CB-HARROC01-PCIE part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PCI Express x1接続のPC用ビデオキャプチャカード「CB-HARROC01-PCIE」のスレです。
コンポーネント入力時の対応解像度は、480i/pと720p、1080i。
ハードウェアエンコーダは搭載せず、キャプチャ用ソフトによるソフトウェアエンコードを行ないます。

クレバリーの通販ページ
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/2071009136746/
製品紹介(最新ドライバもここから)
http://www.clevery.co.jp/parts/cbhrr/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198076518/l50



2名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:33:47 ID:TBwFXKmK
2getーーー

スレ立て乙。
ゴタク並べはいらんから、きれいにキャプチャーできてる見本も
浪打など問題がある見本も、いろいろ見本動画アップしろよ、オマエら。
3名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 17:36:02 ID:QPt8dIkC
アイマス波打ち画像うpしてくれ
4名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 18:03:37 ID:mV648R02
>>1

5名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 18:20:25 ID:k8KQAMze
>>まえすれ
Vistaなら問題ないってか、なるほどね

ちなみにユレユレってのは確認できなかった。
板はMaximusFormula 電源はSS-700HM
8800GTと1000PTの間に挿してるぜw
6名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 19:54:19 ID:uU9l2/Ky

991 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:17:44 ID:XGJSp80q
>>988
D3、D4入力のハイビジョン動画のキャプチャー録画用として考えているのなら
ハーロックが値段も含めて考えればベストだよ
ただしふぬああ、Huffyuv、Aviutl、各種コーデックを使いこなす必要はある
使いこなせば、音ズレ皆無で劣化最小なめらか動画ファイルが簡単につくれる
ふぬああには予約録画機能だってあるし
一方で、PCディスプレイに写して見るため、という用途では使い物にならないと
考えた方がいいと思う
あくまで、ハイビジョン映像を高画質のままキャプ・エンコしてHDDやDVD-Rに
映像ファイルとして保存し、MPClassicやGOMプレイヤーで見る、といった用途のもの

実はMonsterXも持ってるが今はこちら(MonsterXのバックアップ用のつもりで
買ったんだが)を刺して常用してる
信号検出・ロック・出画ではハーロックの方がすばやい
画質では同等の高画質、色は(漏れが持ってる個体では)ハーロックが若干の補正が要るな

ハーロックは漏れの所でも画像の波打ちなど全く無し
ただ、真偽は不明だがASUS、ASROCKマザーや一部安物電源とは相性がある
という話もありそこは注意した方がいいかもね
漏れのところではBIOSTERマザーとantec電源で全くそういうことはない

ま、たかが1万円のオモチャなんだし合わなきゃ捨てる、売る、どうでも出来るじゃない
7名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:39:41 ID:Hye0/YmO
視聴用としては使い物にはならないっていうのはどういうことでつか?
とりあえずSDサイズだとそれなりにきれいに表示できると思うんですが
1280×720だと負荷が大ききなっちゃうの?
8名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:46:58 ID:ZviwFOEU
1280×720で普通に見れてるよ
9名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:53:05 ID:Hye0/YmO
録画しながらだとどうでつか?
10名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:58:16 ID:+SubmRrU
ふぬああ huffyuv-2.1.11 D4だと C2D 3GHz で 50-60% 程度の負荷かな。
11名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 11:50:38 ID:d9dCsfu8
新スレ記念サンプル
ttp://applis.servehttp.com/index.htm 00012128.mp4 pass:4989

まぁ、板の機嫌が良ければこの程度は…
12名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 18:43:04 ID:ofW5cJ84
>10
MTじゃないやつで50%超えてるってそれCPU片方使い切っちゃって足りなくなってるんじゃね?
13名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 23:49:39 ID:6PjwYuKG
別途サウンドカードが必要なキャプチャカードは、4ピンのケーブルでサウンドカードと繋ぐ
物だと思っていましたが、このカードは内容物もケーブルがないみたいだし違うようです。

どういった形でサウンドカードと繋ぐのでしょうか?
基本的な質問すぎて恐縮なのですが、どなたか教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。
14名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 00:08:14 ID:AsxsCynP
>>13
サウンドカードにラインイン用のコネクタがあればそこに挿す
15名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 01:12:23 ID:nkuKZfdI
ありがとうございます。

となるとケーブルは他で入手してくるしかないのですかね?
内容物にケーブルの記載がなかったもので・・・(´・ω・`)
16名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 07:51:54 ID:ysJK5/EH
1280×720でキャプる場合ってRAIDは必要でつか?
17名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 08:32:34 ID:drqEM6/P
いらないよ。問題なく60Fpsで撮れる。
それよりビデオカードのHDTV出力を別PCに刺したハロックでWMEキャプして配信できるか試してるんだが
1280*720のD4解像度がビデオカードから出せなくて、1280*780とかになってしまうんだが
どうしてもデスクトップの上が切れちまう・・・
打開策はないものかねえ
18名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 16:58:30 ID:u3w7Q906
>>17
NVIDIA製ならカスタム解像度で四苦八苦すべし
19名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 21:19:43 ID:npH94kzM
ふぬああで録画中だけ一部ぶれてたけど
これが例のゆれって奴?普通のオーバレイプレビューとかだとまったくぶれてない
20名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 21:34:39 ID:8EPMCAEI
CPU足りてないんじゃね
21名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 21:42:42 ID:npH94kzM
CPUの性能か
Quadにすりゃ軽減されるかね
22名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 23:23:02 ID:v4QX2F8t
>>19
波打ちの場合はプレビューもキャプチャ動画も全部揺れる。
23名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 00:33:56 ID:fIZBVavU
>>22
その波うち動画、UPしてくんない?
こちらは一度もそんなことが無いからすげー興味ある
24名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 02:10:36 ID:KJTJ4QjU
人に出してって言う前に自分もさらしましょう。
25名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 10:16:39 ID:hIyZ5lk5
上手に録れて良画質のHDのUP動画なら最近何個か見たが、
その「ゆれゆれ」動画というのはいつまで経ってもUPされない
から見れない。
ゆれや浪うちと言ってる奴は単に使いかたが分かってないだけ
なんじゃないかと思いはじめた。
ハロックのほかにインテンシティやPVまで持ってるいう奴の、
D3映像のキャプ・エンコのやり方が全く分かってないのがバレバレの
ゆれゆれ(どのボードでも!)映像までUPされてたし
26名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 15:13:05 ID:p2kjrb25
使い方教えて?
27名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 15:17:31 ID:iok9Zh07
>>25
D3の奴も普通に再生出来てたよ?
再生時にインターレース解除する方法知らないの?
28名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 19:40:01 ID:RGORcx40
>>27はインターレースと揺れを区別できず
大はしゃぎでうpしたあとフルボッコされて
教わったうp主
29名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 20:25:45 ID:yiwZQjCO
発売されたばかりのころに白飛び調整でキャプ上げてた人のがHDDに残ってたぜ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_50414.zip.html

> 915 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/12/02(日) 03:30:17 ID:Y4M1ZKa8
> なんとか動いたので簡単なMonsterXとHARROCの静止画キャプチャテストつくりました
> 地デジチューナーは持ってないのでPS3-720pでのテストですがご勘弁を。
>
> ttp://sakuratan.no-ip.org/up/src/up1642.zip.html
> 全然動いてくれないで1時間以上使って疲れたよ…ママン

この人は気付いていなかったようだが、拡大してモンペケとよーく見比べてみよう。
「墜落現場」やまいにちいっしょの枠部分が判りやすいが、モンペケでは全く見られない揺れがある。

揺れ揺れアイマスキャプもあったはずだがどっかやってしまった。
30名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 21:33:19 ID:FQDtHwe9
>>29
うお、これは派手だねえ
上で録画中だけ って書いたものだけどこのゆれが一個だけ出てくる感じだ
31名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 09:27:15 ID:8jOoUQBB
古いドライバの頃はこんなに白かったのか…
それにしても動画の方はフルスクリーンで見ると酷いもんだな
32名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 21:31:43 ID:c5mOlNpk
なら今現在のドライバでキャプった↓これなんかどうよ
http://www16.axfc.net/uploader/9/so/Ar_3908.avi.html
KEY=1234

エンコ時間節約、容量節約のため1280x720に圧縮してるが
元々の放映画質もアレだし
ほとんど劣化も感じられない出来とはいえやはりアレだが
33名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 00:28:25 ID:r6uUFnZX
GWセールでHARROC6000円叩き売りとかないかなー
34名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 15:59:53 ID:C20uzWhj
不幸箱いきだから(ヾノ・∀・`)ムリ
35名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 19:33:05 ID:j+D1TGkT
電源乗っ取り改造完了したんで、改造前後を上げてみる。
D4なんで揺れが判りづらいが、改造前は0.5ドット程度不規則に振れている

改造前
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11230.png.html

電源乗っ取り改造後
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11231.png.html
36名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 20:46:53 ID:lTWDDODB
>>35
0.5ドットなら改造前でも使えんことは無いな。
俺はハーロックを友人に押しつけてモンパチ買ったからもう再うpできんけど、
同じ位置くらいに左右3ドット・縦5ドットくらいのぐにゃぐにゃの揺れが出てた。
37名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:17:29 ID:cbQvKglW
HARROCは1080i程度のハイビジョン放送の映画(2時間〜3時間モノ)などを
劣化最小で4GB程度(光焼きが大好きなキモヲタクさんなら1枚50円以下のDVD-Rで間に合うw)
で保存するのに、コスパ最高で最適なキャプボードだよ
キャプチャーソフトとしてふぬああ使う前提ならMonsterXも画質的にはほとんど同等で使えるけどね
HARROCは値段がリーズナブルで動作が安定しているところがいい
ま、アースナントカ社のPナントカはハイビジョンの圧縮保存では画質が著しく劣るから避けたほうがいいと思うがw

この例などは、2時間30分ほどの映画だが、音声をPCMにしても全体で3G程度に収めたもの
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_22231.avi.htmlhttp://streaming.yahoo.co.jp/special/sports/pacific_league2008/
キーワード:1111

ただ、この中の些細なブロックノイズも気になるような(映画の中身より画質命wとかの)エンスー君(笑)なら、
エンコ時に各種ノイズカットフィルターのどれかをかませるなり、エンコード品質を上げるなりして、
(エンコ時間とエンコ後容量をせいぜい増やして)キモ〜くこだわってやればいいw

38名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:09:10 ID:RuHd39O5
また変なのが出てきたよ……。
名無しさんなのにまるでコテハン固定のスレを見てるかのようだ。
39名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:16:30 ID:Vt2+wsPO
>>38
そしてPV3スレにコピペ
いつものパターンです
40名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:45:30 ID:LHcZoQCt
ハーロックって結構使えるじゃないの。
41名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 01:53:46 ID:eMUF7c0R
>>40
そうだね。
ハロクは池沼専用だよね。
42名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 07:35:18 ID:fmSSsAZV
>>39
そしてモンXスレにもコピペ
いつものパターンです

自分で貼ってるんだろうけど
キチガイは相手にしたら粘着されて困るから触らないでおこう
43名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:13:42 ID:qbnqOXOW
PV4は事実上アースDVといううんこコーデックしか使えないから画質が糞
こんなことは誰でも知ってるデフォだから
なにもわざわざハーロックの良映像貼るまでもないことだ
>>37程度の映像はなにもエラそうに貼るまでもない
44名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:19:28 ID:Me3ykPlU
D3、D4解像度ならば

   MON-X ≧ HARROC >>> PV4。

45名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 18:01:34 ID:qCTrYsGD
D3、D4解像度ならば

   MON-X = HARROC = PV4。
46名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 20:49:44 ID:7nTU4WL/
D1とD2はどうですか><?
47名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 11:17:24 ID:mXsWaBtE
D1、D2解像度ならふぬああ/Huffyuv使うまでも無いしHARROCのような高解像度カード
使うまでもない。

SD画質(笑)向きのPV4/アースDV使うほうがバカでも使えて易しいし非力なPCでもOKだから
そっちを奨めるね。
48名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 11:18:18 ID:yFulQ6Sw
>>46
D1、D2解像度ならふぬああ/Huffyuv使うまでも無いしHARROCのような高解像度カード
使うまでもない。

SD画質(笑)向きのPV4/アースDV使うほうがバカでも使えて易しいし非力なPCでもOKだから
そっちを奨めるね。
49名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 11:37:27 ID:NtKOhXFU
>>46
D1、D2解像度ならふぬああ/Huffyuv使うまでも無いしHARROCのような高解像度カード
使うまでもない。

SD画質(笑)向きのPV4/アースDV使うほうがバカでも使えて易しいし非力なPCでもOKだから
そっちを奨めるね。
50名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 15:41:18 ID:5olYC50h
>>46
D1、D2解像度ならふぬああ/Huffyuv使うまでも無いしHARROCのような高解像度カード
使うまでもない。

SD画質(笑)向きのPV4/アースDV使うほうがバカでも使えて易しいし非力なPCでもOKだから
そっちを奨めるね。
51名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 16:12:11 ID:G23q/RBT
何このループw
52名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 00:23:48 ID:/zf19VkZ
まぁネタも話題もないし仕方ないんじゃないかな
53名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 08:34:03 ID:dlfEEiAS
D4入力のPS3とか箱○をWMEでキャプって配信とかやってるんだけど
10秒に一度くらいカクっとなる。CPU使用率が特に跳ね上がってるわけじゃないんだが。
デュアルコアパッチとか当てたんだけど改善されないんだが他にやれることはないかね?
54名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:25:47 ID:KUls8fVM
>>53
D4入力だと60fps 1280x720の画像データをリアルタイムでリサイズ&圧縮しなければならず
WMEはリサイズ混ぜただけで異常なほど重くなる
解決策としてはふぬああのプレビュー(非オーバレイ)をSCFHでリサイズ&FPS調節して
WMEで取り込むってところか
55名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:31:56 ID:dlfEEiAS
なるほどねえ
PV3もあるからそっちで1PC配信したほうがよさげかな・・・
いろいろ画質見比べてるんだがなー
56名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 21:30:19 ID:HQLUwB9B
>>55
CPUかHDDのどちらかが遅いカスPCなのでドロップフレームが発生してるだけだろ
SD画質でもいいようなコンテンツをカスPCでキャプりたいのならアースPVがいいよ
ハーロックは、ふぬああ+HuffYUV使ってハイビジョン映像を気合を入れて取り込む
ためのカード

57名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:24:44 ID:35vYNToh
>>56
PV4の宣伝ご苦労様です
58名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:26:04 ID:XRqYPhJ8
ハーロック使って気合いを入れてとか、ナイスジョークだ。
HAHAHA
59名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 01:10:53 ID:naeuIesc
こんばんは。

WMEでゲームをプレイしながら配信しようと思っているのですが、箱の場合D2にして
320×240にしてもプレイの際カクついてしまい、アクションゲーム等では配信できない状態
です。(配信自体は滑らかです)

WIIでは680×480でも多少はカクつくのですが、実用に耐える範囲で箱もこのレベルまで
なんとかもっていきたいです。

今のCPUとGPUがが、X2 5600+ 8600GTSなのですがE8500等を4Gで回した場合、箱の680
×480等はヌルヌルまでいくのでしょうか?

設定もコーデック等、初期のままなのですが軽いコーデックやお勧めの設定等ありました
ら、どなたか教えてくださいませ。

よろしくお願いします(´・ω・`)
60名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:12:57 ID:s/wxVT9G
これで録ったAVIファイルってTMPGEnc MPEG Editor 3で読込めますか?
61名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:38:14 ID:B1FTvD5b
MPEGではありません
62名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 19:35:08 ID:O+gepTNU
>>59
QX9650の4GHzでじゅうぶんヌルヌルだから
今ならQX9750買えばいいんじゃないの
63名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:01:21 ID:V0L4Qah9
>>58
ハーロックなら気合を入れてハイビジョン高画質映像を録る、という表現はありだな。
PV4みたいなPCIで糞コーデックの画質糞のカードでは気合を入れる、という形にはなり得ないが。
64名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:08:57 ID:RoyxYCjX
気合入れたらなにかいいことあるの?
65名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:18:15 ID:Cm6457h8
きっと>>37みたいな糞エンコができあがるんんだよ
66名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:29:45 ID:yvFbVZmn
>>59
WMEの配信中プレビューは、どうあがいてもガクガクになる
ふぬああで映してWMEで取り込むのがオススメ
67名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:33:11 ID:iRb0MYV5
>>65
あー、あれね。
2時間半で3GBまで圧縮にしては十分にきれいじゃないか。
PV4じゃガクガクで映像が荒れまくってあのレベルの画質はまるで出せないし、
MonXはHARROCと画質面ではいい勝負といっても入手困難の上2万円もするし、
そういう意味じゃHARROCはコスパ抜群の優秀カードだよな。
ふぬああと定評あるロスレスコーデックの組み合わせで取り込んで、その上で
H264などでエンコするのがデフォだけどね。
68名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:39:39 ID:i7F//SZe
>>65
えー、>>37のUP動画が糞だってえー
じゃお前のキャプ・エンコ動画UPしてくれる?
どうせUPなんかできもしない口先だけだろうけれど
期待もしないで待ってるよ
69名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:41:07 ID:mPJ5HEjU
>>67
アホだなお前。
とりあえず、エンコちゃんと出来るようになってから出直せ。
お前みたいな奴はHDDレコの方がいいぞ。
HARROC使いこなせないから無駄だ。
70名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:41:24 ID:PiBByEVx
暮社員かっくい〜ww
71名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:22:45 ID:N+lv7Fou
それなら漏れがうpするよ ハーロック使用
うp用に1280x720まで圧縮したもの
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_50517.avi
DLパス:avex

>>69は自分でうpしないで他人のケチだけじゃ誰も信用しない罠www
お前のほうこそ自分でうp出来るようになってから出直してこい
72名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:36:00 ID:A/2zNo/z
>>71
ホォーすごくきれいな映像だね
bsjだし元の放映ソースがいいんだろうね
ソフトは何を使ってるの?
73名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:50:01 ID:m8vTcMbR
なるほど、ハーロックユーザーの間ではいまでもvfwが流行ってるのか…
しかし、MP3をCBRで320kbpsも使ってるのに、joint-stereoにする意図が
よくわからんのだが、理由を知りたい
7469:2008/05/04(日) 01:00:28 ID:cb5Tzky+
なんか勘違いしてないか?HARRCOは画質は良いよ。
でも、糞エンコしか出来ないような奴がウンコ上げて高画質でしょ、と言っても評判が更に悪くなるだけ。
75名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 01:27:07 ID:N+lv7Fou
>>72
キャプチャーはHUNUAA(HUFFYUV)でエンコードはAVIUTL(X264)という最も普通で単純な組み合わせ

>>73
はぁ?(大笑)
また何かトンデモない視野狭窄のお宅サンが湧いてきたかw

ウチじゃ別に適当な圧縮でAVルーム専用のPCに取り込んで、それをそのPCで再生して
52型テレビで見るだけ、イポとかチッコイ画面のオモチャ用に外に持ち出すなんてキモ幼稚趣味は持ち合わせて
ないから、上記の簡単なソフト使いで出力されるaviコンテナで全く不便も問題もないのだよw
それに、音はチューナーやデッキから出てくる48kPCMをキャプチャー時は一旦変換無しで取り込んで、
エンコード時点で「ソース内容に合わせて」単純にMP3(そのまま48kで)か、そのまま(48kPCM)か、44.1kPCMか、
にしてるだけ。最終ファイルもPCMにしておくとね、PowerDVD使ってるから映画ソースなんかの場合は5.1chスピーカ
で迫力ある擬似サラウンドが楽しめたりもするってことさ。w
今のところAAC5.1chソースをメンドイ作業でドルビー5.1chにしてくっつけるなんてことさらさらやるつもりも無いしな。

>>74
それならどこがどうウンコと思われるのか、エンコードのどこに問題がありそうなのか書いてみな
それに、オマエのエンコード映像をうpしてみろや
話はそれからだ

76名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:42:57 ID:1WYBupHT
はぁ?(大笑)は新しいな
77名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 06:15:32 ID:f4eEdBxp
(^o^)ノ<おはよーage
78名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 06:56:29 ID:r3FXiSjr
>>77
('A`)y-~~ おはようsage

しかしハーロック信者はやたらケンカ腰だから困る。
否定派に噛みつくならまだしも、同胞に噛みつくとか意味不明すぎ。
79名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 07:36:18 ID:Qvh0MY/x
放置プレイされすぎワロタ
80名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 10:22:30 ID:WlsBhPks
なんだ結局>>74は逃亡か?w
口先だけで実はキャプチャーも満足に出来ないアホか
欠陥ボードPV4をありがたがってる厨とどんぐりの背比べやなw
81名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 10:47:27 ID:LqHsS/ma
>>78
つか、実はPV4ユーザーが結構紛れ込んでる気ガス
>>73は「ハーロックユーザーは....」なんて書いてあるからそのマンマだし
>>74なんかもモロそうだろ

他のPCI-Eの高画質キャプチャーボードが気になってしょうがないのさw
PV4みたいな糞欠陥カードは捨てちまえば話は早いのにwww

82名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 10:52:35 ID:lvYb1B7o
波打がおさまらないんですけどどうすれば良いんですか?
あとD5の件もどうするんですか?無かったことにするんですか?
83名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 10:59:58 ID:Qjnb+REr
アースPVユーザが、気になって少なからず紛れ込んでるに一票。
PVの方は実用的なマトモなキャプチャー・エンコ動画が
アップされたためしがない。
HARROCの方は>>71のような実用(十分圧縮)的で「高画質」の動画が
いくつもアップされてる。
84名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:23:18 ID:99HCoZBo
>>71再生できないから確認したらDxToryって書いてあるが

ちなみにDxToryはゲーム動画撮影とかでPCのDirectX画面をPC自身でキャプチャするソフト
85名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:32:02 ID:qJxjDNki
>>84
MPClassicかGOMプレーヤでもDLしろよ
そういうPCのメジャーなフリーソフトも知らないようじゃ
HDキャプなんか100年早い
86名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:54:13 ID:99HCoZBo
で、なんでDxtoryなの?
87名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:58:13 ID:xwlY3Gsk
>>74はシッポ巻いてコソコソ逃げ回ってますw
ときどきソーっとスレを覗きにきてますw
88名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:30:20 ID:lvYb1B7o
そんなことより82に答えて下さい
89名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:45:30 ID:QMPxIYsj
改造するんです
90名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:10:11 ID:NtMY96+m
いい電源を使えば良いです
91名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:13:25 ID:lvYb1B7o
現状から買い足したりしません。
それで出来ないんですか?
92名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:35:01 ID:NtMY96+m
電圧の揺らぎがある環境でHARROCに限らずPCに不具合が出るのはあたりまえです
糞電源を買ってしまったことを後悔してください
93名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:39:33 ID:lvYb1B7o
要するに糞ボードという訳ですね。
画質以前の問題ですね。
94名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:45:10 ID:NtMY96+m
そうです
糞電源のご臨終に巻き込まれる糞HDD、不安定になる糞CPU
まともに動かなくなる糞VGAと同じく、だめな環境ではとにかくだめな糞カードです
95名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:50:02 ID:lvYb1B7o
D5に関してはどうなったんですか?
96名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:15:25 ID:99HCoZBo
*ただいまFAQ問答集をお送りしています*
97名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:20:07 ID:NtMY96+m
D5はまあ・・・
>>86
ふぬああで映したのをDxtoryでキャプったとか?
HDD分散記録機能とかあるみたいだし
98名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 13:44:42 ID:GtJeMz4O
HARROC買った
ふぬああやAVIUTLやいろんなコーデックの使い方マスターするのに苦労したが
やっと色々わかった
D3映像をいい画質でキャプチャー保存するにはこれが最適じゃん
PV3は使わなくなったので外した
99名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 13:57:05 ID:CljDHJcd
WMEでの配信についてなんだけど
D3だとインターレース解除にチェック入れないとダメぽだよね?
D4だとフレーム落ちがひどい。
100名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 16:47:42 ID:BE/m2DUx
C1EやらEISTやら切らんと波揺れするって事なんだけど、たしかにウチの環境でもなる。
P5K-E+E8400ね。
んで、キャプチャの時は切った方が良いけど、普段は折角の省電力機能なので使いたい。
でも、いちいちBIOSでON/OFFは面倒くさ杉・・・
って事で、C1EやらEISTをWindows上でON/OFFする事って出来るのかな?
101名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 17:14:12 ID:jhl9WgVD
>>100
ていうか、電源乗っ取れば良いんじゃない?
102名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 17:46:04 ID:BE/m2DUx
>>101
改造は怖い・・・
色々ググってCrystalCPUIDとRMClockにたどり着いた。
CrystalCPUIDはどっちもダメ。
RMClockC1Eは切れるがEISTはグレーアウトしてて切れない。
45nmCPUの対応がまだなのか?
103名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:36:46 ID:2ZQczy8o
>>100
cooln'qみたいなCPU能力を動的に弄り回す省エネ機能を切らなアカンのは
データストリームをリアルタイムで処理する映像やオーディオ用では常識
AV用のPCなら最初からBIOSレベルでそういう機能は切っとけよ JK
104名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 21:15:28 ID:mMBCj42S
> データストリームをリアルタイムで処理する映像やオーディオ用では常識
脳内常識語られてもなぁ
105名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 21:26:38 ID:QDHwFevH
>>100
マジレスしてやるけど
C2Dの省電力機能は全く無意味と言われてるし、実際そういうデータもある。
参照4亀。
106名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:26:27 ID:qKaon3xd
CnQ入れっぱで余裕で動いてるけど?
107名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 06:01:42 ID:gtU0oUsh
>>105
EISTオンとオフで消費電力が変わらないデータなんて見たことないんだけど。
4gamerの該当記事くれ
108名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 13:46:05 ID:aRyM1iUg
ふぬああで録画ボタン押すと、コントラストが低くなる事がたまにあるんだけど、なんでかな?
何度か再描画を押すと元に戻る。ドライバは公式にあるやつです。
ハードの問題か、ふぬああの設定の問題か・・・
109名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 14:05:23 ID:xE+E1guX
>>108
それはマザーとかとの相性じゃないかと思ってるんだが
漏れのところではその現象がMonster-Xで時々起こり、Harrocでは全く起こらない

なお、Harrocの若干赤味がかる色味については過去レスにもあったがエンコード時に
ちょっとした微補正かけるだけでok
110名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 14:30:39 ID:KPSEzx7Y
ドライバに設定されてるI2Cの設定値って書き換えたり出来ないんだろうか…
111名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 16:29:55 ID:aRyM1iUg
>>109
レスサンクス。
前スレ>>511に同じようなレスあった。まさにあの状態。
まぁ色々と相性があるっぽいね。


>>110
ttp://space.geocities.jp/mxcapture/
こんなのかな?
俺はちんぷんかんぷんなんで使ってませんが。
112名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:33:52 ID:T1W3pNxE
テック、実売1万円のD4対応PCIeキャプチャカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0509/tec.htm
113名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:35:38 ID:qM/cKFVY
>>112
HARROCにしか見えないwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:38:09 ID:qM/cKFVY
と思ったが音声回りが追加されてるな
電源はどうなんだろう
115名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:38:21 ID:OcTrRprv
>>112
電源周りがHARROC01と同じに見えるんだ…
116名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:53:43 ID:89C+adRn
TEC TM620
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1210315668/

早速スレ出来てた
これって発売前に雑誌に載ってたHARROCの評価ボードだよね
117名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:10:16 ID:byACIWEO
ああ、音声入力のあった写真か
118名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 17:10:56 ID:O1ILFWdW
119名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:48:06 ID:P9G7dfW+
レギュレータ付いてるなwww
しかし音声コネクタオープンでしょぼいなwww
多分クレが降りたから開発元が他に売りこんだんじゃないの

120名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:39:19 ID:5P5kMXXC
これで波打ちが改善されてたら、完全にハーロック死亡だな。
いや、ハーロックの魂が引き継がれたとすると死ぬのは暮だけか。
121名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 22:32:38 ID:Kiwg/8kR
ハーロックにもレギュレータは載ってるぞ。
122名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 00:23:02 ID:DFOvxSdu
地デジカードが糞らしいからさ
ハーロック注文したばっかだよ・・・orz
123名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:46:17 ID:aqoO2PLC
>>118
製品写真手垢だらけだなw
124名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:27:36 ID:SNCToKHr
>>108
AD9985Aのレジスタ初期化失敗のため。
TM6200I2Cユーティリティでアドレス0x0cが0x1aになっていなければ直接書き換えで対応可
ttp://space.geocities.jp/mxcapture/

0x04→0xf8,0x07→0x6e(@D3)の設定ついでに毎回確認作業やってます…orz
125sage:2008/05/11(日) 14:53:17 ID:bx0x2JAD
VLCにてHARROCをキャプチャデバイスとして高解像度のまま
配信するのに使えますか?
126名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:13:10 ID:bx0x2JAD
sage・・・_no
127名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 08:54:58 ID:+sJ96mOs
>>124
すまん、その具体的やり方を教えてくれませんか?
128124(=前スレ352):2008/05/13(火) 00:58:48 ID:TO8YBkr2
>>127
(0)MxCapture開発者に感謝します。

(1)TM6200I2C.EXEを起動します。
(2)VendercmdDLLの欄をVendercmdMX.DLLからVendercmd6200.DLLに変更しDLL読み込みボタンを押す。
 (Monster Xの場合はVendercmdMX.DLLのままで可)
 右側のAD9983A/AD9985はスライダを使用する場合のみ選択します。
(3)Sub AddressにAD9985のレジスタアドレスを16進で指定します。(この場合、0c)
(4)長さに1を指定します。
読み込む場合は読込ボタンを押します
書き込む場合は
(5)レジスタに設定する値をデータ欄の左上(この場合、1a)を指定し、書込ボタンを押します。
 読込ボタンを押した際に表示される欄を書き換えてください。

なおこの作業は、キャプチャ/プレビュー開始毎に行う必要があります。
#デバイスの初期化処理が行われる際に、レジスタ初期化に失敗しているため

図入りを希望の場合は、もう少しお待ちください。

更新が滞っている件も、もう少しお待ちください。
129128:2008/05/13(火) 02:38:12 ID:TO8YBkr2
VenderCmd→VendorCmdだったorz

なので、(1)は以下の様に訂正
(1)VendorcmdDLLの欄をVendorcmdMX.DLLからVendorcmd6200.DLLに変更しDLL読み込みボタンを押す。
 (Monster Xの場合はVendorcmdMX.DLLのままで可)
 右側のAD9983A/AD9985はスライダを使用する場合のみ選択します。
130名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 08:54:46 ID:DMCFtI6j
TM620が安定動作したりしたらこっちはまじに不幸箱逝きだな
暮のバイト店員さんご愁傷様です^^
131名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 09:00:01 ID:SZrXmnmV
>>128
はげしくサンクス!!

