【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダーMediacoderについて質問をするスレです。
Mediacoderについての質問は本スレではなく、こちらでよろしくお願いします。
初心者の方も歓迎しておりますが、基本的な知識ぐらいは自分で調べて置くことを推薦します。
質問は必ず端的に行いましょう。回答が来なくても泣かないで下さいね。
回答をしてくれた人にはしっかりとお礼を言いましょう。

■関連スレ
MediaCoder Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299128245/

■関連サイト
本家 ttp://www.mediacoderhq.com/
Nero AAC Codec (インストール時にチェックすれば自動でインストールされる、デフォルトではインストールされない)
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Fraunhofer IIS MP3 Surround Encoder (本体に同梱されないため別途必要、)
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/downld/index.jsp

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/
過去バージョン
http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
2名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 06:33:07.38 ID:23O4k5fx
[投稿規定] (規定違反の投稿は「荒らし」行為です)
案件の提起では、状況が判る(他の人でも再現出来る)ように、出来るだけ詳しく説明するようにしましょう
。 既出案件についての投稿では記載せずとも解りますので、重複回避の為に省略しても結構です。
・(必須)使用PCのOS
・(必須)mediacoderのバージョン、32bit版/64bit版の区分
・変換しようとする元ファイルのコンテナ形式、画素数、bitrate、再生時間、映像コーデック、
 音声コーデック、mono/stereo/5.1chの区分、フレームレート、interlace/progressiveの区分
・出力しようとする生成ファイルのコンテナ形式、画素数、bit-rate、再生時間、映像コーデック、
 音声コーデック、mono/stereo/5.1chの区分、フレームレート、interlace/progressiveの区分
・使用する映像デコーダー(source)、映像エンコーダーとその設定情報
・使用する音声デコーダー(source)、音声エンコーダーとその設定情報
・その他必要事項

2ちゃんねる常用者や若者の間だけに通用する「隠語」、「流行語」は出来るだけ使用しないようにお願いし
ます。
自分の意見を述べずに、且つ、何らの情報提供もすることなく、投稿者や議論への参加者を、ただ単に
罵倒するにすぎないようなレス(response)はしないでください。 また、このような投稿があった場合には、
反応せずに無視、黙殺しましょう。 

悪文の一例:「○○も出来ない奴が××するなんて、おかしいよ」
良くない進言例:「○○に書いてあるのを見ればわかるだけのことなのに、馬鹿だね」
良い進言の仕方:「○○に××と書いてありますよ。私はその××の方法を採用して、成功しています。
         あなたも試されてみたら、多分うまくいくと思います。」
[投稿規定おわり]
3名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 03:17:16.56 ID:vG7JunTa
・OS:Windows7 64bit
・Mediacoderのバージョン 5166 x64

Mediacoderが何処かに引きこもってしまって出てきません。
PCを再起動しても出てきてくれません。
Alt+Tabを使用しても出てきてくれません。
タスクマネージャーの[切り替え]を使用しても出てきてくれません。
いつか出てきてくれることを祈って待つしか無いのでしょうか・・・
4名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 23:58:14.43 ID:N25DayFl
>>3
あなたのMediaCoderはおそらく心に何らかの深い傷を負って
他人を信用出来ない状態に陥っているのでしょう。

今無理やり彼を外に連れ出そうとしてはいけません。
心の傷がもっと深まるばかりです。

今あなたにできることはたった一つです。
それは彼をそっと側から見守ることのみです。
そうすればあなたのMediaCoderはいつの日か心を開いて出てくる日が来るでしょう。
53:2011/09/02(金) 23:58:01.87 ID:b0BA4GsR
>>4
丁寧なお返事ありがとうございます。
ゆっくりと見守っていきたいと思います。
6名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 14:32:17.65 ID:WTDcm8Ye
このスレまだ落ちてなかったのかw
7名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 23:30:49.90 ID:l8Uedl/O
落ちるわけねえだろ
このスレは神だ
8名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 00:13:34.58 ID:wRqcA4dq
質問です
僕のおちんぽをmediacoderで変換すれば
もっとおちんぽがでっかくなりますか?
9名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 01:03:54.34 ID:aJT+t+AY
残念ですが既に手遅れです
10名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 02:10:07.39 ID:wRqcA4dq
>>9
そうですか・・・
もっと早くに変換しとけばよかったです・・・
11名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 02:35:36.20 ID:/9mjfzg7
おちんぽのビットレートを下げて小さくすることは出来ます
これを機に女の子になりましょう
12名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 10:40:35.98 ID:vnWh7MYV
TSをTME3でカットして、H264でMP4(1280×720実写)にしたいんだけど
ビデオとオーディオの設定でいい組み合わせ(左の大雑把なやつ)と細かい設定(右の項目)教えてください
バージョン0,7,0build4370
13 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:21:45.99 ID:7PGohkmY
Vista64、MC5158
input: WOWOWのcaptured-TS
output: H.264/ac3/m2ts
conv_video(target/enc/source)=H.264/x.264/mencoder
conv_audio(target/enc/source)=ac3/ffmpeg/auto

9月20日頃からWOWOWの映画放送の形態が変わった。 10月からの3ch化に向けての変更かも知れない。
映画の前後のオープニング、タイトル表示、字幕作成者表示、エンドタイトル表示のうち、
オープニングとエンドタイトル表示がなくなった。
それよりも何よりも大きい変化は、以前では調整のために部分的に29.97fpsインタレースモードが
使われるものの、23.976fpsプログレッシブで放送されていたのだが、9/20頃以降は3:2プルダウンで
29.97fpsのインタレース放送になってしまっている。
そして、音声トラックにも変化があるようで、以前はMurdocでカットしてからMediacoderで変換が
できたのだが、9/20以降のものでは音声トラックのchレイアウトがきちんと認識できずに、変換に
失敗(音なしになる)することが多い。
対策としては、Murdocカットの後で一旦TsMuxeRでdemuxして、再度これをmuxすることで、先頭部分の
映像なし音声パケットと最後の音なし映像パケット部分を除いて、audio-delay=0 の形のものにすれば
きれいに変換ができるようだ。 MCの5160以降は未確認。
14名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 19:23:21.59 ID:6YPjsJqI
Mediacoder関係ないからチラシの裏にでも書いとけ
15 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:53:33.42 ID:7PGohkmY
>>12
入力についての詳細情報が不足です。 >>2を参考にしてください。
なお、build4370は5.1ch音声の場合で音ずれの可能性あり。
build4792、build4797、build5185は5.1ch、2ヶ国語を含めOK。
>>13のように、TME3カットの後、TSmuxeRでdemux&muxしてから、Mediacoderで変換
output: H.264/nero-aac/mp4
conv_video(target/enc/source)=H.264/x.264/mencoder
conv_x264:level4.1High、manual、ref-frames=1,B-frames=3  4M-8Mbps(VBR)
入力TSは1920x1080、1440x1080、720x480だと思うのでcrop&resizeで1280x720に設定し、アスペクト日を正しく設定してください。
conv_audio(target/enc/source)=LC-AAC/nero/auto 192kbpsまたは256kbps(CBR)

16 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:59:27.00 ID:7PGohkmY
>>15
追加: build5160-5188はTS入力では音ずれします。 バグは未修正です。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10935 参照のこと。
17 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:01:34.76 ID:7PGohkmY
>>15
修正: x264の設定で「manual」は間違い。 「custom」が正しい。
18 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:06:11.89 ID:7PGohkmY
>>16
追加: なお、TSmuxERでdemux&muxして、audio-delay=0msecにした入力ファイルでは、
   build5160-5188でも音ズレせず変換できます。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10870 参照。
19名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 20:34:14.59 ID:6YPjsJqI
だからMediacoderにパックされてるエンコーダ・デコーダの問題をごっちゃにすんな
該当フォーラムに誘導しろアホ、Mediacoderで聞いたって対象の開発してねぇよ
20名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 20:48:25.74 ID:aidpZYWg
ID:7PGohkmY
なんで直接コマンドで試しもしないでmediacoderのバグみたいなこと言ってるの?
kawamoto76は報告するフォーラム間違いでスルーされてるのに初心者誘導してどうするの?
アホなの?
21名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 20:59:33.72 ID:O7n+WHia
>>19 >>20
ID:7PGohkmYはkawamoto76
ここkawamoto76の隔離スレだから
22名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 21:00:47.41 ID:PsdHVczG
>>16
すみません
どこにバグ未修正って書いてあります?
23名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 21:15:21.76 ID:dDZAxTqT
初心者が気を付けるべきkawamoto76の特徴

1.コマンドやターミナルで渡して問題の分離作業が出来ない低レベルなのに上から目線でレスする勘違い
2.FFmpegやMPlayerなど、該当フォーラムで確認すべきことをなぜかMediacoderにする勘違い
3.一度Mediacoderフォーラムで「せめてオフトピでスレたてろ」と言われたのに無視しつづける勘違い
4.本スレでフルボッコになっても改めず、相変わらず該当の開発フォーラムに報告しようと考えない勘違い
5.どこでもスレ違い
24 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:07:19.70 ID:7PGohkmY
>>22
5160以降5188(最新)まで、すべて検証してみましたが、fixされているものはありませんでした。
25名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 02:49:58.64 ID:m8T22Au/
>>24
答になってませんが?
26名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 20:10:49.56 ID:w1G+UtNA
質問です。自分は5188を使っています。
ですが、たまにエラー(19)が起きてしまいます。
エラー(19)の解決方法を教えてほしいです。
また、情報として必要ならば、
自分の設定(プリセット?)はどの部分を書けばよろしいのでしょうか?

27名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 08:44:58.32 ID:xfC96q8a
Xvid+AC3でエンコされたAVIファイルに字幕ファイルを合成したいのですが5188をインストールし
ビデオをコピーにチェックして変換で出来上がったファイルに字幕がつきません。
元ファイル+字幕はMediaCoderの再生ボタンで再生するとちゃんと見れます。5188をただイ
ンストールしただけで特にコーデックなどは追加しておりません。
28名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 16:20:10.73 ID:9xw43Zqi
5188で、数百MBの動画を30MBぐらいまでサイズダウンする作業をしています(mp4→mp4)
その動画は音声トラックが3種類入っているのですが、エンコの際にオーディオIDを
1に指定しても2に指定しても0と同じ音声しか入りません
以前別ファイルで同じ作業をした時はちゃんとトラックが切り替わったのですが
原因が分かる方いたらアドバイスお願いします
29名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 16:24:39.90 ID:9xw43Zqi
>>26
以前私が調べたところでは
ビデオタブのソースを"FFmpeg"にしたら19エラーが出なくなりました
参考までに
30名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:36:29.20 ID:HNb0FKWx
いつの間にかこんなスレが

字幕がちゃんとつけられるバージョン誰か教えておくれ
最新バージョンに変えてもダメでした
31名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:25:21.21 ID:oN/IpKqm
管理者で実行した?
32名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 00:19:33.93 ID:0wEDBzwa
アカは一つしかないから勝手に管理者になってるとオモ

mediacoderのプレイヤーでは字幕ついてても
実際renderやcopyどっち選んで編集しても字幕ついてこんのよね
そもそもフォントも空で選べんのだけど何がまずいのかなぁ
33名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 15:00:16.66 ID:GRLCAx8r
わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが
今2011 R9-5191を使ってるのですが、エンコード中で寄付金がどうこうという画面が出てくるのですが、
この画面を出なくする方法を教えて頂けないでしょうか?
34名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:41:18.34 ID:qipDDJEa
そりゃあ・・・寄付するしかないなw
35名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 17:02:29.24 ID:GRLCAx8r
>>34
マジレスお願いします。
ちなみに寄付しても消えないそうです。

一応公式サイトに書いてあるとあったので探してはみたのですが、よくわからなかったので。。。
もしかしてここは質問できるところではありませんでしたか?
スレ違いならすいませんでした。
36名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 19:43:53.13 ID:aHtfT9q0
>>33
WindowsのFireWallでmediacoder.exeを弾いてるけど、
今のところ寄付は出てこないので、効果があるかもしれない。
ついでに弾いたあとにrss.xmlを削除するとすっきりするのでお勧め。
37名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 19:52:29.24 ID:5vul8Typ
質問スレほんとにだめだな
ちなみに>>36の回答は完全に間違いだから
38名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 19:59:03.89 ID:aHtfT9q0
>>37
そうなのかー。スレ汚してすまんね・・・
39名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:18:42.84 ID:kyS4ioHO
>>35
『Making a Start in MediaCoder (esp Novices)』
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8917&start=0

> 4. Other Settings
> Moreover, if you wish to avoid having MediaCoder routinely opening your Browser to
> point out that a newer build is available, when there is, click on the Advanced Settings
> button (see above),
>
> then: Overall > Generic > Ignored build and enter: 9999.

どうも質問スレが機能してないようだから今回だけ助ける
まずフォーラム行ったら説明を読む、とても質問するような内容じゃない
リンクは先にある通り
40名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:23:03.03 ID:aHtfT9q0
>>39
エンコード中の寄付金の画面ももこれで防げるのか?
スタート時の画面だけの設定のことを書いてあるように見えるけど。
41名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:40:46.30 ID:kyS4ioHO
>>40
スタート時の画面は
Overall > User Interface > Do not show Welcome screen
いい加減読んだらどうだ?
42名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:42:45.52 ID:3bt+Do9o
こいつらホント読まねぇなw
もう質問スレは好きにさせとこうぜ、間違い教えあってればそのうち使わなくなっていなくなるさ
43名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 21:03:07.83 ID:aHtfT9q0
>>41
わざわざありがとうございます!
英語だったので寄付金の画面のことだと気がつかなかったです。ごめんなさい。
44名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:50:51.66 ID:dzBMf7OJ
>>39
ありがとうございます。
今はまだ試せてませんが明日試して見ます。

親切に教えて頂いた方ありがとうございました。

45名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:53:42.27 ID:TvBAzsyB
誰かアニメ(H.264)のベストチューン教えて
インタレース関係の設定をいろいろ試しているけど、いいのが見つからない
46名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 09:20:31.47 ID:kgJCepBz
MediaCoderはバージョン違いでインストールできますか?
またアンイストール方法は、プログラムの追加と削除からでよいのでしょうか?
47名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 12:49:20.07 ID:LLQWzOQe
TME3でカット編集後音声だけに変換(MP3とか)するにはどうすれば良いのでしょうか?
48名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 12:55:49.96 ID:mwHFfteF
>>47
カットしたものをmediacoderで何とかしたいの?
TME3でどうにかする方法が知りたいの?

前者と仮定して書くけどVIDEOタブでenableからチェック外して、
AUDIOタブでencoderをmp3に、containerタブも同様で出来るはず。
49名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:14:20.67 ID:LLQWzOQe
>>48
どうもです。
音声だけなんで拘りはないんですが、TME3で音声のみ抜けるんですか?
でも結果小さい方がいいので前者でいいと思います。

バージョン0,7,0build4370
なのですが「enable」とはビデオを有効にするでしょうか?
オーディオタブにもその英語の表記が見当たりません
50名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:23:18.63 ID:mwHFfteF
>>49
おいw
ワザとか?ココは,mediacoderスレだぞ?
だから、mediacoderでのやり方を書いたんだけど?

TME3なんて使ってないから知らないよw

mediacoderでなら上記の方法でDVDとかから音声をmp3にすることは可能。
51名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 12:54:11.61 ID:QeLplEFZ
ルールも日本語も理解できん馬鹿はほっとけ
52名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:17:19.02 ID:3tFCcsE9
最近BS-JapanのBFFファイルエンコし始めた
以前コツを書いてくれた人もう一度書いてくれないかな?
53 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/17(月) 19:29:21.76 ID:Jx0t3NoH
BS-JapanのBFFファイルって何ですか?
54 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/17(月) 19:36:43.93 ID:Jx0t3NoH
BS-Japanの放送をキャプチャーしたTSがTFF(TopFielldFirst)ではなくて、
BFF(boomFieldFirst)だったという話なのかな。 偶数フィールドと
奇数フィールドが順序逆転しているのはどうするのかということ?
55名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 21:19:40.22 ID:B9eoqW9l
そう、フィールドオーダーの指定がちょっと見つからないんだが
今まで他局のエンコファイルをハードプレーヤーで見ても問題なかったんだが
全く同じ設定でBS-Japanのを見るとオーダーが狂ったときの特徴の
ブレブレ映像になっちゃったもんで・・・
56名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 00:58:22.02 ID:gX6vdAF4
結局どのバージョンが鉄板なんだよ?エラー吐く→設定追い込んでみる→バージョン変えてみるってループ・・・。ファイルが悪い可能性もあるし。
win7 64bitでTSファイルをAVIに変換したいんだ。
57名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 09:32:55.67 ID:r2gcdWJx
ニコニコ動画に実況動画を投稿したくてh264でエンコードしてるんだけど、presetをvery slowにして動画を作ったら、
再生負荷が高くなって動画が滅茶苦茶重くなったりする?
先日動画を投稿したら「重い」というコメントが相次いだんだ

個人的には画質がすごくよくなるからpreset very slow気に入ってたんだが・・・
58名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 14:47:44.24 ID:qZEYdv4S
映像をあるフォーマット形式の圧縮技術でエンコードする場合
より高い精度で圧縮していけば画質はよくなるがデコード負荷が増える

初心者にも分かりやすく言うならエンコード負荷が軽いほうが、動画を視聴する人にも軽い
だから初心者は常にプリセットはFastでいい、という風にx264チームでは言われる
詳しく知りたいならx264のプリセットオプションを調べるといい
59名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 03:51:42.90 ID:vo8W+saN
>>58
回答ありがとうございます

プレミア会員ならvery slowでも問題なく視聴できるみたいですが、実際は一般会員の方が多いでしょうから、
取り合えず最新うp動画はmediumにしてエンコードしました。
mediumでも重いと言われたら今度こそfastにしようと思います。

60名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 09:56:29.96 ID:Tldk5KQI
MPEG4、240kbps、24fpsの映像対応のカーナビ用に変換しようとしているの
ですが、次の設定で行ったところ変換後のビデオビットレートが
「390kbps」になってしまい再生出来ません。

原因・解決法が分かればご教授いただけないでしょうか。

・ビデオビットレート : 240kbps
・バッファサイズ : 指定なし
・最大ビットレート : 240kbps
・最小ビットレート : 240kbps
・レートモード : 平均or可変or固定ビットレート ※3つとも試してみました
・フォーマット : MPEG4
・エンコーダー : 自動(→FFmpeg)
・ソース : 自動(→MEncoder)

他に必要な情報があれば、確認しますので聞いてください。
以上、よろしくお願い致します。
61名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 10:04:59.29 ID:Tldk5KQI
>>60 です。
必須事項が抜けていたので追記致します。

・使用PCのOS : Windows XP SP3
・mediacoderのバージョン : 0.8.1 ビルド 5196(日本語化パッチ適応)
・変換しようとする元ファイル : MPEG-PS、480x272、1848kbps、29.97fps

変換後、音声だけは再生されるので音声関係の設定は割愛します。
62名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 00:48:54.90 ID:A3KxyKPV
http://2chspa.com/thread/avi/1299128245#res120
に,CMカットしたTSは…当然エラー19が出る,って書いてありますが,解決策はないと
いうことでしょうか(他のソフトを使う以外)?
ソースをffmpegにするとなおる,という書き込みもみられたのですが,そうやったら今
度はエラー13が出てしまいます。
63名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 19:54:44.01 ID:JZLleOuA
>>62
CMカットして、各断片(MurdocCutterでのチェックでエラーがないこと)を結合したTSを、
一旦TSmuxeRでdemuxして、.mpvと.aacをつくり、再度、TsmuxeRで.mpv、.aacをmuxして、
新TSを作ると、連続したタイムスタンプに付け直された物が得られます(殆どディスクI/O時間支配なので、
ハード環境で異なりますが、R/Wを別シリンダにとれば、20MB/sec-100MB/secで処理できるはずです)。
 この新TSをmediacoderに入力するとエラー19は出なくなります。
64名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 00:51:55.85 ID:FX3dNhyg
TS→H.264についてですが,
1.他ソフトでのmux/demux等せずに,音声はエンコしないで映像のみをエンコ
することはできますか?
2.解像度が1440x1080のものをエンコするとき,1280x720にリサイズする方が
多いですが,そのほうがいいのでしょうか? ちなみに私は普段,1920x1080の
モニタで視聴します。
3.VBRでVideo Qualityの値の目安はありませんか? 大きくしすぎて元ファイル
より大きいサイズになっちゃった,ってこともあるんですかね?
65名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 07:46:54.24 ID:CPDRZS16
5198使い始めたんだけど、
>>39の方法では寄付画面が出てきてしまう
だれかアドバイスをくれ
66名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 19:57:02.82 ID:ejqwKlAZ
すみません、
メディアコーダーでオススメのプリセットがありましたら教えてください。

PC鑑賞用、PSP用、などなどです。
67名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 20:11:03.20 ID:GZnC3GyG
>>66
メニューバーにあるmenu_features>拡張>ゲーム機>PSP
68名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 18:51:49.28 ID:l9F+7n8n
本当に悩んでいるので
わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが
今2011 R9-5191を使ってるのですが、エンコード中で寄付金がどうこうという画面が出てくるのですが、どうすれば出なくなりますか?
IDをSaVeしてみたり設定画面をいじってみたんですが消えません。
ただいま大量の動画ファイル(主に昔のMPEGファイル)をH.264VBRへリエンコードして
規格を統一化、軽量化を計画しています。
これでは寝る前にセットしても一時間くらいで中断されます。

この画面を出なくする方法を教えて頂けないでしょうか?
69名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:27:09.96 ID:LpsImsQf
>>68
本当に悩んでるんだったらこのスレくらい検索したら?
70名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:13:22.60 ID:l9F+7n8n
検索したけど書いてあった解決法はパチモンでした
71名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 22:43:45.59 ID:Qx3xGSir
>>745 >>746 >>753 >>754 >>755

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/39
> >>35
> 『Making a Start in MediaCoder (esp Novices)』
> http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8917&start=0
>
> > 4. Other Settings
> > Moreover, if you wish to avoid having MediaCoder routinely opening your Browser to
> > point out that a newer build is available, when there is, click on the Advanced Settings
> > button (see above),
> >
> > then: Overall > Generic > Ignored build and enter: 9999.
>
> どうも質問スレが機能してないようだから今回だけ助ける
> まずフォーラム行ったら説明を読む、とても質問するような内容じゃない
> リンクは先にある通り

こんな初歩的なことも解決困難かのように書いてるやつは初心者スレ行ってくれな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
72名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:20:09.16 ID:LpsImsQf
ちなみに>>71はこのスレの
>>35,39-41の流れな

パチモンと言われたのに親切な奴だ・・・
73名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 01:14:16.59 ID:KPofQZvV
>>72
これ64bit版には効かないなVerUPしますか?ってのが消えるだけ
32bit版だけ効くのかあるいは32bit版は別のフラグも立てたのか記憶にない
74名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 18:57:37.62 ID:WOSwW+w1
すいませんWin2000で5198なんですけど
cueやflacをMP3に変換したものが
GOMプレイヤーでは再生可能ですが
メディアプレイヤー9で再生できないのです。
対策あれば教えて頂きたいのですが
よろしくおねがいします。
75名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 19:28:08.16 ID:wXO7077E
メディアプレイヤー9でMP3読むには対応プラグインが要る
各種MP3デコーダーについて詳しくないならWMA形式にすればいい
7674:2011/11/10(木) 00:54:13.95 ID:Z8TYRzGI
>>75
ほかのMP3はちゃんと再生できています
77名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 08:24:20.70 ID:9lcSpQ/k
「拡張子.mp3」と「規格MP3」は同じものじゃない
エンコーダーや規格範囲が分からないと、どのMP3なのかは誰にも分からない
特にWMP9は標準でMP3に対応していないから、任意で『対応する』プラグインを用意しなければならない

>>76はどのエンコーダーでどのフィルタをつかってどのオプションでどれに格納したのか
出力されたmp3のタグ・プロパティはどの形式でどういう内容が積まれてるのか
分からないなら勉強してください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MP3

少なくともここで質問しないでください。
78名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 10:30:05.20 ID:v2Jf+n7W
video_transcodingというダイアログが変換中に出てしまいます。
イエスノーを求められたのでどちらも試したのですがエラーファイルとして処理されました。
解決方法お願いします。
79名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 11:14:02.10 ID:v2Jf+n7W
ちなみに変換に使ったソフトはpsp editionです。
変換前はmp4で変換後はPSPで再生可能なmp4です。
80名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 11:18:19.74 ID:mXuxj480
メニューの機能→UIプラグインに
携帯電話とかデジタルメディアプレイヤーとか6つほど選択肢がありますが
以前はそれぞれの用途を選択して設定を変えられたんですが
最近バージョンアップしてからはこの機能が全く使えなくなりました
(例えば"携帯電話"にマウスを合わせても選択肢が何も出ない)
どうしたら以前のように使えるようになりますかね
81名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 17:38:54.57 ID:Mviu7uCJ
>>80
単純にプリセットの保存と読み込みじゃダメなの?
82名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 15:35:14.28 ID:q2HgCvYr
IV41目当てで追加コーデックをインストールしたいのですが、WIKIを見てもダウンロードできる場所がわかりません
どなたかアドバイス頂けないでしょうか…
83名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 13:12:22.15 ID:6OozFTAx
MediaCoderインストールすると

>LightScribe Direct Disc Labeling

ついてきますか?PC整理してたら今この存在に気付き
コピペしてググったら、NEROがどうのこうのって出てきたもので
MediaCoderついてきたなら削除して問題ないものなんでしょうか?
84名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 16:08:03.33 ID:EedH6O7S
>>83
ついてきませんよ
Nero製品を入れた時にいっしょに入れたんじゃない?
85名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:16:50.14 ID:6OozFTAx
>>84
ありがとう。
うーん他にNEROとつく関係のものインストールした覚えがないんですよね。。
この手のソフトで入れたのは、アマレコとTVTEST位なもので。。
怖いな
86名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 09:42:17.23 ID:FeOp2tWs
MediaCoderでは複数の動画のゲインを均一化はできない? 動画ごとに%で調整してるけど調整が6か7%刻みしかできなくて上手くできません。
なにかいい方法があれば教えてください。
87名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:28:24.61 ID:84UgZb/e
>>86
何のソフトでどういう機能と比較して言ってるのかな?
何のゲインか分らないし、聞いても答えが返ってこないと思うので上の質問で回答してくれるかな
88名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 19:03:50.17 ID:9166NFgj
・OS:WindowsXP SP3 32bit
・Mediacoderのバージョン iPod edition5210 32bit


インストール時の「Video Components」の欄に全てチェックを入れ、インストールを続行すると
The installer is unable to download and install a required component.
This might be caused by Internet inaccessibility.You are recomended to run the installer again.
と出る。ファイアウォールを切って再インストールしても同じ表示が出る。

