ロジテック LDT-FS100U Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コピーフリーw
ロジテック LDT-FS100U公式ページ

http://www.logitec.co.jp/products/digitv/ldtfs100u.html

製品型番   :LDT-FS100U
標準価格(税別):オープンプライス
JANコード   :4992072011342
9月上旬発売予定
SKNET MonsterTV HDUS SK-MTVHDUS OEM製品
2名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:42:04 ID:DVm74aP3
3名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 18:48:26 ID:FwzucKPx
なんとも気の早いことで
4名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 18:54:03 ID:7ZjUjNrY
1000回抜いた
5名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 19:10:41 ID:X3KX3spc
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.  >>1     \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )          ヽ
6名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 01:20:23 ID:6jWi6hLe
流れとしてはSKの本家が絶滅して、こっちが現在の放送システムが
続く限り基準になるのかな?
7名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 02:58:46 ID:P23tZwfc
しかし、ロジは完全にオリンピック逃しちゃったから、かなりもめそう。
8名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 03:55:16 ID:aSD20hbB
ああ本来の8月上旬発売予定というのはオリンピック意識してのことか
がっちり対策品だったらそのままワゴン行きだな
9名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 05:42:03 ID:JP1cCqAz
SKが生産中止まで世間に発表した、OEM製品で、
しかも、9月上旬発売にまでわざわざ、延期してるんだから、
99%対策品に決まってるだろ。
期待してる人は大丈夫?
10名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 06:11:37 ID:QYhIZNT2
ムリムリ。
11名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 13:17:01 ID:SZlXZjf1
対策の手口もわかったことだし、対策も未対策も関係なくなるから焦ることはないよ。
ま、樹脂をどけてファーム変えるのにハンダづけ作業は必須になるだろうけどね

HDUSでもHDUでも路地でも、安いのを買えばいい。
12名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 14:06:36 ID:QYhIZNT2
数ヵ月後にはS系に拘らなくても良くな・・・
13名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 18:23:20 ID:9UBBx/qR
生まれる間もなくワゴンセール確定かよwwwwwwwww
14名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 18:37:15 ID:/9VBgxtA
【今後の予定】*いまのところ
2008.08:発売延期
2008.09:対策版発売
2008.12:ワゴン
2009.01:福袋
15名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 18:43:54 ID:e//j1L9D
鬱袋の間違いだろ
16名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 19:50:44 ID:Krq46EsV
>>11
今更、樹脂なんて安い手を使わず。
紫外線硬化ゴムにするんじゃないか?
17名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 22:04:31 ID:OIDS8evu
コスト。
18名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 02:34:30 ID:FWR2eBKg
鬱袋でロジテックチューナ大量配布

落胆したユーザの一人に、技術に長けた奴がいて、悔しさのあまり解析着工

隠しコマンドをI2Cで流して、またしても無改造法が完成

鬱袋から福袋になり、買った奴歓喜

なぜかDOSパラで3万円福袋が出回り始める

ロジチューナー入ってなかった・・・
19名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 07:52:54 ID:XdJ6EAgF
むしろ、ばお〜だろ>釣袋
20名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 09:59:56 ID:5R3zBfR/
>>18
そんな技術持ってる奴が鬱袋買うわけ無いだろJK
21名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 10:14:30 ID:CEIdrQCZ
尼のはまだ8/14発送予定になっているが・・・
22名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 16:08:52 ID:oQ3JAwVl
それ以前にロジは鬱袋に入らないと思う。
多分、出て1ヶ月以内にハード改造クラック成功すると思う。
23名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 23:00:18 ID:5/73rZ5+
対策品が来ると読んで
とりあえず俺はキャンセルした
24名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 23:36:18 ID:4X/h9Yaf
「押すな、押すな」シールが貼られ、ドライバのXOR定数が変わっている。

に90点。
25名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 23:50:50 ID:aG7EAOZQ
とりあえずポチした
路地の方が外装黒でカッコイイから対策されてませんように
26名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 03:03:37 ID:Kz7lGjGC
>>25
届いたら報告よろしこ
27名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 09:52:22 ID:uWvJKS0c
てか、中身同じじゃ無いんでしょ?
28名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 19:17:35 ID:CpjOLIK6
延期したんだから対策してるだろう
29名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 11:38:35 ID:H2nKEHbM
発売時期 :平成20年8月上旬予定
30名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 21:47:09 ID:e9iG2f+8
尼のも9/8に延期だな。
31名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 05:17:59 ID:+6bX29Jy
>>30
ページは9/8になっているが、既に予約している分のはまだ8/15出荷の
ままになっている。変更のメールも来ていないし・・・
まあ8/14になればわかるか?
32名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 06:41:57 ID:cNwmNNqR
きっと誰かがやってくれるさ

消費者の権利が、正義が勝つ
33名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 09:42:08 ID:Yw4DKo0/
どうやら、既に、対策品に切り替わっているらしいぞ。

これで、路地も対策品になることが確定したな。

ドライバCDがバージョンアップされてしまうなんて。

これじゃぁ、TS抜きは絶望的だな。

マジ、早くて、こんな完璧な手をSKが打ってくるとは、予想外だったな。
34名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 10:50:28 ID:UI6VhtqN
らしい

確定

絶望

予想外
35名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 10:55:34 ID:+6bX29Jy
MTVHDU_080701_Drv.zipは使えないのかな
36名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 11:13:55 ID:FvHUVkPD
初期ロット(生産済み)はCD-R付きで対応かな?
37名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 11:15:48 ID:+6bX29Jy
あとは来週尼が本当に出荷するかどうかだね。
38名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 03:35:29 ID:e2FZ/YAV
どう考えてもkonozamaだろ
39名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 04:57:13 ID:ssy3MxTs
SKNETの通販でHDUS再開している。これは例のCD付きなのか?
40名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 06:01:20 ID:67nPR4xO
>>39


http://sknet-eshop.com/
MonsterTV HDUSの納期に関するお詫び
--------------
地上デジタルTVチューナーMonsterTV HDUSですが、
ただいま在庫切れとなっております。
次回の入荷時期も未定ですので、ご予約の受付も行っておりません。
41名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 11:19:29 ID:ssy3MxTs
42名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:08:48 ID:Eqtk50I9
?
43名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 14:04:36 ID:1+YQhf/V
ID:ssy3MxTsさんが何を言いたいのか分からない・・・
44名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 15:41:29 ID:I5Soe+RH
そっとしておいてあげなさい
45名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 15:45:45 ID:wuFeBc/u
盆休みに入る前に試作品借りて来たけど、ドライバもアプリもロジオリジナルだね。
試しにHDUSのドライバ入れてみたけど認識しないね、デバイス一覧で×になる。
改造の可否はわからんが少なくともそのまま今のパッチしたドライバは動かないということで。
46名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 17:12:44 ID:ssy3MxTs
>>45
ということはロジ用パッチが出ないと×ですね
47名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 18:57:12 ID:zME+aoYk
>>41
[売切れ]って書いてあるじゃん。

>>45
視聴ソフトはROBROじゃなかったっけ。(クイックサン製)
48名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 20:32:31 ID:eznmh3Nn
ダメなら黙ってデルを買えばいいだけ

在庫を抱えて死んでゆくw
49名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 21:18:44 ID:FRS083kT
半田で動けばそれで良し
50名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 09:55:43 ID:YG9+W7f6
USBで、毎回ファーム転送方式ならVID、PID変えれば同じに使えないかな。
51名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:29:18 ID:Ffj8dmwS
楽天の某店で注文したんだが、今日になって商品の登録が抹消されてるんだがw
しかも連絡も来やしねぇ。
52名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:44:02 ID:DFbuqh89
>>51
店の都合でキャンセルで、楽天からの通知メールしか来ない業者はまま居るぜ
53名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:52:05 ID:ZDVsjZxG
尼延期の連絡北からキャンセルする。
改造報告きてからでもいいと思った
54名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 00:04:12 ID:Kew8C3rB
ロジのは対策版がほぼ確定ってことか・・・
55名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 02:10:00 ID:32a77VTF
人柱報告無しでよく予約できるな
56名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 02:37:10 ID:7MCg00Iu
信頼のSKnet製品だから。
57名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 05:50:47 ID:VamxBKgM
露地も1stロット8月出荷、2ndロット9月出荷なら、8月出
荷版に可能性あると思ったが、ダメかもしれないね。解析の
進展に期待するよ。もともと無料放送のビジネスモデルだった
地上波にアクセスコントロールを導入したんだから売れん罠。
3つぐらい買ってもいいと思っているおれを萎えさす、糞CAS。
コツは必要だけど安定稼働のフリーオもあるから、別に牛も
露地も哀もどうでもいいけど。
58名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 08:20:48 ID:EewavF/U
>>55
その人柱が予約していると考えられないのかと
59名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 08:59:52 ID:nL1rexMf
解析する人も予約しているんだから
ロジ版もいけるだろう
60名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 10:52:24 ID:32jxqYai
そっか〜、なら評価する人も予約してみるかな。
フラッシュ積んでないらしい?し0から基板新規設計、
ドライバ開発、評価、量産、流通は時間的に無理だか
ら対策ってドライバー関連だけだよね?
61名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 10:56:09 ID:av2PjLSs
中の人しか「はい、そうです」「いいえ、違います」とはっきり断定できないけど、そう言う可能性もあるって段階だろう
実際は発売されてみないと何もわからん
62名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 11:41:30 ID:7MCg00Iu
信頼のSKnet製品
63名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 12:01:55 ID:Jp54335/
完全な対策(規制自体がカスだが)だと、

流通在庫多数→値下げ→原価割れ覚悟のワゴンセール
 →更なる業績悪化→露地ますます転落、だな。

 貧弱な思想の既得権規制はマーケットと情報共有
による文化の進展をつぶすぞ、ぴ粕社の人。

 解析阻むように暗号化されている可能性はないかなあ?
ファームに手が入ったかどうかってとこかな・・・
64名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 12:08:41 ID:tkb9h+O2
〜まで読んだの「〜」部分を考えるのもめんどくさいレベル
65名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 13:00:31 ID:Jp54335/
公式コメントでたな。品質向上って何だよ;
地上デジタルチューナー「LDT-FS100U」発売遅延のお知らせ
製品の品質向上を図るため
クリスタルオシレータとLRT-FMAM100でしばらく遊ぶとするか。
66は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/12(火) 19:23:41 ID:BMfyYCdA BE:317747579-2BP(1003)
>>65
品質向上して遊ぶんですね、わかります。
67名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 20:06:37 ID:e3Wq8X6b
品質向上委員会
68名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 10:52:03 ID:X/1vqsx3
これでも良しってことだよね!
69名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 11:09:23 ID:ZhbhfQxs
参考までにどの辺を見てそう思ったか教えてくれ
70名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 14:51:24 ID:H1KPDJo7
>>63
【対策済みルート】
対策済み→中古の山→流通在庫多数
→値下げ→ワゴンセール→鬱袋
71名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:20:55 ID:vRhmPbjE
もう路地いらね。
通販キャンセルしよ
http://earthsoft.jp/PT/specification-PT1.html
72名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:37:40 ID:xiu5zRJQ
どのスレにも書くとか宣伝必死だな
素直にアースから出ますって書いてスレ貼れよ

ID:vRhmPbjE
73名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 19:07:03 ID:vRhmPbjE
>>72
転売房のくせに生意気だ。素直に喜べ
74名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 19:09:14 ID:xiu5zRJQ
あーあレッテルはって勝った気になっちゃったよ
気持ち悪いなぁ…
75名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 20:32:14 ID:JByCWM6l
キャンセル祭りの予感
76名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 09:43:59 ID:Oq50m1U4
今日キャンセルした。当面はHDUS1台あれば充分ということで。
路地テックダイレクトもキャンセル了承済み。
77名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 18:17:07 ID:Zq2NMpHi
販売前からワゴン決定とはこれ如何に
78名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 20:29:10 ID:CITMeI5c
【PT1出現ルート】
穴狙い予約→PT1出現→キャンセル→発売
→流通在庫多数→値下げ→ワゴンセール→鬱袋

*穴有り、PT1入手困難な場合は新ルート発生
79名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 23:54:57 ID:byjiwZHk
PT1の為に金貯めることにしたお
こっちは5000円くらいでワゴンに並んだら買ってやってもいいお
80名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 15:45:49 ID:fYcjWI5L
PT1で地上とBSの両方のダブルチューナーがあの価格で手に入るなら
こいつに穴がなければ在庫の山でワゴンセール行きの可能性すらあるなw
81名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:56:32 ID:dHe9Cl5D
>>80
売れるかわからんのにいきなりまとまった数生産しないだろう。
82名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 00:01:34 ID:X//9Tid2
モバイルと言っても、ノートパソコンならCOPP対応、
デスクトップならディスプレイとグラフィックボードがHDCPに対応してないと、
映像はワンセグになってしまう。

穴があればそういう保護機能に対応してなくてもフルセグ視聴出来るんだけどね。
穴が無ければちょっと古いPCではワンセグチューナー程度の価値しか無くなる。
今まで地デジチューナーが売れなかったのはそれが大きい。
83名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 18:41:18 ID:htI9q4eM
何を今更
84名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 21:24:31 ID:FAHWFTQ5
さて、対策はCDだけか。ハード対策か。
wktk
85名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 23:24:46 ID:tlBtu3mt
ドライバ変更だけで売れまくり
初めて藤波に勝った長州みたいなコメント発表してほしいぜ
86名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 01:30:57 ID:IXKBurRD
hdusがドライバCDだけのみの対策だったことからして路地もドライバのみの対策の可能性が高い
87名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 02:30:46 ID:AW0QVWCt
黒いボディに開封禁止ステッカーが貼ってあったら
ちょっと萎えるな
88名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 11:42:35 ID:ZAqTKWNt
キャンセル祭りと聞いて飛んで来ました\(^O^)/
89名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 12:27:29 ID:VOjY48nq
Mk-UはしょせんMk-Uということか
90名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 13:39:23 ID:5fgHqq5f
白い字で01とか02とか03と記入されているんですね
91名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 18:46:39 ID:u0uJ3igl
淀で一旦キャンセルしたんだけど、面白そうだから
もう一度尼で予約してみた
92名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 22:34:18 ID:/tcF77yL
>>87
ステッカー剥がしたら保証が無くなるから困るのか。
そこで発想を逆転させるのよ。
ステッカーの上から黒テープを貼るのだ。
93名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 23:17:05 ID:sVNAK72z
昔レンタルビデオのテープ入ってるケースみると未開封シールを
カッターかなんかで切ってあったけど
あれは中身が入れ替わっていたのだろうか?
94名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 23:57:36 ID:YrJRZ8L5
キモ豚は黒好きだからこれは売れまくるだろ^^
95名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 00:51:00 ID:gr8k12mL
>>93
ダビングしたやつとオリジナルを入れ替えて返却したものと疑われます。
96名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 02:36:46 ID:+d18HCYl
わざわざレンタル版のオリジナル、それもテープだけ欲しがるって
世の中には色んな人がいるんだな
97名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 07:39:15 ID:hosXOeab
パソはデスク含めてすべて黒で統一してるから、DELLを購入すべきか
一か八かで路地にするか迷ってる。黒の方がかっこいいしなあ。
98名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 08:25:13 ID:CCxJcbG3
>>87
まじで対策品にはシールが貼られてんの?
ネタだと思ってたんだけど。
99名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 16:19:39 ID:+d18HCYl
シールが対策です

>>97
路地の人柱待って、駄目ならDELL、在庫切れてたらオクで買って染色か塗装
黒でTS抜けなくてDELLは販売終了してオク高騰ってのは多分ないだろw
100名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 16:51:56 ID:temYo5FL
>>98
ネタニマジレスカコワルイヨ
101名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 17:57:11 ID:nriYnQsB
どうしようかデルのHDUSをポチるか
このロジをポチるか迷う
黒カッコ良いしもしこれもHDUSのドライバで動いたときの
わくわく感がこれにはある
もし駄目だったときに自分でパッチ当てるスキルは無いしな
どうするか
102名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 18:56:51 ID:OJ/rEFgT
そのとき考えろよ。

もしTS抜けて
そのとき高騰したらそれでもお金多く出して買うのか?
103名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:07:31 ID:0gBJQmU1
SKもう対策する気なんてねぇーだろ
104名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:31:19 ID:CCxJcbG3
9/8にDELLでポチっておいて
路地の人柱が成功したって言ったらキャンセルor返品して
路地をポチればいいじゃん。
105名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:02:38 ID:uJNnOK7P
実体験でいうけど

実際録画しても
それを何度も見ることないし見たら消すし
TS保存なんてHDDの容量食うしあんま意味なかったぞ。

予約録画のためにPC休止モードで
通電しっぱなしのもいやだった。



だから改造しないで普通につかって黒でOKなんじゃない。



106名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:05:50 ID:CCxJcbG3
>>105
そりゃおめー個人の話であって(ry
107名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:11:36 ID:vQmGwyIQ
DELLは周辺機器は返品出来ない
108名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:18:42 ID:4cTMEvVz
>>105
おまえパソコン使うたびにコンセントに繋ぐの?
ああ。ノートパソコンですか。
109名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:25:09 ID:dvVsvCsE
つまんねー釣りだなオイ
110名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 01:50:47 ID:VSGo3YRT
>>105
ノートでも使っても公式糞アプリより、Petit地デジとかHDUSTestとかで視聴した方が快適。
いざとなれば、別ツールでTS保存できるし改造する意味はある。

公式糞アプリで満足できるおまえさんはどうでもいいかもしれんけどな。
111名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 22:25:04 ID:CDAhCDHk
改造ドライバで動く時の感動をLDT-FS100Uで味わいたい気もする
今のうちにデルでHDUSをポチりたい気もする
もうHDUSをポチったらこれは買わないだろうし
困った\(>o<)/
112名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 22:32:09 ID:j/BW0hoO
>>111
LDT-FS100Uで動く保証
113名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 23:45:01 ID:i3Mzw9D6
ロジの延期は対策版ドライバに差し替えてプレスしてたから
ハード自体はSK同様対策なんて無いからSKのドライバで動く
ってなるだろうな
114名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 11:00:04 ID:1PnQH4Rk
視聴するにもドライバ改造しないとワンセグになってしまう環境もあるわけで。
そういう事知らないと>>105みたいなレスする人も出てくるだろうね。
115名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:48:59 ID:xh7dR0oy
予約しまくり

祭りになって再対策まで出荷停止になると予想
116名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 17:23:34 ID:UitwWwo/
対策というのは転売対策ですね、分かります
117名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 17:26:42 ID:/fTlvS9U
尼で発売が早まったようなので、テンプレ用意するか。

45 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/08/30(土) 16:27:08 ID:1msAH580 Be:
おい、尼の情報が更新されてないか?
発売早まっててワロスwww

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-LDT-FS100U-Logitec-USB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/B001D75P40
> Logitec USB対応 地上デジタルチューナー LDT-FS100U ロジテック
> 在庫状況(詳しくはこちら): この商品の発売予定日は2008年9月2日です。ただいま予約受付中です。 この商品は、
> Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
118名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 17:35:21 ID:CeSzkJtr
もうこんなゴミには誰も興味無いよ
119テンプレ:2008/08/30(土) 17:35:52 ID:/fTlvS9U
ロジテック LDT-FS100UはSKnetの「MonsterTV HDUS」と
ほぼ同一の仕様とされていますが、ts抜きが可能かどうかは
まだわかりません。このスレやHDUS関連現行スレなどで動向をご確認下さい。

T S 抜 き 全 般 Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219934561/

HDUS関連スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219768394/
MonsterTV HDUS買えなかった (´・ω・`) 9台目(実質15台目スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219928976/
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
【HDUS】cap_hdus_gui Ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219049280/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/

HDUS関連スレ 過去ログ倉庫
http://www1.bbiq.jp/file-g/hdus/

MonsterTV HDUSまとめwiki
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

参考
ロジテックが地デジチューナー参入、USB接続の外付け機を8月発売
SKnetからOEM供給、視聴ソフトはクイックサン製を採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080724/311381/
120名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 18:56:55 ID:sP14qAfW
ついにくるぞくるぞ
121名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 20:31:01 ID:PZpzXTsY
面白そうだからポチっておいた。
122名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 21:05:45 ID:rfEzxefO
HDUS→一ヶ月放置プレイでキャンセル
FS100U→9月に突然発売日延期
FS100U→またまた急に一週間発売日繰り上げ←今ココ

アマゾンに遊ばれてるw
123名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 10:18:59 ID:/wKbuzyv
発売日が早まったと聞き飛んできました。
とりあえずHDUSでTS抜けるしロジは黒でカッコイイから
2台目欲しかったし買いだね。

多少の対策があったとしても、突破して貰えることを期待しようw
124名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 13:46:30 ID:s4KIO73Z
これをアマでポチった
最悪、抜けなくてもいいかと
9月2日〜4日に発送予定だそうだ
9月4日すぎると売り切れで買えなくなる危険あるし
125名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 17:39:56 ID:7yS2phXU
1円づつ値下げするのやめてくれ
ポチれないじゃないか!
126名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 19:50:00 ID:42QvWnQe
いいよなぁ…最悪抜けなくても。って環境の人は。
うちはCRTだから、純正じゃ表示すら出来ないから無理
127名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 20:08:10 ID:d7BNhOxp
>>125
尼の事なら、価格保障でポチってから発送までの間で一番安くなった価格になるから関係ないぞ。
128名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 20:48:02 ID:E9RDRZbL
とりあえずカードリーダは買わないでおこう
でもポチりました。
129名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 05:59:31 ID:IB59kFi8
初心者wikiをLDT-FS100Uにも対応できるように改変。
HDUSと混在してわかり辛いなら、言ってくださいな。
中の人はLDT-FS100Uを買う予定がないので、手伝ってくれる人が
いない場合は検証無しの表面的な更新になると思います。

初心者によるMonsterTV HDUSとLDT-FS100Uのまとめ
http://www31.atwiki.jp/monstertv/
130名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 07:06:05 ID:QLNm0pIK
>>129
お疲れ様です
131名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 09:15:16 ID:2wHHlPRF
>>129
>9/2発売予定@amazon:¥13,505(送料・税込)。発送までの最低価格で購入できるとの噂(未確認)。

アマゾンの商品のページに
「予約商品の価格保証」対象商品。Pre-order Price Guarantee.
「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、
または発売日のいずれか早い時点までの期間中のAmazon.co.jp の最低販売価格が、
お支払いいただく金額となります。予約商品の価格保証について詳しくはヘルプページをご覧ください。 Pre-order Price Guarantee!

