初心者質問スレッド 56【映像制作板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人は単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
 
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
 
●前スレ●
初心者質問スレッド 55【映像制作板】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1124468355/
2名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 13:14:05 ID:/QWyOgag
WINNYのポートの開き方が解りません。初心者なんで御教授お願いします
3名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 15:01:19 ID:VymLr/zq
>>2の様なダウソ厨は氏ね
4名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 15:18:15 ID:32Vgbash
>3
ヒント:釣り
5名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 18:01:21 ID:BBS/gPmm
MPEG2のファイルを
再エンコードなしで上下逆かもしくは180°回転させられる
ツールがあれば教えていただけませんか?

念の為、盗撮ではありません。
透視装置(レントゲンの様なもの)の画像を録画したいのですが
上下逆に出力されているため困っています。
6名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 18:05:08 ID:QgMDZKTu
前スレ990です

おまいら、気持ちはわかるが、何でもかんでもダウソ厨とかいうのやめてくれ

スレが変わったためもう一度質問されてください

wmvファイルのカット編集したいんですが
Windows Media ファイルエディタが使いにくすぎます
なるべく再エンコしないで、一コマずつカットするとこ選べるような方法ありませんか?

いちいち説明したくはなかったけど、ダウソ厨といわれないためになぜこれをしたいかを説明すると
WMEを使って画面をキャプチャしたものを用意したのですが、最初と最後の部分をカットして保存したいのです
7名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 19:14:46 ID:0oV7ZDXX
人様のことを“おまいら”とか言うなこのダウソ厨
8名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 19:18:06 ID:qZoBmgCa BE:182218638-#
言われたくないなら自分で調べればいいのにな
9名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 19:54:30 ID:N7NwfGlU
コマ単位でカット編集したいのに
編集しにくいWMVでキャプった時点でおまいの負けだ。
10名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 20:13:24 ID:JFdyrDiA
>>5はMPEG2をカットするだけのソフト Part2とのマルチポストか・・・
11名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 20:29:13 ID:U5iI75yX
前スレでピアノの発表会をDVCでとったのを編集作業したいと書いたものです。
すすめられたビデオ編集ソフトの中でテロップ周りのエフェクトが強い(かっこいい)はありますか?
12名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 20:46:45 ID:BBS/gPmm
>>10そうです。こちらの方が見ている人が多そうでしたので
こちらの方にも書かせて頂きました。
みなさん申し訳ありません。

>>10の方は多分答えられないと思いますので
他の詳しい方よろしくお願いいたします。
13名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:05:19 ID:6Ufvs6er
>>12
そういう言動をすると・・・もう誰もレスしないだろう。
14名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:13:50 ID:X/or2Yuy
>>11
テロップはイラレとか他のソフトで作ってインポートするのがいいんじゃない?
あとはAEみたいなソフトと併用。
15名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:27:01 ID:U5iI75yX
イラレとは?AEはadobe社の製品でいいんでしょうか?
16名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:41:14 ID:+ZMIvDv5
>>5
月並みな回答になります。
再エンコードなしで上下反転したデジタルデータを作るのは原理的に無理です。
PCからの出力をアナログ的に録画するなら、デジタルデータ生成は不要でしょう。
再生時に上下反転するだけなら各種プレーヤソフトで可能でしょうから。
(DivXが意図せず上下逆に再生されて困ってる人だって居るのですし。)

あとは、録画時にMPEG2なんか使わずに可逆圧縮コーデックでキャプチャ、
好きに加工(上下反転とか)してエンコード、じゃ駄目なんでしょうか。
17名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 21:58:33 ID:BBS/gPmm
>>16 ご返答ありがとうございます。
毎日の業務に使うものですのですのでエンコードに時間がかけられないため
ハードウェアエンコードで録画しようと思っております。
(最終的にDVD-VideoにするのでMPEG2で録画予定です)

録画(MPEG2)→不要部分カット→DVD-Video
とする予定だったのですが。
(これならほぼ録画時間だけでDVDができそうですので)

>(DivXが意図せず上下逆に再生されて困ってる人だって居るのですし。)
私も経験があります。
正にこの現象を利用してできないものかと思っていました。

探しても探しても見つかりませんでしたので、
再圧縮の方法も検討しております(MPEG2→回転→MPEG2)
フリーのソフトでなくても良いのでMPEG2を回転(反転)できる
ソフトはないでしょうか?


18名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:18:52 ID:+ZMIvDv5
>>17
透視装置→箱→PC とつなぐことにして、
箱の部分に、入力→上下反転→出力 できる映像機器、たとえば
http://www.futek-elec.co.jp/products/videonics/mxprotv/
のようなのをはさむことにするのはどうでしょう。(この製品は
高価ですが、低機能の類似品も探せばあると思います)
19名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:25:13 ID:BBS/gPmm
>>18 今同じ事を考えて探しておりました。
ソフトは書き込む前にかなり探して半分あきらめていましたので。。
しかし、どれも非常に高価ですね。

上下を反転させるだけの機能でいいのですが、低価格なもの
ご存知な方よろしくお願いいたします。
(ミキサーというんですね。はっきり言って検索の単語も分からず
  苦戦中ですので、そちら方面に明るい方よろしくお願いいたします)
20名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:27:02 ID:k06HY7yg
華麗にスルー出来ないスレ
21名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:50:37 ID:+ZMIvDv5
>>19
おっ。これは..
ttp://www.transcoding.org/cgi-bin/transcode?General_Information
The main program transcode currently performs a number of simple video/audio frame
manipulations (in this order) or allows simple pass-through of raw frame data:
Video:
・ flip video frame upside down
2221:2005/09/16(金) 22:52:54 ID:+ZMIvDv5
まあどこにも再エンコードなしなんていってないわけですが。
23名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:54:07 ID:MdDukLr7
> 透視装置(レントゲンの様なもの)の画像を録画したいのですが
上下逆に出力されているため困っています。

ここで改善したら
キャプチャ前に上下逆に出力できるものさがそう
24名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 22:55:29 ID:RO6/DzHh
もうそいつはほっとこうぜ
2510:2005/09/16(金) 23:14:45 ID:JFdyrDiA
一番手っ取り早いのは見るモニタを物理的に上下逆にすればいいんじゃねーの。
金も時間もかからんぞ。
26名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:18:51 ID:BBS/gPmm
>>21 さんありがとうございます。
再圧縮なしのものがなければ、再圧縮しても
MPEG2→回転→MPEG2できるものがあればありがたいです。

>>23 さんキャプチャーボードに入力する前に逆転する機器ですよね?
今探していますが、安価なものはなさそうです。
どなたかご存知ないでしょうか。

>>24 さんわざわざどうもありがとう。
   できるなら有力な情報をお願いします。無理?
27名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:27:40 ID:6Ufvs6er
↑こいつどう思うよ?
マジレスしてるヤシ何人かいるけど、親切だね。
オレもこいつ並みにひねくれてるから、こいつには情報晒さないことにした。
28名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:35:57 ID:ky1PYmgC
TVの偏向コイルをいじる。
回転・反転・鏡像 思いのままだぞ!
29名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:36:04 ID:25upWwx3
>>15
ググれば一発なんだが・・・
30名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:38:12 ID:ky1PYmgC
おぉ、追加。
撮影機材の間に鏡を置くてぇのはどうよ?
31名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:38:50 ID:RO6/DzHh
>>26
天然系?
なんかずれてるような。。。
32名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:39:53 ID:BBS/gPmm
>>25 さんDVDにした後は何台ものPCで見ないといけないので
モニタを逆にするのは無理なんです。
私一人だったら反対にしているんですけどね。
面白い意見ありがとうございました。

やっぱりMPEG2を再圧縮なしで反転は難しそうですね。
再圧縮して反転するソフトもなかなか見つかりませんし。

たくさんの方どうもご返答ありがとうございました。
まだ良い情報がありましたらお願いいたします。
33名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:46:04 ID:RO6/DzHh
全部画像にして、一枚一枚上下反転・・・・
ゴメン、俺バカスw
34名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:54:35 ID:BBS/gPmm
>>28 さんモニタに出力している元の機器の出力画像が逆なんです。
(いくつかPCのモニタに接続したのですが上下逆でした。)

普段見ているモニタは上下逆転するスイッチが付いているのですが
(透視装置用の業務用モニタです)
そのスイッチを逆転しても元の映像は逆のままですので、録画は反対
にしかできません。

>>30さん鏡では左右反対は可能かもしれませんが、上下反転です。

>>33さん時間がかからなければその方法でもOKです。

今できている方法はキャプチャー後AviUtlで回転その後
Mpeg2に再圧縮という方法です。

いろんなご意見ありがとうございます。
35名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 00:09:05 ID:xKcXTEug
DVDに焼いて裏向けに入れ直すんだよ
36名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 00:32:18 ID:tO9UcAPn
他の人もPCでみるなら
再生時に上下逆にしてみることは可能

DVDプレイヤーですとその機能はないので今のようにやるしかないですかね
俺もぐぐったけどみつからんかった
37名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 00:43:20 ID:xndNGYcC
>>36 WMPで上下逆にできればいいんですが (それでも見る人は
PCにそれほど詳しくない人たちばかりですのでできれば避けたいです)

DVDプレーヤー、プロジェクタ、外部の人にも渡しますので
PCを逆にすることはやはりできません。

ご協力頂きどうもありがとうございました。
38名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 01:56:08 ID:H1PYUByx
8曲入りミュージックビデオクリップをキャプチャして作った800MBとかの動画ファイルが
HDD上にあったとして、
「頭からX分XX秒のところからXXX秒間再生するアイコン」というのを作ることはできないでしょうか?
つまり、あるフォルダの中には動画ファイルは一つだけでファイル名はDVDのタイトルで、
曲名と同じタイトルが付いたアイコンをダブルクリックするとその曲の部分から再生が始まって、
次の曲のアタマの部分で再生終了、みたいなことはできないでしょうか?
39名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 02:30:32 ID:7pVKWISw
>>37
AviUtlにまるものプラグイン入れれば出来る。
あとは、VFAPIでプロジェクトをTMPGEncに渡してMPEG2に再エンコ。
4039:2005/09/17(土) 02:37:15 ID:7pVKWISw
ああ、なんだあの方法はもうやってたのね・・・
41名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 02:52:17 ID:MVhM/Hv5
>38
無理。

逆転の発想
曲ごとに動画ファイルを分けておいて、DVDタイトル名のプレイリストをつくる。
42名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 03:45:03 ID:Iv2RiRCO
キャプしたゲーム画面(FF7)を再生させて4:3のブラウン管TVで見ると
吹き出しや文字がチラいてしまいます。
チラつかない方法はないでしょうか?

キャプする前の元々のゲーム画面ではチラつきはありません。
ちなみにFFX-2をキャプしたものはチラつきなく再生できました。
43名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 03:45:17 ID:du4IMr8C
MPEG2をDivX+Lameで圧縮しようとしています。(AviUtil使用
少し前から、圧縮した動画にノイズおよび軽いコマ落ちが入るようになりました。
いろいろ試してみたところ、原因はLameによることが分かりました。
(”音声圧縮をしない”にチェックを入れた場合上手くいくので)
これはどうすれば改善ができるでしょうか?
Lameのバージョンは3.96.1です。

音声と画像を別々に圧縮すると、ノイズは入らない(入りにくい)ようです。
別々に圧縮した後、結合させるほうが良いのでしょうか。
昔は問題なくできたのに、本当に謎です。
4442:2005/09/17(土) 03:48:39 ID:Iv2RiRCO
追加
インタレは維持したままでってことです。
45名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 04:01:29 ID:7pVKWISw
>>42
どうやってTVと繋げてんの?
4642:2005/09/17(土) 04:19:23 ID:Iv2RiRCO
>>45
G550でS出力してます。
4742:2005/09/17(土) 04:23:06 ID:Iv2RiRCO
今S-VHSでFF7をキャプしてみたらチラつきなく再生できました。
PCキャプだとどうしてダメなんだろう。。。
48名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 09:50:12 ID:8HkSg8e7
>>37
NTSC画像上下反転装置
ttp://www.seprotec.co.jp/vdc-10v.html
価格は分かりません。営業さんに問い合わせてみてください。
... 同型の診断装置を使って同じ悩みを抱えてるお医者さん(?)がいそうなら、
まとめて紹介するから、と言って安くしてもらえる.. といいですがねー。
49名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 10:15:18 ID:12KlirJi
動画を横に繋げて2画面の動画にしたいのですが、
どうしたら出来るのでしょうか?
50名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 10:16:30 ID:tO9UcAPn
PCのキャプボの法から理由わかるんじゃないの
51名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 11:49:01 ID:rZr4FTnW
夜に線香花火をケツに落とすという罰ゲームを撮影したんですが暗くてよく見えません。
拡張子は.aviのファイルなんですけどこの動画を明るく表示できるように編集するソフトとかないでしょうか?
52名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 11:51:34 ID:D3f4GzqX
本当に自分で撮影したやつ?

エンコするときにできるでしょ
53名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 12:19:35 ID:+bLTKCDd
すみません。自作PC板から誘導されてきました。
キャプチャボードのトラブルで困っています。
キャプチャボード取り付けたので、早速、TV番組を録画したのですが、
出来上がったファイルを再生すると音声がブツブツと途切れ、ボリュームも小さいのです。
キャプチャボードのライン出力とM/Bのライン入力は繋いであり、ヴォリュームコントロールは最大です。
キャプチャコントローラのMPEGエンコードの設定を弄ってもダメでした。
BIOSは弄ってません。ドライバとキャプチャコントローラは付属CDの物では動かなかった為、
メーカーサイトからDLし、インスコしました。

キャプチャボード:Logitec LVC-MPEG2/P(ハードエンコ)
OS:WinXPproSP2
M/B:ABIT NF7V2.0
CPU:XP2000+(paroコア)
HDD:maxtor80GB*2(Cドライブ空き容量11GB)
MEM:1.25G(nanya512M*2+nanya256M)

もっと情報が必要なら、行って貰えればカキコします。
宜しくお願いします。
製品情報http://www.logitec.co.jp/products/vc/lvcmpeg2p.html#Chapter5
54名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 12:26:23 ID:tO9UcAPn
録画の時の音声が最大=再生音量最大になっているのかも
ライン入力のレベルを中ぐらいにしてみてはどうかな?

