Wimdows Media 9 Series その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。

■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144482456/
2名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:26:33 ID:OYrdtEj/
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフトWMVit-RWMVit-R
http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/
●Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
wmvout http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
●可変フレームレート出力 for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout
3名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:29:04 ID:OYrdtEj/
4名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:29:36 ID:OYrdtEj/
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
5名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:30:06 ID:OYrdtEj/
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html
6名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:30:45 ID:OYrdtEj/
Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
7名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:31:19 ID:OYrdtEj/
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法

デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に

NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。

その他、目に付いたコーデック設定

・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)

以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
8名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:32:04 ID:OYrdtEj/
インターレースWMV再生のTweak

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch

名:Deinterlace
型:REG_DWORD
値:0(無効)
  1(有効)
ソフトウェアデインターレース使用の指定。
非WMP10プレーヤーでテレビ出力やHWデインターレースしたいときに
無効にすると効果的。


HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings

名:ForceDeinterlaceMode
型:REG_DWORD
値:0(自動)
  1(Weave)
  3(トップフィールドファースト)
  4(ボトムフィールドファースト)
WMP10用のインターレースモード指定。
フィールドオーダーを間違えてエンコードした場合のフィールドオーダー反転や
テレビ出力用にWeaveを指定できる。値:1,2,4
9名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:32:49 ID:OYrdtEj/
■強制スレッド数
エンコード時のスレッド分割数を指定する。
マルチプロセッサ機などでエンコードする際に効果的。
スレッド分割すると若干の画質低下が起こりうる。

名:Force Num Threads
型:REG_DWORD
値:1,2,4

■Bフレーム数
双方向予想フレーム(Bフレーム)の数を指定する。
デフォルトではBフレームは使用せず、IフレームとPフレームだけを使用する。
Iフレームはフルエンコードされ、
Pフレームは先行するI,Pフレームとの差分をエンコードする。
Bフレームは前後のI,Pフレームとの差分を予測してエンコードする。
Bフレームを使用する第一のメリットは、
フレームで起こったエラーが後続のフレームに伝播しないことである。
指定した数だけ、I,Pフレームのペアの間にBフレームが挿入される。
例えば、Bフレーム指定なしが IPPPPPPPPPPI で、指定2が IBBPBBPBBI である。
Bフレームを挿入すると、Iフレーム間におけるP,Bフレームの数が変わり、
設定したキーフレーム間隔を超過する可能性があることに注意する。

Windows Media Format SDK の出力オブジェクトでは codec は
各サンプルを即時エンコードする。
その結果、この出力オブジェクトを使用するソフトウェア
(WMEやWMPも含まれる)ではBフレーム設定は正しく動作しない。
Bフレーム数ぶんだけデータユニット拡張がずれてエンコードされる。

名:NumBFrames
型:REG_DWORD
値:0〜7
10名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:34:24 ID:c+xhohHZ
>Q13.ぼやけた感じになる。
>A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
>\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。

上のレジストリを設定するスクリプト。
アンチウィルスソフトによっては、警告が出るかもしれません。

wmv9_pp.vbs ←ファイル名

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
Value=InputBox ("0:無効, 1-4:フィルタの強さ, 5-:自動","Force Post Process Mode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode",Value,"REG_DWORD"
11名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:34:55 ID:c+xhohHZ
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
12名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:35:35 ID:c+xhohHZ
海豚どうかわからないけど一応立てときますた
13名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:54:54 ID:SIrMAf76
>>1
乙様
14名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:33:50 ID:c+xhohHZ
即死回避
15名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:54:34 ID:ROAeaoDV
久々にこのスレを見ようとしたのだが・・・



タイトルの Wi「m」 にはつっこんでいいんだろうか
16名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:05:11 ID:Iyk70ZEQ
Wimdows の検索結果 約 85,600 件
17名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:06:25 ID:XVuzcbM9
ちょwww mてwwwwwwwww
18名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:08:54 ID:c+xhohHZ
削除依頼したほうがよさげですか・・・
19名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:06:26 ID:lDsaaJFc
xbox360がDVD、USBメモリなどからのWMV再生に対応しました。
20名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 09:11:39 ID:pcZsO/IP
VC-1もいけるの?
21名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 15:10:30 ID:KXvNZEyY
いけるだろ
22名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:55:57 ID:ddx6kyBu
VC-1のエンコーダはどこにあるの?
WMV9とVC-1って違うものでしょ・・・?
23名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:06:37 ID:8G6Ytfcz
24名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:08:19 ID:FKBDHdP3
25名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:16:25 ID:CNpfLvnt
>>23>>24
あんがと。
WMV9プログレ=VC-1 ○ WMV9インタレ=VC-1 ×
であってる?
26名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:18:49 ID:Rx5WlsyY
すいません、
VC1+AC3な動画はどうやったら作成できますか?
27名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:00:59 ID:CNpfLvnt
WMV9(avi)+AC3ならAVI-Mux_GUI-1.17.4で作れる。
28名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:08:38 ID:4ftGdwVp
将来の互換性確保のためVC-1に組み合わせる音声はWMAにした方が無難かと。
29名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 15:10:27 ID:2Ch4JnOF
随分探したぜ
Wimdowsって、あーた…
30名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 17:18:57 ID:hKaLoRnN
>>28
HD DVDやBlu-rayってVC1+AC3の組み合わせなんでしょ?
31名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 17:32:16 ID:4ftGdwVp
>>30
コンテナが問題。AVIがそれらの次世代ディスクに使われる訳ではないし。
32名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 17:33:27 ID:4ftGdwVp
WMVにしておけば、最悪でもMS純正のツールは使えるだろう。
33名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:27:04 ID:1Anwt/XT
純正ツールのストリームエディタの放置っぷりを見ると怪しい。
34名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:21:12 ID:Gh2Gw1He
インターレース保持でエンコードしたのをWMPで再生させたら
下1ラインに青い線がプルプルしてるのどうにかならないのでしょうか?
バグ?
35名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 06:07:21 ID:nfYye8iw
失礼
自己解決しました
36名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:59:07 ID:BoZXi7tw
>>30

VC-1とAC-3を組み合わせMPEG-2 TSで使う
37名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 22:34:29 ID:nRkJj9+p
WMP11の正式版(英語)が出たんで入れた。
Compression Optimization Typeがクソ重いって言うから試しに使ってみたけど、何か逆に早くなったぞ?
サイズは確かに縮んでいるんだけど…、何でだ?

ソース:720x480 47秒 Lagarith Lossless Video Codec

エンコード設定:
WiMV9 Advanced Profile 品質ベースVBR 品質88
キーフレームの間隔10秒 インターレース保持
パフォーマンス設定は一番右(高品質)

エンコードにかかった時間と出来上がりのファイルサイズはそれぞれ、
Compression Optimization Type = 0
9分21秒 19.3MB

Compression Optimization Type = 1
4分31秒 15.2MB

OS:WindowsXP SP2
CPU:Core2Duo E6600@3GHz
メモリ:2GB
38名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 11:12:56 ID:mq0/Z+dF
読めよ
39名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 19:14:31 ID:8tdWQmrA
6600だと変換異常に遅いんだねなんでだろうか?
40名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 19:54:28 ID:8tdWQmrA
追加X2の2.6と3.2の比較です
41名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 10:43:22 ID:l92b/2/f
965 E6600の環境でWME9を実行すると1パス目でCPU使用率23パーセントとかですごく
遅いのですがWME9は2コアに対応していないのでしょうか
XPには各種パッチはきちんと当ててあります

42名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 13:55:45 ID:MkFC32o3
このスレって何で1000間近でいつも落ちるの?w
43名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 18:33:49 ID:s7fQ5TUN
検索ひっかかんねーぞバーローwwww
44名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 02:43:56 ID:DROa7+vW
レスが980を超えたら、一定時間で落ちるようになってるらしい。
45名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 09:32:47 ID:6tncU/uf
965 E6600の環境でWME9を実行すると1パス目でCPU使用率23パーセントとかですごく
遅いのですがWME9は2コアに対応していないのでしょうか
XPには各種パッチはきちんと当ててあります
46名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 12:35:27 ID:SNV3Doya
23%って2コアがどうのって話じゃないだろ
他を見直せ
4コア使ってるならまだしも
47名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 00:33:29 ID:FlmL9Kfi
そもそもWME9を実行するの意味がわからん。
48名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 03:32:58 ID:SyOQB4rs
WME9では、AC3 5.1chのソースをWMA10 pro 5.1chで出力できないのでしょうか?
音声出力をWMA10 pro 5.1chにすると、入力メディア形式が無効と言われてしまいます。AC3フィルタはffdshowを利用してます。
49名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 03:43:47 ID:SyOQB4rs
すいません自己解決しました。AC3フィルタを別のものに変えたら読んでくれました
50名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 09:37:58 ID:uIbRwJmU
んーMPEGから変換しようとするとやはり23から25パーセントしかCPU使用してないです
51名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 21:36:17 ID:9voT89/7
テスツ
52名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 21:37:55 ID:9voT89/7
おー書き込めた
wmvってひょっとして最後のフレーム郡が真っ黒とかの単色だったとしたらその分が削れちゃうバグかなんかある?
3秒も縮まっちゃったんだけど…どうすんべ
53名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 23:01:41 ID:S+CxoSkg
なんだよこのトラップスレタイはwww
無くなったかと思ったぞ
54名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 04:36:53 ID:UfxIs7yB
AzWM9愛用させてもらってるんですが、Advanced Profileが
使えるWME9フロントエンドってありませんかね?
55名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 09:25:46 ID:188PcNd6
新規インストールしてもMPEGからWMVの変換CPUフルに使わない
なんで
56名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 10:16:03 ID:SXgSYfqi
57名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 10:47:33 ID:bhwnOUmZ
>>55
ボトルネックがあるんだから
CPUの負荷という視点から脱却して考えなさい
58名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 14:03:31 ID:188PcNd6
>>57
んー良くわかりません
59名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 14:11:41 ID:b4G0mKV/
簡単に言うと、CPUの使用率が100%になってもスピードはかわらないってことだろ
60名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 15:44:58 ID:188PcNd6
>>59
んー良くわかりません
61名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 15:57:48 ID:ogUWWmH8
NGした
62名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 16:33:52 ID:188PcNd6
>>60
もう少しわかりやすくお願いできませんか?
63名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 18:14:54 ID:e/xFUYpj
わからんでよしってことだろ。
そっれが結果なんだから、そういうもんだと思えと言う事。
64名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 20:41:02 ID:188PcNd6
>>63
何故でしょうか?
65名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 21:14:46 ID:1+Tt0A15
>>64
相手にしないほうが良いよ
絡むだけで知識も無いやつだろうから
他の日にもう一度書いてみな詳しい人が答えてくれるかも知れないから
66名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 03:30:29 ID:eJfhMuhU
他スレに書いちゃったけど、こっちに書くべきだったかな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153317704/516

Vistaでインタレ保持のVC1再生するとデコーダからの出力がインタレのまま出るようになってるぞ。
しかもドライバーがきちんと60i->60pのプログレ化をしてくれる。ヌルヌルだ。
漏れいままでプログレはx264、インタレはXviDだったけど、これからはVistaを見越してVC1に切り替えるつもり。
お前らの時代が来たかもな。
67名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 07:11:51 ID:zX1idTzc
>>64
mpgの入れ方変えてみる
68名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 09:12:15 ID:ohrSNZ53
おしえておしえて〜って書いてもなかなか教えて貰えないけど、
自信満々で適当に知ったかぶり発言すると「釣りですか?」と
言いながら正解を教えてくれる。
6955:2006/11/10(金) 03:21:34 ID:oDJH09hY
>>66
オマエ低脳過ぎてボロカス言われてるなwwwwww
このコディーク使うヤツラはこんなクソばっかでつかwwww
当然mpegの入力なんかもこたえらんねぇだろうなカスどもはwwwwww























こんなんで答えてくれますでしょうか?
70名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 08:51:17 ID:GVQDzrw7
煽りと釣りは違うぞ。
71名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 11:41:21 ID:vKi4foPV
>>67
返事が遅くなり申し訳ありません
あれからMPEGの入出力HDをラプターにしてみたのですが
全く変わりませんでした
もうお手上げです
72名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 12:17:09 ID:evnbyIKT
CD挿入時に即エンコード作業に入ってしまいます。
慌てて中止をかけるとフリーズしてしまうし・・・。
どのような設定をすれば良いですか?
73名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 12:18:10 ID:evnbyIKT
↑スレチガイデシタスミマセン
74名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 19:35:51 ID:oyVeut1R
質問なのですが、突然WindowsMediaエンコーダが使えなく
なりました。起動はするのですが、保存した設定ファイルを
開くと「問題が発生したため、WindowsMediaエンコーダを終了します」
と出ます。新しく設定を作成し、適用させても同様の結果です。
何が原因なのでしょうか?
何度もインストールし直していますが、直りません
75名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 22:05:24 ID:xC4DmLuN
>>74
1.設定ファイルに変換用ソースファイルを読ませてる?
2.ffdshow入れてる?
76名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 22:59:08 ID:oyVeut1R
>>75
1,2ともに使用していません。必要なのでしょうか?
77名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 23:52:30 ID:xC4DmLuN
>>76
いや、俺も同じような症状になったことがあったんだけど、
1.2を弄ったら治ったから、もしかしたらと思って書いてみた。どうやら俺の場合と違うみたいね。
力になれなくてすまん。
78名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 00:01:43 ID:mPSlbAv0
>>77
いえいえ、アドバイス感謝です。
しかしどうしたものか・・・
79名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 21:07:13 ID:RZTL6aj5
VC-1 + AC-3をMPEG2-TSで多重化したものを
PCで作成するにはどうしたらいいんでしょうか?
業務用のソフト等が必要なんですか?
80名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 15:06:00 ID:ctgWjb3v
VC1インタレでアニメ1話をWMVエンコしようと思ったら、17時間とか出るんだけど・・・
やる気無くならん?
X2 4000+
81名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 15:43:44 ID:UHI4yOma
解像度変更しないだけでだいぶ違う
インタレならしてないか
82名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 15:46:55 ID:OaDweyYO
>>80
ありえねー。
PV3からのエンコでもそんなにかからないよ。
83名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:06:55 ID:tdrVhYuF
>>80
17時間とかありえん。アンチ乙。
84名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:09:23 ID:ctgWjb3v
やっぱ何かがおかしいのかな?
DVD→WMVなので解像度は720x480のままでアス比16:9、1Pass VBR・フィルタ類無し。
速度重視←→画質重視みたいな設定は一番右。
TMPG4.0でエンコ。

時間見て中止しちゃってるから、実際に完走させたら多少短くなるかもしれんけど。
85名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:12:20 ID:sRUDDsNF
何分のソースで、どんなフィルタ使って、どんな設定なのかもわからないのに
普通にありえるだろ
86名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:13:52 ID:sRUDDsNF
リロードしてなかった('A`)
一番左にすればDivX並みのスピードになるよ
87名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:16:46 ID:DxDUgrA0
うむ、これはありえんよ。
つーかアニメ1話って言えば普通に22,3分って思うがな。
88名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:25:01 ID:ctgWjb3v
ありがと。
まあみんながありえんって言うって事は何かがおかしいんだよね。
一番左でも画質は変わらないらしいし、気分的に一番右にしてるんだけどそこかな。
89名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:04:50 ID:UHI4yOma
いやどうみてもそこだが
90名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:25:40 ID:p+Vak2Dy
にしても遅すぎな気もする。
X2 4000なら一番画質よりにしても実時間×8位にはなりそうだけど。
91名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:34:11 ID:ctgWjb3v
どうみてもそこって事は、一番左にするのが定石で右にするのはアフォって事?

>>90
WMV9(APじゃないやつ)で実写をプログレエンコだとX8くらいで終わってたと思う。
92名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:50:58 ID:doYohGG2
別に定石でもないけど、まず自分でやってみりゃいいだろ
93名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:58:07 ID:DxDUgrA0
だな。つーか8倍ってのも遅すぎるぞ…いくら一番右とはいえ。
あと俺は真ん中でやってる。
94名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 20:24:18 ID:NizbXX5x
左から3番目から右から2番目までのパフォーマンスででてくるファイルは同じ
QLで同じソースを縁故したけど上記の設定は全部同じレートになった
95名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:15:05 ID:FLTPgMKI

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
 
96名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:26:12 ID:ehJToXOO
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/encoder/default.mspx

「Windows Media Video 9 Advanced Profile Update Beta」から、「wvc1dmo.exe」をダウンロード。
TMPGencとかでエンコードされるAdvanced Profileが、WMVAからWVC1に切り替わる。
97名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:37:16 ID:ehJToXOO
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=111710

WVC-1 Advanced Settings Editor GUI
WMV9 Advanced Profile(WVC1)のレジストリ設定をGUIで操作出来るやつ。
98名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 00:44:17 ID:StOgGaWi
>>90
前スレで比較したけど、-v_performanceの80と100は格段にエンコ時間が伸びるよ。
その割に、目に見えた変化はほとんど無い。自分は標準の60でやってる。
--------------------------------
VC1で-v_performance指定時の速度比較。15秒TVCMを2Mbpsでインタレエンコ。Northwood 3GHz HTon。
かかる時間は80で3倍、100で5倍強といったところか。
-v_performance 100
  time: 555 / Avg bit rate: 2113209
-v_performance 80
  time: 332 / Avg bit rate: 2112900
-v_performance 60(標準)
  time: 105 / Avg bit rate: 2110104
-v_performance 40
  time: 85 / Avg bit rate: 2117337
-v_performance 20
  time: 37 / Avg bit rate: 2116983
-v_performance 0
  time: 30 / Avg bit rate: 2113325
99名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 00:49:58 ID:StOgGaWi
↑実時間の何倍、ではなく、標準設定の何倍かかるかという意味ね。
パフォーマンスを100にしたら、SDでもHDエンコ並みに時間がかかるよ。
100名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 00:53:47 ID:hRHBpWBv
>>96
wvc1dmo入れたら「Advanced Profile」が消えました。
インタレ選択できない・・・・・なんでorz

TMPGEnc 3.0 最新バージョン
101名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 01:34:44 ID:hRHBpWBv
PC環境
WinXPsp1
WMP9
102名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 01:54:31 ID:axdUa98s
>100
4.0だと、Advanced Profileを選んだ時の挙動が変わる。
WMVA状態:1pass CBR,VBRしか選べない
WVC1状態:1pass CBR,VBR,2pass CBR,VBR(平均ビットレート),VBR(平均ビットレート/ピーク)

まぁ、今後はWMVAを使うなってMSも言ってるし、乗り換え時なのではないかと。
103名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 09:14:01 ID:txneV2rA
もうそろそろベータを外してほしいもんだが
104名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 09:35:32 ID:mwFbMKOK
wvc1dmoを入れようとしたら
windows media format sdk 9.5が必要だと言われて
ダウンロードセンターに行っても32bit版のsdk 9.5がもうないんですけど
x64版ならあったのに
105名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 23:02:39 ID:KZdauBzi
AVIからWMVへのコマンドは、
cd C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder
cscript.exe
wmcmd.vbs -videoonly -input "ファイル名"
-output "ファイル名" -v_mode 2 -v_codec WMV9
-v_quality 86〜90 -v_framerate 29.97 -v_keydist 6
-pixelratio 10 11 -v_preproc 17 -v_performance 80〜100
こんな感じでできているのですが、
avisynthからの変換ではエラーが出てしまいます。
みなさんはavsから、batファイルでの変換はできますでしょうか?
106名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 03:14:45 ID:rVTi5kWF
>>104
漏れもそれが以前出た。
WMP11をインスコする前まで戻したら、何の問題もなくインスコ出来た。
そしたら、今までアス比が他のプレイヤーで反映されなかったのに、なぜか戻った。
107名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 03:28:13 ID:rVTi5kWF
あ、WMP11は英語版の方ね
108名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 11:03:00 ID:9zxwpJXA
>>106
ありがとう。私もwmp11beta入れてました。
アンインストールして、再度wmp10を入れ直したら
wvc1dmoのインストール完了できました。
109名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:09:19 ID:bTlXH3vv
wmv9vcm の縦16倍じゃないやつがまともに再生できん
下に”空き”が出る。
あとwmv9vcm全般なんだけどシークすると一瞬早送りになる。どうすればいいの?
110名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:14:39 ID:bTlXH3vv
下に”空き”が出るのはMPCだけでした。overlay mixerだと出る症状みたい(DVなどもoverlay mixerで同症状)
あと拡大がきちんと補間リサイズしてくれない(WMP含む←シーク早送りは相変わらず
mplayerみたいに独自にデコードしてるのは弊害ないみたい
環境は XP sp2 のwmp11betaです
111名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 23:18:15 ID:9zfm4V0F
いや、ベータですから
112名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 11:05:00 ID:1PJm26d4
ベータの文句は作ってる奴に言え
113名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:47:58 ID:ylWfSfSb
ベジータなんてかませ犬だろw
114名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 19:17:22 ID:mhistUjo
いまさらだけどwimdowsって何?(笑)
115名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 19:19:54 ID:bZQuvURP
おかげで元から過疎気味だったのが完全に過疎スレになっちまった
116名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:20:11 ID:jeLp4R8X
wmvのハードウェアエンコードできる機器ってあるのでしょうか?
wmvは汎用性が高いのでお気に入りなのだけどエンコードの時間と
負荷がつらいです。
117名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:11:53 ID:ycWINQxT
asfのタグを書き換えるときにファイルを全部書き直さずにヘッダーだけ書き換えることは出来ませんか?
ファイルサイズが大きいのを書き換えるときとても悲惨なことになってしまいます
118名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 12:07:18 ID:6ywOMlij
結局お前等ってVC-1つかってるの?んう゛ぃぢあのVista動画がVC-1でエンコされてたけど
119名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 12:16:26 ID:5BCsHid8
一般向けではMPEG4AVCのリアルエンコボードの方が先に出てきそうじゃない?
120名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 13:41:42 ID:v2RdaCCW
ビデオカメラなりレコーダなりに組み込まれるハードウェアは
できるだろうけど、その分PCでエンコードする需要は縮小する一方なのでは。
121名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 14:36:23 ID:5+8yEVZa
>>118
VC-1只だしなー。Vistaだと標準でコーデック入ってるし、配布してもXPでみんな簡単に再生してもらえるし。
エンコはH.264に比べれば同画質でも断然早いし、Vistaで再生なら標準でインタレをプログレ化してくれるし。
そうそう、Vistaが出ることに配布されるATiとかNVidiaのドライバーはVC-1をハードデコードできるって聞いたよ。
前はH.264で遊んでたけど、最近はインタレだけじゃなくぜーんぶVC-1にエンコしてる。
122名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 16:59:11 ID:X8eo+y78
>>121
> そうそう、Vistaが出ることに配布されるATiとかNVidiaのドライバーはVC-1をハードデコードできるって聞いたよ。

正確にはVistaのDXVA 2.0+対応ドライバでって事だね。
これでVC-1の再生支援とWMV9もIDCTがサポートされる。
H.264も対応してるけどVistaに標準で対応Decoderが用意される事は無いからね。
123名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 17:00:09 ID:J55qz/3c
VistaってMe並かそれ以上に糞だって噂だから興味ない
124名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 18:22:57 ID:5+8yEVZa
>>122
Vistaに標準で付いてくるドライバーはMPEG2支援だけで、WMVとVC-1支援は
バージョンアップしたドライバーがWEBからダウンロードできるって聞いた。

H.264はXPの時のMPEG2と同じ状況だな。結局サードパーティのデコーダー入れなきゃならんのか。
当面はDXVA1デコーダーだけだろうからVistaだとバグバグかいまいちの性能しかでないっぽい。

>>123
XPの時も同じように2000で頑張るっていう人いっぱいいたよな〜。ボソ
125名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:27:08 ID:oLYUEmQP
俺はストリームエディタが対応したら、VC-1に乗り換える。
それまでは・・・
126名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 22:03:27 ID:qytiT0gZ
wva1dmo入れてaviutlでMicrosoft Video 1の設定開いたら
品質とキーフレームくらいしか選べないんだけどアスペクト
比とかどこでどうやって設定すればいいんでしょうか?
127名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 22:30:45 ID:Ojox/aER
VC-1のエンコーダとかコーデック等どこにあるのでしょう?
VISTA買わないと駄目なのかな。
128名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 01:14:26 ID:qp5EQ+pA
WMV9VCMでもVC-1でエンコできる?
129名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 03:33:54 ID:giK4A1gK
これ?詳しくないのでほんとうかどうかわかりませんが。
ttp://nic.dnsalias.com/wm9enc.html

WM9Encoder

WMNicEnc - A Windows Media 9/VC-1 Encoder that takes AviSynth scripts as input

WMNicEnc.zip v1.02 Beta
WMNicEnc SourceCode v1.02 Beta

Windows Media 11 Codecs (From Windows Media Player 11 Beta!)
(you must have WM9/VC-1 codecs for the encoder to work!)
130名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 10:54:35 ID:a3dTToE0
>>126
DShow-DMO経由だと細かい設定は出来ないかも。
FSDK経由じゃないと駄目かも。
WMEを使うか、もしくは付属のWMCmd.vbsなら全設定を出来るよ。
VC-1本気でやるならWMCmd.vbsしかないかも。
131名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 21:42:47 ID:D42PLF+w
Wimdows(笑)
132名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 17:00:44 ID:ZwV/MSCh
WMAがWMP11β入れたら9.1から10になったけど何が変わったの?
133名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 01:51:45 ID:hGdZUzDx
>>130
本気(笑
134名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 13:35:19 ID:eWdJ5AVS
>>133
ま、確かにレジストリ弄るかWMCmd.vbs使わないと、WME単体エンコだとIPフレームだけでBフレームも使わないくらいVC-1らしいことは何もしてくれないな。
逆に言うとWMCmd.vbsとかうまく設定すればHD DVDとかで使われているスタジオ品質まで持っていけるかもな。
135名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 17:48:11 ID:y37Z21IV
WMEのスタジオエディションってのが出てるけどどうなの?
136名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 08:50:23 ID:8ArQaD0X
通常版のWMEやストリームエディタのように、作りっぱなしの予感。
137名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 20:44:46 ID:m41na/IR
ネットに落ちてる.wmvファイルを再生しようとすると
再生してる動画が黒っぽくて何も見えません
試しに削除して再度入れ直してもまったく同じで
全然動画が見れません
このままでは俺のちんこが爆発してしまいます
誰か助けてください
138名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 22:11:35 ID:zTWmSod3
そうですか。はい次の方。
139名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 22:17:51 ID:+hUbLEdX
ネタレスが続くのはすべてWimdowsのせい
140名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 22:45:06 ID:aIovBego
爆発直後の画像を待ってるよ
141名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 23:52:39 ID:eMXAc8cg
Wimdows Vesta
142名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:02:48 ID:9i3Ev7OT
>>134
wva1dmoを入れれば、WVC1になってWMCmd.vbsもアップデートされますか?
それと、ストリームエディタは使えますか?
143名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 07:30:47 ID:pQNsMuFB
>>142
入れたらスクリプトが残り時間を表示してくれるからとっても便利になるよ
144名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 17:31:22 ID:26gXh0lF
WMEでMPEG-2を読み込もうとするとエラーで落ちるのですが
何がいけないのでしょうか?
145名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:26:43 ID:KNtwtc9p
エラーがいけない
146名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:31:20 ID:kHWN/Evz
>>144
DirectShowFilterが悪い
擬似AVI使うかWME対応のDSF使えばいい
147名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:03:25 ID:7VJ6voQ1
よーし録画鯖つくるぞ
148名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:24:13 ID:hk9Vx4h6
>>144と俺の頭が(ry


ちなみに俺の環境だとffdshowでmp2の音声をデコードすると落ちるわw
149名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 11:49:16 ID:mi5DSs+v
144ですが具体的にどうすればよいのでしょうか?
150名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 11:51:50 ID:8W8t7HJI
WMEに詳しい友達を召喚して全部やってもらう
151名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 12:02:01 ID:BhvAxi/w
どういうエラーが出て落ちるのかさえ書かない人には、教えられん。
152名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 16:01:44 ID:4WrcwIS0
>>144
漏れはNeroがインスコするDShowフィルターを全部アンレジしたら直った。
153名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:35:58 ID:jJeqELhC
144ですが難しくて良くわからないので
諦めますありがとう御座いました
154名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 16:03:35 ID:u6HdAbno
>>143
なるほど。

Doom9にあったWMCmdを見ていたのですが、
AVSをソースとして使えると書いてありました。
擬似AVIにせず、直でスクリプトに食べさせられるのだと有難い。

WMP10、SDK9.5までインストールしていたら、wvc1dmo.exeを入れて。
WMP11を入れてしまった人は、WMCmd_20060825.zipを落として、
WMCmdだけアップデートすれば良いのかな?

チラシの裏で申し訳ありません。
155名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 22:28:53 ID:glvkaiLN
WME9で動画変換やってるんだけど、
アスペクト比を崩さず上下に黒帯入れるなんてできない?
156名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 16:27:54 ID:CB26TFQc
動画変換て何の事?
157名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 22:16:42 ID:5v7H1aMh
WMV9 Advanced ProfileってWin2kで再生させる方法ないの?
158名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 22:59:24 ID:nxrDA3L5
ないよ多分
win2k未サポートのアプリも増えてきたし、そろそろ2kも終わりが近づいてきたかも
俺はVC-1正式版来たらXPに移行するつもり
159名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 02:24:45 ID:OonVawC5
今配布されてるVC-1の正式なラベルは「VC-1demo」だからな。
160名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 23:21:14 ID:KKPYm+6+
>>157
mplayer
161名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 09:22:31 ID:IjbSKuif
まじで?
162名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 11:41:40 ID:BEsv0aXh
>>159
DMOとDemoを勘違いしてないか?
163名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 12:51:12 ID:frHuY9oC
動画を停止させたところで一枚の絵として切り取ることってできる?
壁紙につかいたいんだけど。
164名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 15:02:08 ID:Wwz10rND
ムービーメーカー使えば?
165名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 15:57:11 ID:VmLG8qqb
1.まず動画プレイヤーソフトとペイントを2つ立ち上げる
2.コマ送りがしにくいほうのプレイヤーでどうでもいい動画を再生し一時停止
3.もう一つのプレイヤーで壁紙にしたいシーンにしAltを押しながらPrtScreenキーを押す
4.ペイントの編集-貼り付けを実行して以下略
166名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 18:08:38 ID:ejfYG2/F
>>163
WMPでCtrl+I
167名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 19:24:27 ID:frHuY9oC
>>166
うお、マジだ。
こんなに簡単に出来たのか。
thx

Ctrlは知らない機能がまだまだありそうだな・・・


>>164,165
WMPで出来たからそっちでやっちまった。
でもありがと。
168名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 04:07:46 ID:UfaR/lZh
複数のwmvファイルを結合して一つのwmvファイルにできるフリーのツールってありますか?
169名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 04:35:40 ID:PBf3tV4O
あります。
170名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 06:50:12 ID:+eeiOn2x
このスレあったのか…無くなったと思ってた
171名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 10:00:23 ID:di9ue23f
次はWinbows Media 9 Seriesとかだな。
172名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 10:13:55 ID:13hLyEDh
>>171
Windows Madia 9 Sereesだろw
173名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 10:35:36 ID:h4kh7RxV
じゃあ俺は Uindows Media 9 Sirieezu
174168:2006/12/16(土) 14:16:55 ID:frXekQ3o
どこにありますか?
175名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 15:17:20 ID:PZoCCV/N
ここ
>>11
176名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 11:45:01 ID:yPKULbA3
>>165
なんでプレイヤー2つも使うのか分からんかったけど、よく考えたらオーバーレイ対策なのね
177名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 12:29:06 ID:NsMkCqxt
WMP11ランタイム入れると。。。DRM解除できなくなるw

なんとかならないものか
178名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 13:01:44 ID:JHimMody
Windows Mania 69 Sex
179名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 23:35:23 ID:h5slO4bT
入れなきゃいいじゃない
180名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 18:10:35 ID:z+bEc9pd
WMP9なんだけどこれって外枠のウィンドウがマウスカーソルを外すと消える仕組み
になってるでしょ?いつの日からか(WMP6.4のパッチを先日当てたときかな?)この
外枠がマウスカーソルをどかしても消えなくなってしまってごくありふれたウィンドウズ
アプリの一つとなってしまった。しかも以前は外枠が消えた後の内枠をドラッグアンドドロップ
することでウィンドウの位置を自由に動かせていたのにそれもできない始末。

なんとか元に戻す方法ってないかしら?
181名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 18:18:24 ID:Hy0hkwTs
「おちんちんびろーん」まで読んだ
182名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 10:31:03 ID:1y/PJaEt
MPEG2からWMVに変換しようとするとエラーで止まるんだけどなんで?
無圧縮な動画なら問題なく変換できるんだけど
183名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 10:38:23 ID:0XojOVKP
「おまんまんびろーん」まで読んだ
184名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 20:55:06 ID:F1O+H/FD
185名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 23:13:12 ID:1RE/t1nC
デコーダ関係の相性が悪いんじゃん?
186名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 00:05:34 ID:N0gkAw0R
>>182
こちとらエスパーじゃないんだから、使ってるソフトぐらい書け
187名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 13:10:03 ID:lKq8WC/Z
メジャーなmpeg2デコーダーとの相性問題がなかったら、普及率が2割は違っていたと思う。

・・・と言っても初心者が2割増えるだけだけど。
188名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 02:45:11 ID:eNehEanq
おまえらこれいれてる?

Windows Media Format Runtime 9 / 11
http://cowscorpion.com/Codec/WindowsMediaFormatRuntime.html

Windows Media Format Runtime 11 は Windows Media Player 11 のインストールを必要とせず最新のWindows Media コーデックを使用することができるランタイムです。
WMA,WMVの作成や編集・再生に必要になります。
189名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 11:19:40 ID:N+f/C6Hj
>>186
WMEです
190名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 14:43:30 ID:MKXgDdm9
WME9でエンコードを開始すると10分以内に高確率でPC再起動or動作が重くなるのですが
何か対応策はないでしょうか?

[PCスペック]
OS : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 (Build 2600)
Memory : 2048 MB
Graphic Card : NVIDIA GeForce 7900 GS
CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU [email protected](2CPUs)
電源:SILENT KING-4 LW-6550H-4
マザボ:P4M890T-M (V1.0)
回線:CATV

今までにやった対策として
・OSの再インストール
・BIOSの更新、各種ドライバの更新

PCに詳しくないのでちょっと手詰まりな感じなので、お願いします。
191名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:21:09 ID:54atLMTT
CPUファンがCPUから浮いている。
192名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:47:57 ID:MKXgDdm9
自分宛だと思って
>>191
CPU高負荷かけてみたり、3Dのゲームをしたりして落ちる事はないのでCPU関係じゃないとは思うのですが・・・
ていうかそれ書くの忘れてました ごめんなさい。
193名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:53:54 ID:URjNr9y0
シングルコア化してみる
194名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 17:15:13 ID:08jbKr9n
>>192
廃熱が糞になってるんだろ
とりあえず初心に戻って最初から組みなおしたほうがいい
195名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 17:28:26 ID:MYW+83HE
>>190
Intelは関係ないかも知れないけど、A64X2だとdual coreパッチ当てないと
CnQで駄目になる代表だった>wmvエンコード
動的にCPUクロック変動とかさせてますか?
196名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 17:41:30 ID:54atLMTT
>>195
C2Dって書いてあんじゃん
197名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 18:26:41 ID:MKXgDdm9
>>194
負担高いと思われる3Dゲームを長時間して落ちた事はないので
極端に熱が篭ってるとは・・・

CPU温度測るソフトで計ったのですが35〜45度(エンコード時)だったので
熱系統はパスかと思ってたんですがもっかい調べてみます。

エンコード時のCPU負担率は25%前後です。

後PC専門店にて組んでもらったPCなので、自分で組み直しは出来ないですorz

>>195
ちょっとわからないのですが、自分でそういう設定はしてないです。
なので変動はしてないと思います。
198名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 19:15:46 ID:uJV7AmRt
>>196
C2Dってかいてあるからいったんじゃないのか
C2Dにもクロック可変する機能あるけど、こーゆーのってトラブルの元だな
199名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 20:57:40 ID:IYIp28w1
>>188
インストしたが、DRM解除できなくなったから、システム復元したw
200名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 08:47:59 ID:eWkUpWkd
>>199
解除されなくても別にいいじゃん
201名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 19:58:56 ID:80lpfg5J
>>200
解除して、ごにょごにょしてP2Pに放流)ry
202名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 20:31:29 ID:wS3uriJo
アッー!
203名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 09:40:54 ID:FHoXw7rC
>>201
これで収入を得てる人の事を少しは考えなさい
204名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 11:49:40 ID:WKstPGmH
>>203
感動した!
この言葉を是非ダウソ板で書き込んでくれ!
205名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 22:24:30 ID:Ucx76+o2
>>204
放流するときコメントとかタグとかにいれておくおー^^
206名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 18:22:04 ID:WL7vqr5W
あのーWMEでMPEG2を読み込めないのですが
どうすれば読み込めるのでしょうか?無圧縮ファイルは読み込めます
207名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 18:37:43 ID:XjMPhQ7z
(;^ω^)
208名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 18:17:08 ID:BWwuvFj3
>>206
私もそうなんですよ
なぜなんでしょうね
209名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 19:01:11 ID:iP6Dly9v
WME9でソースの追加、削除、終了時の切り替えを変更するとき
ファイルの種類に関係なくCPUを馬鹿食いして少しの間固まります。

ffdshow入れる前から重かったのですが
ffdshowのmp3のところを切ると直ったと聞き
やってみましたが効果がなく、他のを全部切っても直りませんでした。
何が原因でしょうか。ご享受願いします。

エンコ時 30-40l
馬鹿食い時 90-100l

環境は
xp pro sp2
penM 1.7G
mem 1G
Divx6.4
ffdshow
210名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 17:07:29 ID:uF64RcT+
( ゚д゚ )
211名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 01:22:01 ID:KGYsi1Rt
エンコ時もっと頑張ってくれよpenMさん。。
212名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 14:54:23 ID:7qKtt6yo
WMEでMPEG-2読み込みさせるにはどうしたらよいのでしょうか?
213名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 14:57:54 ID:Zl7LS6eM
テンプレにもろ答えがあるじゃないか
214名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 10:02:19 ID:tUYF6Uvy
>>213
何処でしょうか?
読み込みについては無いですが
215名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 11:18:10 ID:G29D37BN
読みについては確かにないな
216名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 00:22:58 ID:BV8AhGSL
レジストリのVideo Typeを2に切り替えたらスゲー速くなった。
インタレソースならこれでもいいかも?
217名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 00:30:53 ID:BV8AhGSL
あ、違った。いったいどの項目をいじったらこうなったのだろう?
もうちょっと模索してみます。
218名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 18:55:11 ID:uWVLsB+n
( ゚д゚ )
219名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 21:34:00 ID:kGWyPwSm
偶然見つけたんだけど、APじゃなくて普通のWMV9でもBフレ設定って効くんだね
http://forum.doom9.org/showpost.php?s=7a93cd7f04cf379c8dce0f8e0b52fb46&p=889589&postcount=33
220名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 23:49:03 ID:uOqYfIW2
エンコ中に
「時間指定された操作は予定通りに実行されませんでした(C00D002E)」
というエラーが出るようになったんだが解決策がサパーリわからない

ネットで探しても有用な情報を見つけられなかったので
誰かわかる方、解決策を教えていただけないだろうか
221名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 00:06:31 ID:c1mjdeA4
エスパーでも難しいと思うけどな
222名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 00:10:09 ID:Eb1o2vaq
そりゃそうだな
このエラーに関するどんな情報でもかまわないんだ
それが俺の解決策になろうがなるまいが
223名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 00:18:23 ID:RivtMcZk
>>220
OSをクリーンインストール
メーカ製PCならリカバリCDでOSを入れなおす
224名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 00:19:58 ID:Tsh30Npb
>>220
混じれ酢するとだな、
読み込みが遅いメディアからエンコするとこういうことによくなる
それと擬似AVIを使っているとき処理が追いつかないときとか
225名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 02:01:20 ID:Eb1o2vaq
サンクス
参考にいろいろやってみる
226名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 16:31:18 ID:3dDLC+/O
>>219
WMP11を入れるとAPじゃなくて普通のWMVでもBフレームが使えるようになるのか
で、実際Bフレームが使えるようになる利点は何?
227名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 16:33:34 ID:3dDLC+/O
てかよく見ると>>7のフィルター全部が使えるようになるらしいね
だれかテスト報告頼む
228名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 10:20:07 ID:VnM8Fa2m
正式版まだー?
てかVC-1どうなのよ?
229名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 08:46:50 ID:aY5XB7fH
WMEでMPEG-2を読み込むにはどうしたらよいのでしょうか?
230名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 14:17:53 ID:bxgEsQ7L
>>228
WMP11とかVistaのVC-1って正式版のはず。
231名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 15:40:56 ID:akbvjgCa
正式版出てたのか
の割りに全然盛り上がってねーなーこのスレ
232名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 16:00:16 ID:uDIv3Qmt
元から過疎ってたけど、スレタイがそれに拍車を…
233名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 01:49:45 ID:I6Ww3vnJ
>>231
だな。でも漏れ的には盛り上がってるけど。
DivXものを最エンコしたら60%くらいのサイズにしても画質の低下が全然見えない。凄い。
ただ、WMCmd.vbsを使って画質上がるように設定してるから変換に実時間の10倍かかるけどね。
234名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 12:24:36 ID:w+jS/PWx
WMEでMPEG-2を読み込むにはどうしたらよいのでしょうか?
235名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 19:43:37 ID:I6Ww3vnJ
>>234
マジレスすると、漏れはDGMPGDec+VFAPI Reader CodecでAVI+WAV化して読み込み。
DVDソフト付属のMPEG2デコーダーだとインタレ素材をデインタレしてからよこしたりするから使い物にならない。
236名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 20:25:21 ID:AeB03LSg
ありがとうございます
おっしゃってる意味がわかりません
237名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 22:12:38 ID:YFRMQDa3
荒らすならもうちょっと活気あるスレでやったほうが面白いと思うよ
238名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 23:25:17 ID:g+EK0CfN
今一番活気のあるスレはν速の2ch閉鎖スレ
10分ぐらいで流れると思うけどw
239名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 23:32:57 ID:gN7KwMIZ
勢いのありすぎるスレだとスルーされて釣りができないんです><
240名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 11:26:27 ID:i7ldHZBs
>>237
嵐ではないです
>>239
私の偽者はやめてください

DVDの再生ソフトが必要ってことなのでしょうか?
それならNEROがありますのでインストールしてみます
241名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 16:29:21 ID:miZx9h/v
すみません240ですが
NERO6入れたら読み込めるようにはなったのですが
CPUを50パーセントしか使ってくれないのですが何が原因でしょうか?
CPUは6600でP5WにWINXP SP2名のですが
242名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 19:21:46 ID:5UvBHGd2
>>240
あなたこそ私を騙るのはやめてください><
243名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 10:13:46 ID:xBDIoN5h
241分かる方いらっしゃいませんか?
244名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 11:15:26 ID:ROArH/BL
>>241
ヂュアルCPUに対応してない古っぽいソフトはみんなそうなると思うけど
245名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 11:59:33 ID:xBDIoN5h
なるほどNEROはデュアル未対応なのですか?
NERO RECORDなどは100パーセントCPU使用してるのですが
246名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 16:20:54 ID:dVcb7V7M
この ID:xBDIoN5h は、他スレでわけのわかんない書き込みをしてスレの住民に
指摘されると、荒らしに変身して暴れ回ってるぜ!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1166009370/

425 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 08:52:23 ID:xBDIoN5h
>>423
MTV2000PLUSで問題ないよ?

427 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 10:28:22 ID:xBDIoN5h
>>426
私に言われてもこまるんだけど?

429 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 11:04:52 ID:xBDIoN5h
あらしはスルー

431 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 13:41:13 ID:xBDIoN5h
一方的に絡まれてるんだけど

433 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 14:46:41 ID:xBDIoN5h
また絡んできた

435 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 14:58:19 ID:xBDIoN5h
また絡んできた

438 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 15:41:47 ID:xBDIoN5h
また絡んできた
このスレの人は絡む側に同調するんだね
247名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 02:46:47 ID:bD6XwpGm
VistaのWMP11で再生できないWMVがあって
XPのWMP11βだと再生ができるファイルでプロパティ見ると
「Windows Media Video 9 Professional」と出るんだけど
Professionalなんて調べても全然出てこないんですよorz
Vista側のWMP11がバグかなんかで再生できないですかね?
248名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 02:57:38 ID:Kz2EH6Qw
WMAproならあるが…。
249名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 02:59:12 ID:3VPyrS9F
>>247
そのプロパティの画面キャプをうpしてくれないと誰も分かってもらえないような・・・
250名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 03:59:00 ID:bD6XwpGm
すいません、キャプって上げました。
http://2ch-news.net/up/up36240.jpg
確かにAudioだとあるんですよね・・・Proって。
251名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 08:30:03 ID:cH9MHgBO
>>245
お金はかかるがNERO7にすれば解決するよ
252名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 09:06:14 ID:4hsplMhy
>>250と同じかどうかはわからないけど
VistaのWMP11でハード支援のチェックを有効にした状態+GeForceだと、
解像度が16の倍数じゃない動画(704x360など)は画面が出ないね。
253名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 14:12:14 ID:mDttgRu3
6x以降のゲフォってMSモノとの相性あんま良くないのかな
VCMとWMPとの組み合わせとかも以前話題になってたし
254名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 14:54:37 ID:jfIpZ69z
>>247
NVidiaのVistaドライバーはバグバグだからな、漏れはいつもATIと比較してるけどATIの方が良く動く。
255名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 20:13:17 ID:bD6XwpGm
247です。
あのあと色々調べた結果、VistaにMediaPlayerClassic入れて
例のWMVを読ませたところ、ビデオ側じゃなくて音声側の
コーデックでエラーが発生しました・・・(;´Д`)
で、強制的にスタートさせたら映像はしっかり再生されて
音が出ないので、謎のWindows Media Video 9 Professionalは
問題ないようです。
んーWMVで互換が正しくとれないのは、Vistaとはいえ
問題があるような(;´Д`)
256名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 00:37:56 ID:Vjb+IKxc
WMA10ってエンコが凄く重いな
257名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 00:39:48 ID:Vjb+IKxc
そういやWMV9は1Mbpsを超えたらWMPでWindows Media Video 9 Professionalって表示されるようになる
内部処理が高ビットレート仕様に自動的に変わるんじゃね?
258名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 00:45:23 ID:Vjb+IKxc
追記
WMV9ProになるのはCBRだけ
259名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 01:24:06 ID:42fkYwsF
WMA10Proは高ビットレートだけでなく
低ビットレートもWMA9より良い感じ
エンコは糞重いが
260名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 01:33:46 ID:NsKlo5Pm
>>258
2PassVBRでもなる
261名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 08:01:39 ID:Efnauoe2
ビットレート?によって段階的にプロファイル名が変わる。
262名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 07:01:21 ID:Qd9UDSr9
>>126
Microsoft Video 1って、VC-1じゃなくてCinepakとかの頃のじゃないか?
263名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 08:00:40 ID:8mYNv4hJ
>>262
メインプロファイルとシンプルプロファイルがあってそれが自動的に切り替わる仕様
264名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 09:54:30 ID:oc03k0Th
>>256
正式版は何処にある?
265名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 14:17:08 ID:DMqDMWzi
H264のつもりで264を検索したらこのスレがヒットしたので記念カキコ
266名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 23:15:46 ID:TiWDFTCz
音声そのままで映像だけ再エンコする場合どうしてますか?

ソースの映像再エンコ → ソースの音声とエンコしたものをmux

という手順ふんでるんですけどめんどくさくて・・・
267名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 23:30:33 ID:6x5klyTw
>>266
それしかない
CBRならオーディオのサンプレとビトレを一緒にしたらエンコNULLでコピーしてくれるけど
268名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 23:31:11 ID:6x5klyTw
あ、asfコンテナの場合ね
aviとかなら完全にmuxするしかないな
269名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 23:58:21 ID:rh8n0sq7
>>266
VirtualDubのAuio Direct Stream Copyを使ったらどうだろう。
ってここ、WMVのスレか…。AVIはこの方法できると思うけど、
WMVは>>267が言うように
> ソースの映像再エンコ → ソースの音声とエンコしたものをmux
の方法しかないと思う。
270266:2007/01/20(土) 10:39:58 ID:tHNDv9mm
>>267-269
レスありがとうございます。
基本的にソースの音声は2pass VBRなので諦めるしかないですね。
271名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 11:29:16 ID:B+3hahhy
フリーソフトでデュアルコア対応のWMEでMPEG2が読み込めるようにするソフト無いですかね
272名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 14:49:23 ID:7rk/Zcig
>>247
過去ログに詳しい説明が載ってるのに・・・
もうこのスレには昔のような詳しい人間は誰もいないのか・・・
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/2ch_wmv6.html
273名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 22:02:40 ID:BRJdqq/3
おまいさんがいるジャマイカ
てかなんで次世代のVC-1出たのにこうも盛り上がってないのかね?
274名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 22:14:41 ID:a3dCovKH
スレタイに1票
275名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:00:13 ID:SAIgFqrj
>>273
VC−1...つうかVISTAにしたらDRM解除できなくなるからw
276名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 12:18:52 ID:b0qSuOdq
どなたか271ご存知ありませんでしょうか?
277名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 02:10:17 ID:2HP2Ya5j
ありません
さようなら
278名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 08:41:57 ID:4d+H8UYg
どなたか271ご存じの方いらっしゃいませんか?
279名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 11:59:33 ID:kODQ4dqk
ソース1280x720以上を読み込むとディスプレイ解像度が256に
解像度を上げるとBIOSエラーとなってシステムダウンします
システム復元で元に戻せますが、ソース1280x720を読み込む良き方法はありますか?
280名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 11:59:38 ID:2HP2Ya5j
だからありません
さようなら
281名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 14:13:55 ID:v5baFFat
もしもWndows Media Encoderが使いやすかったら、
どうでもいいような質問でスレが埋まるんだろうな。
282名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 14:22:21 ID:2I9KUEYq
>Wndows
283名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 17:29:45 ID:v5baFFat
ごめんなさい。
284名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 17:46:35 ID:LQ7BRa0O
運動図
285名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 19:51:21 ID:Bpp0qbqu
WME使ってゲーム配信がしたいんですが、
VAIOのGigaPocketはオーバーレイを切るとエラーが出るので
画面の取り込み→画面の領域で配信する事が出来ません
なので、WMEでGigaPocketの映像を取り込んで配信しようと思っていろいろやってるんですが
プロパティ→ビデオの所でSMRT Captureを選択すると
「ソース 画面の取り込み のセットアップ中に次のエラーが発生しました。」
「有効な出力ストリームがソースに見つかりません。(0xC00D1B70)」
と、エラーが出てしまいます
WMEでGigaPocketの映像を取り込む事は出来ないんでしょうか
286名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 20:33:00 ID:Q++GaVwg
Windows Media Encoder9で参照ファイルってエンコできますよね?
今、2時間ものエンコしようとしてんだけど、プレビュー画面が出ないんだけど。
大丈夫でしょうか?
287名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 21:13:05 ID:B8SJHTqY
できるはずだけど、まずは1分ぐらいのソース作って試してみたら?

ここで答えを待つより早いと思う。
288名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 21:36:14 ID:UxvTHOLw
WMVって汎用性低すぎなんだよ。
PCによって再生出来なかったりするし、
PC以外の動画再生プレイヤーはほとんどDivX対応だし、
MacじゃAVIコンテナのWMV見れないらしいし、
エンコする時はもうaviコンテナのDivX5.0+Mp3で統一してくれ。
MPEG4とかAC3とかもイラネ
289名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 21:37:55 ID:dmXIZ3Al
>>285
出来ません
290名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 22:07:24 ID:Bpp0qbqu
>>289
出来ない理由も教えて貰えるとありがたいんですが
291名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 22:38:44 ID:mw0Jz/vJ
>VAIOのGigaPocketはオーバーレイを切るとエラーが出るので
この時点で駄目だ
292名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 23:25:26 ID:Bpp0qbqu
>>291
そうですか
レスありがとうございました
293名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 23:43:22 ID:8KIz7MKW
WMV-HDってのはWMVのエンコする時解像度1920x1080とかにすること、
って事でしょうか?
294名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 00:06:00 ID:14x+G41x
うん。・・・・・・・で?
295名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 01:09:27 ID:fmtHAcLa
>>294
いえ他にコーデックみたいのがもしかしてあるのかな?と疑問を持ちまして。
でもこれなら別にHDってわざわざつける必要ない気がするのですが・・・
296名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 01:10:25 ID:fmtHAcLa
コーデックではなくエンコーダーの間違いです。
297名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 01:11:25 ID:wgWsrowK
>>295
単にMSが宣伝の為に便宜的に付けてるだけ
ちなみに、解像度が高いとWMP9以降でWindows Media Video 9 Professionalって表示される
298名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 09:02:02 ID:ii5ASBTl
何よWimbowsって・・・随分探したじゃないの!バカ!
299286:2007/01/24(水) 11:18:05 ID:JcZ2RzAi
>287さん、返事が遅れました。すみません。
できませんでした・・・。
サーバーとコーデックの都合上、ずっとENC7を使ってたんですが、
そのときは問題なかったと思うんですが、やはりできません。
20分程度の別の参照ファイルでもやってみたんですが・・・。
なにか設定とかの問題でしょうか?
300286:2007/01/24(水) 19:31:26 ID:JcZ2RzAi
やっぱり、エンコできません・・・。
というよりも再生すらできませんでした。
それも、編集ソフト上や他のエンコソフト上などでは再生できるのですが、
WMP上では開けず(音声だけ再生される)、エンコーダー9でもエンコできません。
なにか余計なコーデックやソフトが干渉しているんでしょうか?
おわかりになる方いましたら、教えて下さい。結構困ってます・・・。
301名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 21:18:14 ID:14x+G41x
これは量子化行列って変更できるの?
302名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 22:24:46 ID:iSHirK3n
無理
303名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 00:25:04 ID:V3MdqDiy
OS:windows vista RC2
Windows Media エンコードスクリプトを使おうとするとデータ実行防止〜というダイアログが出て強制終了される。
検索したところ、fixファイルがみつかったがwindowsのバージョンが違うといわれてインストールできず。

vistaRC2では無理なのでしょうか…
304名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 03:22:41 ID:6kCZDoqI
>>300
焼き焼きソフトとかがインスコするフィルター全部アンレジしろ。
305名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 08:57:54 ID:e/tjk2Xl
RC2は知らないけどRTMならエンコードスクリプト使えてる。
306286:2007/01/25(木) 09:33:50 ID:RuBabe1j
>>304さん、もうちょっと詳しくor易しく具体的に教えてくれませんか・・・。
すみません。
DVDリッパー系やDVD2AVIなんかが干渉してるってことでしょうか?
確かに年始に入れたばかりですが、その辺を削除する必要があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
307名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 15:29:14 ID:vgEuI4S1
VC-1・・・すんごく魅力的なんだけど
うまくエンコできねーー
308名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 16:13:28 ID:pNrtLAbK
WMP11かWindows Media Format 11 Runtimeを入れて、WME9AdvancedProfileでエンコしたら自動的にVC-1になるのを知らない人がおおいのかな?
309名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 16:14:17 ID:pNrtLAbK
>>308
>WME9AdvancedProfile
WME9でAdvancedProfile
310名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 16:45:55 ID:vgEuI4S1
せめてストリーム エディタがちゃんと動いてくれたら・・・・
311名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 17:38:04 ID:6kCZDoqI
>>306
残念ながらアホソフトだとアンウンスコしてもDShowフィルターを放置したりするから微妙。
とりあえず、余ったHDDとかリムバHDDにOSを新規に入れてソフトを順番に入れながらどれが原因か勉強しる。
頭で探せなければ、体で覚えな。
312286:2007/01/25(木) 17:44:34 ID:RuBabe1j
>>311
待ってました!と思ったら、結構厳しいなぁ・・・。でも、ありがとうございます!
誰か助けてください。コーデックとか入れ直したりしてんだけどなぁ。
313名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 20:20:44 ID:our2gUj9
>>308
副作用としてDRM解除ができなくなるので。。。入れたくないw
314名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 20:22:12 ID:I3E2NAvP
バカの一つ覚えですね
315名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 22:44:44 ID:comY9Drw
WEBで見るWMVの動画でビデオコーデックのプロパティを見るとたまに、
「Windows Media Video 9 professional」 となってるのがありますが、
この形式でエンコしたい場合どうすればいいですか?
またこれのエンコーダーってどこで入手できますか?
316名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 22:51:27 ID:5Ece8Kr4
メディア援交ーダーの高画質で援交すればそうなる
317名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 23:04:38 ID:comY9Drw
>>316
ありがとうございます。
規定のプロファイル名でどのプロファイルですか?
318名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 23:17:45 ID:GyRoKRTv
319名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 23:44:39 ID:g5FwKUEu
現行ログも読めないアホがいるのか
320名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 01:11:32 ID:2e2HAJIH
>>315
このスレの上の方を読んでみ
321名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 06:08:51 ID:tmyEzh8D
キーフレームに3秒とか6秒とかになってるけどこれってどういう基準で決めたらいい?
322名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 07:12:52 ID:2e2HAJIH
>>321
自分でエンコテストしてどれがいいかを判断すればいい
323名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 07:28:41 ID:tmyEzh8D
>>322
あまり違いがわからん。
具体的に何が変わるのだ?
324名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 09:42:54 ID:uOgmrCmq
シーク
325名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 12:23:26 ID:eGI2lmpo
すみません。。音声の多重化ってどうやればよいのでしょう?
ストリーム エディタを使っても、音声は1つしか入れられないとエラーが出てしまいます
326名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 18:00:57 ID:jXRkfA8G
Windows Media Encoder 9 Series x64 Edition
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cc41218d-7e37-4546-bf0b-1276959ee3ef&DisplayLang=ja

ベンチ盗った人いる?
327名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 20:04:06 ID:ppdqNDLw
328名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 21:56:00 ID:AeVxeleb
WMEでエンコ中にPCが落ちてしまって、wmvが尻切れでシークできないのですが、
これをシークできるようにする方法はありますか?
GetASFStreamでINDEXをつけようとしても失敗、
AsftoolsでBasicRepairしてもうまくいかないです。
329名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 22:01:46 ID:FQYydPiW
Windows Media Encoder 9で作ったファイルはVC-1と互換性があるの?
330名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 22:03:30 ID:oRj7Yqb9
>>325
複数の音声を多重化するときは言語を違うのにしなければなりません
331名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 22:31:24 ID:jLE6J40G
>>329
せめて30レスくらいは過去レス読んで、質問をし直してみた方がイイヨ
332名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 00:04:03 ID:8Mqxq+Lq
>>308か・・・
TMPGEnc XpressにはデフォルトでWMV9が入ってるんだけど
WMP11を入れればVC-1で出力できる と考えてOK?
333名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 00:17:55 ID:oRr1PA6o
>>330
え、そんな仕様だったっけ
どうもありがとう
334名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 00:19:56 ID:vgf4jslx
>>332
最新バージョンにアップデートしたら出来る
335名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 00:28:54 ID:WrIQZZYk
不安なら、mmname2とかで調べて、fourCCがWVC1ならばOK。
それから、WMV3(プログレッシブのみ?)でもOKとのことだ。
336名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 08:45:14 ID:i1h7QxOl
2-passでエンコするにはビデオの設定でどれを選べぶのですか?
1品質 VBR
2ビットレート VBR(ピーク)
3ビットレート VBR
337名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 10:30:24 ID:vgf4jslx
>>336
2passなら3番だな
2番は動画配信で使うときに使われるだけでローカルに保存するなら長所はひとつもない
338名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 11:43:20 ID:i1h7QxOl
>>337
どうもありがとう
339名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:16:25 ID:oRr1PA6o
WMV9でエンコすると色がくすむ(薄くなる)のは色空間のバグか何か?
それとも仕様なので諦めるべき?
340名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:47:27 ID:FjfYYnyk
>>339
べつにならんよ。再生側がおかしんじゃないか?たまたま使ってるVGAのドライバーにバグがあって
YV12とNV12で違いがあるとか、ま、色々あるだろう?WMV9だとは思えないな。
341名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:54:11 ID:+TcbDy4r
パンピーはデフォでSRSがオンになってるのさえ知らずに
「WMPは音がイイ!」とか言い出すので困る
342名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 15:39:35 ID:oRr1PA6o
>>340
そうですか?H246やDivXに比べて色が薄いので・・・
サンプル作ってみました
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader403063.png
ちなみに環境はGF4Ti4600+forceware93.71です
343名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 16:56:58 ID:7CcGqkLD
WMEの配信中に 20人までとかにしてて負荷がかかると完全にフリーズして
なにもできなくなるんだけど(タスクマネージャーでもでない)
これって原因は何? UP帯域に負荷がかかりすぎで起きる現象?それともメモリがやばいとか?
いきなり起こるからどうすればいいかわかりません 5分で起きることもあれば 2時間後に起きることもあるし
その度に再起動するのはイヤでたまりません
どなたかわかる人解決法よろしくお願いします。
344名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 16:58:17 ID:eY355wHa
エスパーの光臨を待て
345名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 17:35:46 ID:5g1YmOmZ
LinuxベースのSTBでVC-1も再生できるって奴を触る機会があったんだけど、
WMV9AdvancedProfileでエンコードした物はどうやっても再生できない。
再生できたのは、WMV9無印で非インタレエンコしたものだけだった。
ピクセル比率の設定なども反映されない。

WindowsCEベースの奴はAPも一部再生できるけど640x480すらカクつくし画質も悪い。

まともな製品を待つより、Xbox360の小型化に期待したほうがいいのかなぁ。
346名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 17:42:47 ID:wjLFFA9n
そういえば、WMEでも10台以上のクライアントからの接続を受けたらライセンス違反なんかね。
347名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 19:10:53 ID:vgf4jslx
>>342
ヒント:ポスプロ
348名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 22:52:35 ID:u3ZM8qD9
>>342
ダウソ板で聞いてみたら下のレスが返ってきた

764 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 22:42:21 ID:qgu5DGq80
>>758
MPCで再生してるじゃんネタ?
知識無いなら黙ってろよボケ
349名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 02:44:51 ID:OKHagilX
WMEでインタレ保持でエンコしたファイルを、ちゃんとインタレ保持されているか
確認するためにフィールド単位のコマ送りをしたいんですが
どうすればいいんでしょう?AviUtlでは60fps読み込みにしてもダメみたいで…
350名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 03:09:39 ID:p9ImpkG8
>>347-348
わざわざありがとうございます
ええと、結果的には、環境(デコーダやレンダラ)に因るものとわかりました
WMV9をMPC+ffdshowで再生した場合は色がキレイに出ました
逆にDivXやH.264をWMP10+ffdshowで再生した場合は色が薄くなりました

AVCかVC1かまだ迷ってますが、これで懸案事項が1つ消えました
でももう少し勉強が必要のようですね、失礼しました
351名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 03:37:23 ID:p9ImpkG8
>>348
ってあああああ

あのスレに書き込んだの? 。・゚・(ノД`)・゚・。
352名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:54:54 ID:BsTLvJCV
1.ソースファイルを読み込んだときに落ちる
2.エンコの設定を終えて「適用」をクリックしたときに落ちる
3.1PASSエンコード中に落ちる
4.2PASSエンコード中に落ちる
5.ちゃんとエンコードできる
同じファイルでも結果がバラバラなんですがどうしてですか?
353名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 12:06:31 ID:xnmFCWP4
ヒント:ツンデレ
354名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 21:38:27 ID:AZiennNE
>>352
日頃の行い
355名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 03:21:40 ID:yeZS4EMy
>>342
つまりWMPやらMSのWMVのデコーダはTVスケールで表示してしまうということですよね
どうしたらよいやら・・
356名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 03:22:24 ID:yeZS4EMy
アンカーミス
>>342×
>>347
357名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 20:27:21 ID:99BeO7Mu
どうやらデコーダとレンダラの違いが分からない奴がいるな
358名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 12:05:39 ID:yNbCS61O
359名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 12:34:25 ID:ucOXdOtq
ちょっと質問なんですが
4:3のソースで480×450でエンコード
4:3の映像はそのままでその下に黒帯を入れたいんだけど
無理・・・かな・・・
360名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 15:14:26 ID:rDikz++N
361名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 15:26:50 ID:roqqkJA2
こいつ、いろんなところでマルチしてるな

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/pure/1169698382/741
362名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 17:17:57 ID:tvwGYLgX
やっとVC-1正式版か
363名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 20:27:50 ID:DPuHiMRq
>>10に書いてあるレジストリのとこにForce Post Process Modeはなくて
Post Process Modeっていうのが0であるんですけど、これは別物なんですか?
364名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 21:43:39 ID:g/jYoSBz
VISTAに標準で入ってるランタイムって11ですか?


365名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 21:54:18 ID:bYu4lQ62
ランタイムというかWMPからして11がプリインスコ
366名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 22:05:11 ID:g/jYoSBz
>>365
それではデフォルトでVC−1エンコ可能なんですか?
でもDRM解除できなくなるのは悲しい。。。
367名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 22:57:19 ID:Lt4h10oM
今、VC-1でエンコ中だが、ベータとなんか変ったのかな。。
368名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 23:43:22 ID:duXvn1Sq
以前、ストリームエディタの入っているフォルダにdllを入れれば、
VC-1でエンコードしたものも扱えるようになるといった書きこみがあったような・・・
どなたかご存知ありませんか?
369名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 07:33:19 ID:jzdFlaz5
前スレに書いたやつか
370名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 07:55:40 ID:yVaO51ug
>>363
Forceは強制設定で、Forceのないやつは現在のモード
この値を変更してもwmvを再生させると自動的に変更前に戻る
371名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 07:58:01 ID:C7N4oh1F
430 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 16:22:09 ID:UrmyC0l0
MediaPlayer10以降(WMV9AdvancedProfile)を入れると、
WMVファイルの分割・結合ツールの大半が正常に動作しなくなる。
(普通に使えるのは、自前でコードを書いてるasfbin.exeぐらい?)

どうしても必要な時はVirtualPCを使っていたけれど、いいかげん面倒くさくなったので、
これを設定した後で、 http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/059/
古いDLLをツールと同じフォルダにまとめてぶっこんだら、
新しいマシンでもWMV Creator等が使えるようになった。

MS純正のストリームエディタですら2年も放置してるのはどうかと思う。
372名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 07:58:31 ID:C7N4oh1F
580 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:08:06 ID:FOEYGrSQ
見づらいけど、>>430の設定後ストリームエディタ[wmstreamedt.exe]と下記DLLを
同じフォルダにつっこんだ状態で、正常に使えている。

PV3でキャプチャしてWMV9APインタレエンコ動画+5.1ch音声の結合なども問題なし。

asferror.dll    blackbox.dll    CEWMDM.dll     custsat.dll
DRMClien.dll    DrmStor.dll    drmv2clt.dll    Fileinfo.dll
LAPRXY.DLL     MP43DMOD.DLL    MP4SDMOD.DLL    MPG4DMOD.DLL
mpvis.DLL     msnetobj.dll    msoobci.dll    MsPMSNSv.dll
MsPMSP.dll     mspshell.dll    MSSCP.dll     MSWMDM.dll
npdrmv2.dll    NPWMSDrm.dll    PidGen.dll     qasf.dll
Res.dll      StreamEditor.dll  WMADMOD.DLL    WMADMOE.DLL
WMASF.DLL     WMdevctl.dll    WMDMLOG.dll    WMDMPS.dll
wmedque.dll    WMEncEng.dll    wmencloc.dll    wmencres.dll
wmerror.dll    wmesrcwp.dll    wmex.dll      WMexfmwp.dll
WMEXres.dll    wmidx.dll     WMNetMgr.dll    wmp.dll
wmpasf.dll     wmpband.dll    wmpcd.dll     wmpcore.dll
wmpdxm.dll     wmploc.DLL     WMPNS.dll     wmprevu.dll
wmpshell.dll    wmpui.dll     WMSDMOD.DLL    WMSDMOE2.DLL
WMSPDMOD.DLL    WMSPDMOE.DLL    WMVCORE.DLL    WMVDMOD.DLL
WMVDMOE2.DLL   

581 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:13:35 ID:FOEYGrSQ
↑関係ありそうな物をまとめてつっこんであるけど、実際全部はいらないと思う。
dllの無い状態で起動すると>>564と同じ状態になる。

ここのAVI Operatorというツールもこのやり方で使えるようになった。
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/
373名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 23:23:07 ID:HtdzJ76d
Windows Media Player 11 入れてると、ふつうにAPでもストリームエディタ使えないか?
WMV9AP(WVC1)+WMA10PROで、問題なくMUXできるぞ
374名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 01:21:46 ID:/uAYCNfR
>>373
まじですか?
β入れたときは、ストリームエディタ使えなかった…
375名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 05:12:42 ID:ZdhgmOmn
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmv
376名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 13:13:18 ID:V5gbbIfO
TMPGEncは初期設定でWMV9にエンコできるようになってるんだけど
VC-1のCodec入れれば代わりにVC-1でエンコ可能になるはずだよね?
入れたのに相変わらずWMV9しか選択できないんだけど・・・
377名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 15:33:42 ID:7jpqvxb2
4.0から対応。
378名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 20:40:53 ID:2zAIXu0A
VC1もWMV9の一種だから
379名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 12:47:27 ID:IxpZDE65
>>188がMSのサイトじゃないので、恐ろしくて入れられないわけだが
WMP11の書庫を解答してwmfdist11.exe実行じゃあ駄目なんでしょうか?
380名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 19:15:18 ID:UlGk5UP+
381名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 19:16:35 ID:UlGk5UP+
382名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 19:55:08 ID:2QNM3xNZ
XPSP2じゃなくても最新版のffdshow入れるとVC-1を再生することができる
縁故は無理だが
383名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 22:14:39 ID:guOx+YHA
質問させて下さい。

WME9を使って動画配信を試みようとしてるのですが
エンコード中にほぼ確実にPCが突然再起動してしまうんですorz
何か助言を頂けないでしょうか(´・ω・`)

環境は
OS:XP SP2
CPU:Core2Duo E6600
VGA:7900GS
メモリ:2G
電源:550W(←壊れたため現在450W搭載)
回線:光

です。
WME以外は問題なく動作します(3DゲームやCPU負荷等)
384名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 00:26:56 ID:qxORE6xX
>>383
なんでも実況VとかPeerCastの質問スレで聞け
385名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 17:27:11 ID:Rm3fQ+7v
383です。

>>384
スレ違でしたかorz
自作PC板あたりの質問スレへいってきます 
386名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 17:15:37 ID:oU9gAcOv
だめだどうしてもMPEG-2読み込めない
387名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 17:26:37 ID:pesrhnFa
あなたはほんとに駄目な子ね。
みんなが出来てることを、なんであんたは出来ないの!?
388名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 17:36:55 ID:oU9gAcOv
ヘルプに書いてないから
分からない
389名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 18:44:32 ID:rdDBzRx5
>>388
どういうファイルをどういう方法で読み込ませようとしてるんだ?
avs経由とかの方法じゃだめなんか?
390名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 19:09:06 ID:q2rwY62q
>>383 俺は>>343だけど、グラボのドライバ変えたら直ったよ。
ドライバCDに入ってた91.??とかだとフリーズの症状でて
古い84.56にしたら大丈夫になった。
試してみたら?
391名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 21:25:02 ID:atDnu+28
Vista+7900GS+WMP11だと、WMV9無印でインタレエンコした物がインターレース再生されないな。
392名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 03:44:31 ID:yXYz9W7A
>>391
WMV9無印にはもともとインターレースがない。
インターレースならWMV9 AdvancedかVC-1。
393名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 06:35:09 ID:vVXYPnTQ
>>392
いや、無印にもインタレ保持はあったよ。
今や完全に無かった事にされてるけど。
394名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 08:24:23 ID:CNbolagW
>>389
MPEG-2の6MをWMEインストールした後だけど
395名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 14:53:38 ID:X59q0Gee
いきなり読み込もうとして駄目でも、映像と音声を別々にエンコすれば
うまくいっちゃうときもあったりなかったり。
396名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 15:17:38 ID:yXYz9W7A
>>393
それってWMEのUIで設定できたかどうかの話じゃなかったっけ?

確か記憶だとWMV9無印はYUV 4:2:0で、WMV9 Advancedでインターレースに向いているYUV 4:1:1に対応だったと思うが。
397名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 02:06:12 ID:dsrtk0YP
>>330で言語を違う言語に変えるにはどうすればいいのですか
398397:2007/02/08(木) 02:56:48 ID:dsrtk0YP
解決しました
399名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 14:13:13 ID:99QJs7AC
無印でインタレエンコは強制4:1:1だよ。APから4:2:0になった。
赤がボコボコになると不評だった。
400名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 22:06:07 ID:dUkxV2ME
WMVのスクリーンショットを撮るとなんかその瞬間の映像とは違うのですが、
これってキーフレームを100ミリ秒おきくらいにしないとだめなのでしょうか?
401名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 01:40:10 ID:rvMtvJQc
それは妖怪フレームずらしだよ
402名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 00:04:10 ID:ehblbVxD
E6600@3GHzにしたら設定を高画質にして2passが8時間で終わった。
クアッドにしたら4時間になったりすんのかな・・・
403名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 00:21:20 ID:AY4gtHIv
それはない
404名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 00:36:04 ID:uKHZpFFy
>>402
ソースの解像度と時間が分からないから一概に速いか遅いか分別できないのは俺だけじゃないだろうな
405名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 07:22:58 ID:suvTDxcT
>>404
本質は絶対的に速いか遅いかではなく、
「クアッドにしたら時間が半分になるか?」
であると思われる。
406名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 19:19:13 ID:UUAYBn0H
なんか走らせるスレ増やすと画質が落ちるとか書いてるとこあったが、ホント?
1コアより4コアのが画質汚くなったりするの?
407名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 19:25:49 ID:I9IEWv8c
>402
WMEはマルチスレッドではなくデュアルスレッドだから無意味という話があったが今もそうなのかね
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2005/06/01/656135-004.html
408名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 22:28:52 ID:WTI+ipNv
WVC1で4スレッド設定出来るようになってるから変わってると思われ。

>>406
スレッド設定増やすと画質落ちる場合がある、ってのは大抵のエンコーダに共通。
409名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 22:51:35 ID:11CblqWh
WME Studio Editionの正式版まだー
410名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 05:38:16 ID:CzU5Mgi3
>>406
画質が落ちるというより、データが毎回変わる。
411名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 09:00:40 ID:7xvuOA8x
ググってみると、x264の話ではあるが、スレッド増加での画質劣化の詳細が。
ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-170.html

VC1のスレッド分割がどういった手法か分からんけど、似たり寄ったりの
画質劣化は発生するんじゃないか、と。
といか、VC1は、H.264に比べて情報が無さすぎる。オプションいぢりが
やりづらいの、なんとかならんのか。
412名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 17:27:03 ID:PaiSUqXo
誰もテストしたりして比較とかしてないからな…誰か頼む
413名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 21:55:51 ID:h6VaZOt/
会社のHTonのXeon3GHz Dualのサーバーでは4スレッド使ってたような気がする。
2003Server + WMV9無印で24時間動画配信中。火曜になったら確認してみる。
414名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 16:29:05 ID:L8Heq9Fy
レジストリで使用スレッド数を強制できるのだが、
その選択肢が1,2,4の三つだったような
だから4スレッドまではいけるのかも
415名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 16:29:49 ID:vSLpMgYR
スレッド増加は気にするな。
もう世の中シングルでいける時代ではなくなったし、
モダンな圧縮技術はVC-1、H.264含めてみんな複数スレッドを元々考慮して最適化できるようになっている。
416名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 19:32:06 ID:458dE7u1
WMEで画面取り込み中にダブルクリックが無効になってしまうのですが、
有効にする方法はないでしょうか?
417名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 21:57:05 ID:f6r0cOXs
会社のマシンはデフォルトで4スレッド使ってた。
>>407の記事はなんかの間違いじゃないだろうか。
418名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 15:54:00 ID:VizOign0
VC-1のインタレ保持ってwin2kのWMP9の環境でも見れる?
419名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 16:01:39 ID:Sm9uMStQ
>>418
ffdshowの最新バージョンを入れたら見れる
420名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 16:18:38 ID:VizOign0
>>419
まじでか!
サンクス〜
421名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 18:34:40 ID:zfnmGI70
>>420
高橋理恵子さまハケーン
422名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 00:31:18 ID:obfPFNbn
インタレ保持ってエンコーダーに渡す前のutlとかでの編集段階でフレームレート30fpsでやるんでいいんだよね?
そうすれば再生時60で再生されるんだよね?
別に60で読み込んでエンコーダーに渡さなきゃダメとかないよね?
423名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 01:37:57 ID:5RpCaXqx
別にも何も、60fpsで読んだら「保持」になってないだろ。
424名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 03:55:56 ID:edlP1ZL0
>>418
WMP9でもレジストリ設定したら見れたと思うよ。
425名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 18:00:28 ID:obfPFNbn
>>423
確かに…サンクス
やってみたんだが、再生重いね
インタレ解除しつつ再生だから当然か…低スペックの俺じゃこれはダメだな、素直に60でエンコするわ
つかVC-1だとwin2kじゃ再生できないのね
WMPのコーデックのダウンロードでwvc1dmoとかっての入れたら再生できたけど
ググってwvc1dmo.exeってのダウソしてクリックするとwmx9sdk9.5がないからダメとか言われたし、win2kでも再生できるようにするwvc1dmoとこれは違うんかね?
426名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 19:24:05 ID:ofiv01Zj
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx#Lookahead__XAEP

Lookaheadのオプションってなんか問題ある(設定した数だけフレームがズレる?)みたいな記述があるけど、
実際のところはどうなんだろ?
Lookahead設定しないのとLookahead = 16で比較してみたけど、
エンコードにかかった時間も出来上がったファイルも全く違いが無かった。
その他の設定は>>37
Compression Optimization Typeは有効。
427名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 09:58:43 ID:KvmEQtti
昨日初めて知ったんだがMSも地味にバッチエンコーダーだしていたんだね
428名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 17:41:58 ID:xl57qPsI
>>427
それしか使ったことないが何か?
429名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 21:16:22 ID:oomPoXIA
>>426
出力される速度が16フレーム分ズレるってこと
これが影響するのはmmsストリーム出力して配信を行うときぐらいだろ
430名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 18:05:22 ID:d6iobyIC
マックで再生できない、WMVのコーデックってあります?
クライアントが「オーディオコーデック:9.1」「ビデオコーデック:9」の
WMVが見れないって言うんですが・・・。
で、ビデオのコーデックを「7」にしたら、見れたと。
いっそ、エンコし直すのなら、
ビデオのコーデックを「MPEG4」にしちゃった方がいいんでしょうか?
431名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:34:38 ID:YB/IkCkJ
Windows Media エンコーダ9で、デスクトップを出来るだけ綺麗に取り込もうと思って
ビデオの圧縮形式をCBR 全フレーム(非圧縮)に設定しているのですが、
出力されたwmvファイルのフォーマットが以下のようになります。
[test.wmv]
320x240 12Bit Intel Indeo iYUV R2.0 29.97fps
出来上がった動画を見ると、少し劣化しているように見えるのですが
Intel Indeo iYUV R2.0という形式は非圧縮なんでしょうか?
出来ればaviのように非圧縮で綺麗な動画を作りたいのですが、
Windows Media エンコーダ9で非圧縮キャプチャは可能ですか?
432名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 21:12:16 ID:rzpTWwTw
YUVの時点で(ry
433名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 15:21:51 ID:KbfXEb0I
アスペクト比を指定したファイルをunitemovieで結合したらアスペクト比が反映されなくなりました
こういう場合、後から指定し直すことは可能でしょうか?
434名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 16:19:13 ID:Uur/r0tR
過去ログ見ればそんなソフトが上がってた
今から俺のHDDをあさってみるから待っててくれ
435名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 16:46:27 ID:KbfXEb0I
>>434
ありがとうございます;;
436名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 16:53:56 ID:Uur/r0tR
Readme見たら再配布禁止ってなってたからやめとくべきだろうか
437名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 16:55:31 ID:Uur/r0tR
てかwmvaspecteditorでググれば作者のページが一番上に出てくるな
438名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 17:20:53 ID:KbfXEb0I
無事に頂けました。
マジサンクス
439名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 17:56:50 ID:dOM15yCJ
ふう、Wimdowsで検索するのは大変w
440名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 18:10:37 ID:4CMkpyZq
Mediaで検索する不精者がいるかも知れないから、次はWimdows Mebiaで。
441名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 22:16:07 ID:Uur/r0tR
まあ、ちゃんとしたスレタイになってる重複スレから誘導されてるから普通に検索してもここがわかるけどな
442名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 22:53:20 ID:cLb/8tHP
すいません、質問です。

いままでXP 32bit版の環境で、RD-H1で録画したmpgを
VirtualRD→DVD2AVI→AviUtl→VFAPI Reader→WME9
と通してwmvに変換していました。

先日OSをVista Home Premiumの64bit版にクリーンインストールしなおして、
WME9 x64版を使うようにしようとしたところ、
>このコンテンツを開くために必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。
>(0xC00D1B83)
というエラーがでるようになり、エンコードできなくなってしまいました。

VFAPIに問題があるのかと思い、AviUtlでhuffyuvに出力したaviを
ソースとしたのですが、やはり同じエラーが発生します。
AviUtlで無圧縮のaviに出力したところ、これは無事にエンコードできました。
なお、VFAPI Readerのavi、huffyuvのaviとも、WMP10では普通に再生できます。

こういった問題に遭遇した方、どなたかおられないでしょうか?
443名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 23:45:45 ID:CGvnRknL
32bitソフトと64ビットソフトはお話出来ないはずで
そういう所じゃないのかと素人ながらに思うわけで
外してたらスマソ
444名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 00:09:47 ID:UzZ9kiup
WMP11インスコ→WMEエラー発生
445名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 00:18:31 ID:kDfeUSRf
>>443
レスありがとうございます。
DLLとかの話でコーデックは関係ないと勘違いしていました・・・orz

ってことは、32bit版と64bit版の両方があるようなcodecを探してきて、
それに変換して読ませるなりしないと駄目ってことですね・・・。
VFAPI Readerとか、64bitに対応してくれないかなぁ。
446名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 14:24:01 ID:yJQ0m4MV
>>442
そのどれかが64bitじゃないか?全部32bitにすれば動くはず。
447名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:08:16 ID:kDfeUSRf
>>446
WME9が64bitです。あー、こいつを下げるって方向の解決策もあるんですね。
今週末にでも32bit版を落としてきて、また試してみます。
448名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:20:12 ID:WmnSmsLv
下げるんじゃなくて別物
449名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 00:06:41 ID:HZu3ymEw
てか64bitのwindowsに32bitのwmeをインストールできるの?
450名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 16:56:56 ID:GsZO8yDJ
VFAPI Readerやめて素直に中間ファイルを吐けば良いのでは。
WME9を32bitにしたら、64bitOS使う理由もかなり減ってしまう予感。
451名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 23:44:46 ID:tbRmZfUD
VFAPI使ってMpeg2をエンコしたいんだけど、音声しか出力されない。
中間のaviファイルはちゃんと映像も見られるんだけど…

助けて、エロい人。
452451:2007/03/07(水) 00:52:31 ID:YtkE1KoE
ダメポ…

出力終わった時に出るヤツ
セッション:
エンコードされたバイト (合計): 1474.68 KB
ビット レート (目標値): 359.05 Kbps
ビット レート (平均値): 33.66 Kbps

ビデオ [327.0 Kbps]:
エンコードされたバイト (合計): 70.96 KB
ビット レート (目標値): 327 Kbps
ビット レート (平均値): 1.62 Kbps
フレーム/秒 (目標値): 29.97
フレーム/秒 (平均値): 0.12
フレーム (合計): 46
フレーム (欠落数): 0
プロファイルの適合: MP@ML

オーディオ [32.0 Kbps]:
エンコードされたバイト (合計): 1403.72 KB
ビット レート (目標値): 32.05 Kbps
ビット レート (平均値): 32.05 Kbps
サンプル (合計): 1932
サンプル (欠落数): 0
プロファイルの適合: L2

ビデオが全然エンコされてねぇorz
453名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 01:32:09 ID:wbs11VZw
>>448-450
huffyuv以外なら・・・ということで探してみたところ、
Lagarith Lossless Video Codecというcodecなら32bit版と64bit版が
両方があるようでしたので、これを使うように変えてみました。
VirtualRD→DGMPGDec→AviUtl→Lagarith(中間ファイル)→WME9 x64
その結果、前より手間はかかるものの、無事エンコードできました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
454名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 03:16:53 ID:Zejd7ybP
>>453
WME9を64bitに拘る理由は?
455名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 11:27:38 ID:NV1Nsnwe
Windows2000のWMEではアスペクト比指定はできないですか?
456名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 12:45:53 ID:wbs11VZw
>>454
OSを64bitにしたので、せっかくなら64bit版を・・・というところです。
うまくいったため結局32bit版は試さなかったのですが、そっちなら元の手順
でも大丈夫だったかもしれません。
が、可能なら64bit版を使いたいなぁ、と。

もっとも、まだちゃんと測ってはいないのですが、途中の手間を考えると、
トータルでは遅くなってるかもしれません・・・なっていたらそのときまた考えます。
457名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 13:06:16 ID:Zejd7ybP
>>456
WMEだけが64bitで動いても意味ないような。。。
458名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 18:48:34 ID:VDZtx52L
VC-1でエンコすると終わりのほうのフレームが緑一色になっちゃうんだけど…
原因分かる人いますか?
459名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 22:34:15 ID:sF4aspQz
>>127
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/encoder/default.mspx
Windows Media Video 9 Advanced Profile Update Beta
ってのを入れてみると大丈夫かも
460名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 18:40:42 ID:GJOvI1EQ
・パフォーマンスが80以上
・スレッド数が2以上
・Bフレ使用
この内の一つでも条件がそろうと映像が破綻するんだけど…
俺だけか?
461名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 14:54:21 ID:mPfS3PQD
>>460
全く問題ナッシング。お前だけだ。
462名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 20:36:24 ID:DecwGmy1
WMVコンテナで出力してる奴はVC-1(Advanced Profile)でエンコしないの?
463名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 10:27:18 ID:Fbk11pPD
WMP11の日本語版出てからはVC-1でエンコしてるよ。
464名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 11:44:25 ID:H/5WxVyg
インタレ物はVC-1、そうじゃないのは無印でやってる。
465名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 12:21:49 ID:3tak/Ozb
SDK9.5とwvc1dmoっての入れればwin2000でもVC-1でエンコできる?
466名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 13:21:45 ID:gNnE6dil
漏れは全部VC-1。それ以前のやつは開発を完了しているから今後は全く希望なし。
467名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 14:50:22 ID:mvrZBL+r
次の規格なんだからそりゃそうだろ
468名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 22:58:17 ID:/UVaYzDR
>>462
DRM解除と両立できないのでしてません
469名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 00:23:14 ID:NRRo5Ix2
DRM解除なんて仮想PCでやれよ
470名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 17:55:37 ID:Hr2/I4Gf
WMVのファイルを配布する場合、ビットレートはどの程度がいいかなぁ?
ソースは640x480の59.94fps(大本はDV-AVI)なんだけど、
品質ベースVBR品質83でエンコードするとモノによっては6Mbps超えたりする。
俺はE6600だから全く問題ないけど、再生できない人がほとんどだよな…
471名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 21:04:17 ID:E7kSGPrf
ビットレートと再生時のCPU負荷はそんなに強い相関がある?
いや、あるのかも知れないけどノートとかでも再生が苦しいという気は
しなかったような。
472名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 21:09:01 ID:Oi4x/QNt
ビットレートが2倍に増えれば単純にデコードするデータ量は2倍だな
だからと言って負荷がちょうど2倍になるというわけではないが
473名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 00:21:27 ID:VqorY4mP
家にある一番遅いノートパソコン(MobilePen3-700MHz)だと、
3Mbpsを超えたあたりから、コマ落ちが発生しはじめるなー(・ω・)
474名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 10:58:15 ID:gckgocuh
解像度(面積)の増減はもろに影響するけど、
ビットレートは必ずしも負荷増減にはならないな。
475470:2007/03/14(水) 22:15:00 ID:KiJvHwgB
セレロン2Gを使ってる友達に再生してもらったら、
3.6Mbpsだとカクカクでまともに再生できなかったとのことでした。
60fpsってのが効いてるのかなぁ…
とりあえず2Mbpsくらいでやってみます。
476名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:11:40 ID:41VPLJHv
60fpsは北森3Gでもカクカクになるよ
焜炉の2.66GでもCPU使用率2割〜3割は逝く
477470:2007/03/14(水) 23:23:31 ID:KiJvHwgB
>>476
やっぱ60fpsが原因かぁ。でも試合の映像だから30fpsにはしたくないんだよね。
あとは解像度を落とすしか…、でもQVGAまでは落としたくない…、悩むなぁw
まぁ、部活の関係者に配布するだけなんでみんな画質にはこだわらないと思うんだけど、
俺が気になる。エンコードマニアだからw
478名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 23:25:03 ID:a4SLe0M+
>>475それはビットレートと関係なく、それどころかコーデックも関係なく
単に60fps再生が苦しいという状況じゃないかな。
479名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 01:00:10 ID:nLrBReZM
>>477
インターレース保持でやれば言いと思うよ
480名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 02:43:29 ID:oSUyJLoO
インターレース保持すると色がすごいことになるんだが・・・
481名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:51:58 ID:oSUyJLoO
解決した
482名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:12:40 ID:/6/I1tP8
483名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 12:37:26 ID:nLrBReZM
VC-1は重み付け予測が出来ないからフェードシーンで無駄にビットレート使うから糞
処理の重さで言えばH.264>VC-1だけど、同じファイルサイズ・ビットレートであれば、H.264>>VC-1だな
てかWMEでエンコできるVC-1ってブルレイビデオとかHDDVD-videoにオーサーできないんでしょ?
484名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 13:28:48 ID:JrRAsf2E
>>483
フェードシーンって全体から見ればほんの一部でしょ。たいした問題じゃないな。
485名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 22:43:32 ID:f5zyO4g+
FourCCがWMVAの奴だけでは?>BDやHD DVDにオーサ不可

それよりソースがAVSだとWMEがたまに死ぬのをなんとかしてくれ…。
486名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:55:30 ID:E5D2q2/i
二カ国語のWMVを作りたいんですけど。
TMPGだとWMAの出力も強制的に日本語なので、ストリームエディターで同一言語はダメといわれてしまう。
仕方がないので、WMEで別言語に設定して同じレートにしても、やっぱりストリームエディターでプロパティが同一でないと結合できないといわれてしまいました。
二カ国語のWMVを作成している人って、音声をどうやってエンコードしてます?
WME本体は使いにくいので(これで何でもエンコードしたくない)、せめてWMAで別言後に設定できるフロントエンドを探しているんですけど。
今のところ音声部で言語設定が出来るフロントエンドが見つかりません(ここのテンプレのフロントエンドは全部試したけど)。
なにかうまい方法はないでしょうか。
487名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:16:46 ID:WX43EM8c
WMEで簡単に出来るのに
488名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 23:49:01 ID:RusbTBiB
WME9でインターレース解除ってどうするの?
ノンインターレース化しか見つかりません><
489名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 23:50:13 ID:kRp/g8HX
つ二重化
つ逆テレシネ
490名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 00:16:58 ID:TJ0E34gL
WMVAとWVC1ってどう違うの?
なにも弄ってないのにVC-1に変わったんだけど何故? 
こっちが画質いいからよかったけど…
ちなみにWMP10をインスコ済み
491名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 00:35:05 ID:0qcUBF8W
>>487
あのUIに耐えられ得なくて。
他の人たちは、WMEで頑張ってるのかな。
492名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 01:57:55 ID:D6M/WtJH
平均fpsがいきなりガクンと落ち込んでしまった。
CPU負荷も90%あたりをウロウロ。
再起動しても変わらない。
昨日までは問題なかったのに……。

誰かタスケテー。
493492:2007/03/18(日) 02:06:52 ID:D6M/WtJH
自己解決しました。
オプションでパフォーマンスをいじったことが問題だったようです……。
494名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 05:21:01 ID:D3/4Mryw
E6300で1280*720の60fpsの20分動画を同サイズのまま2passVBR、品質右から2番目でエンコしたんですが
4時間半近く掛かりました。こんなもんですかね?WMVエンコは慣れていませんので。
495名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 07:40:02 ID:ZiH5mqP6
Audio 48khz 「mono」で160kbps以上みたいなプロファイルないじゃん?
なんでよ?
496名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 10:08:22 ID:T0KbVYi4
和差ステレオ実装済みだからモノラルソースでもステレオでエンコでおk
497名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 10:47:26 ID:ShKwRchh
>>494
30秒位のソースを用意して品質(つかパフォーマンスだよな?)を
0から100まで全部試してみると良い。個人的には20か40で十分だと思う。

それより入力にavs使うと2passの初めで死亡確率が30%超える orz
498名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 11:48:28 ID:jAp0bFJ4
つWMC
499名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 11:58:51 ID:xTMSHFpm
>>494
カメラはHVX200?それともHD200?とちらでもなければ60fpsなんて劣化するだけだから
やめたら?
500名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 12:11:40 ID:T0KbVYi4
>>497
HDDを2テラぐらい用意してhuffyuvで中間吐けば?
501名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 16:54:41 ID:taxOjdtH
>>491
UIなんか使わないだろ?
つ C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs
502名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 08:38:13 ID:w5qgV4Bi
2パスでエンコすると暗部や動きの少ない所がモヤモヤしたり
細かいノイズがカットされるんだけど改善方法ないの?

SDでビットレート8Mに設定してるけど、2M〜4Mに指定されるエンコされる。
最高画質目指すには固定品質のほうがいいのかな?
720pでQ100でエンコしたら画質は満足だけど、ビットレートが20M超えちゃったよ・・・。


WMEでVC-1エンコード。
503名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 10:18:31 ID:xB4iJ2Yn
wmvに品質を求めるのは間違ってる
以上
504名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 11:33:34 ID:ukVyaYU9
>>498
WMA5.1ch使ってるんでWMCは使えない。でWMAエンコでコケることが多い。

参照AVI化してWMCmd.vbsでスクリプトエンコードさせてもエラー出るので
WMAエンコーダそのものがおかしい気がする(つまりフロントエンドは関係ない…)

>>502
画質そのままで画期的にサイズが縮まるエンコーダなんてあったらWVC1も
H.264も一蹴されるがな。
505名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 15:37:15 ID:1tpjApUP
>>502
そりゃ人間の目で識別しにくい暗部のデータと、細かいノイズを削ってサイズ小さくしてるし
VC-1でもH.264でも同じだし、MPEG2でも同じことが起きる
506名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 19:00:52 ID:FkRA0+fU
人間の目って暗い方が敏感って習ったような
3Dゲームでリアリティ追求するようなのはたいてい画面うす暗い
507名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 09:10:26 ID:hSVHtnFe
エンコードスクリプトでの2passエンコ用の中間ファイルとして
huffyuv、Alparysoft、FastCodecを比較してみたが、
結局huffyuv(fastest)が一番速かった。 C2D E6400。
508名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 15:44:44 ID:/2IJ4Rrz
Windows Media エンコーダー9を入れたのですが、
何か設定を適用させようとしたりエンコードしようとすれば、このような
ttp://vista.rash.jp/img/vi7454551318.jpg
パラメータが間違っています。( 0x80070057)
というエラーが発生してしまいます。
なぜでしょうか・・?
調べていたのですがなかなか解決策を発見できなく質問しますた・・
インスコミスかな?と思って再インスコしたりいろいろしたのですが駄目で・・
509名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:13:23 ID:8LuLGQDA
細かい状況を書けよ・・・。
510名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:27:55 ID:/2IJ4Rrz
あ、さらに弄ってみたのですが、
どうやらソースタブのオーディオをマルチチャネル WAV ソースにすると発生するようですた・・・
とりあえずこのマルチチャンネルとブランクの2つしか項目がないので、
ブランクにしたら今のところエラーは出ていません・・
このまま設定を続けてみます ありがとうございました
511名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 22:12:21 ID:Tyk+QR1e
>>507
フッフワイユーブイって無圧縮からに比べてどれぐらいエンコが遅くなるの?
512名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 06:38:13 ID:QExpC1dS
VC-1でエンコすると冒頭でカラーノイズが入るなーと思ってたらGPUプラグインの影響だったっぽい…
FFT3dGPU→FFT3dFilterってすることで回避できたみたいだけど、同じような状況になった人いる?
513名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 15:31:58 ID:EDN9W6RN
>>512
NVか?ATIだと平気みたいだが。
514名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 16:07:31 ID:QExpC1dS
>>513
NVなんだけど…
俺の環境だけかなー
515名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 04:59:05 ID:570Bi7kz
>>514
NVはVC-1ハードウェアアクセラレーションに対応していてそれがバグっているとか、、、
ATIは対応してないからソフトでデコードされてバグフリーだとか聞いた。
516名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 19:15:10 ID:SF/SCe/e
320×180のワイドスクリーンサイズaviを
そのままのサイズでエンコードしたら、
一番下に透明の線が入ります。
原因が分かる方、教えてください。
517名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 19:16:55 ID:TTWY72gW
16の倍数じゃないから
518名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 09:52:44 ID:lLF8dH+l
WMV9ソースヘッダ上のピクセルレシオ、アスペクトレシオ、インタレorプログレ、
フィールドオーダーなどを調べたい時にはどうしてますか?

実際に再生して目視で確かめる方法は、再生環境にも依存するし、
ソース映像、ソースヘッダなど原因特定もできないから意味がないし。
真空波動研は非常に便利ですが上記の取得はできない。
519名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 13:20:39 ID:PP1slHi/
VF2WMVでエンコする時にオーディオの設定でVBRにチェックを入れて
ビットレートを選択する時の選択肢が48kbit以下しか有りません。
64kbitとか128kbitとかも出るはずですよね?
何が悪いのでしょう、、、
520名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 14:10:32 ID:B0rMszU+
それはたぶん周波数の設定です
22khzでAMラジオ
44.1khzがCDと同じ再現度
48khzがDVDと同じでこれ以上はほとんど使われません
521519:2007/03/28(水) 14:34:52 ID:PP1slHi/
>>520
もう一度確認したのですが32、40、48kbpsだけしか無くて、それぞれCBRと(A/V)CBRが有ります。
あ、それからVBRのチェックは外す方でしたね。
一応WindowsMediaエンコーダ単体では普通にいろいろ出てきます。
48kbitはつらいな〜
522519:2007/03/28(水) 14:46:14 ID:PP1slHi/
あれれ、ところでオーディオ設定でVBRにするとクオリティの選択肢が無くなりますが
サンプリングレートはどうなるんだろう???
なんか使い方間違ってるのかな。
523名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 14:48:44 ID:2uPqRwmh
48kbit
524名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 17:06:14 ID:G6Yx0zrd
VC-1で作成した多重音声のwmvを
wmp11入ってないPCで再生しようとすると
エクスプローラが落ちるってのは既出だっけ?
525名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 17:35:59 ID:hFawiAlx
>>524
ウチのW2K環境では落ちない。
コーデックエラー言われるが。
XP環境はすべてWMP11入れてるからわからん。
526名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:23:06 ID:DpVnFC34
ストリーミングのWMVをダウンロードしたのですがTMPGencやAVIUTLで編集することができません。
誰か助けてください。
527名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:42:45 ID:q3IGGPCz
そうか
528名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:46:35 ID:Ywr8V21E
>>526
まじレスすると、著作権保護が掛かってるためかな
529名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:04:46 ID:6d0Jhy/G
その保護を解除するにはどうしたらいいのでしょうか?
530名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:22:33 ID:9Ki2Owm2
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
531名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:27:19 ID:6d0Jhy/G
mms://wmcontents06.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/event/5cm/interview_1500k.wmv
誰か助けて(><)
532名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:33:07 ID:SNWwzwI6
>>531
DRMでぐぐりなさい。
533名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 00:42:18 ID:6d0Jhy/G
WMPで再生してもシークできないので、編集無しでWME9で再エンコしてみてるのでつが
26分20秒付近でエラーが発生してエンコ失敗しますた(><)
534名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 05:48:06 ID:e4n96VeH
>>531
ASF-AVI-RM-WMV Repairでぐぐりなさい。
535名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 07:20:21 ID:hOzw/jUk
>>531
試しにGASで落としてみたが、DRMも付いてないしヘッダーも壊れていない。たぶん
インデックスが壊れているだけだから、GASの設定でDL完了時に完全なIndexを付加
する、にチェックを入れてもう一度落としなおすか、asftoolsでBasic Repairかけ
れば大丈夫だと思う。〈ちなみに自分は普通にシーク出来た。)
536名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 12:00:34 ID:5mS6WVO/
あれ?
ここってダウソ板だっけ?
537名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 16:57:30 ID:hOzw/jUk
>>536
厳密に言えば、GASやネットラの話題はソフ板のカテゴリーだが、WMV(ASF)のファ
イル構造(ヘッダー+メタデータ+インデクス)と破損ファイルの補修方法に関わ
る話でもあるから、ある程度はこのスレでも良いんじゃないか。
538名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 18:28:17 ID:zsgLGbcj
WMVで間違ったアスペクト比を直す方法ないの?
複数読み込んだファイルのうち1つだけ16:9なってた・・・orz
539名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:07:31 ID:5mS6WVO/
540名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:22:08 ID:zsgLGbcj
>>539
どうも。
541名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:08:48 ID:NWXP44vr
>>535
解決しました!
どうもありがとう(><)
542名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 06:02:32 ID:1JgY0aiL
[WMV9+WMA].wmvでマルチ音声(2ストリーム)エンコてできる?
可能みたいな書き込みをどっかで見たんだがWMEのchmに記載がないんだ
543名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 09:05:05 ID:AOanVeQk
WMストリームエディタつかえ
544名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 07:52:11 ID:o4fEINn/
WMF9からWMF11にしたんだけど、WMV9(非AP)でもエンコ時SSE3使われる?
それとも元からSSE3なんて使わない?

あとWMF11インスコしたらWMV9(非AP)でパフォーマンス100が遅くなった
545名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:13:32 ID:FREgwwFV
くそ何故かマイクロソフトのサイト入れねえ
546544:2007/04/01(日) 03:39:27 ID:OUad0d/m
なんでWMF11だと2コア使い切ってくれないんだぜorz
547名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 17:25:19 ID:UBRFPONx
WMFって何?
548名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 19:23:02 ID:jsOapPz4
WindowsMediaFormat 11
549名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 01:02:30 ID:cH5YF5yN
WMCmd_20070322が出てからVC1でエンコード試しているのだが、
AVSを食ってくれることは大変ありがたいが、エンコード遅すぎす。
みなさんは、パフォーマンスはいかほどで妥協されてますか?
フィルター設定はデフォルト?

WMCmd_20070322では、
Removed old Complex Profile (CP) support entirely - translates to AP now
これは・・・
550名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 01:44:52 ID:AGQNu7Gg
>>549
WMCmd_20070322ってどこで手に入る?ググっても見つからんが。
551名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 08:38:39 ID:cH5YF5yN
ttp://www.citizeninsomniac.com/WMV/#WMCmd

ここにありますよ。

Doom9からリンクたどって見つけました。
552名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 22:01:57 ID:uyD83hfK


  無料でDRMをつかえます

http://www.mi-j.com/freedrm.html

553名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 08:43:50 ID:w4enf3pO
DRMとはちょっと違うが、エロ動画にパスワードをかけたいと思うことがある。
554名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 17:38:04 ID:oCUoBibi
AVIファイルを再生した所、音声が2種類入っているらしく、
同時に再生されてしまうのですが、
切り替える方法などはあるのでしょうか?
555名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 20:32:26 ID:5Tq6+6QE
556名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 21:50:41 ID:MDFCG0he
そうじゃなくて、AVIに二つの音声ストリームをmuxしてるってことだろ
557名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 21:52:39 ID:YazbyTR/
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
  無料でDRMをつかえます
http://www.mi-j.com/freedrm.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
558名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 23:47:58 ID:EG8dh70X
WMP6.4で見れるようにaviをWMPにをエンコードしたいんですけど、
最新のエンコーダーではどうもできません。って当たり前・・・?
なにか良い方法はないでしょうか?

559名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 00:09:47 ID:A6pOT5n/
日本語でおk
560名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 14:00:02 ID:skhMeI14
ファイルが出来ないのか再生が出来ないのかさえわからん
561名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:53:51 ID:ekeNv27/
映画のDVDをエンコして通常の音声とコメンタリーの
2つの音声ストリームを格納し、再生時にプレイヤー側で切り替えたいんですが
こういうことはWME9でできますか?
562名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:04:18 ID:PB9Dd7wj
うん
563名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 01:33:17 ID:iTKEKmdu
VC-1では黒フレームnull化バグや上部の反転バグは直ってる?
564名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:03:35 ID:sy9hOpW2
null化はバグじゃなくて仕様だろ
565名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 14:23:11 ID:Ul3KnaGk
黒フレームでビットレートがnullまで下がるのはいいことじゃね?
動きの無いところでビットレート食ってもファイルサイズがデカくなるだけだし
もし、黒フレームでもビトレ食わせたいなら、キーフレームレートを0にしてPやBフレームを使わなければいい
566名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 05:41:35 ID:5zsZ2EDF
パフォーマンスは違いを調べてみた。

容量・多い
0>>20>40>60>80>100

画質・再現
100>0>80>20>60>40 ※差はあるけど少ないと思う。

速度
0>20>40>>>>60>>>>>>80>>>〜〜>>>100
例※854×480 23.976 19秒
35 50 1:15 2:13 3:40 8:25

567名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 15:14:31 ID:XvDpZ6Pe
動画配信なら20が一番コストパフォーマンスがいいってことだな
568名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:18:14 ID:vqRCeH0X
Compression Optimization Typeを有効にするとパフォーマンス設定は
効かなくなるんだよね。エンコード時間から見るとパフォーマンス80に
固定されてるような感じだけど。
569名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:53:07 ID:iww3pGHU
>>568
普通に効いてるけど?>パフォーマンス設定
570名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:14:15 ID:Qr3iXKVu
x264のようにオプション色々と弄れるカスタマイズ性もできたってのにこの寂れようはなんだ?
VC1はダメなのか?
571名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:31:02 ID:qkXOdoHF
VC1はダメだな
572名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 00:37:14 ID:B9bJ/GUW
オプション弄れるって言ってもWVC3に毛が生えたような変化な気がする…
結局Bフレが一番大きな変化じゃない?
x264の方が低ビットレートで細部保てるし、あまりVC-1でエンコするメリットが無いぽ
573名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 01:16:49 ID:wCqFL1z/
画質が悪くなるオプションばかりのような気もするし
574566:2007/04/17(火) 08:35:59 ID:/94iRe6C
画質・再現を修正。

0>20>40>60>80

暗部、細かいノイズ、フェードなどが違う。
0は残す感じだが、80は潰す感じになる(ノイズフィルタでも使ってんのか?)
そもそもビットレートの使われ方が違う・・・。
例:0は暗部でもレートを使うが、80はレートを使わない感じ。


BD、HDDVDでのVC-1が汚いのが多いのは・・・。
575名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:00:35 ID:CuaR5wgL
なんだろう、エンコが凄い遅い
avisynthでノイズ除去一個しかかけてないのに…いくら非力CPUで音声も出力するように設定してるといっても5分で1時間は…
VC1入れたせいかな
576名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 00:21:37 ID:xF9z8oqI
VC-1はまだβの扱いだからねえ
577名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 02:22:06 ID:RVWLLguo
WVC1もきちんと設定すりゃそれなりに綺麗にはなる。
エンコ重いのは仕方ない(設定によってはWMP10状態のWMP9APと変わらん)
問題はその設定が全部レジストリだって事なんだよな…。
それはそうとWMP11出たからもう公式じゃないの?>WVC1

x264は再生が重いのが難点(HDサイズで60fpsとかやると死ねる)、
ffdshowの再生品質もあんまし良くない。
578名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 04:50:21 ID:ozLxthlt
VC-1は有料エンコーダーのVC-1 Encoder SDKじゃないとそこそこ程度だしな
579名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:17:30 ID:jxM7KMD1
ひょっとしてVC-1って入れるとAP使わなくてもエンコ時間3倍になるのかも
パフォーマンスとか品質も全部VC-1準拠になるのかねぇ
580名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:44:48 ID:3sEhOWu2
>>577
WVC1もきちんと設定
詳しく
581名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:50:43 ID:76R/pb6T
>>578
いくらぐらいするの?
てかWMEと同じようなGUIやフロントエンドとかあるの?
582名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:52:48 ID:9Y6vwW51
そういやエンコーダのスタジオエディションだっけ?
いい加減正式版出せよ。
583名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:33:38 ID:gadXzI5e
ちょうどMSがMPEG4を仮に実装した直後と同じような感じだな。
MSはVC-1をそのうち捨てて新方式を実装すると思われる。
584名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:39:43 ID:QkbDATtM
>>583
そしたらブルレイHDDVDはどうなるんだぜ?
585名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 11:36:52 ID:d2ZhipeD
MPEG4(仮)と同様再生だけは出来るんじゃなかろうか。
そもそも特定のメディアの(メインでいられる)寿命は指数級数的に
短くなってるから、フォーマットも日々更新されるようになるだろう。
アナログレコード50年→CD20年→DVD10年→BD(HDDVD?)5年という感じで。
586名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 22:47:17 ID:73D+Ko7F
CD技術が確立されたことが全ての始まりで

DVD=既存アナログ映像のデジタル化&小型化
BD=ハイビジョン映像の保存

もう次はねーよ
587名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:24:04 ID:jMqlTDpS
VistaのMediaPlayerで「DirectXビデオアクセラレータを有効にする」をONにして、
VC1インタレエンコ物を再生


7600GSでは縦368・360・352にした動画は表示されず、全面緑色の映像しか出ない。
(ドライバはOS標準〜公式最新でも同じ)

8600GTSにしたら↑は直ったが、その代わりにどのファイルを再生しても色がブロック状になって汚い。
特に赤い文字などは輪郭がブロック状にボコボコになってよく目立つ。
WMV9無印でインタレエンコしたことがある人は、どんな感じか想像できると思う。


「DirectXビデオアクセラレータを有効にする」をOFFにすれば問題ない。
8xxx世代でも動画再生は期待しないほうがいいかもしれない。
588名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:36:23 ID:KJ87RVDy
ビデオのスムージングもおかしい気がするが。
なんだか輪郭がきたねー。
589名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 03:24:11 ID:s5hZbSr7
>>587
NVidiaはWMV/VC-1のハードウェアデコードに対応しているくせにそれがバグってるらしいw
ATIはMPEG2だけだからデコーダがソフトでデコードするからバグらないらしい。
さらにNVidiaは8000シリーズから完全に構造が違うからドライバーも全然違うらしく、
7000シリーズまでの常識は通用しなくてしかもドライバーがこなれてなくてバグバグらしい。
590名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:42:16 ID:ExTdt4ZD
wmp11にしたら画像が取り込めなくなった
うぜー
591名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:32:43 ID:9HHCl0o/
>>590
kwsk
592名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:46:44 ID:tU6lwjUH
オーバーレイ切ってないだけじゃね?
593名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:12:15 ID:+YFz82jB
>>574
大画面で見ると、逆に感じるけどな・・・
やはりパフォーマンスはある程度は欲しい。
594名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 16:58:03 ID:dK0olCXQ
>>568-569
アドバンストプロファイルの場合だけど、
うちの環境でも、Compression Optimization Typeを有効にすると
パフォーマンス設定が効いていないような気がする。

・Compression Optimization Type=0
・Motion Search Level=1
・Motion Match Method=-1
・Motion Search Range=-1
・NumBFrames=1
・Motion Vector Cost Method=1

・Dquant Option=0 #知覚最適化無効
・Force LoopFilter=0 #ループフィルタ無効
・Force Median=0 #メディアンフィルタ無効

この設定で、パフォーマンススライダは左端にすると
なんとか我慢できる速度かな?
595名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:28:30 ID:ak+cWbGl
>>594
結局のところ画質はどうなの?
596名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 00:01:05 ID:AjvO6sRU
>>594
Compression Optimization Typeはパフォーマンス設定をふくんでるからじゃない?

Compression optimization preset.
0: Off (default).
1: Best visual quality. Automatically sets:
-v_bframedist 1
-v_mslevel 1 (Integer Chroma)
-v_msrange 0 (Adaptive)
-v_mvcost 1 (Adaptive)
-v_mmatch 0 (Adaptive)
-v_dquantoption 2 (I & P frames)
-v_loopfilter 1 (On)
-v_performance 60
Setting additional parameters will override any values set by the preset.

WMCmd_20070414より抜粋。

レジストリに追加されたCompression Optimization Typeを一度削除して、
個別に設定するほうが良い。
WMCmdで設定しても、レジストリに追加されてエンコ終わっても消えないから、
俺は個別に設定してる。
597568:2007/04/27(金) 11:20:14 ID:J6zq7iXY
>>596
おお、そういうことだったのか。疑問氷解。
598名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 13:49:18 ID:Jy5XjgT+
>>587の問題だけど、ForceWare160.15にしたら直ったようだ。
599名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 15:50:51 ID:vx71s/ku
WMPとかのメディア情報の表示とかで自分が選んだ画像表示させるように作れる?
600名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 19:57:30 ID:3iNUw1gD
WMCmdで設定して、
Compression optimization は個別設定にして、
メディアンとループフィルタ無効、パフォーマンスは40を常用。
頑張りたいときは、Compression Optimization Typeを使う。

Compression Optimization Typeは綺麗だけど、
P4 3.2でavisynth、フィルター無しでも1日以上かかる・・・

パフォーマンスをもう少し上げて常用したいけど、
Bフレ1は必ず使うから、時間と画質の兼ね合いがまだ検討の余地ありだ。
601名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 00:40:11 ID:GIqXjTqb
>>598
俺も直った〜
602名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 17:47:49 ID:smJaiZYS
夜のニュースとかを次の日の朝通勤中に携帯プレーヤー見るのに
時間圧縮で2倍ってけっこう使えると思うんだけど、
TMPGや他フロントエンドから使えるようにはならないのかねぇ。。。
603名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 01:00:42 ID:X2vj6504
DVの撮影データをAVIUtlで編集して、VFAPIEncoderで参照AVIファイルを作って
WMEncoderでエンコードすると音声にブツブツと雑音が乗ります。
オーディオとビデオを分けてエンコードしてみたり、オーディオの圧縮設定を
いろいろ試しましたがやはり雑音が乗ります。
AVIUtilで直接別の圧縮形式でエンコードしてみると雑音は乗りません。

最初に書いた方法だと一気にいろんなフィルタを掛けてエンコードできるので
便利ですよね?こんな使い方されてる方、おられませんでしょうか?
604名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 01:09:05 ID:Q478F/Eo
Aviutilで直接wmv吐いたらええやん。
605名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 01:32:48 ID:X2vj6504
>>604
あれ?そんなことできるの?
606名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 01:42:21 ID:X2vj6504
って、検索してみたらwmvoutって言うプラグインが有るみたいですね。
でも、ダウンロードできませんでした。どこか置き場所分かりますでしょうか?
607名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 02:30:46 ID:GzVidqa/
そうそう。
今はwmvoutの公式ページが見れない
先月までは普通に見れたのに
たぶん誰かかうpしてくれない限り手に入らないと思われ。
608名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 03:50:41 ID:pVlBbwRn
plusとかVFRの方を使えばいいじゃん
609名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 03:52:05 ID:1SuB2jP1
afsのwmv9outplusでも代用すれば?
610名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 10:25:49 ID:Q478F/Eo
オリジナルのwmvoutで出すとストリームエディタにかからんし、afsのでいいんじゃない?
611名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 02:48:33 ID:Bmnt0p7B
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ', 
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!       人生オワタ
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
612606:2007/05/09(水) 22:59:30 ID:sBu3KF1X
遅レスすみません。いろいろありがとうございます。
wmvoutplusで「ほぼ」うまく行くのですがやはり少しノイズが乗ります。

VFAPIEncoder経由だと約0.5秒間隔でブツブツと結構大きいノイズ。
wmvoutplusだと小さいブツブツ音が出たり出なかったり。
もとのDV形式AVIを直接WMEncoderでエンコすると全く出ない。

ん〜、何なんでしょうね?
AVIUtl使ってDVからwmvへ変換してる方、問題出てないですか?
613名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 02:52:36 ID:7opWH9yA
全然問題無い。
だからあなたの言ってる事が理解できない。
PCの性能のせいじゃないか?
614名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 04:50:46 ID:GBl3+9z7
フィルタかけての2passエンコードなら参照AVIより中間ファイル作ったほうが問題が少なそう。
中間ファイルでもノイズが乗ってるならwmv側の問題じゃないだろうし。
615612:2007/05/10(木) 18:11:37 ID:3gdhL6EU
>>613
一応Core2Duo+WinXPなので性能はまあ問題無いと思います。
いずれにしても、まともに使えてる人がいると分かって参考になりました。

>>614
はい、中間ファイル経由だと問題無いです。

変換作業が何本も有るのでできれば一気にできると嬉しいのですけどね〜
いろいろ、どうもありがとうございました。
616名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 19:32:59 ID:yADXuCRJ
ffvfwは使ってみた?
ってかAVS覚えて、WMCmdでバッチエンコードすると良い。
617名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 20:50:51 ID:jm4UW7j+
WMVで今動画配信するならWindows Media Player11より
まだ9の方が見てもらえますか?
618名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 20:50:56 ID:g7sniZIG
なんもオプションのレジ弄らないVC1と通常のWMV9、やっぱりハッキリとした差はあるんでしょうか?
619名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 21:15:39 ID:VfG+UcqO
そのくらい自分で試してみればいいじゃん
620名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 21:18:35 ID:jj6nI8Vr
あんまないと思う。
Bフレーム使ってなんぼ。
621612:2007/05/10(木) 21:40:35 ID:3gdhL6EU
>>616さん、どうも。
ffvfwってffdshowのVideo for Windos版みたいなもの?
これでwmvにエンコードできるって意味?(と言うか良く分かってません、、、)

AVSってことはAviSyinthを使うってことかな?(これも良く分かってません、、、)
ん〜、敷居が高いorz
622614:2007/05/11(金) 08:55:46 ID:bbltzzbY
>>615
自分の場合は、AviUtlのコマンド実行プラグインで
WmCmd.vbsを起動するための_wmv変換.aupというのを作っておいて、
AviUtlのバッチ処理欄に
douga1.aup (中間ファイル)
_wmv変換.aup
douga2.aup (中間ファイル)
_wmv変換.aup
...
と登録している。あとは開始ボタンを押して放置するだけ。
623621:2007/05/11(金) 17:03:45 ID:1jPwzG+a
622さんの場合も、一度中間ファイルに落とす理由は何か有りますか?
DVからWMVに変換する場合の中間ファイルの形式は何がいいですか?
中間ファイルもDVにする場合のコーデックはirisとか使うのでしょうか?
いろいろ聞いてすみません。
624名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:32:56 ID:bbltzzbY
フィルタの量にもよるけど、2passの場合は
中間ファイルにしたほうがトータルの時間が短くなる(ことが多い)から。

WmCmd.vbsは、vc1dmo.exeに入っている奴に、
音声を別ファイルから読めるよう改造したバージョンを使ってる。
625名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 03:27:17 ID:8l9JkZPc
Bフレーム使うとwmpとかだとコマが遅れるらしいけど
実際にそうなのかな
Bフレーム使いたいけど怖くて使えない俺がいますよ
626名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 15:40:39 ID:TuMg+3hR
>>625
それ昔の話。最新のデコーダ使ってればBフレ問題ないはずだよ。
少なくともVC-1使えば絶対大丈夫なのは確か。
627名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 18:41:55 ID:JieBznyt
>>625
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx#NumBFrames__MNPF

↑の事だね。今のAdvancedProfile(WVC1)でもWMVAの頃から変わってないな。
628名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:16:41 ID:ILCdK+fA
VC-1でBフレ、再生は問題ないけど、
俺のところではストリームエディタが使えない・・・
2台とも・・・
629名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:29:14 ID:PjhCIP1q
つ wmp11
630625:2007/05/13(日) 23:29:20 ID:ChK2tObN
>>626-628
レスどうもVC-1使えば問題無さそうですね

>>628
今度VC-1でBフレ使ってストリームエディタ
試してみます
631Wimdows Media 9 Series:2007/05/14(月) 18:16:40 ID:55QNqKGH

☆MSから入手できる Windows Media 9 シリーズのCD-ROM

オーダーセンター : 商品情報{Jump Start CD for Windows 版 (Windows Media Player 9 シリーズ 日本語版 収録) }
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/wm9win.aspx
日本語版 Windows Media 9 シリーズ Jumpstart CD-ROM 申込書
http://download.microsoft.com/download/e/7/8/e7838cee-d073-41f3-88ee-1a308cb19166/WindowsMedia9fax.doc


・収録内容
 Windows Media player 9 Windows XP用
 Windows Media player 9 Windows 2000,ME,98SE用
 Windows Movie Maker2
 Windows Media Encoder 9

632名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 18:53:30 ID:N1jV6z9G
WMP11いれたら、音声コーデックがWMA9.2になって激重
しょうがないので、アンインストールしてWMP10入れ直してWMA9.1にしたら元に戻った。

以上、日記でした
633名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 19:15:34 ID:shKB9wzS
音声コーディックが変わったくらいで激重になるとは思えんがなw
634名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 21:41:21 ID:eYElXRGw
同上
635名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:57:28 ID:YvsQpIzV
WMA10と間違えてるんじゃね?
WMA10は糞重いからな
636名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:25:37 ID:T/l8DrvN
音声でVBR48より小さく出来ないですか?
637名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:27:01 ID:EBaMAJXz
638名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:34:15 ID:T/l8DrvN
bit rate とsample rateはどっちの方が音声に効果がありますか?
同一容量にする場合、どっちを削った方がいいですか
639名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:42:25 ID:YvsQpIzV
取りあえずDTM板で聞けよ
640名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:57:54 ID:T/l8DrvN
ここで教えてください
ここしか聞けるところが無いです
641名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:46:39 ID:AqHfuPK3
はい、次の方
642名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:50:15 ID:zGhKyET0
そこをなんとか
643名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:56:46 ID:jG3MiTyW
試せ
644名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 01:12:55 ID:AqHfuPK3
誘導、あなたはこちらがお似合いです。

PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
645名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 06:38:00 ID:5hQS03kw
>>632
WMA単体は知らないがWMVは重い
646名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 19:37:34 ID:BG4eHxOZ
画質かわらんのに重くなるって糞なだけやん
647名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:03:20 ID:+Rxgrxsk
メインプロファイル(標準WMV)でもBフレームなどフィルタ類がつかえるから画質は少しはよくなるだろ
重いってのはそれ系のフィルタが標準でかかってるから
648名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 22:27:51 ID:roT9JaqZ
Vista Ultimate付属のムービーメーカーでは
プロファイル指定できないのかなぁ…。
プロファイルを置くべきフォルダが変わってたりとかする?
649名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:09:50 ID:vZfEsKW0
新しいコーデックでも手を出してみるかと思ってwmvをさわり始めたんだが
wimdows mediaってなんだよ、おい
エンコ中の情報探し&ヒマつぶしにスレ見にきたんだが
このスレの敷居たけーなw
650名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:19:27 ID:9xPVz9Og
>>649
意味不明
651名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:20:49 ID:ymz/4MGA
>>649
Windows Mediaを知らない奴が、なんでここに来てるんだ?
652名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:26:36 ID:9xPVz9Og
Windows Media audio pro. って768bitのエンコードができるんですけど・・・
実際に768と256ぐらいで音質に違いが出てくるサンプルってありませんか???
653名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:30:50 ID:RmRhVCzR
654名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:34:33 ID:LyZQrFng
新しいコーデックwww
655名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:38:14 ID:9xPVz9Og
>>653
128bitを768bitでエンコードすれば768bitですけど
その音質は128biしかありません
実際に768bitある曲はないですか?
128bitでエンコードすると音が悪くなるやつです
656名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:43:44 ID:9xPVz9Og
128bitでは無くて128kbpsです
657名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:47:11 ID:bv6EeIr9
いやまて、>>655は128bit/msのつもりかもしれんぞ!
658名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:47:33 ID:BhAEomM0
お前の方がよっぽど意味不明だよw
659名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 02:02:33 ID:g4+U7tgL
なんか最近>>650ですね
660名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:10:48 ID:XtXxeIvR
>>655
WMVやMPEGに置き換えて説明してくれ
661名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:36:11 ID:9xPVz9Og
>>660
たとえば
768kbpsは、3200*2400の動画 
128kbpsは、640*480の動画
に対応するって事だ

元が640*480なら、密度が高い画質に再エンコードしても画質は良くならない
逆に、高画質なら小さくすると画質が落ちるって事だ
662名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 04:42:32 ID:HgbhWMS4
意味不明
663名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 07:10:49 ID:5nYPI0VZ
まったくだ
664名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 08:40:21 ID:JtobPygz
649はスレタイにつっこんでるんだろう。 ほかは>>650だが。
665名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 21:09:46 ID:vM+7NzcS
>>661
先生、オーディオのビットレートを映像の解像度に対応するって事は
映像のビットレートは何に対応するって事なんですか!

自分でも何書いてるかわからねぇ
666名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 02:49:32 ID:7K9+d13s
AzWM9を使って録画したテレビ番組を一括エンコしているのだけれど、
最近ファイル8個エンコするとエラーで止まるようになった。
30分番組でも5分でも8個エンコするとエラーで止まる。
前は普通に出来ていたのだが。
CPUの温度も高くはないし、最近他のソフトをインストールもしていない。
なぜだ?心当たりがある人いませんか。
667名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 03:02:33 ID:iNDLc4cO
長さじゃなくてエンコ設定変えてテスト
668名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 23:22:53 ID:BLprFVbI
>>633-635
まぁ、試してから書き込めな
669名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:02:14 ID:gT92C48P
WMCmdの5/21バージョン出てたんだな。気づかなかった。
670名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 00:19:13 ID:oTMnCMBS
どこにあるの
671名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 00:30:06 ID:oTMnCMBS
見つけました。スマヌ
672名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 00:52:22 ID:4XOqi9yw
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/WM9C/WM9C.htm
こんな感じのソフトで、ちゃんと開発・公開されてるやつないですか?
673名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 01:35:26 ID:oTMnCMBS
TMPGencじゃだめなん?
674名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 01:38:58 ID:LFJp5CPa
>>671
どこ?
675名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 17:09:35 ID:iQBOJIYB
DVビデオのデータからWMVに変換する場合のアスペクト比について質問です。
2つ方法が有るようなのですが、(元の横サイズが720か704かは置いといて)

1、圧縮出力を640x480ピクセルに設定
2、エンコード設定で非正方形出力を許可しておいて、ビデオサイズ・タブの設定で
  ピクセル縦横比をDV NTSC 4:3に設定

1は当然問題無いのですが、解説サイトとかではよく2の方法が書かれてます。
でも実際これでエンコードしてメディアプレーヤで再生すると横長(多分720x480の
正方ピクセル)で再生されます。
この設定って有効なのでしょうか?
676名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 18:48:54 ID:bngtIIzM
>>675
WME9使用ですね?以前の記憶を頼りに書いているので怪しい部分もあるかも。

原因はわからなかったけど、非正方形出力を不許可→許可にかえて最初の
エンコードはそれが効いているけど2度目は上手くいかない事があったような。
一度非正方形出力を許可にしないでダミーにちょこっとエンコして、
もう一度アスペクト比を設定してやると出来たはず。

WME使わなくなっちゃったので、その状態から脱却できたのかどうかも
覚えてないな…
677名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 20:08:43 ID:iQBOJIYB
>>676
んな、アホな〜と思ってやってみたら、
な、な、なんと、できましたー!なんじゃこりゃw
どうも、ありがとうございました!!

ところで、これって出来たデータのピクセルはあくまで720x480なので、
エンコードされてできたデータ自体は全く同じで、ヘッダかどこかに
ピクセルアスペクト比が書かれていて、プレーヤ側で縦横比の調整を
してるのですよね?

と言うことは、再生側での負担を考えると結局この機能は使わずに
出来上がりサイズが640x480になるようにエンコードした方がいいのでしょか??
678名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 20:41:28 ID:lMNzVTNS
アスペクト比率:解像度に関係しない設定比率
ピクセル比率;解像度に関係した設定比率


ピクセル比率(640×480)にする利点
・圧縮率が720に比べて少し良い
・圧縮時間が720より少し短い
・再生時の変換が減る
・より正しい比率にできる?


アスペクト比率(720×480)にする利点
・4:3、16:9を選ぶだけで楽
679名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 08:45:44 ID:EKULun3O
自分はテレビ録画からのエンコードだけど

・可能な限り、ソースに余計な加工を加えたくない
・再生時に補正できる物は、再生環境にまかせたい

という理由で非正方ピクセル&インタレエンコを使っている。
再生負荷の差は誤差程度だし、パソコンが変われば画質も変わるという楽しみもある。

ただ、PC以外の端末で再生するときは非正方ピクセル指定が無視されたりするので、リサイズした方がいい。
680名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:48:45 ID:ghgb8SWV
704*480でアスペクト比していだな俺も
WMVはきちんと指定が反映されるから使ってるし
VC-1になってインタレも可能になってなおGOOD
681名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 23:59:43 ID:eqc8Wfls
>>678
非正方形ピクセルにする一番の利点は、エンコード時にリサイズをしないところ
大げさに言うと、ハードサブとソフトサブのどっちが画質がいいかって例えがよく分かると思う
682名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 00:31:23 ID:EuDDEtnf
VC1て↑の黒枠反転バグ直ってる?
直ってるよねもちろん?
683名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 13:58:24 ID:d6Hub3KY
量子化行列を設定できないから、H.264より完成度が低いのか?
684名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:06:42 ID:8l1wIMxn
完成度というより妥協じゃないの
685名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:41:02 ID:VmRASu/x
>>683
一般人の手に入れられない業務用に供給してるエンコーダなら量しか行列を設定できるらしいよ
686名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 00:59:07 ID:DfNQ+Qw/
そうなのか、サンキュー。

シーンごとに圧縮設定を変更できたら、少しはいいんだけどな。
・・・前に品質97でやったらノイズ散乱したから、100にしてエンコしたら
たいして改善しなかった事があったからよ。
気づいたのはマスターを消した後だったorz
687名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 02:03:07 ID:z/ruazQI
どうせアニメだろ
688名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:08:28 ID:xz+DwGIN
それエンコーダ自体に付ける機能じゃないだろ
689名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 19:25:48 ID:278/L7vp
そういえばアニメ専用のエンコーダーがあったな
690名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:34:43 ID:ZpuBtbBA
>>689
あにぺぐ?
あれはエンコーダってかただのフロントエンドじゃん
691名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 06:16:55 ID:GQLe2acz
キーフレームって何秒が無難?
エンコ時に調整?されるから多く指定しといたほうが制限にならなくていいの・・・かな?


オプション「Lookahead」って使ったほうが画質に効果的?
692名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 12:55:03 ID:M/BOuKR+
せっかくの日曜日だ、思う存分自分で試せ。
693名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 14:44:12 ID:2VEEo0+E
>>691
行末にハテナ付きすぎ?
694名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 16:30:26 ID:wk4ZQhta
w よりマシだろ
695名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 19:39:15 ID:pF2Tl/4O
>>691
ソース次第だし自分で探し出すのが一番いい!
WMEにこれがお勧めなんて設定は無いのだよ!
「Lookahead」は見た目の効果がよく分からない気もする!

行末に!付けてみました!
696名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 20:55:02 ID:+ICIGF0g
・・・おまいら
697名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 01:06:03 ID:ItitcdPL
>>694
wを付けてみたよ。

キーフレームってw 何秒が無難wwwwww?
エンコ時に調整wwwwされるからw多く指定しといたほうがw制限にならなくていいのwwwwかなw


オプション「Lookahead」ってww使ったほうが画質に効果的wwwwwwwww?
698名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 01:10:55 ID:N4DLwQWf
                     _, ._   んもー       '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ww: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:
699名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 19:09:13 ID:Sg+tV+O5
オプション設定してエンコしてもファイルに違いが出ないんですけど・・・。
パフォーマンス設定の違いは出るんですが。

♯WMEの設定:WVC1(AP) 720×480 23.976 品質98 5秒 10:11 パフォーマンス20と40
♯出来たファイルを可逆ファイルにしてaviutlのノイズ表示で確認。
♯wmp11イントール済み。

♯オプション設定の仕方は
♯ファイル名・・・実行でregedit入力、・・・¥WMVideoにCompression Optimization Typeを作ったあと
♯消して、無いものは新しくDWORDをそれぞれ名で設定して終了。
♯WVC1ProfileEditorの設定と同期してる事を確認。

Dquant Option = 2 Dquant Strength = 0 Force LoopFilter = 1 Force Range Reduction = 0x00・・・・
Force Overlap = 1 Motion Search Level = 1 Motion Search Range = -1 Motion Match Method = -1
Motion Vector Coding Method、Cost Method = 1


なんか仕方が間違ってるんでしょうか?
長文ですみません。
700名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 16:44:12 ID:mAEPcHJ0
自分でもう一回読み返してくれ
701名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 19:40:34 ID:aSCw3Te9
どこを・・・
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

702名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:08:58 ID:YzEi09r7
・作った後消したら意味が無いんじゃないか。
・比較対象になってるファイルが何なのか。
・どういう変化を期待しているのか。
このへんがどうも読み取れん。
703名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:29:49 ID:aSCw3Te9
Compression Optimization Typeがオンだとパフォーマンスが固定されるから
>576のとおりに一度削除して個別に設定したんだが・・・違うのか?

デフォルトと設定をした場合の画像の比較。
ループフィルタ、オーバーラップ、Motion Vector Coding Methodなどがどれくらい
効果あるのか確認するために試してみたんだが・・・。
704名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 11:29:20 ID:hgI74jqa
たまに 1.47:1 (実際)、4:3 (表示) と縦横比と2つ表示されるファイルが
できるんですが、原因はどうしてなんですか?
できたり、できなかったり・・・orz
705名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:32:16 ID:TVLgLxWF
avi(wmv+mp3)のファイルを分離させることって可能なのでしょうか
mp4boxでdumuxさせるように
昔はVCM版で再生しやすいaviにしてたんですけど
XBOX360で再生するにはwmv(asf)コンテナである必要があるんです。
706名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:46:17 ID:rgM52rVW
再エンコすればいいじゃん
707名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:52:46 ID:LqmJqHpG
>>705
そのままwmencに放り込んじゃえ
708名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 18:19:15 ID:W6K3fpnH
>>705
かなりトンチンカンな質問だな。
709名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:34:23 ID:TVLgLxWF
無劣化でwmvとmp3に分けたいのですが、MP4見たいにうまくいかないでしょうか
710名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 01:18:40 ID:LOqThymS
つうか、AVIコンテナの話をなんでここでするのか。
711名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 08:04:39 ID:iyg2GU3b
>>705はwmvコンテナに入れ直したいって書いてるじゃん
712名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 08:48:56 ID:LEyg73Tg
wmvコンテナは融通の利かない糞コンテナだから
なるべく劣化させたくないなら一度非圧縮かhuffyuvで出力してから
WMEにでも放り込め
713名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:43:51 ID:6t0C+TpH
wmv+mp3の組み合わせなら初めからASFにしておけば良かったのに。
714名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 14:10:54 ID:mhKBgIjw
どうせ自分で作ったファイルじゃないんだろ。
715名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:21:16 ID:qaEJvuH4
>>709
あんたの質問してる状況で、無劣化という意味がわからん。
何も介さず直接的にということならば、>>707のようにしたらいかんのか?
716名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:58:24 ID:fTQwHYCy
みなさんはWMEで複数入力(フレーム分け)する時は音声はどうしてるんですか。

動画ごとに音声も分けるんでしょうか。(その場合境目で一瞬無音になったりしない?)
それともあとで動画と結合ですか。(VC-1(インタレ)の場合は無理?)
717名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 06:25:09 ID:Zs1yVcDq
>>709より>>715の方が酷いと思うのは俺だけかな
718名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:25:07 ID:N7ttqnWe
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1090985428/
から誘導されて来ました。

WindowsXPでDirectX9.0cをインストールしているのですが、
WindowsMediaEncoderのプレビュー画面を見ようとすると、
「サーフェイスの作成に失敗しました」というエラーが出ます

dxdiagの診断ツールで検証してみましたが、
DirectXに問題はないようです。
何か良い対策があったら教えてください。
よろしくお願いします
719名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 10:55:32 ID:OIFJIHlC
他に何かTVとかゲームとかDirectXを使うアプリ立ち上げてるとそうなるよ
720718:2007/06/09(土) 11:53:05 ID:N7ttqnWe
>>719
それが何も立ち上げていないのです・・・
起動直後にWMEを立ち上げても
同じようにエラーが出てしまいます。
裏で何か動いているということはないと思うのですが・・・
721名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 12:51:46 ID:m5A656Fy
まあWMEは途中でコケたりフロントエンドとしては糞というか未完成品ですから
ビットレート設定とか簡単だしTmpgEncとか買ってサクッと作るほうがラクなんじゃないかな
722名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:02:11 ID:IVF25p4w
TMPGencの方が色々楽だよな
WMVやるなら
723名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:38:16 ID:m5A656Fy
以前使っていた記憶ではPC再起動したりプレビューを初めから表示させないようにしたり
ファイル名は半角アルファベットしか使わないようにしたり色々工夫してエラー回避してたな
Tmpegに慣れた今ではもう戻りたくないが
724名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:42:15 ID:IVF25p4w
俺もTMPEGencの使い勝手のよさから離れれず
x264もVFWで作ってる。ホント値段以上の価値ありますわ
725名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:52:00 ID:SVfGRPRH
俺はAviUtlで中間ファイル作ってWMCmdでバッチエンコだな。
726名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:52:49 ID:tUXPNIyC
TMPGencなんかよりコマンドラインからのほうが
慣れれば圧倒的に使い勝手がよくなると思う。

wmtoolがパフォーマンスのバグがなくなってくれて
VC1に対応してくれたらな〜とか思ったり。
727718:2007/06/10(日) 05:55:24 ID:x7JNW815
レスありがとうございます
オフラインでエンコードするときは
TMpegEncやVirtualDubを使っているのですが、
リアルタイム配信したいので、どうしてもWMEを
使わざるを得ないのです・・・

画面取り込みをしつつ、WMVをリアルタイムエンコード
できるソフトがあればそれを使いたいのですが
728名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:04:21 ID:RThuNyqT
プレビュー画面見なきゃいいじゃん
729名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:12:35 ID:DECSA6Mx
再エンコなしでファイルの言語を変えられないでしょうか?
エンコード設定の言語の欄を間違って韓国語にしてしまったので(本当の中身は英語)
730名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 06:42:05 ID:vXXgLDO0
Windows Media エンコード スクリプトのよく寄せられる質問の3
圧縮されたクリップのビットレートが指定した値よりかなり低くなります。

これと同じ状況です。指定通りのビットレートにするにはどうすればいいですか?
731名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:36:20 ID:an5BpGv6
Expression Media Encoder Preview版使ってみた人いる?
ttp://www.microsoft.com/japan/products/expression/Expression-Media/default.mspx
732名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:14:03 ID:5ng9LcKs
WMMから720x480で縦横比16:9の出力をしたいのですが、
プロファイルエディタで720x480で縦横比16:9の設定を作るにはどうすればいいでしょうか?
非正方形ピクセル出力の許可をオンにしても変わらないし。
ムービー出力時のデフォルトにいるので、できそうなんですが…。
733名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 07:10:52 ID:x8PRscrj
このスレを舐めるように>>1から読み直せ
734名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 07:56:35 ID:gPLduYoT
ペロペロ
735名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 10:05:37 ID:nHKhkGKk
>>732
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/
736名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:54:06 ID:mRLZeniD
wmp11インストール済みのPCで
ソースがHuffyuvの29.97fpsのAviを
WMEでwmv9APのインタレ保持エンコードすると
エラー出てWMEが落ちたり、エンコードできても
再生すると緑色のブロックノイズ出てだめだめ
なんだけど誰か対処法知りませんか?
737名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 22:28:46 ID:O3jmsr5m
TMPGEncを買ったら幸せになれる
738名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:22:17 ID:5k0H6lTr
ほんとうだな?
739名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:28:17 ID:mRLZeniD
>>737
体験版落としてきてやってみたが撃沈
再起動してきます

>>738
いやそうとも限らな(ry
740名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 00:01:18 ID:O3jmsr5m
少なくともWME使うよりは安定してるし編集も楽
買って損は無いと思うけど?
741名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:26:51 ID:WeaD4ija
>>736
緑色のノイズは再生の問題じゃない?
RADEONのドライババージョンによってオーバーレイでそうなった記憶が。
742名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:37:44 ID:gaAGJukb
DVD-RにWMEでエンコした映画3〜4本を保存してるんだけど、そのディスクを
DVDドライブに入れたとき、自動でタイトルメニューが立ち上がるようにできないかな?
簡単な文字だけでもいいんだけど、タイトルの一つを選んでクリックすると再生がスタートするような…
チャプターとか細かいのは必要ないんだけど。

WME使いの人で、そんなことやってる人いませんか?
743名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:24:50 ID:TcFkBfCJ
autorun.inf作ってなんとかしてみるとか。
744742:2007/06/19(火) 01:13:35 ID:5G8W9SgZ
>>743
なるほどautorunかと思って調べたら、CDROMの自動起動ソフトが
フリーソフトでいろいろありました。どうもありがとう。
745名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 08:38:47 ID:ovZr7kfP
つうか、WME関係ねえじゃん
746名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 08:54:57 ID:DL+ytnsQ
>>736
ffdshowとかでhuffyuv関係のオプション有効にしてない?

>>741
Geforceでもドライバのバージョンによってそうなるね。
747736:2007/06/20(水) 00:44:43 ID:6JnbdGTx
>>746
デコーダの項目でしょうか?
それなら無効になっています

>>741
VGAはRadeonです
個人様のサイトから落とした
インタレ保持のwmvは高画質モードで
きれいに60fps再生されています
748名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:27:23 ID:USY56G2f
なんだこれ?どういう意味??
>個人様のサイトから落とした

なんで最新のものか安定なものをATIから落とさないのか不思議不思議
749名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:30:55 ID:vq9Pgblp
>>748
改行おかしいけど
個人様のサイトから落としたインタレ保持のwmv
と言いたいんじゃね?
750名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 03:39:27 ID:vq9Pgblp
暇だったら誰か答えて欲しいのだが

最近WVC1でエンコし始めようとしてる者なんだが、
cscript.exe "C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs" -input "%~n1.avs" -output "%~n1.wmv" -v_codec wvc1 -v_mode 3
-v_keydist 4 -v_bitrate 819200 -v_performance 60 -pixelratio 10 11 -v_compopt 1 -v_bframedist 3 -v_dquantoption 2 -v_numthreads 2
ってバッチでAVS投げてエンコしてみたんだが、どうもffdshowでフレーム毎に見てもBフレが出力されてないんだ。
後ろの方のオプションでBフレ間隔とかちゃんと指定してると思うんだが、どっかおかしい所ありませんか?

ちなみにWMCmdは5/21の最新の奴です。
751名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:13:43 ID:6JnbdGTx
>>478
俺の言い方、改行が悪かったです。
>>479の言う通り個人様のサイトにあった
インターレス保持のwmv
と言う事です。
752名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:55:40 ID:+3tSybOP
>>751
なぜまた同じところで改行いれるかな
わかりにくいだろ
753名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 12:09:51 ID:oaW8VHFC
これだからゆとり
754名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 14:34:07 ID:KJhv473g
>>751
あんた阿呆だろう
755751:2007/06/21(木) 14:37:11 ID:GUYNgfRm
               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ
  彡  (      l   /  ●  ●  ウマシカオですがなにか?
 彡   ヽ     |   /   (     l
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)
756名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 15:06:14 ID:yQHYr/QQ
>>751
アンカーも間違ってるな
757名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:37:28 ID:pv3UxRVc
質問です
AVIUtilでWMV9AP出力plusを使って出力しようと思うのですが、
720x480で16:9ソースの動画をリサイズせずにアスペクト比の設定をしようと思ったのですが、
Pre-processingタブの「Allow non-square pixel」というのと、Plusタブの「Aspect raito」
があり、それぞれの役割の違いが調べてみてもよくわかりませんでした。それぞれ別々に設定してみて
エンコードしてみたところ、いずれも意図したとおりの画が出ましたが気になったので
それぞれの意味をよろしければ教えていただけないでしょうか。
758名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 20:57:09 ID:QHwilqcJ
>>757
「非正方形のピクセル出力」「ピクセルの縦横比」をヘルプで調べてみると…
759名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:08:39 ID:pv3UxRVc
えっとなんと言いますか、Allow non-square pixelというのは
WMEの設定にある「非正方形のピクセル出力を許可する」に相当するというのはわかるのですが、
Aspect ratioは試したところ上記の設定とまったく同じ働きをするようなので
同じ機能っぽいのになぜ別々に設定できるのかがよくわかりませんでした。
てっきり「アスペクト比」というくらいだからフレームに対しての縦横比かと思いましたが
実際はピクセルに対する比率みたいですし・・・
ちなみに両方設定するとピクセル比率の設定が優先されました。
760名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 23:18:07 ID:Km2B0rtA
同じ取り込みサイズなら、
なめらかさが大きい方が負荷が大きいのでしょうか?
また、ビットレートが高い方が負荷が大きいのでしょうか?
761名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 03:12:11 ID:o2pqp++5
ヤフるなよw
762名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 01:00:05 ID:DbGvDRQp
>>759
水平解像度とスケーリングの違い。

>ちなみに両方設定するとピクセル比率の設定が優先されました。
そんなのちょっと考えればわかるだろ・・・・
763名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 09:11:20 ID:ovQom9qo
Windows Media Encoder 9って一応Vista用のパッチが出ているようだけど、Vistaに対応済み?
もう登場から随分と経つけど新しいMedia Encoder出ないのかな?
764名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 15:29:24 ID:26rALG11
対応してるんじゃね?配信は出来るかどうか知らないが
次のバージョンは出ないんじゃないの?多分
もうブルレイの規格に採用されちゃったからWMV9で打ち止めだろうし
765名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 15:55:50 ID:4IIVkrzv
規格でしばられたのはデコード部分のみ。

エンコーダは進化するよ。
MS以外のエンコーダも出るかもしれない。
MPEG2と一緒。
766名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 16:38:21 ID:yDrufIUo
あまり余計な進化をして互換性とか微妙になっちゃうのは困るけど
新しいCPUに最適化とかはやって欲しいね。
767名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 19:40:35 ID:I981sN5V
なんでもいいからはやくハードウェアエンコーダ出してくれ
768名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 21:35:31 ID:7s7XzYLo
なんかもうハードウェアエンコーダは今更感がある
待ちくたびれちゃったよ
769名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 11:31:02 ID:ns5Yc+Sy
ハードエンコなんて速度だけだしなぁ
770名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 14:02:56 ID:CPjuIy4y
待ってる間にC2DやC2Qが出てきてPCが進化しちゃったからね
771名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 20:59:19 ID:/hWj5Dgz
いや、WMVやH264でハードウェアキャプチャしてくれるボードが出たら買うぞ俺は。
772名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 21:53:20 ID:EmYj1pWj
H264は出そうだね
WMVが出ないのはやっぱりライセンス関係?
773名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 00:59:23 ID:6ZrstToj
MSの頑張り次第だと思うけど、色んなカテゴリを考えたらわかると思うが、
MSのビジネスは競合がいる分野には激しく弱いんだよね。
基本的に事業がヘタクソなんだよ。
774名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 12:41:10 ID:ltxGpPqE
わかる人ちょい助けて。
容量の関係でなるべく小さいwmaファイル作らないとなんだけど、
モノラル音声8kbpsくらいの低ビットレートでVBRでエンコードする方法ないかな?
775名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 12:47:19 ID:M3TrWJUS
>>774
知ってるが
お前の態度が
気にくわない
776名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 13:06:53 ID:Qr4mMc2g
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/
wma〜mp2〜mp3〜wav〜ac3他と右クリックでカンタンに
frq変更・ビットレート調整・さくさく変換できるソフト
777名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 22:30:37 ID:cJT5LrDt
すんません、どうしても音が出せません。
マルチチャンネルWAVを選ぶとエラーが出てエンコードできません。
どうすればPC内部の音を出せるようになるんでしょうか?
778名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 22:42:44 ID:+RIzY65h
ステレオミックスとかその辺?
779名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 14:48:38 ID:IU4WUQkm
他スレから誘導されてきました。

WME9の設定で何やっても上手く録画できません・・・
異常に重くてカクついた映像になったり、映像が飛び飛びになったり、
録画した画面の色が緑がかったり、 映像と音声がずれたり・・・
何か良い設定や、やり方がありましたら教えてください。


使用ソフト:ふぬああ
CPU:Athlon64 X2 3800+(socket939),2.0GHz
メモリ:2048MB
キャプチャ:SAA7133GYC-STVLP
OS:XPSP2
780名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 15:05:12 ID:sgeb320z
>>779
ここは初心者スレではありません
お帰りください

回答が欲しかったら、症状だけでなくもっと具体的に何をやったかどういう設定でうまくいかないのかをきちんと書かないと
あなたはそれだけの情報でどういう回答を期待しているのでしょうか?
781名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 16:38:16 ID:IU4WUQkm
>>780
汎用的な答えや設定、似たような症例に対する回答が
あるかなと思ったので。

具体的な設定と言えば圧縮タブの設定を弄った位で、
One-pass CBR
デコード複雑度:Main
デコードレベル:Auto
ビットレート:200000bps
バッファサイズ:3000ms
キーフレーム:8000ms
ソフト-シャープ:50
パフォーマンス:高速側より一個前(最高まで高速にすると録画画面が緑色になる)

と、こんな感じなのですが。
782名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:02:14 ID:jiTbx/Lu
TMPGEncでVC-1のインターレース保持動画を作りましたが、どうも再生時に30pで再生されてしまいます。
MPEG2はもとより、Xvidでもきちんと60pで再生されるのですが、どのようにしたらVC-1も60pで再生されるようにできますか?
ffdshowでlibavcodecにしたりしましたが、再生時にffdshowが使われないのか効果がありません。
783名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:14:33 ID:d6/uRyTI
逆に考えるんだ
初めから60fpsでエンコしてしまえ
俺の試算では1.5倍くらいのサイズでほとんど画質変わらないハズだ
784名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:14:56 ID:X9tNrxTT
>>782
WMCmd.vbsを使ってインタレ保持でVC-1エンコしてるけど問題なし。
ただ、インタレ再生で60p化を望むならVistaじゃないと駄目だったかも。
うちはVistaにしてから60i→60pで再生されるようになったよ。
785名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:15:40 ID:Cb/FfYUn
>>782
TMPGEncのバージョンによる差異とかあんまり知らないからおかしいかも知れんが、
TMPGEncでVC-1出力とは、TPRでプロジェクト保存してavisynthでVFAPI読み込みしてそれをWMCmd.vbsに投げてるって事でいい?
それならcscript.exeコマンドに-v_framerate 60(59.94)オプションを付けてやればいいと思う。

素でVC-1出力できるTMPGEncがあるのならそれについては俺は詳しくないからゴメン。
786名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:21:21 ID:jiTbx/Lu
皆様レスありがとうございました。Vistaでないとダメなんでしょうか…当方まだXPなのです。

>>785
いえ、TMPGEnc 4.0 XPです。アップデートは必要だったはずですが、素でAdvanced Profileを選択できます。
XP環境での60p再生の場合は、synth使用で-v_framerate 60(59.94)オプション必須なのでしょうか?
787名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:23:01 ID:Cb/FfYUn
ついでに
>>779
一旦ふぬああでできたファイルを何らかに中間出力してからもう一回エンコしてみて。
788名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:31:53 ID:Cb/FfYUn
>>786
スマンがTMPGEnc4.0のWMV出力については詳しくないんでわからん。
一番間違いがないWMVの出力法は>>784の言うとおりWMCmd.vbsを使う方法なんだが、
色々とめんどくさいし知識がいるからお勧めはしない。

TMPGEncスレで聞いてみては如何?
789名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:54:43 ID:IU4WUQkm
>>787
ふうむ、やってみます。
色々サイト巡って数値とか変えてるんですが
一回もちゃんと録画できてないんですよね。
3ivxのビデオコーデックはなんら問題なく使用できるのですが・・・
790名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 21:25:45 ID:jiTbx/Lu
>>788
了解です。では、TMPGEncスレで質問してきます。
791名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:15:27 ID:cU+zo6JF
    , "´ ̄`ヽ、
   i ノレノノλリ〉
   |从i ゚ - ゚リi      Wim・・・・・
    /'{_}_!{.}
⊂ ̄,く,.n'_,_,ri〉 ̄⊃  ジュワー
 `^⊂____⊃
792名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 08:03:25 ID:ec+QOICo
Windows Media Video 9 VCMのVC-1版ってないの?
793名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 09:58:07 ID:jh1D9reQ
ここはWimdows Media 9のスレですよ?
Windows Mediaの話題は他のスレでお願いします
794名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 21:36:08 ID:9Sgx8+M0
Wimdows Media Video 9 VCMのVC-1版ってないの?
795名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 22:29:13 ID:rTs+cXI+
>>794
そんなものありません
796名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 23:36:23 ID:PuzLQ6gK
BDエンコード&オーサリングソフトでVC-1に対応しているものはある
797名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 22:21:47 ID:ZYgM/fCR
今2k環境なんだけど、XPにしてVC-1使えるようにしても旧wmvのエンコ速度変わらないよね?
798名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 01:03:23 ID:iKoNTuDC
やってみりゃいい。聞く前に体験しろ。
799名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 19:58:25 ID:gg0SeRyw
そんなw戻すの面倒だろ
VC-1は糞重いよ
800名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 20:43:14 ID:2k+rHevl
VC1は3倍重い
他は知らん…このスレでもVC1の報告はあったけど前のは無かったようなキガス
801名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 20:21:54 ID:Fsx7c5MG
>>784
XP MCEだけど、VC-1のインタレ保持WMV、
MPCで再生したら60p再生できたよ。なぜかWMPだと無理っぽい。
802名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 16:21:09 ID:rhBhdfOf
VC-1でテストエンコ
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1186125402.zip/attatch

パスはaripro
803名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 16:29:14 ID:1i8kosyi
VistaでWME9を使うには、
ttp://support.microsoft.com/kb/929182/ja
ttp://support.microsoft.com/kb/932390/ja
の2つのアップデータを入れれば問題は起こらなくなるのかな?
それにしても、Vistaではブロックノイズを低減するためのレジストリが見つからないんだが
どうしたもんでしょうね
804名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 16:35:11 ID:1i8kosyi
と、試したところで上のhotfixは何か異常がおこって入らないみたい
これだからVistaはMe呼ばわりされるんだろうね
805名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 17:24:52 ID:v/2Kf7L/
>>804
自分がヘボいのに、糞呼ばわりかw
806名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 20:23:17 ID:g516lhhi
VC1使えるGUIツールとかないの?
AzWM9みたいな
807名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 20:29:24 ID:6a7DOySW
Windows Media Encoder 9がマジお奨め
簡単操作のGUIだよ
808名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 20:33:51 ID:g516lhhi
(;^ω^)
809名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 00:17:09 ID:irq+wWL6
>806
TMPG
810名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 09:56:55 ID:6FpUWn37
AviutlのWMV出力プラグインplusがいいお
811名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 16:01:32 ID:q/4ya3KR
ffdshow の wmv9、wmv9ap エンコーダはダメ?

なんかえらく処理速度が速いんですが。
812名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 18:02:38 ID:lxS8YLwg
自分で実験するのが一番いいと思うよ
813名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 19:08:59 ID:ojkPhPvq
そうやってすぐ話題打ち切るからここ過疎になんだよ
814名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:54:34 ID:mGMR9zs7
>>807
5.1chWMA付ける時にこれ以外でのやり方が判らないから
WME使ってる…。

結構バグに再現性あるから、トライ&エラーを繰り返した結果
最近は凄く安定して動作してるw 激遅いが。
815名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 22:13:14 ID:ldalk1DB
つかGUIでなきゃいけない理由がわからん。
バッチかいとけば投げ込むだけだろ…設定もWMCmd.vbs使えば理解が深まるし。

>>814
俺は5.1chWMAを別に作ってストリームエディタでくっつけてるけど。
816名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 01:18:38 ID:TVaSN9jd
TMPGENCが一番楽
817名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:07:36 ID:oUPNG1ny
エンコードスクリプトでDivX物をWMVに再縁故しようとしたら、Dosプロンプト画面に「Licensestate disabling」って文字で画面がかなり流れていくんだけど何でだろう?
一応エンコードは正常に行われるけど
ちなみに、DivXは今公開されている最新版使ってます
818名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 22:19:42 ID:iHH/ZOB2
そうですか。
819名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 09:31:39 ID:34I+mDP0
そうやってすぐ話題打ち切るからここ過疎になんだよ
820名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 16:53:48 ID:ki5wDWv6
>DivX物をWMVに再縁故

こんなネタしか出ないなら過疎っていいだろw
821名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:55:33 ID:JLlZyxqN
VC-1ってエンコに時間かかりすぎ。もうだめだこれは
822名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:04:16 ID:34I+mDP0
画質的にあんま変わらんのでしょVC1
画質変わらん、速度3倍増し、だめすぎだな
823名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 21:33:26 ID:Hyj/FdX5
YUY2でインタレ保持できるからVC-1使ってる。
それ以外のメリットはあまり感じないな。画質もH.264と大差ないし。
824名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 00:48:57 ID:Tr6RwzoJ
>>823
H.264と大差ないならインタレ保持を含めどのPCでも再生できるからDivXに比べてメリット十分だと思うが。
825名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 06:48:36 ID:o26G04Vs
H.264と良い意味でも悪い意味でも大差あったなら、
いわゆる次世代DVDフォーマットに両方が選ばれることは無かったろうし
826名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:05:30 ID:giu+gBzT
ffdshow経由でVC-1使うと爆速
827名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:46:52 ID:+9DuGKE1
VC-1はx264に比べてインタレ保持がいいぐらいしかメリットが無いなぁ
x264で作ってた方が再生機器増えそうだし
828名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 11:31:50 ID:fHfJIqFl
>>826
ですよね。大丈夫か?って心配になるくらい速い。
Complexity の設定がよく分からないけど・・・。
829名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 12:17:26 ID:fwN3bRAc
どんくらいはえーの?
830名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 12:30:35 ID:fHfJIqFl
1080i の額縁ソースをトリミングして 1440x810 インタレ保持、フィルタ類一切無しなら
30分番組でエンコ時間が70〜80分程度。(E6600定格)

ただ、なぜか若干ザラついてるように見えます。実写ソースなら気にならないかもですが。
(WME9 がどういうわけかまともに動かないので、WME9 使った場合との比較は出来てません)

831名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 16:47:09 ID:cnvjwJkT
凄いねそれ
画質面が心配だが…
832名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 18:46:19 ID:0QixA9WA
気になったからffdshow tryouts rev 1437 (20070823) 入れてVfWエンコーダの
コーデックの項目からWMV9関連チェックしてみたけどWVC1はなくてWMVAならあった。
これの事?これは(間違えていたらごめん)VC-1以前の互換性のないやつじゃなかったっけ?
833名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:57:10 ID:ojvcCm+y
ffdshow tryout rev 1413 Aug 9 2007 使ってますが、
Windows Media Video 9 Advanced Profile (FOURCC: WVC1)
ってのがあります。逆に WMVA が無いです。

WinXP SP2、WMP11 インストール済み。
834名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 21:21:15 ID:/zBnwgNe
すっごいヌルヌルする
835名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 21:46:30 ID:2y/TRUZs
836名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 16:34:55 ID:NCvLe27H
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo
ここにある「DXVAPROFILE」って何なんですか?
過去ログ見てもわからず、VC1のレジストリ解説ページにも掲載されてない。
837名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 23:19:24 ID:Fa0UalVK
【GUI綺麗】wmv/asfファイルを直接編集できる国産フリーソフトが登場
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188571457/
838名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 04:23:57 ID:yxxNzeVG
>>826
具体的な方法をkwsk Please.
839名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 21:43:39 ID:HyaDYsG4
>>838
wmeでのエンコードは不可能
つまり、asfコンテナは不可能
840名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 22:06:30 ID:chWfeARL
>>839
orz
サンクス!
841名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 17:00:24 ID:qp8S0nV5
VBRのWMVを結合できるフリーソフトってない?
CBRならできるのあるんだけど。
842名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 21:48:13 ID:XcJfvqYN
Microsoft Expression Encoder
http://www.microsoft.com/expression/products/overview.aspx?key=encoder

VC-1 ファーストエンコードが可能
843名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 21:54:15 ID:XOzcE4Z7
でも4万近くの金出してまで買う価値ってあるのか?
それするぐらいならビットレート上げてDivXやXviD使ったほうがよくない?
844名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 03:53:41 ID:J6PqCq/9
>>843
でも、>842ってHD DVDとかBlu-rayで使われているVC-1と同等のエンコーダーらしいな。。。ええな。
845名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 04:30:54 ID:QolyiPA4
日本語化の予定はないの?
846名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 09:14:55 ID:jlFivia6
よくわからんが誰か買ってp2pで流してくれ
847名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 11:38:09 ID:45GNboAc
>>846
もれなくアクチ認証付きだろ!
でも速度は置いといて、画質は変わらんのでしょ?
848名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 13:23:44 ID:FDHXI8gG
画質変わらないで速度が速いのは十分にいい事じゃないか
849名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 02:20:53 ID:fNOGtwBf
WMEの処理ってプロパティタブの左から順になってるんだろか
ノンインタレが最後の方に効いてる気がする・・・
850名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:50:34 ID:FkhvtUhB
何でこんなに過疎ってるの?
851名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 05:34:51 ID:mXkme2P2
マイクロソフト普及にやる気あるのかなあ
852名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 16:43:32 ID:qOUd8I5Q
>>851
個人用途では全然普及させる気が感じられないね。
企業向けでは既に普及してる。
853名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:25:44 ID:yXRhz6fm
個人向けには普及しない方がいいと考えている人種も多いからな。
それが長い目で見てどうなるかはおいといて。
854名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:41:15 ID:zz2Vi8CZ
Windows Media 10 まだー
855名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:43:58 ID:hnZHpPVn
Audioならすでに出ています
856名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:26:21 ID:08ka1vsO
>>850
マイクロソフトが普及させようとしてないしなぁ。
オプションなどもいちいちレジストリいじらないといけないし。

スレタイがWimdowsなのも原因か?
857名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 10:51:57 ID:+TbJBud9
858名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 14:34:59 ID:c/y0B0Ek
>>856
つMicrosoft Expression Encoder
がこれからの主流らしいよ。
859名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:04:59 ID:RHdtSyjw
ttp://www.microsoft.com/japan/products/expression/expression-studio/free-trial.mspx#encoder
これのことか?出たばっかだな…
ちょっくら入れてみるわ。評価版。
860名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 05:41:37 ID:2Gifvdlj
861名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 06:03:38 ID:vriWhaFT
Avisynthが分かるなら簡単。
http://nic.dnsalias.com/wm9enc.html
862名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 06:51:11 ID:s1hTCkQb
シリアル流して
863859:2007/09/21(金) 17:29:52 ID:ZfIIRKhd
評価版試してみた。
分かり易くはあるが設定できる項目が少ない。
現時点ではWMCmd.vbs使った方がおいしく感じられた。

でもあんまり細かいオプションを普段から弄らない人にはいいかも。
864名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:55:34 ID:g2BiPmra
DivxとかはSSE4でずいぶん早くなるらしいな・・・
WMV9エンコで最新のCPU機能を発揮できるようなツールは無いものか・・
865名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 08:26:59 ID:CM5/KZue
1 PCを立ち上げ、prxを読み込んでエンコ→設定したビットレートよりかなり酷いものができる
2 prxを再編集(設定は同じ)してもう一度やり直す→何故かほぼ期待通りのものができる
3 PCの電源を落とす→1に戻る

なんとかならないでしょうか・・・
866名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 10:15:42 ID:hzhoucH8
>>865
一回「酷いものが出来る」状態でちょっとだけエンコして止めて、
そこで再編集してエンコしたら直るかも。
何故か二連続で綺麗にエンコ出来ないバグがある。

あと終了してもwmenc.exeが一個残るバグもあるなぁ…。
何回か繰り返すとWME自体が立ち上がらなくなる(ゾンビプロセスを消せばOK)
867名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 12:08:33 ID:f6owFOpo
OS再インストールすれば解決するだろ
868名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:48:15 ID:CM5/KZue
>>866
うまくいきました
ありがとうございます
869名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 22:58:16 ID:FejQ5c5j
870名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 20:02:49 ID:w9gHuZv3
んーイマイチ5.1chの作り方がよくわからないな
aviutlで範囲に合わせてWAVE音声出力→それをwmeでエンコってやってるんだが、5.1chだと…
テンプレのサイトでは6つ出力する形式のやり方しかなかったけど、BeLight+BeSweetである5.1chwaveってやつを出力して上記のやり方で切り取ってwmeでエンコ、じゃ5.1chにならないかな?
871名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 20:27:53 ID:vMS69dhL
Aviutlはマルチチャンネルwav対応してないぞ。
VirtualDubつかえ。
872名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 20:32:41 ID:w9gHuZv3
なんと!
なるほど、ありがとうです
マルチチャンネルwavならそのままwmeに投げてもおkですかね?
873名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 20:49:02 ID:OPSv8Mj9
ちゃんとしたDSF入れていれば、ドルビーデジタル(AC3)のファイルをそのままWMEに投げても5.1chエンコードできるよ
たとえばAC3Filterとか
874名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 21:25:26 ID:w9gHuZv3
まじすか!
ということはVDMでac3範囲出力してそのまま渡すだけでいいのか…なんと簡単な
AC3フィルターはインスコしてるな
出力んとこを5.1chにしてwmeに投げてみます、サンクス!
875名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 11:26:05 ID:eGhiWezu
AC3Filter146に更新してac3を直にwmeで読もうと思ったんだが入力メディア形式が無効って言われちまうな
>>48はffdshowをAC3Filterに変えた?らできたのに…何が間違ってるんだろう
とりあえず時間勿体無いからBeLight+BeSweetで6chwav出してそれ食わせてエンコするか
5.1ch関係は情報本当に少ないね
876名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 20:28:36 ID:U6fLVKdB
>>875
>>48だがAC3Filterのメリット値をffdshowより高く設定してAC3をAC3Filterで読むようにした?
フィルタは何使ったか覚えてないのでこれで駄目だったらいくつか別の試してください
877名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 23:51:50 ID:HKH+8dkA
avisynth (NicAC3Source)で渡すだけで終わりな気が
878名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:56:01 ID:pF6xlldH
なるほど、盲点だった
思考が凝り固まってた、サンクス!
879名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 20:58:05 ID:gZljcio1
WMEでリアルタイムエンコード中にPCが落ちてしまい、
出力していたファイルがインデックスの無い中途半端な状態になってしまったのですが
なんとかインデックスを付けることはできないでしょうか

試したのは
AsfTools:修復してもシーク不可
WmvTool:全体を新しいファイルとして保存してみたら音声と動画がずれる
WMEで2pass再エンコ:1pass目のファイルの最後でエラー吐いてエンコ中止
です
880名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 21:26:34 ID:T+HVsrga
ストリームエディタ
881名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 21:26:53 ID:zZAyqyAM
前は5.1chにしても、PCから再生する限り、変換無しにデジタル出力できないから
敬遠してたんだけど、最近は事情が変わった?
882名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 21:33:32 ID:gZljcio1
ありがとうございます
ストリームエディタで直せました
883名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 09:34:49 ID:Q4cVZeRR
灯台下暗しだな
884名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 21:43:53 ID:7ZdWLRKs
WMCmd.vbs更新きたね。
885名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 21:51:31 ID:kAd+20Sn
WMCmd_20071011.zipダウンロード記念age
886名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 00:42:04 ID:8wVc1RQz
>>885
リンク汁
887名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 06:33:36 ID:CTzL/9Z/
このスレが立ってそろそろ一年になるけど
いまだにスレタイに馴染めないw
888名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 10:05:30 ID:nkMwIfpj
889名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 17:50:48 ID:m5if6zSz
>>887
俺が酔っ払って立てたのがもう1年前なのか・・・

あの頃俺はーNeetだった〜
今はサビ残だらけのブラックに勤めてます
890名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 19:00:27 ID:10hMrWWJ
>WMCmd_20071011
なにが変わったんですか?
891名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 19:03:54 ID:m5if6zSz
ファイルサイズが変わった
892名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:21:55 ID:nkMwIfpj
チェンジログぐらい嫁よ糞

10-11-2007:
-----------
* Added -v_qp option as an alternative to -v_quality for 1-pass VBR encoding
(which is in fact a fixed QP encoding mode). Whereas -v_quality uses an abstract
0 to 100 scale, -v_qp maps directly to quantizer parameter values in the 1.0 to
31.0 range (in 0.5 increments).

* Encoder registry settings are now removed immediately after the encoder session
is started because the codec only reads them once at the beginning of the encode
so there's no reason for them to hang around until the end of the encoding session.
This ought to improve parallel encoding jobs interoperability too.

* The script no longer indiscriminately destroys existing encoder registry settings.
At the beginning of each encoding session it saves the existing registry settings
and then restores them at the end. This improves usability in cases where one set
of advanced encoder settings is set externally (manually or via PowerToy) while
another is used from the command-line.

* Deprecated -v_percopt in favor of new -v_adz option because valid range for
-v_percopt didn't make much sense. -v_percopt will continue to work as before but
it is no longer documented. -v_adz value range now matches that of "Perceptual
Option" (Adaptive Dead-Zone) in WMV9 PowerToy. If both -v_percopt and -v_adz are
specified, -v_percopt values will override -v_adz values.

* Redefined and fully documented -v_preset quality presets. They should now better
reflect their speed and quality rankings.

* Made -v_compopt 1 into an Advanced Profile exclusive option because some of its
components were exclusive to Advanced Profile. It's best to be on the safe side.
893名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:24:44 ID:nkMwIfpj
すまんずっとageっぱだったorz

俺が糞だ
894名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:37:57 ID:m5if6zSz
>>892
日本語でおk
895名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:48:47 ID:nkMwIfpj
・1passVBRで新しいスケール作った。
・同時エンコ時に今まではもう一方のパラメータを参照してしまう事があったが
 エンコ開始時にリセットするようにしてそれを抑えた。
・今まではエンコ中にエンコ設定に関するレジストリを今のエンコ設定に変えてしまうことがあったが
 エンコ終了時に元のレジストリに修復することによってそれが起こらないようにした。
・その他細かいオプション諸々の変更。
・プリセット値の変更。

こんなところかな?斜め読みだが。
896名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 11:58:46 ID:DY2jNuwF
今更ながら質問です。
Windows2000でWVC1のデコードだけを行いたい場合、wvc1dmo.cab(2年前くらいに配布してた奴中身は
wvc1dmo.infとwvc1dmod.dllのみ)をインストールすれば良いだけですよね?

一年後に配布されたwvc1dmo.exe(wvc1dmoe.dllとかも入ってる奴)はどういうときに使えばいいのですか?
897名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 13:09:16 ID:kB+MZr6P
WMCmd_20071011にして、2PASSでエンコするとノイズが入る。
WMCmd_20070521以前は問題なかったのに・・・

スレ間違えた。
898名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 01:12:24 ID:O7iqmuCB
899名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:49:38 ID:tCUjaR7K
900名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 14:08:37 ID:fAu/bMq1
>>897ですが、

MPEG2>dgmpgdec149>avs>WMCmd20071011 2pass>ノイズ有(緑のブロックノイズ)。
MPEG2>dgmpgdec149>avs>WMCmd20071011 1pass>ノイズ無(正常)。
MPEG2>dgmpgdec149>avs>WMCmd20070521 2pass>ノイズ無。
MPEG2>dgmpgdec149>avs>huffyuv>WMCmd20071011 2pass>ノイズ無。

でdgmpgdec149を150にアップして試したところ、
MPEG2>dgmpgdec150>avs>WMCmd20071011 2pass>ノイズ無。

dgmpgdec149とWMCmd20071011と相性悪いのかな?
901名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 20:33:24 ID:2xRzlfa0
動画コーデックスレにも書いたけど、注意しろ。
k-liteハックされた?
http://www.codecguide.com/windows_media_codecs.htm

Version 11の
http://anonym.to/http://www.citizeninsomniac.com/WMV/wmfdist11.exe
と、microsoftの公式の
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx

http://download.microsoft.com/download/8/b/3/8b35bfa0-374b-4563-8c12-d778268f6680/wmp11-windowsxp-x86-JA-JP.exe
から抽出したwmfdist11.exeのMD5の値が違う。
プロパティで見たバージョンは同じなのに。

k-lite(citizeninsomniac.com) MD5 (wmfdist11.exe) = 757ef85bfaa5bceafe73f509b954d25d バージョン6.1.0022.4 (SRV03_QFE.031113-0918)
microsoft(wmp11-windowsxp-x86-JA-JP) MD5 (wmfdist11.exe) = 2165a80949566d02e6f8f1a100813014 バージョン6.1.0022.4 (SRV03_QFE.031113-0918)
microsoft(\wmp11-windowsxp-x86-enu) MD5 (wmfdist11.exe) = 2165a80949566d02e6f8f1a100813014 バージョン6.1.0022.4 (SRV03_QFE.031113-0918)

K-LiteからWindows Media Format Runtimeのバージョン11をダウンロードしてインストールした人は調べたほうがいいよ。
これからインストールする人は、自分でMicrosoftからダウンロードして抽出したものを使ったほうがいいよ。
902名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 20:34:08 ID:2xRzlfa0
K-Liteがクラックされたというよりも、citizeninsomniac.comがかな。
903名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:14:55 ID:VKOiaHZ9
と思いきや実はもMSが
904名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:27:58 ID:GEry5SrT
http://anonym.to/http://www.citizeninsomniac.com/WMV/wmfdist11.exe
デジタル署名 - 問題なし
Microsoft Corporation
2006年10月19日 木曜日 15:11:55

http://download.microsoft.com/download/8/b/3/8b35bfa0-374b-4563-8c12-d778268f6680/wmp11-windowsxp-x86-JA-JP.exe から抽出したwmfdist11.exe
デジタル署名 - 問題なし
Microsoft Corporation
2006年11月3日 金曜日 4:59:21

( ゚д゚ )
905名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 06:59:28 ID:BzKpesYM
>>904
どういうこと?
906名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 07:02:16 ID:BzKpesYM
>>904
同じバージョンなのにどうして?
907名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 08:16:22 ID:g1JipinS
WMP11がマイナーアップデートしてるんじゃね?
多分セキュリティーの貧弱性の修正とか
908名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 20:48:24 ID:ZgAo2U1K
閑古鳥
909名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 00:13:30 ID:WK3qfaAD
貧弱性って……
910名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 00:20:45 ID:c+B6dVxy
ググったらヒットしてしまった。虚弱性のほうが有名らしいが。
911名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 01:33:39 ID:Ku/U6E6s
脆弱性・・・・
912名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 17:31:56 ID:G4rwYNdV
信者くせぇー
913名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 20:26:36 ID:JFfXu60W
そうじゃないだろ?
914名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 05:33:07 ID:EoO3wYZD
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
915名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 15:44:30 ID:xCU2er/b
Bフレ使うとズレるってテンプレに書いてあるけど、WMP11入れた正式版でもそうなの?
なんか昔からテンプレ変わってないくさいけど......
Bフレ使うとストリームエディタ使えないとかの話もログにあったけどこれもどうなんだろう
916名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 17:08:49 ID:oXVtFJA3
>>915
ズレるのはストリーミング配信の時だけじゃなかったっけ?
音ズレは発生しないはず。少なくとも俺の五感では認識できなかった
917名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 21:52:22 ID:xCU2er/b
そうなんか
なんかそういう話が過去ログにあったからさ
918名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:44:41 ID:0aMM/dqt
(o^∀^o)
919名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:50:42 ID:IKgEF3Lu
WEMで、グラボ一枚で使ったら普通にエンコとかいろいろできるんだが、
CrossFire使って二枚でしようとすると、いつもプロパティの適応を押すと
「問題が発生したため、WindowsMediaエンコーダを終了します」ってエラーが出てくる・・・。
920名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:52:53 ID:IKgEF3Lu
>>919
WME間違いorz
921名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 15:54:32 ID:H7wOSEnr
一枚で使えばいいじゃん。
922名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 19:44:21 ID:TmOK58Zx
571 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 11:29:02 ID:d8WuFuoD
古いDLLは、MediaPlayer9のセットアップファイルの拡張子を
exe→cabに変えて、Lhaplus等で解凍すると取り出せる。

580 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:08:06 ID:FOEYGrSQ
見づらいけど、>>430の設定後ストリームエディタ[wmstreamedt.exe]と下記DLLを
同じフォルダにつっこんだ状態で、正常に使えている。

PV3でキャプチャしてWMV9APインタレエンコ動画+5.1ch音声の結合なども問題なし。

asferror.dll    blackbox.dll    CEWMDM.dll     custsat.dll
DRMClien.dll    DrmStor.dll    drmv2clt.dll    Fileinfo.dll
LAPRXY.DLL     MP43DMOD.DLL    MP4SDMOD.DLL    MPG4DMOD.DLL
mpvis.DLL     msnetobj.dll    msoobci.dll    MsPMSNSv.dll
MsPMSP.dll     mspshell.dll    MSSCP.dll     MSWMDM.dll
npdrmv2.dll    NPWMSDrm.dll    PidGen.dll     qasf.dll
Res.dll      StreamEditor.dll  WMADMOD.DLL    WMADMOE.DLL
WMASF.DLL     WMdevctl.dll    WMDMLOG.dll    WMDMPS.dll
wmedque.dll    WMEncEng.dll    wmencloc.dll    wmencres.dll
wmerror.dll    wmesrcwp.dll    wmex.dll      WMexfmwp.dll
WMEXres.dll    wmidx.dll     WMNetMgr.dll    wmp.dll
wmpasf.dll     wmpband.dll    wmpcd.dll     wmpcore.dll
wmpdxm.dll     wmploc.DLL     WMPNS.dll     wmprevu.dll
wmpshell.dll    wmpui.dll     WMSDMOD.DLL    WMSDMOE2.DLL
WMSPDMOD.DLL    WMSPDMOE.DLL    WMVCORE.DLL    WMVDMOD.DLL
WMVDMOE2.DLL   

↑関係ありそうな物をまとめてつっこんであるけど、実際全部はいらないと思う。
dllの無い状態で起動すると>>564と同じ状態になる。

ということらしいけど、MediaPlayer9のセットアップファイルだけじゃ足りないものもあるんだけど
923名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 19:55:47 ID:rLw9qcsr
レスアンカーで思ったんだけど、どうせなら静止画状態の分もnullフレーム化すればいいのになと
後、パフォーマンスで40、60、80はエンコ時間が違うだけで、画質はまったく変わらない(前に検証してバイナリがほぼ同一になった誰かがこのスレで言ってた)
924名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 20:09:21 ID:TmOK58Zx
というのも2kからXPに最近変えたんだが、AsfBinMasterがうまく動作しなくなった
wmv読み込むと、指定されたファイル名拡張子からデバイスの種類を判断できません、というエラーが出るようになった
なので過去ログで見た、WMP10以降を入れると結合ツールの大半が動かなくなる、に当てはまるものだと思い、上記の解決法を試してみたんだけど動かない
WMP9からdll取り出しただけじゃいくつかファイル足りてないし、このせいかなぁと

誰か助けて〜
925名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 20:37:34 ID:TmOK58Zx
エラー名で検索しても解決法は見つからず
何人か同じ悩みの人がいたけどスルーされてたとこみると、わかる人いないのかな......
wmeで出力したwmvはプレイヤーによってアス比が反映されない
なのでutl出力したwmvとwme出力wmvをasfbinで結合(他のツールは映像の最後がおかしくなる)→AsfBinMasterでズレ確認→ストリームエディタで再出力(utl出力のwmv情報のままだしズレがあるため)→音声とMUX、とこういう手順でいつも作ってた
ズレ確認さえできれば手順確立できあとはもう必要ないんだが、XPにしてvc1使うからには今までの手順で正しいのか試しておく必要がある
だから確認のためのAsfBinMaster(秒数リスト表示が便利)が必要なんだがこれが動かなくてどーにもならん......
確認しないで上記の手順でやってみたら、真空で表示されるビットレートが3倍にもなってるし、やっぱXPはどっかしら関連ツールの動作がおかしいのかも

だれかお助けください
926名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 20:40:07 ID:6evxHgKC
>>924
WMP11のセットアップファイル展開してWMP9のまま11のコーデックだけ入れたけど
Asfbin1.6.1.703+WMVTool2、UniteMovieは使えてる
927名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 21:09:29 ID:TmOK58Zx
>>926
XPでですか?
というかWMVTool2っていうの秒数表示できるんですね、知らなかった
これが変わりになりそうです
ドラッグできないしリスト表示できないからかなりめんどくさいけど
どうもありがとうございます( ´∀`)
928名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 21:18:26 ID:TmOK58Zx
レスにあったWMVTool2は秒数表示できるみたいで変わりになりました、どうもありがとうございます
Asfbin、UniteMovie、WMVTool2、WMVConcatは動作確認
Cut_assistant、AsfBinMaster、AsfFEは動作不能
WMVConcatは使ったことあまりないからXPにしたせいなのかわからないけど、結合してもアス比反映されなかった^^;
変わりになるもの見つかったとはいえ、選択肢が限られるのは痛いね

ドラッグできないのでめんどいですがWMVTool2で秒数確認を何度もしてたら、秒数のズレに一定の法則があることを確認
1フレーム分のズレがあることを発見
2k&WMV9まではutl60f読み込みで2フレーム分をutlwmv出力でアス比反映用にするのが、60fpsの動画を結合する場合にズレないで正しく結合できるやり方だったんですが、なぜか1フレーム出力がズレないフレーム数になってた
これを直したところズレも無くなり、ちゃんとアス比も反映されるファイルができた^^
2k時に作ったアス比反映用wmvのファイル名に「60fで数えて2f30でいうと1f」って記述あるから、俺の記憶違いじゃないよなぁ......


というわけで無事VC-1も今までのやり方でできることが確認できました、ありがとうございました
ただ真空で詳細を表示してみると、レート部が爆裂しててかなりおかしいことになってるのが気になるけど(;^ω^)

[処理前.wmv]
704x480 24Bit Windows Media Video 9 Advanced Profile 362446.38kb/s
[WindowsMedia] 00:00:39.000 (39.000sec) / 38,138,608Bytes

[処理後.wmv]
704x480 24Bit Windows Media Video 9 Advanced Profile 938296.85kb/s
[WindowsMedia] 00:00:39.000 (39.000sec) / 37,349,536Bytes

真空波動研Lite 071102 / DLL 071102
929名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 12:21:44 ID:XRYWEDwS
>>928
WMV はコンテナ側にピクセル比いれとかないと、一部プレイヤーで正しく反映されないんだよね
TMPGEnc とかもコンテナに指定できないから、WMV Aspect Ratio Changer つかってるよ

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=116761

このときビデオストリームとかにアスペクト比いれちゃってると
プレイヤーがコンテナの方を見て反映してくれなくなるっぽいから
ピクセル比 1:1 で出力しないと駄目。
930名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 22:19:13 ID:GpXxq24h
パフォーマンス設定について聞きたいんだけどこの設定はビットレート指定の
エンコのときはあまり画質とかには関係ないのかな?
2パスで1600kbps640*480でパフォーマンス
の真ん中と左から2番目でやってみたけど画質はあまり変わらなかった。
931名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 00:09:58 ID:ARmiboWL
>>930
>>923

すぐ上のレスぐらい読もうね
932名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 21:30:24 ID:+auQUatB
何言ってるんだwwwwww
同じファイルでそれぞれエンコして、aviutlを複数起動して
ノイズ表示で見れば違いがすぐに分かるだろ。
933名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:59:10 ID:p0TY1Bt/
ファイルマーカーってファイルエディタで再生させつつチマチマつけていくしか方法ないんでしょうか?
頑張ってつけてみても再生してみると微妙にズレてたりとかよくあって…
なにかいい方法ないでしょうか?
934名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 18:51:16 ID:VxLgT2s/
なんかWMPで再生してシークすると音声無くなって1秒くらいしたら音が出る
他のプレイヤーじゃならないのに
60fpsのせいか?…CPU使用率も足りてるしなぁなんでだろ
なんかベストな設定あんのWMPに?
935名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 02:51:06 ID:y4JPFXMF
音が先に出て絵が遅れて追いつくことならある
936名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 03:36:09 ID:IFe/z01G
>>935
そんなこともあるのか
でもなんか処理落ちチックな予感w

グラボのwmvアクセラレーションonの挙動と似てるんだよな>>934のは
でも切ってるしわけわからん
音声無しなら正常だけど、あるとマーカーの位置完璧なのにマーカーでジャンプするとズレまくる
WMPが糞なのか音声の設定がおかしいのか
他のプレイヤーなら音声遅れるようなことないから、他のプレイヤーが音声切り替えやマーカーに対応してくれれば…

↓は作ったファイル
704x480 24Bit Windows Media Video 9 Advanced Profile 59.94fps 3433.62kb/s
Windows Media Audio 10 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 192.00kb/s
[WindowsMedia] 01:38:38.000 (5918.000sec) / 2,694,921,044Bytes

真空波動研Lite 071102 / DLL 071102


タイムコード使えない、マーカーつけたwmvをストリームエディタで音声とMUXするとマーカー消える、マーカー付けるとタグつけられない、重要な機能がWMPでしか使えない…
ほんと糞コンテナだよねこれ
937名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 03:52:14 ID:ZVSbV249
>>935はゲフォな悪寒
938名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 17:06:30 ID:MKJA+isp
>>935だけどラデ使い
インデックスついてないストリーミング動画落としてシークしたときとか
939名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 20:17:23 ID:ft2wX3xx
ラデは挙動不審だから仕方ない
940名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 20:20:20 ID:KyqtCiu2
Windows Media Player で視覚エフェクトを
ショートカットキーで切り替えって出来ませんか?
941名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 17:34:59 ID:OazhpTUI
Bフレ有りのVC1をストリームエディタで音声とMUXできますか?

無しだとMUX出来たのだが・・・
942名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 19:17:22 ID:0Pv1lKai
Bフレ使ってないなそういえば
今度使ってみるか
943名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 02:27:48 ID:enyQ6nIA
VC-1を、DVDに焼いてPS3で再生できるオーサリングソフトでつかえるソフトってある?
AVCHDの情報は意外とあるけどVC-1の情報少なくて(ググり足りないかもしれないけど) 

944名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 09:26:51 ID:Ef9ZCeHX
ほんとVC1ってのは時間かかるな
中間aviからのVC1変換で50分8時間もかかるアリエネ
パフォ80ではもうダメだなVC1では
945名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:58:38 ID:YHHo9MCI
>>944
つQ6600
これで少しは改善されない?
946名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 01:20:34 ID:h4TCgZjx
遅いと不平を言う前に
 高速マシンを買いましょう
947名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 06:34:23 ID:a/yfmdfn
>>945
キサマは全AMD信者を敵に回した
948名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 09:32:29 ID:y+ByJ6p5
>>947
3000人ぐらい、いるかのぉ
949名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 22:31:05 ID:7Vys+U4r
VistaでWindows Media Encoder 9を設定するとエラーが出る。

オーディオは「マルチチャンネルWAVソース」しか選択できなくて
パラメータが違うとのエラーが出てエンコード出来ないのはなぜ?
XPから乗り換えないほうが良かったのかも・・orz
950名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 00:33:16 ID:01Ww3O4k
>949
アップデートファイルが公開されてるが、それは当てたのか?
951名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 14:40:43 ID:rxnFzaBH
XPからビスタにして>>949と同じくエンコーダがエラーになった
>>950のアップデートファイルってどこにあるか教えて
952名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 22:23:29 ID:BbdwdxT8
>951
おとこわりだ。自分で探せ。
953名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 10:13:32 ID:Zz1mX7Yj
あ?
てめどこちゅうだよ
954名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 10:52:21 ID:MFmdQEzM
おなちゅう
955名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 15:37:00 ID:Rp2JmBuX
とりあえずCompression Optimization Typeと同じ値を手動で設定して
パフォーマンスを最高速にした
で、Quality=80の1Pass VBRをした

それでNumBFramesを1と7にして比較してみたんだけど
一方はAdvanced Profile
一方はWMV9にしたんだ
そしたらAdvanced Profileだとファイルサイズは7が微妙に大きく画質はほとんど変わらなかった
WMV9だとNumBFramesを7にした方がファイルサイズが圧倒的に膨らみ画質はあまり変わらなかった
画質はAdvanced Profileの方が高かったがファイルサイズもAdvanced Profileの方が大きかった

とりあえずプロファイルがWMV9でもNumBFrameは効いてるんだな
956名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:24:35 ID:Rp2JmBuX
ガンダム00 OP q=90でやってみた
Compression Optimization Type=1の設定
Motion Search Level = 1
Motion Match Method = -1
Dquant Option = 2
Motion Search Range = -1
Motion Vector Cost Method = 1
Force LoopFilter = 1

これを手動で入れて、最高速、Bフレームを変えてやってみた
プロファイルはWMV9

Bフレなし 38.8MB ノイズが縦にスライドした時につく縦線が見えた
Bフレ1 34.4MB 線はつかなくなった
Bフレ2 34.7MB 画質は変化が分からなかった
Bフレ3 35.5MB 画質の変化は分からない
Bフレ7 39.5MB 画質の変化は分からない

やはりCompression Optimization Type=1の設定であるBフレ1が最適のようだ
プロファイルをAdvanced Profileにすると、平均的にファイルサイズが1MBほど大きくなったが
画質の差は分からなかった
957名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:54:25 ID:Rp2JmBuX
暗部の処理は圧倒的にAdvanced Profileが上だ
Compression Optimization Typeの設定のどれかが
WMVのプロファイルでは効かないんだと思うが
958名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 22:02:31 ID:Rp2JmBuX
Dquant Optionが効いてないのは確認した
Force LoopFilterはきいてる
959名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 22:24:34 ID:XZpvj3Nv
Compression Optimization Typeを入れると、無条件でパフォーマンス100と同じぐらい時間が掛かるのは仕様ですか?
てか、パフォーマンス100にしたら自動的にCompression Optimization Typeが有効になるんじゃないの?
960名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 22:27:02 ID:IvrMqk71
これだけ時間が掛かるんだ
絶対に特別ななにかをしてるんだ
そう信じないとそう信じないともうエンコードできない。
961名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 22:27:27 ID:Rp2JmBuX
>>959
パフォーマンス0でも効いてる
パフォーマンス40まで上げてみたけど時間だけかかって例のごとく違いはよく分からない
まあパフォーマンス100にして比較して確かめてみてくれ
962名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:37:48 ID:lRtvBhkp
>>956
VC-1でCompression Optimization Type=1にするとBフレ1が自動的に設定されるんですか?
963名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:50:26 ID:fQ9NPZLI
964名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:51:18 ID:fQ9NPZLI
むしろ通常のWMV9用にやっても入るはずだ
965名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:17:16 ID:lRtvBhkp
>>962
ありがとうございます。今までデフォルトでVC-1エンコしてましたがCompression Optimization Type=1にしてみようと思います。
画質はそうした方が上がりますよね
966名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:17:57 ID:fQ9NPZLI
>>965
死ぬほど時間がかかるから手動で入れた方がいい
967名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:28:19 ID:DwChedUh
Bフレーム使うと出力がズレるって意味が分からん
968名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:29:32 ID:fQ9NPZLI
わからんけどWMEについてくる編集ソフトじゃBフレームは使えないんじゃないか
969名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:58:32 ID:DwChedUh
まだよく分からんがAviUtlで実験してみる
970名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:11:13 ID:XGs9ZoOT
>>967
問題起こるのは配信のときだけって話だが。
971名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:22:48 ID:KQ/EGbmE
ID変わったけどBフレーム実験終了

地デジガンダム00 7話次回予告 0:43 704x400
AviUtl 0.99aで24fps化、Wavelet3DNR2、シャープなど適用
WMV出力plusで出力 WMV9非AP、品質90、キーフレーム8秒、速度80(右から2番目)
音声WMA9.2 44kHz品質75

\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo下記以外エンコ項目記入なし
NumBFrames=0: 6,977,163 バイト
NumBFrames=1: 6,249,563 バイト

音声込みでファイルサイズ1割減
エンコ速度、メモリ使用量、音声、画質の違い不明
常用してみる
972名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 11:48:21 ID:ZIz3hBUS
パフォーマンス の 0~100ってマシンの性能で同じ数字でも違うのかな?
エンコーダーのオプション設定に性能が上がると品質も上がると書いてあるが。。

次マシン新しくしたら検証してみるかな
973名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 23:42:38 ID:8s9usPKR
検証してくれー
974名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 04:03:26 ID:QNeBMqT9
DualCore以上のコア数でエンコードかけkてもCPU使用率が100%ビージーに行かない状態が一番画質がいいよ
100%ビージーになると自動的に処理の上限を下げてしまう
975名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 09:09:23 ID:j2NS7SwQ
BG
976名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 15:40:36 ID:IddhseSB
なるほどそうなのか
977名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 17:48:00 ID:ZRFofKvN
2000にwmp11を入れたいですが動かしてる人いない?
978名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 13:39:25 ID:ZoBCow+Q
これが見れません、どうしたら見れますか
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0041798/
979名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 19:38:37 ID:e6x4xdCx
近くの交番で聞けばいいと思うよ
980名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 19:45:26 ID:3yxbRNYs
981名無しさん@編集中
WMP9でなんとかして見させてください!