【DVD MovieWriter】Ulead総合 2【VideoStudio】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 09:39:24 ID:yaO5X+uR
3名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 09:41:13 ID:yaO5X+uR
以下、補足があればよろしく。
この前スレにてユーザー情報がスパム業者に売られている事が判明しています、ご注意下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1163899422/723-756

723 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/06/12(火) 08:18:01 ID:7Tq68wlr
おいおい体験版落とそうと思ったら登録制?
スパムメール送るつもりかよ

727 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/06/12(火) 17:35:48 ID:CK5c/uBS
>>726
ユーザーにならなかった情報は捨てる代わりに業者に売るか
試しに買うユーザーが減った分を補う訳だな。

730 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/06/12(火) 19:39:19 ID:CK5c/uBS
>>728
そっちこそなんか後ろめたくなるような事がユーリードにはあるの?

744 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/06/13(水) 19:04:01 ID:CH6yprMA
俺が居ない間に盛り上がってるわ

>>738
私が、スパムメールの確信を突いたために怒らせてしまったか

みなさん体験版を、特に!特に!!ユーリードの体験版を落とすときは
存在しない架空のメールアドレスを使いましょう
5名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:03:43 ID:wbhF3Dw0
VS9使ってますが4分以上の動画を作ると

動画.avi 動画-1.avi 動画-2.avi

みたいに分割されて出力されるんだけどどうにかならんのかな?
6名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 08:16:44 ID:k7zU79mP
今日始めてVideoStudio9.0SEを使ってみました
動画と音声をタイムラインに配置して編集していた所、急にプレビューが真っ黒になり
プレビューを確認することが出来なくなりました。
VSを再起動すれば解決しますが、起きる度に再起動していてはちっとも編集が進みません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
7名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 10:08:05 ID:oSqFO3JZ
>>5
DVDからインポートすればおk

>>6
スペックの問題かもね、うちも何度かそれで再起動させて使ってる
8名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 11:16:01 ID:q2TPBhDQ
9.0無料版の調子が悪い人は11体験版をインストールしてみるといいかもよ。
いくつかの共有してるファイルが最新版に入れ替わるからだろうけどバグが直る可能性がある。
もちろん11はインストールしたらそのまんま放置でいいよ。
9名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 11:58:48 ID:l1UBosBb
9SEも10もビデオフィルターが超不安定なんだが・・・。
11体験版入れてみようかな・・・。
10名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 00:26:33 ID:WdRBN1mz
体験版って、Uleadのユーザーがupdate代わりに使うから
Uleadメンバーの登録画面が出るんだな
体験版を使ってPowerDirectorとどっちが良いか確認する者にとっては
Uleadメンバーになれと強要されてるみたいで感じ悪いな
なんか上から目線という感じ?
11名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 06:53:59 ID:cPAVluIM
11悪くないじゃない。
mp3も直接読み込めるし。
体験版を使った限りでは安定してるし。
12名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 21:23:29 ID:WbehykKR
VS11で、ビデオの左右反転・上下反転をするにはどうするんだ?
説明書見ても載ってないし、検索しても出てこない。
出来ないのか?
13名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 01:55:51 ID:V5ZXpovB
只で配ってた「VideoStudio 9.0 SE VCD」はここでいいのかな?

VideoStudio 9 で「音FO+2Fノンモン」、次カットを「2Fノンモン+FI」とかでつないでくと
たまにつなぎ目で『プッ』て音が入りません?
他の Ver. もそうなのかな?
14名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:54:13 ID:9iku7HPc
videostudio10つかってます。ごくごくふつーに、テロップを右から左へ受け流すことができません。
どなたかやり方教えて下さい。
15名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 15:41:55 ID:tpoNtF7o
>8
10で調子が悪い場合にも、11の体験版いれたらよくなるかな?
16名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 13:09:30 ID:jQT29to0
VideoStudio9.0SE使ってると急にVideoStudio9.0SEだけ落ちること多いんだけど
何か相性悪いソフトとかある?
17名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 10:11:23 ID:TNHvXB99

825 :Ulead VideoStudio 9 特別版:2007/07/09(月) 17:01:36 ID:NnCbl8cC
   ついに、VS9特別版のページから落とせなくなったな。
   直リン貼っとくわ。

   Ulead VideoStudio 9 特別版
   http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
   http://www5.ulead.co.jp/%7Edownload/trialversion/UVS9%20SE%20VCD%20for%20besparen_0727.exe

   Ulead VideoStudio 9 pdfmanual
   http://www.ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm
   http://www5.ulead.co.jp/%7Edownload/pdfmanual/videostudio9.zip



18名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 10:17:04 ID:2Bt5jns8
VS11とMTV系との相性の悪さは修正されないのかな…
19名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 14:57:02 ID:z4nwm3ed
DVキャプチャボードに同梱されていたVideoStudio8.0SEを使用しています。
(WindowsXPproSP2 P4-3G-HTon/1.5GB)

MPEG2ソースをカット編集してスマートレンダリング出力するとデータが途中から壊れます。
(症状:画像が壊れたところで止まり音声のみ再生されたりWMP9がアプリエラーで落ちる)
元ソースは正常で他のMPEG2簡易編集可能なソフト(スマートレンダリング可)で試したのですが問題ありません。
この不具合って良くあるんでしょうか?
結構手軽に編集できるので気に入ってるんです。
20名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:35:02 ID:emGQTgAH
DiskRecorder2の体験版で作ったDVD-VRファイルを
シャープ製のHDDレコーダーにダビングしようとしたら
「未体験のフォーマットです」と表示されてダビング出来ませんでした。
一応、HDDレコーダー側の編集画面を立ち上げる事だけは出来るのですが
サムネイル画面が真っ黒になってしまいます。
原因は一体何なのでしょうか?
MovieWriter付属の最新版を購入すれば直る範囲の不具合でしょうか?
エンコードしたソースは無圧縮AVIファイル、レコーダーはDV-TR12です
21名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:00:10 ID:pluUerbb
Ulead DVD MovieWriter 5のSE版?(PCに最初から入っていた)を今まで使っていたんんですが、
DVDにタイトルとかメニューをつけようとすると「Ulead DVD movie factoryは動作を停止しました」などと出てきて終了してしまいます。
その前の編集の画面で「メニューを作成する」のチェックを外すと
エラーは起きずに妬く事ができたのですが。
どうしてもメニューを作ろうとすると停止してしまいます。
情報をお願いします。

ちなみに再インストもしましたが駄目でした。
22名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:43:06 ID:B0nrBBqc
>>21
GOM PLAYER、HAKOBAKO Playerとか入れてないかい?
23名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 09:14:45 ID:sWM6cJdg
>>22
GOMが入ってます。
競合してしまったってことか…orz
24名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 09:33:30 ID:sWM6cJdg
>>22
GOM消したら無事にオーサリングまでたどり着きました!
いろんなソフト消したりしたけど、まさかGOMが原因とは…
本当にありがとうございます。俺と同じ状態の人がググってたらいたので
その人たちにも布教してきます。
本当に助かりました。
25名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 00:59:56 ID:vxqNeBWT
おいらVideoStudio7を持ってるんだけど、
マルチコア対応してるのはVideoStudio何ぼから?
26名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 09:13:27 ID:4/2QXkOW
>>24
それ有名な情報だよね
テンプレ入れておいたほうが良さそうなぐらい
質問と回答がくる

GOM意外にhakobakoもそうなのかどうかはりしませんが・・・・
いつもGOMでの不具合だよね
27名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:36:20 ID:Z1mP6M4L
VIDEO_TS フォルダごと、DVD MovieWriter 4 でインポートして
RAM に書き込もうとしたら、

「 ファイルバックサイズ変換中にエラーが発生しました。」

と出て処理が進みません。
メーカーサイトのQ&Aを見ましたが、解決しません。
どうしてなんでしょう。
28名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:45:13 ID:Nk8KlQSZ
>>27
「ファイルバックサイズ」ってなんですか?
29名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:51:56 ID:sQ664Hk4
VS11って安定してるか?
シークしてるとしょっちゅう落ちるんだが・・・

それともこれで安定してる方なのか?
30名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:59:48 ID:Nk8KlQSZ
まさか
31名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 03:25:17 ID:eHxqKbe8
VS9でプロジェクトを再生しようとしたんだけど
音声だけしか再生されない、最初は普通に再生できたのに・・・orz
しかも停止したときのみ映るからたちが悪い
これも不安定と言われる9の仕様か?
32名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 00:20:06 ID:FzlTmPGR
初歩的なこと聞いてすみません。
Ulead DVD MovieWriter 5で
イメージをキャプチャを押すとBMPで保存されるんですが、
jpgで保存するにはどうすればいいんですか?
33名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 15:22:22 ID:j96p+ae/
環境設定>キャプチャ>キャプチャしたイメージの形式
34名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:05:07 ID:/JkiROWA
DVD MovieWriter6の体験版を使用してるのですが
windows XP sp2で特別にUDF2.5のドライバがなくても
DVD-DLにBL-ray機で観れるAVCHDで書き込めるのでしょうか

お願いします
35名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:12:58 ID:H2htuB8e
【 誘 導 】
DVDにHD DVD-Videoを書き込むスレ【再来】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1146152951/l50
36名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:14:24 ID:H2htuB8e
あ、ごめん!AVCHDか!!

【 誘 導 】
【H.264】AVCHD 総合スレ 2【MPEG-4 AVC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186739340/l50
37名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:19:29 ID:H2htuB8e
まあ、MovieWriter の話なのでここでいいか
現在のSD Editionじゃあダメだよ。

新しいのは8月末発売だそうです。
体験版が出るかどうかは・・・

http://www.ulead.co.jp/
38名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:54:19 ID:/JkiROWA
どうもです
39名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 21:19:27 ID:FzlTmPGR
>>33
できました!ありがとうございます。
40名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 21:48:19 ID:tTcuW4WH
回答者に質問
>DVD-DLにBL-ray機で観れるAVCHDで書き込めるのでしょうか

DVDのメディアに焼いても見れるの?
41名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 23:16:09 ID:H2htuB8e
AVCHDディスクはDVDメディアを使います。
42名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 08:46:59 ID:cy983zAr
今日、11インスコしたんだけど、メディアプレイヤー11でDVD見ると画面サイズが1/4になってチカチカするんだけど・・・
あまり知識なくて申し訳なんですが、とりあえず何かがおかしい・・・
B'zのGOLD8も使えなくなったし、他に調べる所って何処ですか?
43名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 09:19:40 ID:AkHuZgeI
サポートやってた時に勉強ということで、Ulead全製品のCD
もらったけど使わないし誰かいらない?
44名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 11:09:20 ID:NTaVncY6
尻付きなら、ぜひ
45名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:17:42 ID:AkHuZgeI
尻?・・・シリアルね?当然付いております。
でも最新製品じゃないけど。VS9とかMW4とかMSPとかPhotoImpact
とか
4644:2007/08/16(木) 12:34:58 ID:NTaVncY6
当方所有の最新版(当然、正規ライセンス)は、
VS:8
MW:5 Plus
MSP:8(not VE)
PI:11
です。基本的なのは最新ではないものの大体所有して
います(結構お布施しているな...)。
で、個人的に欲しいと思ったのは、C3D辺りだったり
します(我ながらマニアックな...)。

他の希望者も出るかもしれませんね。夕方までに他の
人から連絡なければメアド晒します。よろしくお願い
します。
47名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:52:37 ID:AkHuZgeI
>>46
C3Dあったかなぁ〜帰宅してから確認致します。
4844:2007/08/16(木) 21:03:04 ID:NTaVncY6
お疲れ様です。

とりあえず捨てメアドを連絡します。手間もかかるでしょうから、
気長に待ちます。都合が悪くなったら、話自体無かったことに
してもらっても大丈夫です。
もしかしたら、こっちも時と場合によっては即答できないことも
あるかもしれません。

ではでは。

49名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 23:21:34 ID:n1REr9a1
横から失礼、ご好意にあやかって頂けるってのなら希望します
(あえて指定するならVSかMW)

まだ受け付けてるのか、条件等があるのか、受付の仕方、等々よくわかりませんが、
とりあえず前例にならってメルアドをメ欄に入れときます
50名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:11:21 ID:dLGhQlYj
そういやこれ、DVからトップファーストのMPEG2吐けるようになった?
まだ?


まだっぽいな。
51名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 17:10:04 ID:IH32vjAl
最近VideoStudio(9.0 SE VCD)をDLしたのですが、
何故か起動できずに「Codec TrialActivation has a serious erroe」
って出てくるのですが、コーデックに問題があるんでしょうか?
さっぱりわからないのでどなたか分かる方教えていただけないでしょうか。
52名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:42:30 ID:kjzMApJP
すみません、自己解決しました
53名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 12:34:31 ID:Erh/M9/E
>51,>52みたいな奴って、本当自己中だな
解決したなら、どうやったのか解決方法をかけよ
教えてくれなかったから、自分も教えないってか?

2chで助け合い精神を語るのは愚の骨頂かもしれないが、
情報を相互活用しようとしない奴の書き込みはむかつく

なら、初めから書くな
54名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 15:08:35 ID:6MMiYovN
つまりあれだ!

「ふんだ! てめえらの力を借りなくても自分で解決しちまったよ!」
という態度なわけだ
5552:2007/08/18(土) 22:03:52 ID:HrO0WbtB
教えませんよーだ
56名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:11:54 ID:6MMiYovN
やっぱりw
57名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:49:03 ID:Uun+xpux
51と52って同じ人?
5852:2007/08/19(日) 22:22:29 ID:zvGu5OEW
>>53
VP6を消して再インストールしなおしたら普通に起動しました
ちゃんと解決方法を記載していかずスミマセンでした
59名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:02:03 ID:IykTZZRq
このソフトって、DVD形式しか出力できないの?
mpeg を編集しても、VIDEO_TS にわざわざ変換して出力するしかダメかい
60名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:33:03 ID:LEV1ANxb
DVD作成ソフトだというのに何をたわけたことをいってるんだ

ところでDMW6体験版試した人居ないの?
61名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:56:09 ID:nsqKLLH5
このソフトってどれ

ココは
【DVD MovieWriter】Ulead総合 2【VideoStudio】
みたいだよ
62名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 08:34:09 ID:PP+oEbkX
DVD
Movie
Writer
63名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 16:20:27 ID:46HNTomi

コーヒー
ライター
64名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 15:34:30 ID:nyqFYeAr
VS11を使っています。Load from Stream Errorが出てきて、にっちもさっちもいかなくなりました。
サイトによるとアンインストールして入れなおせなどと書いてますが、それ以外に直す方法は
ないでしょうか。サムネ情報のところをいじってやれば直るとは思うのですが、それがどこか
わかりません。どうしようもないなら再インストールしますが。

宜しくお願いします。
65名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:53:34 ID:upb1dGpH
Dxtoryでキャプチャ(ゲーム画像になります)したファイルをVideoStudio11
で編集しようと思ったのですが編集画面で画像が表示されません。(画面が真っ黒です)
Power Directorでは問題なく表示されていたのですが・・・。
対策を何かご存じの方ご教授宜しくお願いします。
66名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 01:17:52 ID:vCrmx1AE
なんのファイルですか?
67名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 10:32:37 ID:6iY3crZn
>66
aviファイルになります。
もともと音声は取っていません。
やはりPower Directorでは問題なく表示されますがVideoStudio11では真っ黒
になります。
PCのスペックとしては
CPU E6600@3000(OCしてます)
メモリ 2G
HDD 320G(空き120G)
VGA 8800GST
OS XP Pro SP2
になります。
68名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 10:34:41 ID:6iY3crZn
8800GST→8800GTS 640MBの間違いです
69名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:06:45 ID:r373enS+
ハードウェアアクセラレータを切るか減らすのがいいとおもう
70名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:45:50 ID:VlPToIHx
BDVD-Video to BD
DVDから素材をインポートしてブルーレイディスクにまとめて保存。
最大11時間の映像を保存可能です。

この機能試した人いますか?使用感が知りたい
71名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 16:32:57 ID:vCrmx1AE
>>67
AVI っても様々なんだよね…色んな形式のAVIがあるから・・・
72名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:13:44 ID:FGpaRTGW
>>67
おそらくCodecか、そのファイルの規格が原因とみた。
73名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:26:16 ID:u0nTyM7+
質問です。
左側と右側の2画面で動画をそれぞれ再生できるように
編集する事ってできますか?

ちなみに、VideoStudio10です。
74名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 19:10:56 ID:vhlg22Il
DVDオーサリング関係のソフトって
各社からごちゃごちゃいっぱいあるけど、
なんかにバンドルされてついてきた
ビデオスタジオ7ってやつのDVD書き出しで十分じゃん。
メニューの前にスタート映像が流れるタイプも簡単に作れるし。
安定してるし大変満足。

なんであんなDVD市販ソフトって
ごちゃごちゃいっぱい出てんだろうね。いらねー
75名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 19:17:25 ID:vhlg22Il
ちょっと増加。

DVDオーサリング関係のソフトって
各社からごちゃごちゃいっぱいあるけど、
なんかにバンドルされてついてきた
ビデオスタジオ7ってやつのDVD書き出し機能で十分じゃん。
メニューの前にスタート映像が流れるかっくいいタイプも簡単に作れるし。
非常に安定してるし。大変満足。
nero7だのpowerdirectorだのパワープロデューサーだの
tmpeg-dvdオーサーとかなんだらかんだらあったけど、不安定だったり
糞だったりしてほんとゴミだった。

なんであんなDVD市販ソフトって
糞みたいにごちゃごちゃいっぱい出てんだろうね。マジいらねー
76名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 23:23:31 ID:HnzIYo/H
VS9を使ってるんですが
字幕を消すために部分ぼかしを使いたいのですがこのソフトでは出来ないのでしょうか?
また部分ぼかしをした上に文字を載せたいのですが 出来れば方法を教えていただきたいです
77人柱:2007/08/27(月) 02:10:12 ID:AhVcL4mh
なんだ、この糞フト。AVCHDディスク作ろうと思って、

映像のビットレート値を調整してOKを押したら、
「現在のプロジェクトで表示アスペクト比を変更することはできません。」

ビットレートの設定を「可変」から「固定」に変えてOKを押したら、
「現在のプロジェクトで表示アスペクト比を変更することはできません。」

( ゚Д゚)ハァ?ナニイッテンダァ?

表示アスペクト比はグレーアウトしてて変更できねえようになってるくせに、
なんだこの有り得ないメッセージは。

このソフトはユーザーをなめてんのか?しねよ。
78名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 05:29:49 ID:DN+RvM3M
>>77
日記はチラシの裏に
独り言なら瓶の中に…喋り終わったら蓋を閉めるのを忘れるなよ。
79名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 18:20:51 ID:1Xa64z9v
組閣人事をチラシの裏に書いてた人もいたらしい。
80名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 00:25:56 ID:62yLPmN6
>>73
出来る
>>76
ミリ
8176:2007/08/28(火) 01:14:51 ID:Kd3qCSL1
>>80
ありがとうございます
別の方法を考えて見ます
82名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:42:24 ID:62yLPmN6
オーバーレイ使って、字幕部分を切り出し・ぼかし・重ねれば出来なくもないかな
めんどいけど
8376:2007/08/28(火) 08:16:15 ID:Kd3qCSL1
>>82
ありがとうございます 試してみます
84名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 11:04:39 ID:o7ktHYB4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm525399
アイドルマスター 字幕処理のご紹介(VideoStudio9版)

こんなのあったけど
85名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 17:24:05 ID:DfVag+QK
VS9で編集完了して出力する際に
DivX圧縮+PCM48k 16bit FPS1 でやるとエラーで落ちてしまいます
不正終了だったりエラーメッセージのないエラーだったりで原因が掴めません
データトラックをビデオのみにしたらいけたので、オーディオ関係だと思うんですが…
86名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:25:51 ID:CgYJC38v
DVD Wovie Writer6の体験版インストしてみた。
起動しない。。。と思ったらexeファイルが無かった。。。
インストールの体験版ということで、、、、orz
87名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:11:34 ID:bmeJJy53
>>86
激ワラタ
8876:2007/08/28(火) 23:23:06 ID:Kd3qCSL1
>>84
おかげさまで字幕ぼかしできました ありがとうございます
89名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 02:01:23 ID:vAvleWFp
>>84にあったのをやってみたんですが・・・

マスク選択で選んでも字幕部分ではなく、
画面全体にマスクがかかっている状態に
なってしまいます。
Imageフォルダにはちゃんと上書きしてます。
他のマスクは反映されてます。

これって、Vistaだからですか?
VS9って、Vista対応してないですよね。
こんな説明でわかる方いますか?
90名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 02:08:34 ID:UObWan3f
大丈夫ですよ
9189:2007/08/30(木) 02:36:23 ID:vAvleWFp
・・・原因なり、解決策なりご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうか教えてください。

ニコ動画のコメントだと、みんな出来てるみたいなのに・・・
92名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 07:02:25 ID:pGR5zx/e
素材をVS11体験版で編集して、640×480の無圧縮aviに出力したら、
動画の右端が、幅5mmくらいで黒く開いてしまいます…。

これって、体験版だけの仕様!? 製品版でもこうなっちゃう!?
もしくは、何か回避法があるのかな!?
VS11の操作感などは気に入ったけど、これがちょっと…(´・ω・`)
製品版で問題がないのならVS11買うつもりでいるんだけど…。
93名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 17:59:12 ID:8TtCoiNk
昨日、ハードディスクの交換ついでにVideoStudioを9から11に上げたんだけど完了からファイルの作成をしようとすると
MPEGエンコーダを開けません[2000:1:1]
というエラーダイアログが出てファイルの作成が出来ないのですがどうしたらいいんでしょ?

とりあえず、サポートにはメール出したけどなんか返答来ないって噂だし…
94名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:04:17 ID:UObWan3f
メールじゃなくて電話したほうがいいよ。
95名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:19:09 ID:8TtCoiNk
>>94
電話も試したけど話中で繋がらない…orz
96名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 07:47:31 ID:FjEDTWZi
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/corel.htm
コーレル、「MovieWriter 6」でBDメニュー作成に対応

97名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 08:07:22 ID:tFCmrllw
VideoStudio11体験版を試用中です。
編集でムービーの速度を2倍とか3倍に早くすると音の高さ(キー)も高くなるのですが
高さを変えずに早口(?)で再生されるような編集はできますか?
Windowsムービーメーカーでは高さは変わらないようなのですが。
98名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 15:09:43 ID:eHDv2Vm8
MovieWriter4.7でmpeg>mpegでインターレースのまま変換できなくなった
なんでだべ
99名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 16:55:14 ID:bbMUpeVK
だべだべ
100名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 01:17:55 ID:OKaYaz4o
購入を考えてるんですが
HDVを取り込むとファイル形式は何を選べますか?
101名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 04:31:08 ID:WwwRS8O8
MovieWriter2.0ってメニューでアニメーションが使えない以外は最強だよね?
Ctrl+Dで詳細設定できるから
102名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 16:51:45 ID:e1lufQcC
バンドル版なら最強だよね
製品版をお店で買った人はac-3つかえないんだっけ(ノへ^)
103名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 17:24:28 ID:U9As3CUJ
ムービーライターとビテオスタジオの違いを教えてください
HP見てもよくわからんのです
104名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:50:05 ID:KfvIBrJB
>>103
MovieWriter=オーサリングソフト
VideoStudio=編集ソフト
105名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:55:45 ID:0QEoHCqb
完璧な答えだ!!
106名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:57:04 ID:fvKfjjts
VideoStudio=調理
MovieWriter=盛り付け
107名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 22:01:39 ID:0QEoHCqb
素晴らしい答えだ!!
108名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 01:08:16 ID:E2KgBtVD
VS11をUpgrade版で買おうと思いますが、
プリインストールされてて一度も使ったことが無いPowerProducerでも
大丈夫ですよね?
109名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:23:38 ID:JD5NEugt
偶数奇数の法則から
VS11←11はやめておくほうが吉とおもわれ
どうしてもほしいなら
DVDドライブバンドル版付きをさがしたほうが安いと思う
110名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:57:25 ID:Vracenib
>>109
な、なんだってー!!
9は特に問題なかったぞ


確かに11はファイル作成が出来ずサポートに問い合わせ中だがな
111名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 10:50:57 ID:gNZibGJk
質問です。
videostugio9を使っているのですが
aviに変更した画像をトリムした部分を保存することが出来ません
どうすればいいのでしょうか。
あと、プロジェクトごとに編集した物を
タイムラインでひとつにつなぐことはできますか?

お願いします
112名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:35:13 ID:p3DjVUxi
MW5.5SE for IODATA
CPRMのDVD-RAMがオンディスクで編集できない

CPRMのディスクを入れると、アップデートの画面がでると
添付されていた紙に書いてあったんだが、出てこない

その画面に添付のシリアルを入れてアップデートファイルを
ダウンロードする必要があるらしいんだが、出てこないので
ダウンロードできない

誰か、できている人居る?
113名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:15:37 ID:YzP4Q4/Z
VideoStudio11の体験盤入れたら再起動繰り返すようになった
過去スレあさったが同じ症状の人はいるけど解決策はない感じ?
アスロンだからかな・・?
114名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 11:26:54 ID:rc1zNKIH
wmv9やdivx5でエンコードした動画を直で使ってオーサリングするとどうもテレビで見るときに動画の最後が少し切れてしまうのだけれど
これって改善する方法はないですよね
使用しているソフトはUlead DVD MovieWriter Advnce SEです
やっぱり動画の最後に空白の動画を結合するしかないのかな
115名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 03:12:12 ID:HaqsCEmD
VideoStudio10って4コアのCPU対応してる?
116名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 18:11:24 ID:R+vo5/Z6
カハマルカの瞳で撮ったゲームのプレイ動画をVS9SEで編集しようとしたのですが
>65さんとほぼ同じ状況になってしまいます。
私の場合、編集したものをプレビューすると音声は流れるのですが真っ暗になります。
ファイルは同じaviでスペックは
CPU celeron(R)3.06
メモリ 2G
HDD 空き125G
VGA オンボード
OS XP home SP2
です
原因は>72さんが指摘してくれてたのですが
具体的な解決法が分からなかったので質問しました
117名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 18:17:42 ID:NGY/d7uN
だから、そのムービー形式にVS9SEが対応していないってことなんじゃないの?
118名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 20:11:47 ID:n8m02ZjD
書くときには
>65とか>72
でなく>>65さんと >>72さんにしよう

>>○○じゃないとリンクできないんで不便です
119名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:14:07 ID:on11PGQe
>>118
専プラ使ってないの
120名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:17:00 ID:D/Z13Mcl
>>119
プラwwwwwwwwww
121名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:41:40 ID:Cf0jk8BR
ぷらウザ


Plauzer プラスチックはうざいなー、という意味
122名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 00:31:09 ID:ghvzyGPx
>>118さん了解です 以後気をつけます

という事は何か対応する形式に変えないといけないって事ですか?
他にも何か方法があれば是非
123名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 02:09:26 ID:pK+Ox+tJ
VideoStudio=前戯
MovieWriter=挿入
124名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 03:11:09 ID:d6BBGAzV
やらしい・・・・
125名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 07:24:45 ID:vdJBPzdD
ビデオスタジオ11は動画に文字を入れることってできますか?
126名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 15:58:19 ID:d6BBGAzV
できます
127名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 17:51:22 ID:2Xf8ZikW
>>123
使う気になれたよ。有難う!
128名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 19:24:52 ID:ghvzyGPx
うまく行きました ありがとうございました
いろいろとご迷惑をおかけしました
129名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:17:12 ID:po5qOQFD
>>123
どっちかと言うと、
VideoStudio=本番
MovieWritew=フィニッシュ
じゃねぇか?
130名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:37:06 ID:JLRFmaSY
うまい!
131名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 07:38:01 ID:6BvA8clF
社会通念上、本番にはフィニッシュも含まれてると思うが...
132名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 10:22:57 ID:PyXD955L
VideoStudio=ちんこ
MovieWritew=きんたま
133名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 15:12:24 ID:pxhGZUjJ
VideoStudio10でカウントダウンすることって出来ますか?
文字のアニメーションを見てもそういうのが見あたらないのですが・・・
134名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 16:10:55 ID:wNsrzz4J
>>133
タイトル挿入と同じやり方で、10という数字を一秒間挿入、9を一秒間挿入…と繰り返していけばできる。
135名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:00:02 ID:pxhGZUjJ
>>134
ああなるほど・・・馬鹿だ俺orz
ありがとうございます。
136名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:25:10 ID:RG+P8GuN
動画の一部分だけ倍速にするにはどうしたら良いですか?
137名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:39:54 ID:T6sZLxzl
カット
138名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:45:51 ID:JLRFmaSY
1フレームごとに間引きするのですか?
139名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 18:05:15 ID:WS0gRAYy
>>136
頭つかったら出来るやん・・・
140名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 01:07:50 ID:g3alp9Qm
どこかにVS10PLUSの体験版無いですかね…
11入れたら立ち上がらなくなったので10を入れてみたい
141名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 08:08:57 ID:lQ6nutqn
>>140
9の特別奉仕版でおk
142名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 09:48:36 ID:g3alp9Qm
>>141
ありがとうございます。9特別版は最初に試して動きました
それで購入を考えるために11を入れてみようかと思った次第です
自分が使うには10+でも良いので動くかどうか知りたかったので…
143名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 22:48:03 ID:9s/zBbd+
基本的な質問ですみません。
フレームベース、上位フィールド、下位フィールドってのが
よくわかりません。
自分なりに調べてみたらmpegエンコは上位フィールド、
DVキャプチャは下位フィールドを優先ってのが定説のようですが
DVからキャプチャして最終的にDVDにするにはどの設定がいいんでしょう?
144名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 02:15:05 ID:ugmYJ0uU
下位フィールド
145名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 13:17:58 ID:cyERwTQZ
ビデオキャプチャーのGV-MDVD3に付属してる
DVD MovieWriter 5 Special Edition for I-O DATA
について質問です。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2007/gv-mdvd3/index.htm

チャプターメニュー用のテンプレートが3パターンしか
入ってないのですが…

http://vista.x0.to/img/vi8922237496.jpg

マニュアル説明の画像だと、他のパターンもあるみたいですね。
http://vista.undo.jp/img/vi8922491388.jpg

基本的にI-O DATA用に用意された簡易版なのかな
テンプレートのダウンロードとかできないのでしょうか?
146名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 13:23:37 ID:878HfOkS
UDMWはバージョンが上がる度にテンプレが少なくなっていく
自分で作れと言うことなのか!
147名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:49:57 ID:UQy6mjz2
このソフトでスタッフロールみたいに動く文字を入れたりできますか?
148名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:38:45 ID:pAmI+lB6
どのソフト?
149名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 10:59:42 ID:qus6yK2G
>>17のVS9特別版をインスコしようとすると
パッケージを解凍するのに、ドライブC:\に十分な空き容量がありません。
って怒られる
Cの空き容量は116GB

スペックは
OS Microsoft Windows XP Professional SP 1
CPU AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3400+
ビデオカード RADEON 9600 SERIES (64 MB)

既出の問題でしたら過去ログ見てこいや!って言っていただけると助かります
150名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 11:20:35 ID:BoFnDUac
116MBの間違いじゃね?
151名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 23:04:48 ID:E052mf5L
そんなにこった事しないならどっち買ったほうが幸せになれる?
152名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 23:35:44 ID:Qjrzdd7r
メモリ使用量少ないなー、もっとキャッシュ的にいっぱいメモリ使うようにならんのか・・・・
PFばかり使われて重いぞ・・・・
153名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 23:41:49 ID:pAmI+lB6
>>151
DVD-Videoを作りたいのならMW
VSはDVD-Videoを作れないからな。
154名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 10:13:06 ID:bQz+uR3J
もしかしてVideoStudio11ってMovieWriter売るためにmpeg2 videoの出力出来なくなってる?
155名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 10:58:12 ID:V8JY2ejt
SP1はまずSP2にしないと
MSだってSP2しかサポート対象じゃないんだから
156名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 12:50:32 ID:GmXw+isj
>>153
DVD作れないんだ
まだ体験版試してる途中なので知らなかった
157名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 13:24:20 ID:eD7FXqVx
>>153は嘘

MWはDVDオーサリングソフトだが、簡単は編集(カット、タイトル入れなど)は出来る。
VSは動画編集ソフトだが、簡単はDVDオーサリング・書き込みも出来る。

両方あると便利だが、どちらに重きを置くかで決めれば良い
158名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 13:52:04 ID:Wm5WQDe2
OSを再セットアップするのですが、
ビデオスタジオ10で設定した設定のバックアップを取っておくことは出来ませんか?
159名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 19:35:44 ID:o1kqWrE7
バックアップできるとと思うよ
VS6と7とMW2とアドバンスは設定の保存ができました
(自作テンプレートとかの事ね)
160名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 23:37:32 ID:bDlggJkz
VS11の体験版入れたら起動直後に再起動するようになったorz
161名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 01:28:54 ID:GkDRoGm+
>>160
ドンマイ
162名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 02:50:51 ID:QpwQ54X2
>>160
Don't mind.
163名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:38:33 ID:Hjw4n3hE
VS11使おうとしたらむちゃくちゃ重いうえに
音楽と組み合わせたらカクカクでとても使い物にならない
なんでだろう?
164名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:15:28 ID:Ohe7HTeo
PCがゴミスペック
165名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:33:08 ID:fccXP6Ec
IOのIEEE1394ボード買ってそれに付いてたVideoStudio 8 SEと
無料ダウンロードしてきたVideoStudio(9.0 SE VCD)では
どっちが機能制限無く使えますか?
どっちをインストールするのが良いんでしょうかこういう動画編集ソフトは初めてです。
166名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:39:03 ID:ptY+zKyM
Mpeg出力するなら8、それ以外なら9
167名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:43:15 ID:fccXP6Ec
>>166
9.0 SE VCDではMpeg出力出来ないって事ですか?
VCDってどういう意味があるの?
168名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:47:00 ID:RPDwHdmH
>>157
HとN打ち間違えるな、どあほ。
169名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 23:48:07 ID:dSJDO7MW
DL版って何であんな安いんだろうな
170名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 23:52:59 ID:xpAkK32M
>>168
どこの誤爆?w
171名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 23:53:25 ID:Qrv9t8iw
exeファイルだけだから
172名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:20:53 ID:qxXogNh+
その他にあの差額分掛かってるとは思えないがな
173名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:33:29 ID:E/59dQuB
パッケージ、マニュアルなどの制作費。
在庫管理。
流通コスト。
売れ残れば不良在庫。
174名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:26:58 ID:yQLFjbvR
質問です。
VS9の体験版を使ってコマアニメみたいなのを作ろうと思っています。
同じ静止画を何度も連続して表示させたいのですが、
タイムライン上へのコピペの仕方がイマイチ良く解りません。

画面上で「コピー」→「貼り付け」をすると
イメージフォルダ?の方に画像が入ってしまいます。

この場合、他の方法を使わないといけないのでしょうか?
ヘルプも一応読んだのですが書かれていませんでした…
175名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:33:03 ID:x+zVBn/h
>>174
タイムラインへドラッグ

ファイル(イメージ挿入)の挿入からイメージ選択
176名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 08:52:06 ID:S7migfIj
VideoStudio=前戯
MovieWriter=挿入
なら
メディアスダジオはなんですかね?
177名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 09:30:37 ID:WfUpw3BJ
VideoStudio=前戯
MediaStudio=素股
MovieWriter=挿入
178名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 09:38:40 ID:XHvNCYnj
>>176
生中出し
179名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 20:53:58 ID:eEzqMFnQ
VideoStudio9無料版を使ってみたのですが、
ビデオのみ、オーディオのみのクリップを選択して再生はできるのですが、
プロジェクトの再生をすると

  DirectShowビデオエンジンの使用に失敗しました。オーディオ ス
  トリームを再生できません。オーディオのハードウェアがないか、
  またはハードウェアが応答していません。
 [13102:2:4]
 
と出て再生できません。
PCのオーディオ関係は特に問題はありません。
DirectXをインスコしなおしても変わりませんでした。どうしたらいいでしょうか?

