【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart18
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
codecそのものの質問等の初心者質問は初心者質問スレに逝け。
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-71-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209593437/l50 ● F A Q ●
★動画が読み込めない
┣対応フォーマットは以下の通りです。
┣
http://ime.nu/www.adobe.com/jp/products/premiere/supportedformats.html ┣これら以外のフォーマットもcodecを入れれば読み込める場合がありますが、
┗自己責任でどうぞ。読み込めないんですがといわれても知りません。
★AVI-DVなのに読み込めない、途中で止まる、変になる。
┗AVI-DV Type2ですか?Premiereでチャプチャしましたか?
★aviファイルが、、、movファイルが、、、
┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
★DviX、XviDの…
┗ダウソ厨はシネ。
★mpeg2での書き出しが汚い
┗Premiereはmpeg2エンコーダーではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoのメニュー等がしょぼい
┗Premiereはmpeg2オーサリングソフトではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
★当然マルチは最低のマナー違反
Elementsはこちら。
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203491526/l50
>>1 乙です
やっぱりこのスレタイでないと、なんか、寂しいですね
あっちのスレはPrmierePro初心者用スレとして使ったらいかがでしょうか?
CS3、AVCHDは読み込めるけど、mp4は読み込めないのねん・・・
プロジェクトウィンドウのクリップの並べ替えって出来ない?
BINで整理するしかないんじゃない? プリセットの並び替えでさえ、できなかったもんorz
7 :
名無しさん@編集中 :2008/07/10(木) 03:22:43 ID:1dGZgj3R
質問おねがいします ver.3.2.0でmpegを編集しようと思ったのですが音声ファイルが取り込めません 音声コーデックを調べてみるとDolby ac-3 48.00kHz 5.1ch〜と出ました メディアプレーヤやtmpgEnc上では音声は出るのですが・・・対応させることはできないでしょうか? 権利の問題でむりなのかな('A`) tmpgEncでAVI等にエンコードして、改めて取り込もうかと思うのですが・・・ すごい非効率的なような気が。似たような状況に陥った時みなさんはどうしてますか?
CS3でも、やっぱりAC3はオプションじゃなかったでしたっけ? Minnetonkaを買うもいいし VAIOであればVECで読み込める様になるかも知れません MainConcept MpegHD PlugIn 3.1でも読み込める様になると思います 僕の場合はいずれも入っているので、どれで読み込んでいるのか判別できていないのですが… ちなみにMinnetonkaはPro2.0の時のやつがそのまま使えてます
9 :
8 :2008/07/10(木) 05:42:50 ID:mxiIN3V1
ごめんなさい Minnetonkaは書き出しはできたけど、読み込みはできなかったと思いました という記憶が蘇りました あとの二つですね Premiereプラグインって海外サイトなどはけっこう色々あるので、まだ他にもあるのかな?
10 :
8 :2008/07/10(木) 06:28:20 ID:mxiIN3V1
TMPGEnc Xpressを持ってるんなら、そいつで音声のみWAVE(6chまたは2ch)で出力して その音声ファイルをPremiereの音声トラックに配置する という方法もありですね
11 :
7 :2008/07/10(木) 11:25:29 ID:1dGZgj3R
ありがとうございます CS3と書いたほうがよかったですね tmpgで音声を持ってくる・・・!なるほど ビデオトラックいくつか使いたいので動画と音声しっかり管理しないと 訳わからなくなるかもしれませんね グループ化?等でうまくできるのかもしれませんがまだあんまり使ってないもので・・・ 勉強します。 教えてもらったオプションのほうもチェックしてみますね・・・ Minnetonka・・・おらには高いかも・・・(ノ∀`)ウゥ
すみません。 初めて編集?というかそういうのやろうと思いちょこちょこやってたんですが質問っす。 TV番組を録画したものが素材で(MP4h・264 x264) そのままだと編集できないのでavidemux2_gtkというフリーソフトで必要なシーンだけ 切り取ってPremiereで編集してましたavi(Motion jぺg MJPEG) なんとか形になり書き出ししたのですが色々試した結果Mpeg2での書き出しが 画質が納得いくものでした。 しかしビットレートが18.5mbpsで・・ しかし下げると画質が悪くなり・・ エンコすると同じく画質ががが。 画質に拘りその後DVDにするのではなくHP上にUPする場合 この作業の流れはまちがってますでしょうか。
>>12 自分もあまり詳しくはないんですが、
ビットレート18.5Mbpsは大きすぎないですか?
普通のDVDで4.0Mbps(平均)だったような。違ったらすいません。
デコードが追いついけなくて処理落ちしてるとか。
HPにうpするんなら、Mpeg2じゃなくてWMVとかの方がいいんじゃないかな?
>11 PremiereElementsから持ってくることも出来るよ
16 :
12 :2008/07/11(金) 03:18:22 ID:8yp7kUIC
ありがとうございます! そうなんですよー18.5でかすぎなんですよね。。 んで今アドバイス通りのWMVで書き出して見たんですが やっぱり10.0でちゃう。 このへんが限界なのかなあl
10.0でちゃう? 一体どのプリセットを元に書き出ししとるのですか?
DVD作成しようと思い、 JEEGの3600*2400程度の縦長の画像をプレミア6.5に取り込み、 その画像の縦横比を維持するチェックマークを入れ、 モーションの設定でしたから上に舐め上げる様な感じに動く設定をしました。 その際、220%程度に拡大しないと余白まで表示されてしまうのでそう設定したのですが、書き出した動画は元画像のサイズが小さすぎる物を無理に拡大した様なギザギザな画像に成ってしまいました。 元画像の大きさは意味がなく、フレームサイズの縦480なりその程度の画像を拡大した様な感じです。 これ、きれいに処理する為にどうにかする方法等ないでしょうか? 無圧縮で書き出しても無理でした。 どなたか助けてください。 友達の結婚式の動画なのですが。
19 :
18 :2008/07/12(土) 13:33:21 ID:ZB5aWxbq
そのとき回転も入れています。 回転を入れたもの、特に拡大したもので画像のギザギザは激しくなります。
>>18 「その際、220%程度に拡大しないと余白まで表示されてしまうのでそう設定したのですが...」
ここのところがよくわからないんだけど?
拡大したら当然ギザギザ(劣化)するよね?
21 :
18 :2008/07/12(土) 15:40:32 ID:ZB5aWxbq
>>20 元画像は縦3600*横2400程度です。
しかし普通に配置すると横に伸ばされてしまうので。
ビデオオプションで「縦横比を維持」にチェックを入れます。
そうすると、横720縦480の範囲内に縮小され左右に余白ができます。
それをモーションで下半分から上半分がゆっくりスクロールして現れるように設定します。
実際縮小されて720x480になったものを220%拡大する訳ですから拡大なのですが、元画像はものすごく大きいのでそのデータを参照してもらえればギザギザしないと思うのですが。。。
>>21 なるほど。
Pro1.5からのpremiereしかしらないので、6.5は正直よくわからないんだけど...
■「シーケンス追加時にプロジェクトサイズにデータをスケール」
↑こういう感じの設定はどこかにありませんか(プロジェクト>プロジェクト設定など)? そのチェックを外せば元データのサイズでタイムライン上に乗っかるとおもいます。
>>21 俺もPro2.0、CS3しかわからないので明解な回答はできませんが
「縦横比を維持」のチェックをはずしても、画像は荒れますか?
24 :
18 :2008/07/12(土) 17:48:15 ID:ZB5aWxbq
>>22 遅くなりました、
いろいろ探しましたが、それらしい物は無いようです。
>>23 「縦横比を維持」のチェックを外して、「モーション」を入れたままだと
すごく太った人がアニメーションします。
同じ程度荒れているように思われます。
「縦横比を維持」のチェックを外して、「モーション」を切りますと
すごく太った人の全身が、動かず映っています。
「縦横比を維持」のチェックを入れて、「モーション」を切りますと
普通の人の全身が、動かず映っています。
......
このような問題がなく、今作成した6.5のデータが使えるプレミアのバージョンは有りますでしょうか。 出来れば安い奴がいいのですが、バージョンアップは出来るのか出来ないのか。 それはこれから調べます。 本当にいろいろ有り難うございました。 どうやら最新バージョンでは問題がないようで、ソフトが古すぎるのか自分がだめのかどちらかわからないので、新しいのを手に入れる事も考え始めました。
プレミアエレメンツ4.0じゃだめなん?
27 :
18 :2008/07/12(土) 22:14:06 ID:ZB5aWxbq
取り急ぎ報告です。 二倍程度の解像度で書き出すと二倍程度きれいになりました。 時間は四倍かかりますが、この方法で頑張ってみようと思います。。
28 :
18 :2008/07/12(土) 22:14:44 ID:ZB5aWxbq
>>26 ダメかどうかよくわかりませんでした。
webをみても自分には今のファイルが使えるかどうかわからなくて、、、
29 :
18 :2008/07/12(土) 22:22:30 ID:ZB5aWxbq
倍くらいきれいっていうか!凄くきれいになりました! モーションかかってる部分だけ切り分けて書き出せばいけそうです! お手数をおかけいたしました!!
30 :
名無しさん@編集中 :2008/07/13(日) 00:55:03 ID:s5dpDmu1
6.0でムービーの書き出しをしようとしたんだけど ”statsfile not found”→”ムービー作成中にエラーが発生しました”→”HDDが一杯〜” というエラーが出て書き出しが出来なくなった 勿論HDDの空きには何の問題も無い その前は同じ設定、手順で問題無くやれてた そんで、それまでCドライブ以外だった保存場所をCにしたら何故か書き出し出来た これはどういう事? なにかのファイルが壊れたかなんかしたの? このままだとちょっと困るんだけど、解決法知ってる人居たら教えてほしい
すみません。どなたかお助けください。 2ヶ月ぶりにソフトを起動したら モニタのウィンドウの再生ボタンを押しても 再生されなくなってしまいました。 しかし、ハンディカムをIEEEでパソコンに接続すると ハンディカムのディスプレイでしっかり再生されるのです。 ハンディカムを外すと一切再生しません。 それどころか、タイムライン上をクリックするだけで 強制終了されます。 2ヶ月前には普通に使えました。 何が原因なんでしょうか? 再インストールは行いましたが変わりません。 OSはXP premiereは6.0です。 どなたか分かる方よろしくお願いします。
>>311 プロジェクト設定でプレビューが「スクリーン」になっていますか?
「スクリーン」にすればなおりませんか?
バージョン:Premiere CS3
PC:WinProXP2 Core Duo
[email protected] 200GB RAM
今までPremiere Proを使用していました。
この度、CS3の体験版をDLし、インストールしたのですが、Proでは普通に読みこめていたMP3ファイル
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 160.00kb/s CBR JointStereo 11058f
ID3v2
00:04:48.626 (288.626sec) / 5,774,678Bytes
が、CS3にした途端「サポートされていないファイル形式です」とエラーがでてプロジェクトウィンドへの配置が行えなくなってしまいました。
公式サイトの「サポートされているオーディオファイル形式」にはMP3が記載されています。
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6951+001 回避方法がわかる方がいらっしゃればご教授頂けますと幸いですm(_ _)m
>>18 いまさらですが、■「シーケンス追加時にプロジェクトサイズにデータをスケール」
で読み込むと、いくら元画像が大きくても、プロジェクトサイズに小さくしてから
読み込むようです。だから拡大すれば、画像は荒れる。(6.5はこれしか方法がない
のかもしれない)
そもそも、DVDが最終出力であれば、その3600*2400は必要なさすぎです。
Photoshopで適正な縦横比で、必要な大きさにしてから読み込むほうが、編集や
最終書き出しでも楽ができると思います。DVDだと720x480(0.9)だから、倍近い
拡大をするとしても、1440x960(0.9)あれば充分。
35 :
18 :2008/07/14(月) 11:46:55 ID:A1fA6Urf
>>34 1440x960でとりこんでモーションさせるともうぐちゃぐちゃです。
やってみて唖然としました。
6.5のエンジンは回転時の画像処理が汚い様です。
>>33 体験板は使用できるCodecが制限されています
Mpeg2も読み込めません
>>36 マジですか。
メーカーサイトで確認した限り、製品版との違いは日数制限だけだと思い込んでいたのですが・・・
そんな記述ありましたっけ?<Codec制限
取り急ぎ、amazonでアップグレード版を購入しました。
到着が待ち遠しいです。
>>35 気になって調べてみたんだけど(暇なのか俺は...)、
6.5までは、大きいサイズのデータは勝手にリサイズされる仕様だったみたいですね。
このスレッドのpart5より...
108 :名無しさん@編集中 :04/03/08 19:01
どうも、640x480の範囲に収まるように自動で縮小されてるようなのですが、これを解除する方法はないのでしょうか。
114 :名無しさん@編集中 :04/03/08 23:14
そういうスクロールは、モーションじゃなくてエフェクトでやるのが正しかったようなおぼえがある。。
えーとなんだっけ、トランスフォームの「イメージパン」だっけな?
115 :名無しさん@編集中 :04/03/09 00:31
イメージパンで出来た筈ですよ。あと読み込んだ画像を縮小しないでそのままのサイズで使用する…みたいなチェックボックスがあった様な気もするんだけど…わすれちゃったなぁ…
116 :名無しさん@編集中 :04/03/09 14:01
チェックボックスじゃなくてAltとかShift押しながらだったかと。。。リサイズしようとしたらそんなんが出てきたと思ったよ。
117 :名無しさん@編集中 :04/03/09 15:25
>>114-116 ありがとうございました。イメージパンでイメージ通りの絵の動きができました。
すいません初歩的な質問かもしれませんが 久々にpremiere pro 2.0を起動 そしてプロジェクトに動画ファイルをドラッグ&ドロップで置こう・・・としたら置けませんでした 現在premiereにファイルを読み込まそうとするにはわざわざファイル>読み込みでファイルを一つ一つ読み込ませないといけない状態です ドラッグ&ドロップで読み込ませれるように戻すにはどうすればいいか分かる人がいたら教えてください ファイル一つ一つ読み込ませていくと手間がかかりすぎてとても不便で困ってます。お願いします
40 :
18 :2008/07/14(月) 22:01:59 ID:A1fA6Urf
>>38 わー!!!!!!!!
カッコいい!!
ありゃとサンッす!
焼き鳥とビールおごりやす!
ういっす!
でも今日納品しちゃいました、、、
体験版をダウンロードしようと思うんですが、製品版との機能の違いが載っているサイトを教えてください
42 :
名無しさん@編集中 :2008/07/18(金) 16:29:04 ID:qJu3+6FH
XPSP2 Pro2でハードウェア出力にPremire Pro soundを選択して作業してたら PremireだけじゃなくPC上の全ての音が鳴らなくなった。再起動すれば直る Pro1.0ではこんな症状起こらなかったのに('A`)マンドクセ
43 :
名無しさん@編集中 :2008/07/18(金) 16:34:21 ID:qJTMnCnp
6.0で静止画をモーションで拡大(縮小)すると ブルブル震えるのはどーすればいいの?
自分も逆方向に震えてみる。
45 :
名無しさん@編集中 :2008/07/18(金) 22:11:34 ID:tqEGtQD4
まず6.5にUPして ↓ はい!次の方どうぞ
46 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 01:40:09 ID:F+4dJctU
>>39 >ファイル一つ一つ読み込ませていくと手間がかかりすぎてとても不便で
ファイル一つ一つじゃなく、Ctrlボタンを押しながら欲しいファイルを次々に選択して
から一気に読み込ませればその方がドラッグ&ドロップなんぞよりも速いはずですが、
多分ものすごく基本的なことなんだろうけど、タイトルを表示するとき RPGのメッセージみたいに一文字ずつ連続で表示させるにはどうすればいいの? エフェクトでフェードインとか使えばいいのかな?それとももっと簡単な 方法とかある?
それならワイプの方がそれらしくなりそうな気が… ドラクエみたいに表示するには簡単にはいかない…かな? 僕が思いつく方法では簡単ではないな…
ああ、そうか、ワイプの速度をコントロールすれば 完全にドラクエみたいになるね
>>47 Premiereの機能はタイトルなので、テキストアニメーションするなら、AEを使う。
何がなんでもPremiereのタイトルを使いたいときは、クロップエフェクトを使う。
>>46 それもドラッグ&ドロップの一種じゃ?
今まではエクスプローラーから使うファイル選んで纏めて移動させれば読み込ませられたのが、今だとpremiereの「読み込み」から読ませないとダメになったんです
詳しい知り合いにも聞いたのですが、こんな状態になるのは聞いた事ないらしくて・・・
もしかしたらvistaのせいという事もありえますかね
つ LiveTipe マックならね。
53 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 12:42:23 ID:F+4dJctU
>>51 意味が分かりませんが。
プレミアの「読み込み」をするとファイルの場所を尋ねてくる
ウインドウが開くでしょ?
それができるのなら、CTRLを押しながら・・・・となるはずですけど。
何が、できないのですか?
エクスプローラーからの複数選択をドラッグして読み込むのと 読み込みからの複数選択 その差異を考えてもう一回お互いの文章読み直せばいいと思うよ。
>>54-55 読み込みから複数選択できないものだと思い込んでた
今試したらできてびっくり
とは言え、エクスプローラーからの読み込みができない方が今は問題なんですけどね
それはよかった。 必死な時程思い込みで見逃すんだよね。。
58 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 13:58:59 ID:F+4dJctU
53です。 54さんから読解力がなさすぎと言われましたが、 エクスプローラーからの読み込みとプレミアからの読み込みで「実質的に」 どんな差異があるのかがわたしには分かりません。 56でも述べられていますが、エクスプローラーからの読み込みができない事が 問題だそうですが、実際の作業としてエクスプローラーからの読み込みならではの 利点って何かあるのでしょうか?教えてください。
( ゚д゚)....
まず最初にpremiere開きますよね 作業の画面になったらエクスプローラーから使うファイルをメディアプレーヤー等で確認しながら使うファイルをそのままドラッグして読み込ませます するとその場その場ですぐに読み込ます事ができるので楽です premiereから読み込ます場合、使うファイルを選んだ後わざわざファイルを読み込ます作業が必要になります エクスプローラーから読み込ます場合は、私みたいに複数のHDDからファイルを選ぶ時も楽ですが、premiereで読み込ませる場合はわざわざ一つの「読み込ます画面」でたくさんあるフォルダを移動しつつフォルダ毎に使うファイルを選ばないといけません 上で一つのフォルダの中であれば複数読み込めることは分かりましたが、複数のフォルダの中の数個ずつ選ぶ事は不可能ですよね? 工夫として、事前にエクスプローラーでファイルを選択し一つのフォルダにまとめて置いたりすれば楽に選べそうですが、結局そのような余計な作業が増えるので作業時間が伸びますし 途中で別のファイルが必要となった時もわざわざ読み込ます作業が必要になるので時間がかかります >>ID:F+4dJctU この程度でよろしいでしょうか?
61 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 19:24:47 ID:F+4dJctU
>60 丁寧なご回答に感謝します。なるほど色々なフォルダからファイルを 読み込む必要があるということですね。わかりました。 自分は必要なフォルダに集めるようにしていたので、その差異が予想できませんでした。 となれば、エクスプローラから読み込ませるというのは 依然として問題ということですね・・・・その解答はできませんで すみません。 にしても59のような書き込みは何の役にもたちませんね。
無意味って言うのは、 質問の動機を否定する阿呆の発言の事じゃないかな?
質問させてください。 Premiere Pro CS3でプロジェクトウインドウから静止画をタイムライン上に移す時、 最初から任意の時間でタイムライン上に表示できるよう設定がいじれたと思うんですが、 どこをいじればよかったんでしたっけ?
65 :
名無しさん@編集中 :2008/07/20(日) 13:10:55 ID:BhEwCNaf
premiere pro cs3でピクチャインピクチャ(?)のように 1つの動画を縮小して、もう一つの動画の左下あたりに 表示しようとしています。 現在、動画と同じ大きさの白い画像を用意して少し拡大して行っています。 この縮小した動画の縁に白い枠を直接つける方法はないのでしょうか?
当方1.5でのやり方ですので、verが違うと名称などに違いがあるかもしれませんが...
>>63 マスクとなる円形画像を用意(フォトショップで作成、タイトル機能で作成、フィルタ「円」で作成など)して、「トラックマット」+「ブラー」で
いけると思いますよ。
ただ、リンクの動画は撮影時のカメラのレンズの効果のような感じも....。
>>65 ビデオフィルタ>「トランスフォーム」>「クリップ」でそれっぽくいけます。
ただし、画像の端っこに食い込んでそれをエッジにするので、画像部分は小さくなってしまいますが...
質問です。 知り合いからsony HVR-M25Jを借り、miniDVテープからpremire2.0でキャプチャしたいのですが キャプチャしようとするとデバイスオフラインになってしまい キャプチャできません。 他のカメラは認識するのでPCの問題ではなさそうです。 何か設定をしなければいけないのでしょうか? 恐ろしく初心者っぽい質問でごめんなさい!
68 :
名無しさん@編集中 :2008/07/21(月) 06:09:56 ID:Pax33zKd
汁を消す。安心できるから注意できるよ。テーシャンシステムの間に別のところのようです。
69 :
65 :2008/07/21(月) 07:33:22 ID:SJEH+HRG
>67 返答ありがとうございます。 CS3にはトランスフォームの中に「クロップ」はあるのですが、「クリップ」 というのはありません。別の場所にあるかと思ったのですが、ありませんでした。 CS3からその機能は削除されたのでしょうか?
70 :
65 :2008/07/21(月) 07:34:18 ID:SJEH+HRG
>67 >返答ありがとうございます。 間違いました。>66 でした。
Bridge使え、Bridge。
72 :
名無しさん@編集中 :2008/07/23(水) 23:59:18 ID:FEOg/yYV
CS3でHD編集してますがダウンコンバートしてDV出力でプレビューするにはボード買わないといけませんか?
73 :
名無しさん@編集中 :2008/07/25(金) 03:16:35 ID:/WUyOR3I
どうしてもキーやらマットやらで試してみても ビデオスタジオのように白い背景がある動画の白い部分を透明にし、 その透明になった白い部分に違う動画を不透明度100で表示したいのですが 2日間奮闘してもできません わかるかたいらっしゃったら教えていただけると嬉しいですorz
どうせ質問だけあって回答がないスレなんだから立てなくて良かったのに
やっぱレベル低いなここ
正直、このスレで質問するレベルでProを買う意味がわからん Elementsでも買っといた方が金の無駄にならないと思う
レベルの低い話は、初心者スレに行って下さい
Premiere-CS2Proで尺の長い動画(30〜40分)をつくりたいのですが。 エフェクト使ったりしているうちに、だんだん重くなってきます。 みなさんは、作品時間の長い場合はどうやって編集されているのでしょうか? 当方、XP-Pro32bit、メモリは2ギガです。 やっぱりファイルを分けて編集し、最後に一本につなげてるのですか? でも、それだと画質が落ちませんか? タイムラインシーケンスをわけて編集するとか? それをムービー書き出しのとき、一本につなげてくれるのでしょうか? そんなやり方あるんでしょうかね……。 すみません、よろしくお願いします。
無圧縮で書き出しながら編集。 つかメモリ少ない。 CPUもびみょー それから素人の作った30分以上の編集動画は 内容がなにであれ退屈そのもの。 まぁオナニー用ならあれだが。
>>80 レスありがとうございます。
これまでは前・中・後と3パートにわけて無圧縮で書き出したものを、
新たなプロジェクト3パートとも読み込んで、ひとつにつなげていました。
他に方法がありましたら、お教えいただければ。
たぶん私のはオナニー動画のたぐいですが、でも良き方法がありましたら、
何卒よろしくお願いします。
>>79 CS3で3時間越のムービーをエフェクト&タイトル使いまくりで編集するけど、全然重くならないよ?
(エフェクトプレビュー中は多少重いけど)
PCが非力なんじゃないの?
>>82 そ、そうなのですか……。
日本HPのワークステーションで、xw6400なんですが。
10分くらい編集したあたりからクリップの移動が硬くて、動作が全体的に重くなります。
たとえばタイムライン上でクリップの長さを短くしようとドラッグしても動かす、やっとのことで動かしたら、
反発して元の長さに戻ったり。再生ボタンを押してもなかなか再生しなかったり。
CS2だからなんでしょうか。CS3にバージョンアップしたら違うのかな……。
3時間越えとはすごいです。そんな長さで平気だとは驚きです。
そんなのは無理だと、今まで思い込んでいました。へぇー、本当だったらホントにすごい!
84 :
名無しさん@編集中 :2008/07/28(月) 12:36:41 ID:PSqTDgJW
購入検討している者です。 Encoreのブルーレイ書き出しに使われてるコーデックはAVC?
>>83 ビデオプレビューファイルを削除すると結構、効果があったりする。
当然、いままでのレンダリングデータはなくなってしまうが、やってみる価値はあると思う。
私の場合、重くなることはないが、プロジェクトを開けなくなってしまうことが結構あり
その際には「ビデオプレビューファイルを削除」することで、開けるようになったりしています。
いいこときいた。ありがとう
>>85 レスありがとうございます。
そのやり方は知りませんでした。
でも、それを試す前に……自分はとんでもない愚か者だったことに気づきました。
ビンのところに現れるシーケンス、それの存在を今まで気づきませんでした。
そのシーケンスって、新たなシーケンスタブにドラッグすると、すべての情報が入っていたのですね。
いちいち書き出しなんてせず、そのシーケンスを並べて一気につなげれば良かっただけだったのに
今さらながら気づきました。ああ、愚か者だ……全然、今まで知らなかった!!
これでしたら、ラクラク長時間ものを編集できますね。あー、助かった。
ところでMPEG-2で書き出した動画をフラッシュに読み込むと、天地が逆さまになりますね。
これって解決策はあるんでしょうか?
Premiereから直接フラッシュビデオに書き出すと汚くなるので、MPEG-2に書き出してから、
フラッシュに読み込みたいのですが、この天地が逆さまになるのだけ困ってしまいます。
今まで「非圧縮 Microsoft AVI」で書き出していたのですが、なぜか使えなくなってるし。
(書き出してもフラッシュが読み込みで受け付けなくなりました)
なので、代わりにMPEG-2を使いたいのですが、逆さまになる現象が痛いです。
>>83 明らかにおかしい。再インストールを勧める。
当方CS2、P4-3.6、2GBだけど30分つないでもそんな現象にはならない。
素材が多くなり、タイムラインが長く複雑になることで
プロジェクト開くときに時間がかかることと、
トラックのON/OFFの反応が遅くなることくらいで
その他の使用感が重くなることはない。
89 :
名無しさん@編集中 :2008/07/29(火) 09:44:00 ID:DEXez6c6
スローモーションについて質問です。
以下のサイトの動画の様に自然な感じの
スローを表現したいのですが出来ますでしょうか?
http://www.vimeo.com/1407060 カメラは、canon A1で撮影時の設定次第なのか
撮影後、プレミアでスロー処理次第なのか分かりませんです。><
PremiereProを使用しています。 aviのファイルを編集してムービーを書きだしたのですが、 ときどき音声にブツッと大きいノイズが入ります。 正確には確認していませんが、ほぼ決まった場所で入るようです。 ムービーのときと同じ設定でオーディオ(WAV)のみを試しに書きだしてみると、 ノイズのない普通のWAVが出来上がるのですが、 ビデオと共にムービーで書き出すとノイズが入ってしまいます。 ビデオコーデックはDivXと圧縮なしを試してみましたが、どちらも同じでした。 それからDivXなのですが、Ver6.8で書き出すと画像が乱れます。 主に動きの早い部分で乱れ、画像が重なるようにボケたり、 一部、映った文字などがその場にくっついたまま数秒間消えなかったりします。 何か原因が思い当たる方はいませんか? どうかよろしくおねがいします。
92 :
名無しさん@編集中 :2008/07/30(水) 15:30:13 ID:ezLvwXWZ
>>90 CS3であればタイムリマップを使うべし、詳しくはヘルプファイルを
便乗なんですがカメラ側でシャッタースピードを上げて撮影し タイムリマップを使えば滑らかなスローになるって事かな
94 :
名無しさん@編集中 :2008/07/30(水) 22:25:50 ID:XoxbGqMx
>>aviのファイルを編集してムービーを書きだしたのですが、 ときどき音声にブツッと大きいノイズが入ります。 たぶん取り込み時にすでに入ってる可能性大、タイムライン拡大して よくみてみるべし。 ノイズの乗ってる1フレーム削除して対処するのが 「割れ使い」のやりかた
はじめまして。 つい先日Premiere Pro 2.0 が 安く売っていた為 購入しました。 動画編集のまともなソフトを買ったのはこれが初めてなので 解説本を買おうと思って居ます。 今、見つけたのが Premiere Pro 2マスターブック for Windows Premiere Pro 2.0スーパーリファレンス For Windows の2冊です。 2冊ともネットで検索して見つけたのですが 田舎なもので近所に大型書店は無く、中身を確認する事はできません。 どちらの方が分かりやすいか 分かりますかね? 出版社の傾向などで目安がつく方居ましたら教えて下さい。 もし、他におススメの本がありましたらそちらも教えて下さい。
>>95 基本的に素人気味でプレミアが初の編集ソフトなら
スーパーリファレンス
すでに編集作業というものに慣れ
このたび晴れてプレミアデビューなら
マスターブック
>>96 ありがとうございます!!
リファレンスにします。
Adobe Premiere Pro入門講座
というのも気になるのですが
品薄のようですね…
98 :
名無しさん@編集中 :2008/08/01(金) 17:06:21 ID:uXW1K0Mz
3日で使える!Adobe Premiere Pro入門講座 これいいよ!
CS2使ってるんだけど、MPEG2どころか無圧縮AVIで書き出してるのに画質微妙な気がする。 画質はもともと期待してないけど、無圧縮でこんだけ画質落ちると動画の種類によっては苦しい・・・ AVIUtlの無圧縮→無圧縮はほとんど画質落ちないのになぁ。 やっぱり複雑な編集はPremiereじゃないときついし・・・
100 :
名無しさん@編集中 :2008/08/04(月) 13:32:42 ID:cjkBqerG
7015x4960のサイズの画像を読み込みすると「大きすぎる」って エラーが出ました。 何か良い方法ありませんか?
