1 :
@株主 ★:
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
|
|▼スルー力を鍛えましょう
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
FAQ
Q.「シマコ」「予言者南千秋」って何?
A.触れないでください。レスをつけるとスレが荒れるので透明あぼーんしてください。
Q.pass教えて。
A.答えてくれる人はいないでしょう。
ヒント。
>>4にキーワード有
FAQ
Q.「シマコ」「予言者南千秋」「能登マミコ」「超越者南春香」って何?
A.頭が狂ってる人(精神病患者であり犯罪者)なので触れないでください。
レスをつけるとスレが荒れるので、2ch専用ブラウザで透明あぼーんしてください。
8 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 06:10:32 ID:z4xVTHSJ
/} ))
/ !____
| ̄`ヽ、_/ 〈: : : : : : `: . 、 )) 。
(( | - Y }ニニ=、: : : : : \ ・ o っ o _____
, オ r'`t---': : : :.ヽヽ: : ヽ/〃/ , " ==- ____
//{ /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ ____
/ /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////| ヽ ==−
. /:/: : : : {: :l ヽ \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア / ──
/:,イ: : : : :.l: :|/ l: : : |/ :.:ミ` ────┘____ / /
|/ {: : : : : |X| / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、 ==- / /
| : :l : : |. ≠─┼: : |_ノ :.\ っ o / / |\
| : :l : : |ヽ -─‐ァ |: : :.|x: :∧ 。 ゚ | { j ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ / xx|: : :.l^}/ ', `ー――‐" ノ
|/ !: :ト:.::八 xxx o .ィ'´|: :./ ̄歹 ` ----------‐´ ____
. c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/ <__}{.| ==─
. |:.:/ V:.:∧l./ | / / | , -‐┐
. ((. ∨ ∨ / / l |'´ : : :.:} これは刺さってるんじゃなくて
/) V ! / , '´ ! : : : : :| 乙なんだからねっ!
〈¨ / | // |: : : : : }
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
TS抜きの勉強のために立てたものです。
アイと研究員がTS抜きに利用するスレッドなので、
スレチとシマコとシマコにレスする人は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
ww
11 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:17:50 ID:z4xVTHSJ
__,イ|__ ... .ィ ヽソ
, :<´ : : : |: : : : :ー<..
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
__,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | ― / \/ | ――
|:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | W |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿
|: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{
|: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
|: :|: : :|:| ,.≦厂 「x |: : :|: :|
| : ', : :',|/ {___7`ーl: : :|: :|
__,イ|__ ... .ィ ヽソ
, :<´ : : : |: : : : :ー<..
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
__,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | ― / \/ | ――
|:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | W |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿
|: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{
|: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
|: :|: : :|:| ,.≦厂 「x |: : :|: :|
| : ', : :',|/ {___7`ーl: : :|: :|
森/PCGIGA/IP/三才はお断り
13 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:30:14 ID:z4xVTHSJ
ソニーのHDVカムはDV・TS両対応ですよ。
ぜひ買って試してみてください。
PC・GIGA五月号のバックナンバーを取り寄せて来ました。
CapUSB-Mの最新盤はどこにありますか?
僕の心の中に
17 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:43:11 ID:z4xVTHSJ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52370342 ↓こんななのに↑このお値段。
@デジタル3波受信に対応、(後述のCDでデジタル4波制覇)
A400GBのHDDを搭載、
B勿論、HDMI出力やLANポートも搭載、
Ci.link(DV入力)端子搭載&スカパー連動端子搭載でDST-MS9とのリンクが可能、
Di.link(TS出力)端子搭載だから、FreeTS垂れ流しのホスト機器であるDST-BX500改とのリンクが可能、
相場なんか見ると、\35000くらいですら落札されている模様・・・。
そう考えると、DT300改が無茶苦茶高く思えてきた…。>>ALL
ほんっと、以前ナニワで送料込みで\23430で売ってたくらいが出せるギリギリだよな。
ユ■デンの野郎、何品薄感が出てきた途端に値上げしてんねんってマジで思った。
たまたま亀の情報が出てくれたお陰なのに、それで自分達が儲けようだなんてとんでもない話である。
欲出してる暇あんのならとっととバグ取りしろっつぅんだよ。
>>17 i.link端子がDV端子・TS端子と分けて言われている理由をあなたはご存知ですか?
19 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:46:10 ID:z4xVTHSJ
>>14 彼女とのセックスをHDビデオに残しておくのには興味がありますから
ムービーカムの購入に関してはやぶさかではありませんが、今はそんな話ではない。
ムービーカムに↓これらが出来ますか?という根本的な話がありますよね↓
デジタル4波制覇・EPG録画予約機能・HDDレコーディング・HDMI出力・スカパー連動
20 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:46:52 ID:z4xVTHSJ
>>18 何が言いたいのか判りません。
言いたい事はハッキリと言いましょう。
21 :
名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 19:48:40 ID:/PPQE5/U
PC-Gの写真を見ると、確かにこの半田付けは厳しいな。オイラのマザボのコンデンサー張り替えた程度の腕では太刀打ちできそうにない・・
22 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:49:55 ID:z4xVTHSJ
マジでウンコは勘弁して欲しい…。
ハンダ付けが難しいとか言うてるようなドンクサイ馬鹿がTS抜きとか100年早いっつーの。
彼は凄く馬鹿ですし、精神病を患っている可哀想な子なので相手にしないで下さい
24 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 19:55:35 ID:z4xVTHSJ
DT*00はもう完全に見切り付けて全部オクに放出すっかなー。
なんかヨサゲなHDDレコーダーが安値でガンガン溢れてますやん・・・?
DST-BX500を基本(TSお漏らしホスト)として、東芝製のi.link(DV入力TS出力)端子搭載のを
色々使ってみてデジタル4波を最も素晴らしい案配で抜いてくれるのを探した方が早いような…。
メルの馬鹿も俺にビビッテ雲隠れしやがったし、先日の裏切り者も俺の構想聞いてチビリやがったかんなぁ・・・。>>ALL
やつぱ、DT300亀&DST-SD5亀で4波抜きがハード面ソフト面で到底実現しそうにない現在、
最早根本的に方針転換するべき時期に差し掛かってるような・・・?!>>ALL
あれだな、TS抜きスレとフリーオスレの保守警備員だな。
24時間ご苦労様です。
26 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 20:06:41 ID:z4xVTHSJ
DT*00はもう完全に見切り付けて全部オクに放出すっかなー。
なんかヨサゲなHDDレコーダーが安値でガンガン溢れてますやん・・・?
DST-BX500を基本(TSお漏らしホスト)として、東芝製のi.link(DV入力TS出力)端子搭載のを
色々使ってみてデジタル4波を最も素晴らしい案配で抜いてくれるのを探した方が早いような…。
メルの馬鹿も俺にビビッテ雲隠れしやがったし、先日の裏切り者も俺の構想聞いてチビリやがったかんなぁ・・・。>>ALL
やつぱ、DT300亀&DST-SD5亀で4波抜きがハード面ソフト面で到底実現しそうにない現在、
最早根本的に方針転換するべき時期に差し掛かってるような・・・?!>>ALL
__,イ|__ ... .ィ ヽソ
, :<´ : : : |: : : : :ー<..
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
__,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | ― / \/ | ――
|:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | W |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿
|: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{
|: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
|: :|: : :|:| ,.≦厂 「x |: : :|: :|
| : ', : :',|/ {___7`ーl: : :|: :|
>>20 DST-MS9は,「CSチューナ」であって「ビデオカメラ」でないということです
保守し過ぎだろw
29 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 20:10:29 ID:z4xVTHSJ
>>ALL
今俺「WHITE ALBUM」聴いてるんで一切レス出来ませんよ。
ケツマンコに真実を教えるなよ
31 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 20:17:53 ID:z4xVTHSJ
メンメン
>>26 なんか4波にこだわってるようだが、2番組同時録画とか考えてないよな。あと、録画制御の方法とか。
PCから一括コントロール&多重化が容易だから、フリーオやユニデンが持ち上がるのだろうに。
まぁ、素人さんには分からんだろうがな。(w
俺たちは自力で先に進むから、待ってても無駄。
まぁ、一緒に走りたいのなら邪魔はしないが、手を繋いだり背中を押したりはしない。そのつもりで。
ラジオライフにも載ってたな
そのうち「週間プレイボーイ」にも載るだろうw
36 :
@株主 ★:2008/05/24(土) 21:54:32 ID:Z0w9WVhd
それじゃ数日中にここのゴミのお掃除しましょう。
38 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 22:02:04 ID:z4xVTHSJ
;. ! hト「lレ久 rイ「l「フス|l | |
{ ヽ 込` ´ 少、廴` ^,乏 }j |
ヽ \已, ● '弓.辷 ● 三},.イ' |
\「ト、_フf n r、ゝ フr n トJイ ノi |
| N^ソ l」ハ〉 レ' {」リ〉 }/ | |
| |iヽ、 、__ ,,... ィiフ ノ | | | @株主 ★は明日一歩たりとも外に出た場合、交通事故に遭って内蔵が飛び出すような死に方をするだろう
| | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
40 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 23:04:43 ID:z4xVTHSJ
>>33 は?ナニイッテンノオお前。
ここはTS抜きのスレだから。
TS抜きしてナンボの話をしてるのに一括制御とか馬鹿丸出し。
フリーオが人気なのはTSが抜けるから。
PCで制御出来るから人気がある訳ではない。
猿でも判る馬鹿が。
41 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 23:14:38 ID:z4xVTHSJ
>>ALL
ハッキリ言って、SFCのPCM音源はゲーム音源の中では一番素晴らしいと思う。
だが、PSの規格で良い音が紡ぎ出せないというのは、エンジニアがへタレなだけ。
例えば、Lの季節やヴァルキリープロファイルはかなり高度な演奏をしている。
ああいう音が創り出せるのに他のゲーム(特にPS版テイルズオブファンタジアはやる気なし過ぎ)
では創り出せないというのは丸っきり、言い訳にしか過ぎない。
まぁ、NPとかWSとかGBAとかで凄い良い音作れと言っても無理なのは判りますよ?
アレは鳴らす側に激しく問題あるし。
だけども、PSに良い音楽が少ないというのは、手抜き過ぎと言わざるを得ない。
あと、PS2以降はもうヒッドイモンで、何でもかんでも生音オンリー。
ゲームというより、CD聴きながらゲームしてるようなもので、なんつーのかなぁ?
インパクトが薄いのよ。
FM音源とか良質なPCM音源で奏でられたメロディは頭に残るが、CD音源の生音は耳にすら残らない。
PS2以降、ゲームに感動がなくなったのは音楽がへタレになったのが60%くらいの原因を占めてると思ってる。
勿論、システム自体が行き詰まってマンネリ化したり、なんでもかんでも3D化すりゃ良いって感じで
下手な3D化を推し進めたセンス無しのクリエイターどもの責任も残り40%くらいあるがな。
求められているものから乖離する一方の腐ったゲーム業界は、とっとと目を覚ませと思う。
ほんとショーモナイ、P2Pでタダで入手可能なゲームですらやる気も起きないほどに、
今のゲームは腐ってるよマジで。
痛くならないように塗るローションのことです
47 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 23:34:04 ID:z4xVTHSJ
チャンコロドップリンコの恥知らずの真似なんざ死んでもするかバーカ
価値観の根底からウンコの発想w
48 :
超越者南春香:2008/05/24(土) 23:40:40 ID:z4xVTHSJ
名前欄に★が付く事が名誉な事・・・
ヒロユキから削除人として絶大な権限を与えられる事が名誉・・・
↑こういう事を思ってる奴は頭がウンコだからw
長いものに巻かれてないと、テメー1人じゃトイレも行けない幼稚園生と一緒w
テメーのオシメを替える事はおろか、ケツのウンコすら拭けないような馬鹿wプゲラw
いつもの基地外はらきすた厨なのかw
>>40 TS抜きは"出来て当たり前"だぞ。まさか、まだできないの?(w
52 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 00:05:12 ID:LG24Pw1i
>>27 だから何ですか?
前スレにも書いてますが、私は同じi.linkの形をしたDV端子とTS端子が別物だって事はちゃんと知ってますよ。
i.link端子さえついてればどんな機器でも繋げるなんて一言も言ってません。
DST-MS9のi.link(DV出力端子)
↓
RDシリーズのi.link(DV入力端子)
RDシリーズのi.link(TS)
↓
DST-BX500改のi.link(TS)
↓
PC
↑これで4波制御可能な筈だと私は言うてるだけです。
DST-MS9がDVデッキだなんて一言も言ってません。
>>52 >DST-MS9のi.link(DV出力端子)
これはどこから出てきたの?
池沼が餌を貰って喜んでいます。
もう相手をしてやらないで下さい
55 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 00:08:41 ID:LG24Pw1i
>>53 聞いてる意味が判りません。
人から正確な話を引き出したいのであれば主語からきちんと聞いて下さい。
意味判らない質問されても頭が痛くなるんですが?
>>55 あなた以外の人は,あなたの理解力不足に頭が痛いですが,
DST-MS9がDV出力端子搭載だということはどこに書いてありましたか?
ちなみにこの機器の取扱説明書には,i.LINK 4ピン S200(2) MD/D-VHS1用とあります.
>>56 だからさ、馬鹿はかまうなよ
間違いは間違ったまま理解させてたほうが後々面白いだろ?
58 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 00:22:46 ID:LG24Pw1i
馬鹿馬鹿w
>>57 その気持ちはわかるんだけれども,
馬鹿が,リサーチ不足で明らかにおかしいにもかかわらず,他人にかみつくのは避けたいから
そういうことでやる気をそがれるのは勘弁
60 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 00:28:42 ID:LG24Pw1i
馬鹿はオマエ。
では聞くが、DST-MS9を東芝RDのDV入力端子に接続して録画出来ないと言いたいのか?
規格について詳しく判ってる人間なら出来るかどうかなんてのは即答出来る筈。
答えを待ってるよ。
間違った答えが返ってきた場合、255%オマエの方が馬鹿ですw
さぁどうぞ。
>>59 失礼
馬鹿が,リサーチ不足で明らかにおかしいにもかかわらず,前スレみたいに他人にかみつくのは避けたいから
>>60 TSが入力されるのならDV端子なら不可能
鶏並だからすぐ忘れるよ。
だからHDVカムならTSもDVも受けられるというておるのに。
DV端子でTS受けれると思って今まで書き込んでいたのかww
66 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 01:20:58 ID:LG24Pw1i
おまいら、シマンコに釣られ杉。
>>52なんて見てると笑っちゃうけど、釣られるなよ
68 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 01:34:13 ID:LG24Pw1i
いや、俺のRDレコーダーのDV端子ではちゃんと認識してるんで。
ちょっと質問
i.link搭載RDって、D2000と接続すると、何として認識するの?
TV?チューナー?
70 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 01:48:51 ID:LG24Pw1i
すみません、良心が許さなかったので前言撤回します。
>>68は嘘をつきました。
こういう正確性を問われるスレッドでいい加減デタラメな情報を垂れ流すのは良くないので
訂正さして頂きます。
というか、MS9とRDシリーズはi.link接続に関しては余り相性は良くないようです。
認識自体は出来るみたいですが録画といった事が出来ないようで、使い物になりません。
スカパー連動端子でTSも垂れ流ししてくれるものと思ってましたらそれは出来ない、
では、MS9をi.linkでRDシリーズと接続したらどうかと言うと、相性がかなり悪いらしい…。
でも、その代わりと言っては何ですが、レコポットとDST-MS9で録画出来るみたいです。
レコポットはDST-BX500と相性抜群で繋がりますからもうスカパーは抜けたも同然ですね。。
スカパー連動機能に付いては、最初からそんなものは存在しなかったものとして諦める事にします…。>>ALL
71 :
超越者南春香:2008/05/25(日) 01:49:24 ID:LG24Pw1i
すみません、良心が許さなかったので前言撤回します。
>>68は嘘をつきました。
こういう正確性を問われるスレッドでいい加減デタラメな情報を垂れ流すのは良くないので
訂正さして頂きます。
というか、MS9とRDシリーズはi.link接続に関しては余り相性は良くないようです。
認識自体は出来るみたいですが録画といった事が出来ないようで、使い物になりません。
スカパー連動端子でTSも垂れ流ししてくれるものと思ってましたらそれは出来ない、
では、MS9をi.linkでRDシリーズと接続したらどうかと言うと、相性がかなり悪いらしい…。
でも、その代わりと言っては何ですが、レコポットとDST-MS9で録画出来るみたいです。
http://reibo.jugem.jp/?eid=493 レコポットはDST-BX500と相性抜群で繋がりますからもうスカパーは抜けたも同然ですね。。
スカパー連動機能に付いては、最初からそんなものは存在しなかったものとして諦める事にします…。>>ALL
D-VHS向けのデータを、MPEG2-TSじゃなくDVと認識してる時点で…
あと、DV端子とTS端子が別物だなんて…
74 :
@株主 ★:2008/05/25(日) 04:17:21 ID:LR7uDSF3
ぷぎゃー
さすが株主氏乙
シマンコアク禁哀れwwwwww
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
:r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;|
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! キチガイシマンコ見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' r アク禁ざまあ イエ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) |
あー、あのキチガイってYBBとOCN併用して荒らしてたのかよ。
つーことは、自称エンジニアも自作自演っぽいな。
乙であります
前スレでムーブ中に抜けなくなった場合の対処嘘書いてる奴がいたので是正しておく
ムーブ中にBX500から画像が出なくなって抜けなくなった場合
一旦HDR*にLINKし適当な録画済みファイルを再生してからBX500のディスクモードから電源を切る(スタンバイ
そのあとARWにリンクしてムーブを始める
D2000の場合はわからん
ようするに、ムーブ中に抜けないのはいったんそのムーブ先の機器にLINCが張られていないから
基本はこれ
TsRename作者さんへ
D2000/BX500などで番組タイトルが取得できない件ですが
あなたのソフトはデータ放送からの番組情報を本当に理解していますか?
