MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
1 :
名無しさん@編集中 :
2007/04/19(木) 14:38:30 ID:zH4exVtQ
スレ立て乙!
5 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 22:25:59 ID:zH4exVtQ
ありがとう。
6 :
名無しさん@編集中 :2007/04/21(土) 03:21:46 ID:GR+tOEa8
オプション設定で、 H264/AVC Profils BaseLineと、Mainの、2項目と、 H264/AVC levels と言う項目があるのですが、 1 1.1 1.2 1.3 2 2.1 〜5.1 と言うのは、 それぞれ、何を意味するのでしょうか?
14 :
10 :2007/04/28(土) 14:02:57 ID:7+ynt1ML
>>12 >>13 さん 有難う御座います。
それらは知ってはいますが、更に具体的に解読する迄に時間がかかり過ぎるので、
分かる範囲で構いませんので、
具体的にどうすれば、PCの世界でよくある理論上○○といった理屈でなく、
こういう作用が有ったから現実に見た感じがどう変わったみたいだよ。と言った、
皆さんのレビューを教えて頂けませんでしょうか?
このH.264を私の周りの方々にも広めて行きたいので、また、広めるからには、
かなり具体的に色んな事を説明出来るようになりたいので。
今後有る程度情報が溜まれば、専用サイトを作って、そこから更に増やしたいと
考えています。
どうか有志の皆さん宜しくお願いします。
>>14 要するに読むのめんどくさいからおまえらが俺のためにまとめてレスしろよってこと?
>>14 自分で調べて理解しようと思わない奴が
他人に広めたいなんて笑止。
ははは、専用サイトw
っていうか既にwikiあるしな
20 :
名無しさん@編集中 :2007/05/09(水) 16:51:55 ID:uV3uqVNj
それだけじゃわかんないよ。
H.264でエンコードした動画を再生するアプリケーションは何になっていますか?
デコーダーをアンインスコ汁
>>20 余計なタグ付けてない?
あまり長すぎるタグ情報付けた時に俺もそうなったけど
mp4boxの-splitx,-split-chunkオプションみたいな時間指定ではなく フレーム数指定で、.mp4ファイルから再圧縮なしの切り出しが出来るソフトありませんか? x264 CLIでエンコしたんですが特定の箇所だけフィルタのかけ方を 間違えてしまって、そこだけやり直して結合したいのです。
MainConceptのH.264 Encoderってどうなのかな? 情報少なすぎ・・・
めちゃめちゃいいよ。速いし綺麗。 体験版あるので使って味噌。 価格が高いのがネック。
>>27 使てみます。
TMPGEnc Xpressに採用されたエンジンとはまた別物なのかな?
>>14 > こういう作用が有ったから現実に見た感じがどう変わったみたいだよ。
もー元の質問者は居ないだろうけど。
違いは無いよ。ぶっちゃけ
320x240@15fps で 200 kbps だから Level X.X
720x480@30fps で 3 Mbps だから Level Y.Z
とかデコーダにあらかじめ通知するためだけにある領域だから。
本来ならエンコーダが入力映像とビットレートに応じて自動で
設定すべきデータ。
心配なら一番高い数値を指定しとけ。
ただし、ハードウェアでデコードさせたいのなら、ここの数字が
対応範囲を超過しているとデコードしないとかの石が多いだろう
から正しい数字設定しろ。
あープロファイルの質問もあったのか、30 の解説はレベル限定ね。 Baseline - CABAC が使えないので Main 比 10% 容量増、ワンセグ, iPod 専用 Main - 8x8 変換がないので奇妙なノイズが出やすい、選択する理由ナシ (PSP 用動画作成の場合を除く) High - 実用品、再生環境が PC ならこれ使っとけ 以上、非常に乱暴な初心者向け解説。
MainProfileかよ。単純に16分割してエンコしたら境目に明らかな線が出そうだけど 一ドットが小さいから見えないのかな。
34 :
名無しさん@編集中 :2007/05/27(日) 23:06:25 ID:+50VC/wn
最近新しく出たソニーの動画付きウォークマン買ったんですけどMPEG4ってので圧縮 してからじゃないとウォークマンに取り込めないみたいなんですけど誰かMPEG4のインストール方法 を教えてください。
>>34 持ってないから違ってたらゴメンだけど
ImageComveterってソフトが付録されてない?
それ使えばいいと思うよ。
ほす
MainconceptのH.264ってTMPGとかから呼び出して使えないのかなあ。 体験版だとできないとかありますかね。持ってる人いたら教えてください。
>>38 640×480で高画質設定じゃ使えんよw
HDAVCカメラのチップが出回れば安くなりそう。
H.264(MP4)でエンコしたとき、アスペクト比の設定が間違ってて、 4:3にしないとダメなのに16:9の設定になってます。 ソースがあれば再エンコすればいいんですけど、 ソースを消去してしまいました。 MP4ファイルのアスペクト比を直接変更することは可能ですか?
ATOM噛ませる
>43 ツールってありますか?
マルチに教える訳が(ry
なんだマルチか
はわわ
ご主人様
49 :
名無しさん@編集中 :2007/06/04(月) 10:56:19 ID:LI2IdW0K
敵が
来ちゃい
マスターベーション
linuxで使えるエンコーダって>2以外ありますか?
JM
HighProfileも対応してるお!
>>40 なんかキモい記事だなー
MPEG-4 Part2 と Part10 (H.264) の区別を明確にせずに、
プロファイルとレベルの話をしてるところとか……
54 :
53 :2007/06/05(火) 01:33:31 ID:iGFXkZG+
そうでもないか……
早くBDにオーサリングさせてくれ できればバッファローのキャプチャボードのデータ対応の奴を
そのデータ自体はBDビデオに対応しているの? それとも結局エンコしなおしなの?
hoshu
640ピクセルまでしか対応できないんじゃ いらん
PSPやiPod用にはいいんじゃない
早くHD対応の安い奴出してくれ〜!!
>>62 早速バージョンアップしたよ
ソニーのカメラはメインプロファイルなのに
パナ用に対応というのが笑える
パナ用に対応じゃなくてHPに対応したことでパナのファイルも再生できるってだけでしょ そもそもHP対応自体は1.8の時点で隠れ対応してたし
でも現状ハイプロファイルはパナのビデオカメラだけ
エンコでいくらでもHPの動画作れるだろ
>>62 のリンク先の記事だと
パナ以外にもキヤノンもあるようだけど
>>65 は記事読んでないの
日本語が理解できない知ったかぶりバカが湧いていますね
ffdshow以外でH.264のDirectshowフィルターって有りませんよね? vssh3dec.exeは上手く動かなくて、DivXの汎用MP4デコーディングじゃ重すぎで・・・
74 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 18:42:50 ID:8R1lstRs
英語/日本語トラックのあるDVDをそのまま H.264の動画ファイルにエンコしたいのですが、 どんなソフトを使えば良いですか?
>>74 “そのまま”って英語音声も日本語音声もってこと?
確かにMP4コンテナは複数音声を持つボックス(ATOM)が組めるけど、PSPだと再生
可能なのは1音声ダケだよ?
話題ないのですかニャ
じゃあお暇でしたら.mp4にチャプター格納する方法教えてくださいな。 Avisynth使ってるけど、Itsで吐かせた.xmlのmuxが出来るのかわかんなかった。
>>78 MeGUIにチャプタエディタがあるよ
チャプタリストができたらToolsメニューのMP4 Muxerで格納できる。
PS3はチャプタに対応してないけどタイムジャンプが強力だったw
AviUtl使って動画をx264にエンコ QTPro使って音声をAACにエンコ どんなソフトでくっつければPS3で見れるようになるんでしょうか
MeGUIでmp4にmix 動画と音声もこれでやっちゃったほうが早い x264をaviにつっこんじゃってたらやり直した方がいいのかな 以前取り出す方法調べたらかなりめんどくさかった記憶がある
>>80 AviUtlを使うんなら音声(AACにエンコ)も含めて、x264出力(mp4/mkv)で
一気に仕上げた方が楽。
83 :
80 :2007/08/06(月) 14:37:57 ID:i8+Od4G2
mp4box使ってやってみたら 0.5000sec interleaving って表示されたお 飛び飛びってどゆこと?
84 :
80 :2007/08/06(月) 14:38:35 ID:i8+Od4G2
ちなみにPS3では一応再生されました
>>83 オーディオのインタリーブが0.5秒ってことでは?
0.5秒音声ずれてる
そういやPowerDVD7だと音だけでないや。
>>82 家ではx264出力(mp4/mkv)でのエンコ中に、2分の1の確率で
Aviutlが落ちる。そちらではそんなことない?
>>88 mkvコンテナは使ってないんで不明だけど、mp4の方は20回に1回ぐらい
エンコが終わった後でエラーが出るが、Aviutlは落ちない。
原因不明で、同じファイルをもう一度エンコしたら出ない。エンコは問題なく
終わってるんで終了判定あたりにバグがあるのかも。
ver0.7、XPMCEで使用。
90 :
88 :2007/08/08(水) 21:31:52 ID:hQ5XvQvn
こっちの表現が悪かったみたい。落ちる=エラーのことね。 エラーの回数は家の方が多いけど、同じ症状です。 バグなのかな?いろんなアプリ入れたり消したりしてたから そのせいだとばっかり思ってたので。 しかし20分の1の確率はうらやましいなー。
エラーが出るだけの事を、落ちるとは言わんだろう・・・・・ 常識でかん
既出かもしれませんがImage converter 3.1を入れたらvistanoWindows media playerとWindows media centerでH.264/aacのMP4が再生できるようになりました。 ちょっと黒縁になってるけど気にしない!開始時にもたつくけど気にしない!
>>92 黒縁って背景がYC伸張ありの黒でビデオ画面がYC伸張なしみたいな感じ?
それってインタレH.264も対応しているの?
>>93 上の段は難しくて理解できない。でも、よく確認したらMPEG2ファイルでも
同じ現象が起きてた。単においらのモニタの解像度の問題みたいだ。(ちなみ
に開始時のもたつきもMPEG2ファイルでも前から起きていた)
インタレについてはテレビの録画ファイルをtmpgencで720X480のインター
レースH.264(VBR3800bps)にエンコードしてみたら問題なく再生された。
95 :
89 :2007/08/10(金) 11:02:35 ID:Wv9BFAzr
>>90 AAC音声コーダーは何を使ってます?
ウチの環境だと、faacからNeroAacEncに変えたらかなりエラーが減ったのですが。
細かく検証したわけではないので、確実ではないのですが、faacを使っているなら、
試してみては?
96 :
88 :2007/08/10(金) 19:02:29 ID:Td9MGZe1
>>95 AACはfaacのままです。
エラーは動画をエンコ中に起きているので何とも言えないのですが、
Neroは試してみますね。情報ありがとね。
何でH.264って高ビットレートにしても ボケた画質になるんだろう。 サイズの割りに画質は確かに綺麗だけど 解像感が失われてしまっている感じがする。 きっと俺だけなんだろうけどね。
>>97 なんでってエンコーダーにもよるが、x264とかだとデフォ設定では細部をつぶして
圧縮率を稼いでるから。
ボケると感じるなら細部を潰さないような設定でエンコすれば良い。
99 :
名無しさん@編集中 :2007/08/12(日) 19:25:58 ID:oHbqgrr1
おれも 97に同感だ。
ビットレート300〜400ぐらいだとH.264は他に勝つが、
500以上にあげてもあげただけの画像が得られない感がある。
そこで
>>98 よ、その設定をわかりやすく教えてくれ
ちょwwwwwwwww 300〜400って wwwwwwwVGAなんだろ??? そりゃ、明らかに使い方を間違っているwwww
10M〜30Mbpsくらいのビットレートが普通じゃないの? その300とか500ってのは、まさか1,000以下の事じゃないよな?
エンコーダ側がそういうチューニングしてるだけで、 精細に出来ないってわけじゃないだろうね。
自分も、x264の初期の頃からdoom9参考に結構パラメータ弄くって試したつもりだけど、 自分が使ってきたXviDのパラメータ設定と比べて解像度感に遜色ないようにするには q値をかなり低めにしないとうまくいかなくて、結局XviDに比べてビットレートを物凄く 節約できるって訳にはならないので、 ・エンコにかかる時間 ・再生時の負荷 (高すぎると温暖化に物凄く加担しているという罪悪感が…;) ・再生時インタレ解除の問題 (これは今はもう解消されたと言ってもいいと思うけど) の点も考えるとあまり自分にはx264のメリットが見つからずそのうちXviDに戻ってしまった。 PS3でMPEG4-part2対応してくれたらな〜
俺は逆にXvidのエンコ品をPS3でみるためだけにH.264に変更してる うちの環境だとTversityうまくトラスコできないし 再生はPS3でやるけどインタレ保持はできないや
99は本気で書いているんじゃないのか? 単位がないので釣りっぽく見えるが・・。 ところで何故ここはこんなにも過疎なの? それぞれのスレに散らばっているのか?
108 :
名無しさん@編集中 :2007/08/22(水) 17:09:03 ID:MNZRKBah
↑ これってコンテナはFLVなの?
109 :
名無しさん@編集中 :2007/08/22(水) 17:15:29 ID:YIxaYvqm
なんでオワタなの?
デフォルト設定で2PASSエンコしてるんだけど音だけの出る動画が出力される。 どうしてか原因教えてちょんまげ。
らしい。でオワタとか言わないでほしいものだね
MP4は、MPEG-4の一部として標準規格に含まれる。 かたやFLVは独自形式に過ぎない。 そう思えばFLVオワタという奴が出るのもわからないでもない。
相互変換できれば問題ない。
115 :
名無しさん@編集中 :2007/08/23(木) 16:27:15 ID:mWWPRXhy
おお…炊き出しじゃ
これって前に音声が2チャンネルって指摘されてたやつかな
mp4なんて流行らねーから
それじゃ何が代わりに流行るの? プロプライエタリなWMV?
プロプライエタリって早口で言えないよね
プロペラエナリ すまん
( ゜д゜)
124 :
名無しさん@編集中 :2007/09/02(日) 08:09:01 ID:DAtJsvHt
>>90 のおかしさが初心者なのでよく分からないのですが
H.264というのは高圧縮率なので
低ビットレートでも画質がいいというものではないのでしょうか
そういう使い方ならXvidの方が良いのでしょうか
データを補正する力が強いのがH.264だということなのでしょうか
とりあえず初心者でも誤爆したことぐらいわかってるよな
126 :
名無しさん@編集中 :2007/09/02(日) 12:31:04 ID:1XNTbXyf
オタクってのは自分の得意分野だけでは偉そうなんだな 他に自分を支えるものがないからな 笑わせやがる
自己紹介乙
全ての人間は大なり小なりオタクであるという主張かもしれない。
名言ktkr
131 :
名無しさん@編集中 :2007/09/12(水) 11:02:58 ID:YpqQf6BV
windvdでも、powerdvdでもh.264のファイルを選択するとエクスプローラーが落ちるのですが。
ふーん
それじゃ困るじゃん!
>>129 「全ての人間は大なり小なりオタクである」
共感する。
オバサンの大半は健康ヲタ
口先ダイエットヲタでFA?
138 :
:2007/09/19(水) 19:07:12 ID:WGGsJbwz
ffmpegでx264エンコードをしてるのですが、(ffmpeg -y -i test.avi -vcodec libx264 -an -f mp4 test.mp4)
ttp://blog.k-tai-douga.com のrev.10140では通る上記の設定が、rev.10489では必ずエラーで落ちます。
celticdruid.no-ip.com/xvid/ のffmpeg.rev10464でも同じくエラーで落ちるので、原因が分かる方いませんか?
test.aviはXviD v1.0.2でエンコードしたものです。
>>139 お前本気でまともなレスが返ってくると思ってる?
そもそもffmpegでH.264をmp4にmuxとか最悪だし。
お前高画質スレにもマルチポストしただろ。 ついでに言っておくと一ヶ月遅い。
>>141 試したけど画質たいしたことないし、何かしてたらすぐにカクカクするし、ってかこれってDirectXとか使わずにGDIじゃね?ダサいよ。。。
>>143 Flash 動画は flash やら IE やらでソフトウェア的な画像の
合成ができるように、その手のものは使ってないんだよ。
>>144 どうであれ、今時このくらいの品質なのにティアリングしてるなんて恥ずかしいよ。携帯で見るならいいかもしれんが。
ナウなヤングは何でも携帯ですから
>>146 寂しい貧乏人だけだろw
金あるそれなりに暇じゃない人は携帯なんか使ってる暇あったら自分の時間大切にしているよ。
世の中の大多数が金のない暇な奴なんだけどなw
>>148 ま、だから携帯会社があんなに儲かるんだけどな。
大したことせずに税金並にガパガパ設けやがって。
150 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 10:28:51 ID:Rozu/e+d
MPEG2動画を264に変換したいのですが、どんなソフトを使うのが最適でしょうか?
>>150 x264.exe+avisynth+NeroAacenc_sse.exe+MP4box.exe
153 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 13:30:01 ID:Rozu/e+d
>>151 ちょっと難しくて・・やり方がわかりません。
簡単な方法はないでしょうか?
>>153 x264.exe+avisynth+NeroAacenc_sse.exe+MP4box.exe
>>153 一つだけ言っておくと、俺も最初はちょっとどころかものすごく難しかった。
だけど色々調べてる内に今ではavisynthの設定をちょこちょこ弄ってそれを
batに放り込めばmp4の完成ってとこまでできるようになった。
この辺のことはこんな掲示板で逐一懇切丁寧に教えてもらえるようなこと
じゃないから頑張って調べよう!では健闘を祈る。
aviult+変換用コーディックでできるだろ
今の自分の理解力で分かることしかやろうとしてない時点でお察し
だから難しいのが嫌ならMeGUIを使え。
動画エンコ過去に一切したことないとかいうならともかく MeGUI+Avisynthでいいじゃん
簡単な方法探してるんならh264での圧縮にも対応してるTMPGEncとかの有料ソフト使えばいいんだよ
有料が嫌なら
>>157 の方法とかHandbrakeとかMeGUIとか
無料ソフトを使いたいならまずは勉強のために「x264」でいろいろググることだね
TMPGEnc4.0XPのはSDまでに制限されてる
だってライセンスだし。他社ソフトの
165 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 04:24:12 ID:met5Qcem
ffdshowで264にトランスコードしようとしたのですが、ffdshowにどうやってファイルを取り込んでいいかわかりません。ffdshowではエンコはできないのですか?
正確に言えばffdshow単体ではできない。 VFW対応エンコーダーでffdshowVFWを使えばできる。
168 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 14:35:57 ID:met5Qcem
携帯動画変換君を使ったら、簡単に264に変換できました。 こんな便利なツールがあるんですね・・
>>168 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
170 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 16:07:36 ID:met5Qcem
>>169 そ、そんな目で僕をみないで・・・・
でも、携帯動画変換君便利ですよ。そこそこの画質で変換できました。
何でこのソフトじゃ駄目なんですか?やっぱ細かい設定ができないから?
>>170 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
w
充分細かいじゃないかー
携帯動画変換君の中のffmpegの中の人と ffdshowの中の人は、同じlibavcodec。
173 :
名無しさん@編集中 :2007/10/09(火) 23:51:46 ID:ER2AdoNk
seraphyのにはICC91とVC8って2つのフォルダがあるけど 選び方が分からん。 どっちのやつを、どのフォルダにコピーすればいいの?
x264vfwスレを嫁
Digaに搭載されたか。。
質問です。 VFRのMP4を作ろうと思い、AviUtlで編集を行いました。 1.24fps部と30fps部に切り分けてMP4出力。 2.切り分けたMP4をmp4Boxで結合 3.VFRでウマー な計算で実行してみたのですが、実際は… 24fps部と30fps部が違うアングルとして組み込まれてしまいVFRの 動画ファイルになりませんでした。 -add 24fps -cat 30fps -new VFR という認識だったのですが 何か問題があるのでしょうか?
やっとMPlayerでインターレースが再生出来る様になったが... vnから落としてビルドしたら、Sonyのは再生出来たけど、Pana/Canonのはダメ。 Main Profileのサポートだけで、High Profileにはまだ対応してないってことかな?
>>179 HighProfile はOK。PAFFが未サポート。
本家のffmpegがようやくPAFF対応始ったあたりだから。
もう少し待ってれば対応されるんじゃない?
なるほど、SonyはMBAFFで、Pana/CanonはPAFFと。色々ありまんな。
ほ
なんだここ
そう、
宇宙、そこは人類の最後のフロンティア
人 * * . (_ ) + . * (__) in the space〜♪ (,, ・∀・) ⊂ つ フワーリ + . ノ ノ ノ (_ノ _ノ 彡
保守
ほ
hoshupital
190 :
名無しさん@編集中 :2007/12/04(火) 19:53:44 ID:BJltHaxL
>190 対応プロファイルは、Base/Main/High/High10か。 結構優秀なんじゃない? あ、でも、単体のプレーヤとしては使えないのか。
ただしBフレは1枚まで とかだったらやだな
YoutubeはH264で動画配信汁
シコシコ動画(仮)が対応したな
なにを今更
雰囲気悪いね〜
>>193 YouTubeはiPod touch, iPhone, AppleTVにソースからエンコし直したH.264配信してる。
URLを探せ。
>>201 そのうち、PSPでYoutube見放題になりそうだな
恐ろしい時代がきたものだ
ノート、デスクPC問わず、地デジRECモデルで H.264録画標準サポート(付属ソフト)してる機種はありますか?
HDDレコーダーのソニーのやつなら 対応しているよ
H.264録画ってこの前レコで目玉になったばっかじゃん パナはノートPCだけだし、Vaioがそのうち対応か? まぁ1年くらいは様子見た方が良いだろう
H.264動画をカット編集したいんですけど、何か専用ソフトはありませんか?
ありがとうございます。 でもGUIじゃないんですね。大変そうですね。
さらに、ありがとうございます。 でも、自分には難しそうです。 VirtualDubMod.ぐらい簡単ならいいんですけど。 H.264って流行ってるのに、なんでこのレベルのGUIソフトってないんですかねぇ。
つ megui このレベルも何も、君が不勉強なだけ。
AviUtlでSeraphy氏のMP4Plugin使うってのもあるべ
QuickTime Pro
214 :
名無しさん@編集中 :2007/12/25(火) 12:51:23 ID://Yfs0g/
MPEG-4の動画をitunesで再生しようとしたら、エラーになるんですけど、どうしてでしょうか?
QTのmp4対応って中途半端じゃなかったか
再生負荷も高いしね MPCの方が軽くて快適
このコーデック、x264で、エンコードすると、はげしく音ズレ(映像がおくれる)するのですが、 これって、マシンパワーが足りないのでしょうか? P4 3G、メモリ1gのマシンで、一分半のmpeg2を、ビットレート1400でエンコしようとしてるのですが。 そんなにハイスペックじゃないといけないの?
>>218 HDソースならPCがショボイのが原因。
Radeon2600かGeforce8600辺り買って
再生支援させれば何とかなるかも。
何?AGP?PCを窓から投げ捨てろ。
うちは普通に再生できるから使ったことないけどCoreAVCというデコーダは軽いらしいよ 試してみてくれ
>>218 うちもほぼ同じ条件だが、音が「激しく」ずれるなら
エンコードとMUXが悪いはず。
エンコ形式がCFRなのかVFRなのかを教えてもらわないとなんとも言えないが、
Core使うにこした事はないが、使わなくても音ズレはないスペックだぞ。
DivXみたいに、CDやDVDに焼いた H264 を再生できる安いプレイヤー(ハード)って 出てこないのかなぁ。
なに寝ぼけたことを
PS3ってできなかった?
パナソニックがついにDivX対応したな。
1万しないプレイヤーでも対応しろって事では
Xbox 360が一番安いのかな。安いPCをTVに繋げるのが一番早いと思うが。
再生能力があるPCって今や箱より安くなってるのか
iPodはなんであんなに軽々とH.264を再生できるんだ。 グラフィックチップが再生を支援している?
>>229 解像度が低いBaseline Profileなら、かなり古いPCでも再生可能
ノートPCからTVに出力して見てるが 1280*768しか選べないのでハーフHD(1366*768)で横が少し足りない なので全体的に多少、黒枠気味になる 俺涙目
だから何だよ。
Roxio® コピー&コンバータ 3 これ変換ソフトですよね これ買えばなんでもOKですよね
234 :
名無しさん@編集中 :2008/01/17(木) 23:30:39 ID:EnbW4LCR
スレ違いかもしれませんが質問に答えていただけませんか? 今度購入予定のナビに動画再生機能がありまして "MPEG-4形式;MP4 QVGA/384kbps/15fps"と表記されてます。 これにPSP再生していた動画を再生できるかどうかを調べていたのですが どうしてもわかりません。PSP動画は"MPEG-4 AVC QVGA384Kbps"とあります。 AVCとあるだけで全く互換性のないファイルになるのでしょうか? どうかお答えお願いします。
>>372 SONYとPanaのAVCHDはびみょ〜に違うんだよね
>>234 MPEG-4とMPEG-4 AVCは使い分ける場合が多いみたいだけど。
ソニーのポータブルナビならそこに聞いてみたら?
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL 0570-00-3311(ナビダイヤル)、03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
237 :
名無しさん@編集中 :2008/01/18(金) 01:19:21 ID:Y/dFMM1S
ありがとう! 電話してみます!
現在のところ、MPEG-4で規定される動画像符号化方式には、1999年に最初の規格が確定したPart 2方式と、 2003年に規格化されたPart 10方式の2つがある。この2つを区別するため、 前者は単にMPEG-4もしくはMPEG-4ビジュアルと呼ばれ、後者はMPEG-4 AVCと呼ばれる。
239 :
名無しさん@編集中 :2008/01/18(金) 08:44:33 ID:Y/dFMM1S
>>238 ありがとうございます。
その呼び方からすると再生は不可っぽいですね。
わざわざAVCと書いていないですし‥。
残念です。
240 :
名無しさん@編集中 :2008/01/18(金) 10:16:21 ID:Y/dFMM1S
>>238 です。
たった今確認しました。
ソニー製のMOEG4ナビでPSPの動画は再生できないとのことでした。
最新のナビなのに同じメーカーなのに‥なんか連携がとれてないような‥
スレ違いすいませんでした。
良い流れだね
242 :
名無しさん@編集中 :2008/01/22(火) 12:47:26 ID:0W7aksjM
ってか264のコーデックって何処で入手できるの?
mpeg2とどっちが高画質なの?
同じビットレートでは先に策定されたH.262(MPEG-2)やH.263には負けないわな。
HighProfileならね。メインだとSDならともかくHDでは負けてる。
DQNでしかもユダヤ人か。
YHWHってID出た人いるんだろうなあ
全部大文字のDQNを見たのは二回目だ。
俺は過去にDQNとSEXを出したことあるぞw
>>252 DQNとSEXしたことがあるぞにみえた
俺はDQN女とSEXして中に出した事あるぞ
(´-`).。oO(ミエハリヤガッテ…!)
Sign EXtendとな?
>>254 その後は?修羅場だったの?
kwsk教えて
259 :
254 :2008/01/26(土) 20:44:13 ID:+u6saITS
>>257 なんていうかそんな空気だったから特に何も
VB2007からKIS7に鞍替えしました。下記を解消する方法をご教授ください。 2008/01/28 13:39:33 C:\WINNT\system32\rundll32.exe 新規または修正モジュールC:\Program Files\Microsoft IntelliPoint\srres.dllをプロセスへロードしようとしています 2008/01/28 13:39:33 C:\WINNT\system32\rundll32.exe この処理は遮断しました
PC初心者板と間違えてないか?
Xacti-CG65で撮ったH264動画を再エンコードとか他形式に変換とかしないで 単純に音だけ削除するにはどうしたらいい?
263 :
254 :2008/02/04(月) 00:56:43 ID:0tHy8IZ+
再生時にミュートしたら?
HD対応の高性能なエンコーダってMainConceptだよね? 高いのはまあいいとして、リリース年が古いんだけどx264の方がよくなってるとかない?
何の話ですか? 新しいMainConceptのHD対応エンコーダが出てると思いますが…
>>265 ELSAが出してる市販のリテールパッケージって未だv1.0じゃない。
これって確かリリース年が2005だった気がするんですよ。
>>267 あー、ありがとう。
価格検索してみたんだけど、coneco.netとbestgateにバージョン表記なしの製品しかなかったので
Encoder v1しか売ってないと思ってました。
v1だとしても無償でv2にアップできるようなので購入します。
>>268 ただ・・・ここのところ、アメリカのMainConceptのHPに「MainConcept H.264 Encoder」が見当たらないので
ひょっとして、開発終了になっちゃったのかな? なんて思ってるんですよ…。
「MainConcept MPEG Pro HD」の方はすぐに見つかるんですけどね。
僕の探し方が悪いのかもしれませんが…。
>>269 それは俺も思いました
MainConcept Referenceにすべて収録されていて、
codec単位で制限をアンロックさせる形になっているみたいです。
H.264+mpeg2だけでもEncoderの価格を大幅に超えてしまうので、
Encoderを捕獲しとくのが無難かなと思いました。
CSをD.PからM.Cにするとバージョンアップ費用で死にそうなので、
Premierの導入は考えらんないですorz
>>270 ははーん、それですか。
MainConcept Referenceをみて・・・「なんぞや?」と思っていましたが、そういうことだったのですね。
これまでのパターンではだいたい「MainConcept MPEG Pro HD」がバージョンアップすると、しばらくして「MainConcept H.264 Encoder」がバージョンアップしていました。
「MainConcept MPEG Pro HD」が3.0でAVCHDに対応したので、「MainConcept H.264 Encoder v3」をちょっと楽しみにしていたのですが…
スマンヤバかったようだ。 削除以来出しとく。
>>272 そんなのいっぱい落ちてるぞ
rapidshare.com/files/51389777/MainConcept_H.264_Encoder_v2.0.15.rar
解凍Passは教えられない。
>>274 いや、悪い。
正規OEM版だと思ってた。割れを使うつもりはない。
passうpキボン
4ybayay
HIDEMARU=
質問です。 エンコードの設定をミスって誤ったfpsの動画を作ってしまいました。 MP4のfpsを変更する方法を教えていただけないでしょうか? 少し調べたところ、DTSRepairでタイムコードを入れればなんとかなりそう・・・ とやってみたら、エンコード時にMeGUIでFOURCCをx264に設定しており DTSRepairはavc1でないと受け付けてくれないので駄目でした FOURCCの変更方法も合わせて教えていただければ幸いです よろしくお願いします
mp4box -h import Importing Options File importing syntax: ":fps=VAL": same as -fps option All the following options can be specified as default or for each track. When specified by track the syntax is ":opt" or ":opt=val". -fps FPS: forces frame rate for video and SUB subtitles import * For raw H263 import, default FPS is 15 * For all other imports, default FPS is 25 -- THIS IS IGNORED FOR IsoMedia IMPORT --
TVチューナーボードで録画したMPEG2の動画をH.264に圧縮する時、 フリーソフトを使う方は、どのソフトを使っていますか?
>>281 DGIndexでd2vを作って、avsを書いてx264.exeで圧縮。
aviutlでいいんでないの
VirtualDub MPEG2
mp4(h264)から、.aviとaacに分離する方法教えてください!
>、.aviとaacに分離する方法教えてください! だから、mp4boxではむりじゃね?www
mp4box -h extractでやり方が出てくる。
>>289 は????
だったらどうやったら
mp4boxでh264.aviを取り出せるんだ?
普通はRAW出力されるだろう?
低脳君教えてくれよ
拡張子変えてろよ
-avi TrackID: extracts visual track to an avi file わざわざ扱いにくいAVIに入れる意味は無いが。
俺には分かる。
>>290 にはゲームボーイアドバンス並の知能しかないんだ。
NDSなんかが活躍する今の時代にはついていけないだけなんだ('∀`)
295 :
285 :2008/02/14(木) 21:10:57 ID:YG4AVlpt
mp4box同梱のYambで解決しました。 スレ汚し失礼しました。
(゚Д゚)
flvにしなくてもmp4のままで再生できたはずだがどうでもいいか
いまさらどうでもいいよ
300 :
298 :2008/02/23(土) 12:30:29 ID:t0KFnqCQ
ああ?やんのかコラ
だから どうでもいいよ
h264+AACのファイルを結合できるツールがあったら教えていただけませんか
>>302 "mp4box.exe" -add "video1.mp4#1" -cat "video1.mp4#2" -cat "video2.mp4#1" -cat "video2.mp4#2" -new "video-joined.mp4"
フレームレート等が違ったら無理。
もっとお母さんが言うように優しく教えて!
ファイル名のあとの#nって、ひょっとしてトラックか? そんな指定できるんだ知らんかった いちいち-rawでバラしてた俺・・・
ヒント:mp4cat
最近のGPUはすごいですね。640x480のAVCをPowerDVD(DXVA ON)で再生したら CPU負荷は3%程度ですよ。一万円半ばでこんなに幸せになれるなんて・・・ 使用GPUはラデHD3650です。
>>307 実売6000円の2600proでも1920x1080iをCPU使用率数%でデコードしますがなにか?
VGAサイズなんて,CPUだけでもそんなに負荷かからないだろ。
地上波のTVをMPEG4にして保存。 将来ブルーレイ買った時に無劣化で焼いて BDプレーヤで見たい。 このときのTMPGENcの設定を詳しくおしえてほしいです。 BDのビットレートや解像度やコーデックがややこしいです><
無劣化ってことはロスレスか それならビットレートもコーデクも解像度も悩む必要は無いな
>>310 その地上波のテレビはアナログ放送ですか?汚いですよ、アナログは。
デジタルはコピーできないし。今からブルーレイ買って地上デジタル放送などを
DR録画した方が確実。
313 :
310 :2008/02/25(月) 12:27:57 ID:qf7zaIZv
>>311 再エンコしたくないんです><
>>312 ブルーレイ買うお金ないんです><
アパートにUHFアンテナないんです><
| | /l、 ?? | (゚_ 。 7 ツンツン し⊂、 ~ヽ しf_, )〜
96 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/02/22(金) 14:42:35 ID:qwHmc9wH Be: neroAacEncでエンコードしたファイルって、オリジナルより数十ミリ秒くらい長くなってない? ↑これってホント? 何もせずにMP4BOXとかでMUXすると音ズレしちゃうの?
FAADでデコードすれば長さはエンコード前と変わらない。
>>315 同じになると思っている方がおかしい。数ミリ長くなるなら正常。
数ミリじゃなくて数十ミリ秒って書いてあるけど。 俺は100ミリ秒以上長くなったことがあるんで、気持ち悪くなってNero〜を使うのはやめた。
別に長くなってもズレないよな?
>>319 だからさ、なんでそれが「気持ち悪い」って感覚になるわけ?頭大丈夫?
たとえばAAC-HEなら1サンプルデータあたりPCMで2048サンプルが格納されているわけで。
最後に48サンプルとか残っていたら、それがAACになって1サンプルデータに換算されるから、
AACとしては2000サンプル=41.6ミリ秒長くなることになるぞ。
デコードしてPCMに戻せば、当然存在しないデータだから元の長さになる。
ちなみに、お前が「気持ち悪い」っていうのを聞く俺の気持ち悪さを例えると、
CDが10枚はいるラックがあったとき、21枚あるCDを3つのラックに入れたらCD30枚分のスペースに
なったと騒ぐ奴を見ている時ぐらい気持ち悪い。
>>321 わり、音声は48000Hzで計算してる。
>>321 「頭大丈夫?」とか言って妙にテンション高くなってるのに、
そこそこ丁寧な説明しててかわいいよね。
>>322 でどうでもいい補足なんか入れちゃってるところなんか特にw
終わりがショートブロックだったらディレイはさらに小さくなる。
へえ。 AAC音声にもブロックがあったんだ。
youtubeのH.264対応はAppleTVにしか提供されんようだしな・・・
明日からニコ厨発生しそうな件
じゃあ先に言っておくか ニコ厨うぜぇ帰れ ドワンゴに聞けやヴォケ
実はケータイ向けにも公開URLで提供している。>327
331 :
名無しさん@編集中 :2008/03/06(木) 05:11:09 ID:lFLBtKB3
3Dゲームの動画をx264でエンコしたんですが カメラが移動して背景部分がスクロールする部分で残像というか形が歪むというかそんな感じのノイズ?が出てしまいます これを軽減するためにはどの設定を弄ればいいのでしょうか
ニコじゃないです 二コ用じゃないす
エンコに使用したソフトのスレへ行った方がいい あっちのスレに行ったら キャプチャに使ったソフトと エンコに使用したソフトと用途くらい書いた方がいい
x264スレには来ないでね
>>334 ゲームを垂直60Hz同調ONでプレイしろ
340 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 04:03:22 ID:x5YyOuWV
>>334 H.264でエンコしたら確かに全体的な画質が上がるんだけど
移動する部分が残像みたいな激しいブレが起こるよな。
Stage6閉鎖するまでFrapsでキャプした動画をDivXやWMVでエンコしてたけど
ブレみたいなことは起こらなかったから激しく気になるわ
2Mbps程度まで上げればほとんど気にならなくなるけどな。このコーデックの仕様だろうから諦めるべし
フレームレートの問題じゃよ 仕様関係無い エスパーだからわかる
根本的な解決になってなくてワロタ
そんなのパラメータの設定次第。
ffmpeg -i src.avi -vcodec h264 -acodec aac -f mp4 out.mp4 これで簡単に出来たのですが、ぜんぜん満足です
ここのやつら腐ってるからニコスレにおいで
詳しい人がいそうなので質問させてくれ。 EXILIM EX-V8とEX-V7(映像H.264、音声IMA-ADPCM)で撮影した動画を ffmpeg rev.12299でコンテナ変換しようと思ったんだが、うまくできないんだ。 音声は再生されるが映像が出ない。どうしてだろう? ffmpeg -i src.mov -vcodec copy -acodec copy -f avi out.avi としたらエラーは出ないしファイルサイズにも不自然な点は無いけど、再生時に映像が出ない。 でも、上記操作の後で ffmpeg -i out.avi -vcodec copy -acodec copy -f mov out2.mov とすると、ちゃんと再生できるようになるんだ。ちなみに、以下のように再エンコすると再生できるので AVIスプリッタがH.264に対応してないわけではないらしい。 ffmpeg -i src.mov -vcodec libx264 -acodec copy -f avi out.avi
>>348 関係ないかもしれませんが、aviだと映像や音の何れかがでねくてmp4にしたら正常になった事があります。
aviでもVLCでなら正常に再生できた事もあります。
aviだと正常に対応しきれていないソフトが多いかもしれません。
コンテナ変換はできているが,プレーヤーがそのプロファイルのH.264に対応していないと考えるべきだ。 AVIそのものがコンテナとして古すぎて問題だらけ。
音声をAACにエンコードして、MP4にmuxするのが一番無難か。
352 :
348 :2008/03/09(日) 20:15:00 ID:xxjABche
>>349 確かにVLCでは再生できた。
MPCとGOMとWMPで試して無理だったので意外。
>>350 EX-V7に関してはMP4Cam2AVIというソフトでコンテナ変換するとちゃんと再生できるAVIを
吐いたんだがなぁ。(V8はだめだった)
>>351 そうするのが無難そうだな。そうしようかな。
しかしこんなこともあるんだね。こんなことは初めてで驚いたよ。
こんな事始めてって・・・俺には常識にしか見えんが・・・ GOMは論外としてMPCやWMPは入れているDSに依存しているんだからいくらでもこんな事はおこりうる さらに言うならMPCの内蔵AVIスプリッターは微妙におかしいことがよくあるし、 もしOSがVISTAならAVI出力には問題があったはずだが・・もう治ったよってならすまん いずれにせよ、h264をAVIに入れるのはあまりにも常識外れとしか言えん
354 :
348 :2008/03/09(日) 20:59:05 ID:xxjABche
行儀の良い動画ファイルしか扱ったことがなかったからなぁ。 まぁUとVが入れ替わることはたまにあったけど。 常識外れだったのか orz フリーの動画編集ソフトによっては、なぜかAVIファイルのファイル構造しか受け付けない ものがあるので、AVIにしたかっただけなんだ。素直にAviSynth使うよ。 スレ汚しスマソ
>>
WMPでH.264のaviを再生しようとするとエクスプローラーエラーでるんだが、 どうやら、フォルダの左下の詳細の部分が関係しているっぽいんだけどどうにかならないだろうか ・・・コレだけの情報じゃどうにもならないか・・・
WMPでは再生ききないんじゃないの
H264のaviなんて地雷なんだから捨てろ
>>356 POWERDVD7使ってませんか?
自分も同様になってたけどPOWERDVDアップデートして最新版にしたらなおったよ。
H264のAVIファイルにカーソル持って行くとエクスプローラ落ちるんですよね。
aviutlでx.264VFWを使ってエンコしたmp4ファイルなんですけど、 画面が横にパンする時にカクつくんですが、何が原因でしょうか?
フレームレートが足りない PCスペックが足りない ソースの時点でカクついてる 間引きに失敗してる
VFWを使ってエンコしたmp4?
>>363 やってできんことはないな。めんどくさいからそんな事あまりせんだろうけどねw
>>366 でも松下のお家芸のHighProfileじゃないんだよな
HighProfileは温存かな?
368 :
名無しさん@編集中 :2008/03/19(水) 22:29:51 ID:LvFom6CT
HighProfileって書いてあっただろうが。 HD RECもHighProfileだしな。
あ、三菱レコーダーのことじゃないのねww
CMカットし忘れたMP4ってもう編集するの無理なのかな 読み込めるソフトがみつからない・・・
(・c_・`)ソッカー
372 :
>>370 :2008/03/19(水) 23:15:03 ID:sEN0INyb
キーフレーム入れてあるなら可 入れてないならタイムコード吐いて部分再エンコしる
∧_∧ (ill ´Д`) ゲェェッ ノ つ!;:i;l 。゚・ と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
読んだけど Baseline/Main Profile じゃん ハイプロなんて書いてないよ
368 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2008/03/19(水) 22:29:51 ID:LvFom6CT HighProfileって書いてあっただろうが。 HD RECもHighProfileだしな。 369 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 22:30:18 ID:LvFom6CT あ、三菱レコーダーのことじゃないのねww
他人を老眼呼ばわりして、自分が老眼だったと言う奴がいるスレはここですか?
マジな話、10代ですでに老眼な人が増えてるんだってね。
質問です 今、ワンセグ放送のTSからH.264(VFR、BL)とAACを抽出し、mp4形式に書き出すプログラムを作っています ほとんどの放送局ではTSから抽出したH.264とAACをMP4Boxに渡すだけで正常なファイルができるのですが、 TBSだけはvideoが若干速く、再生しているうちにどんどん音とずれていってしまいます
384 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 17:30:19 ID:hE72UkSB
なので、VFRのH.264の再生速度を自分で変えたく、 H.264の規格書を読んでNAL UnitやRBSP等の大体のファイル構造は理解しましたが、 どの辺りのヘッダ等を参照、書き替えすれば再生速度を変えられるか、よく分かりませんでした。 何方かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 長文ですみません。
>>384 Mp4Boxに「渡すだけ」ってところが間違い。
VFR化するなら、dts、cts_offsetをいじる必要があるから、それをsttsとかでこねくり回すのはやめた方がいい。
サクッとGPACの勉強をして、自分でrawストリームからmp4にmuxするmuxerを作った方がまし。
補足。 どうしてもMuxer作るのが面倒なら、tc2mp4modかDtsEditあたりを使う方法もある。 これであれば、tsのPTSをtimecode format v2 とかで書き出せばいいだけだし。
>>385 レスありがとうございます
教えていただいた事を色々調べて見ました
やはり、自分でmuxerを作った方が良いですか...
頑張ってみます
>>tsのPTSをtimecode format v2 とかで書き出す
以前この方法を試して見ようと思ったのですが、
timecodeのフォーマットが調べても解らず、挫折していました
が、この方法ももう一度試してみようと思います
詳しい情報をありがとうございました。
>>387 v2なら簡単だよ。
# timecode format v2
0.000000
33.366667
66.733333
100.100000
133.466667
こうやって、各サンプルの表示タイミングがmsで並んでいるだけ。
DtsEditならmp4からtimecode抜き出せるので、それで見てみたらいい。
>>388 なんと
そこまで単純だったとは..
それなら、自分にもできそうです
度々教えていただき、本当にありがとうございました。
スレ違いと思いつつですが、詳しい人がいそうなので、教えてください。 VOBファイルからtimecodeを吐かせるコマンドとかありますか? できれば、Linuxで動くものが嬉しいのですが。
スレ違いすぎるだろ ってかいくらなんでも頼りすぎだ
392 :
大便 :2008/03/25(火) 14:35:51 ID:MYAJkrpl
動画エンコードは犯罪です。 早速警察に通報しました。
test
394 :
名無しさん@編集中 :2008/03/29(土) 00:10:50 ID:yF+5oyu0
最近動画のエンコに目覚め、いろいろ調べているうちに、 H.264のここにたどり着きました。 所有DVDを現在ハードディスク上にMPEG2のまま保存していて、 これを将来有望なH.264形式で永久保存しようかと思っています。 しかしH.264はさまざまなプロファイルがありどれがいいのか、 さっぱりわからず迷っています。 将来的にはPS3とかDIGAとかで再生できればいいのですが、 PS3はMainプロファイルLevel3の動画は再生できるか、 ご存知の方いますか? それから、PS3はメディアに書き込んだファイルをそのまま再生できますか? ※DVDビデオみたいにDVD-VIDEOみたいに、 ディスクに決まった形式で書く必要があるのか? すみませんが先輩方教えてください・・・
春だなぁ
397 :
うP :2008/04/02(水) 00:33:42 ID:d/BAstXA
動画ファイル 1280x720 x264 AAC を見るには何が必要なんでしょうか?
Cドライブのフォーマット
目
M/B
AG-HPX555よりちょい高めでいいから、 早くH264対応のカムコーダー出ないかな?
402 :
名無しさん@編集中 :2008/04/19(土) 16:04:57 ID:5gIZFYdv
保守
んでAVCのVGAがPCで滑らかに再生されるようになるのはいつですか
3年くらい前からかな…
VGAならduronマシンあたりでもいけそうだが
VGAなら1Gクラスでイナフ
フルHDでも1.2Gで頑張れる
ビデオカード支援がなければ無理だろ
ワンセグのMPEG2-TSからH.264のバイトストリームを抽出して それをmp4boxでmuxしても、何故か再生できない。。。 プログラムもしくは抽出したバイトストリームを晒してもよいでしょうか?
本筋とは関係ないけどw byteはバイト、bitはビット さてbitstreamは??
1Mγ 思い出した
1280x720のD4キャプをMPEG4にする場合、59.97fpsでもOK?
CFRでいいなら
保守
CFR ?
固定フレームレートのことでは
テスト&保守
>>410 mp4boxでmuxする時点でH.264ストリームがAnnex.Bってこと?
mp4boxの動作はよく知らんけど、できるのかいな?
420 :
410 :2008/05/12(月) 08:08:53 ID:P4MRJDdV
すみません、プログラムに誤りがありました。
無事にMPEG2-TSからmp4へ変換できました。
>>419 ワンセグではH.264ストリームはAU単位で伝送されてるようです。
板違いかもしれませんが
H.264ストリームをデコードするソフトライブラリって
フリーでないのでしょうか?
※やりたいことはワンセグのMPEG2-TSからH.264ストリームを抽出して
それをデコードし、1フレーム単位で処理をしたい。
>>420 DirectShowのフィルタプログラムを書けばいいよ。
そうすりゃいつも使ってるffdshowなんかでデコードできる。
入力ピンをRGB32に指定すれば加工も簡単。
>>420 libavcodecは? ffdshowやffmpegがつかってるコーデックのコアライブラリだけど。
MP4 File Reader プラグインが内部で使ってるとreadmeに書いてあるから、
ソースくれと言ってみるとか。 使ったらGPLに感染するという諸刃の剣だが。
424 :
410 :2008/05/13(火) 18:17:59 ID:ntLjdoeP
皆様、ご助言ありがとうございます。どうやらDGAVCindexがlibavcodecを使っているようです。GPLなのでソース下さいと言えば貰えそうなのですが英語が(ry
けどある程度英語できないとプログラミングはつらいよ?
>>424 libavcodecはffmpegの一部なので、ffmpegのソースに含まれているよ。
あと、H.264デコーダ部分はLGPLだった。
AVC HD記録出来るビデオカメラで映像を記録したのですが このデータをDVDに焼いてブルーレイレコーダーで再生した いのです。 調べたのですが該当するものがなくて、教えて頂きたいので すが、DVDに焼く際どのようなフォルダ構成にすれば良いで しょうか?
( ・ω・)∩先生質問です。Xvidから乗り換えなんですがQuantizerの設定で悩んでます。 XvidのQuantizer 3.0くらいの画質はx.264でどのくらいに設定したらいいでしょうか?
画面サイズによるがcrf20〜24位?かも知れないが俺最近Xvid使ってないし分からんわ…
--crf 19か20で同じくらいの容量になる。同ビットレートなら画質はx264が有利
433 :
430 :2008/05/28(水) 15:34:09 ID:4U/B1nCN
20くらいですかそうですか。 さっき5でやったらサイズでかすぎて吹いたw
--qpmax 51 --qp 26 -qpmin 10 辺りのデフォ値を見てれば いきなり5という数値が出てくる事は無いと思うんだがどうよ?
435 :
エンコ時間倍、更に倍。 :2008/05/28(水) 17:29:46 ID:rjfcdHOp
wmvCutterを超えるソフトが見つからないので、wmv → H.264に乗り換えられないんですけど…|・_・) wmvCutterだと1920x1080(wmv) コンテンツのCMカットが30秒程度の作業で出来てたんだが… 下記の条件に当てはまるカット編集ソフトって無いの? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ・H.264に対応し、再圧縮無し ・キーフレームをサムネ表示してくれて、CM部分を選べば繋げて出力してくれる ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ TMPGEnc 4.0 XPressを試したけど、キーフレームの読み込みが激遅な上、 再エンコしないと出力できなかったみたい… 他、色々見て回ったけど、どうも見つかりません… ちなみに"エンコ前にカットしとけ"、とかって突っ込みはNGで… (.dvとか900M/分とか言われても、旅行の時とか困るし…) 最近x264に乗換えようかとも思ったんだが、h.264って結構不便なんだな。 h264使ってるヤツみんなが、こんな不便な編集環境なのか…
不便なのはお前の頭だ
愚痴る前にググれと
438 :
名無しさん@編集中 :2008/05/28(水) 18:55:34 ID:rjfcdHOp
ていうか、無いから…
>>435 再エンコせずにAVCを切れるのはQTProとMPEG Streamclipぐらいしか知らんのう
seraphy氏のmp4plugin使ってる キーフレームのサムネ表示はAviUtlだから望むべくもないけど、 キーフレームジャンプ出来るからそれほど困らん
>>435 mp4box。GUIが欲しいならYamb。
ってどっかに書いてなかったっけ?
443 :
名無しさん@編集中 :2008/06/05(木) 10:08:34 ID:2YjUU1rg
h.264で録画できるHDDレコーダーほしい
avs2wav.exe "%~1" "%~dp1%~n1.wav" ext_bs.exe "%~dp1%~n1.wav" "%~dp1%~n1.aac" こんな感じでaacからwav→aacにしたあと MP4Box.exe -add "%~dp1%~n1.video.mp4" -add "%~dp1%~n1.aac" -new "%~dp1%~n1.mp4" aacgain /g 5.0 /t "%~dp1%~n1.mp4 これで結合するとファイルによって音量がまちまちになるんだけどaacgainの使いかたがおかしいのかね?
どの辺にH.264が関係するのかkwsk
mp4boxでdelayを有効にする方法ってないですか? 音声ずれあわせようとしてもどうも効いてないみたい・・・
スプリッター特性によるだろ。 PS3で再生すれば+delayだろうが-delayだろうが適用されてる。
有賀dm( )m mpc側の対応が問題だったってことですかね 結局メインはPS3での再生ですがPCでも再生するときのために 音声にdelay設定してエンコしなおして対応させました
>
>>444 わざわざ放送用に音量最適化されたビットストリームを抜き出したのに
そこから音量をいじる必要があるんだ?
難聴なんだよ。 さっしてやれ。
アンプ買えw
>>わざわざ放送用に音量最適化 とかアホす。 音量調節は基本だろ… ダイナミックレンジがソースと全然違うぞ。 地デジはアナログ波の音量に合わせてあるので、 AACで抜いても基本的に音量が全然小さい。 (オレは正規化処理で上げれるだけ上げてるが…)
光で入れてもDCがずれてる時あるから、 それも0にすれば高級スピーカー再生でもクリア
>>454 あれ小さいのか?俺は
>アナログ波の音量に合わせてあるので、
大きいんだと思ってたが・・・
DVDの音ソースなんてダイナミックレンジ稼いで-12dbくらいが
基準じゃないか。
なんか理屈がよくわからんな。
>>454 ちょwww もうちょっと音についてお勉強してこい
君のやっている事は改悪にしかならない事に気がつけよ・・・・
だいたいアナログ波の音量ってなんなんだwww
音量と音圧について理解できていれば絶対にそんな理屈は出てこない
局にもよるが一般的に過度のコンプレッサが効いているアナログ波の音声の方が遙かにいびつな音だろ
>>456 DVD収録時は局による過度なコンプレッサがかかってないからそう聞こえる
ん〜音量とか良くわからんからアンプででかくするよ、わざわざ弄る気しないわ。
>>458 それだと配布したときにボリュームが小さいと不評です。
460 :
中尾彬 :2008/06/12(木) 23:08:46 ID:cPPdqv05
言わせておけばいいんだよ
>>459 放送ソースを権利者に無断で配布してる時点で著作権違反なんだが?
犯罪自慢か?
著作権法は親告罪だから配布してる時点ではまだ違法じゃないよ
まあ空気読まないで言うと 俺はwavの時点で-0dbにマキシマイズかけちゃってから 音と絵を合成する。
>ちょwww もうちょっと音についてお勉強してこい wwww
454は、だから正規化って言ってるんだろ? 地デジもBSも、アナログ波とのシームレス切り替えのチューナーを考え 音量のレンジを小さくして配信してる
正規化処理って具体的などんな作業のこと言っているんだろ
>>466 aacgainじゃないかな?
AACはヘッダーを弄るだけで音量を変えられて楽だ。
そうか ここで言っている正規化とはGainをいじくること(ピークを0dbにするとか)なんだね つまり正規化=マスターの音質・音量・音圧を再現するということではないんだな まぁ再現しようもないんだけど w やっぱアナログ波やFMのようなレベルメータが上の方で張り付いたままのような コンプがバリバリかかった腐った音源がまともだと思ってるんだろうなぁ・・・ でBitstreamは音量が低いと感じてGainを弄ると言う発想なんだな 一応言っておくとコンプレッサで削られたダイナミックレンジはもう修復できない Gainを弄ろうがデ・コンプレッサかけようがどうにもならない デジタル化されている場合は特にどうにもならないのはみんな理解できてるのかな まぁスレチの話はたいがいにだからもう消えるわ
音声編集ソフトとかでレベル見てると放送のやつは相当レベル低いよ。 ギリギリまで上げる必要はないが、適度に上げたくなるのも心情というもの。
なんだかすごくプライドが傷ついたんだなってのはわかった。 長文読んでないけどw
>>468 マジ、おまえ優しいな
訳もわからず最適化だとか称してゲインを調整しているやつらにそんなこと理解できるわけがないのに
無駄な努力だとは思う
>>472 おいおいw
>>468 は誰でも知ってる当たり前の事しか言ってないから馬鹿にされてるんだよw
474 :
名無しさん@編集中 :2008/06/14(土) 09:38:18 ID:62qRZ9to
>>472 自演でかわいそうとか マジキモいんですけどwww
aacgainは可逆圧縮だぞwww
475 :
名無しさん@編集中 :2008/06/14(土) 09:38:42 ID:62qRZ9to
PCMでデコードするなら 音量はチューナーによっても違うし・・ オレも正規化処理にしてるが、ピーク解析すると大体+7db前後入ってる なので、決めうちで+5dbでも無問題。
>>473 ほら全く理解できてないのががもう2匹も沸いてきたよ
あ、すまん1匹だった
>>475 +7dBとか+5dBとか、それってサチってるぞw
サチってるって?|・_・)
飽和してるって事だろ
saturation->サチュレイション->サチる
よくわからんけど、オレも+5dbぐらいにしてるけど・・間違ってる? 音声光ダイレクト(AAC)→PV4だと デフォで、ネトラジより音量小さいぐらいになるよ?
データ的にはいじらないのが正解。 趣味でやってるのなら、自分で不都合無いのが正解。
基準もかかずに+5dBくらいとか言われてもな それがきちんとしてたらそもそも+5dBとか書かない。 うちでは-6dBに合わせるとか書くはず。
全員素人なんですね。分かります。
>>482 元々音声のビットストリームを抜き出したときの話なので
チューナーによってデコードされたPCMを扱った時の話ではないから
そんなものデコードするチューナーによって千差万別になる
ところで
>>474 の
>aacgainは可逆圧縮だぞwww
って何が言いたいんだろう?
とにかく自分のライブラリ(だけ)は音揃える、 って意味なら-12dbだろうが-0dbだろうが好きにすればいいって話だよね。
BeLightはかなり優秀だから使ってるよ
489 :
名無しさん@編集中 :2008/06/18(水) 19:05:34 ID:uxWcXZUs
>>486 おまいは何を言っているんだ?
もちろん、PCMにデコードしてないダイレクトAACで録音してるから
音量は弄られてないよ。
アホどもにも分かる様にちゃんと説明すると、
地デジは+5dbまでなら、どんなコンテンツをとっても
今までピークに達した事は無いし、飽和もしてないと言っているんだが・・
とりあえずdBm、dBV、dBFS、VU、ピーク値 この辺り勉強してから色々言うといいと思う
ちゃんとピーク解析してそうだと言ってるんだが・・ こんな事に勉強とかwww キモいんですけど・・
+5dbって・・・・・
放って置くのよー 知恵を与えちゃだめよ
ちゃんとした表現方法がすでに用意されてるのに、そういうのを知ろうともせずに 頭を使うのは徹底的に嫌がる世代なんだな。
「ダイレクトAAC」って言う新語を造るくらいだからある意味天才かもよw
>>495 ダイレクトAACて保険の名前みたいっすねw
俺は一瞬MSの新しいAACのためのAPIかと思ったわ
つうかdBをdbと書いてる時点でなんも知らんで使ってるんだなあと思うけど。
気になることを理解できるまで努力するか否か 凡人と秀才・天才の差は、こんなところから始まる…
音だけの話題で何日もひっぱってるなw そんだけ話題がないってことかw
そんなこと言ったらピュア板の人たちに怒られるぞw
まあここピュア板じゃないからねw
でも、こういうやりとりをふと目にして、自分なりに調べる人はいい掲示板使いだと思う。 たまにはいいんでないかね。
この板の住人 気持ち悪い連中ばっかりだな…
>>ダイレクトAAC
mpeg2-TSなりからダイレクトにAACで抜いてるって事だろ?
>地デジは+5dbまでなら、どんなコンテンツをとっても
>今までピークに達した事は無いし、飽和もしてないと言っているんだが・・
だから 444のテンプレで問題ないが…
>>492-500 論理的に何の反論もできず 知ったかぶる連中って気持ち悪いなwww
508 :
\ :2008/06/21(土) 02:54:02 ID:7Km9sZgj
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) /| < ∵ ___∵> ::::::\ ヽ /__/ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 507
510 :
名無しさん@編集中 :2008/06/21(土) 17:07:18 ID:r440FNxc
TMPGEnc 4.0 XPressのアップデートで HD AVC可能になった。 これでエンコしてAVC+AC3をtsmuxerでBDMV化してBDに焼くと BW900でも再生できるね。ただしプログレッシブの場合。 インタレだとグチャクチャの表示になる。
ID:7Km9sZgjがオタ特有の異臭を放っているようです
ID:7Km9sZgj なにコイツwww オマエ有識者気取りかm9(^Д^)www おまえ ひょっとしてニート鈴木?? こいつら痛すぎるw
>>492-500 ていうか、こいつらの叩きすぎにもワロタw
明らかな煽りにイチイチ反応するなよ EQの低い連中だなwww
>>496 >>ダイレクトAACて保険の名前みたいっすねw
それより 反論になってないおまえらの反論の方がマジウケるんですけどwww
>>デコードするチューナーによって千差万別になる
とか 音量がチューナーに依存するみたいな事言ってる 読解力のないアホが居るから
"PCMにデコードしてないダイレクトなAAC"って意味で書いただけだろうに・・あたま悪過ぎw
自分が反論できない事には "説明しないだけ"みたいな書き方しかできないのが
ニヒルに知ったかぶった昨今のキモ厨房共が せいぜい出来る事
別に面白くもないのにテンションの高い書き込みご苦労様です。
自分だけは特別な存在なんだろう
>>510 マジで?PANAはMainConcept採用でHDカメラのインタレもPAFFのはずだけど
517 :
名無しさん@編集中 :2008/06/23(月) 16:14:42 ID:TsUCFlTh
単体でお願いします
>>513 なんでおまえみたいな奴に説明してやる必要があるの?
知ったかもくそもヒントはみんな色々書き込んでいるじゃん
その気になってググればすべて簡単にわかることなのに・・・たたかれて当たり前だよ
なんでここまで叩かれるのか考えたり、とりあえず調べてみるとかいう発想は無いのかな。
miniじゃない、PCI Expressで単体売り頼むよ、東芝 他でもいいけど
PS3で落としたデモのMPEG4-AVCをAVIにしたいんだけど、PowerEncoder MPEG4 AVC Editionでは読み込めんかった 根本的に無理なのか?戻せない形式なの?
それソフトのせいじゃなくて?
>>524 読めないので正解出力のみ
公式で見ておいで
badaboomのベータがリリースされたと聞いてあちこち探し回ったけど見つからない\(^o^)/
音量なんて再生時に割れなきゃどーでもいい
>>528 はひょっとしてず〜っと前のレスに反応してるのか?
よほど主張したくて仕方ない事だったんだな、それ・・・w
>>530 げ、正真正銘の化け物か…
エンコのためだけにCellもどき載せるよりも経済的だしな
>>531 AMDは前科があるから出てみるまでわからん。
糞画質で19倍でもしょうがないしなw
533 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 22:00:00 ID:FUB0By1I
それなんてAVIVO
それエンコードじゃなくてトランスコードじゃ・・・
までもCPU依存からは脱却する流れにはなるのかもしれん。エンコ。
>>536 オープンにしてるわけじゃないから無理だな。
その前にh264エンコード専用APIを設定しているのかパラメーラ投げてGPU内ででエンコしているのかで決まってくると思うがな 前者ならx264でも使えるだろうが、後者ならx264云々が無意味になる
ドラクエの新しい呪文みたいだな
540 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 18:18:40 ID:bdGAvB3E
>>517 あまり詳しくは知らないんだけど
デスクトップPCなら
もっと高速でエンコできる機種が出てるの?
ないよ。ないない。
>>540 たとえ Core 2 Extreme QX9775のマシンでも、そのh.264エンコに関しては太刀打ちできない
ただまぁSD解像度しかエンコ出来ないようにわざわざファームかなんかでガードしちゃってるんだろ?
HD(1920x1080)でエンコ出来るようでなきゃ使えねぇよ
あれか、またHD映像の著作権保護のからみか
どんなに速くたって 画質がクソなら使い物にならんぞ
H.264と動画サイト登場のお陰で ハイスペック液晶買ったし、自作パーツ選びにも悩む毎日だぜ。
>>540 Xeon 3GHz 8 CoreのMacProならCoreDuo 1.8MHzの10倍くらい出せるんじゃない?
もちろんマルチスレッドでx264を動かして。
どういう計算だ・・・
二刀流、2倍の高さ、3倍の回転で1200万パワーですよ?
一万倍くらいにはなると思う
C2Q全てのコアを使って動画再生させる方法ないの?
PDVD7や8も4コアちゃんと使うよ
エンコソフトは豊富にあるがトランスコードソフトはまだ出てないの? エンコだと遅すぎるよ・・・・ハードウェアトランスコードはあるみたいだけど。 って確か・・・・トランスコードは同一フォーマットじゃないと出来ないんだっけ・・・・
WinDVDは使う?
全コア使って再生するよりDXVAやSSEを使用して再生する方が 軽いんだがなMPCHCならどっちも対応してるぞ。 てかQuad Core CPU持ってる人はUVD等の再生支援対応の グラボ持ってそうなんだが
おお、同一フォーマットじゃなくても出来るのか! それをソフトで出来る様になれば良いけどなぁ。 トランスコードは確かエンコより軽かったはずだよね画質も良いらしいし
違うフォーマットに再縁故する事をトランスコードと呼ぶんだが
違うだろw エンコは解凍(デコード)必須だけどトランスコードはデコードせずにiフレームとかの情報を引き継いでコード変換することだ
AviUltとmp4input.auiプラグインを使ってx264+AACのMP4動画をカット編集したいのですが、 混合の場合どうやれば音ズレなしでカット編集可能なのでしょうか?
>>560 AviUtlスレで何度も解決法でてるだろ・・・ 消えろカス
もうあきらめろ
mp4toolのreadmeにやり方が書いてあるのに、ここで質問する時点でお察し
1440*1080の動画を1440*910の動画にしたいのですが 手ごろなものありますか?
単なるリサイズの話? なんでそんなサイズにしたいのか意味がわからないけど AviUtlとかならLanczos3でいいでしょ。 てかなんでこのスレ?
>>565 なんとなく、上下の黒帯を消したいんじゃないかな?
リサイズと言うよりはトリムかも
画質は綺麗だけど拡大すると画像がボケ気味になるのは仕方がないのかな。
解像度がちっこいならしょうがない
拡大したらしょうがないよ
拡大して画質が向上したらノーベル賞もらえるぜ
拡大したらそのぶん遠くから見るんだ
aviutlでx264guiを使ってエンコードしてるのですが、 突然アドレス0x7c812aebで例外0xe0434f4dが発生しました と出てエンコードできなくなりました。解決法分かるかたいらっしゃいますか? 必要なファイルの再インストールは全て試しましたがダメでした。
ダメ元でシステムの復元試したら出来るように なりました。お騒がせしてすいません><
(n´ω`n)シオタソ
578 :
名無しさん@編集中 :2008/08/23(土) 11:50:38 ID:OUIbbQsy
ffdshowのvfwでh264有効にすればVirtualDubでもH264のaviは無劣化でカット出来る
580 :
名無しさん@編集中 :2008/08/31(日) 22:16:14 ID:FwwjAkPB
H264のAVIファイルにカーソル持って行くだけでエクスプローラが落ちるけど何なの? XP SP3だけど
582 :
名無しさん@編集中 :2008/09/10(水) 04:22:03 ID:gIUtPPZo
リードテック、東芝のメディアプロセッサ 「SpursEngine」搭載PCIe拡張カード
WinFast PxVC1100
9月9日 発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm 東芝のSpursEngineは、Cell/B.E.のストリーミングプロセッサコア「SPE」を4基と、H.264およびMPEG-2のハードウェアデコーダ/エンコーダを内蔵した映像処理向けのストリーミングプロセッサ。
発売中のAVノート「Qosmio G50」にmini-PCI Express接続の拡張カードで搭載されており、地デジのMPEG-4 AVC/H.264でのリアルタイム録画やビデオ編集など、映像処理を高速化できる。
リードテックのWinFast PxVC1100は、デスクトップPCに増設できるPCI Express x1接続のLowProfile対応カードの形状。10月以降に、一般向けのリテール販売を予定している。価格は未定。
SpursEngineを使ったSD画質からHD画質への超解像度変換(アップコンバート)、ビデオ編集、オーサリング、トランスコード、AVCHDディスクの作成/再生などの機能が利用できる。
SpursEngine専用メモリとして容量128MBのXDR DRAMを搭載する。
583 :
名無しさん@編集中 :2008/09/10(水) 11:15:48 ID:huPFouig
音声無しで映像だけのmp4コンテナだとFlashplayerで読みこみ開始と同時にストリーミング再生出来ないんだがなんでなん? 全部読みこみ終わらないと再生はじまらねえ
mp4はいろいろ厳しいからしょうがない
ミドルレンジのグラボ程度の値段を予定してるってどっかの記事で言ってた。 あと開発用のボードか何かも数百ドル程度で出荷されてたし
こういうのはCPUベンダにライセンスして欲しい コアだけ増えてもx86なんて動画を扱うには非力なままだし
この人の HighProfile (およびそれを提案した松下)への マンセーっぷりはちょっと行き過ぎのような気がする。
いずれにせよ、ITU-TとMPEGの共同規格が失敗して、MSがVC-1で支配する様な事にならなくて良かった。
特許使用料だかボリ過ぎだろ
MPEG-2 Video/H.262と同様に、MPEG-4 AVC/H.264は息の長い規格になるだろうと思う。
x軸が時間、y軸がデータ量で表示される、 H.264対応でフリーのビットレート解析ソフトってありますか? ググっても中々見つからないので・・・
>>600 これこそまさに探していたソフトです!
ありがとうございます!!
>>600 のほかに無いのかな
俺にはちょっとあわなかった
ペグ2のBitRateViewerは見やすかったんだよな
>>600 ちょwwww丸見えもいいところだwwwwww
まさかx264で作ったデータに使用したマトリクスまで格納されてるとは思わなかった。
マトリクス書いてなかったらデコード出来ないだろう・・ むしろ書かなくても良いオプションをわざわざ書いてるあたりがx264の粋なところ オプションならバイナリエディタで開いても見れるけどね
>>600 便乗で申し訳無いんですが、同様あるいは似た様なツールで動画ファイルのインタレース有無を判別できるものってありませんか?
>>600 のツールだとかなり面白い所まで分かるのですが、--interlaced でエンコしたかどうかを判別できていないようなので
まぁFramerateが29.97辺りなのにやたらぬるぬるする、って判別でも自分環境だけならいいのですが、
インタレ再生がちゃんとできない環境下でも元データがどうなっているかを的確に切り分けたいので
>>604 いやいや、マトリクスはデコードには用いないから!
あくまで量子化するための目安値なだけだから!
ちなみにカスタム使ってない場合は記載されてないよ。
>>606 量子化って、一般には、16x16のDCT結果を割り算するんだけど、その割る数がQuantizer。
16x16のどの周波数帯をより残すか、削るかを調整するのがマトリックス。
イメージ的には、(int)(DCT[i] / (マトリックス[i] * Quantizer)) = x[i]
iは0〜255。マトリックスの数値が大きいほどデータは失われる。
デコードする時には、逆量子化を行ってもとのDCT結果(近似だけど)に戻す
んだけど、逆算をするので式はこうなる。
x[i] * (マトリックス[i] * Quantizer) = DCT[i]
先生! マトリックス表をもっていないと、元に戻すことが出来ないと思います!
>>605 すみません追記、インタレースでもPAFFとMBAFFが区別できるとなおよいです。
609 :
605 :2008/10/13(月) 22:47:58 ID:EWEXidRt
むー、m2ts に対応していないのかー。残念 m2ts->mp4に綺麗に変換してくれるツールないかなぁ、アスペクトとかフレームレートをどっかに落としちゃうみたいで・・・
イベントで貰った著作権保護されてないBlu-rayディスクからH.264の映像を吸い出す事ってできるフリーソフトないかな?
612 :
名無しさん@編集中 :2008/10/26(日) 15:16:59 ID:b0u/qJpK
anydvd
613 :
名無しさん@編集中 :2008/10/26(日) 15:17:23 ID:b0u/qJpK
DVDfab
保護されてないんだったら/BDMV/STREAM/*.m2tsをコピーするだけだろう
615 :
名無しさん@編集中 :2008/10/30(木) 21:11:26 ID:Qi7FyClg
NEROより簡単なMP4 AVCのエンコードソフトって有るの?
あると思うよ
617 :
名無しさん@編集中 :2008/11/01(土) 22:58:13 ID:1W+m3SXh
何?
市販しているソフト 結構簡単なのたくさんあるぜ 画質は知らんがな
デコーダ側でYC伸張してくれるものってある?
>>619 昔はあったかもしれないけど、今はデコーダとビデオプロセッサが分かれているからデコーダはYUV色空間のままでデコードするだけでYC伸張は関係ないな。
CoreAVCやffdshowはPCスケールのRGBで出力できる。
ffdshowはともかくとしてCoreAVCがRGB出力??
いや、だから俺も使ってるってw で、なんでRGB出力なんて概念が出てくるんだ?? CoreAVCはYUV>RGB変換なんてしないんだけど・・・
Output FormatsにRGBが選べるのに何を言いたいの?
>>627 DivXやトランスポートストリームにも対応らしいな。
そのぶんロイヤリティで値上がるのかね
MainconceptReference体験版使ってみたけどあんまり綺麗じゃないね
あれで24万なんて詐欺以外何物でもない
よくあるUSBワンセグチューナーで録画した映像と アナログ放送をGV-MVP/GX2やPC-MV9H/U2のような製品で MPEG-4やH.264でキャプチャするのとではどちらが綺麗でしょうか? もちろんアナログ方法はノイズが少ないのが前提です。
スレ違いだ池沼。 QVGA/15fpsとD1/29.97fpsの時点でどっちが綺麗とかあり得ないだろ。
>QVGA/15fpsとD1/29.97fpsの時点でどっちが綺麗とかあり得ないだろ。 フレームレートが高ければ綺麗とでも言いたいのでしょうか? ハードウエアエンコ可能なGV-MVP/GX2やPC-MV9H/U2の 品質がワンセグにすら及んでないのでは? という疑問なんですが。。。
>>634 ワンセグ見たことある? 携帯の画面サイズでもきついのに。
ワンセグは論外だからなw
現在、入手可能なリアルタイムエンコーダじゃ そのワンセグにすらかなわない
何か凄い人でてきたよ
>>637 MPEG-1でVideo-CDでも作る?
そもそもワンセグの画見たことあんのか?w
PC-MV9H/U2の絵は酷かったからな ワンセグ以下という可能性もあるかもしれない
>>641 > ワンセグ以下という可能性もあるかもしれない
絶対にない。
ワンセグ見たこと無いだろ?
ワンセグ(笑)
>>641-642 ワンセグとの比較対象をPC-MV9H/U2の320x240モードとするなら
はっきり言って目糞鼻糞
ワンセグのほうは必ずしもリアルタイムエンコである必要はないわけだから
もっと綺麗にエンコしろと言いたいところ
ビットレートの問題だっての
そもそも帯域が、ワンセグメントだしねぇ。
>>634 GV-MVP/GX2持ってる(た)けど、あれのMPEG4は携帯用なんでcabacもデブロックも連続Bフレ参照も無いよ。
ビデオカメラで撮ったMPEG-4 AVC/H.264の動画を 無劣化再エンコ無しで任意の部分をカットするにはmp4boxしかないですか?
AviUtl+MP4Pluginで行けるかも。音声は知らん。
今、書店にならんでるPCjapanの最新号によると、GOM EncorderのH.264エンコード 品質がなかなかいいようだが、GOM Encorderのスレってないのな。
雑誌の記事が間違ってるということは考えもしないタイプ?
>>650 韓国サイト巡ればいっぱいあるんじゃないかな
あなたが言っているのはDoom9でaviutlのスレッド無いかな?って言っているのと同じ事だと思う
音声2つ切り替え可能なmp4とか24fps30fps混合のmp4の作り方を解説してるいいホムペありませんか?
そこら中にあるよ(・∀・)ニヤニヤ
気持ち悪い奴だなあ
>>653 YAMBに音声トラックを2つ放り込んでmuxするだけだよ。
657 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 00:17:37 ID:7LGLNgau
とあるビデオカメラの映像ファイルの映像と音声のコーデックの詳細なんですが 以下の設定とおなじ形式で出力するにはどのようなソフトをつかえばいいでしょうか? おわかりになる方いましたら押してください。よろしくお願いします。 ファイル VID00001.AVI 変更後の名前 VID00001 [11s 1280x720 H.264+ADPCM].AVI 形式 AVI ファイルサイズ 11,925,672バイト (11.3 MB) 再生時間 11s フォルダ名 L:\VADO-HD-nativefile\ MediaWiz系での再生可否 未対応ビデオコーデック(再エンコード必要),未対応オーディオコーデック(再エンコード必要) ファイル整合性 映像情報 (ストリーム数 1) 1 コーデック FourCC/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト H.264/AVC H264/H264 H.264 ITU-T ISO/IEC JTC1 サイズ 色ビット数 ビットレート フレームレート その他情報 詳細 1280x720 24bit 8308Kbps 30fps -- SPS(Sequence Parameter set) NAL header: 39 (0x27)(0b00100111) ...(全てを表示) 音声情報 (ストリーム数 1) 1 コーデック FormatTag/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト MS ADPCM 0x0002 ADPCM Microsoft Corporation サンプルビット数 サンプルレート ビットレート チャネル数 CBR/VBR その他情報 詳細 44.1KHz 177.4Kbps Mono
>以下の設定とおなじ形式で出力する ・全く関係ない別の動画ファイルをエンコードしてその形式にしたい ・その動画ファイルを同じ形式のままカットとか編集して出力したい
659 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 14:12:50 ID:7LGLNgau
>>658 全く関係ない別の動画ファイルをエンコードしてその形式で出力したいのです。言葉足らずですいません。
∧_∧_ __ ( ・∀|[ニ:|ol | i \ \ ( つ ∩ ̄ | i l =l と_)_) | |__ノ ノ | ̄ ̄| ̄ ̄| 一概にH.264といっても、エンコードする時は細かく設定が可能で、 ビデオカメラと"完全に"同じ形式にしたいなら、そういった設定まで真似る必要があるだろう。 動画ファイルにその設定が記録されている場合、avinaptic等のソフトウェアで見ることができる。 H.264へのエンコードはTMPGEnc、x264等を使うとよい。同じDTV板にスレがあるからよく読め。 ADPCMを音声単体で作成するのはサウンドレコーダーでもできる。 もしそのビデオカメラと同じ設定にすることに深い意味がないのであれば、 AVIにH.264を入れるのはお勧めしない。
新規格ていうか、サブセットとして定義しなおしただけだな。
それ「AVCHD対応カメラ(小さい字で「※記録時720p」)」 じゃダメなのか。わざわざLiteをブランド化する意味は?
>>663 ブランドじゃないよ。
AVCHD対応と明確に書く場合は、1080iと720pすべて対応しないといけない。
コストや面倒さによってそれができない場合は、準拠と書かないといけない。
これは混乱のもと。
でもこれからは720pだけ対応するものはLiteと書ける。Liteと書かれていれば、
1080iには対応していないということがはっきりわかる。 そういうこと。
まあ AVCHD Liteのビデオカメラが発売される可能性は低いね ビデオカメラは殆どが1920フルHDになっちゃったから720P専用では売りにくい
667 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 13:25:00 ID:mJaSODdz
てか早くAVC−Intora・64ビット完全対応のFCS3出ろっつーの
>>666 でもYouTubeにそのままHDでうpできるんじゃね?
編集無しでよければ楽だと思う。
>>670 β試したけど、確かに.mp4や.m2tsファイルで中身がH.264 AVCとAACでもOS標準でさくっと再生された。
GeForceだけど普通にハードウェア支援を使っているみたいでCPU非力でもコマ落ちしなかった。
Windows 7の評判はいいけど、実際使ってみると今までのWindowsとか一線を画すくらい出来がよいよ。
サポート対象のファイルが再生できたくらいで出来がいいとか大げさなんだよ
ようやく、Windows Mediaで囲い込むのが不可能だと気づいたのかな。
まぁ、VC-1を標準規格の1つとして押し込めるのに成功しただけでも 良しとしたんでしょう。
PowerDVD7(アプコン対応)で下記の内容の動画を再生すると、 音声は正常なんですが映像だけが数倍速ですすんでいきます、 GOM、MPCでは問題ないのでPowerDVD7or8のエンコードが原因だと思われるんですが、 何かいい解決策はないでしょうか? 1280x720 16Bit H.264 119.88fps 170228f 2268.34kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 59167f [LAME3.92 CBR 192kb/s Stereo] [RIFF(AVI2.0)] 00:23:39.986 (1419.986sec)
>>672 使った事ないからそういうんだろうけど、今まで見たレビューはどれも過去に例がないくらいべた褒めだけどな。
>>676 そういう話すると、MS金撒いたに違いないだの何だのしつこく書く奴が現われて、
このスレと関係ない話題で荒れそうだから止めようよ。
Win7のMPEG4コンテナハンドリングやH.264デコーダの出来の良さ悪さについての
話とかならいいと思うけど。
>>675 多分初期ディレイカットのせい。
スプリッタでなんとかなったような気がするが忘れた。
679 :
675 :2009/02/02(月) 18:04:32 ID:vsaxQYyu
>>678 専門的で意味が理解できませんが、
調べてみます、サンクス!!
AVCHDのビデオカメラで撮ったものって、 DVDに焼く場合は、AVCHDフォーマットみたいな規格があるんでしょうか? それともデータのまま焼くということなんでしょうか? ビデオカメラのスレが死んでるのでスレ違いとは思いますが、 詳しい人お願いします
一般の家庭用DVDプレーヤーでみられるようにするには DVD-Video規格にコンバートする必要がある また、プレーヤーによってはAVCHDをそのまま再生できるのもある
AVCHDをDVDに焼くとAVCHDディスク パナとソニーのBDレコーダーであれば再生できる あと最新型のビエラなら普及型でもSD、SDHCカードから直接AVCHDの再生ができる
VIERAはフォルダ階層とか絶妙にあってないと再生できんかったり、 自分でエンコしたファイルは一切再生できない。気難しすぎる。
今月のビデオサロンによると、AVCRECのスマートレンダリングにNero9が対応しているようだな。 しかしNeroのスレがない・・・ みんな興味なし?
人種が違う あっちの住人にはKYだろ
寝ろ!
689 :
名無しさん@編集中 :2009/03/29(日) 23:16:41 ID:fidB7bs2
AVIutlなどでH264にエンコードしたファイルをRadeonのDxVAで再生すると インターレースと自動認識されません。avivo A'sでkeep interlacedエンコードしたファイルは 自動認識されるのに。 AVIutlの拡張でインターレースに関する項目は2つありますがどちらも設定しています ほかに何を設定すればいいのですか
>>689 AviUtl側と言うより、出力時の設定だと思うんだけど・・・。
まずは出力設定を端折らずに書いてみたらどうだろうか。
AviUtlで編集した動画をH.264のプラグイン出力をすると、 きまって先頭フレームに末尾の1コマが入り込んで困ってます。 同ソースをDivX6とかにエンコした時には発生しないんですが・・・。 入力ソース/DivX6.0 4000kbps + PCM44.1kHz 映像出力設定/X264 540kbps 2PASS(自動マルチパス) 音声出力設定/AAC-HE 64kbps 2PASS
H.264じゃないけど昔そういう現象があったことがある スプリッタ変更したら直った
694 :
692 :2009/04/04(土) 01:15:31 ID:1CoP/trJ
>>693 レスありがとうございます。
スプリッタって再生側?ですよね
ニコにうpして他の人達も不具合を確認しているので
映像自体に不要なコマが入ってるようなのです。
再生側っつうかデコードね
フレームレートは25fps固定、 MediaInfoやAVInapticでオプションを確認しようにも見れない。 そういうMP4(H.264)を出力するような(お手軽)エンコーダって何がある?
つ QuickTime
>>696 ffmpegのデフォルトも25fpsだな
つーか、
>>696 はなにがやりたいんだ?
拾ってきた動画が何で変換されてるか突き止めたいのか?
他人にあげたファイルのエンコ設定を覗かれたくないとか?
>>699 まさにそれ。
QuickTimeにffmpegか…もろにNTSCじゃなくPALがデフォの方が都合の良さそうなソフトだなぁ。
あー、ffmpeg使ってるニコエンコも加わる…。
明らかに素材が60iってわかる動画が25fpsで作られるのはなぁ…って思ってたんで聞いたんだけど、
だいぶメジャーかつお手軽どころらしいので、
「別ツールで作ってくれ」ってだけじゃなくて本格的なチュートリアル付きの誘導がないと無理なレベルですね。
教えてくれた人ありがとう。
あ…「拾ってきた動画」ってのはあれか? nyとかになるのか? そーゆーのじゃなくて動画サイトで公開されてる動画。 YoutubeとかのをHTTPヘッダ参考に「拾ってくる」って…言わないか。言わないな。
ffmpegは中身がx264だから設定は見れるんじゃないか? しかし,PALの方が向いているって,何のことだ?
>>703 標準設定をヨーロッパ人向けにしているというだけの話でしょ。
705 :
名無しさん@編集中 :2009/04/05(日) 15:03:51 ID:v2ZDCpmS
>691 遅くなりましたが、ありがとうございました。(日曜しかできないので) エンコード設定し直してDxvaで自動インターレース解除できました。 ただCQPではできないのでしょうかね。VBVのmaxやbufferは設定できませんし、 無理にエンコードし始めると、微妙にエラーが出ますし
>>705 対応するビットレートに上限のあるDXVA向けで、VBVを設定しないと言うのは良くない。
1passでやりたいのなら、--crfを代わりに使うべき。
>>706 そうですね
crfで最適な値を探します
>>703 ライブラリはx264と同じのを使っているけど
x264コマンドを使っているわけではないから
ffmpegは設定を埋め込まないよ
>>710 どこのffmpeg使ってんだ
妖精のか?
俺は自ビルドのffmpeg
f
動画+音声+字幕のMP4から全部バラバラに抜き出したいんだけど Yambだと動画と音声はOKだったけど字幕だけ抜き出せません。 他にMP4分解ツールありますか?
mp4boxの使い方覚えれば?
>>713 mp4box.exe -h extract
716 :
713 :2009/04/24(金) 14:23:40 ID:L0uapONe
H,264なMP4からMpen2にしたいんだが、 何を使えば楽かね? mpeg2 -> H.264 は色々出てくるけど逆が見つからない
Mpen2
> H,264なMP4からMpen2 どっちも聞いたことないが、H.264/AVCからMPEG-2 PSに金かけずに再エンコしたいなら、 AvisynthとFFmpeg使えば?
なんでわざわざ再エンコして劣化する上にファイルサイズもでかくなることをするんだ・・・
>>720 再生負荷を減らしたいとか・・・
ワカランけど
DVD Videoにしたいとか?
724 :
名無しさん@編集中 :2009/04/25(土) 19:31:40 ID:Hb/xE5Dq
VHSテープからMPEG2でHDDレコーダーに取り込んだ動画(720x480)をH.264にエンコードして永久保存版として 取っておこうと思っています。 エンコードはAvidemuxというツールで、エンコーダーはMPEG-4 AVC (x264)を選んでエンコードしました。 ビットレートはTwo Pass - Average Bitrateの4Mbpsです。 十分なビットレートを割り振ったつもりですが映像中の青空の部分がオリジナルでは自然なグラデーションで あったのですがエンコード後の青空のグラデーションは階調が落ちて明らかに画質が劣っています。 十分なビットレートを割り振る以外に修正すべきエンコーダーのオプションはあるでしょうか? ちなみにAvidemuxの設定はビットレートを変更した以外いじっていません。
>>724 avidemuxにはdebandフィルタがないから、無理
avisynthでgradfun2dbmodかけてからavsproxy使うか、AviUtlに乗り換える
または再生時にffdshowでdebandかけるくらいしか手はないね
もう少しレートを上げてMPEG2のまま保存でも良いような気がする。 SD解像度のH.264で4Mbpsはもったいない。
727 :
724 :2009/04/25(土) 21:12:17 ID:Hb/xE5Dq
>>725 debandフィルタですか・・・
初耳なんですがそのフィルタがあるのと無いのとでは画質に大きな差が生じるんでしょうか?
>>726 本当はH.264の2Mbps程度にする予定でしたが空のグラデーションの部分に不満が残ったので
4Mbpsまで上げてしまいました。MPEG2よりぐっと低いビットレートでMPEG2と同等の画質を実現
するのがH.264と聞いていたので今回のエンコード結果には正直びっくりしています。
MPEG2のソース動画は8Mbpsなんですが、これを4MbpsのH.264で保存するくらいなら
ソース動画のままで保存した方がいいかもしれませんね(´・ω・`)
>空のグラデーションの部分に不満 >avidemuxにはdebandフィルタがないから、無理 >avisynthでgradfun2dbmodかけてからavsproxy使うか、AviUtlに乗り換える (勝手に追記:バンディング低減フィルタ) >または再生時にffdshowでdebandかけるくらいしか手はないね あと…バンディングでggrks
729 :
724 :2009/04/25(土) 22:31:45 ID:Hb/xE5Dq
グラデーション等、必要な所だけにディザ+グレインを掛けるGradFun2DBmodは バンディング対策として非常に良い。
731 :
724 :2009/04/25(土) 23:44:02 ID:Hb/xE5Dq
AviUtlにMP4で出力してくれる拡張をインストールしてエンコードしてみたらバンディングが消えました( ´∀`)ノシ でもH.264エンコーダーの本命と目されるAvidemuxでバンディング対策が講じられていないのは なんとも不思議な気分です(´・ω・`)
H.264エンコーダーの本命と目されるAvidemux の検索結果 約 59 件中 1 - 10 件目 ( 0.623 秒) AviSynthとAviUtlだろjk
>>731 >H.264エンコーダーの本命と目されるAvidemux
そんなこといったい誰が言ってんだ?
Linuxならともかく、winでそれはまずないぞ
734 :
724 :2009/04/26(日) 00:28:36 ID:9j7UGRky
そ、そうでしたか(;´・ω・)・・・ 参考までにみなさんはどんなH.264エンコーダーを利用されているんですか(´・ω・`)?
x264.exe
737 :
724 :2009/04/27(月) 01:00:18 ID:kzoxYDUW
あらためてAviutlでMPEG2→H.264のエンコードをしたところソース動画にはなかったバンディングが 生じてる箇所を見つけてしまいました。Aviutl用のバンディング補正フィルタを入れても完璧には 消せませんでした。Aviutlでも完璧じゃないんですね(´・ω・`) オリジナルのMPEG2にはバンディングが一切無いと言うことは MPEG2→H.264 の変換自体に無理があるということなんでしょうか?
>>737 量子化ってなにしてると思う?
ためしに、--qp 0 でエンコしてみたらわかるんじゃね?
>>737 結論としては圧縮しすぎ。
でもって、バンディング低減でディザかけると、圧縮率の低下も多少招く。
うまくつり合い取りましょう。
741 :
724 :2009/04/27(月) 03:55:09 ID:kzoxYDUW
H.264のビットレートを上げていくと6Mbpsあたりからバンディングが目立たなくなりました。 ソースのMPEG2動画が9Mbpsであることを考えるとH.264は 劇的に圧縮が効くというわけでもないみたいですね(´・ω・`)
ディザだけを残すのは大変だが、グレインは比較的低いビットレートでも残せる。
743 :
724 :2009/04/27(月) 13:29:14 ID:kzoxYDUW
>>740 >>742 > これでstr=1.0, strC=1.0等にして、x264をグレインを保持できる設定にすれば
Aviutlでその設定にすることはできますか?
節穴ワロタ AviSynthって書いてあるでしょう まぁできないことはないがAviSynthのプラグイン使うからavs書いてAviUtlにScript File Readerで読み込む事はできる そこらはぐぐって調べよう。でなければAviSynthで使う。ビット上げてバンディング消そうなんて(ry
AviSynth使うなら、AviUtlよりもAvidemuxに読み込ませたほうがいいだろう ConvertToYUY2しなくてすむ ついでにあれはsubme 6以上でpsy-rd 1.0:0.0固定だから、ディザやグレインも勝手に残そうと働くしな
>>747 YUV420とかサブサンプリングとか。
いつの日にか、再生側で上手く処理してくれることを期待するしかない。
749 :
724 :2009/04/27(月) 22:50:38 ID:kzoxYDUW
>>740 >>744 >>745 >>746 AviSynthのインストール終わりました。
え〜と、このあと必要なプラグインとやらを4つ落としてきてスクリプトを組み、
そのスクリプトをVirtualDubに読み込ませ保存すればいいんですよね(´・ω・`)
汗汗orz・・・
>>749 別にVD使わんでも、AviUtlやAvidemuxでスクリプト読めるから
752 :
追記 :2009/04/28(火) 00:16:03 ID:zto2OR8u
753 :
747 :2009/04/28(火) 00:38:14 ID:L9JKfbah
>>748 う〜ん色空間のことでしょうね。課題が増えてしまった。
2分で約5GBの可逆ファイルがx264で100MB弱になったんでとりあえずこれで満足します。
VFWつーことで古いrevとか使ってそうだな… だいぶ前のrevで自分にもそんな経験もあるし可逆キャプの色空間もそん時だいぶ調べた とりあえず最新x264をオヌヌメする
755 :
724 :2009/04/28(火) 00:54:49 ID:tRXQEbiG
>>750-752 ありがとうございます。
いい機会なのでAviSynthについて勉強してきます(;´・ω・)ノシ
そんな生半可な知識で永久保存版作ったとしても後で後悔するだけだから ちゃんとMPEG2もとっておくんだぞっ
757 :
724 :2009/04/28(火) 23:47:33 ID:tRXQEbiG
>>756 綺麗な状態にエンコードするのって意外と難しいんですね。
MPEG2の生データ(9Mbps)のまま保存しておいた方がいい気がしてきました(´・ω・`)
物量に勝ることは必勝法だ 容量にものを言わせられるのなら、それに越したことはない 工夫する必要がないのが一番いいことなんだよ
724には失望だわ。じゃあソースMPEG2をDVDにでも焼き焼きしてたらいーじゃない。んじゃねノシ
760 :
724 :2009/04/29(水) 14:26:26 ID:YHlqBfJh
今までエンコードしたH.264映像はMPC + ffdshow ( + Haali Media Splitter)で再生していたのですが ちょっと気になりましたもので他の再生プレイヤーでも試してみました。すると・・・ SMPlayerというffdshowには依存しないスタンドアロンの再生プレイヤーでH.264にエンコードした映像を 再生させてみたところ、例のバンディングは発生しないことを確認しました(`・ω・´)! 私はてっきりこの忌むべきバンディングはエンコード時に生じているものと思ってみなさんから助言を 頂いていたわけですが、実は問題はエンコード時ではなくMPC+ffdshowでの再生時に発生していた と見るべきでしょうか(´・ω・`)?
761 :
724 :2009/04/29(水) 14:27:19 ID:YHlqBfJh
SMがオーバーレイでMPCがVMR9とかいうオチなんだろ
763 :
724 :2009/04/29(水) 16:10:25 ID:YHlqBfJh
>>762 > SMがオーバーレイでMPCがVMR9とかいうオチなんだろ
ビ、ビンゴです(;´・ω・)!
SMがオーバーレイかどうかはわかりませんが、MPCはmkvの字幕を表示させるために
システムデフォルトからVMR9に変更してあります。
ど、どうしてそんなことまで分かったんですか?((((´・ω・`)))) オロオロ・・・
765 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 16:59:45 ID:6/zYMxXD
264は高い圧縮率の為にバンディング等は切り捨ててる感じになるよ 再生時にバンディング除去しながら再生するといった方法もある MPC+ffdshowならffdshowでdebandするのもひとつの手だ 264でD2サイズで2MBPSで酷い出来なら腕が悪いとしか言いようがない banding対策としてx264のオプションを捻ったりカスタムマトリクスねったり エンコに渡す前にグレイン乗せたりと各々自前で対策してる そういうのを知らずにどれそれはだめだというのは勉強不足だな
そのくらいエンコーダ側で対処しろや
767 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 17:08:41 ID:6/zYMxXD
>>766 >x264のオプションを捻ったりカスタムマトリクスねったり
ここがエンコーダ側での対処だ
がんばれよ
そのくらい自動で対応しろや 自動で映像内容を解析して最適なマトリクスをGOP毎に生成するくらいやれや
769 :
724 :2009/04/30(木) 17:30:19 ID:Odw/GCKW
>>765 なぜ「エンコ職人」と呼ばれる職業が存在するのかよく分かります。
私にはとてもそこまでの境地には至れませんorz・・・
ところでSMPlayerで再生するかぎり、H.264の2〜4Mbpsでエンコすれば
バンディングはほとんど認識できないくらいまで抑えることができるようになりました。
これはSMPlayerがユーザーに見えないところでデバンディングしてくれているからですか?
それともMPC(VMR9)+ffdshowの再生に問題が生じて本来存在しないはずのバンディングが
見えていただけなのでしょうか?
770 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 17:30:56 ID:6/zYMxXD
771 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 18:01:46 ID:6/zYMxXD
>>724 724が作成した動画にバンディングが実際どの程度なのか
ffdshowのバージョンはいくつなのか設定はどうなってるのか
この辺がわからないとなんとも言えない
SMPlayerは入れてテストしてみたけど重いな
ffmpeg H.264使ってるぽい? デバンディングらしいことはやってるね
やりすぎて細部がつぶれてるが・・・
CE-10の価格が決まり次第だな売れるか否か
CE-1が出るまで我慢するのも手だ。
シャープのCE-150なら持ってるけどな
>>764 で、結局H.264のエンコードはインターレースを解除しないほうがいいの?したほうがいいの?
このスレの総意を聞かせてくれ。
好みだろ…
ブラウン管テレビ使ってるならインターレース保持のD1出力がベストだと思ってるが 液晶相手ならデインタレした方がいいんじゃまいか
でも下手にデインタレすると同じビットレートでも情報量が2倍になるわけだから 汚くなったりしないだろうか?
アニメとか映画なら逆テレシネしてプログレッシブにしてからの方が良いけど、 スポーツとか実写だと下手にプログレッシブ化するとかえって汚くなって容量も増えるから、 インタレースのままエンコードしてビデオカード側でプログレッシブ化した方が綺麗なことも多い。
うんなあほな
1920x1080 60i = 1920x540x30(top) + 1920x540x30(bottom) 1920x1080 24p = 1920x1080x24 1920x1080 30p = 1920x1080x30 30pと60iは量的には変わらなく思えるが、 インタレは60フィールド/secという決まりのCFRであって プログレのVFRなんかで使うタイムコードは無いわけで 同一フレームを間引くようなことはできない だいぶ昔に調べた知識ですまん。あってるか?
H.264のインターレースは、動きの無いマクロブロックをプログレッシブとして処理できるMBAFFがあったり、 MPEG-2等よりもかなり複雑になっている。
785 :
名無しさん@編集中 :2009/05/01(金) 18:33:50 ID:h8QxrIN5
>>783 MPEG2もマクロブロック単位で切り替え可能
ttp://pioneer.jp/crdl/tech/mpeg/3-2.html フレーム構造の場合、予測においてフレーム予測とフィールド予測を切り替えて用いることができる。これをフィールド・フレーム適応予測という。
このとき動きの少ないマクロブロックに対しフレーム予測を、動きの速いマクロブロックに対しフィールド予測を用いるのが効果的である。
フィールド・フレーム適応DCTは、マクロブロック中のデータに対し、フィールドごとにDCTを行うモードと、
フィールドを交互に混ぜてフレーム構成としてDCTを行うモードを切り替える方法であり、フレーム構造の場合にマクロブロック単位でモードを選択できる。
訂正ありがとう
>>764 そこのエンコ編でSARを指定している画面で
「インターレース保持」のオプションがあるけど、
それを無効のままにしてるのはseraphyさんのいろいろパッチ版特有の設定?
>>785 業務用のMPEG2エンコーダでそれやってたの一社だけあったけどどこだか忘れた。
再生互換性で問題出たんだろうなぁ。
>>788 地デジだとどの局でもやってるね。
その辺も考えてデコーダとかの規格決めたのかな。
1920x1080 24Bit AVC/H.264
[email protected] 23.97fps 34310f 2406.42kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 319.22kb/s
こんな感じの動画をまとめてブルーレイに焼きたいのですが無老化で
オーサリングして焼くことができません。
何か良いソフトはありませんか?
あーマルチかヌルー推進スレチうぜぇ
>>791 > あーマルチかヌルー推進スレチうぜぇ
統合失調症か何かですか?
うるせーよハゲ
SP/ASP以外のMPEG-4 Visual(ISO 14496-2)の様に、誰も使わない規格になるかもしれないし、 今の段階では何とも言えないな。
その新しい規格はネットワークを意識しているようだけどもうね、ネット経由の動画配信は SDに制限して、クライアント側でSD→HDにアップスケールする方がいいんじゃない? PS3みたいな優秀なアップスケーラーがあれば画質は十分満足できるでしょ?
現段階でもH.264よりずっと圧縮効率の高くて高画質な圧縮方法は作ることはできるけど デコードやエンコード速度がまだ現実的ではない。どれだけ優れたアルゴリズムでも ハードウェアがついてきていなければゴミと同じ。H.265の話がこれかどうかは知らないけど H.264と交代するのはまだ数年どころか10年後も怪しいと俺は思う
あ、あともう一つ注文。 H.265なんてわかりにくい名前はやめてくれ。 もっと直感的な単語を使うように。
そうはいってもITU-Tは正式にH.265という名称で標準化を進めているのだけど・・・
まあ、
>>795 はMPEGの話だからH.264/AVCのときみたいに合同で標準化されなければ
H.265と互換性のない別の名称になるんだろうけど
ITU-Tと合同じゃないとすれば、H.262/MPEG-2 VideoやH.264/MPEG-4 AVCの様な成功は望めないだろうな。
ここでMPEG-7がH.265になったりしたら笑えるのに
804 :
名無しさん@編集中 :2009/05/15(金) 22:11:15 ID:fCGJdMDL
MP4(H.264+AAC)の動画に録画日時・権利者名・コメントといったヘッダー情報を埋め込みたいんだけど 何か便利な編集ツールって無い?
1つずつ手軽にやりたいならmp3infpとか iTunesみたいにまとめてやりたいならMP3tagとか
>>805 ありがとう
Mp3tagを使わせてもらうよ(・ω・)ノ
807 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 00:28:47 ID:3l/i874w
質問なんですが、H.264/AVC JM Software の使い方を書いている日本語のサイトとかありますか? あとH.264のIDRフレームのみを抽出して表示させる様なビューワーとかご存知の方は是非教えてください。
JMの解説は知らんけどIDRフレーム探すのはAviutlのMP4Pluginでできるだろう
809 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 23:39:09 ID:qObh8Pyr
>>808 レスありがとう。
やってみたけど無理でした。
JMのプロジェクトが吐いたExeでプロファイル設定してエンコードしたら
.264の拡張子付いたファイルを吐いてくれたんだけど生データっぽくて
そのままだと不明なファイルって認識されるみたい。
やりたい事はRGBファイル(bmp)->H.264にエンコードしてH.264形式で
エンコードされている事を確認したかったんですよ。
H.264使ってるからDTVに質問を投下したんですが、これはYUVとかを扱うスレ(あるかどうか分からないですが)
で聞いた方が良いでしょうか。
生264ならMP4BoxでMuxすればいいだけだろう
>>810 レス遅れましたが情報ありがとうございます。
MP4BOXでコンテナ付加してみましたところQuickTimeで再生する事が出来ましたが綺麗に映りませんでした。
容量の大きさもエンコード前と後でそんなに変わってないですし、
今はエンコードのパラメータを必死になって探している最中です。
何かありましたらまた情報をください。
>>811 が何と戦っているのか知らないけどx264.exeかffmpeg.exe使ってみたら?
>>811 実用エンコするならおとなしくx264とか使っとくべき…というか、
「エンコードのパラメータを必死になって探している」レベルの人がJMを使う意味はないと思う
リファレンス実装として他のエンコーダとエンコ結果を比べたりするのがJMの使い方なので
あ、もしかしてJM高速化とかチャレンジしてくれるの?ワクテカ
規格に詳しい方はいらっしゃいますかね? H.264/AVCのヘッダアナライザを作ってるんだが PPSがなかなか上手く解析できない。 golomb指数のやり方が問題あるのかなーと思うのだが SPSはうまく解析できてるし。 reference softwareを参考にしようとソース見たけどようわからんばい
815 :
名無しさん@編集中 :2009/06/13(土) 05:39:42 ID:MvBGSCni
OpenCLとは別のものか
ffmpegを使って、録画データをH264変換させようと思っているのですが うまく行かずに困っています。 1.「-B 2000K」としてビットレートを2Mbitにしているのですが、なぜか できあがったファイルを確認してみると800kbit程度にしかなりません。 (真空波動拳liteで確認) 2.あるフォルダに存在する全てのファイルを変換させたいのですが、指定の 方法がわかりません。 皆様、よろしくお願い致します。
そんなレベルの人はffmpeg直じゃなくフロントエンド使った方が… 少なくともffmpeg単体に複数ファイル処理の機能はないよ
vRec+VR100で(iPOD midモード)H.264録画したやつをMPEG Streamclip for Winで 前後不要部分カット編集してますが 別プレイヤーで再生するとカットしたはずの手前がちょろっと残っています これは仕方ないもんなんでしょうか それか他にいい編集ソフトありますか、yambは画像が出ずどうも使い方がわかりません
Splash
ttp://mirillis.com/splash.html Introducing next generation media player for PC.
Watch High Definition movies and digital television (DVB-T).
Enjoy the best video quality and unique user experience.
Download free Splash BETA 3 and simply enjoy!
今日初めてAVIで720x480、LPCMで57分録画した。 容量は15.2GBとなっているがこれは録画成功しているのか? あとAviUtlをダウンロードした。 次に何をするのか教えろ。 俺の勘ではビデオ設定でffdshow 設定でH264 FouCCの所をx264 モード1パスaveragebitrate サウンドの設定をPCMだと思うのだが あってるのか?
さすが土曜だけあってあちこちのスレで香ばしいのが発生してるな
今時 香ばしい なんて死語を使ってる老人しかいないのかこのスレ
次に何をするのかも分からない時点で酷いバカだけど それ以前に、まず何がしたいとか、目的が書いて無い時点で質問なってない 頭が可哀想なヤツの質問なので助けてあげたいけれど なにがしたいのか分からないので、何も言いようがないだけだよ 質問もまともに出来ないガキは糞して寝ろ。
録画したファイルは320x240になってた事が判明した。
x264スレは読んだが敷居が高い。
TMPgen講座を読んだがAviUtlの方が優れているらしいて事で
AviUtlにした。
>>81-82 >>353 は本当か教えろ。
後音声はPCMのままでいいのかAACにしないといけないかも教えろ
すぐにNGIDに入れる事だな。 スッキリする。
>>826 教えてあげるたいのはやまやまだが、君には理解不能だろうからやめておくよ
>>826 少なくとも「h264をAVIに入れるのはあまりにも常識外れ」というのは間違いない。今はMP4だ。
そこに入れるのは映像: H.264、音声: AAC。で、それなら、AviUtlでx264.auo使え。
あと、もっと敷居の低いスレも探せばあるだろう。
>>829 Winfast XP PVR2 TVを録画出来るカードと
AMD64x2 5400+を買ったんだ。
TMPgen講座スレ、x264スレは前々スレからずっと読んでる
この日の為にな。
そしてAviUtlが良いと思った。
AviUtlスレで質問しなかったのは
Mpeg-4 AVC/H264と言うのが良く聞く言葉だったので
AviUtlは古く、
本当はココの奴らが正解のような気がしたからだ。
>今はMP4だ。
>そこに入れるのは映像: H.264、音声: AAC。で、それなら、AviUtlでx264.auo使え。
これで行く事に決めた。礼を言っとくぜ
他の教えなかった奴も嘘を教えなかった事に礼を言っとくよ
邪魔したな。
(;^ω^)・・・
832 :
名無しさん@編集中 :2009/07/12(日) 21:50:45 ID:2445yuz3
乙
もう夏休みだっけ?
インフルで休校じゃない?
おう!おまえら 無劣化AVIじゃなくて 可逆圧縮のAVIで撮るんだな。 ふぬああとHuffyuvを探して入れて なんとか録画出来るようになったが(すべてデフォ) Huffyuv古いの入れてしまい新しいの入れても 新しくならないので苦労したぞ。 >H.264、音声: AAC。で、それなら、AviUtlでx264.auo HuffyuvをAAC mp4で出来るようにはなった。 フィルターでボカシとクリップ&サイズ変更したい場合は @Huffyuv 音声PCMのファイルを一発でMP4にできる AHuffyuv 音声PCMのファイルをカット編集後フィルターだけかけて Huffyuv音声PCMで吐き出し それをH264 ACCにエンコ B他の方法がある この三つのうちどれか教えろ ふぬああのレイヤーなどは解からない。 Avisynth258は解からないとしてだ。
>>836 お勧めは
C馬鹿には難しいので諦める
か、
D人生一からやり直す
です
>>837 自分より少し賢い奴に会うとそいつの事を賢いと思う
自分より少し馬鹿な奴に会うとそいつの事を馬鹿だと思う。
自分の理解を超えて賢い奴に会うとそいつの事を馬鹿だと思う。
そしてこのレスを見た
>>837 が
タダの冗談なのに何言ってんの? と思えば
>>837 は普通。
馬鹿かコイツ?相手にするやめよう と思えば
>>837 はあまり利口でない。
何ぬかしてんだ!この餓鬼! とムカついたら
>>837 は俗にいう馬鹿だ。
人の脳の構造はこうなっている。
先生! どう思えば「賢い」評価をもらえるんですか?
>839 人間誰しも自分が世界で一番賢いと思っているのです。 したがって「賢い」という評価をもらうことは絶対にできません。 残念でした。
>>839 「賢い」評価を貰おうと考えると他人に「ずる賢い」と評価される。
>>836 123全部試してみたら?
失敗はいい経験になると思うけど
844 :
名無しさん@編集中 :2009/07/17(金) 13:10:12 ID:Yg+FnCjK
>>836 Cx264gui.auoで音声付MP4作れるだろ
845 :
名無しさん@編集中 :2009/07/19(日) 04:48:29 ID:sy5UqG4Y
急にどうした。
いまだにバンディングとマッハバンドを一緒にしちゃうやつって絶えないんだな
>>847 某プラグインの説明で書かれてて初めて知ったからなあ・・・。
少なくとも自分は偉そうなこた言えない。
Avidemux いいよね。俺的に使いやすい
>>849 直感的に使いやすいよね。
TSをmp4にしてから、これ使ってCM部分を一度にカットしてる。
>>850 ・・・TSの状態でカットした方が、エンコ時間も短くなるし、
よりクリーンなmp4ができるんじゃね?
>>851 TSでいくつものCMを一度にカットできるのって
無料ソフトであります?
1.DGIndexでTSからd2vと音声作成 2.AVSProxy経由でAvidemuxで読込 3.編集&フィルタ 4.出力(x264) がセオリーだと思うが
BonTsDemuxで分離 DGIndex読み込み Avisynth経由でVDMでカット MeGuiで出力 BonTsDemuxの工程ってひょっとして無駄?
うn
ソースtsにするよりm2vの方がシークが速いからカットが軽快というのはあるかも知れん
カットだけは妥協してTMPEG使ってるけどな。
x264もffmpegもガンマを上げたように色を薄く吐き出すのはなんでなんだぜ
つYC伸張
映像/音声を別々にエンコして映像H.264 891MB、音声AAC5.1ch*2 538MB その他字幕とか含めて1.37GB YAMBでMUXしたら832MBに・・・ なんか恐ろしく縮んだんだけど、MP4BOXって最適化機能みたいのがあんのかな とりたてて問題もない様子がかえって怖いよ・・・
>>860 1370-538=832
音声1つ入れ損ねているだけでは。。。。
>>861 いや、それが普通に日本語音声と英語音声が切り替えられて・・・
で、映像をDemuxすると半分ぐらいの大きさになっていて再生するとガクガク
でもコンテナの状態だとスムーズに・・・
MPCだと同じフォルダの音声とか字幕を切り替えられるから気をつけたほうが。 字幕も見られるのか知らんがmp4box -infoで確認した?
>>862 たぶん同じフォルダに音声ファイルが入っているからじゃね。
えーと、プレイヤーはVLCで確認しています
やっぱりストリームは全部入ってます
1.映像 2,3音声 4.字幕 5.チャプター
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/27742.txt くさいのは映像ですかね
Mediainfoで見ると
ビットレート : 407 Kbps
最大 : 1 938 Kbps
となっておりますが、元は2Pass平均1200Kbpsでエンコしています
MUXしたとき再エンコだったにしてはすぐ終わったので、いささか謎すぎます・・・
>>860 >MP4BOXって最適化機能みたいのがあんのかな
ないから、何かが間違ってんだよ。
よくわからないけど、はじめが大きすぎたんじゃね。
後半壊れてるんじゃないの
>>403 よくも悪くも、ハンターは大器晩成型なのでLV60くらいでは性能はわからんのです。
だからこそ、ストライダー派生の3次職には最強と目されるアーバレストとボウマスターが控えています。
ちょっとだけ聞いた話によると、アーバレストは弩砲バリスタが職装備になり、砲台を引きずって走り回ります。
およそ40Kのダメージを敵小範囲に与える、まさに超弩級の通常攻撃のようです。CTは5秒だそうですが。
めっぽう強くなったハンターが狩りの主役になるのももうすぐです。
ゆっくりしていってね!
酷い誤爆をしてしまいました。どうでもいいけどね
ドンマイ
mp4の動画ファイルをAVCHDディスクとしてDVD-Rに書き込みTVで見る為に tsMuxeR_1.10.6でmuxingしたんだけども、動画と音声が合わなく音ズレしてしまう。 tsMuxeRでmuxingすることによって、動画のフレームレートが弄られて変わってしまいます。 因みに動画のコーデックはH.264 音声はAACだとAVCHDディスクでは規格外で認識しないためAC3に変換し、 tsMuxeRでmuxingする際に多重化したものです。 解消策ご存知の方、ご教授の程よろしくお願いします。
マジレスたのんます。 multiAVCHDにアップルのムービートレーラーを突っ込んでみたら再エンコとか無しでできて、 ほんと素晴らしいソフトなんだけど、取り込むファイルの解像度が1920x800だったりすると、 問題なくオーサリングは可能なんだが、黒帯ができず縦に伸びてしまう。 黒帯を残す(アスペクト比保持する)事はできないのかな? 設定にアスペクト比が規格に沿ってない場合は額縁付けるみたいなチェックがあるけど、デフォでオンでした。
可変フレームレートで作られたものだとmuxした時にズレます。 そのmp4をMediaInfoに読み込ませると、どんな表示になります?
875 :
872 :2009/09/07(月) 17:51:52 ID:3kUgll1H
>>874 レスありがとです。
もちろん規格外なのはわかってやってるんですけど、multiAVCHDのAuthorタブに
「force black fill for non-compliant titles」って項目があるんで、ここがオン
であれば1080に満たない部分をマスクしてくれると思ったしだいです。再エンコ
しないとどうしようもないんですかね・・・。いけると思ったんですが。
そうですそうです
877 :
872 :2009/09/07(月) 18:33:35 ID:3kUgll1H
878 :
872 :2009/09/07(月) 19:43:22 ID:3kUgll1H
ていうか、できそうな気がするんだけども、アス比の情報を直接書き換えとけば大丈夫かな。
>>878 その"force black fill"に対応してるか、特殊なアス比でOKなプレーヤならいいかも知れないけど、汎用性で考えると再レンダでしょうね
880 :
872 :2009/09/07(月) 21:22:13 ID:3kUgll1H
おおお、そんなレスを待っておりました!どうもです。 特殊なアス比OKなプレーヤーというか、multiAVCHDでの出力選択時にPanaのレコーダー用で出力してるので 変なアス比のままで出力しないだろうと勝手に思ってました。そのためのforce blck fill〜かと。 いろいろとググって探しましたが私には無理でした。あきらめます・・・。 multiAVCHDのフォーラムあたりで聞けばいいんでしょうけど英語無理です。w
881 :
871 :2009/09/07(月) 22:38:34 ID:c2ttXFUs
>>873 レス遅くなり申し訳ありません。
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1時 46分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 1 881 Kbps
最大 : 15.1 Mbps
幅 : 1 280 ピクセル
高さ : 720 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : VFR モード
フレームレート : 25.000 fps
最小 : 14.985 fps
最大 : 239.760 fps
オリジナル : 29.970 fps
解像度 : 24 ビット
↑このように出ました。
他に必要な情報の個所等があれば、レスお願いします。
>>880 force back fillはPS3向けみたいですね
PS3の場合1080に満たない部分が緑画面になるが、それを黒マスクするような機能なのかと
おもっきしVFRじゃまいか。AFSでも使ったのか? 元の動画をどうやってエンコしたのか教えてくれればもっと教えられるかもな
確かに可変みたいですね、自分も以前何とかならないものかとアレコレ試したことがありますが 残念ながらうまくいかず断念しました。 ソースが残っているならエンコードし直した方がよいかもです。
885 :
871 :2009/09/08(火) 10:59:28 ID:qcmZruuC
レスありがとうございます。私もいろいろ試してみました。 multiAVCHDでmuxingしてみたり、 動画のビットレートをeac3toで音声のビットレートを合わせた後にmuxingしたり… 結局、断念しましたorz この動画はソースが残っていません…と、いうよりも ネットで見つけた動画なので、手元にないので諦めます。
フレームレートを可変にしなけりゃいい
過疎り過ぎだなここ。ていうか、流れを見てるとただ単に知識が無いみたいね。解答に窮するとだんまりって感じ。
じゃぁ知識のある887にお任せしますw
>>888 そういうとこが痛いっていってんだけど。
煽るだけならサルでもできる
なんだ口だけか
いっぱい湧いて出てきたな。
煽りだけの奴こそ不要だろ さっさと死んどけ地球のためだ
まともな質問が出てきた時はあんだけ静かだったのに、どこに隠れてたのかわらわら出てきてきみ悪いな。もう来ねえよ。ビョーキがうつる。
みなさん保守お疲れ様です。
tc2mp4.exeを起動するとすぐに閉じてしまうのですが、なぜでしょうか?
釣りはいいから
tsからエンコしたVFRのMP4なんだけど、再エンコしたら テロップの部分でずれるんだけど解決方法知らない? x264+NeroAACの480x272にしたいんだけど…… 元のファイルは [#01 ひたぎクラブ 其ノ壹.MP4] 1280x720 24Bit AVC/H.264 High@4 26.47fps 38912f 1436.00kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 159.99kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 00:24:29.823 (1469.823sec) / 294,002,986Bytes です。 PSP用なのでMainProfile2.1なのですが 解決方法を知っている方はいますでしょうか?
そんなん簡単だがどう考えてもダウンだから質問するならダウン板にでもいけよ。
(2009Q3) 化物語 - 第01話 【 第壹話 ひたぎクラブ其ノ壹 】 MX 1280x720 x264.mp4 J22vl0TKF0 294,002,986 5d89db29f505b02edc18220b33fefb353cc53d97
フルHDのH.264動画が重いので再生支援を使いたいのですが、 どうすれば使えるようになるんでしょうか? RADEON HD 4350なのですが、再生支援は有効になっていないようで CPU使用率が90%近くになってしまいます。
>>902 DXを最新にしてDXVA対応のデコーダーを使う
それで、DXVAデコードできないのだったら
>>899
DirectX対応のデコーダーとは・・? ちょっと調べてみましたが、MediaPlayer Classic Home Cinemaというのを使えばいいんでしょうか。 DirectXは9.0cで多分最新のはずです。 今は出来ないので後で試してみます。
906 :
902 :2009/10/04(日) 23:36:18 ID:xiKp7jvY
MPC HCで一応DXVAは有効になりました。しかし・・ シークすると、いつまで経っても動き出しません。 時間的に遠い場所にシークして、もう一度シークすると動くことがありますが 正しい場所にシークしてくれません。時間表示が同じでも実際にシークした時間はその度に変わります。 恐ろしくてシークできません。 そもそも、2タイトルで約1時間分はいってるはずなのに時間表示が30分なんです。 ソースはVARDIAで録画したものです。(あとコピーフリー化・・ TSEを再生ソフト買わないで再生したかったんです・・
>>906 直接DXVAデコーダとは関係ない。スプリッタの問題だろ。
後はVARDIAスレなりMPCのスレなりにいって聞け
908 :
902 :2009/10/06(火) 23:36:13 ID:BjdS0WaH
>>907 そうですね・・そうさせてもらいます
ありがとうございました
hosyu
初心者の質問スレで解決できなかった質問なのですが、 AVCとAACを内包しているTSファイルの動画編集については、こちらで質問しても大丈夫でしょうか?
911 :
名無しさん@編集中 :2009/11/13(金) 03:54:36 ID:fyof9Lvr
スレが動いていないみたいなので、上げさせてもらいます。
912 :
名無しさん@編集中 :2009/11/13(金) 08:53:29 ID:ySx9YNkT
音ズレが有りすぎ。
914 :
910 :2009/11/14(土) 01:21:38 ID:ssfwvRBA
ありがとうございます。では、とりあえず書かせて頂きます。
こちら(
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/619 )の書き込みと同じなのですが、
スカパーHDのtsソースから、音声のみをAC3にエンコードし、映像部分はCMカット部分以外は無劣化で出力して、
それをBDMVにしたいと考えております。
が、上記のスレッドに書き込みしたとおり、私が普段使用しているPowerDirectorでは、どうしても映像部分が全てエンコードされてしまうようなのです。
これを解消し、映像もしっかりスマートレンダリングの利いた映像として、編集ができる編集ソフトを探しています。
ご存知の方、教えてください。
スマレンしたいならTMPGEnc Authoring Works(この手のスマレンソフトは少ない)BDAV形式になるけどね つか録画形式だからBDMV出力にはならんしスレチすぎるので後は自分で調べてね
>>915 お返事ありがとうございます。
TMPGEnc Authoring Worksは、BDMV出力(映像はMPEG2のみ)のみ対応していたと思うのですが…?
BDMV化する時は、ここからはもちろん自分で調べてみようと思います。 編集の過程を教えてほしいです。
映像のMPEG2-TSをパケット単位で編集したいって事かな?
918 :
914,916 :2009/11/17(火) 13:56:14 ID:cOSryG9g
>>917 MPEG2-TSコンテナに入っている、映像(H.264)と音声(AAC)をフレーム単位で
、
映像だけは最低限のエンコードで、音声はAC3で。 ・・・という感じです。
こう書いてしまうと、とてもわがままな事を書いている気がしてしまいます。
しかし、映像MPEG2のBSデジタルや地上波デジタルでのTSは、普通に出来てしまう
事なので・・・。
>>918 もちっとAACのデータ構造お勉強しなよ
音声に関してはWAVへ展開するか、パケットごとWAVへ埋め込まない限り1フレーム単位での編集なんて無理に決まっているだろ
> 音声に関してはWAVへ展開するか、パケットごとWAVへ埋め込まない限り1フレーム単位での編集なんて無理に決まっているだろ ソフト側で勝手にやればいい話だろ。
>>921 あんた、再生時にいちいち自分で wav 変換すんの?
ソフトが指示しなくても(勝手に)リニアPCM に変換して音ならしてくれるし
そのほうが便利でしょ。
そんな古い顔文字使うような年齢でそのレスは無いわ。
923 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 10:03:36 ID:gNKOdaKY
^^;
ahaha...
925 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 11:09:35 ID:5PUAH2TF
hi
>>922 エンコードのタイミングでどう処理するかの話なんだから、今はそういう事を話されているんじゃない事が
わからないのかい?
> わからないのかい? その足りない頭で説明してあげればよくね。
:-p
そもそもAVCをフレーム単位で編集、スマレン出来るソフトってあったっけ? MPEG2ですらTMEくらいしかないのに
AVCHDはともかく MP4ならあるじゃん
詳しく
KIOSK
映像コーデックはそのままでビットレートのみ変換したい場合はどうすればいいですか?
その映像コーデックでビットレートのみ変えて変換すればいい。
ありがとうございました!!
みんな黙ってろよ そして誰もいなくなった
んじゃ俺も黙るわ
・・・
943 :
名無しさん@編集中 :2009/12/06(日) 09:01:49 ID:I7+D7LUC
そこに救世主登場 質問なんですが YoutubeからダウンロードしたH264/avc1のmp4をWMPで見るために、ffdshowとmp4 splitterを 入れたところ、MPCでは見れるようになったのですが、なぜかWMPでは見れません。 (同様にpowerDVDでも見れません) H264のaviファイルは、WMPでもpowerDVDでも見れます。 XP sp2、WMP11です。 救世主ですが助けてください。お願いします!
と、思ったけどやっぱやめとこう 救世主はこれぐらい自分で解決しないとな... 邪魔した
・・・?
mp4boxでAVCとAACを↓みたいにmuxしてるんだが、エクスプローラでサムネが出ない mp4box -add "%TMPF%.mp4" -add "%TMPF%.m4a" -new "%OUT%.mp4" del "%TMPF%.m4a" "%TMPF%.mp4" mp4muxerでdemux→muxすると表示されるようになるけど、何かmp4boxのオプションとかで解決できますか?
947 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 09:42:12 ID:vfQ/yDD4
Photoshop Elements 8を買ったらMainConcept H.264 Video Dencoderのver.7.5なるコーデックが ついてきたのだがこいつの実力がしりたい。 Win7やPowerDVD7と比べてどうなのか比較した人いますか? ちなみに動画の再生にはMPC-Homecinemaを使用しています。
いいよ〜〜〜
Don't make a direct link!
確かに見れない
Don't make a direct link! これじゃ見れんわ
最近は英語読めない小学生もやってるのか
Haali media splitterもDivx H264 もFFDSHOWも入れてるけど なぜかWMPだと動画も音も最初のコマで止まって進みません。 media player classicだと問題なく全て再生できます。 原因がわかる方、助けてください。
スプリッターをGabestのに変えてみるとか
>>958 レスTHXです。
ffdshowを上書き再インストールしたら直りました。
なぜだろう・・・ でも1つだけH264なのに再生できないファイルがあります。
真空で見ると、852x480 AVC/H.264 High@4 29.97fps MP4 base media v1
と書いてあるけど、これもclassicで再生できて、WMPでは無理。
理由はわかりません。
多分、ファイルの破損 classicは、多少の破損は無視して再生する。
プログレッシブmp4のうち 480x360って480pか360pのどちらですか? 1280x720とか縦が720なら720p 1920x1080とか縦が1080なら1080p というのは知っています
どっちでもねーだろ。480pは720x480(486)@60pだろうけど360pなんて普通は使わない
そもそも360pなんて規格あるのか?
360x480はある。いわゆるハーフD1。CS放送なんてこんな解像度で放送している局は多い。
965 :
名無しさん@編集中 :2009/12/24(木) 18:56:22 ID:X9pKWi7Y
サンタありがとう
>>964 そうなんだ、無知でスマンカッタ・・・
CSすら契約してない貧民なもんで・・・
967 :
名無しさん@編集中 :2009/12/24(木) 20:07:33 ID:b0Rbf31u
360pの話とは関係ないぞ
pって何?
音ズレスレに書いたけど無反応だったのでこっちで。 複数のmp4動画ファイルをつなぐと 色合いとかが安定しなく、同じ絵でも数秒ごとに微妙に 色合いが変わるとか起こるんですけど、みなさんのところでは起きませんか? (最初の部分が変わらなくて後でつなげた部分だけ不安定、その逆とか パターンがいろいろあります) aviutlのmp4plugin、mp4box等の各最新バージョン使いましたが 前述の現象が起こりました。 (音ズレもありましたがmp4boxのdurを使う方法で大丈夫でした)
デコーダーかスプリッタかVGAが悪いんだろ
mp4動画の音声部分(AAC)のビットレートを偽装できるソフトしりませんか? bit_xxxk.exeはm4aならiTunesで偽装して表示できるんだけど m4vだと偽装しても本当のビットレートが表示されてしまいます
>>972 AACを分離->ファイルサイズを総時間で割る
974 :
973 :2009/12/31(木) 02:55:26 ID:d/dvQSGG
ごめん、酔っててなんか空目しまくってた。
mp4boxとyambとか言うソフト入れてみたら 全然使えないのでスタートメニューからアンイストールしたら 他のプログラムのショートカットもごっそり消しやがった ショートカットだけで本体は消されなかったから助かったけど ウイルスかと思って本気で焦った
インターレースな raw h264 streamファイル(とaac)があるのですが、 これをこのままmp4コンテナにmuxingすることは難しいのでしょうか?(mp4ってh264プログレッシブのみ?) mkvファイルから、eac3toを使って、.264と.accをdemuxしたのですが、 そのままこの2つを「mp4box -add XXX.264 -add XXX.aac -new XXX.mp4」muxingすると、 再生時間が2倍になってMediaPlayerClassic等でうまく再生されませんでした・・
>>977 PAFFだったら、mp4box -add video.264:fps=59.94 -add audio.aac output.mp4 とする。
>>977 mkvはmkvextractで分離。
その時にタイムコードファイルも抜く。
mp4boxでmuxした後、
それをdtseditなりtc2mp4(tc2mp4mod)なりで注入。
これじゃだめかな?
980 :
977 :2010/01/17(日) 03:10:05 ID:bBUOCo4z
>>978 ,979 ありがとうございます!
PAFFかどうか調べ方分からないですが、
>>978 で再生できました!
mkvextractとタイムレコードはもう少し調べてみます
これで、mp4なツールで編集できるかな〜
下のサイトを参考に1からts→x264のエンコを試してみたのですがx264.exeの実行時にオプションエラーになります。
このエラーはどうしたらとれますか?
http://a-cube.net/fez/2008/12/tsmp4.html x264 --crf 21 --level 4.1 --keyint 240 --min-keyint 1 --aq-metric 4 --aq-mode 2
--scenecut 65 --bframes 3 --b-rdo --weightb --direct auto --analyse p8x8,b8x8,i4
x4,i8x8 --8x8dct --trellis 2 --cqm "flat" --qpmin 14 --qpmax 30 --qpstep 6 --re
f 4 --mixed-refs --ipratio 1.70 --pbratio 1.50 --aq-strength 0.4 --aq-sensitivit
y 10.0 --subme 6 --no-deblock --no-fast-pskip --threads auto --thread-input --pr
ogress --sar 1:1 --no-dct-decimate --no-psnr --no-ssim --output "F:\test.mp4" F:\TVTest\rec\tools\encode\test.avs
x264: unrecognised option `--aq-metric'
そんな古い情報参考にしないで、もっと新しい情報探せばいいと思うよ
どれが新しくて良い方法なのかよくわからなくて・・・。 TSの字幕を付与したx264を作成する方法を調べていたら上記のサイトに辿り着きました。
aviutl+x264guiで実現できました。