【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 43
1 :
名無しさん@編集中 :
2012/02/29(水) 17:57:43.59 ID:9dPRZ/PR
2 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:02:48.78 ID:9dPRZ/PR
3 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:03:15.39 ID:9dPRZ/PR
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812/K0902)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
├→新基板(K0905)
│ └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
├→泡基板(K0910/K0912/K0806/K1011/K1012)
│ └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
└→K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
└→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールを入手(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?BonDriver_FSUSB2N
4 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:03:41.14 ID:9dPRZ/PR
■TIPS
・ハードウェアの不良を見つけるため、改造前に公式のソフトウェアで動作確認をする。
・ファーム書換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分後PCを起動させて再度差す。
(PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・複数台の使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの複数台使用が可能です、公式ソフトは出来ません
・その他の地デジ機器との共存について
下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200
・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
入手元や質問は、
>>2 の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能。
VLC media playerで音声が出ない時は、オーディオトラックの切り替えをする。
・リモコン
TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
>>1 のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。
・インストールしたWinUSBの削除方法
C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する
ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開きWinUSBのものであるか確認(FSUSB2Nで検索)
該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する
5 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:04:05.75 ID:9dPRZ/PR
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認
・64bitOSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する
初期化に失敗する時は、BonDriverサイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
いずれかのHost_FSUSB2N.exeをTVTestフォルダに上書き、TVTestを起動する
ダメなら1分ほど待って別の物を試す
・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外付を問わず「スマートカードリーダ」に設定
・内蔵カードリーダ使用時は、BonDriver同梱のwinscard.dllをTVTestフォルダに置く
外付リーダ使用時は置かないこと、カードの差込方向は、以下の画像を参考に
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg ・内蔵カードリーダ使用時は、念のためにTVTestフォルダに
0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する(プライベートDLL機能)
RecTestを使用する場合は、rectest.exe.localも
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る
バッファリングを有効にする、USBケーブルを別の物に交換する
セルフパワータイプのUSBハブやUSBポート増設カードを使用する
・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
CMと本編(SD/HD切替)等の検出は、「わかさ問題」の可能性があり仕方がない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
FSPCIEはF型コネクタの破損に注意する
・Scrambleが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
B-CASカードを裏表逆に入れていないか確認
6 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:04:32.99 ID:9dPRZ/PR
■質問・報告テンプレ 回答者は貴方のことを知りません。 情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると 読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。 丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。 【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K**** 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.* 【カードリーダ】内蔵/外付 【OS】Win XP/Vista/7 SP 【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番 【CPU】 【メモリ】GB 【VGA】 【ソフト】TVTest ver.0.*.* 【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等 【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に 【質問】
7 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:05:17.74 ID:9dPRZ/PR
テンプレ終わり。
8 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:16:19.88 ID:gKBf6iVk
1乙マジ乙盛大に乙〜
9 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 18:20:17.57 ID:/5nKLupA
乙です
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:.. /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
産派は?
13 :
名無しさん@編集中 :2012/02/29(水) 20:14:32.03 ID:3R+Oc9Td
KEIAN大勝利!!!!!
さっきusbの方ポチったわ
くそAA貼ってんじゃ・・がないやん。
けいあん!
windows8 CP 日本語版だけど、デジタル署名の方法変わったらしく現状のドライバでは使用不可能な模様。
この画面まで出るが、次へ を押すとNG。FSUSB2でK1111基盤。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2698439.png 現状だとwin7で様子見したほうがよさげ。
#あとついでだけどwindows8、すべてのドライバにおいて署名が必要になったっぽい。
#手元のArduinoボードもwindows8じゃ無理だった。
#さらに追記するとIntel WiMAX 6250使えない。無線LANチップとしても使えない。ドライバがない
19 :
名無しさん@編集中 :2012/03/01(木) 06:57:33.47 ID:n9MT8jtN
この署名ってのはなんなんだよ うぜぇな
3波まだ?
いろいろ不便そうだ XPでいいよ
Win8正式版までにはWDKも対応版でるだろ
>>21 2TB以上のHDD使うには7/vistaが絶対必要。XPで2TBでもフォーマットの問題があるだろうしな
録画ごときに64bit必要かどうかは微妙だが
ゲイツの呪いに付き合う方が馬鹿だろう XPと7でいい
>>18 Win8CPでもx86(32bit)版なら
Win7までと同じようにWinUSB1.9がインスコできてKTVでTVTest使えた
x64(64bit)版だと同じように
「INFファイルに署名がない」みたいなエラーメッセージが出て
WinUSB1.9がインスコできなかった
Win8でもCPの前のDPなら
x64版でもドライバ本体にデジタル署名があれば
INFファイルの署名(.catファイル)は必要なかった(Win7までと同じ)から
CPになってx64版でのドライバ制限がきつくなったということみたい
他のチューナーやデバイスでも
INFファイルの署名がない製品は多いから
この仕様のまま製品化されるとx64版でドライバに困ることが増えそう
F8起動も使えなくなったみたいだし
26 :
名無しさん@編集中 :2012/03/01(木) 21:55:43.05 ID:XNGkHDaX
どなたか至急教えてください。 ドライバーインストール後、再起動を要求されたのですが 再起動後fwtool.exe実行なのか、再起動かけないで、そのままfwtool.exe実行 どちらでしょうか?
明朝お答えします
毎回再起動したほうが変なトラブルに遭わずに済む
散破mada?
OS入れなおしたはいいけどこいつの存在忘れてた・・・ まぁどうせあんまTV見ないからしばらくDigiBestTVさんと過ごそう
これ買おうと思ったけどそもそも録画してまで見たい番組ないってことに気づいたからやめるわ(´・ω・`)
買ってきたがネジがやたら外れにくい 4つ外すのに30分もかかった。改造はすぐ終わったが
産羽まda?
36 :
名無しさん@編集中 :2012/03/02(金) 16:22:11.61 ID:pqR+AOUO
maだ
ヤマダ
39 :
名無しさん@編集中 :2012/03/02(金) 18:25:20.30 ID:oE4WCxV8
やっぱアンテナ直結しないと安定しないや 2つのうちひとつは大丈夫っぽいのに
43 :
名無しさん@編集中 :2012/03/02(金) 21:32:45.42 ID:oE4WCxV8
無修正おっぴろげ
彼女ができる
宝くじに当たりました
俺は改造王になる
かってに改蔵
モニタの向こうの人と一緒になるんだ
FSUSB2でテレビ見れた人いますか?
単体じゃさすがに無理だろうな
PT3やドングリも出ることだし 3波そろそろやらんと 2チューナーなら3980円でなww
203 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 07:12:32.62 ID:x86tf5HC いまさらドングリなんてめんどくせ〜お PT3待ちじゃね 普通に 205 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 12:13:23.63 ID:x86tf5HC 1900円なら買いだなw
少し天気があれると、k−あんはテレビ愛知、メーテレ、中京でドロップの嵐。 PLEXのほうは全局安定だけど。 ケーブルテレビ経由の時は全局安定していたが。
ドングリってなんだよ
マルチセッション
>>53 そんなギリギリの受信環境では綺麗に録画できないな
愛知県民じゃないんだろうw
きっと静岡県民だな、可哀想に・・・
>>53 俺津市在住だけど問題ないぞ。アンテナおかしいんじゃないか?
>>56 そうです、おコマじゃないよ。TV塔の麓の市民ですww
BSを録画できるように☆猫きって自前アンテナにした。
それまで35db以上の十分な状態だったのが、地デジ20dbくらいの微妙な受信環境に。
>>58 津まで瀬戸の電波届くの?いいな。
三重TVの火曜時代劇録画したかった。☆猫にもどりたいわ。
業者にやってもらったからまちがいはないと思うが。
>>59 20素子パラスタック+(瀬戸+津の)混合器+ブースターでなんとか見れる・・・
前スレでブレーカー落ちてから初期化エラーでるようになって相談した者ですけど なぜかUSBを挿し直したら正常に認識されるようになりました。 PCIEの方を使っているんですけど、こういうときは外付けの方が楽そうですね。 スレ汚し失礼しました。
産葉まda-?
PCをXPから7proのに入れ替えたんだけど ktv-fsusb2.infを手動で指定してドライバを更新すればK1111は動くの?
動くが、証明つきWinUSB別手配、なんかめんどくさかった
動きましたありでした。 64bitアプリは夢ですね。
証明つきWinUSB別手配、って何のこっちゃ
このチューナーってHDUSの次に盛り上がってないだろ フリーオ以下だな
≡パマダデスカ
うん
産婆が欲しいっつってんだろ
>>67 今盛り上がってるのって何よ?
順番に上げてみて
いや、煽りじゃなくてこれ以外PT2とPXシリーズしか分からん
パンツとか素敵やん
>>38 けいあんの増設用に良いな。B-CASとリーダーはけいあんのを使えば問題ないし
しかしUSBポートも常時2個ぐらいは空けておきたいし これ以上セルフパワァ増設大変だわ
>>75 お前いつもの三波カスじゃねえか
何なりすまして必死に否定したがってんだよ。お待ちかねの三波だぞ
77 :
名無しさん@編集中 :2012/03/04(日) 14:54:06.36 ID:Q0ptKs7v
雪でアンテナ折れたか全く映らんくなったwww
>>76 否定?
何言ってるか解らんけど
感情こもってなかなか良いよ
>>76 ID:I8tx4peg
こいつ絡まれるだけで嬉しいらしいぜ。放置プレイ推奨
狭いDTV板で一人だけコピペしながらID晒して
バカにされてるのに気がつかない阿呆だ
荒らしでもないただの知障だ、そっとしといてやれ
PT2とDY-UD200の環境にKTV-FSUSB2追加したけど、ブースターが無いと使い物にならねぇ‥。 改造は当然として、とりあえずブースターの真下に繋いだけど‥ 精度も悪そうだし、上手く付き合いながら使いこなすの骨が折れそうだ。 既にちらほら報告は上がってるみたいだけど、 とりあえずK1112でもK1102の手順で改造できたぜ。とりあえずみんなよろしくな!
>>84 ・元々の環境
・付属のUSBケーブルがハズレ
・ロッドアンテナがきちんと刺さってない
・P5Qを買う権利を(ry(USB供給品質
この辺チェックしてもダメなら個体差としか。
ウチじゃあPT2と全く変わらないよ。
>>85 ハズレ個体の可能性もアリなのか‥
Let's noteでバッテリー稼働しながら検証した結果だからP5Q以上に悪い環境だったのかもしれないけど、
本環境はブースター準備してあるし現状事足りてるから、今後悪化したらその辺探ってみる。アドバイスありがとう。
>>86 ロッドアンテナ外すやつですか?面倒だからそのまま変換ケーブル繋いでます。
# 前々から改造ブログとか読んでて「なんで端子付け直す必要があるんだ?」って疑問に思ってた。買って納得。
今はもうASUS P5Q並のUSBは無いだろ
90 :
84 :2012/03/05(月) 00:50:48.62 ID:9qJlDECh
>>89 ちなみに本環境は某社の紫色のM/B搭載品。
アレはP5Qなんか比較にならねぇ地雷だぜ‥(ちなみに無印P5Qも現役)。
91 :
名無しさん@編集中 :2012/03/05(月) 01:36:41.72 ID:xPx2KNDm
アンテナ線直づけしても、アンテナ線の取り回しで影響受けちゃうぐらいだから困ったもの 基板止めのネジとか、ケースのネジとか、硬く絞めているのは理由があるヨカン
硬いのはケースネジだけだよお馬鹿さん
>>92 確かにケースねじはバカみたいに堅かったな‥
下手するとねじ山がお馬鹿さんになっちゃうよって‥ごめん何でもない
>>93 いやネジ山は馬鹿にならん
ネジ頭が舐めるだけだ
ちなみにお前の頭はすでに馬鹿になってる
過去ログ読んでないから既出かもしれないけど、コケかけたので報告しとく。 (関連キーワード:BonDriver_FSUSB2N,FSUSB2_Ctrlの起動に失敗,Spinel) NTサービス化したSpinelでHost_FSUSB2.EXEを動かす場合、SpinelがSYSTEMユーザで起動する関係上、 レジストリのHKEY_CURRENT_USERが参照できないので、通常の手順だとHost_FSUSB2.EXEへのPathが通らない。 Spinelに限らずSYSTEMユーザ権限でBonDriver_FSUSB2Nを読み込む必要がある場合、 HKEY_USERS\.DEFAULTがSYSTEMユーザのHKEY_CURRENT_USERに相当するので、 そこのSoftwareにtri.dw.land.toのキーを作成してパスを通してやるとよさげ。 こんなの参考にするやついないと思うけど
97 :
名無しさん@編集中 :2012/03/05(月) 09:58:41.26 ID:rgtvYQl9
>>92 基板やアンテナ止めてるネジもかなり硬く絞めてるし、特にアンテナ固定ネジの絞めが弱いと確実に不安定になるよ
>>95 これテンプレ入れて欲しいぐらいに参考になったよ
この機種は改造を楽しんで、青カスをテンヴァイするのが目的だろ
>>95 InstallHost.cmd(中身は単なるテキストファイル)の最後にコメントで
rem DLLは集中管理プログラムを実行するために、HKCU→HKLM→実行プログラムのフォルダの順に探される。
rem HKLMの方に記録するならば、Channel情報も同じくHKLMに記録すること。
と書かれているから
InstallHost.cmdの4行目の
reg add HKCU\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N /v HostPath /d "%~dp0Host_FSUSB2N.exe" /f
の部分を
reg add HKLM\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N /v HostPath /d "%~dp0Host_FSUSB2N.exe" /f
に書き換えて実行して
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N
にキーを登録してもいけるんじゃないの?
>>100 読んでなかったワーイw
すまんな俺馬鹿だからさ。
テンプレに入れるならこっちのが後始末も楽だしスマートだな。
>>98 参考になったようで何より
>>99 堂々と青カス転売しちゃうと目付けられちゃうしなぁ
SANPAWA?
>92 この前買った1111は妙にあっさり外れて驚いたんだが、最近のはそういうもんでないの?
いくつかバラしたけど、固いなりにムラがあったよ トルクドライバの校正キッチリやってると思えないし、パートのおばちゃんの握力次第じゃない?
中国ママの力加減か‥ 俺の個体担当したママ普段何やればこんな剛力になるんだ?
ネジ加熱してるだけなんじゃないの
まわんないときは逆にも力入れたりして徐々に慣らす 処女の緊張をほぐすように
ネジネジ
ホジホジ
>>106 ネジ切り摩擦で発熱してABSが融着、んでカチコチ。加熱はせんよ ネジネジ
111 :
名無しさん@編集中 :2012/03/06(火) 01:19:37.69 ID:ePME1jbJ
改造はラジオペンチでできるんだっけ?ハンだごてないお・・・
みんな受信感度は何dBくらい?