OSはVistaです。
180名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:09:11 ID:Zt1b02Kx
OSはVistaです。
181名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:12:04 ID:4XFFjUn4
VideoStudio11はAviUtlみたいに動画画面の不必要な部分を削って必要なところだけ取り出すはどこをクリックしたらいいですか?
体験版を使ってていもhelpがないから良くわかりません。もう期限が切れてしまいます。
ベテランの方、ご教授ください
182名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:33:56 ID:LnRIfNTe
>>181
カット編集のことを言っているのか?
ビデオフィルタのクロップのこと言っているのか?
183181:2007/09/13(木) 22:28:16 ID:4XFFjUn4
>>182
どうもカット編集じゃなく
動画の画面上のいらない部分を削りたいということです
例えば4人の人物が並んでいたら右2人だけの動画を作るというような
部分拡大でもいいです
フリーソフトで出来るくらいだから出来るはずなんですけど
操作に慣れてないもので、てこずっています

184181:2007/09/13(木) 22:37:58 ID:4XFFjUn4
クリップの変形というやつクリックしたら出来ました。どうもすみません。


185名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:57:17 ID:7z1KLa5N
VideoStudionのお試し版をそれなりに使い倒して
ヘルプが入ってなかったけど、まぁまぁ使えるから買おうと思って
今日横浜のヨドバシに行ったら、コーレルのにーちゃんがデモしてたから
わかんなかったトコを確認してから買おうと思ったんだ

しかしそのにーちゃんはひたすら一人の客に張り付いて
最初っから最後まで説明して、それでも飽き足らないのか
追加の補足説明までしてた

なんというか、あぁ、俺はこいつの客じゃ無いんだなと思って
PowerDirector買ってきたよ

短い間だったがこのスレには世話になった
ぽまいら元気でな
186名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:21:19 ID:XLSmMXn9
よりによってPowerDirector買ったんかいw
187名無しさん(新規):2007/09/14(金) 22:02:59 ID:enCpKQja
わろたw
188名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 02:18:47 ID:Ls4pVENV
ふいたw
189名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 11:02:39 ID:B4MQDCzv
dvdmoviewriter5でカットできるものと出来ないタイトルがあるが何故ですか?
190名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 11:07:21 ID:rsjeRKEf
出来たタイトルはどんな素性の物で
出来なかったタイトルはどんな素性の物なのか書かないで答えが出るわけがない
191名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 11:09:30 ID:B4MQDCzv
えーと、答えになるかどうかわからないが、
ビデオカメラで撮った映像ファイル(mp4 ザクティにて撮影)を
複数取り込んでみたものの、カットできるものと出来ないものでが
あります。
それがわかりません。よろしくです。 
192名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:15:35 ID:rlkzjd1r
5ってmp4出来るんだ
193名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:29:11 ID:rsjeRKEf
XactからのMPEG-4を入力可能にする「MPEG-4 HDプラグイン for DVD MovieWriter 5は入れた上で起きてることならサポートに聞いた方がよいですじゃ
194名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:03:27 ID:8ZXlMrl6
自分で撮ったMiniDVをPCに取り込んでタイトル入れたりBGM入れたりと編集して
DVD-VideoにするにはMovieWriterとVideoStudioどっちのソフトを買えば良いの?
195名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:33:54 ID:oZhGNRyc
196名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:50:23 ID:jZtKgUaG
VS10でモザイクのフィルタがありますが、
どれもモザイクから元の画像に戻ったりその逆だったりのようなのですが、
常にモザイクという風にできないでしょうか?
197名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 19:35:37 ID:oZhGNRyc
出来るよ
198名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 20:02:29 ID:G3srM41w
ザクのは付属のSE版じゃないとだめだろ?
SE(サンヨーエディションか?)というくらいだからな。
で、これは売ってないんだな。
親切な人がnyに流してくれてないか探したけどなかったよ。(´・ω・`)
ある方法で手に入れたけどね。
ところでVS11のクラックってもうされてるのー?
199名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 00:52:31 ID:K18oZuf6
逝ってよし(死語)
200名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 02:35:18 ID:YG353A+c
無料のオマケとか、
時期を見てれば1万切るソフトの割れを探し回るのか.....

俺なんか自分の自給考えるけどね。
1時間も探し回るくらいなら、買って考える方が安いやってな。

そこでちと探すとなんだ体験版ってなもんがあるのか!と。
親切だなーと感動ものだよ。
201名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:55:12 ID:q8CbsKTI
動画系の素人です
教えて欲しいのですが、VS11でDV-Avi形式のままで
DVDに焼きたいのですが、無理なのでしょうか!?
説明書には載ってなく、ネット徘徊もしましたが
最終的に質問させてもらう今に至ります。
つ、疲れた........orz
202名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:00:16 ID:FxjPcLKh
>>201
普通にdata焼きすれば?
タダシ、DV60分で13Gくらい有るから、4.7G、DLで8.4Gとかに分割して保存しなければならない。
そんな無駄より、DVテープをとっておいたほうが良い
203名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:14:53 ID:q8CbsKTI
>>202
レスありがとです
そのdata焼きなのですが、ネット上で徘徊してて
「お!?」と思ってやってみたのですが、なぜか焼けない....。
このdata焼き自体も、相応のアプリケーション使わないとできないのか!?
と、また調べたけど、結局ギブアップしてここにきたのです。
DV保管は、収納面等で難があるので今回トライしてますです。
204名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:26:47 ID:5No0E7cb
ライティングソフトを使わずに、VS11でDVでーたをDVDに焼こうとしてるのか?>>203
205名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:44:18 ID:hsj6PFya
>>203
DVテープはカビやドロップアウトが怖いから
やりたいのはよくわかるが、
VSだけではできないよ。

DV AVIで4.7GB以内(20分が目安)になるように
「ビデオファイルの作成」をして
できたAVIファイルを、別のDVD書込みソフトでDVDに書込む。
206名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:48:06 ID:q8CbsKTI
>>204
そう、DV11で書き込めるのか、どうなのかを調べてて.....

>>205
> 別のDVD書込みソフトでDVDに書込む
キャプって、分割するまではVS11でできました。
が、やはり、data焼きこみはVS11ではできないんですか....。
素人なんでこの程度の知識なんです...orz
ありがとうございました。
DV-Avi形式のまま焼きこめるライティングソフトを探しに、
また(不明用語満載の)電子の海へダイブしてきまつw
207名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:23:55 ID:5No0E7cb
>>206
>DV-Avi形式のまま焼きこめるライティングソフト

これはひょっとすると、DV-AVIを焼いたあと家電のDVDプレーヤーで観る、とかそういうこと?

そうならDVDプレーヤーでDV-AVIをそのまま観れるのは多分ないからむりだし

そうでなくただ保存のために分割してDVDに焼くだけなら普通のライティングソフトでできるよ
仕事とかのデータをCDとかDVDに焼いたこと一度位あるでしょ?
208名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:01:54 ID:EmmvUOKy
保存のためならHDDだろ

DVDに焼く=プレイヤーで見たいってことにならないか

>DV-Avi形式のまま焼きこめるライティングソフトを探しに
パソコンにはいっているだろ焼きソフトが・・・・
209名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:09:39 ID:vl6pfxNQ
DVD-Videoの形式に変換してから焼くのがいいですかね。
210名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:20:09 ID:5No0E7cb
>>208
>DVDに焼く=プレイヤーで見たい

オレはDVのファイルサイズでかいから、HDD少なくなったときとか、あとバックアップとかに
分割してDVD、っていうのをたまにやってるんで保存用かとも考えたがやっぱそっちかな

まあプレーヤーで観られたとしてもDVDに20分入らないからそっち用途なら>>206は直焼きは諦めた方がいい
211名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:28:50 ID:9xsKlxKw
1枚に収めるで収めちゃいなよ
212名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:33:00 ID:8oGM/dUs
BDが安くなるまで、もうちょっと待て
213名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:55:32 ID:q8CbsKTI
うぉ、親切人来襲w
色々とありがとうございますです
お察しのとおり、市販のDVDプレイヤーで観ることは念頭にないです。
PCでの編集素材用の保管メディアとして利用します。
なぜ外付けハードにしないかというと、その量が....orz
コンテンツは聞かないで下さい...。
仕事絡みで、押し付けられた作業、とだけ....(ToT)

> パソコンにはいっているだろ焼きソフトが・・・・
なぜかこれで焼けなかったので、
「CDRは普通にdata焼けるのに、DVD-Rはできないのか....」
「デフォソフトでは、一般的なファイル形式でないと焼けない!?」
と素人ナリに考え、
「となると、やっぱ動画編集ソフトとかの専門ソフトでないと、
 こんな形式のまま焼けない、ということか!?」
とさらに誤った方向に進んで今に至ってました。

しかし、今、デフォソフトで焼けるという話をうかがったので、
「私のデフォソフトの使用方法に対する理解度が低かった」ことが
判明しました。たいへん感謝であります。
おかげさまで、これが最後の作業手順だと確信できました。

しかし、みなさんすごいです。
今回、初めて動画系について色々触れましたが、
とにかく用語の数だけで泣けましたw
次回から人が焼いてくれた動画DVDは、尊敬の念をもって拝見するようしますw
214名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:21:23 ID:xkGT7yIY
どんだけ時間掛けて取り込んだか気になるな
215名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:20:29 ID:DnaXEetT
VideoStudio11でキャプチャーモードの時に
PCのTVキャプチャーカード(バッファロー製PC-MV5)をデバイス認識してくれなくて困っています
検出に失敗するから、"キャプチャモードに切り替えることができません"となります
試しに他のソフトでやってみたらPDirector、WMMとも検出してくれました
VS11に認識させる方法はありますか?
216名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:39:17 ID:DnaXEetT
追加で
正確に言うとデバイス自体は検出しているようで
ソースの欄にTVキャプチャーのメーカー名型式番号が出ています
で、それと同時に"キャプチャモードに切り替えることができません"
"デバイスドライバが正しく動いているか確認してください"という警告小窓が出て来てそこで中止デス
他のソフトでは正しく認識されて正常動作しているので、ドライバをどうにかしろと言われてもどうしようもないという状況です
217名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:46:29 ID:7Rq71qBt
VS11は何かが変、VS9が一番安定しているような気がする。
218名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 18:21:16 ID:LO3iu7PD
すみません
VSで画面の一部分にぼかしorモザイクをかける方法はありますか?
219名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 18:58:12 ID:LO3iu7PD
調べたらどうも無理みたいですね
Vectorにそれ用のソフトがあるみたいだからそれでやってミマソ
220名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:16:08 ID:EQJSmJOe
>>213
知らないことを自分なりに調べまくって今の状態は
結構間違っているかもしれないですね

DV-aviをDVDに仮保存先にするメリットは?
>なぜ外付けハードにしないかというと、その量が....orz
量が多いからこそHDDなんでしょうが
DVD1枚に何分分いれれると思っているのですか?

>「CDRは普通にdata焼けるのに、DVD-Rはできないのか....」
まさかDVD-ROM/CD-RWドライブとか
OS(XPだよね)の焼き機能使ってるとか・・・CDしか焼けないよ
221名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 09:40:27 ID:2GUwV6Ea
このUleadDVD MovieWriterって、DVD-RAMが全然ダメ。切り出しも書き込みも両方ダメ。
ダ〜メダメ
222名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 14:56:39 ID:HzeNyAgB
VS9で全トランジッションに一括で効果を挿入とかって出来ないのでしょうか?
スライドショーを作りたいだけなのですが、手作業で延々とドラッグ&ドラップを繰り返すしかない?
223名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 15:14:59 ID:QcnyU6DS
>>222
スライドショーだと、お任せである程度まで設定して、その後編集モードに移ったほうがラクだよ。
ちなみに、環境設定からトランジョンの自働挿入という項目あるよ
224名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 16:10:15 ID:jvKrxxz7
flvに変換するために無圧縮aviの書き出しを行ってたのだけど、
全く同一の動画なのに
フレームレート29.7や30での書き出しは正常に完了するのに
フレームレート15にしたら90数%まで処理が進んでから必ず落ちるというナゾの現象が起きた。
試しにフレームレートを一つだけずらして14にしてみたら今度はまた無事成功。

一体原因は何だったんだろう。
保存先のディスク容量は十二分にあったし。
225名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:11:42 ID:otUXW8ij
>>8にあるみたいにVideoStudio9.0 SE VCDの再起動も

治る可能性があるバグに含まれる??
226名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:01:25 ID:0x6MdU3M
>>31
バージョン8をMeマシンで問題なく使ってて、今度Vistaマシンにインスコしたら
同じ症状がでた。
クリップ再生すると音は出るが画面が動かない。停止すると画面がそのシーンまで飛んで写る。
なんなんだ。
227名無しさん(新規):2007/09/21(金) 23:15:02 ID:zjBJFLgg
色数を変更しろ
32bitになw
228名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 09:44:15 ID:+XrCY3Eb
ウイルスセキュリティでVideostudio8.0のuvsepa.dllが
ウイルス感染(トロイの木馬)で隔離されるんだが、
これって誤検知なのかな?メインとサブの2台とも同じ
ファイルで反応してる状態。

検知されたウイルス Trojan-PSW.Win32.Delf.qc

229名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 09:51:21 ID:aGgO7KKP
Uleadが買収されるとかいう話ってマジ?
230名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:13:11 ID:a1eGVyHy
imagoro nani
231名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 15:33:18 ID:zBYRjFGZ
>>228
ソースにuvsepa.dllを検体として送って調べて貰えばいいだろ。
232名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 19:33:29 ID:+BMMeIDC
Corelからの買収は完了済みだが
さらにAvidが狙ってるとかなんとかだっけか
233名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 23:37:51 ID:XeLGJzYl
DVD MovieWriter 6の体験版でDVD-RにAVCHD作成可能なのは
確認できたけど、製品版だとBD-Rでも作成可能なの?
体験版では指定できないが、体験版は元々BD disk recorderが
省かれているので
234名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 09:19:06 ID:nLWrg2Qq
>31の現象、私にも起きている。
インストール後の最初の起動の時の編集では普通にプレビューできるけど、
二回目以降の起動ではひたすら緑色の画面を見せ付けられる。
ひどい時には再生、シークそのものがうんともすんともしなくなるなぁ。
正直編集どころじゃない。
11の体験版入れれば直るのだろうか?

シチュ。
XP SP1 動画ファイルavi
235名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:07:17 ID:6Lmi5egC
DVD MovieWriter 6の体験版で作ったAVCHDはBDレコーダー(BW200)
では再生できたが、PC上では再生できないな。
パナのAVCHDビデオカメラSD7に付属のHD writerにAVCHDplayerが
付いてるんだが、規格が違うと言って受け付けない。
みんなどのソフトで再生してるの?
製品版だと再生ソフトも付いて来るのかな?
236名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 11:58:25 ID:qQTNDRFM
体験版使った限りVS11より
MediaStudio8のほうが全然高機能なんだけど古いデメリットってあります?
2万でアップグレードするか、エレメンツ4待つか悩んでまして。。
237名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 12:29:39 ID:Bnfrj/sS
>>236
AVCHDが直接扱えないくらい
238名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:51:20 ID:nEmukQt9
>>236
次回のverupが無くてvistaで使えないままかも
239名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 01:19:50 ID:vDmwqew7
ビデオスタジオ11のトライアル版を体験中なのですが、
タイトル入力ではじめの文章が長くのこって2つ目に入力した文章が早くきえる
みたいなことはできないのでしょうか??
効果が2つとも同じようにかかってしまってできません、これはできないものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
240名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 01:47:33 ID:8MoTv+9/
>>239
二つに分ければいいんじゃまいか
241239:2007/09/29(土) 02:00:54 ID:vDmwqew7
タイトルのトラックが1つしかなにのにどうやってわけることができるのでしょうか??
今やりたいことはタイトルを上にいえれて字幕がその下でいれかわってタイトルが数秒後きえる
というものなのですが・・・。
242名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 02:43:42 ID:iLiSOclx
1パート目:1行目、2行目表示→2行目のみ書き換え処理
2パート目:1行目は固定表示のまま、2行目のみフェードアウト(でいいのか?)処理
3パート目:残った1行目をフェードアウト処理

と、つい最近VS9SE使い始めた自分が言ってみる
処理毎に分ければなんてことはないと思う
11で使えなかったらごめんね
243名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 07:03:49 ID:d1vC0jOh
VS9SEでもVS11でもVS11体験版でも使えるよ
241は「二つに分けろ」という意味がわかってないだけだとオモウ
244名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 09:52:43 ID:Q3pmouon
>>239
簡単なタイトルならムービーメーカーでも出来るが・・・w
245241:2007/09/29(土) 09:55:08 ID:vDmwqew7
はい、2つにわけるというのがよくわかりません。
フェードで最初の文章を遅く表示させることはできたのですが最初の文章
をのこしつつ下の字幕を入れ替えることができません・・・(T_T)
タイトルも字幕も同時に消えてしまいます。
わからんやつで本当に申し訳ないです・・・
246名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 10:24:14 ID:VTvLPZMv
>>245
(1)上に[題名]、下に字幕1 の1パート目のタイトルを作る
(2)タイトルトラックで(1)で作ったタイトルを右クリック→コピー
(3)ライブラリ(タイトルサムネが並んでいる部分)で右クリック→貼り付け
(4)貼り付けたタイトルをタイトルトラックにドラッグ&ドロップ
(5)字幕1を字幕2に書換えて2パート目作成
(6)再び(4)をして、[題名]を消して、字幕1を字幕3に書換えて3パート目作成

この要領で、>>242のいうように、タイトルトラックに
[1パート目][2パート目][3パート目]って並べると

[題名] [題名]
字幕1 字幕2 字幕3

ってできる。
10+でだけど、11でもできるはず。
247241:2007/09/29(土) 14:09:19 ID:vDmwqew7
>>246
ようやく理解できました!アドバイスくださった皆様本当にありがとうございました!
たしかに2つにわけてますね・・・。頭がまわりませんでした。
無事作業再開できます!
248名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 20:07:58 ID:QfeJ4jbI
vs10で動画から静止画キャプしたら
1440X1080サイズなんだが16:9の画像じゃないんだよな(´・ω・`)
どうなってんだよ
249名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 11:20:12 ID:IzjQ28lA
>>248
そんなに大きい画像をキャプチャーしたことがないから
下記に当てはまるかどうかわからないが

ファイル→環境設定(F6)→編集タブで
イメージリサンプルオプション(A)が「プロジェクトファイルに合わせる」に
なっていますか?

蛇足ながら、キャプチャタブで
キャプチャした静止画の保存形式(C)はBITMAP(bmp)で
イメージキャプチャのデインタレース(D)のチェック ON
も必要。
250名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 12:12:16 ID:eqWnvSSm
DVD MovieWriter ってシーン分割しながらキャプチャできないんだっけか?
251名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 12:25:19 ID:pE0l/olI
はじめて使うのですがMovieWriter3で.divx動画をそのままdvdに焼けますか?
DVD1枚には動画2時間程度しかはいらないものなのでしょうか?
252名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 15:29:47 ID:eqWnvSSm
VS11体験版、入れてみたけど動かん。
動かなけりゃ体験できん。
253名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 19:23:31 ID:r93o+WfN
>>249
やってみたけどダメですた(´・ω・`)

>>242

えーーーーーーーーーー!
タイトルってフェードアウト処理なんか出来るの?(´・ω・`)
おせーて!
254名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 19:40:50 ID:H/5TWdj8
ちょw さすがにそれはソフトを弄り足りないw
もうちょっと時間かけて弄り倒してみなさい
ヘルプにも載ってると思うぞ
255名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 20:29:54 ID:hxiDnVS9
今日からMovieWriter6の体験版を使用しています。
目的はキャプチャしたDV-AVIファイルの日時を表示させたいのですが、
[撮影日/字幕]→[ファイル情報]では「ファイル名」しか選べず、
「日付」や「時間」等はグレーアウトな状態です。
なにか設定が間違っているのでしょうか?・・お助けください。

256名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:04:34 ID:r93o+WfN
>>254
VS10にヘルプなんかある?
結局わからなかった。

VS9SEが重くてどうしようもなく(Athlonxp2200+で)
VS10がなぜか軽かった。
それからPCを新調しCore2E6750にした。
VS10でなぜか音ズレしてたのがVS11体験版でレンダリングしたらうまく出来た。

バージョンがあがるたびに多少はよくなってるということか。
257名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:25:25 ID:zma6a72V
258名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:49:52 ID:5pM8gGnN
>>255
>>233>>235を投稿した者だけど、体験版を使った人の質問は
ことごとくスルーされるみたいですな。
このスレ住人ってなんでこんなに「親切」なんだろうね。
259名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:54:28 ID:r93o+WfN
u-ri-doの人がこたえてるだけじゃね?
体験版じゃなく買えばこたえてくれるんじゃね?258
260名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:58:43 ID:5pM8gGnN
もちろん買うかどうか迷ってるから体験版を使ってみたわけです。
買う気が無けりゃ体験なんてしませんって。
だけどスルーされて疑問が解決しないので未だ購入に踏み切れず
261名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:16:52 ID:r93o+WfN
>>260
体験版の中のファイルをゴニョゴニョすると
使用期限のロック解除できるんでしょ?
VS11はテンプレが少ないし、プレミアとか今からのりかえられるかな?
262名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:38:38 ID:ieafJrq0
質問です
素人です。初めてDVDを作成しようと思い、
AVIファイルをPCに入っていたUlead DVD MovieWriter5で試みたのですが、5時間くらい経ったのち、
「予期せぬエラー」と表示され書き込み出来ませんでした。

AVIファイルのプロパティの中身は形式:Microsoft AVIファイル--OpenDMLとなってます。サイズが390,008KBですサイズが大きいのでしょうか。
どなたかお教えください。お願いします。
263名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:38:54 ID:5pM8gGnN
使用期限解除が可能って事は知ってるけど自分のスキルでは無理です。
それに今、一番欲しい機能はAVCHD規格でBD-R(E)に書き込む事だけど
少なくとも体験版にその機能は無いわけで・・・
264名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:47:37 ID:gsT3KJKv
窃盗犯 恥を知れ
265262:2007/09/30(日) 22:48:53 ID:ieafJrq0
262です。
すみませんがもう一つ質問させてください。
先ほどのAVIに嫌気が差しましたので、
そのファイルと同じ物ををMPEG-1ビデオファイルで保存し直してUlead DVD MovieWriter5でDVD-Rに焼きました。
そうすると時間もそこまで掛からずDVD作成が出来たのですが、
出来たものを確認してみると音声がカチャkチャと鳴るのみで映像も何となくコマ送りになったり不安定でした。
ファイル形式はMPEG-1ビデオです。
フレームレートが30,000/秒だったのでこれが原因かと思い29.97fpsに変換してみましたが結果は同じでした。
どうにかならないでしょうか?
お願いします
266名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:50:24 ID:vnbYhNcq
HDVをどうこうしようってな人は、まだまだ少ないと思うな。
267名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 23:05:46 ID:GsqkeR45
Studio7使ってますが、
CravingエクスプローラでYoutubeの動画をMPEGにして落としたのですが、
studio7に入れてみると、音声が出なく、プロパティで確認したところ、「無し」だそうで。
WMPでは音声もしっかりでましたし、
どうにかならないでしょうか。
FFDShowにも何か関係ありますかね
268名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 23:08:53 ID:7IsZG40H
ちゃんと普通に作った方がいいよ。
269名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 00:04:10 ID:VTuyopqy
>>263
そーなん?
HD−DVDは作れると思ったけど
BL−DVDとは別なのかな?
データ焼きでプレステ3で見られるってのと混同してたかな?
てか編集なしでいいならソフト使わずIリンクでBLレコーダーと
ダイレクト書き込みできるんじゃないの?
270名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 08:08:55 ID:IbZzZxZG
なんで急に教えて君が増えたの?
271241:2007/10/01(月) 11:25:28 ID:ji9yTT9m
すみません、241です。
やっと作業を終えたのでDVDに焼く前にメニューを作るシーンでチャプターを
追加しようとしているのですがなぜか毎回エラーがでて強制終了になってしまいます。
体験版ではできないのでしょうか??

OSはXP home edition version 2002 SP2です
272名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 14:06:50 ID:DFq6cPYH
>>271
GOM Playerなどの再生祖父徒をインストールしていないか?
273名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 14:20:27 ID:it8Iagxp
ここって動画編集なら答えられる人多いけど
オーサリングのほう答えられる人少ないんだよな
本来CD-R板寄りのネタなんだけど、なぜかMovieWriterも
ここにまとめられちゃってるんで

それがオーサリング系の質問がスルーされる理由。「体験版だから」が理由じゃないんだよな
274名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 16:03:15 ID:HnO7V0J4
6の体験版、プロジェクトを途中まで作って保存し、終了したまではよかったが、次から二度と起動しなくなった。
ランチャーは動くが本体が起動せず。こんな人います?
日付が変わる頃に起動して、体験ボタン押したのち、何も出ず。次からは体験ボタンの画面すら出なくなった…再起動してもダメ…
275名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 16:06:17 ID:qLsYWpO2
使用期限が切れたんじゃないの?
276241:2007/10/01(月) 17:37:03 ID:ji9yTT9m
あ、してます。それが原因ですか??とりあえず今からアンインストしてみます!
277名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 17:40:11 ID:qLsYWpO2
やっぱり
278241:2007/10/01(月) 17:50:55 ID:ji9yTT9m
アンインストしましたがやはり同じエラーがでて動きません・・・ほかになにか考えられる
原因はないでしょうか??
279名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 18:05:02 ID:r97yEpM8
>>262
どの段階でエラーが出たのかわかりませんが、
作業フォルダの \DMF_TEMP\BURN_TEMP\VIDEO_TS\ (\DMF_TEMP\CvtedTitle\)
に残骸が残ってませんか?。残骸からエラー箇所が推測できるよ。

よくあるのがCvtedTitle\にあってBURN_TEMP\VIDEO_TS\にもちゃんとある。よく見ると最後の1コマでこけた。
CvtedTitle\にあってBURN_TEMP\VIDEO_TS\に何も無ければ最初の1コマでこけた

>>265
元があるなら、何でMPEG2じゃなくMPEG1なの?。
しかもその元は直接MW5に持って来れない形式なん?

280名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:51:32 ID:VTuyopqy
>>273
ソフト自体がオーサリングのプロジェクトすら保存できないし、
(名前をつけて)
オマケ的な最小限の機能だししゃーないだろ。
281274:2007/10/01(月) 22:03:31 ID:HnO7V0J4
>>275
あと15日です
って出てたんだけど。
282名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:13:43 ID:r/WHSTzr
>>281
も一回再インストしてみるとか
283名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:26:39 ID:qLsYWpO2
なんか弄ったりすると(システム日付とか)いきなり終わったりするよね
284名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:44:05 ID:sKMbaOpr
保存形式でAVIにしてFFDSHOWでいじくってレンダリングしようと思ったら。。
圧縮できませんとかなんとか。
FFDSHOW使えないの?
285281:2007/10/01(月) 23:11:37 ID:HnO7V0J4
>>282
やってみたけどダメ。
プロジェクトが悪いのかと思い、新規プロジェクトにしてもダメ。
ランチャーの画面が消えたあとも、ランチャーのプロセスが生きていて、ハングしている感じ。OS再起動時にランチャーが終わらないってエラーになる。
体験版だけの問題なのか?
286名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 00:21:21 ID:Rql+IgXA
MovieWriter5使ってるけど、保存してもメニュー画面が保存できない
って仕様がどうしても納得できん!!
287名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 07:27:53 ID:yGlMCaCf
>>286
ちゃんとパッチ当ててるかい?
288名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 16:34:12 ID:sPVbagkR
質問させてください

VideoStudio11体験版を使っています
動画サイトからダウンロードしてきた動画を適当にカットして、自分が作っている動画に挿入したいのですが
カットした動画のビデオファイルを作成すると動画の横に黒い部分ができ、自作動画とサイズが合わなくなってしまいます

ビデオファイル作成時に、横の黒い部分をなくす方法はないでしょうか?
それか、ほかに良い方法があれば教えていただけないでしょうか?

