【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 24
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏S/N上5桁)は? ├→旧基板(K0812、K0902) │ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる │ ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができる(動作には公式ソフトのインストール必須) │ │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる │ └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができる(公式ソフト同居不可。CyUSB動作) │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる ├→新基板(K0905) │ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる │ └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができる(WinUSB動作) │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる └→泡基板(K0910、K0912、K0806、K1011) ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる └→○泡☆退散(7ピンカットまたはR76除去)してK0905化Firmware書換でK0905化できる └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができる(WinUSB動作) └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる KTV-FSPCIEのハードウェアバージョン(本体S/N上4桁)は? ├→旧基板(K0812?、K0902?、K0905、K0910、K0912) │ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる │ ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができる(動作には公式ソフトのインストール必須) │ │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる │ └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができる(公式ソフト同居不可。CyUSB動作) │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる └→泡基板(K1002、K1004、K1005、K0805) ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる └→○R19除去&サルベージとK0905化Firmware書換でFSUSB2のK0905と同等にできる └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができる(WinUSB動作) └→○TVTest他ツールで視聴・録画できる
■質問テンプレ 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 良い例 【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1 【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10 【CPU】Core 2 Quad E6200 【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2 【VGA】Geforce 8800 GTS 【電源】剛力 540W 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.5.54 【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。 Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。 悪い例 地デジが受信できません!どなたか助けてください!
■最初に 公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。 ■複数台のKTVの同時使用について 同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。 ただし公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。 ■その他の地デジ系機器との共存について 次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。 環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。 Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200 ■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か? 番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。 基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。 KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTVTestがあります。 DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。 ■TVTest・RecTestとは何か? TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。 KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTVTest・RecTestに組み込むことで、 KTVシリーズでも視聴・録画ができます。(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要) ■TSファイルの再生 録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)を TVTestに組み込むことで再生できます。 VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
winscard.dll をTVTestのフォルダに置きましょう。
外部ICカードリーダを使う場合は、逆に置いてはいけません。
・カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg ・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTest フォルダに 0バイト の
tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。
・ファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
(マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・TVTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも「スマートカードリーダ」に設定してください
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。
・Dropだけが増える → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
FSPCIEもアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタが破損する場合があるので注意しましょう
・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
■泡版(FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805)でのファーム書換え手順
総合スレ22の155氏が作ったファーム書き換え用ツール詰め合わせをダウンロードして
readme.txtをよく読んだ上で手順通りに作業しましょう。
#解凍パスの意味は作者さんサイトを参照のこと(「第2期」ではないので注意)
----------------------------------------------------------------------
155 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 01:30:54 ID:JpIjswLO
作者さんサイトのWinUSB Driver 1.7をベースにした泡版のファーム書き換え用ツール詰め合わせを作ってみたので
使い物になりそうと思った人は自己責任でどうぞ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip Size : 18,354,502 bytes
CRC32 : 5d8bc27c
MD5 : 29a9bfa55081e04f361172cce3d7861c
SHA-1 : 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
解凍パスは第2期
詰め合わせたツールは
・EEPROM Writer fwtool.exe 1.2.1 2010-05-17
・VC++2008 SP1ランタイム
・Vista対応&メモリーリーク修正パッチを適用したQuick Be Build-011
・泡版用パッチファイル
・ktv-fsusb2.infやdpinst.xmlを修正済みの各OS用WinUSB Driver 1.7
一応XP Pro SP3/XP Pro x64 SP2/Vista Ult SP2(x86/x64)/Win7 Ult(x86/x64)の各OSで
それぞれFSUSB2 K0912とFSPCIE K0805を使ってファーム書き換えできることを確認してありますが
何か具合悪ければレポよろしく
なおBonDriverやTVTestのインストールや設定にはノータッチなのであしからず
■KTV-FSPCIEのリモコンを使用する方法
概要
WinLIRCというソフトを利用して、赤外線リモコンの信号をPCのマイク端子に入力して
FSPCIEのリモコンをWindows PCで利用する方法です。
1.必要な物
【ハード】
・KTV-FSPCIEのリモコン(一般的な赤外線リモコンでも可能)
・KTV-FSPCIE付属の赤外線受光部
・2.5mmステレオジャック(赤外線受光部の接続用。受光部のコードを切断するなら不要)
・3.5mmモノラルプラグ(ステレオでも可、PCマイク端子の接続用)
・USBケーブル(Aタイプオス)
赤外線受光部の+5V電源の取得用。+5Vが取れれば別の方法でも可。
・その他、線材、はんだゴテ、テスター等
【ソフト】
・WinLIRC
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_winlirc/ 赤外線リモコンの信号を解析・学習・認識するソフト。
今回は信号をマイク端子に入力し、オーディオ波形として取り込む。
上記からwinlirc-0.8.7a.zipをDLし、プラグイン「AudioCapture.dll」を用いる。
(WinLIRC 0.8.7aには日本語版は無さそうです。
WinLIRC 0.6.5jという日本語版がありますがプラグインが使えないようです)
・IREx
http://gbpvr.com/pmwiki/pmwiki.php/Hardware/WinLirc WinLIRCが認識したボタン入力に対応してアプリ操作をするソフト。
本家サイトは閉鎖されたのかDLできないので、上記からirex17.zipを入手。
また、同等のソフトは他にもあるようですのでお好みで試してみてください。
例 Infrared.exe
http://www.geocities.jp/agarifudi/Software.html
2.接続コードの作成
参照URL
http://www.lirc.org/ir-audio.html (1)赤外線受光部、2.5mmステレオプラグのピンアサイン
プラグの根元側から[GND][信号][+5V入力]。(プラグ先端が+5V)
(2)マイク入力、3.5mmモノラルプラグのピンアサイン
プラグの根元側から[GND][信号]。
(3)上記ピンアサインを踏まえて2.5mmステレオジャックに配線を行う。
・赤外線受光部の[GND][+5V]に、USBからの[GND][+5V]を結線。
※黒線がGNDで赤線が+5Vだが、念のためテスターで確認する。
・赤外線受光部の[GND][信号]にあたる部分に3.5mmモノラルプラグの[GND][信号]を結線。
・つまり、[GND]あたる部分には線が2本繋がることになる。
(4)簡易チェック
・配線に間違いがないか確認する。各端子間がショートしていないか確認。
・USBコネクタを接続し、想定どおりの位置に電圧がかかっているか確認。
(5)接続
赤外線受光部、USBコネクタ、3.5mmプラグをそれぞれ接続します。
3.WinLIRCの設定
参照URL
http://winlirc.sourceforge.net/usageguide.html (1)WinLIRCの起動
・WinLIRCの初回起動時に「初期化できません。設定しますか?」とダイアログが出たら[OK]を押す。
・Input Pluginで「AudioCapture.dll」を選択し[Plugin Setup]を押す。
・Inputで使用するオーディオ入力デバイスを選択。
Formatはデフォルトの「11.025kHz, Mono, 8-bit」を選択すれば良いようです。
・無事起動できればタスクパーにアイコンが常駐します。
(2)信号の確認
・同梱されている「IRGraph.exe」を起動し、受光部に向けてリモコン信号を入力する。
受信できていれば波形が表示されます。
・見てもよく分からないので何か出ていればOKとしましょう。
(3)信号の解析・学習 ・同梱されている「IRRecord.exe」を起動する。 このプログラムにはGUIがないので、「コマンド プロンプト」から起動する。 ・コマンドラインオプションは下記のように、 使用プラグインと出力する設定ファイル名(任意)を指定する。 IRRecord.exe -d AudioCapture.dll config.cfg ・解析1回目 起動後再度[Enter]を押すと「何度も違うボタンを押せ」と表示が出るので [Enter]を押して解析を開始させてから、リモコンのボタンを何度も押す。 リモコンコードの解析ができれば、次の行のピリオドが増えていくので、 指示があるまで色んなボタンを順に押す。 ・解析2回目 続いて「続けて押せ」と表示が出るので、1回目と同様にリモコンボタンを押す。 1回目とは違い、ピリオドはボタン押し一回に対して1個のようです。 ピリオドが右端まで進めば、解析は完了です。 ・個々のボタンの学習 「ボタン名を入力してボタンを押せ」と表示が出るので、 たとえばpwrと入力した後に、リモコンの電源ボタンを押して、コードを学習させる。 順次、ボタン名入力とコード学習を繰り返してリモコンの全ボタンを学習させる。 終了する時は、ボタン名を入力せずに[Enter]を押す。 ・最後に「トグルビットマスクのチェックをします」と表示が出るので、 任意のボタンを出来るだけ短く押す。 うまくいけば「コンフィグファイルの生成に成功しました」と表示が出て、完了です。 #テンプレとして扱うべきかどうか分からないけど一応テンプレ扱いで貼っておきました
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:.. /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
ここまでテンプレ
いちょつ
>>1 乙
ところで前スレ995は居るか?
バージョン番号と日付の下の英語の意味を分かってて使ってるんだよな?
意味も無く新しいのが良いと思って使ってるなら、前スレ837に0.0.9が上がってるからそれ使っとけ。
糞AAいれてんじゃねぇよ 次からは忘れないでね乙
>>17 1時間ほど前に起きました。
今セットアップしていますが0.0.9Verは
Host_FSUSB2N.exeとInstallHost.cmdを使わなくても良いのでしょうか?
フェライトコア
録画失敗したorz 何か不具合があるはずなんだけどなぁ・・・
【型番】KTV-FSPCIE SN:K1005 改造済み 2枚 【ドライバ】WinUSB 1.9 【BonDriver】FSUSB2N_20101020、FSUSB2N_20091019 【カードリーダ】内蔵 【OS】Windows Vista Home Premium x64 SP2 【CPU】Core 2 Quad Q9650 【メモリ】4GB 【VGA】RADEON HD4350 【デコーダ】Microsoft MPEG-2 Video Decoder、ATI MPEG Video Decoder 【レンダラ】EVR、VMR9 【ソフト】TvRock 0.9u2、TVTest 0.7.13 (x86) 【現象】 対象チューニング空間は地デジのみ。(それしか映らないので) ときどき、チャンネル切り替え後も、切り替え前のチャンネルの映像が 静止画で映っている状態になることがある。 そのときDropもErrorもSclamblingも発生せず、 受信感度は変化するけど、ビットレートは0Mbpsのまま。 TvRockから切り替えても、TVTestから切り替えても、1枚目でも2枚目でも同じ。 BonDriverとデコーダとレンダラの組み合わせを変えても、症状変わらず。 もちろん対象のチャンネルは十分な受信感度が出てる。(30bd以上) TvRockとTVTestのチャンネル切り替え後の待ち時間、 チャンネル検出の最大待ち時間は全て10秒にしてある。 どうすれば解決するんだろ?
23 :
22 :2010/12/31(金) 10:26:52 ID:FFUVkJtE
訂正 30bd以上→30dB以上
>>9 9のファイルのパスワードは
k-an!!
いいかげんパスワード隠すのやめないか?
同じ質問なんどもくるのわかりきってるんだからさ。
>>22 2枚とも1枚だけ使用で正常動作する事は確認済み?
>>22 おれ4枚挿してるけど、同じ現象が発生することがあった。
最初は特定の局だけかと思ってたが、1chだったり3chだったり、そのまま1分以上
放っといたら映りだすこともあった。
その間は基板のLEDが点滅してるんで、どうも選局中におかしなことになってるぽい。
4つの基板の配線をどうするか色々と思考中のときで、PHコネクタ側を加工したら
発生しなくなったみたい。
表示・録画中に止まる件も自作したPC-USB間のケーブルが原因だったし、選局や
録画中のトラブルは配線を疑うのがよいと思われます。
俺の場合、付属の配線は使ってないです。
27 :
22 :2010/12/31(金) 12:09:51 ID:FFUVkJtE
>>25 はい。でもこの現象は1枚だけのときから発生してた。
最初にXPのマシンでファームウェア書き換えとか動作確認してたときは
発生しなかった気がするから(遅くてもちゃんと切り替わってた)
もしかしたらVista固有の問題かと思ったんだけどね。
>>26 暇になったら千石電商でパーツ買ってケーブル自作して試してみるわ。
前スレにあった、銅箔テープ貼るのもやってみるかな。
テープ高そうだけど。
>>24 分かりきっているから、
それは共通パスワードだから、
>>14 があるんだよ
>>19 Host_FSUSB2N.exeは肝心のホストプログラムだから一緒に上書きしないとダメ。
InstallHost.cmdは登録用バッチファイルで、内容は同じはず。
基本的にアーカイブに入ってるモジュール3つセットで上書き。
Host_FSUSB2N.exe
BonDriver_FSUSB2N.dll
winscard.dll (内蔵カードリーダーを使わないなら不要)
あと、バッチファイルで登録される先のレジストリキーはHKLMじゃなくてHKCUだから、
各ユーザーごとに登録の操作が必要…だけどこっちは問題なさそうだね。
>>19 ,29
Ver.0.09にはexeとInstallHost.cmdは無い
dll置いて読ませるだけで機能する
>>27 少なくともOSのせいでそういう事は起こらない
(そもそももしそんな事が7やらVistaやらでみな起きてたら大騒ぎだろう)
そのPC固有の問題の方が大きいだろう
K1011なんですが一番安定しているBonDriverのVerを教えてください。
>>8 の通りwinscard.dll入れたのに
TVTestで「カードリーダ」が見つかりませんなる
誰か助けて
普段はUD200をカードリーダにして普通に使えてるから、その他設定は問題無いです
>>28 わかりきってるとか言えるのはこのスレみてきた人だけ。
前スレにはすぐしたにパス書いているにも関わらず
実際に何度もパスワードの質問でてるでしょ。
新規で使い始める人もいることを忘れずに。
そういえば最初に手に入れて、このスレ見つけたときは探すの大変だったな・・・
この機種は一昨日からの新参だけど、改造のために下調べでいろいろサイト見ていればパスは自然と目に入る。
>>33 そういう時はUD200で使ってたTVTestとは別のフォルダに新規でTVTest解凍して
最初からやりなおせ
このスレ見つける前に解P見つけれたしね、どうでもいいんじゃないか。 PC初心者がこんな改造すると思えないし
>>36 そもそも解析・開発のサイトに書いてあるからな
祖父の通販で買ったらK1011で泡無しでした。
祖父通販で新年初買いしてきたぜ
デポで1/4は\3,980
祖父通販で\3,980だ
祖父で購入、初めてなんで楽しみです
>>42 厳密には3970円ね。
年末にデポ店頭で見た時はFSUSB2とFSUSB2/V2?が混ざってた。
どちらもK1011だったんだっけ?ちなみにFSUSB2買ってK1011でした。
泡無し、R76の除去もリューターであっさり終わりFW書き換えも
前スレやwiki見ながら最後まで出来ました。
予想以上にここまで早く終わり(30分位)先輩方の積み重ねにただただ感謝。
一つアドバイスを頂きたいのですが、録画したTSファイルをフォルダ内で
サムネイル表示させる方法はあるのでしょうか?OSはXPsp3です。
よろしくお願いします。
祖父のは、泡なし+ねじユルユルで USBならR76を爪切りでプツンだけで済むから 3分で済む
祖父ちゃんはガバマンなのか
49 :
名無しさん@編集中 :2011/01/01(土) 13:28:58 ID:Npp+ss0U
注文した 届いたら改造して報告しにくるよ CSBSみない自分には今んとここれで十分だな
>>49 ネット通販で元旦やすみってところあるのか?w
赤BCASだって買えばそのままデフォの青と入れ替えるだけで良いんだろ?
俺は半田ごてと半田吸い取り線でR76除去したが、 つめ切りやリューターで吹っ飛ばせばそれでいいのか。 またK1011手に入れたら試してみるか。
なんだ泡ないのか イラネ
泡ごとふきとばせばおk
正月番組で最高3番組同時予約 昨日のガキ使も6時間録画問題なし 44GBでした
いんや、FSPCIEをUSBハブで4枚挿しです
>>58 4枚も!
負荷すごそうだ
面倒じゃなければPC構成おしえてほしい
録画だけなら負荷など無いに等しいぞ。 俺はX2/2.5GとPenDC/1.8Gの2台にUSB2を4台づつ付けてるが、 4台同時動作させてもどちらも最低クロック(1.0Gと1.2G)のままだ。
62 :
名無しさん@編集中 :2011/01/01(土) 18:14:56 ID:8KaUQBET
up0454詰め合わせでFSPCIE(K1005)のファームウェア更新をやってみたんだけど、 TvTestで表示されない どうしてもReadMeと同じにならないところがあるんだけど、これっておかしい? ●デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の 「詳細」タブの「ハードウェアID」が 「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」→「USB\VID_0511&PID_0029&0」 ●デバイスマネージャの「USBヒューマンインターフェイスデバイス」の プロパティの「詳細」の「ハードウェアID」 「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」→「USB\VID_EB1A&PID_2874&0&5」 ●デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の 「詳細」タブの「ハードウェアID」 「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」→「USB\VID_EB1A&PID_2874&5$16965DEC&0&5」 ハッシュはReadMeどおりだし、「Firmware:PatchV2適用済」って表示 されるんだけどなぁ
視聴の方が負荷高いの? これからFW変更しようとしている段階なんだけど、 XPhome、Pen4 2.8GHz、1024MBじゃ厳しいかな。 エンコード自体は別の部屋(アンテナ来てない)のC2Qマシンでやるつもりだからいいんだけど。
録画はデータをそのまま保存してするだけ 視聴はデータをデコードしなければならない
>>62 それはXPで「デバイスインスタンスID」を見てるんじゃないの?
詰め合わせのreadme.txtにも
>XPの場合「詳細」タブを開いた時点で表示されているのは「デバイスインスタンスID」で
>「ハードウェアID」は次の項目
と書かれてるし。
「Firmware:PatchV2適用済」になってるならファーム書き換え自体はOKのはずだから
・サルベージ配線の解除
・USBコネクタの抜き差し
・InstallHost.cmdの実行
・デコーダ/レンダラの変更
・BonDriver_FSUSB2Nのバージョンを変えてみる
あたりをチェックしてみたら?
おれはドライバ変えたら認識したな
すいません、初めてこのどちらかを購入しようと思ってるんですが PCI(usbですが...)の方はPCの中に普通に設置した場合、ノイズの影響受けやすいんでしょうか? それならUSBバージョンの方を買おうかと思うんですが、受信感度が少し劣るとのことなので不安です。 よくアドアイスいただければ嬉しいです。
68 :
名無しさん@編集中 :2011/01/01(土) 19:32:59 ID:8KaUQBET
レスありがと ・サルベージ配線の解除はできてる ・USBコネクタの抜き差しもやってみた ・InstallHost.cmdの実行は、ドライバ交換のタビにやってる ・デコーダ/レンダラの変更も色々試してみた んー、デコードかぁ ・BonDriver_FSUSB2Nのバージョンを変えてみる
>>67 心配ならPCIEを外に置く。
それで映りに問題がないのなら、内蔵するなりUSB2を買い足すなりすればいい。
>>59 確かに他の人が言うように、4ts同時でも負荷はないです
構成はE6850 XPPro mem2GB MBはGA-P35-DS3RからP5QL PROに昨日換えた
USBハブはシステムトークス SUGOI HUB
改造おわってアンテナ直付けに変更したら チャンネルスキャンしても受信しねぇorz
誰か
>>11 のリモコン改造やってみたひといるの?
だるくてやめたわ、PCIE備え付けのリモコンでそのままさして使えるようになるプラグインほしいわ
やったやつがいるからテンプレに載ってるわけだが?
>>69 ありがとうございます。
最初はPCIEで行ってみたいと思います。
あけおめ!
>>67 FSUSB2をPCに内蔵してるというのに、、、
78 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 00:29:47 ID:LFOsRydh
作成者様のサイトからfwtoolがDLできません。 だれかfwtool 1.2.1 2010-05-17をください。
ほら北
>>78 参考までに質問。
fwtoolが作者サイトにしか無いと、なぜ考えたの?
これ、マジで答えてほしい。
なお、この質問が意味することを理解できたなら
>>78 を教えてもらう必要はなくなるはず。
82 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 01:26:37 ID:LFOsRydh
fwtoolをほしがっていた者です。 有識者の方々、大変失礼しました。 感謝します。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0512.jpg アルミケースを加工して、KTV-FSPCIEを外付け仕様にしてみました。
ついでに銅箔テープを使ってアンテナ部分にシールドも加えてます。
(あくまでこのスレに紹介されていた写真を元に見よう見まねでやってみただけ)
最終的にはB-CASカードをぶった切って内蔵しようと思ってますw
そしてなんとなく好みで電源ランプ的な青色LEDも追加。
そして恐ろしく亀レスですが・・・。
前スレ
>>740 アドバイスありがとうございました。
当初「取り出せば元通り」をコンセプトにしていたので、
付属のケーブルは使用せずPHコネクタを買ってきて加工していたのですが。
電工ペンチを使っているにも関わらず圧着が上手く出来ず、コネクタに入らなくなるのを繰り返すこと数回、心が折れましたwww
結局そんな怪しい接続をするくらいならいっそ、と基盤の裏側に直接半田付けする暴挙にw
結果として特に動作に問題もなく、利得もPT2と比較してチャンネルにもよりますがだいたい1〜2dB程度の差に収まっています。
さらに前スレ
>>975 なんとなく銅がカッコよk(ry
ちなみにケースがアルミです。
こんな画像で参考になりますでしょうか?