このままインストールを続行して本体を起動し、動画の変換は出来るがiPod(第5世代)で再生すると画面が暗くなったり急に止まったりする。(mp4→mp4)
(PC上でMediaplayer classicを使って再生すると問題なし)

動画の変換、インストール時のエラーは何が原因なんでしょうか?
89名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 06:43:57.94 ID:A2X7ond4
mp4をwmvに変換したくてmediacoderを利用したのですが、
左下側の選択でwmv9を選んで実行してず〜っと待ってようやく完成したと思いきや、
画像は荒い、カクカク…高画質で変換できないのでしょうか?
何か設定を間違ってるんでしょうか?
90名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 07:04:13.30 ID:6NdN1i7D
>>89
ビデオタグでビットレートを設定する
試しに4000くらいでやってみて足りなければ増やす
十分なら3000とかに減らしてみていいところを探せ
91名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 14:16:25.73 ID:xjBla/ZV
・OS:Windows7 64bit
・Mediacoderのバージョン 0.8.1 build 5215 x64

コンピューターにpthreadgc2.dllがないため、プログラムを開始できません。〜

というエラーが出ます。
試してみたこと↓
pthreadgc2.dllをダウンロードしてcodecs内にコピー

解決方法をご存知の方は教えていただけませんか?
92名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 23:30:45.19 ID:7wznu+Bu
PSP用に変換したときのサムネイルが縦に伸びて変な感じです。上下に黒帯入れれる設定とかありませんか? 探したけどそれらしい項目は見つけれませんでした。
93名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 07:22:47.44 ID:GuuCJNsZ
変換目的のソフトではなくオーサリングできる編集ソフトできちんと修正してください
94名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 08:05:39.35 ID:wbWjiJzx
変換がメインでサムネはあくまでオマケって感じですね。ありがとうございました。
95名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 19:35:07.05 ID:MEh6V8Io
flvからpsp向けに変換してると途中で
video transcoding seconds ○○ left for choice

と出てしまってはいを選択すると変換が止まり数秒経った後
またこの警告が出ます
いいえを押すと変換エラーになってしまいます
どなたか解決策をご教授下さい
96名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 18:46:31.73 ID:Z4qoZKqS
cudaについて聞きたいんだけど
2 jobで変換やってて
profile high
level 4.1
B-frames 2
video bitrate 1000kbps (Ave)
の設定でやってるんだけど解像度FHDで1.5GBのファイルを変換すると
x2.7くらいしか出ないんだけどもっと負荷率上げられないのかな

環境
win7 64bit pro
i7 2600k定格
GTX570
C++ 2007
ドライバは新しいの入れました
media coder x64 build 5198 の環境です。CPU負荷率は50%程度です。
97名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 20:27:29.59 ID:jojLkOK/
質問なのですが、Get MediaCoder ID の表示が出てエンコードが止まってしまいます。
>>71の方法も試したのですが改善されません。(変更点:File>Settings>Overall>Generic>Ignored build>9999に変更>Save)
状況としては、10〜20のファイルを一度にエンコードしようとすると3,4個のファイルをエンコードした後に"Get MediaCoder ID"のウィンドウが開いてエンコードが止まる。
厳密にはエンコードが止まると言うよりは前のファイルが終了して、次のファイルの移行する瞬間でストップしているようです。
どうかご教授願います。

環境
OS:Win7 64bit
CPU:Core i7 2600
MEM:16GB
Ver:MediaCoder x64 2011 build 5198
98名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 21:15:05.22 ID:OjTpoFIE
※このソフトはベータ版として配布され開発協力することを前提にフリーで公開されたものです。
 またこのソフトはオープンソースではありません。
99名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 23:54:34.13 ID:1i1emqAc
MediaCoder x64の出力ファイル名の設定方法についてご教授いただけませんでしょうか。
apeファイル、FLACファイルをエンコードしています。

一つのapeファイル、FLACファイルを
cueファイルを基にエンコードしますと

自動的に分割のうえ、出力ファイル名が
・・・・.track1
・・・・.track2
・・・・.track3
となります。

このままだと、題名がわからないので
出力ファイル名はcueファイルの名前としたいのですが、
設定方法はあるのでしょうか?


また、他にいいソフトがあるのでしたら、教えて下さいませ。
以上、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
100名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 02:54:35.01 ID:9v420Gn2
グループ化というのはいくつかあるファイルを1つにまとめてくれるってことでいいんですか?
101名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 14:38:17.82 ID:YU7FmNmq
>>100
そうです
102100:2012/01/26(木) 15:59:38.91 ID:9v420Gn2
>>101
ありがとうございます。こんな当たり前のことだからググっても出てこなかったのか・・・

それともうひとつ疑問があるのですが、DVD Decrypterで吸い出したVobファイルの時間と実際の時間がずれまくってるのは気にしなくても問題ないんですかね?
実際は2時間ぐらいなのに、読み込ませると2時間未満の場合が結構あるので・・
103名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 17:40:34.62 ID:YU7FmNmq
それは読み込みに広告や冒頭のトラックが無視されてるか
もしくはサブトラックを含んだifoの時間と、含まれるvobの時間を比較してるだけかも
必要なトラックだけ抽出されてれば問題ないでしょうが、
詳しくはDVDを勉強してください。
104名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 08:27:36.30 ID:cktTHZO4
環境:win7 pro
これまでのVerも最新の5222も32bit版64bit版共に
Overall > Generic > Ignored build and enter: 9999
で寄付催促が消えなかった。
しかたないのでLunaticMouseの定期クリックで半自動化。
(催促ダイアログが同じ場所に出るので)
最終的にはUWSCで画像認識クリックスクリプトを組んで自動化した。
105名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 15:58:37.52 ID:W1IiskeC
>>104
Overall > User Interface > Do not show welcome screen: 9999
106名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 07:58:44.94 ID:onr02Po+
すみません、誘導されて来ました。

CUDAのインタレ保持っておかしくないですか? フィールドがひっくり返ってるように見えるんだけど。
実際avisynthでswapfields()してから渡すとちゃんとなるし。。
けどトップとボトムが入れ替わるんで上下に揺れてしまう。

あと、CUDAの固定品質ってVBRのビデオ品質のことしょうか?
うちだとVBR選ぶとエラーになってエンコできないんだけど。
107名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 22:15:16.24 ID:n3z92u1o
>>104
ありがとう、おかげでうまくいった
ちなみにEscでもいけた
108名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 21:18:40.15 ID:yIWHqCcl
2passエンコだとエラーになりやすい気がする
109106:2012/02/06(月) 00:37:45.44 ID:IIJqLawa
CUDAの固定品質というのはどうやら勘違いみたいなので取り下げます。

インタレ保持の件ですが試行錯誤の結果、

>DirectShowSource("test.mpg")
>ConvertToYUY2()
>Crop(0,1,-0,-0)
>AddBorders(0,0,0,1)
>ConvertToYV12()

こんなavsファイルをドロップして読ませたらフィールドが元に戻って滑らかになりました。

ただ、なぜかCUDAだとDirectShowSourceな入力だと同じ設定でも変換する度に速度が違って、
作成時間に最大で2倍くらい差が出ます。変換の度に違うDirectShowフィルタを使ってるのか
と思ってひとつに絞ってみましたが同じでした。

x264だと速度は一定だし、mpgファイルを直接ドロップしても一定です。
CUDAでDirectShowSourceな時だけの様で、変換の度に速度が違うので設定を変えて速度比較とか
できません。2倍の違いは大きすぎる…

まだまだ先は長そうです。バージョンは5222です。
110名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:59:31.13 ID:UiaNw+gE
なんでエンコーダのCUDAがDirectshowを引いてると思ったんだ
デコーダ(MEncoder,ffmpeg,Avisynth)がフィルター介してソース読んで、エンコーダに渡す

速度変化の確認は、エンコードを開始したらF6キー押してコンソール表示して確認する
統計ウインドウでデコーダ/エンコーダどっちの負荷が高くなってる?
→以下につづく
デコーダ呼び出し前にAvisynthがメモリー不足の可能性を訴えてきてないか?
→他に起動しているGPU支援を受けたアプリを停止する
→ソースの作業空間サイズが2GBを越えてないか(超えた場合は仕様外になる)
→ソースを読むデコーダを変えてみる(MEncoderなど)
111名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 01:38:19.27 ID:UiaNw+gE
>>109
とりあえずgraphEditとってきて起動し、そのmpgファイルをドロップして
アナタのしすてむでどのフィルター引っ張ってきてるか確認してもらわないと誰も分らないよ
112名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 21:42:38.06 ID:IIJqLawa
>>110-111
ありがとうございます。ビデオソースを自動からMEncoderかffmpegにしたら
変換速度が一定になりました。ソースでAvisynthを選ぶと速度がまちまちに
なるみたいです。
113名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 22:51:52.77 ID:ZkLHa8yc
mp4のVBRエンコでビットレートの設定はできないのでしょうか?
114名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 22:56:15.00 ID:VD7F9oOi
CBRでmaxを設定するとターゲット固定/最大値可変
ABRでmaxを設定するとターゲット可変/最大値固定
VBRは品質のみ設定可
115名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 22:56:16.21 ID:lFdexRPq
VBRエンコでビットレートの設定w
116名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 22:46:50.20 ID:D+m1P1dT
MediaCoderでmp4ファイル(aviutlでエンコ済)を
リサイズ(704×396から1280×720に拡大)したいのですが、
再エンコードせずにリサイズのみ行う方法はありますでしょうか?

「ビデオ」タブにチェックを入れると再エンコされてしまい、チェックを入れないと
エラー番号007が表示されて止まってしまう状態です。
117名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 00:19:59.56 ID:GT6HcOJ/
ないです
118名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 06:33:50.08 ID:1LA5ZFPM
質問失礼します。
Win7-64bit Core i7 980Xにて、x64 0.8.1 b5225を使用してるんですが、
1年くらい前に使ってたバージョン(失念してしまいました)では、
エンコード開始するとCPU使用率が100%で、フルスレッドでエン
コードできてたのですが、上記のバージョンだとCPU使用率10%
ほどしか使ってくれません。

ソフトがCPUを使ってないのか、VerUpで軽くなったのでしょうか?
119名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 10:00:19.65 ID:QwvI5DfL
build5225をどこから取得しましたか?
120名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 12:31:14.01 ID:h2x9jfcH
インターネッツです
121名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 13:22:42.81 ID:QwvI5DfL
公式サイトからですか?
122名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:10:54.28 ID:tTCk6zdQ
123名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:12:14.51 ID:QwvI5DfL
hack.exeですね、がんばってください
124名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:16:24.66 ID:tTCk6zdQ
>>123
あ、ほしかったわけじゃないのか><
125名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 04:32:45.23 ID:6DleaxYK
>>113
H.264の2passもしくは3passの場合ですが、よく固定ビットレートと勘違いされますが内部的にはVBRで処理されています。
設定項目の「Quantizer compression percentage」の所がデフォルトでは60になっていると思いますが、それが変動幅です。
Mediainfoというツールで変換後のファイルを見ると設定ビットレートと最大ビットレートが違う事が分かります。
最終的には設定したビットレートにしてくれますので、完成時のファイルサイズを簡単に計算できて便利です。
126名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 01:00:03.31 ID:D98CI1R0
このソフトでDVDをh264に変換する際にエラーが出るんですがどうしたらいいんでしょうか?
1.このエラーが出る http://www13.atwiki.jp/mediacoder/?cmd=upload&act=open&page=FAQ&file=Interrupt_error.jpg
2.いいえを押す
3.エラーで中止

設定は同じでも2パスでしか発生せず、ABRでは発生しないので原因が分かりません
127名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 20:58:33.87 ID:7XEG55CZ
エラーが発生したときの設定を書いてください。
特に、変更した箇所は漏らさず書いてください。
128126:2012/02/29(水) 12:18:19.94 ID:CIfBmiGX
>>127
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/323674.rar
長くなりそうなので画像とXMLでまとめました
129名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 13:06:53.84 ID:lWdYw9fF
>>128
5226で試しに似た状況でH264 2pass/aacで出力しましたが
1pass 10.25x/230fps
2pass 3.25x/81fps
で出力し、問題ない事を確認しています。※ただしx264オプションが違います
おそらくデコーダが処理できない要求をしているため、ストリームが渡せないのだと思います。

いくつか質問します。
1.IDR-framesを25〜500にされてますが、何か意図してますか?
2.Frames used as predictors in B and P framesが6になってますが、意図してますか?
3.Adaptive B-frame decision methodがOptimalになっていますが、ソースを確認しましたか?※要注意
4.Maximum quantizerが30になっていますが、何か意図してますか?※要注意
5.Motion search radiusとSubpel refinement qualityの数値は、何か意図してますか?※要注意

「※要注意」と書いたものが原因と考えられます。
x264の『現在』の仕様を確認していますか?
旧バージョンの情報を参考にしていませんか?
130名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 13:38:03.82 ID:lWdYw9fF
このエラーは他のアプリケーションでも見られる、マルチコアの問題で発生するものです。
ABRで発生しないのはデコーダorエンコーダの各スレッドがユーザー領域サイズ内に収まっているためだと思います。
もしデュアルコア・クアッドコアでしたら「tasking」タブのcores_to_useで1コアに指定して実行してみてください。
(エンコード速度は落ちますが)完了するならば、アプリケーションの作業空間が不足しています。

バックグラウンドで動くソフト(同期アプリ・Windowsアップデートなど)がないか→停止する
リアル タイム クロック関連のレジストリを変更していないか→変更しない
コア数に応じた十分なメモリが搭載されているか→Mediacoderの使用するスレッド数を半分(4→2 or 2→1)
・・・など

負荷を不必要にかけるエンコード設定を避けるだけで回避可能ではないかと思います。
131名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 15:04:54.98 ID:CIfBmiGX
>>129
> 1.IDR-framesを25〜500にされてますが、何か意図してますか?
どこかの解説サイト(たぶんwiki)を見て値を変えました。意味はよく分かってません
> 2.Frames used as predictors in B and P framesが6になってますが、意図してますか?
どこかの解説サイトを見て値を変えました。6まであげると画質がよくなるとか何とか
> 3.Adaptive B-frame decision methodがOptimalになっていますが、ソースを確認しましたか?※要注意
これも解説サイトで・・・ソースは確認してません
> 4.Maximum quantizerが30になっていますが、何か意図してますか?※要注意
画質がよくなるらしいので変えました。
> 5.Motion search radiusとSubpel refinement qualityの数値は、何か意図してますか?※要注意
画質がよくなると書いてあったので変えました。
X.264の現在の仕様は知りません・・・
CPUはトリプルコアのものを使っています。フェノム2 720BE
132名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 16:47:48.50 ID:CIfBmiGX
> コア数に応じた十分なメモリが搭載されているか
> デコーダorエンコーダの各スレッドがユーザー領域サイズ内に収まっているため
ここについて詳しく書かれているサイトを教えてもらえませんか?

それと可変クロックはONになっていたので、OFFにしていま試しています
133名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 00:19:46.06 ID:DSZXCIow
>>132
マルチコア・マルチスレッドに関する技術資料(Intel)で良く解説されています。
threadをブロックで管理しますが、アプリケーションが1コアで扱える最大ユーザー領域は
32bitの環境で2GBとなっています(Microsoft technet)
該当サイトで確認してください、ただしどちらも英語になります。
134名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 00:33:48.18 ID:DSZXCIow
質問の回答についてですが、
1、2については他の設定値と合わせる必要があるため、意図がなければ初期値に戻したほうがよいでしょう。
3は無意味ですのでFastに戻してください。
4は、60%をしきい値に設定していながらQPのmaxを30にしているのは妙なので、28にするか、51に戻してください。
5は動き補完に関するもので、コマやノイズを見て合わせるものです。出力したものを見ずに設定するものではありません。
 ですので、最初のエンコードは初期値にしておくのが一般的かと思います。
135名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:59:33.01 ID:3L2RHfVp
このソフトでtsファイルからmp4へエンコしています。
「日本の話芸」はエンコすると音声がスローモーかつ低音?になってエンコ失敗するので、音声と映像を分離した後で別のソフトで結合処理していましたが、
同種の現象でNHKの「ブラタモリ」という番組があるのですが、これは本放送では「日本の話芸」と同じ現象でエンコ出来ないのですけど、これの再放送分ではナゼかエンコが問題なく成功します。何か原因か分かる方がおられたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
136名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:18:26.69 ID:aEdPdwNN
>>135
勿論同じ機器での録画ですよね?
mediacoderの設定も同様とした場合、原因はソース自体に有ると思いますので、そちらを詳しく調べて、
エンコ出来るもの、と出来無い物の差を比べるしか無いのでは無いでしょうか?

TSは映像と音声以外にも色々な物が含まれている可能性があります、
(音ズレ、などの原因になっていることも多いです、)本放送では何かが付いていて邪魔をし、
再放送時は付いていない、それが原因の可能性もあると思います。
断定は出来ませんし、これらが無関係な可能性もありますので、参考程度に捉えて下さい。
137名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:33:40.17 ID:rdFMM8Tp
>>135
放送TSの場合、ストリームからファイルを切り出す際に、スタート部分の
カット位置によって音声chのマッピングがちゃんと認識される場合と、
おかしく認識される場合があります。 MurdocCutterで切り出す場合、
先頭の30sec-60secを切り出したテスト用ファイルをTSmuxerGuiに入力してみて、
ちゃんと映像パケットと音声パケットが認識されていることを確認してから、
30分なり2時間なり必要な長さを切り出さないと、音なしになったり、音が超スロー
になったり、trandcodeに失敗したりすることがあります。 無確認でいきなり
切り出したものを入力ファイルにすることに問題があります。

138名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:43:14.70 ID:rdFMM8Tp
>>135
先頭部分のテストファイルがチャンと音声ch認識できない場合は、切り出し位置を
1GOPづつ、ずらせて切り出してみて、良好な結果が得られる場所から切り出すように
してください。 また、Murdocのエラーチェックでエラーが出ている場合は、エラー部分を
除去して、切り出すと断片がつながった状態(タイムコード不連続)のものになりますので、
これは一旦demuxすることで.m2vと.aacを作り、再度muxして連続的タイムコードを持ったTSの
形にしてからmediacoderに入力してください。
139名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:55:52.32 ID:UmVTwJXQ
>>136-138
いやぁ、すごい為になる情報の数々、お二方、本当にありがとうございます。
今回いただいたRESには対応策やヒントが沢山含まれていて、物凄く参考になりましたし、
この問題に関して自分としては、これでそうとう進歩&解決したと思っています。
今晩からさっそく色々、試してみようと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m

140名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:24:28.43 ID:MJhp9u8+
>>133
ありがとうございます
言われたとおりの設定で一度試してみます
141名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 18:00:59.64 ID:clj+Jr/f
>>139 調子に乗って、追加
TSmuxeRGUIにTSを読み込ませてみればわかりますが、音声chマッピングが切り出し位置によって
正しく認識されない典型的な例はWOWOWの5.1ch音声の映画です。
導入部のタイトル画面の途中で2chから5.1chに音声モードが変わりますが、5.1ch部分で
切り出し開始しても、音声トラックなしに認識される場所があります。
1GOPづつ、開始点をずらせてテスト切り出ししたものをTSMuxeRで検査し、
6ch(5.1ch)音声トラックが認識される点を見つけて、ここから切り出すと、mediacoderできれいに変換できます。
 尚、MurdocCutterにはoption設定のclipping項目で"adjust clipping point"というのがあります。
多分、これをチェックすることでPMT(パケットIDテーブル)を先頭に付与するのではないかと
思いますが、必ずチェックしておいてください。
 パケット単位の無劣化カットを行うと、同じ時刻に相当する音声パケットは映像パケットより
遅れて後ろに存在しており、カットが映像パケット重視で映像GOP先頭で切られる為に、
最初に出現するパケットのタイムスタンプは映像の時刻より音声の時刻が数100msec
早いことになります(audio-delay)。 
逆に、最後の部分では該当時刻の音声パケットが存在しない映像パケットが存在します。
 単純にこの切り出しTSを映像パケットと音声パケットに分離して変換し、muxしたのでは、
audio-delay値だけ音が先行したものが得られてしまいます。
従って、mux時に補正するか、transcode開始タイミングで調整するか、あるいはtranscode前に
audio-delay=ほぼ0msecとなるTSに変換しておき必要があります。
(AV各ESは固定長パケット化されているため音声パケットと映像パケットのタイムスタンプは
全く同じ時刻が入るわけではないので、パケット単位の切り落としでは完全同期はできない)
142名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 18:01:30.35 ID:clj+Jr/f
 手っ取り早いのは、demuxして.m2vと.aacを作成し、これを再度muxしてTSを新たに
無劣化再構築して、audio-delay=0のTSにすることです。
 demux時に不要なパケット種別を全て破棄し、先頭の該当映像なしの音声パケットと
末尾の該当音声なしの映像パケットを切り落としてくれて、且つ、断片を接合したTSの場合でも
接合部でre-syncがかかりますので、同じ時間帯相当の.m2vと.aacが得られます。
これをmuxすることで連続的なタイムコードを持った、余計なPIDのパケットのない理想的な
TS(synthesized-TS)が得られるわけです。
 一般的なtranscoderソフトの対象とするTS入力はsynthesized-TSを前提にしており、
種々な形態が考えうるcaptured-TSを対象にはしていません。 そのまま処理できたにしても、
あくまでエラー処置の「裏技」であり、ひとつ間違えばすぐ失敗することが多いと思います。
 先頭にPMTがあり、連続的タームコードを持って、最初から最後まで同一のアスペクト比、
音声chマッピング、fpsを有するTSをmediacoderには入力するように心がければ、最新バージョン
(R10-5226)32bit/64bitできれいに変換できます。
 Tunerは映像、音声モードが変化したり、エラーパケットがあってもresetして再生続行しますが、
transcoderではsudden-deathになります。 放送はTunerをtargetにしており、
transcoderを対象にはしていないことに注意してください。
143名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 23:55:51.71 ID:2Cgx8X01
Mediacoderってウイルスとか仕込まれてる?
エラーでてヘルプ見に行ったらGoogleから警告出てるんだが・・・
http://blog.mediacoderhq.com/
144名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 23:58:23.29 ID:ddTi+hKF
【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330784236/
【電波盗聴】脱Google総合★11【世界征服】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330583615/

Q.グーグル使ってないから問題ないな どうしてもGoogle使いたいんだが ログアウトすればいい? 
クッキー消せばいいんでしょ? IPアドレス変えれば特定無理だからw etc...

A.それらは一つも対策になっていません
グーグルは通信で交わされるあらゆるクライアント情報からあなたを特定・追跡しています
HTTPヘッダ・JavaScript・クッキー等の情報を組み合わせるとIPアドレスを参照することなく特定が可能です
「Googleの広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、Googleの広告やコンテンツを
表示または操作された場合」に情報を収集すると明言しているように、追跡はグーグルサイト外でも行われています
つまり一見グーグルとは関係の無いページを見ていても、大抵のサイトにはグーグルの検索窓や広告、
解析トラッキングツールが埋め込まれているので、知らぬ間にあなたの情報は収集・蓄積され、特定・追跡されます
こういった追跡・情報収集を回避するために、対策・利用停止をする事をお勧めします
145名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 00:34:47.50 ID:8FEMfWbk
フォーラムで話題に出てたけど、公式はまだ把握してないみたい
このハックを調べたら、主にWordpressあたりで問題になってるようだ
検出されたスクリプトは、「あるページのアクセス数を不正に増加させる」という
GoogleやBingなどのサーチエンジン向けの手法らしい。
> Redirects to costabrava.bee.pl or froling.bee.pl
> http://redleg-redleg.blogspot.com/2012/02/costabrava-bee-pl.html

考えられるのは、変なポストに埋め込まれたか
または上記のページにあるように難読化されたスクリプトを疑いもなく公式が利用しちゃったか(たぶんこれ)
とりあえずフォーラム見れない間はここに質問すればいいよ、代わりに見てあげる。
146名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 01:10:33.21 ID:2C8qEBNp
>>145
なるほど、特に影響はないんだな
問題は自己解決できたので大丈夫だったよ
わざわざ調べてくれてどうもありがとう
147名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 14:14:33.63 ID:kefKGOXa
>>133
続報です。設定を変えてもエラーは出ますが、ポップアップの選択画面でYESを選べば最後まで出力されるようになりました。
完璧ではないですがとりあえずこれでエンコして見ます
148名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 17:39:23.36 ID:8FEMfWbk
>>147
なにか違うエラーが出てるような気がしますが、また困ったら報告してください。
149名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 00:36:22.31 ID:u8uYvCiC
>>148
相談したのと同じエラーです。
150名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 01:29:16.71 ID:XBM7JiKU
>>149
念のために確認しますが、
相談された時のエラー表示として例示された画像は
”The encode thread seems to be blocked.”ですが、
この”encode”の部分が”decode”じゃありませんよね?
151名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 02:23:38.18 ID:u8uYvCiC
>>150
たぶんencodeであってると思いますがちゃんとは見ていません。
またあのエラーか程度にしか考えていなかったので・・・
152名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 02:54:42.21 ID:u8uYvCiC
>>150
すいませんデコードでしたorz
153名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 03:15:53.63 ID:u8uYvCiC
audio_transcoding 46seconds left for choice

the decode thread seems to be blocked
if you are not running other programe all cpu time
this may in dicate that the decoder has encountered an error andstopped working
do you want tointerrupt the task

