1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/08/08(水) 01:50
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 01:52
安いからダメ元で買ってみてもいいね。 出来が良かったらプレミア即死(ワラ
ライバル的にはVideoStudioじゃろ PCUSER誌によるとmpeg2エンコーダーの性能が良いらしいが はてさてどうなることやら。
同じ内容のスレが既にあるけど。 どっちを本スレにするの?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 02:28
VSとかはDV編集が基本だがこいつはMPEG2の編集が メインらしいのでなにかと期待しときます。 再エンコードも編集個所だけらしいし。
お勧めってスレのことかな? PDの内容検証にここを使うって事で住み分けられるのでは
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 07:17
Mpeg4出力はAVI形式はダメか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 08:00
>>3 VideoStudioでは、申し訳ない程度にしかWMV,RMの出力ができない
また、読み込めない
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 08:30
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 10:10
PC USER誌のβ版試用記事から気になった点 ------- スマートレンダリング(編集箇所だけの再圧縮)の場合 1.トリミングはフレーム単位で指定できるが実際には5フレーム程度 消失しているフレームがあった。 2.スマートレンダリングで出力した場合編集箇所が他のプレーヤーで 正しく表示されない事があった。 どちらもスマートレンダリングでなく全体を再圧縮すれば正しくなるが β版であるからと言う事であって欲しい ------- と締めてありました。
12 :
1 :2001/08/08(水) 11:36
>>7 すまん、俺の見落としだった。
皆の雰囲気次第で元のを使わせて貰うつもり。
13 :
:2001/08/08(水) 12:45
試用しようにも、PowerVCRのMPEG2ファイルの インポートにいきなり失敗するよ…
14 :
1 :2001/08/09(木) 20:28
FAQが今日から公開されているので読んで見た。 DV形式のAVIファイル、2GB超のファイルが分割されるとかあってちょっと萎え。 参照AVIだけってことか?ちょっと意味が分かりかねるが、AVI2.0はダメか・・・ MediaStudio Pro にでも逃げようかと思案中だったり。
15 :
:2001/08/23(木) 13:21
age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 01:31
mpeg2からmpeg1に変換する時はやっぱりそれなりに 時間かかるのかな? 厨房質問ですまん。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 02:11
もちろん、マシンのパワーによる
18 :
16 :2001/08/25(土) 03:17
>>17 レスありがとうです。
いや、まあそれはわかるんですが、つまり
ビデオスタジオその他でmpeg2→mpeg1する時と比べてどうかなと。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 03:30
>>18 ビデオスタジオ使ってるが
速いときは速い
20 :
名隠 :2001/08/25(土) 07:37
>>14 Media Studio Pro使ってるけど、あえて買おうと思ってる。
つーのも、CMカット程度にしか使わないのにMSPだと再エンコーディングに元
画像の10倍強の時間がかかる(PEN3-650)。しかも確実に画質は落ちる。
Athronも安くなったし編集専用マシンでも組むかと思っていたくらいだから、
もしこのソフトがまともに使える出来なら安いもんだ。
ま、期待はずれかもしれんが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 12:01
8/30に発売予定だってよ。昨日発売のPC USERで特集してる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 23:20 ID:DIGiZK1c
体験版公開!!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 23:25 ID:DIGiZK1c
>PowerDirector 体験版 【製品紹介】 >DVD-Videoディスクを再生するソフトウェアDVDプレイヤーの体験版です。 そんな馬鹿な!!
24 :
:01/08/28 23:27 ID:IkAe9awc
体験版試した人、フレーム単位でカットできる?
25 :
1 :01/08/28 23:39 ID:z2kUecuc
>>24 そこまで試す以前にちと萎えた。色々な意味で。
やはり価格相応かな。ただ高速なPCを持っている人が
気軽に使うのは良いかもしれない。
有用なのはDV→MPEGのリアルタイム取り込みくらいか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:20 ID:BRYDgYl2
デザインにこるあまりに機能性がいまいち。 フルスクリーンでしか使えないようだが誰かウィンドウで使えてる? mpeg2のピクチャー単位カット、編集部のみのエンコードは うたい文句どおりできた。ただし当然といえばそうだが、 カットされたフレームは再エンコード後全体と同じ形式では無くなり 再生ソフトによってはコマ送りなどに問題がでるようだ。 レスポンスもそんなに悪くは無いが、インターフェースがう〜む。 ってところだな。 私はアカデミック版…¥7,800(税別)で買えるから、 そのくらいの値段なら買ってもいいかな。という感想を持った。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 02:06 ID:GiY49s5s
>>26 学生マンセーってところだね VB6なんてアカデミック10分の1だから
28 :
26 :01/08/29 21:38 ID:mnTcRLMc
ごめん >mpeg2のピクチャー単位カット、編集部のみのエンコード ピクシャー単位でカットしたあと、編集部のみのエンコードを行うと フレーム単位に勝手に書き換えられていた。 プレビューではちゃんと表示されるから、できたものと勘違いしていた。 やっぱり駄目だ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 23:38 ID:0iVHL9lU
なぜか今日店舗に並んでいたから 買ってみたが、主にCMカットに使うだけの私には 結構良さそう。 トリム位置を決定するのもビデオスタジオよりかなり楽だし。 本格的編集するのにはどうかわからんが
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 09:36 ID:FxpJV6CI
体験版使用してみての感想 編集方法は、いまいちわからずじまいだった タイムシフト方式の方が編集しやすい やはり売りは、MPG2の変換(ソフト変換)が早いだけか どこかに、MPG2でタイムシフト方式で1万円ぐらいの編集ソフトは ないものかな こうなったら、MPG1で録画して、プレミアム6で編集し、それを MTV1000のMPG2で再変換かけるしかないのかな 画像は、悪くなるが
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 20:55 ID:XqeCsrVg
あげ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 21:56 ID:8sRVDcEg
買う予定
33 :
29 :01/09/01 01:11 ID:4SVxL2BE
なぜか知らないが、編集した後 ムービー作成しても音声しか再生できなくなる。 最初はちゃんと作成出来たのになあ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 01:16 ID:j1LTihPo
このソフトでDivXやMS-MPEG4V3等のコーデックを使ってエンコードして ファイルを作るときにビットレートの調整ができなくないですか? ほかのソフトで普通でてくる調整のウインドウがでてこないのですが・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 13:07 ID:zrcXXAe2
このソフトは最高だね。
36 :
おいおい :01/09/01 16:09 ID:SIy69.wA
体験版3日目前に入れたばっかなのに、早くも使用期限切れたぞ(藁 もーちょっと遊んでからにしたかったけど製品版買うかな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 21:29 ID:lG8N9T1k
win2000でインストール中にsyntax errorとか3回出やがるのですが。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 23:15 ID:bD9QHS86
MTV1000のMPEG2を編集して書き出すと 途中で止まることが多いな。買うのやめ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 23:21 ID:rOPXRlto
値段が高いよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 23:37 ID:zrcXXAe2
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 00:54 ID:woWYeA66
MPEG4とかWMVの設定に融通が利けば買いだと思うが・・・ MPEG2のCMカット処理だけだな、使いたいし使える機能は。 アカデミックだから買ったけど。
42 :
29=33 :01/09/02 01:01 ID:Ut3LZy2A
>なぜか知らないが、編集した後 >ムービー作成しても音声しか再生できなくなる。 これって俺だけ? とりあえずサイバーリンクにメール送ったけど。 設定いじくった時におかしくなったのかなあ。 どなたか教えて。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 01:34 ID:SRCbYPBE
扱えるファイルって2Gまで?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 02:01 ID:hLsCk1vU
>>42 逆に体験版でMpeg1編集してたら音の出ないファイルが出来上がったことが一回だけあった。
原因はよくわからないけど、20回ぐらいファイル編集してて一回だけだったのであんま気にしてないけど。
45 :
>>284 :01/09/03 01:21 ID:afpljuoo
>>44 うーん、そうですか・・私の場合は毎回だからなあ・・・
かなり時間むだにしたよ。
46 :
44 :01/09/03 01:22 ID:afpljuoo
名前無視して・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 02:25 ID:mCgAPQNw
48 :
もう名前書かん :01/09/03 02:31 ID:afpljuoo
>>47 自分でも面白すぎて涙が出るよ・・・
ID出てるからそれで確認して。
44さんごめんなさい。わざとじゃないんで
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 09:57 ID:P51j5nUk
英語版は1.1が出たようだ。
>>29 =33=42
>>なぜか知らないが、編集した後
>>ムービー作成しても音声しか再生できなくなる。
>これって俺だけ?
>とりあえずサイバーリンクにメール送ったけど。
>設定いじくった時におかしくなったのかなあ。
>どなたか教えて。
解決にはならないけど、
小生もそうです。
月曜日にでもCyberLinkに
文句言うつもりです。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 10:02
>>49 日本語版も1.1がリリースされている
しかし、発売して10日でバッチが出るなんて
>>50 おお、同志よ(涙
サイバーリンクにメールを送ってから一週間ほどたつが、
未だまともな回答が来ない。
とりあえず1.1でもDLしてみて様子を見てみましょうかね。
しかし、56Kモデムじゃつらいな・・
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 12:34
>>36 同じく8/31にインストールした体験版が、
翌日には期限切れになりました。
メールで問い合わせたら
「その様な症状は他ではあがっていない」と言われて
「以前に英語版をセットアップしなかったか?」と聞かれました。
もちろんインストールしてないけど...
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 13:18
PowerDirector,PowerVCR TV Edition 両方とも ハードでエンコードするキャプチャが使用できなくなりますよ GV-MPEG2/PCIを使用しているのですが ダメになりました ご注意!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 17:31
オンライン販売するなら予価ぐらい出しとけ!店頭のアカデミックより全然安いじゃねえかよ!
乗り換え版の規定が、また微妙だな・・・ RaptorEditでもいけるんかな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 22:34
>56 全然イケる こういうのをシェアの拡大戦略という 自分にメリットのある戦略には乗っかっておこう
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 18:50
使ってみたけど頻繁にフリーズして使いもんになんないな俺の環境だと。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 08:52
体験版使ってみたけど、どんな動画でも、DV形式AVIで保存したやつが、DVD-MovieAlbumで読めない。 MegaVi DV/R2ではオッケーなのに・・・ 買おうと思ったけどやめようかな。
[制限事項] 現在のところ以下に関して制限がございます。 ・トリムモードで2GB以上のマークインを指定するとSVRTが使用できません。 これってどういう意味? トリムやってみたけど、微妙にフレームずれた… CMカットはつらいな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 12:07
>>61 どこのそれ系の板見ても書いてなかったのに、ここでその情報を得られるとは・・
マジでサンクス
ありがとね
でもさ、正規ユーザーはこういうの見るとムカツクんだよね。 買う前なら感謝してるのかもしれないけどね。
>61 試してみたらうまくいった。サンクス。が、 編集後にMPEG2で書き出すと、「素材データを開けません」と言われる。 AVI,WMVで出力しても音しか再生されない。 元データに問題があるのかと思い、試しに全く編集せずに書き出すと成功。 編集しなければいいのか。そんなバカな。 速いし、劣化は少ないし、使えるかと思ったんだが、残念。 買わなくて正解ということか。
>>64 どーせ新パッチでたらできなくなるだろうからな(藁
まぁオレは現状のバージョンで不満無いから新パッチいらないけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 13:58
>>61 みたらパッチが落とせなくなってました。
どこかに残ってないでしょうか?
死ね
サイバーリンク必死だな(w
製品版で15分もののCMカットしただけで書き出したんだけど、映像と音声が微妙にずれている これってCPUの能力不足?
だれかパッチくらさい
うちの液晶モニタ&VGA、800x600までなので、 どうがんばってもこのソフト使用不能。 起動時に1024x768以上にしろやゴルァ!!って怒られて終了。 こんな設計するのは素人プログラマだと思われ。バグ多そう。
1600x1200でもデザインくずれてカッコ悪い。 おまけに全画面以外できなくて(1600x1200だと)あほくさい。
そうそう、おまけにプレビュー画面が固定サイズだから 小さくて見にくい
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 19:43
スマートビデオレンダリングでカット編集すると メディアプレイヤーで再生したときに 編集個所でマトモに再生できなくなる ほかのMPEG系ソフトのプレビューなんかだと だいじょぶなんだけど・・・ あとリアルプレイヤーもダメだ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 20:12
WMVで出力したの再生すると オーディオCodecがDivX;)Audio ってのになっちゃうんだけど。そのせいか 音ずれまくり。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 22:14
アップデートパッチをダウンロードするのにユーザー登録が必要になってる。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 22:57
お、新しいHWエンコボードの登場ですか。おもしろい。 人柱の登場をまとう
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 23:10
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 08:09
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 12:43
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 15:52
age
age
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 15:45
結局、WMVとかRMっておまけって事だね 読めないし
88 :
名無しさん@お腹おっぱい。 :01/09/22 15:51
>>87 そうだね、rmは他にフリーでそれなりの編集ソフトあるから
いいけど、せめてWMVの編集機能くらいほしかったなぁ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 17:27
>87 そうだね。書き出しても観れないし。w
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:25
>88 rmのフリーでそれなりの編集ソフト、 おしえてチョンマゲ。
>90 ちょうど2.3日前にシェアウェアになったよ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 10:36
トリムのマークイン・アウト位置が調整しづらすぎ。 せめてPowerDVDみたいなウン倍速再生機能があれば それで再生しながら位置探すんだけど・・・。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 11:18
しかも、キッチリ切れない
そうそう。
>>93 まあGOP単位っていってるからしょうがないのかもしれないけど、
どこで切れるのか前もって分かるなら、先にそこを見せてほしいよ。
トリムは倍速とかが無理なら複数フレームずつ移動する手段がほしい。
スライドバーと1フレームずつ移動じゃほんど辛い。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 21:13
>>94 禿げ同。フラストレーションたまりまくり。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 21:54
何度きり直してもうまくいかなかったひにゃ もう・・・ブチキレ状態
98 :
名無しさん@お腹おっぱい。 :01/09/24 00:05
>>97 自分的編集方法教えて。
自分的には、とりあえず始めはずれなくて最後がずれる。(と思うから)
始めはぴったしにあわせて、CMなど短いものは大体終わりもぴったり、
10分以上のときは自分の終わりたい0.2秒前にあわせると比較的うまく行く
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 00:16
>>97 それが頭にCMの切れ端が入るんだよな・・
最近はTMPGEncに逆戻り
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/24 02:12
結局買いですか? 編集が目的として、買う価値ありますか? お試し版で、まともに判別つきますか? なにがなんでも買うなら(w どの辺が良いですか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 02:49
悪くはないと思うぞ MPEG2の再エンコなしで編集できるし とにかく他の選択肢が少ないんだよな 現状ではマシな部類だと思う
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 02:57
MPEG2VCRと比べるとどうよ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 03:07
MPEG2VCR使えんかった 原因わからん 再エンコOKならMegaVi DVも編集だけならいいぞ 編集前のデコードに時間がかかるのと 再エンコで好みの画質にできんのが致命的だけど(w 編集しやすいだけに惜しいんだよな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 12:36
意外と知られてないけど、UleadのVideoStudioでも、再エンコなしで MPEG2のカットはできるんだよ。 扱うMPEG2のビットレートを、テンプレートマネージャで入力して、 「選択ファイルを新しいビデオファイルとして保存」のボタンを押すと、 再エンコしないスマートレンダリングが始まる。 ちなみに僕はこれで音がずれた事はないっす。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 13:27
SVRTで音声ファイルができてしまう現象が直った。 PowerDirector(製品版)をインストール。この段階で 上記現象に悩む。パッチをインストールするが状況は変 わらず。そこで、PowerDirectorをアンインストールし再 インストールするとなぜか直っていた(パッチは未インス トール)。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 14:18
各種ソフトのコーデックさしかえってできないですかね MegaViは、エンコさえまともなら常用したいんですけど・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 19:21
MTV1000のMPEG2(標準)でトリミングかけて吐き出すとモワモワ(何て言ったら いいのか)ってなるんで使えない。MPEG1だとそんなことないけどTMPGEncの方が やりやすくない? ちなみに乗り換え板って言ってもな〜んもいらんみたい。一応VideoStudioの古い の持ってて店の人に聞いたら大丈夫ですよって言われたんでこっちにしたんだけど。
通販のアカデミックパックは誰でも買えるの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 20:30
アカデミックパックってやっぱ学生証みたいなんが 要るんでない?
当然
通販じゃ本人確認出来ないんじゃないの?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 21:36
うぜぇな。厨房消えろや。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 21:52
いつまで低レベルな書き込み続ける気だ?このカス野郎
>>114 だからなんでそんなカリカリしてるのさ。話してごらんよ。
アホはほっとけ、スレが荒れる。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 18:03
エロレンタルビデオをMEGAPEGでハードウェアエンコードキャプチャ (1500kbps〜2000kbps)。700MBメディアにVideoCD形式でぎりぎり 収まる時間をVCD Checkerで計算、PowerDirectorで編集。 再生はメディアプレーヤーを使うと画質が悪いので、WinDVDで。 最強のエロビコレクション制作環境ができたよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 17:37
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 20:00
昨日、貴社のソフトを買ったのですが、非常に使い勝手がいいと思います。 なにより、編集速度が速いことには感激しました。 色々言われていますが、自分が使っていたMG○社のVideoW○veVSEよりは 格段にいいです。音ずれもないしね。 恐らく、使いやすさNO.1にいつかなるのではないでしょうか? 購入を考えられている方、お財布の準備をしてもいいと思いますよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 20:03
Q : Windows2000のNTFSフォーマットでアナログキャプチャ経由にてキャプチャを 行うと、小さなファイル(数KB〜数十KB)が大量に出来てしまい、きちんと ファイルが作成されません。どうすればよいのでしょうか? A : 上記の不具合に関しては現在修正中でございます。大変申し訳ございませんが インストール時に下記の画面で保存先をNTFS以外の場所を選択してください。 また、すでにインストール済みの場合はお手数ですが再インストールを行い、 下記の画面でNTFS以外の場所を指定してください。なお、[環境設定]の保存先を 変更しても不具合が残ってしまいますので再インストールをお願いいたします。 だってさ。
まだまだしょぼいけど、がんばってほしいね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 23:44
この会社の製品って致命的なバグが多すぎる
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:28
みなさん。1時間半ぐらいのものを、トリミングして1時間にする時 何時間ぐらいかかります。 私は、1時間かかりました。 ビットレーとは8M 環境は、 CPU PENV850 M/B BX系(FSB100) MEM 384MB OS Win98SE
>>126 それは製造するファイルの形式によって大きく異なる。
SVRTじゃそんなにじかんかからないよ。
それより音のないファイルができるのがマジでむかつく。ちょっとずれるし
SVRT使用時はGOP単位なのか。。。フレーム単位で出来ないと意味ないナー。 GOP単位のカットならTMPGで事足りるしね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 16:36
SVRT でなくソフト MPEG2 をかけると、DUAL CPU を使って くれるみたいだぞ。操作性も VideoStudio ほど悪くはない。 問題なのは極端に Buggy なのと、音声が入らない場合があ ることか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 17:54
SVRTで思ったとおりにカットできないのが 一番の問題点だな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 19:21
なぜか、V1.0を使っているんですけど、 V1.1とどこかちがっているんでしょうか。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 19:49
ここでも見てくれ。 www.cli.co.jp/support/download/text/pdir0905_readme.txt
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 23:55
おっ、アップできるんですね。 日本じゃ、登録しなきゃいけないんで本家でアップしてきました。 しかし、編集するときタスクの時計が見えない。 時間を忘れて編集に没頭しろと言うことか(w
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 03:49
実はこいつVOBが読めるのが売りだったりして(w
よくこんな未完成なソフト売る気になったな。 きちんと一発で切れないぞ。
>>135 それさえ改善してくれれば
あとは我慢できるんだがな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 23:53
PowerDirector は2GB以上のMPEGでSVRTが使えない。 と言うのが致命的だね! 再圧縮するんじゃ意味無いジャン!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 03:54
>>137 やっぱりそうなの?
>>60 にも書いてあったけれど。
2時間ぐらいの高画像ファイル作ろうとしたら
やけに時間がかかると思ったんだ。
将来的に制限なくなるのかいね?
まいったよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 13:41
2G以上の場合はTMPGEncで2G以内にぶった切って、 後、PDのSVRTでカット。後、TMPGEncで結合。 バージョン2ぐらいで逝けるようになるのか? でも、ぼったくられそう! とても、銭出して使うソフトじゃないね。 >131みたいにタダで使うべし。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 02:14
このソフトってVBR(可変)mpegではSVRT使えなかったのね。 いまごろ気づいた。(涙
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 14:49
>140 ええええ! そうだったんだ・・・ 自分も今気づいた。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 20:35
うーんでもMTV1000でVBRのMPEG2をばらしたり、再びくっつけるのはできるよ。 全然違うレートのMPEG2はできないってことなのでは。
何にしてもこんなソフト買っちゃ駄目だ。 編集ソフトのくせに指定箇所できちんと切れないなんて 酷すぎる。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 23:00
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 23:55
>>144 最エンコなし(切断部分のみ再エンコ)で編集できます?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 00:42
そりゃ、$695出せるのだったらいいのかもしれないけどね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 00:57
>145 出来るよ。どっちもUIはちょっとクセがあるから体験版使ってみたほうがいいよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 01:24
どっちゃにしても$695も出すかよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 02:29
>>144 デモ版使ってみたけど確かに動作速い。使用感も慣れれば問題なさそう。
問題は金額だな。下の方なら約130$か・・・CMカットしかしないのでちょっと高く感じるけど
PowerDirector買うよりは全然いいな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 02:33
割れよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 02:35
死ねよ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 04:21
>>144 別のスレに書いてあったけどMyFlixXEってVBRのMPEG2は読めないの?
VBR読めないのではちょっと使えないんだが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 14:15
>152 Demo版を使ってみたけどVBRでも読み込めたよ。 でも、日本語のファイル名だと読み込めないみたい。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 18:52
誰か尻出せよ
エロサイトでも逝って来いや
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 21:39
正直、MPEG Creatorの方が使える。細かいトリミングできねーし。VideoStudioよりはなんぼかマシだが。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 14:49
誰か尻出せや
>>157 健作で簡単に出てくるレベルだぜ > 尻
もうちょい汗かけや。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 07:26
体験版DLしてMPEG2をDV-AVIにエンコしてみたけど、おそろしく速かった。 ほとんど実時間でできた。 今までMedia Studio Pro使ってたけど、エンコ用にはいいかもしれない。 編集は・・・ってかんじだった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 07:59
>>159 おー実時間で出来ちゃうんだ。
CPUは何使ってる?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 08:13
>>160 Pen3 933x2
でも、デュアル対応なのかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 04:45
>>161 動作環境でDV-MPEG2キャプチャがPen4 1.4GHzとか書いてある
ところをみると一応デュアルで動いてるような気がする。
933のシングルで実時間だったら速すぎでしょ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 05:00
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 09:42
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 10:22
>>162 なるほどね。
しかし、Pen3 933がすでに時代遅れっていう所に鬱になる。。。
時代の流れ速すぎ!
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 13:16
>>159 カット機能に眼が奪われていたのだか、今日初めてAVIにしてみた。
確かに早いね。
今まで使わなかったのがもったいないと思ったよ。
俺はPen4の1.4G使っているけど、どうやら159と速度は変わらない模様。
ソフトの仕様じゃないかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 13:28
1時間のMPEG2をロードしたら死ぬほど重かった、編集はクソ。 エンコは早いが画質はイマイチ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 13:30
>MPEG2をDV-AVIにエンコ こういうのってエンコードじゃなくて単なる変換て言うんじゃないの? もしくはデコード? 早くてあたりまえの気がするけど。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 22:26
今更だけど体験版DLして使ってみターヨ。 んで感想だけど、画質最悪でSVRTもマトモに使えないことが確認できた(藁 でも高レートで再圧縮かけたらまだ使えるかなってレベル(^^ 折れとしてはVideoStudioよかましなんで買おうかと思ってる。 SVRTにしなくてもそこそこエンコ速いようだし。 しかしCMカット程度に1万か・・・ TMPGがフレーム単位で編集できればなぁ。
>>171 もっとじっくり使ってみなよ。
Power Directorだってちゃんと切れないよ。
切れる時もあるけど。
まあ、2,3コマくらい無くなっても良いって言うんなら大丈夫だけど。
>172 情報サンクソ(^^ 今んとこ問題ないみたいだけどもうしばらく使ってみます。 って今度パーンのシーンでカット(結合)して試さなければ(w やっぱAVIで編集するのが筋なんだけど時間がね・・・トホホ
【制限事項】 ムービーの総ファイルサイズが4GBを越えた場合のSVRT使用は不可 音声のフェードアウトをかけたときに、音が残ってしまう場合がある 一部のアナログキャプチャボードでAVI録画した際にチャンネル情報が取得できない場合がある VIAのチップを搭載したIEEE 1394カードは動作保証外 ハードウェアエンコーダキャプチャカードからのリアルタイム録画には非対応 一部のハードウェアエンコーダキャプチャボードで作成したMPEGファイルは編集できない場合がある DV_AVI形式で出力を行なった場合のAVIファイルタイプはType 1のみ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 22:56
アップデートしてSVRTでトリムしたら激しく音が 歪むんだが、そんなことないっすか?