表面にネジが出っ張ってる以外はおk
>>82 見つかったのは良かったとして、
>>79 の質問に答えてほしい。
テンプレやまとめサイトを改善する為の参考にしたいから。
日本語ができないからだろう。
録画したNHK-Eが見られないんだけどどうしたらいいの? もちろん他の番組のは見れるし、録画も正常。 放送終了したNHKだと録画も見られた。 エンコソフトでは読めるっぽい(まだエンコは試してない) GOMもWMPも再生しようとすると両方エラーで強制終了してしまう。
>>88 BonDriver_File使ってTVTestで見れるか試してみな
熱こもりそうだな
>>83 うまいことねじを隠せばよかtったかな、
てかよくここまでつくったなw
そろそろ3.5HDDを分解して入れるやつがでてきそうだな 3.5HDDケースじゃなくて、ドライブ本体な シールド完璧だし
確かにPCデポで4日にFSUSB2を3,970円で特売りするな・・・ 以前も何度かチラシに特売りで載ってたが確か4,980円だったんだよな 正月だから1,000円安く設定したのかな 一応PCデポ、車で1時間以内に行ける範囲にあってたまに行くんだけど・・・ どうすっかな・・・ 今FSUSB2とFSPCIEの二台態勢で、 アンテナ線は屋根裏で4分配して更に部屋で恵安×2+家電テレビの3分配 たぶん4分配してもイケるとは思うんだけど2台で十分な感じはしてるんだよね それでも予備にもう一台買っておくべき何だろうか おそらくこ3,980円よりは安くならないと思うし、恵安が販売停止になったら PT2か偽赤しか選択肢なくなるしな・・・それすら絶対とは言えんし・・・
連騰すまんが こういう機械ってやっぱ使ってないとダメになるもん? 仮に予備に買っても、保存しておいたらダメになる、なんてことはない?
>>93 年末に4470円では売ってたよ。←買った人
でも今ソフ安いよねぇ。
保存に関しては買ってからちゃんと動作確認だけしておけば
大丈夫なんじゃない?何年も置いておく訳じゃないだろうし。
基本的に電力食わなくて機械接点とかないのは経年劣化も小さいですよ。
97 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 09:56:21 ID:HWTnMLyV
>>88 tssplitterを使ってtsファイルを分割すると見れるかも
自分は「番組情報+PMT情報で分割」「音声チャンネル切替で分割」で
見れるようになった
NHKの朝ドラとか東京MXとか結構面倒だあね。 昨晩のブラックラグーンって深夜アヌメ、最初の19話だけ『わかさトラップ』が発動してた。
>>93 年末は4470だったが、
10,11月くらいは3970で売られていたけど?
てか、くだらないこと考えてないで、
ソフマップ通販で3980だから、買っとけ。
今、また3980になってるからな。
前スレから2日がかりで、TSぬきやっていたのですが、やはりマザーとの相性のようで、 ほかのPCならすんなり30分ほどでいきました。
>>99 あー、ちょうど今その19話で難儀していたとこだわ。
新参者なのでいろいろ覚えることが多くてw
解決のきっかけありがとんです。
わかさ生活氏ね
そんな事もわからん方が氏ねってレベル HD映像残しとけばいいだけだろ
はいはい、あんたは偉いよ
TVTestスレでやれ、TSスレでやれ、という内容だな
・XPの場合 「新しいハードウェアの検出ウィザード」 「いいえ、今回は接続しません」→「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」→ 「ハードウェアのインストール」の警告画面→「続行」でWinUSBドライバがインストールされてから認識 ↑ 今ここで躓いてて デバイスマネージャを見ると 「詳細」タブの「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」になっていることを確認 は確認したんだけど 「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識されてなくて DIGIBEST DTV Tuner KTV-FSUSB2となってるのは改造失敗してるってこと?
107 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 15:15:23 ID:oWdhigKm
パッチあっててTVtest起動したのですが、信号レベルが0dbで見ることが できません。正規ソフトで無改造では見れましたが改造後のを正規品で見ようと しても見れませんでした。原因がわかる方がいれば教えてください。
>>106 自己解決
ドライバ2つからDIGIBESTじゃないほう選択して無事完了
>>87 4連装の方でしたか、ワクワクしながら拝見してましたw
自分もひとつのケースに2枚入れてお手軽Wチューナー化しようとしていたのが発端でした。
しかし1枚プレゼントすることになったので、1枚ずつに分離しました。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0513.jpg コンタクトっていうんですかね、あの金具。
アレがちゃんとプラスチックの中に収まるように潰すのが・・・不器用で出来ませんでしたorz
まだまだ精進が必要ですな。
>>84 >>91 ネジは気にもしていなかったのですがw
無骨でいいかなーくらいでwww
勉強になりました。
また何か作る機会があったら、その時は気にしようと思いますw
今日朝KTV-FSUSB2 K1011 届いて
2時から色々やってたけど無事見れたよ!
カッターだけで改造できた
TVtestの導入で手こずったけどなんとかなったよ!
>>109 すごい腐女子うけしそうですね
黒執事?
今日祖父でFSUSBの方3980円だったよ。PCIEは4400だったか?
>>109 すごいな〜、KTV-FSUSB2にシール貼ってみたくなる。
ウチもK1011今日届いた、 5個目ともなると、10分で完成する
KTV-FSPCIEをサルベージしてつないでみたけど、ISDB-T Full Segment Deviceって表示される。 これってやっぱり上手く配線できてないってことだよね。 面倒なんでパソコン起動した状態でUSB接続して確認してもいいんかな?
OKだよUSBはホットプラグだからね
116 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 19:08:55 ID:R22d/5Wr
>>68 結局Mpeg2VideiDecorderがうまくインストできていなくて、
例外エラーが出ていたみたいです
デコーダーはMpeg2VideiDecorder
レンダラはVMR9で、安定稼働中♪
>109 ついにチューナーも痛仕様か・・・
4連装の人とかみるとUSBハブ使ってるけど 別にハブを使ってM/Bの1個のUSBポートに繋いでもいいのか 個別電源スイッチ付きのハブにFSUSB2 繋いでみたんだけど スイッチをOFFにしてもFSUSB2 のLEDが消えない・・・・
サルベージ配線、指で押さえてたらケーブル差すときにずれちゃって火花散ってもうダメかと思ったわー k-an!!案外丈夫だなー
セロハンテープでいけるのに
>>118 2台くらいなら直接でも良いけど、3台以上マルチするなら
セルフパワーのハブがデフォかと。
PCによってはUSBの電源供給能力が弱いのもあるから、
安定性の面からもそのほうが安心だしね。
123 :
22 :2011/01/02(日) 21:43:39 ID:a7Ey/jnx
まだ22で書き込んだ状態のままだけど、 TvRockの番組表取得も頻繁に失敗する。 録画アプリケーションをRecTest.exeからTVTest.exeに変えてもダメ。 困った。 まずブースター買ってみるわ。
ネジ固すぎ、皆さんどうやって外しました?
>>123 30dB出ていてブースターは返って悪化する気が。
それなりに安い買い物ではないはずだし、もし気軽に試せる状況なら無駄にいっぱい分配器挟んだりアッテネータ入れたりしてむしろ下げてみるのオススメ。
マジで強過ぎでダメってあるから。
ウチも分配したら逆に数dB上がったし。
あなたの場合がそれに該当するかはわからないけど。
ブースターではダメな気がするので。
現状で入手可能な機種すべてts抜き可能なんだよね? なにこの神機種w
>>124 ちょっと大きめのプラスドライバーで一瞬だったよ
個体差あるのかもな
>>124 ホムセンに行って、先端サイズがNo1で軸の細いドライバーを買うべし。
普通のNo1だと軸が太くて穴に入らないから、必ず細軸で。
細軸のNo1がなければNo0でもいいが、その場合はネジ滑り止め液
(ホムセンで300円台)は必須。
ネジを回すときの力は、押し7〜9割、回し3〜1割を心がけること。
ネジ穴のねじ頭が入る径の大きい部分がねじ頭のサイズギリギリだからね。 普通なら少し大きめにして回しやすいようにするのにこんなことを するんだから、わざとやってるとしか思えない。
教えてください・・。 今日KTV-FSUSB2を買ってきてロットがK1011でした。 R74を外し→ジャンパーとばして→dpinst.exeインストール→本体をUSBに接続→ ヒューマンインターフェイスデバイスと認識しました。 で、ドライバ更新をしても[ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2]が表示されず、 「USBヒューマンインターフェイスデバイス」と「EEPROM Writer (KTV-FSUSB2)」しか表示されません。 何回かドライバのインストールをやり直したりしましたが、一向に表示されないので 一旦「fwtool.exe」にて吸出し→パッチあて→書き込みにて「Firmware:PatchV2適用済」と表示されました。 その後、ジャンパーカット→カード挿入→USB抜き差しにて「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」と認識。 続いて「TVtest」を起動→チューニングまで行いましたが、まったく映像が表示されません。 これは最初の「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」認識に失敗していることが原因なのでしょうか? アンテナ線は普段TVに接続しているものを外して接続しているので問題はないかと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。
BonDriver FSUSB2N_20101020ください
TVTestで数分視聴していると止まってしまいます・・・ 改善方法を教えてください。
>>130 単にTVTestのセットアップを間違えているだけだと思う
readmeとか読み直そう
>>132 その詳細不明な質問内容ではPCを買い換えろというアドバイス以外できない
>>121 P5Qな俺はデフォでセルフパワー。
バスパワーで繋いだらどうなるかな……。
>P5Qな俺はデフォでセルフパワー USB電源が5VSBだって事? 5VSBなんて2Aくらいしか出力無いのにそれで4口どころじゃないUSB 全てをまかなってるとすると、色々つないだ時に不安定になりそうだ。
サルでもわかるKTV-FSUSB2(K1011)の改造法(WinXP SP3 32bit編)
まずPCに、Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)がインストールされているかどうか、
[スタート]→[コントロール パネル]→[プログラムの追加と削除]で確認する。
表示が英語なってるかもしれない。英語では、Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x86)というもの。
もしインストールしてないなら、ググってダウンロードしてインストールしておく。
K1011は泡無しなので当然、泡削りやらなくて済むし、もちろんKTV-FSUSB2だからサルベージ配線もやらなくていい。
4つのゴム足めくって、その下に隠れてる4個のネジ回してカバー外して、
中の基板にも2箇所ネジ留めしてあるから、それも回して基板を取り出して、
R76チップ抵抗除去か7番ピンカットのどっちかだけやって、
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip をダウンロードして「k-an!!」と唱えて解凍して、解凍したup0454フォルダー内のreadme.txtを開くと、
中盤くらいから【ファーム書き換えの手順】手順1〜14が載ってるから、
そこ読んで、それ通りやればファーム書き換えができる。
K1011は泡無しだけど、【ファーム書き換えの手順】では、FSUSB2泡版と同じ扱いで手順を進める。
手順1は上記で述べた事と一緒の事で、もう済んでるので、実質、手順2からスタート。
ハッシュのチェックはできればした方がいいが、あくまで「確認」だけなので、手順8と手順10は、やらなくてもできる。
また、手順12は機種が違うので、これもやらなくていい。
手順14までできたら、後は基板やネジなどバラした時と逆の順で、元の形に戻して終了。
「fsusb2 ts抜き」でググると、KTV-FSUSB2でサルベージ配線を画像付きで説明してるサイトがいくつかあり、 情報が古くまぎらわしい。そのせいか、いまだに、 新しくFSUSB2を購入した人が、「サルベージ配線してみたんですが・・・」的なレスをしてるのを見かける。 やらなくていいのに。 これからFSUSB2を買って、初めて改造しようとしてる、そんなお猿さん達の為にアドバイス! 心配すんな!現行ショップで売られている新品のKTV-FSUSB2の改造は泡も無いし、とってもラクだ!チョー簡単! サルベージ配線なんてめんどくせーことしなくていい!一時的にもする必要もない! 配線なんて全くしなくていいんだ!配線のことは忘れろ!FSPCIEを買ったらその時考えろ! 実際ハードとして改造(加工)する箇所は、R76除去か7番ピンカットのどっちかだけ!たったそれだけ!やり方しだいで数秒で済む作業! 後はパソコン画面見ながらキーボード&マウスの操作で改造終了!
0454あれば余裕なんだがな
そんな基地外じみた長文誰が読むんだか
KTV-FSPCIEをサルベージして、一通り終わったんですが FSUSB2N manager見てデバイス名に何もなかったら失敗してますか?
デバイス名が一致してるのがあるはず
FSUSB2かFSPCIEを買おうと思っています。 このふたつで安定性等の違いはありますか? 改造に関しては半田などの経験が結構あるので心配していません。 ソフマップでFSUSB2が安いので違いがなければこちらを買おうと思っています。 回答よろしくお願いします。
安定性に特に差はない。基板は違うが回路と部品は同じだからね。 受信感度に心配がないのであれば、手間のかからないUSB2でいいと思うよ。
みなさん明けましておめでとうございます! さっそく昨日衝動買いしたFSPCIEをまとめなどの力を借りてなんとかTVtestで視聴できるところまでこぎつけました^^ 元旦に何やってんだろって焦燥感と、この時間まで苦労してやっと視聴することができた達成感で複雑ですが、この場を借りて、先人の方々に感謝!! ちなみに、購入したのはアキバのソフマップ、山積みになってたFSPCIE。 シリアルはk1005だったのでおそらく、あの山は全部こいつかとおもわれ 価格は¥4980でした。
>>135 ASUSのP5QシリーズのマザーにはUSBに不具合があるらしくて、
3〜4Vくらいの電圧しか出ないポートがあるらしい。
多分そういう意味のレスじゃないかな。スレチスマソ。
146 :
142 :2011/01/03(月) 03:03:51 ID:oh5wJZGD
回答ありがとうございます。 USB版を買おうと思います。
ソフマップおせぇなぁ配送…
複数のFSUSB2のB-CASカードを全部引っこ抜いて、 外部のカードリーダに1枚だけ差して、 それで複数のFSUSB2で共有できますか?
>>127 ,128
アドバイスありがとうございます、今日コーナンで探してみます
>>148 外部のカードリーダ使わなくてもできる。
>>150 恵安複数台でもB-CASはそのうち一台に入れてりゃ大丈夫のな??
PT2手に入ったからいらなくなったんだけど、カードリーダーとして使える?
リーダーはちゃんとしたの買った方がいいんじゃねかな なるべく多くの人がやってる構成にしておいた方が問題解決時の アドバイス貰いやすいしさ。 トリッキーなことやるとそれが問題だろって突っ込まれるのがオチ
あぁ、NTTのでも2,500円くらいで売ってるしな
コイツに青じゃないカードとか突っ込んだら、それ相応のチャンネルが見れるようになるの?
無理でございます PT2かPX-W3PE買ってください
アンテナもチューナーもないのにBS/CSが見られたら凄いね
やはり無理でございますか。 見たいと思うようになったらそれらの機種を検討します。 ありがとう。
質問です。(FSUSB2+
[email protected] +XPsp3)
自宅の受信環境のせいだと思いますが、
何局か受信がぎりぎりの局があります(22〜23dB前後)
しかしTVTestを再起動すると20dB前後で安定したり、
逆に25dB前後で安定したりします。これらはTVTestを
再起動しなければそれぞれで数値は安定しています。
(常に20〜25dBで推移する訳でなく、TVTestを再起動する度に
20dB/23dB/25dB前後それぞれで安定)
説明が分かりにくくてすいません。
お聞きしたいのはTVTestを再起動する度、微妙に
受信状況が変わる今の状態はどのような事が考えられますか?
それともTVTestの仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
>>159 その程度の振れ幅なら誤差みたいなものかと
根本的に弱いからアンテナからPCまでの受信環境を見直そう
>>151 そのとおり。
USB2とPCIEで計三台、カードさしてるのは一枚。
>>136 ありがと。
ちょうど初めて買ってやろうと思ってたんで参考になった。
純正ソフトだとカクカクだったけど、TVTest入れたら、家のpen4-2.4HT、オンボードでもCPU負荷50%位で表示出来るようになったよ。
USBの方持ってるんだけど、赤カードに変えれば実はBS見れたりするの?
そっか。だよね。サンクス
>>161 レスどうもです。
宅内配線が3C2Vらしくアンテナ設置の時にため息された家なんで
厳しい事は厳しいんでしょうね…。
ソフトの仕様でないのであれば、色々試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございました。
KTV-FSUSB2のk1011を使用しています。 TVTestで数分視聴しているとTVTestが止まって視聴できなくなってしまいます。 USBを刺しなおせば視聴できますがまた数分で止まってしまいます。 改善方法を教えてください。
172 :
名無しさん@編集中 :2011/01/03(月) 16:32:17 ID:5mAWrg8f
ディオのしわざ
173 :
130 :2011/01/03(月) 18:24:00 ID:FaGupCc+
130です。 その後、TV画面が表示されたりされなかったりしまして、 本体を良く見るとアンテナが奥までキッチリささっていませんでした・・・。 現在はTV視聴、録画とも問題なく動作しております。 ありがとうございました。
画質運子
win7のDTV-DVD Video Decoder使ってるけど何使ってる?powerdvdとか?
自分は、XP32bit InterVideo Video Decoder。 他のDecoderは試してないので、画質の差異についてはよくわからん。
KTV-FSUSB2のk1011を使用しています。 TVTestで数分視聴しているとTVTestが止まって視聴できなくなってしまいます。 USBを刺しなおせば視聴できますがまた数分で止まってしまいます。 改善方法を教えてください。
USBを刺しなおす
バックグランドで数分おきに何か稼動させてんじゃね?
わけわからんトラブルの大半は糞マザーのusbの電源供給能力の問題だが
7ピンカットしちゃうと付属ソフトではもう視聴不可能? ディバイスがなしって出てるんだけど…。
>>185 了解、夜風に当たってtxt読み直してくる
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0805******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows Vista homepremium 32bit SP3 【M/B】GA-P35-DS3 BIOS ver.F12 【CPU】XeonE3110 【メモリ】corsair DDR2-800 1GB*4 【VGA】RADEON HD4850 【電源】剛力 550W 【アナログキャプチャ】I/O GV-MVP/RX2入ってます 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.7.13 【質問】改造しました。 本体ファーム書き出して,パッチ適用後のハッシュ確認、 本体ファーム書き換え。 「FW Read開始 Firmware:PatchV2適用済 完了」 を確認しました。 そこまでは大丈夫だと思っているのですが Tvtestを立ち上げても 「B-CASカードの初期化に失敗しました。コンテキストを確立できません。」 再試行は非アクティブになりカードリーダなしを選択すると 「BonDriverの初期化ができません。 チューナを開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました」 と出て、チャンネルスキャンまでいけません。 カードリーダが認識されないようです。(基盤の緑の発光もありません) ググってみても解決にたどり着けませんでした。 どなたか教えをいただけないでしょうか
またInstallHost.cmdか?
>>187 BonDriverのVer.とか違うし、Vista SP3はまだ出ていないし
デタラメだな
>>189 ごめん、間違えた。
VISTA SP2
Bondriverは質問店プレのままでした。ほんとは0.0.9
191 :
187 :2011/01/04(火) 02:29:47 ID:NEEFIPyJ
重ねてごめん どうやら基盤の接続がかなり甘かったようで ぬきさししてしっかり接続したら写った。 ご迷惑おかけしました。
ちょっとまて 基盤の緑の発光もありません って発光したら基盤おしゃかになっちゃうのか? なってずっとbon読み込まないんだが
193 :
187 :2011/01/04(火) 03:24:26 ID:NEEFIPyJ
うーん、細かいパターンはわからないけど、 みた限りではチャンネルスキャンでは不定期に点滅、 視聴中は灯きっぱなし。 後はわからない。
今日、デポでFSUSB2が3,970円か・・・・ 買うかどうか昨夜から悩んでいる・・・ 他に買うものあるから一応デポには行く予定なんだけど・・・ 今FSUSB2とFSPCIEの2台で十分な環境にあるだけに迷っている 壊れた場合の予備として買っとくべきかどうか・・(´・ω・`)
他に欲しいパーツが見つかったらそっちにすればいいし、 無けりゃ買うかどうかその場でウダウダすればいいんだよw 正月なんだしさ
196 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 06:33:19 ID:2XAtBvvA
aa
197 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 06:34:28 ID:2XAtBvvA
>>194 WEBだと\4,970なんですが・・
通販で安く買えるとこ知りませんか
祖父地図は完売してもうたし(泣
>>197 ソフ完売なの? やっぱみんな知ってて恵安買ってるのかな
それとも知らないけど安いから買ってるのかな
価格ドットコムにTS抜きするならみたいなこと書いてあるからなぁ
3波マーダー?