というエラーでした。オーディオはLC-AACのCBR 128kbpsだから普通の音声ですし、プログラムもブラウザ以外は動いていないのですが
これでも過負荷に入るのでしょうか?
154名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 08:55:59.50 ID:XBM7JiKU
>>153
2点だけ確認してください。
エンコードを開始したらF6キーを押してコンソールを表示してください。
そこに実行されているコマンドラインが表示されると思います。
ここで詳細なエラー表示が出ていると思うので、なにが書かれているか確認してください。
また、現在使われているMediacoderのバージョンも教えてください。
155名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 09:37:28.69 ID:u8uYvCiC
>>154
問題ですが一応解決しました。
変更点はタイムアウトの値を30000→300000
Mediacoderをウイルスソフトの除外リストに登録
です。今のところエラーなしで2段階に進んでます。
別の動画をエンコしてもう一度試しますので続報はしばらくお待ちください
156名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 12:33:12.97 ID:G3iBl84B
MediaCoderの音ずれと5.1ch対応は何時よ?
157名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 12:40:18.27 ID:+VYNhDmT
Mediacoderが音ズレさせたり5.1ch対応したりするわけじゃありません。
サードパーティのデコーダ・エンコーダが対応すれば、そのGUIを用意するのがMediacoderです。
音ズレや5.1chについては該当のデコーダ・エンコーダ公式サイトに質問してください。
158名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 13:33:12.52 ID:VZPtAp97
>>156
入力ファイル種別(SD/HD,aac/ac3)と出力ファイル形式を明記しないと、
議論が出来ませんよ。 HDのTS(mpeg2-aac)入力で.mp4(H.264/m4a)、
.m2ts(H.264/ac3)への出力では、R10-5226(32/64it)で5.1ch音声でも
音づれなく変換出来てますよ(R10-5158では自動audio-delay補正、
R10-5226ではbuilt-inのMediainfoの報告する値を手入力して補正)。
video入力ソースをautoにするとdefaultでavisynthが選ばれてしまうので、
dual-audioも5.1chもmoneuralも全てstereoに変換されてしまうので、
videoソースはmencoderを指定してください。 auisynthの不具合は
mediacoder-V6時代から、長年かけても直らないので、avisynthは捨ててください。
159名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 13:36:54.70 ID:VZPtAp97
dual-audioがstereoに変換されると書いたのは間違い。
 avisynthではdual-trackはNGといいたかったのだ。
160名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 13:46:14.56 ID:G3iBl84B
わかった、やってみるよ!
161名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 13:46:55.03 ID:VZPtAp97
>>157
みんなが知りたいのは、MCのどのバージョンで、どう設定すれば、うまく変換できるかということ。
decoder/encoderへ渡すパラメーターをMCが自動作成してくれるのだが、
このパラメーターをこうすりゃいい、ああすりゃいいという話ではない。
自動作成されてバージョンごとに挙動、結果が異なるので、
どのバージョンが作成する設定が自分に都合がいいのかを知りたいだけだよ。
162名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 14:01:36.19 ID:VZPtAp97
>>160
R10-5226での音づれ補正の入力値はmediainfoの報告する値に(-1)をかけた値を
soundタブのaudio-delayカラムに入れてください。 通常、-300msecとか
-400msecの値がmediainfoで報告されると思いますが、-300msecであれば、
+300msecという具合です。 直感的には元ファイルで音が300msec遅れているので、
出力は300msec音を進めるように見えますが、実際は元ファイルの前方に
当該時刻の映像パケットがあったが、映像パケットがファイルから
切り落とされてしまっている先頭部分のいくつかの音声パケット(期間)を無視、
切り落としして、muxしているのだと思います。
163名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 14:31:27.88 ID:H8JRVocG
>>161
フォーラムにあるので聞く必要がないと思いますが?
Test Report on MediaCoder 2011
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10383
164名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 14:40:20.01 ID:H8JRVocG
ちなみにAudio delayについても上記アドレスにあるページに記載されていますので以下に引用しておきます。

Audio delay (on the Sound tab).
Even though the conversion of VOBs is best not done directly (see: viewtopic.php?f=17&t=8082&start=0),
if you must convert them, their delays (given as video delay under 'audio' in MediaInfo) may be corrected with
this function. It is tested using the MPEG2 Preset (see NOTE at the end of Section 3) on an FLV file with
obvious sharp impact noises. I set a negative delay of -550 ms and, if successful, the resultant audio shift
would be heard (early) on playing the output. Usually, when the function fails the set delay resets to zero on hitting Start.
165名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:02:30.20 ID:VZPtAp97
>>163 164
Merobs の解説はVOBオンリー。 TSについては役に立たない。
166名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:12:28.36 ID:VZPtAp97
おまけに、64bit版では、彼はお手上げ状態。
167名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:18:16.29 ID:H8JRVocG
>>165
誰がTSの質問したんですかね?
168名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:19:38.20 ID:VZPtAp97
誰がVOBの質問したの?
169名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:22:39.92 ID:VZPtAp97
Forumの情報だけでは不十分なので、互いに情報交換して、教えあいましょう。
170名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 19:30:58.18 ID:H8JRVocG
あとはお任せします
171名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 23:07:59.06 ID:u8uYvCiC
>>155
3回中3回ともエラー出ませんでした。ついでに元の設定ファイルで1回やりましたけどこれも同じく以上なしでした
172名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 15:06:47.76 ID:PBMLQMH0
MediaCoder 2011 build5152で
MPEG-PSをH.264に変換しようとしているのですがエラーが出ます
H.264(x264)LC-AAC(Nero Encoder)
後Use CABACにチェック入れたらエラーが出ませんでした
173名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 15:10:09.07 ID:PBMLQMH0
またビデオソースはFFmpegでオーディオソースは自動選択です
174名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 15:11:14.82 ID:PBMLQMH0
前まではエラーは出ませんでした
175名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 16:06:17.05 ID:EaU4vykP
>>172
えっと、…何が不都合なんですか?
176名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 17:09:40.05 ID:PBMLQMH0
>>175
Use CABACにするとGOMでノイズみたいのが出てとても見られないので...

すいませんアンインストールして最新版入れたら治りました
177名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 20:50:52.80 ID:CLcwESko
test
178名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 21:14:43.91 ID:z/5uvn8n
mp4をPSP用に変換したら音声は問題ないのに映像だけ早送り状態になってしまいました。設定を弄った覚えはないのですが。
同じmp4でもできる物とできない物があるんですね。
179名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 21:16:34.88 ID:z/5uvn8n
書くの忘れてました。最新版ではありません。最新版だとすぐ落ちてしまうんで。
180名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 23:49:33.85 ID:I+LwhJrv
MediaCoder2011-R11-5230

MediaCoder2011-x64-R11-5230

って奴だったら、どっちをインストールしたほうがいいの?当方のPCはWin7Home64ビットです

あとさっきMediaCoderをDLしようとして間違ってここのページのVideoconverterとかいうのMediaCoderと勘違いした上にDLインストールまでしてしまいました・・・
http://www.mediacoderhq.com/dlfull.htm

すぐにアンインストールしましたが変なスパイウェアとかじゃないでしょうか。相変わらず自分のおっちょこちょい加減に辟易
181名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 17:47:41.18 ID:2KicGWEX
1時間以上の動画は圧縮不可…ってことはないよねぇ?
6GBちょいの1時間半を2GB以下にしようとすると途中ではしょられて、ほぼ1時間の動画にされてしまう…
設定の項目あるのかなー
182名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 19:49:48.97 ID:Q4gCtOd3
音ズレ修正にAudio Delayを設定したんですが、440ms以上を入力すると
タスクの進捗が100%になった後で「The decode thread seems to be blocked」
と出てきて失敗します。なにか判る方居たらよろしくお願いします。

変換元動画:AmaRecCoで録画(AMV3)
バージョン:MediaCoder x64 Version 0.8.1 build 5230
PC:Win7-64bit Core i7-2700K
183182:2012/03/19(月) 21:31:36.06 ID:Q4gCtOd3
質問しておいてなんですが、自己解決したので報告します。

オーディオのソースの自動選択のチェックを外してMEncoderに変えたらいけました。
184名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 23:52:58.99 ID:mgl0o1Er
>>183
多分、入力ファイルはキャプチャーしたTSファイルでしょうね。
変更したのはオーディオソースではなくて、vudeo-sourceだと思いますよ。
TSファイル(mpeg2-aac)入力の場合は、おっしゃるようにvideo-sourceを
Mencoderにしないと、いろんなところで不具合が出るようです。
185名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 01:56:01.63 ID:UmmhC6tH
>>181
たしか新しいのはバグが復活していて
音声ファイルが1時間超えるとエラーになるとか?
0.8.1 build 5220なら1時間以上でもいけた
186名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 14:28:07.31 ID:tqS0iNDZ
>>181,185
入力ファイル種別、解像度と出力ファイル種別を書いてくれないと、
何もいえないよ。 不具合は条件によってさまざまなのだから。
187名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 15:39:05.46 ID:y+X0WQzh
寄付しろって画面が消したくて素直に寄付してID発行してもらったんですが、
ID入力してvalidateしても Unable to connect to validation server. といわれてしまいます。
saveを押すとウィンドウは消えるのですが、定期的にまた寄付しろの画面が出てしまいます。
これって寄付しても消せないんですか? @0.8.1 build 5230 x64
188名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 16:19:35.70 ID:1vuf/Su2
5230ビルド使ってます

逆テレシネpulldownで23.976fps設定したのですが
完全にコマ落ちのカクカクしたアニメになりました

正しい設定の仕方を教えてください
189名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 07:48:14.21 ID:TNcb/CRB
ケースバイケースが多いから試行錯誤が早いと思うぞ
190名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 13:57:05.49 ID:UwRouuJx
>>189
俺のやり方
見たいなの教えてくれませんか?
191名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 18:03:20.61 ID:TwWJn2g3
初めて使ったんだけど偉いコンバートに時間かかるな
プレビューのせいなのかな1時間番組で1時間かかるわ
192名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 21:59:18.05 ID:xdslwMC3
>>191
うちでは25分で2時間掛かるよ

>>190誰かお願い
193名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 22:15:40.95 ID:TwWJn2g3
俺だけじゃないのか
糞だな 使いもんにならんわ
194名無しさん@編集中:2012/03/31(土) 13:29:00.07 ID:vzARE2zX
自分の場合、VBRを46にして解像度は1280x720と704x400の2種類で使い分けてる。音は80か128。
他は特にさわらない。1時間ものが10分ほどで終える。CPUが2600
画質はPCで見るぶんには不満ない。みなさんの設定はどうなんでしょ
195名無しさん@編集中:2012/03/31(土) 17:56:47.61 ID:oxy2l5qR
うちはタモリ倶楽部を
ABR1500kbps
H264
リサイズ、フレームレートノーチェック
keepDAR
AACの128kbps

1.6Ghzデュアルコアで4時間掛かります
196名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 20:40:09.58 ID:usNsVn3h
VBRビデオ品質(Quallyt Based)45にしたら
 エンコ時間が短い
 ファイルサイズも小さい
のに結構綺麗だな
低解像度にすれば、大量の動画を持ち運べる
個人的にはベストチョイス

CPUパワーがあるなら2pass以上が良いと思う
197名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 22:34:51.78 ID:vrT3I9ON
>>195
そんな重い変換を毎週?してるのなら
CPU買い換えたほうが時間も電気代も精神力も寿命も節約できるよたぶん
定格4GHzの4コアCPUが1万3000円くらいで買えるらしいから
198名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 21:17:45.68 ID:nR841bEn
>>197
処理としては軽いと思うんですけどね
縮小も拡大もしないでただそのままビットレート落としてるだけだから

前はもっと早かった筈なんでCPUより別の何かが足を引っ張ってると思う
199名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 21:22:35.14 ID:kAZZqxz3
refsとかbframesとかmeとかsubme等などの違いで数百倍重さ変わるで
200名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 21:55:08.21 ID:/VAbd2iO
>>198
>縮小も拡大もしないでただそのままビットレート落としてるだけだから
いや全然軽くないし
201名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 23:01:27.15 ID:YbETZqMc
縮小拡大した方が処理が軽いってこと?
202名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 23:06:46.16 ID:VEFO8pcl
軽くはならんよ、速く出来るだけ。
203名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 23:08:26.34 ID:YbETZqMc
うちだと縮小拡大すると1h+になるよw
204202:2012/04/02(月) 23:17:06.03 ID:VEFO8pcl
あぁ、ゴメン、俺今さっき初めて書いた人ね、
「処理の重さは変わらんよ」って書いただけ。

エンコ時間は拡大すれば伸び、縮小だと短くて済むのが一般的。
っていうか、ただ拡大とかしても意味ないよ?

面倒な事に関わりたくないから俺はもうレスしない。
205名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 23:21:12.68 ID:YbETZqMc
拡大ってのはparをdarにするって意味で言ってるよ
206名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 00:20:50.57 ID:nqMf09SU
とりあえずpreset ultrafastでも使え
207名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 08:15:55.08 ID:+aAwvJUI
初心者歓迎ということなので、質問させていただきます。

MediaCoder2011のR11 build5235を使用しています。
前レスにもあるように、連続してエンコードすると3ファイルごとに寄付を促す画面が表示され、処理がストップします。
簡単な計算(足算)結果を入力させるダイアログが出ると続行できるようになるのですが、これが鬱陶しいので
旧バージョンに戻したいと考えています。

そこで試しに0.7.3.4625を入れてみたのですが、今後はSetting画面を表示する際にxulrunnerでエラーとなり、
起動時の寄付画面を非表示にする設定が行えません。

寄付画面が出ず(もしくは出ても処理が続行され)、さらにSettingでエラーとならない方法についてご教示ください。
208名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 08:27:21.65 ID:+aAwvJUI
連続で失礼します。

なぜMediaCoderに拘るかというと、
手持ちの動画を、圧縮率の関係から全てmp4(H.264)にエンコードしようとしているのですが、
XMediaRecode等の別のソフトで変換すると、真空波動研で見た場合に
  :
 [Extra][2]
 MP4 Base Media v1
 MetaData
  :
となるのですが、この"MetaData"を付けないで変換してくれるのが、わたしの探したところMediaCoderしか見つからなかったからです。
もし>>207で良い策が無い場合、"MetaData"を付けないソフトが他にあれば、それも教えてください。

なお、"MetaData"が付かない場合、真空波動研では
  :
 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 203.40kb/s
 MP4 Base Media v1
 [MPEG4] 00:23:40.160 (1420.160sec) / 378,350,417Bytes
  :
となります。
209名無しさん@編集中:2012/04/13(金) 15:00:55.32 ID:NEIJcza7
新しいバージョンをダウンロードしようと公式(?)サイトに繋ごうとしたら
「一時的に使用できなくなっています」的な文章と管理者ならログインして
とメッセージが出るのですが私だけでしょうか?
210名無しさん@編集中:2012/04/13(金) 16:28:56.83 ID:gbDDhcJa
時間帯によります
211名無しさん@編集中:2012/04/13(金) 16:33:51.55 ID:3g1lgPm+
動画編集しようとしたら、エラー起こして・・・>>209-210が言ってるように一時的?
212211:2012/04/13(金) 16:46:58.62 ID:3g1lgPm+
改めて見たが、一時的に使えないようだ・・・失礼。
213名無しさん@編集中:2012/04/13(金) 17:41:55.53 ID:bvjFiUz0
よくあるよくある
214211:2012/04/13(金) 18:37:16.97 ID:3g1lgPm+
たった今サイトに繋がったが・・・リニューアル?してる。
215名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 20:45:04.41 ID:2IpaJ5bI
4799使ってるんだけど、久々にx264更新しようとして
r2184と差し替えてみたらerror14が出て、
上手くいかない。最近のより4799の方が使い勝手いいので
4799のままで使える方法ってある?
216名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 00:47:21.93 ID:r6Yb0ksb
5230まではxvid使えたけど、これ以降はライブラリがないみたいなエラーが出てエンコできない
最新版でxvid使えている人いる?
217名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 06:13:17.92 ID:SzAoFgAq
Mediacoder bulid 5236でテストしました
H.264/AACのmp4動画を
Xvid/AACのmkv動画に2回エンコードして2回成功しました
218名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 07:47:56.25 ID:r6Yb0ksb
ts抜きした動画をxvid/mp3のaviにエンコしてるんだけど、5233からライブ
ラリが無いって怒られちゃうんだよなぁ
新規インストールでもupdateでもどっちでもダメ
なんでだろう?
219名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 23:54:41.38 ID:+a834KvI
>>187
自己解決したので報告しておきます。
MediaCorder を管理者権限で起動し、validate したところ、
The entered ID is valid. と出て登録できました。
220名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 15:03:39.92 ID:bpMDPwIF
結局本家スレはdat落ちか
初心者を蹴散らすバカのせいだな
221名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 15:13:36.88 ID:Q10DoTQ0
初心者様ちーっす
222名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 19:43:17.52 ID:sUFKrb9O
負け犬の遠吠えw
バカ初心者w
223名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 18:14:33.25 ID:zYG+jBAU
既出かもしれませんが、dxtoryの出力するAVI、最新版でMP4にエンコできた。
224名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 23:38:39.58 ID:X+sx+D3t
ここ数年サブ機(セレロンDC)で放置エンコしてたんだが
中古のC2Qが安くなってたんで乗せ変えたら2コア分しか働かないようになった(0.6.1.4045)
(0.7.5.4798)入れたら4コア動くようにはなったが、ソースのデコードでvideoのmplayerが選べなくなってる
最近のはmplayer選べないのかな?
ほかのビルドで使えるよって人いる?
225名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 13:40:27.05 ID:99gTze/x
tsからmp4へのエンコードの過程、stateが99%の段階、あと数秒で
終わるって所に来て、
「The decode thread seems to be blocked  〜」のエラーが
出た場合、それまでにかけた時間が台無しになってしまいます。
が、tsの場合、99%まで終わってるとしたら、それ以降はCMなど
いらない部分だと断定できるので、99%までの段階まででエンコ
ードを完了してもらいたいワケです。
それを完了させるには、どういった処理をしたらいいでしょうか?
226名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 15:03:21.04 ID:eRAeRZFe
The decode thread〜って出てきたらデコーダの問題
まずはエンコード中にF6を押してコンソールからデコーダの呼び出しコーデックを確認したほうがいい
どこの処理で止まってるか見ないと始まらない

考えられる問題は
・デコーダが呼び出したコーデックの問題
・ビデオまたはサウンドドライバの問題

Grapheditをつかって確認してもいい
227名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 15:50:16.76 ID:F7Hj5A0U
>>225
中間ファイルを残す設定にしておけば、映像の.264と音声の.m4aが残っています。
この2つをmp4box.exeコマンド起動なりyam起動でmuxすれば、音ズレの有無や
全部入っているかどうかは、場合によってさまざまでしょうが、とりあえずは
.mp4ファイルが出来ます。 99%というのは完了済みのvideoの長さでもないし、
完了済みaudioの長さでもありません。 mp4boxが走って完了して100%になる数値です。
228名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 15:59:03.95 ID:F7Hj5A0U
>>225
mp4boxは別起動するとして、終わらすのはSTOPボタンでもよいし、
taskmanagerでx264.exeやmencoder.exe、mplayer.exe、ffmpeg.exeなど
関連プロセスを殺して、mdiacoder.exeを殺す手順でもよい。
報告されている「The decode thread seems to be blocked  〜」では
原因はともかく、先行プロセスがきちんと終了されないので、
mp4box.exeが起動できない状況。 強制終了させて、不完全かも
わからないが、映像ESと音声ESをfixして取り出し結合してみてください。
229名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 16:02:06.17 ID:FkessGkL
途中異常終了とか音声出力できなかったりとかあるからなぁ
NHKの番組に多い気がする
DualStereoの番組は諦める
230名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 16:05:46.47 ID:99gTze/x
>>226-228
詳しい説明、ありがとうございます。
とりあえず、今晩、教えていただいた内容を一つずつ試してみます。



231名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 20:46:08.92 ID:99gTze/x
>>227
中間ファイルを残す設定というのは、どうするのでしょうか?
File-Settings でやるって話もありますが、それをやってみたら、
「Error: Platform version "8.0.1" is not compatible with
minVersion >= 1.8
maxVersion <= 1.9.2
って出てきます。
232名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 23:25:45.57 ID:yjbjOPWK
demuxerタブのdemux_for_sourceとdemux_audioとdemux_videoにチェック入れると
エンコード済のファイルと同じフォルダにふつうのmp4なら.aacと.264ファイルが出来るよ。
233名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 01:15:58.88 ID:WGXuBnF8
>>229
自分もNHKには苦労させられてる。
民放はこれでいけるけどNHKのはハンドブレークだ。
それでも音声がなかったりするので別の操作を追加させたりする
234名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 01:33:33.47 ID:ARVMVBhQ
X264の設定を一括吐き出したりできまへんかね?
逆に一括インポートとかも
235名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 01:59:32.46 ID:CqIX8VjM
>>234
エキスパートモードのVIDEO OPTIONタブじゃ不足?

一括インポートっていうか自分で作ったpresetじゃダメなの?
236名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 04:01:41.99 ID:uPad2aJD
プリセットつくったほうがいい
237名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 18:42:43.08 ID:gp4F4xi7
>>231

File->settings->Overall->task->keep intermediate files

にチェックを入れる。
238名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 19:02:42.51 ID:gp4F4xi7
>>233
 136-142を参考に、TSの前処理をキチンとやってから、mediacoderへ。
WOWOWなどの有料放送のほか、NHK-BS、一部BSでは契約案内表示などの、
不要なmpeg2-PESがあるなど、余計なPIDのパケットが存在します。
PAT,PCR,mpeg2-Video,mpeg2-audio以外は不要なので除去しておくこと。
最近はめったに似ることがなくなり、地デジでたまに見かける0ch-stereo形式
の2ヶ国語放送については、mediacoderは0ch-stereo2ヶ国語は扱えないので、
事前にBonTsDemuxとTSmuxeRを使って、2track音声に変換したTSにしておかないと
ダメで、連続的タイムコードを持つようになったTSの段階で音ズレが発生して
いないことを確認しておくこと。
239名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 20:51:35.13 ID:ARVMVBhQ
>>235
プリセットってxmlファイルでしょ?
--preset fast --tune animation --crf 23 --rc-lookahead 40 --aq-strength 1 --psy-rd 1:0 --bframes 3 --deblock 0:0 --subme 7 --ref 3 --weightp 2 --level 4.1
みたいなのが出ないかな、と思って
240名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 21:04:53.58 ID:CqIX8VjM
>>239
出ないかな?ってどういう事?
表示なら>>235で書いたけどエキスパートモードで表示されてるでしょ?
それとも、txt かなんかで出力するって事?
だとしてもコピペすれば良いだけだし…
xmlでも読ませれば表示されるから、何が問題でどうしたいのか解らないよ。
241名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 21:12:36.69 ID:ARVMVBhQ
>>240
ごめん今やったら出た
videoタブのとこだよね?
昨日は出なくなってて勘違いだったかと思ってたんだ
242名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 21:24:13.64 ID:CqIX8VjM
>>241
あぁ、それ偶にソースの所為なのか、なんなのか分からないんだけど、
表示されない時有るんだよねw

まぁ、Mediacoderは永遠のベータ位の気持ちでw
243名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 21:43:17.54 ID:ARVMVBhQ
ついでなんでも一つ伺いますね

今までtme3でCMカットしてMCでmp4出力してたんだけど最近Avisynth使い始めてる訳です
でtme3だと音声がAC3になっててavisynthで扱いにくい

んで本題
MCは何使って音声変換してるんだろ?
ffmpegなのかと思ってみたりもしたんだけど
ffmpegでwav中間出力してnero aac encでm4aやってるにしては速いんだよね
244名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 21:56:01.42 ID:CqIX8VjM
>>243
オーデイオタブのformatのところのドロップダウンボックス押してみんさい。
自分で好きなの選んでね。
何でもかんでも組み合わせられる訳では無いので、
組み合わせは「フォーマットとコンテナ」で調べてね。

初心者スレなんで答えてるけど、自分で出来ることは(やってみれば解ること)
は、なるべく自分で試してね。
245名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 23:26:58.72 ID:ARVMVBhQ
>>244
度々すまない
エスパーしないと分かりにくかったかも

mpeg-ts+aac -->TME3 --> mpeg-ps+ac3 --> MC --> mp4+m4a
自分はMCの音声エンコードでnero aacencを選んでいるので
ac3 --> m4aには中間フアイルにwavが必要な筈
ac3のままmp4という選択肢もあるけれどvlcくらいでしか再生できない変態ファイルになるらしい

でMCではffmpeg使ってac3からwav出力しているんだろうと思った
因みに>>24のいう方法でPCMを選択してみるとオーディオオプションには何も出てこなかった

それとも俺の勘違いでneroでmpegからm4a直接出せたんだろうか?
246名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 13:28:49.94 ID:ZxLeb6cS
>>238ありがと
MediaCodeでもHandBrakeでもダメな場合、BonTsDemuxで映像と音声を分離しMediaCodeで
別々にエンコしmkvmerge GUIという変な名前のアプリでくっつける。それでようやく完成ってこともよくある
試行錯誤の自己流なもんでコンテナはMKVが多い。他の方法はまだよくわからんです
247名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 15:49:32.76 ID:8rrBrbBO
>>246
MP4にすればいいのに
MP4なら映像だけエンコードしてMP4BOXでMP4+AACで積めるから
音声エンコードしなくていい
2オーディオトラックにもできるから映画とか凄くいい
248名無しさん@編集中:2012/04/28(土) 10:35:36.96 ID:FBYD/Zdd
2011 R11 5235のx32バージョンを落とせるところないでしょうか?
x32のものは古いものしかないのでしょうか?
249名無しさん@編集中:2012/04/28(土) 10:41:45.24 ID:FBYD/Zdd
仕方なく過去のexe落とそうとしたらウイルスひっかかるんだけど・・・
250名無しさん@編集中:2012/04/28(土) 13:05:03.09 ID:4dlOfCjv
251名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 00:28:19.90 ID:gGXwLHmm
MP4ファイルを再エンコすると音声ずれるのはなんで?
解決策教えてください。5236使用
252名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 00:40:42.20 ID:xqkbaT75
MP4ならフレームレートが正しく取得されていないんじゃない?

原因が解らないからハッキリしたことは言えないけど、
VIDEO Encoderを変えてみるか、Frame Rateを変えてみたらどないでしょ?

ソースがVFRならFPS=trueで良いんじゃなかったっけ?
253名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 01:11:02.53 ID:gGXwLHmm
>>252
ありがとうございます、もう一度試してみます。
254名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 14:15:33.79 ID:ZCwQ5wy4
WOWOWでハリーポッターなどの3D放送をやっていますが、Mediacoderでmpeg2→H.264で
.mp4なり.m2tsに変換して圧縮するとき、どのようにすれば3Dで再生可能な出力が
得られるのでしょうか?  当方、3DのTVを持っていませんので確認が出来ません。
WOWOWはRFF/TFFフラグ付きの23.976fps-progressiveが主体で、調整のためでしょうか
部分的に29.97fps-interlaceのパケットが含まれています。 3Dではない通常の
放送の場合は、単純に23.976fps出力指定で変換していますので、同じように
3Dのものを処理すると画面が左右分割された出力が得られますが、制御信号などは
除去されていると思いますので、3Dモードで再生した場合にちゃんと3Dとして
再生できるのかどうか不安です。
 やっている人がいたら教えてください。
255名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 21:02:44.66 ID:UcB/56Ea
サイドバイサイド方式なんで基本3D方式にはマニュアル操作になること
多いので普通にエンコするといい。そもそも3D非対応のレコーダーでいい
ということからも神経質になることないよ。ただし、サイドバイサイドの時点で
画像が荒いというか解像度が今ひとつになるのでスマホでみたいみたいな
状況でないならエンコしないほうが無難だけどね。
256名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 00:39:22.17 ID:oGG1paPu
1920×1080→1920×1080の変換なので画質劣化は殆どない。
問題はサイドバイサイド方式での制御信号がどうなっているのか、
理解していないので、単純に23.976fps-progressiveにしたファイルから、
AVCHD円盤やBD-Video円盤を作ったものをプレーヤ再生してHDMI経由でTV
に渡したり、.m2tsや.mp4のファイルをDLNAでTVに送った場合、3Dで
再生できるのかどうかわからず、不安だということです。
mediacoderで変換した画像を3Dで見ている人はいませんか?
257名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 00:45:20.47 ID:oGG1paPu
BD-Videoだとmpeg-2のままでいいではないかと思うかの知れないが、
3部作を全集ものにしてBD-R1枚に収めようとすると、H.264のBD-video
にする必要があるし、HDのままAVCHDのDVD-Rに入れようとすると、
H-264-ac3にならざるを得ません。 無難に変換を避ける人はmpeg2-aac
のままBDR-DLにいれてBD-videoかするのでしょうが、これではあまりにも
メディア代がかさみます。
258名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 16:39:41.62 ID:AENtPv2i
動画に関わるありとあらゆるソフト すべてがフリーソフトです

まとめて試すのならFree Studioをで全てのフリーソフトを一気にインストール!

