【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.43【AACS
BDレコーダーで録画した、BD-RE(BD-R)のバックアップ手順〜初心者向け〜
(セルソフト<BDMV>はスレ違いです。AnyスレやPasskeyスレ、レンタルスレで)
録画したメディアの AACSのバージョンを調べる。
手順はテンプレの「BDレコのAACSver確認方法」にて。
V10までなら以下の方法で。V11以降なら次の書き込みで。
必要ツール
1 UDF 2.5ドライバ。Vista以降のOSでは不要。2000/XPではUDF2.5ドライバが必要。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d700drv_xp.html Panasonic製のドライブを搭載していない場合は、すんなり入らないので小細工が必要。
方法は、pana bd udf setup.inxでググるべし。
2. BDAV BackupGUI Beta(ripping機能特化でタイトル変更容易。初心者向け)
3. BackupBDAV061以降(Java必須。入れないと実行できない)
4. cBackupBluRay (3の高速版。3の全機能は含まないので必要)
5. bnlba (1・2に必要な情報を出力するツール)
6. bdavinfo(番組情報を得るのに必要)
2〜6は、こちらで入手可能
http://ysk.orz.hm/BD/ 1〜5までのすべてを入手、解凍し、BDAV BackupGUI Betaを実行すれば
設定が必要なところは!で警告して教えてくれる。
(全部のタブをのぞいてみてね。)
UDF2.5ドライバやJavaをインストールしている事が前提です。
以下のテンプレが作られてから有料ソフトの AnyDVD HDが BDAVにも対応したので
お金に余裕のある人、あまり頭を使いたくない人はそっちをどーぞ。
ただ、いろんなツールが今まで作られてきた分、いろいろ利便性はある。
録画したメディアの AACSが V11〜V18の場合:
5. MediaKeyの書かれたファイルを
http://ysk.orz.hm/BD/DeviceKey_MediaKey/ から
V12、V16、V17、V18を落とし、BackupBDAV 0.61以降に入っている MediaKeys.txtに追記(not上書き)し
上記の手順でトライ。
抜けなかった場合で、かつレコーダーが V11以上、V16未満の場合
Michael Jacksonの This is itのプレスされた市販ソフト(コピーとかじゃダメ)
ttp://amazon.jp/dp/B002UHJ9EO を入手、いったんレコに入れ、V16にする。
V16なら何でもいいわけではなく、このソフト限定。
または、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2でV17にする。同じくこのソフト限定。
(
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/からMKB_RW.infを入手し 、
適当に録画したディスクのMKB_RW.infを入れ替えてレコに入れてもOK)
以降録画する分は抜けます。以前に録画したものは、ファイナライズしていなければ
メディアに追記したり部分削除したりするなど編集すれば抜ける。
ファイナライズしている場合は DK, PK, MKなどキーがわからない限り無理。
注意点がひとつ。この方法は、このソフト(This is it、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2)が、この先
今回とは違う Media Keyで再販などされた場合は、その新しく再販されたメディアを
挿入して感染させても抜けない。(新たなキーが必要)
レコーダーが購入した時点から V16以上の場合、または This is it以外の別のソフトで
V16にしてしまった場合:
新規に録画する分は抜けるので、抜きたいメディアをフォーマットし、そのメディアに
MKB_RW.infがあることを確認。
ない場合は何か数秒録画。その後、
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ から
V16を入手し置き換える。録画する時の暗号化にはレコではなく
メディアの MKB_RW.infが使われるので置き換えたメディアは抜ける。
MKB上書き前にムーブした番組は再生&Rip不可になるので注意。
録画したBDメディア上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗く。 その9〜12バイト(0x0008〜0x000B)がAACSのバージョン(16進数) 00 00 00 11 ・・・ v17 00 00 00 10 ・・・ v16 00 00 00 0F ・・・ v15 00 00 00 0E ・・・ v14 00 00 00 0D ・・・ v13 00 00 00 0C ・・・ v12 00 00 00 0B ・・・ v11 00 00 00 0A ・・・ v10 00 00 00 09 ・・・ v9 ・ ・ ・ 00 00 00 01 ・・・ v1 ・パナ機AVCRECでの確認方法 DVD-RAMに録画して同じ事を確認 (AACS_av内に作成される) ・Panasonic BWシリーズ トレイロック方法 メディアを挿入し電源が入った状態で、停止ボタンと(一瞬間をおいて)電源ボタンを長押し。 光学ドライブにロックが掛かる(成功すると Lock/UnLockの表示)。 不在の間に家族がドライブに AACSのことを考慮しないでメディアを入れるのを防げる。 ・Sony トレイロック方法 SONYの最新機(2009.12月時点):[停止]+[録画モード]+[トレイ開閉]の、3つ同時押し。 ちなみに本体に[録画モード]ボタンがある過去の機種では[-]の代わりに[録画モード]
現在ではANY DVD HDのBDAV対応により、ほぼ無条件にRipが可能です。
ttp://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html ここでは、AACSの上位バージョンを取込む経路を説明します。
きっかけになる経路は 5つ。
1.BD-ROM(市販およびレンタルBDソフト)
対策: 再生用に PlayStation 3やBDプレイヤーを用意する。とにかくレコーダーに入れない。
家族がいる場合は、光学トレイのロックを忘れずに。
2.友人・知人からの BD-R/BD-RE
対策: 同上。とにかくレコーダーに入れない。AACSの挙動は一般には全く知らないため。
(V17でHRLが復活。P-MKBを記録するレコーダーもあるので入れないように。)
3.メーカーによる、放送波経由でのファームウェア更新
対策: 自動バージョンアップをオフにする。
過去に一度、Panasonic製レコーダーにて、ダビング10対応と同時に AACSが V3に上げられた
ことがある。それ以降は行われていない。
4.映像入りのBlu-Rayレンズクリーナー(市販BD-ROMと同じと考える)
対策: ガイダンス入りの物を使用しない。
映像・音声ガイダンス等、コンテンツ入りのレンズクリーナから感染する場合がある。
お勧め品は TDK BD-LC2H (PLAYSTATION対応)
ttp://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg34500.html 5.オーサリングソフトのバージョンアップによるもの。
対策: 編集作業などに支障がなければ、バージョンアップしない。
PCソフトに内蔵されている AACSは定期更新が義務づけられているので、ソフトをバージョンアップしたり
すると、AACSのバージョンまで上がる場合がある。
Windows 7搭載の Media Centerで録画したデータを moveしたものは2010年3月現在、V12であるが、
更新される可能性が高い。
古いものに戻せば、そのソフトに内蔵されているバージョンの AACSに戻る。
○レコーダーのAACS感染 上位の MKB_RW.infが入った BD-R/RE/BD-ROM(市販BDソフト)を入れると、レコーダーの中身(MKB_RW.inf)が書き換えられる。 V10のレコーダーに V11のMKB_RW.infの入ったメディアを入れると、以降そのレコーダーで書き込まれたメディアは V11以上になる。 一度感染すると、メディアを挿入するたびに下位のMKB_RW.infを最新版にしようとするので、感染被害の拡大が促進される。 (実際は、編集や追記などをした時点で感染することが多い) V10までならほぼ無条件に、V18までなら限定的に抜ける。確認の仕方は、「BDレコのAACSver確認方法」参照。 Panasonicのレコーダーに関しては、AACS戻しが報告されているが詳しいことはググるべし。 難易度高め。(実際はそんなに難しくないが、何も知らない人からすると難易度高め) ○PCドライブの感染 AACSのバージョンにより、P-MKBが更新される。 V16までは市販のBDを入れてもV1ripが可能だったが、V17でHRLの運用が復活。 PCドライブがリボークされ、V1rip不可になる。 BDMVをPCで読み込みたい場合は、読込専用のドライブを用意する事をお勧めする。
関連用語
BDAV・・・Blu-ray Disc Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disc Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB ・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
MK・・・・Media Keyの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。仕様書などではKmと書かれることもある。
DK・・・・Device Keyの略。市販レコや再生ソフトなどソフト単位で割り当てられるキー。
PK・・・・Processing Keyの略。
HRL ・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL ・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB ・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。
必読文献
Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book:
ttp://www.aacsla.com/specifications/
GGC/GGW + PLScsiによる録画済みメディアの P-MKB確認方法
※GGC/GGWはv4以上の P-MKBに感染するので BDAVリップに使っている人は注意
GGWは PC用地デジチューナー付属ソフトで R/REにムーブしない限り
メディアへの再感染をしない模様(※要確認)
PLScsi
ttp://home.comcast.net/~plavarre/plscsi/ Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCが Qドライブの場合
set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいメディアを挿入して下記コマンドを投入する
plscsi.exe -v -x AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00 -i x100 -t P-MKB.bin
これで P-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容を
P-MKB.binに書き出す
応答が AEで埋まる場合には P-MKBが取得できない場合(生 REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に 8バイト付くためバージョンは 0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
DVDInfoProの Send Custom Commandでも同様の確認が出来る
○Read/Write二台のBDドライブがあれば、ほぼ1-Clickで暗号&cci解除してBDAV作製可
※ただし1-Clickで全て操作しようとすると、チャプターが全部消える
※よって一旦BDAV作成推奨
○SONYのレコーダーならHDDに書き戻しも出来る(ptsInfoを入れとけば番組情報も完璧)
必要ツールは初心者向けのすべてのツールが必要。ただし、
1. 初心者向けツールの BDAV BackupGUI Betaの代わりに GuiBackupBDAVforV1
(要VisualBasic 6.0 SP6ランタイム。入れないと文字化けする)
7.ptsInfoを追加。
http://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/ http://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/ すべて入手後、解凍し、GuiBackupBDAVforV1を解凍したフォルダに放り込む
(もちろん、UDF2.5ドライバ、JAVA、VBランタイム導入が前提)
あとは、GuiBackupBDAVforV1を実行し、BDドライブを指定し、bnlba.exeで取得を押す
その他、TSファイルの出力先を指定し、必要に応じて、cBackupBluRay optionの項目を
設定し、Rip STARTを押すが
○オプションはverbose以外何も入れなくて良い
(verboseは単なる進捗表示なので、これもなくて良い)
○マルチタイトルBDAVをRipする時は、-nオプションを“つけないで”Ripする。
→つけると正しく作成されないことがある。
○Rip Startを押すとImgBurn(
ttp://imgburn.com )の設定画面が出るが
この時の出力先は全て最初に指定したRip先にあわせる事
○BDAVが出来たら、ソースのBD-R(E)の\BDAV\PLAYLISTのrplsファイル全てを
出力先のBDAVと同じ場所に上書きコピー
※このrplsファイルがチャプター情報
○ImgBurnでBDAVをBD-Rに焼く
※一見、無関係に見えるImgBurnの設定だが、微妙に連携しているので注意。
BDAV: レコで録画したBD-RE(BD-R)バックアップ手順
バッチファイルが理解できる上級者以上向け
(必要最小限のことしか行わないので、これを元に自動化をする上級者用情報)
・cBackupBluRay
http://ysk.orz.hm/BD/cBackupBluRay/ ・bnlba.exe (ソニー機BD-R対応版)
http://ysk.orz.hm/BD/bnlba 詳しくは、過去ログVol.19を参照
BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR=E:\TS
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
作業が面倒な人は、ANY DVD HDを購入してエクスプローラー上で****.m2tsファイルをコピーするだけ。 ただし、cciなどの情報は残存するので、レコーダに書き戻す際などはcciconvを通す作業が必要。 PC上からは AACSフォルダが「ANY!」と書き換えられて表示されるため、bnlba等とは共存不可。 LBA値が取得できなくなるが、ANY DVD有効のチェックを外せば、元に戻る。 なお、ANY DVD HD本体には、ストリームの複合化に必要な鍵を内包していない。 鍵はSLYの鯖からダウンロードするため、試用版ではBDAVのRipは不可能。 不定期で20%引きのセールをやってます。 また、円高ユーロ安の状況なので、買っておいても損はないでしょう。
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| シマコ \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ コテハン「神岸あかり」「沖縄県民」「茅原実里」 などは、同一人物です。 脈絡のない日記調の長文投下やURLの貼り付けなどが特徴です。 見つけても絶対にレスを付けないでください。 その他煽り合い・罵り合い・スレチな話題は禁止です。 ■テンプレここまで■
1〜16乙
いち( ^ω^)おっ
なんで「】」が消えてんだろ もしかして手打ちしたのか コピペして数字だけ変えればいいのに
DVDFab Passkey
ttp://jp.dvdfab.com/passkey.htm はBDMV・BDAV・AVCREC・CPRMに対応しています。
BDAVのリップをする際に、無料期間中もAACS MKBのバージョンの
制限が無いのでAACS MKBv19,20以降の人はお試しを。
(テンプレに追加願います)
AnyもPasskeyも専用スレあるんだから そっちでやればいいじゃない
>>22 その話題でこのスレの流れが滞るならテンプレかレスで誘導するのが正解
24 :
名無しさん@編集中 :2011/01/17(月) 17:44:00 ID:UyKG/eLd
しかもsageてないorz
>>27 ありがとうございます
ProcessingDeviceKeysSimple.txtに
V16のメディアキーをV10のように追記して実行したのですが
自分のドライブではダメなのでしょうか・・・?
隠しちゃいけないところを隠して原因を探れとか酷いマゾだな 問1 X + Y = 0 XとY当て嵌る数字はなんでしょうか? 正解は1つです、私が想像してる数字以外は計算上0になった場合でも不正解とみなします
まず根本的に間違ってる MediaKey.txtにV16のKeyを書いただけだろw
連投で悪い もし仮に全てが正しいとしてもデータ・メディアによっては抜けない 最悪Anyとかその辺使っても抜けないこともある CMカットしたりするとAnyやFabでディスク上からは普通に色々できるのにHDDコピーするとゴミが出来上がる とりあえず抜こうと思って今までやったことを順に書いてみよう その中で「This is it」「MKB_RW.inf」という単語が出てこないようならぶっちゃけ「何もやってない」ということだw
>>32 まさに最初はそうでした。
次にMediaKeys.txtにV12〜V16のキーを追記してripしても
>>26 のようになりました。
その後
V17のMKB_RW.infを既存のディスクに上書きで書き込みrip実行した結果
>>31 です。
現在は
数秒録画したディスクにダウンロードしたV16のMKB_RW.infを上書き後
また録画を行い試行しているところです。
>>31 イトウさん
スレのテンプレを良く読んでやり直して下さい
>>28 >>5 を熟読のこと
>>28 のレコはv16なんだろうけど
yskに置いてあるv16のキーは
This is it と対になっている物なので
それ以外でv16にした(なった)場合は抜けない
いとうのいぢを即座に連想した俺はエロゲ脳
>>34 を読むと
自分のレコのバージョンが
確認できてないみたいだね
まずはテンプレを読んで
レコのバージョンを確認しよう
バージョン上げる時は慎重に
上げたら戻せない
抜けないv18になったらAny買うしかない
ほぼ正解に近づいてるけどレコーダーが実は既に適当なタイトルのV18で鉄壁だったとか酷いオチが待ってそう
>>34 下記で実行した結果成功致しました。
ドライブがV16になっている場合はなかなか大変なのですね。。。
V16のヴァージョンも新しく書き換わるのかと思いましたが上手くは
いかないのですね
不意にヴァージョンが上がらないように注意致します。
みなさん遅くにありがとうございました。
>>41 おめでとう
あとはバージョン管理に気を付けて
BD視聴はPS3をオススメする
デバイス・キー: 全てのMKB-Version プロセシング・キー: 特定VersionのMKBのみ メディア・キー: 特定のMKBのみ -- 下の方ほど用途が限定される(価値が低い) 既知のデバイス・キーはV1のみ(doom'9で誰かが見つけた) 既知のプロセシング・キーはV1〜V10まで(主に林檎で晒された) 既知のメディア・キーは ここで晒された数個 デバイス・キーが有れば、プロセシング・キーとメディア・キーは計算途中で必然的に算出される。 プロセシング・キーがあれば、計算途中でメディア・キーが必然的に算出される。 デバイス・キー -> プロセシング・キー -> メディア・キー -> タイトル・キー の順に演算を行い、最終のタイトル・キーを得る。 最上流(デバイス・キー)は確実に身元が特定されるが、で下流に行くほど特定するのが面倒になる。 流出元が割れると お叱りを受け、落ち度大なら それ相応のペナルティが課せられる。
Private Key:Binding-Nonce を求めるためにドライブとの認証に使う (BDAVを復号するにはBinding-Nonceが必要) Private Keyが流出し無効にすべしと認定された場合は、p-MKB内の HRLにPrivate Keyが登録される。 ドライブがそのp-MKB(BDのリードイン領域に格納)に感染した場合、 そのPrivate Keyは無効扱いにされる。感染してなければ認証される。
PCのBDドライブってAACSのVersion上がってもOSそ初期化すれば 工場出荷状態に戻るのですよね? 誤ってV18になってしまった場合リカバリを視野に入れれば無問題?
>>45 OSじゃなくてドライブの方に書き込まれるので普通は無理。
47 :
名無しさん@編集中 :2011/01/18(火) 10:23:22 ID:3Lc8yV/I
AV Rip用とMV Rip用ではドライブを別にするのが一番安全。
>>47 そこまで気を使うくらいなら狐飼う方が早いし楽だし安くね?
今はね。 ただ狐の場合はオンラインソフト、しかも海外のサーバと接続することが動作条件なので、 明日突然使えなくなっても全く不思議じゃない。 将来にわたってサービスを受けられる保証が全然無いのが問題。 いきなり夜逃げされたら、どこに訴え出たところで誰も何も出来ないし。 とにかく狐でしか抜けないという状態は危険なので、何としても避けたい。
随分な心配性だねw たった1万やそこらのソフトなのに つーか、2万内外もするBDドライブの方は 100%故障も不具合もなく何年も使える保証はあるのかね?w いや、俺が使ってる朝鮮BDドライブ2台は、 もう2年とか使ってるが特に問題もなく動いてるけどさ
抜けなくなって困るのはBDドライブじゃなくってレコの方だろw まあ、君のようなお金持ちにははした金かも知れんが、 俺にとっては貯金して買った貴重なレコだ。 注意して狐に頼らなくて済むならそうしたいと思うけどね。
>>50 あーでも無いこーでも無いという時間の無駄を考えたことないのか?
たとえそうなってもそれまでに投資は十分回収できるでしょ。
>>51 ,52
リスク分散で異なった手段を確保することは常識ってセンで何故落ち着かない
抜けなくなったらフーリオ買えばいいことでもないのかな
スカパーe2=スカパーHDになってくれればそれでもいい
>>56 PayPalの支払い履歴を空しく見てる。今はまったく使ってない白黒。
あわせて6万以上払ったのはまだ3年前のことなのか( ゚ ρ ゚ )・・・
>>58 そんなにするのかw
安っぽい感じがしたんだが
いらんな
今でも2万円で売ってるよ
61 :
名無しさん@編集中 :2011/01/18(火) 13:45:05 ID:3Lc8yV/I
大体1年かそこら、もって2年前後で故障するらしいし。分解して基盤から絶縁体(通称"ヨウカン") 剥がすと復活するとの報告もあるけど、そこまでして使うような代物ではないことは確か。特にPT1or2 という"準"国産があることを考えるとね。 俺、1年使う前にPT2に乗り換えた。 スレチスマソ。
PT2はCATV使いには不便だからなぁ 俺の地域ではパススルーは地デジのみだから使い物にならん VOD(ビデオ・オン・デマンド)も抜けんし 結局CATVのBDレコから狐でm2ts引っこ抜いてくるのと HDMIキャプ(最初はMonXキャプ)の併用に落ち着いた CATVのBDレコ使うとCSも全部1920x1080 60iで取り扱える(SD放送もw) つーか、狐がここまで進化するとは、、噂聞いて最初wktkしながら使えた時は ビックラしたでー 狐はレンタルBDの丸ごとピーコだけの目的だ飼ったんだが
>>62 >CATVのBDレコ使うとCSも全部1920x1080 60iで取り扱える(SD放送もw)
これはつまるところスカパーe2が全部HD放送されているという意味?
それとも単に画質そのままで解像度があがって録画されるという意味?