289名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 19:34:07 ID:Gal1gIr3
286>>

そのまま使っても駄目だよ。HPからダウンロードしてアップデートしないと。
漏れもだいぶ悩まされたよ。
290名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 19:49:56 ID:H7Eqy7eS
は?MWもVSもメニュー画面の保存は出来ないだろ?(-ω-;)
291名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 20:07:27 ID:vVWKH6zc
>>288
それぞれの動画の解像度は同じでしょうか?
例えば720x480の動画と640x480の動画をつなげようとすれば、
後者の部分でサイドに黒帯が付くのはわかりますよね?
できればAVIcodecで両ファイルのステータスを晒してみると
答えやすいかもしれません
292名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 23:08:40 ID:f4pE202e
MovieWriter6でADCHDで作成したのですが・・・

2つの素材をそれぞれカットしてから
合成したらチャプターポイトがずれませんか?

293名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 00:20:15 ID:JNENds+9
>>291さん
レスありがとうございます。
挙げてくださった例は理解できるのですが、ビデオファイル作成時になぜ解像度が変わってしまうのか
がわかりません。

それと、AVIcodec_1.2_b113?をダウンロードしてみたのですが、日本語化パッチがわからず頓挫しました。

当方、動画作成ははじめてでPCの知識も浅いためレスに対する返答もままならず申し訳ありません。
294名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 00:58:26 ID:DwQdRc5/
>>293
AVIcodec、日本語化しなくてもとりあえず使えるから
両ファイルの情報と、実際につなげたときのVS11のプロジェクトのプロパティを書いてみて

具体的な数値が上がらないと、どこで躓いているのかよくわからん
295名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 13:43:02 ID:Z9qXzNxG
xacti-cg6で撮った複数のムービーを付属のMovieWriterでDVDへまとめていれるのは問題ないけど
VideoStudio11で同じようにやると何故か映像がカクつくんだけど何が悪いのかな

フレームレートはどれでやってもかわらずでした
296名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 17:58:31 ID:CGlzlVFO
>>273
製品版はAVCHD規格でのBD-R(E)書き込みに対応してるかどうか
ぐらい調べればすぐわかりそうなもんだけど
297名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 18:32:40 ID:KfQyOQQC
>>295
横着レンダリングしてないよな?
別名スマートレンダリング
298名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:13:28 ID:rL5glPu6
VideoStudio9無料版から11にしようと思ってるんだけど
アップグレード版で大丈夫ですか?
299名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 14:13:32 ID:Wm1nNSZq
300288,293:2007/10/04(木) 22:40:45 ID:ebhGs+3o
AVIcodecで出たステータスです。

 カットした素材 File :2.27MB, dulation 00:00, type MPG, 2 audiostreams, quality63%
Video:0.00MB, 8000kbps, 29.97fps, 720*480(16:9), MPEG2(SVCD/DVD), supported
Audio:0.00MB, 32kbps, 48000Hz, 2 channels, 0*50=MPEG-1 audio Layer2(MP2)(0*c1)

自作動画    File :299MB, dulation 00:07:01, type MPG, 1 audio, quality83%
Video:456MB, 9100kbps, 29.97fps, 720*480(Unknown), MPEG2(SVCD/DVD), supported
Audio:22MB, 448kbps, 48000Hz, 5 channels, 0*2000=AC3PVM(0*80), supported

繋げたプロジェクトのプロパティ
         サイズ:13.3MB  Dulation:00.07.03
         NTSCドロップフレーム (29.97 fps) MPEG ファイル
         24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps 上位フィールドから (DVD-NTSC), 16:9 16:9
         ビデオデータレート: 可変 (最大 9100 kbps)
         オーディオデータレート: 448 Kbps
         ドルビデジタルオーディオ, 48 KHz, 3/2(L,C,R,SL,SR)

以上です。長文失礼しました。
301名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 22:45:49 ID:TbNwg6j4
>>298
VS9VCDのインストール時に表示されるIDで、
VS11ダウンロード版のインストールは問題なくできた。
302名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 22:47:58 ID:a6bdhkeu
編集はVideoStudio9無料版でやって、エンコはTMPGEnc 4.0 XPressとか
TMPGEnc DVD Authorとかでやるのが、具合がいい。
303名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 00:06:57 ID:+XXZSt97
Videostudio7でエンコできなくなった。
元動画がDivXだからいけないんかな
つか、DivXバグっておる…
WMPで「コーデックのダウンロードエラー」とかでてるくせに、ちゃんと再生されるし。
DivX認識されてないのかも
304名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 00:10:03 ID:XMlUeNMV
XviDでエンコードして、xvidいい!
と思って動画みてたら、速い動きのところでブロックノイズ来て死んだ。
305名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:53:20 ID:BYGeUdWN
>>300
カットした素材の"720*480(16:9),"これが怪しい気が
この段階でサイドに黒帯が入っていないでしょうか?
また自作動画より前にVSに読み込んでも黒帯が付きませんか?
これらが該当するなら「カットした素材」をアスペ比を考慮して作り直しかな

違った場合はまた別の原因かなー
306名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 06:18:37 ID:+rhYvzoD
>>290
メニュー画面というか、メニューの設定画面のことだけど…
完成した後で、もう一度修正したい時に同じ画面が出ることだけど、アップデートしないと、
せっかく設定したメニュー画面がなくなってる。
307名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 16:00:12 ID:le4IgorG
VS11のny放流マダー?
308名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 17:34:01 ID:NEJgxuLE
>>298
9で弄れた東芝HDDレコーダーのmpeg2videoが11だと弄れないからオススメは出来ない
309名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 22:30:44 ID:JXbvoPZ9
録画した映像をUlead DVD MovieWriter 5のSE版でDVD焼こうと思ったのですが、
書き込みを実行して、メニューなどを吐き出して次に出力云々と出た瞬間にエラーが発生してしまいました。
310名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 22:38:35 ID:JXbvoPZ9
>>309
309です。
自分で読み治さず書き込んでしまいました。
エラーが出てしまうのですが、どなたか解決法わかりませんか?
教えていただけると助かります。
311名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:33:49 ID:R9KGHnv/
つpatch
312300:2007/10/06(土) 00:29:37 ID:OZHwoL31
>>305さん
おっしゃるとおり、カット動画はVSに読み込んだ時点でサイドに黒帯が出ています。
今回は「ビデオクリップの変形」?でカット動画を左右に引き伸ばして対応しました。
もともと短い時間のものなので、それほど違和感も感じなく出来たようです。
次の動画を作ることがあればアスペクト比に気をつけて作ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
313名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 02:40:31 ID:o5wwcbPN
>>312
おお、良かった
あとは思い通りの動画を作れるようになるまでガンガレヽ(´ー`)ノ
314名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 03:25:25 ID:CG8dCN/2
DVD Movie Writerで教えてください

HDDレコ(RD-XS38)からPCに移動したmpgをDVD Movie Writerで
DVD-RWに焼き、RDに戻そうとしました
すると「コピー禁止の信号が〜」という注意が表示され、HDDへは
コピー出来たのですが、編集したあとRに焼こうとすると「この
タイトルはコピー出来ません」と表示されて焼けません

タイトルはTVのアナログ録画なのでコピーガードはかかっていません
ということは、DVD Movie WriterはRWなどを焼くときにコピーアットワンスを
掛けてしまうのでしょうか?

もし掛かってしまうなら、どうやればコピーアットワンス設定を外す
ことができるのでしょう?
設定などは全部見たのですが、コピーアットワンスの設定項目は
見つけることが出来ませんでしたが・・・

よろしくお願いします
315314:2007/10/06(土) 03:26:54 ID:CG8dCN/2
あ、DVD Movie Writerのバージョンは5.5です
書くのを忘れましたすいません
316309:2007/10/06(土) 05:33:43 ID:JxctauWo
>>311
NEC版5.0のパッチをホームページから探してみたけどSE版はNECだけなかった。
メールは送ったけどNEC版の人はファックスのほうがいいのかな?

後、ためしに他の録画した番組を焼いてみたところ何の問題も起きなかったので、DVD Movie Writerではなく番組に原因あるような気がしてきた…。
317名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 05:46:20 ID:BW1BUOKC
質問です。

VS11をやってるのですが、プログラムを立ち上げると
「Ulead VideoStudioは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」

というエラーが出て、プログラムが終了してしまいます。
毎回このようなエラーが出たり、固まったりしてせっかく購入したのに、使うことが出来ません。
PCもあまり詳しくないので、自分ではどうすればいいのか分からず、とても困っています。
どなたか、ご存知の方はご回答よろしくお願い致します。
318名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 07:58:12 ID:iIv076Ts
>>314
他のメーカーはどうか知らんが、東芝はDVD Videoを無劣化コピーできないようにしている。
コピーガード有る無しに関係なく。
HDDにコピーしたければVRモードでディスクを作れ。
319名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 09:58:14 ID:vpfjlX5t
>>317
OSとかハードウェア環境(メモリ容量など)が書いてないので何ともいえない。

・Windowsのアップデートが最新状態になっているか確認する
・他に起動しているアプリケーションがあれば全て閉じる
・VS11を一度アンインストールしてから、もう一度再インストールする

上記のことやっても同じだったら、メーカーサポートに電話 or メールする。
320名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:01:10 ID:0YhJHZpr
>>318
ぐお
そういうことですかー……
ありがとうございました
VRモード焼きができるソフトを探してみます
321286:2007/10/06(土) 14:14:26 ID:IIp/aZes
パッチを入れたらメニュー画面保存できました!
教えてくれたみんなありがとう!
もう2年以上いちいちメニュー画面作成してたよっ!orz
322名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:27:54 ID:iIv076Ts
>>320
MovieWriterで出来るだろ。
323314:2007/10/06(土) 20:02:31 ID:CG8dCN/2
>>322
帰って設定を見てみました
DVD-RAM/RW焼きモードならVRになっている筈なんですよね
314の時点でそれを選んで焼いてるんですが・・・
(というかRWだとそれしか選べない)

他に設定箇所があれば教えてくださいm(_ _)m
324名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 02:10:36 ID:1XEiVR9p
>>267
遅レスだが、ffdshowと相性が悪いんだと思う。
レンダリング時に何度もエラーになって、ffd外したら
スンナリいったことがある。
325名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 08:09:30 ID:Gw6IZgPz
DIVX圧縮の動画をUleadVS7でレンダリングしようと思ったら、
残り90%の所で必ず内容無しのエラーがでて、停止します。
MP4とMOV:H.263とAVI:x264で行いましたが、できないのであきらめました。
解決策はあるのでしょうか。
FFDShowインストールしてません。
326名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 08:29:02 ID:F6dbFBzL
>>325
Divxをavi修正できるソフトに突っ込んでスルー書き出ししてみたらどうかな

とやってもいないことを進めてみる
327名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 09:33:22 ID:PVRRT8Qt
アドビのPremier ElementsとVideo Studioでどっちにするか悩んでます
328名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 12:31:45 ID:4SKYdiw/
>>321
どうやって保存するの?
329名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 13:01:26 ID:fUeBNGMw
昨日、videostudio11を買ってきました。

SANYOのXactiで撮影した動画を編集して、最後に音楽の流れにあわせながら、途中途中にデジカメ
写真を表示させたいのですが、ビデオトラックだと、そのまま続きからしか挿入できないし、オーバーレ
イトラックだと、画像が荒くなってしまいます。

画像をキレイなままに上手に表示する方法が無いものでしょうか・・。
330名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 13:39:28 ID:d6Hz6fLz
>>325
divxの拡張子を.aviに変えるといいかも
331名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:03:33 ID:fe3aQmGU
>>329

>そのまま続きからしか挿入できないし

この部分がどうにもよく分からないんだが。

 動画|写真|動画  ってこと?

あなたがしたいのは動画を流しつつ写真を表示したいってことなのかな?

 project|〜〜一連の動画〜〜〜〜〜〜〜〜〜|みたいな。
                写真1  写真2    


で、 1|〜〜一連の動画〜〜〜〜|
         2|写真|          ってすると画質が劣化するからどうにかしたいってこと?

332名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:20:57 ID:fUeBNGMw
>>331

説明不足でスマソ

内容としては、
 project|〜〜一連の動画〜〜〜〜〜〜〜〜〜|みたいな。
                写真1  写真2    

で、 1|〜〜一連の動画〜〜〜〜|
         2|写真|          ってすると画質が劣化するからどうにかしたいってこと?

で、ほぼ合ってます。



意図としては、

一連の動画〜〜〜〜〜〜〜〜|
                    |  空白  |〜画像〜| 空白 |〜画像〜|
                   |音楽~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|

って感じです。
日本映画のエンディングみたいに、画像の隣に出演者の名前が載ってたりする様な感じです。
333名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:45:35 ID:otGE7+Mx
>>332
空白=色(カラークリップ)を挿入

で、できないかな?
334名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 17:35:46 ID:fe3aQmGU
>>332

今テストしてみた。
当方10plusだけど。

確認するけど「画像を縮小してその空いたスペースに出演者」だね?
ギザギザを低減させてみた。

テスト条件・・・メインビデオトラックに画像。クリップを変形してグリッド10%で5*5の大きさに縮小

方法・・・画像>属性>ビデオフィルタ>スムージング>フィルタをカスタマイズ>セルサイズ始点26、終点26

こうすると完璧じゃないけど、まぁまぁ見られる画像にはなったぞ。
デスクトップ上ではスムージングしすぎてボケボケしすぎで不安になるけど、出力時には丁度。
一度、テスト用の別プロジェクトを立ち上げて(画像のみ5秒くらいで。確認のmpg2出力でレンダに1分もかからない)、
セルサイズの「アナタの納得できる範囲内でギザ過ぎず、ボケすぎない」数値を探してみ?

     
335名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 17:48:39 ID:fe3aQmGU
___________________________
|                       |            |
|                       |  モナー |
|                       |  しぃ        |                        
|                       |  やるお |
|    画像                |  ギコ |
|                       |  ニダー |
|                       | |
|                       | |
|                       | |
|________________| |
|                                    |
|                                    |
|                                    |
|                                    |
|                                    |
__________________________


これがしたいんだよね?
さっきメインビデオトラックでやったけど、トラック1でも2でも一緒だよ。
336名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 17:49:29 ID:fe3aQmGU
ひどくズレた・・・orz
337名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 19:17:48 ID:vZriUURx
>>332 遊び半分で作成、この中にあてはまる物があるのかな?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000258104.avi
30秒でパスワードは dtv
338名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 19:36:14 ID:fUeBNGMw
すみません、寝てましたww

>>333
>>334
試してみます!


>>335
そう!それです!

>>337
見てみます!


みなさんの暖かい心遣いに感謝感激です(ノД`)
339名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 19:57:52 ID:vZriUURx
>>337-338
ついでにVS10の作業画面をキャプチャ (パスはdtv)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000258118.jpg
340名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 20:13:55 ID:7ERoFHy5
どなたかたちけてください。
VideoStudio7で最後にビデオファイル作成をすると、完成した映像がうす暗くなっちゃうんです。

というか、Windowsムービーメーカーでやっても暗くなってた・・
341名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 21:56:48 ID:ePb/jJCv
>>340

ビデオフィルタで自動露出はないのかい?

342名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 00:58:23 ID:MHfugRnr

動作関係の不具合はインストールしてるコーデックがらみの場合が多い。
ffdshowとかのバージョンと相性なんかもあるけど、
思いつくのはGOMプレーヤーとか糞チョン製のソフトとかいれてないか?
GOM独自の再生コーデックが編集ソフトに悪さしてる報告例多し。

あとはクイックタイムの古いバージョンと競合とか。
昔経験したのはWMV7からWMV9へ上書きしたとき不具合が出てたことがあった。
消せるコーデックは一度消して順番に入れなおしていくと原因がつかみやすい。
343名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 01:11:03 ID:12JpdpSV
>>341
露出を調整できそうなのは見当たらない感じで。
>>342
なるほど。最近いろんなアプリ詰め込んだんで、その線を疑ってみます。

あと、これからビデオ編集多用するなら最新版買ったほうがイイ?
テレビチューナにバンドルされてたのそのまま使ってたけど、
もっと色々やってみたくなってきた。
344名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 01:27:44 ID:TtNsJ+yU
DVD MovieWriter6 はBDのオーサリング時はSDのmpeg2は再エンコなしで行けますか?

今手元に1話1GのSD-mpeg2のデータが12話分あるのでBD25Gでメニュー付で作成できるのであれば
購入しようかと思うのですが再エンコなしでサックと出来るのでしょうか。
345名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 01:52:46 ID:WbdEmV63
>>339

え?10なの?
レイヤー3つも出来るの?
これプラスじゃないの?(´・ω・`)
346名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 02:35:48 ID:DnOd7VZ+
>>332です。

とりあえずは、解決できてません・・・。

やっぱり、画像がカクカクになっちゃうのは仕様って事で仕方が無い?んでしょうかね。
>>333のアドバイスがよくわからなかったので、もしわかる方いたらkwskお願いします。

>>334のアドバイスの方法は出来ました。

>>337の方のデータはクオリティが高くてスゴス
347名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 07:42:53 ID:fQcMeZsv
解決したい問題があり、色々と調べている最中です。
引き続き勉強は続けますが、若干急ぎなもので質問させてください。

[経緯]
ダンスの発表会をDVカメラで撮影し、ULEADのMediaStudio Pro8で編集。
同ソフト付属のDVD MovieWriterでオーサリングしてDVD-videoにしてDVD-Rに焼き、主催者に渡しました。
主催者はそれをHDD+DVDレコーダーでダビングして参加者に配布したいようなのですが、
「プロテクトがかかっていてHDDに取り込めないのでダビングできない」と言っています。
作成したDVD-videoには特にコピープロテクト等はかけていません、というかプロテクトをかける機能が無いか、見つかりません。

主催者所持の機器はTOSHIBAのVTR一体型HDD&DVDビデオレコーダー RD-XV33 です。

主催者のデッキと自分のPC・プレステ2での再生は問題なく出来ます。
自分のPCで、別のオーサリングソフトのディスクコピー機能でディスクの複製は出来、見る事も出来ます。


[質問]
ネット上で「DVD-videoはDVDレコーダーのHDDには取り込めない」という記述をいくつか見つけましたが、
一般的に、著作権上問題ないDVD-videoをDVDレコーダーのHDDに取り込んで複数ダビングする事は不可能なのでしょうか。
348名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 08:48:12 ID:OwRyIcT+
DVD MovieWriter 6 SD EditionでAVIファイル--OpenDMLの16:9の
DVDをつくると4:3になってしまいますが。。。
どうにもならない?
349名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 10:09:23 ID:TkNjqzBW
>>347
RDでのラインUダビング中に、見るナビ・編集ナビ画面を出すと
コピワンになってしまうが、そうでなければコピー禁止にはならないはず。

--------
DVD-Videoは、RDに持っていっても
メニューやチャプターもRD上で作り直しになってしまう。
(VRモードで渡しても、要再エンコ)

丸写しダビング(デュプリケート)するなら、
DVDまるごとコピーのできる書込みソフトを使って
PCでやったほうがいい。

[質問]の答えだが
民生HDD+DVDレコーダでこの種のダビング(デュプリケート)が可能なのは
パイオニアのごく初期の機種だけと思われる。
350名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 10:13:46 ID:6l26kYci
>>345
オーバーレイトラックは最大6個作成可能です。
351名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 10:49:03 ID:8ZuTJQ9B
パンエフェクトでズームしたあとに
元のサイズまでズームアウトする事って出来ます?
352名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:38:26 ID:WgYoEhsC
>>346

>>334の方法はできたけど、やっぱり納得できないってこと?
353名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:50:30 ID:WgYoEhsC
>>351

少なくとも10plusはできるな。
分かりやすい例ならパン&ズームで真ん中の列、上から4番目。
カスタマイズでタイムライン『始点n−中間点はお好みの数値ー終点n』ってすればオケ。
354347:2007/10/08(月) 14:46:50 ID:GQCv9ejl
>>349
ご回答まことにありがとうございます。
民生HDD+DVDレコーダではデュプリケート出来ないのですね。

主催者にはその旨伝えてPCでのコピーを薦めてみようと思いますが、
相手はパソコン関係は全くダメで、デッキでのダビングにこだわっており、
コピーガードを外したものを寄越せ、と喧嘩腰で責められています。

メニューが使えなくても複数コピーさえ出来れば一応納得してくれそうなのですが。
そこでもう一つだけ質問させてください。

[質問]---------------------------------
MediaStudio Pro8で編集し 同ソフト付属のDVD MovieWriterでオーサリングした場合、
コピーガード・コピープロテクト等をかける機能はありますでしょうか?
またプロテクトを外すことは出来ますでしょうか。
---------------------------------------
現在マニュアルを読み込んで勉強中ですが、該当する記事はまだ見つかっていません。
(自己解決した場合は報告に参ります)
もしお分かりになる方がいたら、どうかよろしくお願いいたします。
355347:2007/10/08(月) 15:08:46 ID:GQCv9ejl
>>314,318,323を見落としておりました。申し訳ありません。
コピーガードをかけていなくても、VRモードでディスク作成していても
複数ダビングは出来ないという事なのでしょうか。

正直もう、こちらに落ち度が無いことが主催者に分かってもらえれば、
ダビングできようが出来まいが構わないのですが。
もし出来ればアドバイスお願いいたします。
356名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:09:50 ID:TkNjqzBW
>>354
VRモードのディスクを作成して、以下の手順でコピーしてもらうのが楽。
主催者氏に以下の事項を指示する。

(1)ディスクの内容をRDのHDDに「画質指定ダビング」する。
 ★「DVD-Video互換」を「入(主)」にすること
 ★1時間なら「XP」、2時間なら「SP」と、ビットレートも指示する
(2)「DVD-Video作成」で、ディスクを作成する
 最初の操作で以後連続して作成できる

しかし、PCが使いこなせないようだと、RDのこの機能を使うのも難しいだろうな。
-----
質問の件、DVDのコピーガード=マクロビジョンはかけられない。
357347:2007/10/08(月) 15:18:22 ID:GQCv9ejl
>>356様、超素早い回答ありがとうございます。
心から感謝いたします。
もう泣きそうでした。本当にありがとうございます。

いただいたアドバイスで主催者にやってみてもらいます。
本当に本当にありがとうございました。
358名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:52:33 ID:EYJTRVZR
横からゴメン。
>356の方法でもメニュー機能は持ち越せない(RD側で作り直し)んだよね。

俺も似たようなこと頼まれそうなんだけど断ろうかなぁ。
359340:2007/10/08(月) 15:53:27 ID:a1fNgeb3
いろいろ試してみたけど直らなくて、結局
OSごとクリーンインストールで解決しまちた。
360314:2007/10/08(月) 16:56:31 ID:79AxHpbh
>>347
私の方でも色々調べておりますが、DVD MovieWriterでRAM/RWに焼いた時点でVRになっているとしても、RDに高速コピーした時点でコピガがかかってしまいます

もちろん再エンコすればコピー可能になりますが、mpg→VR時点で再エンコっぽい(?)ので、劣化が気になる所です

現在はmpgを再エンコなしでDVDーRWなりRAM形式のフォルダ構成を作成してくれるソフトを探し中です
これでだめならLANdeRDの使用を辞めざるを得ないかも・・・
361347:2007/10/08(月) 17:39:28 ID:HLkjUps7
IDが変わっていると思いますが347です。

>>314,360
情報ありがとうございます。
東芝のサポに聞いたところ、ラインUダビングという機能を使えばDVD-videoをHDDに取り込む事は可能だそうなのですが、
メニュー画面は映像としては見られるものの、機能としては使えないと言われました。
>>358さんの言うようにVRモードで焼いてもRDに取り込んでからメニューは作り直しなんでしょうか。

自分はDVDレコーダは持っていないのですが、
>>356さんのアドバイスにある「DVD-Video作成」の段階でチャプターやメニューを作成することになるのかなと想像しています。
メニュー無しで単に映像をDVDに保存するだけならRDでダビングできるのでしょうかね。
362名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 17:59:11 ID:G33Mks3U
>>352

もっとキレイに出来るかな?と思いまして。
すみません、色々と教えてもらいながらワガママ言って。
でも、初めて作るDVDなので、これで良いと思います。

次回は友人の結婚式DVDの作成に向けて腕を磨きたいです!

ありがとうございました。
363名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 18:35:44 ID:WbdEmV63
>>350
d
なんたらマネージャーでチェック入れるだけやったな
364347:2007/10/08(月) 19:44:47 ID:HLkjUps7
度々すみません。
良く考えたらスレ違いの話題でしたね。
AV機器板の東芝RD・AK質問スレに行ってみようと思います。
重ね重ねありがとうございました。
365名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:21:10 ID:pVXqVM0t
>>360
おまえさん、VRで取り込んだ物をVideoモードで焼こうとしていないかい?
それは出来ない仕様だよ。
VRモードで焼けば出来るはずだが。

366347:2007/10/08(月) 20:44:41 ID:HLkjUps7
またまたすみません。

>>349さんに教えていただいた
「VRモードで渡しても、要再エンコ」を見落として、同じ質問を再度してしまいました。
大変失礼致しました。

ご回答いただいた方とこのスレに感謝いたします。
ありがとうございました。
367名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:13:02 ID:eGiAyyxd
VS9なのですが、ビデオの複数カットで何シーンか切り取ったものを
シーンごとに保存するにあたり
    完了→ビデオファイル作成 
で1シーンごと保存しているのですが、大量にカットした場合とても時間がかかります。

動画から静止画を撮った時は環境設定で設定した作業フォルダに
画像が自動保存されますが、
同じように動画も自動的にどこかのフォルダに保存できませんか?
368314:2007/10/08(月) 22:04:03 ID:nc1Izkls
>>364
そっちじゃなくて、連携スレの方かもしれませんね
スレ止まってますが

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【9】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1126281701/

>>365
正直、VRとDVD-Video形式の違いが良くわかってないのかも知れません
RDからLANdeRDでコピーしたものはmpgになってしまいますが、元々は
VRモードの筈です
これをDVD MovieWriterでRW/RAM焼きするので、VRのままになるはず
だとは思っているんですが・・・

ちなみにこのmpgでDVD-Videoは焼けますが、再エンコになってるんでしょうか?
RW/RAM焼きでも読み込みに時間が掛かっているので、どちらにしろ再エンコ
されてるのではないかと思っていたりしますが・・・

認識の間違いなどありましたら教えてくださいm(_ _)m


369347,354,355,361:2007/10/08(月) 22:25:04 ID:HLkjUps7
度々すみません。
MovieWriterの件で戻ってきました。

DVD-VRのディスクを作成して渡す事にしようと思うのですが、手持ちのMovieWriterのレコーディング形式に
・DVD-Video
・DVD-Video(高速再編集可)
・DVD+VR
の3種類があるのですが、調べたところDVD+VRとDVD-VRは互換性が無いようです。
DVD-Video(高速再編集可)というのが-VRの事でしょうか。
もしくはDVD-VRでは焼けないという事でしょうか。
370347,354,355,361:2007/10/08(月) 22:27:37 ID:HLkjUps7
>>368
ありがとうございます。
このあと出かけるので、戻ったらそちらのスレも読んでみます。
371347,354,355,361:2007/10/08(月) 22:32:46 ID:HLkjUps7
自分のMovieWriterはMediaStudio Pro8に付随している(単体パッケージ商品ではない)ソフトで
バージョンは4.2でした。
372名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:51:23 ID:pVXqVM0t
>>369

やりたい事と素材と機材を、もう一回整理してくれ。
なんか細切れに出されて正直もう分からん。
373名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 23:30:35 ID:jchalQNj
タイトルテキストが右から左(左から右)へ流れてくるようなのってVSで作れますか?
アニメーションの移動パスにそれっぽいのがあるんですが、右から左だけだし
最後まで表示されずにフェードアウトして文字が消えちゃうんですよね・・・
374名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 00:18:39 ID:1SjZdcw3
>>369
ファイナライズ済みの+VRは、プレーヤからは-Videoに見える。
-VRとは別物。

>>373
テレビ番組のエンディングのスタッフロールみたいなのなら、
「フライ」
開始単位テキスト 終了単位テキスト 一時停止なし
イン← アウト←
でできないかな?
375347,354,355,361:2007/10/09(火) 03:49:01 ID:2QZ0PSKE
>>372,374
ありがとうございます。
二つのスレに渡ってアドバイスを頂いた結果、懸案事項は以下の2点に絞られたと思います。

・MediaStudio Pro8に付随している(単体パッケージ商品ではない)MovieWriter Ver4.2を使って
 DVD-RAMメディアにDVD-VR形式で焼く事は可能かどうか。
・出来るとしたらその操作方法を。

OSはWinXP HomeEdition Ver5.1 servicepack2 日本語版(OEM)
CPUはINTEL Core2Duo E6420(LGA775/2.13GHz/4M)
ディスクドライブはスーパーマルチドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N です。
(詳しい事は分かりませんが、上記は機器構成表に書いてあった通りです)

なにかアドバイスいただければ幸いです。
376名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 15:13:50 ID:vUQlB8v1
>>373
>>374さんのやり方でできます。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000258728.avi
実践ビデオ(パスなし)


377名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 15:42:26 ID:WnjzIHM/
>>376
すげーな。
どうやったらそんなに使いこなせるんだ?
俺、まだテキストのフェードアウトも出来ないや>VS10

あとファイナライズわかってない人ってきついな。
PS2で再生テストしてみようという気にならんのかな?(´・ω・`)
378名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:31:54 ID:QuBita9H
>>377
PS2にも色々あるけどな
379名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:50:59 ID:Jdt5gyaA
>>374 >>376
ありがとうございます。思った通りに出来ました!
あとはテキストの流れるスピードなんですけど、
どうやって調整すればよいのでしょうか?
>>376での流れる2行のテキストのスピードが違うと思うんですが
380名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:47:31 ID:6G+o8mFN
Ulead


無圧縮AVIでPCMでファイル作ると音がづれるって本当?
381名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:48:41 ID:vUQlB8v1
>>379
うまく出来て良かった。

>流れる2行のテキストのスピードが違うと思うんですが
タイトルのデュレーション(タイトル・編集タブにある時間)
を10秒にすれば出始めてから消えるまで10秒になります。

>>376 の例でいくと上のロールタイトルは5秒
下は9.5秒くらいのデュレーションに設定しています。
382名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:55:43 ID:vUQlB8v1
>>380
非圧縮だと超巨大なデータ量になるから
時間的には数分までで最大640×480の
解像度でしか編集していないが
音ずれはありません。

ただしインターリーブの設定はしています。
383名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 00:05:31 ID:50BKp2h5
VideoStudio9特別版と11体験版を使ってるんだけど、わからないことがあったので
質問させてください。

@VS9だとオーバーレイトラックは1つしか使えない?
AVS11ではマスクイメージの書き換えは出来ない?

インタビューのようなものを作ってて、人物の目線にモザイクかけたまま下部に別画像を
挿入したいんだけど、9も11も上記の問題で悩んでます。11だと目線位置のマスクないし
9だと自作マスクでのモザイクしか入れられない・・・。
11体験版の期限が後2日。VS9で出来そうな方法ないでしょうか?
384名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 13:08:00 ID:hV1pzFJ+
>>381
ありがとうございます。上手くいきました。

で、また質問で申し訳ないのですが、イメージ画像をゆっくり上下・左右に動かすには
どうやればいいのでしょうか?
方向/スタイルで指定しても、速く動いてしまって上手くいかないのですが
385名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:56:53 ID:ks/DOMRR
>>383
それより11の期日延ばした方がいいんじゃね?
386名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 19:33:00 ID:So/no/ve
Uleadに通報準備スタンバイOK
387名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:42:30 ID:ks/DOMRR
>>376のようなDivxのファイルってVSやMWで出来るの?(・ω・)
388名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:45:01 ID:WPPXQCOM
>>384 下のような映像を作りたいのですか?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000259118.zip
20秒パスなし、静止画もあり

何をやりたいのか解りませんが、クリエーチブなことをしたいなら
ある程度、自分で苦労して試行錯誤を繰り返さないと
良いものは作れないと思います。
今回はヒントのみ・・・作業画面の静止画から考えてください。

偉そうでスマソ
389名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:57:29 ID:ks/DOMRR
>>388
いつみてもユーリードの人かと思う。
俺もマニュアルなしであれこれやってきたけど
こういうの見ると奥が深いと思う。
せっかくcore2買ったし、ヒマになったら取り組んでみよう。
今はそのまえにDivxの方法おせーて。
バンドルのコンバーターでは使用期限あるし。
いやね、ナビの迷ワンで見られるaviムービーにしたくてさ。(´・ω・`)
390名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:06:01 ID:KwEbm2Ua
偉そうじゃない
あんたすごいよwww丁寧すぎるぞww
391名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:11:26 ID:KwEbm2Ua
アンカー忘れてた
>>388
偉そうじゃない
あんたすごいよwww丁寧すぎるぞww

392名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:17:52 ID:ks/DOMRR
nyでプレミア拾ったんだが
もうちょっとVS使ってみようと思う。
393名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:31:32 ID:WPPXQCOM
>>389 私はただのユーザーで、Uleadの中の人ではありません。

>今はそのまえにDivxの方法おせーて。
ここで無料のコーデックを入手。(6.7が最新バージョン)
http://www.divx.com/divx/codec.php?lang=ja
C2Dだとレンダリング・エンコード時間が短縮されるのが良い。

---3月に同じ質問があった。その時の答え---
出力でAVIやWMVのほかのサイズには出来ないですか?