と書いてるし、未確認情報じゃないでしょw
132名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 15:28:41 ID:qbc83q3t
抜き抜き出来ることを夢見てあまぽちった
133名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 15:47:40 ID:uhL45/k4
完全対策済でした
134名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 15:59:27 ID:85SrYZT+
CATV(C13〜C63)は映らないのか、何でこんなみみっちい事するんだろう
135名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 16:03:44 ID:e19nl/aw
チューナーが変わるから。
136名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 16:17:04 ID:YdJGopad
早ければ明後日あたり人柱報告来るかな
137名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 16:37:45 ID:4JsQ5b8v
抜けたよん。
138名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 16:49:05 ID:KufaQy3k
尼の予約の価格変動が12000台だったことあるから
12000円ちょいで買えるっぽいな
139名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 16:58:41 ID:BE0ZuojG
対策っつーか
いままでのパッチが使えない可能性が高いよね
泣き寝入りするしかないけど・・・
140名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 17:37:39 ID:WrcgbMSA
改良パッチでおk
141名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:11:01 ID:4JsQ5b8v
大丈夫。ちゃんと抜ける。あと二日もすれば分かる。
142名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:11:59 ID:YdJGopad
>>141
もう入手したの?
143名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:55:45 ID:a/+Jxrub
いいのか?ポチっていいのか?
144名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:56:51 ID:ie+a+OzS
よーし、明日は秋葉に凸するから、あったらHDUSと共に買ってくるぞね。
145名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:08:39 ID:BE0ZuojG
怖くて注文できない。
だからといって注文せずに買えないのもつらい
146名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:16:06 ID:QwFvUU1R
1万3千円のオブジェ
147名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:34:29 ID:Lw1DrA3/
9月2日にTS抜き報告があった瞬間から争奪戦が始まる。
同時に価格も上がる。
148名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:41:40 ID:A5oWY8TV
>>145
(´・ω・`)乙女心というやつか
149名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:59:24 ID:Cne69zVu
>>147
そして、また転売屋が赤字になるのですね。わかります。
150名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:02:03 ID:9zkBfEN5
あれ!?また価格さがった?
13505だったよね?
13320になってる
151名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:32:00 ID:cc/ou3u0
infのPID、VID書き換えで0701ドライバいければいいね。
152名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:57:04 ID:BE0ZuojG
結局注文した奴って金持ちだけ?
153名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:09:39 ID:KXgRsK/Q
1万程度べつに金持ちでもないがw
154名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:12:33 ID:xz1i2P0+
尼でポチってみた
155名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:14:10 ID:BBEHIsG2
改造できないと映像映らないから博打とか無理ッス
156名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:17:01 ID:+MRW9oN3
TS保存というけど
その録画している番組名を挙げてみてください。

きっと保存する価値はありません。
録画したものをいつ見るのさ
買うやつは暇つぶしがTVなやつだけだよ

157名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:23:52 ID:BE0ZuojG
もう注文しちゃいました。
TS抜きはあきらめます。
人生最大の賭けです。
158名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:35:13 ID:CTrKEdMO
     |┃
     |┃三        / ̄\
     |┃        |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃           |     _,,,,.. _,.ィ
     |┃  .ノ//   / ̄ ̄ ̄,o'ニ--、二-‐'゙!
     |┃三    / \  ,.r',.-─-、,,__,,/
     |┃     /  (○),ノレ、(Ω) 'ノヾノ ギアス厨キャンセラー
     |┃     |    (__人 \_,ノ、o'゙
     |┃三   \   ` ⌒´  __,/ 
     |┃三    /            \
159名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:38:33 ID:MBuRm0Es
路地のハード対策。
筺体の色を黒く塗って、ロゴをつけることで、素人には同じものと思わせないことができる。
ここまでスゴいハード対策されると、同じ物と思えなくなる。
160名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:42:16 ID:24gRp1C7
ワロタ
161名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:48:26 ID:0xmj1HJQ
今日届いた。2日から販売じゃないのかよ。
ちなみに0701ドライバは使えませんでした
あと、VHFパススルーですた・・・orz
162名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:49:54 ID:0xmj1HJQ
VHFパススルーには対応してなかったってことね
163名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:53:52 ID:ySqviWE6
HDUSの080701以降の純正アプリのMonsterTVHD\EagleDTV.dllには
"L o g i t e c   L D T - F S 1 0 0 U   B D A   D i g i t a l   T u n e r _ 0"
なんて文字列もあるんだよね
ある時点まではHDUSと共通のフレームワークだった可能性がある

発売延期するくらいだから製品版でHDUS互換のままである可能性は厳しいだろうけど
164名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:01:04 ID:zDOlK+V0
嘘だろ!嘘といってくれ!
165名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:01:36 ID:Fckt2HzV
>>161
ttp://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/08/ldtfs100u_ef01.html
の●FS100U改造お試しネタを試すんだ。そして報告を。
166名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:02:03 ID:H+enYoGf
>>161
本当に届いたんなら付属CDをどこかにアップしてもらえないだろうか
167名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:07:43 ID:gAqVSQ2J
やばい・・なんか死にたくなってきた
168名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:16:34 ID:omYX7nlf
>>167
オクにだせよ。定価で貴重な黒 OEMで即決16000円
169名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:17:47 ID:2O1+fuLE
感度どうなのかな
170名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:18:41 ID:WQZX31M0
家電量販店のワゴンセール定番だった路地が、初めて輝く日が来たのか
171名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:20:44 ID:omYX7nlf
>>169
大きな声で感じるのでポストに変なあえぎ声がきこえてくると張り紙されていたよ。
172名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:54:01 ID:efoGA15i
amazon上がったな
173名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:58:36 ID:zDOlK+V0
>>172
よーくみろ
174名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:04:29 ID:U5ezjkiO
21時頃ポチッた時は13,000円ちょっとだった。
19,000は足元見過ぎ。
175名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:04:49 ID:efoGA15i
あ、在庫切れか。
176名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:08:45 ID:4GTaD1yC
>>174
アマゾンは在庫切れ値段はそのまま
よく見ろ、それは転売屋の値段だからww
177名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:10:39 ID:4GTaD1yC
やっぱり早めにポチっておいて正解だった
178名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:13:37 ID:a46Wv4p9
>>131
対応した。dです。
179名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:15:06 ID:efoGA15i
あーでもさ、少なくとも
チューナーは違ってるんだよね?
0701ドライバにロジ向けのチューナー
対応部分は最初から入ってるの?
180名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:16:16 ID:43+KGigY
>>179
入ってるわけがない
181名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:22:32 ID:7AloyjVy
勇者の報告待ち
182名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:28:27 ID:KcKkcdlx
>>161
人柱乙

明日HDUS買ってくる。
183名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:28:50 ID:v0E2cmoo
今さらだけどゲットしてきた。なんかこれ写真より安っぽいんだな。
184名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:30:34 ID:gAqVSQ2J
勇者なんて現れないから勇者なんだよ・・・
ロジ買い占めた奴→死亡確定
デル組&様子見組→勝ち組
185名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:32:22 ID:qaRq6SVz
どうでもいいけど中身が見たい
186名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:34:00 ID:KcKkcdlx
そう言いつつ改ドライバ出るのも時間問題な気がするが。
187名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:37:42 ID:omYX7nlf
PID書き換えにそんなに時間かからないとおもうが
188名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:40:02 ID:5wFnxg3Z
PIDだけでいけるかどうかが問題だがな
189名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:40:34 ID:v0E2cmoo
横の爪だけでばらせるの?
190名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:44:12 ID:KcKkcdlx
た〜か〜の〜つ〜め〜〜〜
191名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:45:02 ID:qaRq6SVz
>>189
そうそう横の爪を押せば外せるHDUSと同じなら
192名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:51:29 ID:v0E2cmoo
傷物になったんだけど開けるの結構堅いもんなの?
193名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:52:48 ID:872zNZ6Q
おまえレイプは犯罪だぞ!
194名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:54:09 ID:H+enYoGf
同時に押し込んで垂直に外さないと
斜めになると堅くなる
195名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:54:33 ID:qaRq6SVz
>>192
結構堅くて思い切りやらないといけない
傷付くのいやだから最初木の棒でやってたけど、押しながらスライドさせないといけないので結局ドライバーで
196名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:06:10 ID:v0E2cmoo
格闘したけどかなり押し込んだら開いたわ。どこかで見た画像のやつと中身同じみたいだけど・・・
今夜はもう遅いから詳しくは明日報告する。
197名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:06:49 ID:PNFcGwOT
PID書き換えでも無理だったのか?
198名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:09:38 ID:v0E2cmoo
何処見ればわかるの?
199名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:11:18 ID:XvTxzcwC
出来れば写真あげてから寝てもらえると明日自分でじっくり見る手間が省けるかと
200名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:14:16 ID:PNFcGwOT
PIDの書き換えの詳細は>>165に載ってる
けど時間かかりそうなら無理せず明日にでもやってみて下さい
201名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 02:46:35 ID:9nTRiv7x
>>183
乙━━(゚∀゚)━━!!
基板画像うpキボンヌ(;´Д`)ハァハァ
202名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 03:40:44 ID:Uj/ttAqd
203名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 03:48:03 ID:Uj/ttAqd
204名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 03:54:17 ID:KcKkcdlx
>>203
タシカにィ〜基板画像(DAIGO風)
205名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 04:15:56 ID:UgJGORR4
206名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 05:37:27 ID:AtSykWMm
207名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 08:12:31 ID:TXCf1NO2
440 :ひろゆき :2006/02/25(土) 10:26:17.41 ID:exrSjzl50 ?#
>>434
雑談系はどこもそういう流れになるですよ。
初期:
面白い人が面白いことを書く
中期:
面白くない人が面白いものを見に来る
終末期:
面白くない人が面白くないものを書き始める

469 :ひろゆき :2006/02/25(土) 10:34:04.40 ID:exrSjzl50 ?#
>>457
面白い人が専門板に流れたりして、専門板がそれなりに面白くなったりするので、
面白くない人が書く場所はどこかに必要なのですよ。
んで、専門板が面白いとわかると、面白くない人が集まって、、、
以下ループ。
って感じの6年間。

208名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:22:21 ID:B9pruL2A
PIDだけじゃだめじゃん、何回も確認した。あとどーすりゃいいのよ。
209名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:31:32 ID:rQCop431
まじで!?
やっぱキャンセルしようかな
様子見にするか
210名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:36:35 ID:sGTmjQ90
>>208
写真うp
211名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:43:57 ID:DUIcPWQY
な、なんだって〜
212名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:44:33 ID:ZoxESifm
不安ならDELLで買えばいい
213名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:45:06 ID:HKICV/Nj
自分用メモ
ここまでうpなし 真実不明
214名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:57:15 ID:eEmX1m6F
本当に買ってきたなら、無理に中身を写真撮れとは言わんが
外観の写真くらいうpあってもいいはずだよな
215名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:01:30 ID:gAqVSQ2J
もう諦めようよ
うpが無いって言ったって真実は変わらない・・・
13000のオブジェだっていいじゃない?
216名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:05:17 ID:mD8/nvoy
>>184
さすがに買い占めた奴はいねーだろ
217名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:20:49 ID:0e0Pm4+C
人柱として買いに行ってみるわ
これ以上エンコ地獄に陥らないとあきらめもつくし
218名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:23:23 ID:f6WmGTC1
>>208
PIDだけじゃなくてVIDも変えて入れろよ
入ったが動かないならデバイスマネージャで×印がつくからすぐわかるだろ
で、VID/PIDはいくつになってた?明日届くんで先にINF直しておきたいから教えてくれ
219名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:52:06 ID:KcKkcdlx
返事がないところを見ると転売厨の偽装工作だったかw
220名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:53:00 ID:JQyrOc39
対策されてるは思わなかったorz
221名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:54:54 ID:HKICV/Nj
たまには文章変えろよw
転売するしか生きていけない脳だからしょうがないか・・・
222名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 10:58:26 ID:Z2BBLS2y
もう、対策前のHDUSをオクで買うしかないな
223名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:01:02 ID:z8UeO7Ep

既にこっちのスレでも工作活動が開始されていたんですね
プッ
224名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:01:50 ID:I7buaYXT
単発ID&1行レスの多いこと。
テンバイヤー、売れなくなってかなりあせっているようだねw
225名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:09:35 ID:hNK1+9nN
なんだやっぱりHDUS在庫抱えた転売屋のガセか
写真もないんじゃ本当に届いてるのかも怪しいな
226名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:10:17 ID:8dUSiaSB
今買ってきたので解析中
ドライバ見た限り対応可能っぽい
227>226:2008/09/02(火) 11:13:25 ID:ZJlRjyXl
最初の勇者きた?!
228名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:15:40 ID:ObH2DGdX
ドライバのどこを見て対応可能だと思ったのか
知りたいところだな
229名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:17:10 ID:JxVj/I5d
ドライバ解析以前に、本体まるごと取り替えてみりゃ解るじゃんよ・・・
230名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:17:17 ID:Cw+/InzR
>今買ってきたので解析中

解析中て・・・
お前のできることって改造ドライバ使えるかどうかインストールして試してみるだけだろ・・・
アホか
231名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:26:35 ID:g9ldW8vS
買ってきたらまず写真うpだろうが
232名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:39:44 ID:pPLTj+sK
うーーん。やっぱ駄目っぽいな
一瞬動作するんだが、すぐにアボートする
233名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:43:23 ID:HKICV/Nj
動作するうんぬんかんぬん言う前にうpしないやつは
絶対に信用しない
234名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:45:47 ID:I7buaYXT
単発IDでの工作お疲れさん。
写真うpせんとだれも信じんよ。

このままじゃ、テンバイヤー死亡だなw


235名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:47:38 ID:Cw+/InzR
写真うpのない報告は全部スルーでヨロ >ALL
236名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:52:06 ID:lvm2S2/x
>>232
こういうのは転売屋のニセ情報だろう
8/31にポチッたけど
おらのところにはまだ発送しましたのメールも来てないから
多分9/4ぐらいじゃないかと
237名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:55:25 ID:Z2BBLS2y
もう、対策前のHDUSをオクで買うしかないな
238名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:57:06 ID:KcKkcdlx
一応尼では「2点在庫あり。ご注文はお早めに。」って書かれてるから物はもう入ってるみたいだな。

あとは写真うp待つだけだな。
239名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:58:26 ID:pPLTj+sK
>>236
>こういうのは転売屋のニセ情報だろう
>8/31にポチッたけど

どー判断しようが自由だが、8/31なんかに予約して9/1に届くかよ。
発送は予約順だ。俺以外にも手にしてる奴は既に何人もいるはずだ
240名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:59:54 ID:UP12J3BV
もう、路地が不安な人はDELLで買うしかないな
241名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:01:34 ID:UBWa8lff
>>239
どこまで対策したんだ?

 >>165 の お試しやった?
242名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:02:59 ID:KcKkcdlx
>>239
濡れ衣を晴らしたければ物の写真うpすれば済むだけの話。
243名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:08:51 ID:JxVj/I5d
だぁから 釣りだって・・・、適当に遊ばせておけよw
244名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:13:33 ID:cfXOTXNX
写真貼るという小学生にもできる簡単なこともしないのなw
で、次の言い訳は何?デジカメ壊れてる?カメラ付ケータイじゃない?w
245名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:16:23 ID:z8UeO7Ep
ボッタクリ連合の諸君!

つまらん時間稼ぎはやめたまえ!
246名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:16:30 ID:Fckt2HzV
なんか報告待ち面倒くさくなったからDELLので妥協してポチってきたわ。
黒のがいいからこっち待ってたが・・・・・・
247名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:18:03 ID:+wh9YfCP
ロジ対策されててダメなの?