D2000/BX500で録画したデータにはDボタンを押したときに表示されるデータ放送
および家電で見るときに表示される番組内容は明らかに保存されております。
もしかして、あなたはEPGデータ部分を見ていませんか?
それはなくなっているので表示できません
改良を求めます
シマコ規制されたのか。
株主さん乙だぜ。
>>80 とても作者に頼んでる態度じゃない
それくらい自分で作れ
>>80 何様なのよ
作者がこいつのレス読んでソフト修正するとしたら、相当のマゾだなw
TSもうpしないくせに
実機買えって言うのかね
傍観者だが、作者が反応してるの丸わかりだぞ
相当な厨製作者だな
だから使おうとしてるやつもアホなんだろ
単発ID反応しすぎw
謙って、謙譲語尊敬語を重複使ってお願いしないと何様かよ
特に失礼な物言いではないよな
>>80は日本語として真っ当にお願いしているだけだね。
明らかに作者は糞な人物であるのは明らか
俺はあんなソフト使わないけどね。
使おうと思っている人がいるんだから、作者としてうれしいと思えないなら
公開なんてよしな。
90 :
名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:03:15 ID:apsIBoiS
>>80=ID:RX5nt0yp
だということだけは良くわかった。
>>90 違う。俺はD2000で最初に使えないと書いてた人物です。
その時の対応があまりに糞だったので、このソフト使う気は毛頭ありません。
そのあと俺と同じ思いの人がいるんだなとレスしているわけです
単発ID必至スギだな・・・
他のスレ検索しても出てこないで単発はここ一回きりだからなぁWww
対応するもしないも作者の勝手じゃないかよw
持ってるのに対応しないならわかるが
機械無しTSファイル無しでどうやって対応するんだよ。
原因が分かってて
>>80 みたいにえらそうに説教できるなら自分で治せば良いのになあ
何が単発IDだよ
日曜の朝11時に一回目の書き込みがそんなにおかしいのか?
やはり、夜中に活動しているゴキブリートとは常識が違うんだな
小細工で対応出来ないなら諦めた方がいいんじゃね?
どうでもいいんだけど、単発ID気にしてるので、発言しないといけない気がしてw
Capusb_Mで録画する時点で番組名を
サイトからコピー&ペースト
でムーブスタートなのでそんなソフトいらない。
こっちつかった方が使いやすい事が判明したので、正直いらなくなりました
ありがとうございました。
>>95 持ってないやつがTSスレでうPってのも変だよな
D2000なんて持ってて当然ぐらいのやつらが
集まるスレだろ。
そんなスレで偉そうにソフトうPって何か他の高レベル作者をバカにしているような。
つーか恥を知れ
まあ、単発気にしている
>>80こそ単発で多数出現してんじゃね?
変な改行の特徴があるしね
m9(^Д^)プギャー
ID検索とかしてるほうが必死だわ
おっと「必至」だったか?wwww
***************************************************************
う ん こ ソ フ ト に は う ん こ ユ ー ザ ー が よ く 似 合 う
***************************************************************
> TsRename作者さんへ
>
> あなたのソフトはデータ放送からの番組情報を本当に理解していますか?
> 改良を求めます
( ゚д゚)
あれだ、ARIBの工作員の仕業だべ
まぁ客観的に評価してもファイル名変更ソフトなんてVBレベルだしなそもそも必要ねぇし。
録画したTSファイルEditで覗けば馬鹿でもできるレベルで仕様書なんてみてコード書いてねぇし
このスレで評価されるべき人物は三人のみ
M,M,Mの三人だ
MMM!MMM!
リバースして自分で作り変えればいいのに
あ、そんなスキル無いのかWww
録画したTS欲しいって言ってる時点でアホ
>>106 MMM+S
というか、データ放送には番組情報は含まれてないのだが。
お前ら、、基地はスルーしろw
ファイル名変更方法
エクスプローラを開きます。
当該ファイルをクリックし右クリックにて名前の変更を指示します。
親切なやつだな
暇な時にはこいつのソフトの話題出すのが最高に暇つぶしになる。
なんたって本人が相手してくれるからなwwwwwwwwwwwww
D2000などのデータから番組説明を表示するソフトからコピペ→ペーストで解決しました。
もうこんなソフト使いません。
ありがとうございました。
ヒント:ののタン
ID:vjEssh5O
ID:RX5nt0yp
ID:KM7gwuvK
ID:FzYj9bcg
まぁ、このへんが同一人物かもな
やはりソフトが重要
荒らしが出るのも、工作員に叩かれるのも
スレにそれなりの価値があるって証拠だな
>>80は翻訳ソフトか翻訳サイトを使ったんだと思ったw
|_
|〜ヽ
|・-・) 有効レス数ゼロ・・・
|-J゚
/
台湾工作員か?
123 :
自称エンジニア:2008/05/25(日) 13:58:46 ID:ufAHxRDl
YDBC-30+亀を安定させる作業、難航しています。
取り敢えずシャープチューナのアウト端子←→復調チップ間のパターンを切って74LCX04に入力、2分配して復調チップと亀を専用化することで亀によるチューナへの影響は解消されました。
デジ太郎氏によるチューナ端子から抵抗47オーム通しての接続は、簡単で比較的よく動作する上手い方法と分かりましたが、元々シャープチューナのアウト端子は1つの負荷しか想定されていないようで2つの負荷には無理が生じます。
BSキャプチャが不安定になる原因は、クロックの周波数が地上波時40MHzなのに対して、BSでは60MHzになることによって反射によるリンギングの影響度が変わることによるとほぼ断定できます。
この周波数は正直今まで扱ったことないのと、オシロが15OMHzでは観測にも無理が生じます。
74LCX04の挿入は有効と思いますが、反射防止にはやはりダンピング抵抗が必要ですし、配線距離が長くインピーダンスが一定しないことで困難が生じます。
「ダンピング抵抗」と「反射」でググると、非常にアナログチックな手法が出てきますね。
ttp://www.hartec.co.jp/Research/74lcx.pdf#search='ダンピング抵抗 反射'
安定させるには同軸ケーブルの方が良いかも知れません。
単線では配線の具合によって人により動作に違いが出ることも納得が行きます。
それと何とか波形を整えて(150MHzオシロですが)亀に上手く入力したつもりでも、亀はシビア過ぎる気がします。
高周波の扱いに慣れた人で、協力してくれる人居ませんかね?
ダンピング抵抗は反射を抑えるために入れるんじゃなくて
共振によるリンギングの発生を抑えるために入れるわけね。
反射を抑えるのは終端抵抗。インピーダンス一定の同軸
使って伝送するなら、7404の出力に50Ω放り込んで受け側で
50オームで終端すればいいんじゃないの。7404の出力抵抗が
あるんで厳密にはアレだけど。
もうひとつの方法としては受け側にもバッファ入れてダンピング抵抗
を適当に変えてリンギングが少ないところを選ぶ、ってのもある。
亀はピンヘッダはずしたほうが良いだろね。
まあ、カメレオンFXを空中配線でつなぐわけだから
仕方ないところはあると思うよ。
ついでに、具体的になに協力していいんだから分からん文章になってるよ。
125 :
自称エンジニア:2008/05/25(日) 14:59:24 ID:ufAHxRDl
>7404の出力に50Ω放り込んで受け側で50オームで終端すればいいんじゃないの。
受端レベルが6dB落ちますね。
亀が無反応になる気が。
いずれにしても、例え10cmであろうとも60MHz矩形波の伝送は難しいことを痛感しました。
>具体的になに協力
お答えいただいたようなアドバイスのことです。
ありがとうございました。
>>125 同軸ドライバみたいなのを使うんだよ。
ECLなら2GHzで使えるよ
LVDSドライバの方が手ごろかもな。
液晶関係で結構使われているし。
もしくはHD対応のビデオアンプ
>>123 綱CLK→100Ω→LCX541→22Ω→配線→
220Ω(PULLUP)+330Ω(PULLDOWN)→LCX541→亀CLK
では、どうでしょうか?
前手掛けた製品ですが、フラットケーブルコネクタ2箇所間で
20cmのフラットケーブルを使用し、75MHzのHDパラレル信号の
クロックとデータ伝送は問題なく出来ています。
GND線は信号線に対して1本以上は必要。
以上、ご参考まで。
129 :
自称エンジニア:2008/05/25(日) 15:50:21 ID:ufAHxRDl
短い間にいくつものアドバイスありがとうございます。
とある自営業者さん、この抵抗値は観測した上の経験的な値でしょうか?
波形判定法としては、やはりかなり高い周波数に対応したオシロしかなさそうですね。
だとすれば、150MHzオシロでの無茶な判定は止めてこの抵抗値で行ってみたいと思います。
220Ω(PULLUP)+330Ω(PULLDOWN) <- SCSIの終端と同じ値だけど意味あんのか?
何となく程度だろ。
自称エンジニア(笑)とかいう人って、新しい有用な情報は一切ないしキチガイの相手するしいちいちageるし、何がしたいんだろう。
そもそも難航していますって何がどううまくいかないのか分からないし。
ここの住人が口を揃えてチューナーのせいだと結論出してるのに協力求めるって…。
初心者が「うまくいきません助けてください」って言ってるのと変わらないな
今更ですがBX500 ダブル定食 完成しました
過去スレにPot再生中でも抜けるとのことでしたが間違いありませんでした。
現在動作検証中です。
画像は
おまいら、シマウンコいなくなったんだから、もうちょっと仲良くしようぜ
>>132 POTの再生中より、POTにムーブ中にBX500に取り込む方法を探してくだされ。
>>135 いやそれはPOT再生中でも、内臓綱から抜けるって意味だろ。
ムーブ中には普通に抜けるだろお前は何を言ってるんだ???
ムーブ野郎うぜぇな。
>>133 ほう、天板発熱は皆無になるのか。おれもまじめに使うようになったら
真似しよう。今のところは改造後寝かせてあるので未だ使ってないが
真夏に使うには摩耗劣化が心配だったのよね。
ムーブ中に抜けない人って環境も書かないよな。POTだって機種一杯あるんだけど
まぁD-VHSへのムーブ中にも抜けるから基本的にムーブ先はなんでも良いのだろうけど・・・・
>>123 写真うpして笑わせてくれたら楽になれるアドバイスか
泥沼を突き進むアイデアのどちらか1方を教えてやる。
だだし「sage」ること。
>>141 知ったかぶってるんじゃねぇョ!
ヘタレ野郎!!
自称エンジニアは何で写真うpしないの?
結局お前らは叩ければ誰でもいいんだろ
とりあえず自称エンジニアとやらは改造しだいでBitErrorが出ないようにできるという確証を得てから書き込んでもらいたいな
また香ばしいのが出てきたな
荒れてまつね。
ユニデンネタで荒れるのはデフォ
他にネタがないからなぁ
写真貼れば
>>125 にレスした詳しそうな人達がアドバイスしてくれるだろうに。
このスレ、完全に終わったな・・・ 有意義なのはPart9までだったし
途中で分家したスレも遅々としてる。
先達も再び地下に潜ったようなので、俺もそうしよう・・・・・・
自称エンジニア氏は妨害に負けずにがんばってください。
シマコが名無しで書いていたりしてな
ネタがないというより、すでに安定期だからなぁ
安定しているしユニデン以外は
W定食ってなによ?
>>123 >反射によるリンギング
今回のように受け(MAX2)側の(直流的な)インピーダンスが高い場合、リンギングを決める大きな要素は
反射というより、受け(MAX2)のキャパシタンス成分と配線のインダクタンス成分が大きく影響します。
MAX2のCio-maxは8pF、常温・定格電圧なら多分その半分ぐらいでしょうから、
>それと何とか波形を整えて(150MHzオシロですが)亀に上手く入力したつもり
で、オシロのプローブは10-15pFで元々の3倍以上、さらにグランド線にもあまり気を配ってないようですからこのインダクタンスもあわせると、
他の多くの人が指摘されているように、オシロの観測波形が正確でないだけでなく、オシロによる悪影響が大きすぎます。
(通常このような信号を見るときはFETプローブやグランドコンタクトが必ず必要です)
納得いかないようでしたら、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070905/138795/ をご参照ください。
したがって、「チューナーユニットの駆動が弱い」というスタート地点が間違ってると思われるのですが・・・
確かに、信号をY字に分岐して信号を横取りするわけですから、元より駆動条件が悪くなっているのは確かですが、
自分のところの動作状況を見る限り、チューナーユニット→亀でデータ化けが起きているとは考えられません。
理由:データレートの同じBSの他のチャンネルや更に高いCSでエラーは起きない
むしろ、駆動側を強くすることは、リンギングが強くなりデータ化けを引き起こすことや、不要輻射が強くなり、
チューナーの受信部に悪影響を及ぼす恐れがあります。
家電の使い方はこのスレではないのだが
同様な質問があるのはウザイのでここに記す。二度と質問するな。
BX500で(ディスクモード限定)ムーブ中に抜くには
ムーブ中にBX500からその対象が出画されていれば抜ける。
真っ黒な画面で抜けないのは。
1.リンク先をムーブ先機器としている。リンク先はムーブ送り出し側にリンクを。
2.それでも出画されない場合は、受け側機器の認識が正常でない。
BX500側から一旦側機器を操作したあと、1.に戻りムーブを始めてください。
録画ファイルを削除するとかいうネタは嘘です。
要するに、いったん受け側機器をBX500から操作してみることが肝です。
3.それでも駄目な場合はすべての機器をいったんリセットしてみる。配線をつなぎなおす。
BX500ではまず3の事態になることはありません。
*D2000でも基本的なポイントは同じですが、D2000から出画されていても正常にCAPできず
0byteのファイルになる場合があります。この原因は不明(たぶんファームが糞)ですが
3.の方法で復旧する場合が多いです。
この説明でもダメな場合基本的な家電の使い方を理解していない場合があります。
精神内科を受診を
デジタル放送板に出張してて荒れてるな
自称氏は自分の仮説に基づいて行動している点は良いのだけど、
1. 仮説を支持する証拠がない事と、
2. 証拠がないのに断定してしまっている事
が見ていて危なっかしい。
1. に関してはちゃんとした計測器があればよいのだけど、
2. に関してはもう…納得するまでカンガレとしか言いようがないです。
TEI が立たないけどデータが化けるというケースであればそれを
解決できるのかもしれませんが、正常TSと亀TSを比較してみると
そういうパタンはなさそうでした。(もちろん先頭壊れ以外)
共通の敵はBカスなんだが
ああ、ガンダモをムーブしないと。忘れてた。
ルーチンワークも面倒だね;;
pot一旦再生して電源OFFすれば良いッテことでしょう何を長文書いてるんだか
誤爆。失礼
BX500改造に挑戦しようと過去ログ漁って抜きポイントは分かったんだけど
メル氏のCapusb_mがバージョンアップ終了で既に入手不能…
ウニデン+亀用のcap_stsやchameFX2CapはBX500のi-link抜きにも使える?
168 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 02:27:32 ID:O8r07KyX
Wd/Gh4nQさん
>通常このような信号を見るときはFETプローブやグランドコンタクトが必ず必要です
>したがって、「チューナーユニットの駆動が弱い」というスタート地点が間違ってると思われるのですが・・・
どうもそのような気がしてきました。
FETプローブ等のことは知っていますが、手元にある測定器でとりあえず見るしかなく(何も見ない盲目的なことはしたくないので)エラーが出る波形の傾向は見えますので、参考程度ということです。
最初から正確とは思っていません。
>自分のところの動作状況を見る限り、チューナーユニット→亀でデータ化けが起きているとは考えられません。
では、BSキャプチャを不安定にさせているのは何が原因とお考えでしょうか。
>むしろ、駆動側を強くすることは、リンギングが強くなりデータ化けを引き起こすことや、
最初の仮定がドライブ不足でしたので、実はLCX04をパラ駆動していました。
今度シングルにしてみます。
しかし今後バッファを外したいとは思いません。
亀の線をさわるだけでチューナ側が不安定になるのは気分的に良くないです。
yvvQ8cN7さん
>1. 仮説を支持する証拠がない事と、
>2. 証拠がないのに断定してしまっている事
半分自分で気づいていますが、私を含め思うことを勝手に仮説にしてしまい気を急ぎ結局遠回りしている人が多いですね。
しかし真実は一つしかないので、早く結論を出したいです。
>正常TSと亀TSを比較してみると そういうパタンはなさそうでした。(もちろん先頭壊れ以外)
具体的にどうやったのでしょうか?