>キャプチャ/プレビュー開始毎
↑これは面倒だけどしようがないか。
132名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 10:03:35 ID:WFBwJ+Lh
>>130
オーディオ入力が追加された以外、
一番の問題だった電源周りだってそのままなんだから変わらんよ。

もしTM620のドライバの出来が良ければドライバだけ流用すれば良いだけだし。
133名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:39:15 ID:Yptgcblf
地デジカード発売に合わせて値下げらしいぞ
134名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 10:05:27 ID:ZfrDv7TC
>>132
電磁ノイズ垂れ流し・電圧スタビリティ不足の安物電源使わずに
ちゃんとした電源使えよ
135名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 10:24:38 ID:7w2NbZfD
>>134
それは>>130に言うべきじゃないか?
136名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 11:26:11 ID:1CTTPt2r
D4で2時間の番組キャプったら最初の方は大丈夫なんだが、
音が段々ずれてって最後は3秒くらい音声の遅延・・・
原因解かる方いますか?
137名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 11:32:02 ID:1CTTPt2r
すいません。ここじゃスレ違いだったかな?
ふぬああスレで訊いてみます・・・
138名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:51:26 ID:Bb+d7m9O
HARROCで波打ち起きない人は電源晒してくれ
139名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:34:07 ID:eux6Jow0
波打ち起きません
D2だけど
140名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 15:09:55 ID:Sfy3X1PY
>>138
エナの280W位のmATX電源2年もの
ANTECのブルー〜って650W電源
ともに正常
ただしAMD環境
CPU2回、MB3回変えたが問題無しだな
OSは毎回クリーンインストールしてる
141名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 15:16:24 ID:NbNg1kZD
波うち起きたなら返品しろ
142名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 15:44:57 ID:KuSkeXVB
暮から公式に言ってくれれば即返品しますよ。
143名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 16:03:58 ID:0roCVgYG
>>138
色々組み合わせてテストしたけど、電源よりMBの作りに依存する場合が多いよ。
144名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 18:01:59 ID:lO8IGlmN
本体 \7598
税込 \7977

値下げ処分始まりました
145名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 18:23:01 ID:0tbUGTm1
光音声入力端子を付けてまた出すんじゃないかな
146名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 19:05:36 ID:t5vsJZxE
光デジタル入力が付くならちょっと欲しいかもしれない。
どうせ今使ってるHARROCから電源基板移植するだけだし。
147名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 00:46:11 ID:DSLOtN14
>>144
へぇ
競争原理というのは貴重だなw 資本主義万歳!
漏れのようにサウンドカードが入っててデジタル入力しか使わない場合はどちらも同じだが
安い方がいいに決まってるもんなw
買うのが3ヶ月ほど早かったネ 3ヶ月で2千円の差かw
ただまぁCPU一ヶ月経ったら数千円安くなってた、というのと全く同じやなww

148名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 09:31:21 ID:aI2AcV5E
>>138
漏れの場合、ANTECのNeoPower500だよーん
HARROCに限らず全体が超安定のうえ超静音で低ロス
149名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 10:35:08 ID:qm4SE7CT
波打ちの揺れってプレビュー中だけの事?録画した物はなってないよな?
自分の所ではそうだけど、キャプった物まで同じ様に揺れてる人いるの?
150名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 11:57:03 ID:X0owRT7q
>>149
プレビューもキャプチャもHARROC経由な事には変わりないから普通どちらも揺れると思うが。
151名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 12:30:21 ID:gmh3pCsn
プレビュー中だけ揺れるとか言う人はCPU足りてなかったりするだけじゃね?
152名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 12:50:27 ID:6q23NA7c
波打ちの揺れはドットずれが原因なのでは?
153名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 13:42:38 ID:SYGA3YhN
リアルタイムにズレ幅変えるってどれだけ器用なドライバなんだよ
154名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 16:03:41 ID:Yv8Xv0tU
オーバレイで上からすーっとぶれてくのが確認できて
プレビューだと一切ぶれなし
155名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 16:15:21 ID:13gekQpi
>>154
それはティアリングじゃないかな?
156名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 00:05:36 ID:DNC+cbui
ブルーレイレコーダの画像をpcでプレビューで見たいだけなのですが
コレで十分ですか? あと、フル画面でプレビューできますか?
157名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 00:18:43 ID:jGxQYqrg
大人しくスキャンコンバーター買え
158名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 14:09:54 ID:jToiDFow
>>156
さんざん既出。
159名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 22:05:44 ID:xVwlcK7i
>>128
遅レスですが、図入り希望です!
160名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 09:48:08 ID:pj2GWt4K
5000円になったらためしにかってもいいな
161名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 11:22:40 ID:X3VpxzYN
質問させてください
1PCでゲームを配信しようと思い、このボードを買ったのですが
うまくいきません。
ディスプレイをクローンモードにして、キャプボによる直接取り込みにしているのですが
D4やD3の接続の場合、最大解像度でしか取り込めないのでしょうか?
ゲーム画面が1024*768なので画面全体を入れようと思うとD3接続になりますが
クローン側の解像度が1980*1024で固定されてしまい
配信画面のほとんどが黒帯になってしまいます。
なにか解決方法がありましたら教えてください。
162名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 17:45:30 ID:3VT75+M0
VGAをD3出力に設定したならD3の解像度で出力されるのは当然。
キャプった内容から切り抜いて配信できるかどうかは配信ソフト次第。

このスレで聞く内容じゃない。
163名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 19:59:19 ID:gPy5W+DG
>>161
まずVGAのHDTV出力が
家電のD端子規格にある解像度にしか対応してないだろ?
テレビにつなぐ為の端子なんだから当然のことだが
キャプチャーボードも出力の信号にない解像度にゃ対応させてもしゃーないだろ?
164名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 22:24:53 ID:TyE696/L
1024x768はD4じゃね?
165名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 00:32:32 ID:0fHbhLtU
>>155
同期があってないってこと?
ちょっと調べてみるわ
166名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 18:32:35 ID:ebLgAfS6
D3、D4でプレビュー画面が死ぬほど揺れる
ゴミすぎるわ
167名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:05:48 ID:mT6B/rc4
>>166
プレビュー画面が綺麗じゃないのはプレビュー表示してるソフトのせい
キャプ録画したファイルの方はHD映像でも全部すごく綺麗にとれてるからね
もともとプレビューというのは鑑賞用に作られた機能じゃないんだよ
プレビューの意味知ってる?
168名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:53:22 ID:Rl9doboi
(´○`; ポカーン
169名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:21:38 ID:Uu4tQMwx
天才現る!
170名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:34:20 ID:Mf+96GOY
相変わらず工作員が擁護してるのな
171名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:46:20 ID:q0o0L5eZ
>>170
×工作員の擁護
×工作員のネガキャン
172名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:46:31 ID:q0o0L5eZ
下は○だった
173名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 09:05:40 ID:OC3hJDx5
ワロタ
174名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 23:17:26 ID:Hu3kOFZ7
もしかしてこのカード使えば電源供給の安定度が可視化出来るのかもw
画面が波打ってる奴って他の箇所で変な不具合とか出てないか?
175名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 13:00:07 ID:FcgwF40+
カード上の電源関連パーツに問題が在るから、システム全体の供給可視化は無理だと思われ
176名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 13:02:32 ID:kcTTfH3I
単にたまたま同期信号と同じ周波数に乗ったノイズが見えてるだけだろうからね
177名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 20:30:30 ID:OV0gy6aW
動物電源使ってるような超不安定&高負荷時に電源落ちるような環境でも、
ハーロックがうまく動くこともあるからな。
逆に、アクティブPFC付いてる良質な電源使っても波打ちすることもあるし、
こればかりは完全に運だと思う。
178名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 00:10:02 ID:C/1lpOVy
1万円のおみくじだな
179名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 03:03:57 ID:hn2tRziC
サブPCのOCテストを720pでキャプしてみた。
しっかり揺れとります。

ttp://toku.xdisc.net/1/download/1211910379.zip
pass:harroc01
180名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 12:03:24 ID:WgubeDxz
>>177
たとえ設計がしっかりしてる高級な電源とマザーを使っても、
同じ電源ラインの別のカードからノイズが回ってきたら同じだしなぁ…
181名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 13:03:53 ID:C/1lpOVy
>>179
こりゃ凝視してると3D酔いみたいな事になりそうだな
182名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 17:54:31 ID:hn2tRziC
この程度の揺れなら、動きの激しいゲームだったら気にならないんじゃないかな。
アイマスだと気になるかもしれんがw
ちなみにD2でWiiプレイしてるときは全然揺れに気づかなかった。
たぶん揺れてないと思う。

簡単な構成も挙げとくわ。
一応安物ではない…はず…

【CPU】 Xeon E3110
【M/B】 GA-P35-DS3 Rev.1.0
【電源】 Antec NeoHE430
183名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 19:37:13 ID:WgubeDxz
>>182
D2だと解像度が低いから少々揺れても解らないんじゃない?
184名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 20:43:46 ID:56SgZHLu
BIOS設定見直したら揺れるのが直った
省電力機能と一緒に全部切ってしまったのが間違いだったな。
execute disable bitをONにしたんだが関係あるんだろうか。
185名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 21:32:40 ID:up3PbazL
>>182
俺の場合は、D2でWiiを取り込んだ場合も地味に揺れてた。
ゲームやるのに実害は無いけど、気分的に良くないな。
186名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 23:30:24 ID:Q7Lw85O9
D2では揺れが目立たないが
ソースをD3以上に変えたら派手に揺れることがあるぞ。
187名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:14:32 ID:If4r8HIL
なんだ、PV4の方が画質も良くて安定してるじゃん
工作員に騙されてこれ買っちゃった香具師(´・ω・)カワイソス

738 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 19:59:06 ID:loUD9zs3
前スレで彼が暴れていたとき、PV4に不利といわれる実写でNR無しほとんどフィ
ルタ掛けてないTS抜きエンコと、PV4キャプエンコの比較動画が上がっていて、
一見区別がつかない事が一目瞭然になっていたが、彼は完全にスルーしていた。
そのスレで彼が上げていた「高画質」をうたったサンプルは、ブロックノイズ
バリバリの上AVIコンテナ。
彼はただ単にPV4を貶したいだけだから、完全スルーするのが吉。

739 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:38:10 ID:Z2izt+os
彼に言わせるとPV3/4はカクカクするそうだからな
188名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:21:45 ID:p/qUozS2
俺もD2で全く揺れないけどD3以上にすると揺れまくり
189名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 01:14:34 ID:jK5n6vHY
気が付かないで使ってる人も、多いかも知れないな。
monXもPV4も色々言われてるけど、あんなゆれはしないからね。
tm620がゆれ対策版だったら、転売が出るくらい売れただろうな。
190128:2008/05/29(木) 06:53:26 ID:mAPTP70q
>>159
負けずに遅レスですが、図入り作りました。

ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC02/index.html

D2のレジスタ設定はそのうち調べて埋めます。
191名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 08:40:15 ID:ogmYep2b
>>190
おおおおおおおおお!!
まじ感謝!!
192名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:54:28 ID:WonJhBuy
今日購入してみたが、なんかプレビューしようとした瞬間キャプチャソフトが固まる・・・
hunuaa、WMEで試してみたんだが、これ不良品なのだろうか?
一応デバイスマネージャでは認識してるんだが・・・
193名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:23:23 ID:LOYft8uH
>>192

認識しているデバイス名は、「PCI-E SD and HD CAPTURE DEVICE」の方?
「Trident TM6200, Generic capture driver」だったりしないよね?

ところで、OSは?

使用したドライバは、付属CD版か、暮HP更新版かも言ってくれんと、情報無さ過ぎ
194名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:35:38 ID:A5IscMpE
>>193
了解です、認識デバイス名はそうなっています。
OSはAthron64X2 4200+
ドライバは一応最新版を落としてきて導入してあるつもりです。
195名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:54:54 ID:A5IscMpE
一からドライバ入れ変えてやってみたところ、
WMEでの表示はできました!モノが悪かったみたいではない模様・・・
hunuaaでは相変わらずフリーズ。設定に問題があるのだろうか
196名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 04:28:00 ID:1cT01BYM
Athron64X2 4200+ってOSじゃなくてCPUだよね
あわて過ぎ
197名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 05:17:22 ID:uXg0qTOE
linuxのドマイナーなディストリかも知れんぞ
198名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 05:39:27 ID:7hXmlQWh
ubuntu使用中
199名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 11:19:47 ID:A5IscMpE
申し訳ない、OSはXPです・・・
一応WMEその他キャプチャソフトを色々試してみたところ、
hunuaa以外は普通に映りました。
映像ソースがWiiだからわかりにくいだけかもしれないけど今の所波打ちのような症状は見受けられず。
200名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 12:21:18 ID:FSBjwru5
たぶん、ふぬああの最初のインスコ作業をしてないと予想。
201名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 12:41:34 ID:A5IscMpE
インスコとな
玄人志向の格安キャプボで使えればいいと適当に設定しただけだからその辺まだやってないと思われる・・・
もし差し支えなければやり方の書いてあるサイトでも教えて頂けると助かります
202名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 15:17:33 ID:q59cwIAP
昨日VISTAで組んで99WMエンコ9でキャプしようとするも赤い線状のノイズがバリバリに乗って見るに耐えませんでした。
どうやら音が出るとノイズが乗るみたいです。
同様の症状が出た方はおられますか?

当方の構成
CPU:X3350
MB:MSI P35白金
サンボ:SB X-Fi PCIe
203名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 15:21:34 ID:RBnnkU/h
>>201
ヘルプくらい読めよ
204名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 15:56:09 ID:FSBjwru5
>>201
まぁヘルプだけじゃアレなんで。
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/insto.html
205秋せつら:2008/06/03(火) 05:54:25 ID:3dGINzw4
みなさん板の調子はどうですか?^^
206名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 16:30:09 ID:Em//+ukC
板とは胸のことか?
207名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 17:00:38 ID:lprdSN1z
安くなったので試しに買ってみた
話題の波打ちはないんだがふぬああのプレビューで
音声が出ないのは仕様?
208名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 17:09:49 ID:lprdSN1z
プレビューだけかと思ったら録音もできんなぁ
209名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 17:24:26 ID:rGqKa87y
普通に出るよ。設定がおかしいんじゃないか。
というか音声はHARROCとは関係ないだろう。
210名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 17:51:36 ID:lprdSN1z
>>209
そう言えば音声入力端子ないからHARROCとは関係ないよな
設定がおかしいんだろうなぁ、と思って弄ってみるも一向に音が出ず
くすのきHDTVを試しに使ってみるもこちらも音が出ない
サウンドボードがHDSP 9632なんで、こっちの方の問題かな
211名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 18:19:01 ID:v/R1Ldj9
サウンドプロパティ>録音>line にチェック入れてるのか?
212名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 18:37:59 ID:LpzkkzZh
音声をマイク端子に入力してるとかは?
213名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 18:43:43 ID:XcAExRa9
Win付属のサウンドレコーダで録音できる?
214名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 19:00:47 ID:lprdSN1z
>>211
やってるよ〜
>>212
してないよ〜
>>213
出来るよ〜

とりあえず気晴らしに音声だけアンプに直接繋いでゲームやってみます・・・
遅延がなくていいですね、HARROC
215名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 19:49:07 ID:Z5vHo6ks
>>214

デバイスの設定のデバイスタブ
・オーディオデバイスで、対象(オーディオ)キャプチャデバイスを選ぶ
・「オーディオキャプチャフィルタ」で、「ピン ライン」で入力端子を選択し、「有効」をチェックしボリュームを設定
・「録音ミキサー」で、「ピン ライン」で入力端子を選択し、「有効」をチェックしボリュームを設定

DirectSound経由で鳴らす場合は、
デバイスの設定のグラフ1
・オーディオをプレビューに設定

DirectSoundのレイテンシが気になる場合は、
デバイスの設定のデバイスタブ
・再生ミキサーコントロールの有効をチェックし、デバイスと入力端子を選択
デバイスの設定のグラフ1
・オーディオを無しに設定

で音がちゃんと出るはずだけど…
以上、うちの設定でしたw
216名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:26:25 ID:v/R1Ldj9
録音ツールによっては、デフォ設定でwaveかマスターボリュームがミュートになるのもある
217名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 21:41:59 ID:lprdSN1z
アドバイスありがとうございます、明日にも試してみます
D4出力だと画面上部に微弱な波打ちがありましたが
8000円弱なら良い買い物ですね
218名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 22:25:42 ID:ouJvsiu0
ぽまえらやさしいな(・ω・)
219名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:50:03 ID:70bqn/RJ
突然やってくる新しいハードウェアを検出しましたがあるから油断できない
220名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:59:15 ID:7IBTxNTa
>>204
thx!それも含めて色々いじって見たらうつるようになりました!
流石に今まで使ってた3000円のキャプボに比べれば遥かに綺麗だ。
Wiiを表示してる分には(D2だっけか)遅延、波打ち等感じられず。
もしD2でも良ければ試しにキャプしてみるが必要かしら
221名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 08:47:52 ID:XcTtLId3
>>220
D2はいらんとは言わないけど、D3・D4じゃないと良し悪しが分かり難いよ。
222名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 12:21:31 ID:G19EFG1F
>>219
他にインスコしたアプリやドライバーが悪さして、該当ハードウェアのドライバーやレジストリ弄る事があるからねぇ。
223名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 15:18:47 ID:7IBTxNTa
>>221
やはりそういうものだったか。誰か知り合いにPS3とか持ってる人いないか当たって試してみる
224名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 16:04:08 ID:xEGosSYU
>>223
IOの地デジチューナに特攻してくれ
225名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 08:26:37 ID:sXE1VXk+
先日、クレバリーの通販でIOの地デジチューナと一緒に買ってみた。
D4でも省電力切ったら波うちも無いしいい感じ。
録画の方も、ffdshowのHuffYUVならずれる事もなかった。

しっかし、省電力切るってのは、電源オプションじゃだめでBIOSから切らないと駄目なんだな。
あと、ふぬああの設定も難しいし、
今までMTVX2004で簡単録画してたからだいぶ苦労したよw
226名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 08:32:25 ID:9dlFg/0U
工作員お疲れ様です
227名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 11:35:56 ID:sXE1VXk+
ごめんごめん、気づいて無いだけだったわ
拡大してコマ送りしたら、メニューの文字とか揺れてるね
いわれてたとおり、こんなものなのかな

http://applis.servehttp.com/index.htm
00015833.avi PASS:HARROC01

CPU:Core 2 Duo E6600
MB:P5B-PLUS
電源:SILENT KING-4 350Wか400Wかそこら

>>226
お疲れ様です
228名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 11:43:36 ID:ojOmIpvd
>>227
参考にしようとWinRARで解凍&DL 2回したがファイルぶっ壊れてると出るんだけど?
229名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 11:50:10 ID:sXE1VXk+
>>278
avi.zipをaviにリネームしてください
230名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 23:23:51 ID:GFSVjuRq
最近安定してた初期値色がまたおかしくなった
どうも初期化した時に入力されている信号から決めているような感じがするけど
231名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 10:45:32 ID:bqQ9sNI5
>>227
電源がずいぶんアレだなw
それスイッチでAC115V入力を選ぶタイプだろ
日本はね、100Vだから本来不適切なんだよ
その上とんでもない安物みたいだしw
そういう不適切電源はね、デジタル処理オンリーならまぁOC耐性とかへの影響位しかないが
アナログ信号受けなどのアナログ処理部分が入ると途端にヤバくなる
HARROCは電源受けの部分は手抜きがあるチープ品だから
そういう仕様の電源使ってる場合は、そのUP映像みたいな影響は出がち
232名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 11:30:02 ID:h5vGuBkE
>>231
要するに、日本中の(世界中の?)大部分のPCは不適切な電源を使っているということか。
この世の中の大部分のPCはHARROCに対応していないのですね。よくわかりました。
233名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 11:49:58 ID:DXIVze5v
>>232
早く言えばそういう事になるな。
高い電源って持ってる人自体が稀だしね。

そもそも、安さでハーロック選んでる人は、
電源にそんな高い金かけてるとも思えないし、
貧乏人ほど揺れる傾向にあると思う・・・
234名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 13:15:48 ID:mPIxhbuv
>そういう不適切電源はね、デジタル処理オンリーならまぁOC耐性とかへの影響位しかないが

ほぉ OC耐性の劣化程度で済んでると思ってるのか。
電源が万全じゃないとマシン全体の安定性劣化やパーツ相性問題の出やすさなどなど色々ある。
235名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 13:50:04 ID:7Z1iDb9y
高価(w)な電源や高価なマザーを積んでも、安い電源と安いマザーでも揺れる人は揺れるよ。
まぁ、高い金出して買った電源を信じたくなる気持も解るがw

高い電源がコストに見合う働きをするかと言えばそうでもないしな。
結局のところ組み合わせと運だよ兄者。
236名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 19:10:51 ID:w/t4L3HL
だから、その揺れない組み合わせをはっきりさせようではないか
237名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 19:24:53 ID:DUy3vyyY
糞ボードにあわせて環境作るような物好きもいねえだろうしなあ
238名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:39:21 ID:kblTDg+p
糞ボードだから環境合わせるんだろ
239名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 23:01:47 ID:Xo2Qld/8
買わなきゃ良いんじゃね
ていうか買ったらだめじゃね?
240名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 02:18:11 ID:0z/0J+3j
めっきり人も減ったみたいだし次スレはTM620と統合でしいよな?
次まで行くかどうかもわかんねえけど
241名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 02:20:25 ID:3Qy/sGY4
そうだな。
あっちの方が先にスレ終わりそうだからTM620スレをこっちに統合>次スレでHARROC/TM620スレ
でいいんじゃないかな。
242名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 02:56:53 ID:IoIAJW/I
その前に次スレまで行くかな。
243名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 10:14:31 ID:ixk9LRxZ
お前ら電源何使ってるの?
244名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 10:25:50 ID:uVOq9hNV
最近サイレントキングからNeoPower430に変えた。
D4での細かな揺れは変わらない。
245名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 12:26:43 ID:vLgkDxZ/
NeoPowerってSeasonicOEMの奴だっけ?
俺はMODU82+だが特に揺れは無いね。
246名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 13:17:27 ID:Iq7OTNaW
剛力550w

D4だと極わずか揺れ(±0.3ドットぐらい?)、画面の輝度にモヤモヤとむらが有る感じ。
247名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 13:23:08 ID:xI1P61Se
剛力、コワパはandysonOEMだから自作板でもあんまり評判がよろしくない。
負荷をかけるとリプルノイズが酷いとか。fuhjyyuのコンデンサがすぐ噴くとか。
という俺もちょっと前まではコワパ使ってたな…
248名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 13:44:22 ID:oyB0nym9
サイズはcpuクーラー以外買ってはいかん
249名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 13:54:11 ID:Iq7OTNaW
>>247
なぁに、安いから不安定になったら買い換えるぐらいの気持ちで使えば良いのさ。
250名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 14:05:22 ID:xI1P61Se
>>249
ただ電源だけが壊れるのならいいよ。
他のパーツ道連れがあるから。俺も3000円のケースに付いてる電源で一回だけあるw
251名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 20:26:54 ID:4lTC1dev
>>250
俺も知り合いのPCで電源のコンデンサが爆発して、
全パーツ巻き込んで死んだのを見たことがある。
PC筐体開けたときにあれほどびびったのは他にないぜ。
252名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 20:41:44 ID:Iq7OTNaW
ベアボーン以外で電源付きケースを使った事ないからわからんが、
単体売りしてる安電源で何らかのパーツ巻き込んだことは無いなぁ…

少し開いてた窓から雨が吹き込んでPCだけ洪水とか、
落雷でモデムとチップセットが弾け飛んだ事はあるけどw
253名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:06:26 ID:3I7ZTQob
起動時間や負荷にもよるからな。
使用電力が少ないパーツ使ってて1日3時間程度の起動で2chやメールくらいなら安物電源でも長持ちする。
254名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:18:31 ID:ZebsbQSD
ウチもネオパワー430だけど、このD3キャプチャー映像は揺れてるかねw
確かに湖面やスイス国旗は揺れてるなぁwww

http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/14176.lzh
pass:1111
255名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 11:55:42 ID:VQsMpJz8
まんこ(*´д`)'`ァ'`ァ
256名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 18:57:18 ID:ISQLtT2o
>>254

揺れてるねぇ。
縮小されているから見分けづらいけど、
上の方に、CPUパワーマネジメント依存特有の揺れと
スタッフリストの字幕のところにも若干の揺れが確認できますねぇ。
(H264圧縮とは別物だと思うんだが…)
257名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:09:11 ID:erCLBnw7
>>256
ハイハイ(笑
スクロール字幕のカクカクはモロH264圧縮(Qは26程度だろうし)のせいだと思うな。
漏れのところでもTS22MbpsのBSデジタル物を5Mbps位に圧縮すると字幕のスクロールなんかは
みんなそんな風になる。
で、その映像、圧縮エンコも含めてまあOKの出来だと思うし別に揺れも無いと思うが、
何となく妬みっぽいケチつける前に君自身のキャプチャ動画を晒してみたら?

あ、カス画質のPV使いで、人に自慢できるものはないって?
それならしょーがないね(笑
258名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:19:42 ID:Xc2mDBL0
またコイツかw ご苦労なことでwww

ば〜か!
259名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:47:16 ID:0RnRynE2
>>254
ほんとにきれいなキャプチャー動画ですね
うーん、1万円もしないカードですよね
ソフトはどんなものを使ってますか?
260名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:47:25 ID:erCLBnw7
>>258
帯域不足のカスPV4で糞キャプチャしてる厨か?
くやしいの〜くやしいの〜 www
261名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:48:44 ID:ISQLtT2o
>>257

んじゃ、動画をどうぞ
ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/work.mpg
BS11デジタルの「コードギアス反逆のルルーシュR2」のCMw
20M-MPEG2だけど、PowerDVD6では問題なく再生できるよん。
(1920x1088になっているのは、ATI AVIVO Video Converterの制約によるもの)
262名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:58:08 ID:erCLBnw7
>>261
おいおい、そのURLリンクじゃ普通のDLできないだろ
漏れのところじゃ使ってもいないWMP9が勝手に立ち上がってうまくいかん
(今CPU80%くらいでエンコの最中w)
どこか別のうpロードサイトにファイルとしてうpしてよ
263261:2008/06/11(水) 23:59:10 ID:ISQLtT2o
追伸

15秒CMなのに、30Mbyte程ありますがご了承ください。
また、アクセス過多になることは無いと思うけどw、アクセス量が尋常じゃなくなって、
ダウンロード規制くらいそうな場合は、予告無く削除しますので、ご了承ください。
264名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:03:12 ID:csZ/LaiX
勝手に立ち上がらないようにすればいいじゃない…
265名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:04:19 ID:HBzeVeki
>>261
汚え、なんじゃこりゃw
ブロックノイズ多すぎるw
266名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:13:25 ID:d3JOtU51
うーん…アニメだし元が悪いのか?これは。
でもなんか絵が破綻してるようなフレームもあるけど…
267262:2008/06/12(木) 00:20:23 ID:MiEpIvsm
>>261
見たよ(ワラ 
アニ君か
画質うんぬん以前にどーでもいい映像だなぁ
そもそもアニメなんかにHDは不要だろ...と思うクチだから
ハナから興味なし(笑
268名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:30:34 ID:w8Df0iYh
ユレの検証なのにゆれ以外に突っ込む馬鹿ども
269名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:40:58 ID:d3JOtU51
揺れの検証するなら>>254がまた上げないとだめだろ…
>>261は売り言葉に買い言葉で上げただけで別に揺れてるわけじゃないんだろ?
270261:2008/06/12(木) 01:21:44 ID:/vbjftYJ
>>265
20M CBRでエンコードすると、軒並み再生できなくなるDVDプレイヤーが多いので、妥協しましたw
H.264を使わないのも、同様の理由です。
縮小しないのも、揺れ等の確認が難しくなるから。(まあ、元絵自体がMPEG2圧縮されてるんで破綻してるんだが)
元絵の状況含めて、オリジナルからこんな感じ。
ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/samplemovie.html

(それ以前に、ATI MPEG VIDEO EncoderでH.264 1920×1080のムービーは作れないし…)

上限ビットレート上げてくれ&縦16pixelの倍数制限無くしてくれ>ATI(つ〜かAMD)

>>267
で、揺れの話はどうなった?

