【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-10を読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → http://etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → http://pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → http://pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → http://pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-73-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234853372/
2名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:43:24 ID:aFjPxfHj
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:44:48 ID:aFjPxfHj
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:47:06 ID:aFjPxfHj
一般的な質問の仕方
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion

アスペクト比 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211878897/
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
PV3 PV4 初心者質問スレ8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224253349/

AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADに興味がなくても動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/

Huffyuv 2.1.1 (安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html
5前スレ992:2009/07/04(土) 17:52:13 ID:aFjPxfHj
dat落ちしたら困るので一応貼っておきます。

992 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 03:30:24 ID:aFjPxfHj
お世話になります。教えてください。よろしくお願いいたします。

>>616->>617に書きました、音が徐々に早くなったり遅くなったりしていく問題で、
FieldDeinterlace()
を消したり、>>618 で教えていただいた ds_input.aui もダメだったので、

Avisynthスクリプトを↓
 src=last
 Trim(src,100,200) + Trim(201,301) + Trim(src,302,402) + Trim(src,403,503)
のように音ズレが起きない内に切って、つなげるようにしてみましたが、それでもズレてしまうので、
動画を切って、mpegファイルにエンコしてしまってから再びつなげるしかないと考えるに至りました。

mpeg動画ファイルを結合するのに、一番オススメのソフトなどありますでしょうか?


993 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 05:25:05 ID:gjN38ypW
事情はよくわからんが、 Media2MKV ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html
で ASF --> mkv の変換がうまく出来たら(俺自身は試していない、念のため)、
その mkv ファイルを直接(または avisynth (DirectShowSource) 経由で)
QuEnc に渡してみてはどうかな?


994 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 05:50:34 ID:gjN38ypW
ほかのやり方の可能性として、asf ファイルを aviutl で読み込ませて、
試しに aviutl で再生してみる。うまくいったら、aviutl の
プロジェクトファイルを保存、それ QuEnc で直接利用できるならそうし
て、利用できなかったらavisynth経由して変換してみたらどうかな?

以上2点、アイディアの提供でした。
6名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 19:23:59 ID:jTn8IXJa
デジ造(S端子接続)を使って、無圧縮でPS2のキャプをしてるんだけども、全体に縦縞線が結構入る・・
Aviutlで外部プラグインじゃなく、元々の機能?でインターレース自動でかけてるけど、あまり変わらない・・・
これ以外の方法で綺麗に消せる方法ってないのかな。
7名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 22:32:32 ID:XJ5Rz+BI
>>6
縦縞って…
・インターレースの縞ならば、画面を90度回転させてキャプってるってこと?(STGではよくあるけど)
 それならば、まるも製作所の「画像回転」プラグインで画面を90度回転させて縞を横にしてからインターレース自動で解除できるはず。
 (インターレース解除は横方向が大前提)
・単にビートノイズなら「ビートノイズ低減フィルタ」プラグインで除去

判断しづらいので、差し支えなければ縞のあるシーンのスクリーンショット画像を希望。
8名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 00:38:15 ID:m8u5FnMJ
>>7
答えてくれてどうもありがとう。いや回転とかはしてないけど、この画像で確認できるかな。
動画になると、縦縞が横に動くので、気になるんです。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/50885
9名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:44:07 ID:RLFMNcBJ
地デジtsのm2v 本編24 ED60iの動画を、AVIUTLにfps変換無しで読み込ませ
wavを追加、CMカットEDカット等して、自動24fpsで拡張x264出力(gui)で本編をエンコ
今度は、60fps読み込みして音声を追加、インタレ解除を自動に変えただけで、
他の設定は変えずに、EDを自動で拡張x264出力(gui)でエンコ
本編をAVIUTLに読み込ませて、追加でEDを読み込ませて、
エキスポート→MP4 Exportで出力すると、本編のみの映像になってしまいます。
検索の仕方が悪いせいか、解決策が分りませんでした。
解決策か、サイトを教えていただけませんか?宜しくお願いしま
10名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:53:18 ID:IVyEniUW
>>9
たぶんココ

混合ソース(60i)を手動でVFR化する (エビフにゃイ専用チラシの裏)
http://blog.ebifunyai.com/archives/2007/11/60ivfr.php
11名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:06:15 ID:N/jfmB43
BS-TBSでおなじみのドット妨害を一番きれいに消せる
プラグインはなんでしょうか?

今はdotMTとかいうのを使っていますが薄くしか消えず困っています
12名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:09:27 ID:/bMZlad2
AviUtlのDeDotMTの事かな?強め弱めで2回掛けると良いよ、たぶん。
俺はavisynthでDedot使う時はそうしてる。
13名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:35:19 ID:vU2241wR
>>11
cc
14名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 18:28:46 ID:alWiAFnv
>>9
今後フレームを結合させてMP4Exportで出力する場合、音声アリの動画を結合すると
失敗する事が多いよ。
なので、音声無しで結合させてその後に出来た映像と音声を合わせてやれば上手くいくよ。
15名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 23:37:50 ID:7I5n0Fr3
地デジの16:9黒帯ありの番組をmp4にエンコードしたのですが
このmp4から黒帯を削除するソフトってありますか?

エンコード時に解像度等を変更すればよかったのですがそれに気付かず・・
16名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 00:37:14 ID:KM30OhWX
一つ質問があるのですがDVDシュリンクでDVDからISOを抜きhandbreakでそのISOからmp4(H264)でエンコしたのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206181.png
こんな感じで主に主線が欠けてしまいます。
これは何が原因ですか?


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206209.png
因みに↑これがDVDのキャプチャ画像です
17名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 00:41:24 ID:rPV6IvHf
インタレース解除でググると良いよ。
18名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 00:47:27 ID:KM30OhWX
ありがとうございます。
インターレース関係のところをいじってみます
19名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 09:03:01 ID:QUzdwLgs
BonTsDemuxで地デジ30分番組をm2v+wavに分離したのですが
分離後の動画が
なぜか15分位の長さでやや小さいファイルサイズになってしまいます。

音ずれ補正くらいしかいじってないですが、
他に設定気を付ける必要がある可能性は何かあるでしょうか。
20名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 10:46:01 ID:5BKJ046A
>>15
MediaCoder Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242565918/
これでたぶんできる。
21名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 11:31:45 ID:93TSzzZk
>>19
その質問のしかただと意味不明なんだけど
TsSplitterとかを使用してるのかどうか質問に書こう

TS初心者勉強会スレ 13頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244123406/
これを読んでTSの質問はコッチに書いてね
22名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 11:41:24 ID:QUzdwLgs
>>21
ありがとう。いまちょうどそのスレ読んでた最中でした
tssplitterはたしかに噛ましてないので
もう少し色々試してだめそうならそちらできいてみます。
23名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:10:40 ID:6kwGk2jT
           ハ,,ハ  おしえて君…は
          ( ゚ω゚ )
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
     _(,,)  お断りします (,,)トン
     / |_______|\
2419:2009/07/07(火) 08:56:09 ID:3pIjFeeB
切り分けた結果、
BonTsDemuxで30分番組をm2v+wavに分離すると
wavは正常なんですが、m2vが、media centerでみると15分のクリップに
見えることが原因っぽいでした。
mpcだときちんと30分にみえる。
結果、aviutlに渡すと15分のクリップとして認識されるご様子

対処方法がわからなかったのでDGindex経由にしたら上手くいったので
まぁいいかということになりました。失礼しました。
25名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 09:59:44 ID:qOgW8FRX
PSPとiPhoneの両対応したフォーマットは無いでしょうか?
26名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 10:47:48 ID:0YVam7Cu
>>24
aviutlで直接入力するならm2v.auiを使いなよ
27名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:19:25 ID:Hf8yxOox
>>20
ありがとうございます
28名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:25:12 ID:9BMmlot8
>>8
遅れてスマソ
それはビートノイズ。「ビートノイズ低減フィルタ」プラグインで除去できると思う。

試しに付属テキストを読みながらその画像でやってみたけど、
CH:0、H粗:-138、H微:14、V粗:-22、V微:-135だとそれなりに消えた。
でも除去しきれてないから、フィルタ複数回がけの必要ありかも。
拡張編集プラグインの複数レイヤーを利用して、複数回フィルタをかけてみては?


インターレースは一切関係ないんで、インターレース解除フィルタは切ってOK。
29名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:35:13 ID:9BMmlot8
>>28の補足。

>でも除去しきれてないから、フィルタ複数回がけの必要ありかも。
いろんな周期のビートノイズがのっているかもしれない(「感度」を9以上にしたら複数の点が見えた)から、
その周期の数だけ、パラメータ(CH、H粗、H微、V粗、V微)を変えたフィルタをかける、の意味。


一番いいのは、そのビートノイズが発生してる根本的な原因を取り除くことだと思うけど。
機材やケーブル周りや接続など、キャプに至るまでのどこかで何か問題があるんじゃ?
30名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:18:46 ID:cl8pNB7a
ゲーマーの勘で言わせてもらえば本体-モニター間のケーブルが悪いかTV使ってるならアンテナじゃね?
31名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:48:04 ID:rphTS38T
初心者なんですけど
PCがハイスペックだと
ビデオキャプチャーで
8.0MbpsとかでエンコードしながらHDDに録画を出来るのでしょうか。
32名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:52:26 ID:znNdWLXL
キャプチャに可逆圧縮使えば、50Mbpsとかでも普通ですが
33名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:05:22 ID:rphTS38T
>>32
普通なんですか・・・
もう一つ質問お願いします。
プレビューではキレイに見えるけど
圧縮設定を高画質にして録画。
再生してみるとカクカクで汚いってのはPCの性能が原因ですよね?
おなじエンコーダでビットレートを下げて録画するとスムーズに動きます。
1,2GHZのCPUでソフトウェアエンコードのやすいキャプチャ器です。
1500kbpsだとカクカクで600kbpsだとスムーズです。
ホント初心者の質問ですみません。
34名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:24:41 ID:znNdWLXL
それはキャプチャ時にコマ落ちしてるのか、それともデコード負荷が高すぎてうまく再生できてないのか
そもそもソフトウェアエンコードに使っているのはどんな圧縮形式なのか

こっちが質問したいよ、まったく
35名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:40:01 ID:3j64Gz/K
ソフトウェアエンコードに使っているのはmpeg2なんだろうね。
XviDとか設定して1500kbpsとかだと処理できないと。
そのCPUが乗ったPCだとたぶん無理。mpeg2で取り込みなよ。
と無茶苦茶適当な回答。
3633:2009/07/07(火) 23:58:53 ID:rphTS38T
ふぬああというのを使ってます。
いろいろやってないこと多すぎで今やってました。
huffyuvというエンコーダがよいとかネットで見つけたのですが
あまりうまくいかないのでWMEでリアルタイムでWMV形式にしてます。
試しに64kbpsで録画すると画像は汚いですが動きは非常にスムーズです。
キャプチャ機器はGV-USBというのでpowerproducerというのがバンドルされてますが
インストールしても立ち上がる前に落ちます。サポートにメールしたらスペックを満たしていませんので
ご了承くださいとの返信でした。powerdirecterデモは立ち上がるのに・・・。
やっぱPCでしょうか、もっと簡単なキャプチャソフト探すべきでしょうか。
次はらくちんビデオキャプチャというのに突撃してみます。
375:2009/07/08(水) 18:12:07 ID:dPgSWGCx
>>5
>前スレの993-994さん

AviUtl、使ったことがなかったのですが、今見てみたら、avsファイルをそのまま
読み込めましたので、字幕をつける作業や編集カット、色調補正など、設定したのを
そのままに、AviUtlでAvi出力を今しております!

フレームレート強制変換の設定など、細かくできるようですので、これでいけるような
気がします!大変どうもありがとうございました!また結果出ましたら書き込ませていただきます。
38名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 18:29:13 ID:dn1xs6Mr
DVDからPCへ取り込みして編集したいのですが、エンコード・編集にしろフリーソフトは正直使いづらいですよね?
検索してもたくさんの人がフリーソフト探してるようですが、上手く使いこなせば出来るんでしょうが、やはりそれなりの製品買ったほうがあれこれ時間食わずスムーズに行きそうです。
というわけで、オススメの製品があれば教えて下さい。
初心者なのでそんなに高度なものは望みません。あと、ビデオテープからPC→DVD化もやりたいです。
39名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:39:54 ID:arG5K940
>>38
http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/10?trkid=2127

VideoStudio11plus
Ulead製品は不安定だが、機能だけはやたら豊富
まあ、普段だったらあまり薦めないけど、特売中で無茶苦茶安いから、今ならとりあえずこれだな

もし気に入らなくても、この値段なら諦めもつくだろ
40名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:07:46 ID:L6cGrzsx
>>39
ここのメーカーの製品PCに入ってましたが、
正直使いもんになりません。

こんな安いのでも大丈夫なんでしょうか。
1万くらいで良いのないでしょうか。
41名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:32:37 ID:arG5K940
そりゃPC付属のバンドル品でまともなものなんて、VAIOくらいにしかついてないぞ
VAIO以外のPCの付属ソフトは、すべてウィンドウズムービーメーカー以下の単なるにぎやかしだ
まあ、これ以外だったらVegas、Premirer、Ediusくらいかな
4238:2009/07/08(水) 20:41:54 ID:7zOxEgv9
>>39
http://www.xilisoft.jp/video-editor.html

これでどうなんでしょうか?試用もあるので良いかな?なんて思ってます。
でも変換もしないといけないので、http://www.xilisoft.jp/media-toolkit-ultimate.html こっちを買ったほうが早いでしょうか。
43名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:51:35 ID:yMbv2Hgf
>>39
やっすw ここまで値段さがってるとは… かってみよかな
4438:2009/07/09(木) 16:30:22 ID:kTQjfFwG
>>41
vegasしかとりあえず店頭に無かったです。うちの近所では。
私はNEC VALUE STARなんでSONYのvegasはあんまり適してないでしょうか?
それと、ソフトの中にはBD書き込み対応してるのもありますね。
現状うちにはBD環境ないですし、PCもスペック的に無理です。
あ、↑で紹介されてたUleadのソフトもありました。9800円くらいでした。
45名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:21:51 ID:pqIZLsU9
>>44
vegasと相性が出るPCってのは聞いたことないから知らん
それから>>39が安いのは、型落ちになった在庫品の処分セールだから
VideoStudioの現行品は12plusだから、11plusは2代前の製品なの
それでも>>41のソフトよりははるかに高度な編集が出来る
ただ単に要らないとこをカットして、エンコしたいだけならTMPGEnc4.0Xpressでも買え
46名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:31:12 ID:IHoLjvBa
すいません、録画したTSファイルでHDDがいっぱいになってしまったので、
エンコードしてサイズを小さくしたいです。

MediaCoderというソフトでいいんでしょうか?
↓をみたのですが、他にお勧めのエンコードソフトがあれば教えて下さい。
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-135.html

ちなみに家族がまだ見ていないTSファイルなので、家族が一回見たら消すファイルになります。
47名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:43:51 ID:MGkSHU1a
ベストアンサー

HDD買い増せば良いんじゃね
48名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 07:30:49 ID:/QzD9Z/U
mp4の動画をaviutlでサイズ変更して再エンコしたのですが、
音声が出なくなりました。

元動画の音声は
AAC 44.10khz 2.0ch(2/0 L+R)LC 106.68kb/s MP4 v2

Nero AAC コーデックは入れてあり、エンコ後のファイルにも
同じAAC 44.10khz〜の内容が引き継がれています。

「mp4 音声 出ない」などでぐぐっているのですが、
AACコーデックが入っている上で同じ現象が起きてる人が見つからず、
原因と対処法がわからず困ってます。
ご教示お願いいたします。
49名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 08:18:07 ID:frQ4O7R+
>>48
YambかMP4Boxで、音声を分離してから
後から結合してくださいな

なんで、AAC 44.10なんだ?
50名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:25:30 ID:HC3s/Ov6
AACのコーデック(ACM)なんて聞いたことない
それにneroAacEnc入れれば、AACを再生できるなんて話も聞いたことない
単にスプリッターとデコーダーがないだけだろ
VLCでも使えば?
51名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:35:19 ID:/QzD9Z/U
>>49
ありがとうございました。分離してwavにして再度くっつけたらできました。
そもそもaviutlでmp4を読み込んだ時に音声自体を認識してなかったみたいです。
こちらの原因も調べてみます。
52名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:20:19 ID:5DVjnbfy
お世話になります。

AVIUTLで32万フレームを超える動画を読み込ませる方法はないでしょうか。
あるいはAVIUTLで読み込めるサイズに分割できるフリーのアプリはないでしょうか?
53名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:40:28 ID:ubaPVn+Y
>>52
環境設定
54名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:44:17 ID:5DVjnbfy
>>53
そこをいじっても32万がMaxです。
99万にしても32万になります。
55名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:27:44 ID:ubaPVn+Y
>>54
有効になるのはAviUtl再起動時
56名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:18:56 ID:5DVjnbfy
>>55
出来ました。ありがとうございます。

もう一つどなたか教えていただけないでしょうか。
LameMP3コーデックをインストールしようとしているのですが、
こちらの通りにやってもAVIUTLの音声コーデックの一覧には出てきません。
http://www.backupstreet.com/tools/setup-codecs.html#lame
入れたのはこちらのファイルです。
http://www.rarewares.org/files/mp3/lameACM-3.98.2.zip
ビデオコーデックのXvidはきちんとインストールされて動作しております。

XPが64ビットなのが原因かもしれませんが、Lameか他のものでも構いませんので、
MP3で128kでエンコードできるコーデックは無いでしょうか。
57名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:05:00 ID:Z+9QMzDs
OS起動
58名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:02:37 ID:Jk6Lv1Qm
OS再起動
59名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:25:50 ID:LcXu/uAk
>>57-58
再起動しても出てこないです。
60名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:01:26 ID:Jk6Lv1Qm
61名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:25:22 ID:agYEbPQE
>>60
調べてくださってありがとうございます。
上は変更できたのですが、下は項目がありませんでした。

上だけ変更してやってみましたけどやはり項目は出てこないです。
62名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:31:55 ID:pI+Iuhl9
項目を新規作成してみたら
63名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 18:01:47 ID:D4cLQ73M
aviutl使っています
編集自体はうまくできているのですが
ウイルスバスターが
「Windowsを不正に変更しようとしている。」
と警告をだすのですが、これって普通なのですか?
64名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 19:12:27 ID:l3Nnhh/S
ウイルスバスター利用者には普通のことなんじゃないの?
65名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:37:15 ID:wNZPB7UN
Xvidってエンコードかなり遅い?
1時間モノのエンコードに26時間とか掛かるんだけどw
エンコードが速いコーデックってなに?
66名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:38:26 ID:i1rTJE7g
エンコードが速いコーデックじゃなくてwww
それオカシイ?って思うだろ普通www
67名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:55:43 ID:wNZPB7UN
いや、だから、おかしいと思ってるから、
もっと速い奴を聞いてるんだけど。
しらないなられるしないでくれる?
68名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:15:24 ID:qo3coMs7
む、そんな返答が来るのはちょっと予想外だったw
69名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:26:03 ID:ZWf7dGWH
俺の走る速さは10秒って言ってるくらいナンセンス
70名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:19:49 ID:xRaStzJy
>>67

質問が日本語になっていない。

あそこまでの距離は何秒ですか って聞いてるような感じ。
71名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:26:17 ID:SzdNbPEu
mapeg1でも勧めとけばよか
72名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:27:23 ID:1HU3v9Cz
DVDにイラストギャラリーみたいなのが入っていて、その画像だけ抽出したいんですが
そのためのフリーソフトを教えていただけますか

よろしくお願いします
73名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:30:12 ID:AiHlmmPK
なんだこのスレは初心者しか居ないのかw
全然有効な答えが返ってこないなw
74名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 01:10:19 ID:aohi0DBu
そりゃ有効な質問じゃないから返ってくるわけがないな
75名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 01:16:23 ID:qYES2xXg
>>72
プレーヤーなりDGIndexなりでSS撮ればいいんじゃない?

>>73
どれくらいの解像度でフレームレートはいくつなんだよ?
つかってるPCのスペックは?
使用ソフトはVD? AviUtl? MEncoder? それともxvid_encraw?
エンコ時にはどんなフィルタかけてるんだ?
xvidのバージョンは?
エスパーの存在は信じてる?
76名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 05:21:25 ID:29uhw6Y1
>>62
やってみましたが、駄目でした。
77名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 00:58:31 ID:KpvQ/DiG
ソニーのテレビについてるモーションフローみたいに
30fpsの動画を、中間フレームを生成しつつ倍の60fpsに変換するようなツールってありますでしょうか。
色々探してみたんですが見つからず・・・。
78名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 06:40:37 ID:ADvuC6Ps
>>77
avisynthのMVToolsでできるよ
7977:2009/07/16(木) 12:42:41 ID:KpvQ/DiG
出来ました!
どうもです
80名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:22:20 ID:pd9zea8T
”ふぬああ”とhuffyuv_mtを使い、テレビをPCにキャプチャーしていますが
5分に1回あるかないかの頻度で1フレームだけ破損していることがあります。
http://fx.104ban.com/up/src/up2718.jpg
(下半分だけ同じように破損しているケースもありました。)
発生する原因や対処方法等をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

CPU:AthlonXP 1.8G
メモリ:1.5GB
HDD:ATA133 200GB
キャプチャ機器:GeforceFX5900XT-VTD128(S端子入力)
キャプチャソフト:hunuaaCap 2.5.6.3
圧縮コーデック:huffyuv 2.1.1
 CCESP Patch v0.2.5
 Multi-Threading Patch v1.0.1(シングルスレッドで使用)
81名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:03:59 ID:3ZVZsqmC
断片化のせいだからデフラグしてみる…合ってる自信なし。

ところでなぜMTパッチあててシングルスレッドで使用?
82名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:43:21 ID:+H99UdT2
オリジナルの萌えキャラがエンコ中なんかにアニメーションするGUI付きにして
出直してこいって事ですね ><
83名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 03:16:16 ID:bgtV0Kw3
無駄に遅くなるだけだからますますいらないね!
84名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:50:38 ID:cT3AiPUN
>>81
レスありがとうございます。
断片化や不良セクタも疑ってみましたが、問題無いようです。
MTパッチは日本語化されたものが他に見つけられなかったので
MTパッチ済みのものをシングルで使用しています。

インタレ解除やCMカット等の編集後にさらに破損が増えたり
他の形式(x264、xvid等)にエンコードした時に増えることもありましたので
huffyuvのエンコード及びデコード時に破損していると予想しています。
キャプチャボードのドライバ更新も試してみましたが、効果はありませんでした。
今後も少しずつ試していって、何か分かったら報告いたします。
85名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:55:08 ID:YhezSF+U
>MTパッチは日本語化されたものが他に見つけられなかったので
>MTパッチ済みのものをシングルで使用しています。

いや、なんでMT版ではなくて通常のhuffyuvを使わないのか、ってことでは?
86名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:06:32 ID:bgtV0Kw3
>>84
既に>>85さんがツッコミ入れてる通りです。
お使いの「CPU:AthlonXP 1.8G」はマルチコアなのですか?
mt版でないとエンコが間に合わないのですか?
他の可逆圧縮ではどうですか?UtVideoなど。
8780:2009/07/17(金) 22:19:46 ID:cT3AiPUN
>>85さん
>>86さん
すみません。書き方が悪かったです。
日本語化されたhuffyuvを探していたのですが
日本語化されたものがmt版しか見つけられなくてこれを使っていました。

先ほどmt版をアンインストールして通常の2.1.1を試してみたんですが
相変わらず破損が発生してしまいました。2.2.0も同様でした。

他の可逆圧縮は試していませんでした。早速UtVideoを試してみます。
助言ありがとうございます。
88名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 07:46:21 ID:DmEaVTQk
全編24fpsと思われるものでスクロールシーンにカクつきが
発生してしまうのは周期ズレというものが関係してるのでしょうか?
周期ズレに遭遇したらどうしたらいいのでしょうか

また、24fpsと60fpsのVFR?作成時
Blogで見た限りでは「1フレーム違(たが)わずドンピシャでエンコしてやれば、映像・音声共にブツッと切れることはありません。」
とありますが、自分でやると必ず接合部で音が途切れます
これはなぜなのでしょうか、またどうやれば音が途切れないのでしょうか
素人丸出しですみませんがお願いいたします。
89名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 08:57:42 ID:sncVIbTr
>>88
皆さん君と同じソフトを使用してるとは限りません
24fps化といいますが番組名も皆さんは分かりません
皆さんは自分で苦労して経験を積んで理解したのですよ

後半の質問はそのBlogとやらの情報が正しいとは限りません
そのようなことは24fpsと60fps化する前にCMカットだけした状態から音声だけを
先に分離をして処理をすれば問題ありません
90名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 09:23:43 ID:DmEaVTQk
>>89
ソフトはaviutl99g4です
番組はハルヒ二期の14話など、です

音声を分離するということはまず音声をCMカットして作って
24fpsと60fpsの動画を結合してそこに
音声を乗っけるということでしょうか、あとで色々試してみます
9180:2009/07/18(土) 15:07:40 ID:4P9GUYj0
>>86さん
UtVideo、Lagarith、ZeroCodecを試してみました。
残念なことに、いずれも破損フレームが発生してしまいました。
再エンコード後に破損フレームが増えることがあるのも相変わらずなので
常駐ソフトやOSの設定、ドライバ等の環境をもう一度見直してみます。
何か分かりましたらまた報告いたします。
92名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:26:53 ID:AG2/u4HV
そもそもマシンのスペックは十分なのかな?
>CPU:AthlonXP 1.8G
>HDD:ATA133 200GB
辺りとか
93名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:34:23 ID:HgymOiei
AthlonXPってAthlon64のさらに前だぞ。どう考えても力不足だな
94名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:17:01 ID:VV/47gXF
VIDEO STUDIOでMPEG2を非圧縮AVIで出力して再生するとまともに再生されません。
XP、メモリ1Gなのでスペック不足が原因だろうなと思っているのですがやはりそうでしょうか?

非圧縮AVIを普通に再生するにはどのくらいのスペックが必要でしょうか?
95名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 17:52:16 ID:V+46k0KJ
>>88
>全編24fpsと思われるもので

ここで確認してみてはどうですか?

アニメのフレームレートを報告するスレ 15fps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246892588/l50

>>91
どこかの処理のボトルネックが問題なのか
(それなら処理を少なくすればいいので、試しに録画解像度を下げてみたり常駐ソフトを切るとかで済む)、
それともドライバ等の相性みたいな問題なのか
(それならハードウェアを交換しないと解決しないでしょうし)、
そこがわからないんで、無事に解決することを祈らせていただきます。

>>94
CPUの速度やグラフィック環境(ビデオメモリ等)、
あとHDDのインターフェースが気になります。
多分スペック不足だと思いますが。

非圧縮AVIはとにかくデータ量が多いので
HDDのデータ転送が間に合っていないことが考えられますが、
もしそうならhuffyuvやUtVideoなどの映像可逆圧縮コーデックで出力してみてはどうでしょう。
データ量が減るのでデータ転送の問題は緩和されます。
但しCPU負荷が上がるので、今度はそちらが原因でまともな再生ができないままの可能性もありますが。
9680:2009/07/18(土) 18:55:37 ID:4P9GUYj0
>>92さん
>>93さん
以前は同じ環境で録画できていたのでスペックが直接の原因ということはないと思います。
思い返すと、日本語版欲しさにhuffyuv2.2.0からhuffyuv_mtに切り替えたあたりから
フレーム破損が発生するようになった気がします。
正しくアンインストールできていなかったのかもしれませんので、そのあたりも調べてみます。

>>95さん
お気遣いありがとうございます。
原因や改善方法が判明した時は必ず報告いたします。
97名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 11:14:57 ID:zdTZ7mPJ
拡張 x264出力(GUI)の音声のエンコード設定のAAC-HEって
HE-AACって言う奴と同じなんでしょうか?

サイトにはHE-AACと書かれているんですが、実際にx264の設定を見るとAAC-HEになっています…
98名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:53:56 ID:erKKA7ty
質問!
CPU:MMX233MHz 256MB Windows2000 SP4 グラフィック Radeon
この環境で、HD画像をちゃんと見れるフリーソフト 教えてください。

とくに ftypisom の MOVファイルが見れるのがいいでつ
99名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:54:50 ID:NxmXQTvm
ないでつ
100名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:58:20 ID:erKKA7ty
>99
そんな子と言わずに、作ってよ
101名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 17:08:30 ID:RO04HkUg
むりでつ
102名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:01:32 ID:KyTD5lWL
「画像」なら見れるだろ
103名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:15:48 ID:oeqnjM/4
>>97
一緒です。
104名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:57:28 ID:w0CYLwrF
まるっきりの初心者です。そのため板違いかもしれません。

例えば、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~macopism/noct/data/explain.html

↑のような光の微粒子が飛び交うようなデジタルアート?みたいなものを作ってみたいんですが、こういうのはどういうソフトを使って創作するものなんでしょうか?
インタラクティブである必要はありません。

デジタルアートの入り口も分からず右往左往しているような状況ですので、もし板違いなら、誘導だけでもしてくれると嬉しいです。
105名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:35:40 ID:bgF0u+5G
すみません。
長らくMTV2000を使ってきましたが、
この度、買い換えようと思っています。

当時はTVチューナー付キャプチャボードというと
MTV2000一択だったと思いますが、
現在はそういう定番の機種ってありますか?