>>111 たぶんラジオペンチだけじゃムリ。穂先がデカすぎて、
チップ抵抗とか7番ピンどころか隣のチップなり足まで吹っ飛ばしちゃう。
うちの例だと、アイスピックでチップ抵抗(R19)の両端のハンダを少し削ってやって、
チップ抵抗に横から少し力加えたら、勝手に外れてその辺に飛んで行ったぜ。
手ごろな細さの何かorちゃんとした工具が無ければお勧めかも。但しグレて飛んでいったチップ探すの大変だけどな!
アンテナ−ブースター−4分岐−+−8分岐 | +−4分岐 NC この構成で末端29.8〜32.5db (アンテナ直で32.0〜33.8db)
>>112 昨日のブースター野郎ですが、ブースター直下で37db。アンテナ直下は測ってないです。
ブースターの隣の出力に繋がってる4分配の先に繋がってるPT2は32dbだった。DY-UD200は27db。
気が向いたらきちんと調べてみる。
>>114 ,115
サンクスです。皆さん複数台が当然なんですね。
わたしはまだ一台だけなので、アンテナ直37dBです。
3波は?
BPa和?
電波工学とか詳しくないんだけど、7番足切りと、R19外しで、どっちかのほうが電波効率下がるってことはないの? 教えてエロイ人
受信波の減衰とEEPROMのライトプロテクト解除加工に何で関連性があると思ったんだ? 詳しいとか詳しくないって以前に多少なりともwikiに書いてある改造の趣旨を読めよ
デムパヽ(^-^ )人(^-^)人( ^-^)ノコーガク
>>122 その学科とると「10GHz帯電波と雨の関係(減衰)」とか習った気がする
ダイバシティとかもそうかな
>>120 パターンカットだとピン入力が浮いてるから問題ないのかなと。
FPGAしかわからんけど、FPGAの場合はピンを浮かせてると回路の反応速度下がったり値おかしくなることがあって。
通常はICにHかLしか入力ないはずだから、回路全体として不都合ないの?と思って(最近のICだと無接続=Hで処理してくれるだろうけど)
あと電波工学は適当だw電波関係の専門がわからんってことで適当に言っただけで…
訳も判らずに適当に複数のファイルダウンロードして各ファイルのバージョンの組み合わせがごちゃ混ぜになってたせいで視聴できるようになるまでにかなりの時間がかかってしまったorz さあ次は録画環境を整えるぞ
>>123 無線工学の関連分野かな。物理関係は色々あって飽きないなぁ‥
>>124 乗ってるチップ一式は型番判明してるみたいだし、その気になればデータシートとかで調べがつくんじゃない?
難しいことは分からないけど ・この前祖父安売りで買ったFSUSB2 K1108を改造前にWinUSB 1.9 + DiagToolの信号モニタでチェック ・R19除去改造後に全く同じ環境でDiagToolの信号モニタでチェック ・BonDriver_FSUSB2N 0.3.10 + TVTest 0.7.23で視聴して信号レベルをチェック 以上を比べてみたら 少なくとも手元の環境では改造前と改造後で受信レベルの変化は見られなかった DiagToolの信号モニタとTVTestの信号レベルも同じ局ならほぼ同じ値が表示される ちなみにハード改造はR19除去しただけでアンテナ線は直付けとかせずにそのままの状態
128 :
名無しさん@編集中 :2012/03/06(火) 18:48:40.48 ID:jIXOYydG
(TVrock終了せずにUSB抜いたら)いかんのか?
TVRockは知らないけどSpinelは再接続すれば再起動なしに認識してたような気がするな
TvRockはTVTestやRecTestのような視聴・録画ソフトに指令を出す単なる録画管理ソフトで それ自体が直接チューナーデバイスを制御している訳ではないので TVTestやRecTestのようなBonDriverを介して実際にチューナーデバイスを使うソフトが起動してなくて 直近に予約実行の予定もなければ TvRockの起動中にKTVを抜き差ししても全く問題ない
要はBonDriverが動いてるかもしれないタイミングでUSB抜き差ししたとき、 BonDriver_FSUSB2N.dllは指し直したデバイスをきちんと認識してくれるんですか?って質問でしょ。 FSUSB2の場合、アプリケーション(BonDriver)じゃなくて管理プロセスがチューナ制御してて、 その辺りが完全に分離されてるように見えるけど、流石に他のチューナだとマズいんじゃないの? BonDriverも実際に読み込まれてからチューナの抜き差しするなんて想定してないだろうし。
視聴中に引き抜くと高確率でブルーバック
s-a-n-pa-wa-?
3波は?
Sun Power?
サンバーのMT車いいよね。クセあるけど素直で扱いやすいよ
サンバー生産終了
142 :
名無しさん@編集中 :2012/03/07(水) 14:44:24.61 ID:HMaOTdFo
KTV-FSUSB2って 確定申告のe-taxのカードリーダーに使えますか?
^ぅ^ ー
ムリだろ
>>142 自営業ならカードリーダーぐらい雑費で買えよ、どんだけ貧乏人なんだ?
セコすぎるだろ
>>145 株で負けこんでて損失の申告かもしれんよ
親からもらった賃貸収入があるんだよ。 今年までは税務署に行くが 来年からはネット申告したいな。 検索すると使ってる人いるね。
ネット経由だとカードを使えるようにするまでが面倒くさいよ 確定申告のサイトで自分で入力して書類をPDF形式でプリントアウトして税務署に持っていくなり郵送した方が一番早いし面倒くさくない
住基カードも作れば金かかるしそのカード使ってネットで確定申告できるようにするのにも金が要る 両方500円だったな
FSUSB2はリモコンで操作するのは やはり不可能ですよね・・?
手間と労力惜しまなければできるんじゃね、あれってキー割り当てしてるだけだし
e-taxで申告し始めるなら5000円だかまで控除される 確か今回までじゃなかったかな スレ違いはここまでだ FSUSB2をリモコンで使ってるけど何が不可能と思ってるんだろう
>140 クセがあるのに素直とはこれいかに
154 :
名無しさん@編集中 :2012/03/07(水) 23:24:02.45 ID:uVu7WhCD
>>147 >KTV-FSUSB2って
>確定申告のe-taxのカードリーダーに使えますか?
--------------------------
>親からもらった賃貸収入があるんだよ。
ふーん
>>153 まさかそこに突っ込んでくるとはおもわなんだ。
パワステ付いてないし操作には若干慣れが必要だけど、必要最低限の機能が付いてる機能美みたいなのが感じられる、素直で良い子だよ!
>>152 PCがリモコンに対応してないんだろ
最近のWIN7対応PCなら標準でリモコン対応してるけど古いPCだとリモコンに対応してない
PC向けのリモコン対応って何か標準規格みたいなのあるん?
FSPCIE添付のリモコンでFSUSB2操作したいってことなんだろうか
>>160 MSが決めたWindowsの標準規格って事になると思うよ
それリモコンの規格じゃないよな
>>161 MSがリモコンの為にインターフェースを規格化したって言うなら分からなくも無いけど
リモコン本体とレシーバ入れ替えても動くのかい?
赤外線リモコンの信号の規格にどれだけ種類があるかは知らないけど wikiの方法でマイク端子接続コードを自作してWinLIRCでFSPCIE付属のレシーバを使うと FSPCIE付属リモコン以外の家電製品とかの赤外線リモコンの信号も認識できるよ ちなみにFSPCIEのリモコンの信号は独自のものと思うけど 強いて言うならNECフォーマットのリモコンの信号に近い感じ?
標準でリモコン対応してるっていうと、
>>164 みたいなの気にせず
USBでレシーバ差し込むと認識してすぐに使える感じに思えちゃうな
これ2基目ってどう導入すればいいの? ドライバ削除しておなじように書き換えして、それが済んだら2基挿せばいいんかな
ぉ、ぉぅ
なんでリモコン配線しなきゃいかんの ドライバまだなの?
>>166 WinUSBとかのドライバは削除せずに設定だけ変えればいいはず
動作確認のためインストールした付属ソフト・ドライバは最後に削除するけど
一基目成功してるんだし、詰め合わせに書かれてる通りに同じ事すれば多分大丈夫。
と思うw
BonDriverが削除されててDL出来ないんですが… どこか他に置いてる場所ありますか? 誰か再うpお願いできませんか?
あるじゃyん。もう少し探せ
iPhoneのUSB接続でFSUSB動いた
そいえばx64のドライバってなんで0.2.2のままなん?
>>173 ありがとうございます。
TS抜きの為にこのチューナー買いましたが、映像がだいぶ暗い感じがしますね…
ピクセラと比べるからなのか、こんなもんなんでしょうか…
>>175 普通に誤解してたわ。
MCEのリモコンで操作できるかどうかって話なら、視聴する時のソフトによる。
BonDriverなら頑張ったらMedia Centerでも視聴できるしね。TVTestは知らない。
>>176 どのチューナで抜こうが、流れてくるのはただのMPEG2-TSデータだろう。
179 :
名無しさん@編集中 :2012/03/08(木) 21:22:53.20 ID:X9yHcGTm
視聴アプリが違うんだろうな
>>177 FSUSB2でTVTest使ってリモコンで操作したいってことです
わかりづらくてすいませんでした
>>181 丁寧にありがとうございます。
週末調べてみます。わからなかったら、またよろしくお願いします。
>>182 正直そっから先はKEIANの製品の範疇じゃないからTVTestスレにでも行ってくれ
デコーダによって画質変わるよね おれはそのつど最適なデコーダで再生してる
改造に必要な工具おしえてくれだちゃい
高圧洗浄機
>>186 ホースくだちゃいw
>>187 サンキュー
100均一で買ってくる
ペンチは必要ないんだね
>>188 まとめWikiにはピンセットとライターと盛りハンダでやる方法書いてるけど、素人にはムズイかも。
精密ドライバ回すのにペンチ使うのなら分かるけど、アレで抵抗潰すのは多分無理。
ニッパで7P切りなよ
細いニッパ高そう
>>175 それはマウス操作がシビアと噂の使えないリモコンじゃ
>>152 だけど
>>181 の2でなく3で使ってる
>>188 断言しよう。キミは基盤を見て抵抗の小ささに愕然とし無抵抗になるっ(`・ω・´)キリッ
>>188 ペンチはいらんけど、虫メガネはかっとけ。
そのほか細かいツッコミとしては基盤じゃなくて基板だから
虫眼鏡片手に作業は厳しいんじゃないか? 確かにこまけーけど、眼鏡とかで対処できないほど目が悪いなら素直に誰かに頼んだ方が
敷地?
敷居やぁあああもういやややーーーーーーーーーーなんで安もんスレでこんなのーーーーー
ん? 何で半田ごてなんかポチってんの?
ハンダー×ハンダー
3波は?
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:.. /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
このスレの住人はトイレ盗撮とかょぅじょのパンチラ画像で しかもオナホを使って抜く歪んだ性癖があるやつが多いよな
幼女?冗談 熟女しか興味無いわ
そういう反応すると本当に幼女好きなんじゃないかと思っちゃう
ちなみに
>>207 が言う幼女って何歳以下?とか火に油を注いでみる
>>211 ちなみにストライクゾーンは20歳以上ですか?それとも20歳以下ですか?
日本はもう世界地図から消してもいいと思う 他のがすごすぎてもう使ってる人いないだろ
比嘉ちゃんがどストライク
FSPCIEを2枚、USB外付けに加工したいのですが、USBを一本にまとめることは可能ですか? 大人しく箱から2本出すようにしたほうがいいですかね・・・?
半田コテさえあればなんでも解決!
>>218 半田ゴテは使えるし、電子工作は得意なんですが、USBのケーブルを一本にまとめちゃうことはできないのかな?という質問なのです。
別々の信号が流れてるわけだから、物理的にまとめちゃうことはできない・・・ですよね?
今時のUSBヘッダピンは2系統あるはずだが そしてFSUSB2は1系統で使える あとはFSPCIEと努力と根性次第だ
×ヘッダピン ○ピンヘッダ
USBハブ使うのじゃだめなの?
スマン、PCIEの方か。
1本といっても中に4本の線がはいっててそれをシールドで覆ってあるケーブルだけど? 8芯シールドケーブル1本にしてdata+とdata-をツイストペアすればノイズ的には大丈夫だとおもう LANケーブルならツイストペアになってる 加工がめんどいから2本を熱圧縮チューブでまとめたほうが楽じゃね
一方俺はFSUSB2を2台とUSBハブを使った
なるほど、USBハブも一緒にぶっこんでしまうのが早いですね。 ハブはバスパワーでPCIE2台いけますか?
>>226 けいあん一個でUSB規格一杯の電力使ってるよ
>>227 ものすごい電気食うんですね。
やっぱり素直にケーブル2本使うようにしたほうが加工上はラクですね。
ちょっと色々考えてみます。
ありがとうございました。
いえいえ
ぃぇぃぇ
ぉ、ぉぅ
ノートでFSUSB2を3台バスパワーUSBハブで稼働してたけど、4台目追加したときセルフに切り替えた。 バスでも4台同時視聴できたけど、MB壊れたら怖いしw
マザーボードが壊れる云々よりも安定して視聴できるかどうかの問題じゃないか。 正直1台でもセルフパワーの方が安定しそう
PCIソケットに余裕あれば USB2.0N6P-PCIおすすめ
デスクトップだとマザボから直に1台づつとれば問題ないね
このスレの住人はトイレ盗撮とかょぅじょのパンチラ画像で しかもオナホを使って抜く歪んだ性癖があるやつが多いよな
安いな 在庫Xだけど
電子工作までカバーするとは問屋流石だな
3波は?
サンパワー?
これPT2と比べCPUパワーを結構使うね。
USBだから
>>245 PT2はどれくらいなの?
当方CPU i7 2600k 定格、タスクマネで1,2%ってとこで
どれくらいリソース食わないのか気になる
今やっとFSPCIEデビューしたわ 2台の鼻毛にPT2とこれそれぞれインストールして比べてるけど 今のところこれの方がCPUパワー食ってない
USB2.0ってポーリングしてるから負荷あるんでねの
USBだから若干負荷上がるけどAtomですら10%程度の水準だけどな もしそれ以上跳ね上がってるならリソース喰ってるのは他が原因
>>251 すまん。perfect darkが常駐してたw
これはまたでかい釣り針だったな
FSPCIEはロープロ対応してないのか、対応してれば買おうと思ったのに。 つかこの機能と大きさで対応してないとかおかしいだろ、PT3すら対応してるのに。
削るか・・・
ノートでも使えるUSB版があるのに
ケーブル変換すればFSPCIEも外付けできるじゃないか
ロープロじゃカードとアンテナはいらないんじゃね
自作のスリムPCに付けたいので外付けでは意味がない。 つかUSBは持ってるし。でも嵩張るんだよねえ。
ケース加工か空きベイに入れる
>>259 PTxだと別途カードリーダーが必要になると思うけど。
別途カードリーダーが必要なら、それこそ
スリムPCに外付け云々と能書きたれてUSB版を避ける意味がない。
別PCから読むってんなら、そっちにUSB版つけて転送しろって話だし。
263 :
名無しさん@編集中 :2012/03/11(日) 11:38:55.01 ID:PJhFW/az
>>252 「義援金が足りません。被災地に支援を。すまん、パチンコに使ってたw」
喩え下手なのに無理するなよ
で 3波 は ?
