【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 13
■質問テンプレ 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 良い例 【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1 【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10 【CPU】Core 2 Quad E6200 【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2 【VGA】Geforce 8800 GTS 【電源】剛力 540W 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.5.54 【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。 Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。 悪い例 地デジが受信できません!どなたか助けてください!
■最初に 公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。 ■その他の地デジ系機器との共存について 次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。 環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。 Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200 ■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か? 番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。 基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。 KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。 DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。 ■TvTest・RecTestとは何か? 視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。 KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。 (EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です) また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。
2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg 3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。
4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
(マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
「スマートカードリーダ」に設定してください
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題 裏表逆に入れていたりしませんか /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:.. /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::
糞AAいれてんじゃねぇよ
>>前スレ999 今日届いたFSPCIEはK0912〜だった。 なんか30db前後でDが9 Eが7700 Sが800とか出るんだけどこんなもん?NHK教育で 視聴には別に影響ないんだけど気にし出すと気になるこれ
>1 乙! >10 おお、ナイス再利用!
あ、チャンネル切り替え時に出るだけかー その後増えるわけじゃないから無視しよう
>>10 そこまでしたならヘッダピン噛まさんと
本体⇔USB直付けの方がイイわな
>>10 それだったら
USB版買った方がいいんでないかい
前スレ1000付近で教えてくれた方々ありがとうございました 「B-CASカードを開いてます」で固まって応答ナシになってしますけど 一旦全部アンスコして最初からやり直してみます
SEEDの劇場版は?
誤爆
おいおい、またPCIEは旧版同等ってテンプレに書かないのかよw 何スレ同じことやらせんだ?w
>>19 なら
>>8 を
糞AAいれてんじゃねぇよ
おいおい、またPCIEは旧版同等ってテンプレに書かないのかよw
何スレ同じことやらせんだ?w
にすればいいと思う
俺が悪かった 質問する奴がテンプレなんか読むわけないよな
>>22 ピン同士がくっついてる場合とピンはそれぞれ基板に接地している場合がある
ピン同士がくっついている場合は7番だけどうにかして除去する。8番はカットしないこと
基板に接地している場合は7番をカットしてもいいし、周辺の泡を除去すると抵抗が出てくるから
基板のパターンをよく見てその抵抗を暖めながら外す
らしいよ。俺は泡版を持っていないのでスレの情報からでしかわからないけど
K0912は7、8ピン>25の通り K0910が7、8ピンがチュッ だったよね
ありがとう ってことは、7番を黒いチップとの接着点から破壊すればおk?
破壊無理っぽいんだが••• どうやってやったらいいんだ?
爪切り ニッパ キリでグリグリ 俺は3個を3通りでやってみましたw
ts抜き成功してもう結構経つのに、何故かこのスレを追いかけてしまう 不思議
あのさ 実況するのは辞めないか 過去スレ読めばわかるだろうに・・
なんかこれで、WMC使えるみたいだが、どうやるんだい?
>>34 次スレはなんたが立ててテンプレに質問禁止、わからないことは過去スレで自己解決しろ
とでもいれれば?
PCIEはこれから攻略するんだぞ
>>37 なんで喧嘩腰なんだよ
質問自体はおkでしょ
ただ実況はするなと・・
オナニースレじゃねぇんだよ
まだUSBの作例もお待ちしています☆ ・8ポートハブ直結重箱チューナー ・5インチベイ内蔵四枚重ね基盤 ・テレビ裏マウント超小型レコーダー
500円の2分配使ったけど全然下がらないね 3dBくらい下がるのかと思ったけど分配前後で TVTest表示の受信レベルは変化しなかった PT2のまとめwikiで社長公認と書かれていたソリッド製の分配器だが 他の奴でもこれくらい優秀なんだろうか あるいは2分配くらいだと誤差の範囲が普通なのかな とにかく嬉しい
>>11 気にすると絶対余計に気になるw
俺はあまりに気になったものだから、完璧を追い求めてしまった
3時間程度の連続録画ではまず一つもドロップしないくらいに、設定や設置環境等煮詰めた
特にオリンピックでまおちゃん録りたかったから、それまでにできる限りの環境を整えたぜ…
リモコン「ぼくはどうすれば・・・・」
Win7のDSP版抱き合わせパーツにFSPCIEって効かないかな? 数年後まで使用してる可能性のあるパーツって他に思いつかないんだが…
昨日まで普通に動いていたのだが、今日いきなり前スレの 「B-CASカードを開いています」時点でのフリーズ状態になってしまった Win7x64はやっぱり不安定なのだろうか
48 :
47 :2010/03/07(日) 11:24:05 ID:NI7AnT3G
ググったら同じ症状の人がいたので解決手段だけわかったんですけど 一回PC再起動するとB-CASカードの認識ができなくなるみたい なので一回ドライバを正式のドライバに変えて読み直しさせて ドライバをCyUSBに戻すとB-CAS認識されてTVtestが見れるようになる つまり再起動ごとにドライバ入れ替えなければならない状態なのですけど これに対する対応って何かあるんでしょうか ひょっとして何かしら重大なこと見逃したりしたのかな
前スレに同じ内容あったけど
>>48 前スレより
808 :名無しさん@編集中:2010/03 /02(火) 21:55:26 ID:fIesBc10
なんか上のほうで似たような症状で困ってるっぽいんで参考までに。
俺の環境。先週買ったKTV-FSPCIE SN:0912〜、XP32bit。
症状
公式ドライバ入れて動作確認。CyUSBドライバに入れ替える。TVTestで視聴可能。
しかし一度でもPCの電源切るとTVTestで見れなくなる(B-CASカードを開いています…でTVTestが固まる)。
もう一度公式ドライバ→CyUSBドライバで入れなおすと観れるようになる。でも電源切ると…以下ループ。
こんな感じで困ってたが、ISDBTJMB86A20SBDA.sysを同梱CD-ROMの奴から
過去のバージョンのやつに変えたら正常に観れるようになった。
既出だったらゴメンネ。ここまでくるのに3日かかった。泣きそうだった。
作業中にことが起こる度に実況レスはいらない。誰にも必要とされない こうしてあーしたらこうできました的な事後報告はいつの日かきっと誰かに需要ある
>>50 それはXPでの問題
7だとその問題じゃないはず
PCIE公式のドライバがずっと404なのはそのせいか 作り直してるんだろうな
古いISDBTJMB86A20SBDA.sys欲しい 誰か・・・
↑無駄レスうるせーよ!カス! チラ裏にでも書いて来い!
ここが俺のチラシ
59 :
47 :2010/03/07(日) 16:40:28 ID:NI7AnT3G
一応再起動後も使えるようになった 上記のレス参考にして、付属CD-ROM内の64のsysファイルを全部TVtestフォルダにぶちこんだらB-CAS読み込んで見れるようになった どのファイルが必要かは現在はまだ不明 忙しいので調べるとしても週明けからになると思う 再起でのチェックも2回しかしてないので今後またおかしくなるかもしれないけど 同じような問題で頭抱えている人が居たら同様に試してみて
録画サーバを作ろうと思っているのですが、このボードはAthlonXP 1.12Ghzで も動きますか?
動作できるかということではなくスペック的に大丈夫かということなのですが 動きますかね?
再生には難があるかもね
>>64 録画だけでディスプレイもつけず、LAN経由で他PCでダウンロードしようと
思っているのですがそれでは大丈夫でしょうか?
>>65 いける
もっと言えばスクランブル解除も別PCでやればいい
>>66 スクランブル解除を他PCでできるんですか。
ちょっと調べてきます。ありがとうございます。
>>66 調べましたがこれだ!というものは出てきませんでした。
つまりサーバでデータだけ受信して他のPCで暗号解除するというわけですか。
69 :
名無しさん@編集中 :2010/03/07(日) 18:06:17 ID:A5CbEK1S
>>44 俺と同じだ。俺もオリンピックのためにがんばった。
でもNHKだけは駄目だったな。
>>68 yes
>>69 努力でなくアンテナやブースターを買うことで解決しましょう。
パラリンピックまでにガンバレ
>>70 ということは他のPCにB-CASが必要なのですか?
調べてもよくわかりません。
73 :
69 :2010/03/07(日) 18:36:41 ID:A5CbEK1S
>>70 アンテナはアパートなのでいじれない。
ブースターは考えたけど、怪しげで。
商品のパッケージにも必ずしもdbが上昇するとは
限りませんとか書いてあるし。
なんかいいの無い?
窓の向きが良いならベランダアンテナ
>>73 アンテナ付近でなければブースター意味ないだろうね
FSPCIEならUSB化があるけど・・・
機体の種類とNHKどれくらいdb出てるか教えて
前スレでやってた人みたいに、フェライト使ったりして とりあえず、ケーブル周りのノイズ対策すればいいんじゃないの?
>>73 あなたに必要なのはチャレンジ精神とオリンピック愛です
残念ながら気持ちで既に負けています
>>4 を埋めて再エントリーしてください
>>73 八木かマスプロ買えば問題ないんじゃないか?
購入を考えているのですが、 PS3等のゲーム配信用のキャプチャーとしては使用できませんか?
ただの地デジチューナーに何を求めているんだ?
83 :
名無しさん@編集中 :2010/03/07(日) 20:55:02 ID:rSdao2mu
FSPCIEはデュアルモニタ環境でも使えますか?
TvtestってUNIX系でも動くんですかね?
86 :
名無しさん@編集中 :2010/03/07(日) 21:37:07 ID:i4X6F28+
あー、B-CASカードが初期化できないってorz もう時間がないから来週末原因調べよう。 最初はドライバ認識してたのに、しなくなっちゃったよ
>>85 no
XP以降のWindowsで動く。知見がないならWindowsで実現するしかない。
>>88 XPが一つ余っているのでそれを使おうと思います。
90 :
名無しさん@編集中 :2010/03/07(日) 22:41:30 ID:i4X6F28+
>>87 ありがとう、Win7だけど一応そういうのも試してみるつもり
ドスパラのPCIEは対策版?
デュアルモニタ環境でPCIEを導入した。 XP上では起動後、十分くらい観られるが 突然TVTESTが固まる。 TVTESTを強制終了して又起動しても B-CASカードを開いています・・・の状態で固まる 電源を一旦切れば復活する。 OS再起動では無理。 なにかUSBデバイス自体が固まってる感じ。 ハードが故障なのかしらと考え、 殆ど使ってなかったがVISTAとXPのデュアルブート環境だったのでVISTAで試してみた。 当然ハードウエア構成はXPの場合と全く同じなのだが、数時間安定して観れた。 んでやっぱりソフト的な物かと思い 違いといえばレンダラやデコーダあたり。(VISTAで使ってるのデコーダはMS謹製) XPでは元からあるPowerDVDのを使ってたけど、なんか比率がおかしくなるからこれが悪いのかと思い フリーのGABESTとVMR9で観てたらやはり10分で固まる。 うーん。
今祖父で売ってるのは納期未定だから怪しいな ドスパラは即納みたいだがどうだろう
祖父で売ってたのはSNが0912 とかいうので未対応だった
96 :
名無しさん@編集中 :2010/03/08(月) 00:13:50 ID:Ujd8NtBh
ドスパラで買った2個のFSPCIEは両方ともK0912〜だったよ これも未対策版だよね?
PCIE版もUSB版みたく なんらかの対策されるかもね 理由は価格コムで1位になってるし TS抜きの話題も多いし
>>98 メーカーとしてはTS抜きできるから人気出てるとわかってるからね。
今は大丈夫なんじゃない?対策の0910より後の0912が対策されてなかったんだし
100 :
93 :2010/03/08(月) 01:04:14 ID:1BzxZqC6
今VISTAでも固まったわ。 デバイス自体が電源切るまで固まってるからうちのハード環境のせいみたい。 一人でスレ汚しすまん。
だれかまとめサイト作り直さないかな。
今納期未定のPCIEは対策版になってると思う
祖父は頻繁に入荷するからしょっちゅう確認するといいよ
録画せずにこれつけたサーバからリアルタイムでデータ受信して視聴とかできる?
>>99 とんでもない誤解だ
ts抜きできることがおおっぴらになると、B-CASカードを発行してもらえなくなる
そうなると、一部のマニアしか相手にできなくなる
そんな冒険を成功させているのはアースソフトくらいなもんだ
ユーザーが騒げば騒ぐほど、対策が厳しくなったり販売停止になったりする
>>104 BonDriver_UDP
なんだかドスパラのは未対策っぽいね
そういうのは価格情報スレで
>>99 その0910ってのもPCIE版なのか?
どんな対策されてたんだ
今日twotop寄ったらfsusb2が7480円まであがってた
111 :
名無しさん@編集中 :2010/03/08(月) 16:53:55 ID:Uj+P0pSA
>>93 やっぱりデュアルモニタは難しいのかなあ
Win7でデュアルモニタやってるひといない?
4日くらいにドスパラでかった PCIE は K0912 だった。
普通に抜けるけど、そう言う目的で買ったわけではないから
TVTest で視聴のみ。
付属ソフトの出来がやばいくらいに使えないww
>>75 あと、NHK 総合は今の時間で 30〜31db でてる。
PCIE (K0912) むき出しの外付け化して使ってる
みんな抜く抜くっていってるけど、結局TS抜きってなんなの? ダビング10じゃなくなるとか編集できるとかって聞くけど、仕組みはどうなってるの?
>>111 win7 pro 64bit のデュアルモニタでやってるが今のところなにも問題なく使えてる
TS物でオナニーするって意味だよ
117 :
自分用日記 :2010/03/08(月) 17:22:43 ID:zTNDDw0D
KTV-FSPCIE(すべてのSN)、OS:windows7 64bit TVTest導入のポイント 1.CyUSBは古いバージョンを入れて、認証問題を回避しましょう。 infファイルはネット上の情報に従って書き換える 2.ISDBTJMB86A20SBDA.sys は古いバージョンを使用しましょう。 付属CDのはダメです。BonDriver_FSUSB2.dllと一緒に入っているものを使いましょう。 (ちなみに、私はup0260.lzhに入っているものを使ってうまく行きました。)
FSPCIEでTVTestとTvRockが動作した。 これでGeForce7600GSを交換せずにすんだ。 有志の皆さんありがとう。チラ裏失礼。
型番の後にV2がつくやつってどう違うの?
121 :
93 :2010/03/08(月) 20:14:33 ID:1BzxZqC6
>>111 XPですがあれからなんとか安定動作するようになりました。
今日予約した昼の映画も撮れてました(14Gも消費するのか)
デュアルモニタ云々は関係ないようです。
混乱させて済みません。
ハードウエアハングの原因は何だったかというと
PCI-Exコネクタに装着していたのですが、ケースの建て付けが悪く
おそらくですがボードがたわむ(曲がる)ことにより物理的にICカードと微妙に接触不良となり
ICカードの読み取りに視聴途中で失敗してたのではないかと思います。
希有な例であまり参考にならないと思いますが
無理矢理取り付けると
>>93 のような症状もあるということで。
USBコネクタの位置とか熱暴走とか他のソフトとの競合とか
いろいろ原因追及をかれこれ1週間くらいしてたのですが
ボードが微妙に歪んでいることに気付いて、取り付けネジゆるめるだけで安定しました。
>>122 そうなのか。
安定性向上とかかと思ってた。
KTV-FSPCIE S/N:K0912*****
Windows7 Pro 64bit
RADEON HD5770
デュアルモニタ
TVtest動作確認できました。
>>117 さんの2がポイントでした。
あとはレンダラ設定をVMR Renderlessに変更しないとサブディスプレイで見れない
テレビ朝日だけ25dB以下で画面がほぼ出ないんで、なんとかしたい 他の局は全て30dB以上あって綺麗に映る KTV-FSPCIEを ノイズ対策無しでPC内に設置 東京タワーから30kmの距離 屋根アンテナ+ブースター使用 という環境 USBピンヘッダケーブルの許す限界、10数センチほどPCから離してdBに変化なし その状態でアルミホイルを一重巻きしても変化なし 長いケーブル使用して距離を離そうかと考えたけど意味無いかな?
>>129 アクオスと安い地デジテレビ、どっちもちゃんと映ってるのよ
>>130 TVでの受信レベルも同様にtv asahiだけ少ない?(ちなみにTVではCNRの2倍の表示)
>>131 >>132 ちょっと見づらいかも知れないけどアクオスの数値だとこんな感じ
D-5が低いね やっぱダメなのかな
D-1 D-2 D-3 D-4 D-5
89 90 86 87 78
D-6 D-7 D-8 D-9 D-12
91 83 88 85 89
>>133 それは2倍ではなさそうだ。
どちらかというと、アンテナからブースター・配線で改善する方がいいな。
ブースターは簡単には弄れない場所なのか?(外してみるorより適するものがあるなら替えるなどの策)
このPSP3000のような横縞は仕様なの? 横スクロールのスタッフロールとか読めなさ過ぎてワロタ
>>135 アホか
TVTestの設定が問題だ
デコーダ,レンダラ設定を変更せよ
>>136 おおおー
解消したw
サンクス
地デジきれいーw
>その状態でアルミホイルを一重巻きしても変化なし GNDに配線繋げてるの?