DVDVideoSoft.com
http://www.dvdvideosoft.com/jp/
259名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 18:01:33.94 ID:4Dayptlr
本スレ立てときました。

MediaCoder Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336467543/
260名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 18:25:23.48 ID:/AeDuDa6
本スレに書き込んでも又文句つけられてこっちに行けって言われる伊予柑
261名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 18:37:59.14 ID:6fnOj0KS
>>260
まぁ、聞く方の聞き方にも問題はあるんだけど、
「何について話せばいいのさ?ww」って思っちゃうよね。
262名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 01:40:57.94 ID:9Vjiivh6
mediacoderのスレなのにx264やffmpegとか該当スレがあるやつの質問するバカがいるからしょうがない
263名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 11:19:37.01 ID:ye0c/u4/
ffmpegスレってどこにあるの?
264名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 16:06:58.05 ID:0Ij9vQ8o
本スレは初心者お断りとか上級者専用とか付けた方がお互いの為になるんじゃないのか?
265名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 16:13:04.62 ID:9Vjiivh6
266名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 16:20:11.26 ID:ye0c/u4/
>>265
リナックス板なんて知らんわw
267名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 17:06:26.40 ID:9Vjiivh6
> FFmpeg(エフエフエムペグ)は動画と音声を変換することのできるUNIX系OS生まれのフリーソフトウェアであり、
268名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 17:30:13.98 ID:65MhUs52
ハイハイ、そこまでね、
本スレみたいな流れになってますよ。

ココは優しさあふれる初心者歓迎スレですから、
ギスギスしない内に止めましょうね。
269名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:04:29.16 ID:uxsiJiVu
0.8.12なんだけど起動時にエラーがよくおこるんですけど
何が問題なんでしょうか?
270名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:33.96 ID:4fxAOyaj
フリーで使える動画変換ソフト

AviUtl いわずと知れた日本の誇る動画変換フリーソフトのまさに神と言える存在
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
AviUtl総合スレッド72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328085564/

Avidemux フィルタは70 種類以上ある多形式に対応する動画編集ソフト
http://fixounet.free.fr/avidemux/download.html
        Avidemux        
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221846881/

Any Video Converter フリー版 様々な動画形式に対応した最強フリー動画変換ソフト
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php

HandBrake DVD-Video(またはVIDEO_TSフォルダ)や動画ファイルから直接mkvやmp4形式等にに変換できるソフト
http://handbrake.m0k.org/
HandBrake 総合スレッド 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314361029/
271名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:30:10.58 ID:4fxAOyaj
AVANTI AvisynthGUI FFmpeg用のフロントエンド ソフト
http://avanti.arrozcru.com/
Avanti-067.7z (released 21-02-2012)
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-067.7z

AllToAvi この手の動画変換ソフト唯一の萌えなインターフェイス 動画ファイルAVI/MP4への変換と動画の結合/分割ができるソフト
http://alltoavi.sourceforge.net/
http://myanimelist.net/forum/?topicid=233672

BatchDOO! 動画ファイルの一括相互変換
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800.html
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh575559.html

動画変換無双 動画形式の一括相互変換
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se481327.html?ds

MediaCoder MEncoderとFFMPEGのフロントエンド動画変換ソフト
http://www.mediacoderhq.com/
MediaCoder Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336467543/
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
272名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:30:29.62 ID:4fxAOyaj
長年の動画の音ズレにお悩みのあなたに・・ オットー・ズレータ所長に相談して解決しましょう!

動画音ズレ診療所
ドラッグ&ドロップだけの簡単操作で動画の音ズレを修正!音量調整・音消しも

ソフト詳細説明
インターネットからダウンロードした動画や友達からもらった動画の「画」と「音」がビミョーにズレてしまっている。
そんな経験はありませんか。音ズレに特効薬はないので、症状を確認したら埼玉県の行田市にある『動画音ズレ診療所』を訪れてみましょう。
音符の顔をしたオットー・ズレータ所長が颯爽と現れ、音のズレを治してくれます。それだけではありません。
音が静かすぎるなら音量を上げたり、うるさすぎるなら音量を下げたり、音を消したいなら音の切除手術もやってくれますよ。診療代は無料です。

動画音ズレ診療所 ※オットー・ズレータ所長が懇切丁寧に診てくれます 診療代はいつでも無料で安心!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se481914.html?ds
Otozure.zip / 7,122,794Bytes / 2012.4.9
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh575751.html
273名無しさん@編集中:2012/05/23(水) 11:37:11.77 ID:jFXmho99
OS:Windows XP
MediaCoder 0.8.12.5245 32bit版 使用

HDDレコーダで録画した放送番組をBD-REにダビングしてPCに持ってきて
m2tsをmp4に変換しようとするんですが
処理が進んでたぶん最後のmp4ファイルに書き込む時だと思うですが
x264が動作を停止しましたとWindowsのエラーメッセージが出て
変換が異常終了してしまいます
何度やっても同じことになります
ところが、MediaCoderで映像と音声を別々に出力してMP4Boxを直接たたいてやると普通に作成できます
なんとかならないのでしょうか?

デコーダはMEncoderとMPlayer、エンコーダはx264とFAACでやってます

動画の時間は30分前後です
274名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 18:41:13.17 ID:De62ELyH
コマンドラインから、開始位置と終了位置を指定する方法はありますか?
275名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 10:34:59.55 ID:W7LHQwym
手持ちの映像に字幕を合成させたいのですが、圧縮はしたくないです。
タスクの「ビデオをコピー」「オーディオをコピー」にチェックを入れれば
無圧縮で変換できるでしょうか??
276名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 11:33:38.68 ID:LBgsiL6y
無劣化で字幕だけ追加する技術はまだ開発されておりません
277名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 12:07:31.23 ID:1nLL6V2/
字幕をソフトサブで格納できるMUX(mkvtoolsとか)選択すればいいんじゃね
278名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 20:55:51.10 ID:5/GCTCVD
聞きたいことがあるのですけど
MediaCoderでエンコードをすると映像が高頻度でぶれが発生するのです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/143919
上の例のように
ビデオのビットレートが悪いのかなと画質をあげてみたのですが
映像のぶれの頻度は変わらず困っています
MediaCoderのバージョンは
x64 0.8.12 build 5248です。
設定はまんま
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/207.html
これのとおりにして
.wmvからMP4に変換してこの現象が起こっています
279名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 10:26:25.89 ID:T1GlfyJV
・OS:Windows7 64bit
・Mediacoderのバージョン 5248 x64

変換後のファイルが極端に小さくなります
全体の時間も途中まで。
変換に失敗したファイルはStateの項目にDone(19)となります。

ファイルに問題があるんでしょうか?




280名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 10:36:58.32 ID:L+67VZK8
>>279
それだけじゃぁ…
とりあえず、revert all settingしてセッティングしなおそうか。
281名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 23:28:07.61 ID:T1GlfyJV
誰も↓をVer.5248でエンコードはできないだろうな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1925379
282名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 23:40:11.62 ID:VXA/9yfz
乞食するなら他でやれ
283名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 00:09:35.33 ID:Ea5grhAN
っていうか、乞食以前の奴だったな…教えなくてよかった。
284 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/12(火) 18:26:22.37 ID:JgX2gE+K
てst
285名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 22:30:18.52 ID:XWk00APt
Ut Video CodecをMediaCoderで利用したいのですが方法はありませんか?
286名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 22:36:12.03 ID:XWk00APt
・Windows 7 x64
・64bit版0.8.13 ビルド5260
・コンテナ:TS 解像度:1440x1080 bitrate:2359Kbps

m2tsファイルをUt Video Codecを利用して可逆圧縮したいのですが
利用する方法があるならご教授願います。
287名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 03:06:37.86 ID:6LjUgAQ0
メイン画面が表示されない
起動してタスクには存在するのですがメイン画面が表示されません
コマンドからのエンコードも可能
F6を押してコンソールの表示非表示も可能

表示させないショートカットキーでも押してしまたのでしょうか?

OS:XP Pro SP3
Ver:0.8.13.5260
288名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 03:23:10.32 ID:aYYbnwZy
画面外に吹っ飛んでる
289名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 21:03:51.78 ID:xEPaCWKT
少々お伺いしたいのですが
CSの二ヶ国語放送をmp4にすると、音声が同じ音量で
・左<日本語  右<英語
となり聞き辛く、日本語のモノラルにすると、声と口の動きが全く合っていないので
・左<日本語  右<英語&日本語
といった音声にしたいのですが、可能なのでしょうか?
また、他の対処法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
290名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 22:12:27.97 ID:Z9kLlimn
音声編集ソフトで合成してからmuxしてください
291名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 12:58:15.17 ID:uQFpPsUE
変換中の動画画面が消えてしまったのですが
変換中の動画画面を表示するのはどの項目でしょうか?
292名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 17:31:45.55 ID:Ab1H6h/V
プレビュー(preview)タブにあります
設定 > Overall > Preview にもあります
293名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 18:56:19.74 ID:uQFpPsUE
>>292
ありがとうございます
追加で申し訳ないのですが、いじってたらアップグレードしてしまし
旧バージョンに戻したく>>1のサイトに行ったのですが、
自分の使用していたバージョンがexeしかありません
アップグレードしたのはアンインスコして、旧バージョンexeを保存して起動すれば良いのでしょうか?
294名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:16:47.68 ID:08IxZpw5
すいませんエラー14とでるんですが、どうすれば対処できますか?
ちなみにmediacoder psp editionです。

295名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 23:33:00.98 ID:/QWfV4jS
このソフトを使って、tsファイルをmp4でエンコしています。
エンコが終わろうとして99%くらいになったところでブロックがどーのこーの
という英語のエラーが出てエンコが失敗して何もファイルを生成せずに、
次のファイルにスキップして行く事が多々あるのですが、これって設定で
もってブロックノイズの直前まで強制的にエンコしてくれる様な設定やらが
ありますでしょうか?

あるいはエラーメッセージが出た際に、こちらの対応によって、そういう処理を
やってもらう方法とか。。。

最後の方でエラーが出るのでtsファイルの最後の方をMurdoccutで削ってやって
再度、エンコしてみるとエンコに成功するんです。最後の余分な部分はCMとか、
全く必要ないモノなので、そのままエンコを完了させて欲しいのです。
いちいち失敗するごとに最後を削って再エンコって流れが面倒なので、
設定でもって自動的にエンコを中途で完了させる方法を模索しています。
お分かりの方は教えて下さい。
296名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 00:00:31.02 ID:Ew2vxewL
thread blockの事でしたらコア並列処理の過程で
それぞれのコアがロックされ処理が進まないことにあります
これはほとんどの場合、x264が全てのコアを占有してしまうことにあります
エンコード中にF6キーを押しコンソールを表示させたときに
メモリエラーを警告していないか確認してください

もし物理メモリが不足していると警告されている場合は
エンコード時の負荷を下げるようオプションを指定するか
処理能力の高いPCで実行してください
297名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 00:14:19.35 ID:A1iM59+n
>>296
なるほど、そういう側面でも気をつけた方が良さそうですね。
確かに他にもソフトを立ち上げているのでメモリが不足ぎみ
になっているのかもしれません。1日に1回くらいは再起動
かけようと思います。

で、まだ区別がついてないのですが、途中までの結果を、
エラーまでの分のmp4という形で生成してくれる場合と
何も作らずにエラーとして次へスキップする場合と
二種類あると思うのですが、mp4を一切生成しない場合は
>>296で説明されてるように、
「それぞれのコアがロックされ処理が進まない」結果、
中途でスキップせざるを得なかったという事でしょうか?

あとF6で表示されるDOS画面ですけど、これで吐かれるLog
というのは、直近のモノだけでも後で確認したい場合、どこか
に格納されてますでしょうか?
またLogを残す設定はあるでしょうか? 宜しくお願いします。
298名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 13:18:03.02 ID:XOjt6w2V
最初の質問はエラーによるのでよく分かりません

コンソール画面に出力されるものはファイルとして出力させる機能がないため
DOSコンソールでコピーして貼り付けるなどしてください
299名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 20:21:53.73 ID:pt3U9QdO
>>298
なるほど、DOSコンソールでコピーですね。
勉強になります。いろいろ有難うございました。

300名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:07:19.56 ID:dMSsAcJS
ちょっと聞きたいのですが MediaCoderを卒業してXMedia Recordを使ってるのですが、現状でどっちが
よいですか?誰か教えて
301名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:10:43.26 ID:s9XpsSMq
どっちもどっち
自分が使いやすいと思った方を使えばよろし
302名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:41:58.79 ID:5i5EZ3ll
>>300
どっちでもいいけど、自分がしたい事できる方で良いんじゃない?
303名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 06:05:39.40 ID:6XDBKc4l
PT2のtsからcudaH264encでインターレース保持してMP4にエンコードしたいのですが、可能でしょうか?
x264であればExtraOptionsかBlurayCompatibleでMBAFFなH264のMP4になることは確認できたのですが
cudaだとどうしてもインターレース解除していないプログレッシブなMP4になってしまいます。
304名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:07:16.02 ID:zeDyteDI
保持したいなら迷わずx264でやってください
NvidiaリファレンスのCudaEncはプログレッシブのみです
305名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 11:52:59.10 ID:6XDBKc4l
ありがとうございます。
Cudaはプログレッシブのときのみ使います。
306名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:23:03.51 ID:BPTUeu+L
DVDビデオをaviに変換したいのですが、字幕の選択や音声トラックの選択はmediacoderでは可能ですか?
307名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:00:54.46 ID:vMszM4kG
基本操作のリストはこちら(英語)
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8061

そのうちDVDのトラック読み込み
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8082&start=0
トラックを選択できますが、字幕や音声を取り出して再構成できません

DVDメニューの字幕・音声を選択してエンコードする場合は、
基本的に編集ソフトやオーサリングソフトを使用します
MediacoderではDVDstylerを紹介しています
308306:2012/08/04(土) 22:05:05.54 ID:BPTUeu+L
>>307
ありがとうございました
309名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:31:32.99 ID:ajtK+y4o
config wizardが使用できない(設定しても、設定が反映されない)
のは、仕様ですか?
本家のフォーラムでも板があがっていた様ですが。
ちなみに、versionは最新です。
ちなみにDVDをwmvファイルに変換しても、ウィンドウズ ムービーメーカーで読み込めないです。
なにが悪いんでしょうか?
310名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 01:03:38.62 ID:tvUIYyRj
最新バージョンでもCUDAエンコーダでVBRは使えないんですか?
311名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:14:53.12 ID:iJ6yi0vg
CudaEncは当初からCBRとABRです
312名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 21:23:37.32 ID:2Xjg98uF
PSPモードでエンコードした後通常モードで普通にエンコードしても又THMファイルが自動作成されるのですが、
何処かの設定で作成されない様に出来ませんか?
Ver:MediaCoder-x64-0.8.13.5266
313名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:47:48.52 ID:KqhJdFJE
>>310
古いバージョン(2011とかつく前)ならなぜか利用できますよ
ただ品質は変更しても結果が変わらないので、固定ぽいです。
画質はそこそこで調整もできませんが激速なので、使い方に
よっては非常に使えます。
314名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 00:30:39.94 ID:jugHVEsJ
cudaencはtargetとmaxのビットレート指定しか受け付けません
よって固定ビットレートか最大値固定の平均ビットレートしか指定できません
これはNvidiaのリファレンスを使う他のソフト(PowerProducerやloiloscopeなど)でも全て一緒です
315名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 11:12:53.23 ID:50tnp0fz
>>314
内部処理はそうなのかもしれないけどVBR指定はできますし
出来上がった物も見た目上はVBRのようにソースによりサイズ
がまちまちのものができあがります。
事実なのですから仕方ありません
316名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 11:31:04.96 ID:jugHVEsJ
できませんよ
317名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 12:04:34.17 ID:rs9Mfx1k
品質固定を受け付ける引数・オプションは無いんだから出来ないに決まってるわ
それにソースによってファイルサイズ変わるの当然じゃね?
h264はQP指定で圧縮度かわるんだから
ABRが何か分かりませんって話なら大笑いだな
318名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 12:25:51.02 ID:5vZJ7fQl
用語を知らない奴への説明ってイジメみたいに見えちゃうよな
ここで素直に受け取れるかどうかで人生変わる
319名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 13:09:46.23 ID:50tnp0fz
内部処理がどうなっていようが、40XXまではVBRを指定できるし
実際にエンコできる。
ファイルサイズもABRのような誤差程度の変化ではない。
ソースによって2倍以上違う。
ただ品質を変えてもできるファイルは変化しないから正常
な動作をしているとは思えない。
実際試してみて、内部処理がどうなっているのか考察して
くれるならありがたい
事実を理論で批判しても無意味
320名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 13:14:49.26 ID:50tnp0fz
ちょっと修正
ソースによって2倍以上違う
→同じ時間の動画でもソースによってサイズが2倍以上違う
動きが激しいものほど大きく、動きがないものは小さい
321名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:17:34.88 ID:rs9Mfx1k
じゃ、今CBRの動画をCudaのVBR指定とやらでエンコしてログを貼ってくれ
それで終わりで良いよ
322名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:25:40.70 ID:dvssrctn
エンコできるから品質固定VBRだって理屈が頭悪そう
4000番台でcudaエンコ出来るって言い張れるのがなんとも
楽しみだね
323名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:39:55.87 ID:50tnp0fz
だからとりあえず試してくれ話はそれからだ
CUDA対応カード持ってるならできるだろ
そもそも正常なVBR動作をしていると言っていないだろ
すくなくとも設定できるしエンコードは動作する
事実を確かめもしないでぐだぐだと
あほなのか?


324名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:43:17.61 ID:dvssrctn
できませんね
325名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:48:06.04 ID:ePavQq2U
>>323
まさかVBRに指定してるつもりが
あらかじめ指定してあったtargetの値渡してABRエンコしてるのを
勘違いしてるとかないよな?な?www
326名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:49:30.33 ID:ePavQq2U
オレも煽りじゃなくて、40xxでcudaの品質固定エンコ出来るって言うならログ見てみたいわぜひ
327名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:54:51.36 ID:LWsFX+M/
MediaCoderはまず、まともに音声をエンコードすることから始めて欲しいぉ〜
328名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 14:56:04.45 ID:1QRPHiqZ
MediacoderってVideoでもh264以外と共通のGUIだから
トグルを選択できれば動作するものだというバカな勘違いする人も出てくると思う
そもそもオプション知らないと渡せる値なんて分からないだろうし
きちんと答えてる>>314に対して、>>315みたいな妄想語ってる時点で終わってるよ
329名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 15:03:08.61 ID:50tnp0fz
内部処理がABRだろうがCBRだろうがそんなの利用者にとっては
関係ないんだよ。
VBRの設定で動作しVBRぽいものができあがるという事実が大事

内部処理がABRとCBRしかないとしても、これらを組み合わせて
上記の処理をやっているはず、ただQuality値動かしてもできるファイル
に変化がないことからVBRとしての正常動作をしていないのは確実

また2011のバージョン以降使えなくなったことからもなにかしらの
問題があった可能性もある

頼むから動作を確かめてから発言してくれ
330名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 15:14:39.82 ID:50tnp0fz
何と言われようと実際これで利用してるんだから
アニメの例でいうとアクセスワールドみたいな激しいのは実時間22分
ぐらいで700MBぐらい、これが氷菓だと300MBぐらい。
エンコード時間はBSデジタル画像リサイズなしの条件(Quality値は無意味)で
2600K(4.4G)+GTX460のPCで大体4分強
331名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:29:21.23 ID:R6QdmYRf
何だろこの既視感
332名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:42:53.19 ID:1QRPHiqZ
利用者にとってはきちんと動作するもの以外どうだっていいんだよ
勘違いを認めるか、ログで証明するかどっちかにしてさっさと終わってくれ
333名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:49:56.41 ID:s9d31Goy
マジでキチガイは困るよな
VBR Quality Baseのオプションは無い、どう引っくり返っても無いものは無い
CBRの指定値をABRで処理するかerrorになるかのどっちかしかない
論破
334名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:53:48.03 ID:Vh4reKIp
個人が根拠も無く勘違いする分は好きにしてくれていいが
>>313みたいに嘘を他人に吹きこむのはやめた方がいいよ
仮にもここは初心者歓迎なんだから知ったかぶりはやめよう

>>314で明確に根拠が示されてる、これ以上の根拠が示せないなら無駄レスやめよう
335名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 18:55:25.04 ID:50tnp0fz
おまいらこそ
初心者歓迎スレからでていけ本スレで勝手に議論してろ
そもそもCUDAなんか使う気さらさらないだろ
336名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:01:20.79 ID:50tnp0fz
>>334
だから内部処理がどうこうなんかどうでもいいんだよ
本来のVBR動作じゃないとしても、現実に設定できるし
見た目VBRに近い動作をしている

337名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:11:50.71 ID:50tnp0fz
そもそもこちらはCUDAにはVBR Quality Baseのオプションは無い
ということに対して異議を唱えているわけではない
Mediacoder4***系ではVBR設定のままエンコードができ、VBR
のようなファイルができあがるという事実を述べているだけ
この動作が実際にどのような処理になっているのか解析してくれる
なら非常にありがたいが、試しもしないで理論で事実を否定する
なんて頭でっかちのだめ学者のすることだ
338名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:45:55.14 ID:Vh4reKIp
とりあえず4000番台でcudaエンコしてログ出してよ、出来るもんなら^^
難しいこと言っちゃったかな?
339名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:48:10.29 ID:8rThzHFx
>>336
グダグダ妄想書いてないでエンコードしたログ出せって
それ見りゃ一発なんだから早くしろよ
340名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:51:54.82 ID:oTR0u2M8
VBR Quality BaseのオプションがないのにどうやってVBR指定できるって言い張れるのか不思議だな
ここまで来ると病気だろ・・・
341名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:52:42.61 ID:50tnp0fz
CUDA対応カード持ってないの?
カード持ってればすぐためせるだろうが
342名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:59:10.85 ID:50tnp0fz
こっちは結果にしか興味ない
実際にCUDAのVBR設定は画質はそこそこだけど激速
なぜか設定できるから試してみればといっているだけなの
がなぜそんなに気に入らないんだ
価値観なんか個々でまちまちなんだからこれで十分という
層はいるはず
343名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:59:42.28 ID:n4hYgDfA
50tnp0fzが初心者スレから早くいなくなることを願うばかり
こういう人って粘着するからねぇ〜たいへんだ
>>314みたいな役にも立たない情報を信じ込ませてどうしたいんだろう
ほんと迷惑行為だよね
344名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 20:01:59.80 ID:n4hYgDfA
間違えた>>315だったわ
自分の勘違いを初心者スレで広めて何したいんだろ
345名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 20:04:42.76 ID:M7FhGxNn
>>340
トグルで選択できたら指定した事になってるんじゃね?
どんなエスパーでもこれくらいしか分からないだろ、ログ見りゃABRなんだから

>>342
結局ログを見せて証明してくれなきゃ誰も理解できないぜ
346名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 20:06:46.98 ID:fi3laT5U
>>318
> ここで素直に受け取れるかどうかで人生変わる

その言葉に尽きる
347名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 20:15:28.15 ID:w9WLpGIJ
>>342
ちょっと横から質問したいんだが
GUIで指定してCUDAエンコードしてる時
エンコーダに渡されるオプションと値をどこで確認するか
場所を知ってますか?
348名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 22:44:55.39 ID:TeKVrRF7
ぐだぐだ言ってないでやってみろ
なにもCUDAの仕様無視してVBRで動作しているなんて言ってないだろ
すくなくともmediacoder4xxxではVBRの設定で動作すると言ってるだけだ
出来上がったものも見た目ABRやCBRでできあがったものとは違うこれは事実。
内部処理がどうのこうのなんか関係ないんだよ
ほとんどの利用者は時間と品質がすべて内部処理などに興味はない
その意味でなぜか設定できるCUDA+VBRは速度の割りに使えると思う

てめらー本スレ過疎化させた張本人なんだから本スレ作りなおして勝手にやってろ
こっちはそちらの指定通り初心者スレに来てるんだから
349名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 23:21:19.50 ID:R6QdmYRf
俺も初心者だが、とりあえずログ出してよ
現行バージョンじゃ出来ないのは前に確認した
出来る確信も無いのにバージョン戻して一々検証する程皆お人好しじゃないんだよ
350名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 10:32:53.62 ID:ALPEI8iS
>>348
MediaCoderに詳しい方が初心者の質問に答えるスレです
ログも見れないのに長文書いて荒らすのはやめてください
迷惑行為はやめましょう
351名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 11:48:46.14 ID:shi9pA78
>>349
だから2011以降はできなくなったって言ってるだろ
なぜかできるに対する返答はできたorできなかっただ
できるいわけがないは回答じゃない
確認する気がないならだまってろ
352名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 11:51:11.70 ID:shi9pA78
ついでに言うと、CBRやABRのエンコードもCUDA利用だと
なぜか古い4xxx系の方がかなり速い
事実なんだから検証してみろ
353名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 12:58:51.76 ID:fZ/0prm9
他全員ができないって言ってるんだから検証終わってる
さっさとログ出せボケ
354名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 13:13:55.41 ID:csFoxlB5
バージョン0.7.5 build 4799インストールしたけどこれでいいのか?
VBRにした時のVideo Optionの値はこんな感じ
# ".\codecs\cudaH264Enc.exe" -i - -o "$(DestFile)" -iw 720 -ih 480 -fpsnum 2997 -fpsden 50 -profile 0 -preset -1 -idrp 15 -qp 25 -qpp 28 -qpb 31 -deblock -pinterval 3 -darw 4 -darh 3 -rc 0

ABRだと
# ".\codecs\cudaH264Enc.exe" -i - -o "$(DestFile)" -iw 720 -ih 480 -fpsnum 2997 -fpsden 50 -profile 0 -preset -1 -idrp 15 -qp 25 -qpp 28 -qpb 31 -deblock -pinterval 3 -darw 4 -darh 3 -rc 1 -abit $(VideoBitrate)
355名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 13:51:05.37 ID:mCw/MJlq
>>354
option値なんか見方わからない
とりあえずVBR設定のままで動作するでしょ
Quality値は無視されることからも正常なVBR動作だとはこちらも
思っていない、mediacoder4Xxx系ではなぜかVBR設定のまま
エンコードできるし、生成物もVBRのような物ができるという事実
を述べているにすぎない
あとCPUを異常に使う、こっちの2600K(4.4G)はエンコード中仮想の
8コアとも100%に張り付くし、Phenom2−945から変えたときにGPU
同じでもエンコード速度が2倍近く速くなったことからもCPUがなんら
かの重い作業をしているのは間違いない。
ハード的に未サポートでも他の機能を複合して擬似動作させる例
など世の中にいっぱいあるがそのような可能性も含めてなぜ絶対
ないと断言できる?
シーラカンスが発見されたときも実物見るまでほとんどの学者が
そんなのいるわけがないという対応だったらしいが、自身で検証も
しないで否定するなんかだめ学者と同じだといっている
内部処理はCBRorABRだがたとえば先に画像解析して何秒か
単位でABRエンコードの変数変化させるとか不可能と断言できるか?

