Aviutl総合スレッド58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド61@ソフトウェア板
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

Aviutl総合スレッド57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252909708/
2名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 21:41:52 ID:NndMVfwE
seraphyのプログラム公開所 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
  [拡張x264出力] [拡張x264出力GUI][MP4Plugin]
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
3名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 21:42:35 ID:NndMVfwE
nod_chip's web sitehttp://kishibe.dyndns.tv/index.php?フリーソフト/NL-Means%20filter
[NL-Means filter]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/index.html
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://www26.tok2.com/home/nyanko/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
4名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 21:43:17 ID:NndMVfwE
日曜キャプチャーへの道の舗装 http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/
  [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
Welcome to jumper's homepage. http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
  [トップ・ボトムフィールド表示フィルタ]
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]
中部大学パーソナルコンピュータ研究会 http://emerald.isc.chubu.ac.jp/~spp/2k03/2003-01.html
  [ぷらいばしーぷろてくと]
LAPUTA ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackeikuo/
  [言語プラグイン(英語、中国語)]

・ここはAviUtlでエンコ中に暇なのでアニメやエロゲ話などの雑談を行うスレッドです。
5名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 21:56:32 ID:uKTtqYr2
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
6名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 23:30:44 ID:zNnm1hvX
TSなら他人のロゴデータでも使い回せるからな。
7名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 06:00:50 ID:eXUMMvap
というか、他人からもらったTSのロゴ使いまわせるよね
8名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 07:39:11 ID:jEdGiW8/
えんことかまわすとか、エッチなのはいけないと思います!
9名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:42:25 ID:NEzYnFRg
2010/2/11ver 0.99i3

・時間軸系のフィルタを複数使用している時に落ちることがあったのを修正。
・AVI出力時に出力ファイルのデータレートを表示出来るようにした。
・ファイル出力の開始終了時にSetThreadExecutionState()を呼ぶようにした。
・システム設定でLargeAddressAwareを変更出来るようにしてデフォルトをOFFにした。
・システム設定でファイルをD&Dした時にファイル選択ダイアログを表示するかを変更出来るようにした。
・画像処理時のスレッドに個別のCPUを割り当てるオプションを追加。
・テンプレートを使ったファイル選択ダイアログのウィンドウサイズを変更出来るようにした。
10名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:56:33 ID:FZoar4lj
乙乙
11名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:04:02 ID:PSevoixy
>・ファイル出力の開始終了時にSetThreadExecutionState()を呼ぶようにした。
お、Win7でエンコード中にスリープにならなくなったのかな?
12名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:42:11 ID:ENDfLOTS
>システム設定でLargeAddressAwareを変更出来るようにしてデフォルトをOFFにした。
これはonだとメモリ利用可能範囲が増えるのか?

>画像処理時のスレッドに個別のCPUを割り当てるオプションを追加。
どういう効果があるんだ?
13名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:01:16 ID:skWab8rs
>>9

>・システム設定でファイルをD&Dした時にファイル選択ダイアログを表示するかを変更出来るようにした。
>・画像処理時のスレッドに個別のCPUを割り当てるオプションを追加。

このへんいいね
今エンコ中なのであとで試してみる
14名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:07:09 ID:59I3pmX2
ファイルをD&Dした時にファイル選択ダイアログを表示って・・・・
なんで?違うファイルを開き直す?
15名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:08:16 ID:hTLX7s+O
読み込みオプションも知らんのか
16名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:09:02 ID:Y7SX3MVs
連番読み込みとか設定したいとき用でしょ
17名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:17:29 ID:59I3pmX2
ほほーどもっ
18名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:00:31 ID:9zxT0hs6
flvファイル読み込みについて質問です。

youtubeからDLしたflvファイル[480x360 AVC/H.264 [email protected] 23.98fps]
を「FLV File Reader ver0.05」で読み込んだ際、解像度が「480x368」として読み込まれてしまい、
動画の下方の、おそらく余分な8pix分が間延びしたように見えてしまいます。

若干状況は違いますが、たぶんhttp://nicowiki.com/EncodeQA.html#i8218428のことだと思います
リサイズフィルタや黒ベタ等を用いて縦の解像度を360にしようとしているのですが、
既に読み込みの時点で動画の下方が間延びしてる状態なので、そのまま縮小されるだけで効果がありません。

そこで、読み込みの段階で正しい解像度で読み込める方法があればご教示お願いします。
19名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:02:54 ID:o+3FQKUV
avs経由で入れる
2018:2010/02/12(金) 05:53:34 ID:Jz7VfipE
ありがとうございます。
せっかく教えていただいて恐縮なのですが、SmileDownloaderを使ってDLしなおしたところ、
どうやらmp4形式の動画だったようで、MP4FileReaderで元の解像度のまま読み込ませることが出来ました。
21名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:29:23 ID:GvegBedJ
aviutl使って2パスで動画作る時、1パス目と2パス目を同じファイル名にするんじゃ意味ないんでしょうか
1パス目で作られたファイルが見ても音声しか入っていなくて、わざわざ作る必要があるのかよくわかりません
22名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:33:26 ID:tdeFmMtA
エスパーさん、ご指名入ってますよ
23名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:55:20 ID:NcHIOMA8
>>21
意味がわからなきゃやめれば?w

世間はもう春休みか?
24名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 22:36:27 ID:0WXa8e2L
>>21
マルチパスエンコ初めてやった時でも
さすがにそれはすぐにわかったぞ
25名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 10:06:28 ID:H6O8UBde
ロゴが綺麗に消えない(´;ω;`)
26名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:10:39 ID:VSm8duYg
>>25
愛が足りないと消えないぞ
27名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:15:37 ID:L5XNWIhe
>>25
それロゴじゃなくて死んだ人の顔じゃね
28名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 16:32:06 ID:h3RF1P02
fadeoutだと亡霊のように現れるな ('A`)y-~
29名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 05:52:32 ID:ZuX3QuWT
質問です、編集プロジェクト同士をくっ付ける事は可能なのでしょうか?
30名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 06:04:54 ID:PfFrQk77
質問するよりやってみればいいじゃない
31名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 06:13:41 ID:ZuX3QuWT
色々試してみてるのですが、出来ないです。
一旦avi等で出力して、ムービーメーカー等で編集するしかないのでしょうか?
32名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 07:48:39 ID:jI8Ok0hN
>>31
編集プロジェクト同士をくっ付ける事をくっ付ける?ことが出来るかは知らんが、
一旦aviで出力してAviUtlの[ファイル→aviファイル操作→aviファイルの連結]で出来るでしょ
33名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 07:49:59 ID:jI8Ok0hN
>>32
編集プロジェクト同士をくっ付ける?事が出来るかは知らんが
34名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 08:45:41 ID:ZuX3QuWT
レスありがとうございます!
PCが糞スペックなのでaviのサイズが大きくなるとカクカクするので
プロジェクト同士くっ付ける方法を探していました。
無理っぽいのでaviの方法で何とかやってみます。
35名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 08:54:07 ID:vy7YAwsn
意味がサッパリわからん
36名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 01:07:50 ID:jtWYE+Au
エンコ中にメインウィンドウでマウスのスクロールボタン転がしてたら落ちた
37名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 05:29:43 ID:RIDUcHYT
aviutlの表示画面って、「インタレースの解除」を「なし」に設定しても、
インタレース解除後のフィールド画像が表示されますよね
インタレース解除前のフィールド画像って参照できないんでしょうか?
地デジソースの動画からCMをカットしようとすると、
たまにCMと本編の混合フィールドがカットしきれずに残ってしまうことがあるので、
そのようなフィールドが無いか画面で確認したいのですが・・・
38名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 05:33:57 ID:RIDUcHYT
そもそもBonTsDemuxでm2v化したファイルをMPEG-2 VIDEO VFAPI経由で読ませてるのが間違いなのだろうか
39名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 05:58:05 ID:+JjWHjai
DGMPGDec 1.X.X D2V/AVS Reader
使ってみろカス
40名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 06:30:14 ID:RIDUcHYT
tsファイルからDGIndexでd2vファイルを作成してaviutlに読ませても同様でした
41名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 06:43:53 ID:Kc5o1/4i
>>40
CMが確実にカットされてればいいんでしょ?
そうなら、TSはMPEG-2 VIDEO Piug-inでGOP解析読み込みさせて
音声はBonTsDemuxで出力したAAC読ませればいい
音ズレはフレーム数とピクトの動きだしで合わせる
42名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:01:27 ID:E+xkS9f+
>>37
単に表示を50%とかにしてて縞が見えてないだけじゃない?
もしくはオーバーレイ表示とか
43名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:08:35 ID:RIDUcHYT
>>41
GOPリストをファイルに出力させて読み込ませてはいるんですけどねー
映像の話なので音ズレは関係ないです
ジャンプウィンドウプラグインの表示はインタレース解除前のようなので、
ジャンプウィンドウを使えば確認できそうな感じですが、
ジャンプウィンドウって編集機能が無いので不便なんですよね
44名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:12:36 ID:RIDUcHYT
>>42

ズバリその通りでした
50%表示にしてたせいでインタレースが解除されたように見えていただけでした
お騒がせしました
45名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:22:06 ID:vk6z/sq/
氏ねよ
46名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:27:02 ID:rk1nrijR
アホすぎだろ
47名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:29:19 ID:stMc1nfQ
環境確認しないで質問して、挙句にレスにケチつけるなんてまじ氏ねクズ
48名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 10:08:43 ID:xW0XHqA6
俺は1680x1050の液晶だから編集中はHD1920x1080でも1440x810にサイズ変更100%表示でカット編集しとる
インタレ状態も見れる
49名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:42:39 ID:SQJtGabB
24分程度の長さの、あるaviファイルをAviutlで読み込ませると、
なぜか再生時間が4倍近くに増えてしまいます。

前回一度、同ファイルを利用して編集した際には普通に読み込めたのですが、いきなりこのような状態になりました。
特に前回作業時より設定は弄っていないのですが、なぜでしょう?

他のファイルではこの現象は起きていないようです。
50名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:04:22 ID:hZ5DKyeG
解明したければ、あるaviファイルをうpするしかないだろう
51名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:14:08 ID:SQJtGabB
>>50
ですよねー。
その辺は著作の絡む話なので、自粛します。
どうやら他の編集ソフトではこのような問題は起きないようなので、今回はそちらで対応したいと思います。
52名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:22:31 ID:EhLYZGw2
MXのゆめらいおんもロゴはやめてくれ
ttp://stat.profile.ameba.jp/profile_images/a2/08845031/1224037907378.jpg
53名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:23:13 ID:EhLYZGw2
誤爆しました
54名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:33:59 ID:3O6BUePk
らいよんチャンよりかわいいじゃん
55名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:57:09 ID:2xvVpfFS
>>51
AVIってコンテナなんだから中身がどんなのか書けよ
内容表示するソフトは過去ログみたらたくさん書いてあるだろう?
56名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 00:20:14 ID:pisFzF0h
「前はできた」とか死亡フラグですし。
57名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 01:53:58 ID:zgE3lyOx
AVIUTLのプラグインで選択範囲変更って出来ないのかな

CSの某アニメチャンネルって番組開始と終了に30フレーム弱の黒画面があって、
途中にCMがないから基本的に前後切るだけなんだよね
連続する黒画面を検知するだけなら簡単だろうと思ったんだけど、サンプルプラグイン
のソース眺めても選択範囲に手出しできないっぽいんだけど
58名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 01:58:51 ID:9iMH65qo
切り取りってなんだ
59名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 09:13:55 ID:KBxYJqRh
振り向かないことさ
60名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:42:50 ID:0bS+M95e
拡張AVI出力設定plusの中の圧縮プログラム設定の選択欄にx264が表示されないんですが、
なんていうプラグインを入れるとx264が選べるようになるんですか?
今入ってるx264関連のプラグインは、
x264afs.exe
x264.stats
x264gui.auo
x264gui.ini
だけです。
61名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:48:38 ID:F8APo6fE
>>60
readme嫁
62名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:49:28 ID:FrJEtK9Y
aviにH.264入れようとする男のひとって。。。
63名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:55:40 ID:/k3mKF6D
マテ、これは釣りに違いない
64名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:59:44 ID:0bS+M95e
いや釣りじゃないっす。7年くらい前までDivXでやっててここしばらく離れてたんですが
H.264でDVDエンコしようと思ってまたAVIUTLの設定してるんですが、x264で120fps化
しようとしたとこで転んでしまったんですが
65名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 13:26:12 ID:K/06n0QK
>>64
mp4ではfps混同ができる
どうしてaviでは120fps化が必要だったか考えろ
66名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 13:44:58 ID:0bS+M95e
つまりH.264にAACの動画では120fps化は必要ないってことですか?
出来た動画がなんだかカクつくのですが・・・
67名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 14:38:45 ID:t2jC6xB+
mp4コンテナにでも入れた方がいいんじゃね?
68名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 19:56:35 ID:ZIiY7wmg
aviじゃVFR対応してないから120fps化しねぇとダメ
mp4/mkvならVFRおk
69名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 23:11:19 ID:WjdTzBIu
>>66
mp4なら30と24を混ぜることができるんだよ
aviなら120にでもしといてください

ここで質問する前に解説サイトとかまわるのが先だな
70名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 23:19:09 ID:Jk7Fo+BH
>>57
set_select_frameで出来るぞ
がんばれ
71名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 08:09:55 ID:yuJVdr46
wmvもvfrOKじゃないっけ?
72名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 21:00:37 ID:q3e9hpAE
拡張x264の更新履歴がx264.1400.release04で止まってるのは何故?
73名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 21:02:12 ID:OVpB13jR
さぁ
74名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 21:26:34 ID:YLw7JIJ9
>>72
Seraphy氏のか?
それなら、Seraphy氏が何をやってるのかを考えれば、
おのずと分かるだろ?
更新履歴の通りだ。
75名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 01:00:58 ID:Jn3XPhsz
>>74
いや、だからその更新履歴が以下略という話なのだが。
釣られた?
76名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 01:11:45 ID:d60lk8t3
>>75
更新履歴の通り、
「何も更新してない。」んだよ、馬鹿!
77名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 03:39:19 ID:Kzmhvn0z
本家のver. upに合わせて自分のgui版も更新しているからファイル名は
変わるけど、自分が手を加えている部分には特筆すべき変更がないから、
Read meでは何も述べていない、ってことでしょ。そんなに想像しにくい
ことかな。
78名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 08:44:50 ID:PVR6pdk4
みんなゆとりにやさしいな
79名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 10:59:54 ID:aQ8HV9Iw
dsで読み込んでエンコしたんだがどうしても一瞬最初に変な音が入ってしまうのだが何だろう?   素は問題ないのだが?
80名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:15:55 ID:EvlkBYQH
UCのロゴが解除出来ない
誰か綺麗に消せた人はいないだろうか?
81名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:39:52 ID:yBH1adh8
まことにすみません。 
初心者なんですが、FQA調べてもわかりませんでしたのでお聞きします。
超額縁(上下左右黒帯)を取るには、どこを操作したらよいでしょうか?
82名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:40:37 ID:o1ujZZ+f
すまん

マジで鼻水吹いたw
83名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:42:35 ID:7fAmbFUz
>>81
このスレのテンプレを読め
84名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:57:37 ID:yBH1adh8
ほんとすんません。間違えましたm(_ _)m
8575:2010/02/21(日) 16:02:38 ID:We/0vBN9
あーなるほど。
ゆとりではないんだが馬鹿なもんで頭の回転が鈍いんだ、許してくれ。
でもせめて例えば、「本家のVer.xx準拠」みたいな表記を付けてくれるとより親切かなと思ったり。
まあ、こう言うの作れちゃう神がかった頭脳の人は俺みたいな無駄な発想はしないんだろうけど。
86名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 16:07:53 ID:C/eZbQaA
「x264.1442.release01」って書いてるのに、
その元になったのが、本家のRev.1442って分からないなら、
もう、どうしようもないだろ。
8775:2010/02/21(日) 16:12:40 ID:We/0vBN9
すまん、確かにその辺は俺の調査不足で、馬鹿以前の問題だった。
今ググったら普通に本家のリビジョン番号まんまだったのな。
みんなやさしいな、さんきゅう。
88名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 22:38:44 ID:LTdu8IKN
> FQA
って何ぞ?
89名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 13:30:49 ID:hkjY86Hi
version0.99i4入れたらavisynth経由のプレビューが表示されなくなった
プレビュー再生はできるのに編集画面は真っ暗w
90名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 14:05:28 ID:hBzhF1YX
どうせVista/7でオーバーレイ表示にチェック入ってるとかいうオチだろ
91名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 14:43:54 ID:hkjY86Hi
エスパーにはなれないな
92名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:02:58 ID:woiJcppQ
HTは胡散臭いから嫌だ
4コアで8スッドレとか
93名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:10:11 ID:jy52KzRn
AMDの6コアが5月に出るからそれ待ち
94名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:22:36 ID:5WpSclaa
俺は6コアx12スレッドの980X待ち
95名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:27:32 ID:+1tAqcbz
Gulftownの970いっちゃうかも
96名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:28:59 ID:5WpSclaa
でも970まで松かもしれない
9789:2010/02/23(火) 00:08:24 ID:N6XHYVp6
version0.99i5 で直った
98名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:28:53 ID:E3rKdCxo
拡張 x264 出力(GUI) の比較的新しいやつ使うと
ウチでは音ズレが発生するんだが、他に同じ症状の人いる?
99名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:30:47 ID:0VnoXUoK
100名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:49:40 ID:tP+Vd8fw
>>98
何時のVerかようわからんが今のヤツで音ズレ発生するね。
Yambで一度分割してそのまま再統合すると直るという謎状態。

向こうが本スレなのか?
101名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:52:48 ID:E3rKdCxo
誘導されて見てきました。

以下参照。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
102名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:58:37 ID:wzfFYqCe
x264本家のchangelog読み直せ
x264はmp4の規格に準拠したまで、Haali Splitterが糞仕様なだけ
詳しくはVFR Maniac氏のブログでも見れば良い、ってかコミットした本人だからな

向こうが本スレと言うより、恐らく質問はソフトウェア版でってことだろ
ソフトウェア版のログ嫁、ってことかもしれんが

……甘かったか?
103名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:59:52 ID:wzfFYqCe
既に自己解決してましたとは、俺ただの馬鹿じゃないか……
104名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:42:30 ID:0bHGDUdq
BS朝日の局ロゴが綺麗に
抜けないんだがどの番組がオススメ?
実写系番組でロゴ解析の
有効サンプル3000以上溜めたけど
どうしてもAのオレンジがキツイ…
105名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:04:11 ID:6Ic/gphj
>>104
BSアンテナ無くて、BSAはやったこと無いからわからんけど、
3000は少ないだろう。
実写ならせめて3倍以上は用意するべき。
106名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:52:54 ID:ZzwlJav2
すみません質問です
エンコの出力先を外付けのHDや極端な話USBなどに指定するとエンコPC本体のHDは
消耗しないですみますか?
107名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:54:50 ID:b+t40zGF
エンコ中もPCのHDDは回り続けてるから常に消耗してるだろ
108名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:59:50 ID:I8clAMZp
>>105
アニメじゃサンプル1500程度(閾値20)でも十分綺麗に消えるんだが、実写は厳しいんだな

>>106
そういやAviUtlって作業フォルダどこなんだか知らんが、最後の書き出しにかかる負荷は
微々たるものだと思うぞ
109名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 19:05:06 ID:ZzwlJav2
>>107>>108
ありがとうございました
110名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 05:56:28 ID:QmNMYr3O
HDDは壊れる時は壊れるし酷使しても何年も持つこともある
111名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:57:34 ID:1YSk60aM
省電力機能を使って、頻繁に回転停止/再始動を繰り返すのはHDDによくないって聞いた
112名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:01:53 ID:7tiYNC9F
一番良くないのは電源のoff/on
113名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 01:54:41 ID:KUIg9/0N
もっと良くないのはHDDを過熱させたり回転中に衝撃を与えること
出来る限り50℃以下に抑えて使おう
114名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 00:02:48 ID:Va9mXovz
>>112
常時起動だとモータイカれそうじゃない?
115名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 00:41:20 ID:8nHmkYoa
>>114
自動車で停止状態から100km/hまで加速するのと、同じ秒数を100km/hで巡航するのとでは、どっちが余計に負荷がかかるかわかるよな
116名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:25:36 ID:bNZ5RKhe
>>115
個人の使用状態にもよるぞ
117名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 02:40:14 ID:AT0XtLNB
12時間稼働して12時間休止ならどうか、とか
要素が多すぎてわかんないんじゃない?
118名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 09:23:35 ID:aQpZkODw
日立なんか最低起動回数5万回とか保証してるけどな
119名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:14:38 ID:YnMOW2lF
各メーカーの使ってるけどどこのでも壊れる
120名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:15:30 ID:4HMha1RC
あたりまえw
121名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:16:28 ID:YnMOW2lF
だからHDDが壊れるのは当たり前だって意味
122名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:26:07 ID:6K0Lpuhh
壊れやすいのは、24時間動かしっぱなしよりも、
毎日起動と停止を繰り返している場合。
HDDが壊れるのはほぼ起動時なので。
123名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:30:37 ID:MF/NS2s0
Aviutl総合スレッド58
124名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:51:43 ID:glF+76bC
HDDの寿命の論議なんてやったってしょうがない。
壊れるときは何したって壊れるんだし、メーカーのファームに問題あったりするからな。
バックアップは常にとっておけやって話だ。
125名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 12:30:53 ID:edgaQcIR
>>118
その前に別のところが逝くけどなw
126名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 19:10:43 ID:njfrYosq
>>122
PC毎日つけたり消したりしてるよ
127名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:36:54 ID:kukJmAtV
128名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:33:39 ID:ClW7YxRD
HDDは電源入れずに長期間寝かしっぱなしってのはよくないらしい
保管用のもたまには通電して回してやらんと
129名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 03:26:16 ID:bhvw4ijh
スーパーパラマグネティック!!!
130名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 05:44:48 ID:or36gMX9
>>104
200〜300もあれば十分でしょ。
コツとしては、1回ノイズリダクションフィルターをかけてHaffyuvにエンコして、それをサンプルにするときれいに消えるよ。
131名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 11:36:25 ID:s3z+gRba
>>123
ここは雑談スレですよ >>4
132名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 11:49:33 ID:eeBMw8g4
>>130 当然素のソースでやるべきものと思っているので意外

うちだとBSAはどれみ#自体だけでサンプル取れてるんだが
133名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 12:28:24 ID:tJYAAM4r
俺もフィルタはかけずにとってる
134名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:28:54 ID:EZg96Aub
閾値はどれくらい?
俺は適当に10くらいにしてるけど
135名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:30:07 ID:Y39h5vOB
デフォからいじらなくてもきれいに消えないか?
136名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:40:11 ID:G3IIrqrJ
実写は30でないと、サンプルが殆ど取れないお。
30でも意外と綺麗に消えるしな。
137名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 14:03:28 ID:EZg96Aub
なるほど
今初めてアニメからロゴ解析してみたら閾値0でサンプル3000超えでびっくりした
他のテレビ局も取り直してみる
138名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 14:10:51 ID:6GhPodLT
デフォでもうまく消えるかどうかはソースにもよります
139名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:04:32 ID:eeBMw8g4
2か所のロゴを両方とも消してる事例はあるのかな
(他でもない、BSAのどれみ#とか)

実現可能か試してないが
ロゴデータは個別に作成して、
透過性ロゴ プラグインフィルタのOSファイル名を変えて2回適用とか
140名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:07:56 ID:G3IIrqrJ
>>139
拡張編集だと、ロゴの種類選べないよね。
あれなんでだろ?
選べれば2か所のロゴ消しなんてすぐ出来るのに。
141名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:14:47 ID:MePXfy/T
>>140
拡張編集側はプロファイルに登録されてるロゴ設定が適用されてるとかだったような

