EDCBQ. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと? A. 言葉通りの意味です。暗号化された放送はそのままでは視聴できません。 地デジワンセグと、CSの無料放送はB-CASなしでも視聴できます。 地デジフルセグも、NHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。 Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの? A. TSの転送量はそれほど多くありません。 PCIの最大データ転送速度は133MB/s 最大ビットレート[地デジ 17Mbps/BSデジタル 24Mbps] 17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度 Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな? A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。 PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます。 SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか? A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。 o 理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。 o マザーボード・PT1・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。 o 「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。 32bitPCI形状 カード側 (左がブラケット側) A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応 B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用 C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの) スロット側 (左がブラケット側) ┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1 ┗━━━━━━━┻━━┛ ┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作) ┗━━┻━━━━━━━┛ ※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように このスロットを採用している場合が多い。 (3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為)
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
Q. 青いB-CASしかないんだがBSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLinkを使う」、「VNCでリモート接続する」などで対処してください。
Q. カードリーダーにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
日立HX-520UJJの場合、ICの接点があるほうが表になります。
【デジタル放送録画の流れ】 1.暗号化された地デジデータ を 2.ICカードリーダー にいれた 3.B-CASカード から解除する為のデータを読み取って 4.解除ソフト を使って複号する (1)暗号化された地デジデータを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT1 (2)ICカードなどのデータを読み取る装置 (3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード (4)暗号化された地デジデータを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
Q.アンテナレベルはどのくらい出ていればいいの?
A.Sample.exeの値で地デジ20以上・BS10以上あれば映る。
ただ安定性を求めるためにはあと2dB以上はほしい。
Q.カードリーダーはどれを買えばいいの?
A.HITACHIのHX-520UJ.J・HX-520UJ.KかNTTのSCR3310を使いましょう。
Q.Rev.Bで解消する問題だけどRev.A使っていて大丈夫?
http://earthsoft.jp/PT/tech-bug.html A.現状で問題なければ問題ない。
安い電源と特定のマザーボードの組み合わせでごくまれにおこるらしい。
もしもおきた方は報告を!
__∩_ l〜^^ /  ̄/ / ⊂/⊂ / これは乙じゃなくて、サッカークラブ町田ゼルビアのマスコットなんだからね! / (__ (___ _,/ 《 《  ̄  ̄
>>997 設定というのは何でしょうか?
TVtestを使っているPCでは番組表を見れるのですが、ほかのPCではそのURLを入れても見れません。
まさかlocalhostって書いているというオチじゃ・・・・・
恐ろしいオチだな
>>12 localhostは入れてないんだが・・・
一応ポートも開放したが無理だった。
いい加減ここは「PC初心者スレ」じゃないって明記した方がいいんじゃね 11とか明らかにそうでしょ
そういう切り分けが出来ないからここ来るんだろ。 何とんがってんだか。
じゃあそういうのはおまえが教えてやってくれ頼むよ
俺PT1持ってないので無理w 買う気満々で情報収集に覗いてるだけだからww
説明できない奴は書き込まないでくれ。 それが最低限のマナーだ。
それってグローバルじゃねーの?
PT1がやっと手に入ったのでそれまで使ってきた (現在も共存中)白friioとPT1の比較感想 うち神奈川/川崎でMXとTVKが両方映るんだけど地デジのアンテナを 2つつけて方向を別々に設定しないと映り悪い。friioだとどっちかに 優先しないとfriioutlが再起動しまくって落ちる。とりあえずTVK優先の アンテナ方向にしてたんだけどPT1いれてTVTestでMXがちゃんと写ってるw 再起動しまくりだったのに。チューナーの性能がPT1のがいいみたい。 あとは録画制御をTVRockで一本化するか別々にするか?で奮闘中。 試しにTVROCKで設定してみたら色々間違ってたんだろうけど二重起動はできませんやら のエラーメッセージとか。friioとPT1両方使ってる人はどういう録画(アプリ)環境がお勧めですかね?
デコーダをMPCに変更しようとすると 「DIRECTSHOWを初期化できません。デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。」 と言われます。 どうすればいいでしょうか? (dropが出るのを直したいです)
BS1録画したら最初のニュースだけしか音が入ってないんだがどういう事? 録画は出来てます。
>>23 その設定の場合、外からなら(ダイヤルアップとかでいったん外繋いでなら)見れるだろうな。
家からじゃ無理だわ。
PT1差してるPCのLAN側のIPアドレスを指定しないと。
30 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 19:45:49 ID:TsVf1KDI
LAN内からグローバルIPでもいけるルーターとだめなルーターがある。
>>29 DDNSを使うのが普通だな。
てかいい加減スレ違いだぞ。
>>29 これがPT1とどう関係あるの?
TvRockを動かしてるPCへ到達できないアドレスを指定してるだけでしょ?
IPアドレスが何なのかPC初心者サイトでも行って調べ直しなよ。
豚になんとかってやつだなw
家庭内LANから見ているのなら、グローバルアドレスにはルーターがWANへルーティングするのが普通
そのグローバルアドレスがルータのWANのアドレスなら、ループバックしてくれるルータもあるが
>>29 はネットワークを知らないようだから、ちょっと的確なアドバイスは難しいだろう
>>26 デコーダを変えてもdropが出るのは変わらない
チャンネル切り替え時にdropがわずかに出るのは仕様
magicAnimeを使用したいのですが、可能でしょうか? ご教示下さい。
知ってるがお前らの態度が気に入らない
38 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 20:05:16 ID:FcgP4mXp
>>36 >このソフトは地上デジタルチューナ「フリーオ」のためのアニメ予約録画ツールです。
ってなっているから無理なんじゃないの??
39 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 20:06:21 ID:TsVf1KDI
ここで聞いてレスを待つよりググったほうが全然早いのになんで聞くかな? ってレス多いよね。 初心者スレだから、まあ自由に聞けば良いんじゃなかろうかとは思うけど 要領わりーなーとは思う。
本来自分で試行錯誤して調べて、それでも出来ない人が最後に来るスレだよ
>>36 使ったこと無いけど、iEPG対応ソフトなら使えるっぽいから、EpgTimer_Bonと組み合わせて使ってみたらいいんじゃね
TvRockなんかもいけそうな気がする
41 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 20:53:11 ID:dGlrGFuc
TVtestでCSの特定のチャンネルだけを録画する方法はありませんか? 録画すると他のサブチャンネルまで一緒に録画してしまうので、、、
テンプレにいれないとな 指定サービスのみチェック
TVTestの人はヘルプファイルまで作ってくれてるのにな。
Windows標準のFWが有効になってたら、対象ソフトを除外する。 これもテンプレかの?
45 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 21:11:22 ID:Krg60KBM
BS/CSパラボラアンテナからPT1に直結して見れますか? TVTestでチャネルスキャンに引っかからないのは何故?
>>45 見れる
電源供給を忘れているか、方向があってないから
TVTestについておききします キーボードの操作で地デジからBSへ切り替えることはできますか?
PCの電源を落としてから再起動後にspinelとBonドライバーかEpgCapbonかとの連携が おかしくなる。spinelを一度終了して再度立ち上げないといけない。 spinel 2.8.2.1 BonDriver_PT1-ST(人柱版5) を使用でspinelをスタートアップに登録してEpgCapBonにて録画 必ずspinelを再起動しないとチューナーが開けない。
そりゃよかったな。
本日、導入したのですが、行き詰まってしまいました。 過去ログも2〜4が見れないので皆さんご教授くださいm(__)m 現象:EDCP(人柱版8.56)とドライバ(人柱版5)でチャンネルスキャンするとドロップ、スクランブルが増え続けます。 スキャン自体は完了出来、チャンネルも指定可能みたいで録画もできてるようですが、とにかくスクランブルが増加するのです。 何が原因だったりしますか? 環境を以下の通りです。 マザー:EP45-UD3R メモリ:3GB PT1とグラボのみの構成です。 地デジ線を5分配、BS・CS(スカパーe2)を5分配してます。 それぞれ1本をTVへ、残りをPT1へ。 5分配をブースター無しですが受信レベルは足りてるようです。 念のためアンテナ線から直で接続しても同じ状況です。 勿論、BCASカ―ドも導入してます。 ご教授よろしくお願いします。
裏返しというオチはなしの方向で
>>52 最新のB25Decoder.dllをちゃんと配置してるか確認
リモートで操作していないか確認
>>51 イヤイヤイヤ、ヨクナイない。これはスタートアップの順番なのか、スタートアップしてはいけないのか
それとももともとそういうものなのか、できたら教えてくれないか
56 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 21:56:27 ID:gMQ/OdOC
EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)
EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)で、 スタンバイでの録画予約は問題ないんですが、 PC稼動時に録画予約が入ると時々失敗(スタートしない)します、 失敗する時としない時で特に違った作業はしてないんですが、 これはデホなんでしょうか?
>>55 スタートアップに入れずに手動で起動してうまくいくのか試すのが先
試行錯誤が全然足りてない
>>58 うんそれで、うまくいくって書いてあるんだけど見難いか。
まぁ毎回PC起動時にspinel起動していけということしか解決法はないってことかね。
ありがとう。
>>55 スタートアップは色々立ち上げると問題が起きる場合が有る。
スタートアップツール等で順番や立ち上げるタイミング等を調整すると良い。
>>57 それだけの情報で解るのはエスパーだけ。
家のPCのグラボだけがHDCPに対応してないんだけど 他の地デジチューナーと同じで モニタでTV視聴ってできないんですか? 今、発送のお知らせ着てwktk状態なんです。
>>57 うちでは起こったことがない
>>59 そんな不便なソフトなら誰も使ってないと思わないか?
単に起動時にLANがうまく働かない環境なんだろう
それに動作ログも見ない人が手を出すソフトじゃない
>>58 それはspinelを再立ち上げの話でしょ?
再立ち上げじゃなくて、スタートアップさせなくて、一回目も手動で立ち上げてみたらって意味じゃないのか?
俺はspinelをスタートアップに入れてても平気だよ。
凡ドライバーのバージョンは失念したが。
65 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 22:11:16 ID:qh6R/ARI
少し前に使いはじめたのですが、最近調子が悪くて行き詰ってしまいました。 症状:予約録画すると「番組情報を認識できなかったため追従なしに 切り替えます。」となり、録画に失敗する。 という状況です。EpgDataCap_Bonバグ報告用スレのほうに同じ現象は あがっていたみたいですがその後どうなったか分からなかったので 質問させていただきます。 当方の環境は以下のようになってます。 OS:XP Spinel ver2.8.1.2 EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)+ 改造版 BonDriver_Spinel ver2.3.0.0 人柱版 この症状はEpgDataCap_Bonのバージョンをアップすれば直るのでしょうか? それとも現在のバージョンでも設定をいじれば直るのでしょうか? お手数ですがご教授ください。
>>62 できる
なんかこの質問だけはいい加減無くなってもおかしくないと思うんだが・・・
>>66 申し訳ない
今回だけは許してくださいな
thx
68 :
57 :2009/01/18(日) 22:14:03 ID:gMQ/OdOC
EpgTimer_Bonって立ち上げてないと予約スタートしないって事はないですよね? 録画失敗するのはEpgTimer_Bonが立ち上がってない時に発生するようなんですが・・・。
>>65 多分0Mbps病だろう。Spinelを外してもきっと解決しない。
PT1のBonDriverを入れ替えるといい。
通りすがりVer+Spinelで運用してるけど、今のところ入れ替えてから一度も発症したことがない。
EeePC4Gで白と黒をNASを録画先にして運用中です。 TvRockを久しぶりに更新するために入れ替えたら、黒がCPU100%を出してうまく動いてくれません。 View無しで番組情報取得すら出来ない状態になってしまいました。 なにか心当たりのある方はいませんか?
>録画失敗するのはEpgTimer_Bonが立ち上がってない時に発生するようなんですが・・・。 おいおい・・・
>>70 そりゃ、大変だねぇ。
でも、なんでPT1のスレで聞くのか教えてくれ
73 :
57 :2009/01/18(日) 22:17:57 ID:gMQ/OdOC
>>71 自動で立ち上がるんじゃないんですか?
立ち上げておかないと録画予約がスタートしないなら問題解決なんですが。
74 :
52 :2009/01/18(日) 22:18:16 ID:2CP6BFhR
>>53 カードの裏返しはないです。
>>54 B25Decoder.dllは同梱のされてるver.2.1.3.0ではマズイのでしょうか?
ちなみにEDCB(人柱版9.9)も試しましたが同じです。
操作はローカルPC上です。
75 :
名無し曰く、 :2009/01/18(日) 22:18:36 ID:qzXTHjF4
>>68 8系はEpgTimer_Bonが立ち上がって無いと”当然”スタートしない。
9系になってEpgTimer_Bonがサービス化したので
立ち上がってなくともスタートするようになった。
76 :
57 :2009/01/18(日) 22:20:12 ID:gMQ/OdOC
77 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 22:21:42 ID:qh6R/ARI
>>69 ありがとうございます。早速やってみます。
>>74 ところで地上波もscramble解除されてないの?
BS/CSだけならEMM処理してないだけじゃね。
EMM処理は最新版でないと出来ないよ。
>>61 ありがとう。
>>63 さらなる返信ありがとう。
>そんな不便なソフトなら誰も使ってないと思わないか?
そうですね、確かに。
動作ログ自体はみてるんだけど再立ち上げしたあととその前後で変わってるようなところが
ないために書かかなったです。わかりづらく申し訳ない。
答えててくれた方、ありがとう。
すげーーー、わけわかんなえ
>>79 何が違うのかさっぱりわからん。
具体的に書いてくれないか。
83 :
52 :2009/01/18(日) 22:30:26 ID:2CP6BFhR
≫60 カードサービスが自動になっていないというのはどういうことですか? ≫78 地上波もドロップ5600強、スクランブルは数百万の桁で増加します><
TvTestでの指定サービス録画とfriioでのそれではデータが違うなんてのは既出だろ
>>52 スクランブルが増加するって、
もしかして左下の窓に出てるScrambleの数字の事?
それは異常を知らせている数字じゃ無いぞ。
ドロップは人柱版8.56だとチャンネル切換時に出る環境が有る。
不安なら9系で試してみな。
ドロップ5600は明らかにおかしい。 アンテナ線に問題がないのなら、PC内部のノイズが原因か、 PT1が壊れているか、PCIの帯域が足りてない。
>>83 そこまで行くと流石におかしいな。
一度Sample.exeを試してみたら?
88 :
52 :2009/01/18(日) 22:36:36 ID:2CP6BFhR
連投すみません EDCB起動するとサービスの下欄の所に『B25Decorder.dllの読み込みに失敗しました』と出てます。
>>88 まさかVC++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージを
インストールしてないとか言う落ち?
SmartCardサービスが自動になってないんじゃないかってこと。 それにしてもdropおかしいが。
PT1導入してみようと調べてるんですが、 家がCATVなので問い合わせたら、 ・周波数変換パススルーである ・UHF→SHFに変換している という返答が帰ってきました。 SHFってPT1で受信できるんでしょうか? 調べても同様の事例が見つからなかったので わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします
>>91 どこのCATV?
ホムペに技術情報書いてない?
>>91 残念ながら無理。
地上波なら自作アンテナでも何とかなる地域もあるので頑張ったらいけるかもね。
94 :
52 :2009/01/18(日) 22:52:56 ID:2CP6BFhR
≫85 9系でも同じようなんです。 ≫86 アンテナ線は5分配を考慮してS-5BFB線を導入しました。分配器はMASPROのダイキャスト製です。 動作報告にもあるマザーなので帯域レスもないと思うのですが・・・ ≫87 Sample.exeは受信確認出来るのはわかるのですが、後は何を確認したら良いのか・・・ ≫89 インストール済みです。 ≫90 カードは普通に認識してるようですが、確認方法ございますか? LEDは説明書通りに点滅・点灯します。
>>94 Sample.exeのチャンネルスキャンで出たCNのdBの値を教えて。
96 :
91 :2009/01/18(日) 23:02:23 ID:qC/RlMNZ
>>92 ここです。田舎の会社なんで詳しくは書いてないです。
http://www.rurbannet.ne.jp/ >>93 だめですか・・・ワンセグすら無理なんでもうダメポですね・・・
SHFはBSデジタルで使ってるってwikipediaに書いてあったから
そっち側に挿せばもしかしたらとか思ったんですが・・・
何でこんなわけわかんない変換してんだろう?
はやくスカパー光とか来ないかなあ・・・
>>94 コントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンス、管理ツール、
サービスで確認。
>>94 そういやSpinelかまして無いとドロップ3000くらいなら普通だったけな。
環境によっちゃ5600とかいくのかもしれない。
多分SmartCardサービスが開始されてないからだ。
コンパネ-管理ツール-サービス-Smart Card
ここ確認してみて。
>>96 印西市は充分、地デジの電波が届くエリアだと思うんだけど、違うの?
>>96 なんか地上波はチャンネル空間でいうとCATV(C13〜C63)で送信されてそうに読めるんだが。
でも買ってから駄目でしたーってのは可哀想だから何とも言えない。
>>96 手持ちのTVとかレコのデジタルチューナーで試してみれば良いじゃん
BS側に差してスキャンすれば分かるだろ
>>100 オレも同意見
あれだけ多くの装置があげられているところを見ると、一般的なデジタルチューナーで対応可能なCATV帯域への周波数変換と思われ
CATVパススルー(全周波数変換パススルー)対応 CATVパススルー(UHF)対応 の2種があるのかな? PT1のチューナーはどっちだ? 仮に全周波数変換パススルー対応として、どうやってみるんだろう
104 :
52 :2009/01/18(日) 23:25:26 ID:2CP6BFhR
≫94 BS01 CN:14.37db BS03 CN:14.49db BS05 CN:08.62db BS07 CN:08.26db BS09 CN:14.67db BS11 CN:09.43db BS13 CN:14.68db BS15 CN:14.63db BS17,19,21,23 CN:0db ND02 CN:12.83db ND04 CN:12.61db ND06 CN:12.19db ND08 CN:11.28db ND10 CN:11.12db ND12 CN:11.33db ND14 CN:11.41db ND16 CN:12.24db ND18 CN:12.02db ND20 CN:12.79db ND22 CN:12.48db ND24 CN:12.98db です。 ≫97、98 パラメータ確認しました。 状態は開始でした。 スタートアップの種類は自動です。
>>103 地上波のチャンネルが具体的に何MHzで送信されているか聞けばいい
>>104 地上波は?
BS/CSもちょっと低い気がするけど。
>>105 >>106 のパターンではないということは確かそうだ
SHF再送信する方式も一般化しているようだ
知らなかった
携帯かな? ま、PCでも出せるんだけど、携帯からの人はよくそれ使うよね。
111 :
52 :2009/01/18(日) 23:44:44 ID:2CP6BFhR
携帯からカキコしてます。 レスポンス悪いのは勘弁してください>< 地デジはこのくらいです。 13 27.09db 14 26.52db 15 27.09db 16 27.08db 17 27.63db 18 27.37db 22 27.26db 24 27.33db 26 27.63db 記載のないチャンネルは0dbです。 よろしくお願いします。
受信は疑う必要ないでしょ? 受信できてなきゃ、スクランブル自体発生しないんだから。
しかも B25Decorder.dllの読み込みに失敗しました って出てるんだから、 B25Decorder.dllを入れ直すとかなんとかかんとか
>>111 地デジは足りてる感じかな?
地デジでも同じ症状になる?
>>111 まぁ多分SmartCardがらみだよ。
日立の使ってんならカードリーダのチェックプログラムがついてる。
あとはTVTestで同じようにやってみるとか。
TVTestで成功したなら、B25Decoder.dllの配置に失敗しているか、
必要なランタイムが無いだけ。
116 :
52 :2009/01/18(日) 23:51:23 ID:2CP6BFhR
因みにdb、drop、scrambleのスクランブルは何を示す値なのですか?
