PV3 PV4 初心者質問スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ
PV3 PV4 初心者質問スレ9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230746562/

■関連スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 106枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235660266/

■アースソフト
http://earthsoft.jp/

■PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
http://2sen.dip.jp/pv3/

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea
2名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:29:26 ID:vz/+Zutk
よくある質問とその答え
画面が真っ暗なまま→PV.txtでVideoTechnology=1または2を試す。

なんか処理能力不足で録画停止する→PV.exeでi→p変換など負荷が高くなるものを選択してないか確認する。

録画しようとすると帯域不足といわれる→PV.txtでLatencyTimer=128とする

PV.txtがみつからない→
Vistaなら[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
Vista以外は[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt

拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
3名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:31:29 ID:vz/+Zutk
Q1.録画中にカクカクします
A.PCスペックが足りていません
解像度を下げる(例:1920→1280、1080i→480i)
録画品質を下げる(QuantizerMatrix)

Q2.PCスペックは十分なのに録画中カクカクします
高解像度録画ならそんなもん。コマ落ちせず録画できてるだけスゴイと思え。

Q3.録画が途中で止まってしまいます
Q1参照
録画終わるまでPV.exeを最小化
かーちゃんに電子レンジ使うのを待ってもらう

Q4.映像表示が一瞬遅れる
仕様です
ゲームプレイモードにすると若干改善されますが遅延は残ります

Q5.出力機器の音声出力がアナログしかできないんだけど
別に録音するか、中間機器で光出力に変えてください
4名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:32:29 ID:vz/+Zutk
デュアルディスプレイ対応?

当方デュアルディスプレイで問題なく表示されています。
ただ、ウィンドウが画面をまたぐ状態だと半分は表示されません。
完全にウィンドウをセカンダリに移動すれば正しく表示されます。


「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」

HDDをデフラグ and スキャンディスク


QuantizerMatrix.txt

Documents and Settings\ユーザ名\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt

PV3Quantizer.exeがうまく動いてくれない場合はこれを直接編集すればいい
実験するならいくつか設定を変えたものを用意してファイル名だけ変えるようにすればいいかも

参考までに
低画質に設定した場合は目に見えて画質の違いはわかるけど、
最高画質とデフォルト設定の画質の差異は肉眼では殆どわからない
CPU負荷は画質を上げると大きくなるのが確認できる


ソースごとの解像度ってみんなどうやって調べてるの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
http://friio.k-ota.net/?channel
ここ見ておけば基本的なことはわかる。
5名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:33:13 ID:vz/+Zutk
レコについての質問はここ

HDキャプチャで使うレコーダー/チューナー8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204351674/
6名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:53:54 ID:iGJi+A/8
黄色シールのPV4のファームウェアを更新する手順を
解説してるサイトはありませんか?
7名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:16:03 ID:Oi34Rz/z
公式サイトにあります
8名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 10:40:21 ID:Dyvcb3Oo
PS2の動画を高画質で録画できますか?
9名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 10:45:08 ID:rp9d3Dpl
初心者の言う高画質は何を指すのか不明なので答えられません
10名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 11:42:16 ID:Dyvcb3Oo
>>9
HD画質か、できればハイビジョン画質で録画できればいいかなと。
D端子またはHDMI端子から出力したような、色も鮮やかで、色がシャープ(下記リンク参照)に見えるくらいの画質ならいいです。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/?cmd=upload&act=open&page=TV%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%8C%B2%E7%94%BB&file=S07.jpg
※VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki より

できれば、上のキャプチャ画像よりも、地デジの画質に近いくらいの画質で録画できればいいと考えています。
やっぱり、PT1のほうが画質は上なんでしょうか?
11名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:02:31 ID:+DNzX7X7
あぁ、釣りか。
12名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:17:03 ID:rp9d3Dpl
>>10
そこのWikiにSD画質とHD画質についての解説があるようなので、
それを読んだ上でPS2の仕様とソフトが対応してるかを調べようと思わないなら
素直に諦めた方が良いでしょう

そもそもPT1はキャプチャボードではなく、デジタルチューナーボードです
13名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:01:15 ID:8IdQMn6l
釣りにマジレス

>>8
PS2?3じゃなくて?

>>10
このキャプ、PS3だけど?

まあ、PV3/4とPS3用D端子ケーブルあれば
「HD画質か、ハイビジョン画質」(笑)で録画できるよ
14名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:54:38 ID:Dyvcb3Oo
別に釣りではありません。

>>12
回答ありがとうございます。WikiのSD画質とHD画質についての解説を見てみます。

>>13
PS2でもPS3でもどちらでも構いませんが。ただ、画質はPS2のほうが落ちるとは思いますよ。
ちなみに、キャプチャした画像に使っている機器は、GV-MVP/GX2というハードウェアエンコのキャプチャボードです。
15名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:10:42 ID:8IdQMn6l
>>14
ちがうよ
知識が足りて無さそうなのに偉そうだから叩かれてるんだよ 気づこうね

> 画質はPS2のほうが落ちるとは思いますよ
思いますよ、じゃなくて
PS2と3で解像度違うんだから当然のこと
そこ理解してたら「どちらでも構いませんが」とか恥ずかしくて言えない
16名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:22:52 ID:8IdQMn6l
>>14
GV-MVP/GX2ってS端子入力のXcodeボードか
比較するまでもないな

PV3/4とD端子ケーブル買えばOK
D端子ケーブルはPS2/3で共用できる
まあがんばれ
17名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:36:45 ID:Dyvcb3Oo
>>15
>思いますよ、じゃなくて
>PS2と3で解像度違うんだから当然のこと

そうですよね。解像度の違いで画質が下がることは分かっていました。
しかし、「どちらでも構いませんが」と言ったのは、「見た目」だけで言っていました。
(分かるはずもないが)
発売時期、性能の良さの順番で考えていたのかな?

>>16
>GV-MVP/GX2ってS端子入力のXcodeボードか
>比較するまでもないな

S端子入力だから、色がシャープになり、色彩も鮮やかになるそうです。
※VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki より

>PV3/4とD端子ケーブル買えばOK
>D端子ケーブルはPS2/3で共用できる

まだどちらも購入していないのですが、
画質にはこだわっていまして、HD画質相当で録画できるなら購入しようと考えています。
やっぱり、メディアに残すには高画質で悔いのないようにしたいから。
18名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:39:25 ID:fUKt3VDB
俺はそこまで偉そうには感じなかったけど、最初に言われてる通り
画質って言うのがどんな要素で成り立ってるのか
考えずに高画質でって言ってる気がする。
19名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:55:52 ID:rp9d3Dpl
>>17
そちらが質問している内容は、PV4の仕様としてではなく、
PS2の仕様を質問しているのと同様です。
PV4は入力されたものを受けて、そのまま録画するだけです。
だから、釣りと勘違いされているんです。

私が知る限りではPS2は1080iまで出力が可能ですが、
それに対応したソフト(ゲーム)は殆どなかったように思います。
大抵はD1で480iです。

GV-MVP/GX2はS端子ですからコンポジット信号です。
D端子はコンポーネント信号ですから、GV-MVP/GX2に比較しても
PV4の方が画質は良くなるでしょう。
ただ、PV4をD1で録画するとフリーズするという報告が良く来るので、
苦労するハメに合うかも知れません。

更にPS2の画質にこだわるのなら、アップスキャンコンバーターを
経由するはめになるのでは。
20名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 16:21:15 ID:fUKt3VDB
なんという・・・・
21名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 16:44:50 ID:xSInCgVT
>HD画質相当で録画できるなら購入しようと考えています。

結論から言うと、PS2は元がSD画質なのでSD画質をHD画質相当で録画するのは
PV4に限らず不可能です、元々無い情報を直接録画という意味では
モノクロ映像をカラーで録画(再生するとカラー映像になってる)、みたいな

PS2をHD画質相当にするのに必要なのはSD映像をHD映像にするアップスキャンコンバーター
前述の例えだとモノクロ映像をカラーに着色する機械に相当?
単純な拡大じゃなくてHD画質相当となるとウン十万円クラスだろうか・・・・
22名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:06:55 ID:Dyvcb3Oo
>>18
>画質って言うのがどんな要素で成り立ってるのか
>考えずに高画質でって言ってる気がする。

「高画質」っていっても色々ありますからね・・・。

>>19
>そちらが質問している内容は、PV4の仕様としてではなく、
>PS2の仕様を質問しているのと同様です。
>PV4は入力されたものを受けて、そのまま録画するだけです。
>だから、釣りと勘違いされているんです。
そういうことでしたか。まぁ、要するに、自分が知識なくて質問してるってことですね。

>>21
>PS2は元がSD画質なのでSD画質をHD画質相当で録画するのは
>PV4に限らず不可能です

これで理解できました。HD画質は技術的には無理なんですか。
ちょっと残念です…。YouTubeにアップロードされる前の元動画のような、それ相応の画質で録画したかったのです。

>SD映像をHD映像にするアップスキャンコンバーター
こういうものもあるんですか。高いですね、10万とか。(カノープス製品とか?

PV4だけあっても出来ないことがあるんですね。サウンドカードは必要なのは分かってたけど。

こうなると、PV4本体、D端子ケーブル、アップスコンバーター、サウンドカード、アプリ、

以上5つが必要になりますね。まだ僕は、前述で書いた通りですが、PV4自体購入していないので、全て買わなければいけませんね。
音声も取り込みたいので、サウンドカードはもちろん必須だし・・・。
23名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:49:18 ID:8IdQMn6l
>>17
wikiのS端子入力だから云々ってのは、黄色いコンポジット端子とくらべての話だからな
D端子やHDMIキャプボから見たら鼻糞レベルなんだよ
24名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 18:54:38 ID:rp9d3Dpl
>>22
PV4は光デジタル入力の口があって、PS2にも光デジタルの出力があるので
サウンドカードを経由する必要はないですよ。

アップスキャンコンバーターは値段も性能もピンキリです。(全体的に高いのは確かですが)
「アップスキャンコンバータ PS2」などで検索すると、色々出てきますから、
もう少しカタログスペックを調べた方が良いと思いますよ。

録画した動画をどう扱うのかにもよりますが、メディアに残すと言っていますよね。
DVDに焼いてそれをプレイヤーで見るレベルならば、アップスキャンコンバータなどは
必要ないと思いますよ。PS3でアプコンして見ても良いでしょうし。
25名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 19:16:26 ID:xSInCgVT
単純に綺麗なSD画質で録画するだけならアップスキャンコンバーター使わず
PS2とPV4をD端子と光デジタルケーブルで繋げばおk
まず高画質という意味でHD画質を使うのは間違いというか、
用語の意味を知った方が良いと思われる、SDとHDの違いは解像度だけ
26キャプチャーのプロ:2009/04/17(金) 22:31:14 ID:JiZ3dGqP

Hyper Evolution 工房 発進〜!画質重視〜!
http://high-vision.hp.infoseek.co.jp/he/1/
27名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 23:15:07 ID:Dyvcb3Oo
>>23
なるほど・・・。それには気付いていました。

>>24
>PV4は光デジタル入力の口があって、PS2にも光デジタルの出力があるので
>サウンドカードを経由する必要はないですよ。

そうなんですか?
じゃぁ、わざわざ、サウンドカード買わなくて済みますね!
アップスキャンコンバータも、結論的に要らないので、アップスキャンコンバータも買わなくて済みますw
なんか、どんどん金銭的に買えるようになってきたような・・・。

>>25
>PS2とPV4をD端子と光デジタルケーブルで繋げばおk

なるほど。PV4、生産終了したとのことですが、なんとか入手できたらさっそく試してみたいと思います!

>まず高画質という意味でHD画質を使うのは間違いというか、用語の意味を知った方が良いと思われる、

すいません。HD画質は、PV4とは関係ありませんでした。
よく調べてみると、HD画質云々は、HDキャプチャボードに関係していましたね。

>SDとHDの違いは解像度だけ

SD画質とHD画質の違いは知っていました。これは、他の解説サイトで知りましたが、やはりHD画質のほうが上のようです。

>>26
これはすごいですね!
音楽番組のキャプチャした画像がズラリと・・・
でも、これは、違法なんじゃ・・・?
あと、このキャプチャに使っている機種は何?PV4ですか?
28キャプチャーのプロ:2009/04/17(金) 23:25:26 ID:JiZ3dGqP

>>27
PV3とかPV4とかいうアナログ機器(劣化)ではない!
デジタル画質→デジタル画質(無劣化)なんんよ

画質重視!わかるかなっ!
29名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 23:28:16 ID:xRIy2aAN
jpgにした時点で劣化しないの?
30名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 23:51:14 ID:zdQfN0i4
まさかの非可逆圧縮でしたなんて、プロに失礼だろ
31キャプチャーのプロ:2009/04/17(金) 23:51:21 ID:JiZ3dGqP

>>29
>>jpgにした時点で劣化しないの?
そうかも知れない・・・
しかし
くすのきTVHDというソフトの静止画保存でキャプチャーすると
bmpなんだが、サイズが大きいんよ
それにサイズも横70cmあるんで50cmに縮小してるんだよ

どうだ!
32名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 01:28:49 ID:e+JWS78z
何この池沼w
33名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 03:43:12 ID:F1m34SIz
池沼サイト主降臨
34名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 07:54:48 ID:TY7jBcfQ
すげープロがいるw
35名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:37:28 ID:WlhkmLFV
スレ違ってたのでここで質問したいんですが
PS3で1080iのゲーム録画するときに水平画素数を1920に設定しても
録画のさいには半分の値で録画されるんです

PV4で再生とかAVIUTLにつっこむときとかも
普通に横長のちゃんとしたのになってるんですけど
静止画保存すると縦長のやつになったり↓
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4477.jpg
録画したやつのdvファイルのサイズみても960*1080pになってる

あれ・・・1080p・・・?
36名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:41:55 ID:1wXZgP2d
>横70cm
画像をcmて、あなたのモニタのサイズなんて知らんがなw
地デジにしては字幕汚いなぁと思ったが縮小の仕方のせいか
動かない部分までボケボケで細かいディティール失われてるのは
レコーダーのNRが強すぎるのかJPEG化の設定悪くて劣化大きいのか
>>35
PV4は1080pは横解像度960までじゃなかったっけ?1080iにしてみては?
37名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:52:57 ID:WlhkmLFV
>>36
どれを1080iにすればいいでしょうか
むしろやり方ががががg
38名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:54:25 ID:WlhkmLFV
>>36
すいません、意味がわかりました
変えてみたらなった・・・・ありがとうです
39名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 18:36:21 ID:F1m34SIz
自称プロへ

画質重視!どうだ!
とか言ってるわりには載せてる画像がとっても汚いんだよ

笑えないギャグサイトにしか見えないぞ
40名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 20:27:20 ID:C0WUI6zD
どうやったら、ありやに勝てるのだ
41キャプチャーのプロ:2009/04/19(日) 13:55:30 ID:M2HtmQlE

>>36
モニタの画面の解像度72dpi(基本!)で横70cmなんだよ
わかるかな(わからないなら、パソコンの基本を勉強してから出直して来なさい!)

>>39
確かに、画像がピュアではない
kitvhd_smooth(ギザギザの境界を滑らかにして表示)とか使いたいんだが
うまく行かないんだよ(なぜか使えない)

進化は止まらないーー!

Hyper Evolution 工房 2!どうだ!
http://high-vision.hp.infoseek.co.jp/he/2/
42名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:09:32 ID:67kWyNot
> なぜか使えない
さすが自称プロ!基本を勉強してから出直して来なさい!

> どうだ!
Hyper Evolution 工房 2!糞サイト!
http://high-vision.hp.infoseek.co.jp/he/2/
43名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:20:50 ID:SWOyZijJ
この糞プロと使ってるプリンタっつーか複合機が同じっぽいんで樹海行きの切符もらえますか?
44名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:51:10 ID:vZFlasp4
>>41
モニタの画面の解像度が72dpi!?72dpi相当でモニタに表示するのか
それなら今時低解像度で使ってるなぁ
それとも72dpiでプリントアウト?それなら今時低解像度で使ってるなぁ

ツールの初期値が基本だと思い込んでるんだね、だからcm単位で話通じると思ってる
そのdpi換算はなんのためにあるのか、基本を勉強してから出直して来なさい!
ていうか全般的に道具に振り回されてるよね、基本を知らないから使いこなせない
45名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 16:06:52 ID:Y51et4uQ
そのURL各地にスパムの如く貼り付けられてるけど
本人がホントに降臨してるんなら尚のこと相手にする事ないよ
46名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 16:52:03 ID:vZFlasp4
そうだったのか、じゃあNG設定にひっかかるようにしておきます
47名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:40:43 ID:i4n2P7vg
>>42
Hyper Evolution 工房 4 は無いんだなw
PV4で撮ってるようだが、俺から見たら画質が悪くて話にならんよ。
つか、ニュースのキャプ画なんて載せるなって・・・。訴えられても知らないよ?

>>45
スパムっつーかただのアフィリエイトサイトだろ?
別にパソコンに危害はないから大丈夫じゃね?
48名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 18:13:15 ID:D6b8VlzI
温かい日も多くなり 春たけなわな今日この頃、
ときに皆様方は 「高速バック・トゥ・バックトランザクションを使用する」 はお使いになられておりますでしょうか?
もし宜しければご使用を決められた理由など、どのような些細なことでも構いませんのでお考えをお聞かせ下さい。

突然の無礼な書き込み、誠に恐縮の至りに存じ上げます
49名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 19:43:58 ID:SG7vBXwE
PV4で録画してできあがったdvファイルを
そのまま読み込める動画編集orエンコードソフトはどんなものがありますか?
TMPGencは読み込めたんですがPremiereはエラーが出ました。
50名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:31:59 ID:67kWyNot
Aviutl
51キャプチャーのプロ:2009/04/19(日) 22:47:50 ID:M2HtmQlE
52名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 23:34:54 ID:HFjgoabb
480i/pの比率って4:3 16:9以外に細かく設定できないもんなんですかの
横720を640とか 853?で表示って 横幅足りないと思うんだけど
53名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 03:33:31 ID:vf+tqUcM
言ってることの意味がよくわからんのだが、4:3でも16:9でもないソースってどんなのよ?
54名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 05:56:01 ID:SmhDjfnW
いや画面比でなく別の比率にしたいわけ
NTSCのドット比とかでアレすると横幅若干増えるでしょ
たしかそっちの方が正しい比率なはず
ようするに縦幅と横幅を連動させずに別々に操作できればいいんだが
そういう切り替えは無いのかなと
55名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 09:06:09 ID:pcJOnEAg
PV5早くしてくれ
56名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 09:26:10 ID:ufaK1ikZ
PV4で、普通に地デジ番組を録画するのはうまくいくんだけど、
予約録画にしておくと大抵失敗します。番組の途中で終わってる状況です。
原因分かりませんでしょうか?

PV4にCATVのチューナーをつなげてます。
使用ツールはPLUMAGEで、
予約録画するときは機能一覧からPCをスリープ状態にしてます。
解像度は1920×1080i(CATVチューナーも同じ)
環境はVISTA 32bit、Core i7 920、メモリ3GB、HDD WDの1TBです。
57名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 14:48:18 ID:QI7XCgfH
>>56
以前見かけた解決策。

1. コントロールパネル→ネットワークと共有センター→メディア共有、を「メディアを共有する」にチェックを入れる。
2. コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→マルティメディアの設定→メディアを共有するタイミング→設定
で、「アイドリングがスリープ状態になるのを回避します」をチェックしておく。(デフォルトだとONだと思うけど)

自分はこれで解決したのだが。
58名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:09:02 ID:ufaK1ikZ
>>57
ありがとうございます。
共有についてはスタンドアローンで使ってるので、
全くいじってないと思います。
家に帰ったら確認してみます。
59名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 00:12:35 ID:Uq4zE3aK
>>54
720x480で合ってるよ。
スクエアは704x480でそれぞれ11:10の40:33だけどそれは出力側の話でソースは720x480に両脇黒縁で正解。
但しPCはそれをバカ正直に720x480のまま両脇黒縁の11:10か40:33で表示するのがデファクトになってしまっているからややこしいだけ。
6056:2009/04/21(火) 08:34:37 ID:F/Q64MEk
症状直りませんでした。
というか普通に録画してても録画失敗してました。泣。

「CPUうんたらの能力が低下してるので録画を停止しました。」というメッセージが出てました。
CPUよりもHDDへの記録が追いついてないような感じです。
今は、OSを入れた1ドライブのHDDに記録しているので、
新しく録画専用HDDを追加して試してみたいと思います。
61名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 15:42:09 ID:YZHLxcae
どうせプレビューONで録画してるんだろ
62名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 15:43:41 ID:Pb8WpcWj
プレビューONでも全く問題ないけどな
63名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 18:00:05 ID:Z+Bct7yB
録画用HDDはシステムドライブとは別にしろとあれ程(ry
6456:2009/04/21(火) 19:37:31 ID:F/Q64MEk
ありがとうございます。
プレビューOFFにして試してみます。
65名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 03:57:15 ID:UCELXxK2
次にお前はプレビューOFFの設定する所がわからないと言う!
66名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 10:44:40 ID:SMiG39dB
WMEキャプチャだとスクショが取れないのはバグですか?
6756:2009/04/22(水) 10:50:59 ID:eBbfj9yx
プレビューOFFの設定する所がわからない。
68名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 06:17:45 ID:HJad8CRn
PV4使ってるんですが、QuantizerMatrix.txtっていうのが見つかりません
どこにあるんでしょうか
69名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 06:41:31 ID:gihyV/8j
>>68
>>2,4
70名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:37:00 ID:iPQPLzAg
64bitドライバというのは

64bitCPU/OSなら何でも動くのですか。

PowerPC5あたりから64bitになりましたが
それでも動くのですか。

SPARCも64bitであり
Itaniumも64bitですが
動くのですか。

AMD64、EM64Tでしか動かないというのなら
x64と表記すべきでは
ないですか。

71名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 07:31:28 ID:48b65FnR
PowerPCが完全64bit化したのは10年前の3からだな
サーバー用として上位に位置づけられていたはずのPowerが
下位のPowerPCアーキテクチャを取り入れたのも3から
72名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 20:29:03 ID:unHMEiyG
DVファイルから高画質aviファイルを作成したいのですが
どのようにしたらよいでしょうか?

今はaviutlを用いています。
無圧縮を選ぶと、3分くらいのDVファイルなのに
出来上がったaviファイルは6GBなどというサイズになり
実用に耐えません・・・。

3分で1GBくらいが理想なのですが
どなたか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
73名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 21:12:06 ID:2RS/7a7P
高画質ってのが何を意図してるのか全然わからん内容なので適当にレス

たとえばAviutlでもなんでもいいけどDivXで高解像度&高レートで圧縮。
またはH264で高解像度&高レートで圧縮。
3分で1GBがどこから出てきた数字なのかが知りたいな。
74名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 22:18:00 ID:hhkh6BXz
無圧縮でやってろ
75名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 22:22:52 ID:unHMEiyG
>>73
動画をモバイルpcで出来るだけ綺麗に見たいな、と思って。
今はaviutl使ってaviファイルを作成してます。
圧縮に関しては、
Xvid MPEG-4 Codec
2パス
ターゲットビットレイト(kbps)10,000

1280×720
23.976fps

という感じで作成しています。
作成されるのは3分弱の動画で
160MBくらいの大きさになります。
これより高画質にしたいな、と思いまして。

高画質、の意味するとことですが
Aviutlでの圧縮値
10,000の値を5,000や3,000にすると
明らかに荒くなりますので
最高値の10,000に設定していますが
これより更に高画質に出来ないものかな、と思いまして。

圧縮値は
3,000くらいの値で140MBが作成され
1,500くらいの値で120MBだった記憶です。
数値が小さくなると荒くなり再生動画が汚く感じました。

1GBというのは適当な数値で
無圧縮での画像では大きすぎるので
3分動画で1GBくらいまでなら許容できるな、という意味で書きました。
それくらい大容量ならそれだけ高画質なのか、と勝手に思いまして。
76名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 22:36:32 ID:safMssFX
>>75
ビットレート上げればいいだけ。
容量そのままで高画質にしたいなら、x264フルオプション。
77名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 03:37:42 ID:tlIYpS4M
地上覇デジタルの送信ビットレートが17Mbpsから25Mbpsなので
17000くらいにしておけば、少なくともビットレートの数字だけは地上波デジタルそのもの。
78名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 11:34:50 ID:Fu7OdZQd
>>75
このスレを高画質で検索して、引っかかった一連のやり取りを見て何も思う所がないなら諦めろ。
79名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 11:56:07 ID:S3T5oF04
質問をさせていただきます。

PV4でPS2(薄型)を接続し、PSのゲームをキャプチャしようとしています。
映像はD端子、音声は光デジタルです。
プレビューだけならば問題ないのですが、
録画時に「映像信号の乱れを〜」というエラーが出て録画が停止します。

1、途中までは成功する
2、特定の画面に切り替わると停止する
3、特定の画面に切り替わり停止したあと、再度録画すると成功する

以上を繰り返します。
マシンスペックは

CPU: Core2Duo E6750 2.66GHz
メモリ: 2GB×2
M/B: P5K
グラボ: GeForce 8600 GT 512MB
OS: WinXP Pro.
DirectX: 9.0C

録画が停止しないようにできないものでしょうか?
おわかりになる方、回答をお願いします。
80名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 13:24:33 ID:SThVlAli
解像度が切り替わるときの負荷に
HDDの録画スピードがついていけないんじゃね?
81名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 14:21:18 ID:S3T5oF04
>>80
1、プレイ画面→オプション画面 OK
2、オプション画面→プレイ画面 NG

となるのですが、2のときに負荷が高まってるのでしょうかね。。。
HDDを変更するというのが改善策になりますか?
82名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:13:40 ID:S3T5oF04
何度もすみません。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05552710588/SortID=7746114/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90M%8D%86

どうも、この質問に対する回答の下から2番目のやつがそうじゃないかな、と。
この方はとりあえずの解決にしているようですが

 >録画時の設定は「映像が乱れたときは録画を中止」はオフにしています。

と書いてある事が解決の糸口になりそうです。
が、PV4+拡張ツールの設定では、そんな項目ありませんし。
83名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:54:03 ID:tlIYpS4M
解像度が大きく変わったら止まって当然

NHKの480i番組を録画していて、それが終わり
1080iに戻ったら必ず止まるし

720pのゲームを録画していて、それをやめて
1080pの画面に戻ったら必ず止まる
84名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 17:17:15 ID:S3T5oF04
>>83
そうですか。
それを強制的に録画できたらなと思ったんですが、そこまで都合はよくないみたいですね。
85名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 18:08:47 ID:Fu7OdZQd
強制的にそんな事をしたら、読込側が落ちるよ
86名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 18:25:05 ID:NulN5QP0
PV3使ってるんですけど、PCの環境変えてから1920で録画できません。
PV化はしておらず、PV3の最終バージョンで使用していて以前はPV3のフォルダの中に
iniか何かを置いてPCIレイテンシを変更していました。(アースソフトのどこかにzipがあった)

しかし、今OSを再インストールしたのでiniが消えてしまいました。
QuadコアなのでPCI Latency Tool 2.0を使用して変更しようとしましたが、PV3が出てきません。
BIOSでPCIレイテンシを128に設定してもやはり1920では録画停止します。
PCI Latency toolで見てみると、USBコントローラやFirewireコントローラのレイテンシが128になってます。

確か以前はPV3 Earth soft みたいな感じで表示されてたんですが・・・。
87名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 23:00:30 ID:T2W2MckW
画面が真っ暗になり、何も写らなくなって
困ってここに来たが、テンプレで解決た。
ありがとう

しかし、よくこんな設定とか解決方法見つけれるな〜
何にせよスレ汚し失礼しました
88名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 00:51:06 ID:pR4z9GKU
輝度とか色差の補正ってみんな調整してる?
デフォのままなんだがどういじれば最適になるのやら
89名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 02:41:35 ID:gKopZv8p
90名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:33:43 ID:Aunw4aCR
D1映像が出力できません。
以前P5K-Eをつかっていたのですが、それはFSBクロックを変えればPCIバスの周波数を変えられてインタレース映像も録画できたのですが、
最近P6Tに入れ替えて、こちらはBCLKクロックを変えてもPCIバスの周波数は固定されているので変えられません
こういう場合はもう諦めるしかないのでしょうか?
91名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 20:46:15 ID:ka/EZExm
入力ボードなんだが
92名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 20:53:50 ID:OWsXuzq7
映りませんって言いたいんだろ
察してやれよ
93名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 20:59:30 ID:FY6qu734
知り合いからPV3譲ってもらったんですけどドライバ入れても動きません。
wpcreditで調べたところAの値は30、Bの値は00となっていました。
フラッシュメモリ更新時に死亡しちゃったモノなのかなと思ってるんですけど、確認する方法あります?
知り合いもPCにそんなに詳しくないらしく、聞いてもよく分からないんでこちらで質問させてください。
94名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 21:00:45 ID:FY6qu734
ミス。Aの値は31でした
95名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 12:12:20 ID:S/a1Gt50
PV3を使用してて、いきなり映像が右に2ピクセルくらいずれて表示されるようになってしまったんだけど
映像の位相調整とかって出来るんですか?
96名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 09:45:12 ID:PasQwUza
PV4のモニタを1440x1080で表示することは不可能なんでしょうか?
97名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 10:34:31 ID:UWI/bATJ
Intensity Pro(200808)54,800円→41,980円→(200904)19,845円
Game Switch 15,500 円

合計25,000円

PV4(アナログ劣化クソ映像)も価格暴落か−−−−?
98名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 10:53:11 ID:Rmoj0u27
足し算できないのかw
99名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 11:10:40 ID:yM1VPhxK
Intensity使うやつって大抵、HDMIセレクタも買うハメにあうよ
ソースは俺

HDMIケーブルは高いし、なんだかんだで結構金飛ぶし
っていうかここ質問スレじゃん
100名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 14:57:06 ID:M27X84+W
IntensityはまだしもGame Switchってそんなに必須か?
高画質キャプをうpって自慢するくらいしか用途が
101名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 15:01:44 ID:yM1VPhxK
お前は何を言っているんだ・・・
102名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 15:54:31 ID:/GTPmdFs
PS3ゲームを録画するのにD端子分配器(セレクター)SONY SB-RX300を使って
モニタとPV4につなげてやろうと思ってます。
SB-RX300のような高機能はなくてもいいので、(D端子入力1、D端子出力2あればいい)
他に安くてオススメな分配器はないでしょうか?