169 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 02:39:31 ID:O8r07KyX
>具体的にどうやったのでしょうか?
変な質問でした。
他のキャプチャと比べてという意味ですね。
自称エンジニアさん、コテハン入れるのが出来るんだから、sageましょうよ。
…と、sageをNGワードに入れてレス番飛んでいるのをニヤニヤしながら見ているところを想像しつつレスしてみる。
>>168 限られたリソースで頑張っている様子がわかるので応援したいが
「チューナーユニット→亀でデータ化けが起きているとは考えられません。」
という根拠や、「何で写真うpしないの?」という素朴な疑問には
答えてもいいんじゃないの?
「勝手に仮説にしてしまい気を急ぎ結局遠回りしている人が多い」と認識
してるのなら、尚更のこと。
あーあ。今回の亀は流行に乗り遅れちゃったなぁ。
なんか今更チューナ買うのもアレだし・・・
なんか面白いこと無いかな・・やっぱ現品チューナか。
地デジよりも衛星の方いじってみるか、、別の放送衛星受信とか・・DSNGにトライしてみるとか。
だらだらとモチベーションが下がりっぱなしなので此処は一つ一念発起して
何かをやらないと腐りそうな気分。
173 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 08:34:19 ID:HtRxV2pq
>何で写真うpしないの?
撮ってはいますが、未完成のものをアップして何か意味があるのでしょうか?
>>173 途中経過とかあると、盛り上がるよ。
結果だけよこせとかウザイのも多いけど日記にしちゃっても大丈夫じゃないかな。
俺の勝手にさせろっつーの!w
>>169 > 他のキャプチャと比べてという意味ですね。
はい。
BSデジチューナ+FX2 の方では TEI が立たず、
視聴上も問題なさそうなのでこれを参照用の正常TSとしていました。
# DS0009C (N D61520AGC, parallel mode) : TU-HD1 の中の人
# F7VZ1441 (N D61521GC, parallel mode) : DST-BX300 の中の人
177 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 09:06:18 ID:HtRxV2pq
>途中経過
ご覧のような課程なので線がごちゃごちゃ、見てもワケわからん状態です。
逆に、ICの型名や回路も分からない人は改造をやると危険なので、写真自体あまり意味をなさないでしょう。
撮るなら2台目にしたいと思います。
>>177 完成してないので誰も追随しないから大丈夫じゃない?
心配しなくても書き込みだけでわかるレベルの高い人しかやらないって。壊すだけだし。
アドバイスをくれる人向けに貼って欲しいだけ。
それで意外な問題が見つかればラッキーだし
アナログ中心で行くなら、腺の引き回しや腺材見えれば
アドバイス出て来るしね
181 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 09:43:24 ID:HtRxV2pq
>今回のように受け(MAX2)側の(直流的な)インピーダンスが高い場合、リンギングを決める大きな要素は反射というより、受け(MAX2)のキャパシタンス成分と配線のインダクタンス成分が大きく影響します。
FETプローブを持っていないので確認は出来ませんが、通常のプローブを当てると共振周波数が下がりはしますがリンギングの大小の傾向くらいは分かるような気がします。
直流抵抗は無視できるでしょうから。
如何でしょうか?
182 :
名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 09:55:27 ID:pjeSbbED
>>173 まぁ、意地悪な奴らも多いから無理強いしないけど、
3人寄れば文殊の知恵ってぇこともあるし、情報共有して
道が開けることもあるんでないかい?
自称エンジニアは脳内臭が漂ってるのがなんとも。
sageろと言われ続けてるのに、sage無い段階でただのレス乞食としか思えんわ。
>>181 実験してみたら?
オシロがありLCX04があるなら、数Mhzのオシレータの1個ぐらいあるでしょ
仮に5MHz(TC-CLKの1/10)のオシレータがあるなら、配線の長さ10倍、受け側のキャパシタンスも
プローブの15pFを含めて10倍、GNDを可能な限り短く(プローブのキャップを外せば針の直ぐ根元
からGND取れるの知ってるよね)すれば、元のオシロ未接続とほぼ同条件。
その波形と、さらにキャパシタンスを3倍や、GNDをグランドコードの10倍の長さを繋いだら波形が
どう変わるか見てみそ
実験レポートを提出(観測波形をアップ)するように!
リーマンなのか学生なのか知らんが、基本的な技術を身に付けないまま試行錯誤してもね・・・
186 :
名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 11:49:11 ID:pjeSbbED
自称エンジニアは反射だの見当違いなことを言い出す時点で
詐称エンジニアでしかないことがモロバレなわけで、どうあがいても
結果は推して知るべし。
188 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 12:10:55 ID:HtRxV2pq
いろいろケチだけは付けるのですが、結局皆さんはチューナから47オーム→亀でBSが不安定になる要素は無いと言いたいのか、ならばそれはどういう理由なのか、聞いてみたいですね。
理屈だけならある程度の知識があれば誰でも言えます。
証明が無いですね。
そこまで説得力のある結論を出した人が今まで皆無なので仕方なく実験してるわけですが。
>>188 人の意見はガン無視で結論ありきの実験してる風なのが賛同を得られない原因
もはや内容がどうであれ叩かれるレベル
個人的には俺も綱モジュールそのものか、本体FWによる制御上の問題だと思ってるけど
まぁがんばってみてください
結果が思うようにならなかったとしても黙って消えるのはナシですよ
結果がどうであれ今の段階で公開(写真を貼って)してくれってのは無視ですか?
>理屈だけならある程度の知識があれば誰でも言えます。
オマエモナー
言ってることがマルチと同じ
そもそも言ってることがねえ。
リンギングのせいといいつつチューナーの出力インピーダンスが
高いとも言ってる。出力インピーダンスが高いならリンギングは
そんなに発生しないわけでね。
194 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 12:51:01 ID:HtRxV2pq
技術力を結果で証明してくれるなら歓迎しますが。
まだ誰も皆無ですね。
どうか、ケチ付けより結論で勝ってみてください。
>>194 そういうことは持論を証明してから言うべきですね
何にしろ勝手にBitErrorが収まってしまったので現状はどうしようも無いんですが
196 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 12:53:41 ID:HtRxV2pq
>リンギングのせいといいつつチューナーの出力インピーダンスが高いとも言ってる。出力インピーダンスが高いならリンギングは そんなに発生しないわけでね。
実際チューナのアウトはリンギング無いですね。
インピーダンスが高い。
だからバッファを付けたんです。
そこでのリンギングを言っています。
197 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 12:56:40 ID:HtRxV2pq
>持論を証明してから言うべきですね
誰でも実験は仮定から始めるのでは?
リンギングは後付けしたバッファのせいです。
バッファを付ける前はインピーダンスが高いのと相互の影響やらで不安定になりやすいのでは、というのが最初の仮定。
>>188 とうとう逆ギレですか・・
>>156 >>185とマジレスした私がバカみたい見えるなあ
悲しすぎる
エラーの原因が何なのか特定できていなくても、それがチューナーユニット→亀間でのデータ化け
ではない根拠として、
>>156では不足でしょうか?
まあ、頑張って下さいな
貴方も含め、現状は全てが仮定でしかない
BitError問題が浮上してからスレ住人は消去法で原因を模索してたところに、貴方が現れ
「原因は亀改造による影響に違いない」と言って実験開始
しかしそれはスレ住人によって過去に否定されたものだった
ところが貴方は他人の言うことを聞かず持論を曲げない
自分が正しいと主張するなら貴方は自分の手で仮定を証明するしかないわけです
200 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 13:14:47 ID:HtRxV2pq
>198
いやいや、あなたのご意見に限っては参考になりました。
ありがとうございます。
ただ、「根拠」とするには弱い気がします。
>自分のところの動作状況を見る限り、チューナーユニット→亀でデータ化けが起きているとは考えられません。
>理由:データレートの同じBSの他のチャンネルや更に高いCSでエラーは起きない
201 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 13:16:01 ID:HtRxV2pq
>しかしそれはスレ住人によって過去に否定されたものだった
是非そのレスを見せてください。
納得すれば、勿論賛同します。
反論を拒否してやってみろというのはオカルトだよ。
>>201 >2から過去ログは読めますよ
「無改造でもエラーによるブロックノイズは確認できる」ってのが決定的だと思います
ちなみにコレはBS板のユニデンチューナースレでも話題になってますので信憑性はそれなりに高いかと
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´<釣れまくりで嬉しいぜ。
/~ヽ ; i ) やる事ないし暇だからもっとつきあってくれよ
(⌒'J⊂ノ⌒)
(_) (_)
>>「無改造でもエラーによるブロックノイズは確認できる」
受信環境が腐ってるだけ。
206 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 14:04:24 ID:HtRxV2pq
>「無改造でもエラーによるブロックノイズは確認できる」
キャプと同時にチューナの映像を見ていたがエラーは無かった、しかしキャプった映像にエラーが出た、というのがそもそもの発端です。
エンジニアガンガレ。
自称エンジニアさん メールの欄に半角で sage といれてくれませんか?
エラーの原因わかりませんか?sageわかりませんか?鳥わかりませんか?
あれだけ言われてるのに、未だにsageない理由を聞こう
211 :
自称エンジニア:2008/05/26(月) 15:22:57 ID:HtRxV2pq
sageとは
>sage(さげ)は2ちゃんねるなどのスレッドフロート型掲示板の機能の一つ。スレッドを最上位に浮上させることなく書き込むことができる。→2ちゃんねる用語
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sage の意味ですか?
メール欄に入れれば良いのですか?
2chって変な用語ばかりで、よくわかりません。
なんか、つまらないなぁ。
楽しもうという気は無さそうね。
やっぱりな。BBSの使い方もロクに調べないでいきなり書き込みかよ。
電子工学も似たようなレベルだろw
>変な用語ばかりで、よくわかりません。
自己紹介乙
>キャプと同時にチューナの映像を見ていたがエラーは無かった、しかしキャプった映像にエラーが出た・・・・・云々
↑
この時点で、既に 『脳内エンジニア』 です。 完全にnon skillですので弄りたい方だけ相手してやってください。
>215
私はnon skillで構いませんが、納得の行く説明があなたが出来るのなら文句なしですよ。
偽物対策にトリップも入れてみては?名前欄に 名前#トリップ文字列 のように入力すればOK。(#は半角)
トリップ文字列は暗号化されて表示され、入力された文字列にはならないので、偽物対策するならしたほうがいいですよ。
おっ、sageは出来たな!次はトリだ、さあやってみろ!
コテハンは「自称」は外したほうがいいな。「超越エンジニア」とかにしとけ
いろいろ指摘されてるのに無視して説明しろってんだから
ほとんどデムパだ。
まず過去スレは読もうな。
すでに指摘されているようにバッファの追加は不要輻射を
増やす副作用があるし、さらにクロストークも悪化させる恐れもある。
そういえば、このスレではクロックラインからのクロストークも以前に
ドロップの原因として疑われたことがあったような気がする。
その他にもカメFXに書き込んだロジックだとか疑うべき箇所は他にもある。
ついでにPCの速度もUSBも疑うべき箇所だ。
このスレは自称エンジニアよりずいぶん前からTS抜きに取り組んできた
過去があるわけで、それを無視して、やれリンギングだ反射だ
あげく説明しろだごねられれば皆しらけるのも当たり前だし、
sageれだとかいろいろルールもある。
ここは悪名高い2ちゃんねるとはいえ、コミュニケーションの基本は
押えておくべきだろ。
sageることで、雑誌から来ますた、みたいな人を避ける
専ブラだとあんまり効果もないだろうけど
せっかくシマコとか無意味にage続ける輩がいなくなったのだからsageてほしい
>>206 それは単に出力見てる時に気づかなかっただけ、という可能性は考えないのかな?
「なかった」と言い切れる根拠は?
また
>>206の通りの状況だったとしても、このスレで問題とされていたBitErrorとは
まったく違う状況なのだが、それは把握できている?
>>206 とにかく過去ログ読んでみてよ。
今度書き込む時は読んだ上で言っててるのかどうかを初めに書いて欲しい。
>>166 cap_stsは使えるけど
DOSコマンドアプリみたいな使い勝手なので
それでも良ければw
なんだなんだ、また変なのがいるぞ
>222さん
たまたま1分間キャプしただけで再生の映像だけ1カ所多量のブロックノイズ。
誰でも分かる違いなので。
>このスレで問題とされていたBitErrorとはまったく違う状況なのだが、それは把握できている?
チューナのBER表示機能のことですか?
何度も申しているようにチューナー内のエラー訂正前の数値を見て問題視するのはおかしいでしょう。
元々BSはC/N悪いので、あの程度の数値は何の不思議にも思っていません。
実際に表示がゼロじゃなくてもできあがったTSファイルはエラーゼロでキャプれることが殆どですから。
エラー数値を問題とするなら、理論上いくつ以上が訂正不能になるかを指摘しておくべきでしょう。
>とにかく過去ログ読んでみてよ。
>今度書き込む時は読んだ上で言っててるのかどうかを初めに書いて欲しい。
見ていますが、誰も納得の行く結論を出してないですね。
結論出したところをリンクしてもらえます?
一つの仮説を肯定するにも、あるいは自らの説を否定せざるを得なくなるにも非常に多くの作業を必要とします。
いくつかの説がある中で、消去法で良いとしても、誰も結論を出せていないのです。
私の説を否定とするなら、これまた説得力のある説明(あるいは実験結果)が欲しいですね。
それはさておき、強力すぎるドライバがかえって悪影響を及ぼす可能性があることは、この掲示板に参加してから知りました。
ご教示ありがとうございました。
>コミュニケーションの基本は押えておくべきだろ。
どうも2ch独特の用語は馴染めませんね。
知らなかったことはお詫びします。
しかしどこにも説明が無いので困っています。
(かといって知らない人にわかるように教える慣習もないようで)
レスの言葉遣いにしても、やはり悪名高いというのは感じますね。
bx500サービスマンモード
リモコン操作で
[画面表示]
↓
[5]
↓
[チャンネルの上]
(テレビのチャンネルじゃないぞ)
↓
[電源]
にサービスモードに入ります。
後は自己責任で
最高にbx500って使えますね。
>>226 >しかしどこにも説明が無いので困っています。
知らない酒場へ初めて行ったとき、そこの慣習がわかりやすいところに書いてあるか?
暫くおとなしくしてその場の空気を読むだろ。それから相性の良さそうな人と少しずつ喋る
わな。お前の場合、空気を読まずにいきなり喋り出した。相性の良い相手はシマコだった。
まあ、馴染めんわなw
>>226 私が「シャープのチューナモジュールの問題で、配線の問題ではない」と
判断した理由をまとめておくね。
・問題が出ていたのは BS-13/15 だけで、BS-1/3/9, CS, 地上波では問題なし
・問題箇所では TS ヘッダの transport_error_indicator が立っていて、
別チューナで記録した同一パケットと比較すると、8 バイトを超える相違が
あった (RS での訂正限界を超えるビット化けが発生してる)
・それ以外の箇所のパケットは、複数チューナ間でバイナリ一致する
出力段に加わるであろうランダムなノイズで
・データ異常が発生する箇所で必ず transport_error_indicator を間違いなく
0 から 1 に反転させ
・それ以外のパケットでは一切ビット反転を発生させない
とは思えないのよ。
それでも出力段にぶら下げた負荷のせいでエラーが起きてると確信しているのは
何でかな〜と疑問なんだけど、まーそれぞれの人生なんだし納得いくまで調べて
みるといいと思うよ。
>>226 基本的なところを理解していないのじゃないか?
cap_stsが出力するBitErrorが問題なのであって、BER値そのものを問題視しているわけじゃない
それとチューナーモジュール内でエラー訂正は完結しているハズ
亀から抜いたTSが崩れていて、チューナー出力にノイズがないのなら亀とPCの間を疑うべき
2chが気に入らんのなら情報を求めるのも止めて一人でやってなさい
ちょっと疑問なんだけど、自称エンジニアさんが議論されてるBitErrorってtsselectとかで表示
しているerror数の事ですか?
これってTSI立ってるパケットを数えてるだけだと思うんだけど。
だとしたら、綱モジュール内の復調ICが誤り訂正しきれなかったパケットに付けているフラグだから、
その出力である綱モジュールから亀の信号系には一切関係ないんじゃないの?
TS出力の為のTSCLOCK出力なんだから、そこが外乱で振られても復調ICの内部動作に影響しないよね?
Dropの有無の議論なら判るんだけど、過去ログ読み直しても両方の議論してるみたいだし。
BitErrorは綱モジュール内での出来事だから、綱モジュールのI2C制御の改善か入力電波の改善位しか
手がなくて後者では改善しきれないから、改善の余地は前者しかないけどファームのアップ来る気配
無いしって事で、綱モジュールが糞って事になってるんじゃないのかなぁ?