スクランブル解除ができなかったTSパケット数
118 :
52 :2009/01/18(日) 23:55:34 ID:2CP6BFhR
カードリーダはSCR3310です。 TVTestで確認してみます。
同時録画するとなぜか片方だけドロップする PC2台で試したけど両方なるしアンテナが原因かな
それならカードリーダーにアクセス中はカードリーダーのランプがぴこんぴこん点滅するから見ただけでわかるだろ
>>119 アンテナが原因だと思うのならSample.exeで比較してみたら?
4チューナーあるのにまともに使えるのは一度に1チューナーだけですなんて商品だったら祭りだろ。 そんな基本的な不具合がないのはスレ見りゃわかるじゃん。聞くまでもないじゃん。頼むよ。
TsSplitterを使って容量を減らしたいんですが、 何を残せばいいんでしょうか? TsSplitterGUI.exeで、 HD映像を残すにCHKするだけ実行すれば、 最小限の容量になるんでしょうか?
>>119 BS側のチューナが発するノイズが地上波側に影響を与えることはある
>>123 そうです
>>124 EpgTimer_Bon
TvRock
>>125-126 EpgTimer_Bonってスタンバイ状態で機能するだけで、
シャットダウンはできないんじゃないんですか?
休止でいいじゃん
>>127 寝言は寝てから言え。
設定画面を見ない奴は二度と来るな。
>>128 休止ボタン押したことないんですけど、
どうなるんですか?
シャットダウンしたら予約録画できねぇじゃねぇか
予約が始まる時間を感じ取って電源入れるつもりなんだろう。
>>131 本当に見てるなら眼科行った方が良い。
PT1でTSぬけるっていうけど、リアルタイムにWMAとかに出来ないんですか? 画質より容量のほうが大事です。
音声だけでいいのか。
>>133 どこにシャットダウンなんて項目あるんですか?
>>134 ならワンセグでも見てて下さい。
今のところそういうソフトは無い。
>>134 できるよ
TVTest+SCFH+WMEあたりでも使えば?
ワンセグは画質悪すぎでしょ。 せめてMpeg2がいいです。
>>136 まずは、なぜシャットダウンでなければならないのか、理由を示せ。
アナログでいいと思うよ
キャパが重要ならパナのBDレコでも買ってろよ。 てかここパソコン教室か。
リアルタイムx264エンコード出来たら最高だなぁ フルHDが無理なら解像度落としてエンコとか。 かなりCPUきついだろうけど。
TvRockにはシャットダウンありますよ。 EDCBは使ってないのでしりませんが。
スタンバイ状態にしておけばそれで良いだろ。 何に不満があるんだ? 子どももしくは動物がいたずらしてマウスやキーボードを押しちゃうとかか?
さっきまで問題無かったのに突然T2チューナー側が映らなくなった。 ソフトの設定ミスったのかな、と思いながらとりあえずチャンネルスキャンやってみたけど番組が出てこない。 仕方がないのでsample.exeで受信できているか確認するがT2だけ受信できず。 こりゃアンテナケーブルか分配器が逝ったかな、、、と思いT1とT2のアンテナケーブルを差し換えてみた。 やはりT2チューナーだけ無反応。 PT1逝ったか・・・?
>>150 再起動しても同じならお亡くなりかもしれない。
>151 まじですかぁ・・・ ブースター付けたのが悪かったのかなぁ。。。
PT1一枚でドライバ名T2にしてるとか?
早々にぶっ壊れる板とは思えんが 万が一の一かもしれんね もっかいケーブルの接続からソフトの設定まで見直して 結論出すべし。
155 :
150 :2009/01/19(月) 00:55:27 ID:igeGWxAn
すみません書き込みミスです(汗) T2チューナー側ではなくS1、S2(BS/CS)のチューナーが受信しなくなりました。 T1、T2の地デジは受信しています。 どなたか助けてください!
単に雨で・・・とかじゃないよねw
>>155 LNB設定ミスだったら校庭100周だかんな
WOWOWのUFCで現在ドロップ32発生らしい(epgdatacapbon) 録画したファイルにどれくらいの損害でしょう?
給電してねんだ と エスパ
>>158 PIDいくつのパケットにドロップが出たかによるので何とも。
162 :
155 :2009/01/19(月) 01:02:52 ID:igeGWxAn
すごい書き込みの数、、皆さんありがとう すみません給電ってSample.exeの「0LNB電源設定」の事ですか?
>>162 使っているBonDriverのiniにそれっぽい項目あるから設定。
間違った設定して他のBS機器壊れても知らないのでちゃんと確かめてから。
今後の予定 1)BSアンテナには電力が要ることの説明 2)分配器には種類があることの説明 3)iniに書かないと設定できないことの説明 はりきってどうぞ
>>162 流れから察するに、他にBS機器(テレビとかレコとか)があると思うので、
可能なら(=その機器に設定があれば)常時給電にするのが確実。
166 :
162 :2009/01/19(月) 01:17:16 ID:igeGWxAn
>165 ありがとうございます。 今、居間のTV(BS)付けたらPCでも受信しました!(^_^)うれしい! でもTVの電源オフにするとまた消えてしまいました。 どこで設定するのやら???
>>166 もうめんどくさいので一生テレビつけっぱなしにして解決してくれ。
んじゃ寝るよ
グラフィックカードをらでオン4850HDとか言うのにして失敗だった 一日中つけっぱなしだったら電気代すごいだろうね
1万円くらいだよ。心配ない。
ID:igeGWxAn これは酷いwww
このスレ、すげえ すげえよぉ(ToT) Friioの初心者スレも、こんなんだったの?
epgdatacap_bonでみんなどんな感じで録画予約してるの? 俺は一週間分のEPGをepgdatacap_bon.exeのepgデータ取得ボタンで取得して(時間かかりすぎだろJK・・) そしてepglistview.exeで一つ一つ予約していくみたいな感じなんだけど、 もっと効率の良いやり方ない? 毎週録画する番組、時間ってのは決まってるから、曜日、時間で一度設定したら 後は自動的に毎週毎週(一週間ごとに設定し直すのではなく)勝手に登録してくれて、 (スペシャルみたいな特別な時間編成は手動でその都度直す感じ) ハンズフリーな方法はないですかね・・・・
EpgTimer_Bonの自動予約登録を使って番組名で登録でもしておけ
USB接続のSATAのHDDに録画保存を指定しても問題ないですか?
録画時に抜かなきゃ平気だと思う
177 :
175 :2009/01/19(月) 03:52:48 ID:xowgIorb
最初の質問がそんな意味だったとはいかなエスパーでも見抜けまい
('A`)
日本語の出来ない方お断りの張り紙でもするしかない。
>>173 そんなめんどくさいことやってる方が少数派だと思う。
もう一回readme読み直してみたら?
EPG取得も手動でする必要はないし、キーワード指定で録画する方法もちゃんと載ってる。
EPG追従とかいらないし自動予約登録の場合、29分とか59分とか中途半端な録画時間で指定できないのが不便 つかなんでプログラム予約にEPGデータ使わせてくれないんだろう
使いこなしてないだけです。
余白にマイナスを指定するとか、EPG予約後に追従「しない」にして 終了時刻を変えるとか、方法はいくつもあるじゃん。
>>166 .iniにLNB=1を追加および分配器を全通型に交換
休止まで2時間と設定しているのに2時間経っても休止しない なんでだ
TVTesT0.5.22で地デジ、BS、CSにショートカットキーを割り当て、 BSとCSのチャンネルに番号つけて、TV視聴環境が全てリモコン だけで出来るようになりました。とっても便利です。ただCSのチャンネル 切り替え時に時々固まってしまいます。 ドライバは BonDriver_PT1-ST(人柱版4)を使ってます。
CATV有料契約してます。JCOM。
地デジはパススルー。
STBはHUMAXのJC-4100です。
取説
ttp://www.jcom.co.jp/var/rev0/0000/7222/20071112jc4100.pdf このSTB背面(取説P13)のケーブル出力端子(分配出力76-770MHz)ってやつを5分配して
1つはTVへ、4つはPT1へ。
ってやったら、PT1で地デジ2チャンネル録画&CATV経由のCS放送2チャンネル録画
ができてしまうのでしょうか?
それともSTBの後ろで分波が必要でしょうか。
CSは2チャンネル録画は無理で1チャンネルになってしまうでしょうか。
TVTest0.5.22でキャプチャすると真っ黒な画像しか出てきません。 キャプチャプレビューも真っ暗です。 視聴・録画は正常に作動しています。 どこか設定を変えたら直るでしょうか? ドライバ:BonDriver_PT1-ST(人柱版5) デコーダ:PowerDVD8Ultra レンダラ:VMR9 Renderless
CSは無理。地上波は出来る。BSパススルーは極一部のJ:COMしかやってない。 分配に関してはどっちでもいいので好きにしたらいいと思う。
>>188 Renderlessをやめる(普通のVMR9にする)
>>189 ありがとうございます
そうかー、ではアンテナ立てるしかないか・・・
JCOM解約したら地デジも見れなくなるんで悩む
>>191 戸建なら見れなくなるだろうね。
マンションなら心配要らない。
EpgTimer_Bonからの予約録画なんですが、 スタンバイで予約すると録画完了で成功しますが、 休止で予約すると、録画自体されていないようなんです、 これは人柱版8.56の不具合なんでしょうか?
確認しました。戸建なんで見れなくなるそうです。 再契約の可能性ありと言って交渉したが駄目だった。 STB経由したあとでもCSはダメなんですね・・・パススルーじゃないからか・・・
あたりまえ
UHFブースターの存在知らずにケーブルテレビに搾取される家庭結構いるしな。 うちの地区は地デジが写る写らないの境目くらいの弱電波地域でケーブル加入者 多いけど、ブースター入れてみたらTVのアンテナレベルの緑バーに余裕で達したわ
PV4ならCATVのCS録画できるのかな
>>193 昨日出たばかりのソフトならともかく一体いつ出たソフトだと思ってるんだ。
普通の脳みそ持ってたら自分のPCが悪いと思わないか?
>>198 そりゃD端子出力があればPV4で何でも録画できる。
200 :
193 :2009/01/19(月) 19:21:59 ID:7JjSxGl2
>>197 そうですか・・・、
何か特別な設定とかしてますか?
>>200 bios設定確認、このへんは挙動に関係あるはず
Suspend Mode S3
ACPI 2.0 Support Enable
ACPI APIC Support Enable
>>150 ヲイ、Part5の81をコピペしたなw
signalっていくつくらいあれば安定受信の目安なんですか? 25位あれば良いの?
EpgDataCap_Bon(人柱版9.9)とBonDriver_PT1-ST(人柱版5)で運用しているのですが、 BonDriver_PT1-T.dllはBonDriver_PT1-T0.dll, BonDriver_PT1-T1.dllのように リネームして2つ設置した方が良いのでしょうか?
>>206 アンテナが2系統あるとか、受信レベルの関係で
S0T0もしくはS1T1を同時に使いたくないとかなら、
リネームで。
あ、9系か。ごめん。
209 :
193 :2009/01/19(月) 20:02:05 ID:7JjSxGl2
>>201 BIOSのPower設定画面にACPIの項目ないんですよね、
マザボ(440BX)が古いのかな・・・。
>>190 ありがとうございます!
無事にキャプチャできました。
>>207 >>208 なるほどー
自分は地デジ1系統、BS/CS1系統をそれぞれ分配して接続しているので、
BonDriverを1つだけ設置しても2つ設置してもあまり違いがわからなかったんで質問してみました。
今のところどちらでも不具合は無いのでBonDriverを1つだけ設置して試行錯誤してみます。
>>209 440BXナツカシスw
biosアップデートしてみるがよろし
213 :
193 :2009/01/19(月) 20:16:16 ID:7JjSxGl2
>>212 5年前にCPU換装した時に最新にしたんですけど、
あれからまだ更新してるんですか?!
ちょっと調べてみます、サンキュ!
>>6 に、アンテナレベルに関して、
Q.アンテナレベルはどのくらい出ていればいいの?
A.Sample.exeの値で地デジ20以上・BS10以上あれば映る。
ただ安定性を求めるためにはあと2dB以上はほしい。
とあるのですが、逆にブースター等を入れた場合に、
CNやAGCの上限はどのくらいより下ならいいのですか?
全chは12dB-26dBぐらいの範囲なので、低いのを22dB以上にすると、
受信状態の良いchが、CNやAGCの上限にぶつからないか心配です。
EpgDataCap_Bon(人柱版9.9)でNHK教育3の予約録画失敗したんで、 確認したらEpgDataCap_Bon側でサービスの切り替えができず、 NHK教育3にしてもNHK教育1の番組にしかならないんですが、どうしたら切り替えられるんでしょうか?
EDCB8.56とEpgTimer_BonでのEPG予約が出来なくなりました EPG表示でデータビューア起動、番組名クリックでEpgTimer登録しても一覧に追加されません プログラム予約の時間手打ちでの録画は問題ありません 設定の中を見てもそれらしい項目は無いみたいですが、何処で設定するのでしょうか?
OSを再インストール
自分デュアルモニタ環境でTVTest使って視聴してるんですが、 プライマリモニタの方からセカンダリモニタの方にTVTestドラッグすると 何故かTVTestウィンドウ内が真っ黒になり音声のみの再生になってしまいます。 どちらでも視聴可能になる方法ってありますか?
EpgTimer_Bonで録画予約を休止で行うと、 失敗(開始時間が変わりました)する件なんですが、 スタートアップにEpgTimer_Bon.exeを入れてないと駄目なんでしょうか?
>>219 おれはレンダラをVMR9 Renderlessにしたら直った。
で、VMR9にすると再現。
VMR7に至ってはどちらでも即エラー終了。
vista sp1
GeForce 8500GT
Q6600
>>219 用意されたレンダラのうちどれかが正解。
グラボによって違うのでこれといった正解は無い。
あとDXVAを使わなければどれでも多分大丈夫。
520UJJってS70SDのスタンバイ復帰で使えなくなっちゃう事ってありますか? OSは2008鯖です。 TvRock+RecTestなんですけど、どうもカード絡みでスタンバイから復帰した後の動作がうまくゆかない。
VMR9ってのはxpでもつかえるの? 2台試したけど両方VMR9って使えずにエラーで終了しないと駄目なんだけど Vistaだけのレンダラ?
225 :
222 :2009/01/19(月) 23:05:58 ID:M9Em0pT0
SCR3310ではスタンバイ復帰でも見失いませんでした。 ということで520UJJの問題っぽいです。 それとも私の520UJJの問題かな・・・随分古いロットなので・・・ 確か以前にもそんな報告ありましたよね・・・
XPで使えたよ。
改善する気無しだな。w
520UJJは長いこと使ってノートラブルだったので刷り込まれてしまったらしいです。 XPの別のマシンなら通常スタンバイからの復帰でもつかえていたんですけどね。 SCR3310がgemplusのOEMというならこっちのほうが信用できます^^;
ちなみに俺は、29,800円のカードリーダー使ってました。 先週、NTTコミュニケーションのに変えたけどね。
29,800は随分と高いですね、、、 近所の電気屋で買えるのは、まだ白箱に簡易印刷の520UJ.Jとシャープのでした。 シャープの買ってたら動かなくて、これにどっぷりははまってなかったかも。ある意味健全になり損ねた?^^
カードリーダーの他の使い道ってあります? e-TAX以外で
他のカードってほとんど非接触型だろうし、使い道は無い気がするなぁ
住基カード
VMR9を選ぶとエラーが出るので再度自分で検証 すべてのパソコンにDirectXは最新版入ってた VGAがRadeon9000の古いマシン起動して試したらVMR9選択出来たエラーも出ない VGAがインテルの内蔵グラフィックの物が駄目ってことかなぁ G35 のメインマシンは自作でxp やっぱり駄目 G33 のS70SDにPT1を移動してServer2003で録画サーバー これも駄目 VMR7とかは使えるけどVMR9はどうやってもエラーが出る S70SD使ってる人、VMR9レンダラ使えてます?
>>233 29,800円のカードリーダー=白凡
PT1導入したので白凡はいらなくなったのでオクに出品予定。
239 :
219 :2009/01/20(火) 00:02:06 ID:9JtVDUcw
>>221 >>222 自分はVMR7で2台とも写るようになりました〜!
助かりました〜ありがとうございます。
環境書いておきます。
xp32
RADEON HD4850
E8500
相談にのってほしいのだけど 今日PT1をかってきた P5B DELUXEつかっててPCIが二つしかないが ひとつはサウンドカードでつかってる あいてるPCIは2スロット占有でファンレスの でかいヒートシンクつきビデオカードがとなりにあって どうもヒートシンクに裏の端子が触れてしまう気がする 大丈夫かな? サウンドカードと入れ替えるべきだろうか? 状況がわかりにくくて申し訳ないけど 似たような状況だった人がいたら参考にしたいなと思ってます
質問です epgtimerbon(epgdatacapbon9に付属のもの)で予約録画しています 起動時にスタートアップしてもらいたいため設定でスタートアップに追加をして再起動するとepgdataserverの起動に失敗しました というエラーになります 再起動をしてもきちんとタイマー録画するにはどうすればいいのでしょう?
質問です。PT1で無事予約録画できるようになったんですが、ドラマを見たら、 鶴田真由の肌が汚くて見るに堪えません。どうすればいいでしょうか。 石原さとみの肌はまだ大丈夫のようです。
サービス設定でサービスを登録したらちゃんと起動するようになりました Vistaって何かと制限があるんですね
昨日
>>50 で質問したものです。
いろいろやってspinel等ログをみても正常時、異常時ともに変わりない様子でそこには
問題がないと判断。
spinelを立ち上げるタイミングで調査。
PC立ち上げ時にスタートアップに登録して立ち上げ NG
スタートアップから外してPCを再度起動し、操作できるようになった直後に立ち上げ NG
スタートアップにバッチ登録し、PC起動後すべて立ち上がってから60秒後に立ち上げ OK
という状態になりました。
時間をおいて立ち上げればspinelと連携してTVTest、EpgCapBonも正常起動することを確認しました。
まだ時間がたりず、どのプログラムが影響を及ぼしているかまではわかりませんでしたが、
質問しっぱなしもアレかと思ったので報告とさせていただきます。
*その他スタートアップにはbitmeter、avast!、メッセ、TvRock、Epgtimerがあります。
ふと疑問に思ったんだけど、何で一枚のb-casカードで 4波同時にデコードできるんだろう・・・
>>240 似た状況だ。上からintensity、gtx260、pt1
隙間はほぼ無いしビデオカードが重みで垂れてきてるかも
今のところ大丈夫だけど
暑い夏がやってくる ↓ 熱であぼん ↓ PT1はとっくに生産終了 ↓ あひゃひゃひゃ
>>244 SpinelのスタートアップをAll Users、Timerを(ログインユーザー)にしてみれ
>>242 初心者スレでは、その書き方では、誰も釣れないだろw
friioよりPT1のチューナーのが大分感度がいいね。 同じ局でモニタしてみるとPT1のが10dB位上。friioではドロップしまくって 強制オチが酷かったMXがPT1だと問題なく見れるし録画も出来る 結果としてノードロップなら画質は両者とも同じなんだろうけど チューナーの性能が良いPT1の方がfriioよりうちの環境では画質が良いみたい TVROCKで共存させたいがうまく設定できずEpgDataCap_Bon使ってるけど どっちもいい所と悪い所があっったりするね。どっちがいいのかな・・・
>>27 さん、まだ見てるかな? 一度Murdoc Cutterか何かで真ん中あたり
何分か抜き取って音声確認してみて。もし音が出るようなら番組の最初の
1〜2秒を削ると全体も音声が出るようになるかも。BSじゃないけど、スタ
ジオパークもこんな感じだった。
テレビ愛知の番組だけ PID: 0x0130 でスクランブルが出るんだが どうにかならんのかな?
自動予約のキーワードにBS-iのクラナド入れても反応しねえ
ts.errファイルは何に使えばいいんでしょうか?