356名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 14:06:26.17 ID:mCw/MJlq
そもそもCUDAがVBR実装してると主張しているわけではない
こちらの主張は以下の2点だ
他のソフトはできなかったがmediacoder4xxx系はなぜかVBRの
設定でエンコードできる。
出来上がったものは本来のVBRの生成物に近い
またこの設定で、できあがる生成物はエンコード時間と品質のバランス
の面で人によっては有用と思えるので試してみたらと言っているだけ
どこにおかしなところがある?
357名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 15:00:00.71 ID:fZ/0prm9
>>356
CBRとABRでエンコードされると説明したレスに対し
VBRでエンコードできると嘘ついた、それが嘘だと証明された
はいお疲れさん
358名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 15:28:37.64 ID:+GwA/r9Q
討論は本スレ復活させてそっちでやってください
こっちくんなバカ
359名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 15:36:41.37 ID:JLPSARoe
> 出来上がったものは本来のVBRの生成物に近い

ABRですから
CBRではないんでターゲット固定じゃないのはVBRと一緒です
バカでも分かると思うんですけど
360名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 15:38:46.83 ID:fALiBYsh
初心者質問スレでログもオプションも理解できないやつがウンチク語るなよ
マジで迷惑すぎる、はよどっか行ってくれホント・・・
361名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:13:38.94 ID:mCw/MJlq
>>357
内部処理の話なんかしてない
mediacoder4xxx系はなぜかVBRの 設定でエンコードできる
といったんだ
ほんとあほなのか
てか質問主試してくれよ
画質はそこそこだけど速度と画質のバランス考えれば上出来だから
そもそもABRやCBRで同じ長さの動画のサイズが2倍近く違う状態は
作れないだろ

362名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:22:46.04 ID:mCw/MJlq
ログって標準で残してるのか?
ログのクリアがあるからどこかにありそうだが
盆休みで実家だからPC違うけどCUDAエンコードが動作するPCあるから試せるぞ
363名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:37:18.17 ID:mCw/MJlq
これが動作しているCUDAのVBR設定のプリセットファイル
こっちは素人だから処理がどうなっているのかはしらないし興味もない
でもこの設定で間違いなく動作する、バージョンは4799

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
-<MediaCoderPrefs>
<node key="overall.ui.language">15</node>
<node key="overall.ui.optionTab">2</node>
<node key="overall.task.destdir">F:\</node>
<node key="overall.task.tempdir">E:\動画編集\Template\</node>
<node key="overall.audio.autoEncoder">false</node>
<node key="overall.audio.format">LC-AAC</node>
<node key="overall.audio.encoder">Nero Encoder</node>
<node key="overall.video.mode">VBR</node>
<node key="overall.video.autoSource">false</node>
<node key="overall.video.autoEncoder">false</node>
<node key="overall.video.encoder">CUDA Encoder</node>
<node key="videoenc.x264.profile">Main</node>
<node key="videoenc.x264.bframes">2</node>
<node key="videoenc.cuda264.profile">Main</node>
</MediaCoderPrefs>

(F:\とE:\動画編集\Template\のところは適当に変更して)

そもそもCUDAの内部処理の話なんかしてないんだからこれで動作
すればこっちの主張が正しいということだ
というか今も実際に動作してるし
364名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:54:24.05 ID:mCw/MJlq
CUDAだから画質はそこそこだけど、ABRで同じぐらいのサイズにしたものと
比べれば、はるかによい出来。
CUDAが使えるかどうか検証した際にCUDA対応ソフトいろいろ試したけど
VBR設定で動作したのはmediacoderの4xxxだけだから、CUDAがVBRの
Qualityの受け付けないというのはこちらもそうだと思っている、そもそも
Quality値変えても変化しない時点でおかしいし
ただ上記の設定が速度と画質のバランスの面でかなり使えるのは確か
だからだまされたと思って試してごらんといってるだけなんだが
365名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 00:03:27.98 ID:a0Qf5y7k
ソースのターゲットビットレート値渡しなんだと、分かってる人は皆知ってるんだよ
でもその>>363みたいな全く見当違いなもの出されてもね、困るんだよ皆が

君自身が意味が分かってない事は十分わかるんだけど、延々と繰り返し書いてどうしたいの?
一回書けば「こいつアホだな」って思われてそれで終わりだったんだよ
無効な設定だとソースフィルターで読み込まれた値をそのまま渡して動作してたの

それが意味わからないけど動作してるって君は主張してるんだろうけど
「cudah264Encはtarget bitrateが必須」って仕様を知ってたらVBRで動作しないのは当然なの
だからいくら何度書き続けようが「VBRでは動作してない」

じゃあ何で動作してるかが問題のはずなのに、内部処理はどうでもいいとか言ったら
「コイツはいったい何をしたいんだ?」としか思わない、分かる?
子供だと仮定して丁寧に説明したけど、君が大人だったら社会性なさすぎるよ
いい加減にしなさいね
366名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 00:12:29.99 ID:5DI8I2dH
ほんとあほとは議論できないな
ほとんどの人間はエンコード時間と生成物にしか興味ないんだよ
内部処理がどうとか関係ないし興味もない
この設定でできる生成物が速度、画質の面で優秀だといってる
他のソフトではそもそもVBR設定では動作すらしないんだから
ほんとCUDAカード持ってないならだまってろ
367名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 00:16:23.95 ID:5DI8I2dH
そもそもCUDAにはVBR動作はないということには意義を唱えていない
Mediacoder4xxxではなぜかVBR設定で動作するといってるんだ
知識があるんだったら実際の処理がどうなっているのか検証してくれれば
非常にありがたいが
検証する気がないならだまってろ
368名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 00:22:23.36 ID:5DI8I2dH
cudah264Encはtarget bitrateが必須
それはそれでいいんだよ、だったらtarget bitrate自体を
単位時間で変化させるとかは不可能なのか?
実際にできあがった生成物は大体同じ時間でもサイズは
てんでばらばらなんだ。
ABRやCBR設定でこんなことにはならないだろ

369名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 13:48:50.52 ID:a0Qf5y7k
最大値が指定されたABRならターゲットが可変
はい論破
もう見苦しいからやめとけ
370名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 13:56:46.05 ID:jXGyt2iy
>>368
ようやく分かったけど、君は「ABRが何か全く知らない」わけなんだな
そもそも検証するならなぜオプションを見ないの?バカなの?
オプションが分かってないのに検証できるとでも思ってるの?

ABRはCBRじゃないんだから、ターゲットビットレートは単位時間あたりでかわる
あくまで「平均ビットレート」なんでな
最大値を5倍に指定すれば、シーンによってターゲットの5倍のビットレートになるし
それを平均化するために動かないシーンでビットレートを下げる
371名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 14:19:13.29 ID:jXGyt2iy
>>366
オプションわかりません、内部処理はどうでもいい
これでどうやって検証したり議論できるというんだ

時間があったらカウンセラーに通った方が良い
とても正気とは思えない
372名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 17:11:38.32 ID:FnMvAUsj
間違いなく病気だと思う
373名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 19:59:33.01 ID:KKKv78PN
>それを平均化するために動かないシーンでビットレートを下げる

止まってるシーンがブロックノイズだらけになるのがVBRだったかな
374名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:04:16.14 ID:5DI8I2dH
>ABRはCBRじゃないんだから、ターゲットビットレートは単位時間あたりでかわる
>あくまで「平均ビットレート」なんでな
>最大値を5倍に指定すれば、シーンによってターゲットの5倍のビットレートになるし
>それを平均化するために動かないシーンでビットレートを下げる

こんなことはわかっているんだよ、でもABRではターゲットビットレートを指定している
以上、同じ時間のファイルなら数%の誤差はあっても大体同じサイズになるだろ
VBR設定で動作させると同じ20分強のファイルでもソースによってファイルサイズが
2倍以上も違うABR設定ではこんなことにはならないんだから違う動作としかいいようがない。

何度もいうがこちらはCUDAの内部処理がVBR動作しているといっているわけではない
、生成物が結果的にVBRのような感じになるといっている
mediacoder4xxxのCUDAのVBR設定で生成されたものが、品質、サイズ、エンコード時間
のバランス的にすぐれているから試してみればといっているんだ
試してみないとどのような生成物ができあがるのかわからないんだから試してみる以外の
議論は無意味、CUDAの内部処理にVBRがあろうがなかろうがそんなこと関係ないわけ
論点がずれてるから不毛なんだよ
375名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:22:05.00 ID:+qzOknXq
このキチガイはいつまで初心者質問スレにいる気なんだろうか
376名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:38:04.75 ID:q3aviOOr
>>374
> VBR設定で動作させると同じ20分強のファイルでもソースによってファイルサイズが
> 2倍以上も違うABR設定ではこんなことにはならないんだから違う動作としかいいようがない。

まず「VBR設定」というならVBRとして指定した値をうけるエンコーダのオプションを示せ
次にエンコーダに渡された引数にファイルサイズの変化の要因となったオプションを示せ
その2つをやらずに検証とか言うな、検証と言うならこの2つをやれ

出力がなぜ異なるか知りたいならCUDA SDKを調べろ
渡す値がなぜ決まるかは当時のMEncoderの例外処理を調べろ

そして二度とここに書き込むな、議論がしたいなら自分でスレを立てろ
377名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:38:25.99 ID:5DI8I2dH
そもそもこちらはmediacoder4xxxでCUDAのVBR設定で動作するとしか
言ってないんだから以下の設定で動作さえすれば、なにも間違ったことは
言っていないことになる。
なぜCUDAの内部動作にVBRがないみたいな話になるのか意味がわからない

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
-<MediaCoderPrefs>
<node key="overall.ui.language">15</node>
<node key="overall.ui.optionTab">2</node>
<node key="overall.task.destdir">F:\</node>
<node key="overall.task.tempdir">E:\動画編集\Template\</node>
<node key="overall.audio.autoEncoder">false</node>
<node key="overall.audio.format">LC-AAC</node>
<node key="overall.audio.encoder">Nero Encoder</node>
<node key="overall.video.mode">VBR</node>
<node key="overall.video.autoSource">false</node>
<node key="overall.video.autoEncoder">false</node>
<node key="overall.video.encoder">CUDA Encoder</node>
<node key="videoenc.x264.profile">Main</node>
<node key="videoenc.x264.bframes">2</node>
<node key="videoenc.cuda264.profile">Main</node>
</MediaCoderPrefs>

このVBR設定で生成されるファイルをABRやCBRの設定でも生成できるとかいう
なら反論になるが、たぶんできないと思うよ。
結果が違う以上、利用者側からみると別物だからね。
378名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:40:06.51 ID:4r8JkexF
>>374
おまえのレスが一番不毛なんだよw
オプションも見れないやつの検証なんて誰も欲しくねぇ
消えてくれマジで
379名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:49:51.13 ID:GamLNKyg
>>377
自分で値を入れてなければ何が出力されるかは自分で予測できないよね?
結果が違ってもおかしくないよね?

ところでソースの値が渡ったABRで動作してるって答え出てるよね?
なんでいつまでもVBRで設定できてるって主張してるの?
結局何がしたいのか教えてくれ、頼むわ
380名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 21:49:58.30 ID:5DI8I2dH
>>376
ほんとばかだろ
知識の面負けれるのはこちらももちろん承知している
そんなことは興味もないし勉強する気もない
ただCUDA+VBR設定で生成されるものは有用だといっているんだ。
ソフト利用者にとっては、品質、サイズ、エンコード時間が重要な事項
ではないか?
雑誌のエンコードの比較記事でも比較されるのは上記3項目だよね?

その意味で上記3項目のバランスがいいファイルができあがるから
試してみたらといってるのになにが気にいらないんだ
君らみたいな知識技術は一流でも初心者にお勧め設定を提示する
わけでもなく自己満足で知識を披露するだけの存在こそこのスレでは
無用の存在だと思うよ
さっさと本スレ復活させてそちらで勝手に議論しろよ
381名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:00:50.52 ID:GamLNKyg
>>380
自己満足で無理解を披露するだけのレスはいらないよ
質問に答えてくれなくていいからオレからもお願いするわ、2度と来ないで
正直あきれた
382名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:10:41.33 ID:j/4WE9iH
>>312までは普通に質問スレとして機能してた
>>314では根拠まで示されてた、ここまでは初心者に対して有用なレスだった

にも関わらず>>313から「オプションは知らない」「内部処理はどうでもいい」さんがずっと粘着してたわけか
>>315で癇癪おこして>>380まで質問スレなのに議論を続けたわけだな
そしてみんなにとってこの人のレスが全く【無用】だった、まとめるとなんだかな〜
383名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:14:06.19 ID:5DI8I2dH
>>379
>ところでソースの値が渡ったABRで動作してるって答え出てるよね?
だからそんなことに意義は唱えていないだろ
CUDAがVBR動作しているなんか言っていない
なんとなくわかってきたが、元のMPEGファイル自体にCUDAに渡すABR
設定の値が入っているわけね
だからソースごとにサイズが違うわけか、勉強になった。
でもABR設定で同じファイルを作成しようとするとソースファイルに入って
いる値を抜き出して、自分でソースごとに設定しないといけないことに
なるよね。
そんなことしなくてもmediacoder4xxxでCUDAのVBR設定ではソースから
ABR動作に必要な値を自動入力してくれる動作になるわけだ
それによって生成されるファイルが有用なら、毎回同じ設定でエンコード
できるので一般の利用者にとってはメリットなんだよ
知識を深めることは立派だと思うが、みんながみんな自分と同じレベルを
目指していると思っているからおかしなことになる。
384名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:22:48.84 ID:5DI8I2dH
でもABRで作成された生成物とくらべると同じぐらいのファイルサイズでも
あきらかにCUDAのVBR設定での生成物の方が動きの激しい場面での
ブロックノイズがすくないんだが
ソースファイルに入っているABR 設定の値が絶妙ってことでいいの?

385名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:25:30.71 ID:5DI8I2dH
ABR設定で同じような生成物が作成できるか試したいんだけど
ソースに入っているCUDAのVBR設定に渡す値ってどうやって
みるんですか?
386名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:46:19.58 ID:5DI8I2dH
上に書いた設定で実際に作成したファイルですが波動研で確認すると
以下のようになっています。見ての通り全然違います

1920x1080 24Bit AVC /H.264 Main@4 29.97fps 45934f 2444.82kb/s
[MPEG4]00:25:32.806(1532.806sec)/493,483,875Byte

1920x1080 24Bit AVC /H.264 Main@4 29.97fps 42247f 3918.15kb/s
[MPEG4]00:23:29.759(1409.759sec)/713,499,651Byte

1440x1080 24Bit AVC /H.264 Main@4 29.96fps 43297f 1833.40kb/s
[MPEG4]00:24:04.926(1444,926sec)/343,090,194Byte

ソースごとにABRに渡す値が違うからこのようなことになると理解しましたが
いちいち個別に設定しなくても単一の設定でこのような動作になるなら
利用者にとって十分なメリットだと思います。
もちろん調整はまったくできませんし、画質もソフトエンコには劣りますので
個々の許容範囲かどうかが問題ですが、速度のメリットは大きいですので
使えると思う人はいると思います。
こちらが言いたいのは上記設定がおもったより使えますから試してみたら
というのが主旨ですから。
CUDAにVBR動作がないとかの話はそもそもお門誓いです、ご理解ください。
387名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 22:47:58.07 ID:5DI8I2dH
お門違いの間違い
388名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 01:54:49.25 ID:LDahvz81
PSP用に動画変換していたのですがもっと音量が高い方が良いと思い
サウンド -> ゲイン(チェック) -> 60db にしてみるも音量が変わった気がしないのですが、
ちゃんと動いているのでしょうか? それとも何か設定間違いでしょうか?

x64 0.8.13.5266
389名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 03:26:11.13 ID:LDahvz81
ついでに最新版「MediaCoder-x64-0.8.14.5275」が公式にあるようなのでDLしてみたのですが、
ミラー1〜3のファイルは壊れている?様で、ミラー4はリンク切れでした。
zip解凍 -> install -> ファイルが壊れている等の警告後終了 -> 各再DLも全て破損
390名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 16:32:04.14 ID:kNibX4PG
>>388
60dbも吊り上げたらほぼノイズ、歪を増やすだけで音量を上げるわけじゃないからね
それDSPのエフェクトで言えばディストーションだから
もとの音声データを編集したいなら編集ソフト使わないとボロボロになるよ

Mediacoderの配信サーバは時間帯によって閉じてるから、時を改めてダウンロードしてみて
391388:2012/08/16(木) 23:44:02.12 ID:LDahvz81
>>390 ありがとう
返信を読み今日改めてDLしてみた所、正常なFileをDL出来てInstall出来ました。
音量編集もゲインだけではダメなのですね、もう少し色々調べてみたいと思います。
392名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 19:13:44.57 ID:/Okke0/X
変換中の動画画面が消えてしまったのですが
再び出す方法を教えてください
プレビューでの再生ではなく変換中の動画です
393名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 20:23:59.99 ID:pRJ0Nhah
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3325595.jpg

上の画像の@のところじゃなくて別ウィンドウで出てたものを呼び出したい
ということならAのところを「Windowed」にすれば別窓で表示される
質問の意図が良く分からないので、違ったらごめんなさい
394名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 17:55:05.38 ID:ZOVgkT74
最近のVerから「足し算」になっているみたいですが、回避方法解りませんか?
もしくは出る条件解りませんか?エンコード時間?ファイル数?起動時間?
395名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 22:35:57.82 ID:ibsKXUIL
グーグル翻訳したような日本語で意味が分からないな
396名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:33:18.46 ID:FauR+e6U
エンコードレートって物によってcuda(H264)で0.9倍、cpu(x264_2pass)で3.4倍 とかなってみたり
エンコード速度が逆転しちゃうんですがcudaってうまく言ってないのかな?
PSP解像度だとcuda早くて綺麗で最高なんだけど
HD以上の画質になるとcpuでエンコードした方が早くて綺麗で良いと言う、謎

x64 0.8.14.5275 gpu=gtx570
397名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:06:14.54 ID:PqpJagoE
tsファイル変換で音ズレしない最近の鉄板はどれですか?
398名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:18:00.13 ID:mu98fw9l
HandBrake
399名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 02:09:14.66 ID:DZW5F4qL
>>393
丁寧に回答まで頂いていたのに返答できずすいませんでした。
自分が確認遅くてUPそて頂いた画像は消えていますが
なんというか、変換過程の動画が最初はプレビューされてたのですが
いつも間にか消えてしまったので、それを出したいのです。
普通の再生のプレビューは出せるのですが、変換過程のプレビューの項目は見当たらなくて。
400名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 02:48:31.31 ID:QfsIvK68
>>397 Automen
401名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 02:52:51.93 ID:PH5HCXMH
>>397
mediacoderにTSを入力する前に、事前準備として、TSmuxerGUIでDemuxして
.mpvと.aacを作成し、これを再度TSmuxerGUIでmuxして作った新規のTSを
作ることが必要です。 これをmediacoderに入力するようにすれば、
殆どのバージョンで音ズレは起きません。
 音ズレの原因の殆どは入力するTSファイルがちゃんとしたもので
ないことが原因です。
402名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 06:03:14.31 ID:2hmxuu9o
>>401
ありがとう
qsv使いたくていろいろ試してみたのですが、音ズレがひどくて使えなかったとこでして
TS muxing一発で音ズレのないファイルができました
画質はちょっとあれなんですが155fps出るのでスマホの捨て見用に常用します。
403名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 06:51:10.50 ID:nKAl1FNl
doom9で外人みんなコレつかってテストしてんだな
cudaやqsv関連に至ってはこのソフトのスレばっか
まぁフリーで使えるのがコレだけだもんな
完全に一強の変換ソフトになっちゃってる・・・
404名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 14:40:57.26 ID:4XgjK9zm
pspプリセットを使いh264-accのmp4を作成しました。
psp-3000では普通に再生できるのですが、psp-1000では「再生できません」と出ます。
色々調べてみたら「マルチスレッド処理するとpsp-1000で再生できない」様な事でした。
mediacoderエンコードでpsp-1000でも再生できる動画にするにはどうすれば宜しいのですか?
405名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 14:55:40.11 ID:nzcYa38l
>>404
ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa6344479.html

ソコの設定で試してご覧なさい。
406名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 20:03:33.32 ID:VcyNP24I
起動時に偶に SDL window not created と表示されるんですが
意味と原因を教えてください
407名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 06:17:20.31 ID:eM/ForZa
何個か変換したらPlease make sure MediaCoder is able to connect to Internet.とか言われるのですがどうしたら出なくなりますか?
ファイアウォールでネット通信を止めなくてもポップアップが出て変換が一時中断されます 対処法は無いのでしょうか
408名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 12:03:44.67 ID:IGNRfcqv
>>407
こちらを見てください
http://www.mediacoderhq.com/premium/
409名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 04:32:28.57 ID:Lxnd+t2j
動画に字幕を付けたんですが、表示開始時間と表示終わり時間を設定しているのに、
約5〜6秒で字幕が消えて、次の字幕と時間的に隙間が開いてしまいます。
どなたか原因と解決法を教えていただけませんか
410名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:40:19.64 ID:wnxJKZnz
とりあえず、消える場所に再度同じ字幕を入れて調整すりゃいいんじゃねーかな
411名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 18:59:49.56 ID:CWIJRogE
なんか簡単な計算をさせられるんだが。。。何なのこのダイアログ・・
412名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 20:22:09.09 ID:6fURGCw3
ボケぼうし
413名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 17:24:56.80 ID:8LhHRAMH
エンコを自動化しようと思って、wikiからtaskenc.vbsを落として色々試しているんだけどさ、
これバッチファイルを出力するBatモードって実装されないよね
414名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 23:00:57.10 ID:Ryneksrc
質問させてください。

普段 MediaCoder を動画からMP3を作るのに使っています。
今回はauのカシオCA002携帯用の動画を作りたいのです。

携帯付属ソフトの LISIMO PORT で転送すると動画は観れます。
ただし、16:9のアスペクト動画を転送すると、大きさが320×240の上下をカットした
小さな動画が画面中央に表示されます。

MediaCoderを使って、私の携帯の400×240の液晶画面になるべく大きく表示させたいのです。
1.そもそも、可能ですか?
2.もし可能なら、設定方法を教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。 <m(__)m>
415名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 23:18:38.63 ID:jAtGkFf+
LISMOの管轄化なら何おくってもダメなんじゃねーかな
416名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:02:11.88 ID:KvWy50MK
>>415
他のソフトで変換した3G2動画は、LISMOを使わずに直接再生できます。
ただ、アスペクト比の指定が出来なくて、4:3になったりしてまともに使えませんでした。
417414:2012/09/24(月) 02:11:33.17 ID:KvWy50MK
一応、自己解決しました。 というか、駄目でした。

試行錯誤して、368×208の3g2動画を作り、携帯に転送して再生しようとすると、
「サイズオーバーです 再生できません」と言われました。
横幅は320までしか駄目なようです。

でも、もし「いや、ちゃんとできるんだよ」という方がおられましたら、よろしくお願いします。
418名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:17:22.71 ID:vKlcFhX+
いまいち良く分からないんだが、
400×240でアス比指定して作った動画が再生したら小さいの?
419名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:21:27.85 ID:vKlcFhX+
おせっかいで調べてみたが
ttp://k-tai.casio.jp/products/ca002/spec.html
此処で見た限りではQVGAまでなんじゃないか?
420名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:39:24.53 ID:KvWy50MK
>>418
その場合、サイズオーバーで再生そのものができないようです。
421名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:41:57.03 ID:KvWy50MK
>>419
そこに書いてあるムービーサイズは本体での撮影・再生の場合です。
でも、変換して作った動画のサイズもそれに準ずるのかもしれません。
せめて小さいサイズで造っても、画面いっぱいに拡大表示が出来れば良いのですが。
422名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:48:53.01 ID:KvWy50MK
追記

320×180で作った動画も「サイズオーバーで再生できない」と表示されました。
原因は違ったようです。 ^^; 
423名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:51:38.12 ID:vKlcFhX+
>>421
推測なんでそのつもりで聞いて欲しいんだけど、

本体のカメラで撮影した動画を再生するプレーヤーがQVGAである以上
その携帯が再生できる能力がその位なんだと思うよ。
他に動画再生の為のプレーヤーとかインストールされてたりするの?
そういう携帯って?

静止画と違って動画はかなりの本体の能力を必要とするから。
424名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 19:55:22.16 ID:puGEh9Nr
>>39
then: Overall > Generic > Ignored build and enter: 9999.