極端にクソな部分が多すぎ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 09:42
DirectX8.1(・∀・)イイ!! 落ちなくなった。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 08:41
最新版アップデートパッチ1.10.1101を入れたら音ずれが起きた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 05:27
age
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 09:37
アップデートしたら、AVI作成で失敗するようになった。
tukaene-
kasu
sine
majikasuikasindekurezenzentukaene-
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 20:10
サーバ重てえんだよ、毎度毎度!!!!!!!!!!!!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 02:32
Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '8007000e' [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] テンポラリ ファイル用の空き容量が不足しています。 /mod1.asp, 行 52 これってサーバ側の空き容量?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 04:07
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 04:08
詐欺的状況……
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 04:57
どうせ台湾ですぐ割れるでしょ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 07:15
まだ封も切ってないのに・・・。海外の企業だなぁ。。。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 07:38
詐欺だな
192 :
正規ユーザー :01/12/24 07:46
不具合修正パッチとして出すべき
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 09:05
せめてアップデート版を出して欲しいものだ。 出してくんなきゃ、二度とここのメーカーのアプリ買わねぇ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 11:00
こんどのはVBRもスマートレンダリングできるのだろうか。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 11:37
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 16:54
できんぞ
>>196 他の問題は別にして、カットだけならうちでは出来るよ。
VBR、ハーフサイズでしか録画してないけど10本以上
編集したよ。
まぁ、全体的に糞なのでアンインストールして、いまはかのぷの
CMカッター使ってるが。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 13:37
うしゃあ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 18:14
これって、MTV1000 の I Frame Only で録画したファイルも編集できるの? MTV1000 MPEG-2 エレメンタリ 15Mbps I Frame Only → 編集 → TMPGEnc で 4Mbps 〜 8Mbps に再圧縮 みたいな使い方したいんだけど。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 00:35
英語版はいつでんの2.0
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 01:17
PowerDirector 最新版アップデートパッチ (2001年12月06日版) をDLしようと思ったんだけど、現在、多数の人が Web サイトにアクセスしています。 の画面が出てきてDL出来ない。 なぜ?
age
ホントにサーバしょぼいな…
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 03:31
こんどはだまされんぞ。
PowerDirector Ver2.0ちょろっと使ってみたが、 カットの位置決めが恐ろしくやりにくいのはVer1.0と同じ。 たまらんの〜。今回は見送り決定。 他の人感想きぼんぬ。
Ver2.0ってトリミング画面にカットボタンがついてるけど あれってVER1.0のときあった?新機能? Ver1.0ってあまりにも使えなかったんですぐアンインストしたんで 覚えてないんだけど。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:03
Kはまだですか
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:18
すすむくんへ30年エンコードして待て
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:35
だって1.0買ったばっかなんだもん
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:44
そらずれてるじゃすまんわな。
おいおい、誰も2.0体験版使ってねぇのかよ? 感想聞きたいのによ。 よっぽどVer1.0で懲りてんな、こりゃ。
V2.0使ってみたが、V1.1より軽くなってるみたいやのぉ〜。 しかし、vobのm2vで相変わらずSVRT使えんのぉ〜。 AC-3付きのvobを切り貼りするソフトないんかのぉ〜。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 06:04
age
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 12:39
2.0でMPEG2からMPEG4 avi に書き出したいんだが、 ビットレートが変わらなくて全く小さくならねえ…
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 18:49
スピードモードとかいって全然トリムと融合してない…氏ね
氏ねなんて言って悪かった。反省する。 だからせめてエスクポートして音ずれするのだけでも何とかしてくれ……。
XP用修正パッチいつのまにか、すこしは まともにDL出来るようになってるねえ。
結局Ver2.0も使えねぇっていうことでいいですか? カットの操作性はやっぱり糞?
Ver2.0でTVのキャプチャするとPowerVCR II 3.0の TVチャンネルが初期化されちゃうね。
せつかくV2.00出したのに、Kまだじゃねぇ〜か。 Qでも放置プレイだし。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 04:53
あの、これ、なんですけど、
なんか今乗り換えキャンペーン中とかで¥7,800ぐらいで売ってたよ。
アカデミック版なみの値段でしたね。
ウチ今はUlead製品ばかりなので、この際買って試そうかと検討中です。
>>104 UleadのVideoStudioが嫌われる理由って、とーても便利な機能が
全て、あのイカついインターフェースで埋もれてることですよね。
>>226 それってVer1.0のことじゃない??
だったら今は待ち。もうすぐVer2.0出るし。
mpegのカット編集とかに使いたいんなら、Ver1.0は全然だめ。
V2.0,30日期限過ぎて、途方に暮れてたんですけど。 V2をアンストして、V1.1日本版をインストして、その後、V2を 上書きインストしたら、また、V2使えるようになったんですけど。 これって、パグ?(プッ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 21:00
age
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 10:30
次バージョン対決ならVideoStudoの方がよさげ
>>230 そだね。
PowerDirectorもVer2.0やっぱ糞だから、まだそっちの方が可能性があるね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 13:02
個人的に、Power DirectorのいいところはMPEG→DVAVI変換が早いこと位。 まぁ、それだけでも大助かりなんだけど、製品版買うまでの気がおこらない。
PowerDirectorって なんで、かのぷのCMカッター程度のカットの操作性を 持たせられないかねぇ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:19
英語版V2.0使ってMPEG→DVAVIすると音がモノラルになるのぉ〜。 タイトルインも日本語使えんし、困ったのぉ〜。 30日制限も元に戻るので日本V1.1体験版使うとするかのぉ〜。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 15:01
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 01:11
v1.0で痛い目にあってるからなぁ〜、しかもサポートピンとハズレな こと言うしなぁ〜。ちなみに俺が体験した不具合は、 ・AVIキャプチャが2〜3分で勝手に停止する ・AVI→MPEGレンダリングしてると途中で勝手に停止する この時点でまともに使う気がなくなった。 あと、これは仕様だからしようがないけど4G超えたファイルは SMART RENDERING出来ない。ちょっと高めのBITRATEでキャプると 4Gなんてすぐでしょ。ちゃんと対応しといてくれよな。 あとトリムが異常にやりにくいんだよな。VIDEO STUDIOに乗り換え ようかと思ったが、どうせ同じようなものだろうと思って止めた。 この分野のソフトはまだ金出して買う段階じゃないね。もう少し こなれないとなぁ〜。今はFREEWAREで結構満足だし。 やっぱバカでかいHDD用意してPREMIERとか使うのが王道なん だろな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 01:27
>>236 1.0J 体験版でトリムの使いにくさで買う気を失い、
2.0 体験版でトリムのしにくさが何にも変わってなかったので
5.0 が出るまで買わないことにした。
今は編集が前提のソースは I Frame のみでキャプチャ後、
カノプのCMカッターでフレーム単位の編集を行い、
非リアルタイム・ソフトエンコーダで実用レートに再圧縮。
アレ!? 編集ソフトなんて必要ないじゃん。
それだったら最初っからAVIで取り込みゃいいじゃん。
俺的には、V2.0でもそうだが5秒以内のカットを切り出すのに SVRT使えないのが痛い。 まぁ、仕様で仕方ないかもしれんが。 ひんぎすのサーブショットカットできねぇ〜。 これが出来たらゼニ出してもいいんだが。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 10:49
バージョン上がってもVideoレコーディングのこと無視してないか?寒いぞ。
>>238 MTV1000等だったら、aviキャプできないからだろ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 16:50
大昔にいれた英語版の体験版のせいか、日本語Pro版の体験版が試せねえじゃねえか、ゴルァ!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 16:54
AC3は読み書きできるのかな?
>242 一度、日本語V1.1体験版インストしてみたらダメ?
結局VideoStuidoしかためせなかったけどageてみる…
デバイスが認識出来ないだと〜。この糞め。
体験版のオーサリング機能でChapter20個打って 焼いたDISK見たらChapter2以降真っ黒(音は出ている) ナニコレ?体験版の仕様?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 20:12
age
いまだに糞なんだな 素性はいいのに こまったもんだ
専用スレあったのか…。 IOのTVチューナーボードでキャプったmpeg2ファイルをトリムしたら、 最初の数秒ぐらいの部分で元ソースには無かったフレーム落ちがあるのは 仕様ですか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 23:10
2.0Pro使ってる人いないかな? と、Ageてみる・・・
画面の周りを任意のサイズで画面をクリップするにはどうするんでしょうか? ダウンロード版の2.0(not Pro)使ってるんだが、マニュアルが無いのに気が付いた。 pdfのマニュアルってどっかで落とせるんかな?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 15:51
今日このスレ見つけました。(^^)/ PowerDirector2.0 Pro (体験版)を、先日ダウンロードしてセットアップしたのですが...。 私のWin98SE(OEM)は、起動すら出来なくなってしまいました。 (起動する前にブルーバックになってしまう) 何度か再起動しているうちにセーフモードでの起動が出来たので、体験版を削除。 しかし、Win起動時に謎メッセージが出てきます。 (再セットアップしたり,バックアップデータをリストアしたりしても変化ナシ。 フォーマットしないとダメかな) スレ読んだけど、こんな現象出てるヒトいないよ〜〜〜。 何故ウチだけこんなことが??? ちなみに、こんな感じ。 ---------------------------------------------------------------------- Windows または Windowsアプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルが 見つかりません。 レジストリや SYSTEM.INI ファイルがこのデバイスファイルを参照していますが、 このデバイスファイルは存在しません。 意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーション を、付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンインストール してください。 このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は、アプリケーション をもう一度インストールして、足りないファイルを復元してください。 ndiswan.vxd 続けるには、どれかキーを押してください。。。 ---------------------------------------------------------------------- 意味はそこそこ分かるけど、時間のない今は放置中。 (1回[Enter]を押せば起動するし) アプリをもう1回インストールしろったって、Win起動しなくなっちゃうしねぇ。 同じ現象出ている人、居ますか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 15:53
V2.0は使えるのでしょうか… 学生だから、アカデミック版でも買って試すか。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 21:19
WinME、Celeron800、メモリ256でV1.0、
2.0を使って
>>236 さんと同じ症状がでま
した。新マシン(Pen4、メモリ1G)で試
したら今度は動きました。SVRT便利です
が、他にはあまり利点がありませんね。
MobileCapty(iLink入力USB出力の
画像取り込み機器)で作ったMPEG1ファ
イルにはSVRTがきかないし。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 23:29
>>254 漏れはWinXPに体験版をインストして起動確認後中途半端な
アンインストール(ファイルを残す?)をしたために製品版が
起動できなくなったYO。(インストはできるけれど)
レジストリのPD2.0Pro関係の情報をすべて削除して
製品版をインストすれば使えるようになったYO。
Win98seのレジストリとSYSTEN.INIにPD20Proの情報(ゴミ)が
残っていると思われるのですべて消す必要があると思うYO。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 03:00
>257 わぁ、ありがとうございます♪ 今度試してみなくては。 ...でもよく考えてみたら、バックアップデータ内のレジストリとSYSTEN.INIは、インストールの影響は受けていないはず。 (DriveImage使用) なのに、何故別ドライブにリストアしたそこにまで同じ現象が起きてるのかしらん。 ↓ ※詳細 >254に書いた現象は、いつも使っているC:\での現象。 しかし、通常D:\となっている2台目のHDDにバックアップデータをリストアし、そこをHDD切替器でC:\に変えてみても、起動時に同じ現象が起こる。 そのHDDにあるドライブには、体験版をインストールしたことはないのに。 不思議〜。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 06:36
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 06:55
>>254 ndiswan.vxdはダイヤルアップネットワークなんかに使われるもので
PowerDirectorとはまったく関係ないぞ。
ネットワークコンピュータのプロパティで怪しいのを一旦、削除して
再起動してみるべし。
>259 2〜3時間程の大きな動画のCMのカット編集したことある??
>260さんへ >ndiswan.vxdはダイヤルアップネットワークなんかに使われるもので >PowerDirectorとはまったく関係ないぞ。 私も、PowerDirectorとは全然関係ないような気はしていたのですが...。 事実、体験版を入れたとたんWin98SEが起動しなくなってしまったのも事実。 それ以外に怪しいソフトを入れた覚えはないですし、第一体験版を入れて 再起動したとたんダメダメという状況ですし...。 (インターネットへの接続に問題はナシ) >ネットワークコンピュータのプロパティで怪しいのを一旦、削除して再起動してみるべし。 [コンロトールパネルネット]-[ワークコンピュータ]をやってみましたが、何も出てきません。 正確には、一瞬ウィンドウが描画されているような気がするけれど、何も起こらずに消滅という感じ。 (ちなみに、ネットワークコンピュータは普段使っていません) バックアップデータをリストアしてもWin起動時の挙動が変わらないというおかしさに「?」なわけなのです。 リストア直後は、怪しい物が入る前なわけで、悪影響は及んでいないはずなのに。 しかも、Win98SEを入れた直後の、1番綺麗なバックアップデータをリストアしても変化ナシという状況も。 (別ドライブを起動ドライブにしても影響が出るって一体?) なので、1度領域開放までしないとダメなのかと思ってみたりしてます。 考えれば考えるほど、何かがおかしいです。
>>261 CMカットにはトリムバーなんて使わないですけど……。
>>262 > 2〜3時間程の大きな動画のCMのカット編集したことある??
ありますけど何か?
Premiere6.0はMpeg2読めないし、VideoStudioはUIが腐ってるし、
TMPEncのMPEGツールは使いにくいし、音ずれするし、結合遅いし。
……というわけでPowerDirector2.0を買って今のところ大満足です。
あんまり期待していなかったので、2千円ほどケチってProにしなかったのを
後悔してます。
>> 2〜3時間程の大きな動画のCMのカット編集したことある?? >ありますけど何か? これだけじゃ誤解されそうなので追加。 きっとSVRTが効かないって言いたいんでしょうけど、それでも 他のツール並みになるだけで、1時間番組の編集が多いので、 とってもいい感じですよ。
.......
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 09:42
CMカットして繋いだ前後で、音声が途切れたりしませんか? PowerDirector1.0では最新パッチでも、音が途切れるから 使う気にならないんだけど、2.0では直っているのかな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 10:04
2〜3時間ものだとSVRTまた効かないんだ。 終わってる・・・・ 2時間以上ものぐらいしか編集なんかしない。 終わってる・・・・
体験版使ってみたけど、Ulead VideoStudio 6のが まだましかもしれん・・・
>265 何気に聞いてみたんですが、丁寧にレス頂いてありがとう。 Ver1.0は購入して使ってみたんですが、 ある一点でカットすると、スライダーが一番左に戻ってしまうので、 長いmpegのCMカットが異常にやりにくい印象があったんですよ。 早送り再生も出来ないし。 (もうアンインストしているので、うまく表現できないんですが) Ver2.0は体験版を試してみましたが、ここら辺が改善されていなかったので、 購入は見送りました。 VideoStudio Ver5.0も購入して試してみましたが、 こいつはカットの操作性は良かったんだけど、 ハーフサイズのVBRに対応してなかったのでやっぱりアンインスト。 現在はかのぷのCMカッターを使っています。CMカットだけなら 遥かに手早く編集が出来ます。 (高速に早送りをしながらポンポンカット位置を決めていって、一発で終わり)
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 22:12
PowerDirector2.0でMPEGを.wmvに変換すると、必ず音ずれするんですけど 皆さんのところではどうですか?
こりゃまた懐かしいスレがあがったな。
誰も答えてくれねーのかよ
だれもwmvなんかに変換したこと無かったりして
W杯の中継を512kのwmvにしないとCD-Rに焼けないのよ。 なのに音ずれ……。ねぇ誰か答えてよ。
>>275 検証してみるので3ヶ月ほど待ってください。
いぢわる……。
1.0でも、そういうこといってる間に次のバージョンである2.0が出たのだが…(w
>>271 当方2.0体験版。主にMTV1000で取ったmpeg1,2(1.4M〜8Mbps)を
CMカッターでトリムした後、wmv(512kか1Mbps)に変換するのに
使ってます。てか殆どこれしか使ってない(笑)
30分物を50本程処理しましたが今のところ音ずれは発生してません。
余談ですが MTV1000で取ったmpeg1をCMカッターで2分割した後、 TMPEGencで再結合しましたが後半部分の音声が無くなってました。 しかしPowerDirrectorで結合&wmv変換したら音声もオケーでした。
原因がわかりました。PowerVCRのVCD NTSC規格で録画したものは音ずれして、 普通のMPEG-1で録画したものだと音ずれしないようです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 01:39
このソフトはタイムラインは使えないの?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 02:36
SVARTは若干期待はずれ
Sなんとかはフレームが飛ぶから飛ぶから嫌いだから
VBRのソースがまともに編集できません
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 14:08
唐揚げ君
パッチが出たのにあがりもしないのか・・・ もうだめぽ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 22:08
>>287 情報サンクス。手持ちのデジカムが正式対応されたのでゲットしたよ。
IE6だと正常にダウンロードできないのでネスケでダウンロードした。んが、
かなり修正されているらしいが、まださわってないのでよくわからない。
体験版、アンインストールできません(涙) hpもリンク切れだし〜
ユーザー登録アンケートにて 5、今後、どういった映像を編集していきたいと思っていますか?(複数回答可) ■その他(エロ動画、娘PV) 6、編集した映像をどうされますか?(複数回答可) ■その他(エムエークスで交換用)
通報しますた(´・ω・`)
一年近くたつのにこのスレ伸びないねぇ さすが糞アプリ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 10:55
そんじゃああげとこう!
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 11:09
一年たつのかぁ早いなぁ あのころは俺も若かったなぁ 期待に胸膨らませてた
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 11:28
漏れは不満無いけどな〜。
>>295 あのなんとかいう再圧縮無しの切り貼り、つなぎ目のフレームが飛ばない?
俺はあれがイヤで買ったのを後悔しますた…。
295では無いが... 儂も満足してるよ! キャプチャーしたミュージッククリップをこれでつなげてHW+で再生 別の機械で、オーバレイさせながらゲームする(^^;
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 11:43
PowerDirectorのマニュアル本て出ないね。 別にいいんだけど、ユーザー数を如実に物語っているという感じ。
299 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 17:12
出すわけないじゃん。だって台湾だよ。
300 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 17:16
301 :
名無しさん@編集中 :02/08/21 09:30
2.5どうよ? DivXエンコードできりょうになったのがウリらしいけど 今でもできるんじゃ……。とりあえず買ってみるか?
302 :
名無しさん@編集中 :02/08/21 10:23
体験版でそこそこ満足して買おうかと思っていたら エフェクトでシャープをかけると100%落ちる。 体験版だから質問できないけど、製品版もこれだったら最悪。 迷いに迷ってたら、2.5発表。 アップグレードサービスもないみたいだし、9月まで買うなってことになるよねぇ。 バグもあるし、PowerDirectorはパスかなぁ…。
303 :
名無しさん@編集中 :02/09/03 00:15
なんかチャプターいれてDVDオーサリングしたら 音がずれる上に デッキで見ると画像がカクカクする なんでだ?
アレして英語版2.5使ってみたけど、 編集時、シーク画面がおかしい。 ダメだ!こりゃ。
305 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 14:09
>298 確かにつなぎ目ヘンだよな。時間もかかるし。
306 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 06:14
>>302 体験版でだめなら間違いなく製品版でもだめ。
体験版で制限をかけているのは、編集可能な
MPEGの時間が短いことくらい。
短いデータでだめなら、製品版を買わないほうがいい。
買って金をドブに捨ててしまった口です。
Proで、単体で動くPowerDVDのコアのみがついて、
自前DVDを作成したとき、PC上でなら、そのままで
見ることができるというのだけはほしかったけど
ほかの機能面は糞です。
優待版の予告メールが来てたね。 ノーマル→proもあるのかな
pro版でホントにChapter付きでオーサリングして 問題なくみれてる居るの? 居たら是非環境を教えて欲しいんだけど。 osとか他に入れてる編集、オーサリングソフトとか。 うちはどうやってもChap2以降真っ黒なんだけど。 2.5もなんかSVRTの変更だけみたいでオーサリングは変わらないっぽいし 2もろくに動かないのに2.5でまた金取るのかよと、もううんざりです 2.5は買いません。
309 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 17:41
>307 ノーマルユーザーだけどproの優待版予告メールは来た。 でも編集だけにしか使ってないからな〜。
310 :
名無しさん@編集中 :02/09/11 10:23
TMPGEncはもういいから honestiech MPEG Editor Panasonic MPEG Encoder Video Studio ReMPEG2 と比べてどうなのかはっきりさせてくれYO!
311 :
名無しさん@編集中 :02/09/16 20:14
人柱期待age
312 :
名無しさん@編集中 :02/09/16 23:03
PowerDirectorもういいよ。 金毟りのレベルアップに注力するようなメーカいらん。 SVRTも他のソフトで同様のことが出来るようになってきたから 必要性がなくなってきたのもあるけどね。 PowerDVDもMPEG再生ですぐ固まるし。 さいばばりんく反省してくれ。
313 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 01:14
PowerDirector。インストールすると必ず起動しないで落ちる。 ナゼ? Win2K使用。
314 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 02:19
うちでも同様です(Ver2.1 PRO ME)。 なんかWin2KにSP3当てた時あたりから怪しいんですが、 しばらく使ってなかったので、それが原因かどうかはわかりません(笑)。 試しにVer2.5体験版を入れてみたところこっちも落ちました。
315 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 04:26
2.5買ったけど、AVI出力すると不正メモリアクセスして100%落ちる。 どういう作り方してんだよ。おいプログラマ! どうも映像系ソフトって落ちやすい。普通に動くやつないの?
316 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 06:39
色々試した結果、インポートしたムービーのあるフレームにくると100%落ちるもよう。 ムービーファイルによっては落ちないので、表示されている絵に依存しているようです。 こうなると再生もできません。 WindowsMediaPlayerでは再生できるので、ムービーファイルが壊れているわけではありません。 どう考えてもエクスポートのバグくさい…がっかり。
317 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 07:31
編集前に必ず一回SVRTにかけてます。(Ver2.1 PRO ME) こーすっとナゼだかブっ飛ばなくなる。ハテ?
私の場合、SVRTをかけると 316で書いた「落ちるフレーム」までしか保存されません。 そこから先は削除されてしまいます。 ダメダメ?。
320 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 02:55
>>313 あっ漏れも同じだ。
必ず落ちる・・・
PowerDVDランタイムも落ちる・・・
何度アンインストールインストールを繰り返してもだめだった。
DVD−RAMドライブ(擬似2ドライブ)があるからかな?
もう1個の同じWin2KのノートPCでは問題なく起動できたんだけど
そっちは、編集用の機器とかつないでないし、遅いし・・・
>>320 WindowsMediaEncoderの新しいのか、WindowsMediaPlayerの新しいの
いれると、たちあがらなくなるみたい。WinXPでもそうなります。
322 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 05:50
>>321 そうなんだ。
確かに、MediaPlayer9を入れてた・・・
アンインスコできないんだっけ・・・とりあえず、WMP8を
上書きでいれてみるかな・・・だめかもしれないけど。
情報サンクス
323 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 05:55
>>322 あっ、アンインスコでけた・・・
ベータ版だからなのかな?
ヨカータ
324 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 06:18
連続カキコスマソ やっぱりアンインストールしてもだめみたい・・・ 金返せーって気分です。 まぁ、アップグレードのダウンロード購入だから安かったけど・・ ドブに捨てた感じです。
325 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 12:13
>>324 ( ゜Д゜)ハァ?
勝手にベータ版入れて、それで不具合でたら金返せ?
ふざけんなっつんーの。
不具合が出る恐れがあるからベータ版なんだろうが、糞。
>>325 ( ゜Д゜)ハァ? ( ゜Д゜)ハァ? ( ゜Д゜)ハァ?
327 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 21:03
まあおちけつ。
>Q.Windows Media Player9に対応していますか?
>
>A.PowerDirectorシリーズは、「Windows Media Player9」には対応しておりません。
>対応につきましては後日、弊社Webにて公開させて頂きます。
ttp://support.cli.co.jp/faq.asp?ID=331 対応パッチ出してくれる可能性なきにしもあらずか。
マターリ待つかな。
328 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 23:20
>>325 お前ほんと糞だな。
起動できないっつうのは、致命的なんだよ。
アンインストールしたにもかかわらず、起動できない
というのは、致命的のなにものでもない。
FAQには、WMP9には対応していないと書いてあるが、
なにをやっても起動できなくなるとは一言も書いてない。
アンインストールして入っていないのに、対応も糞もねーだろが。
対応っつのは、インストールしている状態で動くか動かないかということ。
正しく「一度でもインストールしたら二度と起動できなくなりますので
そのような場合は、OSの再インストールをするかしてください」
と書いてあれば、最初からインストールもしないし、購入すらしない。
まぁ、元々糞なツールなので、動いても金を捨てるようなもんだがな。
329 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 23:22
>>328 「ちゃんとアンインストール出来るかどうかもわからない」
というところまで含めて、ベータ版じゃないのか?
それはアルファ
331 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 23:56
>>330 PowerDirector2.5がαということでいいですか?
