SKNET MonsterTV HDUS Part10
Q DELLのHDUとHDUSって中身一緒? A 基本的に一緒。HDUSのドライバも普通に使えるしcaphdusも普通に使える Q キャプチャしたデータがワンセグデータになるんだけど。カードリーダはちゃんと繋いでます A Bカスカードが裏表逆じゃないか要確認
,. '´ : : : : : : : : :` 、 /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、 /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : : /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: : /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y : _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.: ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.: ./,'´ i^i /: {:八 : : ',弋リ ``弋zン: /: ,'|:|:.: ゙: f |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx ' xx厶イ: /:jノ:.: : リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' ., - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.: 手のひらサイズ '´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ : :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:. ,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../ /ヽ.:.:.:.:.:. {: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/ j 〕 ハ. /.:.:. : :ヽ:.:.:. ヽ:〉' {`i i´} V''ヾ.、: .! { /{_/ ∨: :=f=v`¨<フ¨ .=キ .:.:| .!' -─-}:.: ,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{ i/´ ,'.:.: f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|. .:/ ./.:.:.: {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/ ..:,イ:.:.:. >x二__ }} `'ー--r ' .:/ヽ、:. ´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/ `ヾ :.. .::∧ ヽ
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |l |l l |l | |i |l |l l |l | |i |i l |i l| li | |i l |i l| li | rニ二i⌒i | | ||.| ______ | |回| // /| ノ\ | | .// // .) \ \|○|そ .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ Σ. \ノ ̄`し( Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
さて、今流行のソフトの組み合わせを聞いておこうか・・・ ていうか、wikiの情報が追い付いてきてないお
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 脱法チューナーを買おう | HDUS以外国産廃棄してからまたこよ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /) /) _ / ⌒ ヽ | / | ●_ ●  ̄▼▼\>> (〇 〜 〇 |>=≡3 プッ ヽ ___ | |_/ ̄|_/ |_/ |_/
EpgDataCap_BonからUDP送信でBonTestで視聴しながら録画が最新のトレンド
BonTestの録画ファイル名固定で上書きも聞かれないから困るな
GUI作者様、要望でつ ・新規予約の秒間のところに分間と時間から指定の追加 ・予約一覧の所に録画中のファイルの容量を表示(モニター機能) どうでしょうか?
>>6 いろんな拡張ソフトがあって、どんな機能があるのかなどが
よくわからない。
同じような質問がループしてるみたいだから、わかる人ぜひまとめてください。
13 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 12:00:52 ID:JWe3Y0d+
前スレ
>>994 ご回答ありがとうございます。
USBポートは差し替えしてみましたが、効果ありませんでした。
ケーブルは、5C-FBに交換を検討します。
>>14 どうみても3倍程度じゃ済まない売れ行きだろ
>一回録画したあと別のリーダーにB-CASカードを入れて変換するという操作が必要で 要らないよなw
>>14 >今後ネットへ流出する違法動画コンテンツの増加率を調査するといいだろう。
自分で録画したいから(してたから)、こんなに必死になってるのに…
>>17 増加率は少ないと踏んでいるからそういう言い方をしているのであ?
>そもそも、そういったDRMの穴があるかどうかをチェックするのが、 >もともとB-CAS社が行なうとされている「審査」ではないのか。 >ということは、自分たちのザル審査の責任をメーカーに取らせていることになる。 >こんな無茶な話は、過去聞いたことがない。 納得
>>11 要望メモに追加しておきました(`・ω・´)
ファイルサイズは100%じゃないかもしれないけど、実装してみます(確かに良さそう)
ところでおまいら、正常に録画出来てちょっと疑問に思ったのだが、 HDUSで抜いたTSファイルに対してMulti2Decでスクランブル解除するのは必須? Multi2Decで抜いたTSファイルはそのままでも、Bontestで再生出来るからどうなんだろうと。 暇な人いたらレスもらえるとうれしい。
>>8 EpgDataCap_BonはMonX付けてるから今のところ使えないんです。
使える人ウラヤマシス。
BonDriver_HDUS.dllにチューナーIDを指定して使うオプションがあれば使用可能なんですけどね。
まだ改良中みたいなのでその辺よろしくお願いします。
うちの環境ではcap_hdus_guiが鉄板なのでcap_hdus_guiのサスペンド対応待った方がいいかもですが・・・
>>23 ゴメン
>一回録画したあと別のリーダーにB-CASカードを入れて変換するという操作が必要で
ここだけ見てた
>>22 うちの環境だと
録画したファイルはdropはないけどscramblingは何かしら残ってることがほとんど
だから後でb25処理して解除してる
HDUSを触ってみて
Friioのscrambling解除の精度はなかなかのものだと実感した
>>24 >08/08/03 人柱3
>・MonX対策?(環境ないのでわかりません。MonXのGraph構成わかれば何かわかるかもしれないけど)
これじゃ駄目だったの?
28 :
24 :2008/08/04(月) 12:33:19 ID:nU59sUSd
あ、試しにUDP.dllを入れても「チューナーの読み込みに失敗しました」って出ますね。 どちらかいうと、BonDriver_HDUS.dllよりEpgDataCap_BonがチューナーIDを自動検出、 Monster-X BDA and Analog deviceを使わない処理を組み込まないといけない予感です。
日立のリーダー届いたからドライバ入れようと思ったら よう考えたらnliteで削ってたからだろう全然認識できないorz マザボ入れ替えるしOS入れ直すか・・・ 他にこんなへまやった奴まさかおる?
>>27 人柱2の方でやってました。
人柱3出てますか!?
今から試してみます。
報告は後ほどにて。
>>29 friioの時やったな
スマートメディアまわりごっそり削ってどうしようもない状態に
たしか必要な部分だけ再インスコする方法が書かれてて試したが
自分の環境ではやっぱり無理だった
モニター対応してないとかでスキャンできねえ カードリーダ買ってパッチ当てればみれるんだよね?
>>32 そんな方法あるのか?!
まぁマザボかえるからどのみち入れ替え必須だが・・・
人柱君4きてるね
>>34 おれはx64だからどのみち入れ替えなんだぜ
ノートPCでリアル視聴も出来て録画も出来ているんですが、 困ったことにUSBコネクタが三つしかありません。 カードリーダとHDUSとUSBマウスでもういっぱいです。 他にも刺したいUSB機器もあります。 そこでお聞きしたいのはUSBハブを経由すると視聴や録画 出来ていますか? 出来ているとしたらどこメーカーのUSBハブがいいでしょうか?
>>26 なるほど、やっておいた方がいいのかな、ありがとう。
41 :
24 :2008/08/04(月) 12:50:12 ID:nU59sUSd
EpgDataCap_Bon(人柱版8.19)にBonDriver_HDUS(人柱版3)入れてみましたが、 相変わらず「チューナーの読み込みに失敗しました」って出ますね。 (人柱版4)も出てたので試してみました。 がこちらはエラーでEpgDataCap_Bonが起動すらせず。簡易ログ出し版の方も同様に起動しませんでした。 MonXのGraph構成がわかれば対策可能そうですが私はその辺素人なので、 Monster Xの権威の邦衛氏がその辺のソースを提供してくれればなんとかなるかもですね。 他力本願すみません。 MonXはゲームキャプの為どうしても外せないので、別マシンにでも入れようかな・・・ サブ機はトロいのでストライピング環境やいろいろ揃えないといけないから・・・また金が・・・
>>37 マウスとカードリーダーをHUBに付ければいいと思うよ
>>37 セルフパワー対応のハブを試すと良いと思うよ
それかHDUSだけ本体のUSB使うとか
シャープのリーダみたいに、余程の糞仕様じゃない限りどのリーダでも大丈夫そうだ 前スレでDELLマシンに付いてたリーダでも大丈夫だったって報告もあるし
>>37 HDUSは直結でカードリーダとかマウスはHUB経由でいんじゃね?
>>42-43 どうもありがとうございます。
今から量販店へ行ってきます。
>>45 どうもありがとうございます。ハブ買いに行ってきます。
>>34 自分もnLiteで削っちゃったけど、Part8の51と
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SCardSvr]
"Type"=dword:00000020
"Start"=dword:00000003
"ErrorControl"=dword:00000000
"ImagePath"=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,\
74,00,25,00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,53,\
00,43,00,61,00,72,00,64,00,53,00,76,00,72,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,00,00
"Description"="このコンピュータで読み取るスマート カードへのアクセスを管理します。"
"DisplayName"="Smart Card"
"DependOnService"=hex(7):50,00,6c,00,75,00,67,00,50,00,6c,00,61,00,79,00,00,00,\
00,00
"ObjectName"="NT AUTHORITY\\LocalService"
"Group"="SmartCardGroup"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SCardSvr\Security]
"Security"=hex:01,00,04,80,88,00,00,00,94,00,00,00,00,00,00,00,14,00,00,00,02,\
00,74,00,05,00,00,00,00,00,14,00,fd,01,02,00,01,01,00,00,00,00,00,05,12,00,\
00,00,00,00,14,00,fd,01,02,00,01,01,00,00,00,00,00,05,13,00,00,00,00,00,18,\
00,ff,01,0f,00,01,02,00,00,00,00,00,05,20,00,00,00,20,02,00,00,00,00,18,00,\
ff,01,0f,00,01,02,00,00,00,00,00,05,20,00,00,00,25,02,00,00,00,00,14,00,9d,\
01,02,00,01,01,00,00,00,00,00,02,00,00,00,00,01,01,00,00,00,00,00,05,12,00,\
00,00,01,01,00,00,00,00,00,05,12,00,00,00
これで無事インストールできたよ
アニメ以外に何録画してる? アニメ以外に撮りたいものないから特価に入金するか迷ってる
>>50 アニメでいいじゃん。
オリンピックでも撮れよ
52 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 13:15:55 ID:pxCJhpQZ
>>50 世の中にはエロゲとかもっと楽しいこと一杯あるよ
JCOMで見れてる人 どういうセッティングで見れてますか? STB経由だと無理なのかな
>>50 サカーの大きな大会とか
F1が好きなコースでやる時とか
>>53 STB経由だと地デジチューナーじゃ無理
PV4とか買った方が良いな
JCOMは有料会員向けにパススルーしてたと思ったけど・・・
>>50 NHKのドキュメンタリー
アニメなんかはDVDやBDで後から買ったり、借りたりできるけど
NHKスペシャル系はあまりでないから
HDUSに不満はないんだけど地デジの画質に不満があります。
HDUSに関しては購入者みんなアニメ目的みたいね。 PV3時代なんかはモー娘と2分していたのに。
>>58 いまTBSでやってる「愛の劇場 大好き!五つ子」を録ってますよ。
TBSの昼メロ最高!
もーむすってもう全然人気なさそうだなw
やっぱNHKとかスポーツが多いのか。 1つもってるけど、勢いで注文しちゃったから2個目買うか悩んでて。 まぁいいか買っちゃうわ
プロフェッショナルやハンナモンタナ、ミュージックステーションとか録ってるな
抜いたtsから簡単にdivxに変換する方法ない?
地デジの高解像度で保存したいものって、よく考えたらあんまりないねw
地上波のスポーツ中継は最近ちょっとヒドイしな…。
やっぱドキュメンタリーか歌番組になってくるような気がするー。
>>59 あまり高解像度で森尾由美を見ないであげてくださいw
>>55 やはりそうですか
せっかく買ったのに無駄になったかなw
今EpgTimerBonのセッティングしてるんだけど、どうしても最初のチャンネルスキャンで チューナーの初期化に失敗しましたと出て読み込めない 一応BonDriverも入れてるんだけど・・・どうしてだろ
>>65 どこに住んでるか知らないけど、JCOMは関東関西の主要都市なら同一周波数パススルーに対応してる。
うちもJCOMだけど、STBのアンテナ分岐プラグとHDUSを繋いで問題なく視聴できてる。
>>66 BonDriverフォルダの中身をBonDriver_HDUS.dllだけにする。
BonDriver_HDUS.dllを最新版にする。
>>68 サンクス!
簡単にできたよ・・・他の消さなきゃいけなかったんだな・・・
なんか恥ずかしい・・・orz
ふしぎ発見のグランドキャニオンは良かった
>>64 ねらわれた学園の頃は何度もお世話になった
>>24 MonX付けてるけど使えてますよ。
BonDriver_HDUS(人柱版3)
EpgDataCap_Bon(人柱版8.19)
BonTest.1.41m3
>>67 マジですか!?
ウチは関西でパイオニアのSTBです
接続方法について教えてください
(1)アンテナ線はSTBから出たものをつないでますか?壁から来てるものを直差しですか?
(2)カードリーダーに差すBカスカードは、HDUS付属のものですか?
それとも、STBに刺さってるものを差したりします?
>>69 多分他の残しても設定ちゃんとすればいけると思うけど、うちは凡使ってないので消した。
>>73 ちなみにうちはJCOMかわちで、STBはパナの初期型なので多少違うところがあるかもしれない。
1はSTBの裏に分配出力(あるいは似た名前)のアンテナプラグがあるはず。
そことHDUSを接続してる。
2はHDUS付属の青いのを刺してる。
これまでのレスでかなりあったけど、表裏の確認はちゃんとすること。
>>58 めざましテレビでアヤパンが試食するシーンだけ
抜き出そうと思ったが
ts、重すぎ。こまかな編集なんか無理
MonXのMJpegでサクサク編集に戻った
>>14 >今後ネットへ流出する違法動画コンテンツの増加率を調査するといいだろう。
中華もチェックしないでなにいってんだとw
有料会員制とかもあるぞw
BonTest.1.41m3でリアルタイム視聴してるとCPU40%も使われるんだが・・・しかも映像縦に伸びてるし。 VLCだと15%程度なんだが何が悪いのかな
80 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 14:21:14 ID:pxCJhpQZ
>>54 スポーツの早い動きなんかグチャグチャになって見れたもんじゃ無いけどな
30FPSでカクカクだし地デジに期待してガッカリする所
>>75 多分bondrivder_HDUSのHDUSを削っちゃったからだ・・・追加したら普通にできた
今EPGデータ取得中・・・長いから飯でも買ってくるか
>>72 設定詳しく。
使えるって、MonXのドライバを無効にしなければならないってオチじゃないでしょうね?
TSはAVIutlでもシークが重いよね デュアルコアでも重い
>>80 昔からTVは30フレーム60フィールドだろ
60フレームインタレ解除すれば良い
86 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 14:32:07 ID:pxCJhpQZ
>>78 中国ではアニメは人気無い
DVD作っても安く売らなきゃいけないから儲からない
放置しても影響少ない
エンコ設定に四苦八苦だ DVDの容量考えると、きついわー Blu-ray買う金ないしなぁ…orz
>>86 中国総人口から人口一人当たりにすると微々たるものですってね。
温暖化ガス排出量、軍事費、環境汚染も含めて全てそれで逃げてますもんね。
録画時にTS最初の1GOP削ってくれる仕様には出来ませんかね? どうもBCASアクセス絡みで復号漏れしてるんですよね。 後で削ればいいだろって言われれば、それまでですけど。
>>89 なんでお前一人のためにソフトの仕様をかえにゃならんのか
俺には理解できない
>> up0674.jpg bontestに最前画面表示機能つけて下さいおねがいします ↑なにこれ?
>>90 冒頭のscramblingに困ってるのは自分だけでありましたか。失礼しました。
最近変なの多くね?ゆとり世代だから?
MediaPlayerClassicでUDP受信するのもいいかも。 VLCと同じパスでいけた(udp://@:1234) チャンネル切り替え時に同期ミスすることもあるけど、開きなおせばOK。
>>84 m2vでglファイル作っとけば多少改善されるよ
>>97 あれマジでできるやん。
VLCはフィルター選べなくていやだったから、コレが楽でいいなw
>>97 ネットワーク開くメニューなかったらスルーしたんだけどそのままOPENでよかったんだ
BonTestみたいにウインドウの切り替え時に前のウインドウが一瞬残るのなくていいな
>>100 オレもそれで実はかなり悩んだ結果できなくて、VLC使ってたw
静止画はaviutlで撮るのが(・∀・)イイよね Friioの映像メモリからキャプったらボケボケだった (´・ω・`)早くてもボケボケなら意味がないよね
MPCで見ると重過ぎるw
>>104 やったねSKネットwwwwwwwwww
>>103 内蔵MPEG2デコーダフィルタをoffにすると、PowerDVDのが選択されるよ
でも内蔵フィルタのが品質高い気がする
パッチをあてたMTVHDU_080701を インストールしようとしたところ ファームを書き換えようとするのだが このまま続けて大丈夫かな・・・
>>104 SKネットがこんなにシェア獲得したのって初めてじゃね?w
>>90 いや一人ではないと思うぞ
何回か見たし
>>79 bonのほうはdirectshowのデコーダ使うからそれを負荷が低いのに変えろ
>>58 狼にもスレたったがあんまり伸びなかった
多分HD録画環境とろだ文化が行き渡ってるせい
EpgTimer_Bon、スタンバイでも休止でも復帰はできるんだが、録画後に休止に入れねえ システムリソース云々のエラーは吐いてないし、一応更新プログラムもインストールしてみたんだが駄目だ
>>94 大雑把にその方法試したけど「チューナーの初期化に失敗しました
チャンネルの読み込みに失敗しました」で駄目だった。
俺の場合MonXドライバを先にインストールしてるからMonXデバイスが選ばれてしまうのかもしれんけど。
それか環境依存の可能性が・・・自分の環境ではMonXデバイスが先に選ばれてしまうような。
どちらにしろ、cap_hdus007みたいにチューナーIDの指定をEpgDataCap_Bonに実装してくれれば解消できる問題だと思う。
気長に待ちますわ。とりあえず情報サンクス!
