MediaCoder Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダーMediacoderについて語るスレです。

■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。

※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+/HE-AAC, AAC+v2/HE-AAC v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート

前スレ MediaCoder Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284560864/
2名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:58:41.12 ID:uaHTeXK9
■関連サイト
本家 ttp://www.mediacoderhq.com/
Nero AAC Codec (インストール時にチェックすれば自動でインストールされる、デフォルトではインストールされない)
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Fraunhofer IIS MP3 Surround Encoder (本体に同梱されないため別途必要、)
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/downld/index.jsp

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/
過去バージョン
http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
3名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 16:06:54.33 ID:qKhU2dFu
2011RC1-RC3でWOWOWをキャプチャーしたTS(RFF/TFF付23.976fps-progressive)を
.mp4(H264/aac)、.m2ts(H.264/ac3)に変換しようとすると、映像速度と音声速度が
1%程度異なったものができるので困っていたが、
2011-5062RC3で映像デコーダ(source)をavisynthに指定すると、音ズレなく変換できた。
video: H.264/x264/avisynth 4000kbps(AVR) High4.1
audio: (.mp4)lc-aac/nero/auto、または(.m2ts)ac3/ffmpeg/auto  448kbps
ただし、avisynthは2トラック音声には対応していないので、2トラック音声時には、
映像無効で音声の.aac、.ac3のファイルを別途作成しておいて、単一トラック指定で
変換して得た中間残留の.264ファイルと音声ファイルをYamb(.mp4)かTSMuxer(.m2ts)で
MUXするとよい。 映像sourceをMencoder指定ではRFF/TFFなしのものは
音ズレなく変換できるが、1-3時間ものの長尺ものでは、途中でbufferの
underflow、overflowが発生して、abortないしは途中終了することが多い。
avisynthをsource指定した場合に、最後まで安定に変換できるかどうかは、まだ検査中だ。
4名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 12:34:52.15 ID:rNQpfIbP
CUDA使えるようになった?
5名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:40:44.68 ID:dij7thSD
>>よく調べてみると、AVISYNTHを使っても、やはり映像の進みが0.25%ほど音声より早く、時間がたつにつれて音声先行行が目立つようになっていた。
Mencoderでは1%も映像速度が遅かったので、AVIsynthで治ったと、早とちりしてしまった。
尚、NHK-hiや他のBSでRFF/TFFを使わずに、3,2プルダウンで24P→60i(正確には23.976fps→29.97fps)にして放送しているものは、映像速度=音声速度でオフセットを除けば
音ズレなく変換できる(5033あたりから最新の5067まで)。 Stanleyはテスト用のTSファイルをたくさん持っていると言っているが、多分RFF/TFF含みの物に出くわしたことがないのかもしれない。
6名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:53:43.63 ID:dij7thSD
>>歴代バージョンで使っている、Mencoder/Mplayer、ffmpeg、x264のバージョンの表を作ってみると、
MCの開発傾向が良く分かるが、特定の目標に向かってバグだしをしていって完成させるという方向は見当たらない。
3つのメインアプリのバージョンをどんどん新しくしていくが、一度に全部をそろえて上げることは珍しく、
一つずつ上げて、各組み合わせを試している感じである。 指摘されたバグは申し訳程度に治したりするが、
完了することなく、次の組み合わせを作成しているように思える。 そのため、FIXされていたバグが、
組み合わせが新しくなるとまた復活するという具合だ。 手直しがMKV関連だ、cropだ、
trimだとバラバラと飛ぶが、使う側にとって無関係な部分は無視して、自分の使用目的に合ったバージョンに
出くわしたところで、それを使うこととし、自分の使用で不具合が起きるバージョンは飛ばして
次のバージョンを待つしかない。 バグを指摘しても、Stanleyの目的は各組み合わせで発生するバグを
把握することであって、それを修正したバージョンを無料バージョンとして出すつもりはないので、
あまり期待しないほうがいい。
7名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 13:19:14.25 ID:MycktJgR
前スレ、使い切らずに落ちちゃったみたいだなあ。
8名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 13:56:28.56 ID:T7y0j4SP
アナログのmpegを変換したら1時間10分あたりから、音が出なくなり、ブロックノイズが出る
環境はwin7x64ultでmediacoderは2011-RC build 5016x64
エンコードの対象のファイルはmpeg-ps 4846kで、変換後は、コンテナはaviでxvid 2pass 1000k mp3 128k
です

エスパーさん、解決方法を教えてください
9名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 15:55:30.02 ID:WpuBLxDL
1パスでやれ
10名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:48:50.33 ID:9dzKbRVX
解決方法じゃなくて確認方法だけど
・別の1h10m以上あるファイルで試す
・MCで時間指定エンコをやる、1h08m〜1h15mの間指定とか・・・
・何かのソフトで1h08m辺りから以前をカットしたファイルを作ってエンコしてみる
・1パスもね
11名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:54:38.19 ID:7qEp87pC
>>10
サンクス
ちなみにその不具合は複数ファイルで確認してます
2時間のファイル結構あるんで・・・

それと、1パスで改善するとしたら、その理由は何なんですかね?
今の7x64のPCの前に使ってたvistax86のPCのときは2パスでも問題なかったんですが
もちろんmediacoderは32bit版でバージョンも今のより古いです
12名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:51:05.54 ID:dij7thSD
>>8
参考になるかどうかわからないけれど
mpeg-TSから.m2ts(H.264/ac3)、.mp4(H.264/aac)の場合には
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10370
など、0.7.5.4792あたり以降で、途中でアボートしたり、中途終了する現象が出ている。
音声デコーダ(Mencoder)のバッファ不足で、音声エンコーダ(ffmpeg)、映像エンコーダーが
buffer-underflowでクラッシュ後、音声デコーダがbuffer-overflowを起こす順序のようだ。
2011-5067でMencoderを直したとchangelogに書かれているが、怪しい。 多分、0.7.3.4672-0.7.5.4790を
使えば、正常に変換できると思います。
13名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:01:33.85 ID:9dzKbRVX
>ちなみにその不具合は複数ファイルで確認してます
システム側の問題なのね
>1パスで改善するとしたら、その理由は何なんですかね?
2パス用のパラメータをちゃんと渡せてないとかかねぇ、適当な想像だけど・・・
TEMPフォルダのあるHDDに100Gぐらい空きがあるのにそれなら苦戦するな
あとはその以前バージョンの時のプリセットファイルがあるなら
それを現在のバージョンに読み込ませてみるとか
基本設計に共通性がない程バージョンが離れてると読み込まないけど・・・
14名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 09:38:58.13 ID:wUfkbfxN
CUDAエンコード遅くなったのってどのバージョンから?
4710は速いけど2011R2は猛烈に遅くなってる、こんなの使い物にならないし
15名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 13:22:54.48 ID:uj06rOJz
どなたかiPod touch 4G用の設定書いていただけませんか?
16名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 14:31:55.92 ID:uj06rOJz
すみません、自己解決したのでもういいです
17名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:35:30.45 ID:3E/eoLWW
フリービデオコンバーターでDVD、PSP、HD、AVI、MP4、WMV 、MPEG、MKV、
3GP、MP3、その他の形式に動画を変換してください

AVI、MP4、WMV、MKV、SWF、3GP、DVD、MPEG、MP3、iPod、iPhone、
PSP、Androidに変換したり、DVDへ書き込みを行ったり、複数動画
の結合、DVDから動画のリッピング、スライドショー作成、YouTub
eへアップロードします

フリービデオコンバーター
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
18名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 19:34:14.78 ID:o6TWmBgM
アップロードします
19名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 00:40:50.21 ID:lVNBQEBd
前スレで困ってた人がいましたが
過去バージョンを使いたいけどFirefoxをアップデートしたら設定が出来なくなったという人は
xulrunnerをダウンロードしてMediaCoderのフォルダにぶち込めば使えるようになりますよ

xulrunnerにもバージョンがあるのでエラーメッセージに従ったバージョンを落としてきてください
20名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:00:54.24 ID:43sTGRut
build 5070はつかいものになるのかな?
21名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 01:12:04.07 ID:0vr1Goy6
>>20
自分はPSP用でしか使ってないけどそういう意味では充分使えるよ
720x480の動画も綺麗におさまる
22名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 11:50:50.32 ID:gyBE6NIy
XPで一番安定するVerっていくつなんですか?
23 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 09:31:50.12 ID:oL1MDXIc
 
24名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 08:46:56.48 ID:u7Y/n5lF
mediacoder x64の古いバージョン
ttp://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
0.7.5.4790とかをここからダウンロードしてインストールすると、MSEがadware検知するw

64bit安定版で古いバージョンでadware無しのをダウンロードできる場所知ってる人いたら教えてください
25名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 15:24:08.67 ID:RCmr99Gw
>>22
何をどう変換しようとするかで、最適なバージョンが異なります。
26名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 17:42:36.94 ID:GKfmeK7b
>>25
isoからwmv9を作るのに最も適したバージョンをご教示下さい。

宜しくお願いします。
27名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 21:00:43.04 ID:I1WowxyJ
メディアコーダーの公式サイトから最新版ダウンロードできないんだが・・・。
どうなってんの。
28名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 21:47:12.87 ID:mIH63FLh
>>27
俺も出来なくて悩んだが、今行ったら出来たぞ
29名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 11:01:21.21 ID:76sYO/D5
あ、俺もできたわ・・・
ミラーってトコクリックしても一向にDL始まらなかった
30名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 07:59:32.25 ID:VMsO7pOT
>>27,28,29
いつもそうだが、バージョンチェックで新バージョンのアナウンスがなされる設定をしてから、
配布サーバーに新プログラムをftpで送り込む(これがやたらに遅い速度で転送されている)ので、
server1,2,3のすべてに新プログラムが準備されるのは、新バージョンアナウンス開始から半日程度かかることが多い。
32bitバージョンから先に準備され、64bitバージョンはそのあとになる。 changelogが完全に更新されるのは、
サーバーへのロードが完了してから後である。
加えて、新バージョンのインストーラー作成でのケアレスミスに気がついて、当初ロードしたものに
上書きで、同名の修正版が出ることがあるので、ダウンロードするタイミングが違うと、
同じバージョン(名前は同じだが中身は違う)でも人によって動作が違うことが発生する。
従って、最新版がアナウンスされてから2,3日おいてからダウンロードするようにするのが得策。
31名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 00:14:39.33 ID:vCMDTJNi
すいません。
flac(音声5.1ch)を、iTunesで取り込み可能な形式のファイル形式又は、(色々な他のエンコーダ等で編集可能な)2ch形式に変換したいんですけども、どうしたらいいのでしょう?
lameエンコーダでそのままエンコすると、ch数の関係か、音声のごく一部しか取り出せず上手くいきません。。。
32名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 00:25:47.55 ID:vCMDTJNi
あ、もしかして、iTunesで取り込めるのは2chでもなくて1ch?ですかね?
とにかくiTunesに取り込める形式にしたいのですが・・・

試した態様は、
videoのEnableチェックボックスを外し、
AudioのFormatをmp3に、そのほかはAuto selectチェックボックスを付け、
SoundのChannelは5.1ch,stereo,monoをそれぞれ試し、
それ以外はいずれもデフォルトであったと思います。

よろしくお願いします。
33名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 12:35:21.45 ID:STultNlL
すみません、メディアコーダーでPSPサイズに変換しようとしているんですが、
変換自体は始まるんですが、始まってすぐ「変換完了」になり、最初の数秒だけのファイルが排出されます。
なぜ途中で終わってしまうんでしょうか・・・。ちなみに途中で終わるファイルの情報は↓です。
元ファイルで普通に再生は可能です。

コンテナ mpeg-4
ビットレート 2043Kbps
時間 1454秒
ビデオコーデック AVC1
ビットレート 1879Kbps
画面サイズ 1280×720
アスペクト 16:9
フレームレート 24.38FPS
スキャン プログレッシヴ
オーディオコーデック AAC
ビットレート 160Kbps
サンプレート 48000Hz
チャンネル 2ch

メディアコーダーPSPエディションの最新版で、設定はいじっていません。
ちょっと前のバージョンでも同じように変換できませんでした。
34名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 19:44:27.40 ID:1jdbggow
偶然か知らんが俺もその問題が発生したところだ
今まで普通にできていたのに突然変換が数秒で完了したと出るようになった
35名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:07:20.21 ID:BBwKNBlo
TSをMediaCoderに突っ込んでも何もいいことないぞ。
36名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:24:12.39 ID:wYFDl+OI
>>35
何を使えばいいの?
シェアとフリーそれぞれおススメおしえてください
37(・∞・) [ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ] ◆ninjaWSTBo :2011/03/19(土) 20:28:01.09 ID:MqPTxHGu
これってこんなに使いにくかったかな?

前使ったときは結構便利で使いやすかったような気が・・・・・・
38名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:58:48.34 ID:3mKE2YQp
近頃の情弱はAviUtlとかAviSynthとか使わんのか。
39名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:17:43.09 ID:a0DzQgeo
AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! 
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-054.7z

AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! 
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-054.7z

AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! 
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-054.7z

AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! 
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-054.7z

MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者 MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者


MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者 MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者


MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者 MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者


MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者 MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者


MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者 MediaCoderにしがみ付いてるのはマジ被災者者

AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! AVANTI 最強!! マジAVANTI 最強!! 
http://avanti.arrozcru.com/downloads/avanti-054.7z
40名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:36:10.47 ID:V1Tkaydd
やぁ、スタン
41名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 22:06:40.18 ID:STultNlL
>>34
ちなみになるのはmp4(AVC1)だけで、
aviとかは普通に最後まで変換されます。
そちらもそうですか?
42名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 17:56:02.55 ID:3KNGYKUJ
たかだか10分の動画をニコ向けにエンコするだけなのに
何度やっても2分ちょいで勝手に変換終了させられるな
設定変えても再インスコしても駄目とか突然不機嫌になっちまったなぁ
43名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 18:43:14.73 ID:sfBOo8gF
変換が途中で終了する問題は新しいのに出てるから0.7.4あたりを使えばOK
4433:2011/03/20(日) 23:57:59.92 ID:ido0/dz8
原因特定しました。
最初の数10秒でエンコードが終わってしまうファイルのフレームレートを見ると、
すべてフレームレートがバラバラ。

別のAVC1 1920x1080 1454秒 フレームレート23.98 のファイルを変換したら、
普通に最後まで変換された。
他でもAVC1 1280x720でフレームレートが23.98の動画は最後まで変換できた。

フレームレートが異常なファイルをMediacorder側でオリジナル以外にしようとしても、
駄目だった。
45名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 05:58:44.38 ID:5Mp1/w1Y
質問させてください MediaCoder0.7.1.4492使用
同じバージョンのMediaCoderで、二つのPCで同一のソース(キャプチャカードで録画したmpgファイル)をxvidでaviファイル化すると、
今まで使っていたPCではMediaPlayerで再生できるファイルが出来るのに、
もうひとつのPCではMediaPlayerで再生できないファイルができてしまいます。(MediaCoderの再生では再生できる)

MediaPlayerで再生できない方のファイルのプロファイルは、

Video
ID : 0
Format : MPEG-4 Visual
Codec ID : XVID
Codec ID/Hint : XviD
Width : 720 pixels
Height : 480 pixels
Display aspect ratio : 1.500
Frame rate : 29.970 fps
Standard : NTSC
Resolution : 12 bits

Audio
ID : 1
Format : MPEG Audio
Codec ID : 55
Codec ID/Hint : MP3
Bit rate : 128 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Sampling rate : 24.0 KHz
Alignment : Aligned on interleaves
46名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 05:59:52.19 ID:5Mp1/w1Y
(続き)
再生できる方のファイルのプロファイルは、

Video
ID : 0
Format : MPEG-4 Visual
Format profile : Simple@L3
Format settings, BVOP : No
Format settings, QPel : No
Format settings, GMC : No warppoints
Format settings, Matrix : Default (H.263)
Codec ID : XVID
Codec ID/Hint : XviD
Duration : 5mn 58s
Bit rate : 801 Kbps
Width : 720 pixels
Height : 480 pixels
Display aspect ratio : 1.500
Frame rate : 29.970 fps
Standard : NTSC
Resolution : 24 bits
Colorimetry : 4:2:0
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.077
Stream size : 34.3 MiB (85%)
Writing library : XviD 1.2.1 (UTC 2008-12-04)
47名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 06:04:56.82 ID:5Mp1/w1Y
(続き)
Audio
ID : 1
Format : MPEG Audio

Format version : Version 1
Format profile : Layer 3
Codec ID : 55
Codec ID/Hint : MP3
Duration : 5mn 58s
Bit rate mode : Constant
Bit rate : 128 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Sampling rate : 48.0 KHz
Resolution : 16 bits
Stream size : 5.47 MiB (14%)
Alignment : Aligned on interleaves
Interleave, duration : 24 ms (0.72 video frame)

となっており、項目の数が明確に多いのです。

新しい方のPCは最近リカバリしたようなまっさらの状態なのでコーデックの不足も考え、コーデックパックのインストールも試してみましたが、結果は同じでした。
このような違ったファイルが作られてしまうのは何故なのか。アドバイス頂ければ幸いです。
48名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 07:09:56.92 ID:5Mp1/w1Y
スミマセン。自己解決。
バージョンを変えたら正常に再生できるファイルが作れました。
49 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/22(火) 08:17:04.72 ID:bEwplvGj


しばしばよくじこかいけつされるそふとです
50名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 19:38:30.08 ID:jTBgohb+
>>43
0.7.5.4770以降で途中終了、途中アボートするのは正解情報だが、
MCは0.7.3.4685からいきなり0.7.5.4700になったので、0.7.4.xxxxというバージョンはどこにもないのですよ。
"Stanley: is the latest version 0.7.3 or 0.7.5 ??":
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9270
のとおりです。
51名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 19:50:34.32 ID:jTBgohb+
>>43
他のバグは別として、途中終了、途中アボートが少なく安心して使えるのは、
64bitでは0.7.5.4740-0.7.5.4755ですね。
32bitだと0.7.5.4740-0.7.5.4797まで安定。
2時間-3時間のHD動画を変換すると、4798以降、2011-RC2まではアボートされることが多い。
最新では2011-RC3になった5060-5073では、バグはともかくアボートされることは少なくなっている。
52名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 10:57:10.04 ID:haG/vlXj
つべのを保存して円弧しようとしたらエラー019連発

64bit0.7.5.4790でダメなので、0.7.5.4740と0.7.5.4755とで試したが変わらん
53名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 12:41:33.14 ID:cTPwRYFF
>>52
Error19は変換後の成果物の再生長が元の入力のそれと異なっているときに、報告されます。
きちんと変換されているのに、ERROR19が報告されるバージョンもあったみたいですが。
入力がTSファイルの場合、入力の再生長さを先頭GOPと最終GOPのタイムコードの差を使って判断しているため、
ドロップパケットがあるTSの場合、途中でタイムコードが26:30から00:00にリセットされる部分を含むTSの場合、
また、断片を結合したTSの場合には、入力ファイル長の計算値が実際と異なるので、変換終了後にERROR19が報告されます。
その他に、TS(mpeg2-aac)から.mp4(H.264-aac)や.m2ts(H.264-ac3)の変換の場合、
64bit版では途中でバッファオーバーフロー、バッファアンダーフローが発生して、
途中までの変換で終わってしまう場合がありますが、この時にもERROR19が報告されます(タイミングによってはアボートされる場合があります)。
54名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 14:20:20.67 ID:IFx59qAK
MediaCoderは音声の変換にしか使ってない。
映像は全然ダメ。
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/27(日) 15:01:45.82 ID:GbpinEKj
56 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/27(日) 15:03:53.95 ID:GbpinEKj
57名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 17:12:04.32 ID:12Kwy5Mf
釣れますか
58名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 17:14:36.07 ID:OWpaZyJT
GUIシステムすげえ
59名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 20:24:53.17 ID:VBBWcFyq
firefox4にバージョンアップしたら詳細設定画面開かなくなった。
60名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 02:15:23.16 ID:TDA/hTox
firewall で mediacorder から ffを開けないように制限している俺には関係ないな
61名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 08:21:44.72 ID:Ovn5i80a
62名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 10:37:41.35 ID:G+34j7BG
MediaCoderを使うコツは1passで使うこと
決して2passを使おうなんて考えちゃいかんぞ
63名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 10:41:28.34 ID:OAcjzfBq
>>62
だいぶ前から2pass使ってて、最近は3passでやってるんだけど
何かまずいの?
64名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 13:25:01.27 ID:1mJLo+O2
2passめのほうがエラーがでやすい気がする

もう最近はmediacoder使わなくなったな・・・多少遅いけど、他のソフト
使ったほうがキレイに仕上がる

そろそろmediacoderのエラーも改善されたかなーと思って久しぶりに
見に来たけど、相変わらずみたいだね・・・ やっぱりわざとかな?
65名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 17:17:10.99 ID:HTC8iKjK
pmp変換ならXvid4PSPとmediacoderどっちが速い?
66名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 21:38:35.88 ID:APjvAIU3
>>62
まぁ1passで汚い動画を作るくらいなら、素直に他のソフトを使うよね
67名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 06:29:20.17 ID:BIYPvGL3
2011-R1-5100(32bit版) がリリースされた。
懸案であったWOWOWなどのRFF/TFFフラグ付きのソフトテレシネのTSを変換した時の、
映像/音声の速度の差が、やっと解消された。
2ヶ国語音声のTSについても、2トラック同時に変換が可能であり、やっと、
TS→H.264/AVC変換(.mp4、.m2ts)で、安心して使えるバージョンになったのではないか、と思う。
68 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/01(金) 17:35:18.93 ID:Ry4njqIr
今日始めて使ったんだが、 0.7.5.4999を使用して動画のエンコしてたんだけども
変換完了と文字は出るがどこにも保存されていない…
無知なんで詳しい人教えてください
6968:2011/04/01(金) 17:48:46.68 ID:Ry4njqIr
ごめんなさい。自己解決しました
70名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 10:38:14.50 ID:AschXQRy
ふざけるなっ!
71名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 00:54:22.04 ID:6k3jMyAK
エラーコード015が出て変換できない
どうしたらいいか教えてくれ
72名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 08:46:54.24 ID:b/z2mIc0
これ楽だから適当な番組はTSファイルそのままぶっこんで使ってたけど、NHKの番組、前までうまくいってたの今は最初音がスローで、、本編始まったら音が出なくなる
一応上の方に安定してるって書いてるバージョンも色々ためしてみたのだが
だれか分かる人いたら教えてくれるとありがたい
73名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 09:02:58.08 ID:/tQaZVXu
CUDAエンコードでVBR固定品質を使っていたのですが、
GTX260から460に買い替えたところ同じ設定なのにできあがる
ファイルサイズが大きくなったような気がするのですが
ありえることなんでしょうか?
74名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 13:31:53.92 ID:FShKmHck
「気がする」だけだから、気のせいだと思うよ
75名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 19:19:31.00 ID:pxAUaSHO
>>72
PSにして、ぶっこんで味噌
76名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 01:45:22.94 ID:kKxFV7LN
>>64
他のソフトって例えば?
77名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 03:57:47.49 ID:AR1QsMtz
>>75
やってみたけど無理だった
てか元ファイルからしてなんだかおかしい気がする
今までGOMやらMPCで普通にみれてたのに、VLCでしかみれなくなったし
まあまだ諦めずに色々試してみる
78名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 08:19:31.79 ID:AR1QsMtz
一応報告
NHKなんだけどmurdoc cutter使って最初の部分始まる前の部分カットしたらうまくいってMPCでも再生もできた
エンコも今のところ順調にいってる
79名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 09:08:34.05 ID:bWZoEN5l
2011で遅くなちゃったけど、4799までのバージョンのCUDAは激速。
個人的にはVBRの固定品質で十分満足。
ただファイルサイズはソースにより大きく変化するけど
あとなぜか品質の設定は固定みたい50から動かしても変化なし。
80名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 14:42:32.91 ID:+nGt38P6
久しぶりに変換してみたらver0.7のときより格段に早く安定しててワロタ
エラーとか全然でなくなったなー
81名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 03:01:23.48 ID:75WN7lK2
Intel Encoder が使えると思って選んだら、"No supported yet"と出た。
また使えないの?
82名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 23:16:48.20 ID:ky4XqI8i
R1が出たので久しぶりにアップデート(64bit、Win7SP1)したら、
変換したはずの動画が見当たらない状態に陥った。
>>68と同じ現象かもしれないけど、解決法ご存知の方いませんか?
83名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 01:18:17.22 ID:phsrNZEP
>>72
キャプチャーしたTSをそのまま使うのは、乱暴です。
TSはPS(.mpg、.vob、.aviなど)と違ってinformation headerがないので、
ストリームを順に読んでPMT(PacketMasterTable)を見つけて、各パケット種別の帰属を行い、
どう取り扱うかの方針決定をする必要があります。
MCは開始部分のストーリームを解析してみて、音声のchレイアウトや使われている映像、
音声のコーデックを決定、あるいはGuessして、以後の部分をデコードしていくので、
先頭部分が「切りっぱなし」の状態では正しく解析されないことが多く、MurdocCutterなどで
先頭を正しく整形しておくことが必須です。 また、音声にはモノラル、ステレオ、5.1ch、
また2ヶ国語時にはこれらの2トラック、古いものでは左右を日英各モノラルに使う0-chステレオ
などのモードがあり、放送では時間とともに逐次切り替わって放送されていますが、MCは
音声モードの混在しているTSについては、まともに変換ができません。
最低、先頭、末尾を整形しておくこと、TSsplitterを使って音声モードが違う部分を取り除いておくことが必要です。
CMカットなどで入力が断片をつないだようなものになる場合には、接合部分の前後各10秒程度を切り出したテストファイルを
変換してみて、まともに変換できることを確認してから、マージしてください。
2ヶ国語(2トラック)の場合には日本語はスムーズだが、英語は接合部以後音なしになるケースもあります。
切り出し結合向けにTSSniperやHDTVtoMPEGなどのツールもありますが、完全ではありません。

84名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 08:46:24.23 ID:2Jw6iHB+
プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』
ttp://www.lifehacker.jp/2011/04/110325lightworks.html
85名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 07:39:30.30 ID:1UWPwEt4
変換を始めて0.0%でずっと止まっているのでF6で見てみたのですが
muxer frame buffer cannot a allocate memory
と最後のほうに書いてありました。
変換できない理由はこれだと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
86名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 11:25:29.72 ID:r4uVfHpG
>>85
エラー相談の際は、使用MCのバージョン、入力ファイル形態、出力ファイル目標形態、
変換設定条件の記載が必須です。 これら情報がないと読んだ人には何もわかりません。
87名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:29:13.51 ID:W42+igVs
すみません。ご指摘いただき有難うございます。
使用OS WIN7プロ64BIT
CPU I72600K

バージョン 2011 R1 build 5100(64BITバージョン)
入力ファイル形態 M2TS
出力ファイル目標形態 MP4(h264+aac)

変換設定条件 
ビデオエンコーダX264 モード可変ビットレート 品質100 解像度1920×1080
オーディオエンコーダNEROエンコーダ クオリティ100
備考 PS3で再生します。
宜しくお願いします。
8882:2011/04/10(日) 19:57:44.08 ID:61uGWzxo
事故解決しますた(TSからMP4への変換)

設定を一からやり直し、AudioタブのSourceをFFmpegに変えたらうまくいった
スレ汚しすみません
89名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 23:19:42.59 ID:Ju7e6sKt
おそらく勝手にどんどん上手くなるタイプとみた
90 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/11(月) 08:55:29.73 ID:b60E/UT9
うむ
91名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 18:38:20.09 ID:OZSA2uPT
エラーの解決方が分からないので手助けお願いします。
OS Win7 プロ64bit
CPU i7 860 (OCで3.5Ghzで使用中)
メモリ 12GB
MC x64 2011 build 5100
入力ファイル MPG (録画したTSをTMPEncMPEGEditor3でCMカットしたもの)
出力 H:264
   エンコーダー x264
モード 3-Pass  

 パス3/3 100%となると同時に x264が動作を停止しました。 と表示されて変換ができません

上の設定でも失敗しないファイルと失敗するファイルがあります。
解決法分かる方がいましたらお願いします
 
92名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 21:48:31.02 ID:0qQr7ZaT
XPのcore2で同じような感じで

入力ファイル MPG (録画したTSをTMPEncMPEGEditor3でCMカットしたもの)
出力 H:264
   エンコーダー x264
モード 2-Pass
でやってるけど似たような症状出てた
2.4GBぐらい超えると最後にエラー出てたけど
ソースを手動でFFmpegにしたら5GBでも扱えるようになった
93名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 22:31:49.45 ID:/Xl1J6zD
>>91,92
64bitバージョンで0.7.5.4770以降、2011バージョンになっても依然としてFIXされていないバグです。
32bitバージョンだと比較的x264がクラッシュすることは少ないようです。
原因不明ですが、64bitバージョンでも、.264、.m4aを削除して(keep intermediate filesを有効にしている場合)、
何度かやり直すと、変換に成功することがあります。
94名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 22:52:17.63 ID:OZSA2uPT
>>92 >>93
レスありがとうございます。
92のFFmpegのパターンを試したら x264が停止しました 
ではなく エラーコード13のエラーが発生しました・・

一度互換性をつけて32bitバージョンでFFmpegにして試して見ます
95 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/12(火) 07:52:03.10 ID:U/TljkGJ
日本語のファイルもまともに保存できないのにいまさらなにをきたいする?
96名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 10:57:00.06 ID:XwLJ1GqR
よく出来る子を見ると清々しい
97名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 07:38:37.92 ID:Uv3CqRR6
91です
あれから32bit 64bit両方でソースをFFmpegに変更してみたものの最後でエラーは変わりませんでした。

.264 .m4a の削除で3回ほど繰り返してみましたが結果は一緒
こっちも2Gを超えるファイルが失敗するみたいです
98名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 09:01:08.93 ID:QDgbdnMg
自分は
OS Win7 64bit
CPU Pentium G6950
メモリ 4GB
MC x64 2011 build 5100
入力ファイル TSそのままぶっこみ
出力 H:264
   エンコーダー x264
モード 2-Pass  

で、パス2/2になるとx264が停止しました と表示されてエラー
>>91さんとおなじ状態だったんだけど、手動でエンコーダをFFmpegにしたら
ちゃんと完走するようになって出来上がりもやっぱり1passより綺麗でした。

何が違うのか良く解らんけど一応報告しておきます。
あと>>92さんどうもありがとうございました。
99名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 02:13:06.32 ID:GZGLwzZe
まだ64bitOSでも32bit版使った方が安定してるとかっていう利点はある?
100名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 10:07:30.16 ID:oGcGnnyp
91です
報告します
何度やってもダメだったのが
Win7 64bitで32bit版をXP SP3互換モードに変えたらなぜか2Gを超えても失敗しなくなりました
101名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 14:01:32.23 ID:1NF6vxdC
The changelog tells that build 5130 adopts x264 r1936.
However,
MediaCoder2011-R3-5130.exe downloaded at 4/13 16:10(JST) adopts r1924, whose size is 28,988,588 bytes.
MediaCoder2011-R3-5130.exe downloaded at 4/14 13:34(JST) adopts r1936. whose size is 29,074,600 bytes.
102名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 14:11:12.60 ID:1NF6vxdC
1passだ、2passだ、と言っている人は、いったい、どんな解像度での話をしているのでしょうか。
1920x1080を解像度変更なしで、4000-8000kbps(ABR)でH.264変換していると、
画質がいい悪いというのは、24インチクラスのディスプレイ、TVでは判定できないのですが。
低解像度で、低ビットレートでの議論なのでしょうか?
103名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 15:27:58.01 ID:1NF6vxdC
2passは1度スキャンして、各時点でのビットレートを適切に定めるVBRの機能だと思います。
映画ものだと、テレシネ時にある程度の像ボケが発生しているのと、野球やゴルフの中継のように
速い動きが少ないので、HDで8000kbpsのAVRに比べて、あまりメリットは感じません。
低ビットレートに抑えようとするとメリットがあるのかもしれませんが、映画ものでは
逆テレシネフィルターやx264の設定のほうが、画質に大きく影響するように思いますが、
2-pass派の人はどう思いますか?
104名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 16:13:26.33 ID:nTCsWXKx
だれもが同じ使い方をしてるわけじゃないし
ニコのエコノミー回避動画とか総ビット300くらいだしな
そんなおれは1PASS派
105名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 21:34:10.61 ID:TL/5YS5J
目とモニタが腐ってる俺には2pass vbrと1pass vbrの違いがたいして分からん
106 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 23:17:42.95 ID:MxA/5YsT
最近のコーデックだと、1pass 2passの違いはほぼプラシーボレベル
好きな方法でやれば良いと思うよ
107名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 23:54:20.48 ID:SI/iiuYN
長年の動画の音ズレにお悩みのあなたに・・ オットー・ズレータ所長に相談して解決しましょう!

