【DVD MovieWriter】 Ulead総合 3 【VideoStudio】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MovieRider ◆a.pXPr3E0o
2MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/24(月) 22:44:38 ID:YXja9BJb
●過去スレ
■■UleadDVD MovieWriterって・・・part4■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050885708/
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1050/1050885708.html
■■UleadDVD MovieWriterって・・・part3■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042455973/
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1042/1042455973.html
■■UleadDVD MovieWriterってつかえねぇ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011784235/
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1011/1011784235.html
Ulead VideoStudio6はイイ!(・∀・)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035386493/
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1035/1035386493.html

※質問の前にマニュアル(取扱説明書)を熟読する事。
各種マニュアルは、下記ページよりダウンロードして下さい。
http://www.ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm
3MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/24(月) 22:46:08 ID:YXja9BJb
4MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/24(月) 22:47:20 ID:YXja9BJb
※MediaStudioProはこちら↓
Ulead MediaStudioPro Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080738263/
5名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 22:51:06 ID:2ZHcEd65
6名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 22:52:14 ID:2ZHcEd65
VideoStudio 11 Plusは貼ってあったか失礼
7MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/24(月) 22:57:47 ID:YXja9BJb
■Q&A
【Q】
DVD MovieWriterでDVDにタイトルメニューを作成しようとすると
「Ulead DVD movie factoryは動作を停止しました」と表示されて終了してしまいます。

【A】
GOM PLAYERのコーデックがインストールされていると発生します。
GOM PLAYERのコーデック、またはGOM PLAYERをアンインストールして下さい。
8名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 00:21:07 ID:fbmEwI3k
エイトマン!
9アイボリーって素敵やん:2007/12/25(火) 13:31:06 ID:NqFeIa2V
アイボリーって素敵やん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192458619/
10名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 16:12:49 ID:spW/D/nc
初歩的な質問だと思います。お願いします。

VideoStudio11(乗換版)を使っています。
OS:WinXP SP2
CPU:Athlon64X2 3800+
Memory:U-MAX 1G×2
HDD:SATA320GB(Seagate)×1
M/B:ASUS M2N-E
VGA:ATi Radeon1950GT

コンポーネント端子でキャプったD4(1280*720)のhuffyuv圧縮60fps動画を
編集しようとメイン及びオーバーレイに配置。加工結果をプレビューしようと
全体を再生させると・・・
最初の数コマで画面が止まり、HDDにガーガーガーと激しいシーク音が・・・恐
くなってキャンセルしましたが・・・

具体的な原因がピンと来ませんがきっと処理能力不足なんだろうな、と。
CPUを5000+くらいに上げてHDDをRaidにすれば普通にプレビューできるように
なるでしょうかねぇ・・・ちょっとアップグレードするか検討中。

それとも、そもそも1280*720なんてサイズを扱おうというのが無謀なんでしょ
うか?どなたかアドバイスお願いします。
11名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 16:54:47 ID:4XtlmlJp
>>10
えーと想像するにスマートプロキシでプロキシファイルを生成するときに
ソース側のビットレートが高い(ファイルサイズが大きい)ために盛大な
シークが発生しているんじゃないかと・・・

スマートプロキシーをOFFにすると軽減されるのかな。
(それとも配置のときに同じことが起きる?)

ハード追加するなら、まずはHDDを追加して作業領域をそっちに取るのが
良いと思います。
12名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 18:00:25 ID:xmvXXmDK
VideoStudio 9 特別版(フリーのやつ)
直リンクはお亡くなりになっているようです。
誰かUPできませんか? 神よ降臨して><
13名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:10:52 ID:GmdGRHK/
初心者です。DVD MovieWriter5を使用してます。
wmvの動画をmpeg2にエンコードすると必ず音が途中で途切れる部分が出てきます。
何が原因でしょうか?
14名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:18:08 ID:aTJZCFlk
15名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:19:23 ID:Fzi//8R2
>>13
他のwmvをエンコードしても必ず発生するか?
再生ソフトを変更しても同じ場所で発生するか?
16名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:25:31 ID:GmdGRHK/
>>15
説明不足ですみません。
主にArea61 ビデオダウンローダーで落とした動画が途切れます。
他のでwmvにエンコードしたものは音とびしないものもありました!
17名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:50:09 ID:9sLxdpE7
944 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/12/20(木) 13:22:38 ID:vVZFwkil
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1198113074/
運営 [削除要請] “コーレル株式会社”

1 名前:吉岡 俊彦・マーケティング部 [] 投稿日:07/12/20 10:11 HOST:210.249.65.113
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1185928739/922
削除理由・詳細・その他:
弊社製品であるVideoStudio11のインストール用シリアル番号の記載があります。
製品シリアル番号の記載は弊社に著しく損害を与える書き込みであるため、当該レスの削除を依頼いたします。
18名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:51:08 ID:9sLxdpE7
19名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 21:15:42 ID:Fzi//8R2
>>16
> 主にArea61 ビデオダウンローダーで落とした動画が途切れます。
そりゃあ、↑に問題があるんじゃないか?

TMPGEncの体験版や↓のリンク先で紹介されているようなフリーソフトでmpegへ変換してみたら。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html
20名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 21:50:48 ID:ijmrA9eI
Moviewriter 3seです。
VOBビデオクリップの結合をすると、結合部でブロックノイズがでます。
結合部以外は再エンコードされていないみたいですが、念のため、
最大ビットレートで設定してます。結合部のノイズ低減でよいアイデア
あれば教えてください。
21名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 06:27:39 ID:kx3sPMO6
フラッシュプレーヤーをアップデートしたらフラッシュを読めなくなる不具合
VideoStudio11olus買ったばっかりなのに2ヶ月で引退か
22名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 20:39:47 ID:Yga78Z1E
Movie writer 6.0を使っていますが、
外部からsrtで字幕を読み込んだのにも関わらず、
DVDに書き込みをすると字幕が全く反映されずに困っています。
DVD-R+DLへの書き込みですが、色々設定を変えてみましたがお手上げです。

どなたか何かいい方法があれば教えてください。
23MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/26(水) 21:03:48 ID:ZHwQ9rvT
>>22
>>3のテンプレートサイトに6SDだが「メモ帳を使った字幕ファイルsrtの作り方」というページで解説してあるので、
読み込んだsrtファイルの拡張子を.txtに換えて比べてみれば。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/chiko3/dvd/umw/index6.html
24MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/26(水) 21:07:25 ID:ZHwQ9rvT
>>21
VSを再インストールしたら改善しないかね?
25名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 11:14:02 ID:8Bbdj/BG
>24 再インストールしたらプレーヤーも旧バージョンになると思ってたが
最新115のままだった。アリガトン
26名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 16:35:38 ID:vlBtBIQQ
>>14
これ英語版です。。
日本語版持っている人いますか?
27名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 20:01:47 ID:bp08cD58
exe実行>setup>select_language>japanese選択
28名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 21:39:49 ID:KjObUVbz
videostudio11ってファイルサイズというか圧縮率を変えられますか?
MovieWriterではできなそうなのでこちらはどうなのかと・・・・
29MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2007/12/27(木) 22:32:20 ID:UzYkYI/Q
>>28
mpegなどへの出力ということなら、現在正規販売されているバージョンであればVS、MWどちらでも出来る。
一旦、出力せずにDVDにする段階で、ということであればVSでも出来ない…と思う。
30名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 21:37:24 ID:hnw0rBsY
vs10を使用しているのですが、動画に黒べたをつけることは出来るのでしょうか?
色々なサイトを回って調べましたが、方法らしきものが見当たらなくて・・・
ヘビーユーザーさんからの助言をいただきたく、書き込みさせていただきました。
31名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 21:51:17 ID:Dh6Lhea3
VS11体験版です。音と映像を細かく合わせたい。
微修正するたびにクリップが左にずれないよう固定するには
オーバーレイトラックで作業する方法しかないですか?
出来れば固定するクリップを指定したいです。
32名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 22:33:21 ID:jUUZNNPt
>>30
ビデオトラックに真っ黒な静止画を配置して、動画はオーバーレイトラックに配置すれば
いいんじゃないの?
まあ、こんなことするくらいなら、VSで編集する前に、AviUtlなりVirtualDubなりで
黒べたつけた中間ファイル用意するほうが何倍もやりやすいと思うけど

>>31
リップル編集(ストーリーボードの左端に注目)使えよ
33名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 22:45:13 ID:Dh6Lhea3
>>32
一つのクリップ(曲)の途中箇所に細かく合わせたいんです。
34名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 23:00:45 ID:jUUZNNPt
>>33
すまん、どうもあなたがやろうとしている作業がどんなものなのか俺にはわからん
そもそも微修正すると左にずれるクリップとはビデオクリップ?オーディオクリップ?
35名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 23:21:52 ID:Dh6Lhea3
>>34
オーディオトラック  曲曲曲 曲曲曲 曲曲曲(←一曲中の音的な節目)

ビデオトラック    ビビビビビデデデデオオオオ

ビデオトラック    ビビデデデデオオオオ      ×こうなるのを
ビデオトラック    ビビ    デデデデオオオオ  ○こうしたいんです

わかりにくかったらすいません
36名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 23:32:39 ID:jUUZNNPt
ああ、そういうこと
そりゃ絶対にずれる。オーバーレイでやるしかない。
それがいやなら、ビデオトラックの空白にしたい部分に静止画(真っ黒なり、
直前のクリップの最後のフレームの画なり)をはさむくらいしか俺には思いつかない。
力になれなくてすまんね
37名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 23:38:58 ID:Dh6Lhea3
>>36
いえありがとうございました。オーバーレイトラックでやってみます
38名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 16:53:29 ID:iBZ6VKuk
VS11立ち上げると「空のプロジェクトの作成に失敗しました」って出て
強制終了されるんですけど、VS9も試したけれど同じく失敗
2,3日前まで普通に動いてたのに急に動かなくなってしまって・・
これは何が原因でしょうか?
39名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 17:08:40 ID:FUfZIJ13
ギャー

持ち歩きDVDを作ろうと思って大量のデータ2.5G(100ファイル)をDivXなAVIに
変換したら認識されなかったので、H.264なMP4に変換かけてみた
今度は読み込まれたので、編集をしまくって、ふと気づいたら
それぞれの動画が全て途中で切れてる

調べてみたら、のきなみ半分ぐらいの時間しか認識されてない…
つまり、5分ぐらいの動画は2分ぐらいになってる。

最新のパッチは先月あててあるんだよな…
変更履歴には H264対応したみたいな事書いてあるんだがw

一体どの形式ならマトモに扱えるんだ、こいつは?
40名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 17:22:19 ID:FfId9m93
どのスレからの誤爆?
41名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 17:52:46 ID:FUfZIJ13
あー、VS11っすよ
MovieWriterは編集できないから…
テンパッてるんだすまん
42名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 18:33:01 ID:pQGHBhMu
編集するのに非可逆圧縮使うのはフリーズのもと
編集前提なら、まず非圧縮か可逆圧縮(HuffyuvとかLagarithとか)に変換しろ
DivXやらH264やらは基本的に完成品を出力するときだけ使え
43名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 18:46:05 ID:FUfZIJ13
>>42
フリーズする奴が悪い奴だと思う
フリーズを回避する方法は人によりけりかなぁと
つーか、今回のはフリーズ以前の問題やね^^;

MovieWriterは激しくフリーズしたけど、
俺の場合、VideoStudioではめったにフリーズしてない
44名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 18:52:26 ID:FUfZIJ13
あーそだ
色々実験した結果、自分的に VS11は mp4の入力はダメって結論になりました
同じ H.264+AAC or H.264+mp3 でも、AVIコンテナだとちゃんと ENDまで認識してくれた
DivXは面倒だから試してない

なんだろねー?
45名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 20:22:42 ID:LefEmBIS
VideoStudio10を使用しているのですが、タイムライン上の連続したいくつかの映像に
同じビデオフィルタをかけたいのですが、個別にではなく選択して一括でフィルタをかけるには
どのようにしたらよろしいのでしょうか?
46名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 20:47:28 ID:Gvk6X6HQ
VideoStudio11 Plusがあるけども
これって11とトランジション効果とかタイトルのアニメーションで何か変化はある?
47名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 21:21:36 ID:FUfZIJ13
>>45
俺もよくわからんかったから、
かけたい範囲だけ一度書き出して
それをもっかい読み込んで、ソレにフィルタかけてる
48名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 21:39:36 ID:Xyckoyq1
初心者なんですが
いっつもこれが出て焼けない・・・
http://www.uploda.org/uporg1179123.zip.html P:dvd

誰か助けてください
49名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 22:29:48 ID:IJVJkPdv
昨日、DVD MovieWriter 6(通常版)を購入し、インストールしたが途中でエラーが出てきてパソコンが再起動がかかる。
そしたら、再起動を何回も繰り返し、パソコン自体が立ち上がらない・・・。
詳しい方、助けてください!!。
50名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 03:18:08 ID:J2fVG6Ck
>>48
今見ようとしたけど、既に無かった…

>>49
・PCのスペックはどんなか
・途中で出たエラーはどんなだったか
・再起動を繰り返す直前の画面としては、起動後どのあたりまで進んでいるか
このあたりがわからないと、なんとも
エスパーが現れたらなんとかなるかも
MovieWriterはPCに対しては変な事してないと思うので、たまたまパソコンが壊れた可能性も…
51名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 06:29:59 ID:BTY4Dm6Z
vs10って、音ズレひどくないですか・・・
jpg、virtualdubで直接コピーでカットしたaviのシーンを50ファイルほどつなげて動画作ったら
音がズレてて・・・これって、直らないものなんですかね?
52名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 11:39:10 ID:3Sdz4ZGw
>>51
そんなに音がずれて使えないなら、誰がVSを買いますか?
パソコン環境やファイルの種類など詳細がわからないのに
>>49 同様、エスパーが現れたら…(略)
53名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 12:27:43 ID:3DdjpS+/
>>51
>virtualdubで直接コピーでカットしたavi
ここに問題はないのか?

>直接コピーでカット
これ意味不明
5448:2007/12/30(日) 12:31:08 ID:S+p5XGoz
すいません再度うpしました
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_59255.zip.html P:dvd

よろしくお願いします
55名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 13:07:40 ID:3DdjpS+/
>>54
面倒くせぇから別のうpろーだー使えよ

このエラーダイアログボックスはWindowsが出しているメッセージ。
報告してくれたら今後役立てるから送信してね。ってメッセージで何の役にも立たない。
MWが何らかのエラーで強制終了したから表示されているだけ。

進行状況54%の位置でエラーとなっているが、毎回54%で発生するのであれば素材ファイルの問題である可能性が大きい。
5648:2007/12/30(日) 14:02:58 ID:S+p5XGoz
>>55
素材ファイルの問題って、バイトの大きさとかですかね?
57名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 14:37:06 ID:3DdjpS+/
>>56
俺はエスパーじゃないぞ

別のファイルで試してみればいいじゃん。
但し、サイズが大きいと出力に時間が掛かるので、出来るだけ小さいサイズのファイルを選ぶこと。
形式もmpegやaviなど、いくつか試してみること。

他のファイルが問題なければ、エラーが出るファイルの問題。
5848:2007/12/30(日) 20:25:19 ID:6Dc6Y9cg
>>57
すごく助かります。
サンクス
59名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:33:25 ID:nASQKlDl
>>48
54%に相当する位置でカットや素材の追加をしてませんか?
カット位置を1、2コマ動かしましょう。(多分、素材の後端でエラー)

作業フォルダー下層の”CvtedTitle”フォルダ内を見てみたら異常起こしたファイル特定できないかい?
6048:2007/12/31(月) 12:25:47 ID:lz+X5yIR
>>59
そうかもしれません・・。ありがとうございます

CvtedTitleてのが見つからなくて分かりません;;

それと時々「未指定エラー」というのが出てくるんですが、何が未指定なんですか?
61名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:05:22 ID:sIjD4W+v
VS11でDVDを読み込んで編集してエクスポート
すると字幕が出てしまうんですが・・・orz
誰か助けてください。。。
62名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:37:58 ID:oiZX9pdK
>>61
不正コピーはダメですよ
63名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 04:27:05 ID:ZKHA/Lmx
>>48 じゃないけど、ここしばらく格闘してた
まず、入力データとして mp4、aviは危ない
音ズレは自分トコでも発生した
しかも、以前使ったデータを再読み込みしたら発生
多分バージョンアップしてからおかしくなったんだろう
今のところmpgが安定しているようだ

音がズレる動画部分を単体で再生すると問題ないんだけど
ムービー全体で(他の編集とかも含めて)再生すると、
全然違う場所の音が再生されるw
なんだこれwwww

あと、24bitのwavは読めて、編集できるのに、
mpegとかに書いた後は正しく再生できてない
音声データのエンコードにミスってるとしか思えない

16bitだとそういうことがおこらないので、
別の音声編集ソフトなどからの出力に注意してないと後でガックリ
64名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 06:55:25 ID:A6Q92hSu
Videostudio9を使用しています。
エンドロールのように、たくさんの文章(人物名)を
下から上に一定のスピードで流したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
要は自作動画のあとのクレジットを作りたいのですが、どなたか分かるかたいらっしゃいませんか?><
65名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 07:15:38 ID:27qUylp5
>>64
マニュアルの156ページ(pdfなら79ページ)を見ろ
66名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 09:56:07 ID:DGfTFFAW
VS11ってWMV8までしか対応してないのかよ。いくらコーレル傘下でも、
WMV9のライセンス料ぐらい払って対応しろよ。
67名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 15:35:14 ID:q7y5YORd
ムービーメーカーとかそのへんのフリーソフトでいじると強制終了することがあったので
VS11買ったら前出のソフトで読み込めたaviが読み込みエラー('A`)

ただ動画の気に入ったところカットしたいだけなのに
まともに使えるソフトはないものか?

ネ申ちょっといいのあったら教えてくれ
68名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 15:38:26 ID:KXoLG7Bp
WMV9で入出力できるみたいだけど…
それとも俺のVS11は特別製なのかな?
69名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 15:42:57 ID:KXoLG7Bp
>>97
そのへんのフリーソフトってどんなの
aviのcodecは何使ってるの?
俺はVS11とAviUtlで特に困ってないが
70名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 15:55:57 ID:q7y5YORd
>>69
えーと

TMPGEncとか
VirtualDubModもたしか読み込まなかった

AviUtlがあったね
ちょっとためしてみる
71名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 16:11:25 ID:q7y5YORd
AviUtlも読み込めない(((( ;゚д゚)))

プロパティみても
選択されたソースの概要はなんたらって表示されて
コーデックが出ない・・・・
72名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 16:22:20 ID:q7y5YORd
MediaInfoで調べた

VP6.2だって・・・はじめてきいた
73尻有:2008/01/02(水) 16:38:28 ID:NFkpUQcV
中身どうなってんだ?そのファイル
真空波動研lite使って調べてみな
74名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 17:03:39 ID:q7y5YORd
うああ・・

VP6(62)
VBR
Ogg

とかいっぱい書いてある(SuperLite調べ)

軽量高画質に圧縮変換し直せる方法を探した方がいいのかね
75名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 20:14:14 ID:KXoLG7Bp
OggってAVIには対応してないんじゃなかったっけ?
それってホントにAVIなのか?
拡張子をAVIに書き換えただけのMKVとかじゃないの?
どこで入手したんだよ、そんなもの…
76名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 21:07:37 ID:qE8CfRml
>>74 映像も音声も対応していないので変換しないと当然読み込めない。

VS11対応フォーマット
ビデオ AVI, MPEG-1, MPEG-2, HDV,AVCHD,MPEG-4, QuickTime, Windows Media Format, DVR- MS, MOD
オーディオ Dolby Digital Stereo, Dolby Digital 5.1, MP3, MPA, QuickTime, WAV, Windows Media Format, AAC
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/sysreq.htm
77名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 21:19:06 ID:/mkxH8R0
VP6とOggをインストすればいいんじゃね?
78名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 21:49:41 ID:q7y5YORd
その後

画質落とさずに変換する方法をさんざっぱらぐぐってんだけど
いまひとついい方法が見つからない

慣れてる人いないかな?

何に変換すべき?これ
79名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 21:53:56 ID:qE8CfRml
>>77
VS10だが、VP6やOgg(+)などその他いろいろインストールしてある。
しかしMKVなど、そのままだと読み込めないファイルはたくさんある。
80名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 22:02:39 ID:qE8CfRml
>>78 いずれかの変換ソフト+Haaliを試しに導入してみたら

>画質落とさずに変換する方法を…
変換すれば大なり小なり、必ず画質は落ちる。
81名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 00:21:07 ID:6md3kp0i
>>66
64ビット環境だと駄目なようだよ。32ビットならWMV9が使える。
82名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:46:52 ID:G+WdCxuI
Haaliはどういう用途に使うか今ひとつわからなかった(;・∀・)

今別なaviをAviUtilでカットしてるんだけど
圧縮設定などの知識が全くなく
Divxを試しに指定したところエラー

そこでここはいっちょということで
無圧縮でやったら出力がはじまった!
残りが16時間になってるんだけどかかりすぎではないかと・・・
前にVS使った時はかかっても2時間だったような

結局最も軽量かつ高画質な設定は何なのかな・・・

この形式の多さっていうのは企業とか個人とかが
質のよさを追求した結果こんだけ増えたってこと?
83名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 18:06:12 ID:scnUTuxh
>>82
--Haali Media Splitter-
Matroska(mkv)形式のメディアファイルを再生するために必要な DirectShow splitter。
ogg / ogm の再生にも対応し、「ffdshow」と組み合わせることで、mp4 形式の動画再生も対応が可能。
操作は、「MatroskaSplitter.exe」をインストールするだけでOK。

>無圧縮でやったら出力がはじまった!
超巨大なデータ量になるから、HHDが破裂しないよう気をつけて!

>最も軽量かつ高画質な設定は何なのかな・・・
H.264/AVC
現在のところ高圧縮で画質が良く、たくさんの機器で採用されている。
Blu-ray、HD DVD、iPod、PSPなど。
84名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 18:08:01 ID:scnUTuxh
>>83 訂正 HHD→HDD
85名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 19:15:59 ID:G+WdCxuI
>>83
近況

>超巨大な(ry
その通りのめにあって帰ってきますた( ^ω^)

>H264
これを見て即AviUtilで設定を探すもffdshowのところにH263があるのみで
似てるのでそれでいくといつもとは違う英語エラー(いつもはサイズがでかいなどの表示)

もしやHaali(ryは観るためのみにあらず形式変えるのにも使える?と思い(まあ勘違いくさいけど)
インストールするもH264やはり見当たらず・・・H263+という設定の詳細的なところにH264の記述発見
そこでその設定でAVI保存GOするもサイズでかエラー
クオリティ下げるなどいくつか設定をいじる・・・が・・・駄目っ!

いやーこの世界奥が深いですね
ただ画質を劣化させず、サイズも変わる必要なく
動画の一部分を抜き出したいだけ
それだけのことが何故できないのか
たそがれます・・・
86名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 20:25:42 ID:gnigs0ir
無圧縮AVIがどんなものかも良く分からない初心者にH.264は敷居が高すぎる
・Huffyuv(サイズはデカイがほとんど劣化しない)
・Xvid(エンコが比較的早い&それなりにキレイ)
・WMV(ムービーメーカーで編集後、何も考えずに出力できる)
あたりでまず慣れたほうがいいと思うよ
続けてりゃ、そのうち自然に詳しくなってくるから(みんな最初はそんなもんだ)

あと、いきなり1時間とか長いものはやめて、1分くらいの動画で練習すること
87名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 23:46:03 ID:scnUTuxh
>>67>>85 
VSのスレッドなので初心に帰り、H.264ファイルの作り方画像(4枚)を作成。
前提条件:ffdshowをインストールしていること

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000281257.zip
パスは h264 (VS10だが他のバージョンも似たようなものでしょう。)
88名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 23:51:58 ID:scnUTuxh
>>87 また訂正 オリジナルファイル名 h246→h264のつもり(青山通りじゃない)
パスのhは半角です。スマソ
89名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 10:36:01 ID:1xlPA886
>>87
なんという・・・(((( ;゚д゚)))
わざわざすんません!

昨日はあの後11でH264にチャレンジ
強制終了してあきらめてたお

ありがたく頂戴して勉強してきますb
90名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 23:28:48 ID:FQnjozx5
Videostudio9で動画を編集してDVDに焼きたいのですが
まず「ビデオファイルを作成」するときに、
NTSD DVDという選択枝がないのですが、説明書には書いてあります・・・。
NTSD DVというファイルというものがあるのですがその場合、CDにしか焼けないみたいです・・・。
どのようにすればDVDに焼くことが出来るのでしょうか?
9190:2008/01/04(金) 23:39:11 ID:FQnjozx5
90です。
言い忘れました
そのままDVD−Rに書き込もうとすると。

VCD/SVCDディスクイメージファイルを録画するためにはCD-R/RWが必要です。
まず、ディスクを交換してやり直してください。

と表示されます。
あと、編集した動画を、NTSC DV (4:3)というものでAVIファイルを作成し、3GBぐらいの容量になるのですが、
実際VS9のディスク作成で、読み込むと、77MBになっています・・・。
9290:2008/01/05(土) 00:08:19 ID:IsopkzBo
またまた、すみません
VideoStudio9ではなくてVideoStudio9SEでしta
93名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 03:55:33 ID:n1AKgcU5
VideoStudio11をインストールしたんだけど
動画を読み込むとエラーになって強制終了してしまう・・・
どうすればいいっすかね・・・
94名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 10:31:53 ID:IsopkzBo
前スレでVideoStudio9 SE VCDで作ったVSPを
VideoStudio9やVideoStudio10で読み込めますかね?

あと、VideoStudio9 SEとVideoStudio9 SE VCDは別物ですか?
9589:2008/01/05(土) 10:36:06 ID:Otj61+xL
>>87
いただいた画像の手順で編集中です(昨日の7時くらいから('A`))
ffdshowのver.が古いせいかH264が入ってないので
H264単体をインストールして指定してるとこだけ手順変えました。

ただいま30%('A`)
この進行状況からすると完成予定は明日の昼過ぎ?
1時間半くらいの動画から30分ほど抜き出してるんだけど
こんなもんなのかな

PCのスペックによるってことかな

とにかくやっと順調に編集進行してます。
本当にありがとうございました。

大河ドラマも全話軽くしようと思ったんだけど \(^o^)/オワタ
96名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 16:22:22 ID:gpd3S+Fj
>>95 苦労してますね。だが時間がかかりすぎです。

答えられる範囲内で
1 PCのスペック(OS、CPU、メモリ、ビデオカードなど)
2 元ファイルの内容(例・mpg2ファイルで約2.8GBの1時間番組×約50本分)
3 希望は? (誰もが願う、高画質・高音質で尚且つデータ量を少なくしたいのは置いといて)
 a 画質より時間優先か、金・時間が多少かかっても良い画質にしたいのか?
 b HDDかブルーレイ・DVDなどのメディアに保存したいのか?
 c 将来それを見るとしたらTV(インターレース)かパソコンモニタ(プログレッシブ)か?
などを教えてくれるともっと良い方法があると思います。 
97名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 17:17:07 ID:Otj61+xL
>>96
御世話になります
たいへん勉強になります。
さっきまで編集してたものは途中で解除しました;
試しに観てみると音が全く合ってない・・・・

1.正直昔のPCで低スペックの極み故晒すのにはばかりがあるのですが
 XPSP2、CPUは確かアスロンの2000くらいのものを
 オーバークロックして1.8Gくらいにしてたつもりが今プロパティ見ると
 902Mhzって書いてある(((( ;゚д゚)))ナンダコレ
 メモリ表示480(256二本挿してます)
 ビデオカードなし!

2.今試しているファイルはaviファイル約3時間1.8G
 
3.好きな部分を気軽にカットしたかった(画質変えずに)
 今はそれが甘い考えだった事に気づいたが
 文明の進歩の遅さにちょっと驚き(自分の進歩を棚に上げてですが)
 a.画質はよいに越したことないが一日かかったりするのはちょっと・・
 b.メディアに保存してプレイヤーで再生というのは今回は予定にないですが
  HDDがいっぱいになったらファイルそのものをメディアに移しておきたい気持ちはある
 c.PCで観る

以上です。まとめると手持ちのVS11あるいはフリーソフトで動画の一部をカットしたものを
PCに保存しておきたいです。画質はあまり落とさず、(H264はいいかんじでした)時間は
数時間であがればありがたいです。

現在特に音と映像のズレに戸惑っています。
よい方法あればご教授お願いします。
すごく根気よく付き合ってもらってるので恐縮してます。
どうもありがとうございます。
98名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 17:30:52 ID:+CDDgdiG
PCがそのスペックでは、高画質なファイルへ数時間で変換ってのは、正直無理だよ(´Д`; )

まぁ、編集後のタイムラン上の時間が1、2分なら、数時間で変換できると思うが。
高画質なファイルへ出来る限り短時間で変換したいのなら、最低でもCPUは現時点で最高なものでなくっちゃ。
99名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 17:53:52 ID:Otj61+xL
近々今のマシンをネット用にして
作業用マシンを組もうと思ってます

現時点で最高のCPUってどれ?(*´д`*)ハァハァ
100名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 18:35:26 ID:gpd3S+Fj
>>97 うーむ… と唸るしかありません。
>>98さんの言うように、無理です。
元のaviファイルもおそらくDivXかXviDに圧縮されたものだと思います。
ビデオカードもなしで映像をデコード(復元)するのは
明日論2000クラスのCPUには負担が重過ぎます。

さらにもっと大変な最圧縮(エンコード)作業もこなさなければなりません。
ボビーがどんなに頑張ってもボブ・サップにかなわないようなものです。
処理が間に合わないので駒落ち、音ズレ、最悪フリーズもありえます。

>>99
自分も昨年の半ばまで明日論のとろいCPUと32MBビデオカード&768MBのメモリでVS9を動かしていた。
元素材は主に比較的圧縮のゆるいmpeg2、720×480のサッカー関係ファイル。
CM抜き程度のシンプルな編集でもDivXファイル作成で1時間30分番組が倍の3時間ほどかかっていた。
VS10からC2D・CPU対応になり、さらに良く使うDivXコーデックも6.7.からC2D対応になりソフトがスピードアップ!
現在、C2Dでその他もグレードアップした新パソコンで同じ作業が45〜55分程度と
最大4倍のスピードアップになった。このメリットはとても大きいと思う。
101名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 18:40:37 ID:QyYX7HCY
aviをカットするだけならスレチだけどVSよりaviutlのほうがいいんでね
上の方で無圧縮なんて恐ろしいことしてるけど
そうじゃなくて出力時に再圧縮無しにチェックいれれば
カットだけするから時間もほとんどかからない
102名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 23:11:24 ID:Otj61+xL
>>100

やはりスペックですか(´・ω・`)

作業中のみならず完成品の質にも影響出るならこれはPC組むしかないですね
正直ボビーにはゲームやらCG作業でも泣かされっぱなしで
メモリ増設でしのいだのも昔の話
もはや限界ですな

C2Dに対応しないソフトやコーデックがあるっていうのがすでに
俺の認識になく・・・ハードの相性だけかと・・・

久々にPC組むので何選んでいいのかわからないけど
がんばってやろうと思います。
CPUは負けぼのくらいがいいかなあ(´・ω・`)

>>101

AviUtilは今回のファイルではまだ試してないのでやってみます(`・ω・´)
103名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 01:37:46 ID:bEOVDer4
VS11で友人の結婚式に使うスライドショーを作っています。
以前別の友人のために作ったやつを元にして、写真を差し替えながら作業
していきたいのですが、字幕、表示時間等はそのままに写真だけ差し替える
方法ってのはないものでしょうか?
104名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 01:51:10 ID:M1+uvH68
>>99
Core 2 Quad Q6700くらいかなあ
でも今年中に新CPUでると思うけど・・・
105名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 02:15:29 ID:9yWWL0YE
>>103
その時の編集素材(元になった映像ファイル)とプロジェクトファイルが手元にあれば出来る。

MovieWriterだと、ディスクをプロジェクトファイルとImageごと保存する設定で作成してあれば、
そのプロジェクトファイルから編集できる。
VSでも同様の設定があれば、そのプロジェクトファイルと素材から再編集できると思う。
106名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 11:20:58 ID:zSkP2Dzn
画像や文字が回転したり光ったり
こんなエフェクトのプロフィールビデオを作りたいのですが
どの種類のソフトが一番適しているでしょうか?