根拠はラジカセ録音の時そうだったから

55名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 12:27:47 ID:tO9UcAPn
書き忘れました
音声接続のコードは抵抗なし使っていますよね

これは良くあるFAQなので検索すみですかね
5653:2005/09/17(土) 12:30:26 ID:+bLTKCDd
>>54サン
レス有難う御座います。
レベル調整もやってみましたがダメでした。
接続コードは付属品です。
57名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:30:59 ID:xndNGYcC
>>39サン >>48サン レスありがとうございました。
有料でもよいので1つのソフトでMPEG2を読み込みできて
カット、回転(上下反転でも可です)→MPEG2で出力できるソフトは
ないでしょうか?
58名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:32:27 ID:QTfHIpkP
>>57
回転不可能だが TMPGencがある
漏れとしてはウンコだが
59名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:56:56 ID:CaUfj8GQ
ビデオからレコーダーで録画した物をPCでCMカットなどをしてるのですが元状態が悪いのでノイズが出るものが多く
これを軽減または消すソフトはがありましたらお教え願います。
データはmpeg2です保存もMPEG2です
 
60名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:59:05 ID:D3f4GzqX
ソース(元)より綺麗にするのは無理。っといっとく
エンコするときにフィルタかければいいんじゃまいか?
61名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 15:01:13 ID:QTfHIpkP
>>59
ソフトフィルタなり色々かけろ
これ以上は泥沼になるから詳細はググれ
62名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 15:07:09 ID:8HkSg8e7
>>57
結局、ふつうのビデオ編集ソフトの出番ということになるのでしょう。
超編 Ultra Edit 2 の体験版を試してください。
ビデオフィルタに、目的のものがあるかもしれないし、ないかもしれません。
もし使えそうなら、MTVX2005とのセットモデルで購入すれば
編集後の出力でもハードウェアエンコードなので速度的に有利でしょう。
63名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 16:56:21 ID:7pVKWISw
>>57
なんで1つのソフトってのに拘る?
AviUtlとTMPGEncは連携できるんだから実質1つのソフトみたいなもの。
64名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:00:32 ID:7pVKWISw
>>53
再生するソフト側の問題じゃないの?
powerDVDやWinDVDなんかで再生しても同じ?
65名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:05:29 ID:7pVKWISw
>>47
原因は、ビデオカードの出力から再生してるからでしょう。
ようはキャプチャとは関係ない。
ビデオカードがインタレを意識せずプログレとして出力するから
インタレが崩れてチラつく。
66名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:35:58 ID:gGoexBrj
1Gくらいのmpgやaviの動画を2つに分割して2枚のCD-Rに入れたいのですが、
細かい編集はできなくてもいいので、簡単に1つの動画を2つに
割って保存できるソフトはないでしょうか?
今までは、windows movie makerを使っていたのですが
1Gで2時間くらいの動画だとクリップが700も800もできるので
半分にするにも400ものクリップ1つ1つを下のストーリーボードに
ドラ&ドロするには莫大な時間がかかるので何かいいのはないでしょうか?
ご指導・ご誘導お願いします。
67名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:39:30 ID:D3f4GzqX
TMPGEncでいけるんじゃない?
68名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:39:42 ID:zvVpt01Y
>57
WinAVI Video Converterじゃ駄目なのか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1110209505/
"詳細設定"→"変換"を選択して、"上下逆さで出力"をチェック
6942:2005/09/17(土) 17:46:57 ID:Iv2RiRCO
>>65 さん
ありがとうございます。
ただ録画したTVややFFX-2やドラクエ8ではチラつきなく再生できるんですよ。
もちろんインタレで保存してあるものです。
FF7がPS1てことと何か関係あるんですかね?
70名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:08:03 ID:QTfHIpkP
>>69
デインタレが上手くいってないんだろ
キャプボのスプリッタかデインタレのメリット値上げろ
71名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:09:38 ID:QTfHIpkP
>>69
って、ビデオカードで出力してるのか
思い切ってダウンスキャンコンバータでも買ったら?
72名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:36:13 ID:dlYebsVL
ソニー9ピンからFWもしくはiLINKの変換ケーブルってこの世に
ありますか?
73名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:39:49 ID:7pVKWISw
>>69
PS1ゲームの中には、フィールドの片側だけしか出力しない正規のNTSCでは
反則技ともいえる特殊な出力をする物がある。
こういうゲームをインタレでキャプチャすると、何も表示されていない
もう片方のフィールドまで表示されてちらつきの原因になるのだろう。
7442:2005/09/17(土) 18:41:31 ID:Iv2RiRCO
>>70 さん >>71 さん
ご返答ありがとうございます。
ブラウン管に出力するのにデインタレしてしまっては
画質が悪くなるのでインタレのまま出力します。
PCモニタで見るよりはるかにキレイですから。残像もないし。
G550のS出力はけっこうキレイですよ?(TVにD端子はありません)
PS1のキャプだけがうまく行かないんですよ。。。。
75名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:49:01 ID:03/H10qG
>>72
ソニーの9ピンっていうのはRS−422のことかな?
だったらデータフォーマットが異なるのでケーブルだけでは変換不可能。
7642:2005/09/17(土) 18:49:06 ID:Iv2RiRCO
>>73 さん
74を書いているうちにコメントがw
くわしい解答ありがとうございます。
なるほど。。。なんとなくわかりました。
こういった特殊な映像だとPS1→TVの画面ではきれいに見えても
それをそのままキャプすることはできないんですね。
77名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:53:12 ID:7pVKWISw
>>76
ようは、本来のインタレじゃないんだからデインタレしてプログレで出力すれば?
78名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:02:12 ID:2GUua8ab
同じソースをなるべく同じようにエンコするにしてもaviutlとDr.DivxじゃDr.Divxの方がやたらと早いんだけど
Dr.Divxみたいに早くてお手軽なエンコできるフリーソフトってありますか?
79名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:09:56 ID:QTfHIpkP
>>78
Virtual Dubがある
80名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:40:01 ID:sL63omAa
教えてください。
CCEとTDAを使用しています。

CCEの設定で[ビデオ設定]MPEG_2,2-passVBR
[ビットレート]最小3,000, 平均6,000, 最大9,000
でエンコードしたところ、
TDAで書き出し時にビットレート上限エラーとなります。
入力フォーマットを確認すると9800kbpsとなっているようです。

CCE側でビットレートをいろいろ変更しみても
TDAでは9800kbpsとなってしまいます。

CBRの場合、いままで問題ありませんでした。
どちらが原因なのかもわかりませんが、
どなたか解決法を教えていただけませんか。。。
CCEのverは2.67です。
81名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:41:23 ID:QTfHIpkP
>>80
TDAの設定画面からビットレートの上限無視できるだろうに
82名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:50:37 ID:dS954HSn
>>80
オーサリング時にビットレートのエラーで失敗する場合は,
DVD ではなくMPEG-2 で出力してください。
とマニュアルに書いてあるわけだが
83名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:53:43 ID:qB6fyD4u
>>80
ttp://www.driver.novac.co.jp/software/cceb/cceb_faq.htm

購入後のFAQ
Q.最大ビットレートを6000kbpsに設定し〜
84名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:57:09 ID:2GUua8ab
>>79
ありがとうございます
Virtual Dubは、速いのですね
一度試してみます!
8542:2005/09/17(土) 20:06:57 ID:Iv2RiRCO
>>77 さん
デインタレすると画質が悪くなるのでイヤなんですが
そうするしかなさそうですね。
ありがとうございました。
86名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:34:00 ID:A20cyL1I
質問させてください。」

SmartVisionで録画したファイルを編集して、またパソコンで再生したいのですが・・・
今もっている編集ソフトはDVD WovieWriterというものです。
これで編集すると保存した際に拡張子がかわってしまいます。
それをaviやMPEG1に変換できないかとソフトを探したのですが見当たらず・・・。

簡単に言うと、録画した映像のCMを切って、aviなどにしたいんです。
どうすればいいでしょうか・・・本当に漠然とした質問ですみません。

自分でもこの2日間調べてるんですがそろそろ自分の限界が見えました。
厚かましいですがよろしくお願いします。
87名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:35:10 ID:QTfHIpkP
>>86
TMPGencでもV DubMODでも好きなの使え
88名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:38:25 ID:GB4kTj6c
質問です。
DVDをAVIにする手順はよく説明があるのですが、
ISOファイルのままのデータからのAVI化は可能なのでしょうか?

DVDドライブはあるのですが、読み込み専用なのでDVD化はできないのです
89名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:42:21 ID:0UjEb6HU
デインターレースは失敗すると本来の情報を破壊してしまう危険が伴うってだけで正しくやれば無条件に劣化するってもんじゃないよ。
9089:2005/09/17(土) 20:45:00 ID:0UjEb6HU
レスが抜けた…>>85ね。
91名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:54:40 ID:QTfHIpkP
>>88
いい加減>>1読もうな
92名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:56:44 ID:3X9ZcTP9
ffdshow入れた後、動画が3倍速くらいでしか再生されないバグってありますか?
さっき、動画を再生したらそのような症状が出たんですが、
事前にやった事といえば、ffdshow入れたくらいなので。
93名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:04:27 ID:oFfbUtLW
94名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:18:54 ID:7pVKWISw
>>86
DVD WovieWriterは、動画編集ソフトじゃなくてDVDオーサリングソフト。
aviにしたけりゃ、ふつーの動画編集ソフト使いなさい。
95名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:21:04 ID:7pVKWISw
>>92
そう思うのならffdshow外せばいいだけでしょ・・・
96名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:37:54 ID:3X9ZcTP9
>>93
それらしいものがヒットしないので、
ググルのヒントキーワードだけでもお願いします・・・

>>95
とりあえず消して普通にっ再生できてるんですけど、
原因がわからないのも気持ち悪いので。情報があればと思いまして。
97名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:51:01 ID:7pVKWISw
>>96
原因が分からないもなにも、消して直ったのならどう考えても
ffdshowが原因でしょ?
98名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:53:24 ID:7pVKWISw
どうせ、一番新しいからって安定版じゃなくてテスト版入れてたんじゃないの?
99名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 21:56:14 ID:sPx1onoP
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。
100名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:03:22 ID:D3f4GzqX
>>86
TMPGEnc MPEG EditorってソフトでCMカットして、aviutlなどでaviにエンコでいいんじゃない?
101名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 00:49:59 ID:5v9v3tgE
映画やDVDなどの広告で目にする「デジタル・リマスター」って、具体的にどんな処理がされてるんですか?
昔の映画のリバイバルで「ニュープリント」ってのもありますが、どう違うの?
102名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 01:06:55 ID:AueiQp1i
>>100
そんな事せんでも、カット編集も全部AviUtlでやればいいじゃないか・・・
103名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 02:30:57 ID:ZehS9mlr
>>69 さんどうもありがとうございます。
上下反転できました。
これでカットもできれば最高なんですがね。
でも良いソフトを教えていただきました。
104名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 02:34:02 ID:ZehS9mlr
>103 上のレス間違いでした。 
>>68さん本当にありがとうございました。
1056:2005/09/18(日) 03:00:11 ID:+5qLof1T
スルーされているようですが、よろしくお願いします

ググッて見たのですが、再エンコありならたくさん方法ありますが、再エンコなしというのは
すぐに見つからなかったので、知ってる方法ありましたら、教えてください
106名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 03:17:27 ID:cuk6dXuR
>>101
ニュープリント=テレシネし直した
デジタルリマスター=フィルム傷修正
107名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 03:21:52 ID:YwYQYqOx
>>105
いい加減消えろ
スルーされてる意図を理解しろ
108名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 04:33:57 ID:bGy0kWVP
すいません、エンコードで質問なのですが
HDDが一つのパーティションしか無いので入力先と出力先が同じで
これは出力先は別に設定したほうがいいでしょうか?
例えばパーティションDを新しく作るとか外付けHDDに出力などにすれば
負荷は減るでしょうか?

ご教授おねがいいたします。
109名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 07:48:28 ID:QV36e03i
>>108
同一物理ドライブ内でパーティションわけても、負荷軽減にはなりません。
同じようにヘッドがギコギコ往復して読み・書きを繰り返しますから。
物理ドライブをわける (内部増設、外付けする) ことで、
1台は読み、1台は書き、に専念しやすくなります。
キャプチャ専用ドライブを設けたほうがコマ落ちしにくい、という話も同じです。
キャプチャ実行中にOSや稼動中の他のプロセスがディスクをさわっても、
物理的にディスクを分けていればほとんど干渉されなくなる、ということです。
110名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 08:05:19 ID:QV36e03i
>>105
何がどう使いにくいのか、他をどうやって探したのか・使ってみてどうだったのか
わかりませんが、asfcutやasfbinでの加工なら再エンコードはなしですね。
jasfcut Utilでもカットぐらいできるでしょうし。
111名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 08:15:18 ID:QV36e03i
>>105 >>6
「一コマずつ」っていうのはなんにしても無理でしょう。
キャプチャ時にキーフレームを少なくしか挟まなかった自分を呪って、
作業をやりなおしたほうがいいんじゃないですか。wmv(asf)以外の
フォーマットでの画面キャプチャも併せて検討することにして。
112名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 09:01:03 ID:l/laVgfi
>>109
わかりやすいご説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
113名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 11:29:09 ID:7HovLCKJ
同じソースを同じXvidエンコーダーを同じ設定で使い
TMPGEncとAviutlで圧縮してみたところ、TMPGEncの方が2倍近くファイルサイズが大きくなります。
感性ファイルのプロパティを見たところ、データ速度の項目に大きな違いが見られたのですが
この部分はソフトによって変わるモノなのでしょうか?
114名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 12:14:04 ID:h3JAzgVu
>>102
それだと疲れるでしょ
115113:2005/09/18(日) 13:28:20 ID:7HovLCKJ
自己解決しました。
TMPGEncでインターレース解除の詳細設定がよくなかっただけでした。
スレ汚し失礼しました。
116名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 13:35:14 ID:h3JAzgVu
マルチかよっ!
117名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 14:38:18 ID:MYdVV3LR
アニメーションGIFをASFまたはMP4に
変換できるソフトってありますでしょうか?
118名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 16:28:30 ID:AueiQp1i
>>114
疲れる?
119名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 16:29:10 ID:h3JAzgVu
いや、TMEの方が自分には楽で
12053:2005/09/18(日) 20:46:30 ID:gdORfu/k
>>64サン
遅レスで申し訳ありません。
生成された.mpgファイルをWMP10とキャプチャコントローラで再生しましたが、どちらも同じでした。
PCIスロットも5ヵ所全て試しましたが、これもダメ・・・。
もう、こうなると相性でしょうか?
高かったのに・・・orz
121名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 20:53:00 ID:9NipYtLR
>>120
VirtualDubModやDVD2AVIでmpegから音声を抜き出したのを再生してみ?
122名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 21:02:47 ID:jdgzVhA4
プレミア6.0で、PCのスピーカーから音が出ないのはどうすれば
よいでしょう??
編集済みのを別ソフトで再生すると、ちゃんと音入ってるんだけど。
12353:2005/09/18(日) 21:06:56 ID:gdORfu/k
>>121サン
せっかく教えていただいたのですが、
当方にはサッパリ理解できません・・・。
知識不足ですみません(泣
12453:2005/09/18(日) 21:08:27 ID:gdORfu/k
あっ、ちなみにpowerDVDでも同じでした。
125名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 21:20:13 ID:h3JAzgVu
くぐれと
126名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 21:24:44 ID:9NipYtLR
127名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 21:34:27 ID:KlcRLFFt
プレミアProでDVD−Rの中に入っている作品を編集したいのですが、
無理な話なのでしょうか??
128122:2005/09/18(日) 21:58:50 ID:Vk0EgUi6
premiereスレの過去ログから解決法を発見しますた
過去の方ありがとう!
12953:2005/09/18(日) 22:20:45 ID:eLIqHwBt
>>126サン
ありがとうございます。
130名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 23:55:40 ID:xczy9OS7
キャプ板購入を考えています。
主目的は録画視聴ですが、ゲーム機のモニタ(録画は不要)にも使えないかと
調べて見たら一部の機種では遅延が発生して使い物にならないと聞きました。
遅延発生しないお奨めHWキャプ板ってないでしょうか?
131名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 23:56:23 ID:h3JAzgVu
オーバレイできればいいんじゃない?
132名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 00:06:12 ID:iF8a9x1c
はじめまして。
「PLAY-YAN micro」の購入をきっかけに、
簡単な動画ファイル作成に足を踏み入れたばかりの者です。