KTV-FSUSB2のk1011を使用しています。 TVTestで数分視聴しているとTVTestが止まって視聴できなくなってしまいます。 USBを刺しなおせば視聴できますがまた数分で止まってしまいます。 改善方法を教えてください。
この荒らしは何がしたいんだろ? PT2売れなくて困ってる転売屋?
以前、「シングルチューナー(これ)で異なるチャンネルの録画と視聴を同時にやりたいが、できない。」といった書き込みを執拗に繰り返していたkチガイだろ。
頭が可哀想なひとか
複数枚使用について、なのですが……。 【型番】 friio 白 一台 従来から使用中 KTV-FSPCIE SN:K1005 一枚 今回追加 KTV-FSUSB2 SN:K1011 一台 今回追加 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.9.3 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows XP 32bit SP3 【M/B】MSI KA780GM-M (MS-7552) 【CPU】AMD PHENOM2 X4 955e 【メモリ】DDR2-SDRAM 1GB*4 【VGA】NVIDIA GeForce 210 【電源】EVERGREEN LW-6450H-4 450W 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.7.13.0 【状態】 まとめwiki、当スレを参照しつつ、 friioとFSPCIE、friioとFSUSB2N、であれば、 無事に二番組同時に録画が出来るようになりました。 嬉しい限りです。本当にありがとうございました! ただ、FSUSB2NとFSPCIEを同時に使用(TVTestの起動)すると、 「B-CASカードの初期化に失敗しました。コンテキスト〜」 「BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません〜」 となり、後に立ち上げようとした方で視聴・録画が出来ません。 【質問】 デバイスマネージャーを見ると、ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2 は一つですが、そういう物なのでしょうか? TVTest のフォルダーを二個(friioとは別に、PCIE用とUSB2用)作る TVTest のフォルダーは一個(friioとは別に)作る と、しましたが状況は同じでした。 複数枚使用の際の注意点、設定をお教えいただけないでしょうか。
>>209 まずデバイスマネージャーに接続した台数だけ表示される状態にならないと
>>209 PCにハブを2台繋いだ状態で、それぞれに別のKTV-FSを接続した時に
似たような現象になったことがある。
その時は1台のハブにまとめて接続したら解消したから、
セルフパワーのハブを持ってるならそのハブに2台ともつないでみては?
212 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 16:32:29 ID:DDSnM22m
【型番】KTV-FSPCIE SN:K1004 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows 7 Ultimate 64bit English 【M/B】GA-P55-USB3 【CPU】i7 860 【メモリ】DDR3-1333 4GB*2 【VGA】Geforce 8800 GTX ultra 【電源】1000W 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest 最新 【質問】 TVTestにて「B-CASカードの初期化に失敗しました。」 エラーが出ます。 既にチャンネルスキャンは終わっており番組名や局名はでますが音、映像がでません。 基本的な手順の流れはdpinst.exeがOSが英語版のため使えず手動インストールな点以外は同じかと思います。 付属再生ソフトでの動作はR16カッター前に確認しています。 同様の経験のある方 設定、ソフト等お願いいたします
213 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 17:05:01 ID:6AplQZ1O
KTV-FSUSB2のk1011を使用しています。 TVTestで数分視聴しているとTVTestが止まって視聴できなくなってしまいます。 USBを刺しなおせば視聴できますがまた数分で止まってしまいます。 改善方法を教えてください。
未開封のPT2が転がってるのに、今日はKEIANで遊んでしまった。
216 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 17:18:29 ID:6AplQZ1O
KTV-FSUSB2のk1011を使用しています。 TVTestで数分視聴しているとTVTestが止まって視聴できなくなってしまいます。 USBを刺しなおせば視聴できますがまた数分で止まってしまいます。 改善方法を教えてください。
だーめーだー。
テキストの通り進めてみたけど
3,
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識、が行われず。
前のドライバDigiBest USB adapter for digital digital television(BDA)しか出てこない。
s/n ko910(新型泡版)
>>136 氏のup0454使用
公式ドライバ削除→ディバイスマネージャーより削除(本体を取り付けたまま)
公式ソフト削除 →プログラムの追加と削除より完了
7ピン切断 →完了
ランタイム(他HPも参照にして)
* Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
* Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ
* Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)
をインストール完了済
コンパネのプログラム追加と削除で確認
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable サイズ 5.25MB
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable サイズ 5.21MB
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable -x86 9.0.30729 サイズ9.65MB
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable -x86 9.0.30729.4148 サイズ10.19MB
ktv-fsusb2.infのID_EB1A&PID_2874書き換え完了済
dpinst.xmlの<legacyMode/>追記編集完了済
何か間違っている部分があったら指摘や助言をお願いします…
>>212 削除する抵抗はR19じゃなかったっけ? 書き間違い?
>>217 7番ピンを切ったままだとハード的には前のままだから、
DigiBest USB adapter for digital digital television(BDA)から、
ドライバの変更をしてみたら?
あ、ドライバの変更でktv-fsusb2.infを指定するということで。
>>219 試みてみました。
「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」
ソフト自体がない…のか、ピン切断がちゃんと出来てないからこうなるのか…疑心暗鬼状態っス…
>>220 フォルダ内にはktv-fsusb2.infが存在しているのですが
更新の時にktv-fsusb2.infが存在しておらず、指定出来ない状態です…
>>222 サルベージ配線の確認
配線しない(という手がある)場合は、その方法で
>>221 俺もここで一回躓いたよ
たしかDIGITVとISDB-Tの二つのドライバが表示されて選択してインストした
一覧からドライバを選択するだったかな・・・
検索しないで、インストールするドライバを選択する
だったかも
>>217 up0454を解凍後
フォルダの名前又はファイルの名前換えてませんか
226 :
212 :2011/01/04(火) 18:38:34 ID:DDSnM22m
>>215 ,212
レスありがとうございます。
カスカード確認、winscardの配置 tvtestの設定は何度も見直してます。
日本語mui削除でもインストーラーのほうは解決しませんでした。
初心者すぎる質問かもしれませんがFW入れ替え後に入れるドライバはここのツール詰め合わせに入ってるものではなく
未編集のものでしょうか?
手動インストールだと
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
のktv-fsusb2.infではエラーが出てインストールまでいかないのですがもしやこれをインストールしなければならないのでしょうか
>>221 もう一回試してみてよ。
ドライバの更新
→いいえ、今回は接続しません
→一覧または特定の場所からインストールする
→検索しないで、インストールするドライバを選択する
→ディスク使用
229 :
212 :2011/01/04(火) 18:49:46 ID:DDSnM22m
>>228 書きミスです。R19の抵抗を消してます。
>>229 winscard.dllをTVTestのフォルダへ入れてますよね?
231 :
212 :2011/01/04(火) 19:04:06 ID:DDSnM22m
入れてます・・
232 :
212 :2011/01/04(火) 19:07:58 ID:DDSnM22m
レス汚しすいません。 カスカードそのものを取り替えたら見ました。 あまりにも何度も抜き差しするうちにICチップが逝ってしまってたみたいです。
そんなこともあるんですか。 こちらも勉強になりました。
猿状態な自分にレス感謝です。
>>223 サルベージ配線で試みて、今は配線しない方法で行ってます
>>224 こちらの環境ではISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2のみでした
>>225 ご指摘の通りフォルダ名を変更をしていました、元のフォルダ名に戻し
>>227 →ディスク使用の方法でktv-fsusb2.infが指定出来るようになりました
しかし、「指定された場所にハードウェア情報はありません」というメッセージが…
一旦冷静になってミスがないかまた1から再確認してきます。助言ありがとうございました…!
くそっ 午後PCデポの特売りで3,970円のFSUSB2を買いに行ったらもう売り切れてた
TS抜きできてこの価格!
238 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 20:51:19 ID:6AplQZ1O
>>237 不具合が多いんだからこの程度の
価格になってもおかしくない。
30db〜32db 16Mbpsでてるなあ 何も不具合ないKTV-FSPCIE
XPだと安定してるけど7 64bitだと不安定 TVTestx64使うと画像が横にザザッって感じになって 見てられないKTV-FSUSB2
32bit版のTVTestの方が安定してるのかも 7x64でがっつり見られてる
俺もwin7 64bit,KTV-FSUSB2だけど特に問題ないよ。32bitに統一すれば? つかザザッってどんなかんじなんだろ
おれもwin7 64bitでtvtestは32bitの最新
>>234 たぶんこれ
USB\VID_EB1A&PID_2874... のようになっているものを探す。
>>> (「HID\...」で始まるものではありません。「USB\...」です)
"HID準拠デバイス"のドライバはいくらやっても置き換えれない!!
何でreadme.txtの手順通りに作業しないんだろうね?
>>234 あんまり読んでないけど、DigiBestのドライバは完全に削除してからやった方がいいと思う
ビデオカードがradeだったので、デコーダを今まで
入れてなかったATI MPEG Video Decoder+レンダラEVRに
変えてみたら、全然滑らかさが変わって涙出そうになった。
純正ソフト→TVTestの段階で大分きれいになってたから
TVTestの画質もこんなものだろうって思ってたけど
すいませんでしたって気分。
>>236 川崎のデポは朝すっごい並んでたよ。
みんなHDDとかメモリーカード狙いみたいだったけど。
win7x64はシステム時刻のズレがひどい
タイムサーバーと同期すればいい
BIOSのHPETが腐ってて推奨に従ってオンにするといろいろおかしくなるマザーがある
>>236 ( ´∀`)人(´∀` )
俺は昼チョイ前だったけど、もう売り切れてたよ・・・
そこまでやってやめてはないやろ
誤爆スマソ
USB版でのフェライトコアの話だが、 PC側だけでおk?ktv本体側にもあった方が良い?
256 :
217 :2011/01/05(水) 02:10:35 ID:X3ss+swG
なんとかTVtest導入まで漕ぎ着けました。このスレの人本当にありがとう。 原因が…ktv-fsusb2.infの書き換え時のコピペミスでした…もうアホかと…凄いアホかと。
>>255 どっちかって言うと
チューナー側が重要かと
>>257 レスサンクスです。
確かにチューナー側の方がほんの少しだけど良いような感じです。
ちなみに短めのUSBケーブルで繋いでて、フェライトコアは一個だけしか
持ってないのですが、もう一個買ってPC側にも付けた方が効果的でしょうか?
上とは関係ない話ですが、アンテナ接触不良の感度問題は
アンテナ及び端子接点に鑢をかけるといいです。
半田に自信のない方でも当分はこれで解決します。
259 :
名無しさん@編集中 :2011/01/05(水) 06:59:29 ID:lrEwQu3K
>>260 やっぱり。それはインターレースの問題じゃないか。デコーダを変えたりしてみるべき。
>>260 インタレ解除できてないだけだろ。
こういう場合は、適切なデコーダ・レンダラを設定しよう。
違法かどうか知らないけど便利、前にクイックさんスレで紹介されてた
CLVD Pack - 30.11.2010
http://www.dvbsupport.net/download/index.php?act=view&id=170 Cyberlink Video Decoder x64 v1.0.64.2222
Cyberlink Demuxer x64 v2.0.64.2226
Updated:
CyberLink Video Decoder (PDVD10) v1.0.0.2229
CyberLink MPEG-2 Decoder (PDVD10) v8.4.0.1913
Cyberlink Demuxer v2.0.6.2123
Removed:
CyberLink VC-1 Decoder (PDVD8) v2.2.0.6102
あぁ、そういうの俺も前なったことあるわ。 そん時は、グラフィックカード(俺のはRADEON)のドライバーの バージョンを古いものに変更したら治まったわ、確か。
>>265 有料?Registerって出てインストール出来んかった
>>266 ありがとう。まさに、>バージョンを古いものに変更したら治まった
>>268 Registerの右に次へボタン出ないか?1年以上無料で使えてるよ
小さすぎて7ピンカットできない
あらあら。おじいちゃん、老眼鏡を忘れてますよ。
抵抗ぷっちんはマジで爪切りでできちゃったから困る 泡ついてたら面倒なんだろうけどなー
初のシリアルはK912で、泡除去してたら基板のパターンカットしちゃって二度と起動しなくなった俺が通りますよ……。(´・ω・`) それでも懲りずに次のを買ったらK1011で簡単すぎてわろた。
おまえらどんだけ不器用なんだ、 抵抗なんてコンパスの針でおk
割りと簡単に切れるな。 あれ材質なに?
>>275 アルミナ基板の上にガラス乗っけて、その上に抵抗体になる合金をスパッタリングで着けて
さらに保護コーティングしてる。
要はすごく小さいセラミック基板を切断したって感じ
縁日のヌキで鍛えた俺が
CLVD packやっぱkeyいれないとすすまんな
ソフから年始に注文した2台はk1011泡なし 同条件でHDUSで50dB超えるのにFSUSB2は25dB前後 7ピンを先細のキリで浮かせたけど 隣の6ピン辺りをテコにしたのでちょっとひやひやした 抵抗除去する方がよかったな
BonDriver_FSUSB2Nで表示される信号レベルの上限は 0.0.xで35dB・0.1.x/0.2.xで37dB HDUSの上限は知らないけど >同条件でHDUSで50dB超えるのにFSUSB2は25dB前後 とかいう比較はほとんど意味がない
>>279 HDUSの値を2で割るとCNRの値になる。比較するなら参考程度に
HDUSは10logじゃなくて20logで計算してるってことなんかな
>>280 初期ロットだとどんなに強くても30dbまでだぞ
上限は30だが受信感度はPT1や2とほぼ同じ
powerdvdのコーデック入れたらだいぶ良くなった
>>279 まあ「自分だけが真実を解かっている」妄想がここまで強くなるともう駄目だろうね
ウチのシールド補強したFSPCIEは限りなくPT2に近い数字出してる。 先日始めてPT2を上回っているのも見た。(TOKYO MXにて、PT2=29〜30、FSPCIE=30〜31) まあこれも参考程度に見た方が良いのだろうけれども。 ハッキリ言えることは、要点押さえればK-AN!!はそんなに感度悪いモンじゃないよってこと。 ・安くてもそれなりに信頼出来るメーカーのケーブル(接続部はネジ止め出来るモノ) ・安くてもそれなりに信頼出来るメーカーの分配器 ・F型コネクタ近辺を銅箔テープでシールド これだけでかなりいい感じに安定する。 ノーマルの時はFSPCIEだけわかさトラップにハマったりしてたけど、それも減った気がするよ。
MTVHD-Series-CURRENT-20091113 のmiscフォルダにあるコーデックを使ってる
>>256 おめでとう。次からは落ち着いてやろうぜ!
>>286 俺の二つ持っているPT2はなぜかMXだけレベルが違う
MXは弱め(26db前後)なんだが片方だけいつも1db以上高い
ケイアンとは低い方のPT2が同じレベル
PCを入れ替えてみたりスロット替えてみたり配線を入れ替えてみたりしたけど同じだったから
PT2自体の個体差だと思っている
けどレベルの高いキー局とかだと両方とも変わらないから不思議
祖父はもう新春セールやらないのかなぁ
新春セールはやらないけど、 新成人セールとか節分セールがあるからまっとけ
来年の新春まで待て
ts
>>283 「BonDriver_FSUSB2N」と書いたようにWinUSBドライバを使う新基板・泡基板の話を書いたつもり
CyUSBドライバとBonDriver_FSUSB2を使う旧基板は持ってないので悪しからず
BonDriver_FSUSB2Nが使える初期ロット、ということなら自分はFSUSB2 K0905を持ってるけど
少なくとも手元の個体ではBonDriver_FSUSB2N 0.0.9で最高35dB・
BonDriver_FSUSB2N 0.1.4とBonDriver_FSUSB2N 0.2.2で最高37dBが表示されることは実際に確認済み
もう一台のFSUSB2N K0912でも同じ
FSUSB2をIO-DATAのnet.USBで使用できている人いますか? 色々試しているが上手くいかない・・・ 認識はするけど視聴できない
296 :
名無しさん@編集中 :2011/01/06(木) 00:14:19 ID:o1PlFfVu
>>295 net.USBにドライバーが組み込まれていないと不可能。
つまり、IOの製品ならOK。それ以外は無理。
>>289 レベルの高いキー局とかで両方とも変わらないのはサチってるから。
>サチってる どういう意味?
デポの4kで買いました。S/N1011
>>62 と同じ症状でたけど普通にTVTtestで視聴録画できた
でも悪評どおり感度わるいなw
F型つけたらかわる?
300 :
299 :2011/01/06(木) 02:00:08 ID:jntt0q0/
すまん F型の話は上でてたな
301 :
295 :2011/01/06(木) 02:41:26 ID:sXaeIpam
複数台使用でうまくいってない書き込みとかみてたから、ドキドキしなが祖父特価で2台目ポチッたけど 結局、TVRockに2つ目のチュ−ナーの登録するだけでOKで、拍子抜けした なんだろう…… W録で充分なのに、3台目をポチッてしまいそうなこの感じ
2番組録画しながらさらにザッピングしたいときとかあるしな さすがに4台はいらんけど
FSUSB2とFSPCIEの2台つかっているんだけど FSPCIEがチバテレビだけ選局してから中々映らない 家電テレビのアンテナレベルでもチバはちゃんと十分なレベル出てて FSUSB2ではすぐ映るのにFSPCIEでは映らん これはチューナーの不良なのかな 他の局も含めて映ればTVTestでのdbもFSUSB2と同じだけは出るんだけど・・・ 似たような症状出てる人いる? どこか特定の一局だけ選局しても中々映らないっていう症状
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.9.3
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】i7 860
【M/B】intelp55
【メモリ】DDR2-SDRAM 2GB*2
【VGA】NVIDIA geforce 260 gtx
【電源】EVERGREEN LW-6450H-4 450W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.7.13.0
>>209 この症状とほとんど同じで
KTV-FSPCIE SN:K0912 一枚
KTV-FSPCIE SN:K1005 一枚
なんですが、TVtestのフォルダを1つずつ作ることにより視聴は出来ますが
どこか不安定でTVrock側での視聴や録画がうまくいきません。
設定をおしえていただけないでしょうか
>>306 >209とはずいぶん違う症状みたいだけど?
まあ、フォルダを分けなければ動作しない時点でどこかおかしいわけで、
まずそこを何とかしないと。
とりあえず、
>>1 のまとめサイトの「視聴・録画」のとおりに設定
(手順を飛ばしたりしたらダメだぜ)してみて、ダメなら
BONドラやソフトのバージョンを変える、64bit版を使っているなら
32bit版に変えるとかしてみる。
それでもダメならフォルダ類を全部削除し、今までやったことも
全部忘れて頭をリセットしてwikiの手順通りに最初からやり直してみるべし。
>>298 サチュレートとかサチュレーションの事だと思う。
飽和する、とかそんな感じ。
恋愛サーキュレーション
313 :
名無しさん@編集中 :2011/01/06(木) 14:24:57 ID:FE4SD4br
FSUSB2N_20091214.zipがDLできないので どなたかアップしてもらえませんか?
その日付のならDLできるが
公式ソフト使うとTV−OUTが制限されるんだけど、改造してTVTestでもやっぱり制限される?
>>315 その手のデジタルコンテンツ保護は綺麗サッパリ消えちゃうよ、改造後は。
win7でまーた面倒くさい猿やったけどアース先がメッチャ加熱して焦った (;´θ`) 頭で流れの意味を理解してないから疲れるわ
>>313 >>1 の新:Wikiまとめに飛ぶ
左のメニューからダウンロードを選ぶ
スカスカの基盤でこれだけ見れれば十分すぎるんだけど 30db 16Mbpsでてるし
時々ドロップするなぁ。 PT1と一緒に使ってるけど、PT1側で録画してる方はドロップしないけど FSUSB2で録画してる方は時々ドロップしてる。 なのでFSUSB2はリアルタイム視聴用になってるわ。
初歩的な質問かもしれないけどドロップって住んでる地域とかって関係あるの?