動画音ズレ診療所
ドラッグ&ドロップだけの簡単操作で動画の音ズレを修正!音量調整・音消しも

ソフト詳細説明
インターネットからダウンロードした動画や友達からもらった動画の「画」と「音」がビミョーにズレてしまっている。
そんな経験はありませんか。音ズレに特効薬はないので、症状を確認したら埼玉県の行田市にある『動画音ズレ診療所』を訪れてみましょう。
音符の顔をしたオットー・ズレータ所長が颯爽と現れ、音のズレを治してくれます。それだけではありません。
音が静かすぎるなら音量を上げたり、うるさすぎるなら音量を下げたり、音を消したいなら音の切除手術もやってくれますよ。診療代は無料です。

動画音ズレ診療所 ※オットー・ズレータ所長が懇切丁寧に診てくれます 診療代はいつでも無料で安心!
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh537858.html
108名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 06:05:34.25 ID:cK1086tb
2011-R3 5135 (x86)で
インテルのハードウェアエンコーディング試そうと思ったら
imsdkenc.exeがないって怒られる。

これはどこか別のところから手に入れてくるものなのかな?
とりあえずインテルのmedhiaSDKには付いてないようだが。

それとも入れ忘れなのだろうか?
109名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 10:49:04.73 ID:M8QyI58P
素直に教えてくださいって言えよ
110名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 12:41:55.05 ID:437ENX2k
わからないならレスしないで黙ってろよw
111名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 21:49:23.29 ID:NDvbwPc9
複数ファイルを「それぞれ違う設定」で一括エンコードって出来ないのでしょうか・・・?
112名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 23:42:11.94 ID:rMLVA7oT
>>111
プリセットファイルを用意して、それぞれのファイルにセットするといいと思うよ
113名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 00:46:20.12 ID:YTrEdTt8
>>112
ありがとうございます
まさかこんなに便利だとは思いませんでした
114名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:24:36.52 ID:dDBOxChQ
せっかく SandyBridge のハードウェアエンコードに対応しているのに、あまり注目されていませんね。
試したところ、実時間の1/3〜1/4でエンコできました。
音ズレもなく、いい感じです。
ただ、Intelのエンコーダーを使うと、どうやってもクロップできないし、インターレース解除ができない。。。
115名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 12:36:00.23 ID:ZnUQeLTk
最近エンコ終わると 完了(19) ってなるんだけどこれなんなんだ。19歳なの?
音声にノイズ乗るようになるのは関係してますか?

ググっても出てこないいいい
116名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 16:08:43.24 ID:GxfIG2ir
CUDAで正常にエンコードできるプリセットファイルを誰かくれませんか。
どう設定しても映像のみ緑色になってしまう。

エンコード時にGPUの利用率は上がってるので動いてはいるみたいなんだけど。

で、他のフォーマットでエンコードしても結果は同じ。。
117名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 16:20:48.20 ID:jNNEptYU
正常にエンコードできるプリセットファイルを出せるもんなら出してみろよ!どうだ!出せないだろっ!
って煽らなきゃw
118名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 17:33:11.12 ID:F1Jlkulw
>>115
それ、正常に終わってないと思うよ。俺も出た。

既出だけど自分はTS→CMカットしてmpgにしたファイルやVOBファイルが元のファイルだったけど
ビデオタブのソースをFFmpegにしたら上手く行くようになった。
119名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 22:26:27.14 ID:9zMmt0NF
19()出るファイルはFFmpeg使ってみるか
120名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 10:53:34.69 ID:I4a64QRz
>>118
4,5個やってると出る
すべてのタスクが完了すると(19)も消えて普通に完了ってなる。
ソースはTS→CMカットしたファイル。

ソースFFmpegにしてみますありがとう。
121 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 17:43:48.33 ID:oiGC12nD
MediaCoder不安定過ぎワロタwwww
音はズレるわエラー吐いて止まるわで、
結局AviUtlでコマンド組んでやったほうが速いことが分かった。
122 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/21(木) 20:28:54.10 ID:tSY34a/L
今更、古臭い煽りだな
123名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 23:18:09.68 ID:SSREDIQS
>>120
CMカットしたTSはタイムコードガ不連続になっているので、MCが(最終タイム−出発タイム)として
計算したムービー長が実際より長くなっています。 当然、変換後の長さは、当初の計算値とり短いので、
長さが合わないエラーコード(=19)が報告されます。
124名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 23:44:45.85 ID:SSREDIQS
HD-TS(captured)をH.264に変換する際に、途中でabortしたり、途中で変換終了になってしまう現象は
0.7.5.4770あたりから2011-5136まで続いているが、expert windowへのエラーメッセージ表示がバージョンごとに異なってはいるものの、
・音声のdecode&encodeでバッファオーバーフロー、アンダーフローが発生して、ffmpegが死ぬ
・x264が終了する
・中間の音声ファイル(.m4aや.ac3)と映像(.264)が正常にクローズされると、mp4box.exeやTSmuxeRのMuxerが動いて、
 中途半端な状態で終了。 音声ファイルがクローズされず消去されてしまうと、Muxerがアボートされて、
 MCはアボートを報告する。
ということで、現象は共通しているようだ。 32bitでは少なく、64ビット版で多く起こる不具合だ。
2011-5100以降ではアボートされることは少なく、途中終了がほとんどで、expert windowにbuffer overflowya
underflowが報告されることもなくなったようだが、メッセージが抑止されているだけだと思います。
元ファイルのTSを詳細に調べてみると、日本で放送されてる地デジ、BSCS放送を
Friioでcaptureしたものでは、PAT,PMT,PCR,video,audio以外に5-6個の意味不明なPIDを持つパケットが
バイト数で全体の0.1%ほどふくまれており、これがbuffer overflowの原因になっている可能性が高いことが分かった。
この意味不明PIDのトラックはTSselectでは除去することができないし、MurdocCutterで指定PIDのみ抽出にしても除去できない(おそらく両アプリのバグだろう)が、
capture後のTSをTSmuxeRに入れて(この時意味不明トラックを無視との警告が出る)、そのままrewriteすると、PAT,PMT,PCR,video,audio
だけで構成されるTSになる。 このTSだと、途中でアボートされたり、途中終了することはほとんど起きない。
従来、変換途中失敗のファイルを、音声のみ.ac3に変換して、TSmuxERでmpeg2-aacをmpeg2-ac3に書き換えたものにすると
正常することが多かったのだが、実はこれら余計なパケットの除去が聞いていたようだ。
125 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/22(金) 00:10:05.43 ID:ayd+4nU1
産業でまとめて
126名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:13:02.82 ID:9T/NEjxd
tsから
余計なパケットを
除去
127 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/22(金) 00:24:48.25 ID:ayd+4nU1
よく解った
thanx
128名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 08:00:49.93 ID:mIKAVfPb
横ですが123さん ありがとうございます
129名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 08:30:16.96 ID:YgNLTjZV
AudioCoderとな
130名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 10:31:40.87 ID:/pmqrzol
>>121
今頃そんなことに気づいたのか
131名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 17:55:49.99 ID:iwlU/7Vu
CUDAとかIntelHWencとかでエンコード中に
CPUパワーの配分見てるとデコードのほうが倍くらいっかっててワロス。
132名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 18:30:01.65 ID:oXII+TCQ
0.7.5.47621使用

23.976fpsの動画をどうやっても
画像が早送りになってしまいます。
これってMediaCoderのバグですかね?
133132:2011/04/25(月) 18:31:24.01 ID:oXII+TCQ
すみません。
0.7.5.47621でなく0.7.5.4762です。
134名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 00:42:12.13 ID:/uyccEoC
>>124
PT2 の場合はどうなんだ?
135名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 14:58:38.20 ID:FoamfHHA
>>132
入力ファイル形式(解像度、bitrate、映像codec、音声codec、コンテナ):不明
目的出力仕様(解像度、bitrate、映像codec、音声codec、コンテナ):不明
MC設定:映像codec/encoder/source:不明
MC設定:音声codec/encoder/source:不明

どうにも答えられません。
136名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 16:40:02.83 ID:mH37NLNQ
BSの映画で時々音声だけがゆっくりになる奴が有るけど
24fpsにすればいいかな?
137名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 17:25:16.72 ID:8kdYnPX5
エスパーすると多分フレームレート変えてみても同じ。原因は二ヶ国語や冒頭部分切り分け失敗など様々。
TS→MPEG(PS)変換を予め別のソフトでやるか、動作するEncソフトをみつけるかのどちらか。
138名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 18:13:09.74 ID:qu3gbf6/
>>137
dです
ペガシスの奴でも金が貯まったら試してみます
139名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 04:02:18.32 ID:AMkiSeRW
>>136
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10462 を見てください。
WOWOWの殆どの映画、BS-JapanやBS日テレで時々放送される一部の映画で
ソフトテレシネ(RFF/TFFフラグ付き23.976fpsprogressive)放送のもので音声が5.1chの場合、
MCのバージョンによって、映像速度が音声速度より遅くなる場合があります。
140名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 04:06:32.44 ID:AMkiSeRW
>>136
Merobsが校正してくれた、http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10508
のほうがわかりやすいですね。
141名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 04:49:16.31 ID:AMkiSeRW
>>136
映画は元ネタが24Pで、放送時は23.976Pにスローダウンするか、29.97fpsINTに
3,2プルダウンするかで放送していますが、変換するなら
(1)23.976Pは23.976Pに、29.97INTはインタレース保持で29.97INTにする(但しBuild5135以前のMCではインターレス保持はできなかった)
(2)23.976Pは23.976Pに、29.97INTは逆テレシネフィルタを使って23.976Pに変換
のどちらかです。 最近のテレビは120P表示になっているのが多く、BDやDVDプレーヤも「24Pダイレクト出力モード」があり、
「超解像」との兼ね合いから、映画は23.976Pで収録するのがベストです。 29.97P(5135以前のMCで29.97を指定すると全てprogressiveになってしまう)の
おかしな映像ができてしまいます。
尚、NTSC(29.97INT)のテレビカメラで撮影されたテレビドラマは29.97INTあるいは29.97Pで収録するのが正解です。

映画放送の場合、映画本編は映像:23.976P/29.97テレシネINT、音声はmono/stereo/5.1ですが、
前に付いている解説やタイトル部分は殆どの場合29.97INTのStereoなので、本編優先で解説部分も
23.976Pに強制変換してしまう必要があります。きれいにまとめるには、
解説やタイトル部分と映画本編を個別に変換するといいでしょう。
.mp4などPS形式では個別のファイルにするしかありませんが、TS形式(.ts、.m2ts、.mts)
なら、後で単純結合できます。 DVD-VideoやBDMVのアプリケーション形式利用を使えば、個別ファイルを
連続的に再生することもできます。
別ファイルでも、連続再生できます。
142名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 10:47:01.04 ID:e6W6qkvy
>>141
どうもありがとうございました
143名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 06:44:46.70 ID:CbtmAUu6
PT2+rectestで録画したtvkの動画が2011になってから変換できなくなった
以前のヴァージョンだと変換できた動画も変換できなくなってる
変換中にRAWオーディオのところに数字が出なくなってるから音声絡みというのはわかるけど
なぜtvkのだけダメなんだろう?
144名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 02:34:37.07 ID:oYAY8H0v
定期的に金払えってメッセージ出るんだけどいつから有料化したんだよ
145名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 06:58:16.45 ID:vfM4zJtO
>>143
「TVK」はテレビ神奈川ですね。 放送TSに含まれる動画に関係ないパケットは、
古いMCのバージョンだと無視されるだけだったのが、2011版になってからチェックが厳しくなったのか、
やたらワーニングが出てくるようになった。 出方は放送局によって異なるので、各局でパケット編成が異なるようだ。
原因不明だが64bit版では中途半端に途中までで変換終了になる場合が多い(局によって異なる)ので、余分なパケットは
除去して置いたほうが賢明だ。 TVはリセットが働くため、形式の違うパケットをたくさんつないだものを流しても、
それなりに映るので、今の時期はアナログ番組作成と共用部分もあるのか、パケットタイプでみると地デジとBS-TBSは時系列的な統一性がなく、
寄せ集めのメチャメチャ。 ほかのBSはまずまずそろっている。
きちんと変換しようとするには、
(1)TSsplitterで音声モード、画面モードがそろったもの(断片化するかもしれない)にする。
(2)MurdocCutterでエラーチェックを行い、エラー部分やCM部分をカット結合して編集済TSを得る。
(3)編集済みTSをTSMuxeRでdemuxして.aacを取り出す。(この際、認識不能トラックを無視との警告が出るはず)
(4)MCの音声のみ変換で.aacを.ac3に変換(バッファオーバーなど警告が多数出るはず)
(5)再びTSMuxeRで編集済みTSをロードして、aacトラックを除去し、換わりに.ac3を追加し、
 新TSに書き出すことで、タイムコードが連続しており、警告が出ない音声パケットを含んだものを得る。
 TSselectでPAT,PMT,PCR,video,audioだけにしても、TSMuxeRでは警告が出る(おそらくnetworkのPID)ので、
 TSselectではうまくいかないみたいだ。
(6)MCで新TSを目的の形式に変換する。

尚、MCを動作させて終了すると、2-20個のレジストリーエラーが残る。
音声のみでの変換は関係なさそうだが、映像含みだとが前回実行の環境を引きずっている可能性があり、
気味が悪いので、MCでの動画変換の前にはregistry-boosterなどのツールで、毎回、
レジストリーのクリーンアップをするようにすると安心できる。
146 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/01(日) 09:34:09.90 ID:AD7QhG0v
まとめると、TME3を使えば万事解決って事か
147名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 13:33:00.23 ID:vfM4zJtO
>>146
TME3でもだめ。 基本的に書きだそうとするPS型のファイルは1本の収録ムービーについて
最初から最後まで同一の音声タイプ(モノラル、stereo、5.1ch、その単一トラック、dualトラック)、
映像タイプ(画素数、フレームレート)でエンコードされているPESを収録して、ヘッダ部分に
これらの種別情報を記録している、という形式です。 これに対して、放送TSは時系列的に、どんどん異なる型の
PESをつないでいって、いつ終わるともしれない形式である。 TSは何でもアリなのだ。
従って、型毎に分離されていないTSからPSを取得するには、型の変化を自動検出して、
型毎に(時間帯毎に)別々の出力ファイルに切り分けなければならない。 TSsplitterに
類似の機能があるが、残念ながらトランスコードの機能は備わっていない。
現状では、型別自動分離をしてトランスコードしてくれる、インテリジェント変換ソフトは
存在しない。
148 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/01(日) 14:46:44.24 ID:AD7QhG0v
まとめると、細かい事はあまり気にせずに、自分の好きな方法でやれって事か
149名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 15:59:30.25 ID:vfM4zJtO
>>148
違うよ。
.mpgや.vobなどのPS型ファイルはルールを守った書式で書かれていることが保証されているという前提で変換することが可能だが、
キャプチャーしたままのTS形式の場合だと、何の保証もないので、「細かいことを気にして」、一貫した形式であることが
保証される形にしないと、変換が失敗することが多いということです。
「細かいことをあまり気にせず」に、何もしないで変換ソフトにぶち込んで、「できないできない」と言っている人が多い。
いい加減なものを入れたら、うまく完了しないのは当たり前です。
150名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 16:07:34.38 ID:vfM4zJtO
>>148
細かい事を気にして、自分の好きな方法でやってください。
人工知能型のスーパーマンソフトはありません。
どのようなソフトを使っても、いい加減なものを入れたら、うまく完了しないのは当たり前です。
151 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/01(日) 17:09:58.34 ID:AD7QhG0v
細かい事を気にするから俺に食い下がってきてんの?
あー何だか気分を害したよ

自分の知識を広めたいんなら、ちゃんとしたブログで記事をまとめてそこに誘導するとかそういう方法をとってくれ
いい加減な書き込んだ俺も悪いんだけどさ
じゃあの(´・ω:;.:...
152名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:12:52.22 ID:2T/u1+0s
ムービーメーカーで作ったwmv→mp4にしたら音ズレして困ってたけど、

音と動画のsource欄を統一(MEncoder)したら、音ずれしなくなった
153名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:13:04.73 ID:mPvzSzjG
7,5,47…なんとかって使っても安定しなくて6当たりの古いバージョン使ったら安定しててワロタw
154名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:14:03.30 ID:KLkg+PxD
ID:AD7QhG0v
かわいそうなヤツ
155名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:15:38.40 ID:LOhgvvSW
だって、MediaCoderだもの
156名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:22:02.39 ID:vfM4zJtO
>>147
DIGAやREGZAなど、市販の録画機は、ある程度のインテリジェンスを持って、
放送TS(mpeg2-aac)を独自形式のH.264変換して収録する機能を持っているようだ。
暗号化コンテンツであるのと、録画コンテンツがほかの危機で再生できることを
保証しなくてよい(出来ると著作権法違反行為の幇助になる)ので、詳細は不明だが、
2ヶ国語の録画が1ヶ国語のみになったり、モノラル部分ステレオになったりする不具合は
いっぱいあるようだが、外見上はリアルタイムに一応は変換できている。
でも、やはり出来上がるファイルはTS型である。
なんでもありのTSをPSに変換するのは、仕組みとして無理があるのだが、TSからTSだと可能なのだ。
157名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:27:53.13 ID:NFlpoAcQ
ここはMediaCoderのスレであって、」ID:vfM4zJtOはいつブログに移るの?
158名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:48:34.26 ID:Hcy/kpOR
>>156
TSが〜TSで〜とか言われてもねぇ…
お前さんだけじゃないけどTSって何か少し調べてみたら?

TSをPSに変換するのが無理?
とにかくお前さんは此処に書き込む以前の問題を解決してこい。
いや、来なくてもいいけど。
159名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 18:00:05.53 ID:rVevRc0g
REGZAはDR録画したやつをVRダビングしたらTSからPSになるけどな
160名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 19:05:23.87 ID:fq9qVCPV
このスレって何人か神知識の人がいるね
ありがたや
161名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 19:27:14.59 ID:Hcy/kpOR
多分その人達は自分の事をそうは思ってないぜ、
良い所「一般的な常識人」だよ、
そして多分「こんな事も知らないで質問してんのかよ…」
て呆れてるんだと思う。
162名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 20:12:41.82 ID:vfM4zJtO
>>158
すべてのTSをPSに変換するのが無理とは言っていない。全然わかってないね。
単一のモードの部分だけ取り出したTSはPSにできる。
時系列的に種々のモードが混在したTSの内容ををそのまま全てPS化するのは無理だと言っているのだ。
言いたいのは、MCに文句をつける前に入力をちゃんとした形にしなさいということです。
163名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 20:22:16.41 ID:vfM4zJtO
>>159
REGZAのTSやPSの暗号はどうやって解除するの? 教えて。
164名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 20:37:06.08 ID:Hcy/kpOR
>>162
時系列的に種々のモードが混在したTSの内容ををそのまま全てPS化するのは無理

あたりめーだろうがw
お前に分かってないって言われるとは思わなかった。
165名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:41:36.32 ID:2wwDb53f
うわぁ…遂にボロが出たかww
166名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:50:25.23 ID:I1bySGlv
Freemake Video Converterのコピペされててどんなのか試しにいれたけど2.3回試しただけでそれから3月使ってないや
かといってMediaCoderも使わないでXMediaRecodeが主力になってるんだけど
167名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 00:02:48.43 ID:Y1RvUfeD
まあ>>146を書いてる時点で何が目的か見透かせるんで仕方が無い
168名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 10:16:24.88 ID:LT2S1fw+
media espresso4倍にくらべてINTEL Encoder遅すぎだな。
1.5倍しかでない
169名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 08:46:45.67 ID:GlZH2Kg9
金払え っていうnagが出るようになってウザくなった。
170名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 11:16:53.20 ID:SvC/QXCy
tsうぃSplitter、MurdocCutterで処理してMediacoderでエンコしてんだけど
最近音声にノイズが乗るようになってひどい なんでだ?
H.264 ソースはFFmpegに変更 2-Passの4M HI-AAC
171名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 12:22:45.09 ID:nFH5YFlR
日ごろの行いが悪いせいだな
172 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2011/05/03(火) 13:19:41.61 ID:IOjVjIVn
残念!
173名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 14:00:52.40 ID:6g6DgGFV
>>169
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10446 にインテーネット接続なしで
MCを使いたい人が苦情を言っている。
Stanleyは将来、有料化するための布石で色々と手段を工夫しているみたいだが、
「インターネット接続なしで使えるようにしてくれ」という要求は、「空中戦」の手段として、
皮肉的で有効な手段だ。
174名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 15:36:42.28 ID:a5Spu5yJ
>>169
あのぅ…
恥ずかしながらnagってなんだか知らないんです。
ググッてみたけど解らなくって、何の事か教えて頂けませんか?
何かの略でしょうか?
175名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 15:41:53.46 ID:7hbD5PIt
ダイアログウィンドウとほぼ同義、という認識でよいかと
基本的には1、2個しか押すところがないようなちっこいのを指す
語源はさっぱりわからんw
176名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 15:52:57.71 ID:7QhmCXKa
昔むかし、P2Pが出てくる前のWarezの世界で時々使われてた言葉だね
シェアウェアで、ユーザーキーを入れないと出てくる「試用中です」などという
小窓やポップアップをnagと称した
試用中でもフル機能が使えるような場合だと、当時の連中はバイナリを書き換えて
nagを殺して使ったりしてた

>>175
たぶん英語由来。「口うるさく言う」とかそんな感じ
177名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 15:53:00.41 ID:a5Spu5yJ
はぁ、読みはナグで良いんですかね?
因みにMCの場合「15%OFF」ってヤツのことですよね?

初耳だったんで恥ずかしながら聞いてみました。
ありがとう。
178名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 15:55:21.91 ID:a5Spu5yJ
>>176
詳細に教えてくれてありがとう御座いました。
179名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 16:09:10.28 ID:6g6DgGFV
>>170
TSsplitter処理した後は先頭部にエラーパケットが入ることが多いので、MurdocCutter処理の際は
必ずエラーチェックを行って、エラー部を除去することが必要です。 また、TSsplitterの設定で、
音声分割を「個々に出力する」にして、分割を個々のファイルにしておかないと、
同一音声モードのものを統合接合してしまうので、接合箇所の修復が難しくなるので、個別に出力して
Murdocで統合するようにしてください。ピッというノイズが入るのは接合部の前後のチャンネル不一致が原因のようです。
MurdocCutterで切断した断片を接合している接合箇所の前後15秒程度を含むテストファイルを作って、
これを変換してノイズをチェックし、ノイズが入るようなら、切断箇所を1GOPずらしてみて(削る)、
MCで再度変換して確かめ、接合部でノイズが入らないことを確認してから、Murdocで
全部を1本に統合します。 当然ながら、これを変換すればノイズはでなくなるはずです。
180名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:33:12.99 ID:GlZH2Kg9
>>174
nagってのは口うるさいとかお節介とか、そういう意味の英語。使っている最中に出てきて
何かクリックするまで消えない、その間作業が中断される、そう言うやつです。ちなみに
ここでreferしてたのは50本くらいtcした後に出てくる、Get Mediacoder IDというやつ。
donateする?premium買う?それとも後にする?のどれかを無理やり押させるから、
裏で走らせているバッチがすべて止まっちゃう。900秒で消えるという話もあるみたい
だけど、、、

最初に出てくる-15%はnagといえばnagだけど、どちらかといえばそれはsplashといいます。
放っておけばすぐ消えるし。
181名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:36:56.09 ID:GlZH2Kg9
>>173
全くその通りで。ただローカルでtcしたいだけなのに。
182名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:55:23.10 ID:a5Spu5yJ
>>180
なるほど、自分は0.7.5以来アップデートしてないからか、
FWで切ってるからかそれは見たこと有りませんでした。

スプラッシュやダイアログは知っていたので、なにか違う物なのか?
と思い聞きました。
てっきり何かの略だと思ってググッたので分かりませんでしたが、
英訳で理解しました。

皆さん親切にありがとう御座いました。
183名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 23:03:34.17 ID:SvC/QXCy
>>179
丁寧にありがとうございます。接合部でピっとなるようなノイズではなくて、
音声が割れてるというかずっと「ジジジジジジ」といったノイズが乗る感じです。
一度tssplitter無しでやってみますありがとう。
184名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 00:14:36.32 ID:DkArnYly
>>
TSsplitterが悪いのではなく、切断場所が悪いのです。
TSsplitterを使った方が、各断片の先頭GOPにエラーが発生するケースが多いものの、
異なる音声モード部分を含めてしまう危険性を排除できるので、TSsplitterは使うべきです。
185名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 07:31:06.79 ID:3IjGLt1H
tsをmp4に変換してたんだがmem_useがあっというまに2G超になる。タスクマネージャー見をても、memcoder.exeが1.6GB、mediacoder.exeが200MB。
仮想メモリ切っているのが原因なのか、こんなもんか?
186 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 61.4 %】 :2011/05/05(木) 08:07:34.07 ID:rNzGAnPl
うん
187名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 00:47:28.27 ID:n6a7NtQ8
映像の回転ボタンってバージョンいくつから消えたの?
188名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 21:22:48.35 ID:oF/PdhcT
psp30分程度の480×272で100MB以下の最良の設定ってどんな感じですか?

189 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 86.7 %】 :2011/05/06(金) 22:38:52.92 ID:e2hy+huB
190名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 12:35:15.29 ID:XL1wadjm
最適な設定と言い切れないけど、VBR Quality Base30-45ぐらいで十分だと思う
ファイルサイズは20-50MBぐらいになる(設定数値&元の動画のビットレート依存)
191名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 20:28:47.23 ID:09fBKbj1
blu-rayのm2tsからmp4へのトランスコードで、>>91,92のように
3-Passの最後の最後にx264.exeが異常終了する(WinXP 32bit)。
短時間のファイルならOKだが、長尺になると発生する。
しかし.264の映像ファイルと.aacの音声ファイルは出来上がって
いるようなので、別途MP4Box.exeをダウンロードして
コマンドプロンプトから手動でMUXすればとりあえず合成できた。

mp4box.exe -add a.264 -add a.aac -new a.mp4

MediaCoderのSoundタブで音声の遅延量を指定するとき、対象ファイルを
Delete→Addで読み込み直さないと遅延量の変更が反映されないようだ。
Timeタブの長さ指定も、End Positionだけなら正しく動作するが、Start
Positionを指定するとデタラメになる。
192名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 02:35:44.85 ID:aCwBfxZg
5138なんですけどツールバーアイコンを小さくするにはどうすればいいでしょうか
193名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 10:38:34.37 ID:NMpkmugG
Get Mediacoder IDウザすぎ
194名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 17:53:35.01 ID:nn/sOOos
>>191
mpeg2/aac/m2ts(TS)なりmpeg2/ac3/m2ts(TS)をH.264/aac/mp4、あるいはH.264/ac3/m2tsに変換した際に、
x264が途中終了してしまう現象は、0.7.5.4790あたりから観測されており、
いまだに解決されていません。 特に64bit版で多く発生することが分かっています。
 別に3-passだから出る問題ではなく、1-passでも発生します。
音声デコーダーのバッファオーバーフローがexpert windowに表示されることが多く、
結果として、バッファアンダーフローでx264がerminateします。
 この辺りが臭いのですが、同じファイルを同じ設定で繰り返した場合、毎回終了(orアボート)時点が異なります。
スレッド化されて並列に動作している音声デコーダ、音声エンコーダ、
映像デコーダ、映像エンコーダのメモリー領域の獲得/解放のプロセス管理、
あるいは各スレッドでのスタックヒープ領域から取得した同的変数領域の初期化に
問題があるのかもしれません。
 Stanleyもなかなか解決策を見いだせないようです。

http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10595
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10582
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10559
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10449
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10370
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10378
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10320
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10276
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10237
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10206
195191:2011/05/08(日) 22:44:31.37 ID:y7Dz0ERF
>>194
なるほど、説明ありがとうございます。
しかし私の経験では、複数のソースを扱っていますが、
いずれも3pass目が100%になった所で (つまりMUXの直前で)
クラッシュしますね。 (Core i7 975EE, スレッド数8)

バージョン2011 (RC3 5135)ではそのままだと音声にズレが出るのが
大きな問題ですが、バージョン0.6.2.4270 (これは音ズレが出ない)
よりも2倍近くエンコードが速い上、0.6.2.4270では認識できなかった
blu-rayの音声トラックを認識できたので使用しています。
確かに0.6.2.4270ではクラッシュしたことはありません。
196名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 02:34:42.47 ID:jLwTLUAB
>>195
0.7.0.4399は安定していて、2011-5135と同じ程度の変換速度が出ます(dual-Xeon5160、4-threads)。
試してみられてはいかが。 但し、0.7.0.4399ではstereoものは問題がありませんが、モノラル音声物で
音声遅延ズレが出るのと、WOWOWのソフトテレシネ(23.976fps-Progressive)の5.1ch音声の物では、
映像速度が遅くなってしまうので注意が必要です(音声stereoにして変換すれば正常速度の.264が得られるので、
別途音声onlyで得た.aac(Yamb)、.ac3(TsmuxeR)をMUXすればよい)。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10508
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10462
197名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 08:16:56.91 ID:Y8blEwjZ
つまり旧バージョン使えばいいってこと?
198名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 09:28:33.01 ID:FRmz45+1
環境によって、安定性も変わるから一概にそうとは限らない
199名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 09:58:01.29 ID:fdmNSBR1
なんか怪しいファイル落とそうとしない?windowsrepairとか言う変なウィルス爆撃受けた。
200名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 19:42:46.39 ID:dbJK8F0T
2時間14分ある動画をipod touch用に変換しようとしてるんですが
変換が38.3%で止まるのは何故でしょうか?
24分前後ならうまく変換できるのですが。
201名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:34:52.43 ID:prf8X8p3
firefoxバージョンを4に更新したら設定が出来なくなってしまった
どうしたらいいんだろう
202名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:11:39.24 ID:MTY14WIE
BDレコーダーで再生できるファイルにするにはどういう設定にすればいい?
一応下の設定で作ったんだけど手元にレコーダー無いんで見られる人確認お願いしたい

<ビデオ>
レートモード:ABR
形式:H.264
エンコード:自動選択
<オーディオ>
形式:LC-AAC
エンコーダ:自動
<コンテナ>
コンテナ:MP4

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1624691.mp4.html
203名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:47:34.93 ID:jLwTLUAB
>>202
LG電子やHPのBDプレーヤならメディアプレーヤ機能があるので、.mp4や.m2tsを
ファイル単位で再生できますが、家電メーカーのBDレコーダーではメディアコーダー機能を
持ってない場合が多いようです。 家電BDレコーダーで、他から持ち込んだ非暗号化コンテンツを
再生する可換性を持つ形式としては、メニューやサムネイルなどの周辺ファイルを加えて、
BD-video、AVCHD、DVD-videoなどのアプリケーションフォーマットにまとめないとだめだと思います。
SD(720x480)ならDVD-Video(単層、2層)でOKですが、HDだとBD-movieかAVCHDにしないとだめで、
最近のBDプレーヤ、レコーダはAVCHDの再生が可能になっていますので、メディアの自由度があるAVCHDが
最適だと思います。
 H.264/ac3の.m2tsファイルを作成して、MultiAVCHDでAVCHD(アプリケーションフォーマット)
へのオーサリングを行い、出来上がったホルダー配下のファイル群を、Imgburnで
UDFS2.5でBD-RなりDVD-Rなりに書き出すと良いでしょう。 .mp4からですと、音声のみ変換で
.ac3を作っておいて、.mp4をTSMuxeRにロードして.aacと.ac3を入れ替えてAVCHDホルダに書き出せば、
.m2tsが得られます。 このAVCHDホルダをそのままImgburnで焼いても再生可能なAVCHD円盤ができますが、
作成された.m2tsを再度multiAVCHDにロードしてメニュー作成やチャプター付けなどを行った物を焼いたほうが、
見やすいものができます。
204名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:10:50.64 ID:MTY14WIE
>>203
なるほど
詳しい説明ありがと
205名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:11:57.29 ID:jLwTLUAB
>>202
203への追加。 ちなみに、DVD-R円盤(単層)にAVCHDを作成する際には、4GiBに収める
ためのbitrate(ABRまたはCBR)は解像度や音声モードにかかわらず、
音声:AC3(ffmpeg)448kbps
映像:H.264 bitrate(kbps) = (546133/再生時間(分)- 540) が安全な経験目安です。
2時間(120min)で映像bitrateは4,000kbpsになります。 DVD-Rには4.3GBまで入りますが、
USBメモリーなどに入れて持ち運ぶことを考えると、FAT32制限値の4GiB以下にしておくほうが
良いと思います。 尚、音声が2ヶ国語の場合には
映像bitrate推奨値(kbps)=(537731/再生時間(分)- 954) になります。
作成してみて、サイズが4GiBをオーバーしてしまった場合は、音声のみ変換で
448kbpsの.ac3から384kbpsの.ac3を作って、これと入れ替えれば4GiBに収められるはずです。