>>269
電源乗っ取り始めた張本人ですから…。
最近は、
・信号線に載ってるノイズの原因調査&対策検討
・カラーバーからの色関係の調整方法検討
とかやってます。
271名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 15:12:52 ID:9yoPpIR7
このスレもTM620スレも、工作員乙レベルの知ったか煽りが多くて難儀だな。
ソース上げてる奴にまで必死に噛み付く所探してるのが哀れすぐる
272名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:50:51 ID:yvYr/e2l
PVは糞!うんこ!しねしねアース
273名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:51:15 ID:w+QA3QTV
そういうアイテムは使えそうだと判断できる奴だけが得をする
274261:2008/06/12(木) 22:27:09 ID:/vbjftYJ
>>257
>スクロール字幕のカクカクはモロH264圧縮(Qは26程度だろうし)のせいだと思うな。

キャプチャ時にコマ落ちしてね〜か?
字幕のあたりは、平均的に1コマ単位(コマ落ち無し〜最大2コマ落ち)で落ちてるようだが。
比較画像は、6/15 19:00以降に。
#縮小するかどうかはその時の気分でw
275254:2008/06/12(木) 23:39:42 ID:K/YyMzjo
>>261
この映像で揺れてるというのは一体どういう目を(ry...相当なキモヲ(ryさん? ...失礼ww
で、字幕の動作はビットレート1/4くらいの圧縮などではこの程度はよくある話だよ。
こま落ちは無いと思う。こま落ちは音ズレに結びつく事が多いがそういうこともない。

そちらの動画...そもそも画質には限界があるTV番組(TSソース)のアナデジ変換録画くらいで
15秒30MB =16Mbpsも使うというのもちょっと常識外れというか...まぁ人それぞれ、カラスの勝手だけどねぇw 
そんなんならTSそのまま録画した方が画質劣化ゼロだし早い罠。

>>259
使用ソフトはふぬああ(UtVideo)でキャプって、その後Aviutl(x264)でエンコード。
UtVideoは最近Huffyuvの代わりに使い始めた和製コーデックでマルチスレッドがデフォなこともあり
速いし安定してるのでお薦め。
PCでしか再生しないからそれらのソフトで一番シンプルな処理になるAVIコンテナをずっと使用。これからも。w

>>261
じゃ、この映像はどうかね?
見やすいように静止画に近い映像を出すけど、これでも揺れが気になるかね?w

http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/14288.lzh
pass:har1
276名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 00:00:18 ID:FbnMVu4W
いや、気なるとかじゃなくて、
普通は揺れないんだよ。
277名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 07:02:40 ID:y+w8o/qy
もう工作員いいかげんにしろよ
こんな不良品売りつけてよく平気でいられるな
278名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 07:38:49 ID:gbvAilwq
工作員先生のキャプはTM620スレでMonX使って作ったってばれたのによくやるよな
279名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 07:52:51 ID:jl8EY7Aq
電源の処理さえちゃんとしてれば、かなり売れただろうにね。
そこは勿体無いと思うな。
商売が下手というべきか。
280名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 08:54:30 ID:Q+GBL9MK
>>279
だよね。たかだか数百円のコンデンサ付けるだけなのに。
281名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 09:22:07 ID:MjIbB2Z6
>>277-278
早朝から単発IDで元気な工作員
もう効果ゼロだろ


282名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 12:46:43 ID:S+mkev7a
>>281
お前が言うなw
283名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 10:33:11 ID:N5h4P2cp
電源換えても揺れが解消しなかった・・・
グラボってどうなんだろう?
今MSIの6600GTザルマンファンなんだけど、例えばファンレスの8600とかに換えたら
効果あるんかな?
284名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 11:01:00 ID:/qtVH36S
>>283
せめて、電源を何から何に変えたかくらい書いてほしいな
285名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 11:25:52 ID:N5h4P2cp
>>284
元はシグマのケースに付属のよく分からん電源。
それからAntec NeoPower 430に変換。
286名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:34:51 ID:ne3Fni2p
1万以内の安物お勧め電源

10K前後 VX450       33A 80+ P 2ボールファン オール日ケミ105
      EG500J-DX10  34A    P 山洋ファン  日立105日ケミ105
      NeoPower430   32A    P 2ボールファン
      EA-500       34A 80+ P
      EPR385AWT   30A 80+ P 2ボールファン 松下85日ケミ105

9K前後 ELT400AWT    30A    P 磁気浮上ファン

8K前後 EA430       30A 80+ P

7K前後 SS-400ET     30A 80+ P 2ボールファン
      EA380       27A 80+ P
      KRPW-V560W  40A 80+ P 
287名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 13:55:01 ID:tT8oqvV3
80+でもハロックじゃ無意味
288名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 16:32:54 ID:c2akd/OC
購入しました、なぜか揺れないですね、ハードと合っているのかなあ〜。
289名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 16:40:54 ID:EMqzNPEe
揺れるという報告の後すぐさま揺れないという報告
見事な工作です。感服します
290名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 16:46:25 ID:8JK4AV0c
とりあえずPV4は糞ということで
291名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 19:42:48 ID:efhxoBd9
対応OS・ Windows XP(SP2)って書いてあるけどSP3では使えないんですか?(´・ω・`)
292名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 19:48:38 ID:/ax5GiZ4
SP3って修正パッチの詰め合わせみたいなもんだろう
293名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 21:19:26 ID:ivkHu9nD
バージョン情報で弾かれるお
294名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 07:04:17 ID:ug38N8iR
>>291
SP3でギャリギャリ使ってるよ
295名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 07:23:35 ID:2P89hYT1
昨日届いたので取り付けてみた。まだ地デジチューナーがないから使えないんだけど。
赤いLEDがついてるけどこれが正常ってことでつか?
296名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 09:39:34 ID:cDOE85yQ
もう次スレでTM620+HARROC+MonsterX+PV4統合スレにするから
297名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 15:00:21 ID:NzBC+tJl
MonsterX+PV4はいらないだろ
298名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 17:24:30 ID:toxkEG3q
この板を検討してるんですが、持ってる皆さんに質問です。
某キャパシタC181の表面に書かれている文字、これを教えて下さい。
容量を調べたいんです・・・
ネットの画像だといまいち読み取れないんで、是非お願いします。
299名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 02:41:20 ID:IScknFGe
300名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 06:09:16 ID:t83+Azre
>>298

KEMET T491シリーズ10V220μF
301名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 06:13:24 ID:t83+Azre
あ、追加。

チップタンタルコンデンサ(ヒューズ無し)ね。< KEMET T491
302298:2008/06/17(火) 14:49:17 ID:x6qyjNav
>>300-301
ありがとう御座います。メーカーのデータシート確認しますた。
真ん中の行の右って、メーカー印だったのね・・・道理で数字として読めない訳だw
ってことは?これをOS-CONに取っ替えるとした場合、
同規格の10SA220Mが妥当って事になりますね・・・
設計の指示キャパシタと同規格なら、代替キャパシタに適正の筈・・・
まぁ、普通に実装して揺れるようなら換装&レポしてみたいと思います。
303名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 15:30:47 ID:oGXEiXwK
キャパシタ交換するぐらいなら、もうちょっと手間かけて電源乗っ取りした方が確実なのに…
304名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 17:35:07 ID:Vu7sOqgS
>>302
レポよろすく。
305名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 23:07:14 ID:4OlrT93F
OSコンでだめだったらブロードライザに
306298:2008/06/20(金) 20:25:22 ID:vE1gFqm4
くそう、資格報償は来月の給料と同時だと!?
と言うことで、某茄子の入荷待ちの>>298でつo...rz
月末まで掛かりそうな展開でちょっと鬱。

>>305
製品名はプロードライザが正しい?これだと入力定格2.5Vだから今回の対象外orz
おもしろそうだが、定格電圧より電圧かけちゃ駄目だよね・・・

>>303
ケースサイズとか、熱とか、殻割電源(笑)とか色々事情が有ってね。出来れば電源乗っ取りしたくないんだよ。
あと、同一規格のすげ替えでOKという検証が出来れば、「コンデンサ換えたいのに規格が判らん」ちゅう人には福音だろ?
まぁ、揺れなかったらそれまでっちゃそれまでなんだが・・・
307名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 11:55:00 ID:frQsumOk
HARROCってもう8000円割れしてんのね。
買わないけどさ。
308名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:09:20 ID:HDo0MQi/
漏れは1万円弱で買って2ヶ月間ほどすげぇ満足して気持ちよく使ってた
そしたらTM620が出て対抗上7000円台に値下げ
一瞬気分が悪くなったが、元々安物でたかが2千円差だしなと思うようにしてる><
309名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 16:03:36 ID:7KCyHWJz
年末には確実に不幸箱に入るな
310名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 13:24:50 ID:pYAdlJBC
HD対応まがいの糞画質PVナントカよりは遅いだろ、、、不幸箱入り
311名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 19:24:37 ID:esNMeNX+
揺れもなんのその可逆だけがコーデックではありませんそんな貴方にお奨めのスレです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214129549/
312名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 13:05:05 ID:5EG+fM/h
既にヤフオクでは3000円でも買い手が付かないんだねw
313名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 15:50:54 ID:qbuL8AIm
だって不良品だもん
不良品にお金出したくないでしょ?そういうこと
314名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 17:11:35 ID:7hY49CPa
まぁ電気食うスロットカバーじゃなw
315名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 12:11:40 ID:uyFPeJH5
これ安くなったからダメモトで飼ってみた
ハイビジョン(地デジ)の録画でつかっているが、画質の良さはすごいじゃないの
これでPV4は不要になったので誰かに売るつもり
316名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 12:14:48 ID:dACSxdhx
わざわざPV4出すあたりいつものクレバリー工作員か
いいかげんにしろよ
317名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 12:44:31 ID:aKGMR5xM
無職の即レス君今日も元気だね〜
318名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 20:13:23 ID:8f8uhFrL
非可逆欲しいよ。アースDV有料でもいいから発売してよ。
319名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 17:03:51 ID:C3IuCLo/
PV4の悪口を四六時中監視してる無職即レスクン>>316 
かわいいよ、かわいいよwwww
320名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 23:17:11 ID:BI1dvAvi
316 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:14:48 ID:dACSxdhx
わざわざPV4出すあたりいつものクレバリー工作員か
いいかげんにしろよ

319 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:03:51 ID:C3IuCLo/
PV4の悪口を四六時中監視してる無職即レスクン>>316 
かわいいよ、かわいいよwwww
321名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 08:06:42 ID:xfM/TYJP
ハイビジョン画質のクオリティではPV4は糞、HARROCにも完敗だからな
322名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 13:04:46 ID:Ff1dx6e9
たのむからそういうというのやめてくれ
社長がアースDVを多機種用に移植作業中なのに販売停止になったらどうすんのよ?
323名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 13:12:18 ID:TmlIDjDC
クレバリー工作員は馬鹿だかた自分の利益しか考えてないよ
324名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 19:50:50 ID:DGpMR8uK
そもそもPV4がクソ、だからHARROC買う、という時点でありえんわけで。
カレーが不味かったから代わりにウンコ食う、みたいな感じだ。
325名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 22:31:24 ID:cbV9SqDi
アース関連の工作員が約一匹 ほぼ毎日来てるようだね
326名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 00:25:15 ID:RGppuV+4
>>325
お前病気だろ?
327名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 01:02:56 ID:baGWFPyX
PV5 がPCI-ex1で出て、クレバリーで7980円で販売されればOkay
ってことでまとめて良いんですよね。
それと、HARROC02は出そうですか。
328名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 06:37:19 ID:R+yyyhhZ
この手のキャプボって新しいの出るんだろうかねえ・・・
329名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 10:00:15 ID:PgRtRWIi
音が遅れて聞こえて来るんだが・・・
330名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 10:58:47 ID:e9YZId2O
脳内で早めればOK
331名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 12:26:47 ID:PgRtRWIi
間違えた。音声のほうが早い。映像が遅れてる。
せっかく揺れとかもなくてきれいなのに(´・ω・`)
332名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 12:49:37 ID:hzzR62sF
>>331
詳しい環境くらい書こうや。
333名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 16:05:33 ID:PgRtRWIi
CPU:E7200
M/B:GA-G31MX-S2
メモリ:PC6400 1GB×2
グラボ:Radeon HD3450
電源:NeoPower430
OS:XP SP3

こんなかんじでつか?
今のところ録画はしてなくて視聴のみなんだけど、「ふぬああ」でも「くすのきHDTV」でもずれる。
徐々にではなく常に0.5秒くらい映像が遅れてるかんじ。
334名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 08:12:28 ID:2QG/tr+l
>333
ケースは?
335333:2008/07/01(火) 08:41:11 ID:QvM1EmIb
336名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 09:59:13 ID:ziLifnhs
ケース関係あるのか?
337名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 11:48:17 ID:+f+0F1Zs
キャプチャ時の設定を晒さないと解らんが、多分フレームレートとエスパー
338名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 06:22:01 ID:WdHnP21T
>そもそもPV4がクソ、だからHARROC買う、という時点でありえんわけで

は?PV4って帯域不足(PCI)に欠陥コーデックで、ハイビジョン映像ではガクガクするカスボードだろ?

339333:2008/07/06(日) 08:46:42 ID:QjET1E2O
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/56451
hrc
キャプチャしてみたら映像と音がちゃんとあってた。
でもプレビュー中はあいかわらず映像が遅れる・・・どうしよう(´・ω・`)
340名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 08:56:23 ID:RQZhWlUL
>>339
音が遅れてるんじゃないの?
341名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 09:02:48 ID:QjET1E2O
いや、331にも書いたけど、映像のほうが遅れるんですよ。
342名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 09:17:56 ID:RQZhWlUL
すまん。俺は逆なんでわからん。
343名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 09:36:58 ID:zIg5JGSZ
5日も書き込みなくて焦って書き込みした>>338のクレバリー社員w
在庫いっぱいあるもんねw
344名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 12:11:35 ID:FUSh768Z
そもそも>>338のツッコミもおかしいよな。
PV4がクソだからといってHARROCを買う理由にはならんという話なのに、何故かPV4叩きに執着してるし。
345名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 12:11:44 ID:X3Qg6u1G
7000円切ったら買おうかなと思ってたけどグラボが2枚になったせいでx1スロット使えなくなったからもういいやw
346名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 04:40:27 ID:hGqiWDN8
>>344
相手にされてないのに勝手にライバルだと思ってるやつがよく書く捨て台詞だよ
347名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 23:37:56 ID:mq8skrgp
色々という奴がいるが、実際ハイビジョンキャプチャー録画で使ってみると
このボード結構画質がいいよ。
348名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 23:45:12 ID:2dgFwcD3
まともに動けばな
349名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 01:53:39 ID:0Y6VwXZa
>>347 笑止!
350名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 02:41:56 ID:9dTyJArF
ふぬああやWMEでD4入力を720pで録画しようとするのだが、なんか同期がうまくとれなくて、
こんな動画になってしまう・・・

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696254.png

1080iや480pは大丈夫なのに、どうしてかなぁ・・・
同じような症状の人いますか?
351名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 06:46:09 ID:rfmSYe8F
それほんまにD4入力なん?
入力してるのがD4で間違いないならふぬああ側が変なんでしょ
352名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 16:17:39 ID:KqE5pSMK
>>350
機器の出力がD1かD3になってね?
353名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 20:42:39 ID:9dTyJArF
表示は確かにD4出力になってるんですけどねぇ・・・
おかしいなぁ、ボードの故障かなぁ
354名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 20:44:39 ID:KqE5pSMK
EIST切る
355名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 09:33:30 ID:Xsf8jNl2
なぜかWMEでもふぬああでも赤色がでません・・・。これってどこか設定ミスってるのでしょうか?
OSはvista x86で、クレバリーの最新ドライバ使ってます。
356名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 10:45:26 ID:9/po8fFi
>355
初期不良もしくはDケーブルの断線もしくはD端子の接触不良
357名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 11:07:08 ID:pTbklFoz
実は突発性色盲とか・・・
358名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 11:42:19 ID:Xsf8jNl2
>>356
回答ありがとうございます。
SDのS端子だとちゃんと映るので、どうもコンポーネントの赤色入力が断線してるみたいです。
赤色を他の所に差し込んだら、赤色が映るべきところにちゃんと表示されるので。
なのでサポートに出してみます。替えケーブルだけとか売ってくれたら楽なのに・・・。
359名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 23:38:42 ID:cbEpP6bN
ふぬああのキャプチャピンでフレームレートが50.000しか選べないんだが
どうやったら60にできるんだ
360名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 23:40:55 ID:cbEpP6bN
事故解決した
361名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 06:39:05 ID:hPDkINdD
1280x720だとまともにプレビューすらできないなぁ。
D2専用カードか。
362名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 08:53:54 ID:qGAf+Kjy
>>361
D2専用PCの間違いだろ?
363名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 11:35:54 ID:gNQf0csU
批判意見は即断絶クレバリー社員乙であります
364名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 12:28:27 ID:luPFWBlr
何の予備知識もなく、HARROC買ってハマった俺様が通りますよ。
環境はこんな感じ。

GA-EP45-DS4 
Quad 9450/CFD1GB×2
WD1TB/ふぬああ、WME9

起動時にHARROCがいない時がある(笑)。
再起動すれば、ほぼ見つかるのでまあ良しとしよう。
揺れは、なるほどよく見れば揺れている。
それでも機嫌が良い時は割りと安定してる。許容範囲。

ふぬああ+WMEncordor 720×480 でCPU定格運用時、
負荷40%以下、ぬるぬる滑らか安定して録画出来るので
気に入った。ダビングなんとかザマァだな。

ただRD-XD92DでHDD→DVD-RWにしてCRPMフリーに
した方が画質は上。ちょっと録画はHARROC、
画質重視の場合はレコーダーと使い分けよう。
365名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 12:34:46 ID:luPFWBlr
問題は、1280×720 

定格だとカクつく。で3.2GにOCするとマシになるが、
数秒毎にカクつく。RAID0にしないとダメか?
メモリを4GB以上にした方がいいのかも試練。

1920×1080は無圧縮ならいけそうだが、
さすがに運用は無理っぽい。
大きくなると揺れやノイズも気になる。

以上、購入して3週間目の感想
366名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 13:09:42 ID:pYGJeqI3
>>364>>365
ほぼ同意見。
機嫌が良いときは揺れもそんなに気にならないんだけどね。
あと、色彩がおかしくなるときもある。
367名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 15:22:36 ID:dPDEmsRa
輝度調整してるのに、毎回一発目は露出オーバー
2回目から治る。分かってるからい1回目は、捨て録画w

機嫌良い時は、お手軽で良いけどね

368名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 16:09:01 ID:DY5FkZfO
露出オーバーってなんぞ…
369名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 17:35:09 ID:inm11KJc
白飛び気味のことでしょう
370名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 12:52:59 ID:U/XH8wkv
サチレーションしてるってことだな
371名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 20:25:05 ID:+Tt2EsYP
今更だが、おもしろそうだったので、ハーロックを買ってみた。
とりあえず、結論から言うと揺れが目立つ。
D2なら、全然きにならないのになぁ。D3か、D4にするとよく目立つ。
何人か、機嫌がいいときは、それほど目立たないと書いてるが
漏れのもってるハーロックは機嫌関係なしに揺れがでてる。

環境とか。
PenDC E2180 (OCで3GHz稼働)(定格でも、揺れがでる)
TF7100-M7 / UMAX 1G×2 / SATAU320G / 400W(100-240V) /XP SP2
ふぬああ、WME
ドライバーは暮のやつ。

やっぱ、電源かマザーと相性悪いかな
時間が空けば、ハーロックの電源乗っ取ってみようと思ってる


372名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 21:26:34 ID:PVybCt+N
揺れたり認識が安定しなかったりという報告はIntelマシンの場合が多いような
当方64x2の5000BEマシンだが、揺れは無い
認識ミスの方は、一度だけマシン立ち上げ時に突然「新しいハードウェア」が出て、
ドライバを削除・再インスコしたことがある
373名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 21:39:39 ID:I0Xr5T4K
>>372
俺も同じCPUだが揺れは出た
マザー、電源、使っている環境などで色々あるだろうから、このハードなら大丈夫とはいえない
PC内部なんてノイズ発生源沢山あるし・・・
374名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 22:07:52 ID:+Tt2EsYP
>>372
>>373
スペック教えてくんない?
375名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 22:34:37 ID:I0Xr5T4K
OS XP sp2 32bit
CPU x2 5000EB
MB M2A-VM
VC ATI Radeon HD 2400 PRO

電源 メーカ覚えていないが1万円近くした450W
HDD HDT725025VLA380
HDT725050VLA360
376名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:01:00 ID:PVybCt+N
>>374
CPU 5000BE@14倍
メモリ CFD販売1Gx4
マザー biostar 690G-AM2
GPU HD3450チップファンレス物
電源 Antec NeoPower430
HDD WD-AAKSの500GB、海門ST3500320AS500GB
ソフト XPHomeSP2、ふぬああ、HUFFYUVマルチスレッド版、AviUTL、X264、PowerDVD
377名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:12:13 ID:+Tt2EsYP
サンクス
だいたいのハーロック使う人の相場がわかるから助かる。

で、漏れはハーロックから、このキャプチャー業界に入ったんだが、
まだ、どうやってキレイにキャプるか、試行錯誤してる。
ま、もともと、揺れがあるからキレイとかキレイじゃないとかそれほど
関係ない気もするんだけどね。
そこで、よければだが、漏れに、みんながいつも、どうやってキャプっていくか
順番など教えてくれないだろうか?

それを参考に、漏れもキレイにキャプれるようになりたいんだ。
378名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:20:54 ID:g/APEYqo
揺れてる時点でもう綺麗もなにもない気はするが…
どうやってって言ってもほとんどの人はふぬああで可逆キャプでそ。
地デジなんかは元が汚いからどうにもならんし、ゲームとかなら元ソースなりに綺麗にキャプできるだろう。
誰がやったって変わらん。
まぁドライバのせいで録画開始時にY offsetの値がm9(^Д^)プギャーするのを直すくらいか…
379名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:27:47 ID:+Tt2EsYP
なるほど
可逆でキャプればよいのか・・・・
不可逆でずーっとやってた漏れ涙目w

>まぁドライバのせいで録画開始時にY offsetの値がm9(^Д^)プギャー

ときたま、ふぬああとかWME起動したときに、明るさとか、コントラストが
勝手に変わってるのはあれは、仕様でつか?
それとも、なんか、固定させる方法あるの?
380名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:28:11 ID:I0Xr5T4K
キャプで画質を求めるより、いかに綺麗にエンコするかかな
揺れやアナログノイズさえ止めれば、キャプ自体はそんなに変わらない
381名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:30:39 ID:g/APEYqo
ログ読めばわかるがまぁ過疎スレだしURI貼っておこう
ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC02/index.html
382名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:42:45 ID:+Tt2EsYP
>>380
揺れとかノイズだが、電源乗っ取らないとかなりきついものがありそう。
いろいろな、パーツの組み合わせでやってみたが、ほとんど、揺れがでたんだよなぁ・・・

>>381
サンクス!!
このページ参考にちょっと、やってみるわ
383名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 01:57:42 ID:OAY4JOXj
>>381
教えてもらったサイトで設定してみた。

せっかく、ここまでできたのに、揺れが半端じゃない・・・・
ついさっき、設定終わった後に、違うPCにもハーロック指してみたが、
また違うパターンの揺れが起こった。
もう、ほんと電源のっとるしか方法ないっぽい。
さて、電源乗っ取るためのパーツでも、注文してくるかな・・・
384名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 12:37:06 ID:B+xMjv9P
宇宙の映像は おれの映像
おれのはてしな〜い 憧れさ
地球の電波は おれの電波
おれのすてきれ〜ぬ 産廃さ

PVよ
明日のな〜い アナログボードと知っても
やはり フリーオとた・た・かうのさ〜
お金を捨てて 俺は買う
385名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 18:33:41 ID:Jh1KJyIJ
>>383
電源乗っ取りなんて慣れないことやる前に、
今使ってる欠陥(日本の100V環境にはホントは合わないSW115V合わせタイプ)電源を、
ユニバーサル入力(100V〜200V近辺まで自動対応で入力電圧SW切り替えの必要の無い)タイプ
に替えてみたら?
別にそんなに高いものでなくてもOK

それと、ASROCKのマザボって電磁ノイズ抑制設計が手抜きまくりみたいよ
これ、サウンドカードのアナログ出力ノイズで実体験済みだが
ASUSもオーディオスレではPCI電源ライン経由ノイズの問題がいろいろ言われてた記憶が...

386名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 19:24:38 ID:wcLXFse9
そこまで換えるならハーロック改造の方が簡単な気がw
マザボ交換なんて、外す手間がある分新規に1台組むよりメンドクセーだろw

しかも、そこまでやっても改善するとは限らないってオマケ付きw
387名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 20:05:08 ID:RFXr02S0
最初は電源回路のC交換ぐらいから試していけばいいんじゃね
388名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 21:44:42 ID:OAY4JOXj
>>385
漏れ、そこそこ、電子工作好きなんだぜ。
だから、なれてるっちゃなれてる。
電源回路とか、そこそこ作ったりするもんでね。
あと、IDが>>383では変わってるが、>>371だ。
だから、電源はユニバーサル入力の電源使ってるんだが、揺れがでるんだ。
でも、指摘してくれてありがとう。

>>387
漏れもそれは考えたのだが、せっかく改造するなら、電源まで乗っ取った方が
おもしろそうなんじゃないかなと思ってね。


389名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 00:25:04 ID:KR/G1krx
それでこそ自作erと言うものだ。わしも応援しておるぞ。
390名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 00:40:23 ID:o56A447u
>>386
>マザボ交換なんて、外す手間がある分新規に1台組むよりメンドクセーだろw

まったくだw
揺れなんか全然出ない漏れからすると気の毒としか言いようが無い

つーか、最近アナログ信号を扱うPC用途(音楽用アナログ音声信号の送り出し
とかアナログ映像信号のキャプチャとか)が色々と拡大してきてからこういう問題が
表面化するようになって来たのよ
供給電圧のバラツキの問題とか、それに重畳するノイズの問題とか、、デジタル処理
の範囲内ではほとんど問題にならなかった部分がね
で、コストカット設計の安物ボードなんかではそういう隠れた問題がてき面に出る
一方、ちゃんと設計したボードはそう数も出ないせいもあってサウンドカードですら
マザボ以上の値段になっちゃってるw
まぁマザボや電源のスペック表示が今まで通りで変わらないとすれば「相性」としか
言いようが無いが、それにしても「相性」ってのは便利な言葉だな

>>388
そういうことなら電源入力部の追加工作はアリだろな
ま、改造を晒してるホムペの情報見れば、ちゃんと工作すれば直るといえるな

391名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 14:03:36 ID:gbshXYYR
最近どころか、この辺の問題はSDアナログTVキャプチャ時代に散々出ていたんだがな。
安物は電源直取りでノイズが多くて、カノプとかはちゃんとシリーズレギュレータを入れて安定化させてきてた。

ハイビジョン時代になって帯域が広くなり、デジタルソースで元のノイズが少ないので、余計目立つようになったって所だろう。
392名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 14:34:41 ID:PR3dbSpz
キャプテンハーロックか・・・すでにどんな話か忘れたわ。
ハーロックの親友がアルカディア号のコンピューターになる話だっけ?
393名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 17:54:16 ID:7TKC3sue
>>389
ありがとう。


できるだけ、早く作りたいと思っているんだが、パーツの入手をどうしようか
考えてるんだよな。
漏れのすんでるところは度田舎だから、近い場所に電子パーツ取り扱ってる店が
ないんだよな。
だから、もし、パーツを買うとしたら秋月になりそうだが、問題は送料だな。
100円のレギュレータを買うのに、800円の送料ってのはさすがに・・・・
気が引ける・・・。
できることなら、知り合いとかからもらうとか、ジャンクのものから取り出す
方向でいきたいと思っている。
どうしようもない場合は秋月で買おうと思ってる。

ちょっと、時間がかかるかもしれないが、みんなゆっくりして待っていてくれ。
近いうちに良い結果がでるはず・・・・


394名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:04:27 ID:ku6YQKAm
>>393
レギュレータは、マザーやVGAカード、HUBなんかから取れるよ。使わない物が有るなら探してみると良い。
395名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:28:17 ID:7TKC3sue
>>394
情報ありがとう
探してみるわ。
396名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 15:42:23 ID:RJ22J3oK
3.3v直取りということはCPUへの電力供給部のDDコンバータとパラレルの負荷になるということだから
マザーの設計の巧拙や搭載DDコンバータの質によっては、DDコンバータのスパイクノイズが駄々漏れになってる
可能性がある。

電源の質もさることながら、相性が出やすいのはこういう隠れたところのマザーの質が出るということだろう。

これ、今じゃ7000円台で買える超安物カードだし、
要するに、映像関連チップでは手を抜かず電力受け部を3.3v直取りにして音声入力部も省略という形でコスト
カットした製品、と割り切って使える層(あるいは生まれつき強運な奴w)だけに薦められるカードとは言えるな。

397名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 18:32:14 ID:+3dCflyq
でも、揺れさえでなけりゃ、7000円台で買えるし、
画質もそこそこキレイだよね。
漏れは、こんな冒険カード嫌いじゃないぜw
398名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 18:54:57 ID:5mwJHPFI
俺なんて注文した後、3.3v電源回路作りながら商品届くの待ってたんだぜw
399名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 20:25:02 ID:+3dCflyq
>>398
さすがwwやるなw
漏れも、398と同じようなことしようとしてたんだが、
少しだけ、自分の中に、運良く揺れとかでないんじゃないだろうか。
と思ってた面があったせいで、すぐに実行に移せなかった。

今は反省している。

>>398
今は揺れなしでエンジョイできてるんだ?
400名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 01:16:32 ID:Q7HiLcyv
>>397
映像チップなんかは他の5万も10万もするキャプカードと同等
だから画質も「そこそこいい」、というより正確に言えば画質はそういうカードと「同等」だ
ま10万もする例のカードの場合はハードエンコーダまで付いてるからちょっとクラスが違うが
5万の方もHDMI入力なんかついてたな

問題は電源部のヤワさだが、漏れのように運の強いやつは揺れなんか出ない
というか、元々オーディオ用PCのためノイズとか隠れた部分の評判など可能な範囲で
色々調べた上で関連パーツを選んでいたという経緯はある
401名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 01:21:35 ID:BXhqezYV
まぁノイズに気を遣ったオーディオ用PCにこんなカードつけないだろうけどな。台無しだ。
402名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 01:36:11 ID:Q7HiLcyv
>>401
一体何が台無しかね? 頭は大丈夫か?
403名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 01:58:45 ID:Bi60IzOc
>>402
オーディオ用なら内部にオーディオに関係ないものは、ノイズの発生源になる恐れがあるから入れない。
キャプと再生するPCは分けるでしょ

なんかHARROC用にパーツに凝って作ったって自慢している人いるけど、
このカードってっ安い費用でキャプ出来るのが最大の魅力でしょ
俺は要らない家電から部品を取ってノイズ対策したから金は掛かっていない

俺なら金かけて綺麗なキャプしたいのなら違う物買う
404名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 02:16:43 ID:Q7HiLcyv
>>403
なんだ、脳内クンか、それも頭カラッポのw
カノプにしろハロックにしろキャプカード程度がノイズ撒き散らすなんてことねぇんだよ

で、映像チップはみんな同等品(というよりそもそも選択肢がほとんどないw)で
キャプ画質だけで見れば「どれもみんな同じ」なんだから、
PCの他のパーツがしっかりしてる前提なら電源手抜きの安物キャプカードでも
実のところは実用上の差は何もないw
それに、もともとオーディオ用PCで音声デバイスもちゃんとしたもの使ってるから
映像キャプカードに余計な(オマケレベルの)音声デバイスなんかついてても余分な
無駄電気食うだけで不要


405名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 02:17:51 ID:UwEASm8j
>>402
オーディオ重視のPCというなら当然サウンドカードの本体はPC外部にあるのものを使ってるはずだが・・・もちろん外部電源でね
その場合PC内のパーツなんてそこそこのクオリティで問題ないはずだが?
もしかしてPCIやPCIeのサウンドカード使っているというなら。顔洗って出直して来い
そんな環境に高周波成分バリバリのアナログ信号突っ込むボード入れるなんぞ狂気の沙汰以外何者でもない
406名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 02:30:35 ID:BXhqezYV
わかったわかった俺が無知だったよごめんね
407名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 02:33:47 ID:Bi60IzOc
>>404
無知丸出しだな
自己満足の世界に勝手に浸ってろ
こういう無駄な金の使いかたしか知らない奴が沢山いれば日本の景気も良くなるな
408名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 02:37:56 ID:lF9O8dkf
これ買う人へ。
720pでキャプるとほぼ絶対ノイズがでる。480pの録画には最適。
個人的にはプログレでキャプれるだけでもお買い得だと思う。
ゲーム配信者とかにすごい向いてる。
409名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 03:02:23 ID:Q7HiLcyv
>>405
頭カラッポの脳内クンは黙ってなよ
やったこともない脳内妄想じゃ「これっきゃない」んだろうがw

>>408
>720pでキャプるとほぼ絶対ノイズがでる

運の無いい奴だな、気の毒にw もしかして仲間内じゃ雨男扱いされてないか?
漏れはBSデジ物の1080iキャプしかやらないけど映像ノイズとかゆれとかは皆無だな

なんならキャプ実例を見せてあげようか?ww
410名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 03:05:41 ID:Bi60IzOc
>>409
すごいねー、詳しいねー
ピュアオーディオ板行ってきな
馬鹿にされて終わるから

あ、ここでも馬鹿にされて終わってるか
411名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 03:06:34 ID:Bi60IzOc
>>409
いつもどおりか、馬鹿にされるのは
412名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 03:27:29 ID:tViU4/wm
発電所から専用線引き込んでろバカwwww
413名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 04:29:08 ID:U8Q6nUmF
糞ボード掴まされたんですね。わかります。
414名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 06:10:15 ID:eVa7LkGP
夏休みの工作気分を味わうには面白い板だよw
415名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 06:32:18 ID:U8Q6nUmF
>>414
工作キットにしては高いけどな
参千円がいいとこ
416名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 07:42:26 ID:oNNW+DG5
たまに全体的に色が薄くなるのってオレだけ?
大抵は再描画すれば直るんだけど、厄介なのはプレビュー中は正常なのに録画開始すると薄くなるときがあること。
怖くて予約できない・・・(´・ω・`)
417名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 07:49:11 ID:BXhqezYV
その話は3日前にしたばかりだしログ読めば何度も出てるだろーが!
418名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 08:48:26 ID:m5sJJJDV
>>416
仕様。TM620スレに予約の時に使えそうなツールがあるから見てきては?
419名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 08:50:30 ID:oNNW+DG5
http://www.seospy.net/src/up8937.png
こういうことなんだけど、これも白飛びって言うの?
あと静止画キャプチャだともれなく薄くなる・・・(´・ω・`)
420名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 09:06:12 ID:JgY9Jm4y
それが白飛び
色が薄いというより明るすぎる状態
明るすぎてあるべき階調が白く飛んで見えなくなるので白飛び
左下の背景とかみればわかるだろ
421名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 09:13:07 ID:TbafvfC+
>>409
>なんならキャプ実例を見せてあげようか?