>100 Photoshopで小さく汁
教えてください。 DVDビデオカメラで撮影した動画を Premiereを用いて編集したいのですが どうしてもうまく行きません。 ソフトの本も買ったのですがDVDカメラからの取り込み については記載が無くて分かりません。 Premiereを起動して、ビデオカメラとPCを カメラのUSB端子(B端子)からPCのUSBに繋ぎました。 カメラのアクセス/PC接続のランプは光るのですが ソフトのキャプチャを選択してもソースとして認識されません。 その後カメラ側でファイナライズ処理を行ったんですが 今度はDVDドライブとしては読み込めるようになりましたが やはり取り込みはできません。 どこの手順に問題があるのでしょうか? それとも取り込み自体できないものなのでしょうか? 全くの初心者なので、発言に意味不明な点もあるかもしれませんが もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら ご教示願います。 どうしても早急に編集作業を行わないとならないので
素人が使えるフリーソフトで編集しなさい
PremierePro2.0です。 DVビデオカメラの編集では 使用した事があるのでまだ使えるかと思ったのですが まさか取り込みすらできないとは思わず…
プレミアプロCS3でアンコール用に120分のCanopusHQを使用した HDV素材をH.264でエンコードかけたんだが出力された映像と音声のデュレーションが変わってしまった。 映像のほうが数秒長くなってるんだけど、そのせいでアンコールでエラーが出るみたい。 これってなんでか解る人いますか? アンコールに直接元素材のアセットを読み込んで自動プリセットを使用してMPEG2でブルーレイに出力は ひとまずうまくいくんだけど、ディスク容量をフルに使い切ってないし時間かかってもH.264で出したい って気もするんで、どなたかご教授お願いします。
107 :
102 :2008/08/05(火) 17:28:46 ID:cko9MGjG
やはりどうしてもできません。
まさかDVDビデオカメラからのキャプチャはできない
って事はないですよね?
>>102 の手順に問題があるかどうかだけでも
分かるといいのですが…
108 :
名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 18:23:53 ID:4MYRe3aG
>>105 DVDカメラからキャプチャー?
DVDの映像をエクスプローラで適当なフォルダに
コピーしてプレミアに読み込めば編集出来るだろ
>>106 HDVをH.264にするのに何でCanopusHQ?
書き出しはどんな設定?
・アンコールに書き出し
・Adobe Media Encorder
いずれにしろ「マルチプレクサ」は「なし」にして
音声と映像は切り離した方が無難だね
>>108 !!!
DVカメラの感覚でやってました。
読み込み でも試しましたが
DVDをドライブからそのまま読み込もうとしてました。
これらのフォルダをHDD内に移すのですね。
一度試してみます。
ありがとうございます。
110 :
106 :2008/08/05(火) 20:49:26 ID:6agUX3Lm
>>108 一度エディウスで編集したんですよ。キャプチャ、編集、一時的にCanopusHQで書き出し。
プレミアで読み込んで、何もせずにアンコールに書き出しを選択。
ブルーレイH.264の1440高品質の設定でデフォルトの状態で書き出し。
もちろんマルチプレクサはなしの状態。一晩と数時間後、書き出しを追えたのをチェックすると
映像のデュレーションが数秒長くなってる。むりやりオーサリングしてディスクに書き出そうとしたら
何やらエラーが。アンコール上で直接トランスコードさせても何やらエラーが
おそらく同様の理由では無いかと思うんだが、これはCanopusHQとの相性?
ひとまず他のエンコーダーでも試してるところっていっても結果が出るのに一晩かかるのがつらい
111 :
109 :2008/08/05(火) 20:58:17 ID:cko9MGjG
DVDには DVD_CAM というフォルダと VIDEO_TS というフォルダがあります。 これらをコピーすればいいのですかね? ドライブに入ったままで読み込もうとすると サポートされてないファイル形式・・・ となるのですが それも解決するのですかね。
112 :
109 :2008/08/05(火) 21:18:28 ID:cko9MGjG
連投失礼します。 やはりそのままコピーしても 読み込めませんでしたね… 実際 サポートされているファイル形式の中に VOBはありませんからね… もうこのDVDをリッピングしてaviなどの形式に変換するしかないのですかね
113 :
109 :2008/08/06(水) 04:36:05 ID:rtmXwjkj
お騒がせしました。 MPEG-2形式に変換することで 読み込むことができたので それで対応しました。 意見くださった方、ありがとうございました。
変換も何もVOBなら拡張子書き換えだけでいけるだろ
古いソフトなのでここで質問。 premire 6.5 ver6.5を使ってるんですが タイトル作るときの「ロゴ」で勝手に出るロゴの周りの白枠って 消す事が出来ませんか? 邪魔でしょうがないです・・・
Premiereを買えば大丈夫だよ
>>116 サーセン、スペル確認してなかった。
一応言っておくけどAdobe社の正規品のPremiereです。
118 :
Noah♪ :2008/08/10(日) 00:41:09 ID:JMI9eZb9
新参者でいきなりしつもんで申し訳ないのですが・・・。 私はPremiere Elements4を使ってます。 この度Premiere Pro CS3に乗り換えようとアップグレード版をかってみたのですが アップグレードチェックの画面で 1)所有する製品を選択で Adobe Premiere 4 を選択し Elementsのシリアルナンバーを 2)上で選択した製品のシリアル番号を入力 に入力したら 入力したシリアル番号と選択した製品が一致しません。 とエラーがでてアップグレードできません。 またその画面の上には デフォルトの場所に正規製品があるか探しましたが見当たりませんでした。原因としては、新しいコンピュータに以前のソフトウェアをインストールしないでAdobe Premiere Proをインストールしたことが考えられます。 と表示されます。 CS3をダウンロードしたときにElementsはPCの中に存在しましたし意味がわかりません。 デフォルトの場所(?) Elementsは Program Files→Adobe に入っています。 これは正規の場所ではないのでしょうか・・。 この警告がでて一度Elementsをアンインストールしてまたインストールをかけましたが変化はありませんでした。 本当に困ってます。 誰か教えていただけないでしょうか。 できれば今日中に解決したいんです。 どうかお願いします。 ちなみにどちらとも価格.comで買いました。 正規製品に間違いないとは思うのですが・・・。
119 :
Noah♪ :2008/08/10(日) 00:51:23 ID:JMI9eZb9
連投申し訳ありません。 OSはVistaです。
121 :
Noah♪ :2008/08/10(日) 01:00:49 ID:JMI9eZb9
つまりアップグレードはできないってことですか・・?
>>118 >所有する製品を選択でAdobe Premiere 4を選択し
PremiereとPremiereElementsは別製品です。
所有されているPremiereElements4を選択してください。
ちなみにPremiereからCS3へのバージョンアップは26,000円、
PremiereElementsからCS3へのバージョンアップは83,500円です。
間違えて購入されていませんか?
123 :
Noah♪ :2008/08/10(日) 01:26:40 ID:JMI9eZb9
あ・・・・そのようですね・・・。 ありがとうございました・・。
動画サイトに投稿したいと思うのですが 一番高画質に書き出すには どのように設定すれば良いのでしょうか? (非圧縮だと再生できませんでした) flvへのエンコードは別途mencoder_vp6setで行います
非圧縮で書き出す。 再生できないのはプレイヤーかPCの所為だと。 それか書き出し失敗してるか。 MPEG2でも設定によっては綺麗っちゃきれい。 wmvでも設定によっては綺麗。 設定がわかりませんというならグーグル先生に聞きなされ
>>125 ビデオ設定を8bitにすると非圧縮でも再生できました
しかし走査線のようなノイズというかジャギーみたいな感じが出て
あまり綺麗に出来ませんでした、これが限界なのでしょうか
もとのPSDの絵と比べるほうが悪いのかもしれませんが
DV AVI設定で書き出したモノとあまり変わってない気がします
どこがまちがったのでしょうか?
あとそれをmencoder_vp6setでエンコードしたら
再生すると途中で音が消えて止まってしまいました
非圧縮とnoneだと結果違うよ どっちでやったの? あとmencoderの話はスレが違いすぎる
XPSP2でProのほうを使っているんだけど AVIで読み込みされる時、WMV9コーデックなら大丈夫なんだが、 それ以外にも何が読み込めるのかな・・・。
>>127 非圧縮と書いてあるやつです
noneって何かわかりません
>129 MicrosoftAVIを選択して「ビデオ」で圧縮形式をNoneにする。これが無圧縮。 非圧縮とどう違うかは自分で調べて。 静止画使ってるなら静止画の最適化のチェック入れてる? あと走査線とかいってるからインターレース解除もしてないような気がするんだが
>>130 インターレース解除で驚くほど綺麗になりました有難うございます。
しかしググっても
自分でやってみても
非圧縮と無圧縮の違いはファイルサイズくらいしか分かりませんでした
見た目はほぼ同じに見えます
とりあえず非圧縮にしておけば間違いないのでしょうか?
長い動画を作る際は、出来上がったシーンから書き出して
また再びPremiereに読み込んでで調整するような使い方もしていきたいです
132 :
名無しさん@編集中 :2008/08/13(水) 09:56:09 ID:8H2ZL8BD
質問です。どうか教えて下さい。 Premiere Pro CS3とEncore DVD CS3を使って HDV撮影の素材をBlu-rayを作成したいと思ってます。 Premiere上でチャプタを打ち、Blu-ray MPEG2で書き出して、 EncoreのオーサリングモードをBlu-rayにして作業してます。 Encoreのタイムライン上ではPremiere上で打ったチャプタが表示されているにも関わらず、 シミュレーションで「次のチャプタ」をクリックすると、 一瞬「次のチャプタ」の画像が映るものの飛ばずに、 シミュレーション開始地点〜の映像が流れ続けます。 チャプタが全く飛ばないのです。 どの時点で間違っているのでしょうか。 Macだからダメなのでしょうか?
133 :
名無しさん@編集中 :2008/08/14(木) 16:48:59 ID:lG1aswn6
Adobe Media Encoderを使ってWMVで出力するとき、オーディオWMAの設定で 128kbps 48KHz(A/V) 128kbps 48KHz とあるのですが、A/Vの付く方と付かない方の相違点を教えて下さい
134 :
名無しさん@編集中 :2008/08/16(土) 22:42:42 ID:Qn7K1AiM
PremireでAfterEffectのレイヤーモードの加算の様なことは出来るのでしょうか。Premireで編集したビデオに結婚式で 使うような羽を落下させた映像を重ねたいのですが,そんな機能があるのかわかりません。
タイムライン重ねれば?
136 :
134 :2008/08/17(日) 08:25:09 ID:yqLgXQGl
タイムラインで重ねても,2つの動画をうまく合成できないのです。AfterEffectの加算だと重ねた上の動画+下の動画の両方が 見られる状態になります。AfterEffctsで編集すれば済むことなんですが,音が付いているとAEだと編集しにくいので質問してみました。
不透明度変えろ
>>137 そういう問題じゃないだろ。
>>134 加算なら合成アリスマチック使え。ただ、その羽を落下させた映像の羽だけ重ねたいなら
後で抜きやすいように撮影して、キーヤーで合成するほうがいいとは思うが。
タイムラインの素材クリップを右クリックで合成モード切り替えできたはずだけど…気のせいかな
気のせいです
>>130 無圧縮と非圧縮の違い? マジで違いがあるの?
普通は非圧縮というのが、無圧縮でも通じるって事じゃなくて?
俺も、知りたい。一般的には違いはないと思う。 Premiereの書き出しには、無圧縮なんて言葉は出てこないしね。
TVキャプチャーメインのユーザーは無圧縮と言う。
DTVメインのユーザーは非圧縮と言う。
>>130 >>MicrosoftAVIを選択して「ビデオ」で圧縮形式をNoneにする。これが無圧縮。
>>非圧縮とどう違うかは自分で調べて。
この話は馬鹿すぎる。
演奏会を曲ごとに撮影した元データが有って、それぞれに同じ色調整や音エフェクト等を 掛けたい場合どうやれば手順が減らせるでしょうか。 なお、書き出しも曲ごとに別です。
145 :
名無しさん@編集中 :2008/08/20(水) 14:21:55 ID:Sw+h2SQH
前にも似たような質問に答えてけど エフェクトかけた映像や音声を右クリックでコピー エフェクトかけたい映像や音声をすべて選択右クリック->属性のペースト
気になったから試してみた。 同一のファイルをマイクロソフト非圧縮とMisrosoft AVIのnoneで書き出しした結果をMedia Infoで比較。 設定はどちらもデフォルトのまま。 マイクロソフト非圧縮 Video #0 コーデック : v210 再生時間 : 1秒 668秒 ビットレート : 219 Mbps 幅 : 720 ピクセル 高さ : 480 ピクセル 解像度 : 1.500 フレームレート : 29.970 fps 標準 : NTSC 解像度 : 16 ビット オーディオ #0 コーデック : Extensible コーデック/Info : Extensible wave format 再生時間 : 1秒 668秒 ビットレート : 1536 Kbps チャンネル : 2 チャンネル サンプルレート : 48 KHz 解像度 : 16 ビット
Microsoft AVI none Video #0 コーデック : RGB 再生時間 : 1秒 668秒 ビットレート : 244 Mbps 幅 : 720 ピクセル 高さ : 480 ピクセル 解像度 : 1.500 フレームレート : 29.970 fps 標準 : NTSC 解像度 : 24 ビット オーディオ #0 コーデック : PCM コーデック/Family : PCM コーデック/Info : Microsoft PCM 再生時間 : 1秒 668秒 ビットレート : 1536 Kbps チャンネル : 2 チャンネル サンプルレート : 48 KHz 解像度 : 16 ビット
>>146 一概に非圧縮と言っても、色差情報、カラー深度でファイル容量は異なる。
当然、カラー深度が24ビット、16ビットでは、一画面を構成する情報量は24ビットの方が多い。
あと、一部コーデックでは非圧縮と言っていながらも、なぜか多少圧縮されている場合がある。
それよりも、無圧縮と言う言い方が悪いとは言わないが、非圧縮と言うのが普通。
もしくは「圧縮なし」。
>非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。 >非圧縮と言うのが普通。
まあときたまそんなことで喧嘩してるやつはいるが 好きにしていいと思う。
>>130 結局、こいつはマジで何が言いたかったんだ?
馬鹿だなお前はププーってあれ?俺やっちゃった? みたいな感じだと思う
なぁにぃー、やっちまったなー、オイ! 同感です。
>>MicrosoftAVIを選択して「ビデオ」で圧縮形式をNoneにする。これが無圧縮。 >>非圧縮とどう違うかは自分で調べて。
155 :
名無しさん@編集中 :2008/08/24(日) 13:03:40 ID:txJCNpaP
すいません。質問させていただきます。 動画にしたとき文字を一文字ずつ増やして、 あたかも文字を現在進行形で画面に打ち出しているような演出にするにはどうすればいいでしょうか? もしくはそういった演出は専門用語で何といいますか? ご回答よろしくおねがいいたします。
リアルタイムにキーボード叩いてるみたいなだよね?アフターの方が楽かも
AFならアニメーションプリセットで タイプライターとかあるから一発なんだけどな
158 :
◎◎ :2008/08/25(月) 09:30:25 ID:b05KMA9b
教えて下さい!! PremiereProを使って古い映画のような加工はどうやったらできるんでしょうか? 引っ掻き傷ののような線が入ったり、ほこりの点々が入るアレです! この演出はなんていうのでしょうか? ネットで調べたところPremiereProで加工することができて 「フィルムルック」とか「フィルムライク」と呼ばれているそうなのですが 見当たりません・・・ ぜひ教えてください。お願いします。 PremierePro CS3を使っています。
159 :
名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 15:45:31 ID:je6Z9WtB
おしえてください。 premierePro1.5使ってます。 タイムラインを再生しても急にプレビュー画面が見れなくなりました。 これはメモリーが不足しているのでしょうか。 それとも何か再生の設定があるのでしょうか?
161 :
名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 18:56:28 ID:+gQWOj8h
>>158 オールドムービー、ダメージフイルム等の効果はPremiereProでは無理
Aurorix 3(オーロリックス 3)などが必要
162 :
◎◎ :2008/08/26(火) 01:00:47 ID:/SNtq32A
>>161 さん
そうなんですか!?ありがとうございます。
調べてみます◎
OS上からマザボのFSBを変更するツールつかったらプレビューがカクカクした。 他の編集ソフト試したが特に問題なかった。使うなって話だが他にもそんな人います。
質問です。 PremiereProCS3 WinXPsp3 RAM 3GB CPU Pen4 3.2GHz の環境下で編集しています。 動作環境を満たしているにもかかわらず頻繁に落ちます。 ビンからタイムラインに落とした瞬間、タイムライン上のオブジェクトを動かした瞬間などによく起きます。 また、保存しようとすると、原因不明のエラーが発生しました プロジェクトを別名で〜 の指示に従って場所を変えて別名保存しようとするとまた同じエラー いっその事と思い。位置から作り直してみてもまた同じエラー 一旦、アンインストールし再インストールして繰り返してみても同じエラーが発生します。 OSのクリーンインストールも試みましたが結果変わらず。 何が原因なのかまったくわかりません。 よろしくお願いします。
165 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 01:16:25 ID:jRnLPC9e
↑ RAMを疑う HDDを疑う
>>164 もうちょい詳しく環境書いた方がいい。
チップセット、マザーボード、メーカー製なら型番。
memtest86+を実行したかどうか。
インストールしているソフトの状態も。
極初心者なのですが、相談させてください。 Premiere6.5を使って、動画の一部分をズームすることは可能でしょうか? 義父に子供の運動会のビデオを撮ってもらいましたが、 ズームの使い方を知らなかったらしく、遠景で撮られてしまっており、 子供をズームして追いかけたいと思っています。 ところがヘルプを見てもよくわからず(イメージパン?のようですが)、困ってます。 なお動画は、PCに取り込み済みです。 宜しくお願いします。
プログラムモニタで再生しながら他の事をしたいのですが、 premiereがアクティブじゃなくなると再生が止まります。 これを停止させずに再生する方法ありませんか?
169 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 03:08:17 ID:zfSc8xZN
とても初歩的な問題なのかもしれませんが宜しくお願いします。 ムービーを書きだしたりプロジェクトを保存したりするたびにCドライブの 容量がどんどん減ってきて、今極限に達しています。 できあがったムービーなどはすぐに別のハードに移すようにはしていますが、 premiereのいらなくなったプロジェクトなどの保存データはどこのファイルにあり、 どうやってメンテナンスすればよいのでしょうか?? ちなみに、多分必要ない情報かもしれませんが… premiere pro CS3 Windows Vista
新規プロジェクトの画面みればどこに保存されてるかわかるでしょ。 ムービーできあがってプロジェクトいらないならゴミ箱でいんじゃね?
間違ってpremiere pro CS3を手動で削除し、再インストールしようとしたら失敗 その後いったん全て削除しようとsetupから削除を選択したのですが ×adobe premiere pro CS3 コンポーネントの削除に失敗しました ×共有コンポーネント コンポーネントの削除に失敗しました となってしまい削除も再インストールも出来ない状態になりました どうすれば再インストールが出来るようになるでしょうか、よろしかったら教えてください
>>171 アドビにCSクリーナーかなんかあったはずだからそれで
削除してみれば?
>>170 ご回答ありがとうございます。
プロジェクトはいらなくなれば削除はするようにしているのですが、
ムービーを書き出すたびにCドライブの容量が減っていっている状態です。
一体何のデータが増えていってるのかさっぱりわかりません。
レンダリングとかですかね??
キャッシュは全て削除しました。
>>173 プロジェクト作ったときにAdobe Premiere Pro プレビューファイルってフォルダが出来るから
ここにプレビューでレンダリングした場合結構な容量で溜まっていきます
だいたいpremierのメモリが2g超えると落ちやすくなるんですが、 メモリがわるいんでしょうか?
>>172 ありがとうございます。その語句で検索しても出なかったのでちょっと公式を探してきます
178 :
164 :2008/08/29(金) 21:10:40 ID:9klA8+MP
>>165 ありがとうございます。
とりあえず、RAMの位置差し替えとかやってみます
>>166 詳細の環境
マザーボード:MSI 945P
グラボ:MSI GeForce 6600GT
メモリチェックは実行してないので、やってみます。
Windowsクリーンインストール後、CS3より、共有、フォトショ、イラレ、Premiere、AEをインスト
他のAdobeソフトは至極安定、ただ、Premiereのみが不安定
ディレクトリ名がすべて半角英数環境でProjectを作っても同じ現象
これはWindowsクリーンインストール以前から
エフェクトの使い方やテクニックに関する質問はどこでやったほうがいいんでしょうか? シャキーンって感じでタイトルをかっこよく出したいです
(`・ω・´) シャキーン って感じで 別にここでいいんでない?
>>164 ビデオカードのドライバが古いなんてー事はないかい。
>>182 ドライバーは公式で入手した最新版を入れているので
型落ちってことはないと思います。
184 :
名無しさん@編集中 :2008/09/02(火) 04:29:43 ID:DhDDeOAT
>>100 それはデカすぎです 笑
photoshopなどで小さくしてから読み込めばよいと思います。
そして僕も質問お願いします。
つい2日前、premiere CS3 を使ってDVDを制作しました。
ソースの動画はmp4とaviでした。
mp4はハンディタイプのカメラでとったh.264コーデックのものです。
aviはmini-DVをキャプチャしたのでDV-aviとか?かな
そして先ほどadobeの自動アップデートを実行しました。
すると前述のプロジェクトのmp4のリンクがすべて切れており、
再リンクしても、「サポートされない形式かファイルが壊れている」と言われます。
QuickTimeで再生できるのでファイルは壊れてないように思います。
アップデート前はDVD制作に成功しましたし、avi書き出しのテストも大丈夫でした。
仕方がないので現在mp4をaviに変換して再編集しようかというところです。
そもそも、CS3の読み込みでサポートしている形式にmp4が見当たりません。
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WS01FCC81E-8CF6-437a-AAD7-A2D8F9175BF0.html 不思議な現象です。
どなたか詳しい方ご教授ください。
以下環境です。
Windows Vista core2duo T9300,メモリ 4G, NVIDIA GeForce 8600M GT
アップデート後のpremiere pro CS3 のバージョンは、3.2.0 です。
よろしくお願いします。
185 :
184 :2008/09/02(火) 04:36:26 ID:DhDDeOAT
1-100までの表示にしてたので遅レスに気付きませんでした、スマソ
186 :
名無しさん@編集中 :2008/09/02(火) 08:47:23 ID:uWTjiwTs
初心者で申し訳ないですが、 CS3proで、映像と音声のクリップのオーディオのみ削除することってできますか? dbを0にしてミュートもどきにはしてるんですが、他のクリップと重なったとき困ってしまって・・・
>>186 消したいタイムラインを右クリック→リンク解除→一旦無関係な場所をクリック→削除したい音声クリップをクリック→削除
説明書かヘルプをきちんと読んだ方が良いよ高い買い物をしたんだから
あと音声の場合dbゼロっていうのは元の音声と同じ音量って意味ね、無音にするなら−∞
>>187 さん ありがとうございます。
ヘルプを観てもわからず、マニュアルとかは別の人が管理しているので…。
マニュアルは公式からDLできる
AE
AfterEffects?
193 :
名無しさん@編集中 :2008/09/03(水) 23:42:08 ID:RP21yPxe
質問です。
[環境]
OS Vista
ソフト PremierePro2.0
文字(タイトル)の効果として
画面前方からだんだん後方へ消えて行くような演出
つまり位置は中心で大きさがだんだん小さくなって消えるような演出
にしたいのですが、エフェクトの中にその様なものがなく困って居ます。
クロスズームでは アップから小さくする事はできますが
元のサイズで止まってしまいます
段階ズームとの組み合わせで それらしいことはできましたが
段階の場合カクカクした動きになってしまいます。
具体的に言うとスターウォーズのOP部のパロみたいにしたいので
タイトルのSTAR WARS から Episode…
と流れる感じの映像を作りたいのですが
どなたかご教示願います。
(参考)
ttp://starwarsmaker.web.fc2.com/index.html
194 :
名無しさん@編集中 :2008/09/04(木) 01:29:38 ID:u43vFaLr
そんな古くさい賞味期限が切れたような映像技法を・ 今更、誰のために、何の為に、と思うけど 眠いけど・我慢して書くわ・・ ロールタイトルを作り フィルター エフェクト 遠近 基本3D ティルトの角度を-30+-10 以上・・
クロールでテロップ作ってコーナーピンで変形かければ いいんじゃないの?
質問させて下さい。 CPUがCore2DuoE6600とCore2QuadQ6600でそれ以外のパーツは ほぼ同じ構成(厳密にはサウンドボードのみ相違)という2台のPCが あります。 それぞれのPCでXPSP3+PremiereProCS3という環境で動画(約30分)の ムービー書き出しをさせてみるとE6600の方は40分程で完了、Q6600の方が 何故か完了まで約100分を要します。レンダリング中のCPU使用率はE6600が 80%前後、Q6600が30%前後でした。 Premiereがデュアルコア・クアッドコアに対応しているのか否かは分から ないのですが、クロックが同じである以上は少なくともQ6600がE6600より 劣るという事は無いと思っておりました。何故このような結果が出るのか お分かりになられる方はおられますでしょうか?それともクアッドであるが 故に逆にスピードが遅くなる、という場合もあるのでしょうか?
>>194 ,195
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
思った通りのができました。
本当にありがとうございました。
198 :
名無しさん@編集中 :2008/09/05(金) 00:05:31 ID:swdrogkH
全体の仕事能力は同じ従業員四人と二人の会社をCPUに置き換えると >E6600が80%前後 従業員が二人で目一杯仕事する >Q6600が30%前後 従業員四人で二人だけ働く レンダリング中に新しい仕事の依頼があれば・・ 誰が対応するか・・
トラブル発生。 編集中に落ちました。 HDDがカリカリいうてるときにクリックしてたら、終了。 データは保存して終了するというので安心していたら、 開くと、コンポジットプレビューがすべてオフラインの表示に…。 再度開いても終了し直しても、他のデータ読み込んでも駄目です。 心臓に悪いよー。元に戻せる方法は? プレビューだけの問題かと思ってエンコ書き出ししてみたら、これまたオフライン。 あかんわ…。CS3Proでやんす。
聞く態度じゃないな
すみません!!!(>_<。) 私が悪かったんです!!! どうかお許しを…。
ちなみに、新規では表示されます。 Media Cache Files Adobe Premiere Pro Auto-Save Adobe Premiere Pro Preview Files Encoded Files を削除しても同じでした。
質問してもよろしいでしょうか? final cutでSDにてオフラインしたタイムライン情報をEDLにてpremiere CS3でHDでデジタイズし直したいのですが、以前試した際にEDLは読み込んだもののデータがpremiereのタイムライン上に反映されませんでした。 双方のEDLの互換性はあるのでしょうか? final cutからメディアマネージャーにてオフラインメディアにしたのちEDLを書き出しました。 特別な設定などあるようでしたらエロい人ご教授願います。 mac final cut5.11 win premiere CS3
>>196 軽いデータ、重いデータ、出力形式とかいろいろ変えながら
テストしていくと何が原因かわかってくるかも。
そこまでしても仕方ないと思うなら気にするな。
ちなみにwindowsのboot.ini編集すればクアッドコアでも2コアだけ
有効にするってことができるので、それで試して見ればコア数の
差かどうかはたしかめられっけど。
/NUMPROC=2を追加
205 :
196 :2008/09/05(金) 17:20:54 ID:U7ZdGICJ
>>198 確かにその通りだと思うのですが、今回の場合、どちらのPCでもほぼ同じ
条件でテストをしておりました。他に一切の作業は実行させていなかった
ので、別のプロセスでCPUの能力が分散された可能性は低いと思います。
実行中のCPU使用率のグラフを見ているとE6600の方は2コア働いていて、
Q6600の方は何故か1コアのみ働き、残り3コアは働いていないようでした。
>>204 生憎と手元に手頃な動画が無い為、複数のテストは行う事が出来ません
でしたが、形式に関してはいくつか試してみたところ、結果はほぼ同じでした。
boot.iniの件ですが、教えていただいた方法で2コアのみ有効にしたQ6600
でテストしたところ、E6600と同程度の時間でレンダリングが完了しました。
その後4コアに戻してみたところ、やはり100分程の時間が掛かりました。
また、1コア・3コアで試してみたところ100分弱と4コアよりは若干早い
ものの2コア状態からは遙かに遅いスピードという結果になりました。
2コア以外で遅いという事はそれ以上のコア数には対応できずシングルコア
での処理になるという可能性があるのかもしれません。
ホントに初級の質問で申し訳ないんですが、どのビデオを読み込んでも音声が出ません。 動画は綺麗に写るんですが、これでは編集がし難いです。どなたかご教授お願いします
>>205 通りすがりですが、かなり興味深い結果ですね。
たまたま非常に2コア向きの処理になってるのでしょうか。
私もQ6600使ってますが、普段やっている処理だと利用率80%位なので
まあまあ有効利用できてると思ってました。
非常に軽い処理なら、少々利用効率が悪くても時間差としては僅かなはずなので
気にしなくていいと思ってましたが、その場合の差は結構大きいですね。
Q6600用最適化補助プログラムみたいなのが有るといいのにね。
>>208 アンプ通してのヘッドフォンですがまずいでしょうか
普通はドラッグアンドドロップして再生押せば、音が出るのでしょうか?Windowsムービーメーカーからきたもので・・。
メディアプレーヤーで開くと普通に音が出ます。
>>206 AC3とかのサポート外の音声が使われてるとか。ハンディタイプのビデオカメラで撮った映像?
>>206 ビデオというのが録画したテレビ番組で
音声がAC-3だからでは?
Encoreがトランスコーディングに
使用していると思われるdllを拝借すると解決するはず
>>210 >>211 テレビ番組を録画した動画データです
動画コーデックはH.264 音声コーデックはAC-3ではなく、MPEG1-LayerIIIです
何が問題あるのかアドバイスお願いします
>>212 今、Premiere触れないんで、細かい内容は書けないけど
環境設定のオーディオ関連…出力なんたらとかあたりをチェックしてみて
そこにチェックが入っていないとWindows側で音が出ても、Premiereでは音が出ない
>>213 設定はそれらしきものは全てチェック入ってます。
コーデックの問題でしょうか・・。
デフォルト設定では音が出ないのですか?
自己解決しました。 スレ汚し申し訳ないです。
貴様・・・ 初心者スレへ行け!
ちと質問をば。
>>1 に「★DviX、XviDの…→ダウソ厨はシネ」とかいてありますが、
ダウソAVIではないので、聞きます。
以前自作のAVIファイル(DVカメラの動画をTmpegEncでDivXに変換)を作成し、
複数できたファイルを編集してダイジェストみたいにしよとして、あの頃はPro1.5かな・・・
そのくらいのVerの頃はDivX入れたらPremiereが落ちて編集できなかった記憶があるんですが、
今のバージョン(Premiere Pro CS3)でも、同様の症状は発生しますか?