スカパーHDは別途課金だし文章内容からしてアプコンでしょ
リッピングしないと五月蝿くて見れないのにそういう努力もしないでリッピング対策ばっか力を入れるんだな・・・ BD/DVDの先頭3MBくらいに2時間超高画質のデータ埋め込んで一瞬で読み込み終わるようにしろよ・・・
誰か>66を解りやすく解説してくれ・・・
>>67 BD/DVDドライブの回転音が五月蝿いからリッピングして静かなHDD上から再生してるんだよ
別にネット配布するためにリッピングしてるわけじゃないのに不正リッピングとか言われて納得できない
だから光学メディア上で再生しても読込が一瞬で終わるようなH264の数百倍圧縮できる技術作ってくれよ
そしたらドライブの音なんて気にしないしリッピングもしないからさ
ってことだ
コピーガードに金かけるんじゃなくて 質を上げるのに金かけろって事ジャマイカ
どうせ質を上がってもメーカーが糞化させるんだけどな メディアの記憶容量が増えてもビットレート・解像度ばっかりあげることに夢中になって録画時間は増えない 技術者「100GBのBD作ったよー、既存のBD画質なら一瞬でロード終わります」 クズメーカー「風の谷のナウシカが1Gbpsで登場、2時間100GBの誰得クオリティをお楽しみ下さい」
>>64 根本的に勘違いしてるCATVは独自にHDの放送サービスをしてる
スカパーは関係ない
JDSの光配信受けてる会社なら13MbpsのMPEG2でほぼ地デジ並みの画質
スカパーHDはH.264だがビットレートが低い&エンコーダーが糞なので今のところ画質にこだわるならCATVは多チャンネル放送の中ではベストな選択肢
>>73 つまりATXを例に取るとe2だとSD画質に落とされ、HDでもビットレートが低いという状態だが
JDSはほぼソース画質のまま放送しているということでいいのだろうか。
もっともうちは熊本なんでJCNなんだが・・・
こういうときは東京が羨ましいぜ
今JDSみたら鳥取すら配信されているんで凹んだ
>>74 地域のCATV会社がそのチャンネルのHD放送を開始してればという条件付きだがそうなる
(J:COMはAT-Xはまだやってない)
ちなみにこの前J:COMショップで聞いてきたら今年中にJ:COMはほとんどのチャンネルをHD化するらしい
たぶんJCNも同じだろう
76 :
名無しさん@編集中 :2011/01/19(水) 18:07:31 ID:xNKsFGmG
メディアのMKB_RW.infって、 レコーダーでディスクフォーマットすると 書き換えられちゃうのかな?
>>75 ありがとう
これでスカパーHD辞める決心ついたぜ
JCN熊本も今年の春先くらいまでにはJC-HITSがCSHD放送配信になるらしいので
出張時にあちこちの天気を気にして録画予約をダブらせる必要なくなるから嬉しいぜ
>>76 フォーマットしようと入れただけでレコーダ側も逆感染するから書き換えられないこともある。
>>77 CATVでのCSのHD放送ってさ
そんなに画質に期待しないほうがいいよ
他と同じスペックの映像になるだけ使いまわしは楽になるが
スカパー工作員?
>>79 13Mbpsで地デジよりもちょっと低いからな
動きが激しいと破綻する
でもスカパーHD番組毎にビットレートが変動して画質予測が困難だしエンコーダーが糞過ぎるせいでビットレート高くても画質いまいちなんだよな
CATVと両方契約して比較し続けてるけどスカパーHDの方はチャンネル増える度に1つのトランスポンダに詰め込んでるから画質はさらに悪化してる...
SDを早く終了して欲しいわ
リピート放送も全部録画して比較すると2倍とか容量が違うことがあるから困るよな。 だからとりあえずリピートも録って一番サイズでかいやつを残してるわ
AT700キター 初期はやっぱりV16でした V18にして万事解決
CATVはペグ2なので扱い易いのがよろし
これは既出?
【政治】 「マジコン」「DVDリッピングソフト」など、法規制を…文化審小委が報告書記載へ★2
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2011/01/17(月) 16:51:22 ID:???0
★文化審、DVD複製に法規制を 小委が報告書記載へ
・文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、映画DVDなどに組み込まれた
複製防止機能を外してコピーができるようにするいわゆる「リッピングソフト」や、
ゲームの違法複製ソフトを利用可能にする「マジコン」と呼ばれる機器の配布などを
法規制するよう求める報告書案について審議した。
近く取りまとめる予定の分科会全体の報告書に盛り込む。文化庁は通常国会に
著作権法改正案を提出する方針。
小委員会の報告書には、著作権者の利益を不当に侵害しない範囲で無許諾利用を
柔軟に認める「権利制限の一般規定」を著作権法に導入すべきだとの内容も盛り込む。
写真や映像の背景に美術品などが偶然、写る例などを想定している。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000193.html
>>85 前スレの983で既出。
でも、それは今の著作権法では違法ではない「アクセス・コントロール(AC)の回避」を、
著作権法改正で違法化して、
ACとされているDVDのCSSを解除して複製、ゲーム機・ゲームソフトの複製を規制するって話。
AACSはコピー・コントロール(CC)かつACで、AACS解除は、今の著作権法下でも違法なので、
このスレでは法律議論自体意味ないと思う。
87 :
名無しさん@編集中 :2011/01/21(金) 15:43:24 ID:RPFH2oNr
SONYのブラビア購入プレゼントのBDは危険 くもりときどきミートボール V17 アリスインワンダーランド V18 THIS IS IT V19 SONY BLAY-RAY 3D体験ディスク V19 PS3のlinuxにてディスクを解析した結果です。 PS3以外での再生はできないですね。
88 :
名無しさん@編集中 :2011/01/21(金) 16:21:52 ID:91KJO20w
レコでなくプレーヤーなら問題なし。
>>87 > THIS IS IT V19
これは爆弾だなw
他は何となく察知できるけど
>THIS IS IT やばい、意味がわからない。 多分中学レベルの英語だよな。
>>90 This is it.
1. いよいよ来るぞ。/さあいよいよだ。/これがそうです。/これだ。/来るものが来た。
2. もう駄目だ
英語は、情況によって意味が違ってくるからねw
ま、v19に感染したら、2の意味なんだろうね。
92 :
名無しさん@編集中 :2011/01/22(土) 00:37:11 ID:c2hkr1Wa
>>91 マイコーはどの意味で使ったんだろうね?
まあ、あの状況からすると1の2番めかなぁ…
V16の初版持ってて良かった。
n |/ _,.‐v‐v、_ . (゙*=ニ三ィ" __,,__. ゙i /i///ミ,,レ''" ゙ヽ,}-、 /iii///==ヲ// ,,i、、 ゙i、ミ:、 /;;;;リ//ヾ==/,/ ,/,; ,/L_ヾ i,i ゙lヽ i゙ii;l ゙i/゙i、゙/ミリ,i ,//;/,rt;;;;、 ヾリヾl i゙ ll゙i lミミ|〈/i,i,ノ''" ゙ー' rテノノ ヾll l从ミミヽi i,' . 〉l''´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙i, |リリヾi i,i r:::フ / < 店長、マイケルって最高ですね! . i lリリi,丿.i,i └'/ \________ . ノ_リノ'" ̄|l`''-、┌--;;' r‐v'"゙v‐=二. ~''i.,, ゙i、 Y''i、 ll . _) ,,r'" ̄''ーjヾ 、 `''i.,, ,n、゙Vっ ,〉./ ヽ ゙て ゙l ゙l. ゞ-''" ゙ll,‐''ら ゝl ゙l 〉.゙l ゙l ゙ll ヾら . i ゙l `!,// ヾ(^Y^) ヽ . l | ゙Y/ ヽ/ ゙!i ヽ ヽ ,,..レ'--く | リ ゙ーゝ '"_,,r'ー'くヾ i / / / ,人 ん'vブ ヽ.゙┴--─''‐-く//んヽ _ ゙ヽ ヽ _,, -‐- 、,,i'" ^~ト''´ / `''ーヽ V/ l l | `''ー,iヽ ヽ .i i
今からウンコするから覗くんじゃねーぞ!
ガチャ ________ | /⌒)_____/| |/-イ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ________ |/⌒)_____/| |-イ|(●) (●)| |」ノ | ノ(_)ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バタン | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
まあスレチなんだが聞いてくれ。このスレはPTxと家電レコの両方の知識がありそうだから。 最近3チューナーのレコが出るとかスレで見てちょっと気になったこと。 今までもW録ってあったよね?地デジアンテナ入力1・BS/CSアンテナ入力1ずつで ・地デジ+地デジ ・地デジ+BS/CS ・BS/CS+BS/CS という具合にアンテナ入力1つに対して2番組の同時録画が出来てたわけだけど、 なぜ「地デジ+地デジ+BS/CS+BS/CS」という4番組同時録画が出来ないのかなと思って。 PTxはアンテナ入力1つに対して1番組だけど、非力なマシンでも4番組録画は可能でしょう。 家電レコもソフト的にがんばればできるんじゃないかなぁと思うんだけど。 コピー対策とかコスト的なことでやらないようにしているのかな。
PTxはエンコードしないから負荷は少ない 今時DRでしか録画できない家電レコなんて売り物にならないよ 数年前には実際あったけどね
>>98 DIGAの新モデル見て言ってるんだと思うけど。
レコーダは、実際、ソフトだけでなくハードが絡んでるから。DIGAではユニフィエとか。
信号を流せるチャンネル数とかハードが対応してなければ無理。
>>98 やれるやれないで言ったら「やれる」
コストは高くなるし、そもそも需要があるかどうかも
PT2みたいにTSまんま保存じゃなく圧縮かける一般人が使うことを考えると圧縮用のチップが複数必要になって厳しい
そしてそんな最強機種を今出してしまうと今後は技術が追いつかずHDD増設(RAIDになって一気にコスト高)とか6番組同時録画(誰得)とか新モデル出しても売れなくなる
W録機がPTみたいに地+地+BS+BSの4番組同時録画しないのは デジタル放送を1枚で同時に2ストリーム以上デコードするなというB-CASの制限じゃね? 最近は緩和されたようだけど。
103 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 10:57:29 ID:HBMhObdP
スレチだが.. メーカー的にもユーザー側から見ても 2台購入した方が良いから、企画自体上がらないだろう。 可能性が有るのは東芝だけだが、未だに不具合だらけ そんなの出せば、下手すりゃ火が出るレコーダーって事もあり得る。
104 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 13:08:28 ID:yUSqQtZw
東芝のBDだけは買う気がしない BDの叩きようは異常だった プライドもてよ
女みたいだな、オマエ
>>104 オマエが仮に男であるなら、
そんな営利企業の商売のやり口に一々好き嫌い逝ってたら人生先細りもいいとこだぞ
つーか、最近の日本人は全般にメス化が激しい気がするけどな
男の娘
芝機買う奴は情薄もいいトコだろw
機種で具体的にどこら辺に差が出るの? 起動までの時間が遅いとかソニータイマーみたいなオカルトがあるとか? ぶっちゃけもうどの機種だろうとどうでもいい
いや別に芝を買えなんて一言も逝ってないがw 下らん感情で物事を判断するような言い方するなってだけだ 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なんてのは典型的な腐ったメスの発想 ま、受動の性であるメスとしてはそうなる理由は分からんでもないがw
BDレコの機種としては 俺の場合はCATVjcomだからパナのたった一種類のモデル以外選択肢なし、ってんで 逆に気が楽なのかもな
BDからまたHDDに戻せるから年末にパナの買った
このスレ的にはBDripできれば何だっていい。あとは店行って操作とかが自分に合うヤツ探せばいいんだし
113 :
名無しさん@編集中 :2011/01/23(日) 22:57:31 ID:j+3fDZcH
バカな事をしてしまいましたが、どうにもならないでしょうか BD-REをPASSKEYなどで読もうとしたら、Disk is not openedになっていたので クローズされていないのかと思い、B's recoder gold9でセッションを閉じる のようなことをしたら、ripするどころか、Power dvdで読めないフォーマットと 出て、レコーダーでも認識しなくなりました。 パソコン上ではフォルダもファイルも見えて、MKB_RW.infなどファイルも バイナリエディタで見えます。でも、どうにもならないですか?
セッションとか関係なしにPasskeyで抜けると思うんだけどね その状態でもPasskeyは反応しないの? そもそもPasskeyは動いてるの?他のBD突っ込んでも同じ症状が出て実はPasskeyが腐ってましたってオチは無し?
>>111 スカパーHD対応だと使えそうだが他では・・・・
>>114 反応しないです。Disc is not openedになっています。
でも同じレコーダーで焼いた他のディスクは普通に抜き出せました。
あとはanyを試すしかないですかね
ドキュメントホルダにあるログ見てみれば
BW200そろそろ引退させてBW890くらい買うかのう。 V戻しできるなら全然問題ないし。
119 :
名無しさん@編集中 :2011/01/25(火) 02:33:29 ID:M++LmVvr
Video Enhancer 複数枚超解像ソフト
画質最高。 使ったものと使わないものとでは画質が雲泥の差。
ソースよりも実物に近づけられるのは原理的に複数枚超解像ソフトのみ。
TSソースをこれでエンコすればTSソースでは見えないものが復元されるし、
ブルーレイ映像であってもソース以上の解像度になる。
複数枚フレームを参照して一枚の絵を超解像で作り出すので、
TVについてる一枚超解像のようなガビガビの絵にはならないし、画質も劣化しない。
http://www.infognition.com/articles/video_resize_shootout.html ↑でスターウォーズとかのエンコ結果比較可能。
サムネイルクリックして左上が現物、その下が縮小したもので、
その縮小画像をソースとして、どれだけ劣化せずにスケーリングして元にもどせるかがそれぞれのボタン。
入力ファイルはデインタレしたファイルのみ。
AVI, WMV, ASF and MPEG. MOV RM RMVB ファイル。出力はAVI。
出力は1080pまでOK。
値段は3500円。PAYPALかクレカ。無料体験版あり。
業者うざいよ。
日本語でおk
v20に感染してた・・・ v20のmediakey出るまでVRモードかよorz
>>122 狐か猿飼えば、いいじゃん。
(もちろん、未来のことなんで、断言はできないが、v19以上の
メディアキーはむずかしいかも。Doom9でもv19以上は出てないからね。
理由は想像つくんだけど...あのバカどもさえ、この世にいなければ..)
>>123 >理由は想像つくんだけど...あのバカどもさえ、この世にいなければ..
kwsk
じゃぁ寝るな
てめ〜ら〜www PCにコーヒー噴いたぢゃねぇか
130 :
sage :2011/01/26(水) 17:38:58 ID:C5bYZwuE
ttp://ysk.orz.hm/BD/ にあるV18のMKB_RW.infを使ってレコのバージョンを
V18にしました。
後はテンプレどおりにBackupGUI Betaを導入し、(MediaKeys.txtも追記しました)
実行したのですが、
「Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key.
」と出てしまいます。
このエラーが出る原因が分からないのですが、どなたかお教えいただけないでしょか。
131 :
sage :2011/01/26(水) 17:41:25 ID:C5bYZwuE
連投すみません。 ひょっとして、PC側のドライブが関係したりしますか?
ageてすみません
狐かっちゃいなよ
本当にV18になってるの?どうやって確認した? V18のメディアを挿入したからV18になったに違いない、とか決め付けてない? ちゃんと感染作業後に焼いて確かめてみた? MediaKeys.txtにはちゃんと記述されてる? まず晒してみようぜ 前に書く順序が逆だったとかカンマじゃなくイコールで仕分けしてる奴がこのスレに居たんだ
1) V18以前はいくつだったのですか?本当にyskのでV18になったのですか? 2) MediaKeys.txtのキーが逆と言うことはないですか?
思いっきり逆だろwww FF6が最初
レスありがとう御座います。 FF6の方と前後を入れ替えて実行しました。 すると、 aacskeys v0.26(BDAV v0.67) Media key: E3EDCDB459B412D4AEF94D8E787ACD7D Host has been revoked!!!. と出ますがこれはもう抜けないのでしょうか?
抜けないかもしれないし抜けるかもしれない とりあえず「Host has been revoked」でググってみるといいよ
お忙しいところ色々ありがとう御座います。 revokedの件ですが、PCのBDドライブのMKBを調べたところ aacskeys v0.26(BDAV v0.67) Drive Partial MKB > V18 の様に表示されました。 これってドライブのMKBバージョンが19以上になっているから抜けないってことですかね?
Lite-onのドライブだとリセットできるけど そうでなければもうV1抜きは無理
皆様ありがとう御座いました。 読み込み専用のドライブを買うか、狐を買う事にしようかと思います。 ただ、ドライブ買って外れを引くことを考えたら狐を買った方がいいのかな……
v18って事
V3抜き(って今でもそう言うの?)ならまだ出来るんじゃないかなあ
BNの取得が出来てないみたいだから昔で言うForV3抜きなら出来そう
>>142 狐はいいよ。家庭用のBDレコーダーで記録したBDのフリーな分身がクリックひとつだからね。
使い始めたらほかのは使えんよ。強いて難点をあげるならネット環境が必須ということか・・・。
C5bYZwuEです。 皆様、色々ありがとう御座いました。 結局、LITE-ONのBD-ROMドライブを買ってきました。 おかげさまで無事抜けるようになりました。 後は、CATV契約するだけです^^ 本当にありがとう御座いました。
行動早っ でも抜けて良かったね
>>150 良く記事読んでから、貼れ。この法律ができたとしても、
個人で録画しているものをリップした程度の個人を摘発したら、
それこを、批判を受けるのは、当局ほうだよ。アホ。
yskさん?
URL貼り逃げはやめろ。 ここはネット上の掲示板(機械の中にある)が、それを読む・使うのは人間だ。 人間に対しては、自分の文章で伝えるのが礼儀ではないのか。 URLを貼る、箇条書きにするなと言っているわけではない。 これらの行為をするときは、自分の文章で補足しろと言いたい。 それが人間相手に対する礼儀というものだ。 相手を機械扱いするな! この無礼者が!
コピペの新作かと思った
sony機が今朝謎のアップデートしてたんだけど まさかAACSの無断バージョンアップ???
はあはあ成程、ムーブバックね。BDディスクから本体に呼び戻して?編集して? またBDディスクに戻す?はあはあ成程ね。さぞかし便利なんでしょうね。はあはあ。 でもPCに抜いて編集させてもらってますんでね。 ま っ た く も っ て ム ダ な 機 能 で す ね 。 ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J お断りします お断りします お断りします ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
>>160 レコのAACSバージョン、ほんとに上がったの?
>>162 じゃ、100%じゃないけど、たぶん、大丈夫だと思うよ。
放送波によるAACSのバージョンアップは、過去ないわけでは
ないけど、少ないと思うから。自分が知ってるのは、パナの
ダビテン導入時と三菱機ぐらいかな。
>>151 お前こそ、よく読んでるのか?
取り締まるのは個人ではなくて「リッピングソフト」の方だろ?
>>156 上がったのかどうか解らないがそのアップデートなら今月俺もやっちまった
現在俺のRX50はV7だから1個上がったことになるが、そんなことありえなさそうだから大丈夫だろうな。
>>159 アニメ1クール分はCMカットすると丁度1枚に収まるから、使い方を知らずにREに移動していた俺は嬉しいぜ
>>164 アホ、150がアンカーしてる先みろよ。
芝機はソフトウェアバージョン10にアップデートしたら V20になった。
>>163 >>165 ありがとうございます安心しました。
やっとのことで買ったしょっぱなだったのでショックでした。
>>167 土下座して参入したメーカに課せられたペナルティかもな
狐とかがBDAVに対応してなかったら痛烈なペナルティーだったが
失礼、アップデートの方か 確かに対象発表に入ってないな、凹んだ
BDレコ初購入検討中のものですが皆さんにcinaviaについて聞きたいのですが 現在cina対応ハードとしてテレビは確認されているのでしょうか? プレーヤーだけでなくテレビのHDMI出力からのデータもチェック入ってアウトになるなら PC経由で直に映像DVI変換HDMIかRGBでテレビ音声サウンドカードでやるのを前提に金かけたいというか BDレコは消耗品と割り切って安い型落ちでも探して買ってPCを映像サーバー化するのに金掛けたほうがいいのかと思います。 家電経由で抜くのはハードルかなりあがることになるのでTS抜きやHDMIキャプとかも考えていこうかと思っています。 テレビもアナログなので近いうちに買い替え検討しています。回答よろしくお願いします。
175 :
174 :2011/01/28(金) 13:01:32 ID:6ONOrbbi
訂正 誤 テレビのHDMI出力からのデータもチェック入ってアウトになるなら 正 テレビのHDMI入力からの
>>174 今までの情報からするとcinaviaは音声トラックにプロテクト情報を埋め込む
ということだから、出来が良ければPT2やRE経由抜きは難しくなる可能性があるね
すり抜けるには、音声のみアナログ音声経由キャプチャーという事になる
例えば、映像はHDMI経由、音声はアナログ出力をサウンドデバイス経由でキャプるとか
そうするとサラウンド音声のそのままのキャプチャーエンコはほとんど不可、ステレオ限定になるな
ま、実際出てこないとどんなモンかは分からないけどね
>>174 支那ビアはデータがあれば即再生停止という訳じゃなく、AACS保護されてない時だけ潰すようなシステムだから
HDMIでそういう情報が流れてなければ大丈夫な気もするけどな
まあ今後はどうなるか分からんけど
179 :
174 :2011/01/28(金) 13:18:04 ID:6ONOrbbi
早い回答ありがとうございます。 まだ全容は不明なんですね。しかしCDは著作権の解釈緩めなのに映像は厳しいですね。 ハリウッドからすれば作品配給ははセルでもレンタルでもなく映画館とストリーミングのみが理想なんでしょうね。
>>177 素朴な疑問だが、音声をアナログ出力をキャブったら、大丈夫なのかい?
