フリーオ購入者のためのTS初心者勉強会スレ 2頁目
フリーオ買ったはいいけどTSって一体・・・みたいな、
ts初心者が集まっていろいろと議論して解決していければいいなぁ的なスレッドです。
上級者は生暖かい目で見守っててください。
時にはびしっと解決してくれるとありがたいです。
内容的には
編集やエンコの技術的な話から画質音質的な荒れそうな話題まで
TSに関係ありそうな話ならなんでもありとします。
対象はフリーオ購入者もしはく購入予定者です。DTV初心者も大歓迎!
フリーオ自体の話題は他の関連スレッドでどうぞ。
前スレ
フリーオ購入者のためのTS初心者勉強会スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195382252/
本スレに書かれていたVLC_media_player(0.86c)を使っての音声変換やり方のまとめ ----- ファイル>>ウイザード (transcode/save to file)にチェック >>[NEXT] (ストリームを選択する)にチェック >> [選択・・]ボタンを押す ファイルタブで[参照]ボタンを押し、対象となるファイルを選択 >>[OK]ボタン>>[NEXT] オーディオの(Transcode audio)にチェック(ビデオにはチェック入れない) >> コーデック&ビットレート選択 >>[NEXT] (MPEG PS) 又は(MPEG TS)にチェック >>[NEXT] [choose]ボタンを押し、変換後のファイル名(拡張子はmpgとかTSとか)とフォルダを入力 >>[finish] ----- 2.8GBの30分モノが音声コーディックにもよるが1.7〜1.8GB位になてくれる(変換時間2〜3分) 30分モノ何本か変換したけど音ズレは確認出来なかった(Windows_media_player、Power_DVD使用) 出来上がったファイルはTE4XPで映像、音声とも読んでくれた TME2持ってないので確認取れてないが、使えればフレーム単位でのカット編集出来るかも? 以上 チラシの裏メモ
PowerDVDを入れるとTMPGEncでtsが読めるのならと、またまた実験君
ほぼクリーンインストールの(余計なコーデック類を入れてない)WindowsXPにPowerDVDをインストール
した後、MediaPlayerClassicにInternal Filtersを全てDisableにしてtsファイルを開くと無事再生できる。
その時のMPC内のFilter-GraphをGraphEditで覗いてみたのが
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0176.jpg で、これと同じGraphを新規にGraphEdit内で作成してみると、簡易tsプレイヤーの出来上がり(一番左
は"DirectShow Filters"->"File Source(Async)")
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0177.jpg さらにこのグラフを
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0178.jpg のように(一番右は"DirectShow Filters"->"File writer")
すると、音声のみ抜き出した(PCM 48KHz Stereo)aviファイルの出来上がり。
実験はいまのところ小さなファイルのみで、大きなファイルでも問題ないか・音ずれがどうなるかは未確認。
[OKだったファイル]
* 2chステレオ(ちりとてちん他)
* 5.1chサラウンド(FIFAサッカー)
* ステレオ→モノラル→ステレオ→モノラル2ヶ国語(トータルフィアーズ開始前後)
ただし、モノラル2ヶ国語は左=日本語/右=英語のステレオになる
[NGだったファイル]
* Frrioでの録画中にエラーのあったもの(エラーのところまでは変換できる)
* 一部ファイルで、ワンセグ側の音声を抜き出すものあり。MurdurCutterで先頭をカットするとOKになる場合もある。原因不明。
[使用プログラム]
OS : WindowsXP Professional SP2
PowerDVD : Ultra Ver7.3.3319f (体験版ではダメでした)
MediaPlayerClassic : 6.4.9.0
GraphEdit : Ver9.04.78.0000 - Build: 050404
音ズレ補正
その1より
> 5. aacのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→カット編集→音ズレ補正に、「-384」と入力。
(delayの数字は実は当てにならないので調整する必要がある)
delayの数字通りに入れても音がずれているtsファイルが結構有る。
その場合、
1.Murdoc Cuttor1.9f1を用意する。
2.Optiionでrewrite timecode、adjust clippingpointにチェック。
(どっちが効いてるのか知らない、チェックするのもめんどくさい)
3.Murdoc Cuttorの手順通りに進めてソースを選び、範囲を指定して(全範囲でも問題なし)切り出し。
4.出来たtsファイルを使い後は通常の手順
【音ズレ対策総合スレッド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040735761/
◆HDDレコでのTSファイルの扱い方 ・映像音声の各ストリーム(が入るパケット)にタイムスタンプが付いてる ・それとは別にマスターの時刻信号みたいなのも入ってる ので、テキトーにぶった切って繋いで再生しても本来おkなんよ、TSは。 再生時にはマスタークロックをTSの時刻信号に同期させて(切ったところは マスタークロックもジャンプさせる。時間が遡ってたら時計も戻す)、 そのマスターに合わせて絵と音を出してゆく。 PC のプレイヤーはほとんどの場合音声を基準にマスタークロックを走らせて、 そこに絵を同期させる。なので無音部(音データ無し!)になったりする可能性 がある音声切り替え部分で問題が起きやすいんだろう。
7 :
名無しさん@編集中 :2007/12/15(土) 14:32:50 ID:tZktSlR1
_____
. __`ヽ ,トr,' ´ ,.へ ,≡三< ̄ ̄ ̄>
. ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./ .≡ ̄>/
バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ≡三/ /
j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ ≡/ <___/|
.f`'`ー-R,,__ `'<,グ. ≡三|______/
| 、 `' .、
', . ',__ ゙Y
', | ', .| こ、これは
>>1 乙じゃなくてソニックブームなんだから
,r''゙~ 〉 . い | 変な勘違いしないでよね!
,rァ弋 _,ァ-‐'゙ `'i"~i!
ぃ_f_⌒"´. ,ト、入_
`'.ー┘. └┴‐‐`'
前スレの要所をまとめてみたけどこんなもんかな
。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜
5.1chとモノラルがうんたらかんたらで音ズレが
昨日、TMEでの編集初挑戦って書いたものですけど 冒頭部で映像・音はシンクロしているのに、後半に行くほどどんどん訪れしてっちゃう んで、MurdocCutterで頭をちょこっと切ったら治った
>>13 それはうちではなったことないなぁ
やっぱり俺には無理だわ。TS編集。
終 了
フリーオのts編集は、さっさと諦めたw PSに変換してaviutlで編集してる。 音づれも無くて安心・・・なのに、そこはかとなく残る敗北感orz
なんで、頭をちょこっと切ったら直ったのか、素人のわたくしには全然わからないんですけど、 ファイルの頭の部分に「このファイルの映像のレートは〜だよ音声のレートは〜だよ」と言う情報が入っているのか、 ムービー編集ツールは、その最初の部分だけで判断しているのか… DeMUXしたm2vをTMEではなくPremiereで読み込んでみたら、23.976fpsと表示されました。 本編は普通のビデオ・・・29.97fpsのはずなんですが… それで頭をちょこっと切ってみたわけです。 でも、TMEは23.976fpsのPullDownMpegでも、29.97fpsで読み込むので、そんなことは意識しなくても 映像と音はシンクロすると思うんですけどね…
Murdocかますと正常になるのは良くあること
すると、頭を切ったことが要因ではなく、マードックのタイムなんちゃらというやつが 効果あったと言うことですね!!
★古参の言い訳集 ■W-VHS神 (第1世代) 何がムカつくって ハイビジョン録画を D-VHS から参加しはじめたクソガキ共は、 MUSE界隈の一大派閥である俺ら古参 W-VHS の全ノウハウを完全スルーしやがって メタルテープの入手困難さも知らずに お手軽に しかも楽しい事してる点なんだよ ■D-VHS厨 (第2世代) 何がムカつくって TS抜きをFriioから参加しはじめたクソガキ共は、 D-VHS界隈の一大派閥である俺ら古参Pot抜きの全ノウハウを完全スルーしやがって C2総当り攻撃プロジェクトにも参加せず、お手軽に しかも楽しい事してる点なんだよ ■Friio厨 (第3世代) ※開発中 何がムカつくって TS抜きをFriio代替品から参加しはじめたクソガキ共は、 Friio界隈の一大派閥である俺ら古参B-CAS不認識組の苦労を完全スルーしやがって USBケーブル銘柄も気にせず お手軽に しかも楽しい事してる点なんだよ
「C2総当り攻撃プロジェクト」ってなんですか?
若気の至りです
24 :
名無しさん@編集中 :2007/12/15(土) 23:32:09 ID:LwkNwkQU
AviUtlでインタレ解除がうまくできないんだけど HD対応のインタレ解除ってどれですか?
>>27 行けるはずだよ。
俺は音声だけMPGAにして、MPEG-VCRでいらないとこカットしてる。
録画ファイルをAVIUTLで読み込んだらシークが遅いんだけど、フレームの 下一桁をある数に固定して早送りしたらなぜかすごく速くなる
ソウ2
SAW3
35 :
34 :2007/12/16(日) 13:21:30 ID:30bM0l7l
とおもったけど、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In初期設定時に 「GOPタイムコードを使わない」にチェック入れたらシークが凄く早くなりますた。 mpeg編集だと当然のことなんだな・・・・ 普段aviutlしか使わないから・・・・
>>35 重要、TMPで読むにしてもTMPのMPEGリーダーでは音がズレる。
キャプチャーしたtsのタイムコードをあてにしてはいけない
37 :
34 :2007/12/16(日) 13:39:39 ID:30bM0l7l
>>36 もしかして、GOPタイムコードを使わないにチェック入れるとシークは凄く早くなるけど
エンコ後音ズレ発生しやすくなるって意味ですか?
38 :
34 :2007/12/16(日) 13:43:20 ID:30bM0l7l
>>37 ちょっと質問変えまして、aviutlでGOPタイムコードを使わないにチェック入れるとエンコ後音ずれやすくなったりしますか?
ちがう、GOPタイムコードを使わないは新たにGOPタイムコードを 作成するということ。 自分でエンコードしたtsでないわけだから新たにタイムコードを 作成する必要がある。 前スレで、徐々に音がズレるといっていた人はTMPでTMPの MPEG2リーダーを使った場合に起きる現象で まるものm2vで読み込めばそういう事はおきない。 (TMPで標準のMPEG2リーダーを使わずにm2vをつかう)
40 :
34 :2007/12/16(日) 14:03:26 ID:30bM0l7l
>>39 なるほど、参考になります。
とりあえず音ズレ問題ないようなので、
今のところはTSをVLCでPSに変換の後、aviutlでまるも氏のm2vを使ってTSを読み込んでエンコードという手順が一番楽ですね。
ここでMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In初期設定時に「GOPタイムコードを使わない」にチェック入れたらPV3キャプチャー時
並にシークも早くなりますし。
「GOPタイムコードを使わない」に加えて
>>29 をやるともっと速くなると思うよ
PV○のdvファイルよりは遅いけど・・
42 :
34 :2007/12/16(日) 14:15:51 ID:30bM0l7l
>>29 の方法もうすこし詳細に教えて頂ければうれしいのですが・・・
>>29 ちょっと俺も言ってる意味がわからない
説明してくれ。
どこのサイトか忘れたけど、やり方が載ってたんよ。 1) 「任意フレーム数移動」A〜Dのうち、どれかを30単位に設定する (サイトでは15を推奨してた。自分はPageDownキーにAの30を設定した) 2) 上記で設定した任意フレーム数移動を使って早送りしてみる (例:1、31、61、91、121、、、1021) 3) →キーを使ってフレームを1コマ送る (例:1021→1022) 4) 任意フレーム数移動を使ってさらに早送りしてみる (例:1022、1052、1082、1112、1142、、、2012) 5) 3・4を繰り返す。 (例:2012→2013、2043、2073、2074、、、3002→3003、3033、3063、、、4022→4023、4053、4083、、、) というふうに、フレーム数の下一桁を1、2、3〜0まで1つずつ変えながら早送りしてると、妙にシークが 速くなる下一桁が見つかるよ。
あ、載ってたのは1)の設定だけだった。2〜5は自分で試した
>>44 なるほど、面白い情報をありがとう。
単純にキャッシュがきいてるってわけでも
なさそうだから試して見る。
要はIフレームなら速いってだけだな
>サイトでは15を推奨してた。 Iフレームだね でも面白かったありがとう。
ん、ちょっとやっぱし納得いかないから試してみる。
,r'⌒^ヽ,r―一、
/:::ノjハk::::}'゙¨7::/ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
{!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'} ポニーテールなんだから
ノTiT¨ヽ,  ̄ ̄ 変な勘違いしないでよね!
>>39 前スレで「たかじん」「トヨタカップ」で音ズレすると言っていた者ですが、
まるもさんのm2v使ってても、次第に音がズレる番組はありますよ。
demux→WinAMPでwav→m2v+wavをmpcで再生して、今日のたかじんもやっぱり次第にズレてました。
で、今日はCM(2chステレオ)→本編(モノラル)の切り替わりで音がズレるのか確認するために、
「CMあけ1秒後→CM入り1秒前」の状態に本編をブツ切りにして
それぞれをdemux→muxして確認しました。
本編が7つのファイルに分割されましたが、それぞれの先頭で音声の位置をあわせてみたところ、
どのファイルでも末尾で顕著な音ズレは確認できませんでした。
最大でも20分弱のファイルですので単にズレに気づいていないという可能性もありますが、
元のファイルだと1つ目のCMを挟んだだけではっきり確認できるくらいに音がズレてましたので
音声ch切り替えによって生の音がズレていく番組・放送局もある、というのは事実かと。
つたない検証ですが何かの参考にしてくださると幸いです。
音声ch切り替えても全くズレない放送局もあるんですけどね。
徐々に訪れするのと音声データの切り替わりで訪れするのとは原因も対策方法も違うんじゃないのかな…
VLCによるTSをm2p化で2つともの音ズレは解決するとおもうのだが・・・やっぱりそれだとだめなのかな?
>>53 TSないしPSである間はもちろん映像と音声が同期しているんですが、
一旦分離→結合した場合になぜか少しずつ音がズレていく場合があります。
その原因を探していくうちに、本編が2chステレオだと問題なかったので
音声ch変更が絡んでいるんじゃないかと考えて検証してみた次第です。
今のところ、私の環境では読売系列の2chステレオ以外の番組のみで起こっている現象です。
>>54 前スレにも書いたんですが、VLCでTS→PS変換してからでもdemux→muxで次第に音がズレていきました。
で、最後にたかじんで「CM入り2分前〜CM〜CMあけ2分後」のようにMurdocCutterで切り出して
TSの状態では音ズレがないことを確認後、demux→wav→muxしてみました。
やっぱり音がズレていました。
GOPリストの問題と、日テレ問題は、切り分けて考えた方がいいよね。
WinAMPなんか使ってるからじゃねえの
>>54 駄目なんだよねそれでも。
どうしても日テレは駄目なんだよね
おしゃれ関係が強敵かな
Demuxするからじゃないの? しなきゃいいじゃん
そうそう。 demuxせず、VLCでオーディオだけトランスコードすればいいのに・・・ なんで?
>demux→wav→muxしてみました。 やっぱり音がズレていました。 なんだこの程度でずれる設定にしてるやつもここでは初心者扱いしてやってるんだな なんていやつらの集まりなんだw 俺なら幼稚園から日本語勉強しなおしてぐぐった先の解説読んでこいといっておしまいだな
ごめん、間違えた。気にせんといて。
>>54 とか
>>60 とかからすると、Friio以前からTS抜きやっている人って、ほとんどアニオタなのかなあ?
VCL : モノラル2カ国語や5.1chサラウンドは正しく変換できない
→アニメにそんなものは無い
映像と音声がずれる(2時間でおおよそ0.3秒)
→アニメの30分では音のずれはまず気が付かない
俺も現状は、
>>52 とほぼ同じ同じ
たが、音声チャネルの切り替えが音ずれに影響しているかは疑問
NHK・日テレ : 2時間で約0.3秒ずれる(音が早くなる)
TBS・フジ・テレ朝 : 音ずれ無し
ずれるかどうかは局に依存していて番組に依存しない。ずれる量も一定で番組に依存しないように見える。
Demux→muxでずれるものも、VCLでMPEG-PSに直接変換すればずれないが、前述のように
サラウンド・2カ国語はNG
66 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 03:31:16 ID:NAsoCUsy
Friio買ってからTS扱うようになりましたが、アニオタです 訪れとか無縁で幸せ
2時間後におよそ10フレーム位ずれるってこと? 今まで気付かなかったのかなあ・・・。 今度調べてみるわ・・・。 あと、おしゃれ関係か
>demux→wav→mux で音ズレって当たり前じゃん! たまにはDELAYも気にしてください!!!w
とりあえず馬鹿は放置の方向で。
VCLってなんだ?
>>57 エンコードした映像+aacを作ってもトヨタカップは次第に大きく音がズレていきましたので、
wav変換と音ズレ問題は別に関係ないんじゃないかと思います。
>>65 昨日のサッカーもワンセグ用の2chステレオ音声なら大丈夫かと思ったんですが、
最後のインタビューをみたら、やっぱり微妙にズレてきていました。
音声ch変換は関係なく、放送局に依存する問題なんですかね。
でも、5.1ch音声だともっと大幅にズレてくるから何か関係ありそうなんだけど。
ウチではモノラルのたかじんが毎週番組末尾で約800msズレてますし、
VLCでのTS→PS変換も音ズレにはあまり意味がないみたいです。
読売のモノラル番組1時間をVLCでPSに変換→TMPGEncで読み込んでaviへエンコード
→冒頭は同期していても最後は盛大に600msほど音ズレしています。
VLCで 映像→スルー 音声→mp2 にしてTSつくってやってみ
mp2aてやつ? mp3ではだめ?