仕事してこよ。
これだけのシェアを取れるほど在庫があったのが凄い というかまだあるし、何万台出荷したんだよw
, r::':::::::::::::..ヽ 、 /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 /⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ シ i S やi! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ ェ ! K っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.ア | ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | .ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .| ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / ! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' `ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
Pen4の2.4GHzでPowerDVD8のフィルタ使ってもCPUの使用率がほぼ100%なんだけど 再生支援のあるビデオカードにすれば軽減される? もしそうならAGPで最安の再生支援のあるビデオカード教えて
>>111 モンス先に入れてるが使えてるよ
EpgDataとBonDriver_HDUSの両人柱版最新版で。
hdus_guiとかの他のソフトが起動してるってオチじゃね?って思った
昨日の深夜の松坂をHDUSで見ながら、ビーチバレーのプリケツを凡でみながら おっきしてたんだが、CoreDuo T2500だとCPULOADが80%前後まであがる。 HDUSを8台使って全チャンネル同時視聴とか試したかったんだが、Quadデュアル の8コアもあればなんとかなるのかな。
>>119 PDVD8デコーダのプロパティでUse DxVAにチェック入れないと再生支援有効になってないぞ?
AGPは格安ってのは新品ではもう無いな
Radeon HD 2600あたりのAGPグラボ買えば負荷半分位にはなるかも
>>119 悪い事言わないから、マシンそろそろ買い換えた方がいいと思う。
M/BとメモリとHDDとCPU買い換えても4,5万だよ。
>>107 USB firmwareなんちゃらは別にファーム更新する訳じゃないぞ?
まだ買える?
買える!
>>119 Pen4 2.4GHz、PowerDVD4、FX5200ってヘチョい環境で
試してみたけどCPU負荷は伸びても30%ぐらいだったよ。
なんかがおかしいんじゃないかな?
129 :
119 :2008/08/04(月) 15:44:20 ID:gZWCeHJ9
>>123 何しろ今使ってるのがGeforce2MXだから期待できないのです
Radeon HD 2600だと一万以上するねえ
>>124 やっぱりそうかなぁ
録画&再生専用機にしようかと思ったのだけど
131 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 15:45:41 ID:IKiN/h78
昨日の前スレ
>>931 だがmpcでの再生は一応解決。
Haali Media Splitter → CyberLink Video/SP Decoder
→ ffdshow Audio Decoder
PDVDのバージョンは6。
この構成でP4 2.8GHz、1.5GB RAM のPCでCPU使用率30%くらいで安定して再生できる。
>125 じゃ、このまま続けて大丈夫かなかな? ちなみに公式のドライバが「MTVHDU_080701D_Drv」になってた。 日付のあとにDが付いてるのが不安だ。 何らかの対策をほどこしたんかな?
133 :
119 :2008/08/04(月) 15:49:03 ID:gZWCeHJ9
>>128 マジで?
PowerDVDのバージョンのせいなのかビデオカードのせいなのか
最初PowerDVDXP?使ってた時はもうちょっとCPUの使用率低かったけど
縦横比がおかしくてPowerDVD8の試用版を入れたらCPUの使用率がちょっと上がったけど
そんなじゃなかった・・・
FX5200にするだけでそれだけ軽減されるならオクで探して買いたいな
>>132 MTVHDUならDELL版じゃないか
心配ならMTVHDUSの方DLすれ
>>129 録画はともかくそのスペックじゃ再生はきついと思う。
そいつは録画専用機にして、視聴はUDPで再生マシンに飛ばしてはどうかな。
>>134 HDUS版はパッチを当てるドライバファイルが裸でzipに入ってないので通常では無理だよ。
>>132 公式サイト見てきたけどDなんか付いてないよ。
見間違いじゃないの?
>>133 自分で書いといてなんだけど
PowerDVDとグラボ、どっちが効いてるのかが
いまいち分からないんよねぇ。
ちなみに使ってるFX5200はロープロで
ファンレスっていう、恐らく最下層のモデルで
新品で買った当時でも3000円しなかったやつっす。
世代的に再生支援はないはずだよ。
今から買うのはちともったいないと思う。(安かったとしても)
PowerDVD4はドライブに付属するよくありがちなやつ。
SE版って言うんだっけか。
Dなんかついてねーし
>>133 ,141
PowerDVDはDXVA対応だから、古いグラボだと機能が有効になってないかも
DXVA→(DirectX Video Acceleration)
いやダウンロードしたファイルにDが付いている。 ためしに落としてみ。
HDU がDついたドライバ MTVHDU_080701D_Drv.zip で、 HDUS がDついてないドライバ MTVHDU_080701_Drv.zip なんだよ。
>>144 以前ダウンしておいたのにはついてないぞ?
>>137 初めから、HDU版はDがついていて、HDUS版はDがついていない。
ドライバは、どちらもバイナリ一致しているので、どっちでもいい。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
”D”ってDELLの”D”かw
なるほどな DELL の D なのなw
無駄にあわててスマソ。 結局、どちらでもいいわけね。
154 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 16:07:39 ID:IKiN/h78
VLCとBonTest意外にEpgCapBonで飛ばしたUDPデータ再生出来るソフトなにがある?
>>154 >>97 ファイル開く→udp://@:1234 ってやっても開けるのを確認した。
あれ・・・俺どうやってもそれで成功しなかったんだがな・・・ おかしいな・・・
デル待ちなんだけどデルのD付きは無理ということ?
MPCだと音声が出なくなる。何が悪いんだ?
>>160 オプション→内部フィルタ→AAC あたりにチェックいれてみ
>>159 HDUS:SKNET_HDTV_BDA.sys
MD5:15b09926f65292e262802b43314407c1
HDU(Dell):SKNET_HDTV_BDA.sys
MD5:15b09926f65292e262802b43314407c1
出来るんじゃないの?
デルのは無理だよ
ID:x4WCOsEV くだらない事でスレ加速させんじゃねえよ
>>143 ですよね。
グラボもだけど、ソフトのPowerDVDも
バージョンが4だったり、光学ドライバ付属版だと
そもそも再生支援がなかった記憶も。
話を戻すと、そんな環境でもCPU負荷はたかが知れてるので
やっぱ
>>119 は何かが変なんじゃないかなぁと思った次第。
いろいろとフォローありがとう。
手元の予備マシン、古すぎて記憶曖昧だったから助かるっす。
>>161 ありがとう。音が出なくなることがなくなったと同時にチャンネルの切替が安定したと思う。
MPCがアスペクト無視して伸びてしまう どうしたらいいんだ・・
保険のために両方落とした。
>>168 右クリック→View→Video Frame→Overrride Aspect Raito→Defaukt
色々タイプミスしてるが察してくれw
174 :
119 :2008/08/04(月) 16:34:41 ID:gZWCeHJ9
皆さんどうもです。
>>135 ああ、そう言う手もあったのか。
考えてみます。
>>141 それで動くならオークションとか中古とかで安く手に入れて使えたらいいなって思っているところです。
>>143 ちょっと調べてチェックしてみます。
なんだかうちのPCがおかしい気もしてきた。
うちのPen4 2.53GHz・Radeon9600XT(X1050)AGPx8なマシンで、 ffdshowのフィルタ使って再生させると常に100%だった。 あとでPowerDVDのフィルタいれて、TS再生してみるわ…
PowerDVDのMPEG2デコーダは何てファイル名ですか?
放送中にステレオとモノラルが切り替わったりすると 音声が正常に再生されないな・・・デコーダが原因かもしれないけど@甲子園中継 Dropなしだからデータは正常なんだろうけど
>>178 PowerDVD6だとCyberLink Video/SP Decoder
dellの単品なくなってたけど 在庫はけたんだろうか
>>73 JCOMでパイオニアの古いSTBだけど
STBからのアンテナ出力にFMとTVって書いてある端子があるけどどっちもだめ
STBへ入る前の入力するケーブルから分配してHDUSとSTBに送るとパススルーの地デジ映った
>>179 本編モノラルでCMステレオの場合、CMの音鳴らんな。
プレイヤが対応しないといけない問題かと思うが。
>>180 ありがd。おかげで見つかったけど、PDVD8だとファイル名はCLVsd.axだった。
まぁ普通は途中で音声フォーマットが変わるなんて想定しないわな
>>169 乙
「初心者用質問スレ」だとなお良かった
>>183 レスd
今いくつか試したが、モノラル−ステレオ−モノラル とかの構成だとモノラルだけ鳴るな。
おそらく全く同じ現象ですね。
ただし、同じ番組でモノ部分を含めずに録画すると正常にステレオは録画されてる。
おっしゃるようにプレーヤーかデコーダかね・・・
PS3でも再生してみるか・・・
188 :
187 :2008/08/04(月) 17:24:17 ID:2ZHN97ka
PS3だと問題なかった。 やはりプレーヤーか・・・
>>187 プレーヤーはMurdocMP9ならキチンと鳴る。
でもEpgDataCap_Bonでの録画は大丈夫だけど、
cap_hdus_guiで録画したやつは再生できない。
たぶんcap_hdus_gui経由だと、
吐いてるTSのサイズがおかしいのだろう。
190 :
189 :2008/08/04(月) 17:27:46 ID:5gNWn0s/
「パケット」が抜けていた。 TSのパケットサイズね。
邦衛さんのとこに続報があるけど、対策品でいくみたいですなぁ しかもモールドときたか・・・まるでどっかのヤバイ品のようだ。
192 :
73 :2008/08/04(月) 17:32:36 ID:BDQoe6+H
>>75 レスサンクス
なんとか映像と音声が正常に見られる所まで辿り着きました
ちなみに、ウチのJCOMは 周波数変換パススルー形式 でした
>>182 FM端子ってことはアナログのSTBですよね
アナログでも映るんですね
ウチの場合、壁からの引き込みケーブル直結でも、STB経由のケーブルでも
どちらでも問題なく視聴可能でした
ちなみにウチの地域の場合、SegTV.chは
NHK総合,1,22
NHK教育,2,13
毎日放送,4,16
朝日放送,6,15
関西テレビ,8,17
読売テレビ,10,14
でいけました
>>141 5200fxなら再生支援でmpeg2 1440x1080は再生できるよ
>>191 ハード改造は防げてもドライバ改造は絶対防げない気がする。
この情報が表向きになって、転売屋の人はぼろ儲けだろうね。
>>189 レスd
いまMurdocMP9導入してみた。音声は確かに正常ですね。
貴重な情報ありがとう。
が、VideoデコーダでGOM付属もFriio付属もエラーですわ。
Vista標準は動くけどインタレ('A`)
よければデコーダ何使ってるか教えてもらえます?
これからはPC用チューナーにもファームウェアがアップデートできるように FPGAの内蔵が義務づけられるかな。Bカスの命令で。
>>195 手間かもしれないけど、tsから音声を分離して、wavにしてから改めてaacにしてmuxしてみてはどうだろうか。
そこまでやるならエンコしちゃったほうがいいかもしれないけど。
>>194 ファームダウンロード機能付きになるようだよ
>>195 WinDVDのInterVideo Video Decoder
K-Lite Mega Codec Packに入っている
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
>>197 レスd
確かにその方法なら確実ですね。
TSに問題ないんだから保存用となら、それでも全然いいと思うけど
ちょい見なやつは確かに大変ですね・・・
前後のモノが悪さしてるからステレオ部分だけ切り出してみてもだめかな?
ってことで現在試行中・・・
予備も買っておけばよかったな。 転売価格はfriio並か、もしかしたらそれ以上になるかもしれないし。
ドライバのファームダウンロード機能部分を潰して モールドを除去あるいは別の方法で改造したら終わりってことか。
>>199 レスd
情報サンクス
PDVD8は手元にあるから試してみる。
ありがとう
>>196 前スレにもなんか似たようなことが書かれてたけど
「ファームアップデート」と「FPGA」は何の関連も無い。
FPGA載ってても遠隔アップデートできない構成なんぞいくらでもあるし、
その逆(遠隔アップデートできるけどFPGAなんぞ載ってない)もまたしかり。
I2CとDLL(笑)も同じく何の関連もないw 前スレでは爆笑させてもらったw
モールドなんてやられたら熱で死にそう
こんな短時間でどういう対策するんだろうか。
mpcでUDP開こうとすると Failed to render the file と出て mpc HCでUDP開こうとすると opening のまま固まって・・・ mpc→mpc HCで進歩はあったが未だ再生出来ないと・・・orz
TBSニュースMPCで音出ないと思ったら2ヶ国語か
>>206 復号のチップ載せないと、また破られるよね?
PowerDVD8の体験版入れたんだけど どのファイルを引っこ抜いておけばいいの?
>>210 自己解決
DirectShowFilterToolでファイルの場所分かりました
212 :
111 :2008/08/04(月) 18:43:09 ID:SL4WLSIX
>>120 環境依存としか言いようが無いです。
私の環境では先にMonster-X BDA and Analog deviceを選ぶみたいで・・・
>>94 のサイト見た感じではチューナーIDの指定法とかは書かれてないみたいですし、
そういうのがあるのかと思ったのですけど。
EpgDataにチューナーIDの指定ができるようになるまで待ちます。
それか、他のマシンに差し替えかw
私のサブマシンのM/B、MicroATXなんでPCIE16xの下にPCIE1xが付いてるのですよ。
2スロット使うVGA刺してるのでPCIE1xは使えない糞仕様ですw
M/BとRAIDカードとHDD*2基買って金かかりそうですががんばります。
あ、ちなみにHDUSを使用するソフトはなんも実行してないっすよ。 TvRockはタスクに常駐してるけどHDUSに対応してないですしw
すげーくだらないこと聞いてる気がするけど良かったら教えてください 録画したファイルを再生したら1680*1080になってるけどこれって14:9じゃん 使ってるモニタがUXGAのデュアル構成だからこんな風になるのかな? ぱっと見、縦方向の伸縮は見られないからアスペクト比は間違ってないし 縦はちゃんと1080ピクセルになってるんだけどなぁ
仰天!?ビーキャス社の地デジコピーフリー受信機新対策 改造で地デジのコピーコントロールを無視できる地デジ受信機が7月末から 大流行している。これは、本当はできないコピーコントロールの無視を PCのドライバを書き換えて実現するというもの。この受信機を作った メーカーは出荷をもう中止しているが、流通在庫がふんだんにあり、多くの 販売店が回収に応じなかったため、いまでも品薄だが入手可能となっている。 その状況に怒り心頭なのが、コンテンツを保護するビーキャス社。ビーキャス 社は地デジ放送の著作権を守るために業界が集まって作った民間企業で、 放送のコンテンツ保護を1社独占で行っている。なので、ここに睨まれたら もう地デジの受信機は販売できない仕組みになっているのだ。 コピーフリー地デジ受信機の登場に、ビーキャス社はそのメーカーの製品を すべて受信できなくするという思い切ったコピー対策に乗り出すようだ。 ビーキャス社が配布しているビーキャスカードにはそれぞれIDが付加されて いて、これで制限すればいいような話だが、実はこのID視聴の制限には 使えない仕組みになっている。これに困ったビーキャス社と放送会社は、 来年8月までかけて地デジ受信機の内部ソフトウェアを順次更新していって、 来年8月から新しいソフトウェアでないと地デジが視聴できなくなるすると いう、思い切った対策を打ち出してきた。地デジ受信機には内部ソフトウェア を放送波から自動で更新する機能を持つものが多く、ほとんどの場合視聴者は 何もする必要はない。ところがこの機能を持たないものは、販売メーカの 責任で回収して内部ソフトウェアを書き換えなければならないことになり、 一部のメーカーは猛反発している。 さて、ビーキャス社のコピーフリー地デジ受信機の締め出し対策。果たして うまくいくのだろうか?筆者としては、他のデジタル化した国のように、 コピーフリーにして私的利用には制限をなくすのが正しい姿だと思えるの だが!?コピーフリーにできることが判明したとたん大ヒットする現実を 少しは考えていただきたいものだ。
あ、そういえば画面の設定をデュアルモニタモードじゃなくて 横長シングルモニタモードにすれば画面解像度の影響か分かるな 調べてから報告しますm(_ _;)m
>>215 本当にここまでやったら
さすがに公取委が黙ってないと思うけどね・・・
そろそろ俺らで集団訴訟起こそうぜ。どっかの国みたいに。 八割方勝てる気がするよ
やるんなら名前と千円くらい出すぜ
今まで何も言わない時点で完全に買収済みだと思うが・・・
>>215 自動ファーム更新非対応レコ=ダビテン非対応レコ
ってことだろ?