確か、Cinavia のテレビ放送をデジカメで外部録画(テレビの
画面と音声を録画)して、その後、BDMVにしてみても、PS3では発動したと
いう話だったと思うが。
ま、Cinavia 対応再生機器で見なきゃいいということだが。
181 :
名無しさん@編集中 :2011/01/28(金) 16:45:39 ID:HUUyDsOG
キャブ? ブ?
Cinaviaが音声アナログデジタル両方に乗せていると仮定して デジタル音声の場合は再生機器に専用のソフトウェア実装して音声データ解析すれば 簡単に撥ねられることに事になるのでしょう。多分。それをレコからテレビからPCから全部にされると厄介。 WinとかMacとかOSレベルで映像と音声の出入りチェックして条件が揃うと発動とか。 AACSのメンバーにはMSとかintelもあるのでその気になればやるのかもしれません。 デジタルレベルでCinaviaコードチェックしてBDやTS再生なんて最新PCには楽勝でしょうし。 放送波にもスカパーとか有料放送に乗せてきてもおかしくないのかもしれません。 最後は画面直撮りでもキャプチャでも何でもいいからPCに強引に取り込んで 再生は無料コーデックで再生できる映像方式に変更して無償のオープンソースのOSで 音声はサウンドカード経由でステレオから、映像はテレビぐらいしないと駄目な状況もきたりして
>>177 「実際出てこないと」って・・・
実際出てるしどんなものかもいっぱい情報出てるだろ。
全くでたらめなこと書かずにもう少し自分で調べろw
cinaviaは、不可聴の部分に埋め込むみたいだから、 どうせ聞こえないなら、その部分を編集ソフトなりで カットすればおkとかいう話ではないの?
それができないんでしょうね 不可聴というより人間の耳にわからないように紛れ込ませてるんでしょう。 素のソースと渾然一体化して取り出すの不可とか こういう技術もMP3とか圧縮音源フォーマット研究の中から生まれたのかもしれません。
10年ぐらい前にYAMAHAかどこか、国内企業も 音声透かしみたいなのやってたよね。
YAMAHAと聞くとYISを思い出すなぁ。技術力だけでは上手くいかないわなぁ。
映像内にしろ音声内にしろデジタル透かしならば、 一旦アナログ経由すれば消えるのだよ Monxコンポネ入力にすれば映像内透かしは消える アナログ経由音声キャプチャーにすれば音声内透かしは消える
>>188 Cinaviaはアナログ録画しても、再生画面をビデオカメラで直撮り撮影しても
有効らしいけど?
はぁ?www
画像透かしなら印刷物を再スキャンや撮影でも検出できる。ってかできないといまどき話にならない
はぁ?www 画像透かし入りプリントをカメラで写真取ったら透かしが浮かび上がるのか? で、透かしの入ったアナログ無圧縮データを普通の液晶に写したら透かしの邪魔は入らないけど それをMonXなどでアナログキャプチャーすると途端に透かしが浮かび上がるってか? おめでてーなw
おめでたい上に単発IDくんかww
>電子透かしは、ステガノグラフィの応用から生まれた技術であり、従来から存在する目に見える透かし(ウォーターマーク)とは別のものである。 >電子透かしには知覚可能型と知覚困難型の2つがあるが、通常、電子透かしと言えば、後者の知覚困難型電子透かしのことを指す。 >実際の映像(音声)に人間が認識できないほどのレベルで変化をつけることで「電子透かし」を付与させることができる。 >そのため、映像の複製やテレビ画面や映画のスクリーンに表示された映像をビデオカメラなどで撮影しても「電子透かし」が消えない「再撮耐性」がある >(旧式の製品などビデオカメラのスペックが低い場合は、「再撮耐性」が有効に機能しない場合がある。
yssのとこの検証を見てないヤツはとりあえず黙っていてくれないか
だからさ知覚「困難」(不可能ではない=人によってノイズになりうる)、再撮耐性が有効に機能しない場合がある、、、 そんなものがきっちりソフト・ハードともに実用化され普及し、 実際に商用映像に適用出来るのは一体いつごろになると思ってるのかね? 余計な心配をシッタカ吹聴するので得意になってるだけの馬鹿w
おまけに単発IDのチキン野郎w
はいはいNG ですっきり
わざわざNGにしたことを宣言しないではいられないゴミ野郎というのは分かったが、 くれぐれも 余計な心配をシッタカ吹聴するので得意そうにするのだけはみっともないからやめとけw
Cinaviaコードは別の形式に変換されたりビデオカメラでキャプチャリングされても音声トラックに残るようにデザインされてるよ。
>>174 Cinaviaは確かにTV再生の画面をカメラで録画しても発動したって報告あったね。
で、ドキュメンタリー系のコンテンツのようなものでTV見てるシーンが偶然写りこんでも
発動しちゃうとかって話題になってた気がする。
発動するのに数十秒掛かるって話だったからビットレートの低い(低周波数の)信号が音声に
混ぜてあるのかなと推測してた。可聴域下限近くのノイズって聞き取りにくいからね。
Cinaviaの信号があってAACSで保護されていないコンテンツの場合ってのが発動の条件だった
気がするので、後者がTV単体では認識できず、プレーヤー(ハードorソフト)が対象になる技術
だったように記憶してるから今のところ大丈夫みたいだね。
将来HDMIにAACSで保護されているコンテンツか否かをやり取りする規格ができたら判らないけど。
#今は無いよね?
まぁ、そうなってもHDMIのマスターキー割れてるから解除機出そうだけど。
ID:zz83yBvS 既に"実際に商用映像に適用"されてるのに、無知っていうのは幸せだな。
ID:zz83yBvS そうとうな情弱ぶりで恥さらしちまったなw
久々に池沼が湧いてるな
コピーガード外してないBDを再生して画像キャプチャしようとしたら、どのキャプチャソフトを使っても駄目だった。 AACS外さないと画像キャプチャすらできないんだよな。逆を言えばリッピングさえすればキャプチャも編集もしまくれるコピーフリーってことだね。
こないだリークした SP1あてた PCで ripしようとしたら、bnlbaでアドレスが取得できなくなってる・・・
>>207 以前見た時より追加更新されてるな。
・ベストキットは日本語音声もシナビア入り
・ベストキットの紹介TV番組(王様のブランチ)の音声部分にもばっちりシナビア入りだった。
とか・・・
これじゃ威勢の良かったID:zz83yBvS も恥ずかしくて出てこれないよなw
209 :
206 :2011/01/29(土) 14:57:14 ID:IJsvBsxe
>>206 だけど
SP1アンインストールしたら、アドレス取得できるようになった
というかID:zz83yBvSは自説に耳を傾けて欲しいのか NG登録して欲しいのかどっちなんだろw 前者だとしたらあまりにももったいない態度だよな。
おやID:zz83yBvS がいなくなったようだ。 今から睡眠時間ですか。都合が悪くなると頬かむりですかw
Cinaviaあってもリッピングすればいいだけだから関係なくね
シナ対応再生機器で世の中で埋め尽くされたらリップしたディスクも見れなくなる。 PCもBD再生ソフトが対応すればアウト。とりあえず対応してない機器の情報収集は必要だと思う。 実際のところ過去発売されたものは今のところ大丈夫かもしれないけど自動updateで駄目の可能性もあるんだろう
フリーソフトなら問題無いんじゃね?
MPCでもBD再生出来るしな。これが対応する事はあり得ないし。 CinaviaのコードがGPLで公開されるなら別だが。
テレビで見るための再生機器は全部対応してくる可能性があるな。 まあ、それでも裏道は残るとは思うけど。
とりあえず、TV番組にcinaviaが採用されさえしなければこのスレ的には 問題ない。
それがありそうで怖い
そうなったらPS3はお払い箱だな
レグザとブラビアもお払い箱だなw
>>220 既にCinaviaに対応しているPS3と未対応のレグザとブラビアを同列に語るなんてアホか?
>>221 対応しないと録画できなくなるかも知れないから騒いでるんだろ
アホか?
>>222 お前救い用の無いアホだな
だったら対応の可能性のある機器すべてに言える事で、
わざわざ特定の製品名語る必要ないだろ
アホ!? アホちゃいまんねんパーでんねん
Cinaviaが普及すれば BDの売り上げが落ちるだけ 偉い人にはそれが分からんのですよ
なんだ、俺は偉かったのか
数日留守にしたら新住人が賑やかだな
質問です ripで使用していたRX55(v16)で作成したBDをv14のレコーダに突っ込んでも 同じような方法でripできる? 「ソフト」というのが市販ソフト限定なのかどうかわからないので‥
あいかわらず馬鹿連中が暴れてるってかw
コマンドプロンプトに (*´Д`)ハァハァ をコピーして貼り付けてENTER。
笑
みんなリッピングして出来たm2tsファイルを、何でmp4に変換してる?(mp4って決めちゃってるけど) m2tsで保管してる人が多いかな。
Huffyuvで保存
変換しないよ
中身ほとんどmpeg4avcだからそのまんま拡張子をmp4に書き換えてるだけ
>>239 >>240 えっ?もしかして俺今まで無駄な時間使ってた!?
拡張子をmp4に変えるだけかよ。。。
てか拡張子変える必要もない。
そりゃAVCで焼いたらの話だろ? 日本の地デジの映像はMPEG2で放送してるから、 最初にBDにに焼くときにAVCを選んで変換する手順が必要
>>242 あーそういうことか。
実は携帯に入れてるのと、人にあげるときに圧縮したいのよね。
>>237 AVS Video Converter でmp4に変換してる。
ネットにうpするときやiPhoneに入れるときに使う。
iPhone用はAviUtl 保存用はエンコしない
>>245 今までいろんな変換ソフトを試したが、うまくいく番組もあるし音が出なかったりズレる番組もあって不安定だったんだ。
コレを試してみるわ。ありがとう。
>>247 それ変換ソフトのせいちゃう
オマエの頭が足りんせいやw
いろいろ試すうちにスキルが上がる はず
H.264とかまだまだ過渡期で苦労するな。でも今色々試せる環境があるのはホントに有難いと思う。 もうあと5年もすれば安定するんだろうケド、そん頃にはもっと凄い圧縮方式が出ているんだろうか? MPEG2の出たての頃も、95用のドライバがなかなか無かったり、PCの性能が追い付かすに苦労したな。
>>245 AVSって、無料ダウンロードをうたっているが、
インストールすると有料のレジストを要求してくる詐欺ソフトだろw
mp4にエンコなら、x264がベスト
ハードル高いと思うなら、TMPGEnc Video Mastering Works 5
Ipod用のmp4ならCraving Explorer一択だろ DDだけで変換おk
カット編集や、結合する時は、 何使ってる? multiAVCHD かな?
AnyDVDを起動させた状態でImgBurnを使ってディスクのイメージファイルを 作成しようとしているのですが、拡張子がISO/IMG/BINがあるけど違いは 何ですか? あと、BD-Rに焼いた後にレコで編集や追記をしたいのですが、ディスクを クローズしないで焼くことは不可能なのですか?
拡張子による違いは基本的にないものと思ってOK BD-Rはクローズ(ファイナライズ)をしない限り追記などの作業が可能
>>255 拡張子による違いは無しですか
でもISOで取り込もうとしたら英語でメッセージが出てBINになったことがあったので
何か違いがあるのかと思ってました
クローズは、ImgBurnで焼くとどうやってもクローズされてしまい何もできない状態です
取り込み前のディスク(BDAV)はクローズしていないので、イメージで取り込んでから
焼けばそのままクローズされないと思ったのですが・・・
回答ありがとうございました
書き込みについてはあまり引っ張るとここではスレ違いになりそうなので、もう少し
試してみてダメなら適したスレで質問してみます
257 :
名無しさん@編集中 :2011/02/01(火) 04:20:42 ID:uEPC1wtN
ディーガにてHL/HEモードで録画後(m2ts)、BDに焼いてリップしています。 PCへリップ後、Xilisoft究極動画変換でPSP用にmp4ファイルにしてみています。 リップ直後にCMや冒頭などいらない部分をカットしてから究極動画変換に持って行きたいのですが簡単にカットのみできるソフトは無いでしょうか? 情弱で申し訳ないですがよろしくお願いします。
258 :
206 :2011/02/01(火) 04:41:09 ID:Teiw8KBf
常々ギモンに感じていたが、このスレの住人はmp4やAVCが好きな人が多いようだね そもそも高圧縮率だから画質は劣化してるし、再生時に高いCPUパワーを必要とするから扱いにくいんじゃないかな ずいぶんメディアも安くなってきたのになんで?よほど部屋が狭いのか
ロゴ消したりチャプター打ったりしてんじゃないの?
261 :
名無しさん@編集中 :2011/02/01(火) 14:46:01 ID:3VJMahLG
俺はCMカットだけして保存 圧縮するならBDで抜く必要ないじゃん
>>259 オチwwww
部屋の狭さ関係NEEEEEEE
AVCで圧縮しても、当初言われてたよりさほど画が破綻しないから。 むしろ、地上波だとデータ放送や字幕やらで放送波自体が微妙。 BW200を卒業してからは、DR録画してるのはWOWOWだけになってしまった。 音楽ライブのような明滅の激しい映像でも、現行機はビットレートなりにうまく処理してる。
パナ機のHXで自分は十分だな
DRでCMカットすらせずそのまま保存
パナ機のデフォルトV17からでもRip可能でしょうか? まったく手順がわかりません
>>267 頑張れば無料で可能、頑張れないなら有料で可能
>>268 ありがとうございます
なるべく無料のやり方で頑張ってみます
>>270 >記載が逆になっているので要注意
厨ホイホイだったのにネタバレさすなよww
厨ホイホイってねえ…(呆 「やっぱりBackupBDAV系は使えない!狐がイイよね〜」と言われてオシマイなのが関の山じゃね? さっさと直せばいいのに。
過去スレレスなんて読まないだろうからホイホイ効果は持続
それは厨ホイホイじゃなくてただの古参ウマウマ
>>272 が新しく保管場所を提供してくれるそうですwww。
ysk鯖はもう終わりだろ。しょっちゅう落ちてるしw。
>>276 そんなに落ちているのか?
一度もアクセス失敗しなかった俺は頻度が低いのか運がいいのかどっちなんだろうか
>>270 >First C-valueとMedia Keyの記載が逆になっているので要注意
すでに修正していただいてるようですね。yskの管理人さんに感謝。
よく確かめもしないでくだらん言い争いしているアホー共乙
PCドライブでリップしたいのですがVがわからないディスクを入れて感染も怖いけど 入れないとVもわからない・・・ どうすればいいのでしょうか??
・知り合いや家族のPCを借りる ・電気屋でこっそり ・読み取り用に感染しても気にしないドライブ追加 ・ヨウ素液にメディアを漬け込む
普通に
>>282 の3の手を講じておくのが一番精神的に良いな
Blu-rayのドライブを買おうと思うのですが、何かおすすめまたはこれは止めとけみたいなのってありますか?
何でもいいから二つ買う。
USB式はなんか読み出し方法だか何かの理由でお勧めしない
>>285 書き込み可能タイプ2台か・・・
>>286 内蔵を考えています。
JCOMの番組をBD-RでTS形式で焼いてBlu-rayでリッピングできればいいなと。
新品で手に入るもの前提なら、現状LITE-ON一択じゃないの? 狐が最新のキーに対応できてる限りドライブはどれ使おうが関係ないって 人もいるかもしれないけど、とりあえず気兼ねなくメディア突っ込んで 感染を確認した後でもrevoke出来るのは心理的に楽だと思うけど。 むしろそういった環境下でわざと感染させるためのROMを 何を持っておくべきか迷う。やっぱマイケル?
>>288 新品です。
LITE-ONですね。わかりました。
LG買いそうになったw
自分はAnyとBACKUP BDAVの併用。 AnyはDL2層目の1/3くらいから再生不良タイトルになる場合がある。 同じタイトルをBACKUPなら正常に抜ける。 これはPANAで記録したディスクで起こってSONYの方のディスクじゃまだ経験してない。 一回レコに戻してやり直しても良いがメンドイ。 BACKUP用に読み専ドライブにしてる。
やっぱりみんなドライブは2台持ってるの?
>>290 俺も似た症状、1層REの半分過ぎたあたりから抜けなくなる(狐・猿・BACKUPどれも)
これって仕様なの?
AnyDVD HDってのを買えばいけるのか・・・
無料でやりたいって拘りがないならAnyでいい しかしネット環境がないと動かない、Any側の鯖にエラーが出てる間は動かない 毎回通信する→今話題の法案が通った後は警察とISPが手を組んで通信監視して逮捕に来る可能性がある
>>290 俺の所のパナ(TZ-BDW900Jというケーブル用)ではREのDLでも
狐で全く何の問題も起きたこと無いけどな
なお、PC側ドライブはチョンドライブの初期型でHD-DVDのrom(笑)まで付いてるやつ
>>287 書き込み1台と読み込み1台でいいっしょ。読み込みなら糞安いし。
>>294 鯖に接続しただけで逮捕はあんまりだ
正社員の俺にはリスク高すぎて出来ないw
>>295 仲間発見w
旧型かつ書込みもできるドライブだと、読取りエラーに強いみたい。
手元に不良セクタが生じてるRE DLディスクが何枚もあるので試してみた。
SW-5583とSW-5584までは正常に読み出しできるけども、BDR-S02JとGGW-H20Nでは
リトライ後にエラーメッセージ(CRCエラー)。
iHES208とBDR-205ではイジェクトボタンで取り出すまで、読みっぱなし。
最新のドライブほど弱くなってる気がする。
で、メディアも週に5枚くらいを50GBいっぱいに書き込んでリップして消去、というのをやってるけど、
ソニーとパナ(同じ松下、MEIだね)はなぜか不良が多い。
記録を付け始めて、PCドライブでの読込不良が58枚。レコーダーでの書込不良がうち28枚。
不良に至るまでの追記回数は最多でも91回、最少回数はなんと7回。
TDKとマクセルは意外と善戦してて、TDKは最多で303回、最少でも39回。
マクセルは最多が151回、最少も92回。すべて読込不良が生じるまでに書き消しした回数です。
謳い文句の1,000回だとか10,000回には遠く及ばないwww。
>>294 アレって日本国内の法律だから海外のものは適用外なのではと思ったりする。
>>298 どうやって書込回数管理しているの?
参考にしたい。
301 :
名無しさん@編集中 :2011/02/05(土) 06:52:30 ID:DUDsHiwI
>>298 検証乙。
謳い文句の1,000回は理論値で実際の実証データじゃない。
DVD-RWの時からそうだけど実際は50回前後だよ。
フォーマットせず、消去して書き込んだ方がディスクは長持ちする。
Ripは結構頻繁にしてるけど、(メディアはPanaとTDK) オレのところではBD-REで使えなくなったヤツは未だにゼロだな。 なるべくフォーマットせずに消去してるのがいいのかな?