オークションで買うしかないのかなあ

早く買わないと値段上がりそうだし
248名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:21:24 ID:TXCf1NO2
転売坊が必死すぎるw
249名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:21:55 ID:7gjWgAz6
自分でDirectShow扱える奴じゃないとHDUSと同等には出来ないから、
少なくとも今のNG情報はガセだろ…
250名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:24:02 ID:V77Ca8k0
ちょとやそっとじゃ無理だろ
もし抜けるなら販売停止なるわけだし
251名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:24:25 ID:mc9G8wxt
>>247
オークションじゃ絶対買わない方がいいよ。
特にショップのオークションは、税別+代引き+送料で落札価格より2000円余計にかかる
おまけに保障無し、価格の吊り上げ、DELLなら問題なく抜けるんだからDELLで買っとけ。
クズ転売屋の集まりのオークションだけは買ってはいけない。
252名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:24:58 ID:NREaWn9L
しゃべり過ぎてボロを出すドラマの悪党だな。
253名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:27:07 ID:XlTKebza
DELLで抜けなかったからオクにするわ
254名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:40:56 ID:z7A/rnbP
名無しさん@編集中[sage]
2008/08/30(土) 08:55:31 ID:/kfzdFFz
26日夜にポチったのが08/29日きた。
お姉さんバージョン+対策CD-Rだったよ
今日使ってみたけど
内蔵カードリーダーパッチであっさり使えた
255名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:41:45 ID:A+4YU9PG
8/30に予約したんだがまだ発送のメールこないわ。色とスタンド妥協して
Dellをポチろうかなあ。チューナーもDellが性能良いし・・。
256名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:53:20 ID:g9ldW8vS
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2008/09/monstertv-hdus-7.html
ロジのは全数対策品ぽいな。
257名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:03:09 ID:ejTSSuVy
>>256
発売前の妄想って書いてあるじゃんw
258名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:05:08 ID:KcKkcdlx
>>256
>なんていう戦いが繰り広げられていたんではないかという妄想。
259名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:05:28 ID:HKICV/Nj
仮に対策品だとしても8日までにデルでHDUS注文するか
年末まで待ってPT1に手をだすかにすればいいだけだしな
オクにお世話になることはないだろう
260名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:12:28 ID:EAhVdydg
DELLで抜けなかったからオクにするわ
261名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:16:56 ID:gAqVSQ2J
もうロジ予約しちゃったから
抜けないとかネガティブな情報は言わないでほしい。
262名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:17:44 ID:z7A/rnbP
公式発表によると『対策バージョンの出荷日程につきましては、後日確定次第ご連絡させていただきます。』らしい。
それから何の発表もなされていないから、
恐らく、新ドライバーCD-Rの同梱はDELLへのOEMの間に合わせであって、正式な対策はまだなされていないんじゃないかと

だから、ロジテックのもそれなりの対策はなされている気がする

ロジテックの対策が確定されたら、抜ける実績のあるDELLか店頭ヘ買いに行くのが一番かと
263名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:19:03 ID:5P01eymV
悲壮感をあおってんのは・・・> ID:gAqVSQ2J おまえだけじゃん
264名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:20:27 ID:z7A/rnbP
>>261
スマソ
>>262
訂正
○HDUSを買いに行く
265名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:43:03 ID:j8edU3JL
あまキャンセルしちゃった。テヘ♪
266名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:00:09 ID:AYOmQ1u8
入手したと言いつつ写真の一枚も上がらないし
そんな時点で対策云々騒いだところで虚しいだけだな。
267名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:18:06 ID:7bPC9uZa
もう現実を見つめようよ・・・
あきらめてDELL買え

そして転売屋は市ね
268名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:18:36 ID:z8h+/GkL
諦めるのは始まってからでいいと思うよ。まだ始まってもいないし
269名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:20:09 ID:pWEm3SZi
>>転売厨
このスレ見てる奴は抜けなくともDELLで買うだろうから偽報告のメリットはないよ。
てなわけで写真うpマダー
270名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:22:12 ID:rQCop431
出荷しましたメールきた!とか、店頭並んでて写メとったとかリアリティーのある報告ないね!?
ちゃんとホウレンソウしてくれ〜!
きになるやん

今日秋葉まわってるやついないの?店頭にはまだ?
271名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:26:18 ID:wQgJAnYV
>>269
実際に試した人間のとる行動を考えてみろ。

TS抜き
・OK:報告前に安い店のを買占め→転売
・NG:うそ報告で転売屋に打撃をあたえつつ、お前らにも購入させて同じ不幸をおすそ分け
272名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:29:12 ID:I7buaYXT
路地でぬけなかったら、デルで買えばおK。

オクとかでは絶対に買わないからw

dell \15800
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=9503O0045&s=dhs

オクで売りたいテンバイヤーは9800円を希望落札にするしかないなw

273名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:30:32 ID:b0irnhSO
>TS抜き
>・OK:報告前に安い店のを買占め→転売

この思考が転売屋そのものじゃん。
274名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:31:36 ID:KcKkcdlx
>>270
秋葉じゃないけど今から日本橋逝ってくるノシ
275名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:31:59 ID:+IK7Y2OC
説明しよう
報告、連絡、相談
略して
ホウレンソウ
276名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:34:31 ID:BjMhEC0i
梅田店
                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                       / /" `ヽ ヽ  \
   ┏┓  ┏━━┓        //, '/     ヽハ  、 ヽ.              ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|.            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l●    ● 从く ● >.━━━━━┓  ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/'           ┃  ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! ━━━━━━┛  ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│'              ┏┓┏┓
   ┗┛     ┗┛      /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |'              ┗┛┗┛
                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
277名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:35:42 ID:KcKkcdlx
>>276
買ったの?
いくらだった?
278名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:41:26 ID:rQCop431
きたこれ?まじで?
あ買えただけか
やばいワクテカガトマラナイ
279名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:44:10 ID:I7buaYXT
しかし、おまいら成長してないよなぁw
嘘報告に一喜一憂したりして。

SKのHDSUのときから、同じ流れだって。

280名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:49:42 ID:43+KGigY
ntt-xは9月5日販売開始だから出回るのはもうちょい先なんじゃない?
ttp://www.nttxstore.jp/_II_LO12574876
281名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:51:57 ID:98Y209B0
>>279
大阪がらみの報告はほとんどがウソだったな
イオ○スのボッタ情報は本当だったみたいだがw
282名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:56:26 ID:HWA8V8Sd
電凸

路地ダイレクト:発売日未定。もちろん在庫なし。エレコムの流通販路に乗せてるから、
         ダイレクトより早く発売する小売店があってもおかしくない
ヨドバシ:発売日未定

尼組のステータス変化の報告がないから、今日中ってのはなさそうだねぇ。
283名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:58:37 ID:lvm2S2/x
正直、たたき台のHDUSの解析ができているんだから
ドライバが即動しなくても簡単なパッチをあてるだけで
動くようになるのは明らか
早めにポチッたもの勝ちの気がするが
284名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:59:16 ID:rQCop431
新人はまずはホウレンソウから
そしてPDCAだ
わかるか?
とうわけでAKIBA来ました。仕事がら降り立つ地域ですが
どこにも路地ありゃしません。路地裏にもありまへん。
今日は終了ですなこれ
285名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 15:21:13 ID:I7buaYXT
>>284
おまいがサムイこというから、カキコがとまったじゃないかw

286名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 15:24:36 ID:rQCop431
空気よめよ!>rQCop431
287名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 15:25:37 ID:VTrvaZ4S
困る 待つ 悩む
略して
コマツナ
288名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 15:57:16 ID:ZJlRjyXl
284のおかげで秋葉に出回ってないことがほぼ確実。
ってことで少なくとも今日の報告は嘘で確定ってことが
わかっただけいいじゃん。
289名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 16:01:58 ID:30aI+HC0
284が一番あやしい
290名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 16:33:08 ID:BhTzaldB
地方だけど、軽く見て回ったらビックもヨドもどこにもなかったなー。
291名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 16:38:21 ID:pBm5uOOz
ヨドバシ入荷、14800円だった。
292名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 16:58:16 ID:JPjOypcE
いい加減写真撮ってうpれよカスども
293名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 17:15:12 ID:pBm5uOOz
>292
自分の目で確かめて来い、ニートめ。
294名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 17:16:42 ID:43+KGigY
sofmapの通販が在庫有りになってるな
295名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 17:40:45 ID:S3CkiC6k
天王寺の祖父覗いたけど路地版もHDUSのなかったんだがな。この流れだと望み薄かと思って日本橋には行かなかった。
296名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 17:53:15 ID:q0FnEFtd
ビックは14800円で在庫あり
カゴに入れてみたら

>同時購入数:最大 100個

ワラタ。
297名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:06:10 ID:Iml5YIC6
秋葉まだ〜? 淀ならあるの?
298名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:16:34 ID:HWA8V8Sd
>>294読んで電凸第2弾

ネット販売分は確かに在庫あるって。店頭販売分の在庫データは
手元に無いから、直接店舗に聞いてくれだと
299名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:22:50 ID:pBm5uOOz
>297
淀店頭にあったよ。撮影は禁止だったから撮れないので申し訳ないが。
300名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:22:54 ID:XSiqmTPX
祖父とかビックとか週末入荷だってさ
301名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:37:31 ID:x0Ime8mv
秋淀店頭5つ 14800で売ってる
302名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 19:03:53 ID:NvC3yWgm
e-TREND 発送mailきた!
明日午前中到着予定(佐川だけど・・・)
303名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 19:19:00 ID:lvm2S2/x
しかし、抜けるだけでこの飛ぶような売れ行きか
牛やIOはB-CAS業者に訴訟起こすかネットで改ドライバ流せば
バカ売れするだろうに(ry
304名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 19:39:37 ID:Zzo84JKT
抜けないと思うけどなぁ
305名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 19:45:16 ID:PyF8klsL
どっかのブロガーが記事にしてくれないかなぁ
306名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:17:10 ID:/tAL0NKC
なまじ技術力があるからSKみたいに簡単に抜けないようになってるらしい。
307名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:20:12 ID:bUk6gIek
尼注文組だが全く発送されず。
週末の予感がするが。
家電量販店もチェックしたが入荷なし。
一応報告まで
308名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:30:51 ID:sGTmjQ90
抜けなかったらワゴンセール行きになるだけ。
309名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:33:25 ID:3ciDyXqM
俺も夕方、アキバに行ったが見当たらなかった。
昨日ビックで入荷日聞いたら、まだメーカが何も言ってこないのでわからないとさ。

で、なぜかHDUS買ってしまった。他にも報告出ているので、また流れ始めたみたいだね。
310名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:35:25 ID:omYX7nlf
HUDSを黒く塗って立てれば黒だからほしいやつはOKだね。
311名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:35:34 ID:glAmKffl
結局手に入れた人はいなくて抜けないというのも転売屋のデマか?
312名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:44:03 ID:lvm2S2/x
結局、尼は在庫なしで予約注文を受けていたのかな
その可能性が高いし、そうなると発送開始も来週にずれ込むかも
313名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:48:46 ID:1rS9xFG9
尼を信用すると無駄死にするだけだって、 何でわからないんだ!
314名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:54:21 ID:z0cysMq/
横浜淀で確認したので、そろそろ答えが出てるかと見に来れば相変わらずか…
315名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:57:36 ID:kKJodKuf
少なくともスンナリとは抜けなさそうだなあ
316名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:59:36 ID:X+lGsxwy
日本橋めぼしい店はあらかた回ったが路地は全くなし。
HDUSは一部店舗で15800円。
日本橋からカキコ。
317名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 21:30:54 ID:RfpK/1p3
ロジのサイトも在庫有りになってる
318名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 21:35:53 ID:HWA8V8Sd
>>317
ほんとだー。こりゃ楽しみ。
319名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 21:47:26 ID:H1047k72
LDT-FS100UのドライバでHDUS動いたらハードの変化無いんじゃね?と思ってドライバ捜しにいったけど公開してないね、残念
320名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 21:56:24 ID:qaRq6SVz
ttp://www.sknet-web.co.jp/news_release/080902.html
昨日の人基板画像まってるよ
321名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 21:58:48 ID:gAqVSQ2J
HDUSがFS100Uの値段と同じで再販されれば
FS100Uの存在価値が無くなる。
322名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:05:44 ID:nQh5PAnJ
汚れが目立ちにくい黒色ボディーと
すっきり収納縦置きスタンドがあるじゃないか
323名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:10:53 ID:glAmKffl
黒はほこりかぶると目立つからなぁ
324名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:13:11 ID:wshaDD80
SKの在庫はドライバ対策のみ。
露地と9月10日以後再販されるSKはハード対策済みということか・・・
325名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:18:28 ID:ctXr3RsC
ネットで注文した場合、
店に入荷した対策版が送られてくる可能性があると思うんだが
326名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:26:26 ID:tnwT/V4W
PSPでも対策版だすのに1年かかってる。物もすでにできてたんだろうし、
1ヶ月そこらじゃプレスしたCDくらいの対策かと。
327名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:28:14 ID:PNFcGwOT
路地で抜けない→新HDUSも抜けない可能性大。9/8までにDELLで買っとく。
路地で抜ける→新HDUSも抜ける可能性大。お好きな方で。
ってだけだろ。
328名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:30:12 ID:z0cysMq/
>>324の推測が今のところ堅そうだな…DELLの期限も重なるし
329名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:34:11 ID:Y0WPjDnR
>消費者団体の代表は、「B-CASがもたらす一番の不利益は、安くてシンプルなテレビが市場に出ないこと
>(川村委員)」と指摘。地デジチューナへのB-CASカードの支給条件について、コンテンツ保護の運用規定を
>満たすことに加えて、有料放送受信機能の搭載も求められているなど高コストかつ複雑な仕組みが求められ
>ているとの、パブリックコメントに言及した。

>それに対し、放送局の代表は、「現在はご指摘のとおり。有料放送受信なども必須になっているが、この
>見直しを進めている。現在の地デジでは有料放送はなく、機能を使っていないし、今後も使わない。特に、
>今後簡易チューナが増えることが予測されているため、はずす方向で修正を進めている(関委員)」とした。

約 束 の 日 は す ぐ そ こ ま で き て い る
330名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:41:51 ID:wshaDD80
DELLは注文しても即納とは限らないから、9月8日以前の注文であっても、
SKの再販品(ハード対策済み)が送られてくる可能性もあるというわけか・・・
331名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:48:02 ID:b5rvVCEC
もう、対策前のはオクでしか手に入らないな
332名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:49:41 ID:jccfBJ1C
466 名無しさん@編集中 sage 2008/09/02(火) 21:53:28 ID:pAudn/Xc
ttp://www.sknet-web.co.jp/news_release/080902.html

「MonsterTV HDUS」出荷再開日のご案内



平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

さて、「MonsterTV HDUS」の出荷を一時休止させていただいておりましたが、

9月10日(水)より、出荷を再開いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

休止期間中にご注文いただきました商品については、9月10日より順次出荷させていただきますので、

ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。


エスケイネット株式会社




これはいよいよロジも対策済みの可能性が
333名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:53:06 ID:z7A/rnbP
オクで抜けなかったからDELLにするわ
334名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:54:01 ID:omYX7nlf
黒のロジテック使いたければ
旧HUDSと中身を入れ替えて

HUDSを新HUDSでオクに出せば万事うまくいく
335名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:54:33 ID:p17ws0HG
抜けなかったら諦めて+一万出してPT1買うわ。
選択肢が増えるって良いな。
336名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:54:33 ID:m0DK+EEN
オクのは不具合多いらしいね
337名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:00:16 ID:33TZcL8B
HDUS+カードリーダー13kのオク組完全勝利
338名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:10:06 ID:aOZVD+MK
BSデジタルには対応してるの?
339名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:11:50 ID:wshaDD80
オクは取引きめんどいし、保証もないし、トラブル多いし、
消費税かかるし、送料かかるし、転売屋が自作自演で値段釣り上げるしなぁ〜。
10000円以上で落札したやつは負け組。
10000円未満で運良く落札できても、店側に一方的にキャンセルされるがなw
340名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:27:57 ID:Fckt2HzV
DELLで、今日入金確認で、お届け予定が9日だな。
対策かどうか、微妙に不安だが、HDUは大丈夫…だよな?
341名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:32:14 ID:ZoxESifm
SKの出荷再開が10日だから大丈夫じゃない?
342名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:45:31 ID:33TZcL8B
>>339
カスショップと転売厨だけがオクじゃないぞ
コンピューターからhdu・価格・一般で絞って検索、5分もあれば十分
さらに商品説明から探せばお宝が・・・
お宝じゃないけど↓これなんかもオヌヌメ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71471271
343名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:51:07 ID:k26EGGmD
>>329
それって、よく読むと
「地デジのみの場合は有料放送は無いから、
有料放送に対応していない機器にもB-CASカードを支給できるようにする。」
ってだけで、
B-CASカードがなくなるわけでもないし、スクランブルがなくなるわけでもないし、
コピーコントロールがなくなるわけでもないと思うんだが...
約束の日ってなに?
344名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:58:01 ID:HaVXdNXY
PIDを6051から6081にしたらドライバはとりあえず入ったぞ
345名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:00:00 ID:mlrJ7DlL
まじかよ
346名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:00:29 ID:rZZeG01F
な、なんだって〜
347名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:02:30 ID:kTQPHDcw
PIDとか具体的なの出てきたw
wktk
348名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:02:54 ID:YQIgS/1A
さあ、そこからが問題だ。
続報を待つ。
349名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:03:45 ID:I5FRskEV
そのためのPIDあわせだろ。

ドライバー入っても動かないなら・・・だね。
350名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:07:07 ID:ByKxXd4H
>>340
100%対策済みです
351名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:07:31 ID:P6rSKGHP
>>343
法規制が本命な権利者団体の狙いに対して、
馬鹿が騙されてることに気づかずにぬか喜びしているわけです。
352名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:08:37 ID:J5FB2c5i
基板写真見せてー
353名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:18:25 ID:tuZ2P1Cs
あきらめたら、そこで終わり
最初エスケイ解析した人等も大変だったはず

努力が必ず成功につながるとは限らないが成功した者は須らく努力している

俺は寝るね
おやすみ
354名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:24:38 ID:pefr6e5Y
>>344
HDUSのidProduct:0x6051 → LDT-FS100UのidProduct:0x6081って事?
      idVendor:0x3275 → LDT-FS100UのidProductは
355名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:25:31 ID:61eK4iui
基板対策はされて無いから抜け道はすぐ見つかるはず
俺はブツを持ってないから人柱にはなれないけど、絶対抜ける事を信じている

356名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:29:38 ID:61eK4iui
344が気になって無駄レス&風呂に入れない・・・
357名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:41:59 ID:3hScbhZ6
皆さん、抜けなかったと言う報告は否定し、前向きなレスは信じるんですね

希望的観測のし過ぎかと
358名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:42:26 ID:JXDQhT6A
抜ける

どこにうpすればいいんだ?
359名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:43:55 ID:I5FRskEV
>>357
根本的にバカが書き込んでいるとおもっているから。

板の解析できるともおもえないし
360名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:43:56 ID:/7HlSBmG
キター
神!
361名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:47:32 ID:tUekxcgI
糞転売屋が最後の最後まで必死すぎて泣けるw
362名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:49:14 ID:61eK4iui
ハード的対策がされていないから、抜けるようになるでしょう

358さんのうpに期待
363名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:51:39 ID:/mLmkgTU
1:ueorz
364名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:52:18 ID:GL7kf/2D
とりあえず分解写真が欲しいとこだなぁ…
365名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:52:54 ID:CyY0sTni
366名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:52:55 ID:Gdt4yxWh
>>358
まずはうpろだ
367名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:55:27 ID:UzBeC5Ca
368名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:59:15 ID:P6rSKGHP
誰もうpしてないんだな。
369名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:00:20 ID:Ivj8dxAp
気になって眠れない・・・
釣りか??
370名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:02:05 ID:QnO0vPUi
多分釣り
寝ちゃっていいと思うよ
371名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:04:04 ID:I2PppdvI
これでHDUSは更に暴落だな。
372名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:04:05 ID:ujvlSygH
あと1週間ほどすれば、確実に出回るのにそれが待てないとは何をそんなに慌ててるんだ(w
373名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:04:12 ID:U+vTj3FK
つられてるわけだが
374名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:08:19 ID:61eK4iui
購入報告は全部釣りか・・・

どうせ基板対策も無いしゆっくり待つとするか
375名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:09:15 ID:xYccldSL
少なくともHDUSのファームウェア転送ドライバは動かないはず。
転送するのにパスワードが必要だからね
ロジのファームとHDUSのBDAドライバの組み合わせだとどうだろうね
バッファロもSKもパッチなんて当てなくてもTS抜けるのだから心配しなくても良いよ。
376名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:12:28 ID:PCp3ye92
はい?
377名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:15:30 ID:DLTgWXXJ
>>375
へぇそうなんだ。知らなかったわ。
パスワードってASV5211にぶらさがってるEEPROMに入ってるの?
378名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:17:18 ID:3hScbhZ6
今までの抜けた報告、抜けなかった報告で共通する点は『写真のアップロードがない』事