画像のスライドショーな感じです。
107名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 13:08:03 ID:fBag06bf
108名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 14:22:09 ID:ZE5SJZwP
高いよ
ゼロ一個減らしたのとかないの
109名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 14:35:29 ID:9yWWL0YE
>>106
MediaStudio Pro 8 なら、凝ったエフェクトもそこそこ出来る。
http://www.ulead.co.jp/product/mediastudiopro/

凄く凝ったことをしたいのならAFだなぁ
110名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 15:49:13 ID:bEOVDer4
>>105
元となるプロジェクトファイルもあるのですが、差し替えができません。
もうちょっと探してみます。回答ありがとうございます。
111名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 18:57:49 ID:+iXlVH6g
教えて君で申し訳ありません。

VS10についてお知れてください。 (まだ使い込んで無くわからないことが多いです)

VSでチャプタが40個くらいある、オリジナルベストクリップ集を作成しようとしてます。
チャプタは自動検出で正しく入りました。

1.メニュー作成から、各チャプタを呼び出そうとしておりますが、標準で、8個くらいまでの
メニューテンプレートが用意されて無く、これを、40個とかに増やす方法がわかりません。
 (このときのメニューは、文字のみ(曲名)だけで構いません)

2.VS9を使用していたときには、メニューの内の画像を小窓の制止画画像をそのチャプタがから
選べらと思うのですが、VS10では、できないのでしょうか?
同様に、自動でチャプタ検出を行ってから、不要なチャプタを削除することはできないように思いますが、
メニューの操作方法が変わったのでしょうか?(メニューには有るみたいですがグレーアウトされています)

お手数ですが、どなたか教え頂ければ有りがたいのですが、宜しくお願いします。
112名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 19:01:03 ID:OR1dJLN/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ニコ動おお振りMAD萌え語りスレ3 [ソーシャルネット]
おお振りMAD萌え語りスレ4 [ソーシャルネット]
【iPod】アクセサリー総合 Part2【6G】 [ポータブルAV]
★ 日立 Prius - Part.19 - ★ [パソコン一般]
113名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 19:16:30 ID:5UOybb3c
>>112
自己紹介乙
114名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 19:33:10 ID:90UR77tK
VideoStudio11の体験版に関して、質問です。
ビデオの左右反転の演出は、
どうやればいいですか?
90度単位での回転は出来るようなのですが…。
115名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 19:50:52 ID:BeqiPLMl
VS11について質問です。
動画再生中は左上のプレビュー画面に動画が流れるのに、
一時停止をすると左上の画面が真っ黒になってしまう動画があります。
これでは編集しづらいのですが、何が原因でこうなるんでしょうか?
116名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:55:58 ID:zLSOfM+q
>114 左右反転できない ムビメ使え
117名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 16:51:41 ID:IojvAtw7
バッファローのDVDドライブにバンドルされてるMW5て
スマレン機能付いてますか?
MPEGをとにかく速くDVDにしたいのですが…
Vistaのムービーメーカー→DVDメーカーよりは
速く出来ますよね?
118名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 08:22:19 ID:Jl91KMVW
IOデータのバンドルMW5SEなら「再エンコードなし」って項目があったような気がする。
ビスタに対応してるかは知らないが、
119名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 08:45:11 ID:PuuhcKjt
>>115
真っ黒になる動画の共通項目を探せばおのずと答は出ると思うが?
120名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 12:50:24 ID:m+UCoLkX
VideoStudio11で動画を取り込んで編集後書き出すと
画質が明らかに落ちてるんですがこれはそういうものなんですか?
書き出しは元のソースと同じ画質設定にしているのにです。
Mpg2の8000bps設定です。

プレビュー画面で再生すると、画面がやや暗くなってちょっとぼやけた感じになりますが
それがそのまま書き出し後になってる感じです。
121名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 13:44:01 ID:TXmSKyTA
>>120
Mpegは不可逆変換なので,エンコードごとに必ず画質は悪くなります。
元動画がMpegだとすると,編集時に1回,完成時に書き出す時にもう1回,計二回エンコードされるので
アドビを使おうがムービーメーカーだろうが,画質は低下しますよ。
122名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 14:18:10 ID:xs8UEvL/
>>121
多少低下するのはわかるんですが、劣化の度合いが結構酷いんですよね。
例えばソースをDivXでエンコードするよりも悪い画質になってしまっています。
Dvixの方もそんな高画質設定じゃないのにも関わらず。
VideoStudioでの書き出しはDivxに比べてかなり高画質な設定にしているのに
Divxよりも悪くなるのは何故なのかなあと。

ちなみにPremiereなどで読み込ませて書き出した場合、劣化は殆どありませんでした。
劣化はしてるんでしょうけど、目でわかる程の劣化はないという意味です。
VideoStudioだと目でわかる程劣化が凄いんです。
同じようにTmpgでソースを読み込ませて、再エンコかけてもやはり見た目の劣化はそれ程ありませんでした。
なのでVideoStudioの設定か何かがおかしいのかなあと。

それに同じソフトで編集してニコ動とかにアップしてる人の見てやりたくなったんですが
その人のはとても綺麗なんです。
具体的にいうとPC画面の文字とかありますよね。
PC画面キャプチャした時にその文字はキャプチャ時ではとても綺麗、くっきりと読めます。
その人の動画は編集後でもその文字がくっきりのままなのに、自分のだとぼやけてなんとか読める程度になってしまいます。
同じソフトを使っていて編集しているのに書き出す動画の結果が違ってるので・・・
当然自分のソース動画は元の時点では文字もくっきりです。編集するよとぼやけるだけで。
どれぐらい劣化するか実際の動画とかアップした方がいいでしょうか?
123名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 15:26:35 ID:DOnc9a7X
エスパーしてみる・・・解像度変えてるでそ?
124名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 15:41:31 ID:xs8UEvL/
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload16038.png
比較画像をアップしてみました。
エンコード後の動画を再生して、それのスクリーンショットを撮ったものです。
左上がソース動画。
右上がTmpgでmpg2圧縮したもの(8000kbps)
左下がTmpgでDivx圧縮したもの。(1pass 4設定)
右下がVideoStudioで書き出したもの。
です。
エンコードは特にフィルタなどを指定せず、そのままはき出しているだけです。
こうみるとDivXが一番綺麗ですね・・・

比べてみて気づきましたがVideoStudioのは何故かアスペクト比がおかしくなってますね。
なにもせずそのまま720*480で書き出したハズなんですが。
ソースもそれにあわせて720*480で撮影してあります。
解像度変更による劣化をさせない為に。

そのせいで文字が潰れていると考えても、Divxの方が断然綺麗というのは分かってもらえると思います。
恐らくアスペクト比が正しくても右上の画質と同じぐらい程度な気がします。
劣化するにしてもせめてこのDivx並で収まって欲しいのですが。
今回のは文字が大きめなので汚くなっても読めますが、小さい文字だと完全に潰れてよく見ないと読めなくなってしまいます。

ソースから比べてこんなに劣化していては、編集後の仕上がりがとてもじゃないけど使い物にならないと思うんですが
自分のが劣化しすぎなのか、他の人もこれぐらい劣化してるけどそれが普通なのかがわからず、聞いてみました。
125名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 15:45:47 ID:xs8UEvL/
>>123
720*480の元動画をそのまま使用し、書き出しも720*480の設定なんですが、
上下が何故か縮められてるっぽいですね・・・
126名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 16:05:20 ID:DOnc9a7X
ソースのMPEG2ファイルのアスペクト比をDVD Patcher か何かでいじってみては?
127名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 16:08:59 ID:DOnc9a7X
あと、暗くなるのはソースが 0〜255 の輝度範囲で作られてるからですね。
DVD等と互換のMPEG2を出すビデオ編集ソフトでは、16〜235に調整される。
128名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 16:17:39 ID:xs8UEvL/
DVD Patcherで検索してみたんですが、それらしいソフトが見つかりませんでした。
もしかしてVideoStudioの機能の事でしょうか?

>DVD等と互換のMPEG2を出すビデオ編集ソフトでは、16〜235に調整される。
そうなんですかー
初めて知りました。
別にMPEG2で出したいわけではないんですが、VideoStudioだと書き出しに直接DivXが選べないのでそうしていました。
オリジナルそのままの輝度範囲で出力というのはできないんでしょうか?
極論すると編集後を無圧縮にして書き出すでもいいんですが。
VideoStudioだと他のコーデックとかを使い、そのコーデックの設定とかまで弄れないですよね?

基本PC閲覧なので、DVD互換にはなってなくても大丈夫なんですが。
129名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 17:41:50 ID:X5nt0cEf
>>128
> VideoStudioだと他のコーデックとかを使い、そのコーデックの設定とかまで弄れないですよね?

出力の際、[ビデオファイルを作成]で[カスタム]を選択し[ファイルの種類]でaviを選択すれば、
インストール済みのコーデックを選択できるし、[オプション]からコーデックを呼び出して設定できる。
130名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 17:42:28 ID:KjyhrivS
ビデオフィルタでモザイクかけたいんだが
部分的にフィルタかけることってできないん?
全体にモザイクかけても意味ねぇww
131名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 17:52:33 ID:SgBLUkU8
>>128 VideoStudioだと書き出しに直接DivXが選べないので…

>>129さんが言っているようにコーデックが入っていれば書き出しOKです。
>>87をDivXコーデックにに変えればいいだけですよ。
132名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 18:35:15 ID:xs8UEvL/
できました!
自分でカスタムまではいってたんですが、ファイルの種類も選択しないとコーデックが変えられなかったんですね。
そのまま(mpg)だったのでオプションとか選んでもDivXとかがでてなかったようです。
それで変えられないのかなあと思ってました。
AVI選んだら確かにコーデックも詳細も弄れるようになりました。
そしてそれで出力したら、今までのものよりは大分綺麗に出力できるようになりました。
まだちょっとぼやけてますが、みれる画質にはなったので調整しつつこれで行こうと思います。
ありがとうございました。
133名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 21:02:38 ID:QrYpydtK
初歩的な質問でごめんなさい
オーバーレイトラックのビデオをフェードインさせるにはどうしたらいいのでしょう?
134名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 21:34:49 ID:lDiLyLm4
>>130
> ビデオフィルタでモザイクかけたいんだが
> 部分的にフィルタかけることってできないん?
まず、位置とサイズを合わせたマスク画像を作成し、オーバーレイトラックにモザイクのマスクをかける。
動きに合わせて位置とサイズを変えたマスク画像を何枚も作る…
理論上は可能だがとてつもなく大変な作業で、VSのみで部分モザイクはやるのは無理だと思う。

そこでニコニコ動画用に「うp主」と言う名の学生さんが作成中のフリーソフト“NiVE”をお勧めします。
http://www.wikihouse.com/nicoAE/index.php?FrontPage
10数万円するAdobe After Effectsの機能を目指していて、その志は素晴らしいと思う。
今日、初めて本格的に触ってみたがなかなか良いと思う。この先どうなるか楽しみです。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000282789.zip パスは nive
モザイクをかけたい同じ動画を2つ、タイムラインに置いて1つをモザイクにして楕円形のマスクをかける。
1〜数フレームごとに位置を変える(サイズも)。この作業を繰り返したらギリギリモザイクの完成です。
135名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 22:01:01 ID:9T1qzl4d
>>130

ビデオに部分的にモザイク入れることできるフリーソフト
ttp://www.gigafree.net/media/me/seffect.html


>>ALL

Uleadビデオ編集シリーズのソフト使って、7年たつのだが、
そろそろ編集ソフトを買い換えたいのだが、なにがいいかな?超編?


プロ並の編集や、合成とかくっきりしたテロップとか、
ニコニコ動画でよく見る音楽に合わせて面白い編集とか
顔をぐにぐににするアニメのやつとか

なんていうソフトを使ってるんだ!!!!!!欲しい!!!!
136名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:48:38 ID:mkCJkYsk
VidoStudio9の特別版、誰かタノムヨ…
137名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:56:51 ID:WAP8XcPV
>>136
1万円でどうだ?
138名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:11:54 ID:w+HGEDKH
>>136
俺も欲しい…
139名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:42:35 ID:bbrqifvu
10や11じゃなくて9なのはなぜなんだぜ?
140名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:48:11 ID:RxOP/sya
>>139
>なぜなんだぜ?

  なぜなんだぜ?
     V
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
141名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 20:55:11 ID:sTGY7e5p
>>140
ぐぐってみろよ。
142名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 21:11:28 ID:gm5jmuqh
なぜなんだぜ? に一致する日本語のページ 約 6,720 件中 1 - 50 件目 (0.09 秒)

思ったより少なかった
143名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:30:27 ID:RxOP/sya


          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <10や11じゃなくて9なのはなぜなんだぜ?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
144名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:31:11 ID:Elj+6SM1
なぜなんだぜ の検索結果 約 72,700 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

孔明の罠だな
145名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:38:57 ID:J8Z0K1GW
VS9は、一番安定して無かった気がしてますけど。。

今VS10を使用中
146名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:49:54 ID:bbrqifvu
なぜなんだぜってふつーに使ってたが
ここまで食いつかれたのははじめてだww

・・・で
9が安定してないなら>>139
10や11ではなく9を欲しているのは・・・・・・?
147名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 23:25:44 ID:3nGsljtQ
マジレスした方がいい?
148名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 23:47:24 ID:Gdxh8ysT
※ 餌を与えないでください
149名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:09:29 ID:eatbbG7d
P2Pでも正規版のクラックとかばっかでやがんのw


うわーん…
150名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:21:38 ID:cl6Cbj1A
一方厨房の俺はvs11アカデミック版を買った
151名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 02:29:03 ID:0Olc6+Fk
>>147
たのむ
152名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 07:33:23 ID:c981P/Cu
無料体験版じゃなくて特別版?

無料体験版ゲット→アップグレード版MS8やVS11買う→安くすんでウマーかと思った
153名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 09:08:19 ID:8AWmbopH
8ならエロとかの1394ボードのおまけについてるし、10はリドテックの
キャプボのおまけに付いている。Ulead製品は多数保有するけど、
おまけ以外は無いな。
154名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 13:12:24 ID:2GqQqCNm
特別版てのはオフィシャルサイトで一時的に配布されていたバージョンなんだ…
155名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 20:20:13 ID:x87OiMvY
VFAPIConv経由でvideostudio11+体験版でdvd書き込みすると落ちます…
ファイル出力だとできるんですが対策ありますでしょうか…?
156名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:08:14 ID:2LT1QMC3
Video Studio 9 で、LPCMオーディオでエンコードすると99%で強制終了になります。
MPEGオーディオなら強制終了しないのだが音声が無い…。
どうしてでしょうか?。
157名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 22:59:07 ID:pUJ5ql65
>>155-156
具体的なエラー内容、パソコンのスペックや
素材動画ファイルの映像・音声の種類などを
出来るだけ書かないとエスパーしか答えられない。
158名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 11:13:01 ID:qiEB8MEF
じゃあエスパーが答えろ
159名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 19:53:47 ID:WBM8bloh
IOデータのバンドルMW5SEでHD動画を焼いて
PS3等のプレーヤ(レコーダー)で再生出来てるひといる?
焼いたBD無いのストリームフォルダの.m2tsファイルをGOMプレーヤー
とかでみてみると、再生出来てるんだけどPS3で嫁なんだよね。
なんで?
160名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:51:51 ID:qev9747g
Video Studioで作成したプロジェクトファイルをHuffyuvで
圧縮してaviにしようとすると
強制終了+出来上がったaviファイルが壊れてしまいます。
中間ファイルをHuffyuvで圧縮している方はどうされていますか?
また他に非可逆性の動画用コーデックでお勧めのものがあれば教えてください。
161名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:08:03 ID:7pW1W0HW
間違えた、可逆圧縮できるコーデック教えてください。
162名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 02:24:27 ID:vs6cr6t2
っ【Lagarith_mt】
163名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 19:58:57 ID:6XTMELNJ
>>160 VSのバージョンすら書いていないので答えられない。

> 中間ファイルをHuffyuvで圧縮している方はどうされていますか?
VS10で使用しているが重宝している。

> また他に非可逆性の動画用コーデックでお勧めのものがあれば教えてください。
まじレスでHUFFYUV。
LCL、MSU、Fastなど試したがどれも一長一短がある。

>>162さんが薦めているLagarithはHuffyuvとあまり変わらないスピードでエンコードできて
データ容量が2/3以下に抑えられたのでこれだ!と思い、しばらく使用していた。
しかし(自分のパソコン環境だけかもしれないが)エンコ数回に1回、不規則な場所で
1フレーム×数回、色が滲むエラー画像を吐いた。どうやっても原因が特定できなかったので
自分は残念ながら使用を諦めたが、試す価値は十分にあると思う。
164名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 22:38:23 ID:EMv7v0mB
マルチコアのPC使ってるなら、HuffYUVmt使ったほうがいい
165名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:44:09 ID:7pW1W0HW
>>163
VS11です。
プロジェクトファイルの設定でHuffyuvを選択、
→完了のビデオファイルの作成でプロジェクトファイルの設定どおりに
出力を選択したんだけど、レンダリングまでは行くんだけどそこで止まって
強制終了になる
スマートレンダリング機能がよくないと聞いて、保存のときにオプションで
スマートレンダリング機能をオフにしても同じになった…

DGindexで切り出し→Aviutl + HUFFYUV でAVIにしてるのがダメなのかなと
思ったけど、ためしにGIMPで作成しただけのBMP画像を同じ手順でビデオファイルに
しようとしても同じく止まる
166名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:58:52 ID:7pW1W0HW
あと、Huffyuvは2.2.0です
167名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:26:03 ID:uPzRKaDv
VS11で、HDVの16:9の"クリップを変形"をチェックすると縦に少し間延び
するんだけど、これを無くす方法あればおしえてください。
168名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 04:08:24 ID:PL2J2HXt
>>166
2.2.0は捨てろ。2.1.1使え。マルチコア環境ならHuffyuv_mtの>>712版使っとけ。
あと動画を変な解像度にしてたら一般的な解像度に変えてみろ。黒ベタ追加して後でトリミングとか。
169名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 10:33:04 ID:ul+FbZop
質問です。
MovieWriter6をインストールしてもソフトのドライブ認識が全くない。
つまりディスクを書き込むことができません。
スペックは
CPU Intel Core 2 Duo 2.6G
RAM 2G
最低動作環境は満たしてます。

サポートに問い合わせたところ、理由は何かとの競合干渉。
そしてその原因は自分で調べろとの回答。

訳わかりません。
170名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 13:48:08 ID:bG7Cq/b5
情報が少なすぎて訳分かりません

PCの敷居が下がったとはいえ
ある程度自分でどうにかできないなら、
家電使ってる方がいいよなとは思う
171名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:32:25 ID:csJfTAv3
VS11の体験版を使った
以前にMe搭載機でVS5SEを使ってた俺からすると
かなり使い勝手が良くなってるし、いろんなことが出来る

以前のPC(SOTEC)
Me
AMD 1GHz
PC133 128×1(後に128一枚追加)

今のPC(一年前のドスパラ)
XP SP2
Core 2 Duo E6400
PC2-6400 512×2

でも反応無かったり勝手に再起動とかするけど
Me5年使った俺には免疫できてる

今度ダウンロード版買ってインストする予定だけど
特に問題は発生してないですよね?
すんなりインストできますよね?
172名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 21:15:52 ID:qHuOaqOw
>>168
http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html
ここでいいのかな?
ありがとう、使ってみます。うまく言ったら報告しますね。
173172:2008/01/17(木) 23:27:20 ID:Guuhnyed
うまくいったあー!
本当にありがとう!助かりました!
日本語で解説あるから設定しやすいし、とてもいい感じです

できた動画がちとフィルタの駆けすぎでガクガクしてる
スペックいいのに買いなおしたいな
174名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 09:12:25 ID:zCsYA0zS
VideoStudio11の製品版を購入しました。

1つ質問があります。よろしくお願いします。
SONYのHDD内蔵の
ビデオカメラの場合、30分で2Gになりますので
自動的にファイルが分割されてしまいます。
そのため、1時間の動画を撮った場合(試合など)
2つ以上のファイルになります。

VideoStudio11にビデオカメラのmpeg2のファイル(ワイド規格 標準画質)
を読み込むと2つのシーンとして登録されます。そのまま再生すると

1つ目のファイル | 2つ目のファイル

の|の部分でわずかですが、音飛びが発生します。
これをスムースな動画にするにはどうしたらよいでしょうか?

mpeg2のファイルを事前に結合するツールを数多く試しましたが
ワイド対応のツールが無くて困っています。VideoStudio11だけで
2つのファイルをあたかも1つのファイルのように再生できない
でしょうか? 最終的にはDVDにします。
175名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 15:46:45 ID:IeBXoQi4
VideoStudio9特別体験版は期限無しと聞いて探し回ったのですが
直リンも消えておりもう入手できそうに無いです、、
誰か再うpしてくれる人はいないでしょうか、、、orz
10、11の体験版の試用期間を終わってしまったため動画編集の手段がなくなりました
どうかお願いします;;
176名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 16:00:02 ID:188E0Isx
買え
177名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:38:59 ID:R71lumLH
万札1枚も払えないような貧乏人にはムービーメーカーがお似合いです
178名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:31:59 ID:s8TMYd9c
持ってるけど、回線細いからUPはやだな。

もしUPしたら犯罪になるのか?
179名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:42:35 ID:R71lumLH
再配布は権利者の許可がなければもちろん犯罪
すでにVS10購入済みだったから特別体験版持ってないんでわからんけど、
多分「再配布は禁止」とライセンスに書いてあると思う
180名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:12:22 ID:VYcI05n7
>>174
MPEG2のアスペクト比は ReAspect って
フリーのツールで簡単に変更できる。

その結合ツールで処理した後
ReAspect ってのでアスペクト比を変えて
VS11に読ませればよい。

これじゃだめかな?
181名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:46:19 ID:NicDL5R3
>>175
>>14

つかスレぐらい嫁よ
182名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:05:19 ID:zCsYA0zS
>>180

情報どうも。試してみます。 ReAspect という
フリーウェアに期待します。
183名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:47:50 ID:zCsYA0zS
>>175

こういう人もいるんだ..
正規購入者は、一体何?
184名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:12:26 ID:uyN6RXkA
ニコニコにゴミ動画作ってUpしてるガキだろ。
小遣い溜めて買えよ坊主。
185名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:24:56 ID:05p6+5rX
いちいちニコニコ引っ張ってくんなブサイク
186名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 09:54:50 ID:qiuMS7ZZ
2層DVDに焼こうと思ったのですが
なぜか空のDVDを入れるなとエラーが出ます
買ってきたばかりのなんですが
なぜ2層が焼けないのでしょうか?
なにか焼く前にする事とかあるんでしょうか?

詳しい方おしえてください
187名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 14:39:51 ID:0i6g5AmR
Video Studio11ですが、シーンの分割ができるなら
結合もできると思いますが、機能として提供されていませんか?
188名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 15:20:42 ID:/fwV0MKQ
>>186
そのドライブが2層に対応しているか、
+Rと-Rの間違えは無いか。
189名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:07:45 ID:0i6g5AmR
video studio11に付属しているコンテンツCD-ROM
なんですが、画像やサンプルビデオなどのインストール
先が分かりません。どこにも情報が無いのですが
せっかく付いているので利用したいと思っています。
190名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 16:00:25 ID:cGDAQJ3e
タイムラインでズレないように調整したのですが
プロジェクトプレイバックで確認すると音がズレています、ためしにwmvで出力した動画もプレビューと同じようにズレてました。

ビデオトラック←ーーーーーーーー動画ーーーーーーーー→

ボイストラック←ーーー音楽1ーーー→←ーー音楽2ーーー→


音楽1を途中でカットして、音楽2に繋がるようにしています。

解決策はないでしょうか
191名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 17:31:06 ID:48hUGOJf
>>190
動画のコーデックは何か?拡張子は?動画のFPSは30か?音楽の拡張
子は何か?

というか、どこでズレるのか?継ぎ目で音楽が飛ぶのか、両方とも徐々に
ズレるのか、音楽1でズレるのか、2でズレるのか?
192名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 17:42:38 ID:cGDAQJ3e
>>191
すいません、ビデオトラックには動画っていうか画像を繋げてるんです。
その間にえふぇくとを混ぜたような感じです。ですが1番最初に動画(wmv)を一つ入れています。
音楽の拡張子はmp3です、itunesでエンコードしました。

途中まではズレずに作成できてたんですが、おとといぐらいに
音楽1のリンクがないってポップされて、再リンクしようとしたんですが
今まで使っていた音楽1のmp3じゃ読み込めない。みたいな事になって
音楽を新しくエンコードして、そのmp3を使いました。

つなぎ目で音がズレます。音楽1を3分9秒で止めたいのに、3分11秒ぐらいまで進んで
音楽2に移ります。
193192:2008/01/21(月) 18:18:12 ID:cGDAQJ3e
タイムラインで音楽1を観て見たら、最後の手前ぐらいでいきなり飛んで曲が終わりました・・・。
なんでだろう・・・。
194名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 18:53:00 ID:xMIF0b+s
起動したときのプレビュー画面の大きさ変えたいんだけど可能?
195名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 18:54:53 ID:xMIF0b+s
ちなみにVideoStudio11を使ってます
196名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 21:54:30 ID:kj+lpgVU
>>192
音楽を切り貼りするときはWAVが基本。
この手のソフトでMP3まま編集すると切れ目でノイズが入ったり変な動作になるのはよくあること。
騙されたと思ってMP3→WAVに変換してやってみ。
197名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 02:24:50 ID:cVJ248xf
fpsは元々の動画と同じ数値で出力すれば音ズレは起きませんか?
198名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 12:56:48 ID:zBOSJSql
>>192
>>196と同じく、俺もMP3が悪さしてると思う。WAVでやってみれ。

>>194
よくわからんな・・・ディスプレイ内でのプレビュー画面の割合を増やした
いのなら、「レイアウト」を見てみるといい。そこになければ無理。
プレビューの解像度を上げるのなら「プロパティ」で変えられるはずだが
199名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 20:28:25 ID:wUblQAIp
>>14って本物?IEで開くとページ表示できないし、
インストールのexeは32色アイコンで40kbとDLLが170MBあって怪しい・・・
ウイルスチェックはしたが怖い・・・・
200名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:28:08 ID:ozO8OPDT
CNETすら知らないってどんだけゆとりだよ
どうせ左上の英単語すら読めないんだろう

貰ったお年玉で現行もの買ったら?ボク?
201名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 13:28:59 ID:aPFQUHlX
>>198
194です
プレビューの解像度をあげたかったので、感謝してます!
740*480固定かと思ってたんですが、1280*にできて満足してます。
202名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 07:11:39 ID:h2Hh4iiX
質問させて下さい。
VideoStudio9 特別版を半年ほど使っているのですが、今日開いてみたら突然「ビデオフィルタ」の項が表示されなくなりました。
その前まではちゃんと使えていたのに・・・
フィルタそのもののvftファイルは残っているようですが、全く適用できなくなり困っています。
使用期限でもついた機能だったのなら良いのですが。

元のexeはもう持っていないので、再インストール以外に何か解決策がありましたらご教授下さいorz
203名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 07:16:05 ID:OgogCD+9
VideoStudio11でスライドショーを作ってます。

・写真を画面より一回り縮小してだんだんズームにしていく方法が見付かりません。
もちろん、画面サイズの写真をズームはできるのですが。

・あと、白いモヤ?とか軽めのモザイクをズーム前にかけて
途中からクリアにしていくまたはその逆のフィルタはこれには存在しないのでしょうか?
204名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 13:04:18 ID:mJw8etLA
>>14をDLしてインストールしました。
起動時に『There are 30 days of free evaluation remaining.』と表示されるのですが
>>181を見る限りは使用期限無しということらしいですが
どちらが正しいのでしょうか?
205名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 18:13:24 ID:XkxRGIaJ
206名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 22:49:41 ID:5zqhky0h
>>204
30日経てばわかるさ
まあ、普通に考えればCNETみたいなまっとうなサイトに
本家でも配るのを止めた無期限版を置いてあるとも思えんがね
207202:2008/01/25(金) 23:50:13 ID:kTsrJ6wS
>>205
感謝!ちゃんとサポートに載ってたんですね。
せっかく教えて頂いたのですが、タイミング悪くPCが永眠して試せずじまいtt
でも勉強になりました。ありがとうございます!
208名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 06:30:11 ID:jDdxwIFb
VideoStudio11です。
再生速度を変更させたていシーンところがありまして
そこの範囲を指定、再生速度を変更するところまではできたのですが
そのまま完了>ビデオファイルを作成を選ぶと、再生速度が変更された場所だけが出力されてしまい
そのほかの部分がカットされてしまいます。

どうすれば再生速度変更させたい部分だけを変更したまま、全体を出力できるのでしょうか?
209名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 06:48:41 ID:jDdxwIFb
>>208
もうしわけありません、自己解決しました。
倍速かけるシーンだけをカットして速度を弄ってもそこしか出力されないというわけでした。
全体をカット編集して、倍速かけるシーンだけの再生速度を弄るんですね。
ひとつ賢くなれましたが、自決してきます・・・。
210名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 11:17:24 ID:wDIzFIAT
>>204

それたんなる期限付きの体験版
211名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:08:23 ID:rkEq2j7H
特別版じゃねぇよこれ
下らねぇ
212名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 01:59:52 ID:2f5wr478
>>14ですけど日数が減っていきますね…
みなさんの言うとおり、どうやら期限付きの体験版のような気がしますorz
>>181に騙されました。
213名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:44:26 ID:FSGPbn4O
1万円くらい出してちゃんとした製品版買おうよ・・・
1万円出す金の余裕すらない貧乏人はあきらめようよ・・・
214名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 11:01:55 ID:2PxdiaP6
いや、コレ1本で何でもこなせるんだったら買うけど
万能じゃないし、他にも使うソフトがあるから余計な出費はしたくないんだよね。
アップデートも多いし完成度がそんなに高くない気もする。
気がついたら次のバージョンもう出てたっていう感じだから買いたくない。
今月分の予算はAronisTrueImage11とRadeonを買ったので底をついたというのもある。
1万円くらいといえる人がうらやましいです。
215名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 11:16:27 ID:fhcJZRa9
DVD MovieWriter 6(製品版)を使っています。DV形式AVIファイル
(SONY製DVカメラで撮影した映像)の撮影日をオートインポートしたい
のですが、[撮影日/字幕]では「ファイル名」しか選べず、「日付」や
「時間」が灰色の状態です。説明書と違うのですがなぜ?
216名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:11:03 ID:s4/gPpjP
>>215
MWでキャプチャーしたかい?
217名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 21:33:36 ID:fhcJZRa9
XP標準のMovieMakerでキャプチャした動画です。Area61ビデオタイマ
では録画日時を自動テロップ化できているので問題ないAVIファイル
ではないかと思います
218名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:13:12 ID:cpHHRbt6
こないだまで、メモリが384のノートPCでVS9体験版使って、趣味のMAD制作なんかをしてて
結構サクサクと快適に動いていたのですが
PCをデスクトップ型のものに変えて、メモリも640になったしHD容量も増えたしと思い
VS11を購入して導入したところ、タイムラインに5秒の動画を乗せただけで
プレビューがカクカクで使い物になりません……

VS9体験版が特別軽くて、VS11は超ハイスペックじゃないと動かないもんなのでしょうか?
それとも、何か設定次第で動作が軽くなったりするでしょうか。
ちなみに前ノートPCでは使い物にならなかったMovieMakerが、サクサク動くくらいのスペックです。
219名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:46:40 ID:UXifeXjX
>>218
VS11動作条件
Intel(R) Pentium(R) 4 以上のCPU
512MB以上のメモリ(1GB以上を推奨)
             ★★★★★★★

ハイビジョン推奨動作環境
Hyper Threading technology 対応Intel(R) Pentium 4 3.0GHz以上のCPU
Microsoft(R) Windows(R) XP SP2(HDVカメラサポートのため)
1GB以上のメモリ(2GB以上を推奨)
           ★★★★★★★

>メモリも640になったし
また中途半端な容量だが、128×4? 256×2+128? 512+128?
何にしてもメインメモリの容量が少ないだろう。

ちなみにビデオカードの性能やVRAMの容量にも左右される。
220名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:14:46 ID:cpHHRbt6
>>219
レスありがとうございます。
ちなみにあまりPC内部のことに詳しくないのですが、スペックはこんなです

OS=XP
CPU=pentium(R) 4 1.60GHz
メモリ=640M

メモリは増やせるとして、ビデオカードやVRAMというのも入れ替えたり出来るんでしょうか。
パソコン自体を買い替えないと無理ってわけじゃないなら、何とかVS11を使えるようにしたいです。
221名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 05:46:38 ID:m6SB0i7K
Pen4 1.6GHzっていつの時代のCPUだよ
VS11の箱にはPen4 2.8GHzの低スペックPCでも結構使えますってなことが書いてあってだな…

新しいのに買い換えたほうが多分安く済むと思うよ
222215:2008/01/29(火) 10:11:58 ID:7aupcvdq
215です。自己解決しました。
少し古めのDVカメラで撮影した映像に対して録画日付のオートインポート機能
が使えないようです。新しいDVカメラ映像にはオートインポートできました

結局、Area61ビデオタイマがSRT字幕ファイル作成をサポートしていたので、
それをMovieWriterにインポートしてDVD字幕にすることができました
223名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 08:47:03 ID:/PgbkGxQ
MovieWriterとVideoStudioの
違いは大きく言って何ですか?
224名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 09:17:53 ID:cBBDV4Ka
>>223
VideoStudio
撮影した動画、静止画の中から必要な部分を選び、使いたい順序に並び替え
字幕や音楽を加えて作品を作る編集ソフト。簡単なDVD焼きも可能。
(キャプチャーしたTV番組のCM抜き、ダイジェスト版作成なども…)

MovieWriter
VSで作成したファイルやキャプチャーしたTV番組に
メニューやチャプターを加えDVDビデオを作る焼きソフト。
(使いたい素材の並び替えや簡単なカット編集は可能)
225名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 16:37:36 ID:/PgbkGxQ
>>224

よく分かりました。
226名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:14:48 ID:Fp0Yf5jg
VideoStudio11の体験版をダウンロードして、動画を編集しているのですが
映像をフェードアウト(白、もしくは黒へ)させる事は可能でしょうか?
エフェクトの欄は切り替え効果ばかりで、他にどこを探せば良いのか・・・
227名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:30:22 ID:PD1j7A+e
>>226
> 映像をフェードアウト(白、もしくは黒へ)させる事は可能でしょうか?

