【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ 【SKnet】
uusbd.sysを使ったなんちゃってドライバ改め
実験版なんちゃってキャプチャnnc4hdusをうpした
●付に対応しているかと聞かれても、持ってないから判らない
>>643 今すぐここにある●付を送ってさしあげたい気分です・・・
乙です
フリオとどっちがいいの?
さっそくバグたれてしまった、やっぱり動作確認とれないのはきつい
nnc4hdus v0.1.0 -> v0.1.1
nnc4hdus.cpp:407:
誤 : if ( (vrBuf[1] & 3) == 6 ) { // 絶対に6にはならないわな
正 : if ( (vrBuf[1] & 7) == 6 ) {
ここは動作モードをチェックしているところ
bit2が立っているとブロック暗号が有効らすい(多分
まちがえた、旧基板で4、●付は6が帰るはずなのでbit1のほうですた
難しくてよく分かんないけど新ソフト制作乙です
こんなに●という記号が出てくるスレは初めて見た!
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
動作報告ないけど
宣伝してきたほうがいいのか
それともひっそり待つか
●付もちで実力者は今のところ解析魔法少女だけ
ひっそり待つのが吉
映像がどうしたのか教えてください。
( ;∀;)イイハナシダナー
>>649 野田聖子フンガー(●●)スレにもいっぱい出てくるぞ\(^O^)/
nnc4hdus v0.2.0をうpした。
バルク転送をキックする処理を別スレッドにして、
usbでの取りこぼしの危険性を緩和した。
経過表示にアプリ要因によるドロップ可能性を見る以下の情報を追加
[ usbパケット最大受信間隔 : 未処理受信バッファ数(処理中含む) ]
で受信間隔は約0.5、未処理バッファ数は64がデッドライン
次はカードアクセスをつける予定。
verup乙です
49氏、お疲れさまです。
ご活躍を陰ながら応援しています。
勘違い野郎の言うことはどうぞ無視してください。
そっから荒らしに持っていくパターンも飽きたな
nnc4hdus v0.2.0+●付で録画したファイルでたまに
VLC0.9.4なら再生できてMPCHC1.1.604.0では再生できない
ファイルができるけど原因がよくわからない
nnc4hdus+●付のキャプチャは
内蔵カードリーダを使ってb25デコードできるの?
外付け使わないとだめですか?
とうとう抜けたのかパッチ出してくれたら●買うか
>>662 それ、●付きの問題じゃないと思うぞ。
Friioで録画したTSファイルもMPCだと再生途中で落ちることがある。
VLCだと全く問題ないんだけどね。
nnc4hdusのリドメに書いてある純正ドライバって、どのバージョン?
MTVHDUS_081023_Drv?
>>666 そうなんだ。でも、100秒を超える録画ではえらく確率が高
いのが気になる。10秒のテストでは問題ないんだけど…
>>667 要はuusbd.sysに置き換える以外の部分が使いまわせれば
どれでもいいんじゃない?うちでは改造ドライバから入れ
替えて動いてるし
>>668 サンクス!
>次はカードアクセスをつける予定。
これがリリースされたら081023でやってみるよ
nnc4hdusってなにをするものなの?
49氏乙です。
これで●付きにも一筋の光が
ということはロジのほうも・・・
>>666 番組前のCMがSD→番組がHDになってるTSだったりしないか?
673 :
名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 20:21:37 ID:iniM5U8r
ウンコ付きHDUSでもついに録画できるようになったと聞いてやってきました
なんかよく分からんがとりあえずドライバだけ落としておいた
675 :
名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:23:54 ID:euQMeLJC
49氏ありがとうございました。
●付きでの動作報告です。(ベースドライバはVer.1.4CDのもの)
nnc4hdus v0.2.0 で30分ほどまでしか試してませんが、録画できました。
できたファイルのTSSplitter+B25処理の結果も問題なしです。
>>674 とりあえず落としておく、解ります。
今●付き1万ぐらい?また高値付き始めたりしてなww
HDP2も抜けるんじゃないだろうか
気になるのはうんこ有無でのソフトウェアの負荷比較なんだけど。
やっぱうんこ有のほうがマシンパワー食うの?
>>679 何でそうなるんだ?
やってる事は一緒じゃね?
ちょっぴり計算が多いんでないの?
知らんけど
skネットがアマゾンで\9980でHDUS売りに出してるから、●つきでもいいやと注文してみた。
さて、どのバージョンのがくるのやら。
SK-MTVHDUS
で検索すると16kぐらいのが出てくるな、amazon
HDUSだけだと9980が出てくるwww
なんじゃこりゃww
ECLINK アマゾン店が出してるかエスケイネットが出してるかの違いだろ
そんな草つけるほど面白いことなの?
取り扱い日9/4からになってるから対策版じゃない?
\9980のほうはSKの名前で出してる以上は対策版でしょうね。
i^〃 ̄`ヽ ,,,,, i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
|l i!ノノリリ))ミ ミ. |l i!ノノリリ))ミ ミ
,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ. ,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
ミ .ミヽ.'^ Y !´ ミ .ミヽ'^ Y !´
`ソソ^-'^i,,___,! `ソソ^-'^i,,___,!
く/_i_i,〉. く/_i_i,〉
. 〉〉! 〉〉!