そんなこといったらメーカーがどれだけの数回収するんだよ?
HDUSだけじゃなく牛、エロ、ピクなんかのPCチューナーも非対応だろうし
おーいみんな
>>215 のレスにはソースがないぞ?
現実的に考えて不可能じゃね? これほどの回収かけたら、地デジの完全移行どころの話じゃなくなると思う
仰天!?ビーキャス社の地デジコピーフリー受信機新対策 に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 * 別のキーワードを試してみます。 * もっと一般的なキーワードに変えてみます。 * キーワードの数を減らしてみます。
226 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 19:15:53 ID:iDqsxevr
妄想ニュース イラネ
規制されたらされたらでPV4とかが流行るだけだし。 牛なんかのチューナーでもどっかのデスクトップキャプチャソフトのオーバーレイ録画で 1440x1080 60fps 取れるからな(E8400以上推奨)
>>215 なんか気持ち悪いんでファームローダーのレジストリをバックアップした後消去した俺ガイル
普通に動いてるし後悔はしてない
229 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 19:20:02 ID:WllguPij
>>227 昔は地デジレコとPV3でやってたけど
TS抜きの便利さに慣れたら戻りたくないでござる
そんなことが現実に可能ならB粕使うフリーオもとっくに規制されてると思うが
そんなんはARIBの規格が変更になってから考えればいいよ。
まあ、あくまでネタはネタってことだろ
放送波使ったファームの強制更新ネタが釣れなくなってきたから 今度は脳内ソースで攻めてきたんだろう
>215 >その状況に怒り心頭なのが、コンテンツを保護するビーキャス社。 そのビーカス社に国民は怒り心頭なわけで
まあ今までと比べて理論的には実現可能ってことは評価できる
>>215 非常に複雑な暗号化された縦読みですね。
これを読むために粕カードをカードリーダからの読込が必要でした。
>>215 あー、こいつ例の放送波アップデータ君か?w
何が彼を駆り立てるのか
240 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 19:33:15 ID:T1jhpQG0
現実味を帯びている話なのかそうじゃないのか判定プリズ
次はスカラー波でアップデートします。
まあ友達とかいないんだろうよ。で買えなくて悔しい思いをした、ならば 不安にさせてしまおうと。 俺、そういう気持ちわかるよ、わかる。おまいらもわかってやれ。 で、SKNETからBSチューナーの発売はマダー?もちろん改造ファーム尾kでw
ASICENのほうは糞みたいだけど、 チューナーのほうで対応させてTSを強制カットさせるらしいよ。 さすがソニーだね。VAIOとかで著作権技術満載なだけあるよ。
ちなみに、 普通に使えている人のも強制的にカットで、 どっちみちメーカーに送らなくちゃいけないんだって。 保証期間内だからレシートなくても無料で対応してくれるって。 よかったね。
まぁそんな事が出来て、行使したら、HDUSユーザーみんなで総務省前でデモだな
そんな機能載せてるわけがない
>>215 無い脳みそ絞って良く考えたねー、エラいエラいw
間違えた。 普通に使っている人のも強制的にカットで、 どっちみちメーカーに送らなくちゃいけないんだって。 保証期間内だからレシートなくても無料で対応してくれるって。 よかったね。
標準アプリ使ってもないのに どうやって強制的にアップデートするんだよwwwwwwwww
>>215 文章が中学生レベルじゃねーかよ
拙すぎ
これはひどい
HDUSと日立リーダーを7/31に購入。 あと足りないのはアンテナの受信レベルorz
アップデートっていうか強制的に殺すってことじゃないの? そーゆうソニータイマーもあるんだって知って、ますますVAIOは欲しいとは思えないんだ。
チューナー内部に放送波アップデートを するような機能がついてるって事だろ んでも、同じチューナー使ってる製品が巻き添え食らうのでは? 製造メーカーにおろす際、固有のIDでも書き込んでるのかな
デポで再出荷される奴は対策品。
ファームウェア書き換えて出荷する。抜くのは無理。
放送波で強制書き換えして、抜けなくする。
今度は
>>215
アホが無い知恵絞って書いたネタなんか信用するなよ
どうもUDP使った視聴録画だと映らなかったりカード見失ったりする BonTestとBondriver_HDUSの組み合わせがうちでは安定してる 難しい
個人的には最近のソニーのそーゆう所が嫌いなんだよね。 もっと他の分野で技術力使えよって。
259 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 19:52:12 ID:9qOgKbO+
安いからNTTのリーダー買ったけど 何か違いあるの?
放送波で強制ファームアップってまさしく毒電波だよなw
本体改造じゃなくてドライバでの改造の場合はカードリーダ必要無し?
それがホントだとしてもフリーオなら問題なさそうだね。 良かったね中の人w
264 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 19:56:53 ID:QlPFIA8r
こういうソフト開発の現場がいかに大変か 社員を人柱にプログラムはしらせてフィードバックさせるのが大変か がよくわかる祭りだなぁ
cap_hdus_gui v2008.8.3.3で、 連続した番組を録画したのですが、 最初の番組は録画され、 次の番組は録画されていませんでした。 (0サイズのTSファイルがありました) 次の番組もファイルを分けて録画するには どうすればいいでしょうか?
>>252 フリーオはもっとハードル高いぜ
最初のPC用チューナーガHDUSで君は幸せだよ
>>215 >地デジ受信機の内部ソフトウェア
こんな具体性のない書き方されて信じろってのもねー
標準アプリを使ってない事で 本体内蔵のICカードリーダすら使えない状況なのに 放送波アップデートとか…
熱対策のためにHDUS分解して チップにヒートシンクでも付けておいた方がいいだろうか
>>270 分かりました、数秒あけてトライしてみます。
276 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 20:16:01 ID:y7DZxH7m
>>215 B-CASのサポートに聞いたらそのような対策はしないとのこと
対応していない機器が数多くあるためにそのようなことをすると
B-CAS自体が社会問題化するため無理とのこと
>>215 が風説の流布でカスから訴えられる可能性が出てきた訳だ
>>276 >B-CAS自体が社会問題化するため無理とのこと
社会的にはまだ問題になってないんだな(´・ω・`)
やっぱ皆で総務省前でデモ行進だな
上場してなくなかった?
種類:株式会社 市場情報:非上場・非公開 らしいな
>>280 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
ここには2ちゃんの楽しみ方も知らない余裕のない奴が多いな
ここ何気にハード関係やソフト関係の人が多いから、 あんな適当な対策話されても誰も信じないよ。
楽しむのはニュー速+あたりでどうぞ。
288 :
214 :2008/08/04(月) 20:36:35 ID:JTT6IZZV
とりあえず試してみた 何ら問題なく1920*1080で視聴できた
蓋開けて基板引っ張り出してみて、愕然とした。
物理改造だけの頃、HPに載ってた基板写真を見て
俺にもなんとかできるだろうと思ってたけど
この小ささは無理だ。考えが甘すぎた。
あの、ボロボロにしてしまった人の写真と同じ結果になってただろうと思う。
>>272 ,274,275
ウチのは結構熱くなる。
裏にあるスリットって気休め程度にしかなってない。
まだ本番アンテナを設置してなくて、小さい室内アンテナでやってて
電波捉えられたり捕らえられなかったりするから、余計に熱くなるんだろうか?(素人考えorz)
うちはケース温度39度だな
余裕のない奴が反応してるなw
とりあえず放送がMPEG2からMPEG4AVCに変われば全部のチューナー終わるんでしょ。
今ヨドなんだけど日立の520UJJならいいんだよね?リーダ
297 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 20:58:00 ID:IKiN/h78
それ以前にHDUSはは生データをキャプってソフトでデコードするからソフトで対処できるだろ
2008/08/04 19:59:40 Drop:0 Scramble:0 PID: 0x0000 Total: 32806 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0010 Total: 3281 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0011 Total: 1640 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0012 Total: 114151 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0014 Total: 656 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0023 Total: 5485 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0024 Total: 3280 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0027 Total: 13153 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0028 Total: 91 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0029 Total: 88 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0060 Total: 32768 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0100 Total: 30680923 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0110 Total: 309848 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x01F0 Total: 32804 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x01FF Total: 49154 Drop: 0 Scramble: 0 2008080420000001-世界まる見え!テレビ特捜部.ts.err 世界まる見え取ったけどエラーログ取れるのはいいな
>>240 現実味ないでしょ。
Multi2暗号解除してるのはB-CASカードのICで、ソフトウェア更新によってどうこうって問題じゃない。
暗号方式変えるとかならB-CASカード自体を総入れ替えしなきゃ無理でしょ。
入れ替えたとしても新しいのも既存チューナーのカードリーダーで読む都合上、汎用ICでないといけない=汎用ICカードリーダーで読めなくするのは無理。
しかも地デジの仕様検討なんて20年ほど前から行われてたのに、そんな簡単に変えれるかっていうの。
B-CASが無くなる方が現実味がある
>>300 ありがd
買って帰る。
ついでに、当然だが横ヨドHDUS在庫無し
>>294 それだとHDUSとFriioは生き残るじゃんw
PCでMPEG2デコードしてるんだから
( ^o^)どろろ録画予約でEpgDataCap固まったときのプロセス残ってたから 正常にスタートしなかった\(^o^)/ (´・ω・`)
前スレ
>>986 >いないと思うがP5N-E SLIなんて使ってる奴おるか?
ここに一人居ます('A`)ノ
アナログ受信のアンテナだと0バイトファイルしか出来なかった(OSはXPSP2)
今日地デジ用にアンテナ買ってきたので
設置してうまくいったら報告するよ
他所に持っていってブースター搭載モバイルアンテナ使って
ノートに録画は出来たのでハード的には壊れてないっぽいのが幸い
カードリーダーはわりと手に入れやすいのかな 先週はHDUSを探すのに必死でリーダー忘れてた
307 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 21:08:05 ID:uhl4ne6I
>・CATVにも対応(録画人間大喜び) これってどういう意味ですか?
おまいがどういう意味だ?
309 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 21:12:42 ID:uhl4ne6I
いや、フリーオでもケーブルテレビの回線でつながるので(JCOM東京)、どういう意味で言ってるんだろうってことです。 ケーブルテレビの番組も見れるってことでしょうか?
トランスモジュレーションでも見れるってことですか じゃあJCOMのチャンネル14以降を見れるわけではないんだ、残念
>>284 その場合、逮捕されるのは煽動したお前の方だと思うよ
315 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 21:26:35 ID:S/gzCGk/
>>304 どろろやってたのか・・・試し取りしたソウルイーター見てて気が付かなかったorz
取ればよかったな・・・・
それにしてもHDUSホントいいな。もう一台欲しいぜ
>>299 ICがMulti2復号化しているわけではない。ECMから復号鍵を生成しているだけ。
実際に復号処理するのがb25ですよ。
318 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 21:33:06 ID:jReJ3Uua
今日手に入ってとりあえず付属のマニュアルどおりにインスコして起動したら 「チューナー エラー FFFFFFF4:機種固有情報が取得できません」て出たんだが。 ドライバ、アプリ共に最新版にしても同じエラーだしどうすればいいのやら。 環境はDELLのXP(SP2)、誰か知恵を分けてくれ。
>>319 まさかとは思うが本体にちゃんとカードさしているよな?
cap_hdus_guiはじめて使ってみたけど分かり易くていいな。CPU使用率も10%くらいだし。@CoreDuoL2400(1.66GHz)
>>320 いや、何度も抜き差しして確認してるし、
カードの印字部も上にしてるから問題ないはずなんだがな。
サポセンかこれは。
>>323 正しいBCASの刺し方。
HDUS:青いほうが上向き。
カードリーダー:白いほうが上
>>319 まだHDUS手元にないしあてずっぽうだが
価格.comにあったエラーでは
MSXML4.0
を入れたら直ったらしい。
なんかソフト足りなくない?
ところで、オマイら ユーザー登録してる? したら、B-CASから 警告なんていうことはないよな
>>318 まあ、良いんじゃないか?
>毎週録画設定時、録画日と時間が変わってしまう場合がある問題を修正
は毎週録画じゃなくても出てたしね。
このタイミングで出してくるのも怪しいけどさww
>>326 ユーザー登録すると…
B-CASからNHK経由で世間に個人情報がばらまかれます、個人情報保護法違反です
EpgDataCap_BonからMPCでのリアルタイム視聴がうまく行かないなあ Bon_Testだと問題ないんだけど チャンネルの切り替えとかで落ちるな
>>227 どっかのデスクトップキャプチャソフトについてくわしくお願いします
>>329 音声のデコーダ変えてみるといいんじゃね?
俺なんてmpcでリアルタイム視聴すら出来ないがorz
cap_hdus_guiいいけど視聴しながら録画できないので EpgDataCap_Bon+BonTestに乗り換えたお・・
>>326 登録・・・?
フリーオ持ってなくて、HDUSだけ持ってる人で登録なんてしてるヤツいるの?
何もわかっていない人も買ってるって本当だなw
>>335 どこかのスレで、パソコンは必要ですか?ってのを見かけたw
>>333 うまいことUDP受信させるコツある?
うちは映ったり真っ黒の画面で映らなかったり
>>前802 MPC使ってWindows2000で視聴成功 7時のニュースが聞こえないぜw Seg_TVの方は単4電池を買って試してみる
[cap_hdus_gui ver2008.8.4.0]
・繰返し録画の機能を追加しますた。(Part7スレ 439氏&たくさんの方々Thx!)
・指定チューナーが使用済の場合に違うチューナーを探す機能を追加しますた。
・全体的な動作軽量化をしてみたつもりです。
・改造HDUSの場合にチャンネル検索の時間を長くしますた。(未改造と同じだと拾ってくれない・・・信号が来るタイミングが遅い?)
・チューナーが占有されている時に録画が始まるとブルーサンダーが発生するバグを修正しますた。
・予約時間でありえない時間が入力出来てしまうバグを修正しますた。
・開始時間と秒指定だと即録画開始してしまうバグを修正しますた。
ttp://karimofu.ws/dlp/mofu5_0891.zip.php (つながらないので違うドメインのほうにうp)
久々の大型アップデートです(`・ω・´)
結構繰返し録画が大変だった(*´д`*)
しかしHDUSってマルチスレッド非常に弱いのね(´;ω;`)
>>333 俺は逆にまず録画が優先だから録画ツールと割り切ってcap_hdus_gui続投
録画ツールとして考えるとfriio Viewerよりも断然挙動が良い
スタンバイからの挙動がTvRockなみになったらもうcap_hdus_guiだけで十分
>>339 お疲れ様です!
また使わせていただきます。
MPCは日本語の6483だとダメぽい 英語の最新版なら表示できる チャンネル切り替えで落ちる、というか反応ナシになる
>>339 お疲れさまです。またいただきました
挙動にこだわるあなたのセンス、感服いたします。
インターフェイスもシンプルでいい感じです。
>>339 うおー、秒指定がすごく使いやすくなってる!
要望ばかりで申し訳ございません。
毎週録画にも秒指定があるとうれしいです。
>>344 俺英語の6487だがだめだったな・・・
6483探してきてやってみるか・・・
>>339 いつも乙です
120 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 19:56:19 ID:qPvtEMJZ
>>119 こんなのは?
苺 1M nm0542.zip
これの2のアイコンと組み合わせて使いますw
この期に及んでアプリケーションだけ更新するSKクオリティワロス
会社のPCセキュリティ用のUSBスマートカードリーダが使えた。 Schlumberger Semaと書いてあるやつ。 デスクトップ→ノートPC交換でほとんどがPCMCIAカードリーダに なったために廃棄用で段ボールいっぱいになるほど余ってるぞ
>>339 もう一杯( ・∀・)っ旦~
ところで予約の削除ってどうするんでしょうか?
取り消しで消えない…orz
ブルーサンダー???
>>339 繰り返し録画って一つしか登録しておけないんでしょうか?
追加しようとすると上書きされちゃいます・・・
EpgDataCapからBontest起動しようとすると入力DLLのオープンに失敗しました BonDriver.dllとなるんだがなんでだ?