このやり方でも寄付金ダイアログが出てしまうね
バッチ処理の意味ねーwww
425名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 13:41:09.70 ID:IRU5iJFd
プレミアム買えよ
426名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 10:07:27.13 ID:gurCjGcS
買うもんか、貧乏だもん。
427名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 12:15:25.94 ID:JWGcX6WS
mediacoderでファイルをまとめて変換しようとするんですがいつも3つ変換したところで止まってしまいます
そしてパス入力画面のようなものが現れます  
これは何なんでしょうか?
428名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 14:20:43.72 ID:KyQJrKPu
プレミアム買えよ
429名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 21:55:02.36 ID:AaEfcAXI
>>427
足し算も出来んのかぁ?
430名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 14:15:49.68 ID:5L0UNxL+
>>428
>>429
kwsk
431名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:32:36.08 ID:fjBpdQcI
英語も嫁無いのかw
まず翻訳スキルを上げような坊主ww
432名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 23:23:59.65 ID:wxVftuXr
スレ・タイトルに初心者歓迎とあるんだから、叩いてやらなくても…
まあ、質問する前に、よく見れば英語読めなくても解決方法は分かるとは思うけど。

解答は、足し算の答えを入力するだけ。

433名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 06:46:09.09 ID:XyQkgzcF
最近、長い事使ってた0.6.1.4166から最新版に変えたのですが日本語になってくれません。
ちゃんと設定後いったん終了して再起動してるのにデフォルトから動いてくれません。
再インストールもしてみましたが状況は変わりません。

何が原因でしょうか。。
434名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:29:53.68 ID:LMkju4bC
追加コーデックってドコで落とせるの?
Wikiのとこ見て公式行っても「Additional Downloads」が見つからないんスけど・・・。
435名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:35:39.76 ID:VpslkGZh
>>434
ん?インスコする時繋がらんかったか?
436名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 11:11:20.43 ID:1icgV1LI
現在、ニコ生の録画(amarecco)をx264でMP4に変換する為に使用してます。

特に問題なく使用できてるのですが、音ズレを直す為に設定するdelayの値が
動画変換開始〜終了位置(時間)によってバラバラなので、動画変換が終わってから
ズレを確認し、再変換する作業が結構大変です。

ズレ時間を固定化したり、時間を求める方法等ってあるでしょうか?

バージョン:x64 0.8.1 build 5230
437名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 11:26:46.24 ID:5DIBDqMJ
まぁそれがMP4BOXなんでね
嫌なら自前のMUXERもってる商用ソフトをどうぞ
438名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 11:34:36.81 ID:1icgV1LI
どういった商用ソフトがおすすめですか?
439名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 12:35:32.23 ID:5DIBDqMJ
CyberlinkのPowerDirector11ならニコ動用の出力が個別にあるよ
ttp://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultimate/features_ja_JP.html

映像・音声編集もできるから、アップロードがメインなら持ってると楽かも
たいして編集もしないならMP4BOXと格闘した方が良い
440名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 02:35:15.83 ID:kOtc+hau
勝手にOS再起動orシャットダウンするようなオプションってあるのでしょうか?

勝手にPCが再起動しだすので教えてください
セキュリティ系やWindowsのアップデート切っています
441名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 02:35:26.76 ID:YGL5oS83
・OS:Windows7 64bit
・Mediacoderのバージョン 0.8.14.5275 x64
・変換しようとする元ファイル 形式flv 画素数521x288 再生時間08:48 サイズ29.2MB
ビデオ・データ速度360kbps 総ビットレート464kbps フレーム率29/秒 ビデオ圧縮H264([email protected])
オーディオ・ビットレート93kbps チャンネル2(ステレオ) サンプルレート44kHz 形式AAC

Mediacoderにドラッグ&ドロップしても読み込みができず
Propertiesにも何も表示されません。変換してもError Code:006がでます。
アドバイスお願いします
442441:2012/10/29(月) 05:54:12.17 ID:YGL5oS83
自己解決
ファイルをリネームしたら読み込みました
443名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 07:44:02.82 ID:/PC/8uBu
オプション→全タスク完了後の動作
444名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 14:59:58.84 ID:9avmYGGB
最近aviutlからMediaCoderに乗り換えました。
そこで質問なのですが、aviutlでx264を使ってエンコードした時に、ssimという機能が使えたのですが
MediaCoderでも使えるようにするには、どうすればいいのでしょうか?それともこの機能は使えないのでしょうか?
画質を調べるのに重宝していたのでMediaCoderでも使えるようにしたいです。
設定方法を教えて下さい。お願いします。
バージョン:x64 0.8.15 build 5290
445名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 18:52:10.42 ID:msjKzdga
地デジやBSのTS→MP4変換でインタレース解除して60fpsにしても映像がスムーズじゃないんですが
何かコツとかあるんですかね?
HD2500のQSVでエンコしてます
446名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 07:57:29.15 ID:T11xNwI3
ツール変えてください
447名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 11:06:12.68 ID:j3uIGNlV
HD3000か4000じゃないと60fpsで正しくエンコードできないと思います
理由はエンコーダの仕様です
448名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 14:24:51.23 ID:qBSWb4GR
どゆこと?
3000と4000ではいいのに2000と2500じゃだめなの?
SP数が違うだけなのに
449名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 15:36:28.54 ID:j3uIGNlV
知りたいならIntelに聞いてください
450名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 11:21:05.76 ID:F1wAET2U
エンコーダのことについてインテルに問い合わせて返事来るわけ無いだろ
451名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 13:57:19.36 ID:IS6JtLv9
Intel Media SDKを使ってるんだからインテル以外のどこで聞くつもりなの?バカなの?
452名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 14:09:18.72 ID:7vMu7A/t
落ち着きなさい。
バカは自分が馬鹿だって気づいてないんだから。
生あたたかく見守ってあげて下さい。
453名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 10:42:29.04 ID:am6g+15R
1時間以上のエンコは有料なんでしょうか?
長いファイルだと音声出てこない・・・・
454名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 17:57:03.47 ID:aakdM3Pv
そんなことないぞ。音声が入らないのは何か他に原因があるんだろう。
455名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 05:47:08.13 ID:N25LyTSc
そうでしたか
いくらMCのバージョン変えてもなるんですよね

最初の.5秒くらいしか音声がない・・・ナニコレorz
456名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 07:50:54.00 ID:r2Sv/JT8
5.1chの映画だろ 音声切り替わりでコケるからTsSplitter使うなりして
2ch部分を分離してみろ。
457名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 11:15:50.01 ID:4Wsjevrj
音声関連のトラブルは仕方ないな
いやならTMPEGEncでも買え
TsSplitterもかけなくてそのままエンコできるし
458名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 17:44:24.99 ID:CQI2UY01
OS: Windows7 x64
SW: MediaCoder-x64-0.8.17.5300

TMPGEnc, Aviutl で 音声が44.1KHzのwmvをmp4へのトランスコードで
音ずれが発生するためMediacoderをためしてみました。
結果、音ずれもなくトランスコード出来たので、しばらく使用してみようと考えてます。

そこでなのですが、MediaCoderは
 1. 2ファイルを1ファイルに結合して、変換することが可能でしょうか?
2. 複数ファイルをキューとしてバッチ登録して使用する際、
UI上ではクリッピングなどの設定がファイル単位でなく全てに反映されてしまうのですが、
個別設定は不可能なのでしょうか? (全て同じ設定値でエンコードしか出来ない?)
ご存じの方いましたらおしえてください。
459名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 22:59:07.43 ID:NJj9y078
1.結合する場合は「グループ」機能
2.マルチトラックの編集機能は無い(編集ソフトを使う)
460名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 00:25:51.79 ID:AdGNKTbP
ありがとうございます。
グループ機能が結合でしたか・・・。

マルチトラック編集機能無しは残念ですが、
トランスコードが出来ないわけではないので適当に調整します。
461名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 00:42:31.20 ID:i5Zd7erR
どんな設定して変換しても、windowsメディアプレイヤー以外正しく再生されないのですが、どうすればいいのでしょうか?

変換したいファイルはtsで、エラーチェックと、tsスプリッターで編集済みです。

この時点では他のプレイヤーでも、再生できます。

目的の形式はH.264です。
何回再インストールしてもダメでした。

osはwindows7 home premium 64bit
mediacoderのバージョンは最新です。


よろしくお願いします
462名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 23:35:12.47 ID:RmzQwfGw
MP4動画ファイルに字幕ファイルsrtを結合しようと思って
このソフトを試してみたんですけど結合出来ませんでした。
解説サイトに従って試したのですが、字幕ファイルを指定した後、フォントを指定
しようとして、↓プルダウンを見ても何も表示されていません。
これが原因でしょうか?
463名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 16:41:46.27 ID:TX7gBT2L
mediacoderのバージョンは最新です。

解像度をうまく640×480にすることが出来ません。
設定方法を教えてもらえますか?
464名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 16:14:41.92 ID:urKJwIs9
久々にMediaCoder立ち上げたら、何が原因かわからないけど、
変換も始めないうちに、勝手に落ちるようになりやがった
それなりに安定してたのに、別のバージョンに入れ替えてみるしか
ないかな...
465名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 10:02:59.31 ID:AlLnEoiI
>>464
俺も多分同じと思われる現象が起こった
古いバージョン使ってるとアップデート促すサイトに切り替わるけど、先々週あたりから、
そのタイミングでMediaCoderが停止しましたって出て終了してしまうようになった

アップデート関連で何かエラーがあるんかなと思って様子見してたけど1週間たっても
直らないのであきらめて最新バージョン入れた
プリセットが使い物にならなかった(エラー吐く)ので設定やり直す羽目になって苦労したよ

ちなみにうちでは、エンコード自体は開始できたけど、30秒ぐらいで停止っていう状態だった
466名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 20:36:16.60 ID:1744a3LO
・Windows7 x64 sp1
・x64 0.8.18.5330

英語/日本語のTSファイルを変換する場合、日本語で出力する場合はどうしたら良いでしょう?
エンコしても英語音声にしかならないです。
オーディオのIDを見て、2種類あったのですがどちらのIDに設定しても英語になります
467名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 07:02:09.41 ID:yS96huPS
>>466 バージョンによりますがこのようになるバージョンがあります。

出力ファイルタイプ(video形式、音声形式、コンテナ)は?

そうならないバージョンを使うのが、手っ取り早いのですが、
h264/aac/mp4やh.264/ac3/m2tsへの場合だと、変換での音声選択がうまくいかない場合でも
2音声のみ(video-disables、dual-audio)の変換では日英各々の日英の各.aac(.m4a)か.ac3が
出来ると思います。
事前に音声のみの変換で日本語音声ファイルを作っておいて、中間ファイルキープで
映像込みの変換で作成した.264ファイルと、事前作成した日本語音声ファイルをyamb(mp4box)か
TSmuxerで合成すれば、目的は達成できます。
468名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 19:18:43.21 ID:WAay9WD8
>>465
俺も今まさにそんな感じだ
久々に音ズレ地獄味わってるw
安定してるバージョン見つかれば使い勝手良いんだけど
469名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 22:55:18.08 ID:EvuaWcG3
>>467
video:H.264
音声形式:LC-AAC
コンテナ:MP4

音声だけ出力にしたら英語と日本語が両方出力された〜ありがと
合成して作るお
470名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 08:26:18.09 ID:+c7X27kF
>>465
>>468
俺もだー。
結局音ズレ地獄に付き合いきれずに、
TVMWに一本化。
MCは手軽に使えたから、結構重宝してたのに。
471名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 17:18:30.02 ID:5KVEaJ/V
0.8.17 では問題なかったけど、0.8.18.5333 は音ずれしまくりですね。
使い物にならないので元に戻したよ。
472名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 20:53:42.54 ID:ZzAYkTyz
久しぶりに使おうと思ったらmccommon.dllがクラッシュしたとかで落ちるようになってた
dllだけ入れ替えたけど立ち上がらないから仕方なく最新版入れようとした
whitesmokeとかいうツールバーをインストールしないとインストールできないようになってた
何これ
TSからmp4にするのに一番便利だから使ってたのにがっかりだ
473名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 14:26:53.81 ID:qy1dKBrV
XP使用中で、0.8.18.5335をインストールしたら、d3d9.dll関連のエラーが出て困っている人へ。
Mediacoderの中のimsdkenc.exeがVista以降のd3d9.dllにしか対応してないのが原因。
よって古いimsdkenc.exe(2012.05.22)をコピーして上書きすればOK。
474名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 01:57:48.45 ID:SVFVP0oI
字幕を、サブタイトルプロセッサーで作成し、
メディアコーダーで統合したんですが、
字幕の文字が、「テスト」→「□□□」と潰れてしまいます。

どうすればいいのでしょう??
475名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 14:05:16.23 ID:7t1e7R2r
保存形式がBOMなしのUTF8か確認
476名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 01:19:32.86 ID:DIoh4Loy
かなり久々にインストールしてエンコしてみたんだけど
CPU使用率が15〜25%をウロウロしてるし
エンコードレートも0.32Xとかでかなり時間が掛かります
そういう仕様になったの?
前使った時はCPUをフルに使ってエンコしてたと思うんだけど気のせいかな

前使ってたバージョンは分かんない
今は最新使ってます
OSはWin7 64bit
H.264の2passでエンコしてます
477名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 17:01:20.96 ID:bLOFVnQU
エンコード中にF6キーを押して、Mediacoderがどう動作してるか勉強してください
478名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 18:03:06.63 ID:V7FNb/jN
前に実時間の二倍の長さになるエラーになったことあるけど
そうなると負荷は二分のいちだったな
479名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 14:52:30.49 ID:VBe/BNXw
0.8.18.5300 の a/v sync issue対策で余計に音ずれが出ているのだが、
0.8.18.5348 で wmvのVBR frame + 44.1Khz 音声でのA/V syncズレは治っていますか?
480名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 00:52:29.93 ID:TH2BTwjF
>>476
自分も同じ症状で、原因を探してここに辿り着いた
前はCPUフルに使ってたのに、今は三割どまり
12月辺りのアップデートからこうなった気がする

エンコ速度見ると以前は×3.5から×4は出ていたのに
今では×1.5程度、一時間半もかかるようになった
前は二時間映画でもせいぜい30分ほどだったはず

CUDAのパフォーマンスを上げたと出ていたので
こっちに足引っ張られてもたついてるんだろうか?
ちなみにGPUはGTX460 極端に遅い物でもない
481名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 10:48:14.88 ID:VnhvoHFc
本スレ落ちちゃったんですね。

10ヶ月前にドネしたんだけど、またドネを要求するポップアップが出るようになってしまった。
IDを入れても The entered ID is NOT valid at this moment. といわれる。
482名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 13:16:46.44 ID:5WypsJL6
資金援助すれば、新バージョンが旧バージョンより良くなるようになるのであれば、
お布施してもいいんだけど、そのていたらくじゃこの先もダメだなw
483名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 17:49:08.95 ID:ievwfoQ2
みんな、こういう人を守銭奴っていうんだよ
484名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 23:39:24.42 ID:SiTf+hRf
現状が気になってのぞきに来たけど、より悪化してるみたいね。
485名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 02:10:47.02 ID:60Fk+Om8
何世代が前のに戻した

そういえば他のソフトはCPU使い切ったりせず
せいぜい半分くらいしか使わないのが普通だった

しかしなぜかMediacoderだけは他のと違って
CPUをフルに使ってエンコ出来るのが取り柄だったのに
それが出来なくなり他のソフトと同じになってしまった
理由は分からんが、元に戻る事はないかもしれない
486名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 06:18:23.60 ID:1RVonH9K
エンコードしてるのはMediacoderじゃなくてサードパーティ製のエンコーダだからな
サードパーティの開発状況によって変わる
小学生でも分かりそうなことを勘違いしたまま、駄々を捏ねるように戻る戻らない言ってて
悲しくならないの?誰に断わる必要があるの?
理由が分からないまま二度と戻らないことを願ってるよ
487名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 15:19:30.25 ID:60Fk+Om8
>>486
特に悲しくないな
開発側の言い訳など聞いても意味がないし
これは勘違いでも何でもない

サードパーティ製だからなどという
無責任な言い訳が通用するわけもない
488名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 20:27:30.21 ID:Jwc/OTgU
みんな、こういう人を厚顔無恥って言うんだよ
489名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 21:15:11.76 ID:JZ1LBRwp
睾丸ムチ! アッアッアッー!(ナンチテェ〜♪
490名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 21:18:05.73 ID:rznmJ6K6
ムキになって言い返してるんだから厚顔と言うよりただの阿呆だろw
勘違いに気づかないあたりからしても。
491名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:25:04.73 ID:EgTej09v
質問です
VOBをmp4に無劣化変換したいのですが
デスクトップを立ち上げてから
変換を押すと応答なしの状態になり
強制終了させて
変換を押すとVOBのまま
変換されていないのに
勝手に変換されたことになってしまいます
どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに最新版を使っています
設定は特にいじっていないので
詳しい方お願いします
492名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:52:20.30 ID:4TBsqP1H
うんこ〜♪、うんこ〜♪
493名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 19:53:48.16 ID:BvULUxdh
>>491
んな事でいちいち質問書き込むような人は、金払って市販の
変換ソフトで作業する
494名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 22:53:43.18 ID:OmDjLkfc
>>491
VOBとMP4というのは映像と音声を格納するコンテナで仕様が決まってる
VOBで内包するコーデックとMP4のものは全く違うので
無劣化で変換することはできないよ、それがDVDの仕様なので
できる限り広いバンドのビットレート(例えばH264をHi10P)にするくらいしかない

前置きはそれとして、空のファイルが出力される場合はデコードできていない
つまり、あなたのPCでVOBを再生したときOSで指定されているデコーダーが
正しく読み込めない仕様なのか、またはMediacoderで指定したエンコーダへ正しく渡せないか

これが良く起こる原因はたくさんあって、フリーウェアである以上自分で解決するほかない
一つはOSに指定した優先度(メリット値)の高いデコーダが問題である場合
例えばGOMプレイヤー等の強制的に内部コーデックをシステムに上書きしてしまうアプリを
インストールしている場合、動画(編集)ソフトなどで正常にエンコードできない不具合がある
こうした不正なソフトウェアを使わないか、不正なソフトウェアが提供するエンコーダを使う方法がある

または商用エンコーダ(Adobe、Cyberlink、TMPEG)など、独自のデコーダを持つものを使うことで解決する
Mediacoderなどフリーウェアはサードパーティ製を使うためシステムデコーダに依存してしまう

簡単な解決方法を例示したけど、様々なツールを使ってさらに原因を解明できるので
ネットサーフィンしてみるのもいい(graphstudio.exeなど)
495名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 01:23:19.63 ID:odz+MADd
>>488
自己紹介乙

>>490
それは>>486みたいな支離滅裂な発言の火消しですか?


改めていうがMediacoderはエンコードソフトだ
パフォーマンスは当然Mediacoderに左右される
だからアップデートによってパフォーマンスが変わる
エンジンの問題ならこのような変化は生まれない
496490:2013/01/26(土) 01:56:58.54 ID:YnZDg3hv
>>495
また来たの?

火消しじゃないよ、>>486と違うし。
>しかしなぜかMediacoderだけは他のと違って
>CPUをフルに使ってエンコ出来るのが取り柄だったのに
>それが出来なくなり他のソフトと同じになってしまった
>理由は分からんが、元に戻る事はないかもしれない

って言うのが勘違いだって気づいてないから阿呆なのかと思ったのさ。
あ、もう俺にレスとかしなくて良いから。
497名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 13:33:12.38 ID:odz+MADd
>>496
火消し乙
言い訳できなくなって逃げにかかったか
口封じを目論んでもダメだぞ
徹底的にレスをつけてバカにしてやる

CPU使用率はソフトによって違うのは当たり前
同じMediacoderでもバージョンにより異なるからね

ソフトによってはビジー状態になるのを防ぐために
あえてCPUを使い切らないよう設定されてる物も多い
エンコ中に他のソフトを動かせなくなると困るからね

Mediacoderはそういった設定がされてないので
高速なマルチコアCPUをフルに使ってエンコする事が出来た
これは既出の情報だよ、各ソフトのCPU使用率を調べてみ?
498名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 14:11:39.92 ID:ER0i3wbS
>>497
使ってるサードパーティのデコーダやエンコーダのバージョンも変わるから当然じゃね?
MediacoderはそうしたサードパーティのGUIを提供するフロントエンドなんだから
相当馬鹿なんだろうけどもう一度言うけど、Mediacoderはエンコードなんかしてない
それはエンコード中にF6キー押せば証明される、何が表示されてるか読んでみ
どこにMediacoderがエンコードしてるのか証明できるならどうぞ、いくらでも聞いてあげる
楽しみに待ってるよ、次のレス
499名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 16:15:48.35 ID:GjsbVQtK
関係ないかもしれんが ビデオ-ソース-自動のチェックを入れた時選択されるのが
ffmpegからmencorderに変更になってるきがする
500名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 15:02:06.05 ID:OxQaL9iq
taskenc.vbsに関して質問させてください。
tvrockと組み合わせ、自動エンコさせたいのですが、下記のようなエラーログが出て上手くいきません。

2013/01/27 14:26:33 G:\My Videos\Top Gear.ts|処理を開始します。
2013/01/27 14:26:33 G:\My Videos\Top Gear.ts|処理対象TS:G:\My Videos\Top Gear.ts
[中略]
2013/01/27 14:29:46 G:\My Videos\Top Gear.ts|"G:\My Videos\Top Gear_HD.ts"をエンコードします
2013/01/27 14:29:46 G:\My Videos\Top Gear.ts|コマンド実行:cmd /c move "G:\My Videos\Top Gear_HD.ts" "G:\My Videos\rad9A430.ts"
2013/01/27 14:29:46 G:\My Videos\Top Gear.ts|コマンド実行:"D:\Program Files\BonTsDemux\BonTsDemux.exe" -encode X264_mp4 -rf64 -vf -start -quit -i "G:\My Videos\rad9A430.ts"
2013/01/27 14:31:30 G:\My Videos\Top Gear.ts|コマンド実行:cmd /c move "G:\My Videos\rad9A430.ts" "G:\My Videos\Top Gear_HD.ts"
2013/01/27 14:31:30 G:\My Videos\Top Gear.ts|出力ファイルが見つかりません。
2013/01/27 14:31:30 G:\My Videos\Top Gear.ts|処理を終了しました。

英語ファイル名の拡張子以外をリネームするときにエラーが出ている?様ですが、どの様に対応すればよいか分かりません。
エンコーダがMediaCoderではないのですが、解決方法をご存じの方がいらっしゃればぜひアドバイスお願いします。
501500:2013/01/28(月) 21:56:53.54 ID:YRW+HaAL
すみません、自己解決しました。
taskenc.vbsの問題ではなく、BonTsDemuxのバージョンの問題で、
パラメータの変更で何とかなりました。お騒がせしました。
502294 ◆294/oJpLus :2013/01/30(水) 23:35:54.07 ID:k59VB3GG
4年ぶりにカキコします、このコテを覚えてる方はいないでしょうね
wikiの編集・更新をしてた者です、忙しすぎて滞ってます

久しぶりのプレビューですが、Windows7 64bitに変わりましたが

MediaCoder-x64-0.8.18.5348とMediaCoder-x64-0.8.18.5353が安定してますね
それ以前だと、かなり古いですがMediaCoder-0.7.5.4799が一番の安定版です

糞コテ、うぜぇと思われるのでこれで失礼します、時間があればwiki更新するかもです
503名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 00:47:43.97 ID:11C9AHiB
Windows 7 32bit版
MediaCoderのバージョンは0.8.18.5358です

少し前まで問題なく使用できていたのですが、昨日くらいからMediaCoderを立ち上げようとすると
「ネットに繋げない」という旨(たぶん)のメッセージウィンドウが出て「OK」を押した後、メインの画面(Welcome to MediaCoder)には何も映らない(真っ白な)まま
「MediaCoderは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
というメッセージが出て、起動出来ません
放置しても何も起きないので結局毎回タスクマネージャでプロセスを終了しています

エラーコードなども表示されていないので、調べてもなんのエラーなのか特定できず困っています

一度アンインストールしてもう一度最新版をインストールしてみたりしましたが、変わりませんでした
初心者で申し訳ないのですが、アドバイスなど頂けたら嬉しいです
504名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 01:07:45.04 ID:Szghbl1W
再インストールするときに設定をリバートしてみるのと
インストール後に設定の一般項目でHTTPデーモンを使わないようにしてないか
(有効にしないとアラートは消えない)
確認してください、そのどちらかで解決するんじゃないでしょうか

ただし、デフォルトで有効になってる項目なので
もし分からないまま設定を変更してる場合は再インストールの際に
すべて初期化するようにしてください(分からないとアドバイスできないので)
505名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 20:08:08.25 ID:4LmrymKV
自分では気づかないうちにファイヤーウォールでブロックしていた、
ということはないだろうか?
506名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 20:57:50.64 ID:11C9AHiB
>>504
リバート、というのは前の設定に戻すという意味でしょうか?
HTTPデーモンについての設定も、そもそもMediaCoderが完全には起動しない(起動途中で動作を停止してしまう)ので、
確認・変更することができません。

すべて初期設定で再インストールしてみましたが症状に変化はありませんでした。
少し前までは問題なく動いていたのですが、今は僕のPCに問題があるのでしょうか?
507名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 00:44:57.10 ID:l/DWfiZv
>>502
初めて使う時にwikiには大変お世話になりました
508名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 03:55:49.04 ID:BFw3Gbgw
>>506
以前は動いてて、初期状態でインストールしても起動できないなら問題はシステムにあるでしょうね
ともかく違うソフトを使った方が建設的かと思います
509名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 01:14:03.27 ID:4PwrlNyy
>>508
そうですね・・・
もう一度だけ再インストールを試して、ダメなら他のソフトを考えます
ありがとうございました
510名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 19:53:48.70 ID:Msh0Ew2D
>>509
時々そういう不具合のあるものがリリースされるよ
そういう時は過去バージョンしばらく使ってた

バージョンによりエンコがエラーで出来ない事もある
このソフトはバージョンにより挙動が結構変わる
511294 ◆294/oJpLus :2013/02/02(土) 20:24:53.22 ID:c0A0Xu/i
>>511
更新できてなくてすいません
今最新版を試してるとこですが、これいいですよ
終了時の広告は鬱陶しいですが・・・
512名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 21:28:33.03 ID:y4CpHs5d
>>510
そんな不具合ないから
少なくとも公式フォーラムのテストくらい見て言ってくれ
513名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 13:04:35.32 ID:UuEhfhoF
最新バージョンにしたら変換後の動画の最後が無音になったので、設定弄ってたのだが
オーディオのリサンプルを48000Hz→44100Hzにしたら治った
514名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 22:20:15.69 ID:q1lS7Ft5
立ち上げると毎回「thanks for using MediaCoder」という画面が出て何かを選択するように求められるんだけど
これは設定で消すことできますか?
あと設定で日本語に切り替えてるのに、一旦終了すると毎回立ち上げる度に日本語設定が無効になってしまうんですが
これは皆同じなんですかね?毎回その都度日本語に切り替えるのデフォ?
515名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 20:00:58.27 ID:64fRoNER
25ドルって約2400円だったんだな。
勘違いして250円ぐらいとか思って寄付したら
桁が違ったw

SD放送とか音声多重方法のエンコードの仕方がいまいちわからないけど250円ならまあいいかと思ったけど、2400円だった
まあ、core iでのエンコードが速いから
2500円の価値はあるけど。
自分の頭の悪さにちょっとorz
516名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 20:35:28.29 ID:NXsxYZRL
>>515
音声多重はAUDIOタブの下の方に「Dual Audio Track」
ってところにチェック、それで音声多重が出来るはず。

一番上のID:〜って所で主音声?と副音声?を選んで好み?に設定出来る。

SD放送は何がわからないのか分からないから何も言えないかな?