103名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 17:21:19 ID:yM1VPhxK
104名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 19:59:39 ID:/GTPmdFs
>>103
そっちで聞いてみます。

105名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 04:19:32 ID:g+bMcvYJ
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html#id_270e8b8c
の方法1を試そうと思うんですが、PV4に出力しても何の問題もないTVってありますか?
光デジタル角型の光デジタル音声出力に対応しているものです

SB-RX300を買えって話ですが、方法1で済むのなら余計な出費がないので良いと思いました
106名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 05:07:03 ID:WlggSOfN
D/コンポーネント端子出力のついてるTVなんてきいたことないな
ひょっとするとD2までなら、東芝あたりがつくってるかもしれんが
107名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 05:30:46 ID:bN2nuCLQ
D端子分配だと今はSB-RX300Dが最安だな。

SB-RX300D
http://kakaku.com/item/20721610017/

XVI-2
http://kakaku.com/item/20720910093/

DASP3
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20784192530079.html

JX-D800
http://kakaku.com/item/20720810039/


あとはヤフオクで安い出品待つしかねぇぞ。
俺はDASP3を約\9Kで落札したけど今はねぇな。
108名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 05:33:45 ID:bN2nuCLQ
スマン貼るスレ間違えたorz
109名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 19:46:49 ID:uVK8qBLW
PV3使用者です

DVファイルをAVIやh.264に変換するには
Aviutlを使うしかないですか?

何か他に変換ソフトはありませんでしょうか?
教えて下さい
110名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:05:41 ID:K2cedzAW
tmpgenc
111名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:14:14 ID:B7XN+rdB
外国の、えーと、なんだっけ?
112名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:16:10 ID:/2LpcCzf
>>109
AviSynthでも読めるから、あとは好きなのでやるだけ
113名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:16:54 ID:fz/VqjOl
質問です、PV.exeは多重起動できないのでしょうか。
別のユーザで実行しても、別のユーザのディレクトリにつっこんでもだめでした
114名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 01:04:47 ID:zPQGzLyx
正統はavisynth

AVIUTLのx264エンコも、結局avisynth経由なので
avisynthが扱えたほうがよい
115名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 01:57:58 ID:HKWXJwjU
>>112
>>114

ありがとうございます!!
初耳の単語なので
さっそく検索してみます。

使いこなせるかなぁ(心配・・・)
116名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 09:23:44 ID:R27p+xXV
つーかAVIUTLで何の不満が有るのかと。
117名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:05:01 ID:idi70SG8
AVIUTLでx264エンコするにはどうしたらいいですか?

ファイル→AVI出力→ビデオ圧縮→圧縮プログラム
の中で選べる形式に、264がないのですが・・・
118名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:21:53 ID:PORWKsig
ggrks
119名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:38:46 ID:+jWo+pqD
>>117
よーし、優しいおじさんが教えてあげよう

ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
ここに行ってx264gui詰め合わせを落としてきなさい
ついでに.NET Framework 3.5 SP1もインストールしよう
これがないとプラグインが動作しないからなー
後は適当にネットでオプションみつけてコピペしよう
その際はCLIモードに切り替えよう
NeroAacEncやMP4Boxも忘れずに・・・
120名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 14:16:26 ID:Izla3Oqf
優しいって自己満足に浸るのは結構だがエンコの話に
いちいち付き合う馬鹿がいるから↑のようなアホが増殖するんだよ
121名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 14:26:52 ID:G/QNG4jw
えっ
122名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:15:47 ID:IIVGQQoc
まあaviutl用の読み込みプラグインがある時点で
エンコはこれでやれ
と暗に言われているようなものだからな
123名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:04:35 ID:jmq1VSXu
人生とは、自己満足を重ねて墓場にたどり着くことなり
124名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 22:34:57 ID:NhqqadCI
>>120
そうだな数年前のお前を見るようだ
125名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 13:24:45 ID:ZlQ85riH
現在PV4でTVを録画してaviutlで編集してます。
最終的にはDVDに焼きたいので、オーサリングソフトを買おうかと思ってます。
幾つか調べましたが編集にも焼くのにもTMPGEncが良さそうだと思ったので、
候補にはTMPGEnc Authoring Works 4が上がっているのですが…

1)別に全部フリーソフトでおk
2)TMPGEnc Authoring Works 4だけで十分。
3)TMPGEnc4とAuthoring両方買え。
4)TMPGEnc4+フリーのオーサリングソフトがオススヌ。
5)TMPGとかダセェ、別のに汁。

買う前にPV4使いの方の意見を参考にさせて下さい。
126名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 13:29:22 ID:OFw509rN
2でいいんじゃない
MPEG2になるけどBD焼けるし
127名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:52:59 ID:a8v4YWCu
winnyで取ってくる。
128名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:27:39 ID:AlJMMBTG
普通にTMPEGEncスレで聞けよ
129名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 20:21:30 ID:ZlQ85riH
>>126
ご意見ありがとうございます。
mpeg2とかは別に構わないので、買う事にします。
130名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 02:58:22 ID:xPsmvcdJ
>>129
TMPGEnc Authoring Works 4使ってるけど
DVDに焼いていくだけならフリー組み合わせるよりも圧倒的に楽。時間も短くて済む。
ただし名前が示す通り本当にオーサリングだけなので
凝った編集とか他の形式に変換とかは一切期待しないこと。
まずは体験版試してから買うとよい。
131名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 05:40:16 ID:IlfBj4rd
石をPhenomの955BEに替えてからPV.exe起動状態でしばらく経つと
PCごとフリーズする現象に見舞われる。
MBはGIGAのGA-MA790GP-DS4H。OSはXP再インスコ済。
レイテンシ(32→128)その他の設定は安定動作していたX2 6000+時と同様。

4コアでちゃんと安定してる人いますよね?
どこがマズイんでしょうか…
132名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 07:06:24 ID:dWIH9EzU
四コアつーてもQ9650だけど問題ないなぁ
参考にならんなw
133名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 21:30:48 ID:WkIHAItv
940BE+UD4Hだけど問題ないなぁ
AM3だとなにかあるのかな???
ちょっと考えにくいけど
134名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:00:04 ID:KEJcemXL
BIOSの対応が不完全なのだろう
135名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:02:39 ID:KEJcemXL
PCIってのは結局、
レイテンシとかよりも先にメモリへの読み書きが重要。
I/Oもあるが

で、Athlon64以降はメモリコントローラがCPU側にある
となると、BIOSの出来不出来が何よりも先に出てきてしまう。
136名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 13:22:13 ID:IWp+iY5i
C2Q6600
RAM2GB
GeForce8800GS 512MB
デュアルディスプレー時に一切モニタ・録画ができません。
2つに跨っているとかでもなく、手動でシングルディスプレーの設定にしておくと解除される。
ちなみに、しばらく放置するとメモリの使いすぎでPV.EXEは固まる。
よくある症状ではないようですが、どなたか解決策などご存知ではないでしょうか?
137名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 13:30:27 ID:rrCDtBBt
ドライバやアプリのバージョンはおろか、OSすら書いてねえのに解決策も何もないだろ
138名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 13:39:07 ID:IWp+iY5i
あ、寝ぼけてた…失礼。PV4水色、verは3.4.3です。
OSはXP SP3で動かしています
139名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 03:05:09 ID:sL4Owh4e
拡張ツールのリアルタイム静止画保存
たまに保存した画像が真っ黒になるんだけど何が原因なんだろう

PV再起動すれば治るけどしばらくするとまた真っ黒キャプ画像になる
140名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 19:17:36 ID:iz1MNchi
>>2
>拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
141名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 19:50:40 ID:fRvoPzAq
E8500 9800GTX RAM2G PV3(PVver3.4.3)
プレビュー中にウインドウを動かすとデスクトップ全体がカクカクした動作になります。
同時起動のブラウザ等々を最小化→戻したり、PVを終了させると直ります。
PV単独起動のときに移動させても再現されます。ウィンドウをつまんでぐるぐるするとすぐになります。
以上の症状は改善できますか。録画は720Pでも1080iでも問題ないです。
142名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 00:07:10 ID:hZyxFv4L
PV.txtの[DirectX]の項目でDirectX Video Acceleration 2.0に変更すると良いかも。
143名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 01:20:41 ID:TUQ21VFz
静止画保存の既定ファイル名って自分でカスタマイズできないの?
タイムスタンプじゃなくて連番にしたいんだが
144名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 05:51:06 ID:YHx/3Bjr
それくらいなら
ソースいじれば自分で変更できるだろ
145名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 08:16:13 ID:UZbrX1MN
>>144
お前はソース持ってるのか?
146名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:58:00 ID:VX/pGAfk
147名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:02:00 ID:Ro5njs7S
※注意!グロテスクな画像(びっくりGIF)の可能性有り!(´・ω・)
148名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 13:43:08 ID:V/THKOdZ
>>145
拡張ツールならソース公開されてるんでそっちの話してんじゃねえの
149名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:13:48 ID:kvXJMapd
PV4を入手したので早速取り付けようと思ったのですが、ドライバはPCIスロットに挿す前にインスコするんでしょうか?

ちなみにPV4には黄色のシールが貼ってあります。
150名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:48:54 ID:0XX6lEqD
そのレベルでよく買う気になるよなほんと
151名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:09:19 ID:uul45veO
>>150みたいな奴は何のために書き込んでるの?
152名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:10:54 ID:pvbmmNnT
買う前にちょっとは調べろよって言う苦言にしか見えんが何か問題でもあるのか
153名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:35:14 ID:0XX6lEqD
>>151
お前が教えてあげればいいじゃない
154名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 00:41:55 ID:LatBngYk
http://earthsoft.jp/

最低限、マニュアルくらいは読めとしか。
155名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:05:42 ID:9SQBsprG
大昔ならイザ知らず、今では、ほぼ100%が

デバイスを取り付けた後にインストールするのがほとんど。
デバイスがないのにインストールされないよう、ドライバインストーラで判断をして
なければインストールできないようにする、など措置を取られているのも多い。

イコール、「デバイスを取り付けてから」なわけだ
156名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 05:16:55 ID:AIbInk7h
>>153
本家に行けばインストール手順が掲載されてるのに
こんな所で質問している猿に何を教えろと?
ラッキョの皮の剥き方とか?
157名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 10:20:28 ID:Lv40l3FS
某社の製品は説明書見ると、インストールしてから製品を取り付けろって書いてあったりするんだよね
158名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 16:30:40 ID:G5XgYOW1
ゲームモードにすると通常モードよりももたつく感じです。
以前グラボのドライバとの相性があるってのを見た気がして、いくつか入れ替えてみたんだけど
もたつかなくてもPVのソフトが超重くなったりでどれがいいのかさっぱり・・・

ゲフォ8800GTでPV4使ってるって人がいたら参考までに、グラフィックドライバどれをいれてるか教えて下さい
159名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 03:48:46 ID:B8d/idVR
使わないということで譲ってもらったのですが
確認したところ回路が01のようで更新しようと思いドライバ、アプリケーションをインストールしたのですが
どうもうまくいきません

はじめはドライバ3.2とアプリ3.3でやっていたのですが
これは回路02での更新のようだったので
ドライバ3.2でアプリを3.1.3にしましたがやはりどうもうまくいきません
とりあえずアプリ3.1.3に変えると
「ドライバが正しくないようです」と出てしまいます

解決策などあれば教えていただけませんか?
160名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 03:54:23 ID:B8d/idVR
書き忘れましたがPV4です
デバイスマネージャーとWPCEDIT両方で確認できるので認識はされていると思います
161名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 04:00:47 ID:B8d/idVR
よくよく見たらドライバ3.2とアプリ3.1.3だとバージョンが合わないですね・・・
古いバージョンのドライバを探してみます
スレ汚し申し訳ないです
162名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 11:05:29 ID:6kQolCy4
PV4で480iでアニメや映画(24fpsソース)を取り込んでAviutlでエンコの際
フレーム周期がずれて「1234512345が12312345」しまってフレーム間引きが
うまく行かないんだが原因と良い対処方法はありますか?

ずれるのは数千フレームに1回程「30分アニメで数箇所」
なおボトム→トップの順で取り込んでます。


163名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:05:17 ID:QYARIrJh
良い対処方法としては質問すべきスレが間違えているので余所で聞いて下さい。
164名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:47:02 ID:9ApQGJgc
>>162
アニメは24と30混在だったりするから24fpsでは無理。
完璧を望むなら「120fps化」でググれ。

>>163
一応初心者スレだし、ヒントか誘導くらいしてやれよ。
165名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 13:01:12 ID:v8v5or6a
質問するべきスレが間違えているとヒントを与えてるし
他所で聞けと誘導もしてるじゃん
166名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 13:08:52 ID:lkyUlh0z
間違ってるとしか言わないのはヒントじゃなく否定。
他所で聞けってのは誘導じゃなく単なる追放だと思うがどうだろう?
167名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:22:52 ID:QYARIrJh
俺が悪かった
俺の回答は無視してくれて結構です
168名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:53:22 ID:4/otwoPd
120化は面倒なので、60フレームで読み込んでエンコしてしまえばよい。
これならインターレース解除とか気にすることはないし
チルトやパンでガクガクすることもない。

ただし、フレーム数が倍になるから容量も単純計算で倍になる。
うまいやつが30フレーム読み込みエンコで200MBで収められるものがあるとしたら
60にしたら映像/音声ビットレートやCODECなどが同じでも
間違いなく400MBは超える。
169162:2009/05/14(木) 19:41:32 ID:dZSsi+ob
俺の質問レスでなんだか荒れたようですんません。

もう少し詳細を書きます
全編24fpsの動画「実写映画、アニメ関係なく」をD1で録画するとランダムに突然フレーム周期がズレて間引き出来ない
トップフレームが先のD3での取込や他のキャプチャーカードでは同じ動画で一切周期ズレが発生してなくPV4の480iのみ

「Aviutl総合スレッド55」か「インターレースってなんれすか?」スレで訊くか悩んだのですがPVの480i取込時固有の問題に
思えたものでもし質問の主旨が合わない様なら移動します。

170名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:26:36 ID:RjnyudCo
>>169
アニメのフレームレートを報告するスレ 14fps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226727085/
171名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:08:59 ID:G9dAXKq4
>>168
ウチのPV4ではそんな事起こらない。

文章からすると、30>29.97変換した時のような現象だな。
でもPV4のD1取り込みは29.97だから、Aviutl+EARTH SOFT DV.auiで普通に開けば、そんな事は起こらない。
だとすると、出力機器側の問題としか思えないね。
例えば出力機器側で逆テレシネ変換がヘンな風に掛かっているとか。
まぁ機種聞いても多分知らんと思うけど、一応書いてみれば?
知ってる人が居るかも知れないし。
172名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:09:40 ID:G9dAXKq4
ごめんアンカ間違えた。
>>169ね。
173名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:58:16 ID:dbhEB5u0
PV4を一度起動させて終了するとPC自体を再起動しないともう一度PV4が起動しないんですが
対策法ありますか?
174名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:15:54 ID:Y7j6sAqA
OS再インストでもしたら
175名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:38:23 ID:Lk7h0T9J
>>173
タスクマネージャーのプロセスに残ってたりしない?
176名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:33:17 ID:f6lNW9pQ
PV4とWMEを連携させたいんだけど
どうもAvisynthとの連携がうまくいかない
avsファイルを読み込ませることはできたんだけど
その後がよくわからない

PV.exeのAvisynthキャプチャにチェックいれておkかな?
WMEキャプチャのチェックをいれるとPV.exeが固まる・・・
177名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:28:23 ID:YT+Wpx0G
いきなり顔がデスラー状態になったのですが、直し方はありますでしょうか...。
178名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:55:55 ID:0512YU3M
どのデスラー?テレビの初代?II?劇場版?
179名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 07:40:48 ID:dWs4vf5A
アプリ立ち上げなおせば直るでしょ。
180名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:01:35 ID:Vt7Zg/IC
端子A B 切り替えでも治るな
181177:2009/05/18(月) 16:31:46 ID:bIlwTxL1
>>179-180
ありがとうございます。AからBに変えたらとりあえず直りました...。
恐らく接点の接触不良かもしれません。今度磨いてみます。
182名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:28:51 ID:F+mLwxTe
それ有名な不具合じゃん・・・
過去に社長が修正してくれたこともあるけど、別のバグを抱え込んじゃって、
結局元に戻された経緯が・・・
183名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:08:02 ID:ejJUrugy
PV3でキャプチャしたものをプレミアCS4で編集したいのですが
DVファイルをプレミアで受け付けてくれない状況で
aviのxvidでキャプチャしたところ、WMPでは等速で再生されるものの
プレミアに持っていくと10倍速(2分半のものが15秒)になってしまい素材として使用できません。
avi非圧縮ではコマ落ちがひどい、という状況なのですが、この場合どうすればベストなんでしょうか
184名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:16:26 ID:H9+UDdIZ
PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html
185名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:46:17 ID:185X83NA
>>177
D端子がきっちり接続できてなくてもそういう症状が発生する
186名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:11:49 ID:ucpbJ23D
今日PV3手に入れたんで早速ドライバとか入れようと思ったらアースソフトのHPが見れないんだが。
他の人も見れないのかな、今。
187名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:20:27 ID:ksuh3RHm
あそこのサーバはよく落ちる。
大学生が小遣い稼ぎに運営してる程度じゃないかって位よく落ちる。
188名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:56:45 ID:ucpbJ23D
>>187
Thx
またあがってくるまで待つわ。
189名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:17:57 ID:9N+/OxMw
xreaのs40だから落ちてたら見るといいかも
ttp://sb.xrea.com/
190名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:02:27 ID:AP40E/xv
久しぶりに使おうと思ったら、サーバーが落ちてるorz
どなたか、最新のドライバお持ちでしたらミラーしていただけませんか?
191名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:09:31 ID:CVOJM8cZ
メンテ終わるのを待てば良いだけだろ・・
192名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:37:32 ID:xfjM88MJ
使おうと思ったら落ちてるとか・・・
運悪すぎだろ
193名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:07:47 ID:XqYCvCDP
復活してるよ
194名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 02:21:27 ID:EgFEAICv
つい先日まで遊んでいたPV4が突然入力信号が検出されず、使えなくなりました。
Xbox360でキャプチャをし、先日まで遊んでいたのですが一度PCを切ったあと突然起動しなくなりました。
購入から3ヶ月間は問題なく遊べていました。
音声は見つかります。

これは故障でしょうか?
195名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 05:54:30 ID:5h2sxCHE
公式サイトにある、「2.ボードが認識されているかを確認 」をやってみたり。
他のPCで動作確認してみたり、“全て”の接続を再度チェックしてみたり、
別PCIに差し替えてみたり、ドライバ・アプリにアインスコ・再インスコしてみたり、
CMOSクリアをしてみたり、OSの再インスコをしてみたり、
購入店での保証が有効なら修理依頼をしてみたり、
いろいろあがいてみれば?
196名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 03:41:12 ID:In9ELul+
今PV4でドライバとソフトともに3.5使ってて
拡張ツールを入れようと思い
ff_liba52.dllとwinmm.dllをPVソフトのフォルダに入れたんですが
拡張ツールのインストールってこれだけじゃダメなんでしょうか?
PVソフトを起動するとウィンドウは出るのですが入力している映像は表示されず
PVソフトのウィンドウをクリックするとファイルや再生などのメニュー項目が消え応答なしの状態になってしまうのですが
どうすればよいのでしょうか?
197名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 08:04:43 ID:qALuSZnp
>拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
198名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 11:37:56 ID:/vQr8v50
そうは言っても作者PV4もってないからな・・・。
俺はドライバ3.4のアプリ3.3で拡張ツールは安定してる
これ以上は自分で調べてね
199名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 12:56:08 ID:EElSLhTk
ちょっと質問

ひかりTVを繋いでPCで見てるんですけど、
拡張ツール入れてHD対応番組の音声出るようになったんですが、
HDチャンネルによっては拡張ツールなしのときと同じ「バリバリ」音しかでない場合があります

これって何が問題ですかね?
200名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 21:55:36 ID:75xCkgN2

New Hyper High Vision 工房。発進!
http://hyper-highvision.hp.infoseek.co.jp/1/
201名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 22:51:47 ID:qALuSZnp
あいかわらず白とびが激しいな
202名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 22:57:31 ID:zUgaLWWZ
もう随分長くPV3の前期頃のを使っているのだけど、
突然今日、非オーバーレイモードにしないと真っ暗で音声のみになってしまいました。
前後でやった思い当たる違いとしては、
新しいVS2008開発環境インスコしたこと、3GBスイッチでブートしたこと(でもその後一度くらいは見られたような)。

刺し直したり、ドライバ340入れ直したりツール自体も入れ直したりしたけど駄目でした。。
何か原因になりそうな事はありますでしょうか。
ちなみにエラー番号は260ですが、SCFHでプレビューしたり出来たのでオーバーレイは使えてるはずなんですが・・・。
信号は○になってるし、ボードもwpceditで認識確認済みです。
203202:2009/05/25(月) 01:05:49 ID:MHb0y247
いつもMPCで再生してるtsやらmp4やらのアス比が反映されないのに気づいた・・・。
もしかしてDirectXが壊れてるのかと思ったけどdxdiagでは特に問題無し。。。
204名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 01:11:59 ID:F/5E5KMK
VS2008がPVに影響するようなもんはないと思うけどなー
OS再インストールした方が手っとり早いんじゃない
アドライバとアプリは古い奴使う
205名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 01:33:05 ID:MHb0y247
やっぱ再インスコですかね。。
なんだかレンダラ周りがぁゃιぃ模様。
アス比に関してだけ言えば、MPCで 旧レンダラ のみアス比が反映されて再生された。
表示は同じだった気がする。。OS入れ直しめんどくさいなぁ。。orz...
206名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 08:59:23 ID:ldaUarN7
>>199
拡張ツールでも5.1chはデコードできないと思った。
ひかりTVのチューナー知らんが、音声出力をステレオデジタルに固定できないんか?
まぁ5.1chで録画してトランスコードしたいんなら、視聴用にチューナーのアナログ出力併用すればいい。

>>205
どう考えてもVGAドライバ。
VS2008と一緒にDirectX SDK入れて無いか?
VGAドライバ入れ直して戻らなかったら南無。
207名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:47:09 ID:iVoN2DII
純正のPV以外で.dvファイルを再生できるプレーヤーってありませんか?
208名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:25:46 ID:MHb0y247
>>206
入れたっぽい・・・。
そしてVGAドライバ再インストールしてダメだったので、
OSの再インストールがやっと終わりそう。ちゃんと直りました。

けれど、今後DX SDK入れるとしたら競合するものなのか心配だ。。当分入れないだろうけれど。
209名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 20:15:46 ID:WPc3b+hZ
ケーブル(STB)からe2(TVに110度チューナ内蔵)に移ることになったので、
PV4が余ることになった… PT1に乗り換えるにも遅いこのタイミング。泣ける。
210名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:58:19 ID:3WNqpjz6
ここ質問スレなんだけど
211名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 15:38:55 ID:4tnIAWF+
>>209
フリオれ。
212名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:26:17 ID:jIOIbBhv
ご質問があります、PV4(シール水色)を使いキャプチャしています。
デュアルディスプレイで、
@三菱 RDT-231WM-S (自分の左側に置く)
APrime Tw215FHD   (右側に置く)
という環境で、@に画面を出してゲームしている状態です
拡張ツールを入れて、フレームを非表示でやっています。

-----Aをプライマリモニタとして使用した場合-----
Aに画面を置いたときは何の問題もないのですが、
@に画面を置くと、左クリックも右クリックも反応しなくなります。
右クリック反応が無いのでフレームを再び出すことができず
いつもタスクバーのPV4モニタソフトを右クリックして移動させなければいけません
試しにフレームを表示させたままやってみると、フレームはクリックできるようになっていました。
(他のソフトでは問題ありません、PV4のモニタだけです)

------@をプライマリモニタにした場合------
@でもAでも問題なく使えるのですが、
@をプライマリにしていると、ゲーム中に何か別のウィンドウを開くと、最初@に表示されてしまうので
一々ゲーム画面を閉じなければいけません(デュアルディスプレイの意味がないです)
なので、Aをプライマリモニタにしたいのです。


原因などが全くわからない状態で困っています、解決策は無いでしょうか?