できたらソフト買おうかと思ってるんですが・・・。
やっぱりDivXを非圧縮か可逆圧縮コーデックにしてから読ませないとダメですかね?
218 :
名無しさん@編集中 :2008/09/06(土) 04:01:28 ID:zsR8NQgt
premiere pro2からアップグレードしようと 思っているのですが、正規のシリアルでない 場合はアップグレードできないのでしょうか? ediusはだめでした。安いものは理由があると いうことでした。
みんな、書き出すときコーデック何使ってますか?
>>218 正規のシリアルではないとは一体…
貴様ぁ…
初心者スレへ行け!!
>>219 あたしゃあ
SONY AVCHDかSONY DV Codecとか
Canopus HQ AVI
MainConcept MPEG HD PlugIn内MPEG2・MPEG4
あたりをよく使いますかね
>>219 FLV
MP4の3分の1の容量で、四角ノイズも少な目。
画面ピクセル数も制限がないときたもんだ。ニコうpなんかに最適かな。
>>218 串刺したりするとダメだから気をつけるといい。普通にアップグレードできるよ
ただ向こうのサーバーのエラーの時にシリアル確認ミスがあるから根気強く何度もやらないとダメ
223 :
名無しさん@編集中 :2008/09/06(土) 20:00:58 ID:zsR8NQgt
>>222 ありがとうございます。
アップグレード版を購入しようと思います。
現在はバージョンが3.2となっている
ようなのですが、詳細な説明を見ても
HDVの重要な修正とあるだけでなにが
修正されたのかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
3.2だとすごく安定しているよ
フォントを大量に積んでると、 メモリ不足で落ちるよね。
226 :
名無しさん@編集中 :2008/09/07(日) 15:04:59 ID:3GrUNrNe
初心者にはCS3の解説書ってどれがオヌヌメでつか? 専門の機材を使っての編集は7年位前にやってたけど PCでやるのは初めてです。
premiere cs3の本は10冊も出ていない。全部買っても5万円いかない。 一冊読むのに1週間もかからないはず。 全部買いなさい。
解説本に5万もかけるなら取説じっくり読んで判らない単語や動作はググった方が良い気がする そんなに難しいソフトでもないだろう
229 :
196 :2008/09/07(日) 19:54:18 ID:yYcssuCZ
クアッドコアのその後ですが... アドビのサポートに問い合わせてみたところ、環境設定でレンダリングの 最適化の項目を変えて試してみてとの回答をいただきましたので、初期 状態の「パフォーマンス」から「メモリ」に変えてテストをしてしてみたところ、 クアッドコアの状態でデュアルコアとほぼ同等(若干早いかも)の速度で 書き出し完了となりました。 サポートの方からの説明を要約すると以下のとおりだそうです。、 「パフォーマンス」 →OSが認識している全てのCPUコアを使用する。 十分なメモリが確保されている場合パフォーマンスが向上する可能性がある。 「メモリ」 →レンダリングの際に使用する必要メモリを減らし、システムの負荷を低減。 使用されるCPUコア数は最高2コアまでに制限。 今回クアッドコアであるPCを使用コア2つに制限する「メモリ」の設定で速度が 向上したという事は、もしかしたらメモリが足を引っ張っていたのかもしれません。 (搭載4GB、32bitOSの為実質3GB程度。レンダリング中のタスクマネージャを 見ていてもメモリが大量消費されて足りないという感じではありませんでしたが…) 当然コーデックのマルチコアへの対応状況やPCスペック等にも寄るとは思いますが、 当方の環境では「メモリ」に設定した方がパフォーマンスは上になるという事で解決と しようかと思います。 色々とお騒がせいたしました m(_ _)m
29.97フレーム=ドロップフレームでok? 30フレーム=ノンドロップフレームでok? ノンドロップフレームでDVD作品を制作したい場合、30フレームの素材しかPremiere CS3に渡しちゃいけない? でも、DVDは29.97フレームって、規格で決まってるよね。 混乱してきた。
>>230 昔懐かしい疑問ですな。ネット動画も全盛なご時世
あんま細かいこと気にするひといないように思ってたけど。
ノンドロップもドロップも29.97fpsです、NTSCの映像規格が29.97fpsだから。
ドロップ、ノンドロップフレームっていうのはタイムコード(TC)の数え方の話です。
TV放送ではテープのTCが1時間になったら、実時間でも1時間にならないと困る。
それで一部のフレームを数えるのを飛ばす(ドロップ)ことを考案した。
何十年も昔は全部ノンドロップだったとか聞いたような。
ビデオパッケージやDVDではテープのTCと実時間がちょっとずれてても
特に事故とかおきないのでノンドロップのTC使ってる。
つまりタイムコードなんて気にせずに29.97fpsで映像作ってよし。
つかノンドロップフレームのDVDって何がやりたいんだか意味不明。
もし30fpsのDVDvideoを作りたいって話なら不可能ですよ。
プレミアは、クラッシュするとき、C++のデバッグモードが一瞬見える。 そうか・・・
233 :
名無しさん@編集中 :2008/09/09(火) 19:57:17 ID:qSbxf4ak
6.5からCS3へのバージョンアップはアドビーショップなどの2万6千円で OKですか?CS3を2台のパソコンで使いまわしは、出来ますか?
234 :
名無しさん@編集中 :2008/09/09(火) 20:02:48 ID:qSbxf4ak
↑の233です。 1.5からCS3のバージョンアップです。 兄のパソコンと私のパソコンでお互いの貸し借りです。 よろしくお願いします。
>>231 丁寧に説明有り難う。少し分かった。
DF、NDFともに29.97フレームで制作続行決定。
そこでまた疑問があるんだが、DVDパッケージを制作する際、DFでは駄目?
NDFでないと駄目なんでしょうか?
素材は2D、3Dアニメ。音響は後で作成して、プロジェクトに差し込む。
そうした素材の場合、DFで作業してもいいんでしょうか?
>>237 --長文失礼--
そもそも日米でのTV放送の始まりは白黒放送。米国の電源周波数60Hzにあわせ
525本の走査線で1秒はきっちり30フレーム(60フィールド)だった。同期信号などの
制御信号が必要なため実際は480本程度の映像(輝度信号)を見ることが出来た。
カラー放送を始めるに当たり、当時の技術で(1950年代)もっとも原理的に楽なのは
制御信号と共に各RGB信号を送出することだった。しかしこれには問題がありすぎた。
電波の帯域を3倍使う。(6局が2局しか見られなくなる。)
カメラを始めとする放送設備を全取っ替えしなければならない。
もっとも大きな問題は、これまで見ていたTVでは放送が受信できなくなってしまう、と言うことだ。
(2011年に似たようなことをする馬鹿な国があるが・・・)
そこでNational Television System Committee(全米TV方式設定委員会)が知恵を絞り
カラー放送を白黒TVでモノクロで見られ、白黒放送をカラーTVでモノクロで見られるよう信号を工夫した。
水平同期信号と映像信号の間に色の基準となるカラーバースト信号を付加したのだ。(以下略)
このおかげで視聴者は問題なく今まで通り放送を視聴できるようになった。しかし29.97FPSという
中途半端な数字になってしまう。このため1フレームが1/30秒よりわずかながら増えてしまった。
ビデオ編集でタイミングの基準になるのがTIME CODE。1フレームを1/30秒としている。
LTCはテープのTCトラックに音として録音しているので「絶対番地」がずれることがない。しかし上記の
理由によりTimeCodeの1:00:00:00が実時間では1時間3.6秒になって放送事故になってしまう。
そこで所々フレームを欠落させたSMPTE Drop Frameを策定し1時間表示のTCが実時間でも1時間になった。
一時期、一世を風靡したレーザーディスク(VHDもあった)。カラオケではチャプターボタンの設定で
希望の曲に移動できた。検索で任意の時間へも飛べたがここで問題が起きる。
DFでは4:59:29の次は5:00:02になる。一般人は5分の所に飛ばしたいときは普通5:00:00にするが
該当するTCがないのでエラーを起こしてしまう。そこで実時間とずれるよりフレームを欠落させないで
エラーを出さないNon Drop Frameも策定された。
>>237 さんにとっては好きな方で何ら問題はない。
>>238 ちょいと訂正。
LDの例のように任意の時間で検索することがあるならNDFのほうが良い。
>>239 横から質問で恐縮ですが....
LDにはDF・NDFがあったっていうことですか?
>>240 レーザーディスクはノンドロップ(Full Frame)です。
ドロップで編集して普通にテレビで見れば時間がズレていかないのは分かったけど、 パソコンで再生する時も29.97Hzで再生されてるのかな? それに、モニタのリフレッシュ周波数って60HZとか70Hzとかキリのいい数字だけど、 微妙に非同期ってことかな。 まあ、29.97であろうと30であろうと、モニタが70Hzならその時点で非同期だけど。
>>238 >>239 レス詳細に有り難うございます。良く分かりました。
そこで、またまた質問です。
いろいろ私の方でも調べたのですが、音響の問題が残りました。
NDF、DFでともに出した映像素材ですが、これは音響さんはどちらで作業するのでしょうか?
わたしの勝手な推測ですが、カラーバースト信号とは無縁な音響さんは、実時間で作業するのでは?
その場合、DFになるような気がするのです。
こちらが出す映像素材は、DFで渡してあげないといけないのでしょうか?
それとも、DFだろうとNDFであろうと、関係ないでしょうか?
>>242 NTSCで再生するものは29.97fpsで鉄壁です。
東日本の電源周波数が50Hzで西日本が60Hzでも何の問題もありません。
昔、あるプロモーションビデオの編集をしたとき、経験不足の監督が
安いラジカセのカセットテープで音楽を流して撮影してきた。
再生スピードが速くて1小節でもごまかすのが難しく2小節だと口パクが
正規の音源と全く合わなくなり、ほとほと困ったことがある。
これがVHSやベータVTRで音声を再生し(映像は何でも良いから入れておく)
アンプスピーカで流せば全く問題なく元音源と同期がとれて撮影できる。
民生器でも時間は、ずれない。
>>243 昔のことしか解らないが放送ではないもので
音楽系のものはNDFが主流だった。
LDのように販売を前提としたものは確実にNDFだった。
あーいい勉強になった、DFで実際に落ちてるのは コマじゃなく番号なのね あんがトン
>>242 windowsXPまでは動画の再生でオーバーレイ使うこと多いと思うのですけど
そっちのほうで同期とってるらしいです。
vistaとかはオーバーレイやめたとかで別の仕組みがある?
ティアリングがでそうな動画をメディアプレイヤーのオーバーレイモードで再生すると
ティアリングはないように見えますが、高画質モード(VRM?)にするとチラチラ
ティアリングが発生してると思います。
Aftereffectsや今のpremiereもオーバーレイ使ってないみたいなので
ティアリングは出ると思います。つかAEははっきりわかるか。
昔のAvidXpressDVのマニュアルなんかにはモニタのリフレッシュレートに
ついても言及されてたように思います。
>>244 うちのおやじはずっと同じVHSデッキを使っているんですが
再生時あきらかに音が伸びるようになった…
音と同期するならデジタルメディア(CDラジカセ等)を使えって話
は聞いた時あるんですが、アナログだとジッター等のゆれが
あるから向いてないってことないです?
PremiereProCS3に同梱されているEncoreを使ってらっしゃる方・・ 良かったら教えてください。 スレチかもしれませんが、こちらの方が詳しいかもと思ったので。 Encoreにアセットとして読み込んだ動画ファイルの音量や、メニューのBGM音量調整するのは Encore上から調節できるのでしょうか。それともPremiereか対応の音関連のソフトを 立ち上げて動画や音楽のファイルを上書き保存しないとできないのでしょうか・・。
>>248 すべてを検証していないのに100%OK!の書き方をしたのは言い過ぎだった。
(例、VHSビデオテープが熱で伸びたとかは十分あり得る。)
CDだったら良かったのだが、CD発売前だったらそれがない。
MDはハードが誕生していなかった。昔話で申し訳ない。
ただ機器もテープも不良状態でなければ、信頼は出来る。
時間軸やジッターの変化があってもトータル時間が変わることはない。
(例、一時期VHSでのオフライン編集が盛んに行われたが、ダビングを重ねて
映像・音声がひどい品質に落ちても時間がずれることは無かった。
そのようなことがあれば当然、編集データとして使えない。)
すれ違いの話スマソ。
>>249 俺は2.0しかもってないけど、Premiereでやんなさい
252 :
249 :2008/09/12(金) 00:09:09 ID:aEuTAMvK
>>251 うーむ・・そうですか。
自分ほぼ初級者なのでアレですけど・・PremiereってMPEG2の動画ファイルの
音量だけ下げて動画出力しなおす時、画質落とさないようにできるのでしょうか。
動画数が多くて個別に調節再出力すると大変なので、Encore上で音量調節できると楽なんですよね・・。
ULEAD DVD Workshop2ではそれはできたんですが、メニュー動画質が悪すぎで乗り換えてみたんです orz
253 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 01:36:06 ID:QjrfVSAm
OSはVista Home Basic、premiere pro2.0を使用しています。 一応CPUはクアッドコア2.8G メモリは4Gあります。 ある日、突然、premiereが起動途中でフリーズするようになりました。 ライセンス認証や環境設定もすべて破棄して再インストールしたら使えるようになったのですが 1日とたたず同じような状況に。 ちなみにVistaになってからはフリーズするようになるまで、ろくすっぽに使用していませんでした。 やはり問題はOSなのでしょうか? どなたか教えてください・・・。
254 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 18:29:31 ID:2imKxo8R
Premiere Pro 2.0 を使ってます。 10分間を1秒間に縮めたような早送り動画を作っています。 録画時の経過時間を「0分」から始めて「1分」「2分」「3分」・・・ という感じで表示したいのですが、 何かいい方法はありませんか? がんばって一枚一枚「0分」「1分」・・・という絵を作って貼っていくのは 手間がかかりすぎますし・・・
255 :
249 :2008/09/12(金) 19:08:39 ID:aEuTAMvK
>>254 自分は少し前、デジカメで正面からアナログ時計一時間固定で録画して
切り抜いて動画に組み込んでそのようなことしたことあります。
あとデスクトップ上の時計をキャプチャして組み込むとか・・
動画はじめて4日目程度の浅知恵ですねw
時間を入れるのって他のソフトではあったような気がしますが、
Premiereでは出来るんでしょうかね・・
257 :
254 :2008/09/12(金) 22:13:43 ID:2imKxo8R
>>255 なるほど。
別に時計などの動画をとっておいてそれを流用したですね。
>>256 タイトルで「0分」「1分」「2分」...みたいなのを生成してくれる
方法があるんですか?あれば非常に便利なんですが。
タイトルを一つ一つ作るしかないのなら1000個以上手作業で作る必要が
でてきちゃうんですよ。
AFTEREFFECTSのエクスプレッションでないと作れない
259 :
249 :2008/09/13(土) 00:21:03 ID:jlws02k8
へぇ・・標準じゃそういう機能がついてないのですか・・。 値段高いのにそんな機能も以下略。 Premiere CS3とエレメンツ4.0の使える機能の違いが殆どわかりませんw 同梱品とHD対応くらいしか・・ 皆様はどの機能が使いたくてPremiere購入されてるのでしょうかね・・。 CS3から単品6万円とかだった Encoreが同梱だというので無理して買いましたが。
>>259 編集ソフトを勘違いしてる。
Vegase、Edius、Avid、FCPでも、そんなことは出来ない。
特殊効果、モーションは別のソフトでないと無理。
>>259 > Premiere CS3とエレメンツ4.0の使える機能の違いが殆どわかりませんw
流石にそれは無いw
両方使ってその意見なら相当アホなのかPr使う必要性全くないかのどっちかだ
262 :
249 :2008/09/13(土) 01:59:10 ID:jlws02k8
>>261 ごく近い間にエレメンツ4.0とPremiere CS3を買ってしまったので
Premiereいじってはいるものの、未だに編集はエレメンツなんです。
動画編集も初体験だったので。
一応エレメンツのガイド本一冊とPremiereの3日で使える〜という本程度は実践してみました。
本編をカット編集しないDVDオーサリングはこれまでお遊びでやってたので、機能の高いと思われる
Encoreに手を出したんです・・ローンでorz
機能一覧見ただけでは何ができるのかもわからないですし、同じ機能でも細かい設定ができるのか・・とか
どうなんでしょう。
せっかくもってるならPro使えないと勿体ないですね。
263 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 02:09:26 ID:/omkxNAG
プレミア買って3日目の者です。 DVCPROHDの編集がしたくてプレミアを選択しました。 たいへん気に入っています。 そして、質問なのですがDVCの編集素材の途中に、 アフターエフェクトで作った素材を差し込みたいと考えています。 あとあとの編集しやすさも考えて 一度アフターで作ったtga連番をプレミアでDVCPROHDへ変換しているのですが、 一個、ニ個の素材なら、普通に一つづつ設定してコンバートすればいいのです。 ただ、今後、そういった素材が多くなることが予想されるため、 いくつもの連番素材を一気に各素材別のDVCへ変換する機能などありますでしょうか? どなたか、ご存知の方がいましたら、ぜひご伝授ください。
>>264 メディアエンコーダーでなく書き出し>ムービーでいいんでない?
.mp4での書き出しがしたかったんですが…無圧縮aviで出力してエンコはエンコ専用ソフトの方がよいでしょうか??
あーそういえばうちのメディアエンコーダーにはH.264bluerayとか出てるな。 aftereffectsとか含んだパック商品だからかな。気づかなかった。 エンコ専用ソフトが安くて良い画質ならそれでもいいとは思うけど。 mainconceptのmpegpro入れても書き出しできるようになると思うけど 値段は確か結構するはずだしね。
>>267 そう、そのはずなんです。MPEG1とかMPEG2 Blu-rayとか、もっと形式が充実しているはずなんです(泣)
MainConceptはエンコーダにしろプラグインにしろ高くってorz
自分の投稿見て気づいたのですが、コーデックを反映させたところで出力形式が正しく表示されるとは限りませんね…
>>269 多分、インストール時の問題なので
アドビの無料サポートが受けられますよ
>>269 それって、体験版のコーデックの状態じゃないんですかね?
aftereffectsで作ったものを、ダイナミックリンクで読み込んでpremierで編集したりしています。 そしてpremierでレンダリングしてみると、AEでつけたはずのモーションブラーが無くなってしまいます。 これは仕様でしょうか?premierで何かしら操作すればちゃんとモーションブラーありで書き出せるのでしょうか。 無理ならAEで一度レンダリングしてから編集しますが、せっかくなのでダイナミックリンク使いたいです。 ちなみにCS3を使っています。
>>272 AEのモーションブラーをオンオフすればちゃんと効果変わるし、
コンポの高度設定の数値を変更してもちゃんと反映されます。
ちなみにAEのプレビューモードはOpenGL?
コンポの高度設定のところのモーションブラーの設定も
念のため教えれ。
>>273 あ、はい実はそこが心当たりでした。グラボとの相性か、AEのプレビューでOpenGLをオンにしておくと
一瞬でアプリが落ちてしまうので、普段はOpenGL切って作業してます。
プレミアでレンダリングする前だけはAEのOpenGL使用可にしてみようか。それで一度やってみます。
コンポの設定の所は、よくわからないのでいじっていません…。
>>274 いやOpenGLにしておくと、モーションブラーがコンポ設定で弱いブラーになってても
がっつり掛かった状態でプレビューされるんですよ。AEでそれで見ていて、
premiereに行ったときにかかり弱くて掛かってないように見えたのかと。
OpenGL使えないなら違ったようですね。
コンポ設定はシャッター角度値を大きくして、サンプル数を多めにしてやると
しっかりとしたブラーかかるので、かかりが弱いのが原因ならそこ
いじればいいかなと思ったわけです。わかりやすいんで試してみてはどうでしょ?
うーん、やっぱりモーションブラーは出力されませんでした。
>>274 はやっぱり早合点w
自分の環境(設定?)では、AEではOpenGLのONOFFにかかわらず、モーションブラーがプレビューでは出力されません。
(ONにするとかなり速攻で落ちますが、ちゃんと表示されている様子はない)
レンダーキューで、モーションブラーをONにしてレンダリングすればしっかりかかって出てくるんですが。
コンポ設定も変えてみましたが、やはり自分の環境ではモーションブラーがプレミアにはまったく反映されないようです。
とりあえず、AEでレンダリングしてから読み込むしかないようです…。
それにしても、いろいろ勉強になりました。
>>273-275 さん感謝です。
>>276 AEのコンポビューでモーションブラーが表示されてない?
それを先に書かないと、AEではモーションブラー見えてるとおもてたよ。
タイムラインの上の方にライブ更新とか、モーションブラーのスイッチが
あるんだけどそのモーションブラーのスイッチを有効にしてなくない?
273でモーションブラーをオン、オフしたっていうのはこのスイッチのこと。
古くてもいいから基礎的な本一回目を通してもいいかも。
(´;ω;`)ブワッ お恥ずかしい限りです。解決しました…。レイヤーにあるスイッチしか見えていませんでした…。 教則本やマニュアル、まともに読まない癖はいけませんね。ちゃんと読み返してみます。 ともかくthxです!
279 :
名無しさん@編集中 :2008/09/14(日) 05:01:30 ID:5GzIIkSN
大変困っているため、ご回答おねがいします。 このソフト、起動すると、必ず最初にプロジェクトを開くかどうか、または新規で作るかどうかの 枠が現れますよね?ところが、PremiereProを画面の下の方で終了してしまったために、 その枠が画面外にでてしまいボタンをおせなくなったため、はじめられなくなりました。 しかも枠が画面外にでてるため、本体の枠を画面の中央にドラッグアンドドロップできません。 どうすればいいでしょうか?
画面解像度を特に縦解像度を変える。起動する。見えてたらラッキーなのでとりあえず プロジェクト立ち上げる。premiereproを最大化する。終了する。画面解像度を元にもどす。 で無理かな? もっとスマートなやり方あるんだろうけど知らないので。
>>268 その後、レスありませんけど、どうなりました?
多分、インストールをやり直せば、正常な状態になるんじゃないかな…
PremiereCS3Proです。 横線歯抜けになるインターレース、あれをなくしたいんですが、 最終エンコ時はわかりました、編集時に、 動画クリップのフレームをブレンドのチェックをはずせば動画クリップはいけました。 静止画クリップの、移動やクロップズームでインターレースになってしまうので、 それをなくしたいのですが、どうすればよいでしょうか。アニメです。 インターレースAとインターレースBの移動やズームの時差がものすごいので、す。 エロイ人、おながいします。
283 :
名無しさん@編集中 :2008/09/15(月) 00:42:32 ID:LB6THI0I
初心者ぽい質問ですまん premiere CS3Proなんだが シーケンスの中身がゴッソリ消えてしまいました ヒストリーと情報の中身も同じく消えてます しかし、ワークスペースやプロジェクトの中身は編集中の時のままです 何した後にそうなったかはよく分かりません いつも通りに途中から編集し直そうとして起動したら消えてました シーケンスの中身はどんなトコに消えてしまったのか 分かる方がいらしたら返答お願いします
>>282 なんでインターレースのプロジェクトで編集してるのかがわからん。
プログレッシブのプロジェクトで編集すれば解決だろうに。
>>284 それが環境設定にもプロジェクト設定にもなくて、探しております・・。
>>283 ヒストリは、ファイルを閉じたときに消えるはずです。
>>285 もう作ってあるプロジェクトなら
ファイル→書き出し→ムービー→設定→キーフレームとレンダリング→フィールド→無し
新規ならプロジェクト設定から
フィールド→なし
>>285 プロジェクトのカスタム設定で自分でつくるところから始めるってことだ。
ご親切に、ありがとうです。 もう作ってあるプロジェクトなのですが、 ファイル→書き出し→ムービー→設定→キーフレームとレンダリング→フィールド→無し をしてもデータのプレビューには反映されませんでした。 設定してキャンセルで戻ってはダメでしょうか。書き出しまでしないといけませんでしょうか。 最終はFLVで書き出すので、エンコーダのメニューになると思うのですが、、、 単に、プレビューキャッシュが残っているだけかもわかりません。
フォトショップCS4が出るみたいだけど、一緒にpremierereなどの他のアプリもCS4になるんかな? 今の所premiereのアプグレは過去のバージョン関係ないからまだ6.5なんだが CS4が出たとたんに6.5がアップグレード権を失うなんて事ありえる?怖いんだが・・・
>>288 とりあえず書き出してみてはどうでしょうか、それくらいは手間じゃないと思うから
尺が長くて大変なら気になる部分だけ抽出(ワークエリアバーで)して確認してみてください
制作環境がこちらでは判らないので自分で確かめてみるのが良いと思いますよ
またFLVにするのに別ソフトを使う場合その時にインタレを入れないように
>>291 トン
アドビ次第ってのが怖いが、これからはメーカーからのメールは捨てずにちゃんと読もうっと・・
>>288 プレビューに反映させるなら、タイムライン上で設定した方が良いんじゃないの?
見当違いのレスだったらごめん
>>290 、293 FLV書き出しで、ちゃんとできてました。
それとは違う問題がありまして…。
16点ベジガットや、ミラーなどのフィルタを動画や静止画のクリップに
適用させているんですけど、50フレームの1フレーム目だけ位置が50ピクセルほどずれるんです。
なんか、よそからスライドインしてきたみたいな感じで。
そのフィルタは、1箇所しか使っていませんし、クリップ内で動きを付けたりはしていません(◆なし)。
最終書き出しで気付いたことなんですけど、何か設定の問題なんでしょうか…。
>>294 元画像と編集画像のフレームレートは合わせてある?
どんな用途で編集しているか判らないけどドロップフレームとか考えたらPremiereで実際目で見る
30fpsで編集すると編集時と実際書き出した時のずれは無くなると思う
あ、プログレッシブなら60fpsね
>>295 アニメなので、クリップは15fpsと静止画。
書き出しは15fps。プレビューではおKでした。
新規のときは、初期設定で進めましたので…。プロジェクトが30fpsだったのかも…?
でも、何百あるクリップの2つだけなんです、おかしかったのは。???
298 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 12:33:10 ID:Isgu3rL7
なんかあまり綺麗に書き出されないんですが、どうすればいいですか?
299 :
669 :2008/09/16(火) 14:54:05 ID:hn1TPhVR
再起動させてみましたが、書き出すたびに なったりならなかったりしてますね…。 特に、クリップの始端がなりやすく あと、音声エフェクトのflangerも、Enterのレンダリングで、2度目以降 ピッとかプッとかいう倍音ノイズが一箇所入ったりします、これはエフェクタを消して再度適用させたらいけました。 調子が悪いのかな・・・。
300 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 15:06:46 ID:Isgu3rL7
>>299 調子が悪けりゃ医者へいけば直るかもよ?鴨よ?
医者はアドベですねわかります
302 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 15:54:38 ID:Isgu3rL7
ソースと出力のカラースペースの間には互換性がありません ↑このエラーなんですか?
>>302 エラーは表示されませんです…。
最終FLV-On2V6に書き出した後、映像のクリップの頭の部分が、1フレーム分遅れてずれる箇所が2〜3箇所発生します。
前のプロジェクトでは問題なかったのですが、今回は
ビデオトラック6つ、オーディオトラック3つ、クリップは、avi、wave、bmp、psd(初登場)、タイトル、です。
クリップ数は100くらい。15分、480-128kbp、15fps、
premireって中間ファイルに糞弱いよなぁ FastCodecでもHuffyuvでもソースに使うと動画が破損する。
305 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 16:49:48 ID:Isgu3rL7
304 うむ… なんかリンクがうまく働いてないね
みなさんありがとうございました。おかしいまんまでうpしました。sm4645420 次からは、新規プロジェクト時に、注意してみまみます。
Encoreの事で質問です >DVDへの8.54GBの2層(デュアルレイヤー)記録のサポートにより、 >多くのコンテンツの高品質での収録が可能です。 これって層が変わる場所を自分で指定できますか? 層が変わるときって映像が一瞬止まるみたいなので チャプターが変わるところで層の切替をして一瞬止まるのを回避したいんですが。 あと対応ドライブが書いてないんですが、2層焼けるドライブならどれでも使えるんでしょうか?
308 :
名無しさん@編集中 :2008/09/17(水) 22:29:59 ID:saSu5jrq
どこまでやっても2層は再生不良が出やすいからこわいぞ
309 :
249 :2008/09/17(水) 23:30:16 ID:+s0unIx5
>>307 アンコールCS3のF1ヘルプよりコピペ
自分はDVD初級者なので詳しいことは知りません。
デュアルレイヤー DVD のレイヤーブレークの指定
デュアルレイヤー DVD には、レイヤーブレーク、つまり DVD プレーヤーで最初のレイヤーから 2 番目のレイヤーに切り替えるポイントが必要です。
理想的には、タイムライン間またはメニュー間にレイヤーブレーク(レイヤートランジションとも呼ばれる)を作成します。
コンテンツが再生されない位置でレイヤーを切り替えるので、トランジションがスムーズになります。 このような要件を満たす位置を見つけることができなかった場合、
「ブレークポイント」の設定が有効になります。
「ブレークポイント」の設定が有効になっている場合、ブレークを手動で指定するか、アプリケーションで自動的に指定するかを指定できます。
注意: このオプションは Blu-ray ディスクには使用できません。
ファイル/ビルドを選択し、ビルドする DVD 出力のタイプに対応するオプションを選択します。
「DVD 設定」の「ディスク情報」セクションで、ディスクの「サイズ」が「8.54 GB デュアルレイヤー」に設定されていることを確認します。
「ブレークポイント」の設定が有効である場合は、レイヤーブレークの種類を指定します。
自動 Encore が自動的にレイヤートランジションを決定します。 既存のブレークを使用するには、「可能な場合、デュアルレイヤーの既存のブレークポイントを使用する」
チェックボックスをオンにします。 有効なブレークポイントが存在しない場合は、許容範囲内の最後のチャプターポイントが使用されます。 チャプターポイントが存在しない場合は、
タイムコードによる範囲の中間点が初期設定として使用されます。
手動 レイヤー間のトランジションを設定ダイアログボックスを開きます。 チャプターポイントまたは特定のフレーム(タイムコードによる)のいずれかにレイヤーブレークを設定します。
各オプションの選択肢がリストに表示されます。
チャプターポイントでレイヤーブレークを設定すると、DVD プレーヤーがレイヤー間を移動するときに瞬間的に停止することがあります。
310 :
306 :2008/09/18(木) 02:32:44 ID:/l64dyBH
PremiereProの新規の設定みたいでした。 NSTCで29.97fps-720x480だったので、0.03が積み重なって、おかしくなったんでしょう。 新規で、カスタムを選べるのを今知りました。15fpsにして、PC用の設定でpx1:1でおKですよね? 後から変える方法がわからなくて、プロジェクトの設定や環境設定では変えられないんでしょうか。
タイトル編集画面をPremiere Elementsのようにプレビューモニターで編集できるように出来ないでしょうか proでは別windowが開いてそこでタイトル編集、となるのですが個人的に使いづらいのです
312 :
初心者です :2008/09/20(土) 19:35:34 ID:L7As5kM0
Premiere6.0なのですが、掲示板がみつからなくて、 こちらの皆様なら簡単な問題だと思って質問します。 よろしくお願いします。 大きい写真をDV書き出ししたいのですが、 写真は640×480にフォトショップで切り抜いて用意し プロジェクト設定のピクセル縦横比は0.9 切り取った写真の素材は縦横比を固定しない にしてテープに書き出すと、少し横伸びしているような感じがします。 設定が間違っているのでしょうか? どなたか助けてください。
313 :
名無しさん@編集中 :2008/09/20(土) 22:28:52 ID:AemQYUq+
720×480で解決
勤務先の使わなくなった古い会社案内DVDを 色々といじってチュートリアル代わりにしていたのですが (コピーガードが無さそうだったから) それを再びプレミアからアンコールへデータを書き出して DVDにしてみたら動きのあるシーンがガタガタに表示されるようになりました こういう場合はインターレス解除と思ったのですが インターレス解除だけでフレーム保持オプションとフィールドオプション それと、アンコール書き出し時の書き出し設定と3つもあるのですが こういう確認はS-Videoやコンポジットの付いたビデオカード使用するしかないのでしょうか
そーいえばCS3 DVD素材を扱っても、変なブレが無くなったね
316 :
初心者です :2008/09/21(日) 20:40:36 ID:e9H51QgL
313>> ありがとうございます。 早速720×480で切り抜いてみます。
>>316 640で横伸びするなら720でも横伸びしそうな気もするけど、
一応結果報告してね。
>>312 一応確認なんだけどPremiereから書き出したヤツを何で確認してるかな?
