PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part54
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 17:03:11.80 ID:Jd0juNv2
3 :
名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 17:14:53.21 ID:ArkkjJp2
■質問テンプレ(改)
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
良い例
【型番】PT2 Rev.A
【ドライバ】PT2-Windows-Driver-200.exe+up0255.rar
【SDK】PT-Windows-SDK-201.exe
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8600
【GPU】Geforce 8800 GTS
【HDD】WD5000BEVT
【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2
【電源】剛力 550W
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバーを替えることできますでしょうか?
【Sample.exeの結果】 正常 or 異常(異常の場合は詳細も)
【やった事】ムカついて蹴飛ばしてやりますた。
悪い例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!
4 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 13:21:00.25 ID:wRuYsV/x
ひゃひゃっひゃああ
TVTestのEPGクリックしてTVRockに予約してRecTaskで裏録できたあ〜〜
BS,CSまで裏録できた〜〜
PT3で4ch同時録画できた〜〜
さあて、後は何を録画するか?、、、、はて?、、、、、、さて?、、、、、、
CS110ってエロもない、、、、、とほほ
5 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 13:26:24.14 ID:VNaqHRjy
ちょいエロ映画ならやってるけどな
6 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 15:02:13.97 ID:xJ0cFMWA
>>4 フジNEXTの「もっと温泉へ行こう!」お勧め
7 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 15:36:46.26 ID:I0ftqybb
>>6 おとうさん
この番組何で服を脱ぐシーンにこんなに時間かけるの?
8 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 16:26:32.90 ID:wRuYsV/x
「もっと温泉へ行こう!」予約したお
いまからパンツ脱いで待ってる。
9 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 16:54:53.56 ID:YLmqRdHl
PT3とPX-W3PEを持ってる人に質問です。
現在、PX-W3PEでBS23が7dB前後で、視聴出来るか出来ないかという状況です。
似たような環境でPT3だとドロップせずに視聴は可能でしょうか?
マンション共聴設備が古く、高周波帯域のchがギリギリ感度不足で、
その他は16〜18dBという環境です。
>>9 環境が悪いのだから解決できないと思うよ
管理組合に交換要請が一番
PT3だけど
CSが14〜18dBくらいで、ちゃんと映っているな。
14.48dB38.00Mbps D0E0S0 だな
ちょっと過去ログ見てるとdB表示はほぼPT3=W3PEみたいで、
BS一桁台じゃ厳しいみたいですね。
ベランダがほんの数度の差で衛星の陰になってるもんで・・・。
かといって管理組合に要請してまで見たいchでも無かったりw
潔く諦めます。どうもでした。
配線の減衰じゃC/Nも悪かろうね。
ブースターでもだめかも?
でもトライしてみるべ
>>14
>>14 BonDriver使ってれば機種ごとの差はそれほど無いと思うよ
>>15 配線以前にアンテナ自身の問題かと
うちは璧内が5C-FVなんだが問題なく映るし
ブースターは信号の質を悪くするから、多くの場合意味が無い
>>16 古いマンションってあるので
昔のマンションだと蛸足配線しているところもあって
特に首都圏だとUHFすら気にしていないマンションもあるから
そういうところだと、配線しなおす必要あるよ。
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/13(水) 13:29:38.06
PCモニタ見ながら余裕の設置
↓はtvtestの数値
晴天 窓開放 BS:16db付近 CS:13db付近
晴天 窓全閉 BS:12db付近 CS:10db付近
雨天 窓全閉 BS:11db付近 CS: 9db付近
わざと位置ずらしてドロップが発生するdbを探した
ドロップ発生 BS:7.7db以下 CS:5.5db以下
まぁ後は台風待ちなんだが雨天窓全閉からでもまだ3db余裕があるから
横殴りの雨で窓が濡れでもしない限り大丈夫っぽいかな
録画したTSをみなさんはどうやって試聴してますか?
録画専用PCのローカルディスクにTSは溜まっていって
CIFSで試聴用PCから再生させているけれど
Windows エクスプローラからだとなんか操作しづらいのです
指定フォルダを対象にTSから番組情報を読み取ってリスト表示するようなソフトありますか?
DLNAのような規格を挟めばそのあたり試聴しやすい環境を整えられるかと思ったのですが
ブログとかだとクライアントがPCでないケースが多くてどうすれば
楽に見られるかと考えあぐねています
DLNA鯖ソフト入れてPCではVLCで再生してる。別室でPS3でも見られるので捗る
PS3 Media Server
TVercity
>>19 DLNAは操作速度や制限が多いので面倒。
エクスプローラが駄目なら、他のファイラー使えば???
自分はまめFile使ってる。
検索は、EverythingのETPサーバに繋いでいる。
これだと表示された結果をWクリックでTVTestで再生できるから凄く楽だし速い。
あと、XnVIew使うのもありかな?
>>20 VLCでDLNA対応してるのか
ありがとう調べてみます
>>22 Media Centerとかの10フィートUIがベストだと思ってるから
ビューワー系を調べてみます
ちょっと盲点でした
24 :
名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 12:35:23.21 ID:zfpQk79U
>>23 PS3 Media Serverってやついれるといいよ
秋葉のどこでも簡単に買えるみたいだけど
何か問題でもあったか、単に供給量が多いだけ?
PT2の時品薄状態続いてて
皆睨み合い状態だったのをシャチョさんが嫌がった
生産数上げたんだお
・・・多分
供給多すぎた感もあるけどな、5万個も生産するんだろ?
28 :
名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 15:18:59.94 ID:Kg+Fd+4V
何でこんなに人気ないの?
>>27 全部で7万枚な。
>>28 もうPT2持ってるからなぁ。俺はPT3を5枚買ったけどな。
人気(ひとけ)がないのは安定しているから
人気(にんき)がないのはあなたの気のせい
>>24 TversityもPSMも起動させてはいます
これらはDLNAを使うのだと思いますが
問題はそれをどのクライアントソフトで動画を受信するかということなんです
今どれ位出荷されたんだろうね
7月下旬か8月上旬に何処かの店がTwitterで
目標出荷数(シャチョさん)の半分は過ぎたという情報流れてたけど
pt3Timerを使っている人は結構いるけど、
Spinel使えないのに、別のPCからの視聴はどうしてるの?
>>33 素人向けのソフトなんだからLAN経由でどうのこうのする人いないんじゃないの?
リアルタイム視聴しないんならSpinelなくてもいいし。
>>33 ptTimerとptmrRemote使えば視聴は出来るようになります
が ptTimerを選ぶ人がそこまでしてリモート視聴するかは微妙な所。
>>35 あら大変 そろそろ購入しなきゃ
ありがとう
ロットが5万だよ。出荷じゃない。
581箱 x 72台 = 41832台
最初の100台が含められた数字かどうかはシラネ
初チューナーにPT3を買ったんだけど、基板が厚いね。 地上波が30dB以上
でBSが13dB〜、CSが11dB〜ってなったんだけど、衛星がやけに低いね・・・
ブースター使っても衛星は低いままだお・・・
>>40 ブースター使った?
そもそも受信レベルが十分なのにブースターとか意味分からん。
BS/CSはその値が普通なんだが。
>>41 そ、そうなのか・・・、地デジに比べてやけに低いから??だったよ。
衛星は低いのがデフォって事で安心したよ。
PT3とTVtestの組み合わせで3窓すると負荷100%になるのでPCかパーツの買い替えを考えています。
現状C2D3.16GHz、メモリ8GB、ラデHD4800なのですがグラボだけ変えても改善するでしょうか。
正直映らないわけではないのでMBごと替えるのは避けたいなぁと考えています。
3窓ってお前聖徳太子かよw
他の2窓は録画でよくね?
ステマじゃね?
3窓で100%逝く訳ないじゃん
書き込んだ後になって気がついたが、再生支援機能効いてる?
3窓でその構成なら100%いかんだろ?
明らかにどっか設定ミスってるな
Radeonの再生支援は2Streamまで
それ以上はCPU能力次第
うちは8窓開いても20%以下だな
i5 3570K iGPU
pttimerってのでe2のキッズステーションの番組を録画してみたんだけど、ts
がバカでっかくて驚いたw 30分くらいで7GB以上とかすごいな・・・
う、うむ・・・TP全録ですなわかりま
52 :
43:2012/08/14(火) 22:39:38.10 ID:3Qzm0X4I
ステマじゃないけどありがとうございます。
設定見なおしてみます。
ナショナルジオグラフィックっぽいのいっぱい開いてボーっと現実逃避するのが好きなんです。
宇宙行ったり海底行ったり。
あと古い字幕映画BGMにしたりとかよく寝れて最高です。
ステマじゃないですけどごめんなさい。
>>50 tssplitter
現在のサービスのみ保存
ほんとに何度書き込んだことだろうか…
トランスポンダー
TPぼん
>>53 30分のアニメで3.1〜3.3GBほどなんですが、
これって余計なものは録画してませんよね?(ワンセグとか。)
字幕・データは保存にしていますが。
>>58 30分のアニメで地上波なら2.5G程度、BSとかだと
チャンネルによるけど3.5G-4Gとかもあり得ます。
Part52 の過去ログにあったFOXbs238の為にPT3-S.ch2を修正する話
修正内容がわかる方がいたら情報頂きたいです。
PT3でFOXbs238とBSスカパー!でEが増えて表示しない状況です。
> 257 名無しさん@編集中 2012/07/03 (火) 18:55:27
> 略
> BonDriver_PT-T.ch2 ファイルもコピーすればおk
> (ただしそのままだと、FOXbs238が見られないのでちょと修正)
> 258 名無しさん@編集中 2012/07/03 (火) 19:18:03
> 自己レス
> FOXbs238が見られないのは、PT3-S.ch2 にコピペした場合の話し
スキャンすりゃ受かるんじゃ??
FOXbs238,0,18,238,,238,4,18096,1
63 :
61:2012/08/15(水) 12:31:13.72 ID:CsRNeJQz
すいません。自分の設定も書いておくべきでした。
FOXbs238,0,18,238,,238,4,18096,1
PT3-S.ch2が原因じゃないのかな。
PT2で、BSのS1とS2で受信感度がかなり違うのですが何が原因でしょうか?
NHK:S2が2dBほど低い
JSPORTS:S1(13-14dB)S2(0-7dB)
無料民放:ほぼ同じくらい
アンテナ
PC台でそれぞれにPT2入れてる
1台は7で、もう1台はXP
XPはあくまでもオマケで、7がKP41発生するので、一応念のために同じ番組を録ってる
7のほうのPCで最近ドロップが出るようになった
10番組録画したら、3番組前後出る
最近やったこと言えばHDDを2台増やした
電源が足りなくなってドロップとかあるのかな??分からんけど
ちなみに同じ番組を録画して、XP機ではドロップ出てない
アンテナや分配の問題ではなく、何か別の問題があるっぽいんだけど何が考えられますか?
同じ時間帯に3番組録画したいものがあったりするとどうしても、予備録画が出来ないし
そういうときに限ってドロップが出たらショック(´・ω・`)
>>65,66
線は緩んでませんでしたが、交換したら感度が同じになりました。
ありがとうございました。
両方XPにすれば良い
ライセンスが1個しかない(´・ω・`)
これまで2年以上普通に問題なかったんだから、OS再インスコしてみるd
>>67 HDD増やしたって事だけど、電源分岐ケーブルとか使ってる?ainexのS3-1504SAU
っての使ってたらwin7 64bitでカーネルおじさんが出てきまくって困ったよ・・・
SilverStoneのSST-CP06 ってのに交換してみたら良い子にしてるよ
とりあえずHDD2個減らしてみた
昨日から今日にかけて9番組録画したが、ドロップなし!!
>>71さんの情報に感謝します!
電源周りの可能性も出てきました・・・しかしここからが難しい・・・
あくまでもまだ可能性だし
そんなこともあるのか
確かに受信したときに電力が落ちて記録しきれないということがないとも言えないが
しかし現代のPCなんだから、後でちゃんと記録し直すような気もするしキャッシュもあるし
やっぱ難しいね
電源容量たりてても
たくさん載せると不安定になることはある
FPGAを更新する時に数字が0以外何も出てこないんだが
どこの事言ってるか判らないけど、エスパーしてドライバインストールかな
>>60 録画ソフト(TVTest RecTest RecTask)で「現在のサービスのみ録画」にしても、
30分で2.7〜3.6GBにはなると思う。
あとは、TsSplitterで必要なストリームだけに削ると、
2.5GB程度になるのでは?
CMカットは不具合が出ることが多いし。
「現在のサービスのみ録画」設定で録画したら
CS 1440x1080 30fps 1時間で6.6G
CS 720x480 30fps 1時間で3.8G
>>77 ああそういえばtssplitter で -EIT -1SEG で掛けていた。
>>76 どうやらキチンと挿して無かっただけだった。
何とか設定完了しました。エスパーアリガトウ
81 :
名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 23:30:57.85 ID:Yp4k75Tt
BSのアンテナ線をテレビとパソコンに分配して接続しているのですが
テレビの電源を入れていないと信号レベルが0dBになってしまいます。
テレビの電源ON時は、10.7dBくらい出ています。
ちなみにアンテナ直差しでも0dBです。
何か改善方法はないでしょうか。
82 :
名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 23:33:40.88 ID:M4HEoWmy
電源供給ONにすればおk
83 :
名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 23:41:14.13 ID:Yp4k75Tt
具体的にどのようにすれば良いのでしょうか。
初心者ですみません。
具体的には
テレビをつけっぱなしにする。
BonDriver_****.iniをメモ帳で開いて読む。
呪文の0を1に変えて上書き保存
通電してもその信号レベルじゃ色々厳しい気がするが
87 :
81:2012/08/17(金) 05:08:26.82 ID:2mRKx2xg
解決しました。
ありがとうございました。
PT2用のBonDriver_PT-ST、てどれがおすすめなのでございましょうか?
どれが?って、1つしかないだろ。
青いのがお勧め
せっかくだから俺は赤いPTを選ぶぜ
上から来るぞ!気をつけろぉ!
PT3をもう一枚追加した場合ってTVTESTの設定って何か変更しなきゃならないかな?
いいえ
そのへんがよくわかんないんだよなー
あのDID /Aってのはいきなりどこから沸いたんだ的な
>>88 低スペPCならPT-STってか
PT-ST-shm(ChSet.txt版以降)版の方が
低負荷なので良いかもしれんって位か
最新のLNB給電bug対策版は斧にあがってる
PT-STにLNB対策版があるかはオレは知らんのだが
まぁ人柱3でも不要時にも給電する場合があるってだけで
そう大した問題でも無い様だしね
98 :
名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 00:56:47.07 ID:BeJjEm9C
斧kwsk
Axfc Uploaderも知らんのか
この時期、室温25〜30℃の熱帯夜の夜だと、使用時、
エアコン効いている部屋でないと不味いですかね?
それとも普通にエアフローのあるケースなら問題ないでしょうか?
室温なんて40℃でも大丈夫だよ。
>>100 PTシリーズのみなら大丈夫かもしれないけど
ハードディスクはあんまり高温が続くとまずイカと思うから
温度を調べるツールでもいれて確認しておけば
いいんじゃないかな。
自分で考えれば良い話だけど、教えて下さい
これ一枚で3録出来るのですよね
BS、CS取らず民放だけの視聴なら1枚で十分?
2枚差しのメリットて何?
>>103 いえ、地上最大2、BSCS最大2までの最大4です。
3録するなら2枚必要
おっと、地上3録ね
>>105 アッー2録でしたか
組み換えで導入するつもりで、6スロットは予約済み
空けて2枚導入するか悩んでてね
2かぁ 微妙だね
ありがとう
受信レベルは十分なんだが稀にBSCSがドロップする
S0とS1同時に起こるのでアンテナ・配線あたりを疑っているんだが、
「極稀(数時間に一度くらい)にほんのちょっと(数十DROP)ドロップする」という、捕え所のないドロップで困ってる
考えられる原因は何がありますか?FIXすべきポイントがわからないんです
地デジは一切ドロップしないのでアンテナが怪しいんですが
>>101-102 回答ありがとうございます
なるほど室温30℃以内の熱帯夜くらいならぜんぜん平気そうですね
HDDも室温30℃でも45℃以内になるようにケースファンで対応しています
ところでよく上級者の皆さんは24h運用の録画鯖をお使いの方がおられるようですが
そういう方は仕事などで外出中の夏の日中の昼間(室温40℃くらい?)はどうされているのでしょうか?
録画鯖の為に常時クーラーを稼動させているのでしょうかね?
24h稼動の録画鯖があると便利だと言う話はよく目にするので興味があるのすが
そこらは皆さんどうされているのかと思いまして…夏以外は問題ないとは思うのですが…
>>101さんのお話やPTxの仕様では60℃以内といちおう書いているので
>>103さんの仰るようにHDDの温度に気をつければ夏場の外出中の
想定室温の40℃前後でも平気なのですかね?> 24h稼動録画鯖
心配なら24時間稼働想定のWD REDなんてどう?
>>108 陽当たりの良い部屋に置かない、エアフローを確保する(特にHDD)程度の工夫は
している人が多いだろうが夏場のエアコン無し24時間運用も案外平気
鯖の為に24時間エアコン動かしている人がいないとは言わないが少数だと思われ
むしろエアコンも用意してない5月6月に突然暑くなる方が危険なんだぜ
>>108 別に気にしてないな
夜21時時点で室温38度のHDD37度この辺だった
>>108 自宅データセンタ始めるなら空調込みで設計。
将来的に小型・集積化で設置密度も上がるから
空調には余裕を持たせて設計すると良い。
他にも多重電源や障害に備えて予備系も用意。
本番系、予備系、実験系は必要だよ。
今更ですまんがBSアンテナ分ける場合どっちの方が利得いいの?
例1
2分配−>分波1、分波2−>チューナーS1、2
例2
分波−>2分配ー>チューナーS1,2
分かりにくいかもしれないけど例2の場合だと3分配以上だと
目に見えて利得減っていくかな?
かわらんよ
いみふ
例1と例2なにが違うの?
>>114 俺は幹線から8分配にしてるけど受診レベルも特に変わらん
簡易NASに録画しちゃえば、外出先からもダウンロードor視聴できるんじゃね?
うはwwおれ天才wwwww
PT3をもう一枚追加したけどEDCBの設定ってチューナー数を4つずつにするだけでいいのかな?
TVTESTの設定っていじるとこある?