1 編集→ビデオタブ→色→任意の色を選択しビデオトラックへD&D
2 エフェクト→F/Xタブ→クロスフェード選択→映像と色の間にD&D→任意のトランジションタイムでレンダリング
228名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:33:39 ID:Fp0Yf5jg
>>227
出来ました!ありがとうございます。
229名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:53:41 ID:M3gINloe
質問です。
SD画質のビテオカメラで撮影するとき上下に黒帯を入れて16:9にしてずっと撮り溜めていたんですがキャプチャーしても4:3のサイズに上下黒帯の映像になってしまいます。
どうすれば16:9のサイズ(黒帯の部分をカット)に出来るのでしょうか?
当時は数年の内に16:9のテレビになると思ってずっと黒帯を入れて撮り溜めていたけれど引き伸ばして見るので画質は落ちるし後悔してます。
230名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 22:25:58 ID:rWkohixx
>>229
カメラの機種名もキャプったソフト名くらい書いてくれねーとわかんねーよ
FV M20で撮った16:9のデータをMWでキャプった事があるが、ちゃんと16:9で表示されてるぞ。
231名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 20:23:50 ID:/gC9BjMK
VideoStudio 9(フリー)を使用して動画編集をしてるんですが
完了→ビデオファイルを作成の際に
元ビデオファイルがaviなら「最初のビデオクリップに合わせる」
を選択して元ファイルのサイズのまま出力できるのですが
wmvだと何故かその選択ができません。

wmvで元ファイルのサイズのまま出力することはできるのでしょうか?
プロファイルを弄ればできるかと思ったのですがどうも弄る物が違ったようで変えれませんでした。
ちなみにwmvの元ファイルのサイズは640×480です。
232名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 20:55:58 ID:uKwD+1Kn
>>231
ビデオファイルを作成→カスタム→ファイルの種類を”windows media video"に設定
→オプション→”プロファイル”タブを選択→カスタマイズ
あとはWMEでエンコするのと一緒

ちなみに俺はVS11しか持ってないから、VS9がこれで出来るかは知らん

よって違っても文句は言わないでね
233名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 22:26:53 ID:/gC9BjMK
>>232
その通りでできました。
どうも丁寧にありがとうございました。
234名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 19:33:12 ID:TkrJAwbo
質問させてください。

VS11plusでMP4を読み込むと、30fpsを60fpsと勘違いしてしまって、
真ん中以降のデータを編集できません。

体験版では問題なく編集できたのですが、
解決策はありますか?

XactiHD1000は大丈夫って書いてあるのに...
235名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 21:20:37 ID:979vA7Pe
>>229-230
ワイドがスクイーズでなくて
4:3レターボックス収録になる仕様といえば
古いPanasonicのDIGICAMだろう。

売り物のVideoStudioなら
4:3で取り込んだ上で、拡大することで対応できるが
VSのSE版やMWは知らない。
236名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:05:12 ID:R1TtTuDb
VS11ですがオーバーレイにトランジションってかけられないんでしょうか?
237名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:33:05 ID:Zp1Jv6aQ
>>236
フェイドとスライドのin・outだけかな。
238名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:48:33 ID:R1TtTuDb
>>237
ありがとうございました
239名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:36:08 ID:T1QwcLZj
VideoStudio11 Plus より MediaStudioPro8 の方がまだ上なのか?
240名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:29:15 ID:YclUdA2H
一体何をもって言ってるのか
241名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 16:39:29 ID:G4TgGvFf
上だね。
242名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:20:52 ID:vVOmSg0C
VS11 PlusのDL版を購入したが、VS11 Plus自体はインストール終了、
問題なく編集可能なんだが・・・。

コンテンツやUlead Disc Image Recorderや、パッチとかインストールしようとすると

「VS11がインストールされてないので実行できない」

と言われて終了しかできない。
もう一度VS11 Plusのメインプログラムを実行したら「削除」しかできない。
もう2・3度削除・再インストールを繰り返しているが、同じ症状・・・。
どなたかこんな症状になっている人いない?
243名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 00:03:01 ID:9XKK74yL
Cドライブにインスコしてないと見つけれないソフトってのが昔あったとかいってみる
244名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 00:06:29 ID:03Df6yoc
全部デフォルトなんだがのぉ。
245名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 00:09:34 ID:03Df6yoc
あ、ID変わってた。
c:\のデフォルトでインスコ。何も変更してない。

サポートにも聞いているから、結果は報告するわ。
246名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 01:42:52 ID:oeseNkLG
VS11のDL版でビデオ編集後、完了⇒ディスク作成で別ウィンドウが出ますが、そこのプレビュー画面が真っ黒で何も写りません。
他のプロジェクトも同様です。ビデオファイルや、サンプル動画も同様です。
そのまま、次へ進みリモコンボタンを押してプレビューを確認できるみたいですが、そこでも真っ黒で何も写りません。
誰か原因と解決策ご存知の方いませんか??

247名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:30:10 ID:/XhSRuUT
>>246
DL版だろうと皆普通に使ってるので、アンタのPCがインストールする前からおかしいんでしょ。
人様のPCなんて先に何が入ってるかわからないから答えようがないよ。

確実に言えるいえることはOSごとクリーンインストールして入れなおしてから
一番先に入れればほぼ間違いなく動くでしょうけど。
248名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:40:56 ID:SXo2nhMU
一応、VS11(体験版)を使っているのだがどうも変なんだ。
編集とかは正常に作動しているし保存もちゃんとできる。
だが、終了する(右上の×ボタン又はファイル(F)の終了ボタン)と何かしらの問題が発生する。
どんな問題かと言われれば答えようがないんだ、なんせ編集したファイルには異常ないし、次に起動してもとくに問題は見当たらないし。
単に終了すると問題が発生しましたって表示が出るだけ。
あれか、やっぱりVistaだからか。それとも体験版だからか。
スペックは足りてる……というか、スペックは関係ないよなぁ……?
249名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:02:35 ID:9wGV8vOc
>>248
自分はVS10の製品版を使用しているが、普通に使っている(と思う)のにかなりの確立で同様のことが起こる。
1 終了するといつもより長くHDDのアクセスが続き、メッセージボックスに「問題が発生しました…」と出る。
2 次にVSを起動すると「前回のプロジェクトを復元しますか…」とでるが無視する。(Noと返答)

ただし保存したプロジェクトファイルや出来上がった動画がおかしくなったことは今まで一度もない。
実害がないのでそのままにしているが確かにとても鬱陶しい。
250名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:52:21 ID:yGmE2HCN
VS11(パッケージ版)使ってるけど、俺もよくそれ起こるよ
VS11終了したあとタスクマネージャー開いてみると、なぜかvstudio.exeが動いてるんだよな
んでもって、しばらくすると「問題が発生したので終了…」になる
実害がないから、Uleadもわかっててもほっぽってるんだろうな
251名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 23:34:52 ID:SXo2nhMU
>>249.>>250
おぉ、なんだ俺だけじゃなかったのか。
というか、なんと言う百害も一利もない症状……orz
252名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 13:57:42 ID:U1O7CAT1
video studio9の直リンがもうないんですけど
別の直リンありますか?
ぐぐってもでてきません
253名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 18:19:32 ID:1p3SFQUa
>>251
俺もVS11終了時に同じことが良く起きる
別にUlead製だから気にならない
逆にすんなり終わる時の方が不安になる

で、一つ質問なんだけどオーバーレイオプションの
フレームをマスクする時のマスクアイテムって17種類しかなくて
横の+ボタンには「マスクアイテムを追加」ってあるんだけど
これはどうやって増やすんだ?
自分でマスクアイテムを作る?
それともどこかに格納されてる?
254名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 22:05:36 ID:+zSCShKl
>>253
両方。どこかにおいてあるの聞いたことあるし、自分でも作れる。
俺は後者の自作がほとんどだけど、同じような動画作成している人(たとえばアイマスなら有名なPたちとかの)ブログやらHPで公開している事もある。
まぁ、自分で作った方が自分のイメージに合いやすいと思うけどね。
255名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 23:37:42 ID:1p3SFQUa
>>254
もしよろしければ作り方を教えてほしいです
256名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 16:30:45 ID:kPQm2tA0
プレミア使っとけよ
VSはメーカーだってサポートしないしVSスレ行ってくれ
257名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 17:03:39 ID:tCBddokE
>>255 通常は下記に保存されている
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead VideoStudio 11\Samples\vfxMask\

これを見れば分かるが720×480の画面に白黒画像で作ってある。
ペイントソフトを使い自分で好きな形を作ればよい。
258名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 17:34:22 ID:xNF+lMNL
>>256
> プレミア使っとけよ
意味不明

>VSスレ行ってくれ
VSスレってなんだ?どこにあるんだ?
259名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 17:37:44 ID:bdDtO2rB
>>258
>>256は誤爆だとオモ
260名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 18:08:25 ID:v/SNIuBQ
Video Studio12って、海外では
発表されたんですか?
261255:2008/02/06(水) 20:42:27 ID:Z0AarpQK
>>257
ありがとうございます!
やってみます!!
262256:2008/02/06(水) 23:54:04 ID:kPQm2tA0
うぇwごばーくmjdゴメン
263名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 11:47:15 ID:NkJAMjue
レンダリングが上手くいきません・・・

どうしても、途中で一度止まってしまう動画になってしまいます。
時間は丁度、50秒のところです。

何か止まる原因があるのでしょうか・・・さっぱりわかりません;;
264名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 13:16:24 ID:TbSDwIDM
265名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:01:56 ID:NkJAMjue
>>264さん
ありがとうございます。

ただ、>>59さんのやり方では50秒の所で止まる現象は
解決しませんでした。
(こちらのやり方が間違えてるかもしれませんが・・・)

そこで、一度、mpeg動画にエンコードして、それを
DVDに焼くことで、解決できました。
266名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:53:07 ID:TbSDwIDM
>>265
まさか>>263で書いたレンダリングってオーサリングのことか?
267名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 17:39:22 ID:NkJAMjue
>>266

オーサリングという処理をしていたのでしょうか(汗

videostudio11で
プロジェクトファイルを、DVDイメージを作るときに
>>263の問題が起きていました。
(50秒の所で、止まってしまう。以後、タイムバーを動かして3秒ほど
先に進めると、残りの部分は止まらず最後まで再生されます。)

DVDに直接焼く方法でも同様の問題が起きていました。
268名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 09:26:26 ID:r4hX2NTN
VS11の体験版で作ったプロジェクトファイルを、製品版で読み込む事はできますか?
269名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 12:39:07 ID:iMqqGByv
>>268
やったことはないがファイル形式は同じだし出来るんじゃないかと予想。
270名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 06:38:24 ID:vLnOB1fL
質問です。
VS9の製品版を使ってるんですけど、>>253で話にあがっていた
マスクアイテムの追加ってVS9でもできますか?

>横の+ボタンには「マスクアイテムを追加」
こんなの見当たらナス…
271名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 18:07:41 ID:c3Nx9tMN
だれかたしけて。。

元の動画はPanaのSD1で撮ったAVCHDです
VS11で編集するまではいいのですが、ディスク作成するときにオチまくるので
(てか、一回も成功しない。。。)まずメモリ増強してみました
(1GB→4GB、OSはVISTAHomePremiumなので実質3GB、あ、CPUはCore2DuoT7250)

でも落ちるので複数プロジェクト読み込むのをやめて、1プロジェクトにしたらとりあえず
ディスク作成成功しました。

で、プロジェクト1つずつってのはやなので、MWならできるかとおもって
6の体験版をダウンロードしたのですが。。。

なんとVSPファイルの読み込みさえできず、”ファイルを開けません”というエラーで無常にも終了。。
ファイルパスが悪いかと思って、ドライブの直下にいれたり、ファイル名に変な文字とか日本語とか入れないようにしてみたが、ぜんぜんダメ。。

このような現象わかる方いませんか。。。エスパーの方。。。
272名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 18:26:29 ID:/BQH8Mmz
MWでVSのプロジェクトファイルって読み込めたっけ?
Σ( ̄○ ̄;)はっ!もしかして釣りか?
273名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 18:41:57 ID:c3Nx9tMN
へ??メディアの追加ダイアログボックスのファイルの種類にも
VideoStudioプロジェクトファイル、とあるけど。。。
ほんとに読み込めないんだっけ???
274名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 22:08:10 ID:c4ve0ovW
>>271
元動画がAVCHDだからじゃないか?
非可逆圧縮のソースはそのままいじると落ちやすいもんだよ
編集する前に一度、可逆圧縮(&音声PCM)に変換してからやってみたら?

あとVSPはMWでも読めることになってる
ただし、自分が使っているソフトがUlead製だということを忘れないように…
275名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 01:28:35 ID:EOGUcKWm
質問させてください。

AviUtlから出力したH.264(.AVI)素材でAVCHD作りたいと思って、
DMW6ダウンロード版でなんとかAvi+AC3合成->メニュー作成までは難なく出来ました。
けど、書き込む段で何回やってもDMW6が強制終了してしまいます。

同じ素材をMPEG2変換したものでAVCHD作成すると問題なく書き込みまで出来ています。
これってH.264出力設定(AviUtl上)の問題でしょうか?


後もうひとつ、DMW6のAVCHD書き込み画面で「AVCHDフォルダへの作成」
「ハードディスクへのイメージファイルの作成」項目がグレイアウトされていて、
「ディスクへ書き込み」しか選べない様になっています。

項目が存在してもそれが使えないというのは不思議な気がします。
これも何かグレイアウトされる原因があるのでしょうか?
理想としては、AVCHDイメージを複数HDDに保存->纏めてBDMVに保存としたいので、
フォルダ作成機能は自分的には必須なのです。

だれかおねがいします。
276名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:26:06 ID:dXjS8o4B
MediaStudioPro 7.0のVideoEditorを使っているのですが、MPEGファイルをプロジェクトファイルの中に入れて
その途中から即時再生するとMPEGファイルの全然違うところが再生されるのはどうやったら直りますか?
今のところ映像・音声どっちでも起きています。
277名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:30:39 ID:ZbLbxkXi
すみません。質問させてください。
PV4でキャプチャした動画をaviutl+TMPGEncでカット、mpeg2にしたあと
MovieWiter6でAVCHDをつくってみました。
きちんと作れるときもあるのですが、出来ない時もあります。
出来ない時は、出力前のプレビューで再生速度が遅くなります。
その場合できたAVCHDのDVDは音声がありません。
原因はどこにあるか教えていただけないでしょうか?
278名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:40:05 ID:qD22bXAO
アスペクト比が違うカットを揃えたくて黒ぶちの透過png画像を重ねたんですが
レンダリング時点で何故か上下の境に白い線がついてしまう。
打開策教えてください。動画形式はaviのHuffyuvです
279名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 23:03:53 ID:oTOHCoX/
>>275 >>277

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186739340/l50
↑の52,86,87あたりかな
AVCHDについてなら、こっちよりもあっちのスレのほうがいいと思うよ


280名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 23:23:59 ID:r1AZGEVV
主にやりたいこと
@地上波をキャプチャしたPEG2ファイルのカット編集
ADVビデオのフルAVIファイルの編集

なのですが、VS8SE、VS9SE、VS10SEで安定性や使い勝手などはかなり違いますか?
mpegとフルAVIのスマートレンダリング機能があるということでVSを考えていますが、
製品版を買うほどは使わないと思うので、バンドルしているパーツ(IEEE1394カードなど)を選ぼうと考えています
281名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 23:29:44 ID:Qf1WNp+o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2293367



これはどうやればこんな合成ができるんだ????

ビデオ編集ソフトはUleadか?
282280:2008/02/11(月) 23:33:34 ID:r1AZGEVV
書き忘れました
PCはC2D+標準的グラボ+メモリ2G+XPです
よろしくお願いします
283277:2008/02/11(月) 23:40:16 ID:ZbLbxkXi
ありがとうございます。
あちらのぞきながら、もう少し勉強してみます。
てか、カットしなかったら問題ないみたい。
私が、なにか基本的なことがわかってないのかもです。
284名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:21:42 ID:5XWhjWP+
VS9特別版が古いPCにインストールされているんだけど、新しいPCで動かすことって出来るかな?
幾つかそれらしいフォルダを移し変えてはみたけどダメだった。
285名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:28:40 ID:FME+8V/F
>>284
インスト時に解凍されたフォルダが…
286名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:34:20 ID:5XWhjWP+
ProgramFiles内の「Ulead System」フォルダ
Application Data内の「Ulead Systems」フォルダ
この2つをコピーしてみたんだけど動かないんだ。まだ足りないのかな
287277:2008/02/12(火) 01:10:33 ID:4tRrAYbV
チラシの裏
Neroの体験版をつかって上記のm2tをオーサリングしたら問題ありませんでした。
悔しいので、カットをTMPGEncMPEGEditor体験版で行うとMovieWriter 6 でも問題なく作成できました。

Neroを導入するか、TMPGEncMPEGEditorを導入するか・・
288名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 01:23:04 ID:FME+8V/F
>>286
> ProgramFiles内の
そんな物をコピーしても無駄w
君には無理なようだwww
289名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 09:29:07 ID:GFmlPkLD
吊りだろ、その方法だと古いPCに入れてるのも動かない事になる。
290名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 10:21:16 ID:zqORl9hb
ちょっと(どころじゃない)スレ違いかもしれないが、PEの体験版をDLするとき、間違って二つあった項目のうち一つをキャンセルで消しちまったんだ。
で、その後もう一度WebサイトでDLを選択して(DLマネージャーッポイ物が起動して)も項目はひとつ。
そして、DLしたものを起動させようとしても保存したはずの場所には何もなかったり・・・
もしかして、もうひとつの項目のほうにインストーラーとか入ってるんじゃないかと思う。

要約
Adobeのダウンロードマネージャー(普通にDLする時とは違う物が出る)上でキャンセルした項目を、元に戻すのはどうしたらいいのでしょうか

これがないと作業が・・・orz
291名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 10:52:26 ID:tH5/CU5+
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
292名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 15:00:11 ID:AyyHK8VB
>>287
どっちを買うかって話ならTMEだろ
293名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 01:11:26 ID:9Js192HO
>>288
そんなこと言わずに頼むよ・・・orz

>>289
見当違いな方向のような気はしてた
294名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 09:51:30 ID:+FtZ7rKI
Media Studio 8をつかっているんだけど
ブラックのイメージ(BMP)にテキストで文字いれようとしてんだけど
MS Pゴシックにしろ明朝にしろ必ず文字うっても文字化けするのはなんで('A`)
295278:2008/02/13(水) 21:22:45 ID:PINrTOVI
黒枠増やしたら解決しました。元々多めにしてあったのでかなり狭くなったのが悲しいですけど
296名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 12:25:47 ID:TwCbTx9y
パソコンに附いてきたMovieWriter 5を使ってDVDを作っているのですが、
メニュー画面を複数作るやり方が解りません、ヘルプにも載っていないように
思うのですがどなたか教えていただけないでしょうか?
パソコンはFMVノートです。
297名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:58:58 ID:3CTogF1u
>>296
やりたいことを具体的に書かないと答えようがないかと・・・
298名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 20:59:19 ID:xagpiJKb
>>297
>メニュー画面を複数作る
テキストメニューとチャプターメニューとかじゃないかぁ?
充分具体的かと…
299名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 21:07:33 ID:qFSSAxn6
>>298
じゃあ、お前が教えてやれよw
300名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 22:10:09 ID:xwijAqsN
>>296
マニュアルのP.50、メニューの作成を読め。
301名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 02:04:52 ID:bCHuc3Sp
VideoStudio 9の特別版を使っているのだけど、ビデオトラックが2→7に増えるのに魅力を感じて
11を購入しようと思います。この場合はアップグレード版ではなくて乗り換え版を
購入するのが正しいのですかね?
302名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 02:09:38 ID:BG5SwxA7
>>301
アップグレード版じゃないかな
303名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 02:22:56 ID:/S+JQf2I
特別版はアップグレード対象外じゃないっけ?
アップグレードするにはシリアル番号必要なんだよね?
自分もVS9特別版使ってるんだがアップグレードできないっぽいんで諦めてたわ
304名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 02:34:16 ID:4tzKko4J
◆Ulead VideoStudio 11

【アップグレード版・アップグレードダウンロード版】

対象製品

・VideoStudio 6, VideoStudio 7, VideoStudio 8, VideoStudio 9, VideoStudio 10
 パッケージ版・ダウンロード版・SE版・SE DVD版・SE Basic版・SE VCD版
・VideoStudio 10
 SE版・SE Basic版 ・SE DVD版
・VideoStudio 8 Plus, VideoStudio 9 Plus, VideoStudio 10 Plus
 パッケージ版・ダウンロード版
・VideoStudio おまかせモード, VideoStudio おまかせモード 2
 ダウンロード版(ハードウェア・ソフトウェアに付属されているバンドル版は対象外です)
・Video ToolBox 2
 パッケージ版・ダウンロード版・SE版
・Video ToolBox 2 for Memory Stick Video
 ダウンロード版
・Video ToolBox 1.5
 製品版(ハードウェア・ソフトウェアに付属されているバンドル版は対象外です)
305名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 03:50:39 ID:BncanvqB
超初心者な質問で申し訳ない。自分も最近アップグレードしようか迷ってたんですけど、
某キャプチャに同封されてたVS9 SE DVD版…コレってバンドル版じゃないですよね?
いまいちバンドル版ってもんがよくわからない
306名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 07:51:59 ID:BgSOXVnf
特別版ってmpeg1出力の無料お試し版のことかよ


当然UPグレード版は関係ないだろ
1980円でVS6とか7が別メーカーから売ってるだろ
あれとの値段の兼ね合いで安ければそれかってUP
とんとんなら素直に製品版かいましょうよ


バンドル版ってのは>>305あなたのように
他の製品についてるものキャプチャボードやDVDドライブに同梱されてりうものが
まさしくバンドル晩ですよ
307名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 07:54:39 ID:BgSOXVnf
れん書きスマソ

でもVideoStudio 6, VideoStudio 7, VideoStudio 8, VideoStudio 9, VideoStudio 10
 パッケージ版・ダウンロード版・SE版・SE DVD版・SE Basic版・SE VCD版
って
VS9のVCD版って無料お試し版のことなのかな?
VS9のSEDVD版ってどうみてもバンドル版ってことだよな
あれ?いまいちわからなくなってきた
308296:2008/02/16(土) 10:12:36 ID:fnnSZGe/
やりたいこと
まずメインメニューを作成する(これは出来ました)
つぎにサブメニュー(チャプターメニュー)を作成する(これが作れない)
パソコンに初めから入っている DVD MovieWriter 5 for FUJITSU で
やっているのですがマニュアルがありません
それともパソコン内にマニュアルが載っているのでしょうか
309301:2008/02/16(土) 11:14:03 ID:bCHuc3Sp
301でつ
VS9特別版(SE VCD版?)をインスコした時に、シリアルなんて要求されなかったから
アップグレード版の購入はダメだと思っていたけど、ヘルプの『ULEAD VideoStudioについて』を開いてみると
製品番号が出てきますね。これを打ち込めばいいのかな?
シリアル番号=製品番号という考えでいいのかな?
すでに11をインスコした人、情報をくださるとありがたいです。

バンドル版についても>>304さんが転載していますが、
・VideoStudio おまかせモード, VideoStudio おまかせモード 2
・Video ToolBox 1.5
については、バンドル版は対象外って書いてあるけど、
VS9については対象外って書いてないんですよね。
310名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 11:41:35 ID:/S+JQf2I
ググってみた
SE VCD版は特別版のことなので11にアップグレードできるそうな
SE DVD版はバンドル版だと思う
>>309を見てヘルプみたらちゃんとシリアル書いてあった〜
今まで気づかなかったよ…
311301:2008/02/16(土) 12:26:13 ID:bCHuc3Sp
>>310
よし、今からULEADのオンラインショップでアップグレードダウンロード版をポチるんだ!
そして、オレのためにうまくいったか報告をw
312名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 12:50:20 ID:jvMASKs9
旧式で申し訳ないが質問させてください。
MovieWriter3を使っているのですが
「ビデオの結合」しているとどんどんファイルの容量が大きくなるんですが
どうしてですか?
あとソフト終了してもハードディスクの容量が増えたままで
いちいちMovieWriter の中のファイルを消さないとダメなんですか?


313名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 13:20:42 ID:/S+JQf2I
>>311
俺かいw今すぐには買わないから報告は遅くなるぞw
ググってる最中、VS9特別版でVS11にアップグレードしてちゃんと使えたって人の
コメントを見つけたんで大丈夫だろうとは思う。詳しくなくてすまんね
314名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 13:52:28 ID:3+mPfLVC
>>308(296)
マニュアルあると思うけど?
ショートカットからじゃなく、スタートから探せば?
DLUG版では、DVDMW.PDF というPDFファイル
315名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 14:07:31 ID:BG5SwxA7
VS9特別版からMSP8のアップグレート版にしたけど問題ないよ!

316名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 15:51:28 ID:4tzKko4J
>>315
VSはMSPのアップグレード条件とは違う
317名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 19:59:26 ID:ekRMamTl
>>315
同じく特別版9から11アップグレードOKだった。
ハードのオマケに付いてる奴は全部駄目だったと思う。

ちなみに、ダウンロード販売の「VideoStudio おまかせモード」 980円からでもOK.
http://www.ulead.co.jp/shop/list_video.htm
318名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:39:53 ID:xq61ldUf
VS11はせっかくビデオフィルタ揃ってんだから
もっと詳しい解説書出しやがれー
損しとるよ
319305:2008/02/17(日) 01:30:11 ID:MfYhntHr
うわ、コレバンドル版だったんですか…。シリアル番号があればおkだと思ってました。
とりあえず今すぐ買い換える予定は無いのですが、買い換えるときは
>>317のダウンロード版からアップグレードすることにします

で、もうひとつ質問なんですが、ダウンロード版って何回もダウンロードできるんですか?
一、二年後にPC買い換えるつもりなんですけど、新しいPCでもダウンロードできるんですかね
まぁ1000円なんでダメならもう一回買えばいいだけの話なんですけど、気になります
320名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 03:13:46 ID:9nJ/R6BS
ダウンロード版は支払い確認メールが来てから
〜日間はダウンロードし放題とかなんじゃね?
321名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 09:08:35 ID:NQPEAiFT
PC買い換えるの分かっているのなら
(買い換えなくてもいいけどOS入れなおしなんてこともあるので)

DLしたものをCDなりDVDに焼いとけ
USBHDDに保存するのもoK
322275:2008/02/17(日) 14:15:12 ID:dKRA4ECY
>>279
猛烈遅レスですいません、教えて頂きありがとうございました。

AVCHD書き込みが出来ないのは拡張Avi(60fps)を入力していたので、
これが原因だったと理解してます。
Avi(AviUtl,H.264/AVC)を読ませて、AC3と合わせて焼き込みしたら
途中なぜか再レンダリングは走りましたが、AVHCD作成まで出来ました。

再レンダリングが走るのは入力Aviが1440x810に対して、
DMW6のフレームサイズ設定が[1440 x 1080]だからなのかな?
AVCHDビットレート変更できないバグとは関係なさそうだし。
323名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 17:43:56 ID:FyYbrEQB
VideoStudio11なんですが教えて下さい。
OS:vista64
CPU:Athlon64X2 3800+
Memory:3G
HDD:SATA250GB
M/B:MSI
VGA:Radeon7600GT×2


ゲーム動画を720PのMPEGにして編集してます。
音楽はmp3も使ってるのでそれがわるいのかも・・

プロジェクトを完了してMPEG出力させる時に99%でエラー、
動作を停止しましたってやつがでて終わるんです。


あとプレビューでエフェクト入れた所がコマ落ち程度では無く、まるごとスキップされるくらいガクガク・・こんなに重いのはなぜ・・・?
324名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 19:37:05 ID:iuoWRKwQ
>>323
> ゲーム動画を720PのMPEGにして編集してます。

ゲーム動画の種類(コンテナ、コーデック、解像度、フレームレート、音声情報など)や
作成するMPEG動画の種類(そもそもmpg1、2、4さえ分からない)が不明で答えようが無い。
325名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:04:43 ID:FyYbrEQB
>>324
レスありがとうございます。
720PのHD規格MPEG2です。
ビットレートはCBR1800kbps
PV4でキャプしたDVをHDMPEG2にTMPEG4でエンコ
いくつかのムービーをつなげてMPEGオプティマイザーで出力してその後エンコしてFLVにしたいんですが、オプティマイザー出力の時に止まってしまいます。
MP3は320kbpsあとWAV素材です。
326名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:30:06 ID:iuoWRKwQ
>>325
HDの編集はほとんどしたことが無いので間違っていたらスマソ。

UleadではXPとC2Dを推奨しているみたい
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/sysreq.htm

ハイビジョン推奨動作環境
Microsoft(R) Windows(R) XP SP2
HyperThreadingtechnology対応IntelRPentium4 3.0GHz以上のCPU
※VS10からC2Dのcpu対応なので効率が良い。

Q&Aより
推奨動作環境に達していないパソコンでは、プレビュー画面で再生時に動きがカクカクすることがあります。
(HDVのビデオファイルはビットレートが高いためにパソコンが処理しきれずに起こる現象です。)
327305:2008/02/17(日) 22:30:50 ID:IRmPAUfL
305でつ。みなさま情報ありがとうございました。ポチってきます。
328301:2008/02/17(日) 22:31:53 ID:IRmPAUfL
301のまちがいですたorz
305はうちの部屋番号だったw
329名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 23:08:58 ID:CGlCffWN
FrapsでゲームをキャプチャしたaviをVS11で編集するのですが
挿入したイメージがavi無圧縮で保存すると若干位置がずれます
ソースは1280*1024の30fpsで、保存の際も解像度はいじってません。
プロジェクトのブレビューはずれてないのですが
保存しレンダリングするとこの現象が出ます
どうすればいいでしょう?
330名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 23:59:38 ID:2/A4wRH1
>>329
作成の設定が29.97になってんじゃねぇの?
331名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 13:09:34 ID:eiZD6gsE
>330
たしかに29.97です
でもなぜこれだとずれてしまうんでしょうか?
332名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 16:31:30 ID:xtTolt9O
スマートプロキシつかってるんじゃ?
333名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:59:05 ID:06nUg5tW
VS11でAVCHDの動画編集を行おうと思っていますが、
同価格帯のAthlon64X2とC2Dでは処理速度は
目に見えて違うものでしょうか?
334名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 02:15:01 ID:+HO0fYQe
VS11PLUSを使っておりますが、ある日突然
テンプレも含め、SWFのファイルが突然使えなくなりました。
原因らしきもの…多分Quick Time Playerのアップデート?かとも思い、
解決策を模索しましたが、わからなかったのでメーカーに問い合わせたら

再インストールしてください

とだけ返答が・・・。

再インストールはいいのですが、
ライブラリに置いている今までトリミングしたビデオクリップの部分は
もちろん消えてしまいますよね・・・?