見たいから出来れば静止画でなく動画のままうpしてくらはい。
422名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 09:49:26 ID:9in/muV4
>400
構成を教えてください。
423名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 09:55:33 ID:X5AVwW1T
>>421
馬鹿野郎w
そんな事言ったらMonXのキャプ動画持ってくるぞw
424名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 15:36:23 ID:kyOxBpNf
>>409はいい実例があるように見せかけて逃亡?
425名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 16:34:37 ID:vKvxTbw1
まったくゲハのGKみたいなやっちゃなw
426409:2008/07/30(水) 22:03:42 ID:Q7HiLcyv
ヤレヤレ
平日の明るいうちから君らは一体何をしてるのかね?そういやぁもう夏かw

>>421
実例はこんな感じだよ(エンコード時に1280x720に圧縮)
http://www12.axfc.net/uploader/N/so/56208.avi
ダウンロードキー 1111

こんな元々の映像が○○なのも
http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/17287.avi
ダウンロードキー 1111
427名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:07:45 ID:S1ys1Dtl
今時aviの時点で見るのやめようと思ったが、一応アクセスしてみた。
そうしたらDL速度激遅なのでやはり見るのやめた。
428名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:31:41 ID:mPrI53Eh
H.264でAVIとかwwwというのは別としてまぁ綺麗に撮れてるよ。普通。
環境によって普通に撮れない人がいるのが問題なんだが。
429364:2008/07/31(木) 00:37:24 ID:qiW4JFEU
>>426
すげぇー 俺のより綺麗で安定してる。
電源QFanなんだけどなあ。

マザーとか構成教えて欲しい。
お願いします。
430名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:44:34 ID:aIQs7rUE
MonXでキャプしてるんだろ。
こいつ過去にミスってMonXでキャプしたって書いて上げているから。
431名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 08:31:59 ID:M06ybzw7
>>426
またおまえか・・・いつもの糞aviエンコ張っててそんなに楽しいのか?
つか、キャプ板の安定性を論議しているのにエンコもの張っても意味ねーだろ
せめてUtVideoやらhuffyuvやらでキャプったものをはりなはれ
432名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 13:22:58 ID:IrxZ8QmS
>>426
綺麗だな 
PV4で悪戦苦闘してる漏れ涙目><
なんでだろう、映像処理チップは同じようなものなんでしょ?
433名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 13:38:36 ID://zRlJGc
>>432
PV4はクソ圧縮だからどうがんばっても汚くなる。
PCIだから帯域も足りないしな。
434名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 13:47:10 ID:1EIs1MkV
>>432
コーデックを選べないのがね・・・
435名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:18:59 ID:Uth3tTKo
>>431
同意。
しかも、3D-NR使ってるから、眼鏡のおっさんの手が最大6本あるし、
縮小+デインターレースしてる時点で、揺れなんか判るわけないしw

一体、彼は何をしたいのだろう?
436名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:35:26 ID:8H8fGUXE
PV4(笑)
この世界、特にPCパーツは値段が高かったりユーザが多かったりするのが
一概に良いとは限らないからね。ユーザー側の知識と見る目が必要。
HARROCの場合は、電源安定部や音声入力部の省略で安くしている。
そこを承知の上で映像性能だけ上手く使いこなせる人にはお買い得な
パーツと思う。
437名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:42:51 ID:vJmqgce1
ずっと2万程度で安定のPV4とちがってどんどん値段も落ちてるしな。
このペースで落ちていけば、あと半年もすれば\2,980とかで買えるんじゃないかな。
438名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:50:52 ID:n8O+NJaD
工作員うぜーな
在庫どんだけ余ってんだよ
439名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 15:28:35 ID:f25p87tD
>>432
使用している映像処理ADCチップ(HDキャプカードはどこもアナログデバイセズ製)が
PV4だけ古臭いモデルだし、それでPCIexにしてもしなくてもどんなコーデックでも
チップがネックになって関係ないとか
良く分からんけど


<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>
PV4     AD9880 95MHz XGA
MonsterX AD9883A 140MHz SXGA
HARROC AD9885 140MHz SXGA

ソースのHP
 http://www.analog.com/jp/audiovideo-products/analoghdmidvi-interfaces/products/cu_prodguide_advantiv_analoginput_prod_sel_guide/fca.html

関連ページ(MonsterXとHARROCの比較評価)
 http://karinto3.mine.nu/blog/kuni/2007/12/harroc.html  
440名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 16:52:33 ID:qiW4JFEU
>>435

> 縮小+デインターレースしてる時点で、揺れなんか判るわけないしw

ということは、工夫すればハーロックは
十分実用的だと言えるんじゃまいか?
441435:2008/07/31(木) 17:48:48 ID:FiWtQQmC
>>440

>十分実用的だと言えるんじゃまいか?

TM6200単体(+ドライバ)では、色空間の変換処理が行われないと言う問題に目をつぶり、
最大解像度で使わず(D4ではフレームレートを半分にする)、
3D-NRをこってりかける等、編集時の後処理で加工しまくるのが前提であれば、
環境依存性の問題は妥協できるだろうけど、
それじゃ「コンポーネント入力&無圧縮」のメリットだいぶ捨ててるよね。

「実用」の定義は人それぞれだけど、レギュレータ1個追加で収まる問題との
バランス考えると、12VラインからAD9985Aに専用レギュレータ付けて(いらんLED取って)
100〜200円程度Upにしてくれた方が、もっとまともな対応だと思いますがw

#1.8Vレギュレータ&コンフィギュレーションROMの位置引っ越して、
#Low Profile対応してくれれば、もっと死角が減るんだけどねぇ

「工夫」の範囲も人それぞれだけど、レギュレータ追加も「工夫」だよ。
#電子工作が得意な人間にとっては、Windows上でドライバ書くより、電源乗っ取る方が何倍も楽

でも、YPbPr→YCbCr変換フィルタは用意しておいて欲しかったよ。
(現在、YPbPr→YCbCr(MSYUV)変換用DirectShowフィルタ作成中…orz)
ま、これも「工夫」のうちだけどねw
442名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 17:52:34 ID:bdIuF/79
>>435も俺も実用的でないと言ってないはずだけど?良く読んでねw
ただ>>426がアホでマヌケな勘違い野郎だということを笑っているだけなんだが・・・
まぁ奴に関しては今に始まった事じゃないんだけどね、あちこちのスレで荒らしまくってた奴だしww
443名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 18:04:31 ID:SuoGPpIM
アンチさんが単発idで必死のようだがw、
理由はともあれそんなにアンチしたいのなら
自分のキャプチャ環境と、自慢のキャプチャ動画を晒してみたら?
>>426の映像よりコスパも入れてはっきり上なら
それほど必死にならなくとも一発で分かるんじゃないか
444名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 18:05:16 ID:bdIuF/79
>>441
>YPbPr→YCbCr変換フィルタは用意しておいて欲しかったよ。
これはVGAドライバがやってくれない?
つかうちでは横1280以上のサイズの場合はプレビューでもVGAドライバがやってくれるので必要性を感じない
VMR9で表示する場合はDSフィルターが必要だろうけどね
(WinXPSP3 VMR7、Overlay HD2600pro+カタ8.7)
445名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 18:11:59 ID:YtW2dBr+
>>443
単発ID(笑)
446名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 18:16:59 ID:uIHITHim
>>439
それ98xxシリーズじゃなくって99xxシリーズの間違いだよ。
アナログデバイス社へのリンクのページがちょっとずれてる。

だけどPV4のAD9980だけMONXやHARよりちょっと古くて落ちるというのは本当。
447441:2008/07/31(木) 18:57:33 ID:FiWtQQmC
>>444
>これはVGAドライバがやってくれない?
ふぬああ+HD2400Pro+カタ8.5(確か8.6に上げて戻した覚えが)+オーバーレイでは変換して表示くれてるけど、
プレビューではダメ。
キャプチャした動画をWMPで再生でもダメだねぇ。

実際には、AD998x用のレジスタ設定処理も埋め込もうと思っているので、
どうせ作るんだけどw
#画像を読み込めるので、デバイスの温度変化によるoffsetずれも強制的に
#修正することもできるので、レジスタの設定タイミングを見計らうのに、
#意外に都合がいいと言う事に最近気付いた<DSフィルタ

ちなみに、現在設定作業をしているレジスタ数は8個…orz

最初は、FindFirstChangeNotificationを使って、ディレクトリの更新タイミングで
レジスタ設定を行おうと思ってたけど、この方法だとプレビュー時の失敗に対応できない。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429231.aspx
448426:2008/07/31(木) 23:35:42 ID:ieKv0PAS
相変わらず平日の日中から賑やかなことでw

>>429
漏れのPC構成は既に>>376に使用ソフトも含めて書いてあるからそっちを見てね
海門の32MBキャッシュ付きHDDは500GB全体で1パーティションにして可逆キャプチャ受け専用
それで、空にしておけば3時間程度の映像まで一気にキャプ可 やったことはないけど
HDキャプでRAID0使わない場合は、圧縮前提でも結構な速度は必須だね

>>432
漏れはこの種キャプカードはどれもスペック的に大体同レベルの映像チップ使ってるモンだ
と思っていたが、>>439見る限りPV4だけは劣化スペックのチップなんだなw
でもソフトの設定色々真剣に詰めるなりして上手に使えばそんなに映像が劣化するモンでも
ないと思うがwがんばってねw
449名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:40:13 ID:9pZXh5HK
>>447
プレビューとかはVMR9なんでしょ。
ATI HD Registry Tweaks使いなされ。
450名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 09:17:05 ID:gBBiuu2q
640 名無しさん@編集中 sage New! 2008/08/01(金) 03:34:41 ID:XGjEHAkC
なんかいろいろ混ぜてたら成功したのでうp。
TM620でMxCaptureが使えるようになる。

MonsterX&TM620 Hybrid Driver
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/125559.zip

注意点
・音声入力はボードの端子に繋いだ上で「SPDIF入力」を選択すること
・16:9ソースが4:3で表示されてしまう場合、デインターレースフィルターを弄るとそれをトリガーとして直るかもしれない

HARROCでも使えそう。
451名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 11:41:18 ID:jn9cZrsM
>>447
ラデだとレジのUseBT601CSCを1にすればVMR9のふぬああのプレビューでもBT701を正しくRGB変換してくれるよ
もちろんWMPの再生でも問題ない
さらに言うなら基本的にキャプチャ時にBT601へ色域変換されていたらエンコするときにBT709へ戻すのも面倒になると思うが・・
SDにエンコするというのを前提なら有りかもしれないけどね
452名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:42:01 ID:goIs1jV7
>>451
>>447じゃないけど、うちで試した限りではそれではふぬああのプレビュー表示で正しく色域変換してくれなかった
>キャプチャ時にBT601へ色域変換されていたらエンコするときにBT709へ戻すのも面倒になると思うが・・
これに関しては同意する

WIN XP SP3 RadeonHD3450 Catalyst8.7
453名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:41:31 ID:n46u9vep
>>448
構成教えてくれてありがとう。
HD3450ファンレスは同じだわ。
AMD系は安定してるのかもね。
HDDは検討してみます。

454名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 02:28:17 ID:xx5RKspe
荒らしにお礼いってる・・・いい奴だw
455名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:12:03 ID:ZVTLgLbq
やはりこういうことだったんだね
劣化画質ボード某PV~にはちゃんと理由があったのね   格下劣化チップ使用www

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4    AD9980    95MHz       XGA     PCI  ←←←(笑)

HARROC    AD9985    140MHz      SXGA     PCIex

TM620     AD9985  140MHz SXGA     PCIex




456名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:19:46 ID:lsiFWTi7
>>454
嵐はモマエの方だろ。w
457名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:54:36 ID:moSYK36i
>>450
MxCapture側の仕様上、使えても音声は入らないと思う。
458441=447:2008/08/02(土) 12:23:26 ID:t7wzTYpU
>>447,451,452

色々情報thx
他の環境(GeForce2MX400,GeForce4MX4000,DeltaChrome等)の対応状況調べて、方針決めるわ。

>キャプチャ時にBT601へ色域変換されていたらエンコするときにBT709へ戻すのも面倒になると思うが・・
BT601←→BT709変換は、変換の係数が違うだけなので、一緒に組み込む事自体は(個人的には)無問題。
最大の難関は「Windows上で、C++を使う」ってところなので、そこの敷居を越えてしまえば、大きな問題じゃなかったりw
459名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 12:55:20 ID:oJIoa3S9
これ以上のクソキャプボって存在するの?
460名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:17:53 ID:TMqOBJad
>>459
劣化映像チップ使用でオマケに未だに狭帯域PCIに糞コーデック仕様の
ほとんど三重苦のPV4ってのがあるね
461名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:57:03 ID:92aDdZoS
早く在庫がはけるといいね
462名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 19:30:00 ID:LAZcFgFw
HDキャプチャーっていうくせにHD画質にすると揺れるんだけど
これより糞だというPV4は揺れないでキャプできるのになぁ
463名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:00:41 ID:x3NAVZn4
ゆれた映像うpきぼん
464名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:04:20 ID:dhVEoGC6
またお前か
465名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:20:34 ID:ja/u3rfr
毎度、お疲れ様です。
466名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 11:29:12 ID:YCv1mP1T

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4    AD9980    95MHz       XGA     PCI  ←←←(笑)

HARROC    AD9985    140MHz      SXGA     PCIex

TM620     AD9985  140MHz SXGA     PCIex

467名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 12:05:43 ID:hgSE/pbM
436 :名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:35:26 ID:8H8fGUXE
PV4(笑)
この世界、特にPCパーツは値段が高かったりユーザが多かったりするのが
一概に良いとは限らないからね。ユーザー側の知識と見る目が必要。
HARROCの場合は、電源安定部や音声入力部の省略で安くしている。
そこを承知の上で映像性能だけ上手く使いこなせる人にはお買い得な
パーツと思う。
468名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 12:53:50 ID:I4z1YSdv
PV4は値段に見合ったパフォーマンスじゃないのが一番の弱点じゃないか

安かろう悪かろうのHARROCのほうがマシ
469名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 13:01:29 ID:F8UuqzqP
んでハーロック買うくらいならモンパチ買うけどな。
470名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 13:21:40 ID:fOu7zXUP
HARROC買いたくないという香具師がわざわざスレに粘着している不思議w
何かくやしいことでもあったの?wwwww
471名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 13:43:39 ID:KfhW7Q1Y
くやしいのはクレバリー社員だろwwww
在庫どうすんの?www
472名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:24:40 ID:zHHaTzPp
そんなに在庫あんのかな?
2000円くらいなら考えるレベル
473名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 15:28:39 ID:8EvKckCX
来年の不幸袋を5000円に値上げしてHARROCを入れるんだろうなぁ。
それとも6000円の大不幸袋とか新設してHARROCと半田ごてセットかな。
474名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 15:55:43 ID:xGsUFdjz
>>473
大不幸袋に半田ごてとHARROCと改造部品がついてたら漏れなら買ってた。
もうすでに、7000円でHARROCを購入してしまった漏れ涙目。
475名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 15:57:59 ID:vzirw0G5
プレビュー画面でゲームするためだけの目的で買った俺は結構満足している。
キャプチャとかしないしな・・・・
476名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 16:15:27 ID:BMAe/A0h
一番涙目なのは発売直後に定価で買っちゃった奴だな

俺とか
477名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 18:41:10 ID:x0qlRsAN
http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/17577.avi&key=hrc
揺れ揺れ動画キタ━(゚∀゚)━!
478371:2008/08/03(日) 18:56:45 ID:xGsUFdjz
部品を探し続けて早一週間たった。
某オークションでちょうど、良さそうなレギュレータがやたらと安かったので落とした。
しかも、出品者の人がとても、優しい人でおまけといって、レギュレータの回路を
作るための部品もくれた。(コンデンサとかね。)
で、今日、ついに、ハーロックが進化したw
前までの揺れ揺れハーロックが一変。
全く、ゆれなくなった。もしかしたら、デジタルのオシロスコープで計ったら
そこそこノイズがでてるのかも試練が目視では確認できないぐらいまで改善された
ので良しとする。
ハーロック揺れさえなけりゃ、すごくいいね。
これで、みんなと同じくハーロックライフが楽しめるw

479名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 19:01:06 ID:x0qlRsAN
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
480371:2008/08/03(日) 20:03:27 ID:xGsUFdjz
ありがとう!!
481名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 23:28:24 ID:F8UuqzqP
>>476
同士よ。
5000円ケチってコレ買うくらいなら2万でモンパチ買えば良かったと
どれだけ後悔したことか……。
482名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 01:34:04 ID:dBCGsVVB
>>478
改造できる人はいいな
俺全く知識ないから今でも揺れ揺れだよ
483名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 01:44:41 ID:mjg4Ef24
>>482
そんなに難しくないから試すといいかも
効果が目に見えて分かるから面白いよ
484名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 02:04:53 ID:cWemoon0
安いものには理由があんだから、少しは調べてから買えば良いのに・・・
くじ引きのレベルとでも思ってたんだろうか?
485名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:01:22 ID:LDURk9/i
誰か・・・夏休みの工作レベルでも改造出来そうな解説をしてくれないだろうか・・・
486名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 10:42:22 ID:yZgZsbmC
>>485
ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC01/harroc-01.html

部品揃わなくて1500円ぐらいかかった
487名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 12:28:10 ID:7i5gj3NF
OS-CONに乗せ換えるだけでも変わるみたいだな
会社の残部材から抜き取t…あれこんな昼間に誰か来たみたいだ
488名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 13:01:21 ID:hrhJIG9z
>486

電気回路の知識のある人ならこの説明でわかるのだろうけど、自分にはチンプンカンプン。
489名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 15:27:23 ID:LDURk9/i
>>486
サンクス。だがそれは見たことあるんだ・・・でも>>488と同じでチンプn
諦めろって事ですな。
490名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 15:33:10 ID:PWQdmE9Q
誰かヤフオクでハーロック改造しますっていうの出品しないかな
3000円までなら出す
491名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:08:05 ID:V2L5aQNE
俺、昨日これ買ったけど全然揺れなくて逆に拍子抜けした。

Video:RD-XD72D

CPU:[email protected]
M/B:GA-P35-DS4 Rev2.1
VGA:旧8800GTS 640MB
Sound:X-Meridian
HDD:ST31000340AS ,ST3250823AS
DVD:ND-4570A
CD:PREMIUM2
Power:紫蘇M12 550W

EISTとC1EはDisable
CPU電圧は1.4000V
492名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:14:29 ID:V2L5aQNE
おっと、張り忘れた。
493名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:15:01 ID:V2L5aQNE
tp://www2.axfc.net/uploader/Al/so/3668
パスは↑のメル欄で
494名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 23:10:57 ID:FBvCSdfs
DOS/Vパワーレポートの今月号でATX電源のテストが載ってるね

サイズやエバーグリーンの売れ筋モデル(=安物)の半端じゃない
電圧「不安程」度にはワロタ

このテストじゃ12Vの電圧安定性しか測定してないが、電源ライン経由
のノイズなんかもも測ってくれればいいのにな
今時PCはマルチメディア処理(したがって高品質を要求されるアナログ処理
も入ってくる)用途がほとんど当たり前なんだし
495名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 23:16:05 ID:FBvCSdfs
>>493
DLパスはちゃんと書いてくれよ
496名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:01:48 ID:hkCZHLwl
>>493
メチャクチャ白飛びしまくってるんだが…

レベル調整がおかしいよ
497名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:07:13 ID:HGoQEGF1
>>496
アニメのこと良くわからんけど、これはこういう作画なんじゃね?
文字の藍色は鮮やかだし。
498名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:17:45 ID:++7DHaZh
>>494

DOS/Vパワーレポート、まだ見てないんだけど、
逆に評判の良かった電源はどこのだった?

499名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:20:19 ID:o+Onp7cW
>>497
いや、おかしい。音もレベル上げすぎ。

停電でHARROC認識しなくなった・・・・
何しても駄目だ・・・・
500名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 02:36:27 ID:NHdExOvD
もう一枚お買い上げ〜
501名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 06:05:38 ID:m6icd/R7
ドライバ未差し替えのMonsterXと同様に画素ズレが発生してるんだが俺だけかな?
X方向に+1, Y方向に+1
502名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 07:39:44 ID:8urXYzYh
>496
わざと白飛びしやすそうな素材を選んでやってる。
実際HDMI直接接続の同じモニターで見比べても輝度の差は殆ど無い。
503名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 07:59:13 ID:8urXYzYh
>496
編集はAVIUtlだけど、画像用フィルターは一切無し。

>499
AVIUtlでノーマライズはしているけど、上げすぎは無い。
WAVEファイルの編集できるソフトで確認して欲しい。
何処もクリップとかしてないよ。
まあ、キャプから音量の調整を嫌う人もいるみたいだけど、
データ間の差違を小さいくしたいので、俺はやってる。
504名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 08:12:29 ID:o+Onp7cW
>>503
数字しか見てないでしょ
俺ならあの音声は完全な失敗としてやり直す
505名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 09:59:22 ID:ccTJgl79
>>503
若干白飛び気味なのはAVIUTLエンコ時に拡張色補正フィルターで軽く補正すればいいよ
この場合はいったんY(gain)をマイナス方向に振って、その後Y(Offs)をプラス方向に振って
アジャストするとか  まあ試行錯誤だけど
MONXの付属キャプチャソフトでもデフォの設定ではY(gain,offs)を大幅に弄ってるでしょ

>>504
このキャプ例程度の大きさでは音割れなんか全く起こってないし、それぞれの好みの問題
そもそも、このボードは音声デバイス省略なんだから、このスレで音の話なんか出すなカス 
506名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 11:07:43 ID:wbkDHJ93
>>498
玄人志向のEnhance製「KRPW-V560」がこのクラスでは1位だった。
自作板の1万以下の電源スレでこれが好評だったので2ヶ月前から
使ってるけど、俺の場合はこれでも揺れてる。でも前のbe quietの
500Wよりは揺れが小さくなってる気がする。
ちなみに他の環境はP5B Deluxe、E6600、1GBメモリ*4、7600GT、
SE-150PCI。今月中に大幅に作り替えるけどどうなる事か・・・
507名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 11:58:36 ID:EiLCJ7xS
電源だけじゃなくM/Bやその他も関係するからね。
508名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:14:55 ID:GALB5cIb
あと普段の行いとかも
509名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:47:35 ID:3MnZJZJG
信仰心が何より大事
510名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:57:09 ID:YzWh6DZ3
なんで改良品出さないんだろうな。製作側も販売側も、問題点は分かってるだろうに。
511名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 13:10:36 ID:jauYXWhk
>>506
この記事見てクロシコのそのモデル使いたいとは思わないが

記事中のモデルではサーマルテイクのタフパワーQファン500が目に止まった
まあそれでも電磁ノイズの乗り様は測定無しだから不明だが

マルチメディア用PCならアクティブPFCと80PLUS(又はそれ以上の効率)は欲しい所
512名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 15:39:01 ID:8urXYzYh
>505
アドバイスthx
現在キャプ時のコーデックすら固まってない状態だから、
まだまだ試行錯誤の余地は大きい。
とにかく、思ったよりまともに撮れる板で良かったと。

あと、プロジェクタのDVIがHDCP対応して無くて、
HDDレコ
 →セレクタ(KONAMIの安いゲームセレクタ)
  →HARROC
  →プロジェクタ
とセレクタかまして繋いでみたんだが、これも特に問題無さ
そうだ。
513名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 10:16:35 ID:AVR2TFKK
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←劣化格下チップ(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


PV3/PV4が使ってるAD9980KSTZ-80は80MHz品だな。
514名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 12:32:51 ID:mD3urjXC
>>513
それをいったら、AD9985Aも110MHz品
515名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 12:33:30 ID:a2n+hunV
D2だと揺れは気にならないよ
ベタ色や輪郭とか凝視すると
ザラついてるの分かるけどね

お盆休みにC交換だけでもやってみっか
516名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:16:11 ID:k0GgcZLX
TridentがTM6200をブラックボックスにしてなければなぁ…
517名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 11:38:46 ID:kN73uNFB
いろいろあがいてみたけど下へ1dot画素ズレするなぁ。AD998X系にはよくあることなのだろうか。
518名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 13:05:00 ID:yoWJi61X
>>501,557

AD998xは何も考えずにAD変換した結果を出力しているだけなので、縦方向のズレを修正するには
TM6200本体の設定でずらすか、外付け回路でAD9985Aが出力するVSOUTの信号幅を短くするしかないと
思われます。
#AD9983Aみたいに、VSOUTの出力タイミングを調整できればよかったんだけど

救いは、HARROCのドライバには使用許諾契約が無いのでw、リバースエンジニアリングを堂々と出来ることです。
519名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 07:06:33 ID:A8OYeHRE
プレビュー中はいいんだけど、録画中にウィンドウサイズを変更するとウィンドウだけが小さくなってしまって
映像が一部しか見えなくなっちゃうんだけど、どうすりゃええねん(´・ω・`)
520名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 07:16:45 ID:MKTy1sUX
対処療法だけど、Vistaの俺はCtrl + Alt + Delete → キャンセルで画面を再描写したらおkだった。
XPでも再描写周りを探れば同様のことができるんじゃないかな。
というか根本的解決法は無いのかコレ(´・ω・`)
521名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 23:50:47 ID:W++VzLOH
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/4066&key=hrc
北京五輪を高画質で録画しとります。幸せ(*´д`*)
522名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 10:12:56 ID:6qAV8MjX
>>521
初心者からの質問です。
これ60fpsにエンコードされてますがどうやったらいいんですか?
523名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 12:04:23 ID:2rQUcYCS
>>522
>>521ではないがD4で録画するか、Bob処理すればよい
>>521はTMPG4のBobフィルター使ってるんじゃないかな・・・・ボケボケだから・・・
524名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 12:14:30 ID:t0ZkgJOT
素直にフリーオ買っておけよ
525名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 12:38:31 ID:XiQAadbl
いいなー、元の放送ソース自体が汚いのに、綺麗だと思って満足できる人って・・・
526名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:34:42 ID:Cwbi9RsL
地デジ程度の糞画質なら、劣化格下チップのPVでも間に合うかもね

上位映像処理チップ使用のMON-X、HARROC、TM620などなら
BSデジの高画質映像番組も十分綺麗に録れるポテンシャルあるけどね
527名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:36:45 ID:SJs3bVAP

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←劣化格下チップ(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex

528名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:47:39 ID:2rQUcYCS
>>526
A/Dチップだけでキャプが完結するならそうだけど
実際のキャプチャ画質はブリッジチップ、電源、基盤、ドライバ、ソフトウエア等々による総合的な能力、安定性に依存する
俺の考えでは総合力ではPVが一段上行っていると思う、次にMonsterXかな
とりあえず、HARROCとTM620はその遥か下になるね
いくらA/Dチップが優れていようとも安定性が悪すぎる
自分でハンダスッポン使って工作を楽しめる人間なら悪くはない選択だとは思うがね
ちなみに俺はHARROCとMonsterXユーザー
529名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:52:02 ID:XiQAadbl
BSデジが高画質?眼科行ったほうがいいよ
放送ソースなんてどれも汚いよ
HARROCもPV4もTS抜きでも、エンコしてしまえば一緒
ただし、HARROCは運が良いか、改造することが前提だが

BSデジを高画質って思っている時点で終わってるし

俺はPV4とHDUS使っている
HARROCはこの前停電で壊れた
もう買う気はない
530名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 13:55:09 ID:t0ZkgJOT
モンXも持ってるけど容量がデカくなるしフリーオで十分画質だよ。30分2.4GBで収まるTSで。
531名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 15:52:09 ID:XsRj5L1r
コピペ貼って他ボードを貶す奴は何がしたいのか分からん。
根拠があってかつユーザーを貶さない範囲で優劣をつけるのなら別にかまわんと思うがね。

TM620ユーザーでこっちもヲチしているけど、コストパフォーマンスはそこそこだと思うね。
俺の環境だと未改造でごくわずかに揺れているがエンコ時のフィルターと縮小でどうにでもごまかせるレベル。
永久保存には向かないが、気軽に視聴・保存する分には問題無い。
532名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:22:52 ID:f+IAEDQn
>>531

A/D変換を最大サンプリングレートでしか語ることができない自分の無能さを晒したいw
513,514で修正くらっているにもかかわらず、相変わらずの間違ったコピペだし
533名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 22:13:05 ID:JPZBFtea
>>529
地デジとBSDどっちが高画質かという問いなら
BSDが高画質というのは正解では?レートが違うし
534名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 00:48:21 ID:T0BHoZKw
ちなみに>>529は普段どういう映像ソースをいじってるんだ?
535名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 02:58:03 ID:s+z610WH
BDからリップしてるエンコ厨なんじゃねぇのw
536名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 05:46:03 ID:PMPwU8H3
>>533

529じゃないけど、同じソース(但しCMw)なら、何故かBSデジタルの方がブロックノイズが出やすい
傾向にある。

デジタル化が早かった関係上、MPEGエンコーダあたりが古いんじゃないかな?
#音質は、ビットレートが高い分20kHzあたりまで伸びてるんで、良いんだけどねぇ

ちなみにうちでは、(電源改造した)HARROC付けているPCの電源が2度ほど壊れたが、HARROCは未だ健在…orz
(ブレーカー落ちという停電も経験したなw)
537名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 16:34:09 ID:hwv8cXoY
何故かじゃねえよ、放送用のリアルタイムエンコーダと
2pass以上掛けられるオーサリング用のエンコーダじゃ全く違うだろ。
テロップ上書きをやらなきゃ放送でももっと高画質だったんだろうけど。
538名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 23:31:45 ID:t9YSwsNW
ゆれゆれとかってなるわけじゃないんだけど、なぜか720p or 1080iで録画すると変なノイズはいるんだが・・・。
480pなら問題ないんだけどなぁ。
539名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 15:03:45 ID:ElckztTv
ものすごい初心者な質問で申し訳ないんですけど、
PS3をD4でふぬああで表示させるには、ビデオデバイスにPCI-E HD CAPUTURE DEVICE
ビデオキャプチャピンとビデオプレビューピンで1280x720に設定
グラフでビデオなどの項目をプレビューにすればいいんですよね?
これで映らないんですけど、何か設定が間違っていたり、ほかに設定する項目などあるんでしょうか?
ほんと初心者まるだしな質問ですみませんが、ご教示おねがいいたします。
540539:2008/08/13(水) 17:43:07 ID:ElckztTv
自己解決しました。
グラフのクローズドキャプションをプレビューにしてたのがまずかったみたいです。
ただ、多くの方が指摘してるように画面が思いっきり揺れるっていうか乱れますね。
これ、どうにか解決できませんかね?
8000円だと思って目をつぶるしかないのでしょうか?
541名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:38:11 ID:z2VJMd88
( ゚д゚)ポカーン
542名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 21:26:48 ID:bgXniqyK
>>539
コンポネ接続だよね
543名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 08:05:27 ID:JtcE2SSx
乱れるのは省電力モードだからじゃないの?
俺はそんなのお構い無しに揺れるけど
544名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 12:40:34 ID:2oXNMklJ
この手のカードとふぬああ等のプレビュー機能をHD鑑賞目的で使おうとする奴はただの馬鹿
「プレ・ビュー」の意味すら分かってネェだろ 録画時のモニタ等用ってのが

PCモニタ兼用の画面で「HD鑑賞」したいのなら、コンポネ→DSUBなどの外部コンバータ使え
またはコンポネ(D3,4端子)入力が付いてるPCモニタ使え
そういうモデルは専用の機能最適化コンバートチップ内臓だから、
この手のカードでわざわざ大情報量のHDアナログからデジタル変換して更にPCの大CPUパワー使って
ソフト的に映像処理、なんて回りくどいことするよりはるかに合理的で効率的、
したがって表示画質の劣化も最小

この手のカードは録画専用なのさ
だから、録画スタートボタン押すタイミングを計ればいいだけだから、プレビューで乱れようが
揺れようが全く関係なし
まして、半端ないCPUパワーを食うHDキャプ録画実行時にプレビューをオンにしていたり、プレビューで
デ・インタレかませたり、なんてやりたがるのは壮絶低脳アホばかり
545名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 14:28:27 ID:xefP6Y+n
HD録画するような人はみんなCore2Extremeですよ^^
546名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 18:07:41 ID:Sz5JWayo
ゆれて録画されたらむかつくよね
547名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 21:24:56 ID:I/6LGfEP
CPU [email protected]hz、VGA GeFORCE8600GTXでふぬああプレビューなし、
ビデオコンプレッサhuffyuv、オーディオコンプレッサPCM48,000Khz 16bit ステレオで、
60fps1280x720で録ろうとしてるんですけど、映像のほうが追いつかないみたいで、音のずれが激しいです。
これはやっぱりCPUが非力だからなんでしょうか?
548名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 21:35:33 ID:rzZPWnlk
HDDの書き込み速度じゃねえですかねえ
549名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:13:14 ID:3mpl5/eH
>>547
まだこんなたわごと言っているやつがいるのか・・・
ただ単にhuffyuv 1280x720 60pの再生処理が追いついてないだけだろ
550名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 11:13:35 ID:WCLpbYwD
>まだこんなたわごと言っているやつがいるのか・・・