ツール→ムービーテンプレートの作成

【一例】
ムービーテンプレートマネージャー出現→
新規作成(N)→新規テンプレート出現→ファイル形式(F)で好みを選択→
テンプレート名(T)で好きな名前をつける→AVIファイルを選択→
全般タブのフレームサイズにて任意のサイズ等を決める→512x384 30fpsなど
映像の任意のコーデックを選択→圧縮(M)でDivX 6.7 コーデック選択→
設定(F)で1パス、ビットレートを1200kbpsまたは品質、クォンタイザーを4に設定
(C2Dを使用の場合コーデック・タブでSSE2を使用してエンハンスド
マルチスレッドにチェックを入れる。これで2CPUで作業しスピードアップ)
→同様に音声も設定→MP3、192kbpsなど→
音声のインターリーブも設定(1〜15フレームなど)→
終了してテンプレを閉じる

完成→ビデオファイルを作成→作成したテンプレートを選択→OK
394名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:00:10 ID:MsHqVRMX
と、いうことは


Ulead ビデオスタジオで無圧縮AVIが作れるって事だよね?
395名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:20:21 ID:RFgMbB4M
タイムラインを複数にする方法がわかりません
VS9の無期限試用版じゃ無理ですか?
396名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:26:19 ID:WPPXQCOM
>>394 そうです。
HuffyuvやXviDのようにコーデック入手の必要はありません。

>>376 のようにタイトルの数、種類が多いと1回での作成は
無理なので非圧縮aviの中間ファイルを作成して劣化を防ぎ
完成ビデオをDivX圧縮しています。

397名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:43:07 ID:MsHqVRMX
>>396
さんくすさんくすさんくす

最高のビデオデッキをオークションで購入したところだし、
さてと、1984年からのβテープとVHSテープをデジタル化するか・・・
バックアップ用に秋葉で明日外付けHDD購入するか・・・
500G二台で外付けHDDに保存・・・
次世代DVDがブルーレイになるのかHD DVDになるのか・・・
398名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:46:17 ID:MsHqVRMX
10G  1時間・・・

テープの本数500本・・・3倍あり・・・

俺たちひょうきん族、海賊チャンネル、
85年大晦日ライブ(安全地帯、バービーボーイズ)
国鉄民営化、つくば万博

今じゃ見ること無い貴重映像大量


ぶはっ☆
399名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 00:59:36 ID:oD8RbDrQ
はじめまして!VideoStudioの購入を考えております。
サークルにてハイビジョンデジタルビデオカメラで撮影した映像を編集しようとしています。
ところがVideoStudioの推奨スペックを満たすパソコンがありません。
そこでネットカフェを利用して出来ないものかと検討中です。
そこで質問なのですが、VideoStudioをインストールした後は再起動が必要でしょうか?
ネットカフェだとリカバリーソフトが入っているでしょうからVideoStudio使用は無理なんじゃないかとの意見が出ています。

再起動が必要な場合、どうにかならないでしょうか?
知恵をお貸しください。PC買え!意外で・・
よろしくお願いします!!
400名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 01:02:46 ID:38iCmAGB
VideoStudio8SEおまけで付いてきたんだけど、ただでダウンロードできるVS9の方を手に入れて使う方がましですか?
外付けのHDから使うAVI動画ファイルだけ内臓ディスクにコピーしてきて編集してるんだけど
コピーして画像の劣化っておこらないよね?
401名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 01:13:26 ID:bAJAHTSz
あっぷでーどばん と つうじょうばん の ちがいがわからんのだけど

つうじょうばん 買えばいいの?
402名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 01:33:05 ID:qemYYEwx
>>399
マルチすんな。
で、無理。
403名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 10:53:52 ID:sWpYZdwO
>>388
返答ありがとうございます。
すみません、私の説明が完全に悪かったです。
なんていうか、画像の位置を真ん中に固定したまま、画面だけ上下・左右に動かすって感じです。
わかりにくかったらすみません。
404名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 18:06:43 ID:uSEHRurj
VS10で編集した2分のHDVファイルをTMPGEnc 4.0 XPressで
DVD用にエンコード(CBR9200 AC3 256k)VS10でオーサリング
したらスマートレンダリング働くのかなと思い試してみたら

CBR9200 AC3 256kでオーサリング  3分2秒
CBR4000 AC3 128k でオーサリング  2分31秒
(´・ω・`)う〜ん
再エンコされちゃってますよね?
405名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 18:31:30 ID:Q0Sx4Bdl
DVファイルををmpeg2ファイルにに変換してるんだよ。再エンコとかいう問題じゃないよ?
TMPGEnc 4.0 XPressにスマレンなんかあったっけ?
406名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 19:15:18 ID:jpcjIOtR
>>404
ビデオファイルを作成のオプションで
[レ] スマート レンダリングを実行

これを指定しているのか?
407名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 20:40:07 ID:uSEHRurj
>>406
いま見てみたんですが「[レ] スマート レンダリングを実行」この
チェックボックスが見つけれませんでした・・・
具体的にVS10のどこの項目でしょうか?

ディスクを作成の後の設定には無いしファイル→環境設定にもその
ような項目は無かったです

ビデオファイルを作成のときは「プロジェクトの設定に合わせる」で
スマートレンダリングが働くと聞いたのでそのときはプレビューを見
てトランジョンだけ5倍以上時間がかかっていたので効いていました
408名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 22:36:03 ID:jpcjIOtR
>>407
ビデオ ファイルの作成の場合は、>>406のが
ファイル名を指定するところの「オプション」にある

ディスクを作成の場合は、左下の歯車(プロジェクト設定)の
「[レ]プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」
409名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 23:26:50 ID:NvXsQiBX
>>403
できるよ。
410名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 10:16:54 ID:SwptUvoA
画面を揺らすみたいな効果や画面の左右反転(ミラーイメージ)って
VS11にはないんですかね?
411名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 15:22:26 ID:IHcCGw7G
DVD MovieWriter 5 for I-O DATAを使ってます。
720*480のMPEGを左右8ずつ削って704*480のAVIに出力したいんですが、
クロップ機能って付いてないですかね?
412名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 15:36:45 ID:p/+KrEUm
初心者です。基本的なことですみませんが、ご存じの方、教えてください。

タイトルに文字を打つことは出来るのですが
字幕が長いのでコピペしたいのですが、右クリックの貼り付けが出来ません。
どのようにしたらいいのでしょうか?
まさか長い字幕も全部打ち込むわけではないですよね?
413名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 16:28:16 ID:jn3G5h0s
>>412
1. メモ帳などでテキストを選択。Ctrl+cでクリップボードにコピーする。
2. VSでタイトルを選択。画面をダブルクリック。
3. Ctrl+vで貼り付けてOK。
414名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 16:36:25 ID:p/+KrEUm
>>413

ありがとうございます!!
415名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 18:53:24 ID:vAaUJNJ9
404です408さんサンクス!
>>404のファイルのオーサリング時間を比較してみました

スマレンオン
CBR9200 AC3 256kでオーサリング  2分55秒
CBR4000 AC3 128k でオーサリング  2分42秒
スマレンオフ
CBR9200 AC3 256kでオーサリング  2分52秒
CBR4000 AC3 128k でオーサリング  2分42秒

再エンコされちゃってるみたいですwどうして?
416名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 19:35:55 ID:vAaUJNJ9
404です
ちょっと気になったのでHDR-HC1からVS10にHDVで取り込んだファイル
のビデオファイル作成実行時のレンダリング時間の比較してみました。
映像2分
作成ファイルは「プロジェクトの設定に合わせる」で作成

スマレンオン  6分35秒
スマレンオフ  6分38秒

何も変わらない・・・おかしいですよね?
417名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 23:58:59 ID:RJ70xPRN
時間だけじゃないんじゃないの?

例えばオンなら音ズレがひどくてオフにしてジックリレンダしたらまともにできた。

またVS10じゃどうあがいても(スマレンオフ)だめだったプロジェクトが
VS11の体験版つかったらいけたってのもある。
418名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 00:42:08 ID:PwSpTnjH
このビデオ編集ソフトで、30コマから24コマにすると映画風の味のある映像になるかな?
419名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 01:02:45 ID:wlas4pGy
「映画風の味のある映像」がいまいち読みとれないが、
ビデオフィルター>古いフィルム を使うとセピア調に出来たりフィルムノイズやトラッキング
ノイズをのせることは可能
fpsの変換だけではただのコマ落ち動画
420名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 06:36:34 ID:crPh7UDU
やり方が分かってるんなら、試してみればいいのに…
421名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 11:36:57 ID:eKLdgS1N
VS11のメニュー作成でグリッド表示してもスナップしないので
文字がズレるんですが・・・みんなどうしてます?
それとあらかじめ用意してあるメニュー画面には、チャプター
選択が4つ程度しかないものばかりで、ページ送りするように
なってますが、1画面に10個程度チャプター表示できるように
できないもんでしょうか?

教えてクンですみません!
422名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 13:22:36 ID:o/x4Wu7n
>>347
ほかの機種は知らんが、パイオニアのDVR-610HならプロテクトのかかってないDVDはバックアップ機能で
そのまま複製できる。
ただしDVD-videoはデジタル複製は出来るが、デジタルデータのまま取り込んで編集は出来ない。
423教えてください:2007/10/13(土) 14:51:29 ID:2B6gBsK8
おまかせ2のダウンロード版をインストールしてみたら、ソフトはたちあがるのですが、
キャプチャー(CANONのDVから)を始めると3分ぐらいで、かたまり動きません
OSはXP−SP2コンピューターはFUJITSUのBIBIRONB19DDです
424名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 18:46:03 ID:3LkOoqdB
そうか
そりゃ大変だな
425名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 20:02:57 ID:znBr4KmJ
音ファイルと画像ファイルを合成できると聞いてDLしたのですが、
22個のMP3とそれに対応した22個のjpgを合成したいのですが
MP3をミュージックトラックに挿入しようとしても「ファイル形式の不一致」と出てしまいます。
ならばと思い、MP3をaviに変換してみたところ、挿入はできたもののプレビューで音が鳴りません。
エンコードすればちゃんと出来上がったファイルは音なるのでしょうか?
426名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 20:56:44 ID:h/I6btBK
初心者が質問するときによくある間違い

1.何のソフトのどのバージョンかを書かない。
  質問者自身しか知らない事を他人が知るわけがない。
427名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:05:37 ID:NRAXn+P/
>>422
シュリンクとデクレプターで
でもそんなの関係ねえじゃないの?

だから裏DVDとか転売防止のために
購入者の住所、氏名入れたりするしな。
428名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 22:43:31 ID:aIf3T5h6
> 拝啓、皆様ますますのご健勝のほどとお喜び申し上げます。
> 平素は格別のご高配を賜わり、暑くお礼申し上げます。
>
> さて、この度Corel Corporation(コーレル コーポレーション、以下Corel、
> 本社:カナダ、オタワ(NASDAQ: CREL; TSX:CRE)は、2006年12月12日(現地時間)
> 、高解像度 ビデオおよび DVD 技術に重点を置いたデジタル メディア作成/再生ソフト
> ウェア大手の InterVideo (インタービデオ、本社:アメリカ、カリフォルニア州フレ
> モント)の買収を完了致しました。日頃よりご使用頂いておりますInterVideo/ULEAD
> ソフトウェアは従来通りご利用頂けます。また、サポートセンターにつきましては、
> 一部変更がございますが、従来通りのサービスをご提供させて頂きますので、ご安心下
> さいませ。
>
> 今回の企業買収にあたり、ご登録頂きましたお客様の個人情報に関しまして、平成19年
> 10月1日を持ちまして、「Corel Corporation」に移行させて頂きます。
> 新会社に移行後も、個人情報保護の重要性を深く認識し、個人情報保護法及び、関連法
> 規を遵守し、個人情報保護に万全を尽くして参ります。
429名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 22:52:36 ID:ZwPgpTa2
> 平素は格別のご高配を賜わり、暑くお礼申し上げます。
そうか、まだ暑い時期に作成された文書なんだな
430名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 14:28:23 ID:SeloVSze
miniDVを日付け時間入りでキャプチャー(これが最大の目的)

それを観賞用DVDへ書き込みとH264でPC用に保存。

この用途だとVideoStudio11を買っとけばよろしいでしょうか?
431名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 18:59:55 ID:rhZ0DRGP
432名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:48:10 ID:y5n2r4uM
どんなものか試しに使ってみたいけど、うちのOSがWindows2000なので、
VideoStudio11のサポートOSになっていない。
旧版、VideoStudio10や9の体験版ってもう落とせないんでしょうか?
433名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:25:11 ID:YZUXVOyq
>>432
nyで10流れてるよ
434名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:41:09 ID:y5n2r4uM
>433
それはどう考えてもヤバそうとしか・・・
435名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:45:12 ID:TttkYANs




ひらめいた!俺の持ってるVideostudio10をオークションに・・・1000円で・・・
436名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:12:13 ID:GIZvye52
437名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:28:55 ID:y5n2r4uM
>435,436
さんきゅ。

千円なら試し買いしそうな額だ。

ウェブページの方は死んでたけど、ファイルは生きてるみたいで今ダウンロード中です。
しかし体験版でも500MB超えるとは・・・。

ところで、だーいぶ前に買ったIODATAのDVDの箱から、VideoStudio5DVっていうのが出てきた。
バージョン的には9よりもだいぶ古そうだけど、さすがにここまで行くとゴミ扱い?
HELPの日付が2001年だった。
438314:2007/10/15(月) 22:49:47 ID:xqs9gsyX
>>437
安くVer.UPできるんじゃね?
439名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:50:23 ID:xqs9gsyX
あ、前の名前が残ってたスマソ
Not 314
440名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:58:56 ID:PFvVUc0L
>>437
9が1000円で買えるなら即買いなんだが…
何が1000円?
441名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:00:54 ID:PFvVUc0L
あ、435の話か
1000円なら俺も欲しいぞ
442名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:19:29 ID:y5n2r4uM
よくわからんまま VideoStudio9SE VCD ってのを入れられました。
感謝。

試用期間とか制限がわからんけど、とりあえずこれで遊んでみようかと思います。



>438
アップグレード版、Ver5からでもいけるのかな。
いけるならついでにOSもXPにしちゃって、Ver11を買った方がいいかもですね。

443名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 09:31:28 ID:yCRx2nbb
アップグレード版っておまけで付いてくるSE版からでもいいの?
444名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 10:13:40 ID:bXG0Q5Wz
>>443
少なくともVS9SE VCDのIDを使ってVS11 upgradeのインストールはできた。

ユーリードのページに対応バージョンが書いてあるので
熟読しましょう
445名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 18:56:29 ID:faGETkxk
アップグレード版ってあらかじめ前バージョンのどれかがインストールされてないと買っても無駄になるんですか?
>>17を利用してインストールしたんだけど、大丈夫ですか?
446名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 21:02:16 ID:WnuyUSR3
VS11なんですけどprojectの状態だと画面が横縞のノイズになって何も
見えません。静止画も動画(AVI、WMV、mpg等関係なく)も同じ状態です。
誰かわかる方いらっしゃいますか?
以前VS9の体験版使っていましたがこの症状はでませんでした。
PCはC2Dの最新のやつです。
447名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 22:54:32 ID:PHQ2/gu1
最近はIOのDVDドライブ買っても
バンドルされてないからな

ほしかったら得別価格でかってねだもんな ぜんぜん得じゃねぇし
448名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 22:56:23 ID:R8PoUUZE
VideoStudio9 SEを使い始めたのですが躓いてしまいました。

例えばタイムライン上でA、B、C、・・・の順で動画が並んでいる場合、
Aの再生時間を変更するとB以降の動画の開始位置が全てずれてしまいます。

C以降の動画の位置を固定したまま、Aの終了位置(Bの開始位置)だけを
変更することはできますか?
449名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 22:58:08 ID:aV1Q62oZ
>>448
つ トリム編集
450名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:23:47 ID:Qkh2WPse
HDオプティマイザーを語ろう
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192452009/



ちょおおおおおおおおおおおおおおおお

アナログをデジタル化してるのだが。。。。この機械はなんぞや?
451名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:53:38 ID:/BROkw71
mediastudioもこのスレでいいのかな?

mediastudio pro 8の体験版をインストして体験中なんだが
動画をパン&ズームすると縦横比が変わってしまうのは仕様?
それとも何か設定があるのかな

それ以外は使いやすくていい感じ。
動画のズームが問題なければ即購入なんだけどなぁ
452名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:58:14 ID:07zen8ui
VS11体験版使用中なのですが、DVテープからのキャプチャーで
日時表示の方法を教えてください。これがうまくできれば買う予定なので。
453名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 06:33:54 ID:JvODeKuT
>>451
移動パスを使っているよね?
クリップを選択→右クリック→移動パス→左下に「アスペクト比を維持」という設定項目があるよ。
移動パスのどれを選んだかによるけれど、デフォルトでサイズが変わったりする数値が入っている。

クリップが勝手にズームするなら、「アスペクト比を維持」のチェックボックスの上でクリップのサイズを指定し直せば良い。
大きさを全く変えないのであれば、赤いひし形が一番左にある状態と一番右にある状態で
同じサイズの数字を指定する。

わかりにくい文章ですまん。
VSも持っているが、MSPの方がはるかにいろいろできて面白い。ガンガレ!
454名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 08:23:33 ID:63EhUdhM
>>453
いつもの人だね。
MSP何%くらい使いこなしてる?
455名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 11:46:51 ID:NIL04+H/
VS11を使っているのですが、
動画の音を消して、オーディオの音だけを流すのってどうやればいいのでしょうか?
456名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 14:15:32 ID:O1GRWja+
dvd workshop 1をずっと使っています。
2も購入しましたが、モーションのメニュー画面が汚いので、ずっと1を使っています。
バグを回避しながら何とか使ってきたのですが、限界を感じて来ています。
16個程のモーションボタン、wavからAC3変換、などは問題なく出来るのでしょうか?
又、SDのDVDを制作するにはSDバージョンを使わなければいけないのでしょうか?
ハイビジョンと両方に使いたいので、ノーマルバージョンを買うつもりなのですが、、
ホームページも見ましたが、仕様については分かりにくいですね。
詳しい方教えてください。おねがいします。
457451:2007/10/17(水) 14:52:09 ID:YVdALttu
>>453
おぉー!できました!!
サンクス

移動パスじゃなくてパン&ズームで設定してましたorz
丁寧に教えてくれてありがとー
さっそく週末購入してきます
458名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 15:39:43 ID:FXGrs+5D
>>455
VS11は解らないが、VS10では下図参照。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000261064.jpg
459名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 16:30:44 ID:FXGrs+5D
>>455
改めて言うのもなんだが、こんな基本的なことを質問するということは
取扱説明書やヘルプファイルを全く読んでいないと推測する。
この様子だとこの先、ビデオ編集は出来ないと思う。
460名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 19:17:48 ID:63EhUdhM
>>459
でも458のようなクソ丁寧な人がいる。
無職でヒマもてあましてるんだろうか?w
461448:2007/10/17(水) 21:41:49 ID:XaFDkRoY
>>449
すみません、「トリム編集」とはUVSの何か特別な機能のことでしょうか?
マニュアルを全検索してみましたが見つけられず・・・

他の編集ソフトではいろんなトリム編集モードがあるみたいですが、UVSでは
タイムライン上でトリムしても、あるいはプレビュー下のバーでトリムしても、
やっぱり後に続くビデオクリップが全てずれてしまいます。

何か機能の見落としがあるんでしょうか?
462名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:06:48 ID:/qlKdukQ
>>461
ごめん、リップル編集だわ
覚え違いしてた、長時間迷わせてスマンカッタorz
463448:2007/10/17(水) 22:23:02 ID:XaFDkRoY
>>462
ありがとうございます。

リップル編集の機能と効果については知っているのですが、
やりたいのはトラック間で同期を取ることではなく、他のクリップのタイミングに影響を与えずに、
ある特定の2つのクリップの切り替えのタイミングだけを調節する、ということなんです。

>>448の説明が分かりづらかったかも知れないので、違うソフトに関するページで大変恐縮なんですが…
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~nledit/trim.html
やりたいことのイメージは、このページの最下部にある「両側トリム」です。
普通にトリムの操作をすると、どうしても、ここで言うところの「片側トリム」の動作になってしまうんです。

もしかしてUVS9SEでは出来ないんでしょうか…
464名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:14:45 ID:FycaAidj
VideoStudio11ってVistaと相性悪いんですか?
インストール最終段階で応答無しになってしまい、強制終了すると追加と削除にも出てこない。
アイコンはあるので起動してSONYのHDR-HC1からHDVモードでキャプチャしようとすると、
「キャプチャモードに切り替えることができません。キャプチャドライバが正常に運行していることを確認してください」
と出てしまいます。DVモードでは問題なくキャプチャできます。
ググってみたのですが、解決していない案件が見つかっただけでした。

PCはFujitsuのLX70WD、VistaHomePremiumです。
一度リカバリかなぁ…?
465名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:41:41 ID:FpOuGB8p
>>448>>463
サッカーの五輪代表戦まで時間があるので作ってみました。
VS10だけど、これでいいのかな?

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000261196.zip
静止画と動画でパスなし

466名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 11:15:08 ID:NGBEFy3X
すみません。VS7です。
タイムラインにビデオ挿入するときmpgとかaviはドラッグ&ドロップでできるんですが
wmvだとD&Dでできません。
可能にする方法はあるのでしょうか?
467名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 15:32:40 ID:CYVvduHX
またまた登場したなwwwいつも楽しみこの人のサンプル付き解説
468名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:19:36 ID:SqH2iGaO
>>465
丁寧な解説ありがとうございます。
説明通りの操作を行っていくことで、意図した結果を得ることが出来ました。

ただ、>>463のページ内にあるような、ドラッグだけでトリムの位置を微調整できるような
操作を期待していたのですが、やはりUVS上ではそれは不可能なんですね…
ムービーを作る際、まず初めに素材をタイムライン上に大まかに配置してから、
各クリップの切り替え位置を少しずつ調整していく、というやり方をしようとしていたんですが
UVSではそういうやり方はあまり想定されていないんでしょうか…

ところで解説のムービーでは背景の上に動画が2つ同時に再生されていて
どうやってるのかなと思ったら、UVS10以降ではビデオトラックの数が増えてるんですね
469名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 21:17:43 ID:FpOuGB8p
>>468 音楽ベースでリズムに合わせて「映像カット・タイミングの微調整」が主目的なのでしょうか?

> ムービーを作る際、まず初めに素材をタイムライン上に大まかに配置してから、
> 各クリップの切り替え位置を少しずつ調整していく、というやり方をしようとしていたんですが
> UVSではそういうやり方はあまり想定されていないんでしょうか…

VideoStudioは「おまかせモード」がメインです。

デジカメ(動画も)で撮った子供の運動会の晴れ姿や
友人の結婚式、家族旅行の思い出など・・・
適当に写真を選択して音楽つきスライドショーを作成。
本当に手軽でそれなりのものを楽しめる。

メインユーザーは普通のパパ・ママなので
複雑なことは想定していないと思います。
470名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 21:39:31 ID:SqH2iGaO
>>469
ありがとうございます。

> 音楽ベースでリズムに合わせて「映像カット・タイミングの微調整」が主目的なのでしょうか?

いえ、音楽は特に重要ではないんですが、映像全体で何分、その中でこのセクションが何分何秒、・・・
という課せられた条件の下で作っています。(時間配分は結構厳密です)
なので、初めにその条件に合わせて大まかに動画を配置していくんですが、
その後で各タイミングを微調整していく際に、>>463のような問題に直面しました。

確かに、しばらくUVS上で作業してみて、ソフトが想定しているターゲットと自分が期待している動作の間に
結構な隔たりがあるらしいことが分かってきましたが、今回は教えていただいた方法でやってみたいと思います。
471名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 01:47:51 ID:Y287Yla7
ムービーライターだと
ファイルをトリムしてハサミマーク押せないんだけど何で?
VSでいうところのトリムしたクリップをなんたらがしたいんだけど。
ハサミ押せなくてもエクスポートしたらやりたいことは出来てるんだが
いまいち納得できないんだよw
あのハサミマークはなんのためにあるのかと。
472名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 15:55:22 ID:h26nkGbm
VS11を使ってます。
このような円をパン&ズームを使わず、つまり拡大せずに広げたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
http://www.uploda.org/uporg1072044.jpg
473名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:24:18 ID:yKwqVHt0
456です。
Moviewriter6のsd editionの体験版を試しています。
メニューを作る為にテンプレートが必要だという事は分かりましたが、
この元になるテンプレートはどうやって作るのでしょうか?
モーションメニューの継続時間が30秒以上に設定出来ません、、
これは体験版の仕様なのでしょうか?製品版も同じですか?
474名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 19:48:20 ID:Rc7TMMBG
>>472

言ってることが矛盾してないか?
それとも禅問答でもしたいのか?
475名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 21:33:08 ID:kqFt6e2o
VS9でオーディオにmp3の曲を入れようとすると
ファイル形式が不一致だと言われ挿入することができないのは仕様でしょうか?
476名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 22:01:13 ID:a4xmZhR+
>>472>>474 自分は単純に輪を大きくすると仮定して作ってみました。

ただしVideoStudioではなくVSのコンテンツCDにおまけとして入っている
「COOL 3D 3.0」という3Dタイトル作成ソフトを使用しています。
VS10ですがVS11も同じように出来るのでは?(円だとポリゴンが気になるが…)

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000261600.zip
パスワードはcool

477名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 22:20:52 ID:wYBSTHHY
VS11plusが発売と聞いたので、Uleadのページ行ってみたらなんかとてつもなく重いんですけど…
なんで?
478名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 22:28:09 ID:a4xmZhR+
>>475
VS9をかつて使用していましたが
MP3ファイルは使えます。

ただしエクスプローラからファイルを
ドラッグすると時々拒否されました。
一番上の「編集」→「エフェクト」→「編集」のように
タブを押しなおしてドラッグし直すと
うまくいったような記憶があります。
479名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 22:56:41 ID:kqFt6e2o
>>478
ありがとうございます
ドラッグするということは、VideoStudio9のロゴのすぐ下にある
「オーディオを読み込む」から使いたい曲を選択するのとは違うということですよね?

レスを見て何度かファイルを直接タイムラインにドラッグしてみたのですが、
一瞬読み込んでいるような表示(動画を読み込むときのような)が出ただけで何の反応もありませんでした。
拒否されるときは何か読み込みに失敗したことを伝えるような表示は出るのでしょうか?
480名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 23:01:23 ID:a4xmZhR+
>>479
>拒否されるときは何か読み込みに失敗したことを伝えるような表示は出るのでしょうか?
「壊れたファイルは使用できません」 だったような…(うろ覚え)
481名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 23:03:44 ID:Rc7TMMBG
>>476

凄いな!
何より親切!!
482名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 23:09:36 ID:kqFt6e2o
>>480
そうですか…
何も表示されないのはおかしいですね
手順が間違ってるのか何なのか…

手間がかかりますが、他のソフトで別の形式に変換してから読み込ませようと思います
ありがとうございました
483472:2007/10/20(土) 00:22:29 ID:+rX0n2ML
>>476
ご返答ありがとうございます。
しかし、現在私は体験版しか持っていないのでそのソフトは持っていません
そのソフトはダウンロード版でも付いてくるのでしょうか?
484名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 11:18:15 ID:nl2GaTvn
DL版(ESDっていうのかな)VS11買ったものです。
ちゃんとCool3DSEというのがついてきます。

>>476 すげー。相変わらず素晴らしい腕前と説得力!
485名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 18:59:20 ID:YYtk5C7V
何でVS10でザクティのHDファイル編集できねーんだ?(´・ω・`)
MW苦手なんだよ(´・ω・`)
486名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 01:16:27 ID:7o26nZnM
つ[VideoStudio11 Plus]
487名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 21:52:08 ID:I7zAY6Yr
まじ?プラスでザクぺぐ4対応してるの?
ソースは?
488名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 06:24:15 ID:CuXflhMY
もうすぐPlusなんて出るのか。
カノープス系のキャプボとの相性だけが気になる。
もうVS11の失敗は繰り返したくない…
489名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 10:53:40 ID:2xC968m4
>>476
divxコンバーターを使用されてるんでしょうか?
TMPGencとどっちがいいですか?>仕上がり、画質、サイズ
490名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 12:36:01 ID:HLr8wcpm
>>487
486ではないが、仕事が休みだったので VS11 Plus (体験版)をインスコしてみた。

結果→ダメ。
症状→画面が進んだり、戻ったりする。
被写体が1回しか手を振っていないのに、2回も3回も振ってくれるw

VS10 Plus(正規版)とVS11 Plus(体験版)で同じ結果だった。
(10をアンインスコしなかったから、ということも考えられないことはない)

Movie Writerは、HD1A付属のものや製品版では読み込めない。
「ファイル形式の不一致」となる。
HD1000付属のものは読めるが、本体プログラムのみで、Quick DropはおろかLauncherもついてこない糞仕様。

Mpeg4プラグインを入れたMSP8.0でも読み込めない。(プラグインはH.264対応ではないので当然だが)

以上、長文スマソ。
491名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 16:20:58 ID:KiZaVWCP
寝ろ7はどうや?
492490:2007/10/22(月) 18:38:12 ID:HLr8wcpm
>>491
ただ今エンコ中。これはもしかしたらスグレモノかも。
スレ違いな展開になってきているので、結果は↓に書き込む。

【Sanyo】DMX-HD1000とかのHDシリーズ part13【Xacti】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1192712786/

493名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 19:24:34 ID:wrrQWqfA
>被写体が1回しか手を振っていないのに、2回も3回も振ってくれるw
ワロタ
494名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 20:18:54 ID:TwAb/Gtx
>>489 DivXコンバーターは一度も使用したことがありません。

通常はムービーテンプレート(>>393)で作成した
DivXフォーマットのどれかを直接使用してビデオ保存しています。(下図)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000262489.jpg
TMPGencは所有していますが、主に別の用途に使っています。
DivX側の設定が同じならどのソフトを使用しても
仕上がりは一緒になるはずです。
495名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 21:09:24 ID:2xC968m4
>>490
もうザク売りとばそうかな(´・ω・`)
>>494
dd!
忙殺されてて見逃してた。
>>393でこたえてくれてたんだ。
一応デブXは入れてあったがそんな利用方法もあったんだ。
今から5GほどあるHDVキャプチャファイルをやってみます。
何MBに圧縮されるか楽しみ〜(*´ω`*)
496名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 21:23:47 ID:qb6v6vmR
9.0SEで2分割、4分割の動画を作ることは出来ますか?
497名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:13:31 ID:2xC968m4
>>494
今エンコしてます。
うぉ、なんかプレビュー画面がスムーズw
うー。どんな出来になるんだろう。

>→同様に音声も設定→MP3、192kbpsなど→
>音声のインターリーブも設定(1〜15フレームなど)→

この音声部分だけがよくわからなくて、
mpegレイヤー3ってのはあったけど、
192kbpsだとか、インターリーブの設定するダイアログが
見つけられなかった(´・ω・`)
498名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:53:14 ID:2xC968m4
>>494
エンコ報告
5.38Gの1440X1080のm2tファイルが
1.81Gの720X480のaviになりました。
でもビットレート56kbpsなんだけどいいのかな?
見た目は気にならないんですが56kなんてありえる?
499名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:56:51 ID:2xC968m4
スマソ。
56ってのは音声のかもしれない。
500名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:05:47 ID:2xC968m4
>>494
>192kbpsだとか、

なんどもスマソ。
もう一台の古いPCの方で同じようにやってみたら
音声の選択いっぱいあって192とかもできた。
なんでだろう?
501VRで地デジ:2007/10/22(月) 23:23:06 ID:8tN68Maa
>>500
Win標準のMP3コーデックしか入っていないってだけだろ
502名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:42:10 ID:2xC968m4
>>501
ほかのMP3コーデックってどうやっていれるの?
おせー…

てっ!(・ω・)
503名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:44:16 ID:TwAb/Gtx
504名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 00:20:54 ID:P+R3TY0K
505名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 01:00:56 ID:Qdfk19Xy
>>504
ご親切にありがとうございます
506名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 06:01:18 ID:JQKsOJxx
質問があるのですが、

>>179 と同じ症状が起こってしまって困っています。
解決策があればおしえていただけませんでしょうか?
507名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 08:46:08 ID:HkHxNUSG
DMX-HD1のHD-HQ(1280*720)で撮った動画をPremiere Elementsで720*480のwmvに編集・変換して、
VS11でDVDに書き出すと映像が縦に伸びてしまいます。(タイトルメニューは伸びない)
wmv再生時は平常に表示されます。

これってソースの720*480のwmvが問題でしょうか?16:9じゃないですよね。
DVDに16:9で書き出したい場合、ソースの解像度はどう作成するのがベストですか?
508名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 09:10:14 ID:BuBZ3vKT
>>507
何故、Premiere Elementsで作成した物を、わざわざVS11に取り込んでDVDにするのか?