>>134 ブースターは屋根にあるアンテナの根元に付いていて
室内の電源から同軸ケーブルを通じて電力を供給するタイプ
なので、屋根に上らないといじれないんだ
配線や分配は全部業者がやってるから、それほどおかしくは無いと思う
ただ、線は3Cの細いやつ使ってるんだよね。こっちは5Cに交換を希望したんだけど…
一応配線チェックしてみようかな。ありがとう!
>>138 >GNDに配線繋げてるの?
やってないよ
よかったら教えてください
Wikiとかスレみて、手順を理解したんだけど、Win7だと手順にどんな違いが出るか教えてください。
もう一台買おうと思うんだけど泡以降の対策ってあるの?
>>143 今のところ泡以降の対策は施されて無いっぽい
というか行き付けの店は追加入荷がままならないみたい
146 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 01:40:25 ID:TPwRlXwq
泡版はspinelは動かないのか?
>>145 ありがとう。
買えたら小型ケースにいれてみる。
149 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 07:33:17 ID:TPwRlXwq
>>168 集中管理が動くと止まってしまうので、対応してないのかなと・・・・。
旧版&PCIEでは問題なし。
150 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 07:34:56 ID:TPwRlXwq
※アンカーミス
>>148 集中管理が動くと止まってしまうので、対応してないのかなと・・・・。
旧版&PCIEでは問題なし。
151 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 07:42:00 ID:TPwRlXwq
↑泡2台接続の場合です。
25dB以下で画面がほぼ出ないKTV-FSPCIEなんて…
>>150 新版も問題ない。
0.0.9の方を使うのもあり。(カードリーダーは他を使う)
>>152 FSPCI 使ってるけど、22db しか出ない地方局の番組すらクリアにうつるよw
ばおーで¥5250
アイオーの地デジチューナから買い換えてKTV-FSUSB2+TVTestの 環境にしたんだが地デジ視聴中のCPU使用率が3分の1くらいになった アイオーはなんであんな糞視聴ソフトにしたんだろ・・・
Aero無効になった分CPU負荷が増したんじゃないの
旧版、PCIEですら負荷のある暗号がネックだが、それとは比較にならないほど糞重いローカル暗号使っているんだろう
>>157 PDVD9 噛ませばめちゃ軽いw
Athlon64 X2 4800+ で視聴しても片コア 40% 程度しか行かない。
spinelの設定済みファイルだれかヽ( ゚д゚)ノクレヨ
とおもったけどてきとうにやったらできたw
spinel設定楽すぎんだろwあほかw
おれどのチャンネルも30dBこえてる
基盤の泡を取るのに良いおすすめの方法はありませんか? 今はニッパーとカッターでゴリゴリしてます
泡はエポキシ樹脂っぽいから、溶剤は無い。 ドリルやルーターで削るのが早い。
みかんの皮で
ECDB9シリーズに使うFSUSB2用のBonDriverってどれですか?
リプリーに捕まえてきてもらって、エイリアンの血を使うという手もあるぞ
EDCB用とRecTest用とあるから迷うよね
東京版とか大阪版、名古屋版とかあるから(ry
2時間ほどゴリゴリしてるがいっこうに見える気配がない(´・ω・`)
平丸ヤスリでゆっくり削っていくのがいいと思う
今日○時の番組を録画しないと死んでしまうんだ!とかでないなら 思いっきりやって基板とかチップ傷つけて壊してしまうとかになるよりは慎重に時間かけてやった方がいいと思うぞ
−−−−−−−−→ ス〜〜 ←−−−−−−−− ス〜〜 −−−−−−−−→ ス〜〜 ←−−−−−−−− ス〜〜 −−−−−−−−→ ス〜〜 ←−−−−−−−− ス〜〜 平ヤスリでゆっくり大きく、わずか10分や
>>176 ワラタww
てか、ココはネタスレ違うだろ?w
>>177 実際にこれで削ってるんだもん
ゆっくりやるからノーリスク
ヤスリ面が広くなるからハイリターン
ヤスリは力で削るんじゃなくて、ストロークで削るものだからなw
ノコギリみたいなもんだね
リューターで7pin付近を基板が削れるぐらいまで掘るが一番楽。 別に7番pinと7pinパターンは剥がれても問題ないし。 そういえば電ドリで7pin付近貫通させて楽に終わらした人もいなかったっけ。
>>178 w でもすげー参考になった。
これから改造始めっから、是非このスレ(とその前のスレとか)参考にさせていただきます。
先人の叡智に改めて感謝感謝。
>>182 持ってないからわからんけど貫通しても平気なのか。けいあんクオリティすごいな
IC剥離しなければ該当部分に穴開けてもいいでしょう
たまにフレームレートが落ちる時があるんだが 何が問題なんだろう? D/E/Sは検出されず、34dbで安定してる
俺も仕上げに紙やすり使った。 割と楽に綺麗にできた。
189 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 23:07:00 ID:HMKTq2Ba
このチューナー使えばTS抜きできるだけで、 HDCP未対応グラボで視聴できるわけじゃないよね?
>>189 BonDriverが使えるようになる時点でHDCPって何それ?
>>189 本質的にわかっていない様子だが、買って試行錯誤してみるといい。
192 :
166 :2010/03/09(火) 23:18:35 ID:K96dZnRd
やすり、カッターを駆使してやっとこさ7、8番の金属がだいぶ見えてきました。
アドバイスありがとうございます
>>189 モニターもグラボもその他いろんな制限から解放されるお
そもそもコピーガード(?)かけないから非力なマシンでも動くし
幅が狭いV字の彫刻刀が一番便利 2番ピンの対極となる7番ピン部分をザックリV溝掘って7番ピンが覗いたらトドメの一彫り 3分あれば出来るよ
>>189 ,192
間違うといけないので補足すると、非力なマシンで動くと言ってもそれは録画のみで視聴をするならそれなりにパワーはいるので注意
195 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 23:38:22 ID:HMKTq2Ba
>>190-194 えーっ、そうだったんだ。
夢のような話だね。
速攻で買って来る。
みんなありがとう。
次にどうやって改造すればいいか逐一聞いてきそうだな
>>196 その前に付属のCDからブチ込んでTS抜きできないとか書きそうだな
198 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 23:46:27 ID:HMKTq2Ba
FSPCIEを買うから改造するつもりはないよ
自作PCだからPCIEの方を買えばよかったかな・・・ ただ安かったのとUSBはUSBで便利だと思ったからFSUSB2にした
>>199 新版(泡版改造済含む)の方がUSB帯域が少なく、WinUSBドライバで便利
>>200 >>新版(泡版改造済含む)の方がUSB帯域が少なく、WinUSBドライバで便利
新版と旧版でそんな違いがあるの??
ソースあるなら教えて欲すぃ
>>201 前半、旧版はローカル暗号の都合で1byteを2byteの暗号でUSB通信するからだろう。
後半、導入が簡単だからだろう。64bit対応は両方しているから、そこは違いない。
PCIE使ってるんですけど、テレビでは普通に全チャンネル映るのに パソコンでは2チャンネルくらいしか正常に受信できません。 ノイズ等の問題でしょうか? その場合、内蔵モデルなのでどのように対策すればよろしいのでしょうか? 設定他の原因があったり、対応策があればご教授お願いいたします。 あと、TVtest終了時にランタイムエラーがでてソフトが固まるのですが、同じ現象の方いらっしゃいませんか? タスクマネージャーで強制終了したら問題ないのでいいんですけど。 Win7 64bit
>>203 >>4 と項目を記入、アンテナ・ブースター・配線についても、あと各局のTVでの受信レベルとPCIEでのCNRを
今日は雪降ってるから全滅だわ
WinUSB Driver
1階にはケーブルテレビの引き込み線があって 書斎のある二階にはアンテナ線を引かなかった俺のバカバカバカ アンテナ立てるか…
7ピンをカットし終えた時点でワンセグ・地デジは普通には見れなくなりますか?
7pinが正しく切れてるかはどの時点で分かりますか
PCIE版はメディアセンターでも使えるっけ
残念ながら使えません
自己解決しました。 Adler32: 69418722 CRC32: 57812b12 HAVAL: edcfd780f2e124cb8911d66c6d3ea5a768668b51c182f927ec783b346c1dae80 MD2: 3ef9260f7d78541ccf0b7e75844f7334 MD4: 447c010499f980536e8be9d14e27dc5d MD5: c7a62ceaeb0902ac5518d613e3c57ff6 RIPEMD-128: 55cc958020b28f877534383618879a78 RIPEMD-256: d5d4da0999afb6c8248581d58f4400bb254692092a0747b72fe9bfce6de822bf RIPEMD-320: f7f7f838d89493ebbc003beb6bdba5ef5dacbcf4f0f662711469a6095be3f7cbff86bfd124421d69 SHA-1: 3aa40a09aa29fa2966070a76a3b91ad69fa98a30 SHA-256: 7ef7cbdccb49c74c4e9df761fcaa0a78e30d26328a578cf0b41d3f3ce26a5fbc SHA-384: be6e38c56373106fe4a923d16709a9c17edbb2561118e90b0a2309f274910650eef728521b0b4ba4c035a56a4d6dcaba SHA-512: 209516f3895d2cfb2a0ff2faaafe889e197e085b4e1d0ea56a889b857fdc0b1b57949530347a05df3c72760879b25b5bf0e8aae805f176628965fbef975e03c0 Tiger: 5b9ceb51128ad9919f517709ce60d153b434053a825867a3 Whirlpool: 00af5f073e67f888d5e1b19ee26aba46f22c9873f8100f645c85418059863526a46be1589d2b62c47e53fac2cd06b9ae0ba5c1dcfbc68686061d8d10285f5b25
>>215 え?WMCつかえっるだろ。
そして付属リモコンが役に立つ。
>>218 正直すまんかった
※この製品は、Windows7に搭載されている「Windows Media Center」には対応しておりません。
Windows7でしか試してないから
対応してないと思ってた
VistaやXPなら使えそうってXPはWMC無いんだっけ
>>219 いえいえ、こちらこそしゃしゃり出てすいませんでしたw
しかし、win7 64でもWMC見える。
PCIE版のUSB化ってPCIE端子の金色を削るの? 特に配線もされてないみたいだけど
どなたかキャッシュに残ってる人
>>164 の画像再うpしてー
>>223 ありがとう
固定のための端子なら金色もいらないのになw
225 :
名無しさん@編集中 :2010/03/10(水) 17:18:55 ID:jaNvdG0U
このチューナって、PCからチューナーまでのUSBケーブル変えただけで、 サッパリ見えなかったNNK教育が見えるようになって驚いた。(8db→24db) おまえらもボケーっとしてないで、ワングレード高いUSBケーブル買えばいいよ。 フェライト練り込んである?とかなんとかってやつだった。駄目もと自己責任で。
>>225 4分配かましたらFSUB2じゃどのチャンネルもドロップしまくりでみれなくなった
PT2だとドロップなしで余裕で見れた
FSUB2さんさようなら・・・
8から24ってすごい変化だな。全チャンネル30dB超えてるから俺には関係ないが
USBケーブル変更はガチ。 俺は今までイーモバイル端末用に使ってた金メッキ、フェライトコア、2重シールドのケーブルがあって、それを買ってすぐに流用したけど、付属ケーブル使ったら感度が落ちた。 まともなケーブルなら公式ソフトで常時5本表示(全チャンネル) ちなみにアンテナはバッファローのDT-OP-RAで、 本体は泡 明日にでも改造予定だから楽しみだ。 ところで凡銅鑼入れるだけでWMCでも使えるのか? それともなにか特別なソフト入れないとダメ? OSは7
今日届いたシリアル0912の泡版で 改造も無事終わってTVTestを起動すると「B-CASカードの初期化に失敗しました〜」 ってのが出てくるんだが もしや泡版は別途スマートカードリーダー必要なの? 調べた感じそんなこと書いてあるようだし…
テンプレ嫁さん
>>229 >>6 か、InstallHost.cmdを実行してないか、公式ドライバで動作しているか。
232 :
名無しさん@編集中 :2010/03/10(水) 19:06:12 ID:7mX6rHzK
自分も同じ現象で悩んでるけど「B-CASカードの初期化に失敗しました」の根本的な解決策って無いのかな?
>>232 InstallHost.cmd実行した後にフォルダ移動してない?
もし移動してたら再実行。
>>232 それは手順が間違っているから、解決は正しくするだけでok
日本人男性総軟弱化
すまん・・・・誤爆った
>>225 うちもそのパターンだった
最初視聴できない局あって、スレ見てフェライト付きUSBケーブルにしたら5dBくらい上がって見れた
調子に乗ってアンテナ線直付けもやってみたら更に安定した
>>226 FSUSB2をカードリーダーにすればいいじゃない
うちは8分配でPT2+FSUSB2
FSUSB2で視聴&カードリーダー、PT2は予約録画専用にしてる
うちもコアつきケーブルで安定した さらにケーブルをアルミテープでグルグル巻きにしてシールドしてやったわw
242 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 00:50:19 ID:2cHTNc1C
>>225 8→24dBって付属ケーブルが不良品なんじゃないか?
内部で断線してるとか、接触不良があるとか。
自分のは、付属ケーブルとフェライトコア付の高級ケーブルで、まったくdBが変化しなかった。
個体差が大きいみたいだな。
>>242 まぁそうだろうな
フェライトやケーブル交換でそんな劇的に向上する訳ないから
厨な質問で恐縮だが、TVtestでUSB受光部タイプのPC用リモコンって使えるのかな? PCIEさんのリモコンつかえねーから使えるなら買おうと思ってるのだが PC用リモコンって使ったことないのでよくわからん・・・ 普通に入力デバイスとしてキー割り当てできるようなやつなんだろうか
HDUSリモコンとの違いは何なんだろう
フェライトやケーブル交換でdBが改善されるのは アンテナ関係の周りのノイズ環境差とか関係してるんだろうけど ノイズ影響殆ど受けない環境じゃ変わらんだろうし
249 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 07:31:33 ID:jhbHLgN/
>>224 ボード側にも金色ないとM/B側がダメになっちゃうのかな
それともあの基盤は他の製品にも使ってるのかな?w
KTV-FSPCIEをPCIにさす事出来ますか? PCIEがないんです。
>>250 PCIEは固定だけのため。基板自体はUSB接続だよん。
よって、物理的に刺さればPCIだろうが、PCIEx16だろうが、どこに固定してもOK.
固定しなくてもいいよ
じゃあ別にどこかにぶらぶらさせといて固定しなくてもいいってことか
先日FSPCIE/K0912買ってFSUSB2/K912と2チューナー体制にできた
これでイッテQとビフォーアフターが同時に録画できるw
>>229 ●FSUSB2で必要だったもの
チューナ本体+付属のケーブル+アンテナからのケーブル
ドライバ(本体のネジと基板のネジ)
泡除去用の工具(リューター、彫刻刀、ドリル、ヤスリなどお好みで)
あればいいもの(マスキングテープ)
●FSPCIEで必要だったもの
チューナ本体+付属のケーブル+アンテナからのケーブル
PCに取り付けるための工具(PCケースを開けるドライバ等)
※FSUSB2/FSPCIEでスマートカードリーダーが必要な状況
PT2などのカードリーダのない機種と併用する場合?
チューナ本体のカードリーダで動いているので知らない
e確定申告のためにカードリーダー持ってるけど使わなかった
tvtestのフォルダにwinscard.dllは導入した?
おちんちんぶらぶらさせておいていいのか
ちゃんと収めるべき鞘に収めないと
拙者、鞘は使わないタイプでござる
あなたは剥き身の刀のような人だ。 でも本当に良い刀は鞘に入っているものですよ。
”抜き身”じゃなかった?
>>253 ちんこぶらぶらのままでもいいけどマザーボードとか他の基板に接触してどちらかに影響与えないように気をつけな
最悪ショートしてPC死ぬぞ
>>254 >※FSUSB2/FSPCIEでスマートカードリーダーが必要な状況
>PT2などのカードリーダのない機種と併用する場合?
FSUSB2N集中管理入れれば、他の凡ドラ使用機器とスマートカードリーダー無しで併用できるよ
262 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 13:50:32 ID:udZxfguC
先週まで問題なく動いていたのに、 昨日突然の「B-CASカードの初期化に失敗しました」 これはカードリーダー壊れたのかね。
OSの設定含めて何もいじっていないなら一度バカス抜いて接点確認くらいかな。それでダメならカードリーダ死亡なんだろう
USBケーブルの加工ができるならFSPCIEを外付けにできる。 市販のアルミケース(アルミでなくてもいいが)の加工もできるなら擬似FSUSB2ができる。 しかも対策前のバージョン相当だぞ。
泡を削るのとPCIEを改造するのと 手間を考えればあまり変わらん気もする
本当に良いちんこは皮をかぶっているものですよ
能ある鷹は爪を隠す
KTV-FSUSB2で、八木アンテナの室内アンテナUWPAを買おうかなと思ってる。 普通のテレビなら使える報告は多くあるけど、感度の低いこの機種でも使えるのかな? 設置場所は1階で、電波塔までの間の障害物はブロック塀くらい。 アパートのアンテナが地デジに対応して無くて、大家は来年取り替えるとのことで悩んでます。
オチンチンと言えよ。お宝だぞ。ちんことかポコチンとかチンチンを小馬鹿にしてる。不愉快。 逆にマラとか言う糞ホモは偉そうだし。(・∀・)チンポー!!とか言う下品な馬鹿も大嫌いだ。
(・∀・)チンポー!!