つーか、自作ヲタの8割はそういうレベルだと思う

だから、このスレに限らずどこのパーツのスレでも
使い方もPC自作のイロハも分かってない自分の馬鹿さ加減棚にあげて
パーツの方に八つ当たり

「PCが立ち上がりません、メモリかも知れないのでメモリも抜いてやっても同じです」
なんて超絶アホまでしばしば湧いて出てくる始末だしw

そういう超絶アホでも小金出せばHDキャプでも何でも手を出せる、というところが
面白いというか蟻地獄行きなんだけどねw
んで、さらに地獄に迷い込んだ奴の8割くらいが根性無しで八つ当たり組みに回るw

551名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 01:47:39 ID:/dxbL3Qh
お前の日記帳じゃねえよ
552名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:10:22 ID:ZZO4xJqN
ニヤニヤ
553名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 12:36:52 ID:3rMIlMA8
>>550
これどうみても店員だろw
554名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 17:00:33 ID:esjfbw+g
7500円で売ってたけどスルーした
555名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:41:46 ID:luwDRvds
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格落ちチップ(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex

556名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 21:02:26 ID:uoGrNXqG
PV4をけなしても売り上げは伸びんと思うぞw
改造とかじゃないごく簡単なやり方で
PCの環境にかかわらず揺れがなくなる手段でも発見されない限り無理w
557名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 22:41:03 ID:CYWuqMwi
揺れる人はどこの電力会社か書いてくれないか。
なんかあの変なコピペ(東電⇒淡白だっけ?)を急に思い出してしまって、
ひょっとして関係あったらまた新しいコピペが誕生して面白いから・・。
558名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 23:43:24 ID:uoGrNXqG
いくらなんでも実際に揺れが出てる人をピュアオーディオと同レベル扱いしたらさすがに怒るだろw
559名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 12:24:44 ID:nCmF9M9R
>>557
HAAROCのために引っ越せと?
でも、放送エリアとの関係があるから、簡単じゃないよね〜
560名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 12:47:15 ID:Ezb2sHUZ
電力会社とか電柱とかオカルトの話が出てきた時点で
終焉
561名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 18:41:54 ID:7pVMFQlw
>>560
商用電源の品質については地域や周辺施設によって差があるのは事実なのでオカルトではない
だいたい、接地処理一つ満足にしてない民生用PCにぶっむのだからアナログ処理においてそれなりに影響は出ると推察できる・・・が

そんなレベルで影響があるのであればはーロック含めてPCごと窓から捨てるのが良いよって事なんだけどねw
ろくでもない環境にろくでもないカード刺して満足する性能が出るほうがおかしいと言うことだな
562名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 18:45:45 ID:mZvc50j0
PC自体には不満がないなら捨てるのはハーロックだけで十分だろw
563名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:37:33 ID:y3KjRSgQ
ハーロックすてて他のキャプチャ買えば済む話よな。
564名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:59:17 ID:BmED9TVA
HARROCやTM620はマーケティングが失敗していると思う。
そもそもHDキャプチャはある程度余裕のある人がするもんだ。
キャプチャ元の機器、キャプチャ用高性能マシン、PCや映像の扱いに関する知識…。経験や金が無いと揃えられない。
そんな分野へ廉価ボードを投入してもあまり意味はない。
そこへフリーオその他TS抜きの技術が成熟してきたもんだから、さらに需要を削られた。

しかしまあ俺がこのスレに居るのはそのマーケティングから外れた人間だからで、そういうニッチな需要はあったんだろう。
565名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 01:59:33 ID:KzEYo4EU
とは言っても10000\ちょいの廉価ボードがあっていいと思うけどな。

566名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 02:28:38 ID:6qT0aSCy
コスト削減のためにどこを削るかだな。

PV4が受け入れられてハーロックは受け入れられないってことは、
ユーザーは(コーデックやら帯域やらの関係かな?)多少ぼやけ気味になるのは許せるけど、
ノイズの影響で揺れたりするのは許せないってことか。

そこを見誤った結果が実売八千円のHDキャプチャボードか。
悲しいな。
567名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 10:09:22 ID:3zZ7i7UM
>>561
こいつ臭すぎ
568名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 10:23:32 ID:L/Efp6A1
いつもの奴だろw
569名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 10:36:19 ID:lImV1Clq
>>566
PV4はアースソフトの主力商品だけどハーロックはクレバリーがシャレで作ったようなもんだろ。
興味ある人が買ってくれりゃいいってかんじ。
570名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 11:06:19 ID:+yfdTT9S
洒落で作った割には工作員必死だけどな
571名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 11:19:25 ID:mB8G9H2e
工作員だという根拠の無い決め付けをする奴がな。
572名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 12:04:17 ID:+ia7vpds
まぁこういった工作板ではよくあることだ。
見えない敵にいつか勝てると信じて延々と戦い続けるんだろう
573名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 12:09:33 ID:L/Efp6A1
大体が自爆してるけどなw
本人だけが気付いていないだけで
574名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 14:21:50 ID:h/gk9TUs
発売直後に飛びついて失敗した orz
575名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 15:12:20 ID:+yfdTT9S
工作員がMonXのキャプ動画持って来た事は忘れない
576名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:12:27 ID:lImV1Clq
MonXの動画とハーロックの動画ってどうやって見分けるの?
577名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:44:49 ID:n72fCZ/Q
またお前か
578名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 19:46:37 ID:cLxuQ0ze
http://earthsoft.jp/PT/specification-PT1.html

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
579名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 21:15:02 ID:2Qh0Mihe
ツールが充実してきたからってあからさまな商売を・・・
580名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:20:45 ID:vEND01A6
>>578
ソース見てワラタwwww
<!-- <tr> <th>発売日</th> <td>2008年10月25日</td> </tr> -->
581506:2008/08/20(水) 00:07:43 ID:4DgRkirD
電源交換で揺れが小さくなった気がすると書いた>>506です。
PCを組み替えたら揺れが全くない(ように見える)状態になりました。
パーツの内訳は以下の通りです。

     現パーツ        (旧パーツ)
M/B  JetWay HA06     (ASUS P5B Deluxe)
CPU  Phenom X4 9750   (C2D E6600)
メモリ PC2-6400 1GB x4  (全て同じ物)
VGA  RadeonHD3850   (GeForce7600GT)
Sound SE-150PCI      (同じ)
HDD  HDP725050GLA360 x2
       (日立の250GBとSeagateの320GB各1)
     WD5000AACS x1  (同じ)
DVD  S15J、7170S     (共に同じ)

PCの下に置いてるBDレコーダーの録画予約用に買ったので揺れ
てても別に平気だったんだけど、豪快に揺れてたのがパーツ交換で
一気になくなって驚きました。
582名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:35:44 ID:9t7gKZ8/
AMD系は揺れが少ないって報告が多いね。
省電力切ったら揺れなくなったって報告もあるから多分省電力機能の違いだろうけど。
583名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 03:00:24 ID:euHFVYha
>>582
ちょっと違う
省電力機能の違いというより電流揺れに対しての安定度の差
まずインテルのほうがCPUの深いところまで電源オンオフしてるので電流の揺れが大きい
そしてそれに対して電源まわりがが余裕を持ってそれを追随できているかどうかが影響してくる
電流揺れに対して電圧が変化するような糞電源(PC用だとこっちのほうが普通だけど)
など使っていると問題が出やすくなる
また電流値が揺れるということはそこで電磁波(ノイズ)が発生する
電源周りでそのノイズをきちんと吸収されているかどうかも関係してくるのかもしれない
この場合は接地することで抑えられる場合がある
584名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 03:02:44 ID:Luc2rtfe

                                ,,/!゙゙”`  `゙゙゙゙'ヽ,,
                             ,il~  .,, ,,,i、 ,,     ゚゙ヽ,
                            ,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿     ヽ,
                             l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., /    .゙l
                            ll ,.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ヽ lV     'l
  il⌒゙ヽ                         li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ   .li,    l 
  .゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、    _,,,_               .゙|l′ .゙゜  .゙゙゙″   .゙l, _  l 
    .,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l!               l  ,r'!ヾ・ ヽ,     '゙.l゙’ ヽ ,l 
    .l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、  /゙゜               | ./,r──ヽ,         , l l
   .l ,_  .゙゙゙゙゙!!l  ,l゜                 l, .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、    .,, .,,,/゙゜ .l
    ,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜                  ゙l .゙i  ._____ l     ゙l ゙゙″  l
    .゙゙ ──イ . l                    ゙l .゙ヽ_ ノ゙’     i      i
      .l    .l                   ,,ll゙l,,           l_、  .゙l
      ll     l                   ,l゙  ヽ,,     .,,,ノ  .ll  ヽ,,  !
     ,il゙     .,, l          ,,___,,,,/l゜  ,,l .゙ヽ──゙゙゜    l   .゙ヽ、 .゙l,
     ゝ    ソ"'l,       ,,/゙゙`     /゙`   .l            |    ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_
     .l,゙゙゙'''゙゙゙゙’  .ll,,___,ノ゙      /゙’   'l,           l     ゙゙ヽ,,    ヽ,
     .l       l,゙          ∠___,,,,, l            l       .,゙>?、   l
585名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 11:15:14 ID:2VRZAi2t
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格落ちチップ(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex

586名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 12:44:20 ID:WRJt3pBv
>>583
ATX電源だけじゃなく、JETWAYのマザーの質も大きいと思う
JETWAYが人気があるのは、マザー上の電源部(各部への電力供給DDコンバータ部)
の質・構成がいいから JETWAYはこのあたりの構成の充実ぶりを売りにしてる
587名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 22:45:29 ID:AEKMnD19
ちょっと安い代償に電源だのマザボだのまで気を使わなきゃいけないとは本末転倒だな
588名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 22:45:41 ID:JbBnv26g
>>585
いつまで捏造コピペ?
589名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:37:38 ID:Luc2rtfe
電源とMBはもともと気を回しておくもんだと思うが・・・
590名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 01:02:00 ID:SADi5dnx
それは、PC自体の安定性とか寿命なんかを気にする時に問題になる部分。
「1万もしないような安物キャプチャカードのために」気を回すのは本末転倒以外のなにものでもないだろw
591名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 04:20:54 ID:xaH0YRKt
>>590
そんな安定や寿命を求めて組んだPCにHARROC刺すなんて完全に本末転倒
ちゃんとした業務用でセット販売しているようなキャプ・編集用PC買えば?

これっていかに安く上げるかが勝負のボードでしょ
592名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 09:25:18 ID:yJpZtcV9
ま、安物買う奴が他のパーツもこだわってるとは思えないから
間違いなく電源マザー云々は工作員です。
593名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:26:35 ID:Z6ppezQk
PVヲタが気になってしょうがないらしく、このスレで日夜工作に励んでる様だが

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
なぜPVだけ劣化画質になるかが良く分かる

ま、また日夜スレ監視中のPV厨かアース関係者が速攻で食いついてくるだろうが(単発IDで)wwwww

594名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:31:41 ID:SxnuWLgH
今日初めての書き込みが>>593自身であるこのスレで、単発じゃないIDが出せるというのなら見てみたいわぜひw
595名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:34:04 ID:SxnuWLgH
ああ良く考えるとそれは単発とは言わないな。
他ボードを貶すのはイクナイ。自分が満足してキャプできているのであればそれでいいじゃないか。
596名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:34:18 ID:NHN2zStx
このコピペ、いつも単発ID・・・・
597名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:36:12 ID:NHN2zStx
しかも、他のスレにコピペする時にわざわざIP変えてるし
598名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:45:40 ID:j5rfQqk2
画質劣化はチップの性能じゃなくdvコーデックが原因だってのに気がつかないこいつは
ずっとこのコピペを満面の笑みで貼り続けるんだろうw
599名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:56:20 ID:gDT2cyNo
PVはDVコーデックが糞 
それに帯域ぎりぎり(したがって実データのピークに十分間に合ってるかどうかは疑問)のPCI、
それに加えてチップまで(ry だったとはね

よくあんな糞カードを嬉々として使ってるな
馬鹿は氏ななきゃ直らないっか(爆
600名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 15:02:47 ID:NHN2zStx
>>599
お前PV使ったこと無いだろ
601名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 15:44:10 ID:FfH4A2oy
それよりも、
このスレに常駐しているPV工作員の方が
HARROCを使ったこともない、に一票。
602名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 15:57:12 ID:NHN2zStx
>>601
結構な人数持ってると思うよ。
そのままだとノイズがかなり高い確率で入るのは事実。
反対にノイズが入らないって書き込んでいる人の方が・・・・
603名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 16:10:26 ID:gkETGF69
PV3メインパソコンに、HARROCサブパソコンで使ってるけど、PV3のがはるかに使い勝手がいいね。
HARROCはふぬああとか使えて自由度は高いんだけど、結局無圧縮くらいしか使わないし、
うちの環境が悪いのかもしれないけど音ずれするからその修正に手間がかかるのがめんどくさい。
画質に関しては素人目にはどっちも変わらないと思うよ。
604名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:08:21 ID:p3QMzCcL
またお前か
605名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 18:05:52 ID:pajQCsni
俺みたいに貧b・・いやもとい、予算の限られてる人にとっては安いのはありがたい。
606名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:04:36 ID:mH+1jogB
>>603
>HARROCはふぬああとか使えて自由度は高いんだけど、結局無圧縮くらいしか使わないし

おいおい、無圧縮だと!!!
脳内ユーザーバレバレだなw 嘘こくにしてもレベル低すぎww

やはり、ここでネガキャン張ってる連中はPV厨房か業者関係が多いようだね
何かあるとPV擁護レスが2〜3発速攻で入るww
607名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:19:44 ID:NHN2zStx
何も知らない初心者がだまされないようにしているだけ
改造しなければノイズが入る確率は高いし、
改造したとしてもPVとそれほど画質も変わらない
エンコするのならはっきり言って同じレベル

でも、ノイズが入る状態から自分で改造して綺麗になると面白いけどね
はっきり目に見えて分かるから、結構感動する
608名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:26:49 ID:SxnuWLgH
ネガキャンに必死なのはお前だろ。
キャプボを扱ったことのある奴なら、それがどのボードであれ無圧縮の無謀さは理解できるはずだ。
嘘ではなく単なるミスである可能性の方が高い。そうでないと話に矛盾が生じる。

TM620ユーザーだが、小さく揺れているのは理解している。
がしかし永久保存もほとんどしないしフィルターでごまかせるからどーでもいい。
自分が満足できているならほっとけ。
609名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 10:49:02 ID:qk3CFDY6
画面ズレ(x -1, y -2)が生じるのでいろいろレジスタを弄っていたが、
0x11 Sync Separator Threshold を 0x39に設定すると y -1に改善されるのを確認した。0x3a以降はバグる。
あくまで俺の環境の話だけど、これ以上どうにかできないかね?
610名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 00:27:52 ID:RMb0coO7
中古で6000円だったけどスルーしてきた
611名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:31:22 ID:LH02Luyv
高えなw
…つってもクレバリーでも8000円で売ってるし、意外と売れてるのかな
612名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:58:16 ID:kRBBQf2y
5k以下に値下がりするのを待ってる
613名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 16:51:49 ID:omSYvUSz
Vista x64で動作した人って居る?
もしくはXP x64で。
ドライバを見てるとx64フォルダとか有るから動くのかな?と思うんだが・・・

ちなみに、漏れの環境では動かなかったorz
ブルースクリーンになる
ふぬああ
ChrisTV
WindowsMediaCenter
デバイスにアクセスに行ってる間に落ちてる。

やっぱりダメなんすかね?
ソケ754のマザー探すしかないのかなぁ・・・
614名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 22:53:37 ID:Qv/Ong3H
>>612
漏れは99x0円時代に買ったが、すぐ幸せになれた
615名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:00:28 ID:ro7B5AYo
>>614
14k円時代に買った俺は不幸せのままだ…。
616名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:17:41 ID:P8XfeSNp
これってs端子からHDキャプチャできますか?
っていうかアップスキャンコンバータ的な事は出来ないですかね?
617名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:23:52 ID:+Al+Zc50
>>613
俺はx86だが、この前x64の場合メモリ容量がどうこうというレスを見た覚えがある。
4GB以上挿してたら試しに減らしてみて。
618名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 09:03:27 ID:YXa1W3FD
>>616
まずは「HDキャプチャとは」「アップスキャンコンバーターとは」を理解してから来ような。
619名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:12:28 ID:QkSvPq2K
おもちゃ感覚で買ってみた。
たま〜にドライバ見失うのな。再インスコめんどくせ。
揺れもなくまぁ満足。
620名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:15:18 ID:sld1KinJ
ドライバ見失っても再起動すれば直らないか?
621名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:46:11 ID:Zrwbgx78
俺のも時々ドライバ見失ったり、勝手に新しいハードウェアとしてTM620って
認識されたりしてる。再起動すると直るけど。
622名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:50:13 ID:460OKM9f

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
623名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:30:05 ID:YQlulsNQ
ネガキャンされたらすぐそのコピペかよ
624名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 19:31:48 ID:j8V4xv9K
>619
参考までに構成を教えて。
625名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 01:56:23 ID:7pXbPXI5
>>622 俺ならこう書くな
AD9983A 8bit 1280x1024(75Hz時)
AD9980 8bit 1024x768(85Hz時)
AD9985 8bit 1280x1024(75Hz時)
626名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 03:14:15 ID:iAZGSArO
XGA SXGAくらい池沼でもわかるっていうか
その程度知らんかったらやってられんだろ
627名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 03:36:04 ID:V+rFjJrq
実際こう書けば大したことない事がばればれに
必要サンプリング周波数
D3 74MHz
D4 74MHz
D5 148.5MHz
628名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 04:19:43 ID:7pXbPXI5
>>626
いや解像度が分かりにくいって話じゃなくて、
リフレッシュレートがコピペに書いてないのが問題なんだよ。
リフレッシュレート下げれば解像度上げられることなんて常識だしさ。
629613:2008/08/27(水) 09:22:41 ID:Qb/dmPEy
>>617
メモリ2Gにしたら青画面が出なくなった。
が、これってx64の意味なくね?ってorzになった。
クレバリーに相談してみるか・・・
630619:2008/08/27(水) 11:35:10 ID:aUrQa5la
>>620,621
最初は再起動で直ったけど、2度目はダメだった。
よくわかんね・・・

>>624
マザボ:GA-MA78GM-S2H
CPU:Phenom 9500 (エラッタ回避パッチOFF)
メモリ:A-DATA 2GBx2
ビデオ:オンボ
電源:Seasonic M12
OS:Vista
ふぬああ、huffyuv mt、D3キャプ
631名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 11:41:16 ID:hUpCVwRr
YUVキャプチャなのにRGBの値出してる時点で終わってるでしょ。
632名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 12:29:43 ID:ui1vsylB
ほぉーそうかね?
例の低スペックチップのゴミカードの方はどうかね?
633名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 12:31:15 ID:7pXbPXI5
捏造コピペ信じちゃだめだよw
634名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 12:56:02 ID:wJJQZEGf
事実は重いな
635624:2008/08/27(水) 13:30:37 ID:m3p7lmRP
>630
近々PCを自作しようかなと考えているので、参考にさせてもらいます。
636名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 14:32:38 ID:2kneFSAQ
このゴミカード友達にあげてPV4買ってきた
全然揺れねーwwwまじ神wwwww
637名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 15:25:16 ID:iEP41Nw7
またお前か
638名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 15:54:15 ID:IHS2m2je
PV4いらね。でもPT1は欲しい。
639613:2008/08/28(木) 10:54:18 ID:FJeejpwl
一応報告。
ブルースクリーンの正確な原因が把握出来た。
これBIOSのMemory Remapに対するドライバの対応不足だね。
クレバリーに電話でトライデントにツッコミ入れる様に頼んでみた・・・
ちゃんとトライデントが動いてくれるといいな。直接日本法人にツッコミいれるか?
640名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 12:46:38 ID:2Y9lDXWy
>>639
他のキャプチャーカードでもMemory RemapをDisabledにすると落ちなくなったって報告があるね。
でもそうすると4GBメモリ積んでる人涙目w
641名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 22:32:19 ID:LlQXMOfi
新しいI2C便利です♪中の人ありがとw
642名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 17:31:02 ID:0PFHKiv6
>>641
情報ありがと。便利だね〜♪
-pオプション使用時はiniファイルの指定が無効になるのがちょっとだけ不便だけど
バッチファイルで対応できるので、軽微な問題。

せっかくなので、うちで使っている1080iセクションの内容貼り付けw(PCスケール)
[1080i]
0x05=1,0x34
0x06=1,0x80
0x08=1,0x85
0x09=1,0x88
0x0a=1,0x85
0x0b=1,0x00
0x0c=1,0x00
0x0d=1,0x00
0x19=1,0x80
0x1a=1,0x10
0x1b=1,0x80
643642:2008/08/30(土) 17:43:46 ID:0PFHKiv6
0x04と0x07のレジスタ設定忘れてるorz

[1080i]
0x04=1,0xf8
0x05=1,0x34
0x06=1,0x80
0x07=1,0x6e
0x08=1,0x85
0x09=1,0x88
0x0a=1,0x85
0x0b=1,0x00
0x0c=1,0x00
0x0d=1,0x00
0x19=1,0x80
0x1a=1,0x10
0x1b=1,0x80
644名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 09:04:57 ID:RfdNplGl
C1E切ったらなぜかOCできなくなっちゃったのでONに戻したけど、揺れない。俺最強w
645名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 09:50:20 ID:e1ccC6fQ
安物PCで使ってるけど全然揺れないよ。
ただプレビューがまともにできないのが痛い。ゲームしながら録画しようと思ってたのに。
BDリップ専用ボードだね。そう思えば良い買い物だわ。
(つーかあの公式サイトのうたい文句は・・・)
646名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:00:54 ID:oHh5M3vi
>BDリップ専用ボードだね。そう思えば良い買い物だわ。

1080pまでは無理だからBDリップにはちょっと不足気味だと思うが、デジTVの1920x1080iまでの録画用としては
安いのに高性能チップも使ってるし十二分の性能だね
 
「プレビュー」ってのは
あくまでもチェック用(録画時の入力信号確認・開始タイミングチェックなど)のビューだからね

プレビューの絵が綺麗じゃないのはふぬああにしろMxCAPにしろソフト側がそこまで気合いれてないから
そういう余計な所に気合入れすぎると、今度はPCのパワーが不足して肝心の録画の方でドロップ多発など
別の問題が起きてくる

ハイビジョン視聴が目的でこんなカード使ってわざわざPC画面に出す、なんてこと考えて、カードの宣伝
文句に乗せられるのは情報弱者だしね
単に視聴が目的ならD端子入力付きのテレビ買ったほうがトータルで結果的にはるかに安上がりで済む

このカード(MonXもTM620もそうだが)はあくまでも「ハイビジョンを得意とする」PC録画用
著作権保護の観点からそのように明記しにくいところが、裏パーツたるゆえんだね

647名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:56:28 ID:p/zh+0XJ
>>645
お前ESITとかC1E切ってないだけじゃね?
648名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 14:17:57 ID:QhuLt5dv
>645
詳しい構成を教えていただけませんか?自分で組み立てて、これを取り付ける予定です。
649名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 17:39:12 ID:jQA2hbES
>>648
過去スレまで行かなくてもこのスレを全部読めば
このカードの優れた性能スペックや画質の良さを享受できてる香具師が
どんなマザー・電源使ってるかはすぐわかる筈
他人に頼らず自分で良く調べて考えるんだ

650名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 03:53:21 ID:mM1ywkA5
>>648
C2D E6600
GF8800GT
Gigabyte 945G-DS3
Evergreen SilentKing 5の550wくらいのやつ

とくになーんもしてないし、安物電源だけどゆれないよ。
C1E切ったらプレビューしながら録画もなんとかできるようになった。
ただ毎回ソフト(right mark)で指定しなきゃいけないのが面倒。
651648:2008/09/07(日) 05:33:38 ID:uAoRRxfw
>650
どうもありがとう
652名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 05:51:38 ID:OVsGOnaz
http://www.clevery.co.jp/parts/cbhrr/

ドライバ拾いにいったら指定されたページは見つかりませんだそうな
うpキボンヌ(´・ω・`)
653名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 10:18:57 ID:bkWnb/yN
ワロタwwww
クレバリーとうとう負け認めたかwwwwwww
654名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:28:04 ID:OVsGOnaz
コンデンサ交換してあとは挿すだけなのに。
添付CDは手元にあるけど旧ドライバは使いたくないじゃん…
医者はどこだorz
655名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:29:18 ID:vx1ryEJi
Driver_20071211_J.zipが最新?
656名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:30:35 ID:hPQrRD7g
(´・ω・`)TM6200でよければいろいろ転がっとりますがな…
657名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:36:11 ID:OVsGOnaz
>>655

それが最新みたいです。
何年かぶりにInternet Archive使ったり悪あがきしてみたけどダメぽ。
カード入手と同時にこの状況で切ないです。
どっかあぷろだにageていただけないでしょうか。
658名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:38:14 ID:vx1ryEJi
659名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:41:16 ID:OVsGOnaz
神ktkr
thxです。
あとは揺れないのを祈るばかり。
660名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:14:26 ID:MQS3ctNH
661名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 14:24:23 ID:OVsGOnaz
要するにサイト構造変更中だったのか
なんというタイミングorz
662名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:56:38 ID:NURgHzfR

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←低スペック劣化チップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
663名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 12:32:28 ID:54jOPLeK
HARROC、在庫限りか。どうしよっかな
664名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:36:35 ID:cL0iUxuu
ネタ用にHARROC頼んでおいたわ
無くなったらまためんどくさいし
665名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:47:08 ID:54zcBEYI
あと3ヶ月の辛抱だというのに。
666名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:50:10 ID:54jOPLeK
>>665
kwsk
667名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:12:59 ID:54zcBEYI
668名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:29:10 ID:rjMgLcU6
5000円の袋買ってハーロックが入ってなかったらどうすんだよ(´・ω・`)
669名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 09:47:57 ID:kP/T2rRl
>>668
PV3が入ってます。
670名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 14:10:02 ID:EJrELpVT
PVなんかは5000円でもいらん
671名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 17:57:29 ID:Bej4IRj4
不良品といわれてる8600GTが入ってるかもよ
672名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 20:09:38 ID:oNkX8qcD
これからPCを自作しようかなと考えてるんで、教えてください。

電源とこのパーツとはできるだけ物理的に離した方が、揺れる確率
は低くなるんでしょうか。
673672:2008/09/16(火) 20:12:03 ID:oNkX8qcD
補足すると、まだケースも何も買ってません。最近のケースは電源を最下部に
設置するものがあり、それだと電源とこのパーツとの距離が結構近くなって、揺
れやすくなるんじゃないか、と考えてますが、どうでしょう。
674名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:35:07 ID:Lts8qtJD
その程度で揺れるなら普通のケースでも揺れると思う
675名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:48:11 ID:CzJzNPyU
おれは省電力機能とか入れっぱなしでもまったく揺れない。
PCIexpressがx4なんだけど、これって関係ある?
あと、ハーロックつけてからオーバークロック耐性が著しく落ちた。
676名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 02:50:39 ID:JIkbEYBb
>>672
揺れの原因は電源ラインのノイズだから離そうが隔離しようが変わらんよ。
677672:2008/09/18(木) 07:20:08 ID:bWvT3o5D
情報ありがとう。
678名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:58:38 ID:gPIFk0Nn
HARROC買ったがちょっとD4の時にゆれが酷かったかな。
D3は気になるほど悪いってわけじゃないから
まぁ安価ボードだし、容赦範囲かな
スペコ
[CPU]Athlon X2 5000+ (2.75GhzOC)
[mem]3GB
[OS]XP SP3
[PCI]Cobra AW850 + 86GT + HARROC
679名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:25:22 ID:aVXR4x75
ウチは揺れ揺れだったけど、改造上等つか、電源改造で改善出来るって事
を知って面白そうと思って購入を決めたからな。
改造で今は安定しているけど、エンコ保存するなら無改造でもそれほど
目立たなくなったかも知れん。
680名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:33:09 ID:XKHAn/40
<モデル>   <著作キャラ> 

MonsterX   メーテル

PV3、4    トチロー 

HARROC  ハーロック  

TM620    エメラルダス 


貴方もメーテルになりませんか?
ttp://www.animax.co.jp/999/matel.php
681名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 10:37:32 ID:XKCYISPt
コンデンサ交換(電解コン10v470μFと積セラ0.1μF)したHARROCで箱○をD4でキャプってみた。
C1EとEISTはonのままで試したらこんな。
揺れてるのかわからんけどこういう使い方だと多少揺れてようがわかんないっぽい(´・ω・`)
まぁ気は心で。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1221874517298.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1221874538689.jpg
682名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 10:41:19 ID:SM5ywUqi
>>681
こういうのってさ、100均のコテとハンダで出来るかな?w
683681:2008/09/20(土) 10:58:58 ID:XKCYISPt
一応環境も書いとく

C2D E6750
PC2-6400 1GBx2
ASUS P5B無印(BIOS 1604)
 CB-HARROC01-PCIE
 GF6600無印(ASUS EN6600silent)
 空PCI
 SB audigy DA(PCI)
 BroadcomのGbE NIC(PCI)
 空PCI-EXPx1
HGST HDT722516DLA380(system)
WD WD10EACS
Maxstor 7H500FO(キャプ先)
電源SS-500HT
WindowsXP ProSP2

>>682
腕があれば100均機材でもできるけどこれから道具を揃えてって状態だとどうだろ?
ジャンクカードが手元にあれば部品の付け外しを練習してみれ。
684名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 11:01:55 ID:W7ZccLT2
TV7130とHARROCの組み合わせだったら
デバイスが競合起こしてHARROCをデバイスに選択したら落ちるんだな
あたりまえのことなのに、俺外さないでずーっと苦闘してたわw

にしても揺れが有名なHARROCも実際に使ってみると結構揺れるんだな
電源改造してみるかな
685名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 12:18:33 ID:2+XSCPNZ
>>683
ほとんど同じ環境なんだけど
コンデンサを帰る前は激しく揺れてた?
686681:2008/09/20(土) 14:53:55 ID:XKCYISPt
>>685

コンデンサ交換してから挿したから改造前の状況はわかんないぽ。
一回挿しちゃうとめんどくさくてそのままになっちゃいそうだからいきなりやった。
手持ちにOSコンが無くてこんな構成にしたからOSコンとの差は不明。
積セラは瞬発力を期待して追加。

このPCは常時起動させてるんでキャプするたびに再起動するのはメンドクサイし
だからといって省電力全offすんのもねえ。
なんでC1EとEISTがonのままでこの状況なら満足な感じ。