>>298 書込不良って、書込み時に分かるの?
全編見てみないと分からないとかだと確認がすこぶる面倒。
304 :
名無しさん@編集中 :2011/02/05(土) 08:24:19 ID:89JsMQPI
最初SONYのRE−DL3枚を使い回してた。 内1枚が毎回同じあたりでエラー(1時間番組○本目という同じ位置) 書き込み回数は正確にはわからないが、50回程度? 他2枚はまったく問題なく使えてる
1ヶ月1TBぐらいのペースでRipしてるが今までで最速でダメになった時は3ヶ月だったな TDKだった ただ個体差激しいと思うしあんまりメーカーは気にしてない
BDくらいの極小さになると無理があるんだろうな
>>300 昔のクリーニングテープみたいに1回ripする毎にマジックで印を付けていったらどうか?
オレはそんなことやってないけど。
今PCのフルーレイドライブ読み込み専用でも何でもいいけど、v16より上になっちゃってるかなー? 買うのも大変だな、今となっては。
だからLiteon買えば何回でもv0に出来るでしょ
Liteonの書き込みドライブもv0にできるの?
読み用はコレ、書き用はコレ、そんなものいくつも買うより 狐一匹飼う方がはるかにスマートだろ
今から狐飼う人は厳しいかもな。 無期限ライセンスはBDドライブより高いし。
LIFETIME終了詐欺。騙されて買った俺・・・
>>313 別に買った奴の無期限使用権が消えたわけじゃないんだからいいじゃん
SLYsoft社が生きてるうちはずっと校長なんだからさ
つーか、何台も買ったBDドライブハードの寿命よりSLYsoft社の寿命が短い
という可能性は低いと思うぞw
何よりも、リップだ再生だって時にイチイチVer気にする必要ゼロ、ってのが最高
lifetimeは無くなって新たに LIFETIMEを販売したってオチじゃなかったっけ。
終了詐欺…と言えなくも無いけど、実際かなり値上がりしたしね。 それにアップグレードに割り引き適用されたのも、あの時だけだったし。 いい買い物したと思うよ。
そうそう、購買意欲を煽っただけw
どうせまたそのうち安売りするよ
まぁこの前の2割引だったかのライフタイムを買わなかった奴は いつ来るとも知れないライフタイム再販を待つしかないんだね、かわいそう それまでは、神ドライブ(笑)なるキモ専ライト用、リード用ドライブ買いこんで、 毎回verを気にしつつシコシコとリップ作業にいそしむことだね つか、そんなのより時間・手間・ドライブ購入.... トータルで見れば年間ライセンスでも飼ったほうがいいような気もするけどなぁw
正直、どうでもいいかなw
良かったねライフタイム買えて
>>323 いや、俺が買ったのは2年以上?3年?前だから
多分最初のライフタイム終了宣言(笑)の時、2割引だかで
ユーロ相場もバブルになる前だったから7000円くらいだったよ
いや、まさかBDAVまで対応してくれるとは思ってもいなかったからラッキィだよ
LIFETIMEだと儲からないから有限にしたいのかも知れない 終了詐欺?でも売れなくなったら完璧にLIFETIME終了かも だとすると先行き怪しい
それでも手持ちのドライブやら、法改正の先行きよりマシだろうな。
使用レコが芝レコみたいに、V20とかだと、猿か狐ぐらいしかないのかな? 新型パナレコのAACSバージョンは、どうなんだろうね。
>>300 プラケースにインデックス付けて、ひたすら「正」を書くだけですw。
>>301 ディスクの全セクタがだめになるまで使えれば、1,000回とか10,000回もいけるんだと思います。
>>302 BDはTOC情報を書き換えるだけだから、フォーマットは関係ないです。
ウチが酷使しすぎなだけでw。
>>303 書込不良はレコーダーでもPCドライブでもエラーを吐き出してくれます。
やっかいなのは、一見書き込めてて読み出せない場合。
(hmm Decryption Failedが出ます)
>>327 DMR-BZT600買ってみた。
一応DVD-RAMで確認だけどV18だったよ。
>>329 サンクス。やはり、上げてきたね。(v19以上じゃなかっただけマシか)
>>329 GJ。そろそろBackupBDAVも年貢の納め時か。
芝レコってV20なのか 補償金とかでもめてるとこだからまさかのV1神特性とか出してくると思ったけど もういたちごっこは嫌だから今もってるレコ壊れたら家電は終わりにするかな
>>332 もめてるからこそ「ウチは手抜きは一切してねーぞ」というスタンスを見せることが
重要なのだよw
「ああ負けた負けた、どーせ俺たちは負け組ですよハイハイ」的なヤケクソ感が漂ってるな
V3からV20って芝レコスレ見るまで上がってたの気付かなかった。 仕方ないんで狐買った。 NASやX9のタイトルBD化してripする必要が無ければBZ買わなかった。
以前のDIGAはV12に戻せたらしいけど 最新のDIGAもV12に戻せたら買ってみたい。 チラ裏すまん。
個人的には、新型が出たおかげで、BW690が安く買えて良かったんだが、 パナ新型買った人は、BackupBDAVで抜くのは面倒だね。 (といっても、最初の一回だけ MKB_RW.inf を置き換えるだけだけど)
BW690は出始めに買ったんでまだV16だった。 ステルヴィアでV17化。AT900もV17に。 去年秋モデルはまさかのV16,V3だったからラストチャンスの可能性もあるかと買って置いた
>>338 自分も、複数台所有してる。(今、手に入れとかなきゃ後悔する
かなとか、強迫観念が....w)
そのお陰か、5,6年は今の機材でなんとかなりそうな気がしてる。
HDCPとPS3のマスターキーも流出してるしBDリップの先は明るい。
芝機からのBDAV、BW880に突っ込んじまった 終わった…
どんなVになったとしても結局マスターキーさえ見つかればBDの時代は始まるのにな
抜く技術は良いが再生妨害に違法化と別方面から攻めて来てるからな。 取り敢えずBACKUP BDAVが使える環境は残しておきたい。
抜ける機種がある限りはBackupBDAVでいきたい。ANYも一応もってるけど。 ANYスレみると鯖の問題なのか接続エラーで抜けないってレスがちょこちょこある。 あれみるとオフラインで抜ける安心感も捨て難い。
>>346 をれもBackupBDAV使いたいが…
もう既にV20…
>>347 もしもの時は旧型在庫バッタ屋で買えばしのげるさ。
そこまで苦労して心配して金かけて手間かけてBachkupBDAVにこだわるお前等に頭が下がる まさにキモヲタ類の鏡だな
backupBDAV
テレビ放送の録画制限なんてタチの悪いジョークだとは思うけど、 その足枷が無かったらここの住人はテレビ録画に心血をそそぐことは ないと思うw。
ANY使ってまで抜こうとは思わない。 たとえるとすればレンズ付きフィルムと一眼レフみたいな感じ 抜くこと自体に面白みが無い 抜けなくなったら今有るレコーダー全部売って最新機種かって見て消しに戻るかな
メインはすっかりTS抜きに移行したが PC録画は何かと不安定なので バックアップとしてレコを使っている V9は死守するぜ
>>353 >抜くこと自体に面白みが無い
よっ、キモヲタの鏡!
そうかオマエら、TS抜くというのが手段ではなくその行為自体が目的なのかよw
そこまで変態キモだと話がかみ合わないはずだw
他の人の事はわからんけど BW800.850はV戻しが出来るか知りたくて買ったようなもんだし970はV12以下に出来ないのか知りたくて 酷使してるのは自動チャプターが付いたから欲しくなった830 自分は結果より手段を楽しむ事が多いな rip以外に関しても
何台持ってるんだ スゲー金あるな
他人の抜く目的だの何を録画してるだのどうでもよくね?
v16のRX-55にていつ通りripしようとしたら「sorry but your key has expired」と出てしまいます。 OSの再インストールを直前に行ったのですが、 BDAV BackupGUI Betaのフォルダは別ドライブで一切の変更を加えていません。 RX-55にBDのソフトを入れたりもしていません。 OS再インストールのせいでしょうか?
ドライブレターが変わったとか
>>360 それかもしれません。
変更してみます。
MKB_RWはV18だけど P-MKBはV19の俺終わった さようならBackupBDAV
連投失礼‥BDドライブのドライブレターは変わっていませんでした。 出力先の方はあとから以前と同じように変更しなおしました。
>>359 BackupBDAV の登録キーを再登録すれば、いいだと思う。
(たぶん、レジストリが初期化されただけでしょう)
BackupBDAV20110724.key というよなファイルだよ。
00 00 00 14 ってことは V20?
>>360 >>364 できました!レジストリでした。すっかり失念していました‥
最初はエラーはきましたが、PC再起動してrip試してみたら無事に現在ripできています。
本当にありがとうございました。
367 :
名無しさん@編集中 :2011/02/06(日) 19:06:55 ID:Fiqi1B0c
>>365 16進数がわかっていれば、おのずとわかるはず。
V19になってもPowerDVD等を併用したいわゆるV3抜きは出来るんだろ?
>369 ホストがリボークされる云々じゃなくて、複合に必要な鍵がそもそも分からないんだから、 抜きようがないってば。
371 :
名無しさん@編集中 :2011/02/06(日) 20:02:12 ID:uFWe3c8L
いまだにBackupBDAVに固着してんだ・・・
>>371 なに言ってやがる
そのためのスレだよここは
BW-880のブルーレイドライブが故障したので、
ドライブ丸ごと交換になった。
AACSはV16→V18になった。
BackupBDAVでRip出来なかったので、いろいろいじってたら
ttp://ysk.orz.hm/BD/ のMKB_RW V19でレコが感染したみたい。
AACS V19をRip出来る方法ってありますか?
ググったけどわかりません。
エロい人 ヒントを下さい。
>>338 俺が買ったBW690は初期ロットでV12
昨日買った2台目はV17だったけどV戻しでV12になった
>>335 狐でコピーフリーになったBDAVはタイトル情報が残ったままBZのHDDにダビングできますか?
>>375 ディスククリーナーにAACSを仕込む意味がわからない
>>379 「2.フルハイビジョン対応のクリーニングプログラム」
って書いてあるじゃん。この映像を保護してるんでしょ。
>>379 なんだかんだでAACSを何とか上げようと俺達は常に狙われているワケですよ
狐経由で感染とかさせれば AACS大勝利だな
狐と猿がマッチポンプになったら大騒ぎになるわw そういや猿がメディア改変したとか騒いでるヤツいたな
猿のシナ回避バックアップ時のVはいくつになるの?元と同じ?
BDメディアのREだけど、 俺は始めの頃、 メディアの記録面だけは、腫れ物にさわるように 例えば絶対に指紋つけたりしないようにとか 気をつけていたんだけど ある時、そこらにあったDVD入れてたケースに戻した事があって、 そのケースが汚かったせいで、記録面が汚れてしまった。 ちゃんとメディア用クリーニングクロスで拭いたんだけど メディアがダメになった。 以来、ケースにも気をつけるようにしてる。
脂性の上に自分の顔を良く触るからだろ オッサンは逆に手の脂が無くなって文庫のページめくるのにも苦労する
今のBDはハードコートだから汚れたときはティッシュや袖とかでガシガシ拭いてる CDやDVDは慎重に扱ってるけど
>>385 そんな簡単に駄目になるの?
俺の親父はベタベタの指で触りまくってるし、記録面を下にして平気で床に直置きしてる
それでも普通に使えてるよ
BDメディアの記録面はほんとに金たわしでこすっても大丈夫なくらい頑丈だから ましてやクリーニングクロスでダメになるなんて、それは原因は別にあるだろ。 俺なんてしょっちゅうメガネクロスで拭いてるがなんともないぞ
そんな感覚だから1000回読み書きできるハズのREが10回程度でエラーになるんぢゃぁないか? そもそもBDはポリカーボネートの保護膜の厚さがDVDの10分の1しかなくって本質的にキズや汚れには弱い。 ディスクの表面から記録面までの距離が短いので、表面に付着したホコリなんかの干渉をまともに受ける。 オレはBDディスクをドライブに入れる前には、必ずカメラレンズ用のブロアーでホコリを吹き飛ばすようにしているゾ。 手脂とか袖とかティッシュなんて問題外。どうしても吹き飛ばない汚れは薄めた中性洗剤で落として、 充分に水で洗い流し、自然乾燥でゆっくり乾かす。お陰でディスクのエラーにはめったに当たらないョ。
エラーが出るやつは傷が無くても出る 出ないやつは結構傷ついてるけど出ない
ドライブ側の問題や相性もあるしな
自然乾燥なんてウォータースポットだらけになるだけじゃね?
ふう〜ん。金たわしでこすっても大丈夫とかいう話を聞くと、オレも神経使い過ぎなのかという気がしてくるな。 でも一度始めると一連の動作が体に染み付いてしまって、ブロアーで吹かないBDは気持ち悪くてドライブに入れられない orz トイレ終わってケツ拭かないのに似てるゼwww orz
ファミコンみたいにフーフーしてから挿入すればおk
>>395 唾がとんだことがあるから、それはやめとけ
LITEONのドライブは安かろう悪かろうない先入観があるんだけど 読み込み品質、耐久性はどんなもん?
安かろう悪かろうだよ
神を侮辱してゎならぬ
DVDもハードコートなら
>>389 >ほんとに金たわしでこすっても大丈夫なくらい頑丈だから
俺が必死で録画したお宝BDが何回も見すぎたせいでを汚くなったんで
綺麗にしておこうと思って
ほんとに金たわしでこすったら
全部見れなくなった!
この嘘つき!返せ!
俺が必死で集めたAKB48コレクション返せ!
長文の上におもんない 氏ね
AKB48(笑)
>>390 やっていないことを書かないほうがいいぜ
>充分に水で洗い流し、自然乾燥でゆっくり乾かす
こんなことをしたら蒸着面に水が入り込んで剥離祭りだ
恐らくレコードかVHDあたりしか使ったことないんだろう、そのやり方言い出すあたりじゃ
BDの記録面についてだが金タワシはいきすぎでも木綿布レベルで擦っても傷は付かないし油汚れはそれでふき取れる
逆にレーベル面は柔軟性もなくやたら薄いから先の固いサインペンなんかで書いたら蒸着面がどうなるかは予想が付かない
水洗ぃならょくゃるが剥がれた事なんてナィョ 唾はさすがに黴てくるからマズィョ
DVDと違ってBDは保護膜が付いてるんだぞ DVDよりも寿命は長いし、傷にも強い 覚えておきなさい
BDに対して言ってる保護膜というのは その0.1だとか0.6だとかのポリカーボネイト製保護層のことではなく BD誕生後に記録層までの保護層が0.1mmと薄いことから 傷に弱いとされた点をケミカル会社等が開発したコーティング剤に よって改善させたコーティング層のことを言っているのではないかな
なにはともあれ、どんな強固な保護層があろうが大事なディスクは 丁寧に扱えってことだ
>>408 ディスク劣化は太陽光線だけではないぞ
BD-REは相変化型
ひかりと温度の変化、両方の条件がないと変化しない
AVオタクがRではなくREを強くおすのは相変化型が、寿命が長いと思い込んでるからだ
BD-R LTHとDVD-Rはどっちが強いの?
>>412 Rも相変化型だよ。絶滅危惧種のLTHを除いてね。
そして、消える魔球は水に弱い
消える魔球は風にも弱い
欠陥? 青レーザーは波長が短いから焦点距離が短くても問題はない。 まあ、CD/DVDと対物レンズを共用できない、というのは問題かもしれんが。
振動に弱いと言いたいのではないか?
レーザーが遮られてしまったら意味ねーだろー ど近眼はしょせん近くの物しか見えないって事 これが埃や傷に弱い由縁。
HDDVDが健在だった頃を彷彿とさせる流れ
>>419 そのために誤り訂正があるんだが・・・
ま、全面磨りガラス状態にしたら当然駄目だが
そういえばもうすぐ終戦の日だったな・・・
>>421 当然、誤り訂正符号まで遮られるくらい大きい塵や傷のことしか話題になってないと思うのだが・・・w
CPRM解除ツールやAntinnyが多数検出、トレンドマイクロ調べ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425650.html それによれば、1位はDVDなどに採用されている著作権保護技術「Content Protection for Recordable Media(CPRM)」の制御を不正に解除する
クラッキングツール「CRCK_GETCPRM(ゲットシーピーアールエム)」で、5573台のPCで検出された。
なお、CRCK_GETCPRMはユーザーが自発的にウェブサイトからダウンロードすることが多い。
インストールすることで必ずPCに悪影響を及ぼすことはないが、トレンドマイクロはモラルの観点から「不正プログラム」として検出しているという。
HDDVD(笑) そーいえばチャイナのHDディスク=芝の完全パクリ規格はどうなったン? 俺の所のチョンドライブがHDDVD読み取り対応なんでもしかして抜き読みできる? ってひそかに期待してたんだが ちなみに、二束三文で入手した中古HDDVDソフト5枚ほどあるがいたって元気だ
>>424 backupbdavが入る日も近いなw
>>423 そんな大きいものを付着させたり傷つけたりする段階で取り扱いが終わっている気がするのは俺だけか?
指紋汚れ程度じゃレーザーはびくともしない
アンチウイルスソフト自体がウイルスみたいなもんだろ どーせあいつら自分らでウイルスつくってマッチポンプしてるんだぜ
もうスパイウェアと同類だな。 しかもモラルとか不正とか誰が決めるんだよって話だよな。 文化庁がマジコンやリッピングソフトを違法云々とも関係してるのかね。
こういう収集を勝手にやるからデータをサーバー側に送りたくないんだよな
よほどのヘマしない限りRipしてるのなんて誰にもばれないと思っていたらそんなことはなかったぜってか・・・
違法ではないのに勝手に不正プログラムと決めつけてるのは怖いねえ トレンドマイクロ側から見ると犯罪者予備軍に見えているのだろうかw
>>434 トレンドマイクロは無実の人間を犯罪者に仕立てて、一儲け企んでるんだろう。
大方、業界とか官庁に媚び売って製品を大量納入して欲しいってとこだろうな。
436 :
名無しさん@編集中 :2011/02/09(水) 14:12:19 ID:iBykJ5yj
ノートンでも少し前にcprmgetkey.exeを問答無用で削除しやがった。 ただこれはcprmgetkeyの期限をクラックすると発動する。 まあ、CPRMのかかったものを取り込む、なんてのはもうだいぶ前から やってないから、実害はないに等しいんだけどね。
ウイルスバスターがいつまでたっても売れている不思議
ウィルスバスター糞にもほどがある。 >モラルの観点から「不正プログラム」として検出しているという。 ウィルス監視でなく、モラル監視ソフトだろ、これ。
そのうち、当局に自動通報する機能も実装するんじゃないか?w
通報されたとして、入れたヤツが悪いんじゃね?
当然ファイル共有ソフトも削除されるんだろうな?
>>430 ウィキリークスが何か掴んでいるらしいけど
優先事項が多すぎて相当後回しらしいね。
でもいつか何か情報が出てくると思ってwktkしている俺がいる。
パナの新型レコ買った人居ない? DMR-BZT900購入予定なんだが狐で抜けるのか気になる。
なぜ、 狐に行く? 猿の方が抜けると思うが。
シナチクなんて一番キケン
>>443 パナの同じ900番のCATV用BDレコに関しては
問題なく狐使えてる
BDとHDDとどっちに置いとくのが安全か…
>>447 心配ならHVL-AVRでも買ってカートリッジHDDに保存とBDにも焼いておけば?
BDMV保存するとして、一枚あたり最近のBDソフトで言えば平均40GBとして、 1万円/2TのHDDには50タイトル丸々放り込める BDに焼くと、普通はDL物が50枚必要になるので350円x50枚で1万7500円もかかる HDDはリップして放り込むときと映画見るときしか電源ONにしないようにすれば 十年以上は軽く持つ OS用に年がら年中回してるHDDとは前提条件がまるで違うから どうみたってHDDの勝ちだな その上に再生するときに一々棚から取り出してBDドライブにセット、終わったら後片付け なんて手間もないしね
HDDってそもそも消耗品だし通電と無関係に寿命があるっていう理系なら常識なんだけとね。 10年もたったらグリースが乾上がって、ウンともスンとも言わないょw
電源オンオフが短命化の原因だったりもするわけで 今のhddはヘッドがプラッタ外に退避してるからましだけど cssなhddの場合ほったらかして置くと回らなくなることも 壊れた場合2TB全滅なので2台のhddで保存したらBDと大して変わらない 安全性なら2枚のBDに保存してたまにチェックするのが良いんでない?