お金をとってα程度の出来(ワラ
332 :
名無しさん@編集中 :02/09/26 13:11
バグですぐ飛ぶ。 ろくなデータ出力ができない。 サポートから返事は来ない。 買わなきゃよかった。 警告の意味でage。
2.0使ってます。 そんな糞なの?問題なく使えて作業効率いいし気にいってますが・・・ プレビューしてこの部分に来ると必ず落ちるって部分があるファイルを VideoStudioでだめ、Premiereでだめ、んでコレ使うと問題なかった。 今まで使ってたのが何て不安定なのだと思ったよ。XPで使用。ノート。 2.5は迷ってる
>>333 よっぽど不合理なことやってるんだな。
作業効率と画質どっちをとっても、PowerDirectorは
他に比べて糞だと思うけど。
コストパフォーマンスも悪いし。
335 :
名無しさん@編集中 :02/10/04 05:58
age
336 :
名無しさん@編集中 :02/10/05 09:26
PowerDirector2.0から他のソフトに移行しようと思うのですが、 何がいいのか迷っています。 第一候補はVideoStudioですが、そろそろバージョンアップが近いのではと 心配です。
>>337 wmvに変換すると必ず音ずれするし、2.5はDivX対応くらいしか目玉がないからです。
・・・ごもっとも
DVD-Rドライブを買ったら、PowerDirector2.0が付いてきたので、使ってみた。 問題なくDVD作れた。 ちょっとうれしい (´ω`)
おめでとーう
俺は貧乏人なのでVCD、PowerDirector2.0で音ズレ等の 問題なくCD-RでVCD作ってレコーダーで再生。 画像はちょっと汚いが、これでいいや。
俺はもっと貧乏だから1コマ、1コマ トレーシングペーパーでトレースして、パラパラマンガで 動画を作ってる、音は無く、画像も汚いけどこれでいいや。
このソフトかなり出来がいいと思いますYO。 今まで使ってきたオーサリングのソフトよりはずっと(・∀・)イイ!!
このソフト、ボード選ぶみたいだね。
>>345 かなりそんな感じ
でもわかりやすくて俺は好き
だったんだけど、以前使ってた自作機からPen4ノートに変えたら音ずれが大発生!!(スタパ風
以前、IOのボードの時はキャプチャーは出来ず、ボード選択で落ちてた。 玄人にして、試しにインストールしたら問題なし。なかなか良い感じ。
348 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 22:20
2.5proをインストールしたらMP3圧縮できんし TMPEGEncとMPEG2AVIでもMP3圧縮できなくなったし しょーがなくDivxとPCMでエンコしたら音ズレするし サポートからは「SmartVisionPro3はハードウエアエンコードだから対応してない」 と返事は来るし.... カネカエセ
349 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 14:52
これってクリッピングできる?
>>61 のやりかたで2.5もいけるな
AthlonXPなのにPentiumIIと出るのはいただけないが。
>>61 のやりかたがわかりません。
ぜひ 教えてください。
352 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 02:47
オレサァ。。以前サポートにメール出したんだわ dualCPU環境でもsingleでも不具合があると。 そしたら、dualCPU環境はサポート外です。って 一言書いて返事しやがったの。 メールの内容よく読んだのかよっ singleでもだめだと 書いてるよ!! お前ら少しでもいいものを作りたいって考えないのか?て 書いて送ったら返事来なくなった プログラマレベルは糞だが、妙にプライド高い手の付けられんやつら。
>>343 昔のMASLやPANIC思い出すなぁ…
懐かしきパソ通時代…。
ソフトウェア板の質問スレで質問したけど誰も答えてくれないのでここでもう一度質問します。 ▼質問再掲▼ PowerDirector2.5でビデオキャプチャの時の音声デバイスを変更することができますか。 体験版では、設定で変更しても実際入力されるデバイスが変更されないんです。 製品版ではどうなのか誰か教えてください。
ということはバグですか?
ということは使えないということですか?
359 :
名無しさん@編集中 :02/11/03 03:24
あのう、メニューの使い勝手はどうですか? DVD WORKSHOP よりいいのでしょうか? 動画チャプターとか背景とかのことです。
360 :
名無しさん@編集中 :02/11/03 09:38
使い勝手はとても良かった 他の編集ソフトはどれも挫折した根気のない俺でも使えた でもたまに音ずれ
ところで、MediaEncoder9が入っていると(一度でも入れると) 動かないって問題は、WME9RCでは出なくなってるのでしょうか? もっとも、PowerDirectorの方の問題だからそっちが修正されないと だめだけど・・・ 何時になったら使うことができるようになるんだか。 OSのクリーン再インスコする気は毛頭ないし。 それに、いくらPowerDVDの再生専用入れてDVD作っても WME9の入ったOSを使ってる人にはあげるわけにはいかないし。 ともかく使えねー。
買うのやめますた。
またなんか変なDM来てたね。 PowerProducerProとDVDってどこが違うんだ?
他に、VCDの作成できるソフト教えてください。
366 :
名無しさん@編集中 :02/11/07 23:26
骨スティックのMPEG ENCODER。 ムロン使ったことはナイ。
情報ありがとうございました。試してみました。 でもこれはENCODEしかできないですね。 録画からエンコまでこなすソフトってやっぱりないですかね。
368 :
名無しさん@編集中 :02/11/09 00:22
>>368 体験版がDLできるようなので試してみます。
ありがとうございますた。
370 :
キンピー :02/11/19 17:45
PowerDirector2.5スタンダードを買って気に入ってるけど、ライブラリーに 素材を溜め込んだときにトランジョンモードにすると固まる… 整理して作業すれば問題なく使えるんだけどね。
371 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 11:56
>>370 マシーンのスペックに問題があるんでないの?ワラ
PowerDirector2.5ProとDivXPro5.02(Free)を入れたけど、 PowerDirectorのCodec選択にDivXが表示されません。 サポセン聞くと、OSを再インストールしろとバカなことを言ってます。 回避策はあるのでしょうか? もちろん、PowerDirectorとDivXは何度も入れなおしましたがダメです。
373 :
名無しさん@編集中 :02/11/22 02:43
おもろいサポセン…
374 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 10:50
再インストールしてみればぁ〜
375 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 13:45
このソフトと併用して使うとしたら、どの編集ソフト使う?
併用というか、完全に他のソフトに乗り換えたほうが幸せな気も。 乗り換え先に気を付けないと、まだ金をドブに捨てることになるが…
>>376 このソフトはそんなに悪い?スローモーションが使えるのと合成が出来ると
いう事でこのソフト選んだんだけど…不満と言えば映画のラストシーンの
ような字幕が作れないのと、フィルターが部分的にはかけれないのがあるって
ことぐらいかな…あっ!あとカッチョいいタイトルが作れないことかな。。
>377 VBR非対応。CBRにしては低速。SVRTは音ずれ発生。 どうしよう、コレ…
カット編集の切れ目がフレーム飛んだりしない?
>>377
SVRTで音ずれは経験ないですね。フレーム飛んだりはしてないけど、カットは し難いです・・ っで何と合わせれば字幕とカッチョいいタイトル作れる?
381 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 02:45
>>379 オレのは飛んだりするゾ。音ズレはないけど。
要は喰うファイルを選ぶわけだね、このソフトは。
で何のソフト使ってんの?
384 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 09:27
DVDはLPCMしか対応してないんでしょ?
385 :
名無しさん@編集中 :02/11/25 11:07
どうしても音ずれする 鬱
WMV変換は速いんだが、設定がデフォルトだけで使えねぇ…
だからどのソフト使ってんのYO!
388 :
名無しさん@編集中 :02/11/27 17:35
なんで、DivXはPRO版しかダメなんだ。これ。
エロのDivXなんかmpeg2にする時、これよく使うyo horiエンコより早えーし、レート5Mぐらいで十分逝けてる しかし、なぜフリーで落とせるエロmpeg1は汚ねーのばっかしなんだyo
汚ねーからこそ落とせるんだよ。
DivXをわざわざmpeg2にするヤシがいんのか…
>>391 DVD Videoに焼きたいんじゃないの?
PowerDirector2,5ProはMTV2000で録ったMpeg2(CBR) を編集して ビットレートとか変えずに同じMpeg2で出力したいだけなのに ウチでは100%落ちる・・・・ また金をドブに捨ててしまった・・・
できてもゴミフレームが入るわつなぎ目でコマ飛びがあるわで使えないよどっちみち
395 :
名無しさん@編集中 :02/12/05 11:59
俺もMTV2000+PowerDirector2.5Proだが別に落ちたりはしないぞ しかし、SVRTを使うと、単純再生するだけならよくても MediaPlayer等でシークできないファイルになる DVDにしたら音メチャメチャずれるし 結局全体を再エンコしなくちゃならないので なんだかなぁ WinProducer3 DVDならMTV2000でハードエンコできるけど こいつは6MbpsCBR固定で設定変えられないので、こいつも糞
PowerDirectorもWinProducerも持ってるが、使い物にならないね、どちらも。 他にもいろいろ買っちまったが、結局結論としてはc
398 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 23:05
ちきしょー、DVD−RないからminiDVD作ってんだけど最近何故か 書き込み段階で失敗する 因みにバンドルものの2.0です
400
401 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 17:06
SVRTは再エンコしないはずなのに、解像度が変化するのは何故? 720×480が704×480になってしまった。 あと、音がかなり悪くなった。
402 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 17:09
↑さらに、再エンコ部分がコマ落ちした。
404 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 21:33
DMR-E30で録画したものに対してSVRTを使ったら、どれ一つまともに再生できない。 こんなの商品化していいのか?
405 :
名無しさん@編集中 :02/12/11 01:12
しつこいようだがオレは編集前にSVRTかけて別ファイル生成してから編集してる。 でも最近はULEADのVS6でカット編集してTMPGEncで結合、が定番になっちった。
漏れはMTV2K自体が糞画質なんで、せっせと十何時間もかけてaviutlのフィルタ通しでエンコしてる 1フレでも逃すと嫌だし1フレでもCM入ってるとキーッとなる自分の性格が嫌いだ コマ落ちさえしなければなぁ…あと切った場所がちょっとずれたりするのが…
407 :
名無しさん@編集中 :02/12/11 12:03
元がどんなファイルならSVRTが正常に動作するんだ?
408 :
名無しさん@編集中 :02/12/11 13:38
た、頼む、正確にCMカットできるソフト教えてくれ…。 PowerDirector駄目だ…。
409 :
名無しさん@編集中 :02/12/12 00:41
カットだけならULEADのVideoStudio6。 でも結合してはイケナイ。思いっきりコマ落ち再エンコするから。
410 :
名無しさん@編集中 :02/12/15 21:13
サポセンはバカでサイテーのゴミ野郎だな 間違えた事ばかり言うし DivX圧縮時に音声がPCMしか使えないんじゃ意味無いじゃん
411 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 21:13
>>409 > でも結合してはイケナイ。思いっきりコマ落ち再エンコするから。
エロ mpg ファイルを拾ってきて結合するとき
copy /b ??? か、unite movie を使うんだけれども。
音声なし mpg ファイルとか、unite movie でハジかれたファイルを
結合する際に Power Director 使ってるよ。
DVD-R ドライブ買った時に付いてきたから。(Logitec のヤツ)
元々1本の動画を分割してアップされてたりする。
再エンコしないので重宝してる。
間違ってもオーサリング etc には使わないが。(藁
413 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 19:18
>間違ってもオーサリング etc には使わないが。(藁 これの理由教えてくれ…使えないの?
414 :
404=407 :02/12/25 00:18
>>413 ていうか全く使えない。
元のMPEG2にもよるのかもしれないが、
俺の環境だとこれで編集すると100%ファイルが壊れる。
どんなMPEG2ならまともに編集出来るのか誰かマジで教えて欲しい。
オレの環境ではスマレ使うとファイルが壊れる。 ゴミ箱行き。
416 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 01:02
PowerDirectorで素のままSVRT。 VideoStudio6でカット編集。 TMPGEncで結合。 オレはもーコレで逝くことにした。
417 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 15:05
初心者です。用途はDVカメラで撮った映像を編集して再びDVカメラに書き戻ししてます。 だいたい不要部分だけ切り貼りして戻しているのですが、 これって劣化してるんですか?
418 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 15:26
>>417 少なくとも音声はシャレにならんコトになってると思うが、、、どだ?
>>418 さん
消えたりずれたりしてます。
でもちょいだけの編集なら大丈夫なんです。
その際劣化が生じているのか気になりまして
420 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 19:50
PowerDirector2.0でもDivXに対応してるのね。 AVIのcodecいじってたらDivXも出てきたよ。
421 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 11:19
結局劣化はするの?
2.0では設定ができないでしょ? 1PASSとか2PASSとか。 それでもいいならできる。
2.5だとそうゆう設定可?
>>415 どうにもこうにも既出だけどボードによるみたい。
ギガポ4.6で吐き出したMPEGは何しても壊れないし、
ちょい古の安物ボードは何してもゴミ箱。
>>421 触れば劣化すると思ってたほうが気楽なんじゃない?
ていうかしてる。
425 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 16:16
>>424 ボードって何のボード?
キャプチャーボードとか言わないよね?
(^^)
427 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 19:38
ドライブにバンドルされていた「PowerDirector1.1」を使っています。 パナソニックのDVDレコーダ「DMR-E30」で録ったMPEG2に対して、 とりあえず、最初と最後の不要部分のカット(トリム)をやってみました。 SVRTを使って作成されたMPEG2を再生してみると、 開始から5秒の位置で、フレームが飛んでしまいました。 いくつかのファイル(すべてE30で録画)に対して同じことを試してみたところ、 飛び具合はまちまちでしたが、すべて開始ピッタリ5秒の位置で、 フレームが飛んだり、逆にちょっと戻ったりしてしまいます。 これは、SVRTのつなぎ目が開始5秒の位置になっていてで、 そこがうまくつながっていないということなのでしょうか? サポートに問い合わせてみたのですが、 民生機で録画された映像ソースはサポート外だと言われてしまいました。 民生機のMPEG2に対して、フレーム単位でカット&結合ができて (それ以外の編集機能は特に不要です)、 SVRTのような再エンコードなしのムービー作成ができる お勧めのソフトがあれば、紹介していただけないでしょうか?
mtvのmpeg2でもつなぎ目は変だぞ とりあえずGV-MPEG2/PCI(アイオー)に付属しているMPEG CREATERが フレーム単位で編集できてつなぎ目だけ再エンコらしいが、漏れが使って みたところPDと一緒だった。
429 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 22:16
430 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 23:14
>>427 俺もDMR-E30&PowerDirectorユーザーだが全く同じ。
つーか
>>414 に書いたのがそれ。
全くふざけてるよな。
MovieAlbumがついてるってことは(君のもついてるよね?)、DVDレコとの連携を考慮してるんだから、
DVDレコのMPEG2を編集できないような糞ソフトを一緒にくっつけるなっての。
431 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 23:16
↑と書いてみたが、よく考えたらそれ以前にSVRTを使うと音が激しく劣化する。 DVDレコのMPEG2以外でも満足に使えないってことじゃないか。
432 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 23:30
>>427 ULEADのVideoStudio使ってカット編集してみるヨロシ。
但し結合はうまくイカン。結合はTMPGEnc Plusを試してみるヨロシ。
427です。
>>430 Logitecの「LDR-N106AK」で、MovieAlbumももちろん入ってました。
それを使ってPCに取り込んでいます。
あとから気づいたのですが、開始から5秒の位置だけじゃなく、
終了5秒前の位置でも飛んでますね。しかも開始のほうよりもずっとハデに。
ということは、VBRがダメということなのかもしれませんね。
最初と最後のトリムもマトモにできないので、CMカット作業にも入れません。
>>432 情報ありがとうございます。
さっそくメーカーサイトを覗いてきます。
434 :
名無しさん@編集中 :03/01/27 01:58
>>433 >VBRがダメということなのかもしれませんね
全てのMPEG2で試したわけじゃないけど、俺もそんな気がする。
もしそうなら
>民生機で録画された映像ソースはサポート外
どころじゃない。
>>432 VideoStudioの体験版を試してみました。
アタマのトリム位置では全然フレーム飛びませんね〜。ちょっと感動。
もうPowerDirectorには消えてもらいましょうかね。
ただ、できたムービーを再生してみると、
後半に行けば行くほど、恐ろしくコマ落ちするのですが、
これはなにか思い当たる原因をご存じないでしょうか?
(1時間番組のトリムだけを試してみたムービーです)
このままだとちょっと乗り換えるには厳しいのですが…。
436 :
名無しさん@編集中 :03/01/27 22:34
>>435 いや、だから結合したらアカンのよ。
VSで使えるのはトリムだけ。
トリムしてコマ切れになったMPEGファイルは、TMPGEnc Plusで繋ぐと上手に仕上がるっス。
>>436 >いや、だから結合したらアカンのよ。
申し訳ありませんが、これはどういう意味でしょうか?
トリムしたものを出力しただけなので、
結合にあたる作業は行っていませんが…。
何の解決にもならんが、 使うな ってことやね。漏れはDL販売で買ったけど消した。
自己フォローです。 ためしにVSでトリムだけした1つだけのムービーを 単体でTMPGEncBeta12のMPEGツールの結合にかけてみたら、 コマ落ちしないムービーがでてきました。 TMPGEncにかけるというのは、こういうことだったのでしょうか。
440 :
名無しさん@編集中 :03/01/27 23:22
>>439 そーです、そーです。
説明が足らんで申し訳ない。。。
ついでに補足しますと、わが家ではトリムだけではコマ落ちはしませんです。 VS6を使っているのですが。
>>440 本当にありがとうございました。
おかげで、キレイにトリムしたムービーができあがりました。
自分のムービーがトリムだけでコマ落ちしてしまうのは、
DVDレコーダで録っていることに原因があるのでしょうかねぇ…。
将来、途中のCMカットなどをやるときも、
シーンひとつひとつを別ファイルで出力してTMPGEncで合体し直さなくても、
VSでできあがった全体のムービーを単体でTMPGEncにかけなおせばよいのですよね。
VSのダウンロード版が6000円。
CMカットだけと考えるとちょっと高いけど、他に手段がないですもんね。
ともあれ、PowerDirectorは抹殺ですな。
マトモにトリムもできないでスマートレンダリングとは…。
ちなみに、TMPGEncBeta12のMPEGツールで「MPEG2(VBR)」を指定しても、
できあがったムービーの情報をVSで見ると、可変とは書かれていないのですが、
これは大きな問題ではないのですよね…?
Plusで直っているのならバージョンアップしたほうがよいかもしれませんが。
>>442 Bitrate Viewerで見た限りでは、VSのスマートレンダはちゃんとVBRで
ファイルを生成してる様です。
あとVS6の致命的な弱点に、サイズの大きなファイルを編集すると
メモリ不足でオチるというのがあります。
TMPGEncがあるのなら、MPEGツールで大まかにカットしてから
VS6で細かに編集するなどしてみてください。
サイズの小さいファイルでメモリ不足DOWNする場合も、ウチの環境では
確認してます。(コレはVS6のバグみたい)
そんなときには、PowerDirectorでSVRTかけた後に編集すると
ナゼだか編集できたりして。。。
抹殺はもーちっと待ってからのほうが得策かと。
>>443 何度も情報ありがとうございます。
ってことは、TMPGEncのMPEGツールが出力した
「みかけはVBRじゃないけど中身はVBRファイル」
をVSで再編集しても、特に問題ないってことですよね。
にしても、原因不明のトラブルに原因不明の解決方法。
やっぱり難しいですねぇ…。
とりあえず、PowerDirectorも半殺しの状態で残しておきます。
ありがとうございました。
445 :
名無しさん@編集中 :03/01/28 01:25
おれこのソフトあまりに使いづらいというか使えないんで先週OS再インスコ する時に捨てちゃった。
しかしサイバーリンクは何考えてるんだ? DVDレコで録画したものはサポート外だと? シェアを伸ばすチャンスじゃないのか?
447 :
名無しさん@編集中 :03/01/31 05:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サイバーリンク
PowerDirector 最新アップデートパッチ公開のお知らせ
2002.01.30.
サイバーリンク
http://www.cli.co.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(一部のユーザーの皆様には重複となります。ご了承ください)
このメールはPowerDirectorのユーザー登録をされた方で、サイバーリンク社か
らのお知らせを拒否されていない方に送信しております。メールアドレスや配
信希望の変更方法は本メールの末尾に記載しております。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
サイバーリンクWebページにてビデオ編集ソフト「PowerDirector」の
最新アップデートが公開されました。
□□アップグレードプパッチ概要□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・PowerDirector 2.5 Build0919アップデートパッチ
・PowerDirector 2.1 Build0925アップデートパッチ
※PowerDirector 2.0をお使いの方は先に
PowerDirector2.1/2.1PROにアップグレードする必要があります。
(無料・下記ページよりダウンロードできます)
詳細/ダウンロードは
http://www.cli.co.jp/support/download/
448 :
名無しさん@編集中 :03/02/02 20:29
449 :
名無しさん@編集中 :03/02/07 17:35
アップデート、補足。 追加機能/修正事項 -------------------------------------------------------------------------------- 【追加機能】 トリムモードでの再生時に、常にクリップの初めから再生するように変更 【不具合修正】 Windows Media Player 9がインストールされているとPowerDirectorが起動できなくなる問題を修正 タイトルモードの文字入力時に一部文字が正しく表示されない問題を修正 DivXファイルのオーディオ部分をMP3でエンコードした場合に停止する問題を修正
修正云々ではなく、根本的に作り直さないとどうにもならないと思うが。
451 :
名無しさん@編集中 :03/02/09 09:59
1.1ユーザーは捨てられたのか・・・
つーかユーザーが捨ててるから
うまい
454 :
名無しさん@編集中 :03/02/25 13:26
やっと使いこなせるようになって来た。 相変わらず切る時のレスポンスは悪いけど10本くらい頑張ったら タイムラグを含めなんとなくカーソル移動のこつが分かった。 だけど、人にはすすめられねぇよ。 長い番組はおおまかにCMのところで40分くらいでいくつかに 分割して編集するといい感じ。
>>449 だから起動しなかったのか!!
サンクス!!!
457 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 15:33
次のバージョンってまだ〜?
458 :
名無しさん@編集中 :03/04/12 10:57
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守
何で人気ないの?Producerはどう?
このスレを逝かせてやれ。 それが武士の情けというものだ。
このソフトって、いくらVerが上がっても使えないんだろうね
ビデオカードのオマケに付いていたけど起動すらしない。 日本支社のパッチは使えねーし、ろくなもんじゃないな
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
469 :
名無しさん@編集中 :03/06/05 18:00
パッチage
470 :
名無しさん@編集中 :03/06/09 23:38
471 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 11:29
>>463 簡単には逝かせはしない!
幸せになるまでは...
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
473 :
名無しさん@編集中 :03/07/16 00:01
壊れたパッチを配布しっぱなし… イミナシ っつーか 手間だけ損
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
475 :
名無しさん@編集中 :03/08/05 02:08
このソフトほんとバグ多すぎ。フリーじゃないんだよ、フリーじゃ。 1万そこそこの金払って買ったソフトなのに・・・
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
これの部分再エンコは音質劣化しすぎ。 素人の俺でもわかった。
478 :
名無しさん@編集中 :03/10/30 22:39
うぅ、ユーザー登録したのにパッチがダウンロードできねーぞ。
メールでダウンロード」でけん」けどって連絡したら CDROMで送ってきました。ちょびっと誠意を感じたりして
480 :
名無しさん@編集中 :03/11/21 22:01
PowerDirector3の先行優待販売がスタートしたみたいね。 0.03秒単位編集、16倍速レンダリング。 生まれ変わった“PowerDirector”をいち早く皆様にご提供! PowerDirector 3 パッケージ版(\14,800/税別)を →→→→→→→→→→→→→ \5,980(送料込み、税別)で特別販売! 2の試用版でDivXを読み込むとアプリが落ちたから買わなかったけど 機能的にはかなり興味あるんだよね。 人柱覚悟で買っちゃおうかな〜
あ、しまった。ProducerとDirectorがごっちゃになってた。 DivXを読み込むと落ちたのはProducerの方だった。
おまいらまた騙されるのか?
483 :
名無しさん@編集中 :03/11/22 20:58
体験版評価中。前よりちょっといい感じ。でもSVRTが使えない?
>>483 うちでもSVRT全然使えない<<体験版
でもまぁ時間がかかるのは別にして、再エンコードでもさほど画質低下は感じないな
カットの操作性は相変わらず糞だけど、それはMpegCraftにやらせて
ちょっと効果を入れるのに使うくらいならいいかも
RAMレコで録画した奴を編集しようとしてたんだけど 出力の際にDVD形式を選ぶとSVRTが選択できるようになった。 MpegCraftみたいにフレーム単位のカットは無理みたい。 Craftで細切れにした奴をこいつで繋いでSVRT出力しようとすると100%落ちるな・・ 1時間番組のCMと不要部分をカットしてトランジション入れたものを なんとかSVRTで出力できたけど、とにかく挙動不審でビビる。 とりあえずDVDにして民生機で再生してみたけど問題なし。
>>485 問題なし・・と思ったけど、終わりの方を再生したら音ずれまくり
相変わらず使えんの〜
487 :
名無しさん@編集中 :03/11/24 16:13
aviからS-VHSにエンコしたら画質悪すぎ MPEG1並の画質 お試し版ありがとう 買わずに済んだ Power Producer 2 DEはDVDドライブについてきたけど 焼いてから見ると常に倍速?で再生される そんなわけでCyberなんとかのソフトは全部アンインストール ただでも使ワン
↑
タダなら何とか使いどころを見つけて使おうかってレベルの完成度やな
ソースがRAMレコで録画したやつでもHalfD1だとほぼ完璧やな・・
カットしてトランジション入れてSVRT出力しても音ずれ皆無。
(プロファイルはデフォルト)
>>485-486 の不安定&音ずれってえのは704x480だったから
デフォルトのプロファイルをカスタムしてSVRT出力したんだけど
ここらへんに問題があるんかな?