>DVDに16:9で書き出したい場合、ソースの解像度はどう作成するのがベストですか?
Premiere Elementsのスレで訊きなよ。
509507:2007/10/23(火) 09:44:47 ID:HkHxNUSG
>>508
Premiere Elementsとドライブの相性が悪いのか、PEでは書き込めないため、VSを使用。
編集自体はPEのほうが出来ることが多い。

思ったんですけど、ソースが16:9のDVDって存在しない?
今の市販DVDは16:9の映像に上下帯を入れて4:3にしている?
510507:2007/10/23(火) 11:45:08 ID:HkHxNUSG
どうやらifoeditっていうソフトで出来るみたいですね。
511名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 14:21:07 ID:BDZ7zCWj
DMW6で字幕を付けた場合、デフォは字幕OFFでオーサリングされて、プレーヤーのほうで字幕をONにしてやらないといけないようだが、
これを他のツール類でデフォONにする方法はないのでしょうか?
512名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 15:01:52 ID:SW0WyTQS
突然ですいません、VS11+で撮影日時が消せない、入れたくても入らない、
という状況なんですが、分かる方いませんでしょうか?
513名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 19:41:55 ID:7auRRbKb
>>503
ddトーーーーーーーーーーン
ニコニコだから192で十分って事?
DVDならこれ以上に設定してもムダというのは
どのあたりなんだろう?(´・ω・`)

いやぁ、こういうスキルってどこで身につけたんだと感心するなぁ。
専門学校かな?でもオーディオデータをバックアップする間隔で
なぜ「3フレーム」とするのか理屈がわからない。

そもそもインターレースのコーミングノイズがなぜ出るかもわかってない。
迷ワンで表示できるようにはなったがCPUのパワー不足か
紙芝居状態だ(´・ω・`)
514名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 20:12:28 ID:7auRRbKb
>>503
ラメACM入れたお( ^ω^)

ちょっと聞きたいんだけど、
Divで30fをしているのはなぜ?
もとが29.97fで撮ったのをなぜ30fに?
ということと、
上位、下位フィールドからとかフレームベースってなぜ選択するのか?
どれで作っても違いがわからないんだけど(´・ω・`)
515名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 20:28:17 ID:P+R3TY0K
>>513
うpした動画などを見れば解るが
VSを使用しているのは大部分がサッカー関係。

>ニコニコだから192で十分って事?
実際の音声は半分の96Kで映像に500Kを割り当てて
FLV4タイプの動画をエンコしています。
アニメと違い動きが激しい実写なので難しいです。
516名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 20:44:32 ID:P+R3TY0K
>>514
サッカー関係動画を海外のサイトから探していると
30fpsや25fps(欧州など)で320×240の解像度のものが大多数だからです。
>>489
> TMPGencとどっちがいいですか?>仕上がり、画質、サイズ
これやAVIUTLでニコニコ動画用に512×384にサイズを
ブローアップして色やノイズ、特に輪郭補正などを調整して
無圧縮ファイルを作成しVSで編集です。
>インターレース
説明が大変なので結論だけ
テレビで見るならインターレースのほうが良い。
パソコンのモニターではプログレッシブ(フレームベース)。
517名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 09:29:46 ID:NTLKBsoD
MovieWriter6でDVD編集に変なトラブルがあった。
弟のケコーン式のビデオで動画一つスライドショー二つ入れて容量が8GBになったんだけど
ビデオは途中でチャプターも切ってない場所に戻ってループするわ
スライドショーは一枚目表示した直後にこれまたビデオの切っても無い場所に飛ぶわ
何か挙動的に2層目に書き込んだ部分がおかしいっぽかったので
書き込みの問題かと思い、書き出しの際、ISOイメージを作成してNeroで書き込んでみたらうまくいった
2層の書き込みする時は書き込みソフトが糞かも知れないのでちょっと注意した方が良いかも知れん
518ソプ友:2007/10/24(水) 09:31:26 ID:Yqv73Ppq
たったの61万です
それだけしか拾えませんでした
519名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 09:31:59 ID:Yqv73Ppq
>518
誤爆スマソ
520名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 12:07:32 ID:cesCQqJt
VS11だが
カノープスHQコーデックのファイルを読み込んで,
CMカット等の簡単な編集を行い,H.264(HD解像度)ファイル
への出力はできるだか?
521名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 01:57:45 ID:aaFtcn7A
>>520
ムリ
だけどVS11なら、スマートプロシキを使うとカノプより軽く編集できるぞ
522名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 05:04:17 ID:KV8WT4Lx
DVD Movie Writer 4を使っているのですが、

動画ファイルを追加してメニューを作って焼くと
すべての動画ファイルがタイトルとして認識されてしまいます。
すべての動画ファイルをチャプターとして認識させるにはどうしたらよいのでしょうか
523名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 08:30:33 ID:VNe2uu8o
>>522
ビデオクリップを結合すればおk
手順はマニュアルを嫁
マニュアルがないのであれば、ttp://www.ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm から、DLして嫁。
結合手順は、マニュアルにちゃんと載っている。
524520:2007/10/25(木) 09:21:44 ID:J029KRpw
>>521
読み込みがムリなのか
編集がムリなのか
H.264出力がムリなのか
どれだすか?ちなみにVS11でなくVS11Plusで
525名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 09:40:34 ID:VNe2uu8o
>>524
H.264出力以外_

何故なら、読み込みが_だから編集も_。
526名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 19:59:49 ID:fv0uJgUo
>>525
これインストールしても無理なの?

Canopus Codec Option(無償版)
http://www.canopus.co.jp/download/codec_option_pb.htm

本ソフトウェアはカノープスビデオコーデックのデコードソフトウェアです。
本ソフトウェアをインストールすることにより、当社製品がインストールされていない PC でも
カノープスビデオコーデックを使用して作成した AVI ファイルを再生することができます。

<本ソフトウェアにより再生できるビデオコーデック形式>
・Canopus HQ Codec
・Canopus Lossless Codec
・Canopus DV Codec
527名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 20:41:36 ID:fv0uJgUo
↑のコーデック入れて、下のサンプルAVIをVS11で読ませてみた。
http://www.canopus.co.jp/catalog/hdrecs/hdrecs_annex03.htm

読み込みOK。
そのまま mpeg4 H264 640x480 Main profile で出力可
だけど、トリムしようとすると、「このコーデックではトリムをサポートしていません」と言われて駄目だった。
とりあえず試してみたのはこんだけ。
528名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 21:37:43 ID:fv0uJgUo
連投スマソ
上のビデオを「シーンで分割」(ビデオをスキャンして自動的に映像の区切りを
見つけ出す機能。CMカット等に使う)は普通にできた。

HD出力は、mpeg2しか見つからなかったけど、mpeg4 H.264でHD出力できるの?
529名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 09:08:06 ID:jXPMT1Qg
おらも体験版でやってみたが,>>528と同じで,読み込みはできるが,
HD解像度でのH.264出力はできないみたいだす。
530名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 11:44:28 ID:wG0ThHyt
VS11plus買ってみた。
Q6600
メモリ2G
ですがやはりAVCHDは重い(涙)
出来上がったAVCHD形式のDVDはPANASONICのBDレコで再生出来ました。
ファイル間の一瞬停止の息継ぎもなくなり画質も悪くなった感じもありません。
メモリ4Gにすれば多少変わるかな。
531名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:11:45 ID:XfmyrZdU
ハイビジョン系の編集は

パソコンのスペックあげないとだめだね。
532名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 21:27:24 ID:8QJligAf
VideoStudio11の体験版を使っています。

ハイビジョンカメラで撮った1時間弱のビデオを編集して
DVD(家庭のDVDプレイヤーで見れる形式)に焼きたいのですが
なるべく高画質で出力するにはどのような設定にすればいいのでしょうか?

また、2層のDVDは+R、ーRともに家庭用のプレイヤーで観れるのですか?

もうひとつ、「ビデオファイルを作成」の項目にもDVDに書き込めるような
項目があるのですが、何が違うのですか?

ご回答、よろしくお願いします
533名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 22:19:06 ID:lX3xNYNL
>>532
質問に対する答えにはなっていませんが…

現状では、普通の家庭用DVDプレイヤーを考えた場合、
ハイビジョン画質ででDVDに記録することはできません。

せっかくハイビジョンカメラをお持ちであれば、
Blue-rayやAVCHDに対応した機器の購入をおすすめいたします。
534名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 22:28:35 ID:sJ5PihsR
なるべく高画質にって書いてあるんだから
家庭用DVDプレイヤーで再生できるビットレート内での最高画質設定を
教えろってことじゃねーの?具体的な方法で。
HDでDVDに焼きたいとは書いてないし。

俺は知らんけど。
535532:2007/10/26(金) 23:37:34 ID:8QJligAf
>>533さん、>>534さんレスありがとうございます。

>>534さんのおっしゃる通り、作成したDVDは自分で観る訳ではなく、
配るのが目的なんです。
なので、普通のDVDプレイヤーで観れることが条件なのです。

自分で書き出そうとした所、3ギガくらいにしかなっていないので
もっと高画質で記録出来る方法があればと思ってお聞きしました。

ちなみに、メニューは作りません。

よろしくお願いします。

536名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 00:16:20 ID:zBa303aP
全体の画質を上げたいのなら…

メディアタイプはNTSC DVD 
速度 品質 は100
2パスエンコードでビデデータレートは固定、9000kbps

でいいんじゃね。

容量オーバーするなら、データレートを下げる。
537名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 00:20:59 ID:m0SdGC6d
>>532
DVD-Videoの規格では、ビットレートは音声込みで10Mbpsまで。
それ以上の無理。だから、1時間以内の動画なら、何をしようが
DVD-R一枚に収まってしまう。
538名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 07:27:38 ID:v3+/dykR
MW6のAVCHDで再エンコしない動画の設定はないのか
539532:2007/10/27(土) 19:23:52 ID:t0WxQ42f
>>536 >>537

レスありがとうございます。

536さんの設定で書き込みをした所、
画質はほぼ満足のいくDVDが出来ました。

ただ、オーバーレイしたPSDファイルが
斜め線はギザギザ、文字は線が消えてる等、
見るに耐えないものになってしまいましたが
これは仕方のないことなんでしょうか?

とにかく、レスくださった方々、どうもありがとうございました。

540名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 12:13:43 ID:fEJTJkVw
レンタリングが異様に遅く
20秒のショートムービーでも10分ぐらいかかるのですが
仕様ですか?
541名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 12:36:35 ID:/CZVt53g
psdファイルって削除しても影響ないの?
542名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 13:49:50 ID:ZyS+sVjw
>>540
環境、プロジェクト設定、編集内容等々を書き込まないとなんとも言えない。
543名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 14:45:05 ID:fEJTJkVw
>>540

あ、こっちに来てた
マルポすまん
ちなみに質問スレで5分と言ったのは
お任せモードで5分のwmvを読み込んで
テンプレを設定しただけ

環境:
セレロン2G WinXP メモリ256MB
プロジェクト設定:
プロジェクトのプロパティってとこ押してみたら
NTSCドロップフレーム (29.97 fps)
MPEG ファイル
24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps
下位フィールドから
(DVD-NTSC), 4:3
ビデオデータレート: 可変 (最大 8000 kbps)
LPCMオーディオ, 48000 Hz, ステレオ
と出てきた
編集内容:
上記の5分のwmvを読み込んで20秒だけ取り出して字幕(それなりに凝ったもの)をつけた
544名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 14:54:38 ID:Hs9ieybL
>>540>>543
つかまず使ってるソフト名とバージョンを書けよ
訳が分からん
545名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 15:04:43 ID:fEJTJkVw
>>544
すまん
Ulead VideoStudio 11
546名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 15:19:21 ID:hA5bEWef
メモリ不足じゃね?
256MっていったらOS動かすだけでいっぱいいっぱいのような
547名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 15:37:53 ID:fEJTJkVw
4年前のPCだからなぁ・・・(遠い目)
今からメモリ買いに行くわ
DIMMの1Gなら1万しないと思うし
548名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 16:03:34 ID:ZyS+sVjw
>>543

> お任せモードで5分のwmvを読み込んでテンプレを設定しただけ

wmvをMPEGに変換、しかも、
> 上記の5分のwmvを読み込んで20秒だけ取り出して字幕(それなりに凝ったもの)をつけた
ってことなら、そのくらいの時間はかかってもしょうがないな。
549名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 17:07:21 ID:5YqPub4g
4年前でもCPUペン4で3Gのものあったし
メモリも2G詰めたし、
年式で言われるとスペック的には十分だと答えちゃうよ
550名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 19:36:50 ID:C5he6mmc
今日DVD MovieWriter 6 SDE(乗換版)を買って来てXP SP2に入れたんだが
インスコ後に再起動したら、ようこそ画面で再起動するループに陥った
正直かなり困ってるんだが対処ない?
551名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 20:36:04 ID:ZyS+sVjw
>>550
づ【セーフモード】
552名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 20:49:58 ID:C5he6mmc
>>551
ありがとう とりあえず結果先に言うと無事インスコして使えてる
やったこと
・セーフモードにて起動
・公式HPの2007.10.17パッチをインスコする際の下準備と同様にファイル削除
・2007.10.17パッチあてる
・再起動
・修正インストール

セーフモード起動や前回起動時の〜だけじゃ解決しなかったんだけど
今まで他の人は発売以降どうやって解決してたんだろう・・・
5のアンインスコ法といいこの手のやり方どうにかならんものか
553名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 21:38:30 ID:5p1HIAfC
Pen4 2.5
Memory 2G
VS 11

1時間程度の動画(メニュー付き=モーションあり)
で、DVD作成に7時間経ってもメニュー作成が終わらないって、そういうものなんでしょうか。

昔V8を使ってたこ路はそんなに時間がかからなかったような気がしたんだけど。

それにしてもV11、Vista対応なんつって、ひどすぎる。
プログラムに自動アップデートの機能つけてくれ。
554名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 22:26:18 ID:kIu47RL7
自動アップデートなんて核地雷、いらんだろ
それこそ取り返しがつかんようになる
555名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:00:59 ID:kPCzGqSP
VideoStudio 11 Plusに対応しているBDドライブあるのですか?
IOデータのBRD-AM2Bを、認識してくれません。
編集して、ディスク作成の最後の段階でドライブ:デバイスなし?
がっかりです。
556名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:58:38 ID:Q3KlIqHW
>>555
11plusで出力してから、ドライブに添付されているソフトで書き込んでみれば?
557名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 09:04:53 ID:B7eqwb8f
>>555
BDドライブだけじゃなく、DVDドライブすら認識していない状態ではないですか?
MW6SD(もしかするとMW6でもOKかも)の体験版入れてみても同様でしょうか?

MW5は、MW6SD体験版でデバイスなしから復活します。
558名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 20:02:15 ID:ZpK6njK2
このスレの主光臨してる?

DivXの設定で
プログレッシブソースと
インターレース解除と
インターレース保持の設定は変えるとどう違うの?(´・ω・`)おせーて
559名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 20:42:34 ID:ZpK6njK2
だからVS10持ってるんだけど、
MW6SE使う意味ってあるのかおせーてよ。
560名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:14:12 ID:kPCzGqSP
555です。
アドバイスありがとうございました。
何かの原因でドライブが認識されていませんでした。
BIOS設定を変更したり、ソフト(ライティング)のアンインストール、インストール
したら直りました。
561名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:37:40 ID:Q3KlIqHW
>>558-559
まず、言葉遣いを勉強しろ。
562名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:50:05 ID:d1AbtD8t
VS11持ってます。
画像を左から右へ次から次へ流れるようにしたいのですが、
左から出た画像が必ず中央で止まってから右へ流れます。
止まらずに流せる方法はないのでしょうか??
563名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:55:03 ID:6O8Eyd2o
設定いじった?
564名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 23:25:46 ID:f1UdmSIw
Videostudio11の体験版を使っているのですが、
DVD-videoを作るのに当たって、チャプターポイントを60個つけたのですが、チャプタメニュー作成画面では
51個しか認識してくれません。
51個目がちょうど2時間を越えた当たりです。
体験版だから、動画の時間の制限か、チャプタ数の制限があるのでしょうか?
vs10の時は2時間超+チャプタ80個とかでも問題なかったのですが・・・

ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
環境は、XP home SP2 Core2Quad6600 MEM=1GBです。
565fEJTJkVw:2007/10/30(火) 01:09:15 ID:UjyKcLK0
またやってきました。

さて、メモリ1Gを買ってきたところさすがに快適で
aviのレンタリングは実再生時間の4.5倍といったところです。
(テスト用に20秒のムービーを作ったところ90秒かかりました)
これならかろうじて実用の範囲内です。

それはいいのですが、こんどはmpgを入れてもまともに再生できません
(ほとんど音が鳴りません)。
この原因は何でしょうか。
566fEJTJkVw:2007/10/30(火) 01:16:27 ID:UjyKcLK0
…今調べたのですが
VideoStudioだと該当のmpgのオーディオ情報は32000Hz、256kbpsと出ますが
真空波動研だと同じmpgで44.1khz、64kbpsと出ます。
そりゃ出ないわけだorz

この場合はどうすればいいのでしょうか。
567名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 02:08:06 ID:398n1gjM
568562:2007/10/30(火) 10:46:42 ID:5a6dKJHg
>>567
その>>388でオーバーレイ画像が左右や上下に止まらずに流れていたので、
そんな機能があったのか!と発見したのですが・・・
・・・通常は画像を挿入した位置で一度止まりませんか? orz
569名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 11:53:55 ID:qjXhJ+Ta
>>568
あなたが、どんな手順でどんな作業をしているのかが、全くわからないので誰も明確な回答は出来ないと思う。
http://www.ulead.co.jp/shop/list_book.htm#uvs11
↑のガイドブックを購入し、一度熟読した方が良いのでは?
570名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 12:14:22 ID:398n1gjM
>>568 がんばってください。

>>558 このスレの主光臨してる?
スレ主ではありません。

> プログレッシブソースとインターレース解除と
> インターレース保持の設定は変えるとどう違うの?(´・ω・`)おせーて
親切な解説動画 (元の画像はNTSCで設定)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000264638.avi
20秒でパスは scan
571名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 15:29:33 ID:8XQTWOdm
VS11PlusについてきたWINDVD8Silverに、公式にあがってたアップデータ
あてたら、SilverがPlatinumになったのだが、こんなもん?
違いがわかってないから別にいいけど
572名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 17:53:17 ID:iFroyzXh
このソフトパソコンについてたんだが全く使い道がない
573名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 18:37:58 ID:qjXhJ+Ta
>>572
づ【アンインストール】
574名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 18:44:45 ID:Yv5/nW2l
>>570
d!
インターレースの方がいいてことね。
PCで見ないの前提で。
575名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 19:10:23 ID:Yv5/nW2l
>>570
いやすまん。
書き忘れた。
まさかこの動画もVSやMWでつくったとな?
作れるの?(´・ω・`)
576名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 19:45:45 ID:398n1gjM
>>574 そうです。
従来のテレビで見るならインターレースが良い。
(ただし最新の高級HDテレビはプログレッシブも
OKなので、お金持ちの人は除く。)

>>575
流れる文字はPhotoshop Elementsで
加工してVS10で編集しました。
577名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 19:55:26 ID:KS4xJGrZ
がんばればトラック2つで作れるな
578名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 02:37:23 ID:JLNpsiqo
VS9なのですが、
オーバーレイのビデオや画像の透明度を、
フェードイン・アウト時だけでなく自由に変化させることはできますか?
579名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 10:13:51 ID:2JC6jQgD
コーミングノイズなんとかならん?(´・ω・`)
580名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 10:46:36 ID:t3h93hBC
このスレ見る限りVideostudio10の評判あんまよくないの?

せっかく買ったのに(´;ω;`)
581名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 11:43:48 ID:7lrYBIme
>>580
10と11は糞だな
9が一番良かったかもしれん
582名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:00:31 ID:iIKmdERL
IOのバンドルMW5で質問

CMカットすると問答無用で再エンコしてるようなんだけど、
これをGOP単位でカットするのはMWでは可能にならないの?
583名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:51:34 ID:ftPWO4Xe
>>582
情報少な過ぎ
素材は、キャプチャーボードでキャプったものか、HDDレコから持ってきたものか?
映像、音声それぞれのビットレートは?

MWからの出力方法は、複数あるが、どういった手順で行っているか?

試しにDVD規格に準拠している7分程のファイルをMW5plusでカット→ビデオをエクスポート
→[DVD準拠ビデオの高速エクスポート]及び[ビデオの高速エクスポート]共に、約30秒で出力終了。
584名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:56:40 ID:P20M9+9V
YouTubeの動画をVDownloaderでAVIやmpgで保存したもの
をMovieWriter 6で再生出来ないんでしょうか?
再生すると音が出なかったり、映像がガクガク動いたり
するんですけど・・・
Windows Media Playerでは普通に再生できるのですが。
585584:2007/10/31(水) 15:05:54 ID:P20M9+9V
自己解決
586名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 18:33:20 ID:QZ2YzuV4
今朝淡い期待をしつつVS9の特別版インスコしたけど動画ファイル全て蹴られるw
11体験版入れればイイかなと思ったら2kはダメだとさwww
出勤直前に何やってたんだ俺・・・・
587名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:33:11 ID:ePBSTi8Y
VS12はいつでるの?
588名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:46:53 ID:QAfRPo0a
>>583
失礼。

E6600 MEM1GB XPSP2
MWのパッチは適用済み
DIGAのXP(720×480、8MVBR+LPCM)なVROをRAMからHDDに移した後インポート。

10分程度のモノの冒頭の1秒15フレームをカットしてテストしてみたところ
変換に1分以上かかり、captureにインポートされた物と較べて明らかにサイズが減少
※680MB⇒480MB
CPU負荷は40%程度。[DVD準拠ビデオの高速〜]及び[ビデオの高速〜]どちらの出力でもバイナリの一致を確認


試しにEPやLPで同様のテストをした所、変換は30秒程度で終わり
ファイルサイズもごく少なめ(1〜5MB)な減少で完了しました。
589名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:48:42 ID:DZ7SK/NI
ニコニコ動画に投稿する形式にはどうやってすっればいいんですかあああああああああ
590名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:54:12 ID:t3h93hBC
>>589
それはダメだと思う。死ね
591名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:57:00 ID:DZ7SK/NI
僕はしにまっしぇーーーん!!!しにまっしぇーーん!!!!!!
592名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 21:03:35 ID:5lWeSmEs
>>578 透明度の解説(VS10) パスはdtv
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000264990.jpg

>>580
> このスレ見る限りVideostudio10の評判あんまよくないの?
9も10持っているが操作方法はほとんど変わらないと思う。
10はオーバレイトラックを6つ持っているので
1度にベース画像+6画面合成が可能。
これは大きなアドバンテージ。
593名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 21:16:53 ID:5lWeSmEs
>>589
ニコニコ推奨動画エンコード設定
映像(DivX/XviD/MPEG1/MPEG2)・音声共にCBRでエンコードされたもの。
WMVの場合:WindowsMedia8系、映像・音声共にCBRでエンコードされたもの。
FLVの場合:正常なファイルヘッダーがあり、NULLフレームを含まないもの。

FLV形式のみ1ファイル40MBまで(最大ビットレート600kbps)
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで
---------------------------------------------------------------------
まずはVSに最初から設定されているMPEG1、MPEG2、WMVのどれかで
100MB以内の動画を編集してUPすれば良い。
画質はFLV4形式が一番良いが作成には手間と時間の両方がかかる。
594名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 21:18:58 ID:ePBSTi8Y
ニコニコに動画あっぷしたけりゃ




TMPGEnc講座 Ver.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1192763405/
595名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 21:30:23 ID:DZ7SK/NI
>>593
>>594
ありがとうございました!
596名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 22:11:40 ID:aKTgpd8j
DVD MovieWriter6は,BDMV追加パッチ(2007.8.30)を適用すると
AVCHD作成においてMPEG設定の変更(ビットレート等の変更)が
できなくなるという重大な欠陥を抱えているが,ユーリードは
知っていながら放置の状態だす。
597名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 22:52:14 ID:2JC6jQgD
>>592
先生、質問です!

MWってVSでいうところの
「トリムしたビデオを保存」に当たるのは
「トリムしたビデオをエクスポート」っていうのはわかるが
なぜ両端のトリムを動かすとハサミが使えなくなるのか?
アタマかケツのトリムだけ動かした場合はハサミ使えるんだが(´・ω・`)
598名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:19:59 ID:crPK/iCI
>>592
すみません>>578なのですが、解説していただき大変恐縮なのですが
単に透明度を変更したいのではなく、時間軸に沿って変化させたいということなんです

例えばフィルタなら時間軸に自由にキーフレームを打って変化量を編集できる機能がありますが、
そんな感じで、透明度を自由に変化させたいのです。
599名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 00:02:59 ID:DfgjVDfM
>>598 サンプルを作成しました。 こんな感じかな?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000265294.avi
20秒でパスは toumei

当然VideoStudioで一発作成機能が無いので
複数個の中間ファイルを作ってそれを合体させています。
なので説明は複雑なので省略します。

何をするのか解りませんが
個人的な感想を言うと
「苦労した割りに、効果はあまり感じられない。」です。
600名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 01:32:02 ID:ARTDR4N9
>>599
やはりそのような方法しかないですか…

やりたかったのは、ビデオの上に重ねるイメージを、普段は透明度0%で、
背景のムービーがある特定のシーンの時だけ、50%くらいにするという感じです。
いきなり切り替えるとかなり違和感あったので、この0→50%、50→0%の切り替えをフェード効果みたいに
連続的に変化させったかたのです。

他のビデオフィルタの設定が時間軸上の変化をかなり細かく設定できるみたいだったので透明度に関しても
できると思っていたのですが、出来ないんですね…
どうもありがとうございました。
601名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 01:46:54 ID:VpwPawfA
>>600
プレミア買え!
602名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 02:08:05 ID:maksbHYm
>>600
凝った事をしたければ、MediaStudio Proのアップグレード版の購入を勧める。
ttp://www.ulead.co.jp/product/mediastudiopro/
603名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 03:19:24 ID:frMmVf98
教えてください。
VS11plusを購入したので、早速AVCHD規格のDVDを作成しようと思ったのですが
いくら探してもマニュアルに書いてあるような
「ディスク作成→AVCHD」という項目が見当たりません。
ビデオ作成→AVCHDはあります。
やり方を教えていただけないでしょうか。

もしかして、AVCHDのディスクから読み込んだビデオしか
AVCHD規格のDVDにはできないのでしょうか?

試してみたのは、
SD画質ビデオをディスク作成からAVCHD DVD作成
ビデオをAVCHDでエンコードして、そのソースをディスク作成からAVCHD作成

どちらも、HD DVDと普通のDVD(720*480)しか選択できませんでした。
Blue-Rayも選べません。


すいません。よろしくお願いします!!
604名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 04:47:42 ID:SpBNZUFR
Video studio11の体験版DLしたんだが起動しようとすると
「問題が発生したため、Ulead VideoStudioを終了します。」
と表示されて強制終了になってしまう。
何が原因なんだろうかorz
605名無しさん@編集中 :2007/11/02(金) 08:38:17 ID:F6H8Xehq
>>603
体験版でしか確認してませんが、もしかしたらUDF2.5Readerがうまく機能してないのでは?
OSがXPの場合、これが正常に動作していないと、そんな状態になることがあったような記憶が

VS11を再度インストールし直すと改善されるかもしれません。
他のUDFReaderが入っている場合は、それも疑ってかかるべきかも?
606名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 08:44:59 ID:5f9SNY9l
>>603
私のところでも再現しました。
で、>>605氏の指摘どおり、再インストールしたら直りました。

私が疑ったのは、公式にあるアップデートです。plusも該当のように
書いてますが、実は非対応なんじゃないかと。
607名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:04:07 ID:fdrx+EHW
>605、606さん

603です。
ありがとうございます。
自分も再インストール試してみます。


付属WinDVDのアップデートかけた際に、
「更新が必要なファイルが使用中だから終了しろ」と言われ、
該当のエクスプローラーをプロセス終了で無理矢理落としてみたところ
アップデートが完了し、SilverからPlatinumに変わりました。
が、エクスプローラーが再起動を繰り返し
Windowsが役に立たなくなりました。

システム復元するにも、エクスプローラーが動かないのでどうしようもなく、
再起動しないようにエクスプローラーをプロセス終了し、
タスクマネージャーからHelp起動→システム復元起動という荒業で復旧させました。

皆さん、WinDVDのアップデートには気を付けてください。
前の書き込みでSilverからPlatinumになったとあったので
試してみたらこんなことに(^_^;)
608名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 18:46:12 ID:GnLkFjbS
>>607
セーフモードは?(´・ω・`)
609名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 18:55:50 ID:q0BNDiJq
>>587

まずMWが4月の予定。
来年5月、の予定だけど大抵ずれこんで6月末くらいかな。
んで、VS12Plusは来年秋
次、VS13が再来年5月の予定がずれこんで6月末。VS13Plusがその年の秋
VS14が再々来年5月の予定が.....