電波塔が見えるとラッキーだよな
>>271 ヘンテナか。結構うまく働いてくれるんだよね。
1/4λ後方に反射板つけると、さらに感度アップするよ。
100均で適当な金枠見つけるか、アルミパイプで作るか、
手っ取り早くアルミ板かなんかでも良いんで、興味あれば試してみたら。
274 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 19:49:48 ID:Q0aHVErp
Win7x64でKTV-FSUSB2使ってる。 俺だけかも知れないが、PC起動後、USBを抜き差ししないと どうしてもTVRockからTVTestが正常起動しなくて(起動するが映らない)、 PC起動直後とUSB抜き差し直後の、プロセスとサービスを調べたら 前者に"reader_slexe*32"というプロセスがあり、スタートアップ登録されていた。 msconfigで自動起動解除したら、PC起動直後USB抜き差ししなくても正常に動くようになった。 これで安心して、Boottimerで自動起動留守録できる(・∀・)
>>273 反射板か…
カーテンレールにぶら下げてる都合上、あまり奥行きを持たせるわけにもいかないけど
いいことを聞いた、ありがとう
>>275 べっ、べつにあんたのために教えたんじゃないだから!!
>>245 遅くなったが、さんくす
じっくり読んで試してみますわ
278 :
274 :2010/03/11(木) 21:42:10 ID:Q0aHVErp
さっきうまく行ってたのに、やっぱだめだわ。
USB抜き差ししないと映らない。
俺のマシンと相性が悪いのかな。
>>274 書き込み取り消します><
今改造途中で、サルベージ配線をして、V2パッチをあて、inf書き換え(もとに戻した) ところなのですが、本来、 ISDB-T Full Segment Device と表示されるはずが、 ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2 と表示され、 KTV-FSUSB2 HDTV recording device を選択できません。 基板は泡で OSは7うるち米で、サルベージ配線は解除しています。 Wikiのキャッシュのサブページの、「纏め」の通りに作業しています。 どうすれば良いか教えてください。よろしくお願いします。
>>280 ひょっとして、サルベージとサブページのこと?
全然気づかなかったわwwww
元々それでいいんじゃないの? 7x64ultimateのうちのPCでもそうなってるけど もちろん泡。
レスありがとうございます。 試しにそのままTVTESTを起動したところ、正常に起動しました。 いまチャンネルスキャン中ですので、完了したらまた報告します。 ありがとうございました。
チャンネルスキャン完了しました。 B-CASカードのエラーが出たので、挿し直したらうまくいきました。 お世話になりました。ありがとうございました。
>>278 うちだけじゃなかったか
電源OFF時からつないでるとサルベージ配線時みたいにVID_EB1A&PID_2874で認識される
Win起動後に差すとVID_0511&PID_0029になる。
FSUSB2 0910 Win7x64 M2NPV-VM
何度もすみません TVTestの表示で、 37.00dbぴったりで、それ以上に上がりません。 この機種の限界ってことでしょうか
グラフィックカードが2枚刺さってると純正のDigiBestとかいうソフトが正常に動作しない・・・・・・ どうすればいいんだ、これは
>>287 信号レベルはけいあんが返す値の仕様によりBonDriverで最大値を決めて、ある程度それっぽく計算した値を表示してるだけ
シグナルグラフプラグインで緑のラインが一定値で綺麗に同じ位置を維持するなら振り切れてるだけだからレベルは問題ない
・・・でも逆に信号強すぎるとダメとかも聞くから場合によってアッテネータっていうのをつけるといいらしいが詳しくはしらん
けいあんでの最低信号レベルは25dB以上だっけか?とにかく30dB超えてるなら問題ないはず
信号レベルって他機種と単純比較できないから困るよね
前スレでも同じ事書いた気がするよ
>>271 サンクス
アンテナってこんな簡単な構造でいいのか。
距離は9km位だが出力が20W程度で不安だが、買ってみるわ。
なら押入れにでも入れとけw
>>292 混じれすすると、けいあんに直接言うしかないんじゃないか
2枚差しは無理です。1枚にして使ってくださいって言われそうだけど
>>290 違う
いい加減にしろカス
上限は本来ない。CNRとして評価できるものだから
上限を付けることで不毛な感度議論を防げるからだろ
>>295 けいあんは信号レベルちゃんと返してくれないんじゃなかったっけ?
だから範囲を決めて結果がそれっぽくなるように計算して表示してるんじゃないの?
過去スレの作者とのやりとりの中でそう読んだけど
>>296 それは一番最初のボンドラだ。
今ある2種の旧版、新版は違う。
おまえ前にもそんな嘘書いていただろ?読解力ないならデタラメ書くな。
>>295 なるほど
疑問だったのが解決した
まあ、37dBになったことないけどね
>>297 そうだったか。一応調べたから貼っておく。読解力なかったからもう書かないよ。ウソ書いてごめんね
旧版公式アプリ一部利用BonDriver
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 02【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250667848/933 >桂庵から返ってくる信号レベル
>-100, 0, 50,100
>の4段階しか返ってこないっぽい
>計算は、適当に(((float)s + 100)/100)*13
>としています。
>ケイアンから返ってくる信号レベルの粒度が
>大きいので、26にはまっていても信号レベルが落ちている可能性あります。
旧版公式アプリ一部利用BonDriverと旧版ドライバにパッチ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 03 【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251204339/675,701 >あ、書き忘れましたが、旧版はドライバ内でCNRを独自のアンテナ
>レベルに変換してアプリケーションに渡してます。
>このパッチはそれを止めさせているので、ドライバを書き換えた後は
>DigibestTVでのアンテナ表示がおかしくなります。
>
>旧版ドライバ内では、CNRを以下のように演算してアンテナレベルに変換しています。
> 17.0未満:アンテナレベル 0
> 17.0以上20.0以下:アンテナレベル (CNR-17.0)*30
> 20.0超:アンテナレベル 100
旧版CyUSBBonDriver
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 04 【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252069588/584 >電波レベルはオリジナルのドライバと同等の処理ですが、
>ほんとにそれが正しい電波レベルのなのかはわかりません。
>これはハードに詳しくないのとFirmwareを調べていないからです。
>>299 それが今使われていないBonDriverですね
PCIE版導入カキコ
新盤より1.5〜2.0dbぐらい高いけど、単純比較は出来ないの?
ケーブルの向きとかに左右されないだけPCIEの方がドロップは少ない漢字
負荷掛けてテスト中だけど、新旧ドライバの出来は同じくらい(カードリーダはNNT-Com)
自分の環境(セレ
[email protected] )だと、負荷に強いのは
PT1/2>HDP2>>FSUSB2&FSUSB2N>>>>>>nnc&nnb
あんまり話題にならないけど、ドライバの出来も結構重要だと思う。
PT系がx32 4GBオーバー環境(2003EE)でも使えれば最強なんだけど・・・
PT2併用だからわからんけどKTV系でx32 4GBオーバーってどうなの?
同じく本日PCIE版導入したぜ これってTVtestで付属のリモコン使えないの?
>>302 加工しなくてもPCIスロットに挿せますか?
>>302 PCIEに挿してるからわかんね
ってか出っ張ってるとこ切ればいいんじゃね?
PCIスロットにささるけど、その状態で通電させたこと無いな
カードのほうはつながってないから大丈夫なのはわかるけど。 問題は挿した位置次第ではピン間をショートさせってマザーがアボンしないかどうかだよな。 前にスロットだけ逝ったマザーにぶち当たって挿したカードの動作不良に延々なやんだことあるからなあ。
64びt対応ってのは分かったけど、32ビットPCもファームウェア書き換えなしに使える? 7とXPとw2kとがあるので一々ファーム入れ替えてられん。
>>307 ファーム書き換えは機器に対して一度行えばいい。
一度書き換えたらそのまま
チラ裏スマソ。 VAIO Pの量販仕様(Atom Z520+HDD+XP SP3)とFSUSB2(泡退散912)で TVRock&RECTest&TVtestの最新版を使って録画環境構築。 録画先はH340(WHSのNAS)で、ギガ有線ネットワーク越しに保存。 PS3 Media Server 1.1系ベータ版でDLNA配信まで構築。 PS3で録画物見たけど、多分コマ落ちなく録画出来てると思う。 結果、ATOM Z程度でも、録画は問題なく出来そう。 再生は、TVTest+BonFileでも、カクカクで視聴に耐えなかったです。
>>309 それはだいぶ前から言われてるから
みんな知ってると思うけど
>>309 windows7にすれば視聴も楽勝だよ
>>309 データの読み書きしてるだけ。出来て当たり前だカス
不便だしまとめサイトだかwikiだか何かしら作ってくるけどおk?
pukiwikiで
>>314 把握
Xreaは垢取れないからSitemixあたりにしてくるわ
FSPCIEを普通のPCIスロットに挿すために邪魔な出っ張りを切断したいんだけど この手の基盤ってなにで切ればいいの? とりあえずカッターでは歯がたたなそうだった。 やっぱダイソーあたりで小さなノコギリ買わなきゃダメ?
FRPで銅の層もあったりするから金工用ののこぎりがいいと思う
ハンドニブラマジおすすめ
TVtest で番組を閲覧したまま放置しておくと、希に全部ドロップして 他チャンネルに変えてまた戻さないと映像も音声もフリーズって状態に なるんだけど、こんなもん?? FPCIE で ISDBTJMB86A20SBDA.sys は 1.0.0.6 になっとります。
>>319 ドロップ連発しだすとあっぷあっぷで復活は無理
アンテナかPCどっちかが糞ってこと
>>315 おお、作ってくれるか、楽しみにしてるよ
>>316 ディスクグラインダーならあっというまに削れる
323 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 18:12:38 ID:z5qwtdOz
>>316 自分はカッターで切れ目を入れてからペンチで折り曲げて切り取ったよ。
結構簡単に取れた。
言い忘れたが 上にあるでかい広告は1日ぐらいたてば消えるらしいのでご安心ください
>>286 全く同じ。
PC起動直後で常にPID_2874
この状態だと視聴できない。
抜き差しするとPID_0029になって、視聴できる。
俺らだけなんでこうなるのかねえ。
予約録画するときスリープ利用するしかないか。
>>327 salvage配線での抵抗がちゃんと接続されているか?
接続が不安定だとsalvage配線されたのと同じ状態になってしまう。
>>327 PID_2874の時にWinUSBのドライバ入れなおしたら治ったりしないかな?
>>330 切断は関係ない
サルベージ配線の後ちゃんと復元したかが問題だろう
332 :
330 :2010/03/12(金) 20:28:55 ID:1jewHVlY
>>329 リセットで再起動したら、PID_0029で立ち上がって視聴できて喜んだものの、
電源を落として、少しおいてから電源入れて立ち上げると、PID_2874で起動しやがりました。
>>331 fwtoolで見ると、Firmware:PatchV2適用済み、完了になってる。
抜き差しすると普通に視聴できるのが、何とも悩ましい。
もう一回サルベージ配線し直して、一からやり直してみるわ。
>>324 乙です
ちょいちょい話題に上がってるWMCでの視聴だけど
32bit・64bit関わらずPCIE版でのみ使えるってことでおk?
我が家のFSUSB2は無理だった。(泡・Win7 64bit
>>332 サルベージ配線外したなら、fwtoolじゃ見えないはずだと思うが。
>>334 俺もfwtool見えちゃうんだけど皆は見えないのか
サルベージ配線外すときに抵抗のとこのパターンとれたのが原因かな
起動時繋いでないけど
>>327 と同じことが起きそうだ
336 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 20:56:20 ID:AdjvzR9F
やはりサルベージは安全ピンがベストか・・・・
PT2買ってFSUSB2の0902が不要になった・・・カードリーダーは100円のがあるし・・・ いくらなら買いますか?
>>337 改造する楽しみが残ってないなら1,000円
買ったままなら2,000円
>>337 真面目に売りたいならここで聞くよりもヤフオクとか行った方がいい気がする
>>333 Windows 7 32ビット版でも無理だったよ
きっとVistaだけおk なんじゃないだろうか
>>337 録画鯖機>PT2
メインマシン>FSUSB2
これでおk
>>342 PT2*2で地デジ4チューナーあるのでSpinelでLAN経由で視聴してるのでほんと使い道がTT
>>343 すでに構築済みですか、失礼しました
自分はPT22枚目いくか、けいあんタワー作るか迷い中・・・w
東京タワーから10kmちょいなんですがワンセグしか入りません。 アンテナが原因ですかね?
泡版でSpinel使ってる人いる? ちゃんと配信出来る?
348 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 22:17:53 ID:9krIlVdk
【型番】KTV-FSPCIE SN:K091200****** 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows XP SP2 (32bit) 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.6.5 TVtestは動いて、B-CASカードの読み込みまで成功しています。 ただ、チャンネルスキャンが上手く行かず。待ち時間を長くしても チャンネルスキャンに失敗します。 付属ソフトでは動作しました。 ここ2日悩み、足掻きましたがどうしても先に進めないので どなたかご教授おねがいしますorz
>>348 ドライバをいったん公式に戻して付属ソフトで視聴できるか確認してみたら?
それである程度原因の切り分けはできそう。
TVTestのチャンネルスキャンのところの「信号レベルを無視する」にチェックを入れてスキャンしてみるとか
落としたファイルをDVDに焼こうと思うだけどオーサリングソフトは何がいいでしょうかね?
352 :
348 :2010/03/12(金) 22:49:26 ID:9krIlVdk
>>349 付属CDにて、ドライバをインストールしなおして
公式のソフトでは動作しました。
>>350 TVTestのチャンネルスキャンで、信号レベルを無視するにチェック入れても
チャンネルスキャンに失敗しました…。
アドバイスいただいたのに申し訳ないです…orz
353 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 22:55:09 ID:Vccwjv6T
初心レスですいません wikiにあるBonDriver_KTV どこにあるか、わかる方いませんか?
>>353 ほとんどの人が移行したから多くの人がもう持っていないだろう
>>324 乙です
視聴・録画の方少し弄ったおいた
356 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 23:09:40 ID:vjTCEvc3
KEIAN大勝利!!!!!
これで最低限大丈夫だろう
>>348 私も同じような症状です。
【型番】KTV-FSPCIE SN:K091200******
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.5
TVtestは動いて、B-CASカードの読み込みまで成功しています。
ただ、チャンネルスキャンが上手く行かず。待ち時間を長くしても
チャンネルスキャンに失敗します。「信号レベルを無視する」に
チェック入れてもチャンネルスキャンに失敗しました。
ここまで同じで、2台のPC(XP SP2 32bit とVista Ultimate SP1 32bit)
で試しましたが、どちらも同様にチャンネルスキャンに失敗します。
また、私は付属ソフトでもワンセグしか受信できません…。
バッファローのDT-H50/PCIでは、11個のチャンネルが全て綺麗に映ります。
このバッファローのボードを外した状態でのスキャンも試しましたが、
同様に失敗しました。
私も、この状態で止まってしまっています…。
どなたか、アドバイスお願い致します。
>>358 単にアンテナからの入力レベル不足だと思う。
今までのレスを見るとブースターを入れる・ノイズ対策をするとか対策あるね。
>>347 泡版でSpinel使用のとき、カードリーダーは内蔵のものでもOK?
SpinelとBonDriver_Spinelのバージョンを色々試したけどダメだった・・・
教えてください347さま
361 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 00:05:21 ID:JcBdamXl
本当何度もくだらないレスすいません BonDriver_FSUSB2NのDLキーワードが解りません 過去レス探してみたのですが見あたらなかったです
どの質問も一度や二度じゃない頻出問題 ちゃんと過去ログ読もうね
サザビーだけどUSBとアンテナが逆方向で邪魔だな
>>360 winscard.dllについては理解してるか?
考えてみればいちいち転載せずにリンクだけでいいか… 画像探すの疲れる…
370 :
348 :2010/03/13(土) 01:41:34 ID:XLJe29Ug
>>363 初心者スレの2と3は参照したのですが、対処法が見つかりませんでした。
初心者スレの1は参照できなくなっていたので、こちらで質問しました。
お手数をおかけして申し訳ないです。
1回、FSPCIEの本体を外に出してやってみようと思います。
どのチャンネルも20dB超えない。おわた。
372 :
330 :2010/03/13(土) 02:48:56 ID:5fjMhHkO
あれからいろいろいじってたら、アンテナ取れて、はんだで付けても、まともに受信できなくなった。 留守録できないのが自分には致命的で、PT2注文した。 まあ、衛星も見たいのもあるが。 このマシンは工作できて楽しかった。 みなさんアドバイスありがとう\(^o^)/
涙なくしては聞けない話だな。 強くイキロ
375 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 08:48:24 ID:SGTtCn2m
WinXP SP3でFSPCIE「K0912〜」を使用しています。 付属のソフト(DigiBestTV)でリモコンが動作しません。 何が原因か確かめる方法はありますか?