つーか漏れは652だったりするw
先週はd。
687名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 15:03:49 ID:cAusztjj
コンデンサはfuhjyyuがいいな。
あとGSCとかYECもよさそう。
688名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 15:31:41 ID:XKCYISPt
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ωL|  シャキーン!!
     |l::|  ,.@ |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二    !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   O彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,O彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
       ‖‖
         ` ‖
           `
689名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 19:09:44 ID:2+XSCPNZ
>>686
C1EとEISTがオンでも、動いてる人は居るって聞いてるけど・・・
まぁ、駄目だったら改造すればいいよね。
690名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 04:59:26 ID:QYrX0myH
エンコードソフトには何を使ってますか皆さん?
691名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 08:01:19 ID:Ra1zZT/b
VideoStudioでつ
692名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:30:47 ID:0jkZpRmG
キャプチャは圧倒的に、ふぬああが多いの?
あのアイコンと簡素なデザインがあまり好きじゃないんだけど・・・
693名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 12:26:17 ID:QYrX0myH
Windows Media エンコーダ使いやすいと思うのは俺だけかなぁ。
694名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 13:38:45 ID:AnAlDXvD
WMEは720p取り込みすらきつい
695名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 15:01:53 ID:0jkZpRmG
HARROCってコピーガードとかにはどう反応するの?
696名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 18:54:11 ID:ZD9Ebeka
>>695
素通り。
697名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 20:02:54 ID:5O6ECuqR
harrocが着いて、ちゃんと動かせるようになった。
まだ色々やり始めたところだが、なんだよ、すんげぇ綺麗じゃないか。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/39045.lzh&key=harroc
698名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 20:12:41 ID:twlpRJDL
そりゃD3 D4なら綺麗だよね
だけど、大なり小なり画面に揺れが出るのが問題なんでしょ
あと音声入力が無いところか
699名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 21:22:50 ID:FLV70bCS
PV4に差し替えたら揺れはなくたったよ
700名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 22:06:59 ID:uh8vEbaX
PV4って映像チップが格下じゃなー 
ハイビジョン映像ならハーロック以下なんでしょ
音声デバイスが付いててもみんなオマケの安物チップだから
別サウンドカード使ってる人には無用の長物だし
ハーロックってホントに高画質で綺麗だね
>>697みたいに全く揺れない人には最高だな
どんなPC構成なの?
701名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 23:12:52 ID:3LdB88Rp
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
702名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 01:46:54 ID:/AcaSL1v
漏れはとっくの昔にPV3からHARROCに乗り換え済み
1920x1080iHD放送のキャプ録画ならHARROCの方が上 
漏れの所では全く揺れなどない
703名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 20:45:49 ID:tAewRnRO
まだ工作員いるのか
そりゃいっぱい在庫あるもんな
704名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 21:44:01 ID:4G2bsk/9
なんとなく、店頭デモも止めちゃったしなー
そろそろ無かった子にされつつあるもより・・・(´・ω・`)
705名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 01:18:14 ID:DEsqHp1r
これって安定して動くのかなぁ
安いだけあってイキナリ止まったりしない?
706名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 01:31:25 ID:vJqv2JhG
これで箱のキャプしようと思ってるんだけど
箱専用コンポーネントケーブルを買うしかないのかな?
クロシコでD端子メス→コンポーネントオス変換ケーブルが
あるらしいんだが、どこにも売ってない
707名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 01:48:00 ID:3O+9Y4HA
>>706
別のに普通の家電屋でも売ってるぞ
708名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 07:07:10 ID:eS2GFUuH
>>705
いきなり止まることは無いけど、ほぼ確実に何らかのトラブルは起こる。
それが致命的なレベルになるか、気にならない程度になるかは完全に運。
回路の設計レベルで問題があるから、それを改造して直すのが目的であれば買い。
単純にキャプチャだけが目的なら買ってはいけない。
709名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 07:30:10 ID:eJJtAMh+
オレは単純にキャプチャだけが目的だったけど買ったぜ。貧b、いやもとい、予算に限りがあったから。
白飛びすることがあるとか映像が出なくなることがあるとか細かいトラブルはあるけど揺れとかはない。
オレは今まで自作してきた中でハード関係のトラブルってほとんど出くわしたことないから、今回も大丈夫だろうと自信を持って購入した。
交通事故と同じで1度致命的なものを経験してしまうと心配性になる人もいるんだろうがな。
710名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 12:29:09 ID:qtabIWcf
いきなり止まったりとかそういうのは無いし、こういう回路の場合そんなのはないよ。
自分はハイビジョンD3の録画専用に買った。モンスターXも持ってる。

このカードはコントラストが強めに(明るい部分がなお明るく)、少し赤みがかった色合いに
キャプチャーされる癖があるが、TMPGEncでエンコードする時にYUV白ベースコントラスト
とYUV明るさの所で調整すれば問題ない。

>>697程度の映像は普通に録画出来る。なお>>697はTMPGEncの内臓エンコーダ使ったmp4かな?
ビットレートの割にはノイズが多めだね。TMPGEnc使うなら内臓でなく外部のx264使って
aviに出した方がいい結果になるよ。

モンスターXでは時々全体がとんでもなく白飛びになることがあるが、それに比べると
ハーロックの方がよほどキャプチャー接続(デバイス認識・接続)が安定している。
モンスターXではキャプチャーやり直ししなきゃいけないケースが良くあった。
ハーロックはそんなこと皆無なので今はハーロックしか使っていない。
711名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 13:41:19 ID:0GHlrC3L
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

monsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCI-ex

PV3 4    AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←下位グレード劣化チップの屑カード(笑

harroc    AD9985    140MHz     SXGA      PCI-ex

tm620     AD9985     140MHz     SXGA     PCI-ex


事実はやはり重いな
712名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 15:43:06 ID:vJqv2JhG
>>707
それってこんな感じの↓ものですか?
http://item.rakuten.co.jp/donya/63359/

これはどこにでもあるんですが
D端子側がメスになってるものが無いんです

売ってるサイトあったら教えてください。
713名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:41:58 ID:DBFdu2+B
>>712
D端子のオスメス変換買えば済むだろう常考
714名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 08:24:54 ID:8xVdInAb
 D端子延長 でググレと。
オレはAkibaのコンピュエースでアダプタ買ったけど(980円?)
できたらこれを買ってレポして星井なぁ。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20040621/autech2.htm
Amamizonだと2260円ぐらいか。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002JUIT2
715名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 10:49:58 ID:JoAgIITT
>>710
ハーロックもレジスタの書き換えしないと白飛び天国なんだけど・・・
書き換え無しで白飛び皆無な人っているの?
716名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 12:52:39 ID:8xVdInAb
>>712 安くあげたいんだよね。
約1週間待てるんなら、これでもいいんじゃない?
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-49-jp-70-1o58.html
エコノミー便だと送料無料。
717名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 22:25:50 ID:4g8d7mtO
>>716
こういうのがあったんですか
出来れば安く済ませたかったんですが

>>714とまったく同じコンピュエースで
D端子メスメスとコンポーネント変換ケーブル買って
今日届いてしまいました

画質はD4で揺れもなく映って満足です
718名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 22:15:00 ID:4n1r0ClR
うちも揺れはないけど部分的に横方向へ白く点滅する
これが噂に言う白とび?
719名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 08:53:00 ID:MK7NpdKp
それはチラつきだね。たぶんCPUの電圧変化に伴うものかな?
白飛びは、全体的に輝度UPコントラストDOWNみたいな感じ。
720718:2008/10/02(木) 18:18:23 ID:2OKnQVsG
BIOSから省電力機能を停止したら直りました
波はまったく発生していないようです。値段の割に映像も綺麗なので良い買い物でした

環境
C2D E8500@4Ghz(FSB 421)
P5B Deluxe
DDR2 1Gx4
ENERMAXMODU82+ EMD525AWT(電源)
Radeon HD4850
SoundBlaster Audigy2(光入力)

過去ログにP5B-Dでダメという人もいたし、本当に運なのかも・・・
721名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 22:59:22 ID:zHRaQ6VI
他になんの拡張カードを付けてるかってのも関係してそう。
722名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 17:18:01 ID:OygkINM3
>>721
ハードディスクの台数とかファンの個数なんかも影響するよ
723718:2008/10/04(土) 18:08:35 ID:Db0MwfWY
うちは12cmファンが5個、HDD 2台で 地デジ刺してるけど何とも無い
電源乗っ取りとか都市伝説に思えるほど綺麗だよ
724名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 11:36:41 ID:O6XN4mv7
>過去ログにP5B-Dでダメという人もいたし、本当に運なのかも・・・

そういう奴は電源がサイ(ryとかの中華ブランド(笑)安物つかってたりしてるでしょ
P5Bデラ・コア2に対して500w/5000円以下の壮絶安物w
英国生地仕立てスーツに数千円安物靴が光り輝いてるようなセンスだ罠www

単純に運だけともいえない気が...
725名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 13:39:49 ID:u8goHTSZ
一枚でSDキャプもできるのが便利に思えてきた
726名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 18:29:45 ID:gSb0blDo
>>724
俺は>>720とほぼ同じ環境でGPUがRADEON HD3850だったけど、思いっきり揺れたぜ。
(厳密には、最初の1日は普通に使えてたけど、翌日から波打つようになってた)。
電源もENERMAXだけで2台試して、他1万円前後のActivePFC付き電源も借りてきて
一通り試したけど改善しなかった。

「こういう組み合わせなら揺れない」といったパターンが全くないから、
とにかく自分の運を信じて買うしかないだろう。
727718:2008/10/05(日) 21:33:16 ID:dFIWFcEp
>>726
3850って補助電源なしで動くからPCIの電圧に影響してるんじゃないの?
728名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:54:40 ID:dgDB28tJ
>>727
3850は6ピン補助電源一応必要。不要なのは3650とかのx600番台以下。
729名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 00:59:51 ID:lWJn6hU9
うちのHARROCなんだけど、結構揺れてたんで電源乗っ取りの改造に失敗して1枚あぼーんしたんだ。
で、もう一枚買ってきて改造せずに着けてみたら全然揺れてないのよな。

個体差?
730名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 01:01:23 ID:lWJn6hU9
途中で文章入れたら日本語が変になってた。すまん。

結果的に俺の環境では揺れなくなったので結果オーライなんだけど、なんだろーね。
目視した限りHARROCの部品の変更点は無いんだけどなぁー。
731名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 01:48:10 ID:i/bb41yW
>>730
PC内部の電源ケーブルなどの位置やねじれ方で変わる
PCを置く位置によっても変わる
その他色々原因と考えられることはある

俺のは、改造前は日によって揺れる時と揺れない時があった
732名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 23:16:25 ID:vLH+kyAZ
>>729
揺れの原因はカードに供給する電源の変動にあることがほぼはっきりしてる
これはアナログ的な要素だから、個体差出るのが全く不思議なことじゃない。

失敗するってことは単なるC交換じゃないだろうが改造のレベルはいかほど?
733名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 01:24:02 ID:NI3y4NzQ
>>732
電源のっとり改造の失敗。
PCI-Eからの3.3V供給ラインを完全に削って、
電源の5VからレギュレーターICを使って3.3Vを生成した回路を組んで
PCの電源を付けたけどPCが起動しないという惨事に。

かなり容量低めの電源を使っているので、もしかしたらこれが原因で
電流不足でPCが上がってないだけかもしれないけど、怖いのでPCより外して放置プレー。
一応0.5mmピッチの半田付けとか仕事でやってたので自信があったのですが、結果は負けでした。
タッチもしてないんだけどなぁ・・・。

ま、新しいカードでCだけ交換して遊んでます。
734名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 10:18:36 ID:veI7YKto
つかさ、俺の所では最初から揺れなんか全く皆無で絶好調なんだけどさ、
基盤の右下端にはこう印刷してあるな。買ったのは今年の2月。

DM621 VER:1.0 
2007.10.23 
0746
735名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 12:21:19 ID:RKLDEtDL
>734
構成を詳しくお願いします。
736名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 13:23:39 ID:+B1k9MzX
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex



事実は重いな
737名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 14:00:08 ID:H6Tz0SIk
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex  ←揺れ揺れの不良品の糞カード(笑)

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex  ←揺れ揺れの不良品の糞カード(笑)



事実は重いな
738名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 14:06:27 ID:E2Ed0JEJ
俺も今まで揺れなかった(D2まで。D3,D4はチラチラが気になる)んだが
昨日、初めて盛大な揺れを確認。もう波波。
で、PC再起動したらあっさり直った。
そこでふと、ここ1週間ほどスタンバイばかり使って電源切ってなかった事を思い出した。
こういうのも関係あるんだね。
739720:2008/10/14(火) 19:36:10 ID:HoaGdbjS
うちもさっき使ったら激しくチラチラしてたんだけど
>>738を読んで電源の後ろのスイッチをOFFにしてしばらく放置したら直った
やっぱり電源関係っぽいね
740名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 21:28:23 ID:KS0/h6dh
オレは休止状態使ってるぜ
741名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 17:09:06 ID:wGrxd7Nm
>>738
そういう現象 電源なのかマザーなのか微妙だな

以前使っていたASROCKのP4i65G(今もネット用には使ってるがw)は
サウンドカードX-Fiの音声出力に残留ノイズが結構乗っていたし
このマザー、シャットダウン状態でも数Wの電力消費してる(シャットダウン時USB電力供給OFF設定でも)!

今使ってるBIOSTARのマザーはシャットダウン時はゼロコンマ数ワットしか消費しない
で、X-fiには残留ノイズがほとんど乗らない(VOL最大にしてもほとんど分からない)
なお、ハーロックが入ってるのはこちらだが、最初から揺れは全くなかったよ


電源かマザーか、その両方か良くわからない所はあるけど
カタログには表れない所でメーカーの良心が分かるというか、そういうところはあるな

HiFi音声とかHD映像とかの高度なマルチメディア用途がなかった頃のPCならそれでいいけど、
今じゃそういうマルチメディア用途で高品質必須のアナログ処理がPCの中に持ち込まれてるからねー
カタログ表記でもそういうパーツではノイズ性能や電圧スタビリティなんかは標準化した記法で
追加してもらいたい所だな
742名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 19:43:38 ID:uw9yZ2B3
そうなるといいけど、無駄なオール固体コンデンサが売り文句になってる時点で自作ユーザーなんて馬鹿だと思われてるからな
743名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 23:23:47 ID:t60RNOVa
>無駄なオール固体コンデンサが売り文句になってる時点で

一般消費者向け製品じゃ良く見かける光景じゃないかw
別にPC市場だけの現象じゃない
必要もないところでも一般消費者が単純に「良い」と印象を持ってるクオリティをつぎ込んで宣伝...
オーバークオリティだろうがなんだろうが売り上げと儲けにつながれば全然OKw
つーか、最近の「マーケティング」ってそういう「消費者のアホさ加減をどう見抜くか」
「消費者をどうやって「釣る」のが効率的か」っていう技術が重要な要素になってるでしょw

「あざとさ」に易々と釣られるのは一般消費者(というマス)の顕著な特性だ罠w

今のPC市場では、
マザーならあざといデザインのヒートパイプ・チップセットクーラーとOSコンだね
CPUならベンチマーク数字www
744名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 23:29:58 ID:t60RNOVa
んで、HDアナログ映像キャプやHiFiアナログ音声入出力なんかには致命的に重要な
ノイズ性能とか、出力電圧安定性・余裕なんて部分は
(良心的なメーカーでもなければ)ほとんど無視w
カタログにはそんな所書かなくってもよかったしねww
745名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 06:41:21 ID:WSpPzgdj
>無駄なオール固体コンデンサ
コンデンサ妊娠が無くなっただけでも、かなりありがたいんだが。
そもそも高品質を売りにしてるわけじゃないしな。
746名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 09:20:43 ID:eVR9a1zM
M/Bなんて固体コンデンサ山盛りにしなくても、日本製の105℃仕様のコンデンサを使ってくれればそれで良いんだ…
どうせ3年、長くても5年以内には更新するんだから・・・

VGAカードみたいに極端に熱くなる場合は固体コンデンサが良いけど。
747名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 09:28:28 ID:juq7enGj
なんでもいい、爆発しなければ
昔、コンデンサが爆発して、「ポン」と音を立てて、煙を吐いて壊れたことがある
まるで、マンガに出てくる家電製品が壊れるシーンみたいに・・・・
748名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 22:24:29 ID:WSpPzgdj
>>747
俺の友人のPCは電源用の巨大なコンデンサが爆発して、激しいことになってたな。
PCの中がススで真っ黒になった状態なんざ、そのとき初めて見たぜ。
749名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 23:57:46 ID:4SrA1ba7
>>747,748
別にPCじゃなくっても、TVでもアンプでも電解コンなんか内部にテンコ盛りだぞ
TVなんかじゃ要耐圧がPCどころじゃない物がごっそり入ってる

さらに、自作PCのマザボどころじゃない膨大な数の基盤や電源ユニットがそういう機器の中に入って
出回ってるわけだが....爆発なんてdデモな話あるか?
PCのパーツなんて、チャイナ製とかの粗悪品パーツで強烈なコストカットして
アホなユーザにはナイショ、なんてのが最近までまかり通ってたから
そういうコンデンサ妊娠だの爆発だの笑い話みたいなことが起きてた、ってだけだよw

ま、何にも知らない奴はある意味で幸せといえるんだけどなw
てか、そういうの、オメデタイ奴とも言うなwww


750名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 00:59:08 ID:CR+xr5dE
で、極端なコストカットで問題が起きたことがユーザーに知れ渡ると、
高い個体コンを無駄に山盛りにして売り文句にするのがこの業界

ハーロックも次はOSコンでも積んで来ればいいのにねw
751720:2008/10/17(金) 18:26:06 ID:PFC3EGHW
VirtualDub 1.8.6でプレビューにして、ノイズリダイレクションをかけたら
例のチカチカが無い非常に綺麗な映像になった。お試しあれ
プレビューアクセラレーションでプログレッシブ両フィールドを選ばないとダメ
752名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 21:14:01 ID:TCQ9csyU
>>749
爆発コンデンサが流通しまくったのはコストカットだけじゃないだろが。
何も知らない奴とか言いながらお前自身が知ったかぶりじゃね?
753名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 02:31:14 ID:CDzNoWxQ
>>752
へ? また一匹馬鹿が湧いてきたかw
コストカット以外に一体どんな理由があるん?
アホ丸出し妄想でも何でもいいからとりあえず逝ってみろやw

ここ何十年来、日本ではTVでも電子レンジでもなんでも電子機器のコンデンサ爆発なんて、
安物オモチャのPCパーツ以外一件たりともも無いんだが
そんなことがあったら、それこそテレビのワイドショーなんかでも大騒ぎだ


754名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 09:43:51 ID:62jcizV6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/不良電解コンデンサ問題

まぁ安物の電解液が原因だから、コストカットが原因と言えなくもないな。
755名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 10:59:09 ID:TcNxz1yM
>>718
白飛びというのは画面全体が白っぽくキャプチャされる現象だろ。
自分の所ではmonsterXでときたま起こっていたが、harrocでは起こらない。

ただし、↓のような映像でも、左のオッサンの白シャツを白飛びとこだわるキチガイがいるよ。
自分はこの程度は全く気にならないし、この映像程度に女の子がカワイく録れれば全然オッケー。w

http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/8179
ダウンロードキー harroc
756名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 11:13:10 ID:0M2fpiXq
この白シャツはカメラのせいだよな。
ビデオカメラの世界ではコントラストが高くて白っぽいものがすべて真っ白になってしまうことを白とび、
逆に黒っぽいののがすべて真っ黒になってしまうことを黒つぶれといったりする。
757名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 12:27:24 ID:peBXJl9c
白飛びしているかどうかってのは主観で判断しがちだが、ややこしいからTSやカラーバー等の確かな別ソースと比較して判断しょうぜ…。
758名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 12:38:19 ID:EcDMU4Yf
>>753
不良電解コンデンサ問題の対象となるハードが製造された時期は消費者の需要が増えすぎて
メーカーの製造が全く追いついて無かった。
納期が掛かりすぎることを恐れたメーカー側のとった行動がこの一件なわけだが、
コストカットを目的としてやってたわけじゃない、とか言ってたな。
ま、結果的にコスト下げれたけどオチは周知の通り。
まったくもってセコい話だ。
759名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 16:41:28 ID:silrWttp
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex



事実は重いな

760720:2008/10/18(土) 17:17:29 ID:lhYs/ORu
んじゃ、このシマシマになる現象が波なのかな?
高速で動くからゆれてるようには見えない・・・
761720:2008/10/18(土) 18:10:58 ID:lhYs/ORu
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/29949
ダウンロードキー harroc

こんな感じで静止してる時は盛大にシマシマなんだけど・・・
762名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 22:46:39 ID:tlqCrf4w
>>761
どうせインタレースのズレのことだろ〜とか思って見て吹いた。
こりゃ酷いなw
763名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 21:15:37 ID:elHE/By+
キャプチャソフトに何を使ってるか参考までに聞きたいです。
764720:2008/10/20(月) 00:57:56 ID:ckigffga
僕ですか
上の動画はふぬああです。ただし、ふぬああはオーバーレイで16:9が出力できないうえに
プレビューはジャギー?が目立つため最近はVirtualDubを使ってます
オーバーレイも問題ないし、プレビュー時にノイズフィルタを掛ければシマシマ(波?)も綺麗に消えるのでお勧めです

近く電源乗っ取りをしてみるのでまた報告します
765名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 04:51:58 ID:/Pthhcwb
これ先週買ってみたんだが今見たら生産終了になってるな・・・

モンペケといい圧力でもかかってんだろうか
766名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 06:01:50 ID:tC6VRXsq
圧力なんてあるわけないw
TS全盛のこのご時世にいまさら作ったって売れ残るだけだからに決まってる
767名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 09:04:54 ID:mJsBedVx
TS全盛とな
768名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 09:44:05 ID:a/Rx+K2/
売れ残りの処分が終わったから、暮工作員が出てこなくなったのか
今なら俺のHARROC高く売れるかな?
改造してあるからどうなのかな・・・・
769613:2008/10/20(月) 10:25:31 ID:cZjR9Tf5
ずいぶん間が空いたが、漏れも昨日電源乗っ取った。
PCIEが有るソケ754の板探して来て、XPいれて、ハロック付けてみたら揺れ揺れorzダメだったよママン・・・
蛇足で換装のやり方
某ページを基に
レギュレータ:PQ3RD23(3.3V 2A)2個で\100
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-01177%22&s=score&p=1&r=1&page=
積層セラミックコンデンサ0.33μF\20
放熱器(千石で売ってた薄型)\70
ミニミニユニバーサル基板\105
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=or&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=&list=2&pflg=n&multi=&code=3AUA-KMJL
OS-CON10V220μF(C181の換装用、実際は無くてもいけるw)\170
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=or&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=&list=2&pflg=n&multi=&code=6ABT-F3FD
電源は4端子の分岐コネクタを改造した。コネクタ買うと\100程度かかるらしい
後は電線だな、漏れは電源分岐コネクタの12V線を切って流用。芯線太すぎw

1.レギュレータの4番の足を根本から折る。
2.レギュレータの1-3間にセラコン(発振防止)接続
3.5V電源線(+−共に引っ張る)をレギュレータ1-3に接続
4.レギュレータの2の足と4の足にケーブルを繋げる(板給電線)
5.FB47〜FB49をプラモ用ニッパでつまみ、半田ゴテで加熱して除去。(C185はそのまま残す)
6.(OS-CON使う為に)C181をラジオペンチでつまみ、半田ゴテで(ry
7.OS-CONと給電線を極性を間違わないように(PCIEコネクタに近い方が+)C181の有った端子に接続

これだけでOK。コンデンサはC181のままでもいける。交換はオコノミーで。
よく考えたら、C181ってノイズ対策向けの緩衝用コンデンサで、
レギュレータマニュアルに有る47μも緩衝用なんだよね。
LDO2A使うならコンデンサ多段に組まなくても行ける。

ちなみに、C181を同一規格のOS-CONに取り替えた場合、ノイズは低減したけど、揺れは取り切れませんでした。orz
今は揺れ0になってとりあえず満足。
770名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 11:37:49 ID:rjJJxyY+
>>769
電源の4端子の分岐コネクタっての詳しく
俺も揺れから逃れたい
771名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 11:53:55 ID:rjJJxyY+
772613:2008/10/20(月) 11:56:24 ID:cZjR9Tf5
kwskっても、ぶっちゃけこれ。家に有った余り物再利用なのさっ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW72&cate=7
これから買うならこっちのがオヌヌメ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW78&cate=1
こっちのFAN電源が線細めだからユニバーサル基板には合うだろうね。

・・・そしてエラッタ発見orz4.を差し替えて、後、接続は基本半田接続ね。
×4.レギュレータの2の足と4の足にケーブルを繋げる(板給電線)

○4.レギュレータの2の足(+)と3の足(−)にケーブルを繋げる(板給電線)
773613:2008/10/20(月) 12:06:55 ID:cZjR9Tf5
連投スマソ
>>771
セラコンは開いたらなんか機械部品出てビビッたけど、下のそれでOK
放熱器はそれでOKだと思う。漏れのはもっと変な形状の奴だった

 ______/
⊂______

横から見てこんな形で隙間にレギュレータを挟むタイプ\70
でも、7805用に作られてて、きちんと付けられなくて、ヤスリで調節しちゃったのはヒミツだw
774名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 18:54:19 ID:1WdZ8vgO
>>755
そんな強気で勘違いとは恥ずかしい。
気にするか、または実際にそうかはともかくそのシャツのように階調が失われてるのが白とびだ。
775733:2008/10/21(火) 01:43:57 ID:tkHYktuL
613の書き込みを見て、まさか・・・と思いつつFB47〜49をぶっ飛ばして
C181にレギュレーターから生成した3.3Vを繋いだら、壊れたと思ってたHARROCが復活した。

回路的にどっかミスってショートでもしてたんだろうなぁ・・・。
何はともあれ613ありがとうw
そして壊れなかった俺のPCもありがとう。多分マザーの保護回路が働いてたんだろうな。
俺はPCIEの部分をピンマスクじゃなくてパターンカットでやったけど、それでも成功したということで。
776名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 04:05:59 ID:ZWmmhnEh
話が飛ぶが、MonsterXスレに貼られていたM6AのTM6200ドライバを使ったら色がややおかしくなった。
どれだけY OffsetとY Gainを弄っても黒が飛ぶ。純正に戻したら正常になった。
777名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 05:06:43 ID:PDJQjS6U
改造で電源ケーブルあたりがよく分からないんだけど、改造ページと>>769の書き込み参考にしてるんだけど
改造サイト見ると電源ケーブルの線が赤しか残ってないんだけど黄色と黒の線はぶっち切っちゃっていいの?
5Vだとか12V線だとかどれがどれだか・・・ググってもようわからんし
初心者無知ですまん
778名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 05:57:22 ID:wbE22PnX
>>777
赤:5V
黒:GND
黄:12V
(電源にもかいてあるよん。ちなみに、オレンジは3.3V)

改造ページの方は、GNDをPCIE側から取っているので、赤しか残ってません。
なので、不必要な線は気にせず切っちゃって構いません。
(うちでは、線を切るのも面倒だったので、ピンごと外してますがw)

ヘタに残してショートすると、もっと厄介。
779名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 07:15:55 ID:PDJQjS6U
>>778
本当にありがとう。無知ですが改造頑張ってみます。
パーツ見積もってみたら4000円超・・・。3つのサイトから注文してるから送料がかさむ。
780613:2008/10/21(火) 08:08:17 ID:6Ei3tgnp
通勤中なんで携帯から失礼。
漏れの場合、電源分岐のケーブルを片方、黄色(12V)と黒(アース)一本を分岐直後でカット。加工してレギュ出力から板への接続に利用。
赤(5V)と黒のもうひとつを分岐先コネクタ付近でカットし、レギュにつなぐ為に利用した。
余り物リサイクルだから分かりにくいのかな?
要は電源から5Vとアースが引ければOK
で、このケーブルもアースが二本ある様に
PCはアース線が多数有りグラウンドループなんざ死ぬほど有ります。
漏れ的には気にするだけ無駄。
だから標準回路に従ってアースもきちんと引いた。
PCI-Eコネクタのアースが生きてるけど、あれは信号線のアースだと漏れは考えてる。
この辺は各自判断で
781名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 18:42:14 ID:ZWmmhnEh
ケータイから長文お疲れ。みんなハードウェア改造頑張ってるね。

ハード改造マンドクセで波も小さい俺は本エンコ時にフィルターをかけてとりあえずごまかしてる。
AviSynthでTemporalSoftenが効くのは分かったけど、汎用フィルタだからちょっと副作用がある。
波揺れをピンポイントに何とかしてくれるフィルタも多分どっかにあるとは思うんだけど、メジャーな症状じゃないからなかなか見つからない。
782770:2008/10/24(金) 01:06:13 ID:zh8M2koy
今日パーツ届いて改造してみました
揺れなくなりました!
本当にありがとう。特に613さんには感謝します
やっとハロックまともに使用できるよ
783720:2008/10/24(金) 03:15:22 ID:ZCCdrKZr
>>782
改造の手順を(できれば写真付きで)解説してもらえるとみんな幸せになれると思うんだ
784名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 11:37:07 ID:1Q70jc4x
改造で揺れが亡くなった人は
揺れてた時代のマザーと電源を晒してください
今後パーツ買うとき参考にしたいです
785名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 12:07:09 ID:FVnDCYIu
>783
同意。ハンダこてはいちおう持っているが知識がないから、あの説明だけではよく理解でき
ないので、ぜひ写真つきで1手順ずつの解説をお願いします。
786613:2008/10/24(金) 13:10:40 ID:lHFarzOI
>>784
ほいな。電源だけで良いような気もするが・・・
マザー1:ECS A770MA(OSはVISTAx64)
ttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=844&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=123&LanID=5
電源1:エバーグリーンSILENT KING-4 450W
ttp://www.everg.co.jp/web1/web1contents/SK4.html

マザー2:BIOSTER Geforce6100−M7(OSはXPx86)
ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=156
電源2:スカイテック赤い彗静 400W
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skpxxv2.html
787名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 13:33:33 ID:7mXRRgcj
赤い彗星は500Wの奴を使ってたけど
俺も激ゆれだったよ
788名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 14:06:55 ID:2KtL0Iae
つーか何で揺れるんだよ
出荷する前に気づけ
789名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 12:48:41 ID:dLOjstAQ
揺れ揺れのケースもあるし、>>755みたいに全く揺れないケースもあるじゃん
スレ見てると、このカードはコストカットのため駆動電力受けレギュレータを
省略してる関係上、どうも電源ユニットだけじゃなく、マザーの電源部(オン
ボードレギュレータ)の質(マザーのカタログスペック上は全く隠されてる電
圧安定性能や低ノイズ性能)も肝みたい
電源ですら今はそういう性能は隠蔽可だから、マザーならなおさらねw
それにしても>>786は安物電源使うのが趣味なのかな?
マザーの場合は、ASUSやASROCKでは問題なく動いているというカキコや見本の
動画アップを全く見かけないねぇ
ん?おれ?
BIOSTARの690G-AM2とantecのNeoPower500で全く揺れなんかないよ

790名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 16:38:54 ID:kJUurZfr
なんだパーツ自慢か

ボード側で対処可能なんだから何処に金掛けようが自由じゃないか
791名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 16:54:24 ID:a7bA0PS3
ノイズ対策のほとんどされてないキャプチャカードのほうがそもそも異常なんだしな
792名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 17:15:10 ID:7sleHS3l
つーかあんまり売れてないから何もないんだろうけど、普通に訴えられるレベルだよな
793名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 18:53:31 ID:AVtvQ2nf
>>580 やるな。俺も今度からは違うページの見方をするよ。
794名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 19:25:07 ID:rgj4I1s6
自分も613さんを参考に改造したんで改造中の写真撮って、
簡単な解説入れてみたから上げてみようかと思うけど、どこにあげるのがいいだろ?