トリミングした物が大量にあるので、いまだに再インストールを思い悩んでいます。

このビデオクリップたちは、トリミングの位置を保ったまま保存することはできるのでしょうか?
できるのであれば、どのファイルをバックアップしておけばよいのか、
知っていらっやるかたおられたら教えて頂けませんか?
335名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 04:26:58 ID:cKKl3awO
>334 前スレにその話題が出てた気がする
DAT落ちスレミラー変換機で見れ
336名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 12:00:39 ID:Bf9FTDgZ
C2D/nforceのVISTA環境でMW6のAVCHD作成したら
CPU使用率が70パーセントくらいしかいかないんだけど全力だせないんでしょうか??
337名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 12:23:59 ID:lp9chLGP
ニコニコのMADとか見て
「こんなのAEとか無いと無理だろうなー」
とか思ってたけど、VSのエフェクトとか駆使すれば
近いものは作れるんだな。ただ手間は半端なくかかるが。

338名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 17:50:34 ID:KLJ7+3gi
>>333
VS11使用者でAVCHD編集をしている人はかなりいると思うが、
VSを持っていて同価格帯のAthlon64X2とC2Dパソコンを2つ所有
さらにAVCHD編集をして比較が出来る人は日本に何人いるだろうか?
尚且つこのスレッドを見ている人は…

素直にメーカーに問い合わせた方が良いと思う。
339名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 22:06:38 ID:+HO0fYQe
>>335

334です。過去ログ見たら、解決策載ってました!!!
誘導有難う御座いました!!
340名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 15:34:43 ID:YuWqijpS
>>333
条件は違うけど、939の4800+(2.4G)とE8400(3.0Gを3.4Gにクロックアップ)でDivXのAVI(サイズはVGA)を編集してWMV(サイズはVGA)を作成した場合、
クリップの移動とか、作成中のプレビューの動きはE8400がスムーズに感じます。
実際に時間は比べて無いので具体的な時間の差はわかりません。
上記の作業で作成したWMVをAVIUtilでVP62に変換するときは倍までは行かないものの、かなりの差がありました。
(4800+で1時間、E8400で40分とかだったと思う)


ここからは質問。
VS11でDivX形式のAVIを2倍速超に編集しようとするとAVIに含まれた音声がとぎれとぎれになります。
これの対策って何か無いですか?
ちなみにVS9SEでは問題なく再生されます。
341名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 16:16:50 ID:8R0kjZbg
DVDレコーダーに付属のMW5.5で、DVテープに撮ったビデオをDVDにしようと思い、
DVからIEEE経由で映像を取り込み、指示に従ってDVDに書き込む所まで進みました。
しかし、最後の書き込みの段階になって、一向に先に進みません。
何か設定又は追加投資が必要なんでしょうか?
DVD-Rのメディアは国産品ですが、3枚やっても駄目でした。

試しにNEROのトライアル版で同じ事をしてみたら、無事にDVDに焼けました。

このおまけソフトでは焼けないという事でしょうか?

342名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 20:14:35 ID:eV3gxFIO
http://www5.ulead.co.jp/%7Edownload/uvs/UVS11_Patch_Jap2.exe
「ファイルが壊れてる」ってなるの俺だけ?
343名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:40:11 ID:rpyn0IIt
VideoStudio9にて、オーバーレイ>色 と進んで動画上の一部を
黒色の長方形などでモザイクのかわりにしたいのですが、このやり方だと
どうやら画面の1つの部分しか隠せないようなのですが、長方形を一つの画面に
複数配置する方法はあるでしょうか?
344名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:12:29 ID:ZYOPAWtv
方法1
まず1つだけ隠した動画をつくる。できた動画に2つ目のオーバーレイをかける。

方法2ペイントソフトなどで、

赤赤赤赤赤赤
赤黒赤赤赤赤
赤赤赤黒赤赤
赤赤赤赤赤赤

のように隠したい場所だけ黒にして、背景色を元動画に含まれていないような色にしてクロマキー

方法3 VideoStudio11を購入する
345名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 08:08:54 ID:445lmJxe
価格.comでVS11の評判を見ると、エラーでまくりみたいな感じなんですが、
みなさんはどうでしょうか?もちろん環境にも左右されると思いますが。
346名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 11:38:23 ID:FZmpg6X8
俺が使っててよく出るエラーは、終了するときに出るエラー
>>248-250あたりに書いてるやつ

環境は
OS XPSP2
CPU C2D E6400
メモリ DDR2-800 512×2
グラボ 7600GS

実害は無いから気にしない
Ulead製だから仕様だと思ってる
347345:2008/02/22(金) 14:39:35 ID:445lmJxe
ありがとうございますm(__)m
過去ログにありましたね。すみませんでしたっ。作業中は発生しないようで安心しました。
体験版使ってみて購入を検討したいと思いますm(__)m
348名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:47:37 ID:kBcO+Z4I
透過情報を持った画像をパン&ズームさせたいのですが、できませんか?
キャラを切り抜いてpngやpsdにしたものにパン&ズームをかけるとキャラの形の内側だけがズームされてしまいます。
クロマキーではいまいち綺麗に合成されないので切抜画像を使いたいのですが、VSでは無理でしょうか?
349名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:11:59 ID:qEFTgoom
>>347
別に「作業中はエラーが起こらない」なんて、誰も言ってはいませんよ
Ulead製品と付き合うには、それなりの忍耐力と諦念が必要です
350名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 19:12:47 ID:Q7pGns0s
DVD movie writerでVHSビデオテープをDVDにしたいのですが、
キャプチャするのにケーブルは付属してないですよね?
どんなケーブルを買えばいいのでしょうか?
351名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 19:26:10 ID:YffFdtVT
>>350
ビデオデッキに因る
352名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:40:30 ID:ltSv79H+
100均の赤白黄でいいんじゃない?
353名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:33:44 ID:YffFdtVT
>>350
+PCの入力端子にも因る
354名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 00:45:52 ID:Em8OIfb8
>>350
キャプチャ機器を買わないと使えない。

ソフトウェアエンコのTVチューナーカード 総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075227689/l50
355名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:11:21 ID:imLvHIDP
AVCHDのディスク作成でメニューを作ってディスクを作成したら出来たディスクは
PCでもBDレコーダーでも再生できませんでした。
メーカーに問い合わせたら他にコーデックが多種入ったソフトが原因だそうです。
POWER DVD HDWRITERは入ってますがこれらがないと再生できないしどーしようもないですね。
356名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 01:22:57 ID:zjmp7x2R
すみません質問です。

ソフト:VideoStudio11
OS:XPSP2

4:3の動画をビデオトラックで編集
途中に4:3の動画をオーバーレイトラックにいれて同じ大きさにし、透明度50にして透過するようにしています。

これをHDV720P-30Pにて出力した時16:9になって左右に黒帯が付くのは当然なんですが、
シーン切り替え時のエフェクトやオーバーレイトラック部分が黒帯の部分にまで広がってしまいます。

この部分が広がらないようにする方法はあるでしょうか?
オーバーレイのオプションは試しましましたがどれも同じでした。
357名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:51:24 ID:H1VkAGxX
テキストをオーバーレイする方法はないでしょうか?
かならず動画に表れるテキストはタイムラインで1つしかむりなんですか?
358名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 07:02:19 ID:JLtnYjqi
無理っぽいですね。
例えばテレビみたいに画面右下にタイトルを出しっぱなしにしながら他のテキストを出すみたいな事をするには、
一度その状態で吐き出すしかないらしいです。価格.comからの受け売りですが。

で、自分はと言うとVS+の体験版を入れてみたんですが、2分の映像を試しに作ってみたんですが、
DVカム取り込みからDVD焼いて終了までに、4回エラー終了しましたよ。
商品としてありえんわ。
359名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 10:33:41 ID:eNDgfLcB
>>351-354
ありがとうございます。
ビデオデッキの出力端子とPCの入力端子のシャメでも撮って
電気屋さんに見せてケーブルくださいで大丈夫ですかね?
360名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 12:39:02 ID:lR3ti15r
>>358
出来るだろ
前スレの240辺りで出ていた
361名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 15:34:37 ID:Vx72ervo
>>355
まず、メニューなしのAVCHDをBDレコで試せ。話はそれからだ。
362名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:07:54 ID:1z+VGS91
>>359です。調べたのですがIEEE1394端子がPCについていて、ビデオデッキには付いてないので
ビデオデッキの赤・白・黄の端子とPCのIEEE1394をつなげるケーブルなんてのはないですよね?
やはりビデオキャプチャユニットを買わないとDVD movie writer使っても結局ダビングできないのでしょうか?
363名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:12:01 ID:1z+VGS91
こうして調べた後>>354さんのレスをもう一度読んで見たら
今やっと意味がわかりました。勉強不足でした。
それではビデオキャプチャユニット買ってきます。ありがとうございました。
364名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:17:49 ID:j5AVkVLY
>>357
http://ja.wikipedia.org/wiki/GIMP
VSだけでは無理だがフリーのペイントソフト「GIMP」などで
文字や画像をαチャンネル付きのPNGファイルで作成すれば
簡単にオーバーレイできる。(透明度情報もOK)
ただしアニメーションはフェードとスライドのin、out。

11秒のテスト動画をUPしました。(作業画面とPNGファイル入り)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000295432.zip
パスは ulead
365名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:38:34 ID:fZds2/T5
>>361

メニューなしは問題なくBDレコで再生できました。
366名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 14:40:04 ID:pwZcn/MH
VS11の通常版(Plusでは無く)でAVCHDって問題なく使えますか?
サンプルとして見つけたm2tsファイルはタイムラインにドロップ出来ないし、
SDカードにAVCHDフォルダを作ってその中にコピーしてもインポート出来ないので本当に使えるのかどうかよくわからないです。
367名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 22:52:18 ID:3xTj7I5I
>366
キャプチャーからだ。
368368:2008/03/01(土) 01:06:24 ID:vVLe3Dfu
スカイプでとった画像をビデオスタジオで編集できますか?
もしできるとしたら方法がわかるわかりやすいサイトとかご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
369名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 22:31:16 ID:OO2JzCbV
skypeでとった画像ってのがそもそもよくわからんのだが、
skypeって録画機能もついてるの?
ついてるんだったら、その録画ファイルの拡張子は何?
370名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:00:58 ID:zLlQxhB1
VS11、最近問題なく終了できるんだが
371名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:21:12 ID:14I3FCyS
>>370

それはマズいな。
オイルの漏れなくなったカワサキ車みたいだ。
手遅れになる前に再インストールしな。
372名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 23:35:50 ID:yDO06k6r
すいません。質問です。
なんかいきなりVS11が起動出来なくなりました。
the security information is invalid or has been modified
てでてきて終了。どうすりゃいいんでしょうか?
ちなみにOSはVistaです。
373名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 06:14:38 ID:3vLcy+D2
MS8を使っていて質問なんだけど
二つの動画を組み合わせたいんだけど
それぞれの動画を半画面ずつ同時に表示して一つの動画ってできるかな?
374名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 08:04:12 ID:yWO8Epd3
VS9→VS10使いです。
デジカメの動画(MotionJPEG mov形式)を編集するとき、n倍速にすると
音声が0.5秒周期くらいで、n倍速化の音→無音→n倍速化の音→無音
と言う感じで途切れ途切れになってしまいます。
2倍速までなら大丈夫で、それ以上の倍速にするとアウトっぽいです。
極まれに、5倍速くらいにしても音が途切れませんが、前後に動画を挿入したり、
ちょこちょこ編集すると、いきなり途切れ現象が発生してしまったりします orz

関係してるか分かりませんが、同社の別のソフトでQuickTime由来のバグ?
っぽいのが有ったようですが、現象発生時のバージョンは7.0.3(最新?)です。

どなたかお知恵を orz
375374:2008/03/03(月) 08:10:51 ID:yWO8Epd3
環境は XPのSP1です。(訳があってSP2にしてません)
Quicktimeの7.0.3の後は多分SP2が必須になると思われます。
376名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 08:56:46 ID:Jwx3sYj/
SP3が6月に出るというのに
SP1とは、
SP1をサポートしているアプリはかなり少ないぞ
377374:2008/03/03(月) 09:15:31 ID:yWO8Epd3
SP2にしないのは、Direct3Dアプリが異常終了しまくるからなんです。
Radeon1600pro(AGP版)を使ってて、パッケージ付属のドライバも
AGP版最後の安定ドライバであるカタリスト7.7でも、SP2にした瞬間、
不調になるので・・
とりあえず、SP1のままで、VS10の編集もDirect3Dアプリも満足に
使えてるので更新の予定ないです・・・
378名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 11:22:56 ID:129gRKkk
>>376
SP2をサポートしていたら、SP1もサポートしてるだろw
379名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 11:24:03 ID:129gRKkk
>>373
出来る。
MSP8なら簡単だよ。
380名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 15:11:20 ID:EGL7WXht
>>374
movファイルを全く使うことがないので変換してmovファイルを作ってみたが
5倍速ファイルを映像・音声とも全く問題なく作れた。
音声のフォーマットがよくわからないがどうなってるの?

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000296542.png
試しに2種類作成したプロパティ画像(パスはmov)
381名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 15:23:28 ID:rbYYNoUY
タイトル1とタイトル2をメニューで表示させました。
が、タイトル2メニュー画面(チャプター画面)の下の方にある再生マークを
クリックすると、なぜかタイトル1の最初から再生されてしまいます。
普通は、「タイトル2」画面で再生ボタン押せばタイトル2から再生するはずですが、
なぜでしょうか?
もともとこのソフトはそういった仕様なのでしょうか?
382名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 15:54:36 ID:EGL7WXht
>>381
うまくいかないので焦ったり、怒ったりする気持ちは良くわかるが
何故「このソフト」の主語を書かないのか?エスパーは現れないよ。

MovieWriter xx で○○のDVDビデオを作成…
自分のパソコン環境xxでOSは△△のsp2…
以前はエラーが出なかったのに…など
どうして、できるだけわかっていることの説明をしないのか?

>もともとこのソフトはそういった仕様なのでしょうか?
そうゆう仕様ならUleadは不良品とのクレームでとっくにつぶれている。
(もっともコーレルに吸収されたが)
383名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 16:06:30 ID:rbYYNoUY
>>382
すいません、「DVD MovieWriter」ってタイトルがあったので、このソフトに
関する事以外は書かれないものだと思ってました。
あ、けして焦ってもなければ怒ってもないですよ。

DVD MovieWriterでMPEGのDVDビデオを作成。
自分のパソコン OSはXP SP2
以前から381の症状は出ていました。
384名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 16:24:44 ID:EGL7WXht
>>383
ムービーライターにもバージョンはいくつもあるし
VideoStudioのどのバージョンもおそらくDVDビデオ作成が可能だ。

偉そうなことを言うが
「プロ」の人も何かしらの失敗の9割以上が
自分の設定や操作ミス、勘違いではないかと考えている。
そして実際そのとうりだったりする。

自分はVideoStudioでDVD-Videoを数十枚作成してきたが
メニューやチャプターがたくさんあるものでも幸い
>>381のようになったことがない。
385名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 22:57:19 ID:fU9RuzTJ
>>374
なんかプレビューで再生してるから、デコードの処理が追いついてないだけな気がするんだけど
その編集した動画を一度完成品として出力してみたのか?
映像や音声のコーデックが非可逆なやつだと、E6750&メモリ3Gな俺の環境でも、プレビューが変になるのは
よくあるし、場合によっては負荷が高すぎで落ちるぞ
ましてやAGPのマザーやそれ相応のCPUじゃあ…
386名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 23:43:57 ID:luV5At41
キャプチャについてなのですが
体験版でHAROOCの画面が出たので使えるかなと期待してます
しかし解像度が1280×720上限のようで
これは体験版ゆえの制限なのでしょうか
それともVS11そのものが1920×1080キャプチャに対応していないのでしょうか?
387名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 12:56:42 ID:v3B4P43R
>>384 >>385
すみません、ヴァージョン5です。

DVD完成してから気付きました。
サポートに問い合わせたら、▲の横向きボタン(再生ボタン)は、業界の規格で
全再生(全てのファイルの一番最初から再生してしまう)という回答でした。
すべてのDVDはそういう仕様になっているので仕方ないと言われましたが、
何か違う事を言っているのでしょうかね?
そうしたらまた問い合わせてみます。
388MovieRider ◆a.pXPr3E0o :2008/03/04(火) 13:38:54 ID:sgnp141e
>>387って>>381だよな?
名前欄に381っていれてくれ。

サポートの回答で間違いない。

メインメニューで2番目のファイルを選択すると、2番目のファイルが再生されるのではなく、チャプターメニューが表示される設定にしているのであれば、
再生したい場所のチャプターを選択してから決定キーを押せばいい。
389名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 16:12:10 ID:0r8kLXMw
VS9買って来ました
これって動画の一部分を拡大して再生することができますか?
390名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 21:27:09 ID:mANjCOMJ
VS11なら出来るがVS9は使ったことないから知らない
もし出来なくてもAviUtl使えば出来るから何も問題はない
391名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 21:32:39 ID:IE+HcX8p
再生だけならプレーヤーでいいじゃん
392名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 21:48:59 ID:1nXr3Ctg
VS9 SE DVD
主トラック、オーバーレイどちらでも拡大縮小できる。

再生だけならVS要らないのは同感。
393名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 01:45:55 ID:DgECX00e
指摘してくれた場所をてきとうにいじってたらできましたw
皆さん有難うございます
394やさしいMP4動画の作り方:2008/03/05(水) 12:48:32 ID:eUrDyR9i
某○コ○コ動画で近い将来、高画質のH.264動画に対応する模様。そのため色々なスレッドで作り方の問い合わせが増えている。

自分は昨年末、某ニ○ニ○動画・無期限UP禁止になったため、Z○○MEにやむなく移った。そしてFLV動画の作り方は忘れてしまった。
VideoStudio所有者の中にもH.264 + HE-AACのMP4動画作成法を知りたい人がいると思う。そこで静止画ガイドを作りました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000297045.zip パスは vs2mp4

x264.exe、neroaacenc.exe、mp4box.exeを使うなど作り方は他にも色々あります。
視聴には Adobe Flash Player バージョン: 9,0,115,0 が必要。
395名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 00:30:31 ID:EXD56/Vr
VSは編集および中間ファイル作成にしか使ってない
MP4にしたかったら最終エンコはAviUtl+x264gui.auo使うほうが楽だろ
396名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:00:06 ID:Fu31RexK
>>394
なんで音声をAACじゃなくて、HE-AACするのかわからない。
それ以外は VideoStudio11の標準機能で全て出来ると思うんだけど・・・

高画質、高音質狙うなら、可逆圧縮のAVI、高ビットレート音声で出力して、
MediaCoder などのお気楽GUIで H264圧縮すれば良いだけでは。
397名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 09:08:47 ID:Q6w/rBRB
俺も中間ファイル吐いてMediaCoder使ってるな
お手軽でそこそこ綺麗にできるから
398>>394 長文スマソ:2008/03/06(木) 11:09:04 ID:oiqQCM6P
自分が最初の頃ニコニコにUPしたのはAVI(DivX)サッカー動画。見てみると再エンコードされて
「引きの場面」ではボールが確認できないほど画質が落ちていて、これにはがっかりした。
しかしサッカーの他の動画を見るとまれに良い画質のものがある。
どのように作っているのかと調べたらFLV4形式の動画だと分かった。

「ニコ動まとめwiki」にたどり着きVP6エンコードに挑戦し始めたが、とても敷居が高かった。
mpgやwmvは勿論、aviでも自分が普段使っているDivX動画は最初から受け入れてくれない。
音声もmp3のみでさらにサンプリング周波数も44100Hz系列のみ。
常に激しく動いているサッカー動画は600K以内のBitRate制限がとても厳しかった。
500K程度を映像に当てても高画質どころかブロックノイズが所々出てしまう。
それで音声のBitRateを下げていくと高音部がキンキンになってしまう。(HE-AACはここの部分がよい)

長いなが〜い時間がかかる2passエンコードを終えても油断が出来ない。何度BitRateオーバーしたことか…
FLV4動画エンコードをあきらめた人はかなりいるのではないか?

そもそも「おまかせモード」がウリのVideoStudioは子供の晴れ姿や友人の結婚式を撮影する
「普通のパパ・ママカメラマン」がメインターゲットの編集ソフトだ。
Ctrl+Vを知らなくて字幕のテキストコピペが出来ないと言うたぐいの質問があるくらいだ。
みんなが高画質エンコ職人やMAD制作者になりたいわけではない。
可逆圧縮とか中間ファイルとかが分からない人も多数いると思う。

VS11は標準でMP4動画が作れるとのことで素晴らしいと思う。だがVS10以前では直接作れない。
自分は「ニコまとめwiki」にとても助けられたので、ガイド画像を作ったが初心者を除き
高画質ではないがある程度やさしくMP4が作れるのでは…と思う。
再エンコードされた低画質動画より遙かに良くなる。

最後にお手軽で高画質に出来る「MediaCoderのお気楽 H264圧縮」のやり方を
暇な時でいいから教えてくださいね。お願いします。
399名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 13:15:09 ID:oPEMVyhD
中国人が作ったものが信用できないからMediaCoder 、SUPERcをPCに入れたくない人もたくさんいる
サッカー動画さん頑張れ
400名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 20:31:39 ID:heoq0KeH
>>364
>>394

通りすがりのど素人だが、
なんかいろいろと参考になった。thx
401名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 20:38:52 ID:TciNkHeV
こんばんは
このソフトを使って動画を作成しました
これからアップロードしようと思ってます

保存した動画はどうやったらアップロードできるんでしょうか?
402名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 20:39:43 ID:TciNkHeV
>>401誤爆しました><

ニコニコ動画にアップロードしようと思ってます
403名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 20:57:58 ID:7aFE5ljW
アップロードの手順はサイトによって異なるのでそちらを参照してください。
404名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 20:58:43 ID:TciNkHeV
了解しました!
405名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:17:07 ID:L+k/UzXK
データレートは大きい方が画像が綺麗だと言うことですが、
データレートが1015kbpsのwmvファイルをMVでDVDに焼くとき、
プロジェクト設定でビデオデータレート: 可変 (最大 6000 kbps)
に設定することに意味はあるでしょうか。
元画像のデータレートよりも大きなデータレートでエンコードす
れば、劣化の度合いが少なくなると言うことは無いでしょうか。
406名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:43:43 ID:ZDxdRz5d
無い
407名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:49:44 ID:3EGNEbd9
>>405
DVD Videoの規格に準拠したmpeg以外のファイルをオーサリングする場合は、再エンコードされてしまうので意味がある。

つまり、wmv→mpegへエンコード→オーサリングとなる。
408名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 06:23:52 ID:3c7TslrM
>>398
>長いなが〜い時間がかかる2passエンコードを終えても油断が出来ない。何度BitRateオーバーしたことか…
>FLV4動画エンコードをあきらめた人はかなりいるのではないか?
誰もが通る道。ここでメゲるようなら、再エンコ覚悟でmpegやらwmvをうpすればいい。
もしくは、どこかのスレのやさしい人がおまいの提供する動画を変換してくれるかもしれん。

H264やってみるなら、すげー説明が分かりやすい↓「ニコニコ動画にH.264でうpする方法」みてやってみたら。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~out/nicoh264.html
これで理解できんなら(ry
409名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 07:10:03 ID:gFmkvbji
>>408
おいそこの基地外
他人に糞演説する暇があったらスレタイ嫁アホ
ここはVideoStudioとMovieWriterのスレだ
動画製作一般を扱ってるわけじゃないから、VideoStudioを使う記事を書くのは当然なんだよ
MediaCode使えとかさ、そんなサイト読めとか馬鹿じゃねえの

394氏は奥ゆかしい人だからコテ名とか使ってないが
このスレの教師役指南役の世話人様だ
一段降りてきて「自分もこんな失敗をしてきました」という下から目線の日本語の文章表現を理解できずに
VIPとかニコ厨のノリでくだらねえ揚げ足とりレスつけてんじゃねえぞ

410名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 07:11:27 ID:gFmkvbji
○ 398氏
× 394氏
411408:2008/03/07(金) 08:03:48 ID:3c7TslrM
>>409 >>410
>MediaCode使えとかさ、そんなサイト読めとか馬鹿じゃねえの
MCについては >>398 氏が持ち出した話。

ところで文盲クン、今日は小学校の卒業式だろ?
集合時間に送れちゃうゾ。
412名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 12:29:38 ID:FHmIpiU3
これだからニコ厨は
413名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 13:22:20 ID:dzexbbnw
なんか新参の痛いのが沸いてるみたいだな…
398氏の動画つき解説は俺もいつも楽しみにしてる
>>394見たときは「真似するなら、DivX動画もつけろよ」と、突っ込みたくなったくらいだ
MediaCoder云々のくだりは「お前ら394もわかり易いよう、一生懸命作ったんだろうから
あんまり突っ込むなよ。なんなら自分でもっといい解説を作ってみろ」とたしなめているのだと俺は受け取った

>どこかのスレのやさしい人がおまいの提供する動画を変換してくれるかもしれん。
やさしい人って俺のこと? FLV作成依頼スレで10本以上やったことあるんだが…
やるのはかまわんが、多分398氏は俺よりエンコ上手いと思うよ

あと、>>408のサイトは、あまり鵜呑みにしないほうがいいぞ
ニコうp用の解説なのに、再生確認プレイヤーにGOM薦めたらいかんだろ
DirectShowではなくFlashPlayer使ってるFLV Player2.0.24あたりにするべきだ
414名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 14:24:07 ID:2OWYbHmR
暇なニコニコ厨が早朝に2chのDTV板をながめていた
    ↓
名無しで長文書いてるレスを見つけたてちょっかい出してみた=>>408
そのとき>>408には「こいつには勝てそうだ」という確信があった
それは根拠がないものであったが、井の中の蛙大海を知らず
    ↓
その後>>408は手出しした相手の正体を知ることになる

彼はUleadスレの名物エンコ職人でスレの先導者
毎回あまりに教え方が丁寧だから「あなたはUleadの社員さんではないのですか?」
と間違われるくらいの人だとは>>408はこの時点ではまだ気がついていないのであった←←←今ここ


    
415名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 16:47:07 ID:2GBtQAE1
まあ>>408がカスなんだよ
416名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 17:22:41 ID:3c7TslrM
ID変えて擁護までするとは、よっぽど悔しかったんだな。
417名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 20:50:28 ID:UHqSUzp5
ビデオスタジオ11の起動中ディスプレイ真ん中に出るロゴを出さない方法はないでしょうか。
起動に時間がかかるので邪魔で仕様がありません
418405:2008/03/07(金) 21:10:11 ID:ctw0mlXZ
>>407
どうもありがとうございます。
やっぱり意味があるのですね。
この場合、どの位のデータレートでエンコードすれば
一番効率がよさそうでしょうか。
419名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 22:07:58 ID:dzexbbnw
効率…それはあなた自身が決めること
とにかく画質を良くしたいなら、可能な限り高レートで
1枚のDVDに収めたいなら、総再生時間と相談して、記録可能な範囲内に収められるように設定するだけの話だ
それに最大6000kbpsに設定したところで、コーデックがそんなに要らないと判断すれば、
平均ビットレートは2000kbpsで済んでしまったりもすることもよくある

結局「知らねーよ」としか答えられないんだよね
420名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 22:13:08 ID:IMP2IX4b
>>419
mpegなのにコーデック?
421名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 22:32:05 ID:6I2iM13r
>>420
MPEG2エンコーダ・デコーダは普通にコーデックじゃね?
422名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 22:38:50 ID:dzexbbnw
この場合はエンコーダーか…
423405:2008/03/07(金) 22:41:54 ID:ctw0mlXZ
>>419
よくわかりました。
最大6000kbpsの設定で、1枚のDVDに25分のファイルが
4個入るのですが、例えば最大4000kbpsの設定でも画質
にそれほど差が無ければ、より多くのファイルを入れても
いいかなと思ったものですから。
424名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 22:46:28 ID:9MFrh1TO
>>418
1時間以内の映像なら映像ビットレートは9000kbpsで、音声ビットレートが256か320kbpsにして、
作成時間に余裕があるのであれば、品質は100、2-passエンコードをチェックする。

後は、ここからビットレートを納得できるレベルまで下げていくという試行錯誤を繰り返すしかない。

ただ、DVD-R一枚に収めたいだけなら、収まる範囲で出来るだけ高ビットレートにしておけばいい。
425418:2008/03/07(金) 23:21:02 ID:ctw0mlXZ
>>424
よくわかりました。納得がいくまで気長にやってみます。
どうもありがとうございました。
426名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 14:35:21 ID:6JoC6Bl7
変換画質はソフトによっても変わるから
別なソフト使えば
427名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 15:00:33 ID:NRgqHqLZ
すみません、質問です。
VideoStudio11の体験版を使用していて、購入を考えてます。

確かじゃないんですが、
48000Hzのムービーだとどうやら画面真っ黒や音ズレ等の不具合が発生するらしく、
元動画を44100Hzに変換して今のところ対処してるんですが、
製品版でもこの点は変わらないんでしょうか?

それと、通常版とPlus版があるようですが、
Plus版は通常版を買った方が対象のアップグレード版なんでしょうか?
http://www.ulead.co.jp/shop/guide3.htm
を読むと対象製品にVS6 SE Basic版も入っているのですが、
PCに元々付属していたVS6 SE Basic版でも購入は可能なのでしょうか?
428名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 17:43:33 ID:M5rGp4I5
441で音ズレするって話はよく聞くけど
48でずれるってのはあまり聞かないねぇ。
音ズレ防ぐために基本は16.24.32.48kHzにしろってぐらいだから。
音声がVBR(可変)になってるものを編集すると41だろうが48だろうがずれるよ?

画面の真っ黒とかも音声の件とは直接関係ないから何か別の原因だと思う。
書いてある情報だとこれぐらしかエスパーできんな。

製品版は「正しい使い方」ができる人なら普通につかえますよ。

購入は可能だと思うけど
こんなところの書き込み信用してダメだったら笑えるなw
429427:2008/03/08(土) 18:52:07 ID:NRgqHqLZ
>音声がVBR(可変)
ごめんなさい、おそらくそれです。
駄目だった動画は101kbpsやら131kbpsだったのをHzと同時に
128kbpsに固定して使えるようになりましたから。

>購入
そういえばそうですね、馬鹿でした。
直接電話して聞いてみます、ありがとうございました。
430名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 20:57:34 ID:hKJ1jdFr
コレ使うの初めてなんですが

未指定エラーと出るのですがなぜですか?
431名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 21:59:32 ID:yEi+X45m
VS10使っています。

動画をAvizlibでキャプって保存したのですが、上下反転になってしまいます。
90°で手動変更しても正常な位置になりません。

反転した場合はどうすればいいか教えてください、よろしくお願いします。
432名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 22:30:52 ID:HudeceD9
キャプに使ったソフト、Avizlibの設定、画面サイズは?
あと、キャプったAVIはWMPとかでは普通に見れるの?
433431:2008/03/08(土) 22:56:02 ID:yEi+X45m
>432
レスありがとうございます。

確認にはGOMで見ていましたので、反転しているとは気がつきませんでした。
キャプのソフトはDxCapture、画面サイズは1280*1024です。
Avizlibの設定はRGB24、HiSpeed となっています。
434名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 23:38:34 ID:HudeceD9
>>433
GOMでは普通に見れてるんだったら、それは多分VS側の問題
俺も以前Avizlib使って、画面2分割になった上、上下入れ替わりになったことがある
これはAvizlibの設定をマルチスレッドチェックにしたときになった
なんか相性みたいなのがあるんだろうね
結論をいえば、Avizlibは使わんほうがいい
エンコもそれほど速くないし、サイズもそれほど縮まない
Huffyuv_mtあたりに乗り換えるのが一番です
435名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 01:45:36 ID:/pZMaGjf
>>433
434のとおり、十中八九VS側の問題だとは思うけど、GOMは止めとけw
GOMの独自コーデーックは動画編集じゃ悪さばっかりでいいとこなし。
大体トラブルの元がGOMとかSUPER cとかは多いし、爆弾抱え込んでるようなもの。
まあ、GOMをアンインストしてAvizlibの再生を最新のffdshowぐらいにして
もう一度読み込みを試すぐらいの価値はあるかも。
436名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 09:32:41 ID:lzwJ/ye6
>434
うあーそうなんですか! 残念です!
HuffyuvはVSと相性が悪いと聞いていたのですが、ちょっとそっちでやってみようと思います。
ありがとうございました!