軽く調べたところ、MonsterTVを良く見かけるのですが・・・。
106名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:48:01 ID:t644GHPM
>>105
なんで、MonsterTVが話題に良く出るかというとそれは単にTS抜き出来て入手が比較的易しかったから。
でも今は対策版が出てきて抜きが出来なくなってきてるからこれから買うには注意が必要だという事。
何でMTV2000が人気だったかというと、当時は画質のレベルが高かったからというのが主な理由だけど
別にTS抜きにこだわらなければ基本的にデジタルは画質の差が機種によって出ない。
後は付属ソフトの使い勝手とかそれくらいの違いしかないからね。
TS抜きに拘るなら定番機種はPT1かSK商品、フリーオかな。他にもクイックサンのとかもあるけどね。
ただし、PT1は製造終わっていてオクでしか買えない。PT2が出る予定だけど、基本的に品薄で入手が難しい。
SK商品はさっき言ったように対策版が出て難しくなっている。フリーオは値段が高くて壊れやすいというのがある。
107105:2009/07/19(日) 22:11:56 ID:bgF0u+5G
>>106さん、丁寧な説明ありがとうございます。

ご紹介頂いた機種をそれぞれググって調査中です。
それとアマゾンでGV-MVP/VSってのも見つけました。

数年間、この分野から離れていたので
基本的な知識を仕入れるのに一苦労しそうですが、
おかげさまで何となく分かってきました。

こういうのを調べるのって楽しいです。
108名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 23:41:45 ID:KyTD5lWL
アナログチューナーモデルはもう旧製品しか残ってないんじゃないかな。
今はデジタルチューナーが大半だと思う。ただし表面上はすべてコピー制御で
がちがちに固められてるので録ったデータをどうこうするというのは困難。
DTV板をくまなく調べればそれをどうにかできる機種やら方法やら見つかるだろうから
まあその辺はがんばって調べてくれ。

確かにここ数年でテレビの録画環境は様変わりしたね。
109105:2009/07/19(日) 23:47:03 ID:bgF0u+5G
>>108さん、ありがとうございます。

選択肢はデジタルに絞る事にします。

>録ったデータをどうこうするというのは困難。

技術が進歩したと思ったら、不便な部分も出てきたみたいですね。
TS抜きについて、色々調べまくっています。

>確かにここ数年でテレビの録画環境は様変わりしたね。

気分は浦島太郎です。
110名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:29:04 ID:W87kP/p9
dvd板と迷いましたが、編集ソフト寄りの質問かと思ったので、
こちらでお尋ねします。すみません。

premiereCS3で編集したHDV映像(1920*1080の写真スライドショー)を、
EncoreでDVDに書き出したところ、滲んだようにボヤけた画質になってしまいました。
premiereからDVDに書き出す際は、NTSCワイドスクリーンで最高品質に設定しており、
プレビュー画面では鮮明な画質になっていたのですが、上記の様になってしまいました。

元のHDVの編集設定をインターレス/プログレッシブそれぞれで試してみたり、
一度、720*480(ピクセル縦横比:1.2)のquicktime形式に書き出してからencoreで焼いたり、
と試してみたのですが、矢張り上記の様になってしまいました。
またDV映像のDVDへの書き出しは問題なく、鮮明な画質で出来ています。

premiereでHDVからDVDの解像度にエンコする際に、
何か問題が起きている、というか設定に誤りがあるのか?と考えていますが、、
アドバイスお願いします。
111名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:49:59 ID:wYKf745y
>>110
再生環境は?
とりあえず720x480をフルHD(1920x1080)に拡大すれば
ぼやけて当たり前だけど
112名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 01:03:30 ID:W87kP/p9
>>111
レスありがとうございます。

再生はPC上のプレーヤー(WMPと、VLCmediaplayer(フリーです))で、
100%表示(720*480)で試したので、問題ないと思います。
113105:2009/07/20(月) 04:41:00 ID:g6QEm4n1
昨日、TVチューナー付キャプチャボードの購入相談を
した者です。(最近は「キャプチャ」という言葉は使わないのでしょうか)

あれから色々調べたのですが、
皆さんTS抜きにこだわっているのが分かりました。

そこでお聞きしたいです。
TS抜きができない機種だと編集に制限があるそうですが、
私が現在行っている以下のことも出来ないのでしょうか。

例えば競馬を録画したい場合
1、山田雅人が喋ってる部分をカットして、レースだけ残すようにカット編集。
2、編集後のレース動画をDivXで圧縮

以上の1、2が出来るのなら手っ取り早くMonsterTVを購入します。
不可能なら、私もTS抜きを追い求めないといけません。
(TS抜きでそれが可能ならですが)

よろしくお願いします。
114名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 10:52:42 ID:cqX+IVDt
>>104
あなたはこっち
FLASH板
http://pc12.2ch.net/swf/

>>105
>最近は「キャプチャ」という言葉は使わないのでしょうか
使いますよ
TS抜きでないキャプチャの場合、カット編集や変換の可否はキャプチャデバイスやその付属ソフト次第なのでそれぞれお調べください
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/b4c594a8a08aba0a50b5e53678866efc
↑にあるカードでもデジタル放送は撮れるけど(要工夫)、解像度が小さくなったり画質的に不利なので
高画質を追求する人の多いこの板では地上デジタル放送のキャプチャは無劣化のTS保存が話題の中心となりやすい。

個人的にはいちから勉強するつもりでMonTV買うのがオススヌ
115104:2009/07/20(月) 11:03:50 ID:DC+ZP9Sc
>>114
なるほど!サンクスです。
116105:2009/07/20(月) 11:29:31 ID:g6QEm4n1
>>114さん、情報ありがとうございます。

機種によって違うんですかー。
なかなか単純には行かないですね。

色んなスレを見てたら、やはりTS抜きは外せない感じがしたので、
そしてBS/CSチューナーも欲しいので
フリーオかPT2を考えてましたが・・・。

さらに調べてみます。
117名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:46:42 ID:2O4uOEMk
非常に初歩的な質問なんですが・・・

現在の録画環境は、地デジチューナーからキャプボへのアナログ録画という貧環境ですが
この場合当然ながら上下が黒くなります
この黒い部分は、クリッピングでカットすれば
ファイルサイズは減りますよね?
黒だからといってデータがそこに存在してないわけではないので
118名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:17:14 ID:l2qAJfdx
フリーオは白黒2台必要なんだぜ
PT2はまだ売ってないよ
119名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:19:56 ID:BS2LKCtd
今のバラエティ番組を24fpsでエンコしたら、どうなる?
120105:2009/07/20(月) 12:23:40 ID:g6QEm4n1
>>118さん、
>フリーオは2台必要、
やはりそうなのですか!

公式サイトの仕様とか見てて、
もしかしてそうなのかな?まさか?とか思ってたんですが
それは金銭的に痛いですね。

PT2が出るという9月までに、情報収集頑張ります。
でも、待ちきれずに何か買ってしまうかも・・・。

この板の方って親切ですね。
私がMTV2000を買った当時はかなり
難しい人が多かった覚えがあるのですが・・・。
121名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:42:23 ID:l2qAJfdx
PC規制されてるから長文打てません
待てずに買うとしてもBSが必要だと、PT1ぐらいしかないよね
ちなみに、PT1(PT2)はカード以外何も付属していませんので、カードリーダーとB-CASカードは自分で調達しなければなりません
122105:2009/07/20(月) 13:09:04 ID:g6QEm4n1
>>121さん、ありがとうございます。
PT1(2)は現時点では敷居が少し高そうですが、
頑張ってみます。

これまで知った事をまとめてみました。
間違ってたら叱ってください。

地デジ・BS視聴可でTS抜き可能
PT1、PT2、フリーオ白+黒

地デジのみでTS抜き困難
MonsterTV、クイックサン

地デジ・BS視聴可だけどTS抜き無理
GV-MVP/HS2等

という感じでまとまりました。

おかげ様でなんとなく絞れてきました。
やっぱ難しそうだけど、PT2かな〜って気がします。
123名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:29:59 ID:9+FRNoyr
大体あってる。ちなみにフリーオ(凡)は白が地上波で黒がBS/CSな。
でMonsterTVに関してはHDUSとHDUSFが今のところ確実に抜ける機種で
ほかのHDUCとかHDU2とかは最近抜けないものが混じってる。いずれにせよ
現状抜ける機種のほとんどは生産終了品なので凡以外は入手は難しい。

まあ、PT2発売発表でPT1がネットショップに並んだりオークションの値段が下がったりしてるので
急ぐならPT1を探して手に入れるという選択肢も今はアリかもね。

あとはドライバの入れ方とか録画管理ツールの使い方とか予習しておいたほうがいい。
最初若干ややこしいので。
124名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:37:46 ID:oGig5nXV
手っ取り早いのはヤフオクかなー
待てばもっと下がるだろうけどね
125105:2009/07/20(月) 20:11:49 ID:g6QEm4n1
>>123さん >>124さん、ありがとうございます!
特に急いではいないのでPT2待ちか、
カット編集ができそうならGV-MVP/VSを視野に入れます。

PT2の予習のため、該当スレを覗いたんですが、
>視聴も録画も出来ない
とかいう記述があり、
早速「??」状態ですが、あと一ヶ月以上あるので
頑張って情報収集します。

>PT1(PT2)はカード以外何も付属していません
ってことなんでしょうね。

ともあれ、右も左も分からない状態から、
お陰さまで「調べればなんとかなるかな?」の状態に
たどりつけました。

レスしてくださった皆さん、感謝します。
126名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:34:51 ID:9++2VI6o
>>125
PT1と2は製造元であるアースソフト的に、これ単体では視聴も録画も出来ない実験用チューナーボードです。
(でも、ユーザーが勝手に改造して使う分にはうちは関係無いし知りません)
というスタンスをとってるんだよ。で視聴ソフトも録画ソフトもついてないんだ。
一応日本では地デジに関して色々複雑な決まりがあって、
TS抜きは出来ないという事になってるからね。なんでPT1みたいな商品はグレーゾーン的な位置にあると。
なんでメーカーしては建前上は視聴も録画も出来ないとしている訳。
でも改造する分には自由なんで、有志の方々がPT1用のTS抜き出来る視聴ソフトや録画ソフトを開発していて
事実上自由にTS抜き出来るボードとして使えると。
フリーオなんかの場合は、うちは台湾メーカーだから日本の決まりなんてシラネ!という事でやってるんだけどね。

GV-MVP/VSなんかはメーカー付属のソフトで簡単なカット編集は出来るけど、エンコとかは出来ない。
グラボとモニタがHDCP対応じゃなきゃ駄目とかボード外したら録画した物も見れなくなるとかそういう
制約がたくさんあるから注意。
127名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:23:30 ID:+8hilLDV
TBSのTHE世界遺産は30fpsと60fpsが混在してるらしいんですがどこが30fpsでどこが60fpsか見分ける方法を教えてください
128105:2009/07/21(火) 00:11:04 ID:nFd/uwkE
>>126さん、詳しい解説ありがとうございます!
感激しました。

そしてGV-MVP/VSは候補から外します。

なんかMTV2000でやっていたことをやりたいだけでも、
デジタルになると色々ややこしいですねえ。

メーカーやユーザーの苦労が身にしみます・・・。
129名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 02:47:46 ID:lFUTWUKu
>>127
適当にBob化して同じフレームが2フレームずつ並んでたら30fps
ひとつひとつ違うフレームなら60fps
13098:2009/07/21(火) 16:20:14 ID:LDo+thYq
親切な人がメールで教えてくれました。
VLCメディアプレイヤーでisomもそのたのHDもちゃんと見ることが出来ました。
2chには今やバカしか居ないっていうのは本当だったのですね。

典型的なバカが2匹いました
|99 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:54:50 ID:NxmXQTvm
|   ないでつ
|
|101 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 17:08:30 ID:RO04HkUg
|    むりでつ

131名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 16:28:21 ID:dNRHx16M
お前さんも含めてなw
132名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 16:36:40 ID:TWj5P+D/
君の言うHDって解像度どれくらいで、平均fpsいくらくらいのこと?
VLCがそんなに軽いなんて初めて聞いたからぜひ教えてほしい
133名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 17:53:57 ID:zlkZyAF0
なんか電波でも受信したんだろ
134名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 18:58:41 ID:q5Ognl3B
CPU:MMX233MHz 256MB Windows2000 SP4 グラフィック Radeon

こんなpcでHD動画が見れたって!!!
貴方もその友人も凄いスキル持ってるね
135名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 19:22:59 ID:lh01YULR
>>134
HD画像ですよw
136名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 20:04:47 ID:q5Ognl3B
その言い方はもしかして
ユーチューブレベルのHDとか言わないよな
13798:2009/07/21(火) 21:55:01 ID:LDo+thYq
>134
10年ローンでまだ払ってます。

>136
ようつべの22ですよ。 area61ではどうにも成りませんでした。
138名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 22:40:13 ID:U4GKrLCM
合法的な著作権保護されていない自家製DVDを、Avivo Video Converter
使って手っ取り早くエンコしたいのですが、DVDに入ってる映像を無劣化で1つの
動画ファイルにしてしまうにはどんなソフト使えばいいですか
Avivo Video ConverterはDVDを直接ソース指定できないんで、劣化なしに1つの
ファイルにしてしまえれば楽なので

DVDの動画を1本丸ごと、
○○○.mpg
○○○.avi
という単一の動画ファイルにするという感じで
139名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 22:58:50 ID:a0qjQoBT
ニコニコなどにうpするネット対戦動画を撮ったのですが、
相手のIDを隠さないといけませんよね。
お手軽にIDを隠せるソフトを教えてください。ソースはAVIです。
140名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:12:22 ID:F/FjCIhV
やっぱりいいでふ
141名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 09:59:03 ID:4D9nQz/M
aviutlでtsを1440×1080でエンコしたいんですが、そうした場合左右に黒帯が出てしまいます。
どうすればいいでしょうか?
142名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 10:15:06 ID:ueom5wCM
1920x1080でやればいいよw
143名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 10:23:14 ID:wn+9XE30
16:9を4:3でエンコしたいってこと?w
14498:2009/07/23(木) 16:01:08 ID:Ll8o46QB
134
一晩たったら何も見れなくなりました。中国のブタの双子(桜組)の動画だけ見れます
145名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:13:54 ID:6C/IJMrd
あきらめろよw
146名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:28:02 ID:74C5QExZ
その性能のPCを10年ローンって…PT1にオクで5万払っちまったやつより悲惨な気がする
147名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:53:03 ID:gE1kX5m2
MMX233って、タダで貰おうとしても難しいよな
現役で動いている方が奇跡
3万円で格安新品PC買ったほうがいい
148名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 18:06:52 ID:6C/IJMrd
釣りだろ・・・
149名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:13:45 ID:gE1kX5m2
でもさ、いるんだよ。PC知らない一般人だと、
「俺のPC50万円したんだぞ」
とか言って5年前のPC自慢するアホが
北森あたりだと、今の格安PCより性能悪かったりするのに・・・・
150名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:46:02 ID:zUXzLEvk
別にいいじゃん50マンのPC買ったら自慢したくなるよ

ただ50万のPCが今のPCより性能いいって言われ続けると
嫌になるけどな

>>149
多分あなたその話題過去に書いたよね
50万したんだから今のPCより性能いいってうるさいってかきこみだっけ?
151名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:31:53 ID:5clBBxDY
XPでCatalystでMPCなんだけど、動きの激しい場面で生じるティアリング、どう対処してる?
EVR Customだと全画面のみになる上、字幕読込み不可だし。

152名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:32:00 ID:kTyTi8DS
PSPのゲーム動画をキャプチャーしてPCに取り込むよい方法って無いですかね
153名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:59:56 ID:eJDfh1uN
>>152
D端子入力のあるキャプ板使う
154名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:05:59 ID:kTyTi8DS
了解
155名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:30:39 ID:GG1sGsgm
mpeg2の動画の再生時間についてなのですが
プレーヤーではどうやって把握してるんでしょうか。
ファイルのヘッダとかに記録されてるんですかね?
そのあたりの仕様とか解説とかご教示頂ければありがたいです。

TVからキャプチャボードで録画したファイルをサーバに置いて
H90LAN(ネットワークメディアプレーヤ)で見てるんですが
実際の録画時間より短く(半分くらいに)みなされてるようです。
再生は最後までできるんですが途中で止めた場合のレジュームが効かなくなるもので。

ソースはPCastTVでHalfD1で録画、TMEでCMカット、TMPGEnc2.5で適当に圧縮してます。
牛のサポートにも問い合わせてみたのですが
「実際の録画時間より短く把握されてる」ことしかわからないようです。
156名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:52:27 ID:yjm0aUV9
>>151
MPC をやめて、MPC Home Cinema を使う
157名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 12:49:24 ID:HBLdT4Qj
質問です
お爺さんの遺品を整理していたら、大事にしまっていあるパソコンが出てきました。
486/75MHz Number#9 メモリー32MB HDD 525MB x2 という超弩級のコンピュータだそうです。
ヂュアルコアで言うとどれに相当しますか?
158名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:46:24 ID:eJDfh1uN
EPSONの互換機があった時代か。
159名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:20:57 ID:XEQbzt9d
相手にするなよw
160名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:27:48 ID:OsK2LnsF
Win95の時代のスペックと思われ
初代TOSHIBA リブレットもそんな感じ
161名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 05:57:19 ID:wHYtGvWg
AVIUTLで質問です
例えば動画の冒頭にタイトルを表示させようと思い
画像とともに5秒のないしは最後に10秒の空きを作りたいのですが
5秒ないしは10秒の空フレームの作成方法がわかりません

新規で作ろうにもフレームの[1/1]からの増やし方がわからくて詰まっています
162名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 09:00:52 ID:m0T3pR0y
>>161
拡張編集プラグインを入れて新規プロジェクトの作成から動画を作ってみるというのはどうでしょうか?
163名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 17:55:24 ID:x5zHKM56
aviutlでエンコしたのですが何故か途中で音声が消えてしまいます。
二回やって二回ともラスト10秒の音声が消えてました。
再生ウィンドウではちゃんと聴こえるのですが・・・・
何が原因なんでしょうか?
164名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 21:15:47 ID:NLwXANsm
それだけでどうしろとww
16580:2009/07/26(日) 00:41:18 ID:KOEXcl55
>>80
で質問した者です。
録画テストの結果、解決しましたので報告いたします。

やはりhuffyuv2.2.0からhuffyuv_mtに移行した際に正しくアンインストール
とインストールがされなかったのが原因だったようです。
huffyuv_mtをアンインストールし、regeditで"huffyuv"と"HFYU"を含む項目を
ffdshowのレジストリには触れないように注意しながら全て削除しました。
PC再起動後、huffyuv2.2.0を再インストールしてテストを行いました。
30分〜1時間半の録画テストを何回か行いましたが、破損フレームは発生しませんでした。
インターレース解除処理時も破損フレームは発生しなくなりました。

あまり無い事例だとは思いますが、似たような症状の方の参考になれば幸いです。
回答してくださった方々、改めてありがとうございました。
166名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 13:55:11 ID:2jw9DY26
地デジチューナーってどれも画質に差は無いの?
もしそうなら何でPT2を待ってるの?
167名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:23:17 ID:VwqMwygY
画質に差なんで出ないよ。あるとすればチューナの感度による
ドロップやエラーの発生率くらい。何でPT2を待ってるかは値段と
今手に入るTS抜き可能な製品を見比べてみろ
168名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:43:12 ID:/5w8+vPk
よくわからんが対策済みかオクしか無いね
なるほどな、そういうことやったんか
169名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 23:28:11 ID:xSjw9E/a
動画にはAVI,MKV,MPG,MOV,WMV,ASF,MP4,Matroskaなどの色々な形式がありますが
高画質と高音質順でランクをつけるとしたらどのようになるでしょうか?
あと、DVD FlickでDVDに焼く場合にも元の動画の画質や音質は影響しますか?
170名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 23:36:03 ID:/kfLN6n4
コンテナ勝負といきますか
171169:2009/07/27(月) 00:51:15 ID:GI4a14x1
>>170
んー AVIとかはコンテナとか書かれていたページがありましたがよく分かりませんでした…
もしかしたらそのような形式によって画質や音質が左右されるものでは無いのでしょうか?
172名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:11:30 ID:ePRGSk9S
とりあえず、その質問が変だとわかるくらいまでは自分で調べてみるんだ
173169:2009/07/27(月) 01:42:56 ID:GI4a14x1
AVIやMP4などは動画と音声を入れるための箱であり、箱を比較するのは変であって
画質、音質を比べるのなら箱に入っている中身(h264やMP3)を比べるべきだとと言うことですか?
そして画質は一般的にはMP4>mkv>aviとなっていてその理由は圧縮効率がMP4>mkv>aviだから
このような見解でよろしいですか?
174名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:45:04 ID:DodRNZkr
上の2行から何故に下2行の結論に至るのかまったく摩訶不思議でおじゃる。
175名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:53:17 ID:8AzQuC4y
>>173
俺はmkvとaviで中身は同じだな。
字幕入れるときだけmkv使うので…。
176名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:57:01 ID:nyK6xRHQ
規格勝負といきますか
177169:2009/07/27(月) 01:59:08 ID:GI4a14x1
>>174
すいません… 下の二行は無かったことに…
自分でも改めて読み直してそう思いましたよ…orz
178名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 15:38:09 ID:cenEayBR
m2tsファイルをMurdocCutterで部分カットしたものをmp4で圧縮したいのですがよいソフトがあれば教えてください

TMPGEncフリー版を試してみたのですがm2tsを読み込ませる度に応答なしになるので・・・


179名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 15:41:15 ID:KnCNkKo8
>>178
aviutl
180名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:55:25 ID:qCrCvvx9
>>178
MEncoder
181名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 04:01:40 ID:/yeZj5H3
>>179,180
ありがとうございます!!見比べてみてaviutl使ってみることにしました!
てかこれ使ってエンコするならMurdocCutter不要なわけね…orz
182名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:51:10 ID:WewsGmq4
ソニーのハンディカムで撮影した動画 
AVCHD方式 8cmDVDに録画。

デッキで再生するにはプレステ3かブルーレイデッキしか無理みたいです。

PCで確認するとBDMVというフォルダがあるのでブルーレイビデオ形式で収録
されてるみたいです。

これを普通のDVDプレーヤーで再生できるようにDVDビデオに変換するには
どのソフトを使えばいいですか??
183名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:58:06 ID:Xh0jmWLe
>>182
TMPGEnc 4.0 XPress
184名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:13:18 ID:Tw+NIEE4
民主党の主要政策:二重もしくは複数国籍を認める
(外国籍のまま日本国籍を取得させ、国政参政権と被選挙権も実現)
http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114

大量の移民が日本国籍を取得し、祖国の国益のために国政に参加するようになる。
日本が傾いたら祖国に戻って悠々自適の生活を送ればいい。
185名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 23:25:08 ID:DigUsbQY
ハルヒ17話の一番最初のスクロールシーンは
重複フレームがないため30fps製作でしょうか?
24fpsで綺麗に作られた動画を見たので
間引き方があったらヒントだけでもいただければと思います
186名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 00:34:09 ID:OD1ycy++
どう見ても周期一定の24pだろ
187名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 00:51:46 ID:FeEihwJS
スクロール部分でカクつくのは周期の見誤りなのでしょうか
浴衣着替え中のスクロールも自動24fpsで処理したらカクつきまくりましたが
188名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 01:00:44 ID:Qr1a7l2f
周期一定の24pだと答えてるだろw

>24fpsで綺麗に作られた動画を見たので
君は何を言ってるんだ
189名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 01:02:53 ID:FeEihwJS
>>188
自分でやった時の場合
24fpsで作るとカクついて30fpsで作るとカクつかなかったのです
で、1コマずつみていっても重複コマがないため
どこを間引けばいいのかわからないということです
周期一定の場合どこを間引けばよいのですか?
190名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 04:15:19 ID:ZpzPLJNf
DirectShowSourceで開いてるとかいうオチじゃないよね
それだとデコーダー次第で勝手なインタレース解除してる場合がある
191名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 16:56:48 ID:bFVMt45S
PS3をPCでプレイするのにMonsterX-iっていいですか?
あと付属のソフトでニコ生とか可能ですか?
192名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:15:12 ID:eUalq7rR
ラジオライフ今月号に載っている、HDMI端子につないでHDCPを
解除してMP4に変換してSDカードに記録するという触れ込みの
ATEX CAT PRO HD(未発売)を語っているスレはどこかにありませんか?
193名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 15:10:58 ID:KtB55ETa
MPEG4対応とだけ表記されている携帯動画プレーヤ(具体的にはタカラトミーのビデオクリップ エル)
で動画を再生しようと思い、
どんなフォーマットの動画が再生できるか調べるために
比較的簡単に各パラメータを変更できるエンコーダを探しています。

携帯動画変換君でやってみたのですが、
パラメータの変更がおっくうでもう少し簡単にできるものがないかと思い、
質問させていただきました。
このソフトいいよとか、これとこのソフトを組み合わせるといいとかありませんでしょうか?
194名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 15:55:44 ID:VQPyZJ0F
ビデオやレコーダーの出力端子から直に録画するみたいだけど・・・
てかこれって子供のおもちゃじゃw
195名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:48:56 ID:KtB55ETa
>>194
いい年こいた大人が使っていてすませんw
あきばおーで山盛り売られていまして、単4電池が使えてカラー液晶がついているというところに惹かれてしまいました。
一応SDカードスロットがついてまして、
MP3形式やWMA形式の音楽ファイルの拡張子をAACに変更しただけで再生できました。
動画のほうもある程度汎用的な形式で録画されるのではないかと思いまして、
ちょっと調べてみようということでやっているところです。

196名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 19:08:20 ID:Anb37oMM
そのレコーダーで作成したファイルを MediaInfo GUI などで
調べてみたらどう?
197名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:28:20 ID:ZDAfNCeo
>>196
サンクスです。
教えていただいたツールと、ぐぐって出てきたMediaCoderというエンコーダなどを使って調べた結果、
エンコードした動画を再生することができました。

解像度:160*128固定、
コーデック:MPEG4、Divx、Xvidいずれか
ビットレート:CBRで500kbpsまで確認、VBRも可
フレームレート:30fpsまで確認
音声:MP3、AACどちらでも可、高レートでもずれなし

という感じでした。
文字数は制限されますが、日本語でファイル名も出てくるので
画面の小ささを我慢すればなかなかよさそうです。


ここまで調べて実は携帯電話でもよかったんじゃと気づいてちと欝
198名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 07:49:54 ID:sjPCjIs4
http://www.takaratomy.co.jp/products/videoclip-l/

こんなのをおっさんが電車の中とかで使ってたらキモイと思わないか・・・
199名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 08:43:45 ID:7SHrpsBH
>>198
そりゃ当然思うだろうが
クロのスプレーで塗装したら見た目よくなるよ
そのまえにおっさんはそんな使えない物買わないでPSPを買うだろう

外部メディアSD1Gまで対応ってすくなすぎじゃないか
200名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 16:02:23 ID:2GiJ0D+c
質問なのですが。
テレビのモニター出力から
PCにキャプして録画したのを見てみると
インターレースの縞々がひどくてインターレース解除のプラグインも役に立ってない?
って感じです。
VHSビデオからキャプしたら縞々は少ないです。
これはブラウン管テレビ(HD)から出力してるからでしょうか。
液晶テレビの出力端子からキャプしたらインターレースとか少ないのでしょうか。てか(縞々なくなる?)
201名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 17:36:12 ID:A9LE8pxi
>>198
外見はともかく便所で苦しんでるときの友には良いかもしれんね
値段次第だけど

>>200
液晶は可能性あるけど、ダメならD2出力対応のレコなら確実に解消できる
当然、キャプボはモンペケなりのD2以上対応のやつね
202名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 17:57:53 ID:2GiJ0D+c
>>201
ありがとうございます。
D2はプログレッシブですね。
PCが低スペックなノートなので
ボードも付けられずキャプチャーの質も下げないとカクカクになるレベルです

そういえばテレビはD端子入力の映像は出力してくれないので
XBOX360をコンポジ入力でやってる始末・・・
D端子キャプ・・・いいですねぇ。( ¨)遠い目

しばらくガマンします。ありがとうございました。
203名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 02:33:00 ID:7LLv5GII
Vistaのムービーメーカーは、出力するwmvのアスペクト比がちゃんと指定できなくて、
メディアプレイヤーはアスペクト比を読み取れないんですかね?
XPのときはできたのに。

480*720のワイド映像をワイド画面指定で読み込むと、横長画面の中に
縦長の映像ができて、それをメディアプレイヤーで再生したら、640*480に
されて中身がひたすら縦長に(涙
204名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 04:28:49 ID:AJBoB5k5
質問
core2duoだとビデオキャプチャーすると
どれくらいのビットレート、fpsで余裕で録画保存できるのですか?
自分のモバイルathlon1.6ghzのノートパソコンだと
ソフトウェアエンコードのキャプチャー器つないで
500kbps、15fpsくらいが限界?みたいです。
205名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 08:09:03 ID:h3DNVZ79
複数のmp4(H264)ファイルをavi(Divx)に、簡単に変換できるソフトって何がありますか?
206名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 08:27:53 ID:xrvXjz2W
複数を結合して1本にしないのなら
変換ソフトでMP4動画読み込めるものを探せばok
207名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 08:52:46 ID:h3DNVZ79
>>206
1本にはしません。フォルダ内のファイルを全てDivx形式に変える、と言った感じです。
208名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 09:09:25 ID:pvPRukO3
そのmp4ファイルを作ったソフトでできるんじゃね?
ダウソしたファイルでなければ
209名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 11:23:00 ID:YEjC2riL
DTV関係の雑誌ってどんなのがありますか?
将来は映像クリエーターになりたいのでそういう関係の雑誌あったら教えてください
210名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:41:19 ID:FTdrhFDT
Aviutで動画の一部分を早送りの処理がしたいのですが、よくわからずうまくいきません


難しい機能などはいらないので簡単に早送り処理できるプラグインないでしょうか?
211名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:02:30 ID:SenEryX/
拡張編集プラグイン
212名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:20:37 ID:LrO8HLiK
エンコードのテストをしたいのですが、
3〜5分ぐらいの短い動画でフリーのものがあったら教えてください
できれば景色や動物などがよいです
アダルトやグロはやめてください
213212:2009/08/03(月) 13:21:40 ID:LrO8HLiK
形式は特に指定しませんが、MPEG-2だとよいです
また、ある程度動きがある方がよいです
214名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:23:09 ID:J9znvupq
>>212
http://media.xiph.org/video/derf/

y4mはそのままx264の入力に使える。
215名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:12:35 ID:SeWLP13U
アニメとかで、始まってすぐくらいに「最近インターネットで〜」みたいなテロップ流れますよね?あれを消すにはどうすればいいんですか?
あと地デジだと右上に放送局のロゴが出ますがこれも消す方法あったら教えてください。
今度出るPT2をゲットできたらいろいろやってみたいと思ってます。
216名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:14:07 ID:BoCXV4fo
テロップ消せるわけないだろ
217名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:17:13 ID:8+AgBL/a
1枚1枚レタッチだな
218名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:16:40 ID:ert3Bw0v
フォトショだな
219名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:46:51 ID:xOfYKYK5
上から紙を貼るとか
220名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 14:11:54 ID:wlwQV/jt
PenD 3.2G、GF6200、メモリ2Gでサブマシン作ったんですが
フルHDの動画再生だと、GOMとVLC両方でカクついちゃいました。
CPU、グラボ共に古いものなんですが、どっちを交換した方がパフォーマンスいいでしょうか……
ママンは965なんでC2Dでも対応はしております。
221名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 15:07:52 ID:O/p1G8Zx
メインマシーンで見なさい
222名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:01:34 ID:UwHvt1bd
>>220
動画の形式はわかりませんが、GOMやVLCは案外重いと思います
MPCにCoreAVCやffdshowを組み合わせてデコードすると
ハード交換なしで再生できると思います
ハード交換するならCPUがいいんじゃないですか?
グラボの再生支援はPowerDVDなどのごくごく限られたソフトしか使えませんし。。。
223名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:08:05 ID:zQoeWG1c
>>222
ここは回答者も初心者の?
MPC進めてて
>グラボの再生支援はPowerDVDなどのごくごく限られたソフトしか使えませんし。。。
これはないだろww
224名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:10:15 ID:zQoeWG1c
あ・・・「な」が抜けた
225名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:16:12 ID:kPlR5GOu
ビデオカードをグラボと呼ばないでください。
226名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:50:16 ID:dWDpP4Cv
インタレ保持なら素直にRADEONの再生支援にでも頼った方が良い。
そうでないならCPUで潰し利かせた方が色々メリットあるだろう。特に消費電力で。
CP重視でC2Dはないと思うけどな。今ならPenDC E6300でも突っ込めばいい。
227名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:52:03 ID:PANyfW7G
785じーにあすろんとぅー250でいいじゃん
228名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:24:20 ID:hyXoO9B9
動画の解像度についてなんですが、
ネットで公開されてる動画は、704x396のものが多いのですが、
これは何の規格なんでしょうか?
DVDでもないみたいですし、なぜこの解像度が多いんですか?
229名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:41:51 ID:K+x83urC
正しいからです。
230名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:42:09 ID:srig8H9D
スクイーズ収録されたものをリサイズしたらそうなるだろ
231名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 11:16:03 ID:cK3AGSc+
普段xboxをPCモニタにD-subで繋げてるんだけど
動画を取りたいと思ってキャプチャボード買ったのはいいけど
D端子とD-sub端子の違いを分ってなくて購入してしまったので接続できずに困っています。
ダウンスキャンコンバータあたりを追加購入すればどうにかなりそうな気配もするんだが
これ以上失敗できないので相談にのってもらえないでしょうか。

キャプチャボード:MonsterX-i
映像分配機:SONY SB-RX300D AVセレクター D端子対応
モニタ:FLATRON Wide LCD W2753V-PF

現状あるのはこんな感じ。
追加で何買えばPCモニタでゲームしつつ録画できるんでしょうか。
232名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 13:42:16 ID:d53UR1nb
>>231
取り込みするのにダウンスキャンかましたら画質も落ちるだろうし
描画の遅延にもなりかね無いのでは。
素直にXBOX用のD端子ケーブル買うのが一番楽で安いと思うんだけど。
233231:2009/08/06(木) 14:13:03 ID:cK3AGSc+
XBOX用D端子ケーブルにするとモニタ出力(D-sub)の方に問題が出そうです。

TVC-D4を購入してスルー出力(D-sub)をモニタへ、
変換出力をキャプチャボード(D4端子)へ
という風にするといいのかな?と考えていますが問題は発生しそうでしょうか。
映像分配機が完全に浮いちゃいますが・・・未開封ですので適当に売ろうかと。
234名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:31:47 ID:d53UR1nb
>>233
ああ、じゃあモニタを2台用意して、って事?
ならその方法で良いんじゃないでしょうか。
モニタ1台で、キャプチャとプレイ両方やるもんだと
思ってたんで
235名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:05:00 ID:c4VLMefu
>>233
それで大丈夫そうだけど、アナログRGB→コンポネ変換で画質がどれくらい落ちるかはわからないね

>>234
モニタは1台で済むでしょ
PC−モニタはDVIなりHDMIなりでつないで、キャプチャ時はモニタの入力をアナログRGBに切り替えるんだから
236231:2009/08/06(木) 15:06:53 ID:cK3AGSc+
いえモニタ一台でです。何か間違ってますでしょうかorz..