DVD-RのVOBファイルであれば、「携帯動画変換君」でmp4が作れますが、
DVD-RAMのVROファイルをmp4にしたい場合は、
どのような手順で行えばよろしいでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。よろしくおねがいします。
133名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 00:36:01 ID:JUz4KyqQ
ビデオキャプチャについて質問です。
同じ価格帯だと、外付けハードウェアエンコより内臓ソフトウェアエンコの方が画質が良いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
同価格帯の外付け、内臓、ソフトウェアエンコ、ハードウェアエンコだとどの組み合わせが一番いいですかね?
あとPCI内臓等にした場合、サウンドカードとかにノイズが乗ったりしないでしょうか?
エアフローとノイズが気になるので外付けにしようと思っているのですが。
134解像度変更 ビットレート変更:2005/09/19(月) 04:07:12 ID:27Nux1XJ
dvdをコピーする際にビットレートをまたは解像度を変更できるソフトはないでしょうか?
家庭用DVDレコーダーで32段階録画モードのひとつで録画したのですが
480×480のサイズになっていてオーサリングソフトではじかれてしまいます。
他にも9200kビットのDVDができてしまって困ってます。
dvd shirinkで総サイズを変更してコピーしてみましたがビットレートは変わっていませんでした。
よいソフトがあったら教えていただきたいです。
135名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 07:20:05 ID:x9FtrGVm
>>130
貴方の望むHWキャプチャーボードは、「ダイレクトオーバーレイ」という機能に対応している製品を差します
具体的にはカノープスのボード等です
詳しくはお店の店員さんにでも尋ねてください
でもキャプチャーボードにゲームを接続する自体あんまりお勧め出来ません
やってみれば分かりますが、解像度の問題があるし
ダイレクトオーバーレイ対応でも、遅延は僅かながらあるので、1フレームが重要視されるアクションゲーム等には向きません
また、映像を映し出すPCモニターの応答速度も考えなければいけません
安い液晶TVを購入した方が、満足できるような気がします
>>132
よく知りませんが、そのソフトはVOB→mp4には対応していても、VRO→mp4には対応していない訳ですね?
だったらやり方は3つあると思います
1つ目はDVD2AVIというソフトを使い、VROをAVIに変換して読み込ませること(もしくはMPEG変換ソフトなどでMPEGにする)です
これで読み込んでくれるでしょう
お金はかかりませんが、変換にはそれなりの知識と時間が必要とされます
2つ目はVROをVOBに変換してくれるソフトを使うことです
ネット上を探せば見つかると思います
確実に読み込んでくれるでしょうし、手軽ですが、お金がかかります
例としてあげるならば、TMPGEnc DVD Authorです(無料の体験版があります)
3つ目はそのファイルの拡張子を強引に変えてしまうことです
「×××.vro」とされているのを「×××.mpg」と書き換えてみてください、もしかしたらそれで上手く読み込んでくれるかもしれません
136名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 08:11:30 ID:x9FtrGVm
>>133
>同じ価格帯だと、外付けハードウェアエンコより内臓ソフトウェアエンコの方が画質が良いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
もしもこの「画質」という言葉が、作成された映像の事を指しているのであれば、まず第一に、これは比較として成り立ちません
何故ならばここで言うハードウェアエンコードとは非可逆圧縮と呼ばれるMPEG2で圧縮された映像(以下A)で
ソフトウェアエンコードとは専用ソフトを使った可逆圧縮と呼ばれる圧縮方法で出来た映像(以下B)だからです
両者は、同じ映像でも全くその性質が違います
詳しくは省略しますが、Aはその時点でかなり圧縮されたもの、Bはちょっとだけ圧縮されたものと見ればよいと思います
ですからサイズにも差が生じ、Aが1GBのファイルサイズだとしたら、Bは20GB近くのファイルサイズになります
当然画質もA<Bとなります
つまり、出来た映像の種類が違うので、比較すべきではありません

これがボードの機能的な問題だとしたらその通りでしょう
元のタイプが違うのに、値段が同じということは、それ以外の機能(=いわゆる高画質回路と呼ばれるもの)に差があるということです
しかし、この2つが同じ価格帯で重なるということはまず無いでしょう
137名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 08:14:27 ID:x9FtrGVm
>>133
>同価格帯の外付け、内臓、ソフトウェアエンコ、ハードウェアエンコだとどの組み合わせが一番いいですかね?
これは貴方のやりたい事によります
とりあえず内蔵型のハードウェアタイプが一番ベターな選択です
ハードウェアで作成されるMPEG2は、ファイルとして扱いやすく、そのままDVD-Videoにもできるので、何かと便利です
そして何故内蔵型を薦めるかと言えば、外付け型は内蔵型よりも導入するハードルが高いからです
機能からいえば、全く同じ性能の内蔵型と外付け型があったとしたら、恐らく後者の方が1万円以上高くなっているはずです
また、外付け型は、内蔵型より高いPC性能を必要とし、それを満たしていても、何らかの問題が発生する事が内蔵型よりも多いです
しかも、ケーブルと機器が外に出ていて、電源コードも必要とされるので、PC周りがかなり煩雑になりがちです
確かにノイズという点から見れば、外付けは有利(チューナーが外に出ている)ですが
それよりも、アンテナからくる元の映像が汚かったりする事が殆どなので、あまり差が無いと思います
(ノイズについては、かなりディープな事だと思うので、私には何ともいえませんが、
 一般的にはそんなに気にしなくても良いかと思います)

もし、再エンコードを前提に、外部入力でキャプチャするソースが良く、ふぬああ等、可逆圧縮でしかキャプチャーしかしないのだったら、
3000円ぐらいで売っているソフトウェアエンコードのボードを使っても何ら問題ありません
分からなければとりあえず、ハードウェアエンコードタイプを購入しておけば、一通りの事は出来るはずです
(HWタイプの中には、SWエンコードが出来ないタイプもあるので注意)
138名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 08:32:48 ID:+4YNVex1
>>135-137
だらだらと長くて読みにくいよ・・・
139132:2005/09/19(月) 08:54:29 ID:4/8C4+51
>>135
ありがとうございます!
そのようなツールがあるということで大変参考になりました。
それらの方法で試してみますね。
14053:2005/09/19(月) 14:59:15 ID:XIFw96WN
>>53です。
質問に答えてくださった皆さん、有難う御座いました。
いろいろ試しましたが、やはり相性問題だったようです。
fujitsuFMV C4/665(Pen3・667MHz/MEM・382MB/win98se)に取り付けたらチャンと録画できました。
但し、ドライバのインスコには大変に苦労しました。
それと起動の際、POST画面で延々とメモリテストを繰り返すようになりました。
Escキーで一々キャンセルしなくてはならないので面倒です。
マシンスペックが低いのでTVモードはプレビューモードでしか動きません・・・。
とりあえず、動いたので良しとします。
ヤッパリintel系じゃないとまともに動かないんですかねぇ・・・。
Pen4で一台、組もうか・・・あぁまた出費が・・・orz
141名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 16:36:08 ID:koNknMV7
プレイやんというポータブル動画再生機で手持ちのDVDの映像を再生してみたいなと思ってます。

私の場合はアニメのDVDで中のvobファイルがいくつかあるんですが、
数話収録されているのですが1つめのvobファイルがはじめから2話目のはじめのほう
2つめのvobがそのつづきから3話目の途中、というように区切りがぐちゃぐちゃです。

これを綺麗に編集するにはどうすればいいでしょうか?
いったん合体させてから切る、という感じなのでしょうか。
142名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 16:57:16 ID:/TlrCmPW
釣りだか真性だかは分からんが......
とりあえず >>1 読んでおいてね
143141:2005/09/19(月) 17:11:19 ID:InVIpe+3
>>142
レスサンクスです。
いろいろ検索かけてみました、DVD Shrinkで普通にできるみたいでした…ごめんなさい。
釣りじゃなかったんですけど、っていうか釣りする人ってなにが楽しいんだろ。

144名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:17:37 ID:uxz0vpNf
テレビ録画したファイルMPEG2、DVDから抜き取ったVODなど、高画質のものを
軽いファイル=WMVなどに変換するソフトで良いのないでしょうか?
MPG2JPGというフリーのソフトがあるんですが、
変換に時間かかりすぎてるみたいなので・・・。
CPU2.1Ghz メモリ768MB グラボnVIDIA ゲフォTi4200 64MB OSXPsp2 の環境で
1時間のドラマをエンコるのに2時間近くかかります・・・。
145名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:19:31 ID:kJWf4E+I
>>144
時間かかる=普通です
146名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:24:58 ID:uxz0vpNf
>>145
普通なんですか('A`)
キャプボ買ったばっかりでヒャッホイしてたらHDDいっぱいおっぱいになったんで
エンコしてたんですが、気になったもので。
マターリとエンコしてHDDでも整理してきます
147名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:12:03 ID:2DX8xqEW
変換早いのは
ビドミってソフトらしいね試してみたらどうかな?
でも1時間物を変換して2時間で済むなら比較的
早いほうだと思われますのでまったり行きましょう
世の中には1時間物を12時間掛けて変換している人もいますので
あしからず
148名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:33:46 ID:V7KadCmP
30分に一日かける人もいますので
149名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:35:07 ID:kJWf4E+I
>>147
2時間を25時間掛けてる漏れが来ましたよ
150147:2005/09/19(月) 19:58:49 ID:2DX8xqEW
>>149さん
それは>>145さんへ言って上げてください
151名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:02:34 ID:kJWf4E+I
>>150
ちなみに漏れが>>145ですよ
152名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:02:40 ID:V7KadCmP
>>144
時間かけるのがやなら、Divxやらでエンコしてみては?
そのスペックならaviutlでフィルタ無しでも実時間で済むと思うし
153名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:21:15 ID:JUz4KyqQ
>>136
ソフトウェアエンコは録画は低圧縮で行って、その後改めて編集圧縮する
ハードウェアエンコは上の動作を録画しながらハードウェアで行う
って考えでいいんでしょうか?

>>137
PCIに空きが1スロしかない上に、そこが爆熱VGAの真下で、さらに下はサウンドカードなのでどうしてもノイズとエアフローが心配なんですよね…
あとPS2などの格ゲーとかするのにも、たしかダイレクトなんとかっていう機能があるPCI内臓が有利なんですよね?
〜フレーム単位で目押ししたりする格ゲーにやはり外付けダイレクトプレビュー(上で書いたダイレクトなんとかっていうのと似た機能と聞きました)
だと無理がありますかね?
価格ドットコムのMTU2400FXの掲示板には支障はない、とありましたが。
154名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:40:28 ID:+4YNVex1
>>153
>ソフトウェアエンコは録画は低圧縮で行って、その後改めて編集圧縮する
>ハードウェアエンコは上の動作を録画しながらハードウェアで行う
>って考えでいいんでしょうか?

いや、いくら何でも編集はしてくれないだろ・・・
155名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:44:47 ID:yyo+Bjtp
>>149
チミの場合はPCの性能が(ry
156名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 21:11:14 ID:IPSffdRy
エンコードしても映像が先にすすんで、音が遅れてあとからついてくる(後に行くに従い)
という現象からどうしても脱却できません。Ulead videostudioをつかっています。
TMEGencを使ったときも同じように先に映像がいってしまっていました。
DVDレコーダーで記録したdvd-rmからvroファイルをHDDにコピーして、そこからエンコしようと
しています。

環境はwinxp sp2
cpu ペンティアム4 3ギガ
メモリ 500m
グラフィックボード なし マザーのオンボード

なにが原因なのでしょうか? エンコしているときに軽くてもほんのちょっとだけ
IEをいじったのが原因なのでしょうか?何回やっても同じなんですが。
ご指導ください。お願いします。
157名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 21:28:34 ID:GUKmB334
テレビゲームの機器の出力ラインを直接PCにつないで、リアルタイムエンコード(nsv livecaptureまたはWMEの利用)して
shoutcastを利用してネットへ配信したいのですが、
それにはどこのキャプチャーボードがオススメでしょうか。
物によっては、各々のエンコーダに対応してなかったり、してたりするみたいなので不安です。
158名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 21:31:54 ID:2DX8xqEW
音ズレの原因は沢山あるのでどれがあなたに当てはまるのか不明
録画時に音ズレしているもののあるのでその場合解消するには
録画機器を変えるのが当然有効
とりあえずCMなどで区切れのよいところで切って
音ズレ被害が少ない状態でエンコエンコエンコしまくる
そのあと結合するしかないね
159名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:04:22 ID:a/QEkPYJ
aviファイルからdvdビデオにコンバートするソフトって
DivX to DVD、Winavi以外にありますか?
160名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:13:00 ID:IPSffdRy
>>158
DVDレコーダーで録音したvroファイルなので、その時点ではおとずれしていません。
wmvやmpgにエンコしたら、おとずれしてしまいます。なぜか映像がはやく終わる。。。
161名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:15:32 ID:V7KadCmP
エンコーダで音ズレ直せばいいのでは?
162名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:27:17 ID:HKJKR0xy
>>157
ソフトエンコ対応のでもカットけ
163名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:12:20 ID:IPSffdRy
>>161
最初は音と絵が一致してるんですが、時間がたつにつれて、差がおおきくなっていく
164名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:27:40 ID:c4GV0P/v
典型的なFAQ
165名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:32:06 ID:kJWf4E+I
>>163
DGIndexなりで分離して
ディレイを算出しろ

やり方は却下
166名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:38:18 ID:IPSffdRy
>>164
divxじゃなしに、wmvやmpgなんですが・・・それでも同じなんでしょうか?
>>165
わかんないよ=
167名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:41:42 ID:kJWf4E+I
>>166
死ねよ=
ググれ=
168163:2005/09/19(月) 23:42:10 ID:IPSffdRy
寝ます。おしえていただいた方ありがとうございました。
350x240のサイズのもんにエンコしてるのに、もう。
169名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:42:20 ID:V7KadCmP
もうすこしくぐるなりして調べような
170名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 00:24:18 ID:IJhAsz3P
>>153
ソフトエンコ
・設定の自由度が高くコーデックや低圧縮〜高圧縮・可逆圧縮と自在
・負荷が大きく処理落ちしたらアウト
ハードエンコ
・負荷が軽く録画しながら実況板を見られたり、機種によっては追っ掛け再生等が可能
・設定項目が限られ、設定範囲そのものも狭い
ちなみに同じ設定ならハードの方が画質は上、またハードエンコタイプにはソフトエンコも出来る機種があるからそれを探せば良いかと。
171名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 00:39:47 ID:LIm+IjQC
PCのスペックが低いので(pen3 667MHz)、
ハードエンコで取り込んだmpeg2ファイルのままDVD-Rに保管しといて、
将来高スペックのPCを買った時にオーサリングしようかと思ってるんですが、
これは作戦的にアリでしょうか?
何か問題点はありませんでしょうか?
172名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 00:44:23 ID:tm8ZdM9l
DVDで保管するならその時にオーサしちゃえよw
173名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 01:34:14 ID:koY4h7VI
>>171
キャプチャ時のMPEGのフォーマットはDVD形式を満たしてる?
オーサリングの際、再エンコが必要になるか、VRフォーマットにするだけで済むのかで
また違ってくるように思うんだけど。
174名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 01:57:05 ID:ldIHLbA3
>>171
今現在DVDに焼けるなら
オーサリングして作成してしまいましょう
後からやるもの今やるのも同じです
将来どんなソフトがでるのか解りませんが
TDA1.6使えば楽に作成できます
175名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 03:06:47 ID:rjcGLriP
内臓PCI接続、ハードウェアエンコ、ソフトウェアエンコができて、
TVチューナー、ダイレクトオーバーレイ、CM自動カット機能が付いてるお勧めキャプチャカードってありあせんかね?
どうも自動CMカットがなかなか見つからないんですよね…
どれも簡単カットとか謳いつつ、「簡単に自分で編集してカットして下さい」ってのばっかなんです。
176名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 03:06:58 ID:IuaBki7s
RAMに録画するとVRモードになりますが
これをRなどへVideoモードで再び書き込むには具体的にどういった手順を踏めばいいのでしょう?
177名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 03:21:40 ID:MLy7ROwb
>>175
今の技術で、自動CMカットなんて使い物になると思ってるの?
178171:2005/09/20(火) 03:40:27 ID:LIm+IjQC
>>172-174
レスどうもです。
参考になりました。
179名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 07:30:33 ID:ldIHLbA3
>>175
あとからCMカット機能付のソフトかえばいいんじゃね