なんか、状況によっちゃあ使えるソフトに見えてきた。
491 :
名無しさん@編集中 :03/11/26 05:03
マルチトラックは使えそうかな、思ったのだが、 レポート待ちかな。 コーデック変換のフロントエンドとしては使えるんじゃん。
やっぱあかんな RAMレコの704.480はカットだけならパソで再生する限りとりあえず問題ないけど トランジション入れたら音ずれまくり フレーム単位で切れないからカット専用には使えんしなぁ 番組をまるまる残したいときはMpegCraftでCMカット 一部だけ抜いて残したいときはDirectorって感じで使いたかったんだけど ちょっと問題外やな<<SVRT
SVRTは、再エンコ部分の音質が悪すぎる。 元がノーマル音声のテープから撮ったやつでも劣化がわかるってどういうことだ? あと、松下レコで録画したものをカットすると必ず壊れる。
HalfD1の出力って出来合の標準プロファイルしか使えないのね SVRTが使えないから再エンコでもいいかと思ってプロファイルを作ろうとしたんだけど 352x480の項目がない おかげでビットレートも調整できない 仕方ないから標準プロファイルで出力すると、出力されるファイルはソースのサイズの1.8倍 まぁ笑えるのはこれだけじゃないけど、よくこれを製品として出せるな いくら体験版にしたって
天天にPowerDirector Pro v3.0でますた
496 :
名無しさん@編集中 :03/12/07 17:36
マルチポストになるのをお許しください。 私は日立のDVDCAMで撮影した動画をDVDCAMの付属ソフト(DVD-MovieAlubum3SE)を 使って作成したMPEG2の動画を1本の動画に編集するのに、 PoweDirector2.55を使用し、大変気に入っていました。 今回、登録ユーザー向に3.0の優先販売のメールが届き、早速購入しましたが、 3.0ではMPEG2の動画の結合の際、SVRTが使用できません。 「SVRTを使用する」のチェックが入れれないのです。 テストしたところ、4本で合計1分40秒ほどの動画を1本にするのに、 3.0では、SVRTが使えないため、3分51秒もかかりました。 全く同じ動画を2.55で結合すると、わずか16秒で1本にできました。 また、出来上がった動画のサイズも、2.55で1本にした場合、元の4本の 合計と大差なかったのですが、3.0では全体がエンコードされているため、 容量が小さくなり、また明らかに画質も劣化していました。 11月28日に届き、色々試してみましたがどうしてもSVRTを有効にすることが 出来ず、12月2日にサポートにメールしましたが、12月6日現在で 返事がありません。 私の環境や使い方(設定)に問題があるのかもしれませんが、購入を検討 されている方は、必ず事前に体験版で動作確認をしてください(私が購入 申し込みしたときはまだ体験版が公開されていませんでした)。
相変わらずCyberLinkは糞だな。。。 PowerDirector2.5で出来てたMPEG2ファイルのSVRT出力が まったく同じファイルをまったく同じ編集してもSVRT出力できず。 V3ではおれの環境でSVRT出力のところにチェックできるケースが皆無。 先月サポセンに質問したけど未だ回答無しだし。。。 以前、AGP+PCIでのマルチディスプレイ環境でPowerDVDが 使用できないという問題も、結局サポセンは解決できなかったし。 もうこんな会社からソフト買うのやめようかな。 ゚・(つД`)・゚・
今回はいいとこまでいってんじゃない? 相変わらず使えないとは思うけど(笑 速くなってるとは思うけど、エンコードがもちっと細かく設定できないとなぁ SVRTで不具合が出る場合が多いから特にそう思うな
499 :
名無しさん@編集中 :03/12/12 05:43
age
500 :
名無しさん@編集中 :03/12/12 20:09
なんだー、箱の説明書見てよさそうだから 買って来ちゃったよ〜〜〜〜。 このスレ見とけばよかった(鬱
501 :
名無しさん@編集中 :03/12/13 01:02
PowerDirector 3.0 割れネェ〜〜
割ってまで使うほどのもんか? レジストリを汚すだけ損だと思うけどな
インストして2時間後にヤフオクに出した
504 :
名無しさん@編集中 :03/12/27 00:56
PowerDirector3でSVRTが使用できない件で、 12月はじめにサポートにメールして、とうとう今日まで返事がなかった。 ということで回答は年越し決定! というか無視されたな。 二度と買うか、こんな会社のソフト!
>>504 バカジャネーノ。 こんなソフト買うバカいたとはな。
506 :
名無しさん@編集中 :03/12/27 01:35
DVDドライブ買ったりすると、勝手に付いてくるが、 バンドルソフトに、これとMovieAlbumを付けようと考えたメーカーのやつ。 お前、何考えてるんだ? DVDレコで録画したものを、パソコンに持ってきてあれこれいじれるようにってことなんだろうが、 DVDレコで録画したものにSVRTは使えねえぞ。(壊れる) お前、バンドルソフトを適当に選んだだろ? DVDレコ ⇔ MovieAlbum ⇔ PowerDirector の連携がきちんと出来るか確かめてねえだろ? ユーザーなめとんのか?
>>504 同じ質問を11月下旬にしたけど、先日、その回答が返ってきたよ。
答えは「VBRではSVRT出力できません。」だと。
じゃなんでPD2.5ではできるんだYO!
508 :
名無しさん@編集中 :03/12/29 07:07
>>507 >>504 です。
私の回答はまだですが、質問には、編集したい動画の設定を、
・転送レート 5.4Mbps-CBR(固定ビットレート)
・解像度 704x480
・音声は 224kのMP2
と書いてます。
さて、回答はどうなるか?(たぶん放置だろうな)
>>508 固定もダメだなんて…さて、どう言い訳するのやら。
うちはほとんどの映像記録をVBRでやってるんだけど、
2.5までは何の問題もなくSVRT出力できてました。
これができなくなると、他のソフトに乗り換えるしか
なくなってしまうので無駄な投資に終わってしまう。。。
パナのE-30で704x480、VBRで録画したやつを何回もCMカット→SVRT出力したぞ? Ver3で・・ まぁ音ずれが酷いんで使い物にはならなかったけどな。
>>510 よく見れ。
どっか壊れてるだろ。
俺もE30のやつをやったが。
きちんと調べた訳じゃないから、壊れてたかどうかは分からない。 音ずれが酷かったんで、編集したファイルは捨てたし・・ PowerDirectorも処分したしw プレーヤーで再生して見る分には映像はちゃんとしてたけどなぁ。 どっちにしても使えないけど。
>>512 俺の場合、壊れたっていうか、何コマかdだ。
514 :
名無しさん@編集中 :04/01/09 13:39
Director2.55だけど、DVD-Videoの取り込みをすると 1本目のVOBは取り込めるが、2本目以降のVOBで エラーが出て取り込めない。 なんでだろう?
515 :
名無しさん@編集中 :04/01/20 06:47
サイバーに連絡しても、連絡まったく無いし、困ってます。 教えてください。 Director3でキャプチャー編集したMPEGを、付属ソフトEZProducerで DVD-Rに焼きこんだけど映像しか見れないんですが、何が原因なんでし ょう。 普通に音楽CD、市販のDVD-Video聞いたり見れたりするんですが。 私の環境か、設定に関係してるんでしょうか? しかし、このメーカーサポート最低ですね。
早いとこ、ヤフオクで処分しちゃえよ
ヤフオクでもなかなか売れないぜ?>>Director3 VideoStudioだと結構さばけてる感じだけど。
518 :
名無しさん@編集中 :04/01/21 00:18
>>508 です。
只今、放置プレイにあっています。(T_T)
508に答えてやれよ ボケども
>>517 今ヤフオク見てみたけどほんっとにさばけてないねぇ。
まぁ動画編集ソフトなんかを買おうと思う人は
PowerDirectorが使えないことを知ってるコアユーザだけなのかもね(苦笑)
521 :
名無しさん@編集中 :04/01/24 12:25
SVRTの誇大広告を見て買ったのに最悪
522 :
名無しさん@編集中 :04/01/30 23:14
2ゴールドの体験版を起動して、 DVD作成を選ぶと強制終了。なぜに??
523 :
名無しさん@編集中 :04/02/01 15:57
久しぶりに2.1を起動したら
>>372 さんと同じ現象になりました。
Codecの選択で「コンプレッサ無し」以外に選択肢が無いっす。
どうすればいいのだろう(´・ω・`)ショボーン
>522 Producerの方だよね? 自分のところでも落ちるよ。 キャプチャー機器のサーチ中に落ちてるみたい。 (勝手にサーチするなっての) ちなみに製品版でも同じだよ(w
525 :
名無しさん@編集中 :04/02/03 03:11
>>524 えー!
修正パッチとか出てないの?
よさげだったんで体験してみたかったんだけど、
製品版もだめなのか・・・。
キャプボードがないPCならいいんでしょうかね?_| ̄|○
527 :
名無しさん@編集中 :04/02/24 04:52
3.0 の体験版をダウンロードし、半日使ってみました。
今のところ、短いクリップしかいじってないので、
それなりに動いています。
ところで、
http://www.cli.co.jp/news/20031119pdir3.htm で彼らが言ってる「デュアルモード編集」というのを、
ぜひ試したいんですが、体験版のせい?か、ヘルプを
見ても、やり方が見つかりませんでした。
「6トラック(映像2トラック、音声3トラック/主音声含、
タイトル)搭載のタイムライン編集モード」
にしたいんですけど、方法をご存知の方は、どうぞ教えて
ください。
>>527 メニューの「表示」→「タイムライン」を選択するか、ストーリーボードの
左上にあるタイムラインボタンをクリックする。体験版にあるかどうかは知らんが。
素材がプログレッシブでなかったり音声ビットレートが224kbpsでないと
SVRT出力できない仕様は糞だ。3.0にUPして損した。
まだ、あったのかこのスレ... えらい、息が長いね...
530 :
名無しさん@編集中 :04/03/23 05:29
DigiOnTVR L.E.でディスク形式、 (とりあえずDVD720-480/352-480/8M・音48-384) SVRT出力できました、でもデンインタレースと、 フィルタは解除しなくちゃ、駄目みたいです。
531 :
名無しさん@編集中 :04/03/23 05:32
あっ↑ DigiOnTVR L.Eでキャプチャしたファイルを、 PowerDirector 3でSVRT出力、 できたという意味です、 紛らわしい書きかたしちゃいました。
久しぶりに起動したら
>>523 さんの症状が直っていました。
思い当たるのはShowBizをインストールしたことくらい。
まぁとにかく再インスコしなくて直って良かった良かった。
534 :
名無しさん@編集中 :04/05/01 03:15
とりあえず糞ネクスト用にage
535 :
名無しさん@編集中 :04/05/01 22:05
powerdirectorって videostudioとくらべてどこがダメなんですか?
使わなくっちゃ判るめぇってことで 買ってきて入れてみた・・・ ¥1980のやつだけどな。
糞ース版は余りにも制限しすぎだろ。しかもDVDオーサが ない時点で、最初からPowerProducerPersonalを抱き合わせで 買わそうとしてるからなぁ。 最初からサイバーリンク版PowerDirector買った方がよいかと思う。
538 :
名無しさん@編集中 :04/05/03 02:38
>サイバーリンク版PowerDirector 1万近くしない?
うわ、PowerDirector3駄目なの? 簡単な編集できて、WMV、DivXに出力できるのが欲しかったんだけど・・・ orz もちっと他の探してみるかな
540 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 19:11
安定さえしてれば機能的にも良いソフト?
541 :
名無しさん@編集中 :04/05/05 14:57
DVD-RAMのVROファイルを読み込めるのですが、 音声が入っていないのですが、仕様ですか? DVD2AVIで音声分離して音声を読み込む、、、、のは避けたい。
サポートにメールだして、 早5ヶ月、一向に返事が来ない。 サイバーリンクって、なにやってんだか。
544 :
名無しさん@編集中 :04/05/06 23:21
とっととバージョンアップしとくれ
糞ースのDirector買おうと思ってパソ屋逝ったんだが VideoStudioも同じ価格の廉価版出てたのね(6だけど) どっち買おうか迷った挙句、VideoStudio7SEがバンドルされてる 苦労人のSAA7133(GRのみ・7000円)買った。 保有してるSAA7130から実質5000円で買い替えできて(゚Д゚)ウマー さらばPowerDirector…
>>537 PowerDirectorだけだと、何か不都合ありますか?
あ、DVDのタイトルメニューが作れないの?
特になさそうだけど、SVRTが微妙。1度も使ったこと無い。 オーサリングは、TMPGEnc DVD Authorを使ったほうがいい。 PowerDirectorのオーサリングはダメ。 バク報告しても、再現したらしく検証すると言って、 3ヶ月も入念に検証してくれてるようだしね。
548 :
名無しさん@編集中 :04/05/07 23:40
脈無しの女の対応みたいだな
>>546 ソース版Directorだと、メニュー云々の前に
DVDにできないから、MPEG2で出して
Producer等、別のDVDオーサソフトが必須なんだよね。
550 :
名無しさん@編集中 :04/05/23 00:01
やられた。 インストールすると付属のDivX5.0.3が勝手に入るが それだと出力フォーマットの候補にDivXが現れない。 DivX5.1.1を持ってきて入れてやるとDivXが選べるようになるが、 0バイトのファイルができたまま時間だけ過ぎていく。 音声CODECにLameを選ぶと、エンコ開始時にエラーダイアログが出た後フリーズ。 なんじゃこりゃ。ちゃんとデバッグしたのか?金返せ。
ソースネクスト版のDirector+Producer、4000弱で売っててかなり食指動いたのですが・・・ サイバーリンクのとどう違うのでしょう? 機能比較表みたいの無いか探してみたけど特に無いし・・・ DivXが付いてるか付いてないかくらいの差しか見えません(;´Д`)
PowerDirector 3アップデートパッチ (Build1706) キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
【変更】 付属オーサリング機能が「EzProducer」から「PowerProducer Express」に変更されます。 「PowerProducer Express」は以下の機能が変更されます。 -VRフォーマットでの記録・編集に対応しました。 DVD-RAMディスクへの書き込みに対応しました。 MiniDVDは非対応となりました。 -VR→Video変換はありません。 +VRディスクのデフラグ機能はありません。 【追加機能】 本製品より、PowerProducer 2 Gold(build1306以降)との連携が可能となっています。 ただし、仕様上、PowerProducer 2 Goldが既にインストールしたパソコンに本製品を適用すると PowerProducer Expressに上書きされますので、PowerProducer 2 Goldをお使いの方は本製品を適用後、 PowerProducer 2 Goldを再インストールしてください。 【不具合修正】 PiPに対しカラー調整・透明度設定を行った場合に、特定の条件下でエラーが発生する場合がある問題を修正。 タイトル入力で長い文章を入力した場合に、プロジェクトの保存でタイトルが正しく保存されない問題を修正。 プロファイル設定で、カスタムプロファイル作成時に「インターレース解除」チェックをONにしても、 プロファイ ル再編集時にチェックが外れてしまう問題を修正。 DivX Codecを再インストールした場合に、「出力」でDivXが選択できなくなる問題を修正。 PowerDirectorで作成したDVDを一部のDVDプレイヤー(PSX等)で再生した場合に、音声が再生されない問題を修正。
555 :
名無しさん@編集中 :04/06/02 16:38
Build1706で、今まで弾かれてたファイルでも、 SVRTが使えるようになったみたい、 やっと普通に使えそうです。
556 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 19:16
そうでもないような気がします。 Build1706で、未だにSVRTが使えてませんが?
音ズレを気にしなければSVRT出来てます
558 :
名無しさん@編集中 :04/06/11 18:24
音ズレするなら、SVRTは無くても良いような気がしますが?
559 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 23:20
Personal買って、3買った。 SVRT(と同様な機能)を使いたいのですが、 PowerDirector3から乗り換えるとすれば、 どのソフトウェアが良いでしょうか?
>>559 あんたは、SVRT使えるのか〜。うらやましい…
MpegCraft(MpegCraft DVD)はどう?
>>560 いや、PowerDirector Personal / 3 では SVRT が使えないようなので、
他に乗り換えるしかないか、とw
3 のパッチ当ててもダメだったし。
ということで、MpegCraft 情報サンクスです。
早速検索してサイトを見てみます〜
562 :
名無しさん@編集中 :04/07/06 22:10
だまされた! スマビで撮ったファイルを編集するときSVRTが使えないので サポセンに問い合わせたところ >具体的な動作基準としましては、原則として、素材がプログレッシ >ブである事や作業時に選択しているプロファイルと素材のプロファ >イルが同一である事、音声ビットレートが224kbpsであることなど >がございます。また、数十秒などの極端に短い素材などでも動作が >不可な場合はございます。 >また、素材となりますファイルがハードウェアエンコード機器で作 >成されたものも動作対象外となります。 と回答をもらった。 パッケージのどこを見てもそんなこと書いていない! まったくの騙し商品です!コレ!! 絶対買わないように!!!
スマートレンダリングなど使えると思う方がおかしい カットだけなら出来る奴もあるけど
スマートレタリングの出来る条件が厳しすぎだね。 こういうのを売りにして商品を紹介しないで欲しいな。
正直ここのは何かっても駄目だってば
ここじゃ、散々の評判だね。 でも、俺は満足して使ってるよ、このソフト。 編集は慣れれば、結構使いやすいです。 DV-AVIのまま編集して、DV-AVIで出力するなら、満足の出来です。 その後、TMEでエンコしてTDAでオーサリング。 最初はこのPowerDirectorで最後までやってたけど、やっぱり画質がひどいからねえ。
俺の不満は、サポート体制。 まあサポートが必要ってわけじゃないけど、不具合報告ぐらい。 2通送ったが、1つは返事来ないし、もう1つは来たが不具合が再現されて調査すると言ったきり返事なし。 あとは、SVRTがねぇ〜。
使えない機能をさも使えるが如く宣伝して売るのはいかんわな
574 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 16:21
575 :
騙されるのは3回が4回でも一緒だろ? :04/08/20 22:15
SVRTII期待age
どうせ糞だろ?
Power Director 3にAC-3のライセンス料くらいでSVRTUへアップグレードだしてほしいなぁ。
578 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 20:03
>>578 そう思って買う人も少なくはないと思う。
俺もSVRTがあるのも買った一要因だったし。
>>579 そそ。そう思って買ってもらった方が売れるw
で、私も引っ掛かってしまった^^;
問い合わせをすると使えない条件をいっぱい教えてくれる。
で、勿論、返品は不可。
100円でも高いな、レジストリが汚れるだけだし
582 :
名無しさん@編集中 :04/09/28 00:58:32 ID:hH7qWJui
今日まで、買ったことを思い出したくないくらい封印していたが、 上司から、DVDレコーダに録った工程監査の内容を、地方工場に送れと言われ、 「ほぎゃ?」と返事したら「向こうにはDVDプレーヤもDVD搭載PCも無いからCD-Rでね」と言われ 「ぶあ?」と返事したところ「むろん、DiVXなんかダメだぞ。WMP8でも怪しい。向こうにはPCに詳しいやつがいねぇ」 といわれ、「あぢゃ」と考え込んだ末に、このソフトの存在を思い出した。 無事、SVCDにPowerDVDランライム入れて、CD-Rに収まりました。 宅急便で送ったところ、地方工場でもPCのCDドライブに入れたら勝手に始まったので 無事見れたのこと。やれやれ。 ちょっとだけありがとー>PD
>>582 いちいち糞ソフト使わなくても、下記から取り出してルートに置いて焼けばいいんだけどね。
C:\Program Files\CyberLink\PowerDirector\DVDPlayer\Pdvd_rt
>>583 その為には、その「クソフト」をインストしなきゃならんじゃないか。
MPCでもオートでインストできるようにしかけておけ。
>>582
ドライブにハンドルしてた、PowerGo2といっしょについてた PowerDirectorが動かない というか、「枠」だけ表示するだけで「ボタン」が表示されないので何も出来ない 動かす方法ないかな。 ちなみに、PowerGo2は動いてるが、インストールしたらWin98SEの「タスクスケジューラ」 が消えてなくなった。アンインストールしても「タスクスケジューラ」が復活しない(T-T)
>>585 自己レス。ソフト名間違ってたかも
「PowerProducer」かもしれない。似たような名前なんで、、
588 :
名無しさん@編集中 :04/11/11 01:45:36 ID:Gop7vUrb
DivXに変換するとき、音声をMPEG Layer-3でエンコードしようとしたら 異様に甲高い早口になってしまう・・・orz 音声部のみ午後とかlame使う、って不可能なんですよね?
ちなみにマイルでタダゲットしたソース版でつ
ポイント交換で手に入れた ソース版のPowerDirector3で SVRTが どうしても有効にならないので いっそ捨てちまおうかと思っていたんだけど、 ディスク形式出力の「DVD形式 NTSC DVD(高画質)」を選んだら なぜかSVRTが有効になってる。??? 今まで、30〜40分かけて再エンコされてたMPEG2ファイルが、3分強で 作業終了するようになりますた。 ソース版は、SVRTが出来ないのかと思ってた。 今まで ファイル形式出力を選んでいたので、全然気付かなかったよ。 orz -> 2.55からの乗換えだったので 気付くのが遅れたというオチ.。
>>590 オーサリングして音がずれてないか確認した方が良いよ
592 :
名無しさん@編集中 :04/12/14 11:05:32 ID:GgBa91h8
2.0をインストして、開こうとすると、EXEにエラーがでて開けません。どうして?
長めの字幕入れてたら突然落ちてファイル破損。 このソフトもうイラネ
CMカットにちょうど良いなこれ
ソースネクストの買った。 15分番組のDVD化で6分ぐらいのところでハングアップする。 (同じソースで、ハングアップするのは6分過ぎの同じような場所だけどきっちり同じというわけではない) どーしよ。
仕様。
597 :
595 :05/01/29 06:45:39 ID:rSlxhTov
機能に不満があったのでPowerProducer3を買った。 PowerDirector3入っているのに入っているのに、入っていないと言うメッセージが出てシームレスな編集ができなかった。 ドツボにはまったか orz
動画を扱うソフトって、まず体験版を試したほうがいいんでないの? 俺は店員にそう言われて、PowerDrector買わずに済んだんだが
>>591 ものの見事に音ズレするよね<SVRT
買って数日で、まだ何のことかわからないような状態で使ってて、
なんで音がずれるのか全然わからずにかなり悩んだよ。
こんなんじゃSVRTなんて意味ないじゃん…
600 :
名無しさん@編集中 :05/02/21 20:15:03 ID:TWv4Zp2Y
DVD形式で出力するとき、画面の縦横比を16:9に設定するにはどうすればいいんでしょう
601 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 21:00:42 ID:4d2qqYxj
602 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 12:38:12 ID:An/8/Vy5
603 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 12:45:18 ID:An/8/Vy5
CMをまとめてカットできるようになったってあるけど そのメリットって何? 結局始点終点を一つづつ選ぶ訳だから 別にまとめてじゃなく、そのつど消していっても良いんじゃないの?
バンドルで儲けてるから、バーアップできるんだろ
タイムライン上でCMをカットしました。その後結合ができません。ヘルプを 見ると二つ以上を選択して・・・となっていましたがどうやって選択すれば いいんでしょうか?どうやってもひとつしか選択できないしシーン検索の方 はなぜか切り取ったはずのCMまで結合されてしまってます。Ver3
祈ってください
いや祈ってくださいじゃなくて教えてください。プレビューのとこでアイテムを ムービーに変えるとちゃんとCMカットされた映像がでるんですがどうやれば それを保存できますか?めちゃくちゃレベルが低いのはわかってますが お願いします。
608 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 21:51:40 ID:Is16EcRo
>605 結合って・・・何のために? そのまま出力じゃ駄目なの? まあ、2つ以上選択するのはCtrl+クリックでできることはできるが・・・ってそういう意味じゃなく? それから、保存も「ファイル」→「名前をつけて保存」って・・・そりゃ分かってるよね。 すまん。質問の意図がよく分からない。
609 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 23:04:13 ID:hbN/RAt7
>>607 ネタにマジレスいくない。
「祈ってみましたがうまくいきません」ぐらい書いておけばおけ。
608氏の通り、そのまま出力したらだめなの?
>>608 分割するといくつかにわかれるからそれらを全部結合してから保存する
のかと思ってた。そのままmpgかなんかで保存できるんですか。ディスク
焼けたらやってみます。
根本的に間違っていたようです。タイムラインのとこで分割したものは 並べたとおりに勝手に出力できるんですね。だから無理に結合する必要 なんてなくてCMカット後にそのままaviかなんかで出力すれば よかったわけですよね。二日も悩んでバカみたい・・・。_| ̄|○ ありがとうございました。
>>611 俺も使いましたた当初は同じ事で悩んだw
祈ってください
発売に先駆けて、PowerDirectorを購入頂きましたユーザー様に、 PowerDirector 4をスペシャルプライス+正式発売より2週間早くご提供させて いただきます。 PowerDirector 4 パッケージ版 \7,140 の →→→→→約20%引き “\5,775”超お買い得価格!!!!!! どうせ使い物にならないんだろうなぁ。 オレは、TMPGEnc3.0 XPressとTMPGEnc DVD Author 2.0でこんなのとはおさらばだぜ!
>614 PowerDirectorとTME+TDAってそもそも全然違うソフトじゃない? PowerDirectorのエンコとオーサリングがクソってのは同意だけど。
616 :
名無しさん@編集中 :05/03/13 16:18:22 ID:NP/bHJMt
617 :
名無しさん@編集中 :05/03/16 00:23:05 ID:5YYI+gOA
PowerDirector3で、MPGファイルをDivXで出力したんだけど 出来たファイルは音声のみで画像は真っ黒け・・・ドユコト?
PowerDirectorでそうなったことはないなあ。TMPGではあるけど。
CMカットしてMPEG2で出力した。DVD2AVIにかけるとd2vしか生成 されなくてwaveとかがなかった。なぜに?