ドスパラで購入したPrime Galleria JXです。
WinXP SP3
Core 2 Duo E8500
FOXCONN G31MX-K
GeForce 9500 GT
213名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:15:23 ID:Ltuw9Pg9
「ご質問があります」に噴いた
214名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:42:48 ID:zTGHP2FV
PV4って音量調整できないのですか?
215名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 08:37:56 ID:eYrzwXlA
できます
216名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 08:46:38 ID:x+sVQ+6B
>>212
確かゲフォの9500はセカンダリのハードウェアアクセラレータが効かない。
なのでPVのオーバーレイを切れば動くかも知れない。
やり方はこのスレを探してくれ。

ただ一言言わせてもらうと、ゲームやるならわざわざPVなんかでモニタしないで、直でモニタに繋いだ方がシアワセになれると思うよ。
217名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 10:04:02 ID:jIOIbBhv
>>213
自分に敬語使ってどうすんだよって感じでしたね、ご指摘ありがとうございます

>>216
VideoTechnologyを1にするっていうやつですよね?
試してみたのですがダメでした、他にもNVIDIAコンドロールパネルで
「複数のディスプレイの設定」「複数のディスプレイウィザード」「カスタム解像度管理」
あたりを一つずつ設定変えてみたのですが結局何も変わりませんでした。
グラボ変えるしかないのかなー

おっしゃるとおりモニタに繋いだほうが幸せだと思います、
ただ、箱○がHDMIが無くD端子で繋いでいたり(モニタにD端子がない)、身内にWMEで配信したりしていますのでキャプチャをしています。

とにかく回答ありがとうございます。
218名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 14:28:23 ID:7Hj+pKlh
PV4で録画した動画の音声(L-PCM)でたまに「チリチリ」とか「プチ」と
プチノイズ系?が乗るんだが考えられる原因はどの様な事が考えられ
ますか?
アナログ音声ではノイズ無

構成は以下
PC:キューブPC(IDEQ_200T)
CPU:Pen4_3.2G
HDD:SATA_500G
MEM:512M*2
SOUND:内蔵AC97_CMI9739A
OS:XP_HOME
*送り出しソースはパナのDIGA
*レイテンシーはソフトで192設定
*サウンド、USB、ATA以外のPCI配下のデバイスはBIOSでOFF
219名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 14:56:21 ID:UJySejJY
XW120で音声にノイズが載るって報告が数件あがって
BW830に買い換えたらOKになったって報告が以前あったけど
220名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 15:50:02 ID:dfrCvHr2
>>207
PV3DV Parser/Decoder Filter使えばいいよ
221名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 23:28:02 ID:Ltuw9Pg9
なんかマルチモニタだと上手く動かないって報告がボチボチあるな。
普通に動く環境もあるみたいだけど、ウチもマルチモニタだと動きが変だったよ。
結局、常にキャプチャだけして他に何も操作する必要が無い時はPV4を使ってるけど、
他のソフトも併用して使いたい時はMonX使ってる(MonXだと問題無く動く)。
222名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 04:31:01 ID:t482AjIb
>>218
デッキ側の光音声出力がおかしい可能性もある
223名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 14:33:51 ID:teASBuRY
アースソフトのサイト落ちてる…
ドライバー落とせない
224名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 14:39:42 ID:VI1v4+MK
おちてねーよ
225218:2009/05/30(土) 16:44:49 ID:Y5BFIsUf
>XW120で音声にノイズが載るって報告が数件あがって
同時期のBW700なんですよね。

>デッキ側の光音声出力がおかしい可能性もある
う〜む やはりデッキがあやしいかな・・・・

問題の切り離しが出来れば次の一手があるんだけど
S/PDIFの別途再生するアンプはないし、もう一台のPCだとPV4が認識
しないし手詰まり状態だす。

ただ拡張ツールのAACデコードだと音声にノイズ無しなんでext_bsを
使ってみるも最後までデコード出来ない事多々あり
現状はしかたなくもう一台のPCにMTV3000を積んで同時録画して音声
のみ切り出して多重化している状態です。
226名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 00:20:36 ID:JEgdnd2e
>>225
うちが以前、XW120で苦しんでた者ですが
BW830に変えたらあっさり直って
色々と悩んでるのがアホらしくなりましたよ・・。

BW700は分からないけど、当時XW系のスレでも
光出力がおかしいと言う話がたまに出てましたが
その中にBW830にしたら直ったと言う報告があったので
購入へ走りました。
227名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 11:16:07 ID:Bro+2n0t
BW700も光出力でノイズがどうのこうのって話が出てた気がするな
228名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 19:10:45 ID:XmEPJ2Fx
PV4でPVソフト使ってる状態で音量調整ってできませんか?
229名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 23:49:41 ID:3QukzEjr
拡張ツール入れるか、PCの音量・スピーカーの音量を調整。
230名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 10:37:18 ID:Z9VM5mAZ
拡張ツールってVideoTechnology=2にするとバージョンが古いって蹴られるからなぁ(´・ω・`)
名前付けて録画すると8割方、強制終了されるし
231名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:30:33 ID:EpXjtGD2
PV3/4と他のD端子キャプチャカードの違いはなんでしょうか?
数あるD端子キャプチャカードのうちPV3/4が脚光を浴びている理由は何でしょうか?

それとD端子キャプチャカードは聞いたことはあってもVGA端子キャプチャカードは聞いたことがありません。
VGA端子キャプチャカードがあればPCでプレイしている画面をリアルタイムでキャプチャーできるように
なって大変便利だと思います。D端子キャプチャカードがあってVGA端子キャプチャカードがない理由は
何でしょうか?
232名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:47:37 ID:XcwlYOJ9
ここはPV3/4を導入した初心者が質問するスレ
持ってない人は来ちゃ駄目
233名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:50:13 ID:U64CGJH6
>231
たいていのグラボならD端子の信号(HDTV=コンポーネント)でも出力できるでしょ
234名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:31:04 ID:dq1urP21
>>233
歴史を振り返ってもVGA端子キャプチャカードというのは見た記憶がありません。
なぜVGA端子キャプチャカードを通り越していきなりD端子キャプチャカードが登場したんでしょうか?
235名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:56:39 ID:2yKMvXmk
別にVGAキャプチャがないわけではない
http://www.argocorp.com/epiphan/epiphan_grabbers.htm?gclid=CP_R1LD165oCFZUvpAodAUxPBA

そしてそもそもコンポジ→S端子→コンポネの流れにRGBのVGAが入り込む余地などない
通り越したなどと考えるのはゲーム脳くらいのもんだ
236名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:17:08 ID:dq1urP21
>>235
> 1280x1024  5.6fps
> 1600x1200  4.3fps

F、FPSが…
237名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:18:53 ID:gCMrSSYp
らめぇ
238名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 08:53:54 ID:Twp1b60e
>>231
D4キャプでもHDD単発でイケる割に、動きが激しくてもMPEG2のようなブロックノイズが出にくい変なフォーマット。
可逆ではないが非可逆とも思えない程度には綺麗。
huffyuvよりほんのちょっとサイズは小さい。
音声はオプティカルのみだが、DTSもAACマルチもそのまま記録できる。
但し自前で要トランスコードorデコード。

デメリットは、一般的じゃないフォーマットなんで、コーデックがAviutlプラグインくらいしか無い。
専用アプリでしかキャプチャできない。
音声がオプティカルしか無い。
しかもDTSのトランスコードには、チャンネルオーダーや長さの微調整等、ちょっと面倒クサい作業が必要。


>>234
ぶっちゃけ、一番の理由はRGBだから。
万が一VGAキャプが出たとしても、ダウンスキャンコンバータ噛ましのD端子キャプと変わらない仕様になる。
だったら最初からD端子かHDMIで録れよって話。
239名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 12:22:05 ID:dq1urP21
>>238
> ぶっちゃけ、一番の理由はRGBだから。
> 万が一VGAキャプが出たとしても、ダウンスキャンコンバータ噛ましのD端子キャプと変わらない仕様になる。
> だったら最初からD端子かHDMIで録れよって話。

ただD端子のみだとキャプチャーできる解像度が
640x480
1440x720
1960x1080
の3種類に限定されてしまうんですよね。

いっぽうRGB端子の方からは
1024x768
1240x1024
のように様々な解像度が出力されます。

それならD端子ではなくRGB端子キャプチャカードの方が汎用性が広かった気がするんですが
240名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 12:50:28 ID:Twp1b60e
だからRGBで出力する機械がPCと一部のゲーム機しかないだろっての。
しかも1240x1024って簡単に言うけど、どんだけ転送速度必要か計算してみろ。
60fpsの単純計算で約236MB/sだぞ?
D5キャプれるカードが、なんでクソ高いハードエンコ付きの物しか出て無いかも理解できただろ。
そういう値段でPCとゲーム機にしか使えないRGBキャプチャカードなんかが売れると思うか?
そもそも、PCでそこまでするならフレームバッファから直で抜くソフトウェアキャプのほうがいいわけよ。
241名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 12:54:12 ID:4yf5/GrZ
汎用性から言えばYUVのほうがはるかに高いわ
RGBキャプチャなんて、PCゲー以外では需要ないだろが
いいかげんゲーム脳は失せろ
242名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 14:51:03 ID:nkKUNEaj
アケ基板録画する時って2段階(S端子で取り込んでもいいんだけど)の変換をかまさなきゃいけないから
直接録画するのが欲しいってのはある・・・
Sweetspot買った人っていないのかな
243名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:07:21 ID:zVu1Vmzn
>>220
ありがとうございます。
PV以外のプレーヤーでも再生できることが確認できました。
244名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:48:22 ID:1soNoXtP
ひょっとしたら散々既出かもしれないけどUltraVNCいれたらPV4がたちあがらなくなったんだけど
仲悪いの?
245名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:58:44 ID:sqPvSV1V
ログ検索してみた。つか環境くらい晒そうよ

PV3 PV4 初心者質問スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204481953/727

>>726
例え問題が解決しても、現状のインフラじゃプレビューなんてまともに表示できないからあきらめれ。

何も映らないのは、VNCがオーバーレイのキャプチャができないから。
UltraVNCには「vga hook driver」が入っているが、これ入れてもPVが正常動作しない。
素直にPV.txtでオーバーレイを切る。
あと、LANはPCIじゃなくてExの方を使うこと。ギガビットLANでジャンボフレーム利用可能なものにして
ジャンボフレームに設定すること。もちろん、間のハブやルーターもそれ対応に。

745 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 04:37:53 ID:LD3zIeG1
>>727
というかそれ以前に音がでなくね?
ウチでは一応ultraVNCでPV4操作出来てるけど
視聴はカクカクで話しにならんよ
あー、リモコンを2機対応にしてくれると
こっちの部屋から両方のDVDレコを操作して
キャプ出来るんだがなぁ・・・
246名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 02:35:51 ID:ZvkAPb4C
>>245
工工エエエ(´д`)エエエ工工

そんな罠があったとは・・・
247名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 17:16:10 ID:LMTViplp
UltraVNC経由で普通にPV4使えてるが
VNC経由でプレビューは普通しないからどうでもいいけど
248名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 17:34:12 ID:ZvkAPb4C
ちょっと話題をPVに戻すが、PC用の地デジチューナーが広く売られているわけだが
地デジのテレビを全画面表示した上で再生し、ビデオカードのコンポーネント出力から
D端子キャプチャカードでキャプチャーすれば地デジのコピーフリーダビングができる
ようにならん?それこそPV3やPV4が無くても一般的なD端子キャプチャーカードがあれば
事足りるような気がするんだが。
249名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 17:58:36 ID:pW0RiBmm
「一般的なD端子キャプチャーカード」がどれだけ現行販売されてるか調べてから書けよ
本当の馬鹿ってこういう思考なんだな
250名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 19:56:14 ID:ZvkAPb4C
>>249
っ I/O DATA
251名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 21:50:02 ID:yjDecxZD
>>248
コピガ。

まぁなんでPV3/4なのか、よく考えろってこった。
252名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 21:51:27 ID:ZvkAPb4C
>>251
PCのビデオカードのコンポネ出力でコピガ信号を出すものは聞いたことがない
253名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:37:22 ID:akq9cjTt
出来ると思うのなら試してみればいいじゃん
254名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 02:58:59 ID:CTmy6jKJ
IOってCGMA-Aを検出したら暗号化して出力不可にしちゃうんじゃなかったっけ
PV4はそれを無視するから売れたんでしょ
255名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:12:56 ID:DjVDi0gT
>>252
少なくともAMDやnVidiaといった海外産のビデオカードが、日本独自規格であるD端子のコピー制御信号を
律儀に出すとは思えない
256名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 10:35:06 ID:FSuhKCrI
ultraVNC ミラードライバ外すと立ち上がるようになった
257名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:35:26 ID:m8+4FC4b
色空間スレやAviUtlスレを読んでもいまいちよく分からないんですが
結局PVで録画したカラーバーをAviUtlで調整する場合は
スケール補正や色域の変換やその他色に関する物は一切触らずに色調補正してかまわないんでしょうか?
もう考えるの疲れたよ orz
258名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 01:13:32 ID:aSeys7b0
好み。
259名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:54:42 ID:cSPdCOJZ
好みって訳にはいかないのでは?
でも、AviUtl挟むとややこしい
HDゲーム機の画面キャプってAviUtlのプレビュー上で見たりスクリーンショットを保存するときの色は
YUVマトリクス変換YPbPr48→YCbCr48を適応した状態じゃないと色がおかしかったりするし
正直よくわからん
260名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 02:24:38 ID:BzVzDvvI
PVのプレーヤーで見てると色が赤みがかってるというか暗い感じがします。
録画したのを見てもそうなります。
aviutlに読み込ませると普通の色に戻るんですがどうしてでしょうか?
あと>>2のでVideoTechnology=1,2を試したら通常の色になります。
261名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 06:52:19 ID:mNYT32Zq
質問するときは環境くらい晒した方がいいですよ
262名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:41:59 ID:5WRK/m5l
>>259-260
ビデオカードのオーバーレイ設定。
GeForceは一部のバージョンのドライバで初期設定がおかしい。
263名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:55:08 ID:TtpojjEz
>YUVマトリクス変換YPbPr48→YCbCr48を適応した状態じゃないと色が
ってのは勘違いだった
PVは元からBT.601だから新旧関わらずAviUtlの設定で特に変更する必要は無いんだね
プレイヤーでも再生時の色の方が変だったようで
色空間の判定とビデオカードやコーデックの設定に問題がある様なので色々見直してみる
264名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:13:00 ID:utV2177C
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1053175.jpg
ゲームを起動すると高確率でこんな感じに映像が乱れてしまいます
PV4を再起動すると直るんですが、しばらくプレイしていて画面が切り替わった時にまた同じ症状が再発してしまうこともあります
原因、直し方を知っている方おられますでしょうか?

WinXP SP3
Core2Quad Q9450
GeForce 8800GT
メモリ3G
D端子のケーブルは純正のものです
265名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:57:20 ID:TmnhRdPW
>>264
良くわからんがインタレ関係ありそう
視聴用アプリとドライバのバージョンは?
あとPS2側の出力設定と分配機つかってればその種類
266名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:22:05 ID:utV2177C
ドライバは9.2.0.0
PV.exeは3.4.3です
分配器の類は使っておらず、直接繋いでいます
PS2側の出力設定というのはちょっと分からないです・・
267名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:41:50 ID:fPbzCDuz
それは例の規格通りの信号を出力してないという奴じゃないの?
外部アプリとか使って無いのならバージョン3.5にしてみたら
268名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 11:32:59 ID:WxmUNx+N
>>264
ゲーム側の設定でプログレッシブモードにすれば直るよ
269名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:36:04 ID:4LE0fogk
AT-Xのようなクリッピングをかけたいチャンネルの番組は1280*1080で、
地上波デジタルやBS・CSのようなHDサイズのチャンネルの番組は1920*1080で、
と撮り分けしたいのですが、これは番組毎にいちいち水平画素数を手入力で変更しなければならないのでしょうか。
もしスクリプトやプラグインで自動に設定できるものがありましたら、お教えください。

(PV4、ソフトVer.3.43、Win7RC64bit)
270名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:57:51 ID:RThVFDgU
PLUMAGEで録画予約しましょう
271名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:25:13 ID:4LE0fogk
>>270
せっかく教えてくださったのに、肝心の公開サイトの鯖が落ちてるっぽい…。
明日またチャレンジしてみます。
272名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:33:32 ID:YWHQ8Vl5
・・・
2011年以降に製造される機器に対してはハイビジョンのアナログ(ハイビジョンD端子)出力が許可されなくなる。
とか・・・

ふむっふむっ・・・
PV4・・・終わったな!

273名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:45:05 ID:Nd3uHNhE
終わったもなにも、既に製造・販売が終了してるし。

Win7対応ドライバが出れば、むしろ現行ゲーム機用キャプチャとして重宝されてたりしてな。
274名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 20:12:37 ID:dxQjpooi
ドライバなら32bitも64bitもWindows7でそのまま動くんじゃない?
署名無しドライバだから64bitだとReadyDriverPlusか手動で署名無しドライバ有効にする必要あるけど
275名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 20:27:25 ID:gXWe0kIY
>>274
設定必要らしい。 俺もWin7入れとるがまだ設定してねえ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235660266/611
276名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:02:48 ID:4zF84kV+
動作は全く問題ない
64bitだけ署名がアレなだけ
277名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 13:11:28 ID:IvBvsCyn
iEPG録画をしたいと思ったんですが(赤外線設定は不要・タイマーとしてのみ)、
PV3TimerToolをPV4で使うことは出来ないのでしょうか?

時間になったら「PV3.exe」を立ち上げる機能では、実際にPV.exeは起動してくれませんよね。
PV4ではこのtoolは使えるのでしょうか?
278名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:19:07 ID:U6QX9tEW
>>277
PLUMAGEを使えばよし。
「SendTo」にショートカットを入れておいて、iEPGを落としたら[右クリック→送る]で情報を放り込める。
279名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 18:26:13 ID:+baSsqn+
iEPGファイル自体をPLUMAGEに関連付けとけば、
番組表でiEPGクリックするだけで予約出来るからさらにオススメ。
280名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:01:18 ID:sj/uNtHz
ありがとうございます!
281名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:52:20 ID:+cfy7PsV
録画時のメモリ上限を任意に設定するには、PV拡張ツールを使えばいいんですよね?

一応そこまでは自分で調べたのですが、ツールの必須である「VC++ 2005 SP1 再頒布パッケージ」がインストールできません。
「必要な情報を集めています」という画面が現れて、消えて、それで動作が終了してしまいます。
環境はWin7 RC 64bit と PV4(Ver.3.43) です。パッケージは、(x64)を選んで拾っていますし、XP互換モードで動かしてもやはり同じでした。

解決策が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。
282名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:55:11 ID:T7BWE8a4
拡張ツールは7非対応。キャプ職人カスタムの方つかいなよ
283281:2009/06/28(日) 16:24:24 ID:+cfy7PsV
>>282
ご指摘の通りそちらの方を入れてみましたが、PVは動きましたが下画面が現れてくれません。
dllはPV.exeと同じ場所に置いてあります。どうしたら拡張が動いてくれるのでしょうか。
284名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 21:38:57 ID:u4HtGHvO
 
285名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:41:37 ID:LlWKFFrA
 
286名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:52:44 ID:XPbBcXtb
 
287名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:23:44 ID:p/yqeMad
64bitOSに入れた32bitVC++アプリを動かすにはx86版のVC++ 2005 SP1が必要
288名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:41:50 ID:aeAeGoFa
 
289名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:19:37 ID:MMYqbCq7
PV4はすでに2年近く前に買ってましたが、PCのスペックが低くそのままにしておりました
このたび、PCがこわれたため、新PCを買って念願のPV4を取り付けてキャプして楽しみ
たいと思います。
以前に、Vistaだと不具合が起こるといわれてますがどうでしょうか?
DELLで今、セールででているのは、スペックが、cpuがCore2Duoでメモリ6GBで、HDDは
SATAHDD500GBですが、OSがVistaのみです。
これだと、ワイドモニターもついて、以前狙ってたDELL inspirion530より800円高いだけで
す。スロットについての記述はないですが、530と同様ではないかと思います。
どうでしょうか?ビスタ搭載ではだめでしょうか?教えてください。
290名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:24:59 ID:soi9CHNo
俺はxpだけど、PV4のタライバがVerUPしてからvistaに関する問題はなくなったはずよ。
291名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:31:51 ID:MMYqbCq7
>>290
PV4買ったの2年くらい前なんです(´・ェ・`)
292名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 02:38:36 ID:8XwwIh/j
 
293名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 02:49:36 ID:zT3xdbiF
最近、Xbox360のプレイ動画をPV4で録り始めたんですが、録った動画の一部がAviUtlで読み込まれない現象が…

OSはXP(32bit)、ソフト、ドライバ共にVer.3.5
対戦前に録画開始、対戦終了後に録画停止して、だいたい5〜15分程度の動画データを作成

PV.exeでなら問題なく読み込み&再生可能なのに、AviUtlに読み込ませるとAviUtlがフリーズ。
ファイルのプロパティを見ると、ウィルスバスター2009で
『ファイルが存在しないかアクセス権がありません』という表示が出ています。
別のHDDにコピーして試しても同様だったので、現在実行中のデフラグも効果は無いかな〜と。

こういう症状って、どうやったら回避できるんでしょうか?
294名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 08:50:43 ID:xhaJiAoI
EARTH SOFT DV.aui が入って無いとか無いよな?
そうじゃないとすれば、一度Aviutlのversion0.99g4を使ってみ。
ウチも0.99h以降とx264の1100番台以降の組み合わせで、ウィルスバスターがDLLの書き換えをブロックしたとか出て設定とか勝手にメチャクチャになる。
295名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 14:56:24 ID:5BM7ze09
単にウィルスバスターを終了させて試せば良いのでは
296名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:56:56 ID:zT3xdbiF
>>294
>>295
回答ありがとうございます。
0.99g4で再度AviUtlの環境を作り直し作業をしてみたのですが、
「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」を除外すればすんなり読み込みできました。
今まで1つのAviUtl環境で作業をしてたんですが、PV4用とそれ以外用で分けてみます。

ちなみに、ウィルスバスターの影響の有無は結局のところ解りませんでした。
終了した状態で録画したデータでも症状は出ていたので…
DLLの書き換えブロックを無効にしたので、>>294さんの症状も出ないかな?
297名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 21:48:43 ID:MMYqbCq7
PV4を差すスロットの種類を教えてください
デルである機種にPV4を取り付けられるか聞いたところ、取り付けられないといわれました
なんでも、前に、PV4が取り付けられないとのクレームがきたとのこと
スロットPC1×1か、PC1×16とあると思いますが教えてください。
それとサイズも問題だといわれましたが、スロットでこんなに問題になるとは思いません
でした。どうか教えてください。
298名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 21:58:32 ID:soi9CHNo
>>297
サイズの事なら、
アースソフトの公式見て、PV4のサイズとPCIスロットのタイプを調べて、
DELL・PC(おそらくインスパイロンのスリム?)のPCIスロットからケース際(きわ)までの距離と
隣接するスロットとの距離をみてPV4が入るか調べる。

もし「インスパイロンのスリム」ならPCIの「 PCI リビジョン 」と「最大消費電流」がネックだった思う。
299名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 22:05:03 ID:7L4MVadY
かわいそうだが、オレにはつりにしか見えないぜ・・・
300名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:01:23 ID:MMYqbCq7
>>298
ありがとうございます。アースソフトの公式にスロットのタイプがあったのですか?
見逃してました。調べてみます
>>299
つりじゃないです
せっかくPCを買ってもとりつけられなかったら大損害です
だから、教えてほしいのです
301名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:05:23 ID:MMYqbCq7
>>298
すみません。今、アースソフトの公式をみましたが、スロットについては、PCIスロット
としか書かれておらず、どういうタイプなのかわかりません
どのあたりにかいてあるでしょうか?
302名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:07:40 ID:MMYqbCq7
>>298
そうです。機種はInspiron505Sでした。
取り付けができないとだけいわれました。
PCIリビジョンとはどういうことでしょうか?
303名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:10:30 ID:soi9CHNo
>>301
悪いけど、それを聞いているようではPV4は使いこなせないよ。
公式もそうだけど、ここのテンプレにあるサイトと、自分でPV4関連のサイトをググって
ある程度PV4について理解を深めてから質問してくれ。
304名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:17:38 ID:MMYqbCq7
>>303
わかりました。
もう一度調べてみます
ありがとうございました
305名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 01:02:33 ID:KMAKyVmP
素直で好感が持てるな。

Inspironのスリムってのは実際に見たことが無いからわからないが、
法人向けのDELLのスリムタワーってタイプなら会社に数台ある。
多分ほとんど同じ仕様だと思う。
拡張性は皆無だから、買うならタワー型を買いなさい。

基本的には、あれはノートPCに近いもので、PCIバスがあったとしても
ミニPCIかロープロファイルPCIです。
306名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 01:49:09 ID:rS1Wa/Mi
>>305
どこが好感もてるんだか俺にはさっぱり。>>297の時点でPC1って・・・
その後のInspiron505Sは存在してないし

それとInspironのスリムに拡張性がないってのは勘違いよ
法人向けだとしても、会社の規模やPCの用途によっては拡張性持たしてるのもあるからね。
後継?バージョンの説明
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545s/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-545s&s=dhs&cs=jpdhs1
307名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 20:18:29 ID:uktXcOeS
いまさらなんですが真っ黒の質問です。
真っ黒といっても、マシン起動後最初のPV4起動時に数秒は映像が映るのですがすぐ止まってしまい、一旦閉じた後に再度
立ち上げると真っ黒なままとなってしまいます。またマシン再起動(スリープ復帰でも)に起動すると数秒映る。。。の繰り返しです。
※ごくたまーに、止まらないでOKのときがあるのでその時にキャプチャしているのですが。

設定でVideoTechnology=0/1/2試しましたが同じでした。ちなみに真っ黒の時でもステータスには問題ないようです。
環境は vista hp x64 / PV3.5 です。
308名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 20:38:49 ID:d7anDHk4
危ない話なのかと思ったぜ
309名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 21:53:39 ID:j4BgXSjs
PV4でXbox360をD4でキャプると59.94fpsになるんだが 仕様なんです?

これをaviutlとかでfps2/1やったり30fpsで読み込んでエンコしても微妙にカクつく

D3でキャプったら29.97fpsになったが なんでD4だとこうなるの?
310名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 22:02:08 ID:TlxSE/N6
仕様です
つーかD4が59.94fpsじゃなかったらそれこそ変だろ
311名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 13:08:48 ID:hOE+tOl8
既出かもしれないかもしれないけど

映像表示サイズって25% 50% 100% フルスクリーンってあるけど
150%とかには設定できないの?
312名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 14:13:17 ID:M3XC56Yx
>>311出来るよ。デュアルモニタならね
313名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 16:38:17 ID:41LC6A0X
できるのか、デュアルモニタだけど
pv側をなんかするのかな、それともウィンドウのシステムをいじくんのかな、かな
314名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 22:55:10 ID:Wv0r5Z2O
いくら調べてもわからないので質問します。
PV.exe 343 32bit を使用していますが、静止画キャプの途中で強制終了したり、
録画または静止画キャプをした後に静止画キャプまたは録画をしようとすると
強制終了してしまいます。静止画キャプが終わったらPV.exeを再起動して録画
をしたりしなければなりません。
あと、PV.exe起動時に画面の色がおかしい(人の肌色が青色になっている)こと
があります。これはプログラムの再起動や水平なんたらを変更することで
改善されます。
上記を見てみるとbiosの設定にヒントがあるのでしょうか。
使用環境は、
  PV3 , asus-P5Q Pro , Core2Duo E8400 , Vista-Basic32bit , PV-Driver340

拡張ツールは使っていません。
315名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 08:36:30 ID:KBzuM58i
> PV.exe起動時に画面の色がおかしい(人の肌色が青色になっている)
ランダムでデスラー機能が発動するのは仕様です。
316名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 10:04:47 ID:qH5YmXt6
肌が青い人に対する差別
317名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 12:42:58 ID:KBzuM58i
ヤマトがか?
318名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 14:40:39 ID:qtccKcCd
   P5Qちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳

319名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 07:01:02 ID:4B3AbZzN
BIOS更新したけどダメでした。あきらめます。
320名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:30:35 ID:YxHTu1MI
最近PVアプリケーションをver3.0にウプしました。
いままで録画してきたファイル「.dv」はver2.6以前とver3.0で互換性がない
事実をやってから気づきました。

ver2.6以前のに録画したファイルはどのように鑑賞してますか?
321名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 19:19:24 ID:viv+HGKV
>>320
DVファイルを一般動画再生アプリで視聴できるようにするためのコーデックかプラグインがあったと思う。検索してみ
あとはエンコードソフトで視聴するとか、他のコーデックにエンコードしてから視聴するか
322320:2009/07/08(水) 01:57:19 ID:OQhbqvjO
>>321
回答有難うございます。
調べて「PV3 RefAVI Codec」を導入してみました。
WMP11で視聴できるようになりました。
、が
やはり使い勝手が慣れないのでPV3を再インストールしました。
起動時のエラーメッセージを消す方法を考えつつ、今後は使い分けていこうと思います。
323名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 13:00:06 ID:IShB420d
PV4で録画してaviutlで編集やエンコをしてるんですが、
編集関係をもっと充実させたいと考えています。
動画を再生しながら音声の編集をしたり、動画にエフェクトを追加したり。
出来上がりのファイルはh.264にしたいです。

現在の環境ではDVファイルをaviutlでavi出力して他ソフトで編集、
その後aviutlで再び読み込んでh.264出力・・・となってしまうのですが、
有料ソフトで構わないのですが、
まとめて一本のソフトでこの作業はできないでしょうか?
なにか該当するソフトがあれば教えてください。
324名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 15:43:20 ID:fhazeNCd
>>323
PV3 RefAVI VCM/ACM Codec
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html

あとは好きな編集ソフト(premiereとかvegasとか)を使えばいい
ただし、有料ソフトのH.264出力はAviUtl+x264のものより質は落ちるのがほとんどだから、そのつもりで
325名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 16:05:59 ID:IShB420d
>>323
ありがとうございます。
自分にあってそうなのを探してみます。
326名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 21:32:29 ID:McxjMTBb
PV4で簡単に光デジタルだけの音声を出力する方法はありませんか?
PS3をHDMIでもにたにつないで、音声だけをPV4で再生したいです。

1回D端子出力にしてHDMIに戻せば音声だけ出力できるのですが、毎回それをやるのは
非常に億劫で・・・
327名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 21:54:43 ID:ZDBvh478
普通にアンプに繋ぐかサウンドカードに差しなさいよ
328名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:28:37 ID:olhNYZLT
PV3 RefAVI VCM/ACM Codecがインストールできない。
これってvista未対応とかPV4未対応とかある?
329名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 07:58:12 ID:muXwcFVy
>>323 TMPegEncならdvファイルをそのまま編集することができます。他のソフトは知りません。
    H.264出力ができたとは思いますが、一応調べてください。
330名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:27:10 ID:hmOgRY0D
新しい液晶を検討しています。
現在は1280x1024なので16:9映像を全画面にしても上下に余裕たっぷりですが、
今流行りの1920x1080で全画面にした場合、メニューバーやツールバーも表示させると
映像は全画面よりも少し縮小されるような形になりますか?
映像を1920x1080で表示させるにはバーの分の余裕をもって1920x1200の液晶にしたほうが良いでしょうか?
331名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:03:51 ID:nYe4iuH9
>>330
普通の再生ソフトなら、"全画面表示" でタスクバーが消えると思うのだが…
332名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 15:14:25 ID:hmOgRY0D
レスありがとうございます。
書き忘れていましたが、pv.exe+拡張ツールで使用しています。
全画面にするとWindowsのタスクバーは消えますが、今回はそこではなくて、
pv.exeのメニューバー等が邪魔になって1080iを表示しきれなくなり
その分全体が縮小されて表示されるのかどうかでした。
333名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 16:30:03 ID:muXwcFVy
>>330
1920*1080の液晶で1920*1080の解像度で映像を100%表示させると、ウィンドウが
画面からはみ出るような形になります。つまり映像が下にはみ出てしまうので
全画面表示にしないと映像が100%表示されません。
ウィンドウも含めて1920*1080の映像を100%表示させたいのならそれ以上の解像度
をもった液晶とグラボを使うしかありません。
334名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:54:50 ID:hmOgRY0D
どうもありがとうございます。非常に参考になりました。
やはりギリギリだと厳しいのですね。16:10の液晶の中から探してみることにします。
335名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 02:43:08 ID:hDUryvYT
PV4が片方モノクロでしか表示されなくなったんですが・・・故障ですよねorz
修理とかは多分ないですよね
336名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 02:52:05 ID:hDUryvYT
書いて見て思ったけどセレクタ使えば今までとほぼ同じ風に使えるような気がしてきた!
1端子は生きてるんだし!