それか
DVDドライブにそれ系のものがついているもの買うか
まぁMW3か4になるだろうけど
180名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 11:56:00 ID:rjcGLriP
>>177>>175
そうですか、自動CMカットはできませんか。
ならせめてダイレクトオーバーレイ付きのはありませんかね?
予算20kなんですけど、なかなか見つからないんですよ。
181名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 12:14:13 ID:DTzGmtVB
>>180
MonsterTV PH-R なんかなら安く手に入るんでないの
182名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 13:23:29 ID:rjcGLriP
>>181
おぉ、いいですね、それ。
183質問者:2005/09/20(火) 13:27:48 ID:kwgF6m/l
MPEG2からDVDオーサリングソフトを使ってDVD化する際に画質の劣化は生じますか?
オーサリングソフトは DVDit! LE ver. 2.5 です。
184名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 13:55:35 ID:T4zZD/ZN
>>183
元のMPEGが最初からDVDフォーマットを満たしていて、かつDVD1枚に
収まるサイズなら再エンコードの必要がないので劣化しない。

…といいたいところだが、一部のヘボいオーサリングソフトは強制的に
再エンコードすると聞くので、それだといやでも劣化が生じるよ。
185名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 14:10:36 ID:rjcGLriP
質問ばかりで申し訳ないんですが、ダイレクトオーバーレイとダイレクトプレビューの違いって何なんでしょうか?
今までダイレクトオーバーレイ>ダイレクトプレビューだと思ってたんですが、IODATEの製品紹介には
>●ダイレクトプレビュー機能
>エンコードなしでテレビ表示を行え、映像信号を「録画用」と「表示用」に分けることができるため、チャンネル切り換えなどの 操作もスムーズで、カクカクした動きや遅延のない美しい映像を見ることができます。
ダイレクトプレビューでも遅延無しってなってますが、メーカーによって呼び方が違うだけなんでしょうか?
186名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:27:41 ID:hty0EPqq
TMPGEncで2パス圧縮しようとすると
「圧縮時にエラーが発生しました」
と出て圧縮できません。
友人に聞いたところコーデックが必要と言われたんですが
どのようなコーデックが必要なのか教えてください。


187名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:28:50 ID:4jJNl6sL
>>186
ダウソ厨氏ね
188名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:35:10 ID:hty0EPqq
キャプチャーした動画を圧縮して

何 が 悪 い 。
189名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:39:46 ID:MLy7ROwb
>>185
ダイレクトオーバーレイは、エンコ前の生映像データを「直接ビデオカードに送って表示させる」ので遅延が発生しない仕組み。
ダイレクトプレビューは、映像データを「エンコせずそのまま生で表示する」ので、今までエンコ処理にかかっていた分の遅延がなくなり、表示するまでの遅延が大幅に「少なくなる」仕組み。
ただし、ビデオカードに直接データを送るわけではなく色んな所を経由してくるので、データ転送分のわずかな遅延は発生する。

遅延が出ないか、遅延がほとんどないと言ってもいいかの違い。
190名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:41:49 ID:AWX9e/g4
まあアクションゲームができるほど遅延のないカードってないですよね
191名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:45:08 ID:4jJNl6sL
>>188
自分でキャプしたのに何故コーデックが入ってないのかな?
何故、圧縮形式を書かないかな?
氏ね
192名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:51:56 ID:rjcGLriP
>>189
ふむふむ、やはりオーバーレイ>プレビューでしたか。
PS2でアクションや格闘ゲームをプレイしたりするので、プレビューよりオーバーレイ機能が付いたのを買うことにします。
193名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:00:49 ID:MLy7ROwb
>>192
ようは、同じ「ダイレクト」って単語が使われていても、何が直接(ダイレクト)かが違っているって事なんだよね。
データ転送も含めてダイレクトなのか、表示だけがダイレクトなのか・・
194名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:03:40 ID:MLy7ROwb
>>190
ダイレクトオーバーレイのキャプボ使った事がないの?
195名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:23:19 ID:rjcGLriP
今までの条件とオーバーレイ対応ってことでMTVX2005を購入しようと思ってるんですが、評判はどうなんでしょうか?
よくフリーズするって話聞くんですけど。
CPU:Athlon64 3200+
マザー:ASUS K8V
グラボ:SAPPHIRE RADEON9800ATLANTIS(9800pro)
サウンド:SB Audigy2 VDA
メモリ:PC3200 512*2
って環境なんですけど、似たような環境でMTVシリーズ使ってる人いませんかね?
196名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:23:51 ID:rjcGLriP
書き忘れ、OSはXP home SP1です。
197名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:48:39 ID:Y7VejgMx
「ソフト」から誘導で参りました。
携帯ムービーをnancyをDLしてPCで見ています。
この拡張子「noa」のムービーを半分に切りたいんですが
そういうソフトはないでしょうか?
198名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 19:39:49 ID:1mwxv7gI
俺も>>186と同じエラーを出したがことがあるが、コーデックが原因といっても正確にはAVIUTLのプラグイン周りだったぞ…
板違いにも真性ダウソ厨にも親切なのにこういう時だけ馬鹿みたいに反応するんだな…
199名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 19:41:49 ID:tm8ZdM9l
なんでAviutl?
200名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 19:51:23 ID:ldIHLbA3
あのさ
圧縮元の動画の種類と変換したいものの種類
それから
ソフト名もかいてないんだけど
2.5なのかフリーのなのか それともxp3.0なのかわからんし
ダウソって思われてもしかたなくない
201名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:31:01 ID:Scc0nIQD
>>200
グレーな質問を頭から跳ね付ける前にまず明らかなダウソ厨の排除を徹底しような、って話。
202名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:57:10 ID:ldIHLbA3
rikaifunounaレス来た
203名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:23:27 ID:4jsH8Y+B
テレビ録画した映像をDVD-Videoにしたら、
左右の端が切れた動画になってしまいました。

パソコン+DVD再生ソフトでは端まで表示されるのですが、
DVDプレイヤー+テレビだと端が切れてしまうのです。
これは何が原因で、どうすれば解決できるのでしょうか?

切れた部分を計ってみると、録画した映像は720×480なのですが、
テレビに映っている領域は640×480のようです。
これを、720×480まで含めて映るようにできればいいのですが……。

以下に、詳細を書きます。

録画は「GV-MVP/RZ」で、地上波の番組です。
DVDの作成は
「DVD Movie Writer 3 SE for IO Data」と「TMPGEnc DVD Author」です。
(両方で行ない、両方で同じ症状になりました)
メディアはDVD+RWとDVD-Rで試しました。
DVDプレイヤーはパイオニアの「DVD-484」(ごく普通のプレイヤー)と
プレステ2の両方で試しました。

テレビは、ワイドテレビと普通の4:3のテレビで試しています。

204名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:28:53 ID:tm8ZdM9l
PCでは端っこまで映るけど、テレビだと端っこは映らない。だったかな?
205名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:30:53 ID:4jJNl6sL
パンスキャン
206名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:36:20 ID:MLy7ROwb
>>203
>左右の端が切れた動画になってしまいました。

まったくの逆。
PCだとテレビでは見えないはずの領域が見えてしまってるだけ。
207名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:43:26 ID:mUea+WyC
>>203

ttp://www.giworks.com/short/waku.htm

すでにレスあるが、これを読めばわかりやすいかも。
208203:2005/09/20(火) 23:19:18 ID:4jsH8Y+B
なるほどっ、ありがとうございます!

確かに、放送中は見ておらず、録画したものだけを見ていました。
放送中も切れていたんですね……。

実はその番組、画面の端っこのほうにロゴマークが表示されているのですが、
そのロゴマークの端が切れているので、
変だなと思ったわけなんです。

あれは、放送中も切れていたんでしょうね。
作った人がうっかり領域をいっぱいに使ってしまったのかなあ。

ありがとうございました!!
助かりました。

なお、掲示板としての情報の精度を上げる意味で書きますと、
>>205の「パンスキャン」というのは関係ないですよね?
もともと4:3の放送を4:3で録画しているので……。
209名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 23:20:28 ID:tm8ZdM9l
無駄なスペースやめれ
210名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 23:37:30 ID:XOWVbItl
最近、肩乗せカメラが減り
vx2100の様な小型化されて来ましたが
長時間、持って撮影するのに小型化されたカメラじゃ
疲れませんか?みなさん どーやって長時間撮影されているのでしょうか?
211名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 00:04:50 ID:ldIHLbA3
とにかく持って撮影
でも長時間はないな
適当に区切るし、ほんと手が疲れる
212名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 00:06:19 ID:tEr8+4MY
media player classic で画像の保存先の設定が出来なくなってしまったんですけど
何か解決方法はないでしょうか。数日前まではちゃんと出来てたのに急に出来なくなったんです。
213名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 00:59:30 ID:wFZv2bH8
DV取り込みの際、使用するデバイスによって
MicrosoftDVとかSony、Canopsなどの異なったコーデックで
aviファイルとして取り込みがなされますが、
そもそも信号はDVコーデックに圧縮されて
テープに記録されているわけですよね?
取り込みの段階でまたコーデック云々の話になるのは
そこで再圧縮がかかっているということでしょうか?
テープの信号をそのまま取り込める製品というのは
あるんでしょうか?
214名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 01:24:32 ID:ZpCbLg2P
根本から勉強し直せ。
215名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 02:29:00 ID:ICiTuQwb
メーカー純正のテレパソのキャプボが調子悪くなってきたので、
新しいキャプボを買いたいのですが、相性問題というか、前環境との
競合とかで不具合が起きないかと不安です。
あまり詳しくないのでよく分からないのですが、「プログラムの追加と削除」からの
アンインスコで綺麗に消えてくれるのでしょうか。それとも自分でドライバやら
レジストリやらを削除しないとダメなんでしょうか。そうだとしたら、
どれが消すべきでどれが消しちゃダメなのか分からない・・・orz
もしやUSBの外付けのやつなら今のままでも使えるか、それがダメでも競合が
起きにくいのかな?とか考えたりもしたのですが、どうしたものか悩んでいます。
そこでメーカーのキャプボ組み込み済みのPCでボードを換えたことのある方など、
何かアドバイスをいただけないでしょうか。使用しているのは、
NECの3年前のデスクトップ(カードはSmartVision)です。
どうかよろしくお願いします。
216名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 07:17:49 ID:0jktwHVu
素人がレジストリ弄くるとか覚えると
PC起動不能、動作不安定に陥りますよ
そこは触らないでください
217名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 10:58:29 ID:9q+KYFrk
こちらで質問して良いのかわかりませんが
TMP+2.5でMPEG2にエンコしてDVD作成したいのですが、
出来たファイルを真空波動研で再生すると、音声が出ずプレイヤーが応答なしになります。
demuxすれば単体で音声が再生されます。
使用しているコーデックを調べると、なぜかAC3filterが使用されているようです。AC3filterをアンインスコすれば再生出来るのですが、コーデック優先度を変更出来るのでしょうか?
218217:2005/09/21(水) 11:07:14 ID:9q+KYFrk
以前同条件で別ソースをエンコしたものは正常に再生されます。
219名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 12:06:53 ID:PXv0Oslb
>>217
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

もしかしたらこれでいぢらなくても
AC3Filterの設定でmp1/2のデコードを禁止すれば解決するかもしれない
(Properties -> System -> Use AC3Fliter for... -> MPEG Audio)
220名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 16:46:50 ID:O48XpW7H
可逆圧縮できる映像コーデックはないでしょうか。
221名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 16:47:48 ID:sx5NOCaK
はぁ・・・
222名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 17:05:11 ID:6z7WAlw7
>>220
Googleへいって「可逆圧縮 映像 コーデック」
←あなたの文章にでてきた単語
で検索、上から読みまくること。次回投稿前にも同様にすること。
223名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 18:00:38 ID:Catj4FUh
カメラからキャプチャーした編集する時、保存場所は外付けハードディスクだと問題ありですか?
224名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 18:09:19 ID:sx5NOCaK
日本語がおかしいですよ
225名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 18:16:05 ID:9q+KYFrk
サンクスです。
家に帰ったら無効から試してみます。
226名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:01:21 ID:Catj4FUh
223です。すいません。
つまり動画の保存場所は外付けハードディスク、または内蔵のハードディスクどちらがスムーズに編集作業できますか?
227名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:02:30 ID:sx5NOCaK
>カメラからキャプチャーした編集する時

ここが(ry
228名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:04:13 ID:bt3ikC/7
320×240と720×480の中間あたりの動画を作りたいのですが、適切な解像度はいくつでしょうか?
229名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:08:42 ID:sx5NOCaK
計算してみ
230名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:15:59 ID:bt3ikC/7
計算の仕方を知らないので、ここで質問をさせていただいております。
計算方法があれば教えて下さいませんか?
231名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:18:12 ID:sx5NOCaK
普通に320*240で好きな数かけてみればいいのでは?
480*360とか、、、
232名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:32:01 ID:0jktwHVu
適切とは
一体なんの条件下でのことでしょうか
DVDビデオにするなら規格の範囲で選んでださい
aviにするならTV出力かPC用か
はたまたニンーテンド何とかとかPSPにするのか
それとも編集後DVテープに書き戻すとかの条件は何?

で解像度=画質ではないし
綺麗にみえるならなんでもいいんじゃないのかな
ようは画質の許容範囲で決めていい
許容範囲はあなた次第ね
233名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:42:54 ID:bt3ikC/7
すみません、説明が足りなかったようですね。
私が考えていた『適切な解像度』とは、元の動画が横に潰れたり、縦に伸びたりしないのが条件です。
HD節約の為、PCで録画した番組をmpeg4に圧縮したいと思うのですが、QVGAだと小さすぎるしそのままの解像度だとmpeg4でも結構な大きさになってしまう為、
中間あたりの解像度ならそこそこ見れるんじゃないかと思った次第です。
234名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:44:37 ID:sx5NOCaK
ビットレート下げればいいのでは?
それと720x480じゃ横長だよ
235名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:50:54 ID:6z7WAlw7
>>230
ピクセルアスペクト1:1で画面比率4:3の映像を作るとします。
(720*480はこの条件に合っていないので 640*480にします)
(インタレースがどうこうとかはここでは考えないものとします)
あるサイズ X * Y では、X:Y=4:3 の前提に従い Y=3/4*X、
総ピクセル数 S=X * (3/4*X) です。
逆にいうと、sqrt(ピクセル数S * 4/3) = X (横サイズ) ですね。
んで、
320*240 = 76800
640*480 = 307200
なので、もしこの「中間」なら
(76800+307200)/2=192000
X=sqrt(192000*4/3) = 506
Y=3/4*X=379
∴ 506*379 (誤差 -0.12%)
になるけど、これじゃちょっと困るでしょう。
(X,Yは16の倍数の方が扱いが楽なことが多いため。絶対条件ではない)
とすると、Xは64の倍数, Yは48の倍数にしておけば安心にしましょう。
近いのは 448*336 (誤差-21.6%)、512*384 (誤差+2.4%) ですね。