12枚でZIPで固めたら600k位
795名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 19:27:56 ID:ODwsXvNw
気持ち良く絶好調に使いまくってるユーザーでつ

久しぶりに覗いたら
このスレ最近結構元気でつね
一方、急に辛気臭くなったスレもあるみたいだけどwwwwww

このカード、もう販売完了って本当ですか?
もう一枚買っておこうと思ってたのに

796名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 20:19:52 ID:AVtvQ2nf
>>794  ページ作成してくれ。ココがいいかも。 
ttp://atwiki.jp/
797名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 21:16:49 ID:rgj4I1s6
wikiなんて編集すらしたこと無いのでやっつけて作った。
他も充実させたかったら誰か任せた。
http://www36.atwiki.jp/harroc/
http://www36.atwiki.jp/harroc/pages/13.html
798613:2008/10/25(土) 21:29:36 ID:vb+ovr+4
>>789
高い電源使えない家計事情ってのがありましてね・・・
まぁ、今回は偶然でつ

>>794
>>796
すでに実在してる件
http://www30.atwiki.jp/cb-harroc01-pcie/
作ったの誰?w
799名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 21:37:34 ID:rgj4I1s6
あんのかよw
とりあえず移設したけどリンク変えたりファイルアップロードがめんどうなので画像のリンク先は>>797になってる
800名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 01:26:08 ID:TxzQgU4p
超GJ
すげーわかりやすいなw
801720:2008/10/26(日) 02:36:31 ID:3TWhBcEB
まさにGoodJobとしか言いようが無い
レギュレータはいいとして、セラミックコンデンサはなんで必要なの?
802名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 02:42:16 ID:Xohd5Rfl
発振防止
無いとノイズ入る可能性アリ
803名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 02:58:16 ID:RYgd7yHY
NEC安鯖110Gd使用 揺れは無いですよ
804720:2008/10/26(日) 03:08:32 ID:3TWhBcEB
>>802
了解、明日部品買ってきて作成してみる
基盤に上手く取り付ける方法も考えてみるよ
805613:2008/10/26(日) 10:24:30 ID:ccd+Fp8O
>>720
裏話を少々。ぶっちゃけチラシの裏かもしれない話。
レギュレーターって、見た目はトランジスタ程度なんだけど、
中にいろいろ回路詰まってる。詳しくはググレ。
で、中の回路ってのが瞬間的なスパークノイズや高周波ノイズに弱い回路なんで、保護するためにコンデンサを追加するのねん。
だからコンデンサが無いと、ノイズどろこかレギュが焼けちゃう危険がある。
んで、今回の方法は、部品点数を可能な限り削る事(作業の簡略化)を主眼に検討したから、
標準回路で出力セラコン省略=チップメーカーが保証、って事で省略した。
もしつけるなら、入力と同じ0.33を2-3間につければOK。
806613:2008/10/26(日) 21:57:14 ID:ccd+Fp8O
そろそろ漏れの書き込み多くてキモいかもしれない件。
基板の固定方法の案を考えてみた。
ユニバーサル基盤の端の方を文具のダブルクリップ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/doubleclip.htm
この類の銀の取っ手部分に半田で固定して、ハロックに止めるってのはどーだろ?
漏れ自身はいわゆるグルーガン
ttp://www.nakajo.co.jp/handmade-wreath/g-gun-se.htm
これで半田した裏面全体を絶縁してハロックの上(裏面)に載せてる。
807794:2008/10/26(日) 22:34:37 ID:xHhEhl6U
生産終了になってる物に対してこんなことしてもほとんど需要がないだろうなw

どちらかというとTM620スレに書いた方がいいような気がするけどあっちの方が最近は過疎ってるかw
808720:2008/10/26(日) 23:18:57 ID:3TWhBcEB
HARROCのほうが数は出回ってると思う
ヤフオクで探してもTM620はほとんど出てこなかったからね
809名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 20:02:56 ID:+G+iWy/Y
なぁ…、何度レジスタ弄って色調整してもしばらくするとまた変になるんだが…。

画面がほんのり赤みがかっていることに気づく
→カラーバーを入力して色の波形を見つつレジスタ弄り
→色パーフェクト!(`・ω・´) シャキーン
→しばらく経つとまたなんか赤みがかっている('A`)

俺もうこれ三回ぐらい繰り返したよ…。
レジスタの値は確かにパーフェクト時と同じなんだ。色だけが毎度あかみががかる。
毎回パーフェクトの値が変わるんだ…。
入力機器は単なる地デジチューナーで設定等一切弄ってない。
810名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:11:33 ID:KH16tFDX
俺もほんのり赤くなってたんだけどやっぱり気のせいじゃなかったのか
MXキャプチャーの所に置いてるやつで弄って直したら綺麗になったわ
811720:2008/10/28(火) 00:24:11 ID:omdKH1Rw
そもそもレジスタって数値を保存するところじゃなくて
計算に使うところだから、なんらかのバグで変わるんじゃない?

例のアレを固定する方法だけど、色々考えたけどヒートシンクが大きすぎて上手くいかない
まだ部品を買って無いんだけど、こヒートシンクはこれ以上小さくするとまずいのかな?
812名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:42:59 ID:ATGbXbCV
やっぱりあまりにも不安定だったのでHARROCの角にある穴に1mmの精密ねじとナットで止めるようにした
細い針金か何かを通して止めてもいいかも

ヒートシンクは無くても保護回路が働いて止まるだけなはずなんで、
小さいのから順に試してみてもいいかもしれない。保証はしないけど。
80度超えなきゃ平気な気がする。
813名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 00:04:42 ID:vTDeWa0i
>>806
どうせ絶縁するんだったら、そんな面倒なことしないで
両方の基盤をダブルクリップで挟んじゃえば?
814名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 18:42:43 ID:DsaUbhXU
>797の例まで回路簡略化できるなら、C181+側にレギュレータの出力ピン
直付けでも出来ると思うが。(下側のスロットは使えなくなりそうだが)

815名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 22:44:56 ID:vUYPeQYA
あーもう嫌になった。
何度レジスタを合わせても色が変わる変わる変わる!!!
0x08-0x0dに限らずレジスタ丸ごとバックアップしてみても変わる変わる変わる!!!

2時間くらいずっと椅子に座りっぱなしで色調整やってたから腰が痛くなった寝る。
816名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 11:42:26 ID:IAvqFpJ6
キャプチャ開始時にリセットされてしまうだけで、
キャプチャ中には変わらんが。
817613:2008/10/30(木) 12:07:51 ID:2c6zKRtD
やっと見つけた、漏れが使った放熱器。これでコテは最後かな?
ttp://www.mizuden.co.jp/PDF/DPS_SP.pdf
ここのSP811Kを使いました。
で、レギュレータの足を90度曲げて、放熱器付レギュ&基板を一直線に配置して、
グルーで固めてスロットの隙間に置いてあります。他の板の邪魔もせずスッキリ。

>>814
まぁ、個人でやるのは止めない。ケース内の取り回しが悪くなりすぎると思うので漏れはやらなかった。
818720:2008/10/30(木) 19:53:03 ID:ac5otDOb
ここの書き込みから電子回路の基本を勉強してようやく理解したよ
ちょい質問なんだけど4端子レギュじゃなくても電位差?(5Vから3.3V)とAが同じ3端子レギュでもおk?
でもデータシートとか読めないからPQ3RD23のほうがいいのかな
(入力にのみセラコンで出力はセラコン無しにデータシートに合わてあると感じたので)

今は3端子と4端子の機能差がなくなって4端子のほうは入手が難しいとあったので
というかジャンクマザーを買ってく人の気持ちがようやく分かった・・・
819名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:20:05 ID:SjPDsYcr
>>818

通常の3端子レギュレータでは、入力と出力の電位差が2V以上必要なので、
低損失タイプのレギュレータを使うを言う前提であれば、3端子でもおk。

1A超のシリーズレギュレータで最安値のものを探していたら、
(当時運良く)秋月電子通商にPQ3RD23があったから使用しただけ。
#1A超の理由は某ページ参照
820名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:40:31 ID:vPxYj7AP
オレは千石電商でLT1587 CT-3.3って3端子レギュレータを買って使ってる。
(3Aなんでオーバースペックだし高かったからおすすめはしないが)
某ページを参考に秋月電子で当該レギュレータを買おうと地方から秋葉へ
行ったら休みだったので近くの千石で揃えた。
1A以下なら安いが、1A超は高いのな。
821名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:14:18 ID:EO7yrYgQ
>>816
うん。毎回初期化時には手動でレジスタを書き直してる。
キャプチャソフトを立ち上げなおしたり再起動したりするとレジスタの値は同じでも色が変わってくる。色調整している最中にもたまにズレるのよ。
YCbCrの波形が少し上下するんだわ。目視でもやや赤みがかってたり青みがかっていたりするのが分かる。

MonsterXの色調整を参考にしている。どこか手順が変だとも思えない…('A`)モウヤダ
http://vcinema.web.fc2.com/monsterX/colorbar.html
822色が変だと騒いでいた人:2008/10/31(金) 04:25:05 ID:y35CQo11
原因が分かったかも知れない…。断言はできないけど。
TM6200I2CのAD9985 Auto-Offsetチェックボックスって機能してなくね?

AD9985Aのデータシート(http://www.analog.com/static/imported-files/data_sheets/AD9985A.pdf)より
> To activate the auto offset mode, set Register 0x1D, Bit 7 to 1.
0x1DのBit 7(0x1Dの先頭ビット)が1のときAuto-OffsetがONになる、とある。
しかしながら、TM6200I2CでAuto-Offsetのチェックが外れている時でも、少なくとも俺の環境ではBit 7は1になっている。
チェックボックスの内容とレジスタの内容が連動していない。

俺は改造ドライバとか使ってるから、この現象が他のマシンでも再現できるかどうか自信が無い。
暇な奴検証頼む。

なお、TM6200I2Cはチップ名をAD9985としているが、Wikiの画像にも映っているように正しくはAD9985A。
俺がデータシートを間違えているわけではない( ´・ω・)
823名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 09:46:58 ID:mQl/KuDu
それはドライバレベルで変だって事?
824名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 10:16:52 ID:orCGyPRD
>>822
それ、ビットオーダー逆って事ないよな?念のため確認してみてくれ
825名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 11:11:33 ID:9c5ZC9Ja
>>822
そのチェックいじると画面が赤くなります
チェックを設定し直しても色がおかしくなり、PCの待機電源を落とさないと復旧しません

二ヶ月ぶりに踏んじゃった
826名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 19:15:17 ID:y35CQo11
ややこしくてスマソ。
>>824 挙動から見て多分それはない。

以下俺の推測
1. AD9985Aの仕様ではAuto-OffsetはデフォルトでOFFである
2. しかしながらドライバがレジスタの初期化に失敗しONになる
3. TM6200I2CのAuto-Offsetチェックボックスはレジスタの中身に関わらずデフォルトでOFF ← 矛盾発生
4. Auto-OffsetがONなのにOFFであると思い込み色調整
5. Auto-Offsetによりいくら弄っても値が補正されて目標とする値に固定できない

固定されているReservedなビットですらデータシートと違うから、初期化失敗の可能性が濃厚だと思う。
ただ、この初期化失敗が俺の環境特有のものなのか一般的なものなのかは不明。
827720:2008/10/31(金) 20:04:43 ID:cR7rkvNd
電子部品の世界を甘く見ていた
名古屋の大須も一応電気街なんだからパーツくらいそろうだろうと行ってみたら
ミニミニユニバーサル基盤と放熱機しかみつからなかった。
4端子レギュどころか3端子でもLDOのレギュが置いてない。セラコンも0.33μFのは置いてない

やっぱり千石あたりで通販しかないのですかね?
828名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 23:10:18 ID:qb1TG0KJ
>>827

大須遠征乙。
>4端子レギュどころか3端子でもLDOのレギュが置いてない。
千石、共立、マルツの通販サイト見てみたけど、1A超のLDOはどこにもなかったから、
大須限定というほどでもないかも
(若松はパラメトリックサーチができないから放置w)

そういう意味でも、秋月の2個100円なPQ3RD23ってのは貴重な存在。
表面実装品使っていいなら、PQ033EZ1HZ(3.3V 1.5A)が4個100円ってのもある。

加工の困難さを上げていいなら、AD9985Aの電源だけを乗っ取り(FB9,FB10,FB11外し)、
0.5Aのレギュレータを使うって選択肢もあるが、未検証なので推奨はしない。
829名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 01:48:03 ID:pgqVr4ML
>>822=826

久しぶりに試してみた。
>TM6200I2CのAD9985 Auto-Offsetチェックボックスって機能してなくね?
機能はしてるが、正しく動作してないってのが正解かな?
#それを機能していないと言う(ぉぃ

チェックボックスのON→OFF時にレジスタ0x1dに00を書きこみに行っている。
(AD9983Aのレジスタ0x2cはこれで正しく動作する)

ちなみに、
・AD9985AのAutoOffsetはデフォルトでoffだけど、TM6200のドライバはデフォルトでonで使用
 但し使い方が間違っていて、Green Target Code(0x1a)の範囲は1〜254で使用しなければいけないが、
 デフォルトは0
 (大小比較を行うため、0と255はtargetにできない)
 このほかにも、レジスタの設定値間違いは幾つかある。

過去の使用経験からすると、AutoOffsetをonにして使用しても、
Y/Pb/Pr共±2程度の誤差は発生している。

>>825
>チェックを設定し直しても色がおかしくなり、PCの待機電源を落とさないと復旧しません
レジスタ0x1dに0xb6(TM6200ドライバのデフォルト)を書き込めば直るよ
830720:2008/11/01(土) 08:46:38 ID:gIcCJKVb
>>828
秋月でまとめて買おうかと思ってるんだけど0.33uFのセラコンがない
というかパスコンなら0.1uFが一般的と聞いたんだけど、これではダメなのかな

C181に似た形のOS-CONがあれば最適なんだけど、ないよね
831名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 16:31:11 ID:2ZNqF2Vl
>827
第2アメ横の
タケイムセンにLM1085IT-3.3って3.3V 3AのLDO \315
クニ電子に0.33μFの積層セラコン \90
であったよ。
832720:2008/11/01(土) 17:21:46 ID:gIcCJKVb
>>831
あれータケイムセン行ったんだけどオヤジさんにLDOは無いって言われたなぁ
聞き方が悪かったかな・・・クニは見てなかった、明日行って来る
833色がおかしいと騒いでいた人:2008/11/01(土) 20:23:47 ID:qLLbVtPF
>>829
把握。
手動で0x1dに0x26(データシートのデフォルト値)を書き込んだら色が固定できたわ。
結論としては、TM6200I2CのAuto-Offsetチェックボックスは信用せず手動で書けと。

しかしこの板、レジスタの値が信用できんな…。0x08-0x0d(GainとOffset)と0x1d以外に書きなおさにゃならんレジスタってあるかな。
834828=829:2008/11/01(土) 21:11:13 ID:npjdvSrm
>>830(=720)

LDOの場合、回路例のコンデンサがフィルタの役割を果たしている場合があるので、
小さい方向に調整するのはお奨めしない。
秋月電子で入手可能な部品で集めるなら、0.1μFの積層セラミックコンデンサ(10個で100円)を
4個位並列で繋ぐことをお奨めする。

LM1085IT-3.3を使う場合は、データシートによると、入力側は10μFのタンタルか50μFのアルミ電解が推奨らしい。
(0℃以下を含めた場合のお話だがw)
詳しくは、データシートのP7「安定度に関する注意事項」を参照。
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM1085.pdf

>C181に似た形のOS-CONがあれば最適なんだけど、ないよね

電源乗っ取る場合は、C181は交換しなくても問題ないよ。

>833

ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC02/index.html
の表1参照。
D3の場合は、0x05,0x06は書き換え推奨。同期信号をまたいでクランプタイミングを設定している。
カラーバー表示させると判りやすいが、D3ではY信号が頭から100ライン程度輝度が高くなっている。
他のモードは未検証

他のモードでも輝度信号が高くなっている場合は、0x06の値を大きくすれば改善する。
(大きくしすぎると画面の左端が黒くなるのですぐに判るよ)
835720:2008/11/02(日) 08:24:18 ID:AmcLyMWN
>>834
なるほど
そうなると現状一番良いのは、入手性なども考えて
LM1085IT-3.3 + アルミ電解 ってところなのか
積セラ 0.33uFに加えて一応アルミ電解も買ってくるかな

ところで3端子レギュの回路例を見てたらinとout間にダイオードを付けて
停止時の電気の逆流を防ぐとあったけど、(3端子も高性能になったから)これは必要ないのかな?
836831:2008/11/02(日) 11:59:50 ID:1BmP4cNu
>835
>834のデータシートの8ページ目の説明読む限りダイオードは要らない感じだが。
あと、10ページ目に今回作りたい回路例そのものが載っているね。5V→3.3V
837834:2008/11/02(日) 20:26:23 ID:6qaarv9m
>>720

>ところで3端子レギュの回路例を見てたらinとout間にダイオードを付けて
>停止時の電気の逆流を防ぐとあったけど、(3端子も高性能になったから)これは必要ないのかな?

逆流を防ぐんじゃなくて、停止時(電圧の関係がin<out)になった場合、電圧制御用のNPNトランジスタが
簡単に壊れるので、それを防ぐために入れます。
LM1085IT-3.3は出力段がNPNトランジスタなので、念のために入れておいてもいいでしょう。
1本10〜20円の整流用ダイオードで十分機能します。
詳しくは、データシートのP8「保護ダイオード」の項を参照してください。
#って、ナショセミのデータシートって色んなことが詳しく書いてあるなw

ところで、初期化誤爆回避版ドライバ作ってみたけど、欲しい人いる?
(ったって、デバイス初期化にレジスタ0x09を0x7e,0x0cを0x64にしている部分を
 最初から0x09を0x76,0x0cを0x1aにしただけの代物だけどw)
ちなみに、0x08〜0x0dを調整している人は、Y信号の調整しなおしになるけどね…orz
#当然非保証のシロモノで、x86版しかありません
838834:2008/11/02(日) 20:58:51 ID:6qaarv9m
一部追記。
初期化誤爆回避版ドライバでは、AD9985Aの初期化失敗には対応できますが、
TM6200内(だと思う)のレジスタ初期化失敗には対応できません。

TM6200内(かドライバかは不明だが)にY信号の再計算のためのレジスタがありますが、
その処理を行っている場所の特定ができていないため、
Y信号のoffsetがずれる場合があります。
(Gainがずれている可能性もありますが、現在確認を行っている最中です)

そんな状態のドライバでもよければUpします。
839720:2008/11/02(日) 23:48:49 ID:AmcLyMWN
今日、パーツ買って来て組んでみた
とりあえずデータシートと回路例とにらめっこして、考えて最終的にテスターで3.27Vの出力を確認
0.01V(10mVかな?)ほど揺れてて不安だったけど、チップコンデンサをむしって動作確認
結果、D4が凄く綺麗になった。驚いた、D4って凄かったんだ・・・

レギュの放熱器も小型だけど人肌程度の温度だし、レギュが300円したけど全体では500円で済んだし
これは値段の割りに効果あり。まだ基板をどこに設置するかとか、後処理とか必要だけど
うまく動いたんで一応報告
840名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 11:22:21 ID:gHqC8fRb
知識のある人がうらやましい。。。
841720:2008/11/03(月) 14:27:43 ID:WLjjp3l7
>>840
いえ、知識ゼロから始めました
とても簡単な回路なので道具をそろえて時間を費やせば誰でも作れるはず
842834:2008/11/03(月) 15:26:59 ID:5k+YaNNd
>>720

成功&安く済んで、おめでと〜
>0.01V(10mVかな?)ほど揺れてて不安
データシートによれば、最小負荷が10mA程必要らしいので、
330Ωの抵抗を付けてれば安定していたかもしれませんね。

あと、837の一部補足。
要するに、out側のコンデンサの電荷をin側に積極的に逆流させるために入れます<ダイオード

そろそろ漏れの書き込み多くてキモいかな…
843名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 22:24:02 ID:x6gJHWX8
過疎ってきてるから書いてくれないよりはマシ
844834:2008/11/04(火) 00:49:08 ID:TKmqx8/S
じゃ、懲りずにw

837〜838で書いた初期化誤爆回避版ドライバUpしました。
但し、そのうち0x05,0x06のレジスタ値変更したバージョンUpしますので、暫定版とお思い下さい。
(デバイス初期化後、0x09,0x0cのレジスタを操作し直している部分をまだ見つけてないので…orz)
その際、D2,D4に関しては、机上で計算した結果からレジスタを設定します。
人柱の皆様のご協力お願いします。

ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC03/Driver_20081103_J.lzh
ttp://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC03/Driver_20081103_J_off.lzh
(_offはAuto offset無効化版)

インストール手順例は以下の通り。(添付忘れた…orz)
(1)「マイ コンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」を表示
(2)「ハードウェア」タブの「デバイス マネージャ」をクリック
(3)「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」の「PCI-E SD and HD CAPTURE DEVICE」を右クリックし、ドライバの更新を選択
(4)Windows Updateに接続しますか?は「いいえ」を選択し、「次へ(N)」をクリック
(5)インストール方法は「一覧または特定の場所からインストールする」を選択し、「次へ(N)」をクリック
(6)検索とインストールのオプションは「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ(N)」をクリック
(7)「このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバを選択してください」では、「ディスク使用(H)」をクリックし、
   ダウンロードして展開したフォルダのTM6200_05_0007.infを選択
(8)表示されたハードウェアから「PCI-E SD and HD CAPTURE DEVICE」を選択し、「次へ(N)」をクリック
845834:2008/11/04(火) 00:49:48 ID:TKmqx8/S
インストール後、デバイスマネージャのプロパティでドライバが以下のようになっていれば成功
日付:2008/11/03
バージョン:1.1.2.2

ドライバファイルの詳細でtrid6200.sysのバージョンは以下の通り。
6.0.6000.16387(Auto offset有効版)
6.0.6000.16388(Auto offset無効版)

オリジナルとの変更点は、レジスタ初期化コードの以下のレジスタの内容を修正したのみ。
(1)0x09:0x7eから0x76
(2)0x0c:0x64から0x1a(←Monster Xのコードからの使いまわしを直し忘れたらしいw)
(3)0x1a:0x00から0x01(これをやらないとまれに画面が暗くなるので、泣く泣く直した)
      おかげで、若干暗くなったような気がする。
(4)0x1d:0xb6から0x26(Auto offset off版のみ)

なお、x64版は(逆汗&開発)環境が無いので作ってません。
846720:2008/11/04(火) 01:21:35 ID:8h7pTtnH
んーとこのドライバはデフォのドライバと比べて利点は何?
レジスタを直接いじる人以外には利点なし?
847834:2008/11/04(火) 03:03:14 ID:TKmqx8/S
>>846

デフォルトドライバでたまに発生するレジスタ初期化失敗が起きないことです。
#レジスタ初期化失敗時の0x09,0x0cの値って、デバイス初期化時の値そのままでした
但し、デバイスの画質設定で明るさ/コントラストをデフォルトから変更していない場合限定ですが…。

が、0x09,0x0cのレジスタを操作し直しているらしい部分を見つけちゃったので、相当短命で終わりそうw

いい加減、寝ようっと
848613:2008/11/04(火) 12:56:48 ID:LieXVcAq
あ、兄貴・・・もう我慢できなぁぁぁぁぁい(キモ

>>720成功おめでとう、ようこそ、美しい世界へw

>>840正直、Wikiの写真通りにやればOKなんでプラモ並、のはず。
部品も可能な限り削ったからね。多分これ以上は_
必要なのは半田付けの基礎知識と部品の入手経路かな?

1A以下のレギュをどーしても使いたいって場合について蛇足で置いていきますね。
使うレギュレーターが1A品なら2セット分、0.5A品なら3セット分の部品を集めて下さい。
その場合、セラコンはレギュレーターの標準回路を参考に部品調節して下さい。多分入出力両方に必要になると思われ。
で、5Vの電源を分岐して各セットの電源に使い、C181の端子部分にごてごてっと付けちゃってください。
レギュレーター回路自体を複数並列で繋ぐ訳です。こういう作り方をフェーズ分けと言いまして、
最近のマザーの4フェイズだの6フェイズだの、ってのはCPU電源をレギュ4/6で作ってる、という意味になります。
欠点はケース内の空間を食う、パーツ増を根拠とした消費電力増、ノイズ混入の可能性の増大です。
もしチャレンジした猛者が居たらそれをWiki登録すると幸せになれる人が出るかもしれません。
849名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 13:44:57 ID:UPt4eDjq
>>848

>レギュレーター回路自体を複数並列で繋ぐ訳です。

シリーズレギュレータでは、出力を直接繋ぐのは禁止では?

>こういう作り方をフェーズ分けと言いまして、

それが出来るのは、スイッチングレギュレータの各FETが同時にONにならないから。
だから「フェーズ」別けって言う。
シリーズレギュレータでは、(特性バラツキによる)出力電圧の高いほうが全てを賄うように動作するはず。
1A品なら、過電流保護回路の誤差で動作するかも知れないけど、0.5Aは期待薄。

>欠点は(一部略)、パーツ増を根拠とした消費電力増

シリーズレギュレータの消費電力の大部分は、シリーズレギュレータが発生させた電位差×電流なんで、
並列に繋いで(動作したとしても)増えねーよ。
850613:2008/11/04(火) 14:37:05 ID:LieXVcAq
うは、記載忘れが有ったorzナニシテンダモレ・・・指摘ありがとう。そして板汚しすみません。
出力端子に逆流防止のダイオードを挟まないとダメだった・・・
これじゃ、回路が逆に面倒になるか・・・上の蛇足は無かったことにして下さい。

ちなみに、最新のレギュは並列できるらしいよ?
ttp://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/10/u0o686000000v10e.html
851名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 18:28:07 ID:h4DlJVrx
手元に転がってたLDOじゃないレギュレータで回路作って、12Vから3.3v作った。
ヒートシンクの温度が尋常じゃねぇw
852名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 18:41:57 ID:EcEZuB3I
>>850

>ちなみに、最新のレギュは並列できるらしいよ?
データシート見れば判るけど、プリント基板の配線抵抗を使用して並列接続しているだけ。
更に電圧設定端子を共有することで、より素子間の誤差を小さくなるように作ってある。

出力段に抵抗を繋いで並列接続するのは、普通のシリーズレギュレータでも可。
電圧可変型のレギュレータのセンスピンへのフィードバックを抵抗で繋いだ出力に設定すればOK。
でも、余計に回路が複雑になるので、手持ちの部品で間に合わせるという目的でなければ、やっぱりお奨めできない。

これ以上は電子工作板じゃないのでヤメw


話し変わって、若松電子通商覗いてたら、EZ1086CM-3.3という3.3V/1.5AのLDO見つけた(294円)。
・EZ1086CM-3.3 294円
・ICB-288(プリント基板) 78円
・6.3V10μFタンタル×2 30円(22μFタンタル×2なら42円)
・放熱器 17P23L25,16P16L25,TC818M,T220Rあたりで 84円〜105円
・TO220用 絶縁マイカ− 105円(絶縁ブッシュお持ちの方は1枚もの(52円)をどうぞ)
・シリコングリス 3g 84円
・郵送料250g以内 〒240円←一番重要w
合計 863〜1048円で収まるらしい。
#振込み手数料別です。手持ちの部品で代用できるモノは減らしてください。

部品が揃えば工作は出来る、玄人さん向けです。
(4pin 電源プラグ 1-480426-0 105円ってのもあるけど、配線が無い分面倒だと思うので、入れなかった)
853名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:35:29 ID:EcEZuB3I
なんか、俺も板汚し気味だな…orz

丁度マシンが止められるタイミングだったので、消費電流測ってみた。
#あくまでうちの個体での話です。

システム起動時:0.35A
システム起動後:0.32A(気持ちパワーマネジメントが効いているらしい)
D3プレビュー/キャプチャ時:0.5A

3.3V/1A品でも問題無いかもしれない。
電源乗っ取りした人で、1Aが測れるテスタを持ってる人は
試しに測ってレポしてくれると、(他の人が)嬉しいかもw

#なんで、1.5A超にしたかは説明済みなので省略。
854名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 04:52:18 ID:DjCXeoE0
逆汗&カラーバーサンプル作ってたらこんな時間になってしまった。

MonsterX-i 11/7から発売だって
http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxi.html

ハード的にMonsterXとの違いが判らんw
855名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 05:20:03 ID:ixtepq8v
まあ安くなってきたしマイナーチェンジだろう
856名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 08:12:59 ID:MNeI3hUX
価格は?
857名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 11:18:08 ID:PHjP0hcs
18000円くらい
858名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 11:34:48 ID:b7i3+OG1
本体ソフトでMPEG2録画に対応したって事じゃないのか?
859名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 16:02:02 ID:M8SQ5N34
>>854
コピガ信号を認識するようにしたんだと

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081105/sknet.htm
860名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 20:17:59 ID:LGQ73DOP
なんで時代の流れの逆方向へw
861名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 20:57:06 ID:SvPlyaxU
どうせVendorCmdからマクロビジョンの有無判定をもらってるだけだろ…、と思ったら
>今回のMonsterXiのチップでは、著作権保護技術のCGMSとマクロビジョンの検出機能を装備した。
('A`)アリャリャCGMSもかよ。

PC用正規地デジチューナーみたく専用アプリじゃないと使えないチップとかそこまで対策してくるとも思えんし、
非正規アプリならなんであろうといけるんじゃね。
862名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 22:19:50 ID:mrAjHi8U
録画できないだけで、ゲーム機映したいとかそういう用途には大丈夫なんでしょ?
863名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 00:11:31 ID:z0UsyRip
そんな用途はまさにHARROC向け
18000円もかける意味はあるのかなぁ
864名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 00:19:28 ID:e7zw6rq/
MxCaptureが使えるならそこに価値があるかもしれない。
あと無改造で揺れない。

HARROCもTM620ももう売ってないし、またこれかPV4しか選択肢が無くなるのかな
865名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 00:53:22 ID:mkoYQQf+
ハーロック売り切れてたのか
どうりで最近工作員こないと思ったよw
866名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 11:02:56 ID:HNLk7P73
うちではHARROC調子いいよ

WMEでは一ヶ月間に2回ほどハングしたけど

ふぬああなら問題無し

もう一枚欲しくて買いに行ったら

10月半ばで売れきれたって
867名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 14:28:11 ID:mH0RQ5Q2
>866
構成は?
868名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 15:45:10 ID:cEbAUCM6
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな
869名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 16:45:38 ID:xN3Gwwej
>>859
MON-Xiだけどさ、
コピガ有り映像でも「PC画面表示」はできるだろうよ、いくらなんでも。
「コピガあり映像はPC画面表示も出来ません」なんて一言も書いてないし、
あくまでも「付属録画ソフトではコピガ付き映像は録画できません」だろ。
PC画面表示すら出来ないとなれば売り物にならん罠。

つーことは、、、キャプチャ映像信号はそのまま出てくる可能性が高いので
専用の付属「録画」ソフトのみが「検出されたコピガ信号を参照して動作を遮断する」ロジック
になってるんだろな。

そんな余計な信号があるとしても、元々ふぬああなんか最初から無視だろうから
そういうソフト使えば何の問題もなく録画も可能に一票。

つーか、俺harroc持ってるし揺れなんかも皆無で気持ちよく使ってる組だから
これが壊れでもしない限りカンケーないけどねw
870名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 17:03:40 ID:Ijbgfje8
クレ社員乙w
871834:2008/11/07(金) 23:28:32 ID:0IJ/J5v8
>>869
>専用の付属「録画」ソフトのみが「検出されたコピガ信号を参照して動作を遮断する」ロジックになってるんだろな。
実装がどうなっているかは判らないけど、コピガ信号を検出して、キャプチャビンに信号を出さないって手もあるよ。

まあ、見られる限りはふぬああの敵では無いだろうが、Audioデバイスの問題は残るね。
MxCaptureは、どうなるんだろう…。

話し変わって、ドライバの設定値決めるために、T6200用のinfファイル作りました。
http://www.junkshop.tk/create/HARROC01/HARROC03/TM6200-PC.zip

T6200はMxCapture開発ページからDLして下さい。
http://space.geocities.jp/mxcapture/

zipファイルには以下の2つのファイルが入ってます。
T6200-PC.inf PCスケール(Y:0〜255,Pb=0〜255,Pr=0〜255)
T6200-TV.inf PCスケール(Y:16〜235,Pb=16〜240,Pr=0〜240)

標準設定からの変更点は以下の通り。
0x1d:0xb6→0xa6 :Auto offsetの誤爆が無くなります。
0x05,0x06:infファイルをみて(ぉぃ
     D3で発生しているY信号の(先頭から100ライン程度で発生している)輝度変化が無くなります。
0x08〜0x0a:各輝度目標に合わせて設定
0x0c:0x1a→0x00:Y信号のoffset処理は全てAuto offsetに任せたので、0に設定
0x1a:0x01 or 0x11:Y信号のAuto offsetの目標値

0x05,0x06の値が誤ってないかどうかを確認して頂きたく。
特にD4は同期信号のタイミングから予想して設定しているので、
ずれているかも知れませんので、こちらを主に確認してください。
ずれている場合は、左側に黒い帯びが出来ます。

カラーバー等を出力できる方は、Y信号の輝度変化が起きていないかどうかも確認していただきたく。
人柱様のご協力お願いします。
872名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 00:48:16 ID:K9B/ZxSz
チップの仕様書とか見て1から作ったほうが速いとか?
873名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 01:39:37 ID:hQh8k8x1
俺モンペケ持ちなんだけど何故ハーロックスレの方がモンペケの話題おおいんだw
874834(=871):2008/11/08(土) 03:21:52 ID:Jm59oAfs
誤記見つけたよぉ…orz

誤:T6200-TV.inf PCスケール(Y:16〜235,Pb=16〜240,Pr=0〜240)
正:T6200-TV.inf TVスケール(Y:16〜235,Pb=16〜240,Pr=16〜240)

>>872

漏れのこと?
漏れにゃ無理だな。
Windows上でのプログラム経験無いしw
改造版ドライバも逆汗して16進エディタでパッチ当ててるだけだし。

まあ、そのうちHARROCの初期化監視プログラムは作るので、気長にお待ち下さい。
#このプログラムが出来ると、改造版ドライバの意味が無くなるのだが…orz

いい加減寝よ
875名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 11:18:49 ID:7nqjZxca
>>871
>実装がどうなっているかは判らないけど、コピガ信号を検出して、キャプチャビンに信号を出さないって手もあるよ。

ファーム処理ってこと?
でもその場合はPC画面表示も出来ないことになるじゃん
だからそれはほとんどないね

やっぱり、専用アプリのプログラムロジックの中で、
録画モード時のみコピーガード信号を判定して処理可・不可判断してると思う

おそらくふぬああ等の別ソフト使えば録画は可能だな

18000円はちょっと高いが、HARROCが壊れた場合の代替パーツとして最適だな
これ、SKの直販しかないのかな?どこか売ってる店は?
876名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:06:26 ID:cHgS+2AW
ユニットコム系列にはじきに入荷するっぽい
877871:2008/11/08(土) 17:57:29 ID:87PrGEmY
>>875

>ファーム処理ってこと?
表現が曖昧でスマソ
ドライバレベルの話。
コピーガードの検出自体はAD変換チップで行う必要は無い(HDRECSで証明済み)ので、
ブリッジチップかドライバでもできる話。
キャプチャビンに信号を出さないのは、Monster-Xの伝統だからw
#当時は、パターンカットとか、プレビュービン経由のキャプチャとか、レジストリ変更とか、色々あったよねぇ。

>どこか売ってる店は?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/ni_cmsxi.html
通販サイトは在庫あり限定で見てw
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1081106057
http://kakaku.com/item/K0000001791/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081106057

さて、逆汗に戻ろうw
縦1ラインのズレ直しに集中集中
878Socket774:2008/11/08(土) 20:36:07 ID:GysDj1ca
スレチ!うざい
879名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 22:01:28 ID:kF7ur2Ep
x座標+1のズレってデフォなのか?
自分だけかと思っていた。
880名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 10:49:07 ID:v1jBcLYx
遅くなりましたが 866 の構成です

Athlon 64 X2 6000+

BIOSTAR TF8200 A2+

後はオンボード

メモリ ノーブラ 1G×2

電源 SUNTRUST 素 450W

XP SP2
881名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 14:45:27 ID:Z5HOndpa
どうもCore2のマザーは、オーバークロックのために3.3Vを自分で作ってるの原因っぽいね
ということは電源から直接3.3Vを取ったらいけるかも・・・
882名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 16:58:48 ID:v1jBcLYx
866 ですが

Athlon 64 X2 でも ASUS は駄目みたい

既出だけど C181 を 820μF 4V とかにするだけで

かなり良くなるという報告もありますよね
883名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 17:54:54 ID:MXzNf3yM
>880
どうもありがとう。年末に1台自作しようかと計画中。
884名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 19:23:07 ID:WRxli+35
>>880
スレチな話題になるけど(あながちスレチじゃないかも?)
省電力切るのどこかわかる?