そういう使い方でも週2回くらいはHDD電源入れるんじゃないの? その程度で使ってれば10年は持つよ そもそも、そんなにヤワな部品なら今時PCにもBDレコにも これだけHDDが使われるはずがない 半年に1回程度HDDチャックソフトで様子見てればOK 数字でヤバかったらそこで新品にコピーすれば言いだけ その時点でいらないものは削除してやればいい
>>450 >10年もたったらグリースが乾上がって、ウンともスンとも言わないょw
ねぇーよw
油が干上がる流体受けって松下ビデオデッキのシリンダーくらいしか知らない
制御してるLSIには通電に関係なく寿命があるけどね まぁ10年で寿命を迎えるのはよっぽど運が悪いけど グリースも干上がるのが問題というよりも計年変化して粘度が上がりすぎる ってのが問題だよな
思い込み知識を過信しないでちっとは検索してみるとか努力してみたらどうなんだい? ちなみにうちの会社じゃあ製造後1年経ったHDDは新品でも廃棄する決まりだ。 まあお客とは必ず2年毎の定期交換保守契約を結んで、 計画的に仕入れるから実際に廃棄することは無いんだけどね。 そんなにHDDに期待してくれるのは嬉しいことだが。
なにがいいたいのかわからないな。 個人でデータを効率よくなるべく確実に保存できて手軽に観られるようにするのとなにか関係あんの?
興味無いならいちいちレスしなくていいよ。 もっと知りたい奴なら自分で調べるだろうし。
上からものを言いたい奇人もレスしなくていいよ
我が家の純赤ビデオも干上がったな
464 :
443 :2011/02/10(木) 19:55:02 ID:31ykz6NE
>>446 回答ありがとう。
これで購入の踏ん切りがついた。
>>464 一応補足情報
BZT800 Ver.1.19でV18。ANY 6.7.8.0で抜けてるわ。
BZT1100 V14 だったよ。
『【BDAV】市中BDレコのver報告スレ【AACS】』に改名するべきだな。 残りはクズレスばかり。
ほんにつまらん
うるさい、そんな奴は猿か狐でも買っとけ
AVCREC方式で抜いた BDAV,m2tsのファイル2つを 無劣化結合するには、どうしたらよいのでしょう? 保存は、m2tsです。 過去ログやぐぐっても、別ソフトでの対応しかないように思えました。 例えば、multiAVCHDです。 現在、DVDFab8を使ってます。 動画変換タブだと、すべてがエンコ保存になってしまうようです。
473 :
名無しさん@編集中 :2011/02/11(金) 09:27:22 ID:wtV8j7ft
>>473 スミマセン。
珍しく旗日で休みなので、普通にメンテしてましたw。
現在は元通りです。
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
iHES108とiHES208の違いがわからないんですが、ltnflashで戻せて 実質神ドライブなのはiHES208だけでしょうか? 初BDドライブなのでこんなにBD事情が複雑とは思いもよりませんでした。
>>472 tsMuxerで無劣化結合できると思うが、音ズレの可能性はあるかも。
481 :
名無しさん@編集中 :2011/02/11(金) 16:42:05 ID:ba4AnT8P
>>478 バルクか箱入りリテールかの違いじゃないの?
BD読むだけでいいなら全RomのiHOS104がもっと安いよ。ltnflashも使えるようだし
!ninjaっていうのは何なの?
Q: !ninjaって何? A:冒険の書規制の対象 ISP ユーザーが、 冒険の書規制の適用板に書き込む際に、 本文中に !ninja って書いておくと、 書き込みの最後のところに現在レベルが付け加えられる。 ↓こんな感じ --------------------------------------------------------- 冒険の書(Lv=1,xxxP) 冒険の書とは、運営が始めたわけのわからん規制(?)です。 【暫定仕様2011/02/10 00:20頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです ・対象ISPは、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、 ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp (ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象) ・書き込み時にCookieを持っていないとCookieが渡されてLv=1からスタート ・●なしだとレベルは24時間で1つ上がる ・●持ちだとレベルは10分?で1つ上がる(前回アップから10分以上経って書き込むと上がる?) ・レベルに応じて連投規制される(取りあえず実況系が多いhayabusaサーバは除外) Lv=2未満 120秒 Lv=3 60秒 Lv=4〜5 45秒 Lv=6〜7 30秒 Lv=8〜19 15秒 Lv=20以上 5秒 ・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは除外?) Lv=5未満 スレ立て不可 ・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される ・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=1からやりなおし ・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない ・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
冒険の書(Lv=6,xxxPT)
>>478 >>310 ,
>>314 をみるとLiteonの書き込みドライブもltnflash使えるみたい。
持ってないから保証はできないけど。
迷うようなら、PasskeyかAnyDVDHDを買ってしまう方がいい。1万円程度だし。
488 :
名無しさん@編集中 :2011/02/12(土) 02:43:14 ID:BxqgJfbK
どれ!ninja
>>488 !ninjaを書く場所が本文から、名前欄に変わった
それと、対象ISPじゃないと出ない
番組の入ったBD-Rをブルーレイドライブに入れても、そのBD-Rが原因でAACSが上がるということは絶対にありませんよね?
>>492 えっと、ブルーレイドライブのAACSが上がることはあっても、たとえばBDーRのバージョンが9で、
ブルーレイドライブのバージョンが16だったとして、BDーRを入れてBDーRのバージョンが16になるということはありますか?
どれどれ
中学生はDVDで我慢してろよ
>>494 BDドライブは自身より上位のAACSキーがくればそれを取り込もうとするし、
下位キーのディスクが挿入されれば、それを上書きしようとする。
ただし、このときにディスクがファイナライズされていたり、追記不可能の状態で
あればキーは上書きされない。
なので、V16のドライブにV9のBD-Rを突っ込めば、V16ディスクの出来上がりだ。
Rの場合キーの上書きってどうやってるんだろ 古いキー残ったまま別の領域に新しいキーを書き加えるんだろうか
予備領域がある REがRより容量多いのはそのため
>>499 BD-ROMドライブでも上書きするの?
>>503 どこが逆?
予備領域がいらない分REはRより使える容量が多いんだけど
>>504 削除しても容量が増えないRの方が元々の容量が+αなのかと思ったんだけど
予約されて-αなのか…
506 :
↑ :2011/02/12(土) 22:18:57 ID:qaBnzvra
こいつ一体どういう頭してるんだ?
ていうか、BD-RとBD-RE で保存できる容量が違うというのは、初耳だわ。 てっきり、同じだと思ってたがw 因みに、今、BD-R と BD-RE (どちらも、UDF2.5でフォーマットされている)を エクスプローラのプロパティで見たら、容量は22.5Gで同じだったな。
508 :
!ninja :2011/02/12(土) 22:26:37 ID:92gk20N9
てすと
>>506 RがREより容量少ない〜と書いてれば誤解しなかった
と、言い訳しておく
>>507 RとRE(というか、UDF2.5とUDF2.6)はしっかりと容量違う。
一昨年のBS hiの紅白歌合戦、データ放送カットしないで録画したやつは
BD-RE DLにはギリギリ収まったが、BD-R DLは容量オーバーになった。
このとき痛感した。
>>510 そうなんだね。教えてくれて有難う。
ちなみに、レコからダビングしようとする時に容量オーバーになるから
ダメって言われるの?
それとも、ダビングしている最中に容量オーバーとかで失敗になるの?
ところで v19のmediakeyまだなの?
>>511 BDに直接録画するのでなければ、
ダビングする前に「容量オーバーだゴルァ」って出てくる。
といってもこれはDIGAの話。
ま、他のレコーダーも一緒だろうが。
>>513 レコもBD-RにUDF2.5で記録できるモードがあれば良いのにね
ギリギリ入らない番組をいちいちPCで焼くの面倒くさいよ
>>502 BD-ROMドライブは読込専用。BDの書込機能はない。
つまり、BD-RやREの追記はできない。あとは分かるよね?
>>499 BDーRでもバージョン上がるんですね。
分かりました。ありがとうございます。m(_ _)m
>>512 皆でキツネやサルを持ち上げるもんだから、Neo2011さんだって面白くないだろう
かなり危ない橋を渡ってくれてたのに、その偉業もすっかり忘れられてるヽ(´Д` )ノ
出来上がったAVCはどうやって無劣化編集するの? 使いやすいアプリはありますか?
520 :
名無しさん@編集中 :2011/02/13(日) 18:20:06 ID:XY1tSt32
アプリ(笑)
521 :
名無しさん@編集中 :2011/02/13(日) 18:39:18 ID:veovSSxG
ん? 何が(笑)なの? PC以外で編集しろとでも
522 :
名無しさん@編集中 :2011/02/13(日) 19:32:28 ID:jxyTNtZP
>>520 笑うこたぁね〜だろ。
「アプリケーションソフトウェア」の略称なんだから、アプリでもソフトでも好きな方で呼びゃーいいのよ。
それともこういったプログラムの正式呼称を知らないとでも?
>>521 基本的にどのソフト(俺はこう呼ぶ)でも、編集した時点でその部分が再エンコードされるから完全無劣化は無理。
523 :
↑ :2011/02/13(日) 19:52:29 ID:JE26C7KJ
アプリ(笑)
かまうな
>>522 >>519 は俺じゃないけど・・・
スマレン対応ソフトって、どんなのが使われてんのかな
Premiere Proとか?
>>519 民生用のAVCはロングGOPで、かつ隣接するGOPは依存関係にあります。
異なるフレームを接続しても圧縮時に生成したエントロピーが失われてしまうので、
再生できない動画ストリームが生成されるだけです。
残念ながらソフトの性能ではなく、規格上不可能です。
>>524 女子高生なんじゃね?
ツボにはまるとどんなにつまらないことでも
長時間笑い続けてる。
TMPGEncシリーズのAVCのスマレン編集対応を待ってはや2年。 まったく対応する気が無く、全然違う方向へ向って進化中。 DVD全盛時は神ソフトだったが、残念だ。。
AVC Editor 1.0を出さない限りTMPGEncに未来はない
俺はVAIOに付属してたプレミアとプラグインで AVCのスマレンが出来てるから辛うじていいものの 本当はペガシスでAVCのスマレンをしたい(´・ω・`)
>>494 未来キーは不明なわけだし
上書きならV99で中身がV1モドキのフェイクキーを騙し読み
させられないものかねぇ
今後mediakeyって公開されないんでしょうか?
v19で蓋されたから、v18が最後。 チョーシコイてるヤツがいるから蓋された。
Anyとサーバー間のデータ傍受して何とかできないのかな 毎回サーバーにつなぐってことはタイトルキー辺りを送ってくるのかもしれないけど
Any持ってりゃいいんでねえの
それを言っちゃぁおしめぇよぉ
テスト
test
体験版では無理
>>534 あれって職人的解析やMKBfull的力業で見つけてるんじゃなかったの?
道を歩ってたら落ちてた
>>537 君は他人のクレジットカード番号とかも傍受してるのか?
>>537 生データをそのままやり取りしてると思ってるのならお目出度い奴だ。
V19以降のMediakeyは公開されてないけど、知っている人は知っているって感じなのでしょうか?
>>548 知っている人は知っているし、知らない人は知らない。
幼稚園児でも判る事をなぜ、聞く?
>>549 言葉を文字通りにしか受け取れないあなたは、失礼ながらひょっとして
アスペルガー症候群を患っておられるのではないでしょうか?
>>550 俺も思ったwww 言わんかったけどwww
アスペの人って冗談が通じないんだっけ?
>>550 文字通りじゃないとすれば、
>>548 は何が聞きたいんだ?
>>123 にも書いたが、v19以上については判らん。
ちなみに、今自分の手元には、Panaのv17はあるw
(´・ω・`)
なるほど こういう感じになるのか
普通、「限られた一部の人だけが知っているのでしょうか?」の意だろ・・・
>>556 だったら、聞くまでもないだろw?
メーカーの一部の人間や狐や猿の開発者は知ってる、あるいは、簡単に
算出できる。
漫画っぽく言うと、 「この世には二通りの人間がいる、知っている人間と知らない人間だ。 お前はどっちだぁ!?」
さあなぁw
痛々しい
暇潰しのネタなんだから、いいじゃないか?w 真面目な話。法律も改正される動きもあるようだし、プログラムやキーの 公開は今後、難しくなるだろうな。
人生においては、知らないことが重要な事ばかりで、知っていることはくだらない事ばかりである。
>>561 日本がいくら法改正した所で、海外にゃ関係無い訳で。
564 :
名無しさん@編集中 :2011/02/16(水) 21:17:53 ID:CCf2JV5A
明日東京出張なので家電激戦区池袋でBDレコ買ってこようと思う。 PCドライブは持っている。BDR-203でAACSはV01のまま。 狙っているのはDMR-BS890だが、BDR-203のAACSをMK割れしたVerにアップしないといけないか どうかを知りたい。 で、以下を教えてくださいませ。 1.BackupBDAVforV1でリップできるBDAVのAACSはV10以下という認識で合ってる? 2.1がYesの場合、MK割れしたAACSにVerUPするしか手段は無い? 3.V02以上のBDAVをリップすることでBDR-203のAACSはVerUPされる? それともBD再生ソフトで再生しない限りVerUPされない? 4.同様に買ってきたレコーダのAACSをチェックする工程でBDR-203のAACSはVerUPされる? 5.リップしたデータをレコーダに書き戻したい。実時間AVCRECエンコーダとして レコーダを利用したいため。DIGAとSONYどっちがおすすめ? 6.DIGAでフォーマットしたBD-REにBDR-203にドラッグ&ドロップでリップデータを 書き込む工程でBDR-203のAACSはVerUPされる? 7.AnyDVD HDを買えば、ぶっちゃけBDR-203のVerUPはされてもかまわないもの? (あなたが持ってるなら現時点でAACSアップさせる?させない?) 長くなったけど、有識者の方々、お願いしますー。
>>564 DMR-BS890
検索オプション2 件 (0.05 秒)
検索結果
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.43【AACS2011年2月16日 ... 狙っているのはDMR-BS890だが、BDR-203のAACSをMK割れしたVerにアップしないといけないか どうかを知りたい。
で、以下を教えてくださいませ。 1.BackupBDAVforV1でリップできるBDAVのAACSはV10以下という認識で合ってる? ...
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295232242/564
24 時間以内の結果をさらに検索
映像制作@2ch掲示板投稿 11 件 - 1 人の編集者
狙っているのはDMR-BS890だが、BDR-203のAACSをMK割れしたVerにアップしないといけない ...
hibari.2ch.net/avi/
2ch.net のその他の検索結果を表示するフォーラムをさらに検索
DMRーBS890じゃなくてDMRーBW890でした!
要するに何もわかってなさそうだから、素直に猿か狐を買ったほうが早い
568 :
名無しさん@編集中 :2011/02/16(水) 21:38:28 ID:CCf2JV5A
各質問にYESかNOだけでいいんでお願いします
Nooooooooooooo!
>>564 1. ProcessingDeviceKeysを使うならYes. First C-value&Media Keyを使うならNo.
2. YES.
3. BDのAACSのVer.による
4. BD(DMRーBW890)のAACSのVer.による
5. スレ違い
6. D&Dした時はNo。フォーマット済みBD-REを突っ込んだ時点なら環境による
7. 今のところYes.
564です。 回答ありがとう。 とりあえず、買って来てレコがV17以上かどうかの確認します。会社のPCのBDドライブで。 5についてはスレチすんません。過去スレvol41でこの辺語られてたから、話題として有りだとおもっちゃったです。
そろそろ、フリーじゃ抜けないレコだらけになりそう。
狐飼えよ
嫌です。 対岸の火事ですから、見物するだけです
他スレのお陰でV戻しが怪しくなった パナの最新機種は新ファームでは戻せないどころか使用不能になる…
どこの事いってんだ? そもそも最新機種って
BZTかと思ってたらBW690だった
ついに潰れたか… 感慨深いな
見れるけど?
自鯖だろうから落ちる事もあるだろ。
てか、もううちでは抜けないソフトになってるし
Any介して番組名にリネームしてくれるリッパーってないっすか?
ない。tsrename使え。
>>584 tsrenameだと番組名の編集が出来ないので俺はAny使うときは
1.BDAV BackupGUI Betaを起動させて番組名を取得&自分流に変更
2.cciconvGUIで字幕とデータ放送パケットを除去してコピー
3.BDAV BackupGUI Betaの「ファイル名を変更」を実施
追記:事前に、両ソフトの入力先と出力フォルダを揃えておく
俺もリネームだけBDAV BackupGUI 使ってるわ
転送量上限で今月見れないってさ
590 :
名無しさん@編集中 :2011/02/18(金) 09:26:19 ID:ZTzgA2gm
何が?
592 :
名無しさん@編集中 :2011/02/18(金) 17:17:43 ID:ZTzgA2gm
ヤツの話なんかここに出す必要ない!
あげんな!
エサを投げて荒らされるのを楽しんでるだけだろ。無視しな。
595 :
名無しさん@編集中 :2011/02/18(金) 21:52:00 ID:ozhn4d/Z
564です。 無事、池袋でBW890ゲットしました。生産終了品なんですね。展示開梱品しかなくて、AACSとファームが心配でしたが、それぞれV16、Ver1.08で、RIPも問題なくできました。書き戻しは未検証。 展示品てのもあるでしょうが地元じゃ考えられないほど値引きして貰えたです。さすが総本店。 PCドライブはV1を守っていこうと思います。anyはコスト的には問題ないですがサーバからのキー頼りってのがちょっと怖いので。 回答くれた皆様ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします。
すんません、さげます
さげます って書きこんでも下がるわけじゃないから 最初から書き込まないほうがいいぞ
全然関係ない話なんだけど DRで録画してあると思って見てた番組がXPだった なんかノッペリしてるな位にしか思わず見終わった後タイトル一覧見てから気付いた DRで録るの止めようかと思った
>>595 希望どうりの機種が手に入ってよかったね。
しかも展示品でv16だからラッキーだよ。
*90ならV戻しでV12まで戻せなかったっけ?
V12のキーってあるんだっけ? あ、V12に戻せばマイコーで抜けるV16にできるって意味か
パナのデフォV12のMKなら有
BZT800でV戻し出来た(V18→V12)。 これで引き続き、BackupBDAVが使える。
無理せず狐を買いなよ。目からうろこが落ちる思いだぜ
リップが手段でなく目的と化してる人もいるから… オレの場合、狐買う前はBackupBDAV環境も並行して 保持するつもりだったけど、実際買ってみたら即効で 放置だったw 狐便利すぎ
宣伝いらね
バッチファイルダブルクリックで済むから現状では狐必要なし
便利なワリには、狐スレで「鯖繋がらないぞ...」と騒いでいる人多いよな 結局その会社なくなったら終わりのソフトだ
7月になってBackupBDAVのキーの期限切れがきたら 猿か狐飼わざるをえなくなるかもよ。
PCの日付を変える手もあるけどな
>>600 情報ありがとうございます。
てことは最悪感染させても、なんとかなるってことかな?
これ以上はスレチかと思うのであっちのスレも覗いてみます。
狐と猿があるのに狐ばかり名前が挙がるのはどうしてですか?
ANY持ってる奴が多いからだろう。 潰れる心配はあまりしてないが向こうの都合で繋がらなくて 抜けないことがあるってのが嫌だね。
誰がモンキーやねん
>>613 単純に先に出てたから
こういう世界ではログの積み上げは重要だからさ
先に始めてた方が当然ログの積み上げは多いでしょ
もう一つ、猿はアノ悪名高き劣化コピー量産国のものだからどうにも信用できん
オレはそう
誰がハゲやねん! 誰がデブやねん! 誰がホモやねん! 誰が
618 :
名無しさん@編集中 :2011/02/19(土) 17:15:56 ID:VVICYh7R
ところでシマコってどこいった?
620 :
名無しさん@編集中 :2011/02/19(土) 19:48:23.12 ID:DGbdz3ja
>>586 1.BDAV BackupGUI Betaを起動させて番組名を取得&自分流に変更
⇒この時、BDAV BackupGUI Betaフォルダに入れるプログラムは何でしょう?