リモコンに電池を入れる><
受信部をセットする><
378 :
375 :2010/03/13(土) 09:21:07 ID:SGTtCn2m
それを窓から放り投げます
380 :
375 :2010/03/13(土) 09:22:42 ID:SGTtCn2m
>>375 ポケステに遊戯王入れて赤外線でカードがゲット出来れば動いてる
382 :
330 :2010/03/13(土) 09:58:05 ID:hU0ttof6
383 :
375 :2010/03/13(土) 09:58:35 ID:SGTtCn2m
純正のソフト使ってる人もいるんだなぁ
385 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 10:50:45 ID:sL64UIkK
データー放送見る場合は純正だな・・・・・・・・・・ワンセグだがな。
FWの書き換えまでは上手くいったけどアンテナが10dbしかでなくなった・・・ アンテナの断線を疑うべきでしょうか?
ロッドアンテナが奥まで刺さってないとかじゃね
388 :
348 :2010/03/13(土) 11:04:24 ID:XLJe29Ug
すみません、あれから色々調べた結果。 自分の地域が周波数変換パススルーに該当することが判明しました…。 今、再設定しなおしてます。ご迷惑をおかけしました。 答えてくださったみなさんありがとうございました。
>>387 HAHAHA!まさかそんな!
・・・と思ってやってみたらもう一段階奥まで刺さった
すいませんでした
>>375 リモコンの赤外線送信部分を携帯のカメラで覗け
ボタン押して光ってたら動いてる
391 :
375 :2010/03/13(土) 12:29:25 ID:SGTtCn2m
>>390 有難うございます。
送信部分はピンク色?で光っています。
だとすると受信機のトラブルでしょうか?
392 :
358 :2010/03/13(土) 12:45:14 ID:OongUHnI
アンテナケーブルを少しずつ抜いていったところ、ギリギリささっているくらいのところで 突然視聴できるようになりました。 しっかり接続されている状態→6〜10dB ギリギリ接続されている状態→25〜30dB DT-H50/PCI同様11チャンネル検出出来ました。 アドバイスして下さった方、ありがとうございました。
>>392 それが怖いんだよね
知らぬ合間にちょっと触れてしまって接触不良→録画失敗
USBケーブルを換えたら4〜5dB感度が良くなった、てレスを見て 半信半疑でPS3に付属してた長めのケーブルを使ってみたら 全チャンネルが24dB前後だったのが30dB前後まで上がったw 別にかくかくしてたり不安定だった訳じゃないから変化は少ないけど 感度が悪くて視聴に難がある人は一度試してみるべき
結局新版のdB表記は正しいの?
今もう新基板は売ってないの? 尼のは泡基板かな?
新基板が普通に売ってるならみんなわざわざ泡基板買って削ったりしないだろ。 このスレを見てるとそうも言えないのが困るw
結局ドスパラで売ってるのって泡なの?
>>398 2月頭くらいにドスパラ大宮店で買ったFSUSB2は泡基盤でした
>>397 そう、削りたいから旧版・新版よりも泡版を欲する者がいるのだ
・激堅のネジ外し ・泡削り ・サルベージ配線 ・ファームウェアの書き換えでTS抜き ・アンテナ直付 これらは、HPで丁寧な実物画像がupされてるし、前にTS抜きできないHDUC使ってたけど、 それに比べて、KTV-FSUSB2は本当に楽しい。
TVTestで画像の保存をやると、横幅は1920でいいんだけど縦が540くらいの 上下2枚同じ画像なってしまうんだけど仕様ですか?
普通に1920×1080で保存されて、見れるが
tgs
>>403 垂直同期がズレてんだな
右ななめ45°からチョップすると直る
47°じゃね?
フェライトコアつけてみたけど1dBくらいしか変化なかった
レンダラがデフォルトだったのがへんなキャプチャの原因だったorz VMR9にして解決。
>>396 最近尼で買ったけど
0912の泡だった
流行らない店の店頭在庫なんかには残ってるかもしれないけど
ネットシショップはほとんど泡じゃないかな
でも高一で機械オンチな俺でもできたから問題ない
411 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 22:37:06 ID:ABcQoQrG
>>395 CNRとしては正しいだろう
東芝TVのCNR×2の値と比較して、ほぼ合ってる。
3時間やって出来ないから質問させてください 0912の書き換えまで終わって、tvtest導入のところで、いざ起動するとBCASとbondriveの 初期がが出来なくて見れません。 また、一度USBを抜き差しすると不明なデバイスになってしまいもう一度サルベージしないと 出来ないんですが、こういう物なの? 助けて
>>412 元のinfでWinUSBインストールが抜けてるとエスパーしてみる
>>4
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows7 pro 64bit 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.5.54 【質問】7番ピンを除去し,FWの書き換えまでやりました。 しかし、USBを抜くと不明なデバイスとして表示されもう一度サルベージしないと正しく認識しません。 また、認識した状態でtvtestを起動してもBCASとbondriveの初期化に失敗したと出て映りません。 助けてください
>>414 BonDriverとTVTestが古いね
>>415 変えるのを忘れてました・・・
bondriveは0.1.4でtvtestは0.6.5.0でした
>>414 >>413 にも書いてあるけどWinUSBやった?
inf書き換えしないとそんな症状になった気がする
>>417 dpinstAMD64.exeを起動するやつですよね
途中送信すいません
>>417 dpinstAMD64.exeを起動するやつですよね?
infも書き換えてからちゃんと起動させたんですが・・
何か言ってないことあるだろ? あるいは何か嘘をついてる やったことを漏らさず総て書け
>>419 もしかするとWinUSBのinf書き換えずにもとのままでやれば認識できるかもしれん
inf書き換えずにも実行しないと
全裸になる所からやり直しだな
inf書き換えなしだと、BCASの初期化に失敗だけになりました! それと、サルベージも必要なくなりました しかしまだBCASが読めません・・・ どうしたらいいでしょうか?
やることやってねえから座礁してんだろ やったことやってないこと包み隠さず総てを書け!総てをだ!
カードの接触悪いんじゃない うちのはスロット押さえつけないと認識しなかったりする
今、映ったんですがチャンネルスキャンをすると急にアンテナレベルが0になって、以後 再起動しても駄目です 意味がわからん
たまには地元に金落とすかと買いに行ったら6,980円だった。 泡Wチューナー完成。
映るようになったんですが、チャンネルスキャンすると映らなくなります
信号レベルぐらい言えカス
解決しました 見れるようになりました
コレハナンデスカ?
>>411 ありがとう。
デジタル受信できる機器がこれしか無くて困ってた。
ID:4iqlwGUu 何が悪くてどーやったら解決したかくらい書けよ
KTV-FSUSB2は留守録できないのでしょうか?
出来る出来ないで言えば出来るけど一体何を知りたいのだろう??
>>436 無人自動録画できる。俗に言う予約録画ですな。
多分、みんな普通にやってることだと思うけど なんでそんなことを聞くのかね
>>439 当たり前すぎて誰も話題にしないし、念の田も絵の確認でしょ
わたしは改造前に予約録画の確認まではしなかったからちょっと自信ないな‥
付属ソフトは使ってないし、なにかこのリモコンの使い道はないものか・・・
443 :
名無しさん@編集中 :2010/03/14(日) 11:39:01 ID:XDmXRceN
XP32bit PCIEの912***で CyUSB3.4をインストールし書き換え後、 デバイスマネージャを開きデバイスの選択で cyusb.inf開く所まで行ったのですが 「指定された場所にはハードウェアがありません」と弾かれてしまいます 署名の問題でしょうか? 添付のアプリは終了させてます。
指定フォルダが間違っているとしか言えないな
445 :
名無しさん@編集中 :2010/03/14(日) 13:11:10 ID:XDmXRceN
良く見たら書き換えの ;VID_XXXX&PID_XXXX.DeviceDesc?="Cypress USB Generic Driver (3.4.1.20)" の行がない CySuiteUSB_3_4_1_B20 ってなってるんですけど DLするファイル間違えたかな? CSCの CySuiteUSB_3_4_1_B20.zip できないから 上部のTry here if you have trouble downloading CySuiteUSB_3_4_1_B20.zip でやってみたんですが・・・
>>445 一番前の「;」を抜いて置換しろ
その「;」には違う意味がある
それでできるはず
FSUSB2NでSpinel使うとこんなエラー出るんだけど。 【例外クラス】System.AccessViolationException 【エラー内容】保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。 【スタックトレース】 場所 Lapis.Spinel.MulticastTuner.OptimizeTransportStream(IntPtr pBlock, Int32 blockSize) 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MulticastTuner.cs:行 1068 場所 Lapis.Spinel.MulticastTuner.WriteToTSOptimizer(IntPtr pBlock, Int32 blockSize, Int32 remainBlockCount) 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MulticastTuner.cs:行 1012 場所 Lapis.Spinel.MulticastTuner.WriteToTSRectifier(IntPtr pBlock, Int32 blockSize, Int32 remainBlockCount) 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MulticastTuner.cs:行 987 場所 Lapis.Spinel.BonTuner.FetchData(FetchDataCallback callback, Int32& blockSize, Int32& remainBlockCount, Int32 msecTimeout) 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\BonTuner.cs:行 433 場所 Lapis.Spinel.MulticastTuner.RecvThreadMain() 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MulticastTuner.cs:行 858 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state) 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart() FSUSB2NでSpinel使えてる人いる?
>>447 FSUSB2N 0.0.9 2009-10-19で使える
>>448 ありがとう。
0.0.9で問題なく使えたけど、
クライアント側PCで映像がでないなぁ・・・
一応、db値とか番組名は出てるんだけど・・・
winscard.dllもspinelフォルダに突っ込んだし。
何がいかんのだろうか。
450 :
443 :2010/03/14(日) 16:15:56 ID:XDmXRceN
>>449 オレと同じところで詰まってるみたいで涙したw
色々バージョン変えて試した結果↓
内蔵カードリーダーは諦めて外付けカードリーダーを使用
BonCasLinkを使ってカードリーダをLANを経由で共有する
他にいい案ない?
452 :
451 :2010/03/14(日) 16:28:35 ID:7SGh/u2S
>>449 あっ、上手くいった例を書いときます↓
サーバー側
BonD_FSUSB2N_20091019 →\Spinel\BonDriverフォルダにBonDriver_FSUSB2N0.dllをコピー
winscard.dllはBonD_FSUSB2N_20091019のものをBonCasLinkのフォルダにコピー
ファイアーウォールの設定はSpinel、48083、6900のみ開ければOK
クライアント側
Spinel ver3.1.3.0 + BonDriver_Spinel ver3.1.3.0 (DTVアップローダup0162.zip)のBonDriver_Spinel3フォルダにある、BonDriver_Spinel.dll、BonDriver_Spinel.dll.iniを\TVTestフォルダにコピー
BonDriver_Spinel.dll.iniを編集
⇒TunerPath = "PT1/0/Terra/0" → TunePath = "FSUSB2/0/Terra/0"
⇒Address = "127.0.0.1:48083" → Spinel.exeを稼動させているPCのIPアドレス:ポートに変更
ファイアーウォールの設定は閉じたままでもOK
TVTest.exeを起動。ドライバをBonDriver_Spinel.dll、カードリーダはスマートカードリーダを選択
で、見れました
BoncaslinkなしのB25Decは無理ですよね?
>>453 内蔵カードリーダー+Spinel+Multi2Decで、B25デコードは現状では無理っぽい感じ
外付けリーダーもしくはBonCasLinkを使用でOK
ステータスバーにアイコンいっぱい並ぶのか、部屋にUSB機器がふえるのかどっちかを選べってこと・・・だろ
>>454 え、よくわかってなくて変な事言ってたらごめんね。
最近はじめてみたばかりなので・・・
>>455 やっぱ無理なんですね
カードリーダー買ってくるのも面倒だし、やっぱBonCasLinkかな・・・
BonCasLink使えばFSUSB2の内蔵CASリーダーを使ってSpinel配信できんの?
あーBonCasLink使えばいけたいけた。 めんどくさいけどリーダー買わなくてすむのはいいなぁ・・・ Spinelだけで完結させたほうが楽っちゃ楽だけど・・・
内蔵カードリーダ+Spinel+B25Decoderで普通に配信・デコードできるだろ?
>>459 いろいろ試した結果
旧基盤+旧ドライバでしか無理らしいよ
旧基盤とか持ってないから知らないけど
>>460 うちの新基盤で出来とるよ
Spinelのフォルダにwinscard.dll入れ忘れてるとかそんなんじゃないのか?
>>461 私も新盤(SN912)にてSpinelの設定にて行き詰っています。
ご使用になっている、それぞれのバージョンを教えて頂ければ助かります
BonDriver_FSUSB2N
winscard.dll
Spinel
B25Decoder.dll
あと、BonDriver_FSUSB2N.dll.iniの作成は必要でしょうか?
お願いします
俺も随分前に適当に試したら出来たってだけだからなあ iniは確認したら一応あったけど、ホントに必要なのかはわかんね バージョンは上から 0.1.4.4 0.0.3.14 3.2.2.2 2.2.0.0
466 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 11:38:26 ID:+RD5zG+X
ドスパラで買ったFSPCIE(912***)は改造なしで問題なくTS抜きで来た 地デジ初めてだったけどきれいで感動した 予約録画も休止状態から録画して、また休止状態に戻ってくれてる ところでTSファイルのCMカットするおすすめソフトある?
CMカットするなら有料ならあるね
TSのまま再エンコなしだと綺麗に切り取れる奴は少ないんじゃないか 自分はdgindexでd2vに吐き出して、aviutlでエンコさせる時に切り取ってるけど
470 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 12:08:23 ID:+RD5zG+X
やっぱり有料ソフト使ったほうが安定してきれいにカットできるのかな いろいろ探してみる
有料だとTMPGEncがいいんじゃないの
>>461 FSUSB2N Driverじゃなくて、
FSUSB2 Driver使ってるの?
なんとかDVD画質でいいんで 2時間4GBになってほしいな 1時間8GBとか大きすぎるわ
一時間8GBはおかしいだろ 15Mbpsなのに
>>474 いや俺もそのくらいだけど
38分で4.5GBくらいだったかな
おおよそで表せば8くらいだろ
初心者スレでどうぞ
ん? 15Mbps 1時間で15Mb*3600=54,000Mb =6,750MB ほぼあってるんじゃねぇの
1GB以上違うじゃん
面倒だから1分100MBでいいやんw
CMカットはHDTVtoMPEG2がお手軽
FSPCIEの0912でドライバ変更までできたんだけどチャンネルスキャンしても チャンネルが見つからない。 受信レベルは0dbのまま、ピクリとも動かない。 純正ドライバ&APでも現象同じ。 ググってみたところコーデックいろいろ入れていたりするとそういうことが あるみたいなんだけど、どういう回避方法がよいかわかりますか? K-Lite Codec Packを入れているのでそれをアンインストールは してみるつもりだけど。
FSPCIE返品が良いかと思います
>>483 マジで?
FSUSB2NのBonドラのVersionとwinscardのVersion教えていただけたらありがたいです。
>>484 どのバージョンでも動くが
0.1.4 0.0.3
>>481 俺はドライバ元に戻したり
再起動したりを繰り返してたらそのうちスキャン出来た
原因は未だ謎
>>487 視聴ソフト(TVTest)がCASを読む。
0.0.9でも使えるから、それでいいだろう。
>>488 それはようするに、SpinelがFSUSB2のCASリーダーにアクセスしてスクランブル解除してクライアント配信してるんじゃなく、
ただ単にTVtestなりが直にCASリーダー読んでスクランブル解除してるだけってことだよね?
>>489 そう、SpinelはCASに関する処理を行わず、それを補うためBonCasLinkというCAS共有の仕組みを使う。
放送波復調とスクランブル解除ということを考えれば当然のことなんだけどね。
BonCasLinkを使わずにSpinelのEnableB25Decoderをオンにすることで 配信・視聴できるかどうかって話じゃなかったのか?
>>491 うん・・・
ID:vniwRNEGはどこか勘違いしてるようで、
それと、今更だけど
>>487 のSSにB25Decoder.dll入ってなくね
>>493 それは使うとエラーでるから抜いてるだけ、
一応、俺も今はBonCasLink使ってやってるって感じ。
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0912******** 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows 7 Home Premium x64 【M/B】KA780G-M 【CPU】AthlonII X3 435 【メモリ】Corsair DDR2-800 2GB*4 【VGA】Radeon HD 2600 pro 【電源】Silentist S-550EA 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.6.6 【質問】 TVTest終了時に「TVTestは動作を終了しました」というダイアログが出ます。 誰か、原因のわかる方はいますか?
問題の詳細は以下のようになっています。 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: TVTest.exe アプリケーションのバージョン: 0.6.6.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4b9cb4cd 障害モジュールの名前: dbghelp.dll_unloaded 障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 4a5bd9b2 例外コード: c0000005 例外オフセット: 73d9cf8b OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: eb5d 追加情報 2: eb5d71428badcbaf5780103093709381 追加情報 3: 049f 追加情報 4: 049fcd4cb22abaa7b3836094ddb37982
>>494 そっか うーんなんなんだろうな
俺はBonCasLinkは触ったこともないけど、うちでは普通に使えてるんだが・・・
結局Spinelは使えるのか使えないのかはっきりしてくれ
使える。
間に珍CASでも挟まってるんじゃない?
>>487 最新の1つ前のB25Decoder.dll使ってみるとイイカモ
>>502 Multi2Dec Ver.2.03でそ?入れてるよ。
最新のはだめだからね。
ああそうなのかスンマソン
B25Decoderで動いてる人もいるんですね
いろいろ見よう見まねでやってて気になったのが、
>>465 にあるような、Winscard.iniってのが用意できないことなんだけど、
これって自分で作ればいいんですかね?