MCでの変換条件は
出力コンテナ: M2TS
音声(source/format/encoder)=auto/ac3/ffmpeg bitrate=448kbps
映像(source/format/encoder)=auto/H.264/x264 bitrate=上記計算値 です。

作成してみて、サイズがオーバーしてしまった場合は、音声のみ変換で
448kbpsの.ac3から384kbpsの.ac3を作って、これと入れ替えれば4GiBに収められるはずです。
206名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:22:49.26 ID:un0c2gqx
>>201
ダウングレード or 諦める
207名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:41:40.98 ID:zO8H5mmw
FPSが可変だとおかしくなる傾向があるかも・・・
208名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 00:36:29.64 ID:BjPAyI7C
うちでは狐4でも動いてる。
209名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 07:20:49.06 ID:YC9c7Z7E
俺も
210名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 15:10:24.91 ID:ZZoRIqb2
2011版にしたら完了後のシャットダウンができなくなった
211名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 01:15:20.06 ID:UHCgzIDd
2011-R4 (build 5140)

5-12-2011

Reworked XUL-based UI with HTML (farewell to XUL and XULRunner)
Fixed UI locking up bug
Fixed AviSynth template function not working issue
AviSynth used as first priority for M2TS and MKV decoding (fallback to MEncoder and FFmpeg on failure)
Attempts to fix DVD track transcoding starting over at the end
MPlayer/MEncoder r33216 rebuilt to add large file (>2GB) support
Updated German translation
MP4Box 0.4.6-DEV rev3015
MKVMerge 4.7.0
212名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 15:11:18.48 ID:pOmmWA5P
ありがとう

だけどtasking(旧Generic)タブで出力ファイル名を指定しているのに
オリジナルファイル名 + _tracnecoded
になってしまう

$(SourceFileName)_好きな文字列
という形で指定したいので戻しちゃった
213名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 18:03:42.49 ID:ZajpVeQO
5140からUIが変わったな
なんかどんどん使いにくくなってる
214名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 18:52:16.23 ID:L02b0JFe
最新版で変換してたらhttp://www.mediacoderhq.com/info.preview.htmalがないとかなんとかって出たんですけど
どうすればいいか分かりますか?
215名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 18:59:24.05 ID:L02b0JFe
216名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 23:29:56.94 ID:UHCgzIDd
なにも表示されませんが・・・
217名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 00:58:17.49 ID:sD1VQQje
5142になってた
218名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 20:45:33.85 ID:hpunIKjA
5138が今の環境にあってるのか快適、快適♪
219名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 01:43:30.14 ID:Qv5RXUtS
h264 + mp3でaviは基本的に吐けないの?
設定は特にデフォからコンテナくらいしか変えてないスけど…
10分以内の物は作成できるけど、30分位の物はエラーがでます。
220名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 02:15:03.78 ID:FQ5mQuHv
どのバージョンだったのか、はっきりとは覚えていないのだけれど、0.7.5.4797あたりだったと思うが、
以前のバージョンでは、各入力ファイル(JOB)ごとにpresetファイルを作成しておいて、
「Item」メニューで各JOB毎に使用するpresetファイルを指定しておいて、数個の変換JOBを
シーケンシャルに実行できたのだが、RC4-5142でこれをやろうとしたら、preset-fileを
指定することができなくなっていた。 代わりに「Generic」タブで「load custum preset」
というのがあって、Preset-$(SourceFileExt).xml という自動名称が選択設定できる仕掛けになっているが、
有償版しか使えないみたいだ。 現在の無償版5135,5138,5140,5142でJOB毎にpresetを変える方法を
知っている人がいたら、教えてください。
221名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 16:46:01.01 ID:dGcvStAI
起動時 MediaCoderのウインドウが隠れている状態でなく、最初からshow interfaceがONになっている状態に設定できないものでしょうか?
222名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 16:55:09.89 ID:LD1KmMIU
設定
Overall > User Interface > Tray icon configuration
>> Enable tray icon and minimize to tray を >> Enable tray icon に変更
223名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 19:04:06.40 ID:AK29/U59
>>222
>>221じゃないけど不便だったサンクス

他にも便利な設定が有ったらテンプレ化してもらえると助かる
224名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 20:06:42.73 ID:LD1KmMIU
あとは毎回ブラウザでウィザードが立ち上がるバグが発生したとき用に
設定
Overall > User Interface > Do not show welcome screen
>> 【バージョン番号】(例→4966)
など
225名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 20:17:36.25 ID:LD1KmMIU
ちなみに上記の【バージョン番号】のところに
>> 9999
と、現在のバージョン番号よりずっと後の番号を書いとくと
アップデートでブラウザが開くことが無くなる。アップデートを自分で確認する人用
226名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 03:58:53.27 ID:6/bwT0Zd
>>222
Disableじゃね?
227名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 23:57:30.09 ID:YzgpHbuB
Get mediacorder id うざ杉なんで0.75 に戻した
228名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 09:47:38.65 ID:AyZMOdNn
CUDAエンコ早くて楽だな
俺の糞目じゃ、CUDA?糞画質乙www早いだけじゃんってのがまだ実感出来ん
229名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 09:59:36.70 ID:WHZ1IuXc
>>228
CUDAでVBR固定品質試してみた?
なぜか品質50から動かしても変化なしだが、サイズもすごく小さいし速い
個人的にはこれで十分満足。
230名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 10:23:58.96 ID:AyZMOdNn
>>229
帰ったら試してみる。

mediacoderはエンコ後の予想mb出してくれるのが嬉しい
ただ、数10GBのデカファイル扱うと、処理しきれないのか応答なしでクラッシュするのがマイナスかな

環境:win7 x64 mem24gb、x64MediaEncoder

そういう時はXMediaかPowerDirecter9辺りでカバーしてるけど…
TMPGencVMW5に圧縮後の予想mbが出るなら買おうかなと魚竿、とチラ裏
231名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 10:26:27.63 ID:AyZMOdNn
間違ったクラッシュじゃなくて、Version次第かもしれないが、 特定の所までいったらエンコがとまって
最後までエンコしてくれない時があるんだよね。
一応出力はされるんだけど、もちろん出力後はそこまでエンコした部分しかでてこない

数GB〜数10GB〜で、設定緩めたりmp4以外でやろうとしてもなるお
232名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 12:29:50.07 ID:cdEWqCFq
5146は普通に出力できたのに5150は出力できなくなった
233名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 18:43:19.94 ID:AJ5sVdUu
>>231
>>191 を参照のこと
234名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 18:44:51.39 ID:AJ5sVdUu
>>231
ごめん、 >>194 を参照だった
235名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 18:59:28.55 ID:AJ5sVdUu
2011バージョン以降、最近のMediacoderのインストーラーはインストーラーが
自己解凍したファイルを使ってインストールするだけでなく、インストール途上で
圧縮ファイルをサーバーからダウンロードする仕掛けが多く採用されて来ている。
また、前前~行われているインストール直後の最初の起動でWebページが出て、
チェックボックスをチェックしてからでないと以後使えないような仕様など、
サーバー側の設定さえ変更すれば、旧来バージョンの新規インストールを
不可能にしたり、無償の旧バージョンMediacoder自体の動作を明日からでも
禁止出来るような仕様になって来ている。 
現状では寄付したのに何のメリットもないよとクレームが出ているぐらいなので、
突然の無償バージョンの無力化はすぐにはないと思われるが、
全面的有償化が行われた際に、過去に入手した無償化バージョンを使えなくなることがないよう、
今のうちに、インターネット接続なしで、インストールして動作させられるやり方を
見つけておかないと困るのでは。。。。
236名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 20:29:20.88 ID:ppJHcvQO
>>235
最初の起動でWebページ出るのはこれに限りませんし
別にWebページでチェックしようがしまいが、すぐ閉じようが
関係なく使えますので。
完全に妄想に浸かりすぎて助けようがないが、
全くそんな心配はないから長文はご遠慮ください。
237 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/17(火) 21:35:04.53 ID:gTBpwlNx
有償化しても・・・時間の問題
238名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 21:49:36.05 ID:FUsNXk7m
4799で止めてるオレは負け組のような勝ち組
239名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 22:03:38.19 ID:r/6dxQjt
↑その通りかも・・・

TS→iPod用エンコに使ってますが
最近のバージョンは調子悪い
音声が途中で切れてしまう

5150なんか作業中メインウインドウが固まる始末
いろいろ試行中death
240名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 22:08:55.58 ID:tg/Hdcad
>>238
おじさんは4702止めだぞw
241名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 23:52:39.11 ID:rMCnE+wW
get mediacoder ID出るようになったのって5060から?
242名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 01:59:51.03 ID:r3rzJumK
>>236
インターネット接続していないPCにインストーラーであるmediacoder-xxxx.exeを持って行って、
インストールして使えるのは、どのバージョンまでですか?
243名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 02:07:35.31 ID:yveNQKyH
いまでもできます
244名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 05:28:20.07 ID:r3rzJumK
>>243
10-bitのx264やCUDAはインストールできないよ
245名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 06:55:36.59 ID:o2bpqzf3
5150はヌルー推奨。
246 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/05/18(水) 10:49:20.51 ID:fyIuRTdt
>>201
出来ますよ              /)
            ///)
           /,.=゙''"/
    /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐' ̄/⌒  ⌒\
     /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
    /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
      / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
247 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/05/18(水) 10:49:58.61 ID:fyIuRTdt
ちょw

AAはミスw
248名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 11:44:29.31 ID:eaxG5iTx
出来ますよ
              /)
            ///)
           /,.=゙''"/
    /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐' ̄/⌒  ⌒\
     /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
    /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
      / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
249名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 12:57:28.74 ID:PEx0Rozn
久々にツボったww
250名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 13:26:21.48 ID:bx0DQnGn
xul.exeってインスコしないとダメなのか
なんでこんな面倒な事を・・・
251名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 13:54:06.60 ID:yveNQKyH
面倒だったら使うなよwアフォか
252名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 19:40:43.04 ID:EpwpXmvE
最新版どうやって日本語化にすんだよ
UI変わってわからん
253名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:37:34.92 ID:yveNQKyH
別のところで指摘されたので>>225を訂正

■アップデートウインドウの無効化
 Overall > Generic > Ignore build = 9999
■スタートウィザードの無効化
Overall > User Interface > Do not show welcome screen = 'Current Version' (ex. 4960)
254名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:39:57.38 ID:yveNQKyH
初期化の仕組みに関してはこっちを参考
> Save your Settings as a Preset!
> ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8131
255名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:41:21.77 ID:yveNQKyH
>>252
Options > User Interface Languege > Japanese
256名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:58:07.23 ID:yveNQKyH
5150以降で設定UIのサイドバーに現れるアマゾンタグクラウドを無効化
1.アプリケーションフォルダ MediaCoder\htdocs\prefs > sideblank.html
2.エディターで開き、<body>タグの内側を<!-- -->コメントアウト
257名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 23:04:50.96 ID:NnKdKIz4
ダメだ・・・5150使えねえw
258名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:30:18.97 ID:5+m7NRq0
これってx264、mplayer,lame,nero・・・・などのフロントエンドだよね?
forを使ってパスの展開をするbatファイルを書いて、batファイルにドラッグするだけで複数ファイル連続エンコード出来る

それか、HSPみたいな簡単なやつでフロントエンドを作ってしまえば・・・良い気がした
全てのエンコーダやデコーダに対応するのは厳しいが、x264 nero ffmpegなどに限定すれば出来なくもないかな
259名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:37:09.30 ID:oIeO5vdv
個人でやる分にはいいと思うよ
配布するならMediacoder以外の各開発者にDMしておく必要はある
260名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:09:55.68 ID:PN+nwFmJ
エンコーダやデコーダを同梱しなけりゃいいんじゃね?
261名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:11:40.90 ID:PN+nwFmJ
もっとも、ダウンサンプリングはするがアップはしないとか
フレームレートなんかも元が高ければ下げるが、元よりは上げないなんて指定は
バッチでは難しかろう。
262名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:39:06.39 ID:zZ9SJO1/
5150おかしいと思ったら
2パスエンコにバグあったかw
263名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 11:20:12.59 ID:zZ9SJO1/
5152にしたら問題なくできた
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 13:05:48.58 ID:XVIB8SbL
5150を使ってないからわからんけど、それってエンコーダーだけをverupさせたら
なおるというもんでもないん?
265名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 01:41:21.11 ID:kGnbUQk4
そういうこともある。
266名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:46:41.85 ID:q2hnlOan
DLまでに何回も突くのが面倒くせぇ…
267 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/20(金) 21:07:06.20 ID:7AtSGqWM
5150から5153までエンコ中にタスクバーのアイコンにマウスオーバーすると100%クラッシュする・・・
とりあえずアイコン非表示に設定変えたがこれで落ち着いてくれるかな。
TvRockとの連携がいつまでたってもうまくいかん
268名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 23:21:54.54 ID:OUCyN+E6
2011-R5 (build 5153)

5-21-2011

Fixed mouse over tray icon crashing bug

あれ?5153で修正されたんじゃないの?
269名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 03:03:18.85 ID:u7KvBR8p
5153のupdate版とフルパッケージが違うのかも。 また、たびたびあったが、releaseが
手直しされて、同じ名前で何度かuploadをやり直すので、ダウンロードした時期によって、
モノが違う可能性もある。 ZIPになったのでサーバー上のexeの日付がキープできているので、
○月○日○時○分版のMC-xxxxフル、MC-xxxxアップデートのように、意識しないと話がずれる。

http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10649 参照。
270名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:58:20.82 ID:+abqw3gy
5152利用中です Win7 64
他の方と同じく設定ができません
firefoxは4、3.6、3.5、3.0と試してみましたが一向に気配なし
何か関連付けのような作業は必要ですか?
あと正常になるとどんな風になるのかがさっぱり・・・
「Apply」のボタンは表示されないのですが、出てくるのかな?
271 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 73.1 %】 :2011/05/22(日) 12:04:18.26 ID:PmNrxCuD
>>270
設定してただ閉じればおk
俺は5152で出来てる
272名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 12:58:43.64 ID:+abqw3gy
>>271
うーん そうですかー
何が悪いんだろう・・・

重ねて質問すみませんが、firefoxはただインストールしておけば
勝手に連動して機能するんでしょうか?

273名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:55:49.03 ID:OclB6m5g
ダウンロード用のサーバここ数日落ちてね?
274名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 04:16:12.91 ID:U4mwIuDB
4740からアップデートしてないんだけど、
アップデートする価値ある?
275名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 07:17:57.87 ID:imgb1qJE
ない
276名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:01:15.27 ID:MNKHQarD
どのバージョンが安定してますか?

277名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:15:16.13 ID:AjYdZtE3
安定したバージョンなんて無い!( ー`дー´)
278名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:45:26.00 ID:X5ZXjiHo
安定したバージョンなんて無い!( ー`д´ー)
279名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:07:24.39 ID:oRj8PvoE
お前の信じるお前を信じろ!
280名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:32:10.66 ID:eNgTThMd
メディアプレイヤー機能付きの中華製DVD-R&HDDレコーダーを購入したのがMediaCoderとの付き合いはじめだったが…
最新のメディアプレイヤー買ったら、変換している幾多のファイルが無変換で再生できそうだな…
ムニャムニャな手段で入手する動画も1920x1080だのと1280x720だのと巨大化して、自分が一世代前の再生環境に固執しているだけなのかもとヒシヒシ感じるよ
281名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 16:32:08.15 ID:wM9qZUNR
MediaCoder 2011 PSP 5138使ってるんだけど、fox使っても設定ひらけない・・・どうやるの?
282名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:03:52.17 ID:CC6xrA/q
onlineに詳細なヘルプがあるにも拘らず、説明書を読まない・英語が分からない世代が量産されてるな
283名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:05:14.54 ID:Xkh/ahCG
もうダメ限界
バージョン上がるたびにGUIやら何やら使いにくくなるばっかだし

XMedia Recodeの方が使いやすいから移行するわ
2年間ありがとうMedia Coder
284名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 01:33:09.59 ID:zKC7o0V9
get medica coder ID
うざけんとるんか、もう使うのやめたわ
285名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 04:06:51.69 ID:7dIV6+l6
R5最悪だな
TSエンコードできなくなった
作者は嫌がらせしたいんか?
286名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 10:44:28.56 ID:spn17D78
単なるフロントエンドのくせに、なんでこんな強気なのよ!
287名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:23:34.94 ID:5xOb6IBK
まぁ無料だしな
288名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:40:34.66 ID:47v0eeOG
自分の環境に合った旧バージョンを使い続ければ、さほど問題は無いんだがな
289名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:45:28.01 ID:O9HNCTka
そんなアタマあったらわざわざ書き込まんだろ
290名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:10:36.97 ID:Lv2O9vMc
QSV利用しようとするとエラー14がでるんだけど、みなさん使えています?
他の設定は同じでもx264なら問題なくエンコードできるけど
291290:2011/05/25(水) 10:11:32.07 ID:ZL+lLdU1
調べてみたらcodecフォルダーにmsdkenc.exeがいないんですけど
これでいいんですかね?
292名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 15:58:35.51 ID:k2+8ARhJ
CATVでほぼ全ch干渉縞?が出るんだけど、これって軽減できるかな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1668101.jpg
293名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 02:55:39.08 ID:Pu3jgbT5
字幕つけたいんだけど、rendererでrenderが欄にないんだけど,どうやったらでますか?
294名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 09:13:14.99 ID:MgYdkFHQ
5450あたりから
ビデオのエンコーダーにmencoderを指定
したとたんにお亡くなりになるのは
仕様なのか?
64bit32bit両方ともそうなるよ
295名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 09:31:10.71 ID:flSEBH68
>>293
管理者として実行しなさい。
296名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 11:26:40.21 ID:rW1KE0jx
すみません
Youtubeのflv動画をiPodtouch用のmp4(h.264)に変換するのに向いた
最新の安定版を教えてください。
297名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:43:08.83 ID:Ew1c2NtP
いやですん
298名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:49:51.12 ID:m39/jV3T
299名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 11:57:35.40 ID:oyJFm04/
meda coder の新版を何とか使おうとしてみたが、もう限界だ。これ以上我慢できない。
さようなら Media corder


300名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 12:09:07.01 ID:9HMRukH9
何回書き込んでんだよ
301名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 13:13:09.64 ID:VFedRQdW
新機能を使わなければ、旧バージョンで充分
302名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:05:34.60 ID:rWhHhfft
Win7新規インストールして、4740のフルパック残ってるから
よっしゃーこれいれよーってやろうとしたら
ディフューザーが、アドウェア認識して消されたwww

仕方なく、残ってた5066いれたお・・・
5066の評判どうなの?
303名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:38:34.86 ID:FpsVD08W
今まで字幕の合成だけはいただけなかったが、
最近になってやっとVirtualDubの設定の仕方覚えて
斜体のタグも効くしくっきりした字幕で観れるようになった。
304名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 22:45:02.29 ID:lfKEn1/o
コアが1つしか使われてないようで、エンコードスピードが遅く、まだまともに1つもエンコードできていません。
どこで設定すればよいのでしょうか?
過去ログを見て、「Gerericタブでcore_to_useにall_coresにチェック入ってますか?」
と書いてあったので、設定→Overall→Genericフォルダの中を探したのですが、見つかりません。。。

使っているCPUは、corei7 920(クアッドコア/擬似8コア)で、
MediaCoderのバージョンは、2011 build5158 です。
よろしくお願いします。
305名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 22:52:28.85 ID:tjS1mstn
x264なら
設定->video encoder->x264->threads を 「0」でok 「4」にすれば4コア強制
306名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:19:08.49 ID:lfKEn1/o
>>305
素早い回答ありがとうございます!
早速設定してみて、エンコードやってみたら、
無事全コアで動きました!・・・と思ったら、開始して3分の所で1コアに戻ってしまいます。
何度やっても3分で同じ状態になってしまいます。
初心者で申し訳ないのですが、どこがいけないのでしょうか?

OS:XPsp3、CPU:Core i7 920、メモリ3GBといった環境です。
307名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:21:10.17 ID:KAwQx1jF
ウルトラマンみたい(≧∇≦)
308名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:24:01.75 ID:lfKEn1/o
そうですねww 
でも困っていますw お助けを・・・
309名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:27:36.10 ID:LLLAKDcz
3分経ったら「あれ・・・? 4コア要らなくね?」とか判断されるんだよ。
310名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:33:26.40 ID:SpCua/nh
>>304
乞食版の制限だよ、俺はこれで使うのやめた
311名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:43:20.09 ID:lfKEn1/o
色々見てみたら、taskingタブの、cores_to_useの、all_coresにチェックは入っていました。
312名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:48:08.32 ID:lfKEn1/o
>>310
mediacoder premiumのサイト見てみたら、、、

「最大8つまでの同時作業
マルチコアおよびマルチプロセッサシステムのパワーを解き放つ」
って書いてありますね・・・
313名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 00:48:19.94 ID:kU2EJq00

最近のはそんな風になってんの??
x264使いだけど、
<node key="videoenc.x264.threads">8</node>
の設定で、x264.exeに -threads 8 が渡されてるけどなぁ。

エンコするサイズによっては、(なんちゃって)8コアを全部使わない
ケースもあるけど。

4702を使ってるからかな。
314名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 00:52:20.65 ID:kU2EJq00
>>313
追記。
それでも、1コアに戻るということはない・・・。

<node key="videoenc.x264.options">--threads 8</node>
ってやったら、どうなるのかねぇ。
315名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 15:13:28.67 ID:McCPtm2n
MediaCoderとは直接関係はないんだけど
Windows7(64) + K-LiteCodec + AVISYNTH経由で
AAC音声が異常再生(テープ早送りのようになったり無音になったり)される症状は
K-LiteCodecの Win'DSFilterTweaker → Preferred Decoders → 32bitDecoders のAAC を 
microsoft から ffdshow に変更すると改善されるようだ。

他の環境での同じ症状が改善されるのかは不明。
そもそも他の環境で同じ症状が出るのかも不明。
いちおう報告。

うちの場合は、MediaCoderなどに渡す前にMP4を前処理しているアプリが
動画はAVISYNTH経由でないと早送りになり
音声はAVISYNTH経由だと以上になるという症状で困っていた。
音声と動画を別々に処理すればいいんだけど
これで同時処理ができて面倒がなくなった。
316名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:53:30.38 ID:qm+fXKGK
音ズレを嫌って、後からmuxが基本の俺には全く役に立たない情報だ
317名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:16:05.73 ID:iKXLASAB
初歩的な質問かもしれないけど、
TSをMediaCoder使ってH264にすると(フレームレート変更無し)オリジナルと比べてカクカクしますよね?
PS3で再生してるけど明らかに変わります。。。

これはオリジナルがインタレースの29.97fpsなのに、変更後がプログレッシブの29.97fpsになっちゃうからでしょうか?
インターレス除去は有効でも無効でも変わらないです。
なにか良い方法無いでしょうか?
318名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:32:00.12 ID:67lA/9fL
んだよ定期的に上がってくるダイアログは
IDだ?パスだ? これ無料じゃないの?
319名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:48:39.35 ID:IEeEBZCB
>>317
59.97fpsにしたら?
320名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:01:12.90 ID:iKXLASAB
>>319
MediaCoderだと30fpsまでしか選べないですぅ。。。
321名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:08:31.78 ID:vcuEJ8FW
59.94と数値が打てるよ
322名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:19:07.22 ID:iKXLASAB
>>321
まじっすか。
やってみます。
ありがとうございます。
323名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:28:35.16 ID:2B6S5Eik
PS3とか持ってないんですけど、オーサリングしないで
観れるんですか?
それともMediaCoderのあと他のソフト使ってオーサリング
してDVDに書き込んだという事なのでしょうか?
324名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:06:58.55 ID:xA192j6Z
>>321
なんかフレームレート変更しないで、
インタレース解除を無効にして再度エンコしたらカクカクしなく成りました。
お騒がせしました。

>>323
PS3だとオーサリングなしで再生出来ます。
DVDの書き込みとか面倒なことはやらないです・・・
325名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:37:23.08 ID:dhbVZD5v
>>324
aviのまま観れるんですか!?スゲー!
326名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:57:59.73 ID:G59DLqj9
こんなところまでステルスマーティングしてるんじゃねえよ
327名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 08:57:36.13 ID:M9s+TH1k
普通に考えれば、コーデックぐらい内蔵してるだろ…ってスレ違い
328名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 10:21:49.05 ID:xsKaxhAv
>>326
ステルスマーティングの意味が分かりませんが、
SONYのブルーレイレコーダーとかはどうなんですかね?
329名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 11:49:41.56 ID:6sMzQf8d
最新版のコーデックを入れ替えて使ってる
330名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 03:21:02.11 ID:KSiUj7Sj
CUDAのマルチパスって出来ないんですか?
331名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 12:50:14.44 ID:X6YHzLGL
元気があれば何でも出来る 1,2,3、ダァー!
332名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:41:04.77 ID:fX+2q7vX
MediaCoderでうまくいかない場合、handbrakeを使ってる今日このごろ
333名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 12:53:07.63 ID:c1TW8smm
stereoソースの映像で soundの設定をStereoにした場合とOriginalにした場合で
エンコード後のファイルサイズが違うんだけど何でだろ
それとデフォルトではStereoになっているけどOriginalにした方が音が良い感じがする
334名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 13:58:07.86 ID:p0n6DqOL
2011版になってからエンコ終了後のシャットダウンできない
335名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:13:48.56 ID:1dtbToLl
tvrock使えばおk
336名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 03:43:16.18 ID:Mue2qLeN
ソースをMEncoderに指定してx264使って地デジtsをpsにしたのをエンコかけてるんだが。
abrだとすんなりいくのに2-passだとエラー13はくんだよねー。
なんとかならないかな?
ソースを自動選択で2-passでかけるとavisynthでやってるうようだけど、変換後のファイルを見るとピンクの線がやたら多くはいってて使い物にならない。orz
ほかのソースを全部手動で試したけどだめだった。orz
337名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 07:51:36.48 ID:S4OgCVXo
今どき、2passにこだわる理由ってなんだろう
ここは、全くの嘘っぱちなので信用しないように
http://zenshot.at.webry.info/200901/article_18.html
338名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 12:10:31.30 ID:bzBAktwt
一つ質問、というか助けてくれ。
CUDAでPSP用の動画をエンコしようと思ったんだが、どうも出力される映像がおかしい。

ビデオの設定はH.264CBRの512kbps、CUDAのレベルはAutoでプリセットはPSP。
ソースはFFmpegとAviSynthで試してみたが関係ないようだ。

オーディオはAAC-HEの48kbps。
あと、画像タブで480*272のリサイズを指定してある。
339338:2011/06/08(水) 12:12:58.39 ID:bzBAktwt
で、実際の再生結果なんだが。
WMP11では映像が出ん。黒い画面に音だけだ。
MPCの1.4.2677.0では本来のサイズより縦に長くなって、映像の下に余計な灰色がある。
更に、MPC1.5.0.2827のx64ではサイズは正常だが映像の上に四角く並んだ謎の模様が出る。
更に更に、PowerDVDの8.0.3228.57では正常に再生される。

デコーダによって再生結果が違うからなんか余計なデータが入ってんだろうってのはわかるんだが何が原因なのかわからん。

とりあえず同じ設定でエンコした映像置いとく。症状も全く同じだ。
http://ll.la/x7v*
340名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 13:44:31.26 ID:13et8zLP
>>337
低ビットレートかつ綺麗にするなら、2passは必須かもしれないよ

>>336
mplayerより、ffmpeg使うと良いかもしれない

所でVBRを試した?
2passよりかなり早いし、結果も良好
341名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:13:39.95 ID:7Y3Z2LVd
>>336 >>337 >>340
2-pass使ってファイルサイズを小さくする必要はどの程度あるのだろうか。
モバイル携帯の小さな画面で無理やり映画を見ようとする人は無視すると、
ファイルサイズの壁はUSBメモリーやDVD-Rで持ち運ぶためのFAT32の4GiBの
障壁以外には、思いつきません。 3時間4時間の長時間ものだとファイルを
分ければよく、低ビットレートにしてまで、圧縮する必要はないと思います。
1920x1080の2時間映画でも、4000kbpsのVBRでH.264圧縮すれば4GiBに収まり、
.m2tsでAVCHD円盤にしたり、.mp4でメディアプレーヤで再生したりできます。
37インチTVで満足できる画質で鑑賞できますよ。
2-passにこだわるのは、自己満足ですね。
342名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:23:15.98 ID:S4OgCVXo
そもそも2passの主目的は指定サイズ内に収める事だし
2pass=高画質ってのは、古い考えだよね
343名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 15:22:07.89 ID:lrKKOhFc
>>339
GOMで再生しても下の方は灰色だった。
コピーガードみたいなのが入ってんのかな?
344名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 19:45:36.72 ID:5nGhbB2K
>>341
1920x1080の2時間映画で、4000kbpsのVBRでH.264圧縮4GBと、
1920x1080の2時間映画で、2passでH.264圧縮4GB指定を
比べれば、こだわる理由が分かると思うよ。
どうしても綺麗に残しておきたいならTSしかないけどね・・・
345名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 20:58:43.35 ID:VyqiagO2
>>339
PowerDVD7だと下半分が処理できんかった
VLCだと再生できたけど、処理遅れのような残像が出る
346名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:00:04.22 ID:846ROFWy
960x540の2kで十分
347名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:07:32.72 ID:S4OgCVXo
えっ2kbps?…とか古いボケ
348名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:48:48.73 ID:846ROFWy
2000kbps=2Mbpsだったスマソ
349名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 23:54:56.02 ID:Mue2qLeN
>>340-341
ちょっとね。
2passだとどれくらい効果あるのかなー?って興味本位でためしにやってみたくなったの。
ググった結果だとまとまった分析結果がなくて、みんなバラバラだったから。
でも、2passが画質よりもサイズを抑えるものってのも初めて知れてよかった。
レスありがとう。いい勉強になった。

2passだとavisynthしか通らない。
んで、変換後はこんな感じになる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0333782-1307544867.png
VBRだとmplayerもffmpegも通る。
今までどおりVBRでエンコするわ。
350名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 01:50:10.25 ID:sLe7EBQW
2ぱす
351名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 02:08:21.22 ID:ARC0zSX/
2passだと、ファイルサイズを指定サイズに収めることができて、
しかもVBRよりもビットレートを適切に割り振ってくれる。

VBRではある時間内でそのビットレートになるよう調整されてしまう
ので、高ビットレートが必要なフレームが何秒も続くと、高画質を維持できない。
352名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 12:28:01.65 ID:sLe7EBQW
VBRはシークが遅くなるから使ったこと無い
353名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 14:59:41.14 ID:tnPFsIQV
放送録画したHD映画の画質を支配するもの(TVで見る限り)

(1)元ネタ これが一番。 アナログ時代のコンテンツをアップコンしたものの放送ではだめ。
      テレシネ時の解像度等が重要。 数局で放送された同じフィルムを比較すると歴然。
(2)逆テレシネ WOWOWなどでのソフトテレシネ放送はそのまま23.976fps-progressiveに変換。
      3,2プルダウンなどのハードテレシネ放送(29.97fps-interlace)は「inverse telecine filter」を
      使って、23.976fps-progressiveに変換すること。 TVで再生時はTVをシネマモードにして
      TV側へ24Pダイレクト出力(プレーヤの設定)すると、TVで120fps-progressive(シネマモード)で
      鮮明に再生できる。 29.97fps-INTを29.97fps-PROGに変換したのでは、
      40%のフレームが2重写しになるので、これは厳禁。
      尚、29.97fps-INTをインタレース保持で変換する手もあるが、元のfilmを再現するには
      23.976-PRGにすべし(厳密には放送時の変換が原因で24Pが23.976Pになるので、若干遅くなっている)
      PCディスプレイの60Pや29.97INTしか受けられないTVへの29.97INT出力は、プレーヤ側で
      調整してくれるので、あくまで作成する保存用コンテンツは23.976PROGなのだ。
(3)上の2つがクリアされて初めて、bitrateやx264の設定(I,B,Pフレーム数)、1pass/2passの議論になる。
      入手源の放送がCBR(24Mbps,17Mbps)なので、8Mbps以上だとCBRでOK。
      激しいアクション映画やスポーツ映画を除けば、再度再生時にTVがそれなりの画像処理を
      して映してくれるので、4M-8MbpsのVBRで視聴には十分。 再生機に負荷がかかるが、
      Ref-frames=1,B-frames=3のように、B-frame数を増やして圧縮率を上げる。
      それでも満足できないなら、2-passを使ってみる。 多分1-passで満足できなかったら、
      2-passを使っても満足できないだろう。

MCでの最重要点は「逆テレシネ」です(特にテレシネモードが多彩なアニメ)。

      
354名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:13:52.85 ID:OiS7OWUj
>>341
こいつは本物のアホだな・・・・・・・・・・・・・w
355名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:21:07.50 ID:iCccfyKU
何も解ってねえええええええええええ〜〜〜〜んだなあああああああああああああああああああああああ??????