こんな計算方法でどうでっしゃろ。
236名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:51:48 ID:sx5NOCaK
頭いいな
237名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 19:52:36 ID:q4Em8bI0
アスペクト保てるんだから
どのサイズでもいいような気がする
238235:2005/09/21(水) 20:40:39 ID:6z7WAlw7
横64*縦48の倍数で作るとすると。
Lv:X*Y (640*480に対する面積比)
10:640*480 (100%)
09:576*432 (81%)
08:512*384 (64%)
07:448*336 (49%)
06:384*288 (36%)
05:320*240 (25%)
04:256*192 (16%
03:192*128 (8%)
02:128*96 (4%)
01:64*48 (1%)
239名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 21:56:04 ID:bt3ikC/7
>>235殿ご丁寧にサンクスコです。
コピペしてメモ帳にでも保存させていただきますm(__)m
240名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 22:03:45 ID:ICiTuQwb
すいません。>>215もよろしくお願いいたします (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
とりあえずソフト本体のアンインストールをすれば、他メーカーのキャプボのソフトを
入れても大丈夫なのか(カノプの様なクリーンキット?は置いてありませんでした)。
それだけでは不安が残るのなら、具体的にどういう処置が考えられるか。
あるいはどういったタイプのボード(ソフト)が交換に際し、少しでも競合や不具合を
起こしづらそうか(USB接続のものも含めて)。
同じ様な経験をなされた方、何度もボードを換装されている方、その方面の見識のある方、
どうかご助力のほどを。
241名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 22:30:56 ID:01xX11Fc
>>240
>NECの3年前のデスクトップ
↑とか言われても詳細な機器構成が判らんでしょ?
PCIの空きは有るか? USB2は付いているか? とかさ。
242215,240:2005/09/21(水) 23:05:00 ID:ICiTuQwb
>>241
すいません。
省スペース機のためPCIの空きは在りません(今のカードを外せば出来ます)。
USB2.0はその少ないPCIスロットの一つを使って実装してます。
CPUはPEN4 1.8G、メモリ512M、グラフィックカードは無し です。
243名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 23:37:19 ID:0jktwHVu
とりあえず買ってから不具合でたら考えてみよう
244名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 02:46:22 ID:xR9EZ9w3
先輩からパソコンをもらえることになりました。
なんでも80486DX2/50MHzという、買ったときには軽自動車が買える位の
高性能マシンだそうです。
このマシンでDVDの編集をヤリタイのですが、VLバスのキャプチャボードは
どこで買えるでしょうか?
あきはばらのお店で聞いても、店員さんは大きく口を開けたまま固まってしまって
誰も答えてくれないのです。
245名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 03:05:44 ID:uX4QL7i1
すんごい釣りだな
246名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 03:28:07 ID:j7/441vD
@MPGG2ハードエンコ(PCI)
Aふぬああ等の外部のソフトでもキャプチャー可能
Cマイクによる音声入力可能
Bダイレクトオーバーレイ対応(できれば)
ビデオの録画に使いますのでTV受信はできなくてもいいです。
以上の条件をできるだけ多く満たすキャプチャーカードを探しています。
かなり探したのですがふぬああ等で使用できるかどうかなどはメーカーのHP
にも載っていませんので困ってしまいました。
以前使っていたIOの製品はMagicTV以外ではキャプチャーできませんでしたので
外しました。(ドライバを入れ替えるなど方法はありそうですが)

キャプチャーカードの音声入力は多くが直接マイクの音声を入力してもレベルを
上げないと音声録音できませんので、レベル調整ができる機種かマイク入力が
ついている機種を探しています。
最近の機種ではマイク入力がついている機種は見つかりませんでしたので
レベル調整ができる機種がなければ別にアンプの購入も考えています。

皆さんがご存知の機種の中で私の探している機種に近いものがあれば是非
お教えください。よろしくお願いいたします。
247217:2005/09/22(木) 12:11:03 ID:Eady2vLg
結果だけ言うとAC3filterの優先度が一番上になっていました。
試行錯誤の結果
インスコした時に一緒に入ったであろうdllと同じ値にして、自分の望む動作になりました。


優先度変更前だと
以前エンコした物はMPEG decoderで再生しているのに
TMP2.5で最近エンコした物はAC3filterで再生される現象がいまいち理解できん。
248名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 13:10:24 ID:2hHtwQre
今更だけどVCDを作ると音がズレるんだけど原因とかわかりますか?
メーカーに聞いても分かりません。
MeでVIDEO STUDIOを使ってます。
249名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 15:46:25 ID:dCLulMNR
映像がMPEG2,音声がAC3でキャプチャできるハードエンコのボードはありますか。
250名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 16:10:41 ID:VxKYrh+G
>>249
MTU2400(販売終了) + アップグレードキット
251名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 19:45:44 ID:9AsJsIQg
音声ac3録画可能なものしらない
252名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 20:49:38 ID:Eady2vLg
家電レコーダーで録画してPCに転送するとMPEG2+AC3になる
漏れが知ってるのは松下と東芝
他は知らない
253名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:23:46 ID:L8wE+Fqq
ソフトエンコ、ハードエンコ両方対応のキャプチャーボードで、比較的安価(1万5千円以下)のものはありますか。
254名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:24:11 ID:0BoPlUCC
はじめまして。質問させていただきます。

MTV2000plusでキャプチャした動画を
DVD2AVIでd2vファイルを作り、AVIUTLで編集しました。
そして編集したものをaviの未圧縮で出力したのですがファイルサイズが
元のファイルより多くなってしまいました。
これは、aviファイルにするための情報が書き込まれて容量が大きくなったってことでしょうか?
それと未圧縮のはずなのに元の動画と比べると画質がほんの少しだけ低くなっている気がするのですが
気のせいなのでしょうか?

あと、もうひとつ。
画質を低下させないでCMカットとかの編集をするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
255名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:27:13 ID:uX4QL7i1
>>254
MPEG2→未圧縮なんだからサイズ増えて当然だろ


>画質を低下させないでCMカットとかの〜
GOP単位でカット

これぐらいググれ
256名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:28:42 ID:mOgqjiZu
>>254
もっと基本知識覚えてから来い
257名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:56:34 ID:9AsJsIQg
>>254
> これは、aviファイルにするための情報が書き込まれて容量が大きくなったってことでしょうか?
いいえ たとえるとBMP画像のパラパラ漫画になりました
>未圧縮のはずなのに元の動画と比べると画質がほんの少しだけ低くなっている気がするのですが気のせいなのでしょうか?
変換するときに画質劣化しているとおもわれます

未圧縮変換=無変換ではありません
258名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 22:54:58 ID:DCj3FDA3
>>254
もしかして、再圧縮なしで出力したのにAVIを編集する時みたいに
再エンコなしの編集になってなかったという話なんじゃ?
プラグインを使わないと入力できない物は、再エンコなし編集は無理。

素直に、TMEやMpegCraftあたりのスマレン対応のソフトでも買いなさい。
259254:2005/09/22(木) 22:56:35 ID:0BoPlUCC
>>255
>GOP単位でカット でぐぐる

良さそうなページがヒットしました。
どうもありがとうございました。
>>256
勉強不足ですみません。
これからどんどん覚えていきます。
>>257
>いいえ たとえるとBMP画像のパラパラ漫画になりました
なんとなくイメージが沸きました。
>変換するときに画質劣化しているとおもわれます
>未圧縮変換=無変換ではありません

知りませんでした。言葉って難しいですね。

みなさんどうもありがとうございました。
これで数日間もんもんとしていたのが解決できました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
260254:2005/09/22(木) 23:05:54 ID:0BoPlUCC
>>256
>プラグインを使わないと入力できない物は、再エンコなし編集は無理。
自分はインターレス解除・CMカットの未圧縮をしたのですが
再エンコされて画質が下がったってことですよね。

>素直に、TMEやMpegCraftあたりのスマレン対応のソフトでも買いなさい。
買うか、もうちょっとフリーソフト探してみますね。

ありがとうございました。
261名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 00:10:23 ID:v+DhRznm
>>260
フリーで使いづらい物を探すより、市販のを買った方が遙かに便利かつ高機能。
262名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 04:53:31 ID:y87X6ZiU
超初心者です
キャプチャしたMPEG2をそのまま編集(カット、結合など)できるソフトはありますか?
263名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 05:02:33 ID:qLEx2BxX
はいはい検索
264名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 06:07:23 ID:YmKlcgnP
すいません、本当に初心者で、見当違いな質問するかもしれませんが、教えていただけないでしょうか?
webカメラで撮ってる動画をリアルタイムでキャプチャしてます。
キャプチャソフトはカメラ付属のビデオスタジオ7SEって奴ですが、
AVI形式意外だと激しく画質が落ちるので、とりあえずAVIでキャプチャしています。
ところが、AVIなので、1時間キャプチャすると60Gとかになります。(640×480、30/secです)
このデータをなるべく画質を落とさずに保存して置くには、何形式にすればいいのでしょうか?
MPEG2、DIVXなどなど・・・たくさんあってわけがわかりません。とりあえず最初からMPEG1でキャプチャしたら見られたもんじゃなかった。
また、手順的にはやはりキャプチャ時は最高のAVI(非圧縮のこと?)でキャプチャしてその後エンコード?それとも最初からMPEGとかでキャプチャしたほうが?
またその際、どのようなソフトを使えば良いでしょうか?なるべくフリーorリーズナブルで。
皆さん宜しくお願いします。
265名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 06:46:53 ID:zP/cX1Pr
>>264
webカメラの送ってくる画像形式は何だんべ
266名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 07:01:36 ID:zP/cX1Pr
>>264
webカメラとやらの正体はどこ製の何だんべ
267名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 07:26:39 ID:zP/cX1Pr
利用目的・保存期間とサイズの目標とかはないんだべか。
たとえば駐車場の監視で、24時間365日稼動、半年経過したら消していく、
HDDはそれ専用に60GBだけ割り当て可能、とか。
そうすれば、単純にビットレートだけでなく、
動きのあった時間近傍だけ残して後は捨てる (UFOCaptureのような)から
なるべく静止画としてのクオリティは落とさずとも平気そうだとか、あるいは
フレームサイズを落として・fpsを落として長期保存にふったほうがいい、とか
話は膨らむんでないかい。
268262:2005/09/23(金) 07:42:45 ID:y87X6ZiU
自己解決しました
269264:2005/09/23(金) 09:19:25 ID:YmKlcgnP
皆さん有難うございます。
>>265
うーん、画像形式ですか?例えば何があるんでしょうか?よくわからないんですが・・・
>>266
2つ持ってるんですが、一応、ロジクールのQV-4000のほうでお願いします。
>>267
保存期間は永久保存、使用目的?は記録です。ですので、画面の大きさ、fpsは絶対落としたくありません。

宜しくお願いします。
270264:2005/09/23(金) 09:21:12 ID:YmKlcgnP
あ、あと、24時間まわしっぱとかじゃ有りません。
一回の録画はせいぜい2時間ぐらいです。
271名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 09:21:42 ID:v+DhRznm
>>269
永久保存なら絶対MPEG1か2にしなさい。
間違ってもDivXやWMVとか今後どうなるか分からない形式にはしないように。
272264:2005/09/23(金) 09:45:51 ID:YmKlcgnP
有難うございます。
MPEG1と2ではなにがちがうんですか?
また、今もってるビデオスタジオのバンドル版?みたいなのはMPEG1にしか出来ないのですが、
MPEG2に変換できるオススメのソフトなど教えていただけないでしょうか?
できれば、お金かからないソフトが良いんですが。。。

あと、MPEG1にためしにしたのですが、ものすごく画質が落ちるんですが・・・
しょうがないんでしょうか?それともソフトが悪いのかな?
273264:2005/09/23(金) 09:54:07 ID:YmKlcgnP
ごめんなさい、MPEG1に変換したのではなく、最初からMPEG1でキャプチャしたの意味です。
カクカク、ぼやぼやでとても見れたもんじゃなかったです。
274名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 09:55:50 ID:mAsOK/Gi
USB1.1なカメラに一票
275名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 10:03:26 ID:v+DhRznm
>>272-273
TMPGEncのフリー版で、640x480のMPEG1にエンコすればいい。
ビデオスタジオとは雲泥の差。
276名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 10:08:55 ID:v+DhRznm
ああ、それと間違ってもVCDの設定にはしないように!
277名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 10:22:40 ID:KLRT1m7f
VirtualDubMod1.5.10.2使いの人いますか?
DVDの1シーンを他の事に使いたくて、リップして編集してます。
VOBにVirtualDubModのフィルタを利用して字幕をつけてるのですが、
エンコード後の音声が小さかったので、音声フィルタのgainを使用しました。
ストリームの直接コピー→完全処理モードに変更したところ
“No audio decompressor could be found to decompress the source audio format.”
となります。
SourceはDolby AC-3 Audioです。
ac3filter_0_70bは入ってます。
codecはlame MP3は入れてありますが、それでも駄目です。
それ以外も人通り試しましたが、無理っぽいです。
もちろんストリームの直接コピーではいけます。
ビデオモードは完全処理モードで圧縮はDivXR 5.1.1 Codec (DIVX)です。
何が悪いのか教えてちょんまげ
情報足りなかったら、つっこみよろ
278名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 10:27:07 ID:/xQdNNuv
キャプチャ側の3DノイズリダクションをONのまま録画して、
再エンコ時にノイズ除去を行うと2重にかかることになりますか?
279名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 10:49:14 ID:zP/cX1Pr
Webカメラて言葉から、LAN接続してHTTP・FTPで画像データ送受するタイプかと思ってた。
なんだ。ふつうのUSBカメラデバイスか。
280名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 11:12:26 ID:zP/cX1Pr
普通のアナログカメラ(コンポジットやS端子でつなぐタイプ) + ハードウェア
MPEGキャプチャボードの構成のほうが向いている人なのかもしれない。
281名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 11:19:57 ID:zP/cX1Pr
>>277
ACMなAC3デコーダ入れてみたらどうでしょ。
ttp://www.free-codecs.com/download/AC-3_ACM_Decompressor.htm
282277:2005/09/23(金) 11:22:11 ID:71uLzr5r
>>277
自己レス
書きながらcodecとaudio decompressorは別物であることに気づいた。
自己解決できそうな気がしてきた。
スレ汚しスマソ
283名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 13:30:23 ID:zP/cX1Pr
>>264
たぶん、現状でのAVIキャプチャといってるのは、60GB/時の使用量から
推測するに YUV 4:2:2 の無圧縮なんだと思います。
ワークエリアが許すなら今のままでもいいですが、2時間ぶん、120GBを用意
できないのであれば、可逆圧縮 (圧縮したのを劣化なく完全に元に戻せるの意)
なビデオコーデック (huffyuv など) を通してキャプチャするといいでしょう。
(大して縮みませんが、120GBよりは少なくすみます。)
んで、TMPGEnc で MPEG1 か MPEG2 に圧縮すればいいでしょう。まさに
> また、手順的にはやはりキャプチャ時は最高のAVI(非圧縮のこと?)でキャプチャしてその後エンコード?
ですな。
284264:2005/09/23(金) 14:12:05 ID:YmKlcgnP
皆さん有難うございます〜(泣)
>>275
ソフト紹介有難うございます。早速使ってみます。
>>276
VCDとはなんでしょうか?
>>279
USBカメラって言うんですね。紛らわしいこといってすいません。
>>283
400GのHDD積んでるので、120Gは用意できます。で、多分RGB24ていう無圧縮?だと思います。

その上で質問が3つあります。
@MPEG1と2は何が違うんでしょうか?どちらのほうが高品質ですか?
A2時間キャプチャすると、マシンパワーは十分あるんですけど、どうも映像のほうだけ処理落ち?見たいのがたまに発生して
音声とどんどんずれていって、最終的には10分ぐらい音声が終わってしまっていました。
これを編集で直すことは出来るのでしょうか?
BMPEGに変換するときビデオデータレートの数値をいじれるのですが、(デフォルト1500ぐらい)
これは大きければ大きいほうがいいのでしょうか?どれぐらいが良いとかあるのでしょうか?
また、可変か固定が選べるのですが、どちらがおすすめですか?
ようは最高の画質でエンコードしたいのです・・・

宜しくお願いします!
285264:2005/09/23(金) 14:14:24 ID:YmKlcgnP
すいません、284のAの「10分ぐらいで音声が終わる」は→「10分ぐらい映像より先に音声が終わる」です。
286264:2005/09/23(金) 14:25:09 ID:YmKlcgnP
連バリホントすいません!
TMPGEncはなんかたくさんソフトがるのですが、どれのフリーを使えばいいのでしょうか?
EXPRESSとかMPEGediterとか・・・違いが良くわからないのですが・・・教えてくんですいません。
287名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 14:26:33 ID:VSfFEeHe
>>284
少しは調べよう。
人の回答待つより調べた方が速いし、他の知識も身に付く。