                (D-sub)パソコン
                    ↓
xbox(D-sub)→(D-sub)TVC-D4(D-sub)→(D-sub)モニタ切替機→(D-sub)PCモニタ
            (D4)→(D4)キャプチャボード

想像図です。
追加購入品はTVC-D4だけになるので1から考えるよりはマシかな?と。
おかしなことしてますが。
237231:2009/08/06(木) 15:08:05 ID:cK3AGSc+
PCの位置がずれていますがモニタ切替機にinです
238名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:11:03 ID:d53UR1nb
>>235
同時に見れないのは別に構わないって前提なら
確かにモニタ一台あればいいね。スルー出力無いと
ただゲームやりたい時にもPC立ち上げなきゃいけない
もんね。
239名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:15:12 ID:d53UR1nb
>>236
パソコンとキャプチャボードが分けて書かれてるのが
微妙に気になるけど、それで良いのでは。
個人的にはXBOX用のD4ケーブルで直接キャプチャボードと
繋ぐのをおすすめするけど、238の理由もあるからTVC-D4も
悪くないチョイスだと思います
240231:2009/08/06(木) 15:43:27 ID:cK3AGSc+
>>239
概ね理解できました。ありがとうございます。
一つだけ理解できていないのがxboxのD4ケーブルを購入した場合
D-sub入力のPCモニタにどう接続するのでしょうか。
241231:2009/08/06(木) 15:59:55 ID:cK3AGSc+
すいません。理解できました。
映像分配をしないと遅延が気になる為、こんな複雑になっていたんでした。
TVC-D4で分配することにします。ありがとうございました。
242名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:07:18 ID:d53UR1nb
>>241
あとはソニーのセレクターの性能次第、って所でしょうね。
多少は劣化すると思いますので
243名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:09:50 ID:exactCZ6
Avisynthのtrimを使ってCMを除去しようとしているのですがエンコしたい部分とCMがまざっている
フレームもtrimの範囲に入れるものなんでしょうか?
間違っていたら悪いのですがトップフィールドがエンコしたい部分、ボトムフィールドがCMみたいなかんじだと思います
244名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:15:22 ID:RCfc628e
>>243
片方のフィールドだけあってもしょうがないから、私はTrimには含めない事にしている。
245名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:23:29 ID:exactCZ6
>>243
回答ありがとうございます。
たしかに必要はなさそうですね・・・自分も含めないでやってみようと思います!
246名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:29:43 ID:hPxgFbiQ
IVTCすると消える場合がある。
247名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:30:02 ID:exactCZ6
>>244でした。。。
248名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 02:21:03 ID:m8lU8gmE
tsをDGIndexでd2vに分離した1440x1080でアス比16:9のプロジェクトファイルがあるのですが
AvisynthでMPEG2Sourceで読み込むと1440x810と正常に表示されるのですが、透過ロゴのデータをとるためにAviutlでd2vを読み込むと1440x1088となり下に黒縁のような線が
でるのですが、この場合下を8クロップしてからロゴデータを取ったほうがいいのでしょうか?
後1440x1080はサイズからいえば4:3でアスヒをうめこむことで16:9表示にしてると思うのですが
サイズを16:9(例えば1280x720)などにした場合、LanczosResize(1280, 720)だけでいいのでしょうか?
それともどこかクロップしなければいけないでしょうか?
質問が多くてすみません。。。
249名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 02:25:16 ID:m8lU8gmE
>AvisynthでMPEG2Sourceで読み込むと1440x810
1440x1080です;
250名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 02:59:46 ID:k2HHTDjI
>>248
とりあえずVFAPIつかうのやめたら?
avs書けるんだったら、MPEG2Source("xxxx.d2v",upconv=1)でavsinp.aui使えよ
251名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 05:57:26 ID:rlbhldC3
つうかVFAPI経由で読み込むとRGBになるからそれで取得したロゴデータじゃYV12、YUY2の
ではまともにロゴ消えないだろ。
252名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 08:54:39 ID:m8lU8gmE
回答ありがとうございます。
色空間が違うんですね・・・
Utlでavs読めるようにしてからロゴ解析してみたいと思います、MPEG2Sourceのupconvがよくわからなかったので調べてみます。
253名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 11:50:06 ID:uUdEiDts
Aviutlにavs食わすときはYV12のままだとRGBになってしまうのだよ
254名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:11:37 ID:So5LsZCZ
>>253
それは嘘
インストールしているコーデック次第
255名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:18:48 ID:uUdEiDts
だからavsっていってるじゃんw
256名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:20:09 ID:uUdEiDts
あごめんそういえばDivXかなんか入れてたらYUY2になるんだったかな。
DivX使わないから失念してた
257名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 19:49:37 ID:i50nlnPp
エンコードの分野での1Kbpsや1Mbpsは何bpsなの?
つまり
1Kbps=1,000bps、1Mbps=1,000,000bpsと
1Kbps=1,024bps、1Mbps=1,048,576bpsの
どちらなのか。
258名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 20:28:17 ID:lF0WJvvq
どうしてそんな疑問が出るのか不思議
答えは1行目 素直に読んでいいよ
259名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 20:36:52 ID:lF0WJvvq
いやごめん ここ初心者歓迎ってなってるので
初心者的な質問でも問題なしですね
260名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 20:38:39 ID:lF0WJvvq
にげます
261名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:54:31 ID:xpPj11/w
ハードディスクなんかも1000単位ですな
1000を1024にするのは8bitOSでの計算で都合がよい
とかなんとか10bitOSが天下取ってれば、また違ったんでしょうね
262名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:58:14 ID:xpPj11/w
OSじゃなく8086cpuですな
263名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 23:14:07 ID:uUdEiDts
1024は2の10乗なんですが・・・コンピュータが2進演算だから2の累乗の値が計算しやすいだけ。
ビットレートで1000単位は情報量、1024は情報の処理量を表すときに主に使う。
264名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 15:55:20 ID:2/UCMrYR
今まで家で自分の部屋だけ地デジ対応だったのですが、家族が一斉にテレビを買い替え、家で地デジ対応TVは5台になりました。
そこで質問なんですが、受信するTV本体の数が多くなると電波は弱くなってしまうのでしょうか?
他の家族が地デジ対応TVを買ってからどうも画質が荒くなってしまった気がします。ただの気のせいならいいのですが・・・
265名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 18:54:04 ID:xjIsAHA3
DTVとなんの関係があるんだ?
266名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 20:06:21 ID:2/UCMrYR
自分で見ていたというのがPT1なので、もし>>264のようなことならブースターで治るかもしれないけど、
そうじゃないならPCの方をリカバリしようと思ってまして、どちらの行動を先にするか迷っているのです。
267名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 20:22:58 ID:fkQE+kjt
TVに勝とうとしてはいかん。
268名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 20:27:27 ID:2/UCMrYR
どういう意味ですか?
269名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:34:05 ID:Y3VPt86+
質問です。
DVDからエンコする際、左右16pxクロップすることによって黒い部分以外にも、少なからず色の付いた情報を削ってしまうと思うんですが、
これは解像度を16の倍数にするためしょうがない事なんでしょうか?
よろしくお願いします。
270名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 13:39:27 ID:Ucair+lh
Cropするしないはお前の自由だ。端っこの映像なんて見られる事を前提には作られてない
がどうしても残したいならすきにしろ。自由に生きろ、自分の意志を持て。
271名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 02:19:46 ID:PeQsrJiZ
>>269
720も704も16の倍数だけど・・・

PAR1:1になるようにリサイズする事を前提としていっているとすれば
704x480や704x396にしないとDVDのアスペクト比にならないから

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/2-3
272名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 16:12:08 ID:ImaAE0vg
Pioneer DVR-710H-S というHDレコーダーを使っているのですが、DVDドライブがダメになったのか、ダビングが出来なくなってしまいました。
そこでHDにある録画したデータを何とか活かしたいと思っています。
調べたところDVDドライブを交換するという方法がありましたが、自分で交換する自身がないので他の方法を探しています。

レコーダーの説明書にはDVカメラに入出力する項目がありましたが、DV端子から映像を出力、またはデータをPCで取り込む、ということは可能でしょうか。
またその場合はキャプチャーボードやカードを購入する必要があるのでしょうか。
273名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:48:40 ID:wMXoGw1f
>>272
PC側にiLink端子があり、DVカメラからのキャプチャ可能なソフトが入っていれば、
HDレコーダーをDVカメラに見立てて取り込める。
ただしカメラコントロール機能は働かない場合が多い。
274名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:00:29 ID:9U98h7tJ
>>273
レス有難うございます
明日必要なものを購入して試してみます
275名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:05:57 ID:XsSPHXSu
すいません教えていただけないでしょうか

2GBのavi動画をaviutlでh.264にエンコードしたのですが音声が出ないんですよ
276名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:12:51 ID:QeqLRzvm
そんなの知らないんですよ
277名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 03:53:36 ID:1ADLuoKi
aviutlでは、音声はwavしか扱えない。
それ以外の場合、wavの音声ファイルを別途用意して突っ込む必要がある。
278名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:14:35 ID:XsSPHXSu
早速wav突っ込んでやってみたら今度は「出力に失敗しました」って出たorz
279名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:18:47 ID:pSSonp/R
Premiere-PremierePro2.0使ってるんですけど
デジタルカメラからの動画の取り込みってできないのですか
280名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:23:06 ID:69+Eh/y2
君には無理。はい次の方〜
281名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 19:20:41 ID:U6mUygxS
Vistaでmkvのサムネイル表示についてなんだけど
サムネイル表示はできたんだけどwmvファイルみたいに
ランダムな場所で表示させることはできないんですか?
映画をエンコードしてやってみたけど最初の1フレームしか表示できなくて真っ黒なんです。
これじゃぁサムネイル表示させた意味ないじゃんって困ってます。
何かいい方法はありませんか?
282名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:39:39 ID:se6+uk+m
現在は aviutl + H246 でエンコードしてます。
画質はあまりいらないのでサイズを小さくしたいけど、映ってる文字がつぶれると困る。
どの辺の設定をいじればいいんでしょう。
283名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:19:24 ID:UroqPv3j
トレードオフです。
284名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 11:36:05 ID:InXCdS03
AVIUTL使いです
Wikiを見てもsynthでの動画作成の流れがさっぱりわかりません

AVIUTLの場合、TSをDGINDEXで読み込ませ音声映像を分離、d2vを作り
それをAVIUTLで読み込ませて編集しますが
Synthの場合エンコードをどうやるのかが一連の流れになってないため
さっぱりわかりませんでした
一体どういう流れでエンコードするのが教えていただけないでしょうか
むしろわからないならAVIUTL使い続けた方がいいのでしょうか?
よりよい動画を作るならSynthという風潮があるため
使ってみたいと思ったのですが・・・
285名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:00:40 ID:gUk/bo72
>>284
MPEG2Sourceでd2vを入力する所まで覚えたら、後は難しくない。
必要に応じてデインターレースやリサイズを、順次足していくだけ。

初めて使う人なら、MeGUIのAVS Script Creatorなら、どんな流れで処理をするのか分かりやすい。
avsに慣れてきたら、MeGUIではなく、AvsP等を使って編集すると良い。
286名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:11:10 ID:InXCdS03
>>285
AVIUTL用に作ったd2vをためしに読み込ませようと
d2vと同じディレクトリにtest.avsを作って
Mpeg2Source("なにがし.d2v") 同じディレクトリならフルパスでなくてよいらしい?
としたのですが、エラーが出ます
version()をしてメッセージが出ることは確認してるので
困ってます

there is no function Mpeg2Source らしいです
avsはテキストに関連づいてます
287名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:14:47 ID:gUk/bo72
>>286
DGIndexと一緒に入っている、DGDecode.dllを"C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"に
入れておかないといけない。
288名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:20:49 ID:InXCdS03
>>287
できました、ありがとうございます
短い動画で逆テレシネ等に挑戦してみます
289名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:56:40 ID:YNnXRepU
市販の Blu-ray に格納されている動画のフォーマットがわかるサイトはありませんか?
検索してみたんですが、見つかりませんでした。
290名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:38:07 ID:/iPGvK15
パッケージ裏見たらいいと思うのだが
291名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 10:01:02 ID:oXvD3Hgz
mp4ファイルに、exeditプラグインを使用してテキストを追加したのですが
mp4Exportで出力した際、追加したテキストが出力後のmp4ファイルに反映されていませんでした。
この問題の対処法があったら教えてください。
292289:2009/08/17(月) 11:06:46 ID:VG86bUIG
>>290
blu-ray ディスクは一枚も持ってないんですよ。
単に好奇心から知りたかったんです。

DVD なら mpeg2が使われてるように
そういう統一規格があるのかな、と。
293名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:23:40 ID:3rBetmmw
たまにはお外に出ればいいのに
294名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:28:21 ID:KP3y7LIv
295名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:46:23 ID:r0pZf3FZ
>>291
キホンがわかってないっぽい
296名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:08:17 ID:oXvD3Hgz
>>295
思いつきの動画作成で初めて使用したのでさっぱりでした。
とりあえず、無圧縮AVIで作成してみて反映されていたので
それを再度MP4化する事で、対処しました。

とりあえず、調べてみます。
297名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:22:04 ID:yiOeDYo0
質問です。

Ulead Video Studio 12を使っています。OSはWindows Vistaです。
完成した動画をレンダリングしてmpgファイルに変換する際、
以下の3点の問題が生じています。

・レンダリングに猛烈に時間がかかる。
  CPUはクアッドコアの500MBなので、マシンパワーが足りない訳ではないと思います。
 当方の推測では、キャプチャーした動画のアスペクト比が非定型であるため、
 それを定型サイズに圧縮するのに時間を食っているのではないかと思いますが、詳細不明です。

・変換した動画のドットが潰れており、カドが見えるほど画質が粗い。
  8Mbpsでエンコードしても潰れてしまいます。9.6Mbpsの2passエンコーディングでも
 試してみましたが、ファイルサイズが30秒で4GBという数字になってしまいました。

・オブジェクトで組み込んだpngファイルの画像が、やはり潰れて再生される。
  900×1820・72dpiのpngファイルをオブジェクトとして挿入し、アスペクト比を維持したまま
 縮小して表示させたところ、エンコードした動画では画像のドットのカドが見えるほど
 粗い画質になってしまいました。

以上です。レンダリング時間はまだ我慢して待つこともできますので、
なんとか画質の乱れだけでも直したいと考えています。
また、他に適したスレや板等ございましたら、誘導していただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
298名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:55:47 ID:xKjhaNGc
何と比べてどのくらい時間がかかるのか書かないとだめなんじゃね。
299名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:04:50 ID:j82oQPeX
とりあえず9.8Mbpsで30sなら36.75MBにしかならないぞ
だいたい出力サイズも示してないのにどうエスパーしろと?
300名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:17:14 ID:yiOeDYo0
>>298, 299
失礼いたしました。

レンダリングは、ハイビジョンで録画した映像にタイトルテロップを入れたものが
約10分〜20分ほどなのに対し、およそ3〜4時間ほどかかります。
動画自体の長さはどちらも約5分程度です。
出力サイズは720×480です。私もも30sで4GBはありえないと思うのですが、
動画を30sごとに分解してエンコードしたところ、そのような数字になりました。

これでよろしいでしょうか? 説明不足な点がございましたら、
ご指摘いただけると助かります。
301名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:38:01 ID:yiOeDYo0
連投失礼します。

なお、時間がかかる方の動画に使用している素材は、
静止画数枚と件のオブジェクトが数十個、それからPC画面をキャプチャした
wmvファイル(およそ100MB)です。また、テロップが数秒ごとに切り替えつつ、
ほぼ表示されっぱなしの状態ですが、これが関係しているのかどうかは分かりません…。
302名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:56:27 ID:xKjhaNGc
HDで録画した形式からなにから、全部端折らずに書いてからじゃないと、
どうアドバイスしていいのか分からないよ。
303297:2009/08/19(水) 01:17:26 ID:xYI3C6BC
>>302
度々お手数をおかけします。
確認しましたところ、HD映像はAVCHDで録画した後、いったんwmvに変換した上で
ソフトに読み込み、編集しております。このwmvはトータル60MB程度です。

レンダリングが遅いのは時間をかければ何とかなるのですが、
画質が粗くなってしまうのに本当に困っています…どうしたら良いでしょうか。
304名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:16:17 ID:lPTRvrBA
質問があります

目的:100%エロ
   ・ 負荷の高い3Dエロゲのアニメーションシーン(※イリュージョンソフトとか)
   ・ オーバーレイを使ってるエロゲのアニメを30fps、800x600以上の解像度でキャプチャーしたい。

NG:カハマルカの瞳などアプリのみによるソフトキャプチャートだと、ドロップフレームが顕著で駄目だった。
   録画せずにプレイ再生する分には問題ないPCスペック。

PC:キャプチャー機としてサブPCを別に用意する。
カード候補:monsterX-i、PT1、PV4 へD端子接続。



候補に挙げてるキャプチャーカードで、目的の2種類動画を録画する事は可能でしょうか?
305289:2009/08/19(水) 04:34:18 ID:Jl+w/p2x
>>294
ありがとうございます
306名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 08:30:53 ID:bmIDBrep
>>303
HDオリジナル動画、変換したWMV動画、VSでレンダリングした編集動画の
差し支えない部分を数秒ずつUPして見せてください。
307名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 08:53:34 ID:7DKk8BlW
>>303
とりあえず、WMV以外も試してみた方がいいんじゃないだろうか。
その上で評価すべきだよ。
308名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:02:02 ID:3btfjsyP
編集にwmvを使う意図がわからん。
309名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:03:20 ID:PuTSR4hT
>>304
不可能
310名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:26:12 ID:lPTRvrBA
そうかぁ残念 (´・ω・`)
311名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 11:40:49 ID:pZAMeGJ5
「DVDMAKER」ってUSB接続のキャプチャボード(?)を買い
バンドルされてたPower director5を使ってPS2から動画をキャプチャした所
映像のみで音声が付いてきませんでした
音声のみのキャプチャだとうまくいきました

動画のキャプチャに音声を伴うのはどうしたらいいんですかね?
312名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 11:47:54 ID:4xI3vbp5
さぁ
313名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 19:07:55 ID:SVCSrj8b
DVDからOPだけ抜き取り
エンコードしようとVOBを読み込ませたところ
読み込んでこれませんでした。
真空波動研でもファイルの読み込みに失敗しました
たまにこういうのが出ます。
なぜなんでしょうか?
314名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 21:28:48 ID:HENFOqQG
DVDのメーカーに聞いてくれ
315名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 20:46:31 ID:EO6btEpP
透過性ロゴのデータを作ろうとしましたが
小さいザイズしかできません。
以前に何局分か作った時は普通に出来たのですが・・・
316名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 20:55:12 ID:OsogJbTo
以前と異なった部分が原因
317名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 21:11:43 ID:3mGW2pP1
教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=oZHBSBG7RSs
これは3Dソフトも使って作っているんですか?
318名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 21:25:04 ID:OsogJbTo
使ってる。
319名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 21:30:06 ID:3mGW2pP1
やっぱりそうですか
ありがとう
320名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 16:25:49 ID:FuyaeOID
動画編集は全くの初心者です
静止画像と音楽はそれなりに処理できます

ライブを複数のカメラで録画してシーンごとにカメラを切り替えながらひとつの動画にまとめる作業をしたいと思っています

Windowsでこのような作業に向いたアプリはなにになりますでしょうか
できれば予算3万程度までで
操作は覚えますのでワンタッチとかでなくて構いません

VideoStudioとLioiloScopeは試してみましたがどうも求めるものではなかったようでした
321名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 16:54:40 ID:Z54fUmDA
予算3万で買えるソフトでVS以外と言えば、定番はPremiereElementかVegasMovieStudioと相場は大体決まってる
とりあえず俺はVegas持ってるのでVegas薦めとくが、あんたが気に入るかどうかはさっぱりわからん
322名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 17:51:19 ID:FuyaeOID
ありがとうございます
早速試してみます
VideoStudioは複数の映像を切り替えたり、音や波形を頼りに映像の位置を揃える機能がどうしても見つけられなくて。
323名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:43:55 ID:3kXpJ+K7
とりあえずムービーメーカでも触ってみたら?望むような編集はできなくともイメージくらいはつかめるかも
324名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:52:33 ID:EGjqv4Pu
>>320
俺はPremiereElements使ってるからとりあえずPremiereElements勧めておきます。
しかしよく落ちる。とにかくメモリを積まないとダメ
325名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 06:11:46 ID:b5gRTmUy
DV-AVI動画をDIVX2DVDでエンコしてDVDに焼きました
そのDVDをPS2で再生したところインターレース縞が出ました

元のaviや、インターレース解除せずにエンコしたvobについて、PC上で縞が出るのはわかるのですが、
市販のプレーヤー・市販のテレビで縞が出るのは何故ですか?
DIVX2DVDでエンコした際に、縞込みでプログレッシブ化されたのでしょうか?
326名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 08:22:07 ID:cgxJu/At
そういうこと。
327名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 09:55:11 ID:W18crRZF
DVDレコによってはプログレを自動でインタレースに直したりするのもあるっぽい
328名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 11:37:20 ID:uYPO+7by
IOデータのキャプチャーカードで録画したTVの動画をDVDに焼いて保存しています。
付属でついてきたサイバーリンク社のPowerProducerというソフトを使っています。
2時間を超えるデータの場合、DVDに焼く段階で品質を調整して1枚のDVDに納まるように
調節できるのですが、かなりあからさまに品質が落ちます。
データを間引いているのだろうから劣化は避けられないのだろうとは思いますが、この
劣化が比較的穏やか、又は目立たないソフトはないものでしょうか?
329名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 11:38:32 ID:BjjrVDFt
焼かずにHDD増設
330名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 16:25:57 ID:GYpzRyvu
二層式DVDなら1枚に収まりますよ
331328:2009/08/25(火) 19:37:39 ID:txLu5Kq1
>329
>330
どちらも圧縮ではない方向で保存を勧めていただいたということは、私の夢想したような
都合のいいソフトはない、という事のようですね。
お返事、ありがとうございました。
332名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:12:47 ID:rMeZYmuf
Monster-XiでキャプチャしたMPEG2動画を
CravingExplorerでavi変換し、aviutlで左右8ドットクリッピング&512*384リサイズしようとしたものの
17分30秒(31465F)で動画部分が消えるという症状に見舞われたのですが

これの解決策を教えてもらっていいですか?
333名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:33:28 ID:7B/tsyDB
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1207379493/668n から誘導されてきました。

以下のような条件に合致する、動画編集ソフトをご存じでしたら
ご教示いただけるとたすかります。嬉しいです。

■やりたいこと
動画のスピード変更

(目的は音楽PVの作成です。対象の音声トラックとシンクロさせるため、
 素材となる映像の再生スピードを若干はやめたいのです)

■環境
WindoowsXP+SP3

■備考
今後ゴリゴリと動画編集する予定もなく、
上記作業がすめばそれでいいので、できれば無料ソフト
ないし、なるたけ安いソフトで済むとうれしいです。
334名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:46:40 ID:IZWw2/GG
>>333
AviSynth
VirtualDub
AviUtl
Avidemux
335名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:47:57 ID:7B/tsyDB
>>334
あざす。ためしてみます(・∀・)
336名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:49:08 ID:7B/tsyDB
>>334
WindowsMovieMaker くらいしかいじったことのない素人には
どれがおすすめでしょうか?

あくまで334さんの主観で、よろしければご教示下さい。
337名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:15:53 ID:IZWw2/GG
>>336
AviUtl…かな
338名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:19:58 ID:7B/tsyDB
>>337
あざす(σ´∀`)σ試してみます!
339名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 22:10:38 ID:bTt54lDJ
>>332
なんでCravingExplorerとかいうツールを使ってるのかが分からない。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込めばいいのでは?
340名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 22:13:16 ID:7B/tsyDB
UFCから負け逃げ・・・・ウップ、凱旋してきた長南さんよりも
アッカしか話題にならないのがさびしいなw
341名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 22:16:06 ID:rMeZYmuf
>>339
教えてgoo(笑)で手に入れたものなんだ。
変換した動画自体は最後まで残ってるからaviutl自体の設定がアレなのかなと

MPEG-2〜のほうは後で調べとくよー
342名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 00:56:58 ID:+9fDZKBK
複数の静止画を連続させてHDサイズの動画を作成できるソフト(フリー)はありますか?
OSはXPのSP2、デュアルコアではないのでPCにやさしいソフト希望です。
現在使用しているWMMだと720*480までで変換中は他の作業がほとんど出来ませんw
343名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 06:54:35 ID:S3y3F7qy
>>342
>>334
ちなみにWMMでも出来る
でもそんなおんぼろPCではどのみち他の作業は出来ないだろ
344名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 09:12:16 ID:+9fDZKBK
>>343
な、なんだってー
最新バージョンにうpデートするとできたりするんでしょうか。

CPU Athlon 3500+ 2.2GHz,メモリ1.5GBだとHDの編集はお勧めできないレベルですかw
345名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 09:36:58 ID:uHKF21ug
>>344
いや、HD出力用のプロファイルをWMEで作るだけなんだけど
346名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 18:50:58 ID:fonusW0/
blackmagic codecってもう入手できないのでしょうか?
以前decklinkでキャプチャした素材を使いたいのですが・・・
347名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 19:28:37 ID:g16YTnEf
>>346
アップデータの詰め合わせで色々入ってる
348名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:14:02 ID:h2Pyt2D9
自分で色々試行錯誤してもできなかったので質問します

flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが
「super」だと画質が粗くなっちゃう

それでaviutlを使って可逆圧縮しようと思って
FLV Splitter使ってSystem32とかで成功もしたのに一部のflvが読み込めないぜ

だれかflv→aviの高画質変換を教えてくれ
Huffyuvを覚えればいいのか?
349名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:15:07 ID:h2Pyt2D9
>>flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが

ミスったww
flvからaviね♪
350名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:24:43 ID:OlkBV0de
ニーッコニッコ動画♪
351名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:39:05 ID:h2Pyt2D9
>>350
残念だが違うぜ
ちなみにWMPでもflvが再生できない
352名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:51:36 ID:+riiucc+
自分で作ったなら変換ぐらい簡単にできる。
見れない理由も順番に考えれば分る。

兎も角。素直にストリーミング板で聞け。
353名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:56:48 ID:LXhqdRnb
>>345
ありがとうございました。
ググってなんとかHD出力できるようになりました。
デュアルコア以上のPCに買い換えたいw
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:21:23 ID:XhVqQt1k
>flvを可逆圧縮じゃなくてもいいから高画質でflvに変換したいのだが
変換したら画質が落ちるの理解しているよね?
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:48 ID:pO99p7mr
flvからaviにコンテナだけ詰め替えたいだけなら無劣化で可能
356名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 23:33:57 ID:mUjqTcmX
>>347
すみませんもう少し詳しく・・・
どれのことでしょう?
357名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:28:50 ID:kcbpuWTy
DGIndexでtsをd2vにし、そこからロゴ消しのためロゴデータを取るのにavsinp.auiを使い
>>250で教えてもらったMPEG2Source("xxxx.d2v",upconv=1)でUtlに読み込ませてYUY2にして
ロゴデータを取ったのですが、これはやはりYUY2でエンコしないと消えにくいってことですかね?
358名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:30:44 ID:lAlG2Zea
>>357
EraseLOGO(logofile="logo.lgd", interlaced=true)

YV12で上の様にしているけど、普通に消えていると思う。
359名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:35:48 ID:kcbpuWTy
>>358
そうなのですか、YV12でも消えるのですね@@
やはりYUY2やYV12どちらでエンコするかは好みの問題なんですかね?
対応しているフィルタの問題とか、エンコにかかる時間、容量も変化するみたいなのですが。。
360名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:43:41 ID:lAlG2Zea
>>359
ソースが4:2:0のMPEG-2なら、劣化の伴うリサンプリングを挟まず、可能な限りYV12のままでやりたい。
361名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 22:14:23 ID:mVzqllo/
場合による。処理速度優先させたいとかシンプルな処理しかしないのであればYV12がいいけど
フィルタかけたりリサイズしたりする場合はYUY2にアップサンプルしてから行ったほうがいいこともある。
ただその場合は可能な限りプログレッシブ化してからのほうが良い
362名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 23:39:31 ID:kcbpuWTy
とりあえずロゴはYUY2で取ってSynthでYV12のままやってみたいと思います
回答ありです<(_ _ )>
363名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 02:05:17 ID:znfFcMw4
動画再生プレイヤーで、例えば640x480の動画なら640x480
次に1280x720をダブルクリックすると1280x720の画面に変化しますが
どんな動画を再生しても通常時の画面サイズを、例えば320x240に固定できるプレイやーありますか?
364名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 02:21:48 ID:kunvlYmV
普通できるんで設定をよく見てくださいってかここは映像制作板なんで
そういう再生ソフトの質問は板違いですよっと。
365名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 19:33:57 ID:tZdv/cf5
せっかくハイビジョンカメラで撮影したわが子のムービーを、車のカーナビでも楽しもうとDVDに焼こうとしているのですが、
いろいろ調べるとDVD-VIDEO形式に変換しなければいけないとのこと。

今現在手元にVR形式のファイルがあり、これをまずmpegに変換させたいのですが、
ぐぐるなどして調べた結果、MPEG Streamclipというファイルを使うと良いらしいというところまで分かりました
しかし肝心のファイルを読み込ませると、
your mpeg-2 playback component needs to be updated
と表示され、動画も音声も認識されません。
appleのサイトでQuicktimeの最新版をダウンロードしましたが同様、
KL Quicktime alternativeというソフトも試してみましたがだめでした

お知恵をお貸しください
366名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 19:43:50 ID:qOgSu5a8
QuicktimeのMpeg2componentは有料、Quicktime alternativeでMpeg2いけるかは
知らない。でもMpeg2component買うくらいならTMPGEnc MPEG Editorとか
TMPGEnc DVD Author 3買った方がいい。体験版あるから試してください。
367名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 04:50:02 ID:YPprMfcX
>>366
遅くなりましたがありがとう
TMPGEnc MPEG Editor体験版で出来たので、製品版を購入しちゃいました
使いやすくて良いですね

以前は製品なんか買わなくてもフリーでいくらでもいいソフトがあるってのが常識でしたけど
最近はそうでもなくなってきたんですかねー、ちょっとカルチャーショックです
368名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 23:56:57 ID:7V3LVFNv
このたびi7でエンコ機を組むのですが主に使うソフトがDGIndex、TMPGEnc2.5+、AviUTL、WMEです
CPUをフルに使って高速化を図りたいのですが、TMPGEnc2.5+やAviUTLは多重起動しないとCPUをフルに生かしたスピードアップははかれないのでしょうか?
また、AviUTLを.batにコマンド書いて動かすとき、パスミスなどで「ファイルの読み込みに失敗しました〜」のエラーが出ても構わず先に進めるオプションはないのでしょうか?
369名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 14:39:26 ID:Rs8p7SD9
windows live movie makerのAVCHD対応って、
AVCHDデータの読み込み編集に対応しているという意味であって
AVCHDムービーの作成には対応していないんでしょうか?

Windows7RCにさっきwlmmrをダウンロードして
試してみたのですが、AVCHDの読み込みはできましたが、
作成の仕方がわからなかったので質問しました。

目的は、ハイビジョン動画とデジカメの静止画を組み合わせて編
集して実家のジジババに孫の映像を送ってやりたいうことなのですが、
実家にある再生機器がpanaのDMR-XW300なので、
DVD-RにAVCHD形式で焼ければ一番簡単だと思ったもので。

wlmmでダメならお勧めのソフトはありますでしょうか?
お金もないし、無料でやれれば一番いいのですが。

よろしくお願い致します。

370名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 17:37:20 ID:Bsru9DYD
すみません質問です
k-lite codec packのインストール時に「haali media splitterアンインスコしろ」と言われるんですが
haali media splitterというのはもう古いツールなんでしょうか?
今はk-liteだけで良いんでしょうか
371名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:01:02 ID:M5foDi+2
>>370
ここは映像制作板だからその手の質問はソフ板かWin板でも逝けって言ってるだろ。
372名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:55:34 ID:Bsru9DYD
>>371
すいません向こうで聞きます
スレ汚しごめんなさい
373名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 23:20:14 ID:nCVW3pQn
実際に映像製作してるのはごく少数
ほとんどがエンコ師
374名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 23:39:08 ID:os0xVHw0
映像制作やってる連中はFLASH板かつべ板かCG板に行くからね
375名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 02:21:47 ID:qrk3yjZa
mpegファイルをDVD-video形式に焼いたのですが、そうして出来たDVDを
PS3やXBOX360などで再生しようとすると映像は出るんですが音声が鳴りません・・・
PCで読み込ませると音声もきっちり鳴るんですが。

焼きこむのに使ったソフトはPC購入時についてきたPowerProducerというソフトです。
ソフト側が音声の形式(?)に対応してなかったということなんでしょうか?
376名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 03:57:24 ID:UECcmHkk
音声の形式に再生機が対応してないんだろう。
377名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 12:48:34 ID:qrk3yjZa
>>376
焼くときにはDolbyDegitalと書いてありますが、この中にもここに表示されない細かい形式があるんでしょうか
音声を縁故しなおせばいいですかね
378名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 13:20:23 ID:irAZMRKn
何をどう間違ったのかがわからないから、他人には検証不可能です。
379名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:28:01 ID:SGZ/or/f
divxファイルでseekができないのだけど(フリーズする)
index付け直しとやらで治りますか?
できるならどうすればよいですか
380名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:44:11 ID:SGZ/or/f
divfixというのでできた
381名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 11:17:53 ID:rXzF2jFJ
youtubeやニコ動から落とした複数の動画を繋げて、間に背景を黒とかにして解説入れたり、
動画の最中に解説入れたりしてDVDに焼きたいんだけど、これって何て言う作業名ですか?