画質の為にこんなにもみんな必死扱いて2-passにしてんだろがああああああああああああああ

時間が2倍だぞぅ!2倍! はぁ??サイズをそろえるためだけだぁあああああ?? はあああああああああああああ??

2-passにして画質は関係ないいいいいいいいいいい???? 寝言は死んでから言えりゃあああああああああああああ??
356名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:30:22.87 ID:JMwZzsT7
357名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 19:35:37.30 ID:JMwZzsT7
あまり良い素材ではないかも知れないけど、1pass 2pass test
http://puny.jp/uploader/download/1307615439.zip

1pass ABR 2pass VBRで720pの同一素材をエンコ
どちらもビットレートは1.8MBbpsに設定
DLパスはgt5
358名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 19:38:52.43 ID:3J6dbviL
>どちらもビットレートは1.8MBbpsに設定
ここで既に間違ってる。
359名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:01:53.95 ID:CWsobqRz
よくわからんがある程度の画質で
できるだけサイズを小さくしたい場合はVBRのほうでいいんだよな?
HDDにも限界があるからサイズを抑えつつ画質をできるだけ維持したいんだけど
360名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:04:08.85 ID:JMwZzsT7
>>358
そっかー出来るだけサイズを同じようにしたかったんだけどね
ABRはダメなのか…
361名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:16:31.02 ID:rVFCYnYq
エロ動画?
362名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:18:20.35 ID:JMwZzsT7
ちゃう、GT5のデモムービー
363名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:30:19.26 ID:wMdiwM7/
>>359
サイズを抑える&綺麗にしたいならなら2pass 3passだが、かなり時間がかかる

VBRは綺麗だし、エンコが早い
だが設定に対する入出力ビットレートの関係を掴むのが大変
(思い通りのファイルサイズにするのが難しい)
(さらに正確に言えば、>>353さんの言う通りだが)
上にも出ていたが、シークが少し遅くなる

>>360
ファイルサイズがバカでかくても良いならば、ABRだろうがなんでもOKだよ
そもそもh.264じゃなくても良いぜ


>>355
お前は基礎知識とエンコード経験がまったく足りない
嘘を付くな
最低でも1年は試行錯誤してから物を言え
お前はリアル低脳ぽいから、5年ぐらい経験を積んだ方が良いがなw
364名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 22:43:57.71 ID:iCccfyKU
>>363
はああああああああああああ?????? じぶんのこといってんんんんんんんのかあああああ?

おまえみたいのは あたまでっかちぼうやあああ っていうううんだよおおおおおおおお

へりくつとうそがつくいなんだろなああああああああああああああ
365名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:22:23.30 ID:tnPFsIQV
>>341 >>352
「ABR」を間違って「VBR」と書いてしまった。 読み替えてください。
366 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 23:23:53.99 ID:m3g9KeaX
なぜか、獄長を思い出した。
367名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:27:13.46 ID:czyjfXXw
今時VBRより2passの方がきれいと思っている人がいることにびっくりだわw
368名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:46:08.12 ID:iCccfyKU
べんきょうしたらああああああああああああああああああああああああああああああああああ?

ネットのおおおおおおおおお情報にいいいいいいいおどらされんなああああああああああああ

なにがああ正しくくてえええええええ なにが間違いなのかおおお そしてなんお為にいいいいいぃぃいぃいい

2-passでじかん2倍にしてまでやってんのかあああああああああああおおおおおおおおおおおおおおお
369名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:57:45.69 ID:xqAJk6OF
自分の印象を悪くすることに何か意味を見つけたの
存在を否定されることにリアルを感じるとか?
手首切らないように気をつけなよ
370名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 04:26:05.67 ID:kYIvGTok
2-passもVBRだって知ったら泣いちゃうのかな?
371名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 15:08:04.74 ID:xsczRJlg
>>205 のABR/CBR向けのbitrate算出公式をよりよいものに修正しました。

MCでの変換条件は
出力コンテナ: M2TS
音声(source/format/encoder)=auto/ac3/ffmpeg bitrate=448kbps
映像(source/format/encoder)=auto/H.264/x264 bitrate=下記計算値

FAT32で扱える4GiB以内に収めるには、超過防止で、3.99GiBが目標サイズ(AVCHD(DVD)のメニューファイルはDVD=4.3GiBなので余裕十分)
DVD-DLに入る7.9GiB以内に収めるには、AVCHDメニューファイル付加を考えて、7.8GiBが目標サイズ

(1) 1音声(448kbps) 3.99GiB:H.264 bitrate(kbps) = (544768/再生時間(分)- 495)
(2) 1音声(448kbps) 7.8GiB :H.264 bitrate(kbps) = (1064960/再生時間(分)- 495)

(3) 2音声(448kbps) 3.99GiB:H.264 bitrate(kbps) = (544768/再生時間(分)- 989)
(4) 2音声(448kbps) 7.8GiB :H.264 bitrate(kbps) = (1064960/再生時間(分)- 989)
372名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 16:28:38.75 ID:kFQBOqDQ
>> ID:iCccfyKU

何をどう思うかは勝手だが、知識もないのに適当な事を言うな
他人に迷惑をかけるな
373名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 17:37:25.40 ID:iNm5YpDr
3-passなんて全く時間の無駄
2-passより返って画質が落ちる場合も少なくない
374名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:53:46.45 ID:9L64m+4l
>>373
アホな初心者発見w
375名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 01:20:07.43 ID:FEGIpbXc
このスレでわかったことは、何が何だかわからないってことだな
各自好き勝手でおkだなw
376名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 08:43:07.73 ID:8RsKJHXl
2-passがVBRだって知ったら次は涙目で草生やしてたか
画質削るための手段だって知ったら自殺しちゃうのかな?
377名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:08:01.13 ID:6qCXqRRJ
x264, 2 pass vs 3 pass
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147482

Nothing. It's a placebo.
378名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:12:36.66 ID:039zY3DA
>>376みたいに知識の無い人は変なブログを信じるより
エンコーダ開発側のフォーラムでも見ればいいのにね。
379名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:24:09.00 ID:8RsKJHXl
パスのログ見りゃいいだろwあほか
380名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:27:02.58 ID:CXtWZQP7
エンコーダ開発側のフォーラムってナニ?
381名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:31:39.07 ID:faEH6OK/
264devとかVPPなんかのチームもメーリングリストだな
フォーラムって何言ってんだろ、適当言ってるだけか
382名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:34:20.16 ID:mT1D1DQx
ユーザーフォーラムだったらウケるw
ただx264あったっけそんなの?
383名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:44:52.46 ID:cvk57qyF
2-passVBRと単なるVBRって画質に違い出るの?
サイズ最適化でしょあれ
384名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:51:01.79 ID:jXifX0fS
2パスで画質が良くなると信じて
倍以上の時間かけてエンコしてるやつがいるとしたら
爆笑もんだなwwwネタだろ
385名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:56:25.17 ID:6qCXqRRJ
だから、プラシーボレベルだってw
386名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:08:27.69 ID:Eb4Uqd7i
一人で見えない敵と戦っているヤツがいるな・・・
387名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:24:20.01 ID:3cnpVn58
まぁ元の画像は砂嵐でテストして欲しいな・・・
388名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:41:59.05 ID:6qCXqRRJ
早速やってみた
http://www5.puny.jp/uploader/download/1307759827.zip

DLパスはnoize
320x240とか低解像度の素材しか見つからなかったのがアレかも
700k ABR vs 700k 2pass

こんな素材でエンコ比較してもなんの約にも立たない事が解っただけでも良いか
389名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:23:11.72 ID:iAZSMx5c
2pass無意味とか馬鹿な事を言っているやつがいるなんて
本物の小学生か中学生・・・だよな?
390名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:50:56.10 ID:EX3OSA+3
2-passに意義を感じているのは320x240や720x480などSD以下の少画素コンテンツを扱っている人だろう。
高画質を求めるのならフルHD(1920x1080)が一番。 32インチ以下の市販TVでフルHD液晶を採用せず、1366x768クラスの液晶を
使っているものが多いのは、人間の目の解像度に対してオーバースペックになるからだろう。 網膜上の信号を右脳のニューラル
ネットワークでパターン解析して認識しているのだから、当然個人差はある。
しかし、かつてのオーディオ製品の「音質こだわり」と同様に、これで十分というところに
社会体制がは落ち着き、多数の人も慣れてしまうのだろう。
フルHDのコンテンツを少画素に変換して扱う人は何のためにそうするのだろう?
391名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 16:10:36.42 ID:EX3OSA+3
大昔、「違いが分かるネスカフェ」を飲んでみたけれど、違いが分からなかった。 AGFやUCCなど他社からも
いろいろなコーヒーが売り出され、色々飲んでいるうちに違いが分かるようにはなったが、どの銘柄でもいいのが現状だ。 コーヒーショップもあそこがうまい、ここがうまいと仲間と一緒に飲み歩いてみたが、結局
こだわるだけのコスト価値がなく、値段が一番ということで、マックかドトールに落ち着いた。
HD解像度の世界では、1-pass、2-passの話もこんなものだろう。
392名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 16:29:51.58 ID:BRcaLu50
HDサイズで2-passエンコやってたらマジウケなんだけどwwwいるわけないかw
涙出るわw最近ネットストリーミング以外聞いたことないぜwwそこまでデータサイズ気にするの
393名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 16:43:26.30 ID:VAZG8DMR
2passってサイズ揃えるためにあるんでないの?
394名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 16:56:12.55 ID:6qCXqRRJ
2passの画質が良いってのは、エンコ職人(笑)の戯言
mpegとかdvixとかの古いコーデックしかなかった頃は、2passの方が良かったけど
395名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 16:57:27.12 ID:6qCXqRRJ
dvix× divx○
久々に書いたら間違えたぜw
396 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 16:58:35.34 ID:bAW3qRGf
その頃は明らかに違ったね−。




divx
397名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:09:11.16 ID:dKjzToTo
俺は自分の目で見て2-passが一番良いって判断して実行している
当たり前だが自分で見るための素材なんだから自分の目で判断するしかない
398名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:12:15.18 ID:FMtvYKEU
9600x540 2000kbpsで十分
399名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:13:02.94 ID:FMtvYKEU
横長過ぎた
960x540 2000kbps
400名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 18:38:06.77 ID:EX3OSA+3
960x540 って、なんでそんな中途半端なサイズにするの? 元ネタサイズは?
401名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 18:42:20.68 ID:zSMKRB2b
モニタがカスなんだろ、察してやれ
402名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 18:49:08.66 ID:6qCXqRRJ
FHDの1/2だけど、そこまでするなら1280x720だよな
403387:2011/06/11(土) 20:09:27.14 ID:3cnpVn58
>>388
早速やってくれてたとは、サンクス
>エンコ比較してもなんの約にも立たない事が解っただけでも良いか
そうでもないよw
Avidemuxでフレーム単位で見てみたが
自分なりの結論は出たよ、ありがとう
404名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 21:17:59.07 ID:ydPoqVAi
すべてフリーの動画変換ソフトです
試すのは無料なので一つのソフトに固執しないで他の変換ソフトで解決するかもしれないです

注意!問題なく変換出来る時は理由ががない限りバージョンアップしないほうがいいです

XMedia Recode Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305735601/

Avidemux        
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221846881/

【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/

SUPER C
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157893392/

HandBrake 総合スレッド 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298865457/

AviUtl総合スレッド69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307464389/
405名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:36:25.16 ID:k0Eb39nJ
>>388
動画圧縮の意味が全く分かっていない。
マルチパスは、静と動があるから意味がある。
砂嵐は動だけ・・・
406名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:42:46.47 ID:LWmAQ0Dg
>>405
>>388>>387の突っ込みに対して行った事なので、その突っ込みこそが見当違い
407名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:54:28.28 ID:k0Eb39nJ
>>406
そういう事ですか。
408387:2011/06/12(日) 10:24:06.21 ID:vzy7vq7L
>>405
>動画圧縮の意味が全く分かっていない。
>マルチパスは、静と動があるから意味がある。
>砂嵐は動だけ・・・

それなら
マルチパスが有効な動画の種類がある
と書いた方がいいと思うよ
409名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 12:51:57.67 ID:1EOKcCvl
>>353 修正
ハードテレシネされた29.97fps-interlacedの放送キャプチャーTS(mpeg2-aac)を
Mediacoderで29.97fps-progに変換すると、40%のフレームが二重写しと書いたが、
インタレース保持ができなかったBuild5125以前ではその通りだったのだが、
インターレース保持ができるようにバグ修正がなされた副産物として、
3,2プルダウンものにde-interlace(デフォルト)が働くと、出力は
2-2-2-4プルダウンされたものになるようになった。 従って、二重写しの
コマができないようになった。
410名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 12:58:05.79 ID:1EOKcCvl
ただし、3,2プルダウンされたハードテレシネ29.97fps-intを23.976fps-progに
フレーム変換する際には、逆テレシネフィルターを使わない場合には、
やはり二重写しのコマが入ってくるので、23.976fps化する際には逆テレシネフィルターが
必須である。
411名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 14:56:51.97 ID:HGRb5z4z
なぜアゲる
412名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 16:43:23.44 ID:hzZGKosO
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。

復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。


題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY
A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
413名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 17:01:19.71 ID:XEVmy+qx
技術的にはともかくセンスが昭和で止まってる
414名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 23:39:20.49 ID:1EOKcCvl
暇なので、WOWOWで放送されたイタリア映画「山猫」を
(1)AVCHD-DL用、音声:448kbpsモノラルAC3、映像:ABR=5,240kbps、
x264(4.1High,r-frames=1,B-frames=3) 出来上がりm2ts=7.75GiB
(2)AVCHD用、音声:448kbpsモノラルAC3、映像:ABR=2,440kbps、
x264(4.1High,r-frames=1,B-frames=3) 出来上がりm2ts=3.98GiB
で2種類作成し、PC-display(24inch-WUXGA,1920x1200、60P表示)と
37inchフル液晶テレビ(120P表示)に映して比較してみた。
 PCでは.m2tsをMPHCのレンダレスで再生、TV用にはDVD-DLと単層DVDに
それぞれAVCHDオーサリングして円盤を作成し、BDプレーヤから
TVに24Pダイレクト出力してTVのシネマモードで再生した。
この映画は元々映像が美しく、23.976fps-progでテレシネされた放送ソースも
像ボケなく素晴らしいものだった。
5250kbpsも2440kbpsもIフレームの画素数は同じなのだが、1m以下の距離から
PCディスプレイに映された映像を見ると、確かに5250kbpsの場合のほうが鮮明に感じられた。
しかしながら、普通にTVを見る場合のように、TVから2-3m離れて「山猫」を映してみると、
5250kbpsも2440kbpsも同じようなものであり、差は感じられなかった。
 即ち、差異はあるものの、映画を楽しむ人間生活での人間の分解能の範囲以下の差であり、
プロジェクタで100インチスクリーンに映しでもしない限り、視聴者にとっては、敢えて高bitrateをかなえるため
DVD円盤に5倍価格のDLを使う意義はない。
 一般にはH.264はmpeg2のビットレートの1/3のビットレートで同品質の画質が維持できるとされているので、
約1/8まで落とした2440kbpsでも鮮明に鑑賞できたのは驚きであった(BSでは24Mbps放送(映像は20Mbps))。
 要するに、顕微鏡でのぞいて差があるでしょうと言っても、通常人が見てその差による恩恵がないのであれば、
余分に高品質にするのは無駄な投資だということだ。
 トランスコード、エンコードをしている人は、常に1m以内の距離から画面を見ているので、
あるべき要求品質を間違ってとらえているのであろう。
 但し、なんでそうしたいのか私には理解できないが、容量の限られた携帯電話やi-PADで
至近距離から観賞する人にとっては、如何にして画質をあまり落とさず容量を削減するかに頭を悩ませるのであろう。
415名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 00:10:32.21 ID:k4qyNCz9
3行で頼む
416名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 00:18:52.36 ID:hFS9iR/d
起動すると「スクリプトエラーをデバックしますか」になったり
再起動するとイタリア語のエクスパートモードになったり
UI関係のエラー頻発。もう…。
417名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 00:21:36.19 ID:pyGikhOx
画質はビットレート次第なんだけど、
モバイルデバイスに転送して観る場合、
容量が少ないから画質の劣化をいかにして抑えるのかが重要なんだよね

多分こんなとこ
418名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 04:47:09.72 ID:K6OAOHNN
なんでわざわざモバイルにしてまで観たいの。
ゆっくり帰ってから家のテレビで見ればいいのに。
商品説明のデモ動画なら必要性が分かるけれど。。。
419名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 06:05:22.38 ID:hFS9iR/d
いつも通りエンコしてiPodに..とやったら転送できない。R5199は
フレームレートをオリジナルにすると59.94fpsになるステキ仕様だった。
オリジナル言語はこの先ずっとイタリア語らしい。よめない。
420名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 07:07:23.18 ID:pyGikhOx
>>418
>>417>>414の翻訳
421名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 18:55:42.25 ID:OBwR+a07
media coderを今日初めて使ってるんですが、設定が開けません。
firefoxは2.0をインストールしたのですが、それでもダメです。

>>19のxulrunnerっていうのを落としてフォルダにぶち込むってどういうことですか?
サイト見たんですが落とし方がわかりません。

どなたか教えていただけると幸いです。
422 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:09:22.56 ID:Q/180dWh
NHKの和の極意をエンコすると、次回予告以降が無音になる。
この番組、目の不自由な日と向けに、副音声?でちょっとした解説が
あるんだけど、それが次回予告直前に終了するので、その影響みたい。

こういうケースは、このソフトを使わないでやるしかない?
423名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 20:55:23.23 ID:UZYURPnm
BonTSDemux等で音声分離→別々にエンコ→後からmux
しかないような

TME3とかがあるなら、主音声のみでスマレンできるけど
424 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:14:13.48 ID:Q/180dWh
>>423
了解、ありがとう。
次回予告なので、現状維持で放置しとくよ^^
425名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 05:47:55.13 ID:xehLwzHK
>>422
MCは0ch-stereoモードを扱えないので、次回予告まで正常変換できるということは、0ch-stereo放送ではないと思います。
多分、本編と次回予告で放送の音声モードが切り替わっているのではないでしょうか。 放送のデフォルトはステレオなので、
モノラル-ステレオ、5.1ch-ステレオの切り替えか、あるいは2トラック(2ヶ国語)から1トラックへの変更だと思いますが、
本編に盲人用音声があるということは、多分2トラックから1トラックへの変化でしょう。
いずれにせよ、Mediacoderにかける前に、TS-Splitterで同一音声モードの部分だけを切り出して、
音声モードの変化を含まないようにしておかないと駄目ですね。
426422:2011/06/17(金) 10:56:49.57 ID:ofT6L9L0
>>425
了解です、パラメータを追加して試してみます。
427名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 00:28:51.05 ID:F94Sp4N8
公式のDLリンクの鯖って三つあるんだけど
1と3は同じで2だけファイルサイズもハッシュも違うのは何で?
428名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 01:43:00.43 ID:ylw0/ESu
429名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 06:58:19.10 ID:BlWCJ2NW
(ノД`)シクシク
430名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 16:31:18.55 ID:cqsC6N9v
三十六
431名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 18:25:30.96 ID:Tuwq21N7
え?3+6?
432名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 21:10:02.72 ID:y4E5jLqK
これ本当最新の不安定っぷり半端ねぇな
言語もPC起動するごとにイタリアになってるし
安定してるバージョンもあるのにどうしてこうまで不安定なもの作っちゃうかね・・・
433名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:11:24.72 ID:bx/OGz6x
言語は変わったことないけど、エンコ開始しようとすると落ちることはたまにある
434名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:15:41.65 ID:EEIY1uyq
>>432
あんたのパソコンおかしいよ。 ディスク飛ばして、OSからクリーンインストールして、
サービスパックを当てて、Mediacoderをインストールすると治ると思うよ。
435名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:19:58.91 ID:uLnOSrS+
その、最後の段階でおかしくなると思うよ。
436名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:31:46.70 ID:WCimxyAN
つか安定版とそうでないのがあるのが間違いだよ
納期とかに追われてるわけでもないだろうに
頼むからもうちょいテストしてから出してくれと言いたい
437名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 15:45:07.51 ID:EEIY1uyq
>>436
Stanleyは、もうちょいテストしてから出すつもりはないみたいだよ。
x264やmencoder、mplayer、ffmpegの新版が出るたびに、ひとつづつ入れ替えて
リリースして、ユーザーからバグ情報を集めているとしか思えない。 
 また、リリースの準備もお粗末でftpでダウンロードサーバーにロードするのだが、
インストールプログラムの作りそこないに気がついて、作り直した同名ファイルを
UPするものだから、 >>427 のようにダウンロード元、時期によって同名の異なる
レビジョンが発生してしまう。
 次々と出てくるリリースの中から、自分の目的の範囲内にバグがないものを選別して
使うしかない。 Mediacoderは基本的にはフロントエンドで、x264、mencoder、
mplayer、ffmpegなどのコアコンポーネントの改良については、Stanleyの守備範囲には
ないので、彼は無責任。 ただ、自分の扱えるavisynthをこねくり回して、何とか
つじつまを合わせようとしているのだが、彼がavisynthをデフォルトに持ってくる
変更をするたびに、順調だったMediacoderがおかしくなる。 2011-R4(5146まで)は
順調だったが、R5/R6(5150以降)はmediacoderはvideoソースデコーダーのdefaultが
avisynthに変更されて、再びむちゃくちゃになってしまった。 現状最新ではvideo
デコーダーを明示的にmencoderにしないと、avisynthではfilterも使えないし、
monoや5.1ch音声もキープができない状況に陥っている。 古臭いavisynth
(MicrosoftのPC動画の初期のもので、ツールの蓄積は多いが、本来低解像度向きであり、
dual音声トラック不可で、HD解像度でのバグが多い)を捨てきれずに
過去に0.7.2.xxxxでやった同じ過ちを何度も繰り返している様だね。
438名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 16:04:28.54 ID:DTNQXuW+
>>437
コピペかと思ったら新しかったw

結局完成しないんだろ、コレ。
439名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 16:10:18.70 ID:EEIY1uyq
>>438
完成させるつもりはないと思う。 得た知識、情報を使って、他で有償版
アプリを作るつもりなのか、だらだらと変更してバーナー広告代を稼ぐのか、
意図がわからないが・・・・
440名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 18:13:59.52 ID:vMSffxQd
おまえらの英語力のなさに泣いた
441名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 00:35:49.93 ID:u2hPgQfm
180度回転できる?
442名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:53:41.97 ID:n74R/4Zq
MediaCoderで四苦八苦してるならこんなの見つけた
昔のMediaCoderであった7zip形式で気軽にインストールできて使えなかったらフォルダ削除でいいぞこれ
日本語パッチまだ出てないみたいだけどそれなりに簡単に操作できて機能も結構充実してるや
単体でもFFmpeg使ってエンコできるけどAvisynthと連携させればまさに鬼に金棒状態
日本語で使えないからかフリーソフトサイトでも紹介されてたのみたことないな

Avanti-059.7z (released 10-06-2011)
http://avanti.arrozcru.com/#download1
443名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 15:22:26.79 ID:2NU353u2
Avantiは昔、たまにこのスレか他のソフトのスレか忘れたが、たまに名前が出たけどあまりの使えなさにスルーされてたんだ。

今は使えるようになったのかな。
444名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 10:59:29.20 ID:GVUVqFQO
なんでこんなたかがフロントエンドのくせにバグばっかりなんだよ
もっと有能な奴に作らせろ
445名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:46:20.35 ID:V+BlKNKn
DVD → WMVで、VTS_01_1.VOB,VTS_01_2.VOB,
VTS_01_3.VOBの三個のファイルを変換するとWMVが
それぞれ三個出来ますが、これをまとめて一つのWMVに
する方法をご教示下さい。
446名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:52:58.68 ID:ZKjRAZ9T
>>445
Movie Operator
↑コレが簡単で便利かな?
使い方はスレチになるから言わないけど簡単だよ。
447名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 16:22:08.58 ID:/W21vmRw
IFOをぶっこめば、mediacoderでもそのまま1本になる
448名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 17:11:04.87 ID:ZKjRAZ9T
あー、そっちか?
出来た奴をくっつけたいんじゃないのかw
449名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:00:52.81 ID:/W21vmRw
まー質問がどっちとも取れる感じだから、いいんじゃない?
450名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 20:49:24.11 ID:dMmMxVYs
その通り、気にする事あらへん
451名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 21:37:59.55 ID:ZKjRAZ9T
>>450
おまえ445だろw
452名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 01:20:56.18 ID:L9MzqUNH
Mpeg2Jpeg
453名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 01:59:04.01 ID:hK/HuXuj
安定版も安定してないからあんまり意味ないよな
454名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 07:12:34.51 ID:YaIxNa4n
最新版のR6 5166 64bitで、ソースをMencoderにしてエンコするとavsinput.exeが停止して、出来上がりのファイルはなぜか映像だけ1割くらい時間が短く圧縮されるから音がずれる…
R6のひとつ前のはミキサーエラーでてエンコできないし…
ffmpegソースにすると正常だけどmencoderの倍ほど時間がかかる…

mediacoder2011の64bit版で安定してるのはどのバージョンなんでしょうか?
455 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/25(土) 09:49:28.65 ID:VrfmCTes
残念ながらない
456名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 13:52:56.73 ID:E3/dypKb
2011を使わないが正解
457名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 14:33:51.78 ID:EkOO9Vtb
ユーもう捨てちゃいなよ
458名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 15:59:47.88 ID:+7gXKYTq
ソース解析ができないと、どんな動画エンコーダ使ってもトラブル抱える
459名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 02:20:07.07 ID:njSjZpV2
>>454
入力ファイル形式と出力ファイル形式は何なの?
あなたは解っていても、読んだ人には全く分からず、情報不足で答えられない。
460名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 02:29:28.05 ID:njSjZpV2
>>454
R5/R6(5160)でMP4Box.exeのパス指定エラーがあるようだが、.aac(.m4a)+.264→.mp4 を
MP4boxで行おうとするのであれば、中間ファイルを残す設定にして、
Mediacoderが失敗した後で、コマンドラインでmp4boxを動かすか、あるいはYambを使って
手動でMUXすればよい。 一方、MCのTsmuxeRはちゃんとインストールされるので、
.ac3+.264→.m2ts はMCでOK。
461454:2011/06/26(日) 06:43:12.27 ID:fz62cuYS
入力はH.264+AACのMKVコンテナ
1920x1080 23.976fps AVC HighProfile 4.1 + LC-AAC 48KHz
出力はH.264+AACのMP4コンテナ
エンコーダはx264
480x272 23.976fps AVC MainProfile 3.0 + LC-AAC 48KHz
です
462名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 15:26:21.33 ID:njSjZpV2
>>454 >>461
「ソースをMencoderにしてエンコするとavsinput.exeが停止して」というのはおかしい。
audioデコーダーをauto(mplayer)、ビデオデコーダーをmencoder(強制)にしているのであれば、
avisynth(avsinput)は使われないはずだが。。。。
ビデオデコーダーをavisynthにした場合には音声モードがめちゃくちゃで、入力モードや出力指定に
かかわらず、全部ステレオ出力になってしまうバグがR5/R6で続いているので、
ビデオデコーダーはmencoder(強制)が必須。 auto指定はR4ではmencoderから試されるが、
R5/R6だとavisynthから使われるので「auto」はだめ。
LC-AACのエンコーダーに「FAAC」を使っているのなら、「nero」に替えてやってみたら、
どうでしょうか。 TS(mpeg2-aac)が入力ファイルの時には、
video(codec/encoder/decoder)=H.264/x264/mencoder
audio(codec/encoder/decoder)=LC-AAC/nero/auto(mplayer) は正常変換されますが
MKV入力については問題報告が多いようです。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10739 でysbinnという人も入力ファイルタイプを
書かずに文句をつけているのですが。これもMKVが入力だと思います。
彼は "I already have discovered my own method to achieve my desired output. It uses MKVmerge GUI, AudioCoder 5150 and MediaCoder 4740. My method works 99.99% of the time. I was hoping that a single MediaCoder build could duplicate these results.