誰がシマコやねん!
誰がマンコやねん
ぉぃぉぃ・・・ヽ( ´ー`)ノ
>>619 警告書提出されるかどうか(されたら女に近づけない&一気に再逮捕)で
被害者に出さないでと懇願してるよ。
数日で運命が決まるそうだ。
>>620 ReadMe.txtの準備-外部プログラムに書いてあるものをに入れておけばOK
狐が起動しているとLBA値が取得できないからrippingはできないけど
タイトルの編集やリネームは可能
627 :
名無しさん@編集中 :2011/02/20(日) 10:33:16.55 ID:/qE6hzkz
>>626 有り難うございます。分かりました。
ちなみに狐はcci除去にも対応してましたか?
>>610 そうそう、RunAsDateなんていう便利なツールもあるしね
スレ主は最初は冗談のつもりで書いてるのかと思ってたけど実際行動に起こしてるからな クロなんとか言ってた頃は駐禁で労務以外なかったから計画通り危険物の試験パスしていけば 人生再起出来たんだろうけど 真性無職のプロニートと一緒になろうとする女(とその両親)なんかいるわけないのにな
>>628 そんなの使ったりverUPするたびにアクチやり直したり、
そんなメンドイことよくやれるなぁ
猿でも狐でも5千円とか1万円とか今でもそんなもんだろw
ちょっと贅沢な夕食1回分じゃねーかよw
そんなにやりたきゃここで薦めずに専用スレでやれよ
よっぽど買って後悔してる奴がお仲間増やしたくて進めてるんだろw
一万ぐらいが合い言葉か
7月24日に何かが起きる
>>632 自分が良くやってることを他人もやるとは思うなよw
違うなら人がやることに面倒だのなんだの口だすなよ。
何でこういつもANY使ってないやつ=貧乏な構図なのかと
貧乏じゃないと困る人がいるんだろw
ANY使ってるけど貧乏な俺はどうしたらいい?
そんなしょ〜もないこと話題に出すくらいならスレ主の本題に戻そうぜ
一番しょ〜もない話じゃないか
aacskeysの期限でもめるなんて・・・ BackupBDAV063bまでなら期限付いてない bnlbaかIsoBusterでLBA値を取得する必要があるけど、 バッチファイルに書いてあるから問題ないと思う
bzt700 v18だったよ。
>>603 と同じだね。V戻しすれば多分V12になるよ。
>>645 v18のままでも067で問題なく(ry
バサ姉
powerDVD10の体験版をインストールしようと思うのですが もしかして、BDドライブのAACSバージョンも上げられてしまいますか? これが定かでないのでインストールできないでいます。
V戻しの方法ってぐぐったら出てくるものんでしょうか?
651 :
名無しさん@編集中 :2011/02/22(火) 16:42:59.87 ID:ghmleXEX
試してみりゃーいい
ここはイキがってオシエたがる教え魔クンが多いから いきおいクレクレ乞食のオシエテクンがいっぱい沸いてくるんだなw
たしなめられて悔しかったの?w
自分がそういう経験がよくあるからって他人もあると思うんじゃねーよタコw
やっぱり悔しかったんだヨシヨシw
涙ふけよププッ
シナビアちゃんじゃん。あれから少しは調べるようになったかい?www
>>650 教えても良いが、デスクトップPC無いとできないよん
ここでも暴れてたのかw
(´\r-、 ┼ + /`/`) + ┼ (\. \! * // ,/) * + * (ヽ、 \ + * / /) + ⊂ニ ) /゙ヽ、,,____,/ヽ+ ( ニ⊃ * + ⊂、 ( /_____ ヽ ノ ⊃ + * (/(/ ヽi______ゞ/ 、)ヽ) ┼ + (/ (⌒ヽ.|_| (●)|ノ(●)ト|/⌒) 、)ヽ) * (/'\ \. |ゝ ( _●_)∠|' /、)、)´ + + `ヽ |ゝ |∪| ノ / + 〉§ ヽノ / * + ┼ / / + + / /\ \ * + + * / / ┼ ) ) + / / + ( \ * * + (_/ * \_丿 ┼
すまん、誤爆した
あまり誤爆にならない流れだけどなw
SP1入れた人いない? bnlbaでアドレスとれる?
>>663 Windows 7 SP1 のことなんだろうが
ここ一週間でBackupBDAV周りに特に不具合は起きてない
>>664 粘着しないでいられないお前の方が哀れ杉w
何かそんなに悔しいことでもされたのか?
なんだかんだいってもAnyが最強だね。他のツールはメンドくさい。
新参にとってはそうだろうね
昨日からずっと試行錯誤してるけど、いい加減限界だ・・・・orz もう何がダメなのか全く意味がわかんNeeeeee!!!!!!!!!!!!! GuiBackupBDAVforV1もBDAV BackupGUI Betaもやってみたけど、 キーが違うよ^^だかキーないから^^みたいなエラー出てリップできん・・・ CPRMの時も「CPRM」ってキーワードにたどり着くまでに苦労したっていうのに。 地デジマジでめんどくせえええええええええええええ・・・・
>>670 自分のカキコにレスして楽しいか単発IDクズw
673 :
名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 21:01:40.46 ID:fFCNFGos
牛丼専門サンボ ヽ(´▽`)/
>>669 エラーメッセージをここにコンピペしたら
暇な誰がが気が向いたときにアドバイスしてくれたらいいよね。
ここ何日も色々検索したんですが、手詰まりですorz MediaKeyも追記して、レコの方もv16にThis is itで感染させたんですが、Ripしようとすると 「sorry,but your key has expired」とエラーが出た後、一応Ripは完了します。 ただ、DVD-Rに焼いてレコで見ようとするとタイトルは出るけど再生できません。 何が駄目なんだろう・・・。
>>675 BackupBDAV20110724.key を登録すべし
aacskeysの期限切れ
>>669 だけど、あの時はもうあきらめ半分で愚痴こぼす感じで書き込んだんだ・・スマンかった。
どうやら
>>675 と全く同じ状況っぽい。
>>676 は書き込んだあとに見つけてやってみたんだけど、今度は少し前進はしたものの、サイズ不一致とかいうエラーorz
>>677 はまだやったことなかったから明日頑張ってみる。
>>676-678 ありがとう、でも20110724も入れたし、有効期限も大丈夫でした。
それよりさっきから手持ちのBDがどれもレコで再生出来なくなったから、どうもレコの調子が悪くなったみたいだ。
Ripより先にレコを修理しなきゃならなくなりそうorz
>>680 でも
>>359 と同じメッセージだよね。
レジストリの該当エリアに登録されているか、チェックしてみたら。
>> それが人にものを聞く態度か
>>680 修理に出したらおそらくこことはしばらくお別れになると思う
わずかな可能性にかけて出来るだけ早めに修理に出すことを推奨
>>684 「しばらく」ではなくて「ほぼ永久に」じゃまいか?
今の世の中的な状況からすると。
バージョンを上げられてしまうってこと?
ドライブ交換前v16 ↓修理 ドライブ交換後v18 ↓ 抜けない ↓ うっかりv19 今のオレ
>>685 だと思うけどね
そもそも有志が臆病になって現状でも実質凍結状態だからどうしようもない
昨晩はツタヤ100円3泊のレンタルBDのSALTを抜いた 例のシナビア物だが、HDDからMPC-HCで再生してる分には全然関係ないね ま、アタリマエだがw 糞ニー謹製のシナビアピクピク反応ロジックが そういうフリーソフトなんかに入ってるはずもないしw 有償ソフトも同じか、そんなロジック入れたら売れなくなるw
なんで通夜状態なのか理解できない俺。
>>681 ありがとう!入れるだけして登録し忘れてましたw
修理したらやっぱりver.上がるのか…。
電源入れ直したらまた読めるようになったから完全に壊れるまでこのまま使い倒してみます。
>>689 WOWOWで放送する時には、cinaviaコードが重畳されたままか、除去されるのか
除去される訳ないね。
>>692 PS3を捨てるだけでOKだよ
いまだにPS3マンセーしてる奴がいるが
PC再生の方がうまく色々なソフト・デバイス使いこなせば今では全く遜色ない
さもしいシナビアに反応するようなゴミ屑は捨てればいいだけ
昨日まで自宅で出来てたのに今日実家でしようと思ってBDAV起動したら、 「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。」と出てしう。 これって何が原因でしょうか? いつもと違う場所でしようとしたのが駄目なのか、家でしても同じエラーが出たりするんだろうか・・・。
695 :
694 :2011/02/25(金) 09:34:02.62 ID:HmDX9m51
再起動かけたら同じエラーは出るけど続行できるようになりました
>>658 遅いかもしれませんが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
697 :
名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 11:20:00.32 ID:zdZ4V5NO
オオウ!! v20すっ飛ばしていきなりv21のソフトにぶち当たっちまったぜ! 視聴にはプレーヤー使ってて良かったよ。絶対にレコに入れないでおこう!(v8&マイコーv16死守) Rip試してみたけど、狐が対応してる。鯖読みに行ったけど。
>>697 狐使ってればそんな余計な心配ぜんぜんいらないのに
699 :
名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 11:55:41.78 ID:0PwG4c93
>>698 狐使ってるみたいよ
日本語わからないの?
今日BDドライブを繋げてBDAV BackupGUで読み込んでみたら 25Gにギリギリまで詰め込んだBD-RをRIP終わるまでに3時間かかるって表示された 意外と時間かかるのね
糞なドライバのせいじゃね? パナドラを使った場合、BD-RE(2倍速)でも1GB当たり2分ってところだな
REDLでも40分くらいで終わるよ
i5-750,7x64,USB2.0で1G/分くらいだな
環境は xpsp2、東芝の2.5ドライバ Celeron2.66GHz 256G 外付けドライブだけど やっぱ環境が悪いんだろうか
ドライバ
芝ドラが原因に間違いない
707 :
名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 15:53:27.31 ID:0PwG4c93
もうちょっとましなPC買えよ
読込みドライブ(どうせ安物鈍速だろう)+セレロンw+外付け(どうせUSB2だろう)じゃなぁ そら時間もかかるわ
パナ、東芝以外のドライバてどこにあるんだ? 全然見つからん
まずXPSP2を何とかしたら? サポート切れてるじゃん。。。
UDFドライバなら普通にドライブ付属のInstantBurnを入れとけばいいんだよ 無理してパナとか東芝とか入れなくても というかInstantBurnと東芝の両方入れて競合してるってオチか?
712 :
名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 18:55:55.44 ID:zdZ4V5NO
Win7にすればデフォでUDFドライバインストされるよ。
>>711 InstantBurnだけでいいのか
今パナの2.5インストール終わって、InstantBurnと共存してるけど問題なく読めてる
相変わらず遅いけど
コピワンのBDAVをいつものように狐で抜こうとしてドライブにディスクを入れても なぜかネットに接続しようとせずにAACSフォルダがANYに変わらなかったが、そんまま 気にせずBDAVフォルダをパソコンにコピーして、BD-REディスクを消去したあと、コピーした TSを再生しようとしたら再生出来なかった・・・ もうこれどうにもならないよね?
>>713 あなたが何使ってるのか知んないけど
πはパナドライバだと遅くなる事が有る
ライトンはアルコール入れてると遅くなる事が有る
UDFドライバは一つに絞れ
BackupBluRay.jarよりcBackupBluRay.exeの方が速い
>>713 InstantBurnだけでいい。
別に東芝やパナが好きならそっちでもいいけど。
複数のドライバが入ってると競合して読めても非常に遅くなるので
一つだけ残して完全にアンインストールすべし。
>>714 狐みたいな安著糞フト使って失敗したってこのスレじゃあマトモに取り合ってもくれないと思うけどね
専用スレあるからそっちで聞いてみな
USB1.1とか言うオチじゃないよね?
スピードが遅いときは、PIO病も疑うべきだと思う。 もちろん、BDドライブもそうだが、出力先のHDDドライブがPIOに なってるときがある。
>>679 クローン(cBackupBluRay.exe)の作者だが、サイズのチェックはBackupBluRay.jar
やクローンでは少なくともやっていない。なので、GUI関連とかでやってるんだと思う。
字幕削除とか、データパケットの削除をオプションで指定すると少なくとも
復号前のファイルサイズとは一致しなくなるので、サイズ不一致はでるはず。
>>720 親切に解説thxです
でもGUIって何?おしいの?ってぐらいだからよくわからんですorz
字幕削除とか、データパケットの削除はせず、もうそのままスタート押してるんだけど、なんでなんだろう・・・
>>721 自分は、aacskeys.exe と cBackupBluRay.exe しか普段使わないので
断言はできないけど、復号されたm2ts が正常にVLCとかで再生できていれば
問題ないと思う。
それが0バイトのm2tsしか出てこないんですよねorz うーん。惜しいところまで行ってる気はするのに・・・
>>723 それは明らかに復号できていないね。コマンドプロンプトからやってみれば確かめられる。
コマンドプロンプトで aacskeys.exe と cBackupBluRay.exe が置いてあるフォルダに移動して
次のコマンドを打てばいい。設定とかがまずいと途中でエラーになるから。
d がBDドライブレター で f:\tmp に復号先だとすると
.\aacskeys.exe d w
.\cBackupBluRay.exe -v d f:\tmp
( d や f:\tmp は自分の環境で置き換える )
>>723 LBA値が間違ってるとか
bnlbaで取ってるのかaacskeysが自前で取ってるのか
いろいろと親切にマジでthx!!!
>>724 内容があんまり理解できないけど、とりあえずやってみます。
今日はもう遅いのでまた明日にでも・・
>>725 今ちょっと確認できないけど、両方同じフォルダにいれたような・・・・?
もしかしたらaacskeysだったかもしれないです。もしそうならbnlba入れてやってみます。
727 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 08:25:36.45 ID:NMojHauf
>>727 日本の学生は覇気が無い自立心が無い公共心が無いのが多いから私企業としては当然かもね
人材がヨタってきたら企業には致命傷だし
729 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 12:58:50.54 ID:NMojHauf
パナソニックは本社ごと中国に移転しろ ヤオハンのように中共に骨までシャブられてしまえ
730 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 13:15:17.03 ID:NMojHauf
>>728 >日本の学生は覇気が無い自立心が無い公共心が無い
パナソニック製品をボイコットする程度の覇気はある
>>729 みたいなゴミ野郎は絶対採用しない方が企業のためだねw
つーか、ホント最近の日本の学生の劣化は激しすぎるんじゃないか?
人間の社会続く限り競争は続く
特にこれからは人間の増え方が半端なさ過ぎてますます極限の競争が始まる
資源・環境・食料・水までも
そんな中でハングリー精神や向上心、競争心失ったら負け犬確定だよw
732 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 13:22:30.95 ID:NMojHauf
淡々かつ粛々とパナ不買運動を広めるのみ
>>ID:NMojHauf 何このアホwww
品質を維持できるかどうかを見守れば良い 少しでも危うさが見えたら乗り換え先を探す 信頼性こそが最優先 誰が作るかは関係ない
機能・性能・安定性・デザイン性・省エネ性とコスト だろ 電化製品を選ぶポイントは 社員の質が低い会社やむやみに組合が強い会社は そういう点でマトモな製品を作れない、従って売れない、企業も傾く んで結局会社自体が消滅するか吸収されるか
736 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 16:17:18.14 ID:NMojHauf
つヤオハン
737 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 16:20:59.17 ID:NMojHauf
さて、日本の消費者を敵に回してやっていけるかな?
こいつきめぇぇ パナ避けてサムチョンにするような間抜けか
739 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 17:11:13.25 ID:qUGy3hG0
公知だったらスマソ iHES108(iHES20の廉価番で同一品?)ドライブにV17,V18,V19感染させました が、forV1リップでV12まで試しましたが、問題なくできました。ファームは最新版と思われます。 GGW-H20Nに感染さぜたところ、revokeされforV1,forV3リップとも不可能でした。 iHES108(208)はrevokeリストを使わないような感じがしていますが... 神ドライブか?
>>739 iHES208 は出た当初からそうだから。それから、iHOS104 は初期のものはそう。
こちらは、フィームで対応されたみたい。でも、AACSリセット直後は神属性を持つ。
741 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 17:31:43.36 ID:+40QpnQl
在日がファビョっているスレはここですか?
742 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 19:24:05.35 ID:NMojHauf
日本人の首を斬り中国人を雇う大坪こそ在日朝鮮人以上の日本の敵であり、大和民族の裏切り者
743 :
名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 19:31:27.77 ID:NMojHauf
日本と松下の未来のために大坪は排除されなければならない
皇国ウヨがこんな所まで湧いて来たか 俺は皇国ウヨとヘーワ人権サヨが大嫌いだ 氏ねよ
どっから皇国が出てきたのよw
皇国じゃなく興国のほうがピッタンコだな
この話をしたら、 大陸民族だろうと半島民族だろうとどこを雇っても今更大差ない パナは関西系だからそれだけで駄目なんだ と、別の次元で切り捨てた奴がいた。
PCから焼くと4:3になるので、レコーダーからそのままコピーしようと思います。 これだと番組情報もきっちり入るし、チャプターも入ります。さらに16:9で焼けます。 コピーフリーにしないデメリットとかありますか? AACSのバージョンもV9だし、PCの再生ソフトもあります。 リッピングもしようと思えばできますが、何か問題があるとしたらどなたかご教授お願いします。
>>747 関西だ関東だって内輪もめしてる場合じゃねーよ?
>>748 BDAVのまま焼けばいいんじゃないの?
猿か狐でフォルダ丸ごとPCへコピー→何も手を加えずディスクへ焼く
これで何の問題も無く、全てのデータもそのまま、ガードのみ除去した
元と全く同じBDAVが出来上がってるけど。
焼きに自信が無かったらTMPG使えば誰でも失敗無しw
>>748 > PCから焼くと4:3になるので
?
> コピーフリーにしないデメリットとかありますか? AACSのバージョンもV9だし
V9なら迷わずGO
テンプレ読めば簡単にできる。狐も猿も不要
先人に感謝
>>748 半分ぐらいしか理解できなかったけど、
V9のままであなたが良いって言うなら別にそのままで良いんじゃない?
ここの住人なら、
事故ってレコがV20とかに感染 → ソコに突っ込んだディスクが感染
とか心配するのがイヤだから、さっさとコピフリにしてるだけだと思う。
ま、感染しても、ディスクが無事なら別に視聴できなくなる訳でもない。
windows7(x86)にsp1入れたらbnlba.exeが値を返さなくなった。 BackupGUIで自動入力されなくなってメンドくせー。
>>753 なんだって!
読んで無かったら入れちまう所だった。
755 :
名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 06:41:17.31 ID:XvEczW1p
>>754 SP1入れてもLBAは得られるから大丈夫。
SP1のWMPにシナビアが搭載されただけだよ。
>>753 Any有効にしているせいじゃね?
757 :
748 :2011/02/28(月) 12:42:30.09 ID:BuZNKygW
>>750 なるほど、猿や狐はそういう点でも便利ですね。
でも猿や狐持ってないんでBUBDAVでやります。
>>751 NHKのアニメなんですが、16:9が4:3になってしまうんです。同じアニメでならないファイルもあります。4:3になるものは、rplsに番組情報が残ってるんです。
16:9のままのやつは番組情報がありません。
問題は16:9の物が4:3になってしまうことです。BDAV化するときにCHOTBDAVが使うとSyncerroerが出たので、192からFD192に変換すると、
CHOTBDAVが使えました。しかし、4:3になっていました。
コピーフリーにすると後々安心かもしれませんね。
>>752 それもそうですね。でも出来ればコピーフリーで焼きたいです。
どなたか私と同じ症状の人はいませんか。原因や対処方法をご存知ならご教授お願いします。
だからMurdocCutterで4:3の部分をカットしろって
759 :
名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 14:18:16.55 ID:r7I1XivK
TsSplitter通すのはどうかな?