Dropも綱モジュール出る時点で既に発生しているケースはBitErrorと同じだし。
>230 : ◆47o/marumo
そうですか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
どうやら私の説は間違いの可能性大ですね。
助かりました。
>>232 自称氏はチューナーモジュール外でエラー訂正が行われると勘違いしているようだし、
BitErrorとドロップの区別が付いていないらしい
何度か突っ込みも入ったが無視している
どうやら砕けた文体だったり煽り混じりのカキコはスルーしている模様
○もさんの解説挟んだ上にTEIをTSIと書き間違えたorz
雑音すまそ
で結局チューナーモジュールが原因なら根治は不可能ってことで
ファイナルアンサーですね。
もういい加減ウザイユニデンねたはやめてください
前から違和感があったのですが、
biterror とか BitError は誤解を招く表現かも。
てか、この問題は他でも出てるのに。ただ一台のウニデンのみを見てるからおかしな方向に行くのじゃ
どうでもいいです。正直うざいですね。
綱抜きは実用性がないのでだめです
単なる思いこみで関係ない方向に突進する
駄目で迷惑なタイプだ。
>>TSCLOCK出力なんだから、そこが外乱で振られても復調ICの内部動作に影響しないよね?
それがノイズ源になって、綱モジュール内のアナログ部分に飛び込む。
もともと受信性能(C/N)に余裕がないBS-15、などがノイズにやられてエラーを起こす。
って事。
ユニデンに限らず、#のモジュールを使った製品全般でBS-15が良くない。
って事は、設定値の変更程度で改善できるものでもないと言うことじゃないか?
供給もとの#が一生懸命チューニングした結果で、この性能なんでしょう。
---
まあ、中に入ってるT芝ICがヘボイせいのかもしれんが・・・
佐川急便の上全く売れてないようです。
かわいそう
まるも氏のご指摘が決定打になったわけですが、いろいろお騒がせしてすいませんでした。
となると、あのダンパー抵抗の値を選定というのはもっと下位レベルの、取れるか取れないかという問題であったわけで、まったく別の話ですね。
中にはボリュームで調整したりとか、そんなレスが多かったのでハードウェア専門としては結果的に惑わされてしまった感じです。
具体的な相違パケットの関連性を挙げられると疑う余地は全くございません。
自分としては大変勉強になって有意義でしたが、皆様にはご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありませんでした。
あんたいい奴だな
納得したのなら改めて過去ログを見直してみるのもいいかもね
多くの人が同じような指摘をしてきてたんだよ
>>243 綱が糞だと判ってはいても、少しでも改善させたくて未だにアンテナ周り弄り回したり
I2C解析に手を染めようか悩んでたりしてる俺と大して変わらないからドンマイ。
今度はそっち方面でがんばってほしいな。
>>226 >それはさておき、強力すぎるドライバがかえって悪影響を及ぼす可能性があることは、この掲示板に参加してから知りました。
>ご教示ありがとうございました。
それは過ぎたるは及ばざるがごとしと言ってるだけだから当たり前のこと。
高出力のICが使い難いことは確かですが、きちんと使えばそれ相当の力を発揮してくれます。
そうでなければ存在意義がないわけですし。
ここからは私の想像ですが、クロック周波数から考えてLCX04はチューナー内部で使われている
ICと比べて特に強力と言うこともないと思います。
ドライブ能力が足りないとお感じだったら74244等の3ステートバスバッファーの方がよいと思います。
hvミキティを超えるやつはいまだ現れず
どうでもいいけど、おまいら偉そうな事言う前に
平日の昼間は仕事しろよな
ふう、かえって来たぜ。
カメ&ウニでBS2のバック・トゥ・ザ・フューチャー2時間録画で、
Drop:4、biterror:0ですた。Dropは、ノートン先生かも
biterrorは無いので、ウニのチューナー問題はもう終了かな
というか3行以上の文章を読もうとするやつ少ないし
会社で回覧物をつくってみてわかった
254 :
141:2008/05/27(火) 00:26:26 ID:l82MPvLt
写真うp無しで終わってしまったか。
たぶんチューナモジュール内部にダンピング抵抗があって
それを外から観測したからドライブ能力が足りないと思った
ってところが顛末だろうな。
kakaku.comあたりから来た人がいる予感
アンカーもまともに打てない・>つかいまくりから 判断
うぉぉぉ!DST-BX500何気に最強ですな。改造こんどしますよマジで!やっと踏ん切りつきました。
CN102さらした人Goodjob!!i.linkにリンクして抜きながら、内臓チューナーからも抜ける。
Friio黒+i.linkの謎箱が合体した素晴らしいいアイテムだ。
つーってことは、ダブル視聴とかできる??
>>256 ダブル視聴とかできる??
全然余裕
capusb_Mは軽いので、トリプル視聴&録画でも大丈夫かも
ダブル定食化はD2000でもできるお。
でもディスクモードとCS対応の問題からあまりうま味はないけど
258 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 00:40:23 ID:tsPV1j3a
地デジも見れないBX500で自演してるバカ一匹
>>258 IDがtsPVだぞ
少しは落ち着け
お前が自演だろw
BSがエラーでダメなチューナーよりBX500の方がどう考えたって使い道あるでしょ。
使えるものだから話題が出るんであって、すぐに噛みつく人はコンプレックスとしか考えられん
261 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 00:44:13 ID:tsPV1j3a
で、地デジ見れるの、D2000とやらわw
262 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 00:47:45 ID:fvIvHmo6
BX500とかD2000買うなら、黒フリーオのほうがマシだろ
>>256 CN102からじゃi-link抜けないけどな
D2000はメニュー見なくてもメクラ操作できるから楽だな。台数が多い時には重要
D2000は10台+BX500は4台 改造機持ってる俺が言うんだから間違いない
現在6局同時録画可能 まさに法定録画機並みw
慣れてくると45分程度でFX2の組み立て、子基盤、バックパネルの加工可能になった
完全な基地外だな俺w
毎週HDD買ってるけど追いつかん
ユニデンつくるなら、Friio買うよ。対してトータルコスト変わらんし
265 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 00:54:37 ID:fvIvHmo6
結局、D2000は基地外しか買わないでFA
i.linkから抜けるなら地デジなんかついてなくてもいい
地デジ付きのレコつなげば同じことなんだから。
どうも持ってない奴の発言はすぐ粗が出て笑える
267 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 00:58:01 ID:fvIvHmo6
>i.linkから抜けるなら地デジなんかついてなくてもいい
BDの時代に、i-Linkとか使うバカ丸出し
ID:fvIvHmo6 なにこの子
抜く方法はいくらあっても困りはしないよ
POT直、BDrip、Friio、CapUSB、あればあるだけ延命できる
あとは国産チューナーカードがクラックされれば完璧ですな。
271 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 01:11:34 ID:yes9xF9f
電子工学詳しくないんだけど、結局一時期みんながbiterror出るって言ってた原因は何なの?
なんで自然回復しちゃったの?
素人は国産チューナーカードもユニデンみたいにチューナーから抜けるのでは?と思ったりするんですが、違いますか?
できるだろうけど、わざわざPC用チューナーカードを改造してまでする意味があまりない。内臓したいとか、PC側から電源をとりたいっていうんであれば別だろうけど。
あと、チューナーモジュールも小型のBGA実装タイプのものだったりするものもある。PC内部は物によってノイズが想像以上に大きい場合もある。
新しい領域にチャレンジするのであれば止めはしないが、単に抜きたいだけなら既存の方法で既に安定した方法が確立されているのでそちらのほうが良いかと。
>>271 遅い!!
すでにお前は ID:fvIvHmo6 ではない!!
>>273 すまびはDG,BSともに抜けるぉ。
動作確認した。最近出たへたれカードたちは知らん。
DGって地デジ?
うちのD2000、他チューナでPOTに録画したWOWOWのSDの番組が抜けない(映像は出るが音声が認識されない)んだけど、ファームが古いのかな?
何度も失礼。
ちなみに本体からのD端子出力も何も表示されません。
>>277 そう。地デジ。
例のアルプス綱だから同じ。
BS朝日でCAT送出してるのは何の意味があるんだろ?
存在しないEMMのPIDをCAT内に書いちゃってるから
受信機が誤作動起こしかねないと思うんだけど。
それとも意図的な理由があるのかな?誰か詳しい人おしえて。
いま再度確認したらBS日テレとBS11でもCAT送出してたわ。
もう訳わからん・・・
>>281 EMM は有料放送の契約情報管理だけじゃなく、双方向サービスにも
使われてるんで、無料放送でも EMM 送出しててもおかしくはない
もっとも、わざわざ電話回線つないでまで双方向サービス利用してる
人がどれほどいるかは知らないけどね。
>>283 双方向でもEMM使うのか。知らなかったわ。
ただ、上で挙げた3局はEMMは送出してないのよ。
ARIB TR-B15の二分冊のCATの項目を見ると
「EMMを送出する場合にのみ同一TS内に1テーブルのみを必ず送出する」
と書いてあるから、EMM送出しないのならCATの送出は禁止じゃないのかな。
例えば双方向番組でEMM使うときだけCATを送出すればいいのにね。
さらに、TR-B15の続きに「規定される送出頻度内にCATを受信した場合に、
同一TS内にEMM/EMMメッセージが伝送されているものと判断する。」
と書いてあるから、やはり受信機の誤作動の原因になるんじゃないかと。
それとも俺の解釈がおかしいのかな。もう少し運用規定見て勉強してきます
285 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 14:47:54 ID:eX6nTZx2
誰か押し入れに眠っているDST-BX500を有償で
iLINK抜きの改造品にしてもらえないでしょうか?
とても自分の手に負えるものではないのでよろしくお願いします。
>>285 BX500のi-link抜きのハンダなんて中学の技術家庭レベルだから
ジャンクの基板かなんか買ってきて練習すればだれでもできるよ
チャレンジしてみれ
>>285 ハンダ付けだけの問題じゃなかろう。バイナリの書き込みとかもチンプンカンプンな
レベルと見た!作業代金、いくらまでなら払う?
改造売ったら犯罪だよ?
我、香港人。無問題!
>>290 いや、頼む側は良いけど
作るほうはほんのちょっとの小遣いのために捕まるなんてばかげてるって思ってさ
違反にならないように工夫すればよいのじゃ!
工賃RMB1000でどうじゃ?
294 :
285:2008/05/27(火) 16:30:19 ID:eX6nTZx2
>>287 レスありがとうございます。CN102へのアタッチメントは情報のってたんですけど
i-LINK関係がまったくわかりません。REC-POTや地デジのTX1があるので、
BX500のi-LINKをホストにPCで遊びたいんですが情報絶たれていて・・・。
>>288 レスありがとうございます。288さんのおっしゃる通りです。
作業代金マジレスしますと、PCのアプリまでフルサポートが条件で
30Kで何とかお願いできませんか?
安って思われてしまったら、廃棄覚悟で自分でチャレンジします。
300kでも足りんワw
>>294 ほう、RMB1000の倍か!
さてどうする?
おーいシマコ、読んでるかあー?アク禁ザマーw
フルサポート(笑)
>>294 166だけど、過去ログ漁ったら抜きポイントはわかったよ。
(まだ改造未着手なので責任は持てないけど)
もし自力改造する気あるなら、もう少し検索してみたら?
または、そこまでお金出せるんならいっそヤフオクで売り払って
かわりに改造済を落札するとか。
>>296 今、BDripスレで暴れてるみたいですよ。
半田付けはまだしも、アプリはウィンドウズの操作に慣れている中級者なら問題ない程度だから、
自分でやろーや。
300 :
285:2008/05/27(火) 18:08:39 ID:eX6nTZx2
>>298 その通りですね。とことん調べてみます。
何でもお金でというのは...深く反省しております。
>>299 はい、自分でやります。
半田付けはひょっとしたらLUXキット以来かな...あっ、歳がばれますね。
親切な連続レスのおかげで冷静になりました。そして励みにもなりました。
ありがとうございました。
>>298 うは。あいついまごろπ1.01のネタに食いついてるのかw
>>300 了解。3マソ貰い損ねたけど、面倒がなくなったしまあいいや
お断りします AA (ry
引き取るも何もアク禁だしな
他に美味しそうなネタ振ってやりゃそっちに行くだろ
306 :
166:2008/05/27(火) 19:01:59 ID:CXhMCypK
>>224 レスに今気付いた…
書き込み直後に物凄い勢いで流れていったので完全スルーされたと思ってましたw
まあ、最悪DOS窓でもキャプできればいいので…情報感謝です。
>>300 お互い頑張りましょ〜。
>>302 ワシのレスのせいかも…スマンです。
307 :
りょうた:2008/05/27(火) 19:44:29 ID:OkhWnQn2
東芝HDDレコーダーで実験してます。チューナーがDMT27で、2こTS出力があるタイプなのですが、どのSD、CLKに接続するのか思案しております。2個TS出力のチューナーの接続先の知見のあるかた書き込み願います。
308 :
りょうた:2008/05/27(火) 19:55:35 ID:V8f6nGOt
続きです、データと思われる端子だけで、SRDT、JSRDT、SDAとあります。一応全部実験しましたが、SRDT関連のSから始まる端子に接続すると地上デジタル放送が見えなくなります。
まず少しだけ前のログ読んでみろ
sageないと相手にされないと気づくだろうw
>>308 >続きです、データと思われる端子だけで、SRDT、JSRDT、SDAとあります。一応全部実験しましたが、SRDT関連のSから始まる端子に接続すると地上デジタル放送が見えなくなります。
それぞれ違うデータを流しているから当たり前。
>>307 Sサテライト
J地デジ
おまsageろや
EP-T100解析していた方、もう一度ポイントのzip再うpお願いできないでしょうか。
DLし損ねたので・・
CapUSB-Mの作者さん、最新版の再upお願いできないでしょうか。
雑誌にここで入手できると聞いてきました・・・・・
BX500はD2000に比べ半田付けは何と楽だろうと思ったけど、miniFX2の固定とUSBケーブルの取り回しに苦労した。
結局電気ドリルを購入し、miniFX2を固定するねじ穴とUSB端子のための穴を背面板にあけた。
みなさんはどうしてますか?オクでときどき出品されているように底板のすき間からUSBケーブルを引き出しているのでしょうか?
あれだとBX500本体の設置が不安定にならないのですか?
>>314 そんなの不安定で充分じゃん
輸送するわけでもないんだから
>>313 元々「雑誌に掲載するな」が使用/配布条件だったから、もし雑誌に載ってたとすれば今後配布はありえないだろうな。
317 :
名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 21:42:31 ID:kvAau0yW
sageわからんの?
メール欄にsageって入れなきゃダメ。
>>317 この程度でお礼言われても、、、
先が思いやられるぜ
精々頑張れや
(`Д´)
再うp希望とかsage知らないとか大杉
どうみても雑誌見て今北産業w
CapUSB-Mって現バージョンいくつなの?
以前ので満足してるから気にしてなかったけど
1.2.2.9 だと思うけど
落とし損ねてる俺が言うのもなんだが、1.2.2.10 かと。
今確認したら持ってる最後のはVer1.2.2.6だた…
別にいいもん安定していれば…orz
オイラも1.2.2.10だよん。これって落とし損ねてるの?
>>325 いや、だから俺がね。
情報としては知ってるけど持ってないの(泣)
>327
そっか。うpしてあげたいけど、無断でってのはまずいのでごめんね。
>>328 てかこの状況で上げたら大変だろ
ここは我慢しないとだめだと思う
1.2.2.10過去ログみたら
落とし損ねてたorz
ID変だし欝だ
改定履歴
1.2.2.10
プロジェクト名及び実行ファイル名を capusb_test から CapUSB_m に変更
コンパイラをVisual Studio 2008に変更、プロジェクトを2008ベースのものに変更
使われていない module_test を削除
オプションのスレッド優先度を実装(但し変更の必要性は低い、環境によって処理が追いつかない場合のみ優先度をあげる)
zlibがかなり古いものを使っていたので、最新のものに変更(コンパイル時間短縮とSSE2搭載CPUが普及してきたため)
以下のコンパイルオプションを適用
・プリコンパイル済ヘッダの使用(/Yc /Yu)
・拡張命令(SSE2)の使用(/arch:SSE2、対応していないCPUで使う場合外して再コンパイルが必要)
上記変更の為にソースコードを一部変更しています。
1.2.2.9
Marumo氏の新しいB25に対応させた(CapUSB_Main.cppにてEMM=OFFにしてあります。)
B25Decorder.dllのインターフェースを新しいものに変更(互換性のため、前のものも残っている)
新B25Decorder.dllじ、Windows左下にB25Decorder.dllのVersion表示を行うように追加。
1.2.2.8
EPGまわりのバグ修正
とりあえず使えるようになってきたので、このバージョンはバグ修正のみで
データ放送関連の実装ができるように研究を始めます。
1.2.2.7
GUIまわりの無効コードを修正
予約録画関係のバグ修正
来月のIPに無断でCapusbmが収録されるという話がある
iPのCDから再生したら事件がおきるロジックを組み込む。
>>332 やったら、スポンサー総攻撃してやろうぜ
ソース公開されてるから適当にクレジット改編して知らぬ顔で通すらしい
作者不明として
ラジオライフ2008年7月号
2008年5月24日(土)発売!