"
と書いていますが、いづれにせよ、.264と.aacを作成してYambでMUXすることで何とかできるのではないでしょうか。
463名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 18:02:53.28 ID:I9DUT811
バグ報告してないものをバグだと言い出すようなやつのアドバイスはスルー推奨、程度が知れるから
他人のフォーラムコメントを出してきてる時点でお察し
464名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:29:41.14 ID:EYk2cklu
>>462
「いづれ」じゃなくて「いずれ」な
「いづれ」はいづいっちゃ
465名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 01:22:26.86 ID:82+fWcnB
>>463
R5/R6のavisynthで全部ステレオ出力になってしまうバグについては6
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10748 で報告済み。
Stanleyもavisynthの不備を認めています。
人の上げ足を取って誹謗中傷して、憂さ晴らしをするのではなく、
問題についての意見を述べてください。
466名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 07:46:17.39 ID:q/LRnemx
> Stanleyもavisynthの不備を認めています。
どこで?w
467名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 16:05:20.18 ID:82+fWcnB
>>466
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10645 でのStanleyの文章

"In the recent builds, when decoding mkv, mediacoder will use avisynth
for decoding by default. This means your system's codecs are relied on.
You can try forcing video source to mencoder which should behave like before."
468名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 00:41:54.67 ID:DqfN+BJC
> This means your system's codecs are relied on.
どこがR5/R6のバグなんだよ、英語も読めんのか
469名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 03:27:26.58 ID:jOtcBWjz
>>468
467の情報は「不備」を言っている。 MCのavisynthをインストールするだけでは
きれいに動作できず、ffdshowだと思うが、"system's codec"のインストール状態に依存する
という意味で、avisynthは「完備」されていない。
英語に堪能な方のようですから、Stanleyが自分で何とかなるavisynthをこねくり回している
歴史を理解できると思います。 確かに私が把握しているバグとysbinn氏の
MKVでの不具合は共にavisynthをビデオデコーダーに指定した時に音声に不具合が出ることが
共通しているだけで、入力もMKV/TSでことなり別物ですが、今のavisynthが信用できないことは言えると思います。
あなたは英語読解力が抜群の用ですので、私の英語力の批判はいい加減にして、
forumの情報を分析して、問題に対するあなたの見解を述べてください。

私が把握しているavisynthのR5/R6のバグは
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10748
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10749
バグでないと思うのなら、ちゃんと自分で検証して、結果報告をしてください。

470名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 20:59:41.16 ID:Q3ocE2yg
1.avisynthとmediacoderは別物
2.avisynthはシステムのフィルターに依存してる
つまり自分のOSのccフィルター見直せ

英語くらい読めてから長文書いたらどうなの?恥ずかしくないのそれ
471名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 21:17:55.58 ID:sV4W+gl2
インストールすると変なサイトに繋がってノートン先制が攻撃サイトとしてブロックするんだけど
472名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 21:51:09.85 ID:jOtcBWjz
>>470
ということで、Stanleyはお茶を濁しています。「完備」されていません。
必要情報を漏れなくしようとすると長文になる。
現状のAvisynthは音声の問題だらけです。 何度も言いますが、あなたは今の
mediacoderのAvisynthの現状をどう考えますか?
473名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 22:22:22.76 ID:ayW4dqvf
あんまひといない板なんだから仲良くしようぜ
474名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 22:30:50.91 ID:jOtcBWjz
>>471  mediacoderのバージョンは?
475名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 23:07:12.54 ID:p9dcp5Fk
開発者じゃあるまいし、個人の見解を求めても仕方がない罠
476名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 05:29:59.22 ID:JTvGm+L+
mencoderでエンコードしたいんだけど
エンコーダを指定した途端にハングアップする。

エンコードを始める前だからmediacoder内部の問題だとおもうんだが
どうも、mencoderの用のコマンドラインオプションを用意するところで
止まってる模様。
477名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 10:06:27.09 ID:ZsZJ3Cj8
>>476
Mediacoderってのはソースフィルターやエンコーダーへ渡す引数をGUIで出来るようにしてるだけ
ソースフィルターもエンコーダーも全く別の開発元があって、Mediacoderは一括インストール・管理
できるから詳しい人には便利でも初心者向けではない、前レスのAvisynthの件も同じこと。
エンコードしたい動画をソース解析してソースフィルターを選ぶ、適切なオプションを設定して
映像と音声にわけエンコードする、コンテナ入れるってのはMediacoderがやってるわけじゃないんだよ。
ソースフィルター・エンコーダー・コンテナ揃えてコマンドラインから操作することから覚えたらどうだ、まずそこからだな
478名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:16:05.83 ID:fM9qS7y7
ちゅーかエンコーダって皆そういうもんだろ
479名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 18:59:43.57 ID:aQberqlH
AdobeやNeroなどの多くの商用Media Encoderは設定できる項目が限られるが
読み込みに時間がかかる分、メタ情報から解析して割り当てる。
フリーのエンコーダーはそれらを『自分で』設定できるが、設定が不適切だと走らない。
『自分で』ソースを解析し、『自分で』プリセットを用意しエンコードする、というのが容易に
できないレベルの人が使うもんじゃない。
480名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 22:26:40.22 ID:geRlWGqr
最新版使うとオーディオ遅延が出来るけどなぜかH264でエンコ出来ない・・・
(Error014が出る)

旧バージョン使うとH264でエンコ出来るけどなぜかオーディオ遅延が出来ない・・・
オーディオ遅延の設定を-400msに設定しても、エンコスタートした瞬間に0に戻る

誰かぼすけて
481名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 22:30:55.67 ID:UkPfXIuA
mplayerでやってるなら変えれば
482名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:09:38.25 ID:vsBM4ufg
まとめると、トライ&エラーが('A`)マンドクセ人は、フリーのエンコーダは使うなでおk?
483名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:17:07.81 ID:21LzQ3Uk
>>480
遅延とおさらばしたバージョン使ってるから、今となってはぐぐった結果を書くけど、

tip_settings(スパナアイコン) → Overall → Audio Options
→ Delay of audio track 1(ms)

元ネタを書いたのが俺だから、当時はこれで対応してた。
メンドクサイことしてたな・・・。
484名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:19:35.84 ID:21LzQ3Uk
>>483
今は、mediacoder以外を、ガンガン更新してるせいで設定画面を開けられなく
なってるんだ。
項目名が変わってたらゴメンな。
485名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:33:26.11 ID:geRlWGqr
>>483
設定開くにはFirefoxいれろみたいなメッセージが出て来て開けない・・・
個人的にFirefox入れたくないからxmlの設定ファイル探してみたけど
Audio Optionsはあったけど、Delay of audio trackが見つからなかった><
ちなみに使ってるのは0.6.1.4102です
486名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:43:34.42 ID:zftMRRKf
4900番らへんにするといいよ
487 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:45:42.83 ID:21LzQ3Uk
>>485
ちょw
俺が対処法を書いたときのverは、0.7.2.4530だからさすがにそれより前は
まったくわからん。

4702のH264+Neroで遅延はなくなったよ。
このver以外ではどうなのかしらんが。
俺が自分で経験したことで答えられるのはここまでだ。すまんな。
488名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 00:15:37.09 ID:syvFEnb2
>>486-487
4702にしたら音ズレがなくなりました!
サンクスです!
489名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 02:56:18.04 ID:S7y+p8+Z
480-488
自分の持ってるバージョンごとの音ズレ評価表と照合すると合致しないが、
たぶん入力ファイルタイプが違うからだろう。
次回からは、入力ファイル、目的ファイルの情報(映像、音声codec、解像度)、
使ったエンコーダー、デコーダー、コンテナの情報を明記してね。
490名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 22:36:32.18 ID:8lt3EeTc
0.8.1 build 5166にしたらエンコの途中で他のアプリがスレッド使ってから止めたるわって出るじゃん。
安定バージョンってどれ?
491名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 23:44:40.10 ID:qBRMkmA2
使ってるエンコーダーが何かも把握してないような質問してるアホがきた
492名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 00:38:04.75 ID:5eAu6Btm
>>491
そういう低レベルな質問じゃないから、バカは答えなくていいよ
493名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 00:52:24.66 ID:/wvghJPL
せやろか?
494名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 01:18:13.99 ID:LPyDCoFN
>>492
バカ乙
495名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 07:19:13.23 ID:ikyYMxPQ
バカっていうと バカっていう
こだまでしょうか
496名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 07:22:43.79 ID:6rIdWwiM
あれ、このCMもう懐かしいw
497名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 08:58:37.37 ID:itZbcfQv
もう死語になりつつあるよなw
498名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 13:51:54.06 ID:5HZJAqE2
山田五十鈴?いいえ、金子みすゞ です。
499名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 15:35:09.13 ID:9cvdUrDg
スレ違い
500476:2011/07/04(月) 02:53:03.83 ID:LaWjaLMP
>>477
いやそのへんの話はわかっている。
コマンドラインで操作するより手軽だからMediaCoder使ってんだよ。

そういう話じゃなくて、他の操作とは関係なくビデオのエンコーダにMencoderを指定した途端に
Mediacoderが突然エラーを吐いて異常終了するんだ。
ここ1ヶ月くらいの版はみなそうだったので、そのように書いたまで。

とおもったら2011 R6-5166では止まらなくはなったみたいだ。
501名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 04:43:15.35 ID:Aggf69WW
>>476 >>500
 そちらの、入力ファイルの種別やtargetコンテナ、エンコーダー情報がないので、
状況がわかりかねます。
 フルHDのTS(mpeg2-aac)→m2ts(H.264-ac3)変換で、ずっとビデオdecoderとして
「mencoder」を使っているけれど、0.6.xxxx.yyyyの時代から、今の2011-R6(5166)に至るまで
start前のdecoder指定をした時点でアボートするような事態には出くわした事がないよ。
最近の5150-5166でも、2ヶ国語音声などの問題があるものの、正常に変換できますよ。
502名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 07:49:07.32 ID:yyTdZ2Ka
>>500
コマンドライン使えないレベルならこのソフト使わないほうがいいよ、手動なんだから
Mediacoderが止めてるかどうか簡単なコマンドですら確認してないんだから答えようがないわ
503名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 12:19:13.76 ID:Aggf69WW
>>476 >>500
ごめん。 デコーダーではなくて、エンコーダーに「mencoder」を指定するのでしたね。
Mediacoderでは、適当にエンコーダーを選んで指定すると、選択により、指定した途端に、
「このエンコーダーはインストールされていない」とか、「このエンコーダーは使えない」
とかの意味のメッセージが出ることがありますが、多分、そのあたりの判定ルーチンに
バグがあって、メッセージを表示して再指定を促すべき所をアボートしてしまうということなのかも
しれませんね。 同じ被害に出くわした時に戸惑うことがないよう、どのようなケースでそうなるのか、
入力ファイル情報や、他の設定情報を教えてもらえれば幸いです。
504名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 23:05:08.54 ID:tZKDAdUW
コマンドで渡してエンコできるならMediacoderが止めてるって分かるんだから自分で確認すりゃよくね?
Mediacoderが止めてるわけないと思うけど、そんなの見たことないし
505名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 10:44:41.74 ID:G7mZPXR9
MP4出力で2GBの制限ってある?
エンコ時には3.5GBくらいと出てるの1,9GBくらいで終わってる。
ソースが1.5時間なのに出力は53分くらいしかない。
エンコーダはx.264でもintelでもおなじ
506505:2011/07/05(火) 15:02:15.24 ID:G7mZPXR9
自己解決、再インストールで直った。
いろんな設定いじくりまわしてるうちにおかしくなったらしい。
507名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 15:05:50.19 ID:WIcC0xC/
>>505
入力ファイルの種別やtargetコンテナ、エンコーダー情報なしの相談は困ります。
mp4出力で2GBの制限というのは、大昔(少なくとも0.7.6.xxxx以前)にmp4boxの問題点として
存在していた様に記憶しますが、0.7.5.yyyy以降では聞いたことがありません。
intelエンコーダーを使えることなので、2011バージョン以降の話だと思いますが、
たぶん64bitバージョンでの話だと思います。
 同じファイルを何回か変換をトライした場合、毎回同じ終了時点であるならば、変換元入力ファイルのキズですね。
videodeデコーダがmencoderだとキズで中断終了して、avisynthだとキズと判断されずに最後まで
変換できた例もあります。
 毎回終了時点が違っていて、たまには最後まで変換できるのではないでしょうか。
この場合、デコーダー、エンコーダーのバッファ管理の問題が原因でエンコーダーが
アボートすることが多いのですが、その後の処理がバージョンごとに異なり、
muxer起動前に全体がabortするversion(映像ES、音声ES、どちらかが消去済み)と、
かまわず不完全なESファイルをmuxしてしまうversion(A/V両方のESが存在)がありますが、
最近のR4/R5/R6ではかまわずmuxする仕様になっているようです。 この現象なら
0.7.5.47xxあたりから続いているバグですね。 尚、32-bitバージョンだと、この現象が
見られたversionもありましたが、あまり出くわしたことがありません
508名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 15:29:21.64 ID:WIcC0xC/
>>505
507です。 変換出来てよかったですね。
おかしくなっていたのでしょうか? それとも >>507 に書いた「毎回異なる結果」のひとつなのでしょうか?
  >>490 に「スレッドがほかで使用中」でアボートという報告がありますが、
私の経験では、64bitバージョンでは、変換中に、access,excelなどほかのアプリを動かしたり、
ファイル操作を頻繁に行うと中途終了してしまうことが多いと思います。 多分、64bitOS
(私の場合はVista)のシャドウコピーなどのバックグラウンドサービスと競合して、
スタックの確保に失敗するのではないかと疑っています。 また、mediacoder実行後は
一時的に作成して使用したregistryが消去されずに、多数のレジストリーエラーが残ってしまい、
どんどんこれが積もっていき、これが毎回結果が違う原因である可能性も考えられます。
mediacoder実行前に「registry booster」などでregistryのcleanUPをするようにすると、
開始前の状態をある程度そろえることができますが、中途終了を防止する効果はないようです。
509505:2011/07/05(火) 16:48:46.74 ID:G7mZPXR9
>>508

情報ありがとうございます。
直ったと思ったのですが・・・やっぱり2GBで終了します。

環境書かなくてすみません。
入力:Mpeg2-TS(地デジキャプ)
出力:H.264(5Mbps) LC-AAC(128kbps)
OS: 7-64bit
仰るとおり64bitですね。

124の書き込みにあるようにTSに余分なパケットがあるせいかもしれませんね…
510509:2011/07/05(火) 17:28:30.97 ID:G7mZPXR9
勘違いしてました。media coderは32bit版です。
あと、直ったとおもったのは3本あるうち(ソース各1.5〜2時間程度)の1つが
うまくいったのですが、残り2本はだめでした。

だめもとで64bit版を試してみます。
また報告します。
511名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 17:30:02.92 ID:WIcC0xC/
>>509
中途終了箇所に再現性はありますか?
再現性ありなら元ネタに問題あり、再現性なしなら前述の不具合です。
再現性があるのなら、tssplitterで異なる安静モードが
混在していないかを確認し、また、murdocCutterでTSのエラーチェックをやってみてください。
512名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 19:37:38.57 ID:WIcC0xC/
>>509  >>510
中途終了箇所の再現性とは、同じ元ネタを全く同じ変換条件で、
変換を何回かトライした結果の比較です。
異なる元ネタでの結果の比較ではありません。
513名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 07:32:58.57 ID:vF9jynq5
>>512

再現性ですが、同じソースからサイズが違うものができますね。
3回ほどやってみましたが、毎回違います。

64bit版もやってみましたが、やはりだめでした。
murdocCutterについては使い方がよくわからないものの
Get GOPにて「X」マークが出るので何かおかしいのでしょうね。

なおPowerDirectorでは正常にエンコできますので
しばらくはこちらを使うことにします。
画質や使い勝手に難がありますがQSV使うとエンコ速度だけは速いのです。
あまり手間を掛けたくないものですから。

ご指導ありがとうございました。
514名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 10:03:17.78 ID:vpnuHDIw
どうでも良いかも知れないが
mp4→mp4再エンコすると、fpsが23.976→119とか59ぐらいになる事がある
凄まじい訪れが発生する

ソース動画のfpsがvariable(というかカット編集ミス?)だとそうなってしまう

対策としては
 ソース動画先頭数秒カット
 fps decrease onlyで23.976手動指定
のどちらかを試す

あとmplayerよりffpmegを使用する事を強く薦める
エラーが出る事があるから
51553:2011/07/07(木) 15:31:45.58 ID:zRJY7IOb
>>501
入力ファイルとか設定とかそういう問題ではなさそうなんだ。
もういろんなバージョンは消してしまってとってないので 2011-R6-5160 での動作だけ説明する。

1) 他のMediaCoderのバージョンをアンインストール。
2) 標準オプションで2011-R6-5160をインストール。 SuperCollapse!3はインストールしない。
516476:2011/07/07(木) 15:33:47.93 ID:zRJY7IOb
続き 上の名前欄の53は間違い。476です。

3) デスクトップにできたアイコンからMediaCoderを起動。
4) MwdiaCoderを使ってくれてありがとう画面ですクリプトエラーがでる。
  ライン 45 文字2 プロパティ href の値を設定できません オブジェクトはNullまたは未定義です。
  コード 0 URL http://www.mediacoder.com/start/wellcome_jp.html?p=19819&buld=5160
5) [いいえ]を選択し、続行。 
6) MediaCoderが起動する。 初回起動なのでなにも設定は変更されていない。
517476:2011/07/07(木) 15:35:01.26 ID:zRJY7IOb
続き 忍法帳レベルが低いせいかちょっとしか書けない

7) 中央の段の左の設定のペインで「video」を選択。
8) EncoderのAutoSelectのチェックを外す。
9) EncoderにドロップダウンリストからMencoderを選択。
10) 異常停止。 
  「MediaCoderは動作を停止しました」
  問題イベント名 AAPPCRASH アプリケーション名 mediacoder
  (省略:必要なら書くけど)
  例外コード c0000005 例外オフセット 0007c725
  (省略)
518476:2011/07/07(木) 15:36:51.01 ID:zRJY7IOb
以上です。  5月頭くらいから約一ヵ月半ほどずっとこんな状態。
他のバージョンも(x64を含めて)あまりかわりのない似たような動作だった。
もっと古い他のバーsジョンでは、インターフェイスモードをエキスパートにした時だけそこで異常終了
それ以外のモードではエンコード開始時(ログではmencoderの起動前)に異常終了というのもあった。

>>502 >>504
止まるのがMencoderだと誤読してるんじゃないかな?
止まるのはMediaCoder本体。 止めてるのはOS。 Access Violation (C0000005) が起こって止まる。
519476:2011/07/07(木) 15:50:21.82 ID:zRJY7IOb
書き忘れてました。 OSは Windows7 64 Home SP1 です。

ちなみに5166ではエンコーダを指定しただけでは止まらなくなっている。
時間が取れなくてあまりいじってないんだけど
いまのとこコンテナの多重チャンネルを自動にした状態で
videoのエンコーダにMencodereを指定したらその途端に止まる感じ
細かくはまだ検証中。
520476:2011/07/07(木) 15:57:21.58 ID:zRJY7IOb
Mencoderを デコーダ に指定した場合は特に問題ないことも加えて報告しておきます。
上のようなことが起こるのはエンコーダに指定した時だけです。

実際にエンコードを始めた時ではなく、MediaCoder上で設定をしているときに
MediaCoder自身が止まります。 Mencoderが止まるわけではありません(動いてすらいません)
521名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 16:14:59.06 ID:D5gFLvSA
Access Violation (C0000005) が起こるのは一時作業ディレクトリ指定場所がそうだからじゃないの?
どこ指定してんのか知らんけど
522名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 16:28:57.99 ID:Zpt7OzYf
>>476
OSのイベント確認してエラーみたんなら、なぜ自分が設定した環境パスを確認しなかった
大体の場合アンチウイルスソフトのリアルタイム干渉か、DEPか、ボリューム違いのディスクがユーザー許可してないか
マイノリティなのはTEMPディレクトリのACLがおかしくなってるか、システムプロセスをフックしてる変なソフト使ってないか(GDI++とか)
err.exe使った方がいいんだけどな、どちらにしてもOSクリーンインストールしたほうが良い環境にはちがいない
523名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 04:00:44.56 ID:XXeSwGVC
>>476 >>515-520
32bitのR5-5158でやってみました(インストール直後ではなく、現在、使用中の状態でASIS)。 当方ではVS2008をインストールしたマシンなので、
実行中のOSレベルのエラーがVSのdebuggerに振り向けられるので、少し違う様相になりますが、
入力ファイルをなにも指定せず、video-encoderを”mencoder”にすると、やはり報告のように
エラーになりました。 Visual-Studio Just-In-Time デバッガのPopUpに
「mediacoder.exe[2484]でハンドルされていないWin32の例外が発生しました」と表示されます。
Medicoder.exeはDebugバージョンでコンパイルされているわけではないので、アセンブラでのデバッグになり、
Symbolもないので、解析は諦めますが、
mediacoder.exe の 0x0047c37e でハンドルされていない例外が発生しました
: 0xC0000005: 場所 0x00000000 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
経験不足で解りませんが、場所=0x0なので、fp=fopen(); でNULLが返された時のエラー処理をせずに、
NULL値のファイルポインタを使って処理を続行しているのではないでしょうか。
いすれにせよ、きちんとエラー処理ができていないことは疑いなく、完全なバグですね。
524名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 04:15:12.95 ID:XXeSwGVC
追加:
入力ファイルを「Add file」してやってみると、やはり同じ結果です。
尚、実験では事前に、"Revert All Settings"を実施してから行いました。
一時作業フォルダや出力フォルダは"Revert"でクリアされませんので、
いつも正常に使っている場所のままです。 >>521 さんの予想は外れているようです。
525名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 04:25:10.78 ID:XXeSwGVC
追加:
出力のcodecをx264にしようが、mpeg2にしようが、結果は同じです。
普段、autoのままで、H.264ではx264が、mpeg2ではffmpegが選択されますので、
強制的にエンコーダーをmencoderに指定してのトランスコードは、考えてみたら
やったことがなく、どのバージョンからこんなになってしまったのか、あるいは
最初からなのかもしれませんけれど、このようなバグには気がつきませんでした。
526名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 06:59:48.40 ID:mTAadLOS
クリーンインストールしたXPでもそうなるな
>>522の予想も違うようだ。
527名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 07:19:37.17 ID:mTAadLOS
4730ではならないことを確認。 バグ混入はどのあたりなんだろう?
自分の持っている2011では5166以外全てで起こる。 OSも7HomeとXPproで確認。
コンテナのページの多重チャンネルを、自動判別から無効にするととりあえず起きなくなることも確認。
その先(エンコードなどが正常にできるか)は試してない。
5166は 多重チャンネルのデフォルトが無効になっているので起きなくなっただけで
根本的な解決をしたわけではないと思う。
528名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 07:55:07.79 ID:z1KlEAQE
>>527
あなた以外は問題ないという事実に向き合わないと何も解決しない
前にも言われてるとおりerr.exe使ってどっからプロセス倒れてるか調べるなさい、基本だよ
エラー内容からして、そのPCのハードウェアに問題あるのは明らかになってるにも関わらず
いまだにアプリケーションの問題だと勘違いしてたら二度と解決しないよ
エラーイベントを読み間違ってたら、それこそどうしようもないけどね

ともかく落ち着いて、長文は二度と書かないで、あなたはバグを見つけるための基本作業をひとつもしてないんだから
だれのためにもならないことを検証した気になってもこっちが恥ずかしくなるよ
529名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 11:30:27.97 ID:XXeSwGVC
>>528
そう言わずに、あなたも確認してみたら。 >>476 さんのハードウェアに問題があって、それが原因だという
証拠はどこにもないのだから。 「そのPCのハードウェアに問題あるのは明らかになってる」のは、どこから言えるのでしょうか。
高度な知識を持つ方のようですので、>>476さんに代わって、あなたが「基本作業」をやってあげたらどうですか?
バグ報告を受けた時の「基本作業」は再現試験だと思いますけれど。。。
それから、「長文は二度と書かないで」という人が多いみたいだけれど、その人たちはケータイでWeb閲覧をしているのかな。
私は、言葉足らずで内容が把握できない、時によっては単に捨て台詞を吐いただけの投稿よりも、何とか解ってもらおうと、
結果として長文になった投稿のほうがいいと思いますけれど。
530名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 11:43:36.06 ID:z1KlEAQE
再現試験ってなに?プロセストレースしろって言ってるだけなのに分からないの?
できたら再現試験()の解説してみて
531名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 11:57:30.61 ID:OxSFCVBw
>>529
528に
> 前にも言われてるとおりerr.exe使って
ってアドバイスされてますよ、簡単なんだからやったら?
ちなみにそんなバグなんてないから冷静になったほうがいいですよ

余計なお世話ですけど、
大きなプロジェクトのソフトだと診断バグレポート機能を搭載してたりするから
詳しい人でなくても簡単にフィードバックできますけど、このMediacoderみたいなのは
デバッグやトレースできる開発関係者じゃなければバグ報告なんてできないんですよ、わかりますかね?
高専学校生レベルでやれるerr.exeに反応できてない時点でバレてますから、言い訳はしない方が良いと思います。
532名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 12:24:08.00 ID:XXeSwGVC
>>530
プロセスとレースして、>>476 さんに教えてあげてください。
「再現試験」は厳密な定義の言葉の遊びをする必要はないと思いますが、
報告された情報を元に、自分のマシンで同じ操作をやってみて、
報告されているような結果になるかどうか確かめることです。
>>531
デバッグやトレースできる開発関係者じゃなければ「バグ報告」できないというのなら、
「こんな不具合があるよ」という情報は、使用者が挙げられないということになってしまう。
「バグ報告」をどこかの開発PJの組織内部で使われる定義用語として捕らえるより、
単に「こんなことがあったよ」という、日常語としての「不具合報告」として
解釈しています。 あなたのマシンでは、>>476 さんの報告内容は再現しないのでしょうか?
533名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 12:36:09.50 ID:OxSFCVBw
>>532
ttp://wiki.mediacoderhq.com/index.php/EULA
> the project is no longer hosted on SourceForge and no longer open-source.
> It is now a proprietary freeware for which no source code is available.
> このソフトはオープンソースプロジェクトではなくフリーウェアです。

翻訳してあげました、インストールするときは条項を読んでください。
このソフトは開発関係者のみの報告しか受けてません。
見苦しいんでそのくらいにしてください。
534名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 12:59:39.88 ID:682yG/1z
>>532
開発参加するつもりもなく、まして開発者でもない、開発能力もない人からのレポートほど
無意味なものはないんだよ、単なる異常性癖だ。もし縋り付くなら、頼る方法を身につけなさい。
開発者気取りでバグレポートなんて一人相撲は見てられないものがある。
商用ソフトつかってクレーマーになったほうが健康的じゃないか。
535名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 13:13:03.03 ID:wqWjfVUD
このソフトは日本文化的な「親切心」といったもので公開してるんでもなんでもなくて
『開発参加を呼びかけ、参加意欲を高める』ために公開されてる『フリーウェア』なんっすよ
そもそもエスパースレじゃないんでPC初心者スレへどぞ〜^^ヨロシコ
536名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 14:01:18.25 ID:yOeUW3k9
デバッグなんかはソースが公開されてるからできるんであって、診断ツールの類も無い、
オープンソースでもないこのソフトに対してせめてエラートレース…ってのも出来ない人が
『バグ』だなんて言いだすから大笑いだ
報告して意味があることといえば、このソフトを「動作させる能力のある人だけ」ってことなんだ
動かなくてどうにかしたいと思えば参加するし、頭つかって別の手段を考える人はそうするんだよ
このソフトにしがみつくほど夢中になってるのは微笑ましいけどね

ただし一度err.exeをアドバイスされておいてやらない態度には感心しないな、身の程は知るべきだ
最後に、開発参加するつもりもない人がもし利用してるなら黙って使いなさい、条項は読みなさい。
537名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 14:01:24.88 ID:XXeSwGVC
初めて聞いたのだけれども、「エスパースレ」って、どういうスレなの?
538名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 14:13:57.43 ID:3Aw0ppfZ
XXeSwGVCさんすげぇ長文ですね、しかもアクセスエラーw
やりかた知らないってバレてますよそれ

あとこれのことじゃね?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ826【マジレス】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299128245/
539名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 15:12:18.64 ID:BpKi66UP
「MEncoderはHuffyuvでソースから無圧縮AVIを出力するのみであり、エンコーダーとして許可されておらず
無圧縮のみEncoder欄にMEncoderが表示されているだけ(エンコードしていないため)」とエスパーしちゃいます。
空気読まなくてすいません、かわいそうだったんで。
540名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 15:52:22.07 ID:BpKi66UP
公式フォーラムで荒らし扱いされてる人がいますので注意しておきます。
kawamoto76 のユーザーネームを使っている日本人明記のポストがありますが、
ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10742&p=32866&hilit=kawamoto76#p32866
> kawamoto76, this bug report has strictly nothing to do with legality/illegality. Nothing whatsoever. Please avoid off-topic posts.
と警告されています、ルールを読まない日本人がいたとするなら恥ずかしいことです。
ルールを無視した単発ポストを繰り返し、自己レスするなどフォーラムの活動を阻害しているとのことです。
たまに知ったような長文レスをする方をみかけますが、改めてやめていただきたいと思います。
541名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 17:13:43.09 ID:XXeSwGVC
>>540 kawamoto76です。

SiteAdminのMuxerからModeratorをやってくれないかとスカウトを受けたことがありますが、
事務局からご指摘のような警告を受けたことはありません。 「ルールを無視した単発ポストを繰り返し、
自己レスするなどフォーラムの活動を阻害しているとのことです」とは誰が言っている話なのでしょうか。
憶測で作文しているのなら名誉棄損ですね。
単発ポストが多いのは、"Bug Report for MediaCoder 2011"になってから、投稿指針が変更され、
バージョンをまたいだ継続バグ報告でも、新たに別ポストとして投稿するようにとの改定がなされたためです。
尚、http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10742 では
「mediacoderはトランスコーダーなので、アプリケーションフォーマットのレベルまで、mediacoderが
面倒をみる必要はない。 DVD-Videoを対象にするとBDやAVCHDまで扱わないのは、片手落ちになる。
土台、VOBフォーマットのファイルの大半は市販DVDから違法にプロテクト解除して得たものなのだから。
変換ではIOFファイルから情報を得てマージしなくても、事前に単純にVOBバイナリーを結合してから入力
すればいい。」と書いたら、"boardersparadise"というSiteAdminでもないアマチュアが、多分、
違法コピーに後ろ暗さを感じているのか、本題を議論することなく「違法合法は関係ないだろう。関係ない
投稿はするな。」と噛みついて来たまでです。
542名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 17:49:40.51 ID:8K5Mv2+W
自分で「違法合法」の話を持ち出しておきながら指摘されてることに気付いてないなら手におえない。
勝手に相手の感情を「後ろ暗さ」などと修飾するのはやめたほうがいい。
バグレポートをポストするにはどんな手順を踏むのか、それはどこに記載されているのか
確認したいところだが、噛みつくしか能がない人と会話したくない。コミュニケーションがとれるとも思えない。
ともかく意味もない長文レスをやめてくれるだけでいい、これは願いだ。
543名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 17:58:56.84 ID:BXxN624F
>>541
オレは聞いてみたい
一度でもバグを特定してパッチを送信したことあるの?
544名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:18:37.11 ID:XXeSwGVC
>>543
「バグの特定」というのは、ソースファイルのこの行のここと指摘するレベルで
言われているのだと思いますが、ソースがないので(いい訳?)、当然ながら
パッチプログラムを作成したことはありません。
サンプルファイルを自己のwebに置いて、ダウンロードして不具合を確認してもらって、
mediacoderを修正してもらったことは何度かあります。
 
545名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:19:51.40 ID:XXeSwGVC
>>543
あなたはバグを特定してパッチを送信したことがありますか?
546名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:21:08.84 ID:RHYMd1DW
みんなkawamoto76のバグ解析を聞いてみよう
こんなにエラそうなんだから、たいしたデバッガーなんだろうよ
デバッグなんとやらをご高説願おうじゃないか
547名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:29:43.06 ID:0WQcuKdW
ほんとに迷惑だわ、>>476への解決策をひとつも提示しないで
スルーもせず長文レス返してるあたり荒らしだろう?
>>542の指摘もそうだけど、自分でバグだどうだ言い出して
いざバグの分離や特定も手順踏まないで>>545みたいなこと言っててどうすんだよ
墓穴掘ってるだけじゃんw
548名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:31:20.14 ID:wUezTdns
もうやめろ
549名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:44:31.51 ID:XXeSwGVC
476,500,515,516,517,518,519,520 で提起された問題に対し、
友好的な協力投稿は
501,503,521,522,523,524,525,526,527
問題を誤認しているにも拘わらず、投稿者の知識レベルが低いと決めつけて、罵倒しているのは
477,479,502,504
高所から、問題提起者と検討者を罵倒して、やり方だけを批判するだけで、何の情報も提供しないのは
528,530,531,533,534,535,536
罵倒を一人で受けてしまったのが
529,532
議論に終止符を打ったのが
539
それにしても、相変わらずに、一緒に考えるのではなく、「お前は馬鹿だ」とか、「もっと勉強しろ」とか
言うだけで、日ごろのうっぷん晴らしをする人が多いね。
ヤクザのような口汚い言い回しが、比較的少なかったのは、よかったとするべきだろう。
550名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:45:13.58 ID:X2/K6nXw
単発ばかりでワロタ
551名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:51:47.02 ID:AZWog6nP
真っ赤だなw
552名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:54:25.12 ID:VSSbeZ5G
完全に会話を拒否られてるのがウケるw
553名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 19:06:25.74 ID:Am+7Yhu9
2chにフィードバックすんな、オープンソースじゃねぇよ、エラーとバグを一緒にすんな、まで読んだ
554名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 20:17:35.22 ID:mTAadLOS
>>528
問題が出てんのは>>476でしょ。 
俺は俺のところでも同じ問題が出てるようだよとレポートしたに過ぎないんだが
なにを横からそんなに偉そうなんだ?
言ってもやらないやらないと文句を言ってるようだが、>>476はまだ来てもないだろ。

555名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 20:21:01.88 ID:6J7fHIZI
それなりにスレに以前からいるけど、ざっと読んだが

かわもっちゃん、多少受け答えで反感買ってるようだが
これまで通り好きなようにやればいいんじゃないかw
そう考えるのは、おれはかわもっちゃんのレスを参考にする時もあれば
100%鵜呑みにもするつもりは無いんでw
556名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 20:45:26.83 ID:tZhhEfw0
なんかわけのわからん噛み付きかたをしてるのがいるな
予想がはずれたと言われたのがよほど悔しかったのか?
何人ものところで再現されているものをそんなバグはないと決めつけてみたり
自分の言った通りにやらないと不機嫌になってみたり
それなのに同じことやっても自分のところでは起こらないの一言もない
わけがわからないよ
Mediacoderにバグがあるとなにか困るひとなのか?
557名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:07:26.10 ID:XHO9pgpg
昔のように
 動かない
 設定リバートしろ
 安定バージョンどれ?
 知るかボケ
 superウは環境ぶっこわす糞
に終始してたのよりはいくらか建設的
558名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:19:50.25 ID:+w4Tgq55
アンカーをちゃんと打てないんですぅ…まで読んだ
559名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:49:00.43 ID:IIzhxGXs
560 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/08(金) 23:07:59.41 ID:o8uhSxId
九州出身のB型みたいなことを言わなければ、この流れでもOK。
561名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 05:53:31.67 ID:i7J2c1A3
どう見てもぬるぽで異常終了です。
ぬるぽチェックが出来てないのは、製作者の怠慢かバグ以外にありえません。
562名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 06:35:26.50 ID:UWK9pFTy
バグかどうかは開発者が特定する話で
エラー報告するのはユーザーの話だが、オフトピックで一般やアドバンスに報告するのに
オープンソースでもないこのソフトでなぜかバグレポートしてるアホがいるって話だな
563名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 06:52:52.73 ID:etSlfLTl
mencoder.exeにコマンドうってみればすぐにわかる話なのにw
長文書いてる時点で病気だな
564名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 06:57:38.49 ID:AT+1u0rm
>>562
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10232
以下の投稿ルールに示すように、エラーを報告することも、mediacoderでは
"reporting a bug"として扱っています。 あなたの定義だと、公式サイト
に投稿している人は、みんな「アホ」になりますね。 
Rules for reporting a bug
To keep things consistent and help the developer find MediaCoder errors and bugs, please do the following:

1. This forum is for MediaCoder versions 2011, build 5000 and newer only....preferably the newest/latest version. This is important since versions are updated often.
2. Subject Line Example: Build 5015-Audio only copy error.
3. Please describe the exact conditions to duplicate the error or bug. (example: viewtopic.php?f=28&t=10224)
4. If a error or bug persists from an older version to a newer version, then create a new post with a new subject and new information.
565名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:03:32.96 ID:mjMbXffs
>> 541
kawamoto76は余所のスレでわけのわからないグチを言ってないで
コミュニケーションをとる方法を学んでからネットを利用したほうが良いですよ
このスレでも>>542>>547が似たような指摘をしています。

> 631 名無しさん@編集中 New! 2011/07/08(金) 18:01:27.65 ID:XXeSwGVC
> 全く、関係がないのだけれど、2チャンネル文化が解らないので、教えてください。
> 長文を投稿すると、「長文書くな」、「長文はご遠慮ください」って言われるのはなぜ?
> ケータイで2チャンネルを見る人が多いのでしょうか?
> また、投稿をみると、短文で言葉足らずで背景が理解できない場合が多く、
> 投稿によっては、「お前バカ」とか、まるでケータイメールのやり取りのようなのが多いと感じます。
> ケータイのように表示画面が限られると、長文を読んで文脈を理解することが難しいというのは
> 理解できますので、やはりケータイで2チャンネルを開く人が多いので、長文が嫌われるのでしょうか?