>>357 うちもHC版で試したので、もしかするとそっちのがいいかもしれない。
>>361 べ、別に知らなかった訳じゃないんだからね
>>339 お疲れ様です。
要望なんでが、予約リストが、すべて録画が終わったら、シャットダウンできると、うれしいです。
>>360 最新版のmpcとmpc hcだと俺の環境ではopeningのまま固まるんだよな・・・
内蔵コーデック使ったら本末転倒だし・・・
>>347 やはり要望ありましたかぁ(;・∀・)
次回に実装出来れば実装します〜。
>>353 お風呂で鼻歌歌いながら「はっ!削除機能忘れた(´・ω・`)」となりますた(;・∀・)
>>354 ブルーサンダー オブ デッド(BSoD)です〜。
>>358 あぅあぅ、チェックもれです(´;ω;`)
>>364 メモしておきましたぁ(*´д`*)
367 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 22:55:49 ID:iDqsxevr
zamazonの商品の確保に最善の努力を尽くしましたがアタック
すげぇ、guiの人がんばってるなー 頭があがらないや
>>366 恥ずかしいから、無理に変な解釈広めないほうがいいですよ。
(サンダーが雷のつもりならthunderだしね)
>>368 それがVLCだとUDPで見られてmpc系列だと見られないという訳のわからない・・・
SANDA-ですよねーwwww
空きチューナーが見つからないって出てしまう…
>>366 まざってるねw
BSODはBlue Screen Of Death
ブルースクリーンをブルーサンダーとも言う人もいるけどね。
>>370 98の頃からの言いまわしじゃないですか?
はぅ!確かに混在してる・・・脳内リセットしなきゃ(´;ω;`)
ものすごい勢いで便利になっていきますなあ素晴らしい
フリーオ持ってたら、カードリーダーっていらないんだっけ?
>>379 フリーオのカードリーダがNG病じゃないならな。
フリオのスレで聞け。
持ってるフリーオのカードリーダーが安定してる奴ならね
>>379 問題なく作動してる
カードリーダ買ってない
guiの中の人へ地味なお願い readme.txtのファイル名がsegtvのものと競合するので配布するときに readme_gui.txtあたりにしておいてもらえると今後の上書きが楽です
え・・・フリーオでもロットによって違うの?3月に購入したものだけど 何だかんだでHDUSも手に入れたんだけど、これあるとフリーオいらないのかな? 似たようなの2つあっても無駄? ちなみにこれのカードリーダーって特殊なのが必要なんだっけ?普通のではだめ?
>319 前スレ526だけど、インターネット不可の環境? 一回ネットを繋げば、使えるようになると思う。オレはそうだった。 ただしOFFしたらまた繋がないと駄目だけど。 という訳で早めにフリーソフトに乗り換えた方が吉だと思う。 マニュアルに使用毎にインターネットに繋がないと使用出来ない、 なんて書いてないのにな・・・。 どんな番組見てるのかチェックでもしてんのかな。
なんなの、このひと。
>>53 相模原アナログ契約ではみれた
部屋のアンテナ端子の方が1局(チバテレビ)多く受信できたからJCOMにつないでないけど
JCOM解約しようかなw
>>385 詳細は忘れちゃったけど
デバイスマネージャでカードリーダーの
デバイス名が最近のでは違うらしい。
で、その版のは安定してるらしいっす。
W録とか裏録画に興味がなければ。 今時のDVDレコとかよっぽどの安物じゃない限りWチューナーだしな。
>>385 今のロットと初期ロットでカードリーダが違ってる。
初期ロットはNG病がでやすかったけど今のロットは黒凡と同じカードリーダで安定してる。
EpgDataCap_Bon(人柱版8.20)
cap_hdus_gui中の人へ 繰返し録画実装ありがとうございます! 日に日に便利になって感謝、感謝です。 ただ… ・1つの繰り返しを設定し、もう1つの繰り返しを設定すると 最初の設定を上書きしてしまいます。複数設定できるとありがたいです。 ・また繰り返し録画で設定したものも新規予約で追加した物のように タブを作って表示するようにしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします!
>>390 なるほど。ということはカードリーダーも早めに手に入れておかないと
手に入らなくなるってことか・・・
>>393 3月のは初期ロットじゃないよね?
上のほうでPen4+AGPなRadeon9600XTで再生云々のモノだけど。 録画してあるTSをPowerDVDのフィルタ使って再生したら、CPUの使用率50%いかないや。 FX5200も転がってたから、あとでそっちも挿してやってみる。
いやいくら何でももうパス聞くヤツはいないだろうな。
capusb
>>396 IDは「shimako」 PASSは「shine」
聞く奴も教える奴もどうかと思うが、 一番どうかと思うのは他を試そうという気すらなさそうなのが
>>37 セルフパワー対応のハブを試すと良いと思うよ
それかHDUSだけ本体のUSB使うとか
ブラウザの進む押したら書き込みに…
>>402 反省。
次回からパス聞かれた場合「shimako shine」って答えるよ
>>397 調べてみた。
Multi-Slots USB SmartCard〜〜が対策前
Generic Usb 〜〜〜が対策後、みたい。
後者のは、カードリーダーのサービスを
自動起動にするとえらく安定するとのこと。
GameGuard起動中にBonTest動く人いる?
3月のは初期ロットと同じカードリーダーだよ 新型のカードリーダーは6月以降の出荷ロットから
cap_hdus_guiでチャンネルスキャンしたときに出る 品質ってどういう意味? 20〜27が品質:5、信号:100で、28だけ品質:100、信号:100なんだけど 品質の最大値は100? ってことはch.28以外は品質低いって事なの?
室内アンテナを買おうと思うんですが オススメのメーカーや商品ってありますか? ちなみに携帯のワンセグは若干電波が 弱いながら視聴は出来ます SK純正のアンテナが一番なんでしょうか?
>>407 うちは普通に動くよ〜
ちなみにゲームはFEZ
EpgDataCap_Bon(人柱版8.20)
EpgTimer_Bonで録画終了後休止状態になってくれないな・・・
>>410 純正は余り良くなかったorz
どうしても室内なら八木やらマスプロの方が良さそう
EpgTimer_Bonの最小化起動するためのオプションとか作ってくれないかな…
これって受信感度はどんなもんなの? 一般的なチューナーやレコーダでは問題なく全チャンネル受信できるのに フリーオはNHKしか受信できなくて死にたくなったんだが…… 明日届くからフリーオの二の舞になりませんように!
ソフト開発の人頑張ってください 俺が機器そろえるまで!
339のDOWNパスが分からんです!誰かヒント下さい
>>406 >>408 サンキュ。
そうか、3月は初期ロットか・・・
ってことはカードリーダーも買わないとだめか
フリーオいっそ売却しようと思ったけど、安定度の悪いカードリーダーバージョンじゃ高く売れないかな・・・
425 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 23:52:59 ID:AbwCOqOK
>>417 フリーオより感度いいよ
NHK以外も映るようになるかはわからんけど
>>413 うちは休止で運用できてるので設定を確認するのがいいと思う
>>409 BDAデバイスのそれらの値は%だよ。
20−27の品質が最低クラス
20ぐらい前のレスも読み返せないなんて池沼か
>>423 HDUSをメインにしつつ、今のfriioは
トラブったときの予備機として
そのままキープでいいんじゃないかな。
friio、今は常時販売になっちゃってるし
オクで売るのは現実的じゃないと思うわ。
>>425 20もレス遡れないようなヤツの相手するなよー
sage忘れてごめんなさい メインマシン→標準アプリ サブマシン→VLC経由でノートでやってるけど これローカルネットワーク内なら同時に三台のパソコンに表示とか出来るかな?
>>417 HDUSでもまともに映るか怪しい線じゃないのか、それ。
フリーオのチャンネル設定間違ってるだけってオチはないよな?
デフォルトのままのchannel.iniを使ってるとか…。
>>413 うちは休止になったりならなかったりだ
休止に入るときに何か裏で動いて、キャンセルされてんのかな
>>433 sage忘れを謝る前に他のことを反省しろよ
>>419 >>426 ありがとっ!
フリーオは「あとちょっと!あとちょっと信号レベル上がれば映るぅっ!!あっ!映っt……ひゃんっ、止まったぁ!!」ってレベルだったから
これならNHK以外も期待して良さそうだ
>>434 channnel.iniはきちんといぢってる
俺はDHUSちゃんを信じて明日を待つ
>>430 そうだよな。フリオもあればW録もできるしな。
とりあえずフリオのカードリーダーでどこまで不安定なのかチェックしてみるか
これって安定してるロットのフリオなら何台でもHDUSを繋げるのかな?
HDUSを複数持てば、全チャンネル録画とかも可能だよね。そうなると便利か
396 :名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 23:26:05 ID:hBfxv1fS
>>339 パスなんでしょうか(´・ω・`)
421 :名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 23:51:17 ID:M2J0uI1d
339のDOWNパスが分からんです!誰かヒント下さい
396はともかく、421は救われない・・・
人間は学習できる、魚も学習でさえ学習できる 421は?
魚も学習でさえ マチガイ 魚でさえ
>EpgDateCap_Bonの作者さま EpgDateCap_BonとBonTestの位置をiniかなにかに記憶できるようにしてくれませんでしょうか? 気に入った定位置で起動できたほうがありがたいです。
>>395 仕様上の制限により、録画2分前に新しいタブが出現します。
これしないと、ずっと待機中になって負荷が増えちゃう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>409 あまりあてにならない・・・と思いまふ(;・∀・)
録画ファイルを再生して、問題無ければOKとしてください〜。
>>432 すいません。「毎日」「毎週」予約の方もお願いします。
>>432 更新乙です
readmeの件対応ありがとうございました
どっちも更新回数が多いので地味に助かります
>>444 BonTestは別だろ。
EpgTimer_Bonは視聴予約が欲しかったりするが、ちょっと面倒だよね
>>436 便乗だけど、うちは休止・スタンバイ設定してても移行してくれないから
録画終了後にBAT書いて指定してる。
"D:\bin\nircmd\nircmd.exe" cmdwait 300000 hibernate
とか。録画終了後5分で休止する。
他社のアナログキャプの時もハード構成途中で変更したら
休止への移行が微妙な感じになったんで、若干諦め気味。
いちおうEpgTimer_Bon側の設定は行ってるんだけどね。(休止を指定・抑制条件の確認)
ちなみに64X2(Socket 939) nforce3Ultraという古いPC。
450 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 00:16:42 ID:zeozR4A2
>>215 ジャーナリストの文章ではない ガキだね まぁ釣られてやるのもガキのお守りだ
>>446 うっ・・・今回のでまかなえないかなぁ?(;・∀・)
毎日だったら日〜土までチェキして、毎週だったらその曜日だけとか。
自分が頭悪いんだろうなぁ・・・どういう使い方か理解してないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>445 すいませんでした。
ひそかに「繰り返し予約」実装されてますね。
これで毎週ある放送とかすごい楽になりました。
>>451 すいません。
私の勘違いでした。繰り返し予約タブを見落としました。
これで十分自分の使用用途に対応できると思います。
申し訳ないです。
>>452 ご期待に沿えて光栄です(*´д`*)
サスペンド関連のサンプルプログラム組まなきゃ(;・∀・)
>>451 複数回予約で使われるチューナーは選べるようにできないでしょうか?
あとは本当にサスペンドに対応すればもう何もいらね。
nProゲーム起動中はSegTV新規起動した後にリモコン入力受け付けなくなるね ゲームの前に起動しておけばチャンネル切り替えとか問題なし ほんとnProはろくな事無いな
>>455 単発録画や視聴をする方が多くいらっしゃるので、自動になっています。
特別指定する理由はどんなものでしょうかぁ?(;・∀・)
場合によっては優先順位うpです(*´д`*)
>>459 自動ってことは別の録画と重複しそうな場合は勝手にほかのチューナー使ってくれるってことですか?
時間が重複しちゃうのが怖かったんですよ〜
FriioUtilみたいのがまぢでほちい。
>>215 通常と違った手順を踏むと本来の用途とは違った機能が使える
地デジチューナーが7月末から大人気だ。
このチューナー、本来はメーカー側のソフトで管理している
コピーコントロール機能をドライバの書き換えで
ユーザーの思うがままに出来てしまうという優れもの。
当機の製作サイドは出荷を既に自粛したが
、今尚流通在庫が市場に出回っている状況である。
その現状にご立腹なのが、ご存知ビーキャス社。
ビーキャス社は地上デジタル放送の著作権保護を目的として作られた民間企業で、
コンテンツ保護をこの一社で行っている。
つまり、ここに目を付けられてしまうと、
下手をすれば、地デジチューナーの販売が今後許可されなくなってしまうかもしれないのだ。
うん、俺の方がうまいな
>>459 いつも乙です
予約をDelキーで削除できるようになるとうれしいです
>>460 空いているチューナーを自動で選択して、録画が開始されるようになってます〜。
チューナーが足りなかったら、エラーとして処理しちゃうんだけどね(;・∀・)
>>464 要望メモに追加しておきましたぁ(*´д`*)
>>466 >空いているチューナーを自動で選択して、録画が開始されるようになってます〜。
まじすか。
これなら安心して予約できます〜
468 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 00:39:32 ID:K0Dyq3f2
VMware上で使えてる人いない?
469 :
461 :2008/08/05(火) 00:40:29 ID:EdU6s3li
>>465 サンクス。
そんなにさかのぼるとは思わなかった。
チューナーを自動で選択してMonXデバイスは使わないようにする この辺りがMonX使いとしては痒い所まで手が行き届いてすげーありがたいんだよな
GNUて。
>>466 エラーとして処理するのは録画開始時点でチューナが埋まっていた場合ですか?
チューナ数を把握しておいて、
チューナ数<ある時間の予約チャンネル数
になったとき、「既に他の予約でチューナが埋まっているため、これ以上予約できません」と表示するような動きは可能でしょうか。
GNUじゃなくてGUIか。 明日届いたら使わせていただきます。
>>385 お前が踊らされて買って押入に突っ込んでるのは分かった。
>>467 多分動くと思うけど、そんなに録画出来る空き容量がナス(;・∀・)
>>470 実際の画面ありがd。
大きくすると結構違うものですねぇ、もうちょっと余裕ある配置にしてみまふ(*´д`*)
個人的に800x600環境で使えて、Win2kでも動作するというのが前提なのです。
>>473 正しく動作していますかぁ?
MonsterXを所有していないので、ここが危険なのです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>475 実稼動チューナーを除外するようにしていまふ。
他ソフトで録画や視聴をしているものが該当すると思います・・・が怪しいです(;・∀・)
で、結局gui中の人は2台目ゲットできたの? もちろん出来てなかったところで俺に出来ることは何もないが
cap_hdus_guiの作者様いつもいつもお疲れさまです。 ありがたく使用させて頂いてます。かなりいい感じです。
>>478 「チューナー3つも発見したよ」ってその中からhdusデバイスを正確に選び出してる
完璧に動作してるよ、補償する
いやあ、鉄板予約ツールだわ、これ
>>479 何とかゲト出来ますた(*´д`*)
ゲト出来なかった方には非常に申し訳ないのですが、これで改造・未改造・単体・複数の
テストが可能になっています〜。
改造と未改造で挙動が少し違うので、ゲト出来たのは非常に助かっていまふ。
そういう報告あると複数欲しくなっちゃうなーw ま、B-CASなしで謎のバルクが秋葉に並ぶの待つわ。
連投スマソ(´・ω・`)
>>482 動いてくれててうれしい(*´д`*)
動作確認、本当に感謝します〜。
>>483 おお、おめでとう
こりゃ逆に開発止める口実が減ったともいえ、使う側からしたら好都合な限りでw
これからも飽きずに開発お願いします
休止とS3に対応するのなら、スタンバイ復帰後リブートさせてデバイスを安定させる機能があれば、 うちの糞環境でも安心して留守を任せそう。もちろんそんなの(゚听)イラネって人もいるから、チェック項目で選べるようにしてさ。 まぁまずは休止とS3に対応しなければいけないから気の早くて贅沢な要望ですね。 フリーソフトウェア作りは作者さんのお考えが最優先ですので好きにしてください。
489 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 01:08:33 ID:JA14wH6n
>>486 毎日よくなってることに感動しておりまつ
応援してまつ
>>486 ご本人が作りやすい、使いやすい環境で、復帰後の動作はセッティングして
いただければ。使う側もツールに環境を合わせる努力をしなければと思います
>>468 MacのVMware Fusionなら使えてるよ
ただし自分が使ってるのが2.0のβ版なんで1.X系で動くかは不明
2.0β2のUnityが不思議な動きをするんで、おすすめしないが
492 :
398 :2008/08/05(火) 01:12:34 ID:ToItwyZy
Radeon9600XT→GeForceFX5200にして録画したTS再生したんだが、 やっぱりめっさ軽かった。30%くらいで安定する。 ハードウェア再生支援効いてると余裕なんね。 フィルタの設定で支援OFFにすると、当然ひどいことになるケド。
SegTV cap_hdus_gui EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon BonTest でそれぞれ録画してみたが、cap_hdus_guiで録ったtsだけscrambling残っちゃうね MurdocCutで頭カットすれば0になったけども
nLiteで削りすぎてノートPCで動かねえ 賢く再インスコいってきまーす
たくさんの方々の声援が支えになってます(*´д`*)
>>488 サスペンドは作ったことがないので、右往左往しそうです(;・∀・)
>>493 ほぇ〜、GOP単位か何かでパケット解析しているんだろうなぁ。
録画タイミングと同時に出力しているのが原因だと思いまふ(´・ω・`)
TSファイルフォーマットも理解しなきゃ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>493 よく調べてないから違うかもしれんけど
Bonのやつは意図的に最初の部分捨ててるっぽいね
休止に入るのに時々失敗してたのはOSの問題かよ・・・ もっと早めにReadmeを読んでおくべきだった・・・
>>495 scramblingが0になるのまって出せばいいんじゃない?