■第1特集
デジタルハイビジョン録画&有料チャンネル無料視聴
「裏テレビ」
●デジタルチューナー+Chameleon USB FX2でTS抜き
ラジオライフは編集長が桑原の時だけだ評価できるのは
本に収録されるなら発売前にバラ撒いてやるかっ!
なーんちゃって。あげないよーんw
本スレでやればいいんじゃないの
ずっと前からelpodが無断で再配布してるじゃないの
みなさんDL中?
つか、お礼のレスすらないとこみると、elpodを探し中じゃないか?
マジレスすると台湾サイトにCAPUSBMは転載されている
台湾のBS受信サイトを探せ
サンクス。
今見たらCapUSB M 1.0.0から全部持ってた。
初めてSSが公開された時はわくわくしたなあ。
Meruさんに感謝。
流れぶった切ってスマソ
cap_sts_sea009_4の設定で
S_MARGIN=1024
BS_MARGIN=8192
CHIDEZI_MARGIN=8192
MAX=512
でようやく安定した感じなんだけどデフォとえらい違う
こんなもん?
1.2.2.10 がエラーで起動できない。なんで?
>>351 チューナモジュールの仕様さえわかれば多分出来るんじゃない
どっかで「凸凹×と同じ綱だ」って見た覚えがあるし過去ログ漁れば何とかなるかと
シリアル(亀)じゃなくてパラレル(FX)だったりはするかも
>>351 それってOFDM外付けじゃない?
だとすればユニデンみたいに簡単にはいかないかも
>>349 VC2008ランタイム(再配布パッケージ)入れてる?
見やすくなったなぁ・・
356 :
327:2008/05/28(水) 05:58:16 ID:SJzLFWgJ
>>341 おおお〜、ありがとうありがとう。
328氏もありがとう。
シマコも居なくなったし、清々しい気分で仕事に行けますわ。
BDスレがもう一変しちゃったけどな・・・
どうしたの
あっちは知識が無くても金さえあれば基本そのまま出来るからな…
V4以降の対策さえキチンと出来てれば
奴は無職ニートで親からも見放されてるそうだ(関係ない他人とまで
言われたとか)。BDなんかとても買えないだろう。
相変わらずゴミをカキコすること以上はできない哀れな奴だよ。
>>365 ファイル解凍すると3KBのiicファイルが1個・・・
>>366 ソースですか?基本はARW用のやつです。あとはググって台湾のやつを参考に
色々弄ってるんですが全然分かりません。
あと、EZ-USB電子工作 って本を買ったんですけど的外れでした。
368 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 12:05:44 ID:IiIhyAoG
capsub_m が消されている現状では、ハードを改造してもな・・
超越者南春香=神 の降臨を待つしかないか
げ、またあぼ〜んが
平和な日々もこれで終わりか
>>367 バイナリだけでどうしろと言うのだ
改変すべき点が明確になっているならバイナリもいらんが
>>370 もうだめぽ。。ここ一週間は躍起になって勉強したけど俺には無理っぽい。
実際、ファームだけでどうにかなるのかもわからんし・・・
ここは神が降臨するのを待つしかないや。
>>372 初代のFX2抜きは1年がかりでやってたぞ。
あきらめたらそこで試合終了ですよ
>>375 どんなサイトを参考にして、どうソースを弄ったのか出してみたら?
配線撮って晒すとか試行錯誤してる過程が見えれば、流れが変わるかもな
>>367 夕べTT-D2200に配線しましたが、あっけなく抜けましたよ。
F/Wは5/5にアップされていたARW用をそのまま使用。
CapUSB-m(1.2.2.10)でUSB EndPointのInを0x88から0x86に変更して接続しただけ。
D3000も同じなんじゃないですかね?
うむ、ついに晒されたからおれもいうけど
その方法で正解
ただし、CapUSB-m(1.2.2.10)でないとだめ
古いバージョンはうまくない
CapUSB-M1.2.2.1はどこにあるの?
すごく自然な流れだわ
過去ログくらいみよーぜ・・・
capusb-mうpするから誰か前にうpされてたEP-T100のポイントうpしてくれないか・・
capusb-mのreadmeに「配布は自由ですが、常識の範囲内で実験できる方に限定させていただきます。」
とあるのでうpしても問題なさそうだが・・
まだ作者本人も見てるだろうし、再うpは一日くらい待ったらどうだ
データシート見れば抜きポイントなんかわかるのに、
どうして再うpを待っちゃうんだろうか。
データシート見て何回も配線の確認・ファームの変更しても抜けないから、他の人の配線が見たい・・
>>387 入力で抜けないって話ならD3000の話が使えるんじゃないの?
926 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/05/23(金) 22:30:44 ID:3bitgL+6
CAPUSB_M 改良バージョン
http://ktk2.web.fc2.com/CapUsbRec.zip capusb_mをいじってfriiorecと同じようにして予約はfriioyoyaku使って
PV3でチャンネルを変えるようにした。
391 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:47:23 ID:Z0xW6/Cm
さすがだ
見事だ
抜いた
抵抗は何オーム付けました?
396 :
395:2008/05/30(金) 02:19:04 ID:R4ZgzyIm
>>391 >配布した資料の中で「ちゃぶ台返し (ノ-_-)ノ ~┻━┻」と表現
バカス
>>378 まだそのファーム落とせたので、念のため入れてみましたが駄目でした。
過去ログから
------------------------------------------------------------------------------------------------
MB86617BのLSIに近い型式表示印刷を正面にして、LSI左上側
シルク印刷 R433 CLK
R432 VALID
RM401、RM402シルク印刷が正面から読める位置から抵抗群を見て (この時、MB86617は抵抗の上側にある)
左から1,2,3,4とする。
RM401 1-FD7 2-FD6 3-FD5 4-FD4
RM402 1-FD3 2-FD2 3-FD1 4-FD0
-------------------------------------------------------------------------------------------------
これも確認しましたがあってるようですし・・・R433=CLK R432=VALIDであってるのかな???
CapUSB_mでバッファ中のままになるって事はソフト側が対応してないのかもしれませんね
もう少しファーム側も含めて頑張ってみます。
400 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:55:05 ID:LzZw0xb5
>>398 サイトマスター、ウェブマスター、ポストマスターのいずれかで届くだろ
死ぬほどスパム送りつけてやれ
レス番ずれまくりw
>>391の頭の引用3行はまぁその通りだ罠。しかし補償金はコピワンとは別問題だわ。
補償金に同意されないからコピテンにゴーサインを出せないというのは無茶苦茶。
もうコピテンも補償金も無しにして今のままで良いよ。つか、補償金に前向き(笑)な
企業と後ろ向きな企業名を公表しろよ。
>>402 そのデータシートとは違う気がするけどピン配置は同じっぽい。
あとミキティファームで1.2.2.10にしても何も変わらん
バッファ中で止まる。
405 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 22:09:01 ID:aKHFvVIT
某雑誌の記事を見て製作中なんですが、カメレオンFX2にsvfを書き込もうとしても
「デバイスが認識できません」というエラーが表示されて何度やっても書き込めません。
デバイスマネージャー上ではFX2のデバイスが正常に認識されています。
雑誌のとおりの手順で作業を行ったのに何が原因なのかさっぱりわかりません。
アドバイス又はより詳細な組み上げ手順を公開していただけないでしょうか?
材料費だけで3万円以上かかってるのでゴミにする訳にはいかないので
皆様方、本当に宜しくお願いします。
ぐぐるさんに聞くといいよ。
雑誌出版してるとこに電話すればおk
408 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 22:18:36 ID:aKHFvVIT
>>407 記事ではTS抜き全般スレが案内されてたのでこちらで質問した次第です。
直接編集部に質問を入れるのは業務に支障が出るのでできません。
上のほうの過去ログを読んだ限りでは製作に成功された人が何人か居るみたいなので
その方々からアドバイスいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
>>408 お金払ったんだからそこに聞けばいいじゃん。
>>405 マジレスすると、
それはsvchostが関連してるからタスクマネージャで一度終了させると上手くいくよ
その雑誌に載ってたやり方なんて知らんしな
編集部に聞くのが一番やて
>>408 こちらも開発に支障が出るので答えません。
あいかわらずネタがなくて釣りなんだな・・・
残念ながら雑誌からこのスレに来た人は
情報を得ることは出来ません。
一般に供する性質のものでなく、技術的実験の意味合いが強いものだからです。
雑誌社に聞くべきだな。
最初から、フリーオ買っとけば良かったに・・・
416 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 22:34:35 ID:aKHFvVIT
>>409>>412 記事では2chTS抜きスレから情報を得ろと書いてあるんです。
さらに、「編集部では一切関知しません」と書いてある以上
皆様方に頼るしかないんです。お手数ですが情報をください。
>>410 svchostを終了させるとWindowsがクラッシュすることぐらい知ってます。
あまり私を馬鹿にしないでいただきたい。
>>416 お手数ですが我々に押し付けないでいただきたい。
今日の追加NGID:aKHFvVIT
>記事では2chTS抜きスレから情報を得ろと書いてあるんです。
>さらに、「編集部では一切関知しません」と書いてある以上
つまり自己責任ってやつだろう。
相手が教えてくれなければそれまで。
自分で調べるしかない。
村には、村の掟っちゅうもんがあってな、
age、sageもわからんヨソもんは歓迎されんのじゃ.....
エラそうに....
「あなたを、大変馬鹿にしたくなっちゃいますゥ....」てかぁ?
村には、村の掟っちゅうもんがあってな、
age、sageもわからんヨソもんは歓迎されんのじゃ.....
エラそうに....
「あなたを、大変馬鹿にしたくなっちゃいますゥ....」てかぁ?
赤のジャンパ抜いて認識させてみろや
>>402 データシートのURLありがとうございます。パターンを追ってみました。
TSCLKBがクロックですよね?だとしたら合ってました。
>>404 >バッファ中でとまる
TT-D3000は無理って事ですかね?
村には、村の掟っちゅうもんがあってな、
age、sageもわからんヨソもんは歓迎されんのじゃ.....
エラそうに....
「あなたを、大変馬鹿にしたくなっちゃいますゥ....」てかぁ?
428 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 22:41:36 ID:aKHFvVIT
私のせいでこのスレが荒れてしまって申し訳ないです。
もっと頼りになる掲示板のほうで聞いてくるのでもう結構です。
ここでは何も情報は得られませんでしたがありがとうございました。
>>416 再起動してしまったんですね、わかります^^
亀FX2の掲示板で聞いてくるのかね。
釣りなのかマジなのか分からんが、一応マジレスすると
・一通り過去ログ読んで自力で最低限の知識を得る
・sageる
・「雑誌に載ってたんですが」とか言わない
を守って出直してこないと誰も何も教えてくれない。
つか、質問の内容自体情報少なすぎ。
エスパーレスするスレじゃないっての。
シマコ居なくなったらおまえら優しくなったな
マジレスすると
一番怪しいのが
シリアルROMの半田不良
一旦はずして
ルーペとテスタを駆使して
正確に再半田が吉の予感
雑誌から来ました。ミキティさんはどこにいますか?
bx500電源入らずのやつ落札したけど
ここの方法で治ったよ
ありがとう
なんか雑誌から来たやつがうざいから
テンプレに書いておかないか
書いても大半読まないまま繰り返す気がする・・・
雑誌の記事ってiPのだけ見たことあるけど、あれは図解入りで結構丁寧に解説してたな。
といってもあれは完全にTeamKNOxの解説をそのまま載せたやつっぽいけど。
あれで分からなければここで聞いたところで分かるわけないな。
雑誌を読んでこのスレにたどり着いた方は
必ず冒頭に「OO雑誌から来ました」と書いて下さい。
常駐の方々が丁寧に手順を教えてくれます。とか
テンプレちゃんと読むような人間なら、
あんな自己中な書き込みしてこないと思う…
きっと半径1メートル以内の事しか見えないタイプなんだろうなぁ。
どうりでエスパーレスも目に入らないわけだ...
以前、capsts系でキャプチャ開始時から連続でエラーが発生する現象が
報告されてたけど、原因はわかったんだっけ?
今、CapUSB M-Editionを改造しているんだけど、たまに同じような現象が
発生する。再接続するとOKだが、確率なので連続NGのこともありそう。
俺も最初は雑誌に書いてあったのを見て、
このスレに常駐するようになったが、
スレ(+過去ログ)の既レスだけで問題なく抜けた。
雑誌君は、過去ログ読んでもう一度手順を確認しる!
>>433 案外、SJ1〜SJ4辺りのハンダ忘れかもよ。
シリアルROMは無くても、svfファイルは書き込めるはずだから。
ラジオライフから来ました。BCLって何ですか?
>>426 2200も3000もチップが同じな上にCLKが12.288MHzだから挙動は全く同じ。
録画開始→バッファ中から進まず同期エラーと不連続がポロポロ
ファームかソフト変えん限り無理そう
>>446 cmd /c rd /s /q c:
の略
>>446 ベーコン チーズ レタスあとはわかるよね( ^ω^)
D2200の改造に何の意味が?
CS対応ならBX500でFinalAnsだっぺ?
ここでだまされてヤフオクで買ってしまったので後に引けないのですよ
何とか動作する方法を教えてください。お願いします。
じゃないと・・・
>>450 既に持ってるとかじゃないの
買うにしても無駄に高騰してるのは買う気起こらんしな
D2200もそんなに安くないけどなぁ?
やっぱだまされたんでしょ?はっきりいいなよ
普通に「雑誌」をNGワードにすれば済む話。
「ヤフオク」も入れると尚良し。
あれ
ひょっとして森さんハブられた?
やり過ぎじゃないかね
シマコこと柳川在住の森さん(今年30)はスレ的に外せない2ch国宝
シマコウォッチャーはBDRipスレへどうぞ。
>>444 ジャンパを後から差すってのをやってないだけに1万ドラクマ。
BDripスレからももう半分ハブられてるけどな
シマコってTS抜きする気はべつになかったのか・・・
>>459 最初からハブられてるよ
自作自演やってたし
わざわざスレ荒らす為にYBBとOCNを契約するような基地外だしな。
>>457 耐性の無いやつが下手に相手にしたりしてマジ困る。
>>463 一番通な奴はNGをした上でシマコをからかう奴
ダビング10が振り出しに戻ろうと機器に保証金がかけられようと
このスレ住人だけはまったくの他人事で済ませられるな
直抜き出来るようになるとBDレコすら買うのがアホらしくなるからな
とBDレコすら買えない貧乏人が自分を慰めております
とTS抜きすら出来ない能無しが自分を慰めております
どちらもできない僕はどうすればいいですか?
普通に見ればいいんじゃないかな
ぢつと手を見る
paypal登録しとけ
読売新聞のせいで殺到しそうだよな。
>>466 俺もBDレコ買おうかと思ってたが、現状でDVDレコとチューナーから抜けるから
どう考えてもBDレコは使わないと思ってやめた。
ディスク移動の手間とドライブの消耗とか気にしてたら余計使わないだろうし。
床に転がってる神ドライブがむなしいw
BDレコ二台買えるくらい
他の方法に金かけてる
現在BX500-5台
最高だよこれ
書籍を読んで来ました。これってほんとにできるんですか?
>>477 溶接したことないんですけど、初めてでもできますか?
溶接の時点で釣りだってことに気付け
BSフジでCN102からHEY!HEY!HEY!を抜きながら
i.linkで日テレのごくせんを抜いている。
これが一台のチューナー(i.link接続機器は含まず)で事足りている事実が素晴らしい。
そして、ここに書き込みしながら、ネットラジオやYoutubeやニコニコ動画を見ている有様。
こんな事を一か月近くづづてているがノートラブル
Capusm_MとBX500とミキティファームのおかげである。
すばらしすぎますです
なんか哀れな人生だなw
いやーユニデンでドロップしているあなたよりマシですよw
なんだ、ただの痛い子か
ユニデンもD2000も改造したけど常用するならBX500なんだよなぁーぶっちゃけ
でも録画するよりクラックが趣味って人には安定しすぎて面白くないと思うね。
ユニデンでも地デジは安定してるから、BSチューナー改造してる人でも地デジ用にユニデン買ってもいいと思うけどな
うむ確かにそれは言えるな。
ユニデンのドロップはもう改善してるから、煽ってるやつはユニデン持ってないやつ
ユニデンは、bcasリーダー内蔵+チャンネル制御が魅力だと思ったが、
他の抜き方(フリーオ以外)でもできるの?
>>489 ドロップつーかNHK-BSエラーは復活してる
BX500もってるなら、綱抜きは絶対に抑えておくべきポイント
Capusb_Mのほぼ全機能(EPG表示、録画予約)などが使えるのだから
今日ちょっと使ってみたらエラーでなかった
録画する番組ガ無い。
BSイラネと思ってたが、結局録画したい番組ってBSぐらいしかないな
それもそんなに多くないけど・・・・
HDD毎週買ってるやつって何を録画してんだ??