内容もさっぱりわかんないけどw
>>505 iniはFSUSB2(非FSUSB2N)のみたい。
旧基板ならSpinelでB25dec使えるみたい。
けど、新でもいけたって言ってる人もいるのよね、
ほんとよくわからん。
試しに、BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12のwinscard.dll/iniでもやってみたけど やっぱり無理だな・・・
>>495 おれはアプリケーションのバージョン: 0.6.5.0だけどそんなエラー出たことないな
BonDriverも何を使ってるのか書いたほうがいいよ
BonDriver_KTVはどこでダウンロードできるんでしょうか、、、 どなたかおねがいします。
ダブルチューナーにしたいんですが泡を2個繋げても大丈夫? それとも、型番が違う旧と泡じゃないと、同時に使えないとかですか? ノートPCで泡版使用中なんですが、わかる方お願いします。 平気なら、もう一個買おうかと
>>511 泡・新は7台同時視聴の人がいたのでok
うちは新3台同時だ。
>>512 おお、ありがとうございます。
早速、会社帰りに買ってみます
7台はさすがに邪魔そうっすね・・・
>>511 IONマザー/TVTest&TvRockで2個使ってる。
B-CASカードはどちらかに1枚だけ挿してる。(2番組同時視聴&録画可能な側)
→内蔵カードリーダーが汎用に使われてるっぽい。
今度KTVの内蔵カードリーダーがPT2でも有効か実験する予定。
>>514 >B-CASカードはどちらかに1枚だけ挿してる。(2番組同時視聴&録画可能な側)
むむ、同時視聴はできるけど、同時録画は無理なんでしょうか?
すいません。混乱中
>>515 出来るに決まってるでしょ
チューナー数部分、同時に視聴or録画可能
B-CASカードは複数チューナーから同時利用可能
PCIE版です。 今の状況は、 通常ドライバとDigiBestTVで通常起動を確認 →CyUSBをインストール、cyusb.infの書き換えとISDB-T Japan 13 Seg...のドライバ更新 →USBコントローラの方にKEIAN KTB-FSUSB...が移る。 →TVtestのフォルダ内に、ISDBTJMB86A20SBDA.infとwinscard.dllとBonDriver_FSUSB2N.dllをコピー まできているのですが、、TVtestの実行をすると、"HostPathが指定されていない"のエラーの後、 "B-CASカードの初期化に失敗しました。..."とでてしまいます。 どこでミスっているのかわかりません。。。
>>518 wikiのキャッシュを落ち着いて読むんだ!!
視聴・録画アプリケーションが必要とするフォルダへ
BonDriver_FSUSB2.dll
BonDriver_FSUSB2.ini
ISDBTJMB86A20SBDA.sys
を配置する。必要に応じてBonDriver_FSUSB2.iniを編集する。
内蔵カードリーダーを使用する場合は
winscard.dll
winscard.ini
も配置する。必要に応じてwinscard.iniを編集する。
520 :
518 :2010/03/16(火) 12:53:55 ID:j0aKK0rf
>>519 ISDBTJMB86A20SBDA.sysでした。コピーしなおしてやってみましたが同じでした。
あと、BonDriver_FSUSB2.ini とwinscard.ini がFSUSB2N_20091214のフォルダ内には見当たらなかったのですが
どうすればいいのでしょうか?
>>518 >BonDriver_FSUSB2N.dll
これがだめなんじゃね?
KTV-FSUSB2≠KTV-FSPCIE ≒KTV-FSUSB2
>>514 FSUSB2N集中管理(FSUSB2N_20091214.zip)を使えばPT2でもおkだよ
俺スマートカードリーダー持ってないw
うわまちがえた KTV-FSUSB2N≠KTV-FSPCIE ≒KTV-FSUSB2 新版ドライバじゃだめと。
524 :
名無しさん@編集中 :2010/03/16(火) 13:37:17 ID:Vn9Tbq1I
>>521 の言うとおり。
ファイル名をちゃんと見ろ。
BonDriver_FSUSB2.dllを使うべし
527 :
518 :2010/03/16(火) 16:38:02 ID:j0aKK0rf
過去ログ、ググればわかることにレスする。
自分で調べようともしない
>>518 みたいな奴の相手しているのか分らんな。
このスレも落ちぶれたな、
何の進歩(情報)も無いスレにな。
別にここは修行をする場所じゃないんだからわかる事はレスすればいいだろ
それが過去ログとなって積み重なっていくんだから
>>528 みたいのが一番役に立ってないじゃねーかw
>>530 じゃあ過去ログ読ませろ
おま何度目だ?てほど十分な積み重ねがだな
だから質問者が答えを強制するならまだしも 答える人間を取り締まってどうするんだよ 人の気分でレスすりゃいいだろ テメェら一切役立ってない人間に指示されたくねぇわww
うっせーくだらねぇ質問すんな くだらねぇ質問に答えんな
そう思うなら
>>528 もうは来るなよ
それで全て解決w
535 :
495 :2010/03/16(火) 22:01:56 ID:wjJKNZHY
>>535 おれもそれを使ってるけど、何も問題ないよ
あとはTVTestのバージョン落としてみるとかかなあ
うちのPCなんてPenD820だけど、すごくきれいに映ってる
最低限このスレくらいは全部読んで wikiも全部見て 自分でググって 分からなければ書き込めばいいよ そんな初歩的な事ならこのスレに書くより ググッた方が答え見つかるだろうに・・
64bit署名版ドライバがちゃんと入ってなかった時にそんな感じでエラーが出たな
539 :
495 :2010/03/16(火) 22:54:55 ID:wjJKNZHY
>>536 一応みれてはいるのですが、終了時にエラーが出るので気になるんですよね。
tvrock側で強制終了してるので録画もできてます。
>>537 すみません、色々調べて試してはいるのですが…
>>538 ちょっとその辺を試してみます。
>>529 たまに電子工作失敗品が混じってるのが泣けるな
TVTest ver.0.6.6 ・EPG 番組表に以下の変更を行った ・現在時刻の位置に線が表示されるようにした ・時間表示が色分けされるようにした ・番組と番組の間を線で区切るようにした ・前後に空白がある番組の表示位置がおかしくなる不具合を修正 ・チャンネル選択画面に現在時刻が表示されるようにした ・ウィンドウサイズが変わる時に近い端を基点にする設定を追加した ・番組情報で追加漢字が表示できるようにした ・字幕パネルで振り仮名らしきものを除外できるようにした ・チャンネルスキャン時に、BS/CS ではサービスIDがリモコン番号になるようにした ・カードリーダが開けなかった時のダイアログを変えた ・ストリームスレッドの優先度を設定できるようにした ・終了処理のタイムアウトを60秒に増やした ・チャンネルのプリセットを更新した ・その他微修正
KTV-FSUSB2用のBONドライバはもうアップデートしないんだろうか いや、特に不満はないんだけどね
>>542 旧・新どちらもかなり安定しているのでその必要はないだろう。
>>542 特に不満が無ければそのままだろw
・・・開発体制が終わってるのが怖いとか、その手の不安があるのか?
チャンネル切り替えが遅いのはハードウェアが悪いの?
>>545 地デジ復調器の仕様でしょ。
セルレグザみたいに、常時全チャンネル受信していて、表示だけ切り替えるならともかく。
>>545 そうだよ
同じ地デジでもこの製品は特別遅いな
やっぱり電化製品には勝てないわ
同じ番組見てても明らかにこっちの方が遅いw
でも満足しています。
ところで
どなたかLinuxで運用してる人いませんか〜?
>>547 TVTestとかデコーダとかも違いがあるんだろ
そりゃ家電には1つ何千円ってFPGAとかCPUがのっかってるからなぁ‥
石やデコーダとはちと違う KEIANが特別遅いのはチャンネル切り替え時のエラー絡み
それでもって数百、数千という技術者が金もらって働いた結果なんだから やっぱりね
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows XP home SP3 【M/B】ASUSのやつ。詳細不明 【CPU】Core 2 Duo 6400 【メモリ】DDR2-533 512M*2 【VGA】NVIDIA GeForce 7600 GS 【電源】Silent King 500W 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.6.5 【質問】録画が1440x1080 (16:9) 29.97fpsで固定されてるんだけど これ変更できない?60fpsかせめて30fpsに変更できるとうれしいんだが。 解像度も変更できるとありがたい。
>>554 放送局が流してる地デジ仕様が1440x1080 29.27fpsなんでしょ。
それをそのまま記録したファイルがTS。
そこから先は記録したファイルを変換しろと。
レスありがとう。 そうだったのね。地デジは全部60fpsかと思ってた。 でもそうなら倍速液晶(120Hz)とか意味なくね?
558 :
名無しさん@編集中 :2010/03/17(水) 07:10:22 ID:Kh1pG1y5
倍速で残像感の減少とかうたうのは詐欺にちかいな ちなみに神奈川県川崎市です
>>556 ちなみにフィールドで言えば毎秒59.94、フレームで言えば毎秒29.97
TV放送の標準規格だから、これにどうこう言っても仕方ない。
倍速液晶は時間方向の補間技術で表示の遅延を軽減する効果がある。
本当の120fps動画には到底及ばないから、SONYのCMの説明は詐欺に近いね。
561 :
554 :2010/03/17(水) 07:31:34 ID:Kh1pG1y5
みんなありがとう。すまんかった
たしかTvtestやTvrockってlinuxではつかえないんだよね? 録画鯖組もうと思ったのに残念。
xpでいいじゃん
買えよ
2000が一個余ってるんだけどそれでもおk?
>>567 ダメ
特にtvtest tvrockあたりでダメ
>>567 うちはXpSP2だけども色々メンドイ。
素直にWin7に汁。
>>569 鯖がAthlonXPとメモリ512Ghz orz
>>570 なんだそのあいだももは
窓から投げろ!
激安だしオクでXPのライセンスキーかえばいいじゃない 不正ライセンスキーだったとしてもMicrosoftにいえば無償で正規のものくれるよ
>不正ライセンスキーだったとしてもMicrosoftにいえば無償で正規のものくれるよ ほんとかいなwじゃあオクで買ってきます。
>>570 録画してTS再生するだけなら、AtomD510+XpSP2以降で十分だから、
買い換えたら? 1万円でお釣り来るし・・・・メモリまで入れれば1.5万ぐらいか。
>>576 本当は何も買わないつもりだったので1万も投資することはないです。すいません。
AthlonXPでも録画だけならできるので。
4ライセンスで1980円とか安いなwでもあいにくXPはHomeしかインストールCDがなかったorz
>>575 う 嘘に決まってるでしょ
相場見渡して変わらないお金払ったならともかく
あんな数百円じゃちと無理だお
>>579 うそかいな・・でも信用できる出品者っぽいので買おうかな
Professionalのイメージってダウンロードできるのかな
>>570 >メモリ512Ghz !!!
お前、メチャクチャ凄いじゃないか! 遠赤外線の振動数だぞ!
今すぐ特許取れ! 特許取ったら Intel、サムチョン、TSMC・・・
世界中の半導体関連企業に売り込みまくれ! 1兆円だって夢じゃない!
>>581 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
大げさにツッコミいれて無粋だなw
【審議終了】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ ∧ ( ) ( ・ω・) (ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧ | U u-u u-u ( uω) u-u (∩∩) ∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果 (・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」 ⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
鬼の角、とったつもりなんだろな
遠赤外線は300GHz〜12THz 512GHz(586μm) テラヘルツ波orサブミリ波 電波法で言う電波に属する。(3THz以下) 10GHzのPentium4はまだかw
587 :
名無しさん@編集中 :2010/03/17(水) 13:06:53 ID:0WQXrKge
FSPCIEをPCIに挿してた人いる? PCIに空きがあるからもう一枚買ってダブルチューナーにしたいんだけど
そんな餌に(AA略
兎に角
>>585 何もそんな命がけなもの取りに行かなくても
俺なら金棒で手を打つよw
TVTest で EPG が更に見やすくなったなこれ。 リビングに REGZA 置いてるけど、殆どみなくなったよw
ちなみにTVTestのスレはここではない
ショボPCのせいでドロップ出るようになったわ たぶん局が大量のデータ放送を送りつけてくるのが原因 処理が追いつかない
>>595 アンテナ直付けならドロップでないとおもうなぁ
2ヶ月くらいノードロップだったんだけど ここ最近でるようになったんよ 接触部が徐々に劣化していくのかなあ
ちょっと参考にならないかもしれないけど 雨の日だけブロックが出る局とか冬のほうがブロックが出にくい局とかが うちの環境にはある
↑ スマン ノイズ(ドロップ)の間違えね
たしかに雪には強いよね アナログだとザラザラなのにってのはあった もうちょっと様子みてみるわdクス
幾つか「視聴中に固まる」という報告があったけど、当方でも同様の状況に陥り、悪戦苦闘。 色々いじっていると、固まらないチャンネルとTVTest自体が固まって無反応になるチャンネル、画面は固まるが「×」閉じるは有効なチャンネルと、固まり方にもチャンネルによって種類があることが判明。 「もしや?」と思ってデコーダーを「CyberLink Video/SP Decoder」から「Mpeg2Dec Filter」(GOM Player由来)に変更したところ、固まらなくなった。 PowerDVDのバージョンが古い(4.0)だったせいかな?環境での相性かしら?? 固まる症状の方、レポート求む。
CyberLink Video/SP Decoder(PDVD9)だけど固まらないな
むしろffdshowだと固まる
以前にIOのチューナーに付いて来たPowerDirector入れたら、全然役に立たないだけじゃなくて PC自体がかなり不安定になったことがあった。 CyberLinkの編集ソフトは絶対に買わないと思ったよ。
605 :
名無しさん@編集中 :2010/03/17(水) 20:56:33 ID:gRf2tV5s
アンテナ直付けしたらブースターなしでも全局見れるようになった!
>>605 おお、よかったな
一応ブースターの名誉のために言っておくが
ブースターでゲイン上げれば万事OKなことはない
ブースターのN/Fが大きく関わってくることと
電界強度が強い地域では余計な波を余計にゲインアップして
本当に必要な波がノイズに埋もれることがある
アンテナ直づけと言えば 標準のミニコネクタが抜けやすいから自分も改造したいな そのまま同軸の皮剥いて半田付け?
610 :
605 :2010/03/17(水) 21:55:54 ID:gRf2tV5s
>>608 付属のケーブルをちょんぎって被覆引っぺがしてそのままハンダ付け。
あとはホットボンドで固めてオシマイです。
正直ここまで感度良くなるとは思っても見なかったよ!
【型番】KTV-FSPCIE 【BonDriver】BonDriverFSUSB2 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows XP 32bit SP2 【M/B】ASUS P5K-E 【CPU】Core 2 Duo E8400 【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*4 【VGA】Geforce EN9600 GT 【電源】Antec TruePower TP-750 Blue 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【ソフト】TVTest ver.0.6.5 【質問】 FSPCIEをデュアルディスプレイで使ってるんだけど プライマリディスプレイでしか見れない… TVTestの設定いじってプライマリじゃないほうで見れるようにならないかな?
K0912でファーム書き換えで詰まってるんですが もしかしてK0905のファームウェアを持ってないとダメなんですか?
低脳には無理
>>612 DTV アップローダ0257
パッチファイル転がっているからそれを使う
>>613 スレ汚しすみませんでした
>>614 即レス感謝します
バッチファイル以外にも色々ファイルいただきました
本当にありがとうございます
PT2を手に入れたからFSPCIEをカードリーダとして使用しようと思うんだがこれってどうやったらいいんだろう? PT2挿してチャンネルスキャンしたはいいが映らなくてログ見るとカードリーダがオープンできませんと出る ググってもカードリーダとして使用できるとは書いてあるがやり方が書いてない だれか助けて
>>617 即レスサンクス
そういえばそれ入れてなかったと思って入れたみたが変わらずオープンできず('A`)
PT2の設定でどこか間違えたんだろうか・・・
もう一度PT2の設定を最初からやり直してみようと思います
ありがとうございました
>>610 もしできたら画像うpしてください
自分も20db以下で見られないチャンネルがあるのでやってみたいのです
>>621 >>622 の上2つな感じ。
下の銅版を貼ってるのはシールドだと思うが、基板と絶縁したりアース位置がとか
色々メンドウそうなので素人は真似しないほうが吉。
俺は直付けしても安定しなかったのでメスF型端子の所カッターでひん剥いたら シールド線のハンダ付けが割れてて接触不良だった
まぁでも、オリジナルのアンテナ線の半田付けの下手さ加減見れば、単に アンテナリード付け直しでも効果ありそうな気もするw
>>622 ありがとうございます!
今度挑戦してみます
>>616 見れました!!
マジでありがとう><;
>>617 そもそもPT2以前にFSPCIEの方はみれてる?