「PowerDirector Personal(ソースネクスト版)」アップデータ (Ver.1.0.2) 【修正内容】 ・「PowerDirectorPersonal」で制限されていた「PowerProducerPersonal」との 連携書き込み機能を追加いたしました。 ・PiPに対しカラー調整・透明度設定を行った場合に、特定の条件下で エラーが発生する問題を修正いたしました。 ・タイトル入力で長い文章を入力した場合に、プロジェクトの保存でタイトルが 正しく保存されない問題を修正いたしました。 ・プロファイル設定で、カスタムプロファイル作成時に「インターレース解除」チェックをONにしても、 プロファイル再編集時にチェックが外れてしまう問題を修正いたしました。 ・DivX Codecを再インストールした場合に、「出力」でDivXが選択できなくなる問題を 修正いたしました。 ・「PowerDirectorPersonal」で編集した動画を用いて作成したDVDを一部のDVDプレイヤーで 再生した場合に、音声が再生されない問題を修正いたしました。
621 :
名無しさん@編集中 :05/03/19 14:21:34 ID:V5vq1x70
CMカットのやり方がわからん・・・。 トリムでいらない部分を選ぶといらない部分が残っちゃうんだけど、 これって動画のいらない部分を取り去る機能じゃないの? うーん・・・わからん
トリムってのは必要な部分をピックアップするもんです。
623 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 04:21:30 ID:gzhFD9Wz
>>621 自分も間違ってるかもしれないけど、トリムって一本のファイル
の前後をカットすると思います。
CMカットだと、CMの真ん中で切断して、前後のムービーそれぞれを
トリムするのがPD的な使い方ではないでしょうか?
CyberLink Q&A [トリムモードについて]
ttp://support.cli.co.jp/faqs/268.htm CMカット目的ならば、トリムモードよりも シーン検出機能で手動分割したほうが
楽かもしれない。
例)
1:OP頭のコマで追加ボタン 2:CM頭のコマで追加ボタン
3:本編Aパートの頭のコマで追加ボタン 4:中CMの頭のコマで追加ボタン
5:本編Bパートの頭のコマで追加ボタン 6:CMの頭のコマで追加ボタン
7:ED&予告の頭のコマで追加ボタン 8:CMの頭のコマで追加ボタン
以上で分割したシーンの内、1、3、5、7で出来たシーンをストーリーボードに
追加してファイルに出力。
注)
それぞれ 「追加ボタンを押したコマ」 〜 「次に追加ボタンを押したコマの直前のフレーム」までが
ひとつのシーンとなるので、コマ送りを使って 適宜調節する。
(CMへの映像の変わり始めのコマで 追加を押すようにすると割とうまくいくようです。)
625 :
621 :05/03/21 00:52:18 ID:jvmOOhIF
>>622-624 おおサンクス。動画をいくつもタイムラインに追加して
必要な部分を抜き出し、まとめて出力するわけか。
やりやすいようなやりにくいような・・・
とりあえず無事CMカットできたんでよかった。
ただ出力の時間が異様に長いような気がするんだけど
これが普通なのかな・・・
SVRT効いてますか? うちではソース版に>620のあぷでたを入れた環境ですが、30分番組のCMカットの場合、 SVRTが効いている時の出力時間は、だいたい4〜5分くらいですよ。 SVRTが効かない映像ソースの場合は、40分以上かかってますが。
>>626 SVRTが効くとか効かないとかって、どこで見分けるの?
>>627 出力の時にチェックをいれれるかどうか。
無理なら、チェックマークのところが灰色になります。
PowerDirector 4はVBRのMPEG2に対してSVRTはできるのでしょうか?
3ではできないんだど…
SVRTが効く条件って何? ビデオカードで標準で録画して、CMカット。 MPEG2で出力してるんだけどこれだと効かないのかな
ああ。可変ビットレートだとムリなのね。PD3は対応してないのか・・・・ まぁガマンするか
631 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 03:31:15 ID:/KKzyv/h
あらっ。 ソースネクストのあぷデータは、差分じゃなくてフルパッケージだったのか… OSをクリーンインストール後、PDを再インストールしようとしたらファイルがなくて 一ヶ月間だけダウンロード可能だったことを忘れてた… orz 結局、もう一度購入したyo!
632 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 01:14:33 ID:mGoUjRvc
あるゲームのデモを無圧縮aviファイルにして、 うまいところだけを切り取って、 編集して総集編みたいな動画を作りたかったのですが、 出来がものすごく画質が悪く(粗く)なってしまったのですが 編集ソフトというものは画質が落ちてしまって当然なのでしょうか。 サイズは640*480,出力はDivxで設定は、ビットレートを上げてマルチパスにすると 画質があがると聞いたのですが、エラーが出てしまうので、デフォです。 使っているソフトはPowerDirector3です。 長文になってしまって大変申し訳ないのですが よろしくお願いします。
633 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 16:31:32 ID:mGoUjRvc
上記の件ですが、無事解決できましたので、 ここにご報告いたします。 またなにかありましたらここにききに来るかもしれないので そのときは、なにとぞよろしくお願いします。
634 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 16:50:59 ID:wnLIJ+vr
切り貼り&エンコだけならAVIUTLで十分だしな
635 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 21:35:50 ID:uF7ANWr7
PD4ってどうなんすかね?
当然糞。
637 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 04:48:24 ID:+CZxadtQ
ふーん
>>635 何が糞って
・使えないSVRTがそのまま(SVRTできるとこが可視化されてはいるが)
・16:9に未対応
PD3の時もカットを繰り返したりすると突然落ちる問題がそのまま放置されていた
ので、PD4には期待してません。
>638 確かに「分割」とかすると応答なしになる。 小まめに保存しとかないと、泣くことになるな。
PD3持ってるんだけどこれってゲーム?
Personalなんですが、Mpeg4カメラのAV35で撮った総計900MBの動画を配置すると アプリケーションエラーが頻発して開けたり開けなかったりします。 アスロン1500と700MB以上のメモリを積んでいますが、PCの力不足なんでしょうか? エラーログでも見れば分かるかもしれませんが、何処にあるのかも分かりません。 「応答なし」などはありませんが、とにかくインポートでエラー、うまくいっても "タイムライン再現中"でエラー、なんとか読み込んでもタイトル編集中にエラー、 トリム中にエラーで、せっかく買ったのにまだ一本しか完成できてません。
普通は一本完成させるとその満足感で、他のまともなソフトに乗り換えますw
Premiere使え
645 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 16:44:48 ID:SQqgLAit
PowerDirector(SVRT使用)で編集したMPEG2ムービーをWindows版vlc0.8.1で再生するとカクカクする人いませんか? PowerDVDやWinDVRでは問題なくスムーズに再生できて、Mac版vlcを使ってスペックの劣るMacで再生しても問題ありません。 これはWindows版vlcに固有のバグなのではないかと思うですが、皆さんどう思います? PowerDirector側が非標準的な事をしているのだろうか?
646 :
名無しさん@編集中 :2005/05/22(日) 00:05:20 ID:6CaTAzDa
>PowerDirector側が非標準的な事をしているのだろうか? その通りです。
647 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 15:18:51 ID:dwIvdGD1
>>641 HDDの残量とエラー名教えて。
(仮想記憶回り?とか想像して見るテスト)
>>642 マジレスでどういうのがありますか?
テレビやビデオから録画したのを4.7GBで1時間録画のDVD品質で
全編輪郭強調を高速で出来るソフトを探してます。
>>645 PDのバージョン教えて。
648 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 23:44:25 ID:lhAcyq99
PowerDirectorを使用して3ヶ月ほどになります。 今までは特に問題なく使用できていたのですが、先日より急に mpgをavi(divX)にエンコードすると、出力されたaviがおかしくなるようになりました。 (画像が止まり、音だけ流れ続けていく・・といった感じに) これはどういう事なんでしょ?一応、PowerDirectorをアンインストールして 再インストールしてみましたが状況は変わりません・・・ PCスペックはpenM1.6、メモリー1Gです。
649 :
648 :2005/06/07(火) 23:44:58 ID:lhAcyq99
PowerDirectorのバージョンは3です。
PowerDirectorExpressを利用してますが、 ステレオで記録されているが片方からしか音が出ない ファイルを両方から音が出るように直すことはできますか?
651 :
名無しさん@編集中 :2005/06/27(月) 21:01:45 ID:eo37/TM8
age
652 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 06:39:55 ID:RDe1LP3b
おい、オマイラ教えろ VOBファイルを喰わせられるか? 切り貼りする際に、再エンコ無しでやってくれるか? 以上、よろしくご回答お願いします。(ペコっ)
653 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 14:20:54 ID:2qLEPEsJ
回答催促上げ
>VOBファイルを喰わせられるか? 無理 >切り貼りする際に、再エンコ無しでやってくれるか? ほとんど無理
655 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 18:35:21 ID:D4kMkvtV
俺も648と同じ症状・・・あげ
656 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 20:49:55 ID:Qimg5jD3
VOBファイルをPD3で再生しても音が出ない・・・ Mpegにしても駄目だ。どうして。。。 明日までに動画編集しないといけないのにorz
>>656 音声フォーマットがAACか何かジャマイカ?
658 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 02:13:33 ID:15Mh0fzY
申し訳ありませんが教えてください。 Power Director 3 で、写真をスキャンしたものでDVDを作っているのですが、 画像が粗くて見れたもんじゃありません。 他の板で教えてもらい、460x720にリサイズしたりしてみたのですが、 やはり粗さは否めません。 ちなみにPhotoShop5.5でリサイズしています。 (素人なのでピクセルを削っているだけですが) やはりそういうものなのでしょうか? サポートに聞いたところ「弊社の製品の性能となってしまいます。」とも言われてしまいました。 他にお勧めのソフトなどもあるようでしたら教えてください。 長文失礼いたしました。
659 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 06:09:19 ID:oboysqhK
過剰に期待してるんじゃなぃの? テレビ番組とかで写真が出る時は元の写真を知らないから綺麗に見えるけど 本物の写真やPCでの写真と比べたらテレビで見る写真なんか 汚いものだ。 ちなみにサイズ変更は「リサイズ」ではなく見た目重視の時は「バイリニア法」ね。 それからサイズはぴったり全体で統一しないとまずいかも
660 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 22:21:48 ID:GgIKQjVj
age
661 :
てっちん :2005/07/21(木) 23:05:50 ID:WdDvP90I
LAMEをつかうと できた DiVXは無音だった なんでかな?
662 :
てっちん :2005/07/21(木) 23:09:55 ID:WdDvP90I
PDって LAMEつかえんのかな? つかえたときもあったけどな
663 :
てっちん :2005/07/21(木) 23:15:31 ID:WdDvP90I
標準の音声コーデックは 22500Hzだったが LAMEをいれると48000Hz迄のびたからコーデックとしてはきいてるんだろうな でもできたファイルは無音 しかしながら波動研ではMPEG1 LAYER3と表示される。 なのに無音とは…
664 :
てっちん :2005/07/21(木) 23:57:47 ID:WdDvP90I
あのー パワデリで問題なくLAME使えてる人っているんかな
665 :
てっちん :2005/07/22(金) 01:01:39 ID:MdjGZwd2
今回のLAME 無音問題 まる2日がんばったが 音はでなかった TMPGはLAMEがつかえた。 パワデリでラメ使えた人 おしえてね つかえたときもあったが今はまるでダメ
666 :
てっちん :2005/07/22(金) 01:03:59 ID:MdjGZwd2
参考に WMA2を使うと音はでたよ ラメだけはうまくいかん
3.20.1101 SVRT出来るけど、音ズレする・・・ つかえねーーーーーーーーーーーーーー
668 :
↑ :2005/08/03(水) 10:10:36 ID:I5GIw+Ry
パソのスペックがよわいのでは?
それは関係ない どうもVBRだと5秒の所で100%ズレるようだ CBRだと行ける(MPEG2でのみ確認)
と思ったが違った やっぱりズレやがる
mpeg4にエンコするときって、エンコード設定できないの??
出来ません
673 :
名無しさん@編集中 :2005/09/04(日) 12:39:38 ID:9AXM5qsW
VROファイルを編集したくて、ソースネクスト版のPDを 買ったのですが、0.01秒コマ送りするのに1分以上かかります。 分割もMPEG出力ももう10回ほど試していますが、毎回フリーズして 何もできません。 2時間くらいの番組を録画したVROファイルを正常に編集できてる方 いますか? PCは、Pen2.6 メモリー1G HD空き40GB です。
674 :
673 :2005/09/05(月) 17:10:04 ID:pFP0LIBI
その後、2番組録画したうちの片方を削除したら、正常に 動作するようになりました。しかし、その2番組を別々に MPEGに変換するのが目的だったので、これでは VRO ファイル 入力対応としている意味がないです。
675 :
673 :2005/09/05(月) 17:37:42 ID:pFP0LIBI
正常に変換できたと思ったのは早合点だった。 できあがったmpegを見てみると、映像と音声が大幅に ずれていて、全く使い物にならない。
落ち着け。
これってまだ買ってる奴がいるんだね
このソフトどうにも使えないところが多すぎるが、TV番組をキャプチャしたMPEG2ファイルのCMをカットして、WMVまたはDivXで出力するのに重宝している。 もっと使いやすいソフトないだろうか?
これ以外のソフト全部。
680 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 02:50:13 ID:undPC9Xc
VOBファイルを並べて、切って捨ててって繰り返していたら止まってしまった。 また最初からやり直し。 これを何回かやり直して、どうにか最後まで止まらずにいけたと思ったら、 このソフト、再エンコしかないんですね。それも糞エンコーダー固定で。
GVシリーズに付属してきたのでCMカットなどの編集作業に使ってたが、 元の録画ファイルによって音ズレするときとしないときがあるのがどうにもならん…。 mAgicPlayer(GVシリーズ付属の再生ソフト。編集機能もあるが、チャプター打った 場所どおりに出力してくれないのと、編集後出力したファイルが、大きなシーンチェンジ前後で ブロックノイズがでる糞ファイルを出力しやがるので、再生と静止画キャプ専用にしか使えない…) でチャプター打たずに、ファイル丸ごと再出力しなおしたヤシ使うと音ズレしなくなる 事もあるが、音ズレが直らないこともあるので、一々試す時間が勿体無い。 最終的にAviにエンコして残すので、最近はもう録画ファイル丸ごとエンコして、 AviUtlで編集することにしてる。 ただ稀にエンコ途中でVirtualDubModがerrorで終了する録画ファイルが出来ることが 有るので、そんな時に録画ファイルを丸ごとMpeg2でリエンコしなおすときにコイツを 使ってる。(このエラーは大きなサイズのファイルの時に出やすい) どうやら特定のパターンで不正なところがあるMpeg2ファイルを元に編集して出力すると、 出きあがったMpeg2ファイルが音ズレしてしまったりするようだ…。 このソフトもアレだがボード付属の録画ソフトの出力もアレなようで、 録画ファイルによってはファイルの繋ぎ目やシーンチェンジ場面とは、まったく無縁の 場所で一瞬画像が乱れて、そこから音ズレが始まるファイルが出力されることもあった。 とにかく結果が信用できないので編集時間が無駄になることを考えると、もう編集用には 使えないよ…。 とにかくもう、このソフトをまだ継続使用するメリットは、追加出費なしにMpeg2エンコ出来ることだけだな。 このスレでの評判を読むと、もう単品売り買った人はご愁傷さまでしたってトコか…。 Mpegデコーダ、エンコーダは外部のものを使うことでfreeでMpeg2形式のファイルを編集出来る、 使えるソフトが出ないもんかね。
DirectShowFilterを使い、インストールされてるmpeg2デコーダのメリット値変更して、 標準で使用されるデコーダ変えたり、PowerProducerのアップデートパッチ当てたり、 キャプボのドライバーや付属ソフトのアップデートパッチ当てたりしてたら、 PowerDirectorのSVRT出力時の速度が、なぜか飛躍的にアップした…。 どこに原因があったのかは分からないけど、とにかくいままでの ホントにSmartVideoRenderか?ってくらい遅かったのが、 手持ちのGOPでのみカット編集出来るような軽量ソフトとあまり変わらない位の速さで 出力してくれるようになった。 結構嬉しい。
>>683 漏れは682=683だったわけだが…
なんでも社員扱いするなカス
間違えた 681=682 だよ…il||li_| ̄|○il||li ちなみにPCハングって落ちたあと、また遅くなった訳だが…_| ̄|○
686 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 15:17:05 ID:57VAzKP0
>>624 横からありがとうございます…ってもう半年以上経っていますが。
さて、先日買ったキャプチャーボードについていたこのソフトを使って、
初めて動画をいじり始めたわけですが、2時間程度の番組をキャプって4.3GB程度。
この手順でCMをカットしたら、5GBくらい。でかくなってます…
最終的にはaviにしたいんですけど、ここで出力する時にaviにしたほうがいいんでしょうか。
PD4つかってますがDVD作成遅いね。 Pen4 1.6Gだけどメモリ増やせば早くなりますかね? Right to Diskには満足
無理
689 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/10(月) 01:14:16 ID:p95dLie6
PD3をダウンロードしたいのですが もう無理でしょうか?
無理
692 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/10(月) 18:55:08 ID:p95dLie6
>>691 ありがとうございました。
30日を過ぎたらシリアルナンバーを入れたら使えるように
なるのでしょうか?
693 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 20:59:59 ID:tBKyoepe
694 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/10(月) 21:00:08 ID:p95dLie6
PD3でもPD4の体験版を使おうとしてキャプチャを押しても アナログデバイスの初期化中と出て画面勝手に消えてしまい 全く使い物になりません。 何が原因なのでしょうか?
>>686 avi出力するなら、フィルター通したりしてこだわったりしないんだったら、
autoGK(フリーソフト)とか使ってやったほうがいい。
エンコにかかる時間が全然違う。
っていうかPowerDirectorでエンコすると、なんであんなに時間かかるんだ?
696 :
名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 14:39:44 ID:J7UHQiyl
697 :
名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 22:31:28 ID:ejAw0lcG
>>695 レスありがとうございます。色々調べたりして今ではVirtualDubModでバリバリやってます。
爆速ですね。
698 :
名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 05:06:00 ID:b1MSzLz7
SVRTさえしっかりすれば、いい子なんだけどねぇ
700 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 20:13:45 ID:wvPYJRFi
>>698 日本語版いつ出るんだろ
Ver.4のケースだと英語版から1ヶ月ちょいなんだけど
早くても来月あたまか
701 :
名無しさん@編集中 :2005/11/19(土) 08:38:08 ID:dQEDWCab
power director4買って使ってます。結構操作性がよくて 安くてよいソフトと思います。 このソフトで2つのビデオをオーバラップできるんですが 透明度がだんだん薄くなるって効果できるんでしょうか マニュアル読んだ限りでは、透明度を自動的に時間が経つに つれて薄くなるっていう機能がないように見えるんですが よくTVなんでありますよね。オーバーラップした画面が だんだん薄くなって場面が転換するのって。 もしこのソフトでできなければ、どんなソフトでこの効果が できるんでしょうか
702 :
名無しさん@編集中 :2005/11/19(土) 13:12:36 ID:PmZa6Jhb
power director3を使いはじめました。 VIDEOファイルを挿入しようとしましたが、一番最初に強制的に張り付いてしまいます。 1分後からVIDEOファイルを挿入するにはどのような設定が必要なのでしょうか?、
703 :
名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 00:32:29 ID:ddotW6jS
>>701 素材の中のカラーボード(だっけか?)の白を間に挟み込んでその両側をフェードする。
>>702 同じくカラーボードの白を先頭に挿入してください。
704 :
名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 02:38:36 ID:86IaO1cE
WMV出力するときのプロファイルを追加したいんだけどご存知?
706 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 07:09:45 ID:UJ5uraX2
わーい。MP3で高ビットレートできたー。 丸1日悩んじゃったよ・・・・・LAMEつかえねーし・・
707 :
名無しさん@編集中 :2005/12/02(金) 21:23:41 ID:edcY/+Mv
PD4使ってるんだけど ファイル出力時にプレビューさせる/させない、で エンコ時間変わりませんか? プレビューするとCPU50%行かないような
709 :
名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 08:06:34 ID:BrE7+irA
710 :
名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 08:11:13 ID:BrE7+irA
711 :
名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 23:56:46 ID:u64rx75r
712 :
名無しさん@編集中 :2005/12/10(土) 00:32:57 ID:WaixcBX2
>>710 56k制限なんてあったんだね。俺は耳があまりよくないけどトリビア
>>711 あと12日で発売されるね!じゃあageとくか・・
今これの3使ってるんだがいい機会だし買い替えよっと。 3からでもアップグレード版適用されるんだろうか
714 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 21:57:12 ID:8e0BwALf
>>713 『以前のバージョンのPowerDirectorユーザー』ということだからOKです。
>>712 オンライン販売は15日からだそうな。あと3日。
もう騙されない
アカデミック版と通常版って内容いっしょだよな?
717 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 20:48:06 ID:nq9aji+Z
おまけで付いてきたソフトからもアップグレードおkですか?
718 :
名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 13:05:59 ID:j7/atTvq
新バージョンオンライン発売記念age
>>716 一緒よ
>>717 わからん サイバーリンクに電話しれ
719 :
名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 17:34:02 ID:zHZtepG7
なんでお前らTDA使わんの?
>>717 可能。ただしちゃんとプログラムを入れ替えるのは
PowerDirectorシリーズだけ。
他社製なら残るので自力でアンインストール。
Windows-Aviの入力対応してないのね 4では入力出来るのに・・・ 買う前に調べて良かった
>>722 おまけで付いてきたのは3はドルビーエンコード出来るけど
4だと出来なくなってたりする
製品版を買えばいいのかもしれないけど出来たことが出来なくなるのは
買う気が失せるね
>>722 普通にAVI読み込み対応していると思うが。
「買う前に調べた」ってメーカーに聞いたか?
>>723 ドルビーがライセンス料金取ってるから
ハード会社が嫌がって付かないパターンは
いくらでもある。
ドルビーが確実に欲しいのなら製品版を買うがヨロシ。
>>724 DV-Aviには対応してるけど,Win-Aviは少なくとも体験版では無理でした
メーカーHPの仕様にもDV-Aviのみしか書いてないし
4の仕様にはWin-Avi,DV-Avi両方書いてあったので
5じゃ無理になったのかと解釈しました
既に捨てましたがVer1・2・3と買いました あの頃の自分を頃してしまいたいと思います
確かにWindows-AVIは出力のみしか書いてないな
729 :
名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 23:46:09 ID:Lo6bJxn6
PD5使ってます DVのタイムコード挿入表示は中々便利でいいんだけど、 目障りだから「秒」を表示させないとかも、選べるようにしてほしいね。 全く同じ日時表示の選択肢がいくつかあるのも意味不明。
何も調べず、うたい文句の一番売れてると書かれたPD5を買ったんだが重たいんだね。 今までMacユーザーだったけど動画編集とかはした事ないし基準が分からないけど レス読んでる限りみんなCMカットくらいしか使ってないんだね。 重たいのはメモリ不足なのかな? CPU…アスロン3200 メモリ…512×2本(デュアル) 動画編集に向いてるソフトは何がいいのかな? それともスペック不足だけなのかな?
>CPU…アスロン3200
732 :
名無しさん@編集中 :2006/01/16(月) 18:08:26 ID:4R4/KJ49
アイオーのDVR-ABH16Dの PowerDirector4 Express使っていますが 出力できる形式にDivXが無かったので DivX6.1をインストールしたら起動しません・・。
734 :
733 :2006/01/17(火) 00:06:50 ID:3SGqhEax
具体的には ロゴが出たところで無反応
735 :
733 :2006/01/17(火) 00:20:52 ID:3SGqhEax
Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '80040e14' [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] クエリ式 ''Realtek AC'97 Audio','1900','ATAPI','Inno3d TORNADO GeForce 6600GT CDT AGP 128MB','128','DVR-ABH16D','オンボード','GV-MVP/RX3')' の 構文エラー : 演算子がありません。 /form/2nd.asp, 行 95 サポート糞 送信時にエラー発生
PD5使ってますけど、 DivX v5.2.1入れたら挙動不審のようなので、戻しました。 Version違うとうまく動作しないんですかねえ・・・。
Aviutl
738 :
名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 00:45:33 ID:zmCLLrVc
やっぱ、それだね。
739 :
名無しさん@編集中 :2006/01/20(金) 18:55:06 ID:9EHMn5qm
>>735 DIVXをアンインスコしてDIVX5挿れるしかなさげ
体験版、ダウンロード出来る? 何か、無反応なんだけど。。。
741 :
名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 13:03:02 ID:AwmfPUTP
>>740 ブラウザのジャバスクリプトを有効にしなさい
742 :
初心者 :2006/01/22(日) 23:00:49 ID:73UfmhDN
今日買って、初めて使ったんですけど VobファイルをDivXで圧縮して、再生してみたら音が全く出てません。 どうしてなんでしょうか?
743 :
名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 23:41:54 ID:DtoweKjc
DivXってなんかややこしいんだよね〜〜。 で、AVI→DivXはうまくいくの?
744 :
名無しさん@編集中 :2006/01/23(月) 23:00:15 ID:IjSJlbto
・・・ うまくいくの?・・・
リカバリしたらPD4でDivX6.1のプロファイルの設定で設定が出なくなった_| ̄|○ 前回も最初は設定ボタン押しても出てこなかったけど ある日突然設定できるようになっていたから 何が基準になっているのかワケワカラン DivX5.2.1では設定出るんだけどね。
キャプチャカードに付属してきたんでPD3を使ってみたんだけど これって映画の縦横比16:9みたいなのでも使えます? 実際に使ってみたら、強制的に4:3に横が縮小されて 人が縦長になったりしちゃってるんだけど… こういうのの設定の仕方とか判ります?