> 個人的には、ケータイnetworkをインターネット網に組み込むのは大反対だったのですが、
> NTTのi-mode戦略の結果、無責任匿名なケータイ網がインターネットにつながってしまいました。
> 便性は向上したのかもしれませんが、セキュリティ無策で、出会い系サイトなど
> ネット犯罪の温床になっています。

> 632 名無しさん@編集中 sage New! 2011/07/08(金) 18:48:01.31 ID:LsuAEVfh
> うるせーバカ

> 633 名無しさん@編集中 sage New! 2011/07/08(金) 18:53:45.39 ID:5x3bZn5s
> >>631
> くそ真面目に長々と文章を書かれると読む気がしないという、極めて下らん理由だよ。
> そもそも2ch自体がそんなものだから。
> ケータイとは関係ない。というかケータイからの書き込みも、しばしば軽く扱われる。

> 634 名無しさん@編集中 sage New! 2011/07/08(金) 19:26:39.03 ID:i9E9jlFd
> >>631
> 事実誤認
> 携帯文化は全く関係ない
566名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:04:48.86 ID:5q7d9BCY
わろたw
567名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:07:41.17 ID:2IghVOqW
568名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:20:05.49 ID:2IghVOqW
小学生でもわかる解説

ふつうのユーザーがポストできるスレッド
Board index < MediaCoder
 < Basic Discussions
 < Advanced Discussions
 < Tips & Guides by Users
 < GPU-Based Encoding
 < Miscellaneous

かいはつグループがポストするスレッド
Board index < Development < 〜
※このソフトはフリーウェアでオープンソースではありません

小学生のオレでもわかった!やった!
569名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:28:10.73 ID:lpM4n1eB
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 勘違いを認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \__________
        l ,`-=-'\     `l ι';/     
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
570名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:34:25.85 ID:yFYZPRtf
>>528
>エラー内容からして、そのPCのハードウェアに問題あるのは明らかになってる

ここは笑うところなのか?
571名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:47:47.63 ID:6Kzeq+dS
>>569
そのAA久々に見たわ
572名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:50:49.70 ID:x8R6ONN3
長文書く人は思いつくまま、まとめずに書いちゃうから、アウトプットデバイスに問題があるんだよな
573名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 07:51:04.04 ID:2kctr/6I
CUDA相当速くチューニングしてるな、UVAが組まれたら商用ソフト超えそう
574名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 08:45:35.19 ID:52xrhs6Z
私はタンポポの種のように
どんなに遠い処へも飛んでいって
幸せをまき散らしたいのです
575名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 09:02:04.32 ID:wFqNjyF5
不足な点もあると思うが、大雑把に言うと

・ソフト開発者側の立場に立つ人間がかわもっちゃんをウザがってる
という構図かな?
つまり問題になるとすれば
・ソフト開発者側の立場に立つ人間とかわもっちゃんの資質だなw
576名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 09:45:47.08 ID:AT+1u0rm
>>568
そんなのどこに書いてありますか? 見たことがありませんね。
私は普通にpost出来るし、特に事務局から文句を言われたこともありませんね。
バージョン毎動作テストの報告でSiteAdminのmixerから、感謝のprivate-mailを
もらったし、merobsから英文校正して掲載するから原稿を送れと要請されて対応したり、
人手がいないからModaratorをやってくれないかと打診されて断ったりした経緯から、
もし、>>568の様な区分があるとしたら、開発グループ扱いしてくれているのかも
しれませんね。
一般メンバーの投稿禁止が明示的に書かれていないのであれば、ちゃんと
メンバー登録すれば「Development」にも投稿できますよ。
明示的に、一般メンバーは投稿するなと書いてあるページがあるのなら、
教えてください。 明示的に書かれているのであれば、私は投稿していいのかどうか、
SiteAdminにprivate-mailで確認してみます。
577名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 09:59:08.15 ID:2kctr/6I
Windowsフォーラムでモデレーターがなにやってるか学んだ方が良いよ
578名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:01:45.98 ID:NT4l2B9+
フォーラムのポスト数で自動的に割り当てられるModaratorを打診と勘違いしたりするのって痛いと思う
579名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:04:03.11 ID:h6NlV7tz
打診w
580名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:11:38.69 ID:wFqNjyF5
まあ一般的に万人に言えることは

たとえスキルが高かろうとソフトユーザーに役に立たないレスは実際にはゴミだな
でも信念に基づく揚げ足取りは納得するまで好きなだけやってもらって構わないw
581名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:25:21.53 ID:ahgP+zoQ
>>576
公式フォーラム見て、このスレ見て、kawamoto76がどこでもアウェイだなというのは分かった
・エラーを報告するなら公式フォーラムのディスカッションへ誘導する
・開発力のある人がバグを分離特定したならバグレポートする
どれも単行で済むんじゃないかな。
ちなみにkawamoto76はなにか開発プロジェクトに入ってるのかい?FFmpeg?MPlayer?どこの人?
582名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:42:30.96 ID:dQRBiLX8
あれだろ?正に今、ちまたで流行中のモンスターボランティアだろw
本人(だけ)は良い事してると思ってる、っていう。
583名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:46:10.39 ID:wFqNjyF5
ウザがりレスもウザいというw
584名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:46:56.36 ID:ahgP+zoQ
MediacoderはバックエンドでMEncoderに渡してるんだよね
これがもともとMPlayerに優秀なパッチあてて適応させてたの、ずいぶん前にはね
フィルタとして使ってx264やffmpegにバッチトランスコードするのがデフォルトなのよ
エンコーダーとしてMEncoder使いたいならフロントエンドで使うGUIソフトウェア探そう
でないと毎回エラーのたびに泣くことになるよ、今は元が治るまで放置だから
585名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:50:56.31 ID:ahgP+zoQ
あとアップデートしないという方法もあるよ、みんなやってるだろうけど
586名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 11:00:04.04 ID:wFqNjyF5
まあ何度も同じ事見てるけどね・・・
587名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 11:13:42.81 ID:ahgP+zoQ
なんだかんだあって避難浴びたこともあったけど、
いまじゃサードパーティのエンコーダーの方がエラーだらけで
Mediacoderの独自部分は最新トレンドを突き進んでる
自前のフィルタを積むことになれば、もはやフリーウェアの域を超えそう
2011のCUDAは素晴らしいものがある
588名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 11:16:36.01 ID:wFqNjyF5
そっちは目新しいw
589名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 02:13:48.95 ID:7Wq/Jiav
なんでエンコすると最初のコンマ数秒が消えちゃうん?(´・ω・`)
590名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 02:41:13.49 ID:tj71ng1S
何で?
591名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 10:25:34.66 ID:/WuEcXFR
シュタインズゲートの選択だ!
592名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 11:20:16.04 ID:G4ZG9Nci
だが男だ。
593名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 12:44:34.55 ID:8YULdE86
トゥットゥルー!
594名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 15:12:35.48 ID:guIZBTl/
質問させてくだだい。0.7.1.4492使用。
taskModeのJoinはどこに消えてしまったんでしょうか?
taskMode1ー5って何ぞここれ
何か設定でタスクモードに過去のspllitやJoinを割り当てたりするんでしょうか?
自分の環境だとなぜかHTTPデーモンが開始できないとか言ってきてFirefoxの設定画面が開かないので、できればテキストファイルで書き換える場所も教えて頂けるとさらに助かります。
595名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 09:11:40.37 ID:fTsRX6m3
あの声のWave欲しい
596名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 22:47:38.18 ID:LcKiqfu/
>>594
Overall->HTTP Daemon->Enabled をチェック ・・・詳細設定画面
Taskmode join: available soon feature releases. ・・・現バージョンで未実装
597596:2011/07/12(火) 23:03:00.78 ID:LcKiqfu/
>>594
※タスクモードが誤記だったので訂正
Taskmode split: available soon feature releases. ・・・現バージョンで未実装

joinは廃止でGroup機能でやる
1.該当ファイルを複数選択
2.右クリック→グループ
3.表示欄のグループに同一の番号が適用されているか確認
4.エンコード
ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8082&start=0
598名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 13:26:43.60 ID:9RXE+qak
>>596さん
ありがとうございました。無事ファイル結合できました。
599名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 09:34:35.17 ID:DVHIHWsz
mediacoder IDって1$の寄付でももらえますか?
600名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 10:47:43.50 ID:OHBKhHvC
>>599
それ無理
601名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 14:53:49.11 ID:DVHIHWsz
15ドル以上ってDonateページに書いてありましたね…
602名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 06:49:24.84 ID:/svypzY7
アップデートされてMencoder指定で音ズレが起きるバグはなくなったけど今度はエンコが92.8%とか98%から先に進まなくなったな
603名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 08:44:46.62 ID:l8TfS+7t
ぶっちゃけMediaEspressoの方が幸せになれる。
細かい設定はできないが。
604名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 12:32:36.56 ID:vF9JcJtt
>>602
しばらく、待つと100%になって終了するよ。
どうもテンポラリファイルを結合するのに時間がかかっているらしい。
605名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:51:15.90 ID:/svypzY7
>>604
そうだったのか!!
ずっと進まないから止まってるのかと思った

ありがとう
606名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:58:04.29 ID:Mpa2CKB+
>>602
もうあきらめて TMPGenc つかっとけ
607名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 15:29:21.15 ID:GBKTjnHD
XMediaでいいですやん
608 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/22(金) 16:00:16.80 ID:xaMEPfro
>>602
どのバージョンのことを言っているのかわからないけれど、TS→.m2ts(H.264/ac3)、
およびTS→.mp4(H.264/aac)の変換で、R5-5158は音ズレしないが、R6,R7は全部
built-inのmediainfoが報告するaudio-delay値の負数分だけ音が先行する不具合があるよ。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10870
但し、当然ながらaudio-delay=0msecのTSは音ズレしない。
609596:2011/07/22(金) 17:05:05.09 ID:aZ++zUrW
バッチトランスコーダーのMediacoderで『フィルタ用』Mencoder使うのは意味が分かってないんだろうが
どうしてもMencoderでTSを『エンコード』したいなら開発元MPlayerのMencoder使いなさい
610名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 17:12:22.67 ID:L311NXrf
でもMPlayerで質問してもm2tsやmp4へはMencoder→x264/ffmpegに渡せって言われるだけなんだよなw
もうH264とかは個別のエンコーダーに開発投げてる感じ、まぁ一個でやってたら重くなるんだけど
原始的なバッチで順に流してくのが今でも効率いいからMediacoder使っちゃう
611名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 17:18:24.44 ID:L9Lxx5G2
>>609
知ってたらオリジナルのMencoderかフロントエンド使ってMPlayerに質問するだろ
というかTSエンコやるやつは皆オリジナルのMencoder使ってるでしょ、こっちは専用フィルタに改変されてんだから
612名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 17:37:09.26 ID:hVv1QOXD
アーカイブ見てみたけどTS関連ちらほらあったが、よくよく日本と事情違うよなと
TSの場合はもとのデータ内容とあとは渡す際のオプション次第だよな、ケースが多すぎて
該当するのかどうかが分からないから手助けできん
2chにはMPlayer/MEncoderのためのスレッドなかったんだな
613名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 21:06:34.04 ID:DWOeI16m
mkv→aviにするのにお勧めのVerってありますか?
5,6年前のを使ってるんですが、エラーで変換できなくて・・・
ちなみに0.3.9使ってます。
614名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 02:23:09.60 ID:9Rxh6bE0
>>604
6時間半たってもやっぱり進まなかったわ…
615名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 10:26:33.21 ID:uSGuCS4r
x64 0.8.1 5175 でintel GPUを選ぶとbaselineに設定しているのに、
どうしてもhighで出来上がっちゃうんだけどどうすればいいんだろ?
iPodのプリセット設定とかでも同様。x264に戻すとちゃんと
baselineになってくれる。ちなみにCPUはi7-2600K
TMPGEncの試用版ではうまくいってる、でもTMPG遅い。。
616名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 09:36:20.94 ID:vTW+bFLW
>>613
ソースデコードをffmpegでやってみたら?
mplayerは軽いけどエラーが出やすい
617名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 19:53:09.94 ID:ir7UgQ2Q
0.8.1 build 5166 32bit です。
いつのころからか分からないのですが、クリッピングとエフェクトの
カメラのアイコンでキャプチャが取れなくなりました。
気がついたら取れなくなっていたのでいつのバージョンからは
分かりません。

何かご存知の方がいたら教えてください。
618名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:38:38.79 ID:z2YKlZ0Z
build 5151から
619名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:41:31.99 ID:ir7UgQ2Q
>>618
ありがとうございます。
さくっと build まで出てくるってことは有名な話なのですね、
私だけでなくて良かったです。
バージョンダウンするかな・・・
620617:2011/07/28(木) 01:06:28.94 ID:tAwHDmld
5150 を探してきてインストールしてみたけど、これでもキャプチャ取れませんでした。
でも、MPCで取れることが分かったので、Mediacoder の対応はゆっくり待ちますわ。
621名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 02:20:24.59 ID:k6eEJmHX
MPC HCならF5で画像を指定フォルダに保存してくれるよね
622名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 00:04:44.71 ID:e7U34G7S
申し訳ない。
宜しければ教えて欲しい。

ここのファイルをwmvで作成。いらない部分はMediaCoderでカットしてあとは此処のファイルを
統合しようと思うのだけどMediaCoder上でファイルを統合する方法って実際どうすれば
良いのだろう?

面倒だからWindows Movie Makerでくっつけようとしたんだが何故かMedia Coderでエンコ
されたファイルがMovie Makerで読み込むとファイルが壊れていると言われてしまい
上手く行かない。

ここはMediaCoderで全部の編集を行い処だけどテンプレにあるサイトをみていても
ファイル変換の事は良く書いているけどファイル結合とかがすっぽり抜けている
きがして・・・

おれの探し方が悪いと言えばそれまでだけどそこにたどり着くためのヒントでも
欲しい。

申し訳ないが御教授を宜しくお願いします。
623名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:02:43.01 ID:dW4NtnYO
aviutlでも使えばいいんじゃね?
624名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:14:24.09 ID:6pGyKqJg
これって編集もできるの?
変換でしか使ってないな。編集ソフトの方が良くね?
要らない部分をカットして後から結合というより、
残った部分をファイルで出力すれば一つになる。
625名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 07:46:18.04 ID:gtICxUkh
626622:2011/08/05(金) 11:31:37.91 ID:e7U34G7S
>>625
上手く結合させることが出来ました。
まぁちゃんと細かくするなら編集ソフトを使用するのが一番なんだろうけど
今回の目的は達成できているので満足です。

>>623-624
aviutlの使い方がさっぱりなので(そもそもデフォだとwmvを呼び込めるかどうかも
判らなかったので)パスしました。此方は勉強不足ですね、今度はそっちにも
力を入れて調べてみるとします。昨日はもう気力が無かった。
編集ソフトと言う点で書いた通りWindows Movie Makerを引っ張り出したのだけど
MediaCoderで作成したwmvがなんでか知らないけどエラーで読み込めなかった。
再生は普通にできるのになんでだろう?という疑問が付いて回る。


627名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 18:43:50.11 ID:Iox8VQDI
最新の5180x64、ダウンロード壊れてるじゃないか
わざわざ他のサイトからダウンロードしたよ
ほんとなにやってんだあそこは
628名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 18:49:07.96 ID:Iox8VQDI
つか、アップグレードしたら、
名前がAudioCoderになってるんですけどww
629名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 20:45:41.78 ID:YTmTm+w/
本当にAudioCoderでわろたwww
630名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 01:03:15.01 ID:2R388urS
質問です。
WMMで作った動画をMediacoderを使って変換→ニコ動へアップしたのですが、
なぜかサムネイルでの再生時間が二倍になって表示されます(例:30分の動画が「60:00」に)
何故でしょうか? そもそもこれはソフト側の問題ではないのでしょうか…?
解決策が分かる方、ご回答ください。
631名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 09:24:46.24 ID:Tv+fsbpp
Windows7 pro x64使用しております。
最新版ダウンロードし、つかってみたところ、

ファイアボールという五分くらいのtsファイルは何事もなくエンコできたのですが、
うさぎドロップという30分のものは30%くらいでエラーコード016吐いて弾かれます。なんどやってもです。
ひとによるとは思うのですが、一般的にメディアコーダーの安定番はどれなんでしょうか。
御教示願います。
632名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 10:58:28.15 ID:1WlpssJp
>>631
残念ながらない。
古いバージョンを何個か試して、自分の環境で一番マシなのを見つけるしかない。
633名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 13:02:25.29 ID:ROJrANXd
>>632
ご回答ありがとうございます。
そうですか…色んなバージョン試したみたいと思います。
634名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 16:34:49.46 ID:c3hItVIM
俺は素人だが経験からいい加減なアドバイスをしてみる
 CMを「きちんと」カットしないとダメなのかも・・・
 デコード(ソース)はmplayerじゃなく、ffmpegのほうが良い感じ (ただし1.5倍ぐらい重いかも)
635名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 18:24:20.01 ID:iAVvEGju
結構使いやすくて重宝しています
もっと早く出会いたかった・・・・
質問で申し訳ないのですが
これは途中途中のCMカットはできませんよね?最初と最後だけ
あとCSで録画したtsファイルがあるのですが、これでもエンコいけますか?
CSは1つのtsファイルに5つくらい番組納められてますよね。その中から目的の番組だけエンコすることは可能でしょうか…
お時間ある方いましたらよろしくお願いします
636名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 22:43:16.12 ID:Hgc88fgS
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
637名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 09:57:13.74 ID:SkHRMrkP
録画したtsをTME3でCMカットして、Mediacoderを使ってh264で圧縮しようとしているですが、
圧縮前のmpgと圧縮後のmp4で、ほんの少しだけですが音ずれてしまいます。

いろんなバージョンを使って試せって書き込みを以前見たので試しているところなのですが、
最新版から降りてきて、MediaCoder2011-x64-R7-5175まできましたが、未だ解決できず・・・
もしや設定かも?と疑い始めたので質問させていただきますorz

Windows7 home x64
TME3の設定 映像品質100 音声L-PCM

Mediacoderの設定 2-PASS 2500kbps LC-AAC192kbps インターレスなし 解像度とフレームレートはオリジナル
です。
638名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 12:59:58.86 ID:fcv8dFk0
>>637
俺もココで同じ質問したけど
4702が良いって教えてもらって使ったら音ズレなくなったよ
639名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 00:29:19.20 ID:uBubb5Bx
5.1chのac3をaacに変換したいんだけど、これのAudio Editionでチャンネルアサインの調整ってやってくれる?
いったんwavにしてからaacにしてたんだけど、4GB越えの扱えないwavができてしまった…
640名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 09:34:20.60 ID:CU7vcqTm
>>637
R5-5158だと音ズレしないよ。 R6-5160以降、R8-5182まででは音ズレする。
641名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 11:48:43.52 ID:LWhHiRKX
R8-5185で指定のフレームレートの2倍になってしまう。
半分で設定したら見かけ上は狙ったフレームレートになるけど
なんかカクカクする。設定の問題かな?
642名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 20:24:11.98 ID:MI5VNJdv
質問させて下さい。
「0.7.5 4702 」をインストールしたのですが、「ファイル(F)から設定」や
「ビデオからX264詳細設定」をクリックすると「XULRunner」とエラーが出て
しまうのですが、解決方法など有りましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
643名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 10:47:04.98 ID:9+/cGLGV
XUL Runnerを別に落としてきて入れると直る(こともある)
644641:2011/08/22(月) 11:24:04.13 ID:hjZiftpP
自己解決できた。
AVIだけの症状。 AVIコンテナの多重チャンネルで使うFFmpegを
古いバージョンに変えたら指定どおりのフレームレートにできるように
なった。
645名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 03:34:49.18 ID:7kuwCOuW
>>644
AVIで同じ症状がでた。
FFmpegのバージョンを31632に落としたらなおった。
情報トンクス
646名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 22:49:12.30 ID:dKhPgf5f
win7 32Bit 2600K の環境で「0.7.5.4702」を使ってます。
「オプション」「全タスクの完了後の操作」から「電源を切る 又は
スタンバイ」を選択しているのですが、スタンバイにならないし、電源
も切れません。「R5-2011-5158」も試しましたが、同じです。
何か他に設定が有るのでしょか?それともwin7での設定でしょうか?
解る方いらっしゃいましたら、ご指導、ご指南頂けませんか?
よろしくお願いします。

647名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 18:27:51.98 ID:wGLkw5xR
XUL Runnerをようやくインスコした
けど・・・
648名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:01:27.83 ID:HqGLGbS5
test
649名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 11:28:46.07 ID:NhjenGT7
あの僕しょうがくせいなんですけど
MPEG4にエンコードするにはどうしたらいいの?
ニコ動にアップするための設定おしえてよ
650名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 12:05:41.30 ID:HwIAl5aJ
651名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 12:06:15.09 ID:1AsgRlIN
まず服を脱ぎます
652名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:17:50.26 ID:S7J/+Zb8
>>636
ならこのスレ意味ないじゃん?
もうこのスレ来ないでよ
653名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:25:29.80 ID:m7D4VgRv
>>652
ここはMediacoderについて語るスレです
質問するスレではありません
意味無いと思うならお前が去れ
654名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:35:39.32 ID:NhjenGT7
じゃあ質問スレ別に立てればいいじゃん
僕が立ててくるね
655名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:48:36.64 ID:NhjenGT7
質問スレを立てました。
以降MediaCoderに関しての質問は以下のスレでよろしくおねがいします。

【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
656名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 14:23:53.11 ID:FOx8aAIg
ダッセ
WMVでエンコ出来ねーじゃん
スペック詐欺かよw
657名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 18:57:51.79 ID:0E2/OhVb
え?
658名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:01:59.32 ID:yJJzmozq
何言ってんの?
659名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:19:41.60 ID:FOx8aAIg
色々いじっておかしくなったから
再インストールしたらWMVでエンコ出来るようになった
なにこれ
でも時間でトリミングすると音声だけが長くエンコされる
なにこれ
やっぱ糞w
660名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 21:04:43.37 ID:yJJzmozq
「自分で」動画を解析して、応じて「自分で」各フィルタ・エンコーダのオプション決めてやるんだから、
このソフトは各開発チームのフィルタ・エンコーダへの設定をGUIで操作し渡せるバッチトランスコーダー。
各エンコーダーを熟知し自分でプリセットつくれる人が使うものです
661名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 21:08:05.28 ID:8a1Oysyt
文面からしてFOx8aAIgがアホすぎて泣けたw
Aviutlあたりから始めろよwwwこのソフト使うレベルじゃねぇ
662名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 21:17:46.15 ID:Y+fn7vNz
WMVならWindowsMediaエンコーダでいいだろ。
663名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 22:08:26.04 ID:0E2/OhVb
もうやめてFOx8aAIgのSAN値はゼロよ
664名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 06:12:08.45 ID:/9mjfzg7
>>ID:FOx8aAIg
お兄ちゃん恥ずかしいからそれ以上馬鹿を露呈するのやめて><
665名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 06:29:57.67 ID:m5CrTFq1
久々にアップデートしたら、Stream Dumperが見たらないんですけど亡くなったんですか?
666名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:15:50.13 ID:ihl/C7SU
"Change log"って何のためにあるんだろね〜
667名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 14:15:26.65 ID:6jEE4Ap0
ちゃんとエンコーダーにオプション渡らないじゃん
なにこれw
668名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 14:26:13.11 ID:RfgifhZl
↑アホすぎワロタwww
669名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 14:21:42.07 ID:5JmtSTxE
別にエンコーダーやコーデックの特性なんか理解せずとも、
自分の目的の変換ができるバージョンに当たるまで複数のバージョンのインスコ・アンインスコを繰り返す、
だけで自分の目的にはたどり着く。
それをしないのは相当なナマケモノですね。
670名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 14:28:45.43 ID:s8Pcz8Bl
>>669
馬鹿だろお前www
671名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 14:34:05.74 ID:kYLg6xRG
そんなことするのアホだけだ、商用かのようにMediacoder本体に依存しすぎだろ
エンコーダ・フィルタのバージョンだけ確認して、それぞれのフォーラム行くのが普通
MPlayerやFFmpeg、x264やIntel SDK、開発されてる各々で確認してるのが当然
しかもどの開発者も見てないようなこんな2chの過疎スレにクレームたれるのは大馬鹿
ただ開発側からすると良い隔離場所
672名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 04:08:47.29 ID:NKCoyjmk
質問させてください。
連続でエンコードしたときに寄付画面が定期的に表示され
一時的に変換が中止されてしまいます。

最新以前のバージョンではそんなことなかったと思うのですが
ご指摘いただけませんでしょうか。

また、どのバージョンがこの寄付画面が表示されないか教えてください。
673名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 11:01:54.58 ID:JE2NUyDE
0.7.5らへん使えば出ないんじゃない
674名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 12:31:52.80 ID:TnUBL87E
最新バージョンでLame192kbpsで返還してもすべてLame128kbpsになる。
H.264+mp3のaviだったらどのバージョンが安定してますか。
675名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:46:26.84 ID:1UXaNmzS
MPlayerに聞いてこいよ
676名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:54:14.56 ID:Gx9sKiMu
>>674
Lameのバージョン確認して公式で確認したら?
Mediacoderのバージョンの違いって、入れてるエンコーダ・フィルタのバージョン毎の
オプションに合わせたり、新しいエンコーダ入れてGUIを新しくしてるだけなんだから

自分が何のフィルタ・エンコーダ使ってるのか書かずに、こんなところに質問しに来るのは
まったく意味が分かってないからだろうけど、初心者ならこれ使わない方が良いよ
677名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 16:06:25.06 ID:NKCoyjmk
>>673
つまり最新版を使えってことですか?
678名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 16:41:39.76 ID:OF2acDO2
お前がバージョン何使ってんのか言えよ
679名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 21:36:43.27 ID:NKCoyjmk
失礼しました。

0.8.1 build 5176です。

680名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 22:04:14.47 ID:OF2acDO2
5176もってきてx264+LameによるH264/MP3とCUDA+LameでAVI作ってみたけど
どっちも192kbpsで当然のように出力されたけど
正直0.8系のうちで5176は安定板なんだけど
試す前からどうせこんなことだろうとは思ったけど

正直に言えば、x264もMEncoderのことも理解してない初心者なら商用買いなさい
681名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 00:21:07.77 ID:AgLqc48M
674だけど
?MediaCoder2011-R8-5188から
?MediaCoder2011-R8-5185に変えたら
192kbpsにちゃんと変換されました。
バージョンの問題でした。


682名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 01:21:40.67 ID:11PiGxZ8
なんでH264にするのにいまだにAVI+MP3なんだ?
音でもAACのほうが有利なのに
683名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 01:45:40.63 ID:AgLqc48M
機器がAAC対応してないからです。
get a mediacorder IDうざいんですけどなんとかなりませんか。
684名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 01:56:46.90 ID:A339TD9V
寄付してもまだ出てきやがる。無駄金だった
685名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 05:41:05.10 ID:xTQUbtEO
それも全部公式に設定の仕方が丁寧に書かれてるのに英語も読めんのか
どう間違って寄付したのかわからんが正真正銘のアホだな
686名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 10:17:02.37 ID:ExlHsnKh
色々あったけど、Freemake Video Converterに移行する事にした
さようならMediCoder
687名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 10:37:05.68 ID:2PchGu73
最後に間違えてんじゃねぇよw
688名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 10:44:28.85 ID:vXKYCeqv
捨て台詞とか涙流してワロタwwwしょっぺぇ
689名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 00:34:59.93 ID:inyInuW2
いまどきH264再生できてAAC対応してない機器ってなんぞw
690名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 13:32:51.98 ID:+uSbMoVO
このスレッド初めてなんですが、質問とかOKでしょうか?
字幕作成の際に日本語のフォントを選ぶと半角アルファベット
がすべて全角に変換されてしまいます。以前のバージョンでは
起こらなかった問題です。最新バージョン(Win 7 64bitで)
半角アルファベットを全角に変換せずに日本語フォントで字幕
を付けることは可能でしょうか?
691 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/21(水) 12:14:25.23 ID:0RnnNBZJ
>>690
655 :名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:48:36.64 ID:NhjenGT7
質問スレを立てました。
以降MediaCoderに関しての質問は以下のスレでよろしくおねがいします。

【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
692名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 23:59:30.63 ID:Ki0AWWUY
XMedia Recodeに乗り換えればそんな苦労しないですむのに
693690:2011/09/22(木) 00:43:53.03 ID:r+kMmosZ
>>691
有難うございます。質問用のスレがあるのですね。

>>692
有難うございます。チェックしてみますね。MediaCoderよりも良い物であれば
有料でもまったく構いませんので。
694名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 01:16:31.15 ID:rg4u/x7Y
1.字幕データについて不明(作成ソフト、ファイル形式、文字コード、使用フォント)
2.ハードサブかソフトサブか(ハードはエンコーダの、ソフトはコンテナの問題)

これが分からなきゃ何も答えられない
スレ違いだと理解してない超初心者だとマル分かりだからスルーしてる
自分の面倒くらい自分でみなさいよ
695名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 02:54:54.11 ID:mUI6d1BZ
subデータの取得が不明でなのか、MP4BOXやmkvtoolnixの仕様を知らないだけなのか
なんにしろ該当スレに行くかと思ってたら寄生してたとは
696名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 11:52:59.77 ID:rbzlAOIv
普段MedeaCoder使っているのですが、ペガシスの商用のH264エンジン使ってる奴は
音声とかに悩まされることなくエンコード目的に使えるでしょうか?
697名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 18:52:20.68 ID:v7ZT6A0H
なぜここできく?
698名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 18:56:11.16 ID:xDhNU120
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
Dropboxにしたら元のインターフェースに戻れなくなったゾ
再インストールしないと戻らない
なにこれ
699名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 19:24:54.77 ID:6YPjsJqI
おまえが何言ってるの?
700名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 20:12:53.83 ID:w1G+UtNA
質問です。自分は5188を使っています。
ですが、たまにエラー(19)が起きてしまいます。
エラー(19)の解決方法を教えてほしいです。
また、情報として必要ならば、
自分の設定(プリセット?)はどの部分を書けばよろしいのでしょうか?