物によっては0.9ピクセルに対応してなくて720x480 0.9ピクセルを正方ピクセル
で表示するソフトもあるからね
そうなるときちんと書き出していても横長になるよ
フレーム単位で書き出しフォトショップで見ても横長になる
319 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 01:45:57 ID:ut944Tep
現在6.5を使っています。 タイムラインに画像をおいて、その上にタイトルを乗せましたが、 タイトルしか表示されません。 以前のバージョンでは黒い部分が自動的に透過されて 下の画像が出ていたと思うのですが・・・。 透明度の設定でできるのでしょうか?
PRO2.0やCS3では黒は黒ですけどね 6.5あたりまでは、そうだったんですか? 僕はタイトルの透明部分等はPhotoShopを利用してますが 6.5はよくわかりません
>>319 タイトルというのは6.5で作った物でしょうか?それとも別のソフトで作った物を載せたのでしょうか?
前者であればタイトル(文字)のみが残って後ろの動画が見えるはずです
後者であればタイトルを作ったときに透過タイプ(png、psdなど)の物を使って載せてますか?
jpgやbmpは透過しませんよ
322 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 21:50:45 ID:ZdzweoV8
6.5もう捨てろ CS2も買ってあるけどなぜか1.5を使いつづけてる俺・・・
323 :
名無しさん@編集中 :2008/09/24(水) 04:43:30 ID:QoGRTxbZ
英語よくわからんので間違ってるかもしれんが CS4からプレミアもアップグレード対象のバージョンが設定されるっぽい・・・ 6.5の俺涙目w 今金欠だから日本での発売はしばらく先にしてくれよ・・・
>>324 まあCS3の時に「ぷれみあは『今回は』勘弁してやるぜ」て宣言してなかったっけ?
久しぶりにビデオ編集しようと思って各社試供版使ったけど何故かPremiereが一番性に合う。
死蔵状態の6.0があるから今のうちにCS3買っておこ・・・
そこは無償うpぐれシールついてから買うべきだろ。
Pro 2.0なのだが、「編集した映像を最高画質のmovでくれ」と言われて困ってる。 とりあえずQTで書き出してみるが、コーデックが多すぎてどれをえらべばいいか分からんです。 最も美しいmov書き出しの設定を教えて下さい。
非圧縮
どうせ素材DVなんだろうからDVでいんじゃねぇの? カンパケをくれって言うんなら非圧縮だろうが たいていの場合、 「ぶっちゃけよくわからないけど最高画質で!!」とかいう人間は非圧縮だと 「サイズが大きすぎます!あとなんかうまく再生できません」とか言う DVテープに入れて渡して、これが非圧縮ですって言っとけば平気
アメリカのAdobeのサイトも不思議なダンジョンだなぁ(・ω・;) PEでは使えてた PremiereProでもプラグイン無しでSWFファイルを使えるようになったか調べようとおもったんだが
>>330 PE4.0でSWF使えるのを初めて知った。ありがとう。
PremiereCS3で読み込もうとしたらダメだったですが
プラグインがあれば読み込みできるんですか・・。
書き出した時に不透明度のエフェクトが適用されてないようなのですが この場合どういった可能性があるのでしょうか?最初の一つだけは適用されてるようなのですが 詳しく書くと三分ほどの動画を0→100でフェードインさせ途中クロップや位置を変えたりして100→0でまたフェードアウトさせ その後も静止画を何度かフェードインフェードアウトする動画を作ってるのですが 最初のフェードイン以降の透明度の設定は全て適用されていません
連投申し訳ありません 一応マシンスペック書いておきます OS:Windows XP SP3(?) CPU:core 2 duo E6750 2.6Ghz メモリ:2GB グラボ:ASUS EN9400GT SILENT 動画編集してるときに特に重さは感じません
ボキはフェードイン・アウト 不透明度は使わずに 黒の静止画像を用意して ディゾルブでやるけん そういう経験はないきに
>>332 動画や静止画のトラック位置は適切だよね?
トラック下位の動画の透明度を弄っても上位に100%の動画が有れば反映されないから
初歩的なんだけどこれくらいしか思いつかない
トラック1 0→→→100→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ 反映される
トラック2 0→→→→→→→→→→0→→→100→→→100→→→→0 反映されない
>>335 ごめんタイムライン的にこっちだね
トラック2 0→→→100→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ 反映される
トラック1 0→→→→→→→→→→0→→→100→→→100→→→→0 反映されない
CS3 を Q6600、Vista 32bit で使っておるのですが。 プレビューの作成が遅くないですか? プレビュー作成時、四つのコアは全部使ってるみたいなんだけど、 どれも平均して 25% くらいの使用率。 四つ全部足して 100% なかんじ。 エンコーダで書き出し時は、四つのコアがすべて 80% くらいまでいくんだけど。 プレビューの作成って、マルチコア化されてないのかなぁ?
>>338 素材のcodecとか使ってるフィルタ、プロジェクトのビデオレンダリングの
codecがなにかとかで変わるはず。最終書き出しはエンコーダーがマルチコアに
いい感じに対応してるからでしょう。
フィルタがマルチスレッドに対応してる重いフィルタだとプレビュー作成以前に
リアルタイム再生だけでも100%とかいくし。
HDV編集の場合プレビュー作成に使われるエンコーダーがマルチコア使うので
テロップのっけただけでも80%はいく。重めのフィルタかければ100%。
だからまあどッかが足引っ張ってる。うちでもビデオレンダリングがVFW非圧縮だとテロップだけ だと20%程度。糞重いマルチスレッドなフィルタかけて70〜80%。
premiere cs3のタイトラーで質問。 タイトラーを立ち上げる度に、整列、ツールといったパネルの横幅がどんどん大きくなって不便です。 固定出来ないの?
一回使いやすいように調整すれば、次回はレイアウトを覚えてくれているよ 時々変にはなるけど
343 :
名無しさん@編集中 :2008/09/29(月) 14:06:42 ID:y6POBJ/V
PremiereProCS3が入った状態で、システム復元したら、 PremiereProCS3がアンインストールできないようになってしまいました(TっT) バージョン違いの製品を同時に入れることはできないので、困っています。 XPです。プログラムの追加と削除でも一覧に出てきますが、ボタンを押しても無反応。
344 :
名無しさん@編集中 :2008/09/29(月) 14:43:13 ID:y6POBJ/V
手動で削除したら、FFブラウザのツールバーが消えたり、ステータスバーの高さが5倍になったりと、おかしくなっています。 レジストリエディタを見てみても、どこをどうすればいいかさっぱりで…。
345 :
341 :2008/09/29(月) 17:33:32 ID:FFnlcedm
>>342 タイトラーのパネル類を調整したのですが、次にタイトラーを立ち上げると
ツールパネルの横幅が大きくなります。
何回かタイトラーを使用している打ちに、メイン画面が小さくなってしまいます。
レイアウトを覚えてくれないのが、とても不便。
CS2に戻りたい…
変ですね? そういうことはないですが… アップデートはコンポーネント含めて最新ですか? Adobe Updeterでやってます?
347 :
341 :2008/09/29(月) 21:45:38 ID:FFnlcedm
>>346 adobeアップデートは行っています。
変ですね? 何が違うのかな?
349 :
名無しさん@編集中 :2008/09/30(火) 00:48:17 ID:6Wgh13F8
私も341さんのようになります。 鬱陶しいというか、毎回上下左右のパネルの幅が変わって、ドラッグするとメモリ不足で終了という場合もあり
350 :
341 :2008/09/30(火) 03:43:10 ID:pARTjVoI
>>349 そうそう、それなんですよ。
タイトラーのパネルの幅が変わって、つかいずらいんですね。
タイトラーはすごい便利なのですが、CS3になって途端に…使い辛い。
悩んだ末に、photoshopで作ろうかと思ってます。
私も発売直後購入でインストールしましたが、 ずっとそのようになります。 検索してもないし、サポートにも事例がありません。 それこそアンインストールしようかと思いました。 しかし解決策を自分で見つけました。 現在左端のツールと整列のエリアを右端に並べて置いてみてください。 ずれがなくなりますよ。
352 :
341 :2008/09/30(火) 20:17:14 ID:pARTjVoI
>>351 レスどうも有り難うございました。
やっとタイトラーでの煩わしさから解放されました。
教えてもらったとおりに、右端にツール類を並べ直したら、固定されるようになりました。
ほんとに助かりました。どうも有り難うございました!
353 :
338 :2008/09/30(火) 21:52:43 ID:KrLwYPsh
>>339 プロジェクトのレンダリング設定で、コーデックが Cinepak に
なっていた、という凡ミスでした。
Canopus HQ Codec に変えたら、ちゃんと4コア 60 〜 70% に
なって、プレビュー作成速度も速くなりました。
354 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 01:12:18 ID:lnWX8g3Z
出力についてお聞きしたいことがあります。 もし分かるかたがいましたら、教えてください! OS:WindowsXP メモリ:2GB Ver:PremierPro2 CPUごめんなさい、今っちょとわからないです。 プロジェクト設定は1280x720(720P)で尺は10分程度です。 1280x720の非圧縮MOVを出力しようとするとエラーは起きないのですが、 いつの間にか「レンダリング中」の小さいウィンドウが閉じてしまって います。(ウィンドウが閉じてしまっても、エラーメッセージや プレミアファイルが固まったりはしないです) 1280x720の非圧縮AVIはきちんと出力できたのですが MOVは出力できる容量の上限がなどがあるのでしょうか? データ的には非圧縮ならAVIもmovも関係ないのかもしれないのですが マックでエンコードを行う際にできればMOVであると便利かな と思ってテストしています。
>>354 言っている事が良く分からないんだけど、movファイルが正常に書き出せなかったってこと?
エラー表示や強制終了されず、movファイルの書き出しが途中でやめられているってこと?
>>354 容量の上限云々を聞くってことは、短い尺なら出力できたのですか?
そこをはっきり書かないと状況が掴めない。
357 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 19:54:24 ID:+9nVFxbU
使用Ver Premiere Pro 2.0 プロジェクトを読み込んで初回起動時に ビデオフィルタがありません AE.ADOBE Motion ビデオフィルタがありません AE.ADOBE Opacity と出て、クリップキーフレームが表示されなくなりました。 これはどういたった症状のトラブルでしょうか? Adobeのサイトも検索したのでが、これといった解決策が見当たらなかったので 再インストールも試みたのですが、以前同じままです。
>>357 以前は大丈夫だったの?単純にそのプラグインが入ってないだけじゃないかな
プラグインフォルダにそのプラグインが有るか確かめてみた方が良いよ
359 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 20:19:59 ID:+9nVFxbU
>>358 再インストールしても同じ様なのでプラグインではないようです。
補足します、クリップキーフレームの初回時の透明度などの項目がなくなっている状態です。
>>359 Motionは位置決めをするために必要、透明度はOpacityね
これがプラグインに入ってないと消えてると思うよ
自分の目でプラグインフォルダ確かめた?再インストールしても入ってないとかないよね
それとその症状が出たのは今まで使っていて出たこと無いのかな
もし今まで使っていて症状出て無くて、今回から出始めたなら何かその前後で環境が違うとか
361 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 22:13:44 ID:+9nVFxbU
>>360 Motion.AEX Opacity.AEX ともに、プラグインフォルダに入っております。
(C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro 2.0\Plug-ins\ja_JP ←このフォルダに)
入っているのに読み込んでないんですかね?
エフェクトコントロールパレットに普通は初期の状態で選べる、モーションと不透明度がない状態です。
これまではこういった症状はありませんでした、そして環境もなにも変わっていないので・・・
困りました。こうなったら最後はWindowsごと再インストールぐらいしか思い浮かびません。
362 :
357 :2008/10/01(水) 22:36:42 ID:+9nVFxbU
>>354 理由は色々あるとおもうけど、
多くの場合、再起動すると大丈夫だったりする。
それと、ビデオプレビューファイルを削除してみる。
※要するに、単純にソフトが一時的に不安定になっているだけかも。
Adobe Premiere Elements Preview Files フォルダに勝手にたまるレンダリングファイルがウザイなぁ・・・。 かなり容量喰うねこれ。
騙される奴居るから出品してるんだろうなぁ
こういうのって入札とか評価も自演なんじゃね?じゃないと入札一件ばっかとかw
AE(CS3)のエフェクトをPP(CS3)に入れてPP側で操作しようとしてるのですが 動作するものとしないものが載ってるサイトってないでしょうか? これは動かないってのを教えて頂けたらと思うのですが・・・
実は割ってあるんじゃねえか? 体験版に1万出すっていくらなんでもありえないと思うんだが
そうかも知れん。 こういう奴ってころころアドレス変えて案内出したりしてるけど、 それも面倒なので何か約束事を決めてヤフオクで出して、 分かる奴にはワレモノを送るとか。
>>371 よし、俺が試しに落札してみるよ!!
もし体験版を本当に転売してるならAdobeに通報。
ワレモノだったら警察に通報。
これでみんな安心だね^^
>>372 オメー、自分が欲しいだけじゃねーのかw
できれば、CS4が売りに出るまで待って、ここでこっそり教えてから通報してくれ。
374 :
名無しさん@編集中 :2008/10/07(火) 13:37:26 ID:wjCg6oqb
>367 ホントに落札されてたな。
>>375 そういう効果は編集ソフトなら出来て当たり前ですよ。
わざわざPremiereなんて高級ソフトじゃなくてもフリーソフトで充分可能です。
というかこの様な極めて初歩中の初歩の質問がPremiere板上に出てくる事自体が不思議なんですが・・・
ひょっとして俺、釣られちゃいました??
>>375 手取り足取り教えられるわけじゃないんだから本買ってきて覚えろ
>>376 世の中、釣りか、割れか、アフォのいずれかに分類できると思ふ
釣りと思えばスルー
割れと思えばひっかけ
アフォと思えば懇切丁寧な対応が業界標準
379 :
名無しさん@編集中 :2008/10/07(火) 23:55:38 ID:3I6HfSeG
6.5じゃちょっと役不足かな
直し方がどうしてもわからないので質問させてください PremierePro2.0なのですが、 プログラムモニタ等の時間表示が 00:00:00:00000と0の数が多く 直したいのですがどうすれば直るのでしょうか? ソースモニタだけは0が2桁の30フレームで表示されます。
なんか押しながらクリック
質問させてください。 PremierePro2.0で、シーケンス内に一列AVIをのせ、その上の列にPDFファイルをのせただけで 「重大なエラーが発生したため、adobe premiere proをシャットダウンします…」と出て、強制終了になります。 何度再インストールしても、他のPDFファイルや他のAVIファイルを並べても同じエラーが出ます。 ネットで色々検索かけても解決策が出てきません。 どなたかよろしくお願いします。
383 :
382 :2008/10/09(木) 02:40:59 ID:GhChYTns
追記 PDFだけかと思ったのですが、他の静止画ファイルをのせてもダメでした。 AVIファイルだけならまったく支障が出ないのですが、静止画ファイルのみをのせても落ちてしまいます。 どなたか…なにとぞ。 (ハードウェアアクセラレータ、サウンドアクセラレータはいじりましたが、効果なしでした)
Office入れてます?
385 :
382 :2008/10/09(木) 17:05:58 ID:GhChYTns
入れてます! Microsoft Office2003です。 一度アンインストールしてみます。
普通Officeくらい入っててもおかしくないと思うけど障害出るとき有るの?
387 :
382 :2008/10/09(木) 17:37:58 ID:GhChYTns
現在Office2003アンインストール後再起動しましたが結果は変わらずです。 jpgファイルは多少落ちずにすむようですが、PSDファイルをタイムラインにのせるとクリックしただけで 「重大なエラーが…」です。 PCスペック WindowsXP Professional Version2002 Intel Core2 Quad CPU Q9550 今まで数年プレミア使っていますが、このエラーは初めてです。
いずれにしてもpdfを読み込ます時点でかなり危険な処理だとは思う。 jpgでもかなりな確率なの?jpgならみんなアドバイスしやすいと思うよ。
>>387 PSDのサイズがやたらでかいとか?720x480くらいにしてやってもだめ?
390 :
382 :2008/10/09(木) 18:09:59 ID:GhChYTns
>388 すいません、pdfでなくpsdの間違いでした。 デジカメで撮った無加工のjpgの場合はタイムライン上で動かそうが伸ばそうが落ちません。 psdや映像からキャプチャしたbmp、gifそしてフォトショで加工したjpgファイルなどはタイムライン上にのせて動かすとプレミアが落ちます。 現在PCに入っている画像加工ソフトはsilkyとdreamsuiteです。 使用しているphotoshopはCS2です。
391 :
382 :2008/10/09(木) 18:20:03 ID:GhChYTns
>389 今まで小さいサイズで試して無理だった画像ファイルのサイズですが psd=720×480、400×250 bmp=400×300 加工済jpg=400×300 です。 逆に 無加工jpg写真は1536×1024でもまったく問題ありませんでした。
それしきで落ちるのは、つらいね。 無加工なら大丈夫と言うなら、対症療法的にはjpeg画像をpaintとかシンプルな 画像ソフトに読み込んで書き出し直したらどうなる?
時間があるならOSからクリーンインストールするのが手っ取り早いんじゃ?
>>385 アンインストしても
・Msimtf.dll
・Msctf.dll
は登録されたままなんですよね
どうもPremiereとこれらが相性が悪いような気がするのですが…
違ってたらゴメンネ
削除の仕方はネットで
CTFMON プログラムの概要と機能
をキーワードに検索してみてください
携帯からの書き込みなのでリンク貼れなくてごめんなさい
395 :
382 :2008/10/09(木) 19:14:16 ID:ODLWLXDn
パソコンから書きこみできず…ファイヤーウォールかな。 paintで書き出した写真は問題なしでした。 クリーンは最終手段と考えてます。 仕事が終わったらやってみようかな…。
396 :
382 :2008/10/09(木) 19:34:11 ID:GhChYTns
>394 ・Msimtf.dll ・Msctf.dll を、 CTFMON プログラムの概要と機能をキーワードに検索に従って削除しました。 結果変わらず…・゚・(つД`)・゚・ 仕事ができないっす。PC買い直したばっかりなのに〜!
加工してからpaintで出し直すと大丈夫なら、 取りあえずはそれで何とかなるのですよね? 面倒だけど。
398 :
382 :2008/10/09(木) 19:46:27 ID:GhChYTns
>397 仕事でメインに使うのがavi+psdなんです。 ここで躓くとまったく仕事ができなくて…。 会社の人間もお手上げ状態です…。
>>398 仕事なら別のPCないの?とりあえず別のPCにpremiereインストールして動くか試してみたら?
それで動くなら今使ってるPC環境が悪いんだろうから
400 :
382 :2008/10/09(木) 20:10:22 ID:GhChYTns
>399 他のPCはまったく問題なしです。 PC環境が悪いみたいなので、落ち着いたらクリーンインストールをしてみたいと思います。
大事なファイルバックアップしてOSのクリーンインストールか 解決の早道なような気はする メーカー品だとリカバリーするのがいいかな・・
あとは…Nortonとか入れてますかねえ?
403 :
382 :2008/10/09(木) 21:30:51 ID:GhChYTns
皆様、たくさんの答えありがとうございます。 直ったかもしれません。 闇雲ですが、マイドキュメント内の「Adobe」→「Premiere Pro」→「2.0」のフォルダを消してプレミアを立ち上げたところ、 psdファイルをのせてもまったく問題がなくなりました。 ただ自分はPCに詳しくないので理由はわかりません。 プレミアに関わっていそうなところを一つずつ触っていった結果です。 ネット検索には出てこない色々なアドバイス、本当に本当に感謝してます。 ただ、なぜこうなったかはわからないのですが…。 UIezySooさん、EcUtD3SKさん、OyokghUuさん、qyW1Z+CJさん、ありがとうございました。そしてお騒がせいたしました。
このスレの人達はみんな親切ですね
405 :
名無しさん@編集中 :2008/10/10(金) 18:57:43 ID:hZgcbbIf
音声のみを抽出する方法が知りたいのですが… バージョンは3.0.0です
>Creative Suite 4はNVIDIAのCUDAをサポートしているようだ。 >これにより、いくつかの処理はCPUだけでよりも格段に加速されるらしい。 >Premiere CS4のあるplug-inではCPUだけのときと比較して、7倍も処理が早くなるという。 >ただし、 Pro CS4はQuadroだけであり、GeForceでは不可という場合もあるとのこと。 こんな記事があったけど、Quadroは高くて買えん
昔のことしか知らないけど、今でもQuadro化ってできるの?
今ほとんど話聞かないな。
3dsMAXとかのCGソフトでもDirectXへ移行できてるのに何でまた今頃Quadro?
SmaxはMaxtreamをQuadroでしかサポートしてないんじゃないの? DirectXで、Quadroよりもハードウェアレンダリングが速くなる? そんなわけない気が… あと、DirectXはバージョンでの互換性がOPENGLに比べて厳しすぎる この問題を解決出来る現実的なグラフィックスライブラリーはGLしかないだろう
finalcutとpremireこの二つの違いってどんな感じ?
>>411 AutoDesk 3dsMAX開発チームは、もうQuadroを重要視しなくて済む方法を見つけたようだ。
Adobeもその方向を選択して欲しいな。そしたらたっかいOpenGLボード買わなくてすむ。
今会社でAfterEffectsを、Quadro入ったPCとnVidiaGeForce9600GT入れてるPCで使い比べてるけど 高いコストかけるほどありがたいものとは思えないんだよな。両方使い比べる事ができる人で、「やっぱりQuadroだな」って人いますか?
CS4からOpenGLを積極的に使うって話をしていたんでないの? AE(CS3まで)はOpenGLがあるかないかで違いはあっても、ボードのOpenGL性能の 差はあんまし感じられないって意見がAEスレでは大多数。 414がCS4出てから試して見てくれるとありがたいけど。
CUDAってOpenGLとか関係あるの? 一部の処理をCPUじゃなくてGPUにやらせる仕組みの事だと思ってたんだが そもそもOpenGLてポリゴン使わないソフトに意味あるの?
オーディオミキサーで、アフレコしてる人いますか? その場合、PremiereCS3で使用するオーディオインターフェースの相性や使用感はどうでしょう?
やってますよー、マイクをPCにつなげて。右上の映像を見ながねらった場所を決めて、録音開始ボタンを押します。 で、話し終わったらストップボタンを押すと、タイムラインに音声ファイルが配置されます。映像と一緒にプレビューしてみて 気に入らなかったらタイムライン上の音声ファイルを削除してもう一度同じ事を気に入るまで繰り返します。 音声ファイルを右クリックしてSoundboothで整えることもできます。ヘッドホンも使って下さいね。
>>418 レスありがとうございます。やってみます。
通常の GeForce や Radeon でも、OpenGL は動く。 Quardo や FireGL は、OpenGL の、 ・速度 ・精度 ・描画クオリティ が違うだけ。 だから、GeForce や Radeon で問題ないのなら、 無理して Quadro や FireGL を買う必要は、ない。 Maya や Max で、扱うファイルが、読み込みだけで 30 分とか かかるようになってくると、差が出てくる。 3D コンポジションで、いくらライト置いたりパーティクル 散らしたりしても、AE なら、あまり差は出ないかもね。
質問です Premiere6にてPhotoshop7.0で制作したPSDファイルをタイムライン上で レンタリングする時、一回目は普通にPSDファイルが表示されるのですが、 再びレンタリングするとPSDファイルの部分だけが動画に表示されません。 調べてみると、Premiere上ではPSDファイルが真っ黒になってるんです。 元のPSDファイルは特におかしくないのに。(普通に開いて見れる) 誰か、回答をお願いします。
422 :
名無しさん@編集中 :2008/10/14(火) 01:24:18 ID:3mIItQMy
423 :
名無しさん@編集中 :2008/10/14(火) 21:07:55 ID:jGcynt/Z
質問です。 1.51使ってます。 これまでFX1で撮影してHDV編集として使ってました。 編集後FX1に書き戻し、D端子で再生している分には特に問題なかったのですが、 編集後FX1に書き出したものをさらにブルーレイレコーダー(ソニー製L70)に出そうとi-linkのHDVで繋いでみたら なぜかブレブレのちょっとコマオチ処理みたいな画像になってしまいました。ちなみに友人が持ってるレコX90でも同様でした。 編集前のオリジナルテープだと、ちゃんとHDV入力できれいな画像が出ます。 このたびレコーダ購入してちょっと戸惑ってます、 もしお分かりの方いましたらご回答願います。
レコーダーに書き出すんではなくて PCでBDにオーサリングした方がいいと思いますよ
425 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 01:01:19 ID:u8x7AWE+
253で質問したものです。VistaからXPにOSを変更してみましたが、結果は変わらず どなたか助けてください・・・
426 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 02:07:27 ID:8A5nxqpW
サポートに聞いた方がいいよ
OS入れなおしても駄目なら、ハードの故障を疑ってチェックしては? memtestやらいろんなボードをつけてるならとっぱらってみるとか。 メモリもいっぱい積んでるなら最小にしてみるとか。 OCをずっとやってたとかだとマザボのどっか逝ってるかもとか。
428 :
名無しさん@編集中 :2008/10/17(金) 02:18:50 ID:RF9JRGSK
なんでサポセンに聞かないの? 聞けないの?
>>324 私このレス書いたクズですけど
>Adobe Premiere Pro CS4 (V4.0) 93500
>Adobe Premiere Pro CS4 (V4.0) アップグレード版 25000
>アップグレード対象:Premiere Pro(1.X、2.0、CS3)、EncoreDVD(1.X、2.0)、VideoCollectionに含まれるEncoreも対象、Premiere(全バージョン)
macスレの書き込みにこんなのがあったんだけど
>Premiere(全バージョン)
とあるので旧ユーザーも大丈夫みたい・・・すみませんでした
AfterEfectsでフレームサイズ768×432(16:9)で作成した動画素材を PremiereCS3のAdobe Media Encorderで書き出しを行うと何故か 画面の両端に黒の余白が出来てしまいます。 余白を発生させずにオリジナルの素材の画面サイズのまま出力するには どうしたら良いのでしょうか? 尚、Media Encorder側のエンコ設定は 品質 100 フレームの幅 768 フレームの高さ432 フレームレート 30 フィールドオーダー なし ピクセル縦横比 D1/NTSCワイドスクリーン16:9(1.2) ビットレート 144,000 以上です。
432 :
名無しさん@編集中 :2008/10/18(土) 08:03:02 ID:kjtABRsN
すみません、わかる方いましたら宜しくおねがいします。 premiere standerd v7.0を使用しています。 AVI動画を読み込んで、その中の一部分だけ変更したいと思い(今回の場合、 ゲーム画面の主人公の名前を変更したかった)名前だけPhotoshopで作った BMP画像をビデオ2に読み込んだのですが、画面中央に固定されていて、 動かし方がわかりません。これを狙った位置(元の名前の位置)の上に移動 する方法はありますでしょうか?(どこかに既出な質問だったら申し訳ありません。)
>>432 そんな古いVerだとGUI違ってそうで分からんけど
とりあえずそのBMPドラッグしたら動くんじゃない?
もしくはX位置Y位置の数値入力する画面無い?
435 :
432 :2008/10/18(土) 09:58:43 ID:kjtABRsN
>>433 >>434 お答えありがとうございます。
位置というメニューがあるのかと思い、色々みてみたのですが、
タイトルというメニューの所にあるものはグレーがかって選択できない状態になっています。
(タイムライン上でBMPを選択してからでも駄目でした。)
他に位置というメニューはなさそうです。右クリックにもそれらしい項目はありませんでした。
ドラッグできるかな?と思いモニタの所で試してみたのですが動かないみたいです。
名前以外の部分を透過したGIFを重ねたらどうかな?…と思い試してみると透過部分が灰色に表示されて
しまいます。このバージョンはそんなに古かったのですね…。PC買ったときに付いてきたもので
バージョンアップしてなかったから4年くらい経ってるのか…バージョンアップしたら解決するの
かな…お金ないんだけどなぁ。フリーソフトとかで同じような事が出来るものがあれば教えて下さ
ると嬉しいです。
436 :
432 :2008/10/18(土) 10:12:25 ID:kjtABRsN
すみません、もう一度透過GIFをつくり直したら今度はちゃんと透過できていました。 (さっきは透過に失敗していたようです。)これでなんとか位置調整してみます。 ありがとうございました。
>>431 すいません。
具体的にはどうすれば解決出来るのでしょうか?