610名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 20:19:02 ID:GnLkFjbS
MWってVSでいうところの
「トリムしたビデオを保存」に当たるのは
「トリムしたビデオをエクスポート」っていうのはわかるが
なぜ両端のトリムを動かすとハサミが使えなくなるのか?
アタマかケツのトリムだけ動かした場合はハサミ使えるんだが(´・ω・`)
611名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 21:03:15 ID:maksbHYm
>>610

> なぜ両端のトリムを動かすとハサミが使えなくなるのか?
トリムされたから
612名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 14:53:37 ID:zjam0N/1
VS11ってVISTA32Bit,64Bitで、選べるプロファイルに違いがあったとは。64Bit版だと
カスタムでもWMVは8までしか選べなかったが、32Bitだと9やWMV HDも選べる。
もちろん、それぞれのWindows Media Encorderはインスコしたうえでの話しだが。
PDはどうなっているか分からないが、フリーも含めて動画関係は64Bitはまだまだという印象。
613名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 18:07:29 ID:cYYhswuV
603です。
再インストールで、無事にAVCHD規格のDVDを選択できるようになりました。
やっぱりパッチが罠ですかね。


VS10も入っていたのでアンインストールしようとしたのですが、
内部エラーとやらでインストールシールドが起動せず、
CDからアンインストールしました(;^_^A
色々と不具合があって大変です。


ちなみにOSはVistaです。


皆様、ありがとうございました。
逆にVS11plusで知りたい事があれば、
所持していますので分かる範囲でお答えします。
何かあればどうぞ。
614名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 18:12:20 ID:4rV1E8iD
>>613
ny放流はいつ?
615名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 19:00:06 ID:ocNiVe/E
>>614のパソコンの中にある個人情報ファイル+秘蔵ファイル公開はいつ?
616名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 21:15:28 ID:6aVWbeG+
>>613
> SD画質ビデオをディスク作成からAVCHD DVD作成
なんで、そんなことをするの?
617名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 23:35:13 ID:vB4sTpBs
DVDドライブ付属のMovieWriter5で
フレーム単位カット編集→スマートレンダリングでDVD-Videoに。
完成したものは早送り状態&音が消えており、お話にならない
MovieWriter6の体験版でもやってみたけど症状変わらず。

諦めて今度はTMPGEncの体験版をダウンロード。同じことをやって一発で成功。
結論、MovieWriterマジうんこ。色々試して1日潰した。返してほしい。
618名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 23:40:04 ID:pCa5pH1l
だよね・・・
619名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 00:07:39 ID:t9vcPaPo
なんだそりゃ。
2の頃から進歩しとらん…。
機能増やさなくていいから、まずは確実に動くソフト作れよ。
620名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 02:51:38 ID:m/GpDPom
これがUleadクウォリティ。
621名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:40:19 ID:CWhIrFcJ
ごちゃごちゃアプリやコーデック入った環境で
インストールすると使い物にならないのは見ててなんとなくわかる
622名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:45:50 ID:AhnI51I7
まずは自分の糞環境を何とかしろよ!と百万回…
623名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:58:39 ID:pyOtkymq
>>616

動作テストしてみたかっただけなのと、
手持ちにSD素材しかなかったからです。


出来上がる物には意味はなく、
ちゃんと動くか確認ですよ(^_^;)
624名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 12:25:19 ID:GRilS4cR
何でMovieWriter使う?
MovieWriter使うメリットって何?
Videostudioじゃだめなのか?
625名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 15:44:42 ID:5gySSEnx
>>624

編集はVS。オーサリングはMWと連携して使うのが1番。
626名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 15:50:28 ID:Cg00K3mQ
VideoStudio9を使っています

ビデオスタジオでは、動画を読み込むときに
ムービーメーカーのように動画別のフォルダにしたりはできないのでしょうか?
シーンごとに読み込むときに、全部ごちゃ混ぜになってしまって使いづらいのですが…
627名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 18:39:35 ID:KqHTkroP
>>626
10回じっくり読み直したが
何を言いたいのか意味不明??
628名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 21:39:00 ID:yps6yhYi
なんとなくわかった
ライブラリマネージャーで新しいビデオライブラリーつくって、
そこに目的のビデオクリップを取り込め
629名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 21:49:37 ID:lGTAG41Q
VideoStudio 11の購入を検討中で「体験版」をダウンロードしました。
早速、SONYのHDR-SR7で撮影した映像をキャプチャーしようとするとVideoStudio 11が
強制終了し、取り込むことができません…
自分なりにいろいろ調べてみましたが何が原因なのかがわからずお手上げ状態です
どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m

【キャプチャー手順】
ステーションにハンディカムをセットし、PCとUSB接続している状態で、
1.Video Studio11を起動
2.「DVD/AVCHDからインポート」をクリック、
3.「フォルダからインポート」をクリック、
4.リムーバブルディスク(ハンディカム)ドライブの下層にある「AVCHD」フォルダを
選択してOKをクリックした瞬間、VideoStudio 11が強制終了し、デスクトップ画面に
戻ってしまいます
※HDR-SR7を持っている方の話では上記の手順で取り込みができたそうです

【PCスペック(参考)】
OS:WinXP SP2
CPU:Pen4(3.2GHz)
メモリ:4GB
HDD(Cドライブ):100GB(うち空き40GB)
グラボ:GeForce6600GT

よろしくお願いしますm(__)m
630629:2007/11/04(日) 22:04:49 ID:lGTAG41Q
>>629です
連投、申し訳ありません。自己解決できそうです。

再度、「VideoStudio 11」のサイトを確認したところ、2007/11/2付アップデートプログラム内に
「AVCHDカメラ Sony HDR-SR7からインポートを行う際の問題を修正」
という文章がありました。
この「インポートを行う際の問題」が>>629の現象であれば解決できそうです

ただ、「体験版には、インストールを行わないでくださいますようお願い致します。」
とあり、「体験版」では確認できませんが…

もし、「VideoStudio 11」と「HDR-SR7」をお使いの方で同じ現象を解決できた方が
いらっしゃいましたら参考までに結果を教えてくださいm(__)m
631名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 22:34:22 ID:GRilS4cR
>>625
うちのはザク付属の5SEだからテンプレも少ないし
ついVSでやってしまうな。

ところでこのスレのアドバイザーにDivX圧縮を教わったが
HDDがパンパンになってきて整理しようと思ってる。
でもファイル数が膨大だし、もとがHD-MPEG2だから画質も落としたくない。
H264の方が高画質とも聞いたが今からエンコするのも時間がかかる。

そこで外付けHDDの1テラを買うか、59800位のBlu-rayドライブを買うか
家電のBlu-rayレコーダーを買うか迷ってる。
どれがいいんだろう。
元テープあるからファイル削除すれば手っ取り早いんだけど。
またキャプするのがなー(´・ω・`)
632名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 10:52:23 ID:qCyiGcqf
>>627-628
ありがとうございます!
できました
どう伝えたらいいのかわからなくて変な日本語になってしまってすいません
ありがとうございました
633名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 19:05:58 ID:S5DPudnt
質問です。
DVD MovieWriterでDVDを作成したいのですが、ビデオファイルを追加する時に
実際には100MB程度のaviの動画が704MBと7倍以上の容量として認識されてしまいます。
このような現象はなぜおこるのでしょうか?また、回避する方法はないのでしょうか?
分かる方いましたらよろしくお願いします。
634名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 12:06:31 ID:ymOFAcoj
VS9特別版で
ファイル形式の不一致とやらでカノプでキャプチャしたm2p読めないんだが
なんかいい方法ないっすか?
635名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 13:55:53 ID:9fTYtVtM
知っているがお前の態度が気に入らない
636名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 15:25:36 ID:Vj7XEQJG
VS9特別版は配布終了と共に2ちゃんでのサポートも終了しました。
637名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 16:12:15 ID:NH7IJ2GY
>>638
「MPEG設定の変更」のところにヒントがありそう...
638名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 16:32:21 ID:Vj7XEQJG
>>637
え!? ぼ、僕ですかあ!?
639名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 20:06:12 ID:u2Lyikz/
VS9重いだろ?
10の方がサクサク動く。
640名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 21:01:59 ID:a5Ggb7Vb
こんにちは。

SONY HC-3で記録した子供の行事の映像をPCにとりこみ、
編集した後、最終的にはDVD化して、DVDプレーヤで
鑑賞したいと思います。

凝ったメニューを作成するためにはVSでなくMWが必要だということで、
VSとMWを同時に購入検討しています。

ここで質問ですが、作業の流れとしては、VSで編集したファイル(?)を
MWで読み込んでメニューの作成等をするのでしょうか?
どちらも、機能が重なり合っている印象があるのですが、
どちらかで最後まで作業した方がよいのでしょうか?

また、TDAも評判よさそうで気になっています。
VSで編集→TDAでオーサリング との作業も可能なのでしょうか?
(同一メーカーである、VS→MW の方が簡単なのでしょうか?)

初心者の質問ですみませんがアドバイスお願いします。
641名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 21:10:49 ID:NZtXjXoS
最終的に画質を悪くして永久保存かぁ



50年後・・・


こんな画質で残さなければ良かった><ハイビジョンで録画したのに。。。
642名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 21:24:04 ID:3S3DYHGb
>>631 どれか1つしか選択肢がないのなら、自分はHDDを勧めます。
BDはどのくらい信頼性があるか解らないからです。

DVD記録も歴史が浅いので何年くらい保存可能か、誰もまだ解らないと思います。

わずか1年位前にDVD-Rで作成した物が一部分読み取り不良で
再生できなくなっています。ディスクの記録面を見ても
きれいな紫色に輝いていて傷も見受けられないというのに…
まあ、1枚・40円位で分けのわからない会社の製品を使ったので
自業自得です。トホホ

ただしHDDも物理的に動作をするので必ずいつかは壊れます。
どうしても無くしたくないものは複数に保存しておくことですかね。

10数年前に買ったMOドライブがまだ現役ですが
数十枚のディスク(ほぼ230MB)に入っている写真・文書・Excel95の
データなどが完璧に保存できているのはすばらしいです。
転送速度・容量の問題で動画の保存がほぼ不可能なのは残念です。
643名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 21:44:39 ID:3S3DYHGb
>>640
自分はMWを持っていないのでえらそーなことは言えませんが
DVDドライブ購入のときに付いていたMWのSEバージョンと
VSを比べるとさほど操作方法の違いはなかったように思います。
正式版はテンプレートなどが豊富で色々な選択肢が可能でしょけど…
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000266544.jpg パスはdvd
>>642 でも少し触れていますが下図はVS9で作成した
ルート画面とメニュー画面の一部です。(ベースはPhotoshop Elementsで作成)

当時のパソコン(明日論2000XP)でメモリ768MBでは
メニュー作成に10数時間かかりましたが
出来栄えは素晴らしいものでした。(えらそうでスマソ)
しかし読み取り不良になるとは・・・

大切なお子さんの記録は複数保存を心掛けた方がいいですよ。
ディスクも信頼が置ける国産のものがいいみたいです。
644名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 21:48:44 ID:3S3DYHGb
>>643
可能でしょけど… →可能でしょうけど
下図→上図
645名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 22:38:01 ID:dtjhxWDp
VSで編集して、ニコニコにそこそこ高画質であげてる方はいらっしゃいませんか?
FLVスレにあるバッチを使ってFLV化していますが、
VSから出力する際に適した設定がいまいち分かりません。
無圧縮AVI推奨なんですが、VSで作った無圧縮AVIは弾かれてしまうんです。
(短いと大丈夫な場合もありますが、数分になるともう弾かれます。)
また、圧縮AVIからは変換できません。>>393の設定もだめです…
とりあえずmpegからFLV化していますが、画質が低下が気になります。
成功している方がいらっしゃいましたら設定を教えてください。

ちなみに自分はVS10です。
646名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 22:41:15 ID:9fTYtVtM
>>645

ニコニコwiki100回見直してこい。
それでも分からなかったら死ね。

そもそもお前は動画編集とかエンコの知識がないだろ?
本でも買って勉強してからこい
647名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 22:43:28 ID:NZtXjXoS
あんた〜そそかっかしないでくれ〜

TMPGEnc講座 Ver.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1192763405/
648名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 22:51:43 ID:LY5cjfR8
>>590んときも思ったけど9fTYtVtMは病人だろ
死ぬかせめて他のスレ荒らしてくれよ…
649名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 23:13:21 ID:9fTYtVtM
単発IDきんもー☆
650名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 23:28:02 ID:dtjhxWDp
>>647
ありがとうございます
見てきます
651名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 00:59:19 ID:8uZhgkzX
>>650
VSで普通にAVI出力、サイズは512x384、コーデックはHuffYUV
AviutlなりVirtualdubなりでVP62で再エンコード、ここで上下反転、その他全体的な調整
ffmpegでFLVに変換

mencoder使うやり方もあるけど俺はやってない。
652名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 08:32:02 ID:olj1TbrL
すみません、教えてください。

Videostudio11の体験版を使っています。
編集したものをHDVテープに書き戻そうと思いまして
完了から「HDV録画」を選び、出力が完了し、テープに書き戻すところで
パソコンが落ちてしまいました。
mpegファイルは出来たのですが、それをテープに書き戻す方法がわかりません。

「HDV録画」を選ぶと再び出力から始めようとするし、
「プロジェクトの再生」からやろうとすると「デバイスコントロールを使う」に
チェックを入れることが出来ません。

どうやったら出来たmpegファイルをテープに書き戻すことが出来ますか?

パソコンはcore2のメモリは2G、ビデオカメラはソニーHC-3です。
宜しくお願いいたします。
653名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 09:16:36 ID:hDgal5rj
>>652
HD形式でminiDVへ書き戻す場合、選択出来るファイルはavi形式です。
マニュアルのP178〜181、P193を熟読すべし。
654652:2007/11/07(水) 10:35:18 ID:olj1TbrL
>>653さん、レスありがとうございます。

ということは、「ビデオファイルの作成」でカスタム→aviで変換し直すか、
今出来ているmpegファイルをaviに変換するか、
どちらかと言うことなんでしょうか?

「HDV録画」で出力されるデータはどうしてaviではないんですかね・・・
655名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 12:05:52 ID:icFthBex
・本アップデートプログラムを適用すると、VideoStudio上のライブラリが初期化されます。
とありますが、ライブラリのデータファイルを残したままアップデートすることはできませんか?
656名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 15:22:59 ID:hDgal5rj
>>654
>HD形式でminiDVへ書き戻す場合、選択出来るファイルはavi形式です。
これ間違い。
mpegで出力されるようなので、出来上がっているmpegファイルで大丈夫なハズ。
詳細は、マニュアルを参照。
657532:2007/11/07(水) 20:30:43 ID:oQaGB9Jb
>>656さん、レスありがとうございます。

mpegで大丈夫なんですか。
ですが、そのファイルをDVテープに書き戻す方法が
マニュアル読んでもわかりません。
すみませんが、教えていただけないでしょうか。

「HDV録画」で2度ほど試してみましたが、mpegファイルは出来るのですが
うまく書き戻し出来ないんです...
658652:2007/11/07(水) 20:31:51 ID:oQaGB9Jb
↑名前欄間違えました。652です。
659名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 02:03:16 ID:+UQ2yJyc
Ulead VideoStudio 9.0を使っているものです。
3時間ほどの作業用BGMを作っていて容量を100MBまでにおさえたいのですが、
WMV (320×240 30 fps)で保存すると160MBになってしまいます。
画質を落として音質の良いwmvの動画を作りたいのですが、詳しいやり方を教えてください。
お願いします。
660名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 02:21:10 ID:CaGDgFmx
fpsを落とす
ビデオファイルを作成>カスタム>オプション>全般>フレームレート で設定できる
                            >AVI>圧縮 で WMVが選ばれているか確認もしてね
661名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 10:28:47 ID:t7F5pyf9
VideoStudio11Plusは,新機能としてH.264ファイル(AVCHD)の出力を
大きく宣伝しているが,ビットレートの任意設定ができず,クソとしか
いいようがない
662名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 10:38:44 ID:+FM8R8AO
あっそう(麻生)
663名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:04:53 ID:QhxtT7Qu
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
664名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 07:21:18 ID:X46uDrJM
Alt+Dでも駄目?
665名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 04:08:58 ID:cXaKEYv5
VideoStudio9を使おうと思うんですが、9はXviDに対応してるんでしょうか?
666名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 09:43:31 ID:0VlfUBHK
毎年恒例になりました。ULEAD Online Shopの特価販売を開始します。
商品によっては、すぐに売り切れる物もあります。

WinCDR 8.5 (簡易パッケージ)            980円
WinCDR9(簡易パッケージ)              1980円
DVD MovieWriter4(簡易パッケージ)        1980円
DVD MovieWriter5 通常版(キズアリ)       3980円
DVD MovieWriter5 Plus 通常版(キズアリ)    4980円
VideoStudio9 plus 通常版(キズアリ)      2980円
VideoStudio9(簡易版)             1980円
VideoStudio10 通常版(キズアリ)        3980円
VideoStudio10 Plus 通常版(キズアリ)      4980円

購入はこちら

http://corel.rsys1.net/servlet/cc5?JhjLtQARSCYQSVshIHjpSRRxPHohhQJhQriV2VR

(送料525円
667名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 10:44:02 ID:OJbEaOzY
>>665
してる
668名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 17:13:34 ID:bENlHG1j
ごめ。
>>666の10とnyで流れてる10とどう違うの?
かたや3980に送料525でかたやタダ。
おせーて(´・ω・`)
669名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 18:33:53 ID:Mjo2J+lA
>>666の10は、合法です
nyで流れてるのは、違法です
670名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:01:32 ID:Kjm6zKHO
VS11インスコするとUSB機器を認識しなくなったり、XPの起動時間が2倍
に伸びたりと、関係ないところで散々。VISTAに入れるとネットが繋がらなく
なったりと、訳分からん。おまけにXP64やVISTA64だと、保存できる形式が
やたら少ないし、WMV8しか選べないなんて、何なんだよ。タイトル入れても
文字が表示されないという問題はPatch2で直ったが、なぜそんな基本的な
事が発売前に分からないんだ。MovieWriterでVR保存されたDVD-RAM
ディスクを編集すると破壊されちまったし、VBRファイルの時間計算をピーク
ビットレートのみでやってるためか、間違いだらけ。ゲームはPP2だけで十分だ。
671名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:36:52 ID:kZbgQEIp
VideoStudioはすばらしいまで読んだ
672名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 00:12:26 ID:Mwkf0B/5
VS11インスコするとUSB機器                      が2倍
に伸びたり 、              VISTA          が繋がらなく
なったり 、        おまけ                        が
やたら少ないし、                          DVD-RAM
            破壊されちまったし、                  十分だ。
673名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 16:21:45 ID:2bOuCxov
MovieWriterを使い編集してDVDへ書き込む時に
CPRMを付けて書き込む事は出来ますか?
674名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 20:07:20 ID:+Ilj1cPk
VSでエンドロールみたいな動きってできますか?
文字が下から上に流れていく感じにしたいんですが
675名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 23:04:08 ID:KHdulfyP
>>674
できるよ。
676名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 23:20:33 ID:+Ilj1cPk
タイトルのアニメーションで短いのはできたんですが
数十行を表示させるとなると、他の方法が必要そうで…
677名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 03:27:08 ID:s/mdgU+L
前に20行くらいのを作ったけど、問題なく表示されたよ
VS9のマニュアルの156ページに詳しい方法が載ってた

・単一タイトルを選択
・改行しながらどんどん入力
・アニメーションはフライの左上
・アニメーションの属性をカスタマイズで
 ・開始単位:テキスト、イン:下
 ・終了単位:テキスト、アウト:上
 ・一時停止:一時停止しない
 に設定

だってさ
行間なんかはフォントサイズと改行で調整すればいいんじゃないかな
678名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 03:53:48 ID:9X/oO+Qq
ここでもやっぱり北海道旅行なのか・・・
679名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 11:43:30 ID:rl8MEgAD
MW Ver6で既設のプロジェクトを開くで、プロジェクトファイルを指定し「ok」
とするとデェスクトップにランチャが消えた状態で操作出来なくなる現象がでるのは
私だけでしょうか?
同様の方はいらっしゃらないでしょうか?
なにかのソフトとバッティングしていると思うのですが当方素人で良く分かりません
解決方法は他のソフトを1つずつ削除して試すしかないのでしょうか?
680名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 12:23:53 ID:HNb7UHHq
>>679
既存のプロジェクトとは、名前をつけて保存したプロジェクトファイルの事?
だとしたら、MWを起動せずに保存先のファイルを直接開いたらどうなる?
681名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:07:39 ID:rl8MEgAD
CMが終わったら早速ためしてみます。アドバイスありがとうございます。
682名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:20:44 ID:rl8MEgAD
>>680です。
プロジェクトを直接たたいたら、MW Ver6が起動して編集できました。
目から鱗です。メーカーの対応の悪さに閉口していましたが、ランチャーから
起動せずにこの方法でいきます。大変ありがとうございました。
683名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 18:16:56 ID:W/nNJa7t
VS11の体験版を今使っているのですが、
新機能のテキストの回転ってどうすればできますか?
色々みてみたんですが、そういった項目が見つからなくて困っています。
684名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 20:12:06 ID:HNb7UHHq
685名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:28:39 ID:ShnAScnE
いきなりですまん。
VideoStudio9をインストールして映像を読み込ませて編集していたんだが、再生するといきなり緑色の画面になって映像が再生されなくなったんだ。たまに緑色じゃなくてスーファミを蹴ってバグったときのようなものが表示されたり。
とりあえず再インストールしたら正常に再生されるようになったんだが、時間がたったりPCを再起動するとまた同じ現象が起こって・・・。
どうすればいいかサッパリ分からないんで、少しでもこうすればなおるんじゃない?っていうのがあれば教えてくれないか。
686名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:01:35 ID:xFUPUayd
>>685
何のどんなファイルか分からんとどうしようもない

例えば、映像ファイルのfpsが途中からVSの対応してない数値に変わってるとかかもね
687名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:55:06 ID:W/nNJa7t
>>684
わざわざありがとうございます。
助かりました!
688名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 19:17:28 ID:aOqXm7a/
DMW6でビットレート変換(再エンコード)をしながらBDMVやAVCHDの
オーサリングをする場合
・可変ビットレートのときは、エンコード後の容量は予想容量よりかなり小さくなる
・固定ビットレートのときは、エンコード後の容量は予想容量よりやや大きくなる
689名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 19:30:25 ID:I3uULkr1
問題が起きました。
20MBの素材をVS9で編集せずに出力したらGBを超えてしまいました。
これまでこんなことはありませんでした。

プロジェクトのプロバティ
ファイル形式 AVI
Ulead videostudio 非短形ピクセルレンタリングを実行にペケ
全般 フレームレート 24
AVI 圧縮 なし
  データ形式 24ビットRGB
  オーディオ 形式 PCM
属性 44100
詳細 カスタム 
   以下□にペケなし
 
素材はFLVをHUG FLASH、VP6でAVIにして
Aviutiで分割したものです。

なぜこんなことになったのか教えてください。
お願いします。
690名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 22:35:03 ID:7kNlpDBU
AVI 圧縮 なし

だから
691名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:34:40 ID:l1Yh+S7U
「これまでこんなことはありませんでした。 」

↑むしろこっちの方が問題だと思うがw
692名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:46:37 ID:5V9zcAqd
VideoStudio11つかってるんやけど
AVCHDをエンコードして
色々文字とか入れて
オーディオ入れようとしたら
何度も、エラーになって強制終了。。。

なんでかわかる人います??
693名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:16:23 ID:fDxqz/qz
日本語で
694名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 16:22:17 ID:DV15gD1h
Ulead VideoStudio 10を使っているのですが、
WAVが再生できません。。
タイムラインにドラッグすると「ファイルを再生できません」と表示されます。
解りそうな方いらっしゃいますか?
695名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 16:49:13 ID:fo6QHyyB
>>694
著作権で保護されている
696名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 16:59:52 ID:DV15gD1h
695
自分で編集したファイルでもそうなるのでしょうか?
11のお試し版では出来ていたのです。
697名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 17:03:23 ID:DV15gD1h
>>694
9のお試し版ならできる事が解りました。
有難うございました。
698名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 19:32:03 ID:POe1g994
>>690
ありがとうございます。
最近時間あんまりないんでそのうちやってみます。

>>691
そうですね。
ホントわけわかりません。
699名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 22:59:06 ID:DV15gD1h
丸2日かけて制作した作品が保存できなくて、
デスクトップに仮保存していた元になっている動画を誤って消してしまいました。
復元ツールでファイルは戻せても、編集中のリンクまでは元に戻らないですよね。。
久しぶりに涙流しました。。
終わった
700名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 23:01:13 ID:ZQsYg8ft
元の場所に動画戻せばリンクは繋がるんじゃないの?
701名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 23:27:16 ID:DV15gD1h
700
レス有難うございます。
ゴミ箱ごと空にしてしまい、
復元ツールもvistだからか、上手くいきません。。
フリーズしまくってもう生きた心地しません
702名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 01:32:25 ID:liSoXIBa
またがんばってそのエロ動画を再構築すれば良し!
703名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 13:27:29 ID:fz/M2hyD
VS9特別版いったいどうやったらウチのmpeg読めるんだ?
どれも難癖付けられて蹴られるんだが(プレビューすら出ない)
もしかしてGOM以外に他に入れちゃいけないアプリとかある?
704名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:24:48 ID:+uXs/FmU
>ウチのmpeg
もっとkwsk
参考にならないかもしれんが「うちのmpeg(芝レコ、ネットdeダビング経由)」も
「コーデックが見つかりません」と出て読めないので、いったんAVI(huffyuv+PCM)に
変換して読ませている
705名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:31:09 ID:fz/M2hyD
>>704
カノプのMTVでキャプッたmpeg
エラー表示は「ファイルの形式が違います」だけど
そうかAVIに変換すればいいのか
CMカット目当てだとずいぶん手間だな
706名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:40:47 ID:GnsV7Xb0
>>704
芝レコmpegならVS9通常版+アップデートパッチ全部+mpeg4pack(これは関係ないと思うが)で読めてるぜ
VS11通常版だと読めんが…orz
707名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:52:09 ID:B45BxCYQ
>>677
遅レスになりましたがうまくできました
ありがとうございました
708名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 15:19:57 ID:fTeC+II3
VideoStudio11で動画編集し終わったので
(AVCHDで撮ったのを35分程度)

DVDに焼こうと(ディスク製作)したら
なんと…

約7時間くらい?放置してたのでわからないけど
かかりました…

今回初めての製作ともあってよく
わからないのですが

そんなに時間が35分程度でもかかるものなんですか?
709名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 15:24:58 ID:4wKtU8ze
>>708
日本語でおk
710名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 15:37:00 ID:GnsV7Xb0
>>708
早いほうじゃね?
711名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:14:02 ID:76dLtCOK
video studio 11 インストしたら PCクラッシュした。どうなってんの。助けてぇ〜。
712名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:54:05 ID:axHvEnH0
DVDなら、HD→SDへの縮小処理andエンコをしてるだろうから、そのくらいかかるでしょ
AVCHD → AVCHDディスクならもっと早いはずです。
もしもAVCHD → AVCHDディスクでそんだけ遅いのなら、再エンコになってるね。
713名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:56:26 ID:5ovqHLFo
とうとう、VSは物理攻撃までするようになったのか
714名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 17:43:42 ID:o8ecxG+f
MovieWriter6インスコしたらexplorer落ちるようになった・・・

DivX_UL.DLLが怪しいのまではわかったんだが
715名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 18:34:45 ID:fTeC+II3
>>712さん
AVCHDディスクってなんですか??
素人ですいません。

後、レスくれた方感謝です。
716名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 18:50:20 ID:5t1oKMhv
>>712
11 plusじゃないからAVCHDディスクは作成できない?

>>715
それくら時間かかると思うたぶんHD(ハイビジョン)からSD(標準画質)へエンコードするから。
717名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 19:00:55 ID:axHvEnH0
>>715
ごめんなさい、VS 11 Plus でないとできないそうです。またはMovieWriter6 HD Edition かな?
AVCHDをハイビジョンのままDVDに収録する規格のことです。
718名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 01:59:43 ID:bVBR8og5
aviからMovie Writer 4でDVD-Rに焼くと音が途中で途切れて最後まで全く出なくなるのはなぜ?

DVD-R三枚もダブってしまったorz
719715:2007/11/18(日) 02:01:14 ID:Nwgm8TDv
そうなんですか〜

結構時間かかるんですね…

ご意見ありがとうございました。

やっと製作完了w
でも、文字いれたり順番変えたりしただけだけど・・・

友達に13枚ほど配る予定だけど
13かけ10時間…

放置で一日2枚?!

なんか良い方法ないですか?

出来たDVDを普通にコピーとか出来ないんですかね??
720名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 02:08:23 ID:x6pPEkNZ
>>719
完全にスレ違いだけど、ムダな改行をなくしたら何かヒントをもらえるかもね。
721名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 02:46:19 ID:tdxw5Ubm
VideoStudio11の体験版を使ってみようと思いましたが公式HPが重くて?落とせません
ミラーとかありませんか?
722名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 02:50:56 ID:QeAW5nbS
ググれ
それで無かったら諦めて公式で落とすんだな

つーか、2,3日前に公式で普通に落とせたが…
723名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 03:02:11 ID:tdxw5Ubm
ぐぐってもないから書き込みしました。
公式連打してます(;´д⊂)
724名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 09:24:01 ID:DvvfsKyD
>>719
オーサリングしてからメディアに焼くんだよ。
オーサリングって何?とか訊くなよ、スレ違いだから。

ちなみにオーサリング済みのファイル(フォルダ)は、既にPCの中にある。
725名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 12:45:43 ID:QeAW5nbS
>>723
つvideo studio 11 体験版 - Google 検索

(#^ω^)ピキピキ
726名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 15:32:35 ID:TC/ui4Co
DMW5 for NEC を使っています
ドルビーデジタル非対応のようですがなんとか
デコード、エンコードできませんかね。
なにか方法はないですか?
727名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:15:15 ID:tdxw5Ubm
>>725
本家ならいくらでもでてくるわけで…
その本家から落とせないからミラーを探しているんだが
728名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:23:43 ID:y4fmlomc
>>727
>>727実行して最初のページから数クリックで「1.25MB/秒」で落とせてるんだが

およそ2分でおわったぞ。
729名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:50:57 ID:BG4YPjf3
どうせログインしてないとかいうオチなんだろ
730名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 19:00:32 ID:DjAkDOEp
>>727
うちのググルだとベクターがトップに来るんだが<本家より上w
んで、しっかり体験版落とせるんだが?
こちらも2分で終わったぞ
731名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 19:19:48 ID:Wt0N1XMQ
   ___
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
732名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 19:36:11 ID:1ibz2ne/
俺は何かしらんがDLが途中で止まったな。
まあ5回目くらいで何とかできたわ。
733名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 16:51:54 ID:o5rasgvm
Video Studio11 体験版は15日間の使用制限あるんだけど、過ぎたら再インストールで日数リセットできるの?
流れに便乗して聞いてみる・・・
734名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 17:15:11 ID:rvpqueky
OSクリーンインストールすれば何回でも使えるよ。
レジストリ削除とかでいけるのかわからんが。
気に入ったのなら買えばいい。
そのための体験版だし。
735名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:02:48 ID:o5rasgvm
>>734
それは正論なんだが、当方動画編集できればそれでいいし その動画編集もそこまで頻繁するわけでもないから迷ってるんだ
ただ体験版でVideoStudioの操作性に慣れてしまったからどうしようかと思って・・・
736名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:17:07 ID:GKHPwRZJ
不具合ないとわかって 使いたいなら

買えばいいじゃないか
737名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:23:01 ID:RX2IMVNA
Movie WriterでVCHD作成すると指定したビットレートを無視したレートで
勝手にエンコされてしまうと聞いたが・・・
そのバグはもう直ったの?
738名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:23:25 ID:RX2IMVNA
AVCHD の間違いね
739715:2007/11/20(火) 22:46:32 ID:0fV0b9ns
724さん

ありがとうございます。

返事が遅くなって

すいません。

740名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 23:14:21 ID:kXAzxsDd
質問です。
このスレの179とまったく同じ状態なのですがこれに回答はあるのでしょうか。
お願いします
741名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 01:51:19 ID:0sYwtZ99
>>740
Vistaですか?自分も>>179と同じくVistaですが同じ症状になります。
調べたけど原因不明だったので>>8のいう通りにしました。
742名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 03:18:47 ID:0sYwtZ99
質問させてください、VideoStudio10で

@『.avi』形式の動画(音声有り)をタイムラインに挿入する
A挿入した『.avi』を『オーディオを分割』でタイムラインを動画と音声に分ける
B元の『.avi』から切り離した音声をタイムラインから削除する
C削除した場所に新たな音声を挿入(mp3とwavを試しました)

この状況で視聴すると、動画は再生され動くのですが音声が鳴りません。
解決策があればご教授お願いします。

あとタイムラインに音声付の『.avi』を挿入した場合でもプレビューで音がなりません。
これは音量のデフォルトが100で101以上にすると鳴るのですが、プレビューの度毎回ボリュームを1あげるのは手間
なのでこれも解決策があれば教えて頂ければと思います。
743名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 03:42:41 ID:4PDDJ2bi
>>742
ひょっとして,プレビューの下のClipとProjectのところを見落としてませんか?
音声付き動画の場合は,ClipとProjectとどちらでもいいですが,
音声を切り離したあとは,Projectで再生しないと音は出ません。
Clipはあくまでそれぞれのタイムラインの再生ですから。

あと‥‥の方はよく分かりません。音が出るのなら,元動画の音量が小さすぎるのかな,くらいしか。
744名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 04:06:25 ID:0sYwtZ99
>>743
早いレスありがとうございます
確かにProjectに合わせているのですが、どうも再生されません
Clipで音声のタイムラインを再生すると正常に音がでるのですが・・・ちっくしょう;;
745名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 12:31:56 ID:i/X3Jy3S
フリーオで録ったTS形式はMovie Writer6でBD-AV形式にして
BDに焼く事は出来ますか?
746名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 15:00:34 ID:Mm/q9GiF
昨日ジョーシンで年賀状作成ソフト買ったら、店員さんがビデオスタジオ11の15日間トライアルのCDを袋に入れてくれたので
家に帰ってインストールしてみたら機能を把握してないものの、なかなかの便利さに購入を考えてる
そこで一つ質問なんだけどこれは一度購入するとバージョンアップ(例えばビデオスタジオ12が出たら)
無料でアップデートできるのかな?
ここを見た限り出来ないっぽいんだけど ・・・どうだろう?
それから、もし買うならビデオスタジオ11の初心者バージョンでいいのかな?値段が倍近く高いんで迷ってます

質問が2つになってしまったけどよければ教えてください。お願いします。
747名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 15:47:12 ID:UltNFH15
音楽(4分程度のmp3)に合わせて動画を当てがって作ってるんだけど
動画にちょこっとエフェクトかけたり短くしたりして次の作業行こうとする度ににレンダリングされるのって普通?
その度に2〜3分時間使うし1GぐらいのaviがTempフォルダに生成されるから困ってます。
これの解決策はないですか?