>435
GOMで確認したらなんかカクカクするな〜とは思っておりました。
上下反転とか補正してくれるようですけど、VSでまず編集したかったので…
437名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 13:21:22 ID:me3WFusx
すべてのバージョンのVSが当てはまるかは分からないが
GOM Playerをインストールしているとエラーが出て
DVD-Videoの作成が出来なくなる。
438名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 15:48:31 ID:eC13xBIh
教えてgooでもそういう事例がけっこうあったよ
439名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:59:27 ID:e6dGq4yw
VS12はいつ出る見込みですか?
440名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 19:03:27 ID:yIPb1E7l
VS12はどうでもいいが、MSP9は気になる
出さないんなら、さっさとMSP8のアップグレード版再販しろよ、Ulead
441名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:17:02 ID:FiOZnun5
hdrec対応・・・
442名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:36:01 ID:SUNSxwcK
VS12の仕様見たけどAAC対応してるのにBD出力には対応してないようで
なんとも中途半端だ
443名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 01:15:25 ID:VtNitopG
超編とか買って編集したほうがいいかなって思ってたけど、

Uleadビデオスタジオでも結構すごい作品できるんだな


今年でこのソフト使って7年目だけど・・・
444名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 01:36:16 ID:Q3xO/nLC
>>442
plusで対応w
445名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 01:48:14 ID:lmAh85ub
すいません質問させて下さい。
VideoStudio9を使用中です。

OS:Win vista Home Premium
CPU:Core 2 Duo [email protected]
Memory:?
HDD:ST3320620ASx1
M/B:?
VGA:nVIDIA GeForce 7900 GS

他のキャプチャーソフト(I/Oデータの、GV−MVP/RX3)で撮影した動画を
これを使ってトリミングしたいのですが、1個トリミングが成功して
それ以降も続けようとすると、mpegエンコーダーが開けませんとか言うエラーが出てしまって
以降1度もトリミングが成功しません。
何が原因なのでしょうか?よければアドバイスをお願いします。

446名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 21:07:25 ID:TpfK7qJr
MSPのバージョンアップはまだですかねえ。
447名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 23:11:34 ID:OMd31fRN
VS12、4月末だそうな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080311/corel.htm
これは欲しいかも。
年末のバーゲンでVS9を格安で買ったから、アップグレードで行けるな。
448名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:50:57 ID:2k9s4S5y
UV9でAVI動画を編集する際に
「Directshowビデオエンジンの使用に失敗しました。オーディオストリームを再生できません オーディオのハードウエァがないかまたはハードウエァが応答していません」と出てビデオ編集ができません
何かいい解決方法はないですか?
449名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 01:10:47 ID:Bx2cZXzI
>>447
きったーーー
450名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 01:12:20 ID:Kz3v3PnG
メッセージ内容から見ると、サウンドデバイスが死んでるといってるみたいだが…
とりあえず、サウンドデバイス確認して、なんならドライバ入れなおしてみたら?
451名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 01:47:16 ID:y3pImWjt
VS12まだかと訊いた直後に発表かよ
まぁ、買う前で良かった
無料バージョンアップの優待バージョンはでますか?
452名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 03:01:57 ID:Kz3v3PnG
出るわけないだろ、そんなもん

ところで、新機能見てみるとオーバーレイにエフェクト可とか、MSPみたいになってきてるね
これはMSPやめてVSのみで行くってことだろうか…
453名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 04:19:43 ID:x6/9ZH8Y
左右反転できるようになったら買ってやる
454名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 06:16:18 ID:Tr2jZqpr
ちゃんとAAC5.1chと2ch混在のtsを読み込んでくれるんだろうな?
455名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 08:18:18 ID:OOm7NkLX
>>447
AVCが速くなるのか。

パナXW100買ったときのヤマダのポイントはこれで消費しよう。
456名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 09:20:42 ID:j8LNSBr6
VS11、この間買ったばかりだ。まだ使っていないのに
ユーザ登録も未だなのに、VS12の発表。

これって諦めるしかないのかな?
457名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 10:11:55 ID:CQZw79Jg
VS11でMPEG2にフィルタかけて再びMPEG2で出力する際、フィルタをかけた部分だけ
ソース映像が強制的にインターレース解除されてしまってることに気づきました。

インストールし直したり、フィールドオーダー変えたり、VSで使われてるデコーダー、
スプリッターの優先順位を上げたり、ffdshow切ったり、出力するファイルの種類変えたり
デインターレースフィルタを読み込めなくしてもダメでした。
私と同様の症状出たり対処法知ってる人いませんか?
458名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 15:31:05 ID:rpff9I9H
>>456
VS11使ってみて、不満があれば乗り換えればよい
もしVS12が地雷だったら、勝ち組だw
律儀に毎年バージョンアップするのは孔明の罠
459名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 15:50:52 ID:81t0aqGz
このVideoStudioって、なんでこんなに重いんだ?

X2シリーズのデュアルコア、メモリ1GBでもまともに動かずカクカクしまくり
なんだこのクソソフトは
もっと軽いソフトは無いのか
460名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 16:42:06 ID:5B5elMNl
12はplusが出るまで待ちだな。
461名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 17:42:55 ID:JW1ANM5b
>>460
plusって何を付けるの?
462名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 18:15:23 ID:kjzmls6g
ボカロとかかな?
463名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 22:21:32 ID:QdhvX2L/
HDRECとか対応しなくていいよw
AVCHDハイプロと720pできるようになーれ
464名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 22:55:20 ID:59zZwHHM
別のスレに誤爆してました。
VS11でインターレースの解除ってできないんですか?
465名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 23:04:36 ID:5B5elMNl
>>461
plusはかならず何かおいしい機能を付けるよ。
いわゆる小出し作戦ね。
466名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 00:31:40 ID:PdzfNmoc
>>465
株主対策だからな
467名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 00:40:02 ID:m7otGmAQ
3,4万のUleadの業務用?ソフトってすごい?
あんま変わんない?
468名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 03:01:05 ID:PdzfNmoc
>>467
日本語でおk
469名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 03:43:40 ID:VJZGfsA8
DVD MovieWriter2 for NECがパソコンに入ってるんですが
これをDVD MovieWriter5にバージョンアップさせることは出来ますか?
470名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 04:38:42 ID:PdzfNmoc
>>469
for NECでなくても2からは無理。
アップグレードの対象になるのはVersion3.x以降

乗り換え/アップグレード版ならOK
471名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 09:37:10 ID:NajFhAGC
>>457
>ソース映像が強制的にインターレース解除

仕様だから安心しな
472名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:08:24 ID:LX+CxFOT
473名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 01:39:18 ID:ZRzcjlXr
最近クアッドコア化してこの手のソフトを調べ始めたが
11と11plus違いすぎるだろ
HDTV編集に関しては全然別物
11だとmpeg2とか遅すぎるから、12待ちするしかないのが辛い
474名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 03:19:57 ID:hSgQ1Kxo
>>473
HDTV?
475名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 07:20:22 ID:l0mn8uH2
>>474そこは突っ込んだら 悲しいだろ ほっといてやれ
476名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 08:37:04 ID:y8fjGrpR
どのバージョンでも発売当時のPCでは重い

3年前のバージョンでやっとさくさく系
なので12を待っていてもさらに重くなるだけ
PCのスペックを上げるしかない
477名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 20:17:36 ID:leL+Nu7N
場違いな質問かも知れませんがよろしくおねがいします。
今までアップルのiMovieで子供のビデオを作っていたのですが、日付のインポートができませんでした。
詳しい日付や時間を映像にするにはカメラからVHSに書き出して、またVHSからiMovieに取り込んでいました。
そこでUlead videostudio 11plusでは日付のインポートができるソフトだと広告で知り、安価なWin機と共に購入しましたが
DVカメラからキャプチャーしても日付の表示がありません、どのような設定にすればうまく日付がインポートできるので
しょうか、よろしくおねがいします。
478名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 20:54:21 ID:LDa9FXM4
>>477
マニュアルのP79〜P82を10回ぐらい読めばいいんじゃないかな?
479名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 21:42:47 ID:leL+Nu7N
>>478 ありがとうございました。
ろくにマニュアルも読まずにすみませんでした、ただ勝手にインポート出来るものとばかり思っていましたから。
しかし、日付だけで時間とかは無理なんですね。
480名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 21:48:24 ID:aFrRK42q
Media Studio Pro8とか普通のビデオスタジオ11と比べてどんだけ上?
481名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 21:58:21 ID:LDa9FXM4
>>479
10回でも足りないのかよ…
P81の上から8行目を100回読み直せ
482名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:39:12 ID:F08aJMYh
すみません、一つ聞かせてください。
VideoStudio11で、動画の再生速度を200%よりも高くすると
再生時に音が飛び飛び(1秒毎に鳴ったり鳴らなかったりする)になります。
何か解決策は無いでしょうか。
483名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:49:42 ID:LDa9FXM4
484名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 23:03:23 ID:F08aJMYh
>>483
出力した状態でも同様です。
>>385近辺のレスを往復してみましたが、結論が出てないみたいで・・・

音声ソースの音声データは
Microsoft ADPCM 12000kHz 4bitモノラル
です。

VS11のに前に使ってたVS7では問題なく処理できてたんで謎すぎる。
485名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 02:16:03 ID:GT4LfbAu
ハード的なスペックの問題でなければ、
VS11だから出来ない、VS7だから出来るといったVS自体の原因じゃないように思う。
多分VS11入れるまでにPCに余計なもの入れて再生につかってる音声関係とか
知らず知らずにコーデック環境がぐちゃぐちゃになってる可能性のほうが高い。
486名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 05:42:44 ID:mDWy2l0W
12MHzじゃ厳しいだろ

なんちて
487名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 07:48:06 ID:VqTO35T7
いまVS11を購入すると、無料でVS12にバージョンアップできる
というような制度はありませんか?
488名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:13:15 ID:otl/lxT4
Movie Writer6で次のことは可能ですか?
 VROを直接読んで、Vobに変換できる
 AC3対応
 NET接続無用



TDAからNET接続必須を抜いたような感じのものです。
489名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:17:59 ID:7d6ixzFU
Media Studio Pro8とか普通のビデオスタジオ11と比べてどんだけ上?
490名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 14:23:32 ID:JQZ3MFsu
お 俺の書き込みからこっちにたどりついたか
>>488
できるよ。時間はTDAの倍以上かかったりするけど
ただし、コピワンとかは無理ね。あとTDAもだけどメニューは作り直しね
491名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 17:40:43 ID:otl/lxT4
>>490
サンクス!
今買ってきました。
出来る出来る!やったね!
492名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 18:22:14 ID:otl/lxT4
むむむむむ.....
どうしても画面が16:9になってしまう。どうしてだろ?
ソースの段階で16:9だと判定されているみたい。4:3なのに。
画面左下のボタンで4:3を指定しても上下に黒いバンド域ができてたしかに画面全体は4:3になるが、
肝心の動画は16:9のままだ。
どなたか御知恵を貸してください。
493名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 18:53:36 ID:qH/1Rt1J
>>492
PGMを起動した時の画面(VideoStudio、おまかせモードなどのメニュー)の
左下の16:9にチェックが入っていませんか?
494名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 20:18:32 ID:GT4LfbAu
PGMとか勝手な略語使ってりゃわかるわけない
495名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 20:56:25 ID:otl/lxT4
左下の16:9を4:3に変えてから動画をインポートしても16:9で取りこまれてしまいました.....
496名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 21:46:53 ID:vMWdkeGp
>>495
プロジェクトのプロパティは?
497名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 21:52:38 ID:otl/lxT4
>>496
同じく4:3になっています。
498名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 22:41:28 ID:OiIRZDUg
>>472
遅レスだけど、どうもありがとう
購入考えてみる
499名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 23:47:18 ID:s7z9Bph3
>>497
一応確認しとくが、動画自体に黒ベタがついてるとかじゃないよね?
500名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 08:09:42 ID:ynpz9elM
ソースの切り出し(1分程度)upしてみてよ
501名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 20:50:08 ID:IySUEEls
>>499
黒ベタはありません。AVIUTLにても確認済み。720x480のフルに画面が埋まってた。

>>500
ちょっと無理。
502名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 21:03:22 ID:s5Kwa/CO
今日 おまかせモードでAVCHDのDVDを
作成してみたけど、ビデオに記録されている
ファイルを直接再生した方が、断然綺麗
でした。AVCHD本来の画質を得るには
どうすればよいでしょうか? VS11です。
503501:2008/03/17(月) 21:30:36 ID:IySUEEls
IfoEditでTSファイル見ても、ちゃんと4:3と表示されてます。
いったい何が悪いんだろう?どうして16:9になっちゃうんだ?
Playerもいろいろ試したけどダメ。
504名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 21:31:49 ID:ynpz9elM
>>501
それではアドバイスできないや 
バイバイニャ
505501:2008/03/17(月) 21:41:30 ID:IySUEEls
似たような事例を見つけました。
やっぱり無理なのかなぁ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03409519663/SortID=5967200/
506名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:55:50 ID:2ao/mglH
VS11ですが、AVCHDのデータをインポートして
通常のDVDを作成することができます。

質問なのですが、AVCHDのデータを取り込んで
AVCHD規格(ハイビジョン)のDVDをVS11で作成
することはできますか?
507名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:15:08 ID:QlTUozg+
>>506 出来ない 
出力フォーマット
ビデオ AVI, MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4, H.264, QuickTime, Windows Media Format
ディスク DVD, Video CD (VCD), Super Video CD (SVCD)
メディア CD-R/RW, DVD-R/RW, DVD+R/RW
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/sysreq.htm

Uleadなら DVD MovieWriter 6 で可能。
508名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:26:53 ID:2ao/mglH
>>507

DVD MovieWriter 6の出力フォーマットにもAVCHDが見あたらないのですが...

http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterhd/sysreq.htm

こちらも駄目ですかね。
509名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:27:39 ID:QlTUozg+
>>506-507 VS11 Plusでも可能。

買う買わないはおいといて
「編集ソフト+高機能編集ソフト」より
「編集ソフト+焼きソフト」の方がいい気がする。
510名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:41:57 ID:QlTUozg+
>>508
>出力フォーマットにもAVCHDが見あたらない
確かにそうですね。ほかで少し調べたら

>今後、対応機器は増えていくものと期待され
>DVD/Blu-ray Discレコーダーの新製品で
>AVCHDで記録されたディスクを再生する機能が搭載される・・・

新しい規格なのでまだまだハードが追いついていない模様。
MovieWriter7あたりで採用されるのでは・・・
511501:2008/03/18(火) 19:41:57 ID:jpEyQarz
IFOEditを使って、4:3にすることには成功しました。
でも、MovieWriter内での操作では結局解決できず終い。
512名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 19:49:00 ID:2ao/mglH
>>509

>VS11 Plusでも可能。

それ確認しました。しかし、この位は
Vs11でもサポートして欲しかったです。

513名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:09:57 ID:ZCeKl5O7
>>512
VS11が出た時に AVCHDなんてあったっけ?
514名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:34:09 ID:QxWMVecE
VS12もメインプロファイルとかやる気ねーな
515名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:51:18 ID:2ao/mglH
VS12は、AVCHD出力は、なしです。
買わないぞ。

>>512

AVCHD規格は、そんなに新しくない。PS3でもサポートされている。
516名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:53:07 ID:BCVX9fTp
>>513
HDV1080i(2004年)
VS10(2006年6月)…HDV対応

AVCHD(2006年9月実機発売)
VS11(2007年6月)…AVCHD対応

HDREC(2007年冬モデル)/AVCREC(同)
VS12(2008年)…HDREC対応
517名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:11:21 ID:iIxAGRTH
VS9を買ったのはいいのですがもしかしてこれはWindows Vistaに対応してないんですか?
518名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:39:10 ID:lXfprJzB
なんで今頃VS9なんだよ
対応なんかしてるわけないだろ
Vista出初めのころのあの世界規模での未対応騒動をもう忘れたのかよ
519名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 21:54:20 ID:9PglA7oK
1280×1024のサイズの動画を編集した後、カスタム保存で640×480にリサイズ保存して、
aviutlでYUY2等にコーデックしていますが、容量が大きくなりすぎて困っています。

既存のAVI保存方法にすると720×480になり、横長になってしまいます。

VS11で640×480にリサイズして圧縮できる方法はありますか?
520名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 00:15:41 ID:UJPTkqx+
1280x1024つーと、Frapsかなにかか?
一体、最終的にどんな形式の動画にしたいの?
VS11ではどんな形式で出力してるの?
あいまいすぎて、教えようがないよ
521名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 02:29:36 ID:ak1f7gql
最近買った富士通のPCに内蔵されていたDVD MovieWriter5を使って、「DigitalTVBox」で録画した映像を編集
しようと思ったのですが、マニュアルには「DigitalTVBoxで録画したTV 番組を追加する場合には、
『録画したTV 番組を取り込む』をクリックし・・・」と書いてあるのに、実際にはそのようなボタンはありません
でした。。。録画自体はちゃんと撮れています。私が何か見落としてるのでしょうか?
マニュアル読んでも解決できなかったので困ってます;;
522名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 07:35:54 ID:M4Xb0HFM
DigitalTVBoxをキーワードにぐぐったらちゃんと富士通のQ&Aが
検索候補10個以内に出てそこから2個ぐらい関係する項目をクリックしたら
やり方のってる画面がみつかったのだが・・・・
これであってるのか? ちなみにデジタル放送はできないと書いてますね・
地デジ録画物とかはこのソフトではDVDに書き込みする以前に読み込みできないので編集もだめみたいです
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=9007-4258#case2
523名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 15:08:23 ID:yqXL6bKs
VideoStudioでシーンの分割をしたら0,1秒や0,2秒とか大げさに分割されて何百ファイルもライブラリにできてしまいます
それだけなら良いのですがライブラリのファイルを指定削除、一斉削除できず1つずつ何百ファイルも削除しないといけない形になりました

ライブラリのファイルまとめて削除する方法教えてください

それとVideoStudio11の使い方とかいろいろ詳しく解説してるサイトとかありますかね?
524名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 14:55:13 ID:qWDwRYGU
VideoStudio11とnero8ならどっちがオススメ?
525名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 15:03:49 ID:slmMGF3A
>>524
体験版試して自分で決めろ。何がやりたいのかなんて自分しかわからんだろ?

http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
http://www.nero.com/jpn/downloads-nero8-trial.php
526名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 21:34:13 ID:ibuVLA6p
VideoStudio8を使ってます。
再エンコなしでDVDを作成できずに困っています。
どう指定しても再エンコして長時間を費やしてしまいます。
無理なのでしょうか。
527名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 21:39:40 ID:ibuVLA6p
Ulead DVD MovieWriter 6 を買ったのですが、
HDD上のフォルダーをDISCイメージ化する方法、
DISCイメージをDVDに書き込む方法が見つかりません。
Ulead DVD MovieWriter 6 Launcherにもそんなツールが表示されていません。
なんかおかしいです。
別のソフトがひつようなのでしょうか。

528名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:57:49 ID:GnPxWL6i
video studio 11 で日時が帯状で表示されるのを消す方法ってあるのですか?
529名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:59:29 ID:GnPxWL6i
帯だけです、日時は表示したいのですが帯状のマスクを消したい。
530名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 23:10:36 ID:bsqgdgo6
オーサリングスレよりきました。

これでBD録画機で再生できるMPEG4 AVCフォーマットのDVDをつくることができますか?
531名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 23:18:50 ID:8kzHMVLU
>>523 アニメかなんかをシーン分割したんかな?シーン分割を出力する前、
短いシーンをチェック>結合してなるべくまとめておくといいかも
ライブラリを消したくないけどサムネイルを消したいと解釈して
VS9が対応してるか分からないけど消したいサムネイルを選択>Shiftキーを押しながら最後尾サムネイルを選択
それで最初から最後までのサムネを選択した事になる>削除
ライブラリごとまとめて消したい場合
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Ulead Systems\Ulead VideoStudio\バージョンのVS_Video.dat削除
532名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 23:29:05 ID:WsG7jqUs
533530:2008/03/21(金) 23:43:36 ID:bsqgdgo6
>作成したDVDはSony PlayStationR3や民生機のBlu-rayレコーダーでハイビジョンでの再生が可能です。

DVDドライブしかない人でも、ハイビジョンを録画できる。
これ神ソフトじゃん!?
534名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 08:27:32 ID:F+6dvXQe
2008年春待望の大特価セールです。Corelの人気商品を集めました。


Paint Shop Pro PHOTO XI 通常版(簡易パッケージ)  (税込) \3,980
VideoStudio10 Plus 通常版(簡易パッケージ)     (税込) \6,980
DVD MovieWriter5 Plus 通常版(簡易パッケージ)    (税込) \5,980
VideoStudio9 plus 通常版(簡易パッケージ)      (税込) \5,980
VideoStudio9 簡易版(簡易パッケージ)        (税込) \4,980
InterVideo DVD Copy 5 Platinum(簡易パッケージ) (税込) \4,980
InterVideo MeiaOne Gallery(簡易パッケージ)    (税込) \4,980
DVD MovieWriter5(簡易パッケージ)         (税込) \3,980
PhotoImpact12 通常版(簡易パッケージ)       (税込) \3,980
InterVideo DVD Copy 5 Gold(簡易パッケージ)    (税込) \2,980
535名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 09:49:10 ID:s3xbWpU3
>>533
元のソースはどこから持ってくるつもりですか
536名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:38:24 ID:PF8gbJQI
突然ですいません、質問です。
ビデオスタジオ9プラスを使っていたのですが、いままで問題なかったのに
メモリを増設してから(1G→2G)キャプチャをすると音のみで、映像は
再生速度を99%にしないと見れなくなってしまいました、編集時には100%
に戻ってしまう為、映像が見れないので編集ができません・・・
どなたか対処法などありましたら教えてください。
長文すいませんでした。
537名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:49:52 ID:3ESgRTvj
アンインストールして再インストールすればうんこ!
538名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 18:23:57 ID:81GILQpX
VS11を使ってますが、
ニコニコにVP6でうpしたいので、上下反転にしたいのですが
どうやってやるんでしょうか。
539名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 19:08:42 ID:k0nKmdu2
540名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 20:37:30 ID:Q4CqMzlo
>>527

スタートメニューからUleadQuickDrop起動
UleadQuickDrop - [右クリック] - [ディスクをコピー] - Burn.Nowが起動する

Burn.Now画面
>HDD上のフォルダーをDISCイメージ化する方法
 [コピー元] - [ディスク] - [ムービーフォルダを参照] - ムービーフォルダを指定する
 [コピー先] - [ディスクイメージファイル]
 コピー開始 - ファイル名を指定する

> DISCイメージをDVDに書き込む方法
 [コピー元] - [ディスクイメージファイル] - ディスクイメージファイルを指定する
 [コピー先] - ドライブを指定する
 コピー開始
541名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:46:36 ID:wwR42szm
初歩中の初歩の質問かもしれませんが・・・よろしくお願いします。
video studio11を購入して、インストールしてみたのですが。

『the specified feature name ('plus') not found in feature table』

と表示されてインストールできません。
この英文の意味がわかる方はよろしくお願いします。
542名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:57:42 ID:6Eu/SV/I
>>538
VS11では上下(左右)反転は無理
中間ファイル出力して、最終エンコはAviUtlかVirtualDub使え
543名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:38:46 ID:rYHSGu31
なんでプラスとかでるの?

インストールは新規
ソフトはUPグレード品?
体験版入れたままでないすよんね
pcのスペックは?
544名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:56:39 ID:wwR42szm
>>543
ソフトはアカデミック版です。
pcのスペックはxpです。

先ほどの『the specified〜』は解消したのですが、次は

『A fatal error has occurred while installing』

と出てきます。
この場合はどのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
545538:2008/03/24(月) 07:35:36 ID:rKjRig1N
>>539 >>542
そうでしたか… ありがとうございます。
546名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 10:04:13 ID:BIKZ9bxB
>>544
悪いけどその手の書き込みありすぎるので
その「」内のえらーコードをぐぐってくれ

ゆりどからコラルに変わってもコノ手の不具合はなくらんな
547名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:15:09 ID:kb2tSJhL
>>540
ありがとうございます。
UleadQuickDropって、そういう位置づけのソフトだったのですね。
単にMovieWriterの簡易機能版かと思ってました。

これでやっとDVDに焼くことができます。感謝!
548名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:48:54 ID:hoEN9olw
VideoStudio11を使ってるんですがaviファイルを編集しようとすると異常に動作が遅くなってしまいます
wmvやmpgの編集のときは何のストレスもなく作業出来るんですがどうしたらストレス無く作業が出来るようになるでしょうか
549名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:18:45 ID:WSavJi01
>>548
AVIに使ってるコーデックはなんなのよ?
550名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:23:23 ID:hoEN9olw
>>549
あまり詳しくないのでよく分からないんですが
真空波動拳で調べたらdivxのファイルが多かったです
551名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:40:05 ID:WSavJi01
>>550
ソースにDivXとか使えば、重くなるのは当たり前
編集する前に、まずソースを全部huffyuvあたりに変換しろ
って言っても、そこら辺がわからない初心者にはさっぱりなんだろうなぁ…
とりあえず、可逆圧縮と非可逆圧縮について勉強してください
そして、非可逆圧縮は基本的に完成品以外には使わないほうがいいことを理解してください

これ以上は、それこそ動画の基礎から全部説明せにゃならなくなって、100レス使っても
多分終わらないからしません
552名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:50:00 ID:hoEN9olw
>>551
すごくよく分かりました!非・可逆圧縮が問題だったんですね
これだけ検索のヒント頂けたら十分です 本当にありがとうございます。
553長文スマソ:2008/03/25(火) 18:18:07 ID:zZo80hYG
>>548-551 可逆圧縮(無圧縮)ファイルに変換して編集。

現在の状況では半分くらい?当てはまらなくなってきているような気がする。
高解像度の動画が増えているからだ。
1280×720PのDivXファイルを1分間(データ量は概算値)
無圧縮ファイルにすると4758MB(4.64GB)→1時間では278GB
可逆圧縮のHuffyuvで2018MB(1.96GB)→1時間では118GBになり
HDDの容量が足りない人が数多くなってくる。

さらにビットレートが巨大なためデコードの必要がない
(または軽い)ファイルのはずなのにHDDの読み取りが
追いつかず逆に動作が重くなる現象がおきている。

そこでHD画質や高圧縮素材を「スマートプロキシ(代理ファイル)」で
編集するのもよいと思う。(低解像度のAVI無圧縮ファイルなど)
320×200のMPEG1ファイルだと1分、9.25MBで1時間でも555MBで済む。
そして肝心の動作はとても軽い。マニュアルかヘルプを参照すればOK。
554名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:57:07 ID:YFOGDtUY
いいんだよ そんなのしる必要ない
555551:2008/03/25(火) 20:14:55 ID:l5ACVPrR
>>553
だから「基本的に」って書いてるじゃん
スマートプロキシの存在価値がわかってるやつなら、こんな質問しないだろ
それに、可逆、非可逆も知らないレベルのやつにスマートプロキシ薦めたら
「スマートプロキシファイルの作成に時間がかかりすぎます。もう少しストレスなく
編集できるようにならないでしょうか?」とか聞いてくるぞ
556名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:18:07 ID:DTyTroT6
704x576 24Bit 24.000fps 48f 53023.000kbps [HuffYUV] [hfyu/HFYU]
音:なし 時間:5秒

これでVideo Studio 9に取り込めないんだけど、何が悪い?
557名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:36:34 ID:suyxycJF
MovieWriterについて質問。

音声がMP2のmpeg2動画からDVDを作成するときに
映像は一切再エンコすることなく
音声だけ * MP2 -> AC3 * 変換してくれるような設定は可能?
558名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:58:52 ID:jIIuuxHU
>>556
どこかにうp
559名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:01:14 ID:DTyTroT6
>>558
動画をうpしろってことですか??
560名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:37:52 ID:jIIuuxHU
>>559
Yes
561名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:16:06 ID:+QsDsDFj
爆笑など笑い声の素材をどなたか恵んでくれないでしょうか
562名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:28:27 ID:YK/Dzylg
>>557
化膿
563名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 03:09:17 ID:Q+0HkX/s
タイムライン最初の起動時に0、2秒単位になってるけどあれどうやったら10秒単位とかに出来るの?
初歩中の初歩質問ですまん
564名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 04:51:20 ID:mxhRNZCm
video studio11でシーン分割後に
それぞれ個別の動画として自動保存することは可能ですか?
565名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:15:23 ID:/HGQESH0
>>535
フリオ
566名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 20:56:01 ID:aMtuTXCs
ニコニコ動画Wikiのエンコードのところ見ながらいろいろインストールしたのが
関係しているのかわからないけど、
VideoStudio11で、ホームベースみたいなポジションアイコンを
動かしている間、プレビュー画面に何も移らなくなってしまった。
もう作業できねー。
567566:2008/03/29(土) 22:32:55 ID:aMtuTXCs
ffdshowの最新取ってきて入れ直したら
リアルタイムにプレビュー出るようになったわ
568566:2008/03/29(土) 23:38:24 ID:aMtuTXCs
編集してたらまたプレビュー出なくなって、
ffdshowの入れ直したけど今度は治らなかった。
569名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 23:41:28 ID:+KBWoDsy
システム全体が腐っているんだよ
クリンインスコしたほうが速いと思うよ
570名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 23:49:24 ID:03H2hJL2
ffdshowとVSは相性悪いかも?ffdshowはvstudio.exeには使わない設定にしてる
571566:2008/03/30(日) 00:28:11 ID:HFyPvg6r
>>569
まー、その手もあるけど、ある程度原因がわからないと
また腐った環境を復元してしまうだけになっちゃいそうで怖いんだよなあ

>>570
助言ども〜
でも、VSには使わない設定にしてみたけどダメだったわ
572566:2008/03/30(日) 02:30:56 ID:HFyPvg6r
VS11の[ファイル]→[環境設定]→[全般]→[インスタント再生のターゲット]
の項目の[デュアルヘッドデバイス]になってたのを[プレビューウィンドウ]に
変えてみたら直った〜