二種類以上やりたいならロゴ消しプラグインの説明書みたらやり方載ってないか?
プラグイン名変更すれば増殖可能になってるし。
142名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:10:15 ID:JFmkqn6z
テレ朝がいまいち綺麗にロゴ取れないんだよな〜。
特に背景が白っぽかったり輝度が高かったりすると上手く消えなかったりするし。
無駄に大きくて濃いから目立やすいし。
143名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:23:15 ID:3FVLPn+R
テレ朝かやったことほとんどないな
今度やってみよう
俺は MTVのフェードイン/フェードアウト部がうまくいかないな
144名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:25:34 ID:OKAWTkd+
235の上に乗せても255に収まる程度の濃さじゃないと
値が飽和して、情報が捨てられるからな
ちゃんと消えなくなる
145名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:47:43 ID:3FVLPn+R
俺的には解析でしきい値 30ぐらいが一番いいな
あとフィルターでロゴ除去後、上からガウスぼかしを半径5ぐらいでかぶせる
これでゴミみたいなのは、そこそこごまかせる
このぼかしの短形の外郭がシームレスにフェードアウトぎみに透過していくフィルターほしいな
146名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:49:20 ID:3FVLPn+R
>>136
30が一番きれいと思うよ
147名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:50:52 ID:G3IIrqrJ
>>145
昔俺もそれやってたな。
ただ、フラッシュみたいに画面が光るシーンで
ガウスぼかしの部分だけ色が反転するのでやめた。
いかにもここ処理してますって感じになってしまうので。
148名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 18:08:29 ID:eeBMw8g4
> このぼかしの短形の
釣りなのか
149名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 18:11:55 ID:3FVLPn+R
>>147
そこは選択範囲で適当にプロファイルをわけてやるしかない
150名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:02:50 ID:5CjJxSgc
テレ朝とTBSは実写だとどうしてもうまく消えない時あるね
ロゴが太い部分が多いやつは目立つ時がある
151名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 02:32:52 ID:uqDllTre
ロゴのフェードインアウトできるだろ・・・
152名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 02:54:03 ID:BTTHZxck
TBSのフェードアウトは綺麗なフェードアウトじゃないね
ゆるやかにフェード→一気にフェード→ゆるやかにフェードって感じ
やる気あるならフレーム毎に消すべき
153名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 03:16:31 ID:8fRJWfak
1フレ2フレくらい綺麗に消えないのがあっても見るときはほぼ気づかないから
無視。それが俺の結論。
154名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 03:24:55 ID:IcTI9dUK
本編を見るのに邪魔じゃない程度に消えてればいいや
155名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 04:21:07 ID:Vs5hT086
TBSのは、6-9-9-6でまず目立たなくなるから、まだいいけど、
TXの5-0-0-31だと、Fade無いから、
±1くらい調整しないといけなくて、めんどい。

ctcも1-1-1-1±1くらいだったっけ?
MXや広域局見習って、0-0-0-0にして欲しい所だ。
しかし、そろそろtvkも入れてきそうなんだけど、なかなか来ないな。
156名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 06:29:54 ID:dJXZXS6z
TBSのは基本6,9,9,6でやってて、フェード部分は1フレームごとに調整してる
でも、デュラララのBパートとか毎回16,0,0,16だw
色調補正で確認して静止画ロゴ無しフレームをコピペしてる
ひだまりや狼隠しの提供も静止画だからコピペするだけが多いなぁ

±1の調整もめんどいって人も居るみたいだからコレは凄くめんどいかもw
人それぞれだけど、自分はロゴ消すなら綺麗にしておきたい
157名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 06:35:46 ID:dJXZXS6z
アニメエンコの時の話です
実写はあまり縮まないのでエンコしてません
158名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 06:44:06 ID:reeCu6xY
aviutlが外部に通信しようとして遮断したんだけど・・うちの本物かなあ。。。
ver 0.99i5でMD5ハッシュ値29708B3FE304AEF50DC1E006A62DF23D
ログ2010-02-28T06:10:03+09:00,info,appl control,D:\PROGRA~1\aviutl\aviutl.exe,deny,listen,6,0.0.0.0,1884
159名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 08:47:52 ID:aVDlNDrA
ロゴとか全く気にならないんだけど、気になる人の方が多いんだろうか
160名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 09:05:26 ID:VmS5vLBa
ゴミがついてるようなもんだから視聴には邪魔
161名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:39:32 ID:6ke8JoNE
局の嫌がらせに対する反抗だよ
162名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:45:45 ID:NCCg7AK1
オレもロゴとか全然気にならない
163名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 15:01:32 ID:ru7P0BVm
時計の方が気になる
あと5分で決着がつく、とか

朝の出勤前にはたしかにテレビ画面の時計をよく見るが
デジタル放送になったら強制表示する必要はないんじゃないの
164名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 18:41:15 ID:Q9vQ5N5V
せっかく除去する方法があるから消してる
だから必死になって綺麗に消えてるか確認するために
右上だけ見てるってこともないな
ぱっと見たときに違和感がなければいいやって感じかな
165名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:32:53 ID:+J6ZZEex
ロゴとかより今日の津波の日本地図のほうが全然気になるw
166名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:35:58 ID:VmS5vLBa
透過してないしな
167名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:42:02 ID:l2o8igbl
終始日本地図出てた・・・orz
168名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:53:52 ID:DJDT3D/N
せめて透過してくれよww
169名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:55:20 ID:DJDT3D/N
>>158
本物かなあ。って不安になるほど怪しいところから落としたの?
素直に公式から落とせばいいのに。
170名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:56:32 ID:l2o8igbl
すまん日本地図もどきだった
対馬がねぇし
171名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:57:21 ID:faNo7glz
これは邪魔とかそういうレベルじゃないな。
172名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 20:00:40 ID:VmS5vLBa
173名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 20:10:35 ID:kDv30yBX
よくやったTBS
対馬は韓国領だし当然の措置
174名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:31:06 ID:KzxIfUX8
ざまあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 00:11:25 ID:54PRyG4C
鉄道の座席から窓の外を見ている構図なんだよ
そうなんだよ・・・
176名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:31:34 ID:1G0KlnXE
伊能忠敬的な日本地図ゅ
177名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:57:48 ID:BFOeRdjf
http://www.mbs.jp/hagaren/
【再放送のお知らせ】
2月28日(日)放送の鋼の錬金術師FA【第46話:迫る影】を下記の日時に再放送いたします。
●MBS : 3月6日(土)28時33分〜29時03分
●TBS : 3月6日(土)28時20分〜28時50分
178名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:59:48 ID:/g2D9Lw9
x264guiを使用する際、音声をMUXしないというチェックマークをデフォルトでONにする方法はないでしょうか
後からmp4boxでMUXしたいので、とにかくAVIUTLで音声をMUXしない設定になればいいのですが
つい忘れてしまうとMUXが始まってしまい、邪魔すぎて困っています
179名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:08:22 ID:AcbMecPL
外部MP4・・・
180名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 01:06:28 ID:RSipNLuy
>>178
MUXされちゃったならYambで分離すりゃいいだけじゃん
1分もかからないだろ
181名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:15:29 ID:b0zMSMrX
>>178
x264guiから直接mp4box使えるけどそれじゃダメなの?
手動でやりたいなら音声は別に出力してmuxするバッチ組めばいいだろうけど。
182名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:20:16 ID:gKhY3CTP
>>179
そこにチェック入れたのと
音声無しで出力した場合とで微妙にビットレートが3kbpsほど変わるのですが
なぜだかわかりますか?特に差がないのならこれでいこうと思います

>>181
CMカット後のWAV出力のために音声を読み込んでいますが
音声自体はFAW使ってAACに戻すのでAVIUTLでWAVを変換したくないのです
183名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:30:14 ID:P4hqu9BN
だったら音声無しにチェックつければいい話にしか思えないんだが
184名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:41:50 ID:gKhY3CTP
毎回チェック外れるので付け忘れるとMUXされると書いてるんですがー
185名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:46:41 ID:5XlPjanj
どこに?
186名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:55:20 ID:lKFbLv9o
FAW.txtに使い方書いてあるだろうに、馬鹿なのか?
187名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:58:52 ID:gKhY3CTP
もう少し言うと映像と音声は最後にMUXするのでAVIUTLではMUXしたくない
FAWをAVIUTLに登録すれば変換をFAWにできることくらいは知っている
書き方悪かったが>>178は音声なしのチェックが毎回はずれるという意味
188名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:02:59 ID:P4hqu9BN
いい加減失せろ
たかだかチェックごとき付け忘れるお前が悪い
189名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:04:14 ID:gKhY3CTP
断る
190名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:05:11 ID:P4hqu9BN
……muxだけしたくないなら「外部Muxerを利用する」にチェックつけてmp4.exeの場所を指定しない
以上
191名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:09:31 ID:lKFbLv9o
ちゃんと試してもいないだろ、チェックは保持する
wav出力をすると外れる、馬鹿確定
192名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:16:58 ID:gKhY3CTP
>>190
音声無し出力と外部Muxer利用で
ビットレートが微妙に違うのが気になるけどそれしかなさそうだな
>>191
ベースのd2v+wavに対してCMカットしてからWAVを別途吐き出すんだから仕方ない
エンコ時に忘れるからチェックが外れない方法がないか知りたかった

外部muxer利用で一応解決ってことで
193名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:45:36 ID:8QFzDWKf
>>192
適当な事書くけど、フォルダを分けたaviutlを2つ用意するって言う手は使えないの??
194名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 05:56:19 ID:VqRlyqOQ
バカだから使えないだろw
195名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 06:42:45 ID:gKhY3CTP
>>193
前は音声用に別のd2v作ってたけど
面倒になって映像と音声同じd2vで処理するようにした
それでこの問題が起きてる
196名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 06:43:59 ID:gKhY3CTP
d2vじゃないaupだった
muxer使わないようにしても音声は変換されてしまって鬱陶しいな
めんどくせー
197名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 06:58:29 ID:xlG3CrlS
CMカット時に余計なフィルタ掛けてても重くなるだけだから、CMカット用にインタレ解除とリサイズのみの軽い設定でプロファイルを作って、CMカットしてwav出力
その後にロゴ除去等のフィルタ設定を加えたエンコード用のプロファイルに切り替えて、こっちはwavを出力をしないチェック入れとけば良いだけのような?

198名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 09:28:17 ID:JCDnRkaO
面倒なんだろ
199名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 09:32:43 ID:b0zMSMrX
>>182
AviutlでWAV出力後にもう一度FAWでAACにもどす。
FAWの説明書全く読んでないよね
再エンコとかはしないぜ?
200名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 16:22:36 ID:AabhgwRy
一通りログは読んだつもりなんだけど

YOUTUBEにうpするならBフレームは切ったほうがいいらしいと書いてある

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan073238.jpg
これだけきっとけばいいのでしょうか?
201名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 04:30:44 ID:cuEES6jD
youtubeの仕様は知らん、該当スレ行ってこい
……ってかx264guiの話も本来ここじゃないけどな

Bフレームを無効にしたいんだったらBフレームの最大連続数を0にするだけでいい
SSだがweightpがblind offsetだったり右下にme tesaが見えてたり音声がAAC-HEの128kbpsだったり
突っ込みどころ満載だな
202名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 05:06:31 ID:e9PWYPgC
>>201
ありがとう

突っ込みどころのおかげで設定見直してキレイにうp出来たよ
203名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 07:54:15 ID:cmj+rWoo
もう見てないかもしれないが
YouTubeは .mkv で上げればズレないよ。
.mp4コンテナの問題らしい。
204名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:59:58 ID:3kTndjVU
てかソフト板とマルチだし
205名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 16:42:05 ID:s2XAgSvP
レコで編集したm2tsをエンコすると激しく音ズレする
分割しただけでもダメみたい、無編集ものは大丈夫なんだけどなあ
これは諦めるしかないのかな?
206名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 16:48:42 ID:NJFZk5IX
知能が足りないなら諦めるしかない
207名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:13:47 ID:jWEryfCy
大阪ABCの局ロゴが今日から横に少し移動してるな。
208名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 02:55:57 ID:UwGFL57j
animate.aufなんかよさそうなんだが思うようにいかん
サンプルの「#字幕消し」の引数を適当に変えたがダメだった
fillは普通にいいとして、defocusとalpha4のx,y座標の指定が
俺にはまったく理解できん
[0-0][0-]とかいうのもなんのことか。おまじないと思えばいいのか
どこかに丁寧な解説ないでしょうか?
209名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 03:09:33 ID:CIHkQ4lP
>>208
ちゃんと説明書読んでないのが丸わかりすぎて萎えた。
210名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 04:41:27 ID:XtVHrTia
>>204
>>206
>>209
こういう奴らは何が楽しいんだ?
わかってんなら教えてやれよカスが

>>208
ggれ
211名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 05:04:48 ID:bgT7FFbo
なんというツンツン
212名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 09:11:10 ID:V0wUhO3u
213名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 10:58:39 ID:M0/6695q
>>200
以前はx264でエンコしてmp4boxで結合したファイルをYouTubeにアップすると映像のフレームレートがおかしくなってズレてた
その時はエンコ後のmp4をMediaCoderを通して結合してアップするとズレなかった

今はedtsに対応したx264とmp4boxでエンコすればBフレーム使ったファイルもそのままYouTube に上げてもズレない
214208:2010/03/05(金) 11:09:09 ID:b0TfiDj6
やっぱりわからんアニメーション編集。ぼかしサンプルを具体的数値いれてみたが理解できん

A=540
B=540
[0-0]
fill(8, 0,0, 1280,720, 0,0,0)
fill(9, 0,0, 1280,720, 0,0,0)
fill(8, 150,B+95,980,35, 4096,0,0)
fill(8, 160,B+90,960,45, 4096,0,0)
defocus(8,9, 0,B,1280,180, 0,B, 30,10)
[0-]
fill(1, 0,0, 1280,720, 0,0,0)
defocus(0,1, 0,A,1280,180, 0,A, 30)
alpha4(1,0,9, 0,A, 1280,180 ,0,A, 0,B)

AとBは俺の理解では本来同じでいいと思うが、とりあえず分けて
Y軸を400ずらすためにA=140とかは反映されるが、Bは代入してもダメだな

#buf[2]〜buf[9]はプラグイン内領域なのでプラグインで書き換えない限り
# データが残ります ←これがどういう意味なのか不明
215名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 11:14:00 ID:b0TfiDj6
>>214はw=1280 h=720 の動画です
216208:2010/03/05(金) 11:33:53 ID:b0TfiDj6
ちょっと変えたらやっと変化が確認できた
すまん、もうちょっとがんばってみるわ
失礼しました
217名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 19:45:28 ID:9Ql1w/N/
Aviutlをwmv出力plusプラグインを使って、tsをBonTSDemuxでm2vとwavに分割したソースで、
エンコしたのだが終了直前にAviutlが異常終了してしまう。
出力された動画はMPC-hcで再生できる(音も出る)のだが、シークできないような状態。
フィルタはロゴ除去、Lanczos 3-lobed 拡大縮小、自動シフトフィールド。
tsソースでwmvエンコするのが初めてなので、ソース悪いのかと思ったが、
カット編集のポイントを変更すると異常終了はしない。
(異常終了をAからBの点だとすると、その間のCからBとして実行)

なにか落ち度があるのかな?
218名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:31:47 ID:0bOZAVjQ
wmvでいい思いをした事がない
219名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:43:56 ID:9Ql1w/N/
>>218
windowsマシンであれば基本的に環境依存しないからwmvでエンコしてんだけどね。
そうじゃなければ使わないです。
特定のフレーム数でエラーになるとかあるのかなぁ。
220名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 08:21:34 ID:culDaN0E
WMVはエンコ途中で終了するとシークできないファイルが出来上がる
異常終了するのは多分自動フィールドシフトじゃないかと思う
設定まわりもう一度よく見直してみたら?
221名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 12:38:34 ID:VDlbDWF8
aviutlで編集した動画で特定の場所で別のシーンの画像が紛れ込みます。

123456789ABCDって流れてたのが
1234A6789ABCDという感じです。

元のファイルは普通になっていますが、aviutlで編集中のものは紛れ込んでいます。
紛れ込む画像も特に決まってなく適当に他のシーンの画像が入ります。
再生速度を頻繁に変更したり、放射ブラーを多用したりしていますが
何もしていない動画でも発生するのでよくわかりません。
原因や対策を教えてもらえませんか?
222名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 12:40:58 ID:7mesdrvD
>>221
DirectShowで編集しない
223名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 12:53:55 ID:VDlbDWF8
DirectShowの優先順位一番下にしてあるんですが、それではダメですか?
ds_input.auiを削除してDirectShowを読み込まないようにしてから、再度編集中のプロジェクトを読み込んでも同じ結果です。
一度DirectShowで編集してしまった、編集中のプロジェクトはもうダメですか?
224名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:27:06 ID:B+uFwJfI
その他→ファイル情報、で使用されている入力プラグインがわかるでしょ
225名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:57:45 ID:ZA2Bi+RH
うちだとDirectShow File ReaderでAVIを読み込んでプロジェクト保存した後、
DirectShow File Readerの優先度を下げたりds_input.auiを削除したりすると
  「使用されていたファイルが見つからないか変更されています。別のファイルを指定しますか?」
って出て、OKを押して元のAVIを指定しても同じダイアログがずっと出て、
プロジェクトそのものが読み込めなくなるけど・・・。

>>223はなんか別のとこでひっかかってんじゃねえの?
つうかソースの情報とか使ってるフィルタとか>224に書いてる情報とか書けや。
226名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 21:27:10 ID:VDlbDWF8
おおう、スマン。
使ってる入力プラグインは、DirectShowを削除したので
拡張編集File Reader version 0.01
MPEG-2 VIDEO File Reader
MP4 File Reader ver 1.5
AviUtl Project File Reader 2.524
MPEG-2 VIDEO Plug-In

扱うファイルはMP4です。
227名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 21:42:12 ID:VXGfWepH
そのプロジェクトは破棄してやり直し
228名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:01:36 ID:VDlbDWF8
読み込んでるファイルはMP4だったのでDirectShow削っても読み込みはOKでした。
とりあえず、新しくプロジェクト作って試してみます。
229名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:09:34 ID:7IPw7iLw
DirectShow File Readerでいい思いをした事がない
230名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:51:52 ID:cMAkH13b
対wmv(asfコンテナ)なら世界最強
231名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:53:58 ID:2bxflo7W
ただ、読めるというだけだな。
232217:2010/03/06(土) 23:16:42 ID:Woz+Cle4
>>220
自動フィールドシフトまわりですか。
もう少しいじってみようと思います。

ただ、いまのところ再現するのが5時間エンコした後なんですよね・・・。
正直しんどい。
233名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 00:49:22 ID:5jwm8Cqo
DirectShow File Readerって、総フレーム数が増減したりフレームの重複や欠如が発生したりしますけど、
それは別にこのプラグインのせいじゃなく、DirectShow自体に弱点があって、
   ・DirectShowフィルタによって、サポートしているシーク機能に差がある。
   ・そのためシーク能力が低いというか正確な位置にシークできる保証がない。
   ・シークできるフィルタであっても、基本的に要求されているのは100ナノ秒単位でのシークであり、
    フレーム単位でのシークなどはオプション扱い
といったあたりが原因ということになるんでしょうか?

以下のページを読んでみたんですけど、いまいちうまくまとまらないので、どこか良い参考ページとかあれば教えて下さいませませ。
というか誰か詳しい人、わかりやすく教えて。プログラミングとかよくわかんない。 (ノ∀`)

  avisynth.info - DirectShowSource
  http://www.avisynth.info/?DirectShowSource

  DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl - AviUtl実験室
  http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl

  雑記 - AviUtl実験室
  http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?%BB%A8%B5%AD#ed6a0104

  フィルタ グラフのシーク
  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc370635.aspx

  シーク コマンドのタイム フォーマット
  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc370936.aspx
234名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 03:21:08 ID:/i5AFXo3
aviutlフルに4コア使い切れないよね?
235名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 03:22:13 ID:MlOsgvWq
i7使ってるけど4コアほぼ使い切ってるよ
236名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 04:23:00 ID:4G6E4gwZ
TXなんかのCM前CM後なんかのフェードアウトするロゴをプロファイル分けてバッチエンコするとプロファイルの合間で必ず固まってたんだが今日久々に更新したら直ってた。。。

いつ直ったんだ?c3から更新してなかったからわからん・・・
237名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 04:25:25 ID:94Qs32vw
Nero AAC Codec
2010-02-18 - Version 1.5.4.0
  - neroAacEnc:
    - Fixed very rare error

2009-12-29 - Version 1.5.3.0
  - neroAacEnc:
    - Prevent crash on systems without SSE2
238名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 05:52:07 ID:LFVz6pw+
i7でHT切ると結構遅くなるな
239名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 05:57:07 ID:MlOsgvWq
i7 9xxで3〜8%
i7 8xxで5〜10%
遅くなったような記憶があるが定かではない
240名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 10:25:48 ID:/i5AFXo3
CPU使用率が上がらん
フィルタも全部切ってるが
241名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 10:48:16 ID:pdcyEdNl
フィルタ全部切ってるならエンコーダ側の問題でしょ
242名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 13:35:24 ID:AJUSWF5d
逆に言えば、
8xxの方が、HTの利きが良いのか
243名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:17:38 ID:epgnA7PU
windows 7 64bit メモリ4GBでSeraphy氏のx264安定動作してたんだけど、
メモリ8GBに増設したら、ファイル読み込みの際にメモリ不足とエラー。

んで、LARGEADDRESSAWARE有効にして使えるようになったんだけど、
なんか速度:slow以上はDXVA再生で画面が崩れるようになってしまった。

ただし、今までslowで作成した物は問題なし。
どなたか改善方法ご存知無いでしょうか?

aviutl:0.99i5
x264:1471.release02 です。
244名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:31:49 ID:gqVVj7vo
それって、増設したメモリが壊れてたんじゃね?
memtestでも4〜5周走らせてみれば?
245名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:40:07 ID:epgnA7PU
>>244
他の動作は問題なかったからあまり疑ってなかったけど、
やっぱ有り得るかな。ちょっとやってみる。

って、RADEONスレみたら、最新ドライバで同症状(DXVAで画面崩れ)の人が結構いた・・・
aviutlの問題じゃないかもしれません。申し訳ないです。

最近環境変化激しかったので、切り分けがかなり厳しい・・・

246名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:48:33 ID:O3/sGavI
AMD7XXチップか?
そうならメモリ設定緩めるよろし
247243:2010/03/08(月) 03:23:31 ID:epgnA7PU
本当に申し訳ないです、catalyst10.2固有の問題でした。
9.12に戻したら改善しました。

マルチっぽくなってしまってすみません。

244氏、246氏共にアドバイス有難う御座いました。
ご迷惑お掛けしました。
248名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:14:23 ID:3bO5VFkp
Seraphy氏のx264で書き出したx264動画ファイル、
あとで自分でビットレートわからなくなって真空波動研で
読ませたらオーディオと動画のビットレート逆に表示されてないこれ?
ビデオ60kbps、オーディオ300kbpsなんて表示されてる。

バージョンは100307なんだけど。
249名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:24:07 ID:tZy1V1F9
突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んだらいいのか分からん……

少なくとも俺はそんな症状は無いし、解像度次第ではビデオ60kbpsはあり得る
まあお前がオーディオを60kbpsでエンコードした、ってなら別だが
あと真空波動研じゃなくてMediaInfoの方が色々情報得られて良いぞ
250名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:09:34 ID:Mux4IIZm
Seraphy氏のx264のことでついでに訊きたいんだが「最新版でも音ズレ」ってか、
動画の方が最初だけちょこっと早回しみたいになってて、音ズレした。
再圧縮なんかすると直るけど、
早回しになってた部分だけ静止画になって音に合わせて動画が再生されるのが出来る。
前に話に出てて様だけど、これってどうなったの。
251名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:35:33 ID:pxRYn3yJ
>>250
よく知らんがこのへんの話じゃねえの。
 ttp://zoome.jp/VFR_maniac/diary/94/
 ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=all&namber=3030&type=0&space=0&no=0

mkx.e.9.exeはなんかバグもあるから現時点ではmkx.e.7.exeを使うのがいいんだっけ?
252名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 20:48:12 ID:dncTi8U5
現時点ではrawとtimecodeで出力しておいて別に保存し、
視聴用はmkvにしとくのがいいんじゃないかね
mp4にするのはまともなsplitterが出てからにすればいい
mp4でもPS3やPSPなら問題ないけどな
253名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 11:11:50 ID:4ZhP1Xr+
サンクス!
しばらくは続く話みたいだな、これを機にいろいろ試してみよう。
254名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:12:59 ID:HqGjG9ox
OS:XP SP2
MEM:4GB
HDD:320GB(Raidなし7200rpm)
CPU:Q6600
VGA:X1600
aviutil99i2を使用しています

35GB近くあるm2tsを読み込むと
読み込めることは読み込めるのですが
動作が異常に遅くなってしまい
カーソルを移動させてもプレビュ画面が変わらないときなどがあります

大きなファイルを読みこん場合はどうしようもないのでしょうか?
VGAを変更したりすると少しはましになるのでしょうか?