要望ならKEIANに出せ。 こんなとこに書込して何かが変わると思うな。
>>192 >それはマウス操作がシビアと噂の使えないリモコンじゃ
マウス機能無いよりは有るだけまだマシだと思うんだが。
てか現にその
>>175 のリモコン俺使ってるし、安物のくせに結構使えるリモコンだぞ。
このリモコンのマウス機能は、
遠隔で、キー操作だけじゃ無理(不都合な)時に、その補助として、
カーソル操作で、そういった場面を回避する目的で付いているようなもの。
あればあったで便利な機能だし、実際無いと困る場面も多々ある。
遠隔操作で、カーソル操作をメインでしたいなら、ワイヤレスマウスでも買えばいいわけだし、
所詮リモコンなんだからマウスのようなスムーズなカーソル操作に不向きなのは当たり前。
使えないリモコン??どこでそんな噂されてんの?
ロープロ対応してたら良いなとは思うけどTS抜き製品も増えてきてるわけだし、 ケース加工がイヤならプレクソ製品でも買っとけばいいんじゃないの。不安定らしいけど
>>270 10代の時に若気の至りだったんだろうな
つきあってた女と盛り上がって食べたけど
とてもじゃないが食えたもんじゃないぞ
お互い盛り上がった性欲も興奮も一気に盛り下がったわ。
ウンコ食ってハァハァしてんのAVくらいだろ。
>>269 このリモコンってWindows側からどう認識されるの?
Media Centerとかでも使える?
>>273 273さんって・・・そういう人だったの・・?(距離とっとこ・・・
おまえは絡むな絡まれろ
いつまでたっても1のままなのに
>>18 >>25 Windows8 64bitでKeian使えないのか
いまさら32bit環境にしたくもないし困ったな
>>276 真面目な製品はIOとBUFFALOの寡占市場なわけだが、お前KEIANが3波対応製品出してきたらガチで買うの?
IOとか水牛よりお値段は少し安いけど、ts抜きもできねーガチガチ対応、糞ソフト付きとかでさ。
アナログ停波と重なった現行の地上波製品とは違って、そんな製品一般人には絶対売れねーと思うんだが。俺もいらん。
KEIANは確信犯的にts抜きができる製品を売りつけてる節があるように思うけど、
仮にKEIANが改造ユーザを対象にBS/CS対応製品を売り出そうとしても、共犯とも言えるKEIANに対してARIBが黙ってるとは思えない。
ベータ版なのに気にしてんの?
アスペの三波カスにマジレスとか頭湧いてるな
今さらマジレスかこわるい
286 :
名無しさん@編集中 :2012/03/12(月) 05:31:03.18 ID:dLZa5Y1D
>>18 >>25 Windows8 cpの起動中にF8連打でブートメニューに入れないということかな?
もしそうなら、下の方法を試してみてほしい。
もちろん、64ビット版のWindows 8 Consumer Preview入れてる他の人でも。
(俺は、ホストが32ビットだからx64のwin8cpすぐには入れられない)
海外サイトでドライバー署名を無効にする方法を見つけたから日本語の用語に置き換えた。
デスクトップ右のチャーム内の「設定」を選ぶ。
画面下の「PCの詳細設定」を選ぶ。
「全般」を選ぶ。
「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」をクリック。
この後青い画面が出てくる
「トラブルシューティング」を選択
「詳細オプション」を選択
「Windowsのスタートアップ設定」を選択すると、
「ドライバー署名を強制しない」などが並んでいる画面が出る。
「再起動」ボタンをクリック。
再起動の途中で「詳細ブートオプション」の黒い画面になる。
ここで「ドライバー署名の強制を無効にする」を選ぶ。
単にドライバー署名がないというだけなら、これで解決できるような気がする。
F8でブートメニューに入るのはWin8では使えなくなったそうだ。
その代わりに、Shift+F8をつかえ、と書かれていた。けどそれはうまくいかなかった。
ファミレスで「けいあん」とだけ書いておいたら、普通に 「2名でお待ちのけいあん様ー」と呼ばれた。 ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。 席について注文を聞かれたので「FSUSBをつゆだくで」と言ったら 店員が鼻水飛ばして吹き出した
でっていう
コリアン・ジョークですね
284 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:56:16 ID:sbpGTvKn0
普通につまらなくて逆に困る
285 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:56:29 ID:ohkHMtvY0
あまりにも寒すぎる
286 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 20:16:00 ID:x41Jt+ky0
面白いと思ってるのかね
287 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 20:18:06 ID:X+9ETJke0
思ってるんだろうな
288 :|ω・`):2007/08/09(木) 20:19:51 ID:3Vc/FpW50
>>284-287 不快に感じたなら無視すればいいだけじゃん?
そんな事も分からなくて俺の事いえるのかよw
>>283 ,284
過去のやり取りはしらねーけど、仮にKEIANが三波対応した製品出したら
どんな仕様になるのかには興味があったので、とりあえず火に油注いでみた。
俺が想像できたのはDigiBestナントカってソフトが付いてくる糞チューナだった。
>>282 おいケツ貸せよ
293 :
名無しさん@編集中 :2012/03/12(月) 12:48:16.41 ID:OYXS4dwY
ターイムボカーン
いい加減3波3波しつこいからマジレス。 恵安は製品の開発能力は無い。そもそもその機能を持った部署が存在しない。 一番近いのはマーケティング部だが、ここは売れそうなものを選ぶだけ。 台湾・支那・下朝鮮のメーカーが作った製品から国内で売れそうなものを選んで、 日本語パッケージまで国外で作らせて「単純に輸入して国内で卸売しているだけ」 扱っているもののほとんどが台湾メーカ。これは恵安の社長黄氏が台湾人だから。 現時点でもDigiBestTecnology社は地デジ製品は作っていてもBS/CS製品を出していないので3波製品はDigiBestTecnology社が 開発・製品化が完了した後じゃないと出てこない。また、現時点で恵安と3波チューナーの売買契約を結んでいる他メーカは無い。 なお、DigiBestTecnology社ではBS/CS製品の製造・販売計画は少なくとも年内は無い。 台湾の他メーカ製品を扱う可能性はゼロではないが、その場合TS抜き出来るものである可能性は不明。 これは現時点では恵安の販売計画に入っていない。
3 波 ま だ ?
>>279 勘違いしているようだが、使えないのは64bitドライバなだけで、
32bitのドライバとTvtestで使えるだろう。
そもそもWindows7 64bitでも32bit使っている人が多いと思う。
ドライバとソフトウェア勘違いしてるだろw
299 :
279 :2012/03/12(月) 19:59:23.71 ID:dLZa5Y1D
>>296 WOW64のおかげで64bitOS上でも32bitのアプリが動くのは
知っているけど、32bitドライバは動かないと思っていた。
http://ascii.jp/elem/000/000/480/480200/index-2.html 「WOW64自体は、OSのユーザーモードで動作している。一方で、カーネル
モードで動くOSカーネル自体は、完全に64bit化されている。そのため、
カーネルモードで動作するプログラム、例えばデバイスドライバー類は
WOW64を利用できない。そのため、32bit版デバイスドライバーは、
64bit Windowsでは使用できない。64bit版が新たに必要になる。」
Keianのは、64bit版Windows7と32bit版ドライバで動作実績があるってこと?
だとすると、カーネルモードじゃなくてユーザモードで動作してるってことかな
>>298 OSとドライバとアプリ(TVRock, TVTestなど)のそれぞれに32bit, 64bitが
あるから混乱してるんじゃないの
>>296 >32bitのドライバとTvtestで使えるだろう。
これちゃんとWindows 8 Consumer Previewで動作確認
したうえでのレスしてるの加奈?
>>18 と
>>25 ではインストール弾かれたってかいてあるし。
>>25 の人の言っていることは、
「64bit版のWindow 8 CPは、ドライバ署名が必須だから
署名のないドライバーはすべてインストールできない」
と言っているんだと思うよ。
Keianのドライバ、32bitも64bitも署名ないでしょう?
だから、「署名の問題だけなら、
>>279 の方法で回避できるんじゃない?」
って書いたのが
>>279 のレス。
「Keianのドライバが正常に動くかどうか?」以前にOS側でインストール弾かれて
しまっている、というのが問題かと。
これ解決しないと、Win8上でファーム書き換えとかもできない。
301 :
286 :2012/03/12(月) 20:13:13.20 ID:dLZa5Y1D
>>300 内のアンカー間違えた。
誤)
だから、「署名の問題だけなら、
>>279 の方法で回避できるんじゃない?」
って書いたのが
>>279 のレス。
正)
だから、「署名の問題だけなら、
>>286 の方法で回避できるんじゃない?」
って書いたのが
>>286 のレス。
TVTestとドライバの話が一緒に出てきてるけど、多分BonDriverとデバイスドライバを混同してるんじゃねーの。
だめじゃん;
多分、ディスプレイとドライバーを同してるんじゃねーの。
>>303 丁寧に書いてるつもりだけど、win8入れてないとわからんかもしれんね。
Windows8 CP入れてみたらわかると思う。
ドライバインストール時にOSがデジタル署名をチェックする動きがあり
それの挙動が変わったのでそのままではインストールできないという話。
Safe modeなどが選べるboot menuに入る方法も変わってる。
入らなかったといっていた人が見ていないようなので話が進まないね
某スレでオススメされて一通り視聴できるまでようになったけど これいいね。安価で出来るのがありがたい。
>>307 某スレの安価って何の事だと思っちまった。文字通りの意味か‥
>>272 >このリモコンってWindows側からどう認識されるの?
たしかドライバのインストールは不要だったから
デバイス的には汎用のUSBキーボードとUSBマウスとして認識されてると思うよ。たぶん。
>Media Centerとかでも使える?
使える(はず)。
てかWindows上でキーボードやマウスのように動かしてるわけだから
Windows上ならどんなソフトにでも利用はできるとは思うよ。
ただリモコンなんで、
キーボードように文章打ったりとか
マウス操作でアクションゲーム的なものをやったりとかには不向きだろうね。
やろうと思えばやれなくもないが・・・。
突然FSUSB2が死んだ?! TVTestが0.01dBのまま全く動かない。Mbpsは正常で16〜17の間をいったりきたり。Eはどんどん増え続けていく PC再起動もUSB抜き差しも効果なし。使い始めて1年ぐらい。こんな症状初めてだ あと何か確認事項あるかな?これ書いてる間にEが1000万超えた・・・orz
デバイスとしてちゃんと認識されてるならアンテナ線の半田割れとかじゃね
>>286 25ですが情報どうも
その方法でWin8CPのx64版でFSUSB2 K1102にWinUSB1.9がインスコできて
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10 + TVTest 0.7.23 + TvtPlay 1.6 + TTRec 0.7(全部32bit版)が動いたので
報告しときます
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0888.jpg 教えてもらった署名回避モードで起動したらWin7までのx64版と全く同じ挙動になって
警告は出るもののそのままWinUSB1.9がインスコできるようになった
#ちなみにWinUSB1.9をインスコしてもwinusb.sys自体は上のSSのようにWin8CP標準のもの(6.2.8250.0)が使われる
他にもそのままではインスコできなかった
.catファイルのないモニタのINFファイルとかもその方法でインスコできたので
ドライバ本体(WinUSB1.9の場合はwinusb.sys)にデジタル署名のあるドライバなら
多分ほとんどインスコできるようになるはず
あとWin8CPは標準で高速起動が有効になっていてドライバをリセットしないせいか
一度署名回避モードでインスコしたら
再起動とか一旦シャットダウンしてからコールドブートしても
インスコしたWinUSBドライバが有効な状態で起動してくれているようで
Win7までのx64版にデジタル署名のないドライバをインスコした時のように
起動する度にF8を押したりReadyDriverPlusに頼ったりしなくてもよさそうなので
その点は非常に助かりそう
ちなみにWin7までのx64の署名回避モードは
ドライバ本体に署名のない「WMCからBonDriverを使う実験」のBWTunerT.sysのようなドライバでもインスコして使えたけど
Win8CP x64の署名回避モードは
INFファイルに署名がなくてもドライバ本体には署名があるWinUSB1.9のようなドライバはインスコできても
ドライバ本体にデジタル署名のないBWTunerT.sysのようなドライバは
最後に「ドライバ本体にデジタル署名がない」みたいなエラーメッセージが出て使えるようにはならなかったので注意
モニタ消すと映像出なくなるな 再起動すると復活するんだが、これは解消できるんかな?
>>316 >>5 BonDriverサイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
いずれかのHost_FSUSB2N.exeをTVTestフォルダに上書き、TVTestを起動する
ダメなら1分ほど待って別の物を試す
すべて駄目だったらInstallHost.cmdを実行忘れてるかも。
質問勘違いしてたらごめん。
モニタの電源を切ったときのPnPがなにかわるさをしてるんじゃないの? どっちかっていうとOSの領分な印象 VGAドライバを新しくするか、思い切って古いのに戻すか、DirectX入れ直すか
>>315 確認ありがとう。無事にインストールできたようでよかった。
自分もこんどホストも64bitにしてみよう
>BonDriver_FSUSB2N 0.3.10 + TVTest 0.7.23 + TvtPlay 1.6
>+ TTRec 0.7(全部32bit版)が動いたので報告しときます
>>5 のテンプレでも
「64bitOSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う」
と32bit版が推奨されているけど、不安定だったりなんか不都合があるんですか?
オーバーヘッドがない分だけ、全部64bitネイティブでやったほうが良さそうにも思えたり。
32bit版使ってどこにオーバーヘッドが出るのか分からんけど‥
お前さんが普段使うアプリのうち、実際何割くらいがx64向けにビルドされてんのか調べてみろ。
一例だが、MS Officeですらx64版はカナリ特殊な利用者向けって告知が出てる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100615/1025530/ テンプレに書いてあるのは、x86の方が利用人数が多くて問題が起きた時に検証しやすい事と、
BonDriverに限らずTVTestとかに読み込ませるDLLにはx86版しかリリースしてない場合があるからじゃないかと。
そもそもTVTetsも公式ページ見れば分かる通り、x64版よりx86版を推してて無理にx64版を使う理由が無い。
TvRockで躓いてたけどやっと問題をクリアした 後は予約し番組がキチンと録画成功するかどうかだ
IEの64bit版は32bit版より遅いらしいし、大してオーバーヘッドはないと思うが
全くオーバーヘッドが無いと言えば嘘になるかもしれんが、 x64向けの最適化に問題があるとか何とか言われてるCore 2世代でも x86のOSとWOW64環境でCPUの使用率に数%の差があるかどうかとか、そういうレベルらしいけど。正直誤差の範囲だと思うけどね
Officeはそもそも大きなファイル扱えないし、同じMSでも
Windows Serverは64bit版のみリリースにしたり64bitを推してるよ
ベンチによっては「大差なし」という結論もあったりするが、
下では「今回のテストを総評すると、Windows 7は64bit環境の方が、
同じパソコンでも性能が10〜20%ほど高いようだ。」とある。
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457279/ 動画関連のアプリは大量のメモリを使うから64bit化の恩恵は大きい気がする。
CPU利用率が減ったり、ドロップが減ったりといったメリットは
はっきり出てくるんじゃないかな
とりあえず、win8は様子見したほうがいいな・・・win7のMSDNAAライセンスそろそろ切れるし困ったな・・・。
fsusbを2台目を購入したんだけど、 また改造必要ですか? インストールとかも最初から書き換えとかも必要でしょうか?