つーか、こんな設定あること初めて知ったぐらいで、変えた覚えまったくないんだがー
ま、直ったからいいか。
573名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 04:08:47 ID:YKnsf1YV
>>563を教えてくれ
574名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 02:25:16 ID:dbi1+Yob
7分の動画を1分、1分、1分…て分割したいんだがどうやるんだ?
575名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 15:37:08 ID:dbi1+Yob
そういやこのソフトって体験版と通常版の違いって何?
タイムラインの数だけ?
576名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 19:38:33 ID:LQJRMC2l
機能改善の要望ってどこにだしたらいいんだろう…やっぱ海外?
・トラジションで左右反転してるんだからフィルタもだしてほしい
・カスタム設定したフィルタもお気に入りに入れられるようにしてほしい
・JPG画像以外でもタイムライン上から直接ズームできるようにしてほしい
・画像の変形リサイズをサイズ指定にしてほしい
577名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 22:48:11 ID:ZbvqhfU3
体験版で動画1つ作ったんだけどこれ保存する時【完了】→【?】
どこをどうやって保存するのが1番良い?
578名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 17:41:50 ID:REcqzncl
>>577
どれが一番いいのかわからないけど、
とりあえずaviutlで処理するためにaviのRGB形式で保存してる。
579名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 18:21:30 ID:bXubroR8
>>578
処理とかやり方分かんないんだけど綺麗な画質でニコニコにあげたい
いろいろ試してるのだが何十種類もあっていまいち分からん…
580名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 18:46:56 ID:qnw8t7VG
あとひと月でVS12発売か。VS11を買わずにVS9で耐えているんだから発売延期になるなよ。
581名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 21:54:18 ID:ov8y5A4X
いまVS11買うと、VS12への無料バージョンアップの権利
って付いてくるの?
582名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 22:02:51 ID:OzNuTlJO
いくらなんでも無料はないわ・・・
583名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 22:41:18 ID:bXubroR8
MAD作ったら皆はどういう形式で保存してんの?
MAD完成したんだがどう保存したら良いのか分からなくて困ってる…
AVIにして保存すると2Gも使ってしまうしWMVで保存してFLVに変換しても画質あがらんし……
誰か教えてくれ
584名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:07:43 ID:goqc3C2B
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp1927.png

この画像の後どう出力すれば高画質で保存できる?
体験版の期限が後1日しかなくて焦ってるんだが・・・
585名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:21:36 ID:Eh6roLpL
>>584
Huffyuv等の可逆圧縮コーデックをインストールして
「カスタム」で任意の解像度、フレームレートで保存するか
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000304522.png
任意のテンプレートを作成保存してレンダリング。
586名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:21:51 ID:i4NsHwuZ
>>584
1.HuffYUV (ロスレス(劣化無し)のコーデック)をインストール
 ttp://cowscorpion.com/Codec/HuffYUV.html

2.メニューの「カスタム」を選ぶと、「ビデオファイルを作成」というダイアログが開く。
  「ファイルの種類」を「Microsfot AVIファイル(*.avi)」に変更した後、「オプション」ボタンを押すと、「ビデオ保存オプション」ダイアログが開く

3.「AVI」タグを選んで、その中の「圧縮(M)」に「HuffYUV」を選ぶ。

4.「OK」ボタンを押し、「ビデオファイルを作成」ダイアログに戻り、
  適当なファイル名を付けて「保存」する。

とりあえず、これで無劣化の映像ファイルができる。
あとで他のプログラムで圧縮する。
587名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:28:16 ID:bXubroR8
>>586
ありがとうございます!!
良かったら圧縮の仕方とか解説してるサイトも教えてもらえないでしょうか?
aviutalは持ってるんですが使い方分からなくて…
588名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:47:16 ID:Eh6roLpL
>>587
C2D、クアッドに対応のHuffyuv_mtの場合の設定。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000304536.png

>>578を参考にするならRGBで出力かな。
589名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:51:07 ID:goqc3C2B
>>586
両方インストールしてみたけど開いてもこれだけでそれらしいソフトがないんだが・・・
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000304537.png
590名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:59:46 ID:Eh6roLpL
>>589
悪いことはいわないから、拡張子は必ず出すようにした方がよい。
悪いやつにだまされることがあるよ。

セットアップ情報と書いてあるファイルは「huffyuv.inf」で
右クリックでインストールできる。
221をインストールすること。
591名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 00:00:58 ID:ChpVYKoc
>>589
ピリカピリララ ポポリナペペルトと叫びながら、huffyuv.inf の上で
マウス右クリック。メニューの「インストール」を選ぶ。
592名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 00:01:43 ID:hPKFOahL
>>590 訂正 221→2.1.1
593名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 00:37:47 ID:IqSA3Wbu
huffyuv.infとはなんでしょう?
両方ともhuffyuv.dllというのしかないんですが…
試しに2.1.1でhuffyuv.dllをインストールしようと思ったけど右クリックしてもインストールの項目はなく解凍しても変化なしです
huffyuvセットアップ情報はインストールの項目あってしてみたけどこれまた変化ありませんでした
もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?何度も本当すみません。
594名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 00:55:44 ID:ChpVYKoc
>>593
1.フォルダをクリックし、エクスプローラー(フォルダ内のファイルが表示されている)を開く。
2.エクスプローラーのメニューの 「ツール」→「フォルダオプション...」を選択。
3.「表示」のタブを押す。
4.「すべてのファイルとフォルダを表示する」の左の○を選択状態にする。
5.「登録されている拡張子は表示しない」の左のチェックを“外す”
6.上の方にある「すべてのフォルダに適用」のボタンを押す。

上記操作の後、もういちどダウンロードしたフォルダの中を見ると、上に書かれてあるファイルが見えるはず。

#Windowsは、設定ファイルをわざと見せないという糞仕様がデフォルトになっている。
#上記操作で、ファイルが見られるようにする。
595名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 00:56:13 ID:XLUFmU0t
>>593
v211のzipファイルをダウンロードして解凍すると、3つのファイルが作成される。
huffyuv.inf、huffyuv.dll、readme.txtの3つで、infファイルはセットアップ情報に分類される。
infファイルを右クリックするとインストールが一覧から選択できるようになっている。
インストール後の確認は、デバイスマネージャのオーディオからビデオCODECのプロパティで見れる。
因みにWindowsXPでの話し。
596名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 01:30:59 ID:IqSA3Wbu
>>594の手順でやったけどhuffyuv-2.1.1のフォルダはhuffyuvセットアップ情報がhuffyuv.infセットアップ情報に変わっただけだけどこれでいいの?
その後huffyuv.infを右クリックでインストールしてみたけどまた変化なし…

てかここ2chだよな?>>594-595の優しさにマジで感動してしまったんだが…
597名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 02:04:08 ID:IqSA3Wbu
>>594やってインストールしたから表示されたものがいまいち分からなくても
後は>>586をやれば無劣化で保存されて後はなんらかの方法で圧縮すればそれで良いの?
598名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 02:30:19 ID:sAswN2Tf
Ulead VideoStudio 11体験版使ってます。
DVDのメニュー画面を作るとき、どうしてもページが別れてしまいます。
1/4ってなぐわいに。
ページをめくる度にBGMが変わるし、項目も4つづずなんでレイアウト的に寂しいです。
これをなんとか一個の画面に全部の項目を入れる事は可能なんでしょうか?
599名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 06:00:16 ID:IqSA3Wbu
なんとか>>586の方法で保存できました。
ところが無劣化で保存できましたが4GBのAVIでした。
これを100MB以内のAVIや40MB以内のFLVに出来るのでしょうか?
600名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 06:59:54 ID:ChpVYKoc
601名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 09:05:21 ID:MpY8YbpC
お前ら親切すぎ w
マジ親切レスした>>585に感謝しろよ
他だったら「ニコ厨氏ね」で終わっていた
>>600のツンデレに涙した
602名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 09:36:05 ID:8wybHB+u
昨日vs11を買ったので、さっそくオクで売ってvs12の
発売を待つことにする。
603名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 11:26:52 ID:tj2jc3Ia
604名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 11:57:54 ID:MrlCm75g
>>3
のテンプレいじくっている人の情報は
意外と役に立つよ
今見てきたら更新はとまってるんだね
605598:2008/04/02(水) 12:30:57 ID:sAswN2Tf
>>603
画像までどうもです。
どうやら体験版ではレイアウトのサンプルが一種類しかないようで、無理みたいです。
ありがとうございました。
606名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 13:13:57 ID:jyexq2pj
>>602
オクで売って新品買いなおすより、アップグレード版買ったほうがよくないか?
607名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 14:23:46 ID:1T+A8zuW
VS11の体験版って映画のEDみたいな字幕スクロールの機能ないんですか?
608名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 15:09:32 ID:63Zro5mD
>>607
VS10でも普通にあるんだが・・・。
609名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 15:28:19 ID:1T+A8zuW
>>608
どこにあるんですか?
いろいろ探したけど見つからない…
610名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 15:47:05 ID:63Zro5mD
>>609
「VS10」でしか説明できないけど、おおまかなやり方はこう。

1)タイトル機能で、「単一のタイトル」を選択。
2)エンドロールに流れる文字を、1行ずつ入力。
3)1)で「単一のタイトル」を選択すると、アニメーション機能が有効になるので、「フライ」を選択。
4)あとは「フライ」のカスタマイズで、適当に動作をいじる。

大体、こんな感じ。あとはヘルプの「タイトル」を見ながらやってみて。

611名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 16:45:24 ID:1T+A8zuW
>>610
出来た。ありがとう。
でもこれって「〇〇〇 ×××」をたくさん並べると文字数の関係でずれるね…
612名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 21:40:25 ID:1T+A8zuW
体験版って2週間過ぎてもアンインストールしてインストールし直せばまた使えるの?
613名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 21:42:57 ID:7iQsd/lm
損圧号のよい体験版があったら
わざわざ金出して製品買わないだろ
614名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 21:57:06 ID:8wybHB+u
>>612

レジストリに使用遍歴が書き込まれるのでそれは無理。
システムの復元で、インストール前までに回復すれば
よいかもしれないが、悪用防止のために特定の
ダミーファイルが、system32ディレクトリ辺りに
コピーされていたら、駄目かも?

ま、悪用は避けた方がいい。
615名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 21:57:12 ID:S8bprm3y
>>612
OSごとクリーンインストールしなおせば、また使えると聞いたことがあるような
616名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 22:05:10 ID:8wybHB+u
>>615

そんなの 当たり前だろ。今までの環境を破棄する+インストールの時間を気にしない
のであれば、評価版をいつまでも使えるよ。そんな人はいないと思うけどね。
617名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 22:29:23 ID:1T+A8zuW
じゃぁヤフオクとかで売られてる体験版のCD買ったらまた使えるようになる?
編集途中なのに今日で使用期限が切れるんだ
12が出たらそっち買うからまだ11買うってのはなくて…
618名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 22:49:49 ID:ChpVYKoc
>>617
VS12 のダウンロード版は4月4日発売開始みたいだけど。それまで待てない?
http://www.ulead.co.jp/campaign/uvs12/runme.htm
619名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:13:44 ID:63Zro5mD
VS12をすぐに買うのは自由だけど、自分は少し様子を見る派。

ぶっちゃけ、HDDコピー機で、ある時点のHDDをまるごとバックアップ。
使いたい時にHDDを交換+ごにょごにょすれば、ずっと使えることは使える。
だけど、1〜2万で買えるソフトなんだから、そんなことするのはバカバカしい。
620名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:15:05 ID:1T+A8zuW
>>618
ダウンロード版じゃなくて通常版買いたい
それとも体験版が4日からなのか?
それなら待つが…
すまん、今携帯だからurl見れん
621580:2008/04/02(水) 23:42:34 ID:fdoWkATe
>>618
なんという良情報!あとひと月待つと思っていた。
622名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:50:40 ID:KfZ3sIiM
Ulead VideoStuido 12 Plus はいつ出るの?
623名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:56:27 ID:MrlCm75g
DLと通常版って違いはパッケージがあるかどうか
鳥説みたいな使用書はあまり焼くにたtないよ
624名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 00:25:01 ID:tX1deAvF
Movie Writer3でDVD作成中なんだが、
ビデオ結合やらテキスト追加やらすると残念画質になってしまうんだが
これはどうやると防げるものなんだろう
誰か助けて蔵祭
625名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 18:27:05 ID:5HlwGP28
VS12のダウンロード販売明日からだな
体験版も同時開始かね?
HD対応前面に出してるけど
保存形式見るとSDのみ臭いんだよな
おそらくPLUSにしなくてはいけなくなると思うのだが
過去のPLUS販売って同時でした?
それとも数ヶ月遅れる感じ?
626名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 19:13:09 ID:tKZsW9aL
いま >>618 のページ見たら、

>2008年4月11日(ダウンロード版 発売日)

に変更されていたw
627名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 19:34:17 ID:s6qOU4ur
>>625
plus発売は毎年秋じゃなかったっけ?
昨年、VS11買った直後にplus発売の発表があって、
Uleadという会社のやり口を思い知らされた記憶がある

もうβ版(VS12)は買わない…
628名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 19:38:50 ID:6QV7Mr+z
Plus秋ならつなぎでcloneCD出してるところの奴にするかな
629名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 20:31:28 ID:XVOhHBMK
avchdの出力に対応した版は、
plusだけ? 
630名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 22:27:39 ID:BpR7Us8/
>>626
ちょwwwwwwっうぇwwwwwっうぇwっうぇ
631名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 01:14:30 ID:Ppt63Cjb
普通版と


plus


何が違うんだ?
632566:2008/04/04(金) 03:07:26 ID:EkHf8e6y
今度は「MPEG2動画」かつ「クリップモードで再生」という条件でのみ
プレビュー画面に何も映らなくなってしまった。
ffdshowは影響してんのかと念を入れてアンインストールしてみたが関係ねーし。
もう作業できねー。
633566:2008/04/04(金) 03:58:16 ID:EkHf8e6y
さっぱりわからんので寝る
634名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 06:44:52 ID:IVkQPSnS
海外版のvideo studio 11 plus持ってるんすけど、どうやって日本語化するのかわかる?
セットアップ画面でもそういう言語設定は出てこなかったし。分かる人いたら助けてくれ。
635名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 13:36:07 ID:sEPciR2x
>>634
ダウソ板にでも逝けば
636名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 15:45:39 ID:IVkQPSnS
>>635
ですよねーww
ダウソ板でちゃんとした答え得られなかったからこっちきたけど、そのまま英語で頑張ってみるよb
637名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 17:12:24 ID:qvZhnuDw
VS12で、♪のトラックは、もう1トラックだけでいいので、増やして欲しかったのぅ。
638名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 17:39:02 ID:PXjO/L01
ユーリード社のユーザーサポートって機能しているのでしょうか?
画像のリンク切れは激しいし、メール送っても返事がありませぬ…。
639名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 19:36:11 ID:73mp/SMj
>>638
なにをいまさら…
640名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 00:09:21 ID:nUqgjTzt
いや、この板もスレも初めて来たもので。事情がよくわからんとです。
641名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 00:37:27 ID:voyHpB+a
じゃあ、これでよくわかったろ
Uleadや親会社のCorelにサポートを期待するだけ無駄
642名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 00:44:39 ID:T9DLuDkZ
質問です。
videostudio11を使っているのですが
タイトルで苦戦しております。
「複数のタイトル」の1つ1つの属性(アニメーション)等を変えることは
可能なのでしょうか?

教えてください。
643名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 00:52:57 ID:T9DLuDkZ
何がやりたいかを追記します。

左上の方に「第一タイトル」をフライで表示させ
その何秒か後に「第一タイトル」を残したまま
フェードで「第二タイトル」を下のほうに表示させたいのです。

よろしくお願いします。
644名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 01:02:28 ID:nOOcQrQv
擬似的には可能だけど、、、
12を待ちましょう
645名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 01:03:15 ID:T9DLuDkZ
あうう・・・
了解です。ありがとうございます
646名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 01:10:17 ID:nOOcQrQv
そんなに数がないのなら、第一タイトルを絵として作って、
オーバーレイにオブジェクトとして配置・フライインさせる
647名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 01:13:07 ID:nOOcQrQv
第一タイトルだけの動画を作っておいて、
オーバーレイにクロマキー配置、でも良いか。。
めんどいねw
648名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 02:12:14 ID:fU8JFrEz
今度、VS11を仕事で使うことになるのですが、VS11で編集した
映像(DVD)を市販することは問題ないのでしょうか?特に
気になっているのは、音源はオートミュージックのものを使う
予定なのです。
ソフト代金に含まれてる(著作権フリー?)だから大丈夫と
いう解釈でOKでしょうか?
動画の方は自分で撮影するものですから問題はないと思います。
どなたか偉い人、教えてください。お礼は電波で送ります。
649566:2008/04/05(土) 03:10:54 ID:/+hUfixk
GPL MPEG-2 Decoder なんぞ入れてみましたが、何の効果もないし。
思い出してみるとVS11の公式パッチ当ててからおかしくなった気も。
650名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 03:20:39 ID:voyHpB+a
>>649
VSにパッチ当てるときは一度VSを一度アンインストールした後
再インスト→パッチをすること
ffdshowやFlashPlayer更新したりしたときもこれやらないと駄目

とにかく調子が悪くなったらインストールし直し
これを知らないやつにはUlead製品は使いこなせない
651名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 11:04:58 ID:UiHa+afv
>>642
> 「複数のタイトル」の1つ1つの属性(アニメーション)等を変えることは可能なのでしょうか?
イン・アウトのタイミングが同じなら、複数タイトルでも可能。

>>643
> 左上の方に「第一タイトル」をフライで表示させその何秒か後に「第一タイトル」を残したまま
> フェードで「第二タイトル」を下のほうに表示させたいのです。
VS11以下のバージョンでは中間ファイル(可逆圧縮なら劣化なし)を作成し複数回の作業が必要。
それほど大変ではないのでチャレンジすべし。(VS12では2タイトルトラックありで可能らしい。)
652名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 11:36:03 ID:Ij86AfsC
videostudio11を使っているのですが
テキストをゲームの字幕のように
(RPGのキャラが喋るように、又はタイブライターで打たれるように)
表示させたいのですが
何か良い方法はありますでしょうか?

653566:2008/04/05(土) 11:59:23 ID:/+hUfixk
>>650
ダウンロード版を買ったんだが、元のアーカイブ消してしまってた。
来週にでも、もっかいアーカイブくれって問い合わせしてみるかな。
654名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 12:21:53 ID:6ZtW+/Eq
videostudio12の通常版と特別優待版の違いって何ですか?
655名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 12:33:49 ID:UiHa+afv
>>651 訂正 イン・アウトのタイミングが違っても、複数タイトルで別アニメーション可能。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000305313.zip
10秒の動画と作業画面。パスはvs

動きが変わるポイントでタイトルを分割すれば可能。
ただし、文字の大きさを変えたい、位置を少し左に、色を少し明るく・・・等の変更をしたいとき
修正がとても大変になる。やはり中間ファイルを作成しての作業をしたほうが良いと思う。

>>652
>又はタイブライターで打たれるように表示・・・
第二タイトルの出方のようなことかな?
656名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 14:31:55 ID:xOl9IZWa
>>652
こんなんあったよ。英語だけどなー
http://jp.youtube.com/watch?v=yf97h8PWD_M



他にも結構いっぱいあるのなー。知らなかった。
http://jp.youtube.com/results?search_query=videostudio&search_type=
657名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 15:43:20 ID:sFL/jw02
>>656 昔、UPした動画があってビックリ、ついでに前に作った動画
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000305356.zip
横長静止画スクロール22秒。パスはvs

ペイントソフトでpngファイルを作成。画像の透明度もVSのオーバーレイで簡単に再現できる。
応用で顔写真入り名前スーパーや縦長にして人名を入れ映画のエンドロールなどを静止画(png)で作成可。
658名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 15:49:21 ID:sFL/jw02
>>657 誤って削除してしまったので、新たにUP。スマソ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000305362.zip
659名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:07:13 ID:I61EzKay
DLパスワード入力 には
何を入力すれは ダウンできますか?
660名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:23:35 ID:+Mk6eL/6
俺部外者だけど落とせたよ

>>659
貴方は人の話を良く聞くように言われる人ですか
(掲示板的にはちょっと上のスレを読もうって事です)
661名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 21:09:01 ID:h1rETXvL
VS11の体験版をDLしたいのに「利用できるサーバーはありません」とメッセージが出る
もしかして12が出るから、11の体験版は公開終了なの(´・ω・`)?
662名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 23:43:00 ID:kzG88sTS
体験版と普通にかったのって何が違うの?
663名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 13:35:59 ID:DbIyhWH9
VS11愛好者ですがtsファイル入力で音が出ません、どうすりゃいい?
664名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 13:47:37 ID:Ye9FMll2
くだらない質問で悪いんだけど、

VideoStudio10を使ってるんだけど、
車載動画映像で、
倍速を早くしたり遅くしたりしたいんだけど、
今現状、「再生倍速」設定で2倍速とか10倍速とか設定すると、
一気に最初から最後まで設定した倍速になってしまって困ってるんだけど、
俺がしたいのは、普通に再生して、途中から2倍速⇒
4倍速⇒8倍速⇒2倍速とか細かく速度を変えるにはどうしたらいいかな?
想定としては映像の分割をして?細かく設定なのかな?
665名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 14:12:00 ID:3hOqh96x
>>664
その結論で正解
666名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 14:29:51 ID:Ye9FMll2
さんくす!
667名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:53:53 ID:0Hr1wazT
これっていいの?

【PC/AV】通常のDVDがハイビジョン並み画質に…「WinDVD 9 Plus」[08/04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207484116/
668名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 22:43:09 ID:HZMsCtUY
>>667
ただのアプコンだろ
つか最近のDVD再生ソフトって標準でアプコンかかるんぢゃねーのか?
POWERDVDは同じモニタでスゴ録で見るより全然画質よくなるんだけど
669名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 22:57:46 ID:1BvbAvuV
Intervideoは同じCorel傘下ではあるがスレ違いだろ
ソフトウェア板行けよ

【COREL】 WinDVD その10 【InterVideo】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204214647/l50
670名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 23:44:01 ID:MoTdf7qG
WINDVDはMovieWriter5plusについてたの使って懲りたので、POWERDVDにのりかえたなぁ
抱き合わせ販売やめて、単体でMovieWriter売ってくれんかな
671名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 03:55:40 ID:9OB/QHxq
VS12買おうと思うんだけどダウンロード版はもしなくなったりしたら嫌だから普通に通常版かアカデミ買いたいんだ
でさ、これって結局何日発売なの?
後、VS12も通常版とアカデミックって内容同じ?
それと、俺父親が死んだから高校退学して働いてるけどそれでもアカデミック版購入できるの?
一応去年もらった高1(2007年)の生徒手帳はまだ持ってるんだけどやっぱ2008年のじゃないと駄目なの?
てかアカデミックの購入手順知らないんだけど生徒手帳かなんか見せるもんなの?

初心者ですまんがいろいろ教えてください
672名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 04:11:17 ID:90vYQEoQ
通常、学生証のコピーをファックスか郵送、メール添付で送る
学校の生協なら、その場で見せるだけでおk

>一応去年もらった高1(2007年)の生徒手帳はまだ持ってるんだけどやっぱ2008年のじゃないと駄目なの?

社会人一年目から、そんなズルを考えるな
673名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 13:52:34 ID:PfV7YTs1
>一応去年もらった高1(2007年)の生徒手帳はまだ持ってるんだけど

ということは、2008年は、高校2年生ということになる。社会人って??
674名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 14:56:15 ID:5n8QZw0f
>>673
>それと、俺父親が死んだから高校退学して働いてるけどそれでもアカデミック版購入できるの

よく嫁。

アカデミック版というのは、学校とかの教育機関、職員、学生などが購入できるものだから、
退学したとなると上記には当てはまらない。
だから、ちょっと無理なような気がするなぁ。
675名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 15:08:33 ID:LDLvB5cy
つまり高1(去年)で退学したから生徒手帳は持ってる
で、今年高2だけどもう退学してるから今年分の生徒手帳はない
でも高1(去年)の生徒手帳でもアカデミック購入出来るかって事だろ?

アカデミックの発売が5月くらいまでならその生徒手帳でも買えるんじゃないか?
生徒手帳の更新って5,6月だし
676名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 15:51:27 ID:ZFaprqCw
で、社会人1年目で詐欺罪でタイホか
カワイソ
677名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 18:04:22 ID:ppcGToVQ
昔MW2のアカデミックを資格の専門学校の生徒手帳で買えるかな、と試しにレジに持っていったら
全くノーチェックだったんでアカデミックなんてこんなもんかと思ってたらミドリ電気の店員がゆるいだけだった
678名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 18:50:19 ID:WZei1Ndw
アカデミックを店頭で買うときって、何か書類に署名とかいるの?
ただ学生証見せるだけ?
後者なら、学校通ってる知り合いに買ってくるよう頼めばいいだけじゃないの?
679名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 19:27:57 ID:5n8QZw0f
>>678
最後に一言。
お前さん、アカデミック版購入の条件として、第三者に転売または譲渡が禁止されている場合、
犯罪の補助行為とみなされる可能性もあるけど、まだ続けるかい?
誰が見てるかわからん場所で、よくもそんな話ができるなw

どうするかは当人が考える問題だ。
680名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:01:58 ID:90vYQEoQ
そもそも、たかだか1000円の違いだぞ?
>>671の身の上話が本当なら同情はするが、
1000円をケチって犯罪を犯すようなやつなら
何も教えることはない、ここに来るな
681名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:18:30 ID:LDLvB5cy
いやアカデミックと通常版は一万円違うだろ
つかID:90vYQEoQはなんでそんなにカリカリしてんだ?クラス替え悪かったのか?
682名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:23:55 ID:PfV7YTs1
アカデミック版って、シリアル番号が 通常版と 異なるんですか?
683名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:28:07 ID:90vYQEoQ
>>681

【Corel ストア ホーム】 - Ulead VideoStudio 12
http://corel.ec-shopping.net/shop/COREL010/default.php?cPath=8_361

クラス替えかぁ、久しぶりに聞く懐かしい響き、サンキュw
684名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:37:40 ID:CWgbXhJ5
VideoStudio12の特別優待版を買おうかと思ってるんですが、通報版との違いは何なんでしょう?
TMPGEnc 4.0 XPressを持っているので購入条件は満たしていると思うのですが、持っていることを
証明したりするんでしょうか?
685名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:38:31 ID:CWgbXhJ5
>>684
間違えました 

通報版→通常版

686名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 20:42:08 ID:90vYQEoQ
>違いは何なんでしょう?
ない
687名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:27:15 ID:9OB/QHxq
>>683
アカデミック版が7000円で通常版が13000円じゃねーか
なんで1000円違いなんだよww
お前は引き算もできないのかwwwwww
つかID:90vYQEoQ痛い。もう春休み終わったんだから2ちゃんくんなよ。
688名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:46:03 ID:90vYQEoQ
通常版買う人もいるのかぁ・・

PCなり周辺機器なりデジカムなり買えば、
優待版対応のソフトの一本くらいみんな持ってるもんだと
決め付けてたよ、ご免ね!


>いやアカデミックと通常版は一万円違うだろ

で、13000円と7000円の差が一万円なのね、君の計算では?
なるほどw
689名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:59:02 ID:90vYQEoQ
ああ、違うIDか、ご免


>>671>>687での豹変振りw

どっちにしろ、働いてるなら大した値段の違いじゃないんだから、
ズルする癖は直した方が良いと思うぞ
690名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:07:03 ID:LDLvB5cy
なんかID:90vYQEoQ痛すぎる…
691名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:07:39 ID:rRYK6VI5
すいません質問です。

これまでSony製のカメラをVaioに接続して付属の「DV Motion」でDVキャプチャ
していました。
DV motionでは、撮影の区切り毎にファイルを分けてキャプチャでき
さらに、キャプチャ中にコマ落ちしたらやり直してくれます。

しかし、先日Vaio自体が死亡してしまい、
代わりのDVキャプチャソフトを探しています。

VideoStudioはSony製のカメラに対して、
上記のような撮影の区切り毎のキャプチャや
コマ落ちした場合のやり直し
を行うことができますでしょうか?

どなたかご教示ください。
692名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:57:28 ID:90vYQEoQ
>区切り毎のキャプチャ
出来る

>コマ落ちした場合のやり直し
出来る(と思う)
あまりコマ落ちしないのではっきりとは分からないが、
時々テープを巻き戻してキャプチャやり直すことがあるので。

>>691
早く引き算出来るようになると良いね
693名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:02:30 ID:90vYQEoQ
× >>691
○ >>690
694名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:08:16 ID:WYuHEkJA
すみません。教えて頂きたいことがあります・・・。
VideoStudio9 SE VCD版(無料ダウンロード版)がPCにインストールされて
おり、アップグレード版でVideoStudio11にしたとします。新しいパソコンに
買い換えた場合、その新しいパソコンにVideoStudio11を引き継いだりできる
ものなのでしょうか?
695名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:26:53 ID:wS1mCsja
ID:90vYQEoQってリアルでいじめられたりしてるの?
引き算も出来ないのに人にアドバイスなんてよくできるね
余程現実が可哀想なんだね
せめてネット上でも強くなりたいんだよね
俺ID:90vYQEoQの幸せ願ってるよ
696名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:31:36 ID:KIACZ7rH
にこにこ動画見るまで、こんなすごい編集できるのかとかいろいろ発見した
697名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:33:40 ID:7u67gGKD
>俺ID:90vYQEoQの幸せ願ってるよ
ありがとねw
君もズルはもうよせよっ!
じゃあな ノシ
698名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:37:01 ID:Z3b2nANo
>>695
ほっといてやれよ
ネットだけでも強い自分を演じたい寂しい奴はID:90vYQEoQだけじゃなく2chにはたくさんいるんだから
699名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 01:16:54 ID:YA0Ta5Rw
>>694
自分はアップグレード製品版のVS10を持っているが
新しいパソコンに変えたときVS10とVS9以下のシリアル番号を
1つ入力するとVS10を再導入できた。

当然Uleadには製品登録済みだが、再び登録するよう
催促された。再登録したが問題なし。
OSの再インストール時も同様にすればOK。
700名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 04:21:42 ID:8lyZohqB
単発IDの花が咲いた
701名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 07:39:23 ID:Pvi9WVub
流れをぶった切ってすみませんが、VideoStudio11 Plusでは
ビクター独自の「TODファイル形式」に対応しているということで
先日購入したのですが、どうやってもファイルを取り込めません(泣)
(「ビデオを挿入」でも駄目。ファイルを「フォルダからインポート」
でも駄目。他にも色々やってみましたがどれも駄目...)
カメラもEverio GZ-HD7なので、動作確認済みのモデルのはずです。

オフィシャルサイトには入力対応フォーマットとして、しっかり
「TOD」形式が載っています。
ttp://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/sysreq.htm
でも、取扱説明書には、「扱えるビデオファイルは、MPEG、WMV、MOV、
AVIです」としっかり書いてあります(36ページ)。
これはいったいどういうこと?!どなたか助けて下さい〜。
702名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 17:02:33 ID:V9KsyHok
703名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:55:55 ID:Ogrk1h7N
>>701
マニュアルのP.34「ビデオのキャプチャ」を読めばいいと思うよ
704名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 02:09:26 ID:co2s+R6Z
12って電気店ではいつから発売?
705名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 02:33:40 ID:uynughu1
18日くらい
706701:2008/04/09(水) 08:05:24 ID:PYmKhrg5
>>703
ありがとうございます。
でも、キャプチャだとCBR互換ファイルしか取り込めないので、
せっかくフルハイビジョンで撮影したファイルが認識されないようです。

「TODファイルの入力に対応しています」というメーカーの説明は
あまりにも不十分で不親切ですねぇ...
MPEGやAVIと同じように、ファイルのドラッグ&ドロップですぐに編集できると思ってたのに。

「ビクターのFHDカメラでCBR互換モードで撮影したファイルのみ
キャプチャできます」と書いて欲しいなぁ。
残念な買い物でした。こんなことなら最初からEDIUSにしておけば良かった。

707名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 09:13:29 ID:DKtG6sXx
それはひどいね
ある意味詐欺ですよね

別なソフトですがTMEってソフトはエブリオ対応みたいなので
(tod対応はしてないのですが)体験版試してみれば
どこか似たようなものでしょうから意外と使えるかも
体験版なので無料ですよ
708名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 10:05:37 ID:TeYlfjv7
>>706

Sonyのハイビジョンカメラで撮影したAVCHDのファイルは
VS11で読み込むことはできます。しかし、読み込むと
通常画質に落ちます(VS11 Plusなら落ちない?)。

この件について、しっかり仕様書に書いて欲しい。読み込む
ことができると書いてあれば、そのまま編集できると感じる
のが普通だよね。
709名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 17:13:16 ID:co2s+R6Z
最終鬼蓄シリーズってこのソフトだけでも作れる?
710名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 18:09:25 ID:Vz7A+dpm
VS11を使っていますが、youtube用の動画をキレイにアップしようと思ったら
「ビデオファイルの作成」の段階でどれを選択すれば良いでしょうか?
一応調べてみたところ… mpeg4のzune H.264(640*480) かなぁ…と
思っているのですが。間違ってますかねえ。
それともWMVで出力したものをyoutubeにアップすればいいんでしょうか。
えらい人がいたら教えて下さい。
711名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 19:31:38 ID:tePDuqgr
>>710
最近、YouTubeが高画質化されました。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/02/news042.html
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51253318.html