うちではMurdocCutterがファイルを正常に読み込めない(読むだけ読んで表示しない)んだが あれってreadmeに書いてある事以外に何か必須事項ってあるのか? Vistaと7の両方、都合4台で動かないんだ
>>757 それはアニメの前の番組のシッポがちょっと残っているんだね。NHK教育はよく多チャンネル放送で4:3番組流すから、
録りたい番組が始まる少し前からレコが録り始めると4:3の影響が残ってしまう。
>>758 の言うようにm2tsファイルの先頭の4:3の部分をカットすればいけるはず。
MurdocCutterが動けば良いと思うが、MurdocCutterでなくても、
極言すれば192バイト単位でチョッと切り取れればどんな手段つかっても良い。
つか、冒険の書っていつから忍法帖になったの!? 前の方がセンスあったな。。。
>>760 まさかとは思うがH.264じゃないだろうな
>>763 環境はSONYのGigapocket Degitalで2010年春頃迄は出来ていたのだが
今年になって再度使おうと思ったら駄目だったんだ
>>764 オレもVistaでギガポは使っているが、MurdocCutterは問題なく動いてるよ。
MurdocCutterインストール直後の状態に戻してみたら?
まずiniファイルやbin、txtを全部消去する。
exeとdllのバージョンの組み合わせが正しいか確認する。
(パスの通った別のディレクトリのdllを読むことも有り得るからね。)
766 :
名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 08:46:55.10 ID:kS7NW8lm
前にも報告あったと思うけど、Win7SP1入れたら、BackUpBDAVでBDAVRip用に使っていたπ神ドラBCR-202ではLBA値を取れなくなった。ムゥ… 書き込み用に使っているπBDR-205に入れるとLBA値が取れる。SP1入りだと、もはやBackUpBDAVで神ドラRipができないのか… 狐より一緒にリネームまでしてくれるBackUpBDAVのほうが使い勝手がよかったんだがなぁ…ハァ…
Windows7の標準UDFドライバーのデータ化け SP1で改善された? あっ、そもそも使ってないか・・・
>>766 これ頭に入れておかないと俺も将来ぶち当たりそうだ
予備の書きドライブ持ってるけどドライブ変えず何らかの手段で改善したら報告よろ
>予備の書きドライブ 狐ならそんなもの全然不要なのにね
そもそも狐には予備という概念が無いからね slyのサーバにアクセス出来なくなったらザッツ・オールw
狐使ってみたけど管理番号65番までしか抜けない。これって仕様なの? 1枚に65タイトルまでしか入れないか,66番以降はBackupBDAVで抜くか しないといけない。 猿だと問題ないのかな?
>>770 サーバーにアクセスできるうちは全然おkじゃん
「万々が一」出来なくなったら
その時はメンドイ方に移ればいいって考える方が賢いな、どう見ても
ANY使ってたらVなんて意識しなくなるから いざ抜こうとしても時既に遅し
>>773 又エラソーに勘違いしてる馬鹿が沸いてきたなw
じゃ、今から抜こうと取り組み始める奴はハナから無理、一匹も無理ってか?
馬鹿丸出しw
>>774 お前みたいなアホはAny使ってことだよ
>Any使ってことだよ ろれつが回らないカキコするほど動揺しているらしいw
778 :
766 :2011/03/01(火) 18:24:47.32 ID:kS7NW8lm
ダメだ。"aacskeys。exe""bdavinfo.exe""bnlba.exe""BDAVBackUpGUIbeta.exe"みんなWin互換モード(XP and Vista)にして 試してみたけど、やっぱりπ神ドラBCR-202ではLBA値が取れない。 Win7再インスコしなければ神ドラRipはできないってことか… ハァ…
779 :
753 :2011/03/01(火) 21:32:26.88 ID:lpcstoO+
>>778 IsoBusterでLBA値取れるから、それを手動で入力すればripできる。
ついでに今日突然Win7+SP1環境でbnlba.exeが値を返すようになった。
理由は不明だけど直前にIsoBuster起動・終了させていたのが影響してるかも?
>>774 anyいぢられてそんなにムキになる所を見ると、
既に退路を断たれたらしいなw
戻るトコロが無いんだな〜可哀想に〜お〜ヨシヨシって…
ざ・ま・あ!
782 :
778 :2011/03/02(水) 00:20:39.48 ID:fs03khsv
>>779 おおっその手があったか!
ヒントありがとう。後で試してみます。
Anyの宣伝なら専用スレでやれ、はっきり言ってうざい
必死だな
宣伝というより老婆心(笑)ってやつだろw
余計なお世話 なくてもどうにかできる方法をさがしてんだから プッ、これ使えばラクなのにとかバカだろ
必死だな おまえ
>>206 だけど、
>>766 と同じ神ドライブ使ってる
ISOBuster実行してみる方法や再インストールは試してないからなあ
今度やってみるわ
環境再構築とかめんどくさくて
(ISOBuster実行だけなら簡単だけど)
Anyはスレ違いでないと何度言ったら(ry
AnyだとRipしても楽しく無いよね
Anyはスレ違い あっちへ行け シッ!シッ!w
いてもいいが頼まれても聞かれてもないのに人の話題に割り込んで親切の押し売りはするな。
オートマ車がシェア半数を超えた頃でも、 俺は操縦感覚が直接伝えられるマニュアル一本だ、オートマなんてシロート車乗れるか(キリッ ってイキがってたキモヲタが時々いたけど、それと同じ気分ですか?
ストレスがたまってるならほかで発散してくれ
割引で買った無期限Anyを2年以上前から気持ちよく使ってる俺様は勝ち組
マニュアル車に乗りたくてもすでに売ってなかったんだろ をこのスレに合わせて意訳すれば…
シマコがやっと静かになったと思ったら今度はAny厨 このスレは常に誰かに荒らされる運命にあるんだな 色々面白い質問や意見もあるんだが、皆「Any買え」 で片付けられたら議論も知識も深まらない はっきり言って迷惑なんだけど
猿狐が対応する以前にこのスレでイヤな目にあった連中が騒いでるんじゃないの? フリーオやPT1買いそびれて情弱呼ばわりされた奴らが、いまPT2関連のスレでエラそう に言ってるのと同じ
まーた見えない敵と戦ってんのかおまえらは どんだけ満たされてないんだよw
>>798 なんだ、車も買えない何にも知らない貧乏人かよw
マニュアル車ならたいていのスポーツ系モデルでは買えるのだよ
ま、いまだに「オートマなんてシロート車乗れるか(キリッ」っていう
珍種のキモヲタがいるからさww
わざわざメンドイ物を使いたがる珍種のキモヲタか。 言い得て妙というやつかね。
マニュアルいいじゃん。 オートマの勝手にバックする感覚が好きになれん。
>>802 貧乏人だよ
免許取ったときから安く買えた中古大衆車のMTばかり乗ってる。今は高くなってしまったけど
AT乗ると眠くなるしオカマ掘りそうになるんであまり乗りたくないな
慣れればオカマに関しては改善するだろうけど
スレ違いのネタでいつまでも必死になって議論してる人たちってなんなんですかね
807 :
778 :2011/03/02(水) 18:06:31.76 ID:fs03khsv
Win7SP1(x64)環境下で、π神ドラBCR-202ではLBA値が取れない問題について、IsoBusterでLBA値をとり
BackUpBDAVに手入力でやってみたところ、無事Ripが開始された。
>>779 さん、ありがとう。
しかし、IsoBuster起動・終了した後もBackUpBDAVではLBA値が取れないのは変わらない。
実はIsoBuster、割れを使ったのだがそれが原因か?
>>800 違うぉ、狐買うお金がないんだぉ
だからバカにするなぉ
イヤだねぇAny厨…w
ゴキブリチョン並みのしつこさといやらしさ
悔しそうだな
PowerDVDかRadeonスレあたりの方が有効な情報得られるんじゃない? ここはリップスレだし。 最新じゃのーて、付属ドライバはどうなのよ? 続きは上記どちらかで。(おれは見てないから返信はしないけど)
問題ないよ、verは最新。
書き忘れ AnyとかFabPasskeyを入れるとHDCPの要求をカットできるはず
817 :
812 :2011/03/03(木) 17:33:53.05 ID:MJ4aQKCC
みなさんありがとうございました。 GPUは箱にもHDCP対応とあったのと4830なので大丈夫だと思うのですがこれ以上はpowerDVDスレで聞いてきます。
>>817 いや、だから・・・
語弊があるしPCマニアに怒られるかもしれないが判りやすく言うと
「日本のHDCPと海外のHDCPは違うもので、その製品は日本のHDCPに対応していない」
819 :
812 :2011/03/03(木) 18:58:36.45 ID:MJ4aQKCC
ハードが無理ならばとfabpasskeyを試したところBDメディアは認識したので
もう一度powerDVD8を起動させるもドライブにディスクが入っていないと出てしまったのでpowerDVDスレに行ってきます。
>>818 ありがとうございます。
820 :
812 :2011/03/03(木) 21:12:36.38 ID:MJ4aQKCC
なんだかんだで上にあったDVDFABでコピーしてm2tsの形で読むことにしました。 powerDVDは微妙だったのでアンインストールします。 お邪魔しましたー。
なんでpowerDVDなんかにこだわるんだろう MPC-HCなどのフリーに、ビデオデコーダ、オーディオデコーダも全部フリーで組み合わせれば m2tsなんて何の問題もなく楽に再生できるのにさ
>>821 >何の問題もなく楽に再生できるのにさ
これには同意できないな。たまに再生できないことがあるぞ。
フリーは開発にかけられるパワーも限られているから、
有料ソフトもそれなりに存在意味がある。
>>822 それいうなら、powerDVDだって
ちょこちょこ環境依存でたまに再生できない現象が出る地雷だぞw
ソフト板の本スレ覗いてきたら?
PCでBD再生するとどうしても何らかの不具合・相性問題が発生する この辺はやっぱり家電に劣ると言わざるを得ない PCの場合は何らかの手段で抜いたm2tsをWMPなりVLCなり慣れたので見るのが楽
PCならMPC-HCがベストだな 外部コーデック、フィルターの組み合わせが最も自由自在で何でもできる ま、たまにバグに遭遇してverアップ待ち、なんてこともないわけじゃないが CSの2ヶ国語番組のm2tsだが、BDAVのまま家電で再生する分には問題ないが、 PCに取り込んだ形でPC再生すると、Lchから主言語、Rchから副言語が出てきて 片chのスピーカー音声オフにしないと聞くに堪えない、なんてのも MPC-HCなら適切な外部フィルターでプリセットとかすることで快適に視聴可能
>>823 別に有料ソフトが万全でそれさえあればOKとかと言ってるわけではないぞ。
オレは両方用意してるんで、片方で見られなくても、もう片方で見られたりする。
でも、これまでどっちかというとMPCの方が見られない方が多いかなというところ。
自分の環境ではね。もう少し色々工夫すれば変わるのかもしれんが。
>>826 >これまでどっちかというとMPCの方が見られない方が多いかなというところ。
>自分の環境ではね。
お前の使い方が下手、というか詳細な設定がよく分かってないせいだろうな
>>827 まあまあ
本人はそれなりに使い分けてるみたいだから良いじゃないw
再生ソフトはVLCできまり
>>829 それは同意だな
何でもカンでも無理やり再生しちまうモンスターソフト
逆にVLCで再生できないものってあるのか?と疑問に思うくらい
VLCも二ヶ国語ダメじゃん
オーディオトラックやオーディオチャンネルいじれば何とかなるんじゃないの? 二ヶ国語のものがないから分からんけど
>>831 左右のバランス調整しろよ
そんな機能もない安物PCなんかあぼんしろよ
VLCダメじゃん とかって言ってる人は 新しいバージョンしか使った事ないんでないの? 日本テレビの金曜ロードショーはなぜかダメだが テレ朝とテレ東の2ヵ国語は普通にイケる
>日本テレビの金曜ロードショーはなぜかダメだが
VLCはそのように、一部とはいえダメなのがあるから問題なんだよ。
>>833 みたいなのは単に自分がその問題のあるファイルに遭遇して
無いというだけの話で。
じゃぁ問題の無いソフトを挙げてもらおうか
TVTest+BonDriver_File これでなんだろうが再生できる
は? TVTestでm2tsをどう再生しろと?
かめよ〜
>>836 MPC系でAC3Filterをプリファー(又は上位のメリット)適用しろよ
それで、AC3Filterに、チャネルトランスファー定義を主言語用と副言語用
2種類自分でプリセット登録しろ
主言語再生=入力Lchを出力LchとRch双方に1.0000
副言語再生=入力Rchを出力LchとRch双方に1.0000
それで完璧だ
外人の友達が来たときには副言語プリセットをセレクトすればそちらも逝ける
あー、
>>841 だが、MPC系ならそれだけで主言語再生だけとか簡単に出来るの忘れてたw
MPCのaudio switcherとその中のEnable custom channel mappingを適切にセッティングして使え
チャネルマッピングを主言語再生に定義しておけば、
後はオーディオ・スイッチャのチェックの入り切りだけで通常再生と主言語再生の切り替え可能だ
あー、それとffdshow Audio DecorderにもAc3filerほど自由自在ではないが チャネルミキシング/マッピングできる機能がちゃんとあるぞww
ここは英文フリーソフトなんかろくすっぽ使えもしないアホばっかだよ。 ac3filterなんか教えたら、また使い方もわからんで四苦八苦ぐちゃぐちゃにするのがヲチ。w
また変なやつ現れたな
見えない敵と戦う基地外登場w
まあそこまで言って煽ることもないと思うが
本人乙
ここまで俺の自演
くだらねえことやるなよ
あ
ごめんなさい
853 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 22:14:36.75 ID:Ud+DVnQ2
BDレコーダーで録画したBDAVディスクをパソコンのHDDに録画する際、 全て録画してから編集しています。 30分番組の後半15分だけRipする方法、あれば教えて下さい。
後半の15分だけ焼く
856 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 22:26:02.82 ID:Ud+DVnQ2
BDAVディスクにダビング後、BDレコーダーのHDDは消去… リッピングソフト側の設定で、必要な部分だけパソコンのHDDに録画したいと思って。
>>856 必要な部分をどうやって指定するつもりなの?
そんな面倒なことするより、全部抜いてからカットする方が簡単だし、早い
例えば1時間のテレビの音楽番組で1曲(約5分)だけpcのhddに入れたいのに 1時間全部pcに入れるには無駄な時間が掛かるって言いたいのか? 気持ちは分かるが無理なんだ。 必要な部分だけBDにムーブしてRipするしかないんだ。 レコーダーのhddを消してしまってはどうにもならん。
>>853 俺の所のパナならば、
HDD録画の状態でカット編集、その後BDAVに焼く、
これで30分番組の15分だけ取り出せるよ
他のメーカーだって出来るんじゃねーの?
>>859 その人は番組全部をBDAVにダビング->HDDのデータは削除->BDAVから後半だけをRipしたい
だからその方法は駄目でしょ
コピワン番組の話なのか? ダビ10ならどうにでもなりそうな
あんまスレチな編集の話にしたくないんだが H.264でも tsMuxeR で大雑把なカットくらいできる、と言っておけばいいんじゃね
リッピングの時間ってパソコンのパワーに関係あるの? 1時間番組を1時間でリッピングしてますけど!
そうですか!
AVCなTSのカットならフリーならH264TS_Cutterが一番まし
ドラマって今のところDVDオンリーですよね これって後々には高画質版とか謳ってBDも発売されるんでしょうか? 後々フルHDでソフト化されるならHDDに残す意味なくね??って思ってきました・・・
BDになれば買うというなら意味ないかもね
ドラマなら湯気やモザイクやフラッシュやカットは入らないから 残す意味はありそうだよね…ああ、それでも残す人はいる、うん
>>867 無いとは言えないが今の所その兆候なし。
ドラマやバラエティの有料ソフトなんて、金出さなくても録画で十分。
>>867 ドラマは旬のときに売り出さないと売れない
時代が経っても認知度の高いドラマなら後に再燃した際にBD化されるだろうけど一発物で終わったドラマはDVD止まり
872 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 17:55:58.78 ID:MfsxXL+D
>>863 1時間番組を1時間でリッピングって… パワー不足だろ。
俺は1時間の地デジ番組なら30分でリッピングするで。
>>872 パワーというかドライブスピードな。
ウチは恐らくは最低ランクのRE等倍使ってるけど40分だな。
>>863 は何かがおかしいと考えた方が良さそう。
正規のドライバを使ってないとか? 後はPIO病とか?
俺の所ではm2tsの録画実時間の半分以下で余裕で終わるな それも狐入りの再生用PCのドライブから読み出して、書き込み先は ギガLANでつないだエンコ等用PCの内蔵HDD(Windowsのファイル共有) 速度のボトルネックになってるのはREの読み出し速度だな
とにかくドライブの型番と番組名を書かなきゃ話が始まらん 一時間番組といってもWOWOWのHD番組とCSのSD番組じゃまるで意味が違う
実はPentiumIII辺りでがむばってるのかもしれない… ここ数年のマシンで問題なく行けば単層RE満タンなら20分かからないんじゃないか? パナのBDドライブはRE読みが2倍までしか出なかったような
>>876 フルHD動画の話に決まってんだろがw
念のために実測してみたが、
30分03秒のm2ts動画、BSjapanの1920x1080物
読み出し転送終了まで約7分で終わってるよ
BDドライブはLG BH10NS30、これで読んで、windowsファイル共有を使って、
Capencoderという名のPCのrecieverという共有書き込み可設定
のフォルダに書き込んだ
なお、使用BD-REはVictorのバーゲン品
書き込み終了後のm2tsをメディアインフォでチェックした一部分のコピペ
ID : 16433 (0x4031)
完全名称 : \\Capencoder\reciever\00001.m2ts
フォーマット : BDAV
フォーマット/情報 : Blu-ray Video
サイズ : 4.29 GiB
ながさ : 30分 3秒
オーバルビットレート : 20.4 Mbps
最大 : 26.6 Mbps
つか、BH10NS30には最近換装したんだが、以前のLGのBDドライブより速くなってるな
以前は実時間の1/3切ることはなかったような
879 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:20:46.10 ID:bnHKMzR7
BDドライブでディスクにRipするのと、 パソコンのハードディスクに入れるのでも差がある。 俺はパソコンのハードディスク派 だってこっちの方が早いんだもん!
ま、自前アンテナでBS,CSを受ける環境を作っているのならPT2がいいけどね 俺はCATV派で、俺の所ではパススルーは地デジだけなんでPT2入れる意味がない (地デジの録画は全く興味がないから) んで、毎日毎日PC保存するわけでもなく、大抵はHDD録画の見て消し、 残したくなるのもごく少数だからCATVのBDレコ型STBで全然十分 まぁ毎週必ず編集エンコしてる番組も2つほどはあるから、 そういうのはなるべくBD-REに直接録画するようにしてるけどね レコのHDDからREに落とす手間が省ける
>>878 共有フォルダに書き込んでるのが原因じゃね?
OSがXPならばVistaか7にかえる
原因? 一体何の原因といいたいの? そのカキコは速いって自慢してるのにさ、馬鹿じゃねーの。w
馬鹿ですんまそん 計算したら2.3倍くらいしか出てないようだったんで863なのかと思ってた まぁDLの内周なら大抵のドライブがこの程度だけど
>>871 マジですか?
地上波の方が解像度高くてSD画質のDVDに高いお金払うっていう怪奇な現象は何で起こってるんでしょうか?
DVD買ってる層は 画質に金払ってるんじゃなくコンテンツに払ってるのだよ
オマケにだろ?
録画物は画質的には問題ないが速報やら局ロゴやら邪魔な物が多すぎるw 特に最近ではアナログ終了の案内が何度も表示されてウザイw
>>887 アナログ終了の案内だけど、アナログに入れるのは解らんでもないけど
既に地デジに移行してるのにアレ見せられるとチデジカの角へし折りたくなる
視聴者にいやがらせするのが仕事です
CM見ないコンテンツ買わないじゃTV局は上がったりだしな 地震・電事故・政変なんて喜んで挿入ボタン押してるに違いない
ニュース速報がなくなったらテレビの意味がない それにお前らの録画のために放送してるわけじゃない あくまでもオマエラを沢山釣った釣果をお客様=CMスポンサー様に差し出すため
地デジのコピー制御もある意味、不要な規制だな。 規制仕分けの対象にしてくれ。
コピー制限無くした方が 視聴率上がると思うのはおれだけだろうか
リアルタイムで見てみないと意味ないんじゃ無かったかな?