701名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 20:41:26.26 ID:cFdld7G1
エラー19はいろんなケースを含んでるからSuggestions for Encoding in MediaCoderを確認して
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=9643
何回もトライすることになる。もしFFmpegを使ってるなら最新にしてみるのも良い。
しかし、開発協力者でもなく技術力もないなら商用エンコーダをお勧めするよ。

それと質問スレッドがあることを知ってるならマルチポストしないように
質問スレッドに変な回答者いるからその人に聞いてごらん
702名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 21:33:28.12 ID:w1G+UtNA
>>701
ありがとうございます、頑張ってみます。
703名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 11:26:57.28 ID:VEcfrwlO
エラー15ってどう対策すんの?
704名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 13:41:12.76 ID:tSXdODOf
対象のmuxerを最新バージョンに入れ替えるか
(やる前にメニューバーのFeatures > Show Multiplexer Versionで確認してから)
FFmpegにしてみて成功するか(ストリームが吐けるか)を試す、必要ならFFmpegを入れ替える

ただし、入力ソースがMPlayerなどのデコードで障害があるようなものなら
AviSynth使って一度ストリーム吐かせとくか
705名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 11:55:07.50 ID:uqPJ3ME5
やっとCUDAがまともに使えるようになってきたね
706名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 12:00:28.50 ID:OjlZCVGr
いまだにLGA775使ってエンコしてる者ですが、
Coriシリーズのハードウェアエンコードってどんな感じでしょうか?
早いとは聞いていますが、画質も問題ないのでしょうか?
707名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 15:30:33.58 ID:QHRSo+jA
LGA775からCore i3 2100Tにしたけど
とりあえず見られればいいやレベルなので、個人的には画質全然問題ないな
708名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 16:08:42.95 ID:tKIv5OOP
>>707
2100Tでハードウェアとソフトウェアではどれくらい速さ違う?
709名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:55:12.99 ID:QHRSo+jA
>>708
環境によって全然違うだろうけど
x0.7くらいからx3ちょっとになったと思う
710名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 06:37:01.28 ID:HNb0FKWx
これってsrtの字幕を動画に焼き付けることできる?
携帯で見たいんだが・・・
711名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 11:19:33.91 ID:j3mpCG9N
>>710
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
712名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:39:53.38 ID:YBMMeXDq
>>640
5185て落ちやすいけど、そういうバグ?
713名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:12:46.99 ID:qsREP758
>>712
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
714名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:23:30.80 ID:ML9NQCZl
このソフトでファイルの変換とかできますか?
715名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:25:44.24 ID:ML9NQCZl
>>714
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
716名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:31:52.40 ID:TLL259GZ
これ何をするソフトなんですか?
717名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:47:54.20 ID:D7MTtIRu
>>714-716

715で止めておけば「マヌケ」で済んだものを716までいくと哀れだ
718名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 17:27:29.61 ID:ML9NQCZl
>>716
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
719名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 18:55:33.56 ID:2qUSTl7P
>>716
そんな恥ずかしいことをいわせるなんてお前は変態だな!
720名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 19:12:02.61 ID:LMRYe6WT
 /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   
  | 3 (∪ ̄] <そうですか
 く、・ (∩ ̄]
721名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 01:08:58.60 ID:r56JrTHP
h.264の画像のタブにある
「source_filter」と「encoder_filter」ってなにが違うのかね?
アニメだと「encoder_filter」の方がノイズが少ないようだけど
722名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 01:41:12.94 ID:hjy3jDSs
初心者通り越しすぎて唖然としちゃうけど、独り言だけ残しとく
今度からは↓に行って
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/

トランスコード(変換)したい元動画の映像・音声のことを「ソース」と指す
それらを映像と音声にわけ読み込むのがデコーダで、一般的にメディアプレイヤーに搭載されてる
(プレビューもこの段階の映像が流れる)
一般的にメディアプレイヤーで動画を見るときに色彩やコントラストなどをフィルター処理で調整・補正できる
source_filterはデコーダが元動画の映像・音声(ソース)を読み込む際のフィルターのことで入力側
encoder_filterはエンコードする際に処理するフィルターのことで出力側
それらをあるフォーマットの動画形式にするのがContainerタブにあるMultiplexer
723名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 03:54:38.04 ID:neMDyNnx
Stanleyの嫁さんについての情報、誰か知らんか?
724名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:47:47.82 ID:qipDDJEa
初心者スレに行っても懇切丁寧に教えてなんかくれないだろ
725名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:51:43.30 ID:QT0QgZzj
これAVCHDの出力できんの?
726名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:57:38.89 ID:OGWX5zJo
>>724
失礼な奴だな、懇切丁寧に教えたぞ。
完全な勘違いをやんわり指摘して、逆ギレされたけど。
でもな、一つ教えてあげたら3っつ位「それなんですか?」って聞かれてみ、
「少しは自分で調べろよ」ってどうしたって思うから。
727名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 03:40:23.54 ID:7x6pCags
日本語化をしたいのですが、ここ↓
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111023033757.jpg
になんと入力すれば良いのでしょうか?
728おいおい:2011/11/01(火) 03:50:24.90 ID:zGYScQZJ
SUPER Cにすればいいのかもね。簡単だし高機能だし。


芸術・政治・詩の天才 尊敬する師
http://ameblo.jp/ghost0120/
729名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 07:38:53.34 ID:XoLS+Xee
D&Dでファイル追加されない
ファイルの追加から一つづつ選ぶなら追加できるんだけど
昨日までは普通に追加できてたんだが
ぐぐってみたけど、原因わからん
誰かわかる人いますか?
730名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 14:41:48.19 ID:ixsq5zSC
>>729
PC再起動
731名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 23:48:48.97 ID:TkpUdb+e
>>729
Mediacoderへの入力ファイル追加は、XP32ではD&D出来るが、Vista64では大昔から、
どのバージョンでもD&Dは出来ない。 OSのセキュリティの問題に関連していると
思われるので、D&D出来ていたとしても、WindowsUpdatesやNortonのLiveupdateなどで、
いつ出来なくなってもおかしくない問題だと思います。
 今は、6台のWSの全部をVista64にしていて、XP32は使っていないので事情がわかりませんが、
D&Dできないものと考えて、mediacoderを使えばいいのではないでしょうか。
 「慣れ」ですね。 

732名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 22:00:10.33 ID:DubTjAe5
64bitOSはマジで糞だな
733名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 03:29:21.62 ID:0Lt2sFRE
get a media coder IDが出ない方法ってないんだよな?
ないならバージョン落とそうと思うんだけど、これが出なくてcuda安定してるのっていくつあたり?
734名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 03:36:18.87 ID:ARqucycf
MediaCoderである以上安定することはない
735名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 04:08:43.18 ID:ZES9UWXn
至言
736名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 04:56:21.50 ID:0AWPZnET
>>733
>>734
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
737名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 06:06:11.95 ID:T5zOQBCG
MediaCoderを安定させるたった一つの冴えたやり方
codecsフォルダやtoolsフォルダの下のmencoder.exeやffmpeg.exe、neroAacEnc.exe、mp4box.exe等を直接起動する
738名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 11:08:21.44 ID:A8di/d1u
エンコード後に音声が出なかったり、元動画のMediaCoder上での再生ができたり
できなかったりとえらい不安定だったけど、MPCアンインストールしてffdshowと
Haali Media Splitterを入れたら安定するようになったお
739名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 22:11:10.17 ID:LzqvvaC/
        Avidemux        
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221846881/
740名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 22:37:49.34 ID:Wvo3s6PQ
>>737
これはmediacoderを部品取りのジャンクセットとする扱いなので、感心しない。
「安定」させているのではなく、捨て去っているだけだ。
741名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 22:44:56.25 ID:vrGYUTF+
皮肉の通じない男の人って…

まぁ、MediaCoderは素人向けエンコ関連ツールパックインストーラーとしては良くできてるよな
いろんなとこから拾ってきたりビルドしたりしなくて済む
糞フロントエンドを窓から投げ捨てさせすれば悪くないものだ
742名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 18:05:31.65 ID:Ke275osu
自分で各部品の組み立てをせずに、人の車にケチをつけて、自分に使える部品だけを剥ぎ取っていく、
このスレッドに巣くっている泥棒みたいな奴がmediacoderについて語っているのは、
泥棒仲間がどの家が金を持っていそうなのかの情報交換をやっているようなもんだね。
743名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 18:10:23.01 ID:ofz78+f1
落ち着くべきだ・・・
744名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 18:30:20.18 ID:Faaj8kly
ライセンス違反でSourceForgeから追放されたMediaCoderに泥棒って言葉はまさにぴったりですね
745名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:13:52.38 ID:l9F+7n8n
Get a Mediacoder ID があまりにもウザイのでヴァージョンを下げようと思います。
MediaCoder-0.6.1.4098
を試したんですが、
CPUのコア設定ができないことや、H264のVBRエンコに対応してなかったので
とりあえず5185に戻してます。
私の記憶ではCPUのコア使用数設定が出来て、H264のVBRエンコードに
対応したヴァージョンで、このポップアップが出ないものがあったと思うのですが
どなたかご存じのかたいませんか?

私見ですが本ソフトのH264VBRエンコードは他のどのソフトよりもキレイに
フルHD画質の動画を保存できると感じます。
なのでTVを録画したデータを週末にまとめてエンコードしています。
この作業が妨げられるのは非常に苦痛です。どなたかお願い致します。
まとめてエンコードして
746名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:41:07.63 ID:Sf+vc3hb
Get a Mediacoder IDってなに?
747名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:43:05.13 ID:Sf+vc3hb
あ、あれか。止まっちゃうのね。
748名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 20:57:46.13 ID:CGfrp/l/
HandBrakeで上手くいかなかったので、色々探してこれにたどり着いた。
基本的な質問かもしれませんがDVD→H264にエンコなんですが
VTS_01_1VOB VTS_01_2VOBと個別にエンコ、個別のH264には出来るのですが
これをまとめて1つのファイルにするにはどうすればいいのでしょうか?
749名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:11:20.67 ID:l9F+7n8n
>>748
できあがったばらばらのmp4ファイルを
Premiaelementsの体験版
Nero Visionの体験版
のどちらかで結合ってのはどうかな
750名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:22:43.41 ID:Sf+vc3hb
またはVOBMergeでくっつけてからエンコとかも。
751名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:35:58.34 ID:CGfrp/l/
ありがとう。Part6で似たような書き込みがあったので自己解決した。
今ほぼ初期値で使ってるけどHandbrakeに比べて圧縮率高いのに
画像は余り変わらないね。

後は2時間越えのDVDをエラーなしでエンコできるかどうか・・・
752名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:40:57.42 ID:Sf+vc3hb
Handbrakeとかでもいいなら、FairUseフル版とかどう?
753名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:49:13.74 ID:Ke275osu
>>745
最新の5198を使っているが、「Get a Mediacoder ID」は3ファイル連続変換や、
4ファイル連続変換では出ないようで、5ファイルになると出るような気がする。
「ウザイ」っていうバージョンがわかりませんが、1ファイルや2ファイルでも毎回出るのですか?
754名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 21:59:50.77 ID:Ke275osu
いい忘れたけれど、俺が使っているR9-5198は64bit版だ。 32bit版だと様子が違うのかもしれない。
755名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 22:03:24.19 ID:l9F+7n8n
>>753
レスどうも
調べてみたら5ファイル終わったところで
「Get a Mediacoder ID」でストップしていました。
そこから表示を消して、12ファイルほど連続でエンコしてますが今のところ表示はでていません
ヴァージョンは0.8.1 5135ですね。
756名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 22:44:12.08 ID:Qx3xGSir
>>745 >>746 >>753 >>754 >>755

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/39
> >>35
> 『Making a Start in MediaCoder (esp Novices)』
> http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8917&start=0
>
> > 4. Other Settings
> > Moreover, if you wish to avoid having MediaCoder routinely opening your Browser to
> > point out that a newer build is available, when there is, click on the Advanced Settings
> > button (see above),
> >
> > then: Overall > Generic > Ignored build and enter: 9999.
>
> どうも質問スレが機能してないようだから今回だけ助ける
> まずフォーラム行ったら説明を読む、とても質問するような内容じゃない
> リンクは先にある通り

こんな初歩的なことも解決困難かのように書いてるやつは初心者スレ行ってくれな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
757 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/06(日) 22:58:58.59 ID:Ke275osu
>>756
問題を取り違えて、何にもわかっていないのは、あんただよ!
うそばっかり書くのは、いい加減にしろよ。
「寄付要請画面」と「バージョンチェック画面」は別物だよ。
758名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:35:33.43 ID:ynZDNdm0
いっしょでした、すいません
759名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:39:07.54 ID:q50S7qTz
寄付画面が出てくるということはOpenCandyも知らないアホだという証拠
760名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:43:05.72 ID:Eaa3n8vh
寄付しろよ
761名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:50:57.36 ID:Ke275osu
>>759
コイツもffmpegやx264を部品する場所としかmediacoderを考えていないやつだろうな。
剥ぎ取った部品を使っているだけで、mediacoderをそのまま使うことをしていないので、
寄付要請がmediacoderが出しているpop-upであってadwareではないことも知らないのだね。
mediacoderを使っていないやつにとっては、部品の問題ではなくてmediacoder特有の問題は
どうでもいいことなので、彼らは「初歩的問題」として扱って無視しようとしているのだろうね。
762名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:54:29.62 ID:CGfrp/l/
使い始めて4時間くらい中々手ごわい・・・
検索したけど上手く出てこなかったので教えてください。

Ctrl+TでDVDフォルダ取り込めたけど、複数枚取り込むと全部DVDというファイル名で
エンコしてしまいます。取り込むときか出力時にリネーム出来ないでしょうか?

Ctrl+TでDVDフォルダ取り込めたけど、初めの”警告”の所しかエンコせずその先は
エンコをしない?CUP稼働率も低いしタクスバーも動かない。
763名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 00:00:13.24 ID:L1UPlrHd
>>762
Conversion of DVDs (VOB files, etc)
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=8082&start=0

リネームはautomationで出来るでしょ
764名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 00:28:40.09 ID:hxJilk6a
ID:Ke275osu mediacoderを使いつづけるとこういうキチガイなってしまうのか
765名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 00:33:04.85 ID:fgNBNAQE
俺はとっくの昔に mediacoder に見切りをつけて今は TMEGenc使ってるわ 
766名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 00:47:15.72 ID:vV/GXqc0
>>765
あれ?おれ書き込みしたっけな?
767名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 19:09:46.26 ID:EK4BDVCY
エンコード中に音楽聞くとノイズが入る…
まいっちんぐ
768名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 19:30:24.44 ID:yTfApW0m
>>767
えぇぇぇぇえ?あぁ、音楽にか?
769名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 19:53:21.41 ID:EK4BDVCY
>>768
おう 聞いてる音楽にな できあがりの奴はバッチリ
770名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 05:07:03.48 ID:RD7zFI1h
昔のPSPeditionには解像度368x208があった気がしたけど
何でなくなってしまったん?
771名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 10:33:52.91 ID:S5jdxN9b
なんでだろ〜♪
772名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 04:13:21.52 ID:8ocVNJyj
>TMEGenc使ってるわ
TMPGEncって最近音声6chエンコができるようになって一部のユーザーがはしゃいでいるようだけど
1ES目6ch、2ES目2chの計8chエンコが一発でできるようになってるの?
できるなら購入検討してもいいんだけど・・・
773名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 05:53:19.34 ID:LzJok3gw
かなり久しぶりにアップデートしたら、スプラッシュが消せなくなったのね・・・
設定みても関連項目が無いし、XMLに追記してみても効果が無い
表示時間が長いからうっとーしーわ
774名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 05:53:59.82 ID:LzJok3gw
書き忘れt
バージョンは 0.8.1 5199
775名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 15:17:01.63 ID:l4zu7f6B
js
776名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 09:52:20.07 ID:Emv7kimR
最新版、フルは5200で
アップデートは5199ってどゆこと?
777名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 13:47:29.87 ID:5Z6UiFac
英語も読めんのかよ
778名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 19:07:23.73 ID:rU/cPZlB
これで「WebM」にエンコできたっけ?
ヴォルヴィス好きなんでかなり気になる
779名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 23:44:52.35 ID:cyA4iH7W
>>778
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
780名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 00:06:45.24 ID:3nMDw1FO
質問スレとかいらんだろ こんな過疎なのにアホか
781名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 07:14:12.78 ID:GV6AdZPL
WebMできるかどうかも分からんアホか
782名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 11:25:31.96 ID:3nMDw1FO
やってはみたんだけどね
コンテナを何にしたか忘れたけどOggは音ズレがひどくてダメだった
何だったかな、Theora にエンコしたような
このあたりは難しくて理解できないよ
783名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 11:30:57.42 ID:gSlUnYSv
>>782
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
784名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 11:35:11.61 ID:3nMDw1FO
IDかえてまでご苦労さん
機能してない質問スレなんていらねー
785名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 17:59:06.97 ID:GV6AdZPL
だからと言って潤沢な公式フォーラムも見ないバカに答えてくれるお人よしもいねぇから
バカは大人しく質問スレへ
786名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 22:37:17.75 ID:hViZZqzf
馬鹿と自治厨気取りしか居ないスレか
いよいよ存在意義自体が怪しくなってきたな
787名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 22:53:32.91 ID:HpU69kfl
まぁ、この流れであえて言うけど、
webMっての俺は知らんかったんだけど、
ググッてみたわけさ、そんでもってmediacoderで見てみたら、
あったよ、webM。

2011 b5198で。
実際完成するかどうかは試してません。暇な時やってみるけど、

聞いた人もう見てないんだろうけどねw
788名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 22:54:49.69 ID:HpU69kfl
あぁ、アホだ。782見てなかったorz

すれ汚しスマソ。
789名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 23:24:18.41 ID:HpU69kfl
すれ汚しついでに書いちゃうけど、
作れて見られました。

ブラウザで見れるってオモロイね。

vp8/vorbis/webmで、狐8でした。

790名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 23:47:54.67 ID:Iq4zPwWr
どうしてもQuick Sync Videoが使えないから質問

CPU:Intel Core i3 2100
M/B:Giada MI-Z68
MEM:ADATA DDR3 1333 4GB*2
GPU:Onboard
SSD:Crucial m4 128GB
HDD:WesternDigital 2TB
PSU:サイズ 超力プラグイン 650W
OS:Windows Home Server 2011

MediaCoder x64 2011 build 5200
MediaCoder x64 2011 build 5199
MediaCoder 2011 build 5166
MediaCoder 2011 build 5199

CPU Optimization Packs for MediaCoder 2011は現在ダウンロードできない状態ですのでインストールできていません。
Intel Media SDK 2.0もIntel Media SDK3.0 beta5もインストールして上記を試しましたが、
「csp_incompatible」
「Incorrect parameters for Intel Encoder.」
「変換に失敗しました〜Last Error Code:014〜」
が出てQSVでエンコードできません。
↓↓↓
791名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 23:48:14.18 ID:Iq4zPwWr
↓↓↓

・ビデオ
ソース:PT2で録画したMPEG TS
レートモード:ABR 6000kbps
形式:H.264
エンコーダ:Intel Encoder(GPUにチェック)
ソース:MEncoder(自動にチェック)

・オーディオ
ID:272
形式:LC-AAC
エンコーダ:Nero Encoder
ビットレート:128kbps

・コンテナ
MP4
自動選択(MP4Box)

・画像
リサイズ:1280x720

・・・と、ここまで書いてて、x64 build 5199 のエフェクトをbuiltin_filterにしたら警告出るけど変換できた(笑)
ただ、できた動画は半分乱れた映像が流れてしまう。。。

誰かうまくいってる人、環境を教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。
792名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 01:46:44.88 ID:oRxD7JhY
>>791
まず、フルパックを入れるようにしてもらうとして

フィルターを変更して映像がおかしくなるということはデコードで失敗してる可能性(もしくは録画された環境と異なる環境)と
エラー014が出てるということでエンコーダーが起動しない可能性(パックのSDKを間違えている)を確認してください。
前者の確認はGraphEditなど使って、現在の環境でMPEGTSを開くと妙なフィルタを介してないか、を合わせて確認してください。
もちろんMPlayerを起動して、現在の環境できちんとデコードされ映像・音声が流れるかも確認してください。

前者の場合、その環境のメリット値を変更するか、あらかじめAVSを作成するか、などが対処になります。
後者の場合、フルパックを導入していただくのと、間違ったSDKを『きちんと』アンインストールしてください。
793名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 02:01:10.11 ID:K1LNDIk2
>>789
サンクス
WEBMはグーグルが押してるから次世代の主流になるかもと思っていたんだけど
認知度低いよね

AAC128kbpsよりOGG(Vorbis)の96kpsの方が音がいいんだよ
ギャップレス再生できて使いやすい
ってスレ違いですね。すいません
794790:2011/11/19(土) 12:13:33.50 ID:N3hmrZJ5
>>792
ありがとうございます。ご指摘のとおり、録画した環境とエンコードする環境は別です。

Intel Media SDK をすべてアンインストールし、SDK2.0.12.24071をインストールしました。
GraphEditでフィルタ情報を得ようとしましたが、使い方が分からず断念しました。
というか妙なフィルタを見つけても詳しくないので気づかないかも(汗)
また、MPlayerではきちんと映像・音声とも流れるのを確認しました。

で、結局TSファイルにTsSplitterでHDデータのみに変換したものをエンコードしたら成功しました。

ご指摘の方法での解決ではなく申し訳ありませんでした。


795名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:45:11.23 ID:K+0D67qn
>>794
いやいや、しっかり正しい判断で対処されてますよ
TS録画環境が違うなら「合わせる」か「削るか」です
796名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 11:10:20.20 ID:fknVAdyU
あれ自治厨は今はいないのか?
790-793のやりとりも質問だよーwww誘導したら?
まじで過疎ってるなここ
AMDの新8コアでエンコをバリバリやりてーっす
797名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 19:51:06.94 ID:u0rSkonF
初心者というわけでもないからな
798名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 08:43:37.33 ID:RlALtPKi
最近、数人に同じような質問受けて結果が同じような理由だったんだけど
デコードの時点で失敗してる人で多いのが「GOM Player」が原因だった
どうやらプレイヤーの設定で特殊な内蔵フィルターを優先するように、システムのCCを勝手に上書きしてる
スプリッターのメリット値も変われば、アンインストール時に勝手にCC上書きしたり・・・結構ひどい出来のソフトだった
GOMで設定し、2度以上インストール作業した環境だと、WMPで見れてたものが見れなくなったりというのも再現した
「GOMPlayerで視聴できる」ことを無理やり優先させてるんだろうけどね、XP時代のテクニックだった
もしVista/7で再現性アリの人はかなりやっかいな事になるから注意して
799名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:49:23.06 ID:jCzND7T8
どぉも、>>790です。

解決したかに思われたQSVでのエンコですが、リサイズすると映像が乱れることが判明しました。
(前回は運が良かったみたいです。)

>>798を見て、私の環境もGOMPlayerをインストールしていたので、それが原因なのかも?と思いました。
しかし、アンインストールしましたが状況は変わらずです(汗)

リサイズのみ他のソフトですればいいかもしれませんが、TS録画後自動処理したいのでなかなか・・・(汗)

以上、チラ裏でした。。。
800名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:08:04.32 ID:0RyxCHhy
tsからmp4へのエンコが100%って所でフリーズしたんだけど、4時間モノのtsで、
再度、試すのも面倒。。。よって、作業フォルダを見て、それっぽい
ファイルを手作業でなとかしたいのだけど、何か良い方法ありませんかねぇ?
それっぽいファイルは、mctemp4764.264 ってファイル名になってます。
ここにひと手間加えると、たぶん、再生は出来るようになると思うんだけど。。。
良い方法のアドバイスお願いします。

801名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:11:08.97 ID:p9utlb6M
一晩寝かせます
802名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:21:43.71 ID:Y2HSpcQ0
そしてやさしく揉みます
803名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:39:29.57 ID:pygQNKDK
揉んだら塩を振ります
804名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 18:13:13.12 ID:WCRHydi0
この流れ、面白い?
805名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 18:21:46.94 ID:l2wfXpXT
漬物話は漬物スレでお願いします
806名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 18:46:40.16 ID:Z1sBTKTS
>>800
ファイルの拡張子調べるソフトあるから、それ使ってmp4って出なかったらあきらめろん
807名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:37:53.34 ID:gaQ7bNrI
>>800
中間ファイルを残す設定をしていたのであれば、mctemp4764.m4a なり mctemp4764.aacも
残っているはず。 Yambを使ってMP4boxでmuxすれば.mp4が出来ます。
但し、元の失敗が.264と(.4a、.aac)の作成が完全に終わって、mediacoderビルトインの
Mp4box.exeの起動、ないしは動作中にアボートした場合に限ります(A/Vの長さが一致)。
報告されている中間ファイル(.26)のファイル名の命名形式が古いので、
MCのバージョンは「0.7.0.xxxx]以前だと思いますが、仕掛けは今でも同じです。
音声ファイルが見つからなければ、video-disableで音声のみ変換しなおせばいいでしょう。
映像がなければ、x20とかx80の速度で、短い時間で終わります。
808名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:55:49.78 ID:gaQ7bNrI
>>800
ちょっと説明不足なようで、追加します。
(1).ts→.mp4でのmediacoderの動作は以下のようになっています。
H.264エンコーダーのx264.exeは映像のESファイルを作ります。
音声エンコーダーのneroやFAACは各々.m4a、.aacの音声ESファイルを作ります。
両方が出揃うとmediacoderはmuxerのMp4box.exeを起動して、両者をmuxして.mp4
を作成します。
(2).ts→.m2ts(H.264/ac3)では
 x264.exeが.264を作り、ffmpeg.exeが.ac3を作ります。
 TSmuxeR.exeが .264+.ac3→.m2ts を作ります。
中間ファイル保持の設定をmediacoderに行っていなければ、job完了後に
映像の.264と音声の.m4a、.aac、.ac3は消去されます(ファイル保持を
設定していなくてもabort時は残る場合があります)
809名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 10:29:23.14 ID:v2Jf+n7W
video_transcodingというダイアログが変換中に出てしまいます。
イエスノーを求められたのでどちらも試したのですがエラーファイルとして処理されました。
解決方法お願いします。
810名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 07:36:13.80 ID:/2wyIpnx
これシェアウェアになったのね
中央に文字が入るやん
811 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/02(金) 16:01:06.76 ID:nLS9VMJB
>>810
詳しく教えて! 
812名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 17:39:03.49 ID:V3QzoTQz
昨日から5211番を使ってるけど今のとこ順調だ。
813名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:51:39.95 ID:WQAG6Pq/
>>812
ある程度の数、終了すると寄付画面出てくる?
814名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:33:27.96 ID:vyJNDUfq
>>813
なんか50個くらいエンコしながら放置してたらすごい数の寄付画面出てたw
815名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:34:18.45 ID:163AnQLD
>>813
寄付画面はインスコ時から出る
816名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:40:30.61 ID:eow0mhy9
それってどの辺のverから出るようになってんの?