629 :
617 :2010/03/18(木) 01:28:39 ID:NJmTauid
PT2の設定を見直しても特におかしな所は見つからずTVTest.exeを起動したら B-CASカードの初期化に失敗しました。カードリーダに接続できませんというエラーが出るようになった('A`) もしかしてカードリーダとして使用する場合でもFSPCIE自体にアンテナケーブル繋げないといけないのかな? ケーブル外しちゃったけど
てかなんでわざわざカードリーダーのためにPCIE買ったんだ? 普通のICカードリーダー買えばいいのに。確か980円とかで十分信頼できる物が変えたような気がする。 64bit対応のやつも確かNECの1980円ぐらいのがあった
>>628 PCIE自体では問題なく見れてました。
>>630 PCIE自体は去年買ったものでPT2を使うにあたってこれがカードリーダとしても使えるということで代用するつもりです
>>627 やっぱりWikipediaを間に受けてる
ffdshowだと小汚すぎる。
>>632 レスサンクス
InstallHost.cmdを実行後TVTest.exeを起動するとカードリーダは認識されたっぽいが今度は
B-CASカードを初期化できません。コマンド送信エラーですと別のエラーが発生。
これまでの手順はHost_FSUSB2N.exeとInstallHost.cmdをTVTest.exeのあるフォルダに配置後InstallHost.cmdを実行。
PCを再起動してTVTest.exeを実行という手順なんだが他に何かやる事ってあるのかな?
ステータスバーのSの値が増えてるからスクランブル解除ができてないみたいなんだが・・・
カードはちゃんと確認したから挿し間違えという事はない。
KEIAN感度良くなさそうだけど、 地デジテレビ持ってる人、比較するとどうですか? 若干悪いけど実用上の差は感じない程度か、それとも格段に差がある?
>>636 REGZA で日テレみたら 61 と数値。単位は出てないからわからん。
TVTest だと 30db とでていまふ。
>>637 ありがとう。
REGZAのアンテナレベルはCNRの倍なのかな。
だとすると、ほぼ同程度の感度はあるのかもしれないね。
>>636 ギリギリ見れてる環境だと、あぶないって感じ
そうじゃなければ、気にしなくていいレベル
>>639 なるほど。
感度悪いのは確かだが、大差は無いと言う所かな。
ただ、このスレ見ると電波弱い所の人が多い感じ。
そういう場合は、その差が死活問題になるのかもしれないね。
>>635 USB泡版書き換え持ちで最近PT2導入したので、このスレ見て集中管理Verを導入し併用できています
手順としては、先に導入していたFSUSB用TVTtestフォルダに集中管理を配置しインストール実行
その後PT用TVTestフォルダ4つに付属のwinscard.dllを配置
TVTestの設定は全て「スマートカードリーダ」
これでどこから起動してもHost_FSUSB2Nが起動し、5窓いけてます
(時間ができたらTvRockに全部任せようと思ってるのでTVTestは1フォルダにまとめてみるつもり)
>>636 テレビとの比較ではないですが、低いことは確かです
うちの場合MonsterTVで全局受信できたのに、FSUSBでは1局も受信できず、
室内配線5C、アンテナ直付け改造、USBフェライトケーブル、利得15dBのブースター購入
これでやっと全局受信
PT2購入後、分配器を挟んだら見れない局が出てきたので、利得32dBのブースター購入
かなり苦労させられました
最初から利得32dBのブースターで事足りたっぽいんですけどねw
かかった費用 Priceless!!
自分でもバカだと思ってますよ、えぇ・・・
>>639 うちはPT2がギリギリだとKEIANじゃ映らないな
質問なんですが。 この製品は買ってみないと。 どの基盤がくるか分からないという事なのでしょうか? それとも今だとほとんど泡というのになるんでしょうか?
>>641 FSPCIEでもHost_FSUSB2Nが使えるの?
>>643 yes
>>644 どーだろう?一応参考まで書いてみただけなので、PCIE持ちの方のフォローに期待
>>636 慶安の感度が悪いのか
それともPC接続するのはほとんどこんな感じなのかはわかりません
USB版はPCIE版よりさらに悪そうですし
違法な情報(笑)
649 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 15:51:46 ID:/ZxBGWqT
TS抜きは違法なんですか?
650 :
643 :2010/03/18(木) 15:53:50 ID:g531EGBk
>>645 ありがとーございます。
どーするべかなぁ
651 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 15:57:08 ID:/ZxBGWqT
泡削ればいいだけ。
泡てるな
653 :
643 :2010/03/18(木) 16:04:54 ID:g531EGBk
スレチになっちゃうと迷惑なんだで なんかどれを購入したらいいか相談するようなスレってどこかありますか? 昨日ts総合ソフトみたいなとこで聞いたらスレチだと言われたもんで でもこの板自体くるの初めてなんでどこがなんやらも・・・
>>643 大半は泡だと思うよ。
でも高一女子(もちろん工業でもない)
でも改造できたし、ドライバーと百均のドリルがあれば大丈夫だとおもう。
ドライバーは、カバーをあける以外に、基板をはずすのに小さなドライバーが必要です。
父親に借りましたw
どちらかというと
パソコンのソフト導入と書き換えの方が面倒w
655 :
643 :2010/03/18(木) 16:10:14 ID:g531EGBk
>>654 ありがとう。
でも俺プラモとかバリと間違えて
部品取っちゃうタイプなんでw怖いw
>>655 詳しい画像もネットに落ちてるし、そのとおりにやれば大丈夫です。
カスカード一枚で良いと言うからやってみた 見事にダブ禄の片方が×じゃないか〜〜〜!
658 :
643 :2010/03/18(木) 16:39:23 ID:g531EGBk
ありがとう。 再度ググルなりして検討してみます。
>>643 FSPCIEならどの基盤でも全く改造する必要ないよ
660 :
643 :2010/03/18(木) 19:54:17 ID:g531EGBk
>>659 そうなんですか?あの内臓タイプみたいなほうですよね?
うーどうしよう。
今、クイックサンとhdus?その辺で迷ってます。
初心者なのでPt2とかは敷居が高い気がしてて
どう考えてもアースの公式ドライバ入れるだけで使えるPT2が一番敷居低いと思うが TVTestなどの環境作りの手間は同じだし
>>660 簡単かつコストパフォーマンスからしてPT2だな。
潤沢に出回っているし
PT2の方が10倍くらい簡単 クイックタンがもっと簡単
はやくPCIe対応のPT3出ないかな
Sだけ増えて映らないってのは 管理ツール>サービス>スマートカード開始 というのも見てみるといい。
>>640 地デジの電波来てる地域案外狭くてびびった
こんな調子で11年までに全国カバーとか大丈夫なのかねぇ
>>641 MonsterTVって感度が良い製品なのかな?
アンテナとかは、カタログ見ると利得xxdBとか記載されてるけど、
テレビやチューナにも、何かの感度表記をしてほしいですね。でないと、判断しようが無い。
>>646 チューナ同士の比較が、買って試さないと分からないって困りますよね。
何か指標はできないものなのか。
>>666 うちも電界強度が中途半端と思われるんで、PC用チューナ何を買おうか迷ってます。
東京スカイツリーができれば相当改善されるのかな。
しかし、アナログ終了後にスカイツリー完成って、またアンテナ調整いりそうで迷惑だなあ。
という事で、チューナに感度表記希望。無理なのかも知れんけど。
◆WPjeGg6tSA氏のサイトから飛ぶ斧のパスワーソを教えて下さい
FSPCIEやっと導入できた、思わず ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " こんなんなったわwww
今はアナログ・デジタル両方送信してるけど、デジタルだけになれば今までアナログ送信していた分の 出力を割り振れるわけで、ちっとは改善するんではないかと妄想してみる
アンプとか別物だから関係ない
今までKTV-FSUSB2を2台所持していましたが 地デジアンテナ配備していなかったため塩漬け状態でしたが このたび地デジアンテナ立ち上げたため 接続してみましたがまったくだめです。 【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905******** 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 【カードリーダ】KTV-FSUSB2にB-CAS挿してます 【OS】Windows XP Pro 32bit SP3 【M/B】BIOSTAR TPower X58 【CPU】Core i7 940 【メモリ】G.SKILL DDR3-1600 1GB*3 【VGA】RADEON HD4550 ファンレス 〔GIGABYTE GV-R455D3-512I〕 【電源】AQTIS AP-600GLX80+BL 600W 【モニタ】BenQ 2400HDとPanaプラズマV1のクローン設定です 【MPEG2デコーダ】ATI 【ソフト】TVTest_0.6.5とRecTest_0.3.1 【質問】TVTest で"BonDriver_File.dll" が読み込めません。 このBonDriverに必要なランタイムがインストールされていない可能性があります。 となってしまう BonDriver_File.dllとBonDriver_File.dll.iniはTVTestフォルダへ。 (BonDriver検索フォルダを変更している場合は設定した検索フォルダへ) BonDriver_File.tvtpとBonDriver_File.tvtp.iniはTVTestのPluginsフォルダへ。 の作業はいたしました。 RecTest でBonDriverが設定されていませんとB-CASカードの初期化に失敗しましたと なってしまいます。 どなたかお助けを<(_ _)>
675 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 23:07:54 ID:+Rz0njt8
地元のドスパラにはPCIEもまだまだあったな ネットだと在庫問い合わせの所が結構あるけど
> 必要なランタイムがインストールされていない いきなり結論
>>669 おめ
俺は外してからそろそろひと月…orz
BonDriver_File.dll まずKEIAN関係ないじゃん
> 【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905******** > 【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0 > 【ソフト】TVTest_0.6.5とRecTest_0.3.1 この3つは正しい?
アンテナ線半田付け、フェライトシールドUSBケーブル、内側にVHSテープ(フェライト)貼り付けた金属ケースとか散々ノイズ対策したのに ウチにある他のテレビやレコーダー、ジャスコの5000円チューナーさえ問題無く表示されるのに 俺の泡FSUSB2だけドロップ&エラー頻発するチャンネルがあるのがムカつく・・・ もうチューナーの性能と割り切るしかないのだろうか
どうかんがえてもそうだろうよ 安物低性能のシリコンチューナーを使っているわけで
>>672 BonDriver_FSUSB2Nを使う。BonDriver_File.dllはこの場合違うでしょう。
>>681 ブースターやアンテナ、CATVでそこを補うしかないね。
シリコンチューナーの性能が低いことだけでなく、君のうちの受信した信号の品質が悪いのもその要因だから。
うちはピクセラの安い地デジチューナ(5000円チューナと同等のはず)が 微妙にドロップする環境だけどFSUSB2(旧新泡)はドロップなしで使えてる
アンテナは30素子、ブースターも散々調整してケーブルテレビも光TVも来てない僻地なんだ
>>686 >680 これはあってるのか?テンプレのコピペまんまが入ってるようだが
>>683 >>687 ありがとうございます。
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【ソフト】TVTest_0.6.5とRecTest_0.3.1
は入ってます。
orz
※署名関連でdpinstがエラー終了する場合 dpinst.xmlを編集し、最終行の</dpInst>の1行上に<legacyMode/>を追記
>>667 k-an!製品は総じて感度が悪い
2分配・4分配を使うとどちらでもFSUB2ではドロップ多数で視聴不可だったのにPT2に変えたら余裕で35dB出て安定・・・
改造必須だね
>>690 シールドがしっかりしているPT2と較べたら、それはそうでしょう。
つーかシリコンチューナーでググれ
>>691 HDP2と比べても同じだよ。
俺は同一環境でHDP2,FSPCIE,PT2とTVを順繰りに繋いだことがあるんだがどれも余裕で視聴可能だった。
ただ、唯一FSPCIEだけはチャンネルスキャナで一部のチャンネルが拾ってこれない。
信号レベルを無視するにチェックを入れて何度もスキャンを繰り返してもいくつかのチャンネルを取りこぼす。
しかも取りこぼすチャンネルは毎回違うはたとえ拾えてもそのチャンネルを視聴するとドロップでボロボロだわ最低だったな。
>>690 うちは三分配して使ってるけど余裕で30dB超えてるよ
CATVだからか?
感度以前にとにかく作りがチャチィイ。それ以上でもそれ以下でもない。ケーブルもそう。
何故アンテナ接続ケーブルを直付けにして出荷しないのか意味不明 接触悪すぎだし
値段考えてから文句言おうな
つか、ハンダ付け下手すぎ。 たった2本のアンテナリードをハンダ付けするだけなのに、 テンプラハンダみたいな感じになってる。 ハンダ付けやり直しただけでも効果ありそう。
視聴してるときにUSBメモリとか刺すとたまにフリーズしちゃいます。 セルフパワーのハブとかで刺したほうがいいのでしょうか?
直付けかどうかより組み立ての精度だよ 例えるなら旧版はガンダムMk-2、新版・泡版はバーザムだな うちの旧版はロッドのまま二分配後の四分配に挿しても楽勝 開腹したら天ぷらどころか半田付けでさえなかった 出始めだったから2,000円高かったけどね
あれ鉛フリーハンダなのか溶けにくくて苦労したよ
23dB位でも全然ドロップしないチャンネルもあれば 30dB越えててもダメなチャンネルがある 利得の変動が激しいとダメだな
まあ安物に文句つけちゃいけないのです
>>700 旧版はUSB帯域使用量2倍で60Mbpsという痛い点があるけどね
705 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 16:53:35 ID:TqnID0Lg
うちは2分波して、ダブルチューナーにしてるけど余裕で30db超えてるよ
結局はアンテナからの信号の品質なんだな。 ブースターで頑張るなり、まともなアンテナ買うなり、CATVなり設備が重要。
まともなチューナー買った方が安上がりっつう話にならんか
それを言っちゃぁ
使える人によっては、USBでノートでも使えるし 安いから重宝するんじゃないの
まあPT2ということになるだろうな。
711 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 18:11:32 ID:Cfduit/p
うちはマンソンの共聴アンテナだけど、壁のアンテナ端子からブースター無し分配で8チューナーに 接続してるけどFSUSB2で30dBくらいあるわ。同PCのPT2は34dBくらいだけど
サルベージ配線中に手が震えてチップ抵抗飛ばして失敗 プギャーしてくれ!
>>712 m9(^Д^)プギャーーーッ
ハンダ付け素人は糸ハンダをコテにスプーンですくうかのごとく盛って
それをリード線とパターンになすりつけるけど絶対うまくいかない
振戦組乙
レベルオーバーでドロップの可能性は
サルベージ配線、ピンセットでやるのが一番だと思うんだけどなぁ。 片方GNDなんだから、精密ピンセットでUSB端子のGNDにテープで針金なりテープで固定して、 あとはピンセットで針金つまんでチョンとあてた状態でUSBさしゃ終わり。 別に接触してなかったからって壊れるわけでもないし。 無理に半田コテ使ってチップ抵抗飛ばしたら糞めんどくさい。
慶安純正アプリでなぜか視聴できた。
>>716 を参考にもう1個買ってみる。
>>716 ですね。
一回、ハンダで配線しようとしたけど、となりのチップ抵抗にブリッジしてしまって
直すのが大変だった。
>>717 KEIAN標準アプリで視聴できたなら壊れてないでしょ。
もしかしたら弾いて飛ばしちゃったの0Ω抵抗じゃないの?
もう一度、サルベージ配線やってみれば?
21日(日)PCデポで4,970円来たな
なんだFSUSBか
「お一人様1台限り・各店2〜4台限定」('A`) 何日も前からデポのネットショップでもその値段だけど1人1台限定だからスルーした
>>717 インストールのやり方に問題があるに一票
_,,,,, ―― |_| |_| > /川川ハ | l ̄ | | ノ メ ///川川lト、 |_| 匚. | \ シ (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食 __>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ / | y- ノ_| < て '-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る "| | // / 場 | | 匚/  ̄ヽ 合 | ___ | ノ じ r―――" ‐| \\ \ ゃ | / \\ < ね 人 乂 / \\ ノ え ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ __\ / /| l  ̄ ̄―――__ ! / / \\ ヾ ν、  ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒  ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\  ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\  ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
USBバカにしてるけど、休日の暇つぶしにもってこいだろ 泡除去、アンテナ付け替え、シールド、USBケーブル交換
726 :
名無しさん@編集中 :2010/03/20(土) 17:08:52 ID:JLSNEIBe
KEIAN大勝利!!!!!
だめだどれも売ってない・・・ すぐ買えそうなのがこれと、ダイナっていうのしかないんだけど どっちがいいんですか? ちなみにKTV-FSPCIE のタイプ買えば泡付いてないんでしょうか?
PT2 がお勧め
>>727 FSPCIE 売ってないの??
今確認されてる K0912 なら改造不要だよw
>>728 初心者なのと、購入大変そうなのでPT2は敷居高いかなと。
あとPCのスペックがコア2DのE7500のメモリ2Gとかいうのなので
PT2みたいなのだと持て余すのかなーと。
CSや多重録画もできたらしたいですが、そこまで贅沢言える身分じゃないし。
>>729 売ってるました。TS抜き録画できそうなので
すぐ買えそうなのがこれとダイナの位しか見当たらないので。
> K0912
これっていうのは購入前でも分かるものなんですか?