255名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:18:16 ID:kO4Mya4Y
HDD
256名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:20:42 ID:0kj3nkZx
冷静に考えて320GBで35GBのファイル扱うことに疑問を感じなかったのか
257名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:29:04 ID:zP2AdobF
重いプラグインフィルタ入れてるんじゃね
258名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:39:06 ID:HqGjG9ox
ありがとうございます
320GBの2プラッタ位だからデータの密度が薄くかつ35GBだからデータが広範囲になっているから
読み込みだけで必死になってしまい遅くなっているんですね、、、
3GBのtsだと問題なくサクサク動いていたので気にしていませんでした

日立の500GBプラッタの2TBに変更して
読み込むのが5分位
カーソル移動がさくさくになってくれるかな〜
259名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:43:53 ID:oETQUUo/
>>258
WD1.5,寒1.5で15.8GBのファイルがモッサリだからたいして変わらんと思う
SSD上がいいよ
260名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:45:05 ID:oETQUUo/
日立2Tは400x5ね
261名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 20:10:15 ID:ATUlRwz0
ひでーな、おい
>>258頼むからショップやメーカーにクレームするなよ
262名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 00:24:44 ID:ZKXteVrw
エンコにSSD使ったら128GBx4個が半年で全滅したってレスを自作板で見たなぁ
263名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 01:26:18 ID:Sr425GDS
64GのSSDにOS入れてデスクトップで入出力して5ヶ月経つてるけど快適でなんともないな
SSD自体はそれ以前から使ってるやつ
264名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 01:44:45 ID:uhYYx4T7
そろそろくるんじゃない?www
265名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 01:53:45 ID:ZKXteVrw
俺も80GのインテルSSDを1台入れてみたけど
SATAUのAHCIから換えてもエンコ速度は全然上がらなかった
266名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 02:03:58 ID:Sr425GDS
エンコ速度の話はしてないと思う
編集段階でじゃね?
SSDにするとフラグメーション気にしなくていいのと、読み込み230MB/s が効く(うちの実測
trim対応のを使ってる
267名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 02:06:59 ID:ZKXteVrw
35GBじゃ普通メインメモリからかなりはみ出すしなぁ
268名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 08:06:05 ID:HbkjfIyt
エンコでストレージがネックになるってだいぶ先の話だろ
269名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 13:32:30 ID:lUN+gKqJ
7G位のtsなら一度USBメモリーにコピーしてから読み込むと
そこそこやりやすかったけどね。
270名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 15:17:35 ID:Lqk7WsdZ
USBメモリをNTFSでフォーマットしてるのか
271名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 18:35:22 ID:mmy3tjSq
exFATじゃね?
272名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 07:47:05 ID:nYwv8U4d
exFATはVista以降しか対応してなかったと思うからNTFSのほうがいいかもね
273名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 09:21:36 ID:CbVdk3qC
1年前にXPも対応した
274名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 09:37:01 ID:bQR48hSZ
Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/ms.htm
exFATでフォーマットしたSSDはブートドライブにできるのか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/exfatssd.html
275名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 01:41:19 ID:vaaLdWOe
システム用のHDDだけで4スレッドフィルターなしx264でエンコすると
全部のコアが80%ぐらいで頭打ちになってしまうんだけど

システム用のHDD
ソースのあるHDD
出力先のHDD
と3個使ってたりするのが常識ですか?

システム用とソースは別に一緒のHDDで良いとかってありますか?
276名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 01:46:14 ID:Wolkj9u6
俺はOS、ページファイル、ソースでドライブ分けてるけど速度が特に上がった記憶は無い
277名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:04:39 ID:pp10W0G9
エンコーダ自体は実行時にRAMに展開されるんじゃないの?
よくわかんないけど
278名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:10:53 ID:YQ/LEVJl
RAMディスクでやると数%早い
デフラグ不要だからかと思ってる
279名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:12:50 ID:BZwm7zTG
HDD関係ないだろ
エンコの方が遥かに遅いんだから
280名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:41:13 ID:PCL3p/N7
しかし、CPU80%というのも中途半端だな。
281名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:44:21 ID:5RKdaNYU
x264の設定はどうでもいいんですね、わかります
282名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 02:46:31 ID:5RKdaNYU
つーか、CPUもわからないのに4スレッドとかいわれても意味不明だし
283名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 04:09:05 ID:83A8/5ph
わかんねーなら直接聞けよ
先生に説明受けても、意味不明だしと返して、かまってもらおうとする中2だな
素直にわからない部分を伝えて教えてくださいと言えばいいのに
284名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 05:11:53 ID:5RKdaNYU
バカは寝ろ
285名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 10:12:06 ID:h5WMGSqA
ハイハイ お前以外みんな寝てるからw
286名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 10:46:28 ID:zA2ZzI/A
>>285
馬鹿の自己紹介乙w
287名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 17:47:21 ID:GKExxbAH
mp4の動画ファイルが意外に汎用性がないので愕然としたよ
重い、カクつく、そもそも再生できない・・・
この世の中には、まだまだ古い低スペックPCが多いんだな
288名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 18:02:43 ID:WhEus/ux
>>287
っmpeg1
汎用性を求めるなら画質は諦める
289名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 18:58:34 ID:+aQ23krJ
>>287
つMotionJpeg
290名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 19:16:09 ID:Mgq20Ejn
適当補助インタレ解除誰か持ってる人いないかな?
snow氏のサイトが403エラーでダウンロードできなくて。
291名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 21:51:16 ID:cKb8wuik
実験室のチャプター編集プラグインで、iPod touch や iPhone用のチャプターを編集できそうですか?
292名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 21:55:59 ID:UMhd42x7
いつも思うんだが、そのくらい自分でやってみなよ
293名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 12:07:28 ID:EpLSBU1c
>>266
>フラグメーション気にしなくていいのと
これは1年以上前の情報だな
294名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 01:26:27 ID:kz5F2cU9
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
295名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:10:45 ID:8INYjIyN
x264で1280x720でエンコードしてPS3で再生したら上下に黒い帯が入って
全画面で見れない(ズームはできるがサイドが切れる)んだけど何故かわかる方いますか??
PCで見ると黒い帯なんて入ってないし、Divxでエンコした1280x720は普通に全画面で見れるのに…
296名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:12:47 ID:P1Y9niyc
264はアスペ比間違って設定してもそうなるぞ
297名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:13:54 ID:KPya+67x
規格外乙
298名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:18:25 ID:voViea9e
SARというオプションは知ってるのだろうか
299名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 23:06:37 ID:8INYjIyN
>>296>>298
ありがとうSARって所を4:3になってるのを
良く解らないが0:0にしたら全画面になりますた
いつ4:3にしたのだろう…
300名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 23:57:36 ID:VwoZzu4B
>SARって所を4:3
死ねばいいのに
301名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 00:03:14 ID:koKShubx
バカでダメ人間で残念なやつなんだろう
302名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 07:39:56 ID:wDsEvW2y
移動ツールの縦長UIが馴染めない&DELとかないし事足りないので、
TMPGとか他編集ソフトを参考に見た目もかっこよくデザインしてみたが、
マウス操作の快適性を選んだ結果、縦長に近い形になってしまって貴重な連休を台無しにした
303名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 13:58:38 ID:sEf4Dr72
>>302
どんなのかとりあえず、うp。
304名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 10:07:18 ID:yxhbowZs
久々に復帰しようと思ってるんですが超解像ってどうなったんでしょうか?
お見送り?
305名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 16:08:38 ID:YJeuUFki
はぁ?
306名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 23:22:39 ID:jnqJ7GQ6
ひぃ?
307名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:28:12 ID:xmFdonhu
ふぅ・・・
308名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:38:28 ID:y1fm7Tml
へー
309名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 01:54:57 ID:ePEIUlch
ほ、ほー、ホァァー!!ホァー!
310名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 02:39:40 ID:JThLQ5Ek
ま゙
311名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 05:02:13 ID:okmWeu0p
aviutlのプロファイルって勝手に保存されるんだよね。
番組ごとにプロファイル作りたいけど、いくつかの番組を編集するときに間違って
前のプロファイルのまま操作してしまって、自動保存されてしまうと別のプロファイル作った意味がなくなるし...。
プロファイルに変更があった場合保存するかどうか確認するようにしてほしい。

と思ってる人いない?
312名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 05:33:26 ID:IGM5n3wO
>>311
ロード時にプロファイルを一時プロファイルに複製して使用する

にチェックして使う
これだけでも誤った上書きがかなり防げるよ。

プロファイルの情報を固定したいなら、各プロファイル用のファイルに
リードオンリー属性を付ければ上書きできなくなる。
313名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 07:17:59 ID:WVwmt56u
映像のm2vファイルと、音声のwavファイルを、mp4に圧縮合成しようとして、
何らかの原因で、音声が合成できない無音の動画ファイルができた場合、
あとで音声を合成するのに、aviultで映像を無圧縮で合成したいのですが、
x264guiの場合、無圧縮にチェックが入れられない状態になっていて、
二重に圧縮がかかってしまいます。無圧縮で音声と合成する方法を教えてください
314名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 07:23:12 ID:6/6OOHgl
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
315名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 07:39:00 ID:PfgUhk9l
>>313
mp4box使ってmuxでおk
316名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 07:44:01 ID:WVwmt56u
>>315
ありがとうございました。m(_ _)m
317名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 10:04:29 ID:9sHdCyBD
>>314
うまく検索が引っかからなかったから聞きにきたんだろ
でもなきゃ質問してすぐ分かるわけでもないここに書き込む訳が無い
318名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 12:12:25 ID:xiN+UbkU
>>1
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ
319名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 12:21:19 ID:9sHdCyBD
おっとこりゃ失礼
320名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:55:10 ID:BjedIOQy
そのくらいククレカレー
321名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 17:49:02 ID:dopkhYIF
>312
元のプロファイルをバックアップしておくのは考えたけど読み取り専用は思いつかなかった。dクス。
322名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 15:18:28 ID:pxY3e2Zw
Aviutl使ってm2vのカット編集を試してみたのだけど
前方からフレーム参照したときと、後方からフレーム参照した場合で、同じフレームなのに画像が違ったりして
正常にカット編集が出来ないです。
Aviutlで開いた場合のフレーム数が「36044」でVirtualDubModで開いた場合のフレーム数が「55286」
になっているのが、原因かなと思って設定弄ったりしたみたのですが、解決には至ってないです。
この動作について予想がつく方は居ますか?

ちなみに、読み込みはaviutlのバージョンは0.99i5で、読み込みはm2v.vfp使ってます。
フィルターは全てOFFで、フレームレートの変更等もなしにしています。
323名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 15:30:22 ID:pxY3e2Zw
すみません、解決しました。
ds_input.auiをフォルダに入れてたのが原因だったみたいです。
お騒がせしました。
324名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:13:45 ID:8rFzlDC7
すみません教えてください
Win7 x64環境でaviutlのバッチ出力でエンコしてるんですが
時間がかかるエンコだとPCがスリープに入ってしまいます
エンコ中はスリープに入らないようにするにはどうすればいいですか?
325名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:24:47 ID:vQa38o1i
>>324
それ電源の管理で一定時間経ったらスリープになるだけでしょ
コンパネから設定できるがわかんなきゃググるなりして自分で設定してみなよ
326名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:32:17 ID:8rFzlDC7
>>325
すみません
OS側の設定はわかるんですが、エンコ中にスリープになるのは仕様だから
スリープ使用は諦めるべきと言うことですか?
327名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:34:53 ID:vQa38o1i
仕様とは言ってないよ
コンパネの電源の管理の設定しなおせば?って言ってる
てかOS側の設定分かるなら自分で解決できるんじゃ?
328名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:39:07 ID:8rFzlDC7
>>327
すみませんOS側の設定はわかるとはいえ、切るか時間をその都度
変更するくらいしかわからない;
329名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:41:48 ID:hO+oSXLX
じゃあ切るか時間をその都度変更すりゃいいだろ
330名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:42:18 ID:vQa38o1i
ん?普通にスリープとかスタンバイ無効にしてもなるの?
そうならちょっと分からないなぁ
331名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:44:47 ID:8rFzlDC7
>>330
いえ、普段からスリープ使いたいので無効にしてません
スリープ有効にしたままエンコ中はスリープに入らないようにしたいんです
わかりにくくてすみません
332名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:48:16 ID:NIxKJWYP
>>324
0.99i3以降ならそうはならないのでは?
自分の場合は時間ジャンプのおまけ機能で回避してるが。
333名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:48:33 ID:vQa38o1i
わからなくもないがそれ無理じゃないかな
詳しいことはわからんがマウスかキーボード動かしてなきゃ時間経ったら切れちゃうでしょ
Aviutlにそれっぽい設定がなきゃ諦めるしかないんじゃね?
334名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:49:04 ID:JRHZo6fl
エンコ中だけスリープしないように出来ないか、ってことでしょ?
ファイル実行中は省電力設定を無効にするとか、そういう項目が電源の詳細設定のところになかったっけ
動画・音声再生時だけだったっけ?
どっちにしてもaviutl側の問題ではないと思うから他の場所で質問した方がいいかも
335名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 00:52:25 ID:vQa38o1i
Nvidiaの各ゲームの設定みたいにWindows7で各ソフトの電源の設定的なの無かったっけ?
336名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:06:36 ID:8rFzlDC7
>>332-335
ありがとうございます

バージョンは99h4使ってました

>>333
無理なようなら諦めてエンコする時だけ設定変更することにします

>>334
どこかで設定出来るのを見たような気がしますが私も覚えてませんorz
スレ違いのようなので他所で質問しなおして見ます

>>335
そういうのを探してみたんですが今のところ見つかってないです

もし設定が分かれば一応報告しにきますね

337名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:07:05 ID:7yNWhgoF
起動したフォルダにaviutl.iniができるのはどうすれば抑制できるんだろう
開いてみるとジャンプウィンドウの項目だけがあるんだが
338名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:09:04 ID:vQa38o1i
逆に出来ちゃまずいのかと聞きたい
339名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:31:20 ID:NIxKJWYP
>>336
設定でどうかなるものではないはず。
スリープの抑止方法は、Win95の頃からある古い方法と、Win2K以降の新しい方法があるが、
Win7では古い方法が廃止されてしまったため、プログラムでの対応が必要。
更新履歴によると99i3以降で新しい方法で抑止するようになったらしい。
「ファイル出力の開始終了時にSetThreadExecutionState()を呼ぶようにした。」というのがそれ。
>>332に書いたように自分は時間ジャンプの同等機能を使っているので未確認。)
340名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:39:20 ID:8rFzlDC7
>>339
ありがとうございます
windows7の仕様みたいですね
ttp://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7performanceja/thread/8a4dcbd1-c421-424c-a0cf-72050b62d364

時間ジャンプの同等機能というのを調べてみます


341名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 15:31:31 ID:s6Kf3H+G
局ロゴ使ってCMカットとかできそうだけど形にする脳がない
342名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 21:38:49 ID:mbKE77Lt
>>341
うちの地元の局は
CMに入るちょっと前に消えるときもあるから無理だな
343名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 21:55:05 ID:MauFCPSO
全自動じゃなくて、とりあえずCM近辺まで移動できるならかなり楽になると思うけど。
ロゴでもいいし、連続無音部分でもいいし
344名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 22:44:33 ID:+6ABvGqe
最近は長期保証が普及してきたから、ソニータイマーも
昔ほどの問題ではなくなった。
まあ、ソニーも昔ほど壊れなくなった気がするが。
これは気のせいかもしれん。
345名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 22:45:18 ID:+6ABvGqe
誤爆。スマソ。
346名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 01:26:31 ID:hE9DzZTo
うろ覚えだがaupの編集プロジェクトファイルをダブルクリックで開くと
> 起動したフォルダにaviutl.iniができる
347名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 08:14:24 ID:BcouoK1C
OSの再インストールに際して設定ファイルもろともバックアップとりたいのですが、aviutlのフォルダごと移動すれば
すべての設定を移動できますかね?一応レジストリを使っているみたいですが・・・
348名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 11:58:32 ID:9D91JAuO
俺は階層構造を同じにして他のPCにもフォルダごとコピーして使ってる
349名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 08:02:44 ID:2O/ZynJ3
オレもコピーして問題なく使えてる

ところでロゴ消しなんだけど、P2Pで落ちてきたのと自分でやったの見比べると
P2Pのは驚くほど奇麗に消えてて、自力で頑張ってたのが泣けてくるほどなんだが
特に背景が中間色で微妙にグラデーションかかってる部分
あれってやっぱロゴデータの精度の問題なんかな?
350名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 08:07:04 ID:If5z0tH3
それは全く同じ場面で比べてみないと。
ロゴデータの精度をいくら上げても、
もとのデータから見れば、ロゴデータを足して、
さらに、それを引くわけだから、どうしても情報の
欠落は起きる。
場面によっては完全に消すことは不可能。
351名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 08:12:12 ID:Gi0bU3WA
>>349
ぼかし
352名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 09:15:26 ID:2O/ZynJ3
ggrksとかで切り捨てられると思ってたからまともなレス返ってきて感動した

>>350
うん。自分のと同じ地デジTSエンコのがあったから試しに見比べてみたんだ
背景が単一色ベタのとこはオレのやつでも奇麗に消えてた
でも動きの激しいところとかオレのは残ってるのにそっちのは奇麗に消えてる
ショックだったわ
場面によっては完全に消えないってのは理解してたんだけど、んじゃこれは何?
消えてるじゃんって感じ

>>351
ぼかしフィルターってのも試してみたけど、ロゴの残りかすが目立たなくなる
のと引き換えに画面全体がボケちゃうからあきらめた。
!とひらめいてP2Pのやつ、ロゴ周辺だけ拡大して見直したら、確かになんか
ぼかしかかってる気がする。
でもフィルターって画面の特定の部分だけかけることできるの?
!!とひらめいて拡張編集思い出した。ロゴ周辺だけ切り出してぼかした動画を
上からかぶせればいけるんじゃ!
でもすんげー手間じゃね? 動画職人って一つのエンコにこんな手間かけてるの?

とにかくなんかヒントもらえて立ち直れそうな気がする
きいてよかったわー、ありがと
あ長文スマソ
353名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 09:17:45 ID:u1I9jPCC
こまけー事きにしってっとハゲっぞ。
354名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 09:20:43 ID:BtTmHzJ3
シーンどころかフレーム単位でやってるやつもいるよ
355名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 09:29:06 ID:If5z0tH3
>>352

>!とひらめいてP2Pのやつ、ロゴ周辺だけ拡大して見直したら、
> 確かになんかぼかしかかってる気がする。

ロゴ周辺だけぼかすのは
ガウスぼかしを使えば手間はかからない。
このスレの過去ログにもある気がするけど。
356名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 20:02:01 ID:2O/ZynJ3
ハゲた
一日中拡張編集と取っ組み合ってた
結論=もういいオレは気にしない派になる

>>355
使ってみるサンクス
357名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 01:45:02 ID:dmcnIdnE
このソフトで、音声を速聴できる倍速の仕方ってあるのかな?
358名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 02:01:20 ID:5CAv3B/r
>>357
ない。さすがに動画編集ソフトだからな
込み入った音声編集は音声編集ソフトでやるべきだろう
359名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 02:21:48 ID:dmcnIdnE
>358
(´・ω・`)やっぱそうなのか。サンクス
360名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 02:43:12 ID:rb4LjM/S
Aviutlの前処理の話なんだが、
TSから切り出したAACファイルをFAAD2でWAVに変換しようとするとエラーになる。

VLCかiTuneなら変換できるん(音声にはなるからたぶん・・・)だが最新バージョンでの変換の仕方のプログがない。
両方とも旧バージョンとはだいぶインターフェイスが変わっていて参考にならない。
ちなみにたぶんとは書いたがVLCではいじくっているうちに一度だけ変換が動いてちゃんと変換したから動けば変換できるはずなんだがな。
つまり変換がうまくいかないんじゃなくて、変換そのものが動かない・・・参考になる情報おしえてくれ。

ここの関連ではないかと思うが、すまんけどスレチなら誘導してくれるとうれしい。
361名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 03:13:30 ID:+k51vF3b
BonTsDemuxでやれば?
362名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 03:40:04 ID:rb4LjM/S
それは既にやってみてうまくいかなかった。
理由は忘れたけどw・・・・抽出されるのは結局AACだったんじゃなかったけか。
抽出を失敗してるわけじゃないからな。
363名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 03:54:00 ID:rb4LjM/S
すまんWAVも出せたんだな、勘違いしていたよ。
やり直してみたら成功したありがとう。
FADD2は手軽で便利なんだがな、性能はやはりそれなりしかないみたいだ。
364名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:42:18 ID:LoTKXqly
640*480で再生されるサイトに640*400のサイズで動画を投稿してるんだけど
余ってる上下の80ピクセルを使って文字入れたりしようと思ってるんだ

最初にaviファイルを読み込んだ後に指定のサイズに合わせて(この場合640*480)
余ってる部分を黒塗りにするような方法orプラグインってないか?

最初に拡張編集で黒塗り画像を読み込んで、その上のレイヤーに動画読み込めばいいんだけど
そうすると編集の勝手が悪くなって困ってるんだ
365名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:52:59 ID:8Cv9BGOd
aviutl,txt
366名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 17:40:52 ID:GbvM5y9e
>>364
縁塗りつぶしでマイナス指定
367名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:27:17 ID:LoTKXqly
>>366
レスありがとう、その操作だけだとアス比おかしくなっちゃったけどLanczosも併用する事で何とかなった
ヒントなければ黒塗り読み込んでやるところだった・・・

機能的にクリッピング&リサイズで出来ると思ったんだが無理だった
使い方間違ってるのかなー
368名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:38:19 ID:A62JQblG
フィルタ順序考えてないと意図しない結果になる
369名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 09:59:27 ID:bLJkO6Ee
>>367
黒べた追加フィルタが楽じゃない?
フィルタ順序はリサイズ系より下ね
370名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:29:53 ID:TBEVuyev
縁塗りつぶしって字面が緑に見えるから緑で塗りつぶすものだと思ってたけど
実際は黒で塗りつぶすのな
371名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:32:37 ID:Ak97b2nj
縁緑
372名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:36:38 ID:sxCs8ndi
ふちみどり
373名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 14:23:52 ID:+hZ8xe/E
( ゚д゚ )
374名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:05:25 ID:QMwIteLO
何を言ってるのかよくわからない
375名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 17:57:24 ID:TGp6ePH/
動画で緑というと
デコード不全の場合じゃない?
なんか不吉だ
376名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 17:59:14 ID:jPsPtnHL
緑塗りつぶしワロタ
377名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:17:59 ID:TGp6ePH/
実はおいらも最初はそう読んだのじゃよ
378名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:22:33 ID:/aiePsuL
>>369
どうやっても上下をカットするだけで640*480にならないんだよね
640*400で上下40ピクセルずつ削るだけになってる・・・
拡張の方でもダメだし既存のフィルタでも試してみたりフィルタの順番変えたりしてみたけどやっぱり無理だったorz
379名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:27:31 ID:hbeXWH1s
項目ごとにどのような処理をしてるかをよく考えてみればわかるはず
380名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:55:36 ID:PXhdNAnf
添付テキストや解説サイト一巡りして各設定を見直してきなさいと
それでも理解できなきゃあきらめれ
381名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 20:09:57 ID:ReWSgzOc
AviUtlって動画編集ソフトとしてはかなり簡単な方だよな
これを使えないようじゃ諦めろとしか言えん…
382名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 21:32:04 ID:VTWjwttc
うそだ!もっと簡単なのはあるはずだ
383名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:12:26 ID:bLJkO6Ee
>>378
「黒ベタ追加フィルタ by H_Kasahara」
このフィルタで640x400の動画に縦80黒ベタ追加して拡張編集で文字入れはダメなのか

>黒べたフィルタとの違いは、削るのではなく、黒べた部分を『追加』するところです。
>例えば、640×360で作った物を映像部のアスペクト比を変えることなく、
>上部に640×60、下部に640×60の真っ黒な帯を追加して640×480に出来ます。
まとめサイトに紹介されてる奴ね
フィルタ順序はリサイズ系より後ろ
384名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:34:19 ID:dz7USL6l
CMカット・YC伸張で使っているけど、なんか最近再エンコ中いきなりブルースクリーン連発に。
99h4→99i5までアップデートしたけど、状況変わらず。
ふと気になって、HuffyuvマルチスレッドをやめてUtvideo7に切り替えたら直ったっぽい。
そのうち、OS入れなおしかなこれは。
385名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:35:38 ID:hbeXWH1s
メインメモリが死んでるんじゃね
386名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:39:44 ID:46sCVvjl
>>381
fpsの設定表記の仕方とかかなり電波だよ
387名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 00:02:55 ID:KGCRQ3/4
>>385
4GB入っているメモリを1バンク1GBずつ試したけど、どれでも発生しました。
388378:2010/04/11(日) 00:20:01 ID:4k4HW8Ng
何か余計なフィルタが入ってたみたいで全フィルタ解除してからやってみたら無事できましたorz
みんなこんな馬鹿の為に時間割いてくれてありがとう
そしてすまなかったorz
389名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 01:15:44 ID:ezK13QwW
もしメモリチェックするならMemtest86+がオススメ
ttp://www.memtest.org/
ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
390名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 01:58:04 ID:jsHQkc1q
ついでにBIOS最新にしたら、マルチコアの動作が安定したことがあったよ
391384:2010/04/12(月) 11:42:14 ID:eishftIk
でー、東京フレッツso-netがまた規制入った。