120 :
114:2012/08/18(土) 14:26:33.14 ID:oxZ5Go8T
>>115,117
気づかないうちに返事ありがと
分配器で分けると減衰して
分波機だと減衰しないとどっかで見たので
おおちゃくして分波機1個から分配器で分けるとレベルが劇落ちするんじゃないかと。
多分普通は分配してから分波器それぞれ接続すると思うけど邪魔だし、高いしorz
違うのかなと・・・
>>120 ウチは分配器でブースターすらつけてないけど8分配までは大丈夫だった
それ以上だとブースターいるかもな
>>121 はっきり教えてくれてありがとう。
助かった。thank you。
質問です。
アンテナだと荒天の時にブロックノイズが出たりして嫌なので、(関西在住なので)eo tvを検討しています。eo tvでも、pt2は、使えますか?
>>124 こういう話だとCATVの方がまだいいかもしれないな
CS以外はパススルーだし
>>125 そうだな。
CATVの他にもフレッツテレビなら110CSもパススルーなんだが、
BS17の地デジ難視聴対策放送の帯域がカットされているのが気に食わない。
三波パススルーのCATVがあれば最高なんだけどな。
なるほど、CSでまる録りしたtsってMediaCoderで読み込ませるとうまくいかないんだね。
しかも映像が切り替わるんだね。まる録りしないようにチェックをしておく大切さを知りました。
>>127 他のサービスの事言ってるのか?
切り離せばいいじゃん
>>109 >>110 >>111 >>112 >>113 ありがとうございます、参考になりました
さすがに24時間エアコンだと電気代がキツイので厳しいですが
そこまで気にする必要は一般人ならなさそうですね
録画鯖もちょっと頑張って作ってみようかと思います
TsSplitterってので分離してみたら2つ余計な番組が入ってたね。そしたらまともな
tsサイズになってなるほど!と感激しました。 CSって混ざるのね。
猫毛鯖でひとつ
133 :
67:2012/08/18(土) 18:16:48.38 ID:mAF2bORV
あれから50番組録画してるがドロップ1個もねーわ・・・まじかよ・・・
>>123 e2もBSも完璧に使えるBフレッツ+フレッツテレビがおすすめ
そんなスレありますん
>>135 配線すっきりして良いよな。ソリッドケーブルのダブル分波器もなかなか良い。
マルチNG推奨 ID:0RJuU/SX
>>135 安いなぁおい
近くのヤマダは3980円なんだがボリすぎ
>>137 アマゾンで扱って欲しいな
送料とかかかるしどうも楽天は嫌いだ
>>144 それは知っている、つーかカートに入れている
でもメーカー違うやん
>>137の方がケーブル柔らかくて軽そうで良さそう
2枚差しでbsアンテナを2本刺す場合1枚に2本とそれぞれ1本づつとどちらがいいんでしょうか
マンションの場合、ブースター既に入ってるだろうから自分ちだけにブースター入れても同じ?
まあ普通はブースターは分岐前だけど・・・
>>148 入れるだけ無駄だと思う
マンションやアパートだと組み込まれてるはずだし
受信レベル低いなら管理会社にゴラァ電だね
二枚刺ししてる人って、ビデオカードも二枚刺してるの?
で、PC後ろのアンテナ接続は、壁側一箇所から二つに分岐させるの?
あはは
まぁその程度の理解だよねぇ世間一般的には
ビデオカードは1枚でいい
1枚で2枚分の8ch全てを同時に表示することも可能
やろうと思えばビデオカード0枚でもいいな
アンテナの分岐に関してはその通りかな
>>108 VGAを2枚、PT2枚で運用
室温35℃
VGA1(80℃)VGA2(60℃)
4枚隙間なく刺さっているので心配だったが、特に問題は起きなかった。
念の為、この4枚にクーラーを当てるようにして、15℃ほど下がっている。
皆延長保証付けて購入してる?
今ドスパラ、九十九どちらで購入するか決められない
Maximus V に2枚載せてしもうたから空きスロットのうなった・・・
ATXママンにしておけば良かった・・・
>>154 H77M-proママンで5枚刺してるけど何か質問ある?
録画専用機だけど
>>155 5枚目何処に挿してんの?? スロット4つしか見当たらないお・・・
wwww
変態ライザー使えばPT2と合わせて5枚はできそうだな
今住んでる部屋のTVはJcomから送信されてるんですが、
そういう場合でも契約すればPT2でもAT-X等のチャンネルってみれるようになりますか?
今のところ無料のBSは映ります。
>>159 STB要らないパススルーなJcomなんだし観れるでしょ
>>159-160 元J:COM契約者だが、地デジ以外はPT2では見れないはずだぞ
BSですらSTB経由でしか見れず当然、PT2で視聴録画できなかった
それが嫌で解約して、自前のアンテナでBSなどを受信している
ギリギリ、フレッツテレビの提供地域でないのが悔やまれる
>>161 Jcomは地域によりパススルー配信してるとこもある
あ、でもBSもフレッツテレビみたいにSTBなしでも見れる方式で送っている地域もあるのかな
J:COMって地域のCATV会社を買収して伸びていったとこもあるから、
地域によってサービスがかなり違う可能性もあるんだよな
だが基本は
>>161で間違いないはず
なんかさぁ、J:COMって
>>159の人のように地デジとBSを
パススルーで無料で提供している地域もあれば
俺の地域みたいに有料で2,500円/月ほど払ってもBSはSTBでしか見れず、
他の部屋で見ようと思うとSTBを1000円くらいで追加でレンタル・・・
あまりに有料ユーザーを舐め過ぎてるよね
無料ユーザーより有料ユーザーの方がサービス悪いってどうなのよ…
ジャイコムのパススルーは地デジか地デジとBSだけでCSはないのでは
>>159 手持ちのテレビで確認すればいい。
有料チャンネルも受信レベル見たら分かる。
J:COMって色んなケーブルTVを吸収してるから、
その吸収したケーブルTVのサービスの継続とかで各地域によって差があるのよ
なので、住んでる地域で調べないと参考にならないケースが多々ある
PT3のドライバ関係がパタリと止まったがもういじる気ねーのか
バグ報告すればおk
OS再インストールしたら最初からやりなおし?
Yes!
BonDriverを最新にする方法を教えてもらえませんか?
アニマックス録画できなくなってる・・・
>>174 解凍して中味を目的のフォルダにコピーするだけ
あれ?
axfc.netが落ちててpt3のbondriverが落とせないんですが。
だれかBonDriver_PT3-ST(お試し人柱版4)をミラーしていただけないでしょうか?
BonDriver_PT-ST入手不可みたいです
古いBonDriver使ってる人はどすればいいんですかね?
ググる
>>180 斧に上がってる。bondriverで検索。
ChSet.txtをどうにかしたい人はpt3用とかshmのやつ流用すればよろし。
BonDriver_PT-STの最新版って4でしたっけ?
人柱版3
185 :
183:2012/08/20(月) 03:56:10.27 ID:DVxQtxL+
186 :
183:2012/08/20(月) 06:03:18.62 ID:DVxQtxL+
ところでPT-STの方はもう新しいのは出なさそうですか?
Win7 x64でPT2のSDKとドライバの最新版210を入れてから、TvTestが「BonDriverの初期化ができません」「チューナを開けません」で使えなくなっちまったよorz
同じ事言ってる人がいたから、デバイスマネージャからデバイス・ドライバ一切削除して、TvTest含めてゼロから入れ直してもダメ。
210版はまだBonDriver_PT-TやSでは使えないのかい?
途中で送ってしまった…
アースのSample.exeではチャンネルスキャンできてるから、ドライバやPT2が壊れてることは無さそうなんだが。
原因分からないけど今、改めて再起動したら見られるようになったわ…お騒がせしてスマヌ
24時間つけっぱなしでPT2かPT3でやろうと思ってるけど、
スリープからの復帰が問題なくて省電力のマザボは何がいいですか?
スリープするなら24時間つけっぱなしとは違うんじゃないだろうかw
>>190 鼻毛とメモリとDSPWin7買っておけ
>>190 IvyのB75オヌヌメ
PCIもネイティブだぜ
>>193 用途次第としか・・
PCIも必要か、HDDの増設は容易な方がいいか、とか
196 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 02:12:10.17 ID:76pKXp+E
保存番のサイトの指示通りに設定してみたものの、予約録画が出来ない、録画をしてもゼロキロバイトのファイルができるだけ。
毎回手動録画をしてやらないと録画できない。
予約自動録画環境を構築出来た人はやりかたをおしえてくだい。
>>196 どのソフトを使っているかもわからないのに
回答できるかよ
198 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 03:25:14.91 ID:c96RRqn/
>>187 俺もだ
BSCS見れなくなった。
電波の受信も全くできなくなった。
>>165 JCOMって地域のCATV業者を買収して大きくなってきたんで、地域によっていろいろなんすよ。
お前らの録画専用マシンってHDDどうしてる?
例えばpt3を2枚挿せば同時に8tsまで録画できるけど、
一台のHDDで8tsも同時に録画出来るだろうか・・
転送速度が間に合わずに録画が中断したりしないだろうか
8ts如きで間に合わないとかもう阿保かと
HDDの転送レート(ベンチマークのランダムアクセスの値)とBS/CSのビットレート(要バイト変換)を比べれば一目瞭然だろうに
何故、自分で調べようとしない?
マンションだから8分配とかしたら、利得が・・・(´・ω・`)ショボーン
利得はブースターで
1ts大体3,4mb/s
205 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 13:48:50.26 ID:6E6e7+ZD
8TS書き込み自体は大したことないけど、同時に別タスクの読み込みとかファイルコピーが混じるとけっこうやばいことになるな
ココの連中はビットとバイトの区別もできないと思うよw
4ミリビットってどのくらい?
208 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 14:50:31.98 ID:6E6e7+ZD
直径4ミリのビットですね
0.04bitだろwwwwwwww
それだと40ミリビットじゃね?
ていうか同時間帯8tsも録画するものなんてあるの?
213 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 15:42:11.51 ID:q3VCQZLI
自作セルレグザで同時16TS
そもそも0bitと1bitの中間値というのが
常識で考えて1ビットを右へ3桁シフト演算したら0だろ
>>205 Q9550で古いUSB3.0カードを増設してWD30EZRXを6台
ぶら下げてる位だと、8ts録画しながらドライブあたり
1タスクのファイルコピーは躊躇しないな。
ただチューナーアプリケーションの優先度は通常以上
にしてる。実際に効果があるかどうかはわからないが。
217 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 20:25:07.32 ID:9OCEKu0s
PT2をWindows7の64bitで使用中ですが、Windows8で動くかご存知な方、
教えてください。
雨後苦
録画したtsファイルの再生でVLCつかってるんですが
映画とかだと音声がまともに再生できないんですけど、解決策ありますか
アス比を自由にカスタマイズできさえすればいいので別のプレイヤーでもいいのですが。
PSへ変換する。
>>220 TVTestで再生する方法があるからそれでしなよ。
TSの扱いはこれが一番。
>>220 音声をいったん無効にしてから音声トラックを再選択する
>>223 すごい!
できたよ ちゃんと聞こえるようになったよ!! VLCで!
ありがとーありがとー
>>220 それは、ファイルの途中で音声チャネル数が変わるからだ。VLCは途中の音声フォーマット変更には対応できないから。
なんなら、ファイルの頭をカットしてみ。
>>222 PowerDVDでもTotalMedia Theatreでも市販のアプリはまず問題ないよ。vlcが対応してないだけ。
BDISOぐらいは直接再生できるようになってほしいけどな。
pttimerでドロップが3900くあいあったから、相当酷い状況かと思ったが
再生してみた感じ、CM部分で連続3秒ほど絵と音が飛んでるだけだった
3900もあってそんなことあるの?
pttimer使ってないけど
別のサービスのスクランブル解除しない設定ならそうなるんじゃね
すみません
教えて下さい
今あるフリーソフトの中で
TV視聴・録画したTSファイルの再生 で一番良いものは TVtest でしょうか?
お金を出せば、 TVtest より良いものはあるんですか?そんなに変わらずでしょうか?
PT3使っています
一番がどれだか分からないけどPS3で再生とかREGZAで再生とか
ts再生方法は結構あるので色々試して気に入ったものを使うのをお勧めする
>>229 二カ国語/音声多重や字幕の絡みを考えるとTVtestとそのプラグインが最強でしょうね
【型番】PT2 Rev.A
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】i7-870
【GPU】クロシコのRH7750-E1GHD
【MPEG-2デコーダ】下記参照
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版3)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.23
【質問】
デコーダにMicrosoft DTV-DVD Decoderを選択するとグラボから異音がします
PDVD12のデコーダもインターレス解除をして60fspにするとやはり異音がします
MPCのデコーダではインターレス解除しても異音はしません
これはソフトとハードのどちらの問題でしょうか?
新規ならボンドラファイルよりもテレビトプレイ
異音というか単にGPUファンが回ってるだけやないの?
つか、自分で異音って書いてるんだから、異音出しているものが問題だろ
英会話は
駅前留学
空気嫁は
オリエント工業
>>232 1スログラボにがんばらせておいてジャスコとか・・・
5.1ch音声対応の無料エンコソフト出てきました?
日本の放送TSファイルをCMカットと音声・文字データそのままで映像部分をmpeg2→H264できる方法見つかりました?
244 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 17:09:35.81 ID:GihcUcld
PT3初心者質問スレでもお尋ねしましたが、、、
TVTestを立ち上げると、チャンネル情報が上部に表示されますが、画面は
真っ黒で、視聴できません。
どのチャンネルも20db以上で、EPG番組情報は表示されます。
FPGA回路は最新版で更新の必要はないとのこと。
対策をお教えください。
型番: PT3 Rev.A
OS : Windows7 64bit
CPU: Core 2 Duo E7600
GPU: SAPPHIRE HD 3600
メモリ: 2GB×4
電源: 450W
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
デコーダ: MPC-MPEG-2 Video Decoder
Bondriver: BonDriver_PT3-ST
使用ソフトウェア:TVTest_0.7.23 TvRock09t8 RecTask_0.1.4
PT3の0M病解決した?
>デコーダ: MPC-MPEG-2 Video Decoder
後は粕カードが表裏とか……
250 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 17:55:37.95 ID:GihcUcld
>>245 >>246 >>247 >>248 >>249 早速のレスありがとうございます。
う〜ん、、、
スマートカードリーダー試してみましたが、、、
人柱4って、bin_PT3-ST_00_4のことですよねぇ、、、
デコーダーは、プルダウンから全て試みましたが、、、
カードも、確認しましたが、、、
0M病は、詳細が分からないので、、、
Visual C++ 2005 SP1のランタイムとか…
252 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 18:18:16.47 ID:GihcUcld
>>251 訳も分からず、
Visual C++ 2005 x86 x64
visual C++ 2010 x86 x64
までインストールしてしまいました。
どツボにハマったようで、しばらく頭冷やしてきます。
TVTest公式の導入と使い方で再チェックしたほうがいんじゃない?
254 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 18:40:58.24 ID:GihcUcld
>>253 おっしゃる通りかもしれません。
やってみます。
>>244 レンダラは?順番に替えて試した?
デコーダと同じ設定>一般 レンダラの下
win8にアップグレードした場合問題でないですか?
お前が人柱しろカス
win8出てないのに分かるわけが無い
仮想環境なら問題なかった
261 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 21:13:09.54 ID:0ut9TQOy
>>244 地上波でCN20dB程度なら視聴は厳しいかと
衛星だとしたら過大くさい
262 :
名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 10:37:26.24 ID:ocKEr7XI
>>261 ブースター直下で画像出ました!ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしましたので、事後報告。
環境に依存すると思いますが参考までに。
デコーダ:デフォルト(ATI MPEG Video Decoder)
Microsoft DTV-DVD Video Decoderでも可
レンダラ:デフォルト
カードリーダー:スマードカードリーダ(「なし(スクランブル解除しない)」は不可)
感度(地上波):絵が出た時点では、27db 一旦受信開始すると24dbでも視聴可
さすがに20dbではダメでした。これがトラブルの原因。
最大の障害要因は、「PCチューナーは頼りないもの」という自覚がなかったことと
購入したお店が信用できなかったこと。初期不良保障なし、故障はメーカーに直接なんて
言う販売店で買うべきでなかった。
良かったじゃん。マルチで叩かれないのも奇跡的。
>>262 いや、ことPTシリーズに限ってはPCチューナーが頼りないってのは違うぞw
正直知識と検索技能が足らんだけだ。
265 :
名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 11:11:46.45 ID:rYbU4RHC
>>262 こういうパーツってキワモノという自覚を持った方がいいよ
>>262 TVだと問題無くてもPT3だと受信レベルが低いんだよね・・・
うちはブースター使わないとスキャンでチャンネルが出てこなかったよ
絵が無理でもデータ読めるんだぁ へー
>>266 それはPT2の頃から同じだな。
うちは同じアンテナコンセントから2分割して一方はレグザ、一方はPT2に繋いでるけど、PT2の方だけ電波が弱くて画面が乱れる。
PT2は2分割するとほとんど見れなくなるので分割せずに地デジとBSを1チューナーずつ使ってる。
PCを買い替え予定でマザーボードをP8H77-Vにしようとおもっています。
現在使用しているPT2の流用は問題ないでしょうか?
P5Kで使用していました。
>>267 制御に必要な重要データは13セグメントのうち、真ん中の強いところに配置されている(いわゆるワンセグの部分)。
>>262 > 購入したお店が信用できなかったこと。初期不良保障なし、故障はメーカーに直接なんて
> 言う販売店で買うべきでなかった。
板が割れてるとか石が外れてるとかで外観がおかしいんじゃなきゃ、初期不良を判定するのが難しいから。
それすら分からない初心者が買うもんじゃないんだよ。
>>269 ブリッジチップ制御PCIなんで動作するか安定するかは
ぐぐってみてくれ
>>269 PT3しか使ってないが3枚安定動作中
アスースあざっすw
>>879 >>881 何で見えないんだろな。
ちなみにそのスクリーンショット見ると下りが20Mbps後半から30Mbps弱程度の出てる。
上りは400k〜500kbpsしか出てないからADSLと思われる。
チャンネル変えて変化ないならダメ元で初期化してみてはどうだろ。
スマン。誤爆
必要ない。
56から解除機能無いからじゃない?
>>278-279 ありがとうございます
見当違いのことを質問していたら申し訳ないのですが、
0.5.7.0ではb25decoder.dllがなくてもリアルタイムでデコードされているのでしょうか?
デコードされていないとすれば、pt3timer.exeと同じフォルダに置けば
リアルタイムデコードされるのでしょうか?
>>280 組み込まれていないのでリアルタイムデコードはできない
ソースが公開されていれば自分でできるが
未公開
リアルタイムデコードしたいならTVTest+TvRockもしくはEDCB(手を加える必要あり)しかない
リアルタイムならEDCB 1066 使った方が良いんじゃ? pt3timer使いたいんなら
あとでデコードしないとだね
pttimer最新版でもできるけどな
要ファックなだけ
森三中の隣のグループぽいの誰?