PV5出してください・・・
337名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 04:14:58 ID:46dh/zaq
PT2の後に出すって社長さんが言ってたよ
今度はPCIeだって
来年になるだろうから、しばらく我慢しな
338名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 07:45:38 ID:QOAgt7B/
HDMI付くなら欲しいけど
339名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 15:41:10 ID:oUkzZAI1
WMPやその他のプレーヤーでpvファイルを再生できないものでしょうか?

PV.exeをプレーヤー代わりに使おうと思うと
フルスクリーンで早送り、巻き戻し、シークバーの操作をするのに
いったんウィンドウ表示に戻さないといけないので不便です。
340名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 15:49:06 ID:jqEVtkuz
PV3 RefAVI VCM/ACM Codec

最低限、今のスレくらい検索しろよ
341名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 22:21:56 ID:C5R24avE
>>335
修理依頼してみれば?
メールすれば社長さんが対応してくれるかもよ
342名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 02:02:52 ID:EHPBls6M
>>340

>>328と同じく、インストールできません。
OSはvistaです。
343名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 03:25:28 ID:fRJsXXiT
OSはVistaでPV4使用だが、EDV Decoder FilterってのでWMPやMPCで再生できてる。
PV3 RefAVI VCM/ACM Codecってのは使った事あるような、ないような・・・。
DVを再生するコーデックを2〜3試して、再生出来なかったり再生出来ても重かったりとか色々あって、
最終的にこれを使うようになった記憶がある。
344名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:40:34 ID:KW/TAkQx
>>343
ありがとうございます。
が、色々検索ワードを変えてググってもヒットしません。
345名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:48:24 ID:OM4Y9M+F
そこまで面倒みれね。
edvdec.axでググッても出てこなかったら知らん。
346名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:24:56 ID:U9mkcIF7
VistaでPV4使ってますが静止画撮るとプレビュー画面が少し左下にズレてしまう問題に
遭遇してしまいました。XPで使ってる時はこんなことなかったのですが。
ちなみに撮った画像に問題はありませんが、少々使いづらくて・・・。
347名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 00:31:41 ID:uGb4bXd2
拡張ツールの話じゃないだろうな。
348名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 19:15:56 ID:QDXPjUn7
PS3でゲームを取り込む際、解像度480i480Pにすると問題なく動くのですが
それ以上に設定するとひどい(耳が壊れそうな程の)異音がずっと鳴り響くのですが原因分かる方ご教授願えませんか?
一応画面は表示されています、OSはXPです
349名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:55:13 ID:6nJjlt/P
PV4ツール使っているのですが、録画も画面表示もしてないのによく操作不能になることがあります。
それはほんの一時的なのですが、ストレスに感じます。
PCスペックは十分満たしております。
また、録画していると画面が真っ暗なままフリーズしてしまうことがありますが、何が原因でしょうか?
5回に1回ほど発生します。
350名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:21:09 ID:50r6+6g0
君のPCスペックも環境も
ソフトのバージョンも誰もわかりません
351名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:44:24 ID:58q4ZcoG
PV4で録画している間、PCが使えないのが不便なので
余っているパーツを使って、サブPCを作り、そちらへPV4を取り付けました。

メインのPCとサブのPCの電源が入ってる状態でPV4を立ち上げると、
映像が波打つようになってしまいました。
メインのPCの電源を落とすと、綺麗に映ります。

同じコンセントから取るのが悪いのかな?と思い、別口から取っても
ノイズ?が乗ります。

PV4をメインのPCに取り付け、サブPCの電源が入った状態で
メインのPCからPV4を立ち上げるとノイズは乗らず綺麗に映ります。

サブのPCにPV4を付け、両PCの電源が入ってる場合、ノイズが乗るみたいなのですが
何か対処方法等ありますでしょうか?
352名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:54:31 ID:hRfqSIj0
>351

キャプチャ時のノイズ対策 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089087563/
353名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:28:42 ID:ElwCTMVS
PV4で録画ファイルが以下のような状態になる症状が出て困っています。
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10772.jpg
これは昨夜放送のアニメ。

この症状の特徴は以下です。
・録画30回程度につき1回くらいの確率で、完全にランダムに発生する。
・この番組が症状が出やすい、などという法則は今のところ全く発見できず。
・1録画回単位で画面が乱れており、こうなっているファイルは最初から最後までこのまま。
・逆にこれの録画終了後、1分経たずに別の録画を開始しているが、その録画はまったく問題なく録れている。
・画面はこうして乱れていても、音声は正常に聞こえている。

録画予約ソフトはPLUMAGE、チューナーは八木アンテナのDPC110を使用しています。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/dtc110.html

録画PCのスペックは以下です。
CPU:Athlon64 X2 6400+
メモリ:エリクサーパッケージ品 1GBx2でデュアル
M/B:GA-MA78GM-S2H
HDD:WD 500GBx2でRAID0
電源:KRPW-V560W
OS:WindowsXP Pro

実は同じ質問を前スレで今年1月にしておりまして、
その時は「D端子ケーブルをより良質なものに交換」、
「チューナの電源が録画開始後に入るとたまにおかしくなるらしいので、録画開始マージンを短くする」
というアドバイスを頂き、両方施してはみたのですが未だに改善の気配が見られません。
なにか施す手はないものでしょうか?
354名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 08:53:31 ID:nCLSJXUb
>>353
1,OCをやめる。
2,メモリ電圧を1.85Vくらいにしてみる。
3,録画先をRAID以外の単発ドライブにする。

正直、PC側の問題だと思う。
特にメモリ周りの微妙なエラーは滅多におかしくならない上に普通に動き続けてしまうので気付き難い。
エンコ中にリセットが掛ったりするのはメモリ。
355名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:55:29 ID:ElwCTMVS
>>354
回答ありがとうございます
OCはしてません、6400+と書いてしまったのは5400+の打ち間違いです、すみません

「メモリ周りの微妙なエラー」とは、Memtestなどでも検出されないようなものですか?
録画機は我が家のサーバも兼ねているので安定性には細心の注意をはらっており、突然落ちたなどということはいままでありませんが・・・
とりあえず、メモリ電圧の調整と録画先HDDの変更を行いたいと思います
356名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 18:03:28 ID:xVX7kKrL
普通にチューナー変えたら?と俺なら思うけど
357名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:37:22 ID:GZRPQP00
購入当初から多少ノイジーだなぁとは思ってたけど、こういうのってケーブルとかで多少は改善されたりするもんかな?
HDMIで接続してる普通のテレビと比べたらダメだと思うし、これが「PCでテレビをキャプチャする」ということの限界なのかなとは思ってるんだけど…。
滅茶苦茶メイズがあるわけじゃないけど。
358名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:50:46 ID:IH/9SWbw
ノイズがどうのこうの言うんならまずキャプってうpしろ
359名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:05:57 ID:N4SToeP3
だいたいソースがノイジー
360名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 20:37:03 ID:wacigqbY
いいケーブルと良くないケーブルの品質の差はかなりある
安物でも良いケーブルはあるけど、原則安物はおすすめしない
361名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 20:42:40 ID:aj4Z0G9n
ケーブルの品質の違いなんて体感できたことねえや
362名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 17:20:11 ID:GebvETWf
でも一般的なエレコムはやっぱりちょっと画質悪くなる気がしなくもない
363名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 15:48:50 ID:3UXOnFgs
特定のチャンネルでおきるなら、チューナーかアンテナ配線(受信状態)を疑ったほうがいいな

364名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:58:29 ID:aP6X5hpN
質問です
さっきまではちゃんと表示されていたんですが
再起動したら急に映像表示がなくなりました
エラーはでません、信号はきているっぽいので解像度だけはソースによって変動します
ただ描画だけがされません、真っ黒です
ドライバのアンインスコ、再インスコ
exeのアンインスコ、再インスコ試しました
PV.txtのVideoTechnologyも0、1と両方ためしました

exeバージョン:3.5
ドライババージョン:350

よろしくおねがいします
365名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:19:59 ID:aP6X5hpN
追記です
やはりエラーが発生していました
さっきまでは360だったんですが、今は699が発生しています
366名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:17:26 ID:2OcnHvuO
同じような状況になったことがあるが、結局ボードがぶっ壊れてた。
社長にメールしたら交換してくれたよ。
ただ、うちの場合はエラー出てなかったから、全く同じ状況ではないかも知れない。
367名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 10:27:12 ID:PjKxiPUS
PV4.txtでオーバーレイを切れることを今更知ったのですが、
Vista32bit環境でいちいちAeroが切れないので便利かなぁと感じているのですが、
オーバーレイを切ることで何か不都合とかあるのでしょうか?

ソースは主にXbox360で使っています。
368名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 12:45:02 ID:rKJZMK2w
プレビューが激しくコマ落ちする。
録画には問題無し。
369名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 12:46:51 ID:iZJ+r93u
DirectX Video Acceleration 2.0使えばオーバーレイより激しく軽い。
もちろんAeroも効く。それ以外の選択肢はありえない。
370名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 12:50:30 ID:RxTlOQw3
Vistaなら何も考えずVideoTechnology=2で良い
ただし拡張ツール使う場合、VideoTechnology=2にするとバージョンのエラーになって落ちるから
その場合は諦めて1にする
371367:2009/07/31(金) 16:52:46 ID:PjKxiPUS
レスありがとうございます!

>>368
なるほどコマ落ちですか。
小一時間使ってみたところそういうのはまだ感じてないんですが、
ソースによっては変わってくるのかもですね。

>>370,370
VideoTechnology=2、今試してみたらおっしゃるとおり、拡張ツールが
表示されませんでした。その他は問題ないようですが。


ん〜迷いますね。普段はVideoTechnology=2で使って、
録画とか静止画取るような用途の場合は1に戻すなり、検証しながら
もう少し考えてみようと思います。有難うございました。
372名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:42:44 ID:sBIOteY3
モニタ時の音声が小さいんですけど大きくできる方法おしえてください
373名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:37:53 ID:m7jBjpY+
スピーカの音量を上げてください
374名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:46:19 ID:6/2qUS8K
PV3を入手しました(先日まで使っていたそうです)
Shuttleのベアボーンで組んでみたいと思うのですが、
注意事項があったら教えていただけませんでしょうか?
OSとかも。。。
375名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 07:48:59 ID:m1pmKceT
バカは使わないで下さい
376374:2009/08/01(土) 12:59:44 ID:6/2qUS8K
ありがとうございました。
377372:2009/08/01(土) 13:50:26 ID:tlKIKwPl
>373
音量上げたらクリックやらFriioの音量がバカでかいんです。困ってます。
378名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:03:52 ID:Gad9/JM3
じゃあスピーカー切ればいいじゃん
379名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:16:26 ID:tlKIKwPl
切ったら聞こえないんですけど〜
380名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 12:57:57 ID:qFpJOKHz
>>379
>375
381名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 11:32:57 ID:2xx8WQJj
PV4で録画したものって、PVで再生するときと、Aviutl等で読み込んだときとでなんで色が違うんですかね?
かなめもとか特に酷いんだけど・・・。読み込むときに伸張されてんのかな。

tsだとまるもさんのm2vconf.exeで伸張の変更できるけど、dvは伸張の変更出来ないんですか?
ググったんですが、良い情報が全く得られなくってorz
382名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 11:48:36 ID:tWj3aoi8
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
383名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 03:34:41 ID:YphfzqtM
キャプボはPV4 キャプチャソフトはPV、という環境でWiiからD端で入れた映像をモニターは出来るんですが
その画面をjustinやUstreamで配信しようとしたら、justin等を通した画面の中では、何故かモニターしている画面が真っ暗になってしまいます
これは一体何が原因なのでしょうか?
384名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 08:15:33 ID:U37DHjMv
>キャプボはPV4 キャプチャソフトはPV、という環境でWiiからD端で入れた映像をモニターは出来るんですが
ここまでがこのスレの範囲じゃね?配信で映らないなんてそのソフトの問題だと思うけど?
385名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 10:52:50 ID:AgRYzp3u
どうせ拡張ツール使うようになってまた質問に来るんだろうけどな
386名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 02:31:07 ID:0tV18kZr
ググれば簡単に分かるような事なので自分で調べて下さい。オーバーレイ
387名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 23:55:15 ID:Kq9KNsnB
>>383
C:\Documents and Settings\ユーザー名\EARTH SOFT\PV\PV.txt
VideoTechnology=1
388名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 01:43:47 ID:qvzOLqVI
うおー、PCが落ちるから掃除がてら一旦外してもう一回繋げ直したら
AとBの音声ケーブル間違えてつないで、そのまま確認しないで
レコのキャプやって消してしまったorz

実質5ファイル程度なんだけど、結構ショックだ
バックアップでTSで取ってたのが3ファイルくらいあるから、そこから復活を試みてるが
やっぱりTSは扱いにくい
389名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 07:08:19 ID:Yh19baTY
俺も前それやったw
390名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 11:01:34 ID:tglGulzO
最近HDSU買ったけど・・キャプ中心だからやっぱりPV4が一番
メモリ記録機能みたいなのって付いたキャプボなんて他にあるの?
391名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:16:44 ID:Yh19baTY
他にも何も
392名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:00:49 ID:o2aL/1x/
音声ケーブル片側が光角型で片側がミニピンのがあるんだけど出力も角型にしないとダメかな?
393名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:00:50 ID:BtvPIMV0
何と繋げる気かは知らんが
とりあえずPV4側は角型だぞ
394名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:09:47 ID:J/pUtvD/
出力もって言ってるじゃん
395名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:40:36 ID:GgfVWhoi
>393は>392から読み取れることは読み取った上でレスしてると思うが??

そもそも口語そのままで書くのはバカぽいから止めたほうがいい (ケーブルの部分ね)


適合する端子がついた光ケーブル使えばいいだけの話。
>392からでは何がしたいのかが読めない。
ミニピンの光出力なんてポータブル機器以外には無いと思う。
つまりゲーム機に繋ぐにせよレコーダーやチューナーに繋ぐにせよ、
たいていの映像機器の出力のS/P DIF光角型端子だよ。
だから、そのケーブルじゃダメだと思う。

396名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 14:22:21 ID:o2aL/1x/
流用は不可かーサンクス
397名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:01:56 ID:G+NgMy4B
>>395
いや、すまん
読み取れないからPV4側の方のコネクタを説明しただけ
あとは自分の繋ぎたい物のコネクタを見ればいいじゃんと思ったw
398名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:27:14 ID:CztLdFOy
中通る光は同じだから、差し込めさえすれば使える。コネクタ形状
違えば、合うケーブル買ってくるか変換アダプタなり使う。
399名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:31:26 ID:uIGH1sA4
青シール 黄色シールって何が違うの?
400名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:47:50 ID:GZyAFHIX
シールの色
401名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:38:00 ID:pASd2NXl
>>399
バグ有   黄色シール
バグ修済 青シール
402名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 00:01:47 ID:ysrMfPDy
別に黄色でもフラッシュメモリ書き換えれば同じだろ
まあ、前所有者がちゃんとやってるかどうかはわからんけど
403名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 00:16:26 ID:/f0dBrec
前所有者なんかどうでもいいだろ
404名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 06:19:20 ID:SllO06yF
バグについてkwsk
全く気が付かなかった
405名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 07:49:56 ID:+QQ9Szy4
拡張ツールの高画質モードと色情報補完って具体的に何する機能?
406名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 16:32:35 ID:gq+gz1HF
>>405
高画質モードなし→http://uploda.tv/jlab-live/s/345528.jpg
高画質モードあり→http://uploda.tv/jlab-live/s/345529.jpg

色情報補完は使っても使わなくてもあまり変わらない感じがする



質問ですがキーボードのBボタンを押すと画像キャプのモードが
BMPに変わっちゃうけど何か対策ってありますか?
できれば赤外線機能だけBボタンが作動するようにしたい
407名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 17:51:54 ID:+QQ9Szy4
具体的にどういう処理が行われてるのか知りたい
408名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:03:13 ID:fYMReSiW
モニタの解像度が1680x1050なんですが
これでは血デジの1440x1080は録画できないんでしょうか?
それとも1080iで録画できるけどモニタに表示するときはモニタからはみ出す感じで
表示されるのですか?
409名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:21:59 ID:fk+tkuKY
>録画できないんでしょうか?
できる

>モニタからはみ出す感じで表示されるのですか?
PV.exeによるモニタ時は、横解像度の設定に併せてリサイズされる
実際の録画は1440x1080で行うが、表示は1440x810になるってこと
410名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:45:50 ID:fYMReSiW
なるほどモニタの解像度足りなくても録画できるんですね
411名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 00:15:55 ID:uQIID0aL
拡張ツールに付属してるPV3 RemoConって
PV4では使用不可能ですか?
412名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:06:57 ID:WBcKmV0e
残念ながら動かない
413名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:14:42 ID:WXm65pxw
PS3からD端子で映像を1280x720で出力してPV4で録画しましたが、
録画した映像のサイズがaviutlの限界を超えていて読み込めないようです。

TMPGEnc系の編集ソフトはプラグインさえそろえればDVファイルが読み込めることが分かったのですが、
上記のサイズのDVファイルでも問題なく読み込めるのでしょうか?

上記のファイルの編集やエンコードにTMPGEnc以外に選択肢はあるでしょうか?
分かる方、お願いします。
414名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:40:36 ID:6muTjEBF
aviutlの環境設定を良く見ろ
aviutlの使い方の問題なので詳細が知りたいならググるか専用スレ
415名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:46:11 ID:9rzyqfuN
多分デフォで実行してんだろうな
アースソフトのHP行って使い方云々書いてるから見てきたほうがいい
416413:2009/08/24(月) 22:18:20 ID:9Lr0lRdY
>>414-415
グーグル先生に聞いたら親切に教えてくれました。
最大画像サイズの数字変更してもダメだったから、こういうものだと思ってました。
リサイズ設定の解像度リストをいじることで解決しました。
スレチにも関わらずヒントをありがとうございました。
417名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 22:23:59 ID:hB/eMye8
PV4単体でPSPやWiiの録画ができないから MonsterX-i買っちゃった てへっ・・・


・・・
418名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 15:21:16 ID:Bl5OfCyt
>>417
自分は外付けUSBサウンドユニットで対応
アナログ入力から光出力に変換してくれる
上記だけならUSBでPCに一回も繋ぐ必要すらないぜ
まぁ9千円したが
419名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 00:09:30 ID:onQ0m9Uo
PV4を一年以上前に購入しましたがPCのスペック不足で設置できずそのままになっております
このたび、PCが故障したこともあり、新PCを買うことになり、PV4を設置して活用することになりました
PCはDELLのターミナルPCで考えております。
ただ、PV4のインターフェース仕様が、PCIリビジョン2.2の32ビット、3.3v、3MHzであり、なかなか難しい
です。OSはウインドウズXPがいいというので余計です
Inspiron535はXPですが、PCIが5v対応でだめです。ただ、PCI Exに外部PCIボックスをつなげば何とか
なりそうとのことです。
ビスタが大丈夫ならば、Studio desktop 59980 というぴったりのがあるのですが。

そこで御相談です。一年以上前に購入したPV4で、上のビスタ搭載のDELL機でちゃんと使えますでしょうか?
どうか、教えてくださいm(__)m
420名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 00:17:10 ID:3KhY6dzz
>>419
Dimension 9200(2006年に購入) vista Ultimate
C2D 6400 3GBメモリ   正常に使えてるよ
421名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 01:14:00 ID:ItQYF1RL
Inspironはやめとけ。
422名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 02:12:28 ID:onQ0m9Uo
レスありがとうございますm(__)m
>>420
Studio desktop 59980 これもだいじょうぶでしょうか?
>>421
どういう問題があるのでしょうか?
423名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 02:17:00 ID:eBJwXxSN
PV3とPV4どちら買うのが良いでしょう?
中古で
PV3 9800円
PV4 11800円
で見つけました。
424名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 06:53:26 ID:YpLUxBqK
PV3なら、赤基板じゃないとダメよ。
425名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 11:42:06 ID:zVWnYn+w
何で赤基板?

426名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 13:31:53 ID:+rO9mpGA
Rev.B
427名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 18:40:37 ID:zVWnYn+w
ありがとうございます。
何か修正されているのですね。
428名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 14:18:10 ID:tglEKz4d
緑でも使えるよ。なぜなら俺がずっと使い続けてるから。
>>419 自作しろ。CPUに付いてくるOEMのVistaならそんなに高くならないぞ。
429名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 14:34:42 ID:lqokgIb1
PT2とかいらねーからPV5だしてくれー
430名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 14:49:41 ID:PKMwkjKa
PV3、PV4化してわざわざ使ってる人いる?
ホームページ上以外のメリットデメリットあったら教えて下さい。
431名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 16:45:30 ID:tru46NnD
はぁ
432名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 06:49:44 ID:ATzRNwRt
PV4の最新アプリ&ドライバが出てるね。PV3のオイラには関係ないが。
433名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 07:58:56 ID:InHLaTOj
何を今更
434名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 01:31:03 ID:ef1wGjUT
PV4とPS3を繋いでいるのですが、
1080iは遅延があり、1080pは文字にギザギザが見えるようになります

ベストなのは720pなのですが、
これってマザーボードが原因ですか?(帯域)

ディスプレイなのかもしれませんが…一応1080p対応ディスプレイです
435名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 03:18:18 ID:LUm8Hf5X
プレビューが遅延するのは当たり前
プレビューがコマ落ちしても当たり前
1080pは960x1080を横に2倍に引き伸ばすから、ギザギザになってもしょうがない
そしてPC用ディスプレイは60fpsですら、まともに表示できないものばかり

原因も糞もあるか
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:15 ID:XG0EOWb5
まずiとPが何を差しているのかを学ぶべき
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:41 ID:BfsU0LXw
意味不明
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:07 ID:Yasp3MJA
internationalとprimary
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:27 ID:U0aJCjin
identityとpolicy
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:22 ID:/FKwsS+L
よく見ろ、436は大文字のPだぞ
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:05 ID:7RnShql6
>>435 意味がよくわからん。
1080pは1920*1080プログレッシブという意味だ。960x1080を横に2倍に引き伸ばす
なんていう仕様じゃない。それはPV.exeの水平画素数を960に設定すると入力される
映像は水平が半分の960になって、映像が表示されるときに横が2倍に引き伸ばされる
からギザギザになるということだ。
442名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 08:58:09 ID:66DKAd1K
いや、PV3,4での1080pキャプチャは最大960x1080なんだが。
443名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 10:05:35 ID:8OQm7AqY
1080pでキャプ出来たのか
知らなかった
444名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 10:39:53 ID:0BFHvuIR
>映像システム アナログ コンポーネント
>480i/480p/1080i/720p/1080p※3

>※3 1080p のみ上限水平解像度は本来の半分の 960 となります。
445名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 11:00:46 ID:hHOgmZSO
俺も知らなかった・・・
けど、おとなしく1080iで録画していこうと思った。
446441:2009/08/31(月) 12:04:05 ID:Qlz80309
それじゃ1080iなら水平画素数は1080で録画できるということなのか?
1080pだと960になると。おれはPV3なんでD3(1080i)で録画しているが、
水平画素数が960だとギザになるけど、1080だとなめらかになる。
PV4は(D4)720pて書いてあるので正直なんで1080pじゃないんだと
思ってたけど、PV4使ってるやつでも1080iで録画してるのか?
447名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 12:08:36 ID:fM7G63V3
108pはD5。
448名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 12:12:07 ID:0BFHvuIR
言ってる事がもう無茶苦茶でコメントのしようが
449名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 12:45:45 ID:66DKAd1K
>>446
とりあえず1080iと1080pではデータ量が2倍違うのよ。
んで無圧縮でPCIバスを流せる限界が720pな訳よ。
インタレースとプログレッシブの違いが解ってる上で敢えてプログレッシブを選ぶなら、転送量的に水平解像度を1/2にしないと駄目なの。
だから仕様上フルサポートしてるのははD4までって事になってるわけ。
難しいかもしれないが、そういうもんだと思っといてくれ。

>>448
初心者スレだから。
450名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 12:58:54 ID:Qlz80309
コメントありがとう。でもデータの転送量が違うというのがよくわからない。
プログレッシブとインターレースで転送量が変わるのなら映像表示が遅れる
のではないか? もしくばフレームが1080pだと60フレームで1080iは30フレーム
だとか。
俺も詳しく勉強してないからわからないんだけど。
451名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:09:51 ID:hHOgmZSO
>>450
俺も詳しくは知らないけど、
目の前にある箱を使って調べれば知りたい情報の正しい答えが見つかると思うよ。
452名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:10:19 ID:yxKPETu9
いいかげんにしろ。wikipedia見て来いよ。
453名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:28:23 ID:Qlz80309
wikiみたけどわからん。
454名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:36:22 ID:RJxtr/Vp
予備知識もないのに、すべてを理解するのはとっても難しいこと。
だから、今は「何だか分からないけど、そーいうもんなんだ」と思えばいいし、
そのうち予備知識も蓄えてきたら「なるほど、そーいうことを言っていたのね」
と思えばいいこと。
455名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:46:55 ID:yE3bE7e5
PCI-eに対応したPV5はいつ出るんだろうね。
456名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 13:52:47 ID:Qlz80309
>>454 わかった、そう思うようにするよ。ありがとう。

PV5が出たとしてもどうせ買えないから、中古の落穂拾いをするしかない。
457名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 18:41:36 ID:cM1IAtme
あの、質問させて頂きます。
XBOX360とPS2を映像D端子、音声光デジタルで接続しています。
ゲームプレイ中に、映像と音声が途切れる現象が起きます。
また、突然音声が出力できなくなります。(モニタ時に音声出力を再度チェックすると治ります)
やはり、PCスペックが足りていないのでしょうか?