MPEG Audioでビットレート高めでおk
もうモノラル2カ国語と5.1chは諦めようぜ。 オレはThe O.C.やリジェネシスのデータもサッカーのデータも捨てたよ。 レコで録ってあったから海外ドラマはSDに落としてRWを経由してCPRM解除で、 サッカーはPV3で取り込んだ。 そもそも地デジのTSは30分を超えると4GBを超えてしまうので扱いづらい。 アニメに向いているんだな〜って悟ったよ(そしてオレはアニメに興味なし)。
>>65 アニメでもあるんだが…モノラル2ヶ国語や5.1サラウンド
万一解除漏れやカット編集をしようとしたときに不都合があったら困るからSettingsの"Discard unneeded data 〜"の チェックは外して録画してるんだけど、tsselectで必要最低限のPIDだけ抽出しようとしたときにファイル毎にどのPIDを 選択するか調べる必要ってあります?TSReaderLiteでちゃんと見たわけではないけど、どうせ一番パケット量が多いPIDが MPEG-2ストリームだろうと勝手に脳内解釈してtsselectで手元のファイルを見てみたら NHK総合、NHK教育、テレビ東京、tvkがpid=0x0100 TBS、フジテレビ、MXTVがpid=0x0111 だった。これって番組毎に(他のPIDも含めて)変動します?それとも局毎に使用されるPIDは固定で、あらかじめ テンプレートを作っておけば同じ局の番組ごとに使いまわし出来ますか? あぁご推察のとおりアニヲタですよ、念のため。
確か…局ごとに固定…でしたね? 先輩。
NHK総合のモノラル→ステレオ切り替え部分でPV3 DV(レコーダーはRD-S300)と TSから取り出したAACを比較してみたところ、PV3 DVは9フレーム分AACが取り出せない部分があり、 TSのAACはその範囲に6フレームあったので、3フレーム足りないことになる。 同様にTOKYO MXのTSも調べてみると、今度は逆に3フレーム多くなった。 局ごとにデータを集めれば補正できるかもしれないので、もう少し検証してみる。 あきらめたらそこで試合終了だよ by 安西先生 >>aacedit改の作者さん 遅レスですが乙です。-xオプション、便利そうなので こちらに取り込ませてもらってもいいですか?
>>81 なに細かいことにこだわってるんだよ
3フレーム足りないとかキモインだよ
>>81 検証乙であります。
私もその件に関しては非常に興味を持って検証しておりますので
こちらでもなんらかの、具体的な結果が出たら報告します。
>>82 3フレームを笑うものは1フレームになくってな
それの積み重ねが大きなズレになるんだよ馬鹿
以上 自作自演ショーでした
何処で笑えばいいんだ?
俺自身が後から読んで笑えないのに 見ず知らずのあんたが笑えるわけないだろ
あぁ、 ◆SP2R1101W氏ここにいらっしゃいましたか。PV3/4スレの536を書いたの自分なんですが まことに身勝手ながらPV3/4でaacedit使うときのdelayの求め方教えてくださりませんか。 あるいはもしかして、aaceditはPV3/4で使うことは想定されてなかったりしますか?
>>87 自演失敗したって言っちゃった方が楽になるぞ
自演失敗しちゃった
楽になったろ?
ならねーよ 更に笑うトコなくなっただろ
そのやりとりに笑ったw
>>93 ありがとうありがとう
ボクの魂は救われたよ
murdoc cutterで単純に前後カットだけの場合、 rewrite timecode、adjust clippingpoint はチェックしたほうがいいんでしょうか?しないほうが いいんでしょうか? オリジナルソースを改変してしまうのはなんとなく あとで嫌なことになる気がして。
んで、真面目な話に戻ると。 取得できないフレーム数が3.6.9と必ず規則的であるならば これは15の中で起こっているわけだよね。 3.6.9はどの組み合わせでも15になり得るわけだよね。 同期取ってるPVのDVと、デコード時に同期させる事が 前提なtsとで違うんではないの? 後は、ぶつはNECでも各局で運用形態が違うから おこるんじゃないのフジだけNECじゃないと思うけど。 後はもっと詳しい人の見解聞かないとわからない。
>>95 したほうがいいよ、adjust clippingpointは「ここなら切り貼りしても平気だよーん」
って指定してくれるんだからさ。最初にGOPチェックするでしょ?
huffyuvからCCEでエンコードしたお行儀のいいファイルなわけじゃないから
もうグシャグシャなものを一応なんとかつながるところを探してくれるわけだから
ありがたい機能なんじゃん。
なるほど。ありがとうございます。
adjust clippingpoint は現状192パケットのみってマニュアルにあるけど。 friio は188。
そうなの、じゃぁFriioから取り込んだtsだとだめなんだ。 ごめんね。 どうしてもつぎはぎしたいなら、ののたんしかないよね。
ごめんねー役立たずで
>>81 >遅レスですが乙です。-xオプション、便利そうなので
>こちらに取り込ませてもらってもいいですか?
もちろんOKです。(もともと勝手にソースを利用させていただいたのはこちらですし・・・改めて御礼申し上げます)
>>81 そのフレーム数はAACのフレーム?
フレーム数判るんなら取り出し時に上手く挟み込めないのかな?
どちらにせよTSなりPSなりで同期させて無音挟む方がいいと思うけど。
>>96 2フレーム落ちた時点で二つの15にまたがる可能性がある。
は兎も角、15って映像側のGOPの話?
足りないのは音声側のAACの話だからそれは意味無いと思うが。
File not found 該当するページが見つかりません。
MPEG2Repair 1.0.1.5 MPEG2Repair はMPEG2-TS(Transport Stream)ファイルのエラーを検出し修理するツールです。 連続的な誤りや不完全なヘッダーがないかどうかトランスポート層をチェック、 また構文エラーがないかどうかMPEG2 PESをチェックし、 MPEG2 トランスポートとPESのエラーを取り除きます。
>>106 最後にl足してhtmlにしたら行けたけど
>Error:
>This Beta version has expired. Please download a newer build.
とか出て動かない
しかしTS半分くらい読み込んだところで落ちる
112 :
名無しさん@編集中 :2007/12/19(水) 08:41:53 ID:DrAGMbty
>>108 PS3で再生不可だったファイルをひとつ、MPEG2Repairを 通したら、
再生できるようになった。
>>106 ↑
こういうやつって自分が最初に使うのが怖いんだろ
何が容量不足だよ・・・クズが
XXX エグザクソン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
俺もMPEG2Repair使って見た。
>>112 の言うようにPS3で読めなかったファイルが読めるようになった。
音声変換してPSにするの嫌だったから、ちょうど良かった。
処理したのは2.3Gbyteくらいのファイルだったが普通に処理できたよ。
Murdocで前後とCMカットしたファイル PS3で再生できない (VLCやMovieCowboyでは再生できる) Mpeg2Repair使ってみた PS3で再生できるファイルが作成された けど、2GBだったのが10GBになってる 微妙
>>117 「START」をクリックた後にでる英語のメッセージの時に
(出るときと出ないときがあるんだけど)
NOを選択したら、変換前とほとんど変わらない
サイズのファイルが生成されるみたい。
メッセージが出ないときは、そのままで、
OKだった。
>>118 NO選択してやり直し
変換前とだいたい同じサイズになりました
ありがとう
PS3+DLNA(TVersity)で再生できました
Mpeg2RepairよけいなPID全部削除してんだな MudocでPID削除すんのと大して変わらないんじゃないか
おを、PS3で再生出来なかった奴が再生出来るようになった。 テレ東系の奴は再生出来るけど、TBS系のは再生出来なかったん だよね、何故か。
Mpeg2Repair今日立ち上げたら 新しいバージョンダウンしろヴォケ!て怒られた どこにあんの?(´・ω・`) 俺1.0.1.5ダウソしたんだけど
よくわからんが色々ダウンしてたら 直った。スマソ。使ってみます。
使ってみたけど、思ったようなものじゃなかった Murdocを使って1つのTSの必要な2つの部分を 抜き出して1つのTSにしてみたけど、それをVLCで 音声変換したら2つ目の部分がエンコされてなかった
Mpeg2repairとってもいいソフトなんだけど、複数のファイルを一気に処理できればなあ。 コマンドライン入力対応して無いようだし、WSH使って書くしかないかな?
127 :
24 :2007/12/21(金) 12:40:20 ID:ifA6Ddaa
インタレ解除・24fps化がうまくいきませんorz ソース:24fpsのアニメ m2vとps両方で試した (フィールドオーダーは間違ってない。AviUtl TMPGEncで確認) AviUtl98d・最新版の両方で自動24fpsをやるが、全く間引きもできず、インタレ解除もできない。 TMPGEncフリー版でやるも、同じく失敗。 TMPGEnc4.0XPress体験版では、24fps化に成功し、インタレが解除できたっぽい(テロップがチカチカする場面が二箇所 二重化でも対処不能)。 みなさん、どうしてます?24fps化なので、インタレ保持はできません。
それはTSの扱いなのか
まだ、やってんのかよ
はいはい上級者上級者
VirtualDub-MPEG2じゃだめなの
133 :
24 :2007/12/21(金) 20:03:56 ID:ifA6Ddaa
あくまで24fps化の話です。 何故アナログソース・DVDソースだとうまく24fps化・インタレ解除ができるのに HD解像度だとできないのかがわかりません。 実写30fpsもうまくインタレ解除が出来ません。AviUtlの自動・インタレ解除2もまったく機能せず。
逆に僕はHDソースしか24fps化したことが無いのですが…
一緒だと思うんですけどねえ…
>>133 何が違うんだと思いますか?
俺も全く同じ症状
>>133 AviUtl・TMPGEncでどんな設定しても紐が残る。
インタレ解除は1080iだとうまくいかない?
>>134 ソフトとフィルタを書いてもらえればありがたいですが
もし同じ方法だったら泣くしかないな
AviUtlスレ行けば?
初心者スレ行けば? 誰もわからないらしいから。
インタレ解除ミスなんてもうそれはスレ違いだろうよ 使ってるソフトのスレへどうぞ
>>136 僕のやり方はちょっと特殊なので…
ソースのプルダウンパターンによって色々方法を変えます。
使うソフトはTMPGEnc Xpress 4.0 ,Adobe Premiere Pro ,Adobe After Effects ,DGIndex, DVD2AVI などを使います。
元々が23.976fps PullDown Mpeg-TS素材は Adobe PremiereにMainConcept Mpeg HD PlugIn 2.01で
そのまま23.976fpsで読みこめます。そこでインタレ解除にチェックを入れれば、たいがいそのまま使えます。
TMPGEnc Xpressの場合はコーミング除去・単純二重化がポピュラーだと思いますが・・・。
違うパターンの場合はAE使ったりします。
その辺の内容は全部
>>132 のリンクで書きましたし、僕以外の人も色々と詳しく語っているので、
そのあたりの方法で解決できると思いますが…。
>>142 そんなにめんどくさいことをしなくても、GraphEditでtsからwavを作って
tmeに映像をtsで音声をwavで読み込めば音ずれなしで編集できる。
>>143 前は俺もそうしてたが、それだと頭の映像と音のタイミング合わせもTMEの[音ずれ補正]で自分で
やらなきゃならない。
>>142 は頭の映像と音は自動で合う。(一手間減る)
また、
>>142 の(2)でずれているものは
>>143 の方法でもずれる。
日テレ(系列)を2時間録画して試してみそ
>>144 =
>>142 = 前スレ875(graphedit+PowerDVDのfilterの話) 同一人物です
>>142 うわww
126ですが、どうもありがとうございますだーーーー!
誰も必要としないと思われ
ひとりで延々と音ズレがどうたら騒いでるんだな…
単に録画失敗しただけだろ>音ズレ
前スレでMurdocCutterで頭とお尻だけ切って保存って言ってた人が結構いたから何でだろうと思って試してみたら 頭のCM、中のCM、お尻のCMをカットして繋いで保存して、TSselect.で調べると 各PIDで1か2ぐらいずつドロップしてた 一方 頭とお尻だけだとドロップはなかった TSってCMカットだけでも大変なんだな
なんかガンダムOOのファイルおかしくないですか?"Discard unneeded data 〜"の チェック外して録画したファイルをTsSplitterに喰わせるとなぜか1segファイルは出力 してくれるのにHDのファイルを出力してくれない。仕方ないので代わりにtsselectを使って TsSplitterが出力するのと同じPIDを指定して書き出しをしてみたんだけれども 11個指定したPIDのうちなぜかpid = 0x0060だけが出力されない。 そのせいかわからんけど出力後のファイルではMULTI2の解除ができないし こんな症状の人他にいません?
シャナもまったく同じ症状が出た・・・ファイルの頭と尻をMurdocCutterで切っても 症状変化しないので番組の変わり目に関するトラブルではなさそう。 全部試したわけじゃないけど他の局では特に問題ないのでTBS固有の問題・・・?
フリーオ対策
ないない。 おまいだけだ、輝け!
いあ、何かある気はする。 repair通さないと、何故かCLANNADとガンダム00のTSはPS3で再生 出来ないんだよね。テレ東系のは切ろうとくっつけようと無問題。
ガンダムが分割できないのは確認しました。 データ放送用のPIDを誤認してるみたい、直すからちょっとまっててください。
>>153 Murdoc Cutterのヘルプに書いてあるだろ
>>Cutterで編集した場合、編集位置は[CC]が検出されます。
>>161 お、作者様、お疲れ様です。
要望なんですが、HD、1SEG、SD1/2で出力するのを指定できるように出来ませんか?
必要なのを指定するのでも不必要なのを指定するのでも構いません。
(指定無しなら全部なので否定型のがわかりやすいでしょうか?)
>>161 ありがとうございます!!
音声フォーマットの切り替え地点で分割出力ってのは難しいんですかねえ?
164 :
24 :2007/12/23(日) 09:32:42 ID:Af9zV9D5
>>140-141 その方法を使うのは何故ですか?
自分の疑問はなぜアナログだとできたのに、HDになるとできないのかなんですが
AviUtlやTMPEGencはHDのインタレ解除に対応してないって事でいいんでしょうか。
どういう設定を試してもムリでしたから。
各スレで聞くとマルチポストになるのでしません。
166 :
154 :2007/12/23(日) 10:29:30 ID:vWP2yysi
>>159 >>161 真夜中に修正激しく乙です。ちゃんとECM情報も残るみたいでTsSplitterで
出力後のファイルをb25に喰わせてもエラーが出なくなりました。
(TBSのECM情報はpid = 0x0031?)
ところでTsSplitterは出力するPIDにスクランブルがかかってるとそこのパケットを
落としてしまう仕様なのでしょうか?ガンダムのファイルのうち録画したものは
pid=0x0114, total= 3469, drop= 0, scrambling=2
だったのですが、TsSplitterを通したらそこの部分が出力後
pid=0x0114, total= 3467, drop= 0, scrambling=0
となりました。多分大した問題にはなりそうに無いですが一応報告までに。
参考になるかわかりませんが当該箇所のPIDだけtsselectで抜き出したものをうpしときました。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0199.zip あと自分も
>>162 さんと同じく出力選択できるとうれしいですね。
またまたごめんなさい、PIDや局に因らずTsSplitterだと僅かにパケットが減ってますね。 tsselectで抜き出すとオリジナルと変わらず、単に算出方法びせいなのかもしれないけど。 ちなみにこんな感じ、サンプルガンダムOO ・tsselect pid=0x0000, total= 18173, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0010, total= 1814, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0011, total= 908, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0012, total= 85422, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0014, total= 363, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0031, total= 18151, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0100, total= 31386, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0101, total= 34995, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0111, total=13266916, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0112, total= 185546, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0114, total= 3469, drop= 0, scrambling=2 ・TsSplitter pid=0x0000, total= 18172, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0010, total= 1814, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0011, total= 908, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0012, total= 85419, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0014, total= 363, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0031, total= 18151, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0100, total= 31385, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0101, total= 34994, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0111, total=13266388, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0112, total= 185541, drop= 0, scrambling=0 pid=0x0114, total= 3467, drop= 0, scrambling=0
ガンヲタ消えてくれ
>>163 それをやるにはAACそのものの構造を理解し、フォーマットが変わる瞬間を見つける必要が
あるので私にはちょっと難しいです。
TsSplitterはあくまで必要な映像PIDと音声PIDを調べ出力しているにすぎません。
>>166-167 とくにscramblingは見てません。
HDかSDかを判定するためにPATをみてPMTの個数をチェックし各PMTの映像PIDを参照し
全て同じPIDならHD、それぞれ別の映像PIDならSDとしています。
HD,SD判定が終わった以降のデータを出力しますので最初の数パケットは捨てられる
ことになります。
HD/SD/1SEGの出力制御は了解しました。
TS->PSにしたいのですが、何かお勧めのツールはないでしょうか?
>>169 了解です、途中のパケットが歯抜けになってるのではないかと肝を冷やしましたが安心しました。
>>170 (´・ω・`)つ VLC media player
音ズレするっていうファイルが欲しい 色々試してみたい
>>160 よく読んだら書いてあった・・・
別に問題ないみたいですね
ただ、そのドロップが気になる人が頭とお尻だけって言ってたのかな
>>164 HDでも問題なく出来る。
SDとHDで変わった場所があればしれば重点チェック。
それ以上は情報足りないから何とも言えんが。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
>>176 .|(●), 、(●)、.:| + 乙です、scramblingチェックのおかげで
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| + tsselectとの二度手間が省けるのはありがたい
.| `-=ニ=- ' .::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/___ さぁ今晩はイブですぞ
/ヽ、--、 r-/|ヽ \─/ 某と飲み明かしましょうぞ!
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ(ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、y`ニ ノ \
>>176 オプション追加有難うございます。
ただ意味的には-NOHD(SD/SDx/1SEG)とかのが良かったのでは?
あとPMT判定ですが、判定した後頭まで戻して出力開始した方が良いのでは?
ファイルソースなんで特に問題ないかと思います。
>>164 僕は逆にHD映像を扱うようになってから、24fps化インタレ解除をやるようになったので、SD映像の扱いに関してはまるでわかりません。(同じじゃないのかなあ)
あなたの方が昔からやっているようなので詳しいんじゃないですか?