>>389-390
どうも編集したファイルを書き込むドライブ(Seagate500GB2基のRAID0)がへたってただけのようです。
ファイルコピーやフォーマットだけでもブルースクリーンが出たので、環境から撤去。書き込み先変えて様子見中。
ほとんど関係ないことでお騒がせして失礼いたしました。
392名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:21:08 ID:jsHQkc1q
RAID0がへたったらブルスクが出るのかっ゚д゚)っφメモ...
393名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:16:38 ID:LKME6wXr
透過性ロゴをMT化してると
「プロファイル境界をフィード基点にする」をチェックで
Aviutl が落ちるんだな・・・ MT化止めたら、落ちなくなった
394名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:29:20 ID:lt8oX3vD
>>392
うちはドライブ消えただけだった。
395名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 20:26:24 ID:jsHQkc1q
ほほー
396名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 14:57:37 ID:1g+ieoer
質問させてください
TSで録画したアニメで局ロゴ抜きをやろうと思ってロゴ解析をしているところなのですが
どうしても途中でインターレース解除2がエラーを吐きます
解析時に使っているフィルタはロゴ解析とインターレース解除2
デフォルトのフレームレートの変更を24fps<-30Fps
インターレースの解除 自動24fps トップフィールド->ボトムフィールド
です
干渉するようなものはありますでしょうか?
397名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 15:45:45 ID:wfpTzyGQ
インタレ解除しないとどうなる?
398名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 16:38:40 ID:mHFRps8m
てかロゴ解析のみでおk

インタレ解除すらいらない
399名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:17:47 ID:1g+ieoer
>>397,398
ロゴ解析のみでできました!
ありがとうございました
400名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:40:41 ID:1g+ieoer
自動フィールドシフトをONにすると 「フィルタのキャッシュの確保に失敗しました」と出ます
過去ログにあったように多重起動はしてませんし、バッチ登録もしてません
TSファイル(先週分鋼の錬金術師OP部分)をavs経由で読み込ませてるのですが・・・
解決策ないでしょうか
401名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:38:00 ID:zFZjuj8Q
>>400
失敗しましたと出たら編集プロジェクトを保存して、再度読み込めば自動フィールドシフトONの状態で読み込まれて使えない?
鋼なら周期一定だし基本的に周期変動3箇所だから手動解除した方が誤爆も無く楽だと思うけど。
慣れればロゴ消し、周期調整、CMカットしても1話辺り10分掛からず終わるよ。
402名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:11:07 ID:GmQXMjVP
wmvファイルをaviファイルに変換してから、Aviutlでカット編集だけして
無圧縮で出力しようとしているんですが、何度やってもサイズが大きくなりすぎ
てしまいます。
aviファイルでカットだけなら無圧縮で出来るはずなのでしょうがなぜでしょうか?
403名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:14:39 ID:h65GgqXN
無圧縮にするからじゃね?
404名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:21:57 ID:aXRHtC7T
普通だな
405名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 01:27:02 ID:s0cjKfRi
もしかして無圧縮と無劣化と勘違いしてない?
406名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 02:52:11 ID:nQJAWmT3
>>400
余計なフィルターを外して最低限のものだけにすればキャッシュ不足エラーは出なくなるよ。
例えフィルターの使用チェックを外していても登録数が多いとそれだけでキャッシュ不足になる。
407名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:23:54 ID:6ljoO7TS
>>356
規制で書けなかったので今更だけど
日曜キャプチャーへの道の舗装さんのフィルター範囲指定を
試してみては?
408名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 17:15:26 ID:vtCZMjZK
誰か教えて下さい。

ずっと99g3を使っていて、最近ウォークマン買ってそっちにも動画入れようと
したのですがずっとx264出力プラグイン(GUI)の更新してなくて、プロファイルの
設定項目がない状態でBaseline Profileにするにはどうしたらいいかよく
分からなかったので1471.release03に更新したんです。

んで設定し直して動画の変換自体は上手くいったものの、これまでのmainやhigh
の動画も新たに作ろうと思ってまたそれ用に設定してstgで保存したんですが、
再起動してもstgファイル読み込んで変換しようとすると勝手に設定が
デフォルトに戻されてしまうんです。
最初無理矢理、以前のstgを読み込もうとしてエラー出たからそれが原因
なのかもしれませんが対処法が分かりません。ご教授お願いします。
409名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 17:28:41 ID:vtCZMjZK
>>408
自己レス失礼。
どうやら、メイン画面のフィルタとその設定のプロファイルも新たに作り
直さないと、x264の設定の方も上手く反映されないみたいですね・・

お騒がせしました。
410名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 17:54:08 ID:1Ip/Iy+h
>>408
readme.txt

>・パラメータ初期化処理を導入。ビルドが異なった場合に設定情報の強制初期化を行います。
411名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 18:01:57 ID:08YHwsX/
おせーよw
412名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 00:16:04 ID:9+f7HwWj
前にx264出力GUI使ったことあるんですが、最近はMediaCoder使ってます。
MediaCoderに含まれるcudaH264Enc.exeとそのコマンドを使って、
x264と入れ替えてCLIで使えますか?
413名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 12:23:58 ID:maNtNCXW
BSのTSをTMPGEnc MPEG Editor 3でカットしてからx264でエンコードしたところCMに入る前の提供のところだけこのように(http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org814820.jpg)なってしまいました。一緒にエンコードした他のBSの動画も同様です。
原因はなんなのでしょうか?
414名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 12:36:30 ID:GUmKDR2B
アニヲタきもい。
415名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 12:47:15 ID:dbaLm691
キモヲタきもい。
416名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 13:09:19 ID:maNtNCXW
>>414
他のスレでもキモヲタがうんたらって行ってた奴か
417名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 15:58:19 ID:cs+RHtc7
アニヲタキモヲタいうやつは本人がヲタ
これ豆知識な
418名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 18:58:25 ID:1kaPO5TO
ここのスレで>>414を言ったら
このスレの全員を敵に回す事になる
>ここはAviUtlでエンコ中に暇なのでアニメやエロゲ話などの雑談を行うスレッドです。
419名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 19:27:05 ID:5gay+NJa
420名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 20:26:18 ID:BhTt6j7K
FFTスペクトラムとかいうやつ
421名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 20:36:54 ID:/yBuouUP
>>413がどうしても治らない・・・終盤のスポンサーのとこでも同じようになるしx264GUIも最新にしてみたけど変わらず・・・
422名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 21:38:49 ID:EgZxgYU7
俺 滅多に見ないけど、アニメ好きかな。
アニオタって言ってもいろいろだろ。
まぁ 9割はロリコン変態なんだろうな。世も末だ
423名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:04:43 ID:rmOuhDY0
>>413
そもそも何故TME3でカットしてからAviUtlでエンコするのか
無駄に劣化するやん
424名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:25:45 ID:Gi9HjwO9
>>413
GOPとフレーム、TSストリームについて勉強したらわかるよ
425名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:54:02 ID:nfQ4nx+H
>>413
カットする場所が悪い
426名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 22:54:17 ID:jjqqYR4y
ちなみにおいらは
「無劣化、超高速、お手軽操作」が売りなFreeVideoDubでMpeg2をカットしたのを
AviUtlでエンコしたら再生の始めにキュッて音がする
ちょっと音ズレしたMp4ファイルが出来上がってたよ
427名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 23:32:27 ID:1IJJ2O4/
>>421
んなコーデックとか変えても無駄だよ。
なぜそこの変なフレームだけカットするという選択肢にいかないのか
428名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 01:37:48 ID:dmQzXN0r
aviutl 今日はちょっと見直した
CRCエラーのファイルをもののみごとにうまくエンコードしてくれた
感謝、感謝
429名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:21:27 ID:9QvmKHlc
x264の最新版は何処の何を落とせばいいのーーーーーーー?
430名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:22:55 ID:98ll79br
なんでそんなことも自分で調べないでいちいちきくのーーーーーーー?
431名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 05:09:00 ID:9QvmKHlc
調べてもいろんなとこあり過ぎてどれかわかんないのさ
たとえば、ここのどれかとか。
       ↓

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=77a12de010c5539eb51bfc56976e7a6e&threadid=89979
432名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 07:11:01 ID:BAlfzZRO
全部試せよ
433名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 08:02:43 ID:Wl2rblOC
読みゃーわかるじゃんそれ
434名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 08:06:32 ID:SR1kCNuX
自分でビルドするのが正解
435名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 09:13:26 ID:Im/GAtPj
自ビルドのやり方がVまに氏の記事を読んでも、
必要ファイルの調達の仕方やら最新版への差し替えの仕方の時点で理解できない能なしなんで
さっぱり分からん。

プログラムに関してはただの乞食にならざるを得ないorz
436名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 17:38:25 ID:TTg8KK87
愚痴ならチラシの裏にでもどうぞ。
437名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:35:57 ID:0+eL4Wwd
2010/04/19 AviUtl version0.99i6 を公開
438名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:45:39 ID:Sv4SnHNu
2010/4/19 ver 0.99i6
色変換プラグインを複数追加した時にフィルタメニューの初期化が正しく動作しなくなっていたのを修正。
プロジェクトロードの処理途中で再描画が発生した場合に落ちることがあったのを修正。
基本機能メニューに現在のフレームから再生ウィンドウで再生する機能を追加。
連番JPEG/PNG読み込み機能を追加。※GDI+が必要になります。
439名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 01:59:27 ID:nQSeRlDu
>基本機能メニューに現在のフレームから再生ウィンドウで再生する機能を追加。
こりゃ便利だ乙
440名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 13:18:18 ID:HQ0jMKv0
早速導入しました。
30>24にAFSの判定を使ったところ、動きがずいぶん改善された気がします。
KENくんさんおつかれさまです。
441440:2010/04/19(月) 13:28:03 ID:HQ0jMKv0
と、思ったら
MPCで再生すると、音はするのに画面が緑色で見ることが出来ない。
powerDVDの外部フィルターを導入しているんですが、それと相性が悪いのかな。
VLCだと普通に再生できるのに
Aviutlもx264出力もいじらずに前と同じ設定なのに、残念。
442名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:12:48 ID:KPSLufsj
99i5だと、ウチでは拡張x264出力(GUI)でバッチ出力しようとすると
『メモリ確保に失敗しますた』とかぬかしてエンコさせてくれんかった。
99i6にしたら拡張x264出力でバッチエンコも出来て満足であります。
443名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 02:02:08 ID:owoCzFyC
afs?
444名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 02:14:40 ID:JnRxAEJB
自動(オート)フィールドシフトの略でしょ
今回のアップデートとどう関係が有るのかわからんが
445名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 05:49:26 ID:uy+wRVXU
一昨日、9600GTからRadeon5770に交換して、GPU Resize を試してみるかと、
ググってたら、CUDA Multiple Resizer for AviUtl を見つけてしまった。
もう1度9600に戻してみるか。 リサイズ早くなると嬉しいな。
446名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 07:55:00 ID:45M05Hb4
ttp://dat.s201.xrea.com/cudaresizerauf.htm
こっちと比較してどのくらい早くなってるか試してみてくれると嬉しい。
447名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:20:01 ID:xbxm2Jd0
リサイズなんて大して重い処理でもないし、あまり変わらない気がする
448名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 00:27:44 ID:/0zVof8A
重い処理も軽くなるように、十分最適化されてるって事の裏返しだな。
449名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:00:20 ID:YNIqG10V
0.99fで止まってるけど新しくするメリットある?
450414:2010/04/21(水) 01:05:03 ID:zJTmpKAq
駄目だ・・・・まだエンコ初心者の俺にはよく分からない・・・
間違えて1440×816では問題なくエンコできたんだけどだれか1920×1080だとダメな原因を教えてくだしあ・・・
451名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:05:28 ID:fbu3tnpc
追加機能を考えるとh4くらいにはしておきたいところ
452413:2010/04/21(水) 01:05:43 ID:zJTmpKAq
>>450
すまん413だった
453名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:05:47 ID:DWPOkTUs
アニヲタきもい
454名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:35:14 ID:8QNrTQiT
>>449 ないんじゃないか

しょぼいグラボ(9800GT)で恐縮+説明もよく読んでないが
CUDA Multiple Resizer for AviUtl をさっそくいれてみたが
1440x1080 → 1280x720
1回しかしてないが、誤差の範囲だな 0.07fs早かった
455454:2010/04/21(水) 01:42:29 ID:8QNrTQiT
99i6のことか すまん誤爆だった >>449
456名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:51:03 ID:wUteWpmx
ここで聞いていいのか分らないのですが、教えてください。
初心者です。
静止画、或いは動画を一定速度で移動または回転させるにはどーしたらいいんでしょうか?
457名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:53:10 ID:BL/iTTWt
おそらくスレ違いだとは思うけれども、その書き方だと
どのスレに言っても的確な回答は得られないんじゃないかな。
答え欲しかったらもっと具体的に聞かないと。
458名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 22:00:59 ID:wUteWpmx
むむむ スレ違いでしたかすいません。
どこに聞けばいいのでしょうかね?
具体的には、なんて言えばいいのかな。
レイヤーに突っ込んだ画像を時間経過と共にPANさせたり、拡大縮小したりしたいのですが
自動で出来ないものかなぁと
459名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:01:06 ID:kZhPcn9u
ここはどうですかね?
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/

「初心者じゃないですよ=3」
と言われればそれまでですが…
460名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:36:01 ID:PUOa7cbN
拡張編集の基本的な機能で普通に出来てしまうことのような気がする
本体と同じところから落とせるし、使ってみればいいよ
それでも分からなければ拡張編集スレに行けばいいと思う
461名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 12:14:17 ID:PWY0tCWj
>>413
TME3は、再エンコード部分解析で判ると思うけど、
再エンコードになってしまうモノを出力 → Aviutlなどでエンコ、をやると、
つなぎ目は、かなり劣化してしまう。

ソースが、地デジ or BS(wowwow以外) をTS抜きしたモノであれば、
【TME3スレッドでもたまに話題に上がる、例の再エンコード無しでcut編集する手順】を使えば、
その後にAviutlなどでエンコしても、繋ぎめは、
まったく劣化しない。

あと言うまでもないけど、TME3で出力する時に、
ES(Video+Audio) & LinearPCM
以外の手順で出力してしまうと、
エンコ後に、音ズレなどの不具合が発生するのでお気をつけて。
462名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:35:31 ID:fCnl6Nin
プレビューで綺麗な画が変換してみると結構甘くなってたりするんですが
エンコの設定は可変シングルパスcrf=18、一通り一番重い設定でやってます

低域通過
リサイズフィルタ
アンシャープマスクMT
エッジ強調フィルタ
warpsharp
スムージングフィルタ
PMD_MT
Wavelet3DNR2
YC伸張フィルタ

使ってるのはこの辺なんですが変換で画像が特にボケやすいフィルタとかあったら教えて欲しいです
463名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:25:40 ID:NaBmXzNG
何をソースにしているのかわからないけど、そんなにフィルタいるかい?
1度リサイズ以外のフィルタ全部外してみ。
464名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:27:35 ID:AGDogbhT
使用ソースやコーデックや解像度もわからないけどそんなにフィルタ使うのか
465名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:29:07 ID:AGDogbhT
レス内容がかぶったすまん
466名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:49:32 ID:fCnl6Nin
>>463>>464
レスありがとうございます
やっぱりこれだと普通多いんですよね

ゲーム機からの取り込みなんですがもうちょっと手元のソース見て考えます
ありがとう御座いました
467名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:55:37 ID:SCTpXIyo
フィルタとフィルタが干渉してる気がするね。
468名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:16:33 ID:ZgM3Yy8U
プレビューが綺麗ならエンコ設定だろ
あ、プレビューにフィルタがかかってなかったとかいうのは無しな
469名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:31:21 ID:fCnl6Nin
プレビュー自体は綺麗に出来てると思うんですが
一応表示される文字やルビがなるべく見やすいようにやってます

ただエンコしてみるとると文字はともかく流石にルビはちょっとボケっぽいです
ちなみに透過暗部に白抜きです
ただmedia classic player等ではまあまあ綺麗なので再生機器の問題かもしれません
470名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 04:54:13 ID:RgGTSYKD
480iのインターレース動画を読み込むときにfpsの指定で59.94fpsにして、それからインターレース解除して
1080pにアップコンバートしてからx264で出力させようとすると、エンコード自体はしているようなのだが
ファイルができていない・・・
なんでだろう〜、なんでだろう〜
471名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 09:47:36 ID:8eM/W2G+
1pass Nul出力だった とエスパーしてみる。
472名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 21:37:21 ID:FT12BHIr
迷い猫オーバーランは単色カラフルな背景が多くて
いいロゴデータが取れそうだ
473名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:21:17 ID:85LkHGzH
えっ
474名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:30:10 ID:Hs1VrOVV
深夜のカラーバーがスクロールするタイプだとロゴ取りやすいことこの上ない。
475470:2010/04/23(金) 23:42:58 ID:RgGTSYKD
>>471
ビンゴだ・・・
_| ̄|○

設定が吹っ飛んでやり直したときにNulのチェック入れてたみたい。
助かった。
476名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 03:39:13 ID:R5wn/8+B
TMPGEnc MPEG Editor 3 で出力された .keyframe ファイルをAviutlにインポートして
マークフレームにしてくれるプラグインは有りますか?

ロゴ消しのフェードイン・アウト設定やチャプター等、keyframeリストを利用してカット点を
マークフレームに設定出来ると便利なのですが。
477名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 03:47:31 ID:rYyE81HL
いいね〜〜〜〜
478名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 11:18:23 ID:Lyu2YUt5
.keyframeってメモ帳で開くとフレーム番号書いてあるだけだし
479名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 12:39:49 ID:EXteZgXP
ロゴ消しとかすんのに、TME通す意味が分からない。
480名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 13:25:16 ID:JoppR+/P
>>476
AviUtl → ファイル → インポート → キーフレームリスト → AllFile (*.*)
481名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 17:46:41 ID:nY+SsVsB
>>462
フィルタなしでエンコしてみてあまくなるなら、x264のでぶろっくをいじるとか
482名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 22:45:29 ID:AqRN7aoX
>>481
アドバイスどうもです
結論から言うと完全に自分の怠慢でした

nonlinear sharpenの下準備用preフィルタが原因で、
VDなど綺麗なソースではデフォの100でも問題無かったんですが
ソースが違う上に症状がボケとなればまずここを疑うべきでした orz

お騒がせしてすみません、無事クッキリしました…
483名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 02:27:37 ID:yY5b0LxO
ny_numberのフレームカウントみたいに、ウィンドウのメッセージボックスに表示されたものを、任意の場所に表示できるプラグインはないものだろか?
普段はあまり気にならない情報だけど、カット編集するファイルが多いと、首と目が痛くなって苦痛なんだが
484名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 00:21:48 ID:fArcAUxY
>>462
ゲーム映像にエッジ系やノイズ系なんかかけなくてもいいだろ
485名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 01:51:07 ID:IXRvXVe9
そんなこと言い出したらフィルタなんかいらんだろ
486名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 21:58:42 ID:1flglt5+
例えば↓みたいな感じで1と9フレームに範囲指定のアンカーを打ってエンコードした場合、9のフレームが入らずに1-8までしかエンコードしてくれないんだけど、Aviutlの仕様ってこんなんでしっけ?

1|< 2345678 >|9 10

ちなみにこの範囲でwavを抽出した場合、ちゃんと1-9の範囲で抽出してくれるからワケワカラン

aviutlは99i6
読み込みはm2v.aui経由
間引きは手動24fps
x264コーデックはseraphyさんところの1471r3を仕様

こんなの気がつかずにエンコしてたよ
というか、混合の繋ぎ目全部失敗してるじゃん・・・orz
もう泣きたい
すまんですが、この動作が正しいのか間違っているのか、また対処法があるのか等教えてエロイ人
487名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 22:01:18 ID:1flglt5+
>>486 訂正 ちょい間違ってた
正しくは↓
文章は間違ってないけど念のため

|< 123456789 >| 10

すみませんが、どなたかお願いします
488名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 22:25:15 ID:s6aKtuGd
手動24fpsで引いてるからだろ常考
489名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 22:26:00 ID:s6aKtuGd
……間引く、ね
490名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 22:39:08 ID:Z92L1j4B
1〜9ってか開始番号0にしてないなら1〜10にすすれば良いじゃん。
30→24で間引いたらどうなるか計算してみろと
491名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 01:10:29 ID:hO7BLw+z
>>488-490
レスありがとうございます。お礼遅くなってすみません。
アホなんで動作を理解するのに時間かかりました。

つまり手動24fps間引きを使っている場合
・開始アンカーが間引き予定フレームなら、終了アンカーを打ったフレームまでちゃんとエンコされる
・逆に開始アンカーが間引予定フレームでない場合は、終了アンカーを打ったフレームが代わりに間引かれる

じゃあ開始アンカーが間引き予定フレームではない状態で、かつ任意のフレームでカットしたい場合はどうすればいいか
・終了アンカーをカットしたいフレームの次のフレームに打ち込む(この場合、エンコ終了時に表示されるフレームは、終了アンカーを打ったひとつ前のフレームになめため >| は表示されない)

まだ勘違いをしているかもしれませんが、こんな感じであっているでしょうか?
確信が持てないので、答えあわせということでもう一押しして頂けると助かります。
492名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 11:08:10 ID:EWhdkx+R
単に間引き予定フレームが飛ばされてるだけだろ。

間引き予定フレームの表示をONにして確認してみ。
あんたのいう9のフレームに×がついてるだろうから。
493名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 12:04:25 ID:wMSilhV+
>>492
先頭フレームを間引かない状態だと、末尾フレームが間引き予定だろうがなかろうが間引かれるんじゃない?
あと、末尾が間引き予定フレームじゃない場合は、終了アンカー付いてるフレームにはXは付かないよ
試しに手動24で先頭を間引きフレームじゃない状態でエンコしてみ
494名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 13:20:10 ID:EWhdkx+R
>>493
やってみた。
ズレたらすまん

123456789
    x

この状態(5に間引きフレーム)でエンコ後は
1[12]34[56][67]89

.  x    x

この状態(4と9に間引きフレーム)でエンコ後は
123[45][56]78

となった。てことで>>493説はハズレ。
495名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 13:21:25 ID:EWhdkx+R
コピペミスった
後半のパターンはこれ

123456789
.  x    x

496名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 13:36:06 ID:wMSilhV+
>>494
手動24f
範囲指定 1開始 9終了
上段:フレーム番号/下段:周期
4が間引き予定フレーム

123456789
401234012
この場合だと1と6が間引かれる

123456789
012340123
この場合だと5と9が間引かれる

123456789
123401234
この場合だと4と9が間引かれる

123456789
234012340
この場合だと3と8と9が間引かれる

自分のところだとこんな感じになるんだが
うちがおかしいのか?w
もしそうだったらごめんなさい

確認したいのでaviutlのバージョンとcodec教えてほしい
ウチはi6とx264gui/1471-03ね
497名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 13:47:32 ID:EWhdkx+R
>>496
codecの違いはあり得るかも
うちのはi3とhuffyuv 2.1.1(MT)

使ったaviを
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/107681.zip
にあげといた
498名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 14:36:14 ID:wMSilhV+
>>497
情報ありがとう確認してみます


自分とこは>>486>>491の人とほぼ環境同じですね
挙動も恐らく同じなんで、そんなもんだと思って使ってたんですが
範囲の先頭を間引いていないと末尾が間引き予定じゃなくても間引かれるってのは、よくよく考えると変な気がしてきた
開始フレームの周期で末尾のカット位置が変わるのは凄く使いづらいし
これ正常なんでしょうか?
俺もアドバイス欲しくなってきたです、、、、
499名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 15:38:24 ID:EWhdkx+R
x264がまずいのかと思い全く同じ環境でやってみた。
i6+x264gui/1471-03(Seraphy氏版)

>123456789
>234012340

のパターンでやってみたがちゃんと最終フレームまでエンコされてる。
うち流表記だと12[34][45]67[89]つまりカットされたのは3と8だ。

guiのINFOでも
encoded 7 frames, 437.50 fps, 79.24 kb/s, afs 0

とカットされたのは2フレームだけ…437.50fpsは?だがw
オプションはデフォのまんま--preset Medium --crf 23とコマンド欄には表示されている

うちの状態が本来期待されている動作だと思われるが?
500名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 09:05:18 ID:O7teH50r
公式の拡張編集Pluginで新規プロジェクト作成時にfpsを小数や分数でも指定できるってレア止めには書いてあるけど、
例えば29.97って入れると2997fpsになっちまうww
多分不具合だと思うから報告まで。
501名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 15:46:37 ID:0FmlNRKC
>>500
本体0.99i6+拡張編集0.82aで試したけど、そんなことにはならんけど・・・。
2997fpsになるっていうのはどうやって確認した?使ってるバージョンは?
502名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 15:52:00 ID:0FmlNRKC
>>501の補足
うちでは29.97と入れて新規プロジェクトを作成してメニューの「その他→ファイルの情報」を見ると、
フレームレートは「29.970fps(2997/100)」になってる。
AVI出力してそのAVIをMediaInfoとかで見てもちゃんと29.97fpsになってる。
ちなみに「30000/1001」と書いて新規プロジェクトを作れば「29.970fps(30000/1001)」になる。
503名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 10:31:09 ID:ActNZmR1
エンコード中50%きっちりでソフトがフリーズするんだけど・・・なんで?
未圧縮やDivXへの変換両方ともなってしまう。
504名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 15:24:45 ID:WanS09Sp
他のバージョンだとどうですか?
505名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 15:26:41 ID:oFWsgwlt
2pass目をやりたくないんじゃね
506名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 15:59:03 ID:4222g3jm
すみませんaviutlにwmv形式のファイルを読み込むと
画面が緑一色になってしまいます、音声だけ聞こえて
どうにもなりません
507名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 16:02:02 ID:4W3lnZHC
すみません
どうにもなりません
508名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 16:04:06 ID:oFWsgwlt
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  __________________________  __
 │T│T|T│I. I│I. I│I.I.I│I.I.I│W│W│W│  │  │  │|T|
 │T│I. I│I. I│I. I│I. I│I.I.I│I.I.I│M│M│M│發│發│發│|T|
509名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:20:13 ID:DA5p+r28
>>508
見事だな…
510名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:26:41 ID:gPEObjSo
ツモってねえぞ
511名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:40:00 ID:PUHlquE9
自摸っているいるだろ
512名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:44:30 ID:2s1Hjin2
緑一色だれがうまいことを
513名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:54:01 ID:cgQQb/41
ホンイツがぬけてるぞ
514名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:58:13 ID:FoCWZICb
>>513
緑一色:役満
515名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 21:59:27 ID:Nj9uD+sE
( ゚д゚ )
516名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 22:38:53 ID:cgQQb/41
マジレスいただきました
517名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 23:17:44 ID:T37FoCdG
>>513
イーペーコーもぬけてるぞ
518名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 23:23:08 ID:m8v9ddFS
ツモ、ホンイツ、ハツ、イーペーコー、ドラドラ
519名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 23:56:42 ID:cgQQb/41
裏ドラすら見えんのかね
520名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 00:15:24 ID:pRCM4qGh
まーじゃんわかんね
521名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 00:19:06 ID:Xkl3j18y
TS→mpg(映像mpeg2+音声mpeg1)にコンバートしてから、x264で出力してるんだけど
なぜか元のソースより音量が小さくなってしまう。

設定>音量調整で、音量を最大にすると元のソースと同じ音量レベルになる。
これって、こなもん?