>>254 うちはキーワード「CLANNAD」で地デジ、BSとも普通に予約できてるけどなぁ
>>255 ドロップやスクランブルが出てるかどうか確認できる
259 :
255 :2009/01/20(火) 03:11:16 ID:pmplPi09
こんな感じ(一部)なんですけど、 tsは問題なく再生されます、 気にしなくてもいいんでしょうか? PID: 0x0100 Total: 16304820 Drop: 1955 Scramble: 0 PID: 0x0110 Total: 235687 Drop: 2192 Scramble: 0 PID: 0x0130 Total: 411 Drop: 4 Scramble: 413 PID: 0x0140 Total: 426339 Drop: 1592 Scramble: 0 PID: 0x015F Total: 1789 Drop: 14 Scramble: 0 PID: 0x0160 Total: 1675427 Drop: 2193 Scramble: 0 PID: 0x0161 Total: 996973 Drop: 1747 Scramble: 0 PID: 0x01F0 Total: 17916 Drop: 197 Scramble: 0 PID: 0x01FF Total: 26900 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x02F0 Total: 17917 Drop: 196 Scramble: 0 PID: 0x03F0 Total: 17918 Drop: 195 Scramble: 0 PID: 0x0880 Total: 122936 Drop: 966 Scramble: 0 PID: 0x0881 Total: 272520 Drop: 2239 Scramble: 0 PID: 0x0883 Total: 55934 Drop: 239 Scramble: 0 PID: 0x0887 Total: 211 Drop: 2 Scramble: 0 PID: 0x08FF Total: 7763 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x1FC8 Total: 8948 Drop: 62 Scramble: 0
>>259 再生して気にならないならいいけど
普通そんなにドロップは出ないとおもう
>>260 昔からよく言うじゃん、観賞用と保存用って・・・
HDDもミラーリングして保存用バックアップと観賞用バックアップ作らなきゃな
>>253 野良PID(PMTに載ってないPID)だろうから気にする必要なし。
どうしても気になるなら次のどちらか
・録画後にB25.exeを通す (B25は野良PIDも処理してくれる)
・「指定サービスのみ」とか「現在のサービスのみ」とかのオプションで録画
(指定サービスのみにすれば野良PIDは記録されなくなる)
>>259 何をもって「問題なし」とするかは人それぞれだからなぁ、
自分が問題ないと思ってるならそれでいいんじゃね?
>>259 おれだったら 0x0100に 6個以上のドロップが出ている時点で、そのファイルは使用不可と判断して捨てるが…。
>>261 気にしてなかったんですけど、
普通じゃないんですね・・・、
原因調べます。
>>264 無知なだけです。
俺の環境特有のモノかもしれないが、0x01??に、Drop=2桁以上ある場合、エンコすると必ずといって良いほど音ズレするのでネ。
268 :
266 :2009/01/20(火) 03:33:12 ID:pmplPi09
タイマーの起動を1分前にしてるのが原因かもしれません、 5分にして試して見ます。
>>269 実際にデバイスにアクセスするのはクライアントが接続した時。
おしえてほしんですけど PT1サーバ(XP)にクライアントPC(Vista)から接続して視聴できるようにしたいのですが PT1サーバにSpinel クライアントPCにTVTest を使用して試しているのですが TVTestが起動してSpinelに接続したタイミングで、PT1サーバでSpinelがエラー終了してしまいます。 イベントビューアを見ると(PT1サーバ) ソース:.NET Runtime 2.0 Error Reporting 説明: Faulting application spinel.exe, version 2.8.0.2, stamp 494faba4, faulting module b25decoder.dll, version 2.1.4.0, stamp 492843e0, debug? 0, fault address 0x000119f4. てな感じでB25Decoder.dllさんがエラーになってくれている感じなのですが、 B25Decoder.dllを動かすための環境とか必要なのでしょうか? 使用しているのはMulti2Dec Ver.2.03に同梱されていてやつです VCや.NETのランタイムはReadmeを見てインストールしてあるのですが。。。 B-CASはPT1サーバに刺さってます 誰か教えてくださいませ。。。
Spinelのログが無いと分からない。
>>272 どもです
こーんな感じです
MainWindow.Application_UnhandledException: 予期しない例外が発生
【例外クラス】System.Runtime.InteropServices.SEHException
【エラー内容】外部コンポーネントが例外をスローしました。
【スタックトレース】
場所 Lapis.Spinel.B25Decoder.CreateB25Decoder2()
場所 Lapis.Spinel.B25Decoder..ctor()
場所 Lapis.Spinel.B25Decoder.CreateInstance()
場所 Lapis.Spinel.MulticastTuner.RecvThreadMain()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
>>273 1)XPマシン上で、Spinelを使わず、TVTest・BonDriver・B25Decoder.dllだけで動作するか確認する。
2)上の状態にSpinelを導入して動作を確認する。ただしB25処理はTVTest側で行う。
3)B25処理をSpinel側に移して動作を確認する。
4)最後に、Visatマシンから接続して視聴できるか確認する。
番組取得を2チューナづつに分散して高速化させたいんだけど どう設定したらいい?
274>>TvRockの話ね
間違い 275>TvRockの話
TvRockスレで聞いて下さい。
なんで自分で試して見ないの?
サーバーにSpinel、クライアントからTVTest+BonDriver_Spinelで視聴する場合、 同じプロセスで地上波とBSのチャンネル切り替えは無理なんですよねぇ?
>>280 BonDriver_PT1_Combo
282 :
194 :2009/01/20(火) 13:50:53 ID:y78yw29r
結論 スカパー光がうちの地域に来るまで待つ 家の屋根確認して、UHFアンテナついてるんですが、少なくとも2001年以降いじってない ってことは単にUHFついてるだけで、地デジ対応であるとは限らないんですよね? それから配線も今から壁の中通すのは難しいですよね・・・。
>>282 アンテナは既存のUHFアンテナでおkだよ
>283 でも、元々付いていたアンテナからの線は、ケーブルを導入した時に外されてるんじゃないか?
285 :
194 :2009/01/20(火) 14:32:06 ID:y78yw29r
すいません、識者が多いみたいなんで、せっかくなのでもう少しお付き合い願えますか 前スレ663と同一人物です 口調も敬語に直しますのでよろしくお願いします。 スペック書きなおします ・戸建(2001年中古で購入) ・JCOM茨城加入(2001年より) ・2007年6月、デジタルTV初購入 アンテナ必要になるかと思いきや映ったので放置 パススルーとか何も分からず、ラッキーとか思う ・昨年夏よりJCOMデジタルに移行、2台目TV購入 ・屋根を見ると、UHFとVHF両方アンテナがある ・アンテナの下の方に小さいパラボラのようなもの(ブースター?)もある ・JCOMに確認したところ、解約すると地デジパススルーも見れなくなる かつ、どうやらCATVのパススルー信号で地デジ見てるっぽい (JCOMの番組が映る) ・UHFアンテナが地デジとして機能するか分からない、家購入時よりある ・同軸はいったんBS−IFブースターとやらに入ってからCATV信号が各部屋に行ってるっぽい ・そのブースターに、U・V用の出力端子もあるが、何もついてない つづきます
286 :
194 :2009/01/20(火) 14:37:36 ID:y78yw29r
・メインTVはREGZA46ZH500で、内蔵HDDとUSB HDDに録画しているが ・DVD等に落せない ・BS/CSがTVで録画できない ・HDDレコーダはRD-X5があるが、ハイビジョン非対応、かつ容量不足 ということで、CATVの番組をいい画質でたくさん録画したい、というのがやりたいことです。 地デジの録画は今の状況でもLAN HDDさえ増設すれば解決しそう。 ハイビジョン対応HDDレコという手もあるけど、割高なので既存PCか録画専用PCを組んで5TBとかの 大容量でガンガン録画したいです。メディアにダビングは手間がかかるのでできればやりたくないです。
287 :
194 :2009/01/20(火) 14:39:58 ID:NC2VQE13
で、質問はというと、 ・明日の天気はなんなのか? ・みのもんたはヅラなのか? ということです。どなたかお答えお願いします。
288 :
194 :2009/01/20(火) 14:42:22 ID:y78yw29r
で、考えたのがJCOMを解約してBS/CS110アンテナを立てて必要な番組だけ契約 見るCHは決まってるのでこうすれが視聴料も抑えられるし、REGZAからも録画できるのでウマー だと思ったのですが、地デジ見れなくなるかも、ということで躊躇してます。 質問内容としては ・UHFアンテナはとりあえずあるので、向きを変えるなど調整すれば地デジが映る可能性はある? ・どういった配線が必要か? >283の、「でも、元々付いていたアンテナからの線は、ケーブルを導入した時に外されてるんじゃないか?」というのが ありえそうで怖い。 といった状況です。 夜になればブースタの写真とかうpできると思うのですが・・・
こちらでの質問が適切でなかったらすみません。 PT1で録画したtsファイルをRD-X8などのレコーダーに移動して、 機器で編集→DVDへ焼くことって可能なのでしょうか? PC上が応用効くのでしょうけどソフトなど種類も多くレコーダー経由が楽かと思いまして・・・ 可能ならレコーダー買おうかと思ってます。
291 :
194 :2009/01/20(火) 14:49:41 ID:y78yw29r
東京タワーと、県内の中継局1つの電波が入る地域のようです。 ただし中継局のエリアの中ではかなり端のほうです
ケータイのワンセグがうつりゃいけるだろ
293 :
194 :2009/01/20(火) 14:52:09 ID:y78yw29r
「ちょいテレ」で同軸ケーブル直付けでPC上で地デジ見れました ということは、CATV解約してもいけるのでしょうか
294 :
194 :2009/01/20(火) 14:53:26 ID:y78yw29r
あ、意味がちがっていたか 電波が入っているかどうかですね 携帯のワンセグは、かなり受信感度悪いです 窓際のある1点でないと受信しません
>>293 >同軸ケーブル直付け
その同軸ケーブルがどこにつながっているんだ?
>>294 感度悪くても入るって事はアンテナなら大丈夫だと思う
うちはワンセグは全く受信できないけど、室内アンテナをベランダに置いたらいけた
配線は自分でもできるし、綺麗にしたかったら業者任せでもいいし
298 :
194 :2009/01/20(火) 15:00:30 ID:y78yw29r
>295 CATVだと思います
299 :
194 :2009/01/20(火) 15:01:28 ID:y78yw29r
まあ、電機屋に相談すればOKな話なんですが、一応予備知識付けて無駄な工事費取られないように したいので、すいませんが分かる範囲でアドヴァイスおながいします
新規でUHFアンテナ立てたって数千円なんだから、とりあえず地デジの 直接受信を試してみればいいじゃん。 受信できるならCATV解約、ダメなら諦める。
PT1ともはや関係ない話になってるな。
八木アンテナ自作してみるのもいいかもね
304 :
194 :2009/01/20(火) 15:08:43 ID:y78yw29r
CATV経由CS放送はPT1が対応してないので、一応関係ある話だと思います。 PT1で撮るためにはどうすればいいか、という相談をさせてもらってます。
305 :
194 :2009/01/20(火) 15:09:20 ID:y78yw29r
306 :
194 :2009/01/20(火) 15:11:58 ID:Qoojf3mo
自己解決しました
307 :
194 :2009/01/20(火) 15:13:02 ID:y78yw29r
北森 3.0とP5Bで録画サーバーを作れますか?
CATVなら素直にPV4で我慢しろ
>>307 おまえみたいな奴の為に、街の電気屋さんがあるんだよ。
いい加減スレ違いだろ 他所でやれ
アンテナよし! HDDよし! PT1よし!
4TS 録画開始、定時! 今日も全チューナー良い感度でてまーす
スレ違いかもしれませんがちょっと疑問に思ったので質問させてください。 みなさんいろんなやり方でB-CASを入手されてると思いますが B-CASのサポセンにPT1導入したからカード発行申し込みではダメなのでしょうか? PT1の名前出したら発行してくれないとか?
Q. B-CASカードどうすんの? A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
>>315 B-CASは許可した機器にしか付属できないという建前があるから
PT1でって言ってもダメだと思うよ
もしかしたら受付のお姉ちゃん次第で
発酵してくれるかもしれんけど
>>315 適当に嘘をついて入手してください。
余計なことをすると皆に迷惑を掛けます。
TVtestで今はGOMのデコーダーを使ってるんですが、 PowerDVD8のデコーダーに変更するにはどうすればいいでしょうか? TVTestの設定にデコーダーの選択ってありますか?
321 :
315 :2009/01/20(火) 16:49:14 ID:TtJC4/0L
自分もいろんなやり方で入手した1人ですが PT1って名前出しても普通に発行してくれるのではないかと思いまして 質問させていただきました。 レスありがとうございました。
>>320 まず「メリット値」でググりましょう。メリット値を理解したら、
それを変更するツールを入手しましょう。→結果ウマーきぼん
324 :
194 :2009/01/20(火) 17:10:09 ID:y78yw29r
スレ違いすんませんでした けどたくさん情報得られましたありがとう こうしようと思います ・CATV線抜いてみて地デジ映らないことを確認 ・UHVから来てるっぽい線があったらつないでみる ・ダメだったらベランダ設置の安いアンテナ買って試してみる 上手く行ったらPT1入手! この話題終了しますすんませんでした
>>280 意味不明。導入の仕方が間違ってる。
>>320 設定画面も見ない奴は二度と来るな。
カタカナが読めないのなら仕方ないが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |
>>194 がPT1を入手出来ませんように。
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
ソニーのスカパー専用のカスカードって使えないのか なんか弾かれるんだけど
使えるのは「B-CAS」カードだけです
BonDriberの初期化ができません。 チューナーが開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しエラーが返されました。 どうすればいいですか?
>>327 C-CASカード、最も警戒されてるから・・・。ひつこい毒電波で、既にやられちゃったとエスパーしてみる。
>>329 まずは、パンツを脱ぎます。
一息入れたところで、
>>1 を読んでみます。
どうせSDK入れてないってオチだよ。 いい加減ネトラン廃刊しないかな。
無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよ
ちょいっと質問します
EpgCapの予約系で不具合が出て直らず
Tvrock+TVtestの組み合わせ移行で現在色々やってんですが
突然TVtestの録画スタンバイ開始で初期化できませんでした
みたいな状態になりそのチューナーが選べなくなり
例えばT0とS0は生きてて選局も録画も出来るんだけど
T、Sの1が駄目とかに成ります
そしてPC再起動すると直る
説明のtxtみるとそのエラーは色々要因があってよくわからんみたいな記述なんですが
同じような経験のある方、それを直した方アドバイス貰えないでしょうか?
ドライバは人柱5を使っていました
再起動後は4チューナ同時録画も可能に戻ります
これって
>>329 と同じ質問になってしまう?
>>334 1.BonDriverを通りすがりverに変える
2.サスペンドを休止モードに変える
3.M/Bまたは電源を変える
どれかで治るかもしれない。
>>335 テンプレのサイトみて3改3通りすがりVerが良いって事で選んで
夕方テスト運用開始したところです
いま予約入れ巻くって放置中です
選択肢としては悪くなかったみたいですね
それで大丈夫なことを祈って帰宅しますw
>>336 スタンバイ後にPT1がコケるかどうかはTVTestで視聴してみれば分かるんだから、
録画予約入れる前に十分に実験した方が良いよ。
>>338 スタンバイは絡んで無い状態ですね
OSの再インスコから始めてTvrockの設定終わって
さぁ4同時録画だとやったら
T0S1のTvTestは素直に録画を開始して
残りが初期化に云々で駄目という状況でした
その時にTvtestだけで視聴しようとするとT1S2は使えない
んで再起動で直るって感じです
みんなデコーダ何使ってる? 今PowerDVD8使ってるんだけどなんかボケてるからおすすめの教えてくれ
ボケるのはグラボが悪い
vgaとdriverの問題。
俺の目が腐ってるのか、 レンダラもデコーダも、どれも一緒に見える…。 ただ、レンダラを7系統にするとTVtestが落ちる。
>>341 おお、サンクス
グラボのせいと聞いて再生支援切ったらボケなくなったわ
>>344 負荷どのくらい違う?
スペックも教えて
>>345 CPU E8400定格
メモリ2G
グラボ HD3850
TVtestCPU使用率
再生支援なし 10~18%
再生支援あり 10~15%
4番組録画しながらそのうちの1つを見るということは可能?
>>274 TVTest単体では正常に視聴も録画もできますが、B25Decoderが絡むとエラーになってしまいます。
ちなみにEpgDataCap_Bon.exeでも起動するとエラーになってしまい、イベントログを見ると
ソース:.NET Runtime 2.0 Error Reporting
イベントID:1000
説明:
Faulting application epgdatacap_bon.exe, version 0.9.9.0, stamp 4970b576,
faulting module b25decoder.dll, version 2.1.4.0, stamp 492843e0, debug? 0, fault address 0x000119f4.
と同じような記述があり、やはりB25Decoderが動作できない環境にあるみたいです。
※EpgDataCap_Bon同梱の旧B25DecoderだとEpgDataCap_Bonは正常に動作します。
しかしこの旧B25Decoderはspinelでは使用できない。。。
結局自分はBonCasLinkを入れてクライアントからB-CASが共有できるようにして
クライアントでTVTestを起動すると、正常に動作する事ができました。
(SpinelでB25Decoderを使用しない)
しかし何で動作できないんだろう。。。
ログを見るとCreateB25Decoder2()で落ちていて、
これはMulti2Dec Ver.2.03のReadmeを見るとVer.2.00から導入されたRTTIを使用したインターフェースらしいんですが
。。。自分の環境でコンパイルすればいいんだろうか。。。
>>348 >・動作しなかったら、.NET Framework 3.5を入れてみて下さい。
PT1と白凡を使おうと思っていますが、それぞれアンテナ入力が異なるために映るチャンネルが異なっています。 そのため、録画予約する際にチューナー別に予約をしたいのですが、EpgTimerBonでは 特定のチャンネルのみ白凡で録画するというように、チューナー別の録画予約はできますか?
353 :
320 :2009/01/20(火) 23:46:08 ID:pmplPi09
TVtestでPowerDVD8のデコーダーを使う方法なんですが、 TVTestの設定の一般でデコーダをPDVD8のもに変えてやればいいんでしょうか? それとも323さんが言っているDirectShow Filter Toolを使って、 メリット値を変えてやればいいんでしょうか? でも上記方法をとるとTVTestを再立ち上げした時、 DirectShowの初期化ができませんってメッセージが出て、 起動出来ませんが・・・。
>>351 きちんとチャンネルスキャンしてあれば、勝手にやってくれる。
355 :
353 :2009/01/20(火) 23:51:48 ID:pmplPi09
上記方法とは、 TVTestの設定の一般でデコーダをPDVD8のもに変えてやるです。
>>352 w
自分の環境がちと古くてちゅらセレのチップセットが815だけど
epgdatacap_bonで、たとえば1:00〜1:30まで予約録画したとします。 そして1:00に録画が始まり、今1:20頃だとします。 ここで帰宅し、テレビをチェックしてみたところ、番組が延長して2:00までやることが分かりました。 既に始まっている予約録画の終了時刻を延長する方法はありませんか? ちなみにもう一つのチューナーは別の番組を録画しているので使えません・・・
>>357 epgdatacap_bonって延長録画設定なかったか?
>>356 .net frameworkのSP当てた?
現在2.0 3.0 3.5それぞれにSP1がでている。
>>358 問題は、epgから予約録画したのではなく、時間指定で予約している所です
だからepgが変更されても対応できないのです
tvrockだったら、録画時間の調整ができるよね +15分、+30分とか… epgdatacap_bonにはそういう機能がないのか…
たしかに手動で延長できたほうが便利ではあるだろうね。
>>360 EpgTimer_Bonの予約一覧画面から変更
まだ発展途上だから仕方なす
>348 Visual C++ 2008 SP1も当然導入済みですよね? 環境が整っている上で、spinelでもEDCBでもエラーとなると dllが破損しているとか・・・ 再度ネットからB25Decoder.dllをダウンロードしてみては?