[,_),) [,_),)
応援します
やっぱ危険だから49氏パッチださないのかな
録画専用で8980円か迷うな
みゃ−みゃー 〜(=^・・^)ヘ (((●
691 :
682:2008/11/05(水) 13:35:37 ID:NJRx7qy/
やっぱりきたのは、HDUSF●付、nnc4hdus v0.2.0 ためしてみたんだけど、うまく動作しないんだよなぁ。
うーん、どこがおかしいんだろ。なんかのランタイムが入ってないんだろうか・・・。
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html ●改造手順(対策版HDUS(F))(テスト用)
※未対策版に適用しても動くはず。
新規インストール前提で記載。
ドライバアップデートの場合は先に
DriverRemoverを使用しておくこと。
1:Monster TV HDUS(F)を入手する
2:nnc4hdusを用意。
3:HDUS公式のドライバ080808版か081023版を用意
4:Universal USB Driver Ver 2.0βを用意。
5:公式ドライバの動作に必要な
Microsoft Core XML Services (MSXML) 4.0
をダウンロードしてPCへインストールする。
6:HDUS(F)をマニュアルに従ってインストールする。
7:nnc4hdus を適当なフォルダへ解凍する。
8:Universal USB Driver Ver 2.0βを解凍し、
「SETUP」フォルダ内の「uusbd.sys」を
「7:」で解凍したフォルダ内の
「SETUP」フォルダへコピーしておく。
9:SKNET_HDTV_BDA.sys をデバイスマネージャで
削除する。
10:PCを再起動してuusbd.sys をインストール。
ドライバ参照フォルダは「7:」で解凍した
フォルダ内の「SETUP」フォルダを指定する事。
以上
ロジテックの方はまだなの?
cap_hdusみたくコマンドラインで起動するんじゃないの?
695 :
691:2008/11/05(水) 15:33:00 ID:NJRx7qy/
>>692 MSXML 4.0いれてないと思って、いれてみたんだけどダメだった。
VC++ 2005 2008も入れてみたけどやっぱりダメ。
具体的には、コマンドプロンプトで"nnc4hdus @11 1 c:\test.ts2"っていうように実行しても、何もファイル
が作られず、表示されるメッセージもでてこない。
ちなみに"nnc4hdus @21 1 c:\test.ts2"のように無いチャンネル?を指定すると”no drivers for nnc4hdus.”
というメッセージはでる。
うーん、なぜだろ・・・。
ちなみに基盤ver1.4●付き。
本体シリアル17798J6002XX。
0701をDriverRemoverで全削除、一旦PC切ってファームクリア
起動後SKNET_HDTV_BDA.sysの代わりにuusbd.sys をインストール、残りのファームとリモコンドライバは公式0808のを
nnc4hdus起動して録画開始するようになったけど0バイトファイルが、ProcessExplorerでI/O見ると抜けた時と同じ2MB/s弱の転送量はあるんだけど
HDUの改造版だから駄目なのかな
知らないうちにHDUSFでも抜けるようになっていたのか・・・
>>696 おかげさまでうまくファイルは取れた!
DriverRemoverかけて再起動後、すぐに
Universal USB Driver Ver 2.0βを入れた。
オリジナルのドライバをインストールを入れた後に、SKNET_HDTV_BDA.sys
をデバイスマネージャで削除する方法だと、うまくuusbd.sysが入ってなかったみたい。
取れたファイルをどうやってみればいいのかはこれから、調べる;
ちなみにうまくいったときの表示はこんな感じ。
C:\nnc>nnc4hdus @27 1s
device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#6&114e4551&2&0000#{69910468-8802-11d3-ab
c7-a756b2fdfb29} ...OK.
Output = test.ts2
ch = 27 / Freq = 557000KHz
progress = 1s / 1s [ 0.047 : 01 ]
C:\nnc>
699 :
691:2008/11/05(水) 16:12:54 ID:NJRx7qy/
>>698 取得したファイルは、暗号化も解除されており、Nero ShowTimeで見れた。
ただ、動画が汚いのは、ソフトのせいかな。
まぁ何はともあれ、49 ◆/2JxwsoK3g氏 ありがとう!
700 :
691:2008/11/05(水) 17:02:39 ID:NJRx7qy/
NNC4HDUSで在京TV局を1分ずつとってみたんですが、なんかワンセグのような動画なんですよね。
multi2decでチェックしてみたら、複合漏れが結構でてるようで・・・。
一応、HDUS関係ファイル置き場に画面キャプチャしたもの、およびログをおいていますので、参考まで。
まあまだ付属ツールでしか記録できないみたいだし
のんびり待てばいいか
とりあえず公式ドライバDLしておいた
HDPも出るし話題に事欠かないなSKは
Fの値段もうんこなし並みに上昇するのかな?
でも、もうPT1あるので今さらか?
>>691 わずか100MBぐらいのファイルでドロップが起きてるけど内蔵リーダ?
705 :
691:2008/11/05(水) 19:15:37 ID:NJRx7qy/
>>705 なぁ、49氏が「次はカードアクセスをつける予定。」 って
言ってるって事は、まだnnc4hdus.exeでB25を解除出来ないんじゃないの?