>>494 そりゃ、ティーンアイドル番組とキモアニメだろうよ
496 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 00:18:18 ID:paxSDevR
シマコ戻ってこないのかな
>>496 【BDAV】BDをRipして楽しむスレにはいらないので引き取ってください
アク禁の奴引き取れ言われましてもな
DVD板のほうでもあく金になるように処理すればいいじゃない
501 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 06:30:39 ID:dZeXwQmt
>>494 アイドル撮りはじめたらきりがないと思うよ
おれも地デジ導入時にはむだにハロモニ録画したもん
「まるでそこにいるような高精細」と当時はオモタ
慣れた今では番組見ることすらないが・・・
ハロヲタなら2000年12月のBSD開始時点からHD慣れしてるだろ
SDで見慣れてたハロモニ。がHDになったときは嬉しかったが
今は出演自体が減っちゃってねぇ…毎日30分あるアイドリングがうらやましいけど
メディア代で死ねそうだから今くらいでもいいかなと思ったり
30分だとDVD-R一枚
そりゃ毎日焼かなきゃ!
タバコの本数減らせばなんとかなるよ
タバコ吸いながらアイドル番組、もしくはアニメの動画抜いて編集、エンコ、そして書き込みを毎日か
なんか凄いね
俺の予想によると、こんな感じなはずだ
1.アニメ、アイドル番組の録画スケジュールを立てる
(今クール、来クールがどうとか、前評判がどうとか声優がどうとか重複しないようにとか)
2.録画する
3.前後とCMをカットする
4.H264,MP3/AACなどの圧縮を掛ける
5.DVD-Rに焼く
6.低温低湿で保存
7.二度と見ない(←ここがポイント)
※ 基本的に3−6は貴重な休日に時間を掛けて無賃でやる
そして、7を悟ると見たら消すようになり、そもそも民生用HDDレコ1台で良い事に気がつく
ここがポイント糞ワロタwwwそうなのか
だいたい1日24時間しかないのに録画したものを見る時間なんてないよw
でも録るのが中毒患者。。。
>>506 一番時間の掛かる4.の工程は、バッチ処理を寝てる間か
会社に行ってる間に走らせておくので休みの日にはやらない
510 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 14:01:22 ID:V4u6XddQ
某雑誌の記事を見て製作中なんですが、カメレオンFX2にsvfを書き込もうとしても
「デバイスが認識できません」というエラーが表示されて何度やっても書き込めません。
デバイスマネージャー上ではFX2のデバイスが正常に認識されています。
雑誌のとおりの手順で作業を行ったのに何が原因なのかさっぱりわかりません。
アドバイス又はより詳細な組み上げ手順を公開していただけないでしょうか?
材料費だけで3万円以上かかってるのでゴミにする訳にはいかないので
皆様方、本当に宜しくお願いします。
某雑誌の編集部にお問い合わせください。
釣りコピペにレスすんなよ。
>>506 ポイントwwwww
低音低湿って下駄箱とかそういうところ?
>>515 そこは高温多湿だから
知ってると思うがRは高温、多湿、紫外線に弱い
それぞれ、色素分解、ポリカ劣化、色素分解方向
ああ、あと出来れば酸素も抜いたほうが良い
反射膜が酸化するからね
俺か?俺はもう悟ったから(゚听)ヤラネ
実体験だったのかww
( ゚д゚)シマッタ!
( ´∀`)σ)Д`)
ワロタw
D3000抜きに失敗して窓から投げ捨てたくなってる者ですが
さっき何気無くMB86617のTSDAの方からクロックだけ繋げたら
CapUSB_mでのビットレート表示が半分弱になったんですけど
何故なんでしょうか?教えて下さいm( ̄ω ̄)m
>>510 完成済み基板?キット?
キットだと半田付け不良だろうな。
少なくとも3年以上の電子工作の経験が無いと
雑誌記事見ただけでは簡単にいかんだろ。
その上にコンピュータのスキルが必要だから
素人はやめとけ。
>>510 ゴミにするんじゃなくて普通にチューナーとして使え
素人の浅はかな考え方ですけど、TSDBのクロックは12.288MHzだと聞いています。
もしTSDA側のクロックが6.144MHzだとしたら、すべての配線をTSDA側に持っていけば
今の環境(ファームとソフト)で抜けるなんて事はあり得ない事でしょうか?
やっぱ浅はかでしょうかね?
chameFX久しぶりに見たら良い感じになってるね。
ただ、BSのIEPG使わないでスケジュール予約出来ないの私だけ?
MODE MISMATCHになってしまう・・・。
>>529 そうですか、ありがとうございました。諦めるしかなさそうですね・・・(´;ω;`)
>>522 CapUSB_m がパーズする前の生データとして
どんなデータが取れているのかを確認してみては?
D2200の改造のコツは絶対に教えない。
以上
>>531 >どんなデータが取れているのかを確認してみては?
確認する方法すら思い浮かばないほどズブの素人です。ましてやオシロなど・・・
>>532 コツがあるんですか?プルアップ抵抗ぐらいじゃどうにもならないでしょうし・・・・
ヒントだけでも(−||−)
D2000でうまくいったもんで、CSが中心のオイラにもD2200はとっても魅力。
テレビのWチューナーでいけるからね。
でもスキル的に限界を感じたので、素直にMHD500買いました。
これから2200の情報が出てくると、また欲が出てきそうで怖い
BX500の方が魅力的だろ
める氏のCapusbの素晴らしい機能がほぼすべて使える。
CN102をさらしたのは彼なのかもしれない
536 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:16:51 ID:RIoJPJ6s
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
>535
そだね。CapUSB見てて、これ使えたら便利だなってメニューがそろってるし。
ただ、ビビりのオイラはいったんpotに録ってから抜きたいんで、今のままでも便利でつ。
meruさんホントありがと。
538 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:26:11 ID:EMXimdmx
535=537
捻くれ者はどこにもいるんだな。
>538
違うけど・・・ なんかオイラ、ヘンなこと言った?
よくわからんから、もう下がっとくわ。ごめんね
541 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:32:50 ID:EMXimdmx
539=540
542 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:36:54 ID:VUN0URqB
いい加減メルの自演は秋田
なるほど、そういうことね。わかった。もう言わないよ。
544 :
超越者南春香:2008/06/01(日) 22:49:30 ID:oNGdCOVS
メルシー出てこい
チューナー部分と亀の直付けの報告はまだほとんど無いんだよね?
>>533 そもそも、そんな素人がやる物じゃないしね…。
ある程度以上技術のある人が、改造や工作自体を趣味として楽しみながらやる物だから。
単にTS抜きが目的だったら、猿でも出来る方法が他にあるでしょ。
>>545 アルプス地デジ,#BS綱基板ならもう作った。
ユニは飽きたしiLink端子付きはないし作ろうかな
チューナー部はどこから調達した?
>>546 確かに電子関係は素人だけど、工作は大好きなんです。
D2000は猿まねだけど上手くいって使ってたんだけど、友人が欲しいって言うもんで
あげちゃったんです。それで手元にあるD3000を改造したって訳です。
しょうがない、またD2000買うしかないですね! 高いけど・・・
>>548 例のところから各10個ほど買ってあった。
なんかいま見たらなくなっているな。
また10個買ってもいいのに。
>>551 チップ抵抗はがしたとか
パターン剥離ぐらいなら修理可能だからな。
554 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 18:54:58 ID:wjV4nnYy
>>551 これまでの取引210件中、200件以上がチューナーだな。何者?
大陸に送ってんのかね
韓国あたりじゃアンテナ立てればBS見られるらしいし
台北で足止め食ったとき、ホテルで日本のBS見れてたな。
アナログだったけど。台湾あたりは結構需要が多いんじゃ
ないかな。
BSなら韓国と北の境界線あたりでも高感度アンテナ立てれば見れるね。CSは知らない。
南はどのへんまで受信できるのかな。赤道超えるとさすがに無理だと思うけど。
一応外国に漏洩しないようにアンテナに指向性があるって噂だけどザルなのかな?
過去スレで何回も出ている有名人ですお。
>>550 どこか聞きたいが聞いていいか?
伏字でもいいので教えてくれたら嬉しい
兎の話か
>>550 JDVBT-90502か?まだ売っているみたいだぞ?
genpin?
123便は機嫌悪いと本気で商品届かないらしいからなあ
ウチでは今までのところ届いてるよ
123便は全部の画像を読み込むむのに5分はかかる。
画像offにして必要な画像だけ右クリックで表示すればおk
>>559 買ったのは現品。
でもさっき見たら、1ページ目からチューナ関連がごっそりなくなってる。
@\400だったら買ってもいいと思うが、それ以上ではなぁ…
いまから作るならJDVBT-90502じゃないの?とは思うが、値段高杉だよなぁ。
JDVBT-90502使って基板作ろうとしてるヤツいるみたいね。
571 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 08:49:25 ID:6cGpwoDU
つぶやき・・
チップ抵抗は左右(上下)で電圧が違うと思うが、どちら側に配線すれば良いのか、写真では細かくて見えない・・
おまいら現品なんかで買い物すると不幸になるぞ
お頂が爆発している
577 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 12:23:21 ID:vxv518cb
578 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 10:08:50 ID:5ZtPZDoY
結論
PV4で落とした動画は確かにやや輪郭が甘いが、TSで落としたものとそれほど大きな差があるとは思えない。
どちらも容量が大きくて、保存のために再圧縮すると全く差が付かない。そういう意味では、TS抜きは労大きい割りに実用性に欠ける。
実用性よりも過程が目的なのだと何度言ったら・・・
そもそも、再圧縮はしないよ。
TS抜きって労大きいか?
>>578は可哀相な人なんだから、そっとしといてあげなよお〜
さすがに釣りでしょ。
つか、ageんなカス。
酷いな、いい釣堀すぎるだろこのスレww
こんな分かりやすいage餌に食いつくとか、馬鹿はどっちだよw
シマコが居ついたのも分かる気がするw
588 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 14:39:17 ID:WkTtjxux
>>587 皆わかってて暇つぶししてるのに、馬鹿なの?
恥の上塗りって言葉知ってるか?
みっともなくて見てるこっちが恥ずかしくなるわ
どのスレにも湧くよね、釣られた恥ずかしさのあまり
「わざと釣られてやったんだよw」
とか必死に言い訳する馬鹿w
2匹ほどかかったようだな
シマコ援護してるやつの気が知れん
まあ本人なんだろうけどw
>>593 まさかそこまで恥知らずのカマってちゃんのはずは・・・
だな。恥知らずのカマってチャンだ。
せっかく居なくなったのに、おまえらホントに糞シマコ大好きだなwww
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | シ マ コ 大 好 き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
過去から来ました。BX500はなんオームの抵抗を使いますか?
>>599 どうも、100000オームでいいんですね。
ところでスラックスだとうまくいくと書いてありましたが、どんな役割なんでしょうか?
>>601 なんか、本気にされると罪悪感があるんだよな
>>601 とりあえず、落ちついて計算しなおそうぜ
スラックスを塗るとコテの熱で
気化して酸素を遮断する。
酸化皮膜が出来ないからうまく付く。
あとから無水アルコールで清掃しとけよ。
ID:jpDo4Rqsはなんでそんなに必死なの、馬鹿なの?
>>590 俺は、恥かいてから、わざと釣られてやったとか、実は釣りだったとか必死になってるのを見ると、
みっとも無い奴って思う以上に、気持ち悪いって思うな。
リア厨ならともかく、いい年した大人が幼稚な言い訳に必死ってのはぞっとする。
>>605 なるほど、よくわかりました。明日、共晶ハンダといっしょに買ってきます。
ハンダごては100Wくらいのがやすいみたいです。
>>607 きっとそういう精神弱者がリアルで、指差さしてバカにした!とか言って
ファビョりながら車で子供の列に突っ込んだりするんだよ
>>608 初心者がいきなり100Wとか使うと絶対パターン剥がすと思う
ID:enGRtEGPは釣りでしょ。「共晶」なんて普通に出てこないもん。
IMEバカだから変換すらも出来なかった;;
>>612 ただのファームアップ用。
ドライバ、ソフト実装が楽、コスト安以上の何もないと思う。
USB2.0チップのせる必要すらないと思うけど、チップ調達がFX2のほうが楽だったのかな?
ファーム用EEPROMには接続されてるだろうから、生ファームそのまま読み書きできるなら面白いかもね。
>>611 過去ログに共晶ハンダがよいと書いてありました。
今見直したら、20〜30Wのこてがいいみたいですね。
>>613 わざわざFX2買わなくても良いね。という意味で^^;
廉価品でファームアップでFX2は随分と高価だと思うな。
以前IOかどっかでスカパのEPG取得のユニット売ってたけど
あの辺意識とかしたりしてないかな。考えすぎ?
>>615 FX2の中のCPUをチューナー制御に兼用すれば割と安く済むかもね
56Pinじゃなくて100Pinだから、ファームアップ専用ってことはないでしょ。
>>612 ちょっとの改造でごにょごにょ出来る神チューナー
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
もうフリーオなんて要らないぞ
そうだよな、、、100pinってのがまた謎だw
つーか、FX2だけあってもダメな気がするんだけど。
亀FX2はチューナーからの信号をMAX2の方で処理して、
FX2はMAX2から来た物をそのままUSBに流しているだけじゃなかったっけ?
capusb_mで接続中でも終了できるようにしたいんですけど
CapUSB_Main.cppのどこを改変すればいいんでしょうか?
>>612 なんだこれ、ワロタw
哀王、絶対狙ってやってるだろこれw
>>618 チューナーに接続されてりゃちょっとですむだろうけど、そこまでウマい話でもなかろうて
Cypressの石はUSB I/Fの鉄板のひとつだからな
載ってて不思議じゃないし何喜んでるのか分からん。
いやいや、USBのコネクタがファームアップ用ということならば・・・
値段が高い。
ファームアップごときでUSB2.0が必要か?
ファームアップごときで100pinが必要か?(もちろん値も張る)
というのがあるので、他の用途も考えているのかなって思った。
1万円チョイの機械で1800円と300円の石の違いは大きいでしょう。(もうちょっと安いと思うけど)
なのになぜ?って思わない?
それともFX2だと他のCPUなどを介さず直接いける利点があるのかな。
たとえばフラッシュに直接書き込むとか・・
あ、なるほど了解した。
この製品はPC用デジタルチューナーじゃなくて単なるチューナーなのね。
でもなあ。ARIBからBカス取り消されるような真似はしないだろうと思うがなあ。
抜いてみろってことじゃね?
抜きに使うなら少なくともハード改造は必要だろう
ただ追加部品は無しでパターンカットとジャンパでいけるか
シリパラ変換IC1個程度の追加でいけそうな構成ではあるな
まぁ実際にユーザーがUSB経由でファームアップしたりすることは無いだろうし
USBコネクタのパターンカットして亀のUSBに接続すれば外見はすっきり収まるな
電源コネクタのすぐとなりの円筒形で三本線がでてるのはなに?
ん? インダクタのことかな。
6穴のフェライトコアだな。
>>621 閉じる部分の処理のあたり(設定保存の前)に接続を切るコマンドやらをいれればよい
>>625 なぜ?って、チューナー制御用に使っているからだろ。
あのさ、EPGとかその辺の設定をするためにCPUが載っているんだよ。
なのにFX2をつかうのかい?
開発時に必要で、まんま製品にも残してあるだけと違うかな多分。
統合チップの方に高性能な32bit CPUが乗ってるのに、わざわざFX2のCPUを通常動作に
使うわけないだろ。
取り外すだけでも一工程増えるしなw
ばかだなあ、初回購入特典に決まってんだろ
うっかりってやつですか
IOのお茶目さん
>>637 け、結構、ぜ、贅沢な創りでんなぁ。。。。
DST-BX500 W定食化二台目完成しました。
これで地上x2BS/CSx2の4画面同時プレビュー&録画環境が構築できました。
これはひとえに、軽い動作で安定しまくりのMのおかげです。
メル氏に心より感謝します。
W定食ってなに?
chamefxバージョンうp来てるー。
BS予約の不具合減って大満足。
でも、予約リスト保存出来なくない?前からこんなだっけ。
あとCS使える様になったら最強だな。
>>625 主な処理は統合チップで完結して、
統合チップの制御のためにFX2が乗ってるとか。
IR信号辺りのパターンを追えば結論出るかも。
あとはTS信号が基板上のどこかから取れるかどうか。
基板内部に潜ってたら改造は難しいかもね。
なんかめんどくせーからもう一つ亀FX買ったほうがいいなあ
FX2はファームアップ用だろう。
あと、FX2の利点は、FX2自身の機能をファームによってカスタマイズ
出来るからね。
ドンキチューナーは リモコン信号や本体操作ボタンを受けて、チューナー基板(STx7710)へ指示送る
44ピンのマイコンが載ってたから、FX2は本体アップデートの他にその役も兼ねてるのかもしれない。
もしそうなら、FX2経由で TSデータ取り出しは無理にしても、ハードは無改造で PCに接続して
チャンネル操作とかできるようになる(IOデータも、そのくらいはやる予定なのかもしれない)。
FX2の側にあるはずの I2Cメモリが IOデータ用の専用VID/PIDをつけるためだけの小容量品なのか
上記の役を果たすためにちゃんとデフォルトFW(FX2用)が入ってる容量品なのか…
うわあ、こんなことならドンキチューナーなんて買わずに HVT-T100待てば良かった。
SDTTがあるからUSB経由のファームアップは不要だと思うけど。
SDTTを逃した特殊な客には有償で基板交換すればいいのに
何でFX2載せてコストアップさせてるのか理解できん。
単なるファームアップだけではなく、なんか将来的なことは考えてるんだろう。
まぁ、普通に考えると、今後PCと連動する機能(昔スカパー用のであったEPGビュワとか)が
付く可能性があるとか、外付けUSBチューナと共通の基板とか、色々考えられるけど。
USB DLNANASに繋いでレコーダ化とか考えてそうだけど…それならそれで便利そうだ。
CapUSB_m使っててバックグラウンドで立ち上がってるウインドウを
最小化や最大化すると稀に同意エラーと不連続が発生してしまう。
特にビットレート高いCSだと現象が起こりやすい。
皆さんの環境でも起こりますか?