FSPCIE1005を前スレの総合23のテンプレ通りで何とか改造できました。 R19の除去は泡をカッターナイフで削り、R19事体もカッターでそぎ取るように除去してOK R16への半田あげにてこずったが、何とか完了しジャンパー線の反対側はブラケット取り付用 ネジを緩めてネジに巻きつけ、締め直して完了。 ここは先にネジにジャンパー線を取り付けてから半田あげの方が、ネジ止め作業中に半田のはがれを 防ぎやすかった。 あとはテンプレの通り作業して Win7のデバマネ(サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーで 〔ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2〕 詳細のハードウェアIDが 〔USB¥VID_0511&PID_0029&REV_0100 になってるのを確認出来ました。 取りあえずTVTest0.7.13を解凍したものをCドライブ直下に置き そのフォルダー内にBonDriver_FSUSB2Ndllとwinscard.dllを入れ TVTestを起動してチャンネルスキャンを終了し当地での地デジは全部見れる様になりました。 しかしTVTest起動時に毎回『B-CAS初期化に失敗しました。・・・』と出て 選択されたカードリーダーで再起動する ダイアログボックス内表示は・・・TunerCAS とカードエラーが出てます。 そのままOKをクリックするとTV視聴は出来ます。 もう少し勉強して解決策を調査中ですが、チョット休憩中
323 :
名無しさん@編集中 :2011/01/06(木) 19:08:29 ID:JL1Ma0S6
>>322 カードリーダー→スマートカードリーダにする。
>>317 まさかとは思うが2枚目購入とかじゃなく改造済みのをまた改造したのかい?
一度改造したら二度と改造作業はやらなくていい。OS入れ替えようが関係ない
ようやくすべて終わってTVTestに映ったら天地逆転していました。 助けてください。
326 :
322 :2011/01/06(木) 20:16:23 ID:pQSQi9nc
>>323 設定からスマートカードにしたら
再現しなくなりました。
有難うございます m(__)m
327 :
209 :2011/01/06(木) 20:16:58 ID:xMhzZ/2K
209です。 302さん、複数台使用OKで何よりでした。羨ましい。 210さんのおっしゃる通りに、デバイスマネージャーで二個出ないと、です。 USBの差し直し、複数回やりましたが一個のままでした。 一方はFSPCIEですので211さんのおっしゃるように「二台をバスパワーのハブに」は試せていませんが、 USB2の方をバスパワーなハブに接続してしましたが、頑なに一個しか認識されませんでした。 マザーボードの駄目駄目さなんでしょうか? 三チューナーでなくとも、そうそう困らないのですが、ただ「悔しいなぁ」とは思うです。 306さん、デバイスマネージャーには二個並んでいますか?
>>327 2個つないだときに
デバイスマネージャに一個しか表示されて無いなら、
もう一個は違う項目のところに別の名前であるはずだ。
そいつを探し出して、bonドライバを読み込またらどうか?
330 :
306 :2011/01/06(木) 21:01:37 ID:7R0j9qIy
>>328 一枚はサルページをする改造が必要なかったので
FW書き換えみたいなことはやってないです。
今回改造したものはゲームコントローラーのところにあるのですが
前回改造したのはユニバーサルシリアルパスコントローラーのところにあり
KEIAN KTV-FSUB2 HDTV reconding(CyUSB V3.4.1.20)となっており
2個並んではいません。
これが原因なのでしょうか。
>>330 BonDriverN無しとN有りの混在とか気持ち悪いから
素直にもう1枚も書き換えして両方N有り入れればあっけなく動作すると思うよ
>>322 だからサルベージでハンダ付けは不要だと何度言ったら・・・・
wikiとかももう書き換えられてるのに、なんでわざわざ古いテンプレ見て作業するかな。
>>331 旧版はハードが違うんだから書き換えたら動かんだろ。
てか、書き換えできるのか?
>>330 「不安定」「失敗する」だけじゃ誰にもわからんよ。
不具合点をもっと具体的に書かなければ、同じ不具合を経験し
乗り越えたた人がいたとしても、答えようがないだろ?
セロテープで行けるのにな。 コード束ねる針金でおk
おれはハンダ付けのほうが楽だった。 少数派であることは自覚してるw
>>329 レンダラ デフォルト/ VMR7/VMR7Renderlessで天地逆映像
他のレンダラでは真っ黒画面です。
他に何か対策はありますか?
「他のレンダラ」が何か知らないけどその「他のレンダラ」以外の他のレンダラを試す
>>304 FSUSB2でTvTest視聴だけど
あるチャンネルだけ通常時より10db以上低い、場合によっては0dbなんて事がある
TvTestを一旦終了してTvH264で見ると受信レベルは正常
直後TvTestを起動すると正常レベルになってたり
338 :
306 :2011/01/06(木) 22:20:14 ID:7R0j9qIy
書き換えしようとしてもできなかったです。 しかも書き換えするためにドライバ更新したら前のドライバに戻そうとしても見れないです・・ どうすればいいんでしょうか・・・
>>336 VMR9/VMR9Renderless/EVR/OverlayMixer/madVR
は使用できないとか映像がうつらないとかです。
選べるのは以上ですが他にレンダラを組み込んだり出来るんでしょうか?
340 :
306 :2011/01/06(木) 22:38:48 ID:7R0j9qIy
なんとか元の状態には戻せました
>>339 設定してからずいぶん経つから忘れてた
デコーダは?多分そこ変えていけば直ると思う
グラフィックドライバを変えてみるとか
すまん助けてくれ。
発端はつべがIE8・狐・StreamingPlayerで見られなくなって(緑一色で音だけ聞こえてフリーズする)
ttp://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-264.html ココの記事を参考に全て試し上記の事は解決したのですが、
今度はTVTest を起動したら今度はこっちが緑一色で音だけでて写りません。
デフォの設定は(今まで正常に写っていました)
デコーダ:デフォルト
レンダラ:EVR
カードリーダー:スマートカードリーダー
上記をいろいろな設定を組み合わせましたが音だけ出て画面が黒くなったり
音・画面が写らない現象におちいっています。
何が悪いか皆目検討がつきません。
因みに録画ファイルは別のTVTest のフォルダーからの起動ですが同じ症状です。
>>341 ffdshowVideoDecoder/MPC-MPEG-2VideoDecoder(Gabest)/UleadMPEGVideoDecoder
と3種類選べますが、結局使用できるのは逆転映像のデフォルト
MPC-MPEG-2VideoDecoder(Gabest)だけでした。
TVtestスレいけよ
>>306 旧基板と泡基板は製品名が同じだけで
システムから認識されるUSBデバイスとしては全然違うハードなので
デバイスドライバ(CyUSB vs WinUSB)もBonDriver(BonDriver_FSUSB2 vs BonDriver_FSUSB2N)も互換性がなく
「旧基板+CyUSBドライバ+BonDriver_FSUSB2」の組み合わせか
「泡基板+WinUSBドライバ+BonDriver_FSUSB2N」の組み合わせでないと正しく動作しない
旧基板と泡基板を混在させる時は
別会社のチューナー同士を混在させるつもりで設定に取り組んだ方が身のため
旧基板にCyUSBドライバを使った場合
「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」のデバイスとして認識されるのは正常なので
BonDriver毎に分けたTVTestフォルダ内のTVTestを起動した場合はそれぞれ問題ないのに
TvRockからは旧基板と泡基板を正しく制御できないのであれば
おそらくTvRockからTVTestを起動する時に
それぞれのチューナーに対して適切なBonDriverを使うように設定されていないのが原因じゃないかと
BonDriver毎にTVTestフォルダを分けているのであれば
TvRockの設定(「チューナー」の「チューナー1」と「チューナー2」)で
「実行アプリ」の「オプション」で "/d BonDriver_*****.dll /DID *" のように指定したBonDriverが
「アプリケーションがあるフォルダ」で指定したフォルダに間違いなく入っていることを
もう一度確認してみるべし
あと「チューナーアプリケーション」が "TvRock DTV Target A" なら
「オプション」も "/DID A" のように対応しているか?あたりの
基本的な項目もチェックしておいた方がいい
初期版は何も改造しなくてもPT1くらいの受信感度あってDropも皆無なのに 泡版は安定受信には色々と大変そうだね 工作とか苦手だから旧版をもう一個買っておいて良かった
BonDriver_FSUSB2N 0.2.2 2010-10-20(32bit版)も
現在作者さんサイトからダウンロードできなくなっているようなので
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0523.zip Size : 36,786 bytes
CRC32 : 142835e7
MD5 : f495661a5ba14afe4053d70c38b6f095
SHA-1 : 9466f170fd794695a655dbd84e0739c05bcfa67a
に転載しておきました
以前作者さんサイト経由でダウンロードしたままのオリジナルの状態で
解凍パスは設定されていません
購入を検討されている皆様へ
>>349 は改造(と言うほど大げさなものでもありませんがw)もできない
無能なヘタレのオナヌー書き込み、もしくは転売屋の市場操作ですので
信じないようにしてください。
KTV-FSシリーズは旧版の頃から受信感度は少し悪いと言われ続けており、
新版になっても特に変化はしていません(が、手を入れてやることで
どちらも充分使えるレベルにできます)。
初期のFSUSB2はアンテナコネクターやカードリーダーに不具合がしばしば見られますし、
また新版になりデータ転送量は半分になっていますので、マルチチューナー環境を
構築する場合、新版の方がより有利になっています。
オークションで中古の旧版をボッタ値で買う必要はありません。
容易に工作でき、格安な新版を安心してお買い求めください。
>>351 あたまおかしいのか・・・
まぁ、この板は転売屋だらけだから疑心暗鬼になるのも分からなくはないが
俺はただの旧版のユーザーだよ
久々に来たらなんか工作してるようなレスがたくさんあったから書いただけ
>>352 荒れるのわかってんなら書かなきゃ良いのに
旧版売れるんか。PT2買ったからオクに出してみようか
ああ、工作って工作員とかじゃなくて純粋な工作ね まあうん、あれはあれで楽しかった、泡がなかったからだろうけど
>>352 ならみっともないオナヌー書き込みなんかするんじゃねーよw
k1011の改造なんてメモリ増設すらできなかった俺でもできたんだから tp://mmmtune.blog61.fc2.com/blog-entry-711.html#more ここみながら1時間くらいでできたよ 今なら30分もかからないだろうな
[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N] "AgcGain"=dword:00000009 で感度が上がったw
ゲインいじるのそこかっ! つか、NHK-Gが細切れ状態でどこでいじるんだー!って思ってたけど、0.1.4にするだけで26dBくらいでも普通に映るようになったってゆー でもとりあえずいじっちゃう
感度その他の間違いの指摘にはダンマリで、公開オナヌーを批判されたところのみ 逆ギレして基地外あつかいですか? もういいからさ、2度と出てくんなよ、無能なオナヌー野郎w
NHK-G、26dB前後だったのか29〜30dBになった これだけあると、とりあえずコマ切れとかはないかなー
>>361 ばーか
だから感度も良いと書いてあるだろ
糞環境なんじゃねーのか
おまえみたいな基地外はどっか池よ
何でも転売屋に見えるとかもう糖質確定だな
まぁ工作員でなくても転売屋でなくても引き際を見誤った時点でお前の負けだよ。
DTV板の転売屋はうざいというか死ねだが誰でも転売屋認定する奴もまたキチガイ 転売屋認定する奴はID:KoSIT558みたく統合失調症もしくは人格障害者みたいなのが多い
PT2か?16800円
そうなんや ありがとう やってみるよ
371 :
名無しさん@編集中 :2011/01/07(金) 10:16:49 ID:5d0PYn6V
>>368 実際の感度が上がるんじゃなくて表示される感度が上がるだけ。
特定の局がってのは、過去ログに情報があった。 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 解析スレ 06【TS抜き】 467 名前:345:2009/10/24(土) 15:47:36 ID:3mP++F0k TS_CLK被害者の会の名簿が出来たw 局名 物理Ch 周波数範囲(MHz) TS_CLKの高調波 tvk 18 500〜506 MX 20 512〜518 フジテレビ 21 518〜524 32.575x16=521.2MHz TBS 22 524〜530 テレビ東京 23 530〜536 テレビ朝日 24 536〜542 日本テレビ 25 542〜548 NHK教育 26 548〜554 32.575x17=553.78MHz NHK総合 27 554〜560 放送大学 28 560〜566 改造後教育とフジが見れないって書いたけれども、TS_CLKの飛び込みで確定。 偶数倍の高調波が飛び込むフジが軽度で、奇数倍の高調波を食らう教育が ボロボロという現象も、思い切り教科書通りw ただし、これは元々改造前の状態でもその気はあった話なので、弱電界地域では この2局の受信に問題が出てくると思われる。 PT1/2やHDUSでは映るのに、FSUSB2だと特定の局がダメってのは、この現象が 原因かもしれない。
新版はアンテナからきた線の仕上げ方法のせいで鼻糞レベルなんだが そこんとこが綺麗な旧版にしたってせいぜい目糞レベルなわけよ その目糞にしたって転送パツパツで数増やせば落としまくる目ヤニレベル 感度いいだのドロップ皆無だの聞いてて恥ずかしくなる
もう電波搭の横に引っ越すしかないなw
375 :
131 :2011/01/07(金) 12:17:34 ID:40BFDdkM
>>372 うちは教育・フジの影響は皆無で(むしろビンビンに良くはいる)
日テレと総合がブツ切れ状態。(UT100Bと据え置きチューナでは問題なし)
で、あらためて
>>372 見てみると、教育をはさんだ周波数帯になってるのね・・・
教育のサイドバンドが悪さしているのだろうか。
俺もNHK教育だけ見れなかったんだけど、家にあった良く解らん古いケーブルから、 2重シールド5C同軸ケーブルとF型コネクターFP5でケーブル自作したら見れるようになったよ 部品はアサヒデンキで買える
FSPCIEアンテナコネクタ(ねじ込み式)取り付けてたら、基盤側の接線(?)がねじきれた 半田付けして視聴可能だがなんてヤワイつくりなんだ
379 :
名無しさん@編集中 :2011/01/07(金) 12:54:59 ID:v1ILAOp2
俺、CATVだからどのちゃんねるもばっちり写る
>>378 ねじ込み式のケーブルだとあぶないよな
みんなでKeianに仕様改善のメール出さない?
要望の数が多ければ次のロットで修正される可能性がある。
とりあえずFSPCIEの最大の弱点はこのコネクタ部分の強度。
USBは・・もっていないからわからん。
>>371 それは違う。
UD200と勘違いしているだろ。
>>350 サンクスです。最近導入したのですが、ダウンロードできなくて一つ前のを使用していました。
ただ心配なのは、なぜ消えてるのかと言うこと。ただ単に、流れただけならいいのですが、
Experimental_buggyなどと書かれていたので、バグがひどくて作者が削除したのかな、と勘ぐってみたり・・・
>>371 GainとCNRは別物
これはAGCの出力を変えるもので、デフォルトのままが最も良い状態になる。上げると飽和してCNが悪くなることもある。
DYUDの方なら、シグナルレベルを本来より大きく表示したりできるが
>>382 単にうpロダから消えただけだろうけど、非推奨だよね。
PT2ポチったんだけどFSUSBがあればカードリーダーいらんのかな?(´・ω・`)
>>358 駄目もとで試してみたら、マジで感度上がったよ
ありがとね
改造前の動作確認で製品添付CDより入れた公式ドライバの削除方法がわかりません・・・ デバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイスの中のどれかということまでは調べたのですが、同じのが複数並んでてどれが該当するのかわけわかめ 「HID準拠コンシューマー制御デバイス」1個 「HID準拠デバイス」2個 「USB入力デバイス」2個 この中から該当する公式ドライバの見つけ方を教えてください OSはWIN7です
サウンド・ビデオのほうじゃないの
>>387 「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の中の
「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」
がそうなんですか?
こちらを削除して改造に進めばいいんでしょうか?
新宿祖父店頭で FSUSB2 3980円で売ってた。残り 7台
390 :
320 :2011/01/07(金) 17:55:41 ID:qv+rllUP
0.2.2使ってる時はドロップが1時間に多いときは20〜30くらい出てたけど 0.0.9に変えたらドロップ無くなったよ。 最初から素直にstable版使っときゃよかった・・・
1時間に数回のドロップは仕方がないと思っていたがそうでもないのか
これは普通ドロップ0で見られる(録画用途に使える)ものだよ
0.0.9使ってた頃も0.2.2の今も0x100のドロップなんて雷の日くらいしかないけどな?
ドロップがデフォだったらいくら安くても買わないわ
使ってみて意外なところでよかったのは署名問題かな。 Win7x64でも、F8起動やテストモード起動にするとか、捏造署名をしなくて良いのがよかった。
定期的に沸くネガキャン しかし初心者の俺にとってどれが嘘なのかホントなのかわからん 嘘を嘘と見抜けない〜 によりもうしばらく見守ってみる
>>391-394 俺も1時間に数回のドロップは仕方がないと思ってた。
PT1側ならドロップしないから番組かぶってチューナー足りない時用ぐらいに思ってたんだが
0.0.9なら今のところドロップしてないっぽい。
0.2.2がチューナー→Host_FSUSB2N.exe間でドロップしてるのか、
Host_FSUSB2N.exe→BonDriver_FSUSB2N.dll間でドロップしてるのかまではわからないけど
うちの環境では0.0.9にすると安定したっぽいのでチューナー側の問題ではなさそう。
0.2.2でドロップしてない人も居るとなると環境依存なんですかね。
ちなみにアンテナ回りはCATVの同一周波数パススルーで30db以上出てるし
PT1側ではドロップはないので問題無い筈。
>>397 今、0.1.4使ってるけど、ドロップの気配は無いなぁ。
上で紹介された0.2.2を使おうか迷っていたけど、ドロップがあるなら、とりあえず問題が出るまで0.1.4で使おうかな(´・ω・`)
>>397 環境依存かもねぇ
0.2.2とTVTestのx64版使ってるけど50分番組でも下の通りドロップ皆無ですし
[11/01/06 22:50:20 0.9u2]:[T1]番組「ブラタモリ「総集編スペシャル」(前編)」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=31.62, Bitrate=15.4Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+1.47sec, TimeAdj=+1.47sec, CPU_Weight=8.85%, FreeMem=1449MBytes, DiskFree=39.22%.
>>399 一応俺のも晒しておきます。
録画中に裏で別番組視聴してたりするのでCPU_Weightは当てになりません。
あと0.0.9に変えたのが今日なので、まだデータが少ないんですが・・・
0.2.2
[10/12/30 14:35:05 0.9u2]:[T5]番組「スペシャルドラマ 坂の上の雲 第9回「広瀬、死す」」 録画終了
Card=OK, Error=39, Sig=32.00, Bitrate=11.9Mbps, Drop=38, Scrambling=89, BcTimeDiff=+0.74sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=7.18%, FreeMem=1338MBytes, DiskFree=1.72%.
[11/01/05 16:53:05 0.9u2]:[T5]番組「ガリレオ #04」 録画終了
Card=OK, Error=24, Sig=32.25, Bitrate=16.2Mbps, Drop=20, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.37sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=4.44%, FreeMem=1055MBytes, DiskFree=15.51%.
[11/01/06 16:53:05 0.9u2]:[T5]番組「ガリレオ #06」 録画終了
Card=OK, Error=26, Sig=30.23, Bitrate=16.6Mbps, Drop=26, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.53sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=14.20%, FreeMem=1232MBytes, DiskFree=16.96%.
0.0.9
[11/01/07 16:53:05 0.9u2]:[T5]番組「ガリレオ #08」 録画終了
Card=OK, Error=0, Sig=30.45, Bitrate=16.2Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.55sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=27.70%, FreeMem=1200MBytes, DiskFree=16.97%.
駄目だわからん TvRockで休止から復帰出来ねぇ
休止やめてスリープにしたら?
KTV-FSUSB2 イートレンドオンラインショップのご利用ありがとうございます。 今回ご注文頂きました商品ですが、 メーカーへ納期の確認を行いましたところ 「02月中旬の出荷予定」との回答で御座いました。 ※お取り寄せ品の納期につきましてはメーカー次第となります為、 前後する場合もございます。 出荷完了次第、発送完了のご連絡が自動配信されますので 今しばらく御待ち頂きますようお願い致します。 注文したらこんなメール来たんだが これって新しい基盤出る可能性あるかね ていうかこれでキャンセル出来ないとか死ねる
404 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 04:59:52 ID:VbmL76Gq
あーあ、早く買わないから…
>>401 コマンドや何かのアプリから休止してるなら
通常の休止(XPなら スタート → 終了オプション から選択する休止)を試してみては。
それで正常になるならコマンドか休止を実行しているアプリが悪い。
>>403 普通のネットショップなら、納期が遅くなるなら結構ですって言ってキャンセル出来るんじゃね?