質問に質問で返さないで下さい =3
ミスりました。
>>433 具体的にはとうすれば解決出来るのでしょうか?
768*432 ピクセル比1.0で16:9 ピクセル比1.2だと左右じゃなくて上下に縮むような気がするんだけど… まあ、一回ピクセル比1.0で出力してみてよ
エンコ設定で768が指定できてない書き出しで720になってて左右縮んだとか。 オリジナルサイズ1.2で出すと上下縮むよな。
442 :
名無しさん@編集中 :2008/10/19(日) 12:30:17 ID:UJjxYNyX
premiere pro2で、ピクセル縦横比を最初に決めるところで、 PALを選んでしまったんですが、後からNTSCに変更することは 可能?
443 :
名無しさん@編集中 :2008/10/20(月) 00:19:17 ID:EH+UFlN0
premiere proのページを開くと問答無用でCS3のページになってしまうんですが、 premiere pro2.0の体験版はもう手に入らないんでしょうか。
444 :
名無しさん@編集中 :2008/10/20(月) 02:20:33 ID:a60X+8CJ
premiere pro CS3 を導入したのですが 新規作成で DVモードは選択できるのですが、 HDVモードは選択することが出来ない状態になっています。 これは私のPCにIEEE 1394が付いていないせいでしょうか?それともディスプレイがHDCPに対応 していない物だからでしょうか? PCの仕様は以下のとうりです。 CPU Athlon64×2 5600 M 2G MB M2A-VM HD 320G グラボ 玄人志向 RH2600XT-E256G4 よろしくお願いします
>>443 もう買えない商品の体験版を置いておく意味があるのでしょうか?
IEEE1394もHDCPも関係ないでしょう。 インストールトラブルは多分無償サポート対象に なるんではないかと。
447 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 03:04:49 ID:piLwi5Yc
初心者です PremierPro2を使ってますが、 カメラはCANONのHDV10で書き出しができません 取り込みまではできたのですが、 編集中もカメラからTVにモニターしたいのに認識してもらえません これでは、書き出しの時に困ってしまうと質問させてもらいました 諸先輩方どうかよろしくお願いします。
なんで取説も読めないの?馬鹿なの?
449 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 07:35:15 ID:3aUFFcMV
Premier Pro 2.0を使っています。 デジカメで撮った.MOVファイル(AVC/H.264)の動画を編集しようとしているのですが、 プレミア上で再生しようとするとものすごく重くて、カクカクでしか再生してくれません。 レンダリングしようにも、5分前後のファイルに1時間以上かかってしまいますし、 タイミングを合わせるために動画を前後するとレンダリングが無効になってしまうので きちんと合ったかどうかすぐに確認が出来ずにとても困っています。 aviやmpgなど他の形式のファイルでは普通に再生・編集できるのですが、 .MOVファイルも同様になめらかに扱えないでしょうか? また、それが不可能な場合、シビアなタイミング合わせなどはどうやって行えばいいのでしょうか? PCのスペックは OS:WinXP Home CPU:PentiumD 2.8GHz メモリ:2GB グラボ:GeForce 6800 です。
AVC生で使わないことだな
451 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 09:24:55 ID:3aUFFcMV
>>450 生で使わないというのは、一度aviなどで書き出すなどしなければいけないという事ですか?
素材を変換するだけで一日費やしてしまいそうです……。
452 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 14:59:22 ID:hE9NG1Al
Pro使ってるのですが クリップとクリップを接合して一つのクリップにする方法と 背景の無い部分は背景の無い動画として出力する方法ってありますか?
>>451 H.264の720pMOV位ならプレビューをドラフトにしてなんとか編集できるけど
mp4の1080pとかでメチャメチャ重いのがあるので、そういう時は
一晩かけてCanopus HQ AVIとかに変換してやってるよ
455 :
名無しさん@編集中 :2008/10/21(火) 22:56:18 ID:S5r6OER5
そもそも圧縮ファイルは最終吐き出し形という前提で このソフトは設計されてる
>>455 だからこそ、FCPやカノプは自社製の中間コーデックに変換させている。
457 :
名無しさん@編集中 :2008/10/23(木) 01:27:02 ID:6rkE0JKK
初めまして。 Adobe Premiere Pro CS3で簡単な動画を作成し、Flash Videoに 書き出したらaviという形式で保存されました。 swf形式に変換したいので、Riva FLV Encoderという変換専用の フリーソフトを見つけてきたのですが、Premiere Proから直接 swf形式に変換する方法はありますか? どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
しまったFLVでなかったか。encore使わないと駄目か。
460 :
457 :2008/10/23(木) 02:32:38 ID:6rkE0JKK
>459さん こんばんわ。 一応、検索はしてみたのですがよくわかりませんでした。 swfに変換をしたいのですが、直接はできないということでしょうか。
>SWF. ファイルへの出力を. 行う. Adobe EncoreR CS3. も含まれています。 swfへは同梱のencore使ってねということです。
462 :
名無しさん@編集中 :2008/10/24(金) 15:37:09 ID:/xhBTVO6
毎回、新規で作ったタイトルを読み込むとメディアオフラインと表示されるんだが 編集中はちゃんと表示されてるのに再起動後に開くとオフラインになる 読み込み先はあってるはずなのに、何が原因なんだろ
EncoreのプロジェクトをDVDディスクとしてビルドするのと、 一旦DVDフォルダとしてビルドしたものを、 別のライティングソフトでDVDに書き込むのとでは違いがあるのでしょうか。 動作確認にPanasonicの旧型ディーガを利用しているのですが、 DVDディスクとしてビルドしたものは非対応ディスクとして再生してくれません。 (未使用の8倍速ディスクは認識してます) やはりビルドと書き込みは分けた方がいいのでしょうか。
>>463 Encore3からお客さんのクレームが多くなったんで調べてみたら
デフォだとフィールド設定がおかしい&ファイナライズ(クローズ)されてないことが判明。
以来エンコードとライティングは別ソフトでやってます。
465 :
463 :2008/10/25(土) 19:29:53 ID:wsbT8Qfs
情報ありがとうございます。 ところで、EncoreCS3に新機能ってありましたっけ? Sources内のキャッシュファイルが記号の羅列から、 読み込んだファイル名に変わった事以外の違いが感じられないのですが . . . (アプリ切り替え時の表示の更新がウザイので、 メニュー編集は、ブリッジ→Photoshopで行ってました)
PRO2.0ではどうすれば一文字ずつテロップを出せるんですか? テキストのモーションタイポにクロールしかないんですが
モーションタイポ
クソソフトだからこそ愛せる
>>130 ちょwwお前、ずっと俺が悩んでた事解決してくれたじゃまいかww
6使いですが、CS3どんな感じかなと体験版を落としてみたら mp3が読み込めない…… でもmp3をサポートしてると描いてあるし。 もしかして、体験版だとmp3読み込めなかったりするのでしょうか?
CS3使ってますが、mp3は読み込めます。 (AC3は読み込めません。Elementsは読み込めるのに...)
単純にオーディオハートウェアの設定がおかしいんじゃね?
ElementsだろうがProだろうが、体験版は、mpegに関連する機能はすべて使えません。
体験版はなにか規制がありますか?
海賊版ですが なにか規制はありますか
>>478 Keygenにトロイが入っています。
ちなみにこの手のトロイは市販の対策ソフトでは検出すらしてくれません。
これ、マジです。
>>479 はガチ
なんせ俺が被害者の一人ですw
起動画面がみごとにドクロになりましたw
481 :
名無しさん@編集中 :2008/10/29(水) 15:10:22 ID:33JOAJ1Z
PremierePro2.0ですが、プロジェクトを保存後に開いたら音声が消えました。 素材ファイルは消したり移動したりはしてないし、切り貼りの場所もちゃんと表示されてるのですが、 シーケンス上の全ての音声ファイルの波長がすっからかんで音も出ない状態です。 改めて左上からコピペしたものはきちんと音が出るんですが、また一からやり直しは痛すぎます。 どうにかならないでしょうか?
482 :
名無しさん@編集中 :2008/10/29(水) 15:25:47 ID:H91GKhtr
>>481 たぶんオーディオピークファイルが破損しているのでpekの
拡張子が付いたファイルを消したらいいのでは?
>>482 プレビューフォルダとキャッシュフォルダのpek消しても変わりません(´・ω・`)
一度オフラインにして再接続は?
>>484 オフライン→リンクで復活しました。ありがとうございました。
CS3の体験版入れてみたんだけど ナビゲーターウインドウとコマンドウィンドウが無い・・・ まさか廃止なのか・・!?
487 :
486 :2008/10/30(木) 15:42:12 ID:sz210s7M
編集ラインで分割も見当たらないし なんだか随分操作感が変わってしまった感じで切ない・・・
>>480 うちも被害者です
いまだにドクロが消えません
ドクロの消し方を教えてください
489 :
480 :2008/10/30(木) 21:37:12 ID:05OXO++c
>>488 今だに使ってんの?
あのウィルスは、外部からあなたのPCを操作できるように、セキュリティーホールを開けているんですよ?
たぶん、あなたのPCでの操作やら入力情報やらファイルが漏れてる可能性が高い。
システムの復元でインストール前の状態に戻したほうがいいかと…
いえ、ドクロが出て他の操作がほとんどできないので ドクロのPCは、あれ以来起動していません、使用していません システムの復元はOFFにしてあります
491 :
名無しさん@編集中 :2008/11/02(日) 01:11:57 ID:5Awu91hy
premiereでフィルムストリップってどうやるの?
492 :
名無しさん@編集中 :2008/11/02(日) 13:02:45 ID:kZAaNAEH
CS3を使っています。 初歩的な質問だと思うのですが教えてください。 音声がMIXされてしまうのですが、 テープに音声をチャンネル別に吐き出すことは出来るのでしょうか。 撮影音と曲・SEといった別け方です。 よろしくお願いします。
CS4は動画のマジック切り抜き機能つけて欲しいぜ
6.5を使ってます。CPU:E6300でメモリ:2GのVISTAです。 20分くらいの映像でファイルの数が増えてきたら レンダリングの途中で「メモリ不足です」と出るようになりました。 まだ15分の編集もしてないから再起動しても改善はしないと思うので プロジェクトを二つに分けようと思います。 最終的にはDVDに焼くのですがその時分けたプロジェクトを繋げることは 可能でしょうか?
登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか? 登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
>>495 登録するとファイル数の制限が解除されるということでしょうか?
繋げられるということでしょうか?
編集してるPCをネットに繋いでないため登録してなかったから登録します。
ありがとうございました。
premiere 2.0 使ってます。 m2v形式の動画を読み込めるのですが、エンコードすると必ず原因不明のエラーで落ちます。 これって何が悪いんですか?
間違えました premiere pro 2.0 です
答えたいけど、規制中で長文が書けない…
質問です。エレメンツからproに変えたのですがproではmp3ファイルが読み込めなくなりました エレメンツでは問題がなかったのですがなにかプラグインとか必要なんでしょうか?
あれ?mp3読めないっけ?
>>500 2.0でやってみましたが、読めましたよ
体験版ってことはないですよね?
いろいろ試したところ読み込めるファイルと読み込めないファイルが発生しまして mp3directcutを使用して出力したmp3が読み込めないようでした
そのへんの細かい仕様ってやってみないとわからないよなぁ。 MPEG4/mp3のaviとか音声読み込んでくれなかったり
全然違いがわからん・・・
507 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 19:46:35 ID:XdcwmPDu
こんなアニメどうでもいい
画像ソフトで差分取ってみたが殆ど変わらんぞ
多分こっちの方が詳しい人多いと思いましたので・・ PremiereCS3に同梱のEncoreで知ってたら教えていただけると嬉しいです。 Encoreでメニュー数を10以上、メニュー間トラジションなども多用するなどして ある程度複雑なプロジェクトを完成させDVD出力した場合、後でメニューの動画などを差し替えたり、一部変更した場合 再度DVDができるまで異常に時間がかかるか、ビルド中の動画ファイル読み取りがフリーズしたりなどほぼ必ずなります。 再度メニュー組んだ方が早いくらいですが、これは回避は・・できないのでしょうか・・? 何回も手直しするたびに同じ素材で一から組んでいたので最初3時間ほどかかっていたのが 今では作業になれて効率良くなって1時間以内にできるようになってしまいましたがw
プレミアって編集時にインターレースの両フィールド同時に表示は出来ないのでしょうか? きりきりにカットした場合、1フィールド次のカットが入り込んでしまう時があります 出力結果を見るまで確認できない (時々フィールドオプションを操作して確認してますが、これはかなり面倒) ので辛いものがありますね 今は1フレーム余裕をみてカットするようにしてますが、できれば確認しながらきっちりカット出来る方法があるとうれしいです
>>510 素材って、525i? 1125i?
525i を Storm から Firewire → DV-CAM デッキ経由で、
SD のモニタに出してプレビュー確認してるけど、
次フィールドに、次の絵が入っちゃってる部分は、
ちゃんと確認できるよ。
Frapsで撮ったAVI動画をPremium Proで動画編集を始めたのですが、カット割りとBGM合成などをしてから After Effectsへ渡す時はどうすればいいのでしょうか? その状態で、一度ムービーに書き出しなどをせずにそのまま渡す方法はありませんでしょうか? また下記の方法で最適な編集があれば教えていただきたいです 目的としては、 1、撮った動画にカット割り(Frapsの特性上分割されるので結合もします) 2、音を全体的に調整し、別のBGM、ボイスを入れる ※ここでAfter Effectsに渡す 3、After Effectsの方でおもにエフェクトで画像を入れて動きを加えたり、ワイプ、テロップを挿入
>>512 .prproj ファイルを AE で読みこみ
じゃダメなの?
>>511 レスありがとうございます
そうですね
SDはモニターで確認できましたね
最近はHDの編集ばかりなんですよね…
515 :
514 :2008/11/09(日) 02:09:02 ID:5nFG06bM
フィールドオプションで「ちらつき削除」にすれば、両フィールド表示されるんですよね… でも、編集したあとにカット一個一個のフィールドオプションを元に戻していくのが大変… フィールドオプションを一括で操作する方法ってないですかねえ? 複数選択もだめ…グループ化もだめ…
516 :
486 :2008/11/09(日) 03:53:35 ID:iRhwJULf
誰かたすけて・・・ 体験版使ってるけど6.5と違いすぎててマジでわけわからん ファイルの分割は仕方ないのでレーザーツール使って分割してるんですが これをディゾルブで繋ごうとしてるんですが 動画を違うトラックに置いて重ねるとオーディオが違うラインに行かなくて そのまま重なってしまって、元の位置に戻すと重なった部分のオーディオが消える・・・ 動画も同じラインで横のファイルに重ねてしまうと削り取ってしまうし・・ ザ・ハンドかと・・ 6.5と同じスタイルで編集するのはもう無理? あと ・編集ラインで分割 ・コマンド ・ナビゲーターウィンドウ がどこにも見つからない 何ていう名前に変ったんですか? 誰かアドバイスを・・・
517 :
486 :2008/11/09(日) 04:45:26 ID:iRhwJULf
すいません編集ラインで分割は見つかりました 時間インジケーターで分割に名前が変ったんですね・・・
>>515 ちらつき削除はデインタレでいう2重化みたいな処理なんで
両フィールド見えてるように見えるのかと。
ぷれみあでフィールド確認する場合とりあえず100%表示で
わかるかとおもうが。これならクリップにいちいち処理せんでもいいかと。
>>512 すべてを表示させるようにしたら、できました
亀レスですがレス感謝です。
もうひとつ問題が発生したので質問させていただきます。
Premiere Proで無圧縮AVI状態で出したいのですが、
BGMを1つ一分ほど入れただけなのになぜか元のファイルよりも
肥大化してしまいます。
いろいろと調べましたが、思いの通りになるところは見つかりませんでした。
よろしければ教えていただきたいです
以下の設定で行いました
一般:
http://www.uploda.org/uporg1775607.jpg ビデオ :
http://www.uploda.org/uporg1775597.jpg キーフレーム:
http://www2.uploda.org/uporg1775612.jpg [加工前.avi]
640x512 24Bit 無圧縮 30.00fps 13317f 197238.50kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:07:23.899 (443.899sec) / 13,169,720,508Bytes
真空波動研 080809 / DLL 080809
[加工後.avi]
640x512 24Bit Fraps Movie Capture 30.00fps 13318f 74184.29kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:07:23.933 (443.933sec) / 4,195,141,760Bytes
真空波動研 080809 / DLL 080809
520 :
519 :2008/11/09(日) 22:09:02 ID:HT9MdvNX
>>519 質問の意図が書かれてなかったorz
あきらかにおかしいと思われるのですが、これが正常なのでしょうか。
適切な方法があれば教えてくれませんか?
加工前より加工後の方が小さくなっていますが… 無圧縮より小さくなってるんだから、これでいいんじゃないの? ごめん、俺、多分、質問の意味がわかってないわ…orz
522 :
519 :2008/11/09(日) 23:46:10 ID:HT9MdvNX
すいません、加工前と加工後の情報が逆でしたorz ご情報を載せてしまってすいません。
>>519 答えは自分で貼ってる通りだと思うが…。
加工前のは「Fraps Movie Capture」というコーデック使ってるからでしょ。
(640 x 512 x 24 x 13317) / 8 = 13,091,143,680
(44100 x 16 x 2 x 443) / 8 = 78,145,200
13091143680 + 78145200 = 13,091,143,680
大体13GBという事で、加工後のファイルサイズと一緒だから、
このサイズが無圧縮AVIのサイズで正しい。
加工前のを無圧縮AVIと勘違いしてるのが根本的な間違い。
524 :
486 :2008/11/10(月) 00:04:40 ID:QJwSq8vN
だれかお助けを・・
525 :
486 :2008/11/10(月) 03:33:46 ID:QJwSq8vN
とりあえず ・ABトラック編集が無くなった ・コマンドウィンドウも無くなった ・ナビゲーターも無くなった というのはわかりました・・・ オーディオも手動なら別のラインに置けるのもわかりました 6.5ではクロスフェードツールでオーディオを滑らかに繋いだけど 今は同じラインでオーディオエフェクトでやるんですかね・・・ とにかく変りすぎててついていけない みんなよくパニックにならずに移行できたね・・・ Encore欲しさにアプグレ検討してるんだが泣けてくる
>>518 どうもすみません
なんか、うまく確認できなくて…
モニターが17インチなので100%表示にすると、画面がけられてしまって…
それでも一応確認はしたいので、また改めてやってみます
どうも、ありがとうございました
527 :
名無しさん@編集中 :2008/11/10(月) 11:29:21 ID:tQNjWtP0
>>525 (486さん)
広範囲にわたって分からないのであれば、このスレで単発で訊くより
HowTo本などを読んだ方が良いと思いますよ。
「マニュアル読め」で済むような質問を何度もされても、正直困ります。
528 :
486 :2008/11/10(月) 16:11:51 ID:wR4ECV2d
529 :
名無しさん@編集中 :2008/11/10(月) 21:26:40 ID:rxSrEnS7
Premiere Pro 7で不透明度の項目にしか キーフレームが設定できなくなってしまったんですけど何か設定があるんでしょうか 以前は基本エフェクトのモーションでズームなどができていたはずなんですが・・・
530 :
名無しさん@編集中 :2008/11/11(火) 03:18:35 ID:PIb+DRL9
>>525 自分も最初はABじゃないとダメでしたが、今ではこれがフツーって感じ。
なんとかなるさ
VISTAwikiみる限り駄目そうなんですが、VISTA64bitでpremiere proは動きますか? また、2.0以降の動作など分かる方お願いします。
何のために試用版があるのかと
MP3を使うと音とびがするんだけど、 これってAVIとかに変換して使うと少しはマシ? premiereとmp3だかmpegだかは相性があまり良くないと どこかに書いてあったんだが。
聞く前に試せ
うっとこはMainConcpt MpegHD PlugInを入れているので Mpeg2でもMpeg4でもMP3でも快適に編集できます
mainConceptって、カラコレきちんとやるとこでも導入する意味あるでしょうか?
538 :
名無しさん@編集中 :2008/11/13(木) 21:11:35 ID:ufaZPgqf
すいません。質問です adobe premiere proを使おうとしたんですが、モニタの再生ボタンを押しても、■になるだけで再生できません。左右ともです。 そのしたのシャトルを動かしても動画は全く動かず、その下のジョグってやつを回したときだけは動きます。いったいどういうことなのでしょうか?助けてほしいです PC Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6000) (6000.vista_gdr.080917-1612) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: Sony Corporation System Model: VGN-SZ95S BIOS: Ver 1.00PARTTBL Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz (2 CPUs), ~2.1GHz Memory: 1022MB RAM
バージョンはいくつですか?
540 :
583 :2008/11/13(木) 23:43:45 ID:ufaZPgqf
たぶん1.0?だと思います。
>>538 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
1.0ならアップグレードしちゃった方がいいね
1.0、Vistaで動くのかなぁ。開発時にはVistaのかけらもなかったからね。 あとは、読み込んでるフッテージにもよるかもよ。どっかからダウンロード した動画で拡張子はAVIです。(でもdivx圧縮でした)とかだと、不具合出て 当然って気もする。
PremierePro CS4(After Effects CS4も)は 最初から日本語を含む多言語パックってのは既出?
え?何が?
546 :
名無しさん@編集中 :2008/11/14(金) 14:41:01 ID:wrpVMSTb
CS4は日本語対応はまだ出てないよ。 ガセ
>547 入れたら確かに日本語選択できるけど、AVCHDとか対応してなくね? DV(DVCPRO)かHDVしかプロファイル選択できないんだけど。。
制限がかかるはずです?じゃないの。 HDVは体験できるようになったのか。
CS3ってフォント関連のエラーでなにか情報あります? ここしばらくなんともなかったのに、 タイトルを編集する画面でフォントを選んでると100%重大なエラーで落ちるようになった。 別にフォントを新しく入れたわけでもなんでもないのに…。
3.??? いくつ?
>>551 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
554 :
551 :2008/11/15(土) 12:52:43 ID:UAhtO1+k
>>552 >>553 ユーザー登録してる。
でも、落ちる、パッチあてて3.1.0にしてるけど落ちる。
タイトル作成画面のフォントの選択箇所で、
フォントを選ぶためにスクロールバーを下へスクロールさせると100%落ちる。
無駄が出るの承知でメモリ4GB積んだからメモリ不足とかじゃないと思うし、
今の所他の作業じゃ落ちないから、なにかフォントが悪いのかなあ…?
でも、最近フォント入れてないし、ちょっと前までなんともなかったんだけどなあ。
では、試しにタイトルウインドウの中の レイアウトを変えてみては?
完成後もまた編集可能なように 使った素材もプロジェクトファイルも一つのフォルダに入れてるんですけど そのフォルダを移動後プロジェクトを立ち上げると当然 「あの素材どこ?」ってなるのは分かるんですけど コレだ、と同じ素材を指定しても「対応してない形式」とか出て読み込みません フォルダごと元のポジションに戻すと大丈夫ですが、これでは自由に移動できなくて困ります。 どうすれば良いのでしょうか?
557 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 00:41:29 ID:A/edgsH1
フォント登録が多すぎると落ちることあるぜ
Dynamic Linkってどうなんでしょうか。 CS4でpremiereに付くみたいですが、CS3の時から気にはなってたんですけど production premiumにしか付いてなくとても買えなかったもので。 評判がよければCS4にアップグレードしようかなと考えています。
PEだけど XPx64にしたら安定したような気がする 多分フォントたくさん入れても 起動がそんな遅くならないのでその関係だろうか
560 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 15:27:28 ID:mti8W5dv
Encoreのスレがないのでこちらで質問させてください。
『MasterCollectionCS3』の『EncoreCS3』なんですが、ライブラリのセット(テンプレ)が「一般」しか表示されていません。
アカデミック版だとテンプレに制限があるようなのですが、会社で購入したものなのでそれも考えられません。
そもそもインストール先の「\Adobe Encore CS3」にLibraryフォルダがありませんでした。
試しに以前使っていた『EncoreDVD2.0』のLibraryフォルダを「\Adobe Encore CS3」にコピーしたところ、
『EncoreDVD2.0』のテンプレは『CS3』で表示されました。
『EncoreDVD2.0』の時はサイトからテンプレをDLして使用したと思うんですが、
『CS3』は初めからテンプレが含まれているのではないのでしょうか?
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231973+002#anc_b-2 ここを見るとライブラリは別にインストールしているようなのですが、
『Encore CS3 Library』なんてインストール時の選択にはありませんでした。
どなたか同じ症状の方はいないでしょうか?
561 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 17:15:05 ID:rQLg3GM3
度々申し訳ありません>560です。 上のリンクはマックのFAQですが、当方はWinXPです。
562 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 21:31:29 ID:e9bX8rWn
質問なんですが、 Divx、xdivが読み込めないんです 一番一般的なファイルなのに・・・ 何かプラグインなので読み込めないんでしょうか? CS4では読み込めるようになりますか?
ばら撒くファイルとしては一般的でも素材としては一般的じゃないんですよ。 それにバリエーションも多いのも問題。ファイルによって読めないトラブルが あったり、読めてもまともに編集するにはつらい状態だったり(デコードの問題か)。 なのでpremiereがCS4になったからって上手くいくなんて思わないほうがいいです。 うちではDivx程度なら普通に読めますが、ver新しいのとかどうかなんてしらない。 環境の問題かもしれんし、ファイルの問題かもしれんし。
PremiereProで、音を左右に揺れ動かしたりとかは無理? あらかじめタイムラインで設定した位置でしか鳴らすことはできない? 切り刻んで複数のタイムラインに配置してみたりするけど、もっとなめらかに動かしたい。
565 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 23:56:30 ID:e9bX8rWn
>>563 あと、書き出しのDvix、xdivもできないんです
ビデオの圧縮選択で、DivX6.7コーデック、x-vid MPEG4コーデックというのが表示されていて、
選択してレンダリングできるのですが、
99%でとまってそのままフリーズしたり、x-vidの場合は最初からフリーズします
まじでつかれる・・・
仕方なくマイクロソフトaviで書き出しています
無圧縮aviで書き出したら、5分くらいの動画なのに9GBとかになってビビりました
>>565 そのコーデックはプレミアをインストールしたから入ってるんで無くて、
あなたが自分で入れたcodecなわけですよ。エラーが出るのは設定がおかしいか
codecがおかしいかでpremiere以外のそのcodec使うアプリつかっても似たり
よったりでないかな。
569 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 10:21:22 ID:VD3XVUnM
すみません、 製品版と体験版の制限は何があるんでしょうか? 現在体験版を使わせていただいているのですが、 普通に保存もできますし何が制限されているのかわかりません・・・ 何かわからないところで制限されているのでしょうか? 吐き出す動画の画質が微妙に悪いとか・・・
570 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 11:17:38 ID:MZX3oVgO
>569 30日制限。機能はすべて使える。 てか、そんなことも知らないで…
知ったか乙
572 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 17:20:32 ID:fboHzi8t
>>570 HDVキャプチャーが出来ない、AVCHD、HDV、XDCAM EX、XDCAM HDの
編集モードが現れない・・
アンコールも無いんじゃなかったっけ
574 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 19:56:54 ID:PYV8sbyX
俺が4年前にまとめた
>>1 用テンプレがまだそのままで感動した。
しかし、HDとかない頃のテンプレだから実情に合わないかものう。。。
CS3とDVで編集していますが、このところDVCAMの調子が悪く買い替えを検討しています。 HDVやらAVCHDやらフォーマットも多様なご時勢ですが、Premiereユーザーの方々は、 どんなカメラを使用されていますか? やはりDVかHDVなんでしょうか?
CS4の試用版入れて見たんだけど、 オーディオピッチの維持にチェック入れて速度弄ったファイルがちゃんと再生されないわ。なんだろうこれ
577 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 23:00:15 ID:HPHpCoGb
>>575 AVCHDは、VAIOユーザーか、CS3がもう一本買えるくらい高〜いPlug-inを持ってないと、直接タイムランにも載せられないからな…
AVCHDが現在のDVDみたいに軽快に処理&扱えるようになるのはあと3,4年はかかりそうだな。 今から4年前のPCで必死にDVDエンコしてたことを考えると・・。
AVCHDに関しては現状では、取りあえず中間ファイルに変換するのが普通ですか? カノープスの変換ソフトの試用期間が過ぎたらどうしようか思案中。 何かいい中間コーデック無いですか?
EDIUSのがいいんじゃない?
メーカーは、何でAVCHDカメラしか力を入れないんだろ HDVやDVのバリエーションも欲しい〜
CS4体験版まともに使えてる人いるか? なんか全体的にプレビュー再生おかしくない?
584 :
名無しさん@編集中 :2008/11/20(木) 00:01:12 ID:HitRlC9r
質問です!Premiere Pro使ってるんですが編集完成目前にして 今日パソコン立ち上げたらデータが飛ぶ?って言うか「00はどこにありますか?」 の表示地獄に陥りました。静止画も動画も音声、曲もレンダリングも全てです・・。 1コ1コ探してクリックするしかないのでしょうか?いっそ作り直したほうが早いような・・・。 しかしそれも膨大な手間がかかるし・・途中まででもテープにバックアップしてれば・・・orz いい対処法があれば教えて下さい。
使用してるファイルを移動させたり、名前変えたりしたからじゃないの?
環境を編集完成目前と同じ状態に戻せばいいんじゃないかな
編集完成目前の環境状態を忘れてしまってたらアウト? 何かヒントとか出ないの?
連続して同じフォルダにあれば勝手に探してくれるはずだが。
まぁ質問内容から見るに1つのフォルダには入って無いよな 作り直す方が早いとか言ってるぐらいだから PC内の色んな場所からPrに放り込んでたんじゃね?
590 :
584 :2008/11/20(木) 07:15:48 ID:8/LHbKCi
おはようございます レス有難うございます。 585に関してはこれを警戒して気をつけていたのでしてないです。 589に関しては作品用の一つのフォルダ内に動画、写真、音楽、タイトル等のフォルダ分け をして素材は集中させて置いてるのですが、パソコンからの質問がランダムかつ レンダリング(訳分からん長い英数字番号)も含むため往生してます。 仕事から帰ったら早速パソコンの環境設定を戻す?っていうのをやってみます。 (外付けHDDの作業時でも有効ですかね?)
>>590 プレビューレンダリング部分は後で再度レンダリングすれば大丈夫なので記号みたいな英数字の番号は指定しなくてもおkです
編集に使ったファイルのみ指定してあげれば(たぶん一つでも指定すれば後は自動で読み込むかも)元に戻ります
592 :
584 :2008/11/20(木) 20:44:42 ID:8/LHbKCi
>>591 復活しました!!