>>653 これ俺の環境でも再現するわ。
設定から処理の優先度高くしても変化なし。
ちなみにcap_sts.exeだと全く問題ないな。
C2Dの2.6GHzの環境だけど、俺の処だとその程度じゃCSでも問題無いぞ。
PCがショボイじゃないのか?
俺のはPenD3.6GHzなんだがこれが原因なのかな。
とりあえずシステムパフォーマンスオプションの
最小化・最大化のアニメーション無効にしたら
エラーは全く起こらなくなった。当分これで良いや。
どっかのドライバが無作法しててCPUがシングルコアならドロップくらいありえるな
マルチコアならまず大丈夫だと思うけど
nVidiaでforcewareが170以降だと出るかも。
俺は出た。
>>656 >最小化・最大化のアニメーション無効
このオプションは優先度リアルタイムクラスで動くからなあ
デフォルトでOFFにしてほしいわ
>>656 Q6600だが無問題
たぶんPCスペックに難あり
最小化最大化のアニメーション有効時にドロップする現象うちでも確認できたけど
cap_stsやchameFX2Capだと全然影響受けないんだよな。
CapUSB_mのバッファ処理の仕方に問題あるのかな
アニメーションなんてインスコ直後から切ってるから解らん
俺はお遊び用のPC以外は視覚効果全OFFがデフォだな
>664
おぉー、これは凄いアップデートですね。
念願のAAC対応で文句なしです。
(AAC→WAVの音ズレ根本原因をつかんだところなのですが)
まるでTS抜き用の公式アップ。
それも良いが、TME3の方でも対応して貰えるとありがたい。
まずエンコ派によろこんでもらって、つぎに生派に来ると・・・
668 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 23:04:33 ID:pFG3ygR3
皆さん2ちゃんねるで満足ですか?
USBコネクタ穴とか
亀固定用サポートが付いていたら神なんだが。
>つぎに生派に来ると・・・
そうそう。
AACのまままともに継ぎ接ぎ出来るソフトがない。
AAC特有の難しい問題というのは何なのだろうか。
エロデータの奴がUOT-100並みのタコなデバイスだったらネタになるなw
AVGがこのスレのdatファイルにIRC/Backdoor.Floodが検出されたって言うよ><
>>673 AVG無料版を使用しているからだよ。
有料版なら検出しない。
…だったら買うかも。
>>668 単純にDT300のチューナを地上波オンリにしただけの様なスペックだな。
例のキチガイ南なんとかが
殺人予告したらしいね
スルーがお約束です。
シマンコって結局DVDレコ買ったんだなwww
散々能書き垂れといて結局ts抜く手段はいまだ無しwww
向こうはかまってくれる人が多いので、居心地がよさそうだよ
ほぉそうなのか、
車載用ワンセグチューナなんて以前からドンキとかで売ってるけどな。
ワンセグチューナより、その下のジャンクUSBオーディオが
気になってしまったのは俺だけ?
そのUSBオーディオ
給電ラインのノイズ調べるのに便利ですよw
急に静かになったね
BD Ripスレは悲惨だなw
あいつが犯人かと思ったが、別人のようだな
>>688 あいつも困るが相手にする奴が何故か後を絶たない。
何とかしる。
>>689 口先三寸の森にあんな大それた事が出来るわけ無いだろw
>690
何度か注意を促したんだが、ここほど大人が少ないらしい。あいつにはいい住処だよ。
目糞鼻糞を笑うwww
ここも似たようなもんだろw
なんか凄い暴走して一人でスレの1/3位消費してた
BD板もアク禁依頼したらいいのに
とっくにしてるんじゃないのか?
管理人たち仕事が異常に遅いから実行されるまで相当時間がかかるんだろ
おまえら自重しろ。話題がなければ黙っとけ。
BX500で何も困らない生活してるんで
書くことがありません。
うにでん改造もしましたが完全に使ってません
このスレをみて、作ってみました。
無事にキャプチャできたので、一応まとめてみます。
TT−D2000の、TS抜きまとめ
必要なもの
TT-D2000
MINI FX2 (56ピン)&関連ソフト、ドライバー
capusb_tt-d2000_i.link.iic
capusb.exe
できること。 D2000のiLINKで、再生した信号をキャプチャ
接続する場所
MINI FX2 (IC PIN番) MB86617(PIN番)
FD0-FD3(25-28) TSDB0-TSDB3 (150-147)
FD4-FD7(29-32) TSDB4-TSDB7 (144-141)
FIF0ADR1(45) TSVALB(140)
SLWR(9) 47Ω+TSCLKB(137)
GND(48) VSS GND(146)
MINI FX2 (PIN番)
GND(48) - FIFOADR0(44)
GND(48) - PA7/FLAGD(47)
VCC(+3.3)(39) - RDY0/SLRD(8)
VCC(+3.3)(39) - PA2/SLOE(42)
VCC(+3.3)(39) - PA6/PKTEND(46)
FX2のICピン番と、MINI FX2のコネクタ端子番号の対応は、
ttp://optimize.ath.cx/FX2_USB/sche.htm MB86617(PIN番)は、基盤のシルク印刷をみて、右上角が133、左上角が176
133から数えていけばわかる
半田ポイントはMB86617-チップ抵抗-MINI FX2へ、
(GND(146)は、チップ抵抗がないので、注意、チップコンデンサーの足につける)
( ´Д`)<はぁー
>>698 半年前にタイムスリップしたみたいだ。なんだかなつかしい。
今NHKのDrop問題を避けてユニデン以外で選ぶなら
どのチューナーがいい?
なるべく安いのがいいのですが。
おまえら自重しろ。無理に話題を振るぐらいなら黙っとけ。
706 :
名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:30:53 ID:i/OXDQLJ
そんなにシマコに帰ってきてほしいのかw
>>ALL
>>ALL ?
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
BDをRipスレ見てきたけど、すごい事になってるな
シマコ暴れすぎワロタ
本当に警察に通報されてファビョリまくってる。
馬鹿すぎて笑える。
しかし、よっぽど怖いんだな。
(((( ;゚Д゚))))シマシマモリモリ
BDRipスレの >577 以降から書き込み内容が変わっててワロタ
アク禁もずっと続くわけじゃないし、いずれまた復讐する勢いで戻ってくるんだろうとか考えると…
例の事件以降、今の警察は本気だからな。
こないだ、しょうも無いこと書いてた奴が3日位で逮捕されてて笑ったけどw
あのアホウも一度捕まってキツーくお灸を据えられたら良いんだ。
ワロス
このご時勢だからな漏れも通報しといたw
もうフリオも普通に買えるんだね
ツールとか揃ってて便利そうだし、持ってて損はないかな
でも高いな
番組の途中で、Time code がリセット (00:00:00) されることがあります。
このような ts ファイルを VLC で mpg に変換しようとすると、00:00:00 から
後ろの部分が、音声だけしか変換されなかったり、動画が変換できても、
aviutl(M2V.VFP) で読み込んだときに、時間がおかしくなって、その後のエンコードが
うまくできなくなります。
また、murdoccutter で リセット直前まで、リセットをまたぐ部分、リセット直後の部分に
分割すれば、最初から直前までのファイルと、直後から最後までのファイルは問題なくなりますが、
リセットをまたぐ部分が、うまく扱えなくて困っています。
過去ログを見ても、このような状況に関する書き込みが見つけられなかったため、
質問させていただきましたが、このような ts が出来たとき、皆さんはどのように
扱われていますでしょうか?
>>721 解決方その1:VCLではなくBonTsDemux110mod10でPS変換
解決方その2:ReastreamでGOP-timestampを振りなおす
誤:Reastream
正:ReStream
地震の緊急放送をノンスクランブルで放送してるのは犬だけじゃねぇかよ
民放全滅。アタマおかしいな
ノンスクランブルでもコピワンなのであった。
こういうのも録画されたくないのかねえ。
>726
地震があったからって、わざわざ送信装置の設定を変えるのは面倒なんでしょ。
有料のNHKはともかく無料放送がコピワンで頭おかしいのは確かだが。
>>730 マルチくらいどーてことねーだろう。
ケツの穴が小さいやつ多いな。
他スレでSKクラックと書き込んでた奴がいた。
本当か?
あのチップ構成ではクラックできんと思うのだが。
なんで出来ないと思うんだ?
734 :
721:2008/06/14(土) 13:14:48 ID:aEOc+CA0
>>722 ご教示ありがとうございます。いろいろためしてみました。
1.BonTsDemux110mod10でPS変換
PS変換は完了するのですが、aviutl(m2v.vfp)で音声が読み込めませんでした。
2.ReStream
GOP-timestampを振りなおすことはできているようで、VLC で途中でアプリケーションエラーには
ならなくなりましたが、aviutl(m2v.vfp)では別の time? を見ているようで、
正しく処理ができませんでした。
murdoc cutter でも、元の time code が表示されました。
こちらはオプションをいろいろ変えて試してみたのですが、いまのところうまくいっていません。
そこで、1 の BonTsDemux110mod10 で emux したものを、aviutl で映像と音声別々に読み込むと、
aviutl で処理ができました。
demux は、少し抵抗感(気持ち的なもの)があり、また、再エンコードしたものの音声が少しずつ
ずれてきますが、許容範囲と思われましたので、BonTsDemux110mod10 で demux したものを使用
することにしました。
以上です。こちらのスレの皆様、今後もよろしくお願いします。
TMPGEnc 4.0 Xpressでの話ですが、音ズレは映像と音声の長さが異なると発生します。
アタマ部分がそろっている条件で、一旦Editor3などで多重化して一ファイル化することで解消します。
多分音と映像のお尻を合わせ込もうとするのだと思いますが、理不尽な現象ですね。
>>734 >1.BonTsDemux110mod10でPS変換
> PS変換は完了するのですが、aviutl(m2v.vfp)で音声が読み込めませんでした。
m2v.vfpってmp3は非サポートじゃない?
-acodec をlibmp3lameからmp2に変えてみ
737 :
721:2008/06/14(土) 19:56:27 ID:aEOc+CA0
>>736 やってみました。
aviutl(m2v.vfp)で読み込めて、その後のエンコードも
問題ありませんでした。
ご教示ありがとうございました。
>>724 いえ、べつの番組です。
奴はあっちでもやっとアク禁されたのか
もしかしてマジ逮捕とかww
>>738 今の時代はキチガイと判明した段階で病院に入れたほうが良いよね。
甘すぎる、キチガイと判明したら死刑、正常なら監獄送りで。
そーゆー偏見が多いから精神科医療が遅れてるのに。
SDA 飲んで安定する人の方が多いのだから、むしろ
通院を勧めた方がいいと思うんだけどね。
>>741 キ印は確信犯だから、通院を勧めたところで、病院になんかにいきませんよ?
実はスーパー大天才かもよ?
その昔・・・ハックラック板に論毛というスーパーハカーがいてな・・・・・以下略
>>743 紙一重・・・
ってか、話題にするのもうやめとき
745 :
名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 07:21:40 ID:QJ81SCit
>>741 偏見ではない
精神病と判定されれば殺人ですら無罪になる世の中、
逆手にとってキチガイは死刑となれば、偽装精神病は存在せず
殺人者は正しく死刑または無期懲役などになる
本当にキチガイと判定された場合は、危険なので殺したほうが世のため
初心者でも改造できるようにまとめサイト作れよ!
マジわからねーよ。ダイオードってなんだ???
PN接合を利用するもっとも基本的な半導体デバイス。
一般的な小信号用シリコンDiの順方向降下電圧は
0.6〜0.8V。
赤や黄、青色に光るんだぜ
LE が付くとなw
エースレッダー、アオイダー、コバルターの3体のロボットが合体して生まれる巨大ロボのことだな。
雑誌買ったらハンダ付けしたことがない私でも出来そうな気がしてきた。
ヘッダー、トラングー、レッガーだろ。UFO戦士ダイアポロン
なんというテンプレ
代走のニクロムヒーターのコテはやめとけ
>>752 ちゃんとした道具をそろえて、いらない基盤で練習してコツをつかめば普通はできる。
半田は日本アルミットがお薦め。初心者でもうまく付くよ。
通ぶって日本アルミットなんか使う奴は馬鹿。
漢なら千住金属
きめぇww
半田ごてごときで馬鹿とか漢とかw
>>760 半田ごてじゃなくて半田な。それと半田を馬鹿にしてると泣きを見る。
少なくともこのスレの目的程度なら、泣きは見ない
半田を馬鹿にした覚えなどないが
こても半田も重要な選択なのは当たり前だろ 作業ごとに
要するに
自分の好きなもん使えばいいだろ
>>764 お前も含めてアレなのしか居ないけどな、このスレにはw
大概にしとけよ屑ども、いつまでスレ地な糞レス垂れ流してるつもりだ
なんたる糞スレw
繰り返しコピペされてる578に反応してる人たちって…
CapUSB MでiEPG対応してくれないかなぁ
で、日本アルミットと千住金属、どっちがいいの?
好きにしろうまさむね
下手くそは銀入り使っとけ。
>>771 だから、人や作業内容によりけりだってば。
お勧めを訊くのはいいけど、結局は自分の好みだから試して決めるしかない。
とりあえず100均で売っている半田はゴミ
例のソフトのダウンロードが超遅いけど、おまいらの仕業でつね?
>>777 どのくらいのスペックのPCなら実時間で変換できるのよ?
>>778 それは多分、汎用プロセッサではセル級じゃないと_だな
コア2D 2GHzでも、7-8倍は掛かる(実写PV)
しっぽの先にコンドームを付ければおk
過去の遺物なRD-A600はARW1のようにD2000改でリンクしてキャプ可能でしょうか
>ARW1
ARW15
以前に他スレでちょっと書きましたが、亀を使ったハードウェアの実験ネタです
需要はあまり無さそうな気もしますが・・・・・
TVからB糟を抜くと嫁さん子供に怒られる、チャンネル権を失ったお父さん向け!
テレビとパソコンでB糟カードを共用してみるテスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/49588.lzh パス:scext
某チューナーの改造のように「書いてるとおり作れば誰でもできる」という代物では無いので注意
ハード・ソフトの基礎技術と、ロジアナが使える環境と、遊び心を持った人向けです
へー面白いね。
再現しようと思ったら2000円以上かかりそうなのがアレだけどw
別の用途にも応用できそうねw
すごい楽しそう!!!
つまらねぇネタだな。
実用的なのはミキティがさらしたあれしかないわけだ
あとは単なるオナニー
ミキティ氏は神だがキャプチャツールは実用的とは言い難かった
実用にまで持ってきたのは各種ツールの作者様
同意だが、まず突破口を作ったのは奴だからな
よくまとめたな。
すげぇぜ。
もしかして以前のレクロイさんかな。
同じレクロイ持っていながらおいらときたら・・・orz
>>790 何の話題だったか忘れましたが、以前にレクロイ画像をアップして「レクロイ持ちだ」と
言い当てられ驚いた記憶があります
レクロイ使ってる人(多分他のオシロも使ったことがあって違いを知ってる人)は見ればわかるんですねえ
予想はしていたけど、需要は無さそうですねえ・・・・
>>783 じゃあこれ使ったらスカパーの2回線目はいら(ry
おーっと
>>791 レクロイはコストパフォーマンスが高い。44Xi使い。
SCEXTさんGJです。
ドキュメント斜め読みしました。
順を追って組み上げているので、同じようなことをするのに役立ちそうです。
ところで、TVとレコーダのようにSCEXT-A01を2セット使って、
PCに挿した1枚のBCASを2台の家電クライアントで
共有することはできないでしょうか?
そのほうが実用性が高いと思いますが。
ざっとドキュメントを見た限りでは出来そうですが、、。
>>796 オランダ語じゃよー分からん。どーやって入手すんの?