やりたいことはTS録画できるが第一で
贅沢言えば。録画しながらキャプと2ch実況を同時にしたいです。
FSPCIEはたぶん大丈夫。 こわかったらfriio
来週の土曜日、ソフマップ店頭で4980円 _,,,,, ―― |_| |_| > /川川ハ | l ̄ | | ノ メ ///川川lト、 |_| 匚. | \ シ (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食 __>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ / | y- ノ_| < て '-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る "| | // / 場 | | 匚/  ̄ヽ 合 | ___ | ノ じ r―――" ‐| \\ \ ゃ | / \\ < ね 人 乂 / \\ ノ え ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ __\ / /| l  ̄ ̄―――__ ! / / \\ ヾ ν、  ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒  ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\  ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\  ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
秋葉原本館ね
>>731 ありがとうございます。
なんかざっとしか関連見てないですが
尻尾きりみたいなもので
今はこれ買ったほうが後々後悔しない気もするし。
本当はもっと導入簡単そうな、クイックサンとかHDUSとかのほうが
自分に良い気もしますが
そんな事言っている内にこれも対策されて値上がりして
同じような事になりそうだしw
もっと早くから興味持ってれば良かった・・・orz
>>736 ここで書くのも変だけどPT2買えるとき買っとけば??
後々必要に成って後悔しても知らないよw
今後TS抜き出来るチューナーが出る保障はどこにも無いからな orz
>>735 おお、ありがとう。勝ってこようと思います。
>>737 スレチで申し訳ないんですが
すごく純粋な疑問でなんでPT2は人気あるのですか?
本当に知識が足りなくて分からないんですが
認識できたのは、4チューナー?って事とBS、CSも可能って観点からなのでしょうか?
確かに割り算すればお買い得な感じはしますが、なんせ買う事自体が大変そうなのでw
すぐ買えるなら欲しいw
またお前か
742 :
672 :2010/03/20(土) 20:55:29 ID:kZKWZWX7
>>689 ここまではできてるんですが・・・
最近TVTest起動してみると
HostPathが設定されていないとエラーがでて
BonDriverの初期化ができません。とエラーになります。
まだ一度も地デジの画像が見れません(泣)
どうしたらいいんでしょうか?
>>742 きちんとInstallHost実行した?
745 :
672 :2010/03/20(土) 22:03:13 ID:kZKWZWX7
>>743 .744
HostPath設定とInstallHost実行どうすれば・・・
もう頭の中こんがらかってしまってorz
ドライバ ソフト全部入れ推した方が早いんじゃね
FSUSB2N.txt嫁
748 :
672 :2010/03/20(土) 23:16:33 ID:kZKWZWX7
>>746 >>747 ありがとうございます。
明日、仕事朝早いので落ちます。
帰宅後やってみます。
>>739 PT2はカードリーダーとB-CASを別に入手しなきゃならないからその2つを手に入れるためにFSUSBを買うのも悪くない
自分はPT2とこれの組み合わせで5番組同時視聴録画環境にしてる
>>742 俺もそれと同じようなエラーに遭遇した気がする
Hostがどうとか言ってるってことはBonDriverの20091214版をDLして入れてみたんでしょ
「Hostなんとかって何のためのものなの???」な状態ならそれを使わず安定版の20091019版を使うといいよ
>>748 仕事がんばってるんじゃしょうがねえなw
InstallHost.cmdをダブルクリックで一発解決!
有料放送の契約が出来ないだけじゃなかったっけ
カードは何でもおkチューナーの問題
ちょっと確認させてくれ。 FSUSB2ではwin2kで動作しない。 FSPCIEならwin2kでTS抜きできる。 FSPCIEでもUSBケーブルを接続すればノートPC(外付け)で動作する。 この認識であってる?
PCIEを買ってはや1ヶ月 待ちに待った録画を明日試すぜよ PCが自動で起動してTVRockで録画して自動でシャットダウンだ 楽しみだお
TVRockで録画はできませんw
>>756 TVTestとTvRockでタイマー録画するんだぞ
TvRockの設定→システム設定→タスクスケジューラ→復帰処理をタスクスケジューラで行うにチェックしWindowsログインのアカウント/パスワード入力
を、忘れずにね
GOOD LUCK!! ・・・って、もう寝たかな
iBootなんたらってのもつかえるんだよね?
yes
FSUSB2とPT2の共存の場合 TVTEST RECTEST TVROCKをそれぞれに用意した方が良いですか?
FSUSB2とReflexの運用で問題なかったのですが PT2を追加したらRectestがカードを認識してくれないので質問してみました 分ける方法もあるんですね
>>763 俺の環境でもrectestがカードを認識しなかったが、TvrockとTvtestだけですべての動作を行えるよ。
Tvrockの録画時の動作をRectestではなくTvtestにして 回避する手段もあるということですか 色々考えてみます
766 :
756 :2010/03/21(日) 13:05:30 ID:hVv/B205
なんとか録画は出来てました がしかしなぜか自動でシャットダウンされていない TVRockの予約で録画終了後シャットダウンを選んでたのですが・・ やっぱBootTimerでシャットダウンせにゃならんのかな
TVROCKの設定でチューナータブ 終了処理を外部から行う 終了しない場合は強制終了
EpgDataCap_Bonのほうが軽くて番組表も見やすいんだが少数派なんだよな 名前が悪いのかな
昔使ってたが、取っ付きにくいんだと思う
テイエムプリキュア
FSPCIEを買いたいのですが。 同時録画はできないと思うんですが。 時間差があればシュケジュール予約みたく何番組か録画可能なのでしょうか? あと録画中に2CHの実況とかと併用できるでしょうか PCスペックはcore2D E7500 メモリ2Gのものなのですが。
>>772 PT2買え
時間差なら予約はいくらでも(?)できると思う
メモリ2GBはちょっとつらいかも
>>773 きついのか・・・PT2売ってないしお金ない・・・
でもすぐTS保存できるのこれしかない
PT2今なら余裕で定価でかえるだろ どんだけ情弱なんだよ
>>774 PT2に変えてもメモリ2GBじゃ同時録画もできないことはないけどコマとび
すると思う。
そんなバカな
今日買ってきました、泡基板でした、改造するようですなあ
FSUSB2?
俺もデポの特価品のやつ買ってきた 泡除去中
ID:o1Wh4fPs 臭い
>>775 いやその定価のお金がないんですwww
あとPT2は+アルファお金かからないでしたっけ?カードだとか?
>>776 同時録画はできるにこしたことないですが、滅多にないと思うし
その時はどちらか諦めるんでいいのですが
時間差で何本とか録画できればなぁと。
>>785 ID:+OZt8DSjは視聴の話なんてしてないし776でも録画にしか言及されていないが
一応答えると、動画再生支援のあるグラボ乗ってれば大丈夫
atom+ionでも問題ない
787 :
783 :2010/03/21(日) 17:19:27 ID:+OZt8DSj
ポチっちゃったw もうこれでやるしかなくなったわけだ・・・ふぅ〜 あのーアンテナのケーブル一本でテレビに繋いでるのですが そういう場合、元のタップみたいなのを2股にたいの買って線もう一本買えば良いんですよね?
789 :
783 :2010/03/21(日) 17:23:56 ID:+OZt8DSj
>>786 ありがとうございます。
今のPCも最近買い換えたのですが
その際も新品購入スレで色々相談に乗ってもらい
取り合えずHD動画がカクつかなく見れるのが欲しいと相談して今のにしました。
動画再生支援は付いてないのですが、あとから追加できるタイプらしいので
余裕ができたら追加して再生もできれば良いなとは思います。
でも現状は録画できて、あとからプレイヤーで見られればいいかなと。
>>783 自分でググれ!カス!
てめーのチラ裏じゃねーんだよ!
791 :
783 :2010/03/21(日) 17:28:17 ID:+OZt8DSj
792 :
783 :2010/03/21(日) 17:30:16 ID:+OZt8DSj
だってwiki消えてるじゃないですか・・・ リンク404ばっかりだし
ID:+OZt8DSj こっちも臭い
なんかすいませんでした。 とりあえず商品きて色々やってみてます。 最後に一つだけ教えて。 入れる前にリカバリとかしておいたほうがいいものなんですか? またリカバリするときには毎回中開けて外してからリカバリするんですかね?
>>794 お前のいっているリカバリの意味がまったくわからない
>>795 購入初期の状態に戻すっていうやつです。
>>ID:+OZt8DSj いい加減うぜぇー
流れぶったぎるけど、PCIE20〜24dbだったのがアンテナ線をプッシュ式接栓で接続に変えただけで劇的に改善した やっぱパソコン周りはノイズ多いんだな
間違った プッシュ式のを接栓での接続に変えたら、でした
うわーPCデポでセールやってたのか 昨日、尼でポチってしまった・・・ 届くのが火曜日だし、やっちまった
うちも5C直付に替えました。一気に5dBくらい上がって25〜30dBくらいになりました! でも数分するとどばどばドロップが出ます・・・orz アルミホイルでシールド(アースに接続)したり、フェライトコアつけたり USB延長でPCから離しても効果は感じられませんでした。 屋外用ブースターはついてるんですけど、さらに室内用ブースター追加でつけても 効果ありますか?HDUSと地デジテレビは全く問題なく映ります。一戸建てです。 検索すると、屋外用+室内用は意味が無いみたいなんですけど。
>>755 FSUSB2(新基板)では今のところwin2kで動作しない。
FSUSB2(旧基板)/FSPCIEならwin2kで動作可(純正ソフトはしらね)
じゃないかなと。
テイエムプリキュアって競争馬いたな
TVTestのDESのカウント 起動直後やチャンネル変更直後はカウントしないようにできないかな?
またその話題か
できちゃったの…
゚(∀) ゚ エッ?
サルベージ配線 結構LV高いなこれ
安全ピンを開いて、丸いほうをGNDの穴に、針の方をR13の左側のハンダに突き立てる →そのまま安全ピンがずれないようにUSBを接続し、数秒間待ってから安全ピンをどかす この方法でサクサクっと3台書き換えできたよ 導線とハンダでサルベージ配線するのも一回やったけどあれはたしかに難しいね
fwtool.exe 1.1.7 を
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/ サイトからダウンドード。
ダウンロードしたファイルはzip形式。
解凍しようとすると、
ファイル'Manual'はパスワードで保護されています。パスワードを入力してください。
ファイル'readme.txt'はパスワードで保護されています。パスワードを入力してください。
ファイル'fwtool.exe'はパスワードで保護されています。パスワードを入力してください。
というポップアップが出てしまい、解凍できない・・・。
ここで詰まってしまいました。
どなたか・・・解決法を知っていれば教えてください・・・。
当方、OSは・・・
WindowsXP Media Center Edition Versin2002 SP3
です・・・。
817 :
815 :2010/03/21(日) 22:42:22 ID:JcvkT5L0
>ダウンドード ダウンロードの間違いです・・・。
俺達の合言葉を忘れたのかよっ!
泡取れたけど、その後の色々が大変みたいですね〜。
820 :
815 :2010/03/21(日) 22:55:19 ID:JcvkT5L0
>816 >818 解決しました。 ご指南ありがとうございました。 google、便利♪
>>819 いや、ネジ外してるんだったら、もう何も大変なことはないぞ
個人的にはハンダが一番の難関。それ以外はたいしたことない
デリケートな作業だしミスしたら後々大変。
>>814 の方法でやった方がベターだと思う。
俺はクリップつかったなぁ 指で押さえるのが面倒だったからセロテープ使ったけど
ひとつネジ取れなくて半田コテでプラ溶かして取りましたよ。
「ネジが硬い・取れない」 ってのが今ひとつ判らない。 あれ、柔らかいプラスチックにねじ込んだタッピングネジだから、あまり回すとタッピングした 溝を壊して回らなくなる/抜けなくなる。 だから、ドライバーで3回転ほど緩めたら、あえて抜こうとはせずに、そのままケースが 浮くか確かめ、浮かなかったら半回転ほど緩める事を繰り返せば、ネジは嵌ったまま ケースは開くんだけどな。
4個買ったうちネジが本当に硬かったのが1個だけあったよ まずネジがぜんぜん回らない 精密ドライバの柄にバイスプライヤーを噛ませてL字ドライバーみたいにしたのを使って 押し付けながら慎重に動かしてやっと回せた
>>826 俺は3個買ったけど、そんなに硬いのはなかったな。
次に買ったら、きっと硬いのだろうw
> だから、ドライバーで3回転ほど緩めたら きっと奇跡の当たりネジだったんだろう 3回もまわるなら誰も苦労しないよ
あとは、ちゃんと精密ドライバーのサイズ選んで回してるか、かな。 俺はケースの4つを外す時、軸径3.5mmのやつ使った。 基板を外す時は、これと軸径1.8mmのやつを選んだ。 ケースのネジ、見た目は小さいが溝がでかいんで、細いドライバーだと 空回りする気がする。
7番ピンが切断できてるかって、Firmwara Tool for FSUSB2Nを使えば分かるのかなあ。 Firmwara Tool for FSUSB2Nで、「泡版FW書込テストを実行」を実行すると、 「Firmwara:妨害有K0910」って出るんだけど、これって7番ピン切断に失敗してるのかなあ・・・。 7番ピン、見た目では根元から切れてるようにみえるんだけど・・・。
firmワラ
まさにwaraをも掴む思いですね
833 :
830 :2010/03/22(月) 00:34:59 ID:D+22jXMR
>Firmwara Firmwareの間違いでした・・・。
7番切れてればテストおkになるはず
何で皆PT2にこだわるんだろ? 裏番組録画したいならKTV-PCIE二つ買った方が安いしいいと思う。 俺が電波も十分来ててBS,CS見ないからそう思うのかな?
>>837 KTV-PCIE二つだとUSBハブが・・・
俺も二台かったけど、 片方は余裕でとれた。 片方は糞ほど硬くて本当に硬くて一本どうしても抜けなかった。 まぁ無理やりこじ開けたけど。 で、何でこんなに硬いんだ?とネジをみたら、 基板の穴より大きいネジだった。 ・・・こりゃ硬いわ・・・
3つ買っても安いかも
>>841 最近は三つ以上USBピンヘッダあるマザボが普通なのか?
俺はむしろ買えるならPT2より感度良いらしいしB-CASカードもついてるSKNET系が欲しい
>>837 そこら辺じゃないかな?
BS/CSは地味にいい番組多いし。
PT2+これ で地デジは3番組同時録画体制にはしてるけどね。
深夜アニメが被るとPT2 1枚じゃ足りないからw
FSUSB2付属のアンテナケーブルとUSBケーブルの長さは製品ごとに意外とバラバラ これ豆知識ね
>>843 でももう抜けないからな
俺もほしかった・・・
単にその時々一番安く仕入れられるものを入れてるだけだと思うが。 BTOのパソコンとかバッファローのHDDとか仕様を満たしている限り中身なんて バラバラだろ。それと同じと解釈してるけどな、俺は。
昨日デポで2台目のUSB2買って来たんだけど 箱明けしてびっくりしたんだが、 アンテナと基盤繋ぐマイナス?黒い線が無かった・・・w それと泡がキチンと盛れてなくて 7ピンしたの0Ω抵抗丸出しだったしw さすがのけいあん!クオリティw まぁ直半田で修復して使えたからいいけどねw
これ面白そうだから買おうかな。トルネ買えないし(´・ω・`)
>>830 妨害有K0910ってのはsalvage配線前っていうこと、書込テストが通るなら切断できている。
自分も地元のドスパラ5980円で購入、さっそく挑戦したが
>>712 みたいに
絶縁素子飛ばして終了 でも一応本体ソフトじゃ動きました でもついでにやった
アンテナはんだが切れたとこと、同時にはんだごての内部の線が切れて作業終了
6時間ぐらいやってたんでとにかく疲れた。
もうちょっとしっかり記事を読んで短絡(ショート)が常時短絡じゃなくてインストール時の
USB接続の時のみ必要ってのを解っていれば良かった。
こんどは
>>716 さんのレスや、アンテナはんだの取り付け方は
http://www40.atwiki.jp/ts2ts/pages/13.html の写真を参考にして材料を揃えて挑戦したいと思います
853 :
830 :2010/03/22(月) 08:46:50 ID:D+22jXMR
俺も最初の一台壊したよ。 ハンダ必須だと思ってたが、針金で3秒押さえるだけだったとわ・・・ 中学の技術家庭でやったハンダスキルでは、到底無理だったw
>>852 個人的にサルベージ配線は
ケーブル止めてあるモールがオススメ
USBケーブル買うと巻いてある奴ね
こんな風に両端を剥いて
-------------=================--
↑アースに巻く チップに当てる↑
自由に曲げられるしある程度固定も可能だから楽
すんなり問題なく できた人はいないの? どっちのタイプでも? なんか買わせないようにKEIAN=面倒臭い イメージにしようとしてるようなニオイがする
泡削りに比べればサルベージ配線なんて大した手間でもない
>>496 遅レスだがx64無理矢理署名のドライバを使えば解決するかも
サルベージ結線するとなぜか認識しなくなります、原因わからず困ってます。
>>860 inf書き換えて→dpinstあるいはドライバー更新画面から入れる
>>856 TKV-FSPCIE
初めにPCIEでの手順を書いてあるサイトを見つけるのに
少し手こずった(FSUSB2と混同してた)けど、それ以外は無問題だった。
他の作業と並行して行ったから時間かかったけど、
ケースの蓋を開けてから地デジが映るまで約一時間だったぞ。
FSUSB2はハード面での加工があるから難しく感じるだけだと思う。
別に難しい事は何もない。
先日これを購入しましたが視聴直後に画面が真っ黒になる症状に困っています ドライバ等最新のものに変えましたが改善がないです どなたかアドバイスお願いします
デコーダ、レンダラ
>>860 俺も認識しなくなる。サルベージ結線。
認識してくれないから、ドライバ更新が出来ない・・・。
モール式、クリップ式を試したが、いずれも認識せず。
サルベージ結線なしだと認識するのだが、それだと「Firmware:妨害有K0910」になっちゃう。
行き詰ってしまった・・・。
>>862 安心しました。
自分も泡削りとか配線とかの作業は苦手で無理そうなので
そっちタイプ買いました到着待ちです。
なんか変な力が働いてるような気がして
やっぱこういう商品だから買い占めたい人や
簡単に導入されたくないのかなーと。
「ニオイがする」とか「変な力が働いてるような気が」とか 何かすげーなお前の妄想力というか陰謀論というか
>>865 案外、改造対策の第2弾かも
PULL-UP抵抗をチップジャンパに変えられていたら、内蔵ROM起動の配線は
電源-GNDショート以外何者でもないから、そしたら起動もクソもないね
抵抗値を測ってみるか、オススメしないけど、配線間違ってないか確認して、
USBコネクタ繋いで電源側の電圧測って見るといい
多分3.3Vだと思うけど、それより大幅に低いなら単に手順をなぞるだけじゃムリ
サルベージ配線してから接続するとUSBが認識してない なんでだ・・・・ 解放すると認識するし・・・
リロードしなかったらいつの間にか同じ症状の人いた 参考までにS/N:K0910001688** 外箱にWindows7対応のシール
当方のはSN:K0912******** でしたよ
>>863 視聴ってTVtestでの視聴のこと?