ただB25Decoder.dllはそれでも多少残ったりしたんだが
>>498 パケット取得して、ちょっと判ったような気がしまふ。
次回実装出来たらしてみます(`・ω・´)
BonDriver_HDUS(人柱版5)
>>499 4バイト目の上2ビットだったかな?
しかしBonTest Ver.1.41m3のビルド通らないなぁ。
キャストと抽象クラスの問題って2005と2008で違うもんか?
TS再生ってどのくらいのPCが最低条件なんだろう。 CoreDuo1.66GHzのノートパソコンでは30%くらいのCPU使用率で再生できるけど。 ちなみにチップセットはIntel GMA 950だが、ハードウェア支援有効にしても大して変わらない希ガス。
>>497 ただ休止に入ったり休止から復帰したりするのは俺のオンボロPCでも何不自由なく出来る。
問題は復帰後のデバイスの安定さ。オンボロPCだとここで差が出ちゃう。
復帰後再起動あるいはDevConのようなのでデバイスの再スキャンすればいいけど、
個人的経験ではDevCon使うより再起動の方が確実だね。
>>501 俺も同じ状態
2005じゃうまくいかないから改造あきらめた
誰かBonTest Ver.1.41m3ベースで改良していってくれないかな
あとタスクには必要なもの以外は常駐させるな。 そしてマメにCCleanerとNTREGOPTでレジストリの整理整頓。 システムドライブは3ヶ月に一回はデフラグとエラーチェックしとけ。 されば自然と休止に入るだろう。
2008で1.41m3弄ってるけど、うちでチャンネル変更した瞬間に落ちる現象の改善の方にしか基本的に興味がない… デバッグかけたら2箇所に原因らしいものがあるのはわかったが何故なのかよくわからない。
>>504 右クリックに集約して出来るだけ面積減らそうと思ったんだけどなぁ。
Viewerとしてだけ使ってるからサービス切り替えとか保存とか必要ないし。
あとは場所とサイズの固定と最前面辺りの極普通の変更だから簡単と思ったのに。
Multi2Dec Ver.2.00
>>432 >・Readme.txtからReadme_GUI.txtへ変更しますた。(
>>384 要望Thx!)
こんな糞要求に応えるなんて中の人はなんてジェントルマン?
おほほすげーw ここまですると笑えるな
>>509 俺はそこまでして録画したいものはないなぁ
でもやればできるのはいいね
W録ならぬなんだろう… P録? 負荷すごく軽いんだなw
ビックor山田でカードリーダー買った人 いくらくらいだったか教えてもらえませんか
Media Player Classicを使ってリアルタイム再生しようと思ってんだが、 音声だけ出て、画像が出ないんだ。 何か設定する必要ありますか?
GUIの中の人へ 録画オフセットに 「○○」秒前に録画終了 も付けられませんか? 連続して録画したい番組が隣接してる場合便利だと思うんです。
>>513 まあ、やっていることはほとんど単なるデータの記録だからな。
複数のUSBドライブから同時にデータ転送しているようなもん。
理屈の上では驚くような話でもない。
でも笑えるよなw
てか既存の機器はどんだけ無駄な計算機リソース掛けてんだよ。エコの対極だな。
>>517 そりゃ「画質はPV4>HDUSだな」って言わせるためじゃないか?
B-CAS?あれは本当に無駄以外の何物でもないけど
( ゚∀゚)o彡゚ せくーす!せくーす!
>>516 EPGからだと重なるよね。
・連続録画になったときは「オフセット録画をしますか」ダイアログを出してもらうようにする。
・「はい」を選択すると自動で連なってる予約の終了時間を20秒削ってくれる。
ってのはどうだろうか。
別に手動で出来るので優先度は最低にしてください>中の人氏
偉そうに書いてゴメンナサイ、応援してます。
GUIの中の人へ 個人的にふぬああのインターフェースが好きだったもので それに近づける事ばかり要望してしまいますが 終了時刻は現在の時刻をそのまま入力された状態になる様に チャンネルは、最後に選択したチャンネルが入った状態になる様に して頂けると、混乱が少なくて助かります(空欄と言うのは一瞬とまどうので) それで、録画時間〜分を追加して欲しいです 開始時刻を設定した後、15,30,45,60,90,120,150辺りのプルダウンメニューが出て それを選ぶと、開始時刻に+〜分した数字が終了時刻に入力されると言った具合です これがあるととても便利なので、よろしければ実装お願い致します 繰り返し録画ボタンの機能は、出来れば新規予約の中に盛り込んだ方が 混乱が少なくて良いかも知れませんね
PV4ってそんなに綺麗なの?
>>516 オフセットに-〜秒入力で出来ない?
昔のバージョンは不正なデータとか言って消せない予約がのこったけど、
いつからかマイナス秒でキチンと削れるようになってない?
毎度更新乙です。>GUIの中の人
>>459 455の人ではないですが
複数回予約でもチューナー選択出来るようにして貰えると有り難いです。
(自動/指定の選択が出来るとなお良)
理由なんですが、HDUS毎に繋げているアンテナが違っていて
それぞれで受信出来る局と出来ない局があるんです。
なので、選択出来るようになると有り難いっす。
PV4がフリーオやこれより綺麗ってことあるのか?
>>525 それ、特殊すぎ。
通常は別の方向を向いてるアンテナはUU混合器で1本にして宅内に引き込むはず。
別々って自前で引き込んだくらいじゃないか?
TSにレコダーのフィルタがかかってる。 俗にいう見栄えのいい絵作り。 理屈ではHDUSでもTS編集の時にフィルターかければ同様の絵作りができる。
530 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 03:04:39 ID:K0Dyq3f2
>>514 ヤマダでNTT-comのが3,480円だった
531 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 03:07:15 ID:K0Dyq3f2
録画で、0バイトのtsファイルしかできないのってどこが悪い?
つまり編集してavi等にエンコしちゃう場合PV4も凡もHDUSも変わらんって事?
>>528 525の例は特殊かもしれないけど、複数のHDUSをつけていると
どこの分岐からつないだかの違いで受信レベルがそれぞれ違うということがある。
大切な番組は一番強いのを指定して予約とかできたら便利なんだけど。
>>512 あの人のブログをあれこれ読むと判明するけど
録画したいものがあるんじゃなくて
予約しなくてもいい状態を目指してるらしい。
見る見ない、見たい見たくないは超越しちゃってるw
>>514 山田で日立が2980円の10%だった
表示は何故か3100円くらいだったけどw
PV4はレコ通すからそのフィルタによりけりってことでしょ?
フリーオやHDUSは何もしてない生TSってこと
>>526 つないでるレコの設定やキャプチャの設定によってはありうるらしいよ。
録画人間の末路だったかポケットニュースだかで
そんな記事を見たことあるわ。
綺麗の定義が必要 ・人が見て綺麗と感じる ・放送局が送出した物をノイズなくそのままに表示できる
>>532 PV4ってアナログキャプチャでしょ?
本質的にデータ丸取りの凡やコレの方が映像の損失は少ないっしょ
ただPV4が綺麗に見えるならなら
コレのTSもデータにお化粧してあげれば近づけることが出来るはずって話でしょ
さて、ロクに筆の進まない日曜プログラマもどきがGUI鶴の作者さんにお願いしてみる。 1.休止状態のサポートだけでなく、時計をいじる形でのシャットダウン、起動に対応して欲しい。 2.いっそのことDLLファイルに機能自体を吐き出しちゃってほしい。(EXEはフロントエンドに特化)
PV4と生TSとどっちが綺麗?とか言うのは不毛。
フリーオのときも議論になってるし、その手のスレに行ってやるのが吉。
>>531 電波受信できてないときによくあるケース。
>>533 それのほうが特殊だよ。
最初の分配の片割れなのか、分配の分配の一つなのかって話だろうと推測。
それは最初の必要数で分配かけないほうがおかしいんじゃない?
6分配程度ならホームセンターでも売ってるから見直しするほうが先じゃないかな?
PV4が綺麗に見えるのは、家電の方が処理が上手いからでしょ? PCの拡大再生がいつまで経ってもPS3アプコンを超えられないように、 この辺になると処理量じゃなくてアルゴリズムの問題になる。 だからレコのアルゴリズムにPCのフィルタが追いついてないから、 FriioやHDUSの生TSではレコ→PV4に勝てないってわけだよな。
BootTimerのDll化、API化してくれれば・・・
連投でスマンが。 マスプロのダイキャスト製のやつは電波をほぼ均等に分配するよ。 安い分配器やプラ製のフタを開けるタイプはどうしても(つもりはなくても)偏ってしまう。 もし多分配しなければならないならちょっと思い出すと良いよ。 アパートなんかはこのタイプが使われる事が多いんだ。
24時間 >B-CASのデコードやらなきゃ軽い軽い! そりゃそうだろ。 usbとHDDの書き込みが追いつけばね。 と文系のオレ様が想像でカキコ。
TSが一番綺麗・・・ そう思っていた時期もありました・・・(AA略
>>534 あとで「あ、のがしたくそー」防止みたいな。
きっと生放送ハプニングに命かけてるんだよ
Bontestで今やってるNHKのゴルフを見てるとアスペクト比が変だけど 何がいけないんだろ?
>>551 実際ストリーム取得なら低スペックでも問題ないわけで。
あ、本当に文系と思ってる?
>>552 1080x1080(4:3)とかなってるな。
エスパーじゃないのでわかりません。 ごめんなさい。
EpgDataCap_Bonのネットワーク設定のUDP送信のwaitとパケット数いくつにしてる? HDUSつないだローカルホストと、LAN内の別のPCにUDP送信してんだけどさ、 Waitを長くするとローカルで再生できず、短くすると別PCで再生できず…orz
>>556 多分恒例のアスペクト比狂ってる奴なんじゃ?
BonTest側でアスペクト比を指定して強制する機能が必要かも
(なんかFriioでも似たような改善あったような)
>>556 いや、縦長に映っているな
録画した動画をVLCで再生するとまともなアス比で表示されんだけど
文系はつまんねーレスしてないで寝ろよ
>>561 mplayercで再生すると同じように狂ってるからdirectshowまわりがおかしいんだろうな。
地方の話ですまんが三重テレビでも時々なるな MPCでアス比いじって見るしかないか
>>560 うーん・・・Friioの改善例を調べてみます。
>>563 さっきまでやってたメジャーではアス比は正常なんだけどね。
4:3の放送波のソースだとたまにアス比が狂って映る場合があるな。
必死w
>>445 cap_hdus_gui、開発ありがとうございます。
大変便利に使わせてもらってます。
ところで、次週の番組が中止だとか時間の変更が予めわかっているときのために、
繰返し予約に予約毎の1時的なスキップ、中止機能を付けていただけないでしょうか?
あとiEPGから予約を取得したあとそのデータで繰り返しの編集に移行できませんか?
1から手入力するよりも修正で繰り返しを作れた方が便利なので。
いろいろすいません。
>>567 じゃあストリームの取得がどう高負荷なのか理系的に説明してちょ。
TBS LOST VLCから音でないw CMの時だけ音出るw なんで
せっかく録画できるのに録画する番組がねぇーー
>>570 VLCが日本の放送TSに対応できてないから
>>570 VLCだと2ヶ国語とかモノラルステレオとか音声関係に問題があるらしい
再生出来るプレイヤーもあるらしい?
>>189
BonTestでリアル視聴できない(´・ω・`) ブロックノイズだらけでフリーズしてしまう。 真っ黒画面のBonTestで録画したものは分離、結合して VLCで綺麗に再生できてる。不思議不思議・・・
やっとtsからm2vとwavに変換して aviutlでエンコ出来る所まで来た bontedemuxとまるも製作所のm2vを使うのが手っ取り早いね 後は散々言われてる音ズレが出ないかどうかだ・・・ まぁなんつーか、色々大変だったぜ
>>573 MPC なら2ヶ国語もOK、NHKニュース7もOK.
ただしファイル再生だけOK、とおもふ。
なんとかしてW2Kで録画できるようにはならんのだろうか…orz
>>577 W2Kで録画・視聴OKって書いてあったよ。
過去ログ読んでみたら?
>>578 マジデスカ! BDAドライバが云々で駄目なものとばかり…
過去ログ漁ってきまつノシ
スレ汚しスマンカッタorz
>>579 俺は、Celeron600のW2Kクズノート(440MX)をTS記録専用マシンにして、
HDUSで録画してるよ。
OS:W2K メモリ:192MB
消費メモリ アイドル90MB 録画中110MB
録画中CPU負荷 40%位
増設箇所:PCMCIAのUSB2.0カード 玄人志向 USBインターフェースカード USB2.0N-CB
http://124.108.33.116/modules/display/images/select/interface/usb/usb20n-cb.jpg 録画中に、外の再生用PCからVLCでアクセスすると、CPU負荷は70%になるが、
動画ファイルが1ストリームならドロップはしない。
VLCを2つ起動して2ストリーム同時に引き出すと、さすがに100%になるが、
そんなことは、めったにしないから、これでよしとした。
廃材で、24時間稼働でも電気代8円/日程度の省電力TS録画マシンの完成。
ちなみにP4マシンで同じの作って計測したら56円/日だった。さすがP4。
TSを記録するだけの専用PCをつくると、いろいろと便利なことがわかった
録画tsをTsSplitterでPMTごとに分割しないと、MPCでは音が鳴らないことがあるね。 BonTestでは無問題だけど。
動画にあまり詳しくなくて、アスペクト比ってのがよく分からないんだよなあ。 たとえば、DVDの映像のサイズって720*480じゃん。 でも、3:2だったらそのサイズでOKだけど、16:9だと720*406(or404)が正しいサイズじゃないの?
1dotが正方形とは限らない
>>580 それってやっぱUSB2.0ポートに外付けHDDだよな?
画面のアスペクト以外に画素のアスペクトってのもある。 正方アスペクト画素で画面アスペクト比4:3だと640x480画素だわな。 720(704)x480の場合10:11とかの画素アスペクトになる。 SDだと同じ画素数で画面が4:3の場合と16:9があるからややこしいよな。
>>582 720x480という領域に16:9で表示すべき絵が詰め込んである。
再生時に16:9になるように、縦か横を拡大もしくは縮小して、必要なら黒縁を付けるのがプレイヤーの仕事。
>>509 これでいつ放送事故が起きてもすぐにアップ出来るね
放送事故が起きたことをどうやって気がつくのかが問題だけど
田んぼで尻相撲して首の骨を折った人のアレもこんな環境構築していたのかな
>>588 宮崎県でそんなことしてる人はまずいないだろ
宮崎は3局くらいだっけね
>>582 DAR(Display Aspect Ratio)とかPAR(Pixel Aspect Ratio)とかでぐぐれかす
592 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 08:42:08 ID:K0Dyq3f2
tsが一番イイに決まってるだろ ソースに忠実かどうかが大事なんだよ 綺麗に見えるかどうかは各人の再生環境次第
むしろNHKいれて4局だからこそ、全局録画する気になれるかもしれん。 7〜8局とかだとちょっと無理かなと思うじゃん?
昨日、ブツも無事届き接続・設定終了。とりあえず視聴と録画できるようになりました。 でも録画したファイルってBDでRIPしたのとは違うのかな。VLC以外で再生すると解像度が激しく落ちる。 MPCに至っては再生できない。スクランブル入りのせいでしょうか。
tsで保存してREGZAで見るのが最強
HDUS購入を機にHDD追加しようと思うんだけど、 WDの1TBは安いけどHDUSでキャプするんなら5400回転じゃなくて7200回転の方が良いかな
598 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 08:56:50 ID:K0Dyq3f2
>>596 ノイズってどんな?
デジタルブロックノイズでなければ問題ないんだけど
602 :
601 :2008/08/05(火) 09:01:11 ID:HzEif/v9
あ、PASSはいつもの奴です
>>596 右クリックしてインターレスのところをチェック入れると綺麗になるはず
ビデオカメラのHDVキャプではそうだった
>>596 頼むからインタレース解除くらい知っておいてくれ
DTVでは常識だったみたいですね(´・ω・`) 無事きれいに見れました、ありがとうございました。
608 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 09:07:22 ID:K0Dyq3f2
>>600 今、WDの1TBって言ったら WD10EACS-D6B0 のことじゃないのか?