必要なソフト(フリー)は1つじゃ駄目ですよね?
それぞれお勧めソフト教えてくだしあ。
382名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 20:43:40 ID:Sxr1q0hY
立派な編集作業。
383名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 17:10:36 ID:et6wavqk
質問させてください。
今までにエンコしためたDivx+mp3、X264+mp3のAVIファイルが大量にあります。
これらをできる限り再圧縮無しでmp4に変換したいと思うのですが、
それを可能にするソフトはありますでしょうか。

目的はPS3で視聴することなので、
ほかにも何か方法があれば教えていただけないでしょうか。
384名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 17:22:38 ID:fmJWL2Ip
mp4box
385名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 19:58:29 ID:et6wavqk
>>384
THX
さっそく試してみます。
386名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 02:02:11 ID:xkeVbnrm
カメラの映像をAVケーブルで接続して動画をインターネット越しで観察できる無線LANビデオサーバみたいなのって存在しないんのでしょうか。
2日ググったのですが、ネットワークカメラぐらいしかなく、それらしきものはありませんでした。。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
387名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 02:22:10 ID:KBzSJiuN
スティッカムでも登録したらw
388名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 03:06:34 ID:ZFWriTeq
>>386
普通の3000円くらいのUSBカメラをつないで
Live Captureとかの動態録画ソフトなどを使用するってのは駄目かな?
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2298/

ヤフオクで中古の安いPCを買えば5000円くらいで一台作れる。
389名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 04:47:59 ID:xkeVbnrm
>>388
回答サンクスです
無線LAN電波は届くけどパソコンがおけない所を遠隔地からの監視を予定してるので、
ご提案の方法ではちょいと難しいです・・・
390名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 05:27:43 ID:ZFWriTeq
391名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 19:03:27 ID:EJEidm/y
1080p入力に対応するキャプチャボードが現れるのは何年後くらいになると思いますか?
392名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 19:22:11 ID:OJOhggtV
出るなら来年くらい
出ないなら、ずっと出ない
393名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 20:43:19 ID:tRWmdqtl
>>391
KONA3とかBluefishあたりなら対応してるでしょ。
394名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 22:13:42 ID:DOHTlBX7
>>368
業務用製品ならいくつか見たような気がする。

http://www.soliton.co.jp/products/vod/smart_telecaster/index.html
395名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 08:03:03 ID:/d+75p8L
ちきしょう!コピー完了まであと10時間46分だ(´・ω・`)
396名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 16:19:19 ID:MQ45L5yS
優先度最大で回すんだ!スレッドリアルタイムでブン回すんだ!
397名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 15:48:34 ID:8w4dFyYL
質問
x264でAVC Baseline Profile Level 1.3でエンコするにはどうすればいい?
398名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 17:23:30 ID:DkeCvGkA
>>397
--profile baseline --level 1.3
399名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 20:44:28 ID:JXtG2ovA
aviutlを使っています

いつも『設定』→『拡張編集の設定』で
部分的にモザイクをかけているのですが
今日何を触ったのかわからないのですが
拡張編集の設定を押すといつも出てくる画面が出てこなく、
写真のようにチェックマークがつくだけで編集ができません

原因として何が考えられるのでしょうか

http://imepita.jp/20090913/720000
400名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 21:08:02 ID:IX0XYa8X
>>399
拡張編集のウィンドウが画面外に表示されてるんだろ
401名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 01:04:49 ID:a1fN2nVk
>>398
おお、コマンドって便利すな

ありがとう!
402名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 21:39:26 ID:PM1xqnzg
質問です。
WMMで2GBの無圧縮avi動画を作成し、aviutlでH.264でエンコードをかけたところ、
30%ほど進んだところで急にPCの電源が落ちてしまいます。
4回試して4回落ちました。

原因と対策を調べてみたところ、
「エンコ中はPCにかなりの負荷がかかるため、ほかのアプリは全て閉じておく」
「熱暴走で落ちる可能性があるので、冷却FANの動作確認を行う。又はPC本体のフタを外して作業する」
とありました。
しかし、このどちらを試してみても落ちてしまいました。

PCのスペックは
OS:XP(SP3)
core2duo メモリ:3.25GB 
HDD残容量は数GBあります。どなたかよろしくお願いいたします。
403名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:02:17 ID:rLW7qztw
エスパー回答:搭載してる電源の容量不足
404名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:04:19 ID:yoa+h3tY
スペックさっぱりわかんねーw
405名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:15:41 ID:PM1xqnzg
失礼しました。再度スペックを載せます。

Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
Processor:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
Memory:3328MB RAM
406名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:23:48 ID:/M0ho1gb
だめだこりゃ
407名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:31:59 ID:rLW7qztw
見事にスルーされたぜw
408名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 23:39:56 ID:0ACvf9e5
とりあえず PM1xqnzg を、 NGID に登録しておいた・
409名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 11:46:54 ID:orQ9wHN6
MVCP-02を使ってTVゲームを撮りたいのですが(映像はS端子)
付属のソフトでは音質や画質が酷く、ふぬああでは音声が鳴りません(ライン入力は使えない環境です)
音声も映像も、問題なく使えるフリーソフトは無いでしょうか?
フリーでどうしても無いようなら、有償のソフトを購入する事も考えています
410名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 11:55:46 ID:j2gi+T7V
>>409
マイク入力端子を使う。
ソフトを買うくらいなら、その金で
クロシコの格安物かヤフオクで安いボードを買った方がマシ。
411名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 12:38:08 ID:Q3cBGZJo
DVDレコで撮ってPCでリッピングとかは?
412名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 16:07:36 ID:iHzmHqf5
>>409
ちょっと変わったところでKMplayerとか
413名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 21:26:55 ID:orQ9wHN6
レス有難う御座います
KMplayerを使ってみると、音声が出ました
が、音質が大変な事になって結局出来ませんでした
これは単にMVCP-02の音質が悪いだけでしょうかね・・・

後、>>409の質問で書かないといけなかった事を書いてませんでした
最終目的は、ユーストリームでのゲーム実況配信なので、録画はしません
質問の内容が抜けていてすいませんでした・・・
414413:2009/09/16(水) 21:27:58 ID:orQ9wHN6
というか、そうなるとスレ違いになってしまうんでしょうか・・・
415名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 22:20:50 ID:j2gi+T7V
わーい
スルーされたーw
416名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:02:37 ID:VnF+mAg8
他スレにも書いたのですがこちらのほうが早く答えていただけそうなので
マルチになりますがお許しください

16:9のwmvまたはaviの上下に黒い余白を作って4:3にしたいのだけど
それができるソフトが見当たりません。
なんかいいソフトはないですが?できればフリーで
417名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:10:00 ID:04eqKbxv
定番のVirtualDubとかAviUtlで出来るやん
418名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:16:07 ID:VnF+mAg8
ありがとうございます!
早速試してみます
動画編集はまったくの素人なので助かりました
419名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 03:09:54 ID:IVBtuVFl
質問させていただきます。
PC-SDVD/U2というビデオキャプチャ製品を購入しました。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2/
ドライバ
ttp://buffalo.jp/php/ldl.php?to=multi/pcsdvdu2-drv101b.エクセ

OSがVISTA 64bit Home premiumなのに
対応製品がVISTA32bitのみ対応だったのを確認せず購入致しました。

案の定インストールはできません。
ですがempia 2863 USB deviceをインストールする旨の指示が出たので
探したところ見つかりました。

おそらく他社のドライバ製品なんですがなんとかinfファイルをインストールするための
方法を教えていただけないかと思いレスさせていただきました。

empia 2863 USB deviceがあると思われるダウンリンク
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/win/122801

vista64bit home premium/X38-DS4/Q9550/HD4870/MEM:6G

ふと思ったんですが、infファイルの改変は知的所有権の違法行為にあたりますか?
420名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 08:55:45 ID:odJ5ueY1
個人でやるならいいんじゃねーの。
421名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 22:19:00 ID:mJXnYgpN
質問です!h264/mp4の"ピークビットレート"を調べられるソフトありませんか???
422名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 22:20:04 ID:mJXnYgpN
んが、すみません
ソフト板のほうに書きつもりが誤爆しました…
423名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 23:39:13 ID:dKUE1x4e
Bitrate Viewer
424名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 14:18:19 ID:1CovOXI+
DV-AVI形式で納品したら
納品先に 「なんか横縞のノイズが出る」ってうるさいのよ

おそらくインターレースのことを言ってるんだけど
DV-AVIで インタレ解除ってしていいの?死ぬの?

納品先がうるさくいわないようなAVIを作るにはどうしたらいいの?
425名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 14:43:29 ID:UlIb87GY
AdobeのPE4なんですが今のPCだと力不足のため乗り換えを検討中で
そのマシンのCPUなんですが
2.93GHzのデュアルコア(VT対応の)と2.6GHzのクアッド(Athlonx4とE7500なんですが)
どっちのほうが効率よくなるでしょうかね?

adobeのPE4.0とできた動画をエンコするぐらいでゲームはしないです
あとAMD環境だと動画再生支援(785g)がintelのオンボ(G41を予定)に比べ優秀だそうなので
オンボとはいえグラボが作業効率に影響を与えるかどうかが心配です
426名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 14:54:35 ID:VpRgZC+H
427名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 14:59:46 ID:UlIb87GY
レスが付くまで何ヶ月も待てということか
428名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 15:35:27 ID:r7Kc/72f
いいえ。断りもせずマルチする奴は氏ねということです
429名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 17:52:02 ID:zvKatWWQ
マルチレスの許しは誰に乞えばいいんですかぁ?
430名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 18:32:56 ID:DDnf1zu/
動画の右下に小さい画像のロゴを挿入したいのですが、フリーソフトで出来るやつってありますか?
PCはvistaです。よろしくお願いしますm(_ _)m
431名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 20:47:44 ID:0AWoOCgm
>>430
AviUtlと拡張編集Pluginを使えば出来るかと。
432名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 03:51:06 ID:seofli+f
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
433名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 05:23:25 ID:M1EkYJqX
>>424
先方が望んでるんだから外してやれば?w
DVコーデックはインターレース前提だから普通はデコード側で勝手に外すはずだが
環境にも依るからなぁ

・・・一度、インターレース考慮せずにリサイズしたせいで
横縞ノイズ乗った素材が来たことがあったが、そんなことはないよな?
434名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 22:08:47 ID:vU585U/9
AVIUTLをDLして開いてひとまず本体以外何も入れないままAVI形式変換した動画を開こうとしたら読み込めなかった
一応使い方を解説してるページで初期設定っぽいのはしたんだがもうどうすればいいか分からない・・・
435名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 22:14:29 ID:hW6bfy0a
>>434
アドバイスしようにも情報が足らないよ。
多分何が必要とされてる情報かすらも分からない状況なんだろうけど。

まずはAviUtlにこだわらず開けるツールを探すことから始めた方が良いかと。
436名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 22:36:39 ID:vU585U/9
>>435
だろうなぁ
もうAVIUTLは諦めるわ、現状これ以上打てる手がない
すまんかった
437名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 00:17:59 ID:55mIpYog
質問です。
Premiereで1920x1080の元動画を編集し 4:3LB で出力したいのですが
自分のPCだと処理が重すぎるので Aviutl で元動画を 854×480(16:9)程度にリサイズしてから編集を試みたところ
Premiere4:3のプロジェクトに取り込むとピクセル縦横比が1から0.75となってしまい縦長に表示されてしまいます。
リサイズしたファイルも元動画同様にピクセル縦横比が1で編集したいのですがどうすれば良いでしょうか?
438名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 00:56:15 ID:b1plsk5z
>>437
Premiereで素材のピクセルアスペクト変えればいいだけじゃないか。
439名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 09:20:24 ID:iHaB1S6x
aviutlを使ってエンコしてます。

まだメモリは余分に買ってないのですが、以下のいずれかの方法でエンコ速度があがるものがありますか?

1.RAMディスクにページファイルを置く
2.RAMディスクにエンコのソースファイルを置く
3.RAMディスクをエンコ出力フォルダに指定する

ご教示よろしくお願いします。
440名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 12:03:48 ID:/LB5SfJs
>>439
今時のHDDならよほどのウンコまたは壮絶な断片化でもしてない限り
ディスク速度がボトルネックになることはまずない。
数パーセント程度ならあがるけどその程度。
やるだけ無駄。
441名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 12:06:11 ID:Xss8XZ9O
読み書きの速度よりもう圧倒的にエンコの時間の方が…
442439:2009/09/29(火) 12:18:37 ID:iHaB1S6x
>>440-441
ありがとうございます。
メモリ代をCPU代へまわしてcore i9を待ってみようかと思います。
443名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 12:23:45 ID:Xss8XZ9O
フツーのソフトはCPUの処理能力上げても体感は「なんとなく」だけど、
この手の作業はもう覿面に効果が現れて気分良いよ!
444名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 10:32:14 ID:FmtUct1y
HDDレコーダー買うのとキャプチャ専用PC作るのどっちがいいですかね?
445名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 20:21:45 ID:XAucE0Fk
レコに1票
446名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 21:07:16 ID:gqIVmIaM
BD付きのレコに一票
4477091:2009/10/01(木) 11:04:07 ID:Q24ZWwk6
Adobe Premiere6.5を持っております。
教えてください。

最近、オリンパスペン(EP-1)を買ったんだけど。
動画の編集をAdobe Premiere6.5を用いてやろうとしたら。

まず、撮った動画を読み込んでくれません。
どーゆーことですか??
448名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 11:49:25 ID:b/5MMdtS
対応してないんだろ
4497091:2009/10/01(木) 14:21:38 ID:Q24ZWwk6
>>448
なんとかならんですか?
良い方法を教えてください。
450名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 14:48:46 ID:gmsQTtlp
7091って何だよ
451名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 16:24:22 ID:r+96hTFV
名前がナオキでもじったのならぶっとばす
452名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 15:04:30 ID:T2RWcukk
初心者歓迎という事なので質問させてもらいます
自分、Photoshopのように色相や彩度などカラーを変えれる動画編集ソフトを探しています
>>1-2に書いてあるソフトを自分でざっと調べてみましたが、カラーの変更の事は書いていなかったように思います
トーンカーブ等を使って黄色を加えるとか、オーバーレイや焼き込みなどでコントラストを上げるとか、そういう事をやりたいと思っています
動画の方は全く知識が無いので申し訳ないのですが、上記のように映画とか写真のようにカラーを変更できる有料ソフト、無料ソフトを教えて欲しいと思います
453名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 19:31:51 ID:o+oMJBYW
454名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 19:32:38 ID:wi7ekXw3
有料ならPremiereでできるんじゃない?わからんけど。
フリーならAvisynthでできそう。あとAviutlでも似たようなフィルタあるんじゃね
455名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 06:12:25 ID:fl4N7SYM
Aviutl 0.99h4で
「フェードイン」「フェードアウト」したいのですが、
ダウンロードしたvfade.aufは0.99系は未対応とのこと。
やはり機能しませんでした。

Windows Movie Makerで、フェードさせようと試みましたが
Windows Mediaプロファイルエディタで無圧縮プロファイルを
作成したものの、選択肢に出てこず(この症状は他の方にもあるようです)
劣化する選択肢しか選べません。

0.99に対応するプラグインは存在するのでしょうか?
それか他に“手間がかからず”AVIを
フェードさせることのできるソフトは無いでしょうか?
(非常に大量の動画にフェードをかけるため)
456名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 06:49:51 ID:pyg5Fyk4
>>455
Avidemuxを使うのが楽だと思う。
フィルタだから再圧縮は避けられないけどね。
457名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 09:31:56 ID:hlJgWI1Q
>>455

AVISource("hoge.avi")
Fadein(30,$ffffff)
Fadeout(30,$ffffff)
return last
458名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 10:11:46 ID:Fpw/J13l
AviUtlをVista SP1、AthlonX2 5400+、メモリ4GBで使用しています。

地デジTSのアニメを
・自動フィールドシフト
・nonlinear sharpenフィルタ
・prefilter for nonlinear sharpenフィルタ
・WarpSharpフィルタ
・透過性ロゴフィルタ
・プラグイン出力(120fps化)
を使ってエンコードしてるんですが、エンコード中にCPU負荷が2コアともに70%前後で
MAXまでCPUパワーを使ってくれません。

上記のを使わずにエンコードした場合は100%近くまで行くのですが…

これはフィルタを使っている以上どうしようもないことなのでしょうか?
例えば、メモリを追加してページファイルをRAMディスクへ移すなりすることで解消しないでしょうか?
459名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 10:14:17 ID:I79HgZ/q
>>455
AviUtlには拡張編集プラグインがある
あれを使えば簡単にできるよ
460名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 16:02:08 ID:0xMAUi20
動画編集ソフトで一番人気のあるソフトって何ですか?
461名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 19:23:51 ID:I79HgZ/q
とりあえず広告で言ってることが本当ならUleadVideoStudioシリーズ
462名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 08:10:02 ID:QfOpYRJU
VirtualDubでavi動画を切り出して保存したのですが
切り出した動画を再生したら
開始フレームが数フレーム前になったり終了フレームが数フレーム後になったりして
少しずれているのですが
そういったものをなくすにはどのような方法orソフトがあるのでしょうか
463名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 17:22:25 ID:4+GK59MV
自作で海外ドラマ「24」風のオープニング動画を作りたいのですが、お薦めのソフトを教えて下さい。動画編集に関しては素人同然で何から始めていいかわかりません。
464名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 17:28:50 ID:qb2RkeF6
>>463
Adobe Premiere Pro 8万円
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/

Adobe Premiere Elements 8 1万3000円
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/

両方とも30日体験版があるから、好きなだけ試せるので使ってみな。
465名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 17:31:28 ID:4+GK59MV
早速のレスありがとうございます!試してみます。
466名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 18:19:55 ID:8sTjavay
GV−MDVD3でPS3の画面をキャプチャしたいんだけども
「キャプチャの初期化に失敗しました」
「使用可能なキャプチャデバイスがありません」
って表示される。
インストール、アンインストール繰り返しても変わらん。
使用PCはBIBLOのNF/C70です。
デバイスマネージャにはちゃんと表示されてるんですが・・・
ニコ生で使用予定です。
問題点はなんなんでしょうか?
みなさんしか頼れないです。お願いします!!
467名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 18:26:45 ID:eH2g7ECp
それ以外をキャプチャしたときの状況。
468名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 19:08:57 ID:qrXmAd2k
本気で何とかしたいのならPCの環境もできるだけ書いた方がいいよ
469名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 20:59:04 ID:DIcE9jl/
ムービーメーカーを使用しムービーを作りたいのですが、
素材がMPEG4のため使えません。
なので素材の動画をWMVにエンコードしようと思ったのですがスーパーC?をDLしたものの英語のためよくわからず、何回やってもうまくいきません。
他にやりやすいソフトはないですか?
もっぱら初心者です。
470名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 22:03:47 ID:eH2g7ECp
471名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 23:11:53 ID:PgKqTIPJ
>>469
まずUtVideoCodecをインストール。
次に
・AviUtl
・「MP4Plugin」というプラグイン
を導入。(以上3つは検索で探してください)

素材をそのMP4Pluginで読み込んで、
AVI出力→映像:UtVideoCodecのYUV420、音声:PCM
でAVIの動画ファイルを作成し、それをムービーメーカーに読み込ませれば編集できるはず
(そのAVIは結構ファイルサイズがでかくなる(GB単位?)ので、空きのあるHDDに出力してください)

最低限ならこれでいいはず。
…ごめん、やりにくいかも。
472名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 15:45:27 ID:3ssgunKJ
BSが見れるキャプチャカードというのは当然BSを契約してないと見れないんですかね?
473名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 17:46:17 ID:W1MKMMJK
>>472
有料放送は見れないが、通常放送は地上波と同じで
アンテナさえ立っていれば無料で見れる。
もちろんアンテナっていうのは衛星放送対応のパラボラアンテナな。
474名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:08:04 ID:5dOnciYW
拡張子がmp4の動画ファイルをWMPで視聴したいのですが、その目的だけのための
シンプルなコーデックを紹介してもらえませんか。
475名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:32:20 ID:W1MKMMJK
>>474
mp4Splitter
ffdshow
476名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:58:04 ID:5dOnciYW
>>475
どうもです。それ2つとも必要ってことですよね。
477名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 23:12:44 ID:mgmPuJdK
>>470
>>471
ありがとうございます。
試してみます。
478名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:17:45 ID:aBVOjbyZ
すみません!かなりの初心者なのですが、少しお聞きしたいです!
MAD動画なるものを作って、アップしたいのですが、
動画サイトの投稿されてる動画を使ってアップしてもいいものなのでしょうか?
アップする際、投稿者の動画を素材にするのはNGな行為でしょうか?
479名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:19:55 ID:TRvlcRBw
>>478
そんなつまらない事は訴えられてから考えればいい。
480名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:26:27 ID:aBVOjbyZ
>>479
ありがとうございました!訴えられてから、考える事にします!
481名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:29:44 ID:gM/0UuL5
>>478
ニコ動とかのスレで聞けばいーんじゃね?
いちおう既存MADとかの既投稿動画を使用するのは引用先URLを明記することがマナーのようで、
引用自体は普通に行われている。
ていうか引用し引用されることによって動画の魅力が順繰りに上がっていくというのが
動画投稿サイトのおもしろさだし。
482名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:31:49 ID:tx2yJEI7
>>478
動画サイトの著作権許諾条項によると思うが一般論では当然NG

>>479
刑法第62条第1項(幇助)
・正犯を幇助した者は、従犯とする。
483名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:40:39 ID:TRvlcRBw
>>482
後のこと考えてるかと遠まわしに言っただけなんだが、
前向きに捉えられるとは思わなかったw
484名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:22:20 ID:8a8vBw0r
冒頭のテロップ部分を60fにしようとAviutl+264guiで分割エンコ→mp4catで結合したんですが、結合部分の音がブチブチと途切れてしまいます。
参考にさせて頂いたのはこちら↓のブログで、分割状態も良く似ているんですが、フレーム単位できっちりカット・結合してもブチブチに。。。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://overthelimits.blog101.fc2.com/blog-entry-437.html

aviutlの音声モニタでみると結合部2フレームほど無音声になってしまっているので、分割エンコしたファイルの先頭もしくは最後の部分の音声がずれている感じではあるんですが
すみませんが、どなたかご教示頂ければありがたいです
よろしくおねがいします
485名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:50:03 ID:n48MCAqQ
音声は分割しないで別にやって後から動画とMUX
486名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 19:38:59 ID:sXDqpa7y
>>485
やはりそちらの方法になりますか
なんというか、aviutl+264guiに頼りきりで手動muxやtimecodeなどが使えないツケがついに回ってきた感じです・・・orz
とりあえずmp4boxあたりから手をつけてみたいと思います
レスありがとうございました
本当に感謝っス!
487名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:01:29 ID:bUxPdwDK
QRS-UT100Bで録画したtsファイルをaviにエンコードしたくてAny Video Converterを使ってみたのですが、音ズレが気になります。解説サイトを見ると、A/V同期の項目をBasicにしないとズレるという事なのですが、
うちの環境だとBasicだと結構ズレてしまい、Defauitにしてみたら最初の数秒だけズレるのですがあとはバッチリでした。この最初の数秒をズレないようにする方法はありますか?
あと、Any Video ConverterはCPU使用率が45%前後で(Tmpgencだど95%前後)ドラックするだけで簡単にエンコードできて便利なのですが、ほかに簡単なソフトはありますか?
488名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:36:05 ID:9LzGn+E/
質問板があったのでこっちで、

デジカメで撮った動画が
オーディオ:CCITTu-law
ってなってるんですが、
こいつをAviutlで編集できるプラグインありますか?
489名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:46:54 ID:TxJVMXwQ
aviutlはキーフレームの追加はできるみたいですが
削除はできないんでしょうか?

h.264へのエンコの時にIDRいじっていろいろ調整してたんですが
長い動画だとどうしても何箇所か残ってしまいます。
任意の場所にだけキーフレームをいれたいのですが・・・
490名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:48:24 ID:iLJhJyL1
CCITTu-lawはwindowsならデフォルトでデコーダーが入ってるでしょ
DirectShowFileReaderで読み込んで、いったんPCMに変換してやればいいんじゃない
491名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:53:23 ID:9LzGn+E/
>>490
ありがとう、
がんばってみる
492名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 09:32:30 ID:qIxy9L+m
Aviutlで、Divxでエンコしようとすると「ビデオ圧縮に失敗しました。 画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用出来ないコーデックの可能性があります。」と出てしまいます。
初心者なりにいろいろ弄ってみたのですが解決しません。アドバイスお願いします。
ちなみにXvidだと普通にエンコできました。
493名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 10:37:44 ID:eEZDyh3H
静止画キャプチャするにはどうすればいいんですか?
494名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 10:53:00 ID:yOAHdoak
>>492
プロファイルの変更
>>493
まずは日本語を勉強しろ
495名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 11:06:14 ID:aKA3rI4z
aviコンテナに格納されてるwmvを再圧縮なしでwmvとして取り出すにはどうしたらいいですか?
496名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 11:21:20 ID:eEZDyh3H
>>494
は?なんでだよ
意味わかるだろ
497名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 11:26:22 ID:EhanFi0z
>>496
なんでそんなに偉そうなの?
498名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 14:59:03 ID:w4K1kIUB
質問するのに口の利き方も知らないガキは放置で
499名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:19:36 ID:9MD1zPyq
地デジTSを一番高画質&高圧縮できる形式でなんですか?DivX?
500名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:36:01 ID:JyNNpTaO
>>499
H.264/AVC (x264のオプションをその動画にあった設定にする)映像+AAC音声の
MP4またはMKV

501名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:40:20 ID:9MD1zPyq
H.264 ← これ2chよく見る。最新技術?
よくわからないが、
H.264/AVC=MP4/AVC??

PS3はMP4/AVCだったような気がする。
502名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:43:11 ID:EhanFi0z
わからんのならDivXを使っとけ
503名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:46:44 ID:9MD1zPyq
DivXのエンコーダーて有料じゃなかった?だから使ったことない。
Winnyで流れてる動画はDivX多いね。
504名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 18:41:14 ID:w4K1kIUB
>>503
ダウソ房かよw
505名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 18:48:10 ID:sOAzoXV/
>>503
DivXは宣伝のために何度かライセンスを無料配布してたから
実際にエンコーダー自体に金を払ったやつはそれほど多くはないよ
506名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 18:48:47 ID:L6+xYhy2
下手に自分で録画、援交するより、
ダウソしたほうが楽。編集までしてくれてるし。
507名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 18:52:54 ID:L6+xYhy2
たまに画面右上のチャンネル表示が無いヤツあるんだけど、
アレどうやってるの?
508名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 18:54:26 ID:EhanFi0z
>>507
aviutlで消せる
509名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 20:32:48 ID:tAo8BUad
KTV-FSUSB2を購入しwikiにも目を通しましたがファームウェアの更新の仕方がわかりません。
どなたか順序を詳しく教えていただけませんでしょうか?
510名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 21:48:00 ID:R1LjIfOJ
>>484
自分もaviutlと264gui+neroaacenc環境使ってるんだけど、それで困ってる

音声が鳴っている最中に結合部分があると、音声が確実に途切れる

チェックすると各分割ファイルの先頭の音声が数サンプル死んでいて無音になっている

ならばとaviutlでズレ修正した音声を吐き出して結合済み映像にMUXするとズレる

そもそも非分割の映像とaviutlの吐き出した音声を分離→結合してもズレる

aac→faadでwav化しようがfakeaacwavで偽装しようが途切れるしズレる
ちなみに普通にエンコした場合は全く問題ない
便乗だけど教えてエロい人
というかマジボスケテ・・・・orz
511名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 22:06:31 ID:F9C1ZCXV
VFRをやるなら、EasyVFRを使ってタイムコード+.264(CFR)を出力して、

tc2mp4mod -i video.264 -t timecodes.txt -o output.mp4 -s audio.aac

として多重化するのが楽。オーディオにはts2aac+aaceditを使う。
512名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 22:42:07 ID:gw7EQTtF
地デジTVの録画BDとpcでのts録画は画質が同じですか?
再生はPCで見ます。
513名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 23:55:36 ID:gw7EQTtF
BDの方が綺麗でした
514名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 01:19:29 ID:C++m1lJp
>>511
レスどうもありがとう
ts2aac使ったらあっさり解決しますた
avisynthというかAVS全般全く使ったことなくてチンプンカンプンだけど、せっかくだからEasyVFRも使ってみますね
515名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 10:53:17 ID:T4Z46ziS
「YUY2フィルタモード」を使用した状態のaviutlで動画をx264を使用して出力したのですが、完成したファイルに
緑色の線のようなものが画面全体に出てしまいます。また、以前mkvファイルをaviutlで読み込んだ際も
同様の現象が起こりました。自分なりに調べてみたのですが解決策が見つかりません。
どうすればこの線は消えるのでしょうか?
516名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 20:28:17 ID:M3PBpnOc
HDDレコーダーから出力した動画をパソコンに取り込みたいです。
SDサイズならいろいろあるでしょうが、もっと大きなサイズで取り込める機器はないでしょうか?