今まで23.976fpsインタレ解除できなかったものはありませんよ。
Friio買ってから、ほとんどエンコしなくなった b25でスクランブル解除、Murdoc Cutterでファイルの先頭と最後尾をカット 外部のHDDにファイル移動の繰り返しよん
おいらもエンコ減ったな エンコ用にQuadで組もうかと思ったが、もう必要なさそうだ BSは仕方ないからPV3でエンコしてるかが
>>178 PMT判定後の巻き戻しですがどこまで戻るかが難しいのですよね。
SDだけ、HDだけのソースなら頭まで戻ればいいのでしょうけど、SD/HDの切替
があるようなやつはどこまで戻るべきかが分からないのですよね。
特に開発時のメインであったTOKYO MXでのSDからHDへ移行するようなやつだとSD1と
HDで音声PIDが同じなので単純に先頭に戻るとSD側の音声がHDに混ざってしまって
再生不可のデータになっちゃうんですよね。
ファイルの先頭のやつは一度巻き戻して、切替時はそのまま判定した場所から出力
するとかなら可能かと思うけど、いまのままだと何か不都合ある?
>>177 どうでもいいけど、イブは明日じゃないか?
M1の音
>>182 いや、ドロップが気持ち悪いって言う人が出るだけかと。
途中で切り替わった場合はそこから別にしてるんですよね?
確定できなくてっていうのは先頭だけなんで先頭の場合だけ巻き戻せばいいと思います。
先頭の未確定分がSDで初めに出てくるのがHDってのは確かにありうるんですが。
レアケースとはいえ問題出そうだから確かに今のままのが無難ですかね。
>>186 舌が真っ赤になったり紫になったり気持ち悪いね
日テレは何かとめんどい 日テレを数時間とってみて試して見ればわかるんじゃん
>>133 そんな苦行しないでフィールドシフトしなよ
5.1chのAACを再エンコする際にビットレートどれぐらい振ってる? サラウンドは保ちたいんだが容量気にすると音が悪くなる。 かといって音質に気を取られすぎると600kbpsとか阿呆な数値が…。
-q 0.45
>>164 TMPGEncでインタレ解除やってるよヽ( ・∀・ )ノ
TMPGEncってなんでインターネット認証なんて 方法とってるの?なんでパソコン1台ごとに買わないといけないの? ぼったくりじゃんか
>>194 それはおまえがコピーユーザだからだ。
正規なら複数台でも問題ない。
>>196 どーでもいいけど、正規版を持ってないのか?
持ってないならスレ違いだぞ。初心者スレにでも行けや。
>>197 なんだ?変な決め付けをやった後、それが間違いだと
指摘されると逆切れで出て行けか?
なら最初からスレ違い指摘しろよ。
必死すぎるなおまえw
198 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 10:31:20 ID:Mbru2ZED
>>197 なんだ?変な決め付けをやった後、それが間違いだと
指摘されると逆切れで出て行けか?
なら最初からスレ違い指摘しろよ。
必死すぎるなおまえw
スレ違い、いいかげんにしろ
はいはい自演自演( ´,_ゝ`)プッ
ID:Mbru2ZED
ID:Mbru2ZED ID:Mbru2ZED ID:Mbru2ZED
冬休みの宿題はよやれよ
なんだ、未だやってたのかw
相手をしてあげてください
いや、自分に都合の悪い書き込みは、すべて自演と思ってる妄想野郎を 相手するほど暇はないw
>>191 ,193
やっぱそれぐらいか・・・。
0.45だと450kbps前後?
PS3だと330kbps以下じゃないとAAC5.1ch再生できないらしいから
>>193 程度のbpsに抑えたいですね。
約320kbps相当の5.1ch用q値誰かしりませんか?
>>210 そっちの方でしたか
あたしゃ、インタレ解除できない君のことかと思ってのレスでした。どうもごめんなさい。
214 :
名無しさん@編集中 :2007/12/25(火) 14:54:34 ID:6TxzegJw
音ズレのメカニズムがよーわからんのでどなたかご助言をば このスレで「音ズレがしない」ということで推奨(?)されてるPS化をして、そのmpaを音整でWAVにしたら [DELAY -12ms 音ズレ値12ms]って出た それで、いわれたままに音ズレ補正したが、なんか音ズレぽく思えた 一体、DELAYって何?そのままでいいんじゃないの?
DELAYはあてにならない
まあ、目と耳で確認して気にならなければ、そのままにしちゃってる。 あんまり細かいことを気にしているとTS編集なんて (ノ>o<)ノ⌒〇゙ ヤッテランネエ!
いつのまにPS化推奨になったんだ。 編集しやすいのはPSだが、音ズレ対策はTSのままのほうがいいだろ。 あとVLCで変換するとモノラル/ステレオの切り替わりでズレるのでdemuxしたaacをWinampでwave変換したほうがいい。
分離でいいよ
431 名前:りぼんちゃん ◆BIJOU400pc [sage] 投稿日:2007年12月25日(火) 13:25:21.10 ID:BxNuNZ2r0 (PC) まじでむかつきまちた 利権団体ちね
>>219 注目するのはブロックノイズの除去の項目だな
どうみてもモザイク除去
>>219 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ずっと7のままでこの日を待ってたぜw
体験版まだかよ
>>217-218 ソフトによって分離したファイルのDELAYの数値が違うのはどうするの?
DGIndexで-391ms
TSDemuxで-437ms
やってらんねぇ・・・
今も更新してるからDGIndexを信じる
TSDemuxかなり古いしね
俺もDGIndexを信じる
これは誇大広告だな
ん?もう試したのか?
>>230 角まできえてるぞww
これAVで試したらちんこきえちゃうんじゃね?
つうかこんなブロックノイズねーよw
だから他のサーチだと、一瞬おっぱいが映ったとしても、タイミングが合わないと見過ごしてしまうんですよ
ごめん、誤爆したw
すべてのAVが裏ビデオになるって機能だよな
つか、比較画像が同じ箇所じゃないのはなぜに?
>>234 画面全体が明滅した瞬間とかちょっと早めにパンすると出るじゃん
まぁPowerDVDにも付いてるんだけどなブロックノイズ除去
TsSplitterでTSのHD部分を抜き、そのファイルをb25でscramble解除するバッチファイルって どう書けばいいんだっけ
ずっと買う気で待ってたんだし買っちゃおうかな 体験版で試してからと思ったけど体験版はかなり機能制限されてるっぽい・・・ モザイク除去機能の性能を試したかったんだが無理そう
>>230 除去後の方が元画像で、モザイクとか点描のフィルタ掛けただけに見える
5.1chのAACをDemuxしたあと編集したいんですけど 6chWAVに置き直したほうがいいですよね? ストレート変換する方法ってありませんでしょうか?
WinDVD9試用版出てたから試してきた ・ts食わせても再生しない、っていうかビデオストリームだけにしても再生しない ・WMPのAlt+1,2,3に相当する機能はなし ・高画質化系の目玉機能が全く試せない イミネー
tsselectやTsSplitterに渡すバッチファイル書いて%1に値を格納するように したんだけど、ファイル名の途中に半角全角のスペースが入ってるとそこで パスが切れちゃって正常に開始できない。 他のコマンドラインツールでこんな経験ないし、echoで表示させるとちゃんと フルパス渡せてるようなんだけど・・・これ何が原因ですかね? ちなみにコマンドプロンプトに直接D&Dでファイルパス渡したときは スペースあっても正常に動作します。
値を"%~d1%~p1%~n1%~x1"に格納するよう書き換えたらいけた・・・なんぞこれー。
>>252 それはわかってるんだけれども、iEPGで予約してるのでどうしても
入るところには入ってしまうですよ。
↓そこ、正規表現使えとかいうツッコミ禁止!
%1をダブルクォーテーションで囲ってやればいいんじゃないの?
%1にはダブルクォーテーションがふくまれているので彼はなんか勘違いしてる 試してみたけどtsselectは普通にスペースあるファイルでも動いたし
おお!!「再演コードしない」とは!? これはありがたい!!
こんどはAACのMpeg-TSも読める!本物だあ!!
AACのままプログラムストリームにできるな。 分割されないようにするには分割サイズ指定を最大値にするしかない?
ぐむ やっぱGOP切断かあ ちょっと期待したけどMurdocと大差ないな
mpeg2で変換すると音がおかしくなる 5.1chは無音
>>266 ステレオでも途中から音が出なくなった
シークしたらプレイヤーが落ちたところ見るとおかしな部分があるんだろうな
だめだ・・・使えんわ・・・
>>270 俺に聞いてるのかな?
今の環境に特にプラスになるところがなかったからですわ・・・。特に音声・・・。
現時点ではFriioで取り込んだtsファイルの処理は GOPでカット系ソフトで前後だけカット処理 VLC等でPS変換→TME2で編集 ↓ 編集してH264やx264でmp4やmkv この三つぐらい?
TSを音声AC3にしつつPSにしてTME2でCMカット後、BDMVにオーサリングする。
AAC取り出し、aaceditでCMカット tsをTME2でCMカット XMuxerでmux
ガク((ルガ(((;´Д`)ガブ))クブ))クル
ブラクラを貼ったのは、まちがいなくブラクラマン
皆さん、良い耳をしていますね。 あたしゃあ情けないことに3フレームくらい音がずれても、全然わかりましぇんorz
>>277 aaceditに使うトリム情報はTME2のフレーム番号見て入れればいいのかな?
誰か昨日の「女だらけの新年会」編集した人おられます?
285 :
名無しさん@編集中 :2008/01/01(火) 13:35:25 ID:OOW9VLal
>>284 とりあえず下記のようになった
フラドル
佐藤ゆりなの書道
No1〜No30の若手グラドル、浜田翔子の妹
AKB48の大島の学園天国
>>284 頭と最後ぶった切っただけw
20.7G w
フリーオを録画したものをTVersity経由でPS3で再生しようとすると 再生できない番組があるんだけど同じ症状の人いない? (ほとんどの番組は再生できる) mpeg2repairを通せば再生できるんだけど原因がわかんない。 うちで録画したファイルは全てログ見ると VideoError: Invalid Huffman code in non-intra MPEG2 block. MBA=5280(960,928) Additional error(s) detected. Increase VerboseLogLevel in INI file for details. FileInfo: Last video errors span 16 bytes at file offset 2059933656 と出て、必ず 1 of xxxxx video frames found with errors. って出てるんだけど、何故再生できるファイルとできないファイルにわかれるのか わからない。 心当たりある方いれば教えてください。
TVersity経由だと4G越のMpeg2も再生できますか?
291 :
289 :2008/01/02(水) 01:12:16 ID:XJXmFboH
>>290 試しに17GB(2:45)のファイルを再生したけど、問題なく再生できるよ。
ドロップしてるとか解除漏れがあるとか言うべきだろ
294 :
289 :2008/01/02(水) 09:18:12 ID:XJXmFboH
すみません。 MurdocCutterでエラーなし、tsselectでチェックしてもerror,scramblingともに0です。 それがmpeg2repairだと何故errorが1frame検出されるのか・・・ いろいろファイル名をリネーム(a.tsや拡張子をmpgなど)しても駄目でした。 同条件のほかのファイルが再生できるだけに理由がわかりません。 お分かりの方がいたらお知恵をお貸しください、お願いします。
ts mpg m2t m2ts
>>289 でも、mpeg2repairを通せば再生できるんですよね?
FFDSHOWはVersionいくつを使ってます?
>>289 上のほうに書いた気がするけど、TBS系列局の番組はどういう訳か
再生できない。mpeg2repair通すと再生できるようになるのも同じ。
298 :
289 :2008/01/03(木) 13:06:43 ID:l9z+XL5f
レスありがとうございます。 ffdshowは使ってないです。 トランスコードをneverにしてるので。 いろいろ調べたのですが私が再生できないのはテレ東の番組なのですが、 Discard〜にチェックを入れて録画してると、どうやらPMTに 不要な?PIDが入っているせいで、それを削ってくれる Mpeg2repairを通すと再生できるようになるのかなと勝手に推測してます。 (MurdocCutterだとPMTの情報を書き換えてくれない??) TBSも含めもう少しいろいろ試行錯誤してみたいと思います。 ありがとうございました。
>>298 ということは、TVersity上のデコードとは関係なく 再生できるファイル=PS3で再生できるファイル
ということになるのでしょうか?
300 :
289 :2008/01/04(金) 11:53:42 ID:tXqiuVFa
>>299 私もいろいろ試行錯誤中ですので間違っているかもしれませんが
基本的にPS3で再生できるかどうかは次のような感じだと思います。(あくまでも推測の域を出ませんが)
詳しい方の指摘、修正をお願いします。
ただ私が調べたのは全てDiscard〜にチェックをして録画したものですので
その点ご了承ください。
(1)PS3でファイルを直接再生(ファイルをPS3にコピーするetc)=全部再生できる
(2)TVersityを使用してDLNAでPS3再生=PMTにMPEG2-PES PacketsのPIDがなければそのまま再生できる
同PIDがあった場合はmpeg2repairを通すことで再生可になる。
で、在京キー局+αについて11時くらいにやってた番組を少しずつ録画して調べてみました。
(番組によってPID構成が違えば意味がなくなってしまうのですが・・・)
MPEG2-PES PacketsのPIDなし・・・TOKYO MX、TBS、NHK総合、*NHK教育、放送大学、テレ玉
上記PIDあり(要mpeg2repair)・・・フジテレビ、テレビ東京、テレビ朝日、日本テレビ
*NHK教育は上記PIDなしでもTVersity経由で再生不可の場合あり。サイドにグレーバーが入っているとき?
PS3で直接再生できることからTVersityのverUPで全部再生できるようになれば
いいなと期待してます。
以上、長文およびレス汚し失礼しました。
>>300 そうですか、ありがとうございました。
僕の場合は、PS3で直接再生できない(再生できるけど画像が乱れる)ファイルで悩んでいます。
フリオ君で録画したものでなくて申し訳ないのですが、23.976fpsプルダウン素材のムービーの再生がうまくいかないんですよね。
デコードをPC側でやるのならTVersityが有効かな…と思ったけど、やっぱりうまくいきませんわ。
字幕残そうとすると、現状 Murdoc くらいしかないのがなぁ・・・。 昨日の のだめ、CM多かったからカットしたいけど、字幕も残したいからどうしようか悩む。
>>302 murdocで何か御不満?当方、のだめ全編編集中。
CMカット編集すると音ずれするとかいうのなかったっけ?
カットしただけでは、音ずれはしてませんよ。 カットを繋ぐとブチッというとか、画像が乱れるとか聞いたけど。
うちでは乱れることは無いなあ。 レコでカットするのとおんなじ感じだよ。
AviSynthのTrimみたいにテキストでカット情報やりとりできると楽になりそうだな。 tsなら同じデータなのが確実だし
頭と最後切るだけ編集のせいか 一万以下のHDDが毎週一つ増えてる
毎週500G買ってるの
murdocはPCR?だったかのタイマー情報そのままだからつなぎ目おかしくなるよ
素朴な疑問だけど、 PS3で再生したいって人が多いけど、なんで?
PS3の使い道がないから
漏れもMurdoc Cutterで先頭部分と最後尾をカットするだけだなあ CM除去するとつなぎ目部分でエラーの出るtsが出来上がる
>>312 PCのHDD上に置いておいてテレビに映すメディアプレーヤーで一番お手軽&高機能
>>316 そういう現実に引き戻される意地悪なこと言うなよw
何貧乏臭いこと言ってんだよw
10年で480万 頑張れ
>>319 あらっ、そう言われるとたいしたことないな。なんでだw
それより置き場に困る
1年間で48台 うむ確かに恐ろしいw
ブレーカーとか考えなきゃねw
10年間で480台
10年後は1万円で何GのHDDが買えるだろう
裸族のマンションで団地ができそうだな。
>>326 縦横4x4位になったら団地妻と命名しよう
不安定な積み方をすると姉歯物件のように崩落するよ
おまいらwwww
>>329 全部繋げようよ。
あ、ドライブレターがZ:超えちゃうね
Aa:とかになるのだろうか それはExcelか
初期の頃より随分エラーが減ってきた。 ケーブルを替えた所為もあるかもしれないけど、石が慣れて来たのかな。
エイジングてやつですかw
>>332 マウントポイントをどっか別のフォルダに指定すればコネクタの規格が許すかぎりいくらでもマウントできるの知らないのかかわいそうに
俺も知ってます
>>338 連れて行ってもらったことありません(´・ω・`)
俺も知ってます
知りません
今更ながらaacedit改うpしてあるやつ直ってないね 513行の修正わすれてる
WHS使ってるからデータストレージに組み込むように指示するだけで 単一ドライブとして使える上に自動的に二重化される
ファイルサイズはMurdocCutterでワンセグデータとか削除してやると 30分番組で1ギガぐらい減らせる
>>343 aacedit改使わせてもらってるけど、何か問題でもありましたっけ?
>>347 delayの頭だしが合ってない
133行目は式を修正してあるみたいだけど513行目の式は前のまま
実際513行目も変更するとちゃんと指定ms分スライドする
修正してみたけど俺の腐った耳では良く分からんな
TSファイルをエンコード(aviutlに読み込ませる)するにあたり前作業でTSファイルをVLCを使ってm2p形式に変換するのですが、音声を mpeg audioを選ぶとまれにエンコードに失敗して音にノイズが乗ってしまう状況になります。(無音のところやCMへの切り替わり前後などかなり不定期 で30分中1度程度起る) 他の形式だとaviutlに読み込ませることも出来ません。何か良い方法はないでしょうか・・・?