下のリンクのハルヒの動画(2.の高画質の方)をダウンロードしたところ、

Container: MPEG-4 (H.264)
Video
 Bitrate: 505 kbps
 Resolution: 480x360
 Frame Rate: 24.00 fps

Audio: AAC LC
 Bitrate: 124kbps(VBR)
 Sample Rate: 4410 Hz
 Channel: 2

のmp4ファイルでした。この仕様に合わせれば無劣化でうpできるのかな?
まだまだ情報が足りない・・・
712名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 23:33:29 ID:6Hn/NLwq
>>709
つくれないこともないが、VSは映像編集には強いが、音声編集はショボイので
普通の人は音楽を別の音声編集の専用ソフトで作ってから、
完成した音声MADをVSにのせて映像を編集する場合が多い。

音声MAD総合スレッド
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201211399/
このスレを1から読んで音声だけのものをつくってみて、自分には音楽センスがある!
と確信してからVSを購入した方が間違いがないと思うよ。じゃあね。
713名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 23:38:38 ID:9ekVatZX
合成しまくったりしたいけど、ビデオスタジオだとどこまで出来るだろう・・
714名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 00:44:54 ID:i06gNM4k
と、7年も使ってるのに細かいことを理解して無いww
715名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 02:45:53 ID:VeWemfGE
VS10使ってるのですが、PC買い換えたので、移そうと思ったら、せっかくシーン分割しまくったサムネイルが移せない・・・orz。
とりあえず、
・Application Data フォルダのデータをまるまるコピーして新しいPCに移動
・program faile Ulead Systems フォルダのデータをまるまるコピーして新しいPCに移動

の2つをやっても、サムネイルは移せなかったです。

どこかにサムネイルの保存データがあると思うんですが、簡単な移動の仕方をご存知の方いらっしゃればお願いします。
OSは、XP→vistaです。

あと、今度VS12にアップグレードしようと考えてるのですが、もしかしたら互換性ない・・・?
だとしたら、やっても意味無いなぁ。

716名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 03:40:20 ID:JKIz4fHr
VideoStudio11で、普通に再生ボタンで再生すると何ともないのですが
手動でドラッグして再生すると、プレビュー画面が激しく乱れます。

横線が大量に入り、カラフルな蛍光色にチカチカ光って、映像も画面から半分ズレてます。
映像側はaviファイルで、huffyuvで圧縮してあります。

ためしに映像ファイルを未圧縮にしてみたら問題なく動作したので
多分ソフト側ではなく、映像ファイル側の問題だと思うのですが、どこが問題なのでしょうか・・・
以前はhuffyuvでもこんな事は起きませんでした。
変換の際に、どこを間違えたか分かる人がいたら教えてください。
どうかよろしくお願いします。
717名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 04:32:51 ID:1ZTBrD2T
>>715
Application Data フォルダはAll Usersと通常ログインしているユーザー名の2種類あるけど
両方ともコピーしてみた? おれはシステム移行したこと無いけど、ちょっと気になったので。
718701:2008/04/10(木) 08:00:56 ID:KQkt9NCr
>>707,708
ありがとう!こういう情報交換はメーカーの対応がアレなので
とても嬉しいです。

このソフトは、あまり凝った編集をしないで済むような状況では
とても使い勝手が良いので気に入ってただけにちょっと残念。

やはりFHD編集はまだ時代が追いついていない感じですね。
現時点ではHDVで撮影するのがベストな選択だと実感しました。
719名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 08:28:32 ID:C0rtYaXO
>718

確かにユーリードのサイトの「対応入力フォーマット」を見ると
やたらいろんなファイル形式が書いてあるが、ほんとかどうか
怪しい感じがしてきた。「その他の条件」も詐欺っぽい臭いが
かなりするな。

http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/sysreq.htm
720名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 08:58:57 ID:VeWemfGE
>>715

Application Data フォルダ は、ログインユーザーだけコピーしました。
All Users (default) には、Uleadやvideostudio が入るフォルダ名が見つかりませんでした。

今夜24:00からDL販売開始ですよね・・・。
Newマシンにバージョン10の環境をコピーして、アップグレードしようと考えていたのですが、一からになってしまうのかな。
(サポで聞いたのですが、どうやら、VS12ではVS10のVSPファイルは読み込めないらしいです)


先ほど、新しいvistaマシンにVS10インストールしましたが、
いままでXPで編集していたaviファイルサムネに追加した所、
→再生できない(黒画面)→DivXインストール
→サムネのavi再生可→編集しようとすると、「読み込めません」

となってしまいました。
コーデックとか全く無知なので、困りました。
この辺りの質問は板違いでしょうか?
721名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 09:16:08 ID:bPTil151
10はvista対応ではないけど、関係あるのかな
722名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 10:13:46 ID:BG4Ra9HU
>>719
他のメーカーもそうだけど、買う前に体験版で実際に試さないと
本当に使えるかどうか分からないね。

体験版すらないソフトは買っちゃいけない
723名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 10:30:15 ID:QJknpxZZ
>>719

あれ? VS12は、ディスク出力にAVCHDサポートしている。VS11のときは
入力だけだったけど、VS12で本当にサポートされたのかな?
サポートされてもエンコードに長時間かかるようだと現実的には
サポートしていないのとかわらないしね。
724名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 11:15:16 ID:QhbHa8uu
>>711
ありがとう〜。参考になりました。
偉い人はいるのですね。助かります。
725名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 13:07:27 ID:KQkt9NCr
>722
VS11Plusから色々と対応してますよーと言いながら、
体験版はVS11しか用意しないというのは、
詐欺的手法のトラップだったんだ罠。
726名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 16:43:26 ID:h8tfgoqe
>720 でつ。
もうすぐVS12の体験版が出るようですね。
漏れはvistaのPC買ってしまったので今夜特攻しますが、慎重な方は待っても良いかもですね。
バージョン10で編集中のものを完成させるまでは、旧PC残しておく事にします。

オーバーレイトランジションと、編集・書出しの高速化を期待してるんだけど、フリーズが高速化されてなければそれでよしとします。
727名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 19:29:45 ID:MN1P1WpC
VS11のPlusはHD環境においては無印とまるで別の製品と思えるくらい違う
12で大切なところをぼやかしてるところから
Plusを待つのが正しいと判断してつなぎで別のソフト買ったよ
728名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:01:45 ID:bPTil151
avchdのデータコードは表示出来ますか?
729名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:10:41 ID:oDOHrv4d
>>716
SAA71xx系のソフトエンコのキャプで
Huffyuvを使うとその症状が出ることがある。

VSから他のエンコードで出力をすると消えるので
実害なし。
730名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:14:04 ID:AumYlsNU
質問お願いします。
Movie Writer 5を使ってます。
PCで録画したTV番組を編集して1つのDVDにまとめたいのですが、
編集した複数のファイルをまとめて呼び出せなくて…。
どうすればいいのか教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
731名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:26:05 ID:QJknpxZZ
>>728

vs12(高価なplusは別)でAVCHDを編集して、画質を落とさずにDVDに記録できますか?
732名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 23:26:35 ID:lKyPP8BG
Ulead VideoStudio 9.0 SE VCDを使っているのですが
mpgファイルを開こうとするとコーデックが見つかりませんと出てしまいます。
いつもVideoStudio6でmpgをaviに直してから編集しているのですが
そのままUlead VideoStudio 9.0 SE VCDでmpgファイルを読めるようにするにはどうすればいいでしょうか?
733名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 00:07:23 ID:pNqbJHoM
明日デオデオでVS12買うから誰かお金貸して下さい
734名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 00:18:27 ID:LkYcSG2E
店頭販売は来週では?
735名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 01:29:01 ID:uR5ZBNY8
VS12って左右上下の反転効くんですかね?
736名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 01:47:42 ID:LkYcSG2E
無料体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
737名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 01:53:13 ID:ljdXuuel
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ビデオスタジオ10から12にしようかな。
738名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 03:25:19 ID:fgWhkJTo
うおおおお、やっぱりタイトルトラックが2つあると便利だああああ
どうせならオーバーレイトラックと同じくらいあった方が、もっと便利だったけどね・・・
739名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 03:43:24 ID:/7fGKrNE
>>736
どれのこと?VideoStudio 12はあったけど
これの無料体験版なんかなかったけど
740名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 03:48:54 ID:icUC+WaL
741名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 04:52:51 ID:/7fGKrNE
>>740
どもどもd
742名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:12:57 ID:LkYcSG2E
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm

発売日にアップデートが出るような製品の作り方・売り方ってどうよ・・・
743名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:23:26 ID:icUC+WaL
体験版入れてみたんだけど、これってデュアルディスプレイにしてると
メイン画面にしか表示できないんだけど、サブ画面にウィンドウ移動することって出来ないですか?
744名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:25:26 ID:76aRPevb
>なお、アップデートプログラムは 体験版に適用することはできません。
>このアップデートパッチは、VideoStudio 12パッケージ版用(ダウンロード版を含む)および体験版用となります。

どっちだよw
745名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:53:03 ID:LkYcSG2E
ダブルタイトルトラック良いねぇ
ペンクリおもしろい

オブジェクトのプロパティで、mp4とかwmvも予め設定出来ればいいのに・・
mp4は相変わらずSD画質で、フレームベースしか選べないし。。
746名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 07:49:19 ID:QXIwaAkq
質問です.
MovieWritter6の体験版を使って,既存のDVD(過去にチャプタを打って編集したもの)
を再編集しています.
DVDからインポートして,メニューやチャプタを加えたのですが
焼いてみると音声が勝手に補正されてしまいます.
(オリジナルの音量が大きい箇所は小さくなってたり,またはその逆.)

試行錯誤してみたところ,インポートした動画にチャプタを打たなかったり,
新たな動画と結合などをしなければ,この症状は出ないみたいですが,
DVDの内容がライブ音源なので,出来ればこの補正をなくしオリジナルの音量のままDVDを作成したいです.
どうすればなくなるか分かりますでしょうか?

ちなみに,焼く際に「音圧レベルを一定にする」のチェックはもちろんはずして,
デフォルトのまま書き込んでいます.

初歩的な質問かもしれませんが,どなたかよろしくお願いします.
747名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 08:38:33 ID:mE8v040y
>>746
音声フォーマットぐらい書こう
748名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 08:53:18 ID:r9vfpUxE
vs12のパッチって
リアルプレイヤー入れろってなってるぞ
クソソフト決定-----
749746:2008/04/11(金) 11:57:25 ID:Qwj3NSu1
>>747
ドルビデジタルオーディオって書いてあります.
これで答えになってますでしょうか?
よろしくお願いします.
750名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 12:59:08 ID:+FzL9LIH
>726 でつ。
とりあえず、サムネ移すのは諦めましたが、VS10で作ったVSPファイルは読み込めました(公式には非対応らしいですから自己責任で)。
フェード以外は切り貼りだけの加工だったから、複雑なのはどうかわかりませんけど。

作成中の再生がズレないのはうれしいなぁ。(これはNEWマシンのおかげかも)
751名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 16:33:08 ID:pNqbJHoM
まだ体験版DLしてないけど体験版と通常販売って今回は何が違うの?
752名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 20:59:15 ID:ZmyJyKKP
MovieWritter6の体験版を使って見たけど、漢字のフォントが変えられないような・・・・・
5の体験版は大丈夫だったんだけどなぁ。
なんだかんだでパソコンに元から入ってるMovieWritter4が一番使いやすいんだよね。
てかバージョンが上がるごとに劣化してるような。
コピペ不可とかフォントを一度に変えられないとか。
753名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 21:36:59 ID:yC1Gs30Y
動画ソフトの体験版15日って短いなー
ヒマな時を見計らってDLしないと、ろくに使わないうちに期限が切れてしまう
せめて一カ月欲しい
754名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 21:54:13 ID:LjsH1KnN
>>753

これって、探すことが難しいレジストリに期限を書き込んで
そのあと、インストールし直しても、利用ができない体験版ですか?
755名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 22:21:29 ID:n0XsWhKV
うちの11のビデオフィルタがごっそり消えた
直し方は公式にも出てるけど、それだとライブラリも初期化されてしまう
でもググったらライブラリも初期化されず、ビデオフィルタも復活できる方法があってよかった
756名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 23:40:15 ID:ljdXuuel
MediaStudioとビデオスタジオ比べてみてあんまり変わらないならビデオスタジオ欲しいな。
757名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 23:55:49 ID:LkYcSG2E
日付データコードのタイトルトラックへの挿入、DVだけじゃなくて、HDVやavchdでもほすい
読み込んだあとのファイルを貼り付けるときにも出来るようにしてほすい
758名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 01:01:40 ID:mP8Gpqo5
>>754
ここはUleadの社員様がご覧になっておられるスレ
(前スレと社員様が実名で登場して削除依頼したスレ参照)なので
発言には慎重に
759名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 02:09:34 ID:L+vTnLHR
10も11もp2pで流れているという事実。。
760名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:07:02 ID:bJRhlTMw
う〜ん、シーン分割でサムネが1000超えたら、編集がむちゃくちゃ遅くなった。(1動作が反応するまで30秒)

サムネの保存って出来ないしなぁ。
761名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:37:29 ID:MQch5dqz
>>759
どこで何が流れようがそんなことは関係無い
このスレで違法な情報のやり取りをしなければOK

Uleadとリアル喧嘩したいならご勝手
スレを巻き込まないでね

762名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:51:23 ID:L+vTnLHR
お前は何を言ってるの?w
763名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:53:30 ID:MQch5dqz
煽り屋かよ
764名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:56:07 ID:L+vTnLHR
煽り屋に煽り屋言われたorz
765名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 08:58:38 ID:MQch5dqz
高厨はp2pで何々が流れてるとかを得意げに言う動物だからな
766名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 09:06:29 ID:L+vTnLHR
高厨認定ktkr
次は何、煽り屋さん?w
767名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 10:30:14 ID:MR6GZp5N
作成したDVDをプレイヤーで再生して、早送りの時、
3分とか5分ごとに次のシーンに飛べるようにマーク
される機能なり設定オプションはMovieWriter Advance
にありますか?

それができず(私が知らないだけ?)、最後まで
リモコンで早送りするしかないので不満です。
今、使っているパナのHDDレコーダー
で作成したDVDは5分ごとに次にシーンに飛べるのですが。
768名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 13:10:18 ID:6rHp1t2r
あります
769名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 13:32:57 ID:lJ3MjXhb
>>767 VS12のチャプタ追加/編集だが、MovieWriterも似たようにすれば良いのでは?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000306821.png
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000306822.png
770名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 19:42:33 ID:iiRnDLXN
VideoStudio9 SE VCD版(無料ダウンロード版)をアップグレードする場合、
VideoStudio9 SE VCD版のライセンスキーが必要だと思うのですが、かなり
前に導入したためライセンスキーわからなくなってしまいました。
ライセンスキーはファイル等で見ることができるのでしょうか・・・?
771名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 19:58:59 ID:6RVj366J
>>768-769
チャプター作成機能ありました。
ありがとうございます。
ところで、以下の選択項目は何ですか?

・自動シーン検出
・全てのメディアクリップに適用
772名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 20:15:03 ID:Py2ZEcxw
>>770
vs9をアンインストールして入れ直したら、
再インストール時に表示されるよ
773名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 20:15:47 ID:iiRnDLXN
770です。自己解決しました。
ウインドウの「?」で見れましたね・・・・。すみませんでした。
774名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 20:45:42 ID:2xgIw3h1
>>771
別人だけど

「自動シーン検出」は、シーンが変わったらしいところを探してチャプターを打ってくれる。
「全ての〜」は、いくつかファイルを追加してディスクを作ってるとき、全部のファイルに対して
同じことをするときに指定する。
775名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 22:10:00 ID:6RVj366J
>>774
ありがとうございました。
776名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 03:23:12 ID:oYy52/AF
763MBで2時間40分の動画をインポートすると8.2GBになり、
これでは1層のDVD-Rに焼けません。動画の収録時間で計算
されているからでしょうか?元の動画を1層に収まるサイズに
インポートするにはどうしたらいいでしょうか?
777名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 03:40:32 ID:OALfLK/1
なぁ、12の普通に買ったのと体験版てどう違うんだよ?
778名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 03:42:45 ID:O5eeeL3/
プログラム自体は同じ(日数制限付き
オートミュージックや付録の画像・音楽・動画などは体験版には含まれない
779名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 08:49:08 ID:jxLTAV0M
>>777
貴方のPCで使えるかどうかのお試しが出来る体験版
もしインスコも出来出来ないならば
お金が無駄にかかるのが製品版、お金をかけずにわかるのが体験版
780名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 11:09:28 ID:9AkMhH6t
VS11を使用しています。

「ツール」の「おまかせモード」で使えるテンプレートって
どこかに売ってるんでしょうか?

3のテンプレートサイトは違いますよね?

テンプレートからテクニックを覚えたいので
安価orフリーでテンプレートがあれば教えて下さい。
781名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 15:53:52 ID:OALfLK/1
>>799
体験版で使えない機能とかあるんじゃないの?
782名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:21:42 ID:jxLTAV0M
799じゃないけど
ソフトによってはそんな機能制限もあるかもね
783名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:27:57 ID:1KWXJz5Y
周辺機器か何かのバンドルソフトだったと思うのですが、
現在、DVD MovieWriter 5 Special Edition for I-O DATA
っていうのを使っているのですが、テンプレートが3種類
しかありません。6の体験版も3つしかないですよね?
やはり製品版を買わないと他のテンプレートは使えない
のでしょうか?他のテンプレートを取り込んだり、
お気に入りに自分の好きな画像を取り込んだりも
できません。何か方法とかありますか?

こんな感じで3つしかありません

http://www.uploda.org/uporg1366821.jpg_XBAgKmN2C9keGbCu4ghQ/uporg1366821.jpg
784名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 18:57:18 ID:jxLTAV0M
え!?たった3つしかないのですか

バージョン3の時には製品版よりメニュー少なかったけど
IOオリジナルのメニューテンプレート入ってたりと
結構よかったんですけどね
製品版で放置の不具合も独自でアップデートプログラムとかも配布してたし
785名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 19:18:51 ID:1KWXJz5Y
かなり前のUlead DVD MovieWriter Advance SEっていうのも
入れてるんですが、それはたくさんテンプレート入っています。
新しいバージョンに、そのテンプレート入れられないかな?
786名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 19:44:56 ID:aDD9v1JB
VideoStudio 12 DVD メニューテンプレート
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307174.jpg
787名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 21:13:56 ID:FAD7Pu8s
新しいのって前Verのプラスにあるような
BDプレーヤで再生できるBDは作れない?
比較表でそういう風に見えるけど・・・・・。
788名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 03:33:53 ID:bXSQcRhO
ロイツマってこのソフトだけで作れますか?
789名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 03:39:04 ID:BBGFKYuR
試用版とHP見る限り、BD作成機能は削られてるね
いつものように12+まで焦らす作戦ねw
790名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 10:46:36 ID:yZYykcQp
>>788
できるんじゃない?作ったことないけどw
791名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 12:14:13 ID:2qjR9eWx
>776
プロジェクト設定からビデオのビットレート変えてみたらどうだい?
792名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 16:50:37 ID:aMSGGNkd
>788
音系は、他のソフトで作ったほうが幸せになれると思う。
特に、曲を含めて3つ以上の音を重ねたいなら。

動画部分はこれで作れると思うよ。

そういえば、videostudioって左右反転出来たっけ?
793名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 17:00:50 ID:yZYykcQp
>>792
11ではできないね。俺はAviutlで反転してる。逆再生ならできるけどね。
12だとどうなんだろ
794名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 17:53:42 ID:bXSQcRhO
音系のソフトで編集してもそれにピッタシ映像あわせれんの?
795名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 17:56:30 ID:BBGFKYuR
↑バカかコイツは
796名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 17:58:00 ID:E/ky77Jz
このソフト欲しいんですがVideoStudioて動いてる最中の映像に静止画を置くことって可能なんでしょうか?

例えばサッカーして選手が動いてる横にスタメン表の画像を置く感じで
797名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:02:15 ID:BBGFKYuR
できる
798名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:03:58 ID:E/ky77Jz
>>797
ホントですか?ちなみにやり方とか載ってないですよね?
799名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:10:43 ID:BBGFKYuR
試用版使ってみればすぐ分かる
操作は直感的だから、普通にPC使える人なら迷うことはまずない
800名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:13:15 ID:ldbW3z5n
>>798
オーバーレイを使うだけ。
801名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:18:23 ID:E/ky77Jz
>>800
オーバーレイて機能ですね?分かりました。
802名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:42:24 ID:BhipH0fZ
FRAPSできゃぷったゲームのリプレイを無料のVideoStudio9SE VCDで
BGMを付けて編集してるんですが、プレビューがガクガクしてまともに見れず、
編集がやりにくいんです。解像度は1600*1200です。1280*960まで落としても
同じでした。PCのスペック不足でしょうか?
1秒から2秒のシーンを100から200ぐらい繋いでます。
構成は
CPU・C2DE4300@266
メモ・1G*2枚+512M*2枚、計3G
HD・SATA250G+80G
VGA・GF9600GT
マザボ・MSI P965-neo-f
作業領域は80Gのハードディスクに割り当てています。
出来れば解像度は下げたくないです。
VS9の設定で何とかなるもんでしょうか?
803名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:49:01 ID:BBGFKYuR
素直にプロキシ
所詮プレビューなんだから
804名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:58:47 ID:BhipH0fZ
>>803
レスthxです。
プロキシですか。VS9の環境設定ですよね。
見てみたんですが、設定するところがないようです。
無料版じゃだめなんでしょうか?
805名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:04:44 ID:BBGFKYuR
あ、9SE使ったこと無いから分からんわ、すまん
10以上なら普通に出来る
806名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:10:44 ID:BBGFKYuR
やったことないから出来るかどうか分からないけど、
解像度・ビットレートを低くした素材ファイル(フォーマット、ファイル名は変えない)を自分で作って
(プロキシファイルを自分で作る感じ)それで編集、プロジェクトを保存

あとで素材ファイルを元の高解像度に置き換えてエンコすれば良いかな
(ファイルが見つからない、とアラート出るかも知れないから、指定し直す必要あるかも)

やってみて面倒なら、素直に買うしかないかな
807名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:12:21 ID:aMSGGNkd
>794
できるよ。
VSはフレーム管理だから、波形を見れるソフトで確認して、1秒単位はそのままで、0.1秒=3フレームで計算するとぴったり。
まちがっても、VSの再生で音を合わせない事。
808名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:35:45 ID:2qjR9eWx
>793
12体験版使ったけどできなかったorz

>802
9SEじゃスマートプロキシはないかと思われ
806の方法をお勧めする
809名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:50:16 ID:bXSQcRhO
>>795
なんで馬鹿なん?
810802:2008/04/14(月) 19:53:58 ID:7PE9lzsd
ありがとうございます。
買うことにします
811名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:54:46 ID:BBGFKYuR
「ピッタリに合うかどうか」なんて使うやつの使い方次第、どんなソフトでも。
最近のソフトで、ぴったり合わせられないソフト、なんてあるかい?
812名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 21:57:11 ID:1tNo//Qo
VS12体験版はプロキシ編集できますか?
製品版買いたいのですが、今週編集しないといけないものがあって…。
それから体験版ってプロジェクトファイルセーブできるんでしょうか?
製品版買ったら、その時のファイルいじれればと思いまして。
ダウンロード版買えばいいんでしょうが、よくなくすのでどなたか教えてください。
813名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:16:04 ID:aMSGGNkd
>808
やっぱだめっすか・・・orz


話し変わるけど、調子乗ってシーン分割(5000くらい)しまくってたら、なんか一動作のレスポンスが10秒以上かかるようになってしまった。Core2Quad Q9450の最新マシンなのに・・・・。
スマートプロキシで最低画質にしても大差ない所をみると、サムネの量が原因のような気がするけど・・・。
それとも、元ファイルが圧縮aviファイルだと、結局遅くなるのか・・・。
もう、ハテナばっかり。
非圧縮にすると、200MB→20GBとかなるから無理。
サムネ情報もフォルダ単位で保存できたらいいのになぁ。(できるならぜひ教えてください)
1回消して後でまたシーン分割する気になれないし。
なぜか1フレームズレる(前のシーンの最後のコマになる)から、直すのが大変なんです。
814名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:16:10 ID:tI2SDtJH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2990247

やじるしがうごいたり、右上に標識やったり


これって、Ulead?プレミア?
815名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:38:10 ID:bXSQcRhO
>>811
例えば?
教えて下さい
816名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:38:37 ID:6FdJdxNk
>>814
車載動画はPremiere Elements 4使ってるイメージがあるな。
この動画が何使って編集してるかはちょっと分からないけど。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/2646095
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/2332855
この二人はPE4使ってたと思うよ。


そういえばVideoStudioでは車のナンバー自重が出来なかったって言ってた
動画うp主居たんだけど、VideoStudioでは無理なのかな?
817名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:42:16 ID:BBGFKYuR
>>812
登録して落とすのが面倒だから聞いてるんだろうけど、
「体験版で・・・できますか?」というのは、体験版の意味がなくなると思うよ。

>>814
プレミア使ったこと無いので分からないが、VSでは出来る
818名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 22:46:17 ID:4AYbgs3i
>>814
編集ソフトはわからないがAdobe After Effectsは使用している。
819名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 01:45:40 ID:V77XXOLK
このソフトて動いてる映像の一部分をカットてできる? 映像の下の余分なところ切りたい
820名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 01:59:04 ID:IzxW5JHg
できるけどはっきりいってやりにくい
ビデオフィルタのクロップを使うんだが…完成ファイル出力時に解像度を変更しなきゃいけないんだよな
フリーのAviUtlとかVirtualDub使ったほうがはるかに簡単
821名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 06:06:12 ID:7Iw6htYv
640×480のAVI動画をLPモードにすると、352×480っていう
縦長のMPEGができあがりました。
なんで480×352じゃないのですか?
どこの設定で横4:縦3の比率にできるのでしょうか?
822名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 06:24:40 ID:57RQbNAt
それがDVD-video規格の標準(Half-D1)だと思うが。
アスペクト比は4:3でしょ
823名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 07:16:51 ID:7Iw6htYv
でもテレビを横にしたみたいな縦長動画なる。
わけわからん。縦が480で横が352の変なmpeg
824名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 07:31:30 ID:57RQbNAt
変なのはあなたの再生環境かもね。
すれちなので、あとはググってね
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video

825名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 11:29:13 ID:PNydK4bi
>816
VideoStudioは部分モザイクみたいに映像の一部だけ隠すのができない
オーバーレイとビデオフィルタ組み合わせればできるんだがマンドクセ

>821
動画ファイル作ったのかDVD作ったのか知らんが
Half-D1で作るテンプレートがあったはず
ファイル作る前にプロパティとか見ればわかるんじゃね?
826名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 11:55:42 ID:eBLvv0xG
>>825
ビデオトラック:元データ
オーバーレイ:元データ+マスク+ビデオフィルタ(ぼかし)

のこと?

VS10使ってるのでなんとも言えないが、VS11以降は簡単に
部分ぼかしできるようになっていればと思っていたのだがなぁ。
827名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 13:56:57 ID:PNydK4bi
>826

そう
オーバーレイの部分は全然別の画像入れてフィルタでモザイクでもいけるけど
どっちにしても非常にめんどくさい
範囲指定して部分隠し(モザイク)的なことができれば申し分ないんだがなあ
828566:2008/04/15(火) 16:48:26 ID:znr2QkWe
VideoStudio11再インストールして
公式パッチも当ててない状態にしたけど
MPEG2動画をクリップモードで再生できん
もうニコニコ動画にうpする気なくなったわ
829名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 17:23:05 ID:k21sKZ7J
>813 でつ。

いろいろ試して、解決できました。
aviファイルをバッチで変えたら快適になりました。(avi→avi、XviDコーデック使用、30fps。ファイルサイズは1.5倍くらいになったけど。)
スマートプロキシ使ってたのになぁ・・・。

>シーン分割で1フレームズレる(前のシーンの最後のコマになる)
も、エンコード後のファイルでは無かった。
理由は判らないけど、元ファイルが原因だったと結論。

あと、ライブラリの保存なんてあったんだ。
1からマニュアル読まねば。
830名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 18:03:43 ID:oSyHvn68
VideoStudio11で縦長の1枚絵を下からスクロールさせたいのだが
どうやればいいの?
831名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 18:14:10 ID:eBLvv0xG
>>830
VS10だけど、オーバーレイは試したか?
普通に、それらしい設定が画面上にあるけどな。
832名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 18:15:56 ID:eBLvv0xG
補足。
画像データをオーバーレイトラックに置いた時の話ね。
833名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 18:59:30 ID:3DhiIgn5
>>829 スマートプロキシはどうやっても元動画のタイミングとずれるよ?
834名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 19:18:23 ID:PNydK4bi
>830
1、オーバーレイトラックに画像を重ねる
2、属性の部分に方向/スタイルがあるのでインとアウトを設定する
以上

問題点としては中央で一時停止が入る・・
タイトルで入れる文字は一時停止有無が選べるんだが
オーバーレイは必ず一時停止されるorz
835名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 19:32:06 ID:57RQbNAt
プレビュー画面したのスライダーで停止開始点・終了点を同じにすれば一時停止はしない
836名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:45:49 ID:XGTWOozM
>>830 縦長スクロール動画(30秒)+静止画2枚
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000307583.zip
パスはvs

>>833
スマートプロキシがない時代から「自作プロキシ」を作成して
今も編集作業をしているが、自分はずれたことがない。
837名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:58:42 ID:ppFTsUtk
オレはいつもオーバーレイの編集タグからパン&ズームのカスタマイズを選んで、
丁度良い大きさに拡大してパンしてる。
838名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 21:52:56 ID:y+hen0Ea
Uleadビデオスタジオってあともう少しなんだよなぁ・・・。

1万踏ん張って出してAdobeとか買ったほうがいい作品できるかな・・・腕によるけど。

部分的にモザイクとかやってみてぇ。。。
839名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 22:01:04 ID:k21sKZ7J
>835
そんなテクが・・・。
ビデオフィルムで走馬灯みたいな映像を作りたかったから、今度試して見ます。
840名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:50:47 ID:xWxXNNlv
ペインティングクリエイト、激しくいらない機能でつ・・・
841名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:56:09 ID:0oPSo4Cx
チラ裏乙
842名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 02:16:21 ID:0oPSo4Cx
>>838
VSからプレミアエレメンツへのクロスアップグレード9800円
12へアップグレードする(8000円)のと変わらんからなあ
843名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 04:09:31 ID:vX/294Q1
機能の多さじゃVSだろうな

プレミアは一見機能すくなくみえるからな
基本の機能使いこなせば 使える
844名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 11:41:48 ID:pMKoo2Q+
機能が多くてもまともに動かないんじゃ意味が無いね
845名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 12:21:05 ID:CTtL3LR/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0416/nvidia.htm

RapiHDってすごそうだな
GPU支援でエンコード爆速らしいが、ユーリードさんもコレルさんも技術力ないから
活用できないだろうな・・・
846名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:04:35 ID:ksI0E3ks
ユーリード、回答する気がないなら、最初からサポートなんか置かなきゃいいのに!!!!!
つなげる気がないなら電話用意しなきゃいいのに!!!!!