抜けてほしい気持ちは分かるけど、そんな信憑性のない情報に良いように振り回されて右往左往するなんて


今までの様なドライバーの入れ替えのみではないと思われる、
公式発表の言う正式な対策版の出荷が始まる前に、DELLで買っておきな
379名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:19:41 ID:PCp3ye92
DELLも納期的に微妙という報告が・・
抜けない対策されてたら9800円以下の価値しかないからねぇ
380名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:41:06 ID:0BFPEI2K
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www6.uploader.jp/user/akahell/images/akahell_uljp00640.jpg
381名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:43:52 ID:Ivj8dxAp
>380
きみのおかげでパソコンの電源を落とす気になったよ
ありがと
おやすみ〜
382名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:44:12 ID:d2A06jC7
>>380
kwsk
383名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:45:59 ID:Pv9BZAYB
付属のドライバーで動作したけどここの人達は何を期待してるの?
とりあえず動作報告まで
384名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:50:12 ID:61eK4iui
荒らしは必ず単発IDでsageない件について
385名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:55:48 ID:64PjWA9Z
とりあえず、発売されたこと自体は間違いないって事か…
386名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 01:58:03 ID:61eK4iui
>>383は釣りだって
387名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:05:49 ID:xGQVVqeB
発売されたのは>>365で間違いないから
あとはちゃんと動作検証してくれうpしてくれる香具師が現れるのを待つのみ。
388名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:11:39 ID:QnO0vPUi
そもそもこんな短期間で解析とか無茶だろ
どうせ抜けるんだから気長にまつよろし
あとsageないレスはNG推奨だな
389名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:13:45 ID:ltwjtWib
付属のドライバーで動作するのは当たり前
390名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:34:26 ID:uaO3BKMj
付属のドライバーで動かなかったらそれこそ回収騒ぎになるわな
391名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:40:16 ID:17R7DDme
>354
VIDはそのまま3275でした

カードリーダーもってないので内蔵リーダー使う方法試してみたけど、
B-CASカードの初期化に失敗しましたとでて見れない。(HDUScard_2+HDUSTest0.4.4)
今日の仕事帰りにカードリーダー買ってきます。
ではおやすみ
392名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:50:24 ID:T9hQNOQZ
抜けても抜けなくても届いたブツと基板の写真うpしてくれた人のは信じる
393名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 02:54:37 ID:/P8hVO47
>>196
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
394名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 04:01:40 ID:DLTgWXXJ

>[SourceDisksFiles]
>AS11Loader.sys = 1
>
>[Manufacturer]
>%MfgName%=AS11
>
>[AS11]
>%USB\VID_1738&PID_5211.DeviceDesc%=AS11Loader.Dev, USB\VID_1738&PID_5211 ←注目
>
>[DestinationDirs]
>AS11Loader.Files.Ext = 10,System32\Drivers
>
>[AS11Loader.Dev]
>CopyFiles=AS11Loader.Files.Ext
>AddReg=AS11Loader.AddReg

な ー ん だ   簡 単 じ ゃ ね ぇ か
395名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 04:08:41 ID:tuZ2P1Cs
ということは
また販売自粛?
ここは慎重に情報公開した方がいいよ
396名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 04:24:59 ID:EEXCHJ7x
キタコレ
397名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 05:01:20 ID:JZxhUPZq
こんな深夜に尼から振り込めメールきてるー
398名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 06:13:07 ID:ab0ozMBr
>>394
そこを変えてあれこれした後
ちゃんと動くのかどうなのかって話じゃないの?
399名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 09:33:38 ID:lqLfnREg
2008/9/4 木曜日 にお届けします! 今から22 時間 と 58 分以内にレジに進み、「お急ぎ便」オプション(有料)を選択して注文を確定されたご注文が対象です。
400名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 09:53:22 ID:I5FRskEV
AS11Loaderが同じだろ
401名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 10:07:09 ID:Ivj8dxAp
状況いかが?抜けました?祭?
402名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 10:16:04 ID:rGxMztAM
いまだ写真うpがない件
403名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 10:43:38 ID:R+ruV8oU
>>399
予約したのに未だに配送されない
今日注文した奴が勝ち組
404名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 10:48:20 ID:qIz1+UGD
>>399
くぅ〜。今朝、尼の納期1〜2週間だったからHダスのほうポチっちまったい。
405名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:05:27 ID:Ivj8dxAp
ビック在庫あり 14800の10%還元
406名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:05:53 ID:N17ZMQNp
なんだまだ誰もゲットしてないのか
407名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:07:16 ID:Ivj8dxAp
人柱になるかな〜夜までに抜ける抜けないの報告がなければ人柱になりましょう。
408名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:35:31 ID:ddnVTph7
てか通販は別として店舗じゃいまだにどこにも売ってないだろ
409名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:36:17 ID:qpn/+Rbj
410名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:51:39 ID:Qz/iloWF
やはりダメなのか
オークションで買うしかないのかくそー

対策は完璧なのか
411名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 11:59:29 ID:ODz3dxRD
オークションで買うやつはうんこだろ
412名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:01:20 ID:V5dkgmcP
ロジ黒キタ!
封印シールなし
スタンドはラバー
中あけてないけど外見は色以外全く一緒
S/Nの書き方は違う(当然だけど)
リモコンはボタンの位置は一緒だけど割り当て(機能は違う)
黒だとちっちゃく見えるw
413名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:03:00 ID:qpn/+Rbj
うpするならここらへんに
http://files.or.tp/
414名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:03:25 ID:2duvrRfw
写真うpは報告する上での最低条件な
415名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:05:12 ID:fxmqoiw8
甘損、配送予定日: 2008/9/2 - 2008/9/4のままだな(´;ω;`)
416名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:23:57 ID:JUSEP1Fw
>>414
他力本願だから駄目なんだよ君は
417名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:30:31 ID:7hrnuWd/
418名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:38:58 ID:CiUazUMo
>>414
ソースさえうpしてればもんくないんだろ?
ホラヨ

http://www.oliversauce.com/catalog/img/8097.jpg
419名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:40:10 ID:V5dkgmcP
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/08/ldtfs100u_ef01.html
この方法では入らなかった・・・(途中まで行くんだけど)
420名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:41:34 ID:CiUazUMo
>>419

顔写真うpは報告する上での最低条件な
421sage:2008/09/03(水) 12:47:46 ID:Hyf/DJkk
淀にて14800円
422名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:52:37 ID:1k/8kdtD
>>412
お前には失望した
423419:2008/09/03(水) 12:59:22 ID:V5dkgmcP
sknet_asv5211_loader.cat
sknet_hdtv.cat

logitec_asv5211_loader.cat
logitec_hdtv_n.cat

入れ替えてみたらドライバは入ったけど
HDUSTest ver.0.4.4:チューナーの初期化に失敗しました
cap_hdus GUI+ ver2008.9.2.0:チューナーディバイスを起動できませんでした
って出る・・・
424名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:02:55 ID:HciNwaPP
まあチューナ違うらしいからな。
425名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:03:15 ID:CiUazUMo
>>423
な。駄目だっただろ。既に俺が>>232で教えてやったのに無視しやがって。
426名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:04:42 ID:CiUazUMo
>>424
そもそもVHFパススルー対応のチューナモジュールをなんで採用しなかったんだろ?
わずかなコストダウンが必要だったのか?
427名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:05:59 ID:R+ruV8oU
ロジ死亡確定

転売厨生存!!
428名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:09:29 ID:tU6gSS9u
どーせvista64は対応してないんでしょー
チェッ
429名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:09:31 ID:gUUujGX5
>>425
お前は何一つ具体的な事は書かず、一瞬動作してアボートするとか
まったく説得力に欠けることしか言ってねージャン

チューナーの初期化に失敗してるなら、そもそも一瞬動作するとかわけわからん
430名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:10:11 ID:a0UNa3T+
BonDriver_HDUS.dllも書き換えれば良いんじゃないの?
431名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:10:51 ID:CiUazUMo
>>429
ヲラヲラ。自分がアホなのに俺に八つ当たりかバカタレ
432名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:11:02 ID:F4YNaF/2
なんだ、余裕で抜けるじゃんwww
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp226782.jpg
433名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:13:59 ID:CiUazUMo
>>432
それっていったいどーゆーシチュエーションなの?ババア何してんの?
434名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:14:02 ID:vR9aFTWV
ID:CiUazUMo
435名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:14:46 ID:qpn/+Rbj
>>434
ID抽出しちゃらめぇー!
436名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:15:33 ID:+rOIam33
付属ドライバをうpすれば誰か懐石してくれると思うよん。
分解した写真もあればベスト。
437名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:15:34 ID:WBjd81iA
基板の写真がうpされればはっきりするんだけどな
438419:2008/09/03(水) 13:23:08 ID:V5dkgmcP
439名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:23:34 ID:h0djXZnj
だからさ、SKのドライバじゃ無理なんだよ
ハード構成変えてるから
抜きたいならロジのドライバをハックしなきゃ
でもSKの新ドライバでさえハックできてないのに、ハックできないように対策したドライバをハックできるの?
440名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:29:58 ID:DNuJRE3L
ハックw
441名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:30:42 ID:h0djXZnj
これは俺のHDUS高騰のチャンス?
442名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:32:16 ID:TRl2jeoZ
今来た産業
どう?もう割れた?無理そう?
443名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:33:26 ID:3hScbhZ6
>>438
ご報告&人柱お疲れ様です

もし、デジカメ等をお持ちでしたら、
チューナーの外観を撮影した物をアップロードして頂けるとより助かるのですが...
444名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:34:12 ID:/P8hVO47
YN氏ならサクッとやれそうだけど、もう表に出てこないよな
445名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:34:53 ID:lOK9sI47
>>439
路地の今回のモノが、「発売延期になる前の」ヤツだったら可能性が高かったんだろうね
438のスクショみて想像できるのはそんなとこ。HDUSのドライバver1.2とかぶってそう。
実物がないのに仮定の話は虚しい
446名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:39:05 ID:a0UNa3T+
>>423でドライバが正常にインストール出来たのなら
あとはBonDriver_HDUS.dllの書き換えも必要だろ
ハードの名前等が変わったんだから
447名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:43:53 ID:Vy/KNVMv
ここまで写真なし
448名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:47:04 ID:CiUazUMo
>>445
438のスクショ

スクショってのはスクール水着とはちがうのか?
449名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:47:53 ID:sc6Nu17c
アマゾン
>在庫状況(詳しくはこちら): 在庫あり。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
>2008/9/4 木曜日 にお届けします!
>今から18 時間 と 42 分以内にレジに進み、「お急ぎ便」オプション(有料)を選択して注文を確定されたご注文が対象です。 詳しくはこちら

路地ダイレクト
>発売時期 :平成20年8月上旬予定


路地ダイレクトの日付が過去に戻っている件w
450名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:48:13 ID:V9mme7ke
>>438
あとはソフト側の対応待ちだな。
てことで中の人に要望だしておくといいぞ。

SKNET MonsterTV HDUS Part16
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219768394/
451名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:49:14 ID:/mLmkgTU
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !   
           /::::::       .:::::::::::::     ',    
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     ぷぷぷふぷぎゃあああぁぁぁぁぁーー
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
452名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:49:36 ID:CiUazUMo
>>450
ソフト側の対応って、既にHDUS持ってる奴に、
わざわざロジ買ってクラックしろってか?
453名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:51:02 ID:CiUazUMo
俺含めて持ってる奴らさー
筐体壁に投げつけて、リアルクラックしようや!
454名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:56:03 ID:/CxMPA9e
尼HDUSの一択か・・・
455名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:56:42 ID:V9mme7ke
>>452
中の人が買わなくても買った人が情報提供すればどうにかなるかもしれん。

言わなければ進展しないし、言うだけ言ってみるのが吉。
結構みんなの意見取り込んでくれてるみたいだから。
456名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:57:17 ID:CiUazUMo
>>454
>尼HDUSの一択か・・・

???
457名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:59:14 ID:/P8hVO47
TSReaderでも動作しないならドライバ改造しないといけないよな
XORパッチでHDUSが一般的なBDAアプリが動作するという前提だけど
改造してあるからXORパッチ確認できない...
458名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:59:17 ID:a0UNa3T+
ID:CiUazUMoって転売屋?
HDUS使ったこと無いでしょ
ソフト側の対応って、BonDriverやcap_hdus GUI側の対応のこと
ドライバのインストールは出来ているみたいだから後は簡単でしょ
459419:2008/09/03(水) 13:59:37 ID:V5dkgmcP
今度は
sknet_asv5211_loader.cat
sknet_hdtv.cat

logitec_asv5211_loader.cat
logitec_hdtv_n.cat
にファイル名を変えてみたら
ドライバーは入ったけど
結果は同じだった・・・
チューナーが違うからかぁ

デジカメ持ってないので
借りてきます
460名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:02:18 ID:sc6Nu17c
携帯で写真撮ればいじゃん。
exifが嫌なら、jpgに変換すればいいし。
461名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:04:11 ID:CiUazUMo
>>458
おまえさ。
それをいうなら上位アプリ側の対応だろが。ボケナス
ドライバだって立派なソフトなんだよあほ
462名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:08:58 ID:PfHCraX8
419 がんがれ!!
463名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:10:55 ID:V9mme7ke
ああ、なんか必死だと思ったらID:CiUazUMoってガセネタ出して写真うpできなかった例の転売屋かw

なるほど路地まで対応されたら抱え込んだHDUS売れなくなるもんなw
464名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:19:47 ID:DNuJRE3L
ID:CiUazUMo の >>453
本当に持っているなら黙って実行すれば良いのに。
465名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:23:40 ID:vkwOlEWt
俺のところにはまだ配送されない
尼、予約したんだから速攻でもってこいよ
466名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:38:48 ID:cfq9DeHP
ロジの付属ソフトROBROとやらは安定して動作するんだろうか。
視聴ソフトとして安定してるなら視聴はFS100U、抜きは手持ちのHDUSで分業できるようになるから
買ってもいいんだけど…
467名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 14:38:52 ID:FK0tnZQ2
509 名前:名無しさん@編集中 New! 投稿日:2008/09/03(水) 11:55:29 ID:CiUazUMo
>>507

ヲウヲウ、XP SP3じゃあかんのかいオラ


510 名前:名無しさん@編集中 New! 投稿日:2008/09/03(水) 11:57:17 ID:CiUazUMo
>>507

ヲウヲウ UHF パススルーのケーブルTVに加入してるのにアンテナが要るんかい!


512 名前:名無しさん@編集中 New! 投稿日:2008/09/03(水) 12:04:34 ID:CiUazUMo
>>507

オラオラグーの音もでねぇみてーだな。


    大     勝     利     ! ! ! V




514 名前:名無しさん@編集中 New! 投稿日:2008/09/03(水) 12:34:38 ID:CiUazUMo
こーしてテメエを罵倒することが楽しくてしょーがねーんだよッ。
468名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 15:28:44 ID:ODz3dxRD
配送状況の確認

日付 商品所在地
2008/9/3 --- 千葉県 市川市 JP 配送センターから出荷ずみ




469名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 15:31:00 ID:mYmD2s7t
で路地死亡?
470名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 15:37:56 ID:LpCadc62
471名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:14:59 ID:/P8hVO47
419さん、XORパッチあててるからTSReader Lite試してみて
ttp://www.afterdawn.com/software/video_software/video_tools/tsreader.cfm

起動したらまずソースの選択で「DVB-T BDA compatible source」を選択
入力する周波数は下記サイト参考、物理13chだったら中心周波数の473MHz
他の項目はデフォのままでいいと思う
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/dezitaru/channel.html

正常に動作したらこんな感じに、ちなみLiteだと録画できない
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date91327.png
472名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:17:50 ID:1k/8kdtD
失望から希望に変った
>>419さん応援してます
473名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:26:14 ID:uhZm5Bgd
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0051.jpg

さて、何をどうすればよかと?
474名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:27:05 ID:sc6Nu17c
第一報キター!!!
>>473>>471をやってみればいいのでは?
475名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:27:52 ID:OmnJ0uuM
>>473
ラーメン屋かよw
476名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:29:52 ID:P6rSKGHP
>>473
キレイな親指だな。
477名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:30:34 ID:cb2JM/UQ
>>473
一瞬、473の右手がリモコンを持っているように見えた
478名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:30:54 ID:Xdcwce4M
てか
HDUSドライバ使うなら
ベンダIDとプロダクトIDくらい
変えて試せよ…
(infファイル書き換え)
479473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 16:33:24 ID:uhZm5Bgd
え?第一報なの?
480名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:34:16 ID:ODz3dxRD
>>473
ヨドバシカメラ14800円ww
481名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:35:00 ID:DlXrnH1A
>>479
証拠写真付きは初めてかと。
482名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:37:52 ID:fxmqoiw8
>>476
チンポコかと思ったw
483名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:39:26 ID:nBESzjcv
>>473
しょうゆかけてみようぜ
484名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:40:19 ID:1VPshMGf
>>473
出先か?
なんたらランチ・・・って
485名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:40:18 ID:3I8xe7Gj
まず、全裸になります
486名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:40:32 ID:sc6Nu17c
>>483
クソワロタwwww
487名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:41:43 ID:/P8hVO47
>>484
File change date and time:  2008:09:03 12:45:02
488419:2008/09/03(水) 16:42:25 ID:V5dkgmcP
489名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:45:30 ID:1VPshMGf
2008:09:03 12:45:02 DoCoMo SO704i
640x480(4:3) 1/22秒 F3.2 ISO160 ±0EV WBオート 3.8mm
490名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:45:52 ID:nBESzjcv
>>488
おおおキタキター
ほんとそっくりだな
エウーゴとティターンズのマーク2みたいだ
491471:2008/09/03(水) 16:47:24 ID:/P8hVO47
>>488
XORパッチでHDUSが動作するか未確認なので、まずHDUSで確認後お願いします
492名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:49:19 ID:CjR7jwlU
>>488
スタンドと漆黒のJPS(*´Д`)ハァハァ
493名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:49:50 ID:LcNontRR
>487
>489
それは得意げな気持ちでやってるのかい?
494419:2008/09/03(水) 16:51:22 ID:V5dkgmcP
>>471さん
HDUSで動作確認済みです。
495名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:51:59 ID:NVS0jT75
496名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:55:31 ID:/P8hVO47
>>494
確認ありがとうございます、LiteでもTCP経由でVLCでワンセグ再生できるの書き忘れてました(1分間の制限あり)
497名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 16:56:48 ID:YweMS2n6
ワクワク
498473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 17:01:05 ID:uhZm5Bgd
稼動済みのえっちだすと入れ替えればおk・・・って話ではなさそうだな、オイ
499名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:02:58 ID:qpZa6cz9
ドライバうp
500名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:06:50 ID:vR9aFTWV
分解!分解!さっさと分解!
501名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:11:55 ID:P9a75XTn
>>476
リモコン持ってるのは手タレだぞ
502名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:12:26 ID:Tas5VmoN
こじあけれ
503473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 17:15:13 ID:uhZm5Bgd
路地のベンダIDとプロダクトIDってなんだべ・・・
504名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:16:18 ID:3hScbhZ6
>>488
ありがとうございます
お手数をおかけして申し訳ありません