皆さんのヒントを得て素材全てのコピーを一つのフォルダに叩き込んでPCの質問にいくつか答えたら
ベホマしちゃいました。(レンダリングは百数十回質問されたけど全部スルーしました)
上司の定年退職記念パーティ(今週末)用のメモリアルムービーだったのでかなり焦りましたが
安心してエンディング作成に専念できそうです。感謝!!
585さんから591さんまで色々教えて下さった方本当にありがとうございました!!
593 :
名無しさん@編集中 :2008/11/20(木) 23:48:38 ID:wQpdfRRG
初心者質問ですみませんが、一つの画面に複数の動画を配置する方法を教えてください。 [ / ] こんな感じで斜めに複数区切りたいんです。 最初は右側の画が全体に写っていて、左側からもう一つの映像がスクロールして、 上記の状態になるようにしたいです。 縦横にまっすぐならスケールとクロップとモーションでできたのですが。
594 :
593 :2008/11/20(木) 23:50:46 ID:wQpdfRRG
あ、環境を書き忘れました CS3でXpでpen4で3Gです。
596 :
593 :2008/11/21(金) 07:53:22 ID:qYP4vHSm
おぉぉ! ありがとうございます。 これですこれ。 一気に問題解決しました!!
Premiere Pro1.0使いでVistaHomePremiumで何とか使えてたんですが ある日から起動のVstDx.dllというところで止まってしまうようになりました それ以降再インストールしても同じ症状で起動できません DTM系のソフトが怪しいとは思うんですが(←ただの勘)検索しても何も出てこないので何かご存知の方いらっしゃいませんか?
Encoreでマスターをつくるために、DLTドライブを購入しようと思ってるんですが、新品で買えて一番安いものは何になりますでしょうか?
すみません、一番じゃなくてもいいので安げなものをあげていただければ助かります。
>>597 わかんないけど明らかにDXかVSTの
プラグインに問題あるんじゃない?
いったん全部はずしてみなよ
DLTドライブの生産はとっくに終わってるので、新品で買おうと思ったら在庫抱えてるところを探すしかありません。 どうしても必要なら、現物があって、且つ買える金額なら即買うことです。
>601 ありがとうございます。 先ほどからググリ続けていたんですが新品はどうも発見できませんでした。 中古の場合、どこかお店がありますでしょうか? それともオークションしかないのかなぁ。
>>600 レスどうもです
設定をいじりたいのはやまやまなんですがそもそも起動すらしないもので
メインプログラム上以外で設定を変える方法があるんでしょうか?
>>603 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
>>604 Adobeのページ見るとpremiereは6.5までで
Premiere Proは1.5からしかアップデートはないみたいなんですが
登録するとDownloadじゃないとこから落とせるようになるってことですか?
>Adobeのページ見るとpremiereは6.5までで >Premiere Proは1.5からしかアップデートはないみたいなんですが アップグレードは全バージョンじゃないのか?
607 :
名無しさん@編集中 :2008/11/22(土) 22:16:51 ID:0mLOhmr9
AdobePremierePROのデュレーションか何か掛けると動画が中央にフォーカスされ、全体図が見れません。 Premierenのバージョンは7.0でコーデックはDivx6.8.2です。
608 :
名無しさん@編集中 :2008/11/22(土) 22:44:29 ID:0mLOhmr9
あと便乗で、一度設定したプロジェクトの設定で画面サイズを変更する事はできますか?
DVCAM+PremiereCS3で編集を楽しんでいますが、このたびカメラを買い換えようと思います AVCHD(CS4から対応)、HDV、DV以外で、Premiereと相性のいいものってありますか?
目的ははっきりした方がいいよ
PrmiereだけCS4になってなんか使いにくくなってね?
例えば?
613 :
名無しさん@編集中 :2008/11/25(火) 20:20:16 ID:hmRegJ9r
CS4に含まれるencoreは単体販売されて無いんですか?
されないよ。プレミアにバンドル。
やっぱりそうですか、ありがとうございました
PPでkeylight使えないん?
プロジェクトって他のプロジェクトに読み込んだり 合体できない?
できるよ
ありがとう
DLT8000でマスター作るとき普通時間はどれくらいかかるもんでしょう? ジャンク屋さんで買ったDLT8000で3G弱のマスター作成に2時間以上かかってしまいました。
そんだけの情報で答え貰えると思ってるなら 貴様は真性のアホ
>621 もうちょっと詳しく
まあ、いいじゃん
624 :
名無しさん@編集中 :2008/11/28(金) 14:40:54 ID:k9S2kdBj
みんさんのお聞きしたいので どなたかご教授ください。 仕事柄↓に期待してます。体験版で使ってみたのですが テキストに書き出しという表示がでるものの アクティブにならず使用できません。 どのような状況ならこの機能ができるのでしょうか? スピーチ検索 話者の言葉を、タイムコードと紐付いたテキストに書き起し、 検索可能なメタデータとして保持、活用できます。 書き起こされた原稿テキスト内をキーワードで検索することにより、 シーンの特定の場所に瞬時に移動できます。 キーワードを使用して探しているシーンをすばやく見つけて表示したり、 検索した単語を基にしてビデオを編集したりできます。
625 :
名無しさん@編集中 :2008/11/29(土) 10:51:18 ID:xfaxSfiP
プレミアでは、エディウスの「ディスクキャプチャ」みたいな事は出来ますか?
>>625 ディスク… キャプチャ…?
正式名称は?
Premiereじゃないけど
人によっては、Premiereと一緒に付いてくるということで
Adobe On Locationが思い浮かんだけど
違うかな…
627 :
名無しさん@編集中 :2008/11/29(土) 11:46:56 ID:xfaxSfiP
>>626 すいません、要は、DVDからビデオを取り込みたいだけなんです。
プレミアでも出来るのかなと。
>>627 >>1 ★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
>>627 DVカメラをパソコンに接続し、下記の体勢でF5を押す
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
つ 過去ログ参照 何度も同じ説明をするのはいやだよ〜
プレミアってなんで静止画キャプチャ機能無くしたのかな…Ver6.5まではあったのにPRO以降無いよね。 先日アドビの担当者に確認してみたら、 過去のバージョンに静止画キャプチャ機能があった事すら知らなかったよ…orz 台本とか作るのに結構便利だったんだけどなぁ…
すみませんが質問させてください。 Premiere pro1.5を使用しています。 ペン4デュアルコア3.06ギガでメモリは2ギガを積んでいます。 プロジェクト設定を720X480のvideo for windowsにして、 BMPファイルを連番で読み込んで動画にしたものと、 動画をつないでムービーを作っているのですが、 レンダリングをかけると途中でキャンセルされてしまい、 無圧縮のAVIとしてムービーを書き出そうとすると、 「原因不明のエラーが発生しました」となり、 書き出しエラーが起きてしまいます。 原因わかる方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 レンダリングに失敗するのはBMPを連番で動画にしている箇所ですが、 それも全部の動画で失敗するわけではなく、 レンダリングできる動画とできない動画があります。 (レンダリングできる部分はムービーにも書き出せます) 原因として自分の思いつくかぎりでは、 ・10ギガ近い動画を読み込んでいるので重すぎて、 レンダリングができず、途中でキャンセルされる ・BMPを連番で動画にしているのがよくない ・動画の上にフォトショップのデータを重ねているので重すぎてレンダリングできない などです。 レンダリングできない部分だけ新規プロジェクトとして作り直し、 AVIとして書き出して、後でつなげた方がいいのでしょうか。 もうしわけありませんがどなたかレスいただけないでしょうか・・・。
>>ペン4デュアルコア3.06ギガで デュアルコアじゃなくねそれ。HT?
HTが初めて導入されたやつかな?
>>631 ファイル-書き出し-フレーム
が一応キャプチャー機能だと思うけど、631の用途なら
プレビュー領域をキャプチャーできる表示方法にして
そこを他のキャプチャーツールで保存した方が早くて便利かも
>>632 今使ってるの3.2だけど
・異常に大きい画像を使ってない?連番BMPファイルも720*480にしてある?
・失敗する箇所の原因となっていそうな物の"有効"を外してレンダリングして原因を探れ、連番BMPだけでもダメか?
・書き出し設定の色数で「数百万色、プロジェクト設定を使用」になってる?
・レンダリング中のPremiereのメモリー使用量はどれくらいになる?見ながらレンダリングしてみろ
Premiereとmedia encoderが立ち上がると1.6GBぐらいになって アップアップになるのは俺のPCだけでいい
Windows CS3でAVCHDを入力に、SD-DVDワイド編集を考えています AVCHDのネイティブ編集はCS4からですが、いずれにしても厳しいみたいですので TMPGEnc Xpressにて中間ファイルに変換することを考えています SD-DVDの製作が前提なので、HD画質の編集は必要ありません この場合、何のフォーマットに変換するのがベストでしょうか?
色空間とかは気にしない?
みんなで買おうCS4 過去ログだと動作不安定っぽいけどどうなん?
気にしないのならDV-AVIでいいと思うけど 僕は気にする性分なので、自前でフィルターを作りました
CS3に関して質問です。 エフェクトのモーションで、写真を上から下に下げる映像をつくりたいです。 Y軸を2点キーフレーム化したのですが(例 X軸:360 Y軸:470→X軸:360 Y軸:440 のように)、何故か2つのキーフレームの間でY軸の値が470→474→484→464…と一回上がって下に下りてしまいます。 これではキーフレーム化の意味がありません。 どうすればキーフレーム間で、一回上にあがることなく映像を下げることができるんでしょうか? 速度の問題なのでしょうか…?
>>641 キーフレームはリニアになってますか?ベジェになってませんか?
CS4の音声書き起こし、体験版で使ってみたけど まだまだ使い物にならないレベルですね… WEBの機能紹介見て、ちょっと期待していただけに前年。
644 :
名無しさん@編集中 :2008/12/03(水) 03:32:48 ID:XvHupezW
こんばんは。 PremiereProなんですが、読み込みエラーが出てmp3とかmidiを読み込んでくれません。 wavファイルだったら読み込むのですが・・・。 何が原因なんでしょうか?
登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか? 登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
な〜んだ、そうだったのか ありがとうございました!!
>>642 ベジェからリニアに変更でできました!
ありがとうございます。
648 :
921 :2008/12/04(木) 12:37:25 ID:7lUZzkjz
エンコアcs3で焼いたDVDがパソコンで見れません。。。どこか設定あるのでしょうか?
650 :
921 :2008/12/04(木) 14:57:58 ID:7lUZzkjz
すみません。 encore cs3です。 アンコールっていうんですね。。。 はい、分かる方宜しくお願いします。
>>648 CS3はイメージで書き出して書き込みソフトで焼いたほうがいい
エンコードも別ソフトでやったほうがいい。
652 :
名無しさん@編集中 :2008/12/04(木) 15:29:58 ID:CIqxyEY0
プレミアで作ったタイトルってprtl以外で書き出しできないんでしょうか? アフターエフェクトで使えなくて困ってます・・ アフターエフェクトでもかっこいいタイトル作れればいいのに・・
653 :
921 :2008/12/04(木) 16:05:40 ID:7lUZzkjz
>>651 ENCOREは総合的に優れたソフトで無いということでしょうか?
推奨されるソフト・エンコーダーありますか???教えてください
>>652 イラレやフォトショで作ってAFもってけばいい。
Premiere Pro CS4ってEncore CS4だけインストールできる?
>>653 業務利用?
うちはシネマクラフトエンコーダーと
それについてくるプレミア用プラグインの組み合わせ。
CS3のエンコーダーより俄然綺麗。
CS4でエンコード品質を改善されたと聞くけど体験版ではMPEG書き出し出来ないから
どれくらい差があるかは不明。
PhotoshopがCS4で相当重くなってるみたいだけどpremiereはどうですか? 俺も体験版入れようかと思ったんだけど 必要システム構成のCPUが >2GHz以上 って時点でそれをクリアできてないのでPC買い換えるまで入れる気にならん・・・ あと >HDV再生には3.4GHz以上 ってあるけど、3.4GHz以上のCPUなんてあるの・・・?
658 :
名無しさん@編集中 :2008/12/06(土) 03:24:26 ID:pAeFLr5p
Premiere Pro CS4の登場でCS3の中古を検討してるんですが、ハイビジョンカムで撮影した動画をブルーレイに書き出すことって可能ですか? 知ってる人いたらよろしく!
…あなたの考えてる事を推察する限り、プレミアなんかいらないと思う。
ビデオとかのハードみたいに、CS4が出たから中古でCS3が 安く出回るとか思ってるのかな。あれはライセンスに金払ってるから あんま関係ないよ。
背伸びしてプロも買ったはいいけど全く使えていない初心者です。 PremiereのCS3と、エレメンツ4の実際使う上での機能やできる事の重要な違いって 何でしょうか。取り込めるファイルの種類とかはエレメンツのがむしろ多い?ようですし・・ CS3用の初心者向けのぶ厚いガイド本見てもエレメンツでできることの違いがわからないです。 付属のEncoreの為に買ったとはいえもったいなすぎる状態ですので・・。
>>662 エレメンツにはない「シーケンス」の概念がある
これだけでもかなり楽
PV4で録画したファイルは読み込める?
PV3 RefAVI VCMACM Codecで読めます もしくはPremiere Avisynth PlugIn等を利用して読み込むことも可能です
オレも昨日、CS3買ったけど高機能すぎて使いこなせない状態 mp4が読み込めないのはかなり痛いと思う。
MP4をそのまま編集できるようになるには 時間かかるとおもうけどな。
mp4で録画するカメラあったっけ?
ところでmp4って何? mpeg4のこと?そんな言い方普通しないだろ?
>>669 mp4コンテナ、ってことでしょ。codecはわからんが。
CS3に関して質問です。 24P(2:3プルダウン)で撮影した素材を編集したい時はどうすればいいんでしょうか? ・素材はフッテージ変換で23.98Pにするんでしょうか? ・プロジェクト設定はHDV 1080 24Pにするんでしょうか? 今まで60iしか編集してこなかったのでちょっと素材が変わっただけでわからないことだらけです…。 カメラはHV30を使用しました。
2:3プルダウンかかってるなら既に29.97に変換されてる訳だから、60iで編集して良いんじゃない?
>>672 色々調べたんですが、AFTER EFFECTSでプルダウンを削除して、HDV 1080 24Pのプロジェクトを作って、そのタイムラインにプルダウン削除済みの素材を入れればOK、なんでしょうか…?
674 :
名無しさん@編集中 :2008/12/08(月) 21:43:28 ID:RC6WShXS
クロールで文字を右から流して左端で数秒止めたいのですが、右から出るタイミングも遅く文字が左端で滞在してくれません。 左から右にクロールするのはうまくいくのですが…。 どうしたらいいでしょうか。教えて下さい。
>>671 カメラで撮影した素材ではないので、多少違うかも知れませんが、WOWOWの映画などの素材を編集する時は
ブロジェクト設定は デスクトップ 23.976 プログレッシブ にしています
フッテージは変換しなくてもそのまま 23.976で読み込んでいます
プルダウンが2:3ではなく3:2ですが…
出力はそのまま3:2プルダウンで出力しています
MainConcept MpegHD PlugInが入っているので、若干環境が違うかも知れません
>>673 そのやり方は、過去スレで詳しく説明してくれていた人がいました
もう見ていないのかな…
>>675 HV30で撮られた素材のプルダウンは2:3ではなく、多分3:2でした、すいません。
そこら辺もよくわかってないもので…。
プロジェクト内での素材の説明は29.97になってるのに、23.976のタイムラインに入れてちゃんと読み込んでくれているのかどうかわからなかったもので…。
>>676 過去スレに載っているんですか、ありがとうございます。
調べてみます。
質問です Premiere pro CS3 メモリ2Gで使用しているのですが 環境設定とキーボードショートカットの設定が 頻繁に初期化されてしまいます。 なにか解決方法とかあるのでしょうか?
ないですよ おれも良くなる
トランジションで境界をぼかすことってできないんですか?? pro2.0 win版使ってます。
>>677 ビデカメ板のHV20スレに最近かいた。そっちも見て。
AEの場合フッテージ変換でプルダウン削除は大変なのでおすすめしない。
premirereproではアドバンスド24Pでもないかぎりプルダウン削除できない。
TMPGenc等の自動処理で24fps化するソフトで編集用中間codecに変換して
編集するのがおすすめ。プルダウン削除する以上どんなやり方でも全編再圧縮に
なるから細かい画質劣化きにしても仕方ないから。
まあどんな条件でもきれいに24fps化できるかはわからないけど。
過去スレだとpart16あたりで細かく書いてた。
>>681 HV20スレ、過去スレpart16両方拝見しました。
Premiere+AEでやる方法としては、
・1カットごとにキャプチャ(1カット毎にプルダウンパターンが違うため)
・そのキャプチャした素材をAEでひとつひとつプルダウン削除
・Premiereで23.976のプロジェクトを作成し、Dynamic LinkでAEから素材を引っぱってきて編集開始
という流れのようですね、教えてくださってありがとうございます。
PREMIEREでAVIに書き出すとき DV AVIなどは普通に再生できるのですが 非圧縮で書き出すと再生ができません。 5秒程度の映像です。どうすればいいのでしょうか。
一般→ファイルの種類→MicrosoftAvi ビデオ→圧縮→None で無圧縮Aviだがこれでダメってこと?
>>683 エレメンツでもそうだけど、10ビットとかで出してるからでわ?
てか10ビットてそんなに違うのかな
元素材はほとんどの場合8bitだから、光りまくったりするエフェクトでもかけた部分じゃないと差は出ないよ。
CS4の体験版を使って期限内に1本動画を作ろうとしています。 このソフトで、ジョジョでいう所の 「ザ・ワールド!」 「そして時間は動き出す」 みたいな、 ある部分でムービーの動きを止め、色も写真のネガ状態にし、例えば5秒後にムービー開始のような部分を作りたいのですが そのような処理は出来ますか?
689 :
名無しさん@編集中 :2008/12/12(金) 16:53:00 ID:SfuC+spo
できる
やり方を教えてくれと聞くべきだったな
>>688 別にわからなくても、たとえムービーメーカーでも
別途、反転止め絵を用意すれば簡単解決
基礎からやろうとしてるわけだし、 ここで一から説明するわけにもいかないでしょ。
だよな。こんなこともできないようだとゼロから教えるようなものだし。 初心者スレや質問スレにでも行ってもらえればいいかと。
日本語でおk
695 :
名無しさん@編集中 :2008/12/13(土) 22:00:11 ID:58gynbRE
Pro2.0なんだけどPremiereってタイムライン上でコピペできない? いちいち分割→二つを元の長さにして複製してるんだけど、もっと楽な方法絶対あるよな?
Premiereで編集して中間ファイル→aviutlとかvirtualdubで編集したいんですが premiereで書き出したファイルは一瞬画像が乱れたり、最終エンコするとエラーが 出たりするんですがこれを直す方法はないでしょうか・・・? premiereにはfastcodecかUt Video Codec Suiteにしてるんですが、これが問題なのかなぁ。
>>695 CS3だけど、右クリックからコピー、ペースト対象のタイムラインの一番左の所をクリックして選択、
Ctrl+Vでペーストするとカーソルの位置にペーストできるよ。
>>696 PremiereはAVI出力でそういうのよく起こるよ。
まず静止画像の最適化はOffにする。
最近のLagarithとか、HUFFYUVとかMotionJPEGとか圧縮フォルダに無圧縮で出力する(実写以外には有効)とか高ビットレートなMPEG2で出力するとか俺は使ってる。
いずれにしてもPremiereで使えるCODECかどうかは自分で見て判断だ。
Premiereが作ったキャッシュファイルを削除して、再起動後にすぐにレンダリングとかもやると改善するかも。
698 :
名無しさん@編集中 :2008/12/13(土) 23:45:06 ID:GYPHtELl
CS3使っててDeckLinkの購入を検討してますが、 DeckLinkでキャプチャするときに他のコーデック選択できますか?
>>697 ありがとうございます。良くあることなんですね。
その割にググっても効果的な解決法が見つからないので
質問させていただきました。
試してみます。_(._.)_
>>698 多分できないです。BMD以外の編集モードのプリセット作っても
いざintensityでキャプチャしようとするとデバイスオフラインになるんで。
ふぬああとかそのほかのツール使ってキャプチャだけはそっちで
やるといいんじゃないでしょうか。
>>700 なるほど残念です。
BMDの非圧縮AVIがきちんと読めないソフトが多いようなので、
汎用的なAVIでキャプチャしたかったのですけどね。
デッキの制御も欲しいのでふぬああだとちと面倒ですかね。
intensityレベルの話かと勘違いしてたんですが それだとデッキコントロールできないとまずいですよね。 上位機器とは状況が違う可能性もあるので別の方のレスをまつか、 代理店等に確認されたほうがいいかなと。
プレミア付属のENCORE CS3でわかる人いたら教えてください。 ENCOREでプロジェクトをFLASH形式で出力できますが、 ウェブ上にフォルダそのままアップするとアドレスへ飛んでも再生されません。 これってHTMLいじったり出力時に設定ってあったりするんでしょうか・・。 PC内では再生できるんですが・・むーわからない・・
すみません。トランジットの事で質問なんですが。 CS3には縦スライドみたいなトランジットはないのでしょうか?
はあ・・・レベルが低い質問ばかりだな・・・・
レベルの低い質問は初心者スレへどうぞ お待ちしております
708 :
703 :2008/12/15(月) 01:54:12 ID:BCxyvzVQ
フォルダ内にはFLVとFLASHとHTMLファイルができてて、 PC内ではHTMLを開くとようつべみたい?な感じで再生できるようですが・・ そのままHPへアップして、HTMLへ飛んで再生できないって事は、出力時の設定か UP後はファイル間の参照関係が異なるとかなのか・・だとしても直し方わからない・・。 初心者スレ行きというか、スレチな感じですが誰か知ってたらお願いします。
PC買い替えて初めてのことなんだが、タイムラインで再生させると プログラムモニタ上ではタイミングがバッチリなんだが、 書き出しすると若干映像のタイミングが遅れる(多分1〜2フレくらい) 原因わかるひといる? 以下仕様 【バージョン】PremiereProCS3 【PC】CPU Core 2 Quad Q9550 2.83GHZ HDD Seagate SATA11 500GB×2 メモリ PulsarDDR2 2GB×2 マザーボード ASUS P5Q Deluxe グラフィックボード ELSA ELSA GLADIAC 796 GeForce9600GT V2 512MB 【プロジェクト設定】 フレームサイズ512×384 正方形ピクセル 偶数フィールドから 30fpsドロップフレームタイムコード 【書き出し設定】 MicrosoftAVI 圧縮なし フレームレート30fps レンダリングbit数最大 知ってる人いたら教えてくださいな
>>710 もしやプロジェクト設定でノンドロップにすればいいだけ?
連投でスマソ プロジェクト設定も書き出し設定も29.97にしてもズレました ノンドロップでやってもズレました 何か他の要因があるのだろうか? わかる人います?ほんと2フレくらい
その書き出したファイルをプレミアで読み込んで正確に どこで遅れてるのかみてみれば? あとそのサイズだとPCでしか扱わんのだろうからノンドロタイムコードで 全設定30fpsでやってみたほうがハンパなくていい。
無圧縮の動画を直接再生してる時だけずれる? だとしたら動画の表示方式によってはフレームの更新タイミングが遅いのかも知れん。 書き出した動画をすぐに読み込んで、元の動画の隣において音声ずれてるかどうか見てみろ。
>>713 プロジェクトの再生設定が29.97固定(グレイ)になっていて変更できない
ので、そのままで書き出しが30のノンドロ書き出ししたら案の定ズレた
プロジェクト設定29.97の書き出し設定29.97もズレる
再生プレイヤーはGOMとWMP
やっぱりプロジェクトの再生設定が29.97なのがネックなんだろうか。
これ変える事ってできる???
ちなみに書き出したファイルをプレミアで読み込んでも遅れは確認できませんでした。
完全に同期してる
再生設定と書き出し設定が30にできないと無理なのかな
>>714 音声波形にもズレは確認できずです...
なんだこれ
ごめん ×プロジェクトの再生設定 ○プロジェクト設定の 一般-タイムベース設定 ↑が29.97でグレイ固定になってる 同設定内のビデオ-時間表示形式は30ノンドロ(後変更した) 書き出し設定は30fps(ドロップ、ノンドロップ表記なし) です
やっぱり再生時にみかけだけずれてるんじゃないか? 何かのCODECで普通に動画として再生される形式にしたのを見てずれるかどうかだな
FLVで30fps設定で書き出してFLVプレイヤーで再生させても若干遅れてた MP4にしてもズレてたので、結局プレミアで書き出しした時に、 タイムラインで設定してるタイミングより映像が2フレくらい遅れて書き出されてる ってことだと思うのよね もしかしてプレミア上での再生がタイミング早いってことなんだろうか。 でもそしたらフレーム単位で扱う動画は困るなぁ
OSのなんかのタイミングがづれてる? まあしらんが。別ソフトでチェックしてみたり 別ハードで再生してみたりするべきかな。 再生時の環境による要因かもしれませんよ? プレミア以外で作った動画なら全くズレないって ことならプレミアが原因といえなくもないですし。
>>720 そうだなぁ明日会社のPCでデバッグしてみようかな
自作PCでなにかしらの相性が悪いとかいう曖昧な感じなのだろうか・・・
やっぱり最初のプロジェクト設定を29.97にしたのがそもそもの原因だろうか
オンボードサウンドなんだったら、Premiere上で音が出るのが遅くてそれに合わせて 編集すると出力後にずれるのかも? fpsのズレが原因なら、同じ動画を複数つなげて出力するとズレがひどくなるはず。
Encoreの質問ここじゃだめですか
>>719 対処療法だけど2フレずれてるなら編集時に2フレ動かして書き出してエンコしてみれば
それで同期するならPremiereが原因だろうしそれでもっとひどくなるならエンコで遅延してると
原因解明しました
オーディオの出力はEDIROLのUSB外部オーディオ使ってるんだけど
環境設定の
オーディオハードウェア - 初期設定のデバイス と
オーディオ出力マッピング - マッピング出力対象
がPremiere Pro Windows Soundになってた。
結局↑もEDIROLにマッピングされてるからEDI出力されてたんだけど、
オーディオハードウェアをEDIROLに
オーディオ出力マッピングをEDIROLにちゃんと設定しなおしたら、
タイムライン上での再生も2フレほど映像が遅れて見れました。
結局タイムライン再生の音声出力と、書き出し時の音声出力設定がバラバラ
だったって事みたいです。
お騒がせスマソ いい勉強になりました
>>722 いいヒントなりました、サンクス
>>725 実際それで同期しましたfpsにとらわれていて
音声周りに目が向かなかったよorz
727 :
名無しさん@編集中 :2008/12/17(水) 20:47:55 ID:/gDxdDx+
縦横比に関する質問です。 スクイーズDV 1つ レターボックスDV 2つ の素材を用いてpro 2で編集していますが、aviで書き出すと レターボックスのうち、一つの素材に由来するカットが 縦につぶれてしまいます(スクイーズと解釈された様子)。 レターボックス素材は、レターボックスの縦横比で スクイーズ素材は、スクイーズの縦横比で 書き出すことは出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。
フッテージの変換なり、プロジェクトの設定なり弄ればよいのでは? 出力設定も関係する?
729 :
727 :2008/12/18(木) 00:37:19 ID:NuPkj2Oj
>>728 さん
ありがとうございます!
フッテージ変換で、比は正しくなりました。
しかし、全体的に画のサイズが小さくなってしまいました。
(プロジェクト内のモニタでは小さく見えないのですが、
ムービーに書き出すと小さくなってしまいます。)。
書き出しの設定でも、なかなかどうにもなりません。
モーションでサイズ変更するしかないのでしょうか。
730 :
727 :2008/12/18(木) 08:51:48 ID:UUoh8A47
色々頑張った結果、テープに書き出したら、 プロジェクト内のモニタと同じようになり上手くいきました! 考えて下さった方、ありがとうございました。
cs4で最近動画編集してるんですが、デカイサイズの動画を書き出す時に importer process server.exe が落ちてエンコード途中で止まってしまいます。 これはCPUの処理不足で起こるのでしょうか? 元データ4G以上のサイズの動画の書き出しだとほぼ止まります。(エンコード開始から20分後ぐらいに)
4GといわれるとついついAVIやファイルシステムのサイズ制限おもいだすなあ。 まあプロセス落ちるのなら違うだろうけど。 落ちるまでの20分はちゃんと動いているなら処理能力の不足は関係なく 別に原因あると思うが。
>>732 その20分間はCPUの使用率がほぼ100%だったので、CPUかなぁっとおもったんですが・・・
20分以内にエンコできる動画だとまず落ちないんですが。
ファイルシステム、AVI1.0or2.0、CPU温度、メモリーTESTは問題無しなんですね?
Vista SP1上でPremiere Pro CS4の4.01のアップデートを適応するとプレビュー時 などに音声が出力されなくなる。ちなみにアップデーター適応前なら問題ない。 あと、デュアルブートにしているXP SP3ではこの問題は発生していないが 画面が何回か揺れたりして、強制的に落とされたりすることがある。 普通、Adobe Updateが終わるとアップデートが完了しましたって でるのが、それが表示されないため、正常にパッチが当てられていない可能性も あり。(スプラッシュには Version 4.01と表示されている) プログレスバーが出ている画面が消えるだけ。 公式フォーラムにも似たような投稿があったから、バグかなぁ…。 ちなみにフォーラムと同じく、Master Collectionを買いました…。
736 :
名無しさん@編集中 :2008/12/20(土) 14:53:55 ID:d1ZG0tb3
質問です。 240×320の画像サイズの動画を 例えば640×480等に変換することは可能でしょうか?