所長率は録画も対象になる場合もある 昔はTVの前でいちいち名前とかリモコン使っていれてたんだよな
↑の文章は視聴率ね
まぁコピー制限と視聴率は関係ないと俺はおもうけども ニコ動UPとかやめさせた方が皆見るだろう 見逃したら見る方法ないのだから
未だに製作側がテレビはリアルタイムで見るものだと思ってるからな
さらにジャスラックは家族全員で正座して見るものだと思ってる
900 :
899 :2011/03/08(火) 16:36:04.08 ID:WhTJtfg0
ジャスラックじゃなかった・・・
録画だとCMスキップされるからだろ?
糞ニーはテレビ番組までシナビ似の妨害入れようとしてるなw
www
sony提供番組で済んでるうちは大きな問題ではないw
つうかスポンサーが提供番組のプロテクトにまで口だせるのか?
なんか妄想炸裂な気がするんだが。ま、
>>902 ってことだな。
間違った、
>>903 だ。ソースが明確じゃなきゃ話にならない。
_
シナビア採用したレコなんて絶対絶対ぜーったい買わないもんね! 俺たちユーザーには何のメリットも無い
一応、今Cinaviaを採用しそうな動きが実際に見えるのは芝機だけかな? Anyスレで話題になっていたが、マニュアルにCinavia検出のエラーメッセージの 記述がある。まだ、実際に検出はしないようだが、エラーメッセージだけ実装して いるとは考えにくいので、ファームアップデイトで何時でも検出OKって感じなのだろう。 ま、このスレに来る奴で芝機を買う奴はいないと思うがw
912 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 14:23:13.65 ID:UsfDAW8f
>>911 芝やデノンなんかの話を出す以前に....
まず最初にシナビる本家本元の糞ニーPS3を捨てろよw それからWin7 SP1とWMP12もなw
sonyの番組、TBSとかの、m2tsは MPCなどのフリーソフトでも音が止まる、 カクツクなどの現象が起こるって噂を聞いた
>>911 なにいってんだ? アホか、こいつw
PS3なんて、はなから使ってないよ。レコの話をしてるんだろうが。
糞ニー物は、テレビも捨てないとダメだろうな 外部HDMI入力も何もかも全部萎びやすいように作ってある悪寒
おっと、自分にアンカー付けちゃよw
>>912 な。
今の所、Cinavia 対応しようとしてるレコは東芝のみという話な
>>914 じゃぁパナかシャープか三菱だけか?とりあえず安全そうなのは
糞ニーは最初から問題外だろ
>>917 糞ニーのレコのマニュアルとかにはCinaviaといキーワードはまだ出てきてないな。
でも、PS3と同じようにいずれ対応する可能性は高いと思う。
919 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 14:52:21.95 ID:1tMFsqKx
>>918 なにをホザいてるんだか
クソニーは、予告も説明も一切無しでユーザが全く知らないうちにコソコソとPS3をシナビさせた
それと同じことをBDレコでやる、あるいはもうやってると考えない方がどうかしてるぞタコ
つーか、糞ニーの馬鹿ヲタか?
それらしい予告するだけ東芝の方がメーカーとしては「まっとう」だ
>>919 お前こそ、なに言ってるんだ。おまえが推察するのは別に自由だが。
ソニーなんて使ってもいねぇよw
結論はアレだろ シナビアの張本人の糞ニー製品が一番危険なのはデフォだから そういうゴミは真っ先に捨てること
しなびあで保護された番組をリッピングして 再生させる時に、しなびあ対応機器で無ければ、つまりPS3東芝レコ等で無ければ 再生出来るの?
Cinaviaまとめ 260 名前: ホトケドジョウ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 01:35:04.39 ID:QtKs89o+ 音声透かし「俺音声透かしだけど、俺が来たからお前再生やめろよ」 ↓ 再生ソフト「はぁ誰だよお前wうるせー死ね」 PS3 「あい了解しました」 REGZA 「はい」
>>923 いや、sony製品は全部疑わないと痛い目に会う可能性が最も高い
芝は「今後そうなる可能性がある」と予告している段階でしかない
sonyはユーザーに全く情報開示せず了解も取らず勝手にPS3をcinavia対応に変えた
他のレコも当然やってるとしか考えられない
cinaviaに関してはsony製品が最も危険
927 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:27:21.12 ID:FA/+ldXY
結局、今萎びてるソフトっていくつあるのかね? 手持ちだとBio4とジャッキー版KARATE KID、あと持ってはいないがソルト。 他にももっと出回ってるのかいな?
>>927 SONYピクチャエンターテインメントのBDやDVDで今後出てくるタイトルは、
すべてシナビア保護になるね。いまならソルトとか10タイトル位か?
パッケージ見ればちゃんとシナビアマークついてるからすぐ分かる。
他社(映画会社)の追随は今はまだ分からない。
929 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:38:36.01 ID:PgZcO+HN
ソニーのBDレコは一番買わないほうがいいでOK?
>>929 OKだろうな。
シナビアは音声に仕込んだ暗号で処理するらしいから、
だとすると、再生機器はスルーパスでも、ディスプレイ(HDMIで接続したテレビ)
側でも原理的にシナビア発症ロジックを組み込めることになる。
したがって、SONYの映像関連製品は、液晶テレビでも買わないほうが安全ということだね。
>>926 屁理屈こねるよ。
アップデート時の使用許諾には、コンテンツ保護がうんぬん、内容によって再生できない場合がある、
コンテンツホルダーが再生禁止措置を講じている場合はそれに従う、などと書かれているから、
非開示のままでcinaviaデコーダを搭載したとは(理屈の上では)言えない。
ただ、ユーザーの事前許諾なしに搭載や改廃もできると書いてあるから、SCEがどうというよりも
SPEの意向しだいという可能性が強いのかもしれない。
演算能力に余裕があり、かつBDプレイヤーとしては一番普及していて、グループに映画配給会社もある。
個人的にはcinaviaが誤動作して、正規コンテンツまで再生できなくなる事を期待してる。
で、再生互換性を恐れて配給元がcinaviaコードの埋め込みに慎重になると。
アナログ接続や非HDCPのHDMI接続のとき発動とか有りえそう
933 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:56:42.55 ID:niXYoi/Q
ホントふざけてるな、チョニー チョニーはユーザの了解も取らず、全く何の情報開示すらすることなく 勝手にPS3をシナビるゴミニした チョニーのBDレコもそうなるのは目に見えてる というよりソフトアップデートのチャンスに乗じて着々と実行中 と見るべき チョニーのBDレコ持ってる奴は自動ソフトアップとかファームアップとかは 一刻も早く外して置けよwww
>>931 どうしてそんなにソニーのBDレコとか弁護するの?
一番危ないのはPS3に続いてBDレコなどのソニー製品でしょ?
誰が見たって糞ニーのBDレコが いの一番 にcinavia対応になる
ソニーは飴と鞭を与えてくるだろうね。 すげー機能を付けたバージョンアップ。
どっちにしろsonyヲタはこのスレ「BDリップを楽しむ」からは退去だな。w
>>934 ごめん、弁護してる訳じゃないんだ。
ただ単に、使用許諾からcinavia使用での再生制限を匂わせる項目をいくつか見つけたので、
SCE側の言い分として(常識的に考えればただの屁理屈だが)書いてみただけ。
許諾を要約すると、「再生できない場合もSCEは責任を負いません」とあるだけで、ユーザーの
権利侵害と考えづらい。
その一方で、cinaviaコード自体は不可視だから、意図的にコードを除去した場合には著作権侵害
(同一性保持の原則)として引っ張られる可能性が考えられる。
「AVATAR」のBD+みたく、互換性に問題があると周知されれば組込には及び腰になるだろうし、
対策も進むと思う。どこかの時点で爆発して欲しいと切に願っている。
周知される前にデコーダーの搭載が終わっちゃってたらシャレにならないしね。
>>939 イミフな長文必死で書いて、なにが狙いなのかワカランが、これまでの事実関係を
はっきりさせると、
cinaviaに一番熱心なのはsony、
最初にPS3をゴミ屑にしたのもsony
だから、
BDレコやBDプレーヤーモデルや液晶TVでも
一番cinavia対応実装が早い危険なメーカーもsonyで決まり
そう考えておくのが常識
それだけの話だよ
AACS LAの規定でcinavia必須になってるはずだから、いずれ全社cinavia対応 するはずだよ。
随分、AACS LAのサイトをのぞいてなかったけど... ほんとだ、各種Agreementの中にCinavia の言葉がかなり入ってるね。
支那ビア怖い… コピー大国に敬意を払って支那ビアなのかな?
最終的には放送を録画したものをBDに書き込むときシナ信号追加とかになるのだろうか…
>>944 ダビ10との関係を考えるとそうなるかな。
でもパナの最新機みたいなBDからHDDへの書き戻しは出来なくなるよね…?
コピフリにしままでAACS後付けするとか出来ないの?
コピフリのAACSつきとはいかに。
>>944 今の所の情報だけで判断するとCinaviaってレコとかでプロテクトコードを
追加できる種類のプロテクトではないような気がする。
逆にレコとかで追加できるんだったら、PT2とかで保存したTSとかとの比較で
解析が進むんじゃないかな。
>>945 Cinavia 付きの放送だったら少なくともAACS解除した物のレコでの再生や
レコへの書き戻しは出来なくなるね。
>>946 猿がやろうとしてるんじゃなかったっけ?
まだ上手くいってないみたいな話も有ったけど。
>>949 前にyssさんのところで実験してくれてたんだけど、そのときはBD-Rを使って
いたので全滅だったらしい。その後、BD-REを使う必要があることが分かって
PS3だけでは再生可能なものが出来たらしい。ただし、他のプレーヤじゃダメらしい。
>>949 いや猿はAACSをそのメディアに合わせて再構築して
結果的に複製を作る方法だからできたものはコピフリじゃないものが出来上がる。
画像安定装置つかってもCinaviaってのは有効になるのですかね
>>952 "yss Cinavia"でトップに出るサイト見てみ
音声加工の仕組みか mp3化しても駄目だとある・・・・めちゃくちゃ恐ろしいガード採用してんだね
>>955 なにしろ正規版の音声にも入ってるんだから・・・発動しないだけで
>>949 シナビアってデジタルじゃ無くてアナログの技術みたいだから猿なんかには解くの無理じゃないかな
音声に特殊なアクティブフィルターかけて、あるパターンの周波数成分があるかどうかで判断するような感じでしょ
だからフツーに考えると、m2tsに 何かの演算かけて出来るようなシロモノじゃなくって再エンコになりそうだ
てことはレコでシナビア化するのは無理で、放送局が送出前処理で懸けてくるのが自然
もっとも、デジタルの状態でアトから重畳できるのがシナビアの凄いトコロかも知れないけど
シナビア音声が背後で流れていれば自分で撮影したものも 再生できなくなりますか?
街で流れてたら 或いは故意に流してたら 報道やドキュメンタリーはどうなりますか? プロはシナビア解除するんでしょうかね 因みにシナビア音声重ねて流れてても対応機器は処理出来るんでしょうかね? 兎に角いろいろ大変ですね
だからさ、ソニーのBD関連製品(PS3やBDレコ?)や、DENONのcynavia対応機器 を使った場合だけ発症するんだよ ビデオカメラで写した奴でも音声部に信号が埋められてるらしくて、ソニーPS3他では 再生中にその暗号をキャッチするとシナビ発症させる yssのサイトの「SALT」使った検証も、PS3なんか使ってるからあんなふうに発症するってだけ 俺の所でリップした「SALT」のBDMVは、HDD上から再生してもBD-Rから再生しても MPC-HC+ffdshow(audioおよびDXVAvideo)で再生して 全くシナビることなんかないからねw
>>960 報道やドキュメンタリで数分は全く問題ない
20分以上流し続けて発動だから。
つリピート再生
シナビる、というのは メディアデータ+音声中の特定の暗号を検出した場合に「シナビる」という動作をさせる そういう特別なプログラムロジックを持ってるからこそ 発症させられる だから、今一番危険なのは、cynavia普及の推進役のソニー製品 PS3のほかソニーのBDレコやBDプレーヤーは軒並みアウトだろう PS3が最初だったが、他のモデルも着々とシナビ機能を(ユーザーに無断で)感染させてるはず 他のメーカーの対応予定BDプレーヤーリストはCD/DVD板の赤い狐正規版スレにあったはずだが こちらはまだ先の話だろうと思うが
具体的なロジックが分かればなぁ… 例えばcinavia入りの音声を二つ三つ重ねると誤動作するとかあれば。
音声だけの単純なロジックとは思えんなw シナビさせる判定条件考え(ry
つーか、糞ニーBDレコとかPS3とかその他の対応製品とか買わなきゃいい、 使わなきゃいいだけの話だ。 要するに、シナビアは PCのフリーソフトで再生するなどとは考えもしない 世の中大多数の一般人向けの割れソフト蔓延防止機能だよ。
俺なんか全く関係ない、大歓迎だな レンタルBDリップしても、あくまで自分だけのPC再生用だから クレクレ厨にはお前のところじゃ再生不可って断りやすくもなるw
969 :
名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 16:42:19.21 ID:udVMJCWm
>今一番危険なのは、cynavia普及の推進役のソニー製品 >PS3のほかソニーのBDレコやBDプレーヤーは軒並みアウトだろう >PS3が最初だったが、他のモデルも着々とシナビ機能を(ユーザーに無断で)感染させてるはず こえーよガクブル
どのメーカーのどの機器でシナビアが発症するか?とかそういうコトじゃなくって、 もしシナビア信号が重畳された放送が始まってしまったら、折角コピフリのつもりでrip&加工したファイルが 実はWin7sp1(超)とかで再生不能になっていた、なんていうコトが問題なんだろ 一般的なレコの性能から考えると、録画時に再エンコしながらシナビア信号を重畳するのはちょっと無理だから放送局側で入れるのが自然では? ソニー製かどうかなんて関係なくて、どのメーカーのレコでも記録されてしまうはずじゃまいか テレビのスピーカーからマイクで拾った音でも発症するらしいから、かなりたち悪いぜ
>>970 発症しない再生機器で再生しろ、って言ってるのがまだわからんのか
SALTのcynavia信号込み丸ごとコピーだって
PCのフリーソフトでは発症しないと言ってるじゃないか
ソニー製品、PS3やおそらくソニーBDレコを嚆矢とした、「発症ソフトがインストールされた機器」では
複製ソフトを再生しようとすると発症する、それだけだ
972 :
名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 17:07:53.27 ID:xjCMnUJE
糞ニーのBD機器が一番危険、これだけはガチだね
フリーソフトで発症しないのは確実だろうけど、 今BDをナビゲーション出来るのは商用ソフトだけなんだよね。 MPCでは再生とかチャプターは出来るけど、メニューとかは動かないし。 WinDVDやPowerDVDがcinavia対応しないとも限らないってのが。
>>973 コピガ技術なんていたちごっこなわけで、しなびもいずれ破られるときが来るんだろ。
それまで対応機器で再生しなければいいだけの話。先の心配なんてしても仕方ない。
もし本当に絶対に破れない技術だったら長年のコピー戦争に終止符を打つわけで、
単純にソニースゲーって感服するよw
むしろ萎び音声信号をつねづねあらゆる処で流してればいいのか?
>>974 >しなびもいずれ破られるときが来る
もちろんその通り
でね、何で「いたちごっこ」になるかというと、
破ったり、うまくすり抜ける方法見つけたりした奴が
得意げに吹聴して世に広めたり、あるいは
それで一儲けたくらんだりするからなんだよ
深く静かに潜行して自分とその周囲のごく一部の人間だけ享受してる分には、
別に著作権益保持者側にはどうでもいい話だから、さらに厳しくなんて考えない
これからは、余計なことを吹聴して得意になったり、というようなことを
各自慎むべきだろうねw
おいしい話は他人には極力漏らさない、これが原則であり正道だw
ま、そうはいっても人間みんな煩悩持ち、カッコマンだから
どうしたって多少はあるだろうけどw
>>975 有料放送は流すんだろうな。多分。コピーワンスだから萎びさせても問題ないし
問題はテレビの無料放送がどうなるかだけど映画は萎びそうだけどそれ以外はどうかな。
結局シナのライセンス料とか萎びさせる手間とかシナの機密の保持の問題なんだろうけどね。
少なくともシナがきちんと認知されるとanyとか規制してきそうな予感。これで一網打尽なわけだし
フリーソフトもOS側にシナ実装されるとどうなるかわからんし最終的にはm2tsにしてSDカードに
入れてシナ対応してない秋葉でしか売ってない怪しいメディアプレーヤーで映像で音
音声はステレオ経由とかぐらいしか再生不可もあるんだろうな。大企業は軒並みシナ実装でしょう。
情報とかあかさないで、 個人個人考えさせたほうが、 本人の成長のためなんだよな 1100 むかしメモ帳とかでバカやったものです。 すみませんでした。 保存して視聴する機会あるのかって質問あるようですが、 自分は保存しまくりたい派です。 あれ見たいなって時に好きなのが見れる 最高じゃないですか? だから保存します。HDDだって安いし、CMカットもやめました カット、編集する時間あるならバイトでもすればいいです。 30秒スキップ 10秒戻し いいですね この2つ最高の機能です CMなしとか、60P 24Pだの 本当にそういう雰囲気で見たいなら、BD買うしかないですね だってテロップもはいっちゃうのがテレビ放送だもん 金ないならこれしかないですね ボクはね
>>977 Anyに実装? また低脳が沸いてきたよww
一体どんなロジックを実装するのかねAnyに対してw
Anyは今でもそうだが、cynavia信号はそのままコピーするだけで、
そのコピーBDMVをPS3で再生したら見事にシナビる、MPCではシナビない、
それだけだ
>>977 というか、萎び音声信号を常に再生させながら行動するのよ。自分に身につけてもいいし、車で再生させながらでもいいし、
職場や店内BGMに混ぜてもいいし、とにかくどこもかしこもその音声信号で満たす。
いや、だからどうって事は無いっす。
>>977 anyに実装するわけないだろ。ハリウッドと企業の力で無理矢理でも法律で規制するんだよ。
今現在anyがなくなったらセルソフトのコピーは実質無理だからつぶすチャンスじゃないか。
結局anyがなくなればセルをコピーする方法はPC画面のキャプチャかhdmiをアナログ化して
録画するぐらいしか手はない。普通の人間はめんどくさくてやらない。しかも再生機器は限られる。
セルの値段が安ければコピーする気は起きない。同じ理由であくまでカジュアルコピー絶滅が目的だよ。
982 :
名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 20:37:58.10 ID:7h+msINB
訂正 981は
>>979 へのレス
ちなみにMPCがOKでもOSに実装されたら意味ないだろ。
フリーソフトだろうと何だろうとOSの上で管理されるわけだし。音声や映像の出力デバイスを
管理してるのはあくまでOS側。最後の出口でチェックされれば意味なし。
linuxはともかくwinやmacは実装されてもおかしくない。
>>979 >Anyに実装?
何書いてるんだ?
長文を書く割には、読解力は無いようだな
いや、確かに
>>977 は変な日本語過ぎて読み直しても意味不明だったなw
それにしてもWMPに実装なら考えられんことはないが
OSに実装だの馬鹿が多すぎて話にならんわwww
>>985 別にOS実装は難しくないと思うけどね。サウンドカードやグラボのドライバを対応させればいいわけだし
あるファイルを実行した時映像と音声のデバイスに同時にアクセスした場合萎びあの信号が入っているか
チェックすればいいわけだし。MSやアップルやインテルとメーカーで共同でガイドライン作ればいいわけだ。
フリーソフトは基本動作保障しませんと言ってしまえばそれで終了。PC買いたくなきゃ買わなくて結構と言われたら終了。
iphoneがフラッシュ見れないけれど文句あるなら買わなくて結構っていうのと同じパターン
>>965 それ面白そうだね
ある帯域ごとに抽出して正常に動作するかとか
時間があれば実験してみたい
>>986 >OSに実装
ねーよ。
何ホザイとるんだ? 出来る出来ないの話じゃねーだろアホ。
妄想の話に憶測で話を返すのがこの手の板だとは思うが 適当な所で引かなきゃ洒落にならんぞw
どなたか次スレplz
テンプレはもはやwikiに集約してイイレベル
995 :
名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 22:31:04.10 ID:SyUDounR
ume
996 :
!ninja :2011/03/12(土) 04:13:43.09 ID:GtiUdQH/
地震怖い(((゜д゜;)))
ume
梅
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。