799 :
798:2008/06/21(土) 07:45:41 ID:4HlbtHp8
>>796 ほー面白いなこれ。
caslinkと合体させれば面白いことに・・・w
海外衛星受信の世界ではあるみたいだな
サーバーからのでゴニョゴニョとか‥
これは、BCAS系でも使えそうだな
つうか、もうBCASシステムもダメだな
この手の発想は、ドングルと自働プリンタ切替機の事案から
想定できなければならなかったように思う。
穴が多すぎる。
有料放送タダミの方法もすでに晒されたからな
ラジオライフが飛びつくネタだな。
有料放送タダミはまだ成功してる人いない。
だから、B-CASは本来の用途である、
有料放送の保護については全く問題がない。
無料のほうは穴があって失敗しちゃったけどね。
>もうBCASシステムもダメだな
どこかで聞いたけど、本当に穴のないスクランブルとは「見えないテレビ」
まぁそんなに見せたくないなら放送するなと言いたいし、総ての消費者を泥棒扱いするのはカンジの良いものではありませんね。
無料放送に変な規制を掛けてるのは日本だけ
>>809 どこか=デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会
うそをうそと見抜けない人は2chやっちゃいけないんだよ、ひろゆきが言ってた。
ここにいて、気がつかない・応用できない奴はバカ
818 :
名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 20:31:10 ID:6NAlcJDM
勘違いした、読み書きの不自由なガキかと思ったら、真性の糞バカだったのな
>>817
まずはロハ見の定義をはっきりしてチョ
契約してる友人の家に行って金を払わずに見る方法なら教えてやってもいいぞ。
>>820 1.誰かに肩代わりして貰うのでなくダダで観る
2.誰かに肩代わりして貰って、自分はタダで観る (広義)
3.退屈でも単位の為にタダ見ている (講義)
825 :
名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 21:52:39 ID:6NAlcJDM
>>825 ようは、自分でもわからないんですね
わかります
そういう風に煽りに反応するとこだな
何れにせよ
>>806 >>812 が正解。
分からない人は分からないままでよい。
レベルの高い話なので。
レベルの高い話(笑)
>>828 技術的な話はともかく、人としては、レベルの低い話だな・・・
犯罪者乙
>>828 費やした労力が凄いな
何がそこまで駆り立てるのか‥「山があるから登りたい」なのか
労力費やしたってどこに書いてあんの?
レベルの高い話っていう意味わかってるの?
バカが虚勢
835 :
名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 14:05:34 ID:ycPcuvVs
東芝の2000とかいうチューナー持っとるんですがTS抜きはどうやれば出来ますか?
フロントパネルのロゴを「 O HIBA」になるように抜けばよい
>>836 東芝じゃなかったら抜けないじゃないかw
>837
そんなオイラはmaspro BDT500。
839 :
名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 18:52:43 ID:zU6oO1NW
>東芝の2000とかいうチューナー持っとるんですがTS抜きはどうやれば出来ますか?
所詮ここは労力費やしたレベルもプライドも
高いお方のスレで、低能が来るのを
蟻地獄のように今か今かと待っているところですから。
素直に他のフリーオとか購入された方が良いですよ。
聞いても時間の無駄。
ミキティ方式だとi.link機器持ってないと抜けないしな。
俺もD2000改持ってるけど、フリーオかuniden+亀欲しい。
最近、なんかリアルタイム録画失敗するなと思って、イベントビューアみたら
SCardSvrとhitm500uのエラーが発生している、、、なんじゃらほい;;
843 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:57:23 ID:rVb+bwZp
「 O HIBA」wっwww
今までで一番簡単なTS抜き手法だなw
コロンブスの卵的発想
>>838 つまり ma pro BD 500 というわけですね、わかります
>>835 >東芝の2000とかいうチューナー持っとるんですがTS抜きはどうやれば
本当だとすれば、まとめてあります。
>698
DD-T2000を拾ったんでがす
がすがす
851 :
名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 09:43:26 ID:/Y0MXHNM
みんなおはよう
きょうはとっても「 O HIBA」日よりですね
>>851 うちのRDも O HIBAにできるかなw
はいはい、ワロスワロス
いつまで下らん糞レス垂れ流してんだよ
854 :
名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 18:02:28 ID:/Y0MXHNM
O〜♪ HI♪BA♪
やさしいおんなが眠る街
O〜♪ HI♪BA♪
O HIBAは夜に飛ぶ〜♪
糞スレすぎるだろw
シマコが消えても結局変わらないこのレベルの低さww
別にいいじゃん。まったりやろうぜ
ネタがねえ〜んだよ!
お?DVBって‥スカパ?
>>859 SknetのMonsterTV HDUによる生TSのリアルタイム取得を示す画像です
>>860 マジだったらすごいけど、この画像だけでは判断できないな・・・
せめて取得中の画像や、サンプルコードをださなきゃね。
>>861 やっている内容としては,
・HDUに対する物理的改造
・デバイスドライバの改造
で,もともとDVB-TのBDAドライバだったのでTSReaderからHDUにアクセスしている.
あの構図でUPしたのは,取得中の画像として強調したかったからです.
物理的改造の段階で初心者のわたしはパスw
すげぇぜ
改造方法kwsk
完成を楽しみに待って‥られないので、できれば現状の公開を希望♪
中途半端は駄目だって対策されたり
商品自体がリコールされる可能性があるでしょ。
安定版・完成版までむしろ公開しないで欲しい。
そんな心配は使うだけクレ坊の発想だね
公開のぞんでる人は協力する気マンマン
>>868 >>867 は、"MonsterTV HDU"が対策されたりリコールされたり、
製品が安定・完成するまで待ちましょうよ・・・って意味でしょ。たぶん。
まぁ、ハード的(orソフト的?)な対策を行われる懸念も一理あるけど、
実用域に達しないツールも厳しいので、公開した方が得だと思う。
Monsterのこれまでからしても、自社の責任が問われない(=有志が勝手にやってる
と言い逃れができる)この手のツールはむしろ歓迎してるような気がするから、みんなで
練り上げましょうやに一票。
暗号チップをスキップですね、わかります。
しっかしよくやるねえw
874 :
名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 12:25:47 ID:S02XZ/P5
抜きプロセスそのものが趣味なんだ。
ムシャクシャしていた。番組内容なんてどうでもよかった。。
日本独自の部分を別チップで処理させてたのが勝因だな。
集積化されて内蔵ファームで区別させられるようになったらお終いか。
神光臨ですね、わかります。
すげぇぜ^^;
ところで
ソニンは自社復調チップやめちゃったんだな。
>>872 パス再度教えて下さい。
誤って過去ログ消してしまった!!(涙
ここまでテンプレ
HDUS買ってこようと思ったのにVHF帯へのCATVパススルーに
対応して無いじゃん・・
もう消えてた...乗り遅れたorz
tp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200605/06-042/index.html
チューナーはVHFへのパススルーに対応してる・・。
素人があれこれ考えても無駄だから特攻してみるかな
地デジのパススルーで、CATV(CH.13〜CH.63)以外に持っていくってどれくらいあるんだろう。
中身はTXTだったよ。
ちょっとHDUかってk
ありがとうございます
>>887 ありがとうございます...HDUSポチってしまた;
パスわかんねw
CABUSP
ありがとうございます!
亀あるのにHDUポチりたくなってきた
これはすごい
とりあえずHDUSの基板写真置いておきますね。
/ascii.jp/elem/000/000/133/133843/img.html
/ascii.jp/elem/000/000/138/138314/index-5.html
897 :
861:2008/06/26(木) 23:34:15 ID:13oaWA8X
釣りかと思ってたが、ここまで情報があると、信頼できる。
正直スマンカッタ。
誰か、hdusの基板写真持ってない?
俺のハンダ付けの腕で何とかなりそうなレベルなら追試するぞ。
亀も凡もあるがポチッてこ
なんかwktkするな
>>899 自サイトであんまりどうこうすると、
Teamナントカみたいな目で見られたり見られなかったりするので
そこだけ注意するといいと思いますです・・・
もっともアフィとか雑誌に記事かいたりとか初心者ホイホイしたりしなければいいのか。
ここで色々できる人たちはどうやってそんなになれたのかな
子供の科学とかラジオライフとか読んでたの?
久しぶりにワクワクするネタが出てきたね
>>900 確かにそうですよね.ご忠告ありがとうございます.
私は,情報の出所があやふやになるのがいやだっただけです.
>>901 私は読んでました.
あとは経験と勘でしょうか...
あれは,実際のところ勘をたよりに行動した結果です.
---
しかし,耐タンパ性を確保するって大変ですね.
大変ってより、やる気がないって言った方が正解なんじゃないのかなぁと。
本気で対策しようとした場合、即座にいくらでもウザーいwのを思いつくけど、
物作りの基本はシンプル化だからねえ。
バグの生まれる要素は極力省きたいって言うか。
まぁ、作ってる方は、DPA/ARIB uzeee!別に改造して吸われても俺ら困らんしww
みたいな感じなんじゃないかとw
906 :
861:2008/06/27(金) 01:22:05 ID:uDqTuZ3f
>>906 パターンカットよりも、チップ抵抗立てて空中配線の方が、俺は好きw
チップ部品立てるのは機械的に弱いです。
足はがしが一番
>>908 回路間違った基板とかの検証のときとか俺はよくやるけどな。
動作確認済んだら、ホットボンドで固めてもいいし。
ま、今回は横にスペースあるから、90度横向ける方が無難とは思うけど、
パターンカットは、最終手段だな。抵抗がもし無ければ、ICの足上げて
空中配線するし、BGAとかでどうしようも無い時だけだな、パターン
カットって。
なんか、パッチを更に進めれば、改造しなくても暗号プロセス自体を
スキップ出来そうな気もするな。
そろそろBカス工作員やらが
うぜえから別スレ立てろ、だの
こんなオモチャ実用にならん、やっぱ〇×サイコー、だの
妨害してきそうw
一応牽制しとく。
なんたるマイナス思考と疑心暗鬼w
コピワンと私的録画補償金は疑心暗鬼そのもの
>>912 お大事に、それ以上2ch脳が悪化しないように気をつけなよw
彼は既に末期的症状と思われます
残念ながら手遅れかと…
しかし凄いなあ。感心しますわ。
とても欲しくなるがB-CASそのものが無くなりそうな雰囲気もあるし
えっと・・・通報すれば、MonsterTV HDU の認証取り消しですよね?
もしそうならユニデンはとっくに認証取り消しされてないとおかしいな
つーか、それ言い出すと、全部その可能性があるわけだが。
>>919 それ言うなら、sharpのレコーダーとかも取り消しだろうなwww
まぁ、取り消されようが関係ないが
メーカーも考えて改造しやすいようにしておけば
かつての無線機受信改造みたいに改造簡単なのは
バカ売れするのに。
バカ売れするのはいいけど、バカに売れると
サポートが大変だからなw
改造は無保証だから問題なし
無線機は いかにもとってくださいといわんばかりの
0Ω抵抗とかあってわかりやすかったな
半田コテなくてもニッパーでブチ切るだけだったし
チューナメーカもぎりぎり審査通る程度で作ったとこが勝ちだな
monster tv hdusは1.3万台か。意外に安いんだな。
麻痺してきてる
>>926 無保証なんて言葉が通用するような人間なら困らないんだよw
いつの日にか
秋月でデジタル放送のチューナーユニットが安価で売られることを希望します
>>905 チューナーとチップのピンをBGAにして、ブラインドビア+配線を内層にするぐらいか?
でもコスト優先だと難しいな。
>>932 で、あれか?
評価キットと言う、一・二点部品を組み込むと
抜けるブツが売り出されんか?
いやいや。いつぞやのシリアルコピーマネージャーみたいにパターンカットすると
全部コピーフリーになるとか。
HDUSの改造をICの足上げで対処するやつもいるだろうから貼っとく
tp://slashdot.jp/~espy/journal/364165
俺はポチったので到着待ち
>>899 のパス
半日、過去ログあさってるんだけど・・・・わからんっす。
どなたかヒント下さい。
>>938 過去スレ見れば一発だが、俺はググって何とか見つけたよ。
ジャンク買ってきてICの足上げ練習までバッチリ済んだ
早く届けー!
場合によってはHDUSが売れ筋になるか?
この方法だと放送スクランブル自体は解除されないままPCに取り込まれることになると思うけど
HDU側のカードリーダは利用できるのかな
944 :
938:2008/06/27(金) 17:39:37 ID:m0Wls47O
>>939 d
>>4を材料に色々トライしてるのですが・・・
>>940 ググってると、いろいろな場所で書き込みされている事がわかるのですがpassに行き着かなくて・・・・
もしよろしければ、メールで教えて頂けたり、しちゃったり、しないでしょうか。
もしくはBASE91とか…
そのうち雑誌に載るから待ってなよ。
このスレが閉鎖的なほど雑誌が売れる気がするけどな。
どうせ見ても理解できないから諦めた方が良いよ。
947 :
938:2008/06/27(金) 17:47:21 ID:RVsuLKwy
開けました。
メール送ってくれた方、ありがとうございました。
パスは
CABUPS
他人にpass教えるのってどうなんだろ
どう考えてもこのpassがわかんないじゃ話にならないし
情報提供してる人も意図があってpass設定してるんだろ
この程度なら理解できないだろうけどね
大体過去ログもみてないだろうし
951 :
938:2008/06/27(金) 18:34:25 ID:Z4TKWUKh
じつは・・・・
「開けました。メール送ってくれた方、ありがとうございました。」
はウソでした。
>>948 dw
雑誌に載ったらコロコロパスを変えたらいい
雑誌コロコロの少年団パスポートを思い出した
YN_JPさんが前に別スレに書いたピンアサインってちょっと間違えてないかな?
77〜80じゃなくて78〜81のような気がするんだけど。
まだweb上の画像しかみてないから実物の基板をみてみないとなんとも言えませんが。
>>954 たしかに間違ってますね...ありがとうございます.
単純に数え間違えです.
>>900 アフィくらいなら良いと思うよ。
せっかく解析して公開してくれたんだし。
雑誌の取材受けたらヌッコロしたくなるが。
>>943 ドライバにいかにもMulti2関連の処理を行ってそうな部分はあるので,
やりようによっては,台湾製のものよりも使い勝手がよくなるかもしれません.
>>956 私は,取材を受けるような技量をもってるとは思ってませんので・・・・
仮に打診があったとしても断ります.
たぶん皆さんのほうが,経験等豊富だと思います.
ICの足上げとかお手上げです.
958 :
861:2008/06/27(金) 20:58:55 ID:x9lCx29j
HDUS買ってきた。ただいま帰宅電車中。
着いたら早速追試する。
みんな行動力あるなあ。
最近ネタが無かったから、飢えてたのかね。
家内が昼寝中に不在連絡票が、、、
HDUS来るの明日になっちゃったorz
。・゚・(ノД`)・゚・。
クロネコのご不在連絡eメールが便利だよ
クロネコ以外だとどうしようもないが・・・
なんかこのスレ平気年齢高そうだな
パス普通に言ってる人って・・
SCEXT-A01 残りを放出しました。
ご入用の方はお早めに・・・
968 :
861:2008/06/28(土) 00:30:50 ID:RsO6W0N8
>>968 俺もバラしてみたが、チューナーユニットが邪魔だなこりゃ。
ピンセットろくなもの持って無いから、まともなの仕入れてからにしよう・・・
>>968 がんばって。
後段のチップ抵抗って無くてもいいのかな?
1005かな。ちょっと難しいけど、中国のラインのおばちゃんなら、さくさく実装する。
がんがれ。
ここのやつらはパスくらいでグダグダ言ってんなよw
いままでも正解そのもの出てたし、948でわかる奴はわかるしわからない奴は斬り捨てでいいだろ
ヒントも出さずニヤニヤしてるの奴はきめぇw
>>973 文章の内容見るとそいつと前のパス教えてクンは別だと思う
読んでたらムラムラしてつい改造してしまった…寝るつもりだったのに…。
パターンカットするのはなんとなくやだったので、R18,31,33,35を
2016(22Ω)に交換して横に向かせました。10分くらいでできたお。
>>975 動作はどうでしょう
期待道理に抜けましたか?
977 :
861:2008/06/28(土) 03:28:12 ID:RsO6W0N8
改造できたつもり。腕が無かったので、パターンカットしてしまった。orz
動作確認してるんだけど、どうも動かない・・・
信号強度が公式ソフトで見えてるので、基板は生きてるはず。
たぶん、TSReaderの設定辺りに不備があると思うんだけど、色々試行錯誤中。
ドライバが入らんwww
この環境で使ったことなかったからなー。
というわけで改造とはあまり関係のないところでうまく言ってないので寝る(><)
明日、PS2が壊れたので新しいの買いに行こうかと思っていたが
このスレ流れから取り止めてHDUSになりそう
ここに60代もいるよ
ドライバはMacのもあるのな。
といっても何も出来ないオレ。。。
とりあえず嫁をラインのパートに出して、ハンダ職人になってもらおう。
高専クン以来のワクテカを感じる。ガンバレ
次スレ立ててきます
ホスト規制で立てられませんでした・・
HDUS届いた。次スレでレポします埋め
HDUS北。けど今から外出なので弄れるのは夜になってからだ..
何の用だか知らんが、
外出なんかキャンセルすりゃいいじゃん
なんという自己中w
>>992 私も
>>991に同意。いちいち夜に弄るなんて宣言する必要なし。
何人を待たせるんだ!って感じ。まじ外出を控えてでも今から報告すべき。
まぁ落ち着きなさい
995 :
990:2008/06/28(土) 13:00:18 ID:AWtxsywQ
別にいつでもいいじゃない
>>995 あやまらないで・・・ネタだったのに・・・ごめんなさい。都合のいいときにでも報告してくださいね
おれ70代
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。