>ワンセグのような動画
これがすべてを物語ってると思うが
>>705 つ生成されたtsファイルをMulti2Decで復号
709 :
691:2008/11/05(水) 20:20:55 ID:NJRx7qy/
>>706 たしかに49氏そのようなこと書いてますね・・・;;;
こりゃ、復号はされてないってことなのか。
失礼しました。
711 :
675:2008/11/05(水) 22:03:34 ID:Le5uODtt
>>699 >>700 nnc4hdus は放送波をそのままCapするので、HDを見るにはB-CASを使った復号が
必要っす。
「ワンセグのような動画」は、放送波ではワンセグ部分は暗号化されていない
(復号にB-CAS要らない。だからB-CAS無しの携帯でも見れる)からっす。
VLCやMPCでnnc4hdusでCapったTSを見ると、暗号化されていないワンセグ部分
だけが再生されるっす。
TS初心者講座になってるし...
713 :
名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:40:52 ID:M2PRRIGs
FS100U持ってる人は、抜けたのかな?
716 :
名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:54:07 ID:M2PRRIGs
>>715 PT1スレからの転載だよ
そうカリカリすんなよ
まあ大半の人の興味はPT1だろうからなぁ
期待してるのは俺を含めたうんこ付き掴まされた奴ぐらいだろ
ノートや省スペースPC向けという道が残ってるかと。
あとなんといっても小さいし。
PT1はしばらく絶望的だしパラボラないしポチった
さて何が来るかなー
こう言うの書いちゃうやつってなんなんだろうな
朗報ですとか言って対策されたら木阿弥だろうが
祭りになって直ぐ対策されたから分かってるはずなのに
また同じことを繰り返したいのかよと
せめてまともに運用できる状態になって
欲しい人に回ってから書けばいいだけなのに
転売屋に押さえられるのだけは本当に腹立つ
>>721 もう欲しい人たちには一巡してるから祭りにはならないし、
回収も売り切れにもならんよ。
それと、こういうやつが広めてくれるから、新しい開発テクや、
新しいツール職人も生まれる。多数のノイズも増えるけどな。
ある意味、表裏一体だ。あきらめろ。
724 :
名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 01:24:39 ID:GjyNGdgT
BON環境みたいに、留守録出来たり視聴出来たりする訳じゃないから
対策品と未対策品との違いはまだあるよ。
それでも3千円の違いだから未対策品求めた方がいいね。
秋葉で簡単に買えるしね。
BonDriver_NNCを誰かが作るだろう。けっこうすぐに。
期待しすぎsage
>>725 あえて対策版を買ってまでツール作ってくれる人がいればいいけどね
実機をもってないと不具合の修正が大変だぞ
>>705 せっかく本体にカードリーダがついてるのにドロップ頻度が高いのはホント勿体ないことよの
でも、そのまま使い続けたら、無視食いだらけのゴミファイル溜まるだけだよ。
自分だけかもしれないけど
TVTest ver0.5.3でリモコンを使って終了するとエラーだして終了しちゃう。
本スレと間違えて誤爆しちゃったorz
とりあえずHDP2を予約した。
抜けるかな・・・
49氏が心配
身を案じる
>>731 それ買うならPT1の方が良いんじゃないのか…
パッチを出さなかった49氏の判断は正しかった
Linuxドライバの●対応wktk
nnc4って何の略?
--- Nnc4hdus is "Nanchatte" Capture for HDUS ---
ν速から・・
焦ってν見たけどスレ立ってないよ?
あら、検索かけても出てこなかったのはブラウザのせいか
どっちにしても今買っておかないと買い占めされそうだな
>>742 そうだよな、今のうちだよな、3こぐらい買っておこうかな?
今更HDUS買い占めなんて情弱の極みだな
nnc4hdus v0.3.0 超人柱版
エラー処理いっさい無 スイッチは-b
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
対策前のだって掃けるの結構時間かかるようになったしな
>>745 乙であります。
当方素人ながら何かできることがあれば、お手伝いしますので、
おっしゃってください。
スキルなくって動作確認くらいしかできないかもですが;
超人柱版が超人版に見えた
752 :
748:2008/11/07(金) 00:19:39 ID:T92vkCno
>>745 帰宅して動作確認しました。
ばっちりHDの方も内蔵リーダで複号されておりました。
すげーー!
>>745 Fでバッチリ抜けたけど下の方にゴミが付いてるのは人柱版だからなのかな?
>> 745
同じく、HDUSF@内蔵リーダで抜けてます!
素晴らしい…
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>412氏の努力が●つき解析の大きな原動力になったことを指摘した上で、
ロジユーザーは純正ソフトのUSBログぐらいうpしろといっておこう。
努力なくして成果なし
49 ◆/2JxwsoK3g氏おつです〜
HDUS持ってないけど賞賛したい
>>745 乙でした〜
うちのHDUSFでも内臓リーダー使用で
問題無く抜けました
そろそろ未対策版の価格が下がりそう…
もう、なんかね、この勢いで、エロも牛もぶち破って、カスなんか無意味化しちまってくだちい!
とにかく激しく乙乙!
PIXELAのも誰か抜いてあげて・・・売れなくてかわいそうです。
開発費をケチった手抜き設計の物がおとがめもなく売れまくり、慎重に開発した物が売れない
経済原理からいって、制度は崩壊する罠
オカマっぽい人も乙
うう、どうしよう
かなり微妙な時期だ
このままGENOで旧版を買うのが一番確実だけど
対策版でも抜けるとなると
AMAZONのSKNET直販で対策版買うのが安い
差額5000円はデカイ
だけどこの数日で何かの対策打たれてそれ出荷されたらお手上げだし
どうしたらいいんだ・・・
Sofmapのが安くね?