ごばくったわ
@このチューナ使うと10月1日以降の違法ダウンロード執行後はどういう扱いになるんですか?
A最近、PT2はヤフオクで値段が下がってる気がするんですが、PT3に流れたということでしょうか
ただPT3はやめとけってネットで言われていますが、その辺の事情の詳細を教えていただけないでしょうか
説明サイトが消失?したとか、中国製でどうとかはもう解決済みですか
Bほかに何か匹敵するチューナーはあるんですか?
初期投資が安いのがありがたいです。
DELL dimension8400 pen4 3.0 メモリ1G radeon6450
720pに編集してみたいのですが、可能でしょうか?
@かみのみぞ知る。不安なら手を出なさい。
Aスペック上同等の現行販売品が出た以上値崩れは必然
動作実績が多いのはPT2だがPT3も実用上動作する(枯れているPT2の方が未知の不具合は起きづらいが)
例の問題で軒並み関連サイトが閉鎖されたためツールの入手性は悪くなったが、
今からでもやる気さえあればネットにある情報で独力で環境を作ることは十分可能。無理だと思ったらやめたほうがいい
Bプレクスのあれとかまぁいろいろ 安いのはPT3なんじゃね?
CDimendion8400と目当ての製品でセットでググったらわかるはず。ていうかわかれ。
>>286 それよりもそのアンティークPCをワットチェッカー使って消費電力測ってみ?ビックリするから
アイドルでも小型の電気ストーブと同じぐらい電力食ってるからww
pen4+radeon6450
なにこの組み合わせ
まだ例の欠陥直ってないよ
>>290 うーん。録画自体無理ってことですかね?
PX-S3U2も見てみまして、熱膨張対策にこちらにしようかなとも考えています。
でも、性能はPTのほうが評判はいいですね。
293 :
名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 13:41:00.13 ID:ae+NQ/9o
自分の頭で考え判断できない人間は何も使うな
というか、2chなんかよりショップ行って聞けよ
人と話すのが怖いのか?
>>292 チューナー云々よりPC買い換えること考えなよ。
PC素人さんなの?
今時pen4とか爆熱で遅いだけじゃないか。
>>291 何の欠陥?
それだけは何のことか分からんぞ。
FPGA回路の更新って7月の中旬出荷辺りから要らないんだっけ?
297 :
286 :2012/08/27(月) 16:28:52.36 ID:WacbTjyl
DELL dimension8400 pen4 3.0 メモリ1G radeon6450だと、
スペック的に録画自体無理ということでしょうか?
引き続きアドバイスができる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
録画ソフトにもよるけど、1CHの録画なら余裕だよ。
300 :
286 :2012/08/27(月) 16:46:37.25 ID:WacbTjyl
>>298 やはり、そうですか、ブルーレイも書き込み記録だけはできますので、
そうではないかと思っていました。
そのほかのサイトでも色々調べてはいましたが、より突っ込んだ意見が聞けるかと思い、
マニアックな貧乏PCで可能かお伺いした次第であります。
ブラウン管モニタも余りまくりで、当面これで見たいと思います。
誠にありがとうございました m(_ _)m
301 :
286 :2012/08/27(月) 16:47:20.78 ID:WacbTjyl
>>299 ありがとうございました m(_ _)m
記録ができても見ることができると書いた記憶はない。
303 :
286 :2012/08/27(月) 17:22:44.89 ID:WacbTjyl
そのエンコが大変そうだから皆止めろって言ってるんじゃ?
AVIVOするの?
>>303 PTxで記録後のTSをどうするかはこのスレの範疇外だし、好きにすればよろしい。
どうしても使いたいんだろ そのP4マシン
やってみればいいよ
それで満足するレベルかもしらんw
定期的に出没するよな産廃ペン4マシン使いたがるアホってw
10月になると買えなくなるかもとの事で購入を決めました
ICカードリーダはNTTなんとかって奴でいいんですか?
また10月以降使用しても問題は無いのでしょうか?
どなたか詳しい方居ましたらお願い致します
>>308 法解釈がどうだと利権団体が喚いて違法になるよ
心配ならやめて大人しくレコーダーでも買っておきなさい
>>301 >>301 そんなスペックで編集とか本気で言ってるの?
馬鹿にされている事に気づいてないんかよ…
何言っても無駄なんだろうな。
>>308 リーダーはNTTでおk
10月以降も買えるし使っても違法でも何でもないから安心して使ってくれ
>>309の様な世紀末思想の基地外の戯言は真に受けなくてよろし
PT3は何もしないから違法ではない。
新法をよく見てみたが、ts抜きチューナーが違法で、販売差し止めになるのは間違いないな。
>>314 具体的にどこがどう違法になるのか解説よろしく
>>316 どこが違法なのか理由を聞いているだけなんだが?
新法をみて引っ掛かるところがあったんでしょ?
それを言ってくれたらそれで良いんだが。
319 :
名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 22:44:38.16 ID:M7N/xgu0
別に施行以前に持ってたものに関しては放置だろうね
車のシートベルト義務化もシートベルトが元からない車はしなくておkだからね
>>319 単純所持が違法にならない限りそういうことだけど、仕組みや行為自体が違法になった場合それを行えば懲罰の対象でんがな
シートベルトがそうであってもダガーナイフは今現在単純所持だけで違法ですぜ?
そんなのケースバイケースなんだよ
>>311みたいにここでおkだよと言われてはい^p^とか言ってるやつは後々何かあった時ここに文句垂れにくるだろうな
馬鹿だから
そんなこと聞かないとこういうことに手を出せないやつはやるべきじゃないだよっと
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
人は妄想してる時が一番幸せだからな
>>314 解説マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
PT2なんですけど突然T0で全チャンネル写らなくなるT1で
一部チャンネル写らなくなる、S0S1は問題無しってこれ故障ですかね?
pen4が電力多いとかアホのにわか知識で10年越しのコアユーザーに説教w
痛すぎだろ。ってか、昔はそういう機種で編集とか普通にしてたし
今でもプログラマーとかは愛機大切にするやつは多い
まともな説明できる奴がいないんだろうな
まあ別にどうでもいいけど
アンテナに猫が足引っ掻けて抜けかけてる
P4のころはひたすらP3で堪え忍んできたな
P3が壊れた頃に丁度Core2が出たので乗り換えたが
電力云々以前に爆熱に悩まされたな 当然ファンもうるさいし
2年半前までDELL Dimension9100(8400の後継)で頑張ってたよ。
PenDは選ばずPen4(630)にしたので
>>286さんと環境は似てます。
グラボはradeon X600でしたが。
PT2を1枚ならtvrock+rectest(現rectask)で4ts録画は余裕でした。
ただメモリ1GBだと録画中に何かするのは厳しいと思います。
自分は2GB載せてましたがギリギリの感じで。
ts再生はとりあえず大丈夫だったので6450なら余裕ではないかと。
編集についてはスレチっぽいですが、カット編集程度ならなんとかなります。
録画データは激しくフラグメントしがちなのでHDD次第ではありますが、
録画後は別ドライブに移動しての編集をおススメしときます。
720pのローカルエンコは正直辛いですが、ソフト次第かと。
自分はHDのエンコは諦めました・・・。
>>329 うちはプレスコだったんで、本当に苦労した。
プレスコ未対応のグラボとか、マジで存在してたものなあ。
CS110なんだが家のレコ・テレだと余裕の電波でもPT3だと0db(ND16以降)で受信できない
こういうのって結構ある?
ちなみにパラアンテナはBSアナログ用で標準たとCS110はもともときつい
ND20以降はブースター増幅でなんとか持ってる それでも普通の豪雨程度じゃ問題ないレベル
さすがに0dbは別の原因を疑いたくなるが・・・電源供給できてる?
>>332 ケーブル、分配器/分波器、及びそれらの結線の確認は?
>>334 確認もなにもレコーダーやTVにそのケーブルさしたら映るからなぁ
電源も分配も問題ないと思う
今何個かdb見てみたら
東映4db 画面が割れる感じ
日テレG+ 0db
AT-X 0.3db
テレ朝HD 13db
>>335 ケーブルのまがり具合とかで接栓部分の接触不良とかは?
レコーダーのBS/CSスルー端子→PTにつないだ場合はどうなる?
電源に一票
>>336 そういうのも特に見受けられない
>>337 BS/CSスルー端子ってBS/CSの出力端子のこと?
それで挿すと2dbほど落ちる
上の数値がそれ
AT-Xとかは今レコーダーにささってるのさせば3dbくらいにはなるがみれない
日テレG+は0dbのまま
>>338 電源というのは具体的になに?
PCのスロットに挿すのとか初なんでまだわからんことがいっぱいで教えて下さい
>>339 > 電源というのは具体的になに?
パラボラへの電源供給がONになっているかどうかを聞いているんだと思うよ。
別途ブースターや常時電源供給可能なTVがあるならOFFでいいんだけどね。
自前でなく共同アンテナならOFFでいいんだが。
> ちなみにパラアンテナはBSアナログ用で標準たとCS110はもともときつい
だったらND16以降が見えないのは当たり前だと思うんだが。
他のテレビでは平気と言っているが同じ配線で試した?
そうでなければ壁や屋根裏の配線の関係でそうなっている可能性がある。
>>332 TVでは写るのにPTだと「0db」になるってことなら、聞いたことがない。
BSアンテナの電源行ってないか、PTの受信CH間違ってるのじゃないか?
「きつい」といいながら、「普通の豪雨程度じゃ問題ないレベル」って矛盾してないかい?
>>340 今はアンテナ→レコ→パソの直列
でつないでんだけど手前のレコで電源供給自動にはなってる
アンテナとレコの間にブースターの電源部みたいなのもあるし、電源は供給できてると思う
上で書いてる配線をアンテナ→レコ→レコ→テレにしても
全部CSは受信可能 テレは直列配線でもともとパラアンテナが対応してないことがあってか
ND24の日テレG+はたまにノイズで見れない
>>341 連レスかな
「きつい」ってのは理論上がきついらしいって意味 わかりにくくてすまn
つまりきついらしいけど豪雨とかでも問題なく写ってる
342で書いたように直列でつないでるせいで最後のTVはたまにノイズでるけどね
あとブースターきると半分くらい死ぬ
> 今はアンテナ→レコ→パソの直列
レコの電源入れてみよう。
>>343 ..........
再生はTVTEST?
ND20とか書いてるので確認だけどチャンネルスキャンしてないとか?
>>345 すまん一番大事なこといい忘れてたかも
再生はTVTESTであってる
スキャンは途中でタイムアウトして変更できませんでしたってなる ←これが問題かなと最初は思ってた
ちなみに今G+やったら0.03dbにあがってた 全く嬉しくないが…
>>344 レコの電源は入ってます
>>342 > 今はアンテナ→レコ→パソの直列
まず、これを止めて試してみろ。少なくとこもそこで信号が半分になってる。
うちは共用視聴システムで、古いから同じように高いほうは駄目。ぎりぎりND18まで。
で、(別アンテナコンセント接続だけど)テレビ(Wooo)の受信状況とPT3の受信状況は一致してる。
>>347 上でもちょっこと書いたんだけど
アンテナ→パソの直にしても2dbあがるくらいで大勢に変化なし
>>346 ん?スキャンが完走してないの?tvtestのバージョン下げてやってみ。
あと、sample.exeのスキャンがどうなるか試した?
>>348 2dbって結構でかいんだがな。
うちでだめなND20が多分まともに写るレベルになるw
少なくともうちは常識レベルでテレビとPT3のレベルがリンクしてるから、製品レベルで特に問題はないと
思う。
なお、細かく調べるならearthsoftのsample使うべき。
>>349 下げてみたがやっぱりだめだわ
今サンプルやってみたら最後がTMCC受信不可ってなってた
多分ここがタイムアウトしてる
>>351 > 今サンプルやってみたら最後がTMCC受信不可ってなってた
TMCC受信不可は完全に電波きてない
ブースターを外してみ。
アンテナ直結でテレビと状況変わらないかどうか。
>>352 たぶん理由わかったかも
ブースターはアンテナ直付で母屋にあるんで完全にとるのは無理なんで利得0にしてみた
ND14がTMCC受信不可ってなった
利得半分くらいでTMCC受信不可はなくなったけど日テレG+とかは0db付近
ただブースターの利得を下げることで映るチャンネルができたってことは
電波の許容量オーバーじゃないかと思う
PT3の感度が良すぎて限界値オーバーしてんじゃないかと思う
現在は利得下げたことでAT-Xやフジ3チャンネルとかはうつるようになった 平均6dbくらい
ただG+とか一部は利得0でも映らない
また利得下げたことでTVのほうでは一部のチャンネルが映らなくなってしまった
自分ではこんな風に思いましたがこの電波オーバー説みなさんはどう思いますか?
>>353 世の中にアッテネーターっていう機器が売られてる理由を考えようぜ。
なお、ブースターはノイズも増幅するわけで元の電波の質が悪いなら増幅しても質が悪いのはそのまんまだ。
PT3は内部分配だからS1/S2でチューナの障害切り分け出来ないのが難点だな
TVやレコーダでも受信強度低いとなるとアッテネータかまして改善するか微妙なとこではある
共同受信切り捨ててフレッツテレビに(ry
>>354 やっぱり一番はアンテナだと思う
CS110度用じゃない上に東経110向いてるかどうかも少しあやしい
今の利得だとND14と24が見れない ND16とか間でも見れるのもあるし、アンテナと電波の質の問題が大きい気がする
>>356 そういうことで、このスレで取り扱う問題じゃないからAV板に移行の方向で
俺はおっぱいが好き!
>>355 シリコンだからどっちか片方だけ劣化するってのはまず考え難いよ。
この製品ならもう一つ買って動作状況調べるくらいユーザーがやらなきゃいけないといけないレベルのもの。
それくらいやれない人は買っちゃいけない。
みんないろいろ考えてくれてありがとう
PT3の感度は良すぎると言われるほど良いとは思えない。
よく知らんがAGCみたいなの入ってないの?
>>326 アホはお前じゃないの?
質問者はpen4で編集とか言ってるんだぞ。
時間かかるし、もっさりで話にならないだろが。
編集するなら今時の安いのでもいいから新たに用意させるのが適切だろ。
> ってか、昔はそういう機種で編集とか普通にしてたし
昔の話を持ってきて一体何の意味がある?
> 今でもプログラマーとかは愛機大切にするやつは多い
録画・動画編集と同じ次元扱いか?
頭沸いてんじゃないの?
> まともな説明できる奴がいないんだろうな
そもそもお前がまともな説明できてねーじゃねーかよ。
もう爆熱CPUの話はどうでもいいよ
「使えますか?」で振られたら「PC本体買い換えろ」でいいじゃん
冬場なら良かったんだがな
おまえらエコやれよ。P4とか爆熱cpu使うな。
ivyなら全て解決
P4じゃモッサリで使えない
編集なら時間(とか電気代)が掛かるだけで古いPCでもいいよ。
リアルタイムな処理には向かないけど。
AvisynthでのIVTCと趣味のプログラムではプレスコで32bitXPを使っててごめんなさい
エンコおよび動画鑑賞ははE3-1280を使ってます
372 :
名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 14:10:54.58 ID:n6qt6aw/
所詮、エンコ=劣化なんだよ
TS保存が一番
暇人ニーツにはエンコはいいかもねw
エンコード終わるまでPCの前で正座して待つのはお前くらいだよw
374 :
名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 14:17:14.85 ID:++ci3S5N
>>372 むしろ仕事してるヤツの方がいいだろ
外出中にバッチ登録した動画をエンコ
一日中家に居るヤツはPCのレスポンスが低下してそれどころじゃない
二時間のアニメ映画を高画質エンコ指示したら50時間とか言われてワロタw
丸一日放置して残りあと25時間
一日二日ならサブノートで困らないから別にいいけどさ
エンコはクアッドコア以上のCPUでやろう
数分のサンプル比較して高画質と要らなければやめればよくね?
Core 2 Duo E6850ともお別れなのか・・・
Ivyちゃんでも迎えますかね
10.69にしてみたら、録画はできるんだけど、スクランブルがかかって、
いちいちMulti2Decしないといけなくなって。
どこか設定があるんでしょうか?
ない
ソースにパッチ当てて自分でコンパイル
>>383 おお、なんと正常に録画されるようになりました。
>>379 i5 3570K定格利用で2時間番組は1時間47分だな。
単にTS→MP4とかなら1時間30分w速過ぎワロエル
録画ファイルのゼロバイト病になった!
と思ったら昨日PCを動かした際にケーブルが抜けてただけだった…
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] ( ´w`)
>>390
アンテナ抜けって何か警告だしてくれるといいんだけどな。
ぬこが抜いてくれたりするから。
接続部隠すとか、抜けないコネクタとかあるだろ
抜けない方向で頭使えよ
スクリュープラグにしとけって
395 :
名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 14:44:52.67 ID:bO4JBXIW
ロック式が基本だよ
貧乏なら差込だけどな
>>389 そりゃすげぇな
二時間アニメ映画の前後のCMを抜いて自動フィールドシフトインタレース解除を設定
1920x1080で品質基準VBR20のエンコしたら50時間かかる
aviutlだからGPU支援が使えないのも痛いなー
C2Dならそんなもんでしょ
エンコ厨なら最低でも6コアが必要
コア多くても100%回らん
>>402 あっ本当だ、「F型接栓」でググッて一番上に出たサイトをよく見ないで貼り付けたから確認しなかったわ。
熱収縮チューブなんて使わないわな。マスプロのサイトが正しい手順だわ。
でも、マスプロのFコネ高いんだよな。
かしめなくて良いやつ使ってるわ
3770なら実時間の一割くらいでエンコできる。
オスメス共、M型に変えた方が安心
407 :
名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 20:59:32.38 ID:G+aNFNTu
>>401 最近のアニメは1920*1080だから1280x720だと圧縮になってオリジナル要素が減る
ただでさえ1440になってるんだしね
基本はTS保存一択だよ
>>407 最近はアニメの制作段階でも1080i (あるいは1080p)なの?
720pから放送に乗せるときにアプコンじゃないの?