これは、5400 7200rpmの可変
>>595 REGZAの録画フォルダにTSで置いておくだけでいいのか!!
っていうかREGZAでDivXやx264なaviやwmvも再生できたら良いのにな
LinkPlayerの類でTSが再生できるのもあるのかしら
>>608 そうだよ
それがGreen Powerだよ
で、5400rpm固定
PS3ならバッチリだよ
>>608 それそれ。どこも12000円ちょっとで売ってる
>>598 >>600 >>610 Seagateの7200.11買おうと思ったら売り切れだったんでWDどうしようかなっと
>>609 アイオーのリンプレ3(300D)持ってたけど、ネットワーク経由でTS再生できたよ
HDVをキャプったやつはPSになるんだけど、これが再生できなくてTMEで変換してた。
613 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 09:17:49 ID:K0Dyq3f2
>>610 5,400 7,200rpmの可変って聞いたんだけど
>>495 ツール作成乙です、超便利です。
ひとつ要望ですが、複数チューナをつかった繰り返し録画で、
時間の頭と尻が近い(または被っている)と、次の予約番組が
「エラー 空きチューナーが見つからないよ」 って出て録画されないことがあります。
これを1度判別してダメならあきらめるのではなく、たとえば1分ごとにチューナの
存在チェックをリトライして、空いたと判別できた時点で途中からでかまわないので
録画する機能があると嬉しいです。
GPはGB単位のファイルをコピーすると、やたらと遅いんだが。 数十MB/秒でアクセスしていたかと思うと数MB/秒になったりする。 HGSTだとほぼ一定速だからGPのせいだと思うんだが。 (4台買って保存用に使ってる)。
可変なんかしねぇ
あと、ヘッド退避で壊れやすいw
>>613 そりゃ間違えってのが既に定説。
てか、可変とか怖すぎる。
620 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 09:50:27 ID:K0Dyq3f2
素人乙w
623 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 09:55:21 ID:K0Dyq3f2
>>621 「可変じゃない」のソースは?
気まずくなったら素人乙で逃げて終わりかよ。夏厨乙w
必死杉WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>623 俺が買った箱に5400rpmと書いてあるし、各種ベンチからどう見ても5400rpmなんで、
ここらへんで可変話は終わりにしましょう。
VISTAでHITACHIの520UJ使ってる方に質問です。 一応問題なくつかえてるのですが、リーダーを認識した後にUSBポートから抜くと、再度刺しても認識しなくなるのだけどそういう仕様なんですかね? PCを再起動すれば再度認識するし、ずっとさしっぱにしとけばいいかなとは思ってるんですがちょっと気になったもんで。
ググってみたがインテリパワーって技術が採用されてるが、全ロット可変しない不具合wがあるらしいな メーカーが公式に発表してないらしく店によっては7200のPOP付けてるとこもあるみたい 数日前にショップ店員のレスでWDの故障率は異常ってのが書いてあったのが気になってね
つか、GPに直接保存じゃなくて、早いドライブで録画して、後からGPに移したほうがいい希ガス
可変とか信じてる奴いたのかw
>必死杉WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW こんな事書くから夏厨とか言われるんだろ? もう少し大人になれよ。 ええ歳こいて、そんな稚拙な精神じゃだめだろ、親が泣くぞ。
K0Dyq3f2 涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
GENO嘘吐きだな HDUSないじゃん
genoは10時半ごろから
1Tの5,400rpmだから安いんだろ
Bon Test起動しようとすると「このアプリケーションの構成が正しくないため アプリケーションを開始できませんでした。」と出て起動できない・・・orz 誰かヘルプみー
GUIの中の人へ 地味なお願いですが局名順とか録画時間順とかのソート機能ってつけることできないでしょうか?
Ver.3.8.731.0になって対策されたの?
>>640 すみませんアプリだけでしたね
教えていただきありがとです
SKNET HDTV BDA deviceを安全な取り外ししようとすると まだアクセスしているため、デバイスを停止できません。 とエラーがでます。 OSはXPsp3です。 何を終了させると、安全に取り外せるようになるのでしょうか?
>>639 アリガト!
vc2008うまくインストできてなかった。入れなおしたら起動した。
強力エスパーな人、ちょっと協力してくれ EpgDataCap_Bonで録画出来るようになったんだけど、音が録音されてない リアルタイムで見てるときには音有る 原因なにが考えつく?
645 :
642 :2008/08/05(火) 10:54:28 ID:JVbMENxw
USB Remote Control deviceは安全に取り外せます。
そいういやこいつってOS起動中に自由に抜き差ししていいのかね?
録画中とかでなければ別に良いのでは。 安全な取り外しに拘るなら別だけど。
>>647 おお、流石強力エスパー
Bontestでファイル開いたら音聞こえた
といっても、再生ソフトとしては使いにくいね・・・
普段はMPC使ってるんだけど、設定が悪いってことかな
強力エスパーとかどうでもいいんだけど ウルトラ超頻出質問なんだからちょっとはスレを読めよ…
>>634 回転数固定な事よりもヘッド退避しなくなるのが怖くて通販使えないじゃないか
通販価格見てると田舎価格で買う気がなくなるんだよね…
>>636 Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ
>>653 おまえ販売店までどうやって移動してきたと思ってるんだ?
>>654 追加で
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージは
仕様中のユーザー名が2バイト文字だとエラー吐いて解凍できないみたいなんで
その時はWINRARなり適当な解凍プログラムで解凍して出てきたファイルを実行すればオケ
ぐああ!チューナーの初期化に失敗ってなんだよ畜生!
>>657 おそらくチューナーの初期化に失敗したんだろう
>>657 おそらくチューナーの初期化に失敗したんだろう
>>655 当然ちゅるやさんが念願のをって何度となくコケながら…ってのは冗談として
店から家までの間に空中運搬とか酷い扱いをされる可能性が何度か増える訳で…
>>657 おそらくチューナーの初期化に失敗したんだろう
cap_hdus_gui中の人へ要望です。 プログラムのことは何も分からないので とんでもない事を要望していたらゴメンなさい。 大切な番組はts形式で保存しそれなりの場合は wmvで保存できるオプションを付けて欲しいです。 ある程度保存コストを抑えればと思いました。
>>657 おそらくチューナーの初期化に失敗したんだろう
>>663 それはts保存したあとあんたがやることだろ
>>663 フロントエンドに要求するのは筋違いな内容だぜ
エンコードは自力でやるってことでFA
バカはスルーしろよ
669 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 11:54:40 ID:/KoGc+UV
もの凄い釣り針か来ましたね
>>663 お前はHDUSを購入すべきではなかった
今から他人に譲ることを勧める
>>666 だから追っかけエンコードしてwmvエンコードが終わったらTSを削除するプラグイン的なものを誰かに作ってもらえばいいんじゃね?
cap_hdus_guiの中の人でなくでもいいわけで
cap_hdus_gui中の人へ要望です 録画の際、同名のファイルがあった場合ちょこっと名前を付け足して上書きされない様にしてください。 と言うのも昨日、録画中瞬間的な停電→PC再起動→急いでcap_hdus_guiを立ち上げたら予約の分が残ってて即録画開始。 それまで録画されてたファイルが上書きされてしもた・・・ってな事がありました><
bontestに最前画面表示機能つけて下さいおねがいします こいつと同じ匂いがするな
>>672 それするならPV4とか買えばいいだろwww
>>663 じゃあ俺は実写用にXvid、アニメ用にDivXがいいな!!
wmvはあんまり好きじゃないんだ
EPGは使えないの?
>>675 えっ!!
WindowsからHDDレコに予約入れてPV4でキャプチャしたあとwmvに変換までやってくれる統合ツールなんてあるんですか!
是非教えてください!(-人-)
ちなみに自分はDIGAとVARDIA使っています!!
対応していますよね?
夏になってからシ○コの方がまだマシなんじゃね?と思わせるような書き込みをよく見かける
まぁ、付けるなら録画終了後にバッチを流すオプションとかだな
mAgicTVならぬ、mAgicHDUS作ってほしぃ 完全にmAgicTVと協調動作するアプリほしぃよ
自動エンコはいいけど音ズレどうすんだ つかお前等音ズレどうしてんの 修正面倒すぐる
>>686 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
TSはアナログキャプボの吐くMPEG2-PSと違ってめんどくさそうだなぁ アナログ時代はIO系+TMEで最強だったんだが、TSのデフォはなんなんだ
PS3+Intensityキャプじゃないか
>>685 RecCil使えばいいじゃん
>>687 tsの音ズレはfriioのスレで色々やってたがほとんど改善された
たいして手間はかからない
確かここってDTV板だよな
>>663 のものすごい壮大な釣りは大成功な雰囲気だな
ていうかそんなの市販ソフト並だろwwwwwマジワロスすぎる
696 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 12:51:49 ID:2oTwJ4XT
さて8月も上旬ということで出荷停止とかかからなければロジから黒HDUS LDT-FS100Uがでるが。 白凡における黒凡みたく愛称を考えよう。
対策品がどういう状態で出てくるのかが早く知りたいな
MonX使いだけど、EpgDataCap_Bon(人柱版8.20)とBonDriver_HDUS(人柱版5)の組み合わせでエラーで落ちます。 「Monster-X BDA and Analog Capture Device」を無効で正常に起動。 一応報告まで。
関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
701 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 12:55:58 ID:2oTwJ4XT
9月上旬に延びたのか。 愛称は「9800ワゴン」だな。
>>696 白助 黒助でいいんじゃねーの めんどくせえ
703 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 12:59:48 ID:xgJ46nkz
対策品→ワゴンセール 白ワゴン 黒ワゴン ってことで
シロスカ クロスカ うーん・・・
>>541 時計をいじるってシステム日付を変えるってこと?(;・∀・)
プラグインDLLは現在考えてないです、というかそういう設計になってないお。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>568 なるほど、曜日指定を未チェックで一時的に無効にするとか(・∀・)イイ!!
iEPGで拾った時にどう判断するかだなぁ・・・検討しまふ。
>>601 おぉ!ありがとうです(*´д`*)
同じようなコードは入手したのだけど、やたら長かったのですよ(;・∀・)
>>614 はい・・・自分の録画でも同じことが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
次回で実装すると思いまふ。
>>637 一応ToDoにはあるね(;・∀・)
>>673 実はver2008.8.4.0で実装済なのです(・∀・)
Readmeに書くの忘れただけだったり。
□と■
>>701 早くリモコンと殻だけ変える値段になってほしい
ちょっとスレ違いかもしれないけど教えてくださいませ REGZAとかPS3でDLNA使って直にtsファイルを見ることができるんですか その時、音声切り替えや字幕表示もOK? 正直なところ、どうすれば字幕を表示したり消したり、音声を英語にしたり日本語にしたりとできるか悩んでます (tsファイルの再生で)
SKNET→SK→すけ→助 ってことで 白助、黒助ってのはどうだろうか?
>>711 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ SKNET→SK→すけ→助
| |r┬-| | ってことで
\ `ー'´ / 白助、黒助ってのはどうだろうか?
ノ \
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 安直すぎるおwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) / そもそも愛称なんか付けてどうすんだおwwwwwwwwww
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>702 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ・・・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ ィ
/ ヽ
| | ヽ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
MonsterTV→ばけもの→けもの→獣 →白獣・黒獣
HDUSって打ちやすいからそのままで良いよ
>>712 ID:k8+sF8up、、、お前がNo.1だ。。。
MonsterTV->モンスター->モンハン->PSP->P 白P と 黒P でいいじゃん
むしろ白姉・黒姉で
凹
白箱黒箱でいいじゃん でも消しゴムが一番良いと思うの
HDUS くしなと ・・・ みかか方式ではしっくりこない たさやま ・・・ 携帯電話キーパッドでもダメだな
24時間フルセグ野郎みたいに複数台運用するときはリーダーも複数要るの?
買ってきて、とりあえず、公式ドライバ&公式アプリで使ってるんだけど、 リモコンが、右上にあるチャンネルの上下ボタンと音量の+-ボタン以外 一切反応してない・・・。 コレなんなんだ?こういう症状の人他にも居る??
囙
黒立川法人会と 白立川法人会で
たまにHDUSだったかHDSUだったかわからなくなる俺ガイル
>>724 そのまま録画->視聴・転送要求時にサーバがデコードしながら送信
でokじゃないか?
2-3ストリームなら余裕でこなせるし。
DHCPとHDCPをよく間違えてしまう
>>729-730 サンクス
15000円で買ったのがまだ届かないんだが、
19800円ぐらいならもう1台追加で買っとこうかと思ってね
じゃあ白H黒Hだな
更に言えば素H玄Hだな
なぁ、カードリーダでB-CASの何を読み込んでるんだ? 毎回読み込むとデータ変わるのか? 変わらないのなら、一度読み込むだけで、読み込んだ無いようを保存しとけばいい気が… もしかして、復号ってB-CAS内部でやってるの?
そんな事は検索すれば出てくるじゃん?
>>739 毎回データは変わる。
最終的な復号を行うのはPC側だけど、暗号を解くのに必要な鍵がさらに
別の暗号化をされて放送波に乗っていて、それを解くのにB-CASが必要、
という仕掛けだ。
>>709 REGZAは録画先に指定してある所にTS入れるだけで見れる
PS3はDLNAサーバを使うか、TSを入れたディスクをPS3に入れるか、TSを入れたUSBストレージをPS3に繋げば見れる
凡 v.s .凹
よく見たらトツだな
今回の話がとても大きくなっているみたいなんだが…。
「MonsterTV事件の怪-池田信夫 blog」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c7d6e6b1f678a38013d962847f8c77da 「さらにこれと同等のチューナーユニット(MonsterTV HDU)は、デルのPCにも
OEM供給されており、これも同様の改造でコピー制御が解除できる。SK社が
デルへのOEM供給を停止したら、OEM契約違反だ。デル社がSK社に供給を
続けるよう法的措置を取れば、誰が出荷を止めたのかもはっきりするだろう。
この問題はUSTR(米通商代表部)も注目しており、非関税障壁として問題に
なる可能性もある。」
この人の説明は要らないよね?
> この問題はUSTR(米通商代表部)も注目しており マジか?
呼び出しってw
>>745 名前は通ってるけどかなりいい加減なことを書く人なので話五分の一くらいに
聞いといたほうがいい。
つーか結局まとめWikiはあそこということで決まりなのか…。
「Wiki作った」とか言いながら箱だけ作ってコンテンツ皆無、
その後も基本は他サイトのコピペonlyというやる気のない状態で放置しときながら
しっかりAmazonのアフィリエイトだけは貼ってるという態度に結構腹が立ってるのだが…。
ドライバの改造だけでコピー制御が外れるとすれば、 他の同様のチューナーやボードでも改造は可能だ。 関係者によれば、「SKの件は表に出たから騒ぎになっただけで、実態はほとんどの製品(テレビも含めて)がコピーフリーにできる。 これは本当なの? アイオーの奴とか12000円ぐらいで売ってるじゃん
750 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:04:24 ID:QYhIZNT2
本当だ、まとめのリンクはアフィだな。 屑杉。
腹立つなら自分で作ればいいのに
>関係者によれば、「SKの件は表に出たから騒ぎになっただけで、 >実態はほとんどの製品(テレビも含めて)がコピーフリーにできる。 >そういう改造部品がアキバで堂々と売られている」。 ここら辺も何か、大げさだよなあw まあ記事になること自体は悪い話ではないが
753 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:06:54 ID:QYhIZNT2
努力してないやつが儲けるのそんなに嫌なの?w
アフィウマウマ
>>749 カメレオンFX使ったTS抜き改造の話だと思う。
>>754 嫌だよ。Wikiにまるっと記事コピペしてアフィだけ貼って、ってのは
そのコピペ元の記事書いてる著者に対して激しく失礼だ。
そんなのをニコニコ笑ってスルーできるような国にはしたくないね。
アフィリリンク踏むの嫌ならオミトロンとか導入すればいいだけ 情報は欲しいけどアフィリエイトヤダ、誰か作ってじゃクレクレ君だろ
ドライバのインストールまでは出来たのですが、 「cap_hdusをコマンドライン上で実行する。」 というのはどうしたらいいのでしょうか?