現在出揃っているHDUS用のツール
●BonDriverを使う物
●GUI+
等は確かHDUSのみを指定して呼び出す仕様だったと思うので、
皆さんの言う様に、外国のBDAアプリケーション+XORドライバーを試して見ると良いかもしれません
505名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:18:48 ID:cfq9DeHP
BonDriverはソースついてるんだから、特定の箇所を書き換えてビルドすればFS100Uに対応できるよ。
GUI+は作者の対応待ちだが。
506名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:22:22 ID:fOwv8Dmn
>>340 です。
なんか、今DELLのオーダーステータス見たら、お届け予定が4日に変わってました。
なんか一気に安心できそうな日程になった。
今からポチるのは・・・・危険かもしれないな。
507名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:24:29 ID:cPdrqgZ0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219768394/
こっちが実質100Uスレになってる件
508名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:25:03 ID:1VPshMGf
509473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 17:30:15 ID:uhZm5Bgd
>>508
さんくすこ!
510名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:30:51 ID:cfq9DeHP
基本的なハードが同じなんだからもともとスレを分ける意味があったのかという疑問も…
チューナーが違うとスペックリストだけ見て必死になってるのもいるけど実際は未確認のままだし。
511名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:38:53 ID:OVcGQoyh
で路地の感度ってHDUSと比較してどんな感じですか?
512名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:40:26 ID:Twcy+jfW
>>507
なってなくね?画像とか上がってるのはBDAのアプリ(?)がXOR改造ドライバ+非改造HDUS本体で使えるのか?という検証だし
513名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:43:50 ID:JZxhUPZq
ロジのやつかっこいいな
514473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 17:50:34 ID:uhZm5Bgd
515名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:50:53 ID:Bz39w/f3
F型直じゃないのか
516名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:52:21 ID:nBESzjcv
すね毛か
517473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 18:15:14 ID:uhZm5Bgd
>>515
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0053.jpg
こんなコネクタが入ってた。ちなみにHDUSでも使えるっぽい

>>516
服着た
518名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:16:08 ID:PfHCraX8
473 がんがれ!!
519名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:17:49 ID:Xf3x80R8
>>517
全裸で試してたのかよw
520名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:24:36 ID:qIz1+UGD
>>517
このコネクタ付けてアンテナケーブルつなぐとカードの抜き差しできなくない?
それと横置きするとケーブルが床にあたりません?
521473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 18:40:10 ID:uhZm5Bgd
>>520
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0054.jpg

こんな感じ。

>>520の懸念はギリで大丈夫だと思ふ
522名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:44:13 ID:3NMZO9Rt
最強無敵のLDT
523名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:46:37 ID:Tas5VmoN
>>521
だから検証してくれないかなあ
524名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 18:49:02 ID:pGrqwtM9
>>521
F接線のナット部分が当たりそう
でも抜き刺しする事ないからいいかw
525473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 19:01:58 ID:uhZm5Bgd
>>523
すまんこ

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0055.jpg

こんな感じ。

俺的ジャッヂは
「ギリでおk」
526名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:03:08 ID:qIz1+UGD
>>521
写真ありがとうございます。
ごっついコネクタのケーブルでなければ横置きもなんとかいけるかな???
環境が落ち着くまで外ICカードリーダーとカードがいったりきたりかと思うとちょっと鬱かも。
527名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:04:45 ID:/CxMPA9e
路地壮絶脂肪の時に何やってんだ?
528名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:04:57 ID:3NMZO9Rt
HDUSの店頭&オクの価格は◆6XyIG78a46のレポにかかっている
ギガジンに負けてはならない
529名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:10:09 ID:3NMZO9Rt
ソフト改ざん対策を施した「MonsterTV HDUS」が再出荷
−エスケイネット発表。9月10日から
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080903/sknet.htm
530名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:19:29 ID:7Wbp7F8W
100U買いに行ったけど無かったorz
531名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:33:52 ID:MjSVp0/D
やっと尼から発送メールきたーー
532名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:46:57 ID:0DBy5S/m
この辺りのロジ版がわかればBonDriverでGraph構築ぐらいはできるかもしれない
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0056.jpg
533473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 19:59:41 ID:uhZm5Bgd
>>532
して、そいつの調査方法ななんじゃらほい
534名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:03:38 ID:3NMZO9Rt
抜けそうにないのか
535名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:09:41 ID:AWcPJmyt
何の役にも立たない屑は黙ってろよ
536名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:11:56 ID:t8Dc4/0n
===ここまで成功例無し===
537名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:14:02 ID:0DBy5S/m
GraphEditでググれば出ると思う
起動してGraph→Insert Filters
538名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:28:51 ID:I2PppdvI
100U買っとくなら今のうちだな。
HDUSみたいに馬鹿売れするだろ。
539名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:34:52 ID:qpZa6cz9
>>533
ロジのBDAドライバのinfファイルをノートパッドで開けばわかる。
540名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:36:00 ID:Ivj8dxAp
ヨドバシアキバに在庫4つで14800で10%
さてやっぱり無理かdellポチるか
541473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 20:46:06 ID:uhZm5Bgd
[LOGITEC_N_BDA.Interfaces]
AddInterface=%KSCATEGORY_BDA_RECEIVER_COMPONENT%,%LOGITEC_DGTL_CAP_FILTER_0%,LOGITEC_N_BDA.DgtlCapture_0,0
AddInterface=%KSCATEGORY_BDA_NETWORK_TUNER%,%LOGITEC_DGTL_TUNER_FILTER_0%,LOGITEC_N_BDA.DgtlTuner_0,0

AddInterface=%KSCATEGORY_BDA_RECEIVER_COMPONENT%,%LOGITEC_DGTL_CAP_FILTER_1%,LOGITEC_N_BDA.DgtlCapture_1,0
AddInterface=%KSCATEGORY_BDA_NETWORK_TUNER%,%LOGITEC_DGTL_TUNER_FILTER_1%,LOGITEC_N_BDA.DgtlTuner_1,0


ここだべか?
542名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:46:06 ID:J5FB2c5i
その程度の写真はDTV関係ツール よりもwikiに揚げたほうがいいんじゃない?
543名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:48:25 ID:Tas5VmoN
>>541
ドライバをZIPでうp
544名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:50:38 ID:mEySsOqS
イートレンドからさっき届いた
カードリーダー持っていないので意味無いんだけど・・・

とりあえず基板写真をうpしておいた
何か某所で見たHDUSとえらく違うんですけど??
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0057.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0058.jpg
545名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:52:00 ID:/P8hVO47
>>544
うわwモールドwwwww
546名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:53:23 ID:5qOFAa8k
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l 対策済み   l
   ヽ  丶-.,/  | FS100U  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
547名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:56:42 ID:LjerziKY
部品点数がえらく減ってるね。

これはHDUS用の改造をいくら流用しても無理くさい・・・。

548名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:57:34 ID:/P8hVO47
>>544
そのシリコンチューナ見たことあると思ったら牛USBと同じものか
ttp://ascii.jp/elem/000/000/138/138314/index-4.html

HDUS画像
ttp://ascii.jp/elem/000/000/138/138314/index-5.html
549名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:58:11 ID:sc6Nu17c
SKnet「はがすなよ。ぜっっったいにはがすなよ。」
550名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:58:13 ID:Wk6FPtMG
551名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:58:21 ID:AAmDs9/J
>>544
チューナーがずいぶん小さく・・・。
552名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:58:49 ID:X9mAMX+Y
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l ロジ自社製  l
   ヽ  丶-.,/  | FS100U   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
553名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:00:27 ID:EHcSo4iC
シリコンチューナでコストダウンか。
554名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:00:27 ID:HciNwaPP
邦衛日記は正しかっんだな。
555名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:01:07 ID:I2PppdvI
配線が変えられないように対策してあるな。
556名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:01:42 ID:vkwOlEWt
>>544
いいな、みんな商品届いたのか
おらのアマからはまだだ
色々つついてwktkしているのか
はじめにつついている時が一番面白いよな
557名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:01:55 ID:uO2AsDKB
ドライバ対策と称してコスト対策してみました えへっ
558名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:02:04 ID:EHcSo4iC
SKはB-CASカードの発行を停止を恐れて、対策版は本気対応
559名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:03:59 ID:R+ruV8oU
転売厨の時代がやってまいりました。
560344:2008/09/03(水) 21:04:20 ID:17R7DDme
一応エラー出なくなったけどチャンネル検索しても全部ショボーンなのは
もしかしてアンテナが地デジ対応じゃないのかな?
3年前くらいに建ったアパートなんだけど・・・

ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8236.jpg

561名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:07:53 ID:xD/7A8y1
本気の対策と聞いてすっ飛んできますた
562名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:09:21 ID:8KrCUUak
\(^o^)/
563名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:10:51 ID:MjSVp0/D
明日尼から届くけど今からデルをポチろうかな・・・
564名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:11:00 ID:GL7kf/2D
そのモールドの状態だと改造してくださいって言わんばかりじゃないか…
どこ改造するのか覚えてる人はさらっとできるなこれw

でも問題はドライバだ。
565名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:13:14 ID:EHcSo4iC
>>564

エポキシで固めたモールドをどうやってはがすんだよ
最強の有機系接着剤
566名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:15:17 ID:Bz39w/f3
現状のソフトだとXORは両対応で問題になってないから、
ハードの改造自体はあまり意味ないんじゃ
567名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:15:23 ID:tU6gSS9u
ちょっとちょっと。
100u買った人、黒いでっかい鼻くそ取っちゃってよ。

で、写真うp。ヨロ!
568名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:16:05 ID:hxgraLPm
チューナーを安物にして部品点数を削ったぐらいかなぁ。
しかしチューナー周りが変わった以上、
対策された新ドライバじゃないと選局できないわけで...
その上でパッチ作れる神待ちか...
569名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:22:41 ID:q5K6RD/R
>>541
違うね
HDUSのinfなら一番最後の部分だな
570名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:24:06 ID:mUGboZ/4
>>568
s系の中の人が放流してくれれば社長賞もんだね。
571名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:24:42 ID:N9i4oZKS
エポキシ接着剤の剥がし方は「カッターでそぎ落とす」だもんなw
チューナーとかのあたり変わってる可能性あるなら
ますますドライバうpしてくれたほうがやりやすいような。
572名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:26:12 ID:GL7kf/2D
>>541
infに
;Our strings
;Our Friendly Names
って項目があったらコピペしてくれお。
573名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:26:23 ID:I5FRskEV
だから HUDSを黒く塗るか

中の基盤を路地と交換しろって
外見だけで路地を選んだんだろ? 中身きにすんな。
574名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:29:47 ID:0RpVPgh8
>>571

カッターはヤバそうだな。ガムテで剥がせないものかね。
575名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:31:01 ID:uO2AsDKB
パターンも一緒に剥がれていいならどうぞ
576名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:32:47 ID:0RpVPgh8
これって硬いエポキシ?柔らかいやつ?
577名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:33:24 ID:nBESzjcv
マーガリン塗ると剥がれたりしない?
578名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:33:42 ID:qTnNt/sN
写真をみると硬そうだな。フリーオのは柔らかかったけど。
579名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:37:23 ID:0RpVPgh8
ホットメルトとかじゃないのか
580名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:38:36 ID:mOX3r6xf
加温した精製水で剥離できんかね?
エポキシの剥離剤ってそんなに出回ってなさそうだし
581名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:38:59 ID:Uc5rgcrL
堅い樹脂は、少しずつ焼いて溶かしていくのが最適
半田ごてにカッターナイフの刃を付けて、ちょっとずつ削っていく
582名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:42:23 ID:mEySsOqS
>>576
硬いよ
583名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:43:47 ID:Uc5rgcrL
>>582
おちんろんが?
584名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:44:16 ID:uh368M8z
本日尼キャンセルした俺勝ち組
585名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:45:36 ID:3hScbhZ6
大半の人はわくわくしながら、そして一部、SKnetの社員の方はどきどきしながら、このスレを見ているのですね

分かります
586名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:48:22 ID:Gdt4yxWh
これは、今夜はこっちも眠れないな。
明日の朝まで、ドキドキw

◆6XyIG78a46の戦いぶりを草葉の陰から応援しよう。
587名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:49:47 ID:N9i4oZKS
素人考えだが無理に除去するのは
壊すだけだから止めた方がいいと思うんだが・・・。
エポキシは熱硬化性だからポリエチレンとかみたいにすぐに溶けないと思う。
588名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:51:34 ID:+rOIam33
モールドの下にはチップ抵抗とチップコンしかないから
剥がしてもあんまり意味は無い気がするけど。
589名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:54:23 ID:Mq04mKnW
誰だよ1カ月で基盤変えられねえとか言ってたのは。知ったか大杉
590名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:55:06 ID:RxhnXpXR
 .-、  _      SKnet社員↓
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、そうじゃないっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | なんで○×△を試してみないんだ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


591名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:55:13 ID:+Nora5dO
skの本気を思い知ったか!
592名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:56:01 ID:+rOIam33
>>589
チューナモジュールが変わるのは事前情報で出てたでしょ。
593名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:57:52 ID:OVcGQoyh
SONYの新型なら嬉しいんだが
594名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:59:17 ID:zHig6SxW
>>589
そもそも対策に関わらずに基板の変更はする予定だったんだろうな
変更前のはちまちまDELLに流して捌いたところで正式に出荷再開
595名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:59:19 ID:+rOIam33
>>593
新型は新型だけど、消費電力が多少少なくなった程度で
感度が良くなってるわけではないよ。
596名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:01:43 ID:EHcSo4iC
感度より完璧シールドできてる旧型の法がNFは低いだろな
597名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:07:19 ID:ByKxXd4H
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_______
   |   l..   /l デルで買った  l
   ヽ  丶-.,/  |    HDUS    |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
598名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:11:43 ID:qpn/+Rbj
いい加減ドライバうpしてみるべきだと思う
599名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:12:09 ID:0RpVPgh8
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0057.jpg
これ見るとチューナ側からASIE5606Bへの入力は隠していないっぽいな。
ASV5211向けのラインだけが隠蔽されている。
600名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:14:24 ID:qir3DU7N
俺はアプリの方が欲しいZE☆
601名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:19:00 ID:/gkct5s6
録画メインな私はどれを選んでも幸せになれますか?
602名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:22:47 ID:Gdt4yxWh
>>601
矢沢のBD選んだ方がとっても幸せになれます。
603名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:25:36 ID:JZxhUPZq
ロジのはワゴン逝き決定なんですか?
604473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 22:27:51 ID:uhZm5Bgd
>>572
遅くなってすまんこ

;Our strings
;---------------------------------------------------------------;
LOGITEC_TECH="Logitec"
LOGITEC_HDTV_N="Logitec LDT-FS100U BDA driver"
LOGITEC_N_BDAInstallDisk="Logitec LDT-FS100U BDA driver Installation Disk.."
USB\VID_3275&PID_6081.DeviceDesc="Logitec LDT-FS100U BDA driver"
LOGITEC_N_BDA.SvcDesc="Logitec LDT-FS100U BDA driver"

DISPLAY_NAME = "Logitec LDT-FS100U service for BDA"
SERVICE_DESCRIPTION = "Logitec LDT-FS100U driver for BDA"

;Our Friendly Names
LOGITEC_N_BDA.DgtlCaptureName_0 = "Logitec LDT-FS100U BDA Digital Capture_0"
LOGITEC_N_BDA.DgtlTunerName_0 = "Logitec LDT-FS100U BDA Digital Tuner_0"
LOGITEC_N_BDA.DgtlCaptureName_1 = "Logitec LDT-FS100U BDA Digital Capture_1"
LOGITEC_N_BDA.DgtlTunerName_1 = "Logitec LDT-FS100U BDA Digital Tuner_1"


となってますだ
605名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:28:38 ID:R+ruV8oU
俺は予約したのにまだ発送されていない
ということは、まだ出回っていない
あと2〜3日もすれば確定するだろう

ワゴン行きということが・・
606なむなむ:2008/09/03(水) 22:29:17 ID:508rTYPS
58 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/09/02(火) 01:21:05 ID:9f6CZrqN
「貧乏人は見なくていい」

年収1800万円「地デジマフィア18兆円利権ビジネス」騙しの手口
アナログ放送を終了させて、全国民に1億台のテレビ買い換えを強要!

家電量販店には、一番目立つところに多くの薄型ハイビジョンテレビが置かれ、
休日ともなると、客でごった返している。確かに画面はキレイで、
魅力的だ。しかし、ふと我に返ると、まだ今のテレビが使えるのに、
なぜ新しいモノを買わなければいけないのか、疑問が湧いてくる。
そこには、「地デジ・ビジネス」を食い物にする役人たちが巧妙に
仕組んだ利権の構造があった。徹底的に暴く――。

http://www.weeklypost.com/080912jp/index.html
607473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 22:36:09 ID:uhZm5Bgd
>>586
氏ぬなよw
608名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:42:20 ID:EHcSo4iC
死亡確定の473から励まされてモナ
609473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 22:44:25 ID:uhZm5Bgd


誰がうまいこと(ry
610名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:50:01 ID:+VFwAKem
うわw
1万三千円でB粕カード買わされちったか
611名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:52:40 ID:Xdcwce4M
別の商品の絵で恐縮だが。
ttp://imaginglabo.web.fc2.com/photo178.gif
ttp://imaginglabo.web.fc2.com/photo183.gif

リュータで削れ。
ってことなのかも。
612名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:55:56 ID:J5FB2c5i
赤外線写真なら中がどうなってるか見えるんだよね?
613名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:57:30 ID:+Nora5dO
なんかうpされてたぞ。
614名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:57:54 ID:uO2AsDKB
BonDriver_FS100U(?)
615586:2008/09/03(水) 22:58:06 ID:Gdt4yxWh
>>607
いや、例の三枚下ろし写真を見せされて、一瞬脳死した。 
ザオラルを唱えてくれそうなのは今のところ◆6XyIG78a46しかいないのです。orz
616名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:58:59 ID:1k/8kdtD
100U対応BonDriver
617名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:59:43 ID:0RpVPgh8
北のか
618名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:00:19 ID:EHcSo4iC
>>611
多分その状態だとまだ半田はのらないよ
全体的にうすーい皮膜がまだ残ってる。
そこから先は手作業で削らないとだめ。
エポキシだと熱に弱いので、長時間コテあてるとはがれるかもしれんが・・・?
619473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 23:01:00 ID:uhZm5Bgd
これをコンパイルしろ、と?
620名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:04:31 ID:GL7kf/2D
誰かがBonDriver_HDUSのソースを上げてたみたいだが、自前でFS100U用書き換えてコンパイルしたのを上げてみた。
621名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:05:01 ID:qpn/+Rbj
BonDriver_FS100Uコンパイル済み? vs 473さん ◆6XyIG78a46

レディー、ファイッ!
622名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:05:10 ID:VfazgjWF
>>619
あげるの間違えた
623名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:05:52 ID:0RpVPgh8
あと10分内外で今日の結果は判明するな。
624名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:08:08 ID:rZZeG01F
wkwk
625名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:08:09 ID:IAm2VzOU
あのさ、xor値がHDUSと同じで動くわけないじゃん。
釣られてうpの誰だよ。
迷惑だから削除依頼だしとけよ。
626名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:08:16 ID:r4RRpxZi
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
627名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:10:23 ID:61eK4iui
尼路地キャンセル者続出の悪寒・・・
もう俺、路地キャンセルしちゃった
628名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:11:59 ID:R+ruV8oU
別にクーリングオフすりゃあいいわけだし
キャンセルする意味あるの?
629名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:12:16 ID:2XRlL2Tn
ドライヤーで部分的に熱すれば剥がれないか?
630名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:14:16 ID:0RpVPgh8
それは面実装部品ごと剥がれるぞ。
631名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:15:05 ID:GL7kf/2D
そもそものところでFS100UのドライバとHDUSの080808ドライバを比較してみないとこんなことわからんよなと思いつつ
発送準備中のFS100Uを待っている俺。