>>359 >>366 ランタイム等はスレやReadmeを散々見たんで大丈夫だと思います。
>dllが破損しているとか・・・
試してなかったです。あとでご報告します。
ありがとうございます。
368 :
名無しさん@編集中 :2009/01/21(水) 01:03:06 ID:K+ZQVyQu
EpgTimer_BON で問題なく録画できてるんですが、 このソフトを起動しておくためにログインしっぱなしにしとかないといけないのが気になります。 別にスリ−プさせる必要はなく電源入れっぱなしでいいんですが、 ログアウトした状態で EpgTimer_BON を起動しておく事はできないでしょうか? OS は 2003 です。
>>354 ありがとうございます。
うまく特定チャンネルのみフリーオで録画することができました。
ところで、久しぶりに白凡を使って自宅のアンテナ線につないでみたところ(PT1はCATVに接続)、
千葉テレビまで入ってきました。最近出力が上がったんでしょうかね。
9系にしてサービス登録すればよくね?
371 :
名無しさん@編集中 :2009/01/21(水) 01:54:56 ID:K+ZQVyQu
やはり録画サーバーは安定第一という事でサーバー系OSを使いたい気がします。 でもおかげで srvany 使えばできそうな気がしてきました。やってみます。 ありがとう。
>>356 >自分の環境がちと古くてちゅらセレのチップセットが815だけど
これが原因な気がするが。
データービューアーからTVtest起動する場合 地デジなら選択した番組そのまま見れるけどBSだと見れない(TVtest側で選択しないと見れない) んですが設定がおかしいのでしょうか あとNHKBS1をtimer bonで予約すると天気予報しか録画されないのはなぜなんでしょうか
epgdatacapbonでの運用を始めましたがそれ以降120分と設定しているのに120分経っても休止に入らないようになりました 1時間経ったらモニターの電源を切るように設定しているのですがこちらはちゃんと機能しているようです どのような原因が考えられるでしょう?
PT1の問題かはわからないのですが、気がつくとCPU(ATOM330)の一つのCPU利用量が 100%近くになっているのだけど、タスクマネージャーで全プロセス一覧でみても そんなにCPU使ってるプロセスがいない。。。 そんな現象になってる人はいませんか?
>>374 EpgDataCap_Bonが起動したままだからじゃないの?
>>376 起動しているのはタイマーの方だけです
常住ソフトが悪さをしているのかな?
変えた事ってEPGかサンドボックスというソフトだけなんだけど
>>375 一番重そうなプロセスから順に空いてそうなCPUのスレッドに固定して再チェックしてみる
だからってSystemIdleとか割り当ててもしょうがないぜ
超初心者で申し訳有りませんが質問があります PT1はモニター解像度がWQXGAでも使えますか? よろしくお願いします
>>379 PT1は解像度関係ない
WQXGAにVGAが対応してればいい
>>378 レスどうも
いくつか怪しい、プロセスにやってみたけど効果無しでした。
全部やってみるか。。。
表示されないプロセスとかあったらやだな
382 :
379 :2009/01/21(水) 12:35:54 ID:mMBOnH7G
>>380 ありがとうございます。もう1つ質問ができました。
BSならドットバイドットで表示できるのWUXGAのほうが綺麗ですか?
WQXGAで地デジやBSを全画面表示しても綺麗ですか?
よろしくお願いします
>>382 それがPT1と何の関係があるの?
スレ違いの質問もいい加減にしろ。
>>381 コマンドラインからmsconfig
ここから先は自己責任
これもPT1とスレ違いだからこれで終わり
電器屋さんで聞くといいね。
>>382 うちのPT1用PCはモニタ付いてませんが。
最近変なのが多いな ネトラン効果か
PT1を挿したところPCは起動するのですが、液晶が真っ暗です。抜いてもダメになりました。 PCの電源入れると液晶が省電力モードから復帰するので何らかの信号は出てるようですが、原因は何なのでしょうか?液晶はHDCP対応しております。 エスパーお願いします。
グラボ死んだんじゃねーの? PT1挿すときちゃんと電源落としたかい? 静電気のパチで逝くときもあるしな
今話題のSeagate製HDDを積んでて起動失敗とか?
マザボ裏に落としたネジを回収せずに電源いれたりするからそういう目に遭う
なんだかPC初心者がPCショップでケースを買って、マザボをケースにつけて火を入れたら壊れたという話を思い出した。 スタッド(スペーサー)を付けず、直接ケースにネジ止めしてショートしたという顛末。
懐かしいなあ 最近のMBは直留めしてもショートしなくなったよね
省電力モードから復帰、って・・・w
今テレビ埼玉で試しに犬夜叉録画してるんだけど、5秒ごとに9位ドロップして全然お話にならない・・ 昨日同じチャンネルを録画したときは全然問題無かったのに・・・ シグナルも32あるし・・・ どのような要因がdropにつながるのか全然分からん
電波強すぎなんじゃね?
>>396 既に4分岐してるんだけど・・
てか試しにチューナー2でtvtestで同じチャンネル録画してみてもドロップするわ・・・
しかしこちらは少なめで10秒に2フレーム位・・・・
コンピュータに問題は無いし、昨夜のオバマも正常に録画できた
ハード的な問題で無ければ良いのだが
4番組同時録画しようとすると 「チューナーの初期化に失敗しました」 と出てしまい原因を調べるために2つのTVtestを同時に見ようとしたら 「DIRECTSHOWを初期化できません。レンダラーを構築できません。」 と出てしまいます。 予約設定はEpgDataCap_Bon.exeとEpgTimer_Bon.exeです。 エスパーレスをお願いします。
>>387 1から10まで書いてあればここまでひどくないと思うんだが、
実際は0.1くらいしか書いてない。
それで残りを全部質問スレに投げるような馬鹿が増えたんだろう。
30分録画してerrファイルはこんな感じだった 2009/01/21 17:58:54 Drop:0 Scramble:0 2009/01/21 18:00:14 Drop:10 Scramble:0 2009/01/21 18:00:19 Drop:19 Scramble:0 2009/01/21 18:00:29 Drop:29 Scramble:0 〜中略〜 2009/01/21 18:29:44 Drop:2203 Scramble:0 2009/01/21 18:29:54 Drop:2212 Scramble:0 2009/01/21 18:29:59 Drop:2213 Scramble:0 2009/01/21 18:30:04 Drop:2222 Scramble:0 PID: 0x0000 Total: 18826 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0010 Total: 1883 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0011 Total: 939 Drop: 1 Scramble: 0 PID: 0x0012 Total: 70939 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0014 Total: 376 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0023 Total: 2173 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0024 Total: 1647 Drop: 233 Scramble: 0 PID: 0x0027 Total: 9216 Drop: 1988 Scramble: 0 PID: 0x0028 Total: 52 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0029 Total: 57 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0060 Total: 18803 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0100 Total: 32512 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0101 Total: 18826 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0111 Total: 16254235 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0112 Total: 269446 Drop: 0 Scramble: 0
>>398 そんなにエスパーして欲しいのならしてやろう。
4番組同時録画をしなければおk
>>400 TSReaderでそれぞれ何のパケットなのか調べるくらいしよう。
0x27はわからんけど、0x24はBITだから気にしなくて良いと思う。
保存する上で一番大事なのは0x100台。
0x27はL-EITだな。
epgdatacap_bonがdropって示す奴は映像フレームだけじゃないのか
2枚挿しした人〜、今1枚で動いてるんだけど、そのままもう1枚挿して、再度ドライバ導入でおk? 微妙にインストーラーの挙動が普通じゃない気がしたので、ちょっと心配。 今、うまく行ってるんで、なにか不都合がおきると嫌だなあ、と。ドライバさえ入ればT2、S2、T3、S3 といれば良いことまでは確認している。 それとも一度ドライバはすべて消して、2枚一気挿し→ドライバ再インストールかな?
>>405 アースソフトのドライバ(つまり最下層に来るドライバ)の
インストールの要否についての質問だよね?
一気に2枚挿しして使ってるけど、
ドライバは何回インストールしても問題なさそう。
ちなみに3回実行したけど、1回目と何も変わらなかった。
追加挿しすると、次回起動時にウィザードが立ち上がる筈だけど
そこはキャンセルしてドライバ再インストール。
デバイスマネージャにPT1の項目が1つしか見えないのは正常。
[表示]-[接続別(デバイス)] と選んで、ツリーを展開していくと、
物理的なデバイスとしてのPT1の項目が2つと
仮想デバイスとしてのPT1の項目が1つ、別の階層に見える筈。
>>397 単なる好奇心だけどオバマをTSクォリティで録画する人って何が目的なの?
そんな世界的ニュースなら何年経ってもどっかに映像落ちてるだろうに(まして公人の映像は取得しやすい)
モノマネするときの研究とか?
>>406 サーンクスっっっっ! これで完全にアナログから抜けられる。
>>407 単なる好奇心だけど何でそんなこと気にすんの?
っていうくらい無意味な質問だな
録画したかったからする、以上のなにかがあるとも思えない
アニメしか録画しない輩にとっちゃ物珍しいんだろw
epgdatacapbonについて色々情報を仕入れているのですがそれについているEpgTimerBonの設定項目に予約録画終了後の処理の方法があります 私はVista環境なのですがここに記載されているスタンバイ=Vistaで言うスリープと考えてよろしいのでしょうか?
EpgTimerBonのスタンバイボタン押してみたらどっちなのか分かるんじゃない?
>>413 同時視聴するときには(Spinel使わないなら)EDCBのUDP送信をONにして
TVtestのBonDriver_UDP(ポート番号1234。場合によっては1235)で見ればいけるはずだ
昨日の件についてはわからんがEDCB9系にすればあっさり解決しちゃいそうな気はする
地デジのアイコンとBSデジのアイコンください TVTestの切り替えがあれなのでショートカットつくっておきたいです
419 :
388 :2009/01/21(水) 22:38:47 ID:8JqtFp8t
あ、一回抜くときうっかり電源つけたままでした… グラボ死んだのかもしれませんね。他に持ってないので確認できませんけど…
うっかり電源つけたままって、中身いじるときはコンセント抜けよ
コンセント抜かないまでもせめて電源落とせよ・・・
地デジ&PT1移行を機に買い換えたE8500 BTOマシンにSeagateのHDD積まれてた・・件の問題適合品。 既に怪しい現象出ていて買い換え&データ移行急務なんだが、やはり2TSとか3TSとか考えたら 7200回転にしといたほうがいいんだろうか。
423 :
388 :2009/01/21(水) 23:22:36 ID:gV8jIepb
すいませんただの電力不足だったみたいです。 いろいろ抜いたら起動しました。でもHDD1基しか積まずに500Wなんだけど、PT1って結構電気食うの??
>>422 回転じゃねーよ
1プラッタ容量によるだろ
WDだと1TのWD10EADS 5400rpm=640GのWD6400AAKS 7200rpm
っていう結論な
425 :
名無しさん :2009/01/21(水) 23:24:04 ID:AdGjokvQ
二枚挿して使用してます。 Sample.exeでデバイスを選択しようとすると、 ★エラーが発生しました。Device::Open() (0x0000040a)となります。 録画や視聴も全てのチューナーで可能なんですが、何が原因なのでしょうか? あと、LNB電源設定条件に15vと11vがありますが、どういう使い分けとなるのでしょうか? ご指導ください。
>>423 その「いろいろ」を略さず書きなよ。
何で電力不足だって結論付けられるの?
500W積んでてHDD1台なのにワット不足って電源が死にかけてるか、
CPUとかVGAがよっぽど電気食いかどっちかしかないよ。
>>426 USB機器を5つ抜いて、USB増設するやつ(?)も抜いたら電源が入りました。
でもマウスやキーボードがUSBなのでそれは挿して、ケースファン4個中3個とめたら一応起動しました。
CPUはE8400、VGAは戯画の9600GTです。
電源死にかけなのでしょうか?antecのEARTHWATTSというものなのですが。
>>427 電源は弱るものだから使用期間も大事だよ…
430 :
413 :2009/01/21(水) 23:52:03 ID:s4uPeTqg
>>414 今、ググりながらTVROCKで一本化設定して同時録画も同時視聴も確認出来ましたー
>>388 ・電源付けたまま引っこ抜く
・具体的な名称挙げずに「いろいろ」
PT1初心者とPC初心者は違うんだぜ?
もうちょっと基礎のお勉強してからここにおいで。
kkcaldをお外に持ち出している人っています やっぱりこういった部分はセキュリティーをあまり意識しなくてもよいブルーレイレコーダーに軍配があがりますね
計算機で計算したら300Wも使ってないかんじでした。 電源、まだ半年しか使ってないけどなんかおかしいんでしょうね。勉強してきます。スレ汚しすみません。
ファンの配線がショートしてて保護回路働いてたりしてな。
PT1入手出来たのでアンテナ分配器を買おうと思うのですが、大は小を兼ねるで 8分配器あたりを買っておくのはアリ? もしかして一部の端子しか使わなくても信号は必ず1/8になってしまう? 水道管ならどれだけ分配しても流量は実際に使用する数で均等割されるよね。
>>436 YES。だから少なめにしておきましょう。
分配器に関しては大は小を兼ねない。 分配する数だけ分のモデルを選ぶべき。
>>436 使ってない端子全てにターミネータを付けるなら何分配でもOK
>>437 どもども。
でもこの先、機器の総数がどうなるかイマイチ読めないので悩む…
現状、アンテナコネクタから分波器やら幾つもの分配器やらが枝分かれしたり、何台もの録画機が デイジーチェーンになっていたりと、悪夢のように入り組んだ状態なので、いっそ最初にドカンと 16分配器とかを入れて、完全なスター型配線にしようかと目論んでいたのですが、あまりうまくはなさそうですね…
442 :
430 :2009/01/22(木) 03:15:27 ID:fLikLOQm
うーん、解決したと思ったけど駄目だった TVTestで視聴中に同時録画(TVROCKでPT1でT0、T1指定)入ると片方が録画されない Friio→FriioUtil→TVROCKで視聴・録画だと 問題ないんだが・・・ PT1では録画直前はTVTestで視聴しなけりゃ大丈夫そうだが。 また明日テストするか。この問題が解決しないと本気録画で使えんorz
4番組同時視聴してすべての内容を把握するコツを教えてくれ
パフォーマンスと情報ツールを見ると 次のプログラムによりスタンバイにするのが遅くなっていますというメッセージと共にepgtimer_bon.exeが書かれています 以前はきちんとスリープに入れたのですがなぜでしょう? 9に変えたのが原因かな? サービス登録もしています
TVTestで字幕出すやつ何て名前だったっけ? OS入れなおしたら分からなくなった
字幕 Plugin For TVTest 地デジ用字幕表示プラグイン TVSubtitle
RevAの問題か相性なのか判らんけど とりあえず特定? E8500+GA-EP45-UD3R+ラデ3450ファンレス(型番忘れ)+PT1+XPsp3+TvRock+Tvtest スタンバイ→復帰録画→スタンバイ←ここで失敗する場合がある ←更に再起動後深刻なエラーを回復しましたエラーが出る だが問題は100%起きる訳じゃない このPCはPT1組み込むまで安定安全運用のファイル倉庫として使ってて 各種PCのTestを長時間潜り抜けた状態 PT1組み込んでからスタンバイがやばくなった 電源か?と最初思いSS-650HTから玄人のKRPW-V560W に変えても同じ 装着PCIスロットも変えたが無駄 ぐぐった所深刻なエラーを回復しましたのエラーはスタンバイ起因ぽいが SP1で修正済みぽい となるとPT1起因のスタンバイ復帰失敗かな?と 現在予約を15分くらい間を空けて休止で実験中 UD3R絡みの不具合があったとこのスレで見た記憶が在るんだが UD3Rのスタンバイ運用で上手く行ってる人います?
電源との相性だって言われてるんだから電源晒さなきゃ
て、書いてあるか ごめんこ
休止→復帰録画→休止→復帰録画 のスパンで3回成功中 スタンバイでも成功する場合があったからまだ全然安心できないけど もう少し繰り返してみます
>>447 E8400 UD3R 9600GT EDCB9.5で使ってる ウチもスタンバイではかなりの高確率でこける
予約時間になると電源は入るがモニタは真っ暗のまま 電源ボタン長押しで切るしかない
イベントビュアーで見てみるとどうも電源が入るだけでOSは起動してないみたい
で、電源交換 鎌力参400WからAntec EA650へ→効果なし
PCIスロットを一番下から一つ上に変更→USBがらみの不具合がかなり減ったがあいかわらず
スタンバイでこける
で、今は休止で使ってる 今のところ失敗はない 実は休止からの復帰も高確率で
こけてたんだけどメモリ交換したら収まった そのメモリも別のPCで不具合なく動いてるから
いわゆる「相性」ってやつかねえ ちなみにメモリ交換してもスタンバイからの復帰は
相変わらずだった
スタンバイとか休止使おうとする奴ってなんなの? 単に付けっぱなしにしておけば良いだけの話なのに、 開発者にくだらない負担をかけるな
>>452 なるほどなるほど
現在PCIは上段→中段で現在使用
メモリはテストし捲くりだしデュアルからシングル構成に一応変更済み
休止はokなのはありがたい情報です
USB絡みは俺は無しかな
まぁ元々HDD積み捲くりマシンでUSBの使用頻度はゼロに近いから
問題を抱えてるかも知れないがw
そうだな、他の部分でリソースを投入して欲しい。
スタンバイの不具合自体、ほとんどPT1と関係ないしね。 大概は電源、MB、メモリ、LANカードやモデムカードみたいにスタンバイ時の デバイスの電源管理を個別に行うものが原因だし。
>>439 終端抵抗自体は分配された*出力を吸収して*
反射を防ぐためのもの。
だから
>>437-438 の通り、大は小を兼ねない。
>>441 うちはスター型っぽい分配にしてる。
壁の端子→ブースター→分波器→分配器→各機器の順。
厳密にスター型というかハブ/スポークトポロジじゃないけど
hop数はどの機器でも同じになるので
トラブルシュートが楽になるかと。
スタンバイとか休止はアプリはもう関係ないよ。 ドライバとマザーボードとメモリと増設カードと電源だよ。 S3スタンバイがダメならS4休止でいいじゃない。
パソコンつけっぱなしで1ヶ月の電気代が1400円 最初はおもしろそうだからPT1で録画していたが電気代を考えたらバカバカしくなってきた 録画後休止に入るように設定すればOKって意見もあるけどそれだと外出先から予約録画ができない 高い買い物だった
そもそもPT1に何を求めているんだろうか。馬鹿ばっかだなw
テレビ録画に決まっているでしょ
>>459 外出先からWakeup on LANできるようにするとかどうよ?
と思ったけどWOLする為の踏み台が要るのか。
ちなみにうちの消費電力は最大で350kWh/月
殆どが冷房代と言うのが泣ける
逆に冬場はすげー安いw
>>459 1400円ってどんだけハイスペなPCをサーバーにしてるんだいww
予約はPT1使って、緊急時にデッキ使えばいいじゃないか。機転の利かないやつだな。
CS110度って、480x480みたいな低解像度にしかならないんでしょうか? SHARP RW-5100で無事にスクランブル解除できるようになり、地上波デジタルやBSでは1920x1080で表示されているのですが…。
panasonicの新型bdレコは消費電力28W。待機で0.1W。 pcとはレベルが違いすぎる。
HD放送してるチャンネルのみHDになるよ 日本映画専門チャンネルHD とか チャンネル名にHDがついてる
>>466 金のある家族で住んでいる奴にはかなり良いよな、DTCP-IPサーバ機能もあるんだろ?
しかもよく考えたらブルーレイも抜けるし
10年つけっぱでも17万弱じゃん レコを追加で買って使い分けるほどの電気代じゃないな
電気代が気になってバカバカしくなってきたのならやめればいいよ 別に俺らが困るわけでもないしな それとも、俺らに「やめないでー」「そう言わずにPT1使ってよー」って言って欲しいのか
すでに買ってしまって後悔している人に言いたいのではない 買って後悔しないように買おうか悩んでいる人に言っている
そもそもPT1で録画するのは手段であって目的じゃないんだけど。 BDレコで自由に編集したり何度でもダビングしたりできるわけ?
それ以前に月にたった1400円位気にするのかな?