おととい導入したばかりで設定とかなじんでいないし、この(音が小さくなる)状態で正常なのか、
それとも自分の設定が間違っているのか判別つかない。
522名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 00:27:06 ID:pRCM4qGh
エンコーダ側の設定とか?
523名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 00:32:29 ID:IHrtFsTF
>>521
サウンドカードの設定じゃない?
tsだったら無劣化で音声(AAC)そのまま利用したらいいと思う。
自分はFakeAacWav使ってる。
524名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 00:41:21 ID:Xkl3j18y
>>522-523
d&d 

>エンコーダ側の設定とか?

エンコーダはNeroAACなんだけど、Neroにはボリューム設定ないし・・

>サウンドカードの設定じゃない?

サウンドカード使ってるんだよね。
最大音量に設定してあるけど、再生中にボリューム下がらないか
一応チェックしてみる。

TSは直接ダメみたいなんで、映像と音声を分離させるか、
TPGE3でコンバートするかしてるけど、CMカット編集必要なんで
TPGE3は通してる。


エンコ中に、なぜかffdshowのaudio decorde が立ち上がってるんで
元ソースの音声処理に、これを通してるのかなあ?
そんな設定したつもり無いんだけどww
とりあえず、ボリュームにチェック入れて再度エンコ中。
どうなることやら。。w
525名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 01:29:44 ID:Xkl3j18y
以下、チラ裏。
    ↓

解決とはいえないけど、Aviutilにファイルを読み込ませると出現する
タスクトレイアイコンのffdshow audio decorde から
ボリュームを150%に設定したら、大体同じ音量になった。
でもこの方法だと・・w

あと、Aviutilの環境設定>プラグインの優先度 によっても
変わってしまうみたい。

これって一番上にあるのは何がいいのだろうか?

MPEG-2 VIDEO File Reader を一番上に持っていったら
ffdshow audio decorde は立ち上がらなくなったけど
無音になってしまったw

今は、DirectShow File Reader を一番上にしてるけど
これでいいのか、もっとよいほうのがあるのかよく分からない。

いろいろ試行錯誤中。
526名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 02:06:24 ID:Y80AkdZE
>>525
出先からなので適当ですまない。
MPEG-2 VIDEO File Reader を上に
tsをbontsdemuxでm2v+wavに分離。
aviutlでそれぞれ読み込む。
こんな感じか、詳しくはググレカスです。
527名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 02:08:18 ID:k8T2jeQl
一緒に処理したいなら音声読み込みもしないとダメだよ
528名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 02:38:57 ID:Xkl3j18y
>>526
d その方法が一番いいみたい。

>>527
MPEG-2 VIDEO File Readerを一番上にしてしまうと、音声トラックを読み込めないのか。
ってこはやはり、分離・・w



以下、チラ裏
     ↓

TSをそのまま直接取り込めないか試行錯誤中。
けれど、どうしても音声トラックの処理でコケる。

誰か作ってくれないかな・・。
529名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 02:54:53 ID:pjSUJklm
一番良い読み込み方はDGIndexでd2vファイルを生成して、
avisynthのスクリプトファイル書いてd2vをYUY2で読み込む方法だと信じている
音声はaacをwavに変換して読み込み、音声位置はプラグインで自動調整
530名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 08:13:37 ID:KaLAea0x
>>529
俺もそうだな
531名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 11:23:50 ID:y6bf9Q16
>>528
aviutlでts使うならDGIndexでd2vとaacに分離しaacはFAWを使えばディレイ調整されて擬装wav化されるので
avsを書いてd2vと一緒に擬装wavを読込、x264gui.iniにFAWの設定を追加して、x264guiでの出力時に
FAWを選択すればWAV擬装が解除されて、x264とソース維持のmpeg2aacのmuxしたmp4が出力される

音量を変えたいならmp3gainを書き換えたaacgainに複数のmp4を投げても一括変更可能
ディレイの微調整をするならFAWに取り込む際にディレイ値を変更すれば可能
mpeg4aacにするならmp4creator使えばバイナリ書き換えで変換できる

CMカットは1秒と15秒単位のショートカットを使ってカット手前でシーンチェンジ検出プラグインを使う、
このプラグイン自体エラーが出やすいがavs書いてd2vを読ませてるなら経験上エラーは10ts編集中に1回程度
実測したが、慣れれば25分アニメのCMカットなら2分程度で終わるので外部ソフトも何れ不要になる
532名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 13:48:31 ID:RQUwFsjo
手間はいろいろあるだろうが、まるも読みよりavs読みのほうがエンコ早くね?
533名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 14:30:41 ID:aWqqDFf+
えーとAviSynthをインスコして
Aviutlのプラグインフォルダにavsinp.aui入れて
http://daybreakdeath.blog66.fc2.com/blog-entry-83.html#more
ここを参考にして
------------------------------------------------------------------------
1.テキストファイルを作成し以下を記述する
LoadPlugin("DGDecode.dllをフルパスで指定")
MPEG2Source("入力したいd2vファイルをフルパスで指定")
#YUY2色空間に変換
ConvertToYUY2(interlaced=true)
return last

2.そのテキストファイルを保存し、.txtを.avsに変更

3.後はそのファイルをつまんで、aviutlに入れるだけです
------------------------------------------------------------------------
作ってちゃんとavsinp.aui読みになってるかどうか
Aviutlのファイルの情報から確認すればいいんだよね?

それでm2v.aui使うよりもgl作る必要がないから読み込み前処理がいらない
補間などの処理がないストレート読み込みだから軽いってことでいいのかな?
534名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 14:36:44 ID:Tk7DRqBW
-----------------------------------------
#
DGDecode_MPEG2Source("__vid__", upconv=1)
#video=DGDecode_MPEG2Source("__vid__")
#audio=WAVSource("")
#AudioDub(video, audio)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
----------------------------------------

上記の内容書いたavsを適当なとこに置いておいてDgindexのavs Templateavs
に指定しとけば良い。後はd2v作るときに勝手にavsもできるからaviutlに突っ込むだけ。
535名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 15:50:07 ID:aWqqDFf+
>>534
ありがとう
そっちの方が遥かに楽ですね

afsについて質問したいんだけど
YUY2補間(ランチョス2法)って昔Aviutlの補間がバグってた時のものだから
今はチェック外してもいいんだよね?
536名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 17:00:45 ID:dRyhq8O9
AviUtlのフィルタ比較早見表補完
http://www.geocities.jp/yadabot/aviutlfilter
537名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 17:11:39 ID:+4UDtr2/
>>536
こんなもん参考にするやついるのか?
ドット妨害低減フィルタが画質最悪とか、拡張AVI出力の容量が大きいとか
まともな比較になってないだろ
538名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 17:43:28 ID:rHa+NdRl
そのサイト昔から知ってるけどもう数年間更新してないぞw
539名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 18:55:16 ID:DmUu3euW
無圧縮AVI、FullHDの数十GBのファイルをぐりぐりシークしてると、
たまにデータが微妙に壊れるな。
(最初や最後のフレームに何故か途中のフレームが混入したり)
プロジェクト保存して、読み込みなおせば問題ないんだが。
540名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 18:59:31 ID:ohb6LMKp
>>539
DirectShow乙
541名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 19:05:43 ID:qwFLZ7rO
たまにか微妙か
はっきりしろ
542名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 19:27:59 ID:DmUu3euW
頻度:100回編集毎に1回程度。
壊れ方:微妙
DirectShow:使ってない、、、、

と思っていたが、今確認したらDirectShowが一番上に。orz。。
すまなかった。以前DirectShowを使ったときはシークのたびに
同じ個所のフレームの番号が違ってしまうというもっとひどい症状
だったので、あまり疑ってなかった。
取りあえず、解決っぽいです。トン
543名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 19:49:14 ID:DuA4a4N+
ちょっと知識を貸して欲しいんだ
昨日から色々とサイト巡って初期設定等は終わったんだけど
BonTsDemuxで分離したm2vとWAVファイルを読ませてCMカットしたら
指定範囲以外の本編まで映像は切れてて、音声はCM途中までしか切れてない。
シークバーを最後尾まで移動させたら総時間が実時間の半分程度しか無い、でも映像は最後まで出てる
ググってもそれらしい事無いし、お手上げ状態。何が原因なの?
544名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 20:57:35 ID:qwFLZ7rO
aviutl使ってるなら
そんなの使わないが

スレタイを100回言い直せ
545名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 00:09:01 ID:2O3g5IhB
>>529-534
d・d・d・d・d・d・d・d。。

なるほどねえー。
それが一番標準的な方法なんだ。
エンコに伴う画質の劣化が最小限で、エンコ速度が2倍近くになるというところが魅力かなあ。
不要シーンとかのカット編集も>>531がやり方教えてくれてるし。

難点といえば、スクリプトだなあ・・・。
こーゆうの記述するの慣れてないんで、ビミョーなハードルを感じる。
でも、何回もやって慣れるしかないんだろうな。

貴重な情報、アリガトです。
ボチボチっと導入してゆきます。
546名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 01:04:21 ID:0zTk4cpX
AviUtlのTS読み込みにBonTsDemuxを使えとよく言われるのは
その程度の質問をする人に面倒な手順を説明したくないという側面もあると思う
ローカルプレイヤーは何がいいですか?→GOM使っとけ、みたいな
547名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 01:09:46 ID:gqApizLE
Bmntsが
ボンマスにしか見えない
548名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 09:36:27 ID:8n0j90aQ
>>531に書いてあることを実践してみたいんですが、わかんないことがいくつか・・・
・FAWというのは何かのソフトの略称でしょうか
・avsというのはavisynthのスクリプトですよね。これはd2vとwavを読みこませるスクリプトということでしょうか?
・x264gui.iniにFAWの設定を追加←これについて詳細が書かれているものはありますか?

以上です。ググったのですが、答えにいきつけませんでした。よろしくお願いします。
549名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 10:26:17 ID:WF/uF1ur
>>548
FAWは「FakeAacWav」
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
のアップローダのどれかで検索

x264gui.iniにFAWの設定を追加については,FAWの同梱テキストに記述有り
550名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 13:41:06 ID:UDTKG2WR
>>531のDGIndexってverは何使ってますか?
音声がac3かwavしか出力できないんだけど。

ちなみにver1.58使いました。
551名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 13:43:37 ID:gqApizLE
>>550
それだけで十分だろ・・・
552名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 14:14:17 ID:xYh3Kkjb
ひとつ教えるとロクに調べもせず次から次へと質問を繰り返す
教えた奴は責任持って面倒みろよ
553名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 14:20:18 ID:9NEPudNk
>>552
お前には何も期待していないから余計な心配するな。
554名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 19:37:19 ID:8n0j90aQ
>>549
昼寝してしまって亀になりました。
ありがとうございます。
555名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 20:10:32 ID:GejpkEzb
>>545
どこをどうやったらエンコ速度が2倍になるんだ?
まるもはそんなに遅くはないぞ
むしろソースがTSだったら、AviUtlでエンコする場合はDGよりもむしろ速いくらいだ
556名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 20:21:24 ID:+nuYYuqf
>>533
このやり方でavs読み込むとなぜかYC伸張されてしまう
d2v直接読みだと大丈夫なんだけど
557名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 21:10:04 ID:P2kpyIj+
DirectShowで読んでるってオチ?
558名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 21:57:13 ID:bGFQSpOc
何でavsで読み込むのか理解してれば
m2v.auiと比べてどうこう言うならまだしも
d2v直読みが等と言うはずがない
どうせavsもちゃんと読み込めてないんだろうな
559名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 23:52:02 ID:+nuYYuqf
一応avsは読み込めてるよ
d2vでというのはDGMPGDecの設定によるものではないと思うって言いたかった
AVISynth Script File Readerで読み込んでてAviUtlのファイルの情報見ると
AVISynth Script File ReaderでYUY2形式で読み込めてる
最近興味を持って始めたばかりでこのやり方も少し上のレス見て知って試してやって
みただけなんでよく分かってないのは確かだけど
560名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 00:22:05 ID:WxMcOHwz
>>559
じゃあYC伸張の意味がわかってないとか。なにをもって「YC伸張される」と判断したんだ?
561名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 00:54:42 ID:VzWk85Zh
>>560
色の変化を感じたのでヒストグラムを表示させて確認した
562名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 02:54:56 ID:bzj+q0AC
>>531の方法で出力した場合ってmuxされた状態で出力されるはず・・・だよね?
音無しmp4と偽装解除後のaacとバラバラで吐きだされちまうってのはどこを見直せばいいんでしょうか
それともmuxは手動?
563名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:12:10 ID:bzj+q0AC
むむ、なんかx264gui.iniに
muxerじゃなくてmuxserとなってるところがたくさんあるみたいだが・・・これが原因かなぁ
564名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:35:17 ID:BzQ7uMwF
何時も分割エンコだから必要ないなって思ってたけど
出来ないって書き込みが気になって試したらFAW解除してmuxしてくれた!すげー
今度からNHKの番組に使おう
565名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:38:37 ID:BzQ7uMwF
>>563
必要な部分追記してコピペでおkだと思うよ
今やってみたw
566名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:42:38 ID:bzj+q0AC
>>565
そうですかー・・・う〜んなんでだろう
映像も音声も最後まで処理で来てるのに最後のmuxで失敗して

ファイルは出力されませんでした。

になってバラバラで吐かれてしまうorz
567名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:52:05 ID:BzQ7uMwF
何でだろ?
エンコーダでFAW指定してる?
568名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 03:59:01 ID:bzj+q0AC
wav偽装が解除されたaacは出てくるからFAW指定は大丈夫だと思う

あー、もしかしてx264gui.ini内に↓こういう記述があるんだけど

;Muxerの実行ファイル名
mkv_muxer_name=mkvmerge.exe
mp4_muxer_name=mp4box.exe    ←muxしてmp4出すときにはmp4box.exe使いますよってこと?aviutlのディレクトリに入れとかないといけないんか
569名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 04:11:47 ID:YvDRmcMq
encoded 1442 frames, 73.55 fps, 3899.02 kb/s
encoded 1442 frames, 73.79 fps, 3899.02 kb/s
encoded 1442 frames, 73.52 fps, 3898.50 kb/s
encoded 1442 frames, 72.77 fps, 3899.02 kb/s
encoded 1442 frames, 29.48 fps, 3964.91 kb/s
encoded 1442 frames, 29.60 fps, 3959.67 kb/s
encoded 1442 frames, 29.32 fps, 3964.74 kb/s
encoded 1442 frames, 29.73 fps, 3970.89 kb/s

Name Intel Core i7 920
Codename Bloomfield
Specification Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
Core Stepping D0
Technology 45 nm
Stock frequency 2666 MHz
Core Speed 3209.2 MHz
平均 51.47 fps
結局クロックが全てなの?
570名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 04:18:07 ID:BzQ7uMwF
>>568
iniに追記でエンコーダにFAW選ぶと外部Muxerにチェック入って反転してるでしょ?
場所はどこでもいいけどパスは通しておかないとダメだよ
多分もう大丈夫なはず
571名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 04:39:36 ID:bzj+q0AC
>>570
パスは指定しておいたんだがmuxしてくれなかったぜ・・・
まぁこうやって格闘してるうちが楽しいんだけどなw

今日は寝るわ

遅くまでいろいろありがとう
572名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 05:25:24 ID:jR/uu975
>>571
うまくいくといいね。 おやすみ。
573名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 06:03:10 ID:kokSV06w
>>569
一部の重いフィルタがMT化されてないなど
どこかに処理のボトルネックがあればマルチコアでも遅くなるだろ
574名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 14:04:28 ID:Jr2LW37n
>>533がお勧めしているここを参考にして
http://daybreakdeath.blog66.fc2.com/blog-entry-83.html#more
いろいろツール揃えているんだけど、MP4Boxの導入で挫折しそう。

これって、GPACとかいうツール群の中のひとつで、単独では動作せず
GPACをインスコしなきゃなら無そうなんだけど、敷居が高くて
とても手が出そうに無いわ...orz

TSから吐き出された d2v と wav は、Aviutil で読み込んで
mp4 (H264+AAC)として結合すればいいんだよね?
575名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 14:56:35 ID:g5fC+4ll
>>553-534を参考にDGIndexにテンプレ読ませてavs出力+AAC分離

分離されたAACをFAWで偽装wav化
偽装wav化時に分離されたAACファイル名のDELAYを読み取って
勝手に補正してくれるので音声位置を調整する必要なし

avs+偽装wavをAviutlで読み込んで編集してx264guiへ
x264gui.iniを編集しておけば偽装wav>AACに戻す>muxまで勝手にやってくれる



DGIndexでavs出力+AAC分離
出てきたAACをFAWでwav偽装化
偽装化したwavをavsに登録

この流れを一発でやりたいんだけどいい方法ないかな
手動でwav偽装化とAviutl読込み時に別途音声読み込みの手間省けるようになるから楽なんだけど
576名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 14:58:23 ID:P5jdSGiu
>>574
GPACそのものを導入する必要はないよ。
MP4BoxのWindows用バイナリだけで扱える。

検索すればいろいろ出てくるけど、パッチを独自にあてたやつは
まともな動作をしない事があるからノーマルにコンパイルしたバイナリを使うといいんじゃないかな。

ttp://www.videohelp.com/tools/mp4box
とか
ttp://kurtnoise.free.fr/mp4tools/
など
577名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 16:02:02 ID:VL0++Mek
段々なんのスレかわからなくなってきたわ
578名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 16:03:43 ID:bL298TLl
>>534のおかげで
スレ違いな内容になってきた
579名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 16:11:47 ID:g5fC+4ll
あれ、なんか1/2wav偽装だと上手くいかない

1/1wav偽装化
単体でAAC戻し>正常
x264guiで自動AAC戻し&mux>正常なmp4

1/2wav偽装化
単体でAAC戻し>正常
x264guiで自動AAC戻し&mux>音声異常なmp4

なんでだろう?
580名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 17:00:18 ID:Jr2LW37n
>>576
d。 
でもコマンドラインなんでやっぱよく分からない。
つか、コマンドライン使ってのMP4Box.exe の起動の仕方すら「?」の世界w
exe =ダブルクリック しかできないバカなのでw

そんなダメっ子用にYambとかいうGUI見つけた。
こっちでしのぐしかないかも。
581名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 17:08:44 ID:g5fC+4ll
色々調べてたらインタレでYV12>YUY2やると
縞が消えることがあるからデインタレしてからやった方がいいという記述を見つけてしまった・・・
なんか泥沼に嵌っていってる様な気がするw
582名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 17:20:19 ID:aBUYvnI1
D:
CD\GAME\EROERO
eroge.exe
583名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 17:28:36 ID:Jr2LW37n
あ、起動したwww

584名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 18:03:43 ID:YIpgKlmf
>>581
YV12からYUY2への変換は、DGDecodeでupconv=1を指定するか、
avsでConvertToYUY2(interlaced=true)を指定すれば問題無し

確かに何のスレだかわからなくなってきたわww
585名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:07:49 ID:bzj+q0AC
x264で出力したときにはどうしても99.9%で処理が止まってしまうみたいです。
これはmuxが失敗したという意味なんでしょうかね・・・
aviutl側では完了したと思ってるようなんですが。
う〜ん
586名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:24:56 ID:j5k3KVbL
フォルダを変える
587名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:26:15 ID:IrEG5enb
ドライブ直下のフォルダで作業した方が間違いはない
588名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:32:48 ID:CRggwmca
拡張編集スレにそれっぽいのがあったので

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 14:41:01 ID:anB5Q12FP
根本解決になってない

音声ファイルの名前と出力ファイルの名前がかぶってるんじゃないのか?
mp4ってことはx264.gui使ってるんだろうけど、
あれ動画部分のエンコード→音声エンコード→muxってのを出力先でやってるから、
出力先に同名の音声ファイルがすでにあったりすると、音声エンコが開始できずにエラー吐いて止まる
589名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:47:21 ID:F6wVyvni
>>585
同症状においらもちょっと前に陥った
結局原因不明だったけど・・
突然、短いのだと成功するのに長め(一時間くらい)のだと最後に止まって
むりやり終了したら映像と音声のファイルが別々にできてる・・
よくわかんないんで面倒くさかったけど駄目もとでフォルダを新規に作り直したら
それ以降なぜか症状が消えたよ
590名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:14:33 ID:bzj+q0AC
>>588
ありがとうございます
でもファイルきちんと消してからやっても同じことになっちゃうんです

で、もしかしてmux前の無音mp4と、mux後の出力予定mp4がどうファイル名になってるのかとも思ったんだけど
それも違うみたいでした。

>>586,587,589
やはりディレクトリに全角文字が入ってるのが原因でしょうか・・・
ちょっとやってみます。
591名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:33:01 ID:aBUYvnI1
出力先のフォルダ名が2バイト文字だったとかじゃないの?
592名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:59:23 ID:bzj+q0AC
>>591
デスクトップに出力していました
デスクトップはDesktopなので大丈夫なはずですよね・・・?