FS100Uよりも同時に注文したマウスの方が俺的には重要だけど。
632名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:18:36 ID:+rOIam33
チューナユニットが変更になっている以上、7月ドライバはそのままでは絶対に動かないと思うけど。
最新ドライバを懐石してKするのが一番の近道だと思うけどね。
633名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:18:43 ID:61eK4iui
>>628
抜けるかどうか以前に安物チューナー&HDUSの廉価版のような気がして
興味が失せた。黒い機体とドダイ付でジオンっぽさから気になっただけなので・・・
634名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:25:22 ID:mYmD2s7t
>>628
ネット通販にクーリングオフはないし。
635名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:29:48 ID:0RpVPgh8
7月にYN氏が実行したジャンパ作戦が使える可能性はまだ残っている。
636名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:32:02 ID:JZxhUPZq
改造するなら要らないな
これ止めてデルの方ポチる
637は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2008/09/03(水) 23:35:29 ID:IvjR2LA9 BE:90785063-2BP(1003)
>>635
ジャンパ作戦でもパッチは当てているよ。
638名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:36:05 ID:0RpVPgh8
物事には順番がある。
いきなり神が降臨すればいいが、普通はチューナからASIE5606Bに入っている
データを直接ASV5211に突っ込んで080707ドライバで動作するかを確認する
のが段取りと言うものジャマイカ
639名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:37:12 ID:61eK4iui
全身ピアスで肉奴隷になったお姉さんはいらないっす

色黒の娘に恋したのは、夏の気まぐれでした
640名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:37:58 ID:F/dnMdLw
今夜の祭に備えて、今すぐコンビニに行って食料を買ってきた方がいいかな?
641473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/03(水) 23:38:06 ID:uhZm5Bgd
2008/09/03 23:33:42.453:FriendlyName:%Sknet_BDA.DgtlTunerName_0%
2008/09/03 23:33:42.468:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#6&23f602e1&2&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{6a479d72-978a-4bbe-97f0-3b07e5dc21da}
2008/09/03 23:33:42.468:FriendlyName:%Sknet_BDA.DgtlTunerName_1%
2008/09/03 23:33:42.468:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#6&23f602e1&2&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{b93b1d05-5f6f-41c8-b9c6-5f3c138b3c22}
2008/09/03 23:33:42.468:NoEmpty BDADevice

ってlogが。

オイラの手順が根本的に間違ってる希ガス・・・
642名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:38:41 ID:0RpVPgh8
080707じゃなくて080701パッチドライバね。スマソ。
643名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:40:02 ID:ByKxXd4H
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l対策済みHDUSl
   ヽ  丶-.,/  | from DELL  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
644名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:41:06 ID:qpn/+Rbj
>>641
とりあえずロジのオリジナルドライバうpして神待ちとかした方が生存率が上がるかもしれない
645名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:42:44 ID:R+ruV8oU
俺は髪を信じてキャンセルしない
646名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:43:03 ID:vkwOlEWt
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 無理せず解析してね、急がないでもそのうち動作するだろう
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
647名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:44:45 ID:25wt166m
なんかダメっぽいね
648名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:44:47 ID:61eK4iui
ロジで抜けるなら対策版HDUSでも抜けそう

どちらにせよ

         転売屋が死にますように 


とくに広島マフィア
649名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:49:36 ID:OVcGQoyh
チューナちっこいけどSONY製っぽいね
650名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:52:12 ID:mYmD2s7t
紛れもないSK製ですよん。
651名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:55:35 ID:eKRha8zN
標準ドライバHookして中見てるけど、今回はXOR固定テーブルじゃない感じだな。
HDUSと比べて、BDAドライバ→FS100Uの向きの通信量が明らかに多い。
652名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:56:16 ID:DNuJRE3L
尼の値段が下がりすぎていてワラタ
653名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:57:56 ID:/ISkcsXj
>>649
型番からするとこいつのシリコンチューナーICと復調ICを使ってる
みたいだけど、まだサンプル出荷段階ですら無いみたいなんで謎だね
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200807/08-086/
654名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 23:59:54 ID:5NKrF8qQ
655名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:03:07 ID:V3Sw3CQC
>>641
なんかinfいじってインストールしたせい?かわからんけど
FriendlyNameが想定されてるのと違うね
とりあえずログに出てる名前に変えてみた

XOR処理変わってるぽい(?)から解析されるまでは使えそうにないかもね
656名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:06:07 ID:t6E3PH6F
BonDriver_FS100U(?2)でてるけど試したん?
657名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:19:49 ID:Z81NahxR
FS100U(笑)と煽られる日もそう近くないなorz
658名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:21:14 ID:5I25PN8s
SKとLOのちがいを整理してみた

USBコントローラ (同じ)
 SK ASV5211
 LO ASV5211

暗号チップ (同じ)
 SK ASIE5606B
 LO ASIE5606B

生TS信号の配線経路(TUNER→ASIE5606B)
 SK 露出
 LO 露出

暗号TS信号の配線経路(ASIE5606B→ASV5211)
 SK 露出
 LO 樹脂で隠匿

ベンダID、PID、ASV5211のファームを収納しているEEPROMの実装状況
 SK 露出 (ASV5211のファーム領域は空。PCから毎回転送するというドジっこ設計で、鍵が漏れた)
 LO 露出 (まだ不明。もしかしたら相互認証ファームが入ってるかも)

気になるのは最後で、なんで大事なEEPROMを隠匿しなかったんだろうか。
このEEPROMをSKのに書き換えると、同じ振る舞いになってしまう。
守るべき場所というか、樹脂で隠すべき場所が、違う。

仮にロジのEEPROMにファームがまたしても「空」だった場合、
inf書き換えれば、SKと同じファームが転送されることになる。

そうなると、SK用のas11loaderを読み込ませて、
チューナの制御コードを新型のに変えれば、動いちゃうよ、これ。
659名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:24:13 ID:17rizlkT
これはSKからの無言のメッセージだね
660名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:25:05 ID:PAzM+bdd
× 無言のメッセージ
○ 無言の挑戦状
661名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:27:59 ID:Z81NahxR
またうっかり抜け道を用意してるのか
662名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:28:20 ID:XypD/+nc
もしもSMT-MJ101ってSUT-UJ101Zの地デジのみ版だったら?
3〜5dbmも高感度なら凄いけど
663名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:30:17 ID:Qc45AbRz
落ち着いたらチューナ感度の比較のレポとか欲しいところだけど
今はそれどころじゃ無さそうだな…
664名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:34:33 ID:yRok2ph7
 .-、  _      SKnet社員↓
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | なぜわからないんだっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | そうじゃないだろ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
665名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:35:56 ID:Ab9rmEr8
>>658
>>PCから毎回転送するというドジっこ設計で、鍵が漏れた

そうだった?
YN_JPはTOTの様なTS上のワンパターンな部分からXORテーブルを推定したはずだったと思うけど?
666名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:41:03 ID:1sOv/2PC
HDUSも路地も持ってないような素人の考えだが
仮に暗号化ファームの動作が変わっていたとしても
動作はするが意味不明な暗号化が為されたデータが保存される、っていうことになる可能性もあるよね?
667名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:48:49 ID:ZgjiYz1j
>>661
路地だけに
668名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:52:15 ID:f65homJr
>>665
YN_JPはXORテーブルを見つけた経緯をなにも話してないよ
669名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:00:03 ID:1sOv/2PC
ごめん、俺意味不明なこと言ってたかも
忘れてくれ
670名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:01:50 ID:f65homJr
>>669
意味不明ではないよ
その状態がMonsterTV HDU&HDUSのクラック発覚前の状態だったわけで...
671名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:11:07 ID:bQsOELRT
とりあえず、鼻くそは暖めて取ったら?
暖めても取れないような堅い樹脂だと、経年変化でハンダクラックで大量死確定の粗悪品。
672名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:32:49 ID:gSkPT5r/
室伏兄貴がドーピングで繰り上げ銅メダルなので飛んできました
673名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:53:17 ID:HLkkstnn
OEMは苦楽をむずかしくして
自社販売のものはゆるーく、
それでもOEM版も愛王や牛程度には売れるはず
674名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:56:27 ID:HLkkstnn
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080902k0000m010167000p_size5.jpg

ふふふ・・・クラックできまい。
私の頭脳はお前らていのーとはわけが違うんですよ
675名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:01:45 ID:v6Ic7fEh
そこはフフンだろ常考
676名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:17:25 ID:xqqAlVRc
>>664
エスケイネット一部社員はマジでそうなってる気がするw
677名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:17:41 ID:HLkkstnn
そう考えるあなたとはわけが違うんですよ

http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080902k0000m010167000p_size5.jpg
678名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:18:43 ID:HLkkstnn
>>676
ロジのが売れてくれなくても自社ブランド品が売れてりゃそれでもいいわけで
679名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:43:49 ID:BXQprrsn
これとBUFFALOのDT-H30/U2とどっちが安定して使えますか?
普通にPCでテレビが見れて留守録ができればいいんですが。
リモコンがあったほうが便利かな?
もう少し安くなるのを待った方がいい?
680名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:53:12 ID:HLkkstnn
>>679
BUFFALOのDT-H30
681名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:55:08 ID:3tc9PW2d
ハードもソフトもいじるんなら国産ピクセラを助けてあげて><
682名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:04:14 ID:Bp6rrzXM
ピクはメーカー組み込みで儲けてるだろ
683名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:09:05 ID:mWxOng7o
買って欲しければ
情報リークすればいいのに
684名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:15:21 ID:RW3yc4ev
>>658
ホントにそうだったらいいな。
エロい人頼む!!
685名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:23:51 ID:vRzK39Cv
>>683
関係者がクラック方法をリークすんじゃないかな
じゃないとこれから誰も買わないし
在庫抱え込むだけだしね
タイムリミットはPT1発売まえ
686名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:33:24 ID:0zJFn8FW
でこれ買っていいの?Amazonnの発送7日ぽいので・・・
キャンセルした方がよいのかな?
687名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:35:47 ID:20z8+KDN
欲しいならそのまま、要らなけりゃキャンセル、でいいんじゃね?
688名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 06:21:22 ID:gWoxKYN3
>>687
それは店側にも言えたりして。
売れそうならそのまま注文。 売れそうじゃなきゃキャンセルで。
ダビング10も非対応ののキャプチャーなら商品価値無いから、ワゴンセールかアウトレット直行だろ。
689名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 06:35:49 ID:08cUlFlN
>>686
動くかどうか試行錯誤できるこの時期が一番面白いのに
キャンセルなんてもったいない
690473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 07:57:22 ID:BcVxFdYm
もまいらオハヨウゴザイマス

2008/09/04 07:55:46.046:FriendlyName:%Sknet_BDA.DgtlTunerName_0%
2008/09/04 07:55:46.062:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#6&23f602e1&2&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{6a479d72-978a-4bbe-97f0-3b07e5dc21da}
2008/09/04 07:55:46.062:FriendlyName:%Sknet_BDA.DgtlTunerName_1%
2008/09/04 07:55:46.062:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#6&23f602e1&2&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{b93b1d05-5f6f-41c8-b9c6-5f3c138b3c22}
2008/09/04 07:55:48.703:OpenTuner
2008/09/04 07:55:48.718:Priority Change
2008/09/04 07:55:49.515:NetworkProvider->TunerDevice ConnectFilters
2008/09/04 07:55:49.531:CaptureDevice->InfPinTee ConnectFilters
2008/09/04 07:55:49.531:InfPinTee->Dump ConnectFilters ConnectFilters
2008/09/04 07:55:49.531:InfPinTee->Mpeg2Demulti ConnectFilters
2008/09/04 07:55:49.531:Mpeg2Demulti->TIF ConnectFilters ConnectFilters
2008/09/04 07:55:49.578:Run
2008/09/04 07:55:49.578:SetChFreq
2008/09/04 07:55:50.109:put_TuneRequest
2008/09/04 07:55:50.828:SetChFreq End
2008/09/04 07:55:50.828:Last Freq == Set Freq
2008/09/04 07:55:55.843:Priority Change
2008/09/04 07:55:55.843:CloseTuner

こんな感じですた
691名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:21:38 ID:PODMq20Y
>>689
大半の奴が結果だけ欲しいだけで、あなたみたいな人は極少数ですね。残念ながら・・・・
つまらんです。
692名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:21:58 ID:gWoxKYN3
>>690

473は、勝った・・・・・・のか?
693名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:28:17 ID:BXQprrsn
>>680
DVDにも保存できるようですのでBUFFALOを買うことにします。
694名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:28:36 ID:0nqcl5W/
>>691
残念ながら面白がって試行錯誤してくれる人がいなければ
結果も出ません。
695名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:31:39 ID:VKb0QIwB
祖父13800早くも値下げ
696名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:44:06 ID:M4Oe9ea7
>>692

昨日からHDUSのGUI+で
チューナー認識させただけだろ。

GUI+
697473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 09:01:52 ID:BcVxFdYm
>>696

誰が核心を突け、と(ry

でもホント、もうちょっと人柱として役に立てればのぅ・・・
698名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:20:33 ID:7TC4hKKD
>>664
あー4号機作ってた頃を思い出すw
699名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:58:59 ID:Z81NahxR
SKの中の人は早く出てきてパッチうpしろよ
自分のところだけ小ずるく儲けてoem先に存させるなよw
700名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:59:43 ID:X8snOl9w
>>698
4号機?3号機は昨日報道陣に公開されたらしいが
701名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 10:51:18 ID:DugYGnh1
>>628
世間知らずがいる。なんでもかんでもクーリングオフとか。
消費者センターいって恥さらしな。( ´,_ゝ`)プッ
702名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:18:17 ID:/ldWySh4
尼がまた値下げしやがった
予約の意味がねぇな
703名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:22:07 ID:X8snOl9w
尼は最低価格保証あるだろ
704名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:22:25 ID:Wqd43/DW
抜けないとわかってキャンセル続出か。
705名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:41:19 ID:aDz14y4j
抜けないとわかった途端、過疎スレ化
706名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:43:14 ID:sQnwXMmH
>>690
Graphの構築はできてるぽいね
初期化エラー的なのは出なくなったんじゃない?
たぶん暗号化されたデータが抜けてる状態じゃないかな
後はXOR処理か?
707名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:49:00 ID:qtIK3yBu
       ____
     / 路 地\
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた樹脂を塗る仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
708名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:52:52 ID:aDz14y4j
いや、やらなくていいからw
709名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:56:26 ID:YEIJBVJd
       ____
     / 路 地\
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた「ごはんですよ」を塗る仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
710名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:05:28 ID:UXylPUHe
だからいったんだ・・・
俺がロジ発売前に樹脂で固め仕事うんぬんと警告してやったのに……
711名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:09:12 ID:cPFvNMFQ
速攻ワゴンとはこれ如何に
712名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:10:49 ID:gyPFw3CK
むしろ、ワゴン逝きになってからが勝負。
神も大金掛けてまで苦楽したくないだろうしなw
713名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:11:30 ID:X8snOl9w
3000円まで下がればBCASカード用に売れるんじゃね?フリオのアレは長くは続かないだろ
714名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:12:06 ID:eucwVTMN
SKだってワゴンから始まって大成したんだ
715名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:16:49 ID:UXylPUHe
HDUSの状況とはちと違うからなぁ
抜けるなら数日で答えが出るだろ
ワゴンまで下がらない
もしワゴン行きなら、完全に無理だという事だ
716名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:22:03 ID:Ab9rmEr8
>>713
特許料の支払いを考えると、そこまでは下げられない
717名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:47:24 ID:qsfIv6gn
>>706
今回は XOR 処理ではなく普通の暗号処理をしたと思われ。
どこかの流出しか期待できない。
718名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:50:29 ID:0nqcl5W/
13000円のB-CAS
719名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:52:38 ID:RyGXqtwq
たとえ抜けてもすぐに報告するなよ
量販店に大量入荷してワゴン9800円になるまで待つんだ
720名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:00:07 ID:i6rTHfBz
13000円でB-カスカード買う人続出の悪寒
721名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:07:49 ID:0nqcl5W/
>>717
ということは暗号解除すればいいだけじゃね?
722名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:13:38 ID:Ab9rmEr8
>>721
>>だけ

だけ?
それができるのなら、既にバッファローやIOのもTS抜きが可能になってる
723名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:29:40 ID:HhMVBHSk
>>721
簡単に解除できるなら暗号とはいわないよ(w
724名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:32:29 ID:0nqcl5W/
じゃあ葬式はじめよっか・・・
725名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:32:30 ID:aOM6ZI8s
「だが、SKなら・・・SKなら・・・」と言いたいんじゃない?

でも一度B-casに警告された様だから、簡単には暗号解除出来なくしているハズ。
726名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:37:59 ID:UMkUhaaQ
とはいえ、ハード面ではチューナ以外のチップ構成は全く同じだから
解除の困難化をするにしても限界があると思うけどね。
727名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:42:06 ID:/8LcH77y
>>722
つりだろ・・・
728名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:45:03 ID:P8CU8acb
暗号については分からんけど
チューナー部分の違いをパスできたの?
729名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:00:47 ID:/ldWySh4
ノートパソコンで地デジを見るだけにこれを買うのは損?
730名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:06:00 ID:20z8+KDN
ノートで地デジがみたいというだけなら別にコレでもアイオーでもバッファローでもなんでもいいんじゃない?
値段と機能天秤にかけて欲しいと思えば買えばいい
731名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:41:21 ID:0nqcl5W/
やっと今日尼から発送されたみたいだ。
明日届く
732名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:43:20 ID:YE/3ms90
みんなゴミ買うの?買っちゃうの?死ぬの?
733名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:44:04 ID:X8snOl9w
ノートにアンテナやらUSBやらつけて邪魔くさくね?
つーかSKの動作確認ツール使ってミナ
734名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:59:23 ID:BXQprrsn
淀でBUFFALO買ってきました。
FS100Uはまだ在庫あったよ。
やっぱり売れてないのかな・・・
735名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:04:56 ID:lFOyRkdr
バッファロよりは売れてるんじゃね?
736名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:16:30 ID:UypuLWoC
牛はもっとゴミ
737名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:19:31 ID:oCcHGQHx
野牛買うくらいならHダス買えばいいのに。
738名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:24:00 ID:QuBcnZy4
ぶっちゃけ今この状況でバッキャローという選択は無いな・・・
739名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:25:46 ID:/ldWySh4
ID:BXQprrsnは、見事に吊られて牛買っちまったとw

やっちまったなぁー
740名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:33:02 ID:0nqcl5W/
今暗号解いてくれてる人何人ぐらいいるんだろう
741名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:33:49 ID:5I25PN8s
ぶっちゃけ、地デジの状況を知らないならまだしも、このスレに居ながらして
HDUS以外を買うやつって全員バカだと思う
742名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:45:15 ID:oCcHGQHx
まぁまぁ、おまいら落ち着けよ
>>734 は釣りさ。あたりまえだろ。
まさかいくらなんでも野牛買うわけないでしょ。
743名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:46:12 ID:/ldWySh4
だよなー
ビックリしたよ
744名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:43:54 ID:PZp+DoHn
盛り上がらないな〜
745名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:44:43 ID:TA3HvOvR
679 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:43:49 ID:BXQprrsn
これとBUFFALOのDT-H30/U2とどっちが安定して使えますか?
普通にPCでテレビが見れて留守録ができればいいんですが。
リモコンがあったほうが便利かな?
もう少し安くなるのを待った方がいい?