>>736 変換というか、拡大だね。
できるけど、画質わるくなるよ
738 :
名無しさん@編集中 :2008/12/20(土) 15:34:35 ID:d1ZG0tb3
>>737 画質悪くなってしまってもいいと思っています。
拡大はどのようにやればいいのか教えてほしいです。
その言葉通り拡大するだけなんだが。
>>738 釣りだと思うけど一応
エフェクトコントロール>ビデオエフェクト>モーション>スケール
ところで、usbのmidiコントローラをpremiereのパラメータにアサインってできない? 割り当て表みたいなのを探してるけどないんですよね。
742 :
名無しさん@編集中 :2008/12/22(月) 01:36:29 ID:0r9ePcQF
premiere pro2.0でintensity使っている人がいたら教えて下さい、 HDV編集中のモニタリングがしたいと思って購入したんですが adbe hdv1080iのプリセットで立ち上げたプロジェクトの映像が hdmi のモニターに出力されません。BMD社のHD8bitのプリセットのプロジェクトに HDVの素材取り込んでタイムラインに落とすと表示がでるのですが 3秒くらい再生すると停止してしまいます。 BMD社に問い合わせをした所初期不良かもしれないと言われ代品を送ってくださったのですが 症状全く一緒でした。ちなみにドライバーはBMD社の指示に従い1.3をダウンロードしてインストールしました。 代品も不良とは考えにくく、根本的に自分が勘違いをしているよう気もするのですが なんせあの取り説では何にもわからず・・・ 同じ環境で正常に使用されている方で何か心当たりございましたら 是非ご教授下さい。 環境はCPU AMD X2 3800+ メモリ2GB です。
PremiereProCS3単体で手ぶれ軽減はできないでしょうか ヘルプをみたり検索したのですがよくわかりませんでした
>>741 ベリかマッキーだろうけど、プレミア本体が対応していないから無理ぽ。
>>744 アドビのデモで見たことあるな。アサインすればどれでも大丈夫じゃね?
746 :
744 :2008/12/22(月) 08:37:25 ID:9++mtACU
SoundboothとかAuditionってオチじゃないよね。
CS4 Premiereだけちょっと不安定だなー
748 :
名無しさん@編集中 :2008/12/22(月) 22:39:50 ID:4uxlH9QR
どーも超初心者です。。。 CS3について質問なんですが、 音楽がキャプチャに読み込めなくてこまってます。 サポートされていないファイル形式です。 といわれます。ちなみにMP3です 読み込むには、またはサポートするにはどうしたらいいんでしょうか?
750 :
名無しさん@編集中 :2008/12/22(月) 23:45:57 ID:4uxlH9QR
すいません、WAVにするにはどうしたらいいのでしょうか?
すみません。 adobe premiere cs 3ですが、 タイプライターのようにテロップを1文字ずつ出現させる 方法ってないでしょうか? 調べてみたら、adobe effectを使うとできるみたいですが、 adobe effectは高すぎて変えません。 premiereのワイプでできるというのも発見しましたが、 ど素人なので、何がなんだかイメージがわきません。 親切な方へ ここを見ればわかるとか、手順を教えていただけないでしょうか? あと、「モーションタイポ」プラグイン Red Giant Text Anarchy v2 というのを見つけましたが、これについて ご存知の方いらっしゃいませんか? 一応、プラットフォームは、Macintoshです。
>752
ワイプでやる方法は
ttp://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html ここの「カラオケのように少しずつ字幕の色を変える方法」のやり方を応用すればいけるんじゃないかな
ここはPremiereElementsの解説だけど、Premiereでもやり方は変わらない。
ページの真ん中より下にあるからスクロールするかページ内検索でたどり着いて
Text Anarchyも持ってるけどPremiereでは使ったことが無いのでPremireでの使用感はわからない
(今のバージョンはPremiereでも使えるようになってるけど、AEでしか使ったことが無い)
AEでの感想になるけど、カーソルを出したり、カーニングやらスピードの調整もできるので
ワイプを使うよりだいぶタイプっぽくなる。
他のテキストエフェクトもできるからいろいろやってみたければいいプラグインだと思う。
一度Red Giantかフラッシュバックで体験版をダウンロードして入れてみるのが一番いいと思うよ
素人向けカメラ雑誌でも講座やってた時期もあるしな。
PremiereCS3で、D1/DV NTSC(0.9)で作り始めちゃったプロジェクトを 途中で正方形ピクセル(1.0)へ変更っていうのはもう無理なんですか? プロジェクト設定からだとピクセル縦横比は選択できないし…、 書き出しの時に変更すると当然ズレるし…。
757 :
名無しさん@編集中 :2008/12/23(火) 11:11:34 ID:ZRzhPDWL
新しいプロジェクト立ち上げて、そこに今のタイムラインコピペでは? クリップの縦横比はプロジェクトウィンド内でクリップ選択、 ⇒右クリック⇒フッテージ変換 自分はCS2だけど、このやり方で過去のプロジェクトの縦横比変換してますよ。
758 :
名無しさん@編集中 :2008/12/23(火) 11:13:29 ID:ZRzhPDWL
連投ですいません。 たしかクリップ間のトラディション情報だけは飛んでしまったように記憶してます。 あしからず・・・
>>757-758 サンクス
設定変更で一発ってのはないか…。
たかだか3分程度の動画だけど、クリップ全部いじるのつらいなあ。
それを今までのプロジェクトと同名で同じ所に保存しても大丈夫だよね。
760 :
名無しさん@編集中 :2008/12/23(火) 12:55:08 ID:ZRzhPDWL
>>759 プロジェクトウインド内のクリップは同時選択できるから 一括でフッテージの変換が出来たはずです。 そんな訳で作業時間そのものは3分もあれば・・・ 自分はプロジェクト名は別名で保存してます。 別段同じ名称でも問題は無いとは思いますが一応ってことで。 場所は同じフォルダ内です。
>753 ご親切にありがとうございました。 >754 次は怒られないようにがんばります。
cs4の Master Collection 30日体験版(\2467)ほしいんだけど これって店で売ってるの?ソフマップとか
763 :
名無しさん@編集中 :2008/12/23(火) 14:50:22 ID:ZRzhPDWL
>>759 今更かもしれませんが、シーケンス丸ごとプロジェクトウィンドでコピペできました。
これならトランジション情報もそのまま引越しOKみたいです。
>>744 korgのmicrokontrolなんだけど、ピッチベンドのレバーをシャトルに割り当てられたらいいなと思って。
ああ、パラメータの割り当て一覧を、神よ
Premiere CS3です。 タイトルロールが上から下になってしまいます。。 今は逆再生のチェックを入れてなんとか対応してるんですが・・・ そもそも上から下ってロールでは設定できないですよね?
CS4で編集終わって無圧縮のAVIファイルを吐き出したいんだけどメディアエンコーダで プロジェクトの読み出し中にエラーでて出力できないんだよねこれが プレビューレンダリングは普通にできるから、データが壊れてる訳じゃないと思うだけど 前のCS3みたくpremiereだけで直接吐き出すように設定できないかなー HELPは目を通したんだけど、そういう設定が見当たらないんのよトホホ
CS4インストできねぇ
すみません。 PremiereCS4の体験版を使っているのですが、出来上がった物をそのままDVDに焼くにはどのようにすればいいのでしょうか? CS3までならDVDへ書き出しがあったと思うんですがCS4になってなくなったのでしょうか? 30分くらいになったんですが、HDDがFAT32なので30分のファイルが1つのデータとして書き出せないのでできればそのまま書き出したいのです。 お願いします。
771 :
名無しさん@編集中 :2008/12/25(木) 23:52:32 ID:8cRiQyH6
>>754 プレミアってキホン素人も使うソフトだもん。
あんまプロは使ってないって!
772 :
名無しさん@編集中 :2008/12/26(金) 00:48:17 ID:oN5kHgRE
>>770 できないのよ体験版では・・
FAT32を使う時点で・・
>>768 お前はオレか?w
似たような事で悩んでる。
問題のあるビデオファイルをAE CS4に読み込ませて書き出したら問題なかったから
AE側で書き出そうとPrのプロジェクトファイルをAEで読み込ませたり、Dynamic Link
使ったりとかしてみたけど、なんか真っ黒になったりおかしくなる…。
ちゃんとデバッグしたのかね?
ビデオ編集関係でデバッグなんて聞いたのは初めてだ
>>768 メモリが足りない予感
CS4試用中だけどCS2と比べてびっくりするぐらいメモリ食ってるよ。
CS3は使ったことないから知らないけど、メディアエンコーダとかのせいかな。
なんか不具合だか設定ミスだか知らんけど音声の速度変更でレンダリングおかしいときあるし、
他は目立っておかしなところないからPremiereだけアレって思った
メモリは食うが、うまく使うようになったように見える。
CS4にアップしてから落ちまくるなー。戻すか…
プロって何使ってんの? After Effects ?
編集ソフトのかわりにAEを使うプロってゴルフクラブで打席に入るプロ野球選手 みたいな感じがするな。短い尺でほぼAEで繋いだりの作業する人もいるがそれは 全然別の話。
プレミアエレメンツでいいじゃん
わかりやすい例えだ しかし今日はよく落ちる
CS4からMpeg2を書き出そうとしたら オーディオコーデックのオプションが消えていたのですが minnetonkaaudio.comからActivation Codeを購入しなくても DolbyDigitalを扱えるようになったのでしょうか?
>>782 前のバージョンに戻すなりすればいいがな、
動作落ち着くまでCS3でいいじゃん。
なにしろ、4.0.1にアップデートしろ。
>>735 の症状4.0.0でも出てるぞ。XP SP3
>>784 お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
どこの誤爆だw
言ってることは同意するのだけど、 コピペとして活用するには長すぎるのがもったいないなぁ。
すみません。 753の ド素人のバカです。 Text Anarchy でいけそうな手ごたえをつかんで買ったのですが、 文字のふちを黒くするとかはできないんですね。 そこで、クロップを利用して、やってみたのですが、 文字の境界線がはっきりとわかって、 もっとなんか、こう、「もやー」っという感じで、 文字を出して行きたいのですが、そういったテクニックは できますでしょうか? なんか、本当に申し訳ございませんが、 親切な方、教えて下さい。 グーグルでもうまく検索できず、ぜんぜん進んでいません。
752だろ。。。しっかりしてくれ >もっとなんか、こう、「もやー」っという感じで、 つ ブラー
752 でした。すみません。 753は、バカじゃないです。 ろくに調べずという前提で以下の質問お許しください。 クロップをやめて、ブラーにせよ。ということでしょうか? クロップとブラーを組合せよ。ということでしょうか? なんか、もう、完全になめていました。 泣きたくなってきました。
やめれば楽になれるよ。 クロップつかって隠してるのにそれやめちゃだめだろ。 クロップの境界線ってぼかしできるんじゃねーのって話だろ。 勘だけど。
>791 わかりにくかったか。ごめん。併用するという意味で書いた クロップで文字があらわれるタイミングにあわせてブラーの量を調整して文字を出してみたらどうかと思った 792のいうクロップの境界線の方でもいいかもしれない。 どちらも実際にやってみた訳じゃないから上手くいくかわからない 文字の縁取りの件だけど、背景にText Anarchyの文字が沈み込んで文字が見えにくくなるのを 防止したいのなら、Text Anarchyとドロップシャドウを併用するのはどうだろう ドロップシャドウの距離と方向とぼかし量を調整すれば、文字の周りを好きな色で囲ったような感じにできるよ 文字の縁取りみたいにはっきり囲むんじゃないけど、文字が背景へ溶け込むのはある程度防げる
794 :
名無しさん@編集中 :2008/12/30(火) 01:35:15 ID:V+BCIG9K
CS4のopenGL使用を切るにはどこのチェックをはずせばよいでしょうか? PhotoshopとAEは見つけたんですが、premiereだけ見つかりません。
premiereproCS4の場合、GPUエフェクト以外ではOpneGL使ってないんじゃないの? だからエフェクトつかわなければ切った状態かと。
796 :
名無しさん@編集中 :2008/12/30(火) 04:23:47 ID:jk3vkxBZ
うるせえカス
797 :
名無しさん@編集中 :2008/12/30(火) 04:25:02 ID:jk3vkxBZ
>>698 キムジョンイルがメディアに出ないことで即座に死亡と判断するマスゴミって何なの?
798 :
名無しさん@編集中 :2008/12/30(火) 05:21:38 ID:jk3vkxBZ
>>791 >ろくに調べずという前提で以下の質問お許しください。
詩ねよクズ
最低でも調べて質問するのが常識だろ
だいたいこういうクズに回答してんじゃねえ
> 793 師匠、ありがとうございました。 > 798 申し訳ございませんでした。 調べられる環境にいなかったもので、 とりあえず、質問だけという形にさせていただきました。 クロップの境界線についてですが、 プロパティに「境界線」というのがなかったのです。 Text Anarchy についてですが、かなり硬いイメージで文字が 出てきますので、なんか、しっくりこないです。 で、結局、せっかく教えていただいて、申し訳ないのですが、 ワイプでやる方法を自力で発見しまして、 これが一番しっくりくる文字の出方ということが わかりました。 場面場面でイメージどおりに文字を出す方法が 増えましたので、教えていただいたことは無駄にはなりませんでした。
800 :
名無しさん@編集中 :2008/12/31(水) 18:29:04 ID:vG5FUQpL
Encore CS3で、タイムラインに配置した『ビデオ』と『オーディオ』が タイムラインの後ろに行くほど微妙にズレてくるんだが・・・ ビデオ・オーディオともにプレミアで同時に出力してるんだが、どうしてだろう???
DF/NDFの違いとか?
802 :
名無しさん@編集中 :2008/12/31(水) 21:46:43 ID:If99QP9o
Premiereでちょうど24時間キャプチャしたいのですが HD容量さえ確保しておけば、途中でキャプチャが止まるなどということはないでしょうか。 すごく昔、ファイルサイズ制限?か何かで、時間制限があったような気がしたのですが、今はそのようなことはないですかね? PremiereのverはCS3です。
AVI2.0はファイルシステムのサイズ制限を受けるので NTFSフォーマットのHDDにキャプチャする場合2TBまでとなります。 24時間で2TBを超えるようなcodec使うと駄目です。
>>803 レスありがとうございます。
ということはDVフォーマットであれば、5分1GBとして300GB弱なので
フリーズなどの突発的な問題がない限り、24時間キャプチャできるということですね。
そのはずなのですが一度テストされることをオススメします。
pro1.5だったかな? の時は長時間キャプチャはできたけど、 タイムラインには2.5か3.5時間くらいしか乗せられなかった。 最近のバージョンも時間制限あるのかな?
>>800 すごい微妙にずれるよな。ずれたら直せないし。
ソースをAVIにするとずれないみたいだ。
タイムラインにMPEG2を入れる時はファイル1個が安全なんだろうと思って俺は納得してる。
>>802 OnLocationとかのほうがよさげな希ガス
Vista64bitで、OnLocationCS4起動しないんだが・・・
演奏会の録画をDVDにする作業中なんだけど、ちょっと困ったことになっているのでお知恵をお貸しください。 映像ソース: DVカメラ(1台) 音声ソース: ホールのマイクをPCのオーディオI/Fで別どり(48kHz, 16bit) で、映像をPremiere(CS3)でキャプチャしてシーケンスに音と一緒に乗せました。 ら、音と映像が、開始直後であわせても、時間とともにあれよあれよとズレていって、一時間で3秒ほど合わなくなります…… こういうのはどこに原因があるかわかりますか? 録画したカメラと、キャプチャに使ったカメラは別物です。 実時間として正しいのは音声ソースのほうだとおもうのだけど、録画〜キャプチャでなにか映像が一時間に3秒も欠けるということはあるのでしょうか。 ドロップフレームとか、ノンドロップフレームとか、そのあたりがいまいちわかっていないんだけどそのあたりでしょうか? PCはXPでC2Qなので、キャプチャ時にスペック不足でコマ落ちってことはないレベルだとおもいます。
ああでもアンロックドオーディオのズレだと3秒はずれないのかな。
DVはあんまよく知らないけど、29.97を30で扱ったり 59.94を60で扱ったりすると、1時間で大体3秒変わるんでその辺?
814 :
810 :2009/01/02(金) 01:54:09 ID:J/0uF7vx
こんな時間なのにレスが! ありがとうございます。
>>811-812 うーんと、音ズレはPremiere上の波形で確認しています。
というのは、一応DVカメラの外付けマイクも回していたので、その外付けマイクの波形を参考に、別どりした音の位置を合わせているわけなのですが……
(当然、DVカメラの映像と、DVカメラの音声は完全にズレなく再生できています)
このDVカメラの音声の波形に別どりしたWAVをあわせると、ある目印で最初に合わせても、一時間先では波形を3秒分ほど波形がズレているわけです。
謎です。
ちょっと急ぎの案件なので、もう無理やりタイムストレッチで違和感がない程度に音声を縮めてやろうかとorz
815 :
810 :2009/01/02(金) 01:56:28 ID:J/0uF7vx
>>813 タイムコード上は一時間で108フレーム(3秒強)ズレるらしいから怪しいとも思ったんですが。
>>812 も仰ってますが実際コマを切っているわけではないっぽい(あくまでスウジの帳尻合わせなだけ)ので……。
>>814 音声さんてきな話は全くわからないのですけど、デジタル機材であっても
機材間のクロックを同期させないとズレたりするってことないんですかね?
といってもたかだか1時間で3秒もズレるとは思えませんけど。
お急ぎとのことで今回はストレッチもいたしかたないのかも。
時間が有るときにその音声レコーダーとDVカメラで画音タイミングが取れるような
ものを撮影してチェックするとかして確認するしかないんですかね?
まあお役にたてずすみません。
念のためプロジェクト設定が29.97fpsになっていて、 キャプチャしたDVAVIのプロパティが29.97fpsになってるかは 確認してもいいかも。 素材をフッテージ変換で30fps指定するとpremiere側で音声含めて 短縮するみたいなんで。
818 :
名無しさん@編集中 :2009/01/02(金) 03:00:42 ID:ELzPhQEM
すいません、DVのキャプチャをしたいのですが PCとカメラをつなげてキャプチャを開いてみたのですが レコーダをアクティブにできません。デバイスを取り付けなおしてください といわれて表示されません。 レコーダをアクティブとかいまいち言葉がわからないのでどうしたらいいのか教えてほしいのですが… ちなみにDVとPCはつながってるというマークが表示されてます。
USBケーブルで繋いでたりはしないよね? アクティブにできないってのはDVカメラをIEEE1394経由で認識できて いないってことなのでPCの再起動するなり取り付けなおすなりしてやってみて。
>>810 ピッチの維持無しのタイムストレッチでいいんじゃないか。
DVキャプチャー時にデバイス設定のオプションでタイムコードの設定あるよ。今回のずれの原因かどうかは知らんけど。
>>818 キヤノンのカメラとかはなかなか認識されなくて、
キャプチャー起動後にケーブルつなぐとかしないと認識されない事があるよ。
821 :
名無しさん@編集中 :2009/01/02(金) 09:35:27 ID:RoiEtpKT
相変わらず仕事じゃ使えない状況だな。 日本は銭の勘定しかしてないから開発を やってる米国サイトのフォーラムとかが 情報早いよ。向こうも常に大騒ぎだが。
822 :
810 :2009/01/02(金) 20:04:03 ID:J/0uF7vx
>>816-817 設定は問題なかったです。
原因究明より仕上げが先だったので、タイムストレッチで間に合わせました。
機材間のクロックはどうなんでしょう……。
合わせないと一時間で実時間で3秒もずれるというのはどっちにしても普通じゃないと思うので、同期以前の問題のような気もします。
時間のあるときに細かく原因切り分けて究明してみます。ありがとうございました。
>>820 キャプチャやり直すのは面倒すぎたので上記のとおりタイムストレッチで間に合わせました。
音楽系の舞台なのでピッチ維持してないと突っ込みが来そうだったから、音だけ別の波形編集ソフトに投げてちゃんとタイムストレッチさせました。
どうもありがとうございました。
>>822 PCとカメラでクロックが違うのが原因ですね。
誤差にしてたかだか0.1%ですから、製品としては問題ないのでしょう。
電圧変化でも変わるでしょうから
原因がどこまで特定できるか分かりませんが。
とりあえず音声のピッチを弄って尺をあわせるのが楽でしょう。
0.1%程度なら半音以下の微妙な音程変化ですから。
タイムストレッチによる位相変化の方が恐らくクリティカルです。
>>823 3秒ってきくと多いように思うけど0.1%って聞くとそれくらいなら
あるかもって思ってしまうな。
825 :
名無しさん@編集中 :2009/01/04(日) 00:00:03 ID:QajMC7+D
すいません、質問させてください。 Adobe Premiere Pro CS4の体験版のダウンロードをした後、ADBEPPROCS4_LS7.exeというインストーラーをダブルクリックしたところまで済みました。 ADBEPPROCS4_LS7.7zというファイルみたいなものが真っ白なので、なにかをwebからダウンロードしないといけないと思うのですが、なにをダウンロードしたら良いでしょうか。 お分かりになる方が居られましたら教えてください。
>>825 ADBEPPROCS4_LS7.7zは1.2Gバイト程度の大きさがあります。
これより小さいファイルサイズしかないならもう一回ダウンロード
>>826 レスありがとうございます。
再度試してみます。
828 :
825 :2009/01/04(日) 08:05:11 ID:LNPzbPXv
空き容量が10GBあるドライブで再度試してみたんですが、 ADBEPPROCS4_LS7.7zというファイルみたいなものが真っ白なままで、ダブルクリックしても実行できません。 どうしたらいいか教えてください。
ファイルサイズが1,299,033,847バイトあったという前提で 7zはとある圧縮方式の拡張子。ADBEPPROCS4_LS7.exeと同じ場所においてexeをクリックで 勝手に解凍してインストールが始まる。それでできないならファイル壊れてる。 winrarをインストールするなりすれば7zの解凍もできるので、試しに7zを解凍してそこから直接 インストーラーをクリックしてみるのもいいかと。 それで駄目なら真っ白と書くだけではわからない現象がおきてるんじゃないかねえ。
830 :
825 :2009/01/04(日) 09:01:21 ID:LNPzbPXv
>>829 レスありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみます。
位置や輝度コントラストとかを設定したあとで、中身の動画だけを入れ替える方法って有りますか? フェードインアウトとかも付けてるので、尺の長さによっては矛盾が生じる場合も有りますが、 インアウトのポイントだけ調整し直した方が効率が上がるので、できるとありがたいです。
>>823 遅いとは思うけど、俺も同じことで悩んで色々やってみたけど、別撮り音声はデータにしちゃうとやっぱりズレていくなぁ
でもラインをCDで貰った時はそんなにズレた記憶はない…MDで貰った時は3秒くらいズレてた
やっぱり周波数?が違うと若干差が出る感じだなぁ
当たり前だけど直接マイクとカメラを繋げて撮るのが1番かな?
もし解決したら是非教えてくださいw
連投すまん
>>831 よくわからんが、位置とかは属性コピー?じゃ駄目なのかな?
フェードインアウトは透明度設定でやってればコピーでもいけるし
834 :
831 :2009/01/04(日) 18:26:06 ID:Lyc17TCh
>>833 そうでした、属性コピーでした。すっかり忘れてました。
ありがとうございました。
右クリックから「クリップで置き換え」の方が831の言ってる機能に近いと思う。
PremierePro7を使っています。 タイムライン上の複数のクリップにまとめて同じエフェクトを適用する方法はありませんか? 多数のクリップを扱う時に、一つ一つのクリップにドラッグするのが面倒なので良い方法を探しています。
837 :
名無しさん@編集中 :2009/01/05(月) 14:11:50 ID:q2Ss7CHs
>>836 premiere pro7って何だ?そんなのあんの?
普通にproだったら、元になるクリップをコピーして、掛けたいクリップまとめて選択して
右クリックの「属性のコピー」でOKでしょう。
もっとも、モーション設定も含めて、特定のエフェクトだけって言うのはこのやり方では無理だけど。
PremierePro7は専用のスレを作って、そっちでやって下さい
意地悪な奴w
ワレ(><)キライ!!
Premiere Elements 7の間違いだろうに。 そうカッカするなや
なんだ、スレ違いか、それならいいんだ(o⌒∇⌒o)
843 :
名無しさん@編集中 :2009/01/05(月) 17:01:55 ID:t3wnFGCD
Premiere CS3でビデオキャプチャすると赤みがかっているので Final Cut ProでキャプチャしてAF Premiereで編集しています。 Premiere CS4で「赤み」は改善されているのでしょうか。
844 :
名無しさん@編集中 :2009/01/05(月) 17:02:12 ID:q2Ss7CHs
いやいや、どうもElementsの事ではないような・・・
初代Premiere Proには、よく見るとVer7と表記されている。
恐らくPremiere6.5の次という意味なんだろう。
長年使用していたが気が付かなかった・・・
>>836 スマソ
真面目な人ですね… PRO7.0は…まあ、いいや…
正規に購入した人なら「Pro7」とか「Pro7.0」という風には書かないだろうね
847 :
名無しさん@編集中 :2009/01/06(火) 17:09:22 ID:yGq2svma
こんにちは、CS3のプレミアを使い始めたんですけど、どんなに画面サイズの大きいふぁるを読み込ませても いつも320X240という画面サイズになってしまいどんなに書き出しても同じサイズになってしまいます。 一体どうしてこのような事が起こるかわかりますでしょうか?ご教授いただけたら幸いです。
>>847 へえ・・・・今更3を使い始めたんだ・・・(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
>>844 細かくバージョン書いた方が良いかと思って、調べて書いたらこの始末。
ともかく助かりましたありがとう。良心的な人がいてよかった。
>>846 >>1 >質問するときはPremiereのバージョン
どう書こうが勝手だろう。自分の常識ばっかり押し付けるなよ。
昔からこのスレではPro7は嫌われてるんですよ なにやら海賊版がたくさん出回っているらしいんです
>>847 プロジェクトの設定が間違っていませんか?
>>851 バージョンくらい書けよ
消防車を呼ぶのに現地の場所教えないで電話切るようなもんだぞ
さぶとん一枚!
>>844 どうやって調べたんだ?どこに[7.0]って書いてあった???
premiere7とは書いてあるがpro7とは書いて無いって話だろ。
858 :
名無しさん@編集中 :2009/01/07(水) 13:33:07 ID:RAuAqfE9
>>856 ヘルプの「Adobe PremiereProについて」参照
小さくV7.0と書いてある。
製品は正規に買いましょう。 それと7.0使ってるからって海賊版を使っていると決め付けない。
860 :
名無しさん@編集中 :2009/01/07(水) 22:10:55 ID:3knfxy7D
めんどうだから俺も只の7.0使う事にするわ(-。-)y-゜゜゜
861 :
名無しさん@編集中 :2009/01/11(日) 03:04:47 ID:sH9JFObN
>560 俺も同じ症状が出ますよ。 結局Encoreが使えません。環境はXPです。 なんなんでしょ?
GenLockやワードシンクがなぜ存在するのか知らない奴が 映像・音声の仕事を引き受けていること自体不思議 そんなのに仕事を頼んでしまったお客さんがかわいそうだ
でも知っててもよく使われてたPDあたりにはGENLOCKとかついてないし 結果的に同期させられずに仕事してる場合も多いのではないかなあとか。
>>863 趣味レベルとか仲間内でとか、このソフト使う事情はいろいろあるだろ
専門知識がないと使っちゃいけないみたいな言い方やめてくれ
866 :
名無しさん@編集中 :2009/01/11(日) 23:17:47 ID:fqVK+pRI
こんにちは。最近になってCS3を使い始めたのですがPremiaPro7.0で編集してた.prprojファイルをCS3で開こうとしたのですがメディアオフラインとでてきまうのですが、ファイルを一つ一つ指定するにも量が多すぎて対応できません。 何か他に方法はありませんでしょうか?
>>866 7.0で踏ん張るか最適化ファイルを移す
PremiaPro7.0 ってのがよく分からない。
.prprojって拡張子おもしろいよね 頭の中でいつも「ぷるぷろじぇー」って読んでる。なんかかわいい
>>868 確かに初代Premiere Proのヘルプのバージョン情報には、v7.0って書いてある。ついでにC452だっけかな?
番号も書いてある。
で、次のPremiere Proのバージョンは1.5...。紛らわしい。
Premia
Mac版PremiereProCS4でメディアとして書き出す際に ソースから読み取れませんでした。移動または削除されているかどうか確認してください。 とのlogが出て、エンコードできません。 同じ症状の方いらっしゃいますか? また、対処法などご存じの方がいらっしゃれば、ご教授ください。 もしかしたらAdobeMediaEncoderの方かもしれませんが、 よろしくお願いします。
エラーメッセージのとおりじゃないの?
まとめサイト的なものが見当たらなかったので質問させてください (↑ないですよね?) 会社でPremierePro CS4が購入され、とりあえず入門書籍を探しています amazonでサラッと調べた感じ Premiere Pro CS3 [スーパーリファレンス] for Windows&Macintosh(ソーテック) あたりでいいかなと思っているのですが、もっとお勧めがありましたら是非教えてください #個人的にはこのスーパーリファレンスシリーズはPhotoshopでお世話になったので、これのCS4が出ると一番ありがたいんですけど
そのスーパーリファレンスってのこの前会社で部下用で買ったけど最初ならなかなかいいんでないの? ざっと読んだだけだけどね
877 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 02:38:03 ID:WyoklfU/
プレミア初心者です。 根本的に何かがおかしいと思うのですが 映像を取り込んで,再生をするとプログラムシーケンスの映像が 反転してネガ映像になってしまうんですよ。 何がおかしいんでしょう。
多分お前の頭じゃないかな?
>>876 ありがとうございます!買ってみようとおもいます
CS3で編集したラインをマスモニで確認したいんだけど、 何か方法ありますかね? もちろんボード使わないと無理だと思うんで、お勧めあれば 教えてください。
883 :
881 :2009/01/16(金) 23:47:25 ID:oZjuE+Q6
実はまだSDなんですよ なのでSDでお勧めあればよろしくです
>>883 DeckLinkのSDボードはSDI付きでも3万ちょっとだったと思うよ。
リンク先の企業が他になんかいい製品作ってないか興味わかないかな?