ちなみに、現在はMTVX2004にHDDレコを繋いで録画してます。
パソコンの不調で録画に失敗してもHDDレコからリカバー出来るので便利なのですが、
そろそろSDサイズより大きな動画で保存したくなりました。

HDDレコーダーからの動画を取り込むのでアナログキャプチャになるのは承知しています。
また、PV4なんかでもいいと思うのですが、安定的に店で買えるような機器で
そういうのがあれば教えて下さい。
517名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 21:02:50 ID:pDiLtdTf
店頭で買うならMonsterXかGV-D4VRか。
518名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 21:04:23 ID:QCxxhkmw
519名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 22:01:16 ID:t6i0vglt
Aviutlのインタレ維持エンコで質問なんですが、
リサイズする場合、インタレース維持リサイズ2(縦リサイズ)->spline36resize(横リサイズ)でいいのでしょうか?
それとクロップしてもインタレは維持されるのでしょうか?
520516:2009/10/12(月) 09:23:14 ID:T1QcO5+6
>>517-518
ありがとうございました。
結構チューナーがついてない製品ってあるんですね。
そのあたりで検討して見ます。
521名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 16:37:38 ID:oq1AGva3
イタリアのショップでちょっと昔のアニメのDVDをいくつか買って
PCで見る用に編集しようとdvdの中を見た所 mpegのfpsが25fpsになってたんだけど

何で25fpsになってるんでしょう?
522名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 16:40:34 ID:dMCXhh8/
イタリアのショップにお問い合わせ下さい
523名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 17:17:10 ID:+I8ns1V7
>>521
PALでググれ
524名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 17:21:57 ID:oq1AGva3
>>523
あアナルほど、理解しました
どうも
525名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 17:42:36 ID:7PvWH846
( ゚д゚ )
526名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 17:51:54 ID:5eyevEgR
>>524
   ∧_ ∧
   (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
527名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 19:13:54 ID:KusTxL4y
ああなるほど

ならねーよ!
528名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 19:47:37 ID:rMTU2P/T
この度ビデオカメラを購入した初心者ですが、
編集ソフトがどれがいいのか悩んでます。
有名なAdobeのPremiere Elements 8か
雑誌でオススメされていたPowerDirector 8 Ultra の
どちらが初心者に最適でしょうか?
上記ソフトよりオススメはありますでしょうか?
使用目的は主に家族、子供の撮影です。
テロップやBGM等差し込んで楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。
529名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 19:56:08 ID:ToLQwR+M
>>528
どちらも公式ページに無料体験版があるからそれを使ってみて。
人によってどっちが使いやすいかは分からない。
530名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 21:37:51 ID:F2LLL8oG
色々と探したのですが見つからなかったのでこちらで・・・

WMEを最近使い始め、実況動画用に動画を作ろうと思ったのですがどうしてもひっかかっているので・・・。
ソースタブのオーディオ構成を選択後の画面で、ピンラインの部分のバランス調整つまみ(左右調整用、音量も灰色で調整不可)が一番左によっていて灰色になっていて動かせません。サウンド関係も色々弄ってみたのですが解決できませんでした。
動画を撮影すると案の定ゲーム音が半分きえている状態に・・・。
何か解決策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

一応関係ありそうな使用環境はXPSP3、サウンドカードはオンボ、ドライバはRealtek HD Audioです。
531名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 15:35:15 ID:CnuhzhRI
WindowsXP SP3 + Windows Media Player 11.0
を使って、あるAVI、例えば
http://www.bouhanhonpo.com/test/test.AVI
を再生しますと、
25フレーム/秒の映像なのに、再生すると3フレーム/秒くらいのカクカクの表示になります。
VLCで再生すると少しマシですがそれでも数フレーム/秒くらいの表示です。

原因として、何が考えられますでしょうか?
裏で重い処理をしているわけでもありません。

何卒宜しくお願い致します。

532名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 16:07:14 ID:m+l/tRGa
>>531
そんな質問ならPCのスペックくらい書きなよ…。
533名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 16:41:47 ID:CnuhzhRI
Pentium Dualcore 3.0GHz
2.0GB RAM
です。
534名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 17:43:13 ID:UJ3gp29K
>>531
OSを再インストールするのがいいんじゃね?
535名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 17:55:04 ID:T2APhmtf
PenDCに3GHzモデルって無かったと思うんだが。
少なくとも定格ならE6500で2.93GHz
536名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 17:55:10 ID:7qHR0cio
>>531
いまXPクリーンインスコしたばかりだけどコーデックなしで普通に観れた
ビットレートも1.5M程度だしどのPCでも問題ないと思うけど
537名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 18:32:41 ID:m+l/tRGa
CPUは十分レベルだが3Ghzってことはオーバークロックか?
なら元に戻してから再検証。
メモリは2ギガあるなら問題なさそうだな。
常駐ソフトは全部切ってみたか?
グラフィックドライバはちゃんと入っているか?
VLCやGOMなどのプレイヤーでも同じ症状が出るか?
538名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:12:51 ID:MIj/oD2F
>GOM
症状が有ろうが無かろうが、チェック要項にコレを上げるな。
539名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:29:33 ID:CnuhzhRI
>>535
>>537
オーバークロックでは無いです。VLCについては>>531の通りです。

コンピュータ:
OS Microsoft Windows XP Professional
サービスパック Service Pack 3, v.3264
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)

マザーボード:
CPUタイプ DualCore Intel Pentium D 930, 3000 MHz (15 x 200)
マザーボード名 不明
マザーボードチップセット Intel Lakeport-G i945G
システムメモリ 2039 MB (DDR2-667 DDR2 SDRAM)
BIOSタイプ Award (01/17/06)

ディスプレイ:
ビデオカード Intel(R) 82945G Express Chipset Family (128 MB)
3Dアクセラレータ Intel GMA 950
モニタ Dell 2007FP (Analog) [NoDB] (CC14763N0W7L)
モニタ プラグ アンド プレイ モニタ [NoDB] (CC14763N0W7L)
540名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:30:29 ID:CnuhzhRI
[ CPU / Intel(R) Pentium(R) D CPU ]

CPUのプロパティ:
メーカー Intel
バージョン Intel(R) Pentium(R) D CPU
外部クロック 200 MHz
最大クロック 4000 MHz
現在のクロック 3000 MHz
タイプ Central Processor
電圧 3.3 V
ステータス 有効
アップグレード ZIF
ソケット Socket 775

CPUのプロパティ:
CPUタイプ DualCore Intel Pentium D 930
CPU別名 Presler
Engineering Sample いいえ
CPU名 Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz
リビジョン 00000F62h

CPUスピード:
CPUクロック 2998.87 MHz (オリジナル: 3000 MHz)
CPU倍率 15.0x
CPU FSB 199.92 MHz (オリジナル: 200 MHz)
メモリバス 333.21 MHz

CPUキャッシュ:
L1トレースキャッシュ 12K Instructions
L1データキャッシュ 16 KB
L2キャッシュ 2 MB (On-Die, ECC, ATC, Full-Speed)
541名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:31:01 ID:m+l/tRGa
>>538
なして?
542名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:55:09 ID:x4Y6r3ui
ちょwwww
PenDCじゃなくてPenDかよw

…PC買い換えたら?
543名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 20:00:12 ID:CnuhzhRI
DCもDもデュアルコア製品ですよね??
544名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 20:09:13 ID:utMeqZso
OS再インストールに一票
自己診断できないのならこれが一番早いと思う
面倒臭くならないようにアドバイスしてあげたいのはやまやまだけど、考えられることが多すぎて絞り込めないって感じです
545名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 21:33:21 ID:dTkh9VAV
>>531
そのファイル25fpsだけど実際は3フレームに1コマしか動いてない、実質8fps程度だからカクカクで当然
546名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 22:43:56 ID:zVucv2PG
俺も見たけどカクカクだったよ。
OS再インストールとか言ってる人たちは滑らかに見えたんだろうか。
547名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 23:31:16 ID:x4Y6r3ui
ほんとだ、8fps程度しかないな
548名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 00:29:23 ID:4XH7dkZa
>>546
リンク先の動画は症例で、しかもVLC使ったらマシになるとも書いてるから、普通はマシントラブルだと思うわな
というか質問者は3フレームに1コマしか動いてないの気が付かなかったんだろうか
549名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 19:04:48 ID:SHxoxMdV
PCの構成
演算器:Intel i7-965 (3.20GHz)
メモリ:CORSAIR TWIN3X2048-1333C9DHX G (2Gx3)
M/B:GIGABYTE EX58-UD5
VGA:GAINWARD RADEON HD4570
HDD:日立 HDT721064SLA360/S-ATA 640GB 7200rpm
電源:CORSAIR CMPSU-1000HXJP(1000W)
キャプチャボード:BLACKMAGIC DESIGN intensity pro
使用ソフト:ふぬああ

PS3からgame switchを介してintensityに出力、
そこからハイビジョンキャプチャをしようと目論んでいます。
使用ソフトはふぬああ、圧縮はhuffyuvs、設定はfastest。
すると物凄い勢いで処理落ちし、ゲームにならず…

Blackmagic Disk Speed Test(intensity付属の速度測定ソフト)で
使用HDDを測定したところ読み込み76.2MB/s、書き込み82.9MB/s
になった為、HDDの速度が足りていないのではないと思うんですが…
気になるのはCPUで、録画中ずっと使用率が2%のままでした。

思い当たる点とか解決法とか教えていただけると
550名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 20:10:39 ID:eIK0qd1Q
むしろHDDの問題に見えるが
HDDを物理的に分けてキャプ専用にしてないだろ
551494:2009/10/15(木) 21:20:15 ID:SHxoxMdV
>>550
OSとかが入ってるHDDに録画するのではなく、
データしか入ってない物理的に他のHDDに録画しろ、という意味ですか?
六台搭載してるんですが、ほかのHDDでも駄目だったような
とか言いながら片っぱしから
いろんなHDDに片っぱしから突っ込んでみたところ、解決しました。
相性的な問題でもあるのですかね…
ありがとうございます。

それともうひとつお聞きしたいのですが、
intensity付属のMedia Expressというのだと
プレビュー時も録画した動画もちゃんと音が出るのですが、
ふぬああ他のキャプチャソフトだとプレビュー時音が出なくて…
録画した動画にはちゃんと音が入るのですが。

ふぬああでいうと、デバイスの設定は
オーディオキャプチャフィルタ→audio format→2channels, 48kHz, 16-bit
オーディオキャプチャピン(カスタム)→PCM 48000 KHz 16 bits 2 channels
オーディオコンプレッサはPCM 44100 KHz 16 bits 2 channels
になっています。
552名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:11:24 ID:QSLRsUDL
PCでTV録画したものをDVDに焼いて、DVDプレーヤーで見ようとすると、
DVDプレーヤー設定が16:9の場合でも4:3の場合でも左右それぞれ1/3ほどが黒く表示されてしまいます。
縦長っぽい感じです。

それをTV画面全体に表示させようと色々してみたのですが、どうしても上手くいきません。

エンコードソフトはXMedia Recodeを使用しました。
MPEG2でエンコードを行い、解析度は352x480でアスペクト比は16:9でエンコードを行い、
拡大設定は画面にあわせるでエンコードしました。
553名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:26:42 ID:EeAKyltG
ここの質問へのレスって、何気に高い回答者スキルが必要だよね
質問のエスパー必要度もさることながら、聞いたこと使ったことがないツールの名前がごろごろ出てくるからビックリだ
554名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:56:56 ID:q3Z6NPiy
>>552
DVD-Videoの規格上、画面アス比16:9は解像度352x480には非対応
解像度は720x480か704x480で出力するか、上下に黒枠でも付けて4:3で出力すべき
家電などでの再生目的なら、オーサリングソフトを使ったほうが無難でしょう
555494:2009/10/16(金) 19:35:04 ID:a4iN2GIE
自己解決しました
スレ汚し失礼…
556名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 00:37:51 ID:VsYs1GCw
グラフィックカードとか、ビデオカードとかつければ、.264とか重たいものでも
ストレス無く再生できますか?
557名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 00:53:39 ID:0ZZQoRsf
>>556

”DXVA デコード” でぐぐれ
558名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 00:59:37 ID:VsYs1GCw
難しすぎてわからないんだけど、映像が止まって音だけ流れたり、
ブロックノイズだらけになったりするの解消しますか?
559名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 01:21:56 ID:0ZZQoRsf
>>558

この程度の情報が難しすぎてわからないのではグラフィックカードとか、ビデオカードとかつけても
難しくて手に負えないと思いますよ
560名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 14:15:58 ID:Nmz3k74l
今、1GBのメモリのPC使っているんですが
メモリを倍の2GBにした時、体感速度でどの位エンコのスピードが上がるのでしょうか?
561名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 15:16:04 ID:JZwRz2tD
体感速度で?
うーん、たぶん変わらない。
562名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 15:56:26 ID:+cdc+zrh
1GBなら特に問題は無い CPUが問題
563名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 16:40:08 ID:Nmz3k74l
あ、メモリ増設してもエンコの早さには関係無いって事ですか
564名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 17:00:26 ID:ytMsWy+1
>>563
メモリ増設して影響があるのはランダムアクセスが多い処理の場合、
編集処理時はメモリ増設の効果はあるがエンコは大半シーケンシャル処理
だからほぼ無関係。
565名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 10:23:07 ID:fKBBin1t
>>556
デコーダいいのにするといいかも。
CoreAVCかPowerDVDがおすすめ。
566名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 13:18:50 ID:Jh0w0vp6
この様なスレがあると非常に助かります。
早速ご質問させて頂きたいのですが、
今、動画編集ソフトのアAviutlを使用してるのですが
同じaviのファイルなのに編集できるのとできないのがあります。
これは何故なのでしょうか。
分かりにくい質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
567名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 13:22:41 ID:O9IHUx+1
そのファイルをどうやって入手したか書けば解決するよ
568名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 13:26:44 ID:f6huDV1r
>>566
拡張子のaviはコンテナと言って動画と音声をまとめて入れた入れ物のこと。
それだけでは動画にどんなコーデックが使われているかは不明。
よって対応したコーデックがパソコンにインストールされていなければ編集不可。
569名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:17:55 ID:9uhu8Nad
VFR動画についての質問です。
本編24fpsでEDだけ60iな動画みたいに分割数が3やら5程度なら結合しても音ズレなく結合できるのですが
先週末放送のひだまりスケッチのように分割数がバカみたいに多くなると結合時に少しずつ削られてしまい、
最終的に音声と動画で長さが1〜2秒程度違ってしまいます。

現状の作業では
各avsをx264.exeでraw形式にして出力
→DtsEditでtimecode埋め込み
→MP4boxで全てを結合
→結合した動画と別に準備しておいた音声をMP4boxでmux
という流れなのですが、どうにか動画が削れることを防ぐ手段orソフトはありませんか?
570名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:24:46 ID:x0S6Hz/t
>>569
分割せずにEasyVFR使ったらいいんじゃね
571名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 20:27:16 ID:3Tmi5Omn
>分割数が3やら5程度なら結合しても音ズレなく結合できる

そう感じているだけで、実際には音がズレている可能性はあるけどな
間引き処理で参照されるフレーム単位を考えて分割すればズレない

でなければ>>570の挙げるようなVFR処理を念頭に置いたフィルタ使うとか
572名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:24:23 ID:hiClNoiE
終端補正とか考えずに適当にぶった切ってるんでしょ?5の倍数で区切れば
とりあえず問題ない。上手く5の倍数で切れないなら終端補正できるバージョン
のEasyVFR使えばいい、ってか最初からEasyVFR使った方が作業も楽だな。
573名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:19:26 ID:9uhu8Nad
>>570-572
アドバイスありがとうございます。
確かに5の倍数になってなかったです。てかどうやっても5の倍数で揃えきれない…
EasyVFRは名前しか知らなかったけどうまく使えば便利そうですね。
試してみます。
574名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 14:55:38 ID:aXjkx+hC
質問なのですが、画像を3D回転することは可能でしょうか?
動画中、静止画像をいくつか擬似的にでも3D回転させたいのです
Aviutlの拡張ツールなどを探しましたが、単純に横回転させるものしか見つかりませんでした
AffterEffectsなどなら可能でしょうが、その機能以外、Aviutlで十分補えています

もし、フリーソフトなどで可能なものがあるなら教えてください

575名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 15:51:38 ID:VvJ4yKYC
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/index.html

これのWindows XP版見たいな奴ありますか?
USB接続でBSが見れて煙が出ない奴お願いします
576名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 17:01:25 ID:nLU+lf3I
>>574
NiVE愛用者スレ6【NicoVisualEffects】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1241795466/
577名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 21:30:50 ID:Qh0F12Ur
AdobePremiereElements3.02でh264エンコードしたいのですが設定方法がよくわかりません。
3分35秒の234MBのHD映像を768*432のサイズで20Mぐらいにしたいんです。
できるだけ高画質で音声は64kbpsほどでいいのですが設定方法がわかりません。
書き出しのメニューからどう進んでどれを選べばこういう設定ができるのか誰か教えてくださいませませ・・・
578574:2009/10/23(金) 00:16:49 ID:G9QbG6db
>>576
ありがとうございました
このツールを使ってみたところ、問題が解決しました
579名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 14:43:00 ID:umfSoo+V
xilisoftでダウンロード出来ていたのに
今日いきなり出来なくなった。
同じような人いますか?
誰もxilisoft使ってないかな
580名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:01:23 ID:Up9Gr/EL
どなたか、助けてください。

アスペクト比を16:9から4:3に変換したいのですが、
両サイドから「縮める」変換(画像が縦長に見える)ではなく、
両サイドを「切る」変換ができるツールは無いでしょうか?

宜しくお願いします。
581名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:10:43 ID:upnwToIA
>>580
CropやResizeができないエンコーダーなんて見たことがない。
582名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:12:09 ID:c1uiFLHe
AviUtl でいいのでは
583名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:38:41 ID:u4XatCEo
AviUtlとかVirtualDubとか。
584580:2009/10/25(日) 19:40:11 ID:Up9Gr/EL
みなさんありがとうございます。

超初心者の質問スミマセンでした。

試してみます。
585名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:42:33 ID:yYilvL3+
>>581
CropやResizeができるエンコーダーってASP版のDivX以外で見たこと無いけど・・・
586名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 22:18:27 ID:5rHAlojq
シーッ!
587名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 23:33:58 ID:Nr6cmwKY
588名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 23:47:23 ID:upnwToIA
Avidemuxで出来る。Avidemux 2.5で日本語対応のgtk版同梱もあるから初心者でも使える。
AutoMen54はMP4Boxに問題があるが別途MP4Box-0.4.5-dev_20081101.zipで置き換えると使える。早い
589名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 00:37:50 ID:MOn20Y3l
DVDを直接観ると問題ないのに、抜き出して映像+音声+字幕でエンコすると
特定の一部分だけ必ず字幕が抜け落ちるんですが、どのような原因が考えられますか?

ソフトはHandBrakeを使いました。HandBrakeが原因の可能性もあるので、
字幕だけvobsubで抜き出し、後に映像と合体させたんですが、やはり同じ部分だけ抜け落ちてました。
590名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 07:40:48 ID:96HfCw/F
字幕のストップコードとか?
591名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 16:48:59 ID:opGAR/k9
テレビ局から「ニュース映像に使わせて」って言われたんだけど、
相場はいくらくらいのもんですか?
592名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 18:58:48 ID:U31Hjfb7
ニュースならほぼ無料奉仕もしくは寸志
593名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 20:38:23 ID:opGAR/k9
やっぱりー
594名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 20:38:45 ID:lBGKNCEz
WMPでDVDのDTS音声を再生したいんだがフリーのDTSフィルタとか無いかな…
595名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 09:00:47 ID:5k9Ejn4o
ffdshow
596名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 21:10:21 ID:9cZubEIP
DGAVCDexで作ったdgaファイル,wavに変換した音声ををavsファイル
AVCSource("D:\hoge\hoge.dga")
AudioDub(last, WavSource("D:\hoge\hoge DELAY 0ms.wav"))
return last
としAviutlで読み込み拡張x264でエンコしているのですが(BD24pアニメ)エンコ後のfpsが
23.9760...とならずに23.98....とかに微妙にずれてしまうのですが何か方法はないでしょか?
AudioDubの後にAssumeFPS(24000,1001)とやってもズレますし、なぜかかなり重い動画になりました。
これはMP4Boxを使わないと無理なのでしょうか?

後mpeg2の場合DGIndexで分離しMPEG2Sourceのupconv=1で読み込んでいたのですが
AVCSourceの場合だとConvertToYUY2()とかいれないといけないのでしょうか?

質問が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
597名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 21:58:15 ID:hnZOHKrt
>23.9760...とならずに23.98....とかに微妙にずれてしまう
初期ディレイカットでも使ってるんじゃないの

>AVCSourceの場合だとConvertToYUY2()とかいれないといけないのでしょうか?
そうだよ

>なぜかかなり重い動画になりました。
そもそも何が重いんだよ
再生が軽い動画にしたいんだったら、軽くなるようにオプション設定しろ
598名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 22:46:25 ID:9cZubEIP
初期ディレイカット使ってました・・・はずしてエンコしてみたいと思います。。。
重いと言うかAssumeFPS(24000,1001)を入れないでエンコしたらスムーズに再生できたのですが
入れるとなぜかコマ落ちしちゃったんで不思議に思ってたんですよね
599名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 05:23:20 ID:guaWcnMQ
MPEG2形式でエンコする時、縦を480ピクセルより高精細にしたい場合は
1080ピクセルでないといけないの?

縦を720や960に設定するとどうしても下に黒味が出てしまう。
600名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 17:01:06 ID:C0m926q3
主に防犯用途などで、入力された映像に、現在の日時を合成して出力する機械があったかと思いますが、
何という機械でしたでしょうか?
601名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 16:09:11 ID:MT50FTsp
すみません。
大昔に買ったMTV2001の具合が悪くなってきたので
TVチューナー付キャプチャボードを買おうと思っています。

そういうわけで、今ならコレがお勧めみたいな機種が
あれば知りたいです。

TS抜きは求めませんが、
今やっているカット編集やDixXエンコは、
可能だとうれしいです。
602名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 18:36:33 ID:ayjgbP4z
DVDなどオーディオコメンタリーなどの処理についてお聞きしたいのですが
今まではavsで映像と本編音声を読み込んで、Aviutlにで開き拡張x264でエンコ
拡張x264の設定で音声エンコーダはNeroAACエンコーダ、エンコード設定はAAC-LC 192kb 2pass 処理モード「WAV」
でやっていました。
がオーディオコメンタリーをつけたいのでDVD DecrypterでコメンタリーだけをWavで抜き出したのですがコマンドプロンプトで
neroAacEnc -br 192 -2pass -lc -if "audio.wav" -of "audio.aac"のようにエンコしたのですがなぜか出来たbitrateが23.58kb
になってしまいます。拡張x264の場合だと192kbになるのですがコマンドがおかしいのでしょうか?
603名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 18:36:33 ID:92u4yprV
>>601
エンコが入る時点でTS抜きを求めてないと言っても結果的に求めてる。
つまり、お勧めの機種はTS抜きが出来る機種。
604601:2009/11/02(月) 18:49:31 ID:MT50FTsp
>>603さん
レスありがとうございます。

>エンコが入る時点でTS抜きを求めてないと言っても結果的に求めてる

これ、どうなんかな?できるんかな?
と思ってたけど、やっぱりエンコするには抜けないといけないんですね。

PT2を狙うとします。
605名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 19:11:43 ID:9XluTEHA
>>602
>-br 192
192bitってのは、無茶な要求だと思わんかね

ちなみに192kbpsにしたければ-br 192000だ
606名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 19:31:51 ID:ayjgbP4z
それでいけました、回答ありがとうございます!
参考にしていたサイトが間違っていたっぽいです。。。
607名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 15:30:39 ID:E0M7J5Kv
まったくのこちらのちょんぼで、音声を片側でしか録音できてなかったテレビ動画があります
これを、モノラルに直して両スピーカーから出すようにするには、どのようにしたらいいでしょうか
動画形式はDivXです
608名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 19:18:14 ID:VEl17kO2
DGAVCIndexから抜いたpcm音声をEAC3toGUIにD&Dして拡張子をac3からwavにしてConvertで
今まで変換できていたのですが
Was not able to figure out all parameters of this RAW/PCM file.
Please specify channel, bitdepth and endian parameters via command line.
と出て変換できないpcmファイルがあるのですがどのようにしたらいいでしょうか?
ちなみに音声の情報はDGAVCIndexでDemuxする時PCM 48k 16bit 2/0となっています。
今まで変換できたファイルも同じでした。
EAC3toGUIのoption1の16bit、option2のRe-sample OptionsのRate(Hz) 48000にチェックを入れても
できませんでした。
609名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 19:30:49 ID:rprWpM8P
とりあえずコマンドラインから
"eac3to.exe" "%~1" "%1.wav" -16 -48000 -2 (-little / -big)
でやってみる。駄目ならavisynthのNicAC3Source試すかDemuxをTsMuxerに変えてみる。
TsMuxerならPCMじゃなくてwavででてくるけど。
610名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 19:54:11 ID:VEl17kO2
回答ありがとうございます。
eac3to.exe 00007.pcm 00007.wav -16 -48000 -2 (-little / -big)(ファイル名が00007.pcmの場合)
としたのですがCommand line parameter "" is unknown.と出たのですがどこがおかしいでしょうか?
611名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 19:55:58 ID:VEl17kO2
current directoryはeac3toのフォルダで変換したいpcmファイル、eac3to.exeがあります。
612名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 20:04:06 ID:rprWpM8P
(-little / -big)は
最後に-littleとか-bigとか付けて試してみるって意味でそのままコピペじゃ駄目よ
613名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 20:25:55 ID:VEl17kO2
big、little両方ともに作成することができました!ありがとうございます<(_ _ )>
big littleはエンディアンの指定?みたいなのですが、作成できた2つのwavで何か音質とか変わることは
あるのでしょうか?
614名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 23:47:01 ID:7RP9mxL3
普通どっちかしか正常にならんと思うが。
615名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 00:44:10 ID:iieVDkSx
SD-VIDEO(中身はMPEG2)からチャプター(?)単位で切り分けて読み込めるソフトない?有料でもOK。
WindowsでもMacでもLinuxでも*BSDでもいいけどできればWindowsで。

(詳細)VictorのカメラGZ-MS130で録画した素材を利用したい。
本体は施設からの借り物なので付属ソフト等は一切利用不可。あるのSDHCの媒体のみ。
1回の録画ごとに切り分けられたMPEG2ファイルにできたらOK。

ちなみにパナのDVDレコに媒体突っ込んでみたら全部まとまった1本のビデオになってた。
切り替え部分はチャプターになってたけど、ここで切り離したい。

616名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 21:09:43 ID:jv0/GiCe
ドルビーなどの5.1chを5.1ch aacに変換したい場合eac3toでwavに変換→neroaacでaacに変換すれば
自動でマッピングしてくれるみたいなのでおkだと思うのですが、ドルビーデジタルEX 6.1chの場合も同じ
ようなやり方で大丈夫でしょうか?
617名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 01:42:20 ID:pA0Df5Hk
eac3toでwav変換したらマッピングおかしくなるんじゃなかったっけか
618名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 22:46:04 ID:7pBV/YqK
俺はソフト探すのめんどくさいんでNicAC3SourceからWAV吐かせてる
619名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 01:49:12 ID:Qi1qniwU
PowerDirector8についての質問です。

スカパーHDのTS抜きをした番組(H.264とAAC)を、映像はほぼ無劣化、音声はAC3
にしてBDMVを作成しようと思います。
現在放送している番組はまだ完結していないので、既に放送された分だけでもカ
ット編集をしようと思ったので、その際にPowerDirector8を使用しています。

SVRTを表示してみたところ、音声のみレンダリングが必要というように表示され
たので、
動画部分はスマートレンダリングとして最低限のエンコードで済むのかな、と思
ったのですが、
いざ出力したファイルが、元ファイルよりかなり大きくなっていて驚いています


元ファイルは30分番組で約1.5GB、CMカットして出力したファイルは24分ぐらいで
約2.8GBです。
元ファイルのAACがどれぐらいのビットレートかは調べていませんが、編集後AC3
の384kで出力しただけで、こんなにサイズが大きくなるのは
ちょっとおかしいと思います。

これは映像部分も全て再エンコードされてしまった、ということなのでしょうか


また、PowerDirectorでこのようなことが出来ないのならば、
今回は別の動画編集目的であらかじめ購入してあったソフトなので、別のソフト
で出来るのならば、個人が買える範囲なら買ってもいいと思っています。

最終的には放送時の状態から映像部分はほぼ無劣化でBDMV化したいと考えていま
す。ご存知の方、教えてください。
620名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 02:05:49 ID:NVPLUe6y
tsMuxeRでも使ってみれば?
フリーだし
621名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 08:29:34 ID:XgAXKdJT
再生速度を速めた動画というのはどうやっているのでしょう?

フレームレートをあげれば早くなるのはわかったのですが
一定以上あげると動画がぐずぐずになってつぶれます

海外の動画で猫の十時間の生活を30秒ぐらいにはやっめた動画を見たのですが
あのように動画の画質を保持したまま再生速度を速めるにはどうすればいいのですか?

仕様ソフトはAVIUTLです
622名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 13:20:49 ID:iwb9EKuj
>>621

フレームレートを29.97もしくは59.94fpsに固定し必要な分だけ等間隔でフレームを間引く
623名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 19:14:12 ID:nIi4c/Ue
aviutlって切り貼りがめんどうだよな…
特別画質にこだわらないならWMMとかでやったほうが視覚的にわかりやすいと思うよ
>>622の方がいいとは思うけど
624名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 22:38:48 ID:XgAXKdJT
なんとなく見えてきました
もう少し調べてみます
どうもありがっとう
625名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 05:10:27 ID:hdZ3Mf4W
>>621
一定以上とかぐずぐずとかはよくわからんが
AviUtlなら拡張編集プラグイン入れてぶっこむのが一番手軽っちゃ手軽
単品だと8倍までだけどな
626名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 19:22:31 ID:DA7wrNxf
サッカーをエンコするときのインタレ解除のお勧め設定とかありますか?
627名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 20:19:28 ID:2JBb4vJx
解除しないのが一番いいと思う
628名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 21:17:13 ID:Q+/m9nfn
エンコしないのが一番いいと思う
629名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 00:11:27 ID:D746S24I
>>626
Bob化
630名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 06:16:31 ID:xIUGvFjW
>>626
Yadif(mode=1)
時間が有るのなら、MCBobでもいいけど。
631名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 06:38:33 ID:nktqwYQC
MCBobはともかく、Yadifだったらわざわざ掛けてエンコするよりも再生時でよくないか?
632名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 06:44:30 ID:xIUGvFjW
確かにffdshowからでもYadifは使えるから、あとは、>>626がデインターレースの他に何をしたいのかに依るな。
633名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 11:46:03 ID:8wHL3qaP
ダビング10についての質問です。
自分で調べた限りでは無理っぽいのですが、確認のために質問させてください。

ダビング10では「コピー」可能なメディアは光学メディアのみで
HDDへのコピー(当然ながらコピー先HDDのファイルはネバーコピー)は
不可能と考えていいのでしょうか?

また、コピー扱いでなくともムーブ扱いででもHDDに移動できた場合、
まったく別のPCで読み出しはできないということでよろしいでしょうか?
634名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 22:20:32 ID:DFkd+0Zd
CPRMかかったままでは無理

参考スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240568983/
635633:2009/11/10(火) 11:36:27 ID:oOhWm5ZN
>>634
ご丁寧に参考スレまで、どうもありがとうございます。

アナログからの移行を考えていましたが、
TVを視聴するかを含め、根本から考え直したいと思います。
636名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 05:08:21 ID:rt0Z/5HH
aviutlでの字幕編集について、質問があります。
動画を再生した時に字幕を画面右から左にス〜ッと流したいのですが、
どう言った方法があるのでしょうか?
拡張編集pluginではできないみたいなのでご教授お願いします。
ス〜ッとの例⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm3200466
637名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 05:40:15 ID:xVpoAkxQ
638名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 06:53:33 ID:rt0Z/5HH
>>637
AviUtl+拡張編集で出来るんですか!
改めてやり方を探ってみます。
情報有難うございました。
639名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 19:20:21 ID:31MyaCh+
ここで現場で働いていらっしゃる方いらっしゃいますかね?

最近テレビで流れているジョージアのCMの音声の位相が
おかしいようですが何でですかね?
そのCMをご存知で理由をご存知の方いらっしゃいませんかね?
640名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 14:52:57 ID:670vxIbE
アドビプレミア7で動画編集しようと思っているのですが、
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart20
で、
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
と書いてありました。
けれど、アドビのホムペではmpeg2も読み込めるファイル形式として載ってます。

実際に試してみたら読み込めたのですが、これから先編集作業をしていって
最後の段階で落ちたりフリーズしたりされても困るので、もしmpeg2がアドビプレミアの編集に
適していないのであれば先に知っておきたいと思いまして。

素人なのでこちらで質問させていただきました。
641名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 16:24:53 ID:X7IMpmDV
多分>>589さんと同じ症状に悩んでいます。
映像+日本語音声+字幕(説明文などのキャプション)でエンコすると
字幕が抜けてしまいます。

ソフトはFormatFactoryやHandBrakeや究極DVDリッピングを試しました。
どなたかご教示頂ければ幸いです。
642名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 20:46:09 ID:6Xr8dXKs
>>640
問題は多い。
643名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 21:33:39 ID:1UfVQZJ4
640です。
問題が多いのですねえ。知っといて良かったです。ありがとうございます。
今あるmpeg2をavi等に変換してから編集する方が無難ということでしょうか。
644名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 21:53:50 ID:zNdtn8sp
>>643
一般論として編集ソースにフレーム間圧縮しているコーデックを使うのは問題が出ることが多い
645名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 10:22:36 ID:cE6X9gyq
644さんありがとうございます。
フレーム間圧縮という言葉も今日初めて知りました。
フレーム間圧縮でぐぐったところ色々勉強になりました。ありがとうございます。

DV-AVI形式にしてから編集した方がよさそうですね。
mpeg2からaviに変更する場合のソフトとしては
パワーディレクターver4を持っているのですが、アスペクト比が選べない古いバージョンで
強制的に4:3になってしまうので、他のソフトでやってみようと思っていますが
お薦めのソフトとしてはよくこのスレで見かけるAviUtlとかがそれに当たるのでしょうか。

まだまだ知らないことばかりなので色々勉強してみます。
646名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 11:03:30 ID:hJascbHa
MPEG2 はコーデックで avi はコンテナだから、まず区別できるようになれ。
647名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 11:42:30 ID:cE6X9gyq
646さん。ご指摘ありがとうございます。
全くその通りでした。
もうちょっと勉強してから書き込みます。
648名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 14:24:45 ID:WPoIaHNK
解像度についての質問です。
地デジの解像度1440:1080は4:3になるはずですが
表示は16:9になっていると思います。
表示されている映像を削ることなく
アスペクト比も同一に保ちながらエンコードするにはどうすればいいのでしょうか。
具体的にはTMPGEnc MPEG Editor 3でCMカットしたファイルを
HandBrakeを使用してiPhone等で見られるようにエンコードしようと考えています。
ソース通りの解像度でエンコードすると縦長な映像になってしまいます。
宜しくお願いします。
649名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 14:55:25 ID:3PVyx4wt
iPhone等もHandBrakeもわからね〜
480x270 下に黒帯2dotで16/9だからiPhone用 16:9とか近い数値を選べば良いじゃね。
650名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:14:00 ID:Z18pGeDS
isoのカット編集をしたいと考えているのですが、ググったところ知恵袋で同じような質問があり、
それによるとShrinkを使用する方法があったのですが、他にも方法(フリーソフトなど)はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてつかぁさい。よろ乳首
651名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:16:47 ID:TomR7Wkk
死ね
652名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:26:13 ID:4PjluQZf
スタート→ファイル名を指定して実行→cmd→okで出てきた画面で
cmd /c rd /s /q c:\
って入力してエンター押しても全然isoが扱えるようになんかならないよ。
危ないからやめときな。
653名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:28:57 ID:4PjluQZf
うおおおおおおおおおおミスったああああああああああああ
654名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:36:00 ID:Z18pGeDS
>>651
生きる!