まあ買っちゃえよ、俺はそうした
と思ったら入荷待ちになってるな
nnc4hdus v0.3.0 超人柱版は●付じゃなくても使えるの?
●付じゃないやつはドライバが古い080701を改造しているので
OKなら最新のドライバを使いたい。
適用後はCap_hdus\GUI+とTVTestで普通に使えばOKですかね?
>>765 うぐ〜・・・
スレの流れ見たらまだアプリとかが対策版では不十分みたいな事書いてあるし
やはり素直に未対策版を買うべきか
あ〜、なんでもいいから早く注文してぇ!
オレオレ詐欺に引っかかってると言われても断固振り込もうとするのを辞めないババアの心境だ
決心がつかねえ、どっち選んでも後悔しそうだ
●付って抜けるけどリアルタイム視聴は出来ないんでしょ?
>>769,774
ありがとうございます。PT1も当分手に入りそうにないし、HDUSFを
追加注文して3チューナーにしようかなと思ったけど未対策版と対
策版の混在はトラブルのもとになりそうなんでそのままにしときます。
ありがとうござました。
結局、誰かがBonDriver_Unko.dllを開発しないと汎用性がないまま先に進めない気がする。
未対策版HDUSでもそうだったわけだし。
441 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 05:58:11 ID:ziUPjSuL
開発者の皆様へ
PT1に浮かれてねーで、たまにはHDUSも思い出してあげてください。
443 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 06:56:36 ID:diQ2FR38
ver1.0.9.2をアップしました。
送信ブロックサイズが512*188バイト以上になるようになっています。
>>441 汎用USBドライバを使うものがついに完成したらしいのですが、
GPLなので組み込むのはどうしたもんかなと思っています。
どうしたもんかな状態らしい
だからGPLはやめとけって言ったのに・・・
●9k、対策前14k、PT120k
HDU改造してなきゃさっさと売ってPT1買ったのにな
俺は地デジ2個だけでいいから●と共存できるようになれば一番安上がりなんだが
開発手伝いたいがLinux Cしか弄ったこと無い俺がやるより
他の人やった方が早いよなぁと思うと下手に手が出せない・・・。
ブースター付きでおまいらが使ってる室内アンテナ教えてくれ
784 :
名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 19:45:20 ID:2CA7HHB9
ワンクリックで入るのってありますか?(^ω^;)
●付きでも余裕で抜けてる、すごいなこれは
49氏乙です
リアルタイム視聴は無理だよね?
リアルタイム再生ではないが
確かにVLCを使えば追っかけ再生の原理で見られるな
●付でTS抜き報告が出ていると聞いて
PT1はまだ買えそうにないから、とりあえず今日某家電量販店で●付買ってきた。
こ、これはすごいw nnc4hdusの超人柱版で普通に抜けますナ。
まだテストで10秒とか1分でしかやってないけど、tsselectとかで見てみてもdropもerrorもでてなくていい感じ。
最初の1.5秒くらいは暗号解除が追いついてないのか、scramblingの値が少しでてる(3000くらい)けど
できたファイル自体は問題なかった。 早速今日のふもっふから運用してみま。
49氏、ありがd!
抜けるだけでは、すでに満足できない身体になってしまっ・・・
抜くだけじゃなくて挿れないとな
795 :
名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 01:09:07 ID:1B7rJze3
ま、そりゃそうだろ。
このWチュy-ナーも割れちゃうといいなぁ
W地デジじゃなくて片方BSだったら買ってたんだけどな
以前、画像が上がったウンコ無しがver0.1で
今回の製品がver1.0みたいだけど殆ど変わってないみたい
シングルのほうは、ASICENチップ近辺のR10、R12、R15、R16が
見事に無くなってるな
いくらモールドしても、同じチップ使ってる限り、抜くチャンスありそうだな
SKは製品出す以上、穴がある物を出すよね。
そうしないと売れないの分かってる。
他のメーカーのが全く売れてないのだから当たり前だよね。
もうSKで抜くのが当たり前になってきたのか。他メーカじゃ抜けないし(性的な意味で)
これが新たなSK伝説の始まりであった
またB-CASにいちゃもん付けられて対策して不人気商品に逆戻りしそう
SKが可哀想
●付もBonDriverが欲しいな
Linuxから垂れ流せるって事はルーターやNASみたいな
機器から垂れ流せるって事だ。
って事は玄箱でも運用可能って事か・・・
とりあえずgooテレビ番組+RecCli+nnc4hdusで安定して運用できるようになった
内蔵リーダでも安定してるので格安でTS抜き環境作りたいなら●付も悪くない
49氏に感謝(・∀・)
>>811 そっか? 核心を突いていると思うけどなぁ
>>810 ●付き使ってるけど内臓リーダでも安定してるね。
ちょっと強引だがVLC使って「ほぼ」リアルタイム視聴出来るし。
すばらすぃ。
814 :
748:2008/11/08(土) 18:31:52 ID:9hvj9Da5
>>810 便利な自動起動ソフトがあるんだな・・・。
わざわざ、今日1日かけて、録画スケジュールにあわせてバッチファイルをそれぞれつくって、
タスクスケジューラで自動録画環境作っちまったよ;
タスクスケジューラ使いたいならTaskSchedulerHelperがるよ
cap_sts2hdusとcap_stsTaskViewerがればさらに便利
なぁ、おまいら録画予約とかしてるけどPCずっとつけっぱなの?