納期が遅くなることを消費者側が了承していないのなら、一方的に納期が遅くなると言われたら契約解除は出来るはず。
>>372 結局これ使っている限り避けることができないということか…
>>407 本当にあるなら全てのデジタルチューナーで問題になるけどな
キムチ漬けシーズンが終わったからパートのおばちゃんの泡盛が再開すかもなw
411 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 11:36:13 ID:G4A92LcP
KEIANオワタ
>>408 ケイアンのアンテナ入力がいい加減なだけでチューナーの種類は関係ない
新基盤で抜けなくなって、正月買わなかった事を後悔するんですね
>>412 まあ、問題なく使えている人の方が圧倒的に多いわけで、実際は
よほど悪条件が重なりでもしない限り問題にならないんだよな。
それに、環境次第で変わるって事は自力で回避できる可能性も高くなるわけで、
>>407 みたく無駄に悲観的になる必要はないってことだね。
415 :
403 :2011/01/08(土) 13:00:41 ID:dJ7XBeTR
もうソフマップで買ってきたわ… 泡なしの K 1011だった キャンセルは駄目元でしてみるけど、 出来そうになかったらソフマップにでも売るわ
>>403 ほんとに出荷してくれるといいな
最悪そのまま終わり・・・なんてことも(´・ω・`)
417 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 13:05:08 ID:PgS6J3ZX
PCIEのレセプタクルやUSB2のロッドアンテナが大陸品質なのは事実だが
>>407 がFUDで業者乙なのも確定的に明らか
3台目買うか、PT3が出ることを期待して待機するか
420 :
403 :2011/01/08(土) 13:19:52 ID:dJ7XBeTR
>>419 新宿ソフマップで3980円
まだ在庫はあるっぽい
TvRockのヴァージョンあげたら休止からも復帰するようになりますた お騒がせしますた そろそろWindows7の64ビットに移行しようかと思うんだけど なんか問題ありましたっけ
無理に64bit版にすることはない、と覚えておけばどうとでもなると思います
うちのPCは64ビット級
FSPCIEのF型コネクタと基盤の繋ぎ目がヘタレっていうけど その部分の補強って普通にその接点の部分(元々半田付けしてある部分)を さらに半田付けするだけでいいの?
いや、基板へのハンダ付けは問題ない。問題なのはコネクタとケースの間。 コネクタ本体(丸い部分)とケース(四角い部分)がカシメてあるだけなので 接触が悪くなりやすく、丸い部分を無理に回すと空回りして芯線がねじ切れてしまう。 なので、丸い部分と四角い部分をハンダ付け(一部で良い)して導通と強度を確保するわけだ。 ちなみにこの部分、熱容量でかいから20Wかそこらの電子工作用半田ごてだと なかなかはんだが付かない。60Wでも結構時間がかかったから、手早く済ませたいなら 100Wくらいは必要かと。
>>421 >>423 も言ってるように、TVTestは32bit版のを使うのが吉。
Vista以降のWindowsにあるWOW64は物凄い融通が利くので
無理して64bitアプリを使わない方がいい。
OS自体は今後の流れを見ても64bitの方が良いと思うけど。
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0806******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4.4 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows XP Pro 32bit SP3 【M/B】P5Q-PRO 【CPU】Core 2 Duo E7400 【メモリ】UMAX DDR2-800 1GB*2 【VGA】Geforce 9800 GTGE 【電源】剛力2 600W 【MPEG2デコーダ】MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest) 【ソフト】TVTest ver.0.7.13 【質問】 公式アプリで視聴チェックOK、R76切除後fwtoolでのファーム書き換えまでは問題もなく終了。 TVTest起動時もBカス等のエラーも特に無し。しかしチャンネルスキャンで全く拾えず。 盆ドライバは0.0.9、0.1.4、0.2.0全て試しました。 同環境でHDUSでは問題なく視聴可能。電波強度もテレビ塔まで見通し1kmの場所で 適当に針金で作った簡易アンテナでもドロップなく受信できる強電波地域なので いくら感度が悪いFSUSBでも問題ないと思うのですが… どのアプリでもエラーログ等まったく出なく逆に原因を掴めず困り果てています。 何か心当たり在りましたらご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
旧正の影響で品薄になる時期がまた来るのか
>>429 カードリーダをスマートカードリーダにする
アンテナ線が切れてるんじゃねーの?
>>429 俺と同じだな、製品はKTV-FSPCIE SN:K1005〜だが。
各種ブログなどを見ながら設定し、一切問題など発生せずにスキャンに至ったが、そこでストップ。
色々やってみたけどスキャンで一切拾えず、壊れたかなーと思って公式に戻したら普通に拾えるし。
受信レベルは30〜32dbをウロウロしてるんで、高すぎによるエラーってやつなのかなぁ
UD200とかPX-W3PEだとアッテネーターの話が頻出するけど けいあん!ではあまり聞いたことないんだよなあ… TVTestの設定が出来てないだけの気がするけど。 InstallHost.cmdを実行してないとか。
435 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 18:34:59 ID:LE61Ly22
Host_FSUSB2N.exe 使わないバージョンの64bitドライバーほしいです。
高すぎによるエラーってスキャンで信号レベルを無視するにチェックしても やっぱりチャンネルを拾わないのかなぁ
438 :
429 :2011/01/08(土) 18:46:32 ID:t1qI1xc8
レスありがとうございます。
>>431 TVTestの設定はスマートカードリーダになってますが
PT2の様に外部リーダーを使うという事でしょうか
>>432 壁のアンテナコネクタ部からFSUSB基板パターンまで
導通してる事はテスターでチェック済です。
>>433 確かに1Fなのに何重にも掛けた布団の中で携帯のワンセグが
全く問題なく見れるほどの強電界地域です(´・ω・`)
>>434 今回別フォルダに新たにまっさらなTVTestを用意した所から始めましたが
同PCでHDUSでのTVTest、TVrock運用は現在も問題なく出来てますので
設定ミスは無いはず…。InstallHost.cmdも盆ドラを入れ替える度に実行してます。
正月に祖父で買ったK1011がダメになったっぽい、 認識はしてるけど反応しない・・・ 0byteのファイルが出来上がりました。 はずれ引いたか?
441 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 19:49:44 ID:PNccqLVN
kwsk
どうせ bondriver_file.dll を使ってるとかな落ちだろ
443 :
440 :2011/01/08(土) 20:08:06 ID:LzexztlQ
受信は出来てないけどエラーが出ない状態、 TVTestを開くと画面は暗いままドロップ0 エラー0 すべてが0 USBケーブル換えてもダメ アンテナを別口に挿してもダメ 直し方知ってる人いたら教えてください。
それだけじゃわからん
445 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 20:12:54 ID:PNccqLVN
kwsk!kwsk!kwsk!
>>439 [HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N]
"AgcGain"=dword:fffffff7 -9dB
"AgcGain"=dword:fffffffa -6dB
"AgcGain"=dword:00000000 +0dB 初期状態
"AgcGain"=dword:00000003 +3dB
"AgcGain"=dword:00000006 +6dB
"AgcGain"=dword:00000009 +9dB
らしい
抜けてたw "AgcGain"=dword:fffffffd -3dB
448 :
440 :2011/01/08(土) 20:22:22 ID:LzexztlQ
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K1011 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows 7 home pre 【M/B】790gx-g65 【CPU】phenomx2 945 【メモリ】CFD 1333 2Gx2 【VGA】オンボ 【電源】ストロンガー500 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.7.13 【質問】帰宅してからCMカットしようと思ったら0byteなたらかんたらと ソフトにはじかれたので、TvRockのログを見たら、 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=-1.43sec, CPU_Weight=9.53%, FreeMem=2126MBytes, DiskFree=50.10%. と出ていました、次にTVTestを立ち上げてみた所、 画面は黒いまま・・・ これって対処法あるのでしょうか?
449 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 20:27:42 ID:PNccqLVN
kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk! kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!kwsk!
違うドライバ使ってるんじゃないの
ドライバは良いはず、今日まで何とも無かったから。
最初から設定しなおしたら?
ドロップ頻発なら個体差かな
ドロップは0なんですよ、ただTvRockログの Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbpsが何とかならないものかと
>>454 う〜〜ん…もしかしてチップ抵抗除去するときに
ロッドアンテナと基板をつなぐリード線のハンダがもげているとか…?
あれ、ブラブラしてて、ちょっとしたことでちぎれる。
確認しましたけど何ともありませんでした 今TvTest再設定中チャンネルスキャン中、 ダメみたい。
>確認しましたけど ちゃんと基板の両面にハンダがついてた? 以前、アンテナ線のハンダが片側(パターンが繋がってない方)にしか付いてなくて、 最初良かったのにバラして組み直したら映らなくなったことがある。
もう1度確認してみました、半田付いてました。 ファーム書き戻してDigiBestでスキャン中、 スキャン出来てません、ゴミ箱行き確定。 皆さんどうもありがとうございました。
そりゃチップ剥いだやつ純正ソフトじゃうごかんよ
おれもチューナーの初期化に失敗するようになって、たまに立ち上がっても受信できず、 ここでBONドライバーのバージョン換えるアドバイスもらって実行したら直ったぞ。
ふあああ苦戦すること6時間やっと書き換えできたお サルベージだけが難関だったわ テープ固定がどうしてもうまくいかないからずっと左手でねじりっ子固定して右手のみで作業したらいけた ちなみにKTV-FSPCIE先週祖父通販購入でK0805でした
>>459 あれ、改造しても純正ソフト使えると思ってたけど違うの?
>>461 最近ずっとK1005の報告が続いていたけどまたK0805に戻ったのか。
6時間かかったってあるけど、もしかしてK0805の泡有り版が出たの?
>>446 これ単に表示をごまかしてるだけで実際に感度が上がるわけじゃないのね?
464 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 22:06:24 ID:34GNlYEt
CNRが0ならアンテナ入力周りでの断線を疑うのが普通
>>462 いや普通に泡なしのK0805だよ
時間かかったのはサルベージがどうにもうまく行かなかっただけで
基板自体は7ピンカットのみの1分位の加工です
>>358 が記載しているレジストリ存在しないんだけど・・・。
・(既定) (値の設定なし)
・HostPath C:\Program Files\TVTest\Host_FSUSB2N.exe
って2つの項目しかないんだけど・・・。
Bonのバージョンは0.2.2です。
それアンテナ感度じゃなくね? ブースター入ってないのに感度上がるとか ないと思うんだが
0.0.9 2009-10-19 Tuner内部AttenuatorのGain(-9,-6,-3,+0,+3,+6,+9dB)を設定できるようにした を設定するレジストリ項目だと思うけど、実際に効いてるのかは実のところよくわからない
電界強度と受信感度がごっちゃになっとる
アッテネータというのがあってだねー
アッテネーナw
>>466 既存の値を書き換えるのではなく新規登録するのだから存在しなくて当たり前
>>464 だよね。
>>458 というわけで、ゴミ箱に投げ込む前にアンテナ線直付け改造にチャレンジしてみては?
>468 アンプの出力側に設定可能なATTが入ってるってことですね。
>>458 つかアッテネーターとかは?安い地デジチューナーは電波が強すぎてもイカンらしいし。
ないならケーブルをユルユルにして差すとか、分配器を何個もかますとか。
テレビ塔まで10kmくらいあるんだが どうも感度悪いみたいだし電波拾えないかな
前日に組んで成功して番組見れたのに、翌日になって突然 「b-casカードの初期化に失敗しました」の症状が出たわ さんざん悩んで一時は心が折れてヤフオク行きを考えたが、BonDriverをいろいろ入れ直したらまた見れるようになった 馬鹿らしいことでも悩み抜いただけこの達成感は病み付きになるなw
眠れないっていうのもあったがPC内部のスロットを空けるため FSPCIEを外に出して、いらないプラケースに無理矢理強引に入れてみた。 やっぱり内部のノイズを拾っていたのか平均1.5db向上中には4db向上して30db越えもあった USBケーブルを伸ばすと数字も若干落ちた。参考という事で書き込んでおきます。
FSUSB2だけどアンテナ改造の時、芯とアースの接続先を基板の表、裏でレベルが違った気がする。 裏表っていうか、芯が基板下でアースが基板上とか。 そもそも家はF型直付けじゃなくて中継器付きケーブルで改造してるけど。 わざと落としたいならアッテネーター代わりになるんじゃなかろうか。 無駄に分配器挟むとかも。
480 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 08:31:07 ID:061YoptH
FSPCIE2枚持っているけど CATVパススルー環境だとドロップ皆無だけど 環境によってこうも変わるものなのかね?
昨晩、これまで問題なかったPCIE2枚が突然ドロップ多発 試しに録画してみたらRecTestの表示が殆ど0db (catvなので通常30db程度) アンテナ線も緩んでない、いったん抜いて締めなおしてもダメ USB抜き差ししてもダメ 本体触ったらチップがかなり熱くなってた 一旦電源を切り、今朝試したら普通にドロップなく録画できた チップにヒートシンク貼った方がいいのか…?
484 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 11:10:06 ID:M20T1ubx
ゲロ安な地デジチューナーどこか作れよ ¥3000円割れくらいのやつ
どこかからもう一個40Wを借りてくれば80W相当にw
FSUSB2(K0912)とFSPCIE(K1004,ケース外設置)を比較してみたけど、 予想に反して、FSUSB2のほうが2dBぐらい高い数値が出ました。
>>482 エキポシ樹脂じゃだめ?車のバンパー用の余りでくっつけてみたけど
みなさんありがとう とりあえずWindows7の64ビット阪入れて休止からの復帰録画もうまくいきました
お前ら、USBケーブルも疑えよ
491 :
487 :2011/01/09(日) 12:37:56 ID:WmOv/E+Y
>>489 一応接着前と後で感度は特に変わってないから成功かな?
まあ少しだけ盛ってるだけだからはんだみたいな接着じゃなくてちょっとした
ストッパーみたいな感じになってる位のもんだと思う。初めはハンダでやろうとしたけど
40Wのコテじゃ何度やっても駄目だったので挫折しましたw
>>463 チューナーチップ内蔵アンプのゲインをいじってるんじゃね
>>463 とかUD200の奴が何度も書いているだけだろ。
違うと何度も説明されても聞く耳持たず
>>487 まさかのエポキシ仲間キタコレ
自分の場合、アンテナ直付けしようと思ったら気がついたら
穴が拡大してパターンが無くなってた。(要はへたくそ…)
で、しょうがないので穴から伸びてる緑のパターンに
「きれいに平行に、チップ付近まで」
芯線を並べてみたら、今までで一番感度が出た。
その状態でエポキシどろっとかけて完成。
強度的にも怖いから他のもそうしようとは思わないけどw
2液式のエポキシさんにはいつもお世話になってます。
496 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 14:50:45 ID:3QyKve12
XP SP3 では PCIE動作(認識したが、視聴不可)しなかったので SP1へダウングレードしたが、PCがお釈迦に・・・ なのでwindows7x64をインスコしたら見えた。 参考までに
ワロタ
>>491 >40Wのコテじゃ何度やっても駄目だったので
40Wでも何とかなるかな、と思ったがダメなのか・・・
>>483 今持ってるのが40Wだから20Wと130Wも同時に手に入るわけか・・・いいかも
>>492 移植後の恵安を見たい
うpしてくれ
うちも近所にワンダーレックスっていう中古屋あって
ジャンクコーナーあるからイケそうだったら探してくるから
ネジとスペーサーをぶんどって移植したんじゃね。 ホームセンターとかで売ってるっしょ
>>496 俺はXP SP3で普通に視聴できてるよ。
参考までにw
それにしてもR19除去はキツかった レーシック手術して遠視&乱視気味の目には応えたわw ヤフオクで改造済みの基盤が高値で売れてるのもわかる気がする
506 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 18:57:20 ID:M20T1ubx
やったことがない俺様が言うのもなんだが、 爪切りでプツンって感じですぐ終わらねーの?
解説画像だと楽そうな大きさに見えるけど、実際はかなり小さいよね 爪切りがうまく引っかからなくて、工具セットの錐で削り飛ばしたよ
>>507 逆に小さいから簡単に吹っ飛ばせると思うんだ。
泡被ってなけりゃ楽勝。
510 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 20:41:25 ID:M20T1ubx
泡姫は大好きだが
泡かぶってても彫刻刀で泡ごといけば余裕
PCIE、公式のソフトとドライバ更新されてた ○ソフトウェアアップデート 2011/1/6更新 ダウンロード・・・DigiBestTV Soft Ware ○ドライバアップデート 2011/1/6更新 ダウンロード・・・DigiBestTV_Driver
FWそのままで公式ソフトとドライバって使える?
チップ抵抗除去だけで苦労するって、どんだけ不器用なんですか、お前ら。
>>503 この改造いいですね。
これはドライバでブラケット外して、スペーサとナットのようなもので
挟み込むだけでできるんですか?
ちょうどいい部品をジャンクから拾うのは難しそう。
ねじ山とか直径とかの規格がわかれば汎用品でもいけるかもしれ
ない、、けど規格がわからない。。
どなたか合いそうな規格わかりますか?(スペーサとナット)
今日になって急に予約録画と実際の録画内容が違うようになって しかも最後には録画すら出来てなかったから、壊れたかと凹んでたら TVRockの設定が全部きれいにトンでただけだった…… KEIAN疑ってごめんよKEIAN
KEIAN大勝利!
519 :
516 :2011/01/09(日) 22:21:53 ID:V5va9JNa
K1005だったら、泡のかかっているR19を削れば良いだけだよな? ICにかかってる泡は削る必要ないよね?
OK
>>520 そんな事すら質問してるようじゃ、TS抜きは厳しいぞ
>>514 こまけぇこたぁいいんだよ!!教えろよハゲ
>>522 アプリケーションはやり直しがきくけど、
基盤に直接手を施すのはやり直しがきかないと思ってびびってる
教えて貰って自信ついた ありがとう
手が震える!!
毎回向きとか調節してやらないと見れない。 やっぱ感度が悪すぎるなあ。 FコネクタからFSUSB2本体に接続する付属ケーブル、 もしくは内部アンテナが問題のような気がする。 無理して使い続けるよりPT2やHDUS確保した方がいいね。 この品質では録画用途にはできない。
そうだね^^
F型接栓のねじの規格は3/8-32UNEF これに適合するナットは単品では入手困難らしい
(^q^)
>>520 や。
今ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSBと認識されるところまで終わった。
電源タップ作る時より簡単だったわ
/::::/l/ニキ:::::: : : : /j:/」ハ: : : : :|: : : :| {l::/:::V⌒ヽ::: : /:)'リ_」_ l: : : : |_: : :.| 从::::::》 ゚ハ/::::/´ 。`Y: : : ハ Y:/ }:::::ハ`ニ::::: :::. /: : :/ノ// |:::::{ ヘ :::::. `ニ≠ : : /イ: :{ ガチの怒りを受け止めろ… ノヘ:::}\ {:≧ァ`┬‐/: : :/:::::|:.:{ハ、 )’ 从/ /ヘ〃'´イ \l: :}:}`\ /::::/l/ニキ:::::: : : : /j:/」ハ: : : : :|: : : :| {l::/:::V⌒ヽ::: : /:)'リ_」_ l: : : : |_: : :.| 从::::::》 ゚ハ/::::/´ 。`Y: : : ハ Y:/ }:::::ハ`ニ::::: :::. /: : :/ノ// |:::::{ ヘ :::::. `ニ≠ : : /イ: :{ ガチの怒りを受け止めろ… ノヘ:::}\ {:≧ァ`┬‐/: : :/:::::|:.:{ハ、 )’ 从/ /ヘ〃'´イ \l: :}:}`\ /::::/i/ニキ:::::: : : : /j:/」ハ: : : : :i: : : :i {i::/:::V⌒ヽ::: : /:)'リ_」_ i: : : : i_: : :.i 从::::::》 ゚ハ/::::/´ 。`Y: : : ハ Y:/ }:::::ハ`ニ::::: :::. /: : :/ノ// i:::::{ ヘ :::::. `ニ≠ : : /イ: :{ ガチの怒りを受け止めろ… ノヘ:::}\ {:≧ァ`┬‐/: : :/:::::i:.:{ハ、 )’ 从/ /ヘ〃'´イ \i: :}:}`\
誤爆
>>532 TOKYO MXで0:00からホラーか
>>520 や
録画環境までいったわ 余裕過ぎわろた びびらせんじゃねー
そんな報告いらんねん
改造終わったやつってここで何の話するの?有益な情報あるか?
538 :
516 :2011/01/10(月) 00:59:04 ID:PtB0Jf0D
>>528 さっそくどうもありがとう。単体入手困難な部品なのか。
たしかに、ねじでUNFは見たことあるけどUNEFは見た記憶がないな
FSPCIEのF型接線の強化方法はまとめるとこんな感じでしょうか?