>>746 例えばツールバーとかいじってみたりとかしない?
748 :
名無しさん@編集中 :2006/01/30(月) 03:20:47 ID:dF103WRJ
CCE等でエンコードする時に16:9に指定してやれば良い。
749 :
名無しさん@編集中 :2006/01/30(月) 17:50:05 ID:twmfhA9p
750 :
名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 22:19:17 ID:2+iUWQAB
PowerDirector 5 最新アップデートパッチ[Build1227] -------------------------------------------------------------------------------- 公開日:2006/01/26 PowerDirector_Patch1227.exe/18.2MB 【不具合修正】 スマートフィット機能が正しく動作しない問題を修正しました。 一部のVCDのデータが読み込めない問題を修正しました。 MPEG4-SPの出力設定を仕様変更しました って、誰も見てないし持っていないか・・・
いいえ、見てました!!(^o^)きっと出ると思って待ってました。 ありがとうございます。 早速、パッチ当てします。!! \(^o^)/
752 :
名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 22:38:27 ID:2+iUWQAB
>>751 をを。
信じられん。ここに人がいたよ。
俺はパッチ当ててから、なんとなく動作が安定したような気がする。
ただうちの環境では、バッファローのアナログキャプチャPCastとの
相性が悪く、それを外さないとPD5のキャプチャが停止、フリーズ
するのは直っていない。
でも、パッチ当ててからはキャプチャの所の「TV」のマークが出た後に
止まるるようになったから、公表事項以外に色々修正してるのかもしれないね。
753 :
名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 22:48:47 ID:2+iUWQAB
>MPEG4-SPの出力設定を仕様変更しました 仕様変更って、MPEG-4 SP パックは「国内発売未定」のままなんだがな。
754 :
751 :2006/02/01(水) 23:24:33 ID:26+p4QgW
キャプチャはVAIOをキャプチャ専用機として使っています。 アナログキャプチャはできないので、一度デジタルにしなければなりませんが、 (というか、殆どやったことがないです) コマ落ち修整をしてくれるので、うちの環境ではそれがベストなんです。 PDはテロップ操作が一番やりやすいし、生成データが綺麗なのでメイン編集ツールで使っています。 VideoStudioはどうもフォーカスが甘くなるし、 Premiereは重いです。 凝ったものを作る時はMediaStudioを使います。 簡単編集はAVIutl使います。 基本ラインは ・AVIutlで編集(再圧縮無) ・PDでテロップ及び特殊効果>AVIで出力 ・CCEでエンコして ・WorkShop Pro2でDVDに仕上げる という流れです。 僕にはPDはなくてはならない必携のツールです。 また情報をお願いしますね。
755 :
名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 00:46:51 ID:59cBTHgT
756 :
名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 10:27:13 ID:vLC16R6l
>>754 >PDはテロップ操作が一番やりやすいし、生成データが綺麗なのでメイン編集ツールで使っています。
PDってAVIのレンダリングは綺麗なんですか?
MPEG2(720x480)だと動くアニメーションタイトルとかは、すごい
ピンボケっぽく動きもカクカクでぎこちない気がしますが。
同条件のEDIUS3 for HDVと比べてです。
757 :
754 :2006/02/02(木) 16:26:53 ID:3GBIW4U0
EDIUS3って、試してないです。いいのかな? 体験版で試してみようかな。 Mpeg2はわからないです。Mpeg2はCCE(Basic)を使ってます。 CCE、最高です。\(^o^)/ 色々試しましたが、群を抜いてます。\(^o^)/ AVI Codecは約1年半前ですが、色々テストしたので、その時の記録を貼っておきます。 自分用なので、他の人にはわからない内容があるかもしれませんけど、お許し下さいませ。
758 :
754 :2006/02/02(木) 16:27:56 ID:3GBIW4U0
・DVビデオエンコーダー(VSTU8) フォーカスが甘くなる その分、ノイズ感は減る。Mpegノイズ感も減少。 AVI_utlで読めない。 ・PowerDerector3 NTSCデフォルトCODEC 解像度もいい。(IRISほどではない) その分、ノイズ感(Mpegノイズ)もIRISより減る。 素直な表現。 タイトルを入れても画質は落ちない。 AVI_utlで読めないのが難点。 ・IRIS(dvsd) 解像度はピカイチ。 その分、わずかにノイズ感(Mpegノイズ)が目に付く。 AVI_utlで読める。 しかし、キャプチャ時の小さなデータ破損がデコード時大きなノイズとなる。 ・MainConcept DV Codec まあまあ、解像感はIRIS、PowerDirectorより落ちる。 表現は素直。 IRISの様に破損データからノイズが広がるようなことはないので、AVI_Utl用。
759 :
754 :2006/02/02(木) 16:28:29 ID:3GBIW4U0
VideoStudio8 NTSC DVAVI_UTY ○ PB:カクカクしてない、ボケる、テンポ狂う 4:3 29.97(変換前) 下位フィールド タイプ2 15フレームごとにインターリーブ VideoStudio8 AVIAVI_UTY × PB:ストライプが出る、テンポ狂う 4:3 29.97(変換前) フレーム タイプ1 オーディオNTSC VideoStudio8 IRISAVI_UTY × PB:ストライプが出る、カクカク解像度○、テンポ? 4:3 29.97(変換前) フレーム タイプ1 オーディオNTSC PowerDirector NTSC DVAVI_UTY × PB:カクカク、解像度○、テンポ狂う 4:3 29.97 (変換前) タイプ1 PowerDirector IRIS DVAVI_UTY ○ PB:カクカク、解像度○、テンポいい 4:3 29.97 タイプ1 (変換前) オーディオNTSC PowerDirector IRIS DV dvsdAVI_UTY ○ PB:カクカク、解像度○、テンポいい 4:3 29.97 タイプ1 (変換前) オーディオNTSC
760 :
754 :2006/02/02(木) 16:29:03 ID:3GBIW4U0
ダイレクト(PD NTSC-DVに変換しない。) VideoStudio8 IRISAVI_UTY ○ PB:ひどいカクカク解像度○、テンポはいい。 4:3 29.97 上位フィールド タイプ1 オーディオNTSC
761 :
754 :2006/02/02(木) 16:38:33 ID:3GBIW4U0
ごめんなさい、 759-760は「30フレーム→29.97フレーム」の変換テストでした。 削除しようと思ったら、削除できないんですね。 読み飛ばしてください。
762 :
754 :2006/02/02(木) 16:55:51 ID:3GBIW4U0
ごめんなさい。一応… CCE→「CINEMA CRAFT ENCODER(Basic)」の略です。 半永久的に残る折角編集した画像を綺麗に残すなら、安いものです。
763 :
754 :2006/02/02(木) 17:11:21 ID:3GBIW4U0
ガ━煤i゜Д゜;)━ン!! EDIUS3って、SP2でないと動かないんですか? うちはSP1です。 一度SP2にしたことがあるんですが、度々ダウンロードが始まるので、気持ち悪くてやめちゃいました。 大量のレスを消費してしまい、申し訳ありませんでした。 m(__)m
SP2にしろよ。自動更新をOFFにしてればいいじゃん。
765 :
754 :2006/02/02(木) 17:30:27 ID:3GBIW4U0
ありがとうございます。(^o^) まあ、体験版専用のシステムがありますので、そちらをSP2にしてやってみます。 SP2もすでにCDでもらってあるので、それほど手間はかからないと思います。 でも、もうこれ以上ビデオ編集にお金をかけるのも・・・。 あまりいいソフトだと、逆に辛いなあ…。 アドバイスありがとうございました。m(__ __)m
EDIUSは良いらしいね
SP2の自動更新を無効にする方法はググるか友達に聞くといいですよ
>>762 俺も彼女との羽目撮りを綺麗に残すためなら、多少の金額は気にならないな。
お互い羽目撮り頑張ろう。
767 :
754 :2006/02/03(金) 16:38:39 ID:K+jVeWJ/
羽目鳥なんかしませんよ(^^;) でも、近いことはしてるかも・・・(汗)
768 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 17:47:49 ID:4rmc+vhe
>>766-767 いいなあ。チミ達独身?
俺も独身のときは数々の悪行をしたけど、結婚を機にピュア気取りで
すべて捨てちゃった、で、今凄く後悔してます
EDIUSのタイトルレンダリングとか目が覚めるようにクッキリ精細で
実に気持ちがいいです。HD,SDともに。
PD5では、なんとなくぼやけてしまい、イマイチだなあ。
俺の設定がどこか悪いのかも。
PD5でDVテープからSDでMPEG2でキャプしたものもなんだかノイズっぽいね。
PD5はSDなら日付が任意に入れられるから気に入ってるんだけどね。
あと、プレビュー画面が他編集ソフトに比べてやたらと暗い気がするけど、
俺のPC設定がどこか悪いのかな?
769 :
754 :2006/02/03(金) 18:25:16 ID:K+jVeWJ/
そういわれれば、暗いような…。 Mpeg2はやっぱ、CCEの2pass-VBRですよ。CCE、最高です。\(^o^)/ カメラ撮りの色調・画質補正はDV機器でモニタリングしながらPremiereがやりやすいです。 彼女の画像の場合、肌を綺麗に再現しないと怒られますぅ。 んで、MediaStudioで特殊効果の演出をかけると、どんどん画像が荒れていく…。 でも、PremiereもMediaStudioもとってもとっても使いにくいです。(VideoStudioも遅い) PD(今は5)が一番使いやすいです。さくさく作業ができます。タイトルもエフェクトも HDですか、いいですね・・・。 HDで撮れば、きっともっともっと綺麗なんでしょうね。
770 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 18:35:50 ID:kklrCNY1
きんもー☆
771 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 19:11:50 ID:R/8LMdJ+
発売元と電話がつながらなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? TV録画したmpegファイルの名場面を抜き出す事が目的です。 PD5の体験版でマルチカットは使いやすかったのですが、 SOURCENEXTのPowerDirector Personalではできないでしょうか? また、PD5でもGOP単位の編集は無理でしょうか?
>>767 近いことが加熱していつか・・を期待してまつ
>>768 独身です。
わかりますよ、そのピュアな気分の時に彼女が喜ぶだろうと思って捨ててやりたくなる気持ち・・・
でも10年後には後悔しそうだと思ってやめてますw
>>769 また羽目の話になってすみませんが、俺は彼女の撮る時にアソコの描写性とかで不満が出るので
(殆ど輪郭ぐらいしか描写されない)
将来的にHD画質で撮りたい女が出たらやっぱそっちを買うつもりです。
今の女はそんな永久保存版!みたいな女じゃないんで・・・
情報量が多くなるHDには俺も惹かれますね。
要約すると、素晴らしい画質の為にソフトを選ぶことに金の糸目をつけないのも大切ですが
ヤフオクで今のDVを売りさばいてもっと良いHD対応のDVに乗り換えることも一生の思い出としては大切ってことですね。
頑張りましょう。
>>771 パーソナルでもできますよ。GOPは無理です。
774 :
sage :2006/02/03(金) 19:39:30 ID:R/8LMdJ+
>>773 早速のお返事ありがとうございます!
カノープスのMpegCraft2 DVDが、GOP編集のわりに出力が思ったほど早くないので、
PowerDirector Personalも試してみようと思います。
SVRT2の性能も同じなら、フレーム編集でも出力に時間がかかることもないようですし。
775 :
754 :2006/02/03(金) 19:39:42 ID:K+jVeWJ/
大きなお世話です。(^^;;
でも、何かキモイ部分ありました?
ヌードじゃないですよ? 近い映像もありますが…。(^^;
そろそろ名無しになりますかねえ…。
まあ、もう少し754を名乗ってますね。
凍結していたこのスレも活性化してきたことだし。
>>771 PowerDirector Personalのことはわかりません。
ReadMeにもPersonalの欄はないですよねえ。
Mpeg2ファイルをマルチカットする時、ファイルサイズがでかいとPDはとってもとっても重いです。
最終目的は何なのでしょうか?
ファイルとして保存しておくなら、その方法がいいと思いますが・・・。
目的によってBestな方法は違います。
再圧縮することになるのなら、AVIに変換してからやった方が作業効率がいいです。
また、細かい編集作業を要するなら、PDではなく、AVIutlがBESTです。
上手にショートカットキーを設定すれば、これほど正確に、これほどさくさく編集のできるツールはないです。
プラグインでMpeg2ファイルを扱うこともできます。
776 :
754 :2006/02/03(金) 19:40:59 ID:K+jVeWJ/
あちゃ〜〜(><) レス書いている間に、すでに他の方のお答えで解決済み。 やっぱり名無しになろうかな…。
777 :
771 :2006/02/03(金) 20:29:19 ID:R/8LMdJ+
>>775 詳しい解説ありがとうございます!
私はビデオCDに収まる程度の画質、サイズしか扱わないので、
一番いいのはTVキャプチャーのように必要な所で録画ボタンを押すだけで済むやつなんです。
VHSからの取り込みはこれでいいんですが、mpegファイルを同じようにキャプチャーするように
部分的に抜き出せるやつはないみたいです。
トリムのタイミングはアバウトな手押しで十分なんで、処理が早いのがいいんです。
PD5だと多機能で、やはり重いんですね。
それか、DVがあるのでiリンクでつないでさらにVHSデッキにアナログでつなげば、TVキャプチャー
で録画できるでしょうか?
スレ違いぎみになってきましたが、よろしければアドバイス頂けますでしょうか?
おおお、無駄ではなかったと言うことですね。よかったです。 でも、謝らなければなりません。(;3;) まず…、771さんの望むのは、 すでにMpegファイルになったものを再度、録画ボタン感覚でトリミング… てな感じで、編集できるものですよね。 ごめんなさい、心当たりはないです。 で、次に…本当に御免なさい。 PD5が重い重い…と書きましたが、今実験してみたのですが、サクサク動きました。 僕が最初にビデオ編集を始めた時がPen4 2GHzで、その頃はPD3でした。 その時に、重く感じて「こんなんじゃ日が暮れちゃう!」と思って、探して見つけたのがAVIutlでした。 現環境はPen4 3.2GHzでPD5、ということもあるでしょうが、1.46GByteのMpegファイルもサクサク反応します。 ひょっとしたら、トリミングを繰り返すうちに重くなっていくのかも知れませんが… あれ? そういえば、本当にそうだったような気が…。前も最初は良かったような…。 でも、アバウトってことはそんなに編集地点は多くはないんですよね?
どういう実験をしたか?というと、 「編集地点はアバウトでいい」ということでしたので、 それなら、スライドバーで反応良く編集地点を探せるかどうかの実験をすればいいと思いました。 AVIutl+Mpeg-2VIDEO plugInは殆どリアルタイムで反応します。さすが!! でも、出力がAVIかDivXあたりになってしまいます。(PlugInがあるかも知れませんが…) PD5もVideoStudio(うちは8plus)も読み込みから絵が出るまでに、ちょっと時間を要しますが、 絵が出てしまえば、あとは殆どリアルタイムでスライドバーに反応しました。 MediaStudioの入っているパソコンは今ここにはないので見送りですが、 内容的にはVideoStudioとほぼ一緒だと思います。 Premiere Pro 1.5 ですが、CCEの吐き出した2-pass VBRのmpvファイルを拡張子を変えてmpgとして読み込んだ性か、 再生ボタンを押さないと絵が出てきませんでした。 多分、前二つ同様だと思います。 でも、Premiereは一番ファイル互換がうるさいみたいですね。 読み込めるファイルの種類が多いのはやはりPD5かな? DivXも読めるし、 この辺が僕が一番よく使う理由でもありますね。 まあ、結論として、アバウトな編集なら、どのソフトでも大差はないような気がします。 また、聞きたいことがあったら言って下さい。 実験できるものは実験してみますよ。 EDIUS Proの体験版はまだインストールしてませんけど。
>それか、DVがあるのでiリンクでつないでさらにVHSデッキにアナログでつなげば、TVキャプチャー >で録画できるでしょうか? ちょっと良く意味がわからないんですけど、DVデッキとDVデッキをDV入力で接続して、 片方のAV入力にアナログで信号を流すと、もう片方のデッキの出力に映像&音声が出力されるので、 さも、瞬時にアナログ>デジタルの変換がされているかのように見えるのですが、 僕はこれをD-VHSのDV入力として録画しようと思ったら、できませんでしたね…。 なんでそんなことをやろうと思ったのか忘れましたが…。 遊び心かな?
>>778 キモかったのは羽目撮りの話した俺と、あとその流れ全体だと思うので気にせずにw2chならよくあることなので
慣れておきませうw
>>780 ・・でも、書き込みの真面目さ、アドバイスの有意義さから見て貴方は2chではきっと傷つくタイプですね・・・
傷つく時あるでしょうけど頑張ってくださいね
真剣な人ほど痛いと馬鹿にされる2chですw
ありがとうございます。 友人によく「2ちゃんはやめておけ!見るだけにしておけ」って言われます。 確かに傷つくタイプだと思います。いじめられたらしばらくやめちゃいます。 でも、またしばらくすると参加しているんですよね。(^^; まあ、ここではほどほどにお手柔らかにお願いします。m(_ _)m 居心地がよければ、しばらく顔を出しますです。 PDはPhotoShop以来の僕にとって「必携のツールだ!」と思ったソフトですので…。
久しぶりにスレが伸びてるかとおもったら羽目鳥の話ですかいw 当方鬼女ですが羽目鳥1回もしたことないのでちょい引く。 (´・ω・) ゴメンネ でも羽目鳥とはいえ画質とか極めているのには感心したw
>>782 なるほど・・・健闘を祈ります。
>>783 若いうちの身体しか思い出に残したいとは思えない、というポジティブな味方もできますよw
PDは、コントラストや明るさ調整が細かくできないのが個人的にネックどす。
785 :
名無しさん@編集中 :2006/02/04(土) 11:10:43 ID:kLx1CaDB
ほとんど死んでいたPDスレが754さんのおかげで盛り上がってきました! PD5はEDIUSとかに比べてレンダリング画質は劣るし、プロ的機能は少ないけど マジックとか手ぶれ補正、タイムコードの任意表示とか他にないユニークな 機能があり、直感的でシンプルな操作性も中々悪くないよね。 格安HDV編集ソフトとしてもかなり使えます。 HC1とか買って、HDV編集ソフトの最初の1本にオススメかも。 これで物足りなきゃ次にEDIUSとか検討すればいい。 うちでは、しょっちゅう音もなく一瞬にして落ちてしまうEDIUS3より PD5がはるかに安定してる。
遅レスになってしまうが、
>>750-752 Victor Everio使ってる人は必須。
EverioのMPEG2を編集すると編集点がおかしい
(フレームが1秒くらい飛んで戻るみたいな感じ)の
バグはこれで直る。
787 :
名無しさん@編集中 :2006/02/04(土) 15:25:45 ID:kLx1CaDB
>>786 勝手にサウンド類のボリュームコントロールを全てミュートにしながら
ハングアップする現象は、パッチ後も直っていないね。
俺は原因がアナログキャプチャーのデバイスとの相性関係だと思ってる。
これはどうも前作PD4あたりから続いてる伝統みたいだが。
最初に買ったPowerDirector3が4の発売が決定して、特別価格になっていたので\4,557でした。 乗り換え版だったかな? 4は見送って、PowerDirector5のメンバー特別先行販売価格で\5.250円でした。 この値段でこれだけ機能があれば優れものだと思います。(^O^) ビデオ編集ソフトは突き詰めると、絶対に1本のソフトですべてをこなすことはできません。 僕は主軸がPD5で、足らない部分は他で補うようにしています。 でも、一度データを吐き出してから、他のソフトへ持っていくと、再圧縮がかかって画像が荒れちゃうんですよね…。 無圧縮AVIでやってみたことあるんですけど、データ生成に時間がかかるし(AVIutlだと速かったですけど) 再生が変になっちゃいましたね。 僕が最低限必要な機能が揃っているのもPD5ですね。 今度、EDIUSの体験版を触ってみようかと思うのですが、 他のビデオ編集ソフト体験版は軒並み「製品版とほとんど同じ機能がお使いいただけます」 という形なのに、EDIUSはかなり制約があるのは憎いですね。(´・ω・`)
>>784 さん。
そうですね・・・。
だから・・・
僕も、彼女を映した映像は、最初にPremiereで調整してから編集作業に入ります。
正直、Premiereを使うのは、ほとんどこの時だけ…。
ああ、静止画のパン&ズームもPremiereの方がやりやすいですね。
VideoStudioのパン&ズームは9になって、少し改良されたかな?
8では「中間フレーム」を使うとガクーン・ガクーンって変な動きをしてましたからねえ。
お仲間が出来て御機嫌なので、o(^-^)o
よろしかったら、僕のつたない作品でも見て下さい。
羽目鳥作品です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hppt://www.geocities.jp/di_kaizou/movie/openning.html
ウソです!ウソです!!(^o^)ヾ
遊びで作ったシリーズタイトル用ショートムービー(?)です。
パクリがあったりするので、チョイの間だけUpしておきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.geocities.jp/di_kaizou/movie/openning.html ファイルサイズ 3.92MByte 再生時間 11秒
WindowsAVI CODEC:CinePack
再生サイズ320×240に縮小
フレーム:29.97/s
音声:PCM
ファイルを読み込めば自動的に再生されます。
ADSL以上であれば、それほど待たないと思います。
配信用のビデオ圧縮はよくわからないので適当にやってみました。
後半に変な圧縮ノイズがピコピコでます。(;3;)
他にも見せたい作品があるのですが、顔が出ちゃってるので残念…。
「モザイクかけろ」なんて言わないでね。(^^;
あれ〜〜、ダメだ!!(><) 絵が出ないぞ…。
ああ、出ました出ました。(^-^) 下にテストしたウィンドウが開きっぱなしだったので、出なかったのかな?
>>792 うちじゃ相変わらず動画、出ないですねw
ストリームはお初なのですね
754さんはネット歴何年ですか?まだまだ日が浅そうですが・・・ 2ch歴も気になるのでどれぐらいか聞いていいですか?純真すぎる・・・
795 :
771 :2006/02/05(日) 00:43:31 ID:wEAvGEVZ
>>778 質問しておきながら丸一日お礼も言わず申し訳ありません。
私の環境はいまだにPen4 2.26GHzなので、多機能より最小限の機能に絞っていこうと思っています。
編集地点を探せるかどうかの実験は参考になりました。
Premiere Pro 1.5なんてすごそうなのにあまりよくないんですね。
>それか、DVがあるのでiリンクでつないでさらにVHSデッキにアナログでつなげば、TVキャプチャー
>で録画できるでしょうか?
DVカメラはソニーのDCR−TRV18Kで、デジタル変換機能を使ってVHS→DVカメラ→PC(IEEE1394端子)という
ふうに取り込めます。
これの逆ができるかなと思ったのですが、無理みたいです。
ただ、ビデオカードをよく見たら、S端子のtv-outがあるので、変換プラグでコンポジットにしてVHSデッキに
アナログでつながることが分かりました。
あとはVHSデッキは外部入力に切替でスルーさせて、なんでも動画ファイルを再生すればtvキャプチャー
から取り込めそうです。
またはビデオカードのS端子から直にtvキャプチャーのS端子につなげられるかもしれませんが、メーカー
に確認してみます。
結局、今の私の用途には動画編集ソフトはなくてもいけそうですが、将来撮りたいものはあるので、
PDは覚えておこうと思います。画質やプロ向けの機能にこだわらなければ、庶民的な価格で、
Premiere Pro 1.5などのプロスペックの製品以上に使えるようですね。
754さんのような方がいらっしゃると、私のような者には本当に助かります。
これからも生産性のない無駄な煽りなど気にされず、がんばって下さい。
ありがとうございました!
>>793 : さん
あれ? 出ないですか? QuickTimeの方がいいのかなあ…。(´〜`;)
ストリームも初めてだし、HPをUpしたのも初めてです。
>>794 : さん
ネット暦自体は長いですよ。(^o^)
繋いだのはまだ36.8kモデムとかの時代だったので・・・。
でもADSLにしたのはついこの間です。(その前はISDN)
2ch暦は1年半位かな。殆どROMでしたけどね。
純真ですか?!!(^o^)ヾ
褒めてくれているのかな?
別の掲示板で、スレ主さんがとってもいい人で、和気藹々とやっています。
そこのスレ主さんも僕みたいな感じの人で・・・
と、いうよりもこのほんわかムードは、そのスレ主さんのが伝染ったようです。
(^o^)
時々、いじめっ子が来て、僕達をいじめます。(><)
でも、仲間がいるので、すぐに立ち直れます。(^o^)
フォローしてくれる人がいないと、やっぱり辛いですね。
↑↑↑754(^O^)でした。 別のパソコンで書いたら、送信ミスちゃった。
>>771 : さん
みなさん、色々な用途でお使いですね。
うまくいくといいですね。
PremierePROはカメラ撮りから加工して作品を仕上げるには、とてもいいソフトだと思います。
実は僕のPremierePROは棚から牡丹餅で・・・
友人がDVDの仕事を依頼されて、PremierePROを買ったのですが、どうにも作れなくて、
それで僕に頼んできたので、作ってあげる代わりにPremierePROをもらったのです。
でも、ほとんどPDで作って、ひとつのトランジションだけPremiereでやろうと思ったら、
ただのAVI出力でも、ものすごい時間がかかって嫌になっちゃいましたね。
でも、いいソフトですよ。
PDは使えますよ、使えますよ。(^o^)
PDを使っていて他のソフトを使うと、「なんでPDの様にいかないんだ!?」
って、思うことがいっぱいあります。
説明書を読まなくても直感で使えるところもありがたいです。
Premiereは説明書を見ても、使い方を覚えるのに一苦労です。
説明書がなかったら、さっぱりわからないんじゃないかな…。
>>771 :さんの目的は簡単に言うと、MpegファイルのVHS録画と言うことですかねえ?