---PC環境---
CPU:Athlon64 X2 5600+ (2.8Ghz)
RAM:4GB <2GB + 2GB>(旧TSUKUMOのバルク品)
SOUND:SE-200 PCI
VGA:Radeon 4850
(GF 8600GTに差し替えても駄目でした)
M/B:M2N-SLI Deluxe
HDD:HITACHI SATA 160GB (システム30GBとデータ120GBとパーティションを割り当て)
(あとデータ保存として、WD 500GBとWD 1TB SATA接続)
OS:XP HOME SP3

ご教示させて頂きたいです。
458名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 19:37:21 ID:fM7G63V3
メモリ割当量増やした?
459名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 20:27:27 ID:cM1IAtme
メモリ割当量??
映像メモリ上限容量のことでしょうか?
VGAが512MBなので512MBにしていますが・・・

あと書き忘れで、
>また、突然音声が出力できなくなります。
この現象は、ゲームプレイモードにチェックしますと高確率で起きます。
460名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 20:33:26 ID:65LtAynS
え、映像メモリ上限容量ってRAMの割り当てじゃなかったの? 俺はずっとそうだと思ってやってきたんだが…。
461名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 20:40:07 ID:uK+nk9jg
タスクマネージャでも開いてみてみるといい
462名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 21:03:33 ID:cM1IAtme
>>460-461
おお、理解しました。
取り敢えず、MAXの2GBでやってみます。
463名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 21:35:18 ID:8OQm7AqY
理解してないだろ
464名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 22:04:46 ID:U8ftBW66
大量に割り当てると逆におかしくなるってw
465名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 22:22:05 ID:cM1IAtme
戻り
理解できていないようですw
どれくらいの割り当てがよいのでしょうかね?

・・・2GBでやっても途切れました。
あと、ゲームプレイモードだと音声が突然消える現象は続きます
466名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 23:06:44 ID:cM1IAtme
映像と音声が途切れるときに、決まって音声遅延時間が1秒以上になることに気付きました。
サウンド回りが怪しいですかね?
467名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 08:29:13 ID:cEK+5rSx
メモリ割当はデフォの128MBにしとけ。
現状メモリを喰うだけで特に意味無いから。
468名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:18:43 ID:1mpPTDed
静止画を撮るのに使うのに定期的にメモリ割当増やせってのが沸くよね
469名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 12:02:02 ID:nwttjkUu
XBOXで5.1chで出力させてPV4側で音声ならすとノイズが走ってたんだけどアプリ側でAACデコードにチェックを入れると若干の音声遅延が発生するけどノイズは消えてた
OS入れなおして同じことしてもノイズが走ったままなんだけどなぜですか
470名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 12:04:03 ID:1mpPTDed
>音声システム
>48kHz/44.1kHz/32kHz 16ビット 2チャンネル PCM
471名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 12:45:56 ID:cEK+5rSx
拡張ツールだろ。
デコーダを登録しないとデコードされないよ。
472名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 13:35:09 ID:l79yeGmK

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂) ←拡張済
  /_ノωヽ_)
473名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 16:50:35 ID:nwttjkUu
デコーダの登録ですか、前は知らないところで登録してたのかなぁ、ちょっとやってみます
ちなみに尻穴は拡張してません。。
474名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:03:01 ID:kx+sy3VZ
>>467
初期でやってみても映像が途切れますね(音声が遅延するから同期取ってるのかな?)
サウンドボードとの相性ですかね?
いっそのこと、OSインスコしなおしたほうがいいのかなー
それか、新しくPCを組むかですかね。
極論言えば、もう諦めた方がいいですねw
475名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:25:47 ID:rh+buOYq
>>474
ある種あきらめるしかないんじゃないかな。他の人もいろんな不具合が色々出てるし。
476名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:03:25 ID:kx+sy3VZ
>>475
そうですね、私じゃ解決できそうにないですし・・・
ゲームプレイ中にフリーズしだしたら、
スタートボタン押して暫く待てばいいですしね。
477名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 00:16:25 ID:VHCRy87E
>>457
似たような症状出てる>映像と音声が途切れる

自分は
Phenom9500
M3A32 Deluxe
HD4850
Mem:4G
XP
なんだけど
Asusの監視ツールでMBの温度見てると
警告出てるときに止まる
MBが冷えてる時には途切れないんだけど
関係ないのかな
478名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 08:34:17 ID:LNz5A2Yx
>>476-477
CNQ切ってる?
WinXPでプレビュー程度の負荷だと1GHzまで落ちるから、それが原因じゃねぇの?
よく解らないというなら、コントロールパネルの電源の管理で、常にオンに設定しろ。
479名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 10:43:47 ID:OBBgR6P5
マザー付属のクロック可変ツールを動かしてるってパターンもあるんだよね
480名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 19:46:44 ID:Eb+A4ogG
録画中にPV4側のアプリの音量変えたら録画したものもそこで音量が上がってしまいますか?
マウスホイールで調整するやつです
481名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 21:23:02 ID:Goozp9+v
>>478-479
情報ありがとう
確認してみます

482名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 00:49:29 ID:XJAjoQw6
>>480
試せば分かるだろう
483名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 10:50:14 ID:gZFsUySH
PS3(新型)とPV4をD3で接続すると
XMB画面は問題ないのですがゲームを起動すると(ガンダム戦記)
PV4が固まります。
xbox360でも使用していましたが問題はありませんでした。

録画PCのスペックは以下です。
CPU:コア2E8400
メモリ:トランセンド 1GBx2でデュアル
M/B:ASUA P5KE
OS:WindowsXP
PV.exeはバージョン3.43
何か心当たりのある点はあるでしょうか?
484名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 15:01:41 ID:TiURLzX+
ガンダム戦記は処理が重くなると解像度下がるのが問題か?w
485名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 16:30:08 ID:BInS6QFH
Wiiみたいに起動画面とゲーム画面で解像度変わるからとか?
486名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:15:43 ID:Ccm0331N
>>483
途中で同期信号が飛ぶから。
仕様だからゲーム起動してからPV再起動しろ。
487名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 03:41:57 ID:lrSHmJEo
OSを入れ替えたので新たにリモコン学習させようと思ったのですが、うまくいきません。

OS:XP Pro 32bit
PV4ドライバ:3.6
PV4アプリ:3.6

「1」から先に進みません。
音声角型ケーブルの発光部分をリモコンの受信窓にしっかりくっ付けてやってるのですがうまくいきません。
488名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 16:06:10 ID:7prnIaHW
学習の口が2に設定されてるのに1に差してんじゃねえの?
(学習はデフォが2になってる)
489名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:17:28 ID:lrSHmJEo
>>488
学習端子はAになってます
490名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 21:03:37 ID:cuJeVwR6
PV4で作成したとあるdvファイルが、
AviUtlで読み込めず、エラーが出る。
2年ほど使ってきたけれど、一度もこんなエラーでたことないや。
PV.exeでは再生出来るんだけれど、何なんだろう・・?
491名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 21:12:32 ID:4XYToLPA
環境 1920x1200 60Hz Ci7 940 GTX295

D3入力で60pにするとPV以外のウインドウをドラッグしても
窓がチカチカして映像が遅れてしまいます。
何もしなくても10分20分経つとだいぶ遅れます。

D4も同様な状態になるのですが
プレビューを30fpsに落とすことは出来ないのでしょうか?
492名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 02:46:59 ID:J4zgDIi9
>>491 Ci7でプレビューがコマ落ちすることは無いと思うけど。自分のCore2Duo
   でもかなり余裕で録画できますが。

TMpegEncの最新のアップデートファイルはDivXが1080p対応になってるね。
Mpeg4の1080pは画面がちらついてお話にならなかったけど、DivXの1080p
は申し分ないね。
493名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 08:33:25 ID:igWllylM
>>491
その構成でVistaか7なら仕様。
GeForceにXPでもD3,4プレビューは微妙にコマ落ちする。

いい加減プレビューは読んで字の如くプレビューだという事に気付けよ。
494491:2009/09/09(水) 10:01:43 ID:XXxIHt3+
モニタを1280x1024で75hzにしたら遅延はなくなりました

60hzに60fpsだと上手く表示出来なかった分が
フレームスキップしないで、どんどんズレていくという事でしょうか…
495名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 13:53:27 ID:oEqJQ4p/

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex
TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
496名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 17:54:00 ID:d/ZLi8Na
うん その差が全く影響ないって事はね
497名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 21:48:32 ID:ua3+NZ1z
むしろその低スペックで他を寄せ付けない人気と性能が有るってことが
他のレベルの低さを表してるんじゃないのか?
いくらハイスペック使っても勝ててないとかかなり残念なことじゃないか
498名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 21:55:26 ID:au9M9dMK
いまどき64ビットOSでメモリ4GB未満しか使えませんとか言ってる連中なんか相手にするなよ
499名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 13:10:33 ID:ooxS1R6j
>>497
どのボードも74.25MHzでサンプリングしてるから実質同じなんだけどな
500名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 15:07:28 ID:pLeJWfuV
今度買うPCにPV4を設置します
OSは、ウインドウズVistaですが、ダウングレードでXPも選択できます
この場合は、どちらにした方がよりよいでしょうか?
501名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 15:45:05 ID:MGB1Rpab
Vistaじゃなきゃ駄目な理由があるならVistaで
502名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 15:51:06 ID:2dHRj2Xq
>>289=>>419=>>500ですね、わかります
503名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 19:56:10 ID:sTNFpis4
>>501
XPの方がよいってことでしょうか?
504名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 20:05:07 ID:FjDtrS8S

自分で考えろよ、そんくらい 
505名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 22:31:40 ID:i8NoqO9K
>>504
XPの方がよいってことでしょうか?
506名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:28:58 ID:roA/zybb
>>505
マジレスするとMac OS X Snow Leopardが個人的にはオススメ。
最初はMacってだけで抵抗あるかもしれないけども。

XPもVistaも使ったけど、どっちにも原因不明のエラーとかフリーズがあって微妙だった。
頻繁にあったわけじゃないから気にしないならそれはそれで全然ありだと思う。

でもMac OS X Snow Leopardに変えてから結構経つけど、まだこういう不具合は経験してない。
ちゃんと64ビットOSだし、OSにこだわりがないなら騙されたと思って使ってみて欲しいな。
まあ、最終的には自分で考えて決めるべき。
507名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 00:04:12 ID:F2h3opAQ
7でいい
508名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 07:28:05 ID:MLDcoF7T
俺もXPかVistaで迷ったけどVistaにしたよ。なんら不満はないよ。
ああ、ただ今まで使ってたフリーソフトが使えなくなったことと、サウンドカードが
Vistaに対応してないって事が唯一の不満といえば不満だけど。
 そういえばPV3をVistaで使うためにFPGA回路を01に変えなきゃならなかった
んだがXP上じゃなきゃ出来なかったんだよね。XP消したらどうなるんだよみたいな。
509名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:15:13 ID:pFfvKMMM
510名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 12:58:04 ID:0q+nyGkc
vistaじゃなきゃ出来ない事があるならvista (DX10ゲームとか)
xpのほうが使いやすくて対応ソフトも多い
511名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 15:19:14 ID:pFfvKMMM
64bitでハードウェアの能力をキッチリ使ってやりたい
512名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 19:32:43 ID:bFvhUWNo
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>
MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex
TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
PVではネットにうpされた映像は糞ばかりwwww
まー恥ずかしくて、ほとんどうpされないのが実情だがwwwwww
513名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 20:05:08 ID:MLDcoF7T
>>512 お前は何がいいたいんだよ。だいたいなぜネットにある動画が
    PVかそうでないのかがわかるんだよ。
514名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 20:38:37 ID:CJC37RTS
コピペに一々反応しないでくれ
515名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 23:33:37 ID:9WRotucs
516名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:02:19 ID:JXk/9myI
PV4の3.2ドライバはどこでダウンロードできますか?
公式を見ても見当たりません
517名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:25:58 ID:b/yuZ6RX
> このページはバージョン 3.5 以降の情報を集めたものです。
> 古い情報は PV4 / PV3 共通目次 に掲載されています。
518名無しさん@編集中:2009/09/18(金) 00:45:00 ID:AMFw09tK
>>PV4の3.2ドライバはどこでダウンロード
http://earthsoft.jp/PV4_PV3/download-old.html
519名無しさん@編集中:2009/09/18(金) 20:56:09 ID:wfCqELTD
パソコンで見てる地デジの静止画の取り込みはどうやるのでしょうか?
StationTVというのを使ってるんだけど調べてもよくわかりません・・

スクリーンショットなども試しましたがダメでした。。
520名無しさん@編集中:2009/09/18(金) 21:03:02 ID:Lxvuk0+P
そのStationTVとやらとPVシリーズに何の関係があるんだ?
521名無しさん@編集中:2009/09/18(金) 21:35:10 ID:h0k8CuZ5
>>519
デジカメならいける。
522名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 01:26:36 ID:EOOKO/ak
>>519 PVスレなんで、PVに関係ない質問にはお答えできません。
523名無しさん@編集中:2009/09/21(月) 15:01:26 ID:7kqRTRx+
録画中に480iが720pや1080iに切り替わると、問答無用で録画終了してしまうんでしょうか?
524名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 09:09:01 ID:Y2WT71BC
5インチベイ内蔵のSATAのHDDだけを出し入れできるやつだと
HDDの書き込みが間に合わないと
メッセージが出て録画ストップしてしまう・・・
525名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 10:57:45 ID:r+lS6Ob1
・断片化
・水平画素数
・物理的不具合
526名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 13:23:57 ID:XS4cL9/U
magicTVの予約ツールみたいに、特定のジャンルもしくはキーワードを含む番組のiEPGを拾ってきて、
PLUMAGEに入れてくれるツールってありませんか?

当方テレビ東京がネットされてない田舎に住んでいて、日曜の昼間にやっているポチタマを録画したいのですが
1時始まったり、2時に始まったり、放送休止で次の土曜日の昼間に放送とかとにかくごちゃごちゃなので
自動でやってくれるツールがほしいのですけどもありますでしょうか?
527名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 13:40:42 ID:CpGLHnTh
直接の回答にはなってないけど、うちはツールはごちゃごちゃ入れたくないんで
ttp://tv.infoseek.co.jp/
こういうとこで(うちだと「巨人 プロ野球」とか)検索すると1週間ぶんのデータが出てくるので
それで纏めていれちゃう。

infoseekはiEPG番組表では一番使いやすいんじゃないかと思ってる。
24時間表示、CS自由に組み合わせて15chまで表示、メールさせることもできるし
528名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 05:37:11 ID:neyVrLPl
内蔵リムーバブルケースでSATAのハードディスク増設したら
CPUのスペック不足かHDDの書き込み速度が間に合わないと・・・

直接マザーボードからコネクターを繋ぐとOKなのに・・・
529名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 08:38:39 ID:qKe7NFTF
>>523
フォーマットが変わるのに続行できるわけないだろ?

>>528
> 直接マザーボードからコネクターを繋ぐとOKなのに・・・
じゃぁリムーバブルケースのコネクタはマザーボード以外の何処に刺さってるっていうんだよ。
リムーバブルケースの型番くらい書け。
530名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 08:40:21 ID:M0HCVsUJ
何でそんなに攻撃的なんだよw
531名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 11:02:41 ID:0vOOIBVa
録画したファイルをPV.exeで再生すると60fpsなのに、
Aviutlで読み込むと30fpsになってしまいます。
60fpsで読み込めないのでしょうか?
532名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 12:05:05 ID:AeijQZS/
aviutlスレで聞け
533名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 14:19:45 ID:0vOOIBVa
>>532
ダウンロード直後のAviutlにPVプラグインを入れただけの状態でも発生するのですが、
Aviutlに問題があるのでしょうか?
534名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 15:04:32 ID:30GDojzk
そもそも60fpsで録画出来てるのか
535名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 16:01:54 ID:neyVrLPl
D3で録画してたらウケるがw
536名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 16:41:45 ID:0vOOIBVa
すみません、もしかしたらfpsの数字は間違っているかもしれません。
どちらにしても、PV.exeで見た時と、Aviutlでエンコードした動画を見た時では、動画の滑らかさが低くなってしまいます。

もちろん、フレームレートの変更は行っていません。
インターレースの解除設定は、なしにしても自動にしても、
インターレースの線がつくかつかないかだけで、滑らかさは変わりませんでした。
537名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 16:45:00 ID:Nz4m2dX2
PV4関係ないんで余所で聞け
538名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 16:59:57 ID:FaUgSXze
PC初心者スレ辺りの扱いかな、これは
539名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 21:02:05 ID:2e7Bq6qX
PV4設置にあたって、必要なものは、PV4本体、スペックを満たしたPC、映像D端子ケーブル、
音声角型光デジタルプラグケーブルの4点でよいですか?
音声を取り込まず映像だけキャプするならD端子ケーブルだけでも大丈夫ですか?
m(__)m
540名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 21:29:49 ID:VKXY8pNO
そういう確認をする心配性な人は買わないほうが無難
541名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 23:22:01 ID:F+wiFWk9
>>536 H.264でエンコしたのだったら滑らかさは落ちるんじゃないんでしょうか。
   Divxでも同じ設定なのに滑らかなやつとそうでないやつができるからね。
   なんでそうなるのかこっちが聞きたいくらいだよ。
542名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 00:00:33 ID:FaUgSXze
コーデックは関係ないだろ
半年ほど検索と試行で動画弄るくらいの心構えが無いなら、
動画編集は手を出さない方がいいかと
543名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 00:12:04 ID:dPvOEweO
>>540
そんなこと言わずに確認させてください
お金だってけっこうかかってんだから(´・ω・`)
544名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 00:26:09 ID:J3YcGBcW
海外にはD端子がなんなのかもわからないのに、とりあえずPVやMonXを
個人輸入しちまうようなやつだっているんだぞ
545名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 02:37:55 ID:wsF9VCXH
>>539
大丈夫
546名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 03:22:18 ID:aQk1bjSM
プレイヤーのD端子出力をD3かD4に設定しとかないといけないぞ。ケーブル
挿さないと項目の変更ができないやつもあるぞ。
547名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 07:53:03 ID:1vmUN8CM
D1でも大丈夫だけど何に対してのレス?
548名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 08:49:56 ID:mS9DaT/h
それを言ったらD1〜5まで全部大丈夫だよ。
549名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 16:58:01 ID:aQk1bjSM
いや、俺は最初D1の映像が自分のプレイヤーの能力の限界だと勘違いしてたんだよ。
ケーブルをつなげるまではD端子出力の変更が出来なかったから、ケーブルを
挿さないと項目の変更がきかないプレイヤーもあるぞと書いたんだよ。
>>543に対するレスです。
550名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 22:28:27 ID:G5aRIaOB
PV4は、ビスタに対応してるのでしょうか?
551名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 22:36:59 ID:J3YcGBcW
してる
552名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 22:39:55 ID:JbAbcieI
初代vistaは名車
553名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 23:21:35 ID:iF5FhcNC
>>545
サンクスです。安心しました
>>549
ありがとう。でも、確認しなくても大丈夫なんですよね
554名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 00:13:23 ID:cheUfGrW
ピンクの小粒コーデック
555名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 02:06:23 ID:JdTmr9CZ
Win7 64でPV4の設定が保存されず毎回初期化されるのは俺だけ?
556名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 11:51:47 ID:sQ0H6Hzh
拡張ツールの設定じゃなくて?
557名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 01:31:42 ID:xeaHjvfd
globe“FACE”(a nation09より)

〜イントロ〜

長い〜

ケイコとマーク・パンサーが出てくる

La La…
La… La…
La… La…
La… La…

反省は毎日で〜
悔やまれることが多すぎて〜
青春が消えてゆく〜
でも情熱はいつまでつづくの〜
http://hyper-highvision.hp.infoseek.co.jp/hh/7/

よかよか
558名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 21:32:31 ID:wUkG9kXD
今までちゃんと録画できてたんですが
CPUの処理能力が〜と出てコマ落ち、録画停止します。
リアルタイムにCM録画するぐらいなので長時間録画はしばらくしてなかったんですが
同じ症状の方いらっしゃいませんか。地デジ1440でも止まります。
559名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 18:03:06 ID:Hbp4fMdg
PV3の赤基盤(Rev.B)を購入当初からファーム更新など行わずに使用していましたが、
HDDクラッシュで再インストールが必要になりました。色々試してもFGPA回路云々のエラーが出ます。
どのバージョンのドライバと視聴ソフトをインストールすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
560名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 18:49:19 ID:6GGEu1Wn
>>559
私はRev.Aですが、PV.exe ver 3.4.3動作対応(PV4化)を下記のblogを参考にしました。
fjiさんありがとう。
ttp://fjiwkym.blog102.fc2.com/blog-entry-2.html
561名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 20:50:29 ID:+JrZ1trY
こちらでいいのかな。
PV4(3.43)+PLUMAGEで、横1920で録画したファイルをH.264に変換すると、映像の途中に次の画像のような段差ができてしまいます。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61084.gif

解消するにはどうしたらよいのでしょうか。教えてください。
(モニタは1920*1200)
562名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 21:04:52 ID:PzQIE7Wd
>>561
tsでもそうなってるからPV4のせいじゃない
エンコするときにクリッピングでもすればいい
563名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 13:59:08 ID:fsHMcbUY
>>560
亀レスですがどうもありがとうございます。無事にWindows7 64Bit Editionにインストールできました。
564名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 19:00:26 ID:GkBdW6ui
PS3の静止画が取りたいのですが、
いざ保存してみると、16:9から4:3に変わってしまうのはなんでだろう?
なんか設定ミスってるのかな?
565名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 19:49:53 ID:BsMRvlC7
うん
566名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 10:55:26 ID:dNI5oWAk
>>564
それは4:3じゃなくてD2で720x480だろ?
好きにリサイズするといい。
そういう物だ。
567名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 19:49:57 ID:HZnryMFh
一年ほど問題なく使えてたんだが急にPV4が刺さってるとPCが起動しなくなりました
これはPV4がお亡くなりになったってこと?
568名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 20:22:23 ID:SFXBl+R3
お前のPCが死ぬときは必ず全パーツ巻き添えなのか?
569名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 20:42:25 ID:1l46t0Bj
PV4を外せば起動するってことだろ
570名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 21:15:44 ID:SFXBl+R3
ああ、「と」を読み飛ばしてた、すまない

ここに書き込むよりも、アースに症状を伝えた方が確実で早い解決が見込めるだろうな
571名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 18:19:54 ID:vApC5oUt
558なんですけど何か設定わかる方いませんか

マザボ ASUS P5B
メモリ4G
cpu core2duo E6600

これでもレイテンシを128に変更すると1920でも録画できてました。
克服するためにOSの入れなおしをしたんですが変わりません。

「CPUの処理能力が不足しているため〜」と出てカクつき録画終了します。
林の中やキラキラが多い場面だと1440でも10秒ほどで録画終了します。
572名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 20:05:13 ID:TzPYHBgq
PV4でキャプチャーした動画をWindowsMediaEncoderで
エンコードしたいんですけど、どうすればいいのでしょうか?
Aviutl用のプラグインとか使うのでしょうか?
573名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 22:12:44 ID:QfkjKi0H
>>572
このスレは配信厨は出入り禁止になってないのかな?
574名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 22:42:58 ID:fSBtoXW1
PV3のボードの種類は、
緑と赤の2種類ですか?
575名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 22:48:12 ID:fSBtoXW1
PV3

1、2006年3月上旬 PV3 Rev.A 緑 29,190円
2、2007年2月下旬 PV3 Rev.B 赤
3、2007年3月5日最終生産日

PV4

4、2007年9月07日 01 なし 19,740円
5、2007年9月25日 02 黄色
6、2008年4月01日 05 水色
7、2008年11月7日最終生産日

質問1、
1、を7、を同じレベル(フルhi)に出来るのか?

質問2、
どの番号とどの番号が同じレベル(フルhi&ハーフhi)に出来るのか?
576名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 01:48:06 ID:tC4BUiEm
>574-575
なにこれ?自問自答が続くの?
577名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 02:44:34 ID:Zk+KX2Nq
>>576
独り言なんだろう、ほっといてあげなさい
578名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 08:50:42 ID:ZdX7wOoN
>>571
OSとHDDが解らんとなんとも言えん。
Vistaだと電源管理周りが複雑で、通常設定だとありとあらゆるクロックが下がりまくる。
XPなら録画するHDDをデフラグしてみるか、ウィルススキャン系を切って出なくなるなら、書き込みヒューリスティックが怪しい。
ついでにAthlon3200+でもレイテンシ32で余裕でD3、D4が録れるので、その構成なら余程変な設定してなければいけるよ。
579名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 09:13:37 ID:RZ9VPPde
Core2Duoつかっててカクつきが起きるというのがよくわからない。
俺もCore2Duoだけど録画しながらネットなんて余裕で出来る。CPUの使用率見たら
13%くらいだからね。HDDの書き込みが遅いのなら「HDDの書き込みに失敗した」
みたいなエラーが出てくるよ。CPUの使用率調べてみたら。
580名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 09:53:16 ID:WU8jdhR2
CPUとHDDのエラー表示は一緒だから
581名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 14:23:46 ID:RZ9VPPde
一緒じゃないよ。HDDの書き込みが遅いと「遅いんで失敗しました」みたいなエラーが出る。
582名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 14:54:51 ID:yH7cuJNX
CPU処理能力またはHDDの書込がうんぬんって一緒くたにされたメッセージだよ
583名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 21:31:29 ID:RZ9VPPde
ああそうか、すいませんでした。
584名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 22:47:31 ID:h+sQ4HIF
PV3でキャプチャした動画(720p)をA's video Converterを使ってエンコードしたく、
dvファイルをAviUtlで読み込み、プロジェクトファイルとして保存した後、
VFAPI Reader Codecを使って参照aviファイルを作成した後、
A's video Converterでエンコードしたところ、何故だかサイズが1280×1440になってしまいました。

AviUtlでも、A's video Converterでも、動画のサイズは1280×720に設定したのに
1280×1440になってしまいます。

ちなみに、PV3 RefAVI VCM/ACM Codecを使用してdvファイルから参照aviファイルを作成し、
A's video Converterでエンコード(先ほどのと同じ設定)したところ、
ちゃんと1280×720になりましたが、
カット編集を行うため、AviUtlのプロジェクトファイルから参照aviファイルを作成して
A's video Converterでエンコードしたほうが手っ取り早いので
出来ればこの方法で1280×720サイズの動画を作成したいと思っております。
もし、この原因が分かる方、助言を頂けないでしょうか。
また、この方法で解決策がない場合、他の解決策を挙げて頂ければと思っております。

宜しくお願いします。

[email protected] HD4670 PV3赤基盤
585名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 22:59:49 ID:KLBu99XI
PV3 DV エクスポートプラグイン使ってカット編集したの出力してからA's video Converterでエンコしてみれば?
586名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 23:02:13 ID:Cbee7PVD
じゃFlameLoaderで
587名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 23:28:55 ID:h+sQ4HIF

>>585
PV3 DV エクスポートプラグイン、知りませんでした。
教えてくださり有難う御座います。
カット編集したのを出力後、
PV3 RefAVI VCM/ACM Codecを使って参照aviファイルを作成してA's video Converterでエンコしたところ
ちゃんとしたサイズ(720p)の動画を作成することが出来ました。

ご回答ありがとうございました。

>>586
FlameLoader、試してみましたがやはり1280×1440というサイズの動画になってしまいました。
それでもかなり便利そうなプラグインなのでこれから使っていけそうです。

ご回答ありがとうございました。

一応、解決という形になりましたが、
先ほど、試しにPV3で、1440×1080で録画した動画を720pの時と同じ手順でエンコードしたところ、
ちゃんとしたサイズ(1280×720)を作成することができました。
この原因がまだ分かりませんorz

もし、少しでも原因に関係している事が分かる方がいましたら、助言を頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

後、遅れましたがPV3はPV4化しております。
588☆☆さやか☆☆:2009/10/11(日) 11:06:05 ID:8ZwtFcyQ
2ch初めてなので、ここに書き込むのが正しいのかわからないのですが、
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
589名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 11:57:11 ID:LXKH4K2v
アホか死ね
590名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 12:15:58 ID:Ak+8Hr7b
(;´Д`)
591名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 12:38:01 ID:BOtteXUe
  _・・・・・・・・・・・・カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)

592名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 15:26:41 ID:Uwqdj/TJ
MB・・・foxconn G45M
CPU・・・9550s
mem・・・4GB
OS・・・Vista 64bit Ult

の構成でPV4を入れようとしてるんですが、
デバイスマネージャーが一向に認識してくれないっす。

デバイスマネージャーを見ると、
「ほかのデバイス」→「マルチメディアコントローラ」というアイコンになってて、
最新ドライバを入れようと試みてもまったくダメでした。

F8でドライバ署名の強制を無効にしましたが、なんどやってもだめです・・・


intelG33のマザボを使ってた時は一発で認識してくれたのになぁ・・・
これってfoxconnのマザボと相性が悪くて認識しないってことですかね?
593名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 17:40:03 ID:KmNmcRok
PV3はドライバー3.4 アプリは3.4.3が最終ですか?
594名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 18:33:38 ID:TfnklZEN
どなたかPV4の基盤アイコン持ってる方いませんか?
持ってる方いたらどこかにUPお願いします!
595名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 19:11:23 ID:w3oDtHMK
596名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 19:19:04 ID:TfnklZEN
>>595
ありがとうございます!
597名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 19:38:52 ID:is1tw/7D
>>595
横からありがとうございました
598名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 19:42:26 ID:OyKD1/Id
>>592
ドライバとアプリを間違えてないか?
ファイル名にDriverの文字が入ってるほうがドライバだよ。
599名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 17:52:59 ID:zGlK0bfI
PT2ってPV4みたいにゲーム繋げてできますか?
600名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 18:18:57 ID:4o7FKtWh
>>599
出来ますよ。
しかも地デジBSCSも無料で見られるゴニョゴニョ機です(^^)

601名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 18:50:44 ID:6F7EKgjg
そっか・・・やっぱりPV2を探さなきゃ…
602名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 00:52:20 ID:BfuoBRXO
>>592
まず、下に従って古いドライバ削除する(新しいドライバは入れない)
ttp://earthsoft.jp/PV/update-driver.html

続いて、コントロールパネルのプログラムの追加と削除からpvアプリとpvドライバを削除

その後、ドライバv3.2とアプリv3.3をインストール。アプリを起動して指示に従ってフラッシュ更新
ttp://earthsoft.jp/PV4_PV3/download.html

指示に従ってシャットダウン、起動

ここでもう一度手順に従ってドライバを最新バージョン更新、アプリもコンパネから削除後最新版をインストール
603sage:2009/10/13(火) 23:37:04 ID:Kz08mh+S
MBはM4A78Proで131の人と同じ現象なんだが、AM3でほかに被害報告あり?
604名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 08:44:42 ID:8u49LKss
>>603
PCIeのC0,C1ステートを切れ。
605名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 09:59:53 ID:3Q/zGJXo
>>604
直接その項目は無い臭いがパワーマネージメント関係だよね? ちょっと試してみる。

I/O関係を疑ってRAMDISK入れたり試してたんだがうまくいかなくて
606名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 17:37:31 ID:8u49LKss
>>605
780GならBIOS設定に必ずあるから探して全てDisabledにするといいよ。
その辺はVista以降じゃないとOSからは切れない。
よくGPU系のベンチでみんなよりスコアが低いと言っている人のほとんどがこれが原因。
詳しく解るならNB-SB間だけでもDisabledにするといい。
607名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 18:24:17 ID:u9+0YulK


バージョンってよ

何か動作に関わる部分に変更があった場合に変わるもんだろ?