・半田付けする方法
高出力の半田ごてが必要。
・エポキシ系接着剤?で固める方法
・他のキャプチャカードからナットなどを移植する方法
ちょうどいい部品をジャンク等から見つける必要あり。
Windows Home Serverにインストールしようと思ってるんだけど、 以前Windows7を使っていて、改造は済ませたんだ。 んで、クリーンインストールしたんだが、 デバイスマネージャでISDB-T Full Segment Deviceってのにdpinst.exeを当てようとしたら インストールできませんでした(未署名)ってなるんだわ。 どうすればいいんだろう。
>>538 ・エポキシ系接着剤で固める方法
導通を改善する効果はない
としといたほうが良くないか?
>>539 xmlファイル編集、Home ServerはWin 5.x系だからXPと同じ
これがいいと聞いたが通販で安いとこはどこでしょうか。祖父はもう売り切れたみたいだし なんか色々改造しないといけないのか
>>542 >>1 のWiki見れば分かる…ちょっと見づらいかも…
?XPの場合はdpinst.xmlの最終行付近を下記のように書き換える(<legacyMode/>を追記)
</language>
<legacyMode/>
</dpInst>
このあたり
昨日秋葉祖父本店6Fに山積みにされてたよ
>>516 拾ってくるドナーの機種まで写真付きで教えてやってるのに難しいのかよ?
秋葉原駅南の祖父にも、山積みという程ではないけど残ってたよ。 3980円で、K1011だった。
TVTestで再生・録画でコマ落ちみたいになる FUSB2 20-25Db 16Mbps 内臓カードリーダー バッファ有効 USBセルフ 発生するときにCPU使用率がガクッと下がる CMだと発生したことない? 原因だれか教えてくだせー
549 :
名無しさん@編集中 :2011/01/10(月) 11:55:44 ID:tQHJkA7f
K1011のファームウェアパッチ 早くだせゴラ
ぶっちゃけ >【カードリーダ】内蔵のものを利用 って悪い例としか思えない
結局、上のレジストリーいじってゲイン上げるのて意味あるのか無いのかだけ教えてくれ
流れ的にはゲイン下げるほうが意味あるんじゃないか
>>543 祖父、山積みしてあったぞ
UD使いの俺は必要ないから買わなかったが
>>552 ありがとう、これでスッキリして、休日出かけられるよ
安いっても特売で4000円程度でしょ 数日前に届いたアマゾンのは5000円で加工のしやすい泡無しK0805だったぞ
次の入荷分。現在、生産中のロットから抜けなくなるって噂あり。 1月下旬から2月中旬入荷予定のロットのことだと思う。
どこから聞いた噂だよw
妄想に決まってるだろw
TS抜き出来なくなる噂を流して 在庫処分 何度目だよ
これ以上の対策はされないと思うけどな メーカーにしてみればべつに罰金とか払わせられるわけじゃ無し、ts抜きができるって理由で売れてるんだから形ばかりの現状の対策のままでいくと思うけどな
>>556 いま4kぐらいで売られてるのはほとんど1011で泡ないよ?
>>557 はソフの店員だな
在庫早く裁きたいんだろう
>>556 うちの、1週間前に着いたアマゾンのは1011だった
近所のハードオフでGV-BCTV4/PCIを2個確保してきた。 一個は写真通りだけど、もう一個はナットが6角じゃなくてローレット加工された丸ナット。 値付けが違っててビニール袋入りが100円で裸のが200円だった。
古いVHSビデオデッキのF接栓を確認したらナットで固定してたからそれを流用した
改造に失敗して、ごみ箱へ投げ入れる前に カードリーダーとしてだけでも利用できるか試せよ、 去年の俺へ
569 :
名無しさん@編集中 :2011/01/10(月) 17:37:32 ID:IUNpToBT
俺 is 神 来年の俺へ
FSPCIEの付属ケーブルにフェライトコア巻いてみた NHKは巻く前32dB位出ていたが、目測でほぼ2dB程UPして35dBに迫る勢い 画像は…もともと綺麗だ。
画質底までよくないような
アニメとか少しざらつく感じがしたのは画質が悪いからだったのか
これはデジタルTVを受信するチューナーですよ。 TSは正常に受信できているなら、チューナーによらず全て同一になるよ。
電源で画質は劇的に変わります
電源が原発からだと画質音声ともにクッキリしてるので有名ですよね
それでか! うち水力だわ。
このスレの住人の大半は自家発電してるだろ 発電機の回転数を微細にコントロールする事で 電力会所の物とはまるで別物になるからな
それはない
オナニーの方か
原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。 火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。 水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。 風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。 太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。 高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。 核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。 潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。 地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
キモw
584 :
名無しさん@編集中 :2011/01/10(月) 22:04:17 ID:IUNpToBT
したり顔で面白い事書いたと思ってるのがキモい
もうこのオーオタネタ飽きた
祖父コムの新成人セールを期待したんだが一向にない・・。頼むよ
>>573 アイオーのキャプチャーボードと比較して発色が薄い気がするんだよなぁ・・・なんでだろう
いま泡のせてるから待ってろ
>>587 データは同一でも再生環境によって色々な補正が掛けられて違うものになる可能性がある
TVTestスレの最近の辺り見てくると良い
>>587 MPEG2デコーダー、レンダラーが違えば差が出るだろうね。特にインタレ解除の仕方とかは分かりやすい。
それ以外は…中央と端で発色が違う安物液晶モニターとかw
591 :
名無しさん@編集中 :2011/01/10(月) 23:13:43 ID:EyAegFni
泡ありと泡なしでは作画そのものが変わって見えるからな
ちょっと質問。 QRS-UT100BがUSB1.1病にかかったんでFSPCIE買ってきて改造をやって使ってみたんだが TVTestでチャンネルを切り替えたときに3,4秒くらいかるんだがこれが正常? 旧版のFSUSB2だと1,2秒で切り替わるからなんか改造ミスったのが心配。
正常の範囲内 旧版と新版は全然違う製品だからね もしTvRock使うならウェイトは多めに
spinel 3.3.2.0とK1004版K1008KTVPCIEで動作できてるかたいますか? spinel自体はPT2で動いてるいるので設定できていると思います。 readmeにはKTVPCIEがあるのですが1.7、1.9でも動かなくて・・。
デジタルデータだから受信できたら全部一緒ってのはいいよね 昔カノープスのアナログキャプボに何万も費やしたのがあほらしくなるわw
>>597 MTV-2000とか懐かしいね。カノプのおかげでDTVに目覚めたんだよな
感度の違いはあるみたいだけどね 性能の差もあるんじゃないかな? PT2が今最高峰ぽいけどね
>>592 スペーサー無ければ、ナットを二つ用意して、表と裏から締めてもいいじゃなイカ。
あるいは、スペーサー代わりに2,3枚ねじ込んでおくか。
まあ、入手性とコストの兼ね合いで
ナットだと基板に干渉しないか?
>>503 の二枚目見るとギリギリっぽいけど
PT2までいかなくてもいいから、BS/CSもみれてKTV-FSPCIEみたいにTS抜き出来てカードリーダー内蔵のやつある?
PX-W3PE
ブラケット裏側は2山ほどネジ山があるからぎりぎりナット1個入るよ うちはちょっとだけ金やすりで薄く削ってぴったりだった
606 :
120 :2011/01/11(火) 14:08:18 ID:FWS0GWOq
bluetoothのスピーカーに接続した状態で録画するとドロップ発生するんですね。 有線に替えました。
FSPCIEに追加でFSUSB2つけたらカードリーダーのエラーでPCIEの方も見れなくなってしまった・・・ FSPCIE1台改造でぶっ壊したし俺には向いてないみたいだ
ケーブルのねじ込みでコネクタ部分がもげてしまうのを
防ぐためにナット止めをやろうとしてるんだけど、これで受信の感度もあがるんですか?
>>600 ナット2つで挟み込む手があったか。
ナットならもとから内径、外径はぴったりだし、
厚さだけきをつければokかな。(厚すぎるとぶつかってしまう)
コネクタは1個100円程度みたいだし、ナット2つサンドイッチ作戦は
コスパも良さそう。
ちょうどいいジャンク探し回る手間隙もいらないし。
>>605 ナイスな情報サンクス。金やすりないけど1mm程度なら
基板側を削るのもアリなのかな、わかんないけど。
>>608 ワッシャー2枚だと少し遊びがあったからナットを削ったけどワッシャーの間に
ドーナッツ型に切った紙とかをはさんで厚みを調整したほうが楽だったかも
HDUSと共存させたいんだけど、TvRockで2発のチューナーとして認識してくれる?
プルダウンさせるとデーターが流れて来ないのは1仕様ですか?
613 :
名無しさん@編集中 :2011/01/11(火) 18:43:29 ID:1nWd4AvU
>>613 アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
>>607 もっと詳しく書けよ
みんなアドバイスしてくれるかもしれないぞ
以外とつまづくのって、dlしたファイルが読み込み専用属性になってる事で、設定しても反映されないってこともあるので、ファイルのプロパティで。確認ですぞ。
618 :
名無しさん@編集中 :2011/01/11(火) 22:51:53 ID:asCQ6ZGa
K0806だったけど、泡なかったよ
>>618 ここで泡基板って言われてるのは単に旧版との区別であって
K0806が泡なしなのは普通です
いま新品で売ってるので泡付きのってあるの?
泡つきが残ってる店もあるんじゃないか?
ねーよwww
すいません誤爆しましたorz
誤爆に見えないわw
なぜ、あえて泡付きを探しているのかがわからん。はがして遊びたいのか?
>>625 始めて買った恵安が泡盛り → 泡除去
・・・もうちょっと綺麗に剥がすこと出来たかなぁ(´・ω・`)
よし!もう一個買って今度はもっと綺麗に剥がそう(・∀・)
と、いかに綺麗に剥がせるか、という欲求が出る、という流れ
627 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 07:36:41 ID:sb4AtnrD
もう待てない 買うぞこの野郎
>>626 なるほど…メーカーに踊らされている訳か。それにしても、すごい裏をかいた販売戦略だなww
オレも今FSUSB2をネットで発注している。たぶん泡はがしの楽しみはないけど、到着が楽しみだー
G31マザーのオンボードアナログ接続で フルハイビジョン表示できた
ファーム書き替えまではすんなり行ったんだが、TVTest起動したらメモリ不足って言われて動かなかった。(´・ω・`) ついにこのボロパソコン買い替えしなきゃならないのか……。 アナログ録画でも結構重かったし仕方ないのかな……。
>>630 君はts抜きチューナーを何だと思ってるんだ?
俺も一番最初は、G31だと付属ソフトうごかないし、Tvtestで見るにしても 重くて無理じゃないかな・・って不安があったなw G31オンボでも2つ視聴までは全然平気
634 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 12:41:19 ID:sb4AtnrD
GF8200オンボードなんだが、いける?
AthlonXP でさえ TVTest 使って視聴できましたが何か?
636 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 14:06:02 ID:sb4AtnrD
thanx
録画中に視聴ってできるのかな
うん
ようやく改造完了した。 2日くらいかかったよ。 サルベージがセロテープで何回やってもうまくいかなかった 仕方が無くゴテだしてやったら一発で成功した。 サルベージ成功までに1日半くらい費やした(´・ω・`)
こういうのは改造するまでが楽しいんだよな。UFOキャッチャーと一緒で ゲットしてしまったぬいぐるみはどうでもよくなったり。 ワニクリップはどうかな?アース部分は余裕で挟めるが、チップ抵抗が 細かすぎてダメかな?
つ 安全ピン or ねじりっこ
>>639 こいつらをハンダに「突き立てる」感じでやれば
セロテープすらいらないから。
>>615 PCIEは先月28日に突然TVTestがカードリーダー行方不明エラーが出てどうにもできず、
その後FSUSB2を買って詰め合わせセットの付属テキストの手順とおりにやってみたけど、
どちらもTVTestのカードリーダーのエラーで全然ダメでしたってオチです。
PT2が店で買えるようになるまでアナログで凌ぎます。
前の書き込みと状況が違うじゃん
確かに向いていそうにない 「どうにもできず」とか言ってるわりには質問テンプレも書かず愚痴ってるだけだしやる気がない そんな調子ではPT2でも苦労しそうだが
eトレンドからFSUSB2を5,250円(クレジット払い)で買ったんだが 納期通知が「2月中旬」と「1月13日」の2つ来たんだが、どっちが本当なんだ?
>>645 文明生活をするには能力に問題のある奴も多いわけで、仕方ないだろう。
NTTのカードリーダー買えば馬でも鹿でも大丈夫だよ
先日まで問題なく動作していたのですが、本日カードリーダーエラーに遭遇 K1005をいじってTVROCKにて視聴していたのですが、同症状の方が何名かおられるようですし、ハード的な寿命なのかな? デバイスを再インストールだけは試してみたのですが症状変わりませんでした お詳しい方おりましたらお知恵を拝借出来ないでしょうか お願いいたします
げNHKドロップした
USB挿しなおしとか 再起動じゃなくて完全にOFFしてから少し待って起動とか
アンテナケーブル抜き差しでいけた( ^ω^)
まいんにチンシュして欲しいんだけど、どうすればいいですか
>>649 FSUSB2とFSPCIE各1個持ってるけどカードの接触不良とか?
FSUSB2のTVtestの1回目の時FSUSB2を天地逆のまま起動したら
カードが見つからないとかいうメッセージが出たけど、ちゃんと戻して
TVtest再起動したら今度は認識した。当然カード刺し直しはなし。
PCIEはカード裏返しでリーダー読み取りの接触が甘くなりそうなので紙を一枚噛ませて
密着するようにしてある。
>>651 ありがとう
挿しなおしは再インストール時試し済なので完全OFF少々待ちの方を明日にでも試してみようと思います
半年ほど使って初エラーだったのですが
ICリーダー買うのが正解なのかな?相性とかってありますか?
USB機器でエラーが出たときはUSBケーブル抜いて挿し直しが基本じゃないの? なんで最初に再インストールするのかね、FSPCIEはめんどくさいからやらない人多いの?
俺が同症状出たときはTVtestやドライバ等を入れ直したら元に戻った
カードリーダーがおもいくそはみ出す仕様といい USBをマザーのコネクタに直結とか FSPCIEは設計に無理があるんだよな。 余計な工作のいらないFSUSB2を強くお勧めするわ アンテナ線の接続に不安があるのはどちらも同じだし
もうどちらも対策されてるから好きなの選ぶといいよ リモコン分だけ安いからUSB阪が主流になるのかな
カードリーダーのエラーはカード挿しなおしで直る ケイアンのは安部品だからそのうちまたエラーがでるだろうけどね
2台もあるなら、カードリーダ買えば全て解決w カスカード一枚あまるな
開封したらなんかに同意したことになるからな
>>648 いい加減、NTTのまわしモンうざいんだよ
ちなみに他のチューナ(PT2)でも、FSUSB2のリーダー使ったほうが便利いいし
リモートデスクトップで繋いでも切断されないので、spinelでも使いやすい
>>663 HDUSのカードリーダーにもなるのかい?
そのFSUSB2とPCIEのカードリーダの調子が悪いって話してるんだが・・w
アンテナケーブルの質問です。 太さの3C、4C、5Cでは感度(db)でどれくらいの差が出るものなんですか? 地デジは4C,5Cが多いようですけど、3Cの細さ、柔らかさも気に入ってるし悩んでます。
667 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 00:32:03 ID:F8nW7sRo
硬さや太さより長さが大事です(`・ω・´)
>>654 > PCIEはカード裏返しでリーダー読み取りの接触が甘くなりそうなので紙を一枚噛ませて
> 密着するようにしてある。
これってカードを挿すところに紙を指すと言うことでいいのかな
要は カードと紙で計二枚指すって感じでしょうか
>>669 お前ID:V5va9JNaだろ?一々人に聞かないでちったあ自分でモノを考えろよ
>>669 そうだよ。
チップが入ってる裏側にセロテープ2cmぐらい張るだけでおk。
カードリーダのプラの具合によって二枚重ねてはるとかしてね
>>512 の新しい公式ソフト(OEM Version:2.J.9.1)に適用するパッチを
まとめwikiのパッチのページに追加しておきましたので参考まで
673 :
654 :2011/01/13(木) 00:52:17 ID:AvmIqu9i
>>669 そうです
実際に効果があるかどうかはわかりませんけど
やっぱり普通に考えるとカード接触面は下側に向くように設計すると思うんだけど
PCIEは逆だから作りが甘ければ接触不良もあるんじゃないかと思ったわけです。USB2の例も含めて
>>670 こういう人がいるスレってどこも殺伐としてきちゃって
巡回先がつまらないスレばかりになって、読むところも書くところもなくなって・・・、
こういうつまらない、ネタにもならない、誰の役にもたたない、会話も続かない
寂しいレスをわざわざ書いちゃうんだよね。かわいそう・・・・。
どうしてSCR3310-NTTComばっか勧めるレスが多いのかは俺も疑問。 Gemaltoのがドライバも最初から入ってるからオススメなんだがなぁ。
>>674 お前みたいなのも俺の仲間だよ、仲良くしようぜ
あれ、OSによってはドライバ入って無いのかな・・・ ならNTTのでもいいか。
安心せぇ 俺はフィーダー線で地デジ視聴録画出来てる
ジェムアルトはすこし安いけど売ってる店がすくないからなぁ NTTは大抵どこでもある 日立はちょい古いし、64bit未対応だったような って事で、数百円しか変わらないし、ドライバ探さなくてもいいNTTが一般的なのかな 家もNTTのやつはドライバ自動で当たったやつだ
>>668 ありがとうございます。
2mとかだと意外と差は小さいんですね。
>>646 もう3,980円とか4,980円じゃ売ってないのか?
最近はこのどっちかの値段がデフォっぽかったが
682 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 07:57:17 ID:yVrIJ8FQ
>>680 確かに数メートルだとむしろ端子処理の良否の方が利くような気がするな。
細い線材は取り回ししやすいのが利点だけど、鋭角に曲げるとかは勘弁な。
高周波に対するインピーダンスとか変わっちまうから余りいいことはない。
代表で
>>669 氏へ
改造して1週間程使ってますが、当方の場合は朝1番で電源タップのSW入れて即PCの電源入れると
USBで認識されない事が多々あります。
今日はタップの電源入れて2分程経過してからPCの電源入れたら即認識されました。
>>671 氏のセロテープも試して見ようと思います。
マザーのUSBがウンコなんだな、それ。 P5Qとか…
|┃三 / ̄\ |┃ | P5Q | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / \
|┃ 三 / ̄\ /  ̄ ̄ ヽ、 .|┃ 三 | P5Q | , / .i ニ 三|┃ 三 \_/ | {0} /¨`ヽ、 |┃ 三 / | ト、.,_i. γ⌒) 三|┃ ノ -ーヽ____ノ ' ノ ...|┃ , ____,, -' ..ニ三|┃ / ̄ ̄ ̄\ γ .|┃ / ::\:::/::\ l .三|┃.∴。 ・ <○>::::::<○>\ . l |┃: ;’; ・ (__人__) | l |┃’:’;∵ ノr┬ノ / |┃ `ー'´ \
P5Q Deluxeを何年も使い続けている俺はある意味で勝ち組 USB?タコ足でも問題なく動作してるお
だれか改造済みの1万円くらいで売ってくれ
小牧駅までくれば売ってあげるよ
>>689 素直にPT2かPX-W3PE買えばええだろw
付属品は、写真の通りです。インストール、設定の簡単な説明書と必要最低限のドライバー、ソフトを収まるCDを付きます。 インストール、設定の簡単な説明書と必要最低限のドライバー、ソフトを収まるCDを付きます。 必要最低限のドライバー、ソフトを収まるCDを付きます。 日本人じゃなさそう
>>689 これ安くて改造が楽しいからいいのに。
1万出すなら+6800円でPT2買った方がいいよ。
今回転売厨が死ぬほど出荷数多いから
>>694 今の段階ならPT2のが良いと思う
W3PEはまだ試行錯誤したい人向けだと思うよ
697 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 18:44:32 ID:iDMWiPc+
で、USBとPCIE どっちがいいか決まった?
>>695 PT2の場合
+カードリーダー2千円
+B-CAS2千円
+分配分波3千円
カードリーダーもカードも無い場合これはコストパフォーマンスは悪くないんだよな
2台3台買うぐらいならPT2行けって思うけど
699 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 19:13:49 ID:8XFXZ4aC
お?PT2をPUSHとは思わなかった。ノートユーザばかりだと思っていたんでPX-S3Uをお勧めしてくるのが多いかと思ったが。
>>698 B-CASはどっちにしろ付いてないんでしょ
昨日は回答ありがとうございました 一日置いてみましたが復旧せず 紙を試し生き返らず、エアブローしても生き返らずお亡くなりになってるようなのでカードリーダーをポチってみました 届いたらまた報告したいと思います
>>702 カードは付属してないみたいだよ
公式HPには付属とか同梱とか書いてないし、レビュー何件か見たらカードは無いって書いてあった
あ、PX-W3PEの話ね
>>703 KTV-FSUSB2/PCIEのスレでKTV-FSUSB2/PCIEに関する話題にレスしてるのになんでPX-W3PEの話が出てくるの?