そりゃムダ使いは気にするだろ
電気代を気にするくせに、ブルーレイは買うんだな
まあ自分に必要なものは無駄に感じないから それだけ
便座の暖房は切っとけよ。
>>478 暖房付き便座も時間で切り入れするためのタイマー付いてるモデルがあるんだ。
地デジ、sample.exeで何dbくらい出たら映るの? 3dbくらいの局があるんだが…CASカードがまだ来てないから確認できん。
>>467 ありがとうございます。
/* チラシの裏
PIX-DT012-PP0を買って繋いで初めて知った「HDCP」。
ディスプレイまで買い替えろっていうのか!!と腹が立ち、ディスプレイ買い替える金使って不自由な視聴・録画に縛られるくらいなら、
転売erのPT1をオクで買ってやると思い立ち、今日初めてセットアップしました。
感動ですね。利権屋の糞縛りのせいで合法的な視聴・録画するのにどれだけコストかかるんだか。
PT1最高です!
*/
NHK第二,BS-i,BS日テレの番組が自動録画もTVRockの番組表のEPGをクリックしても録画予約されない 検索にはちゃんと引っかかってるのに TVRock ver.0.9r9のDtune.batでインストールしたんだが,同じ症状の人いる?
484 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 19:57:51 ID:zm9OR8HQ
お前だけ
今までスプリッターでHDのみを保存をしていたがもう面倒だから指定サービスのみ録画にとどめる 多少の容量はもったいないんだけどね
実況用にPT1に手を出した 裏番組もさりげなくチェックできるし、地デジよりも一秒程度表示早いしと完璧だなこれ
>地デジよりも一秒程度表示早いし わけがわからない。
受信レベル足りねー。2分配機にしたのに。Uwpaがダメなら室内アンテナじゃもうダメか。
うちはLAUDをベランダに置いてる
>>488 そんなUWPAにDPW01
効果の程は判らんがw
>>490 2〜3dBの底上げにはなるよ
劇的ではないけど微妙な受信レベルだったら試す価値はあるかと
全く足りてないならアンテナ立てる方が賢明だと思う
>>491 説明書見る限りUWPAに使えって感じにはなってるなw
公式には3dB底上げみたいだ
何dbあったら映るん?
494 :
194 :2009/01/22(木) 23:23:11 ID:ZKZxKSJg
BSなら14あればいい CSなら13ぐらい?
BS/CSなら10dBで映る。
497 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 00:42:00 ID:rADt9l+Y
質問です EpgDataCap_Bon BonDriver を使用して録画しているのですが 録画されたファイルの5つに1つくらいが とても粗く小さな映像(横300pixl位?)になってしまいます ファイル容量は通常通り1時間番組で7GB前後です なぜでしょうか?よろしくお願いします
再生ソフトがワンセグのデータを再生しているだけ。
TsSplitterでHD映像だけを残せば問題ない
500 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 00:58:10 ID:rADt9l+Y
MediaPlayerClassicHomecinema で再生させています ほとんどのファイルは高解像度で再生されるんですが あと小さく表示されるときはまともに表示されず映像が乱れて止まります
なんで498や499を無視するのか分からない。 日本語初心者はお帰り下さい。
502 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 01:22:07 ID:rADt9l+Y
すいません 携帯でかいてるので補足かいたら返信がありました いまからスプリッタためしてみます
WOWOWをEPGTimerBonでEPGから予約すると たとえばWOWOW193を予約したはずが191だったりするんですが 解決する方法はありますか? 191を録画したはずが193だったり・・・。
504 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 01:29:22 ID:rADt9l+Y
スプリッタ通したのですが 再生したら描画失敗でした
>>503 >>504 ・EpgDataCap_Bonの設定でPAT書き換えにチェック
・EpgTimer_Bonでの録画モードを「指定サービス」に
>497 信号レベルやエラーのログがあるなら見てみれば? 推測ではフルセグがデコードできないほどエラーが多いからなんとかワンセグに転んだけど、 ワンセグもまともに再生できないほどのエラーがあるんだとおもう。
>>505 ありがとうございます。
・EpgDataCap_Bonの設定でPAT書き換えにチェック
って言うのはどういった機能?なんでしょうか。
録画にも影響しますと書いてあるので気になるんですが調べても出てこないので^^;
508 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 02:02:46 ID:rADt9l+Y
録画モードを指定サービスに エラー出力も書き出すように設定しました しばらく使ってみます 皆さんありがとうございます
>>487 既出だろ? 暗号化しない分レスポンスがいい。
たしかニコ動でPV4、MonX、地デジ、friioでの分割4画面でレスポンス比較あったぞ
お知恵を拝借させていただきたく思います。 BSのチャンネルスキャンがうまくいきません。Sample.exeにて (S 0) チャンネル:BS01 CN:16.21dB AGC:040/127 (S 1) チャンネル:BS03 CN:16.13dB AGC:040/127 (S 4) チャンネル:BS09 CN:16.70dB AGC:040/127 (S 6) チャンネル:BS13 CN:16.57dB AGC:040/127 (S 7) チャンネル:BS15 CN:16.69dB AGC:040/127 〜 (S 23) チャンネル:ND24 CN:16.29dB AGC:043/127 という感じで取得出来ているみたいでPT1の故障ではなさそうです。 BonDriver_PT1-ST(人柱版5)とTVTest ver.0.5.22を使ってます。 BSアンテナから直でPCに接続、UseLNB=1に設定、地デジは ちゃんとスキャン出来てます。何が悪いかもう思いつきません。 どうかよろしくお願いします。
>>511 入れてます…最新のもので試しましたがBSは依然駄目のようです。
513 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 02:48:42 ID:FiYN4/q0
UseBS=1になってないとか
Tの方でスキャンしててSになってないとか
>>510 の内容じゃこれ以上無理。エスパーの登場にでも期待してくれ。
>>513 はい、1にしています。BonDriver_PT1-ST.iniは元のBonDriver_PT1-STフォルダ
に置いたままでいいんですよね?
>>514 それは間違ってなさそうです。
>>515 本当にすみません
引き続きなにかアイデアがあればご教示よろしくお願いいたします。
>>516 チャンネルスキャンでサービス検索してないとか
>>516 BonDriver_PT1-ST.iniはDLLを置いたフォルダに置けばOK
うちはTVTestのフォルダ直下に
BonDriver_PT1-S.dll
BonDriver_PT1-T.dll
BonDriver_PT1-ST.ini
PT1Ctrl.exe
をコピーしてる
>>515 答えられるかどうかもスキル次第なんだよ
そういうこと
s.dllを選択してないってオチだろ。こんなエスパー能力あっても一銭にもならねーよ
出来ました…BonDriver_PT1-ST.iniをリネームした4つのdllと 同じTVTestのフォルダに入れると…、皆様こんな遅い時間まで 本当にありがとうございました。
>>367 遅レスですが。。。
>dllが破損しているとか・・・
再度B25Decoder.dllダウンロードしてみましたが変わりませんでした。。。
まあ何とか使えているので新しいDLLが出るまで気長に待ってみますわ
>>372 ねw
しかもPT1を2枚挿しにしてメモリ苦しいから増やそうとしたら815は最大512MBだった事をすっかり忘れていて。。。
ま、”2同時録画+クライアントから1視聴”ならなんとか運用できるんで、似たような環境の人は参考にしてもらえれば。
>>522 memotest86 でエラーが出るに一票
kkcaldを紹介してくれた人ありがとう 携帯からも予約が出来てもう最高です ただ私の環境だとどうもスリープに入れてもすぐに復帰してしまうのでスリープさせておいて携帯からのアクセスをLANが確認したら復帰という使い方ができないのが残念 なので一日中パソコンを付けっぱなしです
PT1の録画用HDDは WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 と WESTERN DIGITAL WD1001FALS 1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 では、どちらがお勧めですか。 というか、お手ごろ価格のWD10EADSで十分ですか。
>>525 EADS使ってるが録画用に必要十分だわ。
静かだし、消費電力も少ない。海門のおかげで品薄だが。
>>524 すぐ復帰するのはWoLの設定がおかしいだけな気がする。
>>525 どっちでもお好きなのを。
ビデオカードの性能は視聴、録画、キャプチャに影響しますか?
>>529 ビデオカードの性能はキャプチャには基本的には関係しない。
視聴というか画面表示しながら、だと
CPUの余裕度によっては影響が出る。
MPEG2のデコード処理でCPU時間を食いつぶすようなら
キャプチャにも影響が出るかもしれない。
複数視聴する場合は要注意。
グラフィックカード側でデコード処理を肩代わりできるなら
積極的に使うべきだと思う。
>>529 視聴に関してのみいえば、視聴ツールが再生支援をサポートしてない限り、ハイエンドだろうがローエンドだろうが同じ
最近のグラフィックボードならどれ使っても殆ど差はないです
>>530 ,531
少ない情報なのにレスありがとうございます。
Tvtestで視聴録画してるんですが、デコードを考慮したら
「WinFast PxVC1100」などのデコードのボード使ったほうがいいということでしょうか?
>>532 いやいや普通に再生支援サポートしてるビデオカードで
飛行機が通ると見れたもんじゃないな
>>533 、536
ありがとうございます。
自分のカードは8600なので買いかえなくても大丈夫かもしれません。
3万円無駄にせずにすみました!
ありがとうございました。
8600GTはデインタレの性能が今一つだけどね。
>>538 やっぱり…
おすすめのチップ教えていただけますか?
>>539 ゲームやらないなら、Radeon HD4350(DVI、S-sub、HDMI出力可)なんかがオススメ
安いところだと実売4000円ぐらい
動画再生支援についてはRadeon HDが概ね優秀です
サファイア、HISあたりのボードが無難
>>540 本当にありがとうございます。
あした出張で都会に行くので買います!
PCゲームはしないのでRADEON HDにします!
ボードの動画支援がいまいちわからない POWERDVDのようなソフトを使わないとだめなの? そして優先順位をトップにしないとだめ?
>>511 TSについて勉強しました。
ありがとうございました。
P5E−V HDMI XP E8400 メモリ 4G VGAはG35の内蔵グラフィック TVTestで視聴しながらほかの作業をしているのですが しばらく使えるのですが必ず画面がフリーズするので PT1が原因なのかと思ってPT1を録画専用サーバーに移して Spinel利用してネットワーク越しにTVtestで視聴してますが やはり、画面がフリーズします。 こういう場合どうすれば安定するでしょうか OCをしている訳でもないのですが
>>546 フリーズするのはTVtest使ってる時だけ?
S70SD(Cerelon440 G33)にHD3450載せたらTVTEST視聴時のCPU負荷が半減(60%前後が30%前後)したよ デコーダはPOWERDVD8
>>547 説明不足でした、すみません、TVTestが原因に思えてしまいますよね
今は使ってないのですが、アイオーデーターのアナログキャプのTVソフトでも固まりました
オーバーレイを使ったソフトがどうも駄目な様なのです
TVソフトが長時間使い続けるので固まりやすく、そのタイミングは不定期なのです
1時間以内の時もあれば3時間程度大丈夫な時もあります。
メモリも交換してみたのですが症状は同じです
2Gx2 UMAX を 2Gx2 トランセンドの物に交換
BIOSでもいじれば安定するならいじりたいのですが
数値の初期値がよく分からないのでデフォルトで使っています。
S70SDは完全に録画用なのでRecTestオンリーだな。今のところカードリーダにまつわる失敗を一度経験しただけ。 1月の頭から500GB録画しているけど、それ以外では問題起きてないな。スケジュールはTvRock
>>549 G35ドライバやDirectX最新か、OS再インストール試してみるとか
OCしてないなら特にBios設定とかでもない気もする
ASUSのソフト(特にACPI系)入れてるなら即刻削除&スケジューラにも隠れてるからそれも。 50回ほどフリーズ&BSODを喰らって、初期不良じゃないかと思うくらい鬱になり、ダメもとで ASUS系のソフトを全部外したらウソのように安定したよ。 話はそれからだね。
>>549 レンダラをVMR7かVMR9に変えたらいけるかもね。
あとそのM/B俺も使ってたんだけど、ゲーム起動するだけでBSODになったり
出力がYV12だと色がおかしくなったりするなど、G35のあまりの不甲斐なさにHD4670買ったよ。
だからレンダラ変えても駄目かもしれんね。
結構割高M/Bだったのにミスったなと思ったよ。
カードリーダーでケース内に設置するタイプってない?
ケーブルが生えてる外付け型は見た目的にチョットってのがあって、内蔵型を探してるんだけど内蔵型はMCE-E位かな。
http://ascii.jp/elem/000/000/205/205902/ しかしB-CASの為だけに3.5inchを使うのは避けたい・・
完全に内部に設置したいんだけど、背面のブラケットとかに付けるタイプってない?
(やっぱり外付けをPC内部に放り込んでおくとかか)
HDD用のシャドウベイにでも入れておきゃいいじゃん?
>>555 のやつとマジックテープ買ってきて筐体の底に貼り付けておくのが一番簡単だとは思うが。
漏れなんかプランプランしたまんまだぞ
カードリーダーって分解して改造したらどれくらいの小ささにできるんだろう? B-CASカードも必要な部分は極小ですよねぇ。
>>551 >>552 >>553 みなさんありがとうございます。
DirectXはWebインストールで最新版になっていますが
レンダラのVMR7は使えますがVMR9には変更が出来ないですね
ASUSのOCソフトとかは入れてないんですけどねぇ
OSから入れ直してみてダメなら
G35諦めて、VGAカード買います
Intelオンボ系列はVMR9駄目だった気がする。 MediaPlayerClassic homecinemaを使ってVMR9で動画見れなかったら諦めた方が良いね。 見れるならTVTestの対応待ちするとか。
BS 6db、泣ける。
>>558 SCR3310をバラしてみたけど、
筐体のボトムカバーがカードコネクタの外壁を兼ねてる。
コントローラLSIがかなり大きいのもあって、
基板を新規に作り直したとしてもそれほど小さくはならない。
B-CASカードのチップ部分を切り出して貼り付けるというのであれば
あの筐体の外壁部分程度は小さくなる、程度かな。
DTV関係ツールつながらねぇ 俺だけ?
>>563 dip.jpも繋がらないので
サービスの一時的な不具合じゃないかな。
以前にも何度かあったよ。
もしそうだったら、中の人では
対応しようがないはずなので
まったり待つのがいいと思う。
今までにも何度かあったのか ありがとう
今頃気がついた 同じ番組をファイル名名を年月日で録画すると同じ番組名だと上書きされるんだね 例えば同じ日にBSハイビジョンで放送 同じ日に地デジNHKでも放送だとBSハイビジョンの方が上書きされてしまった epgdatacapbonです
>>566 日本語でおk
標準だと時間まで入るから上書きしないと思うけど
ヤフオクで高く購入したのに動かせないでいるヤシ結構いるみたいだな
>>567 設定で年2桁月2桁日2桁+番組名にしたんですよ
そしたら上書きされてた
番組名だけだと上書きされるのは散々既出なんだから想像つくし それに気づいたのが恐らく某糞ドラマだからいいじゃん別に
572 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 20:23:22 ID:lA6tRiWn
>>552 あなたは神ですか
落ちまくってたのがマジ
うそのように安定すごい
うpろだ落ちてんな。
TVTESTの画面がまっ暗のままだorz 番組名までは取得できているのに何が悪いのか分からない。
画面表示OFFにしてんじゃね?w
>>575 ステータスバーに信号レベル、ビットレート、ドロップ数などを表示させるようにすると原因を掴みやすいよ。
信号レベルは とでている。地デジ(UHF) 1:NHK総合・東京 0x(0%) D O/E 171114(この数値は上がる) 0.00db/16.29Mbps と数値は上がっているが画面も音声も駄目づらorz
>>578 それは何も取得できてない。原因として考えられるのは。
・アンテナがつながっていないor指す位置を間違えている
・チャンネルスキャンを実行していない
S1T1に地上波、S2T2にBSケーブルと間違えて繋いだら 全部繋がらなかった経験がある。きちんと分配されてるかチェック
回答ありがとうございます。 取りあえず現状はBonDriver_PT1-T1.dllを使っていて、 一番右のポートにアンテナをさしています。 チャンネルスキャンも全ポートで行ったのですが、 やはり一番右しかスキャンは完成されていませんでした。
584 :
583 :2009/01/23(金) 21:41:22 ID:9txTmUXQ
自己レス、DLLの名前を「BonDriver_PT1-T.dll」か「BonDriver_PT1-T0.dll」に変える必要があるかも。
環境がケーブルTVだからだめなのだろうか? ケーブルテレビ専用番組は映像・音声共に出ている。 しかし地デジは映像も画面も出ない。 ちなみに場所は八王子です。
BonDriver_PT1-T0.dllでスキャンをしたんですが、 この場合一番右ではなく右から三番目でスキャンが成功しました。
名前と番号とサービス(全てが0)サービスID(個別により変化)リモコンキー(個別により変化) といった感じです
一応スキャンできたのが、 地デジ(UHF)で 地デジ(CATV)ではスキャンをすることができませんでした。 ポートは右三番目でBonDriver_PT1-T0.dllで見ています。
B-CASカード認識してないっぽいな。表裏間違えてないか?
>>589 B-CASカードを認識しないならエラーが出るし、アンテナに問題がなければ受信感度は表示される
基本に立ち戻ってSample.exeをしてみるべきだと思うな。
サービスを検索すると全ての番組が選べるみたいだけど、 JCNプラス以外は全滅です。ケーブル側で何かやっているのかな? CATVもスキャンできないわけだし。 さすがにケーブルテレビ会社に連絡は入れられないだろうな・・・・・・・・ いれてサポートしていませんと言われるのがオチだわw
>>588 BonDriver_PT1の設定ファイルでアンテナへの電力供給をONにして
BS,CSもいけそうだから、BonDriver_PT1-S0.dllで左端、BonDriver_PT1-S1.dll右から2番目でためしてみて。
前者でBS/CSの受信感度が表示されたら、CATV受信機やその先のブースターに電力を供給する必要があるかも。
BCASはバッファローを前に使っていたのでそれのCASカードを使用。 リーダではNTT-Communication製のものを使用。 エラー画面は何にも出ないんですよね。 今からSample.exeを試してみようと思います。 Sample.exeのありかがわからないのでググってきます。
すみません。 Sample.exeわかりませんorz
死んだ方が良いと思います。
>593 アンテナへの電力供給ってどうやるんでしょうか? ほんとう聞きっぱなしですみません>ALL
CATV独自番組にはスクランブルかかっていない(かけてはいけない)ので、
結線や設定が間違っていなければB-CASカード無しで映る。
一方、NHKや民放はB-CASカードが無ければデコードできない。
>>585 はまさにこの状態(結線も設定も正しいがB-CASが無い)なのだが。
あれ、なんで>>597だけが表示されないんだろう…。
>>597 BonDriver_PT1-ST.iniの
「UseLNB=0」の行を「UseLNB=1」に書き換える。
>>595 釣りじゃ無いなら、アースソフトのWEBを隅々見てこい。
少しは自分で調べた方がいいぞ
>>565 スレとは関係ないけど、実は同じdip.jpの
サービスを使ってFirefoxのスクリプトを
配布している人がいてつながらなくて気付いた。
今日はツイてないっぽい>俺w
602釣りじゃないですよ。まじで。分からないから聞いているんだよ。 601を試した結果、スキャンができなくなりました。 600あぼんされていませんか? 599一応B-CASカードはNTT-Communication製のものでUSBに刺しています。
>603自分で調べたが分からずじまいで限界と判断をしここに来た。
調べた結果sample.exeが分からないというのであれば手を出さない方が良い製品ではある。<PT1 マジレス。
sample.exeを端末でもNETでも探したけど、 出てきたのはネットにあるテキストだけ。 確かに手を出した自分が悪かったと思う。 もっと簡単なものだと思っていたよ。
>>609 PT1のドライバはどこで手に入れたんだよ。
これで分からなかったら、日本人卒業だね。
>>588 CATVでも普通のパススルーなら地デジ(UHF)になるので地デジ(CATV)は気にしても仕方がないぞ
>611サンクス。となるとパススルーじゃないのかな?