コマンドラインからcap_hdusを実行する
自分でアフィ貼ってたの?あれ レンタルWikiだから強制かと思ってたわ
情報載せて貰ってるんだから軽い小遣い稼ぎくらい大目に見るのが大人の対応
763 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:20:55 ID:QYhIZNT2
じゃあそこでいいじゃん
あからさまにやっつけでも 先に実行した奴の勝ちってとこかな 誰かがもっとちゃんとしたのを作ればそちらがデフォになるんだろうけど
公共性のある情報で しかも自分が全てきりもりしてる訳でないサイトで 金儲けをすると言うのは確かに良くないな アフィ外せるなら外すべきであろう
別にアフィを踏んでも何の不利益もないので自分は気にならないな
>>757 よしわかった言い方を変えよう。
俺のサイトの文章が丸々「〜から引用」とだけ付け足されコピペされている。
その上でアフィリンク貼られて腹が立っている。
俺は俺の責任で俺の文章で情報を提供しているが、それを盗まれ掠め取られるような
行為がまかり通っている状態にムカついていると言っていい。
それでも「まとめ」として機能を果たすよう情報を取捨選択し分類し整理し、と
編集の努力をしているならともかく、少なくともWiki成立の過程を見るからに
本人はアフィリンクつきの箱だけ作ってあとは適当にコピペしておしまいだ。
それは現状でもたいして変わってないだろう?あれ、「まとめ」てあるか?
俺も気にならないよ 自分じゃ踏まないから何も痛くない
ハック神、ソフト神に利益が還元されるのなら大歓迎だが、 何の苦労もしてない奴が儲けるのは問題だ。
大体、自分で踏んで文句書いてる奴が間抜けなんだよねw
要するに、おまえら情報を得る側は問題ないのは当たり前だけど、 情報を提供する側のモチベーションに影響を与えるって話。 何でこいつ儲けさすために情報提供しないといけないんだなんて おもわれたら終わってしまう。
引用されて腹立ったのは分かったが2chでそんなこと言われてもっていう 「まとめ」られてないけど無いより便利
774 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:29:09 ID:QYhIZNT2
アフィサイト管理人が必死に擁護してて笑えるw
>>773 wikiはblogではない。
公共の場だ。
勘違いするな。
こんなとこでギャーギャー言ってる暇があるんなら 「アフィ貼るんならこれくらいのもん作れ」って態度で示せば?
アフィで儲かるとでも思ってるの?
778 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:31:35 ID:QYhIZNT2
とりあえずアフィwikiに文句言ってる人はアフィなしのほうを充実させてやってくれ 俺は情報充実してるほう見に行くからよw
要はちゃんとしたwiki今からでも作って、テンプレに入れとけばいい。 言い出した人ヨロ。
何で勝手に引用された被害者がwiki作んないといけないんだよ と申しております
そんなこと言い出したらまとめ作れない罠
ID:FR2ORHnnは間違いなく作った奴本人だな 必死すぎ
>>781 HDUS改に群がる馬鹿が、引用された程度で怒り出すとは…
おまえがny…
アフィ云々より、こういう流れになるのがウザイ
787 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:36:24 ID:9JXXXvaO
引用されてもいいんよう
公共の場で自分だけ儲けようとしたらそりゃ反発食らうだろ。 アフィはblogでやってろよ。
790 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:38:10 ID:9JXXXvaO
【巨大利権】B-CASを斬る!47【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1215702825/ ■■■ B-CAS 個人情報流出のお知らせ ■■■
不必要にデータ収拾するからこういうことになるのです。
http://www.b-cas.co.jp/whatsnew/080317.html ■ 個人情報に関するお知らせとお詫び
B−CASカスタマーセンターにおいて、ユーザー登録はがきの誤発送がありましたのでお知らせいたします。
平成20年2月22日B−CASカスタマーセンターにおいて、お客様の個人情報が記載されたユーザー登録
はがき4通を誤って別のお客様に発送いたしました。
この結果、ユーザー登録をされるお客様4名の個人情報(氏名、住所、電話番号、生年月日、B−CASカード
番号)が、ご本人ではない方に渡りました。
お客様には、個別に連絡をさせていただき、お詫びと経緯の説明をいたしました。
今後は、発送時の内容確認の徹底などにより事故再発の防止を図り、個人情報保護の一層の強化に取り組んでまいります。
どんなサイトでもそれなりに手間はかかるので、まとめサイト管理人が小遣い稼ごうとまあアリかなとは思うがな
>>791 まとめサイトとwikiは違うから。
wikiは皆が改変できる公共の場だ。
794 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:39:28 ID:9JXXXvaO
796 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:40:30 ID:9JXXXvaO
【巨大利権】B-CASを斬る!47【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1215702825/ B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/ >マイクロソフトでさえ「審査」に合格できない
>外国製デジタルテレビは1台もない
>ARIBの承認を得るためには、参加している放送局やメーカーを回って全員のOKを
>とらなければならない。2005年、OEM用の地デジチューナーボードで初めて認可を
>取ったピクセラは、この手続きに5年もかかったという(関連記事)。こうした「日本的
>コンセンサス」を理解できない外資系メーカーはみんな途中で挫折し、OEMに切り
>替えたわけだ。
>おかげで、地デジのテレビを作っている海外メーカーは1社もない。世界のテレビの
>トップメーカーは韓国のサムスン電子で、5位以内には他に韓国のLGとオランダの
>フィリップスが入っている。ところが昨年サムスンは日本から撤退し、日本のデジタル
>テレビはすべて国産だ。
Westinghouseは?
>>793 極端な話、2ちゃんねるもみんなで作り上げる場所だが、管理人はそれで稼いでるだろ
>>793 さっきから公共の場って何なんだよw
アフィ嫌いは当然編集しないんだからいいじゃん
オレが昔々ニフにいたころには、 引用とか転載とかがうるさく言われた時代がありました…w オレも、wikiに個人のアフィ載せるのはどうかと思うから、移行を手伝ってくる。
無駄な議論だ 好きなとこに書け
803 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 15:46:07 ID:7ppIx5SY
>>798-799 今の状況は、スレ立てた
>>1 が
>>1 のテンプレにアフィを貼ってる状態って言ったら判るかな?
全てのスレに掛かるサーバ管理費を賄う為に貼られているアフィとは意味合いが全く違う。
なにこのgdgdっぷり お前らそんなにアフィが嫌だったら自分で気の済むようなの作れよ 文句ばっかり言ってる奴よりアフィあってもWiki作った奴のが役に立ってるぜ それにアフィなんてABPで無効だしバカしかふまねーよ ここに来て足引っ張りあうとかお前ら本当にダメ連中ばっかりだな
>>797 海外メーカーは全部例外なくOEMだよ
名も知られぬ日本メーカーのモジュールが入ってたりするよ
おかげで品質は・・・だがねw
そうだな 俺もアフィ無しwiki手伝ってくる
文句は一流 仕事はコピペw
wikiつくったやつが頑張って更新して充実させてるならアフィあっても問題ないんだろうけど 自分でなにもしないで儲かろうって考えはあまり賛成できんな
アフィ管理人ID変えて必死過ぎw さっさと外せよクズw
人妻出会い系にしときゃいいのに
Wiki、複数人で編集するのはいいけど衝突してページあぼんさせるなよw
とりあえずアプリの使い方を誰かまとめてくれ 何となく弄ってたら出来たけど分かりにくいっす
なに? B−カスの工作員に丸め込まれちゃってるの? それにしてもちっちぇーやつらだ。 アフィリンク1個張って稼げたとしても 1000円から5000円ぐらいだぜ
どっちにしろ有益な情報が手軽に手に入るならいいや 頑張ってくれー
別の問題見つけてそこを大きく騒ぎ目線をそらす。 マスコミの常套手段に乗せられ大げさにさわぐニチャンネラーども
IDとって承認貰わないとファイルもUP出来ないのかこれ・・・
wiki手伝ってくる=コピペだもんなwwwww 笑える
>>818 自分用のまとめwiki作ってるんだけど、
その画像転載してもいい?
24時間フルセグやろうとすると11局で1.4TB/1dayになるんだよな、 3.5インチディスク使っても2台分。WDのGPを使っても消費電力が大きくなってしまう。 書き換え回数も少ないし、安価なMLCのSSDでストライピングするしかないかな。
11局もあるの?
カメレオンUSBがいつの間にかFX2になっていてワロスw
オレも11もあるか?と思ったが、 関東でキー局+MX+TVK+チバ+埼玉で11になっちまうな。 NHK教育除いて10だ。
NHK教育ってマルチ編成やってるよな。 これって録れるの?
>>825 たまには放送大学も思い出してやってください
>>826 録画するとTSに全て入っているはず。TsSplitter使うと分離できる。
関西で 関西テレビだけがどうしても表示されないんだけど 何が原因か分かる方いますか?
本体のカードリーダーが使えるようになる可能性は何パーセント?
>>800 がんばってくれ
今のwiki通りにやってみたが
視聴も録画もできないんだ;;
たぶんやり方が間違ってるんだろうけどね
>>833 まず買って来たHDUSについてきたCD-ROMつかって純正ドライバとアプリで試してみるんだ。
835 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 16:25:28 ID:fooTJIzc
>>833 ケーブルだったらトランスモジュレーションで配信されてるとか
底面がけっこう熱持つな・・・ゴム足付けて浮かせるか。
ちときづいたこと ドロップ・スクランブルエラーなしで記録したファイルだが、再生すると、断続的にドロップ発生 いろいろ試した結果、MurdocMP9のみ正常に再生できるあたりから、スプリッタかと思うが、 そんなファイルできたことある人いない? うちだと、特定の局だけこうなるんだが。TSが他局と異なるとかあるのかね?
>>836 主な発熱源のチューナが基盤の下側についてるからな、俺は逆さにしてるw
もういいや、これからは詐欺が横行しそうだし何れより感度のいいチューナーも出るだろう それが商品価値なんだし
>>787 えっと、あまり大きくは書けませんが。
出荷停止を決めたのはSK自身です。別に外部からの圧力があった訳ではありません。
いや、無論某B社から事情を聞かれましたが、ユーザの不正利用についてまで一々責
任を問われるいわれは有りません。これは某B社の担当も共通の認識でした。
放置するにはちょっと騒ぎが大きくなりすぎて、社のイメージ的にも放置はまずいと
言う判断をしただけのことです。一応、ポーズだけでも取っておこうとw
ただ、今後は某B社の審査基準は変わるでしょうね。これは間違いないです。加えて、
ドライバソフトの改変のみでTSを抜けるようなハードではないという念書を求められ
る可能性があります。この辺は現在調整中です。
とにかく、一部の方が想像しているような、某B社が強硬な態度で出荷停止を迫ってき
たといった事実は無いんです。
>>832 1%未満かと
friioは粕カードが付属しない関係上、チューナー+汎用カードリーダーという構成だった
だからカードリーダーの機能だけを利用することができた
hdusは1台につき必ずカードが1枚付属しているからチューナーに粕がかならず
接続されているという前提で設計されている
だから汎用カードリーダーとしての機能がない
機能させようと思ったらドライバから書くか、直接板を叩いて操作しないと駄目だろう
公式ドライバがアップデートされた、と思ったらアプリか
>>841 やっぱりね
あくまで穴が見つかっちゃっただけだもんね
ハード改造はないにしても手を加えないとTS抜きできなかったわけだから
SKは悪くないし
MediaTomb + Playstation3 俺用まとめ ・/usr/local/etc/mediatomb/config.xml - <server></server>の間に <protocolInfo extend="yes"/> を追加 - <import hidden-files="no"></import>の間に <filesystem-charset>EUC-JP</filesystem-charset> <metadata-charset>CP932</metadata-charset> を追加 - <extension-mimetype ignore-unknown="no"></extension-mimetype>の間に <map from="ts" to="video/mpeg"/> を追加 - <virtual-layout type="builtin">を <virtual-layout type="js"> に書き換え
今気づいたんだが、BootTimerのバージョンアップが久々に来てたんだな 6月の事だけど、3年ぶりらしい Vista対応&サスペンド&休止状態サポートでiEPGが使えるから、cap_hdusをコマンドラインで使うだけなら便利かもよ
MediaTomb + Playstation3 俺用まとめ その2 ・/usr/local/share/mediatomb/js/import.js - 元からあるaddVideo()をコメントアウト //function addVideo(obj) //{ // var chain = new Array('Video'); // addCdsObject(obj, createContainerChain(chain)); //} - 新しいaddVideo()を追加 function addVideo(obj) { var desc = obj.location; var arr = desc.split('/'); var u_path = f2i(arr[arr.length -2]); var chain = new Array('Video', u_path); addCdsObject(obj, createContainerChain(chain)); }
>>841 Bカスがそんな念書取ったら、間違いなく公取の対象になるぞ。
>>841 カスの審査通ったたのに、ハード、ソフトの変更を求められ
新たに審査に金払って念書までまで書かされるのに強制は無いだと?
>>838 まとめwikiは、
ぶっちゃけメーカーが推奨する通りの利用を考えていない人のためのものです。
改造して使っちゃいましょー っていう話題を扱っているのです。
おまいさんの環境で受信できるできないはそれ以前の問題なので、
純正ドライバ+アプリ「だけ」を使って確認をしてみたほうがいいよということです。
wikiに書いてあるパッチ当てとかそういうのをしないで、
CD-ROMのものをそのまま入れて確認しろってことです。
wikiやこのスレで扱ってるTS抜き云々の話題は、まず動いてからのお話です。
SKはおいしい利権を手放したくないから 自分でしっぽ振ってるだけって事か、 それはもちろんBカスもわかってることだが。
>>デル社が法的措置も検討? もしS系がデル向けOEMも停止して、話し合い決裂にでも発展したら ありうるかもしれない、という池田の妄想
EpgDataCap_Bon(人柱版8.20) BonDriver_HDUS(人柱版5)
>>841 じゃあ樹脂で固めるてのは無しですかい?
HDUSはBカスの審査通って販売されたんでしょ
そもそも樹脂固めの話自体、出所不明の噂話でしょ?
>>851 1度純正でインストールしてみましたがモニターが対応してないという事でした
HDCP互換だったかな?
なんとか地デジ見れたら嬉しいんですけどねえ
>>858 書いてある通りにやったのにできない!
という人に限って書いてある通りにやってなかったり
やった手順や環境も書かずにまわりにエスパーを求めるんですね、わかります
標準構成で HDCP対応してなくてもSD画質なら観れるんでしょ?
モバイルアンテナ買ってみたけどアナログは30素子+ブースターじゃないと見れない弱電界なのに 窓際に貼り付けたら普通に見れたわ ただこれに電源供給してると短時間でHDUS本体がアッチアチになる
ダイソーでおゆまる(自由樹脂)買ってきて縦置きスタンド作るか・・・
>>860 HDCP未対応なDVI-DだとSDもNG
>>863 自分は5インチベイに入れてみようかなと思ってる。
受信レベル15前後でも映ってビックリした
受信レベルではないと(ry
>>859 自分の中では手順通りやったと思ったんですけどね
他の人が出来てて私だけ映らないのはどっかで見落としてるんでしょうね
もう一度見直してみます
>>868 つーか何をどこまでやったのかを書かないことには答えられないよ
まず地デジ受信可能地域かすらあなたの情報ではわからないw
これを買ったためにアンテナケーブルを2つに分岐したが液晶テレビの受信レベル変わらなくてびっくりした 不思議〜だ〜ね
標準アプリでSDなら見られていたのは アナログRGBだったからなのか
>>870 ああ すいません 手取り足取りご教授願おうと思ってません^^;
書き方が悪かったですね
あのwikiでも十分に解かることを書いてるなら
自分の理解不足ですから、自分でなんとかしてみようと書き込んだしだいです
たびたびすいません
>>868 だから手順通りやったと思うとか全然解決のための情報にならないからw
とにかく環境とやった手順を書いてみろよ
どうせカードさす場所違ったとかカード表裏ちがったとか.chファイルいじってなかったとか
アンテナさしてなかったとか地デジやってない地域だったとかだろ?
>>868 cap_hdus_guiで録画できなかったら
電波が来てないかハードが壊れてるか
HDUSにカードさしてるのどれか
877 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 17:22:00 ID:FAvk4aEg
608 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/08/05(火) 09:07:22 ID:K0Dyq3f2
>>600 今、WDの1TBって言ったら WD10EACS-D6B0 のことじゃないのか?
これは、5400 7200rpmの可変
613 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/08/05(火) 09:17:49 ID:K0Dyq3f2
>>610 5,400 7,200rpmの可変って聞いたんだけど
620 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/08/05(火) 09:50:27 ID:K0Dyq3f2
>>617 WesternDigitalからも1TBのHDD登場、回転数が可変
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070922/etc_wd1tb.html 623 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/08/05(火) 09:55:21 ID:K0Dyq3f2
>>621 「可変じゃない」のソースは?