いま全部Cドライブ直下にフォルダを作成してやってみたのですが、結果は同じでした。
音声と映像とはそれぞれ出ていますが、muxはされていません。。。
mp4boxの導入に問題があるのでしょうか?
mp4box.exe、libgpac.dllとがあればmp4box単体では利用できますよね
593名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 21:05:59 ID:aBUYvnI1
>>592
デスクトップはXPでもVISTAでも、カタカナで「デスクトップ」っていうフォルダ名
さらにその上のフォルダ名はユーザーアカウント名になってるから、アカウントが2バイト文字だったりすると、
ダブルで不具合が起きる可能性あり
Win7はわからん

出力先HDDのルートディレクトリにtempとかの名前でフォルダ作って、そこに出力してみてけれ
594名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 21:27:47 ID:bzj+q0AC
>>593
OSはvistaです。アカウントは半角英数なのでそこは大丈夫だと思うのですが、
デスクトップは2バイトなのですね。しりませんでした。
いま"C:\test"というフォルダを作ってやってみましたが失敗でした。
再度、だめもとでx264gui.iniをもう一度DLしてきて、>>533のURLを参考に
FAWに関する設定を書き足してみたところ、
なぜかmuxが成功してしまいました。ただx264guiの処理状況のウインドウは99.9%のままで残っています。
よくわからないです。
595589:2010/05/03(月) 22:17:33 ID:qytRvhF5
いろいろ入れずにとりあえず
今のを削除してから新規のフォルダにaviutl本体と○もと
x264gui+nero(もちろん全部最新版)とか最低限のだけそのままフォルダにぶちこんで
1pass-品質依存なんたらにしてデフォルトの設定とかは変にいじらないでやってみれば
596名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 23:57:16 ID:Jr2LW37n
ちょっとつまづいてる。

>>534のをavsのテンプレにしてAviutilに、avsをドラッグして突っ込むところまではうまくいった。
で、そこから先でつまづいてしまった。
偽装wavをx264guiエンコーダで読み込ませるためには、Readmeによると

;encoder_countを4にして、encoder_4=FAWを追加

encoder_count=4
encoder_4=FAW

;以下の項目を追加

[SETTING_FAW]
name="FakeAacWav用"
exe_name="FAW.exe"
filename_ext="_out.aac"
pipe_enable=0
cmd_1pass=" "%in" "%out" "
cmd_2pass=" "
mkv_must_use_muxer=1
mp4_must_use_muxer=1

[PRESET_FAW]
count=1
preset_1=" AAC抽出"
preset_1_prm=" "

って説明されてるんだけど、この記述をどこに書き込めばいいのかオレ・・サッパリ分かってない。
x264GUIのコマンド・タブにコピペすれば、いいってこと? 
ぐぐってもどうも分からない。つまづいてるレベルが初歩的すぎるんだろうか。教えて君でスマン・・
597名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:04:18 ID:EoEbAa3n
やったことないから当て推量だけど、x264gui.configに追記するんじゃ?
598名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:08:56 ID:9dug9PJ1
>>596
x264gui.iniってのがあるでしょ?拡張子表示させておく。
iniをダブルクリックでいいよ。

encoder_count=1
encoder_count=2
encoder_count=3
encoder_count=4 ←ココに追記

[SETTING_FAW]〜はiniの一番下に書いておけばいいよ。こぴぺでおk。保存ね。
599名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:12:42 ID:9dug9PJ1
間違えたw
encoder_count=4
encoder_1=NERO
encoder_2=FFMPEG
encoder_3=PV_AAC
encoder_4=FAW

こうだw
600名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:15:46 ID:jUkZN6Y+
>>597-598 サンクス です。

>>598

おお、わかりますた!
やってみます。
601名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:28:46 ID:4inETtcF
3コア以上の人はAvisynth MTも入れといた方がいいよ
>>534のd2v読み込みとupconv=1しかやってないavsでも速くなるから
602名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 00:31:27 ID:jUkZN6Y+
ええと・・(汗

x264gui で音声エンコーダにFAWがちゃんと出てきた。
でFWA.exeのありかを指定して実行した。
で、ちゃんと出力したんだけど、

音声が、偽装WAVを再生したときのジジジジジジジ・・って音にww
オレ、まだ何かが間違ってるんだな。。

せっかく教えてもらったのに上手く行かなくてスマス。
ちょっと自分でいろいろ試してみる。

アリガト。
603名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 01:50:00 ID:XhoWyr2d
FAW抱えたままだとメモリ食わない?
604名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 02:01:08 ID:sF/adjy7
>>602
wavに偽装してるだけで中身はaavだからジジジでいいんだよ
605名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 02:01:16 ID:sF/adjy7
aac
606名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 02:07:58 ID:QaYxc6EG
一瞬アナルAVかと思ったぜ
607名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 02:09:09 ID:xjQnqyVq
x264guiのエンコード設定が保存されない・・・
読み込んでからまたビデオ圧縮を押すとデフォルト?の設定になってる・・・
608名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 05:38:24 ID:jUkZN6Y+
とうとう徹夜wwww
でもどうにかこうにか出来たみたい。
○○○○.mp4が出来上がるまでに、

○○○○.demuxed.m2v とか
○○○○.d2v とか
○○○○.avs とか
○○○○ PID 112 DELAY -380ms.aac とか
○○○○ PID 112 DELAY 0ms_aac.wav とか・・

5つも中間ファイルが出来上がるんで、ヘンに感動してしまったw
この方法だと音声aacが無劣化で取り込めるってことなんだね。
オレのAV環境じゃ違いなんか分からないんだろうけど。

ちょこちょこいじりながら楽しむわ。>>531以降、いろいろ教えてくれてみんなアリガト。
しかし・・泥沼の世界に足を突っ込みかけてるようなこの不安感ww
609名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 05:54:01 ID:ba+ZsGyN
一朝一夕で終点が見えるほど単純な道だったら、とっくにスレは消え去ってる
610名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 08:42:28 ID:G4GjU6qb
ロゴ消しする場合に、CM明け、CM前は一瞬ロゴが消えてしまうので
フィルターをかけると逆にロゴが黒っぽくついてしまいます。

これはどうすれば解決できますか?
611名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 08:58:13 ID:+0HAL9Xn
開始とかFadeInとかいじってみて
612名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 13:15:07 ID:ydO9Ihp7
613名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 15:07:09 ID:sF/adjy7
あれめっちゃめんどくさいよね
614名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 15:09:11 ID:cDuIGSVx
拡張編集でロゴ消しする時間を指定するのじゃダメなの?
615名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 16:16:48 ID:+Tb9nlKE
拡張編集ではロゴの種類選択できないんじゃなかったっけ?
616名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:09:05 ID:sF/adjy7
拡張編集ってあんま使い方知らないけど
範囲選択→あたらしいプロファイルでやってる
617名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 18:42:35 ID:G4GjU6qb
>>611-616
ありがとうございます。
参考になりました。
618名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:18:25 ID:vyYemNYn
ロゴ消しは手間が割に合わないので使ってないな
619名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:35:28 ID:G4GjU6qb
インタレ線は自動フィールドシフトVFを使って消すのと
インターレース解除の自動を使って消すのと
どっちがいいですか?なんとなく自動で消した方が
きれいに消える気がします。
620名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:43:16 ID:4inETtcF
afsのインタレ解除って重いよね
621名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:12:45 ID:lQWY1czB
アニメに限った話をすると、使うんだったら自動じゃなくて自動24fps
で、自動24fpsとafsのどっちがいいかって言ったら、afsの方が誤爆はしないと思う
まあ24/30鬼混合でも無い限り、最近のアニメは周期一定が多いから、手動24fpsを使うのが一番確実

綺麗に消えるかどうか、ってのがインタレ解除をしても残ってしまった縞をどう処理するかってことだったら、
afsの二重化は結構強力ってか強引な気がするから、見方によっては綺麗じゃないかも
縞を軽減するプラグインなら結構あるから色々試してみると良いと思う
縞によってはインタレ維持リサイズとかじゃないと除去できないのもあるけど

アニメじゃなかったら読み飛ばしてー
622名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 01:01:15 ID:R7cHltBV
>>621
インタレ解除2併用じゃダメなん?
623名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 15:22:56 ID:KyE9+vUC
てす
624名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 05:45:53 ID:ecmx0vme
スライドショー動画が楽に作れるプラグインが欲しいです。
625名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 05:48:35 ID:rbyR5VOF
っ拡張編集プラグイン
626名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 01:26:16 ID:EKrB09AT
一個一個ぶっこむのめんどいじゃん
・・・って、もしやいっぺんにいけるの?
627名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 02:48:58 ID:op9eXCRE
つうか連番読み込みすりゃいいだけじゃ・・・
628名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 03:42:35 ID:EKrB09AT
そんなことはどうでもいいんで
はやくGIFアニメ出力プラグイン作ってくらはい。
629名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 06:32:34 ID:vRk0NyEo
AVI形式のVorbis音声を読み込む事が出来ないんだけど、
プラグインも見つからないし、もしかして不可能?
630名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 07:35:16 ID:vRk0NyEo
マルチメディアプレイヤーで再生は出来るので、コーデックは入ってるはず
なんだけど、種類やバージョンが違うのか??

と思いつつ適当にVorbis再生出来るアプリを片っ端からインストールしてたら、
Leawo Free AVI Converterってソフト入れたらAviUtlでやっと再生出来たわ。

631名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 09:24:06 ID:EKrB09AT
参考になるかわからんが
http://www.xucker.jpn.org/pc/virtualdubmodavs.html
632名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:02:22 ID:YUOx7V73
DivX6.9.2のAviが2G以上だと途中から真っ黒になっちゃうんだけど
解決法に入力プラグインの「AVI/AVI2 File Reader」を「AVI File Reader」の上に
持ってくるってあったのでそうしたんだけど解決せず。

2G以下に分割してmp4エンコ後に結合しようとしたら、出力開始フレームがキーフレームじゃないとか言われて
エラー。結合する2個の最後と最初をキーフレームで切ったり2個目の頭だけキーフレームにしたりして試したけどエラー。

最初から2G以上を読み込めるようにするか、もしくは何とかエンコ後に繋げたいんですが、解決法はないかな?

AviUtl Ver0.99g4 OS XP  
633名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:08:02 ID:YUOx7V73
書き込む方間違えた さーせn
634名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:58:08 ID:VF8c3dn5
何度やってもBS11のロゴに勝てない・・・orz
微妙にうっすら残ってやがりますよksg
635名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:35:47 ID:z1u4mNWV
ロゴ消しの後ノイズ除去いれれば消えない?
avisynthなら消えるんだけど
636名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:41:47 ID:Cfi1fZGo
>>634
YC限定レンジにロゴを乗せた時に、
フルレンジをオーバーするようなロゴの場合、
どう頑張っても駄目、っていうのは分かるよな?
637名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:47:52 ID:LO4FRAfk
>>636
>>635じゃないが、わからん。
638名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:47:57 ID:zm6IR1aG
BS日テレの生存
639名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 04:05:39 ID:MTYv+bXJ
色ごとに透過性に差があるということ?
640名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 09:43:12 ID:Kl+PSoR6
うちではAviutlで全局綺麗に消えるがAviSynthだとBS11だけ残ってしまう。
ロゴ作成に迷い猫、ゼーガ、生徒会使って何度もやったがだめ。
フェードフレームやロゴ無しフレーム、動きの激しいフレーム消して8,000くらい取得してるのに。
641名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 10:11:11 ID:VyvxyW2X
>>640
AVSをYUY2で読み込んで解析してる?
ultのそのまま流用だと色つきはおかしくなるんじゃね?
642名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 13:12:47 ID:Kl+PSoR6
>641
流用したせいでした。BS朝日もだめだった。作り直したところ綺麗に消えました。
643名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 16:54:02 ID:uc2CiMOj
prefilter for nonlinear みたいな単純なブラーで
もっと高速なフィルタはありますか?
644名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:06:43 ID:9nKocGwx
ぼかしじゃだめなの?
645名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:12:16 ID:hQ6Bt7q6
>>643
カスタムフィルタ3x3をマルチスレッドで動かすのが多分一番速い
646名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 23:48:29 ID:5BwxErTz
そうでもない
647名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 03:52:54 ID:LttumrqW
ぼかしぐらいなら、((ycp-1)->y + ycp->y + (ycp+1)->y)/3;
とSDKにあるサンプル書き換えてコンパイルするだけじゃない?
ついでにMTにすればそこそこ速くなるかと。
648名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 07:46:30 ID:tKaI3kiH
割算は遅いからシフトで近似
(((ycp-1)->y + ycp->y + (ycp+1)->y) * 21845 + 65535) >> 16;
649名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 08:49:25 ID:v5czVv93
新スレ

AviUtl総合スレッド63
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273307091/
650名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 10:55:13 ID:sgjLGno8
ソフ板のやつじゃん・・・
651名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 11:33:40 ID:GkmuLDCs
652名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 12:42:57 ID:sgjLGno8
うん
653名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 14:35:37 ID:0cxfWgQe
654名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 15:47:40 ID:Yf+khAY7
655名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 15:48:47 ID:m8KwRdAd
656名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 15:59:56 ID:jJvNWXYn
657名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 22:42:19 ID:igDxi8uW
658名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:00:31 ID:+3LQEVqS
659名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:33:38 ID:yGZM5KvD
660名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:38:46 ID:0DvlYa4X
661名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 01:48:49 ID:3ScdFFAz
662名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 02:03:53 ID:k0/X3fPW
ばかばっかり
663名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 01:32:33 ID:+Wnef0Rf
当然
664名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 16:45:51 ID:SjOfw15f
665名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 16:57:54 ID:DDu5sH8L
666名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 17:13:23 ID:Jl7VGfQh
第54話 「ナーンチャッテおじさんがいた!」
667名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 23:22:57 ID:pIg/xReT
特捜ネタか。
昔のドラマは俳優の演技のレベルが凄く高いんだよね。
特捜はさらに演出と脚本がやたら濃い。
668名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 00:30:19 ID:GgUJ0+l4
最大フレーム数がどう弄くって保存しても1024で固定に…
類似の知恵袋見て再DL繰り返すけどどうにもならないorz
669名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 00:57:57 ID:2YI5sIHY
他の設定も初期化されると思うけど、aviutl.ini をリネームもしくは削除でどう?
670名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 01:24:04 ID:zf0dIdjM
aviutl.iniそのものが更新されてないとか?
インストール先をProgram FilesとかDocuments and Settingsフォルダ以外にするのはどうだろうか。
671名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 06:59:38 ID:/rvU4gyS
多分UACのせいで
AviUtlが書き出したaviutl.iniとユーザーが置いたaviutl.iniが別扱いになってる

解決法は>>670かUAC切るか


それで解決しないなら設定の方法が間違っている
(例:設定画面から抜けた後終了せずにもう一度設定画面を開いたとか)
672名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 12:22:01 ID:ut4/Bi7k
MP4の出力でシングルパス品質基準VBRにしてますが
2パスのほうがキレイだと聞きます。
マルチパスNthパスのほうがいいのでしょうか?
673名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 12:22:32 ID:GvKNdBa8
ビットレート指定したいならな
674名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 12:25:26 ID:2YI5sIHY
>>672
小さいファイルを実際にエンコードしてみて
見比べてみたらどうだろうか。
675672:2010/05/13(木) 13:42:00 ID:ut4/Bi7k
私のど近眼の目には違いはわかりませんでした(´・ω・`)
ビットレート指定するだけの違いならば
今まで通りで行きたいと思います。

ありがとうございました。
676名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 01:40:17 ID:z46bwidC
近眼は関係ないだろjk
677名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 02:03:26 ID:ZtcmJyaG
手動間引きしてたら近眼になりました
謝罪と賠償を(ry
678名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 02:34:07 ID:+wkYok/V
これでエンコしなきゃいいんじゃねw
679名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 07:44:11 ID:1HAuWm6k
出張の際の移動中にネットブックで視聴するためにエンコしたいんだけど
再生負荷の変動が少ないようにエンコするには、「シングルパス品質基準VBR」が一番?
680名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 07:51:32 ID:rH7N5PSG
変動を減らしたいのに何故VBR
681名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 11:18:09 ID:EmHyPOWH
負荷はビットレートに比例する ??
固定ビットレートだと(ほぼ)固定負荷だっけか??

自分もわからん
682名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 21:42:24 ID:p+cMbNHH
>>681
ビットレートも関係するし、デブロック具合も関係するかと。
683名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 23:14:34 ID:avUnt1/9
>>681
画像サイズを小さめ(例えば長辺で1024未満とか)でビットレートを高めにしてみたら?
ネットブックならどうせディスプレイ解像度はそんなにないんだから、密度の高いものを作ったらいいと思うぞ。
684名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 00:14:39 ID:hnQ7ScKo
Bフレ使わなきゃちょっとは負荷も軽くなろう
685名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 00:15:45 ID:alqhT9Y1
Bフレ切るとかえって重くなるだろ
686名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 01:53:22 ID:XvfNFjfr
divxでおk
687名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 06:53:48 ID:/H6pHMin
すみません、aviutlのヴァージョンが古くなってきたので
最新のに入れ替えたんですが出力されるファイルについて問題があり
原因を自分なりにいろいろ調べたんですがわかりません、x264出力しファイル情報を
真空破動研で調べると映像ビットレートが指定した数値よりも膨らんでしまいました、
(500kb/sと指定したのに771kb/sあたりで出力される)これを何度も問題はないか調べて検証
したんですが全く原因がわかりません、以下に動画情報とコーデックをの詳細を載せます

512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.95fps 1979f 765.61kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 124.28kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:06.068 (66.068sec) / 7,384,666Bytes

入力プラグイン:拡張編集File Reader Version0.01
DirectShowReader Version0.26a
MP4File Readerver1.5
AviutlProjectFileReader0.99i6
出力プラグイン
拡張編集AVI出力(RGBA)ヴぇr0.01
拡張x264出力(GUI)ver0.3

あとFLVも読み込みさせたかったのでCCCPもインストールしました
ご教授のほどよろしくお願いします
688名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 09:52:50 ID:bLdkbEXa
PCの知識が乏しいから不安だったけど、
PCで編集するのって市販のHDDレコよりファイルサイズ小さくできるし、やってて楽しいな^^
導入指南サイトみてわからん言葉調べてエンコうまくいったときの感動がたまらなかった
最近avisynthに手を出してみたんだが、これも面白い。

で、スレチな相談なんだが、パソコンのプログラムを少し勉強してみたいんだけど、なんかお勧めあったら教えて
689名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 09:57:51 ID:2lySYvEc
>>688
N88日本語BASIC
690名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 10:01:11 ID:rVtSPnAC
>>688
C++でAviUtlのプラグイン作る
691名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 12:31:56 ID:5JCcjy7t
i7
692名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 12:46:02 ID:alqhT9Y1
KENくんさま乙であります
693名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 12:54:17 ID:yWEAQJgY
>>692
CPUかと思った
694名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 14:58:33 ID:o48XKado
エンコ機もi7だしそろそろh4から乗り換えるか
695名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 17:04:19 ID:QfSe34yD
99fから乗り換えると浦島状態かな?
696名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 17:40:30 ID:17L8B0LR
情弱以外は98dを使ってるだろ
697名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 18:24:52 ID:OByAcTrM
おお!i7出とる
KENくん乙であります
698名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 20:35:11 ID:rPT5z2Iw
KENくんYV12モードが欲しいです

それから

透過性ロゴフィルタ&ロゴ解析プラグイン
時間ジャンププラグイン

YUY2フィルタモードに対応して欲しいです
699名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 21:40:10 ID:UJAA7wCf
フィルタのことはフィルタ作者に頼むべきでは?
700名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 08:43:20 ID:INDJ5i2s
スレチな質問なのかわかりませんが、
aviutlの拡張x264出力で、エンコードする際に
一旦AVI形式にして中間出力するじゃないですか、
その際の圧縮エンコーダは自動で決まっているものなのですか?
それとも手動でvfw設定で自分でいじった設定が反映されているのですか?
最近aviutlを使い出したものであまりよくわかりません
701名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 09:32:34 ID:pBlSAmYk
702名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 19:55:25 ID:ZZh+0EVZ
最新作だとバッチファイルを終えてaviutlを終了するとジャンプウインドウがエラー吐く
703名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 21:06:18 ID:K+3PDOQg
今度こそ拡張編集pluginのバグっぽいの見つけた。

1.適当に範囲を選択してaviutl本体の[編集]→[選択範囲のフレーム削除]とすると
選択箇所に関わらず、何故か動画の一番後ろが選択フレーム数分削除されてしまう。

2.aviutl本体の[設定]→[サイズの変更]で例えばサイズを縮めると、
動画全体を縮小するのではなく外周を切り抜くような形になってしまう。
逆に、サイズを拡大すると周りに黒ベタを追加するような形になってしまう。
(まあResizeFilterを使えばいいんだけど)

以上、全てバージョンは83で確認。
704名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 21:08:43 ID:K+3PDOQg
おっと、2に関しては
○拡張編集上やその後にリサイズやクリッピング等をするとメインウィンドウでのドラッグの位置がずれる可能性があります。
↑これに近いのかな?
705名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 22:27:15 ID:mJHpZHmt
本体側の編集やら設定やらはフィルタ類より先に実行されるので、1も2も当然の結果だと思う
また、1は後ろが削られたのではなく、総フレーム数が減ったためにそう勘違いしているだけ
706名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 22:43:25 ID:NF4fRE0c
デジカメAVCHD動画(1920x1080:60i)を適当な解像度にリサイズして、
インタレース保持したまま(60i)で x264GUIにて (MP4)にするのと、
インタレース解除(60P) で MP4 にするのとでは、
ファイルサイズはかわりますか?
もしかしたら 60i の方がファイルサイズ小さくなるかなと。。

上記ソースから、60Pなファイルは簡単に作れるのですが、
60iなmp4がうまく作れません。作成自体は正常に作られますが、
滑らかじゃなかったり等。(再生は WMP12@標準コーデック)
そもそも、AVIUTL で60iを読み込み、60iで保存したいときは、
60fpsチェックを入れて読み込むんでよいんでしょうか・・
なんか色々勘違いしてそう。。(´・ω・`)
707名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:05:42 ID:YdDxKam2
>>702
それは2つぐらい前からだな
ウインドウ最小化した状態でバッチが終わり、
その後でAviutl終わらせるとジャンプウインドウがエラー
708名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:10:54 ID:rIjsucxK
>>706
60iで圧縮すると圧縮効率下がりそうな気がするんだけど、そんなことないの?
709名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:43:24 ID:cwwGq59u
>>706
AviUtlでインタレ保持リサイズがまともにできたっけ?
710名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:47:38 ID:pBlSAmYk
インターレース維持リサイズっていう有名なフィルタも知らないのか?
711名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:59:18 ID:uFXUgJYT
60p化はアホみたいに膨らむ
712706:2010/05/18(火) 00:16:58 ID:1FCCuHj+
レスありがとうございます。
そんなプラグインがあるんですね、、試してみます。
試しにリサイズ無しで MP4にしてみたらうまく行ってる気がします
もうちょっとがんばります、
713名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 06:23:37 ID:MYjoIOlP
>>712
フィールド分離・結合フィルタ
714名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 10:16:22 ID:FgZEPLyI
>>705
なるほど。あくまで拡張編集はプラグインに過ぎないからか。
ならば拡張編集でインタレース解除とかそういうことは不可能なのかな?
カット編集はプラグイン上でやればいいけど。
715名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 17:13:07 ID:Ai10NmFo
インターレース維持リサイズフィルターも誤爆するから完全とは言えないけどね
716名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 17:28:13 ID:FxeTYemd
インタレ維持リサイズが誤爆とは何ぞ?
717名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 18:42:01 ID:Ai10NmFo
自分で過去スレで見つけてね
718名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 15:12:23 ID:/s/T0av1
i6までとまったく同じ作業してるんだけど、うちもi7にしてからバッチ終了時に
ジャンプウィンドウがエラー吐くようになった。
バッチの途中じゃなくて終了時だから実害はないけど、ちょっと気持ち悪いな。
719名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 09:45:18 ID:h+0Ls698
ちと助けてほしい。

x264guiエンコなんだけど、1080i(地デジ)をリサイズして(たとえば480pなど)エンコ。
出来たmp4を再生するとき、モニタにあわせてフルサイズで再生させると、
映像の下端部分に(数ピクセル程度の幅)灰色の線が出現してしまう。
(灰色の線出現はモニタのフルサイズで再生した場合のみで、ウインドウサイズの場合は
灰色の線は出ない。MPHC、MP、VLC、KMPlayerで出現するのでプレイヤーの問題ではないと思う。)

灰色の線は、プレイヤーが認識するピクセルと実際のピクセルが違っているときに出現するらしいのだけど
ちゃんと16:9で横とたてのピクセル数を合わせて、アスペクト比を1:1に
してるんだけど・・、はて?