対応してるって書いてあるけど俺はちょっとわからなかったんだ。
TF8200俺も使ってるんだけど。。(CPUはphenom)
俺はハーロックじゃなくてモンペケでとりあえずは問題なくキャプチャできているけど、
やっぱ切った状態とそうでない状態をエンコしたりして速度比べたいにも、
以外とネットに使ってて省電力の設定の項目をブログなんかで書いてる人いないんだよね
885名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 00:26:02 ID:felkAIML
>>884

(1)BIOSでCool'n Quiet→OFF
(2)コントロールパネルの電源オプションの電源設定→常にON
886名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 00:46:33 ID:K+AVbvCY
>>885
>(1)BIOSでCool'n Quiet→OFF
が見あたらないんだよね。
前のマザボではあったんだけど。
BIOSのどのメニュータブからいける?
887名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 02:20:05 ID:2x33oyvz
>>886

Admanced→CPU ConfigurationのPowerNowをDisabled
TF8200っての見落としてたw
888名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:51:13 ID:K+AVbvCY
>>887
サンクスー!
それのことだったのか。。。。いや、そのメニュー気になってはいたものの
マザボ箱とかにはC’nQとか書いてあった気がしたから違うのかなってOTL
とりあえずありがとうですよ〜
889 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 08:39:43 ID:GS4VuRlo
ひさびさにスレ発見

コイツを配信PCに使ってD端子でWMEでゲーム配信を昔やってたんだけど
D4だとフレーム落ちがやばかったんだよね。
んでD3で配信してたけど、数秒おきにフレーム落ちがやっぱり発生して
カクカクって感じでとても見れるものじゃなかった。
最近暇が出来たのでS端子でPS2録画してみたけどやっぱりフレーム落ち発生。

MonsterXスレでI/Oバッファの容量を変更とか色々試したけど改善せず
もちろんCPU使用率が20〜30%なのでPCに負荷かかりまくってるわけじゃない。
マザボP5BなんだがPCEx1が逝ってるのかなぁ・・・

同じような現象に悩まされてる人いない?
ダメだと思ってメインPCにPV3刺して画面取り込みでやってるんだけど
こちらはフレーム落ちなどはないんだよね
890名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 12:00:59 ID:1pKpPuZj
>>889
配信じゃなくてファイルに落としてみたら?

落とした動画に問題が無いなら、キャプチャからエンコードまでは問題ない。
サーバーからクライアントの何処かに問題がある。
891 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 12:07:33 ID:GS4VuRlo
>>890
WMEの設定で配信しながらファイルに保存できるんだけど
それで見てもフレーム落ちしてるんだよね。
動きの激しい場面でカクって感じで。
配信用にビットレート800kbpsとかに絞ってるせいなのかなぁ
でもS端子キャプボだとそんなこと一切ないからなぁ

いま出先なので帰ったら動画うpってみます
892名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:38:33 ID:K9bdoEX+
それ画面取り込みでやってないか?
Q6600の3GでもでもD4の取り込みはフレームおちるぞ
893 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 15:15:28 ID:GS4VuRlo
んにゃ、直接入力ですよ

箱○→D端子分配→テレビ
      ↓
     配信PCハロック(WME直接入力) 800kbps

でD3でもD4でもフレーム落ち発生

メインPC S端子出力→配信PCハロック(WME直接入力) 800kbps

でもフレーム落ち発生、て感じ。
今までそういうレス見たこと無いから俺だけなんだろうか
894名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 19:10:00 ID:dd2HHAUV
PCの構成をうp
895名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:06:10 ID:MKhfXY0B
>>893
まず上の構成はビットレート低すぎないか?
ハーロックにはD4で入力してそれをWMEで直接デバイス指定してD4で配信してるんじゃないの?
そうだとしたら800kbpsは低すぎ。
俺の場合D4入力の900*560で60fpsで配信する場合最低でも2Mないと相手側がカクカクって言ってたよ?

あとD3の時インタレ解除はしてるんだよね?まぁカクカクってのは違う原因だと思うけど。
S端子で結局、ハーロックには解像度どれだけで入力して、配信するときの解像度はどんなかんじなの?
800kで60fpsって言ったら単純に1フレームあたり10kちょいしか画質にあてれないわけで
ニコ動の糞画質ですらあの解像度に800kbpsだよ?
フレームレート落として少しビットレート上げてもだめかな?


896893:2008/11/12(水) 21:37:01 ID:i4Fj5Rvn
おおネ申レスが!

D3入力、画面サイズ640*360で30FPSで800Kbpsでもカクるんですよ。
ピアキャス配信だからこのくらいのビットレートが限界かな・・・

あとで環境と動画うpします
897名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:30:00 ID:gTIZbOVk

 CB-HARROC02-PCIE マダァーーーーーー?

898名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 15:58:18 ID:sRIo5Ykq
1号の売れ行きが

あまりにも悪かったので

懲りちゃったんだってさ

この間、行ったときに

「電源のノイズ対策したら

もう一枚買うよっ」て言やったら

「上に伝えておきます」って言ってた
899名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 16:46:44 ID:NCY3hwg7
ここで話題にすらならないD端子→コンポーネント変換のカモンのYF-03ってどうよ?
千石電商で830円、コンピュエースで819円だった
ttp://www.comon.co.jp/YF-03.jpg
900名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 17:08:19 ID:/fMJxAm7
>>898
ワロタw
工作員が必死だったからなw
901名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 17:31:49 ID:OLaw1pRt
>>899
カモンは地雷すぐる。
断線、接触不良は当たり前。
902名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:23:23 ID:usBZC2SC
こういうコードよりD端子のオスメス変換のほうが高かった
903名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:04:56 ID:aFFcfe/q
とはいえこの値段層でのHDキャプボは選択肢としては欲しい…。
画質多少落ちても問題ないから揺れとか致命的な不具合さえ無ければ買うんだけどなー。
904名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:08:55 ID:njyifnoI
つーか、HARROCは普通に画質はいいよ
PVみたいなPCI(笑)・DV(笑)・低性能チップ(笑)のお笑い屑カードとは違う

ま、安くしてる分 電力受け部分のレギュレータは省略だけど
ノイズ特性など隠れた部分の手抜きやってるマザーや電源つかわなきゃ
揺れなんて全く無いからね
905名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:22:03 ID:ILJQqwRN
お母さん、このひとPV4にでも恨みがあるん?
906名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:56:44 ID:Bqpv9pmr
>>904
力入れるところを画質ではなくゆれなどの問題の解消にして欲しいってことなんですが…。
荒らしに言っても意味ないですねw
907名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 08:29:51 ID:MNvtoIQN
まぁゴテゴテと付加回路を付けない分、入力に忠実な画質なのかもね。(揺れさえなければ)
オレは他の機種を持っていないから比較は出来ないが、まぁ満足しているよ。
908名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 08:57:44 ID:BhD6jIIu
手抜き屑キャプボの社員が手抜きマザーのせいにしてる
909名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 12:41:56 ID:/07bfOdA
電源乗っ取り改造後はすごく素直な子。

これでTM6200の仕様がオープンになってたら言うこと無しなんだけどね。
910名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 20:54:58 ID:ILJQqwRN
つかレギュレータつけて、8000円くらいで売れば大ヒットしたかもしれないのに
911名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 22:47:02 ID:7BrFj7F/
最初っからまともな設計ならレギュレータ一個くらいで値段なんかほとんど上がらんよ
素人に作らせたか客に嫌がらせをしたかったのかどっちかだろ
912名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:02:28 ID:DVh+Zrff
俺の所では電源改造なんか無しで揺れもなく高画質で録画できてるから
もう新モデルなんか全く不要www
913名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:33:03 ID:BaBxB0AX
>912
うらやましすぎ
914名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 10:41:00 ID:DBs77rKd
ところで、Wiki見て改造した奴って何人位いるんだ?
915名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 11:25:37 ID:nEDP/tR6
俺はwiki見ずに改造したから含まれないな。
916名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 11:26:54 ID:csaZkjRM
うちも無改造で問題ないけど

壊れたら困るから

2号を作ってほしい

もちろん、電源のノイズ対策は必要
917名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 11:42:12 ID:hnhwBEsQ
どうして製品開発後にテストを行わなかったんだろう。。。
918名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 12:40:53 ID:PBIDMWgp
>>917
テストしたのはノイズ問題が無い環境だったんだろうよ
まぁ、サウンドカードなんかでもSN比がカタログ数字では-110dB以下!でも
PC実装環境下では普通に-80dB程度なんてのは、WinPCの去年のテスト特集記事
なんかでもバレてるしな
919名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 22:01:24 ID:CkBYuAqr
・そもそもアレは暮が作ったものではなく中国から持ち込まれたもの
・モンペケが売れ続けている状況で、動作電圧が違うだけの同等品を積んだ安いボードが転がり込んできた
・暮がメインでテストした環境はクマブログを読む限り揺れが出にくいといわれているAMD製CPUを使用したPCである可能性が高い

教訓:安物買いの銭失い
対策:客に転嫁
920名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 22:45:56 ID:G+b4n7kX
PCの世界で安物買いの銭失いは絶対当てはまる法則なのだが
逆に解決方法を知っていて実行できれば安物買いの勝者になれる法則
921名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:47:25 ID:P97rwXmh
ヒント:人件費
922名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 02:40:55 ID:Gs9dRoXs
>>920
つまり、揺れ対策してヤフオクに流せば・・・!
923名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 04:43:47 ID:7lDArcfE
モンペケより高く売るんですねわかります
924名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 10:51:39 ID:ObujJ54D
>>919
AMD系CPUだったりノイズの少ない電源・マザー使ってたり
問題が出ない環境のユーザーにとっては  とても安価でいい商品ってことですね
925名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 11:04:43 ID:uHd3kOQ1
揺れていない人でも改造はした方がいいと思うよ
そのままだと揺れてなくてもノイズは他の製品より入っているはずだから
926名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 11:12:47 ID:bEFUCQXL
HD映像が超キレイで影響が「見て分からない」のに何故改造しなけりゃならんの?
精神影響上の問題?病人じゃあるまいしw
927名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 11:25:51 ID:XS04aOsU
まだ工作してんのかw
928名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 12:30:31 ID:xpViK+G9
何のための工作かねw 
低スペックチップの屑カード厨がハーロックスレが気になる図かwww
929名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 12:52:05 ID:uHd3kOQ1
ちゃんとした知識の無い奴は直ぐに工作員乙とか書き込んでごまかすんだな
ノイズが入るのは事実
より綺麗に出来るよ、って書き込んだだけで工作員扱いかよ

あと、PV4と比べてチップのスペックは画質に関係ない
それすら分からない奴に文句を言われてもね・・・
930名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 13:17:43 ID:nwCyP00t
時間軸圧縮してエンコするなら目につかないノイズ成分でもその影響はエンコ後の容量、もしくは画質に確実に跳ね返ってくる
業務用の世界でD/A処理するシステムはアースを落とすなり、シールドするなり徹底的にノイズ対策はするのはあたりまえのこと
だけどこの板のように個人の趣味レベルなら気にしないのなら気にしければいいだけの話
結局は使用者の価値観で左右される問題だしね
931名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 13:23:19 ID:ULlP+/Sh
>>929
だれも「PV4」なんて単語レスしてないですよw
932名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 13:25:01 ID:YgGwkFnZ
ゆれゆれ、ゆらゆら言ってるけどモマエラそもそも何キャプってるのよ?
933名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 15:26:10 ID:rlRxfdvw
テスト版は無問題だったのかもね

製品版の C181 を入れ替えてたりして

中国ならやりかねないし
934名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 14:08:44 ID:jo9zPGT8
>製品版の C181 を入れ替えてたりして

そんな所のC一発変更したところでほとんど変化はないよw
チンケな露出狂の低レベルなHPなんかで、その程度で変わった変わったと騒いでるのは
たいていキモヲタク様のプラシボ全開w

自分の所では無改造で揺れも映像劣化もなく高画質キャプできてるから
今の所(マザボ替えて揺れとか出たりでもしない限り)改造なんて全く興味なし

いや、オーディオのプリアンプ・チャンデバ・パワーアンプ全部自作を使ってる位で
電子工作はお手の物なんだけどさ
935名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 14:25:54 ID:B3zq7d7/
>934
PCの構成をぜひ教えてくれ
936名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 15:22:16 ID:AqRI2thk
>>935
Biostar TA690G-AM2、Antec NeoPower500
937名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 18:50:50 ID:y8ElVj2a
「揺れが無い」というのも主観だからややこしくなる。
入力する映像によっても揺れが分かりやすいのと分かりにくいのがある。

カラーバーでもキャプしてみれば分かりやすい。
938名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 20:39:24 ID:B3zq7d7/
>936
ありがと 来月PCを自作する予定だが、どうやらCPUはAMDにした方が
無難のようだな。
939名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 22:17:08 ID:KYLFQ0u9
キャプチャでCPUを決めてどうするんだろ
普通逆だろ
940名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:33:35 ID:/OMXg0DK
>>937
だからさー、この動画の一体どこが揺れてんの?
主観で揺れてるように見える視聴覚障害者がいるんだ?
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/8179
ダウンロードキー harroc
941名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:52:32 ID:nVOkcY+4
>>940
「主観」の意味が食い違っている。
俺が言いたいのは、「動画が揺れている」とする定義に客観的なものが無いという意味。(少なくともこのスレにおいては)
お前みたいに目視で感じられなければおkという人もいるし、>>930が言っているように圧縮に影響する不可視レベルの揺れを気にする人だっている。
報告とかする時には混乱を避けるために"目視で確認した限り"とか付けたほうがいい。
942名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:52:34 ID:lOZ+KjJS
なんかこの展開、前にも見た気がする。
943名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:05:18 ID:BxwbdqBh
左側のドットズレが見あたらないけど、直せるの?
944名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:10:33 ID:/OMXg0DK
>圧縮に影響する不可視レベルの揺れ

キメェーーーーーwww

不可視レベルの揺れ!!!
どうやって検知or測定するん????(大笑
圧縮にどう影響してるか、一体どうすれば分かるん???(大笑

見えないのなら実用上全く問題が無いだろ、つーか、
その動画に(エンコの巧拙は除いて)何か問題でも?

オマエの場合、「虫眼鏡」や「圧縮影響度??」かなんかで
キャプ・エンコ保存動画を「鑑賞」してるんか?
キチガイだなwww

945名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:40:06 ID:JJvGAGOI
>>944
はいはい、おまえが幸せな奴って事は良くわかったから巣から出てくんな
946名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:59:58 ID:rIHtXOYM
不可視レベルの揺れ!!
デジタルで見たら、0と1くらい違いますよね???(大笑
ビットの並びが不規則になるから明らかに動画サイズが大きくなりますよね???(大笑

実用上まったく問題がないならアナログ放送でおkだろ、つーか
そのNo1 キャバの動画に(キャバ女の巧拙は除いて)揺れあり

オマエの場合、「虫眼鏡」や「圧縮影響度??」かなんかで
キャプ・エンコ保存動画を「鑑賞」してもわからないのか?
キチガイだなwww
947名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 09:19:45 ID:K+J56E9i
はいはいクレバリー社員
948名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 10:33:10 ID:9R6o6l/Y

PCI(笑)・DV(笑)・低性能チップ(笑)のお笑い屑カードの厨が暴れてんのか? ww


949名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 13:58:03 ID:sbu/8mGC

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex



事実は重いな

950名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 14:02:02 ID:OM9257hz
ここを参考にして

BIOSTAR 飼ったから

うちもユレないよ

ここには感謝してる

だけど、この世界、明日はわが身

ユレてる人のことも考えほしい
951名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 15:20:11 ID:UJ23sWUM
ASROCK、ASUSなど、
隠蔽できるカタログスペック項目の部分では盛大に手抜きしまくりの
糞メーカーのマザボは避けた方がいいよ

電源の方では、雑誌のテスト記事で高負荷時の電圧スタビリティが悪い結果になってる安物メーカー、
たとえばサイズなどは避けたほうがいい

どっちにしろ、そういう見えにくい所で問題のあるパーツの場合、
キャプの問題なんかよりもっと基本的な性能、OC耐性などなど
に性能ダウンが出やすくなるのは常識
952名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 23:19:48 ID:S/Dn/gR+
公式ページ無くなったのか
ドライバとっておかないと再インストール時とか困るな
953名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 07:22:44 ID:mfp+HKfL
954名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 11:53:24 ID:UaJ6XcoN
>>953
サンクス。
ちなみにこれ64ビット版ドライバもあるんだな。
955名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 13:02:37 ID:lcxtA0BH
912 :Socket774:2008/11/19(水) 20:20:35 ID:kbNLWE6L
それにしても、>>4-7見たんだがいろいろとひで〜な…
ASUSはこんなマザーを米国で売ってないだろうなあ…。米国だとこういうのが当たり前にあるから怖い

P5Qみたいな欠陥商品を米国で販売
↓↓↓↓↓
・訴訟社会
・悪徳法律事務所
・集団訴訟
・消費者保護法規
・製造物責任
・懲罰的損害賠償
↓↓↓↓↓
裁判で負けたら賠償金で販売業者は破産

Apple、DELLやHPのパソコンの電源周りが一番安いモデルでもかなりマトモな作りなのは米国がこういうシステムの社会だから。間違ってもコスト削減のために電源を動物園なんかにはしないww
確かに米国でも自作PCは盛んだが…。「自己責任」の免罪符さえあればどんな欠陥品を販売しても許されるというような甘い社会ではない。ASUSがこの欠陥だらけのマザーボードを米国で販売していたら…

要するに「日本人は情報弱者アルね〜m9(^Д^)プギャー」とナメられているということ
956名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 14:43:22 ID:oyQ58SkI
国ごとに部品を変えるなんてよっぽどコストが掛かると思うJK
957名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:15:54 ID:dPJmJx6N
訴訟で賠償金払わされるくらいなら部品変更くらい超安いもんだJK
958名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 14:42:16 ID:t5MRtI7P
ASROCK、ASUSなど、
隠蔽できるカタログスペック項目の部分では盛大に手抜きしまくりの
糞メーカーのマザボは避けた方がいいよ

電源の方では、雑誌のテスト記事で高負荷時の電圧スタビリティが悪い結果になってる安物メーカー、
たとえばサイズなどは避けたほうがいい

どっちにしろ、そういう見えにくい所で問題のあるパーツの場合、
キャプの問題なんかよりもっと基本的な性能、OC耐性などなど
に性能ダウンが出やすくなるのは常識

959名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 14:04:22 ID:C9p5f1Ky
harroc(もちろん無改造)によるキャプチャーのサンプル

http://www1.axfc.net/uploader/P/so/45292
DLKEY:1234

出来れば1080p-HDMI接続のフルハイビジョンパネルで見て欲しい
960名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 14:28:09 ID:fTrvmDMO
エンコ時のフィルタの影響?
なんか揺れてるし、エンコが下手糞なせいかキャプボのせいか分からんが粒子状のノイズも多い
ブロックノイズも多い割にはサイズが大きい
オーディオも無駄にデカイだけで、AC3に再エンコしている
音質求めるのならAACをそのまま抜き出してくっつけたら?

キャプボの画質うんぬん以前に、エンコが酷いようじゃ正しい評価は出来ない

いい加減気付け
何度も言われてるだろ
961名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 16:28:55 ID:5jlCsfym
>>960
全然揺れてなんかないじゃんw 目が腐ってる?
エンコはちょっと置いといてw...この精細な映像のキャプとしては十分な性能。

さすがは「高位チップ」だなwww
(俺のMON-Xと結局同じだけどな)

粒子状のノイズはこれだけ解像度が高い細かな実写映像になるとテレビの直視聴の画面でもあるよ。
俺の所では52型で見てるから時々ある。
エンコのせいで増えてるかも知らんけど。
エンコもこの程度なら「たかがテレビ番組の保存用」としては十二分に実用的と思う。

つーか、そんなに人様のエンコにケチつけたいwのなら、お前のキャプエンコ映像アップしてみ。
(どうせしっぽ巻いて逃亡に決まってると思うけどw)
962名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 16:41:12 ID:fTrvmDMO
>>961
右の画面の端見れば分かりやすい
そんなことも分からない奴が揺れてないなんていっても説得力が無い

ちゃんと改造したら綺麗になるのに、なぜわざわざ揺れている動画をアップしているかわからん
それをTMPGEncお気軽糞エンコで高画質とか言っているようでは
HARROC使っている人たちはそのレベルなの?って笑われるだけ

俺はTVキャプした動画を上げるような違法行為はしません

ちゃんと改造したら綺麗だよ
>>959は無改造でエンコが下手なだけ
参考にしないように
963名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 17:27:56 ID:5jlCsfym
>>962
は?右の画面の端?w
どんだけきもいんだよオマエ。www
俺にはそこまで「凝視」wするつもりもないし、そもそも見えん、気にもならん。
そういえばたかがテレビ番組のキャプ映像を虫眼鏡で見るやつがいるらしいがオマエもそのクチかよ。

つーか、低性能チップのお笑い屑カード厨が暴れたいだけなのかもねw

>俺はTVキャプした動画を上げるような違法行為はしません

ハハハ、逃げるねぇきもヲタクくん。
正しくは「俺は上げられるような動画は恥ずかしながらひとつも持ってません」だろ。


964名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 17:32:48 ID:fTrvmDMO
そうだね、お前にはこの程度の画質で十分なんだね
俺が悪かった
俺にとっては普通に見ても満足出来ないレベルだったけどね
人それぞれだから別に構わない
965名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 17:47:33 ID:5jlCsfym
>>964
プ
で、きもヲタクくん、そのきもさ爆発で「気合を入れてwエンコした」君の動画を
是非とも「拝見」したいんだけどさ。
どうなの?www
966名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 17:51:02 ID:/4HPR/tL
>>959の映像、自分にも揺れは見えないな
これだけ綺麗なら文句いわない
967名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:03:36 ID:SZmJY8Nz
目糞鼻糞を笑う
968名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:05:16 ID:9vxPcB/l
あああのまともにエンコした事も無いお花畑の子か。

まあいいんでない、本人が満足していればw
969名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:23:17 ID:N1BEWfxA
揺れてるってのは振幅何ドットくらい?
970名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 20:39:29 ID:iDTrZlKl
これくらいの揺れでも無いのとあるのとでは雲泥の差だからな

俺はかなり気になったから改造した

横ラインがちらついてるのはD4で取り込んでるのかな?
D3で取り込んでからエンコ時にIP変換した方が自分の環境ではきれいになったけど、まあ出力機器次第なのだろうか。
971名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 21:02:57 ID:ja8UH2X6
おい、次スレはTM620もスレタイに入れていいよな
あっちまだ結構残ってるけど似たようなもんだから統一していいだろ
972名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 22:10:59 ID:XxfeFhVe
>>971
是非それでお願いします
でもHARROCもTM620も販売終了でもう買えない自分は
同一チップらしいMONSTAR Xi買えばいいんでしょうか

973名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 22:19:24 ID:YmEGfRkC
自分の動画うpも出来ないでごたくばかり並べてる香具師が多いな
タワゴト雑音うぜーよ
うp映像がすべてだね 
974名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 23:36:54 ID:b8Y0v3JO

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex



事実は重いな
975名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 10:39:40 ID:0ujfNbp/
wikiみて改造に手出そうと思ったんですけど
"裏側でそれぞれの列をつなげる"というのが
いまいちよくわからないのですが
一番上の列なら4つをはんだで一体化させるということでいいんでしょうか
976名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 19:56:27 ID:xjhyfwEM
電気の流れ

列1       列2       列3     ←これが繋ぐ列
PCの5V

積セラ

レギュ5V --> レギュ --> レギュ3.3V
         ↓        ↓
         GND    HARROC
977名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 20:00:39 ID:xjhyfwEM
間違えた

電気の流れ

列1       列2       列3     ←これが繋ぐ列
PCの5V

積セラ  → GND

レギュ5V --> レギュ --> レギュ3.3V
         ↓        ↓
         GND    HARROC


最低でもGNDとレギュのIN, OUTを理解してないと危険だよ
978名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 22:16:11 ID:0ujfNbp/
ありがとうございます。
ご指摘の点もしっかり調べてやってみます
979名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:27:21 ID:1U1382E6
喪マイら妙チクリンな改造するくらいなら
糞なマザー替えるかMONSTER-Xi買ったら?
HARROC絶好調ユーザーの漏れからすると、一番の相性問題はマザーにあると思う
980名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:29:41 ID:rmikGNF6
いまさら過ぎる
981名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:46:06 ID:HDb1/kKL
改造たのしいお
982名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 16:03:10 ID:i35RVHg/
改造すればPCI-Eだから長く使えるんでね
983名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 16:04:28 ID:i35RVHg/
しかし、もうちょっと見栄え良く改造したかった・・・
984名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 16:07:06 ID:rmikGNF6
金属製のシールド兼カバーでもつけるといいんでない
985名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 16:33:56 ID:mpDWw8IO
CB-HARROC01-PCIE part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227944015/

次スレ立てたお
986名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 22:53:22 ID:8p+D91a0
中尉から取れる武器は最強武器だった気がするけどここじゃなかったっけ
987名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 22:53:30 ID:8p+D91a0
すげー誤爆した
988名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 13:58:04 ID:nMAePnel
クレバリーの製品紹介サイトに

●入力インターフェース
※D端子への接続には別途変換ケーブルが必要です。

と書いてありますが、マスプロアンテナの地上デジタル・BS・110CSディジタルチューナ
DT330のD端子と接続するには、どういうケーブルを買えばいいのでしょうか。
989名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 13:59:25 ID:evMGGXFd
チューナーの機種に関わらずコンポーネント-D端子変換でおk
990988:2008/11/30(日) 14:17:19 ID:nMAePnel
>989
どうもありがとうございます。
991名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 16:28:43 ID:fye/nH8p
さて埋めるか
次スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227944015/
992名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 16:51:44 ID:qEvuFb7Q
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/63834.zip&key=hrk
よくいわれる揺れって言うのはこういうこと?
CPUがE7200のときはなんともなかったんだけど、Q8200にしたら、
D4は無事だけどD3でこうなった。オレ(´・ω・)カワイソス
993名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 17:02:16 ID:dzoa5WHm
>>992
それは揺れでは無いですが、自分もなりました。E2220→Q6600
cpuの省電力関係の設定オフで直ると思います
994名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 17:02:47 ID:nMAePnel
地デジチューナと接続している皆さん、サウンドカードを増設していますか?
それともマザーボードのオンボードサウンド機能で十分ですか?
995名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 17:39:31 ID:b/MfemP2
>>994
相当特殊な事情がなければオンボはおすすめしない
SB搭載してるメイン機から都合でサブ機に移したんだが、ラインインの直接出力は正常でも
かなり音がこもってる。あと音量も調節できない
996名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 19:30:51 ID:qEvuFb7Q
>>993
サンクス。直った。
E7200時代はなにやっても大丈夫だったからそのままになってたわ。
997名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:52:29 ID:dx+TD1AW
>>994
マザーによる
古いマザーでなかったら入力AD変換ではそんなに変わらんよ
デジタル入力なら差なんか分からんのじゃないかな
PCからのアナログ「出力」の方はカードによっても相当に優劣が付くほどだが

漏れはX-Fi-DAとPCIスロットが余ってるから入力専用に刺して使ってるけどね
あくまでも余ってるから

一度アナログ入力、デジタル入力をオンボで試してみて気に入らなかったら
カード買えばいい

998名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:26:30 ID:8ZSB69QX
埋め
999999:2008/12/01(月) 00:53:20 ID:3BROfmfX
999
1000999+1:2008/12/01(月) 01:00:26 ID:3BROfmfX
999+1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。