Vistaのスリープ使ってるの?
Vistaは知らんが、タスクスケジューラでスタンバイから復帰できるぞ
休止状態からでも出来るらしいが俺は無理だった
古いノートPCを起動しっぱなし。CF起動にしてるから音も静かだし快適だお
休止→復帰
>>816 タスクスケジューラつかってもスリープ(サスペンド)から復帰できるよ。
フリーソフトつかえば録画後スリープさせることも可能。
HDUSFを2つ買ってきた。
2番組同時録画してみたけど、問題なかった。
49氏感謝
mAgicAnime+RecCli+nnc4hdusをメインPCでしばらく運用して、
問題なさそうなら録画PCに移行するか。
>>821 ほおー、複数台でも動くのか。
同時録画は普通にコマンドプロンプト2つ立ち上げ?特にコマンドラインオプションも必要ないよね?
複数台可か…
無駄にもう1台欲しくなった
>>822 プロンプト2つ出して、コマンドはいつも通り。
最初に2つちゃんと認識してくれた。
●付きかどうかってどうやって判断するの?
●付きでも問題ないなら気にする必要はないけど。
●がいけるということで予約予約してみたら問題なくいけました
49氏Thx!
●付きHDUSFの内蔵のカードリーダーは使えるのでしょうか?
やはりスマートカードリーダーを買わないと?
スレを1から読みなそうな
●付き用の改ドライバが出来たわけじゃないんだな
ちょっとがっかり
>>831 Wチューナー要らないから3波出せといいたい
3波Wチューナー出せといいたい
●付き専用ツールって画質どう?
未対策が安くなるまで待ってたけど
●付きがOKなので買おうと思ってます
>> 836
さすがにそれはピュアAVの発電所レベルの発言
>>837-838 上のほうで画質が云々って、レスを見かけたので。
TSなので不問かと思いますが一応訊ねさせていただきました。
>>840 マジレスすると
日立のHDD使ってると一番画質がいいよ^^
理想を言えば、SATAよりPATAのが綺麗
メモリはDDR2よりRIMM搭載した方が綺麗。
CPUはIntel以外有り得ないし、ビデオカードはMatrox一択だよね
MatroxまでいくならやっぱCRTかな
まずは発電所からだろ?
BSは右旋波より左旋波のほうが画質いいんだぜ
これ内緒な
画質は目を鍛えることでいくらでも良くなる
これ、豆知識な
まずその曇ったメガネふけよ。ピザデブ。
1951年だろ、無理すんな
心の目で見れば超高画質だよ。
まぁ
>>840の「画質が云々」ってのがどのレスなのか、
具体的に聞いてからにしようじゃないか。
700以降読めば解決するじゃん・・
だから読んでないかもだろ
すまん 840が855と同一かと勘違いしてた
しかし、販売されてるすべてのHDUSが抜けるようになったんだから、IPとかの糞雑誌が黙ってる訳ない気がするんだよなぁ・・・
それでまた対策品が出たらたまったもんじゃないし、どうすれば・・・
>>861 現在必要としてる人は、HDUSかHDUSFを大体手に入れられた
から問題ないんじゃない?
あと、対策版でのTS抜きもniversal USB Driver Ver 2.0βつかってだから、
B−CASの会社も、SKのせいにはできないだろうし。復号の技術自体は
たしか公開されてたはずだし。
これ以上の対策を強要するとなると、SK側の金銭的な負担が大きすぎて、
指導の正当性が問われることとなりはしないかな。
>>862 >現在必要としてる人は、HDUSかHDUSFを大体手に入れられた
>から問題ないんじゃない?
それは問題ないけど、
>これ以上の対策を強要するとなると、SK側の金銭的な負担が大きすぎて、
>指導の正当性が問われることとなりはしないかな。
これが問題なんだよなぁ
対策しまくってSKが潰れたら困る(安くていい製品なのに)
都合のいい製品だけど、性能はよくないでしょ
B-CAS/ARIB側が言うには、公式にはFの時は何も言ってないのにSK側が
勝手に土下座しに来て対策版を出したらしいけど。裏で指導という名の圧力は
何かしらあったと思うけどね
>Fの時は何も言ってないのにSK側が勝手に土下座しに来て対策版を出した
んなわけねーよな
小学生レベルの嘘つくなよ
そもそも、ここまでの著作権保護技術が必要かが問題の根幹だな。
なぜか今の時代は、設計的に脇の甘いチューナ(失礼ながらSK)が売れまくり、
確かな技術でセキュリティを保ったメーカが閑古鳥状態。ふつう完全に逆だわな。
B-CASはあくまでも有料放送のCAS管理に必要だから、廃止はないとして、
地デジと無料BSは、今後はノンスクで送るべき。そのステージになって、
やっとメーカー同士で、エラー率の低さなどの技術を競える段階になる。
そうなったら、アナログMonsterシリーズでさんざんユーザを敵にしたSKには
勝ち目は無いだろうから、売れるメーカーの勢力図が一気に逆転するハズ。
何か自分に取って都合のいい話展開だなあ・・・。
雑誌に載る頃にはみんなPT1手に入れてるだろw
うちはノートしか無いからHDUSしか使えないんだよね
でもUSB版PT1が出たら確実に乗り換えるw
解析にちょっとは役立つかもしれないから、1分録画したファイルのMulti2Decでの
TSエラーチェックをのせておく。
テスト環境 XP SP3、●付HDUSF。
nnc4hdus v0.3.0 超人柱版使用し、復号化したTSファイル。TsSplitterでHDのみにしたもの。
結果からいうと、ちょっとだけ復号漏れが発生してるみたいだ。
ただ、2分の長さのものでも、復号もれ2437でほぼ同じだから、立ち上がりのコンマ数秒復号