気まずくなったら素人乙で逃げて終わりかよ。夏厨乙w
デムパは来てるけど映像が拾えなかったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 品質:5 信号:5 どのchもこればっか・・・ スカイツリー建つまで待ってられんしLS30突撃するしかないな
ここのみんなは優しいなあ 場所は大阪でカードの裏表は確認しました 最初はB-CASの裏表逆でしたけどw 最後のチャンネルサーチで失敗しました 今 自宅にいないから詳しい事覚えてないですが 帰宅したらもう一度チャレンジしてみます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 強い電波を受信しました | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|__ (O´∀`) | |:::::::::::::::::| (つ つ/ |:::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;| | |:::::::::::::::::|
>>514 ヤマダでNTTのなら、3480のを値引きしてもらって2980で買えた。
>>881 うちの近所のヤマダは安いケーズの値段提示しても値引きしなかったよ…orz
新しい方のリモコンのボタン硬くて押しにくいなぁ おねえさんリモコンの方がソフトタッチ
ソフトタッチの方が壊れそうで不安じゃね? ボタン押したら戻らないとか
数時間でアフィなしwikiが充実しててワロタ これなら次スレでテンプレurl入れ替えて問題なさそう さようなら、アフィwiki いいぞ編集者たち、もっとやれ
荒らされるんじゃね?
>>841 >ドライバソフトの改変のみで〜
ジャンパ飛ばしはおkw
>>884 押すときにたまにボタンが変な方向にグニャッといくくらい硬いから
壊れそうなのは硬いほうw
秋葉ならゾネで6%引きの時間にNTTのが2980円くらいだ
> ただ、今後は某B社の審査基準は変わるでしょうね。これは間違いないです。加えて、 > ドライバソフトの改変のみでTSを抜けるようなハードではないという念書を求められ > る可能性があります。この辺は現在調整中です。 やったら強硬な態度とたいしてかわらんような。
新型出ても、HDUSも並売してくれればいいよ
893 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 17:55:34 ID:qYoy0ly+
ID:K0Dyq3f2がちょっと痛い奴だけど知らなかっただけなんだからあんまり虐めるなよ。 犯罪犯したりしたらどうするんだ。 このスレでちゃんと責任とか取れるのか? 違うだろ? ここの板はいつもそうだ自分には関係無いと思って無責任な事ばっかり書いてる。 相手がどんな気持ちになるのかも考えないからそんなことがいえるんだ。 もっと自分の発言に責任もてよ。
893がレス番にちなんでヤクザっぽく書いてくれるともっとよかった
896 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 18:02:27 ID:cXOPkeca
つ、釣られないゾ
お前は既に釣られているクマー
>873 D-SUBならSD固定だけどちゃんと見れるよ>標準アプリ DVIはHDCPがVGAとモニタに対応してないとだめだし。
>>899 標準だとVideoの中にだらーと全タイトルが並ぶので、1階層上のフォルダの
名前でVideoの中にフォルダを自動で作って整理するようにしてるだけ。
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::ネ ッ ト 弁 慶::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) < 「可変」って書いてるから可変に決まってる .\。・:%,: )::::|. | ::::(: o`*:c /.. \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
>>705 多少でも役に立ったでしょうか?
開発頑張ってくださいねー
904 :
601 :2008/08/05(火) 19:03:35 ID:HzEif/v9
名前欄間違えた orz
SegTVで録画しながら再生できた、一方cap_hdus_guiで録画したファイルは再生できなかった。 Multi2Decを通した後は普通に再生できた。この差はなんででしょうか? SegTV使用中はHDUSが作動してカードリーダー経由でB-CASデコードが出来ているが、後者はHDUSが 停止していて(即ちこのTSファイルは暗号化されたままなので)Multi2Decで解除してやらないと平文にならないから という認識でいいのでしょうか?超初心者で申し訳ない
CapDVHSの人か
>>905 >SegTVで録画しながら再生できた、一方cap_hdus_guiで録画したファイルは再生できなかった。
>Multi2Decを通した後は普通に再生できた。この差はなんででしょうか?
あなたの使ったcap_hdus_guiは,Multi2の復号をしていないから
>>905 「後者はHDUSが停止していて」というあたりは誤りかな。
HDUSはチューナであって、スクランブル解除そのものはカードリーダが行っている。
(それ移行の解除云々とMulti2Decの認識はあってる)
ということは、gui のときはカードリーダがちゃんと動いてないと考えるべきでない?
cap_hdus_gui 起動したときに、B25Decoder_d.dllに関するメッセージでてなぁい?
なぜ初心者という人はreadmeとかスレとか読もうとしないのだろうか まとめサイトの弊害か・・・ せっかく作者さんが説明書いてくれてるんだから せめてreadmeくらい読んであげてください。
readmeが読まれないのは、どのソフトにおいてもreadmeが優れてないから。 初心者が悪いわけではない。readmeの信頼性が墜ちてるのが原因。 Windowsのトラブル調べるのに、Windows標準ヘルプ見る奴がいないのと同じ。 1度でも役に立たないと思われたが最後なんだよ。
readmeじゃなくて、説明書とかヘルプになっていれば読むんじゃない?
>>912 りどみは読むけどヘルプはなかなか読まんよ?
オレが特殊?
RTFMだっけか、昔はよくアホな質問して書かれた覚えがw
win2k SP4でBonTestおよびEpgDataCap_Bonが正常に動作しない。 「チューナーの初期化に失敗しました」エラーになる。 win2kで動作している人に質問ですがデバイスマネージャではどう認識されていますか? ちなみに同じHDUS、カードリーダーで別PCのXP SP3では正常動作(録画視聴ともにできる)しています。
>>912 話の前提が初心者だったから、ヘルプと書いた。
>>912 は発展途上の勝手アプリを使い慣れてないから、
初心者にはreadmeを読む習慣は無いと思うという意味す。
前スレだか前々スレだかにに2kでの動作報告あったぞ
919 :
410 :2008/08/05(火) 19:49:47 ID:cZ1o30zS
〉〉414,415,418 レスありがとうございます 住まいは東京都三鷹です まわりにはビルはなく 高い建物は4階くらいのマンションだけです とりあえず純正はやめておきます
readme.txtがなんであるか知らないなんてことは...
Readmeって英語が読めないんです。
世の中txtファイルなんて開いたことがない人間のほうが多いですよ。 何これ?開けるの? って
そもそも、初心者はtxtの意味がわからんのではないだろうか
>>915 win2k SP4でBonTestおよびEpgDataCap_Bonではないけど
802 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 23:32:39 ID:Gk5qnEYV
windows2000でも何とかいけそう
実験済み、そんなこと知ってるなら無視して
MonsterTV HDUSのパッチ済みXPドライバーをW2Kにインストール
Visual C++ 2005 Redistributable
Visual C++ 2008 Redistributable
両方インストール
GOMPlayerからMpeg2DecFilter.axを取り出してsystem32におく
regsvr32 Mpeg2DecFilter.ax
ttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html を参考にソフトをインストール
うちの環境(W2K SP4)で普通にいけた
SegTunerManager.exe
SegTV.exe
はリモコンがきかないが
cap_hdus_gui.exe
を入れると予約録画できる
ってことでwindows2000でもとりあえずOKなの?
初心者は拡張子表示してないだろ
>>924 そういうのは初心者ではなく超初心者と呼ぶべきかも
XP sp3 Bontestで使っています。休止状態から復帰するとチューナーが 見つけられない。みんな留守録はどうしているの?Boottimerで毎回機動?
>>925 レスthx
ああ、Bon系は未確認なのか。
そのWin2K動作確認は知ってたけど、Bon系に触れてないことは見落としてた。
cap_hdus_guiの方でやってみる。どうも。
>>928 休止状態のときも
給電してみるのはどうだろう?
>>930 追記
MBの設定イジって
USB給電したままにする
といういみで
933 :
928 :2008/08/05(火) 20:22:44 ID:J5ehUsGU
>>930 レスありがとう。BIOS見てみたがそれらしき設定はなかった。
休止状態でPCの電源を落としてもHDUSの緑色のランプは点いているので
給電しているとは思う。
>>694 TSConverter使ってみたいのですが、変換しよとするとMPEG2 Multiplexerがインストールされてませんってエラーになります。
具体的には何いれればいいんですかね?
休止から復帰時USBデバイス再認識する音が4回ほど鳴るけどとりあえずデバイスが不認識になることはなさそう。 ウチの環境では
devconでデバイスを再スキャンする方法もあるけど、これは完璧じゃないんだよな。 デバイスによっては無駄だったりする。 再起動だとBIOSの状態から初期化するんで当たり前だけど全デバイスが安定するんだよな。
またお前か。
うちも休止から復帰すると、再起動するかUSBコネクタを抜き差ししない限り認識されない。 デバイスマネージャでの再スキャンは無駄だった。 AsusのP5B Deluxeで、USBへの給電は常にONでOFFにする設定やジャンパは無し。 常時電源ONじゃないと使えないってのは厳しいなあ。
942 :
928 :2008/08/05(火) 20:40:51 ID:J5ehUsGU
みんなレスありがと。
>>935 それらしいジャンパは取説にはなかった。(GA-G31M-S2L)
>>936 うちのPCでは復帰後デバイスの認識はするけど、segtunermanegerにチューナーが表示されない。
>>937 それをためしてみます。
TSのファイルが無駄にでかすぎるんだけど、何で圧縮するのがいい? Avivo Video Converterは使える?
944 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 20:44:20 ID:z2x9FunX
946 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 20:48:11 ID:MRJYUhRi
SegTVであるマシンから他のマシンに送信して 他のマシンでBonTestを使って視聴しようとしているのだけど 「B-CASカードの初期化に失敗しました」となってしまって見ることが出来ません。 DllはUDPのやつをつかっているのだけど。 VLCだと見ることが出来ます。どうしたらいんでしょうか
休止でUSBへの通電がなくなっちゃえばそらファームの内容もクリアされるって話しなわけで
うちのも休止復帰後、動かなかったが ためしにVIAチップのPCIのUSBカード増設してそちらに指したら問題なくなった
mediaCoderでNero EncoderでAACエンコードすると変な音が混じっちゃうんだよなあ・・・
いくつか質問・・・(´・ω・`) 1.EpgDataViewerで起動時に自動的にEPGデータ読み込ませる方法ある? 2.MPC HomeCinemaで二カ国放送なんか(NHKとか)の音声を聞く方法ある?(普通の音声は聞こえます) 3.mAgicAnimeをEpgDataCap_Bonと連動して使うにはどうすれば良いのだろう・・・?
>>941 コントロールパネルの[USB ルート ハブ] の[電源の管理] タブの電力の節約のために〜をオフにするのは試した?
全然関係ないけど フリーオはUSB給電なし、HDUSは給電ありで休止状態から復帰させたら フリーオチューナーがGeneral Errorにしかならなくなった なんだかよくわからんな・・・
うちP5Bだけど 休止から復帰させて普通に使えてるけどな
>>954 ありがとう
今録画中なので、設定弄れるようになったら真っ先に試してみるよ
>Cap_HDUS_GUIの中の人 スタンバイ周りはここのPCの環境(主にドライバの不具合)によってトラブルが起きやすいから、 HDUS使い出して初めてスタンバイを意識した人から「上手くいかないよ!」っていうクレームが大量に届くと思います。 頑張って下さい。
957 :
305 :2008/08/05(火) 21:17:45 ID:R6SVmTzZ
まだアンテナの調整が出来てないので ブロックノイズまみれの1局しか映んないけど P5N-E SLIでSegTV+VLCでの視聴と cap_hdus_guiでの録画を確認したので報告します
ようやっとGUIで予約できるようになりました。 segTVはまだ使えてないですけど・・・ 録画中、ICカードリーダにCASカード入れとかないと駄目ですけど、 HDUS本体にはカード入れとく必要はないのでしょうか?
>>946 念のために聞くが、カードリーダーは受信する側のPCにつないでるよな?
960 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 21:22:57 ID:HGA9Bogx
DELLの地デジモデル、いつの間にかアイ・オー・データのチューナーに変ってる。。。。 10万も出して、アイ・オー・デーのチューナー。。。 終わった。orz
あららSKはOEM打ち切られたのか
>>958 本体のカードリーダはどうせ使えないから関係ない
あと、カード無くても録画だけなら出来る。
HD画質な部分はスクランブルがかかったままでワンセグ部分しか再生できなくなるだけ。
スクランブル解除はB-CASとカードリーダとb25系ツールがあればいつでも出来る。
売ってるやないか
966 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 21:35:08 ID:oocuSeiz
>>894 その個人ページだけじゃ何とも言えないな。
967 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 21:37:17 ID:oocuSeiz
>>893 俺は夏厨のほうが心配だぞ、ジサクジエンで書き込みたくさんしたりして
どうみてもガキだから
夏厨と朝鮮人は放置が鉄則。 触らなければ火病を起こして勝手に逝きます。
がんばってるなw
970 :
946 :2008/08/05(火) 21:50:29 ID:MRJYUhRi
>>959 あ〜やっぱり受信する方につけないと使えないってことなのですか。
VLCだとなくてもいけるのでBonTestも同様に使えるかとおもいました
971 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 21:52:26 ID:HGA9Bogx
血迷って購入した P5E-V HDMI の環境では、時折、画面が乱れて固まってしまう。 HDUSではなく、他に原因があるかも知れないが。私の経験では解決できず。 (CMOSクリア、メモリ交換、電源交換など) ママン、壊れたかな?
BonDriver_HDUS(人柱版6)
WindowsHomeServerにて運用できそう。BonTestだけ動かないくらいでした。
DELLで売ってるやつは対策済?
明日HDUSが届くんだ。
カードリーダーは注文済み。こちらはいつ届くかわからん。
さて、今勉強をしてるんだが質問をしたい。
1)基本的なことだが、mobilehackerzのドライバパッチを当てたやつでインスコして
BonDriverを用いたHDUS使用(
ttp://www26.atwiki.jp/hdus/pages/34.html )をするんだよな?
2)BonDriverを用いたHDUS使用 を利用して録画した番組はts抜きがすでにされてるの?
いままでEpgDataCap_Bonを終了させてもタスクマネージャーのプロセス残ってたけど Viewボタンで起動したBonTestを先に終了させたせいだと今気づいた
スレ終わりついでに質問なんだが、EpgDataCap_Bon(人柱版8.20)で UDPを使ってvlcとかMPCで見れないんだ… MPCだと「ファイルの描画に失敗しました」とメッセージが出る。 設定は、 EpgDataCap_Bon→設定→外部アプリケーション設定 →VLCかMPCのパスを入力→UDP://@127.0.0.1:1234→OK→Viewで視聴 でいいんだよね?
>>978 まだよくわかってないんだけど
IPアドレス( 127.0.0.1 )は、自分のIP(コマンドプロンプトからipconfig)を指定するんじゃないの?
>>975 どっちか分からんけど、とりあえず俺はポチってみた。
対策されていたら、モールド削りだしてみる予定。
>>980 いや、同じマシン内ならそのままでいい
他に飛ばすときはそのIP指定しないといけないけど
>>980 127.*.*,*ってIPは自分自身のローカルIPなので、それで良し。
学生ならwin2k3が無料になっているぞ
ローカルIPではなくループバックアドレスな
[cap_hdus_gui ver2008.8.5.0]
・通常予約時のチューナー設定で自動選択機能を追加しますた。(Part9スレ 429氏Thx!)
・繰返し予約の一覧でDELキーにより削除出来る機能を追加しますた。(
>>464 氏Thx!)
・繰返し予約時もチューナー選択出来るように機能追加しますた。(
>>525 氏Thx!)
・繰返し予約画面にiEPGファイルをドラッグアンドドロップで取り込む機能追加しますた。(
>>568 氏Thx!)
・空きチューナーが見つからなかった場合に1分毎に10回までリトライする機能追加しますた。(
>>614 氏Thx!)
・出来る限り正しいパケットから処理開始するよう修正しますた。(
>>89 氏Thx!)
・繰返し予約登録で曜日指定なしを出来るように修正しますた。(
>>568 氏Thx!)
・Media Player Classicで再生出来ないバグを修正しますた。(したつもり)
ttp://karimofu.ws/dlp/mofu5_0899.zip.php サスペンドの前に大きな要望を片付けてみました(*´д`*)
どうもありがとう
>>982 で見れるようになったぜ
多謝多謝
992 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 22:21:45 ID:j4uzB0O3
日立のカードリーダ使っているのだが、 付属のドライバもインスコする必要ある?
994 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 22:22:19 ID:JA14wH6n
>>988 いつも乙です。ありがとう〜。
最初にダブルクリック(Readme_GUIのコピー).txt
にワラタw
BonTestが2005じゃ上手くいかんのでEpgDataCap_Bonの改造版投下。 まあ位置保存だけなんだけどなw
>>986 何も違わないから問題なんだよ。
人が書いたコンテンツ盗んで金儲けしようとしてるってこと。
__________________ / ̄ ̄ ̄\ / \ / \ / \ /などと意味不明なことを言っており | / (●) (●) \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません | | (__人__) | \____________________/ \ ` ⌒´ / / \
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。