x264 rev21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://uk.geocities.com/h264x264/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml (ノーマル/afs対応版、patch版、OreAQ版)
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://tirnanog.fate.jp/mirror/gpac/dev/ (mp4box)
http://yamb.unite-video.com/ (YAMB)

前スレ
x264 rev20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233487808/

再生方法、規格、インタレ規格、Avisynthの使用法、コンテナ等、
専用のスレがある話題は各専用スレ>>2-4でおながいします。
スレタイ検索 http://find.2ch.net/

テンプレ続く>>2-4
2名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 03:28:58 ID:mKysQydB
H.264の再生法や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176961110/

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228216385/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

アスペクト比 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211878897/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
3名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 03:31:19 ID:mKysQydB
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。

Q 見れないよ
A x264.nlでmatroska splitterとffdshowを入手してインストール汁!ハードウェアでインタレ解除する場合は、
  ビデオデコーダーの設定→出力→インターレース関連情報を…にチェックを入れること。
  またはMPlayerやVLCなどのデコードエンジン内蔵のプレーヤーで試す。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q AviUtlやVirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A 諦めろ。編集はエンコード前にするのが常識。

Q Win版QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはインタレ、ハイプロファイル(-8、--8x8dct、--cqmなど)、--b-pyramidに対応していない。 Bフレ1以下推奨。

Q 携帯機やゲーム機などで再生させるには?
A それぞれ専用のスレがどこか(他の板も)にあるはずなのでまずは当たってみてください。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。

Q >>‎1のどのファイルがいいの?
A 迷う奴はx264.nlのを使え。GUI操作が好きな人は同ページにあるMeGUIやStaxRipも。マイクロソフトから.NETのインストールも忘れずに。

Q エンコードできない。
A 基本的に色空間がYV12のavsファイル(Avisynth)しか受け付けません。(MeGUI、StaxRipも含む)

Q MP4のVFRってどうやるの?
A 前知識として、そのまま"MP4 VFR"等で検索して、ISOMPEG-4スレへどぞ。
4名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 03:32:35 ID:mKysQydB
Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11、 720x480を4:3で見る時は8:9。他は各自計算してください。
  720x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:720×9で求められる。

Q --interlacedで失敗する。
A 入力ソースは縦が32の倍数のトップフィールドファーストで。

その他パラメータの勉強は
Fraternity7
http://ageha909.blog121.fc2.com/
QPオプションの目安
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FCODEC%B8%C7%CD%AD%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F-x264encopts%2Fqp

aviから移行してきた人への簡易見本。704x480の24pと仮定。
Avisynthの2.5以降のバージョンをインストールする。
mp4boxを用意する。
映像は可逆圧縮コーデックでaviを作成する。
音声は別に作成しておく(C:\hogehoge\test.m4aに存在すると仮定)。

echo AviSource("C:\hogehoge\test.avi") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\x264.exe" --crf 20 --progress -o "%temp%\avi.264" "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\mp4box.exe" -fps 23.976 -add "%temp%\avi.264":par=10:11 -add "C:\hogehoge\test.m4a" -new "C:\hogehoge\test.mp4"

↑の4行をコマンドプロンプトに右クリ貼り付けenterで完成

↓batファイルにD&Dするだけ用

set x264="C:\hogehoge\x264.exe"
echo AviSource("%1") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
%x264% --crf 20 --progress -o "%1.264" "%temp%\avi.avs"
5名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 10:18:50 ID:GViDlP6d
>A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11、 720x480を4:3で見る時は8:9。他は各自計算してください。
>  720x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:720×9で求められる。

720x480を4:3や16:9にするとアスペクト比狂うからこのテンプレは微妙じゃないか?
間違った比率で16:9や4:3にしなければいけない状況が思いつかない
6名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 11:16:04 ID:fUjEkDn7
あと、1440x1080を--sar 4:3でDAR 16:9に引き伸ばすと言うのも、足しておいた方が良いな。
7名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:14:36 ID:nS4EOR7a
そこら辺はアスペクト比のスレに行け、で終わりなんじゃないの?
あってもいいとは思うけど、どこまでをx264スレとして書くべきか線引きができない気がする
8名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:16:23 ID:SfnFn2Cr
ちょっとくらいはいいじゃない
9名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:25:33 ID:fUjEkDn7
Msys/Mingwなx264のビルド環境の作り方
http://forum.fushizen.eu/index.php?topic=4.0

前スレにあったこのガイドも便利だろうと思う。
10名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:33:10 ID:SfnFn2Cr
11名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 08:56:00 ID:D1DE3DYq
>>10
これをAVIUTLの拡張X264出力で使うためにはどうすれば?
12名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 11:34:32 ID:APdpDKi4
13名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:36:02 ID:hkyrU9x9
前スレより下がってるんで上げるわよ
14名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:40:57 ID:8WNky9NE
VFR-Timing Error
< 3447> type = 5, pts = 14435421, dts = 14429415, b_dts = 14429415, cts_offset = 0, cts = 14421407
こんなのが出るんだけどどうすればいいの?
出来上がったファイル見ても別段おかしいところはないんだけど・・・
15名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 03:25:06 ID:zeT6p25/
何を使ってどうしたからこうなったのかがわからないのでパス
16名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 03:29:31 ID:pbd4ut6+
>>14
スレチ
17名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 16:40:52 ID:kp13E6PI
--scenecutを極力下げる、--deblockは0:0、AQは使わなければ、
SSIM値がかなり高くなるな。まぁ当たり前なんだけども。
結局最終的には好みの画質に合わせて調整すべきだけど。

--beblockは0:0で事足りるんだが、マイナスを使うべき場面ってあるんかね。
18名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 17:09:40 ID:huDNLI8O
DivX 7でエンコードされたビデオのデブロックは-1:-1になっている。
19名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 18:42:51 ID:VugSSyVk
deblockはブロックごとのQ値に応じた強さで掛けられるんだけど、
カスタムマトリクスやPSY-RDを使っている場合は、
額面上のQ値相応以上に大量のビットが振られるブロックが当然出てくる。
例えばデータ上のQ値が20でも、実質的に17くらいになってるブロックがあったとしたら、
そこにデフォで掛けられるQ値20を前提にしたデブロックでは強すぎる。

--psy-rdを使う場合と、--cqm jvtもしくはカスタムマトリクスを使う場合、
基本的にdeblockは下げるのが当たり前。
20名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 19:26:26 ID:PedoItGx
beblock(笑)
21名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 19:31:24 ID:4APLGnvd
              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
22名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 20:41:09 ID:VETV4MxY
DTVは細けぇところを詰めていくのが醍醐味なわけで
23名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 20:41:57 ID:4APLGnvd
24名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 20:43:14 ID:0LE5p63B
>>22
とりあえずbeblock(笑)を詰めてもらおうか
25名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 21:01:58 ID:3G7+bE7z
新しいオプションすか
26名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 23:35:30 ID:9sNTfVXM
beblockは伝説のフィルタ。
27名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 03:16:27 ID:IGSiS3Wa
微妙なブロック
  ↓
微ブロック
  ↓
beblock


 こ れ だ !

28名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 19:06:59 ID:aY/62R6t
よくネタが続くな
29名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 19:09:24 ID:euU7ar8l
ブロックノイズを意図的に作り出すオプションだろ
30名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 20:39:38 ID:TWb8Bayv
Boys be block.
31名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 20:40:50 ID:TWb8Bayv
ぐわああああカンマ無いと明らかに文法おかしいorz
32名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 22:04:41 ID:jGKk6lo3
要するに話題が無くてみんな暇だっつーことだね
33名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 22:07:20 ID:QtNwvVuY
でスレッドなんとかのパッチはいつ完成するんだ
34名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 23:47:10 ID:fl2CJNBa
OreAQは使い方が難しいな、普通にデフォで使ってSSIMよくなって喜んでたけどcrf1下げた方が容量縮んでSSIM・PSNRもよくなってがっくり
35名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:38:11 ID:ZzheFt5X
SSIMやPSNRは画質の指標にはならんと前から言ってるじゃないか
36名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:39:18 ID:r8+b9j7r
春だな
37名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 01:06:37 ID:3BPuoNwm
アニメソースだとAQ使うと平面が破綻する事が多いから、
あんまり使わないなぁ
38名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 01:10:20 ID:y7xi7ZDO
輪郭が少々劣化しても気にならない実写の様なソースにVAQを使うのが良い。
39名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 02:42:21 ID:SoRMNaFI
AQの使い方が難しいなら、いっそ使わない方がいい。
基本的に使わない方がエンコは早いし、仕上がりサイズも小さくなる。
40名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 13:21:37 ID:fiwKth/S
Bebook -1 -1
41名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 15:09:50 ID:Q7dZRxRz
すっげー暇なのに厨質問には噛みつき
タイプミスはいつまでも引きずる。ホント末期だ、このスレ。
42名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 15:13:22 ID:iHMvHIC/
普通にマジレスしてる奴の方が多いだろ
43名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 19:04:50 ID:TQ7DClFx
44名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 19:31:26 ID:DWhfRxvi
なにこれ?
エロゲのPV?
45名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 20:05:28 ID:w0mFrCoZ
>>43
まじめにエンコして欲しいね。なんか汚い
46名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 21:24:48 ID:MDjxMHMu
シャープ効かせてみました感がやだ
47名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:05:59 ID:3BPuoNwm
wmpがmp4に対応してないもんから、
flashがデフォルトプレイヤーみたいになっちゃってるよなぁ。別に良いんだが。
48名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:09:20 ID:t6E1WHni
7でOS標準対応するよ
49名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:20:08 ID:3BPuoNwm
>>43
設定抜き出してみた。

cabac=1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=6 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=0 /
me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2 /
threads=1 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=4 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=3 /
wpredb=0 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / rc=2pass / bitrate=900 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 /
qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00

何これエロゲ?
50名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:21:43 ID:3BPuoNwm
>>48
そーなのか
rawデータも対応するとか言ってたな
51名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:23:15 ID:NdLfvg5t
52名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:24:34 ID:3BPuoNwm
>>43
ちなみに使用してるのは
x264 core 66 r1110 05afd8e
らしい。
53名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:25:44 ID:t6E1WHni
>>50
あとSilverlight3が再生支援にも対応する
54名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:26:02 ID:NdLfvg5t
おっとそういう意味じゃないのか
アフタヌーン連載中の漫画だな
55名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:27:35 ID:q2uX+2Ow
ストリーミング前提のPVみたいだから画質はこんなもんだろ
56名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:28:41 ID:3BPuoNwm
なんかセラフィーたんのx264をとりあえずダウンロードして、
デフォルト設定のままエンコしました感の漂う設定なのが笑えるな
57名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:35:17 ID:NdLfvg5t
>>56
この辺りが特にそんな感じだな

Frame rate mode : Variable
Frame rate : 23.984 fps
Minimum frame rate : 23.976 fps
Maximum frame rate : 95.904 fps
Original frame rate : 23.976 fps

guiでTimeScale 4倍精度をチェックしたままだとこうなる
58名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:43:56 ID:aYVG1xCA
ttp://blog.ebifunyai.com/
ここの中の人みたいにWeb公開でx264のオプション隠すのってバイナリか何か弄ってるのかな
俺は自分用だからavinapticで昔エンコした設定とかビルドアップする前との比較などで隠す必要はないけど
43のデモっぽいの上がってるのを設定抜かれると、いかにもデフォ値くさい設定が、
見てても恥ずかしいなぁ、とふと思ってしまった
59名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:46:03 ID:t6E1WHni
VFR Maniac氏のやつにそんなオプションなかったっけ?
60名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:12:30 ID:ACaU+OVI
お前らどんな凄い設定でエンコしてるんだよ
デフォに毛が生えた程度で別に問題ないだろ
61名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:21:38 ID:UAj/GE+p
>>49
ちょっと教えてほしんだけど、なんてツール使うとエンコに使用したオプションが
分かるの?
PS3やMacOSXのQTで上手く再生できた/できないといった時の切り分けに使えそう。
62名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:27:58 ID:LCarFBwc
普通にバイナリエディタとかで開いてもテキストが書いてある。
あとMediaInfoとか?
63名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:29:03 ID:zL68qO7V
>>60
毛が生えたLvでも追っていくのがDTV
問題はないが気にしないようなざっぱな奴なら来ないでくれ
>>61
…おまえの目はフシアナか?
64名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:32:47 ID:J3l/ytT1
必要ないところまでいじくるのもアホっぽいけどな
65名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:46:04 ID:ACaU+OVI
>>63
>問題はないが気にしないようなざっぱな奴なら来ないでくれ

何でお前にそんなこと言われなきゃならんのだ。
細部まで設定を詰めて画質を追求するのはお前の勝手だけど、
自分とエンコの考え方についての方向性が違うというだけで来るなとか、
お前はここの主かよ
66名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:47:59 ID:UAj/GE+p
>>62
前にstringsしてoption:以降に書いてあるのは知ってたんだけどね。awkやsedやperlと組み合わせる
のがメンドくて・・・
MediaInfo使ってみます。thx。
67名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 01:16:32 ID:sswcdJAL
個人用に保存するならどうでも良いけど、
ネットで公開するなら、綺麗な方が良いとおもう
68名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 01:38:31 ID:wIouQGkd
>>66
strings -51 で済みような…
69名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 01:44:10 ID:wIouQGkd
習いで書いてしまったが、書式が昔と違うから 51 には意味はない。
適当な長さを指定すればいいだけ。
70名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 01:47:47 ID:Z2eUPj/Z
"h264_parse input.264 > output.log"とすれば、どう言った設定でエンコードされたか大体分かる。
71名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 02:36:43 ID:7dyO4swJ
前スレで話題になってたバンディングに関して面白い記事があったよ。(規制がorz) 階調抜けちゃうならディザが重要ってことだよね
ttp://resic.laburec.net/log/2008_09.html#20080907 (8bit→4bitディザ有り/無しのサンプル)
72名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 02:44:59 ID:Z2eUPj/Z
http://latoninf.free.fr/d9/GF/GradFun2DBmod.v1.3.avsi
http://avisynth.org/mediawiki/upload/0/08/GrainFactory3.avsi

GradFun2DBmod(temp=0, adapt=-1, custom="GrainFactory3(g1str=6, g2str=8, g3str=12)")

バンディングには、こう言う風にしておけばいい。
73名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 03:59:19 ID:LCarFBwc
更新ないねぇ…
74名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 05:24:53 ID:vqGP2aaJ
>>71
このスレで既出の事しか書いてないんだが・・
75名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 05:54:36 ID:9pDf1nkO
x264のソースを落としてgccでコンパイルしています、環境はLinuxUbuntu9.04でコンパイラgcc4.3.3です。
ところがこのgccだとコンパイル中警告が大量に出ます。yasmはスナップショットの最新版です。

ふとあるサイトでx264をgcc3.4.6でコンパイルしていると見たのでやってみると警告の類は一切なしで終わりました。
コンパイラの警告のレベル自体が違うのかもしれませんが最新のx264をかなり前のgcc3.4.6でコンパイルしても
特に弊害は無いのでしょうか?

というのは最新のソースは新しいコンパイラの方が良いって話も結構聞くので。ソース読めないのでその辺良く解りません^^;
76名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 08:56:03 ID:/FQVYmPz
>>71
書かれた時期がこのスレで話題になっていた時期より若干早いかもしれないが、
原因がしっかり書かれていてわかりやすいサンプルあるのはためになったよ

それにしても更新がなくて話題が枯れてしまったな
もう完成の域に達しかけているという証拠か・・・
77名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 09:36:09 ID:OBB7kq4P
ん?完成って? 毎日何かしら更新されてて今だに正式リリース板も出てない代物じゃないの?

今気付いたんだけどこれってもしかして毎日自動的に上がってくるのけ?
ファイル容量が変わってないって事は3/21から3/25までは下手したら同じって事すか・・・
ftp://ftp.videolan.org/pub/videolan/x264/snapshots/
78名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:07:47 ID:LCarFBwc
そりゃそうだ
79名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:25:52 ID:VI1CrBAD
>>55
ストリーミング前提で--qpmin 10ってのもねぇ
80名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:43:07 ID:LCarFBwc
>>75
どっちでも大丈夫だと思う。4系の方が最適化とかしたら速いのかな?

Winだが>>1にあるx264.nlは32bitは3.4.6だしseraohy氏のも3.4.6。
俺はDoom9の64bitスレで紹介されてた32bit上で64bitがクロスコンパイル可能な4.3.3を使ってるけど
エンコ結果はx264.nlと変わらない。
81名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 14:01:14 ID:Z2eUPj/Z
私はwin32でGCC 4.3.3を使っているけど、別に問題は無い。
82名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 20:47:58 ID:0dpv8/rf
x264って商用利用おkなんだっけ?
83名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 20:53:52 ID:LCarFBwc
84名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 20:54:39 ID:Z2eUPj/Z
GPLを守って、MPEG LAにライセンス料を払ったら、商用利用もできると思う。
85名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 21:52:02 ID:EXiCtK1p
x264のDark ShikariさんがRealNetworksのコーデックについて語ったことがあるらしい。興味深かったので転載。
http://multimedia.cx/eggs/the-standard-like-it-or-not/#comments
>Kostya Says:
>As Dark Shikari once said, Real has its income from crippling H.264. And indeed, their RV3/4 codecs are very crippled H.264 (especially motion compensation).
>Also their RMVB format does not support anything not crippled by them (maybe with the exception to AC3 and AAC).
86名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:03:14 ID:Z2eUPj/Z
同じH.264をパクった規格なら、未だに仕様が非公開のRV3/4より、
SMPTEの標準規格にもなったWMV9の方が遙かにましだな。
87名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:16:25 ID:345hgcTS
エンコってやっている人の心理が理解できないが
理系の実験みたいなものか?

確かに、パラメータをいじって画像ですぐ分かるから
オタクの玩具にはちょうどいいかもしれないが。

俺は、最高の画質で見たいからわざわざエンコで劣化させる
意義が見つけにくいと言うべきか。

最高の画質で見たいなら、レコなりプレイヤなりを買うべきだと思うが・・・
その辺のところは君たちはどうなんだね?
88名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:25:29 ID:IE8ze5BY
NG登録 ID:345hgcTS
89名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:25:41 ID:jgcfoETv
BDならともかく、レコの映像が最高の画質だと思えるなら
AV機器板から出てこない方が幸せだと思うよ。
90名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:26:03 ID:Bwe+y2m9
んなもん面白いからに決まってるだろ
お前は、食うわけでもないのに、大金はたいて道具そろえてバスやヘラブナとか釣ってる連中に
「意義が見つけにくい」とか言うのか?
エンコ後の動画なんて、俺にとっては魚拓と同じようなもんなんだよ
91名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:26:41 ID:Fe1P0UjD
凄いのう。きっと音楽も一切MP3とかでエンコしたものを聞かない人なんだろう。
実にすばらすい
92名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 22:27:01 ID:2tGcyRxl
せっかく>>88が親切にアドバイスしてくれてるのにおまえらときたら
93名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 23:26:48 ID:edvkbJJp
暇をもてあましているところでちょうどいい餌だからな
94名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 23:58:47 ID:UFbwxSz5
俺にも>>87の様な脳内プログレッシブフィルターがあれば・・・
95名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 00:02:25 ID:0+yTI2Xy
自エンコすると画質2割増の脳内補正がかかる
96名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 00:10:25 ID:e/Ot9g93
ないない
97名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 00:37:14 ID:YdxwW4UI
俺様が一生懸命働いて買ってやったPC
俺様が働いている間サボってるなんて許せない
だからひたすらに延々とエンコさせているのだ
エンコした動画なんて忙しくて見てる暇など無い

こうですか?わかりません><
98名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:07:06 ID:ix7LDag2
自エンコすると、画質2割減の脳内補正がかかるんだぜ?
いっつも「こんなもんかなぁ」と思いながら作業してる
99名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 02:44:06 ID:HDo2PJJt
>>98
分かるww
自分でエンコしたら感動シーンでもバンディングやらモスキートやらを見つけて脳内にメモしたりしてまうw

確かに家電のTS再生は綺麗だがそれでもPCで非リアルタイムにフィルタ掛けた方が綺麗になるはず。
てか再生時に家電が頑張ってるおかげでまともに見れるけど普通にデコードするだけじゃ見れたもんじゃない上
わざわざ放送の為にインタレにしてたりなんじゃかんだと無駄も多いTSで保存する気がしない。
で、せっかくフィルタ掛けてエンコするならより高画質で低容量を目指そうと。
俺のようにそう思う人もいるんだよ。
100名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 17:41:00 ID:3fqgx3wb
動画エンコしている人は配布用にエンコしてくださる神以外は貧乏人です。
101名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:06:44 ID:dbathfRw
犯罪者ウゼェ
102名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:34:18 ID:98EB50xX
1130
103名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:39:42 ID:u86ajFjH
エンコって金払ったら犯罪だろう。俺は双方同意で金品の受け渡しは無いよ。

え、エンコウの話じゃないのか?
104名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:42:12 ID:WE4cX92T
はいはい面白い面白い
105名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:31:23 ID:ix7LDag2
可変ビットレートって普通に使って良いのかな
スタンダートが使用推奨なのか、使用控えた方が良いのかが気になる。
106105:2009/03/27(金) 23:32:55 ID:ix7LDag2
何を言ってるんだ俺は・・・
すまん可変フレームレートね;
107名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:39:19 ID:V+RRGMTP
mp4やmkvはタイムコードでタイミング調整してるからスプリッタからしたら
CFRだろうとVFRだろうとやることは一緒。PSPだろうと携帯だろうとちゃんと再生されるよ。
まあ、再生がおかしくなる機器が無いという保証はないが
108105:2009/03/28(土) 00:07:52 ID:/OPmxWsN
なるほど・・
VFRでもソースの再現は出来てると考えて良いのかな
CFRとVFRで表示に食い違いが出てきたら嫌だな〜とは思ってるんだけども
大丈夫っぽいね。
109名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 01:51:28 ID:GAk5KcA7
可変フレームレート使うと再生できないプレイヤーが続出するぞ
110名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 03:39:04 ID:Yh7zmA8B
再生できるプレイヤーで見ればいい
111名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 03:46:55 ID:tJsqDvVJ
>>109
そんなわけ無いw
112名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 07:59:48 ID:nOKBNI2X
本当の意味でフレームレート指定を可変にしたら
再生出来ないプレイヤーが続出する悪寒
113名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 08:18:22 ID:/JDRlC22
PCは一致しないの前提だから再生できるけど
駄目な奴だと再生できてもどんどんズレていくだろうね
114名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 08:20:05 ID:1udjv/OF
実際に再生できないプレイヤーを例示してみろよ。
115名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 08:56:08 ID:OiyhhnHQ
昨日エンコした24-30-24-60-24
60の出だしでちょっとだけカクツク
まあボロPCだと再生できないだろうなw
C2DでCPU負荷70くらい
116名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:27:51 ID:1eKfihAa
自分のPCで自分が使っているプレイヤーで自分しか見ないなら可変でもなんでもすればええねん
汎用性が著しく損なわれることは確かだけどね
117名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:39:13 ID:OiyhhnHQ
レンダラ変えたらカクつかなくなったw
118名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:41:09 ID:frcWHFzf
いまから発売されるプレイヤーはVFRに対応して欲しいな。
119名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:24:39 ID:wrXuIhXO
-qpminは低いほど画質の上限上げられるとか聞くけどデフォの2は小さすぎるとか
-qpmax31でやんのと51でやんのではどんなメリット・デメリットがあるんすかね
なんとなく-qpmaxは小さい程ファイルサイズ大きくなってるとは思うんですが
-qpminは実感しにくいっす
120名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:43:50 ID:mHIIMS7L
--qpminのデフォが2って、いったいどこのビルドだよ
121名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:50:31 ID:wrXuIhXO
ホントだなんで2なんて書いたんだ orz
10です、-qpmin10。でも-qpminは20くらいでも安定感ある気がしますねなんとなく
122名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 00:00:16 ID:1nUMNAje
crf20、--qpminもmaxもデフォで某アニメOPをエンコしてみたが
下はq10まで分布するが上は29以上は出ないな
q17以下は全体の4%程度だが。
AQは無効ね
123名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 00:03:49 ID:VfTUAOPw
>>122
自分でやってみるべきトコをお手間掛けてスマンです
かなり具体的な感じで分りました、どうもです
124名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:33:32 ID:Mg6SirGV
x264はレートコントロールが賢いからqpmin/maxは特別変更する必要がなければ
デフォルトでいいお。いじる優先度でいえば下のほうで、その前に検討すべきオプションはほかにある。
125名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:36:15 ID:FgDj1j81
いいお