粕カード抜いたら同じ状況になったぞ。 CATVのチャンネルのみ映る。 日テレなどのチャンネルは映らない。 粕カードの差し方が悪かったり、カードリーダーがおかしかったりしたという理由なら死んでくれ。 で、カードリーダーは点滅してるか?
RS232の9ピンシリアル接続のカードリーダーはお勧めある? 日立のUSBのを使ってるけど、視聴中にマウスの抜き差しをしたら復帰するまで時間かかって参った。
TSReader Liteをインスコしたのですが、 「Tune ATSC BDA Source」と冠されたウインドウが出てきてここから先に進めません。 キャンセルしても×押してもTSReaderごと落ちます。 これはどう回避すればいいのでしょうか?Versionは2.8.46です。 よろしくおねがいします。
あと考えられるのは、TVtestの設定で、スクランブルを解除しないにしてるだとしたら…
PT1ってWikiを見れば数時間であらかた使えるようにならないか? この手のきわものって物が物だけに自分で何とかしないと後々不味いと思うんだ。 面倒なことを起こしたくないならサポに泣きつける市販チューナを買った方がいいぞ。
PT1の組む込みで一番時間が掛かるのはEPG取得だw 8割以上を占めるといっていい
sample.exeって買ったときに付いてこないですよね?オクでかったんでそこのところ分からないです。
チャンネルスキャンだろ
>>612 DLページにたどり着いてんのに何でDLできないんだよ?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! デコーダを Microsoft MEPG-2 Video Decoder カードリーダースマートカードリーダ。 に設定。スクランブルは解除は駄目なのね? カードリーダーは常に点滅状態。 という感じで見ることができました。 ありがとうございました。
>>621 30分ぐらいじゃね?
Tvrockの初期設定後のCS含めたやつ4時間ぐらい掛かったんだがorz
>>623 解除にしなきゃ見られないだろ。
まあ、取りあえず映ったんなら良かったな。
思い残すことないだろ?
>>623 どうやら私は引っ掻き回してしまっただけなようですね、ごめんなさい。
>>628 ドライバとSDKのDLページにもう一個リンクがあったろ、それだよ。
ってか、いらないよ<sample.exe
もう関係ない。
なんなのこの子
>>624 TVTESTだけならそんなに時間はかからないけど、予約録画でTVRockのセットアップ
をすると結構手間取るな。2枚差し環境でセットアップしようとすると結構面倒w
もうスルーでいいだろ
>>631 チャンネルスキャン(TVtest)とEPG取得(tvrock)じゃ、時間の差は違いすぎるよね。
まあ、EPG取得なんてのは急ぐ必要もないから寝るときにでもやっておけばストレスフリー?
>629 なるほどサンクス。 >626 その通りでした。思い残すこと一度見れたのにまた見れなくなったことかな? >627 親身にナビゲートしてくれてありがとう。 謝られる事はないですよ。 つか、明日またお世話になるかもしれませんが。
>>633 寝てる間にやると放送休止中だったりする
あぁ、分かったよ。 ID:iQNAcrKyの地域では本日の放送は終了したんだ。 意外な盲点だったな。ってことでもう寝ろ。そして明日も起きるな。
PCのデジタルチューナーってEPG取得が鬼だよ・・・。 IOやバッファローとか普通の人が手を出す製品ってどんだけかかるのか知らないけど FriioもPT1もEPG取得時間がマジでヤバイ希ガス。
まあ、PT-1みたいなハードはソフトを開発してくれる有志の方々に感謝しつつ ある程度自分でPCを色々弄り回せる人、トラブルが起きても大抵の物なら自力で 解決出来る人じゃないと手を出すのはキツいんじゃない? Winがおかしい、一部ソフトがおかしい、という時に、原因は何だろうとある程度解決の 糸口を絞り込めて、自力で解決出来る(ググれば大抵の事象はあるしね)っていうのは PT-1に限らず、特にアングラ物とかに手を出すなら必要な事だと思うよ。
>>633 地デジはそんなにかからないけどBS/CSは結構かかるね。
でもキーワード予約をしたいなら取得しないと不味いな。
まぁセットアップが終わってもきちっと予約録画が始まるかの確認も必要だから
テスト運用から実運用に移行するまでには最低1週間は見ないといかん。
>>637 TvRockで、見もしないCSのチャンネルまで取得しようとするから時間かかる。
必要なチャンネルに絞ればそこまでひどくない。
EDCBならもっと早いし。
ネットでEPGが取得できればなぁ
>>639 一週間分まとめて取得はいらんだろ。まあ、時間があればやっておくにこしたこたないけど。
手動でチャンネル切り換えてけば1〜2日分はすぐに取得できるよね?
で、あとは寝るときとか、朝とか昼間に自動取得にしておけば楽じゃない?
>>641 iEPGと連動させればキーワード予約ほど便利じゃないけど、だいぶ近いことができるんじゃないか?
レコメンドなんちゃらだっけか。
>>642 BS/CSは1チャンネルに4〜5分くらいかかる。地デジは1分もあればいいと思うけど。
俺の場合はアナキャプ時代から毎日別の番組を録画している状態だったので、1〜2日
の取得では全く使い物にならないよ。
最低でも1週間分は必要だろうな。 CSは俺も省くようになった。BSと地デジのみ。
>>644 あぁ、1〜2日分ってのは初回時のみね。
で、寝るときとか、朝昼に1週間分取得する。そうすると次からは自動でも手動でも1日分で済むですよ。
導入したてでいじりたくてしょうがなく1週間取得するのが待てない人向けね。
EDCB8.56+改でBS録画してると スクランブルのカウントが毎秒5〜6くらいはいる。 録画はきちんとできてるぽいしほっといてもいいのかな 9に移行したほうがいいのかもしれないけど前に最新の入れたら うまく予約入れることできなかったんだよな
>>647 BS-iやBS11の話なら、サービスと無関係のPIDだから無視してOK。
9系は8系に上書きするとまともに動かないよ。
ドキュメントにもあるように新規インストール。
CSもNHKも見ないからチャンネル設定さえしてないけど、番組情報取得はそこそこ時間掛かるね。 だから毎朝6時頃に復帰→自動取得→休止の設定にしてる
>>648 ありがとう。このままにしとく
9の最新版は新規フォルダでインストールしたんだけどなー
>>650 フォルダ設定がデフォルトのままなら予約情報やEPG情報の保存される
MyDocumentsのEpgTimerBonフォルダも
クリーンな状態(別フォルダにバックアップ)にすべし。
ETBでBSの番組予約すると実況chという天気予報しか録画されません 放送中の番組を録画なら普通に録画できます どうすれば予約で録画できるんでしょうか・・・
自分がやった操作を他人に分かるよう1から10まで書くくらいできないのか。
立て続けで申し訳ないが、 TVTest ver.0.5.20でフルスクリーンで見ている分には問題はないけれど、 ウインドで若干小さくしてみると、画面が波立ってしまってちょっと見にくい… 信号レベルはBSで15前後、デコーダーはMicrosoftのMPEG-2デコーダー。 なんか解決策ってありますか?
ちゃんとインタレ解除するデコーダに変える。
>>654 俺の環境ではTVTestの倍率で指定したサイズなら波立たないけどな
PT1で録画専用鯖を作ろうかと思うのですが、OSは何が一番いいでしょう? やはり無難にXPProSP3あたり?
リアルタイム視聴でPDVDのデコーダ使ってみたんですが再生支援ONだとシマシマに やはり7600GTの再生支援がダメと言うことですかね
>>658 どれでも大差無いと思う。
それこそWindows7でも。
>>659 OSは何?
Vistaならレンダラによってインタレ解除に支障が出る場合があるよ。
>>660 Celeron 440なのでVista系はちょっと…
一般的な鯖にするならWindowsServer系でもx64系でもLinux系でもいいんだろうけど、
PT1が関係するとなると、あまり奇をてらった事はしない方がいいかな?
サーバーなんて言うから敷居が高く感じたり、 OSどうしよう!?なんてなったりするわけだ。 録画機って思えばXPで十分だと分かる…ハズ。 よっぽどの糞使用じゃなきゃ、落ちないよ。<XP それでも不安定ってんならそれはサーバーOS入れても変わらない。
最近PT1購入して導入解説サイトを見ながら使って見たのですが TVtestは視聴時に必ずハングアップ、EDCBで録画予約したファイルは音声が途切れます。 BonDriverやTVtestやEDCBのバージョンを数種類変更しながら動作確認してみましたが症状は改善されず…。 結局、ハングアップなどの原因が特定出来ず頭を悩ませています。 構成 M/B : ASUS M2N-E CPU : Athlon 64 X2 5200+ MEM : DDR2-SDRAM 2G GPU : NVIDIA GeFouce8600GT(ASUS製FANレス) OS : WindowsXP Home SP3 他のスロットを占有してるもの PCI : I-O DATE GV-MVP/GX2W PCI Express x1 : e-SATAボード(裸族のお立ち台e-SATAを接続) 受信環境 : CATVスループット 受信レベル : おおむね30db程度(ブースターを使用してます。エラーは無い様子) 自分程度の知識だと原因として考えられるのはM/BのPCIスロットの相性問題、 他の接続機器(GV-MVP/GX2W)との相性位しか思いつかないんですが 他に何か原因として考えられる事ってありますか? またM2N-Eでの動作報告を探しても見あたらなかったのですが M2N-EでPT1使えてる方がいましたらアドバイスいただけるとうれしいです。 あと、質問だらけで申し訳ないのですが…。 PCIスロットの3.3v/5vの相性が原因の場合、外付けでPCIスロットを増設出来るMG-P19014Eで解決出来るのでしょうか? 今、GV-MVP/GX2Wと隣接したPCIスロットにPT1を接続しているのですがコレってまずいですか? 他に空いているスロットがFANレスのグラボの隣になってしまいますので 熱の影響で正しく動作しないかも?と思い避けたんですが逆効果だったりしますか? CATVスループットだと視聴出来るのが地デジのみなので、 もし何ら解決策が無いならHDUS購入しようか…と迷ってます。
悩むくらいなら安いHDD買って 関係ないデバイス外してOSインストールでもしてみたら? PT1やMG-P19014Eに比べれば安いもんでしょ?
>>664 TVtestのレンダラ
録画したファイルはスプリッターが原因かも
まだ2senって落ちてますか? よりによって、こんな日にセッティング始めてしまうとわ・・・w
DDNSは落ちてるが、うpろだ自体は落ちてない。 つまり…
>>668 昨夜のログの流れからそういうことみたいなんですが
つまり・・・まぁ待ちますわ
670 :
664 :2009/01/24(土) 07:21:29 ID:TUZJABno
馬鹿だ俺…スループットじゃなくてパススルーですね…。
>>665 CATVのパススルーに入っていないアナログでしか放送されていないチャンネルがあるせいで今現在GV-MVP/GX2Wが外せないんですよ…。
とりあえず原因究明の為に一時的に外してみます。
>>666 レンダラは各種変更してみましたが駄目でした。
今VMR9 Renderlessにしてあります。
大田ケーブルテレビはPT1で見れますか?
>>671 ググった感じではJCN 大田は周波数変換なしのパススルーらしいから
契約してるのががそれなら見られるかと。
隣接したPCIスロットでのGV-MVP/GX2WとPT1の併用OKだった。 PT1の各種稼動確認を終わらせて安定したのでGV-MVP/GX2Wは撤去したけど。
>>664 ASUSの付属ソフト削除で安定ってきいて
昨日やってみた
効果はいまいちだった
TVtest起動時タスクトレイ内でも落ちるのがなくなった
今日電源交換してみるつもりです。
うぷろだも落ちた模様
みんな分配器はどこで買っているんだ? 5分配器が欲しいのだがヨドバシでもJOSHINでもお取り寄せ商品になっていて 在庫がない どこにでもあるようなチェーン展開している電気店で店頭で買える場所はないのかいな?
通販かアキバ。 ヨドバシとかのって高いよね。 信頼度も高いんだろうけど、1,000円ちょいで買った8分配機でPT1*2へ配信してる。
素直にアサヒデンキで買いなはれ。
アマゾンで3分配器買ったな 1500円以上は送料無料だし
秋葉だと何処で買えるのだろう?
PT1買う前は、8分岐とかPT12枚挿しとかお前らそんなに撮ってどうするんだよバーローwwとか思ってたけど、 いざ自分もセットアップしてみるとあまりの手軽さに早くもPT12枚挿しを検討してしまったわ・・ PV3とは違ってレコの電源入れたりするまでもなくPC上でボタンを押すだけなんてすばらしいね
秋葉はコンピュエースでcommonの分配器とケーブルを ケーブルは絶対にねじ式の奴な
PT1を使用する上で必須なもの教えてください
まとめを読む知能
>>683 ・パソコン
・電波受信環境
・OS
・電気
・スキル
>>676 分配機とか5Cの巻きとかF型のパーツとかも、最近ならちょっとしたホムセンでも置いてるだろうに
値段は比較した訳じゃないからわからんが。。
分配器は4までならあるが5以上になるとヤマダやホムセン言っても滅多にないな 通販で買うのが安いし良いよ。カモンのは4の上が6だからターミネーター噛まさないとdB落ちるかも? 因みにうちはパナソニックの5分配で手前にブースターがあるのもあるが損失殆ど無し。 白friioとPT1使ってるけど逆にPT1のチューナーの方が受信性能が良いくらいだった
ケーブルは聞いたことの無いメーカーの物でも大丈夫?
運がよければ大丈夫
PT1でEDCBを使ってCS見ようとしてるんですがEMM処理してるのかわかりません。 TV側で一回EMM処理されたらEDCB側には処理結果でないものですか? 試したのはEDCB9.x系各バージョン。 「EMM処理を行う」はON設定しています。 B25Decoder.dllは2008/11/23付のものを利用。 16日間無料を今朝申込みし、CSチューナ搭載TVでCS見られるようになったのは確認済。 同カードをカードリーダに刺してEDCBでの視聴問題なしです。 PT1で1時間ほど受信続けていますがEMM処理が増えません。
>>688 うちは100均のケーブルでもOK。
マンションでCATVのパススルーだからかな?
692 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 13:18:50 ID:10GHRxbV
うちは8分配すると不安だから八木のS5C-FB買って自作したな
つまり二分配と四分配で合計五分配にするのが妥当?
分配器2つ買うより5分配器1つのがいいと思う
>>693 2分配を更に4分配したら4分配以下が相当損失するだろ・・・ まあ電波環境にもよるけどね
>>688 普通の人はケーブルのメーカー名なんてほとんど聞いたこと無いだろw
どなたかspinel+TVtestで自宅のPT1搭載パソコンの信号を外出先で(例えばネットカフェ等) から見ている人いますでしょうか? Bondriver_spinelで自宅パソコンのIPアドレス(ipconfigで調べたもの)を設定しても Bondriverの読み込みに失敗してばかりで一向に進みません。 自宅ルーターのポート開放はしてあります。 どなたかわかる方いらっしゃったらアドバイスいただけませんでしょうか。
2分配のあとに4分配してPT1につないでいるが今のところ問題ない 電波環境が良ければ2分配+4分配でいけるんじゃないか?
うちは分波器を入れたあと2分配して3分配して2分配しているけど、 特に問題なく映るな。 そう言えば壁コンセントも2分配になってたな。
>>690 EMM処理オンならメッセージが出る。
てか既に処理済みならもう出ないんじゃないの?
>>697 お前に最低限の良識は無いのか。
スクランブル解除済みデータをWAN側に出すな。
LAN内だけにしろ。
>>664 原因を絞り込む為に少なくとも録画ファイルの再生だけでも問題がないことを
はっきりさせるのが良い。それとも録画のみでさえ確実にできない?
>>700 > スクランブル解除済みデータをWAN側に出すな。
解除前だといいんですね。
五分配器の注意書にスカパーは五分配しても アンテナ一本に対して一系統になりますとあったが どういう意味だろう? BSCSアンテナから来てるケーブルをいくつ分配しても見れるのは一個だけ?
>>697 LAN外へ何かしらデータを送信するには、ポートの開放だけじゃ駄目だろう。
外からのアクセスとLAN内のIPは、全然関係無いし。
ネット配信したら、黒だと思う。希望している環境は、制限無しの垂れ流し
だと思うので、不特定多数の誰でも視聴可能になる。
んで、セキュリティ的にも危険。
いろんな意味で、「やめとけ」としか言えない。
>>699 その分配は分波した後、3段カスケード接続してるってこと?そんな段数でも
映るんだ。
うちは、ブースターが2分配で、それぞれ3分配して、最後に必要な分だけ分波
してる。分配するなら段数は少ないに超したことは無いとは思う。間に入るケーブル
も減衰要因だし。そういう意味では、ブースター後、それぞれ5分配とかした方が
良いのかもしれないけど、分波しないのは、何だか気持ち悪い。
>>700 ごめんなさい。いけないことだったのですね。
外出先のノートパソコンから見れないか実験してみたかったもので。
ポート閉じます。
>697 試したわけじゃないけどサーバー機アドレス固定、グローバルアドレス、ポートフォワーディングが 理解できてれば簡単なんじゃない? ただそのつもりがなくても不特定多数がアクセスできる環境だと相当ヤバイと思うよ。
>>700 1カードに対して処理済みだと次の更新の頃までこないんですかね。
たまにTS系スレで「○○分に一回自カード宛てのEMMが来てた」って書き込みがあったりしたので
来るたびにEDCBの処理カウンタが増えるんだと思ってました。
試しに同時に録画していたTSをb25にEMM処理明示で食わせてみたらEMM見つかったみたいです。
EDCBには録画中もEMM反応はなかったですが。
b25 -m 1 M:\a.ts M:\b.ts
processing: finish
total 1 EMM receiving request
ありがとうございました。
>>699 まぁ暇があったらのお願いなんだけど、後学のために分配前と分配後でどれくらい損失があるか試して教えてほしいな
ポート解放は二つ必要だぜ、コントロール用とTS用
すいませんどなたか教えてください。 地上波、BS両方とも視聴、はできるのですが 地上波、他のBSはすべて録画できるのですがBS1とBS2のみうまく録画ができません。 BS1.BS2とも一応手動や予約録画はできているのですが完成したファイルを再生すると BS1.BS2ではなくウェザーニュースが録画されてしまいます。 OSはvista sp2 ソフトはEpgDataCap_Bon人柱版9.9 予約系はEpgTimer_BonとEpgDataViewerです。 EpgDataCap_Bonにて手動で録画しても出来るファイルはウェザーニュースで EpgTimer_Bonで予約録画も同じ結果でした。 視聴ソフトはTVTestでBS1.BS2とも視聴できるのですが TVTestでの手動録画も同じ結果です。 TVTestで地上波はテンキーでチャンネル変わるのですが BSはテンキー押しても変わりませんでした。 これもBS1.BS2がうまく録画出来ないことに絡んでるのでしょうか? 長文の書き込みですいませんがどなたかレスお願います。
os間違えました正確にはvista sp1です
>>710 ググるなどして「チャンネル」と「サービス」について理解してください。
そのうえで、
・録画後にTsTplitter等で目的のサービスを分離する
・設定等を変更して目的のサービスのみを録画する
どちらか都合のいい方法をとってください。
>BSはテンキー押しても変わりませんでした。
TVTestの設定ができていないだけです。
713 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 17:17:21 ID:wcmylpqD
>>597 それ俺も考えた。出来れば便利だね。TVサーバーのように、
ロケフリが利用できるようになれば便利だよね。パスワード認証して
不特定に配信しなければ問題ないし、ただ、回線スピードが確保できない
可能性があるから、レートを落としたリアルタイムストリーミングが可能になれば
最高だね。海外からでも日本のテレビが見れる。
>>712 ありがとうございます
・設定等を変更して目的のサービスのみを録画する
で無事できました。
>>713 配信しなければ問題ないとか本気で思ってるのか
録画代行サービスも違法性はないって判決が出てなかったっけ? 自分用だったら平気なんじゃないのか?
