3 :
名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 01:04:50 ID:rfvmwQ64
4 :
名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 01:06:04 ID:8HFehQfS
いちもつ
5 :
名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 01:08:30 ID:5DAEs6GZ
1000 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/03/13(火) 01:05:08 ID:aQq00EfY New!! 1000なら開発再開
7 :
名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 01:37:16 ID:bdK9vAHS
>>7 ご教授厨ってどこにでもいるんだな。
元はご教示の誤読だろ。読みも意味も違うが。
2chで誤字の指摘厨、乙
2ch関係なくご教授はひでぇよw
今どき「うる覚え」とか「ディスクトップ」とかに 顔真っ赤にしながらツッこむ奴もいないだろ? ご教授も同じだって。
日本語ってむつかしいですね
ご教授はちょっと・・・
大辞林 第二版 (三省堂) きょうじゅ けう― 【教授】< (名)スル (1) (ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。 (イ)専門的な学問・技芸を教えること。 「国文学を―する」「書道―」 (2) 大学などの高等教育機関において、専門の学問・技能を教え、また自らは研究に従事する人の職名。助教授・講師の上位。 ---- (1) の意味もあるから、無茶苦茶おかしいと言うほどではないと思うが。
高度に専門的でその量も膨大であり、その知識を授かるためには例えば1年間とかいうような 長い時間を要する場合に、「ご教授」を使うのなら全然問題ないさ。
>>16 俺にしてみればそれくらいの難易度です・・・
どうやってもキャプれないんだから・・・
まあ、そう思ってるんならこんな掲示板なんかで到底間に合わないってことになるんじゃないかな?
ID:mhw/xoucは語彙を増やせない低能
20 :
名無しさん@編集中 :2007/03/14(水) 00:41:48 ID:E1yp5Pf/
このスレって糞野朗多いなw
>>16 > (ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
いいかげん、自分が無知でしたって認めたら? (w
「児童・生徒に」「さらに知識への興味を呼び起こす」 資格のある教師が継続した授業することを言う言葉だな
これを機会に、俺の考えを、異論のある人も居るだろうが、まとめて見た。 教授 - 学術や技芸などを、教えを授けることによって、さらに知識への興味を呼び起こさせる。 もしくは、専門的な学術や技芸を(高度に)教えること。 授けるには、「神に相当するぐらい偉い人から」という意味合いも持っている。 英語では、恒久的な知識の伝達ということで、【teach】か。 教示 - ある一片の知識や手順を(その場限りで)教える。 英語では、【tel】か【advise】(ワンポイント)か。 使用例 心理学を教授する。(心理学を教示するとは言わない) 答え、学問で使う方法、道具の使い方を教示する。(手順を教授するとは言わない)
レスとスレタイを何度も見直したのは私だけでいい
私は、最近IO・DATAのGV-BCTV5/PCIを入手しまして、 WMV形式キャプチャ目的で、hunuaaを導入しようとしている者です。 しかし、どうにも解決困難な問題が起きました。 hunuaa側で、チャンネルの制御が出来ないのです。(TVバーで別のチャンネルを選択しても切り替わらない) デバイス設定のTVチューナーや、チャンネル設定については、何度も見直して確認しました。 メッセージバーには、以下のような表示が出ています。 03/15/07 20:55:14 - 80070057 - 1 つ以上の引き数が無効です。 - IAMTVAudio put_TVAudioMode ハード環境は、Celeron1AGHz、SDRAM256MB、i815Eチップセット、VGA・Soundはオンボード。 ソフト環境は、Windows98SE、DirectX9.0c導入済み、VGA・Sound・TVのドライバは純正の最新版。 ……以上のような環境で試行しています。 WhiteTVなども試してみましたが、同様の問題が発生しました。 そういうわけで、付属ソフトのmAgicTVでしかチャンネル操作ができないという状況です。 どなたか、この問題を解決する方法をご存じの方、お知恵をお貸しください。 あと、GV-BCTV5/PCIでhunuaa利用に成功した経験のある方、 環境や使用ドライバを教えてくだされば、参考になります。 皆さん、よろしくお願いします。
オーバレイを使わない設定にすれば、VistaのAero環境でも使えるね
28 :
26 :2007/03/17(土) 22:43:55 ID:CtaMXrbn
チューナーの制御、出来ました! DirectX Eradicator 2.0で、DirectX9.0cを無理矢理削除して、 DirectX8.0aを入れることで、解決。 ただ、色々なドライバを入れたり消したりしたので、 そちらの影響が無いとは言い切れないのが………気持ち悪いです。(笑) (最終的には、最新ドライバ(サポートソフトver1.52内のやつ)使ってます) しかし、新たな問題が! 手動でさえ、録画が出来なくなってしまったのです! DirectX9の削除で、WindowsMediaエンコーダに悪影響がっ!? アンインストール・再セットアップは試してみましたが………撃沈しました。 どなたか、お力添えをよろしくお願いします〜
古いバージョンを何処かから探してくる。 windows media tools 7.1 (wmtools.exe) これでも、ふぬああは問題なく動く。 ただし、MSからは最早ダウンロードできないし、何処にあるのかすぐには探し出せ無かった。
30 :
26 :2007/03/18(日) 00:23:17 ID:TqhKcoG/
>>29 御返事、ありがとうございます。
「Windows Media ツール 4.1」(wmtools.exe)というものを入手しました。
WindowsMediaエンコーダを消して、試してみます。
31 :
26 :2007/03/18(日) 01:07:00 ID:TqhKcoG/
WindowsMediaツールを試す前に、色々と設定をいじってみたところ、
曲がりなりにも予約録画に成功してしまいました!
「曲がりなりにも」というのは、
1,デバイス設定のグラフ2(キャプチャ時の設定)において、
ビデオ・オーディオとも「有+プレビュー無」にしないといけない。
それ以外は、いかなる組み合わせでも、
「03/17/07 22:58:19 - 80004005
- 特定できないエラー - IMediaControl Run」
と出て、録画できない。
2,上記設定上のキャプチャ時、画像が表示されず、表示欄が真っ白になる。
3.TVバー……って言うのかな?その真ん中の、
モノラルとかステレオとかを選択するヤツで、空白以外を選択すると、
メッセージバーに、
>>26 で示したエラーメッセージが出る。
4,以前(チューナーを制御できなかった頃)と比べ、非常に負荷が大きい。
(ドロップ率が高い)
…………といった状況でございます。
3番については、あまり気にしておりませんが、
他の件は、解決していきたいと考えています。
エラーメッセージに「IMediaControl」などという語句があることから、
DirectDrawがあやしいので、明朝DirectX8.0a→8.1にUpdataしてみるつもりです。
また、今一度過去ログやその他の情報を精査する心づもりではありますが、
お気づきの点などございましたら、ご指摘下さると幸いです。
そもそも、なんかおかしい。 よく考えずにwmtools.exeを紹介はしたものの余計な苦労をしてるように見える。 俺は使った経験はないが、その当時はかなり大勢の人がBCTV5/PCIを使ってたはずで 問題があったとは思えない。 別のボード(SAA7133系)の経験でも話そう。 新しいドライバに更新したら、TVオーディオに、stereoを選択したりすると 無効 - IAMTVAudio put_TVAudioMode が出たことがあった。 これはstereoを選択しなかったら出ないのだが、それ以外回避しようがなく それじゃ嫌だったのでドライバを古いバージョンに戻して使ってた。 (他にもアミアミが発生したりすることがあったし) 多分OEM元の新しいドライバのチューナー制御を載せ変えた日本仕様チューナー向けに カスタマイズし忘れたんではないかなと推測したりしてる。
あと、もしかしたら、ふぬああとDX9とのI/F、DX9とドライバ間でのI/Fに問題があるのかも知れない。 関数パラメタの追加・変更なんてMSのお家芸なので。 古いDX8で正常ならそっちの可能性も大きいのかも。
34 :
26 :2007/03/19(月) 03:42:32 ID:IJJN/4mH
DirectXを8.1(無印。8.1bでなく。)にした上で、グラフ2のビデオを「有+オーバーレイ」に設定することで、
>>31 で挙げた問題のうち、3番以外がなんとか回避されましたので、一応実用レベルの環境になりました!
>>29 =
>>32 =
>>33 ありがとうございます。参考になりました。
35 :
26 :2007/03/19(月) 03:50:39 ID:IJJN/4mH
しっかし、「Windows Media Encoder 7.1、及びDirectX8.1ランタイム必須」というのは 伊達じゃないですね。 DirectXのバージョンが、8.1より前でも後でも不都合が起きるというのは…………
36 :
名無しさん@編集中 :2007/03/20(火) 19:14:35 ID:awiuqLVX
うちのふぬああは、チャンネルを変えると音声が消えることがあったので レコーダー経由でS入力しています。Y/C分離された信号をつっこまれるので ボードはNRに専念できますし、これはこれでありかなと。
ふぬああ使ってDVD見ると 文字がかくばるというかにじむというか 多少読みづらい感じになるんですが いい設定法とかあったら教えていただけないでしょうか
ふぬああでaviキャプチャしようとしています。 板はGV-MVP/RX2 を使用しているのですが、アイオーの公式FAQをみると magicTV以外のキャプチャソフトは使えませんとでております。 実際ふぬああでデバイス設定しようとしても、ビデオデバイスにGV-MVP/RX2が表示されません。 magicTVという常駐ソフトを切ってももちろん駄目でした…。 使用する方法はないのでしょうか?情報がありましたらよろしくお願いします
>>38 GV-MVP/RX2でふぬああが使える、という情報があったの?
ふぬああが使える板を買っておいで
>>39 >>40 ありがとうございます。残念ですがあきらめて
MPEGEditorとパワーディレクターでmpeg編集にいたします。
外部入力の音声部分をサウンドボードのライン入力に直挿ししてるけど 録音ミキサーの挙動がちょっとおかしいな。 ライン入力に有効のチェックをつけてもStereo Mixerの方にもチェックがついたまま 外れなくて、そちらが優先になっちゃう。 おかげで再生ミキサーの音量に、録画しているファイルの音量も左右されちゃう。 録音ミキサーの設定画面を開いた状態でWindowsの録音コントロールパネルを 開いてそこのライン入力にチェックをつけると奪えるので、これで回避できた。 これで結構てこずった@ENVY24HTS-PCI ・・・にしてもどの機器繋いでも音量でかいな、おかげでライン入力の再生レベル2/100にしてるよ
今までふぬああ使えねーと思ってたけどうまく設定すれば世界変わるな。
前スレで、ふぬああ、ウチのPCで30分以上録画すると音ズレしちゃうよーって言ってた人達、 解決しましたか?圧縮コーデックにHuffyuvを使っているなら、DivXかXvidにしてみて下さい。 レベル1より。
根本的解決になってないだろう
ワロタ
Huffyuvだと30分超で音ズレしてしまう環境だけど、 DivXやXvidなら30分越えても音ズレしなかったよ〜って程度の意味なんですが、 >45さんの言う根本的解決ってどういう意味でしょうか? ごめんなさい。頭悪くて・・・
とりあえずぐぐって見るといいよ
Huffyuvや非圧縮使うのは、再エンコするのに可能な限り高画質でキャプチャする為。 DivXやXvidでキャプチャするのは本末転倒。
二年近く使ってなかったけど、SAA7133でセットアップしてみたら、はまる はまる。設定順序により別画面の項目が上書きされてしまう、DATファイ ルを消すまで特定の解像度の選択ができない(何らかの土壷手順がある らしい)、録画開始直後に省電力モードへ移行、とすっかり忘れていた トラブルばかりで、かなり楽しませてもらった。 とりあえず、一通り妥当な設定を施すことはできたけど、今更この板で 一体何を録画したものか…(´・ω・`)
結局PV3を買ってしまう・・・と
54 :
は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/04/11(水) 07:57:52 ID:Ev1M3iih
ふぬああをBCTV9+MSIの865なベアボーンで使っていて音ズレしている奴が来ましたよ 何で30分録ると15フレームもズレるのかと問たい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。 ソース切替は30フレーム無音になる事から出しているから誤差があるかもしれないが、 CMも保存しているからかなりの負担増。
ほほう、それでそれで?
56 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/11(水) 17:46:12 ID:UfwtBi2s BE:70610472-2BP(1000)
だから音ズレしない方法を知りたいんですよ。
音声が無圧縮PCMでもずれるのなら、サンプリングレートの精度が そういう品質レベルじゃないのか?どうにもならんがな。
極端な意見だが、 音声のサンプリング周波数が正確に48000Hzとなるようなサウンドボード(キャプチャ)ボードに 買い換えればズレは無くなる。
まあ、そんなものはない訳だが
>>51 にPCMで音ズレしない設定だとか載ってるから試してみれば?
61 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/15(日) 01:36:04 ID:0zFIBdlr BE:50436252-2BP(1000)
思いっきりキャプチャしたときの音声周波数が48008Hz(小数点1位四捨五入)だったよ。 フレームレートをいじりますか.... 皆様ありがとうございました。
フレームレートよりサンプリング周波数弄るのがおすすめ
63 :
名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 21:24:23 ID:A6TMMogQ
キャプチャサイズの設定で704x480の場合 キャプチャ時に自動で左右の無効領域をカットしてくれてるって認識であってますかね?
不明でしょ。キャプチャボード名でも出さないと。 ソフトエンコタイプはそもそも無効領域をキャプチャしないのでスケーリングが多い。 (例 Bt8x8, SAA713x, CX2388xなんかがそう)
65 :
名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 21:46:25 ID:A6TMMogQ
スンマセン キャプチャボードはNEC SmartVision HG2 これにつんツール経由でふぬああ使ってます
66 :
名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 21:56:31 ID:A6TMMogQ
すいません 自己解決しました スマビの過去ログにありました お騒がせしてごめんなさい
67 :
名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 06:10:40 ID:Wjz52MtX
動画を録ると音が低くなってしまうという現象が起こってるんですが (間延びしてズレて低くなってるのではなく) 誰か原因わかる方ご教授お願いします・・・
>>67 環境・スペック・その間延びしたソースをうp
69 :
名無しさん@編集中 :2007/04/17(火) 19:36:08 ID:m+uoJYRb
70 :
名無しさん@編集中 :2007/04/17(火) 20:08:51 ID:QQuPWOx+
おまいら PV3買えば??
液晶モニタを購入→DVI端子接続→ふぬああでキャプチャ出来ない→助けてアルゴマン!
73 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/19(木) 21:28:03 ID:Gk27nmQ4 BE:40349524-2BP(1000)
vista+ATI TV Wonder Eliteの構成ですが、映像は出るものの音が出ません オーディオデバイスは全て試してみたのですが同じです メディアセンター経由だとしっかり音は出ています どうすれば音もプレビュー&録画出来るのでしょうか よろしくお願いします。
Vistaを消す
+ATI TV Wonder Eliteの構成ですが、映像は出るものの音が出ません オーディオデバイスは全て試してみたのですが同じです メディアセンター経由だとしっかり音は出ています どうすれば音もプレビュー&録画出来るのでしょうか よろしくお願いします。
素直な奴だw
え、何がですか?
それと質問の関連性は?
81 :
名無しさん@編集中 :2007/04/23(月) 16:56:50 ID:heVC72Gw
GV-MVP/RX3から hunuaaを16:9の比率で見たいんだが、 どういじっても、16:9にならない。 画面を右クリックして調整してもダメ。 どうしたらいいのか教えてください。
SAA7130を買ってきてWindowサイズで調整してみる。
>>81 オーバーレイ使ってると4:3に固定されるな
84 :
81 :2007/04/23(月) 22:04:15 ID:heVC72Gw
>>83 どうも。ありがとう。少しサイズ調整すると16:9になるみたいだ。
あと、RX3だと映像の網目現象がひどいんだが、どうしたら
直るのか?
VideoProcAmpの優先度も0に変えたし、DeInteraceで、
フィルターかけたりしたんだが、編み目になる。
録画ソースは、ならないんだけどね。
85 :
81 :2007/04/24(火) 11:13:48 ID:C0o9mhTR
うーん、色々いじってみたが、新たにわかった事。 <GV-MVP/RX3でふぬああ> <問題点> ・ビデオをプレビューに設定しても、オーバーレイとして 認識されてしまう。 ・最大720x480が入力できるといっても、 実際704x240ほどの画質を720x480に拡大してるように感じられる。 仕様として偽りではないかと疑ってしまう。 --------------------------------------------------
ふぬああが拡大してるわけではなく、720x480でデータくれとか704x480でデータくれ と言ってるだけなので、あとはチップがどういうデータを渡すかに掛かってくるだけ。
>>85 うちじゃ16:9の比率にもなるし、オーバーレイも切れるし、
ちゃんと720x480で表示されるけど。
普通のキャプチャカードだと320x480が多いよね GV-MVP/RX3って720x480の入力が出来るのか いいなぁ
プレビューで音声が"遅れて"いるんですが、改善方法を教えて下さい 録画はピッタリなんですが
>>89 アロケーターのオーディオプレビューピンを有効にして
cBuffer=2
cbBuffer=2048
cbAlign=1
cbPrefix=0
とかにしてみる。具合が悪かったらcbBufferを増やす。
LINE-INに音声を繋いで、サウンドカードで再生させる プレビューはなしで
録画中に静止画キャプって出来ないの?
93 :
名無しさん@編集中 :2007/04/26(木) 20:11:59 ID:crncyLM3
ふぬああで静止画キャプできるが、どうも反応が遅い… キャプボタン押して、3秒ぐらい後の画像をキャプしてしまう これを改善するにはどうしたらいいのでしょうか? 一応、かなり最新のパソコン使ってるんで、パワー不足という事は ないんですけどね。
タイムシフトで視聴してればいいのでは?
95 :
名無しさん@編集中 :2007/04/28(土) 07:58:02 ID:HKcPDPjB
ふぬああ起動しただけでめちゃくちゃ重いんですが そんなにハイスペック要求するソフトなんですか? 設定すらままならない・・・ ちなみにスペックは OS XP MCE CPU セレD 3、06GHz メモリ 1GB チップセット 910GL VGA オンボ Sound オンボ DirectX9.0c です 常駐ソフトは可能な限り終了させて、FW設定もやりました これってただのスペック不足ですか?
別にセレのサブ1GHzマシンでも問題ないよ。 たまに設定とかグラフ構築に15秒とか30秒とか待たされちゃうけどね。
97 :
名無しさん@編集中 :2007/04/28(土) 11:53:10 ID:HKcPDPjB
じゃあ何が原因なんでしょう CPU使用率も100%で動く気配すら無いんですが・・・
98 :
名無しさん@編集中 :2007/04/28(土) 16:32:29 ID:13e3VncC
CPU:Athlon64x2 4200+ MEM:1GHz(DDR2-800Hz) OS:WindowsXP HOME SP2 MB:ASUS M2V VGA:Winfast PX7900GS TDH(GeForce7900GS) Sound:ONBOARD ALC660 Realtek HD Audio VCB:GV-MVP/RX3 ---------------------------------------- この環境でも、ふぬああでDivX6.5.1proから直接録画しても かなり不安定で、映像が崩れてしまいます。 でも、WindowsMediaEncorderから直接録画はちゃんと録画できます。 パソコン性能不足なのだろうか?厳しいですね。
速度優先に設定したら?
>>99 速度優先でSpeed最大に設定しても崩れます。
CPU:Athlon64x2 3800+ (OC2.4GHz) MEM:1GB OS:WindowsXP HOME SP2 MB:ASUS A8N-VM CSM VCB:MTVX2006HF だけどエンコーディングプリセット3、クォンタイザー4でおk 1920MHzでもCPU使用率40%教だった。
そうなのか。 やはり相性の問題か。 M2VとI-O DATAのキャプチャーボードは、 相性が悪いらしい。 うまく帯域使い切れてないらしい。
答えてくれないんだから、しようがないじゃん。
今日からふぬああデビューしたんだが、初期状態がワイド画面で 画面サイズを720×480に設定しても録画を開始するとワイド画面になって 録画された動画までワイド状態になってしまうんだが どうすれば720×480で録画できるんだろうか。 教えてエロい人
俺も似たような症状 640*480で固定したいのに、起動時のプレビューや録画中のプレビューが勝手に720*480になっちまう 録画したファイルもデフォルトだと横720で4:3の地上波が横長になっちまう プレビューは毎回右クリックメニューからリサイズ、録画したファイルはffshowで無理やりサイズ変えてるが もっとスマートにならんかのう
使ってるキャプチャボードもPC構成も設定も書いてな(ry エスパー待ちだな。 憶測レス(それはやりました、とか言われそうだが) 追加ボタンでプロファイル作ってないとか、置換ボタン押さずにOK押してるとか。
言い訳だが、PCの設定やキャプチャボードの名前って関係あんのかな キャプチャボードAだとこの設定を変えればいいが キャプチャボードBだと別の場所の設定を変える とかあんの? 例えば、「ウィンドウを常に最前面にするにはどうしたらいい?」って質問にPCの設定やキャプチャボードの名前は要らないよな? どんなPCの構成やキャプチャボードでも最前面のボタンを押せばいいだけだし 「画面が映りません」とかなら、PCの構成やキャプチャボードにより違った設定をいじくる必要があるから設定やキャプチャボードの名前も必要だろうが 解像度は最初の質問に属するんじゃないかなぁ もう眠いから細かい事全然考えてないがw
vistaで安定して使えている人居る? かなりの確率で録画が始まった瞬間にWindowsがエラー出して止まってしまうんだが… どうも、起動→録画開始→録画終了 の後に何か(録画開始とかコンプレッサを開くとかの)コマンドを実行すると落ちるみたい ビデオコンプレッサがffshow video encoder→divx 3だと落ちるみたい WMV9にしたら落ちなくなったが、divxでも落ちないように出来ませんか
>>107 vistaでATI AVStream Analog capture でいいのかな?
デバイス→ビデオキャプチャピン(カスタム)→フォーマット で720の値を640にに変えると「フォーマットの設定に失敗しました」と出る これが怪しい…
あ、コンプレッサの設定→毎回破棄するをオン で落ちなくなった……かな? もうアップデートしないのかな(´・ω・`)
>>109 =
>>111 ね
同じIDで連続して質問するのは気が引けたんで
録画時/プレビュー時のサイズの変え方はまだわかりません
>>107 すまんorz
GV-MVP/RX3
OS:XP SP2
CPU:Pen4 3.40GHz
メモリ:4GB
グラボ:GeFo7900GT 256M
Sound:サウンドブラスター Aubigy
DirectX:9.0c
一応グラフ1、2の画面サイズ両方とも720×480にして追加と置換押してるんだが
画面サイズ自体右クリックからの変更でないと変わらない。
設定箇所は、 デバイス - ビデオキャプチャピン(カスタム)とビデオプレビューピン(カスタム)だけど?
115 :
105 :2007/04/29(日) 13:44:37 ID:Ec8Tpl7c
>>114 設定できますた。
設定箇所が間違ってただけだったのかorz
マジでサンクス
116 :
名無しさん@編集中 :2007/04/29(日) 14:18:38 ID:4N5hTogs
GV-MC/RX3 OS:Vista Home Premium CPU:Core2Duo6300 1.80GHz メモリ:2GB グラボ:GeFo7600GS 256M Sound:Realtek High Definition Audio DirectX:9.0c 主に外部入力の映像を見たり録画するべく「ふぬああ」を導入しました。 キャプチャ?初心者なので設定もよく分からず試行錯誤しています。 外部入力の映像入るのですが、音が出ません。 アドバイスお願いします。
サウンドデバイス:none
>>114 フォーマットの設定に失敗しました
と出てしまいます
119 :
名無しさん@編集中 :2007/04/30(月) 10:09:20 ID:wTQBu7eY
別スレも参考にして オーディオデバイスを「none」、 「グラフ」タブでオーディオを「プレビュー」 で解決しました。ありがとうございました。
120 :
名無しさん@編集中 :2007/04/30(月) 10:45:19 ID:33UMfQYF
>>116 音は無事にでるようになったのですが、今度は音がずれていました。
ヘルプを読んで音ずれ防止のところにチェック入れてみたのですが
直りません。
アドバイスおねがいします。
121 :
98 :2007/04/30(月) 10:52:22 ID:ZEoIHch+
いろいろいじくったけど、 直接DivX録画は不安定で駄目過ぎでした。 悔しいけど、WME直接録画で我慢する事にします。
122 :
120 :2007/04/30(月) 10:59:20 ID:xUG3sdcC
音ずれなんて目じゃない問題が・・・ 録画予約テストしてもうまくいかないので手動で録画→停止でPC再起動 Vistaでふぬああ初心者が使うのはあきらめろってことでしょうかね・・?
そもそもVistaの仕様がキャプ拒絶だし
>>123 日本国のみでしょ、その仕様は(´・ω・`)
>>124 オーバーレイが使えない件のことジャマイカ?
126 :
123 :2007/05/02(水) 00:40:26 ID:zdCqhdsN
ふぬああで光入力の録音が出来るサウンドカードを教えて下さい。 CMI8768P-DDEPCIでは出来ませんでした。
ググレ
ふぬああで取り合えず画面を表示させたいのだが、デバイスにある第一クロス TVチューナーボタンが押せなくなっています。 なにかやり忘れている設定とかありますでしょうか?
ビデオデバイス、オーディオデバイス、入力タイプを選択してるか?
ビデオデバイス、オーディオデバイスは選択してます。 しかし入力タイプのタブは空白です><
選択後に空白が表示されるのは構わない。 だが選択しとかないとその後その他の設定時にトラブル恐れがある。 (クロスバーなど弄る必要はない)
SAA7130からSビデオ入力を取り込もうと思ったのですが、 ふぬああを起動後、数秒のみ正常に画面が表示されてその後は固まってしまい 以降はずっと録画もプレビューも効きません。 音声は、別に差してあるサウンドカードから取り込んでおり、ふぬああ起動中はしっかりモニタ出来ています。 ふぬああ自体を再起動しても次は最初から真っ黒な画面しか表示されず(音は鳴る) OSを再起動するとまた数秒のみプレビューできるような状況です。 この数秒の間に録画を試みてみましたが、録画モードに入ると結局真っ黒になってダメなようです。 音声だけは録音されています。 同様の不具合になって諦めた方はググって見つけたのですが、 何か解決の糸口になりそうな情報はないでしょうか? OSはXPを使っています。
カード名を挙げよ クロシコのSAA7130-TVPCIか?
インスコ失敗とかじゃあないよね?
136 :
133 :2007/05/16(水) 22:21:09 ID:SpXR8hCf
うお、まさか数分でレスがついてくるとは…すみません。 ボードはクロシコSAA7130-TVPCIで ドライバはkworldからv2.3.1.9の713x用を落としてきて入れました。 ふぬああのインスコというと、コマンドウィンドウからファイルを3つ実行はやってます。 それ以外には特に何もしていません。
>>136 とりあえずスマートティーにチェック。
それでもだめな場合はとりあえずGraphEditでソース・クロスバー・レンダー等フィルタの動作確認をしてみる。
138 :
136 :2007/05/19(土) 01:43:50 ID:mAPh4YiZ
何気なくMSUpdate覗いたら、SAA7130のドライバがアップデートできるみたいだったので やってみたら普通に表示できるようになりました…ドライバのせいだったようです。 と思ったら今度は今まで出てた音が出ないという。 少し進んだようなので、もうちょっと頑張ってみます。
右クリックからアス比指定しても反映されねぇぞクソがぁ!
と思ったら、ディバイス設定→グラフタブの
「キャプチャピン経由でプレビューする」にチェックを入れて
>>84 の通り画面サイズの淵をちょこっとつまむとちゃんと
アス比が変更された。ちなみにチェック入れないと画面内部の
サイズは変更されずふぬああの画面画角が変わって余白が
黒帯になるだけ。
ビデオプレビューピン(カスタム)の中にあるアスペクト比は変更
しても反映されんし、謎だ。
ちなみにフルスクリーンにするとアス比指定無視されるようなんだけど仕様?
オーバーレイ->プレビューに変更
>>140 グラフ&グラフ2ともにすでにプレビューにしているけど、上記の通りなのですの。
しかしビデオフィルタにDeinterlace Filter使ってるけど
あまり綺麗ではない上に、フルスクリーンにすると見れたもんじゃないな。
負荷も高いし、やはり視聴用途ではDScalerにはかなわないね。
糞なデインタレフィルタをふぬああのせいにされてもな^^;
言わせてくれ。 変 な 名 前 ! ! !
ふぬああってプレビュー(オーバーレイ)状態だと、 気づかないようなレベルで微妙に音がずれるんだけど、これって普通なの? 録画したものだと直ってる。 色んなページ見たいけど特に書いてなかった・・・。 わずかなもので0.3秒?位の物なんだけど・・・ 視聴用には向いてないのかな。
>>144 オーバーレイはバッファを通らないので遅延が無い。
オーディオは常にバッファ経由なのでバッファ容量に応じた遅延が発生。
録画時はビデオ・オーディオともにバッファ経由でタイミングを合わせて録画するので遅延が無くなる。
なので、プレビュー時の遅延をなくすには
>90とか>91の方法でタイミングを合わせる。
>>145 遅れてるのは音声の方だったのか
映像の方がデインターレースとかの処理で遅れてるんだと思ってた
録画開始->録画終了 と操作すると、ビデオが真っ暗になって、音声のみになってしまう 「再描画」をすると戻るんだが、タイムロスが どこの設定がおかしいんだろう・・・?
すいません、過去ログで「ギガポケットでオーバーレイを切れて配信できた」という旨の書き込みがあり、 参考にさせていただいて、ふぬああをダウンロードし、ヘルプどおりに手動インストールをしたんですが、 ふぬああでデバイス設定の項目が選択できなく(灰色)、ふぬああ起動後にギガポケットを起動してもオーバーレイが無効になっていません。 ふぬああでデバイスを読み込ませるにはどうしたらいいんでしょうか? OSはXP キャプチャーボードはソニー純正で、 ギガポケットは5.5です。 どうか、よろしくおねがいします。
ここに書くことではないかもしれんが・・・ wmv9でのリアルタイムエンコがいつの間にか大量にコマ落ちするようになった。 先月は大丈夫だったんだが・・・と思ってプロファイルを開いてみると、 Windows Media Audioがいつの間にか9.2に。しかしWindows Media Videoは9のまま。 はてと思ってとりあえずビデオの方をWindows Media Video V8に下げたら落ちなくなった。 ふぬああでwmvキャプしてる他の人はどう? ビデオのコーデックは果たしてオーディオ同様入れ替わったのか?
ヒント: WMP11
>>150 あえて出さなかったがやっぱりか・・・
[システムの復元] λ... .. .
直った─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
背中を押してくれた
>>150 d
時間が経つにつれてずれていくタイプの音ズレと戦ってる最中なんだけど質問。 1時間キャプチャするとビデオ部は1時間ぴったり。 オーディオ部は59分59秒で少し短くなってしまった。 フレームレートや平均表示時間をいじって正しい長さのビデオ部をおかしくしたくないとすると この場合はサンプリング周波数でオーディオ部の長さを調整するという理解でいいのかな?
どっちが正しいかなんて決められないと思うけどな。 とりあえず俺的にはビデオを30fps→29.97fpsで合いそうな予感がするけど。
よく考えたら逆か。。。
そのままキャプしてWave Time Controlで音声を長くするのはどうか?
なぜか突然、録画を開始すると正常にプレビュー(オーバーレイも)ができなくなって困ってます。 昨日か一昨日までは普通にできてたんだけど・・・。 無圧縮だろうがなんだろうが録画開始したら真っ黒のまま。 一旦ウィンドウを隠すとかして再描画させると画面更新されるけどそのまま静止。 出来なくなるまでにやったことといえばK-Lite Codec Packいれたぐらいなので それが原因かと思ってアンインスコしてみるもだめ。 じゃあ、K-Lite Codec Packインスコしたときにffdshowをアンインスコしたので それかと思いインストしてもだめ。 誰か解決策わかる方いれば教えてください。 構成は MonsterTV V OS:XP pro CPU:PenD820 2.80GHz メモリ:1GB グラボ:GeFo6600 256M DirectX:9.0c
録画予約だけど、00秒にしても頭が少し切れちゃうのはどう対処したらいい? 「HDDのスピンアップ待ち」ってのはそれを防ぐ機能じゃ無いのか? 録画開始時刻を5分00秒にしてHDDのスピンアップ待ちの値を15秒にしても、4分45秒から録画してくれるわけじゃないよね? 00分に始まる番組だと、59分50秒から録画開始 みたいにラグも計算して設定しないとダメなの?
スピンアップ待ち時間は、HDDが停止状態から安定回転状態になるまで時間がかかるので 開始時間より数秒ずれてキャプチャ開始されるのを防ぐために その少し前からHDDを動かしておき指定時間ぴったりからキャプチャできるようにするもの。
省電力設定で、ハードディスクの電源を切る時間を設定してなければ (常にHDDを回転させていれば)、スピンアップ時間は0で良い。 スピンアップというのは停止から回転が安定するまでの時間のことなので 最初からHDDが回転してるのなら必要ではない。
ありがとう 7:00:00開始の番組を6:59:50とかにしたら見にくくなるしなぁ・・・
162 :
157 :2007/06/03(日) 15:18:37 ID:mEaSKtwk
MonsterTVのドライバを2度ほど再インストしたら少し進展した。 MJPEG Compresserだけが何故か反応。 カク・・・カク・・・カク・・・とすごい駒落ちしながら映るように。 あとVP62ョ Heightened Sharpness Profileで普通に録画できるように・・・。 って書きながらもう一度他のも試して元に戻したらVP6また映らなくなった・・・。 ほんとなんなんだ。
163 :
157 :2007/06/03(日) 15:32:42 ID:mEaSKtwk
そしてまた順繰りに試していってたら2順目くらいで今度はVP60ョ Simple Profileで録画中に普通に映るように。
MJPEG Compresserだけは常に
>>162 の状態で使用可能。
ほんと原因ってなんでしょうか?
もう怖くて設定変えられない・・・。
標準であるコーデックは殆どすべて実用に耐えない。 勿論MJPEG Compresserなど全然ダメ。 MJPEGが使いたければ、PicVideo, MainConcept, Morgan Multimedianaなどの 有償コーデックを使うか、もしくはffdshowが使える。
ここまでがっつり的をはずしたレスはなかなか見れないなw
166 :
157 :2007/06/03(日) 16:39:53 ID:mEaSKtwk
>>164 レスありがとうございます。
もちろんMJPEG Compresserなんて使うつもりはありません。
本当は別のを使いたいんですよつД`)
追加で少し書いておくと、プレビュー画面は正常に映りませんが録画はきちんとされています。
なぜか常に映ってくれるMJPEG Compresserだけは、プレビューと同じでカクカクしたものですが。
録画中に「秀丸のウィンドウを表示する」(アクティブにしなくてもなる。最小化したらならない) 「キーボードで文字を入力する」と録画中のプレビューがガクガクになる。 タスクマネージャーで見ても、負荷はまだ余裕があるのになんでだろ? 心当たりの方教えてください おかげで実況がしにくくて・・・
秀丸のテキスト描画方法が昔からちょっとトリッキー 秀丸の動作環境の設定にトラブル対策ってのがあるからそれを調整してみるとか
最低にして全部チェック外してもなるんですよ あ、「キーボードで文字を入力する」ってのは秀丸に限定した症状じゃありません janeの書き込みウィンドウを開いているだけでガクガクになるんです ふぬああをアクティブにしたら治るんですが、書き込みウィンドウがアクティブだとダメ オプションの優先度はもちろん両方とも「高」です リアルタイム にすると音声もプチプリ切れだすし
MTVX2006USBなんだけどふぬああは使えないかな? 羽起動してもデバイスで認識されてない 俺の検索能力ではヒントすら見つからない
171 :
157 :2007/06/04(月) 05:48:28 ID:EvGF6O1J
また少し進展。というか半分解決? そういや、もう一つやったことがあるなぁと思い出し変更したオプションのCPU優先度設定を色々弄ってみた。 そしたら、CPUの優先度を低にしてやると普通にプレビューしはじめやがった。 ただそのままだとウィンドウサイズを1024×768にしたら動きが激しいときに? 引っかかるのでタスクマネージャで手動で通常かそれ以上にしてやると以前通りにちゃんときれいに映るようになった。 意味不明('A`) 初期設定って「低」じゃなくて「通常」だよね? 以前はこんな手順なんて踏まないでも普通にできてたのに・・・。 なんで急に出来なくなったんだろうか?
Intensity Pro購入して色々キャプチャーソフト試してるんだけど 最新版のふぬああの各種設定パラメータを解説しているWebはありませんか? ググってみたんですがどこもバージョンが古いようで、自分が持っている2.1.1とは 設定項目が変っていたり、なかなか思うような設定ができませぬ 具体的には解像度を低くして転送レート抑えて録画したいんだけど いまんとこHuffyuvでエンコしてオリジナルの解像度のままでしか録画できなくて デバイスのキャプチャピンのカスタム設定にそれっぽい項目があるんですが 元の解像度と違う値をいれてしまうと、そもそもキャプチャー自体ができなくなってしまいます
GV-MVP/GX2でふぬあは認識されないけど 使用不可なんですか?
はい
175 :
名無しさん@編集中 :2007/06/11(月) 16:22:15 ID:I7Ph8OgK
Huffyuvで録画したAVIファイルが読めん。 WMPで再生しようとしてもコーデックが足らないとかで音声しかでない。 どういうトリック?
そしてさげ忘れた。 すまん。 ついカッとなってた。 今は反省している
WMPで再生できないのは仕様だと思っている。真空波動研あたりなら再生できる。 まさかHuffyuvのまま取っておくつもりか?
178 :
175 :2007/06/11(月) 16:41:58 ID:I7Ph8OgK
んや、流石にhuffyuvのまま保存するつもりではないw あれだ、AviUtlで編集しようとしたんだがちゃんと読み込んでくれない。 プラグインとかないか探し回ってみたんだがどこにもない。 ぼすけて下さい。
RGBのバグか?
>>172 最新版のふぬああは2.5.6.3じゃあ?
主だった解説ページのVerも2.5台だよね
2.1.1を使う特別な理由がなければ最新版を落すべし
>>178 AviUtl実験室にあるds_inputをいれたらいいかも?
でも、WMPで再生できないんだっけか
俺は再生できるんだけどなぁ?
あ、ffdshowのおかげか
ついでにffdshowもいれてみれば解決・・・するかもしれない
たぶん、きっと
というか、huffyuvって何かプラグインとか入れないと読み込めなかったっけ?
もはや記憶にない
>>180 なんと、まさ最新版があったとは、早速探してきます
最新版って・・・ おまえらいつのはなししてんのさww
>>181 ふぬああ でググれば一番上にでてくる
>>182 確かに最新版とはいってもかな〜〜〜〜り前だけどさwwww
一応最新版だろ?w
>>183 バージョン2563
2002-12-03になってるよww
でも最新版ですよww
>>184 だれか引き継いで、簡易設定タブとかつけてくれないかなw
>>175 ウチではXP+WMP11の環境だと再生不可、2K+WMP9の環境だと再生可能。
AVIUTLはhuffyuv.inf右クリ→インストールだけでどっちでも読み込めるようになった。
プレビューやキャプチャーで映像はちゃんと見れるのに、 音声がブッ…ブッ…ブッ…と途切れたような音が聞こえるだけで正常に再生されません これは何が原因なんでしょうか? オーディオデバイスはC-Media USB Sound Deviceです
すいません自己解決しました
事故解決したら、同じような症状の人がいたり、 後に同じ質問があったりするので解決方法を書いてくれると助かる。
起動時に、まず音だけが出て、映像が出るのに30秒ぐらいかかる。 前はこんな症状は無かったんだがどうしたんだろう?
どこかがおかしくなったんでしょう。
重症だとキャプチャ出来なくなったりするよね。理由はよく分からない。 TrueImageがあるから何とかなるけど。
自己解決 regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\robustts.ax" regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\huavimux.ax" regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\hunuclock.ax" これだ しなくてもAVI2−MSで録画できるからいいのかと思っていたけど、AVI2-独自 とは別なのね
( ゚д゚)ポカーン
>>194 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
Core2にした DivxもXivdもリアルタイム出来て し♥あ♥わ♥せ♥
ふぬああ起動したまま休止状態にしてそれから再開すると 画面が白黒になってて、そこから録画した物も白黒。 jshutdown使ってタイマー録画しようと思ってたのにガッデム。 こんな症状の方いますか?
>>198 え、なんで?
正常に録画出来てるからこれでいいんです
>>200 はreadmeやヘルプ、マニュアルの類は一切読まないんだろうな
regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\robustts.ax" regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\huavimux.ax" regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\hunuclock.ax" これは「一番最初に」やるべきことなんだから
インスコ作業やらないバカがいるなんて
>>199 ふぬああ自身から休止するのでは何か都合が悪いの?
<GV-MVP/RX3でふぬああ2563>での質問です。 RX3はハード的に720×480でキャプチャする仕様ですが、それだと ふぬああでアナログの4:3ソースをキャプチャすると横広がりになります。 視聴だけなら画面のサイズを変更できるのですが、録画したAVIデータは 横広がりのままです。 みなさんはエンコードするときにサイズ変更をしているのでしょうか? それともふぬああでキャプチャするときに720×480→640×480に サイズ変更する設定がどこかにあるのでしょうか?
>>199 休止前はカラーになってた?とにかく一度チャンネルを変えないと、映像が
白黒のままというドライバーはあるな。
その場合は 適当chで録画 本物chで録画にしればいい
>>205 すいません、ふぬああ自身から休止というのが意味がよくわかりません。
>>207 休止前はカラーです。そこから休止状態にするので。
白黒になった後は手動で元に戻すことはできます。
これ、録画予約の中でこのひとつだけ録画しない ってのは出来ないの?
出来るよ
どうやってやるの?
録画中に「キーボードで文字を入力出来る」と(メモ帳をアクティブにするだけで)録画中のプレビューがガクガクになる。 タスクマネージャーで見ても、負荷はまだ余裕があるのになんでだろ? 心当たりの方教えてください おかげで実況がしにくくてしにくくて…
あ、状態ボタンか 状態カラム非表示にしっぱなしだからわからんかった どうもありがとう
自分で考えろ
ふぬああiEPGのショートカットに間違ってファイルをD&Dしたら消えてしまった 何のファイルを放り込んでも跡形も無く消滅する これでは怖いので改善希望
適当chで録画してその後本物chで録画すればカラーに戻るって事かい? だとしてもcatvなんでchはSTB側でないと変更できないから結局だめですわ。
助言下さった方々ありがとうございました
あ、でもチャンネルを仮に設定したりしたら出来るのかも 試さんとわからんな。独り言スマソ。
>>206 アスペクト比とかでググれ
エンコードするときに左右をクロップして704x480にし、640x480へサイズ変更する
224 :
206 :2007/06/22(金) 23:23:52 ID:Lofm6qml
>>210 >>223 レスありがとうございます。おかげでググって調べて「方法」はわかりました。
でも720×480なのに4:3とか、原理はイマイチ理解できていません。
もうしばらく調べてみようと思います。
>>224 つtp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/info_20070330.html
暇なら読んでみたらいいと思うよ。
SAA7130-TVPCIなんですが、チューナーの音が出ません。 カードの音声出力をオンボードのラインインに入力しています。 DScalerだと普通に音が出るので、ふぬああの設定だと思うのですが、いろいろいじっても一向に出ません・・・。 どこが怪しそうでしょうか?
オーディオデバイスをnoneにするとか
228 :
226 :2007/06/23(土) 17:40:10 ID:sbpqAMEH
>>227 ありがとうございます。
しかし、ダメでした・・・。
7130は音声処理できないから、内部でサウンドボードに繋がないとだめだ
オーディオデバイスを繋いでるサウンドデバイスを指定後入力タイプを選択し、置換、OK 第一クロスバーでちゃんと変更されてるか確認 (再度開いたとき入力タイプが空白で表示されるのはかまわない) 録音ミキサーをLINE-INに。
231 :
226 :2007/06/23(土) 18:46:13 ID:sbpqAMEH
>>230 で、出ましたー!!!!
>サウンドデバイスを指定後入力タイプを選択し、置換、OK
この段階ですぐに出ました!
この手順なら何度か踏んだような気がするのですが、しっかりできていなかったんですね・・・。
本当に助かりました。
ありがとうございました!! 。゜(゜´∀`゜)゜。
>>229 さんもご助言、ありがとうございました!
ふぬああに費やした時間=プライスレス
233 :
名無しさん@編集中 :2007/06/23(土) 19:39:16 ID:Cc68cdvs
ビデオカードを変えたら録画もしてないのに CPU使用率が60位行くようになった。なんか色まで変になったんだけど ドライバは一様入れてあるんで、相性の問題なんだろうか?
>>209 予約スケジュールを設定したらグラフを解放してふぬああの「省」ボタンから休止状態に移行
自分はこれでタイマー録画してるけど、これでは何か都合が悪いのかなと思って
>>234 あ、そういう事できるんですか・・・。知らなかった。
今度試してみます。ありがとうございます。
>>231 デバイスの指定をやっちゃうと、それまでの設定がチャラになっちゃうので
その後再度全部設定し直し(入力タイプも)しなきゃならないの。
237 :
226 :2007/06/23(土) 20:38:37 ID:sbpqAMEH
>>236 そういうことだったんですか・・・。
勉強になりました。
238 :
名無しさん@編集中 :2007/06/23(土) 21:10:25 ID:Cc68cdvs
>>233 追記
いろいろ調べてみたらDirectXの診断ツールで
メモリ合計:利用不可って出たんだけど、これが原因だろうか?
これってメモリが死んでるってことですよね?
ビデオカードのメモリって動画表示に関係してるんすか?誰か教えて。
Thx、DLしてDeinterlace.axをsystem32のフォルダにいれたけど Deinterlace Filterってのが出てこない(当方XP) DScaler非公式日本語版 第一版バイナリファイル Version 4.1.12 Alpha これにはDScalerの実行ファイルがあるけどver5と最新のverには実行ファイルが ないけど最新のでDScalerの実行ファイル込みのってないでしょうか? 4.1.12のにはキャプチャボードのkrtv-7131使っているのにリストにないと出るので
>Thx、DLしてDeinterlace.axをsystem32のフォルダにいれたけど >Deinterlace Filterってのが出てこない(当方XP) 自己解決、、、regsvr32を実行せんとダメなのか 放り込むだけでいいと思ってた
>>241 >Thx、DLしてDeinterlace.axをsystem32のフォルダにいれたけど
Deinterlace.axをふぬああのフォルダに入れてみな
そして検索でregsvr32.exeを探して、ふぬああフォルダに入れたDeinterlace.axをドラッグ&ドロップ
それで成功しましたってでたら追加されているはずだよ
でもこのフィルターは使い物になんないよ
気がついたんだ おそレスでスマソw
ビデオフィルタでDeinterlaceが表示されるようになったけど 接続が間接接続になってるのだが
>>245 あんまりそのへん詳しくないんだけど
ffdshow入れてるなら
ffdshowのデインターレースのTomsMocomp
あたりがオススメ(DScalerにもこれあるけど同じもの?)
サイバーリンクとかユーリードとかいろいろ試したけど
ぼやけるからやめて今はこれに落ち着いた
好き嫌いはあると思うけどためしてみれば?
MTV1000でふぬああ経由で録画してますがインターレース解除ができないんでしたっけ?
解除なんかするなよ。
なんで?
コマ数減るし、解像度減るし、いいことないよ。 保存用のソースじゃなきゃどうてもいいと思うけど。
ほう、そうだったんか。 じゃあ、インタレ解除で録画→2Pass圧縮とインタレ保持で録画→フィルタでインタレ解除し2Pass圧縮では 後者のほうがいいのん?
インタレ保持で録画→インタレ保持でエンコ→再生時にインタレ解除
krtv-7131使用でふぬああ上でWii(S端子)を起動させてみたのだが 画面最上部に映像のゴミが常に映っているんだけどこれを消したい DScalerではちゃんと映っている フィルタDeinterlace Filter 720*576
ふぬああ クリッピングフィルタ1.0.2.1
盗んだ木馬で走り出す〜♪ ∧_∧ ( ・ω・) ≡ (====) ______( ⌒) ) ≡ /\  ̄`J ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄
再生時に解除と来たか。 でも、それって結局実際に動画を見てる段階では同じじゃないのか? 結局は、インタレ保持したほうがいいのってTVで見ることもある人ってことか
>>256 >でも、それって結局実際に動画を見てる段階では同じじゃないのか?
場合によってはぜんぜん違う
>結局は、インタレ保持したほうがいいのってTVで見ることもある人ってことか
ブラウン管の頃ならこう言う理由もあったけど、今は関係ない
ふむ。どういう場合だろう? リアルタイムでやるかやらないかの違いしかないと思ってたけど 動画編集時に使うか再生時のときに使うかで結果が変わるのか? リアルタイムでやる分、こっちのほうが分が悪いように思えるけども。 それとも編集時には使えないような手法で再生時にはより綺麗に解除できるのかな? それなら、同じフィルタは使えないわけだからわかりやすい。 とりあえず、ふぬああとはかけ離れてきたのでここらで質問はやめておきます。 最後に、これこそ全く関係ありませんが一言。 ごめwww俺、TVもPCディスプレイもブラウン管(゚∀゚) 世の中に取り残されておりますwww
おまいブラウン管最強だっつーの!
どなたか教えて下さい。 当方、ど初心者です。 VHSビデオをデータで保存したいのですが、 左上の録画ボタンを押すと、画面が真っ白になり、 「このムービーのストリームには、サポートされていない形式のものがあります。」 というメッセージが表示されてしまいます。 接続はTVキャプチャーを咬ませて、IEEE1394で出力してます。 WMEncoder huffyuv dxwsetup DScaler4115 はインストールしたはずなのですが… すみませんが宜しくお願いします!
>>256 違う違う。
再生時に解除ってのは、59.94fpsにする解除。
29.97fpsのままで解除するなら、普通の解除と大差ない。
59.94fpsにしろ、リアルタイムでの解除は時間的制限があってあまり複雑なアルゴリズムは使えない。 ビデオチップのリアルタイムデインターレースを過信しすぎるのはどうかと思うよ。 単にお手軽にそこそこ綺麗にできるって点でH/Wデインタレースはお勧めだが。 特に最近のAvivoとかだと。
キャプチャーボードを買いキャプチャーソフトを見つけて、 いざキャプチャソフトでPS2の画面を取り込んでみたものの、 液晶上では見れてもウィンドウズメディアエンコーダーで範囲指定し配信しても画面が真っ黒でした‥ 調べてみるとオーバーレイというのが関係しているらしく、 オーバーレイを切るために先にWMEを起動してからキャプチャーソフトを起動したのですが、 今度はキャプチャーソフトの画面が真っ白になり(取り込めなくなってる?)何も写りません‥ キャプチャソフトから起動すると画面は見れますがやはりエンコードした画面は真っ黒です。 PCの画面で見ながら動画配信したいのですがそれは無理なのでしょうか? キャプチャソフトはふぬああを使っています‥ ふぬああの設定が間違っているのでしょうか? オーバーレイにの設定について教えて頂きたいです‥
どこをどう読むとオーバーレイの設定の問題になるのか小一時間問(ry ・買ったカードは何か ・最終的にどういう形で視聴者がコンテンツを見るのか(ダウンロードかストリーミングか) こんなことも書かずに脳内エンコしてんじゃねーよ。
説明不足すいません‥ SAA7130-TVPCI/Bを使っています‥ ストリーミングにしようと思っています この場合オーバーレイはあまり関係ないのでしょうか?
ふぬああ使わずにWMEだけでやればいいじゃん
>>267 できるんですか?
あーでも液晶で画面を見ながらってエンコードってのは無理ですよね?(´・ω・`)
画面を見てプレイしながら、その画面を配信したいのか?
それなら
>>267 で十分だろ。ストリーミング配信は今正にキャプチャしてる
映像であっても、リアルタイムでエンコードしてくれるものだぞ。
huffyuvはDVDFlickでエンコできるのかな。 どうも上手くいってない気がする。
RX3昨日買って来てずーっと音が出なくて困っていたけど やっとデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? グラフ1のオーディオ:プレビューと オーディオデバイス:noneは全然分からんかった 解説ページに載ってはいたけど、見つけるのに偉い苦労した
接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect DVSplitter とエラーが出るけど何が必要ですか? DVSplitterって何?
274 :
名無しさん@編集中 :2007/07/12(木) 14:11:26 ID:L4RbHwEs
プロファイルを作ってもhunuaaCap.exeを起動した時に ビデオコンプレッサの設定が毎回noneに戻ってしまうんだけど どこかの設定が間違ってるんでしょうか?
>>246 のTomsMocompって
ffdshow入れないとダメかな?
cccp入れちゃってるから
ffdshowを入れると重複しちゃうのよね
単品でTomsMocomp.dllがあっても
どうすればいいのか分からないし
他のDeinterlaceフィルタは使えないみたいだし。
それにしてもふぬああって怖いっすね
ブルースクリーンどころか、既に2回落ちた
>>276 詳しく解説ありがとうございます
無事TomsMocompが見つかりましたm(__)m
しかしながら使えなかったので
(接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりません〜)
ちぇっと思ったのですが
普通にDeinterlace Filterが使えました
お騒がせしました
278 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 19:52:09 ID:bxxbfnA3
ふぬああで外部入力を表示させるにはどうすればいいの? テレビは映ったけど、、
ふふふ、昨日ギリギリでその設定を見つけた俺からレス デバイスの設定の一番左のタブの右側中断 入力タイプのプルダウンメニューがあると思うのでそいつで video svideo video tuner video composite から選択だ ・・・ちなみにダイレクトでチューナーに繋いだ方が ビデオデッキのS端子から取った映像よりよっぽど綺麗だったorz
>>279 ご教示ありがとうございました!
おかげさまでふぬああで外部入力できました。
これでケーブルテレビの番組を録画しまくれますウヘヘヘヘヘ
>>279 便乗質問すまそ。チューナに繋げるってのはいわゆるVideoのアンテナアウトをキャプチャーカード側の
チューナー「2ch」(地方によっては1ch?)で繋げるってコト?
確かに最近のVideoデッキ(ってもう殆ど生産してないけど)のチューナーって性能いいよね。
>>281 ビデオデッキの出力をコンポジットでカードに入力、という事じゃ?
>>282 一瞬そう思ったんだけど
>・・・ちなみにダイレクトでチューナーに繋いだ方が
ってのが頭の中で引っかかってね。
チューナーに、と記述されてると言う事は、チューナーは被接続対象(つまり接続される側)って意味になるから
2ch接続かな?と思ったのれす。
キャプチャのチューナーを使うってことでは
285 :
279 :2007/07/16(月) 23:12:37 ID:PvOWL3Iq
>>281 亀レススマソ
なんか誤解を与えた様ですいません
アンテナからRF直でキャプチャーカードに繋いだ方が
ビデオデッキ経由で、S端子出力をキャプした物より
綺麗だったと言うことです。
RFの入力が二つあって(ケーブルと近くの自衛隊の電波塔)
ビデオデッキを経由した方が
多少綺麗な方だったんですが
デッキを介しただけで、滅茶苦茶汚くなってしまいました
俺の中では
綺麗 汚い
S信号>>>>RF
だったので、この接続でどうよ?とか思って実験したのですが
実際は
RF直>>>>S信号
だったので、ガックリorz
ちょっと記憶が定かではないのですが
ビデオデッキのRF出力(スルーじゃなくて)を
キャプチャーカードの2ch入力で撮った物は
結構綺麗だった気がします(多分
やっぱりRF信号セレクターの類を買って来るべきだったなと
反省した今日この頃
所で又質問なんですが
ふぬああで録音レベルを変えるのってどうやるのでしょう?
どうもキャプしたものからサーっとノイズが聞こえるので
入力レベルが低すぎる気がします・・・
ん〜、やっぱり入力レベルを調整するのは無理みたいですね 素直にソースに乗ってるノイズと言うことで諦めておきます。 それにしてもふぬああの予約難しいですね 予約ウィンドウを開いてて、録画しそこなったのこれで3度目orz
どういう原理か分からないけど 予約録画中にRFの入力信号が切り替わると (あやまって中継のビデオデッキを起動してしまった時とか) 100%windowsごと落ちますね やりがちなミスだけに、注意しないといけないですね
録画すると動画がカクカクで録画したファイルがカオスになる
でっていう
再インスコしたら何故か独自AVIでキャプチャ出来ないんで 色々探しまくった結果、ヘルプに書いてあった・・・orz 同じ過ちを犯すひとの為に検索用に張っときます。 Q・・・"80070003 - 指定されたパスが見つかりません" というエラーメッセージが出る・・・ A・・・オプション設定のディレクトリの設定が不適切である可能性が高いです。 指定したディレクトリが存在するか、チェックしてください。
ふぬああでキャプしてると30分以上経つとふぬああが応答なしになる・・・当然キャプ失敗・・・ キャプに成功してもだんだんと音がずれていく(20分ぐらいから20ミリ秒ほど) 解決作があったら教えてもらえないでしょうか? CPU:P4 2.6Ghz メモリ:1024MB キャプボ:SAA7130-TVPCI/B OS:XP エンコ設定はDIVX6.51でクオリティLV3、ビットレート780です。 マルチプレクサはAVI2独自に設定して音ズレ防止、強制オーディオ動機ポイントはチェック済み 遅延時間処理は ビデオ:ヌルフレーム オーディオ:基準時間変更にしてます。
・音声のCODEC、サンプリングレートを変えてみる ・サウンドカードを挿して、そちらで試してみる
WME9の設定で何やっても上手く録画できません・・・ 映像が飛び飛びになったり、色が緑がかったり、 映像と音声がずれたり・・・ 何か良い設定がありましたら教えてください。 スペックを一応載せておきます Athlon64 X2 3800+(socket939),2.0GHz 2048MB SAA7133GYC-STVLP XPSP2
そっちできいてみます。どうも。
>>291 ズレはサンプリングレートを微調整
ダンマリはSMPで動作させない(シングルCPU用のHALにする)
助言ありがとうございます。サンプリングレートを変えてやってみます。 応答なしや強制終了は単にパワーが足らんのかな・・・ クオリティLVを下げて試してみます。
WMP11を入れてるとWMV9エンコが死ぬほど重い。
ふぬああで録音するだけってできますか?
すみません、何でもないです。
このソフトGV-MVP/GX2認識しないのね。 ・・・RX3に買いなおすか・・・
インストールしていざふぬああ! でいろいろ設定したがTVの音声は出るのに映像が出ない! どうすればいいの?(´・ω・`)
GVMVPRX3使用で 動画キャプチャ時 ビデオ オーディオ 共に有+プレビュー 録画開始すると真っ白い画面になって録画はできてる 音は聞こえるけど録音できていない、っていう状況なんですけど どうすれば解決できますか?
キャプチャ中に画面解像度を変えたらそこで切れたorz
キャプチャー中って本当にデリケートなんですね(;´Д⊂)
>>305 うちだとその設定で撮れるな
ビデオは有+オーバーレイにして表示させてるけど。
色々試してみたら?
307 :
名無しさん@編集中 :2007/07/27(金) 00:16:47 ID:4t3+ZZlO
GVMVP/RX3でキャプチャしてるんだけど、サッカーとかスポーツを録ると残像感がある感じに録画されてしまうの。 もっとこう、キビキビした感じに録れないかな。 GVMVP/RX3純正のキャプチャソフトで録ると気にならないんだけど。 諸般の事情でふぬああで録らないとダメなんです。。 どっか設定イジれば改善されますかね。 いろいろやったけど解らなかったっス orz 誰か教えてください。
8800スレと迷いましたがこちらで質問させてください。 左:ゲームPC 右:録画用PC 【OS】Windows XP ProSP2 / Windows XP HomeSP2 【CPU】Athlon64X2 4800+ / Celeron 430 【メモリ】PC5300 1G*2 2GB / PC5300 512M*2 1G 【グラボ】GALAXY GF8800GTS 320MB(ドライバ:158.22) / 玄人志向 GF6600 128MB(ドライバ:94.24) 【症状】8800GTSからS端子で出力すると白黒になってしまう 【自分で試したこと】S端子ケーブルの差しなおし、交換、 nVidiaコンパネでの設定変更、Googleでの検索、ドライバのダウングレード。 ゲームは正常にできるのですが録画用PCにSビデオで出力するとどうしても白黒になってしまいます。 Googleで出てきた情報だとドライバが対応してないらしいとのこと。 どうにかしてキャプチャできるようにしたいのですが、 グラボ(8800GTS)の変更以外に何かいい方法はないでしょうか? 今までは7800GTX(今は売却して手元にない)からS端子でDVメディアコンバーターに接続して 録画用PCとiLink接続、hunuaaでキャプチャという方法をとっていました。 どなたかいい方法を知っていましたらご教授願えませんでしょうか。
>>308 こっちのスレ的に考えられそうなのはうっかりPALに設定しているとかかな?
>>309 設定は7800GTXのときと同じ設定を流用しているのでPAL設定とかではないと思います。
自動検出でNTSC-Jにしてますし…
短時間で荒らしみたいな感じで申し訳ないのですが8800スレのほうで聞いて見ます。
309さんこのスレの空気教えてくれてありがとうございました。
>>307 残像ってインターレースの事?
それなら後でエンコし直す時に直すくらいかな
でも元のMpeg2でもインターレースの縞は出るから違うか。
取り込む時の圧縮フォーマットが悪いンジャネーノ?
>>308 他スレであった回答としては
端子の接触不良って事はないよね?
S端子って接触不良で白黒になるらしいので。
グラボのTV出力で S端子or(S端子から)コンポジット出力 ってどっちか設定できるようにはなってないか? GVBCTV9でキャプボ側の話になるけど 物理的なS端子がコンポジット、S端子入力兼用なのね で、ふぬああの入力形式をS端子にして (S端子-コンポジット変換かまして)コンポジットデータを入力すると白黒になる(逆だったかな?)
VISTAだとユーザーアカウント保護(UAP)を切っとかないとインストールできないのね 延々と悩んでしまった
- 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect SmartTee Audio ていうのが出て、画像が映りません。 SmartTeeにはチェックいれてみたのですが・・・ ビデオフィルタのことだと重い、空白欄をプルダウンしたのですが、 すごい量のメニューがでてきてどれを選べばいいかもわかりません。 教えていただけないでしょうか。
ごめん追記 うちの環境ではフィルタはいじらずとも視聴はできる そしてふぬああは板によっていじる設定が結構違ってくるから(対応してない板もある) 板名とかOSとかソフト、ハード環境を教えてくれ(上にも書いたけど)
画像が映らないのはフィルタのせいじゃなくて 単にプレビューの設定が出来てないだけだと思う 俺もつまずいたから、頑張れ
319 :
315 :2007/07/28(土) 14:53:47 ID:44wsRXI+
昨晩から今まで教えていただいたページなども参考にいろいろいじってみたのですが、 「接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした」 という文章が出てしまいます。 OSの再インストール後、ドライバやメディアエンコーダー、 DIRECTXのみをインストールして検証してみたのですが、 何もいじっていない最初期状態でのみプレビューが見れました。 CPU Q6600 マザー P5B グラボ ASUS EN7600GS メモリ 2ギガ HDD シーゲイト3320620AS×2 RAID0 OS VISTA32bit 目的はXBOX360でのゲーム動画のキャプチャです。
肝心なキャプチャカードは?
321 :
315 :2007/07/28(土) 15:15:49 ID:44wsRXI+
すいませんmonsterXです
>>315 なんか基本的な事を理解してないような・・・
しばらくmonsterXネタで楽しませてもらうよw
まぁがんばれや
324 :
315 :2007/07/28(土) 20:28:24 ID:44wsRXI+
ファイルを出力するパスがない ファイルの保存パスが「E:\」って指定してるけど Dドライブまでしかなくて、実際にはEドライブは存在しないとき出てたような希ガス
326 :
315 :2007/07/28(土) 20:56:21 ID:44wsRXI+
>>325 ありがとうございます!
超基本的な「ファイルの保存場所の指定」を忘れておりました。
おかげさまで大変きれいに録画できるようになりました。
ご迷惑をおかけしましてまことにすいませんでした。
なお、検証したところ
「接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした」
というのはデバイス設定でオーディオデバイスを
「non」に設定すると出るようです。
huffyuv使用、480pで2分半ほどで2.2ギガになりました。
327 :
315 :2007/07/28(土) 21:31:29 ID:44wsRXI+
大変申し訳ありません、もうひとつ質問させてください。 フレームレートを29.97に設定するとすごいスローモーションになってしまうのですが、 これはどこの設定ミスだと思いますか?
音ズレが起こるのは音声が設定通りのサンプリングレートで取り込めていないからなんですね 1時間で1秒ずれたら48kHz じゃなくて48,013kHzなんですね そこで映像の29.97fpsを基準に音声の方を補正できないかと カスタムクロックを使ってみる実験を始めてみました まず3時間ほどでどのくらいずれているかちぇkk
>>327 どこも設定ミスして無いと思う。
480pなら59.94では。
330 :
315 :2007/07/28(土) 22:53:40 ID:44wsRXI+
>>329 そうなんですね、基本的な質問で勉強不足で申し訳ありませんでした。
編集ソフトが読み込むことができないので、
これはソフト側の問題ですね。
いろいろありがとうございました。
>>328 カスタムクロックじゃなくて、マルチプレクサの
サンプリング周波数を変更したほうがいいよ
ふぬああでオーバーレイを切る方法が分からない・・・。 デバイスの設定→グラフのとこのビデオ:オーバーレイをビデオ:プレビューにしても切れてる様子がない。 WMPなどでビデオオーバーレイを使ってから、ふぬああを起動させても、 ふぬああは起動するもののエラーが出て写らない。 誰か分かる方いましたらご教授下さい。
レスしてから過去ログを読み始めたけど、ご教授と言ってる自分が恥ずかしい。
ビデオキャプチャピンとビデオプレビューピンの色空間/圧縮のところを YUY2からRGB24に変更したら上手く行ったようです。 レス汚し失礼しました。
起動時に出る緑文字のロゴって自作のに差し替えれますか? 出来るならその方法を教えてくれませんか
>>331 そうでした
カスタムクロックでは音ズレは解消できませんでした
単にfpsや周波数測定等に使うクロックを補正するだけで同期とは全く無関係なのね
今、マルチプレクサ(かデバイス)で映像と一致する周波数を測定してます
ふぬああでSAA7130-TVPCを使ってゲームのキャプをしてるんですが いくらサンプリングレートとか変えてAVI2独自をいじっても後半に行くにつれて音ズレが生じます。 開始は普通で15分くらいで少しずつずれてきて2時間後には300ミリ秒くらいも。 音ズレ防止やオーディオ同期ポイントにチェックは入っているですが直りません。 どなたか解決法をご存じないでしょうか?
>>334 ちょっと前にWindowsUpdateしたらGeForceのドライバがおかしくなって
オーバーレイが映らなくなってけど、もしかしてそれ?
それだったらForceWareの入れ直しで解決するよ。
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL が出ます。公式のを見てSCSIPORT ドライバに問題があるというのは分かり無効にしたのですが、今度は青バックすら出ずに停止するようになってしまいました。 どうやったら回避できるのでしょうか? 目的はゲーム画面の静止画撮りです。
デバイスをいじっていたら上手く行きました。 デフォルトの設定が自分のPCには問題あったようで、青バックになる前に音速で設定を変更したら、問題なく動くようになりました。
>>337 周波数を設定するのはマルチプレクサじゃなくてコンプレッサの方だ
で映像29.970fpsに同期する音声周波数が47.987〜47.988kHzでした
これを48kHzの音声として再生すると音ズレがなくなりました
(AVIの音声周波数情報を強制的に48kHzにするためマルチプレクサのサンプリング周波数にチェックを入れている)
これを元にしてDivX+MP3でリアルタイムエンコのときの音ズレを直せないかと
「47.xxxkHzでサンプリングして48kHzとしてエンコする」方法を考察中
3年前のこのスレに同じようなことをした人がいたようだ・・・ PCMならマルチプレクサのサンプリング周波数処理を実測値にして 音声エディタで48kHzにリサンプリングするのもいいかも
Vistaサイドバー実行できるふぬああのガジェット出来ないかな。
SAA7130で奮闘して3時間弱 ようやくテレビ見れた だが音が出ないぜ 逝ってくる
>>345 SAA7130は音声キャプチャデバイスを含んでないから、何かのケーブルでライン入力に繋がんと音出ないぞ。
347 :
345 :2007/08/01(水) 00:17:02 ID:DHjMb9Nx
>>346 レスありす
ケーブルさして設定いじってたら鳴りました
付属ケーブルの短さに納得
だが音ズレひどい
もう明日だ明日
おさしみ
うわー。めっさオレがいる。 同じキャプボ使ってていまだに音ズレなおらねえぜ。 なんでだんだんと音がずれていくんだろう・・・
音声の周波数が合ってないから 48000Hzが実際には48008Hzだとしたら音声が映像よりだんだん遅れることになる 対策方法 ・ふぬああの音ズレ防止を使う(映像に余分なフレームが入る) ・周波数を実測値にする(加工ソフトによっては取り扱えなくなる可能性がある) ・周波数を調整する(例:47992Hzでキャプチャーしてこれを48000Hzとする) (サウンドデバイスによってはできない可能性がある) (調整した周波数で圧縮できない、コンプレッサは常にNONEを指定) ・正確な周波数を出せるサウンドカードを使う(お金が沢山いる)
オンボとかだと凄いずれてるのがあるよ。録音ファイルの時報とかのスペクトル見るとよく分かる。 あと、時報と時報の間が本来60分なのに58分40秒とかだったりw
ふぬああって終了時にミュートがかかったままに なる事がしばしばあるのは何とかして欲しい あと、キャプチャー中のプレビュー表示で 画面サイズを変えれる様にして欲しい・・・orz
変えられるよ
な、なんだってー>ΩΩ Ω どうやるんだろ?
画面上をライトクリックでできるでしょ。それとは違うんかな。
うちのでそれをやると 単に白い余白が広がるだけで 録画中の画面サイズは変えられないみたいです ハードの問題なのかな? I/OのRX3です。
自分もRX3だよ
自分もそんな現象が過去にあった気がするな。 どうやって改善したんだろうな。憶えてない。 あとウインドウの端をドラッグしても拡大縮小できる。
数日前からMonsterX+ふぬああでD4のキャプを目指しているのですがうまく行きません。
一度はうまくいったんですが、色々弄っているうちにおかしくなっちゃって・・・^^;
症状は出てきたaviが映像だけ2フレームに1フレーム間引いて記録されておるみたいです。
つまり、映像だけ半分の時間で終わっちゃって、音声はそのまま流れるって症状なんです。
ソースは地デジHDレコの映像です。もちろんD4出力させてます。
デバイスの設定>ビデオキャプチャピン&ビデオプレビューピン:59.94fps 1280x720
になっているのですが、この他どのあたりに原因が考えられますでしょうか
基本は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9423/main.html こちらのページを参考にさせていただいて設定しました
何かヒントでも教えていただければ幸いです <(_ _)>
>>358 デバイスの設定->デバイス->グラフ2でストリームタイム補正をOFF。
あとは59.94fpsで録画する設定と、録画中にビデオフレーム数が
ちゃんと1秒に59.94フレーム増えているかどうかを確認。
地デジでD4なんてあるの?
361 :
358 :2007/08/02(木) 21:07:48 ID:Dq/Wxy0A
>>359 まさにご指摘の所を修正いたしましたら正しく記録されるようになりました。
本当にありがとうございました。 <(_ _)>
>>358 放送自体はD3なんですが、その後のエンコ段階でSelectOddで間引きしただけで
エンコーダーに渡せるので処理が格段に速くなるのでD4記録したかったのです。
ふぬああと音ズレ ・カスタムクロックとクロックデルタは音ズレに無関係 ・アナログ入力の場合、サンプリングレートはマザーボードのRTCに依存 オンボード、PCIカード、USBの3種類で試したところどれも音ズレと周波数のズレが同じだった ・デジタル入力の場合、サンプリングレートは入力データに依存 AD-LinkとSBDMPXの組み合わせでは、AD-Linkがほぼ正確なサンプリングレートを出力しているためか音ズレなし 外部A-Dコンバータを通してデジタル入力すれば音ズレが解消するかもしれない
363 :
355 :2007/08/03(金) 15:40:57 ID:XT0yrvfg
相変わらずサイズは変えられないですが 設定項目に画面サイズがある事に気が付いて 正しい縦横比で表示出来る様にはなりました どうもですm(__)m
ふぬああと音ズレ おそらくこれが最終的な解決方法? 1.以下の設定で2時間ほどキャプる ビデオ 29.97fps(平均表示時間:333667) オーディオ 優先メディアタイプで「PCM 48.000kHz 16bits 2channels 187.5KB/s」を選択 2.平均データレートを調整する [デバイスの設定]→[デバイス]→[オーディオキャプチャピン(カスタム)]を開く 平均データレートに以下の値を埋め込む 元の平均データレート×(AudioFrequency÷規定値) 例) 192000×48012.675382÷48000=192050.701528→192050を平均データレートに設定 ※AudioFrequencyはreclog.txtに記録されている値 ※サンプリング周波数の値は変更しない(ここの値は実際のサンプリングに関係ないらしい?) 3.後はお好みでAudioFrequencyが48kHzに近づくように平均データレートを調整する 以上でPCMやMP3でリアルタイム圧縮をかけてもズレが出ないことを確認 44.1kHzや32kHzも同じようなやり方で調整できると思う 終わり
365 :
名無しさん@編集中 :2007/08/05(日) 23:24:18 ID:Y17RgltG
地デジをキャプるときは29.97fpsでいいのでしょうか? 59.94でキャプったものを再生すると、映像が早送りになりますね。
366 :
774 :2007/08/06(月) 02:03:55 ID:hmX60G4m
>>365 750P(720p)なら59.94
1125i(1080i)なら29.97
おれもこれに迷った
ぼくは720pちゃん!
368 :
365 :2007/08/06(月) 21:59:11 ID:oTtRDc73
>>366 サンクス。
でも、うちのビデオは720pが出力できなかったorz
普及機?で720p出せるヤツって松下ぐらいなのかな?
ps2ソースを入力端子にいれ表示させているんですが、インターレス解除は出来ないものでしょうか? 宜しくお願いします
371 :
名無しさん@編集中 :2007/08/07(火) 07:26:44 ID:pvkWZlOf
Vistaでふぬああ起動すら出来ないって、根本的におかしいでしょうか?
OS : Windows Vsita Bussiness Edition
ふぬああ : hunuaaCap Ver.2563
スペック : CPU AthronX2 4400+(Socket939)、 Mem 3GByte
インストール
・ふぬああ解凍
・RedSrv32 /u 〜.ax をコマンドプロンプト上で実行(成功) ×3
・WME9.0、DirextX10 導入済みのため旧バージョン導入はパス
・UAP :
>>314 見てOFFにした上で上記実行
症状 : 起動のスプラッシュ画面後、停止しましたメッセージと下記ダンプ出力
> 問題の署名:
> 問題イベント名: APPCRASH
> アプリケーション名: hunuaaCap.exe
> アプリケーションのバージョン: 2.5.6.3
> アプリケーションのタイムスタンプ: 3decbe85
> 障害モジュールの名前: ntdll.dll
> 障害モジュールのバージョン: 6.0.6000.16386
> 障害モジュールのタイムスタンプ: 4549bdc9
> 例外コード: c0000005
> 例外オフセット: 00061884
> OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.6
> ロケール ID: 1041
> 追加情報 1: 7e76
> 追加情報 2: cd72453fa0c39a436e99cc345e0b301d
> 追加情報 3: 23f7
> 追加情報 4: 54f4a8045339d844f81a3223d4114a52
372 :
371 :2007/08/07(火) 07:32:20 ID:pvkWZlOf
目的は ・グラボ 2600XTのAvivo機能(video in)経由での動画視(添付CDには専用ソフトが無かった) ・I/O DATA GV-BCTV2がVistaでも動くか実験
GV-BCTV2はむりじゃないの? GV-BCTV5のドライバでもしかしたら動くかもな
374 :
371 :2007/08/07(火) 08:03:23 ID:pvkWZlOf
>>373 たしかにそちらは動けばラッキー、位の期待です
TVチューナー付キャプチャボードでI/Oの鉄板(〜/RX3)の購入も検討してます><
いずれにしてもふぬああ起動すらしないって、インストール手順間違えてるってことですよね・・・
RedSrv32じゃなくてregsvr32だよ 多分書き込みの間違いだと思うが・・・ 成功って出たんならインストールは出来てるはず GV-BCTV2のドライバはWDM対応じゃないから無理かもね GV-BCTV5からWDM対応になったはずだよ TV2はBT848でTV5はBT878だから TV5のドライバで動くかはやって見ないとわからんね
376 :
371 :2007/08/07(火) 09:29:37 ID:pvkWZlOf
>>375 >RedSrv32じゃなくてregsvr32だよ
書き間違えました
TV2が刺さってるせいで、ふぬああ起動しないのかもしれませんね
いちどPCIから外して、ふぬああ起動するかチャレンジしてみます
ありがとうございました
>>374 使ってないBCTV9が余っているので良ければヤルぞ?
378 :
1 :2007/08/07(火) 10:05:00 ID:pvkWZlOf
>>377 なんと嬉しいお申し出!
ですが、まずはふぬああ本体が動かないことにはどうしようもないんです><
名前欄消し損ねた・・ なんだよ1って俺 orz
報告 TV2のボード外したら、ふぬああ起動しました・・・やっぱり無理があったか orz あとは2600TXのVideo-inからの信号拾えるか実験してみます
>>381 ありがとうございます。実はそれ、Win2Kで使ってました・・・・
一応vista化に際しても適用してありますので、いろいろ試してみます
現在、昔のCD-ROMからPowerVCRUを探し出して試したら、dllの入れ替えで起動したので、
ふぬああ一度中断してTV2戻してこっちのソフトで動かせるか試してみます
2600XTのほうは後回しです。
ふぬああ起動条件として、TV2と教えていただいたドライバの組み合わせでは足りないようですね
> 障害モジュールの名前: ntdll.dll
まさか、これ交換てわけにもいきませんしね
とりあえずふぬああから一度外れてスレチになりますので、上記成功したら再チャレンジに戻ってきます!
vistaでdllの読み込み優先がどうなってるのかわからないけど 2kのntdll.dllをふぬああのフォルダに突っ込んだら読み込まないかなぁ 読み込んだところで動くかどうかはかなり微妙だけど
orz・・・・
386 :
369 :2007/08/08(水) 11:30:56 ID:27edwdkQ
目を通しましたがわかりません 無理という事でしょうか? よろしければ、気にならない設定などアドバイスください
387 :
358 :2007/08/08(水) 12:04:47 ID:dy3xPukD
>>386 「ふぬああ インターレース解除」でググれば先頭に出てきます
そうでなくてもふぬああの解説ページを読むとだいたい載ってます
>364はだめだわ この音ズレ修正は全くの嘘っぱち、サンプリングレートに影響するのは周波数の項目だった 結局は以下の方法でやるしかない ・音ズレ防止を使う→意図しない映像フレームが増える ・外部ADコンバータでデジタル入力 ・デバイスの周波数を調整する(平均データレートも合わせる)→圧縮はNONE以外に指定できない
コンプレッサーの設定が何故か保存されません。「置換え」→「OK」としても。 試しにゲームの画面をキャプしてみたのですが、画質、音ズレはまずまずですが かなりコマ落ちが発生してしまいまして、多分この設定が反映されないのが原因か、 と思うのですが、違いますでしょうか。何方かご教示願います。 ちなみに、当方の環境は キャプチャカード:GV-MVP/RX3 CPU:ペン4(Noethwood)3.4 VGA:matrox P650 チップセット:intel865G
>>389 肝心なとこ抜けてるから答えようがねえよ
>>390 失礼致しました。
OS:WindowsXPPro SP2
HDT725050VLA360
WD360GD-00FLC0
すいません
>>391 は誤爆ですorz
>>390 失礼致しました。
OS:WindowsXPPro SP2
接続:S端子
HDT725050VLA360
WD360GD-00FLC0
すいません
>>391 >>392 は誤爆ですorz
ブラウザ変えて慣れていないもので…
>>390 失礼致しました。
OS:WindowsXPPro SP2
マザー:GA-8IG1000Pro-G
接続:S端子
HDT725050VLA360
WD360GD-00FLC0
肝心な情報がないなぁ・・・ OSの種類は書いてることはおkだけど
すいません
>>391 >>392 >>393 は誤爆ですorz
ブラウザ変えて慣れていないもので…おまけにメッセの改行癖がorz
書いたら削除しにいってきます。
>>390 失礼致しました。
>>389 に加えて
OS:WindowsXPPro SP2
マザー:GA-8IG1000Pro-G
メモリ:DDR400 512MB×4
接続:S端子
HDD:WD360GD(Cドライブ)
HDT725050VLA360(Dドライブ)
反映させたいプラグイン:huffyuv
となります。
>コンプレッサーの設定が何故か保存されません。 設定がされてないと録画できないから設定は保存されている >かなりコマ落ちが発生してしまいまして、多分この設定が反映されないのが原因か、 他のコーデックを使って試してみて(Divxとかで負荷を軽めにして)それでもなるようであれば、 コンプレッサーの設定ではなく他の設定がおかしいし、再生ソフトもうたがってみたらどう?
397 :
395 :2007/08/09(木) 02:52:15 ID:UAeuUfuk
398 :
395 :2007/08/10(金) 03:53:14 ID:QqJv+4Pw
399 :
395 :2007/08/10(金) 03:56:02 ID:QqJv+4Pw
>>396 もう一度設定を見直したり
>>51 に示されたサイトを見ながらやった所
コンプレッサー設定がちゃんと反映されるようになり
コマ落ちなくキャプチャー出来るようになりました。
ありがとうございました。
そしてまたメッセ改行癖で誤爆……暫く吊ってきます
400 :
名無しさん@編集中 :2007/08/12(日) 09:52:23 ID:43R48hPj
博識の皆様に質問があります VistaHomePlemiumを使用しています 導入したばかりで、デバイスの設定は終わって ビデオデッキからAtiWonderEliteに取り込んだ動画を確認したのですが 動画が汚いのとは違うのですが、短い横線がいっぱい体の輪郭等に写って変なのですが わかりますでしょうか? これを無くしたいのと容量を抑えたいのですが何かよい方法はありますでしょうか?
401 :
358 :2007/08/12(日) 12:49:20 ID:u3N+ica3
その横線はインターレース縞と呼ばれるものです。 正常にキャプチャできている証拠ですw 消す方法はいろんな方法があるので具体的には書けませんが ふぬああでインタレース映像をキャプチャしている人は、 キャプチャしたものをもう一度エンコードするときに インターレース解除されている人が多いのではと思います。 もちろんそうでない方もいらっしゃいますけどw 容量はあなたのPCの環境と使用コーデックによりますのでこれも何ともいえません。
402 :
名無しさん@編集中 :2007/08/12(日) 19:38:58 ID:43R48hPj
>>401 れすありがとうございます
再エンコードはしないので最初から高圧縮のエンコードでエンコしたいのですが
お勧めのコーデックはありますでしょうか?
DivXとかが一般的で良いんじゃないかな
すいません。スレ違いかも知れませんが質問です。 Intensityでふぬああを使ってるんですが、インフォメーションバーのキャプチャフィルタにある 「ドロップフレーム数」「非ドロップフレーム数」「平均サイズ」という項目が動きません。 またステータスバーも0のまま機能していません。 マルチプレクサのほうでは表示されるんですが、明らかにドロップしてるのに0だったり。 どなたか原因と対策方法を教えてください。お願いいたします。
今更だけど、この板的にはEISTは問答無用で叩き切っておいた方がいいんでしょうか?
Monster Xは本スレでやってくれ
407 :
名無しさん@編集中 :2007/08/14(火) 23:37:20 ID:VhNTWi9A
>>129 のように第一クロスバーがクリックできない状態なのですが原因を教えてほしいです
最近モンスターXでふぬああを使い始めたのですが、 キャプチャ中、約60分に1回の頻度で一気に大量のドロップフレーム(60フレームくらい) が発生してしまいます。 ネットワークを無効にして、ウイルスソフトをシャットダウンしても同様です。 あとはハード側の要因か、ふぬああの設定かだと思うのですが、 このような症状の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
>>408 それハードがトロくて転送間に合ってないんだよ。
ちゃんと録画用の物理ドライブ分けてる?
と、スレ違いだが答えてみる。
とりあえずMonXスレ逝け。
>>409 なんでふぬああの問題でモンXスレに誘導するの?
408の問題は俺にはわからんけど、ハードの転送が間に合ってないのなら
ジリジリとドロップしていくはずでしょ。
60分という区切りのいい時間なので裏で何らかのタスクが起き上がって仕事してる それが何なのかは俺は知らん
412 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 00:26:01 ID:4P993a50
hunuaaiEPGとの連動がうまくいかなくなりました。 tvpiファイルをデスクトップに保存してから開けば問題ないんですが、ブラウザから 直接開くと、hunuaaiEPGに現在時刻が表示されただけでtvpiファイルの中身が 反映されない形で起動します。 私が何か悪いことをしてしまったのでしょうか? WinXPsp2 hunuaaiEPG2.0.4.0 です。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。
低速ノートパソコンでのキャプ報告。 PenIII 800MHz 256MB RAM(これが上限orz) XP Home SP2(パフォ優先設定) キャプチャカード RATOC REX-CB92TV 入力:VHSビデオデッキ(コンポジット) コーデック:Huffyuv 出力:IEEE1394接続160GB外付HDD 60分ほどキャプチャしたが、CPU使用率は40%前後で ドロップフレームはゼロでした。 REX-CB92TVが\3980で売っていたので衝動買いしたが、 付属ソフトでのリアルタイムエンコードはVCD画質(mpg1) がやっと。ふぬああのおかげでVHSをDVDにできました。 (Huffyuv→mpg2はTMGEncで6時間w)
414 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 00:28:21 ID:4P993a50
追記です。 hunuaaの動作は問題ありません。tvpiファイルと、hunuaaiEPGの問題みたいです。 いずれにせよ、困っておりますです。
415 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 01:21:13 ID:QEIdGRhX
コンプレッサの設定をして、プロファイルを保存してキャプろうとするとhunuaaが落ちます。 再起動後コンプレッサの設定をしようとすると設定画面が出る瞬間また落ちます。 解決方法をおご存知の方、どうぞ教えてください。 xp pro sp2、DirectX9.0cです。
>>415 何のコーデック入れてるかわからんが
コーデックのバージョン変えてみるなり
他のコーデック使ってみるなりして原因探るぐらいしようね
417 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 01:49:16 ID:QEIdGRhX
>>416 説明不足ですいません。
どのコーデックでもこの現象がおこります。
どのコーデックでもなるならふぬああインスコしなおしか キャプチャボードの可能性もあるね(特にハードエンコ板) キャプボの型番さらして気長に待つしかないんじゃない? うちでは出ない症状だからわからん
>>413 あのなぁ、VHSキャプするなら、間にフレームシンクロナイザーくらい挟めよ。(それがなければせめてTBCでも)
画像の安定性が全然違うぞ。
huffyuvだのTMPGEncで6時間も時間かけたって、元の信号が糞じゃしょうがないぞ。
420 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 16:36:41 ID:fk2zu4nc
ヴァージョン2.5.6.3をVISTAHomePlemiumで使用しています DVDカメラからキャプチャをしたいのですが デバイスの設定でビデオデバイスにMaicrosoftDVcameraAndVCRを選ぶと動画が表示されます オーディオデバイスはnoneでないと音がなりませんのでこれを選択しました これで録画を使用とすると 80004003 - ポインタが無効です - RenderStream AudioCapture と表示され録画が出来ません。 音声を録画無しにすると音はなりませんが録画はどうやら出来るようなのです。 音声有りで録画したいのですがどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>415 音声に LAME ACM とかMP3のコーデックしていしてないかな?
422 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 17:26:35 ID:QEIdGRhX
>>421 ありがとうございます。
音声を無圧縮にしてもだめなんです。
Type1なら、キャプチャ時のAudioを「無+プレビュー有」にしてみる
424 :
420 :2007/08/17(金) 18:26:34 ID:fk2zu4nc
>>423 録画できました。
これはビデオデバイスのMaicrosoftDVcameraAndVCRに音声も一緒に入っていたから
Audioを無+プレビューで録画が出来たと考えていいのでしょうか?
この場合、音声はlameでエンコしてるのですが
ちゃんとlameで圧縮されるのでしょうか?
ところでそのDVカメラはtype2は使えないの? type2ならキャプチャしなくてもそのままファイルコピーでいいんだが。 (IEEE1394とかUSBとかで接続して) type1でもファイルコピーしてソフトでtype1->type2に変換することも出来たはず。 キャプチャするよりよっぽど早く終わる。
426 :
420 :2007/08/17(金) 19:51:49 ID:fk2zu4nc
>>425 tyape1や2とはなんのことでしょうか?AVIのtypeのことですか?
PCとの接続にIEEE1394接続は出来るのですが、USBはドライバがVISTAに対応していないので出来ないのです
というかDVDカメラと書いてしまいましたが、DVテープカメラでした。申し訳ないです。
この場合はコピーなんてできないですね・・・。
それで上記の
>>424 の質問になるのですが
lameでエンコードされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
427 :
420 :2007/08/17(金) 20:23:25 ID:fk2zu4nc
>>425 今いろいろと確かめたところ
ビデオコンプレッサもオーディオコンプレッサ共に
NONEを選ばないと正常に録画できないことが分かりました
1時間キャプチャすると容量をとてつもなくくいます・・・・
なにか改善策はありませんでしょうか?
429 :
420 :2007/08/17(金) 20:40:44 ID:fk2zu4nc
>>428 ありがとうございます
いろいろお手数おかけいたしました
横レス失礼します > DVカメラは、キャプチャというけど実際は単純なストリームコピーで済むので > (コーデックは当然DVコーデック) ということは、どのソフトを使ってキャプチャしても圧縮率や画像の良し悪しはかわらないと 考えていいのでしょうか?
ここで、話す事ではないけど ストリームコピーはデジタルデータそのままをコピーするといことです。 当然、ソフトによって差はないはずですが、 たしか1394のボードの種類によって多少違ってくるって記憶してますので ソフトでも多少の差はあるのかもしれません。 これ以降はDV系のスレでどうぞ。
DVキャプでふぬああ使うのはメディコンで予約録画するときだけだな DVカメラからならWinDVかDV HDD Recorderだろう
434 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 13:35:46 ID:hXID5vTq
GV-MVP/GX2を使っています。”ふぬああ”で無圧縮キャプチャーをしたいと考えています。 使用可能でしたら使用感を教えてください。
>>434 ふぬああ使えるのはRX3の方じゃなかった?
ガンダムっぽい型番だな
プレビュー用としてふぬああ使ってますがFPSが30なのでちょっと動きの早いゲームしてると目が疲れます… そこでDScalerを使ってみましたが60fpsで表示出来ますがオーバーレイを切れません… ふぬああで60fpsでオーバーレイを切ってプレビューする事は出来ませんか? またそういう事が出来るキャプチャーソフトはないのでしょうか?
ようやくPV3を手に入れたのですがPV3付属ソフトでは画面はでてるのに、ふぬああではPV3がデバイスとして選択できません サウンドデバイスは選択できるのですが…なにが原因でしょうか?インストールは解説サイトどうりに成功したつもりです また環境を晒すならどのあたり晒せばいいですか?以前使用していたキャプボ名とかも必要ですか
↑↑↑↑↑↑↑↑ 今なら間に合う 逃げて〜〜〜〜〜
う…そんなに質問のしかた悪いですか?
ひん剥いたら読めんわなぁ
445 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 04:04:43 ID:aH8mSjw8
446 :
445 :2007/08/27(月) 04:05:18 ID:aH8mSjw8
すいませんsage忘れました
夏厨のマルチなのでスルー
これはひどい
08/31/07 20:27:22 - 80040217 - 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect SmartTee って、再起動したら直るんですがこうなる「原因」は何なのでしょうか?
CPU使用率が25%前後なのにドロップフレームが発生するのはHDDの転送速度の問題?
その可能性は高いと思うけど、酷いフラグメンテーションや不良クラスタ まみれのHDDを使ってもそういうことは起こるよ。
すまん。下記現象で何か原因がわかれば教えてください。 【現象】 ふぬああでHuffyuv2.1.1を使いD4(1028*720)の映像をキャプし、 再生すると、映像がスロー(実際の半分程)になる。音声は通常のスピード。 その為、映像がどんどんおいていかれる。 【PC環境】 CPU:Core2Duo E6850(3.0G) メモリ:2GB HDD:360GB(7200rpm)*2台でRAID0 キャプチャボード:Intensity Pro 【調査状況】 ・MJPEGでは映像も通常のスピードで再生される→OK ・無圧縮では、ややコマ落ちが発生するものの、通常のスピードで映像も再生される。→OK その為、HDD転送速度は特に問題ないと思う。 ・くすのきHDTVを使用しキャプしても同様の現象。(ふぬああではなくHuffyuvの設定か)→NG ・Huffyuvの設定はYUY2:fastest、bestの両方を試したがNG。 ・ふぬああのマルチプレクサはAVI2-独自で「音ずれ防止」及び「強制オーディオ同期にチェック を入れている。 遅延時間処理はビデオ:基準時間変更、オーディオ:ヌルフレームにしている。
>>454 ただの再生時の処理力不足じゃね?huffyuvは再生用には不向き。
それをエンコしてみればわかる。
>>454 30fpsのソースを60fpsでキャプとかじゃない?
そういうトラブルには遭遇したことないので解決策はわからないけど。
今時huffyuvが再生できんほどの非力CPUは滅多に使われてないと思う。 WMPで再生しても1GHzより小さいセレロンでも十分間に合うし。
>>457 セレロンでD4のhuffyuvを遅延なく再生できるんだ。神環境だね。
C2D 1.8GHz メモリ2GBでやってみたけど、コマ落とさないとまともに再生できない。 30fps→20fpsくらいでうまく再生でけた。
ふぬああで「Nero Resize」っていうリサイズフィルタをビデオフィルタに設定してるんだけど、 何度やってもリサイズの設定が反映されず解像度が変わらない(´・ω・`) 同じプロファイルのインターレース解除とかCropフィルタはうまくいくのに。。。
463 :
454 :2007/09/02(日) 18:59:41 ID:nkz4vU9M
みなさん有難うございました。 なんとなくわかってきました。 WMPで再生すると、映像だけがスローになる現象がでますが PowerDVD5 Deluxeで再生すると、映像も本来の速度で再生されました。 CPU使用率はいずれの場合でも50%でしたので、WMPの場合はCPU処理が 追いつかなかったようです。(デュアルコアなのでシングルタスクならほぼ使用率100%) 再生ソフトでも結構差があるものだと勉強になりました。 E6850で力不足というのは考えなかったのでHDD転送速度にばかり目が行っていました。
ど素人な質問で申し訳ないっす。 RX3でふぬああを使用する場合音声を出力するにはどうしたらいいんでしょ? ハードウェアエンコだから音声は撮る事自体無理なのかな? 本当に素人な質問で申し訳ない
プレビュー用としてふぬああ使ってますがFPSが30なのでちょっと動きの早いゲームしてると目が疲れます… そこでDScalerを使ってみましたが60fpsで表示出来ますがオーバーレイを切れません… ふぬああで60fpsでオーバーレイを切ってプレビューする事は出来ませんか? またそういう事が出来るキャプチャーソフトはないのでしょうか?
vistaでふぬああ設定してみたんだけど、録画停止するとブルーバックで落ちるよ… うまく録画できてる人いる?
ノ
huffyuvだと正常にキャプチャできる環境で コーデックをLagarithに変えてキャプチャすると テレシネ周期一定のソースをキャプチャしたときに フィールドのデコード順がおかしくなったようになります。 テレシネ周期一定のソースをキャプチャしたときに 手動で逆テレシネできなくなっていて気づきました。 Lagarithで正常にキャプチャできてる人がいたら 設定で気を使ったポイントを教えてください。 確認したことはhuffyuvでキャプチャしたソースを VirtualDubでLagarith使ってエンコードしたときは特に問題ないので ふぬああの設定がまずいと思ってます。 ふぬああからLagarithにデータを渡す順番に問題が あるような気がするのですが、その設定がどうやって変えるのかがわかりません。
471 :
470 :2007/09/08(土) 11:38:28 ID:5gyZ6JQ6
キャプチャデバイスはIntensityです。
エンコ時にフィールド反転しろ
外部入力の動画(29.97fps)と音声を、SAA7130-TVPCIでhuffyuvと無圧縮でキャプチャしたんですが、 音声は普通の再生速度なのに対して、動画が倍速で半分の長さで終了してしまいます。 5秒間のキャプチャでビデオフレーム数が79、ドロップフレーム数が0でした。 どの辺の設定をいじればいいか心当たりがあればレスをお願いします。 HDD変えただけなのになぜだorz
>>473 デバイス>ビデオキャプチャピン>フレーム率が59.94になってない?
なってたら29.97へ変更する
475 :
473 :2007/09/10(月) 20:07:25 ID:GA8zVJCH
>>474 そこは29.970になってます。
プレビューも両カスタムも29.970です。
デバイスの設定→デバイスタブの入力タイプを選んでOK押すと、再び開いたときに空欄に戻るんですが、
これが正常動作でしたっけ?
>SAA7130-TVPCIでhuffyuvと無圧縮でキャプチャ 何でこういうワケワカランことをするの。 MPEG2ではなく、わざわざhuffyuvでキャプるのは、 少しでも高画質でキャプりたいからだろう? ビデオデコーダー9bitってのは気にならんのかい。
intesityからHDMI1080i29.97fps→huffyuv2.1.1_fastcodec、PCM48KHz16bit2channelでキャプしてるんだけど
AVI2.0でキャプチャすると出来上がったファイルの途中から決まって映像と音声がなくなる(真っ黒画面が続く)
AVI1.0で500フレームづつ分割してキャプチャすると出来上がったファイルはすべて正常なファイルとして出来上がる
この現象詳しくわかる方います?
単純にPCのスペックが足りないんでしょうか?
[email protected] 2.0GRAM
GeForce6600
256MB
日立500G7200rpm*2
RAID無し
>>477 そのくらいわかるだろ。
高画質でキャプチャしたいなら、キャプチャ機器の性能も気にしろということ。
>少しでも高画質でキャプりたいからだろう? まあこの時点で認識が間違ってるわけだが。
>>480 どう違ってるんだ?
huffyuvキャプなんて高画質目的以外にあるのか?
ID:AlgxK+0/ この人なんで怒りまくってるんだろう?ちょっとおかしな人?
>>482 日本語で書いてるのに日本語を理解できない
>>477 。
間違ってるとだけ書き、どう間違ってるのかを説明できない
>>480 。
イライラするわ。
今持ってる機器で高画質求めちゃいけないのかと
>>484 いけなくはないがムダじゃないかと思う。
貧乏エンコ→DVDレコに乗り換えた俺自身の経験から言うと。
違うだろ
>>485 君の考えは理解できるが、ではなぜこのスレにいて口を出すのか。
君の発言は、例えるなら携帯のカメラできれいな写真を撮る方法を模索しているところに
「デジ一眼買いなさい」と言うようなもんだ。
ふぬああ使おうと思ってデバイス設定しようとしても、ビデオデバイスがnoneしか選べなくて設定できない。。。
>>488 >このスレにいて
>デジ一眼
ああ、DVDレコなんて書いたからか。
別にそんな高いの買えなんて言わないよ。
今は10bit精度のキャプ機器も大して高くないし、
つまんないところでケチらなくてもよくないか?と思ったからさ。
頭の悪さをアピールするのが趣味なんだろうか
少なくとも、非効率なことをするやつよりは頭いいと思ってるけど。
huffyuvをそのまま鑑賞すると思ってそうな辺りが極めて頭悪い。
再エンコすることを知ってて
>>476 のように吹いてるならさらに終わってる。
ドキュン神が光臨なさってるようで
huffyuvをそのまま鑑賞すると思ってそうだと勝手に思ってる辺りが極めて頭悪い。
一旦素材として今の環境で最高の状態で保存(huffyuv)し、 その素材からDivXなりWMVなりMPEG2なりに加工してやる。 何がおかしいのだろうか?
>>496 S-VHSテープをVHSデッキで使ってる奴に、
S-VHSテープ使うならデッキもS-VHSにした方がいいよ、と教えてやるのはDQN行為か?
だってそう解釈するしかないじゃんよ
>>498 だから、そんな手の込んだことをするくらい拘るなら、
キャプ機器のグレードも上げてやったほうがいいんじゃねえの?と言ってるの。
>>499 S-VHSテープをVHSデッキで使って何かメリットあるのか?
huffyuv録画→再エンコなら、
・録画時のコマ落ちを防げる
・2パス、クオリティ指定エンコなどでノイズ発生を防ぎつつビットレートを落とせる
といったメリットあるんだけど。
お前さんこういう事全然知らないでしょ。
>>501 そりゃ「上げたほうがいい」かもしれんが行為自体は「無意味」ではない。
さんざん言われてるのはそこなのは当然気づいてるよな?
>>502 わからねえアホだな。
そんなことを言ってるんじゃねえよ。
片手落ちだって言ってるの。
武器が稲妻の剣で、防具が布の服、みたいな。
>>504 いやだからそれでも「無意味」では無いと言ってるんだよ。
しかも別に手も込んでないし。
今ある機材であと無料でできるだけ、となれば最善の方法だろうに。
>>504 ブロックノイズ発生やファイルサイズ増大を防げるだけで十分価値があるの。
10bit対応なんざ大した問題じゃない。皮の帽子を装備するか否かだ。
まあhuffyuvで保存・鑑賞してる奴に対して 「そこまで画質にこだわるならキャプボにもこだわれ」 って突っ込むんなら話は分かるんだけど、しかしそんな奴は存在しない。 そこを勘違いしたからこういう馬鹿な主張になっちまったんだろうな。
バカなのはどっちだよ。 もう呆れたよ。 どこまでケチ臭いんだ。 趣味にまで金をケチるなんて…。
>>508 人間使える金額にはそれぞれ差があって当然なんだって。
自分の常識を他人に押し付ける非常識はなんとかした方がいいと思うよ。
>>509 10万20万のレベルじゃないぜ。
国産DVD-Rですら1枚50円しない時代に、ファイルサイズ増大とか言うし。
>>509 貧乏人ほど出費を自慢したがるって心理だろ。
正直俺には理解できんが。
そろそろ放置よろ
とりあえず、ふぬああとは何の関係も無いな。
>>511 どこをどう読んだら出費自慢に見えるんだよ。
たかが10万のものも買えないの?とか言ってるわけじゃないんだが。
あと数千円足せばいいのか買えるんだぜ、程度のことだぞ。
今持ってるのを使おうとしててその方法について聞いてるのに 見当違いなこといつまでも言うなよ
真・DQN伝説始まる!
貧乏自慢は他でやってくれ
キチガイ吐き気するわ
MonsterXでの1920x1080キャプを初挑戦しています。 やっとまともにキャプできそうなのですが、「ふぬああ」ですと 約30%もドロップしてしまいます。 (インフォメーションバーの情報) 圧縮なしのaviでキャプっています。 MxCapのほうが少しましに見えるのですが、それでもソフトの表示上は 50%近くドロップしています。 マシンパワーでしょうか? HDDの転送速度でしょうか? それとも、こんなものなのでしょうか。 マシンです CPU:Core2Quad 6600 M/B:Gigabyte P35-S4 MEM:1GBx2 HDD:録画専用 SATA WD500GB VGA:Radeon HD2600pro キャプチャーボードじはMonsterX1枚のみです。 ソフト:ふぬああ、MxCapture
24bitカラー30fpsで無圧縮の場合、 少なくとも1920x1080x3bytesx30fps=187MB/sの転送速度が必要
ふぬああでテレビをプレビューすると、音声が遅延する(おそらく1秒以内程度でいつも一定) 録画したファイルは問題なし。音声はチューナーカードから出てるイヤホンジャックをライン入力に接続して、そこから取ってる。 改善策ないだろか(・ω・`)
>>522 何度も話題に出たことだけど、モンスターX以外のアナログサウンド入力使っていたなら
スピーカー設定のライン入力のボリュームあげると音が出るはず。いらない時にはミュートしておけばOK
>>520 インターレースで半分、huffyuv圧縮でもう半分になればなんとかいけるか?
そんな祈りながらキャプするような環境は嫌だなぁ。
MonsterX 推奨環境 対象OS Windows Vista(TM)、Windows XP(TM) ※32bit版 CPU Intel Core2 Duo プロセッサー2.0GHz以上 メモリ 2GB以上 HDD SATAUインターフェース対応HDD HDD内蔵キャッシュ16MB/32MB(7200rpm) 必須 PCI-Express 空きPCI-Express(x1)スロットが必要 ビデオ PCI-Express(x16)接続の最新ビデオボード もしくは統合ビデオ チップセット チップセット DirectDrawが正常に動作するグラフィックシステム サウンド DirectSoundが正常に動作するシステム 後は設定次第。決まれば特に祈る事も無くなる
それは視聴用の推奨環境じゃね
みなさん、ありがとうございます。 速度的に限界なんですね。了解です。 まずはhuffyuvを導入してみます。 フルHDの完全コピーは敷居が高いんですね。 せめて気休めに、ソフトウェアでのRAID0も組んだほうが いいみたいな気もします。 がんがります!
>>526 さん
MonstetrX推奨のばっちいモーションJPEGならそれでいけるんですが
圧縮なしとかだとHDDの転送速度が足らないようです。
huffyuvを入れた結果ですが、ドロップ率が22%まで減りました。 RAID0もソフトレイドじゃ、期待は薄いかもしれません。 やっぱカノープスの高価な板の導入しかないんですね。 GSは入手済みなので、あとは購入資金を工面しないと…
huffyuvは可逆圧縮なんだけど あと単体よりはソフトRAIDのが充分早い
>>530 家の環境
CPU:C2Q
[email protected] z
M/B:P5B Deluxe
MEM:1GBx2
HDD:録画専用 SATA HDT725050VLA360(500GB キャッシュ16MB)
VGA:Radeon X300SE
サウンド:SB X-Fi DA
キャプチャーボード:MonsterX、GX2
ソフト:ふぬああ、MxCapture
1時間の録画で
ふぬああ+fuffyuvだとプレビュー有(VMR7)でドロップなし。
MxCapture+fuffyuvだとプレビュー(VMR7)ありにするとドロップちょこちょこ発生。
オーバーレイだとドロップなし
22%とかあきらかに何かおかしい。
>>532 マジですか。。。
HDDの速度とかベンチして調査します。
十分に速いPCだと思うけど、まだドライバの完成度に難がある VGA:Radeon HD2600proと言うのも気になるところではある。
RGBのHuffyuvにしてない?
外出で遅くなりました。HDD速度を計ってみました。
HDBENCHで書き込み77049、読み取り79875です。
悪くはない数字だと思います。
また、RGBのHuffyuvではないです。
>>520 の書き込みで、無圧縮データだと187MB/sとありますがマジ?
それならHuffyuvで半分になったとしても90MB/sもいるので帯域が足らないです。
でも1枚の静止画が3MBで30枚/秒だから90MB/s、Huffyuvで2/3でも
60MB/sなのでドロップしなくなる??
ぐはっww
頭の中、混沌ですww
すいません、Huffyuvの設定が解除されてました。 名前をつけて保存しなかったんです。 ドロップしなくなりました!!!!! 初歩的なミス、ごめんなさい。 みなさん、ありがとうございます。 ちなみに、音声は圧縮してますか? 私は”non”で試しています。
モンXで使ってて、静止画キャプチャがもの凄く遅いんですが どうにかならないのでしょうか
メール欄うざい
キレやすい30代w
>>536 地デジを録ってるんなら、あれはインターレースなので帯域は半分になる。
huffyuvでさらに半分になれば47MB/sなので、ドロップしなくなっても不思議じゃない。
1ピクセルあたり3バイトなのはRGB24の場合なので YUY2なら2バイトで計算する。
インターレースで帯域半分になるのは60fpsと比較しての話だろ 30fpsで計算してるなら既に半分になってるんじゃねえの?
うちのモンXの実測値でhuffyuv(fastest)、D3でだいたい40MB/s弱あたりですね。
今日注文したMonster Xが届いて、コレ早速使ってみてるんだけど、メッセージバーのところに、 「(日時) - 8000ffff - 致命的なエラーです。 -IMediaEventEx EC_ERRORABORT」 って出るんだけど、これ無視してたら何か問題あるかな? これが出るからか、キャプった静止画が白っぽくなったり、静止画キャプった後、 一回ずつ”再描画”押さなきゃいけなくなるんだけど。 静止画自体はちゃんとキャプれてるし、落ちたり何だりはしない。
>>574 うちでは、モンXとふぬああの組み合わせでそんなエラーでないなぁ
おはようございます。 休日を利用して朝からふぬああを設定しているのですが、 コンプレッサーの設定が保持されないというトラブルに遭遇してしまいました。 コンプレッサーの指定をしても、置き換えてOKし窓を閉じても 設定内容が保持・適用されず、再度開くとビデオ・オーディオともにnone指定に戻ってしまいます。 この問題の対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、解決策を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
550 :
547 :2007/09/21(金) 23:18:17 ID:6YMzgdGY
>>548 レスどもです。
うーん、エラーは出るけど一応キャプチャは問題なく出来てるので、
とりあえず様子見してみます。
551 :
549 :2007/09/21(金) 23:58:42 ID:9pjAl25d
申し訳ない、自己解決しました。 コンプレッサ設定のWMPの欄をブランク以外にしていたことが原因でした。
>>537 です。
快調にキャプってます。こりゃ便利です。
PV4も使いましたが1440x… 以上のキャプが難しいので
お蔵入り決定です。
なんでPV4が大人気なのか理解に苦しみます…
あっ、板違いの発言です。 ごめんなさい。
は?死ねよ
出張乙
恥を忍んで質問させてください。
縁故PC突然死につき組みなおしたのですが、
ふぬああを使いhuffyuv2.1.1で録画したaviファイルが
WMP11、Aviutl98d共に認識できぬ状態となってしまいました。
OS:XP SP2
CPU:Athlon64x2 5200+
メモリ:2GB
グラボ:Radeon X1950PRO
DirectX:9.0c
GV-MVP/RX3
huffyuvはinfファイル右栗→インスコ、
>>194 もやってマルチプレクサ「AVI2-独自」にしてあります。
録画はできてaviファイルはできるのですが、再生も入力もできませぬ。
真空波動研では[Exception] EZeroDivideとなりますがぐぐっても
何のことやら…。LCPlayerも試してみましたが、再生不可でした。
どうぞよろしくお願いします。
558 :
557 :2007/09/25(火) 01:57:21 ID:Sw/t9tRO
ああああああ 自己解決しました。 デバイス「グラフ2」のパラメータ間違い(ビデオが「有+プレビュー」になってない)でした。 失礼しました。忘れてください。吊ってきます… orz
録画しようとしても「中間フィルタが〜」なエラーが出て、試行錯誤していたけど
>>551 のレスのコンプレッサ設定をいじったらちゃんと録画できるようになった。
どうもありがとう。
560 :
名無しさん@編集中 :2007/09/26(水) 03:27:50 ID:fKQqNGfv
IOのRX3挿してて,ふぬああ使ってるとどうも画質に納得できない。 字幕が見えにくかったりする。 RX3に付属してきたソフトの方が確実に綺麗に映ってるんだけど,こんなもん? それとも設定の問題?
ふぬああを通すと 3DY/C、3DNRとかの高画質化機能が 動作しないんじゃなかった? 間違ってたらすまん
そりゃ視聴だけなら付属ソフトの方が綺麗なんじゃないの
>>559 自己解決した際にその解決手順が書かれているレスが、
役に立っているのをはじめて見た。
564 :
560 :2007/09/27(木) 01:21:31 ID:6kaULonN
>>549 名前をつけて保存してください。
でないと設定内容がそのつど消えます。
これ重要かつ初歩的な使い方
あんたおもしろいな
質問です。 ウインドウがアクティブな状態で無い場合でも、 ファンクションキーやジョイスティックのボタンで、 静止画キャプって出来ますか? そのような外部ソフトを探してます。
YUVで表示すると、画面が暗くなってしまう。 RGBだと平気なんだけど、キャプチャ時に処理落ちしてしまう。どうしたものか。
>>568 どうもです。
残念ながら320x240で1日50枚くらい撮るので、
その方法だと後処理が大変そうで。。
映像が早送りになってしまいます。 マルチプレクサの音ズレやタイムプロパティ、遅延時間処理と強制オーディオポイント。 その辺を弄りましたが直りません。 オーディオはPCM、映像はPICVIDEO MPEGv3とHuffyuvです。 デバイスのオーディオキャプチャピンは32khzです。 48khzにすると音が高くなります、ズレは多少良くなりますが。 カードは玄人のKRTV-7131、チューナーOUTはサウンドカードに繋いでいません。 他に改善が出来そうな設定はありますでしょうか?
572 :
571 :2007/09/29(土) 21:25:48 ID:NWw8GaqQ
過去ログ読みまくって、AVI30aを使ってフレームを変えたら直りました。 ふぬああの方ではAVI30aの数値を平均時間に入れました。 これで早送りは直りました。 ビデオフレームレートは23.975と表示されます。 これって見た感じではカクカクしては居ないのですが、29.97よりカクカク表示と言う事なのでしょうか?
573 :
571 :2007/09/30(日) 01:41:41 ID:ksnxV4xJ
誰も居なそうなので、頑張ってググって勉強しました。 再生のフレームレートを変えても、要はスロー再生している様な状態なんですね。 あと、音ずれが発生する根本的な原因はBusClockでした。 C2D機なんですが、266Mhz以下だとビデオフレームレートは23.975でばっちり。 それ以上だと通常通りに29.97で大丈夫でした。 あと、これはググってもホントに解らなかったのですが。 録画プレビュー時にしばらくすると音声が消えてしまいます。 録画したファイルにはちゃんと音声は収録されています。 録画しながら見られないのはきついです。 これは誰かマジで教えてくださーい!
低レベルな釣りだなw
釣りじゃねーよ。 見ろよ、最初の書き込み18:40:00だろ? そこから何時間もやってるんだぞ。俺ってアホだろ。 あー、静止画キャプった後にもエラーこくし。(ま画像は取れているが) ふぬああ難し杉、初キャプだから余計訳解らない。 ま、とりあえず使える様になったから良いか。
>ビデオフレームレートは23.975でばっちり。 これを見て釣りと思わない奴はいないだろうw
釣りだと思われる意味すらよく解らん。 厳密に言うと23.976043だった。すまん。 綺麗に23.976としたかったが、小数点を入力が出来なかったもんで。 とにかくBUS Clockを200-400で可変させていたけど、キャプる時は333にしておく。 そうすればデフォの値・設定で音ずれしない。
すげぇな。24fpsで放送しててそれをそのままキャプれるなどとは。
俺なんて音を出すだけで丸一日。 音ずれ直すのに一週間も掛かったぞ。
どんだけー
ふぬああああああああああああああああっ!!!!!111
さて、Vistaでふぬああでも設定するか
マザボ865gからP35とG33どちらで撮っても物理でHDD分けても不定期に3フレーム程ドロップフレームがでるようになったんだけどこんな現象の人います? こんな微妙な現象の人いねーかw それともシリアルATAの設定なのかなー。 パラレルATAの時はほとんど無かったのだが・・・
ふぬああでキャプると映像は保存できるけど音がでません。 他のキャプチャソフトを使用したら音も保存できている ようなのでふぬああの設定だとおもうのですが…
エスパーカモン
使ってるボードとおおよその設定ぐらいは書いて欲しいね ふぬああ起動前から音は出てる、プレビュー時には音は出てる、一切音は出てない のどれ?
587 :
584 :2007/10/04(木) 01:13:32 ID:1hQpVqYf
圧縮云々以前にデバイスの録音ミキサーを適切に設定したか確認汁
OS:XP Pro
CPU:AMD Athlon 64, 2000 MHz (10 x 200) 3000+
MB:MSI K8T Neo-FIS2R
VGA: GIGABYTE RADEON 9600 PRO
MEM:1.5G PC3200 DDR SDRAM
Sound:オンボード Realtek AC97 Audio
VCB:MTVX2004
ふぬああを使いHuffyuvでキャプチャしたのですが、画像のようなノイズが入ってしまいます
http://www.uploda.org/uporg1051649.jpg プレビューの時点から発生しています。ボードの付属ソフトを使いHWモードで録画すれば
ノイズは発生しませんでしたが、SWモードでHuffyuvを使用した場合も同様でした。
原因、解決策などわかりませんでしょうか?
>>589 SAA7133GYCで、720x576で録画するとそんな風になった
解像度は正しくしてある?
ところどころデータが(多分)バッファ分ずつ抜け落ちてる 転送に間に合ってない。オーバーフローかアンダーフローを起こしてる 多分アンダーフローだと思うのでPCIレイテンシ時間を弄ってみる
592 :
589 :2007/10/06(土) 01:11:08 ID:2Ag7abVK
>>590 >>591 ありがとうございました、解像度の問題だった様です。
レイテンシはまだいじってませんがまた問題が出るようなら挑戦してみます
手動インスコする前に間違えて録画ボタンを押してしまったときは普通に録画出来たのに
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/index.html の通りに設定した後に録画しようとしたら「中間フィルタが〜」「デバイスが接続していません」など
エラーで出て、ふぬああが固まってしまいます。
これは手動インスコしないで使った方がいいということなのでしょうか?
GV-MVP/RX3
OS:XP SP2
CPU:Pen4 3GHz
メモリ:512MB
グラボ:GeFo6600
Sound:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
DirectX:9.0c
スマートティーにチェックを入れたら中間フィルタエラーはなくなりましたが、まだデバイスエラーが直りません…
596 :
593 :2007/10/07(日) 13:51:07 ID:bFEZtYuw
自己解決しました
解決したら手順を書く それが大人のマナー
アンインストールして上記サイトの通りにやりなおしたら出来ました。 原因として推測できるのは1回目は手動インスコする前に一度起動させてしまったことくらいしか思いつかないです。
599 :
587 :2007/10/08(月) 22:33:25 ID:p0ZzIhdE
>>588 仰るとおり、録音ミキサーの設定し忘れでした。。。
ありがとうございました。
600 :
名無しさん@編集中 :2007/10/14(日) 08:29:47 ID:Zt/3aOvd
hosyu
ピクセラのPIX-MPTV/P6W使ってます プレビュー画面が徐々にカクカクになっていきます 起動し直したり、どこか設定を開いて閉じると滑らかになりなすが また少しずつカクカクしていきます どうしたらいいでしょうか?
ふぬああでTV観る事もキャプチャする事もできてますが、なぜかオーバーレイ表示ができません。 デバイスの設定のグラフ→待機時項目のビデオ:をオーバーレイにするだけじゃだめなんでしょうか?
/ // / | ヽ \ / // / | ', ヽ // /.::/ / | | l ::/ ....:/::::/:: / / |:::| | | | | .:::::::/:::;ィ:::...../ /|:. | /::/ | .! | ト、 ハ ::/://:::,.ィ./|::|::::/:::/∧:. | | | | V|: | //-/∠_|::/ |::|:::/::// |:...| | | | | |: | _|:| |:j::/:://-─|'T' |/./ |::|ノ i、`===ッ'|! .j::l/::/,,_ _ヽ|/::/| //′ ト、 l/ V ゙''''"/从:/ |/リ :::ヽ、 { /::::レ' / ヾ:\ r' 彡::/リ / ヽ::!ヾ、 ─- ,..イ::イ::::/// |\| ,.イ:/:/:://ノ 、::| `' ー-イ,ィ::|//||:/ ` / l/ ! | ``ー───‐--、 | / ヽ | ,r‐'´ ',  ̄\ L/ ',
それは綾波レイ。
| | これはドラマではありません!実戦です! |  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ホワイトベースはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
. f´_,,,,,ヽ |(o: ◎フ| | `=‐´ | `''i⌒_i''´ ‐''' ̄  ̄'''ー
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
MonsterXとふぬああを使用しているのですが 画面の明るさが録画や再描画ボタンを押す度に 明るくなったり正常の明るさにとランダムに変化します。 このような症状の回避方法は何かあるでしょうか? MonsterXに付属している表示ソフトでは明るさの変化はありませんでした。
>>608 ふぬああじゃなくてPeCaTV使うといいよ^^
>>609 レスありがとうございます。
早速PeCaTVのサイトを見てきましたが
録画機能がないとのことなので、録画がしたい自分としては
せっかく教えていただいたのですが、使用は見送らせていただきました。
>>608 ふぬああのせいじゃなくてMonXのオートゲイン・オートオフセットあたりが悪さしてるんじゃないかな?
MxCapture使えば、以降スレチになるのでMonXスレへ。
612 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 21:10:39 ID:4NhIelr4
ちょっと質問をさせてください。
MonsterXでMxCaptureを使っています。MxCaptureでも使用については問題ないのですが、
ふぬああでも現状使えないことは無いのですが、MxCaptureの負担の方が少ないので、
ふぬああでも同じ負担量か、それに近づけないか試行錯誤をして使っていました。
他のスレでふぬああの方が設定によって軽くより安定した録画が出来ると聞きました。
できればふぬああで使いたい機能もあるので、少しでもいいので負担を軽減できる設定があればご指導ください。
同サイズのプレビュー付録画時の状態です。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up9/source/up0219.png ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
環境 E6600 メモリ2GB WinXPsp2 Radeon1950pro256MB
マルチうぜえ
誘導されて来たんだからマルチじゃないんじゃないの
MonsterXでふぬああを使っている人はかなりレアだから気長に待つべし
つか誘導元で散々デカイ口叩いてここに誘導した奴が答えるべきじゃね? もっともふぬああ使った事もなさそな雰囲気だったがw
俺も
>>612 の回答を知りたくて来たんだけど
回答まだー?
誘導する奴が誘導先のスレなんて見てるのは少ないと思うぞ そもそも誘導先スレなんて、スレ検索で見つけるだけだし。
>>618 おまい、そんなズサンな誘導してきたのか…w
ver2.5.6.3 GV-MVP/RX3を使用しています。 サンプルの開始時間が、終了時間の後になっています。というメッセージがでて 録画が終了してしまいます。 ストリームタイム補正を有効にする以外になにか解決策はありませんかね?
ウザイから追い出したんだろ? だったら逃避先まで追いかけていってサポートするわけなかろう
monster xでふぬああ使ってるんですけど、そんなにレアなんですか? 自分の環境だとふぬああの方がプレビューも綺麗だしふぬああの使い方の勉強にもなるもんで。 このスレにもお世話になっています。
623 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 20:57:33 ID:ZD7h+9Z8
オーバーレイに設定してないだけ、とかじゃないよね……
625 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 02:36:56 ID:eGWF/D2f
OS vistaでキャプボはIOのGV-MVP/RX3使用 mAgicTVじゃAVIで録画できないからふぬああ導入してみたんですが、画質はmAgicTVより劣化。 これだけはやっとけみたいな画質向上のための設定とかありますか?
>>612 んー、huffyuvでRGB24でプレビューしてると重くなったような記憶があるようなないような
一番怪しいのはオーバーレイだな
627 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 06:34:42 ID:KOGUn6Nn
(´°∀°`)
(´°∀ °`)
l l i / ,イ / ', 、 i:. i: i i ! l i ヽ | i;| / | /' ヽ',ヽ. i| / ,i i l ', i \!', i゛| /| ! ヾ|: /_!_ / ,イ ; i ! ', i ';'!"_レ二,_":;'‐ ‐'"レ_,,.|ノソ;ィ:' /' i ,' ヽ l'、 ','<´ !;:ッソ`' '"l;:ッソ`'>ツ; ,': / / ヽ'ヽ. ヽ. `'''゛ `'''゛ ´/,.' ,.:' / \ヽ、 `ヽ ,.:' // \ヽ ヾヽ,_ ` ゛ _,,..;:'゛,.;. ' .!゛ `! ,:`ヽ. ` ̄'゛ // '/ 私は怪しくないって碇司令も言ってたわ ∨!、トヽlヽ.、 ,、:'l:;ィ/!イ! r'` i`'| `' ‐ '゛ | ; `i ,、 '゛ `ヽ / `ヽ、 _,:'゛ \ / ヽ,_
630 :
名無しさん@編集中 :2007/10/30(火) 18:52:08 ID:Y48IEMir
使用キャプチャボード:SAA7130 使用ソフト:ふぬああ 症状:ゲームをキャプチャーしているのですが、音はプレビューできるものの、キャプチャーされません。 デバイスでは有り→プレビューなし。にしています。 Line inにしているのですが、オンボードのサウンドボードでは音までキャプチャできないのでしょうか? 一通り、ググリましたが、解決せず。。。 宜しくお願いします。
>>630 録音の設定はline inにしてある?
録画中にボリュームコントロールを開いて確認してみて。
632 :
名無しさん@編集中 :2007/10/30(火) 19:55:35 ID:Y48IEMir
>>631 有難う御座います。
録音の設定は確認しましたが、Line inでした。
デバイス設定のオーディオキャプチャフィルタ、録音ミキサー、再生ミキサーコントロールもLineinに設定済みです。
サウンドボードに繋げていますが、録音はできないものの、スピーカーからはきちんと音が出ています。
キャプチャー中に音をプレビューできるので、問題は録音部分だけかと思うのですが、一向に解決できません。
恐らく、デバイス設定のグラフ2のDVのType-2の項目にチェックを入れていないからだと思うのですが、
チェックを入れると、「接続に必要な中間フィルタの組合せが見つかりませんでした」とエラーが出ます。
オーディオフィルタ・ビデオフィルタ共に何も設定していないので、これが原因かもしれません。
設定しようにも、参考にできるサイトが無い為、設定できませんでした。
宜しくお願いします。
>>632 DVのType-2は関係ない。
グラフ2のオーディオが有+プレビュー有にしてもダメならわからないな。
>>633 有難う御座います。
ビデオコーデックの変更を色々と弄ってみたら、音が雑ですが、なんとか入るようになりました。
極限に高画質・高音質にするにはどのような設定・コーデックが必要なのでしょうか?
ネット上にあるものは試しましたが、いい画質ではありませんでした。
Huffyuv+PCM
とりあえずHuffyuvを入れてキャプチャし、そのあとTMPGEncを使って圧縮しましたが、 ニコニコに上げるとなると、動画がギザギザになってしまいます。 ニコニコで画質を良いままアップするにはどのようにしたら良いのでしょうか? ネット上ではいずれもflv形式のみで、mpg形式に関する情報は見当たりませんでした。 宜しくお願いします。
ギザギザ? インタレ解除した?
ネット上ではいずれもflv形式のみで、mpg形式に関する情報は見当たりませんでした。
On2で2パスエンコしてflv形式でうpするのだ
マジレスすると、FLVでうpしないと SMILEVIDEO側で低画質再エンコ(320x240px)されるよ
よく意味がわからんが、スタートメニューに登録されないとか デスクトップにショートカットが出ないとかって事か? もしそうなら、もともとそんなことはしないぞ? 直接開くか自分でショトカ作る必要がある
>直接ふぬああのファイルを開けばTVも写るしキャプチャも出来ています すでにインストールできてます
>>643-644 即レスありがとうございます。
インストール出来ていたんですね、手動インストは初めてだったんで戸惑ってました
ここ2,3日トラブルが多いので質問してみます 症状としては プレビューしていると突然映像が止まる(音声は流れつづける) つけてから数分だったり、数時間だったり時間はマチマチです 傾向として ・テレビを見ている場合にも起こる(チャンネルを変えようとしても応答なし、音声は正しくチャンネルごとに流れる) ・ふぬああで映像が止まっても端子をテレビにつなぐと映るため、ゲーム機本体+端子には異常なし ・再描画、または再起動をすると問題なく動き出すし、約半年使ってきたので取り付け、接触に関してはおそらく問題なし ・再描画ボタンを押すとCPU使用率があがった状態でフリーズした事がある ・キャプボの仕様として疑似NTSC信号(主にPS/SS/N64世代までのゲーム全般及びPS2の一部ゲーム)で使用 は読み込めないが、ゲームはXbox360、テレビを見ている場合も起こるのでおそらく無関係 環境は MTV-1000 Win2000 映像はゲーム機本体>プログレ→S端子変換>キャプボ 音声はキャプボにプログレで繋いでサウンドカードのAUX端子に こんな症状の報告ありますか?
追記 録画はWMEでしているので ふぬああではプレビューだけでいいので プレビューのためだけに利用している感じ ふぬああの再描画ボタンでは 不安定になることが多いです 再起動でちゃんと映るのでもうどうなっているのか
他のキャプチャーソフトでも問題が発生するようなので移動します スレ汚しスマソ
起動したら 14/11/07 01:03:50 - 80040217 - 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect SmartTee とメッセージバーに表示されプレビューすら出来なくなることが前触れなく起きることがあります これ再起動したら直るんですがこうなる「原因」は何なのでしょうか? 又これを再起動なしで見れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか 見たい番組の直前にtvをつけた時にこうなると凹む
ふぬああのアンインストール方法がよくわからないので質問させてください。
使用OSはXPです。
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/insto2.html のページをみつつやったのですが、
「LordLibrary(C:\Documents)に失敗しました。指定されたモジュールが見つかりません。」
と出てアンインストールができません。
■インストール時の手順。
C:\WINDOWS\system32 にある「regsvr32」に、
「huavimux.ax」「robustts.ax」「hunuclock.ax」をドラッグ&ドロップでインストール。
■ふぬああを解凍した場所
C:\Documents and Settings\一二\デスクトップ
■インストール時にファイルのあった場所。
C:\Documents and Settings\一二\デスクトップ\ソフトウェア
(ファイル名などは、解凍した時のままで、変更してません)
■コマンド プロンプトで入力した文字
C:\WINDOWS\system32>regsvr32 /u C:\Documents and Settings\一二\デスクトップ\ソフトウェア\hunuaaCap2563\robutts.ax
(ファイルをデスクトップに戻して、試した時の入力文字↓)
C:\WINDOWS\system32>regsvr32 /u C:\Documents and Settings\一二\デスクトップ\hunuaaCap2563\robutts.ax
インストールには成功してたと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
regsvr32で/uオプションは__アン__インストールだよ。インスコはノーオプション。 さらにパスに半角空白があるのでそこでパスがちょん切れる(C:\Documentsになる)のでエラーになるはず。 ""でくくること。 それでもダメならパスに日本語がないようなフォルダ位置にインスコすること。 ユーザー名、フォルダ名に日本語を使うなんてトラブルの元。
>>651 レスありがとうございます。
アンインストールをしたいので、入力する文字は 「regsvr32 /u」 でいいんですよね?
空白の場合""でくくるとあるので
C:\WINDOWS\system32>regsvr32 /u C:\Documents" "and" "Settings\一二\デスクトップ\ソフトウェア\hunuaaCap2563\robutts.ax
と打ち直してみましたが、やはり
「LordLibrary(C:\Documents and Settings\一二\デスクトップ\ソフトウェア\hunuaaCap2563\robutts.ax)に失敗しました。指定されたモジュールが見つかりません。」
と出てしまいます。
空白の問題などは解決したようなのですが・・・
ならそもそも登録されてないんでは? 登録時も同じく""で括ってなかったらエラーになったはず。
654 :
652 :2007/11/17(土) 13:08:42 ID:JauunQuX
すいません。
〜robutts.axではなく、〜huavimux.axから実行したら、問題なく三つ削除できました。
もう一つ、
>>650 のサイトで、
>HKEY_CURRENT_USER\Software\hunuaa\hunuaaCap2とたどってその下層フォルダを全部消去してください。
とありますが、
「HKEY_CURRENT_USER\Software」にある、「hubuaa」のファイルを丸ごと削除してはいけないのでしょうか?
キャプチャボードがふぬああでは使えないらしく、この先もしばらくは使う機会はないと思うのですが・・・
特に悪さはしないはずだからレジストリなんかほっといたら?
656 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 00:37:10 ID:aLYslxIw
ぬふふあ
>>652 の""でくくる場所が間違ってるのには誰も突っ込まないのか
OSがぶっ壊れたんで再インストールしたら、何故か音声に左側が出なくなった。 キャプチャした動画も左側音声が出ない。 こんな症状経験した方居ませんか? そもそもそんな設定があるのかどうか・・・ 使ってるのはGV-BCTV4です。
>>657 お前の発言のバカさ加減に突っ込んで欲しいのか?
>>658 本当にふぬああの問題?
キャプボをインスコするときに一端PCIソケットから外したと思うけど、
その後ちゃんとケーブル繋いだかもう一度確認すべし
自分も一度、PCケースを開けた時に気付かずケーブルに触ってしまったらしく、
半分抜けかけた状態で使っていたら片方しか音が出なくなった
見た目にはちゃんと刺さっていたので気付かなくて手こずったけど、挿し直したら解決した
>>7 のサイトを参考に、ふぬああとhuffyuvをインストールしたのですが、
ビデオコンプレッサーの項目にhuffyuvが出てきません。なにかほかにしなければいけないことがあるのでしょうか。
曖昧な説明で申し訳ありませんが、わかる方がいらしたら教えてください。
構成は、
OS:Win XP Pro x64
CPU:Athlon64x2 4400+
MEM:1GB(DDR 512MB*2)
MB:ASUS A8N-SLI Premium
VGA:GeForce6800
Sound:ONBOARD
VCB:Intensity
です
662 :
658 :2007/11/26(月) 04:07:08 ID:CLR+h6D9
>>660 うはwご指摘の通りケーブルの接触不良でしたw
ありがとうございます。
>>661 infを書き換えればいいよ。
"huffyuv x64"あたりでぐぐれ。
664 :
661 :2007/11/27(火) 23:00:00 ID:5ehayWDf
>>663 ありがとうございます。ふぬああの方でも認識してくれるようになりました。
考えてみれば当然でしたね・・・
ハーロックの販売が始まりましたね。 これから、ここの賑わいでハーロックが売れているかどうかわかる予感w
キャプテンハーロック?
667 :
名無しさん@編集中 :2007/12/03(月) 00:10:06 ID:TPS05jFF
GV-BCTV5/PCIを使用しております WindowsVista(32bit)にてTVを見れないかと四苦八苦しております。 残念ながら以下のような状態です ・magictv→オーバーレイ表示のため真っ黒で画面が表示されず ・PeCaTV→表示はされるもののチャンネルの切り替えが行えない 現在はmagictvでチャンネルを切り替えてPeCaTVで視聴するという状態になってしまっています。 >26さんの内容を見ましたがVistaではさすがにDirectXの切り替えはまずいと思いまして 何か別にいい方法はありませんでしょうか? 最終的にはPeCaTVでチャンネルが切り替えられれば満足です。 よろしくお願いいたします。
ふぬああスレなのにふぬああでの様子を書かないとはどういうことか
どうがんばっても打開できなかったので質問いたします。 現在「ELSA EX-VISION 1600TV」のボードを使用しているのですが、チューナ・Sビデオ共に映像が 青画面のままです。(S端子ケーブルなので黄色ケーブルはありません) ドライバも最新のものを使用しています。 いろんなサイトを見て設定を変更したりしているのですが、全然状況がかわりません。 ふぬああ自身ボードも認識していますし、音声も問題なくでているので対応はしてるとは思います。 何が原因かわからないです。。どなたかご教授をお願いします。
>>669 >どうがんばっても打開できなかったので質問いたします。
もっと頑張れ!
>>669 ふぬああ以外のキャプチャソフトではどうなんよ?
>>671 もちろんですが付属の「INFO.TV Plus」は問題なく映ります。
この「INFO.TV Plus」ですと、アナログでもプロテクト?がかかっていてろくに録画ができません。
ですので、違うソフトをと思いググってみるとふぬああが出てきたのでそのまま導入しました。
もし他にふぬああのようなソフトがあれば試してみますので、キーワード的なものをお願いできませんか?
よろしくお願いします!
1.INFO.TV Plusでは内蔵チューナーでのキャプチャに問題はないのか? 2.INFO.TV PlusでS端子入力でのキャプチャがプロテクトされているのではないのか? 3.INFO.TV PlusでS端子入力でのキャプチャでのソースは何か? 4.ふぬああでもプロテクトされているのではないのか? 5.ビデオキャプチャピン(カスタム)とビデオキャプチャフィルタを示せ 6.持っている情報をできるだけさらせ
DivXでHD映像ををリアルタイムエンコすると映像の始まりがグチャグチャになるんですけど コレって何が原因かわかりますか?
他のCODECでならなきゃDivXが原因
マルチプレクサの遅延時間でビデオがヌルだとなるような気がした
>>676 おお!言われた通りヌルから第一+ヌルに変えてみたらグチャグチャにならなくなりました。
dd!
GVMVP/RX3使用していて録画をすると画面が真っ白になり音もでなくなります 録画した動画をみるとちゃんと撮れてるのですがどうすればいいのでしょうか?
新しく組み立てたパソに、前から使ってる SAA7130-TVPCIを組込み ふぬああをインストしたところ TV視聴はできるんだけど 録画ボタンを押すとエラー表示はでないんだが ファイルサイズがゼロのまま録画するのはなぜ? できたファイルも開けないんで キャプチャできていない様子。。。 誰かお助け〜 ちなみにPICVideo MJPEG、Dvixの両方とも同じ状況デス XP SP2 Core 2 Duo E6750 BOX P5K-E 250G SATA300 7200×2(RAID striping)
>>679 レジストリの登録はちゃんとやったか?
MUXが切れてないか?
ビデオ「有り」になってるか?
MUXじゃなくて「グラフ・構築開放」ボタンだ。 ビデオデバイスが「NONE」になっていないか? プロファイルは登録したか? グラフ2で「動画キャプチャ時。ビデオ:有」になってるか>
679です
>>680 早々のレスに返事が遅れて申し訳ないデス
さっき確認したところ
グラフ・解放ボタンは押されてます
ビデオデバイスも「Philips(中略)Capture」とあり
プロファイル、「動画キャプチャ時。ビデオ:有」もオッケイです
どういうわけか
インフォメーションバーで表示させているファイルサイズが
ゼロのままです
録画ボタンを押すと
左下のステータスバーで表示されている「Captured」のところは
カウントされているのですが…
以前のパソでふぬああは普通に使っていたため
なめてかかっていました
かなり悩み中です
じゃあ、あとはコンプレッサだな。
玄人志向のCX23883-STVLPつかってるけど、 ふぬああ中、ゲーム音が聞こえない。というか雑音しか流れて無くてそれがどんどん大きくなっていく感じ。 オンボードのサウンドじゃだめなんかな……realtek hd audio使ってるけど。
ばかばっか
686 :
名無しさん@編集中 :2007/12/29(土) 00:45:21 ID:0zvc4M6t
ふぬああ使うと頻繁にフリーズするんですが ふぬああみたいなソフトでフリーズしない安定かつ軽い テレビチューナーを含むソフトありませんか
エスパーたのむ
お前の設定が悪い
689 :
名無しさん@編集中 :2007/12/29(土) 21:20:30 ID:YO+MQlJl
自分も686と同じだ設定以前の問題 設定をする間もなく途中ですぐ落ちる ちょっと触れるとすぐ落ちる
エスパーはそう多くない
DATファイルを消してもう一度セットアップしてみたら? ドライバをあれこれ変えながらやってると、稀にハマることはあるし。
調べて見ると不安定で使い物にならないって人 結構いるみたい 多分操作してる内にすぐ止まったり落ちたりだと思うけど うちも設定開いているうちに落ちたり、起動してすぐ止まったり アプリケーションエラー頻発です まっさらな状態からそうだから設定もまともに出来ない 法則とかないからわからないんだよなぁ
intensityからHuffyuvでキャプろうと試行錯誤してるんだけど、CPU使用率40%にも関わらず音が飛ぶほどラグる。 DivXにするとCPU使用率60%くらいで辛うじて音声がとれる(ただ飛び飛びで実用に耐えない)んだが、 これってやっぱりストレージ側の帯域の問題? 二つのHDDをストライピングして書き込み速度30MB/sにしたUSB接続のやつ使ってるんだが。 解像度は1280x720で、これを変更しようとするとフォーマットに失敗したとか出るorz キャプチャ時の解像度ってデバイスのビデオキャプチャピンからだよな? もしかして別の場所で変更できる? というか「ビデオキャプチャピン」が灰色になってて(カスタム)しか弄れないんだけどその時点でおかしい?
つっこみどころ満載だけど、とりあえず保存HDDがまずい。
だって・・・だって・・・eSATAポートが無かったんだものーー!! 明日拡張カード買ってくるわ。
698 :
名無しさん@編集中 :2008/01/02(水) 19:32:38 ID:bPm7rCQb
ふぬああで画像は出るのですが音が出ません どう設定したら音が出るようになりますか?
699 :
698 :2008/01/02(水) 19:39:12 ID:bPm7rCQb
機種はDELL DIMENSION 3100C MediaCenterEditionです チューナーカードは付属のものを使ってます
700 :
698 :2008/01/02(水) 20:20:59 ID:bPm7rCQb
設定をいろいろいじったら自己解決できました
自己解決したときは後学のために解決方法を書いておくものさ
ふぬああで画像が出ませんが自己解決できました
デフォルトだと録画時には種なしになってる物な。
ふぬああ使ってVHSビデオの映像を取り込もうとしてるんだけど Deinterlace Filterを導入してるのに画面右半分に線が目立つように映ってしまう あと映像は29.97固定なの?DVD化しようと思うんだけど60fpsは不可なんでしょうか ボードは玄人の例のやつです
>>704 そもそも録画時にインタレフィルタを入れるのは間違い
フレームレートはわからないな…TVしかキャプチャしたことないから
ふぬああならボードに付いてる入力端子しか受け付けない。
>>704 NTSCの場合入力信号が29.97fpsなのでそれ以上にしても意味が無い。
インタレース解除は最終的にDVDにするなら必要ないと思うけど?
>706,707
インターフェイスは関係無い。どっちも多分ふぬああで動くはず。
けどキャプチャカードあるならソフトウェアエンコードだし別に買うほどの物でも無いと思う。
久しぶりに来たけどいい加減な事ばっか書いてるやつがいるな。聞く方も少しは調べてからにしろ。
そうなのか、ならわざわざ買う必要は無いわけか。 DVD化するなら必要ないってことですけどDVD化してテレビに映すなら線は入ることはないのか この辺が心配で(あとマスターでそのまま取って後でAVIUTILとかのユーリティでインターレース解除 に保存しなおすことは可能かとか)
>>709 まずはインタレースの仕組みをググるんだ。
DVDに焼いた後、PC(というかプレグレッシブ環境)で見るならプレーヤ側でインタレース解除させればOK。
プレーヤで上手くインタレース解除出来ないようだったらDVDをリッピングしてインタレース解除した上でDivXとかで固めればいいと思う。
いい加減なこと書いてすみません。 USB入力の場合でもふぬああは対応可能なんですかね?S端子、チューナー、コンポジットしか選択項目がないと思うんですが。
>>711 おまえはなにを言ってるんだ?
USBキャプチャーだぞ、
>>706 の画像をよく見て来い
そして半年ROMれ
なるほど、USBで接続してもチューナーとして認識するわけですね。良くわかりました。
あと、初めにきちんと謝罪しているので
>>706 の画像はよく見ませんし、半年もROMりません。
714 :
名無しさん@編集中 :2008/01/22(火) 00:11:01 ID:FzAX76Za
なんか、最初の設定の最中にフリーズして。 タスクマネージャ開いて強制終了しても、終了しない。プロセス終了してもまだ終了しない。 どうしたらいいでしょう?
使うのをやめる
WMP9からWMP10にアップグレードしたら、 いつのまにか直接WMV録画ができなくなりました。(ノд`) アンインストールしましたが、 接続に必要な中間フィルターがありませんとか出る。 どうしたらいいんでしょうか?
717 :
716 :2008/01/26(土) 21:32:09 ID:UrMbD6eM
直すのは無理かと思ったら、なんと自己解決してしまいました。 でも、いつ不具合出るかわからないので、安心できないですが 対処法を記します。 WMV録画できなくなるのは、管理のアプリケーションの所から qasf.dll ver10.0.0.3802 だとわかりました。なのでこれの少し前の バージョン10.0.0.3646に置き換えました。DirectShowFilterToolで まず登録解除したあと、セーフモードで立ち上げて、system32内の qasf.dllを古いのに上書きして、再起動した後、またDftoolで 解除したdll選択して、再登録する。そうすると成功。dxdiag.exeで 何か問題ないか確認しても、少しバージョン下がっただけなら、 問題はないと表示される。3646はググればすぐ見つかりました。
接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - RenderStream VideoCapture って出て録画できません、誰か教えてください!
すみません、質問させてください。 Deinterlace.axをふぬああのフォルダに入れて regsvr32 パス\Deinterlace.axってコマンドプロンプトから入力して 完了しました。みたいなそういうメッセージが確かに出てきたのですけど ふぬああのビデオフィルタから見ると接続不可となってしまっています。 キャプチャカードは玄人志向 CX23883-STVLPを使っています。 一応ffdshowでノンインターレスも出来るのですが 文字が読めないほど汚くなってしまって、どうにも どなたか、解る方がおりましたら、ぜひともご教授おねがいします
そして誤字してたっていう。
俺のはI/Oデータだけど何度やってもフィルタ類の設定はエラーばかり クロップやインタレースはエンコの時やるから別に良いけどなんかすっ きりしない。
ふぬああでキャプチャボードにつないだ音声だけ取り込むことはできますか。 ビデオの処理すらしないでできるだけ軽く音声を録音したいのです。
できる
誰かVista x64でのふぬああの登録方法教えてくれ・・・。 regsvr32にaxファイル投げ込んでもエラー吐いて登録してくれない。MS-DOSからのコマンドでもダメだった。
vistaで64ビットって使えるの?
このスレにそんな環境の人
>>724 以外いないんじゃね?
>>726 あんがと。コマンドプロンプトを管理者権限で実行して手打ちしたら出来たわ。
プレビューでの音の遅延があって
>>90 ためしたのですが改善されないです。
となると
>>91 しかないでしょうか
>>728 ケーブルを二股に分けるジョイントパーツ買ってきて、
そこにスピーカーなりヘッドホンなり繋いでみるのは?
ふぬああってmpeg2で録画可能? ShowBiz 2っていうソフトでビデオからキャプしてるんだがコピープロテクトなんてかかってないのに 誤作動でプロテクトがかかってますって定期的に出てろくに録画できないから乗り換えたいんだが huffyuvで録画しても容量が馬鹿でかくなるから
MPEGってMJPEGと違うの? ってかエンコーダーさえ入ってりゃ何ででも撮れるんじゃない?
勉強して出直せ
どこかで見た質問だな。
735 :
728 :2008/02/06(水) 01:19:02 ID:bVUb3ubF
KRTV-7131/Vつかってるんですがこのキャプボ自体だめなのだろうか・・・
>>729 PC内で鳴らしたいんですけど無理かな
>>735 何を録画してるのか知らないが、録画時のプレビューだと音声が遅れるのは仕方がない。
だからラグなしでリアルタイムに見たかったら、プレビューを通して(つまりパソコンを通して)音を聞かず、音源から直接聞く以外にない。
あー意味がわかった ありがとうございました
デコーダーをDivxにしたら容量がグッと減ったけど(6時間で2ギガ) ブロックノイズが目立つんだが目立たなくするにはどこをいじればいいん? (ビットレートのところを780から上げればいいのかもしれないけどどのくらいに上げれば) XVIDでデフォでデコードすると明らかにコマ落ちしてるんだが
明らかにスレ違い
デコード??
どなたか、Windows Virtual PC 2007上のゲストOSの上で ふぬああを使ってキャプチャされている方おられますか? そういう使い方って出来るものなんでしょうか?
742 :
741 :2008/02/06(水) 16:50:39 ID:ZecglF5u
あぁそうか、ビデオキャプチャカードがインストールできないから 使えないんだろうな(自己完結)
>>682 あぁ、ウチも全く同じ状態だ。
コマ数はカウントされて増えていっているのに、マルチプレクサの
方のカウントが増えなくて、1KBのファイルとしてはき出されて終わり・・・
どうすればいいんだろう?
>>743 たぶんどこか設定に抜けがあるだろうから全部見直す
それでもダメならあきらめる
>>730 MPEG2エンコーダはソフトエンコカードに付属のコーデック使うのが安全じゃね
>>733 何ががたがたなのか意味不明
画像は854x481で16:9らしい。窓の大きさを変えればいいのだろうか
目は悪いほうだが、画像で見る限り十分に綺麗に見える気がする
満足しないのならD端子じゃないか?
>>728 どうしてもPCで再生したい。プレビュー時に限定するなら
サウンドルーティングユーティリティとやらを使えば遅延はそれなりするが軽いアクションゲーは問題ないぐらいにはなるんじゃね
ただしルーティングするなら大概サウンドデバイスが二つ必要になる。あとはスレチ
>>738 動画の変換でそれらを使ってるのならスレ違い
DivX、Xvidで直接録画してるんならそれをやめて
録画用の、CPUへの負荷の少ないコーデック使っとけ
それかコマ落ちしない程度の負荷になる設定を自分で探せばいい
ここで聞くことじゃあないのかもしれないけど、質問です。 玄人志向のSAA7130-TVPCI/Bの外部入力(Videoデッキから)を使っているのですが、 音声がやたら小さいのです。出力をMAX設定しても、ささやくぐらいしか聞こえません。 後はスピーカーのアンプで増幅するしかないんですか?
ふぬああで出力したファイルをvideostudioのフリー版で保存すると、 videostudioがアプリケーションエラーで終了します フォルダ内でプレビュー(ファイルを選択状態にすると、左の枠内に出てくるあれ)すると、 エクスプローラも同様に落ちます Display2Aviで出力したファイルでこの現象は起きなかったので、 恐らくふぬああ側に問題があると思うのですが、 原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? Huffyuv及びRuSH(Display2Avi付属のコーデック)出力で確認しました 環境 Win2kSP4 DirectX9.0c C2DE6750 RAM2G AsusP5K GV-MVP/RX3
とりあえずマルチプレクサ、もしかしたらふぬああの他の設定かもしれないが、見直すといいんじゃね 少なくとも今朝huffyuvで録画した30GBのファイルはエクスプローラの表示−縮小版でも落ちない
>>746 入力もMAXにしています。チューナーのIN/OUTを通さずに、
PC側のIN/OUTを使ってもかわりないですね。
映像は映るんですが、音声が聞えません どうすれば良いのでしょうか?
玄人志向ならサイトのBBSで聞いたほうが良いような気がするよ。 >750 オーディオデバイスを「None」にしてみる。
750です。 「None」にしてみると、音が出ました。 ありがとうございます! またまた質問なのですが、 キャプボはGV-MVP/RX3を使っています。 peercast配信者情報のページで 画面取り込みはWMPなどでオーバレイを使わせてからmAgicTVを起動すればOK。 と書いてあるのですが、 「WMPなどでオーバレイを使わせる」 にはどうすればいいのですか? くだらない質問ですいません。
「録画を開始する」を押すと、画面が真っ白になり 「クラスが登録されていません」となります。 "regsvr32 huavimux.ax"、"regsvr32 robustts.ax"、"regsvr32 hunuclock.ax" の3つをsystemフォルダに入れたのですが・・・。 どうしてでしょうか?
regsvr32を検索して、そのなかに.axファイルをD&Dで放り込むんだよ。
regsvr32にD&Dして、上手くいきました。 それから「録画を開始する」を押すと また画面が真っ白で、 「接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。」と表示されます。 ビデオフィルタもオーディオフィルタも設定したのですが・・・。 どうすればいいでしょうか?
その設定したフィルタを削除
>>757 コーデックにアクセスできないとそのエラーが出た
動画を流しながら録画しようとしたりとか
1.5テラもあるからしばらくは大丈夫だろう。 と、思ってたら気がつけば三日で残りが0.3テラです・・・。 720pのMJPEGで保存してて二分で1GBくらいなんだけど、画質を劣化させずに圧縮するコーデックってあるかな。 それともrarとかにしておくか・・・?
Huffyuvでいいだろう・・・
非可逆圧縮したほうがいい 嫌ならHDD買うしかない
764 :
名無しさん@編集中 :2008/02/12(火) 01:45:48 ID:uQl1bPN0
おい、死ね
ふぬああはSAA7131(KRTV-7131/V)には対応してないんですかね? Windowsは認識しているのに、ふぬああのビデオデバイスの選択肢にはないのですが…
デバイス設定がまったく反映されないんだけど、原因に心当たりある人いる? プロファイル保存しても置き換えしても、いったんおkしてもう一度見ると戻ってる。
>>766 > Windowsは認識しているのに、ふぬああのビデオデバイスの選択肢にはないのですが…
別なカードで似たようなことになったことはある。
このときはカードのPCIの挿す場所を変更したら解決した。
でも>768のプロファイルが保存できない、というのはわからない。
770 :
768 :2008/02/14(木) 11:59:06 ID:mRqG14XP
入力タイプを選んで保存しても、もう一度見ると空白に戻ってるんだよね…orz
771 :
名無しさん@編集中 :2008/02/14(木) 23:29:57 ID:JeVRYhby
>>764 を買ってきた
ふぬああで問題なく使えたよ!
CATVチューナのD3端子からコンポーネント端子に入力して
1920x1080インタレースでキャプチャできました
>>770 自分も設定変更してOKしても元に戻っちゃって設定反映されない。
>772
コンポーネント出力されてるのは何でもキャプ撮れるよ
いいのかこれ?って感じだけどまぁアナログだしいいのかな。
そのページさぁ、下半分の背景が黒くなって文字が見えなくなるのは俺だけ?
>>775 確認してみたら
ルナスケと炎狐だとそうなるね。
IE6は平気だった。
ついでに質問(?)なんですが
圧縮をHuffyuvで録画した時に 音声をUSBオーディオキャプチャでやるとタイミングは合うけど音がダブって録音される
PCIのサウンドボードだと、音ずれ防止ONで映像より先に音声再生。OFFで遅延する
という状況なんですが、これはやっぱUSBだと処理間に合ってないって事でFA?
WMEでやるとUSBでも問題ないんですけどね。
>>775 黒い背景色が指定されている<div>が閉じてないので、その後ろまで
全部真っ黒になっている。Firefox2やOpera9だと正しい解釈をして
真っ黒&適当な解釈のIE6だと何となく正常っぽく見える、という状況
だからページの作者が直さないと対応不能。恐らくブラウザは悪くない。
>>776 昔Huffyuv+USBオーディオ使ってた頃、
デバイス〜オーディオキャプチャピン(カスタム)
コンプレッサ〜オーディオコンプレッサ
のどっちか片方を削ったら二重の音声が直った記憶がある。でも、
マシンを買い換えてパワーアップした状態から同じキャプボとUSB
オーディオをつけてキャプチャしたら、何も設定をいじらなくても
音がずれなかった。マシンパワーは重要かもしれない。
>>777 助言ありがと〜
CPU:4400+ RAM:2GB HDD:SATA2 Sound:UA-4FX
で組んでるんだけどだめかぁ
まぁ作ってから大分だってるしな。
設定いじってダメでしたら買い替えも検討してみますわ。
779 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 09:06:09 ID:KhtwG2G/
ふぬああで 25fps の PAL を録画してる方います? mux 設定のフレームレートを実測値にしないと、 avi ファイルの fps が 29.97 になってしまうのですが、 実測値ではなく、25 固定で録画することってできないのでしょうか? フレームレートだけなら後から書き換えればいいんですけど、 音ずれ防止機能を 25fps 基準で使いたいんです。 ちなみに、チューナーは KWORD の Plus TV USB です。
今白くま食べ終わった、美味しかったよ。
781 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 15:40:10 ID:0FCatbaO
ふぬああの設定って起動毎に設定しなきゃだめなんですか? プロファイルが保存できません。 設定した状態で起動したいんですが・・・
>>779 ビデオキャプチャピンで変更できるだろ
>>781 Q・・・キャプチャソフトを再起動すると設定が消えている・・・
A・・・原因不明です。解決策は有りません。
>>781 最初は設定名を記入して「追加」で保存できる
次回からは「置換」で書き換える。「追加」で保存すると
設定がどんどん増えていく
終了前にツールバーの[P]ボタン押して、ちゃんとプロファイル保存してるか? じゃなきゃいつまでたっても保存されないぞ
787 :
名無しさん@編集中 :2008/02/27(水) 00:52:09 ID:UEbEgFzi
>>789 ビデオキャプチャピンのプロパティは 25 です。
Vistaの環境下だからなのか分からないけど、 長時間パソコンをつけっぱなしにした後でふぬああを起動して録画ボタンを押すと、 128KBのファイルを吐き出したっきり全く録画をしない。 普段は画面が切り替わるようなノイズが入るのに、この時はそういったものもない。 仕方がないのでふぬああを閉じるとブルースクリーンが発生する・・・これって何かのバグ? 放っておくと設定自体飛ぶからリセットボタンを押さないとならなくなるし・・・。
長時間ってどんくらいよ 100時間経過したvistaでも正常に録画できてるよ
>>788 だが解決した。どうも接続している外付けHDDが悪さしていたらしい。ひっこいぬたら症状が出なくなった。
別にそっちに記録しているわけでもないのに、何故ふぬああ閉じるとブルースクリーンが出るのか不明だが。
791 :
名無しさん@編集中 :2008/02/29(金) 06:54:56 ID:mKsyJvKT
最近CPU使用率が0。なんだこれ。 よく落ちるのは相変わらずだけど。
録画とか静止画のボタンをキーボードに割り当てたいんですが、ショートカットキーないですよね? 何か方法ありますでしょうか
これむず過ぎ
KRTV-7131 + FMV ME6/755、で使っているんだが、 音ずれ(遅れる)がして直せないので、Aviutlで修正しようかと。 Aviutlでは映像と音声がぴったり合うなんて、今までの苦労が夢のようだな。 たぶん、音ずれはボードのクロックの相性の影響? それだとすると録画の時に修正は無理? AVI2−独自では音ずれはしないらしいけど、ほんと?
>>795 うちだとその設定でもずれる事あるよ
720x480だとずれなくて、1280x720でプレビューしながら録画するとずれる。
プレビューしないとずれない。
なのでCPUとかHDDの転送速度の問題かなとかおもってたり。
CPU:4400+ RAM:2GB HDD:SATA2ってスペックです。
797 :
795 :2008/03/06(木) 02:41:05 ID:fBY+OsLm
>>796 720x480くらいになるとデータ量も多いから、処理落ち?や転送速度も関係してくるのはあるかも。
うちは、320x240でないと録画しようとしても強制終了してしまうからこれが限界なのかも。
最初は映像、音声は合っているけど(合っているように見えるだけ?)、
時間の経過とともに音声がだんだんと遅れていくから、
もしや動作クロックか何かが合っていないのかなと、素人考え。
「80004002 - インターフェイスがサポートされていません - IMediaControl ControlStream Audio」
と、表示されるし設定でどうかしようとするのは疲れました。
最初から終わりまで一定のずれならよかったのに。
チューナーに付属していたソフトで録画しても若干だけど音ずれがするから、なんだかな。
ふぬああは完成度が高いと思う、ムズイけど。
Vista のマシンを組んだので、これ↓を買ってきました。
http://www.princeton.co.jp/product/pc/pcadav2.html hunuaa は今まで XP のマシンに SAA7133-STVPCI 繋いで
使っていたので、ズブの素人では無いから大丈夫だろうと思って
いましたが、Vista だからなのか、デジ造だからなのか、苦労
しています。
まず、USB Audio がプレビューの時に、まるで帯域が足りない
かのようにブツブツと断続的に切れます。画像は正常です。
これはオーディオプレビューをタイムスタンプ付きにしたら治まりました。
肝心の録画の方ですが、音声が遅れます。まだ設定を色々と
試していないので解決するかどうかは謎です。Vistaでデジ造を
使ってる人いましたら、情報よろしくお願いします。
ところでVistaでhunuaa使ってる人って、オーバレイにしてますか?
↑の追記。 付属CDのmpegキャプチャーソフトでは、音が遅れるだとかの 不具合は無いので、USBの帯域の問題や、マシンスペックが 低いだとかの原因ではなさそうです。
>>759 その後はいかがでしょうか? OSはXPですか?Vistaですか?
ゲーム動画キャプチャしようと思って、 GV-MC/RX3買ってしまった・・・・ まさか端子があるのに外部入力が使えないなんて思わなかった・・ ということでふぬああのお世話になろうと、ググリながら設定。 画面は出せるようになった。けど、肝心の録画ボタンを押したところで 真っ白+エラー - 80040217 - 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect DVSplitter いろいろ調べたけど、わかりません;(過去ログも見ました) OSはVista32bitです。どなたか助けてください;
ふぬああでゲームしようと思ったのですが、音が遅れてしまいます 付属ソフトだと遅れないのですが、ふぬああだと遅れます キャプチャーボードはKRTV-7131/Vを使っています 同じ様な症状で改善した方が居れば、設定を教えて欲しいです 録画ではなく、プレビューした時点で一定のズレがずっと続いてます
803 :
801 :2008/03/09(日) 11:07:13 ID:W1Ul2z0x
追記です。 マザーはP5B、メモリは2G、 CPUはCoreduo2.13Gです ちなみに静止画はちゃんとキャプチャできてます。
804 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 16:22:42 ID:U8Gv6EAd
突然ですいませんがVistaでふぬああを設定しているサイトとかご存知ないですかね 自分でも調べてるんですが中々出てこなくて・・・。 一応環境を説明しておきます(もしこれでは正常に動かないと思ったら言ってください OS:windows Vista HomePremium PCの型:FMV-DESKPOWER LX50W/D (FMVLX50WD) 外部入力端子(キャプチャーボードって言うんですかね)はこのPCを購入時についていました。 Vistaだと設定が難しいと言われているので正直不安なんですが・・・。 わかる方いましたらレスよろしくですm(_ _)m
64bitVistaで使ってたこともあったけど 別に普通だったよ
806 :
804 :2008/03/09(日) 17:43:25 ID:U8Gv6EAd
>>805 ほんとですかい!?
verたぶん違うから設定とかもわかんないんだよね('A
>>806 最近の詐欺PCにはキャプチャーカードついてるのかと思ってサイトのスペック表見てみたが、
キャプチャーカードらしきものは見あたらないんだが。
キャプチャーにはソフトウェアで処理するタイプとハードウェアで処理するタイプの二つがあるが、
もしソフトウェアでキャプチャーするんだったらRAID0の環境が無いとどちらにせよ無理がある思う。
なんでRAIDがいるんだよ
型番でググったが、地デジ搭載になってるなw もしかしたら釣りか?
そういう機種に限ってDirectShowでキャプチャできるわけないだろjk
811 :
801 803 :2008/03/09(日) 23:49:18 ID:W1Ul2z0x
結局土日つかってあちこちぐぐりまくったけど、 解決できなかった・・ポスケテ・・ 中間フィルタってなんなんだよ・・・
てか、もうふぬああにこだわらないから、 なんでもいいからキャプチャソフト教えてください・・・ いろいろダウンロードしたけど、どれもまともに動かない; (WMEとか、VirtualVCRとか、DivXとかDScalerとか・・・)
中間フィルタ=コーデック だと思う…… うちでは動画を再生しながら録画しようとすると中間フィルタエラーが出るのでそう考えてる
その富士通のPCにデフォルトでキャプチャー系なんか入ってるんじゃない? ないならやっぱふぬああとかの設定を頑張るしかないと思うね・・・・。 俺もvistaでキャプボつけて撮ってるけど、キャプボについてた付属アプリでやってるよ。 どうもふぬああは素人には理解できないことが多すぎるからね。 気長に設定に明るい、親切な人を待つしかないかもね。 余計なお世話かもしれないけど、キャプチャしながらPCで録画とかプレイもやると 絶対に遅延起きるだろうから、その辺の設定もよく探してみるといいかもね。
コンプレッサでコーデックを選んだ時に、 直接接続か、間接接続と表示されていないと、 録画しようしたときに、 「接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。」 となったような。 ビデオフィルタや、オーディオフィルタは使ってなくても設定はいるのかな?
>>798 です。とりあえず Vista Home Premium 32bit の環境
にて、hunuaa でデジ造 PCA-DAV2 動かせますた。
ただ、USB Audio だからなのかわかりませんが、録画する時に
音声のプレビューはできません。プレビュー有の設定にすると
音声の無い動画だけのファイルが出来上がってしまいます。
プレビューする時のデインターレースは ffdshow 使いました。
今まで XP では DScaler の使ってたんですが、ffdshow の方が
全然綺麗な処理できますね。その他チェックポイントとしては
>>798 でも書きましたが、オーディオプレビューのタイムスタンプは
必須です。
ここは週末にならないと流れないスレですか、ああそうですか。
818 :
795 :2008/03/13(木) 21:30:01 ID:mijdnDj+
音ずれが直った!!
検索してて、どこかの掲示板にオーディオ周波数は8の倍数(たとえば32KHz、48KHz)を使うとうまくいくかもみたいなことがあったので、
デバイスのオーディオキャプチャピン(カスタム)でオーディオ周波数を32KHz、または48KHzを選んでみたら音ずれがほぼ無くなった。
今まで22050Hzや、44KHzしか使っていなくて気づかなかったんだな。
2時間くらいキャプチャして、2.096GBくらいでファイルは分割されるけども、音ずれはほぼ無くなった。
口の動きに注視していないと分からないくらいの音の遅れだから、音ずれ防止で対処できる範囲だと思う。
次は、チューナーに付属のソフトでも音ずれが直るのか、同じやり方で試し中。
設定できる範囲が限られるからうまくいくかわからんな。
>>816 ffdshowを偶然手に入れたので使ってみたが、たしかに綺麗ですね。
けど、うちのマシンでは重過ぎて処理落ちし、今度は画像が遅れてしまった。
おいおい、キャプチャカードは普通音声は48kHzでキャプチャしてるんだから 44.1kHzとかやめとけよ。
>>811 色処理方式の設定が合わなくても、それが出ることもある。
RGB24以外にも、YUY2にしてみるとか、
(ボードが違うからちょっと違うかもしらんが)ビデオキャプチャピン(カスタム)で
色処理フォーマットを弄ってみると直るかもね。
>>818 > 2時間くらいキャプチャして、2.096GBくらいでファイルは分割されるけども、音ずれはほぼ無くなった。
マルチプレクサ設定の共通項目、muxモードをAVI2にすれば
分割されないよ。HDDのフォーマットがFATなら分割する意味あるけど。
ここは週末になっても流れないスレですか、ああそうですか。
823 :
795 :2008/03/17(月) 22:45:33 ID:lcP7vHov
音ずれ防止は画質が悪くなるような感じ、あと不安定な感じなので無しの方がいいな。
無しでも視聴に耐えられるし、どうしてもならAviutlで修正して保存できるし。
他の設定で音ずれを微調整できるか試しているが、なかなかムズイな。
ドロップフレームがあると、音ずれがひどくなるのか。
2時間キャプチャしてもドロップは1桁台だけど、ドロップが多いと音ずれはひどい感じがする。
多くて約0.3秒〜0.5秒くらいだが、気になるといえば気になるな。
分割されたファイルによって音ずれしたり、しなかったり、
まさか、これもドロップしているためかも。
>>819 キャプチャカードは普通音声は48kHzでキャプチャしているんですか、
周波数が合っていないからズレるはずですね。
オーディオ周波数は音質だけに関係していると思ってた。
>>821 MeでFATなんでAVI1の分割を選んでいるけど、どうも強制的に2GBで分割されるんだね、
最大ファイルのサイズを3GBに設定しても、2.096GBで分割されてしまう。
ヘルプにも書いてあったけどそうなんだ。
1番組1ファイルだと考えていたけど、サイズは小さいほうが扱いやすいかもしれんな。
では、また来週に会いましょう。
キャプチャ画面を回転させるツールやフィルターってありますか? ┴ ←の様に映ってる画面を ┤ ←の様に映したいのです。
ffdshowでできたと思うんだが
Vista で Radeon HD2600pro 使ってます。 hunuaa のプレビューでハードウェアインターレース解除って、可能でしょうか?
829 :
823 :2008/03/23(日) 06:44:13 ID:+zEvEIa0
>>824 なるほど、サンクス
ファイルが2GBで分割されるのは仕様だったのか、ふぬああの不具合かと思った。
DVDの実際の容量は4.7GBではなかったのも気になってた。
音ずれについては、なんとかなるかもしれん。
ビデオのfpsを変更すれば、2時間キャプチャしてもほとんどズレがなくなる程度にまでなんとか修正できるようだ。
似たようなやり方がどこかに書いてあったようだが、あっちこっち見て回ったのでどこだったのか。
うちの環境では、まずデフォルトで2時間ほどキャプチャして、
それをaviutlでfpsを修正してファイルの情報を見ると、
fpsの値(29.963)がわかるので、それをビデオキャプチャ(カスタム)に入力すれば良いだけの簡単だった。
その他は特にいじらない状態かな。
たまにキャプチャに失敗する(29.963のはずが、なぜか50fpsで録画していたり)みたいだがPCの状態によるのかも、Meはシステムリソースが少ないからな。
まだ、コンポジット、S端子からの入力では試していないがどうだろうか。
ただ、気になることが、
録画開始から17分ぴったりに、
オーディオ周波数が48000Hzから、47994Kzに表示が変化して、
小数点以下が変動するんだけどなんだろう?
これでも、音ずれは解消しているんだけど変だな。
数値は一定のはずなのでは?
映像と同期をとるため?
ストリームタイム補正をつけても 80040228 - サンプルの開始時間が、終了時間の後になっています。 というエラーが出るんだが何が問題なのかな? ちなみにキャプるとなぜか音が録音されないので、これが関係あったりするかな
スマビ1.9(NECのPC付嘱)でやってみた。(ハードエンコ) (理由は、チップが二昔前の代物で、MPEG最高画質(15Mbps)でキャプチャしてもエンコ?よるノイズが気になるため。 白→黒と急にコントラストが変化する所に、まるでゴーストのような線が出る。) スマビのロックをかいくぐり、キャプチャは出来たのだが・・・。(huffyuv-2.1.11) (ソースが)静止画の状態で、画質が良くない。 細かい部分の情報が失われていて(A)、MPEGエンコの方がはるかに画質がいい。 (動きのある場面では、まるでちょうちょが羽を広げてばさばさやっているような横縞のノイズが出る(B)・・・。 他のソフトで24fsp化することで除くことが一応可能だが、とりあえず後回し。) これは、キャプチャボード自体がDirectshowにこれだけの情報しか渡していないと考えていいのだろうか? もしそうなら、使えない・・・・。 確かに、スマビで視聴する場合、これ(A)に毛が生えたほどの画質でしかないのだが・・・。 (ただし、(B)は一切発生しない。) エロイ人、どうか俺に引導を渡してやってくだされ。
窓から投げ捨てろ
何やら、インタレのこと分かってないように見えるんだが。
834 :
831 :2008/03/25(火) 19:31:31 ID:WhBAjSfD
>>833 それは(とりあえず)承知している。
今問題にしているのは、画素が荒いという事。
画素がMPEGより荒くなるようなら、キャプチャの意味がない。
835 :
829 :2008/03/25(火) 23:21:24 ID:CgvQbUGA
>>829 > たまにキャプチャに失敗する(29.963のはずが、なぜか50fpsで録画していたり)みたいだがPCの状態によるのかも、Meはシステムリソースが少ないからな。
録画開始時にインフォメーションに表示される数値が変わっていたのは、
キャプチャ時のプレビューが無しになっている時に起きていたみたいだ。
(待機時は、プレビュー有り)
キャプチャ時に、有+オーバーレイにすると直りました。
次は、分割されたファイルごとに音ずれが有ったり無かったり。
今度の場合は、音ずれが最初から最後まで一定の時間だから、なんとなく解決できそうな予感。
「GV-MVP/RX3」でふぬああを使ってテレビ番組をキャプチャしてるのですが、 720x480でキャプチャしたaviファイルをWindowsムービーメーカーで編集しようとすると、 上下に黒ベタが入った横長の映像になってしまいます。 (640x480にしているので当たり前と言えば当たり前ですが・・・) それに対して、「GV-MVP/RX3」付属のソフトで720x480でキャプチャしたmpegファイルの場合、 Windowsムービーメーカーに取り込むと、自動的に黒ベタの無い4:3の映像になります。 今は、Aviutlで横16ドット削ってから640x480にリサイズしているのですが、 これって、ふぬああ側の設定でどうにかなるものなのでしょうか?
640x480でキャプチャすればいいじゃん
838 :
名無しさん@編集中 :2008/03/27(木) 00:50:46 ID:Kp1WOK8j
ゲームをプレイしながら録画しようとしたんですが、 プレビューの時だけ常に1秒ぐらい音ズレしてます。 そのまま録画して録画したものはなぜがぴったり合ってて全く問題ありません。 これは仕様ですか? アクションゲームなので音がずれてるとプレイにならないのですが なんかイイ方法ないですか?それとも他にイイソフトありますか?
>>839 プレビュー時の音声再生系を録音系と別にすれば解決する
GV-MVP/RX3ボードを使用してSビデオ端子でゲームのキャプチャをしているのですが ビデオキャプチャピンの設定で、出力サイズが640×480に出来ません。 ビデオフィルタはちゃんとふぬああのクロッピングフィルタを使用しています。 また、カスタムキャプチャピンでの手動設定も試してみたところ フォーマットの設定に失敗とエラーが出てしまい、設定が出来ません。 出力サイズの選択の際、項目にあるのは 704×240(デフォルト) 720×240 720×288 720×480 のみで、横の大きさがどうしても640になりません。 何か解決策があれば、教えて下さい、お願いします。
何故に横が640でないといけないの? 普通に720で良いとは思うけど・・・
>>836 =
>>841 で
>>837 を受けて言ってるんだろう。
そのボードで本当に640無理なら、AvisynthでCrop/Resizeして
ムービーメーカーなりWMEに渡せばいいんじゃないか。
解決しました、ありがとうございました。
ちなみに
>>836 さんとは別人です。
>>827 自己レス。色々試しましたが、どうやら hunuaa では無理みたいです。
その代わり、こんなの見つけました。プレビューには最適かも知れません。
オーバーレイを使用すれば、サクサクヌメヌメのハードウェアインタレ解除。
http://www.tv-plugin.com/ Winamp の TV Plugin です。キャプチャ機能はまだ試してません。
>>846 > PC自作してHDDそのまま入れたらTV見れなくなった
OS動かなくなっても不思議じゃない事してるの、わかってる?
マザーは前と変えてないんじゃないの? もし換えてるとしたらキチガイ沙汰だが。
まあマザー換えても安全に移行する方法があるが
>>782 だいぶ前の質問ですがいまだに解決できません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
必要な情報などありましたらよろしくお願いします。
フレームレートを29.97にしたいんですが、最大で25までにしか設定できません。 自分の使ってるキャプチャカードでは25までしかサポートされてないのでしょうか? 玄人志向のKRTV-7131を使っています。
>>852 俺も同じキャプチャカードだけどフレーム率29.970になってるよ。
デバイス>ビデオキャプチャピンのプロパティから設定できないの?
ところで、
>>782 わからない?
>>852 デバイスの設定>デバイス>ビデオキャプチャフィルタ>ビデオデコーダー>NTSC_M_J
にする
855 :
852 :2008/04/04(金) 16:43:36 ID:m9BXJNnI
>>854 できません…
最初は空白になっていて、とりあえずNTSCを選択することはできますが
設定してOKを押しても、また設定画面に戻ると空白になっています…
25以上の数値を打ってOKしても、また25に戻るんですよ。
25以下なら設定が効くんですが…
よくあること
>>855 ドライバの.infファイルがPAL設定になってるだけじゃないかな。
.infのそれっぽいとこをそれっぽく書き換えてからインストールし直してみたら。
858 :
名無しさん@編集中 :2008/04/05(土) 14:46:38 ID:uFuyIj7c
「いやその理屈はおかしい」 ,. -──- 、 / /⌒ i'⌒iヽ、 / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ !. t´ r''´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ | '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙' (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
859 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 04:46:10 ID:1GIDNRYN
内蔵でHDDを2台使っていて、片方は大丈夫なのだが、もう片方のHDDだとキャプできない。 具体的には画面がメチャクチャになり、コマもガタガタに落ちる。 フラグメンテーションのせいかと思ったが、どうもそうではないようだ。 ふぬああをインストールしたドライブと違うドライブに書き出しているからか? 考えられる原因を教えて欲しい。
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。 1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。 2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。 3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。 目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。 事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。 4. 独り言文体で必勝。 「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」 5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。 6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。 「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」 "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。 7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。 「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」 示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので 絶対に避ける。 8. 情報は小出しに。
861 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 20:17:51 ID:Z+mz8IXi
Intensityを利用してふぬああを使いたいのですが、 設定をしても黒画面のままで画像がでないのです。 キャプを開始すると黒画面のまま録画されており画像も記録されていました。 特別な設定ってあるのでしょうか?
デバイスの設定かマルチプレクサの設定で、録画時に画像プレビューをONにしましょう。
863 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 20:30:22 ID:Z+mz8IXi
>>862 すみません、その設定項目が見つかりません。
録画状態でないときに、視聴することはできないのでしょうか?
864 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 20:33:31 ID:Z+mz8IXi
>>862 - エラーを特定できません - RenderStream ClosedCaption
とエラーがでているのです。
マルチしね
866 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 21:26:39 ID:SUoWhfb+
質問です。 ふぬああでPC画面をキャプチャすることはできますか?
ふぬああで使えるマルチスレッド対応Mpeg2コーデックを教えてください DivXは編集しようとすると時間がずれるようですし huffyuv_mtは重すぎるし、そこまでの画質を要求していないので辛いです
意味わからん。 マルチスレッドエンコしたいんなら、ふぬああ関係ないし。 ふぬああでリアルタイムエンコしたいんなら、マルチスレッド関係ないし。 mpeg2といいつつ、なぜかDivXとか例に出してるし。
869の方が意味不明なんだが
>>868 ふぬああはAVI MUXERしかもってないんだけど・・・
キャプチャボードにIntensity、サウンドカードはProdigy 7.1XTを使っています。 デバイス設定でオーディオデバイスのドロップダウンボックスにProdigyが出てきません。 (選べるのはDecklink Audio CaptureとNoneのみ) Prodigyは他のキャプチャソフト(くすのきHDTV)では使用できています。 なにか設定が必要なのでしょうか?
ふぬ設定してんだが、絵はキャプれるけど音がキャプれんのだよな。
そうかそうか。
875 :
名無しさん@編集中 :2008/04/28(月) 11:29:29 ID:cUoaW5ye
公式のふぬああヘルプファイル壊れてね? ちゃんとしたやつはどこでダウソすればいいの?
ふぬああでゲームを取り込もうと思い使ってみました。 映像、音声ともに入っていたので早速録画をしてみたのですが 映像はキレイに録画されるものの、音声が全く入りません。 録画の際、コンプレッサの設定で映像にはDivX R6を使って 音声にはMPEG Layer-3を使っています。 プレビューでは映像、音声が入っているので問題はコンプレッサの 設定だと思うのですがPCM等を使ってみても音声が入りません。 サウンドブラスターのLine入力で、マイクも使いたいので 再生リダイレクトは有効になっています。 何か解決方法がアドバイスいただけないでしょうか?
>>876 まずDivXとかは使うな。明らかに処理落ち。っていうかリアルタイムに圧縮するためのものじゃねぇ。
基本的には無圧縮のちhuffyuv時々Motion JPEG。ハードディスクの転送速度に合わせて選べ。
オーディオ:無+プレ〜になってるとか録音ミキサーの設定じゃない? 用途によってはDivXもありだろ
再圧縮するのめんどくさいからDivXでリアルタイム圧縮するのもありかと
よっぽど高性能なPCじゃないと難しいぞ
640*480ならAthlon64 X2 4200+でも ffdshowでデインタレしながらCPU使用率50〜70%でコマ落ちなしでキャプチャできてるから それほど敷居は高くないんじゃないかな
>>877 どれが良いかわらかず、とりあえず有名なDivXを使っていました。
確かに極たまにカクつくことがあったので、スペック的に厳しかったかもしれません。
貧乏HDDなので無圧縮は厳しいです。そこまで画質に拘りはないです。
>>878 オーディオデバイスにはサウンドブラスターが指定されています。
WMEで配信しているときは、マイクとゲームの音がきっちり入っているので
コンパネのサウンド設定等は合っているようです。何故かふぬああのときだけ音が鳴りません。
音に関して、怪しそうな設定項目があれば指摘していただけませんでしょうか?
キャプチャボードはSAA7130のコンポジット入力です。サウンドボードはサウンドブラスターAudigy2を使っています。
>>882 「デバイスの設定」⇒「グラフ2」⇒「オーディオ」のところが「有+プレビュー無」になってる?
>>880 設定によるけどデュアルコアで2GHz以上のCPUなら大丈夫じゃないかな
>>876 周波数が合ってない、かも
となんとなく思った。
885 :
名無しさん@編集中 :2008/05/01(木) 01:02:55 ID:D7aZJib3
ソフトエンコBCTV9利用で静止画キャプ専用として一応インストールしてみたんですが、 縞模様が出るインターレースの問題も実はまだ解決して無いんですが それ以前にもしかして連打による画像の連続キャプチャーはできないんですかね どうも1秒ぐらい間隔が空いて処理が遅いんです・・・付属していたソフトは連続キャプはできます またマウスでクリックだとずれたりしてうまくいかないんでキーでやりたいんですけど そういう設定もできませんか? 静止画キャプに向いていないんでしたら残念ながらアンインストを考えてます ついでですが、付属ソフトでは簡単にできたデインターレースも(チェックのON/OFFだけ) これだとなかなかできなくて凹んでます もしかするとOSの再起動が必要なんでしょうか
大人しく付属ソフト使ってなよ ショートカットキーくらいヘルプに書いてあるだろ >もしかするとOSの再起動が必要なんでしょうか それくらい自分で試してから来い
なんでわざわざふぬああを使うのか分からない あなたのやりたいことは付属ソフトで出来るじゃないですか 簡単に使えるならそちらを使うべきです
>>883 今までプロバイダで規制かけられていました。レスが遅くなってしまいすいませんでした。
あのあと音声を「Ogg Vorbis(Mode+3)」にしたところ音が出るようになりました。
しかし、DivX6を使っているからかもしれませんが、特別映像がキレイなわけではないのに
容量がかなり大きくなってしまいます。この辺は自分で探っていくしかないのでしょうか?
あまり画質には拘りはないものの、画質に対しての容量が大きいのでちょっと悩んでいます
lameMP3インストした?
俺はDivX6.8使って4000kbpsでキャプしてる
画質は結構良いよ
音声はIMA ADPCM(良いのかどうか分からんが、音質はなかなか)
この設定で15分キャプして480MBだった
みんなは何使って圧縮してるんだろ
>>888 具体的にどれくらいのサイズ?
プレビューで音声が映像より若干遅れるんだけど、 調節する方法ないのかな? LINE入力をふぬああでコントロールしなければ大丈夫なんだけど、 起動時に自動的にLINE入力ONにしたいんだよね。
>>891 「グラフ」の「オーディオ」を「無し」にすればおk
「デバイス」の「オーディオデバイス」をLINE入力にしておけば
ふぬああ起動したときに自動的にONになるんじゃないかな
>>889 インストールしていませんでした。早速入れてみたところMpegLayer3が使えるようになりました。
>>890 1時間くらいで500Mになりました。こんなものなのでしょうか?
ふぬああの設定をし、キャプも出来るようになったのですが、何故か ふぬああ起動(音声有り)+ファイル再生→ファイルの音声が出る ふぬああ起動(音声無し)+ファイル再生→ファイルの音声が出ない ふぬああ閉じる+ファイル再生→ファイルの音声が出ない という深刻な状況になってしまいました。どこの設定が不味いのでしょうか?
>>893 1時間で500MBは結構小さいほうだと思うよ
画質はビットレート上げるとか、CPUパワーに余裕があれば圧縮率上げるとか
>>894 ふぬああ起動(音声無し)ってのがよく分からないが
再生ミキサーコントロールの辺とかでミュートになったりしてるんじゃない?
>>895 再生ミキサーコントロールも確認したんですが、異常無しでした。
ふぬああの音量が他のメディアプレイヤー全てが連動しちゃってる感じだったんです。
ふぬああの音量を半分→同時に開いてるWMPの音量も何故か半分、
ふぬああを閉じる→同時に開いてるWMPの音量がミュート
WMPだけを起動→どう頑張ってもミュート\(^o^)/オワタ
という症状でした。
レジストリを削除しても直らなかったのでシステムの復元して再設定したら
完璧に直って、キャプも再生も出来るようになったのでとりあえずは助かったんですけど
>>893 参考までに、MJPEG使ってる俺は10分で6GB〜10GB。
キャプチャフィルタのドロップフレーム数と、 マルチプレクサのドロップフレーム数の違いって何ですか?
MJPEGだとリソースメーターで見るHDDの転送量のグラフが振り切っちゃうんだけど、そんなもんなの?
ドロップフレームが出たので、どこがコマ落ちしたのか調べてみたら、 コマ落ちじゃなくてコマ重複だった。 それならコマ落ちは何て表現するの?
>>900 コマ落ち(ドロップフレーム)を直前のフレームで補完してるから一見重複に見える
キャプボやドライバによってその辺の挙動は違うとは思うが
>>901 それがコマ落ちはしてないんだよ。
DVDレコーダーで録ったデータと、
ふぬああで録ったデータを比較したら、
後者の方が1フレーム多かったし、
重複したフレームの直前も飛んでない。
>>902 意味が分からん。
別の方法で録ったデータが一致してるのか? ありえないんだけど。
904 :
名無しさん@編集中 :2008/05/05(月) 16:39:31 ID:BwZFWdjY
数えたんだろ。
よくわからんが、本当にフレームが増えてるんなら同期が狂ったんだろう
NTSCなのに30fpsで録ってるとかじゃねーの。 それなら重複して当たり前
この手の奴って、まず自分の言っている事に間違いがないことを前提に話をするから困る
>>906 もちろん29.97fps。
30fpsで録ったら(録れるのかわからんけど)、
1フレームどころじゃないし。
>>903 同じ番組を、DVDレコとふぬああで同時録画。
必要部分の総フレーム数を調べたら、
DVDレコのデータ … 215785フレーム
ふぬああのデータ … 215786フレーム
ふぬああのデータの重複フレーム … 202017フレーム目
となった。
>>907 だからと言って、俺が間違ってるというのが前提なのもおかしい。
>>901 が言ってるのは
123456789 が
123456689 になるってことだろう?
そうじゃなくて、
1234566789 なんだよ。
コマ送りで調べたし、コマ落ちは普通に見てもわかる。
>>910 分かった。お前は正しい。お前以外の世界のあらゆる事が間違ってるんだ。それで解決。
そして煽りでミスをするという重大な間違いを起こした俺。せ、世界の全てが間違ってるんだ!
出てる情報が少なすぎるのに原因を特定しろって言われてもな。 一般的に考えて環境に問題がなければ重複なんて起こらないんだから そっちの設定やらハードそのものに問題があるとしか言えんだろうが
>>912 特定しろなんて言ってない。
俺のキャプチャ設定は問題ない。何でコマ重複なんかするんだ?
などとも言ってない。
言ってるのは、
>>900 にも書いたとおり、
ドロップフレーム=コマ落ちだと思い込んでいたが、
そうではなかったということ。
調べた結果、
>>901 の言うような勘違いもしていないということ。
>>909 一応補足しとくと、ドロップした場合同期が取れなくなるわけだから同じ速度でカウントが進むとも限らない
その例で行けば6で同期を見失って次の7で同期を取り直すまでにPCの方は2フレーム進んだんだろう
× 俺のキャプチャ設定は問題ない。何でコマ重複なんかするんだ? などとも言ってない。 ○ 「俺のキャプチャ設定は問題ないのに、何でコマ重複なんかするんだ?」 などとも言ってない。 にしないと変か。
・ビットレートが低すぎる(2Mbpsは欲しい) ・Windowsから見るプロパティは当てにならない ・DivXの設定がだめすぎる リアルタイムキャプチャでそういうコーデック使うのであればもうちっと 調べてからにしてください。
>>916 動画-01.aviのビットレートは設定通り500になっている。
ネット配信するのでないなら、ビットレートを上げた方が良いと思う。
最低でも1パス品質依存で"6"は欲しい。
頭から5〜6秒、10〜12秒あたりのブロックノイズは、処理落ちのせいじゃないか?
まあ頑張れ。
>>917 DivXは設定が弄れない項目の方が多い(グレー表示)なのですが
Pro版にしないといけないのでしょうか?
>>918 頭部分は見越して早めに録画するようにします。ありがとうございます。
Divxでキャプしてるって、ふぬああを使う意味なくね?
なんで?
>>916 500は低いな
時間かけてエンコするんじゃなくてリアルタイムエンコなんだから
>>917 が言うように2Mbpsはほしいところ
>>920 どうしてだーーー
撮って捨てなら少しは意味あるかな
924 :
名無しさん@編集中 :2008/05/06(火) 12:17:21 ID:JdwiuhE0
ソースにもよるけど、撮って捨てるなら Divxの設定で悩むよりWMV7で品質90でも いいような気がする。
HARROCで箱○のゲーム動画をキャプチャしてニコ動にうpしようと思ってるんだけど 最後がニコ用のMP4なんで、D4入力してる動画を768*732くらいでキャプチャしたい。 だけど、キャプチャ時の解像度が自由に選べないんだけど、何か方法ないですか?
つ[HDRECS] intensityはハードウェアエンコードじゃないからリサイズとか無理無理。 ニコ動用なら圧縮率で調節するくらいしかないんでね?
927 :
925 :2008/05/07(水) 18:09:29 ID:BE/m2DUx
768*432だった・・・
>>926 キャプチャ時はそのままでエンコ時に解像度変更しますわ。
しかし、可逆だとHDD容量が・・orz
>>926 Intensity Pro はコンパネにHD ⇔ SD(レタボ・アナモ)の、UP/DOWNコンバート設定は有るよ。
細かいサイズの指定は無いけどね。
930 :
名無しさん@編集中 :2008/05/07(水) 21:02:15 ID:Ax0t2x47
お前ここどこだと思ってるんだよ。 999いってからでも充分間に合うのに。
50歳以上w まさかそんな板がw
>>927 どうせ縮小するんだから、ビットレート高めで不可逆圧縮かければ?
933 :
名無しさん@編集中 :2008/05/10(土) 22:56:15 ID:4dPg5qCk
質問があって書き込みます。 CB-HARROC01-PCIEで動画、静止画を取り込んでいるのですが、 どうしてもキャプった画像は16:9ではなく4:3になってしまいます。 デバイス設定をいじりキャプチャビンを経由するなどにチェックをいれて 見たところ、プレビューでは綺麗な16:9なのです。 しかしRECすると4:3になってしまいます。 どなたか教えていただけませんでしょうか?
解像度なに使ってるんだよ。D1/D2なら720x480は正常だぞ それなら4:3でもないし。
935 :
名無しさん@編集中 :2008/05/10(土) 23:52:50 ID:4dPg5qCk
D4であります。 解像度は16:9になぞって ビデオサイズを1334x750としました
これはまた中途半端なサイズだな
>>933 うちでも同じボード使っているが、D3端子経由で1920x1080, 720x480両方ともうまくキャプチャできている。
がんばれ
938 :
名無しさん@編集中 :2008/05/11(日) 18:52:56 ID:NdbPFVsA
>>937 ありがとうございます もうちょっとやってみます。
しかし ふぬああに費やした時間=プライスレス の意味が本当に良く分かりました
939 :
名無しさん@編集中 :2008/05/12(月) 09:36:34 ID:aCD4nqMf
ふぬああ使ってMPEG2で録画したいんですが、 おすすめのコーデックソフトを教えてください。
>>939 [ 最初にお読みください.txt より抜粋 ]
このソフトはDirectShowベースのAVIキャプチャーソフトです。
ympeg
ハーロック取込D4・59.94fpsで2時間の番組キャプったら最初の方はいいんだけど、 音が段々ずれてって最終的には3秒くらい音声の遅延・・・原因解かる方いますか?
タイトルバーとメニューバーを隠すことって出来ますか?
945 :
名無しさん@編集中 :2008/05/14(水) 19:50:42 ID:1CTTPt2r
>>946 レスどうもです。でも最大化しないで隠したいのですがやっぱり無理みたいです。
予約リストが急に真っ白で見えなくなったけどwindow.datを消したら見えるようになった このファイルは何のファイル?
何で消そうと思ったんだよw 何のファイルか知ってるからじゃないのか。
>>949 1個ずつ入れなおして原因探ったらwindow.datが癌だったのがわかっただけさ
解説サイトにもwindow.datだけは何のファイルか記述が無かったので
わからんけど、 「見える」「見えない」で「window」だったら、 GUI表示関係としか思えない。
AACとx.264のaviキャプチャって出来ますか? 出来たとしてAACのコーデックってどこにありますか? てかlamemp3でキャプると音がないんですけど原因分かる人いますか? 質問ばっかですいません。
まず日本語の勉強してください
>AACとx.264のaviキャプチャって出来ますか? ACMのAACコーデックを誰かが書いてくれて、PC性能が今の10倍くらいになれば出来る
そうですか AACもx.264も現状のスペックで出来るのにこの二つを同時にやるとそんな負荷が跳ね上がるんですか 編集ソフトでエンコードしてもそんなに負荷はかからないのでキャプチャとの相性も悪いんでしょうね あきらめます
>>955 不可能な理由は全く違いますがあきらめるのは賛成いたします
まずはaviコンテナの構造からお勉強なされることをお勧めいたします
lame mp3が使えなかったんで通常のmp3の制限を解除して使うことにしました
デュアルディスプレイしまして、セカンダリのの方でふぬああを全画面表示 にするとプライマリのツールバーにactivemovie window というのが出て プライマリで何か別の操作をしようとするとセカンダリの全画面表示 が解除されてしまうんですけど、なんででしょうか・・・。 GeForce7900 GS なんですがNviewの設定の問題なんでしょうか。 それともActivemovie windowが問題なんでしょうか。 何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
ディスプレイについて語ってるスレかグラボについて語ってるスレか初心者質問スレにいったほうが答え見つかると思うよ
AviUtlやTMPGencが久しぶりにバージョンアップしてるけどふぬああはもうしないのかな
バージョンアップするとしてどんな修正が欲しいの?
962 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 06:51:15 ID:TEhZjH7f
安定性向上
UIをもうちょっとなんとか
VMR対応
キャプチャ初トライなので設定項目の意味が殆ど分からなくてハマってます。 VistaUltimate + TEC TM620 + PSP でゲームの動画を撮りたいんですが 1. 「デバイスの設定」ウィンドウで設定を変更 2. 裏にあるメインウィンドウにPSPの画面が表示される 3. プロファイル名を入力して追加ボタンを押下 4. OKボタンを押下して「デバイスの設定」ウィンドウを閉じる 5. メインウィンドウに表示されていた画面が消えてしまう(真っ黒) 再描画を押したりPSPの出力を本体->外部へと再変更しても表示されません。 「デバイスの設定」ウィンドウを開いてビデオデバイスを選択しなおすとまた 表示されます。 どこの設定が悪いのか当たりもつかないんですが、どなたか助言を頂けない でしょうか?
ふぬああいいですね! 簡単な設定ですぐに見れました、サポートサイトも親切に設けられていて 設定もし易いですね。 celelon1.2Gの環境でも動けるソフトを提供して頂きありがとうございます。 でも、もう少し軽量化できないかな
967 :
名無しさん@編集中 :2008/06/06(金) 11:20:13 ID:QhU02f5t
急に今朝から次の現象が発生しました。助けてください。 ふぬああを一度閉じると、デバイスの設定とキャプチャ解像度が初期化されます。 設定内容に名前を付けても、一度ソフトを落として立ち上げなおすと設定内容も名前もなくなっています。 昨日までは何でもなかったのですが、何がおきたのか分かる方いますか?
969 :
名無しさん@編集中 :2008/06/07(土) 18:33:04 ID:5WT8UyC1
>>967 MonsterXが死んだようでした。
あ”〜
何のボード使ってるかわからんと答えようがねーよ
キャプチャーボードは持ってません けどネットで調べてるとキャプチャーボードがあるのが前提で説明してあるのが多いから ないとだめなのかと思って・・・AV入力端子があるやつはなくても大丈夫と聞いてたんだけど
AV端子があったら、キャプチャーカードがぶっ刺さってる。
いつの時代のPCwww
もらい物だから7・・・もうすぐ8年になるかな 初期化すると2000に戻る
DirectShowベースのキャプチャソフトで認識するわけがない。 付属のソフト使え。
SiSoftwareのSandraでも使って、 キャプチャボードらしき部品の型番とか調べるように。 じつは、キャプチャデバイスのデバイスドライバを入れてないから動作しない、とか、つまらないオチがあるかも?
980 :
名無しさん@編集中 :2008/06/08(日) 21:49:07 ID:B0khqCnS
>>966 録画・プレビューソフトの負荷をさげるには・・・
1、入力画面のフレームレートを下げる。29.99fpsから15fpsにすると思いっきり軽くなる。板が対応してればの話。
2、デインターレースフィルタをUleadやCyberlinkのものに変える。体験版で入る奴でOk。もしくは使わない。
3、入力画面の解像度を下げる。640*480で重かったら、512*480、480*480、512*384、400*300、320*240と下げて試してみる。
4、入力音声をステレオからモノラルに変える。
5、画面をプレビューしない。
6、コーデックの設定を見直す。WMV9よりWMV7とか。品質よりスピードを優先するとか。
7、テレビアンテナ周り、ブースター、分配器周りを見直して、ノイズを減らす。
8、PCのメモリを増やす。
9、常駐ソフトを減らす。
10、デフラグするかハードディスクを新しいものに変える。
あたりか。
981 :
名無しさん@編集中 :2008/06/10(火) 22:34:29 ID:OIxGIiii
すいません、質問よろしいでしょうか? intensityを繋げたんですが、ビデオデバイスの所にDecklink Video Captureとしか出ません。 これでいいのでしょうか? よろしくお願いします。
いいのかもしれないし、良くないのかもしれない。 何がしたいのかも言わず、具体的に何に困っているのかも言わないんじゃ答えられん。
983 :
981 :2008/06/10(火) 22:41:52 ID:OIxGIiii
>>982 すいません。
動画キャプチャと静止画キャプチャをしたいです。
いろいろな解説ページ読み漁ってもなかなか分からなくて・・・
今、映像が映って無い状態です。さっきまでは映ってたんですが、いろいろ弄ってたら映らなくなっちゃいました。
くすのきだと映ります。
>>983 intensityの場合、フレームレートによって映ったり映らなかったりする。
対応しているのは1240*720の59.94fpsか、1920*1080の29.97fpsだから、
たとえばPC画面を取り込もうとするなら1240*720じゃないとfps(Hz)が合わなくて映らない。
くすのきではその辺を調節してくれているようでfpsの差は埋めてくれるようだが。
っていうかくすのきで映るならくすのきでやりゃいいじゃん。
985 :
981 :2008/06/10(火) 23:45:56 ID:OIxGIiii
>>984 くすのきだとbmpでしか静止画出来ないみたいだし、使い勝手もイマイチかなって。。。
ふぬああでh264でキャプチャするにはffdshowでやる方法以外にどのような方法があるのでしょうか? ffdsowでh264でキャプするととても不安定な動画しかキャプれないので、他の方法を探しています。 もしくはffdshowでうまくh264でTVキャプする方法はないでしょうか?
単に処理能力足りてないとか
>>987 CPUは60%ぐらいしか使ってないんでそれは無いと思います
動画を再生すると、カクカクだったりとても不安定な動画しか作成出来ないんです。
「使ってない」のと「使えてない」では意味が違うですよ。 スレッド数の設定は、システムが許容する範囲内で最大にしてありますか? それでコマ落ちするなら、何処かにボトルネックがあると思います。 でもね、vfwのH.264なんて気色悪いモノ、やめたがイイと思いますが…
>>989 回答ありがとうです。
そうですね。x264でキャプとVFWになってしまうので
MP4でキャプろうと思います。
明日設定をもう一度見直して見ます
> スレッド数の設定は、システムが許容する範囲内で最大にしてありますか?
↑ちなみにどのあたりの設定なのでしょうか?当然ふぬああでなくてffdshowの設定ですよね?
そもそもアレはリアルタイムでキャプるためのものではないし・・・・・・・・・
ふぬああでPV3のソフトみたいに映像メモリでさかのぼってキャプチャとか出来ませんか? それから画像キャプのサイズって変更出来ないのでしょうか?
1無理じゃね? 2できる
初心者なりに調べつつ設定してみたんだけど、どうしても音ズレしてしまう。 そしたら、どうしても音ズレするボードがあるという驚愕の事実を知ってしまったんだが・・・。 今俺が使ってる BUFFALO PC-MVxDX/PCI というキャプチャボードはどうしても音ズレするボードなんだろうか? それとも設定が悪いだけ? あと、録画をしようとすると 800705aa - システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。 - IMediaControl Run といわれて画面真っ黒になるんだが・・・。改善方法がまったく分からん・・・。 詳しい人、どうか教えて!!
音声を44kHz系じゃなく48kHz系にしないとダメ、って事例なら多いが 48kHz系でもダメなヤツは少数派のハズだぞ。 ところで、次スレって?
立てようとしたがハネられた 誰か次スレ頼む
お知らせ【ふぬああ(hunuaaCap)スレは永遠に終了します】 ___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
お知らせ【ふぬああ(hunuaaCap)スレは永遠に終了します】 ___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。