>>326 改造を手に入れたキミはもう神
軽く息を吹きかけるだけでROMも書き換わるしアンテナ直になるよ
328 :
326 :2012/03/14(水) 20:10:21.85 ID:2F7tq1yT
少し訂正 1台目 FSPCIE 改造完了 2台目 FSUSB2 買ったばかり 改造は必要ですよね? 書き換えやインストールは最初からやらないとダメですか?
サイ・ババのような力があるなら一切てを触れずROMを書き換える事だって可能さ まずは自分を信じること
何を何に対して改造したと思ってるんだろね
>>324 Windows Serverはコンシューマから見れば十分特殊な部類なわけだが‥つかOSの話とアプリケーションの話を一緒にするな。
このスレとかTVTest的には全く推奨されねーけど、x64でやりたいならどうぞご勝手に。一式揃ってるんだろう?
>>328 お前さん素直にPT2なりプレクソなり買った方がいいんじゃない?
ファミレスで「千吊」とだけ書いておいたら、普通に 「2名でお待ちのせんずり様ー」と呼ばれた。 ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。 席について注文を聞かれたので「イクッー!」と言ったら 店員が鼻水飛ばして吹き出したww
審議拒否 改変失敗でスベる勇気は称える
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても なかなか教えてもらえない。 そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。 そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき混んでたから名前書いてもらって待ってたら 暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様〜」って呼ばれて 小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、友達がいきなり「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。
知りたい時はお願いするより煽れば早いっていわれるぐらいだしな
じゃね?
>>335 クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
今年一番盛大に噴いたわwwwwwwwww
これ絶対流行るぞwwwww
ここまでテンプレ
ぜってー俺ドドリアさんだ・・・・
windows home server2011の動作情報あるのかな
342 :
名無しさん@編集中 :2012/03/15(木) 17:06:45.66 ID:En0La8Rw
きっとザーボンみたいな緑の〜から〜だで〜 きっとドドリアみたいなピンクの〜から〜だで〜
>>341 Windows Server 2008 R2での動作報告を参考にすれば良いのでは
3波は?
春雄でございます
w2kのWinUSB1.9をインストールするときinfファイルとか修正する必要あるのかな
テンプレからw2kが除外されていて悲しい・・
自己レス FSUSB2 : K1111だけどup0457.zip氏のinfファイルを テンプレ通りに書き換えたら取りあえずWinUSBだけはうまくいったようだ。
ダメだった・・。eeprom.binのハッシュがあってなかった・・・。
fwtool.exe起動 外ROM有効化を間違って押してしまったら、 二度と「File書出[0]=26h」を押せなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか?
自己解決しました。すみません
他は衛星新チャンネル問題が出ているようだな 恵安は関係ないからよいね(・∀・)
>>350 ありがとう。ファームウェア書き換えだけはうまくいったようだ。
up0457のreadme.txtは役に立った。K1111で微妙にinfやらpat(パッチ)ファイルが違ってたけど
パッチファイルは98954.zipの使ったらうまくいった。
次はTVTestのインストールに挑戦。
BonDriver_FSUSB2N.dll(winscard.dll)で落とそうとしたらファイルが見つかりませんって なんて落とせない・・・
>>357 XP以降、前提で書かれていたから・・・
そのままだとw2kだと違うのかなと思って
>>358 仮想マシンに評価版のWindows 7でも入れて試してみてから言えってんだ。
サポート期限切れてる環境の愚痴なんか書くなよ邪魔だ
禿同
愚痴じゃなく質問です
終わったOSこそ録画機専用に最高のOS 使い道がないからな。俺も検討しているからどんどん書いてくれ 参考になる
コレって物理的改造とファーム書き換え無しでTVTest使えないの? いろいろがんばったけどチャンネル受信ができんのよ、残された方法は物理的改造とファーム書き換え のみ、正直ts抜きはどうでもいい、なんか方法無いですか?
TVTestはts抜きされたデータをリアルタイム視聴するソフト
ないよ
>>363 なんでTVTestで見たいのか分からん
まあNHKも使ってるほどだからやっぱり勝手がいいんだろう
>>367 お前レス読めない文盲か?文盲はだまってろよ
F5押してなかったんだスマン というかお前ら楽しそうだなw
苦しい言い訳はいいよ 消えろ
>>361-362 報告ならともかくただの質問なら尚更質が悪い。
しかもこいつ『そのままだとw2kだと違うのかなと思って』とか適当な自己判断で検証すらせずに尋ねてきてる。
>>1 を1000回読み直せ
ぷりぷりすんなw 情弱の駆け込み寺みたいになってるからとんでもない質問ばかりだ 俺はもうあきれるを通り越して、なんでそんな質問すんのか不思議に思うよ
最近日本語読めない奴や日本語がまともにかけない奴が増えたな。
>>374 だな。血圧上がって死にそうな奴ばかりだ
発狂しているから「質が悪い」とか間違った言葉使ってるし
冷静になれよ
あまりにもネタがなくて、ネタがなさすぎて ネタがあまりもなくて死にそうで、ネタがまったく出てこなくて フリーザやドドリアの話しているよりはマシだよ。 あまりにもネタがなくて、ネタがなさすぎて ネタがまったくないからな
前スレで0Mbps病がでた、って見た気がするけど、それ以降音沙汰なし USB1.1病とかとも縁がないしなぁ
自演乙
0Mbps病は大抵USBケーブルかコネクタだしな、この値段じゃしゃーない 30dbくらいあるのになぜか一部の局だけ受信できないってのがあったな
USBが切れたり認識したり安定していなかったが デジカメに付属してきたUSBケーブルに換装し、PC本体から離れた位置にFSUSB2おいたら激安定
話もつきたことだしドラゴンボールの話でもしようか
おいらに力をわけてくれ!!
後半は単なる生き返らせ機になっちゃったよね
ドラゴンボールで俺の0Mbps秒を治してくだせぇ
LxXTk3N0の自演がウザイな
>>385 オレの金玉を7個集めろ。話しはそれからだ
ドラゴンボールはくそ ガンダムにたとえてくれ
種はクソつまらんかった。種を面白いと言っているのは知恵遅れか 脳のDNAに欠陥があるキチガイだけだろ
1st以外はガンダムじゃねえし
AGEやっぱりゆとり専用作品だな ガチ戦争、ガチ戦闘を描いた作品が好きな1st世代からしたら1話で子供がいきなりMS起動、勝利とかありえんな Z世代も嘆いてるわ、せっかく新型ガンダムで人気回復できるのに4話で登場とか遅すぎって これは史上唯一の打ち切りXの二の舞だな、1st世代もZ世代も泣くわ
結局、ザフトの人間なのかオーブの味方なのかラクス教信者なのかよくわからないアスラン・ザラ
SEEDはなかったことリスト行きか
あの時間あの時代じゃXじゃなくても打ち切られてた まあいろんな意味で相当地味だけど てか打ち切りだから云々言ってるやつは当然ファーストアンチなんだよな
ガンダムMk-IIはどこから見てもカッコイイ 俺は正面も好きだが後姿、特にナナメ後ろからみたポーズが凄く好きだ あのプロポーションの良さは、別の意味でグっとくる
Z最終話でボロボロになってファに拾われる所がなんとも味がある。 「お前もアーガマに帰りたいのね・・」 バイザーに映るMk-Uに胸キュンですよ。
ガンダム以上の性能を持つゲルググを量産しといて さらにジオングだのビグザムだのまで持ち出して それでも勝てないジオン兵って弱すぎじゃね?
ジオングとビグザムはアムロに片付けられたしゲルググは兵士足りなくて ロクに訓練もしてない学徒動員兵大量に投入したからな
アムロが強いだけともいえるか
ゲルググは操縦系統がザクと違うからザクに慣れたペテランには嫌われていたって説もある だから高機動ザクが作られたとか
ジオンのベテラン兵士って、 戦争開始1年ちょいでなに歴戦の男を気取ってんだって感じだよね
加齢臭でゆとりあぶりだす作戦か! つかアニメなんて2800作品も放映されてて、1作平均17話として47600話 1日8時間視聴でも全部見るのに6年と10ヶ月掛かる その上毎年1000本も新作が放送されて追いつくのに必死、旧作なんて観る余裕ねーし 昔話されても困るんだよ
そもそもジオンが負けたのは内部のゴタゴタが原因
Z系至上主義車は異端ですか?確かにガンダム顔してないけどさぁ。
いかにジオン軍MS最強ォ!みたいな状態でも 連邦:60億 ジオン:1億5000万(+長大な補給線と慣れない環境、資源不足) この差は圧倒的すぎるわ 数の力で61式を当て続ければザクだって弾も尽きるしパイロットも疲弊するし・・・
抜き民はアニョータだったのか…
連邦の勝因は、ガンダムじゃなくてボール。 まさに戦いは数だった。
ソロモン戦以前にドズル配下の部隊がドム20機以上無駄にしたのを許してはいけない
個人的にはハローが好き
>>403 ダイクンの利権にたかったハエどもが自国民をたぶらかした結果、忘れ形見に刺されたお家騒動。
それに巻き込まれたボンクラ連邦軍
おまいらガンダムネタだと盛り上がるなーw
おっさんが多いんだな
まぁ来年40の大台には乗るけどな… とりあえず手淫は続ける
下品なおっさんって最低だよな
2ちゃんはおっさんしかいねえぞ
TS抜きが安定している今だからこそ、 「ガンガンガン速っ!」 でPCをスピードアップさせたほうがいいとおもうんだよね、僕。
ガンガンガンガン!若い命が真っ赤に燃えてー
2KでのKTVの動作や素の2Kで使えるKTV関連ソフトの一覧は前スレ(総合スレ42の502-504)に書いた通りなので 興味のある人はまとめwikiの過去ログとかを使って見ておくことをおすすめ ※あの後に公開されたTTRec 0.7とTvtPlay 1.6/1.7も動作を確認 ちなみに2Kでは公式ソフトでの動作確認ができないと思うので 動作確認やファーム書き換え作業はできるだけXP以降のPCで他の作者さんのMX版(K11**)用詰め合わせを使って行なって 2Kでは改造済みKTVだけを使うようにした方が無難 もし2K上でファーム書き換え作業もしたい場合は 前スレにも書いた通り詰め合わせのktv-fsusb2.infとKTV-FSUSB2.patを修正した上で ハッシュ値を読み替えてreadme.txtのFSUSB2泡版の手順と同様に作業する必要があるのでそのつもりで 主な修正点は以下の通りでよく分からない場合はまとめwikiとかの情報も参考に ・ktv-fsusb2.infの[MyDevice_WinUSB]にMX版のデバイスIDを追加 %USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_003B (FSUSB2 MX版) / %USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0238 (FSPCIE MX版) ・KTV-FSUSB2.patにデバイスID関連の行を追加 (またはMX版用詰め合わせから流用させてもらう) 0000006A: 3B 29 (FSUSB2 MX版) / 0000006A: 38 29 & 0000006B: 02 00 (FSPCIE MX版) ※自力で修正する場合はFSPCIE MX版でもKTV-FSUSB2.patを修正して使うこと ・readme.txtのデバイスIDやハッシュ値をMX版の値に読み替える 3.「USB\VID_0511\PID_003B\0」(FSUSB2 MX版) / 「USB\VID_0511\PID_0238\0」(FSPCIE MX版) 4. Firmware:CRC32:B8FAB157 (FSUSB2 MX版) / Firmware:CRC32:D58247AF (FSPCIE MX版) 6. Firmware:CRC32:69781456 (FSUSB2 MX版) / Firmware:CRC32:0400E2AE (FSPCIE MX版) 7.CRC32: a0ddb707 MD5: 560fcd23db10b5cdc4fdcd057f0c5602 SHA-1: e65c66a262d33507e704d88b123fc1e423e0bf34 (FSUSB2 MX版) / CRC32: cda541ff MD5: eceb60de311fcf5689a59bbff7f4ed80 SHA-1: 43d92a355212747d28bf34f8670c224ea45ca5f0 (FSPCIE MX版) なお今でも2Kを使っている人ならこれくらいは自力で対処してもらいたいし需要も少ないと思うので MX版に対応させた修正版詰め合わせを新しく用意する予定はないのであしからず
>>417 40近くのおじさんは四六時中オナニーしてればいいんだと思う。
>>423 覚えたての言葉使いたい40近くのおじさんもカタワですね
おい親父ども 仲良くしろよ
僕はもうちょっと若いよ
最近のおっさんは小さい頃甘やかされて育ったから 若い奴より馬鹿なやつらが多くて困るな。ちたあ若いやつ見習えよおっさんよ
正確には若い奴も従来通りバカだと思うよ
親がクズだからな
3波は?
負けず嫌いなんだろうな ウンコみたいにしつこく喰らいついてくるところみると
強きを助け弱きを挫くタケチャンマン世代だな
>>434 なんでそんなにブチキレてんの?
そんなブチキレるぐらい怒るような書き込みしてないでしょうが!
おっさんたちは血の気が多いのよ 歯止めが利かない世代だからな
ま。出来た若者と違って おっさんに絡む時は気をつけろってことだ
負けず嫌い‥ねぇ
おっさんワロスw ま俺は、まだ37だしw
37っておっさんやろw
初老といっても(・∀・)イイ!
おっさんはキレやすいんだから犯罪犯さないように
できました・・・
R19除去中に基盤に傷入ったわ カッターナイフはやめといたほうがいいな
新しいPCに移行したんだが 改造済みFSPCIEをどうやってもう一度使える状態にするのか分からない ドライバをインストールし直すだけ?
もう一度同じ作業するだけだろ
ファーム書き換え済んでるんだしドライバ当てるだけじゃないの? 俺も忘れたけど
>>454 過去スレから
815 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 03:18:07.72 ID:PDTqigdy
OSをクリーンインストールしたいのですが
このKTV-FSPCIEのドライバとかも入れなおすようになってしまうと思うのですが
どこから入れ直せばいいでしょうか?