とかν速臭いからやめてくれ
126名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:37:23 ID:Fu97VEj7
うるせえよボケナス
127名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:43:16 ID:bv1YTyHH
ν速じゃねーだろVIPで死ね
128名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:47:28 ID:FgDj1j81
お前らこういうネタには過敏に反応するのなw
129名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 03:22:26 ID:EnZ06RFS
釣り宣言でましたー
130名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 12:38:42 ID:sGvQFFTj
すすめられたVMware Serverでのx64なXPの設置がやっと終わった。

ttp://x264.fushizen.eu のx64なビルドは4.3.XなKomisar氏のGCCでビルドする
ようになって、公式ビルドと同じく。パッチはいつも通りでwin_zone_parse_fix
とhrd_pulldown。fprofile'dなのはもちろん。特定のパッチセットでビルドして
欲しいな人がいたら出来ればします。
131名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:16:12 ID:UYalc6/U
>>130
ESXiのほうがお勧め。
Xenは高機能な部分までつい最近無償化されたけど使いにくい。
132名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 02:43:29 ID:nEUSXDXE
>> 131

確かによさそうだね。だけど、ノートだし、ちょっと完全にVMな環境にするにも
もったいない気がするw 今のところx64なXPはちょっと遅いが、普通に
バイナリが出来るんで、丁度いいかとw
133名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 08:34:40 ID:Plxc4Ukw
個人でちょっと別のOSで遊ぶ分にはVmware Workstationが丁度良いんだがなあ。
やっぱり高い。
134名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 12:53:16 ID:R2RoRQmX
virtualbox-oseでいいじゃん
135名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 13:41:19 ID:ygy9ZLf2
最近は更新あんまりないねー
もうほとんどこれで完成してるって事なのか?
136名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 15:41:31 ID:wd0j7gwr
年度末だから他のことに忙しいんだろ
137名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 15:55:53 ID:nTLUaltO
3月が年度末って、日本ならそうだがw
138名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 22:28:57 ID:gzAu9vxq
>>132
完全にサーバ用途ってわけじゃなかったですか。スマソ

>>133
それこそ無料のVMwareServerで。

他に、期限切れのVMwareWorkstationで仮想マシン作成、
Playerで起動するって技があるらしいぞ。
139名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:22:43 ID:WEN1QNso
1134
140130:2009/03/31(火) 19:53:52 ID:jgMO724S
とりあえず、朝大学に行く前に 32bit & 64bit なビルドをうpして公開した。
公式はTechouse氏のビルドを待っている様子。

141名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 23:21:43 ID:UK+aufS0
朝日大学
142130:2009/04/01(水) 09:07:13 ID:9MdVmLY3
今更気づいたんだけど、オイラ以外皆hrdパッチのrev11使ってるなぁw

「現在まだアルファバージョンとして認識するように。」って書いてあったんで
まだ更新しなかった… まぁ、あまり使う人いなさそうだし、よしと
しようっと(笑)。

>>141
へル○ンキ大学ですが、何か。
143名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 09:22:47 ID:VsLmiTEq
fprofiledに使っているsaisoku.y4mが何なのか、微妙に気になる。
144130:2009/04/02(木) 00:41:01 ID:xsU6x6/y
>>143

痛い話になりましたが、720pな「最速最高シャッターガール」のPVです。
別に完璧な最速化方法を見つけたわけではありませんので、そこは注意をw
ただ、レゾなどで考えてy4mファイルを作ろうとしていた時丁度使いやすい
ところにあったんで、レンダリングしました。
145名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:35:44 ID:3t3Quro6
>>144
教えてくれてありがとう。これのことだね。
http://www.anipix.jp/apx-0003.html

fprofiledには、とにかくエンコードの難しいビデオが良いだろうと、
これの最初の100フレームを使っている私もあれだが。
http://mirror05.x264.nl/Dark/LosslessTouhou.mkv
146130:2009/04/04(土) 12:46:18 ID:GmQ/w9fz
rev1136がいいお時間で出たんですね(苦笑)。とりあえず皆と同じように
hrdパッチのrev11を使用してビルドしました(キーホールテレビ見ながら)。

更新点:
・ベースラインでインタレエンコは不可能になった (rev 1135)
・x264:r3f9ba82b97 x264/encoder/slicetype.c:
 Activate intra_sad_x3_8x8c in lookahead (rev 1136)
147名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 01:57:48 ID:2mwT1S6x
1136きた
148130:2009/04/06(月) 03:49:36 ID:BPWhCMGn
techouse氏はなぜか自分のMsys/Mingwなビルド環境を壊したんで、ちょっと
#x264の方で色んな人が助け合った。x64なGCCをビルドするのが面倒
じゃなかったらこっちも自分で環境を一度ゼロから作ってみたいなぁって思う。
チュートリアルみたいなのがまた書けるし。
149名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 20:19:24 ID:15lroZoF
H264のISOのspecificationもタダで手に入る時代なんだな。
150名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 20:23:14 ID:c3NyEdte
http://www.itu.int/rec/T-REC-H.264-200903-I/en
もう三月は過ぎたと言うのに、これはまだ"To be published"のままだな
151名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 21:17:35 ID:Q/oeFwAH
seraphyが久々に動いたな
152名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 21:49:59 ID:y0TRnl/c
そういや新OreAQの話はどうなったんだろう
153名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 22:56:35 ID:0cyS6uLj
俺永久
154名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 02:17:20 ID:PIGkL5yn
ようつべのHD動画画質悪すぎるなぁ
まぁ何のソフト使ってるかは知らんが、2000kbpsも使うなら
数倍綺麗な動画作れるのにx264なら・・
155名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 02:50:30 ID:k9tA7UuF
>>154
x264使ってるわけだが
156名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 03:00:47 ID:fEgJMfHN
>>152
VFRmaniac氏のビルドでパッチされたの更新してる
157130:2009/04/07(火) 07:21:37 ID:LXE3XG5R
>>154
x264だけど、&fmt=22が最初に見つかった頃は2005年のバージョンだった
よねぇ… 設定もかなり速度を大事にしてた奴だったんで、ゆっくりして
いかなかった結果はこれですよねぇ…w

他にx264を使ってるところと言えば… facebookかな?そっちの方の設定が
なんとなくマシかと思うが、自分で試したことがない。勝手に再エンコされる
事がなんとなく嫌になってきた。
158130:2009/04/07(火) 09:16:04 ID:LXE3XG5R
rev1137が出てビルドしました。
http://x264.fushizen.eu/
CABAC RDOが少し速くなったみたい。
159名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 14:36:37 ID:AVz4NqVg
>>157
必ず再エンコされるのはしかたないと思う
でないと必ず児童ポルノなんかを偽装して上げる奴が出てくる
160名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 14:51:33 ID:DMcslNOQ
数字コテが流行ってるの?
161130:2009/04/07(火) 23:26:38 ID:LXE3XG5R
>>159
再エンコ != コンテンツのコントロール
ニコニコやzoomeを見ればコンテンツのコントロールさえ何となくよければ
それでおk(例として言ったサービスのコンテンツのコントロールは別にいい
とは言ってないがw)

youtubeのやり方はまぁ… 「元のソースがあるから新しいテクニックが
出たら再エンコ可能」ってところでいいかもしれんが。

まぁ、十分にオフトピには感じるんで、すまんw
162名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 05:00:54 ID:kSd69Sli
ひそやかにx264_OreAQ_itvfr更新し続けていただいてありがd
163名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 12:31:59 ID:OES5GK/D
新OreAQがseraohyビルドにも入ったけど従来のオプションをそのまま使えるんだろうか?
何か手を加えないといけないんだろうか?
164名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 12:57:22 ID:cTFRrXQV
helpを見た限りでは、従来の指定であれば従来通りの動きをするみたいだな。

seraphyの掲示板から変更内容を拾ってきた。
下半分くらいは意味がよく分からんが、多分エンドユーザーには関係ない内容だと思う。
−−−−−−−−−−−−−
OreAQの変更内容

・新しい.aqフォーマットとしてOreAQ04を追加。
・aq-strengthをABCD({Bright, Middle, Dark, M.Dark})それぞれに対してUp/Downを設定できるようにした。M.DarkはUpしかしないので引数は最大7個。
・フレームタイプで強度を弄れるようにaq-*factorを追加。I/P/BフレームそれぞれのUp/Downをカスタマイズできる。
・今まで固定だったlumaによるABCDの条件分岐の閾値を弄れるようにaq-boundaryを追加した。
(これによりBright, Middle, Dark, M.Darkの意味するものから外れる設定が出来てしまうようになったのが、現在の悩み)
・fullrange=onの時, デフォルトのaq-boundaryを{192,64,24}ではなく{205,56,9}になるようにした。
・AQ関係のパラメータが増えすぎたので以前の形式でSEIに設定を書き込むと混乱するため、それぞれ明示して書き込むようにした。
・aq-metric, aq-sensitivityをzonesで使えるようにx264_adaptive_quant_frameでaq_metric_funcとaq_thresholdを設定するようにした。(でも, Win32環境ではそのままコンパイルしてもstrtokのネストが出来ないので動かない -> 要パッチ)
・aq-*factorによる影響をエンコードのログに反映するためにi_aq_change, i_aq_change_min, i_aq_change_maxをx264_adaptive_quantに移動。
・どうせx264_adaptive_quantにて、整数ではないf_qpmにAQによる変動幅を足して四捨五入して整数に丸めるので、x264_adjust_OreAQの段階で変動幅を整数に丸めないでそのままにしておくことにした。-> AQDebugではOreAQ04で丸めてますけど...
165名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 19:00:34 ID:73mcymaJ
1139
166名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 19:46:51 ID:9I6wR65l
デフォ版の話ですが、今のqcompの計算ってどうなってますか?
qcomp = qcomp + 絶対値(--aq-strength) / 0.7
それとも
そのまま指定した数値でしょうか?
167名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:45:38 ID:rP1MERCt
>>166
やっぱそれ悩むよねえw俺も以前ここで質問したw
リドミ見ろって怒られたけどね

今はqcompとstrengthの依存はないみたいだよ
strengthを気にしないでqcomp指定してよい
168名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 21:17:54 ID:9I6wR65l
>>167
readme...確認怠ってました。すみません。

ありがとうございます。助かりました!
169名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 01:51:23 ID:UrxAXUBC
【x264から】CPUからGPGPUエンコードへ交替【CUDAへ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239295581/
170名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 02:56:28 ID:854BsR+l
クソスレ立てんな
171名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 09:18:59 ID:/wfEWsOT
x264のGPU版出ないのかなあ
CPUじゃ遅すぎる…
172名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 09:41:08 ID:hG2Yjjwm
は?
173名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:02:12 ID:4RlXZ8AR
うちだと 720*480 29.97fps で実時間の半分でエンコできてるな。
xvidよりは速い。muxの時間抜いてだけど。
174名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:13:10 ID:QtLu/Hw7
早いとか遅いとか設定によるだろ
Xvidだってフィルタのかけかたで随分速度変わるし
X.264も同様
175名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:13:31 ID:P/xox7rK
badaboomだと720*480で100FPS以上出る(9800GT)
1万円のVGAでこれだからCPUよりVGAの方がエンコには向いてるんだろうな
176名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 11:22:15 ID:MA5W2XRC
こっちでやれ
どうせお前が立てたスレだろ

【x264から】CPUからGPGPUエンコードへ交替【CUDAへ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239295581/
177名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 11:32:22 ID:Wbl+tEVT
エンコードは速度を競うベンチマークじゃないんだがな。
まぁあれこれ言わないが・・
178名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 11:39:36 ID:/pL8/Xhg
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pbffjdC6iUPWs2HtYHwZ2VQ&gid=5
Core i7だったら、x264もかなり速い。
179名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 14:55:58 ID:AzhvYGf+
GPUいくつか試したけど全然速くない件
285x2のSLIでも爆熱になって電気食うだけ
180名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:15:32 ID:hG2Yjjwm
AvisynthのGPUプラグインはいつもつかうがな

GPUオンリーのエンコは質が全くおいついておらん
いまのところ一番有望なBadaboomに期待はしてるがまだまだだな
181名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:29:55 ID:HlWR9HdC
AVIVOが発表された時、これでエンコが一気に楽になると思い
CUDAが発表された時、NVIDIAならきっと何とかしてくれると思い
SpursEngineが発表された時、HW爆速エンコ最強!俺TUEEE!!


そんな風に思っていた時期も(ry
182名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:39:54 ID:G5krD/ea
結局、供給側、需要側間の細かいすり合わせまで至ってないんだよ。金かかるし。
莫大な需要が見込めるわけでもないし。
183名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 18:20:15 ID:1bYYxwjT
GSoCでCUDA版が実装されるかもしれない。
http://wiki.videolan.org/SoC_x264_2009#mw-headline

cellに移植していた人居たけど、メインラインにマージしないのかなぁ。
184名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 18:21:02 ID:1bYYxwjT
185名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 21:19:43 ID:wbaKjhgc
まあGPUよりはCellのような非対称CPUの方が素直では有る罠。
日本ももっと頑張ってCPU作ってくれないかな〜。
186名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 03:22:32 ID:2Eq8km/u
こういうニュースをみると、x264もCUDAでなんとかなったりしないかなぁ〜と妄想。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/loilo.htm
187名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 04:42:41 ID:7ArIn5wn
>>186
対応は出来ても速度を出すには大幅な変更が必要
x264の名前が付いたとしても中身は別物になる気がする
188名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 08:24:04 ID:OLT4rP3w
ぶっちゃけ、CUDAはNvidiaしか使えないからいらない。

せめてOpenCL使えよ。
なんでくそ画質GeForceでエンコ専用機作らないといけないんだよ
189名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 10:17:23 ID:j4IOiu0Z
ラデ厨乙
190名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 10:54:19 ID:Y82ZpC3w
>>188
おきまりの貼っておきますね
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/gefovsrade/catalyst8.3.htm
191名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 10:59:53 ID:pOizaJEa
せっかく糞スレ立ってるんだから、こっちでやれ

【x264から】CPUからGPGPUエンコードへ交替【CUDAへ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239295581/
192名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 11:58:27 ID:TRuN3PG7
糞スレだったのですぐ閉じました
193名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 18:33:14 ID:uGywhb1x
>>190
おまえのおかげでhi-ho回線の俺は規制で何度迷惑かけられたことか
頼むから消えてくれ
194名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 01:29:04 ID:hpOLfoJJ
そんなもん解約しちゃえよ
195名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 01:38:12 ID:qxKOedIp
そういや何か開発中のthreadなんとかのパッチってどうなってんの?
196130:2009/04/12(日) 03:19:07 ID:6B4GXxu5
>>195

Threaded lookaheadならもう少しよくはなったけど、まだまだWindows環境では
ある範囲の設定でsegfaultします。メイン開発者が*nixなluserで、Windows版
のデバッグにはもう少し時間が必要かと。
197名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:53:34 ID:vmDrUq3B
2pass目のエンコって具体的には1pass目で出した統計の何を見てるの?
198名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:41:45 ID:f7X5pQ3H
2passABRでベストなssimとかpsnr調べた人いましたら設定教えてください
199名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:43:28 ID:f7X5pQ3H
追記です。Main plofileの3.0でお願いします
200名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 22:19:05 ID:G/T+qJo8
今2passやってる暇人なんてニコ厨以外いるんだろうか。
201名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 23:10:30 ID:cBWlFGXa
そもそもなにを訊きたいのかよくわからない。
SSIMとかソースなんでもいいんだったら10kbpsでも1.00いくし
202名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 23:18:01 ID:mz5OoDVy
http://img220.imageshack.us/img220/1284/mainl3.png
MeGUIでの設定例 ([email protected])

Psy-RDは有効だし、SSIMやPSNRは参考にならないと思うけど。
203名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 04:30:20 ID:RPpSLetR
元々糞遅いx264使っているくせに遅いから2pass批判とかないわ。

204130:2009/04/13(月) 06:31:32 ID:S47k9JT+
>>203

釣りだと思うが、一応マジレスしようではないか。
他のソフトウェアエンコーダーはもっと遅いけどね。MSUのため--subme 11とか
作られてワロス。(1280x720@10fpsは制限だった希ガス)

マジレスですまなかった のワの
205名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 10:04:50 ID:NAGq80zR
例のavisynthが使いこなせずに、Xvidで十分とか泣き言言ってた情弱だろ
まだ使えてないのか
206名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 10:11:26 ID:F+8XfXQw
○ 無能
× 情弱
情報弱者に対して失礼だろ
207名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:50:42 ID:HAW8wu4+
更新マダー
208名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 04:58:59 ID:RzD8BTvx
> 他のソフトウェアエンコーダーはもっと遅いけどね。

こう言う嘘をさらっと言うクソスレでねw
具体的な名前を出していないところが滑稽だろ?
209名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:05:19 ID:2OXk32KG
http://www.elecard.com/products/products-pc/consumer/converter-studio/
Elecardの体験版でも使ってみたら。
210名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:05:51 ID:RzD8BTvx
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_codec/encode_by_core_i7.html

># x264系のエンコーダもベースライン相当の設定もしくはそれ以下にすればかなり高速でエンコードできる。

苦笑するしかないねもうこれは。たぶん、起きてこれ見たらまた発狂するんだろうな。
やれやれ。
211名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:13:24 ID:RzD8BTvx
まあ、俺自身はわざわざ時間をかけて劣化させるエンコードなど
笑えることはしないんだけどね。

わざわざ時間をかけて劣化させる過程を楽しむなんて
変態キチガイの趣味は理解できるわけないしなw

俺は高画質で見たい派なんで。
212名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:16:38 ID:RzD8BTvx
まあ、せいぜい無意味なことに必死になっていろよw

無意味な事に必死になっている無能な奴をいたぶるのが一番ストレス解消になるなw
213名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:23:09 ID:IGxM2Tx9
>>ID:RzD8BTvx
推奨エンコーダーは何?
Mpeg4v2・DivX・Xvid・WMV等より後発のx264のスレで
俺を含めた無知な住民に是非とも御教授願いたい
放送番組のまま保存なんてフレーム目茶苦茶で論外だよ(スポーツ番組では特に)
MPEG2も容量気にしければ・・・という話もSD時代の話で
HDじゃバンティングどころか映像自体に破綻をきたすよ
214名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 05:28:15 ID:j5z1+3zj
釣られんなよw
215名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 06:01:40 ID:0WCDJ9xh
ID出る掲示板で連投とか恥ずかしいよね。
216名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 06:34:02 ID:+HcSuhSg
>>210
これ見て改めて思ったけど、最近のx264は早くなってる。リンクのサイトの人もいっているけど設定下げれば
x264は爆速って書いてある。

自分も最近感じた。というのは1年くらい前かな、その頃はdivx,xvid,ffmpeg-mpeg4なんてのははっきり言って
画質も一目でx264に比べ劣ってたけどエンコ速度なんかx264の10倍くらい早かった。

最近久々エンコしてxvidやmpeg4なんど使ったら遅さにびっくり。なんかx264と変わらないじゃん。
と同時に画質がx264に近くなってる。。

なんか今感じるのは何故か画質にしてはx264って早くエンコ出来るんだなって感じをうけたなあ。
217名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 06:45:35 ID:2OXk32KG
試しに、xvid_encrawで"-vhqmode 4 -bvhq -qpel -gmc"と言う感じにやってみたら、
x264と比べてもかなり遅いと感じると思う。
218名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 10:56:15 ID:f/d+uq18
Doom9でもx264が遅いなんて発言した奴は、たいていDark Shikariに噛み付かれてるよね
「遅くねーよ、てめえが遅くなるオプション使いまくってるだけだろうが、このクソボケが!」ってな感じで
219名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 11:19:04 ID:0WCDJ9xh
まぁその通りだから仕方がない。
220名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 12:37:46 ID:f/d+uq18
よく見たら>>210ってVDM+x264って書いてあるな
vfw使ってる時点でなんの参考にもならんような
221名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 14:39:54 ID:HAKZ6i3d
確かにDivXなんかはかなりx264の画質に近くなってる
222名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:27:25 ID:0IWm2cIU
同じH.264だしね
223名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:36:39 ID:h3/itQNs
いまどきDivXてwwwwwwwwwwww
224名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 18:21:54 ID:TcTeQe/Y
>>223は3か月前までDivx使ってました
225名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 18:27:53 ID:vFTYTwxu
ちょw DivX7ってH264になってたのかw
226名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 18:32:08 ID:NsaV87Pl
DivX7がH.264になったことも知らないで
いまどきDivXてwwwwwwwwwwwwって言っているのか?
こいつはDivX3あたりで止まっていそうだな
227名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 18:34:58 ID:vFTYTwxu
ふ、ナメテもらっちゃ困りますな。メインはmpeg1を使用してる。世の中1がつく奴が一番偉い。
228名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:38:21 ID:P63jI+Bn
「DivXがH.264になった」なんていう奴は根本的な事が何もわかってない
229名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:40:21 ID:JWFXXNTV
どうであろうと、x264とは何の関係もない