352 :
351 :2008/01/09(水) 14:44:06 ID:1v3KvgU6
ノイズが乗るのは本当に一瞬なのでTSファイルを一度m2pに変換した後、全編を通して再生をし、ノイズが乗っている箇所を探すしか方法はありません。 aviutlなどによみこませたら音声の波形などで確認はできるのですが・・・・TOKYO MXの番組だとよく起るみたいです。 他の方はどうでしょうか? VLCを再インストールしたり、音声ビットレートを変えてもまるっきり同じ場所(TSソースは問題なく再生)でおきてしまいます。 A/52音声に変換した場合、同じ箇所では全く問題はないのですが、aviutlでは読み込ませられない問題がでてきます。
DGIndexでAACdemuxしてwaveに変換しaviutlの音声読み込みに分ければいいんじゃないか?
354 :
351 :2008/01/09(水) 15:00:48 ID:1v3KvgU6
ファイルのDELAYの値が正確じゃなかったりとか問題がありまして・・・ 他の方同様の問題起きていませんか? VLC以外にノイズ無しでm2p変換してくれるソフトなどあればいいのですが・・・
エンコ手順が違うんでそんな問題とは無縁です VLCでm2p変換なんてしないでしょう普通
356 :
351 :2008/01/09(水) 15:59:30 ID:1v3KvgU6
エンコするからこそVLCでTSをPS(m2v)にかえるんじゃないの? delayの数字通りに入れても音がずれているtsファイルが結構有るってあるし。 このスレ的にエンコするならPS変換が一番安定って流れなはずだが・・
エンコするからDGindexでAAC分離してdelay数字を元に修正してるよ 訪れ?感じたことないなあ ふーん、音がずれているtsファイルが結構有るってあるんだ 意味わかんないけど大変だね
VLCで音声にノイズが乗るとは初めて聞きましたね 他にも同様の人はいるのでしょうか?
>>349 他
133行目は-dオプション(改版の-xでの自動を含む)用、513行目は-tオプション(avisynthのtrim形式)用みたいね
-tオプションを使ってない人は無問題
ウチは受信感度が悪い局の番組で一部ドロップしてノイズ乗ってるtsは音ズレする。 感度良好な局の番組を録画したものはズレない。
ちなみにエラー出てaacedit出来ない場合は BeSplitでFixすると出来るようになるね 修正箇所ズレるけど
-tオプション使ってるけど分からなかったぜ どうせ分からんならdelayとか指定するだけ無駄だな
364 :
351 :2008/01/09(水) 20:11:07 ID:1v3KvgU6
>>364 よかったですね。
これでびしばし編集できますね。
TSDemuxとDGIndexでdelay違うけど、demuxしたaacファイルの中見てると delayの差分位位置がずれてるからどっちでも問題なさそうだね
Murdoc Cutterで「only minimum PID is chosen」にチェック入れてデータ放送やワンセグを除去して保存する人どれぐらいいる
369 :
名無しさん@編集中 :2008/01/11(金) 16:06:56 ID:CYpsepZt
>>367 自分はTSDemuxとDGIndexとMurdocCutterのdelayの平均値
が精神衛生上落ち着く
>>368 No Cardになる可能性を考えたらそれはしない方が無難
MurdocCutterを使えばあとから必要なデータだけ分離できる
言いたいことはわかるが、ちゃんと読め
TSエンコードって時間掛かりますか?
TSエンコードなんかして放送局でもはじめるんですか
放送局作ろうぜ!
潟tリオテレビ ジャパン
376 :
名無しさん@編集中 :2008/01/12(土) 21:39:09 ID:4/F7zp3j
Q.TS保存って30分番組で容量どれぐらい? A.30分で3GB前後です。CMカットすると2GB強程度です。 ↑これってもしフリーオ2が出て、BShの番組だったらサイズ大きくなるの?
30分で5G
チラ裏スマソ XP SP2 Pen4 3.6GHz friio view 1.62 二ヶ国語からステレオ放送に移行する番組は、vlc再生でエラーとなるが、 murdoc cutterで二ヶ国語の部分をカットすれば、ステレオ放送はエラーが出ない。 ぼかしがかかったような画面が出ると、viewerが落ちるのかもしれない。 落ちる例が少ないので、とりあえず録りまくっている。 HDDの懐が寂しくなってきた。
>>373 国交のない国の著作権は認められないって日本の地裁判決がでてるから、台湾に行って日本の番組ネットで流すんだよ。さすがに北朝鮮はちょっと怖い。
>>379 power DVD7入れてるとそういう番組でも再生できない?
できるよ(・v・)
フランチェン?
384 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 14:52:23 ID:ZxOgTwqz
質問があります。教えてください。 DGIndexでm2vとaacに分離してるんですけど、 できたaacを聞いてみるとCMの音しか入ってないんです。 どうやら、CMと番組の間になにか原因あるようで、 番組の部分だけ範囲指定をすると正常に出力されます。 なにか対処法などありましたら、 ご教授お願いいたします。
その番組の音声チャンネルの形式は?
入ってないんじゃなくて再生できてないだけ
387 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 16:41:44 ID:DhlGUeFF
>>381 powerDVD7でもデラックス版じゃなくてはだめだぞww
おまけで付いてるのは機能が削られてる
388 :
384 :2008/01/14(月) 19:04:45 ID:ZxOgTwqz
>>385 音声チャンネルの形式??
どこを見ればいいのでしょうか
>>386 再生すると無音ではなく
CMの音が続いて再生されます。
初心者で申し訳ありません。
助けてください
いえ、放送がステレオだったのか、モノラルだったのか、二ヶ国語だったのか そういう話なんですけど…
390 :
384 :2008/01/14(月) 19:55:50 ID:ZxOgTwqz
音声チャンネルの切り替えによるトラブルと対処方は前スレにいっぱい情報があるから、まず見てみ DGIndexで分離してるってことはエンコしようとしてるんだと想像するが、このレベルで躓いているようじゃ、まず無理 生tsのまま保存することを考えたほうがいいよ
初心者勉強スレって書いてるのにこのレベルで躓いてるなら無理とか何様
393 :
384 :2008/01/14(月) 22:48:26 ID:ZxOgTwqz
>>391 申し訳ございません。
いつも普通に分離できて、エンコしてるんですが、
その番組だけ出来なくてここで聞いていた訳です。
過去ログあさってみます。
他に録った人がいないか番組名さらせばいいのに
僕はまだモノラル番組の編集をしたことがないからなあ・・・
わかさ生活問題
わかさ生活のせいでMXで録画するのやめにしたよ
m2tcatいいな。使ってる奴いるかな? タイムコードは元のままだが、繋ぎ目はきれいにできる。 俺はMurdoc Cuttorで1個1個ファイルはきだして、m2tcatでつないでる。
murdocだけで編集するとなんか問題が出るのか?
いろいろ設定試したけど、mudrocで編集すると繋ぎ目が変になる。
>>400 早速使ってみたがVLCだと繋ぎ目で止まってしまう
nonoだとスムーズに再生された
俺はちゃんとVLCで繋ぎ目ちゃんとなってる・・・VLCのverが古いとか? まぁ俺が作ってるわけじゃないから言われても困るw
murdocもタイムコード元のままなんだが
Murdocのrewrite timecodeって、CUTの時は効いてくれないの? マニュアルには ”Clippingするファイルの「MPEG2 GOP TIME」を"00:00:00 00"から振り直します。” って書いてあるけど?
CUTした部分をひっつけた場合は効かないと思うけど・・ 1部分だけの場合は00:00:00〜になる。
じゃあ、もう一度Murdoc Citterで読み込んで出力するしかないのか…。 まあ、そんなことしなくてもうちではスムーズに再生できてるけどね
先頭と後ろを取り除くだけの人が多そうだけど rewrite timecodeにチェック入れてる?
先頭と後ろを取り除くだけなら必要ないのでは?
412 :
名無しさん@編集中 :2008/01/16(水) 00:06:25 ID:jy91h7bA
あー、今やってみたけど、 うちのMurdocもrewrite timecode効いてないね で、いったん取り出したtsを再びMurdocで繋ぐと 再生時にVLCが落ちる。当然か。 Murdocのバージョンが古いからかな。 でも俺もTMPEC Enc MPEG Editor使ってるからいいんだけどね。
スマレンしちゃえば何の問題もなくなるね
rewrite timecodeて192バイト専用?
VLCで冒頭のわかさ生活だけ切り飛ばしてあとはAVIUTLでカットするんじゃ駄目か?
dgindexがだめならtsdemuxがあるじゃないか
417 :
名無しさん@編集中 :2008/01/16(水) 22:29:12 ID:QJ1BYpgu
PCRのカウンター値ってオフセット値とかあるの? 今日PCRパケットのカウンターを0から3003づつ インクリメントしたTSファイルを作ったんだけどデコーダーで再生できなかった。 ビデオのPESのPTSはPCRから12012インクリメントした値で、DTSは9009インクリメントした 値にしたんだけどこれってなんか規格に違反している? どなたかご教授お願いします。
すげー初心者がやってきたな
ちゃんとスレタイを読めているってことでそ
>>419 「初心者には見えねえ」って意味だと思うがw
エリート初心者
てか、何をしたいのかよくわかんない。 デコーダーでデコードできるTSを作りたいんだったら そんなことを考えなくてもソフトまかせで作ってくれるやつがあるので そういうのを使えばいいと思うんだけど まあ、自分で研究してやりたいんなら、それはそれでいいけど ここのみんなに聞いても答えられないんじゃないかな…。
多分、その辺はTATEMANJYAさんが詳しいと思う
SUPER_v2007_build_23 これ使って Containerをvob DVD Compliantを選ぶ VIDEO Stream Copyにチェック Audio Codecはmp2を選ぶ エンコード開始 VOBファイルが出来るのでAviutlで読み込み後 編集CMカットでエンコード 音ズレ無しファイルが出来上がり
SUPERは中身ffmpegだからVLCと同じだな
>>424 アニメしか見ない人は簡単でいいですね、5.1chやモノラル2カ国語音声に煩わされることがなくて・・・
モノラル2カ国語音声って片方だけにしてやるのか たまにそんな番組あるな
5.1chのアニメあるけどな
>>424 それやろうとしたら、ほんの少しのサイズのファイルしか生成されなかったよ
死亡? 何を言っているんだ
死亡? 何を言っているんだ
エンコした動画はBDに書き込めないとか思ってるんじゃね?w
片面DVD-Rは既に\30だからねえ
本当に綺麗に残したいものは、\300/\500でも生tsで保存するけど、
俺の場合は連続物のドラマ(そのままじゃ片面DVDには入らない)は多少画質落としても安くすませたいからなあ・・
まあ、エンコするもしないも人の好みじゃないか
>>430 とかエンコする能力の無い奴のやっかみ?
オリンピックでレコーダーの需要も伸びるだろうし、纏め買いなら案外 粗悪じゃないメディアでも\300近くまで下落するんじゃないかと 楽観視している俺ガイル。むしろ書き込みドライブがどこまで安くなるかなぁ。 そしてガンダムOOの#12と#13が40MB差でDVD-R一枚に収まらなくて涙目
今日のファンタスティック・フォーなんだけど、再生すると音が出ないんですが。 VLCで音声なし、GOM、PowerDVDはエラーなんですがどうすれば再生できるんでしょうか?
4倍書き込みドライブが3.5万から出来れば29,800円希望 メディアは6枚分の容量なんでスペース考えると倍の価格までは有り 誘電が@40なんで500円切ってくれれば・・・
エンコ厨なんて妬む対象になってるわけないっての。蔑む対象。 おちょくるとすぐムキになってくるのがワロス。
Murdocで再生するとどうなの?
何を言っているんだお前は
Murdoc MPなら音出るね 音声が切り替わらないようカット編集すればVLCでも音出るはず
まあいくらメディア安くなろうと、BDメディアで保存したいとは思わんな。 TS保存にしろエンコ保存にしろ。 どっちみち何本も録画してたらいずれはメディアからあふれるんだし。 メディアは増えれば増えるほど管理が面倒くせー。 デッカいHDDになんでもかんでもぶちこめるほうがいい。
うちMurdoc MP使おうとしたら Mdc Source フィルター取得エラー とかいうのがでて再生できないんだが
フィルターの登録ができていないんじゃないかな?
MurdocのサイトのAACフィルタは登録したんだがねぇ・・
マニュアルの■ 使用する前の準備をよく読んで味噌
デコーダーをpower DVDのに変えたら再生できたよ thx
MurdocMPめちゃくちゃ軽いね しかもPowerDVDやGOM、VLCでCMの音がでなくなって しまうソースも普通に音がでるわ。
450 :
名無しさん@編集中 :2008/01/19(土) 23:26:06 ID:/l2QnT7q
| | | ________________________________________________ | | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ /■\ /|\/ / / |/ / (___) /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ | | |/| |__|/ /■\ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) /■\ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___| |/ (__) (_ノ ヽ ヽ / (_)
451 :
名無しさん@編集中 :2008/01/19(土) 23:29:39 ID:/l2QnT7q
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!! | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`) | / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`) |/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) /|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) /| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) | | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`) | | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ | |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`) | | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!! | |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) | / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
| | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ /|\/ / / |/ / /| / / /ヽ | | ̄| | |ヽ/l | | |/| |__|/ 三三 | |/| |/ 三三 | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三
フリーオ以外で抜いたTSにTsSplitter Ver 1.04使ってみたんだけど -EITなどどのコマンドを加えてみても映像と音声以外は抜かれた動画になってしまう ののたんのInformationはHDと表示される DOS窓ではちゃんとEITフラグ:オン/ECMフラグオンと表示されてるのになんでだろう? Friioで抜いたTS以外では正常動作しないのかな? 使い方は DOS窓にTsSplitter Ver 1.04をD&D スペース -EIT スペース -ECM スペース ソースファイルD&D エンター であってるよね?
>>453 フリーオのtsでしか動作確認してませんからね。
でも-EITは基本的にPID 0x10〜0x14を抜き出しているだけだからデータ依存はしないと
思うけど?
元tsと抜きtsでtsselectしたらどうなります?
というかフリーオts以外で映像と音声が抜けているだけでもすごいかもしれない。
あとTsSplitter Ver 1.04で抜いた後のファイルもTsSplitter Ver 1.04の設定をどう変えても 最初にTsSplitter Ver 1.04で抜いたファイルと同じものができあがる どうやらTsSplitter Ver 1.04の設定が反映されないってことで間違いないようで
456はすげーややこしい言い方してしまったが TsSplitter Ver 1.04で抜いた後のファイルはTsSplitter Ver 1.04でどう弄ってもそのまま変化無しってこと
?
なんでまた昨年の夏のMステなんかを・・・
>>458 -ECM -EITに関係するデータがありませんね。
だからフラグを付けようが付けまいが出てくるファイルは同じものになります。
手順4の 赤線を引いた部分 手順6の 上の絵の場合は って本当は静止画か何かあるんだろうけど消えてるみたいで
>>462 ワンセグデータ(PID 0x1fc8?)が入ってないっぽいでつね
>>462 Unfortunately ワンセグの映像音声(PMT PID 0x1fc8絡みのH.264データ等)がありませんので無理・・・
ワンセグとデータ放送イラネ
ですか 色々とありがと
あるAACをwavにデコードせずに抽出すると映像フレームから16ms程度遅れます 理屈では無音の16msのAACフレームを1フレーム作成して先頭に繋げれば再圧縮無しにDelay処理できると思うのですが 該当処理を実行可能なアプリケーションや方法は無いものでしょうか?
映像フレームの方を切っちゃったらダメなの?
なるほど、フィールド単位なら約15msだからカットして調整してみます
無音のAACを用意してBeSplitで結合
フリーオで作成したTSファイルを劣化させずにハイビジョン対応DVDレコーダーのHDDに入れて見ることはできる? できるなら絶対買うんだが
TSファイル(1440×1080)を縮小リサイズする場合、 どんな方法がお手軽?
>>472 タイマーで有名なとこのやつはできるらしいが、kwsk知らん。
>>472 レコはよく知らないけど、
PS3なら、拡張子変える程度で生データがそのまま見れるはず。
>>475 ファイル自体のサイズを小さくする方法だとありがたい。
でかいままAVIリサイズエンコすると時間がかかりすぎるので、
TSで一旦リサイズしてAVIでフィルタだけかけると
作業時間が短縮するかなと思って。
>>477 tsファイルからワンセグ領域を抜き出して保存する。
大幅な作業時間短縮になる。
AVIってAVIUtilityのことか? 独自略称使うなよ 映像サイズ変えたいなら再エンコ以外ない
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
つかリサイズって強制的にmpeg2をmpeg2に再エンコすることになるわけで。 そこから更にaviにエンコするのか? 間に余計なエンコが1回増えて画質が低下するだけなんだがそれでもいいのか?
>>472 SHARPレコにts流し込んでウマウマ
そのためのTSだよ
フリーオで録ったtsファイルをPS3でそのまま見るとき拡張子はm2tsでいいのか?
?
フリーオで録ったtsファイルをそのままDVDに焼いて PS3で見るとき拡張子はm2tsでいいのか?
TsRemuxで188TSに変換して、音声と動画1つずつにしたらPS3で再生される? やってみたら、音声が再生されないorz
最新版のファームだと再生不可かも。188バイトTSに再出力すればいいのかな? PS3動画スレ参照
mpeg2repairを通したtsならPS3で再生できると過去に報告が
「あしたの喜多善男」のキャバ嬢のピンクの衣装が PCで再生するとノイズだらけで、とても汚いのですが 皆さんも同じでしょうか?
ノイズと思われる部分のtsをロダにあげて、このスレの住人に検証してもらいましょう
つか何だかわからんけどドロップがあるかとか解除漏れがあるのか書いておけよ
>>492 喜多さん録ってるけど別におかしくないけどな…
アニメのOP/EDだけ録りためてるけど東京MXの狼と香辛料だけOPの冒頭で一瞬黒いブロックが出ます。 直前が例のブルーベリーだったからFriioRecでBonDriver経由で保存したけどやはり駄目。 ブロックの出ない人いますか?