本題からそれるかも知れませんが、
DVDの映像を編集しようと思って、PDでDVDデータを吸い出して、編集してDV-AVIに変換して
DVビデオデッキに書き出したんですけど、
DVDで見たものよりも画質が落ちるんですよ…。
結局、DVD画像をDVで録画してキャプチャしてPDで編集して、再びDVデッキに書き戻したものの方が
綺麗でした。
環境にもよるかも知れませんが…。
>>796 ネット歴は長かったのですね失礼しました
2chじゃフォローが付く事も少ないですが、(見てなかったや、面倒とかで)頑張って下さい。
ストリーミングに関してはファイルのパスがローカルのパス(C:\とか)になってませんでしょうか?
だから754さんの環境では見れるとか?ためしに会社のPCや知人にもやってみてもらえないでしょうか?
恐らく見れないと思うのですが・・・(ファイルのパスがHTTPとかになってないのかも、と。)
>>799 参考になります。
PowerDirector って、レンダリング (って言うのかな? 最後の出力ね) にやたら 時間がかかりませんか? 体験版でちょっとだけ編集した6分のものが、出力に40分かかるっていったい。。。 それに、編集中に、「アイテム」ではなく「ビデオ」に切り替えてプレビューしようとしても、 設定した効果などがリアルタイムに確認出来ないんですが、 こんなもんなんでしょうか? 機能は豊富だし、慣れれば使いやすそうなんですが、この2点に完璧萎えです。
>>801 体験版ってPD5かな?
そっちの環境とか書いてないから答えようもないんだけどw
他のソフトで同じ事をしたらこれくらいかかったとか試した上での判断かな 初ビデオ編集で言ってるんじゃないよね?
804 :
名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 15:10:57 ID:y/xEzS/B
>>801 「ビデオ」じゃなくて「ムービー」のこと?
普通に設定した効果をプレビューでリアルタイムに確認出来ますよ。
あと、前の方の発言で、明るさとか彩度がPD5では設定できないって
書いてあったような気がしたけど、そこの「アイテム」の中の
「カラー」を押せば、アイテムごとの基本的な画質は設定できます。
805 :
771 :2006/02/05(日) 17:26:59 ID:NAGvL1Tn
>>798 価格が上がってもPDの上位版が出てPDだけでできるようになれば便利なんでしょうね。
>MpegファイルのVHS録画と言うことですかねえ?
VHSデッキは、PCのtvキャプチャーに入力するための中継として使おうと思います。
ひとつの目的でも方法によって画質は違ってくるんですね。
やってみないと分からないんで、できることは色々試してみようと思います。
xcs
807 :
801 :2006/02/05(日) 21:35:17 ID:dnGMZk18
>>802-804 VideoStudio 6SE や VS9 体験版、これはちょっと意味が違うけど TMPGEnc などとの比較で
エンコード時間がやけにかかるな、と。Pen4 3.06GHz、768MB。
>>804 あ、「ムービー」でしたね。 あれれ? リアルタイムで確認出来ますか。
何かの勘違い・操作ミスかな。
ところで、プレビューウィンドウを右ではなくて左に持って来ることは可能でしょうか?
VS9 と PD5 とで今迷っとります。VS9 のほうが安いんだよな。。。
>>800 : さん
うちの3台のパソコンではそれぞれ環境が違いますが、どれでも映るんですけどね・・・。
パスはホームページビルダーを使ってるので相対リンクになっていると思うのですが。
ムービーが入っていないパソコンでも見れるし・・・。
一度、友人にも聞いてみますね。
と、言っている間にどんどんレスが流れていっちゃう。(^^;
>>801 : さん
DV-AVI出力は結構速いですよ。(AVI_utlには負けますが)
僕の場合、Mpeg2はCCEに持っていってしまうので…。
VideoStudioみたいにCCEのプラグインを出してくれたら、ありがたいような気はしますが、
(Premiereもプラグインにできましたね)
VideoStudioのプラグインは「専用」になってしまうので、
それなら汎用版を買ったほうがいいや。ということになってしまいました。
設定できる項目も多いし。
6分ものが40分かかるって、そりゃあおかしいですよ!?
>>804 : さん
説明不足でごめんなさいね。
PDでも色調・コントラストetc調整できますよ。
ただ、最終目的がTVでの鑑賞の場合、パソコンモニターで調整してもTVに映した時に
結果が大きく違ってしまうんですよ。
そこで、細かい調整が必要な映像はDV機器でリアルタイムにプレビューモニタリングできる
VideoStudio、Premiere、MediaStudioなどが必要になってしまうんです。
僕の場合、Premiereが使いやすかったですね。
この機能を備えてくれたら、PD最強ですね。
>>807 : さん
VS9の方が安いですか!?( ゜O ゜)!?
大概「乗り換え版」で使えますが、
VS9が9,345円でPD5は6,510円ですよ!?
僕が使っているのはPD5とVS8PLUSですけど、
VS8は「パン&ズーム機能」が使いやすかったので、スライドショー作成に使ってました。
でも、トランジション効果を組み入れるのに、すごく待たされるのが嫌でしたね。
最近はスライドショーはPremiere Proで作ってます。
設定はVS8の方が遥かに簡単なんですけどね…。
正直なところ、ビデオ編集ソフトは全部個性が違います。
あなたの目的に合った、ツールをじっくり選ぶといいと思います。
僕は最初はV.Studioだったんですけど、カット編集がやりにくくて他を探したんです。
MediaSTUDIOの体験版を使ってみたけど、カットの時に編集点がずれるのが嫌で…。
Premiereは手順がややこしいし…
PDが一番サクサク編集できます(1フレームずれることはありますが)
タイムラインのスケールを手軽に変えれるのもメチャメチャ強いです。
カット編集はPD最強です。\(^O^)/
Avi_utlもサクサク編集できますが、アンドゥ機能がしょぼいので、小まめに保存しておかないと
下手をすると、一からやり直しになっちゃいます。(><)
あと、うっかり読み込みコーデックを間違えていると、「再圧縮無」で出力できなくて、
これまたやり直し。
まあ、フリーウェアですもんね…。
ごめんなさい 上のPD5「乗り換え版」はダウンロード販売価格でした。 BOX版は7,350円でした。
とってもしっかりしたマニュアルが付いてます。 アップグレードの時はダウンロード版でいいかもしれませんが、 最初の購入はBOX版がいいかと。(^o^) でも、すぐにマニュアルはいらなくなっちゃいますけど。(^o^)
どのソフトでも言えることは 最初に使い方覚えたソフトからなかなか離れられない
>>807 : さん
レイアウト・・・変えれませんね・・・。
固定されちゃってます。
なあに、すぐに慣れますよ。(^o^)
そういう意味じゃない? (◎_◎)?
>>815 : さん
それって、言えますね。
僕も最初はVideoStudio6SEで2年位…8PLUSで1年、3年目にやっとPDに移行しましたからね。
グラフィックツールはPhotoShop。
PhotoImpactとかPainterとか使ってみたけど、やっぱり結局PhotoShopから離れられませんね。
AVIバージョンの方は、「ページが表示されました」になっても、 再生が始まるまでに、ちょっと時間がかかりますね…(汗)
820 :
名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 10:47:43 ID:yrXTvHnn
>>814 >とってもしっかりしたマニュアルが付いてます。
そうですね。理路整然とシンプルに無駄なく書かれていて好感が持てるマニュアルです。
マイクロソフトの製品ですら、翻訳ソフトを通して国語力の低そうな
新卒(?)社員が少し手直しただけみたいな、大変読みにくいものが多いですが、
PD5のマニュアルは中々よく出来ていると思いました。
821 :
800 :2006/02/07(火) 11:24:44 ID:2cCWt6bi
>>818 外泊してたので返事遅れてすみません。
クイックタイムでも無理でした。
javaも有効にしてますが・・・一度知人にもどうなるか聞いてみますね。
しかし、俺以外の奴が、再生できたかのレスとかがないでしょう?
まぁ、これが2chなんですよ。そんなもんですよ。
再生できたよ。
823 :
800 :2006/02/07(火) 12:43:25 ID:2cCWt6bi
↑ じゃあうちの環境が悪かったみたいなんでありがd。 IEでアクティブXも有効にしてたけど・・ノートンの設定どうだったっけな・・・ 754さん、他のPC今度使うんでその時に感想言いますお手数かけますた
800: さん 通信速度はどのくらいですか? 読み込みに時間がかかっている…ということはないですよねえ…。
もっと、小さく圧縮すればいいのかもしれないけど、 そこが製作者の気持ち…あまり荒らしたくないんですね…。
826 :
800 :2006/02/07(火) 19:21:54 ID:2cCWt6bi
いえうちは光ですしペンテイァム4です。
>>818 をメッセでADSLの友人に紹介したところどっちのURLも見れなかったということです。
もう少し多くの統計が欲しいですね。とりあえず乙ですw
827 :
800 :2006/02/07(火) 19:34:40 ID:2cCWt6bi
やっぱ多分動画再生の規定のプレイヤーが俺とか友達はWMPじゃないからとかかもって思いました。 クイックタイムのMIME設定も変えてますし・・・754さん気にせず放置でいいです、俺のことは(笑) いつか本格的にやられるんでしたらビルダーの会社に質問して 再生されない場合はどうしたらいいかっていう知識を得ておくといいかもしれないですが、 多くの場合・・・なんとかなるでしょうw
実は、ビルダーのコーデック(エンコーダー)だと、音ズレが激しくて、 PowerDirectorでエンコードしたものに入れ替えてあるんです。 それがいけないのかもしれませんです。m(_ _)m
>>828 いやぁ、他に見れてる人が居ると報告ありましたしw
むしろ感想を言えなかったこっちが悪いくらいですよー
まぁまた動画編集に関して見解ができたらよろしくお願いしますw
(俺はその時このスレ、もう見なくなってる可能性大ですがw
830 :
822 :2006/02/07(火) 20:22:53 ID:hkfTqWnf
聞かれてもないけど何かの手がかりになれば。 Pen 4 回線 ADSL 8M セキュリティーソフト NOD32 規定のPlayer Nero Show Time
ありがとうございます。 まあ、動画配信をやる予定はないし、 やったところで、身内だけに配信…ということになるでしょうから。 しかし、意外にネットブラウザで閲覧してもらうのは簡単じゃないんですね。 一般にストリームの配信と言うと、RealPlayerとあと、マクロメディアのなんとかFlash(なんでしたっけ?) あたりがいいのかな?
PowerDirector5買ってきました 820見て箱版にしました。サンクス HDVのキャプ以前より苦労していましたがプレミアProより良い感じ 値段じゃないんだなぁ
でしょう、でしょう。(^O^) お仲間が増えましたね。よろしくです。
PremierePro持ってますが、使うのは殆どPDどえす。
そもそも、PremiereProは一番最初にプロジェクトファイルの設定から始まるのがウザイ。 ちょこっと変換したいだけなのに、プロジェクトの名前と保存先、データ形式を指定しないと始められない。 プロジェクトファイルの保存の必要がない場合も多々あるのに、必ず作られるから、 たんびに削除しなければならないっす。 Binの概念もいまいち…
836 :
名無しさん@編集中 :2006/02/08(水) 22:26:54 ID:BtcFX/BP
>>832 おお。PD5仲間が増えた。
信じられん。
つい先日まで超過疎スレだったのに。
性格の良さそうな754さんパワーのおかげですね!
でへへ! ヾ(o>μ<o)o そんな、照れるじゃないですか。 でも、まじで安価でよく出来たソフトなので、PremiereやVideoStudioの影に埋もれてしまっているのは 勿体無いと思います。 あとは、僕が、使いやすいムービー編集ソフトを捜し求めて VideoSTUDIO→Adobe Premiere→AVI_Utlと渡り歩いて非常に無駄な出費(?) ※とはいっても、実質払ったのはV Studio8PLUSくらいのもんですが。(^^; VideoSTUDIO6 SEはバンドル版だったしね。 まあ、遠回りをしてしまったので、皆さんが、自分の求めるムービー編集ツール探しに 役立ててもらえれば、うれしいっす。 ここを見る人はPDに興味を持った人が大半だとは思いますが、 V.STUDIOやPremiereのことで質問してくれてもいいですからね。 できるものは調査報告しますです。 ただ、Video STUDIOは8PLUS止まりです。当分、VerUpする気はありません。 ああ、ひとつ書いておきますね。 トラック数が沢山欲しい人はPremiereかMediaSTUDIOかEDIUS等を使うしかないですけど・・・。
PDがバッチエンコできたら最高なのになぁ。
それです!それです! それは僕もVideoSTUDIO使います。 AVI_Utlもできたかな?…これはちょっと意味合いが違うか。 AVI→Mpeg2ならCCEもできますもんね。 TMPGEncもできましたっけ? PDがバッチエンコできたら最高なのになぁ。(^o^) TMPGEncは体験版しか使ったことがないですが、 CCEの吐き出したElementaryStreamをDVD作成で利用するために TMPGEncのMpegツールを利用しなければなりませんでした。 試用期間も終わり、『しょうがない、買うかなあ・・・』 と思ったところで、ユーリードのWorkShop2を見つけたので、やれやれでした。 その前はMovieWriterだったんですよね。 MovieWriterはElementaryStreamを受け付けてくれないので、 音声ファイルとして登録すると、せっかくCCEで綺麗にエンコしてくれたものが、 MovieWriterで汚く、しかも大きいファイルでエンコされちゃう(><) あぶなくTMPGEncを買うところでした。(^o^) ペガシスさん、ごめんなさい。m(^^)m
バッチエンコがビデオスタジオごときでできたんすね ビデオスタジオとメディアスタジオの良いとこを合体したのを発売してくれないかなぁ ビデオスタジオってチャンネル数少ないからなぁ・・
V.STUDIO、編集ファイルのバッチエンコはできませんけどね(^^; まあ、フォーマット変換のバッチ機能って感じですね。 AVI_utl、CCEは編集ファイルでバッチエンコできます。 寝る時にまとめてエンコできるので便利ですね〜〜。 おまけに両方ともエンコ終了時にパソコンを自動でシャットダウンする機能も付いてます。 う〜〜ん、経済的。(^^)
842 :
名無しさん@編集中 :2006/02/09(木) 10:41:42 ID:kuXfmQ+5
本当は違うんですけどね。 3台のパソコンの同時カスタマイズと修理から帰ってきたDVD-DRIVEのチェックをやっていたら、 すっかり徹夜になってしまいました。 昨晩はDVD-DRIVEが再び不調になったりパソコンが不調になったりで、レスする元気もありませんでした。 深夜4:00〜あたりに、よくパソコンが不調になります。 この時間帯って何かあるのかな? 4:00まではパソコンを触っちゃいけない…ということですね。きっと・・・。(←僕だけでしょうが…)
845 :
名無しさん@編集中 :2006/02/10(金) 17:19:56 ID:u8qTSMpU
>>844 754さんは若くて独身ですか?
深夜作業の連続は知らぬ間に体を蝕みます。
特にPC不調はストレスが溜まりますよね。
クレグレも健康に注意して下さい。
以上、余計なお世話ですみません。
ありがとうございます。 一度、夜更かし癖がつくとなかなか寝られないんですよね。 それと、パソコンで試してみたいことができると、 寝床に入ってもその事を考えちゃって、やっぱり寝られない。 だったら、「起きちゃえ!」って・・・。 パソコンは健康上良くないですね(><)
このソフトってHDVのキャプチャーは出来るけど、テープへの書き戻しって SDでしか出来ないんですね。(--,)
850 :
名無しさん@編集中 :2006/02/15(水) 17:05:35 ID:BbWRoN3B
サイバーリンク、HDV映像をH.264にエンコードできる編集ソフト
−「PowerProducer 5」ユーザー用の機能追加パックも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060215/cyber.htm >また、既発売の「PowerDirector 5」にMPEG-4 SPやMPEG-4 AVCでの
>出力機能を追加するアップグレードパックも2月17日よりダウンロード
>販売が開始される。価格は「MPEG-4 AVCパック」が2,835円、
>「MPEG-4 SP」が2,835円、2つのパックを合わせた「MPEG-4 AVC/SPパック」
>が3,675円。なおPowerDirector 5に、「MPEG-4 AVC/SPパック」を追加
>すると、PowerDirector 5 NEOと同機能となる。
あのー、「PowerProducer 5」じゃなくて、Director5だと思うが・・・
なんかごっちゃになってる。
>解像度はSD/HDに対応しており、HDVから取り込んだ16:9の映像を、
1080i/720pでMPEG-4 AVCにエンコードできる。
時間どのくらいかかるのだろう?
追加パック\3675は安くて良心的だね。
PD5&HC1ユーザーとしては、中々興味深い製品。
※本製品で出力できるMPEG-4 AVC形式の動画は Apple ipod、およびPSPRには対応しておりません。PSPR形式への出力時はMPEG-4 SP形式を使用します。 買ってみようと思ったがこれでは話にならない。
852 :
名無しさん@編集中 :2006/02/17(金) 21:49:46 ID:TBTemgyW
Apple ipod、およびPSPRも買う予定ないから構わないけど リンプレとか次世代レコで読めるMPEG4が作れればいいや。
DVDを作るときオールプレイってボタン作れるの?
Director5を使ってるんだけど ホリデーパックがどうとかって奴が消せなくて たまに間違ってクリックしてブラウザが起動したりするんだけど これって消せます?
皆さん、私のわからない質問ばかりですね・・・。 ごめんなさい。 ホリデーパックって何なのでしょう?
これでmpeg動画にチャプタ設定して出力しても反映されないんだけど どうしてでしょうか?
現在、ネット配信用のエンコーダーを物色してるところなんですが、 PowerDirector EXPERTを使うと以下のことは実現できますか? ・画像サイズの変更(小型化したい) ・フレーム数の変更(1秒間10フレームくらいにしたい) ・もしくは、変更された映像(小型化&フレーム減少)は扱えるのか。 ・mov→wmv(編集をMacでやってるので、movが使えないと困る。wmvにはこだわらない) Macには、Premiere6.0とFCP3.0が入ってるんですが、 さすがに古いので出力機能が貧弱なんです。 それを埋める安価なソフトを探して、これが適当かと思ったんです。 宜しくお願いします。
>画像サイズの変更(小型化したい) エンコード時の操作になりますが、できます。コーデックによってできないものもあります。 >フレーム数の変更(1秒間10フレームくらいにしたい) これも同じく エンコード時の操作になりますが、できます。コーデックによってできないものもあります。 >もしくは、変更された映像(小型化&フレーム減少)は扱えるのか。 扱えます。 >mov→wmv(編集をMacでやってるので、movが使えないと困る。wmvにはこだわらない) 可能です。 PowerDirector5での確認なので、EXPERTは不明なところがありますが、おそらくここの機能は変わらないと思います。
フレームはWindows AVIで 15fps(Haif Motion)になっちゃうのかな? 他は確認してないですが・・・。
でも、買うのは体験版で試してからの方がいいかも知れませんね。
>>858-860 どうもありがとうございました。
まずは体験版で確認してみます。
マシンが貧弱なので、上手くいくかどうか不安ではありますが、
先にMacで間引いたりもしてみます。
購入後、確認できましたらまた書き込むことにします。
感謝いたします。
僕も元々はマックユーザーです。 実はムービー編集を始めるまでマック一筋でした。 ムービーを始めるにあたって、Windowsのツール・フリーウェアの豊富さにWindowsを使うようになりました。 Windowsはムービー編集と共に覚えた…って感じです。 まあ、たまたま仕事で提供されたWindowsマシンが当時としては高性能だったので、 「ムービー編集に使わなきゃもったいない」というのもありましたが。 新型iMac欲しいです。o(^-^)o
863 :
まいきー :2006/02/26(日) 01:13:22 ID:QIaAlPJ3
PD4からPD5にアップデートし、最新パッチを入れたんですが・・・ DVDビデオカメラで撮影したVROファイルを読み込むと、最初の1カットしか 読み込んでくれないんです。PD4の時は全部で20カット撮影した場合は きちんと20カット分のサムネイルが出てきてくれたのですが、PD5にしたら 1カット分のサムネイルのみ。この現象が起きているのは私の端末だけ でしょうか!?
>>862 いや、もうMACは消し去りWINの天下にした方が
WIN側は価格も下がっていいことだらけになるはずです
余計な経費が消えます
>>863 ごめんなさい、VROファイルって扱ったことがないので、僕はわかんないです。
>>865 Winの天下なんですけどね。
最近、Macなお友達ができたので、誘惑されてます。
MacはPowerMac7500から始まって、G3/500〜iMacDV G3/400 までです。
iMacはほとんどおもちゃと化してました。
WinはPanaレッツノートWin98 Pen2/200から始まってVAIO XP Celeron800
まだこの辺までは、Macの天下でしたが、
仕事で富士通CELSIUS442 Pen4 2GHzを3年半前に買わされて、当時としてはかなり速いマシンだったので、
「仕事だけに使うにはもったいない」
ということで、こいつで動画編集を始めました。
そのうちに友人に「仕事のマシンを私用で使っちゃまずいよ」
と言われ、去年、自分用にPen4 3.4GHz、Pen4 3.2GHz Pen4 2.95GHzの3台の自作パソコンを立て続けに作りました。
一台で編集作業をしながら、もう一台でエンコ作業をさせたりしています。
Macなお友達が
「新型iMacいいですよ〜〜〜」
と誘うんですけど、15万〜20万出すのなら、余裕で Athlon 64 X2 4800+ マシンが作れてしまうので、
考えちゃいます。
と、言うか…考えるまでもないですね…。
でも、Mac用アプリの「imageViewer」がものすごく出来がいいんですよ。
※スレ違いのグラフィックビュアーです。動画とは関係ありません。
これに変わるWinツールがないので、つい『速いMacが欲しいな〜〜』って・・・。
G3/400のiMacDVでこれを使ってみたら、とてもじゃないけど、遅くてやってられませんでした。
>>865 きっとフォトショCS2付属のビューアとかなら満足すると思いますよ。
まぁ、ビューアなんか自分はどうでも良いタチですが・・・
その自作マシンはメモリはどんな感じですか?メモリはかなり重要ですよね、動画編集では
>>866 ありがとうございます。
PhotoShop CS2 Adobe Bridge 使ってます。o(^-^)o
スレ違いな話でごめんなさいなのですが、
僕はだいたい月にカメラで36枚撮り20本ほど撮影します。
それをすべてデジタルスキャンして、うまく撮れた写真を選別します。
それには、画面一杯に2枚の画像が表示できて、画像の順送り、逆送り、選出画像の別フォルダへのコピーが素早くできるツールが必要で
WinではVIXを使っています。
ただ、VIXは・・・
たとえば、コマNo10〜コマNo.25の間で、No.15を選別決定写真として別フォルダにコピーした後に、
No.15から次のグループNo.26〜に飛ぶには、一度ウインドウを閉じるか、一コマずつ送るしかないのですが、
MacのimageViewerはスライドバーで一気にNo.26に飛ぶことができるのです。
それと、VIXでファイルコピーをするには、メイン画面に戻るしか方法がなく、画像表示画面では「再保存」になってしまいます。
これがimageViewerだと、表示画面から任意のフォルダにコピー作業ができるのです。
これが出来たら、毎月の選定作業が随分はかどるだろうな…と、思いましてね。
スレちがいな話題でゴメンナサイ。866:さん、ありがとうございます。友人にもCSのビュアーは奨められました。
-----------
自作マシンのメモリですか?
いずれもDDR PC3200で
3.4GHzマシンが2GByte 3.2GHz 2.95GHz いずれも1GByteです。
Macなお友達には、再三「FinalCUT」を奨められます…。
>>867 VIXの作者の掲示板に書き込んだらどうでしょうか。コピーの方法が他にあるかもです
>>869 ありがとうございます。
まあ、VIXのメイン画面はexplorerライクなので、あれはあれでいいです。
(^O^)
>>869 :さんのレスをいただいて、VIXのホームへ行って見たら、
「VIXのライバルソフトたち」
というコーナーがあって、まだ試していないツールが半分近くあったので、
おいおい試してみようと思います。
ファイトです
エンコ専用機買おうかと思っていたけど PD4って結構軽いからエンコしながらでも 他の作業やったり、録画(ハード)しても問題ないし結構使えるね。 でもバッチエンコはつけて欲しいなー。
でもバッチィウンコはつけて欲しいなー。
何この女顔文字だらけのキモいスレは…
>>875 さん
フォローしていただいてすみません、ありがとうございます。
これって「女顔文字」なんですか?
近況報告です。
SONY HDR-HC3 購入しました。(^o^)
EDIUS Pro 3 体験版、触り始めました。
高いだけあって、よく出来ています。
しかし、追加オプションソフトがこれまた高い・・・。
PowerDirector5でタイトル編集をしようと思ったら、これまでと操作画面が変わっているので、戸惑いました。
機能が増えたためですね。
CyberLink MagicDirector ???
なんだこりゃ?? (゚□゚;)
↑ ↑ ↑ 754(^O^)でした。(^O^)
>>876-877 おめ!
HC3いいね!
PD5はHDVとDVでタイトル編集操作変わってましたっけ?