1 MPEG2はDVDにも使われている。
後から出来た技術なので画質は高いが特許が絡む。
2 まず軽い圧縮して取り込む まあ直せないことは無い。
3 画質が高い=容量がでかい ビットレートを好きなだけ上げればいい
288名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 14:38:11 ID:zP/cX1Pr
>>284
RGB24だと計算上もっと大きくなるはずなんだけど.. まあいいです。
(640*480* 30[fps] * 24[bit/pixel] = 26MB/秒 = 1.58GB/分 = 92.7GB/時)
んで。
(1) 調べればすぐ分かります。
(2) 音ずれについては専用スレッドがあるぐらい、複雑な話になります。
# 120分キャプチャして10分ずれる→8%ぐらいのフレームをとりこぼしている、かな。マズー。
(3) 自分の目と、処理時間、ファイルサイズなどで、自分で納得できるところを探すものです。
参考: DVDレコーダ類では、720*480で4Mbpsぐらいを標準画質と読んでいます。
# TMPGEncで「最高画質」といったら固定品質で100とかでしょうけど。
289質問者:2005/09/23(金) 15:53:40 ID:fGFTesUh
DV→MPEG2エンコードに関して質問があります。
音声のビットレートを低く設定すればそのぶん映像に割り当てられるビットレートが
高くなって画質が向上するのでしょうか?
290名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 15:56:59 ID:zP/cX1Pr
>>289
映像と音声の合計が常に一定であるという制約下ならそうだろうけど、
音声をさげて映像そのままにして合計を減らすって選択もありでしょう。
(当然、後者では映像の品質は変わらない)
291名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 16:43:51 ID:Fkir+JjV
PCMから192kなら誰でもわかるほど向上するけどさ
292名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:03:09 ID:v+DhRznm
>>284
>VCDとはなんでしょうか?
ビデオCDの略。

>MPEG1と2は何が違うんでしょうか?どちらのほうが高品質ですか?
MPEG1をインターレース対応に拡張した物と考えればいい。
MPEG2はMPEG1より画質がいいとかよく書かれているが、
実際は放送用とか業務用じゃない一般のMPEG2ならMPEG1と
それほど画質は違わない。
・MPEG1=VCD(低解像度・低ビットレート=低画質)
・MPEG2=DVD(高解像度・高ビットレート=高画質)
というイメージが定着しているため勘違いされているだけ。
MPEG1でも、高解像度・高ビットレートに設定してエンコすれば
DVDレベルの画質になる。
何よりもMPEG2と違って特許が絡まないのでフリーのソフト
だけでまかなえる。

ただ、後でDVDにするかもしれないのなら初めからDVD規格のMPEG2で
エンコしておくのをすすめる。
後で再エンコしなくてもいいからね。


>>286
有料の製品版はたくさんあるけどフリーのはただ一つだけ。
各製品の違いは、特徴の所をよく読めば分かるでしょう。
293名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:54:56 ID:3zHt5+Y8
輝度信号のYって何の略ですか?
294名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:06:37 ID:/5iUKuKv
>>293
XYZ表色系という色の表現方法のYから来ている。
295名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:18:48 ID:PEeD9T9l
TMPGEncやAviUtlでDivX動画を作るとき、
音声は、LameACMをインストしてmp3にしてるんですけど、
動画再生時に音がブツブツ切れます。

最初から再生しているときは問題ありませんが、
シークバーを戻して再生させると、ブツブツ切れて、そのうち、直ります。
何が原因でしょうか?


再生プレイヤーは、wmp6.4 wmp10、zoom、MPCで試しましたが同じです。
ffdshowのmp3デコードは、これまた問題があって殺してます。
296名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:20:12 ID:3zHt5+Y8
>>294
頭文字ではなくXYZのYだけが使われてるということなんですね。
少しググってみたらややこしそうなのでとりあえずキーワードだけ覚えておきます。
ありがとうございました。
297名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:26:45 ID:zP/cX1Pr
>>295
インターリーブ間隔を変えても変化ないかな
298295:2005/09/23(金) 18:30:47 ID:PEeD9T9l
>>297
ダメみたいです・・・ (´・ω・`)ショボーン
299名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:35:18 ID:jtpoIJhF
ブツブツ切れるのはデコードがおかしいからじゃん?
VLCで試せ
300名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:45:35 ID:Fkir+JjV
環境は?
301名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 20:29:01 ID:9zy0Wxih
キャプチャ童貞で初キャプチャとしてMTV2005USB2.0を購入しようかな?と思ったのですが
(↑使用場所は出張先なので内蔵は無理なため)
実際に繋げようと思っているノパソはモバイルのdynabookSS2110という型式なのですが、USB自体は2.0でもHDDはたぶん5400rpmだと思います。
そこで教えていただきたいのですが、ノート用(1.8型)HDDだと書き込みが遅いだけに、ビットレートを多めにすればするほど、間に合わなくて映像の1部が欠けたりするのでしょうか?
それともハードウェアエンコードは遅いHDDを凌駕する程優秀な物なのでしょうか?
302名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 20:33:57 ID:9zy0Wxih
追伸
 CPUはペンティアムMの1GHzでメモリは768Mで
ここで1つ問題が・・・OSが2Kです。最近のMTVシリーズはXPしかサポートしていないようなのですが、
やはり同じカーネル?の2Kでも不具合とか生じたり最悪使えなかったりするのでしょうか?
一応SP4は当てているんですけど・・・
303名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 21:56:13 ID:LwHvcADA
これまでIOのGV-MVP/RZ2とプレクのTV402Uを使ってきましたが、地上波デジタルにアップグレードを考えてます。

地デジを直接キャプチャできるボードなり箱なりはないようですね。

となると、内臓パソを買うか、外付けのチューナーから取るのが定石なのでしょうか?外付けチューナーの場合、タイマー録画はムリできるんでしょうか?

ThnkX31
XP
PM1.4Mhz
304名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 22:23:35 ID:ITWzzNWq
>>249 マイク入力ができるキャプボードなんてあるんでしょうか?
   (古い製品はいくつか見つかりましたけど)
305名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 22:25:33 ID:ITWzzNWq
>>246 の間違いでした。
306名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 22:45:31 ID:zP/cX1Pr
>>246
ふぬああ前提なら特に、PC本体のMIC入力からでも音声キャプチャ可能なんでは。つまり
キャプチャカードには音声入力端子がついてなくても良くなるんでないですか。ちがうかな。
307301-302:2005/09/24(土) 02:45:34 ID:vFs0KlzV
(ノД`)
308名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 02:46:08 ID:0PVIkbkC
スルーくらい慣れろ
309名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 03:20:32 ID:rSD3m4YG
>>307
□⊂(゚ー゚* )ドシタノ...? ナカナイデ...
310名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 03:29:01 ID:ZHZzdyKh
311名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 03:40:44 ID:KWAA1XeI
DVDソース(動画のみ)をAviSynth + VirtualDubでXviDに変換したんですが、
再生時に動画が若干速く再生されます。考えられる原因とかありますか?
Avisynth使ったらエンコードが速くて、「おぉっ」て思ったのもつかのま、再生まで速くならなくても・・・
312名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 03:58:01 ID:ZHZzdyKh
材料が少なすぎてどうにも。そもそも音と映像は一致して早いんだか・・・
DVD2AVI使ってるならFieldOperationの設定とかAudioの48→44.1とか(テキトー
313名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 04:21:48 ID:KWAA1XeI
すみません。これだけじゃわかりませんよね。
音声はダイレクト(エンコード無し)で、動画はXviDに最終的にはmkvでいこうと思っています。
で、mkvにはまだ変換?していないのですが、音無しのaviのみで再生したんです。
そしたらDVDでは開始から40秒の場面が、このaviだと30秒くらいでその場面に到達してしまうんです。
314名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 08:44:34 ID:vqldc1hj
インタレース素材じゃなくてフィルムな素材だったりして。
(23.98*40/29.97=32 だから、本来40秒地点が30秒ごろ出現する現象とマッチするし)
315名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 10:40:38 ID:KWAA1XeI
う、そういうのがあるんですね。
インタレースとノンインタレースってことでしょうか?
なんとなく調べたら、5フレームに1回同じフレームが現れればインタレースということ
で、全部が違うフレームならノンインタレースっていうことでしょうか?
とすると、もともとノンインタレースの素材なのにインタレースで再生してしまっているため、
速く再生されてしまったってことかな・・・的はずれだったらすみません。
316名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 10:56:43 ID:KWAA1XeI
今、素材のフレームを確認してみたら全部違う画像になっているっぽいです。
ってことはVirtualDubのフレームレートを変更する所、たぶんConvert to fpsのところを
23.98にしてエンコードすればうまくいくかな・・・
やってみよう^^;
317名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 11:48:19 ID:tSLmD/Tl
DVD-Rに作成したDVDにもう一度チャプタ打つ編集をすることは可能ですか?
318名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 12:00:48 ID:GsXFWmvL
>>317
当然焼き直しすることになるけれど
多くのソフトはDVDをソースに読み込むことが出来るから
あなたの望む作業は実現可能です

ちなみに私が使ってるのはTMPGEnc DVD Author
319名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 12:14:05 ID:fnrv3Rxk
>>318
ありがとうございました。
320名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 12:15:06 ID:ZHZzdyKh
>>316
どういう手順でソースをVirtualDubに読み込んでいるのか、どういう
設定でエンコしてるのか教えてくれないと誰も答えられないよ。
ソースのタイトルまでわかればより確実。
321名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 13:07:55 ID:KWAA1XeI
親切にみなさんありがとう。
VirtualDubにはAvisynthのスクリプトをメモ帳で書いて渡しています。
内容は
global PATH = "X:\AviSynth 2.5\plugins\"
global VIDEO_PATH = "X:\***\"
LoadPlugin(PATH+"MPEGDecoder.dll")
MPEGSource(VIDEO_PATH+"@@@@.VOB")
Crop(8,0,704,480)
BilinearResize(640,360)
ってな感じで、リサイズしかしてません。
あとは、VirtualDubでFast Recompressでaviに吐き出してます。
XviDはunrestrictedのSinglePassでQT=3、その他初期値です。
画質はいまいちな設定ですかね。模索中なもんで^^;
ソースのタイトルは・・・ テロ対策ユニットが活躍するやつ。
ちなみに、fpsを23.98にしたらうまく行きました。たまたまかもしれないですが。
あと、上記でVOBとしてますが本来他のソフトでd2vを吐き出して、
これを指定するらしいのですが、VOBを指定したら勝手に作ったので、
このままやっています。でも問題あるかもしれませんね。
こんな感じでどうでしょうか?質問なれしてないもので申し訳ないです。
322名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 13:57:46 ID:ZHZzdyKh
解決したようでなにより。
必ずしもそのパターンでうまくいくとは限らないので原因を理解しておくが吉。
323名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 15:00:01 ID:KWAA1XeI
お世話様でした。
しかし、いろいろと難しいですね。
XviDの設定ひとつとっても私には謎です。
データの大きさは素材の半分くらいになって、なおかつエンコードの速度、画質が
そこそこ満足いくような設定を狙いたいのですが。
DivXや3ivXなんかも試してみようと思います。
ちょっと気になったのが3ivX。メジャーじゃなさそうですがそういうのに何故かひかれます。
324名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 20:53:53 ID:NdFZPmn+
質問です。
ビデオキャプチャカードについてなんですけど、PS2を繋いでプレイする予定なので、
ダイレクトオーバーレイ対応、三色ケーブル入力有り(コンポジットって言うのかな?)のを買おうと思い探したのですが
Monster TV PH-GTRM 、MTVX2005くらいしか見つかりませんでした。
どこかの口コミ掲示板で、名称がダイレクトオーバーレイになっていても、厳密に言うとちゃんとしたダイレクトオーバーレイじゃなく、
遅延が発生するなんちゃってダイレクトオーバーレイっていうのがあるらしいんですが、上に挙げた二つはちゃんとしたダイレクトオーバーレイなんでしょうか?
325名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 21:52:31 ID:akuCBxUW
キャプチャしたムービーの、上端や下端の真っ黒の部分をカットする編集ソフトありませんか?
326名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 21:54:21 ID:BaWKQSDJ
@24bit 835Kbps 119.88fps
A24bit 1053Kbps 29.97fps

どっちが高画質ですか?
327名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 22:11:15 ID:0PVIkbkC
2
328名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:05:19 ID:BjMxLvYw
中身によるだろ。
お花畑なら2だが、フィギュアスケート競技とかバレエダンスとかなら1だ。
329名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:10:51 ID:OgNybLQz
aviファイルを加工(スローモーションにしたり)するものでフリーのものは存在してますか?
色々しらべてみたのですがやはり使えるものだとシェアになってきます。
330名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:16:03 ID:vqldc1hj
>>329
色々しらべてみて、何個みつかったの。「使えるもの」ってのは何ていうソフト?
331名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:16:08 ID:MT+UNVCU
2
332名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:19:47 ID:vqldc1hj
>>329
音を無視して絵をスローモーションにするだけなら、aviのヘッダ書き換えだけでもいいよね。
(30fps→1fps にしちゃえば、再生時間は30倍になる)
333名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 02:06:10 ID:VpV828qO
TV等のキャプチャした動画のスクリーンショットを
□□□ このように並べた画像よくありますよね。
□□□ 今はAviUtlでクリップボードにコピー⇒MSペイントに貼り付け⇒マウスで位置合わせ
□□□ というちょっと非効率的な手順で作成しています。
この作業、もっと楽にできないでしょうか?
334名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 02:15:31 ID:A3ptpYSK
板違い
335333:2005/09/25(日) 03:44:52 ID:VpV828qO
分かりづらくてすみません。
質問は、動画から1フレームを切り出す部分からで、MSペイントやAviUtlや2工程である必要もありません。
ソフトウェア板やCG板よりDTV板寄りですし、経験者のアドバイスが望めるのもここだと思い質問しました。
336名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 04:05:37 ID:A3ptpYSK
あ?
337名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 04:11:04 ID:Gks234+r
い?
338264:2005/09/25(日) 04:16:46 ID:qn1sQTd1
みなさん、ほんとに有難うございました。
おとずれに関しては、ほかのスレ参考にしたいと思います。
ありがとうございました!!
339名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 04:39:47 ID:iVGt9ZWZ
Panasonicのビデオカメラに、Panasonic製の外付けマイクをつけて使っていました。
これはマイク端子以外に、ズームなどとマイクを連動させるためのケーブルもさすのですが、使ってる最中にこのケーブルのゴムがむけてしまい、
ゴムテープで補強して使っていたのですが、今それで撮った映像を見てみると全てに「ビーっ」というノイズが入っています。
絶望的な気分です。
一応音も撮れているみたいなんですが、ノイズが大きすぎて聞き取れません。
これ、どうにかして取れないでしょうか。
どなたか方法知りませんか?
お願いします。
340326:2005/09/25(日) 06:55:01 ID:02z9Kpfu
特撮TVドラマです。
341名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 08:32:18 ID:CbpXILXl
>>339
波形での音声いじりソフトで、本来なら無音そうな長めの区間で周波数解析、
突出してる特定周波数帯を検出。全区間に対してその周波数帯を落としてみる。
342名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 08:45:53 ID:CbpXILXl
>>340
フィルム撮り・ビデオ合成での 24fps・30fps 混合ソース、
120fpsといってもその75〜80%はnullフレームで穴埋め、という意味ですな。
343名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 08:54:40 ID:dQ83CuFi
ahooとかで落とした動画をaviに変換したいんだが
どのソフト使えば出来ますかね・・・?
344名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 09:00:23 ID:9+labcLa
>>343
大人は質問に答えない
345名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 11:12:50 ID:SbIEbW8A
>>332
音は無視しても大丈夫です。
ヘッダを書き換える作業というのは専用のソフトのようなものが必要となってくるのでしょうか?
346名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:12:53 ID:4jDfnx9N
>>345
専用ソフトが無くても、バイナリエディタで十分可能。
ファイル構造を知っている必要はあるが。
347340:2005/09/25(日) 12:14:42 ID:02z9Kpfu
>>342
それで@とAではとちらが画質はいいのでしょうか?
348名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:14:46 ID:mQw6zF/O
時報除去が上手くかけられません
時報自体は中途半端に低音部分が残り、消したくない主音声がこもった様な音になってしまいます
どのような設定にしたら綺麗に時報だけ消せるでしょうか