>>407 >ただでさえ1440になってるんだしね
すまん、ちょっと意味が分からない
BSアニマとか地デジは元から1440x1080だから
わざとフルHDで作らないアニメも結構多いらしい
高解像度が良いわけではないのはアダルトも一緒
わざとじゃなくて
いまのアニメはほっとんどが720p
映像部分を1280x720で作って1920x1080にクロスコンバート後、OPEDのテロップを1920x1080で入れるのが主流
最近ではOPED映像を1920x1080で作って、クロスコンバートの本編と繋げるテレビアニメも出てきた
それがBD版ならフルHDになるか、つーとそうでもなかったり
BD版と比較すると、放送にのった奴は画質が落ちますね
番組エンディングに文字流れる時 TVTestのレンダラとかデコーダ変えたくなる
でも いつも 間に合わない
【型番】PT3
【ドライバ】PT3-Driver-100.exe
【SDK】SDK PT3-SDK-096
【FPGA】0x04
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8400 定格
【GPU】Geforce 9800 GTGE
【HDD】録画用にWD20EARX
【メモリ】UMAX DDR2 2GB×2 + 1G×2
【電源】鎌力4 550W
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】bin_PT3-ST_00_4(人柱4)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.23(x86)、TvRock Ver 0.9t8
【現象】
普段は特に問題もなく録画/視聴できているのですが、
CSを録画&視聴中(TVRockで予約から)の際、
Windowsログのシステムログで
「Application Experience サービスは実行中状態に移行しました。」
が出るタイミングでDrop/Errorが発生します。
現在までに3回確認しています。
上記のログが原因か結果かは不明です。
他に同一の現象が発生する人はいませんか?
>>389 >TS→MP4
i7とCUDA利用してエンコすると元の動画の約五分の一の時間でエンコ出来るよ
>>417 EDCB10.66を使用する
はい、次の方
421 :
名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 12:40:37.99 ID:jVV+SvKx
>>417 TVTest ver.0.7.23(x64)を使う
>>420 TVRock+ TVTestの環境を変える気はありません。
>>421 Application Experienceサービスが互換関連だから
問題が出てる可能性はありますね。
ちょっと検討してみます。ありがとうございます。
最近値下げ始まったけど、そろそろ在庫処分でラストスパートでしょうか?
教えてください
PT2で録画したstをBonTsDumexでmp4へエンコードしていますが
出来上がったファイルに拡張子が付かずいちいち手打ちで
.mp4をつけないといけません。
BonTsDumexのビデオ出力ファイル(V)(拡張子は、変換時に付加される為不要)
となっていますが、付加されません。
cap_sts_sea.iniでの記述は
iPhone =-f mp4 -vcodec libx264 -vpre "C:\Program Files\BonTsDumex\ffpresets\libx264-hq-ts.ffpreset" -aspect 16:9 -threads 0 -s 1280x720 -b 2000k -vtag mp4v -acodec libfaac -ar 48000 -ab 128k -y -deinterlace -top -1
X264_1280_EXT =mp4
としています、アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
録画した後のことはスレ違いなので余所へ行ってください
さようなら
PT3は若干不安定なのか、ちょっと迷っちゃうな
PCIe仕様の欲しかったんだけど
なくなる前に確保しておいた方がいいのかな
428 :
名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 21:36:54.08 ID:jVV+SvKx
PT3が12200円
PT2RevAの中古が12800円
安定度の差かな
>>424 エンコにはMediaCoderを使うべし
431 :
名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 00:12:45.43 ID:dvNuiA2n
PT3で地震テロップが出ないのはなんでやねん?
432 :
名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 00:35:40.17 ID:k2DomBTo
仕様
チャンネルスキャンは何時にすれば良い?
PT3でTVRockのセットアップをしていたのですが、何度やってもテレビ朝日とフジテレビが
本来あるべきチューナー1・2ではなく3・4に来てしまうのはどうしてなのでしょうか・・・
http://s3.gazo.cc/up/s3_13188.png (衛星の番組情報が空欄になっているのは、まだアンテナを設置していない為です)
HDUSを導入していたのでその時ドキュメントに生成されていたtvrockフォルダは
削除したのですが、解消しません。
>>435 tvrock設定>チューナータブ>チューナー3・4
地上波のチェックは外す BS/CSをチェック
実行アプリ視聴あり 視聴無しともにbondriverがTになってないか?なってたらメモしといてから一旦削除
チューナー3・4のチャンネル設定フジとテレ朝の数値をメモしてからチャンネル・サービスともに0にする
チューナー1・2のチャンネル設定フジとテレ朝に今メモした数値を入れokで閉じる
>>436 >>437 bondriverの設定はあっていたのですが、チャンネル設定がなぜかおかしくなっていたようです
富士とテレ朝の数値をカット・ペーストしたらできました、ありがとうございました。
pt3を2枚刺しする為にbondriver_pt3_s0.dllみたいにチューナーを指定する番号を入れたいんだけどなんかうまくいかない・・・・
たとえばtvtestだと、s"0"と番号を付けるとチャンネルスキャンが出来なくなる。(番号付けないと出来る)
もしかして凡付属のbondriver_pt3_s_chset.txtをbondriver_pt3_s0_chset.txtってしちゃいけないのかな?
最近PT2でもナントカエラーで録画が実行されなかったり
スリープ解除出来ずに録画されてない事が起きるようになった
PT3で同様の報告があるけど、PT3だけの話ではないのかも
またチャンネル設定でも変更されたのかな
最近そんな事が多くて困る
Vista以降で日立のリーダーってお決まりのパターンじゃないか?
ナントカエラーってなにー?
木村カエラ
pt3で今日まで視聴録画出来てたんですけど
いきなり映像と音声出力されなくなったので
色々やってみたんですけどtvtestのdBが数値的に問題ないレベルだったので
まさかと思ってcas違うのに差し替えたら今迄と同じように写ったんです
そのカードtvの方に挿したら使えないカード挿してますって出ました対処法なり回避剃る方法はありますか?
書き忘れてました
使っていたcasは改造的な事は一切しておりません
カードが抜けかかってただけじゃね?
>>447 写った後も差し替えてみたりしたんです
>>448 交換しか方法は無いのですかね
今写ってるcasもダメに成ったらそうしてみます
ありがとう御座いました
>>434 今朝出かける前にスキャンしたら5:30-6:00まで停波だったorz
今再スキャンかけた
日村
>>453 高すぎ。
こんなの買うなら普通に新たにPC組めるよね?
これを買う状況がわからないんだが…
この手の拡張ボックスは数がでないのか異様に高いよな
HDDだけのケース買おうとしてあきらめたことが何回も
・部品が高い
・回路の制作費用が高い
・単にボッてる
さぁどれだ
パソコンじゃないけど基板試験用のエクステンダってのが
延長機能だけなのに普通の基板より高かった記憶が…
ハンドメイドに近いからでしょ
>>454 今は仮想化で物理マシンを減らそうって方に向かってるからね
少ないPCで済ませたいって人にはニーズあるかも
>>455 産業用は10万円がざらだけど、
これまで DECAのは2.5万円ぐらいでかえたよ。
メーカーも変わって急に値上がりした。変更点は
ACアダプタ→内蔵電源、ファン追加、基板のレジストの色
基板そのものもベークからガラエポになったかもしれん。
>>454 PT3がいつまでも販売してくれるならいいけど、
10/1以降 違法商品として出荷できなくなったら、
なんとか大事に使いたいだろ。
PCの中で爆熱にさらさないように筐体分けると延命させられるかもよ。
>>460 PC用途でガラエポ以外つったら電源以外にお目にかかったことないぞ
>>463 テフロン基板も、ポリイミド使ったフレキ基板も知らんやつが、
知ったか知識を振りかざすな恥ずかしい。
>>459 > 少ないPCで済ませたいって人にはニーズあるかも
いや、普通にATXのケースとマザーでいいのでは?
>>464 ここ初心者スレなんです!
パソコンの大先生は自重して下さいよ!
1ヶ月ぐらい前からBS、CSが移らなくなりました
その頃に何かありました?
台風
恐らくアンテナが盗まれてます。
雷
>>464 ああ、ごめんフレキ基板を使ったようなキワモノパーツには興味なかったんで
しかしテフロンはちょっと無いと思うよ
TVtestでBSの番組視聴中におまかせ番組取得スケジュール(地上波)が入ると
TVtest側(BS視聴中)の番組が切り替わったあげくRecTaskも起動せず、
番組情報が取得できない(TVtestで視聴していなければ出来る)んですが
どこか設定等を弄れば治せるのであれば方法を教えて欲しいです
環境
WinXP
PT3
TVrock+TVtest+RecTask
tsファイルをBD経由で家電のレコで再生する方法はありますか?
>>473 設定→チューナー 予約連携と実行アプリのオプション
それと ツール→チャンネルエディタ チャンネルと放送波 全部合ってる?
>>474 お前が何を言っているのか分からないけど
途中で送信しちゃたorzまっなんだ
具体的な機種名かけって事
>>474 tsをオーサリングしてBDに焼く。
BDレコーダーで再生。
>>473 プラグインTvRockOnTVTestを追加 tvtest⇔tvrockの連携
tvrockのrockバーで全チューナの起動 放送局を選局出来るかチェック
TvRockOnTVTest入れてtvtestで選局したのがrockバーに反映するかチェック
tvrockの設定>チューナー>チューナ3・4 実行アプリrectaskとオプション正しいか
テストボタンで試す
rockアイコン右クリ>チャンネルエディタでBS/CS局が地上波になっていないか確認
視聴するときtvtestのショートカットアイコンとか作って起動させないでrockバーから起動させる
選ぶチューナーはなるべく優先録画に指定していないものを選ぶこと
もし難視聴局を地上波と全く同じ名前で登録してある場合はtvrockはアンインストールして最初からやり直し
tvrockは放送局の局名で個別の放送局を識別しているので修正はまず困難
>>453 昔、PC9800でもこういうのがあったなぁ
9800用でもここまで高くはなかったけど
当時は割り込みの関係でボード挿しても
全部動かすのは難しいと思ったけど、
この場合はどうなんだろう?
>>461 >
>>454 >PT3がいつまでも販売してくれるならいいけど、
>10/1以降 違法商品として出荷できなくなったら、
>なんとか大事に使いたいだろ。
怖いこというなよw
すでにPT2枚も持ってるので買おうか迷ってたけど
一枚確保しておくか…
>>483 こんどのちょさっけん法って無反応機は違法って扱いじゃなかったか?
でも、コピガ解除機の時は、施行1月前には店頭で見かけなくなったよな。
違法なら来週ぐらいで姿消すはず。
例のSkyXXとかはそれ自体で完結してるチューナなので確実にOUTなはずなんだが、
いくらでも売ってるのな。こっちはカード交換しても何の対策にもならないのに。
pt2からpt3に入れ替える場合
ドライバとボンドラだけ入れ替えればいいのかな?
いいえ
Amazon見たらPT3値上がりしてるね
在庫が尽きてきたのか
下がってるよ
>>486 完結してないよ。
ネットワークCASって奴だから。
>>491 ハァ?スクランブル解除のデバイスがカードかネットの違いだけだろが。
ネット経由でキーを受け取るか、カードスロットからキーを受け取るかの違い。
キー自体の複合はハナからチューナから独立した機能ってことぐらい理解しろやアホ
そうじゃなくて、チューナ機能としてデコーダを内蔵して単独で画、音を出力できることを言ってる。
PTxはDe-modulatuion機能しか持たない、いわゆるテレビチューナとして完結してないことを言ってるんだよウスノロ
>>492 だったら最初からそう言えよ。
誤解生むような言い方したあんたも悪い。
495 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 19:48:58.22 ID:dJHaRS4o
pt3とtvtestを使おうとしているのですが、全チャンネル0dbでチャンネル受信できません。
15mpsは出ているのですが…
どなたか対処法お願いします
497 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:03:29.57 ID:dJHaRS4o
すいません
OS windows7 64bit
CPU corei5
カードリーダ SCR3310-NTTCom
型番 PT3 revA
Bondriver bin_PT3-ST_00_4
tvtest tvtest0.7.23 です
498 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:41:25.34 ID:Ceq/nb1R
runtime入れてないんじゃないの?
500 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:52:19.18 ID:dJHaRS4o
>>498 すいません、初心者なものでよくわかりません。
具体的に何をいれればいいのでしょうか?
>>499 そのままケーブルをテレビにさすと映るのでアンテナはつながってると思います。
設定でカードリーダーを指定していないとみた。
>>500 アンテナは自前 or 共聴 or CATV どれ?
504 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 21:44:39.77 ID:dJHaRS4o
>>501、502
ランタイムをすべて入れ、カードリーダーを確認しましたが変わらずです。
一応確認しますと
PT3のセットアップ
→tvtestのフォルダ内にBondriver関係のファイルをコピー
→起動
→チャネル受信
→地デジで15mps以上出てるが0dbのまんまで失敗(今ここ)
という感じなんですが…
505 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 21:46:30.79 ID:dJHaRS4o
>>503 アンテナは自前で分配機を使って自分の部屋まで持ってきてます
PT3が接触不良で認識できてない
地デジとBS/CSアンテナの間違い
SとTでスキャンしてるんだよね? Tだけやって映らないとかじゃないよね?
つか、地デジで15〜は低いような・・・局名出てる?
>>505 衛星なしの地上波だけの環境か?
>>506も指摘してくれてるけどアンテナの接続間違いくさい。
pcieコネクタから遠いほうが地上波ですよ。
できれば分配器を通さない状態でチェックしたほうがよい。
509 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:18:40.39 ID:dJHaRS4o
>>507 ちゃんとTにさしています。局名は出ず、数字しかでません。
>>508 明日分配機などの確認をしてみます。
510 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:24:13.70 ID:dJHaRS4o
あ、すいません
今は地デジだけで試しているのでbsとcsはまだ準備してません。
地デジは25以上出る様にしないと局がかからない感じだったよ。電波はNHKが一番強かったw
TVで何事も無くてもPT3だと低くなってブースター使ってやっとまともに受信してくれたっけね。
衛星は低いよ。10〜くらいが普通みたいだね。
512 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:36:59.90 ID:dJHaRS4o
>>511 分波器で4分配しているのが問題なんでしょうか…
ブースターを設置すると改善されるのでしょうか?
もしそうなら、オススメがあればよろしくお願いします
そもそも製造元ののドライバー入ってる?
つうか、sample.exeの結果どうなのよ?
この程度わからないっていうなら
初心者以前だから、使うの諦めろ
>>512 マスプロのUBCT30ってのが近いね。 うちで使ってるのはDXアンテナのやつだけど
もう作ってないようだ・・・。
BS,CS,地デジ→ブースター→分配器→分波器→PT3
って感じで繋げてるよ。
515 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:53:14.34 ID:dJHaRS4o
>>513 チャンネル確認した結果
4.5.6.7.8.9.11.19.20が AGC255: 100前後
clock: +4前後
carr : 19chは+220,20chは+7で他は-28
という結果が出たんですが…
>>512 テレビ見えてんだから、何にしろゼロにはならないでしょ。
517 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:59:30.91 ID:dJHaRS4o
ですよね…
何でdbが0のままなんだろ(泣)
BonDriverちゃんと選択してる?
>>517 アンテナ線の種類判る?
後、プラグ取り付け間違ってない?
520 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 23:11:14.01 ID:dJHaRS4o
地デジならBonDriver_PT3-T.dllですよね?
ちゃんと選択しているんですが…
Axfcだとドライバ探すのも一苦労だわ
潰れた2senに代わって別のファイル保管サイト出来てたんだけど
ブックマークどっかいっちゃって分からなくなった
どこか分かる?
>>520 wiikiとかよく読んで最初から設定を見直してみよう
必ず原因はある、はず
>>495 ドライバやSDK、古いの削除してから新しいの入れた?
PT2だけど、上書きでインスコしたらそれと同じトラブルに陥った
デバマネからPT2関連のドライバをファイルごと削除して
新しいドライバを入れ直したら元に戻ったよ
Bonドライバの方は今までのでも対応してるのかな
とはいえ保管サイト消えちゃったので
新しいのが出ているのかも分からんのだけど
>>522 即レス感謝!w
ちなみに自分が以前見たのはそこではない気がするけど
そこも保管先として忘れないようにブックマークしておくよ
これは迷彩色と同じやん
528 :
名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 23:48:03.68 ID:s+D1ncH3
BonDriver_PT3-T.ChSet.txtの
;$地デジ(CATV) 1
;$地デジ(VHF) 2
のセミコロン削除して
$地デジ(CATV) 1
$地デジ(VHF) 2
にしてチャンネルスキャンしたらバッチリ映っちゃたりしてな。
>>520 右クリック→設定→チャンネルスキャンはやってるよね…?
>>528 ああ、それ2時間前の俺がやってたミスですわw
ようやっと地デジは映ったけど、いまだにBSが映らなくて修行中。CATVマンドクセ
PT3-Exsample.exeでも、BSは反応無(TMCC受信不可)なんだよねえ
テレビではBS映るから、パススルー方式だと思ったんだけどなあ…
あ、495さんとは別人ですよ
>>530 テレビで普通に見えるなら見えるはずだわな。
ひょっとしたら配線の問題かもしれんな。
そのケーブルでTV繋いで確認できればいいんだが。
>>530 うちもCATVだけど使い勝手が悪くてかなわん
四六時中チャンネル変更したりするし
で本題だけど、BSは権利関係の都合とかで、
どこのCATVでもデコーダ通さないと映らないそうだよ
テレビはデコーダ経由でアンテナ繋げてんだべ?
それだとデコーダのチューナーを使わずとも
テレビのチューナーで受信出来るんだけど
うちは仕方ないんでパラボラアンテナ買って繋げてるよ
アンテナ立てたらCATVの意味ねーだろと思ったけど
BSプレミアを捕獲したら352×240が含まれていて何かと思ったら
降雨対応放送なんだね、数年続けてきて始めてだわ
>>532 > 四六時中チャンネル変更したりするし
それ地上波?BS?
> で本題だけど、BSは権利関係の都合とかで、
> どこのCATVでもデコーダ通さないと映らないそうだよ
デコーダーってそれSTBのことでしょ?
そんなことはないよ。
最近はBSもパススルーが多い。
一部だが中には110度CSもパススルー対応のCATVもある。
パススルーではなくトランスモジュレーショ方式で送ってくる理由は
その方が帯域当たりの情報量を多くすることができるため。
帯域の節約になる。
あとFTTHではなく同軸による引き込みの場合、伝送路がBSの周波数に対応していないのでパススルー出来ない、といった技術的な事情がある。
535 :
534:2012/09/04(火) 03:55:13.79 ID:HazaJ4c9
訂正
BSもパススルーが多いは言い過ぎだった。
BSもパススルー対応も増えてきているだな。
CATVで衛星パススルーしないのは、CATV会社で有料放送契約が減るからだと思ってた。
538 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 10:44:36.42 ID:0RadB3EE
ウチはBSだけパススルーだなCSはなぜかみれないな無料放送でさえ
オリンピックをPT3でたくさんとったんだけど
さすがに容量がでかくなりすぎて不要な部分をカットしたい
必要な部分の画像はそのままで不要な部分をカットする方法ってあるかな?