まぁ、頑張れ!
517名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 23:11:47.74 ID:64fRoNER
さんきゅ。
Dual Audioにチェックで出来た。
以前試したときはファイルを指定する前にチェックを入れたとかで
うまくいかなかったのかも。

SD放送のtsをmp4にエンコードすると何故か音声が早回し状態に
なる現象とかおきてて???な感じ。
たぶん、ソースとかリサンプルとか変えると治るんじゃないかと
思う。
518名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 23:21:25.03 ID:NXsxYZRL
>>517
SD放送の〜
それはきっと解像度関係なくtsだからだよ、
ここでも違うスレでも良いからtsSplitterだかBonTSDemuxだかってググってみると良いよ。

じゃぁ俺はもう寝るんで。適当に頑張ってw
519名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 13:45:26.15 ID:rglnG05K
何気に\を含んでる2バイト文字でファイル名が化けるね。
520名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 13:59:42.70 ID:c1EPTW5Y
あーそりゃもうね
521名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 13:01:47.45 ID:F6BQBzGX
IDとフォントを設定した上で、MediaCoderのプレビューで再生すると
きちんと字幕出てるのに、いざ変換したものには字幕が出ない…
522名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 13:09:19.87 ID:UDpghIFf
出ないのか出せないのか入ってさえ居ないのか…
523名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 13:36:33.32 ID:F6BQBzGX
>>522
失礼しました、変換された動画に入ってさえいないという意味です。
一応全てのRenderモードを試してみたんですが…
524名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 15:13:15.20 ID:kt9huBw8
Win7 32bit版
バージョンは0818 5360です。

>>178と似た症状です。
動画が正常に変換されません。

録画したテレビ番組30分を
MP4ノーマル、PSPサイズ、800kbps、オリジナルfps、AAC ノーマル
で変換したら音声は普通なのに動画だけ早送りで変換されて
10秒しか変換してないのに完了したって出ます。
先週までの回は変換できてPSPで見れたのに今週の回は変換ができないです。
元ファイルには日本語や
使っちゃいけない文字は入ってないし、最後まで再生できます。
どうすれば正常に変換できますか?
よろしくお願いします。
525名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 09:36:07.50 ID:o0LmvYfg
質問確認です。
上にもある感じですが、
音無し映像と音声を1つのファイルにエンコは
出来ないんですよね。残念・・・
526名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 10:12:10.19 ID:C82cEp3D
なんか5360起動時エラー出るからつぎのVer出るまで5348使ってたんだけど
5370出たから直ったかなと思ったら60と同じ状態
結局5348が安定してるわ
527名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 04:34:43.99 ID:VQ6VoJdT
そういう報告いらんから
公式フォーラムにエラーあるバージョン全部リストされてんだから
528名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 15:22:36.06 ID:t9WqE9bD
わいMediaCoder-0.6.2.4255.7z未だに使ってるわいのエンコや環境だと今のところこれがベストかなって?最新のためさないで数年経つてるかもしてんけど
新しいヴァージョン試して検証するのは膨大な時間泥棒だったんださ
529名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 10:59:34.56 ID:ripo3MdF
>>527
見てくるから
そのリストのURLくれ
530名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 14:50:45.91 ID:xwyYu9Vi
>>529
俺は別人だけどホレ。
ttp://forum.mediacoderhq.com/

次は「日本語で」とか言い出すんじゃないだろうなw
少しは自分でやらなきゃだめだよ。
531名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 17:59:26.63 ID:y5iGYQDJ
PenIIIマシンをエンコに使おうと思ったんだけどWMEは動いたが
MediaCoderが起動すらせず、XMediaRecodeはエンコ実行時エラーで
SUPER(c)はエンコ中にちょくちょく実行時エラーで落ちる
iWisoft Free Video Converterってのが動くけど画質悪いし
エラーダイアログが中国語か何かなので使いたくないw
FLVをWMVに変換したいんだけどWMEじゃFLV読めないし
Video Container Changerでも変換失敗した

やっぱりPenIIIでエンコは無理なのかなあ
532名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 18:18:35.46 ID:xwyYu9Vi
無理じゃないけど無駄だろうなw
533名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 18:25:13.97 ID:y5iGYQDJ
無駄とか言わんでくれよw
今上のほうに安定してると書いてあったバージョンいくつかDL中
これで動かんかったら諦めるけど公式に各バージョンの必要環境
書いてくれればいいのにな
534名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 18:34:55.42 ID:J1TySPlr
安定版つーか
PIIIがあったころのエンコソフト探してこないと
535名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 18:57:29.75 ID:xwyYu9Vi
なんだろ?fairUse Wizardとかdivxなんちゃらとか?
もう思い出せもしないわ…

やっぱり今更無駄な作業だろw
536名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 23:04:25.43 ID:y5iGYQDJ
4798がPenIIIでも動いたー
動いたけどエンコで設定組み合わせミスしたみたいでエラー吐いて止まった
エラー番号からのエラー内容参照はネット接続しないと確認できないんだね
これはエンコの知識ないと使いこなせないな

あと起動時もタスクトレイに本体隠してネット接続して色々選ばせた挙句に
勝手にアマゾンに接続したりと何かスパイウェア臭い雰囲気が嫌なので
アンインストールしたw
537名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 12:12:22.02 ID:Neu31QmP
馬鹿すぎると困り者だな
538名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 12:15:23.18 ID:xPIr27Kg
MediaCoderを0.8.18.5360にアップデートしてから動画をある一定本数変換するたびに
「Get your MediaCoder ID」とかいうウィンドウが出てその度変換が止まる。
下に簡単な数式があってそれを解くと再開される。
http://uploda.cc/img/img5143e32781ca5.png
画像はサポートメニューから「MediaCoder IDを取得」をクリックしたときに出る画面。
いつからMediaCoderはフリーウェアを騙ったシェアウェアになったんだ?
539名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 16:28:33.69 ID:dPqn17Kb
もはやマルウェアだなw
540名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 17:46:46.51 ID:Tt+S08Ob
金払わなくても使えるんだからフリーウェアだろ、
色々制限ついてるのは他のフリーソフトでも同様でしょ?

1.素直に足し算する、
2.買う(買ったからって消えるとは限らんが)
3.使うのやめる
4.ちょっとググって解決策を探す。
541名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 23:01:12.48 ID:VvXFSOAQ
>>538
「ウザい」ならわかるが、「シェアウェアになった」はひどい難癖。
542名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 09:57:20.17 ID:GGaVaQPO
>>540
とりあえず0.7.5にダウングレードしました。
0.7シリーズには確か寄付を強制するようなウィンドウは出なかったはず。
543名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 10:06:15.28 ID:7mdg5xT0
0.8.14.5275使ってるんだけど
数式のコンティニューボタンが押せなくなった。

いちいち再起動しなきゃいけなくて面倒
544名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 10:18:33.02 ID:aeUT8S8B
>>542
え?そっちに行ったの?
俺が考えたり作ったりした訳じゃないから詳しく書かなかったんだけど、

足し算してくれるスクリプトがね…mediacoder autohotkeyでググってみて。
545名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 11:39:54.26 ID:GGaVaQPO
>>544
CPUが弱く、基本的にエンコードで精一杯です。
他のプログラムを使わずに解決できる策が見つかるまでは旧バージョンで
何とかします。
546名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 12:20:08.25 ID:aeUT8S8B
いやいや、全然CPUとか食わないよw
なんか無理に薦めてるみたいで変になっちゃうから、
コレ以上は書かないけど、

ただ足し算してくれるだけだから、
しかも、あの画面出ているときはエンコ停止中でCPU空いてるし。
547名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 12:28:55.77 ID:fz46Ycur
有用なソフトだから寄付をするというのもありだよ。
2400円ちょっとだし、直接クレジットカードを使いたくない場合は
v-preca+paypalって手もあるし。
548名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 13:01:18.15 ID:yJKvkq8l
寄付しても例のダイアログが消えないこともあるらしいが・・・
549名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 13:06:57.00 ID:fz46Ycur
うちではちゃんと出なくなってるけどなあ
コード入れ間違えてるとかじゃないのかなあ。
550名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 23:22:11.51 ID:vSCMgdK7
ウチは寄付しても時々出るよ。
その時はvalidation通るから間違ってはないと思うけど。
他にも言語を英語にしたのにちょくちょく違う言語になったり、なんか設定保存
が上手くいってない印象。
エンコ自体は安定してるのでバージョンアップとかはしてない。最新版では治って
たりしないのかな?
551名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 16:53:43.67 ID:6EQPjRPJ
ここでいいのか判らないけど訊いてみる。

最近ゲームからのキャプチャでエンコを始めた者です。
x264でエンコしているのですが、赤色の劣化が酷く悩んでいます。
(肌色のピンクが褐色になってしまう)
ググってみたらそういう傾向があるようですが、なんとか軽減したいのです。
ある程度のサイズ増加は気にしません。

・Windows 8 Pro x64
・MediaCoder x64 0.8.19 buld 5370
・ソース:無圧縮RGB AVI 1920x1080p 30fps/PCM 48KHz 16bit stereo 2分前後
・出力:mp4 H.264 HD AVC VBR 70%/LC-AAC CBR 320Kbps
・デコーダー:Windows Media Player/PS3

詳細不足してましたらごめんなさい。
552名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 00:53:38.13 ID:edijGv+b
SubtitleWorksで動画(wmv)と字幕(srt)で時間的にずれがない事は確認できたのに、いざMediaCoderで合成してみたらずれてしまう…
どなたかずれない方法知ってますか?
553名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 12:52:43.80 ID:ZhG1aRHJ
まったく情報が足りないから思いっきり推測だけどフレーム数が違うんじゃないの?
554名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 22:00:02.50 ID:Lvc8pBEP
どうしてもずれが直らないときは、覚悟を決めて、RAWビデオに変換してから再エンコしたほうが早い。
数百GのHDD領域と数時間かかるが、いそがば回れや。
555名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 11:52:50.69 ID:EPwp7cW2
エンコード完了時のメッセージが404になるようになってしまったw
556名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 11:08:03.30 ID:dWtmHeUu
0.8.20.5380
90分ほどある音声ファイル(wav)をAACに変換した時に(Nero ビデオなし)
成功したり失敗したりします(結果がコロコロ変わります)
成功する時の出力ファイルサイズは45MBほどなのですが
失敗する時は8.0MBだったり16.0MBだったり40.0MBだったりします
不思議なのは、例えば変換すると結果8MBでもう一度何も設定変えず同じ事をすると
今度は16MBになったり、もう一度したら45MBで成功したり と結果がコロコロ変わります

失敗する時の動作としては、変換中出力ファイルのサイズは増えていき
変換終了直前にはちゃんと45MBに達するのですが、終了した途端8.0MBに下がります
(まるで変換後処理で8MBのファイルに上書きされてるみたいな感じ)

この一連の動きにピンと来る方おられますか?
557名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 11:29:17.17 ID:W0qK47vH
>>556
そんな説明じゃピンと来ないけど、
SOURCE変えてみれば?あるいはコンテナを何にしているか…

やっぱ面倒くさいから好きにしな。
558名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 12:47:38.34 ID:cX8FYtkY
5380がやたら落ちるもんで5360に戻したけど
起動時に新バージョンあるよってページが
表示されるのがうざいです。
新バージョン有無のチェックをしない設定
ってないのかな。
559名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 14:09:11.28 ID:eRJBCvYe
そのページの一番下の Do not ・・・ を押す押す
560名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 22:59:14.83 ID:cX8FYtkY
うわ、なんで気づかなかったんだろう。
ありがとう。
561名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 23:12:44.94 ID:Qrsgup/f
それって、寄付ボタンじゃね?
562名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 09:37:00.20 ID:v8CcaxCT
Do not は Donate じゃねーぞw
563名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 11:50:00.01 ID:a0g5dSdA
コレは恥ずかしいw
564名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 15:24:05.99 ID:WKXsR6Hy
MediaCoder Full Edition 0.8.20.5380 って、

i7 3770K使うとしたら、変換速度どのくらいなの?
565名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 16:46:29.60 ID:yDR8EBpQ
ココは初心者スレかぁ…

>>564
それでは答えようが有りません。

たとえばDVDの二時間ものをPSP用にSDでMP4で700MB位にすると数分で終わるだろうし
BDの4時間のライブ映像とかをかなりの高画質の設定にすれば10時間とかかかるかもしれない。

もっと知りたい事を絞ってくれないと答えようがないよ。
566名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 00:07:37.82 ID:CVu6nq2q
ビデオエンコーダに、Intel Encoderを選択したら、変換速度は速くなった。
しかし、画質が悪いので、x264に戻した。
567名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 17:14:37.23 ID:PT3d4QbE
2byte目が\な字が化けるのとか
ファイル名の途中までの謎ディレクトリが残るのとか
対策ってないの?
568名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:35:11.31 ID:CVu6nq2q
>>567
Verは、どれ使ってるの?
569名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:27:06.88 ID:PT3d4QbE
5360
いったん5380にしたけど落ちまくりになったもんで戻した。
570名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:43:21.18 ID:CVu6nq2q
日本語を表現できる文字コードのうち、SHIFT-JIS以外の文字コード(JIS、EUC、Unicode)では、
「5C」を含む2バイト文字は存在しない。コード「5C」は、「\」記号(バックスラッシュ(または円マーク))

って、なってるみたいだけど、SHIFT-JISを使うなってことなのかな。
571名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 22:54:14.90 ID:PT3d4QbE
ファイル名をマルチバイト文字として扱うかUNICOD文字として扱うかは
プログラムの方の問題だと思うし
どうなんだろうねえ。
一旦一括ファイル名変換かけて英数字だけのファイル名にしてからエンコードかけるって手はあるとは思うけど
なんかパッチとかで問題なくなるならその方がいいんだけどなあ。
572名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 21:19:10.21 ID:Km7xigQv
5392Update→Nortonでヒューリスティック検出で検疫。
かまわず、ファイル復元した。
復元したファイルをスキャンすると異常なし。
dev_mpx.dllはノートンファイルインサイトで危険な兆候なんだと。
573名無しさん@編集中:2013/05/12(日) 14:37:42.13 ID:CGLyO43k
久々にアップデートしたけど放置して複数ファイルの連続変換すらできない糞ゴミになったのね
574名無しさん@編集中:2013/05/12(日) 14:52:38.77 ID:kiso5M6P
575名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 14:02:20.80 ID:CzpbQYsY
すいません、字幕合成で字幕が黄色なんですが、どうすれば白い字幕になりますか?
ソースファイルではH00FFFFFFなので白になってるのですが・・・
576名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:l+fij2ji
足し算うざいから金払ったが変な広告サイトに飛ぶのは相変わらずなのな
そりゃねーよ
577名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:v6Lbtsvy
なんぞそれ?
578名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:hkGCfpp8
立ち上げた時と閉じた時に
ブラウザ立ち上げて飛ぶやつだろ
579名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ajI6GfFW
いきなり落ちたんすけどどうすりゃいい?
580名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Fnhb7HlD
そんな、あさささささ、とか言う奴には教えんw
581名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:KbL/Blkd
字幕合成すると多少の映像劣化しますか?
GOMエンコーダーでエンコさせた場合と比較してどう?
582名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gMD4K4ur
自分で判断できないなら何をやっても使っても同じ
583名無しさん@編集中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VyN+eOPO
久々に上げたら、Cudaのエンコーダが起動しなくなった
Geforceドライバ326.41
584名無しさん@編集中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:g5cv+YKg
30分の動画エンコ中にゲームを10分やったら
10分だけ音無エンコファイルが出来た
585名無しさん@編集中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dnVqjmFG
なにそれw
そんなことあんの?
586名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nAlJxWAv
なにコレ
エンコは出来るけど全部エラー終了になる
ファイルは問題なく出来てるけど
地雷バージョンか
587名無しさん@編集中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGeLofq3
一時期mp3へのエンコで低ビットレートの場合に失敗になることがあった。
ファイル自体はやっぱり正常だったから気にしてなかった。
今はそんなこともないし。
588名無しさん@編集中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ekNd31r2
5552すぐ来てた
全部エラー直った
ドジめ
589名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 20:20:40.83 ID:GJa/aiJR
VISTAで0.8.18.5335-32bit版を使ってるんですが、
それ以降のバージョンはMediaCoderは立ち上がってもエラーコード14が出てエンコード出来ないんですが、
これってなにかそうならない対策とかあるんでしょうか?

最新の0.8.25.5557インストールして、中のcodecsフォルダをすべてコピーして
0.8.25.5557をアンインストール、再度0.8.18.5335をインストールしたフォルダのcodecsフォルダを
0.8.25.5557のモノと差し替えるとちゃんとエンコードは開始するんですが、
そんなことをしなくても良い方法があれば教えてください。
590名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 13:17:58.23 ID:iJEJ6LD1
MediaCoder 0.8.25.5560を使用しCUDAでエンコードしようと思ったのですが、完成したファイルを再生してみると
ところどころ映像が遅くなる部分があり、音声は問題なく再生されてるため音ズレが生じてしまいます。
どうにか設定などで対策できないものでしょうか?

環境は、Windows7Home64bit, i3-2120, GTX560, RAM 4GBです。
591名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 12:58:50.26 ID:R9G1e47r
同じ現象が出てないからなんともいえないけど
元がtsファイルなら前処理として
BonTsDemuxでmpgファイルに変換しておくと
改善になるかもしれない
592名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 17:28:53.90 ID:01/sfFyq
mediacoderをインストールして起動しようとしたのですが
「スクリプトエラー ライン:11 文字:68・・・」
と表示され、最初のwelcome to mediacoder のページで強制的に終了させられてしまいます
こちらのOSはwindows7(64bit)、mediacoderバージョンは64bit版最新のものです

何か解決方法はあるでしょうか
解答よろしくお願いします
  
593名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 18:40:12.52 ID:3TFfRE85
>>592
違うバージョンを使う 以上
594名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 20:29:18.99 ID:DvKoD0tU
MD5は合ってる?
595名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 20:36:22.01 ID:01/sfFyq
解答ありがとうございます
>>593
前のバージョンともっと古いバージョンを試しましたが無理でした
>>594
すみません、MD5とはなんでしょうか?
調べてみたのですが正直なんのことやらさっぱりで・・・
なにかプログラミングなど複雑なことをしなければいけないのでしょうか
596名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 20:52:35.80 ID:DvKoD0tU
>>595
それ位は調べて欲しかったな、
MD5の詳細は省くけど、正しくDLできたかどうかが分かるんだよ、

解らないのなら取り敢えずもう一度DLしてみたらどうかな?
OSと32bit、64bitは間違えないようにね。
597名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 21:51:43.87 ID:3TFfRE85
>>595
このソフトは人によって安定するバージョンが異なる
ついでに、最新が安定ではないのでもっともっと古いバージョンも試す
598名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 11:59:46.62 ID:GUNcekFi
tsをmp4に変換したら音ズレする
599名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 12:03:03.10 ID:z7nkLMDB
>>598
>>591
600名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 13:27:46.10 ID:yeeuwcah
>>596 >>597
解答ありがとうございます
再度最新バージョンをインストールしても起動はできませんでした
しかし、かなり古いバージョンを試してみたところ、
今までは
スクリプトエラー→すぐにプロウラムが停止してしまう→起動できない
だったのが
スクリプトエラー→スクリプトエラー画面の続行ボタンを押して無理やり起動
と言った感じでmediacoderを起動できました
さらに動画の変換を試してみたところ、問題なく変換できました
また、2度目の起動からは最初の「welcome to mediacoder」の画面が出ずに直接変換の画面に行き、スクリプトエラーも発生しなくなりました


結局原因はわかりませんでしたが、一応起動変換が可能になったのでこれで解決にしたいと思います
ありがとうございました
601名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 22:19:37.25 ID:IZUAU6yu
MediaCoder-x64-0.8.26.5560 を使い始めて壁にぶつかりました。
多重音声(3つ)があるmp4コンテナのソースファイルを
映像のみをリサイズして、音声は多重のままmp4コンテナへ保存する
トランスコードを試みているのですが、

Src: mp4コンテナ(x264映像 と AAC-LC 多重音声(3つ))
Dst: mp4コンテナ(x264映像 と AAC-LC 多重音声(3つ))

トランスコードの結果が、音声ストリームが主音声のみになってしまいます。
オーディオ設定で、"オーディオコピー"、"デュアルオーディオトラック"にチェックしてます。
設定が間違っているのか? そもそも対応していないのか? ご存じの方教えてください。
602名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 22:36:45.33 ID:mQK0xjUj
>>601
オーディオIDはちゃんと3つ選択できる状態になっている?
出来なければソースのデコーダを変えたり、
嫌かもしれないけどコピーじゃなくて音声もエンコしちゃうとか、

でも、一番いいと思うのはコンテナ組み替えて音だけ入れちゃう事だね。
603名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 23:04:54.70 ID:IZUAU6yu
オーディオIDは全て選択可能状態です。
"オーディオコピー"にチェックせず、再エンコードした場合は、
オーディオ2つまでは多重化出来るのですが3つ目はだめのようです。
604名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 23:12:58.12 ID:IZUAU6yu
ありがとうございます。
面倒くさいですが後者案で、映像、音声1〜3 をバラバラに抽出して再構築する方法で試みます。
605名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 00:06:14.24 ID:q25Q2GdZ
unitemovie と yamb と mediacoderで
後者案で無事変換できました。 報告まで。
606名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 08:29:58.53 ID:AbMdkDtI
いつも
起動後すぐエラーで停止かスクリプトエラーで停止なんだけど
ネットワークを切断して起動すると正常起動
そういや表示されるスクリプトエラーってアクセス解析だっけな
607名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 07:48:48.71 ID:UrJa2v2N
>606
自分も起動後のウィザートでクラッシュしてたけど
ファイアウォールでmediacoder.exeをブロックして解決
ブロックしたままだと設定画面とかアプデとかで不自由があるけど
起動後はブロック解除しても落ちないから無問題
608名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 16:31:14.86 ID:ytzxu4NQ
高画質なのに小さいファイルを作成できる
プリセット機能など使い勝手がよい
多形式に対応

こういうソフトってMedia Corder以外ないね
Aviutilは最強だけど使い勝手は・・・だし

まあ安定バージョンを探すのが大変だな
609名無しさん@編集中:2013/10/06(日) 05:23:53.37 ID:0fl+26E5
>606-607

私もコレで困ってたんですが、私の場合ウイルスバスターが
入っているパソコンで起こっていたのでウイルスバスターの
リアルタイムスキャンの除外設定にmediacoder.exeを設定したら
エラーで停止することは無くなりました。
ウィザードのスクリプトエラーは相変わらず出てます。(^^;)

別件ですが。64bit版を使っているのですが。皆さんは
バージョン番号って正しく表示されていますか?

0.8.26.5565をインストールしているハズなのに0.8.25.5565って
表示になります。アンインストールしても入れ直しても変化なしです。
mediacoder.exeのプロパティでバージョン確認すると0.8.26.5565に
成っているので多分表示が間違っているだけだと思うのですが、
最新版のチェックサイトにアクセスした際に表示されるインストール
されているバージョンの表示も0.8.25.5565と表示されます。

皆さんはどうですか?
610名無しさん@編集中:2013/10/07(月) 02:25:52.92 ID:/1KUJ0jZ
candyが何かを勉強してからこの手のソフトつかったほうがいいよ
611名無しさん@編集中:2013/10/07(月) 12:03:25.35 ID:va4CE/dM
>>608
音がなくなることがしょっちゅうあったり、最後で動画と音声をくっつけなくて終わったりするから
有料のTMpegEncVideoMasteringに乗り換えたよ
612名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 10:11:08.44 ID:mqszJua2
>>609
おれもバスターだったけどいままで追加してすぐcoder起動してたからダメだったのかな
win再起動したら出なかったwww単純なミスだったわw

ちなみに64bitの5565だけどver表示は08.25.5565
今までのVerでもたまにあったからあんま気にしてない
613名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 20:48:27.71 ID:kqS+rXrL
そりゃ2011からずっと導入されてるからなこれ
614名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 15:38:45.76 ID:CDHhuxuu
>>611
まずは安定バージョン探そうぜ

> 音がなくなる
エンコ中にゲームなど負荷を掛けるとそうなるね

> くっつけなくて
安定バージョンをどうぞ


最初の設定をきちんと詰めないと、ダメなんて・・・酷いわ
615名無しさん@編集中:2013/10/24(木) 01:32:37.90 ID:hKUpNvxt
Intel Media SDKだとVBRでエンコードできへんの?
616名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 12:05:39.94 ID:W9RsSFnF
IntelMediaSDKって使い物にならんな
ビットレートに対して画質が糞すぎる
617名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 14:30:52.20 ID:rYa9aOWF
エンコード早くて良いんだけどねえ
618名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 15:20:45.77 ID:QCz/s3oV
カーナビ用のH.264 - baseline動画エンコには向いてるよ
619名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 14:12:05.37 ID:zv7DVE6x
質問です。
BT.709を付けるにはどうすればいいですか?
620名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 15:42:07.45 ID:48Qi1q87
0.8.28.5580のインストーラが上がっていたので早速、x64版を
インストールした。 JS.dll がないと言われて、速攻廃棄決定。
JS.dllって何?