717 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 18:00:01 ID:wcmylpqD
>>713 おい高卒!
違法性の根拠を述べてみろ!
Multi2DecでエラーチェックしてもDropもないのですが時々画面にブロックノイズが出るのはなんなのでしょうか・・・ 早い変化のときとかでるので再生周りのエラーなんですかね?
逆になんでLAN内ならよくてLANから一歩出たら駄目だと思いこんでるんだろうか
721 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 18:09:20 ID:wcmylpqD
まねきTVでググると分かるよ。
723 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 18:12:26 ID:wcmylpqD
>>719 では、ソニーから出ている
www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/
のような、製品はどうなるのだ。
724 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 19:04:45 ID:wcmylpqD
>>719 ごめん、同じ意見だったんだね。失礼しました。
>>703 契約してるカスでしか見られないから分配しても無駄だぜって意味か?
どこで引っかかったのかわからないけど AUSUのメインM3A-H HDMI Fhenom9750 オンボードグラフィック、メモリ2Gでぜんぜん安定しない 旧機のP4 2.4G ギガVGA256 につけかえたらド安定 うーんどうしたものか
オンボは信用しないのが吉。
729 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 20:51:15 ID:xOOuk3Po
W録画すると片方が「チューナーが初期化できません」と出て録画に失敗する件
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/12/pt14.html ここを参考にして設定しました。
いろいろ試しているうちに、エラーのEpgDataCap_Bonが「・・できません。」
と現れた瞬間にドライバーを手動で切り替えたらW録画できるようになりました。
ということは1つのドライバーで2つの録画をしようとしているからエラーが
出ることがいえます。
ところが、EpgTimer_Bonでは、2つのドライバーで割り振って録画されるように
なっています。
ということは、EpgTimer_Bonの情報をEpgDataCap_Bonに受け渡していないことに
なります。
気になるのは、EpgDataCap_Bonのチューナーの欄が
PT1ISDB-S
PT1ISDB-S
PT1ISDB-T
PT1ISDB-T
となっていることです。BS、地上波の2つあるチューナーが同じ名前になってい
ることです。同じ名前なので混乱しているのかなとも思えます。
でもこれはBonDriverにドライバーを入れると自動的になる名前なので自分で変え
ることができません
うまく動作しているかたは、この辺の設定はどうなっているのですか?
>>714 リアルタイムでなければ、TVRockでダウンコンバート&エンコした
ものをFTP鯖からアクセス出来るようにすれば、最低限の危険性と
環境に応じた回線負荷で自作ロケフリが実現出来るかと。
>>729 EpgTimer_Bonのチューナー数設定がおかしいだけじゃないの?
もっとマシなまとめサイトを参考にして下さい。
732 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 21:22:42 ID:xOOuk3Po
サイトのように正しく設定されています。
733 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 21:24:42 ID:xOOuk3Po
734 :
664 :2009/01/24(土) 21:44:14 ID:TUZJABno
>>674 自分も試させて貰います。
そういえば電源の可能性もあるんですね…。
ありがとうございます。
>>701 録画は出来ていると言って良いものか…と言う微妙なレベルですね。
何本かドラマを予約録画して試して見た感じではEDCBが停止していた事はありません。
録画終了時までTSファイルは出来ています。
ただ、出来上がったTSファイルをWMPで再生すると
音声が途中で無くなってしまうという症状が見られます。
ファイル再生中に音声が消えてからシークバーの操作をするとWMPがハングアップします。
音声が消える前にシークバーで音声が消えるタイミングから少し後にずらしてやると
その後の音声は入っている様子。
そんな状態なので音声が完全に入っていないワケではなさそうです。
>>733 いちいちageないで下さい。
次号のネトランを待って読んでみたらどうでしょうか。
>>734 それはWMPが駄目なだけで正常だよ。
WMP捨ててMediaPlayerClassic homecinemaしかない。
VLCでもいいけど。
>>734 PCI 関係は無問題かな。
録画ファイルを mplayerc で再生するとハングアップしない、と思う。
そうなら・・・
>>729 BonDriverはどれ使ってるのさ?
わざわざ名前変えてチューナー数分dllを用意するのは古いぜ
ここは馬鹿が多過ぎるな・・・・・
740 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 22:17:21 ID:bsEz1OJ/
質問です。先ほどオクでPT1落札したのですが、今現在白フリーオ一台持っていて、それにB-CASカード刺してます。 このB-CASカードを流用するにはどうしたらいいのでしょうか?やはりカードリーダは別に買わなければいけないのでしょうか? その場合白フリーオもそのまま使えますか? ググろうにもワードが分からなくてできません/(-_-)ヽコマッタァ すみませんが、お分かりの方よろしくお願いします。m(_ _)m
>>740 FriioのICカードリーダーは他からもアクセス出来るから、同じPCで
使う分には何の工夫も出費も要らないよ。
743 :
736 :2009/01/24(土) 22:22:49 ID:X63LmzpN
TVTest + tsfile2u で再生してもハングアップすると予想する。 以下は憶測であるが アンテナ環境を変えると TVTest による視聴はハングアップしにくくなるが 完全になくすのは無理。
来週から生産が再開します。オフで買わなくても、店舗・通販で買えます! だぶついているので買い占めはないんじゃないかと思います! あとは自己判断でヨロ!
オフって何だよ
オフで買うとは?
748 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 22:51:42 ID:xOOuk3Po
>>737 タイムスタンプが
20009/01/07 22:32
のやつです。が・・・
>>738 さんの発言からしてまじめに答えてもしょうがない感じ・・・
20009年製じゃそりゃぁ無理だよ。 あとsage覚えようね。
>>748 BonDriver_PT1って色んなバージョンがあるんでタイムスタンプじゃ判断掴んぞ
とりあえずこれDownloadして使え
BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 / 残念な人Ver
そしてチューナー数は地デジ2、CS/BS2に設定だ
全然わかりません 月曜日に放送されるよろセンとおはスタに出る月島きらりを確実に録画したいのでアドバイスください サイトへのリンクではなくてここで教えてください
基地外現る。
>>751 お前が何がわからないのかが、俺にはわからないw
>>751 結構難しいですね。
月曜日は24時間寝ないでおけばいいのではないでしょうか。
PT1のドライバのインストールのやり方は知ってます 問題はそれからです 詳細に教えてください
>>756 もうここには二度と来ないようにして、あとはネトランを買って読んで下さい。
何のために初心者スレなんですか?
学ぶ気のある初心者のためのスレです。 リンクするな、何時までに教えろなんていうPT1初心者以前の馬鹿者には縁のないスレですよ。
>>758 初心者のスレであってキチガイはお呼びでないということです。
分かったらさっさと首釣って死んでください。
初心者≠丸投げ
答えすでに出てるじゃん 馬鹿だなぁ 手取り足取り教えろって事なのかカス過ぎる
チューナー数の設定は正しくやってあります。 問題は、2 2つの番組をタイマーがしっかり2つのチューナーに 割り振っているのに、録画ソフトが1つのドライバーで 録画しようとする点です。 最新ドライバを入れてもだめでしたi niファイルをいじれば直りますか?
d・l・l! d・l・l!
ドライバは一つなんだから当たり前です。 あなたが勝手に問題だと思ってるだけで全く問題ではありません
月曜日までに答えを用意しておいてね 今までの試行錯誤をまとめるつもりでやれば簡単でしょ 急いで日曜日までに仕上げて教えてくれるとうれしいな
基地外をまねする=基地外 死ね。
出してくれている答えを完全無視ワロタ 馬鹿は自分が正しいんだな〜 なら何で動かないんだ
ソフトが複数あるようだけど一番安定して使いやすいので紹介してね
そうだね。 プロテインだね。
一番安定してるのは、sample.exeでのキャプチャだろ。
>>772 予約録画できるの?
帯番組だからそれも考慮に入れてね
基地外もどきはレスすんな。
>>763 設定が正しくないから録画されないのです。
あなた以外の人はみんな出来ています。
また、タイーホ者が・・・ なネタで盛り上がってんのか…お前ら、飽きねーなーw
>>763 お前が
>>733 だとしたら、そのイメージのチューナー数が1になってるだろ。それが間違いだ
DLLが4つもあるのもダメだ。TとS1個づつでいい。
>>750 のDLLをdriverのフォルダーに入れろ。DLLを2個にコピーする必要もリネームする必要も無いぞ。
展開して入れるだけだ。
そしてEPGTimer_Bonの設定で地デジのDLLにチューナー数2、CS・BSのDLLに2を設定だ。
普通はコピーしてリネームしても問題ないがな。
どうしてもわからないなら裏2ちゃんねるで訊く手もある おっと、ここからは言えねえ言えねえ
裏2ちゃんねるとか懐かしいなおい
781 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 02:36:56 ID:A2X7AE2F
以前どこかで、設定したアドレスにメールを送ることで録画の予約ができる みたいなことを見た気がするんですが、これって僕の思い違いでしょうか? できるのであれば、もしまとめてあるページとかあれば教えてほしいんですが…
データ放送は見られないのかな?
>>781 あるとすればTvRockだろうけど、使ったことはないので分からない。
>>782 見られません。
>>778 それは使ってるDLLによるぜ。
DLL1個が1個のチューナーしかサポートして無い物と
一つのDLLでチューナー何個もサポートしてる物じゃ設定は違ってくるって話だ
なんでフリオは違法扱いされるんだろうな 違法っちゃ違法かもしれないし、うまいこと掻い潜ってるといえばそうだし…
>>778 俺、コピーして使ってるわ>ST。
>>729 みたいなチューナー表示が出た時に、こりゃコピーしなくて良さそうだと
思ったけど、問題無く動いてるからそのまま放置してる。
フリオとかは、別に違法という訳じゃなくて、ARIBやB-CASの規約違反なだけだけどな。 じゃあ、そもそもその規約に正当性があるかと言われれば、相当突っ込まれる要素がありまくりで あまり深く追求する事が出来ないだけでw 普段、透明性とか説明責任とか言ってるマスコミはコピガとかB-CASについては全然触れずに 一切スルーしている訳で。おおっぴらにすると色々困る事がありすぎだからなw
なんだか雰囲気が変わってきましたね
ARIBの標準規格に準拠しなきゃ「標準ではない」って認定されるだけだし B-CASの認定受けてない機器がB-CASの規約に従う理由もないがな。 ネットで流してるB-CASの情報が契約カードからなら問題あるかも知らん が。
790 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 07:06:32 ID:1MdGMai1
>
>>740 >なにもしなくていい。
>
>>740 > FriioのICカードリーダーは他からもアクセス出来るから、同じPCで
>使う分には何の工夫も出費も要らないよ。
あーそうなんですか。ありがとうございます。助かりました。\(・◇・)/
とりあえずBS・CSアンテナ無いので、そっちの方今からググってみます。
2枚目買う予定なのだけど、同じ住所、理由でB-CAS2枚目発行してもらえるかな? 違うPCに増設するからどうしても、もう一枚必要なのだけど、 いちいち、どこに何枚再発行したとか記録していないよね? 経験者の人、アドバイス頂きたい。
>>792 どの世帯に何枚発行したかの記録ぐらい取ってるかも知れんが
普通に「中古でDVDレコーダー買い足ししたから1枚ください」って言えば良いと思うけど。
>>793 d
1枚目は「地デジTVのカードが破損したのでもう一枚下さい」
だったので2枚目はその方法でいいかな?
TVはメーカーと型番まで聞かれたので最近、チェック厳しいのかと少し不安になっています。
>>795 d
ちょっと俺の環境だと色々あって厳しいです。
797 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 10:34:27 ID:PSPBjXQJ
スカパーもう1つ契約するんじゃないだろうからHDUSでも買えばいいんじゃないの
俺もそう思うなー。デポで安く買えるんだし。ってスレ違うスマソ。 hdus+pt1で地デジ3番組同時録画つーのもなかなか悪くないし。地デジ2番組だとお任せ録画がつらい。
>>798 BSやCS110の有料放送の録画をしたい場合は
EMMの更新用に正規のチューナーは1台あったほうが良いと思う。
その辺一切録らないなら無用の長物だけど。
>>799-801 親切にd。
でも有料はもう全く見ないんだ…。
好きな番組少ないし有料まで見る時間ないから解約しちゃった。
ソフト開発者がちゃんとFAQや詳細なマニュアルを用意しないのが悪い
>>804 ID:TAA/IbYa をあぼ〜んしろ、って事?
TVtestでT0で視聴中にT0、T1の同時録画が入るとハングアップするのは解決策ないですか? 現状は白friioとPT1をTVRockで録画制御してますが同時録画時 friio+PT1 T0、視聴はT1 って形式で稼動させてなんとか回避させてますがPT1の方がチューナーの受信性能がいいみたい。 なので出来ればPT1で同時録画環境にしたいです。
同時録画問題なくできるけど。 T0をTVTestで掴んでるのに録画かけてもチューナ開放できないじゃん?
>>806 視聴時も常にtvrock ターゲットでtvtest起動しろ
そもそも本当にハングアップしてんの?
>>735 >それはWMPが駄目なだけで正常だよ。
WMP、MPC、GOM等playerの変更はしてみましたが途中で音声が消える症状は同じですね…。
頻度こそ違いますが…同じ箇所で音声が消えます。
WMPでハングアップする箇所でもMPCやGOMであれば音が消えない事もありますが
その場合、MPCやGOMでは映像も一緒に飛んでいる様です。
ハードの相性なのかソフトの設定関係の問題なのか原因を切り分けるためにもHDUS買ってきて
同じ現象が出るか試してみます。
何の番組録ったのか分からないけど、最新版のMedia Player Classic homecinemaで再生できないtsはほとんど無い。 無印MPCじゃ駄目だよ。
>>812 そりゃほとんどないって言うソフトのほうが多いがなww
MPChcでもNHK9時とかからのNスペで9時前ニュースが
2ヶ国語放送だとそのままでは再生できないべ
音声切り替え分離作業すればいいけど・・・
>>812 トーキョーMXのSDとHDの切り替えだけでもMPCH(v1.2.980.0)で止まるんだけど
大抵のプレイヤは途中で音声・映像・SIが変わったりなんて想定していないからね。
>>815 だろうね。
REGZAだとそういうのも100%正常に再生できるから、やっぱテレビで再生するのが最強なんだな。
tsfile2uで再生 これ最強
>>814 録画後のバッチでTSSplitterを使って、HDはHDにSDはSDに分けたらいいんじゃね?
KMplayerを使ってるけど2ヶ国語放送をそのまま再生できるな
>>817 tsfile2u+TVTestでやってみた。
MPCHCで絵が止まって音だけになってしまうTSも問題なく再生できた。
良いもの教えてくれてありがとう。
821 :
664 :2009/01/25(日) 15:34:30 ID:haa3Zd8s
>>812 失礼…説明不足でした。
MPCは無印もHomecinemaともテスト済みです。
悲しいかな…どちらを使っても症状は同じなんですよ。
時々TSファイルにDropとScrambleが大量発生するんですが、 ファイルからDropとScrambleを除去するソフトってありますか?
ファイルを選択してShift+Deliteを同時に押すと消せます
密かに人気のS70SDを皆さん録画専用につかってらっしゃるようですが やっぱ、Celeronプロセッサー 440 程度では視聴には向かないんですよね?
>>825 嘘教えんな。
Shift+Deleteだ。
そのあと超高速でEnter押さないといけないのも忘れずに
>>826 再生支援付きグラボを使えばそれなりだろう。
>>827 さらに言えば普通はShiftを押しながらDeleteって言うよな。
>>829 レスどうも
グラボの補強が必要っと
ありがとうございました
832 :
664 :2009/01/25(日) 18:38:26 ID:haa3Zd8s
ソフト的な問題かハード的な問題か原因切り分けのためにHDUSFを購入して同じ事を試してみました。 まだ試してみたのはTVtestだけですが同じ症状が出ました。 問題点はデコーダーなのかなぁと思い HDUSに入ってたMainConcept MPEG-2 Video Decoderを選択したら問題解消。 PT1でもTVtestの設定をHDUSで成功した状態にしてみたがコッチは問題解消せず…。 しばらくはHDUSFを稼働させてPT1の方は試行錯誤しながら報告させていただきます。 皆さん情報ありがとうございました。
HDDがDMA5になってるか調べてみ
>>826 VLCで再生してますが、全く無問題だと思っています。
>>831 そっちの方向で動こうかなとは思ってます
重ね重ねありがとう
BSアンテナ付けたのでCSに合わせてみたら最初の無料期間始まっちゃったよ・・ この無料期間情報の更新をTVtestとかEPGdatacap_bon側のフロントエンドで 食い止めることができればこの1週間は永遠となるのに・・・
何も書き込まなくても勝手に期限切れになるぞ
そうなのか・・・ そこら辺の処理がどうなってるのかいまいちどうも分からなくて・・・ もしかしてツールでb-casに渡されるデータを弄ることができるんじゃね?って PT1買ったらみんな一度は考えるよな・・・
考えねえよ。
friioも持っているけど、この手の機器の購入理由は 一般の機器だと暗号化などで処理が重くなるのがうっとうしいから。 あとディスプレイとかいちいち買い換えるが面倒臭い。
841 :
736 :2009/01/25(日) 21:22:30 ID:0MAbQjRj
B-CAS は関数みたいなもの YYMMDD + 局ID を渡すと複合KEY が返される。 最初に渡した YYMMDD がカードに記録され無料期間が開始される。 無料期間終了はカードが判断する。
すいません お聞きしたいんですが 予約録画時チューナーを指定できないでしょうか? アンテナ(地デジ)が別々で映る放送局が違うのでなにか方法はないでしょうか?
>>842 EpgTimer_Bon+EpgDataCap_Bonはチューナーごとの局の違いを自動で処理してくれる。
TvRockは手動でチューナーを指定することができる。
ありがとうございました。ぜひ試してみます。
845 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 21:57:45 ID:zvYAG/r1
ini中のウィンドウサイズ値を直すか、ini自体を消す。
topとleftはともかくwidthやheightは保持しなくていいと思うんだけどな。 リサイズできるアプリじゃないんだし。
>>848 Win7でdpi変えてるような環境では役に立つかもしれない。
>>784 遅レスだが。
ST系はもともとリネームしなければ複数チューナーを
サポートしてるでしょ。人柱版3から
>ファイル名で個別チューナーを設定できるように変更
されただけで。通りすがりVer.や残念な人Ver.は人柱版3の
改造なわけで。どちらでもかまわないよ。
>>850 結局数字部分を全角にしてるとか、何か変な文字にしてるだけだったんだろうな。
852 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 23:05:51 ID:1MdGMai1
みんなBS・CSアンテナは自分で取り付けてる? ビ○クカメラで見積もりとったら取り付け費10500円〜でアンテナは 8000〜だって。 アンテナの質って関係あるのかな?ググっても分からない。 デジタルだけどやっぱり電波だから関係あるかもしれないような気がしないこともない気がする。 安定している環境の人!アンテナの型番とか値段とかどこで買ったかとか教えてください。
今日はBS・CSアンテナの話はするな 吹雪で録画全滅だぜ だいたい貴様スレチだろがァァァァ!
沖縄、北海道の北側じゃなければ、普通のアンテナでOK ちなみに自分はマスプロの45cm
>>852 屋根の上ならちゃんと依頼した方がいい
俺は知り合いにやってもらったから、型番は覚えてないがアナログアンテナを撤去して
地デジを取り付けて15Kだった
アニメ用にもう一本建てて混合してPT1用に差し込み口を5つにしてもらって25K
どんなアンテナかにもよるが、そんなにぼったくりでもないと思うよ
キャプチャとか録画は普通の明るさなんだけどリアルタイムで 視聴すると画面が暗いのですが、明るさの設定ってできますか? TVTest使用してます。
東芝のBCA-452Kで、signal17db強。 窓の外にちょうどいい柵があったのでそこに設置、調整にはTVTestと拡大鏡をつかった。
PT1でスカパーを見るに当たって・・・・ 契約情報更新の為に、市販のチューナーが別にあった方が良いですか? TVtestやepgdatacap_bonだけでもできるらしいのですが・・・・ スカパーの人に電話で聞いた話なのですが、契約すると 深夜に勝手にチューナーの電源が入ったりするのは、 衛星からの情報を月一くらいの間隔で受信しているからだとの事のなのですが、 PT1は例え向こうから情報が送られてきてもepgdatacap_bon等が起動していないと 受信できないし・・・
>>857 グラボの説明書読むかヘルプ見て下さい。
>>859 1ヶ月に1回は録画するんでしょ?