不思議なことに、放送局によっては、この現象が起こらない。
必ず起こるのがNHK。

ググっても答えが見つからず(検索キーワードがまずいのか?)
どうしても自己解決できなくて。

720名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 10:13:44 ID:UMP9Kcj5
無効領域じゃないの?
関東ではNHKは灰色っぽくなってる
他は黒だったかな
721名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 10:51:20 ID:GoTjEc6E
TS初心者勉強会スレ 16頁目

47 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/02/01(月) 13:56:45 ID:YRPD+wbU

   PT1で録画した生TSをDGIndexで中間ファイル作成後AviUtlでエンコしようとした所
   画面下部にグレーの帯が出来る不具合を発見。発生条件は元ソースが1920x1080のファイルだと100%発生する模様
   放送波が1920x1080のSUN(おおかみかくしで確認)とBS1・2以外のBS放送(おまもりひまりで確認)
   一方放送波が1440x1080の場合は発生せず(バカとテストと召喚獣で確認)


   音ズレ回避にDGIndex重宝してたがこれでは・・・
   という事で不具合回避法or代替アプリあれば伝授していただけないでしょうか?

52 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/02/01(月) 14:44:42 ID:TSvD7fOm

   >>47
   この質問、ココとUtlスレに定期的にあがるな。質問前に過去ログ見たの?

   MPEG2の解像度は16の倍数でないといけないので、縦1080は
   データ的には1080+8(ダミー)の1088で格納されてる(それを1080で扱う)
   d2vをVFAPI(DGVfapi.vfp)で読み込むとダミーを含めて扱ってしまう。

   で回避方法は
   ・DGIndexを使わず、m2v.auiでAviUtに入力
   ・avsファイルを用意しDGDecode.dllのMPEG2Source()でd2vを読み込み、
   それをavsinp.auiでAviUtlに入力(※avs内でYV12→YUY2変換を推奨)

   好きな方でどうぞ。
722名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 10:59:35 ID:h+0Ls698
>>720
d

無効領域なんてはじめて知った・・。
でも、それっぽいかも。

地デジが、メディアの情報から読み取れる1440×1080でなく、
こっそり1440×1088になってるっぽいのが原因?

クリッピングで無理やり下側8ピクセル削除したら一応消えたけど
無効領域があるかないかソースからはわからず、エンコして失敗画像を
出力するまでわからないというのも辛い。
723名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 11:06:20 ID:h+0Ls698
>>721
そーゆうことか。。
>>722発言撤回。

TMP-MPE3 を通した時点で原因を作ってしまったということか。

しかし、カット編集伴ってるんでTMP-MPE3通すのが一番簡単だし。

困った。
724名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 17:08:47 ID:KZHPH58E
読み込んだサイズが1088だったら8クリップ
725名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 19:10:42 ID:R1lATkwl
慣れるとカット編集もTME3よりAviUtlの方が速くできるようになるよ
726名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 19:52:03 ID:WKdgweBM
慣れないと無理だろ。
AviUtlのUI周りはwin9x時代から進化してないし。
727名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:07:26 ID:d5O837yS
UIよりもシークが重くて苦行そのもの
TME3の方が何倍も快適
728名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:31:34 ID:LY6B68RM
TME3は5.1音声の映画とかのCMカットは自動でできていいけど他はAviutlのほうがすぐ終わるわ
729名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:33:28 ID:272zo/iX
>>727
エンコ向けじゃない腐ったPC使ってるからだろ
730名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:48:13 ID:R1lATkwl
どうせカット編集中もフィルタ入れたまんまとかなんだろうね

時間ジャンプに慣れるとTME3でだらだらとフィルムロール流すのだるくなってくるわ(あれ最速でも結構時間かかるし)
731名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:50:26 ID:QwvW5rXD
マニュアル見なくてもバカチョンで使えるってのは悪いことじゃないけど
732名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:05:59 ID:MzQy+XAl
バカチョンエンコ
733名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 10:43:30 ID:sNEbQkcN
Aviutlはサクサクでcmカット出来るけどどんなスペックでやってんだ・・・
Q6700 6GB 7200rpm HDDでは快適だが。
734名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 11:50:41 ID:oaMayJtH
CMカットするならジャンプウィンドウと時間ジャンプ使うの常識だろうが
735名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 13:16:52 ID:R5JaYsi3
なくても楽勝だけどね
736名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 14:02:23 ID:lqbRqJTB
システムの設定から任意フレーム数移動を好きに設定できるから
慣れればこっちの方が早いような気がする。
737名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 22:21:16 ID:PeUueCIZ
任意フレームのショートカットとシーンチェンジ検出のみで作業してるけど
アニメ等の30分番組のCMカットで8ヶ所カットだと2分程度で終わるかな

d2v読込用のavs書いてMPEG2SourceをMT化すると編集が快適
738名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:20:32 ID:A49IthoX
アニメはともかく、ドラマとかCMがどこで入るか解らないしな。カットには関係なけど、
EXは番組途中でもロゴが消えるし、テロ表示中だけロゴが消える局とか色々面倒だよな。
739名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:23:48 ID:qRqt9JSt
CMつまむなんてそんな大それた作業でもないんだし・・・。
740名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:25:54 ID:61JGTaAb
自動カットプラグインでもできないものか。
数が多くなると結構面倒。
741名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:27:13 ID:4QEQmzBy
100%の精度は無理だから、結局確認が面倒
742名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:28:12 ID:H61XgTec
>740
2senにCuttermaran用のツールがあった
743名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 00:37:18 ID:gHYIaEUP
画面のブラックアウト、局ロゴ、音声の有無、過去のカット履歴などから
総合的に判定させればかなりの精度のものは作れると思うが、
結局全スキャンしなければならなくなって
手動でやった方が速くて正確ってことになるだろうな

PCのスペックが飛躍的に上がれば実用的なものができるかもしれんが
744名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 00:39:57 ID:U4nXdA9+
ウォーターマークがない空間にマーク付けてくれるだけでだいぶ楽になるが。
745名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 01:05:16 ID:l7BFR3zF
CMカットする作業にコンマ何秒で争ってるのだろうか。
746名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 01:14:46 ID:ZrTGxzQu
自動カットしてくれなくていいからこのへんにCMがあるよって教えてくれると探す手間が省けていいよね
747名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 01:16:13 ID:fjkYpCKY
いつも使ってればわかるじゃん
748名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 03:27:34 ID:0tFwqib9
30分番組ならともかく、1時間以上ある番組だとしんどい。
CM・提供・CMみたいに入れられると探すの大変だしな。

>>744みたいな事ができるソフトってないのかな。
749名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 03:48:38 ID:ZrTGxzQu
シークバーの下にもう一つ別の「ここCMかもよバー」をつければ解決!
というわけで作ってください。
750名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 04:50:03 ID:1fcw31qo
CMカットの情報を共有すれば良いんじゃないw
TsSplitterの設定をさらしてもらって、
各放送局情報が有れば可能な気がするw
まー誰か一人はちゃんとカットしないと駄目だけど
きっと職人が現れると思うぞw
751名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 04:51:46 ID:wQX3oPc0
そこまで手間かけるほどのことじゃないと思うが
752名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 05:11:26 ID:ZrTGxzQu
うまく成り立つわけないよねそれ・・・
753名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:18:17 ID:LceRuBVR
慣れる方が早い
754名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:30:24 ID:E4uzWafC
ジャンプウインドウでフレーム間隔600とかで表示するとCM探し易い

右上の局ロゴ部分を縮小無しで表示してくれるモードがあるとうれしいけど
もう更新望めんもんなぁ
755名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:42:56 ID:E4uzWafC
>>750
カット位置のタイムスタンプ情報をファイルに書き出し/読み込みする
プラグインでもあれば出てくると思うけどね
756名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:54:36 ID:Cwq5X6F9
>>750
そんな番組ログをXMLで無料提供してたサービスが存在していたが、去年の6月末に終了したよ。
XMLを変換してCMカットや番組全体を見ずに欲しい所だけ探して抜き出すのに使ってた。
http://i49.tinypic.com/261g7j5.jpg
757名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 12:11:34 ID:H52gwRva
おーこれはすごいがもう無いのか……残念だな
758名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 12:55:53 ID:A/tDtXbq
映像全体の中のおよそのCMの位置を手っ取り早く知るには
Waveファイルの無音部分を抽出するって手もある
以下の画像はAudacityというフリーソフトの「Silence Finder」を使って
昨晩録った「ヤンキー君とメガネちゃん」を解析してみた例だが、
CM部は約15秒単位で無音が発生する特徴的な波形をもつので目立ちやすい
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100522125137.jpg

音声のみだからいちいち映像をスキャンする必要がないので軽い
こういうAviUtl用の補助フィルタがあるだけでも便利だと思うんだが
759名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 13:00:03 ID:2B/CQTby
今気づいたけど
>>1

・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

ってかいてあるけど
そっち言ったら

ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。

って書いてあるんだよね
760名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 13:16:57 ID:E4uzWafC
>>758
音だと番組によるので局ロゴ部分の彩度変化をスキャンするのでも良さそうな気もする
761名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:31:13 ID:FLvgFJmb
>>736
今、計測したら30分のアニメで前後カット+CMカット3箇所を
TME3でやったら1分強で終わった。

CMの出る位置は大体決まっているので、シークとジャンプを連携させて
編集すればあっという間に終わるね。
762名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:58:28 ID:U4nXdA9+
TME3で切るとEraseLOGOのstart,end値探しで二度手間にならんか
763名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:20:11 ID:XQKNk6to
カット編集を面倒がるくらいだからロゴ消しなんかしてないんじゃね
764名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:51:46 ID:QcUcteiP
ロゴのフェードアウト・インの部分まで消してる人は結構少ないじゃね
765名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 18:55:39 ID:6WvxVD7d
みんな、ロゴを見えやすく色補正して作業して、戻し忘れて泣く泣く1プロファイルずつ確認とかしないのか
766名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 19:27:26 ID:ZJqozhEy
>>754
多段ジャンプウィンドウとかどうだろう。
一段目150フレーム精度
二段目15フレーム精度
三段目1フレーム精度
で並ぶような。

そこまで効率を求めて意味あるの?って話ではあるが。
767名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 19:27:44 ID:epc/rsfg
フェードかかってるのは大体2フレームくらいだから手動で対応したほうが確実
768名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 20:13:46 ID:4/JQ182G
むしろ30フレームぐらいの長いフェードなら、
1,2フレームずれても殆どかわらないから、
調整する必要もないんだけどな。
TBSの6-9-9-6ぐらいだと、まだズレが大きい。

まぁ結局一番楽なのは、
薄くて小さくてフェードや開始終了の空白がない、
MXみたいなのなんだけどさ。
769名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:10:15 ID:ZrNpAv0h
MXは前期放送くらいから最後はロゴが無くなってきてたよね。
今期唯一エンコしてる一騎当千は最後だけ終了が毎回90
Tの文字しか入らないし、規制やカットがあるからエンコしてる人いないかもw
TBSと比べたらフェードしないからまだ楽だけど。
770名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:13:18 ID:f9EQsZ0i
規制版はTSのまま録り溜めてるだけだな
771名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:15:05 ID:aHl3qjE4
SD画質の動画エンコするのに、どんだけ設定煮詰めても30分5〜6時間かかる・・・
OpenMPってなんだんだよ・・・
772名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:33:05 ID:8I9wMgCf
BS11とTBS系のロゴ消しの面倒臭さは異常
フェード設定した馬鹿は死んで詫びろと言いたい
773名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:53:52 ID:fnepV1bK
オプションロゴが踊るテレ東もなかなかのもの
774名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:06:30 ID:ZP3TUpGa
TBSも開始又は終了が静止画で終わる場合は手間を省く方法として、同一画像貼り付けてフェード自体させないって方法もある⇒鋼とか
ロゴの無いtvkが一番楽だけど、同じ放送がMXである場合は画質の関係でMXにするから、その場合tvkはL時除去が面倒な時の予備ソース状態

>>769
最近のだと流星の双子から出始めて今期だと他に知ってる範囲ではWORKINGと裏僕が90残り
775名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:45:13 ID:ZrNpAv0h
>>774
他の番組も終了90なんですね。
MXは提供のノイズが気になるので、画質優先ですがテレ玉で放送ある番組は玉でエンコしちゃってます。
ついでにL字もあるし自分の環境だと最もdropしやすいので避けぎみ。

>>773
アレは24で違和感ないので無視w
エンコ中だとブリーチと爆丸に発生してますね。
776名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 14:56:09 ID:MbWfSG+k
TMPGEnc 4.0 XPressに比べて264でのエンコ速度が数倍長くなるんですがそういうものなんでしょうか
777名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 15:03:06 ID:au9N68bS
遅くなる設定にしてればそうなるわな
778名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:12:39 ID:CNdkWqD3
>>776
AB8話のOP90秒をサンプルとして、avsを書いてd2vをMT化して読込、aacはFAWでwav擬装して同時読込、MP4出力時に擬装解除
x264r1376でフィルタは1440x1080⇒1280x720へのリサイズ、手動24fps解除のみ、Q9550定格、メモリ8G、XP32bit

プリセットの高画質設定で370秒、バランスで203秒、高速設定で110秒、MediaCoder4582のx264基本設定に近い状態だと117秒
x264の設定だけでもエンコード時間はこれだけ変わる
779名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:00:03 ID:Dlg8GaNe
どのフィルタ使うか、どういう設定にするかで
人によっては同じ動画作るのでも倍くらい変わるのがAviutlだからなー
TMPGEncは単体で完結してるから最適化もされてんだろうし
初心者でも使いやすいUI、最初からあるフィルタで大抵のことはできる有料ソフトと
敷居は高いけど慣れれば高画質エンコできる無料ソフト
俺は両方便利に使ってるけど正直Aviutlは推奨設定参考にしないと何が何やら
780名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:09:21 ID:8MR4zPhX
デブロックフィルタの強度と閾値いろいろいじって試してるけど
全然違いが分からんorz。
理論的にはそれぞれ動かすとどう変わるんだろう?
781名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:36:57 ID:7Qn2VPVn
782名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:44:34 ID:RPBAYeRY
基本だろうけど、デブロック切るのと0,0は全然違うんだよね?
783名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:08:38 ID:/qZSen2i
閾値がなんでマイナスまであるのか考えればわかる
784名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:15:33 ID:8MR4zPhX
強度プラス、閾値マイナスにすると最も強くフィルタがかかってぼやけるという認識であってる?
かなり極端にいじって試してるのに全然見分けがつかねぇ・・・
785名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:35:28 ID:2AgOTpmF
ここはx264スレじゃないよ
786名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:41:10 ID:/wdRHdli
>>784
ビットレートかcrfを悪くすればわかりやすくなるだろ
787名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 20:20:31 ID:7Qn2VPVn
>>785
まあまあAVC全般の話しだし。
788名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 22:12:18 ID:WaJH9nG+
つまりスレ違いじゃねえか
789名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:53:42 ID:Nzb6AdI8
ちょっと質問
バッチ登録→出力するとmp4.outとかいうとファイルができて、エンコした動画が音声なしになる時があるんだがなぜ?
x264出力、終わった後にWindowsを休止に設定
790名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:51:46 ID:EJuy5OF3
HDDの空き容量が少ないとか?
791名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 02:26:03 ID:BY5QE+GT
しばらく使ってなく、久しぶりに起動したら、閉じるときめちゃくちゃ時間かかるようになってた。
それこそフリーズしたのか?ってくらい。でもウィドウズエラーは吐かない。
「ファイル壊れたのかな?」
と思って新たにDLして解凍しても、やっぱり遅い。
他のアプリケーションはなんら問題ないのに、どうしてこうなったのか・・・わけわからん。
792791:2010/05/25(火) 03:33:25 ID:BY5QE+GT
ああ、ウィルスソフト(F-Secure)が悪さしてるわこれ。
無効にしたら問題なく閉じることができた。
てか、以前は問題なかったのに、いつのverupからこうなった・・・・
793名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:53:37 ID:wJ7wToEG
ウィルスソフトって書かれる度に
ウィルス入れたらそりゃ不具合も出らぁなと思ってしまう
794名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 04:21:34 ID:8VaKd+MG
言いたいことはわかるが引っかかるな>ウイルスソフト
795名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 11:43:54 ID:Y05p5Weu
実際にウィルス以上の脅威になったりするからな
796名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:01:52 ID:6+cBHRDz
実写やろうと思ってるんだけどアニメと違ってどうすれば画質を良くできるのか見当がつかない
797名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:05:50 ID:pWShUJ1I
何もしない
798名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:39:06 ID:ssP6adFp
フィルターなんて一切掛けずにビットレートあげる。これ以外は全部糞。
799名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 13:40:47 ID:FpCMLtmM
アニメならそれでいいかもね
800名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 13:58:05 ID:dNj57vft
>>799
じゃあ実写は?
普通に考えたら実写よりアニメのほうが色々なフィルタによる効果が期待できると思うけど。
エンコーダの設定も、デフォルトに近い方が画質面では有利な印象がある。

ググって出てくるのはアニメの設定の話ばっかりだから、実写向けの情報があるなら
教えてほしい。
801名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 14:03:01 ID:i/fEvpkQ
>>800
確かにエンコの情報をググるとアニメの情報ばっかりだよな。
アニメってx264でエンコしても実写よりもだいぶ縮むし、やりがいがあるね。
802名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:19:49 ID:G0G4n1xn
フィルタあんまりかけないのはむしろ実写の方だな俺は
803名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:27:15 ID:wJ7wToEG
実写でフィルタかけまくったりしたら
のっぺり画像になってしまうし
画質良くするならビットレート上げりゃいいだけだなw
804名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:35:43 ID:hY8ZcUM6
実写は何もしないのが一番だな
805名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:58:52 ID:7/wAWLJ+
NL-Means Lightだけ掛ける
806名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 17:15:02 ID:zYuO9D8y
空が映る物だったらバンディング低減だけ掛ける
807名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 17:38:52 ID:vhpCRXLZ
グレイン保持
808名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:49:48 ID:badbqTKV
実写は取り込みの時点で9割5分終わってる
809名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 21:08:18 ID:C/AD2D/D
実写だとたまに気分でシャープフィルタかけるぐらいかな
基本何もいじらない
WarpSharpはネタとしてはアリかもしれない
810名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:14:03 ID:p+/LKECC
実写にWarpSharpかけると昔のVHSで3倍や5倍で録画したみたいな絵になってちょっとホンワカする
811名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:15:16 ID:hY8ZcUM6
ホンワカして終わりだろw
それ以外に利点がないw
812名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:24:05 ID:C/AD2D/D
>>811
だから俺も>>809でネタとしてはって書いてるんだよw
813名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 10:38:23 ID:ka2MyhbG
HD放送の実写なら一切いじらないのが基本
HD収録であっても画質はピンからキリまであるけどね
キリのでも変にいじると一見良くなった風でも実際はますます変になってるモンだ
h264 1920x1080 60i そのまんま完全フィルタレス ってのが
ビットレも軽目に出来るからベスト
映画ソース(元々が24コマフィルム)なら1920x1080 24p仕上がりってデインタレ+
逆プルダウンのフィルタ使用はアリだけどね


なお、明るさ・コントラストなど製作者・編集者と趣味が違う、ってのもあるかも死らんが、
そこは製作者・編集者側の意図を尊重汁
弄りたいのなら、見るとき、その時の気分に合わせてTV(ディスプレイ)の調整使えばいい

814名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 10:47:46 ID:ka2MyhbG
あ、キャプがTSキャプやHDMIキャプでなくアナログD3キャプの場合、
キャプボの色合いの癖が取れないケースに限っては
拡張色相補正のYCbCrだけいじるのは仕方ないだろうな
815名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 12:52:10 ID:n5b8eDWw
実写DVD→MP4
標準と時間軸NRにシャープとバンディング低減かけてる

4割ぐらいサイズが小さくなって見た目も良くなってる気がするんだが
下手に弄るより良いのか・・・

みんなの意見を参考にして後で試してみるよ
816名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 13:35:27 ID:ebNQ9+60
そろそろ撮り貯めた世界遺産関連と地球百景の整理をしないとヤバイな
実写エンコ職人のx264側設定を教えてくれ
817名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 13:50:46 ID:sJbPeO8v
ほとんどデフォルト値状態
818名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 14:19:25 ID:FVCPHRKr
819名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 18:32:23 ID:WoGTNqY2
>>816
とりあえずサイズを縮めたいので--aq-mode 2 にしてる。
他はインターレース関連を設定する程度。
820名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 19:25:34 ID:SimvSUUV
実写は自動フィールドシフトとインタレ解除2かな
821名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 19:31:17 ID:IGVwZmW3
実写D3キャプならインタレ解除とかありえねーだろw
822名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:43:14 ID:K+0WlTZC
おいらは実写ではちょっとだけ彩度をあげます。
あと明るさもちょっとだけ明るくします。
720pとかに解像度を落としてエンコする時にはオヌヌメだと思います個人的に。
823名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:47:39 ID:tEoSyBBx
>>842
インタレ解除とかいらなくね?
824名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 06:41:25 ID:svLGpDvA
色いじるとかありえんわ
825名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:21:35 ID:ct39SM5P
昔のアニメだと黄ばんでたり色あせてたりするから手を加えたい
826名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:26:22 ID:2ieXbQta
>>825
>世界遺産関連と地球百景

と逝ってるではないか
アニメみたいな低級糞コンテンツの話なんかしてない
827名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:29:06 ID:lq+oJ6Mq
と、頭が低級な人が申しております。
828名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:29:30 ID:UP9SeF8X
D3さん、いろんなところに出てくるな
829名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:39:21 ID:DuldGEz2
ここアニヲタしかいないんだから、そんな不穏な発言は慎んで下さい(^^)
830名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:43:51 ID:xmJq4KAk
>>828
ストーカーさんまで出てきた
831名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 11:35:17 ID:w7vpd0T9
実写ハイビジョンのエンコの事例(フィルタ全く使用せず、インターレースもそのまま)
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/19629.lzh
パス dm626

DM626(HDMI入力)、アマレコTV、AMV2可逆、AviUtl、x264gui(最新verではない)
画質を犠牲にしない範囲でなるべくエンコが速くなるx264セッティング
  →ちょうど2分の動画だが、x264guiエンコで約3分35秒(PhenomU)
832名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:21:05 ID:q+BVe0VZ
>>831
インターレースなのはいいけど、これだと再生時にBFFかTFFか指定しないとダメじゃないか?
というか、どういう環境で再生してるんだろうか。
833名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:32:59 ID:zfj3amKa
インタレ素材をそのままYV12→YUY2変換すると問題あるから、
アニメ素材でインタレ維持する場合は
1.SynthでBob&YUY2化
2.avsinp.auiで読み込み
3.各種フィルタリング
4.ふぃーるどずらし&フレームレート1/2&先頭フレーム非選択
5.x264gui.auoに渡す
としてる。

実写素材ならUtlでのフィルタリングが不要なので
YV12をそのまま扱えるSynthから直接x264.exeに渡してる。
834名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:52:55 ID:w7vpd0T9
>>832
使用中のx264guiのバージョンではx264の中でTFF/BFF指定できないんだよね
単にインターレースon/off指定のみ可能
ただし、AviUtlのインタレ解除設定欄のところは当然「解除なし」だが
フィールドオーダーは「TF先」にチェック入れてる

再生では、MPC-HCにcoreAVCをメリット適用(coreAVC設定はアグレッシブデインタレon、メソッドはハードウエアでもBOBでもOK)
それで全くこのguiバージョンエンコ物で何の問題も出てないね
avi出力用に比較的新しいx264vfwも使うことがあり、こちらは明示的にTFF指定が出来るのでそうしてるんだが、
このguiの場合と比べてインタレ解除結果に差なんか全くないよ
で、coreAVCは外してMPC-HCの内部フィルター(DxVA)で再生した場合は、
こちらは1080の16で割り切れない最下部数ラインがヘロヘロになる現象は出る(1088にしないとダメ)が、
それ以外、インタレ解除自体はちゃんと働いてヌルヌルに見れる
835名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 13:18:57 ID:Wauvy/P4
本当に指定できなきゃCLIモードでもエラー吐くぞ
836名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 13:27:55 ID:w7vpd0T9
>>835
だから、上記のやり方ではエラーもなにも吐いてもいないし、
再生も全く問題ないんだがねー

それで何か問題でも?
837名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 15:19:04 ID:us6TEI+6
AVIUTLのバージョンがi7だと

組んだばかりのCore i5 750ではプラグイン出力の264での2passでは
4コア全部50%位しか使ってくれない。

バージョンi6だと、システムで個別のCPUを割り当てるのチェックを外し、上記のプラグイン出力の場合
ほぼ4コア90%使ってくれる。

バージョンi7に何があった。
838名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 07:11:59 ID:t5txaBDd
i7は久しぶりの失敗作
839名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 11:37:13 ID:dYtxlYWo
>>837
CPU使用率ではなくエンコ速度はどうなの?
エンコ速度が同じならCPU使用率の少ない方が優秀だと思うが。
840名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 16:17:39 ID:bdGAVsw6
HT切ってる?
841名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 19:39:31 ID:sGFsfn5A
>>837
俺のi7-860はそんなことないけどな。
8スレッドがビンビンになる。
842名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 01:33:40 ID:AVYFxt00
>>837
i7にしたついでにx264のバージョンもあげたとかはない?
r15xxどれか忘れたけど使用率低くなるのあったよ
843837:2010/05/29(土) 01:55:58 ID:f8kzwXtZ
>>838
mjk

>>839
エンコ速度はCPU使ってない分やはり遅い

>>841
mjk うらやましい

>>842
バージョンは1471使ってるけど。
これは問題ないよね?
844名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 02:00:01 ID:Fv+fFtS2
マルチスレッド効率の悪いフィルタいろいろ使うと、どのバージョンでもCPU使用率は低下する。
845名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 02:10:15 ID:H/6hOh6S
i7の出来はいいよ。
エンコやるなら最低でもi7-860を買うべきだな。
あと、リテールクーラー使じゃきつい。熱くなりすぎるとターボブーストが効かない
846名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 02:29:34 ID:7t+eGNjx
>>845
お前、面白い顔してるな
847名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 03:02:13 ID:sEBa/1XU
MTエンコにターボブーストいらないじゃん
848名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 04:59:41 ID:9le2iJSN
x264guiで出力できなくなった
正確に言えば真っ黒動画が吐きだされるようになった
おわた
849名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 05:43:59 ID:ZYnP2y8G
動画に画像貼り付けたいんだけど、画像の余分な背景って消せないの?