また、最初からサルベージしたり配線とかやらないとだめ?
816 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 03:51:01.12 ID:T79U3BUr [1/2]
>>815 ドライバー(WinUSB Driver)のインスコだけで良い
導入時にktv-fsusb2.infの書換えが必要だった場合には書換えも必要。
今後はこれだけ圧縮して保存しておくと便利。
※サルベージ等の作業はチューナー自体のファームの書換えに必要な作業であって
一度改造をすればPCに依存することなくそのチューナーでは二度と同じことをする必要はない。
>>454 続き
817 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 04:03:48.99 ID:T79U3BUr [2/2]
>>815 因みに同じOSで使用する場合は
tvtestのフォルダ、tvrockのフォルダ、マイドキュメントにあるtvrockをバックアップしておき
OSの再インストール後に元の位置に戻してあげる
そして、
チューナードライバーのインストール、
InstallHost.cmd(ボンドラ:tvtestフォルダにあるはず)の実行
tvrockのDTune.batを再度実行してチャンネルスキャンをしてあげると
元通り使えるようになる。
以上
(公式アプリを)もう一度使える状態にするのか分からない ってことなんじゃね、 つまり元のROMに戻したいと
FSUSB2用詰め合わせのreadme.txtから引用
>【補足1】改造後の本体の使用について
>一旦改造に成功した本体は再度改造をする必要はありません(K0905として認識)
>改造後の本体を別のPCで使用する場合やOS再インストール後に使用する場合はWinUSBのインストールをするだけで使用できます。
>WinUSBについては付属(改造用)しているものでも本家(
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/ )からDLしたものでもどちらでも使用できます。
>※改造後の本体にWinUSBを使用する場合は本家からDLしたものを書き換える必要はありません。
>※WinUSBのインストールの仕方は上記【2】の手順と同じです。
FSPCIE用詰め合わせのreadme.txtから引用
>なお一旦改造に成功した本体は
>別のPCに取り付けたりOSを再インストールしても改造済み本体として認識されるので
>改造済み本体を別のPCやOS再インストール後に取り付ける場合は
>上記2の手順で改造済み本体をPCに取り付けてから
>今回付属している書換え済みのWinUSBドライバを指定してインストールするだけでOK
節電ハブで解決した とりあえずこれいいや
丁寧にthx
FSPCIEを使いTvRockで録画してる。 FPSをプレイしながら、バックグラウンドで録画すると再生できない壊れたファイルができる。 CPU使用率や空メモリ容量に問題はなかったのだが、レポートレートの高いゲーミングマウスに問題があるようだ。 もう少し調べる。
とりあえずPCI/-EとかのUSB増設ボードにどっちかをつなぎ替えてみては。
K1005はアンテナの受信感度は良くなってるほうですか 最新の型番の奴は更に感度がよくなってるんでしょうか、えらいひとおしえてちょ(´・ω・`)
K1005って2年前の製品じゃないのか、今出回ってる最新はk1112だろ、いつの時代から来たんだ
1102以降とそれ以前で違う
3波は?
見苦しい
ぉ、ぉぅ
SK-netの3波かよ どうせ抜けないんだからイラネ
東芝のチップが載ってますな。 対してasicenの文字は見えないね。
>>474 ロシア産トラウトサーモン(ニジマス)と見た
旨そうじゃ無いか
エロと同じで抜けなきゃ意味ないテレビチューナー
3波抜けるよね?きっと??ねぇー???
KTV-FSPCIEもってなさそうなのにこいつらどこから湧いてくるの?w
K1112だけどR19除去とフぁーム書き換えでおK?
このスレをK1112で検索するだけの簡単なお仕事です
運が悪いとゲーブル交換も必要 けいあんだから
早くPT3来い
俺今週かってK1109だったけど運よかったのか
USBケーブル交換したら0M病治ったって報告がいくつかあるから ちょっと折り曲げると信号が途切れるとかあやしげなの混じってるっぽいぞ 500台に1台とかそんな感じじゃね まあ症状出たらまずケーブル交換してみればいいさ
>>490 やっぱり直付けはやめた方がいいな。症状に対するリスクが大きすぎる
やや半立ちw
3波は?
噂にはきいていたけどアンテナの受信感度が相当悪いな TBS、NHK、フジしか検出されねえ
BSドングリカマン!
何これ? 手術患者が入れるバルーンってやつ?
>>497 ロッドアンテナだけでそんだけ映ればたいしたもんだ
無理せずアンテナ繋げ
これって、見るだけなら無改造でTV-test使えるの?
FSUSB2なんだけど内部の基盤で壊れやすそうなところってどこ? ある日突然死んじゃった・・・・電源も確保したけど初期化失敗が止まらない
>>506 なんでロッドアンテナが出てきたのか分かんないけど、どういう繋ぎ方したのか書いてねーしなぁ
初期化失敗はドライバだろ?
diagtoolで確認
>>509 2台目改造して比較したらこっちはOKだったよ
ひねり気味に持ったりカード反らせると視聴できたりするからどうもどこかの半田が怪しい
フライパンにアルミホイル引いたら強火で30秒ほど温めます アルミホイルの上に基板置いて10〜20秒ほど熱したらできあがり 終わったらフライパンを濡れ布巾の上に置いてさっさと冷まします
僕は尿道口に舌を入れられると弱いよ。
オレは自慢じゃないが十二指腸に舌を入れられると弱い
3波は?
どんなオオアリクイだよw やっぱ上からなのか
実験2入れても休止からの復帰時にたまにチューナー見失うから電源入れっぱにしてみたら やっぱりチューナー見失って録画失敗してやんのorz ちゃんとUSBの省電力制御も切ったんだけどなぁ…‥ 休止復帰後にバッチでdevcon rescanも試してみたけど駄目だったしケーブルも変えたのに。
>>520 BIOSのUSB Legacy Supportをenableにしてみたら
>521 BIOS画面でUSBキーボード使えるから多分Enableになってると思う。
電源入れっぱにでチューナー見失うのはハード異常くさいな
僕のアナルもハードにくさいよ。
録画した.tsを無劣化でBDに焼いてリビングのBDレコーダーでみたいんだがそのままでいいのか?
焼いてみればいいと思うよ
VLCの時間が表示されるようになった ボタンもカスタマイズすれば使い勝手ヨシ
マウスホイールで前後スクロールできる?
tvtest.exeを起動するたびにBCASカード認識しなくなるんだがこんなもん?
(゚Д゚)......
533 :
名無しさん@編集中 :2012/03/21(水) 22:09:14.65 ID:yV+C4cRD
>>531 「USB電源が不安定な場合に対する実験」ってやつか?
俺のFSPCIEもハズレの品。
イラッとするんだよな。だからTVを観ないことにしたwww
>>531 TVTest再起動(10秒以内だとHost_FSUSB2Nのプロセス残ってるので10秒以上間を空けて)
で認識しなくなるのは環境のせい。
FSPCIEがハズレなんじゃなくて強いて言えばPC環境がハズレ
FSPCIEを収める丁度いい箱ってありますか?
なんだよそれ 使えねーじゃん
丸2日かかってやっとUSB2改造+ファームウェア書換え+TVTEST+TVROCK設定完了 これでテレ玉とTVKと放送大学まで予約録画できるようになったぜ でもTSデータは容量が大きいし編集も面倒だから メインは従来どおりアナログチューナでデジアナ録画にし、 地デジ録画する番組は厳選しよう
バッファローのチューナーだと普通に見れるのに こっちだとまったく見れなくなっちまうのな 同じアンテナで分配しているのに
the completely listening to Sillinco
541 :
名無しさん@編集中 :2012/03/22(木) 01:21:42.83 ID:0eVoFQSS
ある特定の機体だけ、Windowsの起動時に認識されない(もう一台は認識される) 後から抜き差しすれば認識される Windows7 K1102MX なんだろう
>>537 遅すぎw
工学系素人の俺でも9〜13時で録画可能までもってこれたぞw
>>542 ろくに調べないで作業してトラブリまくってここで泣きながら質問しまくっていた
過去をもう忘れてしまったのかい?
ただのワンセグ録画機になってしもうた スカイツリーが開通したらマシになるんかな
別に他人が遅かろうが早かろうがどうでもいいだろ 安価つけてわざわざ主張する事じゃねーよ
ロッドアンテナ外して、後ろからケーブル出るようにケースに穴あけて アンテナ直結してロックタイで抜け防止してホットボンドで定着とか 丁寧な作業してると4個まとめて処理しても2時間くらいかかるよ
最近のおっさんはどうしようもないな
最近の糞ガキにはかなわねぇっすよw
おっさんは本当にダメだ
おっさんはOSとかパソコンはわからんが 基盤とかハンダとか研磨切削タッピング旋盤加工それなりにこなすぞ 学校によっちゃメッキやってる連中もいたからな
そりゃ零戦とか作ってたからだろ
>>553 そこまで行くとおっさんじゃ無い、じいさんや
アンテナ直結させたいんだけど、どっちがどっちの線なの?
TK-80からいじってるおっさんが通りますよ、と
しょうもねぇ事で言い争ってんじゃねーよ
おい俺の分よこせ
おまえに食わせるスッシーはねぇ!
どうしてFairiesは、イオンでのイベントが多いんだ? イオンなんて田舎にしかないから、シティーボーイの俺が逝けないじゃないか。
3波厨の気持ちがわかるようになってしまった 3波まだぁあああああああああ?
民放5局ある地域なら地上波オンリーでも不満は無いが 地方民にとっては民放BSは意外と重要だもんな。
慶安が3波なんて金のかかる商品つくるわけないだろ
作ってねえし
3派で3kまだか
三波厨の気持ちね、F1が地上波からなくなってちょっとわかった でも俺は三波厨にはなれない
PT3出たらカードリーダー兼チューナーになってもらう
どうせ田舎もんなんか生活費安いんだからPLEXのBS/CSドングルでも買っとけ 都会で衛星波見れないのは身の丈に合わない生活水準なだけだからさっさと田舎に帰れよ邪魔臭い
>>570 都会に住んでいることだけがあなたのステータスなんだねw
頑張って都会に住み続けてねw
3波カスは田舎者というよりPT2とか買えないだけだろ。PT3や3波への憧れが無駄に膨らんでるニート 衛星も同じ番組繰り返し放送してるからそのうち飽きるんだけどな
都会だと南側のビル陰で衛星絶望なこともある。 ケーブルはトラモジだからなぁ。
俺のマンソンもBSアンテナ設置できねーから血で痔だけだ 管理屋に屋上にアンテナ置かせてくれって相談したらCATV加入しろってさw 民放7局でほぼ困らねえけど、PT2半分しか使ってねえのはもったいない気もする
CATV加入すれば済む話だろ
むだなものにお金払いたくないでござる
ドットコム2980は何で今日なんだ?
びみょー
ジェンキンすしってどうしてるんだろな
>>578 ちがう
インド洋で捕れたお化けみたいな魚の縁側
島のお土産物屋にいるそうだ。
もう完売w
B-CAS挿したままファームウェア書き換えると失敗する? FSUSB2 K1108でR19除去してファーム書き換え後"PatchV2適用済"になって VID_0511&PID_0029&REV_0100 ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N で認識してるのに0MbpsのままだOTL 再起動や挿しなおし、ポート替えてもだめ。 そもそも前にサルベージで改造やった他のは受信してるし 改造前は受信できたから改造時に壊したか(´・ω・`)
ケイアンにBLACKCAS挿すと BS/CSが全部見れる 久しぶりに感動した
>>587 >そもそも前にサルベージで改造やった他のは受信してるし
BonDriver_FSUSB2Nが古いまま、とか?
591 :
名無しさん@編集中 :2012/03/23(金) 18:37:15.09 ID:YdGUvF8e
秋葉の店頭夕方でも余裕で残ってたな 安売りでももうみんなお腹一杯か
>>589 見落としてた。ありがとう。
今のBonDriverは2009年の0.1.4.4で、0.3.5試したけどダメだった。
ついでに詳細は、問題なく使えるFSUSB2本体はK0912 x2台とK0806 1台。
セルフパワーのハブ経由で接続。そこの1台を外して問題のK1108付けると0Mbps。
TVTest 0.6.6(0.7.13)はx86版
OSはWindowsXP SP3 x86とWindows7 SP1 x64
マザーはノートだからHM65、945GM、AMD A70M FCHチップセット
LEDは付いたままなんだけど、K1108挿したあとそのポートに接続すると
一瞬付いて消える。で、PC再起動すると全部0MbpsになってしまうOTL。
接続するとドライバが破壊される?みたいで、FSUSB2N_Ctrlの起動に失敗
って出て、B-CASの初期化に失敗する。
過去ログに抜き差し病なるものを発見したけどこれかな?もう少し調べてみる。
ちなみに再接続や再起動だけじゃ復帰せず、ドライバ入れなおすと受信できる。
K1108以外は。R19外したの分からんくらい基盤の見た目は綺麗なんだけどなぁ。
あと前のとの違いと言えば、ファーム書き換えをWin7x64機でやったことくらい。
長文でごめん
ダメって書くのは0.3.10と実験版のnosleep2を試してからにしろよ
SKのU3SもEM28xxを使ってるようだけど USBコントローラが同じってだけじゃこっちのノウハウ転用できないのかな
>>595 セルフハブ使ってるから関係ないと思ってた つnosleep2。
nosleep2で受信できたあとは
元のHost_FSUSB2N.exeに戻しても見られるようになった。
BonDriverも0.3.5でも問題なく見られる。
ありがとう。そしてスレ汚しごめんなさい(´・ω・`)
.tsってBDに焼いてBDプレイヤーでも見れる?
>>286 Windows Consumer Preview 64bit版へのWinusb1.9のドライバーインストールで
ドライバー署名がないためにWindows CP64bit版にインストールできずに悩んでいました。
「ドライバー署名の強制を無効にする」ことができて、非常に感謝してます。
無事KTV-FUUSB2Nも使えるようになりました。
>>227 けいあん一個でUSB規格一杯の電力使ってるよ
MSIの安物マザーボード(E350IA-E45)は内部USBピンヘッダが2個
(4ポート)あり外部USBが2ポートもあります。
しかし、FSPCIEを2台とも内部USBだけに挿してもディバイスマネー
ジャーには1台分((ISDB-T Full Segment Device)か(?付きの
ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N))しか表示しませんでした。当然、
正常に動きません。
ただし、内部USBにFSPCIEを一台だけ挿して、外部USBの特定の
2ポートのどちらかにFSUSB2/FSPCIEを挿せばディバイスマネー
ジャーに2台分表示されるようになりました。
万一、2台ともISDB-T Full Segment Deviceと表示されたら、WinUSB
ドライバーの更新をすれば、2台ともISDB-T DTV Tuner FSUSB2Nと
表示されるようになり正常に使えるようになります。
USBのバスパワーが小さい安物マザーボードでFSUSB2/FSPCIE複
数台使用する場合は、特定のUSBポートしか使えないので注意が必
要です。
そろそろ来るね
祖父でポチった
おし!FSPCIE 2.980円買えた
3波は?