今の設定はデフォルトで、周波数:100 秒:2 FFT:10 幅:30 フェード:25 です
窓関数は使用していません
349名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:26:41 ID:CbpXILXl
>>326
他の条件が全部同じでなら、24・30混合、全編での平均が26fpsぐらいだとして、
835k/26f = 32kbit/frame (最良でも835k/24f=34.8k)
1053k/29.97f= 35 kbit/frame
なので大差ないけど (2) のほうが気持ち的には上かなあ、ぐらい?
滑らかさとか他の尺度での評価もあるし、RGB 24bit でなくてもいいと思うんだけどな。
350名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:33:05 ID:CbpXILXl
351名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:38:25 ID:SbIEbW8A
>>346
>>350
ありがとうございます。助かりました。
352名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 16:51:15 ID:XPRLl3aP
PinP機能つきのアップスキャンコンバータで表示させてる画像をふぬああなどでキャプることってできるんでしょうか?
353名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:05:36 ID:Hd3nMEd2
vcrをwmvやmpg等に変換するにはどうすればよいのでしょうか?
354名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:22:46 ID:SI7kNic5
>>352
試せば判る

>>353
変換
355名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:50:09 ID:ApG9pNS4
映像の中の特定のエリアを、映像として取り出したいのですが、
どんなソフトで出来るんでしょうか?教えてください。
356名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 19:08:35 ID:GDytDcgd
PAL方式のDVDをNTCSに変換したいんですけど、どうやればいいでしょか?
357名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 19:27:45 ID:0S5gbGI9
PAL再生プレイヤーでVHSに録画
VHSからキャプチャしてDVD作成
358353:2005/09/25(日) 21:09:49 ID:aJLuHlpO
>>354
もうちょっと具体的に教えていただけるとありがたいのですが・・・
359名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 21:14:31 ID:XPRLl3aP
>>354
いや、まだ持ってないんですよ。できるんなら買おうかな、と思いまして。
360名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 21:19:31 ID:A3ptpYSK
>>358
くぐれ
361名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 21:42:22 ID:AdArwjpO
すいませんが、FLASH→AVIにしてくださる神はいらっしゃいませんでしょうか?
劇あれ等でキャプチャしても音声が入らない私に神の手を…
下のFLASHを動画にしてもらいたいです。
http://o-ten.s83.xrea.com/mosukau.swf
してくださった神はうpしてあるアドレスを記入して
[email protected]
にメールくだされ

362名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 22:06:41 ID:7phN47hv
>>361
FLASH→AVIにするソフトとしてありそうな名前を連想してみる。
英語で書くとFLASH to AVIだから、慣例からflash2aviとか拡張子でswf2avi
という名前のソフトがありそうだ。
363名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 22:11:04 ID:A3ptpYSK
自分 ではやらないのか。。。
364名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 22:17:45 ID:3DdSYxly
>>361

カハマルカの瞳っていうソフトなら音声も一緒に取り込んでくれる。
365名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 18:00:45 ID:ork6/pPJ
サイバーショットで撮った動画をうpしたいのですが、解像度が無駄に大きいので
フリーで解像度変えたりできるソフトないでしょうか?
366名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 18:20:04 ID:szJKu5SC
スレ違い
デスクトップ晒すんならSS取れば?
367名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 23:51:50 ID:c+QoC4MJ
vaioで編集しているのですがAdobe Premiere Pro 1.5で
編集後にaviファイルに書き出す時間が非常に長いのを
何とか短くしたいのですが別売りのエンコカードを刺すと速くなるのかな?
368名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 13:21:13 ID:Z3i1f+lO
>>367は?日記はチラシの裏にでも書いとけよ。

何が、『なるのかな?』だよ。
なるんじゃないかな?



はい終了
369名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 14:51:52 ID:8yCvAeH8
>>368
370名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 15:14:48 ID:qvKYKZi1
>>366
なんでデスクトップ?
371名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 18:47:05 ID:oht7fVfd
別売りのエンコカード?

そんなのあるなら早くなるだろうな
372名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 19:08:44 ID:OQOjdTPW
>>360
ぐぐってみたけどわかりませんでした。
ヒントだけでも教えていただけないでしょうか。
373名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 19:21:45 ID:ou0xBT3K
360は『くぐれ』と言ったんだ
間違っても『ぐぐって』はいけない
374名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 22:16:29 ID:dwof3Jw90
>>366
誤爆?
375名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:05:54 ID:TkF5A+A2
24fpsのアニメを、MPEG-2で再圧縮したのですが、24fpsのままでDVD-VIDEOとしてDVDプレイヤーで再生できるでしょうか?
動画を24fpsから30fpsにしないといけないのですか?教えてください
376名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:21:37 ID:hfsuMrq1
DVDは29.FPSのmpegしか使えないんじゃなかったか
まあ考えなくてもそんなことはオーサリングソフトがやってくれるような
377名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:39:52 ID:Y+qCaSc8
( ゚д゚)ポカーン
378名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:58:41 ID:Rn0h6Y/D
教えていただきたいんですが、PCでテレビの録画をするとvopという
ファイルで保存されます。それをaviにするには
どのようなソフトを導入すればいいのでしょうか?
winaviはあるのですが、Divxとかのほうが良いのですよね?
CMカットしたりするのはTDA2でいいんですか?
379名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:07:49 ID:L/qxUdUt
vopって何
380名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:17:22 ID:54SbEOzY
vobでしたすみません
381名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:20:54 ID:iaM+TwB1
>>378
それぐらいググったらどうだ
382名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:36:10 ID:oym5u1xh
>>375
TDAあたりだと再圧縮せずにオーサリングできた気がするけど.
基本的には圧縮時に「再生時プルダウン」を指定してエンコするべき.

オーサリングソフトが対応してないようならcine2tvで変換するといいかもしれない
383名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:55:48 ID:b+YWhf/V
>>375
一旦ESに分離・変換後、pulldown.exe等でフラグを付けオーサリング。
これなら再エンコしないで済むよ。

使い方?色々試して体で覚えましょう。
384名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 01:05:56 ID:ctR0t1K2
>>378
>PCでテレビの録画をするとVOBというファイルで保存されます。
あら便利ですね。それはらくでいいや

>それをaviにするにはどのようなソフトを導入すればいいのでしょうか?
ホロン社かPRO-G社から発売しているソフトでも買えばいいよ

> winaviはあるのですが、Divxとかのほうが良いのですよね?
お好きにどうぞ

> CMカットしたりするのはTDA2でいいんですか?
できるならそれでもいいと思うよ
385名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 03:28:15 ID:1k0T2VL4
MPEG2→WMVに変換したいのですが、オススメのソフトがあったら
教えてください(´・ω・`)
386名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 04:39:25 ID:Uji/Wlvk
なぜ3DNRなんかのフィルタはあるのに
疑似TBCみたいなフィルタがないのはどうして?
387名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 08:30:56 ID:qVOYo7Of
>>386
TBCは同期信号のタイミングを合わせるもの。
一般的なビデオキャプチャーの機器で収録できる映像信号は、
同期信号を含めたすべての映像信号の一部の領域で、
そこには同期信号は含まれていない。

要はTBCに必要な同期信号は720x480より外にあるから無理。
388375:2005/09/28(水) 10:02:41 ID:sFgde712
再生時プルダウンは全て(ほとんどの)DVDプレイヤーで対応してるのでしょうか?
機器によって違うとか聞いたようなことがあるのですが・・・
やはり、30fpsに変換してからしたほうがいいでしょうか?
389名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 10:07:52 ID:qepWHLI0
>>388
PS2やパチンコの景品でさえ再生可能だったからOKじゃないの?
390名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:06:34 ID:aIzjEZQD
xvidをCCEやTmpgencで読み込めないのですが
何をインストールすればよろしいですか?
デバイスマネジャーのビデオコーデックにはxvidは載っています
391名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:10:29 ID:14FL7qxc
またダウン厨(;´Д:;.:...
392名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:20:57 ID:aIzjEZQD
>またダウン厨(;´Д:;.:...
すんませんダウン厨じゃないんすよ
知り合いからドラマ借りたらxvidでPCでみにくいもんで
393名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:23:48 ID:qa7iPZ5g
>>392
★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
394名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:28:21 ID:aIzjEZQD
聞いても何故かわからんと言われました
395名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:29:14 ID:qa7iPZ5g
>>394
友人に「ダウソ厨死ね」とでも言っておけ
396名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:34:17 ID:aIzjEZQD
>>395
そんな事言ったら録画ミスったドラマ貸してもらえない
どうしよう
397名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:35:28 ID:14FL7qxc
xvid で検索しろ
398名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:38:15 ID:aIzjEZQD
>>397
検索して色々入れたけどだめなんです
再生できてるのに
399名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:38:26 ID:qa7iPZ5g
>>396
つーかさ、お前が言うCCEってCCE SPの事だろ?
400名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:40:11 ID:14FL7qxc
エンコは10年早いな
401名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:40:36 ID:aIzjEZQD
>>399
basicですよ
割れ厨ではありません
402名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:45:15 ID:14FL7qxc
怪しいな
403名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:45:19 ID:z6hN0Noq
パナのデッキでDVD-RAMに録ったカーグラTVをPCに取り込んでDVD-Rに保存したいんですが
そういうことはできるんでしょうか?

検索するならどういうところを見たらいいでしょうか
404名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:47:12 ID:14FL7qxc
つDVDShrink
405名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:47:34 ID:qa7iPZ5g
>>401
怪しい
なんにしてもここでの回答は不可能 あきらめろ
406名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:49:11 ID:aIzjEZQD
>>402
割れつかわないかんほど高くないし
407名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 20:21:22 ID:ctR0t1K2
いや
割れ使うやつらは五千円でもだすのもったいないと思っているぞ
10円でもはらいたくないんだろう
408名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 20:23:52 ID:14FL7qxc
なんじゃそりゃw
409名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 23:29:11 ID:Uji/Wlvk
USBのサウンドカード買ったら10年来、常に乗っていたサーというノイズが
全くなくなったんで感動しています。
キャプチャーカードもUSB経由の外付けボックスの方が
たとえ安物でもノイズ乗らなくて画質・音質いいんじゃないですかねえ。
評判がいいのがあったら教えて下さい。
ふぬああが使えればなおいいんですがそれはさすがにムリか…。
410名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 23:55:04 ID:Fg63EImo
教えて下さい。どうしてもDVへの書き戻しが必要で
VideoStudioを使用して実施しましたが、何度やっても
あるシーンのみ音声がザザッ、ザザッと乱れます。
また、色々なプレイヤーやVideoStudio上での再生では
音声に問題はございません。あくまでも書き戻した時のみです。
対策方法ご教授願います。
411名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 00:21:43 ID:8rWZcU0m
>>410
ぷれみあ使ってみたら?
412名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 04:10:02 ID:LuaAacSe
DVDレコーダーでRAMに録画した映像(VRモード)をPCのプレーヤーで見ると、
四方が黒くなって全画面表示できません。
リッピングしてサイズも変えてみたのですが、直らないです…
どうすれば全画面に表示できるようになりますか?
413名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 08:10:24 ID:R8rxWzWW
>>409
画質・・・?
414名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 23:38:18 ID:JLUdM8lK
SmartVisitonで録画したMPEG2をVirtualDubModでDivXにしていたのですが
エンコード終了したaviファイルの容量がやけに小さく音声しか無い状態になってしまいました
つい最近Avisynthをインストールしてからこの症状が起きる様になったのでAvisynthっをアンインストールしたのですが状況は変わりません
どうしたらいいでしょうか?
VirtualDubMod1.5.10.1
DivX5.2.1
Lame-3.96.1
415名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 00:22:27 ID:I3hiGqdC
>>414
多分Avisynthは関係ない
DivXの設定で2pass-1stとかになってるんじゃないのか?
416名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 00:43:44 ID:P7ywPYWv

あややの例の動画コラを見たんだけど
ああいうのってどうやって作るの?
まさか1コマずつじゃないよね
何かツールがあるの?
417名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 00:46:53 ID:+lVz/LHG
見たことないから知らん
418414:2005/09/30(金) 01:10:11 ID:ZRldfZwk
>>415
ズバリそれでした ありがとうございます
419名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 02:31:17 ID:cyPCgCmo
>>416
ロトスコープ でぐぐる
420名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 20:02:21 ID:qMjBq0bA
videomaidというフリーソフトを使用してるんですが、
最近環境を変えたでも無いのにセーブが出来なくなりました。
ファイル、レジストリの削除をして、再インストールしても駄目でした。
なんか解決法無いでしょうか。

ぶっちゃけ、似たような仕組みで、フリーで、
このソフトでいう重ね合わせプラグインのようなものがあれば、
他のソフトでもいいんですが。
421名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 20:14:02 ID:0N4vlCrO
Mac G5、OS X10.3.9で使っています。
いつもデジカメで取った動画をMotionを使い編集したりしていますが
デジタルビデオカメラで撮った動画はどうやったらMacに取り込めるのでしょうか?
SonyのDCR-PC1という結構古いハンディカムなのですが・・・。
422名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 22:34:20 ID:oZsAwmIH
質問させてください。
地上波/BSデジタルチューナーがついた液晶テレビ(ハッピーベガ)を
PCのモニターとして使おうと思っています。
これの内蔵チューナーを利用して、デジタル放送をHDDやDVD-Rに
録画することは可能でしょうか?
キャプチャーボード等は今のところ購入していません。
DVD・HDDレコーダみたいに使えると、一石二鳥で嬉しいのですが…
423名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 22:55:33 ID:DjeHn/yH
初心者スレなのに変な自己中オタが
質問を次々と潰しているよな ここ(w
424名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 00:01:06 ID:7E8rvW59
古いビデオテープを再生すると、数秒おきに画面が上下に振動するのですが
これを抑えるにはスタビライザーが必要なのでしょうか?

キャプチャしようとしたら上の現象になってしまい、困っています。
425353:2005/10/01(土) 01:10:38 ID:j0eV+tXr
>>373
くぐるってなんですか?
「くぐる」でぐぐったけど全くわかりませんでした。
426名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 02:33:46 ID:MOvDEAn6
640x480
20インチのモニター
解像度1600x1200でフルスクリーンにし2~3m離れて画面を見る場合にどれくらいのビットレートなら綺麗に見えますかね
自分の視力は0.4~0.5です
427名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 02:39:25 ID:MOvDEAn6
ワイドモニターなんで704x396のがいいですね
428名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 05:07:44 ID:oXfNEq9G
FPSCHKについての質問なのですが
Avisynthスレできいたら一蹴されそうなので
こちらで質問させてください。

最近このツールを知ったのですが、
・Readmeを読むと範囲指定して解析できるぽいのに
 メニューには「全体解析」しかないので結局全部解析になるのは仕様…?
・いろいろ弄ってみてもパラメーター設定のコツがつかめず、誤爆ばっかりorz
というあたりで躓いています。
皆さんどうやって使ってるんでしょう?

ソースは地アナのhuffyuvです。
429名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 09:22:13 ID:s8Cqr/Bz
      __________
      /              /|
    /              /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  /
    |__________|/
430名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 11:36:37 ID:OrHWG9Wo
>>422
文章からは理解できないが
どうやって録画するきなのでしょうか?
ハッピーベガって録画用HDD付のTVなの?そんな分けないよね
431名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 13:41:00 ID:lK/o0EeY
>>422

i.LINK端子(4ピン/S400)が付いていればこれが使える。↓
デジタルレコーディングハードディスクドライブ
VRP-T5(HDD容量160GB)希望小売価格73,500円(税抜価格70,000円)
160GBのハードディスク搭載。i.LINKでソニー製デジタルテレビ。
デジタルチューナーに接続して、
地上デジタルハイビジョン映像を約17時間の録画が可能。
432名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 17:03:42 ID:MOvDEAn6
1クールの物を皆さんはどうやって入れてますか?