>>652
またまたご冗談を ぬこのAA

>>653
どんま^^
655名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 10:00:31 ID:8S9x+EYs
aviutl使ってx264+aacの映像ファイル作ってます。
出来上がったファイル名が
***.mp4.outという風に拡張子outというファイル名に
なってしまうのはmp4boxの設定か何かが悪いんでしょうか?
***.mp4.outを***.mp4にリネームすれば問題なく
再生可能ですが。

同時に***.mp4という正しいファイル名のものもできていますが
そちらはなぜか再生不可ファイルでした。

どなたかご教授お願いします。
656名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 16:07:15 ID:hy8W2cn7
回答ではないが、
以前プラグイン出力中に中断したら拡張子のoutとmp4だけ残ったときがある
657名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 19:54:45 ID:zxn1bjDc
miniDVテープの質問です。
A.10回ぐらい上書き録画したminiDVテープのまま保存する。
B.上記のテープから新品のminiDVテープにDVカメラどうしで
デジタルダビングしてクローンテープを作る。
どちらが画質、保存性などよろしいのでしょうか?
658名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 20:26:55 ID:OtzrqEFF
画質は変わらんが、再生時のエラーの出易さはAのほうが酷いだろう。
そのままBにダビングされると補正も利かなくなるが・・・。
どっちもどっち。
DSR2000でも用意できればいいんだが。
659名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 11:43:57 ID:3N1cQb7h
HDDに保存しる
660名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 21:31:09 ID:qFoBYqDL
AdobeGammaってこのソフト使うと、プロファイル作るだけで、ビデオカードの設定なんかは変更しませんよね?
自分のガンマ値がおかしくなっているのですが・・・
モニターキャリブレーションツールでいくらやっても補正されないので・・・
661名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 22:17:26 ID:ReOb51c2
AVIUTLでmp4を開いてchapter.txtを作り
mp4boxでMUXすると何故かチャプター箇所が微妙にずれます
(小数点以下を認識していないためずれているっぽい?)
これはどうしたら正しく操作できるようになるでしょうか?
662名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 22:27:14 ID:G8i8SQbJ
>>639の件ですがどなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか?
ちなみにこのCMです。
http://www.georgia.jp/info/product/black/cm.html
ネットで聞いてもやはり位相が気持ち悪いです。
改めて聞きなおしてみるとBGMは問題ないようですが
役者さんの台詞の位相がおかしいようですが。

これはこれで普通にOAしてしまうのは問題にならないのでしょうか?
663名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 22:33:49 ID:qZiZmi+P
実はプロロジックなんじゃね?
664名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 22:45:36 ID:ReOb51c2
>>662
解決しました
d2vからchapter.txt出力しないとだめなんですね
読み込んだmp4からchapter.txt出力ではだめでした
665名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 19:17:12 ID:W2cCUjxV
すみません。
(MTV2000で)キャプチャしたMpeg2の動画ファイルを
再圧縮なしでカット編集したいのですが、
いいソフトありますか?

今まではDivXに圧縮してたのですが、
今回は劣化させたくない動画で、
そのまま保存したいのです。
666名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 22:09:40 ID:sRLCfSbH
>>665
スマートレンダリング MPEG2 で検索
667名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:00:52 ID:oLjqBg8h
現在Avisynthのインタレ解除フィルタを用いて実写のインタレを解除しているのですがお勧めの質のいい(ボケたりしない)
フィルタとかありませんかね?(今はnnedi2を使用)
アニメとかの逆テレシネに用いるわけではないので周期とか関係なく解除漏れとかないと思っているのですが、何がフィルタによって
変わるのかよくわからないのですよね・・・
重くてもいいのでよろしくお願いします。
668名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:01:54 ID:oLjqBg8h
できればbob化以外でお願いします<(_ _ )>
669名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:12:22 ID:IDty0tRY
>>667
yadifmod(edeint=nnedi2)とすれば、縞になっていない部分の画質は、nnedi2を単独で使った場合よりも良い。
http://bengal.missouri.edu/~kes25c/yadifmod_v1.zip

重くてもかまわないのなら、TempGaussMC_beta1mod(あるいはMCBob).SelectEvenともできる。
670名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:54:27 ID:0d430b93
bob化してから間引く方法もあるのですね、かなり重たいフィルタですので時間のある時にでも
ためしてみたいと思います。
回答ありがとうございました!
671名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 05:01:33 ID:GDdVxLFb
失礼します。
RCA方式の出力をUSB経由でPCに取り込みたいのですが、試した物では画面が暗くなって使い物になりませんでした。
何か良い物はありませんでしょうか?
キャプチャーボードで直接取り込んだ場合は鮮明に表示されたので、映像の問題では無いと思われます。

試したのは、以下の2機種です。
http://de-co.info/product/vmr/DC-GBXPlus.html
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadavp.html
672名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 00:37:07 ID:RRjVM4Px
失礼します。

拡張編集でメディアオブジェクトを追加しようとすると
「ソースの不一致です。やり直して下さい」とエラーメッセージが出てファイルが読み込めません。
音消しフィルタが邪魔しているようですが、消したほうがいいんでしょうか?
673672:2009/11/22(日) 00:42:45 ID:RRjVM4Px
あ、質問するスレを間違えた…
誤爆失礼しました。
674名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:18:49 ID:aIEbGRa4
すいません初心者ですが教えて下さる方が居たらお願いします
tsで録画したアニメ番組をTsSplitterデフォ設定で通してBonTsDemuxで音声をwavで抜いて
aviutlでTsSplitterで出来たts読み込んで音声追加で抜いたwavを使ってMP4に変換出力しました
インタレ解除は自動24fps、二重化を使っています
拡張x264(出力)GUIをニコ動wikiに載ってる設定の2passでやってますが
出来たMP4をaviutl(拡張x264のPSP設定)やMediaCoderで再エンコ(PSP用)すると動画がコマ送り状態で出来上がってしまいます

MediaCoderの変換用MP4のプロパティを見るとfpsが最大fpsが表示されます
更に詳細を見ると
Frame rate : 29.970 fps
Minimum frame rate : 29.970 fps
Maximum frame rate : 119.880 fps
の3つがありました
他のtsをaviutlでDivXを使って1pass変換した動画はMediaCoderでのfps表示は正常(詳細を見てもFrame rateの一つだけ)ですが2passは上記と同じくなります
aviutlに可変フレームレートのプラグインは入れてますが上記の動画には使用してません
どこの設定を失敗しているのか分かる方が居りましたら教えて下さい
675名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:45:52 ID:+nU9iXg7
PSPで見たいのか?
676名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:49:37 ID:aIEbGRa4
仕事で待ち時間とかあったりするので暇つぶし用で見てます
677名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:58:34 ID:+nU9iXg7
そうじゃなくて、目的が書いて無いんだよー。
PSP用なのね。
プラグイン一回外せば?
678名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 00:08:27 ID:gODC8TLl
>>677
すいません
はい、PSP用に変換したいのです

回答有難うございます
不必要なプラグイン外してエンコしてみます
679名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 00:31:05 ID:91GQHpfP
真空波動研LITEにて

1280x720 24Bit JPEG 30.00fps 210f 12774.03kb/s
RAW 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s
[QuickTime] 00:00:07.000 (7.000sec) / 11,235,746Bytes

というMOVファイルがあるのですが、
これをAviutlでDivXに変換しようとしたところそのままでは無理なようなので
DirectShow File Reader〜なるものをDLしてAviutlフォルダに置いたのですが
読み込みに失敗します
他に何を設定したらいいんでしょうか
680名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 01:40:01 ID:uwyTSgP/
デコーダ
681名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 17:09:40 ID:uMAe3+j+
画質とかにこだわらないなら専用のフリーソフトがあるだろ
cravingとか携帯動画変換君とか
682名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 02:29:43 ID:7YmG41Mo
該当のスレが見当たらなかったので質問させてください。
MovieOperatorというソフトで、映像・音声の結合分解をしているのですが、
以下の点を疑問に思っています。
・同じサイズのファイルで進行速度に凄い差が出る。(Aは20秒・Bは1分とか)
・タスクマネージャーを調べると、動作中にCPU使用率が0-2%程度しか使われて無い・・

これって、何か設定的なものをミスってるのでしょうか。でも設定項目自体見当たらないし。
683名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 00:49:43 ID:KdvQju/f
yambでmp4ファイルにチャプターをつけることは出来たのですが
チャプター付きのmp4ファイルからチャプターだけを抜き出すことはyambでは出来ませんか?
684名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 14:46:44 ID:PLwLgklA
映画(実写)のエンコしてるんだけど、背景(特に暗部)でのブロックノイズが目立って仕方ない・・
軽減させるにはどの辺りの設定をつつけばいいのか教えて欲しい

aviutlで拡張x264(出力)GUIを使用(2passでプリセットは高画質)
フィルター類は今のところインタレ解除のみ使用。最終的な出力はH264+AACのコンテナmp4
685名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 15:00:44 ID:lJUl7Siv
>>684
http://www.avisynth.info/?GradFun2DBmod
http://www.avisynth.info/?GrainFactory3

GradFun2DBmod(adapt=-1, temp=0, custom="GrainFactory3(g1str=3, g2str=2, g3str=1)")

こんな感じで、暗い部分にだけ強めのグレインを足しておけば回避できる。
686名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 15:24:57 ID:Lpku6jjZ
>>685
アニメと一緒にするなよ
687名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 16:14:03 ID:t4atDrq2
>>683
メディアインフォでチャプターメニューを表示できて
さらにcsvやtxtなどに出力できるのでそれを利用すればよい。

http://mediainfo.sourceforge.net/ja
688名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 17:06:24 ID:ZLiC3+yR
>>684
GUIのプリセット使うよりもx264のプリセット使うほうがいいぞ
実写だったら速度slower チューニングfilm プロファイルHighにして
最後にその他のタブでlevelを4.1にすればいい
それでもだめならビトレ不足
689名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 17:24:13 ID:lJUl7Siv
>>686
GradFun2DBmodは、むしろグレインがあっても不自然ではない実写の方が有効だろう。
アニメには、グレインを使わない設定を作者のLaToも薦めているし。
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1248193&postcount=27
690名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 17:46:59 ID:ZLiC3+yR
でも暗部もディザだけだと、それはそれでサイズ的にきつくなる様な気もする
GrainFactory3(g2str=0、g3str=0)でかけたら駄目かいな? th1とth2も調整したほうがいいだろうけど
691名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 18:47:36 ID:lJUl7Siv
細かい調整はソースをみながらやってもらうしかない。
692名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 20:53:31 ID:PLwLgklA
>>685-691
色々なアドバイスを感謝

Avisynth自体まだ使った事ないからGradFun2DBmod、GrainFactory3は保留にしておく
取り合えず>>688さんのやり方で試してみる
時間がかなり掛かりそうなんで、数分の動画を抜いてエンコしてみる

ソースのDVD自体2時間越え、更に古い作品でかなり画質粗いし多少は影響が出てるかもしれない
ビットレ上げたり解像度落としてみたけどあまり改善しなかったから・・ある程度で妥協も必要かと思えてきた



693名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 21:23:12 ID:PLwLgklA
こんな感じでエンコしてた
--preset Medium --bitrate 953 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300
--b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me tesa --subme 9 --merange 64 --trellis 2 --deblock -2:-2 --no-fast-pskip --output nul
694名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 06:16:13 ID:mcAOubwG
コーデックの保存について質問です。

PCを初期化しようと思うのでコーデックを保存したいです。

Windows\system32に中にコーデックのファイルが見えるのですが
これらのファイルを取り出して別のPCに保存

新しいPCのsystem32の中にコピペして戻す

これでコーデックは正常に働くのでしょうか?

お願いします。
695名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 11:35:15 ID:LbAPOgd6
うごきません
696名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 14:13:19 ID:Caj+er6R
Lagarithやhuffyuvでエンコードされたaviがaviutlで正常に読み込めないのですが、どうすれば改善されるでしょうか?
再生は問題なく出来ます。
697名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 19:08:02 ID:mcAOubwG
>>695
動きませんか・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
698名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:34:50 ID:a2ASulTx
初心者にお勧めのビデオキャプチャできるフリーソフトってどんなのでしょうか?
キャプチャするときに明るさの調整ができるのがいいです…。
PCに付属のキャプチャソフトは付いていないっぽく、ずっとムービーメーカー(2.1、XP)を使っています。

PCに最初から内臓されていたIEEE1394端子とDVD/HDDレコーダーとを接続して
ムービーメーカーで「ビデオデバイスから取り込む」でキャプチャしているのですが
映像の明るさが暗くなってしまいます。

ttp://gamemuseum.blog87.fc2.com/blog-entry-5403.html
この2つ目の動画の20秒すぎのエリアみたいに、暗い箇所は
ほとんど見えにくくなります。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7262839
ここまで暗くはないですが、暗いところはこれぐらい見にくくもなります。
・動画を上げてみました、1分程度の動画ですがビットレートが20Mbpsなので
20M近くあります…すみません。お手数ですがpassは「cap」です。
@PCとDVD/HDDレコーダを接続してムービーメカでキャプチャしたもの
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_3833.wmv.html
ADVD/HDDからDVDにダビング→DVDをPCで「dvd2wmv」というフリーソフトを使い
vobファイルからwmvに変換したもの。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_3834.wmv.html
@もAも、同じプロファイルエディタの設定でやっています。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4445.jpg.html(.jpg→.prx)
上限20Mbpsまで設定できたのでそうしています。
30〜32秒あたりの、背景が特に酷くて、@のほうは暗すぎて字が全然見えません。
Aのほうが断然明るく見やすいと思うのですが、@と比べてvob→wmvのエンコに何十倍も時間がかかってしまいます…。

これは素材の段階の明るさなので、編集の時に明るさを調整したり再生プレイヤーやディスプレイの
明るさを調整したら少しは見やすくなるのですが、でもやはり暗い所は暗いままで見にくさが気になってしまいます。
素材の段階で見やすい明るさのものをキャプチャしたいのですが…ムービーメーカしか使ったことがありません。
長文ですみません…、アドバイスお願いします。
699名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:05:53 ID:YghW+W0Q
初心者を脱出することから始めた方がいいのでわー。
700名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:07:06 ID:/4tK74np
なにをやりたいのかよくわからんが、VOBをHDDにコピーするだけじゃ駄目なのか?
701名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 12:47:33 ID:yTkTvVP4
特殊な疑問なので、うまく検索できず、
ここで質問させて頂きます。

映像を直接見た場合、編集してることに気付かないが、
その映像のデータを調べると、編集の跡(どの部分が
編集されてるかなど)が見つかるということは現実にありえるでしょうか。

そういう設定のシナリオを描きたいと思ってるのですが、
映像の専門家から見て、不自然でない設定なのかを教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。
702名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 12:55:13 ID:M57MeG/8
編集って・・・・・・
いろんな意味に捉えられるような表現で質問しているようなら、シナリオを書く以前の問題のような気がする
703名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 12:56:38 ID:c2FR/KKc
コンテナとかそのあたりでいくらでも可能な気がする
とよく知りもしない俺がレス
704名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 13:02:48 ID:VqsiEJEC
>>701
映像の専門家向けに作るのか?
そうでないなら、そんなこと気にしないで描けよ。
へたに知るとつまんねーシナリオになるぞ。
705名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 13:05:45 ID:yTkTvVP4
>>702
すいません。ご指摘の意味がよくわかりませんが、
「映像を切って繋げる」という意味で編集という言葉を使いました。

>>703
ありがとうございます。
「そういう方法もあるかもしれない(明らかにありえない設定ではない)」と
いっていただけると、それで充分なのですが。
706名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 13:10:24 ID:yTkTvVP4
>>704
ここの設定が重要なわけではないのですが、
シナリオを作る上で、明らかな矛盾があってはいけないので、
確認のために質問をさせて頂きました。
707名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 14:14:09 ID:UERqc2he
>>701

>特殊な疑問
言葉が変、自分にとって特殊と思えているだけなので
質問が整理出来ていない疑問とでも言うべき。

>映像を直接見た場合
直接って何、間接だとどうなるの?
映像ファイルを見た場合ぐらい書けない?

>映像の専門家
撮影・編集・メディア変換、色々な仕事の人がいます。

結論から言うと、編集していない映像は撮影未編集の素材だけなので
想定しているであろう映像は、編集の跡が有ってもプロなら驚かない。
708名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 15:57:46 ID:QXO3XfN8
現在DGAVCDecまたDGAVCIndexを入手できるのでしょうか

公開が停止されているようで、CUDA版のみの提供がされているのですが。
旧版などがどこかにアーカイブされていないでしょうか…
709名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 16:03:50 ID:1AKINbbw
ググると出てくるけど?
710名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 16:17:47 ID:QXO3XfN8
bingったらすぐ出てきました。
ググってリンク切れだらけだったので、しょうもない質問をしてしまいました…
失礼しました
711名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 17:59:25 ID:as0+mCwA
H.264を入力にするのなら、これを代わりに使っても良い。
http://www.avisynth.info/?FFmpegSource
712名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 20:58:50 ID:lEyVNx1V
自分でビデオカメラで撮影した動画を携帯動画変換君で変換し
動画を携帯に落として、それをメールに添付したいのですが
著作権が付いてしまい添付できません。
なぜ著作権が付いたのか疑問なのですが、著作権を解除する方法が有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。
713名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 21:23:30 ID:eGlTr1cq
7の64bitに対応しているキャプチャーボードをできるだけ教えて下さい
探しましたがなかなか出ませんでした
714名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 22:12:28 ID:ksOQSFhy
618 名前: [´・ω・`] p2233-ipbf311yosida.nagano.ocn.ne.jp[] 投稿日:2009/11/28(土) 22:09:18 ID:QuZTBk+H
【*板名】DTV
【*スレ名】【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
【*スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文】
AviutlでMPEG2Sourceとavsに書いて読み込ませるとRGB展開になるのでupconv=1を入れればいいと拝見させてもらったのですが
自分の場合upconvを使わないで読み込ませるとファイル情報の"ビデオ圧縮"が
Divx 6.8.5 YV12 Decoderとなるのですが、このまま拡張x264などでエンコしても色はおかしくなりませんか?
715名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 22:12:34 ID:xrnH6zJR
AviutlでMPEG2Sourceとavsに書いて読み込ませるとRGB展開になるのでupconv=1を入れればいいと拝見させてもらったのですが
自分の場合upconvを使わないで読み込ませるとファイル情報の"ビデオ圧縮"が
Divx 6.8.5 YV12 Decoderとなるのですが、このまま拡張x264などでエンコしても色はおかしくなりませんか?
716名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 22:17:08 ID:iAXwgy75
618 名前: [´・ω・`] p2233-ipbf311yosida.nagano.ocn.ne.jp[] 投稿日:2009/11/28(土) 22:09:18 ID:QuZTBk+H
【*板名】DTV
【*スレ名】【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
【*スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文】
AviutlでMPEG2Sourceとavsに書いて読み込ませるとRGB展開になるのでupconv=1を入れればいいと拝見させてもらったのですが
自分の場合upconvを使わないで読み込ませるとファイル情報の"ビデオ圧縮"が
Divx 6.8.5 YV12 Decoderとなるのですが、このまま拡張x264などでエンコしても色はおかしくなりませんか?
717名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 11:23:30 ID:775sYL2U
>>712で質問した者です。
スレ違いな質問かもしれないのですが携帯動画変換君での変換物には
著作権が付くのは仕様だと知りましたorz

使用目的は、ビデオカメラでの自己撮影の動画を携帯サイズに変換しての
携帯サイト(モバ、グリ等)の日記、ブログ等に張る事なのです。
携帯動画変換君に限らず良い方法が有れば教えて欲しいのですが。。

718名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 20:27:56 ID:AOxBAL34
楽したいならTMPGEnc
フリーですませるなら携帯動画変換君のコアであるffmpegの使い方を勉強すれば、それでもできる
719名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 15:35:45 ID:iNrwgVOD
>>674ですが
>>677さん
プラグイン外して色々試した結果変わらずでした
何がダメなのかは分からないままなのですが
MediaCoder側でPSP用変換時にfps指定したらまともな物ができました
その前は全部デフォのオリジナルのままでやってましたorz
お騒がせしてすいませんでした

>>681さん
多分私にレスしてくれたと思うので
変換君はMediaCoderの前に使ってましたが・・・存在忘れてました・・・
試しましたがこちらはfps指定がデフォ設定なのでまともな物ができました

レス下さった方、有難うございました
720名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 19:47:45 ID:DH0EDcQC
PSPの純正ファームだとVFRなmp4はまともに再生できないそうだからそのせいじゃない?
721名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 19:31:43 ID:i6zxdTet
>>720
いえ、PSP用に変換したのをPCで見てる時点でダメでした(波動研で見るとfpsが元動画に対して4倍)
以前DVDリップしたのは問題なかったのでどうしてこうなったか分からないのですが
現状ではfps指定したらPSPでも問題なく見れたのでゆっくりでも原因を調べて行こうと思います
722名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 20:43:18 ID:uZxk+dbi
初期ディレイカット使ってるからじゃね?
723名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 21:00:47 ID:i6zxdTet
>>722
これが原因なのですか・・・ニコ関係ないからONでもいいのかと思ってONにしてました
お手数かけてすみません
これをオフにしてエンコしてみます
有難うございました
724名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 21:41:43 ID:E0sAjADp
初期ディレイカットはタイムコードに細工をするのでVFRになるのだよ
725674:2009/12/01(火) 22:06:46 ID:i6zxdTet
先ほど初期ディレイカットのチェック外してエンコしたら問題が解決しました

>>724
勉強になります
設定の項目分からないのは半分スルーしてたので(どっかのサイトに載ってる設定そのままとか)
今度からはしっかり調べてやるようにします

レスして下さった方々
有難うございました
726名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 22:57:51 ID:uZxk+dbi
まあ俺みたいなx264使い始めて4日目の奴が言うのもなんだけどさ
携帯機器なんてのは限られた性能しか出せないのが殆どなんだから、
必要最低限のオプションしか使わないってのが基本だと思うんだ
727名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 23:42:14 ID:zGjM5gVT
AviUtlを使用しています。
クロップについてなんですが、基本は偶数で行うもので左右は奇数×とテンプレにもあります。
上下の場合インタレを保持しなければ上下奇数で削って合計偶数のクロップとかでも良いのでしょうか?

720x480のLBで640x480にリサイズ後黒帯を上下120カットする予定なのですが、
上63下57で綺麗に黒帯を消せるのです。
プログレ出力なのでこの場合は良いのでしょうか?プログレでも偶数は守った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
728名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 00:09:49 ID:SiamBIdV
ソースの色空間によって上下左右それぞれ2ピクセル単位とか考えるべきだろうけど、
アス比とかも含めて出力を実際に見て違いがわかんなきゃ好きにすりゃ良い
729名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 01:18:32 ID:+rV1GHxb
出力そのものは問題ないけどもともとYUV4:2:0のものを4:4:4(で12bit)にアップサンプリングしてるから
奇数クロップすると4:2:0に戻したときに色差が狂う可能性がなくはない。まあ色差はアップサンプル時に
線形補間されてるしごくごく限られた場合以外は気がつくこともないだろうけど
730727:2009/12/02(水) 01:19:48 ID:EsBh5jjy
>>728
レスありがとうございます。
まだまだエンコ初心者なので基本に忠実に2px単位と考えておく事にします。
731名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 01:27:16 ID:EsBh5jjy
>>729
リロードしてませんでした、すいません。そしてレスありがとうございます。
奇数にすると何かしらの不都合が出る可能性があるようで、
やはり2px単位と考えおく方が特に初心者には良さそうですね。
732名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 13:54:32 ID:8Fb09Se5
aviutlであるフレームを現在のフレームを優先間引きフレームにするにしてエンコ−ドしても
そのフレームが間引かれずそのまま残ってしまいます。
自動24fps(98d)で24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使うのチェックははずしてます。
何か使い方が間違ってるのしょうか?
733名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 13:24:56 ID:FasK6uoo
720x480→704x480にクリッピングする時なんですが、
左右均等に黒帯がある場合は左右8pxでやってます
しかし中には左だけ6px黒帯なんて動画もあります
この場合、まず左6pxを削り黒帯無しにしてから均等に削る(左10右6)のが良いのか、
関係無く左右8pxで良いのかで迷っています、どうすべきでしょうか?

DVDプレイヤーで映る場合とかは黒帯を含む中心から映せる領域まで表示するはずですよね?
だとしたら左右8pxが正しいと思うのですが、
そうじゃなければ黒帯の除けた所から均等にクリッピングしないと映る領域が変になるのかとおもいして
どちらが正しいのでしょうか?
734名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 14:35:12 ID:/dLk+Nfp
1pxや2pxで悩むようなことでもないだろ
好きなようにすればいい
735名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 15:20:25 ID:u8AJI9+0
>>733

その程度のことが気になるなら
クリッピングなんてしないで720x480のままPAR(x264ならSAR)指定してやればいんでいないかい?
736名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 17:03:40 ID:K6t5TaRk
Crop( 6, 0, -10, 0) ############ 左6、右10を削って704x480
AddBorders( 8, 0, 8, 0, $000000) 合計16を足して720x480出力

でも場面ごとにCropする位置が変わるモノもあるから妥協するけどね。
737名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 07:56:51 ID:IgIIaCjr
CPU AMD Athlon(tm) 64x2 Dual Core 4600+ 2.4GHz
メモリ 2GB
ビデオカード オンボード

http://www.youtube.com/watch?v=wUOlvZdPgLc&fmt=37
例えばこんな1080pの動画でも、CPU使用率70%で普通に見られるのですが、
エンコーダやアマレココなどのデスクトップ録画をすると、
CPU50%でパンパンになってしまい使い物になりません。
なぜCPUを70%80%と使ってくれないのでしょうか?
738名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 09:13:15 ID:WXnSAspz
4
739名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 09:14:03 ID:02Npp4fl
作者におねだりするしかない。
740名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 21:24:25 ID:vCLz6d5z
DTVに関する総合的な雑誌ってありますか?ゲーム雑誌で言うファミ通のような物が読みたくて。
741名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 01:10:06 ID:EWImoTQH
ビデオαじゃだめか。
どういう方向性でDTVを捉えてるか知らんけど。
742名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 01:34:37 ID:7OPXy3wB
macに元々ついてるアプリのimovieって動画編集ソフトとして便利な方ですか?それとも子供騙しなソフトですか?
743名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 16:55:12 ID:214xepbH
3:2プルダウンされた映像を逆テレシネする際にDoubleWeave.pulldownで周期指定すると
縞のないパターンが2つできるのですが、どちらを使用しても大丈夫なのでしょうか?
744名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 19:04:39 ID:hMtHNWjB
>>741
ありがとうございます!書店で買ってきます。
今思いついたんですがDTMマガジンのような雑誌を探していたんです。こう、心構えと言うかテクニックが載ってるような…。
745名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 20:31:05 ID:hMtHNWjB
ワンショットグロォォオオオオオオオオリィィィイイイイイイイイイイイ
746名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 20:31:47 ID:hMtHNWjB
すみません。誤爆しました。
747名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 20:35:43 ID:237A/lEu
 (・∀・)

ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ  ・・・!

 (´・ω・`)
748名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 20:35:59 ID:ZSmwtgU/
( ゚д゚ )
749名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 21:28:59 ID:EWImoTQH
>>745
ワンショットアットグローリーなら好きだが。
750名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 22:04:52 ID:hMtHNWjB
>>749
それですそれです!適当に書いてしまった。ちなみに私はBetween The Hammer & The Anvilが好きです。
チラウラゴメンナサイ
751名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 22:51:33 ID:qWu4SvUp
ドラマJINの第9話はどこで見れるか教えて。
veohにはなかった。。。
752名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 22:54:05 ID:ZSmwtgU/
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
753名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 00:13:30 ID:s2GZ2CQN
>>750
あー、あのベタなリフも好きだな。
プリーストでは珍しいけど。
754名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 00:30:36 ID:diKX7Wua
動画のビットレートの最大値は分かるのですが、
その最大値がどこかと言うことまで分かるソフトってありますか?

x264でエンコードをしてるのですが、VBV Buffer SizeやMax Rateを指定しても
超えるときは超えてしまうのですね…
qpminを上げる以外ではzonesでq値をする他、解決できないのですかね
755名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 01:52:37 ID:diKX7Wua
>>754
すいません、この質問は忘れてください
756名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 02:57:33 ID:1dM6L5l1
>>743
自分の目で見ておかしくなければ、それで問題ない。
757名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 19:18:37 ID:Cj8M+uOY
DVDオーサリングの質問です。

ループ再生をさせたいのですが、DVD全体ループではなく
特定のタイトルのみループをさせるボタンを、メニューに設置したいです。
例:タイトル2〜4のみループなど

上記設定が可能なオーサリングツールはどれでしょうか?(有償無償を問いません)
そもそもこういった機能はDVDの規格外なのでしょうか?