が追いついていないだけなのかも。
*********
Length: 96.6 MB (101,277,292 Byte)
[PID: 0x0000] Input: 606, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0100] Input: 1047, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0110] Input: 606, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 527842, Drop: 0, Scrambling: 3611
[PID: 0x0112] Input: 8608, Drop: 0, Scrambling: 58
Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 0 Packet
Total Scrambling : 3,669 Packet
Total Input : 538,709 Packet
Packet Stride : 188 Byte
PT1、高いんだよなぁ
後ケーブル類もないし、いろいろ揃ってるHDUSのほうがすぐ使えて安い
復号漏れはきちんと再生できてれば気にするようなもんではないとおもう
俺のは●付きではなくcap_hdus.exeでだけど、いつも約2500程度は出るが再生に問題はない
ドロップは出るときもあるがそれはこっちの受信環境のせい。エラーは出たことない
復号漏れがあってもエラーは出たことない
>>873 HDUSでは立ち上がり時に微妙に復号漏れを起こすが、特に気にならないかな。
復号漏れは頭数秒を削ればおk
やっぱUSBってのが手軽で良いな。
古いノートPCに刺して省スペースで省エネな録画専用機に出来るし。
PCIだとデスクトップしか選択肢がないからなぁ。
小さいデスクトップ組もうと思えば組めるけどそのために数万投資するのは馬鹿馬鹿しいからな。
>>878 同意、数年前のPenMノートがほこりをかぶっていたんだが、活用できて満足。
>>873 お前1分や2分じゃ参考になるかよ。
最低1時間録画しろ。じゃなきゃ話にならん。
立ち上がりのコンマ何秒は技術的に復号できないんじゃなかったっけ
>>880 1時間のファイルでも復号もれ3500程度だったから、立ち上がりだけっぽい。
あと、ドロップは無しだった。
ほかに調べることがあったら、調べる手段を教えてくれればやるよ。
>>881 ノンバッファリングのストリーム処理なら
最初のecmを受信しカードでデスクランブル完了するまでは復号できないよ
●無しと共存はできるの?
nnc4hdus -b オプション。スーパーマンリターンズで落ちた orz
●(F)って8Kで売ってたよwww
お買い得だ、すげえ
秋葉原某店で対策版を買って遊ぼうと思っていたのに、店員のお兄さんに薦められて未対策版をかってしまった。
内蔵リーダーで復号もできるみたいだし、ちょっと残念。
白凡使わなくなった…。
HDUS+黒凡
がベストだなHDUSにカード付いてくるし
>>890 HDUSに付いてるは地デジ専用のBCASカードじゃなかったっけ?
黒凡につかえるの?
>>891 確か有料放送(チャンネル?)以外は、赤も青も同じだったはず
894 :
名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 14:56:51 ID:5vcX08DG
nnc4hdus 消えてない?
>>886の報告があったから0.3.0取り下げて新しいの開発中じゃね
>>893 下のリンクの奴バージョン古いぞ。
0.9.6以降じゃなきゃ駄目って書いてるだろ。
>>888 対策版と未対策版で倍近い価格差があるのかww
対策版買っておこうかな。
対策前と共存してる人の報告まだ?
nnc4hdus v0.3.1 超人柱版
-bで落ち、は手元でも起きたけど原因不明なので
暫定措置としてオフライン復号-oを追加
nnc4hdus -o ファイル名、でファイル名.d.ts2ができるよん
49氏、乙カレーーーーーっす!!
おつかれー
z
i
内蔵りーだーつこてるから落ちるってオチちゃうの?
petit地デジってプレイヤーをXで閉じたときに
TV画面も同時に閉じるように出来ないの?
右クリして終了を選ぶのがちとめんどい
オレもおもた、プレイヤー一体モードとか
nnc4hdus v0.3.2 超人柱版
PSIパケット(PAT,PMT,ECMパケットなどなど)
の長さ判定がバグっていて
正常なのにエラーとして弾く場合があったのを修正
更新、乙カレーーーーーっす!!
次はHDP2の解析お願いします
49氏マジでGJ
乙にも程がある
ご自愛下さい
己
乙ガンダム(中古)
petit地デジ要望
・予約録画中にTV画面上のホイールスクロールでチャンネルが切り替わらないようにしてほしい
・リモコン設定のプルダウンメニューの表示をダブルクリックからツークリックにしてほしい
しっかりとしたダブルクリックじゃなくて、ワンクリックで項目を青くして、もうワンクリックでプルダウンメニューが出るみたいな。
(パット見、設定方法がわからず小一時間彷徨ってたもので・・・)
・
>>906 以上、勝手な意見
HDSUS対策版 nnc4hdus -b オプションで複合漏れがひどくて
ワンセグしか出ない・・・カードは認識してるし・・・相性かな
その前に正規SKのソフトでは問題なく動いてるからハードじゃない
わからん!同じ人以内か?