気がつきませんでした。
ごめんなさい、ちょっと表現が曖昧でした。 HDVとDVでタイトル編集が変わるのではなくて、 PD5以前のバージョンと操作メニューが変わっています。 僕はPD3からバージョンアップしたので、PD4はよくわかりませんが、 (確か、PD4はPD3と一緒だったと思います。バンドル版のExpressを少し触っていました) PD4まではトランジション、タイトル挿入メニューは選択の際にエフェクト・アニメーション効果などが 予め確認しやすい非常に良く出来たメニューだったのですが…。 PDはこれが好きだったのです。 タイトル(というより僕の場合は殆どテロップ作成です)作成の時はPD3を使おうかな…。 PD5で一画面のタイトル文字内でフォント・カラーの混在が可能になったので、それに伴う仕様の変更でしょうが、 ちょっとPDの魅力が半減してしまったような…。 来月、テロップをたくさん使用する撮影があるので、その時にじっくり判断してみます。
PowerDirectorPersonalから、アップグレード版のPD5をダウンロード販売でインスコしたら 起動画面で強制終了してしまいます。 アップデートパッチを適用しても同様でした。 どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか? マシン構成は、マザーボードがK8S8X、Athlon64-3000+、メモリー2G ハードディスクはHGSTの160*2(RAID 0)で、VGAはGeForeceFX5700です。
>>881 さん
本当ですか?
これまではPen4 540J 3.2GHzマシンがメインでしたが、
今、Athlon ×64 4400+ マシン組んでます。
これからはこちらをビデオ編集用マシンとして使う予定なので、当然PD5インストールします。
動作確認出来ましたら、報告しますね。
でも、まだ1〜2週間かかっちゃうかな・・・。
他のプログラムとのバッティングの可能性が高そうですが…。
僕の場合、別パーティションにあまりアプリをインストールしていない軽いシステムをインストールしてあります。
ソフトの不具合はそちらで試すと原因がつかみやすいのでそういう方法をとっています。
また各システムはそれぞれDrivrImage2002で即、元の状態の戻せるので、体験版などはそちらのシステムで利用するようにしています。
>>881 強制終了すると、音量がゼロになってたりしない?
ならば、USBとかでアナログキャプボとかあれば外してみるべし
884 :
881 :2006/03/17(金) 12:58:31 ID:QBs09VZ/
>>882-883 レスありがとうございます。
同じマザーボードのもう一台のマシン(ウイルス対策ソフト無し)で試してみたところ、全く同じ症状に
なりました。
キャプチャーボードは、PCIのチューナー付きのやつがありますが、キャプチャーカードなしのもう一台
でも同様でした。
ボリューム関係の不具合も、今のところはありません。
自力では解決できそうもないので、昨日サポートにメールしてみました。
早速返信があったので、指示の通りにスタートアップやサービスを切って起動した後、インストールを
試しましたがやはりダメでした。
色々検証して貰うために、DirectX情報やシステム情報のテキストデータを添付して返信しました。
進展があったら報告します。
パソコンの不具合は本当に厄介ですね。 原因がわかるまで、すごい苦労することが度々…。 なんてことのないやつが犯人だったり・・・。 うちはUSBケーブルが犯人だったことがあります。(ケーブルを換えたらOK) 早く正常動作するといいですね。 わたくし、これからPD5で簡易編集作業に入ります。 まだ、Athlon ×64 4400+ マシンは完全に動く状態ではないので、Intelマシンで 作業します。 来月の撮影は Athlon ×64 4400+ マシン で本格編集&テロップ挿入からDVD製作まで やることになると思います。 また気付いたことがあったら、レポートしますね。
PD5を起動させたまま(動画編集途中)で、 ブラウザ立ち上げてサイト見てワードでちょこちょこ文章書いてたら HDDが読みっぱなし状態になってすべての動作が異様に遅くなった。 これはダメだって一つずつ閉じて再起動したら起動からなにから 遅くなってHDDアクセスしてる時間が妙に長くなった。 「再インスコしないとダメか」って思いながらその前にHDDチェックして なにげにノートンのデフラグ画面見てみたらファイルがバラバラになってた。 ダメもとでデフラグかけて終わって再起動したら元の動作に戻った。 他のソフトをいろいろ起動しても今までこんな事なかったけど、 動画関係やってるときはソフト複数起動は危険なのかな
う〜ん・・・僕もそれやっちゃいますよ。 まあ、デフラグはまめにやっていますが。 最初はノートン嫌いだったのですが、今はノートン様様です。 新しいソフトをインストールしたら(アンインストールした時も)必ず ・ワンボタン検査 ・WinDoctor ・Disk Doctor ・SpeedDisk を実行してます。 ノートンのおかげでパソコンが調子いいような気がしてます。
PD5でトランジション…PinP等でフェードでシーンを切り替える時に、 フェードで合成されている間の画像のフォーカスがかなり甘くなりますね。 おそらく〜PD4も一緒だったんでしょうけど、HC3を使うようになったせいか、 変わり目がすごく目立っちゃって気になっちゃいます…。 どうしよう… もう、作り直すのも面倒くさいしな…。
EDIUS体験版、ぼちぼちと使い始めてます。 安定度は高いですね。 HDVの編集をEDIUSにするか、PremierePro2.0にするかで、検討中です。 カノプーのHQ CODECはとてもとてもよくできています。感心しました。 HDVのデータをHQ AVIにして編集すると軽いそうですが、PremierePro2.0の売りはHDVのデータのままで編集できると言うことで… Athlon ×64 4400+ マシンが完成したら、両方で試してみて、サクサク編集できる方を選ぼうかと思っています。 今、マシンをセットアップ中なのですが、LogitechのLAN接続HDにアクセスするとブルースクリーンになってしまうので、手こずっていました。 今日明日はこいつとにらめっこですね。 EDIUS良くてもPDは捨てませんよ。(^O^) DV編集はやっぱりPDでやっていくと思います。(^O^) スレ違いの余談ですが、Athlon ×64 4400+ すごいですね。 仮に2.2GHz→2.5GHzクロックアップしてみたのですが、まったく安定動作しています。 ムチャムチャ速いっす!! 早くこれでビデオ編集してみたいっす。
こんちは。今日PD4を買った者です。つかその帰りです。 CinePack movを作りたくて買ったんですね。PD5があるの も知っていましたが、財布の中身が5,000円だったんでw PD4と5は結構違いました?
DivXスレで書いたんだけど、 DivX6.2.0βが出たのでとりあえず入れてみたら PD4ではQT指定は1しかできなかった('A`) 6.11に戻した。
>>891 さん
PD3とPD4はさほど変わらなかったのでVerUpしませんでしたが、
PD5になって、結構変わりましたので、VerUpしました。
タイトル文字(テロップ)がかなり凝ったものが作れるようになりました。
ワイド画面・HDVの編集ができるようになりましたが、書き戻しができないので
HDVの編集には役不足かな…。
その他はそれほど大きくは変わっていません。
これらの機能を使わないのであれば、PD4でいいと思います。
なるほど。テロップやHD、ワイドはとりあえず使用頻度少な目 なのでまずは安心かなぁ。
HDV編集したいと思ってるのですが、映像の頭とかにタイトル(撮影日)とか入れて、 最終的にMPEG-TSにしたいのですができますでしょうか?よろしくおねがいします。
HDV編集→MPEG-TSならば、EDIUS PROかPremierePro 2.0あたりがいいんじゃないでしょうか。 僕も今、それと類似したことを研究中です。 カノプーのProCoder2とかも考慮に入れてます。 PremierePro 2.0にもTS用の出力メニューがあるので、それでもいいのかも知れませんけど、 只今実験前で確かなことは言えません。 また、PS→TS変換ツールなんてのも出ていますので、方法は色々あるみたいです。 僕はとりあえず、Athlon ×64 4400+のカスタマイズ中で、HDV編集の実践までは もう少し時間がかかりそうです。
ごめんなさい。 ×Athlon ×64 4400+のカスタマイズ中 → ○Athlon ×64 4400+マシンのカスタマイズ中 です。
うちの牛はPenDダタ…。動作保障外かよ。 orz PD5のアップデート版を追加投入するかな。
うちの牛はPenDダタ…。動作保障外かよ。 orz PD5のアップデート版を追加投入するかな。
編集途中でエラーで落ちまくるーあーイライラするー
というわけで、PD5乗り換え版買ってきました。NEOは乗り 換え版無いんですね。残念。 アップデートでZaurus動画に対応してくれんかのぅ。 家の母艦はPenD820ですが、なかなかとりあえずはエラー も出ずに快適にムービー出力中。よかった。(*´Д`*) トリミングもなかなかわかりやすいですね。これでVJ映像 もイパーイ作れるかな。ヨカタ
何か DSF が悪さしてない?
んー。 PD使うとエクスプローラが暴走気味にはなるんだけど 映像作れるメリットの方が大きいので(・ε・)キニシナイ!! ことにしたw あ。PD4もこの現象はあったよ。
あ、あとですね。 PD4を入れたら、俺の母艦(Gateway 714JP)ではまともにGyaoが見れなくなった んです。アンインスコしたら見れたんで相性がわるかったんでしょうな。 PD5はそんなことないからヨカタ
エンコの知識があまりなくて専門用語で書けないのですが質問させてください。 先日BS-1の番組をキャプチャーボード(IO GV-MVP RX)で 720×480の画面サイズでmpeg2録画したのですが 再生したら映像が縦長なんです。16:9の番組だったのかな? 今使っているソフトはPD4なのですが PD5ではこのような動画は16:9でdivxにエンコードできますか? もしエンコードできるなら画面サイズは640x480の他にも種類はありますか? PD4で編集後mpegにしてTMPGEncでdivXにしたのですが アスペクト比を変えると途中から音ズレしてしまい、 最後はWMVにエンコでアスペクト比も音ズレもクリアはできましたが エンコに時間がかかるので できればPDでやってみたいのです。 PD5使いの方お願いします。
体験版を使ってやってみてください。
907 :
905 :2006/04/20(木) 17:28:54 ID:tyr6iUG1
>>906 体験版はDivX出力できないので質問しています。
皆さん、色々な用途でお使いなんですね。 僕はDivXは殆ど使わないのですが、他の環境の関連でDivX pro 6.11をインストールしたら、 PD5の環境も6.11になってしまいました。 画面サイズの選択も変な数値が出てしまいます。 ・160×90・320×180・640×360・1024×576 僕はおそらくDivXを使うことはないのでいいのですが、905:さんの質問に答えてあげることが出来ません。 ごめんなさい。 どなたかよろしくお願いします。
あとで、ひとつ潰す予定のシステムパーティションがあるので、そこへPD5新規インストールしてみてやってみますね。 ただ、僕はDivXは殆どいじったことがないので…。 少々お時間下さい。
910 :
905 :2006/04/21(金) 22:07:03 ID:sPtGdN6G
754(^O^)さん、本当にありがとうございます! 気長に待ちます。
905:さん、お待たせいたしました。 720×480の16:9のMpeg2ソースのDivX出力は可能でした。 ※編集を始める前に16:9の指定をしないといけないみたいですね。 ただ、やはりPD5側の画像サイズ設定は先ほどの ・160×90・320×180・640×360・1024×576 という変なサイズしかないので、設定ボタンでDivX側のビデオタブ ・リサイズの有効化→720×420 で指定する必要があるみたいです。 (この設定ボタンがDivX pro 6.11をインストールしたら、押せなくなってしまいました) 640×480を指定したら、何故か16:9の映像が4:3になってしまいました。(^^; ここのパラメータに任意の数値を入力すれば、どんな画像サイズのムービーも作れそうですが、 720×480の1.5倍、1080×720で出力したら、再生することが出来ませんでした。 720×480の半分、360×240の出力は問題なく再生することが出来ました。 少しだけ腑に落ちないのは、720×480のソースを720×480で出力するのに「リサイズの有効化」… というのは、少々気持ちが悪いですね…。
・リサイズの有効化→720×420× ・リサイズの有効化→720×480○ でした・・・。f(^^;
913 :
905 :2006/04/22(土) 00:04:18 ID:oUvSs8GG
754(^O^) さんありがとうございます! 2chでここまで親切にしていただけるとは… 心から感謝します。 設定ボタンはDivXのバージョンによっては押せたり押せなかったりしますね。 押せないときはTMPGEncでDivXの設定をした後にPDでエンコしています。 16:9で書き出せるのを知って安心しました。 画面サイズは微妙ですねー。 何千円かだし払ってもいいのですが うpグレードしようか未だに悩みます。 地デジが映るまでもうちょっと保留しとくかも。 書き出した動画に試用版のロゴが入ってもいいし、試用期間10日でもいいから DivX出力も許可して欲しいですね。 本当にありがとうございました。
PD5で720x480を320x240のサイズにリサイズすると、なぜか 319x229に…。 こりゃあ素材のせいでしょうか?
僕はもっぱら、PD5はDV-AVI専門なので…。 出力フォーマットがDVだと、ソースファイルが変なサイズでも自動で720×480にしてくれるので、 便利だなあ、と思っていましたが、他のサイズにするのはややこしいですね。 まあ、他の編集ソフトもフォーマット変換&リサイズはややこしいですけどね。 直感的で楽なのはAVI_Utlですね。
ああ、905:さんの913:レスを見落としていました。 いえいえ、たまたまバッティングしているツールを探るのに、ひとつのパーティションを潰して調査していたところだったので、 タイミングが良かったです。 905:さんの最初のレスが16日で、誰もレスがつかなかったなんて、 PD5ってかなりマイナーなんですね…。(´・ω・`) ところで、EDIUSの試用期間が終わりました。 結論的には僕は今のところ使うことは無さそうです。 この場で少々レポートでもしようかと思いましたが、スレ違いだし、 機会があったら・・・ということにしますね。
PD4を使ってvobファイルからDivxにエンコしてるんだが出来上がったファイルが音ズレして困る。 このソフトって長時間エンコしたら音ズレするのか?
しない。まず自分のPC環境を見直そう。
PD4だけどvobファイル持ってないから検証できないっす
PD3の時に何度かやったことありますが、音ズレはなかったです。 50分くらいのものを編集しました。 DivXではありませんでしたが・・・。 おそらくDivXでも結果は同じだと思います。
そういえば・・・ PDではありませんが、VideoSTUDIO8plusで海外物のDVDを読み込んでDVでOUTPUTした時に、 オリジナルがノンドロップフレーム(30fps)をドロップフレーム(29.97fps)で出力したために 後半に来て、同比率分音ズレしたことがあります。
3を使ってるんですが最新のって動画編集でモザイクかけられます? あ、エロじゃないですからねw
何を作るんですか?
かけられますよ。
全画面モザイクになっちゃいますけど。
926 :
922 :2006/05/03(水) 09:43:53 ID:Tetzyn6h
SOD のデジモみたいに、チンポだけにギリで掛けたいんですよ。
>>923 あ、音楽PVのワンポイントのマークやURLの表示が
ウザイので消したいのです。
勿論それを2次配布すると著作権の問題があるので
あくまで自分のプライベートとして音楽PVを楽しむ利用ですので、念の為。
_ ハルチュウシネ王国 ( Harutyuushine Kingdom )
/ 丶 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ 丶 国の標語:ァナダルハ
! |
ヽ 丶 __________________
ヽ ヽ 公用語|ハルチュウ語
| | 首都 |ベンキョウシロー
\ / 国王 |ガキハ・サッサト・ネロー
! ! 面積 |552,967,967ku
|_ノ 人口 |33,108,620,427人(推定)
. 通貨 |チューボー・ドル
. 国歌 |スプリング・スクールソング
. 場所 |
>>926  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分で楽しむだけなら消さんでいいじゃん。
>>926 まじっすかあ!?
そういう相談には乗れないなあ…。
>>927 動くようなものをマスクするには、VideoStudio9のような「マスク&クロマキー」機能がないと無理っぽいですね。
でも、固定テロップを何かで隠すのなら、PinPでその部分に別の映像を乗せちゃえばいいんじゃないですか?
PinP機能はPD3にもありませんでした?
3のマニュアルをどっかにしまい込んじゃったので、確認出来ませんが、確か、あったような・・・。
>>929 テロップ自体は動く事はないので3のPinPで
素材動画から部分的に抽出した静止画に
ペイントソフトでモザイクをかけて
のせたりしてるんですが
どうも背景が変ると不自然になってしまうもので・・・
テロップ=固定が前提でで、そこだけぼやけてる感じがBESTなんですが
VideoStudio9のGUIもPowerDirectorとさほど変らなければ検討してみます。
ありがとうございました。
VideoStudio9のGUIはちょっと特殊でVIDEO編集ソフトの部類では異端児的存在です。 Premiere,EDIUS,MediaSTUDIOなどはすぐに馴染めるのですが、VideoStudioはどうも馴染めません。 僕は入門がVideoStudioでしたけど、今では一番使わないVIDEO編集ソフトになってしまいました。 画面レイアウトの問題のような気もしますが…。 それでもVideoStudioでないとできない機能もあるので、たま〜に使ったりします。 MediaSTUDIOには「Video Paint」と言って、フレーム単位で特殊効果や手書き文字を加えることができるようですが、 フレームごとの編集では大変ですよね。 現在のフレームの効果を何フレームかに継続させるような機能が付いていれば、それほど大変ではないかも知れません。 一時期体験版を触っていましたが、その機能は試しませんでした。ごめんなさい。 MediaSTUDIOの体験版は、出力ファイルに制限はないのでありがたいです。
>>931 レスありがとうございます。
>異端児的存在です。
あら、そうなんですか。
おっしゃる通りにMediaSTUDIOでフレーム単位で編集でパラパラ漫画みたいに
作るしかなさそうですね。体験版いじってみます。
しかし高価だなぁw
業務用じゃないパーソナルユースだと価格&機能はどれもこんな感じなのかな?
高いですけど、Uleadは体験版が使用期限があるだけで、殆ど製品版と同じ機能が使えるのでありがたいです。 (高い理由になってない?? ^^;) それと、一度ユーザーになると、特売情報をくれるので、これをみてキャンペーンで安い時に買うといいかも知れません。 (でも、特売品って殆ど旧製品だったり・・・) 確か、バンドル版ソフトでもユーザー登録ができるので、MediaSTUDIOを買う前に 他の製品でメンバー登録しておいた方がいいかも知れません。
934 :
名無しさん@編集中 :2006/05/07(日) 10:45:58 ID:VxnsnzQH
PowerDirector 4.0とI.OのGV−MVP/GX2を使用しています。 アナログビデオカメラ(ソニー8ミリエイト)で撮りためた テープをDVDに焼き込もうとしてもPDがカメラを認識しません。 デジタル機器しか認識しないのでしょうか。 PD5体験版でも同様です。 認識させる方法があったら教えてください。
8ミリは持っていないから何ともいえないんだけど、 GX2の外部入力でキャプした後 そのファイルをPDで編集ってのはどう?
ちなみに自分もGX2WとGXW持っていてPD4使ってるけど、
外部入力でVHSビデオをキャプして
そのファイルをPD4で編集したことあるから
>>935 の方法でできると思うよ。
mAgic TV設定>映像入力調整の 外部入力タブで
コンポジットかS端子 使う方にチェックを入れると
画面真っ黒で音だけ録画っちゅう録画ミスは防げますよ。
937 :
名無しさん@編集中 :2006/05/07(日) 15:47:12 ID:VxnsnzQH
>>935 >>936 さっそくありがとう。
教えてもらった方法でできました。
しかし、PDはアナログ機器を認識しないのでしょうか?
VHSもだめでした。
認識するのはパソコン内蔵のデジタル音声だけです。
ちゃんと音声ケーブル繋いでるか?
>>937 PDの問題というよりキャプチャボードの問題じゃないの。
ハードウェアエンコとか。
940 :
名無しさん@編集中 :2006/05/10(水) 08:12:49 ID:YrTchRP0
>>939 他ソフトではできるので
GV−MVP/GX2の問題ではないと思います。
じゃ他ソフト使用でいいじゃん。
>>934 はなぜそこまでPDでキャプに拘ってるんだ?
>>934 俺もそうなった。
他にTV&アナログキャプチャーとかつけてない?
うちは外してやったら動いたよ。
944 :
名無しさん@編集中 :2006/05/11(木) 08:25:58 ID:DcHx6rcM
>>941 ですね
>>942 他でできているなら、どうして自分の
システムではできないのだろうという
興味から。
>>943 ほかはつけてないです。
現在、PD5で大作を編集中です。 色々な面でグレードアップしてますね。すごく使いやすくなっています。 僕にとっては究極の編集ソフトになりつつあります。 ありがたや、ありがたや。 また、時間ができたらレポします。
PD5はタイムラインはいくつあるの?
タイムライン? トラックのことかな?
体験版ってDivX使えないのね('A`)
ウォーターマーク入れていいからとりあえず試させて欲しいよ。
>>945 PD5のDivX書き出しでMPEG layer-3の音声の圧縮できる範囲を教えてください。
自分は96kBit/s Stereoとかも使うのですが。
もちろん320kBit/s Stereoもできますよね?
>>948 ごめんなさい、
前にも書きましたが、僕はDivX pro 6.11 に入れ替えてしまっているので、
PD5標準の場合での動作結果がわからないのです。
・ビデオトラック(メイン 映像+音声)×1 ・エフェクトトラック ×1 ・PiPトラック(映像)×1 ・タイトル(テロップ)トラック ×1 ・音声(アフレコ)トラック ×1 ・BGMトラック ×1 です。 高価なビデオ編集ソフトに比べるとかなり貧弱です。 ま、通常の作品では困りません が! PiPトラックを使用したら、前回作品は合成部分のフォーカスが甘くなりましたので、 僕の今回の作品は合成部分のみAdobe Premiere Pro 2.0 で処理してます。
そうか、ありがとう。 メインとしては使えないな。 ただ、HDVの手ブレ補正とスマレン・カット編集のためのみに買おうかと検討している。 普段はVegas6.0を使用。
そうですか、 PD5でのHDV編集は重いです、重いです。 なんとかHDVの機能を加えたって感じで、まだ実用性には乏しいみたいです。 HDVに関してはPD6に期待ですね。
HDVのスマレン・カットならTMPGEnc Mpeg Editor 2.0! これ、最強です!!
手ブレ補正に関してはどんな感じ?
自分の撮影した素材には手ブレしている映像がないので…。 丁度、友人に頼まれている映像ソースに手ブレまくりの映像がありましたので、初めて試してみました。 おもしろいですね。 補正前と補正後のデータの比較がプレビューできるのですが、 丁度、ビデオカメラのオートジャイロ機能と同じ様な感じです。 補正度も調整できるようになっているし、ブレまくりの映像にはありがたい機能ですね。 すごいなあ、どういう仕組みになっているんだろう…。 まあ、若干の解像度の損失は仕方のないところかもしれませんけど。
ああ、やっぱり補正量を上げれば上げるほど、映像が勝手にズームアップします。 昔のパナソニックのブレンビー方式ですね。
ありがとう。参考になった!
959 :
名無しさん@編集中 :2006/05/27(土) 16:23:09 ID:8vX2K6vc
読まずに聞く。 このソフトはAC3出力出来るの?
でけへん。
961 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 03:16:46 ID:qh+IOZ1g
740x300とかの処理ができないのですが、これは仕様ですか? こんなファイルをエンコードしたい場合どうしたらいいでしょうか?
基本は8の倍数だからね…。
963 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 23:35:15 ID:qh+IOZ1g
720x304でした。すいません。
よかったね。
965 :
名無しさん@編集中 :2006/06/12(月) 10:46:04 ID:PHc4UwS8
IE7β版を使っています。 パワープロデューサー4.0のみが立ち上がらなく なりました。 ディレクターの方は無事です。 他ソフトもなんら問題ありません。 バージョンをあげたら回避できるとか 情報があったらお願いします。 アンインストール→再インストールでも変わらず。 β版だから「しょうがねー」の書き込みは ご勘弁。
IE ??? Internet Explorer のこと? PDは正規品なんでしょ? そういうトラブルは ちゃんとサポートで教えてくれますよ。
CyberLinkのサポートは結構親切ですよ。
サポートからの返答を報告してね。
>>968 サポートから返事をいただきました。
IE7βがセキュリティの何かを阻害していて
この現象が起きるらしいです。
この現象はサイバーリンクス社でも
公開しているようで今のところ対応策は
考えていない。
IE7の正式版を待ってパッチを公開するとのことです。
IE7→IE6に戻しました。
IE7ではタブ機能はさして御利益がなかった。
すまん、DolbyDigital出力できたわ。Mpeg出力使っとらんかったんで・・・m(_ _)m
972 :
名無しさん@編集中 :2006/07/13(木) 11:40:35 ID:aSOBReME
★ MPEG-4 AVC & MPEG-4 SP PACK ★の特別優待キャンペーン もう一回やらんかいな。 あん時は、そんなもんいらないと思ってた。 無償バージョンアップしてくれたらええのに・・・。 Build1227も見つけにくいところにあるし・・・。 もう少しユーザーを大事にして欲しいな。
ソースネクスト版を購入したのですが、 これでmpegファイルを取り込んで編集すると、 音が無音になってしまいます。 aviファイルならこんなことは無いんですけど。 これって仕様ですかね?
>>974 ソースネクスト版は持ってないんだけど、製品版では
そんなことはないですね。
一回、QTConverterとかをかますといいかも。
ぶっちゃけ、この製品の.mov出力はちょっとイビツらしい
ので、俺は最終的にQTConverterで出したりしますので。
976 :
974 :2006/07/30(日) 16:08:19 ID:eHhW4XMC
自己解決しました。 単にmpegがAC-3音声になっていた為でした。 PCMに変換ダビングして解決でし。
PD5でクイックスキャンした後に開始押してキャプチャしたときには タイムコードは挿入されないんですかね? スキャンじゃなく普通にキャプチャしたときには挿入されるんだが・・・。