3.5から3.6になった理由がドライバコンテナみたいなもののバージョン変わった程度

これ上げる理由か??
「最新のドライバこそ最良のドライバ」っていう格言に合わないだろ
何も変わってねえんだから
608名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 18:41:36 ID:k0EL9q9x
自分で勝手に結論を出したんなら質問でも何でもないし自分の日記帳にでも書いてろよ
609名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 19:02:28 ID:9hnoYoFY
----------------------------------
PV アプリケーション ソフトウェア
----------------------------------
バージョン : 3.6
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
・WinDriver のバージョンを 9.2.1 から 10.0.2 にしました。


WinDriver更新の理由として一番分かりやすそうなものを抜粋

>ttp://www.xlsoft.com/jp/products/windriver/wdversion.html
>WinDriver 10.00 の新機能 (2009/1/15)
>Windows: Windows Server 2008 OS の公式サポートを追加。
>Windows Vista: Windows Vista SP1 で WinDriver が正常に動作することを検証。
>Windows XP: Windows XP SP3 で WinDriver が正常に動作することを検証。

その他諸々。
何も変わってないと思うなら入れなければ良い。
610名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 21:09:46 ID:u9+0YulK
実際入れてないが、
その程度なら普通は0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.1

レベルだろう。
ドライバそのものは変わってないわけだから。

3.5.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.1
としてリリースすべきものだ。
611名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 21:12:36 ID:u9+0YulK
言ってみれば、

「プログラムコード中のインクリメントカウンタ名を i から inc にしました」

で0.1上げるようなものだ。
おかしい。

1.0から1.1と、小数点第一位が変わるくらいだから、それなりのバグフィクスがないと慣例的におかしい。

PV4ドライバ 3.6
「プログラムコード中のインクリメントカウンタ名を i から inc にしました」


仮にこうしてみても、おかしいだろう
612名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 21:15:56 ID:u9+0YulK
1.0上がる
 機能が追加されたり、まったくの新設計コードを含むなどのメジャーアップデート
0.1上がる
 クリティカルなバグフィクス等のマイナーアップデート
0.0.1上がる
 クリティカルではないバグフィクス等のマイナーアップデート
0.0.0.1上がる
 そもそもこのソフトは1.0にする気がない (経験上、小数点第4位以上をバージョン番号にしているソフトウェアは完成させる気がない)
613名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 21:21:38 ID:M/7Q4t8Z
ガキくせー死ね
614名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 08:50:50 ID:74LEpOXc
>>ID:u9+0YulK
バージョンのルールなんて所詮ローカルルール。
おまえの基準を押しつけるものでもないし、押し付けられるものでも無い。
そんなにオレ様ルールを押し付けたいならAMD(ATi)に「年.月なんて付け方間違ってる!」と文句でも言ってろ。
615名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 09:05:14 ID:owc4QpgT
細かいことをいちいち、どうだっていいだろうそんなこと。
616名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 09:19:43 ID:I3BCcJmY
603です。
だめでした。
プレビュー見てても動きがカクカクだしメモリ関連なのかな?よく分からん。
617名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 11:42:02 ID:JTV9et/t
クワッドの2.3Gあたりでも1440*810の録画はできますかね?
618名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 11:48:52 ID:/R0XR03e
余裕だよ。
619名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 12:55:24 ID:74LEpOXc
>>616
PhenomIIか?
XPでCNQだけ入れると使用率25%辺りまでクロック800MHzのままだからそれじゃね?
電源の管理で「常にオン」を試して駄目だったらシラネ。
ついでに微妙にfpsがずれてるとプレビューがクソ重くなるし固まり易い。
録画できるなら5分くらい録画してAviutlのシステム設定で「ロード時に映像と音声の長さが〜」のチェックを入れて開いてfpsが29.97or59.94から.01でもズレてたら出力側の問題。
620名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 20:50:54 ID:xMHMjP3p
これからPV4のドライバをインストールしようとしているのですが、セキュリティソフトを使っている場合は
インストールが終わるまで、動かないようにしてくださいとあります。
これは、セキュリティソフトを切れという意味でしょうか?
セキュリティソフトを切ったら、ウイルスが入りこんできませんか?
どうか、教えてくださいm(__)m
621名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 20:59:25 ID:JhWMj281
ネットに繋がなければいいだけだろ
必要なものを落としたらネット回線切れ
622名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 21:25:45 ID:xMHMjP3p
>>621
早速レスありがとうございます。
ですが、ドライバのインストールをするときには、ネットにつなげてなければなりません。
その場合、セキュリティソフトをどうしたらよいのかわかりません。
623名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 22:11:21 ID:P0/ZaL+J
先生かママに聞け
624名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 22:13:49 ID:xMHMjP3p
自己解決しました。勘違いしてました。
ご指摘ありがとうございました
625名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 23:08:36 ID:I3BCcJmY
>>619
Phenom9550だす。 VistaのみでXPは試してないんだがCNQをBIOS
でカットしても動作変わらず。

1440ドットで録画始めると10秒程度でフリーズ。録画停止程度なら
対処しようがあるんだけどOSごとか固まるので難儀してます。

ASUSが独自の省電力チップのEPUってのが乗ってるんでそれか?
と思うんだが設定項目がろくにないので、どうにもならん。
HDDを買ってきたらXPを試してみます。
626名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:16:08 ID:7gSyFk0H
初心者です
昔とったTS画像をやっと保存できるのでうれしいのですが、静止画像の保存がうまくいきません
動画だとちゃんと16:9で保存できるのですが、静止画を保存しようと、「開く」「映像メモリー」でキャプ
して、保存するのですが、保存したのをみると、16:9ではなく正方形に近くなって保存されています
これではうまくないですね。アースソフトのサイトでは、フリーソフトをつかって直せとかなってます
一発でちゃんとした16:9の画像で保存する方法を教えてください
627名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:37:35 ID:nLejuyDF
>>1も見えないのは初心者ではなく病気ですよ
628名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:04:05 ID:+TcBJKnb
>>626 水平画素数の設定が960とかになってるんじゃないのか。1920じゃないと
  静止画は横が半分になっちゃうぞ。まあ正確にいうと動画も横が半分に
   なってるが、引き伸ばして再生してるから16:9に見えるだけだけど。
629名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 22:23:17 ID:7gSyFk0H
>>628
ありがとうございました。
1920にしましたら、正常な静止画で保存できるようになりました。
大感謝です!
630名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 03:00:46 ID:UOAO7Gsp
現在PV4を使っています。
取り込む際毎回再生機の音声出力をAACからPCMに変更しています。
毎回面倒だなと思っていたら「PV3拡張ツール」と言うのを知りました。
これはPV4でも使えるのでしょうか?
それと現在はPCMで取り込んだ物をTMPEGEncでMPEGに変換しているのですが
ツールが例え使えたとしてもAACで取り込んだ物をTMPEGEncでMPEGに変換するまでの工程数が増えたりするのでしょうか?
631名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 08:21:07 ID:0GbpOkYd
やって考えろ
632名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 08:21:57 ID:FH0r9rG3
質問です、
PV4のリモコンだけをタイマーで動かす方法ってありますでしょうか?
633名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 08:26:24 ID:FH0r9rG3
>>630
使えるよ。
634名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 15:11:59 ID:PowJaEq7
質問です。
インストールはPV3-Windows-311.exe→PV3.exe 3.1.1.1
→PV-Windows-330.exe→最新 でいいのでしょうか?
635名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 16:31:41 ID:cwVt73BK
>>634 工程はそれであってるけど、アースソフトの説明をしっかり見てインストール
   の内容がどういうものだか自分で分からなければ、失敗する可能性が高いぞ。
   なぜその工程でなければならないのか、きちんとした理由があるので、そこを
   つかんでいないということは、内容をよく理解していないということになる。
636名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 17:30:46 ID:PowJaEq7
>>635
もちろん説明は読みました。
最終確認のためお聞きしました。
では更新してきます。ありがとうございました。
637名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 17:43:38 ID:LswdBLfK
質問
TV録画のためにPV3買ったんだけど今まで使わず置いてました
これから使うことないと思うのでソフにでも買取だそうと思うのですが
PV4やPTシリーズが出てる今、PV3ってあんま需要ないですよね?
今はTS抜きできるカードが発売されてたりするので欲しくなったらそっち買えば良いので。
売るなら早めに売ったほうがいいですか?
638名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 18:33:02 ID:hyCd+N2A
PVシリーズとPTシリーズは全くの別物だよw
639名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:21:42 ID:TeRRD4FU
買い物板で聞け
640名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:28:38 ID:WFafaD3u
早く売りなよ
641名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:45:45 ID:5ligXmiq
>>637
ゲームのキャプチャとか実況とか需要はあるだろう
早めがいい
642名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:58:54 ID:pYqRmONg
D端子の状況を鑑みると早い方がいいだろうね
643名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 01:01:02 ID:EHY7mp2f
まほろ変わらずの低画質・・・
644名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 01:02:17 ID:EHY7mp2f
すまん誤爆・・・orz
645名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 02:47:57 ID:GpGnV9b6
質問です。
PV4でPSP、PS3のゲーム画面を表示させると、
PCのネット接続が不安定になり、ネットに繋がらなくなるんですが、原因が分かりません。
どうか教えていただけないでしょうか。
646名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 06:00:34 ID:zpAdHo/l
>>645 それPV関係ないんじゃないのか。
647名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 19:24:25 ID:cfv/3g5C
PCIバス共有していて帯域が狭くなってるんじゃないかとエスパー
648名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:33:15 ID:j3njAgnP
コーデックが未知のやつですとか急に言い出してるんですが、何が問題だと思われますか?
649名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:54:51 ID:zpAdHo/l
コーデックに聞け。
650名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 23:07:06 ID:jrEN+OrW
PV4で録画したDV形式のファイルが、AviUtlで読み込まれなくなってしまいました。
具体的には20分くらいの動画6Gを読み込むとフリーズ(応答無し)してしまいます。

短めの動画を試すと今度はコーデックがないだのエラーがでます。

ビスタでソフト、ドライバとも.3.5
EARTH SOFT DV.auiも入れてあるし、↑似たような事があったけど、試したけどダメだった。
どなたか教えてください
651名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 12:45:19 ID:Sy22mkd8
>>650
Aviutlの入力プラグインの優先度でPV3 ファイル入力を一番上に持ってけ。
デジタルビデオカメラのDVファイル読み込みで不具合が出るかもしれんがまぁ気にするな。
652名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:02:59 ID:C8D4g1Ze
>>651
返答ありがとうございます。
やってみましたが、出来ませんでした… 昔は出来たんだけどなぁ…
653名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:07:13 ID:x0S6Hz/t
>>652
一回コントロールパネルからPV3 AviUtl入力プラグインをアンインストールして
もう一度インストールし直したりしたの?
654名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:44:57 ID:C8D4g1Ze
>>653
昨日から4回はやってます・・・
655名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:57:00 ID:yBcQ1W8h
>>654
いつまではできたんです?復元という手じゃだめですかね?
656名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 18:34:43 ID:C8D4g1Ze
>>655
8月くらいかな…その頃も出来る時と出来ないときがあったりで…再インストールしたら
完全にダメになった… 何かプラグインが足りないのかな
657名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 18:57:31 ID:bw58gFKj
Vista使うのやめれば
658名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:08:38 ID:p+PYILIm
ひでえ奴だな なんのスレだよ
659名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:13:06 ID:yBcQ1W8h
>>656
ちなみにスペックは?
660名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 20:05:35 ID:IymPgr0e
>>658
スレタイ読め
661名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 20:55:58 ID:C8D4g1Ze
>>659
OS:vistaSP2
CPU:core i7 2.68
メモリ:3G
グラボ:GTX285
662名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:10:49 ID:yBcQ1W8h
>>661
ドライバ削除して、マザーから外して再装着してってのはやりました?
何もかも真っ白にしてからガチで初めからってのは。この際色々可能性をつぶしていきましょう
663名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:35:14 ID:C8D4g1Ze
>>662
分かりました、ちょっとやってみますね!
664名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:05:03 ID:V8c2LM2g
どうせUAC絡みじゃねえの
665名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:14:41 ID:v0UWZHeK
PV4はWindows7に対応しないの?
666名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:33:22 ID:4En/TOZa
7で使ってますが

まあ、7発売と同時にとりあえず署名なしドライバーくらいは出すんじゃないかね
素人がちょこっと書き換えるだけで、現状でも動いてるんだから
667名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 01:04:16 ID:CzlcWZlm
キャプ機は、PV4です。OSはインドウズXPです。
AviUtlをプラグインして、設定で、ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的に
fps調整するに、チェックをいれても、AVIにエンコードした動画が、映像と音声がかなりずれてしまいます
音声が終わっても、無音の映像がながれている状況です。
このような場合、どのようなことが考えられますか?
解決策をおしえてください。
668名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 06:17:08 ID:Ou/4N0gf
D3 1920x1080 5.1chとD4 1280x720 5.1chの録画が一部条件で安定しない
TVや動きの少ないゲームならど安定で60fpsゲームも普段はど安定なんだが
動きの激しいゲームでいかにも録画容量増えますって状態になるとCPU不足〜で止まる
チェックディスク、デフラグも効果無かったしPIO病でも無いし
やっぱりRAID0組むしかないのかなぁ?
669名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 06:39:29 ID:mvpPiLBv
>>668
書き込みレートは15MB/s程度以下だろうから、ディスクよりCPUがボトルネックの気が・・・
つうか、自分は1440を上限と決めてるw
670名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 06:50:46 ID:6OwpsXb6
>>667
調整するソフトでずれを直す。
671名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 07:00:23 ID:Ou/4N0gf
>>669
CPUはE6750なんで余裕なんですよね
問題の良く止まる場所で録画ドライブ変更して試してるけど
G\直下だと軽い場所でも止まる事あるが、D\直下だと重い所だけたまに止まる感じ
crystaldiskmarkで計測すると
D 62M
G 88M

あれー?
672名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 07:03:26 ID:EE1C86HR
誰かPV4をモノ売るってレベルで売って下さい
[email protected]
673名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 08:20:09 ID:mvpPiLBv
>>671
まあ、録画したファイルは問題無いんだろうから、気にしなければ良いんでないかい?
うちのショボイCPUだと720pで記録すると途中で止まるw
674名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 08:22:15 ID:Ou/4N0gf
>>673
カクカクじゃなくて録画自体止まるから困っております
原因調べてるけどしばらく時間かかりそう
675名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 08:27:28 ID:mvpPiLBv
>>674
あ、失礼、やっぱり止まるですね・・・うちと同じかな・・・ちなみに自分はあっさり諦めました。
CPUも書き込み速度も十分だとすれば、対策はディスクのキャッシュとかですかねぇ・・・

ちなみに、映像メモリの設定は変更して見ました?
676名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 08:40:01 ID:Ou/4N0gf
>>675
映像メモリは録画自体には関係無いですね、一応変更したけど何も変わらず
HDD転送計測で遅い方で録画出来て早い方ですぐ止まるので何か別の要因があると考えて調べてます
HDDは外周→内周って書き込むんですが
外周と内周の転送速度は物によって1.5〜2倍ぐらい差が出るんで今この辺をちょっと踏んでます
M/Bの差し込んであるSATA端子の場所とかも見てみる予定
677名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 10:04:27 ID:rT8AXRII
映像メモリは名前変えるべきだな
勘違いしてる奴多過ぎ
678名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 10:20:44 ID:UtDzhF8X
静止画キャプを使わないと分からないだろうからな
679名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 10:58:32 ID:ecGToTQ8
>>672
5万でなら売る
680名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 12:27:28 ID:rT8AXRII
モノを売るってレベルじゃねーぞ
681名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 12:58:59 ID:2hTrHnex
4万以下で手放す気はないなw
682名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 13:16:47 ID:4En/TOZa
俺、2万で売ってもいいよ



PV5出た後なら
683名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 13:51:58 ID:EE1C86HR
欲しいときにボッタクリ価格しかない
684名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 13:53:50 ID:qj4xoc5t
でもそれ逃すと買えなくなるんでしょw
685名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 15:05:45 ID:rT8AXRII
買うと安くなるけどな
686名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 15:18:21 ID:UtDzhF8X
PV5作るって言ってるんだし高く売れるのも今のうち
687名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 15:38:59 ID:UeIgAy0q
定価近くで手に入れようってのが間違い
688名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 17:48:44 ID:2Pskb4u8
>>676
電源オプションのところでHDDの電源を切るに設定されてたら常にON状態になるよう
設定すると良いかも。俺はそうしたら安定して録画できるようになった、
689名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:03:59 ID:2hTrHnex
Win7 64Bit環境でスリープに入るとWDLエラーが出て視聴できないんだけど、仕様?
690名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:05:48 ID:ceBMwy2i
PV3をバージョンアップして最新のドライバーとアプリをいれたのですが
PCの電源を入れ直すたびに「新しいハードウェア」を検出しました」と表示されます。
それをキャンセルしてPVを立ち上げると映像が表示されない状態です。
デバイスマネージャーでみると正常に作動しているということになっているのですが
何が悪いのでしょうか?
691名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:15:00 ID:6OwpsXb6
>>690
まさか順番が違ったりしませんか?
692名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:19:11 ID:UtDzhF8X
>>689
>動作環境
>OS Windows Vista/XP/2000
693名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:22:47 ID:ceBMwy2i
>>691
フラッシュメモリーの内容を書き換えるバージョンのものをした後で、ドライバー、アプリの順に入れました。
694名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 18:41:13 ID:6OwpsXb6
>>690
ドライバ削除して更新して設定してやったりとかはもうされたんでしょうか
695名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 19:05:11 ID:ceBMwy2i
>>694
コントロールパネルのプログラムの削除から古いドライバーは削除して新しいドライバーをいれました。
設定というのは本体の録画の解像度などの設定ということでしょうか?
そちらはデフォルトのままいじってません。
696名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 19:15:01 ID:JmZhuHcP
PV4使ってないし、売っても良いんだが、クレーマーとかに当たると嫌だからな
697名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 19:29:11 ID:2hTrHnex
>>692
動作環境は知ってるんだけど他のOSで同じ現象出てる人いないかなと思って。
恐らくスリープから復帰する時にデバイス辺りの認識がPV4側で出来ていないんだと思う。
698名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 20:05:53 ID:6OwpsXb6
>>695
プログラムの削除・・・はよくわかりませんが、デバイスマネジャからアンインストールして、デバイスごとまっさらにして
ドライバ充ててみるってのは。
すいません、あまり詳しくなくて。
699名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:24:34 ID:mvpPiLBv
>>693
>フラッシュメモリーの内容を書き換えるバージョンのものをした後で、ドライバー、アプリの順に入れました。
ドライバーを入れる前に、一度PCの電源をOFFにしているよね?

ちなみに、俺はつい最近、電源をOFFにする手順を忘れてはまった。
700名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:37:05 ID:K2TEE/c/
縦のリサイズをしたくないので1280x720iでキャプチャしたいのですが、どうすればいんでしょうか
D4にすれば1280x720Pになり、D3にすれば1280x1020iになります。
701名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:43:45 ID:vEmdvvrs
インタレ維持リサイズでエンコするか諦めればいいと思うよ
702名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:49:11 ID:mvpPiLBv
>>701
>インタレ維持リサイズでエンコ
これって実際にやる方法が有るかな?
色々試したけど、自分の中では30pか60pのどちらかしか無い
と言う結論に達したんだよなぁ・・・
703名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 22:56:06 ID:4En/TOZa
>>702
avisynth使えば720p->720iは簡単にできるよ
704700:2009/10/20(火) 22:56:11 ID:K2TEE/c/
>>インタレ維持リサイズ

ちょっとググっただけですけど難しいっすね、、、
インタレ解除してリサイズしてインタレ化って処理の流れになるんでしょうか?
難易度高すぎですね、、、あきらめようかと思います。。


試しに1280x720Pでキャプってエンコして、aviutlで60FPSで読み込むと
同じ絵が2枚続いたりするんですけど、これって正常なんでしょうか

アースソフトのサイトにインターレース映像を 60p に変換して表示します
ってありますけどこれは60FPSの事だと思ってたんですが意味違ってますか?
705名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:00:36 ID:CzlcWZlm
>>670
レスありがとうございます。
調整するソフトは、どのようなものでしょうか?
教えてください
706名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:06:34 ID:mvpPiLBv
>>703
>avisynth使えば720p->720iは簡単にできるよ
お〜サンクス。
avisynthでできるのか!使って見ようと思いつつ、スクリプト面倒でまだなんだよなぁ・・・
でも、これで使って見る決意ができた。サンクス。
707名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:12:33 ID:mvpPiLBv
>>704
>試しに1280x720Pでキャプってエンコして、aviutlで60FPSで読み込むと
>同じ絵が2枚続いたりするんですけど、これって正常なんでしょうか
既に60pの映像を60fpsにすると、単に2枚ずつになって120fpsになるので、それで正常だね。

>アースソフトのサイトにインターレース映像を 60p に変換して表示します
>ってありますけどこれは60FPSの事だと思ってたんですが意味違ってますか
それで良いけど、それは映像が1080iや480iの場合の話ね。
D3の720pの場合は関係無い話。
708名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:14:42 ID:mvpPiLBv
ゴメン
× D3の720pの場合は関係無い話
○ D4の720pの場合は関係無い話
709名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:40:03 ID:mvpPiLBv
ちなみに
>>704
>インタレ解除してリサイズしてインタレ化って処理の流れになるんでしょうか?
それで良い(正確には30fps (60i)を60fps (60p)に変換してリサイズしてインタレ化)と思うけど、
1280x720p (60p)で安定してキャプチャできる環境なら、
1280x720pでキャプチャして>>703の方が楽じゃないかな?
710700:2009/10/20(火) 23:55:59 ID:K2TEE/c/
みなさん回答ありがとうございます。
いろいろ混乱してます。
わかったような、わからないような、、、難しいですね。

自分も>>703の 720p->720iを挑戦してみます。
711名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 00:18:33 ID:OBkKtPJA
>>710
インターレースはややこしいし、エンコーダを選ぶし、色々問題も多いしね・・・

そう言う意味でも、再生環境とファイルサイズの問題が無ければ1280x720p (60p)のままがベター
とは思うけど、それじゃ駄目なの?

ちなみに、自分はショボイノートPCでも再生したいから60pでエンコして保存は止めたけど・・・

ところで、皆さんが一番使う最終形式とエンコーダは何でしょ?
ちなみに、自分はWME9で1280x720p (30p) を標準に決めました。
712名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 00:26:32 ID:AYBUNKWb
エンコ話は余所でどうぞ
713名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 00:34:39 ID:OBkKtPJA
>>712
ゴメン、このスレってそう言う主旨なんだっけ?
でも初心者的には、相性も有るしなぁ・・・
714名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 00:59:28 ID:bWMm5ApH
たまに
「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」
って表示が出て録画が止まります。

テンプレにあるように、CPUスペックしょぼいのでまぁこんなもんかなとは思ってるのですが
ただ一点気になることがあって、オンボードグラフィックから社外のグラフィックカードに変えれば
「録画において」 の負荷って軽減されますか?軽減されるなら買おうと思ってるのですが。
715名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 02:30:06 ID:lrzmqGJ1
そもそも録画時はプレビューオフが基本だろ
ビデオカードじゃ録画負荷自体の軽減はない
716名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 03:35:24 ID:7uqIuN1H
横レスだけどプレビューオフってどうやって設定するの?
うちでは確認の意味でそのまま使ってる。確認したあと最小化するから
これで負荷の問題はなくなるかなと思って。
717名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 04:05:00 ID:lrzmqGJ1
いや、その最小化のことなんだが
718名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 05:45:02 ID:BGOpuyyu
>>690 FPGA回路が02に変更されてることは間違いないですか。
719名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 07:27:02 ID:+lZZsCDq
PCIを使うような骨董品でなければいいんじゃない?>グラボ
720名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 08:03:40 ID:DEmAUPHb
>>705
virtualdubとかでストリームを直接コピーして、インターリーブで音のタイミングをずらす!( ´∀`)bグッ!
721名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 10:54:43 ID:N0Gm8tHQ
>>689
うちではPV4をWindows7 x64 Ultimate RTM版
で使ってて、毎回スリープでPC落としてるけど
一度も視聴ができなくなったことはないなー

ドライバはPV3関係ダウンロードから取ってきたup0048.zip
を使って常時テストモードにしてるくらいかな
722名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 18:19:28 ID:L+Cg5ccB
ちょっと質問なのですが、この機器で生成されるDVファイルというのは
いわゆる非可逆圧縮ですか?それとも可逆圧縮ですか?
723名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 18:40:20 ID:P64qwJWL
もとにはもどらなーい
724名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 18:39:50 ID:grl6cfFq
非可逆です
725名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 19:28:00 ID:197+myQ6
どうもありがとうございます
726名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 19:59:26 ID:+lZZsCDq
いよいよWin7だが、対応はしてくれてるんだろうか(OS側から)。
一応RCの時のインストール方法は残してあるが…。
727名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 00:55:23 ID:4UgT08BF
>>726
汎用APIでは無いのでOS側からの対応は無い。


最近1280x1440とか1280x1020とか720iとか、見慣れない解像度でキャプってるという書き込みをよく見るんだが、俺の頭がおかしくなったのか?
728名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 01:09:08 ID:G80e5xng
俺はそんなの見たことないな
729名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 17:27:02 ID:7mvnb2Pv
- 俺の日記 -
スカパーHDに加入してPV4が久しぶりに大活躍する羽目になったんだけど、
たまに
「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」
で止まる。 なぜだ? チェックディスクしてもデフラグしてもプラッタの外周使っても
ダメ。HDDはサムソンの1.5T

サムソンの1.5Tは時々気が付いたように、 ゴッ・ゴッ・ゴッ・ゴッ・ゴッ・・・・・って3秒ぐらい
音が鳴るときがあるんだ。(AMD690板のコントローラーの組み合わせにて)

ためしにWDの1T(大昔に買ってた奴で余ってた奴)に録画するようにしたら止まらなくなりました。おわり
730名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 19:21:19 ID:kpz5jWcY
>>726
7UltimateのUPグレ版をインスコしようとしたら
PV4は対応ドライバがないから外せ、とメッセージが出て
インスコが中止されたよ。
731名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:09:14 ID:UB8IXT1q
>>720
アドバイスありがとうございます。
さっそくVirtualDubを使って音声を分離して、映像にマッチングさせましたが、音声の始まりと終わりは映像に
あってるのですが、どもっているようになってしまいました。
わかったことは、DVファイルをaviutlでAVIにエンコした際、音声はいいのですが、映像が少し遅くなってしまって
いることです。だから、長くなった映像の時間に、音声があわせようとするため、音声がどもったようになり、映像も
飛び飛びになってしまうということです。
このような場合は、どのように対処すればよいでしょうか?
732名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:49:39 ID:ubnYk52j
>>731
最初に作ったaviをvirtualdubで開いて、インターリーブ→音声のずれ補正ってので1400くらい入れてみる。ソース音声を使って。
で、映像と音声ともにストリームの直接コピーでやってみては?
733名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:03:37 ID:UB8IXT1q
>>732
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、その最初に作ったAVIファイルをご覧ください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/48431
このように音声に対してどんどん映像が遅れていきます。
こんな感じになってしまいます。
734名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:32:35 ID:nNSaD3vr
win7入れてドライバも入れたんだけど
これ起動しなおすたびにドライバ無効になるのな・・・
めんどくせーorz
735名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:39:46 ID:NOZSViqa
>>733
別に遅れたりしてないように見えるんだけど
単に解像度にPCのスペックが追いついてないだけではないのか?
リサイズだけして再エンコしてみたが、↓でもタイミングあってないの?
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/99873.avi&key=nekocafe
736名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:46:15 ID:BSjvHgvq
>>733
単純にスペックが足りないとかじゃない?落として見てるけど、そんな遅れてるようには見えない。
737名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:58:54 ID:k4VlRYWS
>>735
ありがとうございます。
リサイズしていただいたそれを見る限りでは正常にみることができます。タイミングはぴったりです。
>>736
ありがとうございます。遅れているようにはみえませんか。私の環境だけなのかなあ?