それってtsselectとかでみてドロップしてるってことなの? MXとか写らんので分からん
>>497 今tsselect落として調べたけどドロップもスクランブルも0だった。
色々やってみるとプレイヤーによって平気なのと一瞬おかしいのがあるみたい。
TsSplitterで分離しても関係なし。
駄目
WMP11
GOMPlayer
QONOHA
Mplayer
平気
VLC
MPC
Murdoc MP9
>>498 原因わかってるんじゃん
プレイヤーが糞なんだよ
キャプチャ→エンコード用マシンでTsSplitterが動かなくて悩んだ。 VC2005のランタイム必要なのね。 説明書に加えといた方がいいかと思います>作者様
多分、僕はそれですね。 編集してる時は全然気にならなかった。 あとで再生してみたら、ノイズまみれ…
MXのその時間帯はいつもそうなる。サロンのMXのスレ参照 んで、おいらは、CASなしで記録して、B25で解除。
>>502 確かにそうかも。
でもなぜか番組が始まった最初のフレームだけはちゃんと表示されるのがよくわからん・・・
プレイヤー側(デコーダコーデック?)の問題と納得するしかないか。
>>503 CAS抜き差しするの結構深いキズが入るからなんだかなぁ。
スクランブル解除無しで録画するのは旧BonSample.exeだけかな。
FriioRec辺りでスクランブル無し実装してくれると有り難い。
B25はスクランブル部分を解除するだけで他はそのままだから、 別にB-CASカードを抜く必要はないよ。
friioveiwで解除する場合と、B25で解除する場合で、どうもSIの解釈の違いか、 friioviewのほうがおかしいことがあったので一応、念のためね・・
>>505 FriioRecでドロップするのか?
再生側の問題じゃないのか?
>>507 frrioviewなんて糞ソフトとB25は比べるまでもないw
b25はdiscardオプション付けたら 解除してくれないのが・・なぁ
>>510 それはviewがそうしているのであってB25のせいじゃないよ。
どんな神ソフトをもっていしてもdiscardオプションつけたらダメ。
MediacoderってVLCみたいに音声も映像もそのままでPS出力出来るような設定項目あるけど 成功した人居る? 設定どうりにちゃんと動けば殆どなんでも変換出来る神ソフトなんだけどVerによって良し悪しがあるらしく・・・
Mediacoderみたいな変なフロントエンド使うくらいなら それぞれでバッチ組んだ方がまし
>>510 Murdoc使えばストリームを選んで保存できる
>>510 discardオプションで解除に必要な情報まで取り除いてるのが
問題なんだから当たり前
フリーオで録画したTSをテレビで再生するにはどうしたらいいですか
PS3買えばいいよ
REGZA変え
変身!!とおぉぉぉーーー!!
※5 ファームウェア更新により対応予定。将来の対応を約束するものではありません。
MOVIE COWBOYのTSは糞だから気をつけたほうがよい。
普通に再生できるけどね
PCやTVでは問題の無いTSがブロックノイズでるよ。
へ〜え
ダメじゃん
528 :
名無しさん@編集中 :2008/01/29(火) 14:46:52 ID:Rtiv1a2u
フリーオで録画したファイルを ブルーレイHDDレコーダーに移せますか?
再販売されるたびにこういう素人質問が沸くんだろうな・・・ 初心者スレであって素人スレではない
530 :
名無しさん@編集中 :2008/01/29(火) 15:15:20 ID:Rtiv1a2u
持ってないなら答えなくていいよ
ilink受けがあれば移せる
ま た i L i n k か
530 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/01/29(火) 15:15:20 ID:Rtiv1a2u 持ってないなら答えなくていいよ ファビョり開始w この程度の雑魚が沸くんだろうなあ週末から・・・
また何の役にも立たない自称上級者が荒らしてるのか いい加減粘着だな
ある程度調べてから質問しろ 最近酷い
録画したTSファイルから静止画(PNG)を簡単に保存するお勧めのソフトを教えてください よろしくお願いします。
あ、すまぬ、TS再生からという意味かな? VLCとかじゃダメなのかしら?
フリーオで再生できたらいいのにね
541 :
540 :2008/01/29(火) 20:13:42 ID:K50jLdMF
×フリーオ ○FriioView
地デジの映画を録りましたが2カ国語STEREO?でした PCでTS再生するとBGMは左右ステレオ、セリフは左:日本語、右:英語で聞こえます。 AAC分離後faadで音声をWAV化してもフォーマットはSTEREO2chに見えますし、状況は2カ国同時再生のままです。 主音声の日本語のSTEREOだけを分離する方法はどうすればいいでしょうか? 目的は別形式への再エンコ用です。
>539 回答ありがとうございます。 録画したTSファイル=TS再生からです。 PV3の映像メモリのようにフレーム単位で映像を選べて静止画をPNGで保存できるソフト情報をお願いします。 よろしくお願いします。
>>539 VLCだと、狙ったところでバシッとキャプできないのよねー
なんでおいらは面倒でもAVIUtilで読み込んでからキャプるようにしている
(もちろん視聴中や録画中のキャプはFriioUtil.、開発者の方には足を向けて眠れません)
ランダムアクセスがもっと軽くなったらなぁ
重いんだよなあ。Iフレーム探せば速くなるけどキャプする度に毎回探すの面倒臭いし。 いっぱい録画したけどそれが重くて結局PV3で撮り直してる。 tsファイルはみんな捨ててしまった。
録り直す手間を惜しまないくらいなら 可逆形式に再エンコードしちゃえばいい気もする
>>545 どういうことですか?
編集するには不便ということですか?
PVシリーズのサーチの速さは異常 逆にVMD上で再生させようとするとカクつくけど
>>542 やったことないけど
WAV化後に、音声編集ソフトで片方だけのモノラル音声にすんじゃねーの
そらindexファイルあるからシーク速いわ
>>550 フレーム間予測使ってないのが最大の要因かと
MurdocCutterだとシークも速い様に思うんだけどね。 ±15や±30がキーアサインに対応してキーの押し続けにも対応してくれたら めちゃめちゃ快適なんだけどな
>>546 ナイスアイデア
さっそく試してみましたが、実時間の2倍ぐらいかかりそうで断念しました....AthlonX2の2Ghzで
クアッドコアに買い換えれば今のマシンでPVのサーチするぐらい速くなるのかなあ
測りかねて足踏み状態
そらCutterだってGOPリスト吐くもの
>>548 ペガシスのTMPG4でPV3のファイルをいじると
サーチが快適なので、いっそアースdvのまま
保存しようかと思ってしまうw
まぁ容量が大きすぎるのでAVCHDにしちゃってるけど。
AVCHD いいですね〜〜〜
>>557 編集のため「だけ」にTSをDVに変換できないかと思ってる俺。
TSをTMPGENCでトロトロ編集するより、DVの変換に記録時間と同じ時間かけていいから
編集はサクサクやりたい。
DVってのはPV3/PV4のDVのこと? そんなにいいんだ…。 Canopus HQ AVI よりいいのかな?
TSでもインデックスファイル作れば我慢できないほど編集時トロくないけどなあ
カノプのHQ codecはかなりのもの
TSでもさTsSplitterで余計なデータ削除するとサーチ早くならね?
TSでもDGIndex通した時にdviファイル作ってくれるといいのになあ
d2vでいいよ
毎日3時間ほど録画する静止画オタだからサーチの速さは死活問題だわ friio使いたくても使えない状態orz
DGINDEXじゃだめ? 静止画だったら、録画中でも任意の場所でSSをキャプチャできるけど。BMPだけどね。 改造してリロードボタンをくっつけた。
DGIndexはGOP単位だろ
そうだよ?だめ? どうせMPEGだし。他は汚いじゃん。
だめっていうか
>>543 でフレーム単位って書いてるし
AviUtlにプラグインで食わせて、適当な範囲を作業用に無圧縮で吐き出せば、後は楽。
572 :
名無しさん@編集中 :2008/01/31(木) 12:40:27 ID:7zdavamr
なにこの我儘スレw
>>559 素直にTMPEGEnc MPEGEditor買いなさい
>>574 MPEGEditor = MPEG編集ソフト
XPress = エンコードソフト
MPEGEditorは編集点だけスマレンして出力だけど、
XPressは全て縁故しなおすから遅いよ。
TSファイルからフレーム単位で映像を選べて静止画をPNGで保存できるソフト情報をお願いします。 よろしくお願いします。 TMPGEnc MPEG Editor はBMPなのでだめですね
何様のつもりだ577は。
>>577 残念、俺が使ってるのはBMP , GIF , TIFF , Targa しか選択できんかった
>>577 BMP2PNGっていうスーパーハカー御用達のソフトがある
みんなそれ使ってるみたいだぜ?
ペイントでも使ってろ
>>576 伝えたいことをちゃんと書いてなかった。以下、1080iの話。
PV3の.DVフォーマットだと、aviutil+Earthプラグインで.dvファイルを読み込んで
プロジェクト保存してやればTMPGENC XPressで読み込んでもサクサク編集
(エンコじゃないよ)できる。
aviutilを介した時点でインタレ解除もやってくれるので、フレーム単位の編集も楽勝
(シーン切り替えの際の横すだれを回避できる)。
同じことを.TSでやろうとした場合、TMPGENCで直接読み込むとインタレ解除してくれない
のでAviutil + VFAPIプラグインで一旦プロジェクト保存して、という手順になるのだけど、
そのプロジェクトをTMPGENC XPressで編集しようとすると死ぬほど遅い。
数コマ先のサムネをクリックして、それが表示されるのは何秒後だよって感じ。
MPEG Editorの体験版も試してみたけど、そもそも.aupファイル読み込めないしね。
TMPGENC Mpeg Editorが編集時インタレ解除とAAC読み込みとカット後のスマレン
してくれればVFAPIが遅いとか言わずに済むと思うんだけど……。
なんか変なこと言ってる?
>>582 TMEでスマレン編集した後に、AviUtlに持っていってインタレ解除すれば?
プルダウン素材だと問題が出るかも知れないけど
一般の29.97fpsの番組なら問題ないっしょ
輝け
Avisynthで解除が楽
>
>>577 > 残念、俺が使ってるのはBMP , GIF , TIFF , Targa しか選択できんかった
BMP以外にも使えるんですね
ティーエムペグエンク エムペグエディター 2.0 プレミアム ですか?
>>580 BMP2PNGっていうスーパーハカー御用達のソフトがある
変換ソフトの工程を少なくしたいのです。
レスありがとうございました。
うちの馬鹿息子(ID:LgMRUZoR)がご迷惑をおかけして申し訳ございません。
>>587 馬鹿息子です。
Yahoo!オークション でFriio フリーオ 地上デジタルチューナー買うのでお小遣い110,000 円振り込んで
または 部屋のドアの前にそっと置いといて
ID:LgMRUZoRは余りにもゆとり過ぎる
うちの子に限ってゆとりなんてことはありません!
>>589 削ってます・・・
いい方法があるといいですね…。
BonSample Ver.2.00で出力したm2vとaacをXmuxerでPSにmuxしたり 通常のtsファイルをHDTVtoMPEG2でPS変換したんだけど 映像は出るものの音声が出ない。 色んなプレイヤーで試したけど駄目。 mpeg2+aacのpsってかなり規格外なのか?
んなわ
はなわ
お縄
沖縄
台湾から近いのに買えない・・・ま、沖縄は地上派終わってるけどw
僕はBS派だよヽ( ・∀・ )ノ
BS厨=アニヲタ=ニート=クズ
教えて下さい フリーオで録画したTS(無編集)の再生時、音声をママン(戯画のP35−DS4) の光角形端子又は同軸からAACのまま出力できるソフトはありますか? とりあえず今使っている再生ソフトはGOMプレーヤーです
ggrks
とりあえず
>>593 はCoreAAC directshow filterでも入れとけ
TMPG4で編集~エンコするため試行錯誤しているのですが、
保存したTSファイルで徐々に音がズレたり物によってはズレなかったり・・・・
自分なりに少ない行程で音ズレを解消しようと思うと
>>39 の方法でtsを読ませ、音声側はaacのままだとシークが重すぎるので
wavに変換した物に差し替える事で音ズレ解消しつつ
シークも作業に耐えうる早さが出るようにはなったのですが
やはり快適とは言えない状態です。。。
TSだけ読ませてaacごとエンコ出来ちゃうソフトなんて 存在しないのかな?
通常はVLCでAAC→MPA変換してるんだが、ときどきMPAの 変換がうまくいかないTSができるんだよな……。 30分番組なんだが、変換かけるとなぜかMPAが15分くらいに なってしまう。いったんMurdoc CutterでちょんぎってからMPA 変換とかいろいろ試したけど、何やってもうまくいかん。
○藻氏のm2v_vfpの >既知の問題 >音声が読み込めない >MPEG Audio の読み込みは、現在 PS/SS からの MPEG-1 Audio Layer2 しか対応しておりません。 >TS からの読み込み、MPEG-2 AAC 音声、MPEG-2 BC 音声、MPEG-1 Audio Layer-1/3 音声、 >AC3 音声、DTS 音声、LPCM 音声などに対応できていません。 が解消してくれればなぁ・・・
音声AACのTSファイルを、きっちりフレーム単位でスマレンでCMカット できるMPEG編集ソフトが出ればいいんだけどな。 そこまでできれば、あとはなんとでもなる。
>>606 Winampで変換してもダメなのかな?
一つ聞きたいのですがVLCでAAC→MPAするとき、
mpgaとmp2aどっちの方が音質良いんだろ?初歩的な質問ですが知ってる人教えてください^^;
よくわからんが結局ビットレート上げまくればwavとの差もかなりなくなるんでしょ? どうせ一時ファイルだし。
VLCってウィザードだとMPGA/MP2Aの選択できないよね 内部のffmpegで384kbpsが上限なのにウィザードだと256の上512だし… あんまメンテされてない部分なのかなあ
>>608 MainConcept Mpeg HD PlugIn 3.0じゃだめなの?
高杉て買えない、もう少し安いのでお願い
日テレ系列は CMんときの音声切り替えでズレが発生する。 tsをCMごとに分割してから結合エンコするしかない。
>>613 MPEG Edit Studio Proじゃだめなの?
616 :
606 :2008/02/04(月) 01:38:49 ID:y8qBKy8v
>>609 TSDemuxでdemuxして、TMPGEncでmuxする方法とかも使ってみたんだけど、
よくわからんのだが、muxした動画の音声がプチプチいったりしてうまく行かん
かった。ソースがNHK教育の「電脳コイル」だったので、CMで音声切り替えが
あったはずもなし、原因がよく分からんかった。
で、その後いろいろ試して自己解決。
まず録画したデータを、今までどおりの手順でVLCで音声をMPGAに変換。
この時点では音声のタイムテーブルは狂ってて、編集ソフトで読み込むと15分
くらいになっちゃってる。
それをMPEG-VCRの「Tools」→「MPEG Systems Demultiplexer」で、MPVとMPAに分離。
MPA単体にするとタイムテーブルは正常になるみたい。
分離したMPVとMPAを再度、MPEG-VCRの「Tools」→「MPEG Systems Multiplexer」で
くっつけてみたところ、正常に編集できるMPGファイルになった。
音声5.1chモノを試してみたい
>>608 それがあったらとっくに買ってるよー!しくしく…
619 :
609 :2008/02/04(月) 03:56:15 ID:usClESil
>>616 フムフム参考になります。
1度だけうちでも音声部分の変換がどうにもならず投げたファイルがあるので
次回その手のts生成した時に試してみます。
620 :
609 :2008/02/04(月) 06:01:37 ID:usClESil
>>610 >>611 MPGA/MP2A、どちらを作ってもTMPGで見ると
音声はMPEG-1 Audio Layer II(MP2)になってますね。
過去ログ見るとノイズ云々の話も見つけたので
VLC使ってファイル吐かせるときはMP2Aで512「384」で作ってみたいと思います。
絵を見て音合せが大変な時はVLCで、音合せが容易な時はts+wav
個人的にはこれが手軽な気がしてきましたw
MediacoderだとPSにしなくてもそのままで音声も読めるね。 編集はしにくいけど変換するだけなら何でもできそう。
622 :
名無しさん@編集中 :2008/02/04(月) 18:15:33 ID:CBVzcxtX
tsってどうやってAVIに変換するんでつか?
ren hoge.ts hoge.avi
>>623 できました!!ありがとうございます!!m(__)m
おまえらかなり頭悪いな
新しいffmpegを入れたら変換できなかったのでどこからなのかチェックしたメモ。 10464はOKで10908以降は駄目。
昨日の関西TVの深夜アニメ録ってtsselectで調べたらpid0x0114がスクランブル解除もれしてたんだけど これは問題あるんですか 0x0114っって必要なpidなのかな
関西wwwwwwwww
>>627 気になるんだったらB25で解除すればいいじゃん
>>629 0.14では表示が変わらなくて
0.11でscrambling=0になった
まああんまり気にしないことにする
0.1.2以前はカード内に鍵がない場合でも強制的にスクランブル解除しますよ。 無論、暗号データがさらに無効な鍵(Kw=全部ゼロの鍵)で暗号化されるわけで、後で正規の鍵を取得しても解除できなくなります。 それでも本人が気にしないっていうならそれでいいですが、原因わかるまでオリジナルTSも残しておくのをお勧め。
24時間ワンセグ野郎の話題もココでいいのか? 若干スレチな気もするがちと質問させてくれ 録画した生TSワンセグファイルが紙芝居状態でしか再生できなくて困ってる ぐぐってみるとどうも再生ソフト側がうまくTSファイルを分離?してくれないようだ Haali Media Splitter+MPC+FFdshowの導入まではできたんだが ソコから先がさっぱりだ (多分どっかの設定いじるんだろが・・・) CPU:C2DE6600 MEM:2G なのでPCスペックではないと思うんだ 誰か助言くれないか?