680 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:53:12 ID:HLkkstnn
>>679
BUFFALOのDT-H30


734 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:59:23 ID:BXQprrsn
淀でBUFFALO買ってきました。
FS100Uはまだ在庫あったよ。
やっぱり売れてないのかな・・・



どうみてもガチだろ…
746名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:44:44 ID:AxmTk709
バッファ労社員、いくら売れないからってこんなスレで宣伝しなくても・・・
747名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:47:16 ID:Uwft9eDd
ロジのは完全対策版だっての抜けるわけがない
748名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:50:18 ID:XdyIzVHc
こうしてゴミ商品がまた一つ世に送り出されたのか…
749名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:54:19 ID:gOAQ+mpZ
ゴミつうか産業廃棄物が増えただけだな
750名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 17:58:35 ID:3tc9PW2d
ローゼン総理のBカス潰しに期待
751名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:03:10 ID:+j/JpCjZ
リモコンで↑↑↓↓←→←→[一発登録][メニュー]押したら抜けるようになるんじゃないかと期待
752名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:15:00 ID:7hwjCcdo
そう思わせておいて自爆だな。
753名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:31:32 ID:Bev5IOHz
SK はカードの供給を受ける道を選んだが受けない道を選んだアース、
しばらく退屈な時間が過ぎる。
754名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:42:22 ID:X/K/RHCQ
DELLが怪しい今どこで買えばいいんだ
755名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:42:22 ID:T1ZXdgDv
8月19日に尼で予約してたんだけど、昨日配送準備に入っただけで、まだ発送されないって…。
新規で買った方が早いんじゃなかろうか。
756名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:45:33 ID:59X5ZM/h
今、淀にあるぞ
757名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:47:10 ID:YIFslUJj
758名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:48:46 ID:YIFslUJj
>>757
間違えた>>754の返事ね。
759名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:49:50 ID:08cUlFlN
8月30日に予約したけど、今やっと千葉配送中
おせええええ尼
760名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:50:46 ID:B48oo1tj
>>746
ナニがナニできるんならおおいに宣伝していただいきたいところだが
761名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:52:52 ID:3tc9PW2d
>>757
またビミョーな価格だなw
762名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:57:54 ID:HhMVBHSk
>>757
1週間ほど前に在庫100で18990円で売ってたんだが流石にその値段じゃ売れなくて
在庫を30に減らして値段も16990円にしたら半分は売れたようだな(w

でも実際にはページに乗せてない在庫があと70あるので慌てることは無い。
数時間前に在庫が85になってたがまた戻したようだ。
763名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:58:03 ID:JNNRN6ie
DriverVer=08/08/2008,1.08.08.08

となってるな。
中身は、SKの8月更新ドライバとおなじくさいんだけど?
764名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:00:11 ID:IQK79OU4
※本製品の仕様・外観などは改良のため予告なく変更する場合があります。
765名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:00:43 ID:i4wdZTck
CRCは?
766名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:03:32 ID:rD/AYDM4
きのうDELLで発注したんだが今日は9/6発送になってるよ。
H/W未対策版はこの2〜3日うちだろな
767名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:06:05 ID:KvlCoSDU
>>763
as11loaderはともかく
肝心のBDA_sysがサイズからして違う件
768名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:07:24 ID:Ra9nwt6R
俺も尼で予約したんだけど価格下がったし一向に送ってこないから
一旦キャンセルして再注文したわ。
配送予定日が2日早まった。
769名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:16:18 ID:JNNRN6ie
確かに違う(汗
770名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:23:52 ID:JNNRN6ie
なんか、HDUSのろだに、路地ドライバあがってる
771名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:24:26 ID:KvlCoSDU
昨日チューナーの認識まで出来てた人に聞きたいんだけど
http://www26.atwiki.jp/hdus/pages/23.html?PHPSESSID=75937cca60578f45ab39ae7554b0e3e5&flag_mobilex=1
に有るProgDVBっての使ってもダメなんかね…
772名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:30:31 ID:EExPdOMa
>>770
そんな訳ないだろ!
773名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:31:25 ID:JNNRN6ie
774名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:32:49 ID:EExPdOMa
・・・。空気嫁よ
775名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:36:58 ID:Cssh2hrV
>>773
わかったから
おまいはちょっとROMってろ
776名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:45:29 ID:X/K/RHCQ
解析班たのんだぞ
777名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:58:37 ID:rD/AYDM4
ロジテック死亡で恨み言スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220525243/
778名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:04:30 ID:9UWnbfql
まあ、ヌルい対策で済ませてまかり通るなら

ピクセラ,哀王,湖も追随するだろうなぁ
779名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:06:47 ID:IxjX9p45
さすがにこれから先もまともに商売しようと思えばスルーなんてありえないからなー
B-CASだけじゃなく、これからもいろんな規制や規格が出るだろうし、ここでヌルヌル実績作ればハブられるだろ
その点最初から裏商売やる気マンマンのアースにゃ関係ないだろうな
780名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:11:59 ID:ei4X6qzy
年収1800万役人の利権の為に右往左往させられて南無南無だな
781名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:13:38 ID:iMsILLbh
782名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:24:58 ID:Ab2ZLh9Z
なにも知らずに
単に「地デジだワーイ」
のノリで買う客は
そもそもいるのだろうか?
783名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:27:30 ID:28RGreQE
そういった客は、そもそも地デジチューナー付きTVを買うだろ?
784名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:29:16 ID:M4Oe9ea7
いるとおもう。PCで地デジで番組やっていた。

それまでTVチューナついてなかったんだってさ。
家にPC以外の電気製品もみあたらなかった。ヤラセ番組の可能性もある。
785名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:30:30 ID:9UWnbfql
15,000円以下だし、
量販店ならそこそこ売れるんじゃないかな。
大型液晶でデモ流しまくりで「これで1万ちょっとかー」って思わず買う人も。

秋葉原でソフマップのような店舗で売ろうとしても一日一個も売れなさそう。
9800円のワゴンセールに踏み切ったのも事情があるのさ・。・
786名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:33:13 ID:UtQM4gPV
そのまま使うにしてもROBROが・・・
787名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:34:16 ID:kzf3Y1NX
これぜーんぶ売れ残り!どわわわわわ〜〜ん!
788名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:36:01 ID:eAYPdAaf
>>781
写真で見る限りは違うっぽいけど・・・
詳しい人の鑑定を待つ
789名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:39:38 ID:M4Oe9ea7
245.122.30.125.dy.iij4u.or.jp ←攻撃やめろ @ 拡張ツール中の人

これやめたほうがいいよ。
790名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:40:32 ID:cf5XxYjo
地デジだワーイのノリでソフ9800円HDUS買ったら
その次の日に解析されたことが分かりました
791473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 20:45:13 ID:BcVxFdYm
>>771

試してみたけどチャンネルスキャンで全滅だった・・・
792名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:50:28 ID:gSkPT5r/
じゃー>>471も駄目かな
793名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:01:49 ID:M4Oe9ea7
ハンダの箇所は同じなの?>>473

?予備半田
半田付けを計8箇所します。
まず、半田を楽に付ける為に予備半田を8箇所にします。
まずチューナー近辺のR31、R33、R35、R18のチューナーから遠い部分のチップ抵抗の尻に4箇所
794名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:04:48 ID:A7fApQAI
>>791
HDUSTestもチューナー初期化できませんでした、になる?
795名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:08:05 ID:ukUkaRts
FS100のドライバがあがってたけど、抜けたって事ですた?
796名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:19:47 ID:sy5Su2PQ
>>795
抜けてたら報告があがってるはず

まだ仮想の段階では?
797名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:21:40 ID:zr6sRR1M
ろむれれかす
798名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:24:06 ID:C+Tl1I9A
上がってる専用Bomドライバってあれ単にXORするかしないかの機能がついただけじゃあ。
799名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:30:22 ID:sy5Su2PQ
肝心の搭載チューナーがHDUSより悪かったら抜けても抜けなくても無用の長物
800名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:44:13 ID:08cUlFlN
配送予定期限の一日遅れの明日到着になりそうだ_| ̄|○
予約したのに尼つかえねえええええ
尼をポチッた奴はほとんどまだ配送されてないんじゃないかな
801名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:46:50 ID:EOMbq5z5
配送されない方が幸せだがな(´・ω・`)
802名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:48:32 ID:17rizlkT
抜ける抜けない以前に単純にチューナーとしてどうなの
803名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:48:38 ID:ukUkaRts
アマゾンで、12420円で普通に売ってるやん。在庫ありで。
804473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 21:49:23 ID:BcVxFdYm
>>794

カードリーダーは読み込んでるっぽいし、いいところまでいってると
思うんだが・・・

ログ吐き機能とかあったらよさげなんだがのぅ
805名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:49:37 ID:28RGreQE
>>801
>>ID:08cUlFlNは、解析するのが目的なのやもしれんよ?
806名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:51:58 ID:w7lNO931
HKLM,System\Currentcontrolset\Services\AsicenUSBDTV\Parameters,"DebugLevel"
って変えたら何が変わるんかな。
807名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:59:04 ID:M4Oe9ea7
普通に使ってレポくれと要望あるな
808名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:01:11 ID:gOAQ+mpZ
路地もゴミ作っちゃうなんて凄いなぁ
809473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 22:01:53 ID:BcVxFdYm
>>806

HKLM,System\Currentcontrolset\Services\AsicenUSBDTV\Parameters,"DebugLevel",0x10001,1

のところの「,0x10001,1」を削ってインスコするってこと?
810名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:05:09 ID:ApKW+LgW
>>809
全く関係ないけれどレスアンカーと本文の間の空行は削ってくれた方が見やすいよ
というか473さんのレス、全体的に空行と改行が多すぎるよ
811名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:14:41 ID:VKb0QIwB
祖父12800
812名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:18:01 ID:w7lNO931
>>809
いや、そうではない。デバッグレベル=動作中の情報をログ出力する詳細
度を変えるパラメータと思われるので、それを正常動作しているシステム
と、動作しないシステムの両方で詳細に出力させて比較すると何か分かる
かもしれないということ。

いま、HDUSでレベル変更してどこかにログが出ないか確認中。
なんで、473さんはまだ触らないで。
813名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:19:25 ID:xS3SvPD1
在庫処分始まったな
814名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:23:12 ID:sy5Su2PQ
なんとなく行きつく所が見えた感じが

〈予想〉
路地で近日中に抜けるようになる
しかしチューナー等の仕様の悪さから多くの人にそっぽを向かれる

むかつく事に転売erが息を吹き返す・・・
815名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:30:27 ID:gOAQ+mpZ
いや、対策は万全で、押入れに逝く、が正解
816名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:33:16 ID:BXQprrsn
BUFFALOのHDDを買ったんです。
DT-H30はまだ買ってませんでした。
817名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:35:04 ID:1/wAVLKv
普通に使ったレポ
・LDT-FS100U + HDUS(XORcrlevel080701パッチ+SCR3310-NTTCom)で普通に使える
・同時に同じ番組見た場合、LDT-FS100Uの方が遅れて表示される
(カードリーダーorチューナーの差?)
・一度HDUS(HDUSTest)を立ち上げた後にLDT-FS100U(ROBRO)立ち上げると
高頻度で”コンテンツの保護に必要な認証が取得でませんでした”
と出て受信できなくなる
これが出ると、一旦HDUSをUSBから引っこ抜いた状態でROBROを立ち上げないとだめ
その後HDUSを繋ぎ直せばWで使える(マンドクセ)
・視聴時LDT-FS100Uの方が熱くない
818名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:43:17 ID:XypD/+nc
同chの電波表示の差はどうですか?
819名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:43:37 ID:xVbYISiy
昨日尼で値下がりする前にポチった奴、価格13k台のままで出荷されちゃったぜ…
値下げに気づいてキャンセルしようと思ったら既に配送準備中なのでキャンセル不可となorz
まぁそれ以前に同時に注文した調子悪いマウスの代わりの新しいマウスが欲しいから仕方ない
とりあえず今ターミナル間を輸送中になってるな。

HDUSは既に1台持ってるから、ROBROとやらで安定視聴できるなら抜けなくても特に問題はない。
うちの環境だとBonDriver_HDUS使ってもチャンネル切り替え時にフリーズするから不便だったのよね。
820名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:44:15 ID:sy5Su2PQ
俺もチューナー感度が尻態です
821名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:49:37 ID:3oRSYsMd
>>809
よく見たらトレントw
通報したw


525 名前:473さん ◆6XyIG78a46 [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 19:01:58 ID:uhZm5Bgd
>>523
すまんこ

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0055.jpg

こんな感じ。

俺的ジャッヂは
「ギリでおk」
822名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:54:52 ID:sy5Su2PQ
>>821
どういう罪状で?
823名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:55:34 ID:xVbYISiy
Torrent=割れ ですか狭い世界にお住みのようでw
824名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:55:43 ID:t6E3PH6F
>>821
アフォが来た
825名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:56:10 ID:XypD/+nc
HDUSだと36db位が最低ラインみたいな気がするけど
826名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:57:36 ID:KvlCoSDU
トレントで通報とか…
ついでにアメリカ軍も訴えとけw
827473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 22:58:13 ID:BcVxFdYm
>>810
ホントだ
指摘サンクスコ
828名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:59:01 ID:cf5XxYjo
俺が知ってる合法ライブ音源torrentサイトは大概comet禁止だ
829名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:00:35 ID:gSkPT5r/
米か
830名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:06:08 ID:M4Oe9ea7
アンカーを指摘するなら、なんで自分に『さん』つけているのか聞かないの?
831名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:11:54 ID:uVX/gg9U
>>828
torrentで、linux isoをダウソしてるおれも通報なのか?
832名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:14:26 ID:cf5XxYjo
>>831
わしもlinuxは育てて落としとる
833名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:14:57 ID:AxmTk709
路地に載ってるチューナはバーローのと同じだから
感度に関しても同じようなもんだと思われ。
834名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:19:51 ID:Yekp2a1p
普通に使うにも糞なのか・・・?
まじキャンセルして良かった
835名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:24:09 ID:m1eXxepW
改造できました!諦めかけていたけど、何とかなったぞ!
836名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:25:37 ID:3oRSYsMd
>>822-824,826
ちょwwお決まりのネタの煽りにマジレスとか
どっちが狭い世界ですか?w
837名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:26:12 ID:UzQKq3Ij
路地キャンセルしてたまたまHDUSを見つけたので確保してきた。
俺勝ち組
838名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:26:25 ID:WAx/VXCf
戒名できました!諦めかけていたけど、何とかなったぞ!
839名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:27:15 ID:sy5Su2PQ
>>836
おまえの心が狭いよ・・・親が泣くぞ
840名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:29:08 ID:ApKW+LgW
解決できました!諦めかけていたけど、犯人はヤス!
841名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:29:25 ID:3oRSYsMd
はいはい、乙乙
842名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:31:53 ID:sy5Su2PQ
結局HDUSに流されていくのだな・・・
843名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:32:38 ID:cf5XxYjo
公式ソフトの使い勝手はどうよ
844473さん ◆6XyIG78a46 :2008/09/04(木) 23:37:03 ID:BcVxFdYm
>>840
俺が幼少の頃プレイした時は、いくら壁を叩いても日記が見つからなかったっけ・・・
845名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:46:07 ID:pvjCv9xL
>>473

ロジテック死亡で恨み言スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220525243/l50
846名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:49:32 ID:QDyL0Jf3
>>843
同じかどうかは分らんけれど、
「ROBRO-ZERO」のレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/hotrev356.htm
847名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:08:15 ID:KVq7nxQi
>>846
ワロタ
これのチューナもSK製なのかw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/hotrev_p05.jpg
848名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:10:06 ID:QdyNzw3k
露地届いた。返品して、返金してもらおうかな。
抜けなければ、
(現在価格)−(1ヶ月後の価格) > (返送料)
だろうし・・・
849名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:17:58 ID:8YNRf+q/
正規の使い方で使うのも糞なのかどうか どうなんだ
850名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:18:07 ID:ofGoMvLD
>>800
31日にぽっちって
今日着いたぞ
851名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:21:47 ID:UmGduRB+
みんなせっせとゴミ買ってるの?
852名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:24:38 ID:o91g+RH4
20日にポチってまだ配送準備中な俺はどうなってるわけだ?
853名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:00:20 ID:Wq0bJ4pi
また、新しいドライバが出てたよ。
それでも駄目なの?
854名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:15:37 ID:5/DM2/v/
ムーブもできないなら
1万くらいの他の買うよ
855名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:21:04 ID:o91g+RH4
ムーブとか割るとか抜くとか、一切知らない俺は負け組?
856名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:25:17 ID:ZUC/gYNX
>>855
逆にこだわりがなく踊らされないので勝ち組w
857名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:51:57 ID:0wlMk8iP
>>854
少なくともあと1ヶ月くらいは様子見たほうが良いんじゃないか
その辺りになればドライバができそうかどうかの見極めができるだろ
858名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:59:58 ID:PwBpcS3T
安くて普通に使えればいいんだけど、他のPCでは見れないってのが痛いな。
859名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 02:01:43 ID:fCxUiDC+
>>816
今地デジチューナー買うならこれだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219928976/3
860名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 02:32:29 ID:hrrpyQ4B
ファームアップするinfはID同じ事が判明
861860:2008/09/05(金) 02:51:15 ID:hrrpyQ4B
2008/09/05 02:50:34.812:FriendlyName:SKNET HDTV BDA Digital Tuner_1
2008/09/05 02:50:34.812:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#7&3153c203&1&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{045c8632-0d3d-40b6-abdb-c1cfd4f56cbb}
2008/09/05 02:50:34.812:FriendlyName:SKNET HDTV BDA Digital Tuner_0
2008/09/05 02:50:34.812:DevicePath:\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#7&3153c203&1&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{57487b36-c4bc-4d8b-bf68-2e6bca3bbf47}
2008/09/05 02:50:34.812:OpenTuner
2008/09/05 02:50:34.812:Priority Change
2008/09/05 02:50:34.953:NetworkProvider->TunerDevice ConnectFilters
2008/09/05 02:50:34.953:CaptureDevice->InfPinTee ConnectFilters
2008/09/05 02:50:34.953:InfPinTee->Dump ConnectFilters ConnectFilters
2008/09/05 02:50:34.953:InfPinTee->Mpeg2Demulti ConnectFilters
2008/09/05 02:50:34.953:Mpeg2Demulti->TIF ConnectFilters ConnectFilters
2008/09/05 02:50:34.984:Run
2008/09/05 02:50:34.984:SetChFreq
2008/09/05 02:50:35.515:put_TuneRequest
2008/09/05 02:50:35.734:SetChFreq End
2008/09/05 02:50:35.734:Last Freq == Set Freq

ぶっ込んだが、だめだな
862名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 03:02:05 ID:Wq0bJ4pi
FS100Uを買い占めた転売屋はどうするんでしょうか。
863名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 03:04:23 ID:UmGduRB+
やっちまったなw
864名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 03:07:32 ID:PBL4UqtV
買い占めたやつなんていねーだろw
865名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 03:41:55 ID:ZUC/gYNX
しかし未だ大阪では売っているとこ見ないんだが。
866名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 04:40:33 ID:jOJxcMYL
ヒント:府民性
867名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 06:03:55 ID:c4nCkKqV
PT1が日本橋で予約できるらしいから
そっちを予約入れたほうがいいぞ。
868名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 06:55:09 ID:NQ+6UXQW
単純にTSが抜きたいって奴はすでに凡やHDUSを買っているだろうし
路地を解析して抜けるようにしようとしてる人はかなりの解析好き。
そういう人が実物を購入して解析を始めるのは休日になる土日からだろうし
最初に大きな進展があるとすれば明日かな?
869名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 07:10:51 ID:fcU1Skrx

リークまだぁ〜〜〜?
870名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 08:01:08 ID:kKRhhVNm
異常動作するパッチをリーク
→大騒ぎ
→高値で在庫を捌いてロジ大儲け
→1ヶ月経つと動作が正常に戻る

そんな神パッチを用意しておくべきだろ
ロジ的に考えて…
871名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 09:28:43 ID:lFu22q/K
消費者の味方ではないロジなんか嫌いですぅー

ロジ製品は買わないと決意しました
872名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 09:31:39 ID:qzDh0s2j
ワゴン逝きになるまでリークは待ってね。安く買いたいから。
873ロジの人:2008/09/05(金) 10:17:04 ID:a8JoY030
>>871
ヘヘッ!お前みたいなアホに買われちゃ製品がかわいそーだ。
あーよかったよかった。
874名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 10:30:28 ID:33h0M4Vh
3日に発送準備に入ったきり未だ発送されてない
どうなってんだ尼は!
875名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 10:41:49 ID:haTQ62Rj
779 名前: B-CASRACの人 投稿日: 2008/09/05(金) 08:50:18 ID:a8JoY030
>>778
それが異常な状態だと認識したまえ
おまえら乞食は著作権者の糞でもくらってろ。
そのうち摘発してやるから首洗ってまってろ
876名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 11:05:51 ID:fGucTqYN
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2008/09/monstertv-hdus-7.html
>対策としていままでドライバからダウンロードしていたファームを
>あらかじめ書き込み