俺のはチャンネル切り替え後に一瞬だけ映像が出てそのあと音声だけになっちゃうという現象が放送大学だけで起こった
録画したデータは普通に再生できるし放送大学なんてそもそも見ないからあんまり気にしてないけどそれと同じかな
俺も同じく、SN:K0912********。
外箱Windows7対応のシールはなし。
>>868 ・・・やっぱり・・・そうなのかもなあ・・・。
サルベージ配線間の電圧が3.2V USBの電源は5.2Vだね
875 :
870 :2010/03/22(月) 13:23:33 ID:k0OvIY/q
追記 ケース裏に2009.07.31の表記
877 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 13:26:18 ID:NDMufKj9
導入当初は21dBぐらいあったので、直付けとかしてなかったけど 最近16-17ぐらいしかでなくて視聴できなくなった 仕方がないので、直付けしたら、26出るようになった。 銅芯の方がプチッと切れたりして難儀したが、なんとかできた 根本の固定は、アンテナ線にシリコンテープぐるぐる巻いて ケースの穴よりちょい大きめのサイズにして、ケースで挟み込んで 普通にネジ止め。これでなんとかなるかな。
IC間にジャンパ線がありますね。
>>880 念のため確認だけど、認識しないといっているのは、
fwツールからではなく、デバイスマネージャー上でも
不明なデバイスとして見えていないということだよね?
>>882 サルベージ配線をしていない状態でUSBにつなぐと、
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびケーム コントローラ」の項目に、
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」という項目が追加される。
サルベージ配線をした状態でUSBにつなぐと、
デバイスマネージャの項目に追加はない。
「不明なデバイス」の扱いにもならない。
・・・なにも繋がってないのと同じ扱いっぽい・・・。
>>868 第二弾も何もないw
>>883 そのデバイスに対してドライバーの更新でinfを指定してやればいいよ
>>884 ?
デフォルトのやつからISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2には既になってる
というかファームの書き換えの話だよねぇ
>>886 とりあえず、この画像の配線はクリアしてます。
写真撮って確認してもあってる・・・ ついでに同じ症状の人があと2人いるからねぇ サルベージ配線してもデバイスマネージャが更新されてるから調べてみると デバイスマネージャに項目の追加はないんだけど、USBルートハブ>プロパティ>電源でHID準拠デバイスとかいう謎のデバイス(200mA)が出現 サルベージ配線解放したら同じ場所にISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2 500mAが出現
サルベージ配線すると、「ヒューマンインターフェースデバイス(HID)」 もしくは「USB ヒューマン インターフェースデバイス」として認識されるのが当然だろ。 デバイスインスタンスIDで、VID_EB1A&PID_2874のを確認してそれにドライバ当てる。
導入手順をカッチリ解説してるサイトがないっぽいからな 複数のサイトを参考にして情報を補完しながら作業すすめないとつまづく この辺の作業工程だともしかしたら「KTV-FSUSB2 TS抜き![導入編]」なんかが参考になるかも
>>888 だから、そのデバイスに対してドライバーの更新でinfを指定してやればいい
>>889 thx なんとかできた
part9あたりにも書いてあったねぇ
これ前のファーム持ってなければ・・・ って差分が公開されてたのか
新しい対策か?って騒ぐやつって自分を疑わないよなw
自分が正しいと妄信しているんだろう。 既出の一言に尽きる質問もそういうことだな。
サルベージ配線してUSB接続。
↓
「USB ヒューマン インターフェースデバイス」として認識。
↓
デバイスインスタンスIDがVID_EB1A&PID_2874なのを確認してそれにドライバ
(「ktv-fsusb2.inf」。内容は、あらかじめUSB\VID_EB1A&PID_2874にしておく。)
を当てる。
・・・と作業を行った。
http://gold.ap.teacup.com/copy/1430.html サイトによると・・・
ここまで行うとデバイスマネージャの、
「サウンド、ビデオ・・・の中にKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが表示されていれば、
インストール完了。」とあるが、サウンド、ビデオの項目は変わらず。
その後「fwtool.exe」を立ち上げても、デバイス選択に選択肢は現れず。
ドライバインストールがうまくいってないっぽい・・・?
>>896 デバイスマネージャに残ってる?
不明なデバイスorUSB ヒューマン インターフェースデバイスって表示されてれば
インスト失敗してる
ってこんなこと書かなくてもわかるかね
TVTestのカメラボタンを押してもごめんって出るのだけど。 どしたらよい? 録画はできるのだが。。。
>>898 レンダラとかの設定を変える。それでもダメならごめん
録画鯖組もうと思ったらPCI-Expressスロットなかったorz PCIバスでなんとかできない?固定だけだからなんとかなるよね?
正直どこでもいいんだよ
誰か5インチベイに固定させた人いない?
>>902 俺はPCの上に載っけたままFSPCIEで視聴中。
ライトアップw 徹底した猿真似ですなw
千円ちょいの製品でわざわざサルまねなんかしないだろw OEMというか、商社(取り扱い)がかわっただけだろ
USB2を2台使ってtvtestを2つ起動させるのはどうすればいいんだろうか 片側のチューナしか選択してくれないんだけど わかる人教えてください
>>910 TVTestのフォルダ変えればいいんじゃねぇの
>>910 ボンドラは0.0.9でも0.1.4でも普通に複数起動すればokだが、TVTestの複数起動の設定はできたか?
複数起動を禁止してるってオチじゃ…というかスレ違い
914 :
910 :2010/03/22(月) 20:11:44 ID:dUs6XdAP
複数起動は出来るんだけど 片側は真っ黒なまま もう片方はTVが映っている状態なんですよ
>>863 です
デコーダ、レンダラと指摘を受けましたが
なにを使えばいいのでしょうか?お願いします
>>916 真っ黒なほうはシグナルレベルは0のままですね
BonDriverの初期化が出来ていないのではないかと思っているんですが
どうなんでしょうか?
>>917 そうだと思う。
デバイスマネージャとかでは普通に複数認識している?
919 :
910 :2010/03/22(月) 20:31:51 ID:2IZ29CWP
>>918 デバイスマネジャーだと一台分しか認識してないっぽいすね。
ここら辺を改善すればいけるかな?
ちょっくらやってきます。
すみませんでした。
>>919 どちらか一方に問題があるようで、問題の切り分けのために特定した方がいいですね。
一つずつやってみよう。
921 :
672 :2010/03/22(月) 22:57:07 ID:lDz3yg0C
922 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 23:10:28 ID:wyJanLHO
>>901 FSPCIEをPCIスロットに挿してるよ
全く問題なし
基盤が少し長いからカッターとペンチで切らないと入らないけど
これPCにつけたら電源切るときにブルースクリーンになって0x0000009fが出る
×デジタル未署名か ○デジタル署名か
>>926 WIN2000じゃないだろうし。とりあえず自分の環境でくぐればいいんじゃないの?
例えばこうとか→TOP 0x0000009F DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
>>922 やった勇者いたのか
俺は怖くてできなかった
>>928 勇者ってこともない。ただ切削しただけ。
デコーダ、レンダラ変えましたが未だ視聴後しばらくると真っ黒になる 現象に悩まされています 試聴は付属ソフトしか使っていません OS XPSP2 MB ASUS M3A78-T グラボ HD4890 アドバイスお願いします
FSPCIEを自作の箱に入れて外付け化してるひといなかったっけ
>>930 付属ソフトを使ってる人はこのスレにいないような気がする
付属ソフト使ってるけどカクカクするのが気になった CPU変えないとやっぱり無理かって思った ペンティアム4シーダミル3.2Gです←今
>>929 俺の場合PCIスロットの方の仕切りを切ろうとしたg、硬すぎてできなかった
サルベージ安全ピンをやってみようと思うんだけど、サルベージさせながらUSB接続して、USBヒューマンインターフェイスデバイスと認識されたらもう安全ピン外していいってこと? いつまでサルベージさせたままにしてるのかサイトによって解説がまちまちで混乱する。
>>447 >FSUSB2NでSpinel使えてる人いる?
の結論って出た?
泡版で録画鯖にFSUSB2(内臓カード)でB25Decorder使って
クライアントはTVTestのみで視聴(BonCasLinkは使用せず)
できてるんだけど。
>>937 Spinel.exe,B25Decoder.dll,BonDriver_FSUSB2N.dll,BonDriver_Spinel.dll,winscard.dllのバージョン教えてください
10通りぐらいためしたけど上のエラーでだめぽ
Spinelは何のために使う? 大抵の場合は必要ないかと
>>939 部屋に同軸ひかなくても見れる
あとは、インターネット越しも短時間なら可能
KTV-FSUSB2/FSPCIE これって工作あるかないかだけの違いですか? ファームがなんたらとか、デジタル署名とかは両方のタイプで クリアしないと駄目なんでしょうか?
>>941 両方買ってきて自分で試してみろ
それでココに結果報告な
943 :
937 :2010/03/23(火) 15:53:28 ID:4w6342oS
>>938 937です。
聞かれた内容の回答です。
Spinel.exe (Ver3.2.2.2)
B25Decorder.dll (Ver2.1.4.0)
BonDriver_FSUSB2N.dll (Ver0.1.4.4) (FNSUB2N_20091214.zip)
BonDriver_Spinel.dll (Ver3.1.3..0) 上で書いたのと同じ。
winscard.dll (Ver0.0.3.1.4) (FNSUB2N_20091214.zip)
使った媒体を書いておきます。
Spinel ver3.2.2.2 BonDriver_PT-ST & KTV-FSUSB2対応 人柱版
+
Spinel ver3.1.3.0 + BonDriver_Spinel ver3.1.3.0
この中のBonDriver_Spinel.dll、BonDriver_Spinel.dll.iniのみ使用
FNUSB2N_20091214.zip
EpgDataCap_Bon(人柱版9.45) B25Decorder.dllのため
悩んだところ。
Spinel.ini
EnableB25Decorder = 1
EnableTSOptimizer = 0 ここはデフォは1 消しちゃったけど447のようなエラー
出てから変更してみました。ちなみにPT2だと1でもOK
クライアント(TVTest)の設定
カードリーダは
「なし(スクランブル解除しない)」
とドライバ別設定(ドライバBonDriver_Spinel.dll)で
「ドライバ側でスクランブル解除する」
くらいかな。
必要な情報があれば出しますので言ってください。
944 :
937 :2010/03/23(火) 16:33:39 ID:4w6342oS
OSも書いた方がよさそうなので 録画鯖 Xp Home SP3 クライアント Xp Home SP3 Xp Pro SP3 Vista 32 です。
>>943 ありがと 直った
EnableTSOOptimizerのせいだった・・・
FSPCIEを買ったけど、初期不良っぽい。 複数台のPCにつなげたけど、不明なデバイスになってしまう。 ドライバ更新しても認めてくれない。 PCIに刺すために基板の一部削ったから保証効かないだろうなー orz クレイマーになってごり押ししてみようか・・・・
>>946 何故、動作確認してから工作しないw ばかたれめ!
>>946 さすがにそれは迷惑なクレーマーだからやめとけ
949 :
937 :2010/03/23(火) 19:42:58 ID:4w6342oS
>>939 俺は、i7やグラボつんだ高消費電力のマシンを四六時中つけっぱにするのは
ランニングコストが良くないし、夜ねるときもうるさいので、
低消費電力ATOM鯖にFSUSB2つけて、
そのマシンはつけっぱで録画鯖にして運用してる。
で、その時メインマシンやノーパソで見るときにSpinelが必要になる。
ってことはSpinelってクライアント側で処理してるの?
ネットブックみたいのでも録画はまともに出来るんです?
954 :
946 :2010/03/23(火) 20:02:05 ID:FXJaf+RJ
>>947 あの時は行けると思っていた。
今は反省しているw
>>948 自分もそう思う。とりあえず、連絡だけしてみて
駄目なら7千円でBCASカードを買ったと思って
PT2を探す旅に出かけるよ。
>>952 視聴もしたければ、
DC ATOM(330)がいいんじゃないかと。
ATOM330ベアボーンで作ったけどいいよ。
みんな録画鯖なんのCPU使ってる?
レンダラとかの設定?? すまん。意味解らん?
ギンダラ
ガンダーラ
ガンブラーGENO
964 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 12:49:28 ID:YHwZESEz
2008imac ブートXPで何とか見れた K091200番台 7ピン処理は100均の極細ピンセットでぐりぐりしてちぎった サルベージ配線はピンセットに針金接続で処理 はんだこては一切使わんほうが良いと思う それより TVTestの導入が難関 過去スレ ググリまくって ようやく解決 2年ぶりに2ちゃんが役に立った お前らありがとう。
965 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 12:59:57 ID:Tc64Uy+e
ほぅmacでもいけるのか
>>964 2年前になにがあったか よければ教えてほしい
Spinelがやっとつながった
>>452 ありがとー
BonDriver_Spinel.dll.iniを
TunePath = "FSUSB2N/0/Terra/0
にしてたのが原因だった
FSUSB2NのNが要らないのね
USBのネジがとれないw ねじ穴全部壊れた・・・
ちゃんとぴったりはまる精密ドライバーを用意して しっかり押しつけて回せばちゃんと外せるだろう
赤いキャップの呉5-56とねじ山救助隊の出番だ
てすと
100均の精密ドライバーセットじゃなめるぞ、力入らんし 単品の細身のピッタリサイズなら100均モノでもok
CSCのHPがどこにあるかわかりません;; どなたか優しい方教えてください
977 :
969 :2010/03/24(水) 21:43:00 ID:qLyo4OJq
もう嫌。寝るw
教えてください><
>>971 普通の556はプラに使うとあとで酷い目にあうよ。
プラ可の方なら大丈夫なのかしらんけど。
赤いキャップは無香性(プラ・ゴム可)だー その分高いから安いシリコンスプレーでもいいよ
983 :
名無しさん@編集中 :2010/03/25(木) 00:11:27 ID:e/map+zq
そろそろ次スレよろしく
もうPCIE売ってる店も少なくなってきた
テンプレに泡退治が大変な作業だという事は明記して欲しかった 泡というから簡単に除去できると思い込んで注文したのが誤りだった カッターでもちょびっとずつしか削れないし、力を入れると滑って基盤をガリッとやっちゃったし マジ大変だた あと変な粉出るし サルベージ配線というのも全然できなくて何度もチャレンジしてやっとこだった
なんでも他人のせいにする人っているよな
泡よりネジの方がよっぽど固いし
>>986 リューターでキューとするだけで泡突破できるだろ。
3分あればできる。
何でも自分は悪くない。他人のせいだと思ってるのか。
アホはスルーしろよ
釣られすぎ
>>968 電ドリで7番pin付近貫通でおk
PICは多少欠けても大丈夫
多層基板って迂闊に穴なんか開けて大丈夫なの?
どこまで掘る気だよ
うぉ!997になるのか? 次スレは? 現状試行錯誤中なんだけど サーバ(FSUSB2N泡版+PT2) Spinel+B25Decorder クライアント複数台(サーバ上のSpinelの別チューナーを使う) TVTest+BonDriver_Spinel(カードリーダなし) としたときに1台のクライアントを止めたとき別のクライアント(TVTest)が スクランブル解除がおかしくなってまっくろになるなんて現象になっている 人いる? カードリーダを別に立ててSCR3310使っているときは平気で、FSUSB2(泡版) をリーダ代わりにつかっているときだけなんでwinscard.dllが原因だと思っ ているんだけど。 こんな現象がおきるなんて異常というなら調べを進めようと思っていますんで イケるはず!な意見があったりするといいなと思いとりあえずカキコ。 スレちがいじゃないよね??
>>997 Spinel自体、内蔵のカードリーダーとの連携を考慮にいれたものではないし
BonDriverの使用を共有するものでしかない。
もう慶安スレ終りだな さよなら
>>1000 なら次のバージョンから泡が硬化ベークライトになって
除去不能
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。