540 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 11:09:09.68 ID:0RadB3EE
>>531-532 情報感謝。BS映ってるTVの配線調べたら、古いBSアンテナに繋がってたよ…アホすぎるorz
念のため、PT3に繋いてたケーブルをTVに繋いでみたら、案の定BS映らないわ
どうみてもトラモジです、本当にありがとうございました
>>539 それなら【Murdoc Cutter】がいいよ。
再エンコなしでカットける。
543 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 12:13:09.86 ID:WCIl++vA
BSとCSは映るのに地デジだけ映らないんですが…
これって既知の問題なんでしょうか?
545 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 12:24:09.28 ID:WCIl++vA
あ、すいません
pt3です
549 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 12:40:32.20 ID:WCIl++vA
>>547 やっぱりそうなんですか…
対処法があれば教えてもらえないでしょうか?
>>548 テレビの端子をそのまま差し替えただけなので配線の問題ではないと思うんですが
既存、PT-2鯖にPT-3を追加する場合PT-3用のSDKなどとBonドライバーのPT-3用追加するだけでOK?
PT2を買えばバッチリ映る
PCを新調したので以前のPCからのPT2の流用です
前のPC(OSはXP)では問題なく使用できていました
【質問】
TVTestでエラーが出ます
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
【やった事】
PTの挿し直し。デバイスマネージャではPT2は認識されていました。
sample.exeを試したところ6,7局の反応はありました。
BonDriverは前のPCにあった以前落としたup0305を解凍しx86フォルダの
Bondriver_PT-T.dllをコピーしてBondriver_PT-T0.dlとBondriver_PT-T1.dlを作成し
TVtestのフォルダに突っ込みました
554 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 13:38:16.52 ID:WCIl++vA
>>552 ありがとうございます!!!!!
地デジ(CATV)がチューニング空間の蘭に追加され、その区間でやったら無事チャンネル受信できました。
とてつもなく素人な事を聞いて申し訳ないのですが、TVtestで
〔ウィンドウを常に前面に表示」するにはどうすればよいのでしょうか?
設定を見たところ、そういう項目がないのでながら見をする時に困っています。
558 :
555:2012/09/04(火) 15:34:33.84 ID:lXJo/TVy
>>553 まず前のPCのtvtestフォルダをコピペして動くかどうか試したら?
>>559 別フォルダ(前のPCのHD)にバックアップしておいたTVtestを立ち上げたのですが
「設定」-「一般」でBonDriver検索フォルダを再指定した後再起動したのですが再指定したフォルダに変更されません
TVtestを再起動してもPCを再起動しても変更されませんでした。
最初の質問と変わってしまっていますが宜しくお願いします
XPならいいけど 7やVistaでは "Program Files" に置くな!ってやつかな?
PT3のSDKが未だに1.0にならないのは何かどうしようもない理由があっての事なの?
今PT2使っててPCI空けたいからPT3欲しいんだけど、それが引っかかって購入に踏ん切りがつかない。
神経質なヘタレは買わない方がいい
一応これマジレスだからよろしく
つまんねーことよりちゃんと動くかどうかにこだわろう
別に問題ないんだし
動いた!
PC内から長い髪をたらしてゆっくり這い出してきた!
>>522 これでPT2からPT3に移行する決心がついた。サンクス
PCI Express x16と思ってて今までパーツ置き場で寝てました
近いうちにケーブル等買ってPCに入れてやります
本当にアホらしいと思ったわ
ちょっと話が見えてこないですね
見るな
感じろ
>>562 状況が俺みたいだw
俺の場合は2スロット占有のグラボにPCI一つ押し潰されて
PT2が二枚させなくなってどうすべかともがいてたんだけど
グラボを一スロットのに替えるべきか、PT3を買うべきか…
ところでSDKは1.0ならむしろ安心じゃないの?
0.9とかだとβ版臭くて嫌だが…
それにPTシリーズはそう頻繁にドライバ更新しないし
PT2も2.0が出て以降、最近まで長らく更新がなかった
>>571 >ところでSDKは1.0ならむしろ安心じゃないの?
>0.9とかだとβ版臭くて嫌だが…
嫌なら使わなくっていいと思うよ
私なんてwindowsはSarvicePackが出るまで新しいのは使わないと決めてるしw
やっぱPT3違法化になるの??教えてエロイ人
だから今のうちに予備として確保しときゃいーだろ。
販売停止してからでは遅い
まだ安定Rev.が出てないらしいから迷う・・・
>>576 マジレスすると何も不具合ないのに安定とか
不具合だしてる奴は設定や環境のせいだろ
問題なく使えてますが
579 :
706:2012/09/05(水) 12:26:46.26 ID:bxmy7IE7
不具合で具体的な事例が出た試しがないからネタ扱いされる
個人的にはSetLnbPowerWhenCloseが使えないことが痛い
なるほど・・・ま、ネット情報なんで確証もなかったが、もちろん2ちゃんもそうだが
1つ買ってみるかな
いやPT2で普通に問題なくLinuxで動いてるから、急がなくていいかって思ってたが、発売停止とかも怖いなと
PT3なんですが、地上波は映るのですが、BS/CSが映りません。
B-CASカードは三波共用(赤)で、カードリーダはSCR3310、
アプリはtvtestを使ってます。BSでも無料放送のFOXは映るので
スクランブル解除で失敗していると思うのですが、どなたか
対処法をご教授頂けるとうれしいです。
583 :
582:2012/09/05(水) 14:16:25.52 ID:W4T90ygu
追記ですが、example.exe、bondriverのLNB給電をオンにしても
だめでした。
>>582 ちゃんとパラボナアンテナたててるのか?
585 :
582:2012/09/05(水) 14:24:28.13 ID:W4T90ygu
>>584 立ててます。チャンネルスキャンもできますし、FOXも見られるので、
アンテナの問題だとは思えないのですが。
TVtestからBondriver_PT3-Sを選ぶとSCR3310のランプが点滅しなくなるので、
やはりスクランブル関係の設定ミスだと思うのですが。(地上波の時は
ちゃんと点滅してB-CASカードと通信しています)
>>585 普通のテレビではちゃんとみれるのか?
自宅は一軒家?マンション?アンテナは屋根?ベランダ?
アンテナによってはBSしか映らないものがあるのは知ってるよな?
587 :
585:2012/09/05(水) 14:31:16.56 ID:W4T90ygu
>>586 普通のテレビではちゃんとみられます。
家は一軒家です。
アンテナはBS/110度CS兼用のものです。
>>585 設定ードライバ別設定ードライバ側でスクランブル解除する
チェックを外す
590 :
585:2012/09/05(水) 14:39:32.95 ID:W4T90ygu
>>588 そこはあらかじめ無効にしていたのですが、チェックをしたり
外したりしているうちに映りました。理由はわかりませんが。。。
レスしていただいた方々、ありがとうございます!
法律改正でPTxは違法となり、販売停止だから今のうちに買っておけ。
PTxって売った方も買った客も両方逮捕なんでしょ
>>594 知り合いのロス在住ジャーナリズムから、魚釣島に専用刑務所の建設を計画中との情報をもらってます。
596 :
名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 19:19:18.98 ID:Zh0dzVcz
すみません、初心者です。自力でPT3のPC組み上げたんですがカードリーダーでHDUS内臓のカードリーダーを選んでいるのですが
B-CASカードが見当たりませんとなります。別の透明のリーダーは見れます。
MONSTER TVではHDUSのリーダーも使えています、PT3のリーダーをHDUSのものにまとめたいのですがどなたか教えてください。
お願いしますm(、、)m
>>596 すまないと思っているなら誠意を見せて貰おうじゃないか
とりあえず、ヤキソバパンな
悪い例だな
>>572 うn
だから1.0になってから導入したわけだが
0.92はβ版にしか見えず嫌だったので
言われるまでもなく使わなかった
PT2とPT3の二枚挿し環境が実現したが、ド安定で動いている
今は製造元が署名付きドライバを提供してくれてるし
PT2を導入した時より遥かに楽に導入出来たよ
動かない人はPT2すらいじった事のないビキナーなのでは?
基本的な所でミスっててPT3が云々って話じゃない気がする
俺はPT0からの玄人だけどな
>>591 この間の事件はBCASカードの不正改造が問題だったので
PT2などのハードウェアはあまり関係ないんじゃね?
BCASの方をいじるのなら別にPT2である必要ないんだし、
別のチューナーカードでも同じ事される可能性がある
でも全てのチューナーカードを規制する訳いかんだろうし
PT2は有料放送を不正な手段で見るための機器ではないし
BCAS不正改造の件と絡めるのはまったくの筋違いだと思う
PT3環境のあるデスクトップで録画したtsファイルをLAN経由のノートPCで再生したいのですが、
ちょっと教えてください。
(1)TVTestで手動録画した場合、ts生成時点でカードリーダーのB-CASカードを使って
スクランブル解除されているので、別PCでも再生可能。
(2)PT3Timerで予約録画したtsファイルはスクランブル解除されていないので、
カードリーダーの付いていないLAN経由の別PC(TVTest+BonDriver_File)では
再生することができない。
この考え方であってますか?
また(2)をサクっと叶える方法ってありますか?
適当な形式にエンコードする。
>>606 方法はいくらでもあるが、とりあえず(2)についてはBonCasProxy入れれば解決するわな。
>>606 あってる。
(2)はBonCAS LinkというB-CAS共有ソフトでもいれたら?
そもそもSoftCASが一番いいんだろうけど
認識が間違ってなくて安心しました。
(2)の解決方法も助かりました。ありがとう!
612 :
名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 23:19:18.22 ID:UQHRdI8i
reflexの100円カードリーダーのXP向けドライバが、公式サイトで消えてます。
どこでダウンロードできますか?
613 :
名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 01:43:55.81 ID:TwwwNIhS
pt3timerを導入しようと思っているのですが、EPG所得で地デジだけ関西テレビとNHKしか所得されません。どなたか解決法お知りのかた教えてください。
環境は
OS windows7 64bit
チューナー pt3
地デジ catv です
ノートに繋げられるタイプもあれば便利だと思うんだが、出る気配はないね
放置気味のネットブックとかに繋げられれば、いい録画機になるんだが…
>>606 PT3Timerってそんなにメンドイの?
TvRockで録画したものはLAN経由でも普通に見れたけど
プレクスもあるし地デジだけならケイアンもあるだろ
>>613 俺はEPG取れてなかった時は再チャンネルスキャンしてからやったら
うまくいってた
>>614 何気に欲しいわw 専用ノートも買ってしまうなw
619 :
名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 08:01:04.64 ID:tS9NflFK
pttimerですが、起動してくれません。
これはPT"が刺さっていないってことですか?
shiftから指 上げろよ
>>615 むしろ簡単なんだが、スクランブルを解除してくれないだけ。
>>613 あー、だめだ
誰も突っ込まないから気になる
所得じゃなくて取得な
CATVが怪しい
>>613 原因の切り分け
Sample.exeの結果は?
アンテナ線をテレビに繋いで全部見える?
625 :
名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 10:30:39.09 ID:TwwwNIhS
>>617 ダメでした
>>624 tvtestを使うと全チャンネルが見れるの配線に問題はないかと
多分catvが原因かなと思うんですが…
所得って幾らなの?
月に四千万くらいでしょうか?
変動してるのであれですけど、稀に一億突破する程度ですね。
吾輩は月に五千
629 :
名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 20:00:09.94 ID:I5DDFSrz
TSファイルってサイズがデカいのねー、ビックリした.
2THDあっという間に一杯!
PT3を初めて使うものです。
ソフトは、TVTest、TVRock、TVTask、Spinelに決めました。
ネットで調べると、PT2とほとんど同じやり方でいいようなのですが、
それで合ってますか?
>>630 Spinel使う時、2ファイルほど定義の変更が必要ってくらい
TVTaskって何だ
>>630 EDCBの方がいい気がするけどなぁ
EPGの取得でイラッとすると思う
新規参入者がTvRockを使うメリットは殆どないよ
素直にEDCBにしろや
pttimerでおk
なぜ氷菓が放送される日に限って悪天候になるんだ・・・
プリンセス天候だったらよかったのにね
>>634 一番いい予約録画ソフトはどれですか?
TvRockは更新する気ないみたいだし、
開発が続いてる物の方がいいのだけど
最速放送してる地域の学校に転校するわ
>>639 一番お手軽なのはptTimerだろうな
基本的にPTシリーズ1枚までだけど設定を変えれば2枚使える
俺のお勧めはEDCB
初期設定が多少手間だけど一度設定しちゃえばあとは楽チン
ソースが公開されてるからたとえ作者が更新を止めても
善意の第三者が改良してくれることも期待できる
TvRockはどうしてもTvRockを使いたい!という人以外にはあんまりお勧めできないな
チャンネル情報の変更がちょっと面倒、CS見ないならあんまり関係ないけど
あと衛星放送のEPG取得に基本情報のみの取得ができないんで
登録した全チャンネルで詳細情報を取得して長時間かかるのが個人的に駄目なところ
作者は公開止めちゃって改良は期待できないし
TvRock、予約時間になってもスリープ解除されなくて、よくこういう事が起きるので嫌になった
機能が多いのは結構だけど設定も複雑で、あちこちに設定項目が散らばってるせいで見落としやすい
面倒だけど他のソフト色々試してみるわ
>>642 余計な設定しなければまったく安定動作してるからみんな使ってるんだと思うよ、他のソフト使っても同じ事になるんじゃないか?
>>642 パッチ当てた最新のバージョンはスリープに関してバグがある
詳しくは忘れたがそのせいかもしれない
0.9t8は問題ない
640:『アニメ最速放送の為に転校して来ました。』
EDCBの「ソフトを使わされてる感」が苦手 快適じゃ無いんだもん
>>633 RecTaskでした。
>>631>>632 あるサイトを見たら、
「EpgDataCap_Bon¥x64フォルダにあるEpgDataCap3.dllをTVTestフォルダにコピーする」と書いてあったんですが、
これは必要なんですか?
>>647 いらん
古いバージョンのTVTestでEDCBのEPGデータを利用する場合に
EpgDataCap"2".dllが必要だったけどそれをなんか勘違いしてるんじゃないか
土曜日の22時〜23時半に
BSアニマックスで無料枠が 30分x3番組 あるんですが
その最初の番組(アルカナ・ファミリア)を
TVRock(u2)、TVTest(7.23・視聴用)、RecTask(録画用)の環境で
番組視聴予約(待機 60秒前 開始 15秒前)すると
起動・ch合わせが終わった後
22時直前になってスクランブルが解除された時点で
TVTestがハングアップして40〜50秒経ったころまで戻ってこない。
(当然番組は途中からになる)
3週にわたって試したが3回とも起きました。
視聴予約じゃなく録画のみの場合や
(BSアニマックスじゃなく)BSスカパーやAT-Xなど他の局で視聴予約して
同じようにスクランブルが解除される時をまたいでも現象は起きません。
今は、空スケジュール使ってRecTask→UDP経由で視聴してますが
何かしら対処方法はないでしょうか?
(毎週予約で他番組の予約等で視聴・録画を頻繁に切り替える上
当該以外の不具合は一切出てないんで、TVRockを使わない選択肢はなしで)
>>649 RecTaskを使わないっと言う選択は無しですか?
おれも、全部TVTestでやってるわ
tvtestだと重くないの?
PT3×2台、i3-2100なら視聴・録画全部TVTest・TvRockで何にも無問題だな
録画や視聴と同時にMediaEspressoでエンコ・HDTVtoMPEG2・MurdocCutterでカット編集を同時処理したりもしてる
RecTest、RecTaskは全く使ってない
( ´,_ゝ`)プッ
糞環境乙ww
生TSはエンコが遅すぎて困る。
高速エンコする知恵ない?
"何にも無問題"
頭痛が痛いみたいな?w
>>656 スプリッタしてエンコする
オタバイト.com
イヤなバイトだw
ptTimerってスクランブル解除されないんだね
ほとんど見て捨てるだけだから別にいいんだけど
なぜかダブルクリックで再生も出来なくなっちゃったし
やはり編集出来ないと困りそうだからEDCB使ってみる
ずっと昔、最初の頃に使ってた覚えがあるんだけど
OSを64bitに移行したのでtvRockに移ったんだよな
でも今のEDCBは64bitにも対応してるんだね
>>656 i7+CUDAで録画時間の五分の一くらいの時間でエンコが終わる
マルチコアのCPU使ってれば、それほど時間かからないはずだが…
情弱専用のPT3
まったく売れてませ〜ん
まさか新カードで視聴出来なくなるとか?ガクガクw
PT3絶好調
情弱専用PT3
ドロップ多発
EDCB使ってBS11のアヌメ録画してみたらちょこっとdropしてるお
0:00に決まって出るもんなの?
>>659>>661 Core i7 950でTMPGEnc Video Mastering Works 5を使用しています。
RadeonHD5850なのでCUDAが使えないからでしょうか。
とても高画質で満足しているのですが、等速エンコが限界ですね。
CPUの限界でしょうか。
>>661 CUDAの画質で我慢できるのであれば無問題かと。
QSVもおすすめ。
ラデのドライバを最新にしたらTVTESTでATIのデコーダー選べんくなったお・・・
12.6に戻したらまた選べるようになったお・・・
ラデとか使うべきではない。
ってかivy内蔵で充分。
録画は録画専用機で
PT3を使いこなせない奴は情弱
みんなインポになる位に情報を収集したんだぜぇ〜
>>671 ビットレート6000くらいならCUDAでも十分見られるぞ
規格なのかポータブルデバイスだと4000でないと再生出来ないから
そのくらいのビットレートで綺麗にエンコ出来ればいいんだけどな
>>660 ptTimerのスレに行くのが良いよ。
スクランブルの解除は出ている。
>>676 そのビットレなら画質が悪くなる要素が無いんじゃw
ファイルサイズでかくてエンコの意味少なくない?
それでも元のTSの半分くらいにはなるでしょ。
GPUエンコードで画質を気にするなら、x264の3倍くらいビットレートを盛らなきゃ
ノイズが気になって仕方がないしね。
ハードウェアエンコもっと綺麗になればいいのにな
682 :
名無しさん@編集中:2012/09/10(月) 00:24:50.50 ID:Ns4eE5M0
いまはどのCPUを使っても満足のいくエンコレベルにはならない
今はTS保存で待つ時代だよ
いったいどこまで縮めたいんだ
HD画質ならそれくらいビットレート必要だろ
>>680 動画が長ければ長いほど効率がいいのかよくわからんけど
長いのだと三分の一とか四分の一まで縮まる事もあるね
本当に大事なものなら圧縮せずTSのまま残しておくけど、
ほとんどはそこまで重要でもないから画質は気にしない
ちなみにビットレート調整しても極端に小さくはならないね
1000、2000とかの差でも数百MB程度しかサイズ変わらない
PT2+TvRockなんだけど徐々にSigが下がり録画できなくなって(Sigが0でファイルが0MB)
番組情報も取得できなくなりましたが、スタンバイ後の録画は出来ていました
このような現象は初めてなのですが何が原因でしょうか?