だとすると、一旦事前に書き込んだファームを飛ばす必要がありますね
そうしないとファームのダウンロードが正常に実行されない
しかしファームの飛ばしは結構リスキーですよ
ユニットが脂肪する恐れが
それとチューナー変更に合わせたドライバの改造も必要かと
877名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 11:44:37 ID:Wq0bJ4pi
なんで路地はこういうことをするんやろなー。
客のニーズを聞いてないんやろな。
マウスもMX518を再販するんやったら、MX510出せば良かったのに。

と言っても、他メーカーと比較にならんくらい、MX518もいいんだけど。
MX510が良すぎただけで。
サポートも親切で、早いのは好印象。
878名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 11:50:00 ID:vBJw4qFd
>>877
ネタかもしれんがロジ違い
879名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 11:52:19 ID:c4nCkKqV
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08270670
ヤフオクより高く
紙袋発想の店で売っているぞ
880名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 12:25:38 ID:Q+0xWSLn
>>867
kwsk
881名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:03:59 ID:v4Yay9pN
ファームの仕組みが変わってるなんて、もうダメポ。もうヤフオクで売っていい?
882名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:08:27 ID:yMShV+oC
対策が鉄板なら中古5000円で売れれば御の字じゃね?
883名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:35:46 ID:iXux51Vc
>>>24>>362>>458>>538>>283>>113>>141

      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛


884名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:10:39 ID:PdtQn4uy
なんかよくわからんが一ヶ月ぐらい待てばいいのでは?
すぐTS抜けなきゃ駄目なの?
仮に駄目でも1万3000円ぐらいで取り乱す必要も無かろうに
普通に使えばいいし、じゃなきゃ知人に譲るなり、中古屋に売るなりすれば?
俺はヤフオクなんか使わないけど
885名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:12:56 ID:6aFUQU+i
このスレが伝説になるのも近いな。
プロジェクト×(ばつ)の放送いつ頃かな?
絶対に録画するよ、HDUSで。
886名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:16:12 ID:q1GzrLk7
>>884
HDUS買えなくて1ヶ月ぐらいずっと待ってた
これで抜けるって聞いて即予約した

俺の一ヶ月が無駄になった・・・
オリンピックとかTV壊れててみれなかったし
887名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:16:54 ID:hBu5A6Ig
>>884
だよね。さっき商品が届いたけど、気軽に待つことにするわ。
神が降臨することを期待しときます!
同志が増えることを願って。。。
すぐに欲しいやつはダイレクトで買え。尼で買ってる奴は負け組。
会員向けでちょっとは安く買えるぜ。
http://item.rakuten.co.jp/logitec/ldt-fs100u-vip/
ID:logitec pass:logi0905

888名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:18:02 ID:HXEb4yhy
ロジ待ってるようなのはニワカだけだろ
もうみんなHDUSに満足して、後はPT1待
誰も特にならん事しないよ
889名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:19:40 ID:PdtQn4uy
>>886
これ使えばTV見れるようになるじゃん
よかったね
890名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:24:56 ID:ix2GnPWs
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    ワゴンからわしが買い取る
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
891名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:32:40 ID:Wq0bJ4pi
>>887 なんでやねん。 普通なら未開封でヤフオクへGO!でしょ。
しかもダイレクトより、尼の方が安いし。 宣伝へた過ぎ。
892名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:49:37 ID:svxNFtMT
まあ1ヵ月待とうと2ヵ月待とうと抜けないもんは抜けないでしょ、今のうちに売ってしまえと
893名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:52:28 ID:OHPR8ZYn
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:       
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
894名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 14:55:18 ID:REzeeqiF
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
895名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:01:24 ID:grPFMKNe
転売屋大喜び
896名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:21:42 ID:+hDXllbP
尼だと¥ 11,576 (税込)か
897名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:24:50 ID:gaxUuERQ
>>896
9800円になったら買う!!
898名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:29:18 ID:a8JoY030
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-LDT-FS100U-
Logitec-USB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/B001D75P40/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1220595989&sr=8-1

しかし、わずか3日にここまで情勢が価格に反映されるものなのか?暴落
899名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:38:56 ID:1x7xqYyT
>>898
アマゾンって無駄に長くなるよね・・・
多分これでいいはず。あとそのURLにはアフィっぽいのが付加されてるからそれを削除したURLね
ttp://www.amazon.co.jp/LDT-FS100U-Logitec-USB/dp/B001D75P40/
900名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:41:33 ID:N6IrwG4M
13300で売り切れだったのが、抜けない劣化HDSUとわかった途端に在庫復活、大幅値下げだもんなぁ
作った理由がよくわからない
901名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:43:32 ID:tNuyZmbI
902名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:43:34 ID:cVxyWoHz
>>899
アフィ付きは-22ってのが付くからわかりやすいぞ。
さらに短縮してみる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001D75P40/
アマゾンは基本商品コードだけあれば飛べる。
903名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:50:10 ID:q1GzrLk7
やっと到着した!!
これでTVが見れるようになったぞ!!わーい!!
904名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:53:10 ID:2hBP6YH8
B−○AS幹部 「ふぁ〜 この右往左往する姿がもうたまんないねー もっと苦しめーもっとわめけー疑心暗鬼にな〜れ!!」
905名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:54:59 ID:1x7xqYyT
>>901-902
そんなに短くなるのか・・・。アフィは/ref=なんたらがそうっぽいって思ってた
906名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:58:22 ID:grPFMKNe
>>905
refは確か、そのページ内に別の関連商品リンクを
表示させるかどうかのオプションだったような気がする
907名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 15:58:47 ID:33h0M4Vh
予約してたんだが、今発送された
13,300円で

尼…
最悪
908名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:01:03 ID:q/DlQbjr
尼の中の人も抜けるか抜けないかで値段決めてるのかw
909名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:05:09 ID:qBM8BxgJ
B−○AS幹部 「結局、俺らの作ったマッチポンプFriioが一番の評判だな。単独カードも売れて凡も売れて売り上げ倍増」
910名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:19:46 ID:YzAgDuJ9
5000円くらいなら抜けなくても買ってもいいかな
911名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:21:21 ID:U5m1khXE
>>907
コンビニ払いにしとけば良かったのに。代金支払わずに自然キャンセル。
912名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:24:32 ID:33h0M4Vh
>>911
普通に3日に発送してたら文句なかったけど
暴落してから、お問い合わせで発送を催促した途端に発送だもんよ…
913名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:29:03 ID:gaxUuERQ
>>911
漏れはだいぶ前に予約して9/7発送だったので今日キャンセルしてやった。
914名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:30:37 ID:33h0M4Vh
発送準備に入ってるから今日ならキャンセル不可のはずだが
915名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:32:52 ID:e1w6s6tz
ネタネタ
916名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:54:59 ID:33h0M4Vh
ネタにマジレスしてもうた
917名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:31:14 ID:cdHVtTnY
黒が欲しくて路地を買ったので黒いガワを、
持ってるHDUSに着せて、黒いHDUS完成!
良い買い物だった!と自分を納得させるにはこれしか無かった・・・orz
変わりに白くなってしまった路地はますます価値が・・・orz
918名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:32:03 ID:H2Xd6LAk
旧ドラのパッチ箇所前後とほぼ同じ所は有るみたいだけど
トラップとかもう一回暗号掛け直したり有るんだろうな…

まぁ、現物持ってないんで逆汗眺めるぐらいしか出来んがw
919名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:32:44 ID:fEeaoSdM
>>902 の尼ページを見ると

 あわせて買いたい
 この商品とNTT-ME SCR3310-NTTCom NTT-ME をあわせて買う
 両方の価格: ¥ 14,392

ってのが笑える
どうせなら「あわせて買って馬鹿みたい」にしとけばいいのに
920名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:50:23 ID:Gwai15lF
>>917
アンテナまわりとか形状違うんだけど
921名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:51:00 ID:33h0M4Vh
ネタネタ
922名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:51:07 ID:e1w6s6tz
ネタネタ
923名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:04:18 ID:cdHVtTnY
>>920 いや、ギリギリだけどガワの中の形とコネクタの位置が
完全に同じだから入ったよ!
924名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:14:02 ID:p+607P6d
>>923
「お色直し」が随分高くついたね(笑)
925名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:15:20 ID:cdHVtTnY
orz
926名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:19:26 ID:LPGSAVun
         ____
       / 転売厨\
      /  \    /\  頼むっ、改造ドライバ出てくれっ!!
    /    (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)    | _________
     \       `⌒´   / | |           |
    ,ノ             \ | |    9月    |
  /´                | |           |
 |    l               | |           |


         ____
       / 転売厨\
      /  \    /\
    /    (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J | _________
     \  u .   `⌒´   / | |           |
    ,ノ             \ | |    10月   |
  /´                | |           |
 |    l               | |           |


         ____
       / 転売厨\
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | _________
     \  u .   `⌒´   / | |           |
    ,ノ             \ | |    11月   |
  /´                | |           |
 |    l               | |           |
927名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:21:24 ID:cdHVtTnY
言い忘れた・・・買ったのは祖父通販15800円にて予約。
到着した当日13800円に値下げ・・・
今後抜ける可能性が無いなら・・・悲しすぎる・・・
本当にガワだけのために・・・orz
928名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:22:58 ID:2ioJyUBf
いいからドライバを懐石する作業に戻るんだ!
929名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:27:37 ID:Cbzl+svb
もう11500だもんな。安くなったもんだ
930名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:35:39 ID:ZBFBghur
尼の参考価格: ¥ 19,845 (税込)って何だよwww
いい加減すぎるな・・・
931名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:36:39 ID:MevMv47L
ドライバ垂れ流しちまえ!
932名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:37:37 ID:8DsDU0jC
悲しみ本線日本海(´・ω・`)
933名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:41:51 ID:PFgcYSS6
まだ対策前のHDUSが買えるんだからどうでもいいじゃろ。
いまのうちにこうときや。
934名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:45:35 ID:yMShV+oC
底値反転して高騰中だけどな。

糞ショップと転売屋がすでに投売りして手放してますように。
935名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:52:47 ID:QdyNzw3k
抜けた!!
が、まだ公開しない
もっと安くなってからだ
936名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:56:51 ID:KkAiapiz
釣れますか?
937名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:58:50 ID:+TjFzrLK
もうちょっとおいしそうな餌を
938名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 19:00:34 ID:o91g+RH4
抜けるのを期待して3つ予約した俺…。
大暴落…。
939名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 19:01:13 ID:9lErcwE9
釣れますか?
940名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 19:22:05 ID:xjBikB3Y
路地の鼻くそすげー堅い!!!!
941名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 19:59:28 ID:CdTdSsij
最安値で大量購入しておいて
自分でクラックし、情報流して高騰してから売ればいいじゃん
942名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:05:26 ID:UmGduRB+
ワゴンにきてもゴミは買わないな
943名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:05:28 ID:K3RKIcu7
天才現る
944名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:11:15 ID:mz+0r5NJ
>>941
クラックできたとしても、ハード改造しなくちゃいけない場合あまり素人には売れない
945名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:16:46 ID:YC7Cbga3
なら改造してから売ればいい。
素人は改造済を買いたがるからなお値段上がるぞw
946名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:17:58 ID:H2Xd6LAk
クラック来るにしてもHDUSFの出る10日以降だろうな
出荷前にクラックされるとそれこそ売れなくなる
弾数も増えて転売対策にもなるし
ドライバのプログラム自体は共通のになるっぽいし
947名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:18:37 ID:Mk2KWZKk
慣れてる奴からしたら屁みたいなパターンカットやジャンパ程度でも
素人には無改造とは大違いだしな
工具も居るし
948名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:19:26 ID:sWEEzvzF
ジョーシンポイントが10500Pあるから買おうと思ったけど・・・
せんせー、ジョーシンがボリスギデス。
17800円とかカスだろ。早く15000円切ってくれ。
949名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:31:05 ID:NQ4cpqVL
仮説:
もしもHDUSとロジが同じXOR暗号(ただしパターンだけ変えている)を採用
しているなら、全く同じTSストリームを両者で受信して、そのXORを取った
結果が新しいXORパターンになるはず。
950名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:36:58 ID:PFgcYSS6
>同じXOR暗号(ただしパターンだけ変えている)
意味分からん罠
951名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:37:02 ID:1x7xqYyT
ごくり・・・
952名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:38:36 ID:YC7Cbga3
その仮説は俺も立てた、が
またXORとは考えにくいしそもそも暗号化されたTSが受信できる段階まで来てないんだよな。
チューナーのせいだかEEPROMに何かの対策施されてるせいだか。
しかし前者のみだとSK対策版では動作はしそうなんだが
おそらくどっかにチューナーの違い以外の対策もしけてるよなあ。
953名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:53:31 ID:1AcnevLN
954名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:57:40 ID:xg2lXrCy
抜けたら、プロジェクトX風の動画作ってようつべかニコニコにうpして教えてくれ
955名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 20:58:47 ID:2ioJyUBf
>>953
ハードウェア暗号化は5606BのXORだけだよ。
改造ドライバで無効化してるのは、ドライバレベルの暗号化だ。

と、一応つっこんどく。
956名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:03:47 ID:CdTdSsij
暗号化されたファイルを変換するって言うタイプの抜きは出来ないのかな
カノープスのみたいなやつ
957名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:09:25 ID:UmGduRB+
路地社員がXOR箇所リークなければ、ただの産廃
958名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:11:28 ID:2ioJyUBf
俺は試してないから知らんけど、新ドライバは何らかの認証を通らないと
Source Filterから暗号化されたデータすら流れてこないって話だ。
959名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:17:22 ID:URj1O8/B
また邦衛さんが自演でurl張ってるのかw
うざいからts絡みのスレに出てこないでほしい
960名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:17:42 ID:aBc6n2F6
>>957
ロジはSKほどアングラな企業じゃないからリークはありえないだろう
961名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:59:19 ID:NNIdEoTQ
路地の社員はドライバの詳細は把握してないんじゃね
962名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:12:44 ID:krVmr8Qq
>>960

>>957
> ロジはSKほどアングラな企業じゃないからリークはありえないだろう


売り時と売り方を間違えるような会社だよな。

どんだけDELLが入れ食いになっているかを
知らない訳じゃないだろうに
963名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:13:32 ID:NxAWfKPj
リークしなくても異常にうれているから
リークの必要ないだろ。
964名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:17:04 ID:MEUmxkQA
ロジリモコンがHDUSの操作もできちゃう…
ちょっとこれ困るんだがwww
965名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:24:11 ID:aBc6n2F6
尼の声

ロジで一儲け考えてたのに・・・ konozama
966名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:36:20 ID:q1GzrLk7
俺はロジ写真が絶対リーグしてくれるって信じてる
967名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:38:15 ID:aBc6n2F6
ロジ写真が 「ロリ写真」に見えた・・・ タイーホ的な発想になってる俺の頭
968名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:47:40 ID:UmGduRB+
このままじゃ、ロジは不良在庫抱えるだけ
969名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:54:49 ID:aBc6n2F6
I/O、バッファロー、ピクセラ、

そして、今、新たに4人目の遺体が焼け跡から運びだされようとしています・・・

秋葉原からの中継でした
970名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:57:32 ID:haTQ62Rj
cap_hdus の発表があと1ヵ月半〜2ヶ月遅れて発表されてれば、
ロジも改悪前HDUSのOEMを出荷することができて、それがばか売れしてウハウハだったのに・・・
971名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:04:49 ID:LiTsUpPf
アホ杉
972名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:09:18 ID:NOITaeID
PSPも1.0の穴が発覚する前に塞いだ1.5出てたんだぜ。
973名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:25:11 ID:fcU1Skrx
ロジで抜ける報告があがるまで購入を控えていた人たちが
現時点では抜けないのでロジ版を諦め、HDUSの購入にはしる

そのおかげでデルの在庫の売れ行きがさらに加速する
でるウハウハ

デルの在庫処分に貢献してるロジ
974名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:35:12 ID:2ioJyUBf
実は路地とderuは結託してたりしてなw
deruの在庫が捌けたら苦楽が出回るんじゃないのw
975名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:57:24 ID:0wlMk8iP
とりあえず、実験用、解析が進むことを期待してロジはキープ
デルを新たにポチッた
976名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:58:41 ID:aBc6n2F6
ロジは今の所いつでも安く買えるからね〜
977名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:59:01 ID:q1GzrLk7
とりあえずHDUS買う金がないので
泣き寝入り。
978名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:02:46 ID:0wlMk8iP
ロジを解析するにもHDUSを持ってないと厳しいかもね
979名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:03:48 ID:k+s5egyc
露痔の感度が気になる
sonyの新型尻根臭い体
980名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:04:39 ID:7pN2NFHB
台湾あたりから対策前HDUSのコピー品が出る事に期待
確実にヒット商品に成るんだから
まあ台湾の連中なら路地の解析も楽々やってのけるだろうな
981名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:31:02 ID:uCETRdum
もう、いいじゃん、あとは

アースソフトの社長さん

の出番だよ フリーオもHDUSも下手すると完全に駆逐されちゃうよ
982名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:36:55 ID:uICxwrN7
とりあえずderuという綴りが気になった
983名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:30:26 ID:mO3xOEhF
抜けなくてもいい。だから早く1万きってくれ!
984名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:31:22 ID:qFQJBBjf
もうすぐdesu
985名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:47:10 ID:uCETRdum
>>983
ワゴンセールまで待つんだ、まだ解析されないし高騰することもない
ダメ元で底値で買って、その後解析済みで抜けるようになったら逆転勝利だぞ
986名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 02:24:31 ID:2SCoA196
ロジ ロジにしてあげる♪
 クラックはまだね、頑張るから

エンコ地獄にしてあげる♪
 だからちょっと覚悟をしててよね〜
987名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 03:39:10 ID:YjJR9aYC
>847
こっちのほうが簡単に抜けそうだね。
988名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 03:49:32 ID:YjJR9aYC
ロジテックとHDUSでニコイチにしてみたら面白いかもね。ソフトじゃなくてハードね。
989名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 04:04:13 ID:uxv+ri0+
路地はガワとソフトだけ売れよ
990名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 06:01:05 ID:vNwnTlv6
991名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 08:31:44 ID:joD4g7PO
【社会】 「中国などのアジアからの接続が多かった」 〜ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220639899/
992名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 09:19:23 ID:IbHOXGkZ
路地厨ざまぁああああああああああ
993名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 09:24:20 ID:tNwcD9XT
リモコン付きだし
1万なら買ってもよい
994名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:00:17 ID:Hm4XHW1N
この黒いガワと、HDUSの受光部で合わせれば真っ黒になっていいな
露地のロゴ邪魔
995名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:03:17 ID:ZPLb5cSl
HDUSを黒く塗るんじゃだめなん?
996名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:26:30 ID:8xwXhBvl
【情報弱者】DELL組HDUS購入日記【の集い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218767597/

853 名前:718 ◆fY8FybhMcE [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 11:02:30 ID:+92ln7RM
うーん?

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0066.jpg

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0067.jpg




HDUSもモールド処理されたのきたみたい。
PT1待てってことですね。
997名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 12:02:22 ID:tyvFrxAO
あっちこっちに貼らなくていいよ。
998名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 12:08:57 ID:denjySGB
>>996
これはウソ画像確定。
詳細は貼られてるスレ参照。
999名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 13:02:05 ID:8xwXhBvl
>>998
本物だったぽいね。解像度の高い写真がさらにupされてるよ。

でも、まぁいいや、もういらね。
1000名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 13:02:42 ID:OLhCmSuX
写真を黒く塗ってもなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。