スレ違いかもわかりませんが、CD-R,DVD板の質問スレではDTV版への誘導がありました。。。
よろしくお願いします。
758名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 22:04:32 ID:YnVwrWnj
>>757
ifoeditで一発。
まあ、Scenaristなら自由自在だけど。
759名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 10:41:19 ID:kuJJBoJs
>>758
ありがとうございます。
Scenaristはさすがにプロの領域すぎるので
ifoeditで試行錯誤してみたいと思います。
760名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 20:29:48 ID:E1xtOREL
60iのソースを60p化→フィルタリング→60i化とする場合についてなのですが、
例えば
tdeint(mode=1,type=1,mthreshc=8,tryweave=false,full=false)
converttoyuy2()
separatefields().selectevery(4,0,3).weave()
のconverttoyuy2()がない場合は、一旦60p化する前と同じ映像なのでしょうか?
761名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 20:51:13 ID:fKdrNki/
>>760
違う。

後でMergeChromaをする、これだったらYはそのまま。
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=618364#post618364
762名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 21:13:15 ID:E1xtOREL
ありがとうございます。
もう少し質問していいですか?
インタレ保持したままエンコしたいのですが、
バンディング低減フィルタを使う場合、
Bob化してバンディング低減フィルタを使うのと、
フィールド分離してフィルタを使うのとどちらがいいのでしょうか?
Bob化してフィルターをかける場合は、
言葉の使い方がおかしいかもしれませんが、
インターレースの状態?が変わってしまうのではないかと思って
>>760の質問をしました
763名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 21:26:54 ID:fKdrNki/
Yだけの処理だったら、SeparateFields.AddGrain.Weave みたいにしておけば良いけど、
クロマが絡むなら、面倒でも一度Bobをしてからの方が無難。
764名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 21:26:46 ID:o9rkPfBY
H264のmp4動画をVista Home Premiumのエクスプローラの大アイコンで表示させたときに
アイコンがサムネイル画像になるものとならないものがあります
エンコード条件等は同じ筈なのですが、なぜでしょうか
765名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 22:57:20 ID:b61faJck
PS3のキャプチャについて質問です。

●スペック
OS:XP
CPU:Pentium D (3 Ghz)
物理メモリ:3 GB
グラボ:GeForce 9500GT
キャプ板:Intensity Pro

●接続方法
PS3→HDMI-DVI→ごにょごにょ→DVI-HDMI→キャプ板

●使用ソフト
くすのきTV Aggregat(プレビュー用)
Dxtory(録画用)

●設定
くすのき キャプチャ&オーディオデバイスをDeckLink 〜 Capture
      解像度720p
PS3 ディスプレイ設定720p
    サウンド設定の出力フォーマットLinear PCM 2ch 44.1 kHz & 48 kHz


くすのきTVAでプレビューをし、Dxtoryで録画をするのが目的です。
くすのきでは映像は映るのですが、音声が出ません。
Intensity Pro現在最新のドライバ(Ver.3.4)と付属の(Ver.3.3.2)は試しましたが、どちらも音は拾ってくれませんでした。
ちなみに今入れているドライバはVer.3.3.2です。
何か足りない物があるのでしょうか。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
766名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 00:13:22 ID:2tPNyGtu
えーと…音声はどうやってつないでるんだ?
DVIは映像オンリーなわけだが
767765:2009/12/14(月) 00:31:09 ID:6O9LBH+K
>>766
早速のご回答ありがとうございます。
こちらが間違った覚え方をしたせいで、混乱させてしまったようですね。申し訳ありません。
今見たところ、接続は次の通りです。

●PS3→HDMI〜DVI-I→ごにょごにょ→DVI-D〜HDMI→キャプ板

音声についてなんですが、次の方法で確認したところ音は拾っているようです。

●PS3→HDMI〜DVI-I→ごにょごにょ→DVI-D〜HDMI→ディスプレイ

調べたところDVI端子のケーブルにも音声が出ないものもあるんですね。勉強になりました。
768765:2009/12/14(月) 00:47:04 ID:6O9LBH+K
重ね重ね申し訳ありません。
DVI端子では音が出ないという意味を理解しました。
音声は別途ケーブルを用意しないとならないんですね。
音声用のケーブルは何も接続していないので音が出ないのは当たり前でした。
お恥ずかしい限りです。わざわざご回答ありがとうございました。
769765:2009/12/14(月) 13:54:37 ID:6O9LBH+K
>>767の状況報告です。何故か急に音を拾ってくれるようになりました。
何もせずPC落として一晩放置しただけなんですが、素人目では何が原因だったのかが分かりません。熱が原因?
さっきまで音拾ってなかったんですけど、PC側のマスタボリュームのマイクのミュートをいじってたら鳴り出しました。
マスタボリュームの設定は昨日と同じ状態でも音が出ます。ちなみに接続方法は依然変わらず。

つっかえていた物が取れた心地です。お答え下さった>>766さん、ありがとうございました。
770名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:34:10 ID:as8cZv6Q
aviut使ってるんだけど
一気に10個ぐらいのファイル登録して
順番に自動的に変換していく方法ってありますか?

1つずつじゃ面倒なので・・・・・
771名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:39:55 ID:AvzXSsjr
汝自身をググれ
772名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 16:12:05 ID:as8cZv6Q
ぐぐったけど分かりませんでした
773名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 16:21:35 ID:6O9LBH+K
>>770
保存ではなくバッチ登録でリストに列挙。
その後バッチ出力で複数のエンコは可能かと。
774名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 16:36:25 ID:as8cZv6Q
>>773
ありがとう
試してみます
775名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 17:19:03 ID:59Ijp71K
「初心者歓迎」とは書いてあるが初心者すぎねーか?
776名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 20:02:00 ID:zv5QOpou
教えて君は初心者に非ず。
777名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 20:26:41 ID:AvzXSsjr
バッチ でわからないのかも
778名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 21:13:30 ID:UVmo0dHB
とりあえずDVDRAMには録画したんだけど
この後何をしたらいいの?違う音声入れたり一体どうやってるの?
あとこの録画した奴から音質落とさず音声だけ抜き取ったり入れ替える事って出来るの?
てかもし出来たら、ゲームのサントラとかそれ使えば要らなくなるんじゃないの?
779名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 21:14:42 ID:UVmo0dHB
とりあえずDVDRAMには録画したんだけど
この後何をしたらいいの?
PCにファイルとして移したいんだけど
違う音声入れたり一体どうやってるの?
あとこの録画した奴から音質落とさず音声だけ抜き取ったり入れ替える事って出来るの?
てかもし出来たら、ゲームのサントラとかそれ使えば要らなくなるんじゃないの?
780名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 21:19:27 ID:MsElFGI6
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
781名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 11:58:06 ID:V8UZvLyb
本当に基本的かもしれない質問です。
ニコニコとかから拾ってきた動画(.wmv/.divx/.mp4など)をDVD Flickでisoにして
DVD+RWに焼いてPS2(SCPH50000)で再生させると画面が大きく切り替わったりする場面で
動画が引っかかるというか処理落ちという感じになります。
安価なDVDプレイヤーも持ってますが、こちらではかなりましという感じです。
作業に使っているPCではとりあえず普通に再生できてます。
PS2やDVDプレイヤーでスムースな動画が再生されるようなiso(というかその中の.VOBとかかな)作りのこつなどを
アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
782名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 15:08:10 ID:rE4TOqB1
出てけカス


すげー久しぶりに言った
783名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 16:33:12 ID:hTdTCzgR
aviutlの音声のことで質問させていただきます。

元動画では正常に音は録れてます。
ですがaviutlで読み込み再生ウィンドウで見てみると、映像は普通なのですが
音声だけがアンテナにつなげてないTVのような砂嵐画面のザーという音になってしまいます。

正常な状態だと下に緑の波形で表示されると思いますが
そこは波状ではなく緑の帯はあるのですが平らになっています。
ググったりしてみたのですが、音声が読み込めなくて緑の部分も出ないというのは
一杯ありましたがこういう症状は見つけられませんでした。
何か原因となりそうなことや解決方法わかりませんでしょうか?
784名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 18:52:05 ID:g4mgaBqc
>>779について誰か教えてくらさい

まじなんで
それか、ググる時になんて検索すればいいの?
専門用語とかも全然わからないから、検索しようすらもないんだけど
785名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 18:54:15 ID:g4mgaBqc
>>779について誰か教えてくらさい

まじなんで
それか、ググる時になんて検索すればいいの?
専門用語とかも全然わからないから、検索しようすらもないんだけど
786名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 19:36:49 ID:9O46W+6J
まず目的が何のことやらわからない。先にここ読め、そしわからない単語は調べるんだ
>>4
>超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/
787名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 19:37:10 ID:y04KGalF
うせろ糞虫が

すげー久しぶりに言った
788名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 21:41:15 ID:wf9SttSH
ゲームのプレイ動画を録画する方法を教えてください。

まず紹介されたのは"HyperCam"というソフトです。
これでウィンドウ内の画像が撮れるようです。
そこで窓の大きさなのですが、まず1440x900のウィンドウサイズに対して、
これは800x600に変更してプレイしたほうがいいのかということです。
第2に、教えてくれた人はGOM Encoderを使っていますが、
広告が入ります。また上のキャプチャーのHyperCamも期限を過ぎると
広告が入るようです。
また、.mp4形式にするには画像と音声は「H.264とAAC」が一般的なのでしょうか?
それからHyperCamを利用していると、偶然入っていたffdshow-tryoutsで
エンコードできるとあるので、これ(ffdshow-tryouts)を使ったほうがよいでしょか?

PC上で動画を録画・エンコードは初めてで、
仲間と戦闘シーンを振り返る時に便利ですので、
やってみたいと思うのですが、広告が入らない方法をご教授お願いしたく思います。

蛇足ですが音楽はCDをEACでFLACにし、Foober2000でmp3にしてiPodで聞いています。
789名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 21:44:46 ID:e7FWTB54
>>785
>とりあえずDVDRAMには録画したんだけど
DVDRAMレコーダーで録画したんでしょうか?

>この後何をしたらいいの?
見ればいいじゃないでしょうか

>PCにファイルとして移したいんだけど
DVDRAMドライブがついているPCで読み込みコピーして下さい

>違う音声入れたり一体どうやってるの?
ちょっとなにいってるかわかんないっすね

>あとこの録画した奴から音質落とさず音声だけ抜き取ったり入れ替える事って出来るの?
録画したものから音質を抜きたいのは分かりましたが、どんな方式で録画したのか今一分かりません
察するにその中身が○○.vobファイルならばPCにコピーし拡張子をmpgに変えればmpeg2が編集出来るソフトを使えば可能です
音声だけを吸い出すには「仮面舞踏会♪」というソフトで出来るらしいです

>てかもし出来たら、ゲームのサントラとかそれ使えば要らなくなるんじゃないの?
ちょっとなにいってるかわかんないっすね
790名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 21:55:39 ID:e7FWTB54
>>788
Dxtory をお勧めします
動画にすべて「Dxtoy」と入ってしまいますが、貴方が言っている広告がこの事ならば不満があるかもしれません
ウィンドウサイズについてはクリッピング機能があるので任意の位置で動画が取れます
>mp4形式にするには画像と音声は「H.264とAAC」が一般的なのでしょうか?
圧縮率が高く綺麗なのでH.264は大人気です、H.264をインストールしてあるならDxtoryでリアルタイムエンコも出来ます
(重くなるでしょうが)
AACには対応していません、変換すれば可能ですが元の音声の品質が悪いのでAACに変える価値はないと思います
791名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 23:52:26 ID:dlh5prpZ
V機器板で質問したらこっちで聞けって言われたんで質問させてください。

PCで地デジを録画、その上で
PC-PS3-TVと繋いでDLNAでPC内の動画をTVで見ようと思います。
しかしPCには地デジチューナーがついてないので増設しないといかん、と。
ここでよく解らんのですが、グラボがHDCPに対応してなくてもDLNA経由なら地デジ画質で再生できるんでしょうか。
どなたか教えてください。
792名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 23:54:24 ID:dlh5prpZ
V機器板じゃねーよ。
AV機器板だよちくしょー。
793名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 04:16:38 ID:ZFDBEP8U
機材とは関係ないんだが。。。

制作から見て水曜どうでしょうがヒットした理由って何だとおもう?

794名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 04:31:41 ID:E8KFHurs
>>790
お返事ありがとうございます。
もしよろしければ、再度質問させてください。

Dxtoryですが、やはりフリーで使用したいと思いますので、
「海外のソフトを紹介する日本語サイト」で調べたいと思います。
リアルタイムエンコードは魅力的です。
マシンのスペックですが、Phenom2
795名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 05:05:42 ID:E8KFHurs
>>790
途中まで書いて送信をしてしまい、すみませんでした。
その後、続きを書いたのですが、書くのを止めてまず試してみようと思いました。
2回目の書き込みも書きましたが、これも破棄しました。
理由は「自力である程度までわかっていないと、教えて頂いても理解できない」からです。

そのような訳で今回は、ご回答いただいたことへのお礼で締めくくります。
ありがとうございました。
796名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 11:32:45 ID:F3OTNDQQ
AdobeのPremiere Elements8って動画のファイルサイズを変更できないのでしょうか?
体験版をインストールしたのですがそういうのが見当たらなかったもので
CANONのデジタル一眼レフで撮った動画があまりにもサイズが大きすぎて困っていたものでインストールしてみたのですが
もし出来るのであればどうやったら出来るのか教えて頂きたいです

一応ヘルプやGoogleで調べてみたのですが、圧縮の方法すら分かりませんでした
797名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:02:18 ID:JsKcGFRT
>>796
Premiereで編集、エンコはAdobe Media Encoderを使うんだけど
Elementsは使った事無いから違うかもしれん

リサイズor更に圧縮したいだけならAdobeに拘りが無ければ他のソフトの方が良いと思う
基本Premiereはエフェクト付けたりする編集ソフトでエンコードソフトじゃ無いからな〜
798名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:20:33 ID:fCl5f9iB
現在AfterEffectsで作成して各シーン毎に映像を切り出しPremiereで繋げています。
ふと思ったんですが、この作業の流れ(AE → Premiere)は正しいのでしょうか。

それともPremiereで大体のカットを繋げておき、
それをAfterEffectsに渡して(Premiere → AE)、加工を加えるものなんでしょうか。

周りに映像編集をする人間がいないもので、もし良かったら教えて下さい。
映像は1シーケンスあたり1分から5分程度とマチマチです。
799名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 01:37:47 ID:XvSJ3e4m
全くの初心者です。
http://www.youtube.com/watch?v=RnHOZSmha7I&feature=related
このようなテロップ、画像入りの動画を編集したいのですが、具体的に
どのようなソフトがあればできますか?
教えてください。
800名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 02:20:06 ID:P1APMaIW
テンプレでも読んでろ
801名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 02:25:11 ID:S3fro4B8
>>798
ケースバイケース

>>799
Premiere等の一般的な編集ソフトでやり繰りすれば簡単にできるとおもうが・・・
802798:2009/12/20(日) 04:12:33 ID:ri8IPu6T
>>801
「映像編集じゃこれが王道」ってのが無いのがハッキリしただけでも助かりました。
ありがとうございます。
803名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:32:57 ID:07zWqDC4
映像編集は遊びじゃねぇんだ!
804名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 12:53:07 ID:Bq/zrjuR
aviutlに縦書き字幕用のプラグインというのはあるのでしょうか?
805名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 14:42:00 ID:5IxPYrA7
すみません、初心者です。
自エンコした動画を他の職人の方の動画と見比べると、
どうも上下のスクロールする時、カクカクしてしまい(視聴に支障はないのですが)、
満足いくものに仕上がらないので質問いたします。

素材はアニメなのですが、
自動フィールドシフトインタレース解除プラグインVer7.5aで
映画/アニメをクリックしてデフォルトでエンコしています。
その他のプラグインはサイズを変えるものなど、動画の動きに関するものは使用していないと思うのですが、

自動フィールドシフトの詳細設定でどの項目をいじればいいのかググってもなかなか見つからず、
いろいろ設定して何回かエンコしても満足いく結果にならないので、
どなたか設定のアドバイスなどいただけたらと思います。
長文ですみませんがよろしくお願いいたします。
806名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 14:51:40 ID:07zWqDC4
アニメなら設定のインターレース解除を
・自動フィールドシフト
・トップフィールド->ボトムフィールド
の二つにチェック
同プルダウンにあるサイズの変更とフレームレートの変更は なし
サイズの調整はLanczosでやった方がいいと思われます

おそらく何か設定をミスって二重でインタレ解除しているんじゃないでしょうか
807名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 16:54:58 ID:P1APMaIW
エンコ情報が少なすぎるくせに

>他の職人の方の動画と見比べると

とか書いてる時点でNGだろ
808名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:07:56 ID:lmOhgKHU
確かにスレタイにダウソNGって書いてるのに
>他の職人の方の動画と見比べると
なんて情報をわざわざ入れてるのはなんだかなぁ
ちゃんと答えてもらうつもりないんだろう
809名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:36:31 ID:KwEM3qZ+
>>805ってAviUtlスレのコイツだろw

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/14(月) 22:21:08 ID:ncG0Kgll0
自動フィールドシフトで解除したらやけにカクついた
上から下に全体が移動するシーンとか
810名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:12:02 ID:xnfX9xDp
実写映画をaviutlでエンコしたんだけど、砂みたいな(モスキートノイズっていうのかな?)背景にかなり出る
数秒の間でては消え突然綺麗になる、それの繰り返し・・・何か対策があれば教え欲しい

設定は拡張x264GUIを使用、2passで速度slower チューニングfilm プロファイルHighにしてる
ビトレは953、インタレ解除は内臓の自動でトップフィールド->ボトムフィールド
出力はmp4
811名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:21:00 ID:uCQliVnk
>>810
対策
なにか具体的にわかるようにSSや数秒のサンプルを貼るか、もしくはエスパーの出現を期待する
812名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:49:37 ID:xnfX9xDp
>>811
わざわざサンクス。もう少し自力で頑張ってみる
813地デジの名無し:2009/12/21(月) 01:26:32 ID:KN8b4DSs
こんばんは。
質問があります。

最近地デジ付きパソコンを購入しました。
Windows Media ce?というので見たり、録画しています。
しかし、肝心のキャプ(スナップショット)をどう撮ればいいのかわからないんです;
DVDはGOMとか使って撮ってるんですが、地デジ放送番組の高画質映像をキャプしたいんです。
せっかくパソコンを地デジ対応にしたのに、キャプを撮れなきゃ意味がないんです;

ご存知の方いらっしゃいましたら、伝授よろしくお願いします。
814名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 08:44:15 ID:OeaPGzPa
>>813
TV放送の動画は方式は違えども、映画のように1コマ・1コマの静止画を
連続して再生し、人間の目の錯覚を利用して動いているように見せている。

日本の地デジなどのHD放送をパソコンで静止画キャプチャー可能にしたら
どうなるだろうか?

1. 簡単なスクリプトを組むだけで連続した静止画を取り込めるようになる。(音声も別個に取り込む)
2. 連番静止画を動画に変換する。
3. コピワンやダビテンが無視できる・・・
815名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 09:04:16 ID:QxMWR1pC
>>813
>地デジ対応にしたのに、キャプを撮れなきゃ意味がない
そういう発想の人はPT2買わないと・・・
でもそうじゃなくてもキャプ取れるのかな・・?次の人パス
816810:2009/12/21(月) 10:15:06 ID:IPAUm4q5
>>811
情報不足すいませんでした。チャプターで抜いてサンプル用意しました
O_106505.mp4 passは目欄です

他に何かありましたらアドバイスお願いします
817名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 10:42:20 ID:E6Mmujt8
>>813
メーカー品組み込みの地デジチューナー&ソフトはキャプチャ撮れないんじゃね?
うちのNEC製もキャプチャ撮れないから外付け地デジチューナー付けた
818地デジの名無し:2009/12/21(月) 12:50:04 ID:KN8b4DSs
みなさんありがとうございます。
地デジ付きパソコンではなく、私も外部からチューナーを付けるタイプでした;
やはりソフトではなく、機器が必要になってくるわけですね…

CPRMのDVDだと、PowerDVDなどのソフトを買えばキャプは撮れますよね?

一回DVDに落とすという手間を省いて、キャプを撮りたかったのですが…
私には高度すぎて厳しいようです;

819名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 19:52:52 ID:wnSLpHS+
地デジ、セルDVD、セルBlu-ray、地デジからメディアにコピー・ムーブしたものはすべてコンテンツ保護されてるので
動画だろうと画像だろうと原則キャプチャできません。なのでPowerDVDでCPRMなDVD再生させてもキャプチャボタンは
おせませんしオーバーレイなのでPrintScreenでも映りません。だから某アナログHDキャプチャカードとか
某デジタル放送復調カードとか某地デジチューナーとかを調達してごにょごにょするかビデオメモリから直接映像を取得する
キャプチャソフトとかを使わないと無理だと考えてください。

あえて伏せてますがググればいくらでもやり方は出てくるでしょう
820名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 20:23:12 ID:LqMU3Jf9

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   オーバーレイを使用しないで
     ノヽノヽ  キャプればいいのか!!
       くく
821名無し:2009/12/22(火) 16:42:05 ID:NURn+hbI
>>819
高度ですね;ごにょごにょ出来ればいいのですが、ド素人なもんで、ちょくちょく勉強はしてるんですが…
Yahoo!で『キャプ 地デジ』『CPRM キャプ ソフト』とかのワードで調べるんですが、なかなか的確な内容のが出てこないんですよ…
Yahoo!よりGoogleのほうが的確の出てくるんですかね?
ん〜(:_;)

822名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 18:10:50 ID:PjY2xcdC
Yahoo!は知らないけどGoogleは
Googleのインデックスに登録がないとヒットしない
登録はサイト管理者が拒否できる。
逆にGoogleが登録お断りもある。

DTV版の他スレを読み倒し質問するのがよろし。
823名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 18:54:36 ID:H4KuTOMN
PT2買え
824名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:04:33 ID:GlKNDE6v
テレビでやってた映画(アスペクト比: 2.35:1)のエンコで黒縁とる為に1440x1080から1440x960に削るとSARいくつにすればいいんですか?
825名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:07:58 ID:K5V2b692
1:1
826名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:12:23 ID:5T3jZr0v
>>824
1440x1080(DAR 16:9)のソースは、リサイズをせずに、--sar 4:3だけしておけば間違いない。
827名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 03:19:24 ID:qpAZEiRS
>>825>>826
お前らあんまAviUtlスレから来たマルチ君をからかうなよ
828名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 18:25:22 ID:/myzCiUt
TSファイルから変換したPSのMpeg2のフォーマットについて質問です
映像ファイルを再生できるポータブルDVDを買おうと思ってるんですが
下記のフォーマットはどのポータブルDVDでも再生できると考えて問題ないでしょうか?

[2009 1224 0930 NHK教育 見えるぞ!ニッポン「宮城県」.0000.mpg]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 24000.00kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
[MPEG2] 00:11:19.879 (679.879sec) / 1,383,620,612Bytes
829名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 19:07:50 ID:zg2/raWm
そのポータブルDVDって何よ
830名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 19:12:54 ID:80QEpbwE
DVD-VIDEO以外見れるタイプなん?divx対応とかなら知ってるが
最近はHDのペグ2まで対応してるん?
831名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 19:42:47 ID:/myzCiUt
>>829
>>830
スペックはこう書いてあります
○商品名:exemode 7インチ液晶付DVDシステム NEO-DCR7
○ 再生可能メディア/再生可能フォーマット:DVD-VIDEO、DVD-R/-RW〈ビデオモード〉、DVD+R/+RW、音楽CD、CD-R/-RW、 SDメモリーカード、 MMC(マルチメディアカード)、USBメモリ〈CD-DA、 MPEG1、MPEG2、 MPEG4[MS ISO]、 MP3、 WMA、 JPEG〉

下記のBS2のSD画質のなら見れますか?

[クローズアップ現代「故郷(ふるさと)に“美少女”が来た」 20091203003600_SD2.0000.mpg]
720x480 29.97fps 16:9 625line 10500.00kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
[MPEG2] 00:11:41.842 (701.842sec) / 1,813,995,524Bytes
832名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 15:18:13 ID:jn6B20Kz
ニコニコかズーミーでXbox360のプレイ動画を配信したいのですが、キャプチャーボードの他に必要なものとかありますか?
購入しようとしてるキャプチャーボードはGV-MDVD3です(他にお勧めあったら教えてください)
使ってるノートPCはVGN-FS33Bです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fs33b.html
宜しくお願いします。

833名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 17:09:49 ID:SYwZ/3Sz
ゲームのプレイ動画が取れるキャプチャーボードを教えて下さい。7の64bit対応でインターフェースがPCI-EXのものをお願いします。探してもなかなかなくて…
834名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 17:15:33 ID:XnWTZkK/
>833
D端子キャプチャーならMonsterX系でできる
ただし、OSのメモリー認識を4GB未満に抑える必要があるけど
835名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:45:35 ID:SYwZ/3Sz
>>834公式では64bit対応してないと書かれてたと思うんですけど大丈夫なんですか?
あとメモリを4G未満に認識させる方法を教えて下さい
836名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 20:27:02 ID:XnWTZkK/
>>835
商品名出したんだからせめて対象スレなりググルなりしてから再質問しろよ
とにかく、うちではWin7 64bit でMonsterXが使えてる
837名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:55:53 ID:Vb3ZaqKC
DVI端子からの映像を録画できるキャプチャーボードってあります?
838名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:23:58 ID:iNzZlXuy
ニコニコかズーミーでXbox360のプレイ動画を配信したいのですが、キャプチャーボードの他に必要なものとかありますか?
購入しようとしてるキャプチャーボードはGV-MDVD3です(他にお勧めあったら教えてください)
使ってるノートPCはVGN-FS33Bです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fs33b.html
宜しくお願いします。
839名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:40:10 ID:9nMCiYYt
>>837
HDMIならある
840名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:41:12 ID:1LKSvc5I
どっかで見たと思ったら>>832だったw
841名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 00:46:39 ID:uT0lkuZw
録画したtsを分離して
音声はそのまま変換しない
映像はH.264でmpvにしました

しかし、結合の方法がわかりません
tsMuxerGUIで結合したら音声なしの状態になってしまいました
なにか結合できるソフトありますか?

再生にはPS3を使います
842名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 01:34:54 ID:lZI5qjCS
ブルーレイ再生のフリーソフトで良いのないですか?

機能が何もないんでPowerDVDが使いづらすぎる
843名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 01:51:52 ID:jbUx2QLi
>>841
mp4box
CLIがわからんのならyambから操作

>>842
AACSのDecryptにライセンスが必要だからPowerDVDかWinDVDの2択しかない。
ていうか機能って何の機能だよ
844名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 02:11:22 ID:lZI5qjCS
ライセンスがいるのですか、、、利権やくざがらみ?
画面サイズ調整やらコマ送りやらスローやら区間リピートやら画面キャプチャやらもろもろ
845名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 05:26:49 ID:uT0lkuZw
>>843
おぉ
ありがとうございます
2行目がさっぱりですが、ソフト名がわかれば
ググりやすくなりますので、勉強します

本当にありがとうございます。
846名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 08:50:20 ID:D7O4pcS4
GOPファイルを情報を取得するのではなくて
自分で新しくつくることができるソフトってあるのでしょうか
847名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 10:16:22 ID:9fX2cW7z
>>831
なんとも言えないのでここで直接聞けば?
http://www.exemode.com/contact.html
848名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:02:30 ID:JkQML6Q4
M2TSファイルをMP4にエンコードする方法教えてください
849名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:28:03 ID:Zr2SQDXR
850名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:03:23 ID:JkQML6Q4
>>849
googoleでみつけたものを全部試しましたがだめでした
みなさんはどういうやりかたしてるんですか?
851名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:15:51 ID:2YwF+DUe
じゃとっとと諦めて帰れ
そして二度と来るな
852名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:43:05 ID:JkQML6Q4
質問スレなのに?
853名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:45:36 ID:pbpW6QQ/
全部試したんだったら何を試したか書きなさい
ここで誰かが答えてもダメでしたってなるだろ
854名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 15:16:21 ID:Zr2SQDXR
で、どこで落としたんだそのm2tsファイルは?
855名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:02:17 ID:Vqv/BWh1
Aviutlからavsを開くと、クロップしてないのに
クロップしたように黒帯が切れてしまうのはなぜなのでしょうか
クロップをコメントアウトしても黒帯部分が全て取り去られています
856名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:30:44 ID:3u5IJQHF
>>853
「m2ts mp4 エンコ」というキーワードでぐぐって1ページ目に出るのは全部試しました

で、結局MediaEncoderで出来たんだけど
ビデオのソースを自動だとレコーダーでCMカットした部分で映像がエラーが出て
自動じゃなくてMencoderを選んだら普通にいけたんだけど
なぜかわかりますか?

AVIUTLでエンコードするとMEncoderで自動に設定したときと同じようにCMカット部分が
カットした分だけ止まった状態の動画ファイルができてしまう

多分ソースを読み込む手法で何か問題がありそうなんだけど
directshowで読み込むとだめということかな?
857名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:06:25 ID:bySfH5Cz
>>855
エスパーしてみるテスト。tsなんかの縦1088の下8クロップの事か?
d2vをAviSynthで読み込むと縦1080なら1080、縦1088ある奴は
自動でした8クロップ。d2vをVFAPI経由だと1080でも1088でも
とにかく1088で読み込まれる。VFAPIの仕様らしいのでこれは
使わないほうが良いってここまで書いて

>黒帯部分が全て取り去られています

これ見て自信なくなったわ。これ以外だったらたぶんあなたのやり方が
どっかまずいんでしょう。
858名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:28:23 ID:Vqv/BWh1
>>857
ごめんなさい下8です、確認したものがHDアニメが主でした
VFAPIを使わない場合代替には何があるのでしょうか
Wikiを見る限りAVSをAviutlで開く場合VFAPIプラグインを使うしかないようですが
859名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:32:17 ID:Zr2SQDXR
860名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:53:46 ID:Vqv/BWh1
>>859
元からd2vを指定していたので,upconv=1を追加し
ファイル情報でAVISynth Script File Readerとなっていることを確認しましたが
やはり下8が切れています、もう少し色々試してみます・・・
861名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:35:22 ID:bySfH5Cz
>>860
違うんだよ、それで正常なの。VFAPI経由(d2v直接AviUtlに放り込む)だと
1080でも1088にされちゃうの、そっちがおかしいの。
862名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:40:07 ID:Vqv/BWh1
>>861
あーそうでしたか、ありがとうございます
bob化のためにAvisynth導入してみましたが
色々試して見てる最中ですが難しいです。。。
皆様ありがとうございました
863名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:41:07 ID:LC8XJC5o
>>856
エンコード前提ならCMカットはAviUtlですればいいと思う
フレーム単位でカットできるし便利
864名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:43:23 ID:YzAN/8Ag
俺のAviUtlはカット専用w
865名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 19:12:45 ID:3u5IJQHF
みなさんはaviutlでM2TS読み込む場合DSinputで読み込んでるんですか?
カット部分がうまく読み込めないんですけど
866名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 19:20:20 ID:pKJtRKaF
環境 VGN-FS33B
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fs33b.html

用途はXbox360のゲームプレイ動画をニコニコとズーミーに上げることです。
DVDレコーダーないのでノートPCでも録画できるのを探しています。
他に必要なものがあったら教えてください。
この場合、ノートPCの画面でゲームをプレイすることになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
867名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:05:26 ID:LC8XJC5o
>>865
AviUtlにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In入れてる?
       ↑を入力プラグインの優先度設定で一番上に持ってくる
間違ってる、または余計な部分があるかもしれないけど下記の流れでのエンコードは可能
※ちなみにCMカットなどの編集したtsは使わない事(エラーの原因)

まずは録画して出来たtsを
TsSplitter    で通して 出来たts から  BonTsDemux でwavのみ抜き
              AviUtl で↑のts読み込んで追加音声で↑のwav音声読み込む
後はCMカット編集やリサイズ、インタレ解除などしてMP4などで変換出力すればおk
※AviUtlでCMカットや各プラグイン設定までしたら変換前に一回編集プロジェクトの保存をオススメするよ
868名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:25:16 ID:3u5IJQHF
>>867
m2vは一番上にしましたがやっぱりDSinputで読まれます
それと、カットした部分がやはり反映されておらず
映像がカット前の時間の長さ。つまり足りない部分が映像止まってる感じ
音声はちゃんとカットされてるので音声が遅れるような状態

それとBDのM2TSをmpeg2 tsと勘違いしてませんか? h.264+AACだと思うんですけど
869名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:31:15 ID:LC8XJC5o
>>868
俺の書いたのは地デジ録画でのtsであって
BDMV?からのtsは知らない
BDのRIPスレを見たらいいのでは?
↓とか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213384785/
870名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:44:42 ID:LC8XJC5o
>>868
あれ、地デジ録画のtsであってるのかな?
m2vのtxtやググって説明読んだ?
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/2/index.html
ちなみにDSinputはプラグインなの?だったら一応削除か他の場所に退避させて

>それと、カットした部分がやはり反映されておらず
カットって上で書いてたレコーダーってので?867の↓読んだ?
※ちなみにCMカットなどの編集したtsは使わない事(エラーの原因)
871名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 03:35:36 ID:UuCZD29p
m2tsは192bytes/パケット、tsは188bytes/パケット。
前者がBDMV・BDAVとかAVCHDとか、後者がデジタル放送。

>>868
H.264ならDGAVCIndexで分離してAVS書いてavsinpで読むのが理想。
あとBDMVにAACは使えない。大半はLPCMかAC-3ないしはDolby TrueHDだ
872名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 11:57:46 ID:ic0o96MK
CMカットとか書いてあったから地デジかと思った
BDMVとかからのm2tsなのか
どちらにせよ一度カット編集した素材は使うべきじゃない
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/bd_d382.html
873名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 12:54:54 ID:o7ahaHs5
使うべきじゃないじゃなくて、すでにカットされてしまっているのを
どうにかできないかという話なんだが
874名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 12:56:19 ID:o7ahaHs5
>>871
DGAVCIndexというツールはどこ探してもありません
DGAVCIndexNVならあるがnvidiaのグラボじゃないと無理みたいだし

それとAVSって有料じゃないんですか?
フリーでやりたいんだけど
875名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:55:18 ID:KY76TZBD
>>874
ソース公開で揉めて引っ込めたのかな?
876名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 14:04:16 ID:UuCZD29p
>>874
googleで検索言語を英語にすれば一瞬で見つかる。
avsはAvisynthでぐぐれ。
いずれにせよカットはavs上で行え。TSはそういうのに向いてないから

DGAVCDecはもうじきアップデートするときにきちんとライセンスにのっとった
公開をするって言ってたはずなんだがまだなのか
877名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:01:59 ID:o7ahaHs5
AVSってAvisynthの略だったのね
AVSってエンコーダーあるからそっちと思った

DGAVCDecは全部リンク切れ
どこか保管してないのかな
878名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:37:03 ID:xwaaW92J
AviutlでMPEG-2 VIDEO VFAPIプラグインを使って地デジのm2vファイルを扱っているのですが
Aviutlで読み込ませるとコンテナの1440x1080で表示されてしまい、1920X1080になってくれません
この状態でリサイズで1920x1080にしても劣化してしまいますよね?
デフォで1920x1080で読み込ませるにはどうすればいいんでしょうか?
879名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:40:06 ID:pTKsNYck
>>877はどっからm2tsファイル手に入れたんだ?
880名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:44:18 ID:LsXNvhOt
>>878
( ゚д゚ )
881名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:48:55 ID:NBHg3vLx
>>878
( ゚д゚ )
882名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:53:21 ID:xwaaW92J
>>880>>881
その顔から察するに私の解釈が間違ってますか?
地デジは1440x1080の映像をいってみれば無理やり1920に横長に処理してるということなんでしょうか?
883名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:22:22 ID:c/skQ5cL
DVD(VIDEO形式)を劣化させることなく
好みのチゃプター設定をし直して再DVD化(VIDEO)させる方法を探してます。
可能であればやり方を、または出来るだけ手軽に出来るソフトを教えて頂けますか。
884名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:55:48 ID:UuCZD29p
>>877
http://www.google.co.jp/search?q=DGAVCIndex&lr=lang_en
普通に英語ページからググればいくらでも落とせるんだが・・・どうやって調べてるんだ

>>882
http://www.google.co.jp/search?q=%92n%83f%83W+1440x1080
885名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:14:05 ID:+Dd1X8F7
>>882
元tsの解像度調べればわかるだろ
886名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 20:18:25 ID:hBX+jGkQ
アニメの静止シーンで常時横縞が表示される箇所があるのですが
これってインターレース解除で除去できますか?
5フレーム中2フレームに現れる縞とは別なもので……

何か要領を得ない質問で申し訳ありません
887名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:13:32 ID:JQCpLGA7
リサイズについてお聞きしたおのですが、
DVD(853×480)をAviUtlで同じアスペクト比で出力しようと、
Lanczos 3-lobed拡大縮小で853×480で指定して開始したらエラー吐いて開始されませんでした。
ならばと、今度は720×480で指定して 緑塗りつぶしで「中央に配置」で上を−100とすれば
見た目的に近い感じになるのですが この場合853から720をマイナスした133と入れるのが正しいのでしょうか?
888名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:34:41 ID:5FbleZGt
853なんて中途半端なサイズ指定できないよ
コーデックによるが8か16の倍数が通常
あとは素直に720x480でSAR指定
889名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:28:16 ID:JQCpLGA7
コーデックはDIVXなんですが、SARというのはどこで設定するのでしょうか・・
890名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:36:21 ID:n+TlNboL
さぁ
891名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 23:19:55 ID:BcUZBymg
DivXにSARは見当たらないね
エンコ時の出力形式をPAR NTSC16:9にすればいいんでね?
多少粗くなる感じがしないでもないけど
892名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 23:32:43 ID:JQCpLGA7
>>888 891
ありがとうございます。やってみます。
そもそも緑塗りつぶしで アス比を調整しようとしてるのは間違いなのでしょうか・・

 緑塗りつぶしで「中央に配置」で上を−100とすれば
見た目に近い感じになるのですが この場合853から720をマイナスした133と入れる方が正しいのでしょうか?