VerはVideoStudio 10.0です。
748名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 17:55:23 ID:rA6e2f1K
>>746
無料アップデート→出来ない
買うなら→初心者バージョンでおk。
      追加でアップグレード版買っても通常版買うより安く上がるからね
      なんならMediaStudioPro8(VideoStudioより高性能)にアップグレードするのもいいかもよ
749名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 18:22:36 ID:IQeuiKHP
>>747
>動画にちょこっとエフェクトかけたり短くしたりして次の作業行こうとする度ににレンダリングされるのって普通?

環境設定の再生方式が「高画質再生」だったら普通にそうなる。

「インスタント再生」を選択するとレンダリングしないのですぐにプレビュー可能。
ただし性能の低いCPUだったり、圧縮率の高い素材(WMV、XviD、H264等)や
エフェクト、キーイング、タイトルなどを組み合わせていくとプレビューで
まともな再生ができなくなる。自分の条件でどちらか選べばよい。
ほかにスマートプロシキを使う方法もある。
750名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 18:25:25 ID:IQeuiKHP
>>749 訂正です。
× スマートプロシキ
○ スマートプロキシ
751名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 19:03:57 ID:J7GO88/o
>>746
(もし買う気になっているなら)
DVDドライブにバンドルされている場合もあるので
新しいDVDドライブを買ってバンドルソフトとして購入するのもありだよ


日本語変だけど意味は通じてもらえるとありがたい
752名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 19:40:01 ID:9ujDBR0c
>>751
変だと分かってるならもう少し文章何とかしろよw

要するにソフトを買ったらドライブオマケで付いてくる、という考えでドライブ買っちまえ、と言いたいんだろ。
753名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 20:12:19 ID:UltNFH15
>>749

ありがとう!試してみるよ。
754名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 21:33:02 ID:IQeuiKHP
>>742 こんな状態になった経験がないので解決策が浮かびません。スマソ
問題の解決にはならないが下記のABが気になったので画像を作成しました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000270498.zip パスは vs10
> A挿入した『.avi』を『オーディオを分割』でタイムラインを動画と音声に分ける
> B元の『.avi』から切り離した音声をタイムラインから削除する
> C削除した場所に新たな音声を挿入(mp3とwavを試しました)

バージョンアップなどでMediaCoderやDivX、ffdshowなどの
映像・音声コーデックのインストールとアンインストールを繰り返していると
VideoStudioも間違いなく、どこか調子が悪くなります。
そこでVSを修復インストールし直すと問題が解決できることがあります。
VS10だと「UVS10_SP1_J.exe」もインストールし直します。
755名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 22:24:56 ID:0sYwtZ99
>>754のおかげで解決しました、ありがとうございます

>バージョンアップなどでMediaCoderやDivX、ffdshowなどの
映像・音声コーデックのインストールとアンインストールを繰り返していると
VideoStudioも間違いなく、どこか調子が悪くなります。

VS10をインストールする直前にDivX6.7をアンインストールしました&再インストールしましたのでこれが原因だったようです
VS10自体は再インストールしましたが「UVS10_SP1_J.exe」を忘れてました
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_10.htm
↑から「UVS10_SP1_J.exe」をDLし、インストールすることで解決しました

同じような症状の方の参考になればと思います、どうもありがとうございました
756名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 22:25:43 ID:VXe7z9q/
バンドルソフトってアップグレード版や乗り換え版の対象になるの?
シリアルは付いてるみたいだけど、、、
757名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 22:50:26 ID:IQeuiKHP
>>755
よかったですね。
758名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 23:26:42 ID:4PDDJ2bi
>>755
お疲れーー
こういうこともwikiに入れていくといいのかな。
おれ編集したことなくてわかんないんだけど,
(みんな簡単だよって言ってくれるんだがなー)
759名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 00:04:01 ID:q6JPlWvL
>>756
なる
760名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 12:45:04 ID:yCuEGG8P
>>748
>>751
なるほど、参考になりました
とりあえず初心者バージョンを購入して動画編集に勤しみたいと思います
またこの板にお世話ななるかと思いますがその時はよろしくお願いします^^
761名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 18:37:14 ID:5HrIijLq
Videostudio11の体験版ってインストールした後、15日間しか使用できないのですよね。
では、使用後、公式サイトから再DL→再インストでもう15日間使用できますか?
762名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 18:51:38 ID:WuhXkQqU
いくらageで書いてもその種の質問には答えんからww自分でやれ

763名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 21:33:53 ID:adZRbBDG
Ulead VideoStudio 11 Plus(無料体験版)がダウンロード出来なくなってるな。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/trial.htm
「Download Now」を何度押しても「ページを表示できません」になる。
Ulead、やる気あるのか?
764名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 23:54:43 ID:DC3hBmAy
「買って下さい」ということですね
765名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 01:06:31 ID:Nj/q2zKG
>>763
Vectorも?
766名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 02:13:08 ID:KhUyu4yB
>>763
問題なくDL出来るが
767名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 11:24:23 ID:X6L5lkZK
>>763
今やってみたら ユーザー登録IDしないと駄目な画面に切り替わったよ
なのであなたのPCのブラウザのキャッシュでもクリアしてみたらできるかもね
768名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 11:54:46 ID:PsxjONjC
毎回70%以上いくとエラーしか起きなくて強制終了する・・・

まじ勘弁してくれよ
769名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 11:56:12 ID:KhUyu4yB
>>768
日本語でおk
770名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 15:07:15 ID:DUOTJq11
友達に
「10とか11とかよりも9が一番使いやすいよ」
といわれ、Videostudio9を譲り受け、本当に10・11よりも使いやすいのでしょうか?
10や11を自分で購入したほうが良いでしょうか?
771名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 15:28:19 ID:7koGsQzT
どいつもこいつも、なんで自分が書いた文章を読み直さないのか…
772名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 15:30:29 ID:9i5Dx5Xj
俺もたった今そう思ったよ
773名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 15:36:44 ID:VM8t1HYs
バロスww
774770:2007/11/23(金) 16:03:10 ID:DUOTJq11
ウハ゜゜( д )
文章確認せず、申し訳ございませんOTL
正しくは
「Videostudio9を譲り受けたのですが、本当に10・11よりも使いやすいのでしょうか?」です。
不快な思いをさせてすみません。
775名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 16:40:42 ID:rykb6vy9
>>774
Ulead VideoStudio 11 (無料体験版)
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
776名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 17:37:18 ID:R+cvSucC
質問です。
VS11をVISTAで使っているのですが、
突然ビデオフィルタが表示されなくなりました。

以下の
2)アプリケーションを閉じた状態で、「Ulead VideoStudio」の中の「10.0」のフォルダをフォルダごと削除してください。
場所は、「スタート」−「ローカルディスク(C:)」−「Documents and Settings」−「(ユーザ名)」−「Application Data」−「Ulead Systems」−「Ulead VideoStudio」−「10.0」
と進みフォルダごと削除してください。

これで11.0を削除したのですが改善しませんでした。
もし解決策に心当たりがある方がいましたらご助言お願いします
777名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 17:49:06 ID:Hy6BfHq0
Fasoと素で勘違いしてた。

すまん>fromm
778名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 18:07:45 ID:zJUQdbZM
>>770>>774
疑って申し訳ないが下記の臭いがプンプンする。
-----------------------------------------------------------------------------------------
7 名前:前すれ910[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 15:53:09 ID:???0
VideoStudio9はもうDLできないのでしょうか?HDDがぶっ壊れて

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 16:48:42 ID:???0
>>7 『VideoStudio9 直リン』でググってみなさいよ!

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 15:26:51 ID:???0
vs9体験版ってもう落とせないのかな
--------------------------------------------------------------------------------------------
もし自分が「優しい友人」だったらVS9,10,11をコピーしたDVD-Rディスクをあなたにあげている。
779770:2007/11/23(金) 18:13:06 ID:DUOTJq11
>>775ありがとうございますつかってみます><

>>778良く分からないですが、別人です・・
780名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 18:14:26 ID:NQTsIsqc
>>778
それってVS9のフリー版の話では?
781名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 18:31:46 ID:xWy8aJQM
>>778
お前文章読解力がないのもほどがあるぞ
コピペはVS9の無料版の話
770は友達から譲ってもらったと言ってるからVS9正式版製品版の話
782名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 19:26:25 ID:f2vFOnCT
>>774 使い勝手も重さもほとんど変わらない。9が重いのか11が軽いと見るべきなのかw
9で作ったVSPが11で読み込めた(どこかにできないと書いてあったと思う)
>>776 XP64だけど同じ症状が出てフォルダごと削除したら直った。アップデートもしてみたらいいと思う
783776:2007/11/23(金) 19:32:36 ID:R+cvSucC
>>782
>>776のものです。
アップデートを試してみたら直りました。
ありがとうございます!
784名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 22:06:56 ID:fzIVJyBt
ver.9体験版を使用しているのですが
タイトルとして挿入した文字がやけにボケて見づらいです。

vobsubとvirtualDubで作った字幕ならきれいに映るのですが
縦書き非対応だし、手間が大きいです。

UVSで字幕の画質を上げることはできないでしょうか?
785名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 22:35:08 ID:4el3rgId
>>784
ぼかす設定になってるんじゃね?

>>774
ピーコ?
非力なPCだったら9だと重かった。
10でやりたいこと全部出来た。
でもピーコw
786名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 00:51:34 ID:5YtKpoWi
>>785
ピーコってなんですか(゜д゜)
787名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 06:48:49 ID:mhPIdghV
PCについてた、DVD MovieWriter4使ってるんですが、
焼いたDVDが音量大きくなりすぎて困ってます。
焼く段階で音声レベル下げたりとかは出来ないんでしょうか?

あと、書き込み速度指定しても、おかまいなしに
メディアの最高速度で書き込んでくれるんですが、
どうにか書き込み速度を落とす方法はないんでしょうか?
788名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 08:05:03 ID:2N4cqqhk
最高速で焼いちゃうのは
多分ドライブを買い換えるしかないと思うけど

詳しくはわからん
789名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 14:21:09 ID:iSCdAI6z
>>786
おすぎの兄貴
790名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 14:24:22 ID:TE+9dOIY
なんでピーコになるのかが聞きたいんだと思うがw
791名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 15:15:15 ID:iUtv/lvU
>>787
音声レベルの調整>メディアを追加編集のところで画面左側の
ビデオをエンハンスを選択。出て来た窓でオーディオタブを開き、
オリジナル音声のボリューム(100〜0)を調整。

書き込み速度の指定>MWがそのドライブのデータを持ってないと
速度指定は無理。MWでISOを作るとこまでやって、焼くのはドライブに
対応した焼きソフトを使うしかない。
792名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 17:03:38 ID:zB3xYQoo
>>790
本名は杉浦 克昭だが、お喋り好きで「ピーピーうるさいぞ、ピーコ」と怒られたところからピーコとなったそうだ
793787:2007/11/24(土) 21:58:37 ID:mhPIdghV
>>788・791
ありがとうございます!
>>791のやり方で全部解決しました!
大感謝!!
794名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 23:33:10 ID:wh/3xaI2
Ulead VideoStudio 9.0の質問はここでいいのでしょうか?
なぜかオーディオデータを読んでくれないのです。
mp3はダメっぽかったので、wav形式とmov形式を試したのですが、だめでした。
もとからついてMPEGデータも、音が出ないです。
なんでなんでしょう?ハードが対応してないとかいうメッセージも出たりします。
795名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 00:32:38 ID:JTC4uDfG
友人がビデオ編集をしたいというので出向いた。

すでにPCにPremiereElements3がインスト済み。
使ってみたがユーザーインターフェースがイマイチ使いづらい。
パンやズームも出来ないっぽい。

他に使いやすいソフトがあれば買っても良いというので近くのヨドバシへ。
俺はMSP7を使っているし、ユーザーインターフェースはユーリードの方が分かりやすく使いやすいと思っているので勧めてみた。
VS11かMSP8かと言うことになり、高くても高機能が欲しいというのでMSP8を購入。
優待版の値段より、VS11乗り換え版+MSP8アップグレード版の方が安いのでVS11とMSP8を買ってみた。
帰ってみてMSP8をインストしたら動かず・・・げっ、Vistaに対応してない。
Vista対応予定も御座いません・・・orz
仕方ないのでアンインストしてVS11をインスト。
こちらは問題無く動いて一通り操作を教えてMPEGへ出力出来た。
しかし、ここで問題発生。
MPEGを出力したフォルダを開くとエクスプローラーが落ちる。
どこに出力しても出力先フォルダを開いた瞬間にエラーが出て落ちる。
DVD形式で書き出し、DVDプレーヤで開こうとするとDVDプレーヤーが起動出来ない。
結局、原因不明でどうにもならずインストする前に復元しました。

もうUleadは見限ろうかと思ってます・・・。

796名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 01:28:58 ID:bLLHibzz
>>795
ハイハイ( ´,_ゝ`)ワロスワロス
いきなり買わせるか?
制限のない体験版がDL出来るんだから、先にそっちで試すだろう、普通。

あっΣ( ̄◇ ̄;)!! 妄想だから無理なのかっ!こりゃ失礼。
797名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 01:40:42 ID:Ll9Qqpe0
>>795
MSPはもう開封して返品もできないでしょうから、ダメ元でVirtual PCを使ってはどうでしょうか?
Microsoftが無料配布してるので、それでMSP8も動作させることができますよ

以下コピペ
 「Virtual PC 2007」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、仮想PC内で別のOSを動作させられるソフト。
仮想PCからCD-ROMドライブやサウンドデバイス、LANアダプタ、COMポートといったハードウェアも利用可能。

仮想PCでMSP8を快適に使うなら相当なモンスタースペックじゃないと無理かもしれませんが・・・。
798名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:11:51 ID:PUxwE+/R
DMWはそうでもないのにどうしてVSはファイル読み込みからしてこんなに気難しいんだ?
同じメーカーのソフトとは思えん
799名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:25:39 ID:dl2K9wR8
>>797
VISTA以外持ってなきゃ意味なくね?
800名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 04:24:35 ID:pIXYE9hb
やっぱり突っ込んだやつがいたかwww何回読んでも>>797は意味がわからん

VISTA→Virtual PC 2007→[XP]→動かしたい一般ソフト
3番目のものが無いじゃない?XPを別途持ってるなんか795は書いてないし
VISTA以前に使っていた旧PCが仮に家に転がっていたとしても
ほとんどの人はPCメーカー経由で供給されたOEM版XPだから移し変えることなんか不可能なんだし

801名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 12:01:52 ID:l8/7Nead
>>797は自分で貼ったコピペで
> 「Virtual PC 2007」は、途中略、仮想PC内で別の”OSを動作させられるソフト”。
と書いてることも気が付かないで、 「Virtual PC 2007」上で市販のアプリケーションソフトが動くと思ったのか?
802名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 13:54:54 ID:DybvjIf3
ん?
普通動くでしょ

OSだけが動くってどんだけ〜
803名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 16:00:00 ID:LTw8l+wW
>>802
日本語で頼む
804名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 16:16:05 ID:78bqh6vF
>>795
なんでわざわざVS11買うかな。
フツーにnyで親切な人がVS10流してくれてるのに。。。
HDDVDやらBD出力出来るVS11+買うならわかるけど。
MSPなんか買っても使いこなせないんじゃない?
使いやすいソフト探してる時点で。
使いこなそうとする気がなけりゃどんなソフト使っても同じだと思う。
805名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 16:43:26 ID:HWxTxYcO
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Virtual_PC
http://www.winvistacafe.com/edition/ultimatespecial02.html
詳しく読んでないけど

昔は「Virtual_PC」は有料だった。
WINDOWS2000上などで98SEなどを動かす(実質OSが動くだけ)のにお金を払ってた。

今は無料になってて その動かすOSも無料対象のものなら自動でプロダクトキーが入力されてる?
VISTA上でWinXP動かす場合 無料なのか有料なのかは知らない。
Vistaもってないから知らない。

たぶん 今の仕様でも「実質VISTA上でXPなどのOSが動くだけ」ってのは変わってないと思う。
一応「Virtual_PC」でインストした擬似OSに対応したアプリはインストできると思うが
実際に擬似OS上で使いたいアプリには ハードウェア的な制限があるのも確実。
DX9.0以上とか 128MB以上のメモリを積んだグラフィックボードが必要とか。
グラフィックボードはエミュレーションで最新ハード使っててもそれは使えない。
画像関係いじくるのには致命的?

「Virtual_PC」の有効な利用法は ウイルステスト/ウイルス 
OSクラッシュも考えられるようなプログラム開発(ハードを要しないものに限る?)開発とか。
「Virtual_PC」は実質一般人にとって 使い道の無いもの。
806801:2007/11/25(日) 17:59:22 ID:I2Ei4GUD
>>802
厨房の煽りか?
バーチャルPCはOSだけを動かすものだぞ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070220_virtualpc2007/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/20/virtualpc2007.html
どこの解説サイト見てもVirtual PC 2007はOSを動かすもの、という表記以外は存在しない
Virtual PC 2007上で直接動くのはOSだけ
で、XP用のアプりケーションを動かしたかったら、さらにその上に入れるしかない、つまり2段だ
でもこの話の場合肝心のライセンスされたXPがないんだから動くわけがないでOK?

ギガジンの最後に「これでテスト環境が手に入る」と書いてる様に
何らかの検証実験・テストなどが主な用途で
ヨドバシでソフトを間違って買ってくるレベルの一般人が家庭のPCで普通の動画編集用途に使うもんじゃないよ

Microsoft Virtual PC - よく寄せられる質問
Q. 仮想マシンごとに OS やアプリケーションのライセンスは必要ですか?
A. 必要です。仮想マシンは 1 台の PC と同じ位置づけとなり、OS、アプリケーション共にライセンスが必要です。


807名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 10:12:56 ID:2jH9nD/M
みんな表現の仕方が微妙だよな、大体の人は理解してると思うんだけど言い回しがおかしのがもめてる原因のような?

Virtual PCってPCエミュレーターのことで。ソフトウエア上でPCを再現してるだけ。
OSまでは再現してないのでPCの中にまっさらなHDDのPCがあるという感じ。
という所まではみんな一致して理解してるよね?

まああとはまっさらなHDD積んだPCを使用するためにはどうすればいいか?って考えればいいだけだし
それが解らない人はVirtual PCは使いこなせないし

関係ないけどウチの会社はWin98/95でしか動かないアプリがあるんだけど、今年Win98をインストールしていたPC
がお亡くなりになって今はXPにVirtual PC入れてその上でWin98をインストールしてそのアプリを利用している
仕事上便利なアプリなんだけど開発元が潰れてバージョンアップもへったくれも無いんでこんな使い方してますわ

まあスレ違いなのでここらへんで終わりましょう。
808801:2007/11/26(月) 14:01:38 ID:JWYWZFQd
>>807
出鱈目な解説すんなアホ
いいまわしの問題じゃない
797は根本的におかしい
XPがなくてVISTAしかない、でも間違ってXP用のソフトを買ってきてしまったやつにバーチャルPC使ったら出来ると書いてる
実際には【ライセンスされたXP】が別途必要だからできるわけない、なんでこれが単なる言い回し表現上の齟齬なんだ

要するに797は自分で使ったこともないのを書いてるだけなんだよ

809名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 14:33:45 ID:GmocB56O
激しくスレ違い、板違いだからどうでもいい。
810名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 14:49:43 ID:J385u/no
>807
もめてないよ。おかしいのは>797(と言葉尻だけでレスした>802)であるのはわかってるから。
なのに平和的にまとめようとしたら>801=>808が怒るのも無理ないわ(「アホ」は余計だけど)

それより、>795が対応OS確認せずに買ったってことをもっと注意してあげてください
811名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 14:50:06 ID:Yv63V5LK
>>807
関係ないけど以下がホントは書きたくて出てきたんだろww
本音が透けて見えてる。それくらい読めば真意は見透かされるてもんだ

うちの会社は使ってるよ、エヘン!えらいだろ!

40親父の自慢大会の会場にするつもりか
812810:2007/11/26(月) 15:05:17 ID:J385u/no
なんかヘンな仲裁やなぁとは思ったけど、そういうことか・・・
>>811、えらいな。あたしゃまだまだ甘かった。もう仕事に戻るよ
813名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 15:34:50 ID:sJQSl7Kz
>795です。

>それより、>795が対応OS確認せずに買ったってことをもっと注意してあげてください

はい、確認せずに買った私が全面的に悪いのです。
使えない物を置いててもしかたないので私が貰ってきて使うことにします。

ただ、VS11で
>MPEGを出力したフォルダを開くとエクスプローラーが落ちる。
>どこに出力しても出力先フォルダを開いた瞬間にエラーが出て落ちる。
>DVD形式で書き出し、DVDプレーヤで開こうとするとDVDプレーヤーが起動出来ない。
>結局、原因不明でどうにもならずインストする前に復元しました。

ここら辺の動作は納得いかないですね。
814名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 15:36:42 ID:Qy9PIgRT
Microsoft Virtual PC 8ゲスト目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180537688/l50

VPCはこっちね
815名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 16:07:21 ID:Kj5tLMEh
>>814
こっちねじゃなくてさあ
誰がそんなスレに行くんだよ

1)質問した←2)回答付けた←3)その回答は内容がおかしいとつっ込んだ

2)を書いた人が回答者としての良心の元にもう一度出てきて
すまん間違ったと一言書いたら終わりだったのに、この人は書き逃げした
だったら3)の作業が必要になる
別にバーチャルPCの話を持ち出したのは3)の人たちじゃない
2)がそういう内容だったからそれに反論否定しただけ

自分では労をとらずにそれを高みの見物しておいて
>>809のようなことを書き込む人もいる

じゃあ具体的にどうしたらいいのか2)で放置してたらよかったというのか?
816名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 16:20:44 ID:tiTRXkGQ
なんでそんな必死なの
817名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 16:30:11 ID:8of8G/Lb
と必死にかきこむやつ
818名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 16:50:27 ID:mk/238vH
はいはい自演自演
819名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 20:31:15 ID:Oic5ngwx
>>813

そりゃーなんかOSってゆーか、マシン環境自体が変だよ。
なんかデバイスがこっそり死にそうとか、レジストリが矛盾だらけとか、
コンフリクトしたドライバが絡まってわけわかめとか、そういう雰囲気が
濃厚だなぁ。

調子悪いのはVS11だけじゃないんじゃないの?
820名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 21:56:10 ID:BGHfsOMq
VSに限っては他の環境のせいだとは口が裂けても言いたくない

堅物のVSが悪いんじゃ!
821名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 22:02:38 ID:GmocB56O
>>820
ふにゃちんはすっこんでろ
822名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 03:38:06 ID:0b8XuAfJ
VistaとXPデュアルブートすればいいのに、なんでわざわざVurtualPCなんて
持ち出すのかがそもそもわからん
823名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 05:20:50 ID:Ov+f1Hp9
Virtualな
824名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 11:41:47 ID:K6aUnFub
どうせネタがないから暇ネタにはちょうどいいんだよ
825名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 11:46:35 ID:xr6WQtx3
FMVに内蔵のMovieWriter5を使っています。
最初のソースの選択とインポートの画面でビデオファイルを複数
追加して、それを「ビデオを合成、分離」で一つにしたいのですが
「ビデオを合成、分離」の項目を選択できません。
どうやったら合成できるのでしょうか?お願いします。


826名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 12:56:50 ID:4nZDjWrM
>>825
>>523

それから、内蔵はハードウェアに使う言葉だ。
827名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 14:30:17 ID:xr6WQtx3
826さんレスありがとうございます。
助かりました。
828名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 17:26:02 ID:cZ85C2tY
一つ質問
VS9特別版から11に移行するのにVerUP版で行ける?
VS9特別版のシリアルが11に移行する際使えるかどうか知りたいんだが
829名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 19:52:14 ID:VRrqd6pP
>>828
出来るよ

って、過去ログにあった気が・・・
830名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 19:52:39 ID:VxKf5L6E
UtilDVDRWでバックアップし記録したDVD-RW(VR)は
MovieWiter4 byIO で新規にチャプター及びプレイリスト作成は可能でしょうか?
DVDレコでは一切編集不可となってしまいました。ファイナライズはしていません。
レコはパイの710Hですが。
831名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:25:53 ID:By33xzLT
DVD MovieWriter 6の体験版使ってるんだけど、
HDDレコで録画した720x480(アスペクト比4:3)のMPEG2映像をAVCHDにする際に、
MPEG設定を変更の項目でフレームサイズを720x480、表示アスペクト比で4:3を選んでも

現在のプロジェクトで表示アスペクト比を変更することは出来ません。

と言われるのだが、体験版だからでしょうか?
これさえ解決すればエンコの遅さは我慢して買おうかと思うのだが…
832名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:41:11 ID:KkeZzzP+
>>831
720x480(アスペクト比4:3)のMPEG2映像って、AVCHDの規格じゃないよな。
833名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 02:31:15 ID:LIrdTIQn
>>829
Thx
今回の件で情報探しにここに初めてきたので過去ログがテンプレから取得出来ないから過去ログが見れないんだ・・・
11の体験版が普通に動いて使えそうなのでVerUP版買って来る
834名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 08:07:35 ID:By33xzLT
>>832
ここ見る限りありだと思うんですけど、やっぱソースはソニーってことでFA?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200605/06-0511/index.html
835名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 08:12:31 ID:By33xzLT
>>832
あ、MPEG2ってのはソースの画像が、ということで
DVD MovieWriterでH.264にエンコします。その際の設定の話です。
836名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 20:20:57 ID:sVBnVVUJ
videostudioには上下反転のフィルターとか無い?
837名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 23:35:45 ID:f1LgP2sD
Videostudio11を使っています
前はvideostudio9を使っていましたが
ただMPEG2のオーディオをドルビーからMPEGに変換するだけの処理なのに
videostudio9のほうが速いです
11はマルチプロセッサ対応なのになぜ11のほうが遅いのでしょう。
838名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 00:26:57 ID:T5As12sT
>836 上下反転はフィルターじゃなくて画像の編集でできるよ 左右反転がない
839名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 02:33:59 ID:KAUJWSRL
>>837
11は駄目っぽいので9持ってるなら11消して9入れなおしたほうが良いよ
840名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 02:34:10 ID:UxhJ0K92
DVD MovieWriter 6の体験版を使っています。
アニメのaviファイルを数話分まとめてDVDにしていたのですが、
DVDの4枚目以降途中で必ず止まってしまいます。
すべて同じ条件で行なっているのですが、何枚作ったら終わりとか
体験版には縛りがあるのでしょうか?体験期間はまだ残っています。
841名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 14:34:49 ID:dL4v8lKH
DVD MovieWriter 5を使用しています。
ビデオカメラの映像をHDDレコーダーに録画して
それをDVD-RAMに保存したものをDVD MovieWriter 5でインポートすると
必ず99%のところで「パラメータが無効です」となって
止まってしまいます。
同じ方法でDVD-Rに保存したものはインポートすることができます。
DVD-RAMだとインポートできないのでしょうか?
お願いします。
842名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:02:27 ID:EdhivErd
>>839
そうしたいのですがすでにVISTAを入れてしまっていて
9が動きません
843名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 03:04:42 ID:PsPDlpM2
Videostudio10+を使っています。

映像を編集し終わり、DVDに書き込む段階でエラーが出ます。
ディスクへの書き込みのチェックを外し、DVDフォルダの製作あるいは
イメージの作成でやってもやはりエラーが出ます。

出力しようとしている動画は約1時間40分の動画と
おまかせモードで作った約10分のスライドショーの二つで
メニュー付きで2層のDVDに書き込もうとしています。

Uleadのサポートを見ましたが、動画はVSでDVカメラから取り込んだもので
VS内で編集したものですから、VSで扱えない圧縮等はかかっていないと思います。
ttp://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=&ID=9092

エラーの原因がわかりません。誰か助けて・・・。
環境はWinXP SP2:CPU Pen4 3.2G:メモリー 2G:HDD空き 約60Gです。
844名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:11:07 ID:KsspdDz/
なんかvs9入れたら登録してたコーデック数個がぶっ飛んだ
気がする
845名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:44:41 ID:RPyOTMSW
編集も出力も問題ないのになぜかプレビューしたら強制終了するようになっちゃったんだが・・・
846名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:43:22 ID:Qz++ENds
vs6で、動画を90度回転させるにはどうやればいいのでしょうか?
847名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:55:39 ID:IA+51EoR
今までVS9使ってて、最近VS11買ったんだけど、
DVを編集してMPEG2(10Mbps固定)にファイル出力してるんだけど、
同じ設定で出力してるのにVS9の方が画質がいい気がします。
VS11の方は、ブロックノイズみたいなのが多い気がする。
結局VS9を使い続けてしまい、VS11は無駄になってます。
このような事例はありますか?
848名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 20:12:07 ID:yPERYOG+
>>847
> DVを編集してMPEG2(10Mbps固定)にファイル出力してるんだけど、
> 同じ設定で出力してるのにVS9の方が画質がいい気がします。
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気のせいです
849名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 23:41:15 ID:bVo0bIIx
みなさんDVD用の動画作るとき、設定はどうやって作ってます?
NTSC DVDだと出力した動画が粗くないですか?
850名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 14:04:22 ID:7MarM+o6
XPでVideostudio9を使用しているのですが、かなり重くて使えません・・。
それで、友達に「Videostudio10にすれば?」と言われたのですが、
9より軽いなんてことあるのでしょうか?10.11だともっと軽くなるのでしょうか?
851名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 14:08:38 ID:pewrf7Xx
>>850
体験版を入れてみろよ
852名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 15:53:48 ID:inPLwRf4 BE:415455528-2BP(0)
画像を読み込むと画質がかなり落ちるんですけど対策ありませんか?
853名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 16:22:29 ID:XLGC3XD3
>>852
何のソフト使ってるかもわからんし
画像と言っても結構な種類あるからね★


氏ね
854837:2007/12/04(火) 20:03:22 ID:vc/46qi7
VISTA & XP デュアルブート環境にしてでそれぞれでVS11を使ってみました
XP(MCE)のほうがVISTAよりもレンダリングが速い。
VISTAは動画編集向いてない?VS11が良くないかい?
しかもデュアルコアCPUなのに50%前後しかCPUを使用していないし
メモリも2G入れてるのに全然使っていない。
そういうもんかい?
855名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 23:10:29 ID:inPLwRf4
Ulead VideoStudio 9.0を使っててイメージを挿入でpngとかbmpの画像挿入すると画質がかなり落ちるんですけど対策ありませんか?
856名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 02:29:52 ID:m0qsvcV2
>>855 動画とそれに使った静止画 (30秒でパスはpic)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000273949.zip