今のところ漢字の文字化け以外安定している 5573に戻した。
安定版のインストーラを確保しとかないといけないのも通例作業。
Toolフォルダの MediaInfo.* を消去するのも定番作業。

しっかし、毎度毎度VerUPする度にドキドキしないとならんという
この安定感のなさはどうにかならんのかねぇ。
621名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 16:12:10.97 ID:ThVaNzda
用もないのにverうpなんてするからだろ。
622名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 16:30:16.80 ID:ZCoYYuCr
しかし、ver upしても漢字の化けるのはなおらないねえ。
中国の人っぽいけど中国語だと困らないのかな。
623名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 22:10:41.99 ID:yUeWvpdW
OSがVista64だったので0.8.15.5280をずっと使ってきた(以後のバージョンはVistaではNG)のだが、
今回、OSをwin7/64にUPしたので、0.8.28.5582を使ってみた。
0.8.15.5280だと、続けて4本変換した後で「電卓パズル」が出ていたのだが、0.8.28.5582では
1本変換する毎に「電卓パズル」になるように改悪されてしまっており、4本まとめてのバッチが
出来なくなってしまっていた。 Vista/64で使えないので新規バージョンを追いかけることを
やめていたので、いつごろからこうなってしまったのかわかりません。
 みなさん、どう対処しているのでしょうか?
624294 ◆294/oJpLus :2013/12/22(日) 22:17:37.58 ID:NDvlDqqx
私は足し算の自動入力のスカリプトで回避しています
連続エンコードでは手間が省けます
需要がたくさんあるようならここに書きますが
書いていいものかダメなものなのかずっと迷っています
625名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 22:40:58.85 ID:d2kq6XM5
それは自力で解決できる人がやれば良いんじゃないかな?
チョットググれば出てくるんだし、これから冬休みで変なの増えても嫌だし。
626名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 22:41:37.02 ID:yUeWvpdW
>>624
寄付(Donation)に誘導しようと、開発側が画策した結果、現状のようになったと思います。
刺激すると、autohotkeyも使えなくしようとして、次々とパズル形態を変更していく
ようになるかもしれませんので、書かないでください。
627294 ◆294/oJpLus :2013/12/22(日) 22:47:09.58 ID:NDvlDqqx
>>625->>626
わかりました、私もそれが心配だったので今まで書かずにいました
この件はなかった事にしましょう
自力でできる人だけができるように書き込みはやめときます
628名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 00:20:48.95 ID:ZWG+3T1m
寄付したときの大量のメアドにスパムが来るので
捨てアド必須。
629名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 00:23:20.41 ID:ZWG+3T1m
もとい
寄付したときのメアドに大量のスパムが来るので
捨てアド必須。

何を書いてるんだ、俺はw
630名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 12:18:06.90 ID:CMF1vH9g
これは変なデータ漏れてないよな?www

いつからか、assが読めなくなってるんだけど、直ってないよね?
古いのを使い続けても問題は無いんだけど。
あとはURL叩くのを殺せればいいんだけどな。
631名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 16:20:10.21 ID:o0Ybs07l
質問
エラーが出るファイルに関してです
まともに変換出来ません

F8キーでファイルの詳細を表示させます
★通常ソースファイルA(mp4 h264)
Frame rate mode : Constant
Frame rate    : 23.976 fps / 23.976 fps
★異常なソースファイルB(mp4 h264)
Frame rate mode   : Variable
Frame rate      : 23.976 fps
Original frame rate : 29.970 fps
Minimum frame rate  : 23.976 fps
Maximum frame rate  : 119.880 fps

このファイルBを変換すると、異常に変換速度が遅いです
ほぼ同じ条件のファイルAに比べ、数倍の変換時間がかかります

又、変換されたファイルは再生が遅いです
VLC等ではなんとか再生できますが、MPCではスロー再生になり、まともに再生出来ません

●私自身が考えた問題回避方法1
ファイルBの先頭数秒〜十数秒をunite movie等でカットし、それから変換する
●私自身が考えた問題回避方法2
freevideoconverterで一旦変換し、もう一回mediacorderで変換

この方法だとスマートではありません
何か対策はあるのでしょうか?
632名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 18:56:35.13 ID:unm68oNS
>>631
可変フレームレートだからじゃね?
オリジナルやめて固定にしてみたら?
633名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 20:31:26.43 ID:p/bDyaj0
>>631
MediaCoderは可変フレームレートには対応していないみたいなので直接変換するとそうなる
俺はそういうファイルの場合はAvisynthを使ってフレームレートを23.976か29.970のどちらかに固定してるわ
だが可変フレームレートのファイルは綺麗に変換出来るとは考えないほうがいい
634名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 20:49:25.54 ID:oh0K8FcP
>>631
俺も可変フレームレートの映像ファイルを
端末向けにMediaCoderで再エンコードするとそうなるな〜、だから俺はそういったファイルだけ
元映像ファイルの音声がaac=m4aなら音声は劣化しないコピーを選択してXMedia Recode
http://www.xmedia-recode.de/download.html
使ってる。

>freevideoconverterで一旦変換し、もう一回mediacorderで変換

MediaCoderにこだわって再エンコードしなければならない事情がなければこの方法の方が
MediaCoderでテストエンコードする時間が節約できると思うよ。
635名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 16:53:18.18 ID:x2Xfc9XG
ご丁寧にありがとうございました
さらに色々と試してみます
636名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 20:25:14.44 ID:zueNdin1
最新のMediaCoder-x64-0.8.28.5582ってバグあるね
詳しくは面倒だから書かないけど・・・良いお年を
637名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 20:39:04.02 ID:9iUT7Xk+
どの版もどこかしらおかしいと思う。
638名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 23:30:49.66 ID:RmqR+BEM
あけおめ〜

>>636
が言ってる通り、5582はバグだらけで使えねぇ
次バージョンに期待
639名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 16:17:28.45 ID:E9X+q6cr
MediaCoder-x64-0.8.28.5585で outoput_size を指定してエンコしたら
指定したサイズよりかなり大きくなファイルになる、出力MP4での話だが
今まではほぼ指定サイズでエンコできたのだが

ちなみにMediaCoder-x64-0.8.27シリーズはちゃんと安定してた
インストールしなおしても駄目だった・・・おとなしく安定バージョンつかうよ
もし解決策わかる人いたら教えてください
640名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 21:23:49.34 ID:Gck2INkh
>>639
MediaCoderは最新バージョンを使えば良いって物じゃないから
画質音質は別にたいして変わるもんじゃないし素直に安定バージョン使ったほうがいいと思う
おそらく不具合だから作者に報告できれば、しておけば今後反映されるかも
641639:2014/01/04(土) 22:38:24.36 ID:E9X+q6cr
>>640
返信ありがとうございます
そうですね、不安定な最新版より安定したバージョンの方がいいですね
作者に連絡取ろうか考えましたが、まったく英語が駄目だし
そのうち改善されるだろうと思ったので止めました
642名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 22:52:11.05 ID:E9X+q6cr
グーグルクロームで翻訳してもわからなかった、あきらめた
643名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 15:23:24.94 ID:hMEROAga
ソースはMplayerにしたほうがエンコが速く終わる
だけど一部動画でエラー出てダメだ
youtubeとかニコニコの動画は大丈夫だけど・・・

FFmpegは少し遅いけどエラーが出ない

という私の考えは間違っていないよね?
644名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 16:38:23.44 ID:9wkvlrKk
MEncoder/MPlayerもしくはFFmpegでやるのにごっちゃでやってるやつ
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/mencoder.html
http://www.ffmpeg.org/ffmpeg-codecs.html#Encoders
何でも設定できるようにUI作ってるし、いろんなサードパーティを取り込んでるが
どれがどのコーダーを想定してるかなんて知りもしないやつがエラーだなんだと騒ぐ

http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=12306
そしてバージョンテストは公式が一覧にして昔からフォーラムに掲示してるのに
毎度毎度全く役に立たないバージョン報告してるやつがいる
645名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 20:44:13.66 ID:hQOkpDYY
そんなドヤ顔でググれば出てくるリンク張ってうんちくたれるより
役に立たないバージョン報告してくれる人の方がありがたいわ
646名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 08:03:57.11 ID:OpCpvXsE
じゃあググっていいから今回採用したIntelMediaSDKの新機能教えてくれ
647294 ◆294/oJpLus :2014/01/09(木) 02:59:01.13 ID:sIxmOx/4
>>636
>>638
>>639
おはようございます
最新バージョン(MediaCoder-x64-0.8.28.5588)で改善されてますよ
648名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 19:51:54.21 ID:9Tgzl4L3
>>644
「まず公式フォーラム見ろ」で終わるような質問しか来ないからなここ
開発初心者じゃなくてただの池沼、開発協力に同意してフリーダウンロードしてるって認識も全くないような
「説明書読んでないですけど使い方わかりません」的な池沼発言しかやってこない
649名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 12:21:03.74 ID:46D0kO4C
初心者ですみません。

MediaCoder-x64-0.8.28.5588をインストールしました。
iTunesで買ったファイルをMP3に変換したくて、インストールです。

変換してみると、最初の1秒だけがMP3化されたファイルしか出来ないんですが・・・
どこか、設定がおかしいのでしょうか?

やっている設定は、

ビデオタブ→有効のチェックを外す
オーディオタブ→フォーマットをMP3

↑これ以外に、設定しないといけない項目ってありますか?
650名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 22:20:34.97 ID:eMZSCub3
Mac(10.8.5)のMikuinstaller(wineと新規作成のもの)
でこれ動くね

ただおれのマシンはAMD(+HD3000)だからQSVの実験はできないみたい
intel driverはbootcampでもmac上(Miku)でもはねられた
GPU切替ソフトもつかったがだめだった(でもintel固定が早いかも?)

Intel HDのみのマシンでだれかトライしてみてくれ
651名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 20:06:19.77 ID:r/b72zCq
ご支援のMediaCoder!
はフリーソフトウェアとしては、 MediaCoderの継続的開発、お客様のサポートを必要とします。

ごMediaCoder のための寄付をすることを検討してください。
詳しくはフォーラムでは、ソフトウェアをより利用できるように、他のユーザーに役立ちます。
場合は、現在不足しているドキュメントを助けることができる。
場合は、ソフトウェアのような場合は、 MediaCoderいいですがお友達を教えて下さい。
652名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 10:49:47.92 ID:j9p2oQ+U
音声がなくなったり、最後に音声と映像が結合できなくなったりするから金なんか払わねえよ
653名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 19:45:20.31 ID:w6aeMTrt
久しぶりに来たら本スレが無くなっているのだがなw
みんな何処に行ったんだ??
そんなに悪くないソフトだと思うのだがな?
そう思うのは俺だけか??
654名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 15:43:43.84 ID:sn2Ry/S0
バグだらけだけど、慣れると凄く便利だと思うよ
655名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 11:26:34.50 ID:dGml7gco
まあ無料だから文句は言えないけど
音声がずれたり結合に失敗したり碌でもない
656名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 16:02:24.36 ID:7FpJLOQE
音ズレしているのは元ソースが悪いか
デコーダの設定が間違ってると思うね。
俺はx264でしかエンコしないから
CUDAとかQSVとかは知らないけどなw
657名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 11:35:31.46 ID:Q2dJS70v
バグとりのためにフリーで公開してるのに何言ってんの
658名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:41:31.28 ID:JU8h+ep3
「いついつまでにこうする」とか「こうなったら完成」とか、考えないのかねえ。
ffmpegやx264の新しいのが出るたびに、入れ替えをして、昔のバグの蒸し返しを
繰り返しているのは、何が目的なんだろうか?
659名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:09:53.84 ID:eDCLsZM9
開発が目的だって書いてあるのも読めんのか
660名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:37:42.30 ID:Amoqr1HW
まあ素直にTMpegEnc買ったほうがいい
あっちは音声エンコも確実だから
661名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 00:10:08.16 ID:pS69Ns4a
寄付すると何かいいことがあるのでしょうか? 
たとえば、電卓クイズをしなくてもいいとか。。。
寄付してしまった人、教えてください。
662名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 01:22:45.36 ID:gvGzWLPn
>>661
何にも変わらない
663名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 23:33:29.01 ID:/lOU4w13
というか日本国内からの寄付ってPaypalからできる?
エラーでるけど
664名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 01:37:21.16 ID:Mxj05I9Y
愛用してるから寄付くらいしてもいいんだけど
手軽な支払い方法あるのかね?
665名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 14:01:52.89 ID:LJG6zxWV
通常のWOWOWの映画放送は送信エンコーダーでの逆テレシネによるRFF/TFF付の24Pと
テレシネ検出失敗時の60iが混ざった24P/60iの混在放送で行われているのだが、
4/3に放送された「リッチーとの一日」は珍しく、2:2:2:4プルダウン
(1a1b2a2b3a3b4a4b4a4bのパターン)での60i放送でした。
 Mediacoderで2:2:2:4プルダウンの60iを逆テレシネするには、フィルター設定を
どのようにすればいいでしょうか?
666名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 17:02:09.76 ID:J9FfMvVB
すみませんお手すきの方居ましたらご教示ください
HDDが壊れたので交換ついでにWindows7の32bitから64bitに変え
Mediacoderの64bit版5603、K-Lite Codec Pack 1040 Full、Avisynth2.5.8 x64をインストールしました
Windows7 32bit時にはAVSファイルをMediacoderにドラッグ&ドロップすれば読み込めたのですが
64bitに変えてから読み込めなくなりました(フォルダ・ファイル名等に2バイト文字は使っていません)
AVSファイルが読み込めていた古いバージョンの32bit版のMediacoderをインストールしてみたり
違うコーデックパックを入れてみたりしたのですがうまくいきません
私の知識ではにっちもさっちもいかないので、どうか知恵をお貸しください
667666:2014/04/14(月) 23:55:15.04 ID:KUozCoUv
うわー申し訳ありません
もう一度設定を良く見直してみたら間違っている所を見落としてました
ごめんなさいm(_ _)m
668666:2014/04/15(火) 20:01:35.92 ID:PbOmeE+7
度々すみません、やはり調子が悪く更に調べたら、真犯人はMedia Foundationでした・・・
そういえばXPからWindows7に変えて直ぐに調子が悪くて、Media Foundationを無効化したことを思い出しました
2年以上前の事なのですっかり忘れていて、大変お騒がせしましたm(_ _)m
669名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 04:46:16.74 ID:4d63LVPO
30fpsの動画を読みこんで画像タブで29.97にしても59.94fpsにされてしまいます
フレームレートのチェックを外しても同じです
まだ何か設定し忘れがあるんでしょうか
コーデックもXvidにしてるのにFMP4っていうよくわからないものになってしまう
Verは0.8.13.5260です
670名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 06:09:02.69 ID:x5f4tMig
>>669
最新バージョンに変えたら?バグバージョンかもよ
後、XviDにしたいならコーデックタブをAVIに変えないと
しかし今時AVIは時代遅れ感が・・・画質悪いだろ?
671名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 19:57:49.76 ID:4d63LVPO
最新にしたら直ったようです
672名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 01:30:52.50 ID:s8E+tSiH
最新にしたらエンコ中に課金しろっていうメッセージが出てきた
ありえんだろ
何なんだこの糞ソフトは
673名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 02:19:33.86 ID:N+DOQm6n
金払ったのに金払えってメッセージ出て来た事あるしその位じゃ驚かないぜ
674名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 04:35:45.57 ID:44oyKrAp
>>672
回避方法はあるぞ、俺は快適
675名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 04:43:58.48 ID:44oyKrAp
>>672
ちなみに回避方法は無料、課金・足し算が出てこない方法がある
676名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 16:03:50.35 ID:YcE6JkQ0
俺はAutoclickという古い?ソフトで、ダイアログのボタンを押させている
これは課金しなくても使えるよ

唯一の難点は、初回、ダイアログ特定のためにダイアログを表示させる必用があることかな
677671:2014/04/25(金) 00:12:33.87 ID:cnb6da0o
昔のVerほしいですがどこかにありませんか?
678294 ◆294/oJpLus :2014/04/25(金) 02:54:45.77 ID:XQlUwmT7
>>677

http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions

昔のバージョンなら、ここにありますよ
ただ、バグバージョンも入っているのであまりお勧めはしませんが・・・
やはり、最近のバージョンが安定してて使いやすいです
679名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 00:40:38.29 ID:FpmfdMfW
2つ以上のm2tsから1つのエンコしたmp4とかってつくれるよね?
グループ化がそれだと思うんだけど1個ずつか、1個目のts分のしかできねぇ・・・

課金、確認ダイアログ周りで失敗してるこうあんってるのかね?
680名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 10:22:45.80 ID:sX3QOlQP
うざい足し算ってなんとかでけんの?
681名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 10:25:11.98 ID:sX3QOlQP
金払うならTMPG系買うだろ?JK
682名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 23:26:42.37 ID:PgGg8d5I
これ公式からダウンロードしようとしたらADLsoftやらバビロンツールバーやら訳わからん分からん広告ソフトやら変なもん突っ込まれそうになったから止めたんだがなんなん?
683名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 04:03:56.63 ID:ZCa3ivML
>>682
そんなん、出た事ないぞ
684名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 11:12:52.56 ID:voLqkxNE
もしかすると、第三者が勝手にソフトを組み込んで二次配布とかしてるのかも
公式と思っていたら公式じゃなかったでござる!
685名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 22:24:47.48 ID:zEOLn/3+
久しぶりに動画に字幕をつけようと思ってついでにソフトもアップデートしたらText Renderの選択がなくなってました。
いつのバージョンから無くなったか分かる人いませんか?
よろしくお願いします。
686名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 22:41:48.09 ID:zEOLn/3+
自己解決しました。
MediaCoder-x64-0.8.29.5608にはありました。
お騒がせしました。
687名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 20:40:35.15 ID:5bsex55b
0.8.15.5280では「電卓計算画面」で中断されるまで、4ファイルか5ファイルの
連続変換ができていたのだが、1月ほど前、最新バージョンにしたら、1ファイル
変換終了するごとに、電卓計算画面が出てくるように改悪されていたので、
元に戻した。 現在の最新バージョン(0.8.30.5622)は何ファイルまで連続変換が可能なのか
教えてください。 (バージョンアップして試してやはり毎回の電卓だった時に
戻すのは馬鹿らしいので。。。)
688名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 11:14:37.10 ID:K6uZLwrG
只のフロントエンドの癖に金をくれくれって五月蝿いよな、このクソソフト
689名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 17:01:12.06 ID:I8vmMIi/
>>688
他のソフトを使うという手がある
Aviutilのほうが良いのかも
690名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 09:13:07.62 ID:8lf5937G
GPUエンコーダーとかは自前だしdoom9じゃGPUエンコ関連はこのソフト前提だしな
ただのフロントエンドじゃあなくなってる
691名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 16:24:39.23 ID:2Mp5Ui2g
バッチ的に使うソフトなのに
それを足し算でスポイルするってw
作ってる奴は馬鹿なのか?
692名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 14:57:23.99 ID:CbmMQrYj
mediacoder Premium の説明ページでは、
「Unlimited number of batch processing tasks
(freeware version limited to 50 queued files)」 とかいてあるが、
フリーバージョンは50ファイルどころか、1時間者では1ファイルしか変換できない。
(1分程度のファイルなら3ファイルも可能なので、累積時間とファイル数の双方で
制限をかけていると思われる)。 この説明は今ではもはや、ウソの記載になっている。

mediacoder Premiumの作りは不明だが、本家Forumの記事を見る限り、アプリ自体は
フリー版と同じで、Premiumをインストールしてユーザー認証すると、制限解除の
ためのなんらかの設定がされるものだと推定される。
 どなたか、Premiumを購入して使っている人がいましたら、フリー版とPremiumの
違いを教えてもらえませんか? Premiumでは電卓パズルがなくなるのでしょうか?
693名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 15:09:45.83 ID:80QF2WiR
昔はウザいことされなくて音声に問題があったり最後の結合に問題があったりしたけどそこそこ使えたのにな
開発者が変わってがめつい奴になったとか?
694名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 11:36:53.09 ID:9VSUieaq
今まではFWとUWSCで工夫すれば完全に通信を遮断して電卓計算なしに数十個ほど連続処理できていたが
8.30に換えてみたら通信確認の仕様が変更されたらしくそれが不可能になった
余計な通信を塞いで連続処理できる最後のバージョンは8.27ですかね?
695名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 11:58:20.62 ID:6skQZNdO
>>694
> 連続処理
何を言っているかわかんない・・・
696名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 14:08:24.80 ID:bKcbf06I
>>694,695
UWSCは
【定型作業】マウス操作やキーボード操作を自動化できるUWSC入門【自動化】
 ttp://matome.naver.jp/odai/2136170016185607201 だと思うが、
「FW」は何だろう? FireWallのことですか?
697294 ◆294/oJpLus :2014/06/29(日) 16:29:16.03 ID:7slxz5tR
>>694
0.8.30.5622で試してみましたが、UWSCでの連続処理できましたよ
こちらは今まで通りでエンコできましたので、通信確認の変更はないもようです
インストールし直してみてはどうでしょうか?
698名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 02:31:39.74 ID:7XOvXmvN
>>694,697
32bit版/64bit版、どちらでの話ですか?
699294 ◆294/oJpLus :2014/06/30(月) 04:34:14.09 ID:lr3IKMrm
>>698
自分は64bit版での検証結果です
700名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 20:13:33.70 ID:7XOvXmvN
UWSCの説明を読んでみたが、mediacoderの電卓画面に足し算結果を自動入力して、
「OK」を押すスクリプトの作り方が思いつきません。 どなたか、教えてください。
701名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 01:16:12.36 ID:1zothhZ4
現在、AutoHotkeyで電卓問題を自動処理していますが、UWSCで対応していると
いう話を聞きましたので、UWSCでの対応法を検討してみました。
AutoHotkeyでは、計算課題画面がActiveの時に、計算問題の問題文表示を

   wingettext,siki
   pos:=InStr(siki,"math")+5
   以下省略

で文字列(siki)に「wingettext,siki」で簡単に取り込めるのですが、
UWSCの場合にはActiveWindowの表示文字列を取り込む方法がわからず苦戦しています。
 Mediacoderの電卓画面の問題文は手動操作(CTRL+A,CTRL+C)でもクリップできないので,
簡単には取り込めないようです。 どなたか、やり方を教えてください。
702294 ◆294/oJpLus :2014/07/03(木) 03:18:22.83 ID:D45mLPJM
>>700
OKを押すには最後に

// Continueボタン クリック
CLKITEM( ダイアログID, "Continue" )
break
next
wend

です

>>701
表示文字列を取り込む方法は

// ダイアログ内文字列取得
アイテム数 = GETITEM( ダイアログID, ITM_STATIC )
if アイテム数 <= 0 then
continue
endif

です、この後左右別に読み込むスクリプトが必要です

スレ住人さんから全部書くなと言われてますので、これをヒントに頑張ってください
703名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 08:07:57.36 ID:RyMBLHTW
本スレはMediaCoder Part11以降は立ってないの?

久々最新版5622にアップデートしたらVFRのビデオ品質の設定とか変わってて焦ったから、
一応詳細を調べに来たら本スレ無くなってた・・・
704名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 12:36:40.50 ID:/T8IFqb3
W杯の録画で溜まった動画をH.265かVP9でエンコードしたくてダウンロードしました
705名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 13:54:08.54 ID:uDk0t2uI
>>703 「本スレ」って何のこと?
706名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 10:50:26.04 ID:CUlQ76xv
結局、プレミアムなんか買う必要もなく4千円募金すりゃいいだけか・・・
707名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 11:56:53.17 ID:xoUVDUoP
募金するのが当然と言えるよね
708名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 12:29:27.64 ID:CUlQ76xv
そこまでは言わんけど、VUP繰り返す毎に無料規制が強くなっていく気はする
当然といえば当然だけど、ライバルの無料ソフト(XMedia/HandBrekeなど)があるだけにどうなんだろうとは思う

まぁアジャイル系なのである程度のところで一気に課金要求するのは判らんでもないけどね
709名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 00:41:41.94 ID:M44gk63e
1920x1080のm2tsを読み込むと1920x1088にされるのですが何故でしょう
710名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 14:28:45.59 ID:0TV1u90N
上下に黒の8ピクセルがあるからじゃない?
クロップすればいいよ
711名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 06:09:51.83 ID:XoxcR6pb
Win8.1Pro/64bitでMediacoderを使っています。
8/14にMicrosoftのWindowsUpdateがあったが、適用後、Mediacoder操作時に
Mediacoderサーバーの応答がないというようなメッセージが何回か出るのに
出くわしたが、8/16になってAutoHotkeyでの電卓ゲーム自動応答が働かずに
そのまま入力待ちになる事態が多発している。
 使用している4台のマシンすべてで起こっているので、個々のマシンの設定が
どうこうという問題ではなく、WindowsUpdateの影響なのか、それともStanleyが
MCのWebサーバーをいじったのか、どちらかの結果として、自動応答が使えないように
なった可能性が大きい。 諸君のところではどうですか?
712名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 15:36:31.39 ID:+6KAXG1R
諸君?
713_:2014/09/06(土) 12:22:55.59 ID:TYCuW/Qs
>>676
計算は無しでボタン押すだけにする方法のヒントください
う〜わからん
714名無しさん@編集中:2014/09/09(火) 02:36:38.31 ID:vYJSAl3z
>>713
  >>702の人も言っているように、記事が目立つとStanleyに防止策を強化されてしまう
恐れがあるので、教えるほうもストレートには書けないという事情にあります。
この板を最初から読むと2つか、3つのソフトの名前が見つかりますので、
一般論としてのそのソフトの使い方を身に着けて、自分で工夫してみてから
相談すれば、教えてくれる人はいます。( >>700 - >>702 程度)
回答文が表に出て来ても、他人にはさほど何のことかわからないような形でやりとり
出来るよう心がけましょう。 また、うまくいっても、礼文を書いたりしないことが
コツです。
715名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 01:17:33.12 ID:Hw7HRgLJ
マルチパスcrfは、1passをcrfで行ってビットレートの配分を決め、2pasをavrで行うという理解で合ってますか?
716名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 01:30:01.77 ID:gXV8I1uC
可変フレームレート
対応していますか?
717名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 06:22:02.17 ID:UdTuSCVK
>>716
しています
718名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 05:04:03.43 ID:SEhlDtMP
ありがとうございます
719名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 11:08:36.36 ID:usvQOA2v
動画エンコ中に、Youtubeを再生した
そしたら、途中から音無しのファイルができちまった
コーデックとか使用ブラウザとか環境によるのかな
720名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 09:10:27.97 ID:GdJWtrbu
課金表示が出たら、自動で終了させるフリーソフトに登録させるでok
721名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 09:04:16.52 ID:dCWe2px9
OS更新で、2年ぶりにインストールするけど・・・
最新版を入れてみるか
722名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 16:43:54.92 ID:dCWe2px9
スプラッシュ画面の代わりに、マルウェアぽい宣伝画面表示か・・・
これが出ないバージョンはどれぐらいでしょうか・・・
723名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 11:22:26.52 ID:tD3juFXC
音声から音声(wav→qaac)で015エラーが出る
muxerがどうとか
音声しか取り扱わないのに
724名無しさん@編集中:2015/01/27(火) 12:16:57.51 ID:xKaYFZxy
x265で10bitエンコする時は、main10にするだけでいいの?
725名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 23:11:51.80 ID:Cb/tsW8F
磯からのH265変換の成功率がかなり悪いんですが・・・ どうにかならないのでしょうか?
COQ20でやってますがかなり失敗します
726名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 20:38:28.33 ID:ez7sjZRR
ソースかコンテナ変えてみたら
x265main10でマルチパスcrf20、ビデオとオーディオのソースffmepg、コンテナmkvで半分くらいに圧縮してるけど失敗はほとんどないよ
727名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 21:04:05.05 ID:+iit7/hB
昔やった時は二重音声出来たんだけどうまく行かない
そして設定が思い出せないしょぼぼーん
728名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 21:40:47.63 ID:WIJxuwdr
エンコード中度々2桁の足し算要求されるのが鬱陶しい
729名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 12:58:03.38 ID:2NPEs022
いやがらせだな
使うの止めちまえ
730名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 06:19:42.21 ID:1Y5sOGGI
ほんとマジで何の為にあるのかわからん
731名無しさん@編集中
ただのフロントエンドの癖に調子のりすぎだろ