クロマキー使っても画像の周りにモヤモヤが残って汚くなる・・・
850名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 06:39:42 ID:8jJzjnKc
>>849
たぶんここだとスレ違いじゃないか?

ソースによるけど、画像自体を予め別のソフトでマスクするなり弄って来ないとダメ
851名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 08:30:21 ID:qJg4tTQH
i7-860使ってるけど、4窓起動して分割で出力した後一つにしてる。
これだと8スレッド全部80%くらいまで使ってくれる。
852名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 13:25:59 ID:2qft1sVQ
>>849
拡張編集でたぶんできる
てか、今回のバージョンアップで本格的に拡張編集始まってきてるよ
853名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 14:02:45 ID:Li9ixlmm
そんなことまで出来るようになったんか。
つーか、画像は画像編集ソフトでいじったほうが早い気がするけど。
854名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 14:24:40 ID:AHhy+Po0
mtsなファイル(AVCHD/H264/60i)をDirectShowFileReader0.26aで、
60fpsで読み込んで、リサイズ(704*396等)だけして
AVI(Xvid)やx264,wmv等で保存し、そのファイルを再生すると、
いつも特定部分で再生がつっかかったり、ブロックノイズがでたりするんだけど、
何か対処法はないでしょうか・・(いつも同じところ)

特定部分以外は問題なく再生できるので再生側の問題では無いと
思います。

MTSサンプルソース例は
ttp://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/357/081/v002.mts
AVIUTL: Veri6,i7
再生:WMP12,MPC-HC
OS:Windows7 x64 pro
855名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 19:40:03 ID:Zt9UNCCj
directshow読み込みを使わない
856名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 20:19:46 ID:jDk83M+o
>>854
たまに乱れるだけでなく、車なんかの赤いテールランプとかがわかりやすいけど
インタレ縞とは違うスダレ状の色情報のズレも出ていない?
もしかして、これは家だけかな?
Win7だとDirectShowFileReader0.26aはOSのデコーダーを使うのがいけないかと思って
フィルタ登録が出来る時代のPDVDのデコーダーをWin7DSFilterTweaker使って
切り替えたりしてみたが、PDVDのだとエラーが出て全く使えなかったのであきらめて
素直にEDIUS使っている。
857名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 10:33:31 ID:hrWH4uxH
>>854
何秒くらいで問題が出る?
見逃してるかもしれないけど、問題なく再生できた。
955BE Win7 Radeon5770(cat10.5) WMP12
858854:2010/05/30(日) 11:27:58 ID:k1LcU+vz
レスありがとうございました。

>>856
う〜ん、ちょと症状が違うかもしれません・・・。
こちらも、Win7標準H264-Codec と XP機@FFDSHOWのH264Codec 両方を使ってみましたが、
若干発生タイミングが異なるもののどちらも上記のような現象が発生しました。

>>857
紛らわしくてすみません。mtsファイルの再生自体は問題ないです。
再生が問題ないはずのmtsファイルをAVIUTLでINPUT@DirectShowFileReaderして、
リサイズしてファイルを作成すると、かくつくファイルができあがる感じです。
854記載のmtsファイルですと、Win7標準H264Codec使用で、
768x432 リサイズ(AVIUTL標準機能のリサイズ) 、
x264GUI デフォルト設定でエンコして
00:05くらいでつっかかかるMP4ファイルができあがります。

追記で・・・(解決したかも?)
DirectShowスプリッターとして、Haali Media Splitterを使用しているのですが、
こいつの設定 (InputのInput buffer size)を 8192 から 128000 に増やしたら
症状が改善した気がします。現在、その他動画でかくつきが無くなったかと
副作用が無いか検証中です。色々お手数おかけしました&長文失礼しました。
859名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:44:53 ID:azMaeAxS
>>858
なるほどね再生時には問題起こさなかったしHaali Media Splitterは気にしてなかったよ。
今、手持ちのいくつかのAVCHDファイルで試したが
32768だとかなり崩れる確率が減って36864でほぼ
崩れるのはaviutlで確認するには問題なくなったのでエンコしてみたら
元々崩れる部分がティアリング状にエンコされてしまった。
65536にしたらエンコ動画も問題なくなったみたいだ。
ただ赤色系統の色がスダレ状態にズレるのは直らないや。
860名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:00:23 ID:vxkQLrIi
手軽にCMカットしたいんだったら、ひぐちカッター使えばいいよ
861名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 11:58:35 ID:B/tBIrUo
1 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 21:41:10 ID:NndMVfwE [1/4]
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 17:24:51 ID:Ou48zW4f0 [1/9] (PC)
ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。

まだやってんのかよw
862名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 23:15:37 ID:O5e3Pk3w
up0364.zip aviutlチャプター編集プラグイン+無音部分検索機能
863名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 00:56:54 ID:eBYYdXZH
>>862
どこぞのろだですか?
864名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 02:20:41 ID:233AKuDK
DTV関係ツールだった
865名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 02:42:10 ID:4spmXcl2
>>862
早速ちょろっと使ってみた。
無音フレーム数をうまく設定してやればけっこう使えるんじゃないかと思う。
866名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 03:18:51 ID:QaJ+WiZM
ジャンプウインドウと併用すると使いやすい
867名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 09:19:45 ID:LRfw0xA4
CM探すのに使いやすいね
神ツールありがとう!
868名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:06:35 ID:eBYYdXZH
嘘吐き!!
869名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 23:50:12 ID:A6TMDJX8
up0366.zip aviutlチャプター編集プラグイン+無音部分検索+シーンチェンジ検出
870866:2010/06/02(水) 02:56:44 ID:jdQroMG7
シーンチェンジ検出が追加されて
チャプターが、CMと本編、CMとCMの切れ目にピッタリ追加されて
CMカットが凄く楽になった

ジャンプウインドウと併用して使っているけど
up0364.zipの時と比較して
マウスのホイールを回す事が、かなり減った

作者の人ありがとう
871名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 08:45:46 ID:bqnrQncO
検索早いし、精度も良いし、
一番面倒だった作業が格段に楽になりました。
作者さんありがとう
872名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 09:38:52 ID:KcfLYNKI
aac再エンコ派(∩´∀`)∩バンザーイ

faw使用の俺涙目ww
873名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 09:46:24 ID:WtaU6rv4
俺も最近ほぼFAWに移行したんだよな。
映像だけで何とか出来ないモンだろうか。
874名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 10:33:57 ID:ap5Y6zjB
fawってなに?
875名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 11:21:51 ID:NFbujQlx
>>874
FakeAacWav
aacをwavに偽装してutlで読み込める。
編集後はaacに戻せる
876名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 11:35:36 ID:HIKBnyvq
up0366.zip aviutlチャプター編集プラグイン+無音部分検索+シーンチェンジ検出

これはどこのうpロダにありますか?
877名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 11:47:59 ID:99O6gtct
DTV関係ツール
だけど編集後のものしかエンコしないからオレ的には使わない
878名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 12:46:04 ID:O5KnLYmT
ちょっと前にこのスレで話してたヤツが、こんなに早く形になって出てくるとは…。
素晴らしいな。
879名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 15:45:25 ID:InsDpiVv
ジャンプウィンドウと自動同期できたらもっといいな
880名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:04:39 ID:KjVUF/Jj
どう考えてもやはりTME4には敵わないよ。
だてに有料じゃない。x264がTME4で使える時点で決定的。

所詮、「マニアのガラクタ集め」 VS 「プロが飯を食ってるソフト」
881名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:06:35 ID:7vh9vxxu
プロのソフトね・・・
w
882名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:07:50 ID:81h0ofBE
>>880
伊達に有料じゃないかもしれないが
無駄に有料なのは間違いない
883名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:09:02 ID:81h0ofBE
偉そうなことは無料で提供してから言うべき
884名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:09:42 ID:kkmCY1qi
「マニアのガラクタ集め」に
画質で負けてる
「プロが飯を食ってるソフト」
だろ
885名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:18:50 ID:FUTou+yR
昔は無料だったんだがMPEG2のライセンスでケチをつけられ買われた先があれだっただけ・・
886名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 18:23:30 ID:InsDpiVv
TME3は無料でも今一…。半額祭りに釣られて買うんじゃなかった。
887名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:34:19 ID:KjVUF/Jj
>>884
意味不明。
どちらも同じx264(xfwとgui)なんだから画質は同等なんだけど。
888名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:38:32 ID:Oy5dpMMu
>>887
同等だとわかってて金をとるってバカなの?アホなの?死ぬの?
889名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:41:50 ID:Bumqnpyc
>>888
操作性
890名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:44:45 ID:0BcPTdUP
TME3 と TE4XP をごっちゃにするんじゃNEEEE
891名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:44:52 ID:WapkQnIa
スレ違いだということも理解できない低脳は低機能有料ソフト使ってればいいよ
892名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:58:41 ID:MwlRswOm
なんだかんだ言ってみんなTMPGEnc使ってるんでしょ?
限定的な用途で。
あのファイル飲み込み力は魅力。
893名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 22:16:33 ID:5Oc+CuQu
>>892
お前は負け犬だ
894名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 22:57:28 ID:7Ewm/vpJ
>>876
検索で一発
895名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:41:31 ID:4dE4OXEJ
ファイル飲み込み力って何だろう
896名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:43:30 ID:WgUqqFq2
>>あのファイル飲み込み力は魅力。
たしかにw だけど割れで十分だけどな
897名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:43:45 ID:Sa6uxGDB
読み込み力のTypoかもしれん
けどそれでも意味分からんなw
898名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:51:17 ID:a2Qwh4xu
割れ自慢はダウンロード板でやれ
899名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 00:36:46 ID:TozQTZGg
シーンチェンジ検出ってどうやって使うの?
900名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:18:49 ID:4cr7RS6B
成果物をプレビューできないのが致命的。
数時間かけてエンコやって挙句「アスペクト比が!」とか「クリッピング間違えた!」とか
「インタレ設定間違えた」とかザラ。
901名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:21:10 ID:PgUnQ1Cl
>>899
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 23:55:33 ID:ckf+Grii0
シーンチェンジ検出ってどうやって使うの?
902名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:13:48 ID:AZoHX5cE
>>880
>>887

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1268236204/750
750 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 21:30:28 ID:KjVUF/Jj
>>749
分けるとエンコ用PCにファイルを転送するのに時間がかかりすぎて・・
ギガビットEthernetでも転送時間だけでエンコ時間の半分くらいかかるし。
理想としては分けたいのだけど

903名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:30:24 ID:Xphab1aX
>>750


抽出 ID:KjVUF/Jj (2回)

880 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 18:04:39 ID:KjVUF/Jj
どう考えてもやはりTME4には敵わないよ。
だてに有料じゃない。x264がTME4で使える時点で決定的。

所詮、「マニアのガラクタ集め」 VS 「プロが飯を食ってるソフト」

887 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 21:34:19 ID:KjVUF/Jj
>>884
意味不明。
どちらも同じx264(xfwとgui)なんだから画質は同等なんだけど。
904名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 03:46:34 ID:1KpQKvD4
up0367.zip aviutlチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能 20100602版
905名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 06:26:41 ID:TozQTZGg
>>901
スレチだったっぽいからここで質問したんだけど
906名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 08:11:11 ID:GVOcZ92s
無音部分が多いドラマだと全部検出できないな
907名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 08:12:49 ID:ruht1G1P
<回答が無い理由>

1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
4. 良いボケが思いつかない
908名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 08:14:53 ID:sMaYvrX6
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

<わからない五大理由+教えてもらえない理由>

1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9. 日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。
10.失敗した理由を他人のせいにする・・・「弟が・・」「間違えて・・」とか
11.無理を言う・・・「親にバレずに・・」「至急・・」など
12.違法なことを質問する・・・回答者が罪に問われる場合があります。多額の賠償など責任を負うのは親です。
13.知ってて質問する・・・明らかに知ってる事を、改めて聞かれてもスルーされるだけです。

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
4. 良いボケが思いつかない
909名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 09:36:22 ID:oUygcKqR
しかし2パス出力するとき1回1回バッチ出力選ぶのめんどくさいな
自動でババっとできればいいのに
910名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 10:04:29 ID:/9FWgAgy
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
911名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 11:25:56 ID:4cr7RS6B
エンコのバッチ処理を保存できないしバッチの使い勝手悪すぎ。
912名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 11:28:19 ID:05cBu/Ps
そう思ったらavisynthに手を出す時期だ
913名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 14:08:55 ID:b/HEtaze
【2007年】 米DivX、H.264技術大手の独MainConceptを買収
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/15/17530.html

【2010年】 米Sonic、米DivXを約3億2300万ドルで買収合意
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371862.html
914名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 14:25:42 ID:+q43qexe
avisynthってインストールしないといけないから、
なかなか手出しし辛いんだよね……
aviutlがインストール必要としないし
915名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:29:21 ID:oI5ZvwOX
コピペのみはアスペルガー
916名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:58:00 ID:j4RNZtfJ
>>914
avisynthのインストールが駄目なら追加コーデックやDirectShowFilterも入れられないだろ
まさかWin7出るまでは「mp4再生できませーん」とか言ってたの?
917名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:06:52 ID:43cSH99b
素直にavisynthは難しいですって言えば?
918名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:07:51 ID:sMaYvrX6
わからないから入れたくないだけだろ
919名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:09:02 ID:TozQTZGg
aviutlの機能って全部avisynthで実現できるの?
920名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:22:43 ID:sMaYvrX6
Avisynth 初心者質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266708593/
921名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:32:56 ID:+q43qexe
>>916
>追加コーデックやDirectShowFilterも入れられないだろ
YES、入れて無い

>まさかWin7出るまでは「mp4再生できませーん」とか言ってたの?
NO、内蔵してるインスト不要のPlayer使ってる
922名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:42:16 ID:j4RNZtfJ
>>921
VC++やDirectXのランタイムも入れてません、ならそれなりに筋は通ってるけどね

>>919
出来ないよ
923名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:19:32 ID:76LrA4pR
代用が効かなかったり無いと困るフィルタが特になければAvisynthでいいんじゃない?
圧倒的な速度アップが魅力的
924名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:21:43 ID:sMaYvrX6
いろいろ試したけど圧倒的に速くはならんかったな
925名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:54:40 ID:2YaFvV1c
MP4作りをTE4XPからAviutilに変えたよ
ずいぶんと遠回りをしたもんだとつくづく・・・

このスレのログを参考にさせてもらって再勉強中
先人達に感謝です m(_ _)m
926名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:54:58 ID:RrXbOn9G
きめえ
927名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:56:31 ID:VraweztY
圧倒的に早くなるってことは、相応の重いフィルタを使ってたってことだろうな。
エンコーダに渡してからは同じなんだから。
928名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:57:43 ID:TozQTZGg
正直言って遅くてもいいんだよな
寝る前にやればいいだろうし
AviUtlで6時間かかってるのをAvisynthにしたってたかがしれてるだろ
929名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:01:35 ID:AODeG5fw
ハイビジョンなんかアニメ以外フィルタかけないんだから
Avisynth使う必要ないだろ
930名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:04:06 ID:TozQTZGg
まあ俺がエンコしてるのがSD画質のアニメだからフィルタ掛けまくってるだけなんだけどね
931名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:06:06 ID:g3PptkhP
もうすぐアナログ終わるぞ
932名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:08:23 ID:HJBaD9gy
古いソースならHD放送でもSD画質ってことじゃね?
933名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:10:24 ID:TozQTZGg
>>932
いや、今期のアニメ
経費削減だと思う
934名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:17:04 ID:sMaYvrX6
TSでソース取得してるけどSD制作だらけってことはないよ
935名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:17:45 ID:g3PptkhP
今のデジタル放送はゴースト乗るのか
すげーな
936名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:48:13 ID:0xt1y5ED
確か某ファミレスものがSD制作のはず>今期アニメ
937名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:48:32 ID:TozQTZGg
>>936
ビンゴ
938名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:51:49 ID:tT37Rl2L
そして人気もあり、周期不定の常習でもあるとw
2期やるならHD製作してくれよと
939名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:51:57 ID:sMaYvrX6
WORKING!!はボケボケだな
940名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:53:16 ID:TozQTZGg
まあフィルタの掛けがいがあるってもんだ
エンコ終わった後確認で動画見るとニヤニヤが止まらなくなる
941名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:55:49 ID:tT37Rl2L
WORKINGはエンコする気力がなくてDVD買っちまった
DVDはDVDなりの普通画質だった
当たり前か
942名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:03:35 ID:sMaYvrX6
943名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:04:46 ID:TozQTZGg
マジ録画鯖が壊れて9話録画出来なかったときは落ち込んだ
友人にtsファイルもらったからよかったけど
944名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:14:23 ID:TozQTZGg
>>942
その画像をAviUtlでいつもの設定でフィルタかけるとこうなるんだけど、どうだろう
個人的には好きなんだが、ちょっと油絵っぽすぎるかなとは思う
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1275574403.png
945名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:17:03 ID:g3PptkhP
wapsharpって流行ってるの?
946名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:18:28 ID:Rpn7SHlW
>>942
失禁?
947名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:21:15 ID:MYbt7cZ/
>>944
フィルタの設定次第でここまで綺麗に観えるのか・・・俺もまだまだ初心者の域から出られないorz
948名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:22:51 ID:TVx8dzty
え、油絵きつすぎだろ。まんまのほうがよっぽどいいわ。
949名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:25:43 ID:sMaYvrX6
>>944
WarpSharpのデフォよりきついな
まあ好みでやればいいんじゃね
950名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:26:04 ID:CDCfNIT7
胸のワッペン模様が変わってるよーってね
951名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:26:57 ID:TozQTZGg
>>949
やっぱきついすぎるよな
まあ間違えていじっちゃったていうのもあるけど、
WarpSharpはかなりしぼってるぞ
952名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:27:47 ID:g3PptkhP
>>947
WarpSharpを適当にかけてみろ
そうすればわかる
953名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:29:20 ID:MYbt7cZ/
>>952
やってみる!
954名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:31:23 ID:sMaYvrX6
WSはきつくかけると作画が変わっちゃうからいくら緩いソースでも
上限はデフォルト設定(プラグイン版の)くらいかなと思うけど
955名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:32:29 ID:TozQTZGg
>>954
ちなみにWSの深度は95ぐらい
956名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:36:19 ID:g3PptkhP
デフォルト(128)でも相当キツイな
ソースによって80〜90くらいだな
あとは軽くノイズとってリンギング除去しておしまい

6コアをまもとに使えるプラグインまだー?
957名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:38:32 ID:TozQTZGg
>>956
多分油絵っぽく見えるのは非先鋭(ryのせいだと思う
まあ実際本編エンコしてみるとそこまで油絵みたいにはならない

6コアは無理だろ・・TMPGでもまだなのに

てか俺ID真っ赤にしてバカみたいだな。なんかすまん
958名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:03:08 ID:tT37Rl2L
重いし、いつもは非先鋭(ryはかけないなぁ
俺はアンシャープマスクかけすぎ、つーかかけるな…ってよく言われる
959名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:45:33 ID:JBLepSvT
…誰に?
960名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 01:18:28 ID:EnoFMqrl
エンコ仲間と見せ合わないか?
961名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 01:24:08 ID:rcosQavN
エンコ仲間ってなーにー?
962名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 01:27:10 ID:6McCk8F6
正直に自爆しましたといえばいいのに。
963名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 01:47:15 ID:EnoFMqrl
何に引っかかってるかわからんが…
このスレみたいな話をするリア友のひとりやふたりいるだろ
964名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 01:47:43 ID:cWyw0lMM
エンコ仲間は知らんが家族と見たりしないん
965名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 02:02:19 ID:rcosQavN
家族とWORKING!!見たりはしないな
966名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 02:12:28 ID:JBLepSvT
一緒にアニメを見ながらエンコフィルタの話をする家族か…
楽しそうで羨ましいよ。
967名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 02:29:24 ID:2aDtOok6
そもそも家族との触れ合いがない
968名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 04:48:59 ID:ehUkhd70
ウンコを仲間と見せ合わないか?
969名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 06:16:58 ID:afaITW+Y
まあここでフィルタの設定の話をするのもいいかもね
970名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 13:28:57 ID:7X/SNdfq
いつも親父と深夜アニメ見てるわ
971名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 13:49:05 ID:S0rqbYTB
WarpSharpはピュア派には不要
972名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 15:39:23 ID:jBjwsR1Q
バンディング低減と非線形なんたらだけでおk
973名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 15:47:02 ID:qFmN3won
で、次スレは用意できてるんだろうな?あ?
974名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 17:03:34 ID:gTaRan/7
非先鋭(ryは輪郭調整よりボケボケ画質をくっきりする為にあるフィルタだと思っている
軽くかければ意外に実写に使えたり
975名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 19:17:34 ID:afaITW+Y
>>974
そうだよな
非先鋭(ryはNL Meansと一緒に使うとかなりよくなるけど、
一歩設定を間違えると油絵になるからこわい
976名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:03:08 ID:afaITW+Y
実は俺、前に動画を読み込んだ後にAviUtlを終了しようとするとフリーズするという報告をした者だけど、
原因がわかったので一応報告。NL-Meansフィルタを一回でも使うと、終了するときにフィルタを解除しようとしまいと
フリーズするみたい。
Win7 Pro
Quad Q9550
GTS250
977名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:15:01 ID:VEfhz0BV
解決方法は該当フィルタ消すだけで直るかい?
俺もちょうど同じ状態なってたんだけど、フィルタいっぱい入れてるから全部入れ直すのはめんどくさいと思って・・・
978名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:16:55 ID:afaITW+Y
>>977
消さなくても、フィルタをかけなけりゃ大丈夫っぽい
979名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:26:41 ID:afaITW+Y
>>977
さらにわかったことがある
フィルタを掛けないようにしなくても、
NL-Meansの設定で計算モードを3以外にしたらフリーズしなくなった
980名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:35:15 ID:afaITW+Y
ただ、計算モードを3ではなく他のにするとエンコがかなり遅くなる
計算モード3の場合20分かかるエンコが、2にすると28分になった
まあどっちをとるかだな
981名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:50:39 ID:mMhOV3oo
計算モード3ってゲフォの人だけか
982名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:02:20 ID:afaITW+Y
どうやら計算モード3はGPU支援が働くみたい
983名無しさん@編集中
>>974
実写の場合、HDの映像なら
そういう余計なフィルタは一切使わないのがベストだよ
副作用で改めて見るとトータルでは劣化することが多い
元々の画質に気合が入ってる映像ならそれこそ
絶対に余計なことしないのがマスト
アニメはやったことがないから分からないが