3種類の静止画をフルサイズと縮小サイズで普通に作成。
最後のストップモーションは「静止画として保存」したビットマップ。
特に画質が落ちてはいないと思う。

逆にどういう状態で静止画を挿入しているのか教えてくれたほうが
解決策が解ると思う。
857名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 11:59:59 ID:RnKFn3Bq
静止画をいくつか並べて音楽をつけようとして、
イメージのところで右クリック>イメージを挿入
で画像を入れると画質が落ちてしまいます
>>856の画像も試してみましたけどやはり画質が落ちてしましました
858名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:39:03 ID:01UVmg9H
あきらめろ
859名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:49:12 ID:LiDBF6er
簡易プレビューってオチじゃないよな?
なんでだろね
860名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 13:02:27 ID:m0qsvcV2
>>857 もっと具体的に状態を教えてほしい。
作ろうとしている動画や静止画の種類と解像度など。
(例)1024x768のbmpファイルをアスペクト比維持で
720x480のmpeg2動画として作成している。

>>856は512x384の静止画(bmp,jpg,png)をフルまたは縮小で
512x384のavi(DivX圧縮)動画にしている。

出来れば10秒でも良いからUpロードしてくれると
問題点を見つけやすくなると思う。
861名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 13:49:30 ID:RnKFn3Bq
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000273979.zip
pass dango

昨日試しに作ってみた奴です
862名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 14:05:00 ID:m0qsvcV2
>>861 作品を見ました。
320x240の解像度の動画なら全く問題ない画質だと
個人的に思います。

小さくて細い文字が読み取りにくいのは
NTSC方式の特性上やむを得ないが
画質が落ちてはいないと思う。
逆にどの部分が画質が落ちているか
TIMEで指摘してください。
863名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 14:14:02 ID:RnKFn3Bq
元画像に比べて全体的に粗くなってるのと1:00と1:09あたり文字がほとんど見えなくなってたんで
画質が落ちてるのかなって思ったんですけど、このくらいが普通なんですかね
864名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 14:20:53 ID:li9he9vb
VideoStudio11とDVD MovieWriter6を買って、現在VideoStudio11で初めての編集中です。
そこで質問なのですが、VideoStudio11で編集したあとDVD MovieWriter6でDVDを作成するには、編集後一度ファイル保存して、そのファイルをDVD MovieWriter6で作業する必要があるのでしょうか?
それとも、もっと簡単な方法がありますか?
同じメーカーなので、連携した機能があるかな?と思って質問させていただきました。
また、ファイル保存する場合にはどのファイル形式で保存するのがいいのかも教えて下さい。
宜しくお願い致します。
865名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 15:05:34 ID:m0qsvcV2
>>863
>このくらいが普通なんですかね
そう思います。

(例)ヤフー・パロディのロゴ・文字を読ませたいなら工夫が必要です。
1 全体がわかる「LONG SHOT」と文字が読める「UP SHOT」のCUT割をする。
2 ZOOM INする。(Zoom Outもあり)
3 ペイントソフトを使用して見やすい文字の大きさでレイアウトなどを変える。
4 人物・ロゴのみ切り抜いて大きめにキーイング。VideoStudioのタイトルで文字を表示する。
など、いくつか考えられます。
866名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 15:10:10 ID:RnKFn3Bq
なるほど、いろいろとありがとう
867名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:32:52 ID:Uv14Wis2
>>866
あのなぁ、言っとくけど、俺は誰だ?
868867:2007/12/05(水) 20:56:09 ID:VCKCop38
息子がすみません。自己解決しました。
869名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 21:21:45 ID:Uv14Wis2
ワラタ
870名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:17:58 ID:S76B2+1i
video studio 11をクラックしても
セキュリティ情報は無効です。或いは修正されました。このプログラムを終止されています。
ってなってしまいます、アンインストールして何度もやってもこうなります、解決方法ないでしょうか
871名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:29:11 ID:tQtFoGj7
>>870
犯罪行為をして、しかも大勢の人間が見ている場所で堂々と聞くとは。
ゆとり世代ってのは、本当に馬鹿だな。

警察に通報してあげたよ。感謝しなw
872名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:00:54 ID:1pOxzVUe
>>867-869
笑いどころがワカラン
なんかのパロか?
873名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:10:00 ID:4o+dL3DH
息子がご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません 1は - Google 検索
874名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 06:04:24 ID:QIEwz4zO
>>871
わかんないなら黙ってろよ、わかる人いますか?
875名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 07:38:25 ID:Cfo8QlSK

VS10plus
IBM,A31,w2000sp4
プレビューウィンドーの中の画面再生が、本当の画面の左上一部しか表示されません。
画面全体が再生表示されるにはどうしたらいいでしょうか。

おまかせモードも同じ。
キャプチャタブ>サンプル動画も同じ。

ただし、サンプル動画再生>プレビューウィンドウ拡大
だと全体がふつうに再生表示される。

再インストールでも症状は変わりありません。
876名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 17:53:19 ID:Q2wleAcq
VS11体験版でビデオファイルからファイル読み込むとエラーになるバグは製品版では直ってるの?
877名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 18:13:28 ID:yghFp7jN
DVD MovieWriter 5のインポート機能はDVD-RAMに保存してある映像を
インポートすることができますか?
878名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:32:34 ID:4R1vAdq/
体験版VideoStudio9を使用しています
掛けられるオーバーレイトラックの数が足りないため
一回VideoStudioで加工した動画を材料として利用し
動画を作ろうとしているのですが、上手くいきません

保存する際の画面サイズが原因かとは思うのですが、上手く調整できません
症状としては、再度材料として編集画面で開くと
上下or左右に黒帯が出来たりしまったり縮尺倍率が変ってたりします
編集画面で映る範囲のまま保存し、材料として再読み込みした際に
ズレが発生しない方法はりますか?
879名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 01:53:17 ID:Z7PsWfw1
プロジェクトのプロパティをちゃんと設定してないんじゃないの?
ファイル形式Mpegの設定で編集したヤツをカスタム出力でAVIで出力したら
同じようなことになった経験がある
880名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 09:28:19 ID:+9AsgV4+
>>879
アドバイス助かります
しかし別件でPCが逝かれてしまい今すぐ試すことができません
復旧が数日後になりそうですが、まずはその当たりをいじってがんばってみます
881名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 09:53:01 ID:gnYrTacB
踏んだりけったりだなw
882名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 10:06:26 ID:HhkI8j96
寒くなったからねー。古めのPCは要注意
883名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 10:26:56 ID:5edqyxuB
Ulead VideoStudioとwindowsムービーメーカーってどっちが性能いい?
884名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 10:43:28 ID:oPTSNLMK
video studioに決まってるだろ
885名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:41:12 ID:29+9V+SF
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <寒くなったからねー。古めのPCは要注意
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
886名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 13:47:04 ID:4b/R8/E8
MovieWriter5を使ってwmvの動画をDVDに焼いたら、音が消えてる部分が数箇所ありました。
原因はなんでしょうか?
887880:2007/12/09(日) 00:00:58 ID:1b2NN629
>>879
別PCにて検証して見ました
ファイル⇒プロジェクトのプロパティ⇒プロジェクトテンプレートのプロパティ
ここを『MPEG files』⇒『Microsoft AVI files』に変更 そしてAVI出力
結果、しっかり編集画面どおりの結果を再編集できるようになりました
指摘ありがとうございました
888名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 00:26:41 ID:gxTErW4t
MovieWriter でオーサリングしたファイルをDVD-Rに焼けない。
もう20枚以上エラーで止まる。(はっきりいって煮え繰り返ってるw)
メディアは国産で問題なし。 できたファイルは4Gほど
ファイルが壊れてるのでしょうか? 焼きソフトはB's gold 5
CCEでaviをm2pにして(ビットレート 固定8mbit)MovieWriter で再エンコなしでやってるんですが
なにかアドバイスありませんか・?
889名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 03:40:51 ID:Dl2WoOQu
DVD Driveがいかれてるんじゃないの?
890名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 05:54:28 ID:QuSgClp0
m2p・・・?
891名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 08:58:31 ID:rWmTy90e
RWで試し焼きしようという発想は
892名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 15:01:53 ID:9vY+Ks1B
オーバーレイについて教えてください。ソフトはVS10+。

デジカメで撮影したJPG画像をオーバーレイに貼り付けると
画像が荒くなってしまい困っています。
プロジェクトが720x480に対して画像サイズが2048x1536と
大きいのが問題かと思って縮小してみたけど変化無し。
試しにビデオの一部をカットしてオーバーレイに張ってみたら
これも画像が荒くなってしまいます。

どれも背景に張る分には綺麗に表示されます。
オーバーレイって画像が荒くなるものですか?
なにか設定でもあるんでしょうか。
893名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 19:36:47 ID:YV8VzjI0
>>892

>>334じゃダメなの?
894名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 20:14:16 ID:31OXtzxN
>>892 VS10ですが動画を作成しました。(使用した静止画入り) パスはover
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000274954.zip
プロジェクトが720x480とのことでmpeg2動画と仮定。
11.6MBとサイズが少し大きくなりました。
895名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 03:02:55 ID:rf5zzX/A
トランジションを0秒で使うことは物理的に不可能だよなぁ
896名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 19:15:16 ID:Xb7KnY7g
O秒って
何の意味があるのかわからん
0.5秒有ればちょっとは見れるから1秒いないって事?だったら瞬きでもすればいいんじゃね
897892:2007/12/10(月) 21:05:17 ID:WILQfVrU
>>893-894
ありゃ、検索したつもりだったのに見落としてました。

実際に作っているのは友人の結婚式ビデオなのでそのままお見せできません。
なので違う画像で動画を作ってみました。

背景→背景+オーバーレイ(小)→背景+オーバーレイ(中)→オーバーレイ(大)→背景
画像サイズは2048x1536、プロジェクトは720x480。
製作中のものがDVテープからキャプチャーしているので
プロジェクトのプロパティのファイル形式はAVIです。
(オフィシャルガイドブックに通常のDVカメラはAVIにしろと書いてあった)

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000275151.zip
パスはメ欄

スムージングは今から試してみます。
898>>894>>856です:2007/12/10(月) 23:06:43 ID:wXe4C394
>>892
> デジカメで撮影したJPG画像をオーバーレイに貼り付けると
> 画像が荒くなってしまい困っています。

>>897でUPされている動画の後半を使用して縦半分に合成しました。
最初の3秒は左がオーバーレイ画像、右が背景(ビデオトラック)画像です。
次の3秒は逆です。パスは 897
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000275194.mpg
何回も見直しましたが、どうしても画像が荒くなっているようには見えませんでした。
私の目は節穴でしょうか?
何秒・何フレームのどの位置の画像が荒くなっているのか教えてください。
899名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 23:08:51 ID:XgIIvmyK
>>898
8秒あたりの画像が荒いです
900892:2007/12/11(火) 00:05:57 ID:WILQfVrU
>>898
エッジがギザギザな感じで見えませんか。
オーバーレイに大小3枚使っていますが
背景と見比べると剣や足の部分に差が出てるとおもいます。
(3〜12秒)

ちょっとモデルが良すぎたかな。
他にいい画像が見当たらなかったもので。
肝心の動画のほうだと人物、特にお年寄りの顔が変わってしまいます。
誰だかわからなくなるほどではありませんが、ちょっと不細工に・・・。

綺麗になるわけじゃないけどスムージングは使えそうですね。
全ての画像がダメと言うことではありませんから
ちょっと見せ方を工夫すればごまかせるかも。

なにかもっとわかりやすい画像が出てきたらまたUPします。
と言うことで897は消します。
901>>894>>856です:2007/12/11(火) 00:20:50 ID:+srkERhN
>>899-900 入浴していたので返事が遅れました。

>>862でも同様の返事をしているが画像が荒れてはいません。

見た目は静止状態だが、これはNTSCの動画ですよ。
jpgなどの静止画をプログレッシブのパソコンモニタで見ているのとは
ぜんぜん条件が違います。
ただでさえ解像度が半分以下に落ちているのに縮小したら
動画では細かい文字などが見えにくくなるのは当然です。
902名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 17:43:12 ID:ynpurLax
質問すみません
この度PC買い換えまして、VS10を入れたんですけど
プレビュー時に音声が鳴りません
PV4でキャプった動画をaviutilでaviに圧縮して、音声はwavで出力
で、その動画と音声をVS10で読み込んで、Projectで再生すると音が鳴らないんですよね
音声クリップではちゃんと鳴りますし、ボリュームの設定も見落としてないんです
ためしに他の音声に代えてみたところ、やはり同じ症状でprojectで再生すると音声が鳴らないんです

>>754-755も、症状がなんとなく似ている気がしたので試したみたんですけど
結果何も変わらずでした

OSはVistaです
打開策わかる人いらっしゃいますか
903名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 06:48:02 ID:J66f8N7Z
>902 
参考にならないかもですが、 
過去にVS10以前のバージョンを入れてたら、レジストリの残骸が悪さしてるかも。 
私はDiskXToolsのレジストリクリーナーでVSに関係してるものだけ消して 
VSを再インストールしたら音声が聞こえるようになったよ。
904名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 23:22:53 ID:Vg/CfJ1/
質問です
ビデオフィルタが消えたのでアップデートしなおしたら
ライブラリが消えて涙目状態なのですが
ライブラリデータをアップデートした後
元に戻す方法はないのでしょうか?
905902:2007/12/14(金) 02:51:53 ID:Xb8cF5K3
>>903
いやーPC買い換えたばかりだから以前のは入れてないんだ
11買うかねえ
906名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 09:19:39 ID:qKEnLnSI
>>904
通常は下記のフォルダに動画、静止画、マスク、音声などの
データが入っているはずだが…
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead VideoStudio xx\Samples\

OSやVSのバージョン、パソコンの環境
さらに何をアップデートしたか全く書いていないので
わかる人は「エスパー」しかいない。
907名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 09:49:59 ID:qKEnLnSI
>>905 打開策はわかりません。スマソ
VS10所持者だが、自分も3ヶ月前にパソコンを新調してめでたくC2Dを使えるようになったが
下記の修正PGMを当てても不都合がてんこ盛りだし、外付けのキャプチャーBOXなんかは
VISTA不対応を明らかにしていて迷わずOSはXPにしました。

【Vista】 VideoStudio 10 アップグレードプログラム(2007.05.02) UVS10_VistaPatch2_J.exe (44.6MB)
【略】
●VFW(Video For Windows)はVistaでは非対応なので、Indeo、Cinepakには対応しておりません。
●サンプルとしてインストールされているIndeoのビデオ素材は、全てwmvファイルに変換されます。
●アルバムやフラッシュバック、マスクの一部のテンプレートは、Vistaに対応できません。
 対応できないテンプレートは削除されます。
●WDMデバイスはVistaではサポートされない為、VideoStudioでも非対応となります。
●WMVおよびMPEG4ダイレクトキャプチャには対応しておりません。
●付属するWinDVD7,PocketDV Show、Cool3DはVistaに対応しておりません。
●MOV ファイル(Quicktime)の入出力には対応しておりません。
908名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 02:16:51 ID:TGW6tiNJ
VS10なんだがフラッシュを9にアップデートしたら、フラッシュファイルがVS上で開けなくなった!
アンインスコして8に戻したがダメだオワタ
VSをCドライブじゃないドライブに入れてるのは関係あるかな?
ブラウザ上ではswf開けるんだが…
誰か解決策知っていたら教えてください
909名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 08:18:53 ID:UcjIQ3LI
PCスペック
Windows XP Home SP2
Intel Core 2 Duo E6550(2.33GHz)
RAM 2048MB
HDD 250G(残り100G)
グラボ(関係なさそうだけど) GeForce 8600GT 256MB

でFrapで撮ったゲーム動画をVideoStudio11の体験版で編集してみたんだけど
元動画が合計で10Gくらいあるからかわからないけどとにかく動作が遅い
動画読み込んだりエフェクトや字幕いれるにしても動作がやたら鈍いんだけど
これは元の動画の容量が大きいせいかな?
因みにエンコードの速度は逆にストレスはそう感じなかった
機能的にはなかなかいいのが揃ってるから買おうか迷ってるんだけど
何せ重いもんだからこれがどうにかなるなら即買いたいと思ってる

因みに他アプリケーションや常駐ソフトでCPUに負担かけた状態で使っているという事もないです
910名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 09:00:32 ID:IuFzWSuL
>>908
自分もVS10所持者だが、確認したら同様の現象が起きた。
すべての動画ファイルを表示してもVS上でswfファイルが現れない。
メーカーに問い合わせるしかないと思います。とほほ
911名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 09:24:27 ID:IuFzWSuL
>>909
VS11は全く触ったことが無いので憶測になるが
非圧縮で解像度の高いAVIファイルを扱うとVS10でも同様に重くなる。
ちなみにスペックは>>909に近いPC。

スマートプロキシを使用するのはどうですか?

または素材の解像度を落としてから処理するか
Huffyuvなどの可逆圧縮codecを使用して
容量を抑えてから編集したらどうですか?
http://nex.xrea.jp/index.php/date/1167147881
↑可逆圧縮codec一覧

912908:2007/12/15(土) 14:23:44 ID:TGW6tiNJ
>>910
マジですか
ナンテコッタイ!
913名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 15:46:19 ID:XwTzWtSb
別のスレで聞いていたんですけど、VSですしここで聞いてみます

VideoStudio9を使っているんですけど、字幕でスタッフさんの名前を入れると汚くなります。
どのようにすれば、綺麗な文字でいれられますか?

現在の環境だと
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1599731
こんな感じになります。
914908:2007/12/15(土) 16:37:49 ID:TGW6tiNJ
フラッシュが読み込めなくなる件がとりあえず解決したので報告する!

>>17のVS9特別版をいれてみたらVS10が治った
VS9特別版をインストールするときに、
「フラッシュプレーヤーをインストールしています」という表示がでていたのでそれかなあと思います
VS9特別版入れなくてもVS10自体を再インストすれば治ったのかも?

ただフラッシュを最新版にバージョンアップしたらまた読み込めなくなるかもしれないから
そこらへん不明です
関係ないかもしれないが、自分のブラウザのフラッシュのバージョンは9,0,28,0です
915名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:48:55 ID:IuFzWSuL
>>913
>>855>>892と同様な質問ですね。

ピクセル単位で表現しなかった過去の時代、NTSCは525本の走査線で放送と言っていた。
ただし同期信号や等化パルスなどが入ってるため映像として使えるのは500本弱。
(垂直方向で500ピクセル以下)
そして人間の目の錯覚を利用して、動きが滑らかに見えるように奇数、偶数の飛び越し走査を行ってる。
(インターレース)
ちなみに映画は解像度がはるかに高いが24fpsのプログレッシブ映像のためPANの動きはぎこちない。

ゆえに実際には250ピクセル以下の解像度しか出ない。(VHSの映像ではさらに低くなる)
NTSCは720x480(640x480ともいう)の解像度だが静止画として切り取った場合
1フィールドは最高条件でも720x240の解像度にしかならない。(172,800画素)

現在1,000万画素を超えるデジカメがあるが、テレビでは絵画などをフィックスで撮影しても
1フレーム、35万画素以下にしかならないということだ。

結論・・・NTSC動画で小さいものや細い線を「良く見せろ」というのは不可能。
>>913
放送では字幕にシャドーやエッジ、VSでいうバックドロップが多用され
文字も大きめなのは、ちらついたり見にくくなったりするのを避けるためだ。
916名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 20:07:29 ID:XwTzWtSb
>>915
わかりました。

色々試行錯誤してみます。
917名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 10:49:45 ID:XQ9Tbrz/
Uleadつながらないな
918名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 00:35:20 ID:9bZSUmHf
video studio9使っているのですが
ビデオファイルを作成時、時間がかかるので
CPUを100%使って作業をしてほしいのですが
55%しか使っていません(デュアルコアCPUなのですが
もう片方のグラフはもっと低い)

 これをもっとフルで動いてくれるように設定できないものでしょうか。
919名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 04:36:32 ID:nRennyAE
>>911
スマートプロキシはあまり効果が望めなかった
サイズを落とすかエンコードしてからというのは確かにそうなんだけど
元動画の綺麗な状態でエフェクト字幕すべて埋め込んで完成させてから
できるだけ画質を保存して圧縮を追及しているので
どうしてもVideoStudioで元動画を扱いたいというのが本音です。

ただエンコ含めいろいろいじってたら
VirtualDubとAviUtlがエラー起こすようになってしまい
別の悩みがでてしまいました・・・w
動画編集は難しいですねえ
920名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 13:48:01 ID:8QGQ/DKb
>>918 VS10以降のようです。
○VideoStudio 10製品版専用アップデートプログラム (2006.09.07) 【略】
 IntelR CoreTM 2 Duo CPUに最適化
 Intel Core 2 Duo / Extreme プロセッサに最適化、レンダリングスピードが向上しました。

個人的なことを言うと(大雑把だが)
過去に明日論のとろいCPUとVS9で「番組のCM抜き」程度のシンプルな編集で
1時間番組のレンダリンク処理が2時間くらい必要だった。
現在はVS10とC2DのCPUに変わり同じ作業が30分程度に短縮した。
当社比で最高4倍のスピードアップ!このメリットは実に大きい。
921名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 14:03:36 ID:8QGQ/DKb
>>919 残念ですね。
> 元動画の綺麗な状態でエフェクト字幕すべて埋め込んで完成させてから
> できるだけ画質を保存して圧縮を追及しているので…

「おまかせモード」でお手軽に作業したい普通のパパ・ママが
ターゲットのVideoStudioでは難しいんでしょうね。
ハードを含め業務用の物を購入したほうがいいと思います。
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 21:53:52 ID:5UPiiM8X
Videostudio11です。
いったん「ジョグスライダーの位置にあわせてクリップをカット」ってやってシーンを
分割すると、2度と統合できない気がするのですが、どうすればいいでしょうか。
統合コマンドそのものがないような・・・。
マニュアルみてみたけどちょっと見つけられませんでした。
924名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 19:51:35 ID:YTcFLWC3
>904 亀レスだけどこれ涙目になるよねえ アップデート前には
アプリケーションデータ>ユーリード>video.datを保存しておくといいよ
Q&Aのビデオフィルタが消えた場合を参照
925名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 22:08:20 ID:Dj1uHwrD
VS10をフリーで入手したいのですが、winny以外に入手方法ないですかね?
926名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 22:44:10 ID:6KFNd588
>>925
share
927名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 03:27:30 ID:nmJ66EeL
>>925
ママに買ってもらう
928名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 08:44:49 ID:bjBd/hy3
>>925
サンタクロースにお願いする。
929名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 09:36:43 ID:55cIlPDU
わたしサンタクロースですけど、そういう依頼はお断りします
930名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 11:14:52 ID:vPPtRe1b
>>929
どういう依頼なら受けてくれますか?
931名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 15:37:13 ID:wFo+DxcN
>>927
差し上げましょう!
932名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 20:02:19 ID:vDmITuWo
VideoStudio11体験版使ってみてるんですがヘルプ見れないのは仕様ですか?
933名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 21:34:50 ID:1LaFgQJ8
11Plusがあちこちで配られてるんだからそれ使えばいいのに
934名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 22:56:56 ID:sbiC0KwK
>>933
例えばどこで配られてますか
935名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 23:09:34 ID:XTBItvO1
MovieWriter6のパッケージ版をインストールしたら
「Windows Media Center Receiver Service」
(C:\Windows\ehome\ehrecvr.exe)
が停止してしまいます。
原因はデータ実行防止(DEP)によって強制的に停止されているようです。
しかしehrecvr.exeはDEPを無効に出来ないので、二進も三進もいかない状態です。
何かいい手はありませんか?

当方OSはVistaHP、PCはSONYのTP1VSです。
936名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 23:32:06 ID:7uroxJgM
937名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 00:53:53 ID:4kgV0YU/
938名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 00:56:26 ID:wgC5sXBb
MediaStudio proとVideoStudioの違いってどんなところでしょう?
映像を凝った編集したいならば(エフェクトや字幕に音響効果や静止画の編集など)
どちらがおすすめですかね?
939VRで地デジ:2007/12/20(木) 01:11:40 ID:PzQFHDwn
>>935
システムのプロパティ
詳細設定
パフォーマンス
データ実行防止
DEP有効指定

がNGなの?
940名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 01:14:20 ID:Tbgkb+hw
>>938
凝ったことをしたいのならMSP
VSでは、殆どのエフェクトなどで細かな設定が出来ないが、MSPなら出来る。
941名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 02:13:22 ID:wgC5sXBb
>>940
ありがとうございます
942935:2007/12/20(木) 06:19:17 ID:5F+3VEcn
>>939
そうです。
DEPが有効でないとダメだって言われてどうにもならないんです…。
943名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 10:32:33 ID:vobotRK+
944名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 13:22:38 ID:vVZFwkil
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1198113074/
運営 [削除要請] “コーレル株式会社”

1 名前:吉岡 俊彦・マーケティング部 [] 投稿日:07/12/20 10:11 HOST:210.249.65.113
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1185928739/922
削除理由・詳細・その他:
弊社製品であるVideoStudio11のインストール用シリアル番号の記載があります。
製品シリアル番号の記載は弊社に著しく損害を与える書き込みであるため、当該レスの削除を依頼いたします。
945名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 17:31:38 ID:LijLFmSM
削除依頼から来ましたが、本体無いんでメモるだけして帰りますね。
946名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 17:33:19 ID:Ocdgp8iC
>>944
入力しましたが、無効なシリアルですとはじかれました。
947名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 18:48:30 ID:8S9jz4z6
社員がこの糞スレを監視してたことに驚いた

このスレはいつも覗いてるのに922なんかまったく気がつかなかったよww
よく見つけたな。さすが優秀な社員さんだ。
948名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:07:29 ID:1Yk2g6Nj
>946 は 吉岡 俊彦 さんですか?
949名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:16:07 ID:Tbgkb+hw
>>947
社員が監視している訳ではないだろ。
バイトだよバイト。
たまにネット監視の求人があるが、クライアントからの依頼で、こういう事を関ししているのだろう。
950名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:52:16 ID:MYm8Jr4B
>>949
そこに本質的な違いがあるのか?
951名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 20:00:11 ID:8S9jz4z6
>>949
ただの想像だろ
実際に社員が2chに書き込んで削除依頼した事実が残ったんだから

それに外部の監視会社を仮に使ってるにしても
結局それに金を支払うのは依頼する会社なんだからな同じこと
会社が監視してると言い換えても結局同じ
952名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 20:50:34 ID:Tbgkb+hw
>>951
そっちも創造だろw
社員が削除依頼をだしたからといっって、社員が直接監視をしていることの証明にはならないな。

会社が対価をを支払って、調査業務を委託することと、社員が直接監視をすることは同じではないぞ。
不正利用の調査なら、MSやAdobeだって行っているが、社員が24時間PCに張り付いて閲覧している訳ではない。

それに、ツールを使えばWebを自動巡回して、シリアルと思われる文字列をピックアップすることが出来る。
953名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 21:09:13 ID:8S9jz4z6
>>952
勝手にほざいとけアホっ
954名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 21:18:30 ID:Tbgkb+hw
>>953
m9(^Д^)プギャー
955名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 21:22:10 ID:YzA6gyDu
社員に監視させたい人がいるスレはここですか
956名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 21:59:09 ID:PJywJaZ1
957名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 22:01:13 ID:ccJf+NDE
見てるんなら不具合どうにかしろよ
958名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 02:53:26 ID:WaD67fvL
>>956
保存しましたw
959名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 04:24:22 ID:05fv9ou8
次スレ
【常時監視】俊彦ファンクラグUlead総合スレッド3【速攻削除依頼】
960名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 10:53:48 ID:jB9XUxFu
ムービーライター4にsonyのHDR-UX7で録画したDVDをPCのディスクに入れインポートしたいのですが、
VIDEO_TSフォルダが出てこずインポートできません。
普通に再生はできるのですが、何が問題なのでしょうか?
961名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:20:45 ID:twc6fRkA
>>960
録画設定でSDでなくHDを選択したのなら、MW4では無理。
また、SD画質であっても他機で再生させる為には、一度ビデオカメラ側でファイナライズする必要がある。
ビデオカメラ附属ソフトのPicture Motion Browserなら、ファイナライズしていなくても、取り込めるかもしれない。
962名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 22:44:11 ID:BZHW2mMY
>>956
使用不能、いれたら壊れたよ
963名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 23:14:00 ID:+4bV9FmD
別に削除依頼する必要なかったんじゃないのかwwwwww
964名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:14:40 ID:9YhLJstT
VS11 plusで作ったDVDをWindows Media Playerで再生すると
左上に1/4ぐらいのサイズになって再生されてしまう。
VS11ではならなかったのに…。これって対処方法ある?
965名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 17:29:16 ID:vQZ82VO+
>>956
google乙w
966名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 21:17:09 ID:P9uGNBrv
11plusどこで拾えるの?
967名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 21:35:06 ID:GUkTHlKv
近所のYAMADAのソフト売り場
968名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 21:40:08 ID:/5ulgeuY
>>967
ちゃんと棚に戻してやれよw
969名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 00:33:12 ID:JjuEx0Up
>>956
これは放置ですか
970名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 11:38:36 ID:bFpR2yrh
動画の回転について教えてください。

撮影対象の関係で、ビデオを横にして撮影した動画があるのですが、
これを720x480ではなく、480x720サイズで出力したいと思っています。

90度右回転で回転はしてくれるのですが、左右に大きな黒い部分ができてしまいます。
きちんと枠に収まるようにしたいのですが、どうやったらよいのでしょう・・・?
971名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 12:15:04 ID:TS8yeM0U
>>970
VSなのかMWか?Versionも書かずに分かるわけないだろう。
エスパーじゃねぇんだぞ。
972名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 12:42:48 ID:E8+5/I6d
Ulead VideoStudio 9.0の体験版ってもうDLできないのでしょうか?
PC切り替えたらDLできなくなってました
973970:2007/12/23(日) 12:52:32 ID:bFpR2yrh
>>971
Ulead Video Studio ver.11です。

一番お手軽価格なヤツですね。
974名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 13:53:21 ID:fuy6NoER
>>972
まだ、ネット上にはあるよ
VS9直リンとかで探してみれば!
975名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 13:56:27 ID:v1KFMAmI
>撮影対象の関係で

ワロタ
976名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 13:57:08 ID:xFSsSvE9
>>970
そのままでオケ。テレビを横に倒して見て下さい。
977名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 14:34:01 ID:tmZwrnpk
>>970
プロジェクトをAVIの480x720にするのじゃ駄目かい?

>>972
このスレに貼ってあるURLのは消えてるね
978名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 16:11:23 ID:TS8yeM0U
>>973
フィルタを使えよ('A`)
979名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 16:40:25 ID:fuy6NoER
>>972
Be_13584.zip 
PASS:uvs9

斧です。夜には消すよ
980972 :2007/12/23(日) 18:44:34 ID:E8+5/I6d
>>979

あり、いまリトライ待ちだぉ

でもthx
981972 :2007/12/23(日) 18:52:28 ID:E8+5/I6d
>>979

すんません、DL時間かかってるんで、消すの明日までマッテヤ::
982971:2007/12/23(日) 19:33:43 ID:bFpR2yrh
解決したので手順を記します。

1. ファイル->プロジェクトのプロパティ、で、AVI画像サイズを縦長にする。(480x720など)
2. ビデオの「属性」で、クリップを変形を「ON」にする。
3. ビデオのプレビュー画面を右クリックし「画面サイズに合わせる」「アスペクト比を維持」「中央に配置」を選択。

これで、90度回転で撮影した動画を縦長のAVIで作成することができるようになりました。
983名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 22:32:23 ID:UZL+Tl6B
VideoStudio 9の特別体験版ってもう入手不可能ですか?
直リンも消えたようなんですが
984名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 00:36:38 ID:5xEJZq49
CASHを捜せ
985名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 00:52:49 ID:cWelSJsV
DVDドライブ認識しなくなったぁ〜!
ソフトはVideostudio11製品版
仮想ドライブも出てこない(-_-)
一週間前は使えたのに・・・
986名無しさん@編集中
MovieWriter 3.5使ってる者です。オーサリング時にやたら時間かかるのは
カット編集したMPEGファイルのみだということがわかったので、
時間短縮のために、今後はあらかじめMPEGをカット編集して新たなファイルを用意してから
焼こうと思います。で、質問なんですが、
GOP単位でなく、MPEG2をフレーム単位でカット&ペーストできるフリーのソフトってないんでしょうか?
今まで試したMpeg2cutなどはどれもGOP単位でやってるような気がするので。