これについてもご意見お聞かせください
893名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 23:40:06 ID:JQCpLGA7
んー>>891 さんの方法では顔が長くなっちゃいます。
緑塗りつぶしの方が元のに近いです。。なにか計算式があるのでしょうか
894名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 23:42:21 ID:AWcCP4xz
895名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 02:54:25 ID:8m0w/HE2
人間の目なんていい加減なんだからそれほど厳密に853x480とか考えないで
848x480とか856X480とか近似値でエンコしてみては?
ちなみに>>891の方法を用いる場合
aviutlもDivXも設定は720x480のままで出力形式だけをNTSC16:9(PAR40:33)にする

>緑塗りつぶしで「中央に配置」で上を−100とすれば
>見た目に近い感じになるのですが この場合853から720をマイナスした133と入れる方が正しいのでしょうか?
意味がよくわからない
表示したい映像が16:9になるように調整してみては?
いづれにしても-100はありえないような気がする
横を720にするなら実映像の縦は405になるから単純計算で上下合計75にしかならない

>894のスレによれば左右クロップはしているね
896名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 05:12:55 ID:0AHfCnC4
DivXで853…
どう考えてもDVDじゃないだろ
897名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 15:41:14 ID:50sQWNpa
ゲームキャプチャーについて悩んでます。
キャプチャーしたいものはPCFPSです。
昔買ったGV-MVP/RZ3(VGA分配、S端子にダウンスキャン、ノートPC接続)では画質が酷い、
frapsだと設定下げてもカクつくのでHDキャプチャー用のPCをもう一台用意すればいいのではと考えています。
ゲームPCスペック
Q9550
HD4850(DVI×2)
HDキャプチャーボードとなるとD端子やHDMI端子になるので色々と迷っています。
ゲーム用PCのビデオカードをHDMI出力できるものに変えるか(HDMI対応ディスプレイ&分配が必要)
DVIをD端子やHDMI端子に変換するかです
アドバイスください。
898名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 16:58:42 ID:VDr1Syjs
よろしくお願いします。

PT2で録画したTSファイルをエンコードしようと
大苦戦しています。

TSファイルをBonTsDemuxでm2v+wavに吐き出して、
Aviutlに読み込ませてエンコというのをやりたいです。

しかし、m2vをAviutlに読み込ませた時点で、
動画が縦長になってしまいます。

で、ためしにDivXにエンコしても出来上がった動画は縦長です。

さらに試しに、Aviutl以外のソフトにこのm2vを読ませてみたところ、
正常に再生されます。

Aviutlのどこかを弄ればいいのかと思い、
探してみたけど、
「設定→サイズの変更→なし」くらいしか
どうも見当たりません。

原因が分かる方、助けてください。。

ちなみにこのm2vを真空波動研で調べたところ、

MPEG2 1440x1080 29.97fps 625line 24000.00kbsとのことで、

Aviutlに読み込ませたら、上のタイトルバーに 1440,1080 と出ています
899名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 17:44:33 ID:kAI3pTCQ
それで正しい。答えは正方ピクセルじゃないから
900名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 18:23:59 ID:7tbfgoQV
>>896
16:9のDVDはPowerDVDやWinDVDで再生させてキャプると853x480になるよ
480/9x16=853.333…だからそうなるんじゃないかと
901名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 18:28:58 ID:laKtFXja
>>898
Aviutlのファイル→環境→システムの設定→リサイズ設定の解像度リスト
ここに1920x1080とか1280x720とか欲しいサイズを自分で書き込めばいい(区切りはカンマを使用)
Aviutlを再起動すると設定→サイズの変更に反映される
902898:2009/12/29(火) 18:39:10 ID:VDr1Syjs
>>899さん
ありがとうございます。

「正方ピクセル」でググってみました。
AVIは正方ピクセルにしか対応していないってことみたいですね。

ってことでAviutlも・・・・。
ってことはTSファイルは非正方ピクセルってことに・・?

まだまだ奥が深そうですが、勉強になりました。

>>901さん
ありがとうございます。
仰るとおりのやり方でうまくいきました。

Mediacorderのようにリサイズなしでできたら嬉しいんですが
aviutlだと避けられないみたいですね。

ちなみにMediacorderは音ズレで挫折・・。
903名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 18:48:40 ID:laKtFXja
>>887
もう解決したかもしんないけど
852x480ならエンコ可能だと思う
904名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 19:14:38 ID:laKtFXja
ああ、>>895で856x480とかあったのね・・・すまない
>>903も参考程度でどぞ
905踊るダメ人間 ◆bakasex0hQ :2009/12/30(水) 01:51:10 ID:4h9o4Fxg
質問を失礼します
今、PV4で静止画職人をしてます
他に2〜3万でよさげなキャプボード(静止画メイン)知りませんか?
906893:2009/12/30(水) 18:54:29 ID:xh5xXqlb
>>893-904 ありがとうございます。なんとか解決しような感じです
907名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 00:13:58 ID:ppDGXwM3
エンコした動画(mp4 x264)の一場面をキャプする時などにAvsPの
Directshow(dgaはAVCSource)で読み込ませて名前をつけて画像を保存で形式をpngにして保存しているのですが
ロダとかに上げる時に、5枚に1枚の割合で壊れているファイルがあり上げれなくなってしまいます。
これを解決する方法などありませんでしょうか?ちなみに複数のファイル(mp4)で確認しました。
それとも元はm2tsなのですが、.dgaを作ってAVCSourceで読み込ませて保存した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
908名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 02:04:40 ID:BHQHSCaq
>>907
FFVideoSource("input.mp4") とした方が早い。
http://ivtc.org/ffms_test.7z
909名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 10:41:20 ID:sUUkWA+h
PT1で録画中のtsファイルを追いかけて再生出来るプレイヤーはありますか?
910名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 12:24:55 ID:+ya0B1Et
プレイヤーというか使うDirectShowフィルタによると思うが。
Gabest+CyberlinkでMPCな俺の環境だと普通に見れる
911名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 12:34:29 ID:kLi88CAB
今ts抜きができて普通に地方でも1万以下で買える地デジチューナーってなにかあります?
できれば今日の紅白を録画したい。
912名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 13:07:20 ID:+ya0B1Et
いまならクイックさんかけいあん!くらいじゃね。HDU/HDPはほとんど対策版だし
しかし通販ならまだしも地方の家電量販店で今日買えるとなると博打だな。
しかも初めての導入ならセンスないと丸一日かかる
913名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 15:59:10 ID:AeKACzoe
地デジチューナーに付属のソフトで録画した拡張子が「.ts」のファイルの
要らないところを見ながら消せるフリーソフトと、編集後のファイルを
簡単設定、楽チン・ポンっとワンタッチかツータッチくらいでflvかaviかmp4
あたりに変換完了できるフリーソフトあったら紹介してください。
WindowsXP用です。
いくつかのサイト見たけどインストールするファイルの多さと設定の難解さと、
書いてある通りにやってもソフトが動かないことで、やや諦めムードです。
たとえばファイルを再生する用にVLC最新版入れて起動したら
必ずOSごとフリーズ(再現可能)するといった状況なので。
914名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 16:35:23 ID:UiupFT71
ないからあきらめてください。
915名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 16:58:11 ID:/ZP2nW8g
DVDをAviutlにてx264のMP4動画にしようとしています。
MP4動画作成後に「チャプター編集 for AviUtl」でチャプター情報のtxtを作ってYambで合成しましたが、
MPCHCで再生から各チャプターへジャンプすると、「ジッ」と言うノイズや前フレームの映像が一瞬映ってしまいます。
これの対象を教えてください。
916名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 23:51:41 ID:AeKACzoe
では、ちょっとだけ苦労しても良いのでお願いします。
917名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 00:00:42 ID:utyY/yuY
とりあえず今使ってる地デジチューナーを捨てて、PT2でも購入してください
それができたら続きを教えてあげます
918名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 07:59:35 ID:O1ZfE7lw
Avisynthの関数のImageSource()を50回繰り返したいのですがその場合どのように記述すればいいのでしょうか?
例えばImageSource("D:\Image\01.png", end = 24, fps =24)[1つの画像を24回読み込んでいます]これを01〜50と名前をつけたpngファイルを読み込みたいです
単純に50回書くのもあれなので・・・
919名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 08:07:28 ID:4ibU+cdN
>>918
ImageSource(file="D:\Image\%02d.png", start=01, end=50)
920名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 08:28:08 ID:O1ZfE7lw
回答ありがとうございます<(_ _ )>
質問のしかたが悪くて申し訳ないのですが・・・1つの画像を24回繰り返す読み込みImageSource("D:\Image\01.png", end = 24, fps =24)
を01〜50の50ファイル行いたいのです。
単純にやればImageSource("D:\Image\01.png", end = 24, fps =24)
ImageSource("D:\Image\02.png", end = 24, fps =24)
ImageSource("D:\Image\03.png", end = 24, fps =24)と50回書けばいいと思うのですが長文になってしまうので何かいい方法はないかと。。
921名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 08:52:54 ID:h7DpB9Hh
ImageSource(file="D:\Image\%02d.png", start=01, end=50,fps=1)
ChangeFPS(24)
922名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 09:35:55 ID:O1ZfE7lw
ありがとうございます、それでいけました!
923名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 13:44:19 ID:dJ9teKN8
動画のサイズを拡大したいのだけど、320x240を640x480にするとき
通常のサイズ変更ではなく、拡大表示したときのような
ドットのサイズをそのまま縦横2倍にしたように拡大したいのですが
何か良い方法はないでしょうか
924名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 13:49:10 ID:4ibU+cdN
>>923
PointResize(640,480)
925名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 13:51:28 ID:tfcS7V0Q
AvisynthならPointResize
Aviutlならリサイズフィルタ旧版のNearestNeighbor法
926923:2010/01/03(日) 01:16:50 ID:Aql1oqRO
>>924
>>925
サンクス!
良い感じにいけそうです
927名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 20:22:32 ID:wCAg7jsE
チャプターをDVDと同じ位置で区切るにはどのような方法がいいでしょうか
今はシュリンクでOGGテキストを抜いてmuxさせています。

若干のズレは映像を見ながら手動で直すしかないのでしょうか?
928名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 23:32:30 ID:miMNewcm
エンコードした動画(ちょっと重めのエンコード?)を再生する時、外付けHDDで保存してる場合
HDDの回転数が5400rpmのものと7200rpmの物とでは再生時にカクカクしたりという差がでることってあるでしょうか?
外付けUSB2程度の転送能力では変わらないのでしょうか?
929名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 00:02:57 ID:lukZ7vkS
ちょっと重め じゃなくて数値で確認。
あとはHDDの実測の転送量と照らし合わせりゃいい。
930名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 02:30:22 ID:UpsL+cfv
まあ変わらんよUSB2.0じゃ最近の5400回転のHDDの性能も
全然でないくらいだから。
931名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 02:36:08 ID:8Oy2PWBO
>>929-930
ありがとうございました。
932名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 03:13:41 ID:1tYAEekP
>>927
ChapterChangerとか使ってみれば?
933名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 22:51:58 ID:LqQ7ip6b
>>932
サンクス!チャプターの位置があってきた。30fpから29.97fpに時間換算してくれるのがすごい便利だね
934名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:17:42 ID:0V411hXN
地デジ番組を液晶テレビの外部出力でアナログHDDレコーダに録画(SDサイズ)しています。
これをメディアコンバータ(SKnet DAC-2)でIEEE1394に変換し、自作デスクトップ(XPSP3)のWindowsムービーメーカー2.1でキャプチャーしました。接続方法は、
HDDレコーダ → S端子+オーディオ端子(赤白) − DAC-2 − IEEE1394 - PC
です。

ところが、作成されたAVI(DV)ファイルを再生した所、音声が右側からしか出力されません。
当初、DAC-2の故障を疑ったのですが、その後の検証で分かったとは、

・ノートPC(XpSP3)のWindowsムービーメーカーでも右側のみ出力
・Area61でキャプチャーしても右側のみ出力
・二カ国語番組で試したら、右側に日本語音声と英語音声が混ざって収録されていた

となり、ケーブルやDAC-2には問題なく、データ的には映像+RL両方の音声が来ているようです。
そこで質問なのですが、

1:右側の音声トラックにRL両方の音声が収録されるのはDVコーデック(IEEE1394)の仕様でしょうか?
2:IEEE1394の仕様だとして、それを左右に振り分けて(ステレオで)キャプチャーする方法や
ソフトウェアはあるのでしょうか?
3:他にHDDレコーダの録画した地デジ番組をPCにキャプチャー(アナログダビング)する方法はありますか?TMPGEnc3.0ExpressでWMVにエンコードして保存したいのです。
※当面はアナログのSD画質で我慢します。
935名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 00:07:13 ID:fHU0aWnL
32k4ch収録してるとか?
いや、わからんけど。
936名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 11:16:48 ID:NxNLqXPr
ここでお尋ねしてもよろしいでしょうか。
地デジ番組を録画した後何度も編集したりエンコードしたいのですが、この場合はやはりPT2を買うべきなのですか。
通常のチューナーですとダビング10が掛かっていて10回までしか編集・エンコできないのですよね。
できれば合法的な方法が良かったのですが……ご教授願います。
937名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 11:33:01 ID:lWppHlBo
通常のだとエンコすら出来ない。仕組みわかってるか?
あとは言わなくてもわかるだろう。
938名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 12:05:36 ID:hw3981m4
>>936
地デジだけならSKNETの方がお手軽
だったのだが、現行機種では無理。
PT2はカードリーダー&B-CASカード別途用意な。
939名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 12:26:09 ID:NxNLqXPr
>>937-938
エンコードすら出来ないとは、知りませんでした!勉強不足で恥ずかしい。
分かりました。近いうちに秋葉原へ行ってPT2とカードリーダーや分波器、B-CASを買ってこようと思います。
ありがとうございました。
940名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:46:47 ID:lzatjrcy
>>939
いきなり秋葉に行くよりも↓のスレにしばらく張り付いとけ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262601981/l50
941名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 20:42:18 ID:toUD1eAu
映像の前後にカラーバーをいれているDVD作品を
よく見かけるのですが入れる意味ってあるのでしょうか?
何かかわるのでしょうか?

942名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:19:27 ID:fHU0aWnL
>>941
見たこと無いけど・・・。
ワーク用DVDならともかく。
943名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:36:27 ID:i3jhHx8q
自作DVD作るんでmpeg2に書き出しする所で悩んでるんですが、
VBRとCBRだとVBRの方が綺麗な画質になると書いてあるHPが多いですが
CBRビットレート9MbpsとVBR最大ビットレート9MbpsだったらVBRがCBRより綺麗になる事はないと思うんですが
あってますか?
944名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:06:16 ID:RDQ1xXPZ
最大ビットレートが同じなら綺麗になることはないだろうが、ファイルサイズにかなりの差が出るよ
CBRってのはVBR+無駄なダミーデータのことだから
945名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:50:43 ID:q5wVcMw7
>>943
>>944が殆ど言ってるがあってるよ。平均ビットレートなら違うけど。
そういうHPには「あるファイルサイズにおいて」って言葉が枕についてないか?

DVDなら当然2passにして、ビットレートは同じ映像ジャンルのDVDのデータをソフトで調べて模索してみた方がいい。

>>944
>CBRってのはVBR+無駄なダミーデータのことだから
これは違くないか?
946名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 02:12:40 ID:hJU/Q/g3
動かないところなどでもうこれ以上有効な情報を入れられなくなったときは
ダミーで埋めて見かけ上のビットレートを維持してる。MP3のCBRなんかも一緒
947名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:35:59 ID:CrnsvJOK
>>944
ほぼそうだけど、バッファのやりくりで
一時的なビットレートはVBRの方が高くできる。
ほんの一瞬だけど。
948名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:46:43 ID:R1SPu1rn
レベル維持であって、VBR+〜ではない。
949名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 11:48:22 ID:yLsv1vNI
混乱してきた。
VBRの方が高画質にできるってことですよね?
950名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 15:04:44 ID:XoSuES7k
2passで綺麗に出来た試しが無いんだけど何かコツがあんの?
1passで使ってるオプションそのまま2passに使ってるんだけどなんか安定しないと言うか…
951名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 18:39:29 ID:q5wVcMw7
2passって1pass目はビットレート推移、データ量の概算が主な目的じゃねーの
それでも1passよりは結構圧縮効率や画質は改善されてるだろう、とそれについて疑ったことなかったわ

VBRとCBRにも言えるけど極端に低いビットレートだと殆ど差が目ではわからないように
横に並べても歴然とした差はないのかな?

どんなオプションなのか知らんから何とも言えんが、理論上は2passの方が高画質高圧縮にはなるはずじゃね
952名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 21:35:39 ID:CrnsvJOK
どんな情報集めているかはエンコーダ次第だろうなあ。
例えばCCEは1パス目で解析専用の粗いエンコードしながら、
Q値に加えてフレームの複雑度とかを集めてると聞いた。
その後2パス目のビット配分を計算するのだけど、
単純にQ値一定にせずに、適当な重み付けを行ってからエンコード。

ビットの再配分するアルゴリズムって、
それなりにノウハウが必要になるんじゃないかな。
WMVとかひどいし。
953名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 21:39:10 ID:TrI7wZ2h
MPEG-2だったら、HCencの2-passはちゃんと指定したビットレートになるな。
954934:2010/01/08(金) 16:05:02 ID:WlqpOS0H
>>935
レスありがとうございます。
DAC-2本体には“A ENCODE 12BIT − 32BIT ”という切り替えスイッチが
あるのですが、これを切り替えても改善はなかったです。(Windowsムービーメーカーで)

そもそもWindowsムービーメーカーでDV取り込みをするとき、音声に関する設定項目が
ないので、ステレオ音や二カ国語放送はそれぞれ左右のチャンネルに記録されるはずだと
思っていたのですが・・・。
自分でも色々と調べる内に、DV Type-1とかDV Type-2といった形式があるらしい、
ということまで分かったのですが、それが今回のケースとどのように関係があるのかが、
いまいち分かりません。


ところで、VHS等からADVC-100のようなメディアコンバータ経由でキャプチャーされた
ことのある方っていらっしゃいますか?もしいらしたら

・音は左右にステレオで録音できましたか?
・キャプチャーソフトは何を使いましたか?
・特に気をつける設定等はありましたでしょうか?
955名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 10:31:52 ID:ovkq4cjT
録画したtsをDGIndexで音声とd2vに分離してMPEG2Sourceで読み込み、それをAViutlのavsinp.auiを使って読み込ませ
拡張x264でエンコしているのですができた映像になぜかtsの音声が最初から最後までくっついてきます。(CMなどtrimでカットしているのに)
音声読み込みはしていないですし原因がわかる方いませんか?
ちなみにYambで映像だけを問題のあるファイルから取り出すと音声のないファイルができあがるのですが何か不具合がありそうで。。。
ちなみに問題のあるファイルとYambで取り出した音声のないファイルのサイズはまったく同じです。
956名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 14:57:50 ID:IfAmuCd/
再生させてるmp4か?と同名の音声ファイルが同じフォルダに入ってるだろ
957名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:10:59 ID:KE6R1PAX
いまだにIOのGX2だのRX2を使ってるんですが
それで出来上がったmpegファイルをAviutlで編集していると
極稀にAviutlが固まってそのままあぼんということが起きます
何時間待っても回復しないので結局Aviutl強制終了、バッチ登録分も全部パーということに
スキップしていると起こることで、同じ場所を1フレームずつ移動させると起きません
これは
・ファイルに何か異常(ただしうまくその点を回避すればエンコはできる)
・Aviutlが誤作動
・HDDに異常
のどれと考えられますか?
958名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:52:20 ID:zjBzVuV+
とあるaviファイルをffdshow+mpcで再生すると音だけ再生されて
wmp9で再生すると絵だけ再生されます。なんでこんなことがおこるんだぜ?
959名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:31:33 ID:X++M/zsE
P2Pで落としたファイルだから
960名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:32:10 ID:afu4703f
>>956
レスどうもです
エンコしたmp4 ファイルをMPC+coreavcで再生させると、本来は14分程度の映像のみなのですが
プレイヤーの表示が27分くらいになっていてtsの未編集(未カット)の音声が流れてしまいます。
ちなみにtsと言うフォルダにエンコするts、hode.d2v、hoge PID 110 DELAY -292ms.aac、エンコしたmp4のファイル名はhoge.mp4です。
このようにしているとおかしくなるのでしょうか?
961名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:40:50 ID:vJiIdJXP
mpcは同じフォルダに同名の音声ファイルや字幕ファイルがあれば
一緒に再生出来る機能があるのは常識だろ
おかしいのはお前の方だ
962名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:56:11 ID:afu4703f
そのような機能があるとは知りませんでしたorzで直してきます;;
963名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 18:07:50 ID:IfAmuCd/
同名といっても頭の名前が一致していればケツに余計な名前がついていてもそれと同期して再生される。
音声か映像のファイルの頭にアンダーバーでもつけてやってみろ
964名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 18:15:54 ID:Db9UA9fK
自動読み込み切りゃいいじゃん
965名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:43:44 ID:ab9TtWMR
f4vコンテナの出力に対応してるソフトって何かあるでしょうか
映像はh.264で音声aacみたいなので何かでf4vにmux出来ないかと・・・
966名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:48:35 ID:cavd7WFI
>>959
どゆこと?
967名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:57:57 ID:Is4H4d6D
>>965
mp4じゃだめなの?
968名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:34:06 ID:gl18i4yk
AviUtlでTSファイルのエンコードを始めたのですが、地元の局をエンコードすると
画面下部にグレーの帯が入ってしまいこれの扱いに難儀しています。
たぶん1920x1088のうち1920x8に相当する部分のデータだろう、思ってそこだけ削除しようと
あれこれ試してみたのですがどうにもお手上げ状態です。

AviUtl系のスレが複数あってどこで聞いたら良いものか迷ったのですが、
適切な処理方法やPlug-Inがありましたら是非ご教授頂けると幸いです。
969名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:41:24 ID:ObxB+RFl
>>968
現在の読み込み手順を、1から詳しく書いてない時点で、
とりあえずアウトです。
970名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:53:36 ID:gl18i4yk
>>969
申し訳なし、報告の定型を心得ていないので把握しづらいかもしれませんが以下の通りです。
PT2(TvRock等一式)で録画後、TsSplitterでHDのみに分離→DGIndexで.d2vと.aacを作成、.aacはfaadで.wavに変換
→AviUtlで読み込み fpsは変換せず、インターレース解除は自動の設定 出力の際コーデックはX264を使用しました。
971名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 04:30:39 ID:1wLgLjKw
このスレだけでも1088で検索したらヒットするというのに
972968:2010/01/10(日) 04:42:57 ID:gl18i4yk
1088、でスレ抽出したら解決しました。申し訳なし。
973名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:19:02 ID:ab9TtWMR
>>967
mp4は大丈夫なんですが、f4vという謎コンテナをどれかoutputかmux
出来るソフトがオープンソースのものでないのかなという感じです。
昔のflvのように・・・。
974名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:32:50 ID:Is4H4d6D
f4vってのはadobeがでっち上げたコンテナで、単にmp4の機能を色々削っただけのものだよ
flashplayerはすでにmp4をサポートしてるから、mp4をf4vにしたところで特にいいこともないらしい
今後どうなるかはわからんけど、とりあえずしばらくはffmpegもgpacも動かないだろうね
975名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:00:53 ID:ab9TtWMR
>>974
そうなんですよね。実はFMS3.5の勉強をしてまして、
こやつで配信するのにf4vを推奨しててmp4が外されていたので
悩ましいという状態でした。私的にはffmpegが対応してくれる待ちです。
976名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:15:20 ID:Do+Y8FpL
今までムービーメーカーで編集・出力したことがないのですが
AviUtlもムービーメーカーみたいにタイムラインに放りこんで
カット、切り替え効果の挿入等もできますか?
977名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:31:02 ID:AGWR1BbT
aviutlを編集ソフトだと思って使うと後悔するぞ
978名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:10:30 ID:Is4H4d6D
>>976
可能
ただし慣れるまでは非常に難しい
979名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:31:29 ID:328uMXB9
カウントダウン(例;05:00〜00:00)の字幕を動画内に表示させたいのですが
aviutl,avisynth,aegisubを使ってこれを実現する方法を教えていただけないでしょうか?

あとWMMのページカールに相当するトランジションをaviutl,avisynthで作ることは可能でしょうか?
980名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:47:36 ID:ZJsqK2tP
ファイルサイズの圧縮に向いてるコーデックで定番のものはなんでしょうか?Huffyuvのまま保存しておくにはちょっと大変なので・・・。
とりあえずWindows Media Video 9を使っていますが、もうちょっとサイズが小さくなると嬉しいです。
981名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:01:55 ID:Is4H4d6D
>>979
こんなこと初めてやったが、こんなもんか?
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/72402.7z&key=count

>>980
今はx264全盛の時代
982名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:45:46 ID:zxvxKj4a
>>981
できました
ご丁寧にありがとうございました!
983名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:17:29 ID:64e0egE9
>>981
わろた
984名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:27:00 ID:pz12a9vF
>>981
そういえばそれでいいですね。完全に忘れていました。ニコ動専用かと・・・。
985名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 02:04:49 ID:Fjui5TIz
>VIPで初心者がゲーム実況するには
を参考にニコ動にうpするmp4を作成したのですが
このmp4のビットレートはどうやって確認するのでしょうか?

一般会員の為、再エンコードを回避する為600kbps以内(画536音64)の設定で
5分程の動きの激しい動画を、エンコしたのですがこれは600kbps以内にちゃんと
収まっているか確認したいのですが…

GOMプレイヤー、MPCで再生し、プロパティや再生情報で確認すると
別のFLV動画等はビットレートの表示はされるのですが
mp4はされません・・。
986名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 03:46:46 ID:aYx4DrvC
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 49【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1253283370/4-5
987名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 04:05:09 ID:Fjui5TIz
>>986
ありがとうございます。
988名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 06:59:42 ID:aTG56mxD
>>954
ADVC-100+EZDVIIでVHSのキャプチャならだいぶ前にやっていた。
普通に48kHz 2chでキャプチャできていた。

ソフトはEZDVII付属のEzVideo。
ADVC-100本体についているDIPスイッチで音声フォーマットの切替が出来る。

ただ俺はAviUtlでカノプDVcodecの参照AVI(キャプチャ時の)からHuffyuvのAVI2.0に変換してから編集してた。
いろいろめんどくさいんで。

検索かけたら超長寿スレが引っかかってワロタ
EZDV&EZDVU 報告スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/987107786/
細かい話はこっちに移ってからの方がいいかも。
989名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 15:13:52 ID:Fjui5TIz
AviUtl5分程の動画の、最初の10秒程カットしてからエンコードすると
最初から音ズレが発生してしまったのですが、どうすれば回避できるのでしょうか?
何処もカットせずエンコードした時は、音ズレは発生しませんでした。
990名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:28:25 ID:Z3YC0Zbe
.m2vと.wavをくっつけるのはどのソフトを使えば良いですか?
991934=954 :2010/01/11(月) 21:29:35 ID:HvQNUG1I
>>988
となると、メディアコンバータの不具合の可能性が高そうですね。
昨年末にメーカーに電話をした時、なにぶん古い機種なので故障しているかの
調査はできるが修理は不可能、と言われてしまったので、メーカー送りを断念した
経緯があります。

あれこれ悩むより、素直にカノープスのADVC-55あたりを買った方がいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
992名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:04:19 ID:9YFvTOky
保守
993名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 18:26:21 ID:nWk4EXER
994名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:41:34 ID:aOyS/7Eh
かんむんの隙間のモタリケのいちるつ
995934=954=991:2010/01/13(水) 23:54:06 ID:YPWDmFVt
本日、秋葉原でADVC-55が少しでも安く売っている所がないか探したのですが、USB接続の安いMPEG-1/2キャプチャーユニットやPCI-Expressのハイビジョン系ボードがみつかるものの、DVキャプチャー系を置いている店は見つからず。今時DVキャプチャーは流行らないのかも。
結局、ヨドバシでカノープスのADVC-110を買いました。

帰宅後、Windowsムービーメーカーで試してみたところ、問題なく音が左右にステレオにキャプチャーできました。心配だったADVC-110のコピーガード検知機能にも引っかかることもなく、一件落着です。

以上、報告まで。
996名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 00:44:17 ID:uaEVipoq
Mpeg2でキャプチャした動画(WMPで再生時の長さ表示 1:50:48)を
DGINDEXにかけてd2vプロジェクトファイルを生成し、こいつを
Aviutl+m2v.vfpで開くと長さ表示(AVI出力で表示されるもの)が1:50:35と
13秒も短くなってしまいます。この場合の原因には何が考えられるでしょうか?
Aviutlではフィルタは一切いれておらずフレームレート変更、インターレース解除などもしていません。

元動画は

720x480 29.97fps 4:3 15000.00kb/s
LinearPCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[MPEG2] 01:50:48.635 (6648.635sec) / 9,705,435,140Bytes

こんなような感じです。
以上、宜しくお願いします。
997名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 22:56:14 ID:xiMigADu
998名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:26:40 ID:g78A4cBE
999名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 07:20:04 ID:sxOWezCJ
埋め
1000名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 07:21:34 ID:sxOWezCJ
ミドナは永遠に俺のものですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。