ちなみに、PCのスペックは、AMDX3トリプルコア・メモリ4GB・HDD500GBです。

もし、PCのスペック不足なら、このAVIファイルをDVDファイルにエンコして、DVDプレーヤーで
みれば、正常にみられるということでよいでしょうか?
最終的には、撮りためたTSファイルをDVDディスクに全部やいて、DVDプレーヤーでみることを
目的としております。
738名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 01:01:15 ID:BSjvHgvq
>>737
トリプルコアのヘルツはいくつ?あと、マザボは
739名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 01:08:09 ID:k4VlRYWS
>>738
そのへんは不明です。
ちなみに、DELLのInspiron546という機種です。
740名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 01:42:28 ID:BSjvHgvq
>>739
録画は問題なしでしたか?動きの多い場面で、録画が止まったりしませんでした?

昔2.3Gのデュアルで録画再生したらギリギリだったような気がします。
2.4GでフルHDはキツイと思います。
そもそも局的にフルHDで流してる所は数少ないから解像度を下げることをオススメします。
プレーヤーがどういうものか分かりませんし、再生できるかもわかりませんねー
741名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 02:15:34 ID:46hvNSnO
742名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 04:06:30 ID:2s8hmvEp
>>734
PV4のx64用のテスト署名を付加したドライバ
ってやつをPV3関係ファイル置き場から取ってくればいいじゃん
743名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 12:08:12 ID:VId+ypow
HDD自体は問題無いはずなのに録画が途中で止まるからRAID0組もうかと思ってるんだけど
D4、D3 1920xで録画してる人でRAID0組んでる人居たら体感どうなったか教えて欲しいです
744名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 12:33:36 ID:M0AuHRIG
止まらないから体感も何も
745名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 20:05:03 ID:qScb2oq+
win7 ultimate up版にして

wdapi921.dllが見つかりませんでした。とでます。

os 32bitでのインスト方法を教えてください。
746745:2009/10/23(金) 20:22:42 ID:qScb2oq+
事故解決
747名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 22:13:59 ID:EYA2viqW
>>740
録画はまったく問題なしでした。
撮ったAVIも、映像が音声に遅れて間延びする以外は問題ありませんです。
トリプルコアのヘルツはわかりませんが、一応、メモリは4GBありますが、スペック不足になってしまうのでしょうか?
解決策はないということでしょうか。
748名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 22:48:16 ID:BSjvHgvq
>>747
最低限、自分のスペックは調べられるようになろう、じゃないと問題の切り離しができない。ちなみにあなたのCPUはトリプルコアの2.4Ghzだよ。
そして、まず解像度を1920→1440に変更してDV録画して、それを1440*810のエンコードでもってAVIにしたやつを再生してみて。
その際に、CPUの使用率の遷移をよく見ておく。ちゃんと再生できるかも。
クロックが低くても動きが少ない場面ならある程度録画ができても再生ができないパターンはある。
メモリは充分だけど、それ以外が足りないってことだよ。例えばHDDの性能が足りなければ書き込みがうまくできずに、録画に失敗する。
1920じゃないとどうしてもダメなら、CPUのみを買い替えるとかかね。
749名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 23:04:45 ID:EwGhSh0j
>>743
HDDがSAMSUNGじゃないの?(>>729参照)
750名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 23:28:09 ID:rmiP31HO
ググっても見つからなかったんで・・・

映像入力の利得調整を、15以上にする方法ないですか?
無理やり分配してるんで、画面が暗くなってしまって・・・
751名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 23:40:14 ID:xOA6/WoG
>>747
DVDプレーヤー再生が目的っつーけど、想定してるプレーヤーの対応規格は?
DVD-Video規格しか再生できないなら、やってることは目的達成に殆ど意味が無いぞ
752名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 10:10:24 ID:Wpg5Pxwb
>>750
> 無理やり分配してるんで、画面が暗くなってしまって・・・
分配器使え
金がないならあきらめろ
753名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 20:40:17 ID:a23KXJAA
PVアプリの起動時のウィンドウサイズが常に25%なのは仕様?
起動するたびに引き延ばすのがおっくうなのだが、ウィンドウサイズを記憶させることってできないの?
754名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 21:27:15 ID:Uf+4dBtB
俺いつも100%
755名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 21:29:53 ID:a23KXJAA
>>753
どうもiniファイルが作成されないのが原因らしいのだが、windows7だとだめなのか?
756名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 22:12:06 ID:MehX0GFX
Win7 64Bitだけどそんな問題はない。再インストールしたら?
757名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 22:12:17 ID:a23KXJAA
>>755
自己解決、管理者権限で実行するのね、windows7ってめんどい
758名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 23:50:01 ID:0gB9zZND
UAC切っちまいなよ
759名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 18:51:22 ID:mOM63/HD
>>742をみてPV4の64bitテスト署名を付加したドライバっての使ったんだけど
これテストモードにして認証させてるだけなのか・・・
普通に起動してはまだできないのね・・・
公式で正式な署名付きドライバこないかなぁ・・・
760名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:58:54 ID:EDM6wtGR
みんなで社長に寄付して署名つけてもらおうぜ!
社長さん、寄付金送付用の口座を作ってください。
761名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:10:12 ID:mOM63/HD
署名っていくらぐらいかかるん?
762名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:24:33 ID:uFbjcqAd
年に6万から30万くらいだって

日本MNSに頼むと3倍かかる。

審査料が20万くらい
763名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:36:48 ID:EJ7Rn/D/
すげえボロい商売やってるなぁ・・・
764名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:48:18 ID:EDM6wtGR
なんだって…
765名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 21:26:00 ID:Yp2Kqp09
Win7 Pro 64でPV4使用中

本スレ記載の方法で認識したがpPVアプリの設定が保存
されないんですが対策ないですか?

毎回ゲームモードとか設定しないと駄目な現状
766名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 22:30:51 ID:P/wg5+1e
>>762
それ独禁法に違反しねーのかな
767名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 22:41:15 ID:uFbjcqAd
>>766
ヨーロッパ版みたいにIEをはずしたり面倒なことになるかもね。

テスト審査するのはMSだけど書名は違うとこの発行みたいだよ
エンジンとガソリンみたいな関係かも
768名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 22:47:14 ID:P/wg5+1e
法律構成を結構いじくりまわさないと難しいけど、実態はかなり怪しい気がする
まぁMSも弁護士雇ってるんだろうから、簡単にはいかないと思うけど
769名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 02:06:06 ID:EjciHL2N
Wiiをテレビでプレイしつつ映像を録画したいのですが、

・マザーボード:P5k-E
・サウンドカード:SE150-PCI
・AVセレクター:SB-RX300D
・PV4
での使用を考えています。
現在サウンドカードのPCAにスピーカーが繋がっているのですが、
この場合は、スピーカーをオンボードに繋ぐ又はサウンドカードを追加購入しないといけないのでしょうか?
770名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 08:30:30 ID:+pSAswy3
>>769
PCAってのが何かは知らんが、PV4はPCIバスをかなり占有するので、
サウンドはオンボードかPCI-Eのものを使うことをオススメする。
771名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 09:10:32 ID:6EpVpKUs
>>770
ありがとうございます。
誤字でPCAではなく、RCAです。

少し高いスピーカーを使用してるので、サウンドカードを使用したいのですが、やはりそうするしかないですよね。
772名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 18:27:47 ID:IhHY7UhC
サウンドカード一枚程度なら問題ないだろ
773770:2009/10/26(月) 18:39:05 ID:+pSAswy3
>>772
SoundBLASTERのPCIで、幅を食い合って録画できなかった実体験があるので。
デバイスマネージャ上から無効にして、接続をオンボにしたら再現しなくなったから間違いないでしょう。
774名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 19:13:14 ID:IhHY7UhC
>>773
そういう現象が出るときは、pv4.txtでレイテンシタイマの数値を192くらいにして
帯域の占有率を増やしてやれば録画停止なんてしなくなる
775名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 23:03:04 ID:ut6oWvUV
レスが遅くなって申し訳ありません
>>748
まったく、仰るとおりです。ただ、ヘルツでスペック不足になるということは知りませんでした
これも事前情報不足でした。1920ではやはりきびしいです。1280の解像度で録画すると動画も大丈夫です。
ただ、アドバイスにある1440の解像度にする方法がわかりません。
>>751
プレーヤーというかレコーダーなのですが、東芝のバルディアRD-W300 という機種です。
AVIファイルをDVDビデオに返還して、DVDにやいてみるというのが目的です。

776名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 23:42:30 ID:9vJGgsJ2
>>775
いや、だから、名古屋だっけ?そこはフルHDで放送してるの?もし水平1440で撮ってるんだったら、一度あなたのパソコンで引き延ばしてることになる。
とりあえず、設定の水平画素数を変えればいいよ。
あと、こないだのちょっとした猫動画ならDVDにも入るかもしれないけど、長時間の動画は無理だよ。
777名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 23:59:58 ID:4zi+MnGf
>>775
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/
AviUtlの使い方とかエンコについて
ちょっと古いが基本的なことは抑えてある

ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/spec_soft.html#player
映像はDVD-Videoしか扱えないようだから、フルHDで動画チェックしてもベンチ代用程度にしか
778名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 01:02:12 ID:IvZvE8eO
>>776
ありがとうございます。
はい。名古屋です。あのニュースにつきフルHDかどうかはわかりません。
設定の水平画素数を1440にすると動画にすると寸詰まりの映像になってしまったりします。
基本的に理解していないと痛感しております。
>>777
エンコについてありがとうございます。
すごく、参考にないました。
779名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 01:14:24 ID:mFAP03Xn
>>778
録画を設定から水平解像度1440で録画する。で、aviutlも、設定→サイズの変更→指定サイズ からサイズを指定する。1440*810
寸詰まりの意味がよく分からないけど、この設定で録画・再生できるなら現状でもいいと思う。1920にこだわる必要性は皆無だと思うよ。
今すぐ動けるのであれば、240eあたりのCPUを買ってきて取り換えればいい。
780名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 01:24:32 ID:IvZvE8eO
>>779
ありがとうございます。
アドバイスに従ってやってみます。感謝です。
781名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 01:55:12 ID:mFAP03Xn
>>780
追記だけど、AM3系のCPUはBIOSアップとかしなきゃいけないものもあるから、また明日
782名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 13:58:57 ID:8BuuFZeQ
CPU交換の前にグラフィック機能の確認じゃないか?
Inspiron546のプロセッサパッケージには強制的にGT220が刺さってるみたいだが、
バリューパッケージからのカスタマイズだとチップセットのままの可能性もあるわけで、
チップセットのままならHD46xxあたりでも追加した方が底上げになる

それにPCスペックの把握が出来ない人にCPU交換は早いような
783名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 21:24:10 ID:p/lmLNNu
HDDのスペックが足りずに録画停止してしまうのはどういう場合なんですか?
転送速度とか書き込み速度とかでしょうか。

現在、CドライブをIDE、録画保存ドライブをSATAで繋いでるんですが
最小解像度で正常に録画できたり、失敗したり半々なんで安心して寝れないです。
この場合、保存ドライブの転送速度が速ければ、IDE接続のCドライブの速度は関係ないんですか?
HDDは7200rpmです。
784名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 21:27:06 ID:p/lmLNNu
ちゃんとデフラグとスキャンディスクを実施した上での話です
785名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 23:10:36 ID:sOn87e2P
質問です。

昨夜PV3でPS3モニタして遊ぼうとしたら、
光音声ケーブルを確実に挿してるのに、音声の入力信号検出が「×」って出て音声が全く聞こえませんでした。
光音声ケーブルは2種類持ってますが、どちらもダメ。
さらにXbox360やHDレコーダーと接続しても、映像は映るが音声は全くダメです。
ほとんど設定もいじらず、2年前から数日前までは普通に聞こえていたのに。
もちろん「モニタ時に音声を出力」チェックは常にON。
ググってもまったく原因がわかりません。

ケーブルを挿してるのに音声入力信号検出が「×」ってことは
・光音声ケーブルが異常 (同時に二本ともダメになるとは思えない)
・音源の機器の異常 (同時に3機ともダメになるとは思えない)
・PV3が一部故障  (映像が見られるのに音声入力だけ故障ってありえるのか?)
このいずれかが原因なんでしょうか?
それともこれ以外に何か考えられる原因があるのでしょうか?
786名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 23:54:14 ID:guChWbjq
>>783
「CPUまたはHDDの〜」ってエラーメッセージだったりしない?
だとすると、CPU占有率の問題だったりする事もあるけど。
エンコードとかと一緒に動かすと結構出たりする。
787名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 23:59:58 ID:EveBGkgF
>>785
>映像が見られるのに音声入力だけ故障ってありえるのか?
なんでありえないと思えるの?
788名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 00:06:53 ID:Qvn+AVJf
>PV3が一部故障  (映像が見られるのに音声入力だけ故障ってありえるのか?)
ありえる。って言うか、その中で一番可能性高いだろ。
789名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 07:57:57 ID:79VQ378J
>>785の耳が故障
790名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 09:19:32 ID:h1ylXeUQ
なんにしても一度クリーンインストールとPV3刺しなおしで試すんだな
791名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 09:57:16 ID:KKrdi786
映像と音声を別々にAとBで接続してるから認識しないオチに期待する
792名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 22:08:56 ID:31pH3oXw
昨日まで問題なく使えてたのに急に映像が映らなくなって
ドライバー変えたり、OSのクリーンインストールしたりしても
映像(X)音声(○)で変わらない。
ふとD端子を無水エタノールと綿棒でごしごししてあげたら
写りました。
無駄な努力をした。
物理的なことから疑わんといかんね。
793名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 23:41:21 ID:9hD2fEkY
普通は接触から調べるもんだ
794769:2009/10/29(木) 01:23:07 ID:PC3h0vJq
サウンドカード一枚でも問題なかったんだね。
仕様ボーっと見てたらRCA入力、RCA出力、光出力の3つともあった(´ρ`)
200PCI LTDポチってから気付いたちょっと寒い夜。
795名無しさん@編集中:2009/10/30(金) 04:57:07 ID:4/Hn+pWZ
PCのパフォーマンス落ちてきたなぁと昨晩飯食った後
電源落として埃取りやってCPUファン掃除して
さぁ再度電源入れたら・・・PV3を認識してくれない!

「このソフトウェアでは扱うことができないハードウェアバージョンです
ハードウェアバージョン(1, 131)にあったソフトウェアをインストールしてください」

こんなメッセージが出た
1, 131って何ですか・・・使ってるPV3ソフトは2.6だから1,3なんじゃ・・・
で、バージョン変えても駄目、ドライバ更新しても当然駄目、インスコ挿し直しても駄目
ほかのPCIバスは以前認識失敗してるから挿し換えてもやっぱり駄目で
結局覚悟決めてクリーンインストールして再認識させることに成功しました

初見のエラーメッセージでググっても出てこなかったので
後々誰かの役に立つかもと、書き残しておきます
おぉもう朝5時になるじゃないかorz
796名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 11:58:39 ID:+UlaGLfh
PV4で録画キャプチャしながら、PT2でテレビみてたら、
「HDDの書き込み速度かCPUの処理速度が足りないので録画を停止しました。」とPV4でエラーがでた。
一応i7の920なのだが、これでもまだ足りないの?それともHDDをraid0にすべき?
797名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 12:03:14 ID:X3b00Hb7
エラーメッセージってあんまり正確じゃないような気がする
どっちもPCI使ってるから瞬間的に帯域使い切ってエラーになってるんじゃない?
798名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 12:06:05 ID:p9nAV2Xs
PCIの帯域不足だろ。
PVシリーズとPTシリーズの同一PCでの使用は避けるのが無難。
どうしても同時使用したいならPCI-E移行予定のPV5を待つしかない。
799名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 12:25:16 ID:Jdz7MfF6
その同時使用って言うのは、文字通り「同時に使う」ことであって
2枚刺して別々のときに使うのは問題ないでしょうか?
800名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 12:58:18 ID:ewUV8FHL
win7起動時にでPV予約録画を起動させなくする方法はありますか?
801名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 13:32:04 ID:+UlaGLfh
>>797
なるほど、モニタしないでもかなりの帯域使うのね。
じゃあどうにもならんか。
802名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 13:35:47 ID:sEKKskqN
>>796
物理的同一HDD使用を避ければ大丈夫じゃないか?
俺は凡の白黒しか持ってないから想像だけど。
803名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 22:46:55 ID:g+2Qwmuy
>>800
ファイル名を指定して実行で「msconfig」と入力
スタートアップのタブでPV Timerのチェックを外して適用
804名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 10:05:45 ID:rbL2fgmO
Win7も同じだったのかー
サンクス
805名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 07:13:58 ID:5EtkaB3b
XP、SP3でPV3を使用中なんですが
オーバーレイ不使用時は静止画キャプチャは出来ないのでしょうか?

拡張ツール(PV3Tool0901.zip)に合わせて
ドライバはPV-Windows-Driver-320.exe
ソフトはPV-Windows-330.exe
を入れてます。
806名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 09:31:56 ID:7Lu5fqNt
拡張ツールはオーバーレイ前提だったはず
807名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 10:28:44 ID:5EtkaB3b
>>806
そうですか…ゲーム用途に使ってるんですが
普段はオフ、スクリーンショットが欲しい時はオンで
使い分けるしか無さそうですね
808名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 11:20:29 ID:+i3KG9an
オーバーレイ発動してても特に気にならないけどな。
809名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 17:46:16 ID:4RmjNpEs
XPでオーバーレイ切る必要あるの?
810名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 01:59:32 ID:AFQJ5Cen
ソフトとドライバ更新したら起動できなくなった

「PV4/3を初期化できませんでした。ボードの機能は使用しません。」

参った。。。
811名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 02:28:12 ID:AFQJ5Cen
元に戻しました
812807:2009/11/09(月) 03:15:06 ID:ZMTzx9Sf
>>808,809
PV3で使ってるモニタが3007WFPで色がそのままだと酷いんですよ('A`)
キャリブレーションして通常使用には何とか問題なくなってるけど
オーバーレイ使うとそこだけ元のモニタの色味になっちゃうんで
813名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 12:13:18 ID:k5/6QGpH
Intelならオーバーレイ、AMDやnVidiaはビデオカラーで個別に調整できる。
814名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 20:00:40 ID:ZMTzx9Sf
白色点は調整できないでしょ
815名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 01:58:41 ID:3z6m84ag
PV4+PLUMAGEでそこそこ快適に使っていますが、録画後に
バッチファイルを起動してエンコまでしてしまいたいです。
保存先ディレクトリを監視して非ゼロのpvファイルが出来たらバッチを呼び出すようなツールは
無いものでしょうか。
816名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 03:17:15 ID:X5v6aE3q
817815:2009/11/11(水) 23:06:59 ID:DpUYfeMD
>>816
ありがとうございます。
短いファイルで試したらうまくいきそうです。使ってみます。
818名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 23:18:27 ID:RIZD9vH7
PV4でキャプチャする時の解像度って、レコ/チューナ側で出力時に依存するの?

たとえば、、、、
レコ出力 480i
⇒PV4キャプ時 480i


レコ 480i
⇒PV4キャプ時 1080iでボケボケ
とかは無い?
819名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 23:29:57 ID:Tuyc8KPt
・・・oh、それはムズかしい質問デース
820名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 07:58:52 ID:iqCdAhWV
XP Home Edition、SP3、PV4(ドライバ・アプリ ver.3.6)ですが、
拡張ツール(Ver.9.01)使用時に
オーバーレイを切らないと画面が映らなくなってしまいました。
プレビューや録画は問題ありませんが、静止画コピーが使用できません。
原因や解決方法がわかる方がいましたらご教示ください。
821名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 09:18:08 ID:g2QiOGtC
>>820
拡張ツールの説明みてきな
822名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 10:05:30 ID:iqCdAhWV
>>821
拡張ツールの説明、とはどこを指すのでしょうか。
ツールの公式サイトなどは読んだつもりではいますが、
もう少しヒントをいただけると助かります。
823名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 10:38:54 ID:L4p3bgKN
>>822
>>2
>拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
824名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 10:46:32 ID:iqCdAhWV
>>823
ガクリ……なるほど、拡張ツールネタはそいう扱いなのですか 了解です。
825名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 00:55:54 ID:qyfHlzZQ
>>824
説明と言うか拡張ツールの対応バージョンに関する項目を読めって言ってるんじゃないかな?
826名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 12:21:39 ID:6qp7Dtdi
>>825
ありがとうございます。
ドライバ3.2、アプリ3.3に戻すという
とても基本的なことで解決しました。
>>821>>823さんもありがとうざいました。
大変助かりました。
827名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 22:59:01 ID:CQZ5xpGP
エアロ無効になるの嫌なんで
VideoTechnologyを1とか2にしてみたんですが
0のときと比べてブロックノイズがひどくて
これを解消したいのですが
設定でどうにかなりませんでしょうか?
828名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 23:11:08 ID:MfKfNteD
お前の頭がどうかしてるので無理です
829名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 20:20:52 ID:Cq1Xpp8Q
RD−X9のD端子出力からパソコンのPV4に入力すると
映像がズレて黒い帯が表示されます
解像度切換で
D3とD4  映像下部にかなり太い黒い帯、その分上部の映像が見えない
D2 映像右側に黒い帯
D1 映像下部にごくわずかな帯
HDMI優先を切っても切らなくても同じです

RD−S600とRD−S601からの入力ではD4〜D1まったく問題ありません

これはX9の出力は上下左右に微妙にずれているということでしょうか
調整する方法はないでしょうか
830名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:50:26 ID:3pnm//rh
質問を失礼します(停止画専門です)
みなさんは映像入力の利得調整でY・Pb・Prはどのぐらいの値で調節してありますか?

こちらは全部0にしてキャプってます
831名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:52:01 ID:JHF+7z48
他人の値参考にしても意味無いのに
832名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 00:23:08 ID:DPefLzI0
自分がそれでいいなら0でいいじゃん
833名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 03:53:51 ID:PkggIkwf
win7でVideoTechnologyを1か2にするとエアロのままPVツールを使えるけど
0のときに比べてあからさまなブロックノイズが発生するね
ブロックノイズ軽減する方法ってないですか?
834名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 13:54:36 ID:2ApXw0bh
MPEGじゃないのにブロックノイズって出るのか?
835名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 20:59:28 ID:o05wPYmc
出るわけがない
836名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 06:19:29 ID:YtCMTDf0
あぁ確かにブロックノイズとは言いませんねすいません・・・
なんていったらいいんだろう
画質がだいぶ荒くなってブロック状の線というか区切りというか
837名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 07:27:42 ID:v19sB1hT
ジャギーだろ
テロップのエッジなんかギザギザになるよな
アンチエイリアスが効いてない感じ
838名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 07:37:11 ID:IRJOsLHB
縁だけじゃないし汚さもジャギーって呼んでいいのかっていうレベルのなんだよね
縦と横に無理やり伸ばしました的なラインが入って
ブロック状に見える
839名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 10:02:55 ID:+7FeA3oG
量子化か? QuantizerMatrix.txt  をすべて16じゃだめなの?
840名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 10:06:35 ID:3kJCjIO0
ジャギーなんて出ないよ、まともなGPU使ってれば。
オーバーレイ切ったらまともに映らない糞GPUなんてさっさと捨てた方がいい。
嫌ならPV捨てろ。
841名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 13:33:50 ID:IRJOsLHB
>>839
それって録画のやつですよね?
一応変えてみたんですが変わらないです
D4の入力を画面に最大化してプレビューしてる時点で発生しているので別の理由な気がします
842名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 14:35:50 ID:w7LSIGCe
ぐだぐだ言ってるならとりあえずキャプチャして上げろよ。
録画したファイルに問題が無いならお前の問題。
843名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 15:46:42 ID:+mDw8a/k
http://earthsoft.jp/PV4_PV3/txt/PV-Windows-340.txt
「VideoTechnology=2 と指定すると、映像表示に DXVA2 を使います。
現在のところ最小限の機能しか 使っておらず、デインターレースや IDCT は利用していません。」
要するにエアロ切らなくてもプレビューは出来る程度の機能しかないよってこと
我慢できないなら、マジで別のもの探せよ
844名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 17:04:13 ID:IRJOsLHB
>>843
ゲームする時にPCの画面でやるためにプレビューで見てるだけだから
プレビューにしか使ってない
というか録画なんてしたことないんだけども

1280x720
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org388027.bmp.html
1680x1050
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org388030.bmp.html
パスは両方asdf

ちなみにVideoTechnology=0だと1280x720と変わらないような画質で最大化できます
845名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 17:33:28 ID:+mDw8a/k
ゲームのプレビューだけが目的なら、そもそもPV買うんじゃなくってモニタ買えよ
入力がDVIとHDMIの両方ついてるやつなら、入力切り替えするだけでPV要らないだろ
PC立ち上げる必要すらない
846名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 19:51:26 ID:IRJOsLHB
>>845
まぁいろいろと用途があるんだよ
そういう代用の話とか使うなとかいうのは要らないんだ
>>844のようになる状態を改善したいんだけど
それを設定とかで改善する方法が無いかなって
ちなみにVideoTechnology=1でも>>844と同じような状態になる
847名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 20:07:33 ID:gNKOdaKY
知るか死ねカス
848名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 20:31:08 ID:SG6PKDlt
OS変える
849名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 20:44:28 ID:9OjEknC2
初心者質問スレなのにひどい流れだなw
俺は画質悪くなるの嫌だから0のままエアロ無効で使ってるよ
850名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 21:08:35 ID:+ftfC+4K
自分もたいしたことないのに初心者いじめかよ。
ひでえな。まあ初心者もタコに教えてもらってもなあ。
851名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 21:21:34 ID:CZfZaqin
>>844
win7は使っていないから外しているかも知れんけど、
単に表示の拡大アルゴリズムが悪いだけの様だね。

常に100%表示で見れば良いんじゃない?・・・って解決になってないか。
852名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:41:31 ID:uMdngCUA
>そういう代用の話とか使うなとかいうのは要らないんだ

俺はこれにイラッとしたよ。 
まあ>>845の回答もたいがいだったとは思うけど、
質問者の作法として反感をかうような文章はひかえた方がいいよね。
853名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 23:52:50 ID:+nU9iXg7
あー、一人の回答者に文句言ったつもりでも、
他の回答者だけじゃなく、
興味なくてスルーしてた人まで敵に回しちゃうんだよね。
854名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 00:15:50 ID:3wVWKEn3
配信かよ
855名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 01:40:51 ID:pUvNovXb
画質なんぞ一切悪くならねぇよカス
856名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 04:46:10 ID:f42Qd7TG
>>852
すいません
>>840とか>>845みたいなのがいたのでつい
以後気をつけます

>>849>>851
一応今自分もそのどちらかで我慢してるんですが
設定じゃやっぱ無理なんですかね・・・

857名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 07:58:04 ID:9rCm1bQa
死ねカス
858名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 11:15:58 ID:43Rn+9Er
>>827,828 で済んだ話じゃん
859名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 11:34:37 ID:2RMiH4FS
>>856
いやだから、
>>840とか>>845みたいなのがいたのでつい
みたいな文章はひかえた方が良いと どこが以後気をつけますだか・・・
860名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 14:39:46 ID:Z23Yb1XO
>>859
>>840>>845も正しいことを言っている
お前は自分の言っていることが「プレビュー用の新しいソフトを誰か作って俺によこせ」
って言ってるのと同じだということに気づいてないのかね
861名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 15:53:44 ID:pxd8JZPl
>>856
↑こいつ在日か?
862名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 18:21:51 ID:2RMiH4FS
>>860
確かにwin7x64対応ドライバ・アプリは欲しい
ただ>>845に関しては意義あり これはこれで便利なのです
それと落ち着いて聞いて欲しい。アンカー間違えてますよ
863名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 20:09:54 ID:0fudf/Yf
>>859
以後だからいいんじゃね?
これから控えるって事だろ

>>860
誰もそんなこと言ってないと思うんだが
>>827見る限り設定で改善されないのか聞いてるんだろ?