なんか、テレ玉だけドロップするなぁ
映像は問題ないけど、なんだろ?
映像と音声以外のパケットならどうでもいいだろ
>>686 俺もPT3でなるけど
実際はドロップしてない
情弱専用PT3
ドロップ多発はデフォ
>>677 録画済みの動画をスクランブル解除する方法はあるみたいだけど
リアルタイムで解除する機能はなくなっちゃったみたいだね
えっ? あーっ! そうそう ないよね ない うんうん これで安心だね!
iPodとかAndroidに入れる目的以外でエンコする人。
どういう用途か教えていただけないでしょうか?
参考にさせていただきたいと。
CMカットとサイズ圧縮
まあ、ソースも残してるんだけどね
見るため
見ないけどね
EDCB使いやすいな
設定面倒臭かったけどきちんと動くし
TvRockは設定しても動かなかったからねw
あとやはり複数チューナーだとptTimerよりこちらの方が向いてる
10月から販売できないってことは、在庫抱えられんだろう
安売り来い
いや、本当に発売できなくなるか分からんが
tvtest等がついに逝きました。
tvtestは代替品がないから微妙に困るなw
TVtest移転だってさ
ロダ死んだからECDBどこにもないし。
いまどきECDBとか言ってるのは古参のオナニーだろ。
オナパスのようなもん。
EDCBスレのテンプレに入手先のurl貼ってあるじゃん
自分でビルドできないやつがスクランブル解除できないってファビョってるだけなんじゃない?
一つのソフトで視聴、録画予約できないとか使いにくくてしょうがないわ
TvrockはWindows8で動きますか?
はい
713 :
名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 18:04:17.33 ID:+G0M5G50
すみません、今晩の日本代表サッカーを観たいので、
できれば至急で助けてくださいまし。
おまけにアクセス規制をくらっているので、代理書き込みをしてもらってます…orz
数日前まで問題なく使用できていたPT2ですが、
今になって、チャンネルスキャンなど問題なくできても、
音声だけ出て、画面が映らない状態になっています。
TVTestでチャンネルを切り替えると、上のバーにある
現在の放送番組はチャンネルごと全て切り替わり、音声は
すべてのチャンネルでその番組のものが出力されてはいます。
チャンネルスキャン、ドライバーの入れなおし、ボード・ケーブルの挿し直し、など
は何度もやりましたが、逆に少しは映っていた局(放送大学、MX、教育テレビ)も
映らなくなってきてしまいました。 映らない状態は、画面が乱れるという状況では
なく真っ暗な状態です。
何か他に心当たりの解決法はあるのでしょうか?
記録したTSがVLCプレーヤーで見れるなら、PT2の環境は関係ない。
>>713 それならチューナーには異常はない
音が出てるならデコードもされてる
デコーダとレンダラの相性が悪いのかもしれんが以前は映ってたんだよな?
とりあえずデコーダとレンダラの組み合わせを変えてみるくらいしか思いつかん
Vista以降ならEVR、それ以前なら環境にもよるがVMR9
↑になってなかったら変える
直らなかったら別のフォルダにTVTestを一から展開してやり直せ
>>713 時間が経って見れてたチャンネルが見れなくなるのであれば壊れてるのかもね
デコーダーレンダラあたりもチェック済みだと思うから無理かもね
音は出るってことは受信レベルはちゃんとあるんでしょ?
717 :
名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 19:55:20.26 ID:Z2KaDP47
早速のご回答、皆様大変感謝です!
レンダラ(デコーダーも)は変えても状況変わらず、別フォルダにTVTestを
イチから別フォルダに展開してそこからVTestを起動しても、現在映るチャンネル
(TOKYOMXとケーブルTVの?JCOMのみ)は変わらず…
これまで2年以上問題なく使用してきて、こうした症状は全くなかったので、
やはりハード的な問題かなと…TT
OS(XP)を再インストールしても関係はないですよね?
PT2のスペアはないので、とりあえずMB交換(現在使用のものと同じi945GTm-VHLAOpen)
など試そうかと思いますが、もし何かありましたら、レス頂ければ幸いです。
945G・・・
マザー換えるくらいなら全取っ換えした方がいいんじゃ
音が出るんだったら録画ファイルは正常でしょ。
音だけ録画成功して映像だけダメなんてことあり得る?
>>720 実は湾セグ音声でしたってのじゃなければないだろうな。
アンテナ挿すとこ間違えてるとか
つか、ここ数日でPCに何かしなかった?
723 :
名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 20:46:03.27 ID:05RPNQsn
またまた即レス感激です!
おお! 録画ファイルは全く正常ですね!! 知らなかった…w リアルタイム性が
重要なスポーツ観戦の場合、やっぱ不便か?と思いきや、何故か録画ファイルを
通せばフツーにリアルタイム視聴(今はVLCを利用)できてます。 なんでだろw
てことは…TVTestのインストール具合の何かが問題??
しかしどうすれば、今まで通りにTVTestだけを通して観れるんでしょうか?
ライト用途のみかつ消費電力抑えたいド素人ユーザーなので、ハード構成は
5年以上これで十分なんですw
また、MB・CPUともスペアがあるので、これらがダメになったら全取替しようかと。
>>723 試合終わったからゆっくり検討しろ。
これにて問題解決。
設定手詰まりになってしまいました。
D/E/SのエラーカウントのEが物凄い早さで増えていきます。
信号レベルは0.00dbのまま、Mbpsは16前後をウロウロです。
これって受信できてませんよね?
マンションでJCOMなんですが、それが原因なのでしょうか。
PT3でないものに繋ぐと(非テレビ、パソコン)、地上波はちゃんと映るのですが。
>>7251は上のほうで質問してた人じゃないよねPT3って書いてるし
とりあえず接続しなおしだ。しっかり挿せよ
>>725 TVH264だとワンセグだから信号弱くても映るよ。受信確認できる。
>>725 ChSet.txtを書き換えてCATVのチューナー空間を有効にしてみるとか?
729 :
725:2012/09/12(水) 00:35:25.99 ID:eIuVIpbl
>>726-728 ご親切にレスありがとうございました。
…何ともお恥ずかしいのですが、チューナー側のケーブルの中の軸が、完全に折れていたのが原因のようです。
PT3を購入し、今まで刺していた端子から何度か抜き差ししているうちに気づかぬ間に折れていたようで。
ピンセットで無理やり直し、挿し直したらチャンネル設定、映像音声、無事完了しました。
ソフト的な設定とばかり思っていたらこんなオチだとは…。
お騒がせしましたm(__)m
>>729 めげるな。似たようなことは誰しも経験するw。
信号強度を確認してみたらBSは信号弱いね
最初はPT3だからかと思ったけどPT2でも同じ
BSはブースター使うのが一般的なの?
録画が途中で終わってたり意味不明だったが、
雨のせいで電波が途切れてるとは思わなかったw
PT2の頃に最低これくらいは欲しいって言われてた。
地上 22
BS 15
CS 13
雨にブースターは意味なかったと思う。
CSは6もあれば余裕で映る
>>731 距離が遠いし電源のコードも引っ張れないし。
>>731 地上のタワーは電力線で大電力
衛星は太陽電池で微電力
ブースター使うのが一般的なんじゃなくて
元からブースターついてる
それがLNB電源
雨で電波途切れるのは衛星の宿命
離島用120cmパラボラとかでも途切れるときは途切れる
同軸ケーブルの芯が折れてたのに、音声だけは記録されてたってのが驚き。
音声だけの音楽放送も悪天候に強いね
>>731 BS/CSは周波数が高いので同軸で減衰しやすい。
ブースターが必要かどうかは配線状況次第。
同軸が古い、または4分配以上している/20m以上引き回しているとかならブースターはあったほうがいいと思う。
あと地上波とBS/CSで推奨値が違うのは知ってるよね?
>735
>> 衛星は太陽電池で微電力
適当なこといってるぜw
中途半端は知識は恥をかくだけだぞ
知ったかもいい加減にしとけよw
念のため確認したらLNB電源が有効になってなかった!w
ウァァァ… 吊ってくる! \(^0^;)/
>>740 LNB電源は関係ない
受信に地上波とBS/CSでは必要な数値は違う
ちなみにPX-W3PEはこんな感じ
動作保証CN値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
地デジ:18以上
BS:8以上
CS:5以上
PT3でも同じくらいだと思う
>>741 言ってることが的はずれ。
そもそもLNBに供給できていないなら受信レベルは0
既にブースターなど他の機器から供給されているのでは?
衛星局の出力 最新のモノではBS/CS共にトランスポンダ1台120W(BSAT-3C)
地デジは在京キー局の場合10kw
一般的な比較の表現では微弱で問題ないのでは?無線的には微弱じゃないけどね
以前の目安はBSで100w CSが75wだよ使用してるバンドの関係も有ってCSの方が電波が弱い
USBメモリにOS入れて使用してる人いる
視聴時 USBメモリ
録画時 USBメモリ+ホットスワップしたHDD
みたいな事しようかと思ってるんだけど
問題ある?
>>747 その辺の安物USBメモリじゃ遅い上にすぐにぶっ壊れるだろ
どうしてもシステムを外付けにしたいなら
SSDか2.5インチHDDをeSATAかUSB3で繋いだ方がいんじゃね
>>744 ダメ
LNB無効でも録画出来ている番組もあるから、その理屈は通用しない
自前のアンテナなので当然ブースターも付いていないが
受信出来ているのでその理屈は全否定出来る
>>742 LNBは関係があると
>>735が話している
>元からブースターついてる
>それがLNB電源
>>750 他の機器がLNB電源を供給してるんだろ
TVとかレコとか繋がってるんじゃないのか?
LNBは確かに電波を増幅するわけだが衛星通信波をアンテナ線に通せるように変換するコンバーターだ
頭は 冴えてるよ(ヘイヘイへ〜イ!)
アイディアバッチリよ(ヘイヘイへ〜イ!)
やちゃうよ やちゃうよ エコ運用♪w
初心者の癖に初心者であることを自覚できてないアホはどうにもならんな
いつのまにか64bitに対応してる・・・。
なんだったんだあの苦労した日々は。
>>750 配線はどうなってる?
他に何つないでいる?何分配しているとか。
あとTVやレコのLNBの供給設定はどうなってる?
ちなみに受信レベルは具体的にどれぐらいなの?
いまさらですが、もしかして BonDriver の Bon って「汎用」(なぜか(ry
から来てるのですか?
いいえ
はい
作者の名前からです。
大木凡人と街角テレビ
offではなくonなのだよ
>>751 なにもないよ
ベランダのパラボラアンテナを直接PT2とPT3に繋いでる
LNB電源有効にして録画出来るようになったのだから良いではないか
ムキになってLNB電源は関係がないと意地を張る事はない
もう馬鹿すぎる
初心者レベルでもねえよ
PT3-Exampleって64bitと32bitどっち使えばいいの?
お前の環境によるだろ
>>762 > ベランダのパラボラアンテナを直接PT2とPT3に繋いでる
他に何もないの!?
でも
>>741で言っていたように最初LNB供給がOFFの設定だったんだろ?
これが本当だったら絶対映らないんはずなんだが…
タダの嘘つきだろ
相手しても無駄
百科事典でお馴染みの平凡社から取った名前です。
PT3がとうとう12000円切った
じりじりと値崩れいくPT3の明日はどっちだ
ごめ、本スレと間違えたw
質問に答えられないと真っ赤になって嘘とか馬鹿とか…
お前が一番アフォじゃねぇか。(確定)
>>772 そりゃそう言われるのでは?
PTxしか繋がっていなにも関わらず、LNB電源無効でBS/CSなんか映りようがないのに。
そんな話聞けば誰も嘘としか思わんよ。
LNBが絶対関係ないとも言い切れないと思う。
774 :
773:2012/09/13(木) 15:36:42.03 ID:jUWBdSRk
LNBが絶対関係ないとも言い切れないと思う。
↑
これ勘違いなので無視してくれ。
>>772 ワロタ
初心者がムキになりすぎだろ
BSアンテナのLNB電源が必要なことを考えれば、
>LNB無効でも録画出来ている番組もあるから、その理屈は通用しない
などとバカみたいなことを書いてバカにされることもなかったのにな
こういう馬鹿は永遠に初心者を脱しきれないんだろうなw
777 :
778:2012/09/13(木) 19:50:54.55 ID:AcloFZ3f
778
てか
>>762の
> ムキになってLNB電源は関係がないと意地を張る事はない
の意味が分からん。
むしろ
>>751のレスはLNB給電関係が原因と言っているのに。
ムキになっているのはお前だろって話だわなあ。
ムキになってもキムにはなるな。
>>775 だったら自分で実験してみれば?
みんなもLNB電源を無効にして確認してみよう
ちなみに俺はPT2発売直後から使ってるベテランだ
だから俺より使用歴が短いビギナーの妄言は認めない
根拠のない主張が事実によって覆されたからといって
意地を張って認めようとしない奴こそ初心者くさい
LNB電源を有効にしていなくても録画出来ている番組もあった
嘘では反論になってないし、この事実は絶対に譲るつもりはない
実験によって証明してしまった俺の主張が完全に正しい
試すまでもなく、LNB給電なしではBS・CSは受信できない。
ムキンポマン参上
>>776 なら理屈で証明してみたまえ
罵詈雑言しか返せない奴が本当の馬鹿だ
>>773 嘘とわめく前に自分で実験してみよう
確かめもせずに嘘などという指摘は認めない
事実を事実と認めずに自分のデタラメな理屈を押し通そうとする
そんなビギナーの妄言は徹底的に全否定し間違いを正すつもりだ
>>781 だから事実として出来たと言っている
否定するならあくまで実験して証明して見せなさい
試さないのは間違いを認めたくないからだ
受信出来ないという根拠もソースも一切ないのだから
俺は徹底的にムキになって俺自身が確かめた事実を肯定し、
確かめもせず否定する頓珍漢なビギナーを駆逐するつもりだ
俺は絶対に譲るつもりはないし、ビギナーは俺に勝てない
>>784 俺の家で起きたことをどうやってお前に証明するんだ。
>>780 >>783-785 > みんなもLNB電源を無効にして確認してみよう
ちょっと本気で言ってる、それ?
BS/110CSは周波数が12GHz帯。
それをパラボラアンテナのLNBで1035MHz〜2070MHzに変換する回路が入っている。
それを動作させるにはDC15Vが必要で、電圧がかかっていなければ回路が動作しない。
だから電源供給なしにBS/CSが受信は絶対に受信できないんだよ。
まさかと思うがPT3とPT2両方ともLNB給電が無効になってた?
BonDriverも複数設置してたらその数だけ給電の設定ファイルがあるよね?
>>780 ワロタ
初心者がムキになりすぎだろ
バカな初心者でもこれくらいのことは覚えておけよ
・BSアンテナのLNBには電源供給が必要
・LNB電源の供給は、BSアンテナとつながっている機器のうちのどれか1つから供給されていればよいが
どれからもコンバータへの電源供給がされていない場合には当然受信できない
>>785 結局、前からあったであろうPT2がLNB有効で、後から買い足したであろうPT3がLNB無効の設定になっていたというようなことで、
PT2のチューナー使っているときは、PT2側からLNB電源供給していたからPT3の衛星チューナーでも受信できて
PT2のチューナー使ってなかったりPT2のチューナーを閉じたときに、LNB電源が供給できずにPT3の衛星チューナーで受信できなかったってなだけのオチなのだろ
要約すると「ウリが絶対に正しいニダ!!」か
ID:Bw0PmO3Oの強力な電波が電力に変換されたという可能性も否定しきれない
ここで単発IDですよ
出来るな。理論より実際だな。
>>791>>793 なぜここに来て自演するの?
給電しないと受信出来ないって自分で薄々分かってるんでしょ?
なぜそこまでして意地を張る?
そういえばPT1/2の凡ドラって、LNBが正しく切り替わらないバグがあった気がするけど
小一時間もすれば全員のID変わるから、なかったことに出来ると思ったんだろ
見苦しいね
>>787 いいからgdgdぬかしてないで試してみろよ
持論が突き崩されるのが怖いのか?
>>788 俺はお前よりPT2使用歴が長い。俺からみればお前が初心者
デタラメな理屈ばかり並べてないで実際に試してから物を言え
>>789 そう、当然俺が正しい
何しろ実験によって証明してしまったのだからね
しかも誰しもが簡単に確認できる形で
>>790 話を茶化して逃げてる暇があるなら確認してみれば?
初心者でないなら設定ファイルの書き換えくらい出来るだろ?
>>791 >>792 >>793 だろ? そうなんだよ、受信出来るんだよ
ほんと論より証拠だと思ったよ
ベテラン気取りはあてにならないね
>>794 自演とか言い出すのは相当追い込まれてる証だな
お前も逃げてないで確認してみろよ
それとも持論が崩壊するのが怖いのか?
俺、圧勝!
改めてここに表明するが、LNB電源を有効にしなくても受信出来る
これは設定ファイルを書き換えれば誰でも実験・確認出来る事だ
頓珍漢な理屈を並べるより、まず自分で実験して確かめてみる事
同じPT2やPT3を使ってるんだし、当然ながら結果も同じだろう
当然うちでは両方とも無効にして確認しているので検証は完璧だ
自称ベテランなら設定ファイルの書き換えくらい出来るはずだ
話はそれからだ。出来なきゃ初心者のレッテル貼って一蹴する
●LNBってなに?
衛星放送受信用のアンテナにはLNB(Low Noise Block Converter)という受信信号コンバーターがついています。
放送衛星から送信される微弱な電波を、デコーダーが扱えるレベルに増幅し、信号を変換する装置です。
http://www.jstv.co.uk/hint/005.php つまり微弱な電波は届いており、全く電波が届いてないわけではない
わずかでも電波が届いているのなら受信できても別におかしくない
ただそれでは以前書いたように電波が途切れて録画失敗する事がある
>>798 分配器の電源通過しないほうにつないだら、映らなかったよ。
うちはアンテナなくても映ったぞー
アンテナなくても微弱な電波は届いてるはず。
つまり微弱な電波は届いており、全く電波が届いてないわけではない
わずかでも電波が届いているのなら受信できても別におかしくない
ただそれでは以前書いたように電波が途切れて録画失敗する事がある
完璧な理論だ。
802 :
名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 19:30:31.38 ID:R1TmL/jI
衛星の電波は12G
PTxについているチューナーは1,6〜1.8Gの範囲
衛星のそばで、強い電波をPTxで受信しても衛星の電波は絵にならないよ。
LNBは、そこにも書いてあるように、”増幅して”、”変換する”装置
LNBないと物理的に受信不可能です。
もしそれでも受信できると主張するのであれば、学会で発表しましょう。
ノーベル賞も夢じゃないですよ。
>>798
3770k内蔵HD4000ですがTvTest+BonDriver_Fileでカクカクします。
何かコーデックなどをインストールする必要があるんでしょうか?