SDモニタリングならpremiere標準でIEEE1394からDV出力も出てるので
それをモニタに回せるDV機器があればどうとでもなるかと。
色は機器の精度によってかわるけどピクモニでなくマスモニ使ってる
レベルならいいのもってるでしょうし。
DV圧縮前の状態で見たい場合はボード使えばいいが。
Decklinkは新しくてHD/SDに対応して安いのが出るからちょっと待った方が良いよ。
886 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 15:52:24 ID:+lu8Mewb
そのDeckoinkを出してるBMD社のintensityの件でお伺いしたいのですが・・・ Pro2.0を使用しているPCにintensityを導入したんだけどうまくマスモニできません。 BMD社の1080i用のプリセットで立ち上げたシーケンスにHDV素材乗せて再生すると 一秒くらいでとまってしまいます。再度再生ボタンを押すと又一秒くらい再生して停止します。 タスクマネージャーで確認すると、再生と同時に 再生設定でドロップフレームの項目のチェックをはずすと 停止せずに再生しますが、映像のみどんどん遅れていきます。 スペックはXPsp2 Athion(tm) 64×2 3800+ メモリが2GBで マザーボードはGigaByte GA-K8N Pro-SLIです。 スペック不足かと思い、BMD社に問い合わせをしましたが、それは考えにくいとの事で 初期不良もあるかもしれないと代品を送ってくれたのですが、症状は一緒でした。 現在原因不明で返品も受け入れるとは言われているのですが、 なんとか解決できないもんかと悩んでます。 この症状に、何かしら原因を思いつく方がおられましたら、教えてください。 ちなみにintensityのソフトウェアーはBMD社のアドバイスに従い Ver1.3(Premiereのバージョンが2.0の為)をインストールしています。
887 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 17:59:02 ID:h+32XHYx
CS2で、3GPの出力は出来ないのでしょうか? DoCoMo用3GP作成のオススメ方法があれば教えてもらえませんでしょうか。
889 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 20:27:45 ID:OHpyMKcp
質問!詳しい人教えて! この手のこと詳しくないので間違っているかもです。 シーケンスを書き出しする際、書き出し後のaviファイルと プログラムモニタで若干画ズレします。 多分、ソースクリップから12:00-15:00で抜いたものが 書き出しの際に12:00-15:01になってるような感じです。 ※数字は例えば カットがかわるぎりぎりにアウト点をおいているので 次のカットの画が微妙に入ってきて困ってます。 誰か分かる人いますか? ソースのファイルを一度xvidでエンコして使っているので それのせいかなあと思ってみたり。 教えてください
>>886 最新版のドライバは試してみたの?
あとは、あえてグラフィックスのスロットに挿してみる、とかかなぁ。
>>889 今スレで既出の内容とは別問題なのですね?
>>889 XvidとかでないDV等のcodecでエンコして素材として
使って見て問題なければxvidのせい。
893 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 23:46:09 ID:+lu8Mewb
>>890 レスどうも有難うございます。
最新版のドライバは試してみましたが、やはりうまくいきませんでした。
グラフィックスのスロットに挿してみるって言うのは
今グラボが挿入されているスロットからグラボを抜いて
intensityと差し替えてみるっていう事ですか?
他のスロットは全て試したのですが、確かにグラボを抜いて・・というのは
試してませんでした。明日にでも確認してみたいと思います。
どうも有難うございました。
MonsterX-iでキャプチャしたAVIファイル(2時間弱、6GB)をタイムライン上にD&Dすると、 何故か53秒あたりまでしか動画が読み込めません。 色々と設定を見直してみましたが、問題になりそうな部分が見当たらず・・・。 原因と考えられることや、解決法等があればご教授お願い致します。 ■環境 WinXP SP2 / スペックは推奨スペック以上 / Premiere Pro 2.0 動画ファイル:映像(DivX 6.8.5)/音声(PCM) Adobe HD-SDI 720pで読み込んでいます
895 :
889 :2009/01/19(月) 00:58:28 ID:a5eMP6JN
レスありがとうノ >今スレで既出の内容とは別問題なのですね? さっと見た感じだと違うのかなあって >XvidとかでないDV等のcodecでエンコして素材として 使って見て問題なければxvidのせい。 そうだよねー。 ちなみに使ってるのはCS3。 ネットで検索しても同じような質問なかったから。。。 (てか喩え分かりにくいよねスマソ) いろいろ試したんだけど原因分からなかったから とりあえず書き出ししてみて4箇所くらいしかなかたから もっかい編集するー。 アドバイスありがと^^
896 :
889 :2009/01/19(月) 01:23:17 ID:a5eMP6JN
追記。 原因らしいものがわかたのでヘタレだけど一応書いておくね。 書き出しするとき シーケンスの隣り合うクリップの接続部分に 1Fだけディゾルブかかるみたい。 設定なのか仕様なのか知らないけど どうやらそれが原因らしい。 既出かもしれないけど。 それではノシ
>>886 一回プレビューレンダリングやって、それを出力しないといけないんじゃないの?
>>889 1フレームだけディゾルブ?フレームブレンドがONになってるんじゃないか?
それに加えてフレームレートが完全に同じじゃないとかだろ。
ソースはもっと無難な形式がいいし。
>>894 ソースがDivXならPremiereに読み込ませたらそんな風になるかも。別ツールで変換だな。
>>893 SLIつーくらいだから、x16のスロットが一つは余ってると思ったんだけども・・・
あとは、ソースがプロジェクトと同じ設定(圧縮形式も)じゃないとその問題が起こるのかもしれない。
すみません。 今友人の結婚式の生い立ちビデオを作製していて どうやったらいいのかわからず、さらに時間がないという ことで困っています。 教えてください。 Premiere Pro CS3です。 プロが作成したものを真似ようとしているのですが、 以下のやり方がさっぱりわかりません。 同じソフトを使っているとはかぎりませんが・・・。 ・戦闘機の照準のような半透明の四角形を 大きさを変えながら表示させる。 しかも、照準があったら、ブルッと揺れる。 ・半透明の白い線を画面に無数に表示させる。 ・色とりどりの半透明の雪が降っているような効果。 ・ネガに写真が載っているような効果。 どれでも全部でもよいので、お教えください。 premiere以外でafter effectsでしかできないようでしたら、 それも教えて下さい。
何じゃないと出来ないってことはない気もする。 確かに使えるならAFXの方が楽だろうけど、 AFX自体の習得に多少時間はかかる。 一番最後のは良く分からんが。
901 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 03:24:45 ID:O+ksSdOp
>>890 マザーボードのもう一つの×16のスロットルにグラボを刺したところ
画面全く表示されません。どうやらグラボを2個使いしてSLIを構築した時の為だけに
もう一つの×16スロットが存在するようで、基本は上段の×16のスロットルに
グラボを刺さないと認識されない模様・・・この辺の事が今回のトラブルに
影響しているような気もしてきました。
>>898 レスどうも有難うございます。
上にも記した通り、もう一つの×16のスロットはSLIを構築した時のみ機能するようで
ここにintensityを接続しても、あるいはグラボを単独で接続しても全く出力がありませんでした。
PCIEは他に×1のスロットが2個あり、そのいずれにintensityを接続しても
当初記載した通り1〜3秒程度再生して停止してしまいます。
Premiere画面下部のイベントウィンドには、「A frame was dropped during playback]
と表示されます。最初の書き込みで間違えて削除したようで記入漏れになっていましたが
タスクマネージャーで確認すると再生開始と共にCPUの稼働率が一気に上がって
あっという間に100%、それと同時に再生が停止します。
BMD社によると、intensityを使用したからと言って、再生時のCPU稼働率が
そんなに上がる事はないそうで、ちょっとお手上げです。
又プリセットの設定と再生クリップの設定の問題は関係無いそうです。(BMD社確認)
>>897 レス有難うございます。
レンダリングの問題ではないようです。レンダリングを要求する赤線も出ません。
その方面は全く素人なので、あてずっぽではありますが
SLIに対するマザーボードの仕様を考えると,
このマザーボードはintensityには対応できないのかもしれませんね。
最悪マザーボード、CPU、グラボを買い替えで対応するしかないのか?
引き続きアドバイス頂ける方がおられましたら宜しくお願いします。
902 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 03:49:44 ID:O+ksSdOp
>>899 本来AEでやる内容です。が・・・
まず2)はどういう効果を狙った内容なのか良く解らないのでコメントできません。
1)はタイトラーで四角形を作成し、塗りつぶしで透明度等を指定して
さらにマルや直製ツールを使って標準機らしいものをさくせいしてタイムラインに乗せ
エフェクトコントロールで大きさや位置をアニメートすればなんとなくそれっぽくは
なると思いますが・・標準があった時に震えるのは自分ならやはりAEのヴィグラーを使用しますね。
どうしてもプレミアなら先ず短い時間帯の上記のタイトルクリップを用意して
エフェクトコントロールでサイズを2階程度変化させて、ブラーを掛けて調整したクリップをコピペで繋げるかな。
3)はビデオエフェクトのチャンネル→計算エフェクトを使用してはどうですか?
同じクリップを2段重ね、上段にエフェクトを掛けて、反転をチェックした上で
描画モードやレイヤーの不透明度を調整すればそれなりの効果が得られると思いますが。
>>901 そうか・・・
あと、今CS4で確認できないんだが、プロジェク設定トかシーケンス設定の再生設定に、
BMDの設定でフレームを落とすってのがあったと思う。
そいつのON/OFFでどうなるか確かめてみるとか。
904 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 11:20:59 ID:O+ksSdOp
>>903 度々のレスどうもありがとうございます。
この事を言われてるのか、よく解らないのですが
プロジェクト一般の再生設定でDeckLink Playback Settingsの
「About on Dropped Frame」のチェックをはずすと
ぎこちないないながらも再生はされるんですが
映像だけがどんどん遅れてしまいます。(一分で10秒以上)
解決せずともせめて原因だけでも解れば・・・あきらめもつくんですが。
でもアドバイス、どうもありがとうございます。
905 :
894 :2009/01/19(月) 11:37:10 ID:8h3d32xh
>>894 今までDivXのファイルも普通に読み込めていたので失念していましたが、
そういえばDivXは相性が悪いというか正式に対応しているわけではなかったんですね。
しかし2時間もの動画を別の形式にするとなると・・・。
可逆圧縮(Fastcodec等)は読み込み可能でしょうか?容量が少し心配ですが
906 :
894 :2009/01/19(月) 11:38:52 ID:8h3d32xh
907 :
899 :2009/01/19(月) 13:49:33 ID:AH9kyQn5
902 さん。 ありがとうございます! 1)戦闘機の照準のような半透明の四角形を 大きさを変えながら表示させる。 しかも、照準があったら、ブルッと揺れる。 2)半透明の白い線を画面に無数に表示させる。 3)色とりどりの半透明の雪が降っているような効果。 4)ネガに写真が載っているような効果。 2)は、半透明の棒が写真の上で伸びたり縮んだりするイメージです。 もっと言うと、ふちの方がだんだん薄くなっているイメージです。 4)は、ネガフィルムの素材画像を持ってきて、本物の写真を Video2にして、カラーキーで乗っけるという感じでしょうか?
>>904 どうもスペック不足っぽいと思うけど。
PremiereでHDV再生するのはCPU結構食うと思うけど、intensity無しの状態でCPUに余裕が無いとだめだと思う。
それか、intensityをNTSCの解像度で使ってみるとか、別の高速なPCに挿してみるとかすべきだ。
909 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 15:39:45 ID:O+ksSdOp
>>907 すいません、少々睡眠不足照準の事、標準って書いてるし、
3)の質問は見落としていたみたいだし・・失礼しました。
で結論から申し上げますと2)3)共に
あなたがご覧になったプロの映像のような完成度を求めるのなら
AEの領域かと思います。
premiereはあくまでも編集ソフトであり、エフェクト・合成ソフトではありません。
ご覧になったプロの映像も恐らくそうした部分は合成ソフトやCGソフトで
作成されている物だと思います。
4)は勘違いしてました。ネガに乗っているというのは、フィルムテープのような
映像素材に写真をはめ込みたいという事だったのですね。
そのフィルムテープ素材は用意できているのですか?
まぁ、これは多分フォトショップやイラストレーターと連携を取りながら
Premiereでも何とかなるかとおもいますけどね。
いずれにしてもここで簡単に解説できる内容ではないので、時間がないのなら
今ご自分で手法がイメージのできる事からスタートするしかないでしょう。
先ずはPremiereのタイトラーだけでも色々できますから試してみて下さい。
例えば2)で棒の長さや位置、太さを変えるだけなら、前記した照準と同じ要領で
タイトラーだけで製作できます。
3)も雪の結晶のデーターをフォトショップで製作してタイトラーに取り込めば
ある程度の事はできます。ただ、それが舞い落ちてるようなイメージとか
結晶が回転しながらとなるとPremiereではかなり厳しいと思います。
910 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 15:50:53 ID:O+ksSdOp
>>908 レス有難うございます。やっぱりスペック不足ですかねぇ。
おっしゃる通り通常のNTSCや、HDVでも720pならうまく再生できるんです。
それからHDV1080iをPremiere標準のプリセットで立ち上げたプロジェクトで
同じソースをタイムラインに乗せて再生させた場合のCPUの稼働率は
おおよそ40〜50%でした。これがBMD社のプリセットのタイムラインの場合は
一気に100%まで上がってしまうんですよね。
BMD社ではスペック不足が原因とは思えない・・とも言われてますが。
画面の一部分にモザイクかける方法わかります? ぼかしの方がいいんですけど。 モザイクかけたい部分だけクロップで寄せて、ブラーって方法だと、妙に違和感があるので 全体に馴染ませるように、とくに動きに追従させる方法がわかりません。
913 :
899 :2009/01/20(火) 03:10:57 ID:kibhjShl
>>907 ありがとうございます。
AEは体験版で触っていますけど、ほとんど未経験
なので、AEの領域になるべく踏み込まないように
しています。
プロの方は全部AEなんでしょうか?
ゴースト(?)が本体(?)に重なったり、
残像みたいなのもありますが、やっぱAEなんですよね?
一見なんてことないように見えて、よく見ると
なんか、写真が重なったりして
すばやくグリグリ動き回って、常に
何かが起きている感じですさまじいです。
それでいて、テロップも読みづらくないです。
フィルムテープ素材は用意できていないです。
考え中です。
タイトラーを触ってみましたが、白い棒に関しては
これで、いけそうな感じです。
プロ映像だと
これが、トランジションのようにふるまったりしている感じです。
914 :
名無しさん@編集中 :2009/01/20(火) 15:14:24 ID:X8uZJsHA
>>912 レスどうも有難うございます。大変参考になりました。
友人に組んでもらってから4年弱、確かにこの世界ではすっかり型落ちですもんね。
当時はHDV編集なんて全く考えてなかった時代ですからなんの問題ありませんでしたし
サクサクDV編集ができる当機にはしゃいだもんですが・・・
PC改造、検討してみたいと思います。
しかしながらそちら方面(自作PC等)はズブの素人で何から調べたら良いものやら・・・
マザー交換に当り、この際CPUとグラボは一緒に変えるとして
メモリやHDD以外、今のPCのどの部品が流用できるのかも良く解りません。
板違いなのは重々承知の上、どこかお勧めのサイトなど
お心当たりの方がおられましたらアドバイス宜しくお願いします。
とりあえず、Haali Media Splitterを入れるとaviファイルを取り込む時にフリーズするのは分かった
917 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 13:59:42 ID:u5lfJAcB
>>915 レスどうもありがとうございます。すごいサイトですね。
早速依頼してみます。
話変わりますが、皆さんHDVのカラコレってどうやってます?
自分はDV時代からRGBカーブでRGB個別に右上の点を下げて、マスター上げてやってるんですが
FX7撮影のソースに上記の方法で補正掛けたら、ノイズがえらい事になりまして。
画面内をゆっくり移動する人物が全部横縞ノイズでグニャグニャでした。
同じ内容でHV10のソースに補正掛けてもそれほどひどい事にはならなかったんだけど。
ひょっとして3CCDと単板の違いとかもあったりします?
内容は両方とも一緒で、少し黄色がきつかったんで、赤と緑下げて、その分マスター上げました。
HDVのカラコレについてご意見のある方おられましたら宜しくお願いします。
918 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 14:01:58 ID:u5lfJAcB
↑連投すいません。PremiereはPro2.0使用です。
>>917 お見積もりスレの63のメモリを2GB*2にした構成でいいんじゃね?
俺ならさらにCPUはQ9650にするけど。
横縞ノイズでグニャグニャ?インターレースの縞が見えてるんじゃないよな?
920 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 17:50:41 ID:u5lfJAcB
>>919 レス有難うございます。インターレースの縞とは違うんです。
横方向にまさにグニャグニャになるんです。
ただし止まってるものはちゃんと表示されるんで
MPEGが影響してるんだろうとは思うんですが・・・
>>620 インタレース素材を拡大縮小処理をするとぐにゃぐにゃになる。
922 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 22:02:07 ID:EQ5RPxuP
923 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 23:34:53 ID:RbRf2/Gm
cs3使ってます。初歩的ですいませんが、 画面より大きいサイズの写真を、 画面のサイズを変えずにスクロールするにはどうすれば良いでしょうか? 例えばパノラマ写真を右から左へとスクロールさせたり。 クロップを使えばなんとなくいけそうなんですが、 なんかもっと効率良いやり方がありそうで。 よろしくお願いします。
タイトルでできんかったっけ?
925 :
名無しさん@編集中 :2009/01/22(木) 23:50:10 ID:RbRf2/Gm
>>924 レスありがとうございます!タイトルというと文字打ち込むとこですよね?
そこに画像をどう入れるのか解りませんが、
よろしかったらおしえていただけませんでしょうか。
926 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 00:03:28 ID:Q2oFoq3r
923です なんか文が意味不明なんで訂正です。 画面サイズと画面位置を変えずにスクロールさせるにはどうすればよいでしょうか? まぎらわしくてすいません。
927 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 00:41:58 ID:KQ2OkWR1
>>923 タイムラインに乗っけて、エフェクトコントロールのモーションメニューで
位置の項目をアニメートすればOK
あなたが言うクロップによる作業のイメージが俺には良く解らないけし
あんまり偉そうな事も言いたくないけど、少しは勉強してから書き込もうよ。
928 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 00:50:53 ID:KQ2OkWR1
<<921 拡大・縮小って言うか、そのソースが水平取れてなかったんで 103%くらいに拡大して1度程回転させたんですが それが原因?って事でしょうか?
>>927 初心者だからしゃーないよ。
プレミアの初心者質問スレってあったっけ?
931 :
ななし :2009/01/23(金) 20:09:51 ID:5bK3XMZO
基本的には、premiere pro アップグレード版を使用して elementsから アップグレードすることは無理です elementsからアップグレードする際は、elementsに付属しているはずの 「Adobe premiere elements ユーザー対象Adobe premiere pro 日本語版特別提供のご案内」 をADOBE(アドビ)に送りつけ 約90,000を支払います。 するとpremiere pro が、通常版として送られてきます。 つまり 「elementsのシリアルナンバーは、正規・非正規に関わらず、proには つうようしない」 ということです。
>>920 RGBカーブで色補正って事だよな?
色補正でいじった分しかノイズも増幅されないと思うけど、
ソース映像にそのノイズが元々乗ってるかどうかが問題なんじゃね?
それと、インターレースのMPEG2の色相をPremiereで見たら素で表示されてきれいには見えないとか、
黒に近い方を上げるとCMOSっぽいノイズが出やすいとか、
動いてない部分のノイズは取れてて残ったノイズが見えるのかも知れない。
あと、キヤノンの民生用HDVカメラはノイズフィルタが強めにかかってるので
同じ事やっても違って見えるのかも。
933 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 01:05:37 ID:ek0U9UKw
>>923 です
説明不足でスイマセン。余白のサイズを変えずにスクロールってことです。
まぁ、単純に考えて余白用のマットを重ねて写真を表示したいぶぶんをキリぬき、
下の画像を動かせばいいだけなんですが、画像一枚で出来ないものなのかなと思いまして。
クロップで動かして余白にハミ出た分を削るのも可能ですが、かなり面倒で。
>>927 さんのやり方は全画面表示だと問題ないのですが、
余白やフレーム(素材)を入れてのことです。説明不足でホントにすいません。
>>933 状況がイマイチよく分からんけど.....
「窓(マスク)の大きさを変えずに、窓の中の映像のみロールさせたい」ってことか?
■シーケンスA....モーションで、画像をスクロール(クロール)させる。
■シーケンスB.......シーケンスAをネストして配置。 それにクロップをかける。
↑の方法でいけるんじゃないか?
まあ、トラックマット使うのと、どっこいどっこいの方法だけど。
音声にノイズが入って困っています。 wavファイルなんですが、プレビューでは出ないんですが、 書き出ししたaviファイルを再生するとノイズが出てしまいます。 何か解決方法はあるんでしょうか?
音声にどんな処理掛けてるのか、掛けてないのか書いてもらわないと。
please insert adobe premiere Pro CS3 to continue installation 何これorz
938 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 18:22:53 ID:D5zdGaex
インストールを続けるためにはCS3のディスクを入れてください、てことじゃないですか。 あなたは違法コピーのディスクを使ってますよ、てことじゃないですか。
スレからアシがついて逮捕されないかなぁ〜
グラボってこのソフトで使えますか?
おまえはなにをいっているんだ
>>935 音声だけWAVで書出すとそれにはノイズが載ってないかも。
この場合の「ノイズがのる」の「のる」は「乗る」ではないんですね?
乗るでいいんじゃない?
Yahoo!で 「ノイズが乗る」…で検索したら 約1,470,000件 「ノイズが載る」…で検索したら 約270,000件 でした 日本語って難しいですね
947 :
名無しさん@編集中 :2009/01/26(月) 18:25:09 ID:RDvWAi/l
『乗る』の方が正しいんじゃないかな。 『載る』雑誌や新聞などの印刷物や物体が何かの上に載る場合に使う。 雑誌に載るとか積載とか。 『乗る』は、『衛星が軌道に乗る』というように使われるから、ノイズが乗るでいいと思う。
そうでしょうね でも、間違えて使っている人もかなり多いですね これは、PCがあたかもこれで正しいように変換してくれちゃうせいですね
危険な考え方だなぁ
もしも手で書いていたら「ノイズが載る」とは書かないんじゃないですか? それが、こんなに多くの人が「ノイズが載る」と書いているってことは・・・
スレチだけど、この頃は書く方も読む方も誤変換気にしないことも多いから、 「誤変換を誤変換と見抜けない」人は、間違って覚えることも有るだろうね。
>>947 ん?最後の行もっといい例出した方がいいんじゃないか?
乗るは無難に使えるってだけで、載るでも問題ない気がするが。
車や船 に、 物 を 載せる。 人 を 乗せるか。 なるほど。 部首が車だしな。 で、信号にノイズが だと、もうひらがなでいいんじゃないかと。
自信がない時は、ひらがなにしちゃいますね 2ちゃんなどで、よくみかける誤変換で 「HDDを内臓にしました」 なんてのを見ると、いつも突っ込みたくなっちゃいます(^^;
なんのスレだここ
エッチディーディーをないぞうにしました
957 :
名無しさん@編集中 :2009/01/26(月) 23:49:30 ID:r2sZY7j3
cs3winなんでquicktime読んでくれないんだ・・・・・・ 素材集が死んでしまった・・・・・
>>957 QuickTimeを最新にすれば、読むんじゃないかな?
ちなみにCS3ですが、インストしたままの状態では、映像部がH.264 1280*720pのmovファイルを読み込めませんでしたが QuickTimeをバージョンアップしたら、読み込むようになりましたよ
スタートアップエラー" 使用できる再生モジュールを見つけられませんでした ビデオ表示ドライバを更新して、もう一度実行してください CS4ですが、今まで使えていたのに、今日になって起動しようと知ると いきなりこのように表示されてしまいました。 表示ドライバに問題もなく、ググッても他に例がないようで弱っています。 何かご存知の方いらっしゃいましたらどのように対処すればいいのか 教えてください、お願いします。
ProはElementsよりもテキストアニメーション多いんですか?
Prcs2からcs4に上げました。 2だと無圧縮aviでも512x384で書き出せるのですが 4だと最低でも720x480になってしまいます。 これを512x384にすることは出来ないのでしょうか? おまけに書き出しても音声だけで真っ黒になってしまいます。
マルチは嫌われることくらい知っとけ
簡単に答えられる問題でもマルチって判明するだけで答えてもらえなくなるからね★
レターボックスの4:3動画を16:9にする方法ってありますか? (日本語ややこしくてすいません)
968 :
名無しさん@編集中 :2009/01/28(水) 01:14:54 ID:46mV5zz6
って言うかここで言うマルチって何の事?
>>966 普通に16:9のプロジェクト作って、そこに読み込んでサイズ調整すればいいじゃん。
何か不都合有る?
拡大になって汚くなっちゃうじゃないですか、とか逆切れされたりして。
973 :
969 :2009/01/28(水) 11:18:55 ID:/fVnf2B0
>>970 実は俺もそういうレスを期待してたりして。
「HDの16:9にしたいのです!」とか言われたら、もう最高。
俺って性格悪いかな、てへっ。
>>963 プリセットファイルをバイナリエディッタで無理やり書き換えればよい
975 :
名無しさん@編集中 :2009/01/28(水) 12:03:14 ID:46mV5zz6
>>962 Proにはテキストアニメーションは付いてないじゃないかな。
Proを使う人間は普通テキストアニメーションにはAE使うと思うけど。
俺いまだに2.0だからCS3やCS4の事は詳しくは解らんけど・・・
Proについてるのはタイトルのみ。Elementsには確かに簡易的なテキストアニメーション ついてるけど、Proにはない。基本的にElementsはProのサブセットではない。
Pro → Pro+AEがデフォ Elements → 単体でとりあえず簡単に完結
Premiere Pro CS4には音量ボリュームのリミッタ機能はありますか? ノーマライズについてはユーザーズガイドに載ってあったのですが、 リミッタについては検索しても引っかかりませんでした。 外部プラグインで対応していましたら、製品名を教えてください。
979 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 00:35:26 ID:Oc5IQE7e
外部プラグイン?より身内のAdobe Soundbooth CS4の仕事仮名?
CS3ってグリーンスクリーンキーなくなって ブルースクリーンキーはあるんですね 両方あればよかたんですが
981 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 19:29:08 ID:+PwZBL0f
ペン4とメモリ2Gだと、CS4体験版が頻繁に落ちるんですけど、やっぱりムリありますか? CS4ヘビーユーザーの方、どんなマシンか教えて下さい。
それはないと思うけど・・・ スペック以外の部分じゃないかな・・・
CS3をPen4(3.2G)メモリ2Gで使っていたけど、特に問題はなかったよ CS4はちょっとわからんけど・・・
984 :
sage :2009/01/30(金) 22:45:25 ID:5vq4fwDL
フォント変更しようとすると重大なエラーが発生して落ちてしまいます… 何故でしょう?? よろしくお願いします。 バージョン CS3 OS WinXP32bit cpu i7 920 メモリ 3G
わたくしはまた初心者スレに戻って待機することにします
では、わたくしも向こうで待機します こっちの質問は、中級以上の人達なので、わたくしごときが推測で答えては、申し訳がたちません
987 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 09:52:48 ID:A88qWamT
CS3で、タイムラインに配置した素材と配置していない素材の 使用と未使用の区別がわかないよ〜〜〜。 自分はキャプチャーをする際、使うかどうか判らないカットもイメージ用として取り込み 更に静止画像もざっくりと取り込んで並べるやりかたをしています。 カット割りを細かく編集する為、大量に配置した映像や画像がタイムラインでダブってしまわないよう 心がけているのですが、CS3のウィンドウを見たらアイコンでは区別できない事に気付きました。 6.5ではアイコンに旗が立っていて区別できていたのですがCS3はどうやって判別するんでしょうか? とりあえずは配置したリストをメモして作業しています。 あらかじめストーリーボードやコンテを用意して必要な素材だけで作業できたら良いとは 思うのですが後であれもこれもと思い直す事も多く現在に至ります。
988 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 12:29:56 ID:QZ4s84Ko
989 :
987 :2009/01/31(土) 17:34:22 ID:RKnGy4G9
>>988 解決しました。ありがとうございます。
カミソリで切った分もカウントされているのに感動。
ってかプロ仕様なんでしょうかデフォでの表示項目多い気がす
デフォでの並びも何らかの根拠があるんだろうけど正しい優先順位だと思えない
並べ替えないと見づらいよ、これじゃ・・・と独り言
990 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 20:22:56 ID:atRwnleI
>>984 わたくしも昨年末、突然この症状が出て焦りまくりました。
Pen4-3.6、WinXP+CS3の組み合わせです。
premiereを再インストールしてもダメでしたが、プレビューファイルを
全て削除したら直りました。ご参考まで・・・
991 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 20:31:57 ID:JdVgsZvb
CS3を使っていますが、みなさんはセキュリティーソフトは何を使っていますか? 私はソースネクストのウイルスセキュリティーZEROを使っていますが、encoreがうまく動作しません! 相性がいいものがあれば、教えてください。お願いします。
>>984 自分の経験で言うと...
外付けHDDにて、複数のPCで作業した場合に同様の症状が起きました。
■PC1でタイトル作成(フォントを仮にAAとする)
↓
■上記をレンダリング(プレビューファイルが作成される)
↓
■PC2(フォントAAはインストされていない)にて、上記プロジェクトを開くと...
表面上は、PC1で作成したフォントで見られる(プレビューファイルがあるから)
が、タイトルデザイナー上では、PC2にインストされた適当なフォントに置換されている。
↓
■ここで、フォントをいじると、落ちてしまう....
ってな感じでした。
要するにプレビューファイルと、フォント情報との整合性が問題みたいです。
なんで、990さんの言うように、「プレビューファイル削除」がいいと思います。
※もし上記のような環境にて起こったとしたら、フォントをPC2に入れる、でも解決しましたよ。
PremiereProではないんですが他に質問出来そうなところがなかったので質問させていただきます 現在premiere6.0を使用しております、プロジェクトファイルを開くと 「ファイルの読み込み中にエラーが発生しました 10」 というメッセージが出て表示されません・・・ Adobeの対処方法はほぼ試してみたのですが、どれも駄目でした ただ、友人のPremierePro2.0では読み込むことが出来ました しかしモーションなどにかなりの違いが出来ているのでかなり困っています 原因等判る方がいたらお願いします
6.0以降のPremiereでプロジェクト保存してしまったとか?
>>994 プレビュー中に重すぎたのかpremiereが強制終了
そのあと再び立ち上げてプロジェクトを開いたらエラーが発生しました
今までにもプレビュー中に強制終了するなんてことはしょっちゅうでしたし
その後に開きなおしても何もエラーが起きてはいなかったのですが・・・・
最近はAfter Effects6.5で製作したAviファイルを使用等もしていました
強制終了後にプロジェクトファイルを再び読み込もうとすると 「プロジェクトファイルが壊れています」 というのは、わりとありますけどね
Pro2.0で正常に読み込めるのなら、まだ救いがあるよね 俺なんか何度泣いたことか…
998 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 17:38:29 ID:JUpgAJU1
まったくの初心者です 質問させてください Adobe Premiere Pro CS4の体験版をダウンロードしました mpg動画を編集したいのですが、その動画をPremiere Pro CS4に取り込む方法がわかりません すみませんが教えてください
体験版はMPEG読めない。
1000 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 18:56:02 ID:JUpgAJU1
そうですか ありがとうございます
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。