どうせ見てないなら毎日スパムでも送ったろか。
847名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:35:00 ID:pMKoo2Q+
安いからサポート無しでも正常動作しなくても文句は言えません
買ったあなたの負け
848名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 15:35:26 ID:pMKoo2Q+
360度100%全面敗訴乙
849566:2008/04/16(水) 16:19:29 ID:7gY98uMY
ほとんど独り言のように書いているMPEG2動画がクリップモードで再生できない件だけど
たまに再生できる場合もあって、検証していったら
IO-DATAのmAgicTVを起動しているときだけ再生できることがわかった。
850名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 16:29:23 ID:KJ9J1ATt
元ファイルは640×360 と、704×396の2種類をバッチで変換すると
上下に黒い部分が出来てしまい、上下スライドが最悪の状態になってしまいました。
あと、動画から静止画として保存した画像が動画より縦長になってしまい、重ねられなくなってしまいました。

なにか回避方法はあるのでしょうか?
851名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 16:47:33 ID:0oPSo4Cx
何がしたいのか良く分からないけど、画面一杯に表示したいなら、
プレビューウィンドウを右クリック→画面サイズに合わせる
852名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 17:43:53 ID:78LIenkO
今さっきVS12を購入インストしたのですが、
aviの読み込み、ビデオファイルの作成、環境設定のスマートプロキシ、プロジェクトテンプレートのプロパティのavi化
あたりをクリックするとエラ−表示が出て強制終了してしまいます。
解決策分かる方居ませんか?
0x58731531の命令が0x00000014のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。
例外unknown software exception 0x015000fがアプリケーションの0x7c983345で発生しました。
という感じのが3回くらい出てきます。
853名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 18:09:06 ID:rP36P7pJ
>>852

評価版では、そのエラーが出なっかったのですか?
854名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 18:17:46 ID:78LIenkO
古いPCでVS9使っていたので、PC買い換えて即購入という形をとりました。
なので体験版は未使用です。
855名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 18:33:55 ID:agcuzxru
>>852 ググってみました。 解決するかな。

>0x58731531の命令が0x00000014のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2780284.html
http://dospara.okwave.jp/qa2342382.html?ans_count_asc=2

>例外unknown software exception(0xc0150010)がアプリケーションの0x7c983345で発生しました。
デスクトップで右クリック→プロパティ→タブ:設定→詳細設定→トラブルシューティング→ハードウェアアクセラレータのスライダを「なし」に。
856名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 18:42:32 ID:oiN7VDst
関係ないかもしれないが、DirectXも最新版にしておいたほうがいいかもしれない。
857名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 18:57:15 ID:78LIenkO
>>855-856
それも見つけて試しましたが無理でした。
ダイレクトX?も最新なので問題ないと思います。
もしかしてコーデック関係でしょうかね?
K-ライトいれてますけど。
858名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:15:17 ID:KJ9J1ATt
>850 でつ。
スマートプロキシの設定のせいでそう見えてただけでした。すみませんでした。

>852
もし、特定のaviファイルを読み込んでそうなるなら、aviファイルに問題があるかも。
漏れは、元ファイル(avi)が原因とわからずに1週間無駄にした・・・。(エンコしてリンクし直したら全部2フレームずれて、作業ファイル全部やり直し・・・orz)
ライブラリに入れとくだけでトラブル原因になってたっす。
859名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:23:45 ID:78LIenkO
>>858
wmv等は認識しますが、肝心のビデオファイルの作成がエラーが出て・・・。
しかもサンプルサウンドも何故かリンク切れだし。くりっくするとメモリ不足とか分けわかんない
ちょっとVS12の再インストールと、もしかしたらFlyakiteOSXがいけないかもしれないので、そこら辺試してみます。
860名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 19:56:14 ID:78LIenkO
うーむ。無理っぽいです。
ちなみにこんな画面も出ます。
ttp://www2.uploda.org/uporg1371754.jpg.html
861名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 20:28:07 ID:Ed4376CR
>>78LIenkO
K-ライトが犯人くさい。
VSのエラーは96%ぐらいの確立でコーデックがらみが多い。

さらにエスパーすれば、
再生しようとしているAVIは、たぶんXvidとかではないのかのう。
昔、Xvidのバージョン違いでVSにエラー出しまくられたことがある。

K-ライト消して、MMname2あたり入れて、再生したいAVIぶち込んで
コーデック個々にインストしたほうが確実でつ。
862名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 20:55:36 ID:78LIenkO
>>861
ありがとうございます。解決しました。
コーデックは面倒くさがらず、個々にインスト。覚えました。
863名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:33:34 ID:ZAAVeK5g
QSTV15でDVD MovieWriter6を使ったんだけど、
CHが変えられない。
ドライバーが悪いのかな?
864名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 23:31:31 ID:ivcjc3X/
Adobeのソフト体験版使ったのだが・・・




動作は軽いけど、機能が少ないのぉ・・・・。


ちょっと期待してただけにショックだった・・・。部分的にモザイクとかどうやるのかわからんかったし。
865名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 02:14:45 ID:xtp1GOz0
一部モザイクとかはSEffect使った方が早いんじゃないかと思ってみる
866名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 08:26:45 ID:NLLKMaob
部分的モザイクはモザイクかけたい場所をコピーして上に配置してスケールで・・・ってスレが違う!
867名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 09:42:23 ID:ca+/rPVh
EDIUSとPE4とVS11とMSproではどれがお勧めですか?
868名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 09:46:52 ID:IM+UZJQS
それをUleadスレで聞くか?w
869名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 12:56:32 ID:D3QdjgHF
VideoStudioの優待版を買おうと思うのですが、利用できるか心配です。
e-machineを使ってて最初からNero StartSmartはインストされてました。
その他、あとでUlead Video ToolBox 2・Ulead Photo Explorer 8.5 SE Basic
など入れてるのですが、利用用件を満たしてるのでしょうか?
870名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 13:54:35 ID:DGzrnTWx
>869
購入条件という意味では優待版の条件は満たしています。

利用できるか、という部分が使用できるか、という意味ならば
とりあえず体験版使ってみたら?
871名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 14:11:32 ID:D3QdjgHF
>>870ありがとうございます。
こういうソフトを購入するのが初めてで、優待版の意味がよく分かりませんでした。
windowsムービーメーカーがフリーズしまくるので、videostudio12を購入しようと思いました。
872名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 17:49:18 ID:YG9mYwMv
>>634
俺も使ってるけど言語設定どこですればいいかわからず
そのまま使ってる
873名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 18:24:42 ID:6cyiYlQQ
C2DのPCでvideo studio 9 使ってるんだけど、
10とか11に変える意味ある?
C2D対応ってことらしいけど、変化を体感できるかな?
874名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 19:04:58 ID:DGzrnTWx
>873
12の体験版使ってるが変換中のプレビュー再生入れたり切ったりしてみたが
体感で分かるぐらいには速度が変化した
C2Dの変化はよくわからんorz
875名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 19:55:16 ID:FJXHKve/
>>873 以下は番組のCM抜き程度で複雑な作業なしの大まかな時間

かつて低速アスロンCPUでVS9を動かしていたころ。
mpeg2からSD画質DivX5.xに編集レンダリング・・・1時間ものが2時間

C2DでVS10で同様にmpeg2からDivX6.7・・・1時間ものが30〜40分
C2DでVS12で同様にmpeg2からDivX Pro(スピード最優先の設定)・・・1時間ものが15〜20分

色々な不具合はたくさんあるがレンダリングスピードが上がったのはとても良い。
876名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 19:56:23 ID:69T6jIF/
これの体験版てダウンロードしたその時間から2週間?
それとも今ダウンロードしたら後4時間で1日経過になるの?
877名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 20:07:47 ID:DGzrnTWx
>876
ダウンロード→インストール→初回起動(ここから計算)
なのでダウンロードだけでは日数は経過しない
初回起動から14日間。
878名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 20:43:04 ID:69T6jIF/
>>877
ありがとう
これで俺もニコニコで5日間連続ランキング1位ダナ
879名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 20:56:21 ID:3Z2gf7A/
>>873
速度が向上したのと、オーバーレイトラックが増えたのが個人的には大きいと思う。
880名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 21:11:46 ID:AAMIB5l1
オーバーレイで、たとえば画面右上に表示しておいて、それを中央に移動、とかってできないのかな・・・。

しかし、12のオーバーレイのエフェクトはいいね。
881名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 21:34:57 ID:BNNFiG+b
4:3の素材と16:9の素材<上下に黒帯>が混在してるんですが
16:9の形を崩さず黒帯をなくして4:3にあわせる方法はありますか
882名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 21:38:39 ID:5fCZhAGR
( ゚д゚)
883名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 22:23:06 ID:J2r3EHdO
〉〉881

言ってる意味が分からない
884名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 22:51:12 ID:R3LNOzu2
>>881
両サイドをカットしたいって事・・・か?
885名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 01:20:30 ID:zc4OfrG9
>881 上下に黒帯が付いた見た目16:9実質4:3の素材なら拡大ズーム133%位
16:9素材ならめんどくさいからaviutlで素材直した方が簡単
886名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 01:34:11 ID:WKuSHlwj
Ulead VideoStudio 12 今日送ってくれたって。
明日とどくのかな? ワクワク
887名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 11:02:00 ID:/c9pTwHn
12使ってるけど、音の波状形見るのってもっと拡大できないのかな?小さくていまいち分かんないや。
888名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 12:59:32 ID:1Rt/wR8H
vs12でRAM読み込んだら、プレビュー表示はされるのに99%くらいのところで
「無効なパラメータです」ってエラーが出てインポートできない。
vsってRAM読み込みサポートしてないっけ?
ちなみにコピーワンスとかはかかってない。
ほとんど買うつもりでいたのに困ったなー
889名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 13:32:22 ID:9cR3twCL
まさかファイナライズされてないなんてことはないよな?
890名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 14:28:18 ID:Tcr3nRZm
>>889

RAMのファイナライズの方法教えて
891名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 14:34:02 ID:9cR3twCL
RAMだった・・・
ごめんなさいRWかと思ってしまいました。
892名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 14:49:12 ID:9cR3twCL
RAMのインポート同じく失敗した
これRAMサポートしてねえんじゃねえの?
893名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 22:20:49 ID:qno/PDl9
VS11です。

基本なんだろうけど、マニュアルやらググってみても
わからなかったので…

複数の動画ファイルを1枚のDVDに書き込むときに、
「メニュー作成」によるメニュー表示じゃなく、
通常のDVDプレイヤーで表示される「タイトルリスト」(ソニー・すご録の場合の用語?)で
表示させると、
それぞれの動画にタイトルが表示されず、空白になってしまうのですが。

これを、どこかVS上でタイトルを書き込むことはできますか?
894名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 22:44:01 ID:pE4+LKby
12の体験版ってタイムラインが1つ、オーバーレイが1つ、タイトルが1つだけど
普通に買ったのはタイムラインが3つ、オーバーレイが1つ、タイトルが2つだっけ?
895名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 22:49:24 ID:5c2yEmLI
トラックマネジャーで増やせるでしょ
どちらもビデオ1、オーバーレイ6、タイトル2、サボイス、ミュージック1
896名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:15:52 ID:pE4+LKby
>>895
ちょっとやり方おせーてくれ
897名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:20:48 ID:5c2yEmLI
898名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:31:31 ID:pE4+LKby
今携帯だからマニュアルはDL出来ないんだ
普通に教えとくれよ
899名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:36:59 ID:5c2yEmLI
どっから体験版落としたの?
画面のどっかにトラックマネージャっていうボタンがあるだろ
900名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 00:23:22 ID:Sw5Dlfob
トラックのあたりで右クリックすればトラックマネージャがでてくるよ。
901名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 00:44:03 ID:sHEza6bk
このソフト糞重いんだけどメモリ1Gに増設したらこのソフトも軽くなるかな?
902名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 00:52:05 ID:T+8C139g
E6750+メモリ3Gでも重いと感じる俺が通りますよ
903名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:00:11 ID:9E9NA5/E
TMPGEncみたいな音ズレ簡単に直せるような機能ってついてる?
音声スピードじゃなくて開始位置をずらせるようなやつ

あと、音声と映像を分離したまま一気に出力できないのかな。
ビデオの保存とオーディオの保存がそれぞれできるのはわかってるけど、
一括でストリーム分離する機能がついてない気がする
904名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:04:14 ID:urf72YH1
編集ソフトにそこまで求めるべきかな
905名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:05:50 ID:TLceTpIU
訪れは一度も起きたことが無いのだが・・・
訪れることあるの?
906名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:22:05 ID:sHEza6bk
編集してたらこんな感じになって
http://imepita.jp/20080419/048230
白と黒のとこは映像うつらなくなって音楽も流れなくなった
どうしたら良い?
907名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:23:11 ID:sHEza6bk
ちなみに映像は白と黒のとこ以外は映るが音声は出ない
音楽トラックも音出ない
908名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:24:55 ID:TLceTpIU
ただバグってる岳じゃないの?
パソコン再起動したら直るのでは?

それか・・・ファイルが壊れてる可能性・・・
909名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:27:49 ID:WcTlPR4Y
>>901
VS12の動作環境は
>・1 GB以上のメモリ(2 GB以上を推奨)
だから1G以下でやってるならそりゃ厳しいだろうよ
910名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:29:08 ID:9E9NA5/E
フリーソフト併用すると音ズレがよく起こるから簡単に修正できたらいいなと

>>904
ストリーム分離はともかく音位置修正は編集ソフトについてしかるべき機能じゃね?


ところで、RAMについてこんな記事見つけたわ

>要はDVDレコーダ上で、不要部分の削除等編集を行った後は、
>ちょうどCD-Rへの書き込みで「CDを閉じる」をしないような感じになるらしく
>(機種によりけりだそうですが。)そうなってると、ソフト側でデータの終端が
>発見できなくて「パラメータが無効です」ってなるんだって

これ9についての記事なんだけど今までずっと仕様で通してきたのか……
NeroはCMカットしたRAMも普通に読んでくれたのに酷いな
911名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:31:50 ID:WcTlPR4Y
>>906
元素材を置いてる場所を移動させてたりフォルダ名を変えてたりしたらそうなるな
もしそうなら元の位置、名前に直すか再リンクすれば問題は解消すると思うけど
何も弄って無いならプロジェクトファイルがお亡くなりになった可能性もあるね
再起動しても同じなら残念ながら…
912名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:32:04 ID:urf72YH1
音ズレ(音合わせ)は、サウンドトラックに音を分離してずらして補正することはあるが、
それじゃあ駄目なの?
913名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:35:10 ID:TLceTpIU
ぶほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


メモリ1.5Gしかねぇええええええええええええ


増設しなくては・・・メモリで検索して値段を・・・
914名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:40:38 ID:9E9NA5/E
>>912
トラック上だとマウスでしか操作できなくない?
ずれる秒数が決まってるから数値で指定できたほうが便利なんだけど
あと、今試してみたけどマイナス方向への補正ができないっぽい
915名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:45:44 ID:urf72YH1
>ずれる秒数が決まってるから
じゃあ、TMPGか何かで前処理してから入れれば良い

>マイナス方向に補正
できる。

916名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:49:38 ID:sHEza6bk
>>909
でももしメモリ買って軽くならなかったらメモリ高いしお金損するし…
メモリ買って軽くなるなら買うけど3Gでも遅いって人いるわけだろ
どうしよ……
917名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:51:46 ID:sHEza6bk
>>911
何もいじってないから壊れたのかも…
明日再起動して再度見て見るよ
918名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:52:46 ID:urf72YH1
軽い・重いの議論は、扱うファイルの種類・解像度や数、
プロジェクトの長さなんかを特定しないと意味ないとおも

919名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:53:38 ID:9E9NA5/E
RAMだけど、インポート失敗した動画作業フォルダに残ってた

>>915
TMPG持ってないからVSについてたら嬉しいって話なんだけど

>マイナス方向に補正
開始位置で左にドラッグしても移動しないんだが
どうやってやんの?
920名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:55:49 ID:TLceTpIU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3008262


すげーーーーーUleadってここまでできるんだな
921名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:01:38 ID:urf72YH1
>音ズレ補正
ない機能についてこれ以上話すのも意味ないと思うが、
まああれば良いと思う機能だけど、サウンドトラックで補正出来るので、
一般にはそれほど重要じゃないかな
aviutlかなんかでまとめて補正してから入れれば

>マイナス方向に補正
左にドラッグするだけだが?
922名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:27:09 ID:Sw5Dlfob
>>919
逆に考えるんだ。映像トラック側の先頭に黒ベタ画像を追加。
923名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:36:32 ID:PtJ7u+03
VS12の体験版いじって、今パソコンに入ってるVS7 SEより軽く感じたから注文した
XP Pen4 2.6GHz メモリ1.5GB
ハイビジョン扱わないからかな

924名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:42:23 ID:sHEza6bk
メモリって値段どんくらいすんの?
925名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 03:39:53 ID:liBsBV70
8GBで\1200で買った。
926名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 07:17:35 ID:NRrSV81d
VS10を使ってます。
オートミュージックのタブの中身がグレーアウトして使えません。
ソフトを再インストールしても直りません。
素材フォルダ(?)は C:\SmartSound Software\Quicktracks\Library にあります。
ソフトはアップデートもして最新の状態になっています。
どうすれば使えるようになりますか?
927名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 08:42:28 ID:3CHbn4Pd
メモリはここ1年安いぞー
1G以下しか搭載してないなら
今速攻で買うべきだ
バルクで十分なのでバルク買えよ
928名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 08:43:11 ID:urf72YH1
"SmartSound Quickracks"ボタンを押して、
ライブラリ→追加する
929名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 08:48:09 ID:6qQIcb0k
>>901-902
動作がとても軽くなるのに、何故プロキシファイルで編集しないのか?

>>919
>開始位置で左にドラッグしても移動しないんだが
音声が遅れているので左にずらしたいのでしょう?
と言うことは遅れている部分は無音なのだから
ファイルの頭をカットすれば良いだけ。
930名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:35:24 ID:UvZ4/gRA
動画の流れを途切れさせずに
画面の色を左から右にスーッとセピア調に変えていきたいんですが
どうやったらいいんでしょうか
931名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:56:57 ID:TLceTpIU
>>930
映像分割してやればいいのでは?知らんけど。
932名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 11:30:33 ID:+tHKUdG8
分割してマスクじゃね?
933名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 11:44:49 ID:Kha6gqAk
VS12体験版でAVCの編集をやっているとAPエラーで強制終了します。
イベントログみると
「エラー発生アプリケーション vstudio.dat、バージョン 10.0.0.0、
エラー発生モジュール h264vdechpdll.dll、バージョン 1.1.1.81」
装置との相性が悪いんすかね?
934名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:21:02 ID:fLZIAEkS
お手軽で便利だから、チャプターを音合わせの目印として多用してるんだけど、全部のチャプターを同時に動かすことってできないでしょうか?

>930
やったこと無いからできるかはわからないけど、
1。タイムランの目的のサムネを、ライブラリに移動(サムネコピー)
2。ライブラリに写したサムネをタイムランの後に追加(ペースト。同じサムネが2個並ぶ。ライブラリのサムネは削除)
3。後のサムネをセピアに編集。
4。左から右に画面が変わるトランジョンで、全部を覆う。
こんな感じでどう?
サムネ編集するときはトランジョンの幅を減らせば左右でサムネをクリックできるよ。

家帰ったら試してみよ。良かったら使わせてもらいます(爆)
でも、VSでセピア調ってしっくりくる色合いにならないんですよねー。どういう設定が良いんだろう・・・。(WMMのセピア調がいいんですが)
935名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:32:28 ID:fLZIAEkS
>934 でつ
【追記】
映像が長い場合は、1の前に、トランジションをかけたい部分をあらかじめ分割しておいてください。


936名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 14:24:56 ID:sHEza6bk
>>925
どこでどうやって?
kwsk
937名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 15:12:36 ID:gUri3Tjd
>>930 画面の色を左から右にスーッとセピア調動画12秒と解説静止画4枚。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000308347.zip
パスはvs
938名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 18:22:18 ID:Xjfv7Rs9
http://jp.youtube.com/watch?v=78QjBmLYIh8&NR=1

vs12のPVできてるぞ。
939名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 19:33:35 ID:TbBX0WJs
VideoStudio 12 のどのタイプを買おうか迷っているのですが・・・

■特別優待版
 他社製品のシリアル入力は、対象のシリーズならだいぶ古いものでも大丈夫ですか?
 http://www.ulead.co.jp/shop/guide3.htm

 MyDVDのVersion4を持っています。最新はVersion9のようです。

■ダウンロード版
 exeファイルをダウンロードして、
 ファイルを保存しておけば何度でも入れ替えできるイメージでしょうか?
940名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:42:20 ID:PtJ7u+03
>>937
930じゃないけど乙です。いただきました。
マスクっていまいちわかってなかったけどこういう使い方できるのか。
941名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:25:07 ID:snUq6HFa
>>939
お問い合わせからメールして聞くべき
942名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 22:02:00 ID:igj1D5QH
>>939
特別優待版買ったけど、他社製品のシリアルを入力することはないよ。
943939:2008/04/19(土) 23:12:26 ID:TbBX0WJs
>>942
あれま!そうなんですか。
HPをよく見るとシリアル入れるのはアップグレード版だけですね。
間違って通常版買ったら大損するところだったのか〜


ところで、パッケージ版(通常版)とダウンロード版の値段がだいぶ違うけど
ダウンロード版で何か困ることありますか?
http://corel.ec-shopping.net/shop/COREL010/default.php?cPath=8_362
944名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 23:21:23 ID:OU9U5ps/
>>928
>>926宛てのレスですか?
オートミュージックタブ内が全てグレーアウトしているので選択できません。
945名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 23:22:59 ID:urf72YH1
>ダウンロード版で何か困ることありますか?
まずない。
946名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:15:48 ID:7F5gN04t
ビデオスタジオ12plu(つづり忘れた)っていつぐらいにでる?

機能としてなにがプラスになるの?
947名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:20:37 ID:C91meFaX
>12plu(つづり忘れた)
ワロタw
+は秋じゃね?BD出力とかavcrecとかかな
個人的には、機能追加より、フィルターやテンプレートの種類増やして欲しいが。


>>944
そうか・・・それ以上は分からん。サポート行きかな
948名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:23:22 ID:C91meFaX
あ、サウンドトラックとかタイトルトラックを、
オーバーレイと同じくらいの数使えるようにしてもらえると良いな
949名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:23:49 ID:7F5gN04t
そかwさんくすwwwwwwwwwwwwww

ブルーレイドライブほしいいいいいいいいいいいいい

950名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 02:17:40 ID:6bNx0vq7
お効果はクロスフェードだけでいいから軽いのがほしい。操作に慣れちゃったから、TMEが使いにくくて。
951名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 03:12:12 ID:n8m6jHmC
>>943
ダウンロード版は買ってから一年たったら、再ダウンロード出来なくなるけど
ちゃんとバックアップ取っておけば大丈夫だよ。

そう言えば優待版はボーナスCDがついてたけど、ダウンロード版にもそういったの
付いてくるのかな?
952名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 07:39:48 ID:Fngs9gm8
>>951
WinDVD8 Silver
オーディオ素材・・・Music10曲、SE25個
イメージ素材・・・背景78個、シアター背景20個、フレーム15個、小物オブジェクト45個
ビデオ素材(すべて数秒)・・・3D 15個、イントロ9個、サンプル8個
953名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 08:21:39 ID:D83Qe/5N
>>936
DDR2 PC2-6400でいいんだよね?であればいくらでもあると思うけど。
↓とかが参考になる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/p_mem.html

ちなみに俺は最近DDR3のPC3-12800を買った。さすがにこれは8Gで9万声だったけど。
だからDDR2の8GBは使ってないw
954名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 08:54:15 ID:QlDWshaD
VS11でビデオトラックをカット編集してもオーバーレイトラックは追随しないんですね。
せっかく同期を合わせてもズレちゃうのはいただけません。
955名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 09:06:44 ID:C91meFaX
>>953
0が一つ足りないでねーの?w
956名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 09:10:20 ID:C91meFaX
>>954
リップル編集を有効にすれば追随する
957名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 09:26:58 ID:D83Qe/5N
>>955
ゴメン、今気づいたw
8GBで1万2千円だったwww
958名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 14:42:58 ID:UsUco0gJ
クロップのステーショナリーってどういう意味ですか?
使ってないけど効果が分からないと気持ち悪い
959名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 16:28:07 ID:NXwOtXMK
1年経たずにバージョンアップするなら、アップグレード版の値段もっと
安くしてくれよ><
960名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 18:09:53 ID:C91meFaX
>>958
中心点(基準点)を固定すること

>>959
バージョンアップは2回に1度と決めておけば気が楽になるよ
961名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 18:12:59 ID:C91meFaX
stationary[形]

1 静止した, 動かない. ▼stationeryとのつづりの違いに注意
・ The image on the screen remained stationary.
スクリーン上の像は静止していた.

2 同じ状態を保つ, 変動のない
・ The exchange rate has remained stationary.
外国為替相場は持ち合いのままだ.

3 固定された
・ a stationary bookcase
据えつけ本棚.

4 巡回しない, 定住の;駐留の
・ stationary reserves
駐留予備軍.
962名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 20:46:47 ID:n8m6jHmC
>>960
そうなんだよね、プラスならプラス、ノーマルならノーマルって決めとけば
アップデートは一年に一回だからね。
963名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:32:44 ID:Ec62PNCH
VS12買った直後に、CORELから
VideoStudio10 簡易版 (オープン価格)販売価格:2,980円(税込)というメールが ><
http://corel.ec-shopping.net/shop/COREL010/default.php?cPath=51_367

正直、これでも十分だったのに〜
964名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:36:01 ID:VOhT4CfX
俺の流れ

2001年VideoStudio5を買う。高校時代友達に編集を見せたら驚かれる
2002年VideoStudio6を買う。



2006年VideoStudio10を買う。

2008年VideoStudio12を買いたいのだが、普通版だとちょい不満。。迷い中
965名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:38:34 ID:NXwOtXMK
>>964
模範客乙
966名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:38:47 ID:C91meFaX
あ、いや、自分は偶数バージョンなら偶数バージョンで、
奇数バージョンなら奇数バージョンでうpグレードして行けば良いと、、
967名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:56:02 ID:n8m6jHmC
>>966
そうゆう意味だったか!スマソ。
でも新しい物好きの自分は新製品が出たら買っちゃうんだよなぁ。
968名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:06:01 ID:hmyMsatC
friioからファイルを取り込んだのですが、音が出ません。
どなたかわかるかたいますかね?
969954:2008/04/20(日) 23:05:09 ID:QlDWshaD
>>956
ども。助かりました。

AMDのデュアルコアが上手く使われていないようなので、
今度はそちらの確認中です。(CPU使用率が50%強)
970名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 00:55:27 ID:lLZouyBW
vs12で黒枠がつかないクロップができるようになってたから買ってきた
「黒で置き換える」オプションのオンオフって11の頃からあった?
見落としてたなら悩んでる時間無駄にしたなー
12でレンダリング早くなったから結果オーライなんだが
個人的にはキーボードで微調整できたらよかったな、クロップ枠
971名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 01:08:29 ID:joobZUXL
>>964
かうならプラスが出るまで待ってみたら
新しいの買うのってPC買い換えたときとかにソフトが対応OSじゃなくなったか
便利になった時ぐらいでいいと思うんだよね
同じPC使い続けるならソフトはだんだん重くなるだけだし
(必要な機能があれば別だけど)
972名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 01:53:08 ID:O1BETxr0
VS12(VS10から)にして一番良かったのは、オーバーレイのエフェクト関係かな。
でも、フレームマスクとかクロマキーとかは変わってなくて使いにくい。
フレームマスクの形を自分で作れないのかなぁ。
クロマキーは上下、左右を一緒に削るんじゃなくて、せめて上・下・左・右の4つで設定できたらなぁ。
しかし、出力には苦労してる。
途中でノイズが入ったり音が小さくなったり、FLVに変換すると途中で上下反転したり。
973名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 02:01:10 ID:5b50/1qF
>>963
9の体験版から、12プラスのつなぎで買っちゃおうかなぁ。
mpeg読めないとFriioで使えないし。
974名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 02:09:52 ID:qIPxNJdK
>>970
10、11+にもある、「塗りつぶしの色」のチェックのことかな?

975名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 02:22:50 ID:qIPxNJdK
>>972
>フレームマスクの形を自分で作れないのかなぁ。
11+、12試用版では作れるが?「マスクアイテムを追加」のプラスボタン
976名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 03:18:29 ID:O1BETxr0
>975
フレーム選択の画面横の+が追加ボタンだったんですね。ありがとうございました!
977名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 03:54:35 ID:qIPxNJdK
ソフトに出来ないと思ってることは、
実は自分が出来てないだけのことかと。。
978名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 04:38:24 ID:O1BETxr0
確かに、言えてますね。
逆に、「出来そうで出来ない事」のまとめ、なんてのがあれば欲しいですね。

たとえば
・左右反転
・ライブラリ(ビデオ-XX)間のサムネの移動
・タイムランの複数選択複写(繰り返し場面のコピー&ペースト)
とか、やろうとしてわからなかったのですが、できるのかどうか・・・。
979名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 09:25:37 ID:mJ/lvx/a
12買ったが9無料版ど比べると重すぎ
980名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 11:35:46 ID:UG+pCKme
MovieWriter6買おうかどうか迷ってるんだけど、
そろそろ新製品出るころかね?
981名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 11:56:20 ID:cSrdny1E
はやく糞MovieWriter5をサポート終了にしたいから、そろそろ新製品じゃない?
982名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:08:41 ID:qIPxNJdK
本家サイト見てたら、英語版は11.5plusとか言うのが最新版なのか・・・
このアップデータは日本語版の11plusには含まれてるのかな?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/us/en/Product/1193331933308

>>978
・ライブラリ(ビデオ-XX)間のサムネの移動
コピー→貼り付け→元を削除、で出来る

983名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:17:56 ID:UG+pCKme
コレル = ユーリード なの?
同じ会社??
984名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:19:54 ID:qIPxNJdK
corelがuleadを買収したので、今はcorelブランドでulead製品を売っている
985名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:20:40 ID:UG+pCKme
>>984
ありがとん・・・
986名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:44:55 ID:M+RJoIqg
>982
英語サイト流して見てみたが、日本語版の11Plusにほとんど既に含まれてないかこれ。
英語11.5Plus=日本11Plusじゃないかな?
987名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 12:49:27 ID:qIPxNJdK
>>986
みたいね

調べてみたら、今12が出てるのは日本語版だけみたい
バージョン番号がずれてるだけなのか、
よっぽど日本で売れてるのか(日本だけでしか売れてないのか)、これw
988名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 16:18:14 ID:h2fWMlMg
>>984
補足するとユーリードがインタービデオに買収され
さらにそのインタービデオがコーレルに買収された
989名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 16:53:27 ID:cSrdny1E
買収されるたびにサポート品質はおちていませんか
990名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 17:00:40 ID:M+RJoIqg
>989
いやそんなことはない


最初から悪い
991名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 17:10:24 ID:cSrdny1E
>>990
992名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 18:30:09 ID:XCqTLf9V
2ヶ月ほど前買ったUSBアナログキャプチャ機器にVideoStudio10がバンドルされていてmpegにキャプチャしてましたが
高画質のmpegエンジンが搭載されているといいなと思いVideoStudio12の体験版をインストールしたところ
ソースとしては認識しているが「キャプチャモジュールの初期化に失敗」と出てしまいます。
DirectXは最新版にしましたがだめでした。何かほかにできることはありませんか?
993名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:00:34 ID:+/N5s6jF
>>987
確かに日本ではずっとbPみたいだけど海外ではどうなんだろね?
PEとかのほうが売れてんだろうか?
994名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:19:00 ID:l8KIetEL
【DVD MovieWriter】 Ulead総合 4 【VideoStudio】

■前スレ
【DVD MovieWriter】 Ulead総合 3 【VideoStudio】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198503797/

●過去スレ
【DVD MovieWriter】Ulead総合 2【VideoStudio】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1185928739/
Ulead 総合 DVD MovieWriter VideoStudio etc
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1163899422/
Ulead DVD MovieWriter Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1135784387/
Ulead DVD MovieWriter Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1118153226/
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
Ulead Movie Writer 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1086016092/
■■UleadDVD MovieWriterって・・・part4■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050885708/
■■UleadDVD MovieWriterって・・・part3■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042455973/
■■UleadDVD MovieWriterってつかえねぇ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011784235/
Ulead VideoStudio6はイイ!(・∀・)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035386493/

立てられなかった
次スレだれかよろ
995名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:24:03 ID:qIPxNJdK
ほいっ

【DVD MovieWriter】 Ulead総合 4 【VideoStudio】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208773396/
996名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:24:48 ID:qIPxNJdK
テンプレ誰かよろ
997名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:28:47 ID:l8KIetEL
テンプレ終了しました

では産め
998名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:30:50 ID:qIPxNJdK
998なら次バージョンで左右反転&部分モザイクフィルター装備
999名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:36:34 ID:vwhuYtmM
1000ならパッチファイルで>>998が対応
1000名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 19:37:46 ID:qIPxNJdK
1000だけど、それは無理w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。