三波春夫でございます
せっせと保存しても、二度と見返えさないのバッカだろうに・・ 見て消し出来れば十分だったことにいつかは気がつき 無駄な時間を嘆く日が来る。
俺はもう録画したものしか見ないよ 放送時間にあわせた生活してない
祖父店頭特価FSPCIE買ってきた S/N:K1107で動作確認は外付けにしてDiagToolの信号モニタだけチェックして R19除去 & DiagToolでROM無効化 & 保存済みPacthV2適用済みファームを直接書き込み、の超手抜き作業で改造完了 各チャンネルのdB値はこれまで使ってたFSUSB2 K1108と大体同じレベル 以下どうでもよさそうなメモ FSPCIE K1107 基板: ISDBT-6005_V1B 主要チップ: EM2874B(USBコントローラ) 24C64WP(ファームIC) MXL136(ICチューナー) MB86A21(OFDMデコーダ) 改造前のハードウェアID: USB\VID_0511&PID_0238&REV_0203 オリジナルファーム(8,192バイト): CRC32: CDA541FF MD5: ECEB60DE311FCF5689A59BBFF7F4ED80 SHA-1: 43D92A355212747D28BF34F8670C224EA45CA5F0 ※他のFSPCIE K11**と同じ R19の抵抗値: 4.65kΩ ※安物のデジタルマルチメータで実測 付属CD表面の印刷: DIGIBEST DIGITAL TV V2.J.9.3-FPCIE(RC) ボリュームラベル: 20110211_0251 付属CDの内容: Autorun.exe Autorun.ico Autorun.inf Menu_ENG.txt Menu_J.txt Menu_P.txt Menu_TC.txt Driverフォルダ: setup.exe (22,717,731バイト: FSPCIE公式サイトの20110317_Driver.zipに含まれているsetup.exeとバイナリ一致) Softwareフォルダ: setup.exe (16,195,806バイト: FSPCIE公式サイトの20110317_Software.zipに含まれているsetup.exeとバイナリ一致) ※付属CDをマウントすると自動再生が有効な環境ではAutorun.exeが起動してメニューから公式ドライバとDigiBestTVをインストールできる (手動でsetup.exeを起動しても同じなのでAutorun.exeのメニューを使うかどうかは自由) 付属マニュアル: v1.1.6.19 FSUSB2のマニュアルと同じで旧バージョンのCypressコントローラの時代から改定されてない 今の公式ドライバやDigiBestTVのインストールには直接参考にはならないインストール方法が載っている 外箱: 他のK11**と同じく「Windows 7 32bit 64bit 対応」の謳い文句
明日始めて予約録画するわ ちゃんと録画できてればいいなー
悪いことは言わないからまずどうでもいい番組でテストしとけ
>>612 私ので参考になるかわからんが・・・
キー割り当て
機能 キー マルチメディアキー
全画面表示 Alt+Enter
次のチャンネル PgUp
前のチャンネル PgDown
音声切替 BS
終了 Alt+F4
チャンネル1 ,
チャンネル2 A
チャンネル3 D
チャンネル4 G
チャンネル5 J
チャンネル6 M
チャンネル7 P
チャンネル8 T
チャンネル9 W
チャンネル10 Space
BonDriver_File.tvtp(巻き戻し1) Shift+Ctrl+B
BonDriver_File.tvtp(巻き戻し2) Previous Track
BonDriver_File.tvtp(早送り1) Shift+Ctrl+F
BonDriver_File.tvtp(早送り3) Next Track
BonDriver_File.tvtp(一時停止) Play/Pause
キーボードでのチャンネル切り替え
□F1〜F12キー(F) □数字キー(G) ■テンキー(N)
 ̄  ̄  ̄
>>612 もういっちょ
Set hotkey:
Hotkey
A(緑ボタン) Ctrl + Alt + A MonitorOff.exe起動 MonitorOffの詳細→
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se313781.html B(橙ボタン) Ctrl + Alt + B 未設定
C(青ボタン) Ctrl + Alt + C TVTest.exe起動 ※ビデオ再生専用TVTestファイル群にあるTVTest.exe
D(黄ボタン) Ctrl + Alt + D TVTest.exe起動 ※テレビ視聴専用TVTestファイル群にあるTVTest.exe
[Hotkey設定方法]
デスクトップ上にそれぞれの.exeショートカットアイコンを置き、
各.exeショートカットアイコンのプロパティ内のショートカットキー欄に Ctrl + Alt + A〜D と入力する
>>616 の補足
音量については、TVTest上で音量調節させることもキー割り当てで設定可能だが、
ウチではマスタ音量(OS上の大元の音量)そのもので調節してるので、
TVTest上では、あえて未設定にしてある。
□は、チェックなし
■は、チェックあり
>>615 俺は完璧だ
だから始めての予約録画も完璧にこなす
仮面ライダー楽しみwww
オレの経験では、けいあんやPLEXのハードの設定より、 TVRockやスリープ設定でちゃんと留守録することのほうが難しかった
>>620 スリープで放置すりゃ勝手に起動して録画始まるんじゃない?
見て消しでもレコーダ買うより安上がりだからな まあレコのほうが使い勝手は良さそうだけど
キーワード予約が番組表やしょぼかるからコピペできんのは便利だけどな
40代以降のクズさは異常
>>621 そこに辿り着くまでが単純ミスの連続で試行錯誤だった。
ハードの設定のほうがテンプレやHPで、詳しく紹介してくれているとおもうけどなぁ
>>616 丁寧にありがとうございます。
私の環境だと
チャンネル3 D
を設定してもウインドウズキーを押した事になってしまって
Windowsのスタートメニューが開いてしまいます
チャンネル1〜10までのキー設定をボタンの上に表示されているキーボード設定にすると
効かなくなってしまいます
例:1にtabキー設定は効きますが、教えていただいた , にすると効きません
2に↑キー設定は効きますが、教えていただいた A にすると効きません
これは何でなんでしょうか?
スレ違いだ Twittlerでやってろ
ほら変なのが暴れ出した
>>629 ありがとうございます。
> 事前に「Numlock」で入力モードを変換しておく事
これがわかりません。度々申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか
キーボード上のNumlockボタンを押すとモニタ画面に
Numlockオンと表示はされるので、オンになってるとは思うのですが
チャンネル2 Aに設定しても、やはり効きません
あとHotkeyの設定は、デスクトップ上にショートカットを置かないと効かないのですが
やはりリモコンでTVtest起動させるには
デスクトップ上にショートカットを置かないと駄目なんですよね?
チデジで録画する番組ったら 高校講座ぐらいしかない
>>630 どんなキーボードをお使いかわかりませんが、そのキーボード自体には何ら関係ありません。
モニタで確認できるNumlockオン/オフの表示も、
おそらく、そのお使いのキーボードの付属のユーティリティソフトか何かと思われますので、
オン/オフどちらになっていても関係ありません。
私のいう「Numlock」での入力モード変換というのは、
リモコンにある一番左下にある南京錠みたいなマークが描かれているボタン(「Numlock」ボタン)を押して入力モード変換を行うことです。
入力モードが切り替わったかどうかは、視覚的には確認はできません。
適当にチャンネルボタンを押してみて、
チャンネルが切り替われば、その入力モードになっているということになりますし、
チャンネルが切り替わなければ、リモコンの一番左下の「Numlock」ボタンを一回押せば、
入力モードが変換され、チャンネル操作できるようになります。
>デスクトップ上にショートカットを置かないと駄目なんですよね?
それ以外の方法があるなら逆に教えてほしいです。
>>632 出来ました!!!本当にありがとうございます。
デスクトップ上にショートカットも納得しました
もう少し教えていただいてもいいでしょうか?
あなた以外答えられる方居ない気がするので・・
チャンネル10 Space
を同じようにに設定しているのですが効きません
あと
BonDriver_File.tvtp(巻き戻し1) Shift+Ctrl+B
BonDriver_File.tvtp(巻き戻し2) Previous Track
BonDriver_File.tvtp(早送り1) Shift+Ctrl+F
BonDriver_File.tvtp(早送り3) Next Track
BonDriver_File.tvtp(一時停止) Play/Pause
上の項目が私のTVtestの設定欄には無いのですが、
ここも設定したい場合どのようにしたら表示されるようになるのでしょうか?
チャンネル10 Spaceは 再起動で効くようになりました
>>633 >チャンネル10 Space
>を同じようにに設定しているのですが効きません
ちょっとそれだけでは私もわかりませんが、
思いつくとこでは、
チャンネル10に
キー(Space)とマルチメディアキー(何か)の両方指定していませんか?
もしそうなら
両方指定すると操作が干渉してしまう可能性があるので
出来ればどちらか1つにした方がいいと思います。
早送り、巻き戻しの件ですが
だいぶ前に一度やっただけなので詳しい事は忘れました・・・
「TVTest」「再生」「BonDriver_File」あたりでググれば多分出来るはずです。
>>635 出来ました
本当にありがとうございました!
おっしゃ仮面ライダー無事録画できてたわwww やっぱ俺は完璧だなwwww
>>631 昔の高校講座数学基礎はよかった
いろいろひっくるめて全部w
高校講座ってネットで全部見れるだろ
サイズだの画質だの
ブラタモはあと2回で終了だし ふれあい街歩きはチデジ終了だし あとは朝生ぐらいだ
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 85 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/25(日) 01:15:18.80 ID:usNdEZoz ぉ、ぉぅ 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 43 631 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/25(日) 11:43:36.39 ID:usNdEZoz チデジで録画する番組ったら 高校講座ぐらいしかない 3波カスって高校生だったのかよ(―_―)!!
ふれあい街歩きまじかよおお
3波3波言ってるのが高校生なら、PT2買ってもらえずにPT3や3波への憧れが無駄に膨らんでるのもわかる てか、ただのかまってちゃんのガキか。そう思ってたけどな
そんな貧乏人がスカパー!e2の視聴料払えるとは思えんがw
ガキの妄想だろ
>>639 いや、まぁ単純にでかいし可愛いなーとw
高校生じゃないが面白いから俺も録画して後で見てる
日本史&近代日本史は思想全壊で腐ってるが
648 :
名無しさん@編集中 :2012/03/26(月) 01:54:35.61 ID:NAeGfMwA
おまえらCMカットとかしてんの?
めんどいからしてないわ logoGuilloとかどうなんやろ
高校やきうが終わったらEテレサブは復活するのかな? TOKYO EYEが面白い
3波は?
衛星欲しいなら俺なら別メーカーのサクッと買うけど なんでそこまでけいあんにこだわるのかよくわからんね
高校生には3000円未満でないと買えないから 察してやれよ
高校生くらいだと毎月1万円くらいは小遣いあるんじゃないの? 3000円は小学生なんじゃね
家に余裕がないか、引き籠ってバイトもしてないなら三千円でも大金かもな
バイトは底辺だな
引きこもりならRMTで月5〜15万くらい稼げるしアフィと併用すりゃ20万超えるしな
池沼喜ばすな
高校講座やるほどだからバイトしている暇はない
むしろまともに学校行ってれば高校講座なんてやる暇はないと思うが
まあ高校正じゃしょうがないな。俺も学生の時は金がなかった。
ソフマップドットコムの通販だよ 店頭はまだあるらしいけど
ソフ特売のUSB2(K1112)が届いた。 鬼のように硬いネジに閉口しながらもK1102と同様の手順で改造成功。 だが、受信感度が予想以上に悪く、1局受信不可かつ他は全て20db近辺でdrop多発。こりゃいかん。 アンテナ直付に望みを託しハンダ付けした結果・・・ 全局受信可能になり、更に10〜15dbも跳ね上がりましたよ。効果テキメンすぎてビックリ。
今まで4つ買ったけど、全部アンテナをパチンとはまるまで収納すると 半田付けしなくても受信感度はいいよ。 感度が悪いって意見が出る原因は、パチンとはめるのに必要な力が バラバラで、固いやつはめちゃ固いってだけのような気がする。 てか、いつの間にやらネジの頭のサイズが変わってて、以前は穴より大きいのを 無理やりねじ込んでたのに、今のはきっちり合うやつ使うようになったんだね。 11年製造分からっぽい
FSPCIEにすればいいじゃん。
そうなの?K1112 余裕でネジ舐めたが
K10以前はペンチ持ち出して頑張ったアレ(K12)よりも酷かったって言うのか‥?
精密ドライバー使ってるのに固いって言ってるヤツはバカ。 普通のドライバーとは力の入り方が全然違うのに 普通のドライバーで締めてあるネジを精密ドライバーで回すなんて。
単純に「回し方を知らない」人もいるか。 押しながら回してない、というような。
精密ドライバーが細くて力が入らなかったから ドライバーをプライヤーで握って本体の方を回してネジ緩めたら楽だった
この製品じゃ無いけど 精密ドライバーの精度が良くてもネジ側の精度が悪かったり ねじ山の強度がないのにネジロック剤使われたりしてたら最悪だけどな。 子供のおもちゃとかそんなのが特に多いわ。
けいあん!のボディは超合金か何かなのか? 精密ドライバーを持ってくる時点で終わってはいるが、たまに普通のドライバも ダメとか言ってるヤツもいるし、ワケがわからん。 ドライバもまともに回せないヤツはオクで高い改造済み品買っとけよ。 2980円で買っても失敗したら元も子もないぞ。w
そんなにオクの改造品の売れ行きが悪いのか。大変だな。
青カスと本体を別々にしてヤフオクで売った方が儲かるぞ
>674 手持ちの普通のドライバーだと0番は小さくてネジ頭に合わず1番は軸が太すぎて穴に入らなかった。
精密ドライバをペンチで回してようやく開けられた 素手じゃ絶対無理
本体一式ならともかく青カスカード単体で売ったら流石にまずいんじゃね。
怒涛の違反申告がくるから耐えられる人向け
そんなに違反申告くんの?
わざと、あのネジを選択したのか? はたまた、適当だったのか? たぶん、後者だろうな。 けいあんにまともなメカ屋いなくて 適当に外注した結果だろうなぁ。
またネジネタかお
まあそう言われましても精密ドライバ()でタッピングビスを回そうとしちゃう 無教養さんたちが自らの無知を棚上げして喚き散らすだけのスレですので 何度でもループ安定ですヨ
コンビニや100均で買えるドライバーセット最強だろう
これで確定申告できるん?
できるゎょ
できねーよ
できないのか、すまんかった
できるだろ
できぬだろ
>>687 やってみてダメだったら買えばいいんじゃね?
買う前に試せと申すか
%windir%\system32のWin標準のwinscard.dllを セーフモードでBonDriver_FSUSB2N付属のやつに上書きしたら使えたりしないの?
できなかったらけいあんを叩き壊せ!