頭おかしいの?死ぬの?
706 :
703 :2011/01/13(木) 20:19:49 ID:tK2Da4lN
>>705 >>694 の流れからPX-W3PEとPT2の話題だと思ったんだ
確かにこのスレで「これ」だとKTV-FSUSB2/PCIEになるね
>>706 とりあえずレスのアンカー追ってみろよ
改造品に関する話題でPX-W3PEの話に対する会話じゃない
盛り上がってるな PT2も新しい4波のチューナーもBCAS付いてないって事だな 慶安についてるのくらいは知ってる
秋葉で赤青一枚ずつ買うてきた。 さあ早速カットしてケースに収めるぞう(^ω^)FSPCIE
>>695 確かに周辺機器で結構かかるんだよなー
最初FSUSB2買って、後でPT2+ダブル分波器でも良いと思うんだよね。地デジx3になるし
CATVとか有料放送契約するつもりないならBS11とかは見れる青でも十分
711 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 22:03:54 ID:QDQHJn4P
TS抜きを調べててKTV-FSUSB2に辿りつきました。 泡版のネーミングに大ウケしながら勢いでポチったんだけど、最新版は 泡無しなんですね。それでも基盤加工や、アンテナ直付け等久々の ハンダ付け作業楽しみです。
泡無し版は、簡単すぎですね、ネジ外してチップをカッターで切り飛ばしで、さくっとファーム書き換えで、すんなり動くんだからね!
>>711 泡版と最初に名付けたのは俺w
まさか採用されるとは思わなかった
俺は旧版しか持っていませんけどね
BS映ればなぁ
PT2はSandyで動かないマザー出てるみたいだから今買うのは意外と難しい選択かも 変換ブリッジ次第で動作するかどうか分からない。となるとPT2とマザーをセットに 考えないと近い将来泣きを見るかもしれないような。そういう点でもUSBで安定して 動くのが欲しい。PLEXで出てたPX-S3Uはもう廃盤扱いみたいだし。後継もアヤシイミタイ
>>716 もうPCIは古いという事なのか。まぁそうだろうな。PLEXのPX-W3PEに期待。
Unidenのチューナが余ってる自分は、亀FXで対応する。
BonDriver_FSUSB2N.dll の 0.2.2 ってどこでダウンできますか? 作者さんのところではリンク切れ ググってもでてこないし、教えてください お願いします。
ぐぐってみたら ほんとでないな 前スレあたりかこのスレか消えてたから、まとめたの誰かがどこかにUPしたって 書いてあった気がするけど俺はもってるから覚えてないな
ありがとうございます。 とりあえず前スレあたりを探してきて見ます。 ついこの間 初めて買ってきたんでいろいろ集めはじめたところなんで助かりました。
ああ このスレだったかw
>>721 ありがとうございました。
BonDriver_FSUSB2N.dll で検索してたから引っかからなかったんだな orz
725 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 00:16:44 ID:XaSTA3jj
スレ汚し、いい加減にしろ
どんなレスも、お前にのゴミほど役にも立たないスレ汚しには負ける
ドライバないって見に来た人が一連のレス見れば、
すぐにドライバレスの場所わかるか役に立つ場合もあるけど
>>725 は本当に何の役にも立たないね
いい加減にしてほしいよ
見なきゃいいのに。来なければいいのにw
>>716 一応GH-EB262-C7やKRHK-PCITOPCIEX1で動くみたいだけどね
高いし、設置とかどうするのかわからんが
729 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 00:35:55 ID:XaSTA3jj
731 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 00:38:02 ID:XaSTA3jj
うっせーハゲw
732 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 00:42:15 ID:7BtZdqJs
ええええ 久しぶりに来たら泡梨なんてあるのか よく捌けるところならもう泡梨なのか
ソープ行って泡無しだったら、そら怒るわな
ソープ含め、風俗に行ったことがない・・・ 40超えたのに・・・一度行ってみよっと
>>734 なんで?泡が目当てで行くバカいないだろ。
セックスさえできれば、泡なんて不要だろ?
いつからここは風俗スレになったんだ? 泡=樹脂だろ。7番ピンの足切りをしてなんぼのもんだろ!
これより泡の癒着剥離術を行う。 ワンプレギーで終わらせるぞ! メッツェ!
7番より、R19除去のが簡単
録画した動画変換せずに不要な部分をカットするだけ(部分消去)のソフトってありますか?
そんなのけいあん関係ないやん
フリー HDTVtoMPEG2 Murdoc Cutter
F型端子パーツ関係(ナットとか)って、 もしかしたら無線機パーツ屋にないか?とふと思った。 あんまり行ったことなかったんで、今度行ってみよっと
先日ネットショップでFSUSB2注文したら、今日2月中旬発送って回答が来た。 待ってもいいんだけど、さらに対策された新ロットをつかまされる可能性があるよな…
そうだねとしか
キャンセルすればいい
キャンセルして別の店に注文したよ。送料込み5,880円…地方の人間は不利だな
地方とか関係ないよ ソフマップで元日に送料込み3980円だっただろ
ソフマップで買えよ
FSUSB2でts抜きに目覚めて色々遊んでたが たまたま売ってたW3PEを購入してからカードリーダとしてしか使わなくなったw 時々地デジ2録画1視聴とかするけどね
752 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 15:45:27 ID:XaSTA3jj
ぐぐれかす
TSファイルってこんなに容量食うのかw 保存してるやつらはやっぱり圧縮とかしてる?
そんなことする手間も時間も電気代ももったいないから、2T 7500円で買ってるだけ。 とりあえず15000円だして、2T*2ぐらいあれば、3ヶ月とりまくって見なくても大丈夫。
やっぱり専用HDD買い増しかー 1T買って使う容量なくて後悔してたけど、TSファイル録画するようになって2T買っとけば良かったと後悔してるぜw
PCで1時間エンコすると、+100Wで2.5円ぐらいかかる。HDD 1GBあたり3.5円。 HDDはいらなくなったら中古でなぜか買い取ってもらえるし エンコして手間ひま掛けて、劣化画質で保存なんてわざわざしないでも そのままソース保存でいいし、HDD買ったほうが楽すぎるw アニメメインならエンコしてもいいけどね。 どうせ変わんないし。
基本見たら削除 稀だけど保存したいのはエンコード 導入後空耳アワーの面白かったのを変換したくらい 保存までしたい番組ってあまりないな
たかが7000円ごときのためにHDDの容量気にして 消して・・エンコして・・って。そんなこと気にしてるの 馬鹿らしくなったから2テラ買ったら、1ヶ月録画したのみなくても余裕になった 見たら消すから2Tもあれば十分
テンプレにちゃんと書いてあるだろ。
録画したTSのこと、TVTestなどのことは該当スレでやれ
>>4 ■関連スレ
見たら消す、なんて実は嘘で、見る気も暇もなくて積む、消すが正しいw
みないもん撮り溜めてどうするの?って思っちゃダメなスレッド?
763 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 19:02:35 ID:sbU2q3AQ
改造だけが楽しい。
ヤフオクで改造しますってオークションにだせばいい もちろん本体価格含まず
今価格スレで見たんだが 次からは抜けなくなるってほんとか? ほんとなら今もう1台買うんだが・・・ PT2でもいいんだけど うちBS/CSみねーから、それ考えると高いんだよな
今週またPCデポで特売りするらしんだが・・・ (まだWebチラシは前回のままで更新されてないからほんとかどうか分からんが) PCデポ車で行けるから
買う余裕があるなら買った方が良いとは思う。 今のロットなら泡なしの可能性が高くて改造も楽だし なにより、押入れに入れっぱなしでも腐ったりしないしw
KEIANで問題なく見れる人はいいな いろいろと試したけど、今ひとつ安定しなかった…
769 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 19:45:28 ID:+Sk1dQP6
>>765 >>557 PT2の再販も発表の数ヶ月前からリークがあった。その時は誰も信じていなかったんだよ。
嘘か本当か見極めるのはあなた次第。
>>768 俺もDROP島栗
PT2にしたら嘘のようにど安定w
前回はいきなり改造に走ったからしょうがないけど
無改造で映りが悪かったら初期不良で交換してもらえるのかね?
771 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 20:24:32 ID:f1R+kvuh
FSPCIEだったら
>>610 を試す価値アリだぞ
俺も最初は、こんなモンで良くなるとは思って無かったが
快適に見れるようになった。
銅やアルミテープは高かったので
アルミホイル4・5重ねて両面テープで張ったよw
PCIEよりUSB阪の方が感度悪いってまじかよ PCIEをまた買わせる作戦かよ USB阪の方がノートでも使えるからそっち買いたいのに
>>771 アルミホイルでもいいのか?
銅テープも幅2センチ長さ10センチくらいから売っててくれればいいのにな
>>772 半田ごて使えるのならケーブル買って
ロッドアンテナを外してケーブル直付けすればおk
この手の工作が好きな人ならちょうどよい工作だな
>>751 さんざん既出でアレだが撮った後の話はスレ違い
>>768 ,770
USBがいまいち安定しないPCや電波が弱めな環境ではこの製品つらいかもな
>>773 台所にある普通のアルミホイルだよ^^
両方いっぺんにしたから
半田が効いてるのか、シールドが効いてるのか判らんがw
USB改造も楽そうだ買おうとおもったんだがまともにうつらないのか
アンテナコネクタ部がチープすぎるらしい
チップ抵抗はがす付いてでにケースの内側にアルミテープ貼るといいよ
781 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 22:08:19 ID:yZwRZ+2P
尼早いw 昨日注文して17日以降発送の筈なのにもう届いた。 今日は作業する時間がないのでとりあえず型番だけ確認。 K1011
VIC東海CATVの試験放送中で再送信されてるのだけど、 新版の日テレ一局だけがやっぱり低くなってしまう。 (見直して多少改善したけど、この一局だけが旧版よりも-3〜4dBで他は-1〜2dB) 一応同じ条件のはずなのだけどなんでだろう? (日テレ1,0,12,4,0,1040,32738,32738,1) 位置を変えてみてもノイズ干渉はしてないみたいだし、 USBの電力不足などでこんな症状って出る? すまない、誰かエスパー求む!
FSUSB2を二台買って二台とも普通に使えてる自分にとって USB版の感度が特に悪いなんて信じられないんだよなぁ。 確かにアンテナと基板の接合はちゃっちい感じだけど(笑 ちなみに普通の地デジ環境で、特に感度が高い状況じゃあない。
公式ソフトだと駄目だったけど BonDriver+TVTestだとOK、ってことじゃないの?
たぶん電波が強めのところも駄目なんだと思うわ とりあえず日曜日にPCデポに買いに行って再チャレンジしてみようかな 3970円だしw
カードリーダーとして使っても視聴は可能ですか また、KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEのどちらでも問題なく カードリーダーとして使えますか
>>790 これらをカードリーダーとして使うには荷が重すぎるから
おとなしくSCR3310かジェムアルトにしとけ。
ちなみにうちはジェムアルトだが、なかなかスタイリッシュで気に入ってる。
>>790 FSUSB2だけど普通にカードリーダ兼視聴に使ってるけど問題ないな
カードリーダー兼視聴って、単なる視聴なんじゃねーの?
>>790 FSUSB2をPT2のカードリーダーとして視聴・録画できる
FSUSB2自身のチューナーも使える
PT2のスレでFSPCIEは出来ない人いたから、USBの方がいいかも
>>795 中身同じなのだから出来ない人はその人だけの問題
ふと思ったんだけど、ts抜きっていつから出来たんだろ? フリーオが最初かなと思ったらパナ機でts抜きってスレが2005年にはあったみたいだし
元祖はD-VHSのヘボ屋抜き?
>>797 BSデジタル開始が2003年だから、その頃には何かあったはずだ
BSDって2003年なの? 2002年2月19日に椎名法子の水着でハイビジョンに不満を述べてる人のブログあったんだけど 電気屋の店頭でHDので水着の姉ちゃん見たときは衝撃的だったな・・・
>>799 2000年末だろう
2003年は地デジ
俺もヘボ屋抜き、亀FXぐらいしか知らないなぁ。 でもツールが充実したのはFriio以降だよな。 ののたんがどれくらい使えるのかは知らないけど・・・
PT2>HDUS・torne・REGZA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UD200=FSUSB2=FSPCIE うちだと感度はこんな感じ
これって地上波アナログは映らないの?
なんのためにw
カードリーダーとして使いながら視聴もできるなら、ちょっといいなと思いまして。 KTV-FSUSB2の方がよさそうですね。KTV-FSPCIEはカードが飛び出すのが意外と邪魔かも
邪魔なら切り取ってもいいのよ
重要なのはICチップの部分だけだからね 余談だがedyとかsuicaはカード全体に 薄いアンテナ線が挟んであるから切り取っちゃダメよ
気にもせず、今年PT2とカードリーダを買ってしまったが これもってるからカードリーダ買わなくてよかったのか・・・・。
810 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 12:00:58 ID:T33qvEGu
KTV-FSPCIEをケースの外に出しておくんだが、買ったときのダンボールの箱に 入れても燃えないよね ずっと録画してたら基盤が熱くなって箱ごと火事になるとか・・w
>>810 基盤->基板、燃えない。出来たら絶縁した金属箱がいいかもね。
>>810 例えば紙の発火点って新聞紙で300℃くらいになるからね。
民生電子機器の基板上で300℃に到達するような発熱源が
露出してるなんてのは普通考えられないから大丈夫でしょw
なんだよ PT2、もう普通に定価で簡単に買えるのかよ いっちょ買うか あ〜でも恵安お役ご免ってそれはそれで悲しいな
>>813 Bカスカードとカードリーダとして使えるからいいんじゃね?
今日アマゾンから届いた2個目のPCIEは0805で泡なしでした。 公式ドライバーデでテストしたが P35マザボ+Q8400+ラデ3650では視聴ソフトで見ることできなかったが P45マザボ+Q9550+ラデ4650では見ることができましたので カッターナイフでR19除去して今一服中。 グラボが3650では公式ドライバーで視聴出来ないのかなー。 サルベージは前回半田あげでしたので、セロテープで実施予定ですが意外と接触が悪そうなので手で 押し付けてやる予定ですそのときの要領どっかに書かれてた気がするがこれから探してみます。。
>>814 そっか
なんつーか、軽自動車を必死にお金貯めて買って愛着もわいて
でも、またお金もたまり普通自動車のいい車に乗り換える気分
揺れ動く心 近所にデポあるけど全国限定200台か・・・ 前回4日のときは午後に行ったら既に完売御礼になってなくなってたんだよな・・・ でももう恵安2台持ってるし、次のステップのPT2に進むべきなのか・・(´・ω・`)
確か前回のもう対策されてTS抜き出来なくなる騒ぎでUSB版が5980円まで高騰 もちろん在庫が少なくなったのもあったけどね
自分も2台keian持ってるけど5,000円で買えるんで買いたいと思うけど 地上波のチューナーいくつも持ってても仕方ない気もする。しかも地上波はダビング10だからな BS/CSでコピーワンスのTS抜きの方が貴重だよなと思うけどPT2はPCIなんだよね チューナーだから長期間使うものだからPCI-E仕様番PT2出して欲しかった。 保存したい番組もそんなにないしこの際レコでHDMI抜きキャプチャに方針転換しようかと思案中
質問させてください。 【型番】KTV-FSPCIE SN:K0805******** 【OS】Windows7 home 32bit 【CPU】i7 860 【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2 【VGA】Geforce GTS 250 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【質問 WINUSBドライバがインストール出来ません。 WINUSBについてです。infファイルの書き換えをしてdpinst.exeでインストールしようとしましたが cannot complete device driver installation wizardとなりウィザードが終了します。 互換モードでも試してみましたがvista、XPともに同じエラーになり先にすすめません。
>>820 よく判らんが
>>9 にURL書いてある詰め合わせ使ってみれば?
書き換えする必要ないし楽だよ
PX、にPT2 もう恵安の役目は終わったのか? それともBS、CS見ないし、って人で安価でチューナーを欲しい人にはまだまだ需要あるのかな
823 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 14:30:40 ID:T33qvEGu
ある
>>822 ・安い
・B-CAS付き
・USBなので空きスロット不要
まだまだ需要はあると思う
先日不具合出てから カードリーダーぽちった者ですが無理でした ってことでPT2ぽちりました
PT2いいんだけど俺にはオーバースペックすぎる 自宅でBS見れないしな
週4〜5番組録画するかしない程度だし 同じくオーバースペックだとは思うけど、半年かそこらで駄目になっちゃったので 再度同じもの購入する気にもならなくてね カードリーダー買っちゃったしまぁいいかなと 朝生までに間に合うかな〜
>>827 転売屋から買ったのか・・・
俺は三月兎から届くのをじっと待つよ。
けいあんスレでPT2ポチったとか報告いらねーんだけどな。 転売屋が感度や性能がPT2>>>>>>>>>>けいあん って工作してるんだろ? けいあんで見られない奴はPT2買う前に受信環境整えろ。
>>828 先月だけど、あきばお〜で\16,800(定価)で販売してた。
伸びるアンテナやめて100円安くしろ
クソフマップがFSUSB2のweb再販開始した。 別のところで送料込み5880円で買ったオレは一体… 悔しいからポチろうと思ったが、たぶん後悔するからやめた。
833 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 16:25:09 ID:CyMca1P8
>>829 KTVで味をしめて、他のPCにも突っ込みたくなったんだよ。
どうせならBSも見られたらいいじゃん。PT2の感度はまだ使ってないからワカンネw
>>830 今アキバに行けば入手できそうだな。
834 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 16:35:05 ID:T33qvEGu
ソフマップw
835 :
815 :2011/01/15(土) 16:53:52 ID:TS21LwBg
セロテープ+鉛筆での手押しでサルベージして ファーム書き換え完了しました。 要領が解らず書き換えの間中手で押し付けてたので シビレタ! 1枚目のカードを抜き、書き換えたカードだけにしてTVTestで現在 視聴中。 後はTVTVRockの2チューナー設定をする予定ですが、ここで一服。
ちらうらですかい
837 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 17:02:03 ID:ttzm7j9q
>>832 本当だw
今更何だよ。一昨日は無かったくせに。
完売してるじゃねーかw
完売はやww
明日も少量出るから全裸で待機してるように
841 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 17:15:51 ID:ttzm7j9q
おいおい早杉だろwww
一人5点も買えたらそらなくなるわ
843 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 17:32:44 ID:T33qvEGu
どんだけ人気あるんだww
しかしPT2が定価で簡単に買えるようになったのに・・・ でもやっぱPT2の4分の1の値段ってのは魅力的なのかな
USB&粕付きだからだろ
846 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 17:46:50 ID:T33qvEGu
1個売って、けいあんの儲けは300円もないんでは?
PT2に比べて安い BSCS見ない俺には丁度よかった 前これを何台か箱にいれて運用してる画像あったけど誰か持ってない? また見たいんだ
地デジしか見ないし十分すぎる
>>831 うぉ、このアンテナ伸びるのか気づかなかった
853 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 19:20:19 ID:T33qvEGu
KTV-FSPCIEの原価 誰か教えてくれないか
>>853 そんなのwikileaksくらいでないと分からないだろうw
部品的に300円くらい
B-CASカードで2,000円
3$でRFICからコントローラまでそろう?
858 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 19:50:41 ID:JTRdwT5N
じゅーきゅーまんはっせんえんで!
859 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 20:17:45 ID:T33qvEGu
結局、地デジの暗号化って何なの? こんないとも簡単に破られる仕組みに膨大なカネ使って、 どっかの業界団体が大儲けするとかいう税金垂れ流しとか?
>>859 お前は色々間違ってるから勉強しなおしてこい
861 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 20:50:45 ID:T33qvEGu
そうか?
暗号化自体はくぐりぬけてない
>>859 そう
天下りの温床
俺らの血税を湯水のように浪費してウハウハ
864 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 21:00:44 ID:T33qvEGu
なんていうか、ただテレビ放送を録画するのに、安いとはいえ何で¥5000払ってるのかなと・・。
それはおかしい
867 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 21:17:41 ID:T33qvEGu
払ってる人なんているの?
ナニかに憤っている気持ちは分かるが、それをこのスレにぶつけても無駄だよw
869 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 21:25:34 ID:T33qvEGu
いや特段何かに憤ってる訳じゃなく、むしろ気分最高なんだがw 酒飲んでるからかな
改造前にCOPP対応不可って表示でても改造すれば無問題?
