初心者用「PV3」掲示板 03枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
みんな最初は初心者でした
基本的な質問はここにしましょう
2名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 22:42:00 ID:vYqqQdBR
過去スレ

初心者用PV 3スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158851134/

初心者用PV 3スレ (2)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/

初心者用PV3スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164540333/

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/
3名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 22:43:31 ID:vYqqQdBR
関連スレ

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 78枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173179047/

ハイビジョン対応キャプチャボードPV3 Vista待ち 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169995130/

PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1170943206/

PV3買えなかった(´・ω・`) 5枚目も
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173004761/
4名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 22:44:39 ID:+qlHi4dg
>>1
5枚目だろ
5名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:21:45 ID:IyZ3QUCV
■PV3の導入
 動作環境や取り付けはアースソフトのサイトを確認すること。
 注意点は、PV3のハードウェアバージョン。
 PV3のハードウェアバージョンより古いソフトウェアは動かない。
 ついでにサイト内を一通り読んでおくことを勧める。
 「動作環境満たしてても動かない」なんてことは、
 パーツ相性に左右されるPC界じゃ良くあることだ、気にすんな。

■PV3の調整
 アースソフトのサイトで確にn(ry

 カラーバーは、番組放送の無い時間にTV局が流す場合がある。
 チューナーだけでなく、解像度やプレビューでも画質が変わるので、
 気にする人はレコーダーにTSで録画しておくと良い。
 PV3側の利得調整だけでなく、チューナーやレコーダーの調整も必要な場合がある。
 AviUtlの「波形表示プラグイン」も合わせて使うと効果的。
 チューナーや出力方法が同じなら大きく変わることは無いから、あまり気にし過ぎないように。
 RGB値が分からないなら「RGBGeter」でも使え。

 動作不安定ならオーバークロックも外付け機器も止めて、PV3にPC能力の全てを捧げること。
 後はPCのスペックを全体的に上げるか、PCIレイテンシの数値を上げてみること。
 レイテンシの上げ方はPC環境で異なるんで、ぐぐるなりして各自で調べるように。
 「PCI Latency Tool」ってフリーソフトも有るんで、それ使ってもいい。 

 当然のことだが、フリーソフトの使用や自己責任で。
 なぁに、ちゃんと動かないなんてPCじゃよくあるこt(ry
6名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:22:23 ID:IyZ3QUCV
■安定キャプチャのポイント
 キャプチャ用HDDはOSや常駐ソフトとは物理的に分け、
 キャプチャ中はキャプチャデータ書き込み以外でアクセスが無いように。
 1920x1080iの場合、20MB/sとか珍しくない。
 高速で大容量のHDDを、キャプチャ専用として用意すること。

 ソフトウェアエンコードなので、CPU能力が高いほど良い。
 が、オーバークロックは不安定の原因に成り易いので控えめに。
 キャプチャ中の別作業は控えること。

 映像信号の乱れ云々でキャプチャが止まった場合、
 原因としてチューナーからの出力方式が変わった可能性が有る。
 画面の出力サイズは固定にしておくこと。

■エンコについて
 これについては、もう殆どPV3とは関係無いんじゃないかと。
 これといった正解も無いことが殆どなので、各自に合った方法を探すように。
 ある意味でキャプにおける究極の壁。
 アースソフトのサイトではAviUtlでのXvidエンコードを紹介しているが、
 Xvidのデフォルト設定でAviUtl標準のAvi出力を行うと映像がズレるので注意。

 初心者向けAviUtlエンコ参考サイト
  ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
  ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/

 後はぐぐるなりして、使ってるソフトやコーデックの解説サイトなどを調べるべし。
7名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:23:53 ID:IyZ3QUCV
関連リンク

アースソフト
 http://earthsoft.jp/

ドライバ2.2.3インストールでハードウェア1.2にVer.UP(VIA、CoreDuo対応)
 http://earthsoft.jp/PV3/download-old.html
*2.3はハードウェア更新なし

よくあるお問い合わせ
 http://earthsoft.jp/PV3/faq.html

 PV3の私的まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/earths.htm

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm
8名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:25:05 ID:IyZ3QUCV
関連リンク2

動画関連リンク集
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/LINK/DLINK.htm

AviUtlフィルタリンク集
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

ビデオの基礎
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/03.html

わかりにくいフレームとフィールドの関係の話です。
http://cgi.din.or.jp/~t_shirai/cgi-bin/mpeg/frame.htm
9名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:39:50 ID:U5Bt5AI3
いまさら「ハードウェア1.2にVer.UP」ってのもなんだな・・・。
10名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 00:13:27 ID:2X8w2FYx
個人的には「動作が確認されているマザーボード」なんてのも
11名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 01:12:21 ID:FVKJp2J4
>>10
>>7の「PV3の私的まとめ」にあるじゃん
12名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 08:24:09 ID:1RgA7C8n
今チャットにいる人
13名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 11:56:58 ID:3Fcv9hXX
[質問用テンプレ]
(1) OS (Windows2000,WindowsXP,WindowsXP 64bit Editionなど、細かい情報もあるといい)
(2) M/B (メーカー名と型番、正確に)
(3) CPU (正しい名称と型番 使用クロックがわかればそれも、O.C.時は必ず記述を)
(4) メモリ (搭載メモリ容量合計)
(5) HDD (保存用のHDDの形式ないし型番、容量は任意)
(6) VGA (ビデオカードのメーカーと型番、オンボードの場合は「オンボード」と記述)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー (メーカー名と型番)
(8) 映像ソース (放送ならBSD,地デジ,出来れば番組名、HD-DVD,BD,ゲーム機器,PC)
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,DTSなど…必要ないかも)
(10)PV3カードのリビジョン(現在はRev.A)
(11)PV3.exe バージョン (正しく)
(12)キャプチャ形式(720x480i,720x480p,1280x720p,1280x1080i,1440x1080i,1920x1080i)
14名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 11:58:17 ID:3Fcv9hXX
プチ情報

BS-hi   1920x1080 20Mbps
BS日テレ 1920x1080 24Mbps
BS朝日  1440x1080 24Mbps
BS-i    1440x1080 18.6Mbps
BS-J    1920x1080 24Mbps
BS-FUJI  1440x1080 18.7Mbps
放送大学 1920x1080 24Mbps

解像度・レートは番組によって変わります。多分。
15名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 11:59:18 ID:3Fcv9hXX
推奨スペック
CPU: intel C2D E6300以上 AMD Athlon64 X2 3800+以上
M/B: i945/i965/i975 or nForce4なり6xxx系
Mem: DDRII 1G推奨(最低512M以上)
VGA: PCI-Express な GeForce7xxx か ATI RADEON X1600 レベル以上推奨(一応オンボでも動作可能)
HDD: システムとは別のドライブで250GB以上

※メモリは2G積んでも384〜512M程度しか確保できない場合が多いので注意
※推奨と言うより必須に近いとの意見あり
※PV3.exe のバージョンが2.6で良いならば、もうちょっとだけスペック低くても何とかなる可能性あり
16名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 11:59:57 ID:3Fcv9hXX
導入前Q&A

Q. 購入しようと思うのですが、コピフリ化って違法なんじゃないですか?
A. 私的利用の範囲なら全く違法じゃないよ

Q. どこに売ってますか?
A. ただいま品切れ中。販売予定も未定(´・ω・`)

Q. 単体チューナーでお勧めありますか?
A. 初心者なら素直にレコーダーを勧める。以下スレ参考に
 PV3で使う最強のハイビジョンレコーダー決めます
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164964685/
 PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 2
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1170943206/

Q. どのマザーボードなら問題なく動きますか?
A. あまり動いてないけど以下をを参考に
 PV3動作報告マザーボードリスト
 http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PV3%c6%b0%ba%ee%ca%f3%b9%f0%a5%de%a5%b6%a1%bc%a5%dc%a1%bc%a5%c9%a5%ea%a5%b9%a5%c8
17名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 12:01:15 ID:3Fcv9hXX
録画関係Q&A

Q. 1080i水平解像度の設定をちゃんとしてるのに、720x480iのままで録画されます。たまに1080になったりします。
A. (チューナやレコーダーの)出力がD3固定になってるか確認を。もしくはHDMI優先モードになってるヨカーン

Q. 1920録画時にPCI帯域不足のエラーで即終了するんです。
A. "PCI Latency Tool"で検索&ダウンロードして、
 PCIの帯域を調整(128くらい)にするとうまく動く場合があります。

Q. 録画中はカクカクなんですが、保存された映像は大丈夫でしょうか?
A. フレーム落ちはしないように出来ている(落ちたら録画自体が止まる)から安心して良

Q. メモリ2G(1G)積んでるのに512M(256M)までしか確保できません。
A. 環境(拡張ツール使用など)によって確保容量は変動します。896Mまで確保できるマシンは少ないです。
 仮に128MBでも録画がスムーズなら問題ありません。

Q. 画面の一番下のラインが段違いになってるように見えるのですが
_______________________
~~~~~~~~~~~
A. 仕様です。異常ではありません。番組によってはそういうものがあります。

Q. 音声がギギギギギギと雑音しか入りません。
A. (チューナやレコーダーの)音声出力をビットストリームではなく、PCM固定に設定

Q. 「映像信号の乱れを検出したため録画を停止しました。」って出て録画失敗した・・・('A`)
A. 番組の切れ目など、瞬間的に解像度が変わるときに起こります。出力解像度を固定に。
 もしくはごくまれにCPU処理が足りなくて音声データが映像と認識された場合。
 あとレコ側の映像補正が強すぎると、映像によっては瞬間的に破綻することもあります。たぶん。

Q. PLUMAGEの使い方がよくわかりません・・・アプリ起動しません。
A. .NETいれたら動きました。お騒がせしました。
18名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 12:02:19 ID:3Fcv9hXX
OS関係Q&A

Q. MCE2005では使えますか?
A. 公式ドライバ(XP用)で動作します。

Q. 2003Serverで使えている人いますか?
A. どうやら2003serverは、directXを普通にインスコしただけでは有効にならないようです。
 ファイル名を指定して実行->dxdiag->ディスプレイタブ->DirectXの機能3つを全て有効
 で解決し、再生も録画もできました。

Q. Windows Vista でうまく動かないのですが。
A.
> 346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 12:46:46 ID:7DPkvPsW
> 既出だったらスマンが今し方アースソフトに電話してVista対応について聞いてみた。
>
> Q.PV3はWindows Vistaに対応する予定はあるか?
> A.ありません。
> Q.今後御社から出る製品についてWindows Vistaに対応する予定はあるか?
> A.ありません。
>
> あくまでも今のところはということだろうが、オレは大いにショックだった。どうしよう。
19名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 12:03:30 ID:3Fcv9hXX
哀しいQ&A

Q. エンコ時にインタレ解除がうまくいかないです。
A. っボトムファースト

Q. DivXで59.94fpsエンコできないのは何故?
A. v6.51から(?) 1080高画質モードで対応済。

Q. Aviutl・その他で**のプラグインがすぐ落ちるです。
A. 720x480以上に対応してるかreadme.txtの確認を。

Q. ↑Q&Aの答えの意味がさっぱりorほとんどわかりません。
A. ごめんなさい。あなたにはPV3は向いていないようです。

Q. なんでホタルすぐ死んでしまうん?
A. 節子!それドロップやない!おはじきや!!
20名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 12:04:06 ID:3Fcv9hXX
これがPV3地獄だ!!

1. 好奇心で思わず買ってしまった
2. 買えたのはいいものの肝心のD端子で出力できる機器を持っていなかった、しかたない買いなおそう
3. PCに差してみたけどスペックが足りなくて録画できない、しかたない(ry
4. 録画はできたけどエンコも遅いしエンコした動画が重くてカクカクになる、しかた(ry
5. エンコ速度上がったらHDDがすぐいっぱいに、し(ry
6. せっかくのフルHDなのにモニターの解像度が足りない、sh(ry
7. 大画面モニター買ったが置く部屋がない、(ry
21名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 13:28:18 ID:dwWpDI0z
Q. 音声が出ません
A. 「設定メニュー」→「モニタ時に音声を出力」にチェック

その他
うまく動作しないときは(エラーメッセージ表示なし)
http://earthsoft.jp/PV3/qa-2.htm
22名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 13:32:33 ID:3Fcv9hXX
>>21
404w



・モニタ時の映像が表示されない(映像表示部分が黒のまま変化しない)
・モニタ時の映像が小さい
・モニタ時の音声が聞こえない(全くの無音)
・モニタ時の音声が電子音(「ビー」など)になる
・モニタ時の音声に数分〜数十分おきにブツッというノイズが入る
・タスクマネージャの CPU 使用率が 70% 未満であるにも拘わらず、CPU 処理能力不足で録画が中断されてしまう

うまく動作しないときは(エラーメッセージ表示なし)
http://earthsoft.jp/PV3/qa-2.html
23名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 13:48:08 ID:dwWpDI0z
おぉ、リファラ見てるのか
24名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 20:36:57 ID:yBBTkyA+
初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください

60i→60p変換表示の設定 この設定はどのような効果があるのですか?
設定いじってみても今一効果がわからずで・・・ 
25名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 20:42:24 ID:K0+zVNTB
>>23
なにをwwwww
自分の書いたURLと、訂正されたURLのケツをよく見ろ。
26名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:14:32 ID:GqaDWGLo
念願のPV3を挿したぜ!!

2. 買えたのはいいものの肝心のD端子で出力できる機器を持っていなかった、しかたない買いなおそう   ←いまここ
週末にでもD800を買ってきますorz
27名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:30:10 ID:rQjQNBNs
>>25
おぉ、コピペミスってたか
全然気づかなかったw
28名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:49:05 ID:UqhUKv+w
初心者ですが、PV3を購入しようと思っています。
申し訳ないですが、必要な物を一通り教えていただけないでしょうか?
目的はゲーム動画で、テレビ番組等を録る予定は無いです。
今現在あるのは、
・ハイビジョン液晶テレビ(PCモニタとして使用可能、D4まで対応)
・ノートPC
・ゲーム機(D出力は可能)
です。
デスクトップPCが必要だと思うので、お勧めの物も教えて頂けるとありがたいです。
29名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:51:30 ID:b6TAQZ59
PCは自作した方がよいかと、
あとはハイビジョンレコorチューナーと知識ね
30名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:01:31 ID:kP7LLEkI
>>28
PV3専用PCとPV3、あとケーブル

PCはPV3専用に使うのかメインPCとして他の用途にも使うのかとか
でスペックが変わってくるけどメーカー製はやめとけ
連続録画時間はどのくらいを予定してるとか予算とか
もうちょい詳しく書いてくれないとアドバイス出来んよ

>>29
テレビ録画しないって書いてるからいらないんじゃね
3130:2007/03/14(水) 23:02:53 ID:kP7LLEkI
ちょっと言葉が足りんかった

いらないのはハイビジョンレコorチューナーであって
知識は必須
32名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:04:31 ID:jNdOnmPS
メーカーPCはCPU周りは良くても、音が悪かったり画質が悪かったりするから
(いいのは24インチモニタ付きのとか、いわゆるAVパソでないと厳しい)
自作したほうが安いし知識も付くよ。
今が旬の自作マシンについては、自作PC板を覗いた方が確かだと思う
33名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:11:01 ID:H0+jm9ZK
ツクモかどっかのBTOで良いマシン組めば?
34名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:32:31 ID:nDwglCrt
まんどくさいからデュアルのPV3搭載PC買えば?
HDD増設もしてくれるんじゃね
35名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:34:28 ID:AFRSKbaX
HDDは増設したほうがいいねー
エンコしたファイルかたっぱしからRに焼くとかいうなら
いらんのかもしれんけど
36名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:48:42 ID:CgoU5UNb
みんなやさしいな〜〜
37名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 00:47:09 ID:VeCw+wgx
>>15
E6300以上→E4300以上に訂正した方がいいな。
38名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 01:04:15 ID:d2IxmAsa
皆さんどうもです。
自作は時間的にも厳しそうなので、カスタマイズを頼もうと思います。
デスクトップPCは初めてなのですが、PCIスロットが一つあれば簡単に
PV3を組み込む事が可能なのでしょうか?
簡単に組み込めるならツクモのバリューモデルを、そうでないのなら少々
高いのを覚悟でデュアルのPV3搭載版が出た後に買おうと思っています。

バリューモデル
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sencia_2.html
デュアル
http://www.dual.jp/catalog/index.php/cPath/154
39名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 05:24:49 ID:R3lXLF3t
旧フォーマットと新フォーマットとPCMとストリームの組み合わせ
でカオス状態だったが、バッチ4通り作ってシリアル10本エンコ
した。勘違いしてなければ、上手くいくはず!



今、帰ってきたらHDDが溢れてて止まってたorz
40名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 06:17:57 ID:6ZVwc/Lk
>>38
お金ないの?おこずかい少ないの?
41名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 06:22:48 ID:6ZVwc/Lk
カスタマイズしてCPUアップしてもE6400だし…土台のM/Bが945だし・・・
俺、BTOってあまり知らないんだけど、もうワンランク上げたほうがいいんじゃないかな・・・。
余計なお世話かな・・・ごめんね。
42名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 06:24:47 ID:6ZVwc/Lk
俺、ゲーム動画キャプチャしないのでわからんのだけど、マシンパワーいるんじゃないの?
ゲーム動画やってる人アドバイスしてやってチョ。。。
43名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 07:10:11 ID:/a3GdqTW
程ほどの性能にいじったら17万になった・・・
44名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 07:25:02 ID:b+tcB/CF
現行品買おうと思ったら高くつくから型落ち狙うとか・・・
自作するならGW前の改定後でもいいんじゃね?
45名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 08:36:43 ID:+kGtLtIQ
あまりにスペックを要求されるような印象があったから、
買ってからPCに乗せてなかったんだけど、
昨日やってみたらあっさり動いてちょっと拍子抜け。

CPU: 939 X2-4400+ 定格
MEM: 2G
M/B: AsRock 939SLI-eSATA2
HDD: Seagate 160G 7200rpm * 1
VGA: GeForce 7600 GT
PCI: Gbe NIC * 1, SBLive(一番古い奴) * 1

この状態で、D4プレビュー音声ありで取り込み、WME直エンコード
どちらもフレーム落ちなどはなく、CPU負荷も50%超えない。
(平均30〜40%)

どうせだからと、WME直エンコのものをピアキャス配信してみたけど、
これもまだ余裕がある感じだった。

これから遊び倒します。
46名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:21:41 ID:hhnDc9fc
Athlon64X2でしかも4400+なら、何も問題ないでしょ
P4シングルコア/Athlon64辺りは、出来たり出来なかったりのグレーゾーン
47名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:43:53 ID:6pJzTCvW
>>45
ここの板的には、PV3使用のための推奨スペックって、
ハイスペックてーか、むしろロースペックの部類

どっちかてーと、鑑賞や受信や録画の環境のスペッ(ry
48名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 10:37:54 ID:oYpTF1R6
質問です。
(1) OS WindowsXP MCE
(2) M/B ASUS P5B DELUX
(3) CPU Core 2 Duo E6600
(4) メモリ 2GB
(5) HDD 320GB
(6) VGA nVIDIA GeForce 7900GS
(8) 映像ソース ゲーム機器(XBOX360)
(10)PV3 Rev.B
(11)PV3.exe バージョン 3.1.1

アースソフトのWEB見ながらPV3の色調整したんですが、どうもテレビとの色の濃さの違いが激しいため悩んでます。
静止画を取り込んでみるとテレビとほとんど変わらない色になってるのですが、プレビュー&録画した動画は暗すぎて
見れたものではありません。Yゲインを+15にしてもまだ切り出した静止画より暗いくらいです。
よろしくお願いします。
49名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 10:41:12 ID:KanNkam0
俺のPC、X2 5200+メモリ2Gとかで
箱○用に買ったけどD4でプレビューするだけで
もうCPU5〜6割使ってるんだが・・・
ま、別にいっか〜\(^o^)/
50名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 10:46:07 ID:qwuuskia
>>48
モニタの調整が悪いんじゃないか?
グラボの調整をしても動画はオーバーレイなので反映されないから、ソフト面での調整ばかりやってる気がする。
モニタの明るさとかコントラストをあげてみよう
51名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 10:48:40 ID:v+aYVrT1
>>48
ドライバでオーバーレイ出力の色設定をする
52名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:01:13 ID:qwuuskia
あぁそうか、NVIDIAならドライバでオーバーレイ調整できるね・・・
53名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:07:18 ID:rxEBB5d8
http://ady.sakura.ne.jp/sblo_files/ady/image/imas-08.jpg

Athlon64x2 3800+ メモリ2Gでコレ本当?
54名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:30:22 ID:M569Daxk
アイマスならPV3の遅延は気にならないんじゃね?
Dualcoreなら、エンコしながらプレビュとか普通に出来るし
55名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:32:15 ID:3/I8soFr
>>50
モニタの調整はいちおう納得いくとこまではやってみました。

>>51
オーバーレイいじったらプレビュー画面が明滅しはじめました。おおっ!?と思ったんですが
ガンマ値や彩度をいじって明るさをあげたつもりでも、PV3.exeを再起動するとまた元に戻ってしまいます…。
56名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:33:08 ID:rxEBB5d8
>>54
サンクス。入力切替液晶モニタ+高性能キャプチャボードと思えば安いな。
57名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:56:18 ID:XAPayC9G
どれくらい遅延あるか、360で試してみたことあるけど
録画しながらでもGOW結構遊べた
でもやっぱ遅延自体はあるから対戦するなら分配器使った方がいいね

58名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 11:58:11 ID:S7066lbb
アイマスは音ゲー要素があるし
遅延気になると思うぞ。
59名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 13:00:59 ID:M569Daxk
>>58
良く考えてみて、
「音」なんだから「映像」の遅延はあまり関係ないことを自ら証明してるぞ。
ただ PV3 経由で音だすと、音も遅延するんだけどな・・・orz
60名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 13:01:10 ID:kjpbxy7x
質問です。

WMEの窓キャプで実況しようと思うのですが
拡張ツールで、もうひとつオーバーレイ使わないプレビューを出して
WMEの窓キャプでOOO・・・・うんぬんという、やり方をどこかで見た記憶があるのですが
何処かご存じないですか?
窓キャプだけで、ソースそのものにPV3は指定できないんですよね?
61名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 13:26:41 ID:UoYuHLB6
PV3用にWDM作っちゃいなよwww
62名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 14:16:43 ID:kjpbxy7x
>>61
できるかぼけー
63名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 14:16:54 ID:amg/dnnU
>>48
同じような環境(下記)で、やはり同じく暗く彩度が高く、利得調整
しても色が合わず困っていたのだが、オーバーレイカラーコントロールの
カラー調整をイジってたらそのうち治ってしまった。その後は全く問題なし。
何だったのだろう?

(1) OS WindowsXP
(2) M/B ASUS P5B
(3) CPU Core 2 Duo E6600
(4) メモリ 4GB
(5) HDD 320GB
(6) VGA nVIDIA GeForce 7900GS(ELSA GLADIAC 979GSZ)
(8) 映像ソース ゲーム機器(PS3)、RD-XD72
(10)PV3 Rev.B
(11)PV3.exe バージョン 3.1.1
6438:2007/03/15(木) 14:39:24 ID:d2IxmAsa
やっぱりスペックはそこそこ必要ですよね・・・。
とりあえずこれにしてみようと思うんですが、これで動くでしょうか?

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-A120&TYPE=6420X

ちなみにキャプチャ以外に使う予定はありません。
メモリは1Gか2Gを選択しようと思っています。
ただ、CPUとビデオカードについてが良く分からないので、
アドバイスをもらえませんか?
ビデオカードはキャプチャでも必要だったりするんでしょうか?
65名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 14:46:16 ID:UoYuHLB6
66名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 14:52:30 ID:ucGIrhsF
>>63
色々調べたところ、7900GSのオーバーレイに問題あるかも?って感じでそれ関係のスレ調べたり
最近のForceWareいれてみようとして、ハードウェアがみあたらないとかのエラー出てみたりで
そろそろ寝なきゃいけない時間になったので、明日また色々やってみようと思いますorz
67名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 15:00:35 ID:zZGyZjQL
>>66
7系は84.43でいいよ。>ForceWare
68名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 15:06:50 ID:Ym35CPo1
>>64
>>15
だな
間違ってもOSはVistaにするなよ

>>66
ForceWareはバージョンによってオーバーレイ時のガンマ値がおかしいときあるよ
俺もForceWareのバージョンアップ後にその問題でハマったことある
そんときは一度画面のプロパティでオーバーレイの色設定リセットしたら
直ったんだけど、なんだかんだあってけっきょく古いバージョンに戻した
69名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 15:17:13 ID:+kGtLtIQ
>>60
拡張ツールでWMEキャプチャにチェック
 > モニタウィンドウ上で右クリック
 > PV3ウィンドウにアタッチのチェックはずす

これのこと?
70名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 15:33:25 ID:rSVdST7I
すみません
アースのサイトにある適応型エンコード品質について教えてください
録画中に映像メモリの使用率が大きくなると
録画されたdvファイルの画質が悪くなるという解釈でいいんでしょうか
71名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 15:41:13 ID:qwuuskia
>>70
yes

ただし人間の目が認識できるほどの劣化はしてない
72エロ男:2007/03/15(木) 15:52:45 ID:jcEeAbNM
みんな送ってね。いろいろエロいのあるよ。
73名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 16:37:58 ID:b+tcB/CF
>>71
動きのある高精細のところでコマ送り静止画比較するとわかるよ

動画は液晶ではわからんけど・・・
ブラウン管だとざらつく感じの差は出るけど、違いを確認した後だからなぁ^^;
ぷらしーぼだろうけど。
74名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 16:52:55 ID:IHw6Qxd7
>>38
PCIスロットとPCケース背面方向の間に
コンデンサがあるマザボだと刺さらないから要注意。
75名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:30:23 ID:6ZVwc/Lk
>>64
バリバリではないけどいいんじゃないすか。
76名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:51:34 ID:waq7KNMm
内蔵グラフィック機能より増設したPCIエクスプレスのグラフィックボードの方がカクカクする
これはいったいどういう事でしょう?
77名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:55:41 ID:dNIstQCc
エスパーを期待するにも程があるだろ…
78名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:59:44 ID:6ZVwc/Lk
そのグラボは性能のいいやつなの?
79名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:03:59 ID:waq7KNMm
7600の256MBです
たぶん内蔵のより性能はいいはずなんだけどね
80名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:35:44 ID:6ZVwc/Lk
いいじゃん!
81名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:54:01 ID:b+tcB/CF
ドライバ入れてなかったりしてなw
82名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:57:22 ID:6ZVwc/Lk
設定かな?
83名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 19:09:05 ID:b+tcB/CF
性能の10%も引き出せてない気がするが
説明書どおりの事ができない人に何をいっても言葉が通じないだろうなぁ
と、俺のエスパーセンサーがアドバイスをくれた
84名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 19:42:19 ID:Nbjj6oOZ
壊れてるって線もなくはない
85名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 20:52:51 ID:CGbiOosN
VGAの壊れ方でカクカクになるってあんまきーたことない

86名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 20:54:32 ID:UoYuHLB6
一回BIOSの設定リセットさせてみるといいかも?
87名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 21:47:41 ID:G5Ug+PAu
こんにちは
拡張ツールを入れてAviSynthでWMEに渡したいのですが
AviSynth2.5.7を入れて、PV3の1280x720モニタを出し
WMEでデバイスとファイルのソースにAviSynthのファイルを指定して…
「入力形式のメディアが無効です」と出てしまいます。

いったいどこを見直したらいいのでしょうか?
WMEキャプはできたのですが、重くて…
88名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 22:08:36 ID:6ZVwc/Lk
AviSynthのスクリプトは間違いないですか?
89名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 22:11:36 ID:B02ANOlr
>>79
ドライバ入れた?
なんかドライバインスコせずに窓の標準ドライバで動かしてる悪寒
ブラウザのスクロールなんかもすごいカクカクしてたりしない?
90名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:26:10 ID:lXijYntb
>>48
俺のは7600GSだから違うかもしれんが

タスクバー右のNVIDIA設定
→NVIDIAコントロールパネル
→ビデオとTV
→ビデオカラー設定の調整
→「初期設定に戻す」 を2回押す
→適用

これやってみ
91名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:36:08 ID:XVSWKOu4
すいませんお聞きします。
P5B-Plus Vista Editionこのマザボには
もしかするとPV3刺さらないのでしょうか?
少し前にコンデンサの位置が・・と書いてあったので

92名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:41:57 ID:F0f2rpuC
XPか2kで使うわけだから他のマザーでいいよ
心配ならね

PCI規格のマザーなら刺さる
93名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:55:14 ID:XVSWKOu4
早速有り難うございます。
いつもしばらく買わなくてすむように
予算の有る限りのハイスペック物を買うのですが、
候補に入れてたのでどうかなーと思いまて

ついでで悪いのですがD4エンコ・プレビュするのに
ゲフォの8800GTS320MBと7900GTX512MBじゃどっちが
良いのでしょう?グラボのメモリは影響あるんでしょうか?
参考までにひとつ教えてください。
94名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:02:48 ID:10/shpj5
入力信号にノイズとかが入るとハードの性能に関係なくカクカクするよ。
モデムやら電源等いろんな線に接触してたら
P3-3G改3.2Gでも視聴960×1080i設定でfps15前後だった。
配線見直して繋いだら3G定格でも1920×1080Pが充分余裕だった。
9587:2007/03/16(金) 01:14:22 ID:WSE+7rGE
拡張ツールを古いのにしたらエラーはなくなりました
しかし配信されるものは真っ黒です・・・なぜ

あとモニターが停止するのは普通ですか?
96名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:48:45 ID:QU2W/rNs
こっそり拡張ツール更新か。
97名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:49:47 ID:QU2W/rNs
って初心者スレか、
誤爆
98名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 06:32:24 ID:luEbfHEZ
おはようございます、48=66です。
>>68さん >>90さん
今帰ってきて「初期設定に戻す」を真っ先に試せそうだったので試したら……なおりました!
てかこんなところにリセットがあったとは;

その後「ビデオカラー設定の調整」パネルを開いただけでPV3の画面が暗くなったり明るくなったり。
いったんPV3終了して再起動した時に、オーバーレイのエラー(360)が出たり出なかったり。

「初期設定に戻す」でなおるのでそれほど問題では無いのですが、>>67さんのおすすめの
ForceWare84.43を入れて様子を見ようと思います。

みなさんご助力ありがとうございました。
99名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 07:53:49 ID:gs8al0Up
本当に初心者質問なのですが
映像メモリ容量は具体的にどういう効果があるのでしょうか?
100名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 08:04:58 ID:mnXS+hMP
2万のベアボーンで問題無くキャプは出来てるが、
x264の再生には無理が有った・・・。
101名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:07:35 ID:sXEuXj7J
PC新調したときに
http://www.digitalcowboy.jp/products/dctfuta1/

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/pci-6.5cm.html
でPCI-Ex1にPV3挿そうかと思うけど動くのかな
102名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:11:17 ID:T+g7ag8U
>>101
まずはお前がヒトバシラー
103名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:18:21 ID:olYzuRz/
>>90
横レスだが、7600GSで苦労していたけど助かった。ありがとさん。
104名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:18:21 ID:JsgrhHCB
>>101
1440まではOKって書いてあるね。
http://vtf.at.webry.info/200612/article_2.html
105名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:20:48 ID:sXEuXj7J
>>102
だよね、現時点でPV3とフタは持ってます
4月のC2D改訂後に新調予定なんで
そのときやってみます
106名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:21:58 ID:1vxg4MX/
新調するなら素直にPCI-XのあるM/Bを待った方が良いような…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/cebit02.htm
107名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:24:52 ID:X55+2xu8
ケース加工しないとだめね
108名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:34:48 ID:jmXyGSZI
4月の改訂ってかなり多くの人が狙ってるみたいで、GWには全般品切れの気がする
新調を狙ってる人は気をつけて・・
109名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 12:26:57 ID:NB3wdvYq
売り切れたら E6700でもいいさ
っていうかX6800も値下げしてほしいなぁ
せめて6万円代に
110名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 13:21:56 ID:QG/5GR+H
FSB1333対応マザー買ってE6x50も良さそう

http://nueda.main.jp/blog/archives/002538.html
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)、4MB、266米ドル
- E6750 :2.66G(333x8)、4MB、183米ドル
- E6550 :2.33G(333x7)、4MB、163米ドル
111名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 13:29:35 ID:NB3wdvYq
発売秋やん
112名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 13:58:14 ID:0x6RCJKe
一応コピペ
957 :名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 23:50:12 ID:q6Cw+2dA
うちの環境だと、LibFaad2.dllをはずしても映像メモリ増やせないけど
ff_liba52.dllをはずすと896MBまでいける様になる。メモリは2GB。

そんな環境で、ff_liba52.dllをffdshowに付いてるヤツに
入れ替えたら896MBまで確保できる様になった。

でもAC3のデコードやったことないのでちゃんと動いているかわからない。
AC3ってBSとかCSで使われてるの?
うちは地デジオンリーなんだけど・・・。
113名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 13:59:48 ID:hv5elpdy
C2Dの初期みたいにPV3でうごかんとかありそうだからこのスレ的には新品は2ヶ月は待て
114名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:25:44 ID:gwFUxFTt
>>106
これいつ頃発売?
115名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:28:58 ID:jmXyGSZI
>>114
GWごろかな
新チップの初期ロットなんて人柱すぎるが、初心者スレ的にはおkなのか?
実質出回るのは夏頃だろう
116名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:32:39 ID:0x6RCJKe
07年Q3に発売予定と書いてあろうが。
Q3てのは1年を四分割にした3番目。
第3四半期といえば7-9月。
117名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:39:08 ID:jmXyGSZI

>>106の話でしょ?
118名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:50:42 ID:0x6RCJKe
そりゃあ正直スマソかった
119名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 14:55:42 ID:jmXyGSZI
まあバグ発見とかで遅れて7-9月くらいになったりするかもw
120名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 00:45:37 ID:+YcsZ5LA
PV3にてXbox360の映像をキャプチャしてAviUtlでエンコードしようと思ったのですが、
DVファイルを60fps読み込みすると、カクカクというか、フレームが行ったり来たりするような感じになってしまいます。
PV3とはあまり関係ないかもしれませんが、原因わかる方がいたら教えてください。

(1) OS:WinXP Pro
(2) M/B:A8N-SLI Premium (ASUS)
(3) CPU:Athlon64 3200+ (Socket939)
(4) メモリ:512MB x2
(5) HDD:Maxtor 6V200E (SATA2)
(6) VGA:GeForce7600GS (LEADTEK WinFast PX7600GS TDH)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー:なし
(8) 映像ソース:Xbox360
(9) 音声ソース:同上
(10)PV3カードのリビジョン:Rev.B
(11)PV3.exe バージョン:3.1.1
(12)キャプチャ形式:1280x1080i
121名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 01:23:11 ID:AKk01aZj
Aviutlの 設定 → インターレースの解除 のところで

1080iで録画したなら トップフィールド→ボトムフィールド
の方へチェック入れてから60fps読み込みしてみ
122名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 02:02:28 ID:+YcsZ5LA
>>121
ありがとうございました。無事正常になりました。
読み込んでから設定変えてうんうん唸ってましたorz
123名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 04:14:04 ID:pmWX3ltc
VDM+AVISynthでxvid圧縮をしているんだけど、60fpsにすると音がズレちゃいます。

EARTHSOFTDV(SourceDir + FileName)
ConvertToYV12(interlaced=true)
AssumeTFF
Bob
LanczosResize(1280,720)

AVISynthでやっていることはこれだけです。
音声は、VDMでlameACM 48.00kHz 128.00kb/s CBRで圧縮してます。映像はxvidはQB2.5。

だんだん音がずれていくタイプです。
音声は別で圧縮して、その後MUXさせる方法もやってみたけれども症状は変わらず。
マシンパワーの問題かともおもって、リサイズで960,540ぐらいにして、CPUに余裕も足してもダメでした。
VDMのchange to video and audio durations matchを選んでもダメでした。

どうすれば60fpsしつつ音ズレ回避できるのでしょうか?どこのスレで聞けばいいのか・・・。

(1) OS ,WindowsXP Professional SP2
(2) M/B intel DG965RY
(3) CPU C2D E6400
(4) メモリ 2G
(5) HDD WD SATA 250G 詳細忘れました
(6) VGA  NVDIA GeForce 7600 GS
(7) デジタルチューナ BD-V370
(8) 映像ソース 地デジ 3/17放送のPOPJAMの最終回
(9) 音声ソース PCM ⇒ mp3
(10)PV3カードのリビジョン Rev.A
(11)PV3.exe バージョン 3.11
(12)キャプチャ形式(,1440x1080i)
124名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:07:11 ID:xqtFXujk BE:821203788-2BP(0)
AVC+aacをMP4コンテナで作る場合の、一番手軽な方法を教えてください。
というか、目的はライブラリをPS3で再生させたいのです。
125名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:43:08 ID:BdD8yKhF
PV3関係NEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!

>>123
XviD 総合スレ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165379605/
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159529637/

>>124
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
 【H.264】AVCHD 総合スレ【MPEG-4 AVC】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147342914/

【初心者歓迎】総合質問スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1171699074/
126名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:51:33 ID:TlXj3OLl
>>124
>>125 &
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153317704/l50
127名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:51:54 ID:BdD8yKhF
>>123
もう一つ追加
VirtualDub情報局 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158496416/

関係ないと思うけど、再生ソフトが重くてズレてるとかも考え得るかも?
128名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:54:49 ID:TlXj3OLl
129名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:55:20 ID:TlXj3OLl
あらや、かぶったw
130名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:58:03 ID:TlXj3OLl
市販のムービー編集ツールなどは(ボキはPremiere)音ズレ修正なんかはチョチョイのチョイで簡単なんだけどね。
131名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 08:14:36 ID:TlXj3OLl
>>124
一番手軽なのは、多分これかな。
avsに対応しているので、AviSynth利用して放り込むだけ。
http://www.mainconcept.jp/h264_encoder.html

確か、AACも対応してたと・・・体験版アンインストしちゃったのでちょっと忘れちゃった。エンコード時間もかなり速いし。
体験版をダウンロードしてみれば?
ロゴを気にしなけりゃそのまま使えるw(←確か・・・そうだったと思う)
132名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 08:19:33 ID:TlXj3OLl
133124:2007/03/17(土) 08:25:03 ID:xqtFXujk BE:538915267-2BP(0)
>>125
>>126
サンキュ!目を通してみます

>>131
ぶっちゃけお手軽なら市販ソフトもありかなーと思ったけど、7万5千は手が出ませんw
もしかして体験版でも事足りるかもしれないので今インストールしてみました。ありがとう!
134名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 08:29:56 ID:TlXj3OLl
■ H.264 Encoder v2.1の新機能
MP4/AAC サポート

と書いてあったので、2.015のままではあかんかもね・・・すまん。
ボキが使っているMainconcept MpegHD PlugInの方はAACもOKなんだけどね。
135名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 11:20:31 ID:8/dab4Ci
>>130
音声の時間軸が全体的に縮むケースはPremiereでどうやってチョチョイのチョイで直すの?
MP2/AACで読み込むとこうなると思うけど。
136名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 14:13:29 ID:8BVo9BQj
長時間PV3でプレビューしてると、
アプリケーションエラーを起こしてマシンがリブートしちゃうんだが、
これってPCIレイテンシの調整関係してたりする?
いまのところ、32のままで特に変更せずに使ってるんだけど。

キャプチャしてもしなくても、数時間(2~4時間)で落ちちゃうんだよね。
137名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 14:22:24 ID:8BVo9BQj
・・・・とおもったら、PV3のツール立ち上げても、音しか出なくなった・・・。
先月末購入して、一昨日やっとつけたばかりだってのに・・・。orz
これ壊れたんかい??
138名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 14:27:25 ID:d7daBcvk
画面が真っ黒のまま、って人がいたけどその人は初期不良で交換してもらったらしい・・・

もしたら初期不良かもしれないですねぇ・・・とりあえずクリーンインスコしてみて症状を診るしか
139名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 14:38:16 ID:31AOsT+X
>>137
他のアプリがオーバーレイ使ってないか確認
140名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 15:13:48 ID:8BVo9BQj
>>138
マシン再起動を何度かしたら画面は出るようになった・・・。
>>139
オーバーレイ使用の他のアプリは特に入ってないんだよねぇ。
PV3用にOSクリーンインストールしなおして、
入れたものといえば、PV3ドライバ&拡張ツール
WMEエンコーダくらい。

もうちょっと様子見してみるかな・・・。
141名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 15:43:26 ID:DYZsVuRa
ケーブルの断線か接触不良じゃないのか?
142名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 15:51:34 ID:WE9e0gRC
環境が>>45とほとんど同じで、VGAがAGP RADEON9600npの違いくらいなんだが
WME時にD4入力だとフレームがた落ちになるんだ
PV3の解像度を50%(1280x720->640x360)にするとフレーム落ちがなくなるんだけど、
AGPのVGAでD4 WMEがフレーム落ちなく出来る人、誰かいないかな?
143名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 16:48:25 ID:TlXj3OLl
>>130
症状が正確には把握できてないけど、
Premiereの場合は映像と音声の長さにズレがあったら、タイムライン状で音声の端っこをつまんでクリッっとやるだけで、同じになります。
144名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 21:23:02 ID:8/dab4Ci
>>143
クリッっというのが何の事か分からないですがレート調整ツールというのがあったのでこれで出来るみたいです。
こんどやるチャンスがあった時試してみます。サンキュッパ
145名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 21:55:34 ID:15EHow+k
俺の環境(K8 Neo4 Platinum )で
PCIレイテンシデフォルトの32だと1920録画時に音にノイズが出てしまうので

128に上げると→音のノイズが増え録画停止してしまう
逆に8に下げると→音のノイズが無くなって激安定

何で下げて安定するんだろ
146名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 21:56:02 ID:TlXj3OLl
あれ? Premiereユーザーの方でしたか?
PremiereProならば、わざわざレート調整ツールを選択しなくても、通常の選択ツール(標準カーソル状態)のままで
タイムライン上の音声クリップの終端にカーソルをもっていくとカーソル形状が変化しますので、そのままドラッグしますと
スナップ機能が効いて映像クリップとピタリと一致します。

これをPremiereならば「端っこつまんでクリッ」と表現したわけですが、Premiereユーザーでなければ説明してもわからないだろうと説明に手を抜いてしまいました。
どうもごめんなさい。やってみてください。
147名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 22:22:41 ID:LvT9QMkM
dvでは問題ないのにエンコすると同じところで必ず「ブチッ」とノイズが入ります
音量を変えてもコーデク変えても無変換のWAVでも同じ症状がでます
何故だと思う?
148名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 22:29:14 ID:TlXj3OLl
まずエンコーダー(フロントエンド)を変えてみてください。
149名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 00:09:35 ID:1kUh5BX4
レコからのキャプ何やっても大丈夫なのに
360を直にキャプすると信号の乱れが出るのはなんでじゃーい
あれか、ケーブルと分配器のせいか
150名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 00:38:46 ID:eNQ/iq/g
信号が弱くなってるんじゃないかな。
分配すると弱くなるし、直接繋いでみて様子見てみるとか。
151名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 00:41:56 ID:1kUh5BX4
やってみます
152名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 18:29:45 ID:WxT4GIeH
「ゲーム機からの入力は映ればラッキー」という昔のキャプボが懐かしいww
153名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 22:39:13 ID:7DPiCuNk
話しぶった切って申し訳ありません。
一般的な話でいいのですが、デスノみたいなレターボックスの放送を
PV3でとって上下左右カットしてDVD用のMPEGにするとしたら、キャプ
チャ時は1080iと720pとどっちがより良いのでしょうか。エンコーダは
TMPGEncを利用する予定です。
154名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 22:42:53 ID:UGDQASNQ
>>153
1080i
155名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 23:13:36 ID:M1oQmQp8
>>153
DVD用のMPEG限定なら154の言うとおり1080iでOK
156名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 23:25:11 ID:7DPiCuNk
>>154
>>155
回答有難うございます!色々と試してみます。
157名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 23:58:58 ID:i9JITuQ0
HDDレコーダで東芝のS600とPV3を繋ぎました。
映像の入力と音声の入力自体は問題ないのですが、
実際に映像を見ると肌色が青くなってまるで人が
死んでいるような感じになってしまいます。
PV3側で何か設定をしなくてはいけない事があるのでしょうか?
これが表示された映像です

ttp://www.uploda.org/uporg737311.jpg
158名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 00:02:20 ID:OpmWBcHf
>>157
>>1920x1080i と 720p モードにおいて、入力映像の Cb と Cr が入れ替わることがある問題。
ゾンビ化現象。
一部の環境で発生する問題。
負荷の低い設定にしたり、PV3.exeを再起動すれば直ったりする。
159名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 00:04:26 ID:tbfp+5rA
>>157
これはヒドイw
160名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 00:06:18 ID:i9JITuQ0
>>158
おお!直りました!
どうもありがとうございました。
今度ガリガリ君おごります
161名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 00:10:04 ID:OuDeaLcH
>>157
幻のPV3-Windows-310.exeを使ったら、

色が直ったと言う報告があったのを覚えてるが

アテハマルカどうか?
162名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 00:48:08 ID:ZQWSiKXi
Cb と Crが入れ替わってるだけだから、キャプちゃってもエンコするとき
SwapUV()入れれば直るみたいだけど
163名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 01:08:10 ID:fWYJ3kZT
>>157
俺の場合HDMI出力 テレビ側とか録画とかやめてD端子出力だけにしたらちゃんと直ったことがあったけど・・・
164名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 01:30:10 ID:UXYuZknt
>>157
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
165名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 08:25:12 ID:JeuvJngy
>>157
これはまたいい具合にゾンビ化してるなw
166名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 13:26:32 ID:8wd82Ekx
あれ?
360からD4出力して720pで録画、それをAviutlで何も考えずにXviDにエンコ
(>>120とは違い「60fps読み込み」にチェックせず)したら、できた動画のfpsは
59.940になってたけど、これじゃ60fpsになってないってこと?
それともソースがプログレならこれでおk?
167名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 13:30:29 ID:Z6SV++MU
それでおk
168名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 13:30:56 ID:hLLeY9rZ
>>166
60000/1001fps
169名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 13:49:30 ID:8wd82Ekx
>>167-168
ありがとうございますだ。
170名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:35:25 ID:fWYJ3kZT
1440*1080の地デジエンコするときそのままの解像度だと表示おかしくなるよね?
皆どうしてる?
171名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:35:51 ID:dDvuMLWs
>166
いいなぁ、Athlon64X2 4400、メモ3GB、尻320GBx2、で1分もたん。
俺は1280x1080iで取って、サイズ変換で1280x720にしてWMV9で圧縮してる

1280x720iで取れるようにしてください >アース
172名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:38:14 ID:Z6SV++MU
>>170
あと1回見るかどうかって感じのやつ→1280x720に縮めてエンコ
永久保存版→16:9指定でエンコ
173名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:42:13 ID:fWYJ3kZT
>>172
16:9指定を詳しく教えてくれませんか?
174名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:49:28 ID:InCV5y87
>>173
エンコする時何使ってる?
175名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:51:49 ID:fWYJ3kZT
aviutlです
他のソフトのほうがいいですか?
176名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 18:09:40 ID:Z6SV++MU
うまく解説してあるサイトが見つからん
いわゆるアスペクト比(aspect ratio)って項目なんだけどね

例えばここのSample AR
ttp://losttechnology.jp/Movie/x264.html

余談だがプレーヤーで16:9指定すると言う手もある
177名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 18:43:27 ID:N63VU/Vr
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?MKV%A4%CE%A5%A2%A5%B9%A5%DA%A5%AF%A5%C8%C8%E6
再生ソフトや使用codecによってトラブルが起きやすい
178名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 19:00:52 ID:Z6SV++MU
初心者スレ的に言えば、mkv再生環境整えるよりはトラブル少ないだろ
179名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 19:02:41 ID:Z6SV++MU
mpcだけあればいけるんだな、スマン
180名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 19:42:24 ID:UMWVTv3H
このスレが適切かどうか微妙なんですが、
PV3でPS3のキャプをしてる人に、お聞きします。

色合せはどうしてます?

カラーバーをJPGで保存して、USBメモリから読み込ませようとしても、
読み込んで切れないので、どうしたものかと。
181名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 19:47:54 ID:o7ZOwJSw
>>180
PS3のブラウザー機能使え
182名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 19:55:17 ID:UMWVTv3H
あ・・・・・・・・・orz
183名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 21:18:26 ID:fWYJ3kZT
1440*1080でエンコしたものをどのサイズに指定すると綺麗に16:9になるんでしょう
1280*720には出来ました
逆に1920*1080に指定すると音ズレが発生してしまいました
184名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 21:31:34 ID:b1rSqm7w
1440x1080は16:9を4:3にスクイーズしたものなら1920x1080だろ。
縮小するなら1440x810、1280x720、960x540とか。
185名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 21:35:47 ID:ZQWSiKXi
音ズレって、単におまいさんのPCが糞なだけじゃないの
186名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:01:04 ID:LFZvVSO1
1440でキャプしてエンコより、1920でキャプして1440にリサイズエンコのほうが、
ファイルサイズ小さいけどなんで?画質に違いは感じないけど・・・。

あと、インターレース保持は解除よりファイルサイズでかくなるけどしょうがないですか?
187名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:59:30 ID:R3j0/Z2p
2割ぐらいでかくなったはず>インタレ保持
188166:2007/03/20(火) 00:38:45 ID:XLcCnlob
>>171
ウチはWinchester3000+にメモリ2GB(DDR)、HDDはATA133とかなりギリギリの環境ですぜ。
まあこれから揃えるけどね。
アイマスは軽いらしく録画できたけど、リッジは20秒くらいでコケた。
189名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 01:35:15 ID:0ten5B3N
初心者スレでx264やmkvとかmp4薦めるんじゃねぇw
まずaviutlでまともなエンコできるのが先だw
190名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 01:35:19 ID:W1jl21+4
>>183
1440×810
16と9に同じ乗数を掛けて好きにしろ
191名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 01:47:16 ID:1/1IKUXH
あ、そういえばPV3でキャプしたときに一緒に出力されるDVIファイルって何に使うんですか?
192名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 02:00:08 ID:pKxgKAQd
>>191
ttp://earthsoft.jp/PV3/tech-file.html
公式サイトくらいちゃんと読みましょう
.dviがないとover 2GBのdata読めないばかりか、pv3.exeで再生もできなくなります
193名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 02:25:38 ID:sKgqgbr7
>>189
まじれすすると、コーデックとコンテナと編集加工ソフトをちゃんと区別しる!
194名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 08:17:48 ID:0ten5B3N
>>194
それがわかったら初心者抜け出す準備はOKw
195名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 08:27:52 ID:etie0Kr/
( ゚д゚ )
196名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 09:51:43 ID:1/1IKUXH
>>192
なるほどありがとうございました

エンコに関してなんですけどmkvの形で
mp4やavcを使って音声はmp3やaacで作りたい場合
どうすればいいですか?
ちょっと複雑でわかりづらいのですが
197名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 10:00:15 ID:Ukk4HFaS
>>196
こっち読めば大体のことはわかるはず

【mkv】MatroskaVideo総合スレ6【mks】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136818320/
198名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 11:48:39 ID:K7PRUeIR
PV3でつくられたDVはボトムフィールドということですが、
これをTMPGEnc4でHDVのMPEG2-TSへエンコードする場合、
デフォルトでトップフィールドでエンコードするようになってります。

これって問題ないでしょうか?
199名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 11:59:11 ID:mOSD7iJL
>>198
http://earthsoft.jp/PV3/AviUtl.html
公式読もうな

480i ボトムフィールド→トップフィールド
1080i トップフィールド→ボトムフィールド
200名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 12:05:00 ID:K7PRUeIR
>>200
。・゚・(ノД`)・゚・。失礼しました。
ありがとうございます。
201名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 13:08:07 ID:pZuVL65U
永久保存用に主に1280x720(プログレッシブ化)でエンコされてる方にお尋ねしたいのですが、
1440x810(インターレース保持)あるいは1440x810(プログレッシブ化)と比較して
1280x720(プログレッシブ化)でやった場合の短所長所は主にどんな点にあるでしょうか?
202名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 13:19:30 ID:dY7J26mx
810iはありえない、801pも720pも基本的に一緒
たんにキャプチャしたソースの横のサイズに合わせて縦を縮小しただけ。

あとは、自分が保存したい画面サイズ、ファイルサイズの問題だけ
203名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 14:25:18 ID:Ukk4HFaS
インタレ保持なら1440x1080になるよね

1440x810 → 大きい、綺麗、重い
1280x720 → 小さい、詳細がつぶれる、軽い (いずれも1440と比較しての話で、SDと比べると圧倒的に綺麗)

まあ当たり前のこと・・
204名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 15:01:56 ID:pZuVL65U
>>202,203
ありがとうございます。疑問が完全にとけました。(感謝)
205名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 15:52:09 ID:cqsUcqj0
アンカーがズレズレなんだけど
あぼ〜ん有った?
206名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 16:24:05 ID:BlfC+hqE
みんな、自分に対してお礼言ってるよね。
ここの板は「あぼ〜ん」では残さないんだね。
207名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 04:05:31 ID:W8+VJVmD
リサイズするとインタレ保持できないから、1440*1080iしかありえないってことであってる?
208名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 04:29:14 ID:8TWIGMju
リサイズしてもインタレ保持できるよ。
でも、AviUtlでやるとおかしくなっちゃうよ。
209名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 04:30:08 ID:8TWIGMju
ん? NTSC規格外へのリサイズの話?
210名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 04:30:54 ID:8TWIGMju
でもまあ、インタレ保持できることに間違いはないわなあ・・・
211名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 04:54:56 ID:8TWIGMju
1440×540の映像がそれぞれ2枚、これをA・Bとします。
このA・Bの2フィールドで1440×1080の1フレームを表示しているとします。
A・Bを交互に表示して

A1 A2 A3 A4 A5 A6 A7 A8 A9
 B1 B2 B3 B4 B5 B6 B7 B8 B9

インターレースはこんな感じに表示しているわけですね。
このA・Bをそれぞれリサイズするわけですから、インタレ保持は崩れません。
それをちょいと間違ってA・Bを混在した状態でリサイズしてしまうと
インタレ保持ができなくなってしまうのです。
212名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 05:14:05 ID:W8+VJVmD
自分はAVISynthで
Bob
LanczosResize(1440,810)
SeparateFields
SelectEvery(4, 1, 2)
Weave
で保存してる。これは>>211で言ってる内容とあってるよね。
>>203にインタレ保持は1440x1080と書いてあったので聞いてみた。
213名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 06:02:18 ID:CHc+34XG
AviUtl用にフィールド分割するプラグインがあるが
それ使ってリサイズするとボケボケになったので
インタレ保持したままのリサイズは諦めてる。

AVISynthだとボケないのか。
214名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 07:00:22 ID:R23HT6mi
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
215名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 07:30:09 ID:8TWIGMju
いや、初心者エンコの話はこっちでええんでないの?
216名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 09:59:16 ID:Qpt/q00t
>>213
TDeintでBob化してリサイズ後インタレ化
インタレ対応シンプルリサイズ
の二つを試したが
満足のいくものではなかった(もちろん縦方向のリサイズは必ず含む)
217名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:06:20 ID:R23HT6mi
>>215
本スレの初心者エンコの隔離スレだから
長くなるなら誘導したほうがいいかなぁと
218名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:33:16 ID:TgLyfL3r
カラーバーを録画したいけどいつやってるの?

昨日はグレーだけだったり真っ黒だったりして撮れなかった・・・
219名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:45:45 ID:4DENHGgx
>>218
BSフジなら深夜毎晩、他はたまにあるくらい、地デジは地域によって違うからしらん
220名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:46:55 ID:4DENHGgx
ちなみに、BS-hiのカラーバーは100%だから使えない
221名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:47:58 ID:bzCtxR2D
朝4時〜5時過ぎくらいまでに多い。特に日曜と月曜。
222名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 11:05:30 ID:TgLyfL3r
>>219 >>221 ありがとうございます!

今晩再チャレンジしてみます!
223名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 15:38:53 ID:xFAlmPIl
HDDレコーダで東芝のRD-S600とPV3を繋ぎました。
映像の入力は問題ないようなのですが、音声の入力がうまくいきません。
「ステータス表示」→「映像と音声の信号検出」では映像:○、音声:48.0kHz
と出ているので接続に問題はなさそうです。
「うまく動作しないときは(エラーメッセージ表示なし)」の
3〜6の項目は確認済みです。RDの光出力を「PCM」に設定する以外に
何か設定が必要なのでしょうか?それともPC側のせいでしょうか?
ご教授願います。一応PCの環境を晒しておきます。

OS:XP SP2
CPU:アスロンX2 3800+
マザー:A8V-E SE
VGA:Xiai X700
メモリ:ノーブランド512MB×2
IDE1:HDD×1
IDE2:ドライブ
SATA::HDD×2(RAIDなし)
PCI1:ラトックスのSATA増設カード→HDD×2(RAIDなし)
PCI2:NIC(GbE-PCI2)
PCI3:PV3
224名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 15:47:38 ID:gxA4vAVp
>>PCI1:ラトックスのSATA増設カード→HDD×2(RAIDなし)

だからあれほどPV3以外PCIにはry
225223:2007/03/21(水) 15:53:45 ID:xFAlmPIl
>>224
そうですね。キャプしてみましたが、録画したものは音声なしの
再生カクカク映像でした。ozr
ラトックスのSATA増設カードを外せば再生カクカク映像症状は
改善できそうですね?でも音声の方はこれで直るでしょうか?
226名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 16:09:26 ID:eMFUcclH
で、増設カードは外してみたの?
227名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 16:30:17 ID:gxA4vAVp
カード外す位すぐできるんだから
試せばいいじゃん
228223:2007/03/21(水) 16:49:48 ID:xFAlmPIl
>>226-227
今増設カード外して、ついでにCQCも切って試したところ
音声・映像の入力、録画ともに問題なくなりました!
適切なアドバイスありがとうございました。
229名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 20:46:53 ID:eDpI2s57
今はAVIUTLでDivx & MP3でエンコしてますが、
AACでも一発でエンコ(?)出来るのですか?
それとも、いくつか手順挟まなくてはいけないのでしょうか。
230名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 00:52:10 ID:kpqmfcwY
分離してくっつける手間は増えるよ
231名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 10:12:27 ID:9BuXAjIL
音が割れまくるのは仕方ないのでしょうか?
232名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 10:17:50 ID:xuuPvluY
>>231
つ【環境晒し】
233名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 10:21:28 ID:RuU2dGTN
普通にやったら割れるどころか+10dBしたくなるくらい音量低いと思うけど
234名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 10:25:43 ID:t8al1uPb
>>231
ソフトで音量調整してる?
最初買ったら360で割れまくってスペックかなと誤認した。
235名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 11:00:18 ID:kpqmfcwY
地デジやBSはPCで視聴する時には少しあげたほうが聞き取りやすいけど、TSとか民生機に戻すことがあるならあげなくて聞ける
聞きやすいくらいにあげてエンコしたものを持っていくとでかすぎるよ・゚・(ノД`)・゚・
236名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 11:08:28 ID:481qCp+X
>>231
PV3の音声出力レベルはかなり低いよ。
局によってバラツキがあるけど、俺はTMPGEncで150〜300%ぐらいにして
調整してるほど。
237名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 11:45:04 ID:xCdeRmG0
音声レベル低いって・・・単にミキシングできてないだけなんじゃ・・・。
238名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 14:29:40 ID:CHM17O53
>>231
それをDVDにしてテレビで聞き比べても素材より音が大きくならないの?
んなアホな
239名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 14:43:43 ID:YNVcdu+8
ちょwwwwwwwwwwwwww
300%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 15:46:11 ID:u53CKyuh
>>239
ローカル局の地デジ音声レベルのバラツキ・音ズレを舐めんなよ!
241名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:03:47 ID:cJQg9Hph
音質が下がるから上げないでそのままのほうが良い
242名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:05:51 ID:IJ+PgrWN
>>239
236じゃないけどTMPGだとありうる数字だよ。
スカパーだと250%にしてる。
243名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:11:37 ID:YNVcdu+8
TSにするときは必ず音声をいじらないようにしてる
244名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:12:56 ID:32aH1iau
AACのままってこと?
245名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:13:29 ID:YNVcdu+8
ツナミさんのMPEGエンコーダーのノーマイライズは
そのままの数値だと
テレビ見るときに音が割れてしまうことがよくある
246名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:37:50 ID:aVRUUkGz
色はカラーバーで調整してるのに
音は1kHz音声で調整しないのか?


247名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 19:53:35 ID:3IRNAvBo
普通ノーマライズなんてかけないだろ
248 ◆HhTh8Gv36s :2007/03/23(金) 03:06:49 ID:8L7qsOc2
249名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 05:45:37 ID:HSnjPkqZ
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員数20万人突破!みんなが使っているポイントサイトで、
あなたもキャッシュバック生活始めませんか? GetMoney!
⇒⇒ http://dietnavi.com/?id=1175536
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
250名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 09:09:07 ID:VsOHOqtK
音声はPC本体からそのまま光で出てAVアンプ行きです。
AC3とAACにしたら割れないけどPCMだと割れるのがどうも気になって。
音量も特に低くなくボリュームコントロールもアンプの音量も下げてますが
スピーカーがしょぼくてバチバチ鳴るんじゃなくて
バチバチって音がスピーカーから出てますね。
251名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 13:26:40 ID:FFzIt+TJ
書き込み見てる限りではその環境がおかしい
普通の動作ではないな
252名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 17:44:51 ID:Ok9IcJ0a
エンコがおかしいのかも?
253名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:07:21 ID:puVzTIZl
なにげに1600x1080iでキャプった静止画をVixでみてみると
1268×855になってしまっており、確かにその大きさで表示されます。
(プロパティ上では1600x1080)
1440x1080iのキャプは1258×944
1280x1080iなら1118×944になります
なんかおかしいことしてるんでしょうか?
設定がおかしいのでしょうか?
とりあえずバージョンはあげておらず2.5.1です。
へんな設定にしてるつもりはありません。
254名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:14:03 ID:Ok9IcJ0a
拡張ツールでの静止画保存の話?
255名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:18:38 ID:Ok9IcJ0a
Vixの設定-画像の表示-全画面表示-画像サイズ調整-しない
Vixの設定-画像の表示-画像ウインドウ-画像サイズ調整-しない
になっていますか?
256名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:32:38 ID:IUayAhW3
AACってデフォで音ズレしてるのか
257名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:43:33 ID:Ok9IcJ0a
いいえ
258名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:52:54 ID:NjjAMqWy
>>256の脳がもっさりでデコード遅れてるんじゃないの
259名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 21:43:52 ID:puVzTIZl
>>255
全画面表示の方が「オーバービュー」になってました
もうしわけありませんでした・・・_| ̄|○
260名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 22:20:49 ID:Ok9IcJ0a
ドンマイドンマイ
261名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 00:32:52 ID:sWUbi4z6
>>259
まぁそんなもんだ。
気がつくまでは悩みの種だが解決すればすっきり。
262名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 10:30:07 ID:pVegnPUj
拡張ツールで録画するのとPV3.exeで録画するのって何が違うんですか?
263名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 10:30:46 ID:SRVXa6a9
利便性。
264名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 10:43:10 ID:pVegnPUj
PV3Source使ったときも違いは利便性だけなんでしょうか?
265名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 12:17:33 ID:ackObRUx
拡張ツールはDV以外のコーデックが選べる
266名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 19:54:46 ID:a1hmtBW3
素人丸出しですみませんが、誰か教えてください。
XBOX360の出力設定をD5にして録画する時は、
マシン構成無視で一番きれいな録画するには
60p変換表示を1080i再生/録画にして
1080i水平画素を1920にすれば綺麗なのでしょうか?
それともD4とかD3の方が綺麗に録画できる設定値が
有るのでしょうか?

年寄りがPC動画いじくるには難しくなり過ぎました。
サイト巡りしても半分も理解できてないきがする・・・・
267名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 19:59:09 ID:yqs33PBr
D5だと最大でも960x1080pでしか録れないからD3かD4の方がいいんじゃね?
268名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:06:12 ID:rBtJ6qMK
え-と・・・レスありがとうですが--
本体仕様で960になってるのかふむふむ・・・・

わからん・・・・

要するに、D3の1920X1080iかD4の1280X720Pが一番てことなのかな?
と思ったけど、設定にD4に合う設定って無いかなもしかして
269名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:23:26 ID:1UcS5sP6
D3設定にして
60p変換するのが一番解像度高いと思う。
D5だとPCI帯域不足とかになるかな。
270名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:19:47 ID:pVegnPUj
>>265
それはWMEキャプチャとかの場合もPV3.exeで録画するときと同じ様な経由で録画されるんでしょうか?
271名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:16:12 ID:ackObRUx
>>268
D4出力(信号検知)にすると設定が現れるという風のうわさ
272名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 01:02:52 ID:+/Kd96dr
XBOX360の場合、1080p(D5)はスケーリングにより処理してることが多いので、
PV3側で、1920x1080 -> 960x1080としてキャプチャされることを考えると、
720p(D4)で出して、1280 x 720で録るのが、一番綺麗。
1080i(D3)で録った場合、解像度はともかく、動きの滑らかさが犠牲になるので、
30フレームなゲーム以外はお奨めしない。720p(D4)が基本的には鉄板。

升(60fps):720p
×2(30fps):720p(エンコード時に29.97fps化)もしくは1080i
そんな感じ。
273名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 05:38:35 ID:71Ev49Ls
>>269
>>271
>>272さん有り難うございます。
夜遅くに詳しく教えてくださり感謝です。

レスを元に設定いじって試してみます。
有り難うございました。
274名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 15:14:29 ID:njBPeXTk
1920-1080で録画した時、音声が全体的に300msほど遅れてるのですが
皆さんも同じように遅れたりしてますか?
275名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 16:01:43 ID:aGJIFesw
このボードのゲームモードってどれくらい使えるものなのでしょう?
格闘ゲームだとやはり遅延が気になってプレー出来ないレベルなのでしょうか?
276名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 17:39:33 ID:HjrG9ZEE
遅延が問題になるゲームをキャプのプレビューでプレイしようと考えちゃいかんだろ
ゲームモード自体が使える環境も限られてるし
SONY SB-RX300D & SB-RX100PとかでHDTVとPV3へ分配出力するのがベストかと
277名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 18:45:18 ID:5ueZQdDm
すみません、e-machines の一番ハイスペックなのを買ったのですが、これでもPV3動きますか?
278名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 19:02:47 ID:j8oW71Xr
>>277
J4456?なら動くよそれなりに
279名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 20:00:59 ID:H89g0ecp
すいません度々質問です。
(1) OS WindowsXP,homeSP2
(2) M/B ASUS P5B-Plus VistaEdition
(3) CPU Core2DuoE6600 ノンクロックアップ
(4) メモリ 2G
(5) HDD HDT725040VLA360/400
(6) VGA AS EN8800GTS/HTDP/640M
(7) なし
(8) 映像ソース XBOX360
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,DTSなど…必要ないかも)
(10)PV3カードのリビジョンRev.B1.5
(11)PV3.exe バージョン 3.1.1
(12)キャプチャ形式 D4を1280X720
と言う状況なのですが、
モニターしてるだけでも時折動きがスロウ再生っぽく、のんびりになります。
50%に落としても改善されないのですが何が悪いのでしょうか?
もしかしてディスプレイの遅延てやつなのでしょうか?
ちなみにディスプレイは三菱のRDT196Sです。ご意見よろしくお願いします。
280名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 20:38:21 ID:UBcVWb7h
出力をD3にしてみてどうなるのか、音声は途切れるのかとかいろいろあるけど、
スロウになったときにマウス動かして遅れなければディスプレイじゃないでしょ(聞いたこと無いけどw)
スロウ再生なのかコマ落ち音声途切れなのかによって全然違うけど、OSや常駐品が裏で動いてバス帯域占有してたり何かしら原因があると思うけど、原因追求できるには状況証拠が足りないっす

まぁ機器的なもので過去に報告があるかどうかは検索してみるべし
281名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:01:34 ID:HjrG9ZEE
>>279
PCIバスの帯域を考えると1280x720pは普通にキツイと思うが
PCIにぶら下がってるのがPV3のみで尚且つレイテンシを弄っても変わらなければ
PCI-Xのあるマザーにするのが確実かと

ディスプレイは関係無いと思う
282名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:06:38 ID:55rph3rb
キャプチャ用HDDにLAN接続HDDを使うのは無理がありますか?
283名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:09:42 ID:H89g0ecp
なるほど、御二人さまレスあんがとです。
何分新調したPCなのでわからんことだらけだったりします。
また性懲りも無くいじくりまくってみます。

失礼いたしました。
ちなみにマウスは普通に動いたのでやっぱ他らしい・・
284名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:10:07 ID:OjzTGWmS
とりあえずやってみて結果を報告してくれ
285名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:10:40 ID:5ueZQdDm
>>277
今確認したら全然ハイスペックじゃないかも・・・
勘違いでした。
J4686です
286名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:21:34 ID:KDPX2ZiO
結果はっぴょー・・
D3にしたところ見た目スロウにならんかたが・・これでは新調した意味があまり無い
てことで駐屯ソフト>ウィルスバスターその他大勢をかたっぱしから切ってメモリをあけて
競合も疑って唯一つ刺さってるTVチュ−ナ−も外してレッツD4チャレンジ・・・
結果は外す前と変わってない・・・・・・・・・・・

で、もう打つ手無いなあとグラボの設定画面眺めて色々いじってみたところ----
なんとまあリフレッシュレ−トを60Hz>75Hzに変えたら綺麗に動いてるじゃあないですか・・・・

お騒がせいたしました・・・・と言うか、これでいいのか?な?
287名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:35:47 ID:O+sQedgt
今更ですがPV3やっと入手できたので動作報告
キューブベアボーンAopenEZ945(c)
CPU:E6600定格
MEM:DDR2-667 1GB*2
VIDEO:GF7600GT
HDD:T7K500 SATA500GB
OS:WinMCE

チューナー(HDDレコ)日立DV-DH400T

とりあえず標準アプリでの録画再生は問題ありません(D3固定)
うちは地デジがまだなのでBSデジのみです

VistaHP→WinMCEにダウングレードしたらMCEのライセンスキーがあっさり通って拍子抜けw
てっきりアップグレードの時点でMCEのライセンスキーは無効になってると思ってた
288名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:42:15 ID:YCz9TtR9
>>285
ちょwww 全然スペック違うなw
それだと無理だな
289名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:54:56 ID:5ueZQdDm
>>288
どうにかならんですかね?買い換えた方が安いですか?
290名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:03:57 ID:YCz9TtR9
>>289
どうにかなるレベルではないな。
俺の2年前のPCよりスペック低いぞ。
買い換えた方が無難。 >>15を満たすやつにしとけ
291名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:08:08 ID:3k0/m/0g
よくそんなゴミPCでPV3を使おうと思ったなw
292名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:17:01 ID:NWs7nx5A
上側にだけ偶に1cmぐらいの黒淵がでることがあるんだけど
これって放送側の仕様じゃないよね?
293名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:18:29 ID:65umIJl3
>>289,290
1280x1080iのPen4-2.8GHzの動作報告はあった気がするので、
無理な要求をしなければ、どうにかなる可能性はあるのでは?

ま、再エンコードのことを考えるとどっちみち買い換えた方が
いいと思うけど。
294名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:21:39 ID:knRvKjw7
>>285に毛が生えたような2年落ちPC(endervor pro3100)でキャプチャしてますが
エンコ時間があまりにも長いので下のPCを買おうか思案中です。
如何でしょうか?
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J117&TYPE=EV2

構成は↓
eX.computer EB30J
Type-GTモデル

Intel P965 Express チップセットマザーボード
Core 2 DuoE6600
Intel P965 Express DDR2-SDRAM
(PC6400)2G
320GB DL対応
16倍速
DVD Super Multi nVIDIA GeForce 7900GS 256MB
295名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:23:01 ID:65umIJl3
>>292
NHKとか?話は、違うかもしれないけど、アナログハイビジョンのソースだと、
有効な走査線の数が少ないので、黒が入る場合もあるよ。
296名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:23:21 ID:KDPX2ZiO
>>285
これよりちょいと上のPCに最初のっけてみた俺ガイル
はっきり言ってモニター用にしか使えんかった

まあD4クラスの動画見ると音が先に進んで倍ぐらい時間かっかって
絵が終わる時点でPV3入れる意味が無いと悟ったのでした。

ちなみに乗っけてみたPCは4年前に組んだしろもの・・30万近くしたんだよなあ
297名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:26:21 ID:8uhl/izf
今C2Qマシン組むと30万円代だな
298名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:33:19 ID:5ueZQdDm
>>290,293

返答有り難うございます!>>15のスペックだと、価格はいくら位が目安になりますかね?
いい機会なのでおっしゃる通りに買い換えてしまおうかと。お勧めの探し方なんかもあれば教えて頂けると嬉しいです。


299名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:39:36 ID:KDPX2ZiO
あ-れID変わってたか自分>>279であり>>286です。

しまったあ30万でC2Q組めたのか--ぼったくられちゃったかなあ
ま、いいやあ

>>294さんのでも普通に動きそうだけど、わたしゃ素人だから高けりゃ性能も良いだろうで
買った


300名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 23:45:10 ID:BPOuR2kt
>>289
2.8C+865PE+DDR400 512x2でIntel1000MTとSoundBlasterX-Fi刺してるけど。

モニタだけなら1920x1080iいけるし録画のみで1440x1080iまたは
プログレッシブでも1280はいける。世界遺産程度しか録ってないけど。

プレビュー+録画でも1280X1080iならまず失敗しない。

とはいいつつ俺も録画PC組む予定だけど。
24インチワイド液晶注文したからまだ先だな。
301名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:01:49 ID:Jn8VBi/A
>>289
CPU: intel C2D E6300以上 AMD Athlon64 X2 3800+以上
    価格改定(4/22)後\19,000くらい?

M/B: i945/i965/i975 or nForce4なり6xxx系
    \20,000は出した方がいい?

Mem: DDRII 1G推奨(最低512M以上)
    512 \4,000〜 1G \8,000〜

VGA: PCI-Express な GeForce7xxx か ATI RADEON X1600 レベル以上推奨(一応オンボでも動作可能)
    \12,000 くらいから

HDD: システムとは別のドライブで250GB以上
    \8,000程度 500Gでも \16,000くらい

ケースとシステムHDDは J4686 から抜き取っちゃえ
302名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:06:27 ID:Jn8VBi/A
>301は>>298だた
キーボードとかマウスとか光学ドライブとか流用できるモンは流用

あとOSがいるな。
XPHome DSP とFDDで \19,000ってとこか
303名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:09:08 ID:CSHsAKVt
>>301
有り難うございます^^;
今度買ってきて動作報告します〜
304名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:13:18 ID:EuMcaKdq
普通OSを真っ先に流用
305300:2007/03/27(火) 00:14:24 ID:d0B+Oa+1
>300の環境だけど
今BS-hi出やってる仏教の番組
ソフトバージョン2.6 で 1600X1080i でどうやらいけそう
1920x1080i は4秒で落ちるけど
306名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:20:03 ID:EuMcaKdq
動いても画質劣化する底辺探すより
素直にかね出してまともなもの組んだほうがいい

見て捨てるだけなら金かけないほうがいいが
時間かけてエンコして残すものなのに・・・
307名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 00:58:18 ID:6IQNm19L
>>282
やめとけ
エンコ機を別にしたいなら、e-SATAでいいだろ。
308名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:20:52 ID:zRPd5unj
一番上の設定(D3→1920x1080i、D4→1280x720p、D5→960x1080p)で使いたいなら
PCI-X搭載マザー、マジオヌヌメ!

4月からの番組に合わせて今すぐ組むならASUS P5WDG2 WS PRO/WiFi-AP
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/ni_i_ml.html#p5wdg2wsprow
初夏(?)くらいまで待てるならASUS P5K WS
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/cebit02.htm
309名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:21:11 ID:WFKroKy6
デルの24インチのコンポネがクソだったので
3年ぐらい経つPen4-2.6使ったベアボンPCだけど
録画は無視で映す為だけにPV3買った。
でもちょっとキャプキャプが面白そうなので
CPU安くなったら気分転換に一発組むぞー
OSも新しくなってオレもついにXPだ!
310名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:26:58 ID:EuMcaKdq
初心者に新製品の人柱を勧めるのはどうかと思う
311名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:30:35 ID:6IQNm19L
>>308
AMD系がいいんですけれど。
312名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:33:15 ID:6IQNm19L
あ、nVIDIAチップ以外で
313名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:54:20 ID:UYI7jHF7
AMDに期待しておとなしく待ってなよ。そのうちでるでしょ。
314名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 01:58:52 ID:zRPd5unj
PV3買ってる時点で人柱上等な覚悟は出来てるということで…

まあ、まだモノが出てない次期チップセットのP5K WSはともかく
P5WDG2 WS PRO/WiFi-APの方は今のところ問題なく使えてるお

AMD系はCPUは良いがチップセットがどうにも…
純正チップ復活に伴って色々と変わっていって欲しい
315名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 02:06:10 ID:RPFzEV9H
>>314
もう1本のPCI-Xにカード挿しても問題なさそう?
316名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 02:20:55 ID:zRPd5unj
>>315
PV3用に組んだ奴なので他のスロットはGPU以外使ってないっス
317名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 02:27:11 ID:WVVz2rpk
1080iの水平画素数っていうのを、例えば地デジにあわせて1440にすると、
縦が810になっちゃうんですが、1080のままにするにはどうしたら
いいんでしょうか?
あと、拡張ツールの水平画像数のプルダウンの一番下に
サイドマスクってあるのは、どういう機能なんでしょうか?
318名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 03:20:06 ID:n5DcHVyD
>>317
再生中はね。
中のデータは1080
319名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 07:57:59 ID:UfFFi7Qy
最近インテルはMac買ってしまってるので
自作はAMDにしたいところだがなあ
320名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 10:14:18 ID:ykkS3FIk
COMMANDO+E6600@定格+2GB+PCI128レイテンシで
D3モニターが数秒ごとにカクカク音なしだけど
これはパワーじゃなくて相性だよねぇ?
PV3ってほとんど空っぽの基盤なのに相性とかあるのかな
321名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 10:18:57 ID:UYI7jHF7
レイテンシは逆にさげて0で安定する人も、192で安定する人もいるらしい。
原因不明なら色々ためしてみては?
322名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 10:42:48 ID:9AttL66p
>>286のようにグラボとの相性って線もあるしな
なにが足引っ張ってるのかなかなかわかんないな
323名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 10:45:38 ID:LbtaePOq
>>317
1080のまま見たらトラック野郎みたいになるよ?
324名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 11:01:05 ID:V90kwvl1
>>323
ワロタ
325名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 11:09:55 ID:EImj0Ihf
>>320
Dual LANのうちのPCI接続側をBIOSで切ってみては?
326名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 12:14:00 ID:/nRrdp8m
BIOSTARのTA690GとAthlon64 X2 3800+で組んだけどオンボードVGAで
D4キャプチャ余裕で出来る
690Gはなかなかいい感じだと思う
327名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 12:22:24 ID:UYI7jHF7
む、いい報告乙。
328名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 12:24:38 ID:mHclLOhm
>>326
もうちょっとで明日論系価格下がるらしいからPV3専用として組むならいいかも
329名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 17:44:14 ID:sWldEPeG
D4規格で放送してる番組なんてあるのけ?
330名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 18:14:59 ID:qSikO9Tm
>>326
D4のソースは?
331名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 18:16:02 ID:8a+8KfHx
ゲーム機だろ
332名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 04:01:56 ID:nXsRJeTZ
プチ情報

BS-hi   1920x1080 20Mbps
BS日テレ 1920x1080 24Mbps
BS朝日  1440x1080 24Mbps
BS-i    1440x1080 18.6Mbps
BS-J    1920x1080 24Mbps
BS-FUJI  1440x1080 18.7Mbps
放送大学 1920x1080 24Mbps

地デジの解像度わかりますか?
333名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 04:17:24 ID:SvoJvtFU
1440×1080
334名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 05:41:13 ID:XhMjHmII
>>326
報告乙
ってことは前に本スレにあった小さいやつ人気出そう
335名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 06:49:17 ID:CEQb8MBL
>>145
ありがとう。うちも0で安定のタイプだった。
PCI LatencyToolで0保存してもPV3.exe起動時に初期化されるので起動後に設定しなおしてる。
336名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 06:53:30 ID:hUgCsN7I
>>335
Settings -> Apply on Startup にチェック
337名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 06:54:26 ID:CEQb8MBL
>>336
もちろんそれしてます。なぜかうちだと0だとダメなのですよ。8とか16は平気。
338名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 08:29:55 ID:0uxFL5ZC
>>335
BIOSで設定するんじゃないのかえ?
339名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 09:14:05 ID:CEQb8MBL
>>338
BIOSに設定があればPCI LatencyToolは必要ないのですけど、ないのでやむなく用いています。
340名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 09:43:53 ID:pWeWUFST
そもそもPCIレイテンシーって何をしているツールなの?
341名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 10:23:53 ID:LLEji9qW
イテンシを上げたり下げたり
342名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 10:28:45 ID:OCE2rcug
いくら初心者スレでもそれくらいぐぐろうな
343うんこ:2007/03/28(水) 10:31:56 ID:K74QtFbK
くいてー
344名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 12:33:08 ID:WQucK77n
霊天使
345名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 13:39:05 ID:txTsEnTw
今ウチのビデオカードがPCI-ExpressなGeForce6600無印なんだけど
これからPCI-ExpressなGeForce7xxxか8xxxに変えるメリットはある?
動画再生にはあんまり関係ないかなあとか思ってるんだが…
346名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 13:54:59 ID:IqLxGzGN
現状で問題ないならメリットはほとんどナイネー
347名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 13:58:47 ID:CEQb8MBL
>>345
GeForce6から7へ変更することで、nVidia「PureVideoHD」が動作するようになります。
HD動画の再生負荷が低下するようですよ。8はDirectX10対応とか3Dゲーマーメインなので無意味かと。

ttp://www.nvidia.co.jp/page/purevideo_hd.html
348名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 14:00:33 ID:OCE2rcug
>>347
対応してないプレイヤー・ソフトは有効にならないし、しかも有料。
349名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 14:02:08 ID:OCE2rcug
途中で書き込んでしまった・・・.

さらにDVファイルには何の恩恵も無いから
このスレ的にはかえてもほぼ無意味
350名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 14:19:17 ID:txTsEnTw
>>346-349
ありがとう了解した。
現状維持でいきます。
351名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 20:22:54 ID:fz/52U68
ゲフォ6600か6600GTあたりでD4キャプするのに足りませんかね?
352名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 20:27:59 ID:2nBnYxaK
>>348
WMPでも対応してるし、PureVideoHD自体は無料
353名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 21:15:03 ID:mWhL3Zhn
>>14
>>332
>BS朝日  1440x1080 24Mbps

1920×1080 では?
354名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 21:15:12 ID:kijpHqJV
今までTMPEGEnc4.0を使ってエンコードしてました
でも時間がかかりすぎます
他にお勧めのソフトと設定例を教えてください
保存形式は1440*1080のMpeg2を考えています
355名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 21:34:04 ID:SvoJvtFU
>>354
MPEG2ならCCE(BASIC版でOK)の方が速くて綺麗。
ただし、設定とかはTMPEGEncよりも難しい。

MPEG2にこだわらないなら、X264あたりでエンコする方が
低いビットレートで高画質が可能。

PC視聴での汎用性を求めるならX264より普及度の高いコーデックつかっておけ。

まぁどれを選ぶかは完全に趣味だな。
356名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 21:47:54 ID:aEZrA7R7
φ(.. )メモメモ CCE BASICで1440*1080エンコ出来るっと
357名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 21:56:11 ID:5G5zW5uW
真剣にPV3エンコ用機を買おうと思っています。以下のスペック(ツクモBTO)で
動作しますでしょうか?

CPU Intel Core 2 Duo E6700
マザーボード Intel P965 Express マザーボード (ASUS製 P5B DELUXE / ATX / USB2.0、IEEE1394、SerialATAII、PCI-Exp.対応)
メモリ PC6400 DDR-2 SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード 【推奨】 nVIDIA GeForce 7900GS / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / HDTV対応
ハードディスク 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
ストレージ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-751A / ソフト付)
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TAO-530MPVR (定格出力530W、Max 630W / 静音設計 / SLI対応電源 / チタンコーティング / BLK)
キーボード 【推奨】 サンワサプライ製 フラットキーボード シルバー (型番:SKB-SL06SV / 疲れにくいパンダグラフ仕様)
OS 【推奨】 Microsoft Windows XP Professional SP2 (プレインストール/OEM版)
358名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:09:24 ID:w+ETjLtV
動作するよ。レイテンシ弄らないといかんけどね。
359名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:12:08 ID:txo+l4lQ
>>357
エンコ用だけではよく分からない
エンコード専用なのか
キャプ兼用エンコ機なのか
キャプエンコも含めて色々やりたいのか
いずれにしろCPU価格改訂後に買う方がいいと思うけどね
360名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:13:12 ID:2nBnYxaK
エンコ専用だったら、グラボとマザボのグレード落としてCPUにその分グレード上げた方が良いでしょ
361名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:15:34 ID:iuaOu2/I
AMDの価格改定についてのレポートってどっかにあります?
Core2のはググれば簡単にみつかるのですが。
362名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:18:08 ID:rA8Evg2h
>>357
メモリはPC5300で十分
HDDはラプターとかの高速なの用意しといたほうがいい
システム用にもHDDは用意しとくべき

363名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:55:04 ID:tdfAFtl8
>>359
たしかにエンコ専用なら何だっていい品


ところで何でASUSこんなに人気なん?
364名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 22:58:09 ID:SOQgEEgF
P5B無印だが
安かったからコレに・・・
365名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:01:53 ID:KLit1/Am
例え無印とはいえP5Bが安いって何と比べてるんだろうか…
そうか、無印以外とか…
366名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:04:28 ID:hUgCsN7I
>>357
ツクモBTOはそこに書いてる以外どのHDDが付くかわからないから、
システム用として最小容量一台で構わない
キャプ用HDDを別に注文した方が幸せになれる

軽くとはいえ、接合剤で固めてあるからケーブル交換も手間かかるし
367名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:10:28 ID:GVQupWNp
>>365
P5Bは種類が多くてわかないから、安くて同じP5Bを買うんだよね。
デラックスが同じP5Bでも基盤設計が違うことを知って後でショックだった。
368名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:19:21 ID:OCE2rcug
>>361
C2Dが4月末に価格改定あるのでその前にAMDの対抗で価格が下がる。
価格改定自機の恒例っす。

一部先行して在庫処分が始まってるから、急激な値段変動見てればそれほどはずさない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0327/pa_cphdd.htm
なれないうちは特価品に目が行くけど、普段はこのあたり見とけば十分。
ほかの記事で価格改定時期が書かれることも多いよ

>>363
ASUSはOEMとかでSONYとか収めてて大量に出回ってる
初心者が自作機組む時に今あるメーカー品のマシン開けた時に見たりして入りやすいなどなど
集荷量に比べて故障率の報告が少ないしレポもおおいから不都合品を避けやすい
原因追求して初期不良交換してしまえば結構安定する
可もなく不可もないボード
369357:2007/03/28(水) 23:41:00 ID:5G5zW5uW
レス頂いた皆さん、どうもありがとうございました。使用目的はPV3のキャプチャ、エンコがメインに考えています。
それ以外はこれといったPCに高い負荷をかけるような作業はありません。
CPUは確かに価格改定後に買ったほうが良いのは勿論ですが
年度内に購入しなければならない理由がありまして、CPUはC2Dの6600を購入し
しばらくたってC2Qなどが手ごろな金額で購入できるようになったら乗せかえようと考えています。
HDDは高速が最適なのでしょうが付属のHDDの
他に現在のPCで使用している500GのS-ATAのものをPV3で使用したいと思っています。
色々アドバイスを頂き、ありがとうございました
370名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:07:55 ID:1B7qOdJ7
7900GSが無駄にオーバースペックのような
371名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:44:38 ID:t60KGzUc
俺のキャプチャPCは6600で動かしているが、特に不満もない。
372名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:53:39 ID:eYn4puGT
PCI-Xがついているマザーを使ってPV3キャプ専用パソコンを1台作ろうと思うのですが
グラボはどれくらいのを買えばD3キャプを難なくこなせそうでしょうか?
7100GSじゃ流石に無理でしょうか?
373名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:54:15 ID:fonjKQBT
6600より上はコストパフォーマンスが急激に悪くなるからなぁ
6400を年末に買って微妙に心が揺らいでいる今日この頃
374名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:55:42 ID:fonjKQBT
>>372
スペック的にはAGP8x以降なら問題ないと思う。
D3なら内臓でも十分動いてるし。
375名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 01:02:35 ID:wy9QvV1d
キャプチャそのものに表示出力デバイスであるグラフィックボードの性能が関係あるのかと
376名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 01:16:13 ID:0YLBBICa
ないよ。エンコした動画を見る場合は(ry
377名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 01:37:02 ID:hRH/8rcN
録画してたらHDDの容量が足りないので停止するとかいって勝手に止まった。
確認してみると100GB程残ってる、けれど再試行しても足りないと出る。
これはどこをいじればよいのでしょうか?

録画用 I ドライブ190GB 90GBのDVファイル 空き100GBといったところです。
378名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 02:34:45 ID:eYn4puGT
>>375>>376
ということはCPUがある程度のものであればボードはささってれば何でも良いということですか?
379名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 02:41:07 ID:Xj5O8tDv
PCスペックは問題無さそうなので、購入を考えています。
今はデジレコからS端子経由で地デジをSDキャプしてるのですが、
斜め線のギザギザ(ジャギー?)が非常に気になります。
PV3を導入すると、この現象は軽減されるのでしょうか?
380名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 03:14:51 ID:m0mbIurF
>>24
俺もこれわかんなくて放置してたが、
本スレ >>749-754 でなんとなくわかった。
PV3の表示が滑らかになってちょっと感動した。
381名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 05:03:19 ID:wy9QvV1d
>>378
PCI-X搭載マザーで組むならキャプ時はCPUはマルチコアなら御の字、GPUは何でもおk
だがエンコや再生にはCPUやGPUは上位クラスほど有利

「キャプ専用」でエンコや再生は別のマシンでやるのか
「PV3用」としてキャプ〜エンコ〜再生を一通りやるのかで考えるべき構成は変わってくると思うが
382名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 08:44:38 ID:OX7g8MVo
年度内に買わなきゃいけないって経費で落とせるってやつか
383名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:17:19 ID:BxingWs1
>>379
upしてくれないとよく分からんよ。
元はHDなのかSDなのかも書いてないし。
全体的にシャープなのかどうかも分からん。
まあどういうことにしろPV3でそういう現象になることはないんじゃないの?
384名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:30:07 ID:SAaU3TPc
>>379
理屈で考えれば
D3以上をダウンコンバートする方法がおざなりだからジャギるんだ
もしPV3で同じ走査線数でキャプるとどうなるかは言わなくてもわかるよな?
385名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:55:15 ID:epYDbt1E
これからマシンを組む予定なんだけど、D3でBSDキャプするのにどの位のスペックが必要?
HDD容量の算定とかはどう?(1時間で何GBとか)
エンコは別マシンで考えてる。
386名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:58:45 ID:V0neAbtw
>>385
とりあえず、公式の推奨スペック以上は必要だな。
HDD容量はMAX1分1GBくらいで考えておけばいい。
387名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:59:58 ID:OX7g8MVo
1TBHDD欲しいね
5万だってさ
388名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 12:07:51 ID:c5JNRtcD
ディスク枚数5枚ってものすごい熱くなりそうな。
389361:2007/03/29(木) 12:53:27 ID:bHUUTBn0
>>368
ありがとうございます。参考にします。
390名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 16:58:41 ID:S+5sTIgt
>>387
500G*2の方がよさげ
391名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:25:49 ID:9oh/Mdmw
>388
下手な3枚プラッタよりも剛性アップしてるので壊れ難いヨカーン
が、熱問題は深刻なのは、おっしゃるとおり。
80GBプラッタ5枚の400GBのやつちょっとした油断で2台あぼーん。
ま、フローのあるところに配置すればまったく問題ないんだけどな。

しかし、5枚プラッタって、IBM/HGSTしかやらないのか?
15Gx5=75GBとか80Gx5=400GBとか100GBx5=500GBとか。
392379:2007/03/29(木) 19:48:43 ID:Xj5O8tDv
>>383
>>384

有難う御座います。pv3で改善できそうですね。
今度の販売時に購入したいと思います。

サッカーとか野球を撮る事が多いのですが、

http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber38608_d3.avi

画面が動く時に、白線がギザギザになるのが結構気になりまして・・・
393名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:53:35 ID:AT04RU4M
普通にテレビ見ててもジャギる映像があるからな
しょうがない
394名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 20:15:22 ID:SNWwzwI6
>>392
すまぬが、ノイズフィルターかけ過ぎてない?
のっぺりして見える。
395名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 20:20:10 ID:PPX1IeMV
>>392にソースあげてもらってみんなで誰がいちばんジャギらないようにエンコできるか競争しようぜ
396名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 20:43:54 ID:UZgTqsb4
>>392
SDキャプボは何使ってるの?
397名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 21:37:43 ID:TWUY9jyR
拡張ツールで超額縁の設定にしてAVIキャプチャするとクロップしながら
キャプチャできる(DVだと設定に関わらずフル画面でキャプチャされる)
ようですが、DIVX5.1.1でキャプろうとするとストリーミングの設定ができ
なかったとか言われてキャプチャすることができませんのです。非圧縮は
ディスクが追いつかず、Cinepackとか言うのだとまともに取り込めません。
どういう設定するのがいいのでしょう・・・?
398名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 21:47:04 ID:V0neAbtw
>>397
PCをハイスペックに買い換える。
つか、質問するなら現環境くらいは書いた方がいいよ。
399名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 21:48:48 ID:lToqiR03
ハイビジョンのリアルタイムエンコはE6600クラスでも大変だから素直に諦めた方がいいぞ。
400名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 22:10:27 ID:TWUY9jyR
>>398-399
・・・あ、並みの環境じゃもともとムリな設定なのですかね?

Athlon64 X2 3800+、1GBメモリ、SATA 500GBキャプチャ専用HDDの
環境で、DVだと何の問題もなく取り込める環境です。DVキャプの時の
CPU使用率は40%ぐらい。
始まってちょっとしてから落ちるのではなく、0Byteのaviができていきなり
エラーになるのでなんか設定とか、コーデックのインストールが必要な
のかと思ってたのですが・・・?
401名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 22:13:13 ID:V0neAbtw
>>400
コーデックのインストールは当然必要だけど、
そのスペックだとリアルタイムエンコはたぶん無理。
402名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 22:31:27 ID:TWUY9jyR
>>401
了解。しばらくはDVで、その後クロップ+エンコードでがんばります。THX。
403名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 23:57:45 ID:YFGzQrRF
これなんてどうかな?
PCIの帯域不足が解消されればいいんだけど。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
404名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:05:30 ID:KtiImkYU
>>400
話にならないくらい足りてないから素直にあきらめよう(^^)v
405名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:07:45 ID:M6Gl/zqP
PCI->PCI Express までに帯域落ちそうだけど
406名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:11:55 ID:KtiImkYU
PCIの帯域が足りてない不運な環境の人以外は特に関係ないな
うちではキャプマシンは視聴に使ってないし・・・
PCI音源やRAIDやSCSI使わなきゃ問題なさそうだし

展示デモがPV3刺してくれれば一番面白いんだがw
407名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:48:54 ID:wF2HXIRQ
今までMTVXで720*480でキャプってて最近ARW15とPV3を購入しエンコを始めたけど
PV3の動画を見慣れたせいか俺のエンコが下手なせいか、おそらく両方だろうが
あまり画質を綺麗に感じなくなった・・・・
というか1280*720くらいの動画が普通に思えてきている。
ただエンコ前のPV3の生データはため息が出るほど美しい映像だと思う。
エンコ後は?だが
408名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:59:12 ID:pnd4o5Ir
DVのままでいいんじゃない?
409名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:01:22 ID:jU/Ju8I3
>>407
何が言いたいのかわかんよう
410名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:10:19 ID:j5so4guR
脱カノープスを言いたかっただけじゃないのか?
411名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:53:12 ID:1eDJGOOM
アナログSD時代みたいにごちゃごちゃフィルタ掛けるなよNRとかシャープとか
412名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 02:00:25 ID:EVmyVnN1
>>391
WDは1プラッタあたりの容量が少ないからな。
俺は読みの速さ重視なんでHGSTしか使わない。
例外として、システム用にラプター使っているが。
413名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 04:14:25 ID:ZGgVMuQY
>>407
エンコ前のPV3はため息が出るほど美しい
エンコ後は?
ほぼ間違いなくYouのエンコが下手なだけかと。
414名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 07:09:36 ID:UvHX8nN9
それをいっちゃ・・・
415名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 07:14:52 ID:pnd4o5Ir
脱カノした>>407が、自分のエンコのヘタさ加減にボヤいてるだけだと思うけど。
416名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 08:06:20 ID:a7OTnAsj
購入したいと思ったけど2年前のスペックじゃ力不足…?
Athron64 3000+
メモリ 2G
VRAM 6600GT
417名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 08:09:28 ID:3kOuSCLa
CPUだけデュアルコアに換えれば楽勝。
418名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 10:24:20 ID:mEVOVEfk
939ならいいけど754だとM/B交換になっちゃうからきついね
419名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 10:49:12 ID:0luVcgiR
SDのときと同じような圧縮率にしてるんじゃないの
420名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 10:53:12 ID:4e3aqREU
うちは754だったんで、思い切ってC2Dに乗り換えたよ。
E4300を2.8GHzで常用、エンコ以外はUD24時間回してる。
421416:2007/03/30(金) 11:00:03 ID:a7OTnAsj
MBは939です
でもCPUを変えるんだったら…MBもメモリもVGAも…って思うけど金ないし手頃なデュアルコアを検討してみます
422名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 11:55:08 ID:mEVOVEfk
939とAM2のX2の値段差ひどいな
423名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 12:24:50 ID:pnd4o5Ir
差ひどいよ。先日939のx2を買いはしたけど、納得できなかった。
424名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 16:59:36 ID:UvHX8nN9
今は5000あたりの65Wがほしぃ
425名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 17:55:06 ID:TIzUT4Xf
PV3は
>D3 映像入力端子を 2 系統搭載
と記載されているのですが
D4端子は使用できないということでしょうか?
426名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 17:57:30 ID:3kOuSCLa
>>425
D4も使える。
427名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 17:57:44 ID:e0nw1WyV
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ D4(720p)でも出来るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
428名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 18:04:11 ID:TIzUT4Xf
>>426>>427
レスありがとう〜
後は買える機会が訪れるのを待つばかりorz
429407:2007/03/30(金) 18:06:41 ID:wF2HXIRQ
ん〜、なんというか発色の鮮やかさが消えうせ
ぼやけてどよ〜んとした感じの動画になってしまう。
普段XviD使ってるけどいまいち仕上がりに納得できないね。
430名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 18:08:46 ID:e0nw1WyV
どれでエンコしてるの?
431407:2007/03/30(金) 18:31:50 ID:wF2HXIRQ
スレ違いな話題ですまん。バージョンは評判の良い1.03。H264とかは時間が
かかりすぎて実用的とはいえないし、DiVXでエンコした日にはXviDより
汚いものができてしまうし。。。。ソース自体が美麗な動画なので
フィルタは全然必要ないと思って掛けてない。
料理人で言ったら最高の素材を酷い調理で台無しにしてる感じかな
432名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 18:38:12 ID:j+xKp7/+
5秒くらい切り取って動画うp
後設定も晒して
433名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 18:38:25 ID:e0nw1WyV
>>431
YOUここに来なYO

ハイビジョン動画エンコスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/

あ、それと聞いたのはどのソフトでエンコしてるのってことね
コーダー云々よりもエンコ知識だしねぇ
434407:2007/03/30(金) 19:13:38 ID:wF2HXIRQ
スレ違いすまん、こんなん出ました。
後は教えてもらったサイト二回読んでそっちに移動します
http://www4.axfc.net/uploader/14/
N14_25534.avi
Key PVヘボエンコ
435名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:14:38 ID:wF2HXIRQ
PV3ヘボエンコ だったorz
aviutlでインタレ解除のみ1PASS BR3000
436名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:17:34 ID:pnd4o5Ir
>>433のスレでやったほうがいいと思う。PV3と何の関係もないし。
437名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:58:35 ID:UvHX8nN9
もともとPV3のエンコ隔離スレだから向こうで存分につめてもらったほうがいい
438名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 20:46:52 ID:dPbY8hEy
407はこんなもんだろ。インタレ保持1440x1080iでエンコした方がいいと思うけど。
439名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 20:57:53 ID:0luVcgiR
そこのあぷろだマジ嫌い
440名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 21:52:29 ID:H8ZjJfEl
WMEの画面取り込みを可能にする拡張ツールを入手したいのですが、
ツールの種類がたくさんあってどれなのか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
441名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 22:05:26 ID:1eDJGOOM
>407
面倒だから見てないが、CBRじゃなくVBRにしる。
あとAviUtl0.99使ってYUY2読み込みバグ回避してないなんてことはないかい?
442名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 23:07:22 ID:G6U4lf9G
>>438
TSにしたほうがいいよね
443名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 00:16:50 ID:vdsSmuDc
>>421
メモリは十分だし、VGAはキャプには関係ない。
444名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 00:23:54 ID:yaFV8gMG
PV3を使いたいんですが、現在使用しているPCがXPで、CPUはインテルのceleronDです。
推奨はDualCore Athlon64×2 3800+以上となっていますが実際どうなんでしょうか?
スロットにはなにも刺さってない状況です。
445名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 00:25:36 ID:8ahs4mxs
ドMさんが北
446名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 00:41:33 ID:zZUwL2sX
プレビューと静止画キャプチャくらいならできるんじゃない?
447名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 00:46:18 ID:vdsSmuDc
>>444
C2D買え。E4300でいいから。
448名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:06:20 ID:k0tXYuP/
アニメならシングルセロリンでも1280や番組によっては1440も可能だから
1920狙わなければ実写でもイケルっしょ多分
449名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:10:55 ID:yaFV8gMG
>>446
最初はそれができれば十分です。でも、やはりNHKの「風林火山」をST画質でそのまま残したいので
考えるところです。
>>447
安いし高性能ですね。これは買いですね。ありがとうございました。
450名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:13:27 ID:yaFV8gMG
>>448
風林火山とかをキャプりたいのですが、やはりきついでしょうね?
アニメもキャプしたいですが、どちらかというと実写が多いと思います。(´・ω・`)
451名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:15:58 ID:2+NrIIMn
>>444
今日ようやく、地デジレコとPV3をつないだ。
M/B ASUS P4P800, Celeron2.6GHz, メモリ1GB, 1280x1080i プレビュ100%でCPU使用率20-40%
プレビューと静止画キャプチャくらいならできる
録画は15秒で止まった。#分かってはいたが、新しいPC買わんといかんな。
452名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:17:18 ID:+mJ40bvw
撮る内容如何に関わらず、無理というか無茶と叫びたい衝動に駆られる。
Pentium4とかAthlon64ですら放りなげた|д゚)
453名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:20:13 ID:vdsSmuDc
>>451
それ、北森セレだろ?よくやるよ。
Pen4 3.06GHz(北森)でもぬるぽなのに。
454名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:27:52 ID:2+NrIIMn
>>453
Yes
プレビューくらいできんかな、と思ってやってみた。
見るだけになってしまうけど、今までアナログだったので、やってみて良かったと思ってる。
455名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:28:19 ID:yaFV8gMG
>>451
ありがとん。やっぱり無理だねえ。地デジレコーダー買ったばかりだから金がたいへんだあ(´・ω・`)
456名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:30:13 ID:yaFV8gMG
>>454
じゃ、家のでも静止画キャプくらいはできるって考えていいのね。サイズはどれくらいまでいけますか?
あと、画質どうですか?せっかくPV3をつけるのでST画質で静止画でもできればとりあえずってなるよね。
457名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:31:46 ID:ZVg9vpwM
ちょっと待て!ST画質って何だ?釣りか?
458名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:31:58 ID:k0tXYuP/
貧弱シングルコアでの録画時は最小化してプレビュー切ろうぜ兄弟
459名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:34:54 ID:+mJ40bvw
静止画キャブの意味を取り違えてる予感。
460名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 01:37:48 ID:2+NrIIMn
>>456
1440x1080で一応できた
461名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:10:15 ID:yaFV8gMG
>>457
ごめん。ちょっといってみたw
462名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:11:52 ID:yaFV8gMG
>>460
それだけできれば迷う必要はないね。(・∀・)
463名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:27:24 ID:x+B8jaoS
アニメソースでPV3キャプ物をAviUtlでエンコするとき掛けておけば無難だというフィルターってなんだろ?
皆さんフィルターは何をどのくらい掛けていますか?

デジタルソースだし速度重視でクリップ&リサイズと自動フィールドシフトだけで宜しいでしょうか?

CPUがC2D 6600 ソースが1280×760でフィルターはクリップ&リサイズと自動フィールドシフトとDivX6.51でエンコ完了まで1時間30分くらいなのですが・・・
464名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:27:55 ID:JgmzeQ3t
>>458

M/B ASUS P4C800, Pen4 2.6C, メモリ1GB, Win2000SP4

最小化してプレビュー切れば、どのサイズまで録画できそうですかね?
465名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:44:08 ID:2KRS3XCQ
HTあれば1280iは何とかなる。
466名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:53:00 ID:JgmzeQ3t
>>465
どもです

とりあえず、暫定的になんとか使えそうですね
C2D値下げまで様子見ながらやってみます
467名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:10:23 ID:EenIe+HB
モニタ時のi→p変換って意味あるのか?っと思ってたけど、
ディスプレイをCRT85Hz設定から液晶60Hzに変えたらわかった。
ってか60Hzでのインタレ表示ってこんなに荒いのか
468名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:11:20 ID:nOkuesAG
[email protected](HTあり)で1920*1080iをプレビューありで録画って無理ですか?
469名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:16:03 ID:2KRS3XCQ
それだけじゃわかんね。
そのモードになるとM/Bや他の構成の影響も受けるしOCしてないほうが動くこともある。
テンプレ利用すべし。
470名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:20:48 ID:AF0NKXny
>>468
>[email protected]

熱と騒音が悲惨なことになりそうなんだが・・・
471名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:24:32 ID:2KRS3XCQ
単位面積あたりの発熱量は原子炉越えてるだろうからなw
きっと気合の入った冷却システムがあるんだよ
472名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 03:37:01 ID:NP+3gIt2
シダミルならプレスコ定格より熱くならない罠
473名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 04:09:10 ID:VvAFcc7L
>>466
LANが内部PCI接続だと思うから気ィつけんと
474名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 04:15:00 ID:JgmzeQ3t
>>473
なるほど
そこまでシビアなんですね
録画時は専用機化に徹します
475名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 04:30:29 ID:LoTfLOmE
>>474
まあなんだ・・安定するまでが華だ、せいぜい愉しめ
476名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 05:01:11 ID:ltbddcB5
PV3で録画したものがデジタルソースといってる諸君に言い事教えてあげよう

まず PV3はアナログキャプチャなので当然アナログソースですよ

なのでケーブルやPCノイズによってノイズが酷くなる場合もありますよ
なのでエンコードするときは必ず3DNRを軽めにかけることをおすすめしますよ
すると驚くほど縮みますからね
477名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 05:06:07 ID:ltbddcB5
>>463
ふだんはAvisynth+VirtualDubModでやってるけど
よく使うフィルタは
・KenkunNRT
・WarpSharp
・_2DCleanYUY2
・MSharpen
やな。  これでも1時間半ぐらい ソース1440x1080 出力x264 1024x576で



それと ソース1280x760って何よ?
1280x1080かな?
Avisynth+VirtualDubModで上記フィルタ無しだと出力 DivX640 1024x576で1時間切るくらいかな?
478名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 06:58:32 ID:2KRS3XCQ
>>476
初心者スレでも最近ほとんど見ないぞw
電波がデジタルでゴーストが無くHV扱える夢のようなボード(^^)
479名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 09:22:09 ID:v8TMeo4Q
>>478
別に間違ってないけどな。
480名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 10:31:12 ID:k0tXYuP/
NRはフィルタ後の画像は綺麗に見えるけど、x264エンコ後の画像を比較すると
軽くかけただけでも凄い劣化してるからかけてないわ
481名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 11:31:52 ID:ZeiqRsyw
ソースが綺麗ならフィルタかける必要ないだろ
482名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 12:00:39 ID:6sx6+JO1
リサイズで縮小する場合はNRかけない
483名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 13:10:55 ID:A5BBsDAL
PCI Latency ToolでPV3が表示されないんだけど何で?
一応WPCREDITでタイマ変更できたけど
484名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 16:09:29 ID:qasqzMtL
MULTIMEDIAなんちゃらって表示されてない?
485名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 18:30:52 ID:5/Ihf544
ドラマやバラエティは真HDが多いのでNR要らないかもしれんが、アニメはアプコンばかりで・・
486名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 19:23:42 ID:2KRS3XCQ
フジはバラエティーもアプコンが普通
487名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 19:24:05 ID:ZVg9vpwM
やめて
488名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 19:47:01 ID:9FUZCmFH
>>463
アニメでaviutlならば
あじさんとこの時間軸NR 範囲2 閾値32 強さ80〜128
標準2DNR 範囲1 閾値16 強さ24〜32
ロゴ除去フィルタ
BS-iならドット妨害除去時間軸

くらい私はかけている。
489名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 20:55:34 ID:taL3QDZ2
見る時間よりもエンコ保存作業の時間のほうが長そうだな
490名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 21:04:45 ID:nGnQbohk
そりゃ当然だ
491名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 21:32:12 ID:ZVg9vpwM
エンコ作業をずっと見ているわけでもないしい
492名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 07:54:00 ID:nXl3fOuD
おまえらなんでPV3なんか使ってんの?
ブルーレイディスクレコーダーで録画して
パソコンでリッピングスればいいじゃん。
こうするば無劣化で取り込めるし。
493名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 08:05:21 ID:rZgtA4DK
ブルレイ使うなら取り込む必要ないだろw
494名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 08:08:00 ID:N0rBLfyi
またPV3買えなかったんですね。カワイソス
495名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 08:12:39 ID:P47hyfJC
あのレンチャンで日曜日毎に販売されて以来
オフィシャルでは販売されてないの?
496名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 09:27:35 ID:scXfCqVo
所詮、ブルーレイも光ディスク
過信してると痛い目に会うよ
497名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 10:36:59 ID:Z4Jbasv8
この前ブルーレイのケースが足小指に当たってさ
498名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 10:54:03 ID:N0rBLfyi
俺はHDDVDのケースに足小指が当たってさ
499名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 12:25:21 ID:w4GQUmK4
俺は荻野目に会いたい。
500名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 13:03:51 ID:QpaLVRfJ
Do you wanna hold me tight?
501名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 13:10:43 ID:sX9qy9AU
Are you female?
502名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 13:21:21 ID:O/XqbYhp
hyottoshite Uo no me ?
503名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:57:30 ID:V69cg+bl
PV3でキャプチャする場合、RAID0組んだほうがいいの?
504名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 01:01:12 ID:VSP63Ech
特にその必要はないですよ。
編集時には利用するとある程度快適かもしれませんが、キャプチャ時は普通の内蔵用S-ATA・P-ATA HDDで充分です。
505名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 01:41:35 ID:V69cg+bl
>>504
了解です。すばやいレスありがとう!
506名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:05:05 ID:yu2FdX0O
(1) WindowsXP SP2 Pro
(2) M/B P5W DH Deluxe ASUS
(3) CPU E6600 OC 3.0GHz
(4) メモリ TeamElite PC6400 DDR2-800MHz 1GB*2
(5) HDD OS 250GB 録画用が320GB×2 RAID0
(6) VGA GIGABYTE 6600GT
これでそのうちPV3を使おうかなぁ的に組んでいました。PCI-Xの存在を知っていれば・・・
でも一応975Xなので安定面では良いと思います。これでキャプチャを考えています。
相性は運として、これくらいのスペックならまぁまぁ行けますよね?
507名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:18:55 ID:s4NFnsE1
いけるといってほしいんだろ
俺が言ってやるよ

いける
508名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:39:13 ID:ZqScvcPH
PV3で録画中ってやっぱ何もできない?
PCIの帯域を使い切ってるからネット見るだけで録画中断されそう?
509名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:41:01 ID:VSP63Ech
でも、ついつい色々やっちゃうんだよね。
けっこう大丈夫だよ。
510名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:44:11 ID:91Xeoga2
>>506
最近のPCは良く分かりませんが、OCしてPCIは無問題なのでしょうか。
とりあえず、キャプチャーするには、必須条件として、コア2つ>=PCI>>CPUですので、
問題無いと思いますよ。相性は分かりませんが。VGAなんて今手に入るものなら
何でも良いですし・・・オーバーレイがSXGAまでとかだと困りますが。
511名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:52:29 ID:manDn9fD
キャプ中に動画編集したらキャプ停止した
512名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:53:39 ID:U5VZ+s3T
>>511
あるあるw
513名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:58:12 ID:U5VZ+s3T
>>511
やっぱ、ないない!
キャプ中に動画編集までは問題ないが、キャプ忘れたまま
エンコ開始したためキャプが停止ってことはよくある
514名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 03:11:19 ID:VSP63Ech
うちはキャプ停止じゃなくて、ハッと気がつくと画面が二つに割れていることがあった。
515名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 03:28:32 ID:U5VZ+s3T
>>514
そんで、気づいたら右手の拳から流血してたのか?
516名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 05:22:00 ID:pF7Kng3s
>>508
ひとつのボリュームに対してD4キャプチャしながら、
同時にそのボリュームにあるファイルから
そのボリュームに対してWMVエンコとaviエンコしてるけど
録画はトラブルなくできてるよ。
加えて10GBオーバーのファイルコピーをしても平気。
HDDはSATA。RAIDはしてない。
517名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 05:35:13 ID:m5VN0VT9
D4(60p)は無理じゃね…?
単に1280x720(30i)でキャプってるオチ?
本当なら困ってる人多いから、構成晒してあげたら?
518名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 05:40:38 ID:pF7Kng3s
あー、そっか。
キャプ60pで出来てる、、、、と思う。
PV3の録画ファイル名とTMPG4XPの表示でしか確認してないけど。

構成はメーカー製PCだから参考にならないかなぁ。

VAIO VGC-RM90
C2D E6400
P965
メモリ3GB
C、Dドライブ250GB
Eドライブ320GB

マザボはIntelがバイオ用に作ったやつらしい。
PCIレイテンシーツールは入れてないっす。
519名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 05:45:20 ID:m5VN0VT9
D4って事はゲームだよね?
もしかしてプレビュー無しって事かな?
520名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 05:55:19 ID:pF7Kng3s
ソース書いてなかったね、ごめん。 そうゲームです。
プレビューは隠したり、たまに出したり。
というかキャプ中にTMPG4でカット編集したり
エンコ設定したり、とごく普通にPC操作してます。

プレビューはおまじない気分でAlt+2のサイズでやってる。
521名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:13:59 ID:VSP63Ech
よし!VAIO買おう。
522名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:15:22 ID:zTq95+eT
改善方法求む
P5Bでレイテンシ128、E6600だけどD4映りません真っ暗です
ちなみに1920x1080p録画は余裕です
523名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:15:59 ID:VSP63Ech
>>520
エンコ設定だけじゃなくて、>WMVエンコとaviエンコ キャプりながらできるんですよね?
524名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:44:38 ID:pF7Kng3s
>>523
へい。
やってるのは以下です。

PV3でEドライブにキャプ
TMPG4でEドライブのソースをカットしたりのエンコ事前操作全般
TMPG4のバッチに複数投入
バッチは2処理許可にしてWMV(D4)とかavi(704x396)をEドライブに出力。
ついでにUSBーHDDにアースDVファイルをバックアップ

などなどを同時にやってる。

PV3はCPU性能をさほど求めないっぽいので
キャプりながらのエンコはたいした負荷になってない、と予測してます。

なので個人的には1つのボリュームに対して
同時にあれこれできてるってのがポイントかなぁと。
525名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:51:19 ID:G156KX7q
>>522
1920x1080p録画をどうやるのか教えてください
526名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 09:40:20 ID:3GQHO+P+
> 1920x1080p録画をどうやるのか教えてください

さすがに初心者スレだ。
D端子から1080pで送り出しはできないからキャプチャーはできない。
527名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 09:41:04 ID:3GQHO+P+
と、上げ足取りの上げ足をとってみた。
528名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 10:46:39 ID:OBW5gPNV
> D端子から1080pで送り出しはできないからキャプチャーはできない。

さすがに初心者スレだ。
D5の規格すら知らないなんて。
529名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 10:47:20 ID:OBW5gPNV
と、上げ足取りの上げ足取りの上げ足をとってみた。
530名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 11:00:14 ID:eeJ/5/xe
漢字で書く場合”揚げ足”か”挙げ足”だね
D端子からD5出力出来るのなんてXBOXとPS3くらいだし
526はデジタル放送だけを想定していたのでしょう
D5の規格すら知らないなんてっていうのは
挙げ足取りにしてもいまいち
531名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 11:05:27 ID:Oa4A8Zcw
VDMの音声フィルタでAC3をそのまま出せるようになるようなフィルタって無いですか?
532名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 11:39:12 ID:diMiteBD
1080pって言ってるのに地デジ持ち出すなんて、すげえ自分勝手な解釈だな。。。
533名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 12:15:31 ID:zTq95+eT
すまん自分の所為で脱線させてしまって…
1080iね
で、D4についてアドバイス下さい
534名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 12:38:27 ID:BxGmKVT3
とりあえず
>>533
>>13
535名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 12:52:04 ID:zTq95+eT
1280x720pが映りませんがどうすればいいのでしょか? 
1080iや480pは問題ありません
構成は↓です

(1) OS WinXP
(2) M/B P5B (レイテンシ128に変更)
(3) CPU C2D E6600 定格
(4) メモリ PC5300 1G (512Mx2)
(5) HDD SATA2 保存先はシステムと別のHDD
(6) VGA ゲフォ6600GT
(7) HDDレコーダー  RDZ-D700 (D4出力固定
(8) 映像ソース 地デジ
(9) 音声ソース PCM
(10)Rev.B
(11)PV3.exe バージョン 3.1.1
(12)キャプチャ形式1280x720p
536名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 12:57:02 ID:lofyEFSc
これからPCを全面交換の予定なんだけど、Core 2 Quadとか役に立ちますか?
多分、エンコぐらいしか役に立ちそうもない気がするけれど。
そもそもエンコソフトがCore 2 Quadに対応してるのか不明・・・誰か知らないですか?
537名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 13:08:32 ID:0uGPUFCe
あなたが使うエンコソフトなんてあなた以外にはエスパーでもないかぎり分かりません
538名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 14:34:49 ID:CFjJLkyF
aviutlを4つ同時に立ち上げればいいじゃないか!
馬鹿でもできるよ!!
539名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 22:55:22 ID:XFpz+JHV
歩かないか知らんが現時点でなくてもどうせそのうち出るだろ
540名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:00:13 ID:7SRbO07+
ここか本スレで教えて貰ったオートギアを使って、キャプ&エンコしていますが、
キャプの失敗率非常に高いです。x264+ext_bs+MP4Box+PV3TimerToolを使って
ますので、

x264.exe 低 低
PV3.exe 高 高
PV3TimerTool.exe 高 高
ext_bs.exe 低 低
MP4Box.exe 低 低

と設定しています。PV3.exeはリアルタイム等も試しましたが、結果は余り変わり
ません。どなたか上手くCPUリソースを調整している方、アドバイスお願いします。
541名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:08:13 ID:MecX3sGz
>>540
失敗した。
だけじゃなくて、失敗した時のエラーメッセージくらい書けよ。あとPCのスペックも書けよ。
エンコードと同時にキャプチャーしているとかいう落ちじゃあるまいな。
それとも拡張ツールのAVIキャプチャー機能を使っている落ちじゃあるまいな。
HD解像度のリアルタイムエンコードは負荷が高すぎるから、まだ未来のPC性能向けの機能だぞ。しかもH.264とか。

現在のPV3の使い方は標準のDV形式でキャプチャーして、その後ゆっくり他の形式にエンコードするもんだぞ。
542名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:21:06 ID:3/jAqOq0
PV3でモニタ中に、60i→60p変換ができますが、このインタレ解除等の処理はどこがしてるんでしょうか。
(PV3本体とかCPUとか、もしくはグラボ?
543名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:27:27 ID:OPTSoF/P
つ PV3はソフトウェアエンコード
544名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:42:01 ID:7SRbO07+
>>541
すいません。
エラーメッセージは出ていません。キャプチャの途中で終わってるという状況です。
エンコードと同時にキャプチャですが、結果として重なっている時も有ると思います。
オートギアの使い方として、処理が重なった時になんとかしてくれないと、余り意味
が無いような気がします。拡張TOOLのAVI機能は使っていません。1920x1080の
DVです。映像メモリは768MB確保。キャプチャ時は1桁%しか使用していない模様。
キャプチャとx264が同時起動している時、コミットチャージが2GBで、ぎりぎりswap
していません。ちなみにキャプチャ専用機も1台フル稼働してますが、追いつかない
のでキャプチャ機にも少し頑張って貰おうかと思った次第です。

Socket939 x2 4400+ XP64 MEM 2GB
ULi M5229 PCI PV3
ULi SATA/(M1573) SATA HDD x2(OSとキャプチャエリアの2台)
ATI RADEON XPRESS 200 VGA Onboard(PCIe接続)
Marvell Yukon 88E8053 PCIe GBe
545名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 09:33:27 ID:vPhClUuW
PV3.exeはリアルタイムにしろよな
PV3が遅延しまくって固まっても自動的にとめてくれるから安心しろ
546361:2007/04/03(火) 13:15:18 ID:mjVdxyFq
以前に書いた手前、自分で尻拭い。信憑性はあくまで???ということで。

4月9日
 ・Athlon 64 FX-74(3.0GHz,L2 1MB×2) 約53,000円(1個あたり)
 ・Athlon 64 FX-72(2.8GHz,L2 1MB×2) 約40,000円(1個あたり)

 ・Athlon 64 X2 6000+(3.0GHz,L2 1MB×2) 約30,000円
 ・Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) 約23,000円
 ・Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz,L2 512KB×2) 約33,000円(販売終了)
 ・Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2) 約22,000円
 ・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2) 約26,000円(販売終了)

 ・Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2,TDP65W) 約23,000円
  (4月下旬発売予定)
 ・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約22,000円
 ・Athlon 64 X2 4800+(2.5GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約17,000円
 ・Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約16,000円
 ・Athlon 64 X2 4400+(2.3GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約16,000円
 ・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約14,000円
 ・Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約14,000円
 ・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約11,000円
 ・Athlon 64 X2 3600+(1.9GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約9,500円

 ・Sempron 3800+(2.2GHz,L2 256KB) 約9,000円(近日発売予定)
 ・Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB) 約6,800円
 ・Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB) 約11,000円(販売終了)
 ・Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB) 約5,500円
547名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 15:51:46 ID:jVMiHPSE
何その5600+のお買い得感
548名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 18:23:10 ID:G9piggqe
939のX2もそれぐらいの値段で売ってくれりゃいいのに
549名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 18:41:41 ID:2hT4Uz7t
DAYONE
550名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 20:42:55 ID:nInk2IVs
PV3のIRリモコン送出機能はコマンドラインからでも使用できますか?
また、登録信号数はいくつくらいでしょうか

現在、クロッサム2+USBを使ってコマンドラインから
バッチファイル経由で外部機器を操作しているのですが
PV3のIRポートでこれを代用できたらすげー便利だろうなあと思いまして

まあ買えたらの話ですが
551名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 22:18:37 ID:UnqD4Ktr
>>547
TDP65Wがひかえているから
552名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 22:20:56 ID:63K6C+cw
・Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) 約23,000円


イーネ
553名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 23:15:12 ID:a5e7wPmn
Athlon値下げすぎだろw
それまでに買ったユーザーに喧嘩売りたいのかね
新規は嬉しいかもしれないけど
554名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 23:23:18 ID:hDl9Wq2r
939も同じ値段にしてくれたら、今使ってるPCに乗せかえるんだけど・・・。
555名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 23:55:55 ID:Dpqp5Zwi
・Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) 38,000〜40,000円→約23,000円

下げ杉w
556名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 23:58:16 ID:yGDgDoqu
今回の値下げでAMD見限った
次からはIntelにしよう
557名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 00:08:25 ID:+DTuzia6
雑音ktkr
558名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 00:30:00 ID:mBNokuii
お良いなと思ったら939無し
939でも2.85Gで動くから良いけど
559名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 01:52:09 ID:Cl0fNQs4
AMDはソケット変えすぎな気がする
560名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 01:55:18 ID:x30NhvD1
一月ほど前に運良く購入できたPV3忙しくて放置したままだったけど
今日やっとPCに組み込んでみた

VISTA非対応だったのねorz
XPを入れ直してデュアルブート環境にするか…

さらに情報仕入れてみたらPCIの帯域fullに使うんだね
PCIにRAIDカードとGbitLANカードが刺さってるよ
XP入れてもうまく動くか心配になってきた
561名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 03:28:29 ID:+IWQHh/g
過去の在庫整理だから仕方がない
ある意味プレミア価格さw
562名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 03:37:23 ID:/wnlQKpS
LoadAviUtlInputPlugin("C:\...\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("X:\...\....dv")
return last

という感じのフィルタ一切使わないAVSがあって、これをMPCやWMP等のプレイヤーで再生すると、

CAVIStreamSynth: System exception - Access Violation at 0x0, reading from 0x0

と出るのは俺だけですか?
VirtualDubModやAviUtlでAVS読み込み→エンコという形だったら問題ないんですが
563名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 03:58:20 ID:OgVDpHhu
AviSynthをインストールする時に、メディアプレーヤで再生するっていう項目にチェック入れました?
564562:2007/04/04(水) 06:14:02 ID:/wnlQKpS
デバッガでアタッチしながら実行したり、VGAドライバの設定やMPCの設定、旧バージョンのavisynthを使ってみたり、DLLのバージョンを調べたり、
いろいろやってみましたが、なぜか、KillAudio()で音を消すか、MPCでサウンドをNULLにすると、表示されました…
どうやら「音」に問題がありそうなので、もっと調べてみることにします。
スレ違いでごめんなちゃいでちゅわ

>>563
AVSファイルをmplayer2.exeに関連づける項目のことですか?
565名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 07:16:15 ID:M2KlC7IM
>>562
return lastの前にConvertToYV12()を入れるとか。
566名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 08:06:19 ID:kylU57gq
そんな高度なことここで話しちゃだめw
だいぶすれ違いw
567名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 09:19:11 ID:u6Z+F71m
CPUの価格改定に伴ってE6600で組もうと思いますが
いいベアボンないでしょか?
568名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 09:29:09 ID:XhhDLjh0
569名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 12:10:22 ID:YfNyIikB
570名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 14:05:15 ID:xParqBc7
>>559
メモリコントローラがCPUにあるからしょうがない
571名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 14:57:25 ID:Ssjn3Piy
Intelは同じ775なのにCore2Duoが動かないマザーがたくさんあるのが不思議だ
572名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 15:01:28 ID:OgVDpHhu
FSB1066でも?
573名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 15:57:03 ID:xParqBc7
電源設計とか色んな要因はあるから、
M/B設計時に存在しないCPUが動かない可能性は幾らでもあるよ
574名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 17:34:44 ID:Cl0fNQs4
939のX2 3800+を買ってしばらくしたらもっと上行こうかなと思ったら、
AM2だけになっていた・・・なので即効売ってE6600で組みなおした
575名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:07:08 ID:jJ6gAJsV
ここは自作板か・・・
PV3初心者と板違いもわからない2ch初心者は別だぞ
576名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:17:01 ID:SnsSmnBp
雑音の自演だろ
577名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:17:30 ID:p03W3Wzg
まぁ、PV3自身が自作向けの製品だし殆どの人が実際自作ユーザでしょ。メーカ製でPV3は少数派でしょーよ。
しつこいとウザいけど、多少は良いんじゃない?。
578名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:23:55 ID:9u9kCo7D
前後に関係ないチラ裏日記が増えてきて・・・
春休み前の役に立つ初心者情報にとぼしい
579名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:40:31 ID:0aZ8Emvc
便乗して質問させて欲しいんだけど、DDR2 800ってやっぱたけ〜〜んだな。

UMAX Castor LoDDR2-1G-800◆PC6400/6層JEDEC/永久保証 \11,450
SAMSUNG PC2-5300-DDR2-667-1G-240pin SAMSUNG JEDEC版◆ \9,950

これのどっちにしようか迷っているんだけど、UMAXでも大丈夫かな・・・。
メモリーテストでエラー出なければUMAXでいいんだけど。
580名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:44:22 ID:0aZ8Emvc
多分、CPUの価格改定が近いので、みんな新しいPCを自作しようと思っているんだと思う。俺もです。
581名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:46:58 ID:jbLK71zG
妥協してDDR2 1066 512Mか
DDR2 667 1Gで良いじゃない
582名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 01:20:41 ID:K/sM3qZz
>>579
DDR2-800でUMAXは無難な選択じゃね
新規でデュアルチャネルで組むなら2枚組のやつオススメ
583名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 01:51:15 ID:ZWAuKGy6
初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
TV局のマークが邪魔なのですが、消し方とかありますか?
584名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 01:52:06 ID:0aZ8Emvc
>>582
ありがとう、初めて候補に入れたのでちょっと心配だったんだ。
585名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 01:59:34 ID:go9xWHVD
>>583
エンコ時にaviutlとかでフィルタを使って消すことでもできる。
586名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 02:43:32 ID:0aZ8Emvc
トランセンド JM388Q643A-8 DDR2 800 1GB CL5 /ボックス品(メーカー永久保証付)
10,800円 税込、送料込

こっちの方がいいかな?
587名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 02:43:36 ID:LRaUaYvc
H.264のエンコだとE6600よりX2 5600+の方が速いんだな
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=464&chart=182
でも消費電力は大きそうだから悩む・・
588名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 02:46:01 ID:ZWAuKGy6
>>585
こんなのあるんですね、解析までしてくれるとは素晴らしい。
有難うございました。
589名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 02:58:50 ID:Xvq1lmCr
>>585
OSDが表示される機種を買ってもエンコ次第で完全に消せるのでしょうか?
590名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 03:03:09 ID:wMEpr6c2
>>589
半透明みたいなやつなら可能だけど、レコ持ってないんだ(´・ω・`)
でも多分不可能
591名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 03:20:03 ID:K/sM3qZz
>>586
メモリ選びを失敗したくないなら
まずは使用するマザーボードで動作実績のあるモノを調べ出して
その中から厳選すればいいと思うお

メモリ単体の良し悪しだけ見ていてもあまり意味が無いお
592名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 03:29:07 ID:9u9kCo7D
>>589
俺の使ってるSONYやシャープのOSDは無理
593名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 03:43:35 ID:0aZ8Emvc
>>591
おお!そうだっけ、
前はM/Bの推奨メモリにSAMSUNGがあったのでSAMSUNGにしたんだっけ。
ありがとう。

気持ちが逸っちゃって、勇み足をしますた。
594名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:09:45 ID:RGFGeQ7/
UMAXってエルピーダチップじゃないの
595名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:45:19 ID:0aZ8Emvc
ホントですか!?
596名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:52:34 ID:6E25Zkoi
PSCだろ。
597名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 09:01:25 ID:0aZ8Emvc
合併したんですか?
598名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 18:41:52 ID:EyThHsbx
ピッチャーSUMSUNG
599名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:05:15 ID:x6rWZK/G
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1175767252298.png

キャプチャーする時に右下が↑のようになるのですが設定が悪いのでしょうか?
600名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:16:19 ID:IK3apuis
SDならしょうがないね ポケモンか
601名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:18:06 ID:sEdergvj
602名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:29:37 ID:JQ/VOcp8
UMAXメモリはPSCチップでおk
ttp://www.mustardseed.co.jp/news/release061122.html
603名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:30:43 ID:0aZ8Emvc
>>602
サンクス!!
604名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:05:35 ID:phAd4VqY
720pを30fpsでキャプチャする方法を教えて下さい。60fpsはデカイので…。
すいません、初心者なもので…。m(??)m
605名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:24:03 ID:q7nBpMMc
おれだったらレコの設定をD1にするけど
606名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:43:19 ID:ocXx26iV
pc3aacでAAC抽出しようと思ったんですけどまったく抽出されません
ログは↓ですけど、何が原因なんでしょうか

[2007/04/05 23:28:37] ----音声ファイルの作成を開始します----
[2007/04/05 23:28:37] 入力ファイル:"C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\p.dv"
[2007/04/05 23:28:37] dvi ファイル:"C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\p.dvi"
[2007/04/05 23:28:37] 出力ファイル:"C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\p.aac"
[2007/04/05 23:28:37] 処理対象フレーム00[0:8806]
[2007/04/05 23:28:37] 処理対象フレーム総数[8806]
[2007/04/05 23:28:38] 音声ファイルの作成に成功しました
607名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:49:33 ID:X7QS7cxI
>>604
無理w

>>606
AACの状態でキャプってないから
608名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:53:58 ID:ocXx26iV
デフォルトの設定だとAACにはなってないんですか?
609名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:55:11 ID:1XWSFj2U
レコーダー使ってるとしたらレコーダーの出力設定をPCMからAACにしないとだめなんじゃないかな
610名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 00:02:11 ID:N2tb76ee
>>608
エスパーに相談してくださいw
611名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 00:09:57 ID:wYOqHEw0
PV2,PV3の話題 (アナログハイビジョンキャプチャーボード)より

光デジタルオーディオの入力から、PCM 2chではなく、AACマルチチャンネルストリームを取り込む方法について。

・チューナ、HDレコーダの音声出力をAAC許可にしておくこと
・光デジタルオーディオケーブルでPV3に接続されていること


あと、一応 アース公式は
音声
PV3 で扱うことのできる音声形式は 2チャンネル リニア PCM のみです。「PCM」「2チャンネル」「ステレオ」などと記載された設定を選択してください。
612名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 00:23:14 ID:2DeaTqPX
>>611
>>609
>>607
丁寧にありがとうございました
613604:2007/04/06(金) 19:43:45 ID:rxl1FnJJ
>>607
えっ、無理なんですか!?
614名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 01:16:42 ID:yFYm1UgA
>>604
出来ると考えてる根拠は?w
615名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 12:34:44 ID:AGyzqaao
>>587
遅レスだけど、エンコ速度は間違いなくE6600の方が上、定格なら正しい結果だけど
E6600を120%〜150%ほどOCして使用するのが定石だし、消費電力概ね低い。
616名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 13:20:11 ID:6fQ8S1bV
いつからそんなもんが定石になったんだ?
617名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 13:40:35 ID:WnCsktup
OCせずに使っている人がいるのか…
618名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 13:48:16 ID:NQ66Bfde
>>618
いまふ〜
まぁ、そのマシンはエンコ専用だけど
619名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 13:50:18 ID:UB5gUQVD
OCなんて普通しない。
OC状態で常用する奴はただの馬鹿
620名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:07:03 ID:17i7Fr9U
E6600なのにOCせずにエンコしてるほうが馬鹿
621名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:11:07 ID:UkCp/WoR
>>617


つうか、OCを定石(基本)に言うのは間違い
622名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:16:11 ID:nFhwSQqv
E6600 2.4G→3.0Gで常用してる、温度も変わらないし
623名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:19:11 ID:n76h8IVT
電圧変更無しの場合1度も変わらないというのはあり得ない
624名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:21:35 ID:hGSqZ0q4
OCを馬鹿とまでは言わないが、定格っていう言葉が有る位なので、
保証外の動作をさせるのが定石というのはおかしいと思うぞ。
更に、消費電力が小さいことを売りにしている製品で有れば、なお
さら。
仮にその石にマージンが多いとしても、定石は言い過ぎ。
625名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:22:44 ID:A7LuE68m
あ、ワルキューレセットでしたか・・・4つつけた時のセット効果がすごいので、
増加の多いアイテムつけないと下がるよーな気がします^^;
626名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:23:27 ID:A7LuE68m
誤爆です・・すません;
627名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:27:48 ID:n76h8IVT
気になってググってみた

ま た ア イ マ ス か
628名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:35:43 ID:tFOZlHNX
>>627
キモイ
629名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 14:59:01 ID:x0zptLhJ
OCしない奴が何でE6600買うんだ?OCしない奴ならこんな中途半端なロット買わないで、素直にE6700買うだろフツー
E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
630名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:11:08 ID:iWWbacc/
0.26GHzの差なんて体感できない
HDD換装した方がよっぽど体感できる
631名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:11:54 ID:IasNprF/
> E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
> E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
> E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
> E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
> E6600に限ってはOC当然だと思うけどね。
632名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:18:09 ID:SANmnc2u
もうここ暫く販売ないね。店舗扱いだけになっちゃったのか orz
633名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:53:06 ID:AGyzqaao
わあ、遅レスな上に放置してたら微妙に荒れてる
「定石」とか言ったのは言い過ぎでした、スマンかった。
>>630
の言うとおり体感差はほぼ無いと思う、でもエンコに3時間かかってた物が
10〜20分早く作成出来るようになる、これが大きいと思うかどうかだと思う。

もちろんOCは必ず成功するわけでもないし「初心者スレ」で話題にするのは不適切かもしれない
しかし、E6600はOC向けのCPUとして評判な上、「OCに最適」とかを売りにしてるマザーボードと
メモリを揃えれば3時間かかるエンコ時間を2時間程度に短縮出来るかもしれない事は知っておいて損は無い、
興味のわいた人は「Core2Duoオーバークロックスレ」でも覗いてみて下さい。(勿論自己責任でね)
634名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:54:35 ID:UkCp/WoR
>>629
E6700は性能の割りに高いからE6600買うんだろうが・・・
635名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 16:47:07 ID:tFOZlHNX
>>634
つまり貧乏なりに頭を使ったということか。
636名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 16:56:55 ID:UkCp/WoR
>>635
頭使うとかじゃなくて、価格性能比が良いのを選ぶのは普通じゃないか?
637名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 16:59:38 ID:XVF29FVw
X2買うわ。
638名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 17:26:19 ID:ty3c4xVk
628名無しさん@編集中sage2007/04/07(土) 14:35:43 ID:tFOZlHNX
>>627
キモイ

635名無しさん@編集中sage2007/04/07(土) 16:47:07 ID:tFOZlHNX
>>634
つまり貧乏なりに頭を使ったということか。


こいつ何なの? IDが変わっただけなの?
第三者が書いたとしたら・・・
639名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 19:06:41 ID:cDeG22HL
アイマスとか騒がれた癖に結局は4.3SDコンポジLBだったのなwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:05:21 ID:x0zptLhJ
E6700をOCしたのが最強と信じてエンコ用にメインマシン新調したのに、思うように伸びなくて
その後仕方なくE6600マシン2つ追加して、片方は3.6GHz常用してるんだけど何か?
E6600のアタリは素晴らしい。H264とかで決定的に差が出る。
641名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:18:42 ID:/ZfVfhal
ほんとに持ってるのか?
貧乏スペック厨の脳内妄想もいい加減にしないと恥ずかしいぞ
642名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:26:17 ID:1nx2Ve9M
ブルスクが出る時点で限界OCエンコ常用はありえないな
出る前に終わるなら問題無いかもしれないがな
643名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:37:54 ID:x0zptLhJ
>>641
ごめん、実は持ってない。嘘ついてごめんなwwwwww
644名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 23:29:54 ID:fZumgWGp
OCOCうっせーな!!壊れたらどーすんだ!!
645名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 23:39:25 ID:P2iJX1S/
CPU: Intel C2D E6300
MEM: 1G
M/B: Intel BOXDG965RYCK
HDD:S-ATA(キャプ用),OSはE-IDE
VGA: GeForce 7600 GT(GX76GT/E256)
Sound: USB/Sound Blaster

上のスペックで、モニタは 1920×1200表示のクローン(1台はHDTVへ)表示にすると、
PV3が落ちた。というか、PCが落ちた。(WinXP pro SP2)
なので、SP1に戻してみたところ、PV3起動時に
MSVCR71.dll が見つかりません。  のメッセージが。
一応PV3立ち上がるんですけど、同じ症状でた人います?
クローン表示やめて1台だけだと、問題なかったのに。
646名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 23:49:31 ID:x0zptLhJ
壊れたら(というか「壊したら」)、そりゃあ買い直すに決まって(苦笑)
647名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 00:15:54 ID:rYGLpuGU
何時から、ここはOCを語り合うスレに?
648名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 00:39:45 ID:VN5U15MB
OCしないのが大人だな。
てか、OCできる事を自慢げに書いている人がいるが、定格に戻して動作確認するのが初心者じゃなくて初歩的な解決法。
自己解決できないならしないほうがいいし、自作板じゃないし質問するときに書くと恥ずかしいよ。
「OCで使ってますが・・・」て言うのは論外だと思うよ。
正常動作あってのOCじゃないのかと・・・

>>645
それは何か問題なのかな?「MSVCR71.dll 」入れればいいだけですよん。
「落ちた」という表現はエスパーじゃないからよく分からないけど、リセットなのかブルーバックなのかハングアップなのかによって症状違うし^^;
その程度でSP1に戻す利点がその文章だけでは分かりません。
「SP1に戻した」がデュアルブートでOSのパーティション分けてるのかディレクトリのみなのかクリーンインストールなのかによって症状は全部変わるっすよ。

>クローン表示やめて1台だけだと、問題なかったのに。
それは正常利用なら問題はないかと・・・
オーバーレイのクローン表示はすべてのアプリケーションで対応しているわけではありません。
おまけ機能程度の実用度です。
このスレや本スレの過去ログに何件か動かない報告があがってます。
GeForceの機能と相性悪かったりオーバーレイの調整が必要なバージョンがあったり、バージョンにって動作が異なるので調べてみるといいかもしれません。
649名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 02:09:15 ID:9e1m27tv
PV3でリビングパソコンを導入しようと考えております。
CATVのデジタルチューナーPanasonic(TZ-DCH1000)を
繋いで映画等を録画しようと思っています。

PV3には光デジタル入力があるようですが
例えば、キャプチャーする際に
チューナー(TZ-DCH1000)とPV3を光ケーブルでつないで
5.1chサラウンドの音声も取り込む事は出来るでしょうか?

最終的にはそれをブルーレイかHD-DVDディスクに落として
別の部屋のプレーヤーでも再生出来たらなあ・・・と考えていますが。

果たして可能でしょうか?
650名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 02:25:25 ID:4yrhJprK
>>649
・5.1chサラウンドの音声も取り込む事は出来るでしょうか?
できる。
・最終的にはそれをブルーレイかHD-DVDディスクに落として(以下略
できる。
ただし、どれも手間がかかるよ。それにPV3を使うならエンコードは必須だよ。場合によるけど録画時間の数倍はかかる。
PV3はリビングパソコンなんて上品なもんじゃないぞ。作業だよ。そこら辺わかっているよね。
651名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 02:38:41 ID:p/GF1xi0
あなたの用途であればBDドライブを搭載したレコーダを購入するのがいいと思います
視聴のみ、あるいは再エンコードをしないのであればいいのですが
再エンコード前提ならば>>650氏の仰るとおり時間のかかる作業が必須です
好きでなければ続きません、完全に趣味の世界です

652名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 02:52:41 ID:n9LzYjSK
>>649
映画物の5.1吸いだしてエンコ・・・気の遠くなる作業だなw
現状の機器で組むとなるとブルーレイレコーダー2台は買える金額なる

リビングのパソコンがエンコで一日中つけっぱなしになるくらい覚悟しておかないとね
そのときほかの作業はほとんどできなくなるし

見るだけなら民生用機器で十分なほうに一票。
653名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 03:06:41 ID:sgFrOk4g
見ることよりエンコードすることが目的の本末転倒の世界
654名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 04:23:57 ID:n9LzYjSK
DTV板的にはそれが王道
655名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 05:15:52 ID:55O+/Wrc
普通に2台程フル回転してます。
週に1番組程度なら、頑張れば1台でエンコして5.1chな動画を作れるかな。
3番組有ったら、少なくとも俺には1台で無理だ。
656649:2007/04/08(日) 14:14:36 ID:9e1m27tv
レスありがとうございます!

エンコードに膨大な時間がかかる事は覚悟の上です。w
最初、ブルーレイレコーダーも考えたのですが
良く調べてみると、どのレコーダーもD端子やHDMIの入力が無いのですよね。

主にCATVの映画をハイビジョンでキャプチャーしたいので
現状だとブルーレイレコーダーだと無理かな・・・と考えている次第です。

657名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 16:08:23 ID:kvCPDp4c
>>659 まずcatvに連絡して i‐link付きのターミナルに交換してもらって パナのブルーレイレコーダー買ったほうが現実的かな
658名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 16:09:47 ID:kvCPDp4c
656だった ごめん
659名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 17:13:44 ID:N6TToWUh
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/>>657
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
660名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 17:57:03 ID:T4Ys/LCt
>>657
一気に最強コースだなw
661649:2007/04/08(日) 21:02:03 ID:9e1m27tv
>>657
レスありがとうございます。

もちろん、それは最初に考えてたのですが
CATV(ジェイコム東京)いわく、i-Link付きのSTBは一切扱っておらず
ハイビジョンで録画したけりゃオプション料金払ってHDD搭載のSTB(Humax製iLink無し)
を契約しろとの事で、この案は既に撃沈しました・・・w
662名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 21:36:53 ID:V5nz0Ec/
Humax製はi-Linkなしなのか
パナのHDD付きSTBならi.Link付いてんのにな
663名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 22:06:47 ID:kvCPDp4c
なら あきらめたほうがいいか ケーブルにクレームつけて なんとか させたら金出してるんやから pv3で エンコは マニアックすぎで よっぽど好きやないと 大変やろう
664名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 23:11:21 ID:RrU6IrQp
エンコもそうだけど俺の場合PV3での予約録画失敗が頻発。
幸いCATVのSTBがTZ-DCH2000だったからHDDに録画してPV3に取り込んでいる。
>>649さんもHDD付きSTBを一応検討してみては?
665名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 23:57:33 ID:z2iiq3DU
>>664
俺、週30本以上キャップっているけど、録画ミスないよ。
チューナーとPV3だけしかないけど。

と思ったけど、放送時間が変更になった場合のことを言ってるのかな?
666名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:14:27 ID:hXgmVcL6
>>664
TZ-DCH2000って録画番組を再生したとき、必ず画面表示出ますよね?
あれってどう回避してますか

時間指定で録画予約すると開始時間がずれたときに追従してくれないっぽいし
どうするのがベストかな。ボタン連打?
667名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:24:58 ID:LdCJ4yXm
パナは解像度960とか1280の糞仕様やめたの?
668名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:31:44 ID:5ZS2+v8u
チューナーのみの場合というのは
チューナーとPV3を直でつなげるということでええですか?

ハイビジョンレコーダーが必須かと思ってたので
チューナーで済めば予算が大分圧縮できるなぁ・・と
えぇすいませんド素人で・・・
669名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:34:39 ID:k4DcfFjE
大分ったって2,3万だろ?
結局は安物買いの銭失いになるのがオチ
670名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:41:42 ID:79RhwzRX
既にチューナーが手元にあれば、それを流用すればいいだけで
今更、わざわざチューナーを単体で買う意味はないよな
671名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:42:29 ID:rUlPesa7
わざわざチューナー買うならレコ買ったほうが絶対に良い
672名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:44:14 ID:PnE8H3/w
>>668
糞面倒臭くなるから安いレコーダーを買った方が絶対良いけどね・・・・・・
673名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:45:08 ID:5ZS2+v8u
2,3万はでかい・・・
が、銭失いは絶対やだなぁ
HDDに録画、PV3で吸出しエンコが基本なんですか?
頑張ってパナのHDDレコ買うか
674名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:45:52 ID:5ZS2+v8u
ほんとスレ汚しすんません
もっと勉強します
675名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 00:59:45 ID:Z98pRIUh
>>673
レコ持ってないからそう思うだけ。
はっきりいって世界が違うと言ってもいい
チューナーかって録画失敗とか繰り返した後で金がたまってレコ買ったときにショック受けるよ
2万くらいの元は軽く取れると思うが・・・

HDD一個買った以上の価値はあると思うよ
676名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 01:07:35 ID:Z98pRIUh
>>674
勉強するほどの事ではないけど、休日2,3日バイトすれば数万くらいすぐたまる時代だから(^^)
都心ならチラシ配りでも何でも携帯あれば単発の仕事あるし
200GB無くてもいいからとりあえずレコ薦めるよw

ここの過去スレ軽く読んでみればチューナーをこれから買おうとは思わないと思う

PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175905356/
677名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 01:22:01 ID:5ZS2+v8u
先週、たまたまどっか板違いのスレで
ハイビジョン画質をいかに綺麗にエンコするかとか見かけ
あまりのサンプルの綺麗さに感動して、これならPCに保存しておきたいなぁ
と思ったのがきっかけです。w
ざっと調べた感じではパナかソニのHDDレコ
PV3、新規自作PC・・・etc
pen4じゃ能力不足だしなぁ・・なんとかゴールデンウィークあたりに買いたい。
ほんとありがとさんです。<(_"_)>
678名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 01:59:40 ID:LdCJ4yXm
きついこというとね、2〜3万なんて誤差の範囲になるような金かかる
チューナー買ってうっぱらってレコ買ってエンコのPC買ってテレビ買って・・・
しかもBDレコじゃない限り将来のレコ買替え必須だし
679名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 02:01:12 ID:yuQeLQKQ
>>661
J-COMってトラモジなの?
680名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 02:03:32 ID:yuQeLQKQ
スカパー!のHD化が本格化したときに付いてるレコのチューナーってH264デコード対応なやつで出るのかな
681名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 02:13:47 ID:Z98pRIUh
>>680
BD再生とかできるならx264も対応してくると思うよ。
いまのスカパー対応している会社なら対応してくれる希望はある。

その頃にはBD付きレコ買えたらいいなぁ・・・
682名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 16:28:35 ID:k84PL6+3
>>665
PV3導入当初(昨秋)に立て続けて予約録画失敗したのでSTBをTZ-DCH2000に変更した。
正常に予約録画できてもゾンビ化していた時はビックリした。

>>664
予約は
 その他の設定→開始時刻修正→-1分
にしている。
追従は未経験なので分からない。これから野球が始まるからそれで検証できるかも。
ボタン連打で回避することできるの?ちょっと調べたけど分からなかった。
683名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 19:29:15 ID:LdCJ4yXm
開始時刻変更してたら追従しなそうな気がする
#が糞なだけかもしれないけど

ゾンビ化はキャプ後でも修正できるよ
684名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 19:54:41 ID:z1anaVbN
面白そうなので狙ってゾンビ化できないですか?
685名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 19:55:55 ID:6Z6EAdWp
片方のD端子を一円玉でガチャガチャ
686名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 22:57:20 ID:asEwcnFk
レコ高いよね
ttp://www.coneco.net/SpecList/01155020/op2/BD/spec_order/PRICE/

俺ならHDD追加コースだな
687名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 23:18:57 ID:pLXQjxIz
エンコすれば400GBのHDDにアニメ1000本くらい入るだろうからそれで満足
688名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 23:52:26 ID:KkDyCCN8
平日に伸びてると思ったら初心者スレでOC自慢する馬鹿がいただけか
689名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 01:08:24 ID:a6L1IpsX
自作板じゃ相手なされないからこっちでやってるんじゃないのw
690名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 01:53:56 ID:adLXiY8O
HDDが崩れてきて、親指の付け根を切りますた・・・
691名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 02:14:49 ID:ZzIK/Bwf
>>690
HDDうpうp
692名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 23:22:09 ID:eBbmR+Bj
>>683
>>682の設定で今夜の野球延長による10分繰り下げ放送に追従していた。
繰り下げられていても、ちゃんと-1分から録画開始されていたので
本編放送時にはタイトル表示は消えていた。
意外に使えるかも。>DCH2000の「開始時刻修正→-1分」
録画したドラマはくだらなかった。orz
693名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 16:22:54 ID:zbxNsHH4
おっ、じゃあ番組指定してから開始時刻をずらせば
追従もOKなんだね。いいこと聞いた
694名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:29:06 ID:XldrBrim
( ゜д゜)ポカーン
695名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 00:51:18 ID:jQJMk2vT
↑?
696名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 00:57:08 ID:ei7It6vL
( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)( ゜д゜)
697名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 04:20:33 ID:NHhrdQVv
こっちみんな、みんな
698名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 10:19:42 ID:xG0Xxr9D
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)(゚д゚ )( ゚д゚)( ゚д゚)
699名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 13:26:49 ID:bbQ4Giny
少しはこっち見ろ
700名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 14:56:35 ID:A6l2PuHE
こっち見んな
701名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 15:11:38 ID:ei7It6vL
━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━
702名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 21:57:51 ID:/UYSQyya
あぱーちゃぐりるってなんかおもしろいよね
703名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 23:14:46 ID:LzqbbYyK
世の中ファジー理論がはやるくらいだからな
704名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:06:35 ID:KfeK8KM3
1年保証がきくみたいですがいつ購入したものかどうやって見分けているんですか?
中古で買ったので保証があるか調べたいのです。
基盤は赤です。基盤左上は060110になっています。

さっき間違えてpv3買えなかったスレに書き込んでしまったorz
買えてない人が集まっているのに・・・なんてバカなんだ俺はorz

なのであらためてこちらに書き込みました。
わかる方いましたらよろしくお願いします。
705名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:23:27 ID:zqW78N+V
>>704
060110はいつからいつの間に発売されたとか アース側で把握されてるようなので安心汁  まぁもうそろそろ保障切れる罠
706名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:55:04 ID:KfeK8KM3
>>705

サンクスです。動作も問題ないようなので保証を使う機会もないと
思いますが疑問に思ったので。すっきりしました。

ありがとうございました。
707名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 19:22:42 ID:PLpxJ4FM
PV3入ってる袋ってわざわざバーコードシールで封印されてるけどさ、
あれはアースソフトで管理されてないの?
基盤の印字で判断するってことは
あのバーコードシールがなくても保証は効くってことだろうけど。
708名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 19:28:54 ID:JuZoDk8V
>>707
基盤の色やRev.で大体の時期が分かるからそれで十分なんじゃないの
709名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 19:32:53 ID:PLpxJ4FM
>>708
まあそうだろうけどね。
だいたい家電品て量販店で買うと月単位、店によってはキッチリ購入日から
起算しての保証になるじゃん。
Revで管理するともっと大雑把になるから、微妙な時期だと微妙かな、と思って。
まあ社長のやりとりを見る限り、その辺は太っ腹に対処してくれそうな
感じはあるけど。
710名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 19:49:12 ID:MtovHY0I
直販ならアース側に販売記録があるし、購入側にもヤマトの代引き領収証がある
販売店で購入したならレシートがある

でも中古品ってメーカー保証が利くものなの?
711名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:05:41 ID:UW01uGqk
新品で売買された時に締結された保証期間は
たとえ途中で譲渡があって所有権が他人に移行しても
売買を証明するレシートやら記載漏れのない保証書やらがあれば
きくのが普通でしょ。

ソフトウェアなんかでも販売した状態の付属品全て他人に譲渡したら
前オーナーがユーザー登録済んでてもユーザー変更認めてくれる会社もあるくらいだ。
712名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:26:05 ID:Yq7KXYfv
質問です
@よくわからないまま
自分の持つPV3 バージョン 2.5 2006/10/27
の更新?をしてみました

すると
『このバージョンのソフトウェアを動作させるためには
 ハードウェア更新が必要です。』
というメモがあるのですが
ハードウェアの更新はどのようにするのですか?

また、1920というので録画すると
PCIの帯域不足、とでるのですがどうゆうことなのでしょう?
仕方ないので1600で録画していますが
1920の方が録画画質は綺麗なのでしょうか?

宜しくお願いいたします


713名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:43:42 ID:M8GqFl5l
>>712
http://earthsoft.jp/PV3/download-update.html

あと>>13の[質問用テンプレ]を使うべし
環境がわからないとPCIの帯域不足なのかCPUの性能不足なのか等々判別不能です
714名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:59:58 ID:Yq7KXYfv
>>713
ありがとうございます
リンク先、飛べませんでした・・・

[質問用テンプレ]
(1) OS WindowsXP Pro OEM
(2) M/B P5B デラックスWiFi-AP
(3) CPU core2duo E6600
(4) メモリ 1GB DDR2-PC6400
(5) HDD 400GB
(6) VGA オンボード GF6200
(7) デジタルチューナ SONY DST-DX1
(8) 映像ソース 地デジ
(9) 音声ソース ?
(10)PV3カードのリビジョン Rev.A
(11)PV3.exe バージョン 2.5
(12)キャプチャ形式 1600

です

1920って綺麗なんですか??
715名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:08:01 ID:/bJ2yQ3P
>>714
1920が綺麗かどうかはソースしだいとしか地デジなんかだと1440に圧縮して電波に乗っけてるわけだし

┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━┓
┃チャンネル     ┃                        ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃地デジ   .  .  ┃HD  1440x1080       . ┃
┃        .     ┃SD  720x480 . . . . . . ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS 1   . . .  ┃SD  720x480 . . . . . . ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS 2   . . .  ┃SD  720x480. . . . .   .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS hi  . . .   ┃HD  1920x1080. 20Mbps. ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS日テレ. .  .  ┃HD  1920x1080. 24Mbps. ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS朝日.       . ┃HD  1920x1080. 24Mbps. ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BS-i           ┃HD  1440x1080. 18.6Mbps.┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BSジャパン.. . . ..┃HD  1920x1080. 24Mbps. ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃BSフジ         ┃HD  1440x1080. 18.7Mbps.┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃WOWOW        ┃HD  1920x1080 . .  .    ┃
┃  . . . . . .   ┃SD  720x480  .. .  . . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃スカチャンHV . . ┃HD  1440x1080    .  . . ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┫
┃放送大学        ┃HD  1980x1080. 24Mbps. ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━┛
716名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:08:23 ID:Zfy+//RE
>>714
BSデジタルで1920で放送している局なら綺麗になる。
地デジは1440だからそれ以上にしても綺麗にならない。
なんか釣りに見えるな・・・
717名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:12:00 ID:Dc1EzRZ5
>715
>716
ありがとうございます!!
釣りではないです(汗)

ってことは
地デジなら1440で録画してればいい、ってことですか。。。
718名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:16:41 ID:kbZHuckr
そうか、つりか。
719名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:26:08 ID:TTfjzqs2
D端子が1920で出力してるんだから1920で録画して1440にリサイズした方がちょっと綺麗
静止画保存ならその差がはっきり分かるほど
720名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:35:26 ID:fVYvBjN6
>719
そうなんですか!!
ありがとうございます、知らないもので

またご質問なんです
PV3がD3入力を2系統装備している意味、ってなんなんでしょう?
2つ同時にD3入力をすることってあるんですかね?
同時に録画出来るわけでもないのに。。。
721名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:38:10 ID:dxwMsKN3
録画するだけのボードじゃないよ。ゲーム用で使っている人もいる。二系統のが便利。
722名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:39:20 ID:dxwMsKN3
てか、この一連のつりは何なんだ?
723名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:08:30 ID:LDUASHmI
つりじゃねえって本人言ってんだから釣りじゃねえんだろ。>>722はバカか
724名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:13:39 ID:gZrAT2e8
>>719
これは本当にそうなの
725名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:23:07 ID:VXZ7ZrWF
気のせいかもしれないが、

PV3のファイルが多くあるフォルダって
録画失敗しね?

普通の番組を取る分には、そのとき轢死が動いた 黒田官兵衛 のとき以外失敗していない。

ところが、XBOX360やプレイステイション3などのゲーム画面、
動きの激しいプログレッシブソースでは、ひとつでもDVファイルがあるフォルダに
録画しようとすると必ず3分ほどでガクガクになる
CPU能力不足とかで落ちることはないが、秒間1フレーム以下になり
とてもゲームが続けられない。

何もファイルが入っていない新しいフォルダ作って、そこに録画すると問題ない。
726名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:29:38 ID:VXZ7ZrWF
いやあ黒田官兵衛のときはひどかった
巻きの最後の最後の部分で切れた。

50分近く黙ってみてたわけじゃないですか
パピプー パッピプー とラストもラスト、あと数秒で終わると言うときに


ガラガラガラ(HDDが突如激しく動きはじめる)
ピコーン(ウィンドウズイクスピィの警告音)

CPUの能力不足のため停止しました


だからのう!
727名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:35:06 ID:dxwMsKN3
>>723
初心者ならともかく池沼の来るところではない。

>>724
PV3のスペック上はありえないが主観の入る視覚上はしらない。
728名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:39:32 ID:9E19BzLs
>>726
英単語の表記を気にするなら擬態語も英米人と同様にしなさい
729名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:44:33 ID:LTIewfMs
>D端子が1920で出力してるんだから

これホント?地デジも?
730名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 12:35:08 ID:j7+MMAal
D3規格が1920だから、放送自体は1440でも出力機器によって引き伸ばされる

って言いたいんじゃないかと思うんだが、俺も本当のことは知らん
731名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 13:56:50 ID:1durpqFj
元々1920x1080で放送してD3でもほとんどのソースは
HDCAMや編集機出力の1440x1080を引き延ばしものだろ
1920x1080→1920x1080はBSの生のニュースくらいか
732名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 14:52:26 ID:tWHLPzjD
>>729,730
うそ or 希望的思い込み
そもそもアナログの信号なんだから、走査線の数は決まってるけど、
横方向の分解能は決まってない。1920だとマトリックスにしたときに
画面16:9で1ピクセルのアスペクト比が1:1になるから、場合によっては
うれしいというだけ。出力機器によって違う。デジタル放送で横方向は
1920と1440だから、良いものなら1920と1440の倍数で出力されるし、
安ものなら960で出してるものもある。
733名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 22:25:23 ID:P6IUx2ej
720です

>>721
そうですか!
ゲームで使う人にとっては2系統あったほうがいいんですか!
ゲームはPS2しかないので思いもよりませんでした。

ありがとうございます

>>723
どうもです!
734名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 23:02:27 ID:AfFby4EZ
すみません、質問なのですが、
1600x1080でキャプした場合、avisynthで編集し、インタレ解除するときref=topでよいのでしょうか?
いままでよくわからずにこうしてました。
間違えてそうで不安なので、どうか正しいのを教えてもらえませんでしょうか
よろしくお願いします
735名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 23:30:13 ID:L7bqE5fM
avisynth使ってる人がする質問じゃないだろ...
736名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 00:13:01 ID:5q+nqwna
うむ。
737名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 01:55:07 ID:dfyAU6n7
コア2デュオなんだがPV3でテレビ見てるとCPU使用率常に50パー。

これってデュアルコアの片方だけ100パーセント使ってるってことだよね。
解決法おしえてください
738名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 01:58:13 ID:XaH55raP
CPUを買い換える
739名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:19:29 ID:YtVfk/tg
>>737
タスクマネージャーの使い方くらい自分で調べろ
740名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 05:58:55 ID:d7Xgf/A0
>>737
録画しながら視聴してるんだよな?
見てるだけで50%は異常
741名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 06:49:06 ID:W1DIwgdK
>>740
変態マザーならありえる数字。うちの775DUALがそうだから
742名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 09:59:33 ID:7YQ61Il2
5200+使ってるけど、見てるだけでしばらくすると70%ぐらいまで上がっていくぞ
743名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 10:32:13 ID:ikBjTZ/F
この機種のゲームプレイモードで実際に遊んでいる人っていますか?
遅延と画質はどんな感じなのでしょうか?
744名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:27:50 ID:lJA2vFOb
PV3 revB 購入
P5B Deluxe/C2D E6600にGeForce8800GTSをPCI-Eに指しただけの状態で
PV3をPCIに指し、最新のドライバライバ入れてPV3ソフト起動
ハードウェアの更新・・
最初のフラッシュメモリ書き込みテストでフリーズ・・なにこれ・・
助けて

23歳OLです
745名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:29:47 ID:ZBSaNz7C
それはフラッシュメモリが壊れてるんだよ
746名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:37:10 ID:lJA2vFOb
がぁん アースソフトに連絡してみます。
ありがとうございました。いきなり工場行きか・・
747名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:47:54 ID:m9/Sd5cl
OLて何の略だろ
748名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:50:09 ID:nDzwshEX
>>747
OutLow
749名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:52:41 ID:RQRoQ/HL
>>747
老婆
750名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:59:59 ID:m9/Sd5cl
>>748
スペルが違うが納得
751名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 14:01:47 ID:9d0GTFhI
ワロタ
752名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 14:25:30 ID:aZyg3iri
OutLowって外角低めってことだろ。野球用語だな
753名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 14:52:37 ID:P843ozzQ
外下さんて人ちゃうの?
754名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:02:24 ID:ikBjTZ/F
この機種のゲームプレイモードで実際に遊んでいる人っていますか?
遅延と画質はどんな感じなのでしょうか?
755名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:23:52 ID:wJqU8tf7
ゲームモードじゃ録画できないし
遅延とか気にする人はSB-RX300DとかでTVに分配出力してると思う
756名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:35:26 ID:Qp+2bNgH
PV3でプレイするよりTVの方がそら綺麗だし遅延もない
ゲームモード音声別にしないと遅くなるわけだし
PV3はあくまでキャプチャーする代物
757名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:37:38 ID:Qp+2bNgH
間違った、音声は出力しても同期しないだけだった
758名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:38:39 ID:ikBjTZ/F
>>756
そうなるとPV3経由でテレビを見て、テレビでゲームする方が良さそうですね
ようするにマルチモニターの一つとしてPV3という選択をしようと思ってます
PV3でゲームをするとキャプチャも出来て便利だなと思ったもので
759名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:43:49 ID:Qp+2bNgH
タイミングがシビアじゃないゲームならゲームモードじゃなくても普通にできる
人に依るがRPG等は遅延はそれほど苦痛にならない
レースゲーム、シューティング、格ゲーなんかはTVがおすすめ
760名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 16:27:20 ID:JlmS1Smu
>>747-750
Tが抜けてるんだよ。
>23歳OTLです
が正解
761名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 18:02:59 ID:L0KFTFgQ
そもそもゲームモードが動くグラフィックカードって確認されてるのか?
一時期ATiなら…という書き込みを見たが俺のX1900XTXでは動く気配がない
762名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:06:30 ID:kykd/KA+
外角低めってのは、巨乳ロリってことだな?
763名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 22:25:35 ID:8lpQqPto
ロリって書いてあるだけで、メロリと思ってしまう俺って……
764名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 23:02:27 ID:VMuB6Dih
どんだけメロリタソ愛してるんだよw
765名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 23:19:05 ID:P843ozzQ
ロリロリメロリ
ロリロリメロリ
766名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 23:25:35 ID:Rh+S1S7p
PV3導入してPCIレイテンシ弄って(96に設定)以来、今日初めてUSB外付HDDへの
書き込み時に遅延書き込みエラーが出たorz
(PV3は動かしてない、フツーにデータをコピー移動していただけ)
レイテンシ大きめにしたら逆に周囲に不具合出てくる可能性はアリ?
767名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 23:31:06 ID:z0f/hYBw
>>7の私的まとめに
>ドライバー関係が2.xの新しいのに変わって、録画時の負荷が軽くなったため、SingleCoreのCPUでも十分録画が可能
>ただし、2ch書き込みでもP4-2.8G程度は必要っぽい
とありますがこのP4はLGAですか?
768名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 00:55:43 ID:bO774Kkj
>767
北森でもプレスコでもそんな変わらないと思うからあんまり関係ないと思うけど。
とりあえずやってみてパワー不足ならPC強化。
何が目的かわからんけど、録画・エンコして保存とかならP4なんてやめといたほうがいい。
静止画ぐらいならいいだろうけど。
買ってからが一番金のかかるパーツですw
769名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 01:00:18 ID:XC4NIUAd
>>767
4/22に価格改定があるから、それ以降に\15,000程度になるCore 2 Duo E4300でも買え。
770名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 01:33:21 ID:3sUseQq6
いえ、X68000を買う予定です。
771名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 01:45:16 ID:OO8zbvfB
68000か・・・また懐かしいものを・・・
772名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 01:55:40 ID:ujxE1IWF
北森あたりはバス速度の関係でプレスコと比べると同じ構成でも見劣りする部分があったりするけど、オカルト部分だな。
とまるときはとまる。ノートン先生有り無しほど差は出ないよw

てか、Pen4&せろり組そろそろ新しいマシン組もうぜ!
773名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 02:01:50 ID:kKLpGsuj
北森P4のメーカー製PC(バイオ)で
普通に1440録画できてるから静止画なら余裕じゃないかな。
774名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 02:33:13 ID:BXuEwl9D
>>770
純正イメージユニットの入手は難しいぞ
775名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 02:46:15 ID:pxlyyska
>>768
静止画保存が目的です
3.2Eぐらいじゃダメですかね?
>>769
どうにもならないときはC2Dを買おうかと思っております
776名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 02:56:06 ID:kKLpGsuj
>>755
超余裕
777名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 04:18:24 ID:RYMnQe3U
>>775
静止画目的なら大丈夫

自分は動画エンコで氏んだのでC2Dにした
778名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 09:15:10 ID:UCyiWrFj
オレはWUXGAのモニタにコンポネもD端子も付いてないから
映す為だけにPV3買ったけどな。
779名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 11:54:34 ID:bO774Kkj
しかし静止画用途に約3マソか…ガンガレ
780名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 12:17:52 ID:m6WlXZxk
>23歳OLです

おぬしプロだな。
781名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 13:25:08 ID:b9C9V4G6
>>775
参考になるかわかりませんが…
北森2.4Cと3.2C(どちらも定格+RAM2GB)の2台で赤基盤PV3使ってますけど
どちらでも1920x1080の静止画保存は実用的
録画は2.4Cだと1280x1080が限界(CPU使用率98%くらい)
3.2Cだと1600x1080までOK(CPU使用率95%くらい)
録画したファイルの再エンコは2.4Cだと絶望的
3.2C+TE4で1440x1080 XviD+MP3エンコが実時間の4倍
常にCPU使用率が高めなので冷却系に要注意…っていう感じです
ちなみに3.2Cをメインで使って、2.4Cの方はRad9200SE挿して
主にゲームモード(CPU負荷0%)でTV代わりに使ってます
長文失礼しましたm(__)m
782名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:09:07 ID:K30KeXv+
北森に3.2Cなんてあったっけ・・・
783名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:39:00 ID:5Crhtj8d
>>782
3.4まである。
784名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:39:57 ID:8ms+1491
>>782
ないね
785名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:45:57 ID:5Crhtj8d
型番で言うと末尾に”C”がつくのは2.8までだから「3.2C」は無い
northwoodコアでなら3.4まで出てるから有る

これであってるはず。
786名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 15:33:43 ID:DpnjOOP2
ぐぐったけど、なかった・・・
ttp://support.intel.com/support/processors/pentium4/sb/cs-007993.htm

ショップでは 3.2C 表記のところもあったけどね。
787名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:12:18 ID:BQuu3LWt
C2DE6300なんだが1920x1080視聴で音声が一定周期で
「ブブブブツっ」っておかしなことになる原因わかる?
788名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:25:22 ID:3sUseQq6
C2DE6300の所為ではないような…
789名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:39:20 ID:J5HeyjGx
ステータス表示→メロリ
790名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:52:42 ID:BQuu3LWt
メモリ最大使用率見てたらどんどん数値が上がってって、
100パーセントのときに音声がおかしくなるようだ

ちんみに1600まではずっと0%
791名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:56:05 ID:5Crhtj8d
>>790
PCIレイテンシ変えてうちは直ったよ。
792名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:56:53 ID:BQuu3LWt
>>791
サンクスやってみる
793名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:58:41 ID:4oRmZsKN
珍味に1600円?
794名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 17:00:24 ID:BQuu3LWt
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /    <「ちなみに」を打ち間違ったんだよ・・・!
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
795名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 17:33:27 ID:uwUOndbq
一度でいいからウォーリーを探さないでやってみたらどうすか?
796名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 17:36:54 ID:A/hN1v/z
メロリって珍味だったのか
797名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 18:07:04 ID:29egaqD3
珍味はメロリを超えない
798名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 18:52:20 ID:upVLugC5
メロリたんまた来ないかなー
799名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 19:36:53 ID:pxlyyska
>>776-777>>781
余裕…そうですねありがとうございます
>>781
メモリを開いたプレビュー時と静止画保存時のCPU使用率教えてもらえないでしょうか?
800名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 20:37:56 ID:18wjafw1
スレの先生方をご経験からなる知恵をお貸しくださいませっ。

CPU:Athron64 3800+ 2.47GHz
メモリ:1G
VGA:WinFast PX7600GS(256M)
HDD:SATA 7200回転 300G

という環境でPS3のゲーム動画をキャプチャするのは苦しいでしょうか…
801名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:03:26 ID:aVXgGNA/
お借りしますー

http://www.pc-koubou.jp/contents/special/oni3.php

のサイトにあるPCでPV3は動きますでしょうか??
802名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:06:15 ID:duR7gnGQ
動くよ。
803名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:18:51 ID:aVXgGNA/
かなりのPCスペックが必要とのことなので、動かないと思いましたー

中古で出てるのですが、買いでしょうか?

そのPCでPV3を動かしてる方おりますでしょうか?経験者談も聞きたいですm(_)m
804名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:27:42 ID:kehEfdXj
>>803
わからない五大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
805名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:31:13 ID:aVXgGNA/
初心者用スレなのに・・・
一応色々調べてもいるので、この掲示板にたどりついたわけで・・・
どうかどうか教えてくださいませ
806名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:31:29 ID:ogl/xoXs
変なプライドがあって自我が強い奴ばっかり
こんな奴らと仕事したくねーよ
807名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:40:00 ID:kehEfdXj
>>805
おまえのサイフにいくらあって、毎月の収入がいくらかわからない限り、
買いかどうか他人が判断できる問題じゃないだろ。客観的にそう思わないか?

他人の動いているPCスペックと、そのPCのスペックを見ながら判断しろ。
星の数ほど出ているPCで、組み合わせなんて答えられない。待つだけ無駄。
それでも知りたければ、何を調べて、何がわからないか、基準点を書くこと。
808名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:41:26 ID:z1d4VTyL
今のシーズンだとまさしく
「今デスクトップPC買おうとしてる奴、今は買うな!時期が悪い」
ってやつかね
809名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:45:58 ID:aVXgGNA/
801です
質問キャンセル致します。ご迷惑をお掛けしましたm(_)m
810名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:36:19 ID:aMVzlOfy
>>803の聞き方ではなぁ
自分で何処が悪いのかもわかってないんだろうな
811名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:37:38 ID:bKXddXlW
ヤオイですってなにをComing Century
812名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 23:07:58 ID:anjGkFYD
>>800
3500+の定格でも1440ならキャプれるよ
もちろんモニターしながらは無理なので最小化しておかないといけないが・・・

一応参考までに
OS: XP HOME
CPU: Athron64 3500+
M/B: ECS KV2 EXTREME
MEM: PC3200 512MB*2
VGA: RADEON X1600PRO 512MB
PCI: PV3
PCI: SE-90PCI

これで1440はいける1600はいけたりこけたり
813名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 23:26:47 ID:YFr8xnGC
鬼武者3じゃなくPV3プリインストなら買い。暖房欲しいのなら買い。
814名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 00:11:42 ID:x/jN+kc6
>800
720pだとつらいんじゃないだろうか。
815名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 00:40:12 ID:8ys6bYey
せめてx2にしる
816名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 01:17:00 ID:hmlO7Yq6
3500+で720pはキツイ
iならおk
817781:2007/04/17(火) 07:32:02 ID:hMvytRlN
3.2GHzだと"C"型番つかないんですね。失礼しましたm(__)m

>>799
視聴・録画時はCPU負荷が高いですが、メモリを開いた時点でCPU負荷は0%になります
静止画保存は2.4でも3.2でもBMP出力時に10〜15%、シーク時に60〜80%という感じです

↓は3.2(RAM2GB バッファ896MB)で視聴時のCPU使用率と映像バッファ時間です
1280x1080(85% 11秒)
1440x1080(90% 10秒)
1920x1080(95% 7.5秒)

あと自分の場合、HDDは内蔵IDE、内蔵SATA、IEEE1394外付けリムーバブルで録画できてます
818名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 07:47:54 ID:WupuyxB7
「映像信号に乱れが〜」が出にくくするために
お勧めのD端子ケーブルはどんなのでしょうか?
819名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 09:27:36 ID:YmcznuC7
カモンでも出ないのでD端子ケーブルが問題というのなら
それ固有の問題じゃろ
820名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 09:42:47 ID:qWFrxFbc
>>818
「映像信号に乱れが〜」の発生原因がD端子ケーブルという例はそんなに多くない。
レコやチューナーはなんだろう。
821名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 10:01:16 ID:faYnrheH
アンテナ買い換えおすすめ
822名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 11:33:55 ID:J9zUXzRM
受信レベルを晒したほうがいいな
823名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:17:21 ID:NDw+zRzd
>>818
WOWOWとかのSDからHDへ切り替りというオチじゃないよね
824名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:22:20 ID:WupuyxB7
818です。
レコハシャープのARW22で受信レベルは80〜90以上安定です。
地デジもBSも同じ現象になります
825名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:29:18 ID:faYnrheH
PV3のどっちに差しても同じ現象?
826名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:35:00 ID:WupuyxB7
A/B両方試しましたが同じでした
827名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:42:47 ID:faYnrheH
じゃあレコが悪いか、PV3の初期不良か。
レコの映像設定いじくりまくってない?
うちは#レコじゃないけど、シャープネス上げると乱れ出やすくなった
828名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:48:57 ID:qWFrxFbc
乱れ〜がでたら録画を中断してしまう仕様をなんとかしてほしいなぁ
829名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 13:57:47 ID:faYnrheH
不完全な映像に気付かずに最後まで録画してしまって
後で見直して気付いたときの方がショックだから、止まるのはおk
830名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 14:11:44 ID:qWFrxFbc
確かにレコから入れる時は止まるべきだが、チューナーで撮る時は止まって欲しくない。
選択できるように社長にがんばってもらいたい。可・不可を妄想するのは不毛なので避ける。
831名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 15:28:19 ID:MsttU4su
OS: 2000
CPU: Athlon64 3200+
M/B: MSI RS480M2-IL
MEM: PC3200 256MB*4
VGA: オンボ
PCI: PV3

上記環境で1440がギリギリなPCでキャプってんだけど、キャプ中は画がカクカク。
x2とかだとキャプ中もコマ落ちせずに視聴できるん?
832名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 15:41:28 ID:faYnrheH
Yes.
833名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 15:55:08 ID:Jl2k6Jzj
dv1ファイルにいろいろな解像度を混在できるようにすればよし
834名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 17:48:17 ID:8ys6bYey
>>831
そのとおり。かくかくのコマ落ちプレビューは.dvにエンコードが追いついていないときの状況
1万円程度出せば難なく回避できるよ
835名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:31:35 ID:N9aACaTT
1万円じゃ無理だろ。
836名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:36:33 ID:fkMH23ND
Xvidってデュアルコアでのエンコ対応してないの?
837名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:45:58 ID:qWFrxFbc
一万じゃ無理だねSocket939は。x2にすると3800+でも2万は覚悟じゃない?
838名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:51:44 ID:JuYl947Z
836 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 19:36:33 ID:fkMH23ND
Xvidってデュアルコアでのエンコ対応してないの?
839名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:02:04 ID:8ys6bYey
x2 の3800+程度なら中古がぞろぞろ出てるジャン^^;
840名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:14:36 ID:qWFrxFbc
841名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:39:06 ID:8ys6bYey
ごめん、自作板の気分で書いてた。
初心者向けには新品箱つきがいいと思うよ。
シリコングリスも説明書もあるだろうから。
842名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:42:07 ID:H868K3+B
>>817
ありがとうございます大変参考になりました
静止画保存時に落ちるということを聞いていたのですが不安が解けました


今あるAthlon64 3200+を売れば少しだけ安価にx2買えるんじゃないかな…
843名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:58:36 ID:jwedLSmu
>>836
Xvidのマルチスレッド対応はver. 1.2αからだよ。
844名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:29:19 ID:zXpQyKi/
ちょっと今まで無い現象に出くわしたので報告&質問します。(長文すみません)

NHK-Gの「知るを楽しむ」という番組のこの間の第2回放送を10分弱TS録画したのですが、
いつも通りレコーダの音声出力をAACにしても音声がPV3.exeでデコードできません。
何も設定変更せずに続けてレコーダからPV3キャプチャした地デジ番組は
ちゃんとAAC出力をPV3.exe/pv3aac.exeどちらでもデコード/demuxできたので
接続や設定に問題は無いはずです。

前者のdvファイルの音声をpv3aac.exeで抜きだしても358バイトのfoobarで再生不可能のファイル
が吐き出されただけで、FAADcliでデコードすると以下のようなメッセージでした:
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000031652.txt
出力されたのは44バイトのファイルですが再生不可能でした。
念のためdvファイルをAviUtlで読み込みWAV出力したところ、
92.8MBのファイルができましたが再生不可能、MediaInfoで調べようとすると
Access violation at address 1004FAB4 in module 'MEDIAINFO.DLL'. Read of address 01279704.
のエラーのみでした。ff_liba52.dllでもデコードできないのでAC3でもないです。(当たり前ですが)

映像のエンコは問題ないし、レコーダ録画中は映像音声共に視聴できていました。
12月下旬からPV3を使っていてこういうのに出くわしたの初めてですが
よくある失敗なのかなんなのか分からないので報告しました。
原因が分かる方はご教示ください。
845名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:32:18 ID:G+e485jq
録画をすると「映像信号の乱れを〜」で録画が停止してしまします。
チューナーではなくレコーダーなので録画した物を取り込んでいるので、
止まっては前のCMまで戻し再び録画して〜で使用していますが、
「映像信号の乱れを〜」のエラーを出なくする事は出来るのですか?

レコーダーの映像出力は固定525iと固定1125iがあるのですが、
どちらでも「映像信号の乱れを〜」で止まってしまいます。

Latencyは「PCI Latency Tool」を使用し、128に変更しています。

このスレを読みながら設定をさわってみましたが、
どうにも上手くいかないので質問させて頂きました。


↓PCのスペックです
(1)OS:WindowsXP Home
(2)M/B:GEGABYTE GA-965P-DS4
(3)CPU:Core 2 Duo E6600
(4)メモリ:PC2-6400 1GBx2
(5)HDD:320GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
(6)VGA:NVIDIA GeForce 7600 GT
(7)HDDレコーダー:日立 DV-DH500D
(8)映像ソース:地デジ
(9)音声ソース :PCM
(10)PV3カードのリビジョン:Rev.B
(11)PV3.exe バージョン:3.1.1
(12)キャプチャ形式:720x480i・1280x1080i
846名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:34:43 ID:zXpQyKi/
補足ですが
> レコーダ録画中は映像音声共に視聴できていました。
とはレコーダからTVへ1125iコンポネント出力での話です。レコは#AR11、TVはAQUOS。
847844=846:2007/04/17(火) 22:41:18 ID:zXpQyKi/
あ、一応自分もPC側の環境書いた方がいいのかな
というか>>845の(1)(3)(4)(5)(10)と同じで、MBはintelDP965LT、グラボは7600GS、PV3.exe v3.0.1.
848名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 00:48:46 ID:x3LvQG1/
PV3.exeはAAC未対応
3.0.1はバグもち
849名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 01:10:38 ID:5PEHA91R
>>ID:zXpQyKi/
気になったんで、『知るを楽しむ』から音声詳細を確認してみた。
この番組に多重音声だね
で、この番組に限らず、多重音声をPV3でビットストリームで出した場合、デコード出来ず。
PCMならデコード出来るね。
いまはこの位しか調べれなかった。
詳しい解説、他の人に任せます。
ゴメソ。
850844:2007/04/18(水) 07:28:16 ID:gARsGhgP
うわ、番組自体の情報を調べるという基本的な事を怠ってました…説明ありがとうございました。
851名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:49:01 ID:MK8NKNAY
Xvidで標準avi出力すると音声が遅れるのは仕様とのことだが
具体的な打開策の選択肢がいくつあるか、詳細とともに教えてください。

今自分は自動フィールドシフト30fps固定+拡張avi出力120fpsでエンコしてます
852名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 01:02:48 ID:pLltXzU6
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
853名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 01:12:13 ID:yyBJamzz
単なるスレ間違いだろ
854名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 02:20:56 ID:r++hllLw
ケーブル環境を晒せよメーカーや長さ・配線状況とか

オレもほぼ同じ環境だが(ARW15)だが一度もないな
855名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 13:57:12 ID:x7OP3NgV
PV3が無事、生産終了したそうです。
末永く使ってあげたいものです。
856名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 14:48:48 ID:LvrqbEYe
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
857名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 14:50:17 ID:NoPKm1/p
しかし本当に終了してしまったな。まぁPV4でるだろうが。
858名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:42:00 ID:Z9yzOKBV
あらホントだ
アースのサイトで販売終了になってるな
PV4が出るのかそれとももう終わりなのか気になる…
859名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 19:43:43 ID:5HKqLSbt
でもなぜPV3は規制にあい(実際のところはわからんが)画像安定装置はまったく規制にあわないのだろうか?
860名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 20:56:45 ID:QFSqCBSU
販売終了の話は本スレでしないか?
質問がきてもこの話題に埋もれてしまう気がする。
861名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:06:02 ID:zvXskLB/
PV4はハードウェアエンコにきたい
862名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:48:00 ID:xkEywFRn
PV4は果たして出るのか疑問だなw
863名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:49:35 ID:Y4K3OarJ
ださない理由もないけどね。まぁ待てばいい。
864名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:22:46 ID:w61Uw5iA
もう初心者は現れないか・・・
865名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:25:04 ID:C+Dfy+fL
つ オク購入組
866名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:41:13 ID:dDbwzXsu
いや寝かせてた奴がいざ使っててのもあるかも試練
867名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:51:45 ID:6LX0AqW0
今見てるだけなので録画可能なPCに買い替えたらまた来ます。
868名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 01:08:06 ID:PUvqncuQ
さあ、PV3価格高騰祭りの始まりですよ!
869名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 01:29:26 ID:lN7xv7+s
ワクワク♪
870名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 01:36:12 ID:a0p7GeMT
>>864-865
呼んだかい?
でも今初心者丸出しだとバレバレで恥ずかしいんだぜ。
871名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 01:46:26 ID:QUz0tb4P
さあ、ゲームの始まりです
872名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 08:14:42 ID:WHpGmUlq
>>871
郁恵乙!
873名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 10:42:30 ID:GIl+ourE
>>872
おさーん発見
874名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 14:55:41 ID:Sa1h7zZ9
動画再生中にPV3の窓開いたらなにも表示されないバグ早く治らないかな
875名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 15:07:53 ID:fOu7PdfZ
マルチやめろ
876名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 16:53:49 ID:fCY4bFQg
バクだってwww
オーバーレイの仕様じゃんwww
877名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 16:55:24 ID:fCY4bFQg
ああ、こいつ本スレにもマルチしてるのか
俺と同じこと突っ込まれてるよw
878名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 20:45:51 ID:ZbTUChyH
超初歩的な質問で悪いんですが#のARW25でD4出力設定してPV3でキャプってます。
出来上がる動画も720pの60fになるんですが元のBSD放送は1080iですよね?
プログレ化はレコでやってるって事ですか?
879名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 20:49:21 ID:ZbTUChyH
超初歩的な質問で悪いんですが#のARW25でD4出力設定してPV3でキャプってます。
出来上がる動画も720pの60fになるんですが元のBSD放送は1080iですよね?
プログレ化はレコでやってるって事ですか?
880 ◆.WcbPIljrw :2007/04/20(金) 21:13:37 ID:jhPWnoWq
そだよ。
881名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 21:15:41 ID:mkB7/Ovu
>ARW25でD4出力設定
答え書いてるじゃん
882名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 22:48:19 ID:dDbwzXsu
D4は720p
D3が1080i
883879:2007/04/20(金) 23:08:45 ID:ZbTUChyH
連投すみませんでした。回答有難うございます。

インタレ保持の人が結構居るようですがPC再生が主の場合は
総合的に720pキャプチャーが一番マシってことで合ってるのかな?
サッカーみたく動きの激しいやつは60fに慣れると30fには戻れないので。
884名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:42:16 ID:Sa1h7zZ9
>>877
バーカ
885名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:08:36 ID:/eB35k9k
いえいえどういたしましてw
886名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 03:30:28 ID:9R98GLX7
>>883
参考までにエンコするときの設定おせーて
887名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 08:27:44 ID:qKbakefh
>>883
内容と機器による
ソースしだいで一概には言えない
888879:2007/04/21(土) 10:01:10 ID:hw1DN7uo
>>886,>>887
レコ:#のARW25
ソース:BSDか地デジのスポーツHD放送(サッカー・レース。稀に紀行物)
エンコ:DivXで13M、D4固定出力だからそのまま720p、再生はWMPかVLCのPCオンリー(液晶1680*1050)。

エンコはツナミさんちの4.0最新版。
横着物なんでx264とか比較的新しいものは未だ手出してないです。
D3固定にしたら動きが激しいシーンでインタレ縞が目立ち過ぎて駄目でした。
30fで綺麗ならエンコ時間も短縮できるし良いんですけど。
889名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 11:37:51 ID:evM/vTj3
PV3が使えるLGA775/MicroATXのマザーを探してます
P5B-VM/とF-I90HDは確認しましたが、それ以外の最近のマザーで使えてるよという人がいたら教えてください
前者は価格が高めなのと後者はBIOSにいろいろ問題があるようなので躊躇しています
890名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:18:01 ID:LnW4bLnk
>>889
DG965OT biosでPCIレイテンシ弄って1920 OK
ただしbios弄ってなので環境によっては上手くいかないかも知れない
1920以外はbios弄る必要なし

ただしIntel純正なのでOCしたいなら駄目
891名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:26:25 ID:jZIMjyVa
975ならOCできるのに
892名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:26:44 ID:evM/vTj3
どうもです
E6600載せて定格で使うつもりです
X2 3800+からの置き換えなのでマザーの値段の高さにどうしたもんかというところです
893名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:49:23 ID:HALAEhqo
E6600で定格ってもったいなくない?
894名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:01:39 ID:EBTD/JI3
定格なのだからもったいなくないだろ
895名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:21:29 ID:ExTdt4ZD
OC話でまた荒れるのか…
896名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:57:15 ID:fJC1bSbg
>>889
MG-P19014使えば帯域に悩まされずにすむよ
897名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:23:17 ID:THBpaR6B
PV3ってどうやって使うんですか?
パソコン分解して取り付けなければいけないのですか?
898名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:25:06 ID:cJ1mWmeA
>>897
そういうのおもしろくないよ
899897:2007/04/21(土) 17:25:21 ID:THBpaR6B
事故解決しました
900名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:03:48 ID:8sY6vx+l
>>889
なんでMicroATXがいいの?
小さなPV3マシンを作りたいならShuttle SD39P2がお奨めなんだけどな。
901名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:01:01 ID:LnW4bLnk
>>900
キューブじゃ拡張性無さ過ぎとか高いとかHDD複数入れられないとか
廃熱性悪すぎとか壊れ易いとかあるんじゃないの?
少なくともキューブに高性能なVGA入れてPV3も入れるってのはあり得ないな・・・
902名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:27:35 ID:8sY6vx+l
いや、MicroATXの小さいやつを作るならSD39P2の方がマシじゃないかな?と思ったんだけど。
903名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:29:09 ID:llrvJDto
ご質問です
デジタル映像も分配器をかますと
劣化するのでしょうか?

チューナーから出力したものを
今はPV3の方へ入力していますが
テレビにも出したいのですが・・・

宜しくお願いいたします
904名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:30:22 ID:THBpaR6B
PV3レベルAとレベルBどっちがつおいおのかおしえてください><
オクでどっち買うべきな悩みます><
905名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:30:57 ID:9m/cvpX0
>>903
PV3にはアナログ映像入力しかなかったハズだが?
906名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:31:43 ID:U2F9HOtw
ご質問わろす
907名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:34:47 ID:qtJTcljs
よーし、今夜はパパも中出ししちゃうぞーーっ!
908名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:35:21 ID:llrvJDto
>>905
そうでした!!
書き方間違えました
チューナーからD端子で出力しPV3に入力しているのですが
この映像をレコーダーやテレビの方にも流したいんです

チューナー本体には切り替えスイッチがあり
どちらか選ばないとならないんです
同時に2箇所へ出力したくて・・・
909名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:41:44 ID:FakiwX77
典型的な安物買いの銭失い
素直にレコを買うこと薦める
910名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:57:25 ID:MYYTe5CN
>>907
手の中に乙
911名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:02:53 ID:eWWeKL7W
D端子ケーブルは50cm以上認めない
分配機かますとかケーブル1m以上とかするぐらいならあまったケーブルであやとりでもやってればいいと思うよ
912名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:15:32 ID:17cXh9iZ
5Mのケーブル使ってるけどw
913名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:32:05 ID:2Fw53zNW
>>903
デジタル映像信号はHDMIの分配器というのであれば、許容する範囲であれば劣化はないよ
PV3にいれる最終段ではコンポーネントにするわけだから、その短い間のノイズや減衰・干渉
の劣化がキャプの精度を越えると顕著になる。

アナログ分配器ならば、劣化するのは真理だけど、それを許容する品質かどうかはオマエが
判断しなくてはならない点を忘れずに

しかし、HDMI分配器にHDMIのDACなんかリッチだなぁ、安くても合わせて5万超えるぞ。
914名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:35:34 ID:elUOBk2g
俺も5mのやつ使ってるけどなんかまずいの?
915名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:46:17 ID:Pci9PZXE
まあ大型TV等で5mと50cm見比べると輪郭がなまったりノイズ感が若干増したりっていうのはある
普通のPCモニタでPV3経由で見た場合はあまり気にならんけど
短いに越したことはないね
機器の配置上、短くするのは難しいことが多いかもしれないが
916名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:47:30 ID:qKbakefh
アナログだから仕方ないよな・・・
917名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:05:08 ID:FakiwX77
無知が多いので簡単なことなで説明するからイメージしてくれ

アナログは波長→〜
デジタルは0、1の信号→_| ̄
よってデジタルは0と1が判別できればいいので劣化しない
918名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:08:25 ID:qKbakefh
だからPV3はアナログだからケーブル長くてノイズ拾うと余計ひどくなる
919名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:13:22 ID:cJ1mWmeA
>>917
じゃあどうしてデジタルケーブルでも安い製品と高い製品があるのですか?
って聞く奴出てきそうで怖い
920名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:22:29 ID:NdLZaYIZ
光デジタルと同軸デジタルはどっちもデジタルですが〜〜
って聞く奴出てきそうで怖い
921名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:28:10 ID:puMEU4Nv
アナログはノイズに強い高い製品を買うのがBEST
デジタルはある程度ノイズに強ければよし
922名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:30:34 ID:MZfoMPj9
アルミホイル巻いてるYO
923名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:33:07 ID:ZvqR1Jqu
>>919
DVIやHDMIで使ってるTMDSだとSXGAを越えるとGHzレベルのデジタル信号になるので
スキュー、ジッターや外部ノイズなどいろいろなエラーの要因があり、
エラー訂正が使われていないためエラーがそのまま画像にに現れてしまう。
したがってケーブルには伝送特性つまりアナログ的な特性が非常に重要になってくる。

だから特性の良い高価なケーブルが存在する。

と言っても安いのでも問題ない場合も多いし、1.5mとか短い場合は
たいがい安いので問題ないね。
924名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:35:27 ID:qKbakefh
HDMIでも転送エラーってものがあるかなぁ
最近はだいぶ低い製品でてるが・・・
925名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:07:20 ID:3jr4or0p
>>919
伝送のタメの変換(modulation)について知識がないと、デジタルでもケーブルの中をon/offの信号が
流れてると思い込んじゃうんだろうね。
TDMSとかLVDSとか参考になるお
926名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:09:03 ID:bm4XrrZZ
あぁまるでここがデジタルケーブルスレのように見える
いい意味でちょっと次元が低いけど
927名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:09:26 ID:3jr4or0p
蛇足、高周波信号伝送、って書くつもりですた
928名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:25:01 ID:VWK2ttuN
教えて下さい
512MBを2枚刺しているのに
映像メモリ容量の設定では
512MBしか確保できません
640MBとか確保できないのは何故ですか?

この理屈だと
マックスの896MBを確保するには
1GBのメモリを2枚積まないとダメ、ってことなんですか??
929名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:26:47 ID:0KY2O2xa
EMSメモリを開放しろ
930名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:33:20 ID:VWK2ttuN
>>929
ど、どうゆうことですか???
931名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:44:05 ID:jlIEh4+U
いつの時代の話だよ、クソおやじ
932名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:44:20 ID:wjXzT046
コンベンショナルメモリを増やせ
933名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:44:31 ID:4XW7Xy5j
>>917
アイ開口劣化したらアウトだろ
934名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:45:44 ID:BhI7a7mV
釣りでしょ。
935名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:48:11 ID:ugSU4+tm
>>930
UMBの中の使ってないROM BIOS領域を開放した方がいいかも知れん
936名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:10:23 ID:qnhi9ZE+
>>928
581 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 02:24:02 ID:1pz7i3U+
最近、メモリが安くなってきたんで4GB(windows上では3.5GBまで認識)に
してみたけど、映像メモリが増えなかったから色々やってみたら最大値まで
いけるようになった。やった事は、
・サービスでThemesを無効にする
・規定の言語を日本語-日本語にする
(ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0032.jpg
の2点。メモリーをたくさん積んでるのに映像メモリーが確保できない人は
参考にして。

http://pc11.2ch.net/avi/kako/1175/11753/1175346983/581
937名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:17:34 ID:VWK2ttuN
>>936
ありがとうございます

人大杉とHP検出出来ず
で両方サイトへ入れませんでした
938名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:28:13 ID:Cvu5/Xoh
>>937
PV3拡張ツール最新版でなおるんじゃないの?
アドレスを変えたとか何とかで
939名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:36:07 ID:qnhi9ZE+
>>937
http://www.vipper.org/vip493298.jpg.html
pass:PV3

下のは文章の元の場所なんで読まなくてもいい
940名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:01:20 ID:VWK2ttuN
>>939
重ね重ねご親切にありがとうございます!!
しかし・・・・・

[受信モード] orgdpassError
vip493298.jpg 受信PASSが一致しませんでした。


と出ます・・・

>>938
そうなんですか??
941名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:10:45 ID:vgh2h3qX
関連すれで「日本語」で検索すると答えがあると思うよ。
942名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:21:10 ID:VWK2ttuN
>>941
すみません
関連スレがたくさんあって
わけがわかりません・・・・・

日本語とメモリがどう関係あるのかすら
意味がわかりませんし・・・
943名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:56:19 ID:YfJKXJ61
Windows Media Encoder9で
mpgを取り込んでエンコードしたいのですが

デスクトップの部分はちゃんとエンコードしてるのに
mpgの部分は真っ暗になってしまいます。

どなたか打開策お願いします
944393:2007/04/22(日) 03:05:40 ID:qnhi9ZE+
>>942

すまん、あげ直した。
http://www.vipper.org/vip493375.jpg.html
pass:PV3
945名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:10:27 ID:IcmZSlZB
>>928
俺2Gつんでるけど300MBちょいしか確保できないよ。
946名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:14:58 ID:5q+hbRHX
>>945
( ^∇^)<嘘つけ!
947名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:30:43 ID:K7Tr7kDC
>>945
インテルCPUで拡張ツール使っているとそんなもん
948名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:37:40 ID:vgh2h3qX
それは過去の話。
このスレ読めば最大値までとれるっすよ。

オンボードや常駐が邪魔してなければね。
949名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:41:50 ID:TcLLZBPi
>>943
それどこでPV3が関わってくるの?
エスパーレスすると拡張ツール入れて赤い●の右にある▼タブからWMEキャプチャにチェック入れたら
真っ暗じゃなくなるかも。単にmpgファイルをwmeでエンコしたいだけだったらスレが違うと思うんだ。
950名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:47:04 ID:FrXXJ9+c
>>943
よく見ろ! 真っ暗ではないはずだ
16,0,16じゃないか?
951名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 05:03:30 ID:IcmZSlZB
>>946
マジですが何か?
952名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 05:22:46 ID:vgh2h3qX
>>928はOSが使ってる分を引いたらそんなもんだろ。
ID:IcmZSlZBはつりじゃないなら設定見直す。
クリーンインストールしてこのスレにあるIMEの日本語設定するだけで
拡張ツール入れても2GBあれば余裕で896MB確保できる

ちなみにマカフィーやノートン先生入っていても確保できるからがんがれ
953名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 08:17:33 ID:C+XT5oBd
PV3で最高解像度で最高画質でエラーなくキャプチャするにはどれくらいの性能があればいいものなんだろう。
954名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:04:39 ID:bCOleDSl
最高画質ってのがどういう設定を想定してるのかよく分からんのだが
955名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:30:23 ID:FcF1nq2Y
956名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:08:35 ID:BhI7a7mV
1080pでQuantizerMatrixも最大って事かな?
957名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:11:57 ID:FcF1nq2Y
だと俺は思ったんだが。
958名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 12:33:55 ID:wo4cRSNv
俺の 4400+ MEM2GBでは無理だった。
完全に無理な訳では無く、実写の激しいやつが止まる。
もう一息で行けるんじゃないかと思われ。
959名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 13:30:06 ID:1zm7cUwF
>>952
クリーンインストールして、日本語設定、Themesサービス停止してみた。

PV3拡張ツール入れないとメモリ最大まで確保できるんだが
拡張ツール入れるととたんに384までしか確保できなくなる('A`)
960名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 14:25:56 ID:mlRubo7R
>>959
別に384より上確保できても実質的には
気分的に満足できるだけでw
何も嬉しく無いけどね・・・
(実際には384すら余裕で使ってない)
961名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 15:02:12 ID:5+tQVLsL
>>944
で、出来ました!!!!!
おっしゃるとおりやってみたら!

理由や仕組みはわかりませんが(汗)

赤の他人にご親切に本当にありがとうございます!!
私も日常社会で困っている人がいたら
助けようと思います♪♪♪

ご親切なあなたさまにも
いいことがありますように(願)
     ↑
別に宗教家ではありませんw

本当にありがとうございました(感謝)
962名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 16:01:30 ID:OUlaD4PO
>>953
そんなこと考えてもHDDが足りないから意味ない
963943:2007/04/22(日) 21:17:52 ID:YfJKXJ61
非正方形のピクセルを許可するにチェックいれたら

打開できました。

あろがとうございました。
964名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 22:44:58 ID:VVHwCQM3
PV3が動く様になった=貯金が無くなる前兆
だな!
965名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 00:23:48 ID:6uLADIFl
浪費家にとって意味も無く金を使う日々から
意味のある金の使い道ができるって事だぜ!
966名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 00:29:41 ID:bkbyrXkH
>>960
へーそうなの?じゃ384でいいや

実際目いっぱい確保してもなぜか1920x1080で視聴すると
メモリ使用率が上がって100%になるとともに音声ブツブツ現象治らなかったから
もうなんかどうでもよくなった
967名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:36:47 ID:THpfAWJy
X2 3600+、メモリ2GB、M2A-VMでオンボVGAだけれど、問題なく使えた。
690G(・∀・)イイ!!
968名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:47:05 ID:QqPGj74g
X2 3600+なんか買う奴いたんだ・・・
969名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 03:02:20 ID:PLbJda7I
XBOX360の出力設定ってD5でいいんだよな…
どうせPV3は1280で視聴&録画だからXBOX360もD4の設定にしてた

みんなはミスするなよ
970名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 08:05:07 ID:4U2PdF+b
は?
971名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 08:38:00 ID:kD8NF3YM
意味不明だな
972名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 12:53:43 ID:mUXyHR1V
>>968
雑音乙
973名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:02:00 ID:DXQzudbI
>>966
> 1920x1080で視聴
> 音声ブツブツ
PCIの帯域不足じゃない?
PCIバスのレイテンシ弄ってみるとかしてみたら
あとPCIバスにぶら下がってるHDD動いてるとか
IEEE1394やUSBにぶら下がってる
記録機器(半導体ディスク、HDD等)にアクセスすると
ブツブツになりやすい
974不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 14:09:01 ID:dt2aJ2p6
X2 3600+, オンボードVGAで1980x1080i安定キャプチャ可能って事?

975名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:19:48 ID:O1AjPM45
OSはMCEでも大丈夫ですか?XPのDSP版が手に入らないorz
976名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:24:21 ID:jjStenlk
LANポートにも注意した方がいいよ。
1920x1080、Quantizerで最高画質、プレビューしながら録画できていたのに、
LANポートを変えたら出来なくなった経験あり。プレビューなしで録画可。
MB(M2N-SLI Deluxe)の2つあるLANポートの一つがPCIにぶら下がっているみたい。
確認はしていないけど。
977名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 15:33:02 ID:x60lUXV4
>>974
以前にも(本スレで?)ママン発売早々に報告があったが、AM2ソケット
久々の新製品AMD690G+SB600チップセットママンが各社から出てるが結構いいみたい。
巷ではHDMI出力端子と低価格が魅力で結構品薄のようだ。
まあ、高価なグラボ最初から挿すつもりならRADEON X1250がオンボードで載ってる
690Gのママンをわざわざ選ぶ必要ないかな?
OS Vistaだと細かい問題もちらほら出ているようだが、XPなら大丈夫そうかな?
もっとも新ママンでマシン組んでXPを入れる人柱が少ないのかもしれないが。
俺自身、試したわけではなく聞きかじりなので、念のため。
978名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:20:13 ID:OP5mB3+k
インテル版は1920x1080にすると帯域不足らしき現象が多発する
その他に関してはいいマザー。
979名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:26:54 ID:Vt1d+pkl
D4出力してもインタレ解除は

トップ>ボトム
自動

でカクカクしないよね?
980名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:43:02 ID:bV6zckYn
プログレッシブソースにインタレ解除掛けたことないからわかんなーい
981名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 20:49:44 ID:zPZZbRKS
なぁ、おまいら!
もうちょっと解りやすく書いてください(´・ェ・`)
982名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 21:08:27 ID:DXQzudbI
>>978
とりあえず俺のDG965OTはBIOSでPCIレイテンシ弄ったら
PV3に特化して処理させてる分には
一切帯域不足な症状は出てないよ
(裏でPCI帯域多用する処理させない限り)
983名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 21:27:31 ID:OieaWg5d
DG965OTはいいですね。
984名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:57:35 ID:THpfAWJy
>>974
いける。
X2で最下位の3600+(しかもメモリはDDR2-667)でも余裕。
エンコはちと遅いがな。
985名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 00:36:26 ID:4kP5s2NG
 
986名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 01:43:20 ID:9GSQ9LFZ
>>980
しんせつにdクスコ
987名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 02:09:20 ID:KqgtsZ1x
まぁプログレッシブにインタレ解除は必要ないってことだなw
988名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 13:52:33 ID:zoPPc3mM
 
989名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 14:01:12 ID:i8gymxO4
モーヲタではありませんが、何卒ご協力を・・・
仕事でリサーチしておりまして・・・

「ラブマシーン」のPVを撮った監督はどなたか分かりますか?

マジレス希望です。
990名無しさん@編集中
Produced by つんく♂