>>683 マジレスすると、けいあんは代理店であって、
チューナーの製作には一切関わっていない。
けいあんでe-tax 誰か経験者いませんかー(>_<)
確定申告の時期にすら報告無かったのに、今更報告あるとは思えんわな。
やろうとしないだろう 遊びじゃないんだから
先週末のソフ2.980円 KTV-FSPCIE開封 K1108でした。
>>695 やったけどうまくいかなかった
試したのは大学のVPNクライアントだけどそもそもICカードリーダとして認識していない以上
e-taxでも同じ結末でしょ
偽装するソフトが出ればなんとか
ソフトというかドライバが必要なのでは?
これでe-taxは絶対にできません そもそもJPKIで認識しないんだから。 ts抜き関係ならドライバ作ってくれる淡い期待を持つのも結構だけども関係ないし
いい加減、1,890円くらいで売り出せよ、と言いたい
アプリと同じフォルダにwinscard.dll置いとけばcard_driver騙してFSUSBの認識してくれそうだけどな カード自体に互換性あるかは知らん
VLCがHi10Pもきれいに再生できるようになってるな VLC一本で全部イケルか
最近は消費税払うのにeTax使うのかw
一千万超えなきゃ必要無い
そこまでしてFSPCIE使う理由ないだろ・・
>>711 ケーブルを一から自作するのでなければ
FSPCIE付属ケーブルと下のAINEXの変換ケーブルだけで事足りる
実際その組み合わせで使ってる
ファーム書き換え作業とかは非常に楽だし
トラブった時に簡単にUSBの抜き差しができるので便利
上のAINEX以外にも似たような変換ケーブルはあるけど
コネクタのピンが4本一体じゃなくてバラになってるのが多いので
PCIE付属ケーブルとつなげる時に接続先を間違えないように
(もちろんAINEXのも逆に挿すとダメだけど)
>711 基板側のコネクタはそれで合ってる。 基本的に同じ色を付属コネクタと同じ場所につなげばいいはず。 ジャンク屋で買ってきたケーブルも同じ配色だったのでデファクトスタンダードなのではないかな? >712 コネクタ類が緩みにくいというのはPCIEのメリットかと。
3波は?
>>713 MSIのE350IA-E45は内部USBピンヘッダが2個あるが、
FSPCIEを2台とも内部USBに挿しても、FSPCIEは働かない。
したがって、FSPCIE一台は内部のUSBにつけて、もう一台は
外部USBにつけて使っている。
ケーブルを自作しないでFSPCIEが外部USBに接続できて便利。
718 :
名無しさん@編集中 :2012/03/29(木) 09:17:57.54 ID:+U6hMqVo
簡単にできそうと思ったら 線とコネクト(金具)?を圧着させる工具があった方がいいらしい どれだよ!?作る気マンマンなのに
>>631 あーわかるわー、あれだろ? 本間理沙の巨乳狙いだろw わかるわー
えっ?鈴木あきえか?
義達一択に決まっておろーが
小栗旬はかっこいいよ
小池唯だろが
小倉唯だろ
EDCB等から、複数のFSUSB2やFSPCIEを区別して使い分ける方法は無いのかな? FSPCIE(K1012)とFSUSB2(K1111)があるんだけど、PIDを変えてinfも書き換えて、デバイス名の表示では区別できるようにしたんだ。 ちなみに、FSPCIEは外付けにしてる。 んで、使い分けたい原因なんだが、サンテレビ(26ch)だけはFSPCIEのほうが平均で1〜2dbぐらい上なんだわ。 NHK神戸(22ch)もFSPCIEのほうが上だが、NHKは大阪も京都もあるので神戸が無くても困らない。 逆に、関西テレビ(17ch)はFSUSB2のほうが上で、FSPCIEではたまにドロップすることがある。 他の局もFSUSB2のほうが上または同レベルだが、低い局でもFSPCIEで29dbぐらいはあるので通常は問題なし。 受信区域外なので仕方ないんだが、サンテレビはFSPCIEで20〜24dbあたりをウロウロしてるんで微妙な差でも気になる。 いろいろ対策しても改善できなかったら、2台のPCに1個ずつ接続するのが確実?
728 :
名無しさん@編集中 :2012/03/30(金) 11:47:13.32 ID:aPkNvx8y
殻割って基板外出しにして、アンテナもケーブルハンダ付けして使ってるが、ちょっと空間的配置を変えるととドロップ したり信号強度0に落ちる アンテナ周りがわるいのかUSBが悪いのか、どこが悪いんだ?
頭が・・・いやなんでもない
3波は?
>>728 FSUSB2をケース内に置いても似たような感じになる
ノイズには弱いよ、これは。シールドとか一切ないんだし
>>728 USB側のコア入れてみ。
周波数とケーブルの位置関係で、定在波の谷の部分にチューナが入ってるんだろう。
ジャンクUSBケーブル使ってFSPCIE外部接続用ケーブル作ってみた
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0895.jpg 専用工具も持ってない素人の工作なんで耐久性とかはシラネ
一応FSPCIE K0805とK1107どっちに挿しても動く代物にはなった
絶縁と補強を兼ねてFSPCIE側コネクタの根元をビニールテープで巻いておいた
ちなみに使ったケーブルはタイプBコネクタが変形してジャンク扱いになってたもの
切ったら4C-FBとかのアンテナケーブルと同じように
USBの信号線4本(赤・白・緑・黒)をアルミ箔で巻いて外側を網線でシールドした構造になってた
前にFSPCIEのリモコン受信部改造用に100円ショップで買って使ったUSBケーブルは
アルミ箔も網線もないUSBの信号線4本だけの構造だった
>>714 さんも書いてるように
今時のUSBケーブルはどんな怪しいブツでも
赤:電源(+5V) 白:DATA- 緑:DATA+ 黒:GND
になってると思うけど
一応テスターで結線を確認してから使った
あとシールド用の網線はUSBコネクタの外側の金属部分(シェル)につながってて
一応黒線のGNDと一緒に結線しておいた
一応もシールド線は落とさないと意味ねーじゃねえか
>>736 網線シールドはタイプAコネクタのシェルにつながってて
そちら側で最終的にGNDにつながるから
USB信号線のGND(黒線)と一緒につながなくてもいいと思ったんだが
間違ってる?
シグナルグランドとフレームグランドでググれ
739 :
名無しさん@編集中 :2012/03/31(土) 02:55:55.79 ID:FiCKDghz
>>732 とりあえず、USBケーブル変えてみたらマシになったような
変える前のケーブルも悪くないケーブルなのに
微妙すぎるな
740 :
名無しさん@編集中 :2012/03/31(土) 02:57:37.80 ID:FiCKDghz
開けてみるとわかるけど、アンテナと基盤の接続部で ちゃんと整合が取れていないような気がする。 付属ケーブルの質的な要因もあるだろうけど、 アンテナ改造で整合が多少マシになるのでは。
あほ
「3波は?」って「ぬるぽ」「ガッ」みたいな掛け合いのお決まりなんか
チョンなんだろ 思考ってのが無いの
スクリプトなんじゃ無いの? 手動だったら流石に可哀想に思えるわw
3波は?
6レスで2位になれるもんなんだな
753 :
名無しさん@編集中 :2012/03/31(土) 13:44:33.54 ID:FiCKDghz
>>741 集中定数としてしか作用しないから、あまり気にする必要はないはずではあるが
KTV-FSUSB2買ったけどドライバーインストール遅すぎ
15秒待てないのかw
TVH264で チューニング空間:ワンセグ を選択する事はできますか
新しい鼻毛を買ったからまたインストールからやり直さないと…
6時間かかったったwww
これで3波は?も無くなるなw
いや、やつは安ノート(しかもレノボ)しか持って無くて、5980円までしか出せないと予想される
よし、ボーナスで新しく録画PC組むとするか
>>761 あいつは7000円弱のプレクスですらスルーしてたから
PT3なんて尚更予算オーバーだろ
三波カスは本当に欲しいんじゃなくてただ荒らして構って欲しいだけだから
ボードもお値段もこれでスッキリ
4月1日にエイプリルフールネタとはシャチョさんなかなか分かってるじゃないか え、ガチネタだって?
さあネタなのかガチなのか、話題性は抜群だ!
まあ事業者向けページまである時点でネタだとリアルで刺されるからガチだな
けいあんで十分!!
杉内アカンな
誤爆
新参はけいあんで十分か? PT3ってどこがいいの?
PT2比較だと内部分配、PCI Express、LowProfile対応だな。
両方買うのが一番
今はPT2×1とけいあん×2をEDCBで快適に使ってるけど この快適さを維持するためにPT3が発売されたら予備として2つくらい買いたくなるね それくらい快適で満足してるわ。
けいあんは受信感度が最悪で アンテナが一緒で分配しているだけなのに テレビのほうは普通に見れるのに けいあんは見れずにワンセグしか映らんかった PT2は受信感度が良かったのでPT3には期待している ワンセグ&PT3カード代だと思って諦めてる
添付ケーブルが最悪だから交換しないと感度悪い
>>778 それは慶安の感度が悪いんじゃなくてノイズを拾ってるんだよ。
ノイズ対策をするか卓上ブースターでもつければPT2並みに感度が良くなる。
ケーブル変えるだけで感度が激変したりする 引越ししたら入りが悪くなったので、それまでの自分でコネクタとか付けてたケーブルから 変換名人の激安ケーブルに変えたらすげぇ安定してドロップ無し! 侮りがたいなあ…変換名人w
使いこなせない人と格差が惨いな
783 :
名無しさん@編集中 :2012/04/01(日) 20:00:01.06 ID:r150lPWv
取り寄せ注文で購入したKTV-FSUSB2、K1201確認
784 :
名無しさん@編集中 :2012/04/01(日) 20:02:00.88 ID:yzdVOHI+
対策ロット登場でKEIANオワタ
12xxきたか・・
12xx初耳だな。どうなってるのかkwsk
これまでのK11**のMX版FSUSB2の付属CDの表面の印刷は"DIGIBEST DIGITAL TV V.2.J.9.3-F" 含まれている公式ドライバとDigiBestTVはFSUSB2公式サイトのDriver_and_Software2J93.zipに含まれているものと同じ またK11**のMX版FSPCIEの付属CDの表面の印刷は"DIGIBEST DIGITAL TV V2.J.9.3-FPCIE(RC)" 含まれている公式ドライバとDigiBestTVはFSPCIE公式サイトの20110317_Driver.zipと20110317_Software.zipに含まれているものと同じ もし新ロットでハード構成が変わった場合 公式ドライバやDigiBestTVも新ハードに対応するために更新されるはずなので 付属CDのバージョンが変わると考えられる 逆に付属CDのバージョンが同じなら ハード構成に変更はなく単にロット表記が変わっただけの可能性が高い
エイプリルネタにマジになりすぎ
エイプリルフールは明日だろ
ここまでエイプリルフール
792 :
783 :2012/04/01(日) 21:42:15.92 ID:u8ItDo3z
K1201、付属CD表記は"DIGIBEST DIGITAL TV V.2.J.9.3-F" 中はまだ開けてないのでなんとも
DeviceID同じなら同じもんだろ
まとめwikiのトップページの荒らしがようやく収まったのか
読売テレビとサンテレビしか映らない USBケーブルが悪いのか?
3波は?
USBケーブルが悪い→初期化に失敗する、デバイスを認識しない、視聴中にデータが途切れる、デバイスを見失う、選局に失敗する アンテナが悪い→チャンネルスキャンができない、感度が著しく低い(適正25〜37db)、ドロップが発生する
>>797 ところが3つあるUSBケーブルそれぞれについて全て受信感度が違う
ロッドアンテナ除去してアンテナ直結してごらん トランシーバーやラジヲのアンテナを電線の近くにもってくと感度変わるのを体験したことは無いか?
>>795 放送休止中ってオチじゃなかろうな?
まあ生駒から見通し悪いと何やっても気休めだけどな
>>798 実はロッドアンテナが奥まできちんと刺さってないとか、そういうオチでは。
USBの電源が不安定だとかノイズが乗ってるみたいな、そういう可能性はあるの?
ついにPT3が出るのか・・・
ロッドアンテナ除去してアンテナ直結している人いるの どんな感じでやっているか画像みてみたいな
PX-S3U2追加した S3U2にカード差して、両方使用出来た てか青カスでBSも見られるんだな
アンテナ腐ってるのか知らんが、雨降ったらNHK総合でドロップしまくるわ
db値が安定してないとdb値が高くてもドロップする
けいあんは青カス取りにしか使えないな
チューナー・Bカス付きカードリーダーだと思えば安いだろう
直付けしたら27dbくらいで安定しだしたけどテレビ映らない
持っている方、UPお願いします。 BonDriver64 0.3.8(x64) 2011-04-15
64bit版を使うメリットって何?
815 :
名無しさん@編集中 :2012/04/03(火) 07:45:47.67 ID:N89AYXl4
「64bit版使ってる俺って最高!!!!!」みたいな感じ
>>814 まったくない。馬鹿しか使わないって感じかな
64bitソフトのメリットは莫大なデータを扱うデータベースとかぐらいじゃないの?
一応、さかのぼり録画の可能時間が増やせるとか聞いたような気もするが、せいぜいその程度。 64bitで増えたレジスタが使えるから、コードの実行速度が速くなるのは確かなのだけど 実行に使われる時間の大半がSSEやGPU等の動画再生支援を使っている部分だから ベンチマークをとっても(コンテキストスイッチのロスに隠れて)差がわかるかどうか。 そして、間違いなく、「64bit版のTVTestを使いたい」という人のほとんどが IEやWMPは32bit版しか使ったことがない。
64bitボンドラは出た頃にダウンロードしたけど使わないから消しちゃった
>>814-818 なるほど。
最近は何か変わってるのかとふと気になってたけど、
調べてもチャンネルの変更が早いくらいしか見つからなかったから
今も無理に変える必要は無いままなんだね
てかみんな余ったB-CASどうしてる?
最近怖いくらいオクの出品数減ってるし警告が来るらしいから出品しようか迷う
てかB-CASくらい売らせろよなって感じ。
青カスなんて契約者情報ないんだから売ってもいいはずだな
売らせないんなら買い取れと
なんでB-CAS余るん?
genoとか普通に売ってるけど
>>824 複数持ってたり、本体が故障したり、
改造に失敗したり…(´・ω・`)ショボーン
>>824 チューナー2台あってもカード1枚でいいんだよ
830 :
名無しさん@編集中 :2012/04/03(火) 18:56:28.32 ID:KSzCkjbm
↑そなの?