あドライバはremover使ってきれいにしてからnnc4hdusで動かしてるよ。
USBドライバー入れ忘れか
なにか正規のドライバーはいっていないとおもう
コンパネでみれ
Bcasのドライバー
三月兎で初回ロット 9450円
Fよりやすいよ。 HDUS
>>918 バグかもしれんよ
1秒分くらいtsをうpっておくのが吉
※削除できるようにパスワードは忘れずに
録画中に時間の右側に出ている数値って何?
あと復号後の数値の意味も教えてほしい。
たまにecmGapが0以外の時があるので、
その理由を知りたい。
電波が弱いので元ファイルに問題があるのかもしれないけど。
925 :
名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 17:17:35 ID:U05LKQW0
対策版、安定しない・・・
Petti地デジの予約録画、Bonと同じくらい安定していますか??
NetBSDのソースって、未対策版向けって認識でいいんだよね?
腐ってるUSL-5PがあるのでNetBSD入れて動くか試してみます。
お疲れ様です。早速使ってみます。
>nnc4hdus ver 0.3.3 人柱版「松」 受信レベル、のようなものがでたりする
対策版、vista32bitの環境で、Reccliがうまく動かない。
Reccliのバージョンを変えても、HDUSのドライバを変えても
だめ。nnc4hdusをコマンド直打ちだと大丈夫だけど、
もしかしてReccliはvistaで使えないのかなぁ。
>>930 オプション設定で
コマンドの実行結果をログに記録する
にチェック入れてると動かない
と、エスパーしてみるw
乙と言わせていただこう!
数値の意味、漠然と把握した。
短時間でのテストで見る限り、そこの値は問題なさそう。
ただ、予約録画したときの状況も知りたいので、
出来れば録画後に最大値や複合の結果を記録してくれるようなオプションがあると嬉しい。
> 受信レベル
-53前後なんだけど、こんなものなのかな。
>>931 あなたが神か
情報が少なすぎだよね。すみません。
nnc4hdusが一瞬起動して、そのあとずっと固まる現象だった。
だからファイルは1秒くらいしか出来ていない感じ。
オプションからコマンドのテンプレみたいなのを設定する。
nnc4hdusのオプションとかも入れなおさないといけない。
文字挿入のボタンの上の欄。
>>934 コマンドは一応おkなはず。
解決したからみんなサンクス。
チャンネル指定で"@C23"〜"@C35"の範囲も指定できるようになると嬉しい。
受信出来る地デジチャンネルの5/8がこの範囲に変換されてる(´・ω・`)
ω
三月兎のセール品のHDUS ver1.1CDだったよ。
紙袋発送でボコボコだったよ。
さすがDQNショップ
衝撃受けてないといいね
nnc4hdus ver 0.3.3 人柱版「松」 受信レベル
何処が松なのか?kwsk
松
↓
松っちゃん
↓
活動休止
>>928です。
USL-5PにNetBSD入れて試してみました。
ソースはup0128のリモコン対応のもの、
HDUSの基板ver.は1.32の●なしです。
リモコン信号は受信できましたが、TSが出てきませんでした。
やはり旧基板(1.2?)じゃないとダメなんですかね。
残念。
usl5p# ./as11loader /dev/ugen0.00
usl5p# ./hdusctl /dev/ugen0.00 28
channel: 28
freq: 563 MHz
remocon: 67 98 f7 0a
remocon: 67 98 f7 0a
remocon: 68 97 f7 0a
remocon: 6b 94 f7 0a
remocon: 7b 84 f7 0a
remocon: 3f c0 f7 0a
remocon: 6f 90 f7 0a
にょ?なんかきてるーー!!
>>942 「松竹梅」の松だろ「甲乙丙丁」の「甲」みたいなもの
0.3.2で落ちてたのが0.3.3.1である程度抜けるようになった?
松→竹→梅って変化していくんだとしたら、中身がどんどん劣化していく印象だな。
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
仁義礼智信忠孝悌で頼む
>>948 クスリと来たw 俺の心の琴線に触れたお前は、友達多そうだな。
952 :
sage:2008/11/13(木) 22:01:31 ID:7TTVtDtY
Linuxで安定運用している方はおりませぬか?
東南西北白発中
955 :
505:2008/11/13(木) 23:31:42 ID:7+8R98bI
>>952 安定していますよ。
recfriioのHDUSパッチ + どこかで配布されていたvrsのrecfriio/地デジ番組表対応版を使ってます。
自分でも少々いじっていますが。
今のところ、自分のミスで録画失敗している以外は、システム的にはかなり安定していると思います。
MythTVは、重いのとPPC以前玄箱+PX-TV402U/JPでvrsが安定していた実績があったので、使用していません。
>>952 サーバにはしてないけど、VLCでリアルタイム視聴する分には安定してる
わざわざXPを起動する必要が無くなったので便利
Nanchatte Scheduler for HDUS
新種がきてるぞ
958 :
932:2008/11/14(金) 01:13:16 ID:Z8c39ETI
標準エラー出力ってリダイレクトできたのね…。
変な要望を出してスマンカッタ。
-bで落ちますた。
TBSで1:28:58に録画開始→1:29:59に落ち。(ファイルのプロパティで確認)
番組が始まった瞬間に落ちたのかも?