Win7 64Bitでほぼ初期状態です。
同じtsファイルをVLCで再生すると問題ないのですが。
>>797-799 質問に答えてないね。
> まさかと思うがPT3とPT2両方ともLNB給電が無効になってた?
> BonDriverも複数設置してたらその数だけ給電の設定ファイルがあるよね?
これに対する答えは?
>>803 TVTestの設定でレンダラ変えてみた?
>>803 内蔵じゃかなり厳しいから、GPUを新調しましょう
LMBって、昔そんな板があったな
>>803 当方3770K内蔵HD4000で、バッチリ見えてます。
>>797 ワロタ
バカな初心者がムキになりすぎだろ
BSアンテナで、衛星から受け取った電波をアンテナケーブルに流せるように周波数を変換するためのLNBに電源が必要なことがわかれば、
PT2でLNB有効でPT3がLNB無効になってた、というようなオチがわかるはずだな
>>805 今現在、デコーダが「Microsoft DTV-DVD Video decoder」
レンダラが「VMR7」です。
「EVR」は選べます。「OverlayMixer」を選ぶと音声は出ますけれど画面が縞のノイズになります。
「madVR」は選べないとエラーが出ます。
「VMR9」も選べます。
とにかく映像がカクカクというか映像も音声も数秒に一回くらい途切れる感じで
まともに視聴できないです。ほぼWindowsをインストールした直後くらいの状態で、
コーデックなどはなんにも入れていないです。
Win7ならEVRだろ
>>797-799 お前がそこまで言うから実際にNLB給電無効にしてみたぞ。
結果は受信レベル0。
映らなくなった。
嘘じゃねーかよ。
わざわざ嘘をついてまで試させるとか悪質な釣りだな。
最低だな。
814 :
名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 23:21:13.69 ID:R1TmL/jI
もしかすると、
彼の体から10数GHzで電波出ていて、
干渉してちょうど彼自身がLNBになっているのかもしれないよ。
それとも頭の中で直接受信しているのか知れないし
一概に嘘とも言えないぞ。
>>811 インテルからドライバを落としてインストールしたあとにレンダラをEVRにしてみよう
PT2のドライバを2.10にしようとして古いのを削除して再起動したら自動でドライバが組み込まれたよ
ファイルバージョンが10.0.2.0なんだけど、これはVer2.10って事でいいの?
ごめん、ちゃんと削除できてなかったみたい。2.10に出来ました
>>816 > これでPT3 録画、視聴 x4可能?
x4ってなんだよ。
録画x4は出来ても、視聴x4は能力的にx1が限度。
>>815 すみませんインテルのドライバってなんでしょう?
(^q^)
>>804 だから両方とも無効になっていたと答えているでしょ
PT2とPT3のドライバ設定見たら両方とも0になってたので1に書き換えたよ
録画用に新しく組んだばかりのPCなので、前の設定が残っていたという事はない
>>810 俺は事実として確認しているので間違いは全力で否定するよ
確認も出来ない馬鹿な初心者に誤情報を流されると迷惑だから
>>813 俺は当初からEDCBで録画出来るか否かを語っているんだが…
LNB無効だと録画出来る場合と出来ない場合がある事を確認してる
だからTvTestで一度確認しただけでは分からないと思う
通常より電波が弱いので気象条件等で映らない場合もあるだろう
だからLNB無効にしてEDCBで数日ほど色々な衛星番組を録画してみて
録画出来てるものと出来てないものがある事を自分で確認してみろと
俺はその原因を探っていたらLNB電源の設定ミスに気付いたんだよ
日本の人じゃないんでしょw
PT3はLNB給電関連のバグがあった気がするからそれが原因じゃないの
いずれにしてもLNBに給電しないと衛星放送は受信出来ないよ
>>825 >>799のソースが読めないマジキチ乙
まともに動作させるには当然、LNB電源を有効にする必要があるけど
無効だと全く電波が入ってこないとは、どこにも書かれていませんよ
ごく常識的な事だけど、アンテナと受信機がケーブルで結ばれてる限り
必ず電波は入ってくるものだ。電波自体もエネルギーを持ってるしね
電源なしでも受信出来る鉱石ラジオとか知らんのか、最近のゆとりは…
「信号を変換する装置です」も読めない基地外
鉱石ラジオでBS受信するつもりの基地外
もういいよ
>>828 信号を変換する装置の部分が重要
SDKに設定されているPTxの衛星チューナー側が選局可能な周波数帯域はBS-1の1049MhzからND24の2053Mhzの範囲
これに対して衛星からアンテナに届く電波の周波数帯は、BS-1の11.72748GHzからND24の12.731GHz
12Ghz前後そのままの信号ではPTxやほかの受信機に電波が届いていても12Ghz帯への選局は不可能なので、これを選局可能な周波数帯に変換するのがLNBの役目の一つ
そしてLNBは電源供給がないと動作しない
832 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 11:30:09.40 ID:iF2IAUjx
原因の切り分け出来てもいないカスが大暴れ笑
触ったのはじめの初心者いるかもだしねー
初心者スレだからテンパってるんじゃね
>無効だと全く電波が入ってこないとは、どこにも書かれていませんよ
造船人の言いそうなw
>>828 いい加減にしたら?
電源供給がないと受信レベルが0になるんだよ?
受信レベル0では絶対に映らないし、そもそも信号を検出していない。
大手アンテナメーカーさえもこう言ってる。
あなたの言ってることと大手アンテナメーカーが言ってること、どっちが正しいと思う?
http://www.dxantenna.co.jp/customer/bs_cs01.html#01 > Q1. BSアンテナを設置しましたが、受信レベルが“0”のまま変りません。
> A 確認ポイントが2つあります。 1つはアンテナに電気(DC15V)が供給されているかどうかです。
> BSアンテナは接続されたBSチューナー内蔵TV、レコーダーなどから電気(DC15V)を送る事で動作します。
> まずBSアンテナへ電気を供給する設定になっているかを確認ください。
> (アンテナとチューナー間に分配器等の機器がある場合は通電端子への接続が必要です。)
> 接続するTV等機器の取扱説明書をご覧ください。
>>828 「無効だと全く電波が入ってこない」わけではないとはいえ、チューナーが復調可能な信号レベルには到底なりえない。
それにパラボラに付いてるLNBによって周波数変換をして送る→チューナーはその中間周波で受信するという
仕組み上、LNBが駆動できなければ受信は不可能。
それくらいは常識的に判断が出来るということであえて書かないのが普通だが?
無電源の鉱石ラジオだってレシーバーが駆動できる程の電力が電波から得られるからこそ成り立つもの。
で、どこまで屁理屈だらけの言葉遊びを続ける気なんだ?
初心者スレで老害相手にすんなよ
なぁなぁPT3、二枚挿してたら、両方からLNBに電源供給していいのん?
>>839 両方から給電しても後から給電する方が電圧感知すると給電やめる。
レコーダーとかテレビと同じ。給電必要かどうか判断してる。
無駄な電力は控えるからエコだなw
>>839 どちらかでおk
他の機器から給電してたら、そもそも必要ないし
>>842 でも常時供給はできないよね?
片方だけ有効では映らないケースがでてくるのでは?
LNBオフに設定しても、常時オンになってしまうバグがあったけど
それのせいじゃないの?
ワットチェッカーでPC全体の消費電力見ればわかりそうだが、
そんなもの持ってないか。
>>840 先に給電してた方が止まるとLNB止まって
後から給電しようとしてた奴が録画失敗すると思うけど
その挙動で合ってる?
>>843 書き方が悪かったかな
まぁ、テレビもレコーダもつないでない可能性もあるよね
847 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 12:41:37.60 ID:r1n1OGv+
実際に受信できていたんだからそれが正しい。
理論なんて所詮後付け。
これだから理系の人間は年収低いんだよwwwwww
あ、ブースタも追加で頼むわw
理系の人間が設計したのがBSアンテナだろうに。
全く基地外はどうにもならんなw
LNB電源用にハードオフでBSアナログチューナーを500円で買ったやつがあったな
>>828 > 電源なしでも受信出来る鉱石ラジオとか知らんのか、最近のゆとりは…
そのゆとり世代に散々さっきから指摘されまくって恥かいてるじゃんw
鉱石ラジオは周波数変換なんてやってないし、仕組みが全く違うことさえも分かってないとか相当アホだろ。
ホント何もわかってないご老人なんだなw
同じ老人としてはずかしいわ。
ここにいるゆとり世代の言ってることがどうみても正しいよ。
価格コムのスペック欄で「VGAスロット PCI-Express」となっていて「PCI-Express 1X」の欄は空欄のマザーボードの場合、VGA用のPCI-ExpressにPT3を刺して使用することは可能でしょうか?
>>854 普通のマザーなら大丈夫
というかそれが不可のマザーは想像できん
すばやい回答ありがとうございます
857 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 14:35:53.63 ID:y6xAw8cf
>>857 動くことは動いて録画4TSは問題なく出来ると思うけど視聴4TSは怪しい気がするね
人柱は君に任せた!
>>858 録画同時4TSができれば問題ないんだけどね
視聴は1TSで十分で録画しながら視聴もしない
よし買ってくるか・・・
OSはWHSかなw
860 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 16:17:45.69 ID:EN3Eb0lI
そういやwhsが一番やすいね。
いずれwin8環境組む予定ならwin7買ったほうがいいな。
whsは終わった子にされちゃったからな
>>204さんが1ts大体3.4mb/sと書いて下さったのですが、
先日の低気圧でドロップが発生しました。
やはり気圧が低いとドロップが起きやすいのでしょうか。
晴れの日でも1013-8*3.4=27.2=985 なので雨の日で8tsだと
かなりの低気圧になってしまいますね。
>>862 気圧が低くてドロップがおきるなら、ほとんど空気のないところにある、
衛星からの電波受信なんて無理だろw
今は気象関係の気圧の単位はヘクトパスカルでミリバールがつかわねぇだろ
凡だろ
>>863 私の環境ではなぜか地上波より衛星放送の方が低気圧に弱いです。
殆ど空気の無い超低気圧の所から来て電波が弱っているせいでしょうか。
気圧変化でおきてる現象が減衰の主原因だぞ。
下記の現象について、対応策をご存知の方いたら、ご教示願えないでしょうか?
※本文が長すぎましたので、2つに分けます。
【型番】PT3 Rev.A
【ドライバ】PT3-Driver-100.exe
【SDK】PT3-SDK-096.exe
【OS】Windows 7 64bit SP1
【M/B】P6X58D-E
【CPU】Corei7 950
【GPU】Radeon HD5850
【メモリ】4GB×4
【電源】650w
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版4)
【使用ソフトウェア】TVTest ver0.7.23.0
【PT3-Example-096-64bit.exeの結果】 正常(チャンネルスキャンは全て「TMCC受信不可」と出ます)
【やった事】
1.マザーボードにPT3取り付け
2.【ドライバ】PT3-Driver-100.exe実行
3.【SDK】PT3-SDK-096.exe実行
4.FPGA 回路更新ツール PT3-Update-095のUpdate.exeを実行するも、不要と言われ0押下で終了
5.TVTest ver0.7.23.0をDownLoadし、[C:\TV\TVTest]に全てコピー
6.BonDriver_PT3-STを解凍し、x86フォルダ内の全てを上記TVTestフォルダにコピー
7.TVTestを起動後チャンネルスキャンを実行→現象発生
【質問】
PT3取り付け後、地デジを見ることができません。
TVTest右下の値は「D0 / Exxxxxx /S0 0.00 dB / 15.93 Mbps」となっており
Eの値は増え続けてるようです。15.93 Mbpsは17.38位まで上昇することがあります。
TVTest起動中は、カードリーダーの緑ランプは点滅しています。
デバマネには「Jungo-WinDriver(EARTH SOFT PT3)」と表示されており、
デバマネ上のバージョンは「11.0.0.0」となっています。
アンテナは光で1Fで分配後、2Fには混合波で来ています。
普通のテレビにこのアンテナケーブルを挿して地デジを見ることはできました。
混合波がPT3には合わないのかと思い、分波器を買いましたが上記値には変化ありませんでした。
BonDriver_PT3-ST.iniでLNB=1に変更しても変化無く、
BonDriver_PT3-T.ChSet.txtの地デジ(CATV)、地デジ(VHF)の「;」を外し、
TVTestの「設定」→「チャンネルスキャン」→「対象チューニング空間」を変更してから
チャンネルスキャンをしても、「0.00dB」のままでした。
「tvtest 0.00db」ググって「PT1・PT2初心者質問スレ Part46」に
似たようなことが書いてあったのですが、解決方法は残してくれていませんでした。
>>869 Exampleでtmcc受信不可だと物理的な問題じゃないかな
アンテナをSとT指す場所まちがえてるとか?
>>869 とりあえず↓を試してみ
BonDriver_PT3-T.ChSet.txt
;$地デジ(CATV) → $地デジ(CATV)
>>870 マスプロ電工 ディジタル対応2出力型セパレーター SR2-P
という分波器を購入し、「BS・CS」と書いてある方をPT-3の「S」に、もう片方を「T」に挿しています。
試しに差し替えてチャンネルスキャンを実施しましたが、変化ありませんでした。
>>871 「;$地デジ(CATV)」の「;」は既に外しており、設定の「対象チューニング空間」で選択可能になっています。
そのアンテナ線をそのまま刺してTVは映るんだろ?
PT3が物故割れてんじゃないの?
>>869 1階の光ルーターのRF直結でチェックしたほうがよろし。
で、疑問なんだが2階までのアンテナ配線ってチェック済みなの?
他のテレビとかレコで視聴可能なのか?
>>876 BS/CSは興味がなかったのでスキャンすらしていなかったのですが、
今スキャンしたところ、
BSはチャンネル1〜2/30で「5.76dB / 24.62Mbps」くらい、チャンネル3〜4/30で「1.24dB / 25.71 Mbps」くらい、チャンネル5/30で「0.00dB / 11.58Mbps」となり、
「タイムアウトのためチャンネル変更ができません。」「チャンネルが検出できませんでした。」
とポップアップが出ました。
CSは「0.00dB / 13.03Mbps」くらいで、数秒後に上記のポップアップがでました。
「信号レベルを無視する」のチェックは外しても同様でした。
これからPCを落とし、1Fのアンテナケーブルを接続して確認してみます。
1FにてこのPCでも地デジが見れることが確認できました!
光→アンテナ→PC で地デジ 約28.00dB、BS 約15.00dB、CS約17.00dB
光→アンテナ→分配器→PC(現在の1FTVの状態) でも同様の数値が出て、地デジ、BS、CS全て見られました。
2Fに伸びているアンテナケーブルに問題があるということでしょうか・・・?
>>878 >2Fに伸びているアンテナケーブルに問題があるということでしょうか・・・?
だね
ケーブル自体が悪いのか、距離なのか、断線でもしてるのか、理由はわからないけど主さんの想像してる通りじゃないかな
2FでTVでは見えるのに、PT3では見られないということは、
TVには何か信号を増幅する物が入っているんですかね???
1Fから分配して2FでPT3を使っている方で、何か対策されていたら教えて下さい。
dropってどれくらい発生したらまずいの?
drop=3とかは気にしなくていいレベルですか?
映像と音声(他に字幕など自分が必要な物)じゃなければ気にしなくていい。
映像と音声なら1でも気になる場合がある。
>>881 他のスレの案内ありがとうございます。
確かに、今使用しているケーブルは古いので、1F→2Fへのケーブルのリフレッシュをまず行おうと思います。
ケーブルを確認したところ、「3C-2V」と書いてあり、「5C−FB」や「5C−FBL」への変更をしようと思います。
こちらのスレで原因が特定でき助かりました。
皆さん、ありがとうございまいた。
途中の不要になってる分配・分波も無くした方がいいよー
>>882 見るだけなら問題ないが若干受信環境が悪いかも
これは残したいって録画にドロップがあるとちょっと残念に思っちゃうよね
>>885 はい。
家族に迷惑かけない程度で、私の部屋までできるだけシンプルに、できるだけ太いケーブルで引っ張るようにします。
とは言え、自分ではできないので、近くの電気屋に工事を依頼する感じですがw
光→分配器(一個目)→ のケーブルが4C-FBでしたので、ここもできるなら5C-FBで行けるか相談してみます。
pt3導入して試しに録画してみたら動画がすごくでかい→
こりゃいかんと思ってエンコしたらcpuがあほみたいに温度上がってる→
今はcpuの使う奴制限して温度下げてるけどこれって後々問題でますか?
(一部に負荷がかかってるので故障しやすくなるとか)
使ってるCPUはcorei7 2600kで
温度が2コアだけのときで75度前後
全部使うと95度前後です
CPUクーラー変えるかなんか根本的に変えないとまずいかな
スレチだったらすみません
BDドライブが1万を大きく切ってるし、BDメディアも百円を切ってるのにエンコとか…
つ外付けHDD
>>888 アイドル時で何度だ?
うちは2500Kだが、x264エンコードで4コアフルに使っても50度台。
CPUクーラーの取り付けに失敗してんじゃないの?
BDは容量的には問題ないが速度がきつすぎる
既に自己解決してるんでチラ裏だが、
1台のHDDに8TS同時録画可能かいくら検索しても出ないのは
余裕過ぎて問題にならないからなんだなw
地デジ 16.85Mbps x4 + BS 24Mbps x4 ≒ 19.5MB/sec
だからUSB2.0の外付でも十分なくらいだわ。
最初にちゃんと計算したつもりが一桁間違ってたらしく、
これは大変だと思って必死で検索してたw
>>891 そんなに低いのか・・・
CPUクーラーはリテール品でアイドル時の温度は今分からんけどたぶん40度ちょいだと思う
つけ方間違えてないか後で確認して大丈夫そうならCPUクーラー変えたほうがいいのかな
10分で1Gはそのまま保存するのは少しつらい・・・
>>893 USB2.0の外付けHDDって、シーケンシャルで25MB/s位しか出ないらしいぞ。
ランダムだともっと遅くなる。
8TSでちゃんと撮れるかは分からん。
>>894 今はKABUTOだけど、リテールのときもさすがにそんな温度にまで上がった記憶はない。
プッシュピンでありがちなのが、ピンが一個浮いてるケースだな。
今ってPT3 でBS・CS全チャンネル視聴・録画できるようにできるの?