>>870 そういうのに引っかからなくなるだろう。
だが、そこまで古いと他で問題があるかもね。
>>871 それが表示されることで古いってのがわかるのか。
とりあえずやってみる。レスありがとう。
明日デポに買いに行く人いる?
ノ
俺もCOPP対応不可が出ちまったorz 過去スレで見つけたmsxmljpn入れても駄目だった。まあ2004年前後の マシンだからな・・・ 俺もさっさとTS抜き仕様に改造してしまおう。 ところで、電波が強めのところも駄目ってのは本当? アクオスの受信強度表示(0〜100)で全チャンネル90以上出る エリアに住んでるんだけど、DigiBestTVでスキャンしたら2つしか 出て来なかった。
誤爆してるの見ちゃった
改造失敗怖いな・・・ ゴミになるのは嫌だし、オクで買おうかな
ハサミと針金ぐらいしか使ってない俺でもいけたというのに
質問です。 内部発生なのかアンテナケーブルから突入してるのか、ノイズに微妙にやられてる様なんだけど その場合、フェライトコアの代わりに基板のアース面に抵抗いっぱい生やしても対策になるかな?
>>884 どういう現象が起きててどういう理由でノイズだと判断したのかがわからないと
焦点の合わない対策ばかりでてくるよ
R19ぶっ壊してサルベージするだけだよ
889 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 23:35:02 ID:T33qvEGu
本人が電波飛ばしてそうだ
>>889 電源がきれいじゃないと、音もきれいじゃないはず!
理想電源はリップルの無い純粋なDC電源だ!!
電源電圧の安定化には、コンデンサの容量をUp!!!
…の、成れの果て。
スピーカから出す音以外の振動が、音を濁らせる。
不要な振動を抑えるためには、不要な振動をなにかで吸収させれば。
タイルを貼って、余計な振動を抑えよう←意味不
.…の、成れの果て
3文字で書くと、基地外。
892 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 23:40:13 ID:T33qvEGu
で、これがKEIANと何の関係があるのかと・・
変な対策してると、阿呆といわれる例
>>885 とりあえず前スレ分がこれ
>お取り込み中すいません。ちょっとバカかもしれない質問です。
>CATVだからほとんど気にしてなかったんだけど、【K0902でCyUSB】と【K0806でWinUSB】を使っていて
>ハード改造はアンテナだけなのだけど、全体的には新版だけ2〜3dB低く、1局だけ5dBぐらい低くなってしまう。
>
>新・旧基板だけの条件で比べた時に、拾える周波数に得手、不得手ってある?
そこから
>>782 な感じ。そして、
アンテナケーブル入れ替えたけど変わらない。チップ面に銅板貼ったけど変わらなかった。
とりあえずアンテナケーブルに余っていたフェライトコアを2個付けたら1dBあがって、
基板のアースから配線して10年前ぐらいのグラボをつなげてみたら1dBあがった。
どうも、その辺のノイズのせいで新版だけ特定のチャンネルに大きな影響を与えてるみたい。
今までトラモジを分波してdB上がった人居ます?
896 :
784 :2011/01/15(土) 23:49:16 ID:sB32V3mR
尼で注文 K1011の泡なし 精密ドライバーでゴリゴリ7番ピンカット サルページ配線なし >136番さんの説明がすごくわかりやすかった その後ググりながらTvRockまで導入完了
>>895 1局だけってのは
>>372 みたいなのが原因にもなっているらしいけど
そもそもドロップしてるとかの実害が出てるのかな?
TSは普通に録画できるのにdB表示だけを追っているのなら不毛だよ
そういえば、FSUSB2のケースの裏側に試しにアルミ箔を貼ってみたら、 C/Nは変わらない上に1局だけドロップしまくりでボロボロになってしまった。 やっぱりただ貼ればいいってものじゃないのね
7番ピンカットって基盤ぐりぐりして7番ピンを掘り返そうとしてたんだが 切断するだけでよかったりする?
電気が通らなければいい
祖父コムは4480で復活してたんだな・・・
902 :
884 :2011/01/16(日) 00:13:37 ID:jPlpm/4C
>>897 ありがとう。それ見逃してた。
大本のCATVが苦労をしてるようでキー局追加分が元々チョット低いんですよね。
実害はないのだけどちょっと心もとなくて、もう少し稼ぎたかったけど・・・
あまり気にしない方がいいみたいですね。
で、ちょっと気になってるんだけど、アルミ版とか絶縁てみんなしてるの?
せっかくバラしたんで、カバーの方もついでにやっておこうかと思うんだけど・・・。
>>898 あれっ!?
やっぱりこのまま閉めようかorz
903 :
名無しさん@編集中 :2011/01/16(日) 00:18:00 ID:fouMNI3q
次の出荷分から抜けなくなるかもしれん。ショップへ急げ
904 :
884 :2011/01/16(日) 00:20:15 ID:jPlpm/4C
大本×大元○アルミ版×アルミ板○ フタ閉めて何か食って寝てしまおう。Dropと闘ってないのに疲れてるのかな;;;
寝る前に食うな
spinel+fspcieからspinel+fspcie+pt2にしたら fspcieがTVTestで受信レベルが表示されなくなっちゃんだけど 普通にTVは写ってるので別段支障はないんですけど 何が原因なんだろうか…
俺様改造例なんて当てにならんよ 新と旧で比較しようにも新と新同士ですら個体差が激しい USBポートの順番変えるとか優先度で工夫するほうが現実的
>>899 切断だけでいいですよ
私の場合はニッパと爪きりを断念して、ごりごり精密ドライバーのカドでピンを削っていきました
>>903 今迄の経緯から考察するに抜けなくなるとは思えない
寧ろより容易くなる可能性の方が高い
7番カットより19をカッター使って吹っ飛ばしたほうがはるかに簡単だろう
>>906 TVTestの表示弄ってたりして。
>>907 そういえばUSBポート変えても変わらなかった。はずれだったのかな。
>>905 もう食ってしまった。このままでは肝臓が(ry
>>898 張ったアルミ箔とGNDを接続しないと効果が出にくいぞ
ただ、下手に繋ぐと故障の原因になりかねないから、素人にはお勧めしない
>>906 Spinelは色々問題があったりするが、設定に問題あるんじゃない?
PT2なしの元の状態なら問題ないのか?
>>912 ずっと0.00dBのままでビットレートはきちんと表示されてるんですよね
PT2は両方きちんと表示されるんですが…
>>914 spinel入れるとiniファイルが結構増えて…
TVTest側のBonDriver_spinelとspinelの所に置いてるBonDriver、winscardのiniファイルを見てみたんですが
それらしき設定項目が見当たりません。他になんか設定できる所あったけ…
spinelでPT2読み込まない、擬似的に元の状態やspinel介さなくても表示されなくなってしまいました。
あとはPT2外して完全に元の状態を試してみます。
spinelは使ってないのであまり根拠はないけど 去年のNET Frameworkのアップデートで何かがおかしくなってるのかも たしかアップデート失敗報告が多かったような 食後2時間寝るなとかもうムリ
917 :
898 :2011/01/16(日) 02:29:20 ID:N1sZsUOc
誰得だと思うけど一応詳細を書くと、CATVで県外局と地元局が同一周波数パススルーで流れてて、
アルミ箔を貼ると地元局のうちもともと一番C/Nが悪かったchがボロボロになった。
そのchだけC/Nが悪いのは、周波数が一番高い+3C同軸を15メートルも引っ張ってるせいだと思う。
>>913 GNDね…
うちの個体はブースタを入れないとまともに映らないからなんとかならないかと思ったんだけど、
正直電気回路はさっぱりわからんのでおとなしくそのまま使うことにします。
DY-UD200はブースタなくても平気だったんだけどなぁ…そのうちアンテナ直付けも試すか。
>>898 なんでケース自体を覆ってしまおうとは思わなかったのか
そんな裏だけなんて中途半端な
フローティングの金属箔はCになるから高周波に影響出てくる可能性あるわな
FSUSB2とFSPCIEの二台使いだけど なんかFSPCIEの調子が思わしくない FSUSB2はばっちりなんだが FSPCIEの方が選局してから実際に映像が映るまでにタイムラグがある USBケーブル、コネクタの接合部分、どこかに問題がありそうだが ケース内に付けちまってて、蓋開けるのにPCを引っ張り出す必要があってめんどくさい 基本W録画はしなくて、録画中他番組視聴が多いから 予約録画は動作ばっちりのFSUSB2、視聴はFSPCIEにしてるから PCケースの蓋を開けるめんどくささから放置しているが・・・
俺も横のテレビに比べPCのPCIEはわずかに遅れて映像や音が表示される
>>900 >>908 レスどうもです。
では自分もピンを削るように作業してみます。
>>910 USB2のほうなんです。
間違ったこと言ってたらゴメンナサイ。
半田ごて使えよ。ないのか。
>>922 FSUSB2なら7番ピンの下にあるR76をカッターなどでこそげ落とせば良い。
でもまあ、何個か改造してるけど、ピンカットも抵抗飛ばしも大して手間は変わらないね。
すぐに終わる。あせらず周りを傷つけないようにやれば大丈夫だよ。
PCデポでFSUSB2が3980円だった 買わなかったけど
3970円だしまだ開店してなくね
隣のデポで2人連れで2個買ってきたお( ^ω^)
2つあるのにデポでまた買ってきた W3PEにBカスカードとられたから改造して動作確認したら寝かす予定だけど
みぞおちの肝臓より側が痛む
胆石じゃね?
映像、音声は問題ないんだけどCPUが70%〜100%ぐいんぐいんなんだけどそんなもん?
てめえのCPUなんて知るか
腹筋力入れて、思いっきり拳で叩く これで、石が落ちます。(痛みが納まる) これで、も15年過ごしてる。
デポで買ってきた 田舎だから昼行ってもまだ残ってるだろうからもう一個買ってこようかな
FSUSB2とPT2の共存環境で、同じチャンネルを表示して比較してみた。 アンテナは直前で分配して両方に入力しています。 NHK総合 (FSUSB2)25⇒(PT2)29 NHK教育 23⇒28 tvk 28⇒31 日テレ 24⇒30 テレ朝 29⇒31 TBS 26⇒29 テレ東 23⇒27 フジ 28⇒31 MX 22⇒26 シールドやアンテナ直付でもダメな人は検討してみてはいかがでしょうか。 (955BE 8GB Win7 64bit)
>>937 追記:アンテナはDXアンテナ UAH800を窓際に設置(室内)してます。
PT2の方が安定して受信できることに疑いはないだろうけど 信号レベルの数値だけを直接比較してもあまり意味ないんじゃないの?
そうですね。 TVTest読みですが、値の出し方が違いますし鵜呑みにできないのはわかります。 具体的に言いますと、FSUSB2で24以下だった局はドロップが結構ありました。 PT2では24以下は無いので比較できませんが、MXが完全に受信できるようになりました。 チューナーの感度はやっぱりいいと思いますよ。 個々の状況にも左右されると思うので、参考程度まで。 それと、うちは羽田の近くなんですが、飛行機が上を飛ぶとドロップしてましたが、それもなくなりました。
C/N値で信号強度は同じだからFSUSB2のほうが3dBほどノイズが多いってことだろ
>>941 信号強度が大きければ、その差は小さくなるし(しかし無くならない)、足りないとFS***ではよりノイズを拾いやすくなるだろう。
デポで今ゲットした。余裕だったw
改造済みのFSUSB2を他のPCにインストするにはどうすればいいんだ? Fsusb2-drv入れてBondriverやらTVTEST揃えたけど動かない
揃え方がおかしいとしか言いようが無い
足は生えませんよ?
>>944 WinUSB 1.7/1.9を忘れてると思われる
948 :
884 :2011/01/16(日) 14:21:07 ID:jPlpm/4C
>>941 それだ。俺が昨日対策したかったのは。
家もPT2と旧版の関係は
>>937 と同じような感じだ。
『何でこんなに個体差があるんだー家の新版なんとかしてー』と言うのは、もはやグチなのか。
949 :
名無しさん@編集中 :2011/01/16(日) 14:31:04 ID:CtnuAMQK
>>937 dB表示は、ハードによって基準が違ったりするから横の比較はむりなんじゃないかい?
>>937 機種は違うものの、Dropしない値としては双方の数値は目安になるな。
25〜26は無いとDropなしでの視聴は困難だから、FSUSB2の方は
あともうちょっと上がれば問題なくなりそうなんだけどなあ。+3dbってとこか。
感度3dBあげんのどんだけ大変かわかってるのか?
>>951 CNRの瞬間的な最低値が問題になる(Error&Dropになる)から、安定して21.5dBあれば(FSUSB2にて)E&Dパケット0で見られる。
けいあんの置き場所買えたら3dbくらい上がった
PCデポで1個ゲットしてきた。 只今、改造終了しました。二回目からは、簡単にできた。
956 :
名無しさん@編集中 :2011/01/16(日) 15:49:19 ID:VgbyLSN9
CATVの奴にはわからんかもしれんがアンテナで遠距離受信してる者としてはKEIANの感度の糞さがよくわかる
いや、わかるよ。 田舎の局がイヤガラセしててCATVといえど再送信の受信で苦労してるみたいだから。
>>944 改造したのは、改造が終わってしまえば改造で使ったPCとは何の関係もない
入れるべきファイルを入れればちゃんと動くぞ
0.0.9にしたらドロップしない・・・と思ってたけどやっぱドロップ発生するなぁ。 0.2.2より頻度は下がったけど、ドロップは起きる。 やはり安定度はPT1/PT2のが上だな。 まあ頻度は低いのでリアルタイム視聴用と割り切るしか無いな。
>>944 纏めの最後の方に改造後の導入方法かいてある
アンテナ線抜き差しでドロップなおる
まあ>397なんだけどね。 ドロップ無しって人はどれくらい稼働させた結果なのかなぁ。 俺の環境じゃどうやってもドロップするという結論しか出なかったわ。
>>8 より一部
・Dropだけが増える → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
FSPCIEもアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタが破損する場合があるので注意しましょう
・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
正直けいあん→PT2にすればとりあえず改善するって 思ってる人は元々何か問題があるとしか思えんわ。 PT2でも結局何か問題が起きて、またハードのせいにしそう。 それか転売屋か? なーんで毎日毎日けいあんスレでPT2ぽちったってレス付くんだろうな。
改善するんじゃないよ。テレビ含め他の機器より明らかにKEIANの感度が悪いだけ。
>>964 PT1と一緒に使ってるけどPT1側はドロップ起きてないがFSUSB2は時々ドロップ起きるよ。
俺はハードかBonDriverのせいだと思うわ。
どっちが悪いのかは知らないが。
PT2でギリギリの場合けいあんでは映らないそれくらいだな
常時30〜35dbでてるからもんだいないな
ブースター噛ませばいいだけじゃないの?
>>965 PT1/2はチューナー部分がシールドされているのに対し、こっちはそういうのが無いから仕方ないね。
>>966 USB接続という点で不安定性が大きい。
>>965-
>>966 二つまとめて。
なら自分のUSBは相当な当たりなんだな?
盆地+宅内3C2V+8分配な実家でもドロップなんて
エンコードでもしてCPU100%にしなけりゃ無い。
でも受信は23〜一番高くても30前後。
逆に言えばこの数字でもドロップなんてしない。
チューナーに八つ当たりする前にやる事やろう
KEIAN以外だとまともなのに金かけるのも馬鹿らしいって話 満足してるやつはそれでいいじゃない
>>971 当たりなんじゃない?
うちじゃ30db出てても時々ドロップしてるから。
もしくは使用時間が短くて気がついてないか。
[11/01/13 22:48:05 0.9u2]:[T5]番組「<木曜劇場>外交官 黒田康作 #01」 録画終了 Card=OK, Error=61, Sig=30.00, Bitrate=16.2Mbps, Drop=59, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.82sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=12.33%, FreeMem=1755MBytes, DiskFree=20.91%.
>>972 まあ値段相応って事だよな。
この値段でこれくらいなら別にいいんじゃない的な。
FSPCIE改造して無事見れてるんだが、読売だけ時間帯によってまともに視聴できない事があるんだが、 これってチューナー側の問題なのかな? 他のチャンネルは全く問題なし。 通販の時間帯だけ快適に見れるって言う… ちなみに大阪です。
今日デポで買ってきて純正ドライバー、ソフトで視聴確認したのだが やっぱり前回同様フジ、テレ東、MXが映らなかった。 で、デポに持っていって初期不良交換してもらう前に200m離れた実家で 視聴確認したらPT2バリに全チャンネル映りやがったw 前回はアンテナ直付、シールド、ブースターをやったが効果がなかった。 明日地デジ工事した業者に相談するしかねえな。 でもこいつ以外のTV、PT2、バッファローチューナーは問題無いし困ったもんだ。
>>974 京都だけど読売だけ悪いな、他のチューナーでも同じ傾向なので
そういうもんなのでは
ドロップ話に花が咲いてるから書いてみるけど、 同じアンテナ線からHDUSとけいあん(USB2の新版K0912)につないでる環境 TVTestのシグナルレベルはHDUSで改造ドライバだから52dB前後、けいあんで32dB前後 低くなってもHDUSで48dB、けいあんで28dB程度 同じ局を録画してHDUSでは全くドロップしないのに、けいあんだけ録画開始2〜4分後にほぼ必ず40ドロップくらい起こす 原因が全く分からない。まれに起きないこともあるし
dB値はハードウエアが出力する値をTVTestでただ表示しているだけじゃね 機種が違うのを比較する意味あるのか?
HDUSの改造ドライバでは50dB以上あればまずドロップしない けいあんではそれが30dB以上でドロップしない それを踏まえて比較している。単純に数値で比較しているわけではない
安いのにはそれだけ理由があるってことだよ つまり4000円弱で快適受信の俺は勝ち組ってことだ
自作機かどうかやらUSB2チップやらドライバやらソフトやら改造具合やらお住まいの地域やら宅内の分配状況はもちろんのこと 裏で動いてるソフトやハードやらドライブの断片状況やら妹さんやお姉さんの有無やら生理日やら そういうこと全部書かないことにはだな…
983 :
944 :2011/01/16(日) 17:53:26 ID:rsOEGXx6
InstallHost.cmdの実行で使えるようになりました。thx!
1番組中に何十もErrorじゃなくDropをするような環境は けいあん以外に何か原因があると疑ったほうがいい。でもそれを探すのが大変 例えば9ヶ月くらい前までのWin7 x64用のRealtekのサウンドドライバを使うと 何かWaveを鳴らす度に1ドロップしたりした そんなの探るのは面倒だしPT2なりに逃げるのも仕方ないとは思う
>>979 まず、その50や30という数値の根拠が無い。
電波が弱いことに起因するドロップ以外にも、ドロップする原因があるから? 0.2.2のドライバで、5C、3C、10cm-20mと長さと太さかえて、分配器入れたりして 同じチャンネルで30-20dbぐらいで色々視聴したことあるけど、 電波的には30dbなんてドロップまずしない。25でもTvtest2時間放置してドロップ0。 TvrockのログにもDropの表示なし。PCIE三台あって三台とも同じ。 21dbぐらいになると、ぽつぽつドロップ。20切ると頻繁に画面停止。 だけど、ノートにTvrockいれて録画してると30dbでもドロップするw 必ず1番組中に数十ぐらいドロップするw AMDだからあきらめたw
ドロップってtsselectで出た数字を信じてOK?
家は2台あってPCも2台、壁から2分配して鼻毛と自作機につないでるけど 同じ番組をとっても、鼻毛はDrop=0、自作機の方は1時間で大体Drop50ぐらい ケーブル類は全てそのままでケイアン本体だけを入れ替えても状態は全くおなじで 鼻毛の方は0 自作機は50ぐらい どちらも27dbあたりで同じ ケイアン本体のバラつきというよりPC環境による気がする
機器が違うから比較できないっていう人いるけど 報告してる人は、そんなの百も承知で報告してると思うよ。 わたしもわかった上で、参考程度に報告してますので。
>>937 すごい違うね。USB2だから?
家はPT2とPCIEだけど、今見てみたら1dbぐらいの表示差しかないな
ドライバは0.2.2と_PT-ST(人柱版3)
同じように、アンテナは直前で分配して両方へE6300 4GB WinXP
やっぱりそんなに感度が悪いとは思えないな。
UD200はちょっと別だったけど…。
>>987 乙
PX-W3PEスレからドロップ連呼厨が流れてきたので
早めに埋めとくか
ドロップ云々は録画/視聴アプリの優先度を一段上げてみてから
うめ
新版だけフェライトコアをもう2個追加して計4個になった。
更にまた1dBぐらい上がったこれ
>>884
たとえばBonDriver_FSUSB2N 0.0.9以前は信号レベルの表示がMax 35dBだから Max 37dBの表示のBonDriverに比べたら少し低めの値が出る そういうのを把握した上で信号レベルの話をしてるなら問題ない
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。