あれってmp4に入れてくれるんじゃないのか
>>634 PIDが見つかりませんでダメだった
>>635 iniもいじって設定してるはずなんだが
テレビブログのtbfファイルをクリックしてもエラー落ちするんだぜ
まーオレの設定ミスだとおもうんだけどなー
他に24時間ワンセグや労使ってる香具師いないか?
>>636 昨日やっとファーム書き換えやって4局20時間録画中
今はメインマシンで動かしてるけど数日動かして問題なさそうだったら
専用に常時録画&Web配信用マシンを稼働させる予定
再生はVLCしか試してないけどうちではコマ落ちはしてないっぽい
番組によっては途中で音が出なくなったり音ズレが激しいが
うちはtv.nikkansports.comのiEPG使ってるがMP4切り出せてる
iniファイルにテレビ局名を正確に入れてる?
tsと関係なくなってくる予感
>>638 こんな感じ
[Config]
TSFolder=D:\TS
OutFolder=C:\MP4
;DebugMode=1
ForceVideoFirst=1
TVTLtopic=1
; 子プロセスがこれ以上無反応なら強制終了(秒)
WatchDogTimeOut=20
[ProgramChannel]
1=31
4=30
5=32
8=34
[stationID]
KBC=31
RKB=30
FBS=32
TNC=34
iEPGだと[stationID]の局名を正しくしておかないと動かなかったけど
テレビブログだと[ProgramChannel]が正しく設定されてればいいのかな
>>639 ごめん…
自分以外にワンセグ野郎使ってる人がいたからうれしくてつい反応しちゃったw
どの板のどのスレがふさわしいんだろう…
>>640 まだスレないみたいだしスレたてるわ
そっちで話そうぜ
24時間ワンセグ野郎のスレ、立てようか?
あ、ごめんw リロードしてなかった スレ立て乙です
TME3きたけどAACなしかよ…
そんな・・・期待してたのに・・・
使えねえ('A`)
>編集した動画ファイルをブルーレイ(BDAV形式/二層メディア対応)で出力・書き込みすることが可能です なぜBDMVで出力しない・・・orz BDAVなんてクソ互換性低いのに >音声入力フォーマット MPEG-1 Audio Layer II(.mp2) Dolby Digital (.ac3) ※6 Linear PCM (wav, 非圧縮) おれがメールで要望だしたAACは??・・・orz >映像出力フォーマット※7 MPEG-1ファイル形式(mpg, m1v) NTSC/PAL MPEG-2ファイル形式(mpg, m2p, m2t, m2v) NTSC/PAL m2ts形式でBDMVフォルダで出力してくれっていうおれのメールでの要望は??・・・orz ゴミ決定
きたよ。去年の11月だから三ヶ月くらい前の話だけどね。 日ごろからご愛好ありがとう、お客様の声として丁重にお取り扱う、これからもよろしく、って感じ。 ってかコピペメールだろうなあれ。 AACはちと灰色っぽい感じがするからスルーするとしても最低限BDMVには対応してほしかった・・・
>>650 それはもはやオーサリングソフトの範疇でそ。
TMEじゃなくてTDAへのリクエストならまだしも。
>>634 ワンセグはm2vじゃないからMurdocMPじゃ無理
BDMVはパナで1.3倍再生できないからいらね
BDに対応したらTDAではなく、TBAかTBDAになると思われ
654 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 01:40:38 ID:A0t1v2w3 BDMVはパナで1.3倍再生できないからいらね 本末転倒に気づいてない雑魚発見!!!!!!!
元ファイルさえあればどうとでもなる BDMVに拘る必要はない
PIDがセクションを示す先頭パケットの場合、 ペイロードの先頭にポインタフィールドが入るのは分かったんですが、 セクションが一つのパケットに存在しうる数が、 「1個または2個」ではなく、「複数個」と書かれています。 この場合、2個目のセクションの先頭を指すポインタが千頭のポインタフィールドだとすると、 3個目のセクションを指すポインタはどこに存在するのでしょうか?
フリーオTSをMurdoc Cutterで切り取ったものは REGZA Zシリーズで再生できますか?
できなかったらmpeg2repair使えば再生できる Z
DGIndexでのプロジェクトの保存とビデオデータの分離をコマンドラインで 自動化することは出来ませんか?ググってもMPEG2Source()関数に関する解説ばかりで
>>663 どうもdクス
問題は分離した音声へのファイルパスと、その中に含まれるdelay値をどうやって取得するかだな・・・
そしてもう一つ問題に突き当たった。コマンドプロンプトって( )と[ ]を同じに解釈するのね どうも正常に動かないと思ったら、こいつのせいでif else構文に組み込めないじゃん。 どうすんだこれ orz
スマン、if elseの外に飛ぶようにしてそっちに書けばいいだけだった。自己解決
>>660 そんなに多くのファイルは試してないが、Z3500で問題なく再生できている
DGIndexって、喰わせたファイルによっては音声のPIDを自動で判別できなかったりするのね。 フジだと音声が手動でPID指定してやらないと分離できなかったし、MXにいたっては 1:30トラップの場合、SDマルチチャンネルとHDとが混在してるから映像と音声両方指定してやらないと ちゃんと出力できない。結局バッチ処理するにしても、おおよそ放送局と同数の PID設定をDGIndexに渡すためにあらかじめ用意しておいて振り分けないといけないってことか。 マンドクセ('A`)
Demux All Tracksであるの全部出てくるってわけじゃないのか
前の方にあったVLCでts-ps変換のバッチ うpお願いします。
いやです
* * * + いやです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
>>671 本スレ過去ログでts-ps変換ソースあるべ
mpeg2repair使ったら2時間の番組3つすべての番組でエラー発生してた('A`)
678 :
669 :2008/02/24(日) 21:19:26 ID:JC3rckFs
バッチからDGIndexにNHK教育ソース渡すと、 -AP=110 -VP=100オプション つけてるのに"Not a transport stram!"になるのはなんでなんだぜ?('A`) 手動でやるとこのPID指定でちゃんと上手くいくのに。
stram
aaceditって便利だな これをAviutlのプラグイン化してもらいたいぜ
683 :
682 :2008/02/27(水) 21:28:00 ID:vBq3gx4n
すまそ ×関われてるけど、 ○書かれてるけど、
ここは質問スレじゃ無いのよ
す、素晴らしい!!
687 :
682 :2008/02/28(木) 01:21:07 ID:JiB9qKPH
>>684 すまそ。聞くなら本スレだったかな・・・。
自分で調べてらアイオー不可だった。PSだけでしかもMPEG2ではAAC非対応・・・。
牛さん買うか。
VLC使ったらズレるって…
俺が使ってる限りだとずれないけどな。
>>685 TGIndex用かな?
TSDemuxだと音声は"xxxx (delay 100ms).aac"みたいなファイル名になるから、
大文字DELAYに直すのと、閉じ括弧を消さないと動作してくれない。
"xxxx (DELAY 100ms.aac"にしたら動いてくれた。
VLCはPCRから同期あわせているずれないんだけどな。
>>685 お疲れ様です。早速使わさせてもらいま!
ずれるっつーかVLCだと音声のchが増えたり減ったりすると落ちやがるですよ
二ヶ国語の番組は録画しないからなあ・・・
698 :
685 :2008/02/28(木) 20:41:49 ID:4ggKImHw
NHKのニュースウォッチ9のバイリンガルがうざすぎ
delay値修正してもDemuxされてたらPCR情報無いからあんまり意味ないような・・・ しないよりは幾分ましだろうけど
うーん、やっぱDGIndexのコマンドライン操作だとファイルによってはしくじるな。 TSDemuxの方が安定してる印象だけど、こっちはコマンドラインで操作できないし。 なんかいい手はないものか
これ買うなら普通にBSも対応していて高品質なメーカーチューナー買って 改造しちゃった方が得じゃん。 おまえらどんだけ馬鹿なの?
SmartVision BS
いつのまにかこんなの来てた。
Windows XP 用の更新プログラム (KB943198)
この更新プログラムをインストールすると、Windows XP を実行しているシステムで
Windows USB ドライバのパフォーマンスが向上します。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=f2f0a7c2-3b44-4d2e-9640-e0d21818763e I・O HDC-U250 (マッハUSB
http://www.iodata.jp/lib/product/etc/1965.htm 適用済)
KB943198 適用前(Before)
Sequential Read : 24.958 MB/s
Sequential Write : 11.341 MB/s
Random Read 512KB : 19.084 MB/s
Random Write 512KB : 28.910 MB/s
Random Read 4KB : 0.553 MB/s
Random Write 4KB : 0.871 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/27 13:08:52
KB943198 適用後(after)
Sequential Read : 25.365 MB/s
Sequential Write : 29.929 MB/s ←
Random Read 512KB : 19.163 MB/s
Random Write 512KB : 29.208 MB/s
Random Read 4KB : 0.555 MB/s
Random Write 4KB : 0.868 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/27 13:27:41
707 :
名無しさん@編集中 :2008/03/01(土) 17:57:33 ID:FMA8hXB9
地デジ放送の音声はAACなんだよ。 TMPGEncはAAC対応してない。
>>708 TMPEGEncがAACに対応したら、相当楽になるね。
>>708-709 >試行錯誤した結果、VistaCodecsを入れればうまく行くことが分かった。さすが全部入り、である。>CoreAAC Audio Decoderが含まれているので、音声も読み込めると理解。
これ入れても駄目なん?
TSの直編集ってペガシスのTMpegEditor3って使えるんでしょうか?
できません
いままでpv4使ってて、 TMPGEnc4XPに60fpsで読み込んでプログレエンコしてたんですけど、 このTSファイルは30fpsですよね・・・? PCで単純に見る場合は30fpsだからTV(インターレース)で見るより コマ落ちっぽくなっちゃうと思うんですけど、 何らかの方法でなめらかに表示することってできるのでしょうか? ビデオカードで対応できるものなのかな・・・? mpeg2の仕様がいまいちわからない・・
ヒント:30フレーム60フィールド
>>716 キャプチャフォーマットではなく、読み込みファイル形式を参照するべし
音声のファイル形式にAACが含まれてないので無理やね
VistaCodecsいれたらTMPEG4ではAAC読めるようになった。 動作確認だけのつもりだったからアンインストしたらMPVコーデックまで持っていかれてフリーオの絵がうつらんくなったorz
>>717 なるほど。
MPEG2 Transport stream(m2t)ってのが、地デジのTSでいいんだっけ?
な、なんなんだ、この流れは?
つまりTSから音声抜き出し->AC3に変換->TMpegEditorで結合して編集 なら可ってことだよね?
僕はWAVEでやってるよヽ( ・∀・ )ノ
ワロタww
>>710 TMPGEnc4.0XPでは、tsそのままつっこんで、aacを読み込んだけど、
MPEG editor2.0では読んでくんなかった・・・
読んだだけでスマートレンダリング編集出来る訳じゃないから意味ないだろ。 エンコするならAviutl等フリーソフトだけでなんとかなるし。
DirectShow File Reader がないからね
暗号解除漏れチェック エラーチェック PIDごとのプレビュー wavファイル出力 PS-TS変換 これまとめてできるGUIソフトが( ゚д゚)ホスィ…
今回の購入を機に規格を調べてみたんですが、 調べるほどに理解に苦しみます。 そもそも何で1920*1080の画面に表示するためのデータが、 1440*(1080/2)しかデータがないんですかね。 水平方向は表示原理的に半分で済むというのは百歩譲って理解するとして、 垂直方向の2/3っていうのはデータを間引く以外に何か理屈があるのでしょうか。 現物で持っていても仕方が無いから、 720p相当のデータにでも変換しろといわれているような気がしてなりません。 ただし、720pで再生する規格自体がDVDにもBDにもそもそも抹殺されているようですが・・・
フリーオ届くまでにts編集身に着けて置きたいんだけど、1,2分のtsってどこかにないですか?
>>725 少なくともTM4は直接スマートレンダリング編集できたで。TME2は知らんけど。
TS→DivX6.8
>>730 >TS→DivX6.8
ってスマートレンダリングじゃないんだけど
Mpeg2repair使うとTsSplitter使えなくなるorz
>>731 そうでもない
サンテレビや、KBS京都あたりは1920になってたとおもう
しかし解像度が高くてもビットレートが同じ(15Mbpsぐらい)なので1440の方が綺麗だったり
>>728 1920だと地デジのレートでは汚くなるから仕方なく1440にしてる。
だったら1280x720pにすりゃ一番良いんだが、いろいろあって720pは抹殺されたので無理。
だいたいインタレースとかいってアホでしょ。
今時インタレースのデバイスなんてほとんど無いっつーの。
最初から720pで放送し、次世代DVDで1080pにすれば良かった。
そうすればデジタル放送が綺麗で次世代DVDが売れないとか言うアホな話もなかったはず。
ホント720p抹殺して1080iなんかにした奴は氏ねって言いたい。
とにかくコピワンにしろ1080iにしろ、デジタル放送はツッコミどころが多すぎる。
まぁそうだよねぇ 放送が1080iで販売はDVDとか、頭がおかしいとしか。 もう次世代規格決まったんだからDVDもBDも両方で出せば良いのに。 幾ばくかの差額付けても欲しい奴は買うさ。 放送よりも画質悪いのに買う気なんてしねー
まあ販売がDVDなのは次世代DVDが対立してたり、機器が高価だったりでなかなか普及してないのもあるね。 HDDVDが死亡したからこれからは以前よりはたくさん出てくると思うけど。 放送はハイビジョンでコピワン、販売はDVDで低画質とか、消費者なめられすぎだな。 いっそのこと、いつまでもそんな事してるならもうDVD買わねえぞとか不買運動でもすればいいのに。
>>738 そもそも、一般市民は、
自分が買ったDVDBOXが本放送より画質が悪いことなど知らん
知ってるやつも、本人に気の毒で教えられない・・・
で、MPEG2 Transport stream(m2t)がTSでいいんだよね?
>>737 まあでもBDで1080i収録とかいうBDBOXもあったりする訳だが…
>>740 マジで?
まあアナログとデジタル(記録方式)、スタンダードとハイビジョン(解像度)がごっちゃになってる人はよくいる。
ハイビジョンと液晶の区別が付かない人とかもね、おばちゃんとか多い。
地デジが液晶になるんでしょ?って言われたときは一瞬意味不明だった。
(地上波がハイビジョンになるんでしょ?が正解)
>>706 バグあるって話だが、どうだろね
USB全部使えなくなる人も出たとか出ないとか
ひでえw「初心者勉強会スレ」で初心者が無視されてる
初心者云々よりも、単にウザいからガン無視されてるだけじゃね
質問スレ≠勉強会スレ
ググったら答えが一番上に出てくるような質問に答えてくれる人はいないだろ
TS→DivX or DVD をこうしてやっているけど。 使っているソフト MurdocCutter、PowerDVD7.3、m2v_vfp、TMPGEnc DVD Author MurdocCutterで、前後不要部分カットした後TMPGEnc DVD Authorで、変換。 音ずれがでる場合もあるので、調整しながら出力しています。 画質が落ちるので、お勧めじゃぁないけど。参考までに。
音ずれに関する情報がいまいちまとまらない いまのところ TSで前後以外をカットすると音ずれ VLCでPS変換してカットするのは問題ないが音声多重だと変換の際に音ずれ でいいのかな? DGindexでTSからAAC取り出してPS変換したdvファイルとあわせてるんだけど えらくめんどい('A`)
俺は DGIndex→FADD→wavdelをバッチファイルで一発変換 Winampがデコード後に自動終了してくれるならFADDじゃなくても良いんだけどな 演奏後終了するってスイッチないかなぁ
>>751 DGIndex、どんなファイルでも正常動作してる?
今まで日テレ,フジ,テレ朝,テレ東だけど平気だね それよりFADDがAACからWAV変換時にエラーを出すけど一応全部変換してる って事の方が多いかな なのでWinampを使いたいがWinampは変換終了後手動でWinampを終了させないと バッチファイルが進まない・・・。
>>753 mjsk。どうも上手くいかないケースの原因がわからない。
同じ局でもできたりできないケースもあるし・・・
できればDGIndexのバージョンと、バッチジョブオプション晒してもらえますか?
×FADD ○FAAD
DGIndex Ver1.5.0 RC 2 オプションは %dgindex_path% -IF=[%~1] -OF=[%~dpn1] -exit ファイルの指定と終了しかしてないよ ファイル自体が壊れてたりとかは無い?
音だけ変換して、NEOで編集すればいいんだよな! 俺NEO持ってるから良かったよ 他のソフト買わなくてもTS編集できます^^
>>756 tsselectで見てもドロップ、スクランブルどちらもゼロでおっかしーなと
MurdocCutで切り取ったりしながら試行錯誤してたら原因がわかりましたぜ。
同じファイルをバッチジョブじゃなくてGUIで操作する場合は問題なかったので
もしやと思ったら、DGIndexはコマンドラインで操作する場合のファイル名に
いくらかの縛りがあることがわかりました。
まず[字][S]などに含まれる"[]"これらはバッチ記述の関係上誤認するので
納得できるのだが、漢字の中で一部だけ使えないものがある。
見つけられたのは"脳"と"望"・・・なんでごく一部の漢字だけなんだよ、わかるかよ!!
ちなみにDGIndexのオプションは、""でファイル名を囲っても無効みたい。
あと
>>669 の問題に関しては相変わらずなので、俺はフジ/MXと
NHKはバッチの中に分岐書いてワンクッションおいてる
>>758 2バイト目が0x5d。つまり']'のコードと同じだからやね…
ダメ文字ってこと?
>>750 PS変換したdvファイルって何?