【H.264】DivX7総合【MKV】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231237066/
230名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 20:19:01 ID:WFgE5QDT
ひどい流れだな
231名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 20:20:10 ID:vFTYTwxu
( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
232名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 09:33:04 ID:8K64n1rp
1140
233130:2009/04/15(水) 09:35:03 ID:jTdmh6sf
rev1140が出て、ビルドしてみました。
march設定は32bitの方でi686にして、64bitの方でcore2へ。
Kovensky氏に頼まれて、前のビルドと今のビルドの間の更新ログをリリースログ
に入れるようにしました。
234名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:14:17 ID:7hn7YMZL
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  うんがらがったうんがらがった
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   うんがらがったった〜
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  こんな日本に誰がした!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

http://www.youtube.com/watch?v=h2Msy57ZPwI&fmt=18

235名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:55:46 ID:ba3k5Wlv
threaded slicetypeはスレッド同期の問題がなければとっくにリリースされてるだろうに
どうしてプロセス・スレッド関連はC言語の標準ライブラリレベルで規格を作らないんだろう
そりゃ実行単位の概念がないシステムはあるだろうけど
コンソールがない機器もあるのに標準入出力は規格に入ってるしさ…
236名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:20:37 ID:RTIOd9BE
同期もスレッドも別にboost使えばよくね。
x264ってC言語オンリーなの?
237名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:38:01 ID:ba3k5Wlv
おんりーです
いや、より正確にはアセンブラはありか

まぁ1クロックレベルの最適化とかメモリアラインまで踏み込んでるのに
オーバーヘッドが大きくてコンパイラの裁量が大きいC++は使わないんでしょう
238名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 05:51:02 ID:3GZRE5Yx
スレッド同期は元々から難しい問題である。どんなライブラリを使っても、ロジックは同じのままで残る。
ライブラリはただそのロジックをコードで実施するための道具であって、
そしてそのロジックは実際に実施することより難しいものである。
239名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 11:53:44 ID:w2Nfc3yq
これ使うとすんごくざらざらした感じの映像になる
MPEG-2のほうが10倍くらいきれい
240名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:01:48 ID:XTE/ihM7
釣りはいらんよ
241名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:05:48 ID:pC7wWbdK
Xvidは卒業したんだな
242名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 13:54:48 ID:oPkLBF1Z
俺なんか字幕がボケるほどフィルターかけるぜ
243名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:44:11 ID:ERpSCB2I
眼科行ったほうがいいよ
244名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:34:44 ID:oPkLBF1Z
脳内フィルターで問題なし。えろ動画のボカシまできっちり描写される
245名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:36:51 ID:cBugRfrJ
http://www.fixstars.com/company/press/20090417.html

>CodecSys CE-10をインストールしたPCとPS3を接続することで、
PS3がアクセラレータとなり、負荷の高いH.264エンコーディングを大幅に高速化することができるようになります。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090224_42935.html

参考までにCellの派生チップであるPowerXCell8iのエンコードスピード

>こういった処理性能の向上により、フルHD(1080/60i)で16.7秒の映像をエンコードした場合では、
>エンコード時間が14.28秒と実時間以下まで高速化。
>なお、比較としてIntel Core 2 Duo(2.53GHz)PCとMainConcept H.264エンコーダで圧縮した場合は139.55秒だったという。

完全にX264終了のお知らせw
246名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:39:55 ID:ke8XA31b
247名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:41:36 ID:cBugRfrJ
>>246
本気でバカだなw

レス番指定しているけど、SpursEngineはハードエンコで>>245とは全く違う。
その程度は勉強してこいよ。わざわざ俺が教えてやらないといけないのかw

248名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:42:55 ID:G7nzXwb7
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
249名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:43:05 ID:e53ye5QT
どうせすごく高価で一般人は買えないんでしょ
250名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:43:30 ID:UUCt0WoS
x264のことをX264とか書いてる人間に馬鹿にされたくねえわな
251名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:44:01 ID:8LsBi0ld
>cBugRfrJ
春休み終わったぞ。氏ね
252名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:45:01 ID:cBugRfrJ
>>250
はぁ?

てめぇらの知識のなさを棚に上げて、大文字・小文字で揚げ足取りか?
低脳って誰じゃなくて人格まで腐っているのかw

無価値な人間だな。
253名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:45:59 ID:Xu8xLP1h
実際に使ってもいないのに企業の宣伝文句に騙される人多いんだな
254名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:46:09 ID:cBugRfrJ
さてと、発売されたらまたx264バカにするか。

遅いのうw
遅いのうw

低画質だのうw
255名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:46:33 ID:iVlDPNjL
>>245
>Mainconcept
wwwwwwww
256名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:47:41 ID:UUCt0WoS
>>252
揚げ足取り批判するレスで誤変換とかネタですか?
257名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:47:58 ID:cBugRfrJ
>>255
またバカに教えてやらないといけないの?

Mainconceptはエンコスピードの比較だけだぜ?エンコスピードならMainconcept>>>x264だからな。
258名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:49:10 ID:cBugRfrJ
>>256
いいから無価値認定されたバカは引っ込んでろ。


PS3の高性能に嫉妬するバカが多くて困る。貧乏は恐いねぇ。
259名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:49:11 ID:x7fNXSC4
ダメだこいつ
260名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:51:33 ID:UUCt0WoS
たまにはあぼーんしないで眺めてみるのも面白いな
261名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:53:03 ID:cBugRfrJ
x264お疲れさん。

PS3の噛ませ犬には不十分だったけど今までよくH.264のために貢献してくれた。
あとはPS3に任せろ。x264は遅くて敵わんw
262名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:02:02 ID:vzYWeZ2d
また1ヶ月後にお越し下さい。
263名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:04:32 ID:CALL8Lp3
蟲が湧くたびに思うのだが、なんでこいつはこのスレにいるのだろう?
264名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:04:54 ID:iVlDPNjL
ttp://translate.google.com/translate?prev=hp&hl=en&js=n&u=http%3A%2F%2Fwww.pcinlife.com%2Farticle%2Fgraphics%2F2009-04-06%2F1239027193d770_5.html&sl=zh-CN&tl=ja

x264 500kbps, DXVA-SD-Fast, SSIM: 0.8682
SpursEngine + CRI SpursCoder 2.01 500kbps, SSIM: 0.7755

(1 - 0.7755) / (1 - 0.8682) = 1.70333839 = x264(subme5/ref2/bframes3/1-pass)はSpurscoderより70%ぐらい画質がいいんです。

Spursengineはx264と同じレベルだと?笑わせるな、実際に試すとspursengine == xvidぐらいだw サーセン
265名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:10:47 ID:iVlDPNjL
>>257
>エンコスピードならMainconcept>>>x264だからな。

ドアホwww

(x264はCore2Duoで1080iなリアルタイムエンコを出来ます)
266名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:12:19 ID:KAL76nXd
>>ID:RzD8BTvx = >>ID:cBugRfrJ
267名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:12:44 ID:Qdsox9Ne
x264にお疲れ様といえるくらいの物は確かに出てきてほしいな。GPUあたりで。
何年後になるかは不明だけど・・・
268名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:15:40 ID:jAZjivL3
ハードウェアでやるなら、家電レコーダでも使った方が良い。
269名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:22:48 ID:iVlDPNjL
>>267
ttp://wiki.videolan.org/SoC_x264_2009
ttp://wiki.videolan.org/SoC_x264_2009#GPU_Motion_Estimation

そういうのは今年のGSoCのプロジェクトの一つではあったけど
生徒は結局一人も承諾できなくて。その代わりに4:4:4, weightp,
ARMのプロジェクトの方では色々出来た。

270名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:28:11 ID:jAZjivL3
>Weighted P-frame Prediction

これはMainConceptに有って、x264に無い機能の一つだから、楽しみだな。
271名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:38:50 ID:SlsBdjft
なんでx264はBフレームだけなんだろうね>重み付け
272名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:42:13 ID:iVlDPNjL
>>270

そうですね。フェードイン・アウトのところの画質を結構上げられるん
でしょうそれに他のところで使えるかもしれないし。ヴェイトを決める
アルゴリズム自体が本当のチャレンジ何ですけどね。
273名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:47:20 ID:+oYPbMdC
確かにx264は画質も悪くてエンコも遅いや
274名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:48:52 ID:6CetCUr3
確かに業務用エンコーダにあるGOP毎に自動的に最適なマトリクスを選択する機能がないのは痛いね
無料だから我慢してるけど
275名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:51:19 ID:jAZjivL3
CQMを使わなくても、flat+VAQで大きな問題は無いと思う。
276名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:56:59 ID:RrXd70bA
いや、VAQ使うにしてもマトリクスは練った方がいいよ、
jvtもflatも結構酷かったりする
277名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:58:40 ID:iVlDPNjL
>>274

PSNR/SSIMな角度から見れば一番最適なマトリクスはどうせFlat(デフ ォ)です。
何かFlatと違ってるものを選ぶとしたら、
すごくいいプサイコビジュラルなメトリックが必要になる。
そういうのがなかったらただ無駄にしか過ぎない。
278名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 22:03:58 ID:jAZjivL3
>>276
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1146572&postcount=91

彼の言うように、CQMはPsy-RDとも相性が悪いし、私はflatでいいや。
279名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:25:56 ID:o6S14tK7
H.264でエンコードして、画質を劣化させるよりも
セブンゼットで圧縮してサイズ縮めた方が、画質も劣化しないし時間もかからないし
利点が多すぎるって言うことに気づいてしまった・・・

俺もここ卒業か。
280名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:28:10 ID:qjJsyCDJ
>>279
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /  
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /  ばいばーい!
     / /\ |   |   | |/    /    二度とこないでねー!
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
281名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:35:45 ID:sZHcmS7I
AAと言ってることがミスマッチ
282名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:37:15 ID:ra/erI8L
x264の今後に求めることって何ですか?
283名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:51:07 ID:SQvglqeo
OpenCL対応できるならしてほしい
284名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 01:19:28 ID:3+RqkbDN
デブロッキングが動的に変えられたらいいね。
285名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 02:09:42 ID:tu2s3kkz
高速化もほとんど終わってそうだからOpenCL対応くらいしか残ってないかな・・・
286名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 02:14:01 ID:SQvglqeo
threadedなんとかかはいつになるんだ
287名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 04:23:27 ID:0tBST2oe
まあとりあえずCUDA対応からだろ
288130:2009/04/18(土) 04:32:05 ID:Z566C/Kp
>>285
真面目に言うと、x264の開発者はいつも高速化できるチャンスを探してるんで、
そういう開発が「終わる」という時点が永遠に来ないかと思う…

OpenCLは対応してるハードが出てきてから本番になるんだよねぇ… 結構
dependencyが増える可能性が多いので、多分メイン開発者があまり触らない
ものになる(GSoCのプロジェクトとして今年のCUDAみたいにアリだけどね)。

>>286
メイリング・リスト見れば今状態が分るし、出来るならデバッグ手伝って
こい。
289名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 05:26:12 ID:qn/lpKlA
良く読んでないけど、pthread_cond_timedwait使えば良くね? >threaded slicetype
290名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 08:55:34 ID:0AERPKFk
フェードイン、フェードアウトのシーンが
ブロック状になるんだけど、どうしたらいい?
291名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 09:04:04 ID:nLt/tBOz
デブロック
292名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 13:56:16 ID:gS4CaSYp
うるせーデブ
293名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 14:17:22 ID:1uu+ulOz
>>282
YUV4:4:4に対応することかな
h264の規格としては存在するらしいが、x264は対応してないからなぁ
「より縮める」のも大事だが「ベストな状態で保存する」のも必要だと思う。
294名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 14:44:58 ID:HUawqdIm
YUV4:4:4が生きるソースって、PCゲーム・画面のキャプチャぐらいじゃない?
それでもYV12で十分な気がするけどなぁ・・・。
295名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 14:46:01 ID:HUawqdIm
>>290
weightb,ip/pbratio
296名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 19:21:58 ID:S7vomwjK
x264がLarrabee対応したらCUDA死ぬのかな?
297名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 19:38:57 ID:NYTI8p97
Larrabee萌え〜
298名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:17:20 ID:I60nG15/
>>294
メディア業界での4:2:2の人気はインタレなカメラがそう動画を保存することによる。
あ と、フィルムトランスファーの時4:4:4もよく使われます。
個人的にはゲームの録画に使 いたいけど。

>>297
そワロタwww
299名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:19:00 ID:RWDgUqEY
ブリューレイも420だからいらんやろ
300名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:42:13 ID:0uBV4gyq
PCのクロマアップサンプリングの精度が上がればOK
301名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:45:04 ID:KMSgw8xT
H.264 encoder coming to PS3
 http://www.n4g.com/News-313736.aspx


マジなら革命的だ
今でさえ、i7の5倍でエンコできてるから

まあPS3-Linuxでのエンコと
Windowsのx264エンコとは
また違うだろうがCellは異次元の速さだった
302名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:50:37 ID:3FcV6x9J
確かに3年前なら異次元の速さだったな。
いまでは平凡的な速度だが。
303名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 22:49:06 ID:mT1KmrnZ
>>300
PCのソフトでクロマアップサンプリングが高品質なのって何かある?
304名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:01:06 ID:o6lZ9Rdc
放送等、4:2:0(インターレース)の高品質なアップサンプリングはとても難しいから、
そのままにしておくのが良い。
305名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:09:56 ID:mT1KmrnZ
エンコ時じゃなくて、再生時のつもりだった。スレ違いだけど。
PowerDVDのデコーダだとかなり劣る感じだったんで。
306名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:11:03 ID:94eLiRXd
VGAに任せれば?今ならGeForceだって10bit処理じゃなかった?
307名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:17:21 ID:dEiDF1mJ
デコーダからffdshowを経由するという方法もあるな。
308名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:49:31 ID:AvkqEJtq
>>303
304が書いてるように420iってのはなかなか難しく、
I/P変換と連動してプログレッシブの部分とインタレースの部分で分けてやる必要がある。
VGAにちゃんとインタレースフラグを付けて投げるのが良いと思うが、品質VGA依存になるな。
ffdshowだとインタレースだと全画面インタレースで処理しちゃうので、あまり品質は良くない。

具体的には下のサイトのサンプル(.bmp)を見るとわかりやすい。
ttp://neuron2.net/autoyuy2/autoyuy2.html
このプラグインは動き検出してプログレッシブとインタレースの処理を切り替えるもの。
完璧ではないが、ある程度効果はある。
309名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:02:31 ID:gdt8t23H
今の最新グラボでHDはテレビ並の品質だけど、SDはまだまだ物足りない感じがするね。
310名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:24:34 ID:PTqCyZxF
更新が無いからスレ違いの話題ばかりだな
311名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:31:43 ID:cL8DpM6t
そんなことよりエンコしようぜ!
312名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:33:08 ID:R9dvdL/V
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

313名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 03:47:29 ID:yfKoetOG
ここのスレってDRよりも、AVCによるハイビジョン8倍録画とかが好きな人のスレ?
やっていることは同じだよなw
314名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 05:12:31 ID:yfKoetOG
まさに、人間8倍録画www
鳥人間みたいなもんか?wwwww

今日も手動で人間8倍録画するおw
そこにファイルがあるから。

ワロスw
315名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 08:14:04 ID:jB+FAk2h
r1143で新しいデータを出力するようになりました:
Add "coded blocks" stat to output information.
Jason Garrett-Glaser [Sat, 18 Apr 2009 23:07:53 +0000 (16:07 -0700)]
This measures the total percentage of blocks, intra and inter,
which have nonzero coefficients.
"y,uvAC,uvDC" refers to luma, chroma DC, and chroma AC blocks.
Note that skip blocks are included in this stat.
ttp://git.videolan.org/?p=x264.git;a=commit;h=755470584932877c4d5ea1b51c2cc2dbd044b7ca
316名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 08:50:56 ID:dcq+6QdJ
x264 [info]: coded y,uvDC,uvAC intra:38.3% 99.6% 99.6% inter:83.3% 92.8% 92.6%

この行が追加されたのだな。
317名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 13:29:09 ID:eIqJovj3
4:4:4どころかRGBが欲しい今日この頃。
普通のテレビとかなら今ので十分なんだけど、PCゲーム画面キャプチャすると色変わりまくりなのよね。
正直そんな圧縮できなくてもいいんで、RGBも対応して欲しい。
今のところ存在しないし。
流石に可逆だとでかすぎるんだよなー
318名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:20:29 ID:gdt8t23H
YC伸張も知らんで色変わりまくりとか言うアホは使うな。
319名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:22:05 ID:EnsqPHpR
色域変換くらいはやっても損はない
320名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:53:40 ID:nBR03v4G
YC伸張でどうにかなる問題なのか?
321名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:07:15 ID:cL8DpM6t
色空間間違えてんじゃね?
322名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 16:53:15 ID:d69tdrx6
              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
323名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:27:51 ID:jB+FAk2h
>>317
我々がx264で履行する予定の4:4:4プロファイルは2007年に出た新しい 、
古いスペックの後継者になった方のだったりして・・・
古いバージョンと違ってルマもクロマがそのままコードされるので、
RGBにも使おうと思っても丁度よさそうなものか と思う。
デコーダー側に「これがRGBです。」と4:4:4の代わりに教える方法さえあれば
出来上がるはず(それもあまり難しくないはず)。
324名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:01:08 ID:GiqxhlP0
>>323
hmm, 4:4:4 treats each yuv element in the same way, right?
if so, it hears good.
325名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:53:05 ID:s0+4f6Nd
>>324
そうですね。古い方の方式はただクロマの予想とDCトランスフォームを
8x8の代わりに16x16のクロマブロックに対処するように拡張したものだった。
新しいスペックの4:4:4なら全チャンネルはある程度の設定を一緒にさ れてるので、
その選択された一つのIntraの予想モードは全チャンネルにコードされる。
一つのCBPもシェアされてる。これはもう一つの解決方法、
チャンネルごとに一つのモー ドを決めてコードすることと、少し違うような選択。
326名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 14:16:43 ID:mMJJxiCw
ひょっとしてHDだとConvertToYV12だけじゃ色おかしくなるの?
327名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 14:24:01 ID:fQTcfgJ0
HD(縦720以上)なら、ConvertToYV12(matrix="rec709")としておくべき。
328名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 14:53:45 ID:mMJJxiCw
d
329名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 17:26:50 ID:9+VXpSV/
こんな話なかったけ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/518-539

525 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:01:33 ID:jB6dv5bG
YUY2で処理したBT.709のファイルをavisyunthでConvertToYV12する場合
ConvertToYV12()じゃ駄目?

526 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:23:32 ID:nLahnMo0
ConvertToYV12するんだからConvertToYV12()するんだろ?

527 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 23:12:46 ID:jB6dv5bG
判りづらくてすんまそん、ConvertToYV12(matrix="")で色空間指定しないと
bt601に変換されちゃうのかな?って事です。

528 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 23:25:12 ID:Kgq3NFlB
YUY2→YV12なら関係ない。

529 :名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:05:19 ID:SE2S103i
BT.601やらBT.709ってのはYUV>RGB変換式の違いなだけでデータの並びとかの
差異はない。だから少なくともYUV色空間内でそのような変換は起こりえない。
330名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 17:34:10 ID:fQTcfgJ0
PCゲームの映像(RGB)をYCbCrに変換する場合には、matrixをちゃんと指定してやる必要がある。
331名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 18:19:50 ID:rZQZZwBZ
PS3でインタレース解除できるX264はどちらで落とせますでしょうか?
332名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 18:27:12 ID:BEpqB6H9
すごいやつがきた
333名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 18:36:12 ID:mMJJxiCw
ほんとだ。やってみたらエラーが出た。
334名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 20:30:14 ID:xBP8CNRz
              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
335名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:56:12 ID:0Hb1ao40
>>331
言っとくけど俺バカだからな。
良くわかんないけど --nal-hrd っていうオプションが使えるやつだと出来るんだって。
俺は>>130のを使ってる。

--interlaced --nal-hrd --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000

っていうオプションを付けるとうまく行くんだって。なんでかは知らん。
俺はPS3で普通にインタレ見れてる。
336名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 22:02:28 ID:mMJJxiCw
--vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000 --nal-hrd --tff(--bff)じゃなかったっけ
337名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 22:20:03 ID:XZTVvLW3
>>329
HDからSDに落とすためにBT.709>BT.601変換をしたいのならColorMatrix使えばよい。
あと最近は利用者少ないだろうけどPV3/4はHDだとハードウェアでBT.709>BT.601変換されるから
HDのままエンコしたいならBT.601>BT.709変換が必要だな。

>>336
--interlacedが--tffとほぼ同等だったような
338名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 18:23:35 ID:dbwIaP1C
なんか面白そうなのがある

Help x264 development: blind test - Doom9's Forum
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=146507
339名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 19:41:42 ID:2DTrQ0BH
面白そうだね。 こっちに書き込むか。
って、落としてみたら7種類もあるww
340名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:05:26 ID:ipj23U4o
>>338-339
--psy-rdの強弱のデモかな閾値強すぎると破綻してるカンジ
341名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:20:30 ID:dbwIaP1C
もこたんインしたお!って誰だw
342130:2009/04/21(火) 21:29:01 ID:zJACcuz4
>>341
午後2時あたりに起きたオイラですw 病気ですいませんw

>>340
--psy-rdだけじゃないみたい。夕べデベロッパーのチャンネルで中々色々
作ってたみたい、D_S氏。
343名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:34:55 ID:muwjphbH
>>340
実は色んなQNSモードをpsy-rdと同時に走らせたテストですよ。
344名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:45:29 ID:b58JvcZ8
【PC Watch】 NVIDIAと日本エイサー、ION採用超小型PC「AspireRevo」を解説
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152790.html
>H.264動画のトランスコード。CPUでは20分かかるものが2分で終了した

ネットトップでこの速さ、早くCUDAに対応しないと生き残れないぞ
345名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:48:38 ID:dbwIaP1C
ま た お 前 か
346名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:48:41 ID:IywCfaiW
そうかそうか。
347名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:55:34 ID:5zqD8N0h
グレインを無理に残そうとしてる?パターンは勘弁だなぁ
結局本来のグレインっぽくなくて、単にノイズになってると思う
348名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 22:14:10 ID:muwjphbH
>>347
ええ、それは確かに問題でもある。今はバランスを探してる最中なのです。
もちろん、この実験の一部はまさに全ての上にグレインを残そうとしてる・・・
ブラインドテストを見た人はどっちだと分るでしょう。
349名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 23:50:28 ID:5zqD8N0h
似た系統の画の中でbestを選ぶのは難しいな、好みの問題のような…
>>338の本スレの方でもbestが人それぞれバラバラw
こんな話題に興味持つレベルの人でも見る目が違うのは面白い
あっちではblockとsmoothとdetailの話が多いけど
のっぺりした中間調の潰し具合とか暗部、バンディングとかも含めて評価したいところ
というか、そこらへん含めないと、「これはこれでアリ」な候補が複数出てしまう…