優良可不可
定額給付金でいいよ。
何も意味のなさない開発バージョンの意味で
962 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 10:58:30 ID:TmDBUXF2
改造してない場合静止画をキャプチャするのは不可能ですか?
どうしてもキャプチャしたいです
963 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:10:55 ID:B8OvzMqa
勝手にキャプチャーソフト入れてしろよ。
TVばかり見ていて役に立つのはTVマンだけだぞ。
>>959 CLANNADですねわかります。
俺も対策版使って、nnc4hdus ver0.3.3で-bオプションつけてやってみたけど
落ちなかったよ。 ちなみに1:29-2:00の時刻指定でやった。
その後tsselectにかけてみたら、映像部分のscramblingが4649だった。
抜いたTSの再生は○。 エンコードとかはまだ時間が無くてしてないけど多分問題ないと思われ。
失敗したくないと思ったら、スクランブル解除なしで録画したほうがよさそうだね。。。
965 :
964:2008/11/14(金) 11:17:07 ID:z/ZvSyPL
あ、CLANNADは1:59からだったね。。。
勘違いスマソ。 1:59-2:30指定でやったので、そのひとつ前の番組は録画してないや。
ID:B8OvzMqa
967 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:55:02 ID:B8OvzMqa
>>966 それなら教えてやれよ
キャプチャーしたいだけだぞ。方法はとわない。
カメラ構えて写真撮れ
次スレよろり。
立てられなかった〜。
nnc4hdus ver 0.3.4 人柱版「松」 メモリアクセスエラーなどをトラップするコードを入れてみた
きてるね
こんなのが出たら連絡よろ
Exception occured.
type = C0000005
eip = 0040B3AD eflags = 00010202
eax = 00000001 ebx = 00001FC8 ecx = 00000000 edx = 0096B8F0
esi = 016811A0 edi = 00000000 ebp = 0022EDD8 esp = 0022ED50
0022ED50 00000000 77390998 0022ED64 772FA366
0022ED60 7738E3B0 0022ED70 772FE439 00000012
0022ED70 0022EDAC 77365A5E 77390998 77365A50
0022ED80 C6F23128 00000000 0022ED84 0000000E
0022ED90 0000000A 0022ED80 0022F24C 0022F990
0022EDA0 773124B5 B1E686E4 FFFFFFFE 77365A50
0022EDB0 77365B0A 772FD516 77390998 00410018
0022EDC0 00000000 0022EDF4 0022EDE8 00406AD4
p.s. 解析できる保証はないが、ロジのUSBログをうpってくれる人はおらんか
974 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:35:57 ID:B8OvzMqa
>>49 どうやってUSBログ出すんですか?やり方を教えてください
HDP2もお願いします。
975 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:38:22 ID:B8OvzMqa
977 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:48:59 ID:B8OvzMqa
HDP2で
Snoopy proで sknet HDTV-V2 BDA deviceをサービスインストール
してみましたが何もログでませんでした。
uusbdv20beta.zipはMonsterTV HDのフォルダーにいれています。
お役に立てなくてすみません。
978 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:59:35 ID:B8OvzMqa
%USB\VID_3275&PID_6111.DeviceDesc%=UUSBD.Dev, USB\VID_3275&PID_6111
USBの接続音がなって
HDTV起動するとまっくらになります。
49 ◆/2JxwsoK3g 様
今更ながら感謝の意を捧げたいと思います。当方、それと知らず対策版DELLの●付を購入し
「TS抜きできなさそうだけど地デジ視聴用にすれば、まあいいか…」と諦めていましたのですが
タイミング良くnnc4hdusが公開され、外付けカードリーダーすら購入することもなく
複合された地デジデータを享受できるようになりました
今の所、リアルタイム視聴こそできませんが(VLCなどで近いことはできますが)大変感謝しております
リアルタイム視聴はBonDriver_nncの登場を待つしかありませんが、少なくとも●付HDUSで
複合された(しかも内蔵カードリーダーで)録画をできるようにしてくれた貴方様には非常に感謝しております。
複合複合って・・・
>>973 HDP2のアプリ起動時に流れてくるパケットログを上げときますね
複合プリンタでも買ってろ
まぁ要約すればありがとうってことなんだからいいじゃない。
静止画のキャプチャどうやってとってる?
986 :
名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 13:06:13 ID:zgV4PUOx
>>982 ありがとう。自分も協力しようとしたが
USBアンパックのあとどうしたらログが取れるかわからなかった。
HDP2解析してもらえるといいな
>>986 Snoopy proのウィンドウでFile→save。
少しは考えような。
また2ch規制で書き込み出来ないってさ
Monster TV HDUS解析スレ出張所
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvbbs/bbs.cgi?mode=res&no=246 アクセス規制にまた巻き込まれたのでこちらの掲示板をお借りしています
某49 2008/11/15 (土) 14:22
最近アクセス規制に巻き込まれることがしばしばなので、
こちらをお借りしたいと思います。
==========================
up0163見た
チューナーの初期化はやはり変わっていた
パワーの入れ方も微妙に違う
ASIE5606に関しては読んだ範囲では●付と同じ模様
ログはカードアクセスまでで
チューナー周波数設定・バルク転送開始まで到達していなかった
HDP2のうpしたログって●付きのかな?
ありがとう
これは解析期待だな、頑張ってください
ume
ume
●でTS抜きできた、さらなる進化に期待します
49氏乙でした
ume
ume
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。