チャンネル追加だっけ?ああいうのあったりしたけど
いままで地デジだけだったから恵安を使ってたんだけど
どうやら親が衛星も見たいとか言い出して上手くいけば衛星アンテナが付きそうなんだけど・・
うちは衛星には無縁だ、とか思ってたから
チャンネル追加とかしたあたりのログとか保存してないんだよな
未だにTVTest+TvRock+RecTestな環境で・・・
>>897 有料のBS/CS観ないならチャンネルスキャンだけで問題なし
観る場合はTvRockのch.txtいじらる必要がある
保存は外付けでって話なんだけどもさw
エンコはスキにすればいいと思うよ
>>892 BDにあるファイルを再生はキツいが、一旦HDDにコピーしてから再生すればサクサクだろ。
あくまでバックアップ。HDDはいつ吹っ飛ぶか分からないじゃないか。そりゃまあBDも完全じゃないけど。
一枚くらい死んでも1TBや2TBがいっぺんに吹っ飛ぶよりショック少ないだろ。
>>897 PT3発売までCATVのパススルーでけーあんオンリー、
PT3入手と同時にBSCSアンテナ設置で視聴・録画安定・・・の俺ガイル
BSCSのチャンネルへの対応なんかはその辺にゴロゴロ情報転がってる
ただし、その構成だと録画をTVTestでしないならBSCSはRecTaskあたりにしないと録れない
>>898 >>901 有料はたぶんみないと思う
親がNHKのドキュメンタリーとか見たいとか言ってるだけだし
オレはそのおこぼれ的に無料のチャンネルだけ見られればいいと思ってるし
TvRockのch.txtと録画用にRecTaskあたりを入れれば大丈夫なのか
ありがとう
>>902 BS環境だとTvRockはEPG取得が遅くて嫌になる。
この際、環境一新をお勧めする。
>>903 そうなのか・・PTタイマーとかかな
まぁすべては買ってからだけど
>>904 無料放送だけならTvRockでも平気だよ
TVTestでも録画するようにすればTvRock+TVTestで足りる
PT3タイマーの場合は、スクランブル解除がデフォでされないから注意。EDCBもそうだけど最新版じゃなく1個前のVerの10.66ならOK
TvRockで慣れてるだろうからそのままでいいと思う。
BSの追加がめんどくさそうだったらdtvgenを使えば良い。TVTestでスキャンしてそれをTvRockに反映が可能
それともうひとつ。衛星アンテナはどうやって付けるつもり?
全部業者任せ?自分でやるのが厳しいならアンテナだけ買って業者に付けてもらえば取り付け工事費だけになる。無料見積もりとかあるから早めにやっとくといいよ
節約してくとPT3の金額分は浮くよ
>>905 業者にお願いして確実に…というなら、e2で無料取付もありかな?
アンテナと取付工事費0円の代わりに、e2を契約して1年維持。
近所のケーズだと、普通に付ければ18Kくらいがe2だと1年で12Kちょっと。
自分で付けられる環境ならいいけど、難しいなら頼んだ方が安心。
録画したtsをBDレコーダー並みに
早送り巻き戻しして確認できるソフトって無いですか?
結局、LNB電源を有効にしなくても録画出来たという
この事実を覆すことはまったく出来なかったんだね
実験によって証明されているので否定しようがないが
アンテナと機器が繋がっている限り電波は入ってくる
微弱というだけで、全く入らないなどという事はない
こんな事は小学生でも知ってる常識だよ、常識!
そして鉱石ラジオも知らないゆとりはただのバカである
ゆとりはPT2よりまず鉱石ラジオで基本を勉強すべきだね
>>908 > 実験によって証明されているので否定しようがないが
証明はされていないよ。
絶対に給電されていたという確固たる証拠は何一つ無い。
> 微弱というだけで、全く入らないなどという事はない
逆を言えばそこまで微弱なら映りようがないということになる。
> そして鉱石ラジオも知らないゆとりはただのバカである
知らないのはあなたでしょ?
LNBと鉱石ラジオでは仕組みが違うのによくそんな事えるよな。
すまん、ミス
× 絶対に給電されていたという確固たる証拠は何一つ無い。
○ 絶対に給電されていないという確固たる証拠は何一つ無い。
そもそもBonドライバにバグがあってLNB給電が無効に設定していても給電されてるというバグが過去にあった。
つまり絶対に給電されていないという保証は何一つ無いことになる。
録画できたという時に給電されたらランプが光る分配器などで給電されていないなどの確固たる証拠はないかぎり、
あなたの言うことは信用出来ない。
>>908 なるほど。
周波数変換してるから映るはずがないとか言ってた知ったかに
騙されるところだった…。
>>911 自演は良くないよ。
自分の意見が正しくないとわかっているから単発IDで自演しているんでしょ?
”LNBに給電しないと絶対にBS/CSは視聴できない。”
これが事実。
頭弱い子にいちいち構うなってww
俺クラスになると、微弱電波を頭で捉えて脳内でリアルタイムでデコード視聴までするからな。
例の初心者はカスの中のカスレベル。
>>914 その程度か、まだまだだな
俺クラスになると電波飛ばしちゃうよ
>>915 迷惑だからアルミホイルでも体に巻いてアースしといてくれ
他の追随を許さないすーぱー玄人が多すぎですwwwwwwwww
起動中にケーブルへテスターを当てればはっきりする事じゃん
>>908 ワロタ
初心者がムキになりすぎだろ
BSアンテナのLNBで変換された電波がチューナーに流れてくるなら、LNB電源供給無効になっておらずLNBに電源供給されていたことがわかるはずだな
録画予約しておいて、それが録画されてる途中にタイムシフト再生するソフトってある?
今はPTTimerで予約しておいて、録画終わってからTsSplitterで変換した後にみてる。
>>921 録画中にTvTestで録画中ファイルを再生出来たはず
小野のup0305.zipのパスが分かりません
目欄、メ欄やみんながよく使うなどのとのヒントが出ていますが
sageでは通りません・・・
もう少しヒントを頂けないでしょうか?
他にも中野梓のあだ名などもヒントとして出ていますが
どうも関係ないようでよく分かりません
あなた自身が答えを書いてるじゃない
>>924 お答えありがとうございます
マジですか?一通り入れたのですが通りません
どう考えても普通に取れば「sage」だと思うのですが
PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part51
でも同様の方が同じようにハマってしまっていたようですが
私も今、その状態です
>>923にある単語を一通り入れましたが駄目でした
もう少し具体的にヒントを頂けないでしょうか
申し訳ありません
ファイル名
>>926 本当にありがとうございますm(_ _)m
おかげ様で落とせました
ただ、落とせた今でもヒントとパスの関係が全く分かりません…
なぜ目欄でファイル名なんだろう?
目欄にファイル名を入れている人なんて誰もいなかったし…
結局、「PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part51」
で出ていた数多くのヒントは全てガセで無関係だったのでしょうかね?
個人的には全員がガセを言っているようにも思えませんでした
こういうパスは解けた時には「なるほど」と納得するものなのですが
今回は未だ意味(ヒントとパスの関連性)がさっぱりです・・・
目欄のパスは昔からよくある手法ですが今回はそうでなかったですし
いずれにせよtPowC2Mx様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>928 パスを解くとかいうレベルの話しじゃなかったが
Part51(と、そこに貼られてるもう一つのスレ)を見て理解できたぞ?
>>929 そうですか私が馬鹿なのかもしれませんね
私も両方のスレを読みましたが
>>927>>928の理由で
どうしても理解できませんでした
逆にどういう視点、発想から理解し答えが分かったか不思議です
「みかか」とかあーいった類のパスはそこそこ知っていたのですが…
TVTestの設定メニューを開いて再生の項目をクリックすると必ずプログラムがフリーズするのですが対処法わかる方いらっしゃったら教えてください
TVTest.iniをいったん削除する。
>>912 >
>>911 >自演は良くないよ。
>自分の意見が正しくないとわかっているから単発IDで自演しているんでしょ?
>”LNBに給電しないと絶対にBS/CSは視聴できない。”
>これが事実。
ダメ
録画出来ているのだから「LNBに給電しなくても録画出来る」
自演とか言い出すのは理屈で対抗出来なくなった厨房だけだよ
アンテナとチューナーがケーブルで繋がっていれば
たとえ微弱でも電波は入ってくる、これは常識でしょ
論より証拠、他の人も検証してるから事実は否定出来ない
PT2で、pttimerのEPGチャンネル名や番組表が文字化けすることがあるが録画は正常に行われてると思う(確認できてる範囲で)
そういうものですか?
>録画出来ているのだから「LNBに給電しなくても録画出来る」
どこからもLNBへ給電されていないことを実証できないのによく言うな。
いいぞもっとやれ
>>933 ダメでした
最初のtvtestのzip開くところからやり直しましたがこっちもうまくいかず
なんか読み取りに行ってるときに落ちてそうだな
先日、初めてBS環境ができました。
今、BSアンテナから直結で液晶テレビにつながって見られる様になっていますが、
これをPT2とPT3の共存PCに分配器を使ってテレビとPCで同時に使える様にする場合、
LNBの設定はどうすればいいのでしょうか?
現在、テレビの設定は切・入・オートのうち「オート」になっています。
これにPT2,3どっちかのLNBを1にした場合、テレビとPCの両方から電流が行って
アンテナが過電圧により壊れるんじゃないかと心配で…。
>>940 じゃあ逆にやらないと流入して壊れるとは思わないかい
オートなら自動だからオートじゃん!
>>940 その辺は大丈夫。LNB給電有効にしてても同じ電圧で電流を流すだけ。
流れた電流が消費される場所はLNBしかないはずで、複数から給電していれば電力負担も分担されると思っていい。
>アンテナが過電圧により壊れるんじゃないかと
全通電型の分配器もTVのマニュアルにもそんな注意書き無いわけだし心配無用。
横からだが、豆電球に並列接続で乾電池を何本繋いでも
過電流で焼き切れたりしないのと同じ理屈?
小学生並みの例えですまんが
100個とか繋ぐと一瞬で切れるけどな
ていうか、逆流防止機能がついてるだろ。
実験したら切れたよ。
>>944 そういう事
オートにしとくと、別に供給源があるのを感知したら自動で切ったりする
直流15Vを正しい極性でつないでる限り、障害はない
951 :
940:2012/09/17(月) 14:15:23.16 ID:iS0G5Tj2
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず過電圧でアンテナがお亡くなりになる事はなさそうで安心しました。
PCの方は24時間つけっぱなしの予定なので、こっちで通電させてテレビの方を
オフにして使おうと思ってますが、もし手違いで両方から通電したらどうなるか
心配で確認させてもらいました。
>>908,934
認めたくないものだな。自分自身の、馬鹿さゆえの過ちというものを。
>>950 嘘ではないよ
他の人も実験して確認してるからね
はいソース
>>791 >できた。
>>793 >出来るな。理論より実際だな。
>>801 >うちはアンテナなくても映ったぞー
>
>アンテナなくても微弱な電波は届いてるはず。
>つまり微弱な電波は届いており、全く電波が届いてないわけではない
>わずかでも電波が届いているのなら受信できても別におかしくない
>ただそれでは以前書いたように電波が途切れて録画失敗する事がある
>
>完璧な理論だ。
何の根拠もソースも示さず独断で否定する、そんな
>>950を嘘つきと言います
>>952 絶対に認めないよ
これは実験によって確認し、科学的にも証明されている事実だからね
真実と正義を訴えるためにガリレオのように自分の意思を貫くよ
実験で簡単に確認出来る事なのに、意地を張ってそれを拒否するのは
それこそ自分自身のトンデモ理論を間違いだと認めたくないからだろう
安定して受信するためには当然LNB電源を有効にする必要があるが、
環境によってはなくても映ってしまう事があるというだけの話だ
電波が入ってきてるのにまったく何も映らないという方が無理がある
で、その「微弱な電波」でチューナーが復調出来うるほどのC/N比は得られるの?
自分で実証実験はしたの?もちろんLNBへの給電が無いことを証明出来ることが絶対条件だが。
どこが科学的なんだとツッコミたいが、。それに聞く耳なんて持ちやしない相手みたいだしな。さてどうしたもんか。
>>954 アンテナの所に行ってケーブル外してもみ。テスターで15Vが供給されていないかどうか調べてから騒ごう。
>>953-954 > 他の人も実験して確認してるからね
> はいソース
そんな自演丸出しの単発IDをソースと言われても誰も信用しないよ。
> 、科学的にも証明されている事実
証明されていない。
絶対にLNBへ給電がされていないという証明をしない限りあなたの言っていることは嘘とみなされる。
テスターで測るか、
>>849が言っているような分配器で給電の有無を確認しないと確証は得られない。
BonDriverにLNB給電のバグが報告されている現状、給電がされていなかったという証明が必要。
1:あれこれ弄ってる時に何が何やら解らない間にちょこっと写ってしまった
2:調べてみるとどうやらLNB=0だったyo!(よく知らんけど)
3:わけわかんねぇが写ってしまった以上仕方ないじゃん
4:科学的に論破されても現にあったんだから、そんなの関係ねぇ!(古) ←今ここ
5:冷静に見直せばバグとかいろいろ思い当たることが見つかったが、
今更引くに引けないから粘着し続けてネタにして誤魔化すぜ ←来週あたりはこのへん
6:10月、11月と過疎スレ・駄スレ化したとき、スレ民に「これもいい思い出」の一つとされる
7:来年を待たずに忘れ去られる
ま、こんなとこ
そろそろ次スレ
>953-954
自演じゃねえかwwwwww
いい加減うぜえぞ素人wwwwwwwwwwwwwwwwww
君は何時も自分が自演しての?
そうやって決め付けるのは良くない。
もうこの話題はいいよ、本当くだらない
PT3をSpinelで共有したいと思うんですが初心者でもできますか?
初心者には無理だと思う
よく映画とかで「映像化不可能とまで言われた〜」ってくだりがあると思うんだけど
あれ毎回同じ奴が言ってるんじゃね?
毎回映像化されてどんな気分なんだ?
>>955 論より証拠、まず自分で実験してみたら?
やり方は上の方に出てるんだしさ
もうビギナーじゃないんだろう
自分の屁理屈を通すために現実から目を背けて
実験を行わない人は相手にしても仕方がない
そんな人の非科学的な反論など聞く耳はもたない
>>961 自演かどうか以前に、
実際にLNBへ給電されていなかったかを調べて証明するのが先なのでは?
基本に戻ろう
●LNBってなに?
衛星放送受信用のアンテナにはLNB(Low Noise Block Converter)という受信信号コンバーターがついています。
放送衛星から送信される微弱な電波を、デコーダーが扱えるレベルに増幅し、信号を変換する装置です。
http://www.jstv.co.uk/hint/005.php つまり微弱な電波は届いており、全く電波が届いてないわけではない
わずかでも電波が届いているのなら受信できても別におかしくない
ただそれでは以前書いたように電波が途切れて録画失敗する事がある
ただそれだけの話
>>966 俺はお前がそこまで言うから実際に実験したよ。
パラボラとPT2直接繋いでLNB給電無効で0dbだった。
有効にしたら16dbになった。
だからお前を嘘呼ばわりしている。
>>968 その微弱な電波とやらは10GHz帯だぞ。
BS-IF、CS-IF帯に変換出来なけチューナーでのレベルは0だぞ。
これについてはどう説明するんだ?
同じことの繰り返しになるから最初に戻ろう
>>744 ダメ
LNB無効でも録画出来ている番組もあるから、その理屈は通用しない
自前のアンテナなので当然ブースターも付いていないが
受信出来ているのでその理屈は全否定出来る
>>742 LNBは関係があると
>>735が話している
>元からブースターついてる
>それがLNB電源
LNB電源は有効にしないと正常に録画出来ないが
設定が無効のままでも録画出来ている事がある
これが客観的な現実であり否定出来ない事実だ
>>969 環境によってはそうなる事もあるだろう
全員が全員全く同じではないのだからね
しかし俺や他の人は出来たと言っている
多数決なら君の方が嘘つきになるが
前述の理由であえて批判は控えている
この懐の深さ、器の大きさ、大したものだろう
次スレ立ってねーのに雑談すんな
>>971,972
ワロタ
バカな初心者がムキになって何度も何度もバカなこと書いて、ムキになりすぎだろ
BSアンテナのLNBで変換された電波がチューナーに流れてくるなら、
LNB電源供給無効になっておらずLNBに電源供給されていたことがわかるはずだな
>>922 回答ありがとう。BonDriver_File.dllが必要なんだな。知らなかったわ。
BonDriver_File.dl入れたら観れたよ。
録画したTSをSCRenameを使ってリネームしようとしたのですが
コマンドプロンプトが一瞬開いて閉じてしまいました。
設定は全て説明書通りです。
一瞬開いたコマンドプロンプトのSSを撮ってみたところ
'cscript'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
と出てきていました。これは何が原因なのでしょうか。
OSはWindows7の64bitを使用しています。
>>978 パスが通ってないと思うけど使用するbatを貼り付ければ
誰か教えてくれるかもね
LNB話で何レス消費するんだよw
次スレはよ
次スレはLNB関連スルー
次スレ立ててくるか
テンプレにLNBへ電源を供給しないとBS/CSは受信できませんって入れればいいんじゃね?
>>987 おお、それはいいな。
テンプレにしてしまえば
ID:zucsHQVV
も太刀打ちできなくなるだろう。
まあ給電しなくても受信できると勘違いをしてしまう初心者もいるかもしれんしな。
990 :
名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:52:32.50 ID:Qp0j+lO9
LNBFに電気を供給しなかったら、Kuバンドの電波を1.6〜2.4GHzのBS-IFやCS-IFへどう変換するんだよって話だよな。
衛星波の受信に電気イラネーとか言ってる奴の口に、同軸ケーブル突っ込んで角電池ビリビリの刑にしてやりたい
結論:衛星波の受信にはLNBFを動作させるための電力(DC 15V)が必要です。
wikiじゃないんだからわざわざテンプレに追加する事もないと思うが
つーかもう掘り返さずにスルーしろよ
BS/CSの初心者を相手にしても仕方ないだろうに
>>993 君みたいな一生懸命相手してくれる人がいるからその爺さんは頑張るんだよきっと
皆がスルーすれば大抵寂しくなってその内いなくなるんだけどね
‥つられてPT3買ってしまったわ。
/ <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波でLNBが起動しています。
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
ume
うめ
梅
1000ですよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。