3~4x4枚
6~7x2
13x1
その他
433名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 17:04:01 ID:FSQQISvr
mpeg2で録画した動画をwindowsmediaエンコーダを使ってwmvにしたら
なぜか要領が大きくなったんですけどコレはこっちの設定がおかしいから?
434名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 17:05:02 ID:s8Cqr/Bz
うん
435名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 17:17:43 ID:UkCxCFpE
>>420
ドライブのルートを保存する場所に指定する。
436名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 18:20:59 ID:oxu3R0Mu
>>430
PCモニターとして使い、ハッピーベガに映したデジタル番組を
キャプチャボードから入力して、PC内蔵のHDD等に録画したいのです。
他のスレやサイトを読んでいて、ヒントがつかめてきましたので
もう一度調べ直してみます。ありがとうございました。

>>431
ハッピーベガは廉価版なのでi.LINK端子は付いていませんでした。
あと、言葉足らずでしたが、PCに内臓したHDDに録画したいのです。
でも、そういう製品を買った方が早いかもしれませんね。
教えてくださってありがとうございました。
437名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:11:45 ID:VRoKfdeV
>>432
(13+13)x1
438名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:15:02 ID:Ozs+CJjS
>>432
5 4 4
439名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:19:35 ID:s8Cqr/Bz
>>432
(1)x2
440名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:13:43 ID:f4dM09Bn
mkvファイルを再エンコせずにカットだけ出来るソフトってありませんか?
441名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:14:27 ID:s8Cqr/Bz
気軽に「こんなソフトありませんか?」 21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127963098/
442名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 21:59:44 ID:OrHWG9Wo
>>436
つまりPC用にキャプチャーボード今から用意するわけね
TVのモニター出力からPCキャプボのs端子入力(外部入力)でなら可能
BSデジタルにコピワンあるならよーく調べてキャブボ買ってください

やり方は地上デジタルチューナー付のTVで地上デジタルチューナーナシの
VHSやDVDレコでの録画方法と同じになりますが
PCでコピワンはDVDに焼けないですからね
443名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 23:20:41 ID:zf7QykmE
>>435
今しがた試したら出来ました。

こんな簡単なことだったとは…
ありがとうございました。
444名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 04:50:47 ID:OYQisf+K
スレ違いだったらスミマセン

以前、VOBファイルを焼かないで、HDDにある状態でも見れるようにと
VOB Instant Readなるソフトを入れた記憶があるんですが、これの
アップデート版みたいなものは無いんでしょうか?
一応検索してみたんですが、VOB社なるものが見つかりません・・

若しくは、これに代わるソフトがありましたら、教えて貰えませんでしょうか・・
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
445名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 06:21:10 ID:KP3YU//B
すげー勘違いしている
VOB社とかなんですか
Instant ReadはVR形式を読み込めるようにしたんだとおもうけど
(DVDのRAMかRWの読み込みできるようにいれたんじゃないですか)

アップデートなんてないですよ
無料のいれたんでしょ、製品版買うしかないです、当然外国のなので
カード振込みで買うようです

RAMドライバーを手に入れましょう
446444:2005/10/02(日) 06:49:51 ID:uQxVa1x1
>>445
どうもレス有難う御座います
製品版があるのか探して見ます
447名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 07:02:10 ID:KP3YU//B
いやRAMドライバー手に入れようよ
その方が簡単ですよ
448444:2005/10/02(日) 07:31:52 ID:uQxVa1x1
>>447
またまたレスどうもですm(_ _)m

実は、昔焼いたCD-Rを読もうとすると、1つでも壊れてるファイルがあるとPC全体(WinXP SP2)が
固まってしまい、リセットボタンを押すしか手段が無いんですが、その原因の元が
Instant Writeというプログラムみたいなのです。

それでこのプログラムは何か調べたら、VOB Instant Readという事が分かったので
これをアップデートしようとしたんですが、そのパッチみたいのが分からずここで聞いてみました。

不思議なのは、このVOB Instant Readはインストされてるんですが、Instant Writeなるプログラム
は、VOB Instant Readのフォルダの中にファイル自体あるものの、インストはされてないみたいのです。

あと、DVD-RAMドライバは、B's Recorder Goldの最新のものが入ってます
どんどんスレ違いになってスミマセンでしたm(_ _)m
449名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 07:45:55 ID:KP3YU//B
RAMドライバーもってんだ
じゃかんたんじゃん データ消しなよ 似たようなプろぐらむが喧嘩してんでしょ
450444:2005/10/02(日) 07:59:06 ID:uQxVa1x1
>>449
>似たようなプろぐらむが喧嘩してんでしょ
やはりそうなんですか・・
VOB Instant Readをアンインストしないとダメぽそうですねー・・
でも、時々だけど、VOBファイルをHDD上から再生することもあるし、困った・・

あと、CD-Rの中の壊れたファイルだけ残して、他のファイルだけを救出しようにも
その壊れたファイルがあるだけで(このCD-Rをドライブに入れて読み込もうとすると)
PC全体が固まっちゃうほどの酷いフリーズするもんで、ほんの数バイト破損してるだけでも、
焼き済みのCD-R何十枚も捨てる嵌めに・・

どうもお邪魔しましたm(_ _)m
451名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 08:42:40 ID:KP3YU//B
VOBファイルの再生?
DVDプレイヤーでできるとおもうんだけど

CDに焼いたデータの救済は別スレできいてみたらどうよ
452名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 10:01:48 ID:VxjHreTN
地上波アナログ放送を720×480で保存するのと704×480で保存するのとでは
どう違うんでしょうか?
704×480では無効領域がなくなるのでDVD化した際に損な気がするのですが・・・。
453名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 14:35:37 ID:gL+5G4pR
PCを買い換えるにあたり、Hi8のテープをMPEG4にエンコしようと思います
無圧縮AVIで取り込み、ソフトエンコを考えてますが、解像度640x480で
コマ落ちなくHDDに転送するにはどの程度のスペックが必要でしょうか
あるいは、Hi8からDVに録画してそれをDV転送するか、MPEG2にハード
エンコしたものをMPEG4にする方がいいでしょうか
454名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:02:49 ID:xrmcoeLO
エンコ後に激しく動いてる部分に横線が多数でてるんですが
これはインターレースの解除の問題でしょうか?
1フレームづつ確認すると出てる時と出てない時があります。
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1414.jpg
455名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:08:24 ID:GXzfOT/5
>>454
60iを30p環境で見るとそうなるよ。
インターレース解除するか、60i環境か60p環境で観ると解決。
456名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:15:27 ID:GXzfOT/5
>>453
スペックだけの話なら、PentiumIII+440BXが標準環境だから、今となっては余裕。
ただ要求されるのは、PCIの耐負荷性能とか、単純パワー以外の部分の要素が大きいから、
今のAthlon64マシンやPen4マシンで安定して取り込めるかどうかは未知数。いわゆる相性問題というやつ。
だって今はハードエンコ主流だし、まじめに検証してるのは専門スレぐらいだと思うよ。
ということで、いきなりハードエンコ→再エンコを推奨するけど、mpeg4自体はどうかと思う。



457名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:27:32 ID:xrmcoeLO
>>455
マジっすか・・ずっと悩んでますた。
かたじけない(´Д⊂
458453:2005/10/02(日) 17:04:04 ID:gL+5G4pR
>>456
実際にやってみないと判らないという事ですね。とりあえず、標準環境を見て
安心しました。MPEG4は2に比べてファイルサイズを小さく出来るらしいので
決めたのですが、何か不具合があるのでしょうか?
459名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 17:14:29 ID:o9SFQ3+Q
>>458
やってみれ
460名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:04:10 ID:4g+MlJpy
DVDに「タイトルを入れたりカットしたりする」程度の編集をしたいのだが
現在、TMP3Xで取り入れてmpegファイルで吐き出して、超編で編集してるが
画質が落ちすぎてるような気がします。
もっといいソフト、方法がありますか?
461名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:31:38 ID:DQuN2nOE
TMP3Xってまた斬新な略し方だな
462名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:31:58 ID:DQuN2nOE
IDがドキュゥン
463名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:36:03 ID:GXzfOT/5
>>460
画質を維持したまま再エンコ、それは永遠のテーマ。
俺が聞きたいぐらいだ。
464名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:36:40 ID:A5clh9SD
mkvファイルを再エンコせずにカットだけ出来るソフトってありませんか?
465名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 19:37:09 ID:hvKIkmua
あるよ
自分で調べてね
466名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 21:08:08 ID:lEXdFE9u
AopenのVA1000MAX-p2とPowerVCRでテレビを視聴したいのですがVCRを起動すると

PVCR.exe - アプリケーション エラー

と言うエラーウィンドウに「メモリが"read"になることはできませんでした」と表示されて起動できません
解決方法を教えてください。
467名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 21:19:29 ID:q8zROa/o
>>466
メモリ変える
468名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 21:22:46 ID:lEXdFE9u
>>467
memtest86+で何週かさせたことはあるんですがエラーは出ませんでした
でもやっぱ変えたほうがいいでしょうか?
469名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:19:19 ID:lEXdFE9u
なんか非オーバーレイ表示にすると起動時に>>466のようになるようです
かといってオーバーレイ表示にすると真っ黒のままだし・・・・・・
470名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:30:49 ID:q8zROa/o
>>469
メモリ変える
471470:2005/10/02(日) 22:33:49 ID:fn3+WREm
なんかミスった
>>468-469
クリーンインスコしてみれば?
もしくはレジストリを消してみるとか
472名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:36:56 ID:lEXdFE9u
>>471
クリーンインスコは今のところしたくないです
レジストリを消すのは・・・・・・方法が分かりません
できれば教えていただけませんか?
473名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:38:49 ID:fn3+WREm
>>472
regeditなりで該当するレジストリを消して
ソフトを再インスコしろ
やり方についてはそれぐらいググれ
474名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 07:21:17 ID:6GdJApAr
アブリ削除
インスコの順番を変えてみてやってみればどうよ

クロシコBT878の時それでVCR動いたよ
475名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 08:47:31 ID:5yOOfsWi
偶数奇数を間違えてインタレ解除しちゃったmpeg1があるんですが
(原本は返しちゃった。なかなか会えない人)
これをフワフワさせないよう再エンコでなんとかできますか?
476名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 09:40:41 ID:D0R4AZHx
Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE for I-O DATAやWindows Media Encoder 9を使用すると
Ogg(Ogm)を使用している動画ファイルが再生できなくなります
で、OggDS0995.exeをもう一度入れるともちろん再生できます

質問は、上記の作業をするとなぜOgg(Ogm)が無効(?)になってしまうか教えてください。
477名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 10:37:53 ID:Jb5X0khc
mkvファイルを再エンコせずにカットだけ出来るソフトってありませんか?
478名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 11:28:14 ID:26Ko+N7Q
>>476
MovieWriterが勝手に古いバージョンに書き換えるとか?
フォルダを漁ってみ
479476:2005/10/03(月) 12:37:18 ID:D0R4AZHx
>>478
そうですね、次回MovieWriter等使用後にOgg関連のファイルが
どうなっちゃってるのか見て見ます。


ちなみに、Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE for I-O DATAでは、mpg(MPEG1)ファイルをVCDに作成後発生
Windows Media Encoder 9では、AVI(DivX 5.x)をWMVへ変換後発生
2回とも、OggDS0995.exe入れなおしてみたら直ったので、
Ogg関連ファイルがどういう状態になっていたのか事前に見てなかったんですよね

ぐぐったりもしてみたんですけど、こういう症例は無いようでなので、
よけいに「俺だけ?」って感じで気になっちゃいました
480名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 17:56:50 ID:jYe37QOb
>>453
huffyuv(可逆圧縮)使えば最近のPCならほぼ問題ないと思う
481名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 18:50:03 ID:Mix9B8PD
Divx+mp3の動画の音声だけをmp2,wmaに変換するにはどうしたらいいでしょうか。

482名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 20:27:32 ID:ce4Lktge
>>474
ありがとうございます
VCRインスコ→ビデオキャプチャドライバインスコで何とか映ってくれました
ですが、音声が出ていません・・・・・・

ケーブル等はちゃんとラインイン等に繋げて
ミュートなどにはしていません。ちなみにラインインに別のポータブルプレイヤーをつないでみると
ちゃんとPC内で再生されます。

いったいどうなっちゃってるんでしょうか・・・?
483481:2005/10/03(月) 21:58:27 ID:Mix9B8PD
Aviutlでできました。
変な書き込みすみません。
484名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 04:46:37 ID:p3Ro6q6I
長時間録画したaviファイルを
(サイズ節約のため)レートを上げないで高速再生したいのですが
どのようにすればよいでしょうか.ご教授ください.
イメージとしては植物が育ったり蝶が羽化するような観察ムービーを
DVから作成したいのです.DVからaviやwmvには変換しました.
よろしくお願いいたします.
485名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 06:47:43 ID:NtrjWlc4
プレイヤーで○倍速再生できるのさがすか
途中切って切って切りまくって時間経過の部分省略
486名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 10:13:51 ID:yeAmiHAS
>>484
フレームを1/10に間引けば10倍速になる
AVIならVirtualDub辺りで楽に出来るかな

Video > Frame Rate > Frame rate conversion > Decimate by 10
とかなんとか
487名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 10:52:07 ID:jaKv90E4
DVカメラで撮影しAVIでキャプチャ、mpeg2にエンコードしてDVD化という使い方をしたいと思っています。自分なりに使いやすい環境を模索しており、色々体験版を使ってみているところです。
今のところ、huffyuvでキャプチャし、TMPGEncでエンコード、TGAでオーサリングという組み合わせが操作性も良くて気に入りました。
編集は、トラックごとにフェードイン・アウトしたいくらいなのですが、これをやるとするとやっぱり超編とかの方が良いのでしょうか?それともこれが出来るツールなどありますでしょうか?
超編の体験版も使ってみたのですが、同じソースでDVD化してみたところ、TMPGEncを使った組み合わせの方が画質が良かった(好みの問題でしょうか)ように思われます。
どなたかご教授願います。
488487:2005/10/04(火) 10:53:25 ID:jaKv90E4
.>>487

TDAです。すみません。
489名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 11:22:29 ID:gpOCQY2e
>>484
普通にインターバル録画の機能が付いてないかい? > DVカム
490名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 11:36:24 ID:cxahwpif
>>487
DVなのになぜHuffyuvでキャプチャ,ってのは突っ込み無用ですか?
まぁ画質の劣化はないけど無駄にデカくなるし扱いにくそう
iLinkでつないでさくっとDVキャプチャするのが宜しいかと

フェードイン/フェードアウトねぇ.....
多くのソフトで出来るけどやっぱりTMPGEncのエンコード品質は魅力ですよね
どうしてもTMPGEncにこだわるのならそこの部分だけAvisynthやAviUtlを併用するしかないかな
491487:2005/10/04(火) 11:46:12 ID:jaKv90E4
>>490

お返事ありがとうございます。

そっか。色々なソフトやcodecを使ってみたいと思って、無意味にHuffyuv使ってしまいました。これは、DVcodecでキャプチャすればいいんじゃないの?って意味ですよね?

AviUtlを使うとなると、フェードイン・アウトをするにはプラグインが必要ですよね?
vfadeというのがそれにあたるんでしょうか?AviUtlも色々使ってみようと思います。
492名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 12:26:09 ID:Kj9jC0G5
>>487
フェードイン・アウトなんかの編集だけ他のソフト使って
エンコはTMPGEncでやればいいじゃない。

>これは、DVcodecでキャプチャすればいいんじゃないの?
i.Linkの場合キャプチャつーかただのコピーだわな。
DVテープからHDDへダイレクