POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【前スレ】
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129435360/

【過去ログ】
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1123083187/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part7 (実質Part8)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108873331/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108215362/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096723665/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part5 【張本人志】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085583792/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part4【〜なわけで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084973840/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part3【最強設定!?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084114436/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083556209/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079662879/

PotM発売記念・ヘボ屋抜き講座v1.12.pdf 1,112,843 514933c0fa272dcd9b0ac1f36bab5535
2名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:24:25 ID:cGXq68Uc
【関連スレ】
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131040931/
コピーワンス総合スレッド・AV板 五代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127076450/

【関連サイト】
DTCP A.I. (DTCP/コピーワンス回避情報のページ)
http://dtcp.s62.xrea.com/
3名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:24:51 ID:cGXq68Uc
POTのコピワン録画番組→DVHS(コピフリ)方法完全版

ぴ(AVHDDPlayer)-ち(TX1)-ぽ(120S ディスクモード)-で(DH2)
LINC "ち"→"ぽ"←"で"
TX1のilink studioでダビングしたい番組を選んで
”選んだ番組をダビングしますか?”の画面まで進む
"ぴ"AVHDDPlayerで@の設定にする
@
out in
ち 22:0 ---
ぽ 22:0 ---
で --- 22:0
A録画中
out in
ち 22:1 ---
ぽ 22:1 ---
で --- 22:1
ilink studioで"ダビングする"を押す
DH2の録画マークが点灯したら @"ち"のコネクション数を1にする
もし録画マークが点灯した瞬間に"ぽ"と"で"のチャンネルが変わったら
"ち"のチャンネルを同じにしてコネクション数を1にする
("ち"outのコネクション数を1にした所から録画される)
5秒〜15分録画できます
STDに切り替わったら終わりです(DRX100なら最後までいけるかも?)
ディスクモードじゃなくてもリモコン操作でもきます。
もし何も録画されてなかったりLINCできなくなったら
全機材の電源を落としてやり直したほうがいいわけで
この理屈がわかり発展させれば・・・・・なわけで
完全版はノードIDをヘボ屋抜き1.12の逆にすれば確実に抜けます
4名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:26:03 ID:cGXq68Uc
改めて手順です。長文になりますゆえウザイと思われたら飛ばしてください。
使用機器は
ち:TU-MDS50
ぽ:HVR-HD160M
で:NV-DH2
ぴ:AVHDDPLayer使用
です。つなぎ方はちでぽぴ。NodeID順は
2:ぽ
3:ち
4:で
です。んで、ぽ のPlay,Record、ち のoutput、で のRecordをあわせます。
漏れの例だと20の2です。
で、ち のinputと、で のPlayをあわせます。
漏れの例では20の1です。

この状態で、で に録画。そのあとCapDVHSにてキャプ成功。という流れになります。
ただ昨夜試したときは熱がこもってたせいかHS〜STD間をふらついたり
途中からS-VHS録画に切り替わることがありました。
よって試すときはちゃんと廃熱ができるように場所配置する必要があるかと。
あと録画、再生、巻き戻し等の操作はリモコンでしたほうが無難です。AVHDDPlayer上で操作すると
コネクションの数値がかわったりする場合があるので。
>108
怖いのでCCI確認やめますた。PCキャプできればあとはどうにでもなるし。
つか本来の目的はPCキャプしてエンコなのでD-VHS書き戻しとかは
興味ないのですよ。CCI確認とかは他の人お願いします。
>109
できましたよ。もしお望みでしたらnyにうpしますが。拡張子mpgですけど。

結果POTMでもできたのでAVHDD製品では全部できるんじゃないかな?(無責任発言
さて、1時間キャプ挑戦してきます。
5名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:33:01 ID:9kyR3gZA
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
6名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:34:24 ID:ooAETP+i

    ,. - ''""``''ー、
  /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、
  .i.i .>',..、   ``ー/.!.|、
  .','/ (_,ノ   i゙`ヽ'、ノノ |
  ソ       `''" Y_/        ぷいにゅ〜
 ./_,,_         | \
,r'r',.‐、',     r,'ニヽ. i_「~,.-''⌒ヽ,
i ヾニ'ッ    、,ゞ_,,ノノ,,.L/     ,!
ヽ、  `'',⌒`'7',.r''"      -‐く
  `,>‐'、,,ノ.ィ'      x     `、
   \、 .,'  /      ω      i
    く、i  ,'              !
     ! .!             /
うひょーwww漏れ様アニメ抜きまくりんぐwwwwwwwwwwww
7名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 02:21:27 ID:C/Q5fmn9
ヘボ屋抜き・・抜きたいTS信号に別なilink機器からの信号を混信させてD-VHSに送信すること
       によりD-VHSに誤作動をおこさせ擬似コピフリ録画させる。
       この方法で都合よく誤作動してくれ安定して録画できるのはDRXなどの日立機のみ。
       パナD-VHSだと誤作動が不完全でノイズが入った録画になる。
       ilink信号の混信にはavhddplayerを使う。

POT抜き・・チューナーやPOTなどのコピワンTSソースに何らかの方法(コピフリ送信?)で
      誤作動を誘発し擬似コピフリTS信号を吐き出させPCに直キャプする。D-VHSをlinkに加えるとより
      簡単にできるらしい。
      ilink信号の混信にはavhddplayerを原則的には使わない。
      最小機器構成は、コピワンTSソース(POT、チューナーetc)、D-VHS、PCのみ。

8名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 02:48:51 ID:cGXq68Uc
>>7
補完thx
抜けてたわ
9名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 03:25:02 ID:q3X/OkzQ
つうかこれ文章おかしいから意図的に外したのかと思った
10名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 10:03:07 ID:cWfZH3X5
このテンプレがそのまま雑誌に載ってたら禿藁かも
11名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 10:23:55 ID:M0xgB5T6
雑誌?ip? おまけのCDにすごいものが入っていたね。
12名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 10:51:19 ID:/mXGz98/
>>11
それはなんと言う雑誌でしょうか。教えてくださいませ。
13名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 13:12:07 ID:Z5YtRYL5
すごいものって何よ?
14名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 15:02:02 ID:o6iSZg1g

15名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 19:59:57 ID:Ere06jnu
オッサンがアニオタで悪いか、この野郎!
16名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 20:15:15 ID:eudH2iGt
悪いと思う。
17名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 21:44:11 ID:J3q6gsGx
キモイって事で悪いと思う。
18名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 18:47:38 ID:oARM93W9
バルスw
19名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 18:54:06 ID:n9iPfY4N
ガキのアにオタは金持ちが少ないからな
キモイけど有田
20名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:07:05 ID:LiTXk84y
おっぱい!
21名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:13:45 ID:d11JYCvk
みんなあっちに移動したのか・・・
22名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 22:59:03 ID:LNJxIDmu
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
23名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 01:33:06 ID:H7TS8sfQ
DRXでのノイズなしで安定した抜きは技術的に完成されてるからな。
このスレもなんか寂しくなったね。
24名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 01:33:16 ID:nM9RgivS
POTスレよかそっちのが幾らかオープンな雰囲気ではあるな
25名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 17:36:37 ID:9Dajdt1j
ヘボ屋抜き→DVHSへ録画
POT抜き→PCへ直キャプ  という解釈でいいの?
26名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 17:51:52 ID:ybsAaPng
ハァ?
27名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 19:12:53 ID:l+FxYfk/
>>25
それが一番正しい。
28名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 19:15:02 ID:qgYQ3oam
>>25
だめだよ
言ったら
29名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 10:21:25 ID:p/mqFkIq
30名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 13:48:54 ID:Y5Hw9lsr
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29732800
DRX100が即決三万5千円ででてるぞ!!
俺はもう二台もってるから遠慮しておく
31名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:15:11 ID:NaU8jxeS
出品者乙!
落札おめ!w
32名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 16:57:55 ID:IdX+uIAS
>>30
ちっ、転売用に買えば良かったw
33名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 17:15:28 ID:slK/wo2C
>三万5千

お前何を慌ててんだよwww
34名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 20:37:36 ID:IdX+uIAS
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25221154

またaxis2001jpが落札w
今までのはハズレばっかりだから今度こそアタリだといいね
35名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:11:38 ID:nl8ZmktV
>>34
108,000円。まじかよ、
使い勝手が悪いロットだから要らないから放出したと推測しないのだろうか?

ファームアップすれば、全部同じって書き込み見かけるけど
それぞれに挙動が違うよね、一番メンドクサクナイ奴が一番大事。
でも、出来の悪い奴の方が可愛かったりする。
36名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:31:41 ID:6xRovZIw
そんだけ払っていきなり動作不良だったら笑うなあ
保証切れの未稼働品ってコワイヨコワイヨ・・・
仮に2000時間越えてても未記入保証書付き35kの方がマシだな

しかし誰かも書いてたけど元々直抜きのスレだったのになんで別に必要無い
DRXのヲチスレに変わってんだろ
37名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:33:35 ID:jbhhWqaD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25408465

走行時間も確認しないで
9万いってしまう方がおそろしい。
38名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 05:47:51 ID:Yjoks/RM
>>35
おまえガセネタ書くのそろそろやめたらどうだ
それともまじでそう思ってるのか?
真性のあれだな
39名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 05:48:57 ID:Yjoks/RM
DRXのことでベラベラしゃべる奴はこのスレに要らないよ
肝心の直抜きの話はまだ?
40名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 08:35:48 ID:Yjoks/RM
>30
激しく詐欺の予感
41名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 11:43:27 ID:nl8ZmktV
前も常陸の20000が5台くらいまとめて詐欺あったよね。
42名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 12:33:04 ID:NNl0v5wb
アニヲタの使ったDRXなんて臭そう
よく買えるな
43名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 13:08:27 ID:6xRovZIw
右から左に流すだけで最低2万は確実に儲かるんだからそりゃ買うだろ
44名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/18(金) 13:56:17 ID:Tk0Fezca
やまお

BSDで放送されたDEF.DIVAのPJです!
今回仕事が多忙で提供がかなり遅くなってしまいました(^^;
需要はあるかどうか分かりませんが、欲しい方はどうぞ!

【トーク&歌/9m38s 1.33GB/《インターバル:30min/2人/MAX40人の予定》】
○BS-hi/BSデジタル
○1360×768 16:9 59.94fps MPEG-2(4:2:0)/18Mbps
○LinearPCM 48kHz 16bit/非圧縮
※正常に再生するには「Ligos MPEG Video Decoder V4.0.0.96以降」又は「WinDVD4」のInterVideo VideoDecorderをお使い下さい。
《映像ソース作成手順》
@Panasonic/TZ-DCH500《デジタルハイビジョンチューナー》
AI-O DATA/HVR-HD160M《REC-POT M》
BHITACHI/DT-DRX100《D-VHS》
CCapDVHS《キャプチャソフト》
DMPEG2-TS 20Mbps/1920×1080
E冴える黒、安定した色を実現させる独自の色彩チューニング《PureVision》
FMPEG-2 18Mbpsでフォーマットし保存
45名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 14:47:36 ID:Zfup8nym
DRX、また高騰気味だな
46名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 15:17:24 ID:lx2Mvezb
http://www48.tok2.com/home/aceticacid/cgi-bin/up.cgi?mode=view&no=2986&vip=
このバカ、見せしめでもいいからタイーホしろよ。
47名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 15:41:55 ID:8bNGiJoL
そういう板を知ってるお前もおかしい
48名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 15:45:05 ID:SzMHJsNe
E冴える黒、安定した色を実現させる独自の色彩チューニング《PureVision》

ワロスwwwwwww
49名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 16:20:19 ID:nt2c/XnO
最近bshiってロゴ小さくなった気がするけど気のせい?
50名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 16:21:26 ID:xAyriEzj
既出
51名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 18:46:40 ID:1CYH6Pnv
>>46
そんな糞エンコ見て何が楽しいのか理解出来ん
52名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 19:01:43 ID:c0tP1cD6
モ〜オタ か アニオタ  しか

こんなもんに必死になる、やしはおらんのやな〜  
53名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 19:12:52 ID:YRACl5v/
《BSD/DigitalCap/'HR'PureVision/PureSound-Χ》DEF.DIVA (TALK)♪好きすぎて バカみたい【ポップジャム/05.11.1O.A】
[戻る]
--------------------------------------------------------------------------------
やまお 2005年11月09日(水)16:05:05

《Japan exclusive use/日本専用/?? ??》
☆既出ですが、デジタル版として〜☆

BSDで放送されたDEF.DIVAのPJです!
今回仕事が多忙で提供がかなり遅くなってしまいました(^^;
需要はあるかどうか分かりませんが、欲しい方はどうぞ!

【トーク&歌/9m38s 1.33GB/《インターバル:30min/2人/MAX80人の予定》】
○BS-hi/BSデジタル
○1360×768 16:9 59.94fps MPEG-2(4:2:0)/18Mbps
○LinearPCM 48kHz 16bit/非圧縮
※正常に再生するには「Ligos MPEG Video Decoder V4.0.0.96以降」又は「WinDVD4」のInterVideo VideoDecorderをお使い下さい。
《映像ソース作成手順》
@Panasonic/TZ-DCH500《デジタルハイビジョンチューナー》
AI-O DATA/HVR-HD160M《REC-POT M》
BHITACHI/DT-DRX100《D-VHS》
CCapDVHS《キャプチャソフト》
DMPEG2-TS 20Mbps/1920×1080
E冴える黒、安定した色を実現させる独自の色彩チューニング《PureVision》
FMPEG-2 18Mbpsでフォーマットし保存
『ソース画像』
http://regretrayg2.slyip.com:92/img/051101hdtv.html
54名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 19:16:22 ID:87jqMb+8
何でこんな中途半端な再エンコして流すんだろ?
55名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 19:25:47 ID:UXSNZM6Z
ここのスレの住人のほとんどは個人で楽しむためにやっている筈。
こんな奴のせいでコピワンになるんだよな。
56名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 20:31:36 ID:jU4+KWV0
再エンコして劣化させて何がPureVisionだよ。(w
MPEG-2 18Mbpsって、地上Dのtsそのまま流せよ。
57名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 20:45:09 ID:bm63cAlH
PoorVision
58名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 21:10:54 ID:HomiZXYo
《音声ソース作成手順》
@(ソース)デジタルチューナーSTB
《↑Panasonic TZ-DCH500》
|-OPTICALデジタルケーブル接続
ADDコンバーター/ソースの48kHz16bitを192kHz24bitにアップサンプリング(UpSampling192kHz24bit)
Bハイカレント・マルチビットΔΣD/Aコンバーター&メガレゾリューションパラレルD/Aコンバーター
《AB↑TOSHIBA SD-9500 DAC使用》
|-バランス(XLR)ケーブルアナログ接続
CPULSE A/Dコンバーター/SuperBitMapping(SBM)
《↑SONY DTC-2000ES》(DATテープ録音/再生)
|-OPTICALケーブルデジタル接続
DCanopus DA-PORT2000
Eソフトウェア音響効果
FLinearPCM 48kHz 16bitフォーマットで保存

こいつアホだろwww
59名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 21:24:28 ID:FRXAl9Le
アホだと思うw
Panaの STBにはリニア PCMで出力っつー設定はないのか・・・?
それをキャプれば十分だと思うが
いろんなもん経由する間のノイズについては何も考えないのだろうか
60名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 21:35:32 ID:+x9litFl
>>55
コピワンは利権のためだろ
61名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:49:40 ID:a+GCeuiC
まじで?
62名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:57:17 ID:m5jIaXfz
今北産業

きょうび>>46みたいなとこ今でもあるんだね。
要お礼3行以上とか何時の時代の話しだよってw
63名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 23:49:43 ID:a4Y0CTGd
つかTS抜きならいっしょに抜けるAACを使えばいいだろ、と
思ってしまう。なんでこんな手間かかることするんだ?

>>62
たしかあゆ板だっけ?
64名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 23:58:48 ID:+x9litFl
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
65名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 23:59:39 ID:m5jIaXfz
>>63
あゆ板。そんなのもあったねー
66名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 01:26:23 ID:TM3UWLwg
67名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 02:06:18 ID:y+30Y3on
停止中わろ
68名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/19(土) 12:09:29 ID:9Jn8YP0Y
あんまり「やまおくん」を叩くなや〜
ちょっと自慢したいだけなんや!
ゆるしたって〜な
69名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 17:46:31 ID:R40eydP8
ちぽぽぴ で抜いてる人は居るか?
ヘッドの消耗や巻き戻しの手間を考えたら出来ればPotだけで
完結したいが、DST-TX1では、ぽ→ぽ のダビングが出来ない。
70名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 18:17:36 ID:ZYKMx8a1
D-VHSモードって知ってる?
71名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 18:46:04 ID:gDNZN2df
コピワンだとできないだろうに。
72名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 19:49:56 ID:pLFuf2iT
>>69
TX1だと ぽ(disc)→ぽ(dvhs) はダビングが出来るけど
>>71が言うようにコピワンでは出来ないね。
実際には停止せずダビング動作しているんだが。
73名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 20:17:49 ID:R40eydP8
ちぽでぽぴ なら、でがキャンセラーになって抜ける?
74名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 20:56:52 ID:arxkjECb
一生やってろよw
75名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 11:44:37 ID:AG5s2yEZ
12月発売されるある雑誌でコピワン抜きについて15ページ近くの特集があるらしいよ
76名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 11:57:26 ID:DIBDn5Fw
15ページも書くことあるのかよ。2ページで十分。
77名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 12:20:47 ID:wSAD6LtO
POT抜きネタ誰か売ったのか
78名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 12:39:25 ID:mA09GlGM
ブラクラマンが300万円で売った
79名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 15:40:23 ID:Qhobm7iS
DRX100-三万五千円
取引正常終了の模様購入者良かったな
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29732800
80名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 15:59:35 ID:MjIHLLpU
まぁ詐欺だったら未使用展示品10万即決で出すだろ
揃ってない備品の写真載せる意味無いし
81名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 23:31:42 ID:IPeWF/7g
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35619152

馬鹿みたいな値付けwwwww
こんなんで売れるなら俺もオクだすかな
82名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 23:44:05 ID:g/kf0JJ2
鮎ヲタきんもー
83名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:02:30 ID:JVN7utIQ
おい
>>81
魚占と縁絵ってどんな共通があるんだ?
84名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 18:01:48 ID:Wf2ajGVV
希望落札価格: 80,000 円
85名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:26:59 ID:LJ/SljFP
自分の貧乏をヤフオクで晒す勇気w
86名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:30:53 ID:jHcjD8jm
足元見すぎだな、本気で売れると思ってんのかね
87名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:41:45 ID:HQZIdbQp
俺落札する予定だけど?
88名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:57:23 ID:ASI2d4MI
別にいくらで売ろうが関係ないだろ
買いたい奴もその値段で買いたいとおもうから買うわけで
なにも押し売りしてるわけじゃねーぞ
89名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 20:53:46 ID:Wf2ajGVV
本人キタコレ
90名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 21:12:00 ID:UltHMdXi
>>88
だったら1円スタートからやれやカス出品者w
91名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 23:24:56 ID:tmCDjUuo
東芝が直販してるHDDのみレコはチューナー付きで28000くらいなんで
もう少し安くできないもんでしょうか?新しく発表された400GBのモデルでも
35000くらいなのにPotときたらいつまでたっても250GB…
92名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:11:04 ID:Yj4eq69l
別にいくらで売ろうが関係ないだろ
買いたい奴もその値段で買いたいとおもうから買うわけで
なにも押し売りしてるわけじゃねーぞ

東芝でも買ってろ
93名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:14:44 ID:dOjUztSF
>>88
魚占の何処が好きなお?
94名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:35:03 ID:l06nEQcY
モヲタw
95名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 13:39:49 ID:D47VATBX
>>89-90
>>92-93
だからお前らには関係ないだろ
ってか俺は出品者でもなんでもねーしよ

貧乏人はVHSで3倍録画でもして使ってろよったく
96名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 15:26:12 ID:KlkojzPw
出品者乙
97名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 15:31:12 ID:TcbXy3mY
>>95
第3者なのに
貧乏だからその値段出品ってお前はおもわねーの?

腹いてーよww
98名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 18:39:21 ID:QFpm9Hzf
入札件数: 0 (入札履歴)…orz
99名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 20:45:24 ID:ByOtCR5t
>>98
買ってあげるからまっててね
100名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 20:55:15 ID:fNcv8ZJG
>>98
俺も買う予定だよ!
101名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 23:31:33 ID:eO1WFxbT
出品者自演乙
102名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 23:45:58 ID:Y72HZbdf
10万即決しちゃおうかなー
103名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 00:15:15 ID:vC2BTtvp
じゃぁさっさと入札しろよハゲ
104名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 05:20:22 ID:X9KTIWHo
30万即決なら買うのにな〜
105名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 08:25:57 ID:MbscAEO9
直抜きマニュアル付きなら考えます。
106名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 18:51:05 ID:thFAllWi
久々に見たがいつまでたっても進歩しねーなここの住民は













さて直抜き
107名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 19:03:30 ID:Q3znfMRU
12月半ばに出る雑誌に特集載るからそれ見るんだな
108名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:19:01 ID:W+Az+s2e
雑誌名plzzzz
109名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 23:02:30 ID:pAIAwaxF
特集って、ヘボ屋抜きが載るって聞いたよ。

またDRXの相場が上がるんじゃない?
110名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:48:35 ID:hx+kVDFs
全15ページらしいので、ヘボ屋抜き以外も載るんでしょ?
111名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:59:33 ID:WQ+HHks1
ページのほとんどが画像安定器の宣伝になると思う。
112名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 01:59:03 ID:9+nSOdNs
何回やっても>>3のテンプレで延々とノイズレスで抜けるのだが
ウチのは特別なのか?
113名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:16:49 ID:hFsmXtWl
とりあえず使ってる機材を列挙してくれ。
で=DH2だとしたら驚異としか言いようが無い。
114名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:22:26 ID:9+nSOdNs
>>113
ではDH2ですよ。チューナーはソニンです。
デッキをリセット、リンクをPOTにリンク。その際にノードが逆転するのでチューナーをリセット
ノード確認後に、ダビング操作。
何回やってもノイズレスです。
115名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:28:53 ID:hFsmXtWl
うーむ、チューナーもデッキもうちと同じか。
「ノードが逆転するのでチューナーをリセット 」の部分が肝なのだろうか?
ちなみにPOTの種類は何?
116名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:39:58 ID:9+nSOdNs
 POTはM160 です。 Fは持ってないので試してないです。
デッキをリセット→チューナーをリセット。その後にダビング作業をします。
この流れ以外だと「リンクできませんでした」と表示されてダビング自体ができません。



117名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:42:12 ID:mSy9PiZW
おれも煎れてくれ
POTはSか80なんだろうね
チューナーはやっぱTX1のダビング機能だから出来るの?
118名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 02:43:48 ID:mSy9PiZW
>>116
なんだMで出来るの!?
じゃTX1のファームとか気になるなぁ
119名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 03:00:01 ID:9+nSOdNs
あ、なんか軽い気持ちで書き込んじゃったんですが
レスがついたのでちゃんと報告します。

最初にテンプレ通りに作業しようとしたら「リンクできません」と出たので
デッキをリセットしました。
それからは、ダビングし続けてるようだったので、どうせ実際にはデッキに流れて
ないんだろうなと思いながらも最後までダビングしました。

そのテープをキャプチャーすると、一応拾ったので「一応抜けるのか」とおもい
いつノイズまみれになるのかな?と思いながら見てましたがいつまでたってもノイズは
発生しませんでした。

その後、続けてダビングしようとしたら今度は10秒程でリンクできない状態になりましたと
表示されたので「たまたま上手く行っただけか」と思いながらも
デッキをリセットしてチューナーをリセットした後に同じ作業をするとやはりノイズもなく
抜けます。とにかくリセットしてバスリセットが掛かった後に作業をすると
何度やっても同じように抜けます。

お時間のある方は検証してみてください。以上報告でした。
120名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 04:16:25 ID:YMVEGmVo
ノイズないって、MurdocCutterなどでエラーチェックして?
121名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 04:20:11 ID:0rF6R3VB
同じ話がループするのは、認知症かなにかなのか?
テンプレのままパナでノイズなしで抜けてると書き込んでいる奴も何回も出現してるが
(事実かどうかはべつにして)おまえら、まず頭の修理して出直して来い
122名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 05:56:20 ID:g/emP4VV
頭は修理できません。
氏んでリセットすることはできますが
すぐ問題が再発します。
123名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 06:29:25 ID:i5P6n8TR
>>121
認知症
(事実かどうかはべつにして)
124名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 10:35:39 ID:jNApAIwb
( ´D`)<何回やってもノイズれす。
125名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 12:06:53 ID:FbVM+e3y
なんだかんだ言って結局雑誌とかに載って欲しいんでしょ
抜けているならこのスレに常住する意味がないし
126名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 12:31:19 ID:0cKUwo6z
>>124
>( ´D`)<何回やってもノイズレス。

素晴らしいなののたんは。。。
127名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 14:04:17 ID:z4OglKbp
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/    /        \   ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i   /            \    |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|     ▽ ̄ ̄ ̄ ̄▽        |;;;;::::::::| テヘテヘ
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、     \   /         ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、     \/       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
128名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 19:34:21 ID:zFA57lbK
>>121
名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 04:21:30 ID:0rF6R3VB
嘘を書き込みする奴がいるんだから、本当の事を知りたいなら
自分で何台も買って試すしかないだろ
なんでそれが解らんのだ?頭がおかしいのか?
129名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 19:48:12 ID:YMVEGmVo
>>125
DRXヘボ屋で抜いてて、POT抜きかパナ抜き晒されるのを待ってる奴が大半だと思うが。もち俺も。
金がなくて実験器具までは買えねえんだよ
130名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 20:38:06 ID:sSNgoSVs
そうなのw
じゃ俺はその間にたんまり抜かせてもらうわw
131名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:09:32 ID:9+nSOdNs
なんか、なんの進展もなくなったね。
132119:2005/11/24(木) 21:21:36 ID:9+nSOdNs
現実に起こった事を報告してネタ扱いされるんですか
わざわざ、長文書いて起こった事象を書いてそれが
ネタだったとして俺になんのメリットがありましょうか?

どなたか、同じ手順で作業してみてもらえませんか。
133名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:29:13 ID:6IEpLnLL
>>132
事実だとしてもネタ扱いにして公にしたくないんだよ
気にせずレポの続きよろ
134名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:36:39 ID:7iUyR7cW
所詮バグ技だから、環境やファーム、PCの設定に左右される
だから、そういう部分を解らない人で追試も出来ない奴は
さっさと抜きは諦める事も大事だ。
いわゆる損切りの概念ってやつね
135名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:37:59 ID:o33gFnLO
別に119がとは言っていないが
嘘ネタ書いて、それをみた素人がその機材買うのを想像して
ウヒヒとほくそ笑む奴がいるのも事実。

にちゃんねるなんてそんなもの。

だから自分で買ってためせって言ってるだけ。
136名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:45:14 ID:7iUyR7cW
本当だとしても、そいつの機器だけに起こってる現象の可能性も少なからずある
だから嘘と決め付けも断定も出来ないって事。可能性の大小は論ずる事はできるけどね。
137名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:52:29 ID:9+nSOdNs
>>135
俺はウソは言っていませんし、別にその機材を買わせてどうこうなどと
おもっていいません。現在、保有している人の中で
今回、俺の行った方法で誰の持っているDH2+TH1でも同じ動作を
するのか?それとも、ウチの環境が特殊だったのかを
検証して欲しかっただけです。

>>136
まさしくそれを知りたいわけです
138名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 21:53:38 ID:WQ+HHks1
パナ機も日立機と同様ファームによって挙動が違うのでは?
139名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:02:11 ID:WQ+HHks1
>>137
TX1は最近購入したものですか?
自分のは4ヶ月ぐらい前に購入したものですがPOTのコピワンものをダビングしよう
とするとダビング禁止ではじかれます。
140名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:16:22 ID:9+nSOdNs
>>139
TX1は最近購入したものではありません、様々なところで言われていますが
025以前のものです。サービスマンモードで見てみましたが01代のファームでした
本当にファームが関係あるとは考えにくいのですが。

ダビング禁止とは、実際にどのように表示されてどのように動作するのでしょうか?
録画自体がストップするのか、それともリンクが切られるのかどちらなのか
よろしければ教えていただけませんか?
141名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:21:54 ID:7iUyR7cW
>>140
TX1が出た当時のものを所有していて、最近もう一台TX1を購入したが
ドロップの発生は避けられないよ俺の環境じゃね。
アンタのドロップしないっていうデッキやチューナーを
ドロップする奴のところに持っていって、切り分け検証しない限り
意味は無い。結局機材もってるか、友達と実際に情報交換できないと
このスレはあまり意味が無いと思う

142名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:25:11 ID:w9TAA5DG
意味なかないだろ。なんでそんなに必死に妨害すんの?
143名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:30:50 ID:7iUyR7cW
だれが妨害してる?頭よわいんか?
なにか俺がお前に物理的に某妨害してるのか
雑音と感じるなら無視すればいいだろ。

はっきりいっておくが、キチガイはレスしない事だ
144名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:34:55 ID:+xn0UdVL
バスリセットネタって過去ログで出てきてるよねww
妨害工作してるのは誰かは明らか
145名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:46:43 ID:rnCcMnyD
ひゃっほう♪もっと荒れろ荒れろ
146名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:53:11 ID:w9TAA5DG
>>143

じゃあオマエにはもう誰もレスしないな
俺も最後だ
というか実社会でもそんな言葉遣いなのか?怖いなあ
147名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:53:18 ID:9+nSOdNs
バスリセットに関しては以前に読んだ事がありましたが、実際にウチの環境で
バスリセットが掛かる事はめったになかったのであまり意識していませんでした。

バスリセットを掛けてその後のリンク状態を作り出すのに30分などの書き込みを
見たこともありますが、俺が行ったのはDH2をリセット、その後TX1をリセット
その作業を行うだけで、再現性をもってダビング動作が可能です。
148名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:57:18 ID:sSNgoSVs
永遠にループすれば?w
149名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 22:59:22 ID:rnCcMnyD
な、お前らもう静止画だけで我慢しとけ。
150139:2005/11/24(木) 23:00:27 ID:WQ+HHks1
>>140
チューナーからPOTのディスクモードを操作して録画してノーモアコピーになった番組を
選択しダビングを選択すると、ダビングできないと表示されます。
151名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:04:34 ID:9+nSOdNs
ウチの環境では「ダビングできません」といった表示は一切でません。
やはりTX1のなにかが違うのでしょうか。
152名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:17:03 ID:Fsca9k4C
>>151
使ってるTX1のファームと確認方を晒して貰える‥?
ちょっと、挙動について、心当たりがあるんで‥試して見たい。
推測だけど、TX1のファームが関係しているような気がする、自分のTX1は去年の5月/初頃だが、以来
ファームアップは止めているんで‥。
153名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:23:25 ID:0cKUwo6z
ウチの環境でも「ダビングできません」とか「コピーガード」といった表示は一切でないよ。
ただ、2分以内にHSからコケて録画が途切れておしまい。

なんというか、DH2とTX1のリセットをどの段階でするか聞いてみたい。
154名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:30:53 ID:eK7YKxDn
>>151
それってPOTから平文出てる?
ダビングしながらPCからもPOT直キャプ可能ならば・・・
155名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:39:36 ID:9+nSOdNs
:D1.016S
:M1 103c
:112

サービスマンモードで確認しましたが上記のファームでした。
156名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:58:40 ID:Fsca9k4C
>>155
いや‥、だからサービスマンモードの入り方を教えて欲しかったんだけど‥
以前、どっかで見たことあるんだが見つからなくて‥orz
157名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:01:48 ID:OVeOoKrd
画面表示→5→チャンネル上→電源
158名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:02:24 ID:Z4qq7NpS
サービスモード (ソニーDST-BX500/TX1)

入り方 [画面表示]、[5]、[チャンネル+]、[電源]
選択 数値キー[1]〜[10/0]
実行 [12/選局]
戻る [番組説明](BX500) / [戻る](TX1)
終わり方 トップメニューまで戻って[電源]
159名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:11:19 ID:xiZEjKXQ
D1.034S
M1.105C
122
160名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:25:30 ID:8S24K5Mb
SONY HDTVでの入り方
電源OFF→画面表示→5→音量上→電源→画面表示

[6]→[12]

KD32-HR500
D1.034T
M1.105C
0
B1.000C
N1.010C
161名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:27:18 ID:seEpdGdF
ファームネタもTX1スレで同じように出てきている
完全にネタ。お前ら釣られすぎ
162156:2005/11/25(金) 00:30:30 ID:1IatC6BV
>>157>>160
おお、各々方かたじけない 追って吉報?をお持ちくだされ。
163名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:32:10 ID:rhTHmSHu
5 名前: OKファーム 投稿日: 04/05/21 22:59
Digital_Micro : D1.028S
Boot Rom : M1.103C
iCES Software : N1.010C
6 名前: NGファーム 投稿日: 04/05/21 23:00
Digital_Micro : D1.030S
iCES Software : N1.010C

4月25日うp
164名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:33:37 ID:rDI5/XCH
>>161
俺は最初からファーム依存だとは書いてない。>>140を見てください。
165名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:34:47 ID:rhTHmSHu
159 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/06/09 23:10
TX1でできる事

チューナー直キャプ ×
POT(コピワン)→POT(コピフリ)○
POT(コピワン)→DVHS(コピフリ)○

お わ り
166名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:37:36 ID:rhTHmSHu
266 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/06/13 04:11
>>263
あのな〜 煽れば書くと思うなよ
お前には理解できんと思うんで言うが
TX1 00:0 21:1
POT 21:4 20:0
DVHS 20:0 21:2
は、セットしてバスリセット後のパラメータだぞ
いきなりAVHDDPlayerでパラメート合わせても抜けんよ

君には何の事かわからんと思うが
このヒント(ほぼ答え)で抜けんで、まだ絡むなら
俺をチンカスと言うなら君はウンコだよ
167名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:40:19 ID:rhTHmSHu
455 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/08/29 21:17
TX1抜きはPOT抜きとは全く関係ないですよ!
TX1のダビング機能を使ってPOT→DVHSにダビングする事です
もちろん普通にダビングしてもできませんが、
ノード順とか全く関係ないです。
ヒントはこのスレに2件あります。
168名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 00:43:41 ID:rhTHmSHu
527 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 18:42:37 ID:WPNmvDVB
いずれにしろ
Digital_Micro : D1.028S
より新しいファームでTX1のi.LINK Studio機能を
使ってコピフリ化するのは無理と言う事で確定か?
異議無しで宜しいか?
169名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 01:13:34 ID:U0AoE0VZ
こうなったら暫く静観するしか
170名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 01:15:33 ID:QSCP5y6Z
>>165
POT(コピワン)→POT(コピフリ)○ のやり方がわからん。
少なくともヘボ屋抜きの方法でDH2の代わりにPOTへダビングすると
一見正常にダビングされてるような挙動を示すが実際には何も録画
されていない。
171名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 02:12:36 ID:AQ2arM8R
i.Linkさえ付いていればどんな機器でもヘボ屋が出来るなんてのはデマだしな
172名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 03:50:35 ID:5arXDtHQ
またネタに反応している。元スレを見る事をおまえらは何故しない
無駄な議論する前に、ここ2〜3年の関連する過去ログ全部読めよ
173名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 06:23:07 ID:5arXDtHQ
W
174名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 11:16:27 ID:Ca9ZbGeH
の悲劇
175名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 12:18:16 ID:8RTMSe/G
「そして誰もいなくなった」
176名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 16:44:43 ID:DJF64t/z
おっぱい!
177名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 19:38:49 ID:2iaEj120
>>119
バスリセット試してみたが、それまでノイズ入りながら一応抜けていたのが
全く録画されていなかった。その上、PC内のAVHDDplayer用ドライバまで
壊れて正常に認識しなくなり、全部入れ直すハメに・・・
どの時点でバスリセット掛けるのか詳しく書いて。
ちなみに機材はDST-TX1、PotM160、DH2で全く同じ構成です。
178名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 20:30:02 ID:8S24K5Mb
>>177
ここで聞くと荒れるから
パナはこっちに
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/

179名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 20:39:33 ID:ZJ06hI1i
おっぱい!
180名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 20:42:50 ID:UGZE7FUd
>>177
だからそれネタだって。バスリセットやったあとだと帰ってドロップがひどくなる
全く録画されてないってのはチャンネルが変わってあってないっていうだけ
181名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 23:50:23 ID:o2qiIcOG
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1132917558742.jpg

さいたま でかしたぞ さいたま
182名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 01:14:54 ID:vQJ1n7Te
119の書き込みを見るとネタとは思えないんだがな。
でも単純にバスリセットするだけでは安定しない。
そもそも
>最初にテンプレ通りに作業しようとしたら「リンクできません」と出たので

の部分が自分の環境と違う。無意識のうちに何か違う事を
してると思うんだが、それが一体何なんだろう?
183名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 01:19:01 ID:3XRNvsLY
バスリセットは実はどうでもいい 副産物がある
184名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 01:32:18 ID:vQJ1n7Te
目に見える変化と言えばNode順が逆になる事ぐらいなんだけど・・・
185名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 02:18:19 ID:yXhDL6oK
パナチューナーをしばらく使用してたけど抜きには不利なのかと思いテレビは液晶ヴェガを買いました。
しかしPOTのディスクモードでダビング使用とすると>>150のようにはじかれます。
リセットボタンもないようだしTX1のような挙動はしてくれないようですね。

>>160
ありがとうございます。ウェガでも入れました。
サービスモードの変更で抜けるようにならないかな?
186名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 14:02:19 ID:JQSclkrL
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56370278

こいつなんとかしろよ。最低落札90万円に設定してるぞ。
だれか捨てID使って、終了間際に90万で落札してやれよ。
そうすりゃ、ヤフーに3%もっていかれるぜ。
187名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 14:27:15 ID:prYPS8ZB
>>186
なんで最低落札価格が90万ってわかるの?
それにしても一番下にあやしーいリンクがあるなあ。
188名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 14:36:49 ID:HhWHNuP+
>>186お前が落札すればいいじゃん
189名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 14:45:37 ID:vQJ1n7Te
>>186
自分で落札しる
190名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 23:36:01 ID:d62PdWJY
296 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/11/26(土) 16:13:25 ID:Wt7UJ/BS
ちなみにここで何度かTS抜きした静止画うpってるのは俺
PV2なんかに何十万も出すより、TS抜きしたほうが高画質だしお手軽だよって宣伝してんの
俺の転売用DRX残り50台売り切りたいんだよ

301 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/11/26(土) 16:32:39 ID:z4ksGY10
>>296
興味有り
1台500円で買ってやる

ところでDRXってなんだ?ぐぐってもソニーの光学ドライブが出るだけなんだが
191名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 00:00:41 ID:vTdBn6nT
おっぱい!
192名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 08:02:06 ID:pZXS0Zk3
やっぱ妨害したりやたらに他人を罵倒してたヤツってDRX転売厨だったんだな
193名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 14:25:43 ID:pT+n2uOu
そうだぉw
194名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 16:23:41 ID:/Or5OsqJ
>>81
残り6時間、早い者勝ち!!
195名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 18:15:01 ID:SNxwzzyA
チクショウ今入札できないんだよな
196名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 19:38:57 ID:ivT/tAaY
197名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 19:44:02 ID:F7ku9vfK
>>196
どう見ても金色のコンニャクだな
198名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:11:27 ID:vjU7xVpo
本当の金なら、普通に質屋にもっていけば、金相場の85%以上で買い取ってくれるし・・・
199名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:20:25 ID:UuMdAu85
ちょwwおまwwそれww
政治家の家にあったという北朝鮮の金塊じゃまいか
200名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:28:42 ID:Q+PqteOF
俺も釣られてやる
ありえなさ杉だよ、本当に金なら売りに行くはずだろw
これも新手のオレオレ詐欺みたいなもんかwwwwww
201名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:30:19 ID:TwaL2k4N
>>196
「保存状態の影響(?)で臭いがします。(すぐ側にラッカー系の塗料缶が積まれていました。)」
って書いてあるぞwwwwwww金色に塗ったんだろこれ
202名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:41:46 ID:Q+PqteOF
※あくまでも、「金」の可能性がある、「金」かもしれないという商品です。神経質な方の入札はお控え願います。


誰か買ってやれよw
203名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 20:47:14 ID:mKaGTnJJ
おまいらは「神経質な方」だな
204名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 21:25:18 ID:0U2WSdQv
こういうのってのは誰に向けたネタなんだろうねw
205名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 21:36:17 ID:vjU7xVpo
昔からある有名な詐欺。
出品者はチンピラと思われ
206名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 22:16:03 ID:huGDO3G9
207名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 22:20:25 ID:0LUqNP+a
こんなアホみたいな値段で買うやついるんだ。。。
ふつーにπが買えると思。
208名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 22:28:27 ID:1KCs65ZO
>>206
何だよ俺が晒そうかと思ってたら先を越された〜とりあえず乙www
209名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 22:51:07 ID:7Pyyhn2h
前にRD-Z1で抜けるって人がいたけど
ヘボ屋で抜けるってこと?
やっぱり直抜き?
210名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 00:12:22 ID:QuSd4kmz
>>209
ヘボ屋の場合AVHDDPlayerで認識・操作さえ出来れば
どれだって抜けるだろ
211名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 01:45:13 ID:2wcTrBRj
ぽ(Disc mode)→ぽ(DVHS mode) は抜けなかったよ。
DST-TX1でダビングの指示を出したら一見ダビングしてるような動きを
していたが、実際には何も録画されていなかった。
AVHDDPlayerで認識・操作できるi-Link機器を3つ集めればいい
ってもんじゃないと思うが。
212209:2005/11/28(月) 04:04:24 ID:nTfwkubH
>>211
>>210はヘボ屋では録画機がDVHSであることが重要で
再生機はチャンネルとコネクションが変更できれば良い
といいたいのではないかと・・・

自分もそれは分かっていてRD-Z1ならではの特殊な
抜き方があるのかなと思った次第で

他スレでTS抜きに関してRD-Z1は最強みたいなレスを
みかけたので聞いてみた
213名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 08:22:12 ID:QuSd4kmz
>>211
既出杉 出直せ

>>212
そのとおり 要はch/コネが弄れればどれでも桶
Z1が最強なんて事はないよ
214名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 11:10:14 ID:7OEdtt2D
録画側はあくまでも本物のDVHSじゃなきゃダメで
DVHSモードのPOTは対象外なのか
215名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 11:10:14 ID:7OEdtt2D
録画側はあくまでも本物のDVHSじゃなきゃダメで
DVHSモードのPOTは対象外なのか
216名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 12:07:58 ID:ofs9mQJ2
>>215
同じ時刻で2つレスというのは初めて見た。
217名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 15:36:52 ID:vYsFhDaz
>>216
よく見かける
鯖の調子らしい
218名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 15:56:56 ID:c0Y7ZmGj
Z1最強は芝厨
219名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 16:34:40 ID:Uq//1PSH
HRDシリーズのHDD部分は、ヘボ屋抜きのPOTの代わりには使えるの?
もちろん、その場合HRD D-VHSの他にもう一台ilink機器は必要になるんだろうけども
220名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 16:36:04 ID:Uq//1PSH
「その場合」っていうか「その場合も」だ
221名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 17:07:22 ID:tP1j/cQT
おまいやさしいな
222名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 20:04:42 ID:VPNODrNo
ネタじゃないなら>>112降臨しておくれよん
223名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 21:15:59 ID:NWg2nl6v
ノイズレスで抜けるって書いてる奴が、結構いるってことは
誰かしらリークするはずなんだけどね。人の口にはチャックは出来ないものなんだよ
今までリークされた方法はネタばっかりだし、カコスレからのループばかり

そうかんがえると、パナノイズレス抜きは存在しないと思う方が合理性がある。
224名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 21:36:23 ID:wthFR2ml
だからパナで安定録画てきるという人はPOT直抜きでPCキャプするところをDVHSに録画してるという
ことじゃないの。
225名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:06:15 ID:NWg2nl6v
pot直抜きだって方法が晒されてないだろ
すくなくとも、自分はこの板でよく出ている抜きに関係ある機材のほぼすべてを所有しているが
此処で出来てたヒントで成功した例は0とだけは報告しておく
226名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:07:16 ID:NWg2nl6v
あ、スマンここマジレスだめだったのかな?
227名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:17:44 ID:QuSd4kmz
>>225
うちも80と120Sと160MとDRXとTX1持っているが
直抜きが出来た試しがないよ。まぐれでも・・・あは。

関係ないが昨日の夜にひそかに思いを寄せる女友達が遊びに着たんだが、
腹減ったってことで夜食作ろうと思って何食べたい?って聞いたら
「ウインナーと濃い牛乳」っていうから奮発して
シャウエッセンと4,2特濃牛乳買ってきたら
妙にすねてろくに食いやがらなかった。何が悪いのかな?(´・ω・`;)
228名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:27:45 ID:91ko0jf6
>>227
面白いよ。素直に認める
229名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:28:07 ID:wthFR2ml
折角おいしい思いしてるのに対策されると困るからじゃない。
直抜き晒すというのはそういったリスクかかえるだけでなんのメリットもなさそうだし。
これは直抜きできる人全員の共通事項だからよほどのことがない限り晒されることはないと思う。

今抜けてない奴らだって、偶然とかでも直抜き知ったら絶対自分だけの秘密にしとこうと思うようになるだろう。
そうい奴らの妨害で必然的にこのスレも糞レスだらけになる。
230名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:29:43 ID:ZgBzeXVH
最近流行ってるのかそれ?
231名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:35:46 ID:1GSRBklJ
まぁせいぜい頑張れ











さて直抜き
232名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:36:36 ID:NWg2nl6v
>>229

でもね、得意がって晒す奴やリークする奴は必ずいるとおもうんだけどね
そんなに、結束が高く漏れない情報なら、Pot抜きはかなりハードルが高く
そして、数人しかいないことになるけどね。そんな情報は出てこないのだから
ないのとおなじだ。
ここをみるとPot抜きは簡単だという奴が多数でてくる。
本当のところ、誰もPOT直抜きは出来ないと思うのが普通だとおもう。
233名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:36:47 ID:hrpcy8Ct
さてとUSB
234名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:39:05 ID:NWg2nl6v
CAPUSBについても、あの画像には嘘があると指摘してる人もいるよ
235名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:44:54 ID:7WBy1tyC
>>234
例えばなにが?
236名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:49:42 ID:NWg2nl6v
>>235
普通に有名なサイトで指摘しているやついるじゃん。
ここに出入りしてて知らないならもぐりだよ
237名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 22:59:20 ID:wthFR2ml
>>232
DRXは持ってないのですか?
全く抜けなくて必死になってるとついつい自分に都合のいいように物事を考えるものです。

ブラクラマンという人は批判は多いけど嘘情報は流してないと思うので直抜きは存在すると思う。

直抜き情報は雑誌やヤフオクでも高く売れる可能性があるわけだし、それをこんな公共の掲示板
に晒しても何の得にもならない。

パナスレでも書いたけど複数回コピー許可方式とそれに対応したレコーダーが普及したころに
直抜き情報とDVHSを抱き合わせでヤフオクで売ろうとする人がでてくるんじゃないのかな。
そのころだったらお上も対策しにくくなるし、市場に出回ってるDVHSもかなり減ってるだろうだから
高く売れそうだ。

238名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 23:09:53 ID:mT/9ualm
真性の馬鹿?
239名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:29:04 ID:eTyWpeHf
>>237
DRXも20000も持ってるよ
普通に抜けてる。
お前こそ自己紹介しなくていいぞ
240名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:33:36 ID:srVjWnfO
俺POT直抜きの方法しってるし、実際にやってる。
方法は教えないけど、お前らあの方法は自力で見つけることはほぼ不可能
絶対無理とはいわないが、宝くじあたるのと同じぐらい難しいとおもう
教えてくれる人探せ。ネットで吼えてても無駄もっと視野を大きくもって
オフ会などにも積極的に参加しようぜ。俺はアニメ関係の集まりで教えてもらった
241名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:34:30 ID:eWxGY7Q2
アニメ関係(笑)
242209:2005/11/29(火) 00:57:22 ID:VAHroxxJ
>>240
いまこのスレの過去ログを頭から読み返しても
やっぱりそう思う?
243名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 01:42:54 ID:htoC/Zi/
直抜きだのUSBだの言ってる奴は、実はヘボ屋抜きさえできてない奴なんだそうな
244名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 02:24:20 ID:PobQTyAE
( ´,_ゝ`) そうだったら良かったのにネ
245名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 02:28:46 ID:htoC/Zi/
やっぱお前はレス付けずにはおられなかったかw
246名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 08:06:52 ID:W+sIaTUZ
>>236
えー知らないよ?
DTV系のサイトだろうけど、漏れエンコとかしないからさ・・・・
ヒント教えてチョ。

あ、
ヒント: ← これはやめてね。みてて痛いよ(笑
247名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 08:37:08 ID:ou7BrhAe
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
248名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 08:55:39 ID:AEFSoA1r
249名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 14:27:03 ID:XI+/+b/k
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  舞乙 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三) 種死 ))
 / (__‖     ||)ノ| ローゼン | | エウレカ.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | なのは命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 水銀燈最萌1位(ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
250名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:27:13 ID:AEFSoA1r
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/29(火) 18:31:50
ttp://rerere.servebeer.com/src/up25229.jpg
ttp://rerere.servebeer.com/src/up25228.jpg
ttp://rerere.servebeer.com/src/up25230.jpg



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/29(火) 18:33:36
>>388
どうやったらこんなに綺麗にキャプチャ出来るの?



( ´,_ゝ`)プッ
251名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:32:57 ID:Kn36sV+M
>>250
TVSスレから持ってくるなよ。
ストリーム自体は1440*1080で流れてるけど
なぜか1920*1080なんだよな。
252名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:44:54 ID:i+YThunw
言ってる意味がわからん
ストリームが1440*1080なら
16:9にリサイズしてるだけだろ
253名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:50:47 ID:K7WKVH7A
テレビ埼玉の看板アナがこの人なのか?
埼玉県人じゃなくてよかった
254名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:00:49 ID:h/+b8zg5
おれよりばかがいてホッとした>>251
255名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:51:45 ID:DUz+xKwF
>>252 >>254
前から不思議に思ってたのですが、抜いた地上デジタルHD放送は画素数は1440×1080で
画素数は4:3なのにアスペクト比はほとんどが16:9ですよね。
TSファイルにはアスペクト比の情報が入っていてそれをチューナーのデコーダーが検知して
16:9であれば1920×1080に引き伸ばして画面表示しているのですか?
256名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:53:35 ID:DUz+xKwF
訂正
×画素数は4:3なのに
○画素数比は4:3なのに
257名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:56:26 ID:KqezLHOo
それ以外に何が考えられるの?
何が不思議なのかわからん
258名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 01:00:18 ID:KqezLHOo
べつにTSに限らずMPEG2はアスペクト比持っる
DVDだって同じだろ
259名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 01:02:26 ID:Ioin2aAa
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
260名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 05:24:01 ID:myZheJXF
>>255
解像度とアス比は別
720*480のDVDは4:3だったり16:9だったりするだろ
261名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 15:51:34 ID:zmamvbcU
あまりの馬鹿馬鹿しさにスレが止まった
262名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 19:00:46 ID:NqsMIQ9N
そして時が動き出すっ・・・!
263名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 19:18:36 ID:uq4ifgMl
264名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 23:03:36 ID:myEBSwYw
DVIMAGICとはなんぞや?
265名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 00:19:59 ID:LQSo4FXN
>>262
カコイイ
266名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 01:28:02 ID:mI0xjwEN
267名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 02:24:59 ID:trKRHeoK
高橋いた?
268名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 02:25:52 ID:gTcQCVe9
いなかったよ
269名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 06:39:20 ID:yQLHJf21
アメリカで修行中
270名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 07:32:24 ID:PTfSd6Xs
ソープで勤務中
271名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 11:09:55 ID:SXe/8KW0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1130/iodata.htm
もっとRECPOT買ってやれよ
272名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 12:36:23 ID:tr1A4TMU
>>271
じゃあ直抜き晒して。バカ売れすると思うよ。
273名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 16:50:44 ID:wU7haKl1
REC POTは機能の割りに高いからな
TS抜きするやつ以外にも購入意欲の起こる価格にしないと
160Gでこの機能なら19800円程度だろ、許されるのは
274名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 17:17:49 ID:yQLHJf21
むしろよけいな機能ついてないから安定動作してるんであの値段でもいいよ
275名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 17:54:27 ID:ctdtZ4kf
POT直抜きの場合RD−Z1をチューナーがわりに使うことは可能ですか?
チューナー売って展示品買おうかと考えてます
276名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 18:21:46 ID:wU7haKl1
転売頑張ってくだされ
277名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 21:18:11 ID:hh5JRkLI
ヘボ屋で抜いてる(TX1 - POT M - DRX100)が、同じようにやっていても番組に
よっては、ノイズが乗ることがある。抜き直しても、大抵同じような箇所でノイズ
が乗る。なぜだろう?回避策無い?
278名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 21:40:44 ID:81/u4j2r
テープ変えるとかでもダメかな?
俺もたまにノイズ乗るんだけど、少しだからまあいいかで放置してしまうw
279名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 22:27:10 ID:t7w51+2G
それは、アンタの受信したソースが悪いんじゃないの
280名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 22:32:43 ID:FUUnxgMa
>>277
使うテープで激しく変わる
281名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 23:04:50 ID:kaEvda+E
部屋が汚くて埃拾ってるだけだろw掃除しろよ
282名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 23:47:28 ID:+Kb3I0XR
TU-MHD500-POTM-DRXでヘボ屋抜きしてて特に問題はないのですが、最近中古で
DR20000を中古で購入しました。DRXと同じやり方(LINC:ち>ぽ、で>ぽ、「ち」「ぽ」の
out、「で」のinのch、コネクション合わせ)でやると2,3分は録画できますが、その後リンクが
切れてしまい、DR2000のコンセントを差しなおすか、リセットしないと回復しません。
はずれロットなのでしょうか?他の方法あれば教えてください。
283名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 23:56:59 ID:XsLJgthI
うぜーよ!、どっか行け
284名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 00:49:22 ID:oyQseuue
POTを冷凍庫に入れたらノイズなくなったよ
285名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 01:07:52 ID:c9FI5IL5
>>282
2,3分でリンクが切れるってパナD-VHSより使えないねえ。
日立が抜き易いと言ってもDRXだけの話なのか。
286名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 01:16:18 ID:so3fmM7h
>>280
お勧めテープは?
287名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 01:17:20 ID:so3fmM7h
>>284
マジで?過去レスに冷やせとかあったけど、本当なのか?
288名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 02:52:57 ID:IShAaCrm
ほんとだけど、家庭用とかダメ。
業務用のスゲー奴じゃないと。
289名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 02:58:24 ID:DFrgQU6q
>>286
1回、当たりテープがあって、Murdocでも2時間以上ノーエラーだったよ。
でも、普通は3、4回ドロップするかな。
パナのテープでした。
290名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 06:20:04 ID:KEywIHsi
>>287
まじ、俺の場合12cmファンを4個つけたケースに入れてる
291名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 10:15:09 ID:J3uNDIqd
>>96ネタがここまで発展するとは。
292名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 10:19:09 ID:AY7pfF8g
MTV板のハイビジョン関連スレってキチガイしかいないね。
これじゃ情報なんて集まんないのも無理ないな。
ま一生バグ頼りで抜いてるのがお似合いだな、キチガイには。
実際USB抜きなんて教えてたって出来ないよ、もう一個作れって
いわれたらオレですら嫌だし。
293名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 10:21:38 ID:AY7pfF8g
知識のあるやつはMTV板を捨てて○○板に行っているね。
ここはゴミムシたちの掃き溜めってところか。
POT抜きやったけどあれ常用してるやつって神経おかしいとしか
思えない、だからキチガイなんだけど。
294名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 10:29:37 ID:AY7pfF8g
日立の中古ビデオ買い漁ったり高いだけのHDDレコーダを買ったり
あれやこれや金がかかってたいへんだな、頭の悪い奴らって。
ああバカに生まれなくて良かった、俺。



とこの程度のエサでどうでしょうか>某氏
295名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 10:41:58 ID:zGcZfKQW
POTを糠漬けにしたらノイズなくなったよ
296名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 11:25:31 ID:h3o21xc1
>>292
ギャハハ、もう一個作れって漏れは5台くらい作っているしそんな難しくないんですがw
配線引き出しがメンドクサイだけだけど、もう別の方法が可能だしなw
297名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 12:47:19 ID:bxjS8ejo
ここは妄想自慢スレになりますた。
298名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 13:10:46 ID:J3uNDIqd
>っているしそんな難しくないんですがw
>配線引き出しがメンドクサイだけだけど

そういってる君にとっても結局はめんどくさいだな。
あんまり強がるなよ
wが寂しげだぞ
299名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 14:34:29 ID:VGOnRgvX
で、どの雑誌に載るの
300名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 17:39:46 ID:fJrcyMHG
>>294
バカじゃないかもしれんけど、とりあえず万人に嫌われるタイプですね
301名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 21:57:49 ID:bWoQpZqs
CapUSBってどこで買えるの?
302名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 22:09:42 ID:GXj5toeF
あきばおーで売ってたよ
シャア専用レジの左の方に置いてあったよ
303名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 18:15:30 ID:A7ZMfS5N
クダラネ
304名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 18:25:28 ID:abR/qFse
つーかCAPUSBのUSB基板は既製品だって事は既出なんだけどな
305名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 18:28:47 ID:Wi2Wojvh
CapUSB用ボード
http://www.cqpub.co.jp/eda/USBKit/USBKit.htm
http://www.nikko-denshi.co.jp/usb/
使われてるのは後者のキット写真を見れば明らか
でSniffしている対象はどうもチューナ側の基板に
アタッチしている様子
復号化を行っているDTLA前の段にアタッチしているのであれば
事実上CapUSBはインチキSniff基板ということになり、
外に公開することはリバースエンジニアリングの点からも
危険ということになる。
現在、こーゆーものがあるという公開に留めているのは
妥当? ということになってしまう。

上記のボードを利用するメリットはUSB I/F側のボード
を捨てなくて済むという点。
306名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:01:32 ID:KECy/Jop
POT抜きって初期型チューナーBHD100でも可能?
307名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:56:36 ID:xbGRZ/lH
なんで試そうとしないんだ?
釣りか?
308名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:10:33 ID:cYfp/Sl0
でた「試そうとしない」
その後「機材揃えろよ」
んで「過去ログ100万回読め」
309名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:25:19 ID:Wi2Wojvh
5万や10万の金サックと出せないような
エンゲル係数高そうな奴は他にする事があるんじゃないか?
BHD100を使う意図がわからないが、安く手にはいるというだけの
理由ならまさに、今話題の欠陥マンション問題の被害者のようだな
安物買いの銭失い。
バカはこのスレに書き込むな。
心からのお願いだ
310名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:30:12 ID:m+Wye03A
>>309
2ちゃん始まってからの
旧態依然な貧乏煽りしか脳のない奴も死ねよ
311名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:31:20 ID:xbGRZ/lH
>>308
ま、別に俺には関係ないからいいんだけどね
312名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:48:59 ID:Wi2Wojvh
>310
バカの見本ですな。
やれやれ
313名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:59:20 ID:ePd4ZiLI
たしかに、このスレPart3からレベルがかなり落ちたガセネタ信じて勝って違ったの解ってそいつが荒らすの悪循環
最近じゃDR20000信じて買って>>282のありさまだしw
314名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 23:02:46 ID:5oSvOLR/
>>312
必要のないレスが生きがいのバカは困ったもんだ
やれやれ
315名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 23:35:25 ID:zZLrZ0g4
DR20000では出来ないのかよ?
316名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 23:52:15 ID:ePd4ZiLI
むりぽ。ブラクラするために20000は存在する
317名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 00:20:21 ID:FWmheqGF
12月中旬に雑誌ってのも、ガセ
そろそろ気づけよw
318名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 06:17:38 ID:IJpHrTkh
俺が石油王なら人柱でもなんでも買って出るんだが
なんしかNEETだからなぁ・・・
誰かが方法を晒してくれるのを待ってその機材どおりに買って(ry
319名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 06:39:47 ID:9t5LLitY
その晒された方法が正しいとは限らないわけで
320名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:56:06 ID:rG8OByGg
最低限の買い物で直抜き成功した俺が勝ち組
321名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:09:43 ID:s3WH7uQ1
最近ではパイオニヤのDVDレコ920H/720Hでだまされた
322名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:44:15 ID:ztzZR0xz
本当の事しってたら、誰がこんなところで晒すかよw
323名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:20:10 ID:hM4QXzbi
>>321
またまたそんな偽情報流して・・・
πは出来るだろ
324名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:35:28 ID:Klmj6euo
>>323
またまたそんな偽情報流して・・・
πは出来ないだろ
325名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:00:37 ID:hM4QXzbi
じゃあ出来ないということにしておくよ
326名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:00:00 ID:EpN6iNVB
>>325
じゃあ漏れは出来るということにしておくよ
327名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:17:02 ID:hM4QXzbi
>>325では出来ないという事にしたワケだが
正しくはπでは 直抜き が出来ない としておこう
328名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:22:35 ID:BmRNwSqR
では何ができるの?
329名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:23:06 ID:RfTmqJ8+
諦めてパナで静止画だけ抜いていなさい
330名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:48:57 ID:eqNlkmFf
未だにパナでまともに抜けないとか馬鹿としか言い様が無い
331名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:55:53 ID:Ql2ZafeS
だって俺たち馬鹿だもん
332名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:00:24 ID:suNa6EH8
TS抜けてない奴のイライラっぷりが今日も炸裂
333名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:02:56 ID:hM4QXzbi
Rec-POTってよ、現行機含めて今までで何種類発売されたか知ってる?
7種類だろ。
じゃ直抜き出来るPOT。直抜き出来るPOTは何種類か知ってる?


7種類wwwwwwwwwwwwwwwwww

キモとなる方法は異なれどみんな抜けるんだってwwwてか全部じゃんwwwww
「80でしか直抜き出来ない奴はブタ糞の所のリストラ組」て、やかましいわwwwwwwww


本当にありがとうございましたwwwwwww
334名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:08:32 ID:Ql2ZafeS
>>333
きちがいっぷりが、かっこいい。
335名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:29:40 ID:yguUvu7f
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
336名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:29:41 ID:DxYWS8sH
wwwwwwwって何処の韓国人?
337名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:01:59 ID:ZHhjsx+5
Fでの直抜きが安定してきたのでそろそろ120Sを処分しようとヤフオクに出品したんだが、
発売から結構経つのにいまだに高値で入札してくる奴が多いのな。いやホント。
なんでかっつーと、このスレとかで「直抜きは80、120S、240Sでしか出来ない」「240Sはノイズ出すバグ持ち」
なんてさも本当の事であるかのようにある事無い事を書き込み情報操作する奴がいるからだよwww
たまに核心をつくようなマジレスしてくる自称元ブタ糞メンバーや
全くトンチンカンなレスしてくる新参やら素人やら情報操作工作員がいるワケだが、
おそらく俺と同じ出品者じゃね?最終的には高く売りたいからなのは皆同じわけでwwwwwww

で、最終的には160F新品が買えるくらいで落札されたわけだが、
実はそのPOTは昔「水着でハイビジョン」見ながらオナニーしたときに
排気穴から中へ精子を思いきりぶちまけてしまったPOTなんだよwwwだって予想以上に飛んだからさwwwww
見た目はキズもなくきれいだがフタ開けてみたら基板腐食してたりすんじゃねーのかな?いや知らんけど
でも評価は「非常に良い:とてもきれいなお品物でした。大満足です。」てwwwww幸せものだなお前はwwwwwwww

本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 01:06:23 ID:yovcgvkV
落札したの俺だ…
339名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:15:36 ID:Vmcn2QtS
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
340名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:23:28 ID:fdSFlxnX
なんで急に普通のレスから基地外レスに変わったんだ
341306:2005/12/06(火) 01:36:06 ID:IJ9YneVV
>>307
熱暴走であぼんして修理するか、どうするか考え中なもんで。
342名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:40:19 ID:cBD2xtXM
>>340
いつもの妨害工作だよ。
既にTS抜き完成してる奴が情報が広まるのを阻止するために
わざと話題を逸らすために基地害を装って荒らしている。
343名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:52:06 ID:ZHhjsx+5
>>342
じゃあお前はまだブロックノイズ出しながら抜いているロースキル原始人ってワケだwww
一体いつになったらまともに抜けるようになるのやらwwwwwwww

本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:54:11 ID:dbWTDbq0
DR20000最近落札した奴だろ
俺にはわかる
あまりみっともない真似はしない事だ
345名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:17:55 ID:4G/sddKw
つうかヤフオクでも良識有る出品者は旧POTの不具合にちゃんと触れて出してるだろ
346名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:42:38 ID:fU0DW8ZB
>>343
なんかかっこいい。もっと続けて
347名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 04:27:22 ID:1owT3HW9
>>345
旧POTの不具合って何?
348名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 07:41:47 ID:9qV8sYZe
wが多いと透明あぼーんするんで意味がわからない
349名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:06:30 ID:e8jev8ym
そうだ、DR20000で思い出したがブラクラ機ってあるじゃん?トラッキングつまみひねってアレするやつね。
あれってどれくらいひねればベストなのか知ってる?

一周ぐる〜〜っと350度、てか一周すんのに10度足んねぇwwwwwwたったの10度wwww

そこまでひねるんだったら全部ひねればいいのにwwwwwてかひねろやwwww

このスレ見て首ひねってる場合かwwww頭を鍛えろ頭をwwwwwwww



もう寝ます本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:18:15 ID:fU0DW8ZB
>>349
駄目だ!駄目だ!駄目!

考えるな、もっと基本に戻ってナチュラルな基地外っぷりを思い出すんだ。
思いのたけを全てぶつけろ!

やりなおし!!
351名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:44:58 ID:DPlQWQXV
ここは散々失敗して全くできない猿が脳内で抜けてると思い込み吉害書き込みでウサ晴らしするスレになりますた。
352名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:49:47 ID:3ehvy4H3
この凄い人DR20000ヤフオクで買った奴だな間違いない
353名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:50:55 ID:3ehvy4H3
可哀想だからヒント
ブラクラの改造の指南書はWinyに流れてるよ
354名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:51:37 ID:SAsp967k
winyって何だろう???
355名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:53:27 ID:3ehvy4H3
いちいちツマンネーところで突っ込まないの
だから教えてくれる奴もいなくなるんだよ
356名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 12:08:42 ID:G3O8SOIE
wiyのほうがよくネ?
357名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 12:39:40 ID:e8jev8ym
96いんだろ、過去スレ2で初登場しあまりに観察の仕方と考察の仕方がぶっ飛んでいたあいつね。

「やぱりPOTMを冷やすのが肝じゃないかな。」
「恐らくはPOTの熱暴走だと思って窓の近くで冷やしてみた」とかもう見てらんないwww
この文章を読んだ時に凄い奴がきたなと思ったがこれは普通の発想じゃないよな?wwwwwww

しまいにゃ「正直116とかの意見は(´,_ゝ`)プッ としかいいようがない。」だって、じゃかしいわ!


本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 13:22:32 ID:XBKpygcq
キチガイが面白いので上げ
359名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 14:35:41 ID:8B3CfuRB
最近見るキチガイ君は会社を首にでもなったのか?wwwwwwwwwwwww
360名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 17:38:08 ID:m65Igkem
中国に日本のフジテレビがドラマ12本を売り渡すそうだ(ソースは読売)
中国オリンピックを睨み中国ではハイビジョン放送ソフトの充実が急務
人気のある日本のドラマを購入し放送する予定だそうだ。
この購入には中国政府はなりふり構わず高額な資金を投入している。

中国のHDTVはコピワンは無かったように思う。
日本ではコピワン中国様ではコピーフリー
やはり日本は腐ってますねW
361名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 17:39:34 ID:m65Igkem
国産TVドラマ、中国進出…フジの12本
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20051206i506.htm
中国最大の国営放送・中国中央電視台(CCTV)が、フジテレビの
連続ドラマを一挙に12作購入し、放送することが6日、明らかになった。
 来年から本格的に始まるハイビジョン放送用のソフト確保が急務となっ
ているためで、今後、日本製ドラマの中国進出に拍車がかかりそうだ。
 中国は、2008年の北京五輪をハイビジョンで放送する予定で、15年
にはアナログ放送を終了させる。

362名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 17:47:04 ID:p2fcaONe
>中国のHDTVはコピワンは無かったように思う。

コピワンは日本独自の仕組みなので無いのは正しいが
コピー制御の仕組みは中国式にもある。
ただし、その仕組みはアナログコピーガードのようにザルで
解除機つくって解除できる程度のもの
いくらコピワンで海賊版を封じ込めても、ソースを売り渡したら終わりだ
全く意味がねぇwwww
363名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 17:54:29 ID:m65Igkem
お金ですありがとうございました
364名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 18:30:38 ID:NxDxtpjM
オリンピックをHDで見れない地域に国は保障してくれるんだよな?
365名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 21:33:46 ID:1RQIh+FL
Mの直抜きって120Sに似た方法なの?
366名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 22:01:39 ID:ijvxM1CN
Fと一緒
367名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 22:07:40 ID:1RQIh+FL
ありがとう

旧POTで満足してて試そうともしなかったけど
がんばってみるよ
368名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 23:16:28 ID:DDYhJTKS
>>366
教えてくれ
369名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 00:48:04 ID:uqFhZKsz
DRXのヘボ屋抜きで#や芝のハイビジョンレコーダーから抜いてる人いますか?
これらの機器はフレーム単位で編集できるそうですが、編集したものも問題なく抜けますか?

POTから抜いた民放の映画をMURDOCでCMカットしたあと書き戻ししてるのですが、
手間もかかるし、GOP単位のカットなのでぶつ切り感がつきまとうのでフレーム単位で
編集したいです。
370名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:07:52 ID:2ViYaskv
試してみれば解る
371名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:26:56 ID:rk9cwL5B
#のBD-HD100とHRD200を持ってるが、編集はフレーム単位じゃなくて
GOP単位だぞ。アナログ時代に使っていたRD-X4より編集の使い勝手は
悪い。HD対応の芝レコーダーは使った事が無いのでわからん。
372名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:47:47 ID:2ViYaskv
試してみれば解る
373名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 01:58:10 ID:o98lm+Ty
つか直抜きが某ブログに晒されてるわけだが
374名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 02:00:03 ID:2ViYaskv
といいつつ、URLの明示はなし。
375名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 02:09:07 ID:HSci2Uw9
>>374
お前よくこんな糞スレにかじりついていられるなw
とりあえずヘボ屋からはじめてみたら?
376名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 04:38:26 ID:y6WJB7R7
>>373
> つか直抜きが某ブログに晒されてるわけだが

見つけたぞ!!!
http://66.102.7.104/search?q=cache:mPEIYHt2u6MJ:kanagoon.exblog.jp/+POT%E6%8A%9C%E3%81%8D&hl=ja
377名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 12:34:30 ID:jEoJf5/t
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
378名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 13:22:23 ID:m8pQDIGo
http://pds.exblog.jp/pds/1/200507/05/93/d0004493_1243228.jpg
とりあえずは、↑この格好に着替えて挑戦中。
379名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 00:16:12 ID:mFAR61L9
380名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 03:38:15 ID:9FPASf0v
どうやってTSから静止画抜いたんですか?
mpgに変換してからとか面倒
381名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 04:45:28 ID:orApWZVx
>>369
編集するだけなら抜かずにレコーダだけでやればいいのに。
382名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 06:53:18 ID:EIwKz8Ps
>>379
こっちは誤爆ですか?
383名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 07:18:24 ID:eF52XmIX
>>380
VLCで直接再生・画像保存
その他TS再生プレイヤ・編集ソフトで
384名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 11:32:03 ID:1nvQfBfo
VLCとかってBT.709色空間対応してるのか?
じゃなかったら色が変になるんじゃない?
385名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 11:33:56 ID:gMCRxLqy
VLCは色がおかしくなるよ
あと、デーコードの精度が悪い悪い代わりに軽さを実現しているから
386名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 12:23:07 ID:7w6H7Nnz
TS再生出来るの(音声も)てVLCの他に何があるの
387名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 12:48:17 ID:EKoZhFB4
PowerDVDってオプション買ったら再生できないの?
388名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 13:52:11 ID:58/FjZsm
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 13:21:44 ID:9k/ATFfg0
”TS抜き” でぐぐって、ちょい下のほうでそれっぽいところがヒットした。

DTCPの暗号解除は無理だが、DVHSとPOTを使って、コピー制限情報の受け渡しをブロックする
という方法でTSをPCに取り込める模様。
詳しくはこれから読んでみる。すごい人たちだ。
AACSがやっきになるのもわかるし、iLINKがなくなるのもわかった。
これだと、BDのように、ソフトに新しいコピー防止を盛り込める仕様が必要なのも頷ける。


某スレよりコピペ
俺たちゃすごい人達みたいだぜプププ
389名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 15:17:57 ID:40YUWBvw
オレの事だろ!w
390名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 15:38:03 ID:+m0ciSId
今回はキャプり方を変えてみたw
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ayumih/cgi-bin/source/nonotan1937.jpg
391名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 17:55:14 ID:P1zRX/gp
ブロックノイズ出てる?
392名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 19:01:34 ID:eF52XmIX
アイドルおたくきめええええええ
393名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 20:06:13 ID:gMCRxLqy
>>388
livedoorのblogだろ、この板で専用スレあるじゃん
この板から派生した場所
本当にこのスレの奴ら低レベルだな
394名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:13:37 ID:X8SqChmQ
【Rec】DR20000でts安定抜きを目指すスレ【POT】
395名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 23:45:31 ID:mFAR61L9
396名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 00:02:44 ID:jWfetoBi
みずほじゃあるまいし15億ってなんだね
397名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 00:33:30 ID:TDW+JGMi
ワラタ
398名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 08:19:48 ID:DC0FvxL1
566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 22:15:08 ID:SvmHpdD/0
TS抜きはコピワンを破った訳じゃないからね
399名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 12:26:43 ID:SBANZrNL
RD-X6安いなー
買わないけど
400名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 15:19:32 ID:p6uhdhNI
>>398
別におかしくないだろ。
破った訳じゃなくて、破れている穴があったからちんこを
入れてみたら気持ちよかったので癖になったようなもんだ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:08:46 ID:jWfetoBi
転売厨臭いスレだな
402名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 00:38:16 ID:zDtmxsjD
出 品 者 が P O T 抜 き に 成 功 し た 直 後 な 件
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25792824
403名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 09:37:18 ID:QfjQY63N
_(*&&^*#%$^%%^%#&^%*^
404名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 02:36:34 ID:eGKaqVnK
I-O DATA HDDレコーダ Rec-POT F Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133142990/

祭りやってる
405名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 11:40:30 ID:uuN1uYRC
騒がれてる使い方なら、DV-HRD20で既に実現している俺としてはどうでも良いな
406名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 11:59:03 ID:OSCsagQ1
普通にファイルコピーできるのなら、Sharpよりはマシだろ
407名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 12:35:45 ID:pJ1XeS5l
おもしろいな、釣られまくり
408名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 12:47:13 ID:uuN1uYRC
セクタコピーって書いてあるぞ?
409名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 22:23:13 ID:2S40pHQc
平文で来ないならどーでもイイ話だな。
410名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 00:26:00 ID:A2nj7oVX
ま、あとは価格コムのTOKUMANにやらせて結果待ちだな
しかしアウトレットで買ったみたいだけどゴミみたいなの引かないといいけどな
あそこのアウトレットは極上表記以外はまじ酷いのあるし
411名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 19:43:19 ID:hU/08Mlu
Elecard X-Muxer ProのTS muxがちょっとまともになったな
でもまだ金でして使うレベルではないな
412名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:16:49 ID:4Olf1MJq
コピーワンス制限見直し提案について一言
413名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:34:11 ID:qe7GZhWB
関係ないねw
414名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 21:59:01 ID:NIV5fdUL
見直し案の「EPNによる出力保護の運用」ってDTCP DescriptorのEPNフラグだよね?
確かに今のコピワンTSだとEPN unassertedになってる
これがassertedに設定された場合コピフリでもストリームは暗号化されたままになるってことらしい
今までのD-VHSやPotがこのEPNに対してどういう挙動を示すかでこれからの展開が変わってくるね
415名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 22:14:42 ID:r7hZyhZC
暗号化ってDTCPによる暗号化かな?
だとするとiLink経由の抜きはNGになるのかな?複製は可能だけど再利用が出来ないということ?

放送波の暗号化のままなら解決手段はありそうだけどね。
416名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 22:21:46 ID:gUNu/M87
>>414
うわぁっぁぁぁっぁぁぁそれまじでやばいよ
事実上ヘボ屋抜き対策みたいなものんだな
417名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 22:24:05 ID:t9lGDF7Z
>>415
放送はの暗号のままなんてありえないだろ
お前本当にヘボイな
418名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 22:37:41 ID:r7hZyhZC
>>417
話を聞こうじゃないか
419名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:00:47 ID:NIV5fdUL
要はDRM付きのWMVと似たような仕組みになるんだよ
420名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 00:12:51 ID:w2+PxS2r
トコトン腐ってるな
もう、テレビなんて放送しなくていいよ
421名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 04:31:08 ID:ecuY5I41
今でも放送無いんだから、無暗号化コピフリは関係ないでしょ。

それよりも、アメリカのようなbroadcast flag方式になってほとんど全ての放送が、
DTCP対応機器間ではコピフリになる(?)のではないかと、期待してみる。
D-VHSにもコピー可能な状態で普通に録画できるからね(EPNに対応していればだが‥)。
422名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 08:29:37 ID:w2+PxS2r
PCで抜いて楽しめなきゃこのスレ的には全く意味が無いのだよ
DCTP対応機種の間だけ自由にコピーできても・・・・
終わったな。。。。
423名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 08:38:12 ID:w2+PxS2r
このスレのやつらは>>414の重大性に全く気づいていないのか?
それとも諦めなのか?
424名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 13:29:01 ID:Gcpelt8x
>>423
書き込みが読めないのかな?w
425名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 14:02:16 ID:P5K7nmKV
暗号化されても無問題
426名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 14:54:08 ID:w2+PxS2r
>>242-425

ストリームが暗号化されたら
HDDに保存やコピーは可能だが
PCで視聴や静止画の抜き出しは不可能になるだろ
お前こそわかってるのか?
427名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 14:55:44 ID:w2+PxS2r
まさか。ヘボ屋抜きで、平文がながれるとか思ってる?
平分にあたるものが、暗号化されるんだぞ
よっていままでの抜き方法は全く使えなくなる
428名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 15:04:39 ID:yhGfDmAj
ヘボ屋抜きでD-VHSテープには擬似コピフリで記録されても
それを再生する時にEPN assertedだと
i.linkには暗号化で出力されるのかもということでしょ
429名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 15:22:54 ID:P5K7nmKV
どっちにしても俺の場合は無問題
430名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 16:27:36 ID:hjpKYrDf
でも、コピワンの見直し案通りに決定すれば、
レコーダーの方が便利になるんだから、
もう抜きとかはしなくてもいいんじゃないか?
431名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 16:53:21 ID:jwDq8sfQ
容量がいっぱいになった時は、レコーダーごと追加するのけ?
432名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 17:00:14 ID:9IY3Xr43
結局DVHSの価値がまた上がる訳だな
高騰する前に状態良い奴見つけたらせいぜい確保しとき
433名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 18:37:11 ID:uTQ/JrbA
なんでやねん
434名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 18:37:52 ID:I1Pa4mHE
401 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2005/12/18(日) 13:49:57 0
ののたんV2.2.2.4を試用期限後でも試用する方法
PCの日付を2005/9/1にする
nono.ini、win.iniの日付を2005/9/1にする(メモ帳で開いて上書き保存)
435名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:32:05 ID:C2dDxpzF
もしかしてPOT直抜きでPCに取り込んだのも扱えなくなるの?
436名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:32:35 ID:UA7Nii5M
まぁ静止画ぬいたり、nyに流すような人以外には
関係ないかもだな・・・
でも静止画抜けなくなるのは痛い
437名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:38:13 ID:UA7Nii5M
>>435
この案が通れば、そういうことになるな
438名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:46:17 ID:ecuY5I41
>>428
了解した。
EPNのフラグは、プログラム・ストリームに(エンベディッドCCIと同じところに?)
入ってるということのようですね。映像と一緒に記録されてしまうのか。
ただ、エンベディッドCCIを無視しているビク以外の現行機種のすべてが、実際にEPN
フラグを見ているかは興味がありますね(神器は登場するか?)。

>>430
わたしも、こっち派かな。
439名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:01:20 ID:tEWw/B3r
capUSBの漏れも関係ないな〜
440名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:09:11 ID:UA7Nii5M
>>439
おまえ、話を理解してないだろ。
441名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:20:16 ID:j/4eyvnl
EPNをチェックしない機器だったら普通にダビングするだけでコピフリになるはず
もしPotがそうなら嬉しいんだけどな
書換えTS使って実験すればわかるんだけどヒマがなくて出来ないよ・・・
442名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:45:26 ID:tEWw/B3r
しかし別のスレッドでは再生にB-CASが必要だとか言っているのもいるし。
どれが本当なんでしょ。
443名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 23:48:49 ID:ecuY5I41
>>441
EMIがコピワンになっているからダメぽ。
444名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 00:23:03 ID:NFAZyW59
なんかややこしいみたいだけどPCに取り込んだTSがPCで再生できるならOKかな
445名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 00:42:10 ID:tpB+XNwZ
PV2もだめか?
446名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 01:04:14 ID:QaKhwwbX
いままでの機種は今までどおりの挙動を示すだけだよ
コピワンになるだけ。
447名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 01:22:06 ID:V7usvdAW
で、肝心な施行時期は?
448名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 04:39:20 ID:u7o+/HgQ
CASカードが必須と言うかチューナー部以外でのデコードが出来なくなるって話
POTだろうがDVHSだろうが記録されるのは暗号化されたのだけ
だから今までの方法は全滅する
449名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 04:48:37 ID:r++/lRLG
>>448
もし、そうだとすると、受信したチューナー以外では再生できなくない?

B-CASは暗号化された電波をデコードするのに必要なだけではないかな
(今もそうだけど)??
450名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 10:57:29 ID:plYXcWRn
ということはHSモード以外使えなくなるということだな
451名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 12:05:53 ID:QaKhwwbX
POTは一旦デコードして、POT独自の暗号化をしてHDDに保存している
D-VHSも一旦デコードしてテープに無暗号化で記録している
よって、抜きには全く影響無し。
また、フラグに対応していなければ、今までと同じ挙動(コピワン)をしめすだけ
メーカーは新しい機種(対応機種)だけに、今回のコピワン緩和策を導入するだけ
メーカーになにを期待しているのだ。いままですべてそうだっただろ
452名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 12:49:51 ID:NumstC0n
>>451
まあそういうことだな。
453名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 13:38:43 ID:JdnvRoTB
>>449
B-CASは抜いてても録画した物はチューナーが勝手にデコードするよ

もし現行製品で録画出来るとしても当然録画機器では暗号解除なんて出来ないから
今コピワン物をPCでキャプしたのと同じ様に暗号化されたのがそのまま記録される
それをデコード出来るのは対応したチューナーだけになる
454名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 14:30:31 ID:vgQgkdFG
B-CASの話が出てくるけど、ここでは放送ストリームのスクランブルは
別の話ということでいいんですよね?

あくまでもSTBのiLinkから先でのデータの扱いということで・・・・
EPNってDTCPででてくるみたいだし。

MPEGデコーダ内蔵D-VHSがその機能が封印されるのかな?
455名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 14:49:27 ID:X7jkkIM6
ただでさえ、互換性の検証なんかがからんでくるんだから、
今までの機材は、今までどおりの動作しかしないようにしてくる。
ファームで改良できてもしない。
例としては、DVDドライブがファームで新メディアに対応できるのにしないで
新製品では対応させるようなもの。
よって、今までの機材はいままでどおりで、新しい機械かえって事だ
456名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 21:17:02 ID:XbYSA2jF
仮にpotやD-VHSで再生できないとしたら、
PC関連のチューナーも全滅じゃないか。

さすがにそんなアホなことはしないだろ。
457名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:13:37 ID:yarkpi0M
B-CASは関係ない
DTCPのEPNフラグだよ
458名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:15:02 ID:yarkpi0M
>>456
PC関連のチューナーって何の話?
459名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 03:14:43 ID:xIg9yjF3
WOWOWはコピワン見直しはないよね?
してくれたらありがたいけど、
460名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 03:31:46 ID:Hx9iufAU
WOWOWも昔はフラグだけだったのにな(暗号化はなしで)
461名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 02:42:54 ID:kjFNkOPJ
そういえば、今日か
462名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 03:18:35 ID:0P0xmV9N
なにが?
463名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 08:25:25 ID:D7rxJEgq
コピワン見直し案の正式発表じゃなかったっけ?
464名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 13:44:54 ID:GL3WvE4T
>>460
そうなの? 当初から暗号化されてたと思ってたけど
465名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 19:02:25 ID:KgLbg8Vd
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051222/soumu1.htm
俺たちゃ一生抜いてなきゃならんのか
466名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 19:42:53 ID:nxJ3jQ4s
PCなどにコピーしても再生できず、
「インターネットを介した不正な再配信などを防ぐことができる」という。

|д・) ゲロゲロ
467名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:08:49 ID:m8xpq9wD
ネットラジオがはやっているように、今後ネットテレビが個人ではやるから
こいつらはもうだめだよ。
ハイビジョンのハンディカメラも出てきているし、そっちの方が面白くなるかも

どっちにしろ、著作権キチガイ死ねってかんじだな
468名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:47:53 ID:4Y/+vPZ4
>>465
俺ももう抜くのやめようかな・・・疲れた・・・
469名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 22:33:31 ID:m8xpq9wD
大胆な予測をしてみる。

これからの超高齢化社会で通用するコンテンツをもっているのは
NHKのみ。色々いわれているが、NHKは老人向けとして圧倒的な
ソフト資産があるので生き残るだろう。それほどNHKブランドは老人には強い。

民放。地方は殆んど潰れる。
有料のCS放送などで一部は生き残るが、過当競争でほとんどもうけなし
移民が大量に日本にきて、民放が放送する放送の殆んどが
移民向けの中国語放送などになってしまう。

ネット。HDVカメラが数万で購入できるようになり
爆発的にネットテレビが流行る
ネットアイドルが自分でオナニー晒すサイトを作ったり
自分の自殺シーンや犯罪シーンを公開するサイトが問題になる

470名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 23:28:14 ID:KDx1ZDYA
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051222nt03.htm
NHKもスクランブル化されたら生き残るのは厳しいんじゃね。
471名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 23:28:47 ID:wtUvR6m1
>>469
俺もあんたと同じ未来を見た
472は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/12/23(金) 00:08:50 ID:eroyaoCT BE:60523362-
>ハイビジョン映像や5.1ch音声など、デジタル放送の魅力を生かせるコンテンツが提供されない可能性がある
だ か ら 何 で す か ?

ち ゃ ん と し た S D 放 送 を し て か ら 寝 言 は 言 っ て く だ さ い ね 。
473名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 00:31:32 ID:SRPwsFMv
空白や行間空けはキチガイの定説
474名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 01:06:00 ID:HSvDsGVv
>>472
あんたには余裕がない。おちつけ
475名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 02:06:19 ID:5TXzeuzl
>>465
ヘンな暗号化するくらいなら、放送局案の方がまだマシか?
相変わらず、PCでの不便さは全く無視。
ブロードキャストフラグ方式とかの発想は出てこないのか?
コピワンを一部コンテンツに限定するという考えも全くない
ようだ。頭の硬い、どうしようもない連中ばかりだな。
476名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 20:52:02 ID:t/nuI/Qx
だってドラマのDVDとか放送から半年足らずで出しても売れるんだもん
そりゃーホルダーは必死になるよ
477名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 00:43:02 ID:BgRBbt7G
売れるのは殆んどレンタルDVDだけどな。
478名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 04:02:26 ID:wFXCGjcZ
>>469
お前は民放が潰れたら「昔は良かった」とか言いそうだなw
479名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 18:09:05 ID:Wsd6b2ax
>>475
ブロードキャストフラグ=EPNですが
480名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 22:06:23 ID:WMBrDnBC
ところでpot抜きってチューナーからリアルタイムでPCにきゃぷること?
それともpotに録画したものをPCにきゃぷること?
481名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 22:46:57 ID:/gowBjBH
>480
両方できるけど、録画失敗したりする可能性があるので
まずは確実に録画したソースから抜くのが鉄則
482名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 01:56:42 ID:b7tvkQfF
使うのはTuner、Pot、PCの3つだけ?
483480:2005/12/25(日) 08:54:23 ID:L6JzD+CJ
>>481
ありがと。録画してからはできるから今度は直抜き探してみるよ。

>>482
過去ログでわかるよ。ずばりのやり方は書いてないけど
文章から推測でわかるぐらいのヒントはある。
484名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 14:27:13 ID:UWLq4QiJ
でた「過去ログにヒント」

定期的にこういう書き込み見るけど、全部同一人物じゃないかな?
ズバリが書けない→嘘

いい加減気づけよ
485480:2005/12/25(日) 17:25:35 ID:K9H0CSRy
>>481
チクソー、できん。DH2だからなのか。
DRX買って試してみたいが売ってない。

まぁ、昨日機材揃えたばっかりだからもちっと色々試してみるよ。
できないならpot抜きで我慢する
486名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 18:25:18 ID:FvbjV3EC
PCに直キャプって、パソコンのドライバとかそういったものに詳しくないと、て゛きないんじゃないのかな?
487名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 18:53:59 ID:yh+CR4hQ
ガハハ
488名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 19:21:01 ID:8R2j2Q+x
DRX、POT240S、チューナー、この3つしかないが直抜きできてる俺が真の勝ち組wwwwwwwwwww
489名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 19:30:08 ID:hkvFdAR7
チューナー、DRX、PCで直抜きしてるけど。POTなくてもできるよ。
490名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 20:07:16 ID:vbORSNYO
>>489
それ普通はDRXなくてもpotでできるよー
じゃないの?
491名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 20:29:56 ID:bthwy7RC
誰か過去ログのPart5のdatファイルうpしてくれませんか?
今日は一人だし抜きてぇよー
492名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 04:02:53 ID:Vyj45t8r
D-VHS持ってないけど出来たよ
493名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 06:34:16 ID:dBUs1CAv
チューナー持ってないけど出来たよ
494名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 11:05:01 ID:60bEqbpL
PC持ってないけど出来たよ
495名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 12:00:43 ID:Dz9jbiJt
出来たよ
496名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 13:03:48 ID:1945xEyT
>>484

少なくとも、macを使ってチューナー直抜き方法が晒されているんだから
ないと言い切れるお前がおかしい
おまえは、ヘボヤ抜き講座のPdfも呼んだ事が無いのか?
497名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 13:54:21 ID:hStFtRuR
>>496
(;^ω^)・・・
498名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 17:10:20 ID:0ANY5Hmv
脳内がコピフリ時代のまま停止してる奴がいるな
499名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 21:48:20 ID:C2seK+Uq
直キャプに何のソフト使うのですか?
500名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 22:12:10 ID:Yb5nilSC
Windows XP
501名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 23:59:34 ID:CSTd0212
つーか逝けてない奴はもうカキコしなくてイイヨ
502名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 00:09:32 ID:3d23qm0J
イク〜!!
503名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 00:57:18 ID:S382UmuZ
>>498
いやコピワンの話でなんだが?
おまえまじで、heboyamoon.pdfすら読んだ事ない??
まじで驚きだわ。
504名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 06:36:32 ID:5L2APRlK
あんなの信じてる段階でおわってるな・・・
505名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 07:12:42 ID:AJn7msQv
まあ、抜けてないことを逆に証明してる訳で・・
そりゃPOT S+DRXってんならまだしもな
まあ年末だししょうがないのか
506名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 00:14:19 ID:eNkpQFTd
これってPOTからムーブできるのかしらん?
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release516-j.html
507名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 01:02:53 ID:P/2yLTmN
そもそも 1394ついてないだろと子一時間
508名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 05:23:09 ID:kqayG/ME
北朝鮮のようだ
509名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 05:51:44 ID:PbmUD7S5
>>479
PCで編集、再エンコとか出来るの?
510名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 13:40:38 ID:Pftukn0p
いつ教えてくれるの
ヒントの正確なレス番号をさ
511名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 14:35:45 ID:kEdFclsr
HDR-HD120S+LT-26LC70でも抜けたのでいちヲ報告
512名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 21:29:23 ID:BmJDlNVb
俺は単体のチューナーがなくてHV-TVのTH-36D60とDRXとPCで半信半疑ながら
過去ログのヒントになりそうなところを拾い読みして順番に試して行ったら
少しずつ抜けるようになって、今では完璧に抜けてる。本当にできるんですね。
513名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 21:42:38 ID:p8m15xQG
DH2とチューナーとPOT-Sで抜きました
ハイビジョンが眩しかったです
514名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 14:19:43 ID:ks52vcsE
ひょっとしてぽぽであるいはぽででならちもぴもいらない?
なんかわかってきたぞ
515名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 14:26:04 ID:qnDbt2sP
DRX持ってて抜けないやつは馬鹿
516名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 17:39:14 ID:d6TqVfyA
俺の事か...orz。
517名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 19:10:22 ID:FqseqeH+
もっともヒントになるのは>>7だと思う。
この文章をはじめて見たときビビッときて
すべての謎が解けた。
518名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:21:08 ID:sf2BH7CA
pot抜きのほうの最小構成は間違ってるけどね。
519名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:27:16 ID:D238Cms/
間違ってると言うか文章がメチャクチャで頭悪いの丸出し
520名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:34:30 ID:Q4UwmyeD
ま、少なくともお前よりはマシだろうけどね
521名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:43:40 ID:MzWzilcJ
ぽ(ノーモア):抜きたいソース
ぽorで(フリ)orぴ(Murdocフリ)
で:録画先

あとはタイミング
じゃないの?
522名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:55:24 ID:FqseqeH+
たしかに、「D-VHSをlinkに加えるとより簡単にできるらしい」と、
なくてもできると言いながら、最小構成にD-VHSがあるのは
おかしいから、詳しく調べてみたら、あるドライバをチューナーに
あてると直にPCでキャプれるものがあった。
もちろんそれはコピフリの場合だけど。
523名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 21:56:13 ID:D238Cms/
因みにDRXは誤作動で抜けてんじゃなくてあくまで正常動作してるから抜ける
パナは誤認識してるからノイズが入る
その辺が理解出来てない奴にパナ抜きは無理
524名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 22:36:29 ID:sf2BH7CA
どうでもいいけど、君抜けてるのか?
へぼ抜き以外ではパナDも普通に録画できる。

ヘボ抜きはあくまでTS信号に余分な信号を混信させて送るわけで
それを正常に録画できること自体がおかしいのだが

まー抜けてようが抜けてなかろうがどうでもいいけど
525名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 22:48:38 ID:TJe3Imy2
ずばりをさらせない奴は少しは口塞いだほうがいいよ
526名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 22:49:05 ID:D238Cms/
本当に混信してたらまともに録画出来なくて当然
だからなんで抜けてるのかちょっと考えれば馬鹿でも分かる
527名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 03:35:19 ID:T3Cy0cd3
ぃゃ、βακαで、わかんねいから、こうして聞き出そうとしているわけでございます。w
528名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 07:08:24 ID:FQ8O3Xkg
というか「馬鹿でもわかる」って書いてそのまま逃げるってのを何度も見てるが
おそらく同一人物、しかもそいつ自身はわかってないと思う
529名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 08:42:23 ID:8HCJRcLi
>>523
>>526はわかっていないと見た。

>>524もヘボ抜き以外わかってないと思う。
530名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 19:22:24 ID:mlDOwxHf
朝っぱらから無能の証明してるのも哀れなもんだ
531名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 23:01:14 ID:ZSRMq0Nn
ドライバーうp
532名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 00:15:16 ID:+esCfuvz
POT Fでも抜けますか?
533名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 00:25:10 ID:2WsS6pR8
>>531
HITACHI FDS12DVC(2SSK)
534名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 00:32:02 ID:mlZL4K32
>>532
抜ける。
535名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 09:56:32 ID:ekb96F06
つーか、お前ら年末なんだから2ちゃんなんかやってないで外に出ろよ
抜いてばっかりしてもつまらんだろ
抜くのは世界遺産か浅田まおちゃんくらいにしておけw
536名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 13:52:35 ID:XE61Ymi0
>>525
4.      。。
      ゚○  。。
       。。 ○゚
       ゚○  。。
          ○゚
         。。
         ゚○
537名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 00:53:16 ID:F0zRqTUR
DRXのiLinkがイカれた AVHDD、CapDVHS反応ナシ
紅白抜こうと思ったのに・・orz 修理まだだいじょぶなんかな
538名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 08:01:40 ID:LHA2sx6O
>>537
修理出来るけど、関係ない基板部分も含まれるから高いよ・・・・
539名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 09:23:09 ID:bls8tIDY
5万は最低掛かると思った方がいい
540名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 10:06:24 ID:XAy8KlsW
DRX持ってる奴って、金に糸目つけずに機材揃えた勇者じゃなかったっけ?
次のDRX買えばいいじゃん
541名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 17:49:08 ID:eLHEjD+B
10万ぐらいで金に糸目ってあんたどんな生活レベルなんだよ。
このスレで抜けてる奴は、最低でもデッキは二台は持ってるって
542名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 17:53:15 ID:ISC39nWw
>>541
そうかもな
βακαの象徴だからなw
543名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 17:56:16 ID:XAy8KlsW
>>541
話の前後読めてないのか?
だったら紅白抜こうと思ってorzとかおかしいだろ
何台も持ってりゃ壊れたからってフーンて感じだろ
544名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 18:39:35 ID:pjiLH1o5
誰か過去ログまとめてupしてくれないでしょうか?
正月休みに本価格的にpot抜き成功しとかないと>>537みたく
なりそうで・・・・・。

お願いします。機材自体は揃ってるんですが、ノーヒントじゃもう限界みたいです。
545名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 19:04:25 ID:8/HX6mz9
KBS京都の高校ラグビーがコピフリで放送してるよ。
EPGで一回のみって書いてなかった。RECPOTで
録画してみたらコピー可ってなっていた。
これは何を意味してんだろうか。

546名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:03:08 ID:F0zRqTUR
537ですが、DRXは03年にHDキャプしたくて買ったものです。
つい最近まで正常動作してたのに、昨日抜こうと思ってケブル挿したが無反応で・・
何回か挿しなおしたら1回だけ動いたけど、再度挿しなおしたらもうダメorz

5万くらいなら払いますけど、pot抜きはホントウに教えてほしい・・・
DH2も持ってますがパナ抜きはできないヘタレです
547名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 00:47:22 ID:b5ZOln5N
>>546
無反応ってTuもPC両方?
本体リセットしたり、TuやDRXの認識登録しなおしたりしたのか?
ドライバの入れ直しもやってみれば。
548名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 01:36:50 ID:mNECQm6L
ちょい質問、pot抜きってsp2だとできないんじゃない?
俺の推測、実験が正しければ、先に○○しとかないとエラーがでる
sp2では○○が合わせられない。

と正しいなら明日PC買いに行こうと思うのだけど、どう?
yesかNOだけ教えて
549名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 01:38:07 ID:ln7qnM65
なんでお前のためにupしなきゃなんないのよ?
バカも休み休みにしてくれ
550名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 02:40:20 ID:i+opWhyy
不是
551名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 10:11:49 ID:nAICfRVz
休み明けにDRXの修理依頼をする奴は抜いてる奴ってことか
特定されそうだな
552名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 10:19:14 ID:tNWpYa/r
迷探偵乙
553名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 17:52:02 ID:uGzz5Oag
pot抜きpot抜き騒いでるけど>>3をちょっといじればいいんでないの?
いや、俺はヘボで満足してるんでいいんだけどさ。PCにとりこまないし
554名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 22:45:46 ID:k4y3MDzp
5分前くらいに放送した
釈のメイド萌えをTSでUPしてくれよ
555名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 23:01:07 ID:VkHRseKf
>>548
WinXP SP2の場合、CapDVHS等でi.LINK機器からとりこみをする場合その機器のLINCが
予め0の状態でないとエラーを吐き出す糞仕様に変わったことはでく氏のBBSに既に書か
れていたと思うんけど。だからPOT抜きするしないに関らず、tsデータをとりこむならSP1で
ないと使い物にならないよ。
(コピーフリー物でもチューナ経由で再生中にとりこもうとしてもエラーが出てとりこめない)
556名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 23:42:34 ID:L8ijL/Az
>>555
CapDVHSのキャプチャ開始してからD-VHSの再生で行けなかったっけ?
557名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 23:43:10 ID:ahuYBaxe
であるか
558名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 00:35:38 ID:JhbuQK5I
>>554
静止画ならうpできるけど。
559名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 10:43:03 ID:Bg8WX1B3
>>558
TSからの静止画ならキボン!!
枚数多目でヨロ
560名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 15:35:19 ID:0TTPiWfq
561名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 16:21:50 ID:YO86Vasq
そんなことして、誉めてくれるとでも思ってるのかい?
562名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 16:28:32 ID:iQH4jKHu
お前は他人から誉めてもらいたくてオナニーしてんのかい?
563名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 16:29:12 ID:zlXpwJmx
>>560
リク主じゃないけど、アンガトー

スレ違いだけど、抜けてるオレにとっては
ここ数年で最高のレスだw
564名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 16:52:10 ID:fRfgySN/
>>560
メイド姿の釈、超萌え〜w
565名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 21:40:51 ID:LkjB+WTo
>>560
釈、メイド萌えどうも

ワイドノートの壁紙にしようかなぁ
566名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 22:04:56 ID:GdNjkUhJ
恐ろしいほどの自演を見た
567名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 01:10:10 ID:noGYaLAY
画質に萌えた
568名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 01:13:54 ID:nf0EG6bv
コピフリ送信用のソースを長時間分用意するのがめんどくさい
569名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 04:06:35 ID:/jysr4Rg
なんでそんな馬鹿な事してんの?
570名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 07:54:30 ID:IId0gSnn
おれは180分テープを使ってる。
571名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 12:33:38 ID:cLpc3Mwb
コピフリ送信用とか釣られすぎ
572名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 12:54:03 ID:q3r/wNeT
誰も釣られてないのにw
573名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 13:47:33 ID:wmS8X/V1
最初は騙されたくらい認めるべき
574名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 14:50:37 ID:jiI9Wsi+
冷却方法が肝なんよ。AVHDDチップを水冷にして安定してるやつしっとっる
575名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 15:11:47 ID:VygJ1QVE
おれはPOTを冷蔵庫に入れて使ってる。
ケーブルの取り回しにコツがいるんだよな。
576名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 15:51:14 ID:YVX+qkKM
アホか水冷や冷蔵庫くらいで安定するか
電子デバイス用の急速急冷剤(スプレー-42℃)の奴を抜いてる間
ずっとPOTの基盤に吹きつける、これで完全なコピフリになる
577名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 15:59:15 ID:bDEbKnR0
>>560
久しぶりにのぞいたらうれしいお年玉だな。
578名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 02:08:22 ID:GSXCgvCb
579名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 02:13:52 ID:k0JDjyUY
↑こういう人はどう扱ったらよいのでしょう?
580sage:2006/01/05(木) 02:16:05 ID:GSXCgvCb
よく読んでなかった、スマソ
581名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 14:48:47 ID:ZciCiGUF
まぁこんな事書いてもネタと一笑されるかもしれんが
新年のマジネタとして報告しておく
DST−TX1とPOTのDISCモードで録画した時に
稀にタイトルが--/--(-)となって録画される時がある
このときの録画は5〜15分で停止し、POTのりんくが録画停止時に外れる
しかし、その録画したファイルはコピフリになっているんだな。
発生条件は不明。ヘボ屋で抜いた後とか色々やった後の録画でなる事が多い
582名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 14:52:25 ID:ZciCiGUF
583名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 15:25:53 ID:/jdRgzmw
きちんと録画したい番組だったら、15分で停止するとコピフリになってたとしても逆に困るなw
584名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 15:44:33 ID:ZciCiGUF
>>583
そうなんだよw
録画失敗して、良く見るとこうなってたりする。
だから抜いたあと必ずリセットしてるんだけど、怠るとこういうことがたまにある
585名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 18:18:00 ID:wnufWUt6
数百回は録画してるが、そんな現象一度もない
586581:2006/01/05(木) 20:18:20 ID:/+fk3PaT
>>585
逆にどういう環境なのか教えて欲しい。
録画を失敗すると非常に凹むので
当方の環境はDT-DR20000:2台 POT-160M-3台 +抜き専用PC という環境です
すべての機材はTX1に繋がっています(PCは当然TX1の機器リストには出てこない)
587名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 20:30:26 ID:KUMp4eEh
マニュアル(i.linkスタジオの録画ボタン)録画でその現象なった事あり
うそ〜コピフリになってたのかよ。変なファイルが出来てたから即効で消しちゃった
588名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 21:13:14 ID:9n7eQRIj
>>570
3時間テープだと3時間しか抜けないジャン
589名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 21:51:53 ID:U0w99Mhc
>>588
4時間テープ使えばいいじゃん。
590名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 21:57:37 ID:9n7eQRIj
250GのHDD一本ぶんのコピフリソースを作ろうかと思案中
591名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 22:19:06 ID:s1sVbH1F
>>590
そのコピフリソースの作り方を教えてください。
592名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 22:19:15 ID:ITMwmtJ3
今日はTX1ネタか
まぁ、TX1ネタは本当だが、今回のネタが本当かどうかは言わないでおくよ
上の画像はTX1やHR500等のSONY機を所持してる奴は見たことあるはず

では、ガンバ
593名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 22:22:43 ID:9n7eQRIj
VTRにアナログ素材を流し込んでi-linkからTSを吸い出す
594名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 22:43:30 ID:s1sVbH1F
>>593
吸い出したソースをどのように使えばいいのでしょうか?
595名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 23:03:55 ID:6LSWt6CD
まずは、吸い出せよwww
596名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 23:27:03 ID:gRuD1dUn
冒険レベル1の初心者ですが質問します。
現在、コピワン・コピフリとも抜けているのですが一つ気になることがあります。
近い将来に現在使用している機器が壊れないとも限りません。
やはり予備機器は確保しておくべきなのでしょうか?
それとも最小構成でOKなのでしょうか?
597名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 00:25:13 ID:QyKD0Ziw
>>596
お前のお財布と相談しろ。
598名無しさん@編集中 :2006/01/07(土) 23:08:08 ID:MT2sz5t8
俺は250Gの外付けHDDに送信用コピフリソース入れてるよ
599名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 11:12:48 ID:ZTU9oKZ/
なんでそんな馬鹿な事してんの?
600名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 11:28:02 ID:+ow1KfIa
バカというなら、他の方法示してみなさい。
できないなら黙っていなさい。
現時点ではコピフリ送信でしか確実パナノイズなし抜きの方法は存在しないのだから。
601名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 11:48:18 ID:AuAR+ngX
おれは180分テープを使ってる。
602名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 13:19:13 ID:mubuLpoy
>>600
パナ安定抜きkwsk
603598:2006/01/08(日) 13:34:12 ID:krETkAcB
俺はPot抜きに使っているんだが…
604名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 14:42:05 ID:29ypNjh1
>>600
ののにある機能を使えば簡単にできる。
605名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 17:41:50 ID:34fpX0lf
>>600
雑誌社なのか頭固いのか機材持ってないのかw
機材持ってるならもうちょっと別のパターン試せよ^^;
606名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 17:53:09 ID:+ow1KfIa
どうやら>>+00
607名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 00:12:17 ID:swenva36
意味不明でレスに困る
608名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 00:18:52 ID:LTpLqGi/
そりゃそうだろ
元々2ちゃんは便所の落書きだからなw
609名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 01:08:28 ID:fKzx0/bw
重要な情報が暗号化されて書かれているのが分からんのか
610名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 13:47:10 ID:dIDqg+kV
>>608
元々っておまえ2chが出来た当時は知らなかっただろ
最初は言葉遊びが上手な奴らが楽しんでた。

決して便所の落書きではなかった。
611名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 13:50:47 ID:ThF78Ma8
と、新参者が申しております。
612名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 14:03:18 ID:dIDqg+kV
はいそうですか
613名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 14:08:23 ID:Ojoonxb3
ほんあご
614名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 14:37:34 ID:rjseioGA
あめざーの俺から見たら2chは便所
615名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 14:49:01 ID:p/jTIgBC
またバカ自慢でつか
616名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 23:14:46 ID:JHAZ5xN9
617名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 00:03:19 ID:bEbjF9zr
POT直抜きってCaoDVHSは ちでぽ のうちのどれから抜くの?
618名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 00:21:58 ID:3S80zDST
619名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 00:52:13 ID:9P8Nqmwc
きったねー顔だな
620名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 01:04:42 ID:/P7LJTJQ
なんでぁぉぃが稲ーんだよ
621名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:21:03 ID:440LmMO+
>>617
「ぽ」っと猪口貫だ
622名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 01:14:42 ID:QMYNMaH2
物理的接続順はぴでぽち?
623名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 02:50:57 ID:8BHY1ycX
物理接続順ってあんま関係ないように思うんだが
それともノイズドロップアウトの量が違うもん?
624名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 17:06:43 ID:4Zvr+jYT
直抜きとPOT抜きってどちらの方が画質良いの?もちろんの事アナログよりは画質良いんだと思うけど!!
625名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 17:14:21 ID:BynSFMBt
馬鹿がPOPしました!!!
626名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 18:27:30 ID:m3xl1u6j
手コキと足コキってどっちが良いの?もちろんの事マンコよりは良いと思うけど!!
627名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 18:46:51 ID:RXtxNHGb
PCに直抜きするとDVHSに録画したときのテープやヘッドの劣化によるノイズが回避される。
またデッキのメカの消耗もなくなる。それが大きな利点である。

628624:2006/01/11(水) 20:06:13 ID:4Zvr+jYT
だからみんな直抜き直抜き言ってるのか〜サンクス
一般的なPOT抜きの画質見てみたいなぁ、誰かうpしてください。。。直抜きはスレみる限りやり方が確立してないっぽいからPOTで・・・
629名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 20:24:24 ID:B4t9Tb2L
だめだこりゃ
ブパパブパパブパ〜
630名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 20:34:08 ID:PC6qeR9t
>>629
またおまえか。厨房は厨房スレへ帰れ。
631名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 21:21:14 ID:WVLRusxM
>>628
魔ジレスしてやると
TS抜きっつうのは放送データを抜くことなんで
画質はそもそも放送データと同一だ。お前んちにハイビジョンTVがあるなら
そこで映っているのがPOT抜きの画質だ。
632624:2006/01/11(水) 23:20:23 ID:4Zvr+jYT
>>631
丁寧な説明ありがとうございます。わが家にはハイビジョンTVはないなぁ・・・機材揃えてPOT抜き挑戦してみよっかな!!
633名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 23:48:25 ID:m3xl1u6j
臭い
634名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 00:19:23 ID:tYK3o3fp
ヘボ屋抜き面倒臭くなってきた
POT抜きの必要機器教えてくれー
635名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:23:09 ID:tYK3o3fp
必要な機器
接続順(物理、ノード)
ドライバ
CapDVHSでどこから抜くのか

を教えて
636名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:49:10 ID:HOpbu9r2
POT抜きだと思っていたら
ヘボや抜きだった
俺も押しえてPOT抜き
637名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 04:10:47 ID:UFCCP1AX
>>634
最小構成はPOTとPCだけ。D-VHSもあった方が楽。
638名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 05:58:43 ID:qHHMvNmz
>>637
POT1台
又は、
POT1台+D-VHS1台ってことでいいの?
639名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 09:19:46 ID:lEOYrve+
>最小構成はPOTとPCだけ
どうやって再生させるんだバカ
640名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 09:50:21 ID:EIOOTZKe
>>639
ハァ?あんたバカ?
641名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 11:31:49 ID:YB6uN5Td
>637
今の構成
ビエラ PX500
POT-F
DHX2
これでできますかね?
642名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 19:20:45 ID:B5vNxMB1
ちちぴでやったらむけた!
643名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 23:26:16 ID:3vGcDOeW
最近粘着に煽るキチガイこのスレから居なくなったね
ヤフオクでDRXでも購入して抜けるようになったのかな?w
いやわかり易い
644名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 05:17:21 ID:PnYkzRPS
>>637
ソフトは何使うの?
AVHDD Player とCapDVHS?
645名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 05:55:29 ID:mcYEXdPp
>>637
コピワンソースがPOTとPCだけで抜けんの?
646名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 12:37:59 ID:/yyq2WV9
POTとPCだけってのは現実的じゃない。D-VHSは実質必須。
POTは80/120S/240S、D-VHSはDRX100/DR20000。
POT M/Fはワカンネ。DHXはダメだろ。
647名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 18:53:10 ID:5NvW6CJ6
これってなんで抜けちゃうの?
648名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 19:17:33 ID:q9K45Ad9
ナイスバディだから
649名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 21:08:59 ID:cx/b5AuO
だからAVHDD使ったヘボやしかわかんねーーーーーーーーーーーーーよ
POTヌキ
もういちょっと
おしえれよん
650名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 22:32:54 ID:5yyXg3bv
だが断る
651名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 01:51:57 ID:QAwyyX8Z
>>646
D-VHSは常陸に限らんよ。
652名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 02:59:57 ID:Zoz3NAof
つーかD-VHSに限らない
653名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 10:40:59 ID:0lbAuiBX
D-VHSの方がキャプチャする時に楽。ののたんならプレビューもできるし。
つーかののたんでアクセスできる機器ならなんでも良い。
654名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 13:10:27 ID:7h113JfP
今まで適当にやってきたけどコネクションとか最後に会わせる意味ってあるの?
655名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 14:42:41 ID:8gnmPRe9
しらんがな
656名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 21:26:08 ID:QAwyyX8Z
>>653
ののたんはそこいらに落ちていない&期限付きだから使えないよ。
657名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 02:06:48 ID:fSTZZkLO
今やヤフオクででてるDRX100以前違う人が出品してた画像と同じのがあるんだけど
しかも新規だし・・・激しく詐欺の予感・・・
658名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 10:16:07 ID:MgkuPs+v
詐欺でもアフーが保障してくれるさ
659名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 11:08:52 ID:fSTZZkLO
いまは全額補償してくれんのだぞ
あと免責事項が多岐にわたり、相手が携帯電話の番号しか教えない時とか
十分ありうるケースでも補償されない。
660名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 11:09:37 ID:fSTZZkLO
住所と携帯電話っていみね
固定電話を聴いておかないと補償の対象にならん
661名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 11:36:56 ID:SY1GQ8ad
相手が固定電話持ってない場合は?
662名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 16:20:44 ID:rwa1hP5Y
そんな貧乏人と取引するなってことだろ
663名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 16:46:05 ID:udfOTODp
新規ってどっちだろ?
片方は2001年以前に登録されたIDなのに、新規
片方は送料の問題でヤフー簡単決済不可能
どっちもあやしいよぉー
664名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 23:25:47 ID:cvfItMtb
>>662
糞アホーの言い分かよ
665名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 10:38:37 ID:w/EwHrJ8
こんなに露骨に吊り上げますか???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58069434
666名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 13:38:37 ID:vd5CC6GY
>>665
たった一分の間にどうやればこんな入札が出来るんでしょうか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d58069434&typ=log
667名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 14:04:14 ID:rZ0USx8D
自 動 入 札 じゃ な い n ( r y
668名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 15:36:08 ID:vd5CC6GY
>>667
そういう手がありましたね。にしてもこんなみえみえな吊り上げじゃ
誰も入札しないでしょうね。
669名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 16:54:32 ID:vQIhXz94
そういう手がありましたね。

テラワロスwwww
670名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 19:13:31 ID:+qYk34xV
http://profiles.yahoo.co.jp/s_i_r_a_u
最終更新日: 2002/05/16
02年以前からのIDなのに取引歴1回

http://profiles.yahoo.co.jp/grim_jp2002
最終更新日: 2006/01/01
作ったばかり

http://profiles.yahoo.co.jp/bbgsk256
最終更新日: 2003/06/19
03年以前からあるID今だ新規

よく集まるなwww
671名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 19:15:01 ID:+qYk34xV
怪しいのはこうやって調べてからにしとけ
672名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 04:29:17 ID:s/tGFAeP
抜くのに使うDRX100のファームはどのバージョンが良いのですか?
673名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 09:27:59 ID:XywPMktQ
常陸のサイトいってサービスからダウンロードを選ぶ
ファームの書き換え用のファイルがあるのでDOWNLOAD

ファームの書き換えは、クリーニングテープと同じ要領
書き換えが終了するとアニメ声で「ファームの書き換えが終了ちまちた」と流れる。

書き換え終了
674名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 13:28:06 ID:066Q/3za
クマー
675名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 14:45:33 ID:W9EdKACP
シャープもDLでファームの書き換え出来るといいな
オクで商売やっている人いるけどどうやっているんだろ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82715192
676名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 23:07:07 ID:YACtqwFB
出品者の宣伝uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
677名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 14:42:16 ID:RQGq74QT
過去ログ一生懸命読んでるんだけど、無駄なレスがいっぱいあって疲れる・・・・
678名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:25:59 ID:z0vq0h2a
そうそう、お前みたいな無駄なレス多くてうんざりだよな。
679名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:50:07 ID:Mo+OAvI7
>>677
2ちゃんはじめて来たの?
680名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 04:17:18 ID:HvV2EPia
2chを勘違いしているのは確か
681677:2006/01/20(金) 05:45:01 ID:KQlJ//zW
愚痴っちゃいかんかね
682名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 08:08:19 ID:ZRWKSzjM
>>681
いいよ。でもそれは雑談スレでやってね。
683677:2006/01/20(金) 15:13:17 ID:KQlJ//zW
とりあえずPOTからDへの録画できたー!
ヤケクソになって取った行動が好転しました!
684名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 15:16:07 ID:0huQ6do6
ダビングができたってこと?
DRX100を持っていれば試行錯誤する必要なくテンプレの方法でできるんだがね
685677:2006/01/20(金) 15:30:28 ID:KQlJ//zW
ダビングですね。POT MからDRX100へです。
テンプレの方法は上手くいきませんでした。
まあ、今更って話題でしょうがぽっくんには大事なのです。
POTの容量もタイトル数もパンパンなので。
686名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 15:50:02 ID:0Lt9ifaX
きょうびヘボ屋の報告なんてしないでいいよ
それこそほんとうに無駄なレス












しかし飽きもせず無限ループな書き込みばかりだ
687名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:02:06 ID:pzW/o3WA
自分もDRXでダビングできるようになりこれで満足と思ったけど、安いSVHSテープ使うと時々ドロップするんだよね。だからPCに取り込んでエラーチェックしてエラー箇所を抜き直し再構成とかなり面倒。
やはり直抜きが知りたい。
688名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:37:06 ID:SEvVMGEO
>>687
じゃあ俺が教えてやるよ。どのへんが解らないんだ?
689687:2006/01/20(金) 16:50:15 ID:0qLD0a6d
>>688
では、POTが平文を吐き出すようになる設定を教えてください。
690名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 17:06:11 ID:SEvVMGEO
IDが違うな。エセ?
691687:2006/01/20(金) 17:09:18 ID:qIbbBRPQ
本人ですが。
692名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 17:30:11 ID:+cVjlXXt
でがDH30000なんだけど犬機でも抜けるてる人います?
693名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 17:55:39 ID:pzW/o3WA
>>690
689は私です。687とこのレスは外出先から携帯で書き込みしてます。
694名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 20:49:56 ID:HCj1/f8D
>>688
コピーフリーのソースから
コピワンものに切り替えるタイミングとそのときのチューナ側の操作を教えてください。
695名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 21:05:27 ID:0Lt9ifaX
>>694
教師にモノを尋ねるみたいに、何でも聞くなよ。
696名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:47:02 ID:SEvVMGEO
>>694
考え方が違うような・・・。他のやり方があるのかもしれないが。
697名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 23:56:51 ID:wRhoyNhR
>>694
頑張れよ
698名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 01:01:59 ID:X+5jOpTg
>>675の不正FW書き換え対策のFWDL今日からみたいだな
自分の首を自分で締めているのを理解していない
699名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 10:03:36 ID:A8KiCIfL
おいらはPOT持ってないから、チューナとDRXとPCで抜いてるんだけど
これってPOT抜きってことでいいのかな?
700名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 10:09:23 ID:MX0Ye6E9
>>699
ちゃんと抜けてるかどうかってどうやって確かめてる?
再生するまでわからん?
701名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 10:22:04 ID:X+5jOpTg
>>699
DRXに一旦録画したのをPCに抜いているのであればヘボ屋抜き
DRXをスルーしてPCに直抜きしているのであればPOT抜き
702名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 10:22:05 ID:A8KiCIfL
>>700
確実に抜ける手順を見つけたからだいじょうぶなんだけど、
確認には再生させてCGの表示がでてないかを見てる。
703名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 10:38:58 ID:A8KiCIfL
>>701
なるほど、そうするとおいらのはヘボ屋抜きということですな。サンクス。
704名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 11:28:24 ID:RdIFBEs3
D-VHSの信頼性を考えるとPOT録画は必須じゃね?
マードックカッターなどで要エラーチェック
705名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 12:24:29 ID:SQFwDKLV
Murdoc CutterだとTSパケットの不連続が
わかるだけなんでmpeg2やaacのPESを
調べたいんだけど、みんなどうしてますか?
706名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 15:41:44 ID:eAI+RU61
>>705
PAT見れ。
707名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 18:07:08 ID:ec0o5C4l
>>705
MurdocCutterのoption画面で個別のPIDだけピックアップできるやん。
ビデオストリームだけとかAACストリームだけとか抽出できるぞ。
708名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 21:36:23 ID:N8TcPQWp
出品者だけど
買ったら教えてやるよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82910102
709名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 21:45:22 ID:Be3LaAR8
通報しますた
710名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 21:51:04 ID:78+fLZ2M
[ 利用者からのアドバイス ] で
「落札された方でご希望があればコピワンの番組をパソコンに取り込める方法を教えます。」
を「その他の利用規約、ガイドライン違反」で皆で投稿すべしw
711名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 21:59:18 ID:WAB6OIkZ
落札しますた
712名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 22:00:59 ID:H4fxCzMY
TMPGEnc MPEG Editor 通すと画像にノイズが乗ってる場合は、その箇所で
再エンコードがかかるんで、それをチェックしてれば実用上問題ないと思う。
713名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 01:50:08 ID:Crfn2C1n
「ぽ直ですか?それとも一旦で経由してですか?」

って質問しておいた。
返答なかったらヘボ屋と考えて間違いない!
714名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 04:31:10 ID:ryvznrK8
質問1 投稿者:grim_jp2002 (新規) 1月 22日 1時 48分
ぽ直ですか?それとも一旦で経由してですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:musume_moe (3) (出品者) 1月 22日 3時 5分
ご質問ありがとうございます。昨年コンピューター関係の雑誌やインターネットなどで情報を収集した方法で、おっしゃる「ぽ直」とは違う方法だと思います。
この方法では、必要な機材を揃えれば、誰でもお使いのパソコンにコピワンのハイビジョン映像を取り込めると思いますが、もちろん、100%保証するものではありません。
715名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 12:53:35 ID:gHvPyb5f
ヘボ屋じゃんw
716名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 23:29:38 ID:ZR5LjZ78
>>712
ちなみにTME2ってTS読めるけど
編集したやつTS(HDV?)で出力できないよね?
体験版で試したけどプロファイル&レベルが
ダメって怒られた
717名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 21:30:04 ID:pnADviI4
>>716
映像だけならHDで出力出来るけど、TSじゃないね。
718名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 23:16:03 ID:mzFAlseU
TSで再エンコして吐き出せるソフトは業務用しかないよ
719名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 10:25:06 ID:ymkd6SPm
PS2TSとかじゃダメかね?
720名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 11:56:21 ID:GfIy7gyD
PSにすると一部の情報が失われるからね
TSのままフレーム単位で編集したいのよ
まあ贅沢な話だけど・・・
721名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 12:16:42 ID:ngXw4UqT
一旦PSにしないとどうにもなんないよ。
722名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 15:24:18 ID:bjf7x3Ch
そのためのPSだからなぁ
723名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 20:41:20 ID:ShQVj8f4
>>716
俺も時間空いたら試してみようと思ってたけど
手間が省けたな・・・
724716:2006/01/25(水) 23:01:46 ID:ffrpL6xZ
プロファイルの問題ならばと
自作ツールでTSのプロファイルを
MP@HL → MP@H-14
に変更したものをTME2で読み込んだら
HDV出力できた

でも192バイトだったパケットは188に
なりPMTは改ざんされ、あらゆるPIDが
番号を振り直された

HDV用のTSに生まれ変わっただけだった
まあ当然だよね・・・

おとなしくMurdoc Cutter使います
725名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 01:48:32 ID:b3quZbWu
PS出力をフレーム単位でカット出力できるソフトないですか?AAC対応してるのが見つからないんですが・・
726名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 02:30:44 ID:SkcpKcaB
成功記念!!
727名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 19:24:51 ID:YwcTrzjv
4月からは電気用品安全法の適用で
AV関係も中古機材の調達がし難くなるんだね

手元のPOT-SはPSEマークが付いてた
728名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 23:22:32 ID:SkcpKcaB
コピワン通常録画したものを3秒位じゃなくて、長時間にわたり抜くことは
可能なのかな?
729名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 23:25:33 ID:+is4TyOp
現状では無理でしょ
730名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 01:32:49 ID:plxjS9Sp
731名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 03:03:50 ID:9bMeOLiR
質問1 投稿者:TATSUYA_TSUBA (3) 1月 27日 23時 40分
VIP会員とは何ですか?1円以外入札できないとはどのようなことでしょうか? なんかとても、いんちきくさいのですが大丈夫ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:sincere_ya (85) (出品者) 1月 28日 1時 21分
ご質問ありがとうございます。「説明を良くお読みなりすべてに了解の上、入札をお願いします。」ご納得いただけないようなので入札を削除させていただきました。
732名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 03:53:53 ID:u0dHces5
シャープ関係者はCD1枚あれば儲け放題だな(w
733名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 10:36:32 ID:PvhJ0E9a
>>725
ペガシスがAAC対応プラグイン出してくれれば嬉しいんだがな。現状では無理か?
734名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 13:11:33 ID:65Pmx31b
シャープに通報済みですので、週明けに何らかの動きがあるでしょう
こういう人物は許してはいけない
735名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 13:27:18 ID:6lEwlw2/
demuxしたAACをAC3に変換したものならTMEで読み込み・編集できるよ。
736名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 13:59:18 ID:mzyFmDgo
>>735
問題は編集したのをAACでMuxして家電機器に書き戻したり
鑑賞できないというとこ。AACを外して編集までなら
幾通りか有るのです。
737名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 15:54:44 ID:6lEwlw2/
>>736
PS/AC3ならルームリンクかTRANSGEAR DVX-600なら再生できる。
DVX-600はUSB接続のHDDから。FATなので4G(2G?)で分割必要。
738名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 07:58:38 ID:MSuXjGR+
>>736
BlurayとかHD DVDとか、次世代DVD用のオーサリングツールがあと数ヶ月以内に
出るんじゃないかと予想する。そうなればPSからでも次世代DVD化出来る可能性
はあると思う。
739名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 11:55:06 ID:M6S/7Ug3
>>734
許せないって?じゃぁ、何でこのスレを見ているんだ?
740名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:38:03 ID:AYB1hC/K
741名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:46:09 ID:AQPXOavQ
>>740
宣伝しまくりだけど大っぴらにやらないほうが...
>>734で通報されているようですが大丈夫ですか?(w
742名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 16:04:11 ID:Qjsv6/Jy
そのうち特定の機器にたいして「アップデートをしてください」というメッセージが
流れるかもね。
743名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 16:37:23 ID:+1pxZuwP
完全にシャープの関係者だな。
この時期、W-ZERO3を4台なんてなかなか手に入るものではない。

通報者はこの点も含めてヨロ

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19915689
744名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 16:51:46 ID:rw1dG8sa
912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 16:08:14 ID:VCbeRd6g0
HRD2系のファーム書き換えで商売って頭腐ってるなぁw
メーカーに不具合があるので戻してくださいと言えばタダでできるものに値段を付けてるの?
おもしれーなw

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/01/29(日) 16:40:56 ID:zkc4VetG0
>>912
ぷ!それができるならあんたに10万やるから10台頼むわ

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 16:47:49 ID:tsA5Rp9g0
>>912 そんなの考えるほうが頭腐ってるんじゃねーのププ(゜∀゜)
745名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 22:52:36 ID:hmM/f5F6
ビクターVHSに何やら動きがあった様子
746名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 23:30:50 ID:F98I7ucM
う〜ん、バスリセットの呪が・・・・ちでぴ では、駄目なのか???
747#:2006/01/29(日) 23:43:08 ID:k4GbphTx
 
748名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 02:03:27 ID:xD/1GzmH
解決したかも・・・
749名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 21:56:33 ID:eSA+xZiM
POTを使わない人は、予約録画って、どうしているんだろ?
DRX100でも予約録画は、キツイナ・・・・
750名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 23:23:29 ID:/o5FNK6Y
vt4いん8くゃう0りびゃw9いrm0あwtrん89あうr5y80あういおんりゅ9あうふぉあwvkj
いふあsvfまいおcwっfんひあwmふぉうあwぬcfらwmfらうぃおprwし9うcfrなうい9fらm
あcにょふぃwでんふぁwjkfんしあwhふぉあfrhy2y8935yr802にゅr892mj9
ういwんmhqcr8いおうぬq2しpら2おrう゛ぃ2cる23いあvんcりあmらおwむ
cつい9あwrm89あうい9うrうぃおrwう゛つおかうう゛ぃおtぬあいおpcたう゛ぃおあうちおあvう


うれしくなってきた!うれしくなってきたぞおおおおおおおおおおお!!!!!!
751名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 23:47:25 ID:EsuON6/4
元祖ヘボ屋抜きと新ヘボ屋抜きって、どうちがうの?
752名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 02:57:10 ID:zqlKhuWx
>>751
このスレを1から読み直せ!
753名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 14:32:25 ID:qWmZF5LP
やっぱPOTFっていいな。iLinkから直キャプ出来る。
ts→mpeg2にしてaviエンコ。CGMSAやらDTCPやらは一体何だったんだ。
754名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 14:35:37 ID:hR5a6+9j
>>753
抜いてるんじゃなくてキャプってこと?
755名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 15:04:40 ID:fasbbCdj
今度はPOT Fの出品を考慮中ですか
756名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 18:35:30 ID:/va+4R0A
うわぁ〜ほんとだ。できるじゃん。
757名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 18:43:00 ID:3szTwIFm
もうちょっと詳しく。
758名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 19:48:38 ID:qpMYJbrr
POTFの廃品が先週出たからな
759名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 02:53:01 ID:uYzzpHXv
>>753
FでのPOT抜きはどうあがいても出来ないよ。
ヘボ屋で良いのであればMでもF出来るわけだが、
いまさらD-VHSに録画しかつ実時間以上の手間暇かけてってのもな・・・
760名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 05:10:38 ID:8ml9jPf/
どういう神業使うと実時間以下になるんだか
761名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 07:43:12 ID:OyjrSjBM
>>759
旧potで出来るなら教えて欲しい。
762名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 11:12:36 ID:8yqxaVlR
これ新POT抜きって言えるんじゃね?けどやばいよ。
763759:2006/02/05(日) 15:24:20 ID:Bbj0gaYn
>>760
スマン。実時間の倍以上に訂正・・・

>>761
悪いが過去ログ見て試せとしか言えない。
ズバリではないがヒントは大いに書かれているから。
MやFでは直抜きは無理だと言うことは教えておく。
764名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 16:50:30 ID:OYZP/7bn
TX1、抜き対策されたのかな?
AVHDDで認識しなくなった
765名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 16:52:17 ID:OYZP/7bn
寝言でした
気にしないで
766名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 18:42:03 ID:kkz/0CXl
>>765
いっしゅんびびったよw
自動アップデートでも着たのかと思った^^;
767名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 19:08:51 ID:jcol1luo
昼間に寝てるなボケ
768名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 21:52:41 ID:fbZJhbS6
しかし好きだねえ、ネタ書いて釣られたフリすると過去ログとヒントと機材買え
769名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 21:55:59 ID:dwHZJ8+2
この人何が言いたいの>>768
770名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 01:11:17 ID:dMXvMqa5
どうせその気になってるだけのバカなんだから放っておけw
771名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 13:42:57 ID:APeHBSyJ
過去ログ置いてある所とかないですかね?
どなたか放出を…orz
772名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 13:58:01 ID:ZVuqPqSz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--------------------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc8.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
773名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 15:32:40 ID:SV4Lyn+I
って言われるとおもった。
774名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 19:42:28 ID:6Zlaw0lf
過去ログなんて読んでも無駄
同じことしか書いてないんだもん
775名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 23:01:17 ID:C+CebUrW
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
776名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 23:08:59 ID:nqCbKTJR
>>768
心臓止まるわボケ
777名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 00:53:26 ID:QVuAArAl
>>774
同じところを読み飛ばすとパターンが見えるだろう
そのパターン試せばへぼ抜きまではいけるw
778名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 01:06:59 ID:pvsH3IvR
www
779名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 01:12:37 ID:YpwdTgwK
そうあせるなw
780名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 06:44:56 ID:Xe6t5A//
ヘボ抜きまで・・・て
過去ログってホントに意味ね〜
781名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 06:58:57 ID:+lTxk4hs
ヘボヌキ以外は幻です
782名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 08:05:25 ID:QVuAArAl
とりあえずPOTとデッキとPCあれば静止画は
抜けるんだから十分な情報だなw

運のない人が努力をしないで金かけずに到
達できるテクニックではないと・・・

へぼ抜きつなぎ合わせているつわものがい
ないわけじゃないぞ!
783名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 11:50:06 ID:2K4leopr
POTはいらないよ。D-VHSデッキとチューナーがあれば抜けるんだって
最低限の構成は
784名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 11:51:53 ID:wANs91jr
>>782
おまえは過去ログの何処を読んでたんだ??
785名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 13:16:26 ID:hFpYdj7l
最小構成は

チューナー
PC
抜群のスキル&テク&情熱
786名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 13:17:52 ID:hFpYdj7l
少 orz
787名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 14:00:33 ID:XpvcmoRW
とりあえずこれでいいんじゃない?抜いてるやつが偉そうにして荒れたスレはウザイ

DR20000 ハング技
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp28565.jpg
X5201黄色矢印のところを精密ドライバー等でつつくだけ。

俺は外付けでスイッチ付けてみるよ。もしソケットにして水晶かえるだけで抜けるのなら
これが最高の方法だな。ほかのD-VHSでいけるならDR20000やDT-DRX100の価値
はなくなっちゃうな。

だれかハング技と水晶交換のスレたててくれ!
788名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 15:29:01 ID:wANs91jr
>>787
おめーバカだろ
789名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 16:16:52 ID:pVbSQ3OW
仮にハング技が本当だとしても、POTから抜けるわけじゃないし・・・・
790名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 16:45:30 ID:1C1rHbQi
>>787
まるで小学生の電子工作的発送だな‥‥、
蛇足だが‥、わざわざ外付けSWなんぞ付けなくても10Cm位のリード線をぶら下げただけで
周波数が変わって面白い事になるぞ‥‥!
791名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 20:28:51 ID:itMw8D1o
DVHSからブルレイにムーブできる企画作ってくれればこんなに悩まなくていいのに
792名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 21:02:31 ID:sMRIjP8v
>>791
>DVHSからブルレイにムーブ

おまいが何に悩んでるかさっぱりわからん
793名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 21:15:51 ID:RV73k5tF
POTとPCの最小構成で抜く方法を詳しく教えてエロイひと!
794名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 21:50:22 ID:uWiVFEbr
>>793
高速でシゴくんだ!!
795名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 01:25:57 ID:cuNtHQOe
へぼ抜きできたらもう取り合えずどうでもよくなった
796名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 05:40:21 ID:VPrCSP4z
ヘボやは晒されてるのに、直抜きは隠そうとするのはなぜ?
797名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 06:20:04 ID:/xq4eO8c
わざと釣っているのか、素でバカなのか、このスレは見分けがつかん。
798名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 11:39:17 ID:KTOdMZ1N
>796
直抜きしてる人はみんな、選民意識の強いナルシストだからです
799名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 11:51:29 ID:DtqxmqY6
>>796
そんな事をしたら誰もちやほやしてくれなくなるからだろw
規制云々は建前
800名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 11:58:20 ID:8F2irk66

這い這い
801名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 12:00:30 ID:nhPBfkqI
ゴニョゴニョ機>CapUSB>直抜き>へぼや
でいい?
802名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 12:09:30 ID:cau1HHai
直抜きは幻なんだよ。不可能。誰もできないから、書くことができない。
できたと言ってるものは、POTからDへ抜けたのをPOT抜きだと勘違いしていたり、
ネタとして書いているものばかり。
803名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 13:30:18 ID:NZSSE37I
( ´,_ゝ`) そうだったら良かったのにネ
804名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 13:57:07 ID:7uAcnSDO
>>801
CapUSBが最高にきまっとろーが!! ハゲヤロウ
805名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 14:12:32 ID:abeJK+b6
>>804
10万で売ってくれ
806名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:56:37 ID:P8IeS++V
表にでないのはできる人が極端に少ないのだと思うよ
多分ハード改造は最低はしていると思われ
807名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:07:57 ID:uAVKNFY8
CapUSBつかっても、出来る事はブラクラ同等の事しかできない。
再生互換性がクソな三菱デッキなら、ブラクラの方が信頼性高いかもしれないし
そもそも、CapUSBについては、大きな疑念(ハッタリ)の可能性が指摘されているし
808名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:17:05 ID:OUgM3YEv
CapUSBって取り込みの手段の話だけで、先につなぐもんはなんでもいいんだよ。
809名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 18:44:41 ID:ikA+/ECl
おまえら今日は饒舌だなw
810名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 18:48:42 ID:F3PGIxW/
>>809
よう兄弟w
811( ´,_ゝ`):2006/02/10(金) 21:15:41 ID:NZSSE37I
>>806
一行目は正解
二行目は不正解
812名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 22:29:37 ID:omoMAVa8
8e氏が直抜き出来るって言ってたよ
813名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 22:41:03 ID:12uOnEp+
抜きの事、最近しったんだが
>>3のへぼ抜きって、ち(TX1)はなんでもええのだすか?
ちは芝D4000と芝DX71だす

最新ファームDRX100あっけど、POTM買って以降
2年近く使わずに放置していて、ただの置物になってたよ。
814名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 22:57:01 ID:H3d/ahr+
ブラクラの会員サイトに直抜きのズバリが書いてあるけどな
815名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 23:06:07 ID:ME8sh+bJ
>>813
二年も放置しておくとまともに使えなくなるぞ。
816名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 23:13:46 ID:12uOnEp+
>>815
再生させたら普通に大丈夫だったけど。
ダメポでも5年保障あるし。

つか録画済みのテープ引っ張り出したら
ほとんどコピワンじゃなかったよw

いまpotに溜まったの抜きたいのがいくつかあるんで・・
817名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 23:51:13 ID:K49aSZmj
2ちゃんつーのは素人が適当に書いたレス信じ込んでる奴ばっかだから
818名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 02:43:59 ID:CZTeZlZ7
CapUSB用ボード
http://www.cqpub.co.jp/eda/USBKit/USBKit.htm
http://www.nikko-denshi.co.jp/usb/
使われてるのは後者のキット写真を見れば明らか
でSniffしている対象はどうもチューナ側の基板に
アタッチしている様子
復号化を行っているDTLA前の段にアタッチしているのであれば
事実上CapUSBはインチキSniff基板ということになり、
外に公開することはリバースエンジニアリングの点からも
危険ということになる。
現在、こーゆーものがあるという公開に留めているのは
妥当? ということになってしまう。

上記のボードを利用するメリットはUSB I/F側のボード
を捨てなくて済むという点。
819名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 03:24:02 ID:4jFx9HeY
今後とも問うに落ちず語るに落ちるということで
820名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 04:25:23 ID:g8ZAF1Fc
>>814
そうか、見られないのが残念。
821名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 04:26:12 ID:g8ZAF1Fc
>>816
たぶん出来るんじゃない?やってみるべし。
822名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 02:55:24 ID:RJF0rqif
ただの置物状態だったDRX100、
いまじゃオクで10万超えてんのかよ
マジでびびったわ
823名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 01:22:40 ID:sIMjw6XC
初抜きに挑戦中。π厨の折れにとっては数字(時間)が増えてくれる方が
うれしいというのは始めての体験。
824823:2006/02/13(月) 01:57:03 ID:sIMjw6XC
とりあえずデッキに30分番組のコピーは成功した模様。ただPCに
移してないので抜きに成功したかどうかはまだ不明。

ところで抜きに成功してる人はPOT→デッキに使うPCとデッキ→PCに
使うPCは別なものを使われてるんでしょうか?そのほうがいいとIP!の
記事にあったんですが…。
825名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 02:08:30 ID:iBXskyq0
>>824
オレは同じPC使ってる。ただし、デッキは別。
826823:2006/02/13(月) 09:07:12 ID:sIMjw6XC
>>825
レスdです。同じPCでも問題はないんですね。
827名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 09:19:32 ID:unZPW4PH
とりあえず質問してないで、実際に試してみろよ。ったく
828名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 10:41:35 ID:SRr1nYLl
まぁいいジャマイカ!
成功したら機器情報くらい乗せてくれればw
829名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 11:48:58 ID:tXDwYHpr
文体から察するに、どうせヘボ屋のノイズありでしょ
830名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 13:29:31 ID:1iISJZ1u
そりゃそうだ。POT抜きなんて存在しないのだから。
831名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 18:55:50 ID:uAzHJ0mv
直抜きってのは、POTに録画する時点で擬似コピフリにするって事。
大きな勘違いしてる。
ヒントはディスクモードで、TX1の場合何も考えなくてもマニュアル録画の時に
擬似コピフリで録画される場合がある(過去スレで指摘していた奴もいる)
その発展系
832名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 22:05:28 ID:1mn3D/nE
>>831
(´・∀・`) ヘェー
833名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 01:47:32 ID:y1Oj1hwV
全然違うんだけどw
834名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 10:38:21 ID:pla/W+fc
俺のやってるPOT直抜きはPOTに録画したのを直接PCに取り込んで編集可能な奴なんだが
全然違うのもあるのかね?
835名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 12:05:46 ID:WOVHTBdR
>>834
いろいろある

>>833 ←低スキルなヘボ厨 (藁
836名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 12:20:14 ID:w2AHMhXA
>>834
詳しく
837名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 13:11:47 ID:AKMcLrof
>POTに録画したのを直接PCに取り込んで
これコピワン以前には普通に出来てたんだけど。
ようするに、>>831が正解なのよ
838名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 13:28:29 ID:Z9cUUImQ
いわゆるPOT抜き(新ヘボ屋抜き)は834で正解 POTに録画されてるのはコピワンだけど
839名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 15:10:00 ID:m6ksOi38
>>831
ディスクモードで、偶然TX1から擬似コピフリで録画される場合の条件を見つけ出すの?
840名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 17:28:13 ID:WWZ5qf4Z
TXはすでに○策済。その前のものを入手するのは、至難の業。
841名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 18:47:38 ID:Z9cUUImQ
その○策されてないファームのバージョンおせーて
842名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 02:07:50 ID:e6EHkHar
>>835
低スキルはお前
正解は>>834
843名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 02:46:54 ID:1KeK7S66
コピフリじゃなくて擬似コピフリというのがポイントなの?
844名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 12:06:19 ID:2sSsJFfd
>>842 ←低スキルの逆ギレ(深夜2時)
845名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 12:28:50 ID:+GwIiq1b
>>843
放送波の情報の中にコピワンであるっていう識別が消える訳ではないから「擬似」。

簡単に識別を消したければののたんでCCI削除する以外ない。
846名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 02:36:01 ID:Wk9fnqfo
>>844
俺も直抜きを晒す気はさらさらないけどそこまで情報操作する意味もないかなー
あれはまず見つけられないし、知ってるやつも絶対晒さないだろう
847名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 02:36:39 ID:pXsceAeA
>>845
なるほどそういう意味でしたか
848名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 03:08:25 ID:zKaUZ0y/
旧POTの抜きなんてリンク切った後リセットするだけじゃん
持っててちょっと弄れば馬鹿でも気がつくし応用度も低い
パナ抜きの方が全然役に立つ
849名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 03:52:01 ID:lv+Tj198
>>848
何から何へのリンク? 何をリセット?
850名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 12:59:16 ID:XZz7KP+2
>>849
それくらい考えろw
つながってる機器の数考えればたいした数もない
851名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 21:56:57 ID:ZgfEqboR
>>848
じゃあ新POTは?
852名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 22:04:36 ID:akf6QfCX
く・く・く・く・くえすちょ〜ん♪
853名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 22:34:41 ID:0hpQmLKY
ヘボ屋抜きとPOT抜きは
>>7
で定義されてるけど、
>>848
パナ抜きの定義を示してください
次スレのテンプレでもいいから
854名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 23:43:47 ID:zKaUZ0y/
定義されてるっつってもあれ滅茶苦茶だからねえ
ヘボ屋の方式でもAVHDD使わなくても出来るしPOT抜きでもコピフリ送るとか
DVHSとか無くても出来るし

決定的に違う部分はパナ抜きは結局上記のどっちでも出来るけど
既に録画したもんで旧POTの直抜きと同じ真似は出来ないってだけ
855名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 00:52:57 ID:LWmUzuWl
定義なんて誰もしてないし
各個人独自の方法で編み出してるだから
我こそはなんて自慢カキコしたいだけの奴がキモイ
856名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:30:44 ID:EGbCpZSO
もまいら少し喋り杉
857名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:40:58 ID:93abuids
ごめんなちゃい
858名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:58:24 ID:tLosvCJo
ヘボ屋抜きは何となく原理理解出来るけど、POT抜きの原理は
未だに理解出来ないけどなー。

AVHDDPlayerで見てるとリセットした後は
ノード順が何かの規則で再構築されて
ヘボ屋抜きのために組んでたノード順が全部おしゃかになったことあるし。
あれは一体どういうルールで再構築してるんだろうか
859名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 04:31:06 ID:otpZ71vJ
その辺は、このスレ読んでると散々なレスがある。。

原理的に言ってしまうと、ランダムである部分が決まる場合がある
から、完全にはコントロールできないんだけどねぇ。
860名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 14:39:44 ID:a5bjj7ka
もうヘボ屋でいいや
週に計10分くらいしか抜かないし
861名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 23:08:45 ID:2qQUP2Cm
バスリセットかけるだけで一苦労するよ
862名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 17:28:07 ID:PqRDyHs+
ばっちり3点セットTX1・POTM・DRX100(最新FW)あって
最近抜きのこと知ったから、過去ログ漁って
>>3-4を参考に、ヘボ抜き接続・ノード/コネクを変えて
色々試みてやってみたが、なんかできねえや・・

ヘボ抜き
>抜きたいTS信号に別なilink機器からの信号を混信させてD-VHSに送信すること
らしいから、

ぽOUTと、で IN 揃えて、ちOUTで混信って事なんだろうから
コネクション合わせて、ilink studioでダビしたら、で にまあダビはできるんだけど、
中身みたら何も元ソース録画されてないだよなあ・・
(もし動いたときは>>3参考にコネクション揃えてる)

なんか認識・設定おかしいすか?
863名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 18:00:49 ID:Jg73aXWT
DRX100がハズレ個体なわけだよ。もう一台かいな
864名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 18:44:22 ID:xQFG+YnB
>>862
>>DRX100(最新FW)
これがだめ。
どこ過去ログ読んでたんだよおまえさん
865名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 20:45:25 ID:8tMQ7cWG
>>864
オレのDRXのFWも最終のものだが素でヘボ屋できるんだが?
866名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 21:11:30 ID:zCens8qa
>>864
逆に最新FWじゃないと安定抜きがしずらいって話だったと思うが。
ちなみにうちのヘボ抜き、DRXは最新FWで安定してる。
まあDRXはなんでもいけそうだが
867名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 21:39:46 ID:v1tM60HX
店長〜!久々に良いネタが入荷しましたよ!
868名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 22:50:52 ID:yHn9mFdq
ファームじゃなくて、使われてるチップが問題だって聞いたけどね
要するにi.link周りのチップのリビジョンの違い。
だからファームがどうのというのは関係ないと思われ
869名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 02:21:32 ID:sMCPnsOL
思われって・・・
870名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 02:48:32 ID:XtW7Gl6r
ファームが同じでもチップのリビジョンが違えば違う挙動を示す可能性があるなんてあたりまえだろ
その程度の事も理解してないで、変なレスかいてるやつは煽りとしか考えられん
871名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 04:38:40 ID:O82SUGiN
チップのリビジョンで挙動が変わるならファームで対応するのが普通だろ
872名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 05:56:29 ID:6lYnhLJE
規定内で普通に動いてるならそれ以外のフォローをメーカーがする筈無い
873名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 13:58:01 ID:expSuykJ
874\_____________/:2006/02/22(水) 16:06:36 ID:v749HJOB
   |/-O-O-ヽ| 
   | . : )'e'( : . | ブツブツ・・・
   ` ‐-=-‐  
.   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\          \      ∧_∧
||.  \\          \    ( ;´Д`) おぃ、今度はコッチに来たぞ
    \\          \ ./    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.       \ ∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、コッチ見てるよ
875名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 18:58:23 ID:liYZOTkb
876名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 20:51:52 ID:0ryGC1MR
落札するので、誰も入札しないように
877名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 21:00:25 ID:1A7yspJT
なんでヘボ屋抜きって名称になったの?
878名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 21:28:23 ID:HFNb4+fA
>>864
素で馬鹿だろ?ファームは最終ファームが一番安定している。
879名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 21:38:49 ID:HFNb4+fA
>>872
DRX100は大体からしてまともに動作しない。
だから何種類もファームがあるんだろが。

880名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 21:47:08 ID:gOmoBqx0
>>879
チップのリビジョンの話は聞いたことなかったけど、
チップ変更して通常使用の中で何も問題が起きなければ
ファーム変更する必要ないじゃん。

と、>>872は言ってるのだといってみる
881名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 22:13:37 ID:OUK8kQJr
>>873
出品者は直抜きの方法知らねーなw
882名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 01:30:10 ID:PelGivef
>>881
知らないのはお前だろ( ´,_ゝ`)プッ
883名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 02:30:22 ID:E84WPZEk
↑ロリコンキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
884名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 07:45:47 ID:aHvU+qg4
         __ ∩
      ⊂/   ノ  ヘボ屋抜きに感謝〜
      /   /  )    
≡≡≡≡し'⌒∪ノV
     ┴┴┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 09:37:45 ID:MheXblEl
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
886名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 11:55:31 ID:EWoM7iO/
ちょwwwwwロリと一緒に出品かよwwwwwww
887名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 13:51:34 ID:EAiXGFsV
ロリコン曰く

>方法は知っているのでアドバイスはできます。
>ただそれだけ目当てに入札しないでくださいね。
>当たり前ですがこれとパソコン二つだけつないで出来るものではありませんし、
>TSキャプをやったこともないような人に一から説明してやってもらうのも骨折りなんで。
>機器構成によっては最小4つ繋がなくちゃいけない。
>あと落札されたからといって教える義務は別にないんで、それ目当ての入札はやめてください。
>でも80と120は買ってみる価値はあるかもしれませんよ。
888名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 15:07:07 ID:w3ita0c3
お前ら宣伝活動ありがとうなw
おかげでアクセス数が一日で1000突破したよ。

宣伝してくれたお礼にヒントあげよう。
回答の「機器構成」はD-VHSを使わない場合のはなしだ。
これ書いちゃうとつなぎ方は全部教えちゃったようなもんだね、わかる人には、ね。
まあつなぎ方がわかっただけで直抜きがすぐできるほど簡単ではないんだけど。
889名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 15:23:16 ID:h/ZcpvdY
どっから湧いてきた?
890名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 16:56:12 ID:ToVXCyR+
直抜きを知らないのに、彼を馬鹿にする事はできないだろ。w
知っている奴から見れば彼の言動は多分知ってると思われ
891名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 17:14:21 ID:12korpcK
春だねぇw
892名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 18:07:06 ID:yHA4qtfM
どう読んでも直抜きの意味勘違いしてるか別IDで落札したが抜けなくて
履歴隠しに新規IDで出品してるだけの低スキルペド坊主だよ
893名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 18:09:35 ID:iwsEyCw2
うーん。なんかオレの知る方法とは相当違うようだな。
面倒くさそうだし。
やっぱ方法は結構いろいろあるんだな。
894名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 18:47:51 ID:EAiXGFsV
>>892
これかもな
評価少ないところが似てる
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82910102
895名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 19:32:15 ID:NKuoyUXt
>>894
質問の回答が直抜きじゃなくてへぼ屋だ
896名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 20:41:35 ID:w3ita0c3
>893
D-VHSを使えば簡単だよ。使わなくても出来るって話。
あとコピフリソースをPOTに送ったりそんな面倒なことは必要ない。
897名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:32:56 ID:NKuoyUXt
へぼ抜きしてる俺の環境で可能かい? >>896
パナ500→POT80→DRX→PC
898名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:46:18 ID:w3ita0c3
897
当然可能。あんまりロリコンロリコン言わないでくれ。
899名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:46:25 ID:YpEt/PD7
直抜きできればほぼ最終目標は達成できたので
この板もヤフオクも興味なくなるだろ。
ココにいる奴はみんな出来てないって事だ。
永田みたいな奴が一杯だな。お前ら民主党党員か?

俺か?俺は直抜きなど存在しないと思っている。ガセネタだ
900名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:51:21 ID:EAiXGFsV
900。
901名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:54:04 ID:PelGivef
>回答の「機器構成」はD-VHSを使わない場合のはなしだ。

ちぽぽぴ
ちちぽぴ
ぴちぽぴ

あとはなんだ?
902名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:55:03 ID:NKuoyUXt
>>898
オレは言ってねぇよw
パスリセットは必要なのかだけ答えてちょ
903名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:19:02 ID:YqUG+F3L
>>901
ちぽぴ 
これで抜ける
904名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:33:27 ID:PelGivef
>>903
それは80、120S、240S限定だよね?
905名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 23:38:18 ID:l3QalAt/
heichuan2000(新規)

平成女学園高等部〜体育授業〜体力測定編 1,000 円 - 1 日
鈴木あみ AMIGO'S PARLOR SHAKE SHAKE 1,000 円 - 1 日
平成女学園高等部〜体育授業〜水泳編 1,000 円 - 1 日
平成女学園中等部 体力測定編 1,000 円 - 1 日
Holiday 心交社 U15 美少女DVD 1,000 円 - 1 日
平成女学園体操部 体験入部編 1,000 円 - 1 日
現役小学生 初めての課外授業


ペドワロスww
906名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:14:06 ID:amgXEffL
常人なら別IDかPOT売りさばいた後にロリだすだろうが、
ロリキチにはそんな考えはないようだな。
907名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:33:13 ID:XfuxQTDy
明記して売ったらやばかろうw
もっとおとなしくやれといいたいが、キモロリオタにはつたわらんかw
著作権者の目に届くところでやるなと^^;
908名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:45:23 ID:vEPGbHZW
POTも精液まみれてそうで
買う気も失せるわ
909名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:49:05 ID:/06new49
お前のマウスだって同じじゃん 同族嫌悪かw
910名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 01:08:14 ID:WP1nF2++
俺は妻帯者だからこういうペドな豚野郎は撲殺しても良い法律をとっとと作って欲しい
と切に思う
911名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 01:16:12 ID:W8TwDLwd
同属と言うより本人お出まし>>909
912名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 10:21:02 ID:YFazX9rv
PV3スレ盛り上がってるが、出鱈目な情報が多い

インタレ保持するには縦解像度1080のままにするしかないとか、
TSソースからのエンコもPV3と同じく20倍かかるとか、
30分20GはTSの倍でしかないとかw
913名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 13:26:02 ID:/Qaq7IXj
だからなんだよハゲ
あっちこっちに書込みするなようざいから
914名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 15:56:16 ID:9qDuatPZ
sad
915名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 19:27:10 ID:YFazX9rv

あっちに書き込みなんかしてねーぞ
お前こそこなくていいぞw

お前はボケボケのアナキャプで満足しておけ
916名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 20:53:17 ID:D97EYG7Z
だいぶ前にオクで買ったDRX100のヘッドが死んでしまったので
交換に出したんだけど、戻って来たので、早速HD2時間ライブ抜いてみました。
あっさりエラーもなく、コピフリの番組のごとく抜けてしまった。
ほんと、抜き御用達品だなDRXって。
917名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 21:28:19 ID:DNQpdpeu
>>916
いくらかかったの?
918名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 21:38:04 ID:KyBv9v17
ロリコン曰く

回答2 投稿者:heichuan2000 (新規) (出品者)
落札したら教えましょうPOT抜きを。
919名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 22:37:07 ID:jdD2VRdq
ヘボゃ
920名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 22:45:54 ID:9YuYQlyk
直とは言わないんだねww
921名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 22:46:15 ID:D97EYG7Z
>>917
37,065円(税1,765円込み)でつ
922名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 22:53:36 ID:KyBv9v17
>920
質問がPOT抜きだったからPOT抜きといったまで。
落札者には必ず直抜きを教えるよ。

>902
さんざん過去ログに出てるだろ、過去ログ嫁や
923名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 22:54:29 ID:RnWqAhMn
ロリコンは態度がww
924名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:00:35 ID:KyBv9v17
だいたいなPOT抜きというのhPOTから抜くからポット抜きだろ。

POT抜きはブラクラでさえさじ投げたんだ。
こんなところでうろうろしてるお前らが発見できるわけねーよ。
925名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:02:38 ID:wPr+jjMH
>>918
やっぱお前が出品者本人だったかwwwwwwwww
926名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:02:51 ID:9YuYQlyk
ロリコン
>>918で宣伝するも売れず
927名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:17:30 ID:uLRnPkS0
警戒して誰も応札しません。
928名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:19:53 ID:KyBv9v17
入札がないならないで全く問題ないんだけどね、、、
929└───────v───────┘:2006/02/26(日) 23:39:13 ID:sCL0oeai
       彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|.〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜  ∠ 入札がないならないで
     川出‖ /// 3///ヽ〜  | 全く問題ないんだけどね、、、
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川出  ∪    U /〜          .___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュ.   |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\ 
   (    (;;  ・     ・) ρ          |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________ .|
 (:.ID:KyBv9v17;;\__/  ;)  シコシコ ...| | カタカタ       |.|
 \:::      (;;; );; )  \   シコシコ | |   カタカタ     |.|
930名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 00:05:36 ID:DpqPp1gP
ロリコンのおかげで少しワラタ
931名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 00:48:27 ID:2EAOZ4aE
gis2sac(4)

◆全初版◆クロサギ 黒丸夏原武 1〜8巻 山下智久主演ドラマ化◆ (終了日時:2006年 2月 23日 0時 26分)
◆即決◆桜場コハル みなみけ 第2巻初回限定版 新品未開封品◆ (終了日時:2006年 2月 23日 13時 39分)
家庭教師濱中アイ・妹は思春期 抽プレQUOカード 氏家ト全 (終了日時:2006年 2月 12日 21時 50分)
■3冊まとめて■【妹は思春期】1〜3巻/氏家ト全■全て帯付・初版 (終了日時:2006年 2月 7日 23時 50分)


何この自演臭い落札者w
932名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 01:01:26 ID:d70LW9hE
お前らくだらねーことしてねーで議論しろよ、
直抜き発見に繋がるような有用な議論をよ
933名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 01:45:46 ID:Wb/pabxM
その前に病院逝ったほうがいい。
なんでそんなにイライラするのか解らん
借金でもあるのか?
934名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 02:23:51 ID:d70LW9hE
ばーか 借金があんなら「直抜き教えます」希望落札価格○○○○
とかやんだろが
935名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 03:29:22 ID:2EAOZ4aE
そんな小銭で返せるようなんは借金と言わん
936名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:05:22 ID:TSXewMk4
>>935
よっぽどリアルで迫害されてるんだな・・・
(´・ω・) カワイソス
937名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:06:26 ID:TSXewMk4
珍しくもないけどIDがTSか
もし存在するとしたら、直抜きの方法知りたいもんだな
938名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:58:01 ID:2EAOZ4aE
よっぽど最近このスレ見つけたんか?
オクのPOT出品で直抜き教えるって書いても精々+数千円で落札されて終わりだぞ
939名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 05:13:34 ID:72tyBYv/
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/heichuan2000

やったじゃんロリ商品全部売り切った!
940名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 09:24:03 ID:d70LW9hE
>938
俺はそんなの見たことないけどね。
まあ一年位前からPOTから抜けるようになったのでこのスレは
見てなかったわけだが。

>精々+数千円で落札
じゃあなんでDRXは未だに十万で売れてるんだ?
買うやつはよっぽどのアホってことなんかな。
941名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 09:48:05 ID:2i0olQTa
なんでDRXとPOTくらべんだよw
あと、発言リンクくらいちゃんとしような(≧m≦)ぷっ!
942名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 10:19:38 ID:d70LW9hE
DRXを十万で落札しテープ経由で実時間の2倍かけてパソコンに取り込んで
優越感にひたってんだろうなw
ここのスレにいるような奴らはそれが似合ってるよ げらげら
943名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 11:34:28 ID:eCZh7wey
へぼやを、よく実時間の2倍かけてとか馬鹿にする、直抜き出来てるとか言うってるやついるけど
テープにバックアップを採りつつPCのHDDにも保存してるとも言える。
HDDが壊れた時に、いつでもTAPEから移せるから2倍時間も無駄じゃないと思うよ。
944名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 11:36:14 ID:iZbpbKJe
POT転売に失敗したカスが喚いてるだけだ、放置しろ
945名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 14:43:56 ID:d70LW9hE
>943
おまえはほんとにあふぉうな野郎だな。
POTから直抜きさえ出来ればPCでTSキャプしながらD-VHSで
録画も出来るんだよ!!メーカー、機種問わず実時間でなw
>944
はいはい負け犬の遠吠えはみっともないよ げらげら
946名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 14:53:20 ID:d70LW9hE
だいたいがテープなんて今時時代遅れだ。
ヘッドがちょっと劣化すりゃエラーでまくるしな。
とくにDRXなんて糞ビデオに十万もつぎ込んで優越感に浸ってるおまいらはアッパレだわ げらげら
947名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 17:15:25 ID:5+K10iAt
引き篭もりのペドが無様に発狂
948名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 18:43:33 ID:iZbpbKJe
949名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 18:43:59 ID:IOoK+rWd
まだ居たのかロリコン
950名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 19:18:21 ID:5Ejga0BG
>>945
ロリもPOTも売れなくて大丈夫か
心配になって来たぞ
951名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 20:22:25 ID:2i0olQTa
売れないからって・・・
頼むから犯罪だけはやめてくれw

部屋から出るなよ、小学校行くなよ、全部通販とピザ配達だけにしとけ
952名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 20:35:27 ID:es/ncOVT
POT抜き教えて下さいm(_ _)m
953名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 21:01:01 ID:Ls0bAp2a
A1-H H-A2
954名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 21:11:18 ID:bdjdPATT
D-VHSはSTDでの録画はHSの倍しかとれないのはなぜ?
REC-POTのように3倍とれるはずでしょ??
955名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 21:28:21 ID:yhjhRH6F
テープは一定の速度で回転させてるからじゃないの?
ディスクは、データが来た分だけ記録すりゃいいから、無駄がない。
テープはデータが来ようが来まいが回転させて記録するからじゃあ?

3倍? 2倍の間違いじゃないの?
地デジ比?(間違ってるかも)

HS:28.2Mbps (BS 24M/地上17M)
STD:14.1Mbpsだったと思ったんだけど。
956名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 21:28:42 ID:eCZh7wey
>>954
TSほんとに抜いてる人だと分かると思うけど、番組によりサイズとビットレートが違います。
STD・HSは、録画ソースによって替わります。
STDは上限ビットレートどの位とか調べてみてください。
スカパー・BS1&2・WOWOWのSDなんかは、STDモードでもいける様です。
957名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 22:11:55 ID:B4SBvleC
今買える機種でTS抜きできないしなぁ。
958名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 10:38:33 ID:woEfXG4q
チューナハング抜きとかチューナリセットしながら抜きってしってるか?
959名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 11:45:52 ID:1524XNps
シラネ
ヘボでいいよ別に
DVDの次のメディアが安くなるまでもてばいいし
エンコとかしないし

一言で言うとPOTの転売は諦めてねっていうことだ
960名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 11:51:44 ID:1524XNps
BDG単価、まだHDDの倍かよ
録画に毎月3万とかムリムリ
961名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 13:13:42 ID:ItSU2Us9
抜いてる間リセットボタン押しつづけるって技は体力がいるしw
962名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 13:20:57 ID:WKKWzrQ0
すこし黙ってくれないか
963名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 14:38:27 ID:CvdubVLv
>>961
腕がつりそうw
964名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 15:21:35 ID:pfklo+pb
ヒント:セロテープ
965名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 17:15:18 ID:wKNw5mgc
>>964
セロテープをどうするの?
966名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 17:18:45 ID:gtTPWvj+
リセットボタンを押すように間に何か挟んで貼り付けるんだろ。
冗談だろうけど。
967名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 17:54:26 ID:jbVRo//J
うちは消しゴムはさんだけどな
968名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 19:33:43 ID:wKNw5mgc
そんなんできるの?
969名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 21:32:06 ID:ov3M/pWu
ワンショット自作して、リセットスイッチに割り込ませてまつ
970名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 22:58:40 ID:vRiQEda/
ほんとだ。こんなに簡単にできるなんてうそみたい。
これまでの苦労はなんだったんだよ。
971名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 23:00:41 ID:jM3US3Eg
ガムテープのがいいよ
972名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 23:05:41 ID:Q+ivLTDt
チューナハング抜きとかチューナリセットしながら抜き詳しくお願いします!
973名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 23:42:00 ID:59g604+i
ネタが好きだなあホントに
こういう糞が沢山あるから過去ログも意味が無くなるんだよヴァカ
974名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 00:12:56 ID:zsFrWQC0
晒されたからって、カリカリするなよ。
975名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 01:01:34 ID:5i7RbmaT
オレの場合はスイッチを取り付けて簡単にリセットON・OFF出来るようにしてるよ
976名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 14:41:08 ID:7pcuRtuN
旧POTをTZ-DCH500で認識して使えてる人いる?
対応機種リストに載ってないチューナーじゃやっぱりダメなのかな
977名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 15:03:26 ID:jcmBI1Da
単にDISCモードになってたって落ちじゃねぇだろうな。・・・・
978名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 16:49:30 ID:7pcuRtuN
両方の試したけどダメなんだけど・・・
979名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 16:57:39 ID:cRtHwq/Q
>>978
ま、ま、お茶でもどうぞ(AAなしだけど)
980名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 17:07:13 ID:56w3tC2G
TZ-DCH500
ってJCOMで使ってるんだろREC-POTと一緒に貸し出しして宝
認識しないわきゃないと思うが
981名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 17:50:43 ID:PK0Zriny
基本的にパナだからなぁ、繋がんないって事はねぇとおもうんだけど
ちゃんと、チューナーからリンク貼ってる?
982名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 11:18:50 ID:3SJNQVL+
>>980、981
俺もそう思う。大丈夫なはずだけど。

↓ このヒト実際TZ-DCH500+POT-Mで使ってるし。
ttp://blog.bibinko.com/archives/000170.html
983名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 11:58:28 ID:3wFB+gdk
俺も DCH500+Pot-M で使ってるよ。
DCH500 のリモコンの「機器操作」ボタンで左上に操作パネルが表示されたら、
(Potのリモコンではなく) 操作パネルの再生ボタンを押す。
984976:2006/03/03(金) 18:28:30 ID:b+iP8UMD
いや、POT Mは使えてる
旧POTを認識してくれない・・・
985名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:42:50 ID:b+iP8UMD
HVR-HD80ね
986名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:48:59 ID:SautJIjg
Panaのチューナーって2台までしか認識しないけど
そのこととは関係ないよな?
987名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:49:03 ID:ydkC8RWs
DCH500+POT-Sで普通に直抜き出来てる
君の掴んだSが不良品・故障品の可能性大
988名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:50:03 ID:ydkC8RWs
>>986
馬鹿っぽいから、多分それのような気がしてきた
989名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:58:26 ID:b+iP8UMD
>>986


   そ   れ   だ


D-VHSとPOT Mが登録されてたから、D-VHSを削除したら使えた
環境を詳しく書かなくてスマソ(・ω・`lll)

>>988
スマソ

>>977,979-983,986-988
ありがとうございました
990名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 19:12:20 ID:51DO6OlG
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
991名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 19:21:47 ID:SautJIjg
>>989
あらま
寒いスレ末になったなw
992名無しさん@編集中
>>989
酢ネ