どんなのか見せてよ。
817812:2011/12/07(水) 11:53:00.05 ID:diY+nxDT
これを立ち上げたとき1回出るだけで、あとは出ない。ちょっとウザイけどすぐ消す
何とかならんもんかね。素人にはむつかしい?
818名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 12:11:53.87 ID:bCfpj7oq
>>817
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
819名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:55:10.11 ID:Q6vMq5RH
ネット回線をはずすと寄付画面、出なくなるよ
820名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 06:44:43.21 ID:A2X7ond4
質問スレでも書き込みましたが、こっちでも聞きいてみます

mp4をwmvに変換したくてmediacoderを利用したのですが、
左下側の選択でwmv9を選んで実行してず〜っと待ってようやく完成したと思いきや、
画像は荒い、カクカク…高画質で変換できないのでしょうか?
何か設定を間違ってるんでしょうか?
821名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 07:11:55.13 ID:K7UM93wV
出来ない動画もあるよ
822名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 07:59:20.04 ID:Zf+A1imr
wmvはexpression encoder使ってください
823名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 04:27:26.66 ID:j6OVGvY4
unitemovieとcutmovieに頼りっきりなんだけど
いつの頃からかおかしくなってしまって使えなかったんだけど
unitemovieの古いMP4Boxをエンコードソフトでも使うようにしたら
昔のように使えるようになったわ もう最高

ところでCustomのとこをMediumとかにすればx264の画質は全く普通ね。x264に良いも悪いもないわ。
824名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 06:18:34.07 ID:K3xpvAb6
でさあcolormatrixをsmpte170mとかって設定が出力動画に反映されなくなったんだけどどうして
825名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:53:28.69 ID:xjBla/ZV
スプラッシュスクリーン鬱陶しいなぁ
826名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 07:52:46.48 ID:E25J2tyP
バカ発見器が搭載されてからレス見分けるのが楽になりました
827名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:51:00.65 ID:lengzDse
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
828名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:06:26.75 ID:geDyze+f
hg
829名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 01:18:27.51 ID:5usJyDtd
起動したときに「MediaCoderを使ってくれてありがとう」って必ず出るんだけど
出ないようにする方法ってある?
830名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 02:19:04.52 ID:YfgrW4sr
>>829
ある
831名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 02:59:09.33 ID:5usJyDtd
>>830
どうやるの?
832名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 09:23:27.23 ID:YfgrW4sr
>>831
ファイヤーフォックスいれて
メディアコーダーのバージョンの設定をいじればいい
英語だがすぐわかるよ
833名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 11:04:12.02 ID:aHiOXkad
>>831
ttp://www.gigafree.net/media/conv/mediacoder.html
これくらいも調べられないならもっと簡単なソフト使った方がいいんじゃね?
834名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 19:59:53.29 ID:XsaNKzS1
>>832
>>833
ありがとう
まさかあんな下の方に書いてると思わんかった☆(ゝω・)vキャピ
835名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 13:16:24.62 ID:qMepgq3a
ドキュメンタリー系の動画をh264で変換しようと思うけど
VBRの場合、品質どんなもんがオススメ?
836名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 14:58:58.69 ID:u0o8Q6iZ
QB20でおk
837名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 20:09:54.62 ID:W3TxUlwo
0.7.5.0762使ってます。
今まで、CUDAでエンコしていたのですが、つい先日(この一週間くらい?)からCUDAの
バージョンが古い的なメッセージが出てエンコできなくなってしまったのですが、同じような
現象出てる方いませんか?
とりあえず、今はffmpegでエンコしているのですがスピードが遅すぎてきついです(具体
的にはCUDAだと約1.5Xだったのが約0.5Xに)。
838名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 20:16:34.46 ID:0TP3e9ks
>>837
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
839名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 04:35:53.64 ID:s+XcZJV9
>>837
ビデオドライバー更新してみれば?
840名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 06:18:32.64 ID:5nZLGs5u
>>839
見当違いのアドバイスをするなよ
841名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 16:36:00.49 ID:tylhPRj5
5220でBDから吸い出したm2tsをh264エンコしてるんだが、
全体のCPU%の数値が点滅してるだけで進まない
初期設定のままなんだけど、なんか設定変えないとダメですか?
842名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 19:31:17.23 ID:zBk1rwv/
>>841
まず第一に>>838の初心者スレに書け
第二にスペックぐらい書け
843名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 19:32:28.26 ID:5nZLGs5u
映像・音声は生きてるけどtsが壊れてるってパターンなら
一度はぎ取って単なるmpeg2にした方がいいよ
844名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 20:22:21.49 ID:tylhPRj5
>>842
質問スレに書いたつもりだったわ。スマン。
環境はWindows7 64bit

>>843
さっき>>194見て過去のを導入したらいけたんで
ソースの問題じゃなさそうです。
色々バージョン変えてみます
845名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 20:37:51.06 ID:twKd3eFy
>>844
いやそれ壊れてんだよ
5000以降でやるならきちんとしたts用意しないと通らないよ
それからMediacoderじゃなくてmencoderかffmpegの方のアーカイブ見なさいよ
846名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:04:58.67 ID:0vYnumCz
■Mediacoderは常にbetaリリース
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=11246

バージョン選ぶときはせっかく公式が一覧にしてくれてる
■Test Report on MediaCoder 2011
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=10383
で、どのバージョンが既知の問題を持ってるか誰もが確認してる
「安定バージョン何?」「どのバージョンが・・・」とかコメしてると、このスレでスルーされる理由
アホだとすぐバレるよ

■MPlayer/MEncoder
http://www.mplayerhq.hu/design7/mailing_lists.html
■ffmpeg
http://ffmpeg.org/contact.html

ここまでやれない人は初心者スレで質問してな、がんばって
847名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:19:25.91 ID:tylhPRj5
>>845
壊れてるのかな?aviutlでもやってみて出来たけど。
>>846見ながらmencoderやffmpegも見てみます。
848名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:37:01.22 ID:tylhPRj5
mencoderとffmpeg、あとx264.exeを差し替えたところ5220でできました。
皆様、お騒がせしました
849名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:41:24.96 ID:RV/O4Wsk
>>848
よくできました!
850名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:41:47.04 ID:vpE2IMw6
いいぞ、がんばれ!
851名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 07:46:11.08 ID:7GT31BRw
VirtuにMediaCoder登録すればd-modeでQSV動きますか?
852名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 12:08:36.85 ID:lwE8Gc7t
853名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 17:02:09.94 ID:BmBCQp7J
854名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 19:18:19.46 ID:NU4NAFH5
てすと
855名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 08:58:31.25 ID:wL1km792
CUDAでH264エンコしてみたいんでグラボ買おうと思うんだけど、
予算的にGT430〜GTX550Tiあたりなんだけど、
グレード違うとエンコ速度もかなり違う?
フィルターとかあまり使わないし3Dゲームもあんまりしないです。
856名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 11:04:51.98 ID:khXr9XOI
ハードウェアエンコードはビットレートを与えてやってもCUDAやQSVも画質的にはx264に劣るよ
SD解像度に変換目的でQSVを使うなら捗ると思うけど
857名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 12:06:57.32 ID:wL1km792
>>856
なるほど、ブロックノイズがどうこうとかいう話もあったし、やっぱx264なのかなぁ。
ビデオカメラのAVCHDくらいなら短くていいけど、ブルーレイのリッピングとなると…
CPUが壊れそうだ><
858名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 13:29:55.02 ID:6+dS/TMI
CUDAのエンコ速度の質問してるのに、画質がどうのなんてレスいらないだろ
速度だけど、GPUはある程度性能あれば今度はCPU側の速度が影響してるっぽい
CUDAエンコード中でもメモリー転送などでCPUはフル稼働してるらしく2600K利用でも
使用率はかなり高い。
画質はたしかにx264に劣るが、速度は驚くほど速い。ただ最近のmediacoderだと
なぜか遅くなってるので、2011とか付く前のバージョンがお勧め。
固定品質で我慢できれば(品質は50から変更しても効いていないっぽい)サイズ
も小さくかなり使える。

859名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 15:01:39.81 ID:lmO+Q5hf
>>858
なるほど。グラボ買ったら前のバージョンも試してみます。

http://www.sakura-pc.jp/pc/
ここの管理人さんに教えてもらったので若干スレ違いぎみだけど貼っておきます。

----------------------------------------------------------------------
TMPGEnc5では、CPUにCore2 Quad Q9650(3.0GHzの4コア4スレッド)では、フィル
ター処理なしで16分47秒、フィルター処理ありで37分13秒。

これにCUDAを使用した場合、(フィルター処理なし - 処理あり)
GTX440 :8分30秒 - 33分21秒
GTX460 :9分12秒 - 18分39秒
GTX560Ti:8分30秒 - 15分04秒
という結果でした。
860名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 15:02:01.43 ID:lmO+Q5hf
つづき…


GTX460でフィルターなしの変換が遅い理由は、コア数は多いものの、動作クロッ
クが低いためと考えられます。

フィルター処理ありの場合はCUDAの処理が大幅に増えることで、性能差が大きく
なります。

GT440がフィルター処理で遅い理由には、搭載されるビデオメモリーの通信が遅い
ことが大きな理由だと考えられます。GT440はビデオメモリの接続が128bit、他は
256bitです。

ここで使用した製品の仕様では、
(GT440 - GTX460 - GTX560Ti)
コア数:96基 - 336基 - 384基
コアクロック:810MHz - 700MHz - 950MHz
メモリークロック:3200MHz - 3600MHz - 4200MHz
メモリーバス:128bit - 256bit - 256bit
----------------------------------------------------------------------
だそうです。
861名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 15:26:15.05 ID:xy35DdK8
CUDA使うならプリセットをBDにセットしとけばいいだろ
ただ24Mbpsなのか28MbpsかによってAVCHDでもいいが
862名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:47:44.05 ID:6+dS/TMI
CUDAで画質もとめても無駄だろ、高ビットレートで使う気ならそもそもCUDAなんかいらない。
うちは2600K+GTX460の環境で地デジをTMPGエディターでCMカット(実質21分、2G程度)
をCUDAエンコード(固定品質)したらサイズはソースで大きく変化するが200M〜500M程度
になり、所要時間は4分程度
この画質で満足できれば、おすすめ。
863名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 18:10:42.61 ID:1AHrtqh3
高ビットレートのときにCUDA使うんだけどな、一般的に
低ビットレート時に圧縮効率高い設定なんてまだ無いんだから
>>862は初心者スレに書きこんでね
864名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 21:34:13.38 ID:KpCNVbaJ
クダクダ抜かすなぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
865名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 10:06:12.05 ID:4NmM+aYW
>>863
CUDAなんか高ビットレートで利用しても、所詮画質ではCPUエンコに
かなわない、画質なんかそこそこでいいからエンコが速い方がいいって
層はかなりいると思うぞ。
CUDA固定品質はほんとうにおすすめ、画質はなんとか及第点程度で
品質触っても変化ないからこれ以上画質よくできないけど、平均ビット
レートで同じサイズにしたらブロックノイズだらけなのに固定品質では
そこまでひどくない、しかもエンコードがすごく速い。

866名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 13:26:02.58 ID:qtfA4Hzw
おれは違うが確かにいると思う・・・
867名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 17:22:58.26 ID:BkkYvGC8
低ビットレートで画質そこそこならx264のvery fast使うってならわかる
初心者のくせに『勧めてる』意味がわからない、しかも固定がどうとかソースも
確認せずに決められるわけがない

CUDAもABRでmaxとbuffも触ったことないのに「平均ビットレートが」とか言うなよ
とりあえず何回もエンコードしてるだけのやつは初心者スレいけ、邪魔
868名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 17:29:45.64 ID:ZK9xsxks
>>867
バカが発狂してるだけだから初心者スレ誘導だけでいいよ
869名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 18:48:30.94 ID:4NmM+aYW
画質が我慢できるなら速くてサイズも小さくおすすめって言ってるだけなのに
なんで噛みつくのかな?判断基準は俺様基準しかないっていうの?
用途なんか人それぞれ、試してみてだめならそれでいいじゃないか
他人が試すのも気にいらないのか?


870名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:07:33.13 ID:BTL/PZUk
ほー勇ましい勇ましいぼくちゃん
認めてもらいたいの?うん?
871名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:37:44.64 ID:tfRKSg/G
試してるだけならチラシの裏にでも書いとけダボが
872名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 23:58:33.08 ID:h4nGjWh6
おれはお前等と違って知識も経験も遥か上なんだよw

バカをかまうとオモシレーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 00:59:26.60 ID:bIohORBD
どこも殺伐としてるな
874名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 01:25:47.25 ID:wEpt6Zmi
バカはだまって初心者スレでも埋めとけよ
875名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 10:00:52.60 ID:oALJf6Fl
あほばっかりや
876名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 10:30:00.47 ID:oALJf6Fl
CUDAが利用できる以上、CUDAでとにかく速くエンコードがしたいって層は
いるんだよ。
このソフトは細かい設定ができるからx264で設定をつめて、いかに低ビット
レートで高画質を追求するというのを否定しいているわけじゃない。

CUDAで高速エンコードがしたくて市販のソフトもいろいろ試したけど、このソフト
のCUDAのエンコード速度は飛びぬけていた、(旧バージョンの4710ぐらいまで)
画質はひどかったが、固定品質なら自分的には我慢できるレベルだった。

興味がある人だけ試せばいいだけのことを、さもそれが当然のようにCUDAなど
のハードエンコは使いものにならないとか言ってるやつの方が頭がおかしい
そもそも所要時間がぜんぜん違うのに画質だけで議論するのはおかしいだろ
用途なんか人それぞれ
877名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 11:28:43.71 ID:obSGV/Jj
人それぞれの話ならチラシの裏に書けって言われてるだけなのを何勘違いして長文書いてんの?バカ?
878名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 11:47:43.11 ID:oALJf6Fl
ここは情報提供、収集の場だろ
CUDAエンコードに興味がありそうな人がいたから、これで使ってみたらって
書いてるだけでいちいち噛みつくな
興味がないなら無視してろあほども。
879名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 11:56:35.58 ID:obSGV/Jj
どこが情報提供になってんだよwww
どれだよ?お前のレスのどこに有益な情報があるの?どれ?
880名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 12:01:25.28 ID:cf6hiLCt
高尚な情報を提供してるつもりなんだろうけどゴミと等価の情報じゃん
他人の捨てログなんかここじゃいらんわ、だから初心者スレ行け言われんだよ
少なくとも試用してるだけの初心者が「おすすめ」とかボケたこと書くな
881名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 12:11:49.88 ID:UFwe1+BM
非MediaCoderユーザーが紛れ込んでるなんてお見通し
882名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 18:45:31.53 ID:fk+Yaegv
すいません、cudaH264Enc.exe をバッチファイルで使ってみたいんだけど、
ヘルプってどうやってみるの? -hとか-help、-?はダメみたい。
883名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 19:06:57.64 ID:cf6hiLCt
cudah264enc.exe
-i Infile
-o outfile
-abit target bit rate (int)
-pbit peak bitrate (int)
-profile (0 = baseline, 1 = main, 2 = high)
-level (~51) (int)
-iw input width (int)
-ow output width (int)
-ih input height (int)
-oh output height (int)
-fpsnum fps numerator (int)
-fpsden fps denumerator (int)
-pinterval Interval of P-Frames (int)
-preset (-1 = custom, 0 = PSP, 1 = iPod, 2 = AVCHD, 3 = BD, 4 = 1440)
-deblock deblocking (bool)
-gop dynamic gop (bool)
884名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 19:07:37.34 ID:cf6hiLCt
-disablesps (bool)
-disablecabac (bool)
-idrp IDR period (int)
-qp QP level I-frames (int)
-qpp QP level P-frames (int)
-qpb QP level P-frames (int)
-darw aspect ratio width (int)
-darh aspect ratio height (int)
-rc (rate control?) (int)
-enabledi deinterlacer (bool)
-nalframe NALU frametype (int)
-forceidr frce IDR (bool)
-forceintra force Intra (bool)
-verify (?) (int)
-psnr (peak signat to noise ratio <calculation>) (bool?)
-fmode (?)
-clearstat (?)
-detectgpu (would override all other options)
885名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 21:15:19.44 ID:fk+Yaegv
>>883-884
ありがとう! がんばってみるぉ。
886名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 22:00:19.69 ID:fk+Yaegv
ん〜、なんかプロテクト?がかかってるのかな。コマンドラインだと動かないっぽい…
887名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 22:35:20.44 ID:fk+Yaegv
CUDAのインタレ保持っておかしくない? フィールドがひっくり返ってるように見えるんだけど。
実際avisynthでswapfields()してから渡すとちゃんとなるし。。
けどトップとボトムが入れ替わるんで上下に揺れてしまう。
画質うんぬんの前に詰まってしまった...orz
888名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 22:50:19.48 ID:fk+Yaegv
>>865
CUDAの固定品質ってVBRのビデオ品質のこと?
うちだとVBR選ぶとエラーになってエンコできないんだけど。
889名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 01:37:14.17 ID:amHFbcR8
>>886
>>887
>>888
笑えてくるから、あとは初心者スレで好きにやれな
890名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 01:39:17.19 ID:amHFbcR8
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
891名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 07:04:55.98 ID:Y0EgD271
最新版入れたけどスクリプトエラーが多発する・・・
892名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 07:39:02.17 ID:amHFbcR8
なんのエラーだって?スクリプトエラー?
893名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 07:53:19.16 ID:/+FI73Gk
>>891
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/

>>892
文体が不明なのに対しては初心者スレ誘導だけでいいよ
アドバイスして通じるレベルでもないから
894名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 08:00:27.25 ID:onr02Po+
>>889
失礼しました。あっちで聞いてみます。
895名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 09:51:31.26 ID:EEEoAr31
>>888
英語表記確認したところ、variable bitrateだね。
ちなみに下の品質は50から動かしてもサイズも画質も変化がないと思う。
CUDAに限らずハードエンコはハード側でパラメーターが固定されている
ものが多いみたい。ソフトエンコのような細かい設定意味ないので、これで
エンコして自分の基準で画質が許せるかどうかで判断したらいいと思う。
ただ所要時間は圧倒的です。あと当然サイズもソースで大きく変化するので
同じシリーズは同サイズで揃えたいというのも無理。
いろいろ細かな要望があるとソフトエンコ一択になる。
896名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 10:27:37.03 ID:onr02Po+
>>895
うちだとCUDAでVariable Bitrate選ぶとエラーで止まるんですよ。
Average BitrateかConstant Bitrateだと動きます。
5222だとできないのかな。
897名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 10:30:33.47 ID:EEEoAr31
>>896
今のバージョンだとかなり遅いので、4798の32bitで試してみて

898名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 10:59:47.52 ID:onr02Po+
>>897
了解です。帰ったら早速試してみます。
899名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 11:54:06.70 ID:flOTiXJJ
>>895
CUDA搭載した当初から現在までずっとABRとCBRしかないんだが
nvidiaのCUDASDKのドキュメントみて言ってんの?
知らないで適当言ってんの?cudaH264Encがなんだか知ってんの?
もしかして知ったかしてアドバイスしたくなっちゃったの?
900名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 12:00:20.85 ID:Ub4ijmcd
mp4とmkvじゃmuxingの速度が全然違うのな
コンテナ変えるだけで爆速になるとか盲点だったわ
901名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 13:30:08.95 ID:EEEoAr31
>>899
CUDAの内部処理がABRとCBRしかなかろうが、MediacoderではVariable Bitrate
という選択肢が実際にあるし、average bitrateでできたものと、variable Bitrateで
できたものは同じようなサイズでも別物。
mediacoderが内部でどのように処理しているのかはわからないがVariable Bitrate
だと個人的には許せるレベルの画質。事実なんだから仕方ない。
だから興味がないならだまっとけ、他人がCUDA試すのが気にくわない理由でも
あるのかよ?

902名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 13:42:25.99 ID:flOTiXJJ
>>901
Mediacoderでは異なるエンコーダも同じGUIで動かせるように便宜上ABRとVBRで分けてるだけで
CUDAの場合、ヘッダにvariableかconstantかの違いしかないんだけど分ってる?H264ってわかる?

あと試したのをここに書いてどうしたいの?どうされたいの?良く出来ましたって言ってほしい?ん?
903名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 13:51:36.64 ID:2uMGOA7G
> MediacoderではVariable Bitrateという選択肢が実際にあるし

Mediacoderはwmvでもx264でもffmpegでも同じ表記なんだけど、
>>901
Mediacoderの表記基準でエンコーダ語ってて恥ずかしくないの?書いてて自分で気づくだろw
せめてcuda sdkのドキュメント見てからにしろよ
モノはそれなんだから
904名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 13:58:13.99 ID:EEEoAr31
>>902
おまえ頭固いといわれないか?
机上の理論や雑誌の評価のみを基準にするタイプだな、騙されやすいタイプだから気をつけろよ
そもそも自分でCUDAエンコードを試したことあるの?
なぜ他人がCUDA試すことに口をはさむんだ、試してみたいって言ってる人がいるんだから
使っている人がこれでどうかなとアドバイスしてなにが悪い、CUDAなんか使い物にならないから
やめとけなんていうのはアドバイスではない、速度>>画質っていうウエイトの人だってたくさんいるん
だから、自分の基準を押し付けるな。
こちらは試して画質が許せるレベルなら使えばとしか言ってない。

905名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:09:29.07 ID:2uMGOA7G
子供みたいに駄々こねてないで「調子にノってましたすいません」ってあやまりゃいいんだよ
分ってるんだったらcudaencoderがどこにあるのか教えてみて?ちなみにmediacoderのモノじゃない
906名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:09:33.82 ID:EEEoAr31
>>903
事実に対して、そんなことは理論上ありえないといったところで何の意味もない。
実験して机上の理論と違う結果がでたら机上の理論を採用する人間なのか?

とりあえず先に質問に答えてくれ
1.CUDAエンコードを実際に利用したことありますか?
2.他人がCUDAを試すことが気にいらない理由はなんですか?




907名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:14:05.32 ID:Ub4ijmcd
build5222だとCUDAでVariable Bitrate選ぶとサポートされてないって出る
俺はABR2000kbpsで利用してるわ。これ以下だとちょっと画質的にきつい
908名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:22:45.83 ID:2uMGOA7G
1.ある
2.試すのを気に入らないとは一言もいってない

次質問答えて
1.MediacoderのCUDAはどこで開発されてるものか
2.CUDAのvariableフラッグは何を引数に渡すのか
909名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:24:53.05 ID:2uMGOA7G
ID:EEEoAr31が早速と答えてくれるんだよな?
知ってて可変がどうだ言ってんだよな?当然だよな?
910名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:26:06.40 ID:EEEoAr31
>>907
おかしいな
こちらの環境ではできるんだけど、使ってるのはバージョンは4798の32bit版
2011と付き出したバージョンだとなぜかエンコード時間が2倍以上になったから
こちらは4798で利用している。
机上の理論絶対くんの理屈だとNVIDIAが公開しているcudaH264Enc.exe使うん
だから同じにならないとおかしいだろうけど、実際に違う。
cudaH264Enc.exeを入れ替えて同じにバージョンにしても違う。
エンコーダに渡すまでの処理が違うとしか思えない。
911名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:31:28.44 ID:2uMGOA7G
>>910
さっさと答えて
912名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 14:53:25.81 ID:EEEoAr31
>>910
しらねーよ
そもそも技術レベルがどうのこうのなんてこちらは競ってないし、深く勉強する
つもりもない、ただこちらで試した事実をもとにやってみてといってるだけ
エンコーダのパラメーター細かく弄ってどうのこうのなんかに興味はないが
そういう世界を否定するつもりはない。
こちらとしてはエンコードの結果できあがる生成物の品質と所要時間のみが
重要で、理論なんかどうでもいいわけ、わかります?
こちらで試した事実を元にCUDAのVariable Bitrateが思ったより使えるから
試してみたらと言ってるだけなのに、なんでそれに噛みついてくるんだ。

そもそもここは公衆の電子掲示板でおまえのおれおれ掲示板じゃない、
知識レベルが低いやつは去れとか何様のつもりだ


913名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 15:07:40.11 ID:2uMGOA7G
>>912
駄文するのに時間かけられてもねぇそれ、一行にできないの?

本スレはソース引っ張ってこれる識者がやり取りしてるんで、
初心者や偽装アドバイスしたい方はこっち↓で遊んでてね
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
914898:2012/02/03(金) 18:39:54.23 ID:hSwUBZ3V
ん〜、なんか答えてくれた人がいじめられてるんだけど…
やっぱ普通に5222でABRかCBRでやってればいいのかな。
915名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:16:07.23 ID:KsHZIhDw
ちょっとIP変わったけど912だ
まー質問スレに移動というのはかまわないのでそっちでやるか
とりあえずCUDAエンコやりたいんだけど→ハードエンコはクソ画質で
使い物にならないからx264使え
というのはアドバイスになってない、所要時間が短いという明確な利点
がある以上、使い物になるかどうかは人それぞれだよ
とりあえずこっちで質問に答える気がなければハードエンコは初心者スレ
に誘導でお願いしたい。
916名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:29:57.87 ID:89UTygHa
別にここ、大した回答者なんていた事ないから
一々気にする方がどうかと思うなぁ・・・
917名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:31:46.27 ID:2uMGOA7G
そもそも質問スレじゃないから
918名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:32:04.42 ID:KsHZIhDw
CUDAの内部処理がABRとCBRしかないというのはその通りだろう
他のスレだけど固定品質というもの自体に否定的な意見があったのも見ている
思うにCUDAのVariable Bitrateとはソースの状態をみて、短い単位でCBRの
ビットレートを変化させているとか、想定サイズ、最大ビットレート、最小ビットレート
の指定がないaverage bitrate(アベレージという言葉の意味からするとなにかおかしいが)
のような感じの動作をしていのではないかと
できあがったものサイズはソースによってまちまち、最大のものと最小のもの
では3倍ぐらい違う
ただこのお陰かVariable Bitrateではブロックノイズが乗るような動きの多いシーン
でも大崩しない。
結果だけみると固定品質のような物ができあがる。
919名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:46:26.91 ID:nCVdehRv
こっちの質問に答えられるなら別だが
知識も無いのに「情報交換」とか言われても…
なに交換すんだって話だよね^^
920名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 19:53:08.95 ID:g3UpfZ3X
>>918
いやいやいや、おまえそれCUDAどころの話じゃないだろw
ぜんぜんH.264の規格を理解してないじゃん
ソース読んでるのはフィルターだっての、おまえエンコーダーの話してんじゃないの?
ちょっと大丈夫かよw
921名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:01:26.47 ID:KsHZIhDw
>>920
しかし結果的にできているんだ、結果は理論より重要視するべきものだ。
どういう動作をしてるのか解析してくれるならありがたいが、そんな気もなくて
うだうだうってるだけならうせろ
922名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:01:59.20 ID:DhAaoflw
え、これってオープンソースなの?
どこにソースある?
923名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:02:04.63 ID:Qs3LRN8j
初心者様のご高説は長くなるからオレは黙って初心者スレ誘導してる
ただ今回はほんとグダグダだわ、>>903が構うからだろ反省しろ
>>920も面倒増えるからレスつけんな
924名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:12:07.08 ID:JLJxZ3/I
Mediacoderはオープンソースじゃないよ
925名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:15:03.46 ID:KsHZIhDw
こっちも驚いているんだよ、エンコード速度を速くしたくてCUDAを使う
前提で市販のソフトとかいろいろ試したけど、どれも速度と画質の
バランスから使い物にならないなという結論が出かけていたが、
このソフトを試したところ理由はわからないが他のソフトより圧倒的に速かった。
速いなら画質は我慢しようといろいろ試していたところ、Variable Bitrateに
したら個人的には許せるレベルの画質だった。
こちらは試した上での事実をもとに話しているのに技術的にどうたらとか無意味だろ
ただ技術的な仕様とかには興味ないし勉強するつもりもないので、初心者スレに誘導
する件に関しては了解した
今後CUDAに関してはすべて初心者スレ誘導してくれ、こっちは実践者なのでわかる
範囲で経験則を伝える。
926名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:25:23.12 ID:U9Fjzq2n
kawamotoなんとかに噛み付いてたヤツ
今回も来てるんw?
927名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:31:07.39 ID:Y0EgD271
字幕って縁だけで影はつけらんないのか?
透過もないみたいだし結構機能すくないな
928名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:35:34.19 ID:JLJxZ3/I
字幕はレンダラでどうにでもできるでしょ
929名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 21:01:25.91 ID:Y0EgD271
レンダラって再生側でごちゃごちゃやる機能じゃねーの

限られた機能の古い携帯で洋画とか寝ながら見るから
動画に字幕焼かないとどうにもならんのよね
そんでせまい画面だから透過してたほうが助かる
930名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 21:11:31.57 ID:Yhoopvzk
埋め
931名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 00:09:58.99 ID:yMXNww41
字幕レンダラ、もう少し設定しやすいといいのに
影とかも調整したいよ
932名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 01:24:03.65 ID:yiQLSkJY
vobsub使えよボケ
933名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:24:46.56 ID:oVfAPrrj
設定をVBRにしてバレーボールと将碁の番組をエンコしてみたら770MBと280MBになったよ
動きが多いと圧縮が効かないってホントなんだね
934名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:49:43.49 ID:dnsxAhlI
そりゃそうだw
935名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 18:55:35.90 ID:L3GYUjzf
>>933
なにをいうとるのだお今頃。。。(´・ω・`)
936名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:18:35.31 ID:ScolepjB
>>933もうちょっとお勉強してから書き込みましょうね・・・・
937名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:28:29.22 ID:B0jROaWV
ビットレート固定してしまえばどっちも一緒になる
938名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 22:15:35.21 ID:Fx9TwhoJ
Portable MediaCoder使ってるんだけど
以前に書き込まれてるようにFirefoxバージョンアップしたら設定できなくなった
でXUL Runnerてのがよく解らなかったからsyleraてブラウザ落としてきてMediaCoderのフォルダにぶち込んで
MediaCoderの設定でFirefoxの替わりにsylera使うようにしたら設定できるようになったよ
同じように設定できなくて困ってる人はお試しあれ
939名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 19:17:52.04 ID:ACubhZTr
XUL Runnerさえも知らない初心者はこちらで
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
940名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 06:06:43.09 ID:UfsRPGHx
久しぶりにエンコする用事ができたんでインストールして
CUDAを使ったんだけど速すぎてワロタ、860の3.8GHz(5.1x)の3倍以上のスピード(16.3x)を出しやがるw
そのくせに思ったより画質も悪くはないし
941名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 07:15:54.39 ID:DQWkXMg2
CUDA使うならEncoding PresetとQP levelはマニュアルだからきっちり合わせるんやで
942名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 09:15:45.87 ID:r0+w8wn0
>>940
人それぞれだね
943名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 09:32:02.44 ID:Ymk2OUPe
860って3.8Gもあったのか
それともocか?
944名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 11:29:24.99 ID:Xz0en1ge
CUDA早いが俺には耐えられなかった
945名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 11:43:25.35 ID:JNvIwNFb
CUDA使いたくて色々頑張ったけど動きが速いシーンでブロックがぐちゃぐちゃになるのがどうしようもなくてあきらめた。
x264は偉大だよ。
946名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:46:55.32 ID:MqNtgwP9
>>940
HD(1920x1080)ばかり相手にしてる俺にとっては、早すぎる速度が報告されているが、
いったい入力ファイルと出力ファイルの解像度はどの程度なの?
多分、SD(720x480)以下のファイルだと思うが。。。。
947名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 16:01:48.38 ID:XugGJAB5
たとえばDVD Shrinkのような斬り捨て御免的な圧縮法かな。画質二の次で
948名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:03:52.38 ID:DQWkXMg2
そもそもCUDAでビットレート以外触ったことないような奴らが画質とか言うなよw
ぜんぶ手動だって知らないだけだろ
949名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:05:29.09 ID:qMWH4S7R
参考にしたいからソースはこんなジャンルで設定はこんな感じとか教えてクレヨン
950898:2012/02/23(木) 17:26:08.14 ID:l5+ss+Yx
>>948
手動でいじってもどうしようもないレベル。
951名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:41:28.47 ID:DQWkXMg2
I/P/BのQPを全部17にしとけ
952名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:44:58.74 ID:DQWkXMg2
>>950
手動でいじって「も」、ってなんだ?
自動なんてねぇよ
953名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 18:52:16.79 ID:Xz0en1ge
CUDAの糞画質は定説
どうあがいてもx264の足元にも及ばない

せいぜいMobile用くらいしか使えない
954名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 18:59:17.08 ID:8H0fTUIN
ところがMOBILE用だと元々速く出来るんで大したメリットもないんだけどな。
PSPでもブロック見えるし、MOBILE用としてもどうかなぁ…と俺は感じる。

でも、画質とスピードと重視する部分は人それぞれなんで否定はしないよ、俺は。
955名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 20:45:37.07 ID:z3g9IEoy
CUDAどころかH.264の仕様さえしらないアナタはこちら
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
956名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 14:38:59.58 ID:cEGt53Ra
全部17はないだろ
普通はI14P16B17くらいだろ
957名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 19:14:01.99 ID:ctvZQLkv
なぜIを14にしたのか説明してみて
958名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 05:01:24.66 ID:ixYTFqWs
各cudaencoderのデフォルト
TMPGEnc qp=18 qpp=0(auto) qpb=0(auto)
Loiloscope qp=25 qpp=25 qpb=25
Badaboom qp=17 qpp=17 qpb=17
Mediacoder qp=25 qpp=28 qpb=31
959名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 06:06:37.91 ID:ixYTFqWs
TMPGEnc/Badaboom QP 67%(2/3クオリティ)フラット
Loiloscope/Mediacoder QP 50%(ハーフクオリティ)※Mediacoderはp,b圧縮
960名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 16:43:43.62 ID:Ag7pD9zh
thmファイル作成しようとすると落ちるな〜
前は平気だったのに・・・
961名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 21:12:43.72 ID:hgK+Bhp+
QP 67%flat
TMPGEnc IDR:18
Badaboom IDR:15(※Ver2.0からAuto)

QP 50%
Loiloscope IDR:30
Mediacoder IDR:15
962名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 18:56:03.37 ID:+RJF135t
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
963名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 10:57:27.15 ID:G3iBl84B
MediaCoderの音ずれと5.1ch対応は何時よ?
964名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 11:18:52.21 ID:2+hIYCw2
>>963
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
965名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 12:02:06.73 ID:i+o76R23
>>963
はよいけや
966名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 12:32:43.50 ID:G3iBl84B
ハィハィ、いきますよ・・・
967名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 14:29:31.00 ID:tqS0iNDZ
このスレ、入ってくる人を追い出すためだけにあるスレみたいですね。
968名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 14:36:03.46 ID:P8OnKuna
公式フォーラムがあるんで
969名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 22:03:16.22 ID:2vz/lYdg
>このスレ、入ってくる人を追い出すためだけにあるスレみたいですね。

一部の通ぶりたい人間か他ソフトユーザーが異常に排他行動に出てるからねw
気にしないでいいと思うけどねw
970名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 22:30:06.11 ID:CoOVZAU7
ウザイ質問の連続は嫌なのは確かにわかるけど更新や不具合に関するレスだけを望んでるんだろか
971名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 22:40:30.68 ID:burRHWAL
聞き方と内容じゃない?
初心者スレが有るから、って言うのも理由の一つだろうけど、
聞く方が問題有ることは間違いなく多いと思うな、
このスレに限ったことじゃないけど。
972名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 00:11:52.42 ID:LwAJsSIt
ここの排他くんが明らかに回答者の方も毛嫌いしてるのはわかった方がいいw
973名無しさん@編集中:2012/03/31(土) 16:03:27.26 ID:vAUToQaK
保守
974!忍法帖:2012/04/08(日) 19:23:13.63 ID:x6qr7ved
>>このスレ、入ってくる人を追い出すためだけにあるスレみたいですね。

このスレ、もう終わりだね。 誰も書き込まないよ。
975名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 23:10:52.16 ID:RlMSUX8d
あれ?
976名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 11:26:57.87 ID:j1p5ahgv
稗田阿礼?
977名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 13:49:31.38 ID:fDDKngV7
ここで稗田阿礼にお目にかかれるはおもわなんだ
978名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 05:41:05.20 ID:xWNE3N1r
日本の掲示板ってなんでこうなの。
まったく、 やれやれだぜ。
979!ninja:2012/04/12(木) 05:58:24.13 ID:UgR/piyo
てすてす
980名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 17:26:12.39 ID:neyDHxar
馬鹿ばっかりだなw x264のソフトウェアコーディングライブラリの触りも理解してない奴らしかいないじゃんw
981名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 17:30:10.08 ID:fpBBsTu1
>>980
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314506821/
982名無しさん@編集中
ほんとに、ここは、クソスレだなあ