DGIndexならAAC取り出す時に作ったd2vそのまま読めるよね
>>736 720pは解像度下げた分60fpsのプログレッシブだからビットレートは変わらない。
そもそも地上波でHDやる方が無意味っつーか。
1.DGIndexで大雑把に前後カットしてプロジェクト保存→d2v,aac 2.aacをWinampでwavに変換 3.音整にwav食わせて音ズレ補正&ノーマライズ 4.AviUtl等でd2v開いて音声読み込みで補正したwav読み込む CMカットしない時は基本的にこれでやってるけど
前後のみカットの時はMurdoccutterで問題ないけれど CMカットをしたいときはどんな手順が簡単? (CMカットだけしてエンコせず保存するのが目的です)
>>764 どうしても再エンコ嫌ならMurdocでマージン多目にしてCMカット。この場合余計なフレームを含む。
音質犠牲に出来ればTS→PSしてTME2でスマレン編集。
>>760 一般的なダメ文字とは違うけど、
‐ゾЬ]云馨犠珪江讃従疹曽綻転脳評望余肋兢咯嫋彎拆枉歉濔畩秕緇臂蘊訃躱鐓饐鷯yy]]
これだけの文字がDGIndexのダメ文字になると思う
ちなみに、一般的なダメ文字は2バイト目が0x5cの文字のこと
>>765 なるほど
両方試してみます、スマレンって「スマートレンダリング」?
>>758 >>760 >>766 DGIndexのオプション"-SD="を使え
俺は、-SD=? にしてる。?はファイル名に使えないし漢字の2バイト目にもならないから被らない
>>768 オプションの一番頭に置いてみてもDGIndex.exeがエラー吐くんですが・・・
%dgindex_path% -SD=? -IF=?%~1? -OF=?%~dpn1? -exit
>>736 >だったら1280x720pにすりゃ一番良いんだが、いろいろあって720pは抹殺されたので無理。
普通のビデオ映像は 720/60p だと 1080i よりビットレート高くなるが・・・
アニメや映画だけなら720/24p位でいいかも知れんけど。
>>773 計算間違ってるよ。
1920*540*60=62M
1280*720*60=55M
>>774 元の話の流れから 1440x1080/30i との比較のつもりだった。スマソ。
>>776 かなりごめん、間違ってるのはこっちだった。よく見なくちゃな…。
1440*540*60=46Mだから、720pの方がレートが高いね。
720p/30fpsだと28Mくらいか。 別に30fpsでも良いと思うんだけどなぁ
>>778 30FPSだとサッカーとかスポーツが辛いよ。
ドラマなんかはもともと30FPSだったりするけどね。
つか、なんで無圧縮の場合のビットレートを比べてるんだろう… プログレとインタレではMPEGの圧縮効率違うだろうに
781 :
名無しさん@編集中 :2008/03/04(火) 14:07:15 ID:ym7IhnRG
プログレの方が高いはずだけど、具体的にどのくらいってデータある?
皆さん、静止画をキャプるのにどんなソフト使ってます? PV3のようには上手く画像にできないんですよね?フーリオ。
720よりもインターレースでも1080の方が解像度は上だからそっちがいいんじゃないの? 1440x810でいいじゃん。いつも俺はそれでエンコしてるよ
それにビットレート低いのがだめなら高くすればいいだけじゃん
じゃあ地デジのビットレート上げてきて。
なぁなぁ。 720pと1080i比べて寝言言ってるヤツ、実効縦解像度540ってことに気づけ?
は?
○ 気づけ! × 気づけ? 気づけ? (気づけ!と断定して言うのも怖いし疑問形にしとくか)
>>782 リアルタイムならFriioUtil
tsファイルからならaviutl
を使ってる
aviutlでもTMPGEncでも読み込むときにHDDが異常にガリガリするのは辛い
サンゴーぐらいなんだから、興味あんなら買えばいいじゃん。w
映画はもちろん、最近は多くのドラマも24FPSのソースの物が多いから、30FPSのプログレは非現実的。
(可変フレームレートがいちばん効率いいんだけどねえ)
>>780 MPEGでインタレはフィールドごとに圧縮するから、効率はプログレと変わらんよ
>>786 意味不明
ETCカードが挿入されていませんって言ってるけどなんのことですか?
>>793 Bakaじゃねーの?
Casuチン!!
Ahoか!!!!
Sonnakotowakanne-no???
TSからデータ放送を見たいんだけどブラウザってあるのかな?
>>792 インタレのほうはフィールドに分離してるからこそ圧縮効率悪くなる
ラインnとラインn+1はラインnとラインn+2より関連性があるのに
いちいち別途にわけてラインnとラインn+2を隣接させてるから
しかも時間軸方向は(1/60)secでなく(1/30)sec毎に隣接するから
interframesの関連性もより低くなる
それ貼るなら動作報告のほう貼れよ
【BUFFALO】LinkTheater【無線/有線LAN】
168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 02:06:58 ID:YaMsgwyO0
ビットレートはわからないが、Friioで撮った生TSをLinkStationに置いて
LT-H90LANで再生したところ、コマ落ちもなく、オリジナルと遜色なく再生
できた。PV4で取り込み、TMPGEnc4で、Earth dv → TS(25Mbps)に変換した
ものはコマ落ちまくってた。メルコで、LT90のOCとか、GigaLan改造とかでも
請け負うか、そんな新型を出して、LAN経由の25MbpsのTSとかISO再生まで
できる様にしてくれれば長年使える名機になるのになぁ。
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 57うわw目
95 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 11:58:22 ID:ye/VApDM
>>88 >フリーオに最適なテレビはブラビア?レグザ?
ブラビアはそもそもPCからDLNAでTS再生できない。
レグザは、どのDLNAプレイヤーよりも”フリーオ”だけなら最優秀。
・追っかけ再生できる(怖いからやらない)
・共有フォルダでリアルタイムにリストが更新される。ページ移動の必要あり
・テレビ電源ON→15秒ほどシステム起動を待つ→ボタン2回でリスト表示
・にデータ伝送されるだけだからTV試聴時と同じ状況で再生。
録画だけ指定のフォルダにしていれば何もする必要なし。
それぐらいDLNAと共有フォルダ再生には差がある。
軽く検索したが、こんな感じ。
993 :名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 02:49:06 ID:ujUdo4eX TS再生ならMovieCowboyって製品もある \25kぐらい Avelよりは使えるぞ 997 :名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 02:56:47 ID:ujUdo4eX なんだ?レポ求めてのか? UL3でフリーオTS再生は普通にOK これでいいか? 320 :名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 13:35:16 ID:ndsfpjyQ 4100SHとOWL-EGP-35/EUを組合せて使ってる。 HDMI対応モニター持ってないのでS端子接続限定だけど、 今のところトラブルと思えることもなくTS見れてる。
チャプター付けられないの?
フリーオのTSをどうすればTmpgでエンコできるのか? 音声が出んぞ。誰か体系立てて書いてくれ。
無理して答えなくて良いよ 勉強スレなんだから
つーか過去ログ読めばわかるようなことを聞くな 勉強しろ
DirectShowファイルリーダー経由にすれば読めるけど 激しく音ズレするのでオススメできない
AAC対応はペガシスに期待するより まるも氏のMPEG-2プラグインに期待したほうが早そうな気がする。 とりあえずVFAPIで各編集ソフトで使えるし
>>811 前にそれについてレスしてたけど
殆ど一から作り直さなきゃいけないからまー大変だみたいなことを言ってた
それ見て言ってんだ
血の気が多い人が多いスレですね
816 :
名無しさん@編集中 :2008/03/06(木) 13:36:48 ID:B5RS1vMw
結局音ズレは回避不能なんですか?
結局VLCでpsに変換してる 5.1chなど音が変換できないのはpowerdvdフィルタでwavにしてあとは現物合わせ
DGIndexでプロジェクト保存して出力した"DELAY ○○ms"情報付きAACをToWaveでWAV化。 そのWAVとTSをAVIUTLに読ませてカット編集してエンコしたら音ズレ無かったよ。 前にVLCでPS化してAVIUTLに読ませたのは音ズレしてた。
>>818 そうですか!!
ありがとうございます!!m(_ _)m
早速試してみます!!ありがとうございました!!
ts抜きってDVD-VIDEO形式で録画した時にできるフォルダで、中にVOBファイルが入ってて、 そのVOBファイルを抜き出してエンコしたりするのをTS抜きって言うの?
vobってPSじゃなかったか。 曲解しても言わないんじゃね
>>818 うちもほぼその方法でエンコしてるな
AAC->WAV&訪れ修正の手順が違うぐらい
(FreeEncorder&AviutlのLastFadeフィルタ)
Aviutlに読ますのはTSっつうかd2vね
だってペガとかで「途中でチャンネル数が変わっても音ズレしないようにしてください」なんて 放送ソース以外ありえない要望が通ると思うか?
そもそも放送ソース以外にTSあったっけ?
HDVビデオカメラとか
AVCHDビデオカメラも
>>818 明日の金曜ロードショー、モノラル2カ国語だから試してミソ
その方法だと多分、番組始めであっていても、終わりで0.6秒以上ずれる(音が早くなる)
やだ
昔の放送はコピーフリーだったと何度言えば(ry
2ヶ国語放送は市販のPowerDVDデラックス版でも おかしくなるよ。 そもそも海外には二ヶ国語放送っていうものがないので
Friioで撮ったTSをDGIndexでDemuxしても音声が出力されない・・・ なんでだ?
音声のPIDを指定してねぇからだろバーカ
>>833 PowerDVD Delux(7.3.3516)で2カ国語放送を再生すると、左右の2カ国語になる
から確かに再生用にはNG。
が、左右の2カ国語でも音声ファイルとして取り出せれば、左右分離は簡単。
エンコ用ファイル作成にはPowerDVDのDirectShowFilterのみ使ってる。
>>836 いやそうじゃないんだ。
ステレオと二ヶ国語が混ざった放送(いわゆるCMまたぎ)
でシークで固まる。
お前使ってないだろ。
しょうがないよ。AACはいままで日本限定みたいなもんだったから・・ プログラム開発側もオープンになっていない国の規格なんかに合わせない。 おまいらががんがってVLCなどに参加すれば改善されるかもね。
今回、フーリオデビューしました。 音ずれ防止のエンコで、いまのとこ下記の方法を予定してるんですが、 どんなもんでしょうか?? TSファイルを、TSDemuxで、aacとm2vに分離 Faad2でaacをwav化 TMPGE MpegEditor2のMPEGツールで、wavとm2vを結合 結合したmpgファイルを、TMPGE MpegEditor2でカット編集&スマレン 最終的にスマレン目的なんですが、もっと簡単な方法ありますか??
>>837 すまん、シークで固まるってのは知らなんだ。今じゃエンコ過程でフィルタのみ使ってるんで
TSのまま再生はREGZAで見てる
VLCとかだと、2カ国語でも問題なく再生できる?
今の所おおっぴらには二ヶ国語放送のTSを編集なんてありえないから メーカーや作者も対応しないんだろうな。 でもこういう編集ってハイビジョンレコーダで出来てるのかな? 古いアナログHDレコだと再圧縮無しだとGOP単位の編集しかできなかったからなぁ・・・
845 :
351 :2008/03/07(金) 07:43:17 ID:6acjYJaP
おお、すばらしい!!
>>839 >>845 FAAD2もVLCもモノ二ヶ国語でこけなかったっけ?
アニオタには関係ないが・・・
面倒くさい上にまともに再エンコすらできないのか。 まったく使いもんにならんな。 到着しだいうっぱらうことに決定! あ〜あ、時間を無駄にしたぜ。
はじめから使う気なんかさらさら無くて売る気満々だったくせにどうしていちいちカキコするんだろう。こういう輩は。 なんか自分を正当化したい後ろめたさでもあるのか?
はいはい無考えな買い物乙 さようなら
音がずれてるかも知れないクソファイルを後生大事に溜め込んでオナニーしてろよw ばいば〜いw
853 :
晒し上げ :2008/03/07(金) 12:29:47 ID:YZZsJKLP
>音がずれてるかも知れないクソファイル あ〜あ。無知晒しちゃったねw
>はじめから使う気なんかさらさら無くて売る気満々だったくせにどうしていちいちカキコするんだろう。こういう輩は。 >なんか自分を正当化したい後ろめたさでもあるのか? あ〜あ。キチガイの妄想晒しちゃったねw
FriioUtil動かそうとすると想定外のバージョンとか言われて動かないです。
そうですか
FriioでTBSをキャプしたtsパケットの中に 47 01 11 3b 00 9F FA B1 19 AB 4E C2 ... というバイト列のものがあるんですけど、adaptation fieldが存在するのにサイズが0というケースはあり得るのでしょうか?
ちなみに、該当パケットが現れるのは決まってビデオの一連のペイロードの最終パケットです # 次のビデオパケットのPayload Unit Start Indicatorが必ず1
>>860 ISO/IEC 13818-1からの引用
adaptation_field_length – The adaptation_field_length is an 8-bit field specifying the number of bytes in the
adaptation_field immediately following the adaptation_field_length. The value 0 is for inserting a single stuffing
byte in a Transport Stream packet.
−中略−
For Transport Stream packets carrying PES packets, stuffing is needed when there is insufficient PES packet data
to completely fill the Transport Stream packet payload bytes.
ビデオESを伝送するPESパケットは「PES Packet Length」が0で使用されるため、次のPESパケットの先頭をTSパケットの
ペイロード先頭に来るように調整する場合に使用されるのだと思います。(1バイトのスタッフィングバイトが必要なとき)
拡張ツールの開発が進んだら リアルタイムで音声のみ再エンコードした状態で録画できるようにしてもらえば 編集で悩まずに済むようになるかもしれんな
一度音ズレが気になりだすと、もうどう修正してもずれてる様な気がするのは俺だけかな(´・ω・`)
そこまでくると、環境自体の音と絵の動機がとれているのかが心配になってくる
>>863 気にしすぎるとハゲるぞ(w
俺の環境ではPCで再生した時とPS3経由で再生した時とでもズレ方が微妙に違ってる。
なので、微妙な音ズレは気にしないことにした
で、結局音ずれせずに再エンコできるの?
EARTHSOFTDVに慣れてると、tsはAviUtlに読み込ませるとき 最初GOPリスト作るので待たされるしそもそもシーク重いから Trimエクスポートするのもだんだんマンドクセ('A`)
試しにとった浜ちゃんのドラマ(14G位)を、vlcのウィザードから音声だけ変換しようと突っ込んだら エラーが出て中止されたんだが・・・ それは別にいいんだけどなぜか元のファイルが0バイトになってる もちろん出力は違うファイル名にしたんだが・・・。こんなことってあるの? ちなみに録画時のエラーは0でした
>>869 シーク重いと画像キャプるのメンドクサすぎる
慣れれば、感じなくなるのかな
E8x00を4GHzまでOC&RAID0組めばtsもかなり軽快にシーク出来るよ しかしアースDVがさらにシーク爆速になって病み付きになる罠
>>870 それってd2vの読み込みであって、結局ファイルを先頭から
ケツまでなぞらなきゃならないという意味では同じじゃね?
まぁTvRockのプロセス機能使って、録画終了後に.d2vを
吐かせておくというのも十分アリだとは思うけど。
でももしtsがドロップやらスクランブル含んでたりした場合
それが原因でd2v読み込んで編集したフレーム数と、分離した
m2vを別のソース読み込みフィルタで読み込んだ場合のフレーム数とが
一致しないとかいう現象に万一なったりしたら嫌だなぁ・・・
TSめんどくさいなー やっとエンコまでいったーよっしゃー再生してみよ えええええーーーーー思いっきり音ずれとるがなあはははめんどいわこれ
気にしすぎるとハゲるぞ(w
いったいどんなやり方してるんだ エンコして訪れなんて皆無だが
ドロップがあるやつだと音ズレあるから受信環境が悪いとしか… ちゃんと録れてりゃ音声チャンネル数が変わるやつ以外は音ズレしないよ。
ステレオ→2ヶ国語とかに変化するやつ以外は大丈夫ってこと?
聞いてないで自分で試せや
よく音ズレしないとか言うと「アニメはいいなあ」みたいなこと言われるが モノラルのCMけっこうあるよ。 VLC使うと切り替わりでノイズ入るのでwinampで対処。
どーせAACのdelay補正してないとかだろ
>>882 アニメってほんとんど30分枠だからCMは1回か2回、加えて映像の口の動きと音声が元々それほど
厳密にあってるわけでもないので少しぐらいずれても気にならないですよね。
地上波民放の映画ってしこたまCM入るから番組最後での音ずれはかなり大きくなります。
(経験的には金曜ロードショーで0.6秒ぐらい)
最後が主人公がアップで語るシーンだったり、ドカンと爆発するシーンだったりするとずれがモロにわ
かります。
>>882 まじで!?ずっとVLCでやってるが、再生してチェックしてないからどっかノイズはいってるかも・・・
>>884 Friio使いってアニメがおおいんかね
2ヶ国語じゃなければ問題ないって2ヶ国語だから問題なんだよヽ(`Д´)ノ
VLCのバージョンは? 古いのを使ってると音ズレが発生するって聞いたことがある気がする。 それからステレオ<->モノラル切り替え時のノイズは、WAVやmp2aで出力すると出なかったはず。
誰かアニメをコーデックはDivxで1-パス固定品質でエンコードする際にお勧めの設定とかあったら教えてください。
>>889 自分で100から下げてみれば?
ファイルサイズや許せる品質は人それぞれじゃね?
ちなみに俺は95
>>889 設定とは少し違うけど、俺はファイルサイズを基本にしてる。
1ファイル333MB以内であれば1クール(13話)分が1枚のDVDに入るので、333MBに収まるようにパラメータを調節している。
最近はBD-Rに入れることを前提にして、450MBで52話にしたり、900MBで26話にもしてる。
エンコするときはTSをPS化した後aviutlに読み込ませる んでもってaviutl側でプレビュー再生してみたら音ズレしてるかどうかわかる。 aviutlのプレビューで音ズレしていなかったらエンコ後も音ズレしないよ 逆に録画時にはエラー0なのに何故か音ズレしてる場合もあった。 当然エンコ後も音ずれしてたからその時は考えるのマンドくせーからHDDレコ+PV3のソースに変えたよ たぶんエラー箇所直前までtsファイルカットしたらその分はエンコードソースとして使えるのだろうけど
MediaCoder使うとTS直接読ませて音声AACそのままで映像のみx264でMP4化出来て便利だと思ってたら VLCとMplayer以外で再生出来なかったorz プレイヤーによっては映像のみ再生出来たので音声が駄目なのかも。 FriioのAACをそのままストリームコピーで別コンテナにするのは無理なのかな。
TSはCMカットしてps3で再生したりソースとして保存するにはいいんだが エンコするとなるとPV4ソースの方が全然楽だな。
二ヶ国語放送で音ズレしないし、CMカット時のシークスピードも全然違う
BonSampleでM2VとAACに分けて出力してもエンコでズレるの?