あまりに短い番組でなければその時に更新されるよ。
>>860 それはよかった
PT1のあまりの手軽さに、安サーバに組み込んで
テレビ視聴専用PC作ろうかと思う位です
普通に使うならいらね
>>859 EMM処理とか完璧ではないだろうし、衛星メールも受信できないでしょ。
念の為あったほうが良いかと思うけど。
受信できなくなったってプログラム作者やCSのセンターに文句言われても困るだろうよ。
確かに過信は禁物だと思うけど、 PT1によく似たピクセラのPIX-DT090-PE0みたいな商品もあるし、 全然市販のデジタルチューナーを持たないで、PCだけでテレビ視聴という生活も 不可能では無いだろうと思ったんだ
ピクセラのは、単体チューナと比べてもしっかりしてるよ。 データ放送、CSボードも受信できるし、NHKBSのお知らせも出るw
>>864 ピクセラのはEMM処理とかまともというか、ちゃんと手続きやっているから。。。
見るだけならピクセラのやつのがPT1よりいい?
>>868 うん。どっちも持ってる俺が言う。
PC1台なら、ピクがいいと思う。複数台なら、ネットワーク配信もできるPT1か。
そらそうだよ。
時々TSファイルにDropとScrambleが大量発生するんですが、 ファイルからDropとScrambleを除去するソフトのお勧め教えてください。
>>872 Explorerで除去できますか・・・?
DropもScrambleも殆どでないので使ったこと無いけど、聞いた中では tsmerge が一番いいんじゃないの? 同じ番組のTSファイルを二つ用意する必要があるみたいだけど
>>874 自力でいろいろ調べたんですが、
ScrambleについてはMulti2Decで解除できるようです、
教えていただいたtsmergeはドロップの回復が出来るんですね、
ただドロップは音ズレなどの原因になるのでそのままでいいような記述も見ますが、
どうなんでしょうかね・・・。
これまで2回位ドロップのあるファイルをスマレンまたはエンコしたけど 別に音ズレで困ったことはなかったなあ ドロップと言っても、フレームが丸ごと落ちていたわけではなく ブロックノイズが少し混ざっている位だったし
そもそもdropが発生しないような環境にするのが大事。 電車やらトラックやら豪雪で起こるものはもう諦めた方が吉。
カードの処女期間終わった。 これってe2のページから16日間無料体験サービスに申し込めば 新たにみれるもんなの??
NHKの集金がくるけどね
>>878 見えるようになるよ。
ただ、見えなくなってからだとPT1+TvTestではEMMが更新されないかも。
スカパーe2の基本セットに申し込んだらスターチャンネルの勧誘の電話がかかってきやがった。 個人情報ほかに流すなよ。 マジうぜえ。
なにかの初期不良で地上波だけドロップでることってある? 白凡に差し替えたらドロップなくなったからアンテナは問題ないみたいなんだけど。
EpgDataCap_BonにBonDriver_PT1-S0.dll、BonDriver_PT1-S1.dll、BonDriver_PT1-T0.dll、BonDriver_PT1-T1.dllを入れて、 チャンネルスキャンすると、5分くらい経過したあと「チャンネルを読み込み出来ませんでした」とエラーがでます。 TVTestではきちんと見られているのですが…。
>>883 さし直すとかバス位置変えるとか電源変えるとか
機械的な不良つうのはワカンネ
>>884 っ TVROCK+TVTEST
トラブルシュートできなかったらコレでも
>>884 EpgDataCap_Bonは9系?
ならiniのチャンネル使用するしないを全て使用するに設定する。
あと確認だけどPT1Ctrlは入ってるよね?
EpgDataCapBonとTVTestを入れました。 EpgDataCapBonでは複数チューナーで番組予約録画できましたが、 TVTestで複数チューナーで同時視聴ができません。 TVtestのソフトをコピペしてexeファイルを2つ作らないと駄目でしょうか?
「複数起動を禁止する」のチェックを外す。
TVTestって、FrrioUtilみたいに、ウインド枠を消すオプションはないですよね? TVTest結構使い勝手いいから、PT1買うかなぁ。
>>890 タイトルバーとステータスバーを消すだけなら
全画面じゃなくて?
アニメの気に入ったシーンだけカット編集して保存しようとしてるのですが、サイズはどのくらいが適切でしょうか? 元データの横幅(1440)に合わせて16:9にしようとすると、縦幅が810になって16の倍数になりませんし、 かといって横幅を1920に引き伸ばしてフルサイズにするのも、ちょっとデータの無駄なように思います。 1280×720にするのが一般的でしょうか? 「そんなの好きにすればいいじゃん」とお思いでしょうが、ここはひとつ、エスパーさま、アドバイスお願いします。 「俺は○○×○○にしてるよ」のご意見でも結構です。
それはPT1と関係があるのかい?
秋葉原いっても売ってないな 販売実績のある店にあししげく回って数回空振りしたら 結局ヤフオクのほうが安上がりになって得かもね ヤフオクが一番?
失礼しました。 そっちのスレを見てみます。 ありがとうございました。
>>898 893です。
誘導先のスレや、そこで紹介されていたサイト「あに瓶」を見ても、
現時点では1280×720で十分のようですね。
解像度と言えば、地デジとか見ててもほとんど1440x810とかで1920x1050(フルHD)なものを見たことないですが、 フルHDな液晶ってBlu-rayとかにしか意味ないんでしょうか?低解像度な放送を拡大すると荒くなるし、下手に高解像度液晶にするのも微妙だなぁと。
1440x1080でPAR保持して保存するのはイヤなの?
データ放送って見れないのかな?
>>901 俺もそれ考えたけど、ファイルサイズでかくならね?
>>902 REGZAで見れるんじゃなかったっけ?
>>900 荒くはならないが甘くなる ひどいとボケボケ
パーってダーだろ?パーとかパーだぜ?
普通に市販されている地デジチューナのように録画したファイルの管理をうまくできないものだろうか。 今はファイラーでやってるんだけど、ジャンル別やチャンネル別にソートしたりできないから。
ファイル管理ってうまくやりたい 将来、家族が増えてもマウスでグリグリやるのはどうもつらいな リモコンで操作ができたらいいな ま、やっぱマウスか・・・
multi2decが”問題が発生したため・・・”で起動できないんですけど、 これってZIPファイルを解凍してMulti2DecWin.exeを起動で問題ないですよね?
914 :
913 :2009/01/27(火) 05:30:00 ID:4FUl1Uhu
OSはXP SP3です、 何か他のソフトと連動させる必要があるんでしょうか?
ランタイム入れたの?
長文にて失礼します Athlon64x2 5200+ Mem2GB ラデ3450 XPsp3という環境で Tvrock09r9+Tvtest0.5.23+3改3通りすがりverという構成にて運用開始したんですが 昨夜の連続した同チャンネル2番組(各A、Bとします)を予約録画したところ 朝起きて確認したらTvtestがタスクトレイに残ったままになっており 不審に思いログを確認したところAは録画されてましたが Bはまったく録画されておらず A録画終了のログが残っているだけでした 今同じような条件で同ch6番組連続でテストしていますが 今はうまくいってるようです tvrockにログが残ってない事からTvtestかドライバーの問題かと思うのですが なにぶんログも無く、再現性も不確定で判断する材料が乏しく悩んでおります なにかアドバイスないでしょうか? あとXPのタスクスケジュールのログをさらった所Bに対するタスクは実行されてるようです
>>916 TvRockにプロセスが残った場合に強制終了するオプションがあるから
それを設定すればいいと思う。
>>917 それは設定しています
これとは関係無い以前のログで番組表取得の時に
Tvtestが終了しなかったようで
その時は強制終了しましたのログは残っていて
アプリも終了していました
普段はちゃんと動いてるということなので、可能性が高いのは番組追従に失敗して tvrockが録画ボタンを押し損ねたとか。録画が始まらなければアプリは永遠に終了 されない。
>>919 なるほど・・・
今は凡からの移行中という事もあって
別PC+白凡+Epgcapという環境でやっているんですが
そちらも同じ予約をしていましたがこれには時間変更(追従)があったという
ログは無かったです
>>920 tvrockで追従にチェックしてると起動時に必ず調整入ってるよ。
>>921 そのチェックは入れてますね
録画が始まっていない=アプリが終了しないのと
Tvrock自体は録画機能は無いを加味すると
「Tvtestに問題がある」か「Tvrockからの録画命令がTvtestに
正しく届いていない」って事になりますね
あとこれが問題になるのか判らないのですが
桜時計というPC時計補正ソフトを常駐させてるんですが
予約録画にあたって問題が発生するもんなんですかね?
120分毎設定なんでそう影響があるとは思ってないんですが
>>923 いや条件が判らないんだが
ずれる時とずれない時があるw
M/B電池は新しいしなんなんだろう?
BCASカードの入ったカードリーダーを取り外したところ、再度接続しても EDCBでチューナーの初期化に失敗するんだけど これは、設定しなおさないといけない?
チューナーを認識してない場合は、チューナーの初期化に失敗しましたとか出ると思うぞ。
アンテナ線外れたよ
>>926 PC移動させたことでケーブル外れただけだったら、お前のケツを借りる。
それ、でてます。
チャンネルを変えると表示が消えるみたいです。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/8122.jpg 以前もXPをクリーンインストールする時に、最初っからPT1をPCIスロットに接続してインストールしたら
PT1が認識されずにこのような状態になったことがあるのですが
今回ももしかしたらPC動かしたから接触不良かなにかでPT1自体を認識しなくなってしまったのでしょうか?
アンテナはW分派器DSP-77FWというねじこみ式なので外れてないですー
とりあえず、PC空けて挿しなおしてみます。
解決策わかるかた、情報よろしくお願いします。
とりあえずデバイスマネージャー確認とサンプル.exeだな
932 :
913 :2009/01/27(火) 15:25:22 ID:GzZERJ+g
>>930 刺さってるかとか常識的な事確認しないでこんな質問投げるとか、ここで答えてる人バカにしてるとしか思えねーわ
>>930 PT1は浮きやすいので、PCを動かしたなら、確認した方がいいかもね
うちの場合は、PT1に接続のアンテナケーブルを繋ぎ変えると、だいだいPT1は少し浮き上がってる
つかPT1ってアンテナ接続端子が邪魔で取り付けるのむずいよなぁ。 ATXケースでは何とかなったけど、Mini-ITXケースに入れるときは マザーをケースから外さないと無理だった。
解決しました! PT1とPCIスロットとの接触不良のようです! PT1のブラケット部をねじできつく締めたら認識されました。。。 お騒がせしました。 PT1は浮きやすいんですね! ネジ要らずのケースを使っていたもので、どうやらちょっとした衝撃でPT1がずれていたようです。 助かりました。助言くれた人♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
PT1、浮きやすい・・・ってテンプレに入れた方がいいかもね
キメェ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
941 :
913 :2009/01/27(火) 16:06:28 ID:GzZERJ+g
"Multi2Dec Ver.2.02 をSSE2やSSEなしでも動くようにビルド" これで起動できました、お騒がせしました、 しかし何で通常版は起動できなかったんだろ・・・。
CPUが相当古いんじゃない?
943 :
913 :2009/01/27(火) 16:12:41 ID:GzZERJ+g
>>942 古い(セレロン1.4)です、
それが原因ですか、分かりました。
そもそもSSEついてねーじゃねーかw
いくらなんでもSSEなし世代のCPUとか・・・
946 :
913 :2009/01/27(火) 16:29:18 ID:GzZERJ+g
4番組同時録画、再生、視聴、編集(変換は無理) はとりあえずできるんで、専用機にしてます、 壊れてないのに使わないのは勿体無いですから。
947 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 16:34:51 ID:jnSguf6z
PT1今度届くのですが、ペンVの1Ghz程度のマシンでも録画、視聴はできるのでしょうか? OSはxpのsp3です。 メインのマシンはVistaでCore2Quad2.4Ghzなのですが、それがよく壊れるのです。 緊急避難時だけでいいのですが。
>>947 録画は問題ないと思います、
でも視聴はキツイですね、特にBSが。
もうPenIIIは休ませてあげた方が…
録画はともかく、視聴はグラボによる
メインPCを安定させることを考えた方が良いのでは……。
グラボをGfo6500からRADEON HD4850に変えたら全然違う。 デインタレとかアホかと、もっさり感も全然違う。
Pen3乗っけてるM/Bに載るような再生支援付きビデオカードなんてあるのかね。
PCIであれば、なにか使えるものがあるんじゃないの
AGPがありゃRADEONHD3450/3650あたりのがまだ出てる。
> もっさり感も全然違う。 分からん、意味が分からん。
まぁデインタレ性能はRadeonが飛び抜けてるね。
もっこり感とか?
>>40 TvRock のiEPG関連付けで予約できました。
ありがとうございます。
予約の削除は、できないようなのでTvRockで削除ですね。
下に刺さってるのってSE-200PCI LTDだっけ?
>>960 4本のケーブルにかかる力が大きすぎるんでね?
PCの後ろのスペースに余裕を持たせるとかどうよ
つかPT1、本当に挿しにくいだろ。10分くらい格闘して奇跡的に刺さった。 いまだに理屈がわからない。次に外したら二度とつけれなさそう。誰かコツをぜひ。
むかしはAGPを挿すのに体重かけて押し込んでそのままマザボを割るやつが続出したんだよ 嘘だけど
965 :
960 :2009/01/27(火) 20:51:15 ID:7wjWJ1Iw
>>961 その通りです。だがスピーカーは3000円の安物orz
>>962 PCの後ろは20cmぐらい空いてる状態です。
あまり無理な力は入れてないんですけどね。今はT1にしか接続してないし。
>>964 VL時代は、あの(VLの)部分が良く折れないものだと思っていた。
初めてPT1を導入したのですが、とりあえずドライバとSDKを入れて TVTest Ver0.5.24とBonDriver_PT1-ST-shm(人柱版3改)0.3.0.13を 使ってみたら4ch同時視聴が問題なくできました。 で、TVTestの起動オプションでドライバ指定は出来るのですが、 チューナーの指定はどうやるのでしょう? DLLをコピーしてリネームする方法はもう古いとかいう話ですが、 その古い方法を使わない方法が判らない…
>>960 俺も写真みたいに浮いてるから
必死に押し込んでたけど気にしない事にした
なんでそうなるんだよって感じだ
それは思いつく限りを自分で試して見てからの質問か
1つのチューナーで予約いれている場合 TVtestで録画しつつリアルタイム視聴したい場合は TVtest起動したままにしておかないと途中からは視聴できない っていう認識でいいでしょうか? 起動したままで録画開始されると画面はついたままで録画しつつみれますが 予約いれてて起動してないと画面は真っ暗です
>>965 そうなのか、こっちも点検してみた方がいいかな
たまにTV見る程度しか使ってないから変になっててもわからないかも
PT1のチューナーがかなり下の方に付いてるので、PCIの近くに ある部品とぶつかってちゃんと入らないのでは? ぶつかってたら、無理すると壊れるかも。
TvrockにRectestを導入したいんですが 説明書にオプションの例として /tvrock /d BonDriver_HDUS.dll /DID A とありまして チューナー1の録画のみ設定を /tvrock /d BonDriver_PT1-T0.dll /DID A と改変して設定し 残りの3チューナーも /tvrock /d BonDriver_PT1-T1.dll /DID B と順次3,4にも同じよう変えてやって今回は録画できたんですが まだよくわかってない初期に同じ事をやって チューナー1は録画できたが2〜4はRectestが起動しただけで一時挫折してたんです そこで再トライと同じ事やったらすんなり出来てしまって正しいのか偶然なのか悩んでます 基本的なオプションはこれで良いのでしょうか?
今日から使い始めたんですが、TvTest+TvRockの環境で録画予約した時、 休止から復帰で「directshowの初期化ができません。映像レンダラを構築できません。」 とTvTestがエラーを吐いて録画に失敗します。 PC動作中に録画予約させてみた場合には失敗しないんですが、 何が問題なのでしょうか?どなたかご教授下さい<(_ _)>
>>973 うまくいっているのならいいんじゃない。
うまくいかなかったとき(例えば/DID が重複してたり、BonDriverの地デジ(T)と衛星(S)
を間違えてたり) とは何か設定が違うんだよ。
EDCBとTvRockでは何となくEDCBの方がユーザーが多い印象がありますが 両方を使い比べた上で気付いた双方の長所短所を聞かせて下さい。 ちなみに私はTvRock派ですが、タスクマネージャーで見る常駐メモリ使用量がダントツです。 とはいえメモリは昔と違い安く手に入るのでとりあえずたんまり積む事でこの短所は解消です。
なぜここで聞く? それぞれ専用スレがあるだろ ちなみにTvRockのメモリ消費量は意図的なものだ それを「短所」だと思うならEDCB試せばいいだけ
録画の基本はプリビューオフ! 録画の基本はプリビューオフ! 録画の基本はプリビューオフ!
>>974 その通りなんですけど、初回起動時に強制的にチューナー4を選択して起動
みたいな事が出来ないものかと…
vistaでメモリを2G→4GにしたらPT1が初期化に失敗するようになってしまった。 XPだとBOOT.INIで認識するメモリを制限する手もつかえるみたいだけどVISTAだとどうすりゃいいんでしょ? ドライバはBonDriver_PT1-ST(人柱版5)です。 BIOSにもその手の項目は見当たらないし・・・
あっOSの認識は3.25Gになってました。
>>979 つーかEDCBしか知らんよ
凡持ってなくデビューしたのが祭り騒ぎの時に買った未対策版HDUS
設定手順もEDCBだったしtvrockを知ったのはPT1導入後
それも凡付属の専用ソフトだと思っていた始末
使ったことないけどtvrockってレジストリ汚すからどうも苦手かな
>>986 お前自身がスレ汚しな糞野郎って気付けよ!だぜ?
>>987 それは貴様だろうがww
スレタイでもあるように初心者スレでPT1のどちらのソフトがよいかと聞かれて
回答したのが何が悪い。
俺が糞野郎なら貴様はミジンコだなwww
もうレジストリなんて全削除しとけよ 汚れるのがいやなら
990 :
名無しさん@編集中 :2009/01/28(水) 01:53:03 ID:f20WeGep
あ、どもペンV男です。録画ができるのならおkです。ありがとうございました。 グラボは一応AGPにRivaTNT2が刺さっていて、まぁあの頃のマシンとしてはまぁまぁという感じです。 ゲームとかはやったことありませんが、DVDの再生は余裕です。 ただ1280x720のDivXとかは再生はできますが、モニターが1024x768のせいか、画面に縞模様が入るし 再生位置をスライダーで飛ばしたりすると動画が止まって音声のみになったりします。最初からだらだらと 視聴する分にはあまり問題ありません。 どうせメインマシンが直ったらそっちにデータ移すので、とりあえずデータだけ保存できれば、と。 助かりました。これで安心して眠れます。お休みなさい。
レジストリ使うのを嫌がる人にはEDCBの方がいいようですね。 ただ初期設定作業はEDCBの方が手間が掛かる印象でした。
>>988 糞はミジンコをしないが、ミジンコは糞をする。
そんなに自己卑下をして愚かしさをアピールしなくても良いのに。
お前の評価は、衆目の一致するところだし。語るに落ちるだぜ?
つーか真夜中にケンカすんなよ愚民共 紛争やってると武力介入するぞゴルァ
糞≧ミジンコ
糞野郎(人間)>>>ミジンコ(単細胞生物)>>>糞(生物じゃない)
ミジンコ::Jj7OtrM4 糞野郎:俺様xRRonQLD 民衆の目 糞野郎>>ミジンコ
梅
埋めず
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。