チューナー何台かまで一枚で行ける
8台までにするのが無難、つかそれ以上はHDDのランダムライト性能がネックになってくる
>>830 ちなみに、これに付いてる青カードで
PT2で3波受信出来るよ〜。赤カードは必要無いよ。
ほえー んじゃこれ1台をリーダー兼チューナーにしてPT2を付ければ5チューナーか
赤は有料放送用だからね けいあんの青粕使ってるからTVの赤カードも余ってるべ 粕なし中古でも買うか
>>834 自分もPT2のリーダーとして使ってるよ。
PT2×1、けいあん×2
地デジ4チューナーをEDCBで使うと自分としては十分
因みに知ってると思うけどPT3が出るからもう暫く待った方がいいね。
837 :
名無しさん@編集中 :2012/04/03(火) 20:40:25.89 ID:KSzCkjbm
参考になった。 さんくす。 ちょっと調べてみる。
カードリーダ代わりになるだと・・・ これは便利だな PT3と組み合わせて録画機を作りたくなる…
>>838 けいあんはカードリーダーとしての安定性もかなり高いので良いよね
画像にBカス突っ込んであるんだから察しろよw
慶安だけでしか使えないと思ってたんだけど よくよく考えたらPT2と同じアプリで見るんだから当然だったね…
けいあんさいこー
けいあんのお触書き
>>826 乙
補足情報として同じバージョンのx86版BonDriver_FSUSB2Nと
x64版BonDriver_FSUSB2Nに付属するHost_FSUSB2N.exeは共通(Host_FSUSB2N.exe自体はx86アプリ)で
BonDriver_FSUSB2N 0.3.8以降はBonDriver_FSUSB2N.dllに変更はなくHost_FSUSB2N.exeだけの更新になっているので
たとえばx86版BonDriver_FSUSB2N 0.3.10同梱のHost_FSUSB2N.exe(0.1.9.0)を
x64版BonDriver_FSUSB2N 0.3.8のHost_FSUSB2N.exe(0.1.7.3)に上書きするとx64版BonDriver_FSUSB2N 0.3.10相当になるし
必要があれば「USB電源が不安定な場合に対する実験」(Exp20110508.zip)に同梱のHost_FSUSB2N.exeも
x64版BonDriver_FSUSB2N 0.3.8のHost_FSUSB2N.exeにそのまま上書きして使えるので参考まで
3波は?
B-CASってバージョン5002と5004ではICの形違うのな
HDD安くならねえかな。。。 4TBが7000円で買える時代が来てくれ
おじいちゃん半年前に来てたでしょ
2T4980までしか下がってなかったと思うけど…
FSPCIEってB-CASのハミ出し大きすぎるんだけど、切っちゃって大丈夫? (レンタルなので加工不可、って問題は無視するとして)
切断によって内部の回路がショートすると 受信した電波のエネルギーを使って発信回路として働き、 その電波を解析することにより位置を特定されます
トンボやカブトムシの形に綺麗に抜けるとおじさんが景品をくれます。
俺は切らないよ
同じPCにK1108のFSUSB2とK1107のFSPCIEをつなげて FSUSB2はBonDriver_FSUSB2N 0.3.10で普通に使えるのに FSPCIEはnosleep2のHost_FSUSB2N.exeを使わないと 2回目以降のTVTestの起動時に初期化に失敗する 何が違うんだろ?
アンテナを一度断然したことあって何とか半田付け直したけど、最近調子悪くなって受信が0dBになったのは断線しちゃったのかな? 半田の改造方法とか分かりやすいサイトや画像ないでしょうか
なんか昨日あたりから電波の状況よくなってきたな 受信感度悪すぎでまったく映らなかった局が見れるようになってた スカイツリーから流し始めたかな。正式開通はまだだけど
アンテナを半田止めしただけだと、プリント事もげるよw それ以来、アンテナ線も動かない様、本体にホットボンドで固めてる
USBと同じ方向に出るよう本体プラに溝掘って 引っ張り強度出す為、内部でビニタイ留め 回転防止でそのタイをホットボンドで固める これが王道
いままでの方向に出すなら 溝の中で180度折り返せば固定される 一度だけならケーブルは切れない
866 :
859 :2012/04/05(木) 14:04:13.54 ID:cONkGjm4
半田部分の画像はよ
アソコにある
エッチなやつめ
肛門から糞しか出ない奴って何なのw まさにクソ野郎。
サナダムシとか出てきたらタイヘンだし ピンポン玉とか出てきたらヘンタイだ
サダマサシ?
>>869 ケツから出てきたカレーでも食ってろ
このグルメ野郎。
K1201(7ピンカット) K1102詰め合わせ でts抜き改造成功 TVTest 0.7.23 + up0677.zip + TvRock 0.9t8a で録画環境も構築 壁のアンテナ端子からPCまで距離がある場合はアンテナケーブルで 引き回すよりUSB延長ケーブルで引き回したほうが良いみたい S4CFB 3m → 15dBくらい ダイソーUSB延長 3m → 30dBくらい
その発想は無かったな 俺も室内アンテナの根本に10cmぐらいの5Cでブースター噛ましてからUSBで引っ張ってみるか
だったら本体をアンテナ線近くに設置してディスプレイケーブルとマウス、キーボードを(ry
4分配してて受信感度下がるから ワイヤレスマウスとキーボードでやってるんだが… HDMIケーブルだけ5mあって邪魔だよ(´・ω・`) HDMIも無線化したいけど動画に対応のは高いしね
やってるやついてワロタwww
>>877 普通はそこでATOMとかでテレビ鯖を組むところじゃないのか?
879 :
名無しさん@編集中 :2012/04/06(金) 11:55:28.76 ID:opgBlClP
こいつは、アンテナ周りの処理も悪いが、ノイズ耐性も悪すぎる USBケーブルの長さなど、様々な状況により動作安定性が激変する 安物の象徴ではある
全部アルミで巻けばおk
881 :
名無しさん@編集中 :2012/04/06(金) 12:00:10.95 ID:opgBlClP
そのままオーブンへ
内蔵版だとフェライトを両端に 二個と ボードとケーブルを完全ホイル巻きにしたら5db上がった
まぁ本環境はPT2でこいつは家族の予備用だし
受信ブースターすら買えない貧乏人ワロス
けいあん買ってるのはPT2ほど投資したくないけどまあテレビ見れたら良いかなって人たちだから ブースターだのなんだのって追加投資するならテレビ見ないという選択肢選ぶだけだよ
俺は「いじってみたい」で両方買った
オレもいじってみたい・・
>>880 それダメ
ケイアンの基板内部にもノイズ源あるから
>>889 ダメくないよ
アルミで巻いてアースに落とすと外部ノイズからの暗幕みたいな効果と
抵抗差で内部からのノイズもアルミ側に移ると思う
アンテナケーブルにフェライトコアは意味無いな。
マジかそのうちアース線つけるわ
>>886 俺はPT2のICカードリーダーとして&いじってみたくてけいあんを買った。
いじるのが癖になって4台も買っちまった。
>>892 むしろアース付けないと…
そこに受けたノイズの行き先が…
ちょっといじるだけで性能よくなるからそれがまたヲタク心くすぐるよなw 使用感はこんな感じ、FSUSB2はケーブル加工した後の評価 感度(Dropの少なさ) FSUSB2(k1107)>PT2>UT100B≧HDUS>PT1>>FSUSB2(k1012)>>>HDUSF初期型 安定性(トラブルの少なさ) PT2≧PT1>>>>UT100B≧HDUS>FSUSB2(k1107)≧FSUSB2(k1012)>HDUSF初期型 複数チューナ使ってるからどれが贔屓ってこともない HDUS、UT100Bは1.1病で3台シボン FSUSB2は6台あるが複数使用の安定度がイマイチな気がする
>>890 そのアースに落とすって具体的にどの線につなげばいいの?
897 :
890 :2012/04/06(金) 20:31:29.05 ID:uZWQbBR5
コンセントとかについてるアース 例えば、洗濯機やエアコンにはあるハズ そことかいいかも あと良くないけど水道管とかあるよ
>>896 あっすみません
包んでるアルミとアース線をくっ付けて接地する
って答えがいいのかな…すみません
そこは地面に釘打って時下配線だろjk
>コンセントとかについてるアース >水道管とかあるよ >地面に打って とかですか めんどっちーすね
アース棒を肛門に突き刺せよw
単相100Vビリビリは理工系が一度は通る嗜み
>>902 おまえ無免許でやっちゃダメなこと勧めんなよwww
検電ドライバーって昔はネオン管だったけど最近のはLEDなのな
>>881 アルミ巻いたらうちの環境だと逆効果だった。
片面だけアルミ貼ってシールドしてる。
もちろんグランドに落として、ね。
アースとGNDは厳密には違うとおも
ブースターって殆効かないな 金の無駄だった
マンションの分配器が壊れたのか、分岐なしで19dbまで落ちた ブースター買ってきて35dbまで上がった その翌日、修理したらしく元に戻った… たった1日だったが効果はあった
北西千葉のホットスポット住まいなんだけど、 内部アンテナは伸ばしてワンセグスキャンしても、何もリストされないぞ
>>911 柏市?
チェルノブイリの避難地区よりも汚染されてんだろ?
正気か?
3波は?
寒波で我慢してくださいお
ブースタだって万能じゃないから糞環境見直さないでポン付けOKにはならんよ 基本的には分配や宅内配線の減衰分を補うのが主で 難視聴地域とか屑アンテナ環境を改善するような目的が主じゃない
ブースターって ブースターを通した後の配線の分配などによる減退を防ぐのであって ブースターに接続した時点で既に減退が激しければ効果は薄いですよ だもんでアンテナに極力近い位置につけた方が効果があります(そんなこと知っているでしょうが) あと、慶安を使う場合はノイズの影響を受けなくなったりするメリットもありますけど。
アパートとかの集合住宅だと 分配器自体にブースター付いてたりするので 部屋ごとに追加でブースター付けても無駄とかあるんだよね
923 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 17:14:33.01 ID:6NcFCRCc
すいません。 ワンセグ2ってどうすれば見れますか?
ワンセグ2 !? !?Σ(゚д゚)
よって、ワンセグ2の番組が放送されている時間帯は NHK総合と同じ番組をワンセグで見ることが出来ない というありがた迷惑なことがおきている スレチなのでこの辺で
スレ地なのになんでわざわざ二回に分けたのか
書いた後に気付いた、すまそ
MXのアキバレンジャー9日かよ死ね!!
>>926 そのうちサイマル放送は止めるそうだけどね。
932 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 18:45:13.90 ID:6NcFCRCc
早急に回答を頼みたいのですが KTV-FSUSB2を買ったのですが壁の端子と繋げるにはF型用のアンテナケーブルが必須なんでしょうか? KTV-FSUSB2→アンテナケーブル→壁の端子 上記のようになるんでしょうか?
>>933 そうです
直接はつなげられないので、オス-オス の変換コネクタかケーブルが必要です。
>>934 ありがとうございます。
早速買って来ました。
今日中に作業終わればいいなぁ
いくらなんでも
>>933 くらいのレベルだと
TVTestを使った録画環境を構築できるとは思えない・・・
別に
出来なかったらドンドン質問してこい 俺が1から丁寧に教えちゃる
もう祖父FSUSB2終了かな 1週間くらい出てこない
>>936 一応できました
泡版だったら明日になってたと思います
あとテスタあってよかった
>>938 ありがとうございます
一応視聴と録画は確認できました
後はむき出しのをケースにしめて予約ができるようになれば終わりです
他にはAndroidでwifi使って視聴できるようにしたいなぁ
>>939 秋葉の祖父行って4000円で買ってきた
見た感じ店頭には10個くらいしかなかったよ
941 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 22:41:15.93 ID:enDJT/z2
今更ですが、KTV-FSPCIEのTS抜きで質問です。このスレ初心者です。 先日まで通常使用していましたがいろんな意味でキツイのでTS抜きを実践しようと思います(しています) サルベージ配線をして、とりあえずPCでは認識しています。 が、 ・fwtoolで書きだしたFWのハッシュが読めない(ハッシュの欄がない) ・デバイスマネージャでは「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)ですが、ハードウェアIDが USB\VID_0511&PID_0229&REV_0204 USB\VID_0511&PID_0229 これっていいんでしょうか? いろいろと問題点が多いのですが、FWを書き出すときに「妨害有」と表示されて困ってます。 過去スレでは配線ミスとの記載があったような、ないような。 初心者でわかりづらい質問ですがご回答願います。 とりあえずつかれたので寝ます。
942 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 22:55:25.99 ID:enDJT/z2
>>941 書き忘れです。
S/N 0805のものです。
943 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 23:04:59.46 ID:Ytnzk59T
944 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 23:40:55.76 ID:mxchfnqf
アンテナ直付けはかなり効果ありますね
普通に受信できてるけどアンテナ直付け?すると画質あがったりするんですか?
かなり良くなる BSも局によっては写るようになるし
948 :
名無しさん@編集中 :2012/04/08(日) 00:15:31.50 ID:jRPqqgIv
基地外に言うのもあれだが… 3分くらいで何言ってんだ…
PCIEの内部ケーブルが断線したんですけど、代用できるケーブルを教えてください
チューナーが足りないんだろ。
>>949 チューナーが少ないならEDCBを使いな
同じチャンネルの重複は回避できるぞ
>>949 阪神間じゃ0時半から4時半まで12タイトルがひしめく激戦区だぞ
チューナー3つでも足りないw
3波は?
>>931 サイマル放送止めて何のメリットがあるんだろうか。
どうせワンセグで独自コンテンツ流すんなら、他局との共有チャンネルでも確保してやってほしいんだけどねぇ。
>>953 くそう‥山一つ向こうがそんな楽園だってのに‥せんと君どうにかしてくれよ!!
次スレは3波問答禁止しとけ
つか、実は律儀に3波画像張ってるやつが、 何かネタ見つけたら自演してるんじゃないのかとw
FSUSB2なんですが、初期化失敗でTVtestでの地デジが見れなくなったのですが TVH264ではワンセグは見れるようです。 これってカードリーダー部の接触が悪いのでしょうか? テスターで検証できますかね
実験版のnosleep2使っても初期化失敗する? あと一旦WinUSBドライバをアンインストールしてから 接続先のポート変えてWinUSBドライバインストール直したりしたら 直ったりすることもあるみたいだよ
他のお客様のため 直付け禁止
もう4月だってのに妙に寒いな
地震の前触れだな
小氷期だったりして
>>859 >>866 待ってても画像は貼られんよ
このスレに常駐してる人はあまり居ない上に転売屋が多いからね
定期的に挙がる直付けっていいの?→いいよってのも転売屋の自演販促
そんなに難しくないし一応レスで説明してくれてる人はいるから試しにやってみればいい
俺はそれで失敗したから
>>961 実験版は使ってるのでポート替えてやってみます。
見れたりエラー出たりとどうも安定しない。
どこかで半田がクラックしてるのかなあ
>>966 「fsusb2 アンテナ 直付」
でググってもダメなのかな〜?
そういう奴は自分で調べる気がないから クレクレ言うんだよ
>967 FSUSBの弱点のひとつ、Mini-USBポートの辺りが怪しい。