リモコンっぽい物の、FriioRemoCon.ini の記述方法が判りません。 どなたか晒すか、レクチャーでもしていただけるとありがたいです。 やりたい設定は リモコン番号の割り当て [NUM 1] CH1 〜 [NUM 9] CH9 [NUM 0] CH10 、[NUM /] CH11 、[NUM *] CH12 次のチャンネルに進む/戻るを[←] [→] フルスクリーンON/OFF [F11] ミュートON/OFF [NUM .] ボリューム [↑] [↓] 表示映像サイズ切替 [NUM -] [NUM +] x480 <> x780 <> 1080 フレームキャプチャ [f] and [p] 録画ON/OFF [PAUSE] もしくは [r] [s] 辺りです。注文が多料理店みたいで恐縮ですが、実現可能な範囲で ご教授願えたら嬉しいです。
gome誤爆しました。あっちに投稿します
>>894 Timerなどを使って放送と同時にキャプ録してるなら
そうかもなぁ。 気軽な感じが気に入ってるので
最近は使ってないけど捨てるつもりにはなれん>PV3
TS録画した番組をTVで見てる人います? 803-804にある機種、又はPS3のどれにしようか迷ってるのですが、 皆さん何を使ってますか?
結局悩んでPS3買ったけどmpeg2repair通さないと見れないtsが多い。 1時間番組で10分近くかかるから結構メンドイ。 BD再生や高性能なDVDアプコン、CDのアップサンプリングも欲しかったから PS3にしたけど、これらが必要ないならあえてPS3選ぶ必要はない。 ただ3万出すならPS3買いたくなったりするから悩ましいところだよ。
903 :
901 :2008/03/11(火) 09:25:21 ID:jvg1As8B
>>902 早速のレス有難う御座います。
PS3で観る際、データはPC or DLNA対応HDDケースのどちらに保存してますか?
>>901 俺は、PSに変換してPS3で見てる。
というかTMPGEnc MPEG Editor 2.0でCMカットしてPSにしてしまっている。
データはPCに入れて、DLNAサーバ(DiXiM Media Server)を使ってる。
>>903 録画PCをそのままDLNA鯖にしてる。
アホみたいに録画するからNASじゃ追いつかん。
SATAのリムバケースでHDDをガンガン入れ替えて運用中。
あとせっかくなんでついでにそのPCを番組表鯖にした。
TvRcokの番組情報を取得してブラウザで番組表を表示する機能なんだけど
その番組表から予約を入れられるから、会社やケータイ等で外部からアクセスできるようした。
906 :
901 :2008/03/11(火) 10:15:02 ID:jvg1As8B
>>904 なるほど、参考になります。貴重なご意見有難う御座います。
ゲームはやらないので、PS3である必要はないのですが、
「BD再生や高性能なDVDアプコン」を買いとするかですよね。
あと、PC保存でDLNAだと、観たいときはPC電源ON(又は常時ON)する必要があるので、
DC-MC35UL3かLT-H90LANも候補に挙げていたのですが(待機時の電力等もメリット有?)、
LT-H90LANならPC内データを再生するだけなのでPS3と変わらないし、
DC-MC35UL3だとHDD内臓出来るのは良いのですが、
LAN経由でのデータ転送になるみたいなので時間がかかりそうですね。
プレイヤーとしての性能はPS3の方が上(BDも観れるし)みたいですし、
PS3を第一候補として検討してみたいと思います。
DGIndexで分離した時のディレイと、MurdocのFileInfoで確認できるAudioEarlyの値が違うんだけど TimeCodeの値から算出してるMurdocの方が正確なんだろうか?
908 :
901 :2008/03/11(火) 10:27:18 ID:jvg1As8B
>>905 お返事有難う御座います。
PCをHDDレコ感覚で扱えるし、HDD容量も気にしなくて良さそうなので、
沢山録画する人はこの方法が良さそうですね。
やっぱりPC+PS3がいいかな・・・
>>906 PS3だとPSP使って遠隔視聴もできるよ。
環境次第では外出先からでも見られる。
>>803 Z3500って書いてあるが
Z2000じゃだめなん?
>>911 レジューム機能が無い以外は、変わらなかった希ガス。
リモコンはZ3500用を部品取り寄せできるらしい。
913 :
901 :2008/03/11(火) 12:27:15 ID:jvg1As8B
>>910 自分はPSP持ってるんで、それは良い案ですね。
気持ちが徐々にPS3購入へ傾いてきた・・・
>>901 PS3では番組によって再生できる場合とできない場合が出ています
DLNAのネットワーク再生不可なtsでもPS3内蔵にコピー後は再生できるので、まだ試行錯誤。
しかし、PS3は一台持っていて悪くないです。
(BDリモコンによる操作感は他のプレイヤーと雲泥の差で良いです)
>>914 >BDリモコン
青歯なのに、ついリモコンを本体方向に向けてしまうという基本仕様ありw
>>912 ありがとん
サブモニタにウィンドウを持っていくとソフトが落ちるんだが解決策はないですかね?
>916 っていうか、PC共有がないZ2000でどうやって見るの?
>918 friioで撮ったtsファイルをネットワーク越しに直接再生してる。@REGZA 37Z200 ゆうべ試しただけだから正しい画質かどうかとかよくわからんけど。
>919 ごめん、詳しいやりかた教えて。Z3500だけだと思ってあきらめてたんだ。
PC側…guestOKなネットワーク共有フォルダつくっとく。そこに *.ts おいとく。 REGZA2000側…あらかじめその共有フォルダをLAN-HDD設定→機器の登録(だっけかな)で登録しとく。 見るときは MENU→LAN-HDDでそのフォルダを見に行けば勝手に表示される。 つか、このへんはREGZAのネットワークドライブへの録画設定&試聴と同じよ。
>>906 DC-MC35UL3ならUSB2.0でPCと接続できるけど?
ちなみにLANでDC-MC35UL3へFTP転送の場合、速度は10Mbps位かな
>920 ごめん。たぶんアタシの認識違い。 >922 どうやっても機器登録で「見つかりません」になってしまう・・・orz もう少しトライしてみます。ありがと。
TS録画時にエラーが微妙に出るんだけど、視聴&エンコする上で問題ある?
>>924 Guestアカウントが有効になっていないか、ワークグループ間違ってるんだろうな。
OSが分からんと何とも言えないが、XPproだとポリシーの変更もいるから注意。
調べても分からないことがあれば、
レグザスレで、やったことやってないこと、詳細スペック書いて聞いたら結構教えてもらえるぞ。
>926 ありがと。ようやくPC見つけるところまでたどりついた・・ホッ。 次ぶつかったら REGZAスレで訊いてみるね。
連投ごめんなさい。 みなさん、ありがとう。tsファイル、Z2000でも見ることができるようになりました。 ちょっとやってみただけでできないものと判断してしまってました。じっくりやると、 ちゃんとできるんですね。 余談ですが、BDからRipしたのも見られるようになり、Zシリーズさまさまです。 ほんとうにありがとうです。
どうせなら、どういう環境でどう言った設定で、何処でつまずきやすいか投稿してくれれば、 スレ的に最高だと思う。俺自身はブラウン管TVの化石組だけど、今後の為にもお願い!
>>925 エラーあるとまともに音声分離できなくなった
>>905 さりげなく書いてるけどほぼ番ナビだよね?
めちゃくちゃほしいんですがうぷできませんか?
931 :
906 :2008/03/11(火) 16:36:20 ID:jvg1As8B
>>923 DC-MC35UL3へUSB経由で転送できるんですね。
DC-MC35UL3のプレイヤーとしての性能・使い勝手は如何ですか?
932 :
923 :2008/03/11(火) 16:58:46 ID:Vp93AufT
>>931 起動に少し時間がかかるので基本は電源つけっぱなし。
使わない時はHDDは自動で回転止まってくれるので省エネ、静音。
リモコンは薄いタイプなので、国産メーカのレコのと比べたら頼りないけど
ボタンが押しにくいということはない。
動作はまぁ普通。もっさりではないと思う。
HDDやLANに接続した最初だけは読み込みに少し時間かかるが、
その後は階層の移動はサクサク。
TSファイルの再生も問題無し。
Linux鯖のSambaディレクトリからストリーミングで再生してるけどコマ落ち音切れなどなし。
同じストリーミングでもDVDのISOだとたまにブロックノイズが出る。
内蔵したHDDなら上の問題も大丈夫かと。
あと、ブラウン管+S端子で繋いでるけどPCのグラボのS端子出力よりも綺麗でびっくり。
あと3年はこれで行けそうかと。
933 :
906 :2008/03/11(火) 17:20:59 ID:jvg1As8B
>>932 詳しい情報有難う御座います。
自分でも調べてみたところ、DC-MC35UL3は発熱が凄いのでHDDに負担がかかる、
という情報があったのですが、何か問題などありましたか?
DC-MC35UL3 HDD内蔵しないで使用中 普通に快適 「LANなので転送速度が云々」は杞憂 関係ない リモコンは個人的には我慢ならないレベルなので学習リモコンに交換 TVとはHDMIで接続 S端子?もったいない…
DC-MC35UL3って、画質はどう? 俺はアイオーデータのLinkPlayerを使っていたんだけど、あまりのクソ画質に嫌気がさしてPS3に変えた。 中身がLinkPlayerと同じだったら、画質はあまり期待できないと思うんだけど… 共有フォルダを参照できるのは便利だったんだけどね。
使ってるソフト間違ってるんだろ
フリー版と勘違いしてるなら「ソースの範囲」にあるけど フリー版はMPEG-2編集できないよね
939 :
936 :2008/03/12(水) 02:14:34 ID:4uMPsw+A
ソースの範囲にありましたーありがとうございました。
1. friioで録画したtsファイルをDGMPGDec(DGIndex)で開く 2. Streamの「Detect PIDs:PAT/PMT」を開いて、「AAC Audio on PID 0x110」のようになっている行を選択して「Set Audio」ボタンを押す 3. Fileの「Save Project」でd2vプロジェクトファイルを保存、同時にaacファイルが生成される 4. aacファイルをWinamp5等で変換(プレイリストにD&Dで登録して右クリックから「送る」→「フォーマット変換」 5.TMPGEnc→カット編集→音ズレ補正 でこの後は何すればいいの? TMPGEncで圧縮したらTS画質じゃなかった。
TS画質ってなんですか? 圧縮したんでしょ?
>TMPGEncで圧縮したらTS画質じゃなかった。 あたりまえだ。
一体何をしたいんだ
釣られすぎ オレも!!
ふりーおで録画したd2vファイルをaviにしたいです。 釣るつもりはなかったです。すみません
avi?に圧縮すればいいじゃない。と釣られてみる。
結局DGIndexやMurdocCutterで表示されるdelay値も、自分の耳も いまいち信用できないんでPV3のdvファイルと音声波形を見比べて 音ズレを修正してる。めんどくさいけど・・・
TSDemuxで分離して数値通りに補正してるけど音ズレないよ
>>946 aviutlでやったら音声がずれますけど?
>>949 aviutlは音声の位置調整の設定で33ms単位で設定できるよ
TSDemuxってどうやって手に入れるの? 落とせそうな中華サイトならあるけどいつもサーバーエラーだし
アドレスいじったら落とせた 意外な落とし穴だったなorz
TSDemuxとDGIndexのDELAYが違うときはどちらを信じればいいんだろう
>>955 ああああああああああ
すみませんありがとん
勝手に変えんなボケ
>>950 どうもありがとうございます。
d2vファイルをaviutlに読み込む→Winampで変換したWAVファイル(130)を読み込む→音声の位置調整の設定133にする。
→AVI出力でやってみたら映像も音もずれていました。手順どこが間違ってますか?
>>961 やっとできました!ありがとうございました。
aviutlってプラスマイナス逆じゃなかったっけ
>>964 逆なのはTMPGEncだったと思うけど…
Aviutlの音ズレ補正が決め打ち(33とか66とか)だから、 まずDGindexでaac取り出して、mp3なりに変換して、 動画の方はAviutlで圧縮して、あとでVirtualDubでmuxしてるな。 その方があとでmkvとかコンテナいじれるし…mkv流行ってないよな(´・ω・`)
なるほど! WAVEではなくてmp3に変換するのですね!
Mainconcpt Mpeg HD plugInなどはDemuxせずに、そのままAACのTSを読み込んで編集してもまったくずれないのに TMPGEncだとずれちゃうのはなんででしょうかね? MainconceptはもともとAAC対応で開発していて TMPGEncは、たまたまDirctShow Filterで読み込めてるだけだから?
価格の違い
>>968 TMPGEncは一度WAV出力で音声だけ取り出して
その後に取り出したWAVも別途読み込むようにすれば音ズレしないよ。
Aviutl使うならLastfadeフィルタに音ズレ修正機能ある 1ms単位で可能
1週間ほど使ってみたけど、どのTSもtsselectでみるとdorpは0だけどscramblingが結構出ます やっぱり全てのPIDでscrambling=0が正常なのでしょうか?
>>962 現行のVideoStudio11もAAC対応してるらしい。
体験版で試せるかも。
>>973 MPEG2-TSの中にあるAACは読み込めない
Demuxして分離したAACなら読み込めるの?
ところでaviutlにts読み込ませると1440x1088なんだが上下合計8ドットクロップで1440x1080 これをサイズの変更で1280x720でいいのかね? あとSDをエンコする場合左右合計180x2クロップ、上下合計8クロップして640x480にサイズの変更でおk?
>>978 その結果の絵が変だと思わないんだったら、それでも良いんじゃない?
俺なら変だと思うけどな。きっと。
ピクセルアスペクトをどうするとも書かれてないしなんともいえんな
アス比保存にチェック入れとくと1920x1080で読み込まれる
982 :
978 :2008/03/14(金) 00:28:29 ID:7xxGqoqz
DGIndexで出力したプロジェクトファイルをテキストエディタで開くと1440x1080の16:9となっているのに そもそもなぜ1088で読み込まれるのかが不明 まるも氏のm2v.auiを使って読み込ませると1440x1080とちゃんとなる ちなみにmpcでプロパティを見ても1440x1080(16:9)となっている ということはピクセルアスペクト比を1:1として出力する際(上下8クロップは一応置いておく)、 1280x720の場合はそのままサイズの変更、 SDのときは180x2クロップで1080x1080、これをサイズの変更で640x480 で間違いありますか? PV3のHPで1440x1080iはサイズを1440x810にと書いてあるのでインタレースの関係で縦は3/4倍になるんだと勝手に理解したんだが… そもそも1440x1088で読み込まれた場合はやはり上下8クロップしていいものだろうか 誰か教えてください
>>982 下8ドットは無効領域だからだよ
だから、クロップするのは下8ドットだけ
あと、インターレース云々は全然関係ない
動画作成について、もう少し余所で勉強してきた方がいいと思うぞ
DGIndexは知らないけど、DVD2AVIで読み込む時は1088になるので ボトム8ピクセルカットしてるよ、そのパターンとはまた別なのかな?
MPEG2デコーダーによるんでなくて?
986 :
978 :2008/03/14(金) 01:28:19 ID:7xxGqoqz
やはり下8クロップはするので間違いないってことですね mpcでtsを再生すると1920x1080で再生されるけど これは1440x1080のファイルに画面アスペクト比が16:9になるようにしなさいという命令がつけてあるから 横にピクセルがそれぞれ横に伸びて再生されてるって認識なんだけどこれは間違いでしょうか? とにもかくにもSDのエンコの仕方含めもうちょっと自分でも勉強してきます ありがとうございました
PS3ファーム2.17で、Friioの.ts挙動なんか変わりましたか?
3倍速くなった
>>982 SDはそのクロップだと実質720*480と一緒じゃなかったっけ?
それを-sar10:11にするか720時に左右で16ピクセルに相当する分を
クロップしてから640*480にリサイズじゃないかな
990 :
978 :2008/03/15(土) 00:47:58 ID:OY3SB+QA
>>989 アスペクト比スレとかを見て少しは勉強してきたつもりなのですが、
ソースが1440x1080(16:9)のであれば、一つのピクセルが4x3(横x縦)という長方形のとき
1440x4:1080x3 = 5760:3240 = 16:9となり正常の絵となっているということですよね?
ということは両サイドを180クロップした場合もピクセルは4x3の時正常というのは変わらないので
(1440-180x2)x4:1080x3 = 1080x4:1080x3 = 4:3 となるため
両サイド180クロップで640x480にサイズの変更で問題なさそうなのですがどうでしょうか?
間違いがあれば指摘お願いします。
991 :
978 :2008/03/15(土) 00:57:18 ID:OY3SB+QA
>>990 の補足です
これは出力される640x480のsarは1:1となるようにした場合です。
>>990 それでOK。
インターレース保持や、sarが1:1じゃない動画の場合はまた違うけれども、それもまた勉強という事で。
>>989 それってアナログの場合の話じゃないの?
>>992 レスありがとうございます
とりあえずはこれでやってみつつもっと勉強していこうと思います
どなたか次スレおながいします
おっと失礼。もう立ってたんだね。 フォローさんくす。
>>992 実際にデジタルにSD画像が映されたときにそのやり方すると
確実に両サイドに黒枠残るんだよね
SDキャプだとサイドカットで黒枠残らないのに
だが1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。