>>862
確かに署名付きドライバとエアロ状態で拡大しても高画質のまま使えるアプリになったらうれしいけど
現状望み薄だろうなぁ

>>856
ちなみに俺も知らないよ
まぁこれだけ書いて答えもらえないし死ねとかいう煽りしかこないって事は
無いと考えていいんじゃないかな
864名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 20:51:30 ID:JuHkk8Zw
PV3を使用しているのですが、キャプチャーした***.dvと***.dviファイルから
pngもしくはjpgで取り込んだフレーム全てを画像として変換というか抜き出す事は
出来ますでしょうか?ググってみたんですがそういうツールとかみつからなかったもので・・・
865名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 20:59:16 ID:Z23Yb1XO
AviUtlには連番画像出力プラグインてのがありまして
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/pages/62.html
866名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:06:59 ID:JuHkk8Zw
どうもありがとうございました。
早速使ってみたのですが・・・なぜかaviitlが途中で(画像の570番目)で
エラーになって強制終了してしまいますね・・・
867名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:15:04 ID:b2QQD6EG
>強制終了してしまいますね・・・

だからどうした?自分で解決策を少しは考えたのか?
そもそもぐぐったのに見つけられないとか自分のスキルをあげる努力しろよ
868名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:22:21 ID:XcbKBy0p
そもそも>>864の文章じゃやりたいことが正確に伝わらないと思うんだ
869名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:28:26 ID:myK8MQfM
ここはAviutlのスレじゃないから連番出力プラグインの話は別の所でどうぞ
870名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:29:59 ID:2RMiH4FS
何をみんなイライラしているんだ?
もしかしてPV4だけXPに取り残されて涙目なの?ww



・・・俺もだ。
871名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:51:08 ID:hq/GIQlg
先日Windows7 64BitのOSにPVをインストールして正常動作しているのですが、
拡張ツールを導入しようと試みたところエラーでアプリケーションが終了していまいます。
音声は正常に出るのですが、モニタは不可。映像関係のパラメータを弄ると落ちます。
どなたかWindows7で動作する拡張アプリの詳細をご存じないですか?よろしくお願いします。
872名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 23:12:13 ID:nV5a7TzW
>>871
拡張ツールは64bitに対応してません。

…はず。
873名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 01:06:49 ID:AVpGjqkG
'makecert' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません
と出てしまう場合、何がいけないのでしょうか。
874名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 08:30:33 ID:n3BwY5KE
WME起動してるとPV起動できなくなるんだけどどうすれば?
875名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 08:37:53 ID:nUdlqPIS
それはWMEじゃなくてWMPじゃないか?
あとOSくらい書け。
XPでそうなるならWMPが先にオーバーレイをロックしてるからPVのプレビューが真っ黒なまま何も表示されなくなってるだけだと思うが。
そうであれば>>2でも読め。
876名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 20:24:02 ID:n3BwY5KE
>>875
WMEだけど>>2で解決した
877名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 20:09:15 ID:IKp2/5ZC
>>829
私もD3キャプ時に画面下部に黒帯でます
X8では出ていなかったのでX9の仕様という名の不具合っぽいorz
878名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 22:58:30 ID:WzzwpyPD
PV4を最近手に入れた初心者です。
まだプレーヤーがないのでPCには取り付けましたが設定や利用は出来ていません。
これからHDDレコーダーやBDレコーダーを購入して繋ごうと思っていますが
正直、お金があまり無いのが現状でして出来るだけ安くて使えるようにしたいんですが、
録画機能がなくても構わないので再生専門機でD映像出力と光デジタル音声出力端子がある機種
例えばビクターのXV-BP1という機種がありますがPV4に出力可能でしょうか?
安いのでこの機種に決めようと思うんですがXV-BP1でPVのモニタに出力する分には性能的に問題ないでしょうか?
教えていただければと思い書き込ませていただきました。よろしくおねがいしますm(_ _)m
879名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 23:17:17 ID:vXMF9iNn
>>878
一行にまとめてから質問しなおした方がいい。
880名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 23:22:46 ID:M57MeG/8
>>878
PT2買うのが一番安く上がる
881878:2009/11/28(土) 23:46:22 ID:WzzwpyPD
>>880
PT2も考えたんですが、いろいろ設定が自分には敷居が高いと思ったので・・・
もう買ってしまったのでPV4で頑張りたいと思います。
XV-BP1とD映像ケーブルでおkでしょうか?
882名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 23:55:14 ID:IFPR3ZWx
PT2って敷居高いか?

D端子ケーブルと音声用のケーブルかって
PV4に繋げりゃ映るだろ
883名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:04:57 ID:njjmPtpJ
>>881
うん、それでおk。
884名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:07:53 ID:0g2YAMWj
アースソフトに手を出すこと自体、敷居が高そうな人ですね
885名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:33:09 ID:lyT5tVtV
敷居が高いとか、一度使ってから言えよ
886名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:53:19 ID:XK2y5D75
「敷居が高い」の意味を辞書で調べてから出直してこい
887名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 05:19:13 ID:7PqJSsAG
>>878
XV-BP1自体を持ってないので詳しくは知らんが、仕様を見る限りでは D端子/音声(光)OUTがそれぞれ
有るので、PV4との接続は可能だと思うし、キャプも可能だろうからいいんじゃないか?

しかし・・・、何をしたいのか良く解らんが基本BDからのキャプだけ?ってのも、もったいない様な・・・
地デジやBS/CSをキャプりたいとかは必要無いのか・・・?


888名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 05:21:41 ID:Zmm26aui
出直してきますた。
889882:2009/11/29(日) 06:30:22 ID:UFp1ejiM
なぜかいつまでたってもPT2うつらへん
890名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 00:16:47 ID:vw/njkbH
新たにWin7のマシンを作ってPV4を起動してみたのですが、
どうしても「PV4/3を初期化できませんでした。ボードの機能は使用しません」
というエラーメッセージが表示されて機能してくれません。

ドライバの削除→インストールや再起動は何度も行い、
PCを再起動する際には念のためにシャットダウンを行ってから起動しています。

インストールを行ったソフトはアースソフトのサイトにある最新版のソフトです。
(PV4-Windows-Driver-360、PV-Windows-360-32bit)

自分では色々と試したつもりなのですがどうしても上手くいかなかったので
申し訳ありませんが解決方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m

環境は下記のとおりです。
OS:Win7 Pro 32bit
CPU:Core i7 860
マザーボード:GA-P55A-UD3
グラボ:GF P210-LP/512
PV4黄色シール
891名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 00:22:37 ID:0I+neMX8
>>890
過去ログより転載。書いてあることを理解できないなら、7で使うことを考えない方がいい。

−−−−−
EARTHSOFTのPT1、無事、認識しました。PV4も同様です。とりあえずVista64bitなみにはできました。
1 インストールドライバーをUniversal Extractor(innounp.exeは最新のものに差替え)で解凍
  解凍してできたinf、sysファイルのうち、ファイル名に"_64"のあるものについて"_64"を削除してリネーム
2 デバイスマネージャーのレガシーハードウェアの追加で、直接infファイルを指定して、ドライバーをインストール
3 PT1でTVtestなどは管理者権限が必要(PVはそのままでOK)
4 ドライバ署名自動無効化のためReadyDriver Plus V1.1をインストール
  そのままではブートエラーがでるので、コマンドプロンプトから次のコマンドを入力(コマンド入力前後をbcdedit / enum allで確認すると{default}のリアル モード ブート セクターが追加される。)
  bcdedit /default {default}
  bcdedit /set {default} device partition=C:
  bcdedit /set {default} path \BOOT\boot.bin
  bcdedit /set {default} description "ReadyDriver Plus"
892名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 00:38:40 ID:dGLL/krj
>>891
これ64ビットの奴じゃないの?
32ビットも必要な場合はゴメンなさい。
893名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 00:45:43 ID:vw/njkbH
>891
ありがとうございます。
さっそくやってみます!
894名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 13:11:44 ID:j+U7DtlL
スレ違いだったらすみません。

PLUMAGEの録画予約の設定内容をバックアップするにはどうしたらいいですか?
今日、プログラムが動かなくなった→再インストール→録画予約再設定 と、小一時間かかってしまいました(;´Д`)
895名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 20:39:45 ID:RpuTAccb
>>894
設定後にインストフォルダにある

 PLUMAGE.conf(本体の設定)
 PLUMAGE.dat(予約データ)

の2つのファイルが設定ファイル。
どちらもテキストエディタで中身を見ることが可能。
この2つバックアップすればいけると思いますよ。

896名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 12:46:46 ID:lxDVGIm6
>>895
ありがとうございます。
昨日のエラーは、どうやらそのファイルが壊れたみたいですね。
(昨日見た時点で、何も書いてなかった)
897名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 00:10:59 ID:qjtrVoZH
君たちは、ネットでハイビジョンの映像が見られるんだょ
映像も見なさい!

YouTubeのHD-PV!
http://hyper-high-vision.hp.infoseek.co.jp/hhv8/6/
898名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 18:18:35 ID:zc222VUt
初期化できませんボードの機能はつかいません
ってエラーメッセージがでるんですが・・・
何が問題なんでしょうか?
899名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 09:08:32 ID:uNtP1ZNx
>何が問題なんでしょうか?

自分が聞きたい事のみしか書いていない
どうしたらそのメッセージが出たとか使用してるPCについての詳細が
全く書かれていない、あとログも全く読んでいない感じ

質問の書き方に問題有りです
900名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 18:44:21 ID:Yie3STL5
フラッシュメモリ更新してないからでるんだよ
901名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:36:49 ID:7DlTkAus
>>899
それを言っちゃうと
質問スレ系は全滅に近い
902名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:52:10 ID:2cFu1ItV
初心者スレと言いつつも、ここは多少なりともキャプボ系分かってる人用って感じだしね。
仕方ないんじゃない? 俺も>>898の聞き方じゃ答えようもないし、答えてやる気にはならないかな。
903名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:52:26 ID:QBFGjx6/
だから?
904名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:56:07 ID:zsynb1au
質問スレだとは言っても答える人もエスパーじゃないんだし
聞く側がある程度の情報出さないと答えようが無いって話
905名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 05:22:49 ID:Myvlgt+G
数年前にPV3かPV4を買って以来
ほとんど使わずに放置状態になっていたんですが

買ったものがPV3なのかPV4なのかの確認方法教えてください…
それと、以前使用したときは
PV?を起動すると
起動によって開いた画面の下の方にリモコンを操作するボタンがあったのですが
公式HPのどれをインストール?すれば前みたいになりますか?
906名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 10:55:59 ID:qGAOq5nT
PV3でキャプった映像の追加読み込みは5回までなの?
6個繋ぐと以降の追加読み込みに失敗するんだけど・・

細切れキャプしたものを編集出力するのでものすごく不便です
何とかならんもんでしょうか?

XP32SP3、AviUtl99h4、955BE、Mem4G
入力プラグインはver3.11です
907名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 11:13:03 ID:ie4fWGfq
>>906
PV3 DV エクスポートでググれ
908名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 12:56:15 ID:JuVPScjI
回答ありがとう
一手間増えるけどそれしかないですかね
SynthでAviUtlInputPlugin使って2つのaui(片方はリネームコピー)
を指定しても駄目だし、1プロセス6ソースまでしか読めない?仕様っぽい
909名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:01:51 ID:PLWcjbMx
>>906
メモリーが足りないだけ
910名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 00:10:37 ID:szc2XfMz
>>905です。
買ったものがPV3なのかPV4なのかを確かめる方法はありませんか?
箱も捨てちゃったし記憶もあいまいなので困ってます。。。
911名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 00:24:36 ID:szc2XfMz
ttp://earthsoft.jp/PV/setup-WPCREDIT.html
ここのページと同じ結果が出たってことはPV4ってことなんでしょうか?
912名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:00:14 ID:szc2XfMz
解決しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰もいない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
913名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:03:06 ID:VJMu2yKI
可哀相に…
914名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:16:39 ID:lfN9a4DV
解決したのか、それはよかった。一応言っとくと、PV3なら「10EE 500E」 、「10EE 200A」ならPV4。
というかPV3とPV4は外観からでも見比べれば違いがわかるじゃん。
915名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 08:37:36 ID:OMcr0oJK
そうだよな。
基板を舐めて、しょっぱかったらPV3、ピリっとニガかったらPV4だよ。
それくらい常識。
916名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 23:51:02 ID:frURXjgc
>>914
あってるか確認が取れただけでもありがたいです
ありがとうございました。

>>915
マンマンの味がしたのでわかりませんでした…



PV4を使ってるのはわかったのですが
デスクトップに作ったPVのアイコンから起動させても
起動画面の下のほうに
……
っといった感じででてたボタン(電源オン・オフとかチャンネルかえるボタン)が無くなったんですが
どこかで表示・非表示を設定できたのでしょうか?
テレビ番組をPCで見るとかはPV4しか買った事がないので勘違いってことはないと思うんですがね…
917名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 01:58:44 ID:3r1TLE7s
拡張ツール入れたのか?
918名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:04:20 ID:vLb/PNMj
>>917
HPに書いてある
ドライバ       PV4-Windows-Driver-360.exe
アプリケーション  PV-Windows-360-32bit.exe
AviUtl プラグイン PV3-AviUtl-301.exe
この三つは入れました。。。
拡張ツールっていうのは入れてないです。。。
HP見たけど探しきれていない感じです。。。
919名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:48:04 ID:SQI1T2zd
920名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:19:04 ID:vLb/PNMj
>>919
以前、どうやってそのサイトを探したのかはわすれましたが
見覚えのあるサイトでした。。。
おかげさまで設定することができました
ありがとうございました!
921名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:19:56 ID:vLb/PNMj
>>1に載ってましたねorz
922名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:05:08 ID:bGSSWPC9
pv3(pv4)はwin7では録画できないのかな?
いま試しているんだけど、視聴はできるけど、録画しようとするとハングする。
923名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 19:03:15 ID:bvXzkL+d
>>922
Win7(64bit)でも問題なく使えてるよ
924名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 19:48:01 ID:wAVvGB8n
>>922
拡張ツール入れてるなら、一旦抜いてためしてみれ。
925922:2009/12/27(日) 10:01:54 ID:MjdssFKY
>>924
拡張ツールを抜いたら録画できた。ありがとー。
926名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 11:02:28 ID:4iqHP7Jq
Win7 32bitでPV4を使うと一部音声がすごく小さくなる
PS3の操作音が小さいけど他の音声はちゃんと聞こえる
同じマシンでWinXPのデュアルブートしてPV4を使うと
そんなことは起きない、どこがおかしいんだ?
927名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 01:36:36 ID:RQiYHt70
時計の横にあるスピーカーのアイコンをクリックして、ミキサーを開いてみ。多分PVだけ音量が下がってると思う。 <br> 7はアプリ毎に音量が調節できるから、多分それ。
928名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 20:16:16 ID:D6dQp0vB
拡張ツールはwin7に対応してなかっただけなのか?
929名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 20:48:18 ID:hJjBomie
>>927
サウンドのサンプルレートを追加したら全部の音が聞こえるようになった
PV4のアプリの音量が小さくなってる訳じゃなくて
ゲーム操作音が小さくなってるけどほかのゲーム音声はちゃんと聞こえるんだ
930名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 16:32:35 ID:xfpP5OcQ
OSをXPからWin7-64bitに変えてようやく使えるようになった!
自分と同じケースもあるかもで、参考までに

@XPからアップグレード版のWin7-64bitにクリーンインストール
APV4導入しようとするが、こことか他のサイトで公開している方法で
やっても結局最後は>>898と同じエラーで挫折
Bフラッシュメモリの更新が必要と気がついたが、XPに戻さないと出来ない
 ことでさらに挫折。
CWin7⇒XPのデュアルブートは厄介そうなので、さらにx2後悔
DWin7⇒XPへクリーンインストールし、2番目にWin7をインストール
EXPにてフラッシュメモリ更新、一応今までの環境を復活させ動作を確認
FWin7に切り替えて、UACを切り、ttp://2sen.dip.jp/pv3/のup0048.zipの
 方法でインスコ、ただし拡張ツールを使いたいので、アプリは32bit版使用
GUAC元に戻して無事起動、ただし保存先などの設定が立ち上げ毎に
設定し直さなければならず、他の方法で入れなおし検討中
 
Win7に替える前にPV4のフラッシュメモリは更新しときましょうってことで。
あと、デュアルブートはXP⇒7の順番がいいみたい
気分一新みんな削除でWin7じゃいで進んだのが失敗でした。
931名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 13:46:59 ID:mI+AgZ+f
PV4でPS3を流しながら、
monsterXでテレビを流すってできますか?

トリプルモニタなので、真ん中でゲームをし、端っこでテレビを再生したいのですが
932名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 17:26:47 ID:8x4fUZ8q
>>809
>>812
手持ちのビデオカードだとGF P79GS-SP/256D3だけはなぜかオーバーレイ使ってるとしばしば
突然オーバーレイ無効化になって映らなくなったりした
933名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 20:31:22 ID:Q/cVwVvo
拡張ツールで4,5枚目の静止画キャプを撮ると
前に撮ったのと同じのになってしまう。メモリ不足だろうか、原因が分からない
934名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 21:38:04 ID:VNCj4cqj
>>933
高画質モードをONになってない?
935933:2010/01/04(月) 00:12:36 ID:EypoMqYy
>>934
OFFにしても同じでした
936名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 12:44:07 ID:pRaKKV0x
t
937名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 17:39:58 ID:l6bbjidH
中の人はPV5には一切手つけないって感じだろうな
938名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 17:54:35 ID:OcjrK0l0
俺も切手はつけないよ
939名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:44:10 ID:+vrTovFD
俺は無記名小為替つけてるけど
940名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:46:18 ID:UtonG7ft
むしろ年賀状を送る相手がいない
941名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:52:18 ID:t0KE40iA
おまいら仲いいな
942名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 14:29:51 ID:NnVUHzFc
NVIDIAのドライバを新しくしたら静止画キャプチャがうまくいきません
真っ黒になったり以前にキャプチャしたのが出てきたり・・・・
PV4+拡張ツール使ってます。
943名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:15:41 ID:85gSRNTO
古いのに戻せばいいんじゃね?
というか、もし古いので問題が出ないのならドライバなんて新しくしない方がいいと思うよ。
944名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:36:07 ID:sa2e79nZ
「システムの復元」でもとに戻したら治りました
ありがとうございました。次からはラドオンを買うことにします。
945名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:13:42 ID:WJEjwh5z
レイディオン でなかったっけ?
946名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:37:16 ID:1mz/ohAu
火種になるような書くのやめたほうがいいよ
レイディオンにしろエヌビディアにしろ
最新ドライバやWin Update推奨ドライバが合わないことなんて良くあること
947名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:01:53 ID:M3LBNIbB
PV4で作成した動画をWindowsMediaEncoderで
圧縮したいと思います。
動画をAVIUTLで読み込ませて編集プロジェクトの
保存を選んでaupファイルを作りました。
VFAPI Reader Codec 1.05を使用してaviファイルに
変換しました。WindowsMediaEncoderで読ませても
失敗しますし、AVIファイルをダブルクリックして
再生させようとしてもエラーが出ます。
上記の方法でWindowsMediaEncoderで圧縮することは
無理なのでしょうか?
948名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 08:28:45 ID:/He9G1dc
WMV出力プラグイン plus

これ以上はここで聞くな。
Aviutl総合スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260332858/l50
949947:2010/01/13(水) 21:11:46 ID:vZYG3GDo
>>948
ありがとう。ぐぐってみます。
950名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 17:41:53 ID:XAmqpouT
長文失礼します。

Windouw vista home SP2 32bit
メモリ(RAM) 4.00GB Intel(R) Core(TM)2 Quad 2.4GHz
PV4 + PV.exe Ver3.5

以上の環境でキャプチャーしている者です。
映像メモリ上限容量を初めて2GBにして映像をキャプチャーしていたのですが、
途中でウィルスソフトが起動して「レジストリの変更がありました」と警告が出ました。

レジストリ云々はよく分からずそのままキャプチャーを続行したのですが、
録画した動画を編集すると、音声が途中で途切れていました。恐らくレジストリの変更があったときからです。
他にもフリーオで録画した.tsファイルもノイズが乗るようになったりと誤作動が増えています。

2GBまで上げると保存画面で固まったりしたのですが、
音声が切れたりフリーオに影響が出たり、それらの原因の分かる方いましたら教えていただきたいです。
951名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:10:43 ID:g78A4cBE
32bitOSでメモリ上限2GB...
952名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 03:56:57 ID:MytEvd3c
>>951
32bitだと2GBまでアプリケーションに割けるのは知っていたんですが、
2GBちょうど使い切るのは無謀でしたかね…。
そうなると予期せぬエラーが出てもしょうがないということでしょうか。
953名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 11:50:53 ID:Zx7Gj9Lf
映像メモリだけで2GB使っちまったら、どうやってアプリケーション動かすんだよ
954名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 15:04:44 ID:/qJ13X80
何言ってんだお前ら
955名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:19:37 ID:4DMH4s/X
PV3で、外部のチューナーを赤外線リモコン信号で操作してタイマー録画したいんだけどそういうソフトってあるかな
TvRockが近いみたいなんだけどキャプチャー機器の場合赤外線コントロールできるのかよくわからない
956名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 08:47:12 ID:syCHtuna
>>950
だから映像メモリ上限はキャプチャではなくスクショ関係だとあれほど

>>955
とりあえずPV3買ってから質問しろ。
957名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:37:11 ID:oq9dJBtw
PVでキャプチャしたDVファイルを、aviutlで「動画huffyuv・音声再圧縮なし」
で圧縮かけたら、元ファイルより数倍デカイaviができてしまいました。
DVのままの方が圧縮効率がいいってことなのかな?
958名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 14:01:30 ID:Tp3mYEkQ
DVファイルの加工はここで聞くことじゃない
959名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 08:56:51 ID:LYtWxLO6
>>957
出来上がったサイズ見たなら見たそのまんまだろ。
何を聞きたいんだ?
一応PVのDVフォーマットは非可逆圧縮な。

>>958
いや一応PVのフォーマットの話だし、無関係では無いわな。
960名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:40:26 ID:Tz6qlbpG
そろそろXPにも飽きたからWindows7にしようと思うけどXPモード無くても大丈夫かな
961名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:04:15 ID:yTmVZqlm
962名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:27:23 ID:S/oLV3Gi
>>957
ファイルを一本化したくて俺もやった そして同じ結果になって諦めた
963名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 23:27:49 ID:B9lrLWDs
>>960
大丈夫
Win7 64ビット版でPV4使ってる
詳しくはググれ
964名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 08:13:31 ID:4JyTl0Th
win7 64bit&拡張ツールキャプ職人カスタムで高画質モードでキャプしてるんですが、
これまで問題なかったのに今日からいきなり画面にすだれが入るようになりました。
(キャプ画にのみ発生、動画は問題なし、高画質化モードを切ると直る)
どなたか原因わかりませんでしょうか
http://nagamochi.info/src/up58244.jpg
965名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 08:27:48 ID:NR9c9T3S
>>961のリンク先を読んで、WIn7-64bitでも拡張ツールが使えるのは分かりましたが、
ドライバの3.40とアプリの3.43ってまだどこかにありますか? 公式には3.50からしか置いて無かったので…
966965:2010/01/26(火) 08:45:45 ID:NR9c9T3S
失礼、見つけました
967964:2010/01/26(火) 18:11:43 ID:4JyTl0Th
>>964
すいませんシステム復元で解決しましたorz
968名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:03:04 ID:smSOwy8l
PS3でゲームをしてるとモニタの横枠付近がちらつくんですが
何が原因なんでしょうか?
969名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 20:55:31 ID:V4hFvu2W
>>968
ここエスパースレじゃないぞ
970名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 21:03:47 ID:61ALBn7u
PV4でPSPを表示させるために、音声をアナログから光に変えたいんだが、
何かいい変換器のようなものはないだろうか。

外付けのUSBサウンドユニットとかが一番楽だろうか?
971名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 22:04:02 ID:gLnm7oVW
https://www.canopus.co.jp/catalog/daport/adlink_index.htm
昔はこういうのがあったんだがなぁ
探せば似たようなのがあるかもしれん
972名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 22:17:48 ID:DG4uvGoY
>>970
安価にすませるなら光出力のあるサウンドボードでループバックさせる。
973 [―{}@{}@{}-] 960:2010/01/29(金) 13:14:18 ID:Dr9JC4H9
>>961
>>963
すげー遅レスになったけどサンクス
全く問題なく使えてます
974名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 12:05:21 ID:+DqJy5Pa
この間pv3を買ったんです。
でも pv3の映像がずっと切られます。

OSの再設置、グラフィックカード 入れ替えのど
して見るのはすべてやって見ました。

E6550(cpu) 2.33

GeForce 8500 GT

RAM 2G

MAIN BORD: MS-7267
975名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 12:23:03 ID:VdtiKC02
ふーん
976名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 12:44:00 ID:p0k78pNi
>>974
全てやって駄目ならもうだめなんじゃね?
977名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 19:46:06 ID:NRpUjrJK
>>974
公式にエラーメッセージこどの対応策が書いてあるから、その通りやればいい。
まずは認識されているか、適正なドライバが入っているか。
競合してるソフトがないか、PVが使えるマザボか
978名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 21:31:08 ID:J4pn6paA
一応作動はします...

団地.. pv3の出力映像が時々とまります。
979名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 22:04:01 ID:xdxsikJP
お前のマシンでは無茶な水平画素数で見ようとしてるからだろ
980名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 01:18:06 ID:PM2y8XML

8500gtがいくら補給型だが pv3街作動の中するほどに良くないのではないです
それにもう私のグラフィックカードは radeon hd 3850 です.
981名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 10:43:31 ID:CnzBpTUA
Japanese ok ?
982名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 12:48:44 ID:ygqb+1B/
わざわざ日本語に変換しないで自分の国で聞けばいいのにな
983名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 13:34:45 ID:jShQUWkE
ああそういうことか、俺の読解力が死亡したかと思った。
次スレトライしたがダメだった。 >>990の人よろしく
984名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 13:47:05 ID:WBFevSw6
糞業者の下っ端かなんかだろ
985名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 14:36:52 ID:IET9hsvb
すみません日本語の実力が悪くて翻訳機使いました。
実は pv3の情報がよほど少なくて。。。。。
上の内容をメールをアースソフトに送ったが '分からないです' だけ。。
986名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 15:02:34 ID:Et0tzzos
海外のPVユーザーやモンXユーザーなら、ここに行けば何人かはみつかるかも
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=120785
987名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 15:11:57 ID:IET9hsvb
ありがとうございます
988名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 17:39:46 ID:jShQUWkE
>>986
名称と文法を正しく書かないと彼の翻訳ソフトが正確に翻訳できないんじゃない?
989名無しさん@編集中