あと、sharktooth氏のちょっとビットレート低すぎね?って意見には同意
350名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:27:48 ID:vRCXXslE
1144
ppc向け
351名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 18:13:07 ID:vRCXXslE
1145
352名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:25:19 ID:OGxI7ev+
1146
353名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 07:45:35 ID:R2ijO+CT
最新版をVisual Studioでコンパイルしたらエラーがでるけど、こんなもんなの?
354130:2009/04/23(木) 07:50:46 ID:CccvPx3L
>>353
正式的にサポートされてなかった希ガス、MSVCのコンパイラ。

http://forum.fushizen.eu/index.php?topic=4.0
で一応mingw/msysでビルドする方法をチュートリアルっぽく書いたので、
自分でビルドしたいならおすすめ。
355名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:19:20 ID:7boKtdKu
おまえらにはソフトエンコで辛抱強く待つ刑を与えたはずだが?
CUDAやPS3でサクサク快適なエンコードなど与えてやらんww
356名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:34:53 ID:/U/WIPeZ
アホがおる
357名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:37:24 ID:7boKtdKu
ごめんww

このスレに来てアホに感染してしまったよorz
ソフトエンコで辛抱強く待つ刑を執行したこの俺様が・・・

まさかミイラがミイラ取りになるとは。
358名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:37:37 ID:PiroVQrr
>>ID:RzD8BTvx = >>ID:cBugRfrJ = >>ID:7boKtdKu
359130:2009/04/23(木) 08:38:37 ID:CccvPx3L
>>355
アイラブユー <3

CUDAはモーションプレディクションとかに合いそうなんだけど、エンコードに
必要な数字の数え方のせいで完全にエンコを任せるとダメなものになるわ。
GPUのいい使い方が見たいならfft3dgpuとかみるといいわ。
それでCUDAはnVidiaオンリーだし、OpenCLの方がマシな希ガス。

PS3だとオイラにとってはよーわからぬが、あまりにもPowerPC
がi686と違うようなところなので、今のところ速度アンド画質には期待
出来ないなぁ。まぁ、実際に比べるものが出るまでには何も言わないように
するかw

(そして一応、PS3でエンコするなら同じソフトエンコじゃないかwww
っていうか、どうせソフトがやることなので、お前の文が意味不明
じゃねぇか)

ハードエンコ用のARMなマシーンとかの話なら分るんだけど、そいつらの
価格はお前とオイラにはムリかと思う(笑)。っていうか、放送局がx264を
使うレベルならその金でクアッドコアを買う方がよっぽどマシだったりして。
360名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:39:16 ID:7boKtdKu
>>358
なんか必死で特定して自慢しているところ悪いが、違うんだがw
残念な人ですね。はい、またどうぞ。
361名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:42:56 ID:7boKtdKu
>>359
なんて素晴らしいんだ。

ソフトエンコで辛抱強く待つ刑を味わってもらう為に
さらに、ExhaustiveとEnabled during all mode decisionsを進呈しよう。

さあ、まったく味わい尽くしてくれ。
362130:2009/04/23(木) 08:55:53 ID:CccvPx3L
>>361

--me esaのこと?あと、その2つ目はただどっかのGUIの説明文なので、英語を
学びましょうねぇ。それに、オイラはもう何回も--me tesaを使ったことあるん
だけど、どうにも思えなくなったなぁ、速度。AVSフィルターの速度はアレだし
サーバーでエンコするならあまり苦労しないし。エンコの速度を気にする人は
速い設定を使えばいいし、違うパソコンで軽いフィルタリングすればいい
(その間にUDPとかで画像を送ればおk)
363名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 09:07:23 ID:7boKtdKu
どうしよう・・・ここはマジレスするべきか・・・まあいいか・・・

364名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 09:38:19 ID:jniIYF2G
>>359
開発環境はしばらくCUDAで行くでしょう。
つか3Dと同じようにnvidiaの提供する開発環境がずっと主流に居座るかも。
CUDAで作ってそのままOpenCLに変換できるようになるみたいだからね。
365130:2009/04/23(木) 09:44:10 ID:CccvPx3L
>>364
まぁ、これは同意する。今のところ開発できる&実際に使えるのはCUDAですし
366名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:19:46 ID:lMjuBH+z
CUDAのせいでAMDのVGAは選べないんだよなあ
367名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:31:38 ID:pW/qdHoa
x264でエンコしたものを再生する用途ならGeforceの方が良いから
Radeon選ぶ理由は全く無いな
DXVA使うならどっちでも大して変わらんだろうけど
368名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:35:27 ID:E9qfQO2y
なんでGeforceの方がいいの?
369名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:52:51 ID:gZJfHMdN
俺XPだからRadeon一択だな
370名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:52:52 ID:ttCGtkYH
伸張がどうのとかいういつものアレだよきっと。
371名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:54:39 ID:9PSD2wdP
>>369
なんでだよ
372名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:13:48 ID:x/fT9Bk7
ラデもゲフォも一長一短だから自分の環境に合うほうを選べばいいだけ
373名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:31:05 ID:NtFP53iD
XPで最近のRadeonを積んでるやつは池沼
374名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:31:59 ID:5xnuoqrn
7待てずにVista買っちゃう人って…
375名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:33:29 ID:O19nd221
>>373
どうも池沼です
376名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:33:36 ID:pUy3b5Y2
XPで最近のRadeonを積んでる俺が降臨
377名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:44:17 ID:giRwIEHI
>>374
うるせー馬鹿うるせー馬鹿
378名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:01:24 ID:tlM7iUaP
別に7で劇的に良くなるわけじゃないと思うが
Vistaでもそんな困らん
379名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:19:20 ID:2OzOVbTx
Deinterlaceの性能は、Radeonの{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}が最もjaggyが少なく良好なようです
GeForceの {6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}はRadeonの{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}と同レベルです
しかし、RadeonはYUY2の時はGeForceと比較してお話にならない程酷い
x264でお馴染みのYV12に至ってはDeinterlaceすら出来ないのです
Radeonに分があるのは{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}が使えるNV12の時だけと限定的
GeForceはユーザーが色空間を気にすることなく高品質なDeinterlaceを提供し、また余計な変換による劣化もないのです
380名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:20:58 ID:ttCGtkYH
>>379
>YV12に至ってはDeinterlaceすら出来ないのです
すぐバレる嘘付くなよ。
381名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:39:28 ID:2OzOVbTx
Card name: NVIDIA GeForce GTX 280
Deinterlace Caps:
{6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}: Format(In/Out)=(UYVY,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(UYVY,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}: Format(In/Out)=(YV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(YV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)

Card name: ATI Radeon HD 4800 Series
Deinterlace Caps:
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(UYVY,UYVY) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(UYVY,UYVY) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,2)
{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,2)
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)


これが現実です
382名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:00:37 ID:ICzqN9EY

情弱ですんません。意味分かりません。
解説お願いします。
383名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:06:12 ID:9PSD2wdP
情弱っていわねーよ
情弱に失礼だろ
384名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:43:53 ID:E9qfQO2y
暗号みたいな文字を羅列されても俺には意味不明だけど
出力色空間によってHWデインタレとかの機能が使えたり使えなかったりするのは厄介だよなあ
でもH.264に関してはとりあずPowerDVDのデコーダ使うかCoreAVCでNV12を使えばRADEONでベクター適応が使えるので一応問題ない
385名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:50:28 ID:nyUU/hxD
ffdshow使えば好きな色空間選べるからNV12だけにチェック付けておけばいい
386名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:07:49 ID:ttCGtkYH
NV12とYV12のデインタレは共通ルーチンです。
YV12が全滅ならDXVA有効にしてTV放送が見られないことになるが、
そんなことは一切無い。
capsだけ見て悦に入ってる馬鹿だって思われますよ。
387名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:21:02 ID:gZJfHMdN
>>371
XPで最近のゲフォドライバでダイナミックレンジを0-255に設定すると
HVのbt.709の色変換がおかしくなるから
理由はしらん
388名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:22:05 ID:ttCGtkYH
>>384
ffdshowで色空間切り替えたら分かるけど、YV12でもYUY2でも問題ないよ。
NV12はffdshow側の対応が今ひとつなので破綻する時もあるけど。

てか381見る限りゲフォって適応インタレですらない、ただのbobじゃないのこれ。
389名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:26:14 ID:gZJfHMdN
>>388
うちの9600GTではBobですらないよ
フレームレートは60fpsになるけど、同じ映像が2枚ずつ表示されてたな
インターレース処理に関してはゲフォにはラデオンに対して良いところは一つもないと思う
390名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:29:13 ID:ttCGtkYH
>>387
輝度と色差で伸張幅が違うのを、一緒にしてしまってんのかね。
たしか輝度は16〜235で、色差は16〜240だった。
それともマトリクス自体がおかしいのか。

>>389
ゲフォは前に8600GT持ってたけどこれも適応インタレが無かったな。
世代のせいだと思ってたけど、ゲフォのポリシーなのかね。
391名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:30:13 ID:cq0YIccp
vistaと2600XTの組み合わせだと本当にROが快適になるのだろうか
392名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:34:03 ID:nyUU/hxD
うちは7600GSなんて旧式使ってるけど、Adaptiveになってるよ。
何か設定おかしいんじゃない?

7600GS@MPCHCでキャプチャ
ttp://nagamochi.info/src/up4902.png
TDeint(mode=1)
ttp://nagamochi.info/src/up4903.png

確認用動画
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg
393名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:39:57 ID:gZJfHMdN
>>390
雰囲気としては、編集時に2重にbt.709変換かけたような色合いになる
カラーバー再生してみればすぐにわかる
で、ゲフォのコンパネ開いたままだと正常に色変換されることもあったので
ドライバのバグだとは思うけど、昨年末ぐらいのドライバではまだなおってなかったね
394名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:47:48 ID:ttCGtkYH
>>392
調べてみたらPixelAdaptiveは7600GSの頃からあるっぽいね。
RadeonはYUY2ではPixelAdaptiveまでしか使えない。
YV12/NV12だとVectorAdaptiveとかMotionAdaptiveが使える。
395名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:01:39 ID:/P9ZH8UL
>>394
うん、7600GSはフォーマット確認してみると
BOBVerticalStretchとPixelAdaptiveになってるね。
396名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:11:06 ID:oicY0I1c
今色々切り替えて気づいたけど388は半分嘘だった。
ffdshowはそもそもハードウェアデインタレ有効時はYV12では出力できないし、
CyberlinkのデコーダもDXVA有効時はNV12で、無効時はYUY2みたいだ。
MPV Decoderは設定にかかわらずYV12だけど、そもそもインタレ保持なのに
YV12で出力するのがおかしいんじゃないかという気がする。
397名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:13:13 ID:5Lo7iXuR
そろそろ他でやれ
398名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:13:35 ID:4x8Qfggy
MPV DecoderはPlaner〜のチェック外すとYUY2になるよ
ただアップサンプリングがあまり綺麗じゃないので、
他のデコーダ使ってNV12で出力した方が良いが
399名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:22:09 ID:wdagyiya
>>396
うん、俺もいまCoreAVC使ってテストしてたんだけどベクター適応が使えるのはNV12だけだった
YV12やYUY2でもCCCのスライダーはベクター適応まで動くけど、実際はBOBか何かでインタレ解除されてるみたい

あとママンのために組み立て中のPCのHD4650では1080iでベクター適応が使えるけど
俺のメインマシンのHD3650では低解像度じゃないとベクター適応が使えないことに今気付いた;;
400名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:50:47 ID:cczYH2Vy
RADEONのベクター適応とGeForceの適応は好みかなあ。
GeForceのほうが若干くっきりしててRADEONはジャギーがほとんどないね。
どっちもXPでMPC-HC、PowerDVDのデコーダー、VMR9で出力。
どうでもいいけど以前どっかで話題になったRADEONが緑とかいう話は確認できませんでした。

RADEON HD3870
MotionAdaptive
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31485.png
VectorAdaptive
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31489.png

GeForce 9500GT
Adaptive(何適応かわかんね)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31493.png

ソース(NHK hiのなんか適当なの)
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/73114&key=Deint
401名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:05:54 ID:i4P5C1M7
どうみてもGeforceが良い。
402名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:10:54 ID:E9OKMb1g
風景はGeForceが良いけど、テロップの補完具合はRadeonVectorが良いな(多少誤検出もあるが)。
全体的なバランスとしてはGeForceが良いかもね。
403名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:12:52 ID:r2qzNdp4
画像が出ると一目瞭然だな

>インターレース処理に関してはゲフォにはラデオンに対して良いところは一つもないと思う

こういう書き込みが嘘だとすぐにわかってしまうんだから
404名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:14:42 ID:i4P5C1M7
テロップもGeforceがよく見えるよ。
RADEONのMotionAdaptiveはギザギザ。
VectorAdaptiveは変なヒゲがでたり輪郭が不自然に拡張されすぎ。口の内部とか。
405名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:16:45 ID:zcVQFq8S
ラデはボケて見える
げふぉはちょっとジャギというか解除残しみたいな感じもわずかにあるけど、
ラデは文字の形が変形しとるからなあ
406名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:17:33 ID:LXt2noIk
口の中に変なヒゲって怖い
407名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:17:46 ID:E9OKMb1g
確かにVectorは誤検出が多めだけど、その分漢字の払いとかが綺麗になってるよ。
400が書いてるとおり好みで選べばいいと思う。
少なくともどちらかが大幅に劣ってるって事は無いかと。
まあさすがにスレ違いか。
408名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:19:08 ID:GNm41rAJ
スレ違いだしこれ以上こういう話していると信者どもが暴れ出すから止めといた方がいいかと。
409名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:23:43 ID:zcVQFq8S
>>406
部屋の中にいつの間にかあるチヂレ毛みたいなもんか
410名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:25:38 ID:oicY0I1c
>>400
その素材だとMotionAdaptiveがいい気がするけど、結局好みだよこれ。
ゲフォも結構いい解除するようになったんだな。
411名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:41:46 ID:cczYH2Vy
まあ実際は60fpsの動画になるわけだから静止画とはまた印象が違うよ。
さすがにそれを用意しろっていわれるとめんどくさいからあまりやりたくないけどw
んー、確かにGeForceは最近はじめて使ってみて以前いわれてたような
動画に弱いというイメージではなくなってると思う。
ただ、確認した範囲ではMPEG2で repeat_first_field が設定されてない24p素材では
GeForceでは逆テレシネにチェックをしていてもBobになるのが致命的だな・・・
この問題とYUVの伸長の動作が怪しいのが直れば乗り換えてもいいかなって思う。
412名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:42:59 ID:cczYH2Vy
ごめんスレ違いなのわすれてた。
消えるわ
413名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 02:36:01 ID:H/K+37/f
おまえらがスレ違いの話題で荒らすから俺のいるスレに>>400
ネタを張る基地外が沸いたじゃないか
414名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 03:27:49 ID:Sh/8Vz2I
歴代製品をそれぞれ両方使った事のある俺から言わせて貰えれば、ゲフォは良くなってる
ラデは昔ほど良くない
と思うが、結局好みだと思う
その時良いものが良いんだから、妄信はやめよう
415名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 05:30:47 ID:S+lQqfVP
416名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 11:50:48 ID:L/qbp8r5
PS3で見るからどうでもいい(´・ω・`)
417名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:10:04 ID:BN03p8To
俺もPS3で見るからどうでもいい(´・ω・`)
418400:2009/04/24(金) 17:31:08 ID:cczYH2Vy
すまない。スレ違いなのは重々承知してるが誤解されたままなのも気分が悪いので
訂正しておきます。>>400のRADEONの画像はDenoise=64が誤って設定されてたので
ボケてしまったのだと思います。OFFにしたのをあげなおしておきます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32568.png
今度こそ消えますノシ
419名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:34:35 ID:9S4LTbX3

   400 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:50:47 ID:cczYH2Vy
     RADEONのベクター適応とGeForceの適応は好みかなあ。
     GeForceのほうが若干くっきりしててRADEONはジャギーがほとんどないね。
     どっちもXPでMPC-HC、PowerDVDのデコーダー、VMR9で出力。
     どうでもいいけど以前どっかで話題になったRADEONが緑とかいう話は確認できませんでした。

     RADEON HD3870
     MotionAdaptive
     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31485.png
     VectorAdaptive
     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31489.png

     GeForce 9500GT
     Adaptive(何適応かわかんね)
     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31493.png

     ソース(NHK hiのなんか適当なの)
     ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/73114&key=Deint

   105 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 17:28:09 ID:BdaW/IN7
     元レス書いた者です。
     公平に調査したつもりでしたがRADEONの環境でDenoise=64が誤って
     設定されていたので少々ボケていたのだと思います。OFFにしてみたところ回復しました。

     ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32568.png
     GeForceのほうは間違いなくノイズ除去など他の設定はなされていませんので
     比較はこちらの画像でするのがよろしいかと思います。
     混乱させてしまって申し訳ない
420名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:37:32 ID:+wEGNbtu
>>418
そういう比較・検証は安易に確かめもせずに貼るなよ・・・・

キチガイがコピペして回ってかなわん
421名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:38:11 ID:0QICbG5V
変な餌にするのは厨だけだからOK
こういう検証は好きだぜ
422名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:40:10 ID:zcVQFq8S
はじめた以上、こういうフォローはない方が困ってしまう

これなら本当に好みだな
文字は結局変形してるけど
ゲフォの解除漏れっぽい跡は
文字だけでなく写真の方にもあるのに気づかされた
423名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:41:41 ID:0QICbG5V
それぞれ特徴があるって感じだのう
424名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 18:11:08 ID:xl9TsdnF
でも誤った絵を見せられても

>>410
>>411

みたいにRADEON擁護してる厨が居るのが笑えるw
結局、画質を語る以前に脳みそ手術してバカの壁を取り払えってことだろwww
425名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 18:21:48 ID:+wEGNbtu
>>424
そうやって煽る性格も脳みそ手術してもらえよ
426名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 18:35:29 ID:xOkCbxrJ
>>1 のテンプレの日本語を理解できないお馬鹿さんが多すぎだな

>再生方法、規格、インタレ規格、Avisynthの使用法、コンテナ等、
>専用のスレがある話題は各専用スレ>>2-4でおながいします。
>スレタイ検索 http://find.2ch.net/
427名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 03:23:47 ID:dX0mwCvS
動画扱うならラデのが楽だろって思うおれは古いのかね
428名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 09:39:09 ID:YqDCyktR
ゲフォも最近やっと追いついてきた感あるからね
似たような感じになってきた
429名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 11:40:53 ID:xCd6RyQA
どっちでもいいから次世代のカードで動画向けに突き抜けたのだしてほしいなあ
430名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 10:20:58 ID:OJ1xXNZ2
すげえ高画質でびびったw
こういうのってどうやるの?
ttp://www.ffxiah.com/player.php?id=505738
431名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 10:26:06 ID:htrBxL3q
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
432名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 17:43:58 ID:AvGOYDGN
>>430
さっさと死ね
433名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 21:49:32 ID:93q2O7Ch
>>430
パス抜かれた
434名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:45:16 ID:B28FcSk3
なるP何で氏んでもうたん
435名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:12:41 ID:/6jry5x/
更新ねええええええええええええええ
436名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 17:24:01 ID:PSnymrQZ
俺用メモr1143 MixAQ アニメ

--crf 20 --qcomp 0.6 --ipratio 1.2 --qpmin 16 --qpmax 30 --qpstep 4 --scenecut 75 --min-keyint 1 --keyint 240 --

partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --b-adapt 2 --bframes 3 --weightb --direct "auto" --subme 9 --me "tesa" --

merange 64 --ref 5 --no-dct-decimate --no-fast-pskip --mixed-refs --8x8dct --threads auto --trellis 2 --deblock -2:-2 --aq-metric 1 --aq-mode 1 --aq-sensitivity 10.0 --aq-strength -0.2 --aq2-strength 1.1 --cqm "flat" --psy

-rd 1.0 --sar 1:1
437名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 17:26:06 ID:PSnymrQZ
--crf 20 --qcomp 0.6 --ipratio 1.2 --qpmin 16 --qpmax 30 --qpstep 4 --scenecut 75
--min-keyint 1 --keyint 240 --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --b-adapt 2 --bframes 3
--weightb --direct "auto" --subme 9 --me "tesa" --merange 64 --ref 5 --no-dct-decimate
--no-fast-pskip --mixed-refs --8x8dct --threads auto --trellis 2 --deblock -2:-2
--aq-metric 1 --aq-mode 1 --aq-sensitivity 10.0 --aq-strength -0.2 --aq2-strength 1.1
--cqm "flat" --psy-rd 1.0 --sar 1:1

変な改行が入った
もう一度メモする
438名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 18:30:11 ID:oHw1PrNe
最近じゃ両面印刷のチラシばかりでねぇ
439名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 19:00:06 ID:JgjQwBNe
>>438
裏が白ければ使い道もあるけど両面はただのゴミだからな。
440名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 20:37:16 ID:18/YjGup
--aq2-strengthを1.1も使ってるんだ
俺は0.5くらいにしてたわ
441名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 21:30:16 ID:LoF9Z7wQ
俺用メモの人って同一人物に思えてきた
重いオプションつけときゃ文句言われないだろう的で常用に向かんな〜
--me "tesa"も"esa"たいした差はないな
--psy-rd 0.7:0.0くらいが好み。ソースにもよるけどもっぱらね
442名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 21:31:02 ID:4FKo5jdb
アニメで1.0は無いな
443名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:17:51 ID:/9JOktPR
qpmax30って低すぎだろ
444名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:59:38 ID:FvwPcva/
--me "tesa" --merange 64って時間かけるなー

俺は--me esa --merange 16で使ってる
445名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 23:07:55 ID:J98Slj1S
min16も高すぎだな。

http://kita.kitaa.net/10/s/10mai165008.png
AQ無しでも16くらいのQ値は当たり前のように使われるから、
AQを使って変動幅を大きくしてるのに下限が16の指定では窮屈すぎるというもの
446名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:05:30 ID:wwQBqUOV
つーか --qpstep 4はいらんだろ
447名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:09:36 ID:tlv0Aqqh
ソース次第だろうが(地デジかBDかでも同一アニメの括りに出来ないし)
crf 20, qpmin 16, deblock -2:-2
この組み合わせだと、ぼかしたいのか、はっきりさせたいのかの区別がつかないと思うよ
qpminを10〜12ぐらいにするかdeblockを切ってcrfを22以上にした方がいいと思う
448名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:29:30 ID:teTfuTlQ
時間かけてる割にはファイルが肥大してそうだね
449名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:32:10 ID:Epca8NrI
感だけど多分ffmpegでオプション勉強した人だと思う
そっちで-vcodec libx264から上で出てるオプションだと画質とサイズのバランスが大分良い
時間は物っそいかかるけど。qpmaxが30とかmin16とかcrfが妙に小さい数値で指定されてるあたりがそれっぽい
450名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:42:08 ID:teTfuTlQ
へー。だとしてもあんま参考にならんわ〜w (俺用メモらしいからどーでもいいけどw
自分はVFRmaniac氏のサンプルとか楽しみだな
ttp://www.esnips.com/doc/bab7425e-568f-4c10-801c-1a74347469f1/h264_samp4
451名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 01:04:41 ID:3D3sP7qZ
>>450
なにこれ?
452名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 01:27:39 ID:teTfuTlQ
何って>>445みたいにavinaptic-20071118-full-fixed使えばオプション参考になるだろ
453名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 02:37:05 ID:BGBQyoon
なるP氏おかえり〜
454名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 02:45:11 ID:k8Xuch1Y
自演うざすぎる
455名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 03:07:02 ID:nG5YutBb
>>445
--qcomp 0.9とかにしてるからQP16なんてよっぽど真っ暗のシーンとかでないと出ないな
456名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 07:51:37 ID:1KBz7ROc
ID:teTfuTlQ は何も分かってないな
457名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 09:46:04 ID:kEq3Dmxo
俺はqpmin22にしてるよ
実写だとこれよりqp下げるとランダムノイズを拾い始めてチラチラして汚くなるうえにサイズが肥大するから
458名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 09:57:39 ID:Ql6umRti
実写はcrf20でも結構ノッペリするよな
459名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 10:31:54 ID:Epca8NrI
3DのCGは本当扱いに困る
2D扱いにするべきなのか実車寄りなのか
460名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 13:06:45 ID:1neRxw0v
>>459が2Dとアニメを混同してる気がしてならない
普通は2D/3Dっていうよりアニメ・実写・CGで区分じゃないかと思う
CGでもアニメ絵的なものとかポップなベタ絵なんかは当然アニメと傾向が似るだろうし、
ゲームなら現代的な色数の多く複雑なものと8/16bit機の頃のものは違うだろうけど
461名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 14:59:13 ID:D7+gaAtk
デブロックは,0:0が一番好みかな
-のほうにするとシャープになるはなるんだが、
元画像からかけ離れてるって事でもあるし。

それとアニメにAQは難しいところだと思う。
べた塗り部分が破綻して逆効果になる場合もあるし、
とりあえず短い部分でテストするな俺は
462名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 15:28:11 ID:wpSLw+LX
デブロックって-にすると元絵からかけ離れるのか?
-にするとデブロックの強度弱くなるから元絵に近づくと思ってたんだが
463名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 15:34:04 ID:kEq3Dmxo
デブロックは元絵の微弱な成分は消しちゃうけどそれ以外は保護する傾向がある
464名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:07:56 ID:1KBz7ROc
アニメだったらデブロックはオフにしたほうがいいかもしれん
465名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:19:16 ID:RGTFKiQ0
x264はDiracのエンコーダじゃないのだから、ソースが何であれ、デブロックは常に使うべきだと思う。
466名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:24:37 ID:0seWCgBg
ID:1KBz7ROc は何も分かってないなw
467名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:33:47 ID:dsN9kr9b
手っ取り早く細部残したいならデブロックオフにしてもいいんじゃねえの
468名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:36:26 ID:nG5YutBb
デブロックよりも先に設定すべき項目があるだろう
469名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:48:11 ID:HZfMkCvo
ブテナロックで水虫治せば、こまけぇこと気にならない
470名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:55:07 ID:k8hhBLPg
馬鹿みたいに映像ビットレート上げればデブロックオフでもいいけどな
471名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 20:13:03 ID:BKCd0ol6
0なら分かるがオフはなぁ
472名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 20:35:23 ID:mN2HjDc1
こまけぇことが木に成るんだよ
473名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 20:59:07 ID:KYlG3aY0
なんにせよ、自分が気に入った設定を使えばおkw
474名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 21:12:15 ID:KnnsRFbY
プラシーボ効果ですね わかります
475名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 21:56:51 ID:M6S7N492
ISOで保存することをおすすめします。
2TBのメモカが普及すれば DVDをエンコする必要は小さくなる。
携帯プレーヤーにも OSが入れられ ISOのマウント再生などができるよう
になり応用が利くようになる。 
476名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:14:23 ID:rCputMzF
>>475
日本語が不自由なようで
477名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:26:18 ID:Bd09kfQ/
つーかスレチだしヌルー
478名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:32:46 ID:FdZ38oIr
それにしてもx264の更新ないっすねーw
479名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:36:16 ID:Bd09kfQ/
>>478
x264_OreAQ_itvfr_r1145 (w
480名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:37:53 ID:Y66voAXi
というかOreAQが更新された
481名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 01:34:30 ID:SiUgJbvV
アニメでデブロックオフって何ですかい?
ゲーム用途なら分かるけどね
482名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 01:42:10 ID:Bd09kfQ/
ID:1KBz7ROc が顔真っ赤になってるだろ。その辺にしといてやれw
と--deblock 0:0派の俺ガイル
483名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 01:45:19 ID:SiUgJbvV
>>482
同じく
一番バランスいいし、うちの環境だとちょっとだけ効率がいい
484名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 07:01:21 ID:6WBvLH5K
アニメだと 3:3 ではどうなの?
485名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 08:45:07 ID:LPvGoFpS
特定のシーンだけブロックノイズが気になるからデブロックきつめにしたい
って思う事はあるな。
486名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 09:50:18 ID:VlcDGYgK
デブロックなんて使ってるのは人のエンコを参考にしてる初心者だけだろw
487名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 11:14:50 ID:gtCNJo3b
動画をエンコードしたときのパラメータ調べれるソフトなんて名前だっけ?
488名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 11:18:09 ID:xjJTLgbz
MediaInfo とか?
489名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 11:18:49 ID:xo5EQMPJ
>>487
過去レスくらい読め
>>61-62
490名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 11:43:33 ID:9Pc50deh
crf18 に 0:0 だとブロックノイズ見たこと無い(´・ω・`)
491名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 13:10:39 ID:jjgHfahm
CBRならデブロック必須じゃないかな
492名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 23:32:40 ID:S2gxhVW7
>>436-437
ゴミ設定すぎてワロタ。初心者か?
493名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 23:34:39 ID:drNih5Wd
もう許してやれよ
494名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 23:46:19 ID:ZM8kYr9I
>>492さんが神設定を晒してくれると聞いて
495名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 23:53:41 ID:9rYGg5H+
すっ飛んでまいりました
496名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:18:35 ID:mD6JrcIv
>>492
神設定晒しマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
497名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:21:59 ID:53CTo3zx
-q 51
498名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:30:22 ID:O4nrRIyC
>>497
いいセンスだw
499名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 01:15:07 ID:gYKkBIGQ
神設定()笑 ど〜でもいいけど
x264_AutoVAQ.02.diff とか面白そうなの動いてるな
500130:2009/05/04(月) 02:20:43 ID:3qf1xO0y
>>499
自分も今試してる最中。ベースは同じなので、特に「ディテールのない」ソース
では--aq-strengthが高すぎないように気をつけましょう。
501名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 02:28:25 ID:gYKkBIGQ
アドバイスthx
--aq-atrength 10じゃ高いっぽ 8 or 9あたりでやってみるテスト
502名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 03:22:20 ID:jLCoTJBW
x264_AutoVAQ.02.diff

イラネ
503名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 03:35:11 ID:gYKkBIGQ
まぁそう言わんと新しい試みは面白いじゃないですか
130氏もチェックしてると思うけどQNSもそろそろ公開されるかもだし
504名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:06:12 ID:jLCoTJBW
なにこいつ気持ち悪い
505名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 13:13:06 ID:WQ4VEeZN
うわぁw
506名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 13:15:35 ID:uopGZexB
速度のあがる更新か、圧縮率の上がる新オプション以外にはもう興味ない
507名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:40:44 ID:kERCEAD7
だな、正直crf26でも全然画質に文句無くなってきた。暗がりも随分安定してきたし

未だにPen4 3.60GHzで16分のソースが2時間かかってたりする
720x480で激重オプションだとそれぐらい本気でかかる。まぁHDDがもう限界なんだろうけど
508名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:50:00 ID:HniYQV2c
>>507
そのレベルはもうPC買い換えるほうが良いと思うよ
509名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:52:58 ID:Kb/3rwsY
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・ 
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
510名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:54:30 ID:n8dfMZIT
Pen4 3.60GHzで16分のソースが2時間
詳細わからんがたぶん激重って程じゃなさそう、新しいの買えばもっと重いの使うようになるよ。
511名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:01:26 ID:0g6TGACm
満足してるみたいだからいいじゃん
上見たらきりがないわけだし
512名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:26:37 ID:mhiyAbSb
16分ソースで2時間とか遅過ぎwwwwとか思ったけど
25分ソースで3時間半かかってる俺人のこと言えず
Ci7で組めば速いんだろうけど金無いからヘノ955BEで組むかなぁなんて思ってもマザーがBIOS待ちだったりロクなのない
513名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:32:30 ID:dvtzmEaj
SDの話なのかHDの話なのか
514名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:34:34 ID:dvtzmEaj
自己解決した
もとが>>507だからSDだね
515名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:40:09 ID:82+gBvk0
クアッドコア導入してからリアルタイム以下の速度だと遅く感じるようになった
516名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:42:20 ID:funhJDn9
C2Qじゃ遅くて我慢できずi7買った
517名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:48:35 ID:JPBTE0Xr
C2QでSD25分に2時間半の激重フィルタエンコしてるな
518名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:07:55 ID:NhnWXiFz
E6600 1920i60 1h30m 48時間かかる
519名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:11:31 ID:pNKFQgh/
たった二日で終わるじゃねぇか
520名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:39:47 ID:kF/I6/SR
>>510
俺も同じようなもんだが(PenD2.8)
25分のアニメが2時間ぐらいかな

バラエティーなどの資料ものはXviDで40分ぐらい
521名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:49:50 ID:oa/a7Mu+
24fps・30fps混合のVFRは作れるけど、プログレッシブ・インターレース混合がうまくいかない
--interlaced --tff --nal-hrd --vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000
とmp4boxでcatして追加だと失敗orz だれかうまくいった?
522名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:56:10 ID:DYil9MmE
インタレや解像度が違うファイルがくっつくわけ無い
523名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:59:27 ID:Pefo4uig
プログレッシブの部分も効率良く扱える様になるであろうMBAFFの今後の改良に期待。
524名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 22:05:02 ID:X+5LP2PB
MBAFF対応にしてさらにプログレッシブフレーム(範囲)をオプションで指定できれば最高だな
525名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 23:52:24 ID:kERCEAD7
>>519のコメントで全俺が震撼した
クアッドコアなんて導入したら喜びのあまり発狂して小躍りするかもしれんw
526名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 00:12:40 ID:rlfcOJAV
i7が3マソ切る時代に何言ってんだ
1年後にGPGPUで発狂とか言ってそうだな
527名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 00:29:26 ID:imGqIXjx
俺はそんなにオプション使わなかったから
AthlonXP2500+で実時間の3倍強でエンコできたな・・・・


やっとクアッドに変えたがw
528名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 00:41:10 ID:UEfyfP0U
CPU変えるとどうせだからフィルターかけるかとか思って結局変える前と同じくらいの時間になる
529名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:55:43 ID:AlJMMBTG
Athlon2000+からQ9450に変えたときは今まで9時間近くかかってたのが
3時間かからずに終わるようになって驚喜したもんだぜ
530名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 03:33:50 ID:j8Kg0N0s
このスレ卒業した俺が言うのも何だが丸2日もかけて劣化させてどうするよ?
セブンゼットで圧縮した方が良いぜ。
531名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 03:35:34 ID:mG1j9tE3
そう思うのは勝手だが人に押しつけないで欲しい
532名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 05:16:50 ID:dPp4rf1/
>>526
新規ならC2Qよりi7で組んだ方が安いし速いしな
533名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 05:39:12 ID:OWrEFpEC
i7で夏を乗り切る自信が無い・・
534名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 05:48:49 ID:dPp4rf1/
エアコンがないなら夏だけOC率下げて使うとか
535名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 09:25:40 ID:8WI1tHf5
Q9650 HD4890 25分アニメで1280*720にリサイズ、
NL-Means、時間軸ノイズ除去、先鋭化、x264はクソ重いオプションを惜しげもなく使って11時間かかりますが何か
536名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 09:27:28 ID:mG1j9tE3
半分くらいNL-Meansのせいじゃない?
537名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 10:27:21 ID:Bs4BzqQh
PhenomU派は少ないなあ。それなりに使える統合グラボやコスパの良さで選んだが。
正直avisynthの方が圧倒的に遅いからx264の速度はtesaとかしない限り問題じゃないよなあ。
fft3d+nnedi+warpsharpレベルでもMT使っても明らかにavisynthが律速するだろ。
538名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 10:27:52 ID:sURLpDm6
>>523-524
MBAFF使うにしても30pと60iをくっつけるしか無理なんじゃない?
MPEG2だと混合できるのは24p/30p/60iしか無理だし、
60pと60iだと上手くくっつかない気がする。

でもMP4コンテナ使うならタイムコードも同時にいじくれば大丈夫か。
539名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 11:39:15 ID:5J2dgrlv
http://www.ximagic.com/d_results.html

NL-Meansは目の下のクマとかも全部つるつるになってしまう。
デブロックと同じ。美肌フィルタには効果ありそうだが(笑)

また、こんな事書くとデブロックの時みたいに
条件反射でつるつる高画質とアニオタがry
540名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 11:56:23 ID:8WI1tHf5
>>539
明らかにかけすぎでしょ。アニメでもかけすぎると細部がつぶれる。
時間軸ノイズ除去で大まかにノイズを取ってからNLを分散10でかけてる。
スレチなんでこのへんで
541名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:02:46 ID:LOKHhQOJ
軽く付け足すと時間軸NR併用してるならNL-means Liteでいい希ガス。全然時間短縮になるね
542名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:38:37 ID:ibqUNv+z
リサイズに関してはPS3でアプコンしてリアルタイムでキャプッた方が速かったりして
543名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:41:33 ID:UEfyfP0U
アホか
544名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:41:45 ID:5J2dgrlv
速さだけなら、ffdshowでLanczos4でリサイズした方が
1番手っ取り早い。
545名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:45:49 ID:+brl2zxw
>>542
リサイズっつーかアプコンエンコするならPS3でアプコンしてキャプチャして、
リンギング除去とシャープかけるのがだいぶ速い。
EEDI2とかだとテロップが崩れるし、かなり遅いしで良いことがない。
546名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:00:38 ID:5J2dgrlv
確かに速いかも知れないけど、PS3の場合インタレが失敗していても
あとでパラメータ変更してやり直すとかできないしね。

そう言うのを気にしないのであればリアルタイムだから速いんだろうけど。
547名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:05:31 ID:7j1E1iy+
ソースはプログレ収録のDVDじゃないと駄目だね
鬼混合だったらどうなる事やら
548名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:15:24 ID:oaubl0K4
i7とか粗大ゴミ
549名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:39:06 ID:Eo40vlBk
>>548
こんなところでネガキャンするな糞が!
550名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 16:00:36 ID:AlJMMBTG
>>537
サブ機はPhenom9350eですぜ
Q9450の方はエンコばっかりやってるから
最近はメインとサブが入れ替わりつつあるけど・・
Phenomはseraphy版が使えないけどね
551名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 16:21:30 ID:dVCPbYBS
>>550
>Phenomはseraphy版が使えないけどね
ヘノ2で組もうと思ってるんだけど、詳しく
552名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 16:58:28 ID:AlJMMBTG
ああ失礼
正確にはPhenomでは「--no-asm」付けないとエラーでこけるんです
使えないって訳じゃないですね、すんません

最近のでは試してないから分かんないけど
Phenom持ってないし対応出来ませんって回答してたから
Phenomの方はVFR Maniac氏のを使ってる
553名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:06:00 ID:GTFHae3h
Phenomだったら、--extra-cflags="-march=amdfam10"としておけば良いと思う。
554名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:11:49 ID:wHomYwj0
BD向けに--vbv-maxrate=40000でOKかと思ったのですが、
- ローカルビットレートの最大値。単位はkbits/second。*x264は1passでもストリームを平均化区間に分割してABRを行う。ローカルビットレートとは、この平均化区間内のビットレートと思われる。
とのことで、40Mbpsを超えるフレームが出てしまいました
BDのmax bitrateは40Mbpsということですが、1フレームでもこれを超えたらいけないということなのでしょうか?
555名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:18:18 ID:GTFHae3h
http://img139.imageshack.us/img139/1640/bluray.png

私は自分でBDを焼いた事が無いから、これでちゃんと動くのか未確認だけれど、
MeGUIのBD用プリセットだと、--vbv-bufsize 30000も付いているな。
556名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:24:44 ID:YuPiWX7Y
最終的にドライブの読み取り速度とデコーダーのデコード能力に左右されるはずだけど
極端な数値じゃなけりゃ実質的な影響は無いと思う。
557名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:29:53 ID:dVCPbYBS
>>552-553
なるほど、心配するほどでもないのかな
558名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:46:09 ID:wHomYwj0
>>555-556
説明不足ですみません、--vbv-bufsize 30000も付けてます
メジャーなソフトでそうなってるし、それでOKなのかも知れませんね

私が思ったのは、VBVバッファ(これもあまり掴めていないのですが)がアンダーフローを起こさなくても、例えばIフレームが40Mbpsを超えるような場合に、規格的にどうなのかなと
ttp://uproda.2ch-library.com/1251922Z7/lib125192.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/125200eB8/lib125200.jpg
559名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:54:04 ID:GTFHae3h
http://akuvian.org/src/x264/vbv.pl

VBVがちゃんとなっているか気になるなら、これで --bitrate 40000 --bufsize 30000 --init 27000として
調べておけば良い。
560名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:55:55 ID:JzZZeCb2
動きません(;>_<;)ビェェン
561名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:57:40 ID:eSwY814Y
再生してみれば分かるけど瞬間的にならオーバーしても全くどうってことない
その状態が何秒か続くなら問題だが
でも万が一を考えると気持ち悪いというならqpminかセグメントリエンコードで対処
562名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:05:54 ID:YuPiWX7Y
普通ディスクから読み込んだらバッファにためてからデコードするだろうから
フレームサイズがでかくなったくらいで影響は無いだろう
563名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:23:49 ID:Bs4BzqQh
とりあえずPhenomUでは問題なくseraphy版動いてるよ。
拡張命令も有効っぽい。エンコ速度自体はC2Q並だろうけど裏で作業するときのサクサク感は良いわ。
564名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:24:23 ID:wHomYwj0
>>559
perl実行できないのですが、多分VBVバッファについては問題ありません

>>561
まともなメーカーのプレーヤーなら大丈夫そうなのかな
>qpmin
bitrateにどう反映されるかの予測が・・・

>>562
動作というよりは、規格上どうなのかなと
max bitrateは40Mbpsなんだから、それを超えたら画が崩れても文句言えないよね、となると・・・

現状、PS3しか持ってないのですが、再生してOKっぽければOKとします
だめならcrfかqpminを上げようと思います

ありがとうございました
565564:2009/05/05(火) 18:33:43 ID:wHomYwj0
連投すみません
>>562
BDドライブの読み込みがmax 40Mbpsで、デコーダがHigh Profile Level 4.1 max 62.5Mbpsだと考えれば、問題なさそうですね
中身がそうなってくれていればいいな、と
566564:2009/05/05(火) 19:07:26 ID:wHomYwj0
セルBDでも、瞬間的に40Mbpsを超えるようなタイトルはあるみたいですね
気にしないことにします

スレ汚し、失礼いたしました
567名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:10:20 ID:yrBldngt
>>338 のブラインドテストの、ネタばらし来てるね

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1280058#post1280058 (結論)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1280140#post1280140 (設定)
568名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:32:15 ID:yrBldngt
評価の高かったのはこの辺か。

Psy-RD 0.2 + QNS: D
Psy-RD 0.0 + QNS: G (practically equivalent to psy-RD 0 no QNS)
Psy-RD 1.0 no QNS: C

この三つを改めて見比べると面白いかもw
569名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:48:46 ID:7/E7caIm
エンコ専用PCを組むんだけど、

CPUのL2キャッシュの差って速度に影響あるかな?

それと,x264を使ったCPUのベンチマークってないのかな
570名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:56:25 ID:0zNMCEuZ
>>569
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pbffjdC6iUPWs2HtYHwZ2VQ&gid=4

Core i7やPPCのデータは少し古いが。
571名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 02:10:36 ID:WvGXrrGb
>>568
アニメでやって欲しいな
572名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 02:38:40 ID:WvGXrrGb
VFRmaniac氏のサンプルて無駄にビットレート高くない?
容量半分くらいで見た目が同じ画質に出来るが・・
やっぱしビルダーはエンコーダーじゃないな。
seraphy氏がまれに気まぐれで上げてた動画も大した画質じゃなかったし。
573名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 03:04:47 ID:P4L4fZAO
>>572
お前のエンコしたやつ見せてくれよ
574名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 03:15:12 ID:IHEfgzIB
そしてシャープバリバリ+ノイズ除去しすぎで油絵状態の動画がアップされるのであった。
575名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 03:53:43 ID:U+YsqXEg
動画を見る環境によって見た目は変わるしね。
同じような画質に思えていたのが、
違う環境では差が歴然として違っていて愕然とした覚えがある。

そこまで自信あるなら>572のエンコしたやつ見てみたいね。
576名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 03:54:50 ID:N0pqLAQj
x264guiのプリセットを高画質にしたのをコマンドに貼り付けただけです!
577名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:11:11 ID:Kn8SMwxm
>>571
俺もやってみたいんだが、そもそもQNSは動かないから外されたんだったww @Seraphy's 1065r1
Doom9のSharktooth氏のビルドでも入ってない。

Psy-RDとQNSがセットになったパッチが出るのかな。 それとも両方入れて動いただけ?
578名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:12:22 ID:WvGXrrGb
先ほどは大口を叩いてすみませんでした><
今作って自動に任せてしまったのでちょっとカクカクしてる所がありますが、
評価お願いします><

↓にあがってる某と同じやつを某しました><
ttp://www.esnips.com/web/muken-samples
こちらからお願いします><
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/81572
579名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:18:42 ID:Nrp9USR0
基本通らないぞパス書けよ屑
580名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:19:20 ID:3/gUTdNL
スレタイにアニメってつけとけよアニメ前提で画質評価するなら。
581名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:23:38 ID:Nrp9USR0
なんだこっちの基本か
582名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:25:30 ID:WvGXrrGb
パスはスレタイに書いてあります><

>>577
QNSは気になるが、画質的にはもう十分なような気がするから、高速化して欲しいかも
583名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:26:17 ID:Nrp9USR0
デフォルト・・・
584名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:26:52 ID:xqX2GwUB
モード                              : VFR
フレームレート                          : 23.987 fps
最小                               : 23.976 fps
最大                               : 95.904 fps

95.904 て何?
585名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:28:02 ID:WvGXrrGb
>>584
自動24fpsにやらせただけなんで・・・恥ずかしいです><
586名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:30:42 ID:EoPLTMa8
x264gui使えばそうなるんじゃなかったっけ
587名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:31:06 ID:Nrp9USR0
>>584
たぶん識別ミス

# timecode format v1
Assume 23.976024
0,2153,23.976024
588名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:34:05 ID:WvGXrrGb
画質についてはどうですか?
容量半分にしては結構がんばったつもりなんです><
ちなみにVFRmaniacさんの360+540+720って書いてあるほうが僕の某と同じ某です><
589名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:36:02 ID:Nrp9USR0
780frame目
590名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:37:42 ID:Nrp9USR0
>>589
ffdshow読みでみちゃったソースの748frame目
591名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:40:28 ID:WvGXrrGb
>>590
746じゃなくて?誤爆してるみたい
592名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 05:23:49 ID:cr43lZMQ
>>584
x264guiでTimeScaleを4倍にしてるとそうなる
固定fpsではチェックする必要のないオプション
593名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 05:57:21 ID:IHEfgzIB
VFRmaniac氏の確かにでかいなw
でもビットレート高い以外は普通にうまくないか
目的も違うだろうしバカにはできんなぁ
594名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:20:00 ID:UGhCQLA8
このサイズの差って、要するに霧や霞がかかってるようなところををつぶすかつぶさないかだよね
VFR maniac氏はとにかくつぶさないことにこだわってる人だから、これくらいのサイズの差はあって当たり前なんだけど、
>>572はそこらへんわかってて、それでも「無駄にビトレが高い」って言ってるのかな?
たしかに止めて見なけりゃそれほど違いはでないから、つぶして容量稼いだほうがいいっていう考えも
ありだろうけど、そこらへんはそれこそ好みの問題でしょ
595名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:25:24 ID:IHEfgzIB
すげえグレインノイズにこだわってるみたいだしな
596名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:26:22 ID:EQFIrRz9
グレインノイズって害悪でしかないよね
597名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:28:30 ID:U+YsqXEg
最後のほうのバンディングの部分とかかな。

それより、VFRmaniac氏のフレームレートが気になるんだけど・・・。
598名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:28:41 ID:0zNMCEuZ
グラデーションの保護には、グレインはとても有効。
599名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:39:32 ID:0MMcthGC
VFR maniac氏のエンコードは以前から可もなく不可もなくという印象

かなり前に掲示板で映像についての質問をしたら
的はずれな答えが返ってきてゲンナリした覚えがある
あまり映像処理については詳しい人でないらしい
600名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:43:30 ID:UGhCQLA8
>>597
これはおそらくあれだな
Bobした後にDedupで間引いた超変態VFR
601名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 07:06:14 ID:GFO+qdg4
>>572とVFR氏のではフレーム数がだいぶ違うってのもあるだろうね
602名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:12:20 ID:WvGXrrGb
>>594って具体的に何フレーム目ですか?
ちょっと分からないので教えてください
603名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:15:15 ID:3/gUTdNL
VFR maniacは実写でオマエラはアニメが基準なだけ。
さすがに、アニオタ専用の設定を質問されても困るだろうな。
604名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:30:40 ID:WvGXrrGb
実写基準なのにサンプルがアニメばかりなのはなぜ?
実写基準宣言でもしたんですか?><
605名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:32:41 ID:3/gUTdNL
>>604
はぁ?誰のサンプルがアニメばかりだって?
誰が実写基準宣言をしたんだ?

幻覚でも見えているのか?
606名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:34:48 ID:WvGXrrGb
他のサンプルはどこにあるんですか?
初心者なので、はあ?とか言わずに教えてください><
607名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:38:09 ID:3/gUTdNL
何を言っているんだこいつは・・・
608名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:38:48 ID:WvGXrrGb
お前こそなに言ってるの?
609名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:40:30 ID:3/gUTdNL
えーと>>604は誰がって聞いているのに、教えて下さいって意味が不明だろ。
人とコミュニケーションできないのか?
610名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:40:51 ID:yrCutWrY
お前らも上級者様も当然なにかサンプルを提示してくれるんだよな
611名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:40:56 ID:oLkbOcZX
ここは誰?私はどこ?
612名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:42:29 ID:WvGXrrGb
>>609
え?なに?VFR maniacとか言う人の話でしょ?
日本語不自由な方ですか?
その人が実写が基準ならその基準でエンコしたサンプルを
ぜひ拝見したいのである所を教えてくださいって書いたんですけど・・・
何かおかしい所ありますか?><
613名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:43:46 ID:3/gUTdNL
>>612
明らかにお前が日本ご不自由だろ。もういいから偽日本人は帰れよ。
614名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:44:21 ID:F1w5eKfR
ID:3/gUTdNL
こいつ何言ってるんだ?
615名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:44:31 ID:DMQW4zZD
お前らそろそろウザイぞ
VFR maniacとかいう一個人のエンコが上手いかどうかなんてどうでもいいんだよ
616名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:45:20 ID:WvGXrrGb
えー・・・サンプルが見たいだけなのに・・・
きっとハイレベルなんでしょうから、>>613さんがエンコした物もぜひ見たいです><
617名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:46:18 ID:3/gUTdNL
日本語が不自由な奴を相手にしたのが間違いだったな。
618名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:47:13 ID:yrCutWrY
お前ら本当に口先だけだな
619名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:48:37 ID:3/gUTdNL
さっきからマルチで質問している奴は明らかに日本人じゃないな。
注意した方がいい。
620名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:09:59 ID:UGhCQLA8
>>602
具体的に何フレーム目っつーより、全体にわたってこうだぞ
http://www3.uploda.tv/s/uptv0019485.png
http://www3.uploda.tv/s/uptv0019486.png
霧がかかってる部分全部こうだから
そうでなけりゃ、サイズが倍も違うわけないだろ
あと、VFR maniac氏は、自分ではっきりアニオタだって公言してるよ

まあ本人もここ見てるだろうし、あんまりいい気はしないだろうからこの辺でもうおしまいね
621名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:12:10 ID:WvGXrrGb
>>620
おおホントだ
ノイズリダクションの設定見直します><
622名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:14:16 ID:yrCutWrY
VFR maniacって時々ここに書き込んでるよな
623名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:28:10 ID:iB4ZVP4d
ソースやフィルタはともかく、x264の設定が知りたかったら
AVInapticでも使ってみるといいよ
カスタムマトリクスも見られて面白い
624名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:59:09 ID:/huXMWEi
自己満足の世界なんだから俺のほうが高画質でサイズも小さいって主張は
ある種どうでもいい情報。映画作る連中の中にもグレインノイズを嫌ってる人もいれば
極端にこだわる人間もいる。そういう話はVC-1やH.264の業務用エンコーダーの開発者の
インタビューとか読めばよく出てくる。いずれにせよ2倍も容量が違えば少なからずでは済まない
レベルで画質は変わるのは当然だな。小さいほうでも十分満足って人もいればのっぺりでだめって人もいるんだし
625名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 13:08:59 ID:Ti3z2BP0
>>620
この違いが分からない環境で見てるの可能性もあるね
626名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 13:28:08 ID:WvGXrrGb
>>625
中国の方ですか?
気づかなかったんです><
627名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 13:36:26 ID:DVicnRUO
暗黒氏狩にでも弟子入りしてくれば。円弧上手くなるかもよ
628名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 13:58:59 ID:GpZfXIGz
なんかスレが伸びてると思ったら基地外2人が揚げ足取りあってるだけか
629名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 15:52:17 ID:UGhCQLA8
ああ、やっぱり変なのにからまれて怒ってるよw
630名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 16:56:19 ID:Nrp9USR0
何まだやってたのかよ
631名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:10:01 ID:vNr6Bzd+
このスレに限らんが、ノッペリさせてx264縮みまくるぜって言ってる人は案外多い
632名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:38:37 ID:1rx3xl9m
ノッペリーだけじゃなくてキャラも縮んでたりするな
WarpSharp厨おそるべし
633名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:07:32 ID:JO3VSpRe
さっきからQNSで騒いでる者だけど、1045で動いたよ。

本題は質問なんだけど、QNSを入れるとこんなノイズが出るんだけど、バグじゃなくてこういうものなの?
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou21453.png.html (PASS:qns)
634名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:23:11 ID:DO51wuBT
デブロックうんぬん
635名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 07:32:25 ID:XjTi9gXv
ID:WvGXrrGb だけど、グレインノイズ残すようにしてみたけどそんでも60MBいかなかったぜ?
636名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 08:38:14 ID:TQEbwwnq
>>635
もう一回サイトみてこい理由載ってる。
んで前に別サイトにアップしてあった とある魔術の禁黙示録OPとかが60MBくらい
637名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 09:29:56 ID:Uez9W87A
NGID XjTi9gXv
638名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 15:48:56 ID:JO3VSpRe
>>634
デブロックが上手くいってないってこと? それともただのブロックノイズってこと?
せっかく答えてもらったのにわからなくてすまん。
639名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 18:30:48 ID:W7VfFrei
VFR maniacって誰だよ。
640名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 19:13:43 ID:riMMpSuY
もう画像流れてるからわかんないけど
普通に見る分にはそう気にならない程度に画質を保ちつつ容量をできるだけ小さくする
っていうエンコがV略氏はあまり得意ではなくてID:WvGXrrGbはそれなりに出来るってだけでしょ
無理に擁護したり煽ったりする必要も無い
641名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 19:27:15 ID:w1a/5KvB
単に「こいつ開発者気取ってるくせにクソエンコしてやんのw」って言いたかっただけでしょ。
そんな事延々語られても他人には毒にも薬にもならん。
642名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 19:29:09 ID:zE900Quv
x264って気にならない程度にのっぺりさせて縮めるのは簡単だけど細部残すのは
いくらビットレート積んでも難しかったわけで、だからaqとかができたんだけどな。
643名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 19:31:04 ID:sQWgT/K6
特に実写は難しいね。
質感維持すると色々使っても放送の半分のレートを使ってもまだ若干ノッペリしたり。
644名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 20:48:43 ID:G/QtduAi
のっぺりする理由わかってないの?
645名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 20:53:51 ID:TUcWnDma
レート不足
646名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:06:37 ID:ESTQK+Sr
--deadzone関係使ってる人はやっぱり少ないのかな。
何かがオンだと効かなくなるらしいけど。AQだっけ?
647名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:12:11 ID:TUcWnDma
trellis 2 じゃない?
trellis 1 でも効かなくなるという話が出回ってるような気がするけど
実際にはtrellis=1でもdeadzoneの値はエンコ結果を左右する(最新revでどうなってるかは知らないけど)
648名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:26:17 ID:+V449FJc
>647
自分が調べた限りだとTrellisが有効(1以上)だとdeadZoneが使えないと思ってたorz
最新のRevではどうなってるのか自分もわからなかったり。
Deadzoneをいじる場合はIntraとInterの差が小さくなるように設定するといいらしいけれど、
その分ビットレートを消費するので微調整が難しいね。
649名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:26:29 ID:tmj4oKFW
>>647
trellis 1だとMBのモード判定にはtrellisじゃなくて固定値のdeadzoneが使われる。
→deadzoneはエンコ結果に一応影響する。

trellis 2だとMBのモード判定にもtrellisを使う
→deadzoneは完全に無視される。

ということか。
650名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:52:56 ID:TUcWnDma
これだね↓
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1031142&postcount=4
「trellisオンの時にdeadzone下げても細部保持なんかされなくて、エンコーダの判断を撹乱させるだけだからオススメしないよ」っていう話だけど
前に自分で実験したときの記憶では、trellis=1のときにdeadzoneを下げると、trellis=0のときほどではないけど細部保持効果があったよ

>>648
グレインやノイズがザーザーしてるようなソースの場合はintra=14、inter=16みたいな感じで差を小さくするといい感じになるけど
細かいディテールまで残ってる綺麗なソースの場合はintra=0、inter=32みたいに差をつけるとディテールを保持しつつサイズを縮められたりするかも
651名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 22:12:02 ID:d8TFwfq6
動きが少ないほどIDRフレームは重要だからな
まあどんな場合でも重要か
652名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 23:53:44 ID:ESTQK+Sr
--trellis…普段使わないから忘れてました。
「とにかく軽さ重視で、のっぺりしたって構わないからデータを小さく」な場合は
--no-cabac(≒trellis 0) --deadzone-intra 32 --deadzone-inter 32
でいいんだよね?
653名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:21:26 ID:hqKiHJtN
軽さの定義は何なんだ
ビットレートなのか再生負荷なのかエンコード速度なのか
軽さ重視=ビットレートを低く抑える=動画サイズを小さくする、なら
cabacを使わないわけはないよな
654名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:56:41 ID:8LcuOw46
軽さってのはエンコードfpsの事なんだろうか
それにしたってcabac無効は割に合わんが
655名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 01:05:58 ID:A7Izd5S2
もしやdctと間違えたのか?ってことはないかw
656名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 01:14:22 ID:v1XwhJ4f
cabac切るほどの軽さ至上主義者なのかどうかは個人の問題でしかないから別にいいけど
--deadzone-intraの値を32なんかにするより、20あたりに抑えたうえでcrfや--nrの値でサイズ調整したほうが綺麗になるんじゃない?
っていうのは気になるところ

>>655
>>652が軽さ至上主義者じゃないとすれば
「cabacを切ったらtrellisはオフになる」ってことから勘違いして「trellisをオフにするにはcabacを切らなきゃいけない」って思ったのかなと
657名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 13:50:36 ID:oYieRb8O
Q値30位とか酷いことになるんだったら、QNS+微psy-rd が効果的だったよ。
658名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 14:10:24 ID:oYieRb8O
ごめん。QP30-35じゃもうかなり微妙だった。 40以上なら効果あると思うよ。
deadzoneとかは試してないのでわからん。
659名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:19:41 ID:jaFZfI70
スキャナーから取り込んだアニメのピンナップを編集して
動画にしているんだがやっぱり40Mbpsぐらいにしても無圧縮と比べノイズが入る。

ロスレスだと問題なんだけどな。
660名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:41:10 ID:XdqjeOxJ
661名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:45:17 ID:8MdVGPsz
>656
Deadzoneの数値を弄るよりもcrfの値とマトリックスの組み方を見直した方が
希望するビットレートに応じた画質の調整がしやすいことに気づいたよ。
その分、微調整が大変になったけれど。orz

後、IPratioやPBratioの調整が疎かになっていると
IスライスとPBスライスとのQ値の差がそのまま画質に直結してくるようなので、
むしろそっちを調整してから最後にdeadzoneを弄るのが正解な気がする。
662名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:57:15 ID:x/ikvbyK
>>659
キーフレームかなり長めにしてzonesでIになりそうなところをQP0か1にする
663名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:57:58 ID:x/ikvbyK
crf使うならqcompきつめのほうがいいだろうね
664名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:58:20 ID:jaFZfI70
>>662
ちょっとやってみるわ。
665名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:03:46 ID:jaFZfI70
ダメだった・・・もうロスレスでいいや。

微妙な差なんだけど、やっぱ無圧縮と比べると軽くモスキートノイズが入るね。
666名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:20:26 ID:j8Y2KbDN
全然更新ないけどみんな何してるの?
667名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:27:13 ID:4N+OYkFj
OreAQ1143でエンコしたやつ全てをOreAQ1145で再エンコしてる
668名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:32:22 ID:hqKiHJtN
OreAQは興味なくて知らないけど
x264本体は1143→1145で実質変更ないよね?
669名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:37:59 ID:j8Y2KbDN
ない
670名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:46:36 ID:Ph+ttS1K
>>666
ビルダーをコケにしたりしてる
671名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 18:35:23 ID:zopYLCHW
>>667
涙ぐましい努力ww
俺はもう面倒くさくてあきらめた
672名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 18:47:05 ID:4N+OYkFj
違いなんかわからんけど、一応AQのABCD判定ルーチンのバグだしなぁ。
673名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 19:11:07 ID:yMrDmpsk
1100はいったあたりからご無沙汰だったけどOreAQ仕様変更とかで分けわかめ
674名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 19:15:05 ID:j8Y2KbDN
変更されたけど前のままでも別に構わない
675652:2009/05/08(金) 21:15:11 ID:qojGkezM
“再生負荷の”軽さ重視、故のCABACオフです。
ちなみにゲームキャプ素材の--pass 3で動画サイトうpな特殊用途。

…その前提書かなきゃ駄目じゃないか俺orz 失礼しました。



IPratioやPBratio、どんな具合に調整したらいいのやら…。
Bフレ無効にする場合の画質ってIPratioでほぼ決まりそうな予感。1.0にしたりするべき?
676名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 21:18:32 ID:bNsYhUrQ
>>1
>Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
>A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。
677名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 22:01:55 ID:v1XwhJ4f
>>675
1.0、1.5、2.0の3パターンぐらいで実験してみれば効果の傾向がだいたい掴めるでしょ
で実験の結果わかったことをここに報告してくれれば誰かの役に立つかもしれない
678名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 22:18:27 ID:8LcuOw46
ipratioは1.0〜1.7だからね。
679652:2009/05/09(土) 00:36:41 ID:ekq5sLop
>>676
スレチですか…他のスレで動画サイト向けに作ってて
IPratioやらPBratioを分かって(くれ)る人がほとんどいなそうなのがなぁ。

>>677-678
変える人いないんですかね。全然ノウハウ見かけない…。
実験したら書いてみるかもしれません。
680名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 00:43:21 ID:B7QSDUwU
目的のビットレートとかソースの画質とかに依るからエスパーじゃない限り聞かれても答えられないし
試してみるのが一番分かりやすいし試しても分からないなら変えなくてもいいと思う
681名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 01:12:41 ID:4xeE3tdQ
富士通、H.264/MPEG-2の双方向変換が可能なLSI
−フルHD対応。HDDレコーダやノートPCへ向け
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090508_168196.html
682名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:44:03 ID:J8cNLM9P
>>679
たとえニコ厨でも、みんながみんなお前ほど低脳ってわけじゃないだろ
683名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:12:47 ID:vfnLDB+O
スレッド数自動ならコアの1.5倍なんだよね?3コアの場合どうなるの?
684名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:52:44 ID:yDVfHRjO
>>683
MediaInfoで見てみたところ”threads=4”となってる。
ちなみに使っているCPUはPhenomU 720BEね。
685名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:49:40 ID:pYG/swc8
セラフィたん更新してくれないの・
686名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 19:15:08 ID:vfnLDB+O
そもそも本家が更新されてないし
687名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 19:33:22 ID:pYG/swc8
huuumm...
688名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 21:53:37 ID:5ZC/Qoqm
なんか変な奴沸いてるな
689130:2009/05/10(日) 18:32:33 ID:kI2NhrR0
rev1148
ttp://x264.fushizen.eu
ビルドを更新しました。
690名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 18:41:19 ID:OxUNLTPV
やっと更新キター
691名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:16:59 ID:qOsPq56L
>>689
つながらない
692名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:22:29 ID:RduM9fle
ドメイン死んでるな
693130:2009/05/10(日) 20:54:30 ID:kI2NhrR0
フリーホスト(ラグビー部)め・・・
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1283584&postcount=1847
一応バイナリ自体は違うホストで保存してるんで、そこは大丈夫のはず。
694名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:55:46 ID:tVZDh2i+
一行目みたいな誰も聞いてもいない情報は書き込まなくていいよ
695名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 21:09:51 ID:BF92wmaZ
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
696名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:15:28 ID:wBYSemCy
seraphy.fam.cx落ちた?
697名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:34:44 ID:pvbmmNnT
そう騒がなくても、あそこはしょっちゅう落ちてるよ
すぐ戻るだろ
698名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 23:15:34 ID:rsSuvRO/
>>693
JEEB氏
x264_OreAQ_itvfr_r1148 の中の氏

更新乙彼様
699名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 01:42:57 ID:kxVnNi3W
Seraphy氏、VFRmaniac氏も続いてr1148更新もつかれ様です
さっそくエンコして寝るか〜


700名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 00:27:37 ID:/Ln0YVwz
1148って別に入れたくなるような修正ないやん
701名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 00:28:52 ID:bFqUczGR
最新を使わないと死んでしまう病の人がいるんだよ。
俺とか。
702名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:03:49 ID:exe3ljKu
新しもの好きの乞食
703名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:16:17 ID:EtEO7wPo
今のところ色々使ってみて999がベスト
704名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:36:40 ID:yofOyAPM
自前ビルド公開するのはいいんだけどコテ付けてスレを私物化しかけてるのはどうかと思うんだよな
誰とは言わないけど
705名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:59:29 ID:ec/6hLDz
この程度じゃ私物化とか言わんだろ
706名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 02:04:11 ID:jSbs5FlJ
むしろきちんと名乗っていることを評価すべき
707名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 02:19:50 ID:uMvM5ktG
ウザがる人は使わなければいい
乞食言う人は自分でビルドすればいい
708名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 10:07:52 ID:6H+Om/N1
つーかいい加減130やめてJEEBにしろ
709名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 12:25:50 ID:YwsIYYcE
てか、自分のサイトを持っているんだから
いちいち書き込みに来る理由が不明
710名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 12:32:38 ID:3LpBsAqH
どうでもよすぎる
711名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 14:06:49 ID:PM7NBDd3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168327.html

>BDビデオには映像信号が8bitで記録されるため、オリジナルが10bitで制作された場合には、
>エンコード時に8bitへ変換する処理が必要になる。
>その結果、グラデーション部分などに階調の変化点が等高線のようになって見えてしまう、
>「カラーバンディング」が発生することがある。

だそうです。
712名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 14:16:05 ID:H+x34YvN
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1247982#post1247982

BDでのバンディングの例だったら、このサンプルが分かりやすい。
713名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:13:25 ID:9U8aWPvj
x264はバンディング以前に、暗いグラデーションにめっぽう弱いんです(モノクロでも)
crf 19〜21とかだと確実にビットレート配分が少なくてブロック化や縞々になるorz
714名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:19:12 ID:9x/v/BDD
cqp使っても駄目なの?
715名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:26:40 ID:fWtLN9Ew
>>711
やるかやらないかは別として
エンコ前にdebanding処理は常識だし

むしろ動画みるときに、フィルターかけるほうがいいだろうよ
716名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:35:44 ID:9U8aWPvj
>>713です
調整してもどうにもならんのは
アニメですまんが、マクロスフロンティア 18話の冒頭、01:17の左端顔部分です。
717名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:09:26 ID:LUbmDiDz
>>715
> やるかやらないかは別として
> エンコ前にdebanding処理は常識だし

これがソニーPCL初なのに・・・あんまり、いじめるなよw
718名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:11:05 ID:wqYeZU1h
そういうこだわり以前に序のDVD版の画質はアレだったなあ・・・
719名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:14:55 ID:wqYeZU1h
サンプル画像見てびっくり。これはこだわりとかいうレベルじゃなく常識だろw
なんか凄い細部にこだわってるみたいな言いようだったから。
にしてもDVDの酷いバンディングは消えるんだろうがなんか腹立つ商法だな・・・。
720名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:17:22 ID:HY5in+QR
>>711
ようは減色にディザリング行うってだけだよね
721名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:26:35 ID:XRNhkPdS
で、なんでいまさらバンディングのことなんかが話題になるんだ?
722名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:29:03 ID:8yV+9SES
x264の目新しい話題がないから
723名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:48:32 ID:LUbmDiDz
>>720
まあ、そうだよな。ご大層な名前がついているけど。
オリジナルから色を減らすからどんなに頑張っても多少色は変わるだろうね。
724名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:15:28 ID:a6Ot05Hp
なんかこのエヴァのバンディングはわざと出してないかw
機器の能力で差が出るだろこんなのw
725名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:44:59 ID:j6Ld/47n
最初からきれいな物を出さないのがエヴァ商法
726名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:42:17 ID:EnIaFlVF
左側はどう見ても製品レベルじゃないな
16ビット時代を思い出した
727名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:44:51 ID:yOmnDJJG
メーリス見たんだがthreaded slicetypeが本家にコミットされるのは近いのか?
728名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:45:44 ID:8QZGAsX5
>>711
そこでRADEONですよ
729名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 03:05:40 ID:w9kYU2Sm
AutoVAQって、こんなに凄いのか?
http://komisar.gin.by/avaq/index.html
730名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 03:06:19 ID:yOmnDJJG
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
731名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 06:05:05 ID:WqpbAzPK
>>729
はいはい、ワロスワロス。
732名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:32:18 ID:Gxqdw71T
まあ、tests.7z 見てきなよ。
個人的にはかなりいい感じだったよ。 もちろん場面・場所によりけりだけど、良し。

Seraphy氏もちょっと前から知ってるようだから、いい具合になれば新OreAQくるかな?
733名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:24:52 ID:WqpbAzPK
やっぱりセブンゼット最強か。なんで劣化させてんの?おまえらw
734名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:28:37 ID:4Pbhl98O
なんだ、拡張子厨か
735名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:42:36 ID:WqpbAzPK
見たけど、ブロック歪みの箇所が変わっているだけで実質画質に大差ない件についてwwww
所詮、500kbpsは500kbps。誤魔化しようがないww
736名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:43:22 ID:Gxqdw71T
732だけど、ちょっと上から目線だったかと反省中。 サンプル見ればいいってことを言いたかった。

>>733
解凍したらサイズ減ったぞww
737名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:15:24 ID:w9kYU2Sm
>>731
こんなに凄いのか?って聞いてんジャマイカ

ペタバロスwww
テハスバロスwww
738名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:18:53 ID:hf1SStRg
動画をセブンジップって馬鹿なの?
739名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:27:18 ID:/nWAErIO
ネタに混じれ、酢!
740名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 19:55:51 ID:aO/igRCk
jpegは7zipで圧縮すると若干縮むな
LZMAでソリッド圧縮切ると伸張速度速くて良い感じ
741名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 21:35:22 ID:QQWL79vB
7Zは圧縮のノウハウさえあれば、40MB無圧縮を1MBにすることも可能。
742名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 22:21:10 ID:jo2Mm3P7
無圧縮のカラーバーを7z圧縮したら800MBが150KBになるけどな。
ただ圧縮速度は話にならん
743名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:24:50 ID:wY48k7xD
いくら知人でもシコシコ動画見てぇと思った時、解凍するとか全然ロマンがないな
744名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:26:44 ID:wY48k7xD
typoで怪文になってしもうた。。。>>縮んでも
745名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:08:44 ID:o0BhS+EX
>>740
それはJPEGはハフマン圧縮をしているが、その初期化テーブルを最適化しないソフトがほとんどだから
エントロピー圧縮が甘いから、まだ圧縮する余地が残ってる

実際ハフマンテーブルを最適化することで無劣化でJPEGを小さくするソフトがある
746名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:48:01 ID:AMz+eQqF
でっていう
747名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 17:57:50 ID:KEly73Yz
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/10/news073_2.html

>前述のように1670万色では、マッハバンドが出てしまいます。RGB256色の場合、レイヤーを微妙な重ね方をしようとすればするほど、
>割り切れない数字が出てきて、縞模様が出てしまいます。ですので、作業はすべて16ビットで行い、劇的にマッハバンドは減りました。

>Adobe After Effectsに16ビットのレンダリング機能がついていなかったら、ちょっと厳しかったかも知れません。
>16ビットはこれから先欠かせないと思います。最終的には8ビットで十分ですが、その前段階で重ねてゆくレイヤー構造を保持する段階では、
>1670万色では足りません。

だとよw
748名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:35:20 ID:OI89nAQA
言いたいことはわかるのにマッハバンドの一言でぶち壊し
749名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:38:11 ID:KEly73Yz
バンディングはネット用語で本来はマッハバンドが正解だよ。
プロの端くれの俺が言うんだから間違いないwww
750名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:39:27 ID:KEly73Yz
というのは冗談で逆が正解wwwwwwwwwwww
751名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:46:26 ID:KEly73Yz
こwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwのwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwプwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww間wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww違wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 19:27:52 ID:zTVxgjPQ
   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww

753名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:36:47 ID:wj+V04OF
AEって16bitだと色数が増えてバンディングが減るんじゃなくて、
8bitあたりに落とし込んだときディザリング処理がかかって
バンディングが軽減されるだけなんだけどな

理屈的にはSONYのSBMVと同類のソフト処理
754名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:38:03 ID:KEly73Yz
とご素人がプロに意見しております。
755名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:43:39 ID:5rx/tYZo
ご素人って何
756名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:44:26 ID:KEly73Yz
ご素人とは・・・

DとGを打ち間違った時に発生するイベント。
757名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:45:59 ID:S+D+AHLJ
「とご素人」だろ?間違えるとレスしたヤツに失礼だぞw
758名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:46:56 ID:KEly73Yz
??興奮して日本語でおk??
759名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:51:18 ID:KEly73Yz
Sony、4Kビデオ作成も可能な編集ソフト「Vegas Pro 9」
−Blu-ray作成対応。XDCAM EXやAVCHD、RED ONEをサポート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168599.html

ここはオープンソース限定だから関係ないかも知れないけど。
760名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:56:03 ID:15snprRx
トゴス人とはこいつらのことか
ttp://www.togos.com/
ttp://www.togosu.com/
761名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:30:06 ID:e61KRMqo
8bitとか16bitとかRGBとYUVの癖は違うだろうに
762名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:07:21 ID:Ax3InuJJ
あれでしょ
例えば制作側が輝度レンジ0-255をフルに使ってグラデ作っちゃったりすると、
放送時には0-235に圧縮しないといけないから、適当なポストプロダクションしてるとこは
バンディングになるんでしょ。
763名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:08:02 ID:Ax3InuJJ
16-235だった。
764名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:31:36 ID:XSPlvrm7
AutoVAQ patch testing - Doom9's Forum
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=147067

サンプルがあずまんが大王w
765名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:39:18 ID:fKyaTgBe
グラサンのおっさんが歌ってる画像のところでダメ出しされてるな
未使用と比べて露骨にブロック出してる
766名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:33:06 ID:wOFsg3/2
とりあえずDS氏は実装にノリノリみたいだね。
旧AQも、もし必要なら--aq-mode を使って残すと言っているけど。
767名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:08:10 ID:aewolM9/
バンディングは写真用語だろ
ビデオスタジオなどではマッハバンドが主流
768名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:22:11 ID:JAUKdRbc
マッハバンドは錯覚
769名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:41:41 ID:hKyoz78w
いわゆる減色によって階段状になる現象そのものをマッハバンドとは絶対に言わない。
マッハバンドってのは単一色とグラデーションとの境でシュートが起きているように見える錯視のことで
もっと言えばバンディングによって起こる錯覚はシュブルール錯視っていってマッハバンドでもない。
むしろきれいにグラデーションが表現されている素材でこそマッハバンドが見える可能性がある
770名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:47:45 ID:aewolM9/
マッハバンドの理屈としてはフルカラーのものをハイカラー環境で見るとそうなるね
771名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:53:06 ID:gvowAkIy
だからこそaviutlのあのフィルタは「バンディング低減」て名前なんだよね。
772名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:05:19 ID:hKyoz78w
773名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:33:08 ID:wOFsg3/2
バンディングの原因 → "色"諧調の変換(8bit,16bit等)、"輝度"レンジの変換(0-235,0-255等) が考えられる。

色の方を例にとってみる。

10bit…123456789abcdefg (この状態で見えることがあるのがマッハバンド)
↓(10bit→8bit変換、諧調が1/4になる)
8bit …111155559999dddd
これだと、当然1,5,9,dの間に線が見える。これがバンディング。

で、避けるにはどうしようかというと、境界を混ぜ合わせれば中間の色っぽく見える。
11151559599d9ddd (ディザ有り10→8bit)
aviutlのあのフィルタは、ボカしたり粒子を付加したりして、これを後からやろうとしてるわけ。

みんな判りきってることだろうけど、話が進まないのでorz 間違いあれば訂正よろ。

>>770
それは減色によって階段状になる現象 でしょ。 マッハバンドじゃなくて、バンディング。
774名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:40:26 ID:wOFsg3/2
早速>>773の訂正。

>この状態で見えることがあるのがマッハバンド
>>772 見てもらった方が早かった。 自然界や32bitでも見える、ということが言いたかったのだけど。
775名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:00:35 ID:YpRE9COY
776名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:15:42 ID:y2niWKWS
減色によって階段状になったものの段差が実際より大きく見える現象は
マッハバンドでいいんじゃないかな。
777名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 20:23:47 ID:gvowAkIy
だから違うって。wikiちゃんと読んでるのか?
778名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:07:49 ID:391Ulbb4
aviutlのバンディング低減は遠目に見る分には綺麗になってるんだけど
あれはディザを加えるタイプだから、
単色の部分にノイズが入ったりして、そういうの気にする人は駄目だなぁ
779名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:33:59 ID:yLyhTaPs
1枚絵に対してかな?
オレはシーン毎に使い分けてグラデが出る場面にしか使わないから、そんなに気にはならないかな
780名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 05:59:56 ID:GGDODcb2
どうせTVで見てもバンディングなんてよく出てるし
あまり気にしてもなぁ
781名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 06:42:33 ID:Qe0aGFZs
>>712みたいなグラデーションの有るソースでも、>>72の様にしておけば大分ましになる。
幸いグレインを保持するのは、x264にとって、そんなに難しい事ではなくなった事だし。

http://hdimage.org/images/wuwnoyiex4rfs2w7bza2_banding.png
782名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:41:17 ID:jg6TZiuB
でもグレインの分容量食うからスマートじゃないな
783名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:45:07 ID:3BhKz41D
gradfun2dbmodならバンディングのとこだけかかるってどこかで見たけど
784名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:51:58 ID:Cm+D2zOl
おいらは再生時に処理する派
785名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:59:35 ID:29tj98S/
まぁ再生時のDebandが自分も1番キレイだとは思ってる。。。が…なんか悔しいのうDivX厨の煽りががが
786名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:48:52 ID:zBIbYHMh
>>783
切り捨てられるビット分ディザかければ、
AviUtlで出力するときにカットされるので、
中間階調だけディザあり、
ノイズレスの部分はそのままになるんじゃない?

ただグラデーションの質感が部分的に異なるのに違和感を感じる人は、
満遍なくディザかけるのもありだとは思う。
787名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:24:03 ID:Qe0aGFZs
マスクを使わず、映像全体にGradFunkMirror.AddGrainとでもしておけば手っ取り早いのは間違いないが、
そう言う処理の不必要な、初めからディテールが十分にあるソースではやりたくない。

http://hdimage.org/images/0b76m5p8awbpquf57xt4_gfmod.png
788名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:24:04 ID:v77cA7W/
>>785
モスキート、ブロックとディザ、グレインの違いも見分けられないめくらどもはほっとけ
789名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 15:48:15 ID:j8SMpUyf
>>787
それの元映像のどこにバンディングが出てるのかわからん
790名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:10:28 ID:Qe0aGFZs
ほとんどの部分は何もなしで大丈夫だけど、グレインを足しておかないと、
エンコードした後、空等フラットな部分が酷くなる。

全部一緒くたにしてはやりたくない例の一つと言うことです。
791名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:14:10 ID:51pO6136
threaded slicetypeマダー
792名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:02:07 ID:yLyhTaPs
nal-hrdパッチの最新版が24p/60i混在によるVFR対応
神パッチ…
793名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:07:08 ID:51pO6136
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
794名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:11:29 ID:uKRvrXUN
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
795名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:06:18 ID:gIQ7xYsl
796名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:15:47 ID:dtkSX6e5
最近更新なくてつまらん
797名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 08:56:25 ID:KKKOaYGR
>>795
さすがにコラだろw
798名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 11:56:15 ID:3LNoGzbb
【西川和久の不定期コラム】 GPGPU/CUDAで快適動画編集入門
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090518_168541.html
799名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:58:58 ID:EBNVAADG
これだけハードウェアに疎い人間にテクニカルな記事書いてほしくないな
800名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:17:49 ID:rgx2jT0/
つーかCUDA使うならTMPGよりドナルドの使ったほうが良さそうじゃない?
Doom9見る限りは評判は悪くなさそうなんだけど、俺はRADEONだからそもそも蚊帳の外なんだよなぁ
801名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:40:30 ID:KoA9po78
そんなあなたにAvisynthの_GPUがあるじゃない
802名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 20:03:25 ID:k6hz1iEH
GPUエンコなんて熱いしクソだしグラボが物故割れそうでやってられんわ
803名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:36:54 ID:YLhV/V2s
x264でリアルタイムエンコできるならなんでもやってくれ
804名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 08:20:17 ID:6XR+gew1
AVCHDはある種リアルタイムエンコだよね。しかもフルハイビジョン。
でもパソコンだとカット編集が面倒だからキャプチャはMPEG2でいいやw
805名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:41:44 ID:dXWqPKvk
汎用(ゲーム仕事マルチメディア等々)、エンコ用、サーバ用と3台用意してある俺にとっては
エンコ時間なんて余程ぶっ飛んだ時間さえかからなければいいわ。
どうせ寝る前に設定してバッチ登録して、半日でも1日でも1週間でも終わるまでやりっぱなしだし。
エンコ用は正直中スペックぐらいでエンコ遅いけど、どうせ任せっぱなしでその間汎用で他の事してるから関係ないし。
綺麗でサイズ縮めばエンコ時間て気にしない。
806名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:48:40 ID:xFFg0ikU
C2D、C2Q、i7だけでも5台使ってるが
やはり遅いのはストレス以外の何ものでもない
807名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:35:58 ID:3lt+cxCU
>>806
暇だったら同じソースを同じ設定で全機種でエンコしてタイム載せて下さい^^
808名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:18:42 ID:Q6JxYBKZ
>>805
奇遇だな、おれも同じ構成の3台だは。
でも24分アニメを6時間以上待つのは耐えられない。
809名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:44:42 ID:YJ1I+DMc
実時間の4倍以上になりそうならすぐ設定を見直す俺とは相容れない人種だな
810名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:50:08 ID:K8TnhiIf
>>807
エンコするのはi7 920 4GHz、C2Q9550 4GHzがメインだけど
24分もので各13分・18分かな
811名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:51:29 ID:RTSBsSgL
SDエンコかよ
812名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:18:17 ID:VztUtSjS
 PSP用エンコに実時間位掛けてる……。
813名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:22:28 ID:WrW8mSaO
ts>PSPサイズのエンコに2時間かかる俺に謝れw
814名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:49:15 ID:YQFE+esY
殆どのアニメがアプコンアニメだから俺もPSPとPC用兼用だな
テロップ文字とかどうでもいいし
815名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:23:34 ID:TdL555qa
30分アニメに15時間かけてますがなにか
816名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:24:38 ID:L5YcBcit
お前が何時間かけてエンコしてようが知ったこっちゃないから好きなようにやれ
817名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:34:30 ID:TdL555qa
816って友達居ないだろw
818名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:43:31 ID:8c8S0ECy
どこで気分を害したんだろう?
819名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:08:41 ID:ddHwqerf
更新キター
820名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:38:07 ID:TViKgXzR
r1153か
更新内容を和訳してくれてるとこどこだったっけな
821名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:39:41 ID:ddHwqerf
猫科研究所(felid labo) - x264-changelog-jp r1000-r1999
ttp://up-cat.net/cgi-bin/wiki/x264%252Dchangelog%252Djp%2Br1000%252Dr1999.html
822名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:41:58 ID:TViKgXzR
dd
823名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:45:54 ID:TViKgXzR
そいやVFR maniac氏は>>792見送ったのかな…
月曜あたり探ってみようって書いてあったのを消したのは理由があるのか…wktkしてたんだけどなぁ。。。
824名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:03:46 ID:M8LLG9LC
R1153ですが・・・
Core2Duo(6600)は正常ですが
Core2 Quad(Q9550)だと
落ちませんか?
825名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:11:42 ID:d1NuHvAp
どこビルドよ?
826Q9450 (OC 3.6GHz):2009/05/21(木) 00:21:43 ID:GwiAjFfr
x264.exe (Seraphy氏)
x264gui.auo (Serahy氏)
x264itvfrcore2.exe (itnfr OreAQの中の人)
どれも問題無く正常だったが?まだ320x240のテスコ版しかやってないがが(300 fpsくらい出ると気分良い
827名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:09:00 ID:xjLHexJQ
meguiスレにskystrife版だと落ちるっていうのがいたよ
828名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:56:42 ID:oTR6Ib/k
実行ファイルがx264..exeになってるのが原因だそうだよ>skystrife版
829名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:58:21 ID:oTR6Ib/k
ごめん勘違いしてた>>828スルーで
830名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:01:17 ID:1CWSf86e
crfでマルチパスしたいよぉーXvid4PSPに勝てないよぉー
831名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:15:14 ID:uFoYzyLN
xvidに勝てないじゃなくXvid4PSPに勝てないとはこれ如何に
832名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:24:12 ID:xjLHexJQ
crfでマルチパスって、1パス目をcrfでやって2パス目をビトレ指定でやるやつのこと?
833名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 04:50:05 ID:yIh155dQ
それじゃcrfでマルチパスってことにはならんだろ。
crfは、エンコード中も量子化でつどつど品質決めてるんだし。
そういう意味では、サイズ指定の次にマルチパスがほしいところだよなぁ
834名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 05:28:06 ID:oxFsaH+l
良く知らんけどXviD4PSPってAvisynth+x264.exeじゃないの?
835名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 09:14:47 ID:KfMVqI19
またxvid君か
836名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:16:15 ID:z9CdCj0n
2passABRとcrfは、実際にやってる事はほとんど同じなんだけどね
qpを決める素のscaling factorを、直接入力するかビットレート指定から変換するかの違い
1pass目の最後に出てくるfinal ratefactorってのがそれだね
ソースの付属文書に書いてあるから、一度読んでみるといいよ
837名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:34:40 ID:YZxguPtv
馬鹿だろ
838名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:28:01 ID:z9CdCj0n
じゃあ、説明してみてよ。
839名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:01:13 ID:lCuWolnL
1パス目をcrf、2パス目をビトレ指定でやるのは、VBVを指定する場合にはそれなりに効果ありってDoom9でよく見るけどね
1パス目で自分の希望する品質のために必要なビットレートを割り出して、2パス目で再生ハードの規格に合わせたエンコを
行なうってことじゃないの?
840名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:52:46 ID:z9CdCj0n
なるほど、そういう使い方ならありか
ABRでVBVを指定した場合、ピークがカットされて少し軽くなった分を後のシーンに回すということかな

俺は>>830の言うようなものは原理的に意味無しと言いたかっただけなんだが・・
841名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:15:45 ID:lCuWolnL
>>840
ratetolを低めに指定しといて、ピークを削った分はそのまま容量削減にするとか
842名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:42:13 ID:sOeiJls1
directの判定がcrfだと甘くない?
マルチパスにすると結構割合が変わる
843名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:37:46 ID:lCuWolnL
crf時はdirectはspatialのみだから、この場合(2パス目ビトレ指定)は--direct autoつけても強制的にspatialになる(たしか警告が出る)
--direct autoを使いたければ、1パス目もビトレ指定でやらなきゃだめ
844名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:53:15 ID:OQ6V3dda
誰か書いてたけどcrf**でやって希望のビットレートを取得、
その値でマルチパスにすると画質が上がるって話かな?(要するにcrf含めて最低3Pass)
自分じゃ比べてみたこと無いからどの位変わるのか知らんけど。
845名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:03:55 ID:0YWftCQ/
>>844
その人は画質をあげるためじゃなくて、単にビットレートのことをよくわかってなくてそうしてたような・・・
846名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:10:21 ID:oTR6Ib/k
同じビットレートでもcrfより2passのほうが若干画質的には有利って聞いたことがある気がしなくもないが
ビットレート統一する気もないし時間は惜しいからcrfで十分だわ
847名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:21:15 ID:1CWSf86e
crfはマルチパスにしてこそ本領発揮できると思うんだよなぁ。
人間の眼で具体的レートを予測するんでなくソフト側で合理的にレート考えてくれるってことはさ。
848名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:25:52 ID:VbHMETpb
x264 core 67 r1129_EXPERIMENTAL
cabac=1 / ref=5 / deblock=0:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / me-prepass=0 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=32
/ chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / thread_queue=12 / nr=0 / decimate=0
/ mbaff=0 / fgo=0 / bframes=5 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=240 / keyint_min=1 / scenecut=75
/ rc=2pass / bitrate=10000 / ratetol=1.0 / qcomp=0.75 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=6 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.60 / pb_ratio=1.50
/ aq=1:0:0.80:10.00:1.00:1.00:1.00 / aq2=1:0.50:18.0

戦場のヴァルキュリアPSN版の設定値
って商用のエンコードにx264ですかw
849名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:27:05 ID:43gxZqg0
qpmin=10
qpmax=51
ip_ratio=1.60
pb_ratio=1.50

減点な
850名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:31:22 ID:0YWftCQ/
bitrate=10000でqpminが10・・・
851名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:50:11 ID:H4HcfAg9
qpなんかデフォでいいじゃん
元々アホみたいに暴れるわけでもないし適正値に勝手にしてくれる
その前にオプションやフィルタの設定完全に煮詰めてから
どうしても上げたり下げたりしたいシーン見つけて初めて弄るもんだ
852名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:10:13 ID:1CWSf86e
いやいや、10000とqpminが近かったら意味が(ry
853名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:58:50 ID:3vYTP1hV
Seraphy氏の所、落ちてる?
854名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:00:19 ID:suh5pc6F
いつものこと
855名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:05:24 ID:UTM32zea
>>848
これ本当か?PSNのDRMが割れたって事?
856名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:15:03 ID:ITxpNY9s
>>850
qpminが10
ってデフォルト値じゃない?何が駄目なん?
857名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:04:30 ID:89cqAQ9p
>>855
どう考えてもどっかの馬鹿がキャプってエンコしてアップロードしたのを公式に配信された物
だと勘違いした大馬鹿です。
858名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:15:20 ID:rkXcWYDf
tsで流れてるから勘違いしたんだろ



つーても、Vmaniの使ってる時点でエンコ物って気がつくだろ
859名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 05:07:11 ID:9WVYZCcK
なんかr1153がr1148に比べて逆に遅くなってる気がするんだがなぁ。
860名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 09:53:33 ID:kzewn7wR
んなこたーない
861名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:05:32 ID:+Kw0Tjuf
>>859
同じソース使って自分で試せばいいじゃない
862名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:05:21 ID:Zu19OxOE
>>859
更新がある度にこういうこと言う人出てくるよね
863名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:21:12 ID:H1zgoJrJ
更新のたびにほんとに遅くなったり縮まなくなったりしてたら、とっくの昔にmpeg1以下になってるはず
864名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:50:58 ID:Vh5MjsFY
いくらなんでもそれは言い過ぎだ
全盛期のDivXとタイってとこだろ
865名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:26:11 ID:H1zgoJrJ
DivXの全盛期って3?
866名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:44:30 ID:uAiQoGBF
5.0.2
867名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:46:49 ID:2/vVrQ3u
凄まじいモスキートノイズがいい味を出していたあの頃
868名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:06:39 ID:OegL44IO
DivXって今なにしてんの?
869名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:12:10 ID:YsLqA+xD
そんな俺はXvid派
870名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:26:56 ID:/ODhpisz
871名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:41:10 ID:rnE9YtJH
完全にx264とXvidの対立関係が出来上がっちゃったなw
872名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:01:48 ID:RCRNgT4P
XviDのほうが実写では感じがいい
x264はどうしてもべたっとなりがち
873名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:04:48 ID:/ODhpisz
VAQあたりの使い方がヘタなんじゃね
874名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:30:15 ID:/r06JloL
使いこなせないならXvid使っとけよ
875名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:37:58 ID:rEa51Yqs
アニメは(x264+MP3).AVIの形式でエンコードするべき
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1243007990/
876名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 02:03:52 ID:I1iB4lBC
えっ
877名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 02:11:02 ID:imRmP1h5
なるほど、うん、うん!
878名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:00:52 ID:Gt52v5t+
DTVでそんな釣り針垂らしてもな…程度がしれてるダウソに帰んな
879名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:10:54 ID:JI1E2L7D
いちいち相手にするおまえもな・・。
880名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 07:49:45 ID:6EVYLgjr
前も指摘していた人がいたけど、
x264で画質がじわじわと崩れていってキーフレームを過ぎるとパッと画質がよくなる
あの画像の崩れかたって回避すること出来るのかな?
881名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 07:57:57 ID:dGD5Uuvg
普通にipratio/pbratioとかいじれよ
882名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:18:13 ID:Sw1Ba5YD
x264もlameみたいに
え、オプション大杉って?-V2のみで大丈夫だよ。他は変態専用。
な時代が来るのかなあ
883名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:25:58 ID:YsLqA+xD
技術は日に日に進歩していく。結局同じでこだわる人はこだわる。

近い未来にもきっとこのスレで毛穴が見えるとか見えないとか又語り合っているんだろう
884名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:59:08 ID:9qKdKpvV
>>882
そういうのはお手軽GUIのプリセットとして用意されてるから、すでに実現済みともいえる
まともなプリセットがデフォルトで用意されてないGUIって、それこそAviUtlくらいのもんだよ
885名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:06:25 ID:EeJY+L79
AviUtlのプリセットは釣り
886名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:23:50 ID:wFuSH+BL
>880
それって確かffdshowのバグで最新版なら解決したんじゃなかったっけ?
887名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:58:14 ID:qG0EYrFb
x264gui.auo のプリセットってそんなに駄目なのか
どんなだよ
888名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:59:57 ID:fGqWZ4Q9
誰もそんな話はしてない
889名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:03:32 ID:qG0EYrFb
>>886
deblock 付けて作ったファイルを
deblock スキップして再生すると >>880 みたいになる

>>888
AviUtl の x264 GUI 版の話じゃないの?
ここは x264 のスレだからここで GUI と言ったら x264gui.auo のことだろ
890名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:15:49 ID:OegL44IO
めんどくせー人ですね
891名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:20:30 ID:fGqWZ4Q9
VirtualDubやAvidemuxもx264のフロントエンドとして使えるんじゃないのか?
使ったことないけど
892名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:29:57 ID:MKKT0eOI
>>891
そういうのはこのスレでは扱わないからなぁ

x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
893名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:49:46 ID:UWBke3go
P2Pに流れてるのを始めて見たけどウンコ画質でワロタwww
何が職人だよwバカジャネーノw
894名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 13:00:03 ID:RCRNgT4P
フィルタの使いすぎでガビガビになってる893のファイルが目に浮かぶ
895名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 13:02:23 ID:RCRNgT4P
やっぱプロならグレインノイズも違和感なく出せないとな
896名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 14:20:36 ID:8cK9PEAG
ガンダム00のBDの、トランザム発動前にイオリアがいろいろ語るかなりきつめのグレインノイズシーンは、
ハードウェアデコードでもカクついたわ。
897名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:28:31 ID:P4qkRJ5h
ここダウソ板かと思ったw
898名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:24:04 ID:MLu+JszH
x264_hrd_pulldown.12_interlace.diffだが2パスにバグがあるそうだ。
899名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:37:34 ID:Gt52v5t+
それ混在VFRに対応予定っの物かな
CRFしか使わないけど実装にはちょっと難ありかな…
900名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:40:13 ID:QU5DrB5A
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1265855&postcount=1768

一つ前のバージョンだったら、2passでもクラッシュしない。
901名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 18:26:05 ID:SLL058td
>>887
PSPしかなくてiPodが抜けてるGK仕様w
902名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 18:28:04 ID:zYtonoiM
iPodはさ・・・
903名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 18:35:17 ID:IghAhz12
いぽで動画見る奴って・・・
904名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 20:04:29 ID:iKAW/Ltc
なんでこう
このスレの連中は視野が狭いのか
905名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:19:52 ID:LjGFhETn
電車の中で見て捨てるだけならiPodでも無問題。

ていうか、その手の用途でCAVLC+B無しでエンコすると
お手軽爆速だかららくちん。

画質が問題にならないやつはこれで十分だろ。
906名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:26:06 ID:6hjAtss1
そういう香具師はこのスレには来なきゃいい。
レート上げて他オプション全オフればいいんだもの。
907名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:27:21 ID:UWBke3go
iPodで見るなら携帯動画変換君でいいだろ
908名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:38:46 ID:tbb0gAbK
てかあのプリセットはサンプルで本来は自分でよく使うオプションを登録するだろjk
909名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:49:59 ID:YScKlt3q
qpmin 1とか混じってるあたり、ネタとしか思えないもんな
910名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 22:56:51 ID:nQvmTBvi
エンコードコンテストみたいのがあればいいのに
同じソースをコーデックとプレイヤーとその設定で容量も加味して競う

ってほど選択肢はないか・・
911名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:04:45 ID:OegL44IO
昔、Down板とかでそんなのたまにやってたじゃん
912名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:05:15 ID:YScKlt3q
ロシアの学生どもがやってるやつがあるじゃん
あまり参考にならんみたいだけど
913名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:10:16 ID:QU5DrB5A
Open source codec comparison
http://saintdevelopment.com/media/
914名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:13:05 ID:9gYPDgfG
qpmin1の何が悪いんだろうか。あん?
915名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 04:27:08 ID:EpUlf8Jv
qpmin1ってなんなの?死ぬの?
916名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 04:28:49 ID:UjYFZ44S
qpmin1にしてqpが1になることってないしな
917名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 04:52:38 ID:fRhgCzvI
qpmin1にしたらご飯がおいしく炊けた
918名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 06:42:28 ID:bprUCkrD
推奨プリセット考えようぜ
919名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 06:59:00 ID:qALuSZnp
んなもんMeGUIあたりのやつをそのまま持ってくればいいだけだろ
920名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 10:45:07 ID:OKmRG4eA
ここで考えるのはやめようぜ
921名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 10:46:04 ID:tYZsebxT
--crf 20 --ref 4 --mixed-refs --keyint 300 --min-keyint 1 --scenecut 65 --direct auto
--8x8dct --trellis 2 --bframes 3 --weightb --b-adapt 2 --me umh --merange 32 --subme 9
--qpmin 1 --qpstep 16 --threads auto --no-dct-decimate --no-fast-pskip --progress
--psy-rd 0:0 --deblock -1:-1 --cqm flat --aq-mode 0

こんなもんだろ
最後の行だけ好みで調整
922名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 10:59:21 ID:U4sTPHhW
釣り針でかすぎんぞ
923名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 11:00:34 ID:nKgcrq9z
qpmin1にして別段悪い事はない
俺はデフォルトだけど
924564:2009/05/24(日) 11:05:45 ID:3FSH1UF7
実写だが、--keyint 15にしてる
地上波が大体0.5sおきにIピクチャを入れてるようなんで
925名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 11:07:00 ID:3FSH1UF7
なんで名前を564にしてしまったかは不明orz
926名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 11:39:50 ID:l0vHoTX9
>>924
それってMPEG2の仕様じゃね?
15フレームで一つのGOPを形成するとかだったような。
927名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 12:30:10 ID:ByunAo9E
>>923
crfやqpならね
ビットレート指定にしたときは、デメリットが出てくると思う
928名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 13:13:26 ID:L/8Z7rFy
--subme 9入れてるぐらいなら
--me esa --merange 16にしてもいいと思う
929名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 14:16:49 ID:fRhgCzvI
>>927
不必要に綺麗なフレームが出来て、逆に汚いフレームが出来る?
それとも、不必要にサイズがでかくなる?
930名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 14:17:37 ID:fBhQ20wI
ビットレート指定でqpminを低くしすぎると一か所だけ綺麗で前後が汚い動画が出来上がる
931名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 14:37:53 ID:W6o1ZsHS
レートの振れ幅が大きくなりすぎるってこと?
932名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 14:59:47 ID:qNe0x1Y1
1pass目がすごいことになる
2pass目はそうでもない
933名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 15:38:14 ID:WPEipyr5
qcompとかratetolとかの兼ね合いだろ。ていうかqpmin 1にしても大抵の素材は
せいぜい10くらいまでにしかならん。1にする必要もないがしても影響はそんなない
934名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 16:52:55 ID:mAP72ULx
11以下にしたところでソースがそこまでの品質無いだろうし
935名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 17:17:53 ID:9gYPDgfG
なんだっけ、フレームだか時間を範囲指定してqpなりbitを指定して局所的にレートコントロールできるコマンド。
ソースによっちゃqpminとかmaxよかそれ使った方が良いと思う。
やばいド忘れした思い出したい。
936名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 17:25:59 ID:OV44xwDN
qpfile?
937名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 17:57:45 ID:WPEipyr5
zonesじゃない?
938名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 18:04:06 ID:KN0SejMk
>>907
そんなクソソフト使う情弱は今更いないだろw

939名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 20:17:01 ID:9gYPDgfG
>>937
そうそうそうそうそうそうそうそうなんというアハ体験thx。
qpfileは範囲指定じゃないからちょい違う。個人的にはエヴァ用コマンドだと思ってる
940名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 01:13:22 ID:38PQsijp
ちょっち実験
qpmin10
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9863965
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.687 U:46.993 V:47.190 Avg:46.066 Global:45.609 kb/s:1142.16
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77715.jpg

qpmin1
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9864008
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.691 U:46.995 V:47.192 Avg:46.069 Global:45.610 kb/s:1142.94
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77714.jpg

qpmin14
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9863925
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.676 U:46.981 V:47.177 Avg:46.054 Global:45.605 kb/s:1138.64
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77716.jpg
941名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 01:16:14 ID:38PQsijp
ごめん。 .html付けなきゃいけなかった。 上から順に
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77715.jpg.html (qpmin10)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77714.jpg.html (qpmin1)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77716.jpg.html (qpmin14)
942名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 01:20:18 ID:mAZSOicz
crfかい?だとしたら当然の結果になってるようだが・・
943名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 02:56:02 ID:38PQsijp
--crf 20 で AQはoffです。 crfで使う分には、qpmin10でも底打ちしてそうかな? AQ入れたらもっと下がるだろうし。
2passで追試。 無理やり切り上げられてた部分が自然になり、なぜかqpminを使い切らなくなった。
qpmin10
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9863792
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.625 U:46.891 V:47.078 Avg:45.993 Global:45.548 kb/s:1097.48
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77724.jpg.html

qpmin1
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9863536
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.652 U:46.928 V:47.107 Avg:46.021 Global:45.528 kb/s:1097.19
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77723.jpg.html

qpmin14
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9863719
x264 [info]: PSNR Mean Y:45.590 U:46.851 V:47.034 Avg:45.955 Global:45.549 kb/s:1097.10
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77725.jpg.html
944名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 06:47:05 ID:tUVoKqlt
【Share】アニメ職人画質音質比較スレッド 7【PD】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1241074907/
945130:2009/05/25(月) 07:04:51 ID:DV9yibAF
1155にESAを壊したバグがあったので、「shit, pengvado, I broke esa」の後
で1158が登場した。

いつものところにビルド置きました
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1289484&postcount=1880
946名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 07:17:33 ID:wcL1tVqM
市ね
947名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 08:10:35 ID:tUVoKqlt
【作業用(笑)】ニコ厨が著作権法違反で書類送検される★2【宣伝になる(キリッ)】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243049841/
948名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 08:25:42 ID:q3k120hR
つまり結局どういうことなの
949名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 10:29:08 ID:cgtM5947
ffmpegでx264の--b-adapt 2相当を指定したいんだけど、
どうやればいいですか?
ffmpegはrev.18607で、x264はrev.1140になってます
CABACはcoder 1でできました
950名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 11:50:14 ID:2LI2Rq5/
-b_strategy 2だったかな
951名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 12:58:39 ID:N3mMhaKm
>>943
これでqpmin1の有用性が明らかになったわけですね。
叩いてた奴出てこいゴルァ
952名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 13:08:49 ID:LLQs+Ki+
えっ?
953名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 14:09:38 ID:1IpAQzy/
スレのレベルが下がってきた
954949:2009/05/25(月) 14:44:15 ID:cgtM5947
>>950
ありがとうございます
やってみます
955名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:35:05 ID:38PQsijp
×やってみます 
○できました/できませんでした→こうしたらできました もしくは やっぱ無理どーすんのこれ
956名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:29:43 ID:rqjAu/PC
日付変わるころあたり
957名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:58:02 ID:MIGqOabi
r1159
これはバイナリに影響は無い?
958130:2009/05/25(月) 21:05:09 ID:DV9yibAF
>>957
configureが変わったのみなのでバイナリに影響がないはず
SolarisとかFreeBSDで古いbinutilsがある場合が多いので、一応古すぎてる
ものにはエラーを吹くようになったんだね。
ttp://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=blobdiff;f=configure;h=5c9eb1fb07c63c5a1453a4f5d482d653b4e31ef5;hp=f02d3e70eb229c4ad1e40bec5b3694f57c917670;hb=3da3f957c096ad7885312b58d7ab12a7fab10111;hpb=a2c01c124e4ee4b9d71a4b2a20ed572d439aea7b
959名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 00:23:27 ID:r+ehRLUr
ffmpegのx264用のデフォルトはいい加減に壊れてるのでエンコする時には
いつもプリーセット(-vpre)を使うべき。(「-vpre hq」には--b-adapt 2が
含まれてるし)
960名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 02:16:14 ID:2hUbapul
ffmpegの-vpre hqの値

coder=1
flags=+loop
cmp=+chroma
partitions=+parti8x8+parti4x4+partp8x8+partb8x8
me_method=umh
subq=8
me_range=16
g=250
keyint_min=25
sc_threshold=40
i_qfactor=0.71
b_strategy=2
qcomp=0.6
qmin=10
qmax=51
qdiff=4
bf=4
refs=4
directpred=3
trellis=1
flags2=+bpyramid+wpred+mixed_refs+dct8x8+fastpskip
961名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 02:18:39 ID:2hUbapul
ちなみに何の指定もしないと-vpre defaultのこの値なのかな?

coder=1
flags=+loop
cmp=+chroma
partitions=+parti8x8+parti4x4+partp8x8+partb8x8
me_method=hex
subq=6
me_range=16
g=250
keyint_min=25
sc_threshold=40
i_qfactor=0.71
b_strategy=1
qcomp=0.6
qmin=10
qmax=51
qdiff=4
directpred=1
flags2=+fastpskip
962949:2009/05/26(火) 16:45:18 ID:DaYtppB9
>>955
>>959-961
やってみたところ-b_strategy 2で通りました
アフォですみません
何も指定しなければcoder 0で、Baselineになります
-vpreググってみます
963名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 17:04:08 ID:7VItYHfA
ffmpegか…オプションがどれに値するのか探すのはマンドクサそうだからx264.exeでいいじゃんないと思ってしまうが…
ディザリング機能が付いたつーんで興味はある
964949:2009/05/26(火) 17:17:05 ID:DaYtppB9
連投すみません
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%BA%C7%BF%B7FFmpeg
を参考にx264のオプションからffmpegの値を探しています
また何かありましたらご教示ください
965名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 17:25:10 ID:U5xvne9t
966名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 17:37:12 ID:/qfuGitz
utlのバンディング低減、synthのgradfun2dbmodやがな
967名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 17:56:49 ID:9X7E5sW9
>>965
よこの縞々が改善されてるってことでいいの?
968名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:01:25 ID:mv+2+axM
え?よこの縞々?
こんなレベル低いスレだったっけ?
969名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:11:10 ID:l0krSfDc
くだらない煽りによって自らスレのレベルを低下させてるとは皮肉なもんですね
970名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:21:13 ID:c7Mg9IiC
自称上級者様だから仕方ない
971名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:25:22 ID:r4xf9yNw
>>965
これ誇張しすぎだろ。これ本当だったら今までのソニーPCL製エンコーダーはゴミクズだったってことになる
972名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:30:34 ID:nzP36oSu
忘れてた次スレ立てます
973名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:30:53 ID:nzP36oSu
974名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:53:59 ID:+CYPHlqf
>>971
しかしDVDは実際こんなレベルの画質だったわけだが
975名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 19:00:27 ID:c+AYvMcW
最初から8bitにマスタリングすりゃいいのに。
内部演算精度ならともかく10bitも要らんだろ。
976名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 19:00:35 ID:KPMfEFDM
 DVDのビットレートでこれをやっても舐められちゃう?
977名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 19:12:49 ID:hmQ/u24I
DVD-VideoのMPEG-2でディザを保持するのは、はっきり言って無理だが、
強めのグレインでバンディングをごまかす事なら可能。
978名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 22:48:17 ID:QT0N0VXU
エヴァのBD電車の中の夕日はバンディングでまくりだった。

やっぱソニーとガイナか
979名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 07:18:53 ID:ebGDumP3
マジかよ
じゃあ買う必要ないな
980名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 09:56:41 ID:B6LqDrLB
1000ならパーティー開く
981名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:42:03 ID:7HMRq5aR
AviUtlのバンディング除去はレベル表示でみるとノイズのようなものが境界線付近に出てたけど
これはどうなんだろうね?
982名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:47:13 ID:vG/Y8b/b
AviUtlのバンディング除去って、YV12変換するときに結局またバンディングを出すから
x264でエンコする限りは重いだけであまり意味がない気がする。
983名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:53:54 ID:MoNa/q6i
んでも、仕上がりは全然変わってくるから好き好きだとおもうがな
バンディング除去自体(Avisynthのも含めて)のっぺりっぽくなるからな

984名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:54:01 ID:7HMRq5aR
>>982
俺もテスト用で2、3エンコしただけに終わった

>誤差拡散法”と呼ばれるものと方向は同じです。
>けれど、その方法ではどうしても消えないバンディングが残ったり、
>ノイズっぽく見えてしまう事もあります。
>そうした問題を解決するため、ソニー独自で作ったのがSBMVというわけです

SONYも気づいてるようだな

985名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:41:51 ID:opY5ODrV
誤差拡散とディザ(AviUtlのバンディング除去)では絵作りが全然違うけど。
986名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 15:41:06 ID:tU6adxsO
>>971
PCLはスタジオだからエンコーダ作ってないよ。
開発はソニー本社。
>>982
ディザが弱いんじゃない?
>>985
そう、誤差拡散(二次元でフィードバック)と
ランダムディザはまったく異なるからね。
それぞれ長所短所がある。
987名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 16:21:08 ID:7mbWlxVG
SBMVって適応型ディザとでも言うようなもんなんじゃない?
ディザのマトリクスをブロックによって変えるみたいな。
988名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:13:11 ID:tU6adxsO
それは高度すぎて調べようがないかもなあ。
989名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:22:55 ID:8GpBrrWy
近い色の部分だけでディザしていると予想
まぁI-frameの差分取ればディザの傾向が分かるだろ
990名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:49:58 ID:WRkR/P8o
>>979
それ以外はきれいだったよ。
まあDVDがひどすぎただけだけど
991名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 21:46:26 ID:jCxv3fPU
r1159 Replaced x264_hrd_pulldown.08_interlace.diff with x264_hrd_pulldown.13_interlace.diff つーことで
久しぶりに--vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000 --nal-hrd --tff テスコ
今まで気づいてなかっただけかもしれんが--direct autoで(temporal)になった時warning吐いた
--direct spatialでノープロですた
992名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 21:59:35 ID:PBWUsPd6
以前から警告されてたけど、警告と同時に自動的にspatialになるよ
993名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:26:18 ID:OvZYjTIV
r1160の公開後にすぐまたSerapy氏のサイト落ちた…他のとこでr1162も来てるからなぁ。。。
994名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:30:25 ID:PT/2ah8+
埋め
995名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:42:19 ID:BxSKPKQO
個人が低ビットレートでエンコしたようなものは大でも小でも汚物なんだよ
996名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:43:53 ID:BxSKPKQO
色々と端折ったり細部をボカしたり日本のAVみたいなことしてんだよ
997名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:47:53 ID:BxSKPKQO
アップスケーリングやら超解像やらでそんな恥部をこれ見よがしに拡大してどうすんだよ粘膜マニアか
998名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:49:17 ID:kmEk5r8I
よもや直腸粘膜マニアじゃあるまいな
999名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 02:15:15 ID:vGGaRVyH
1000どうぞ
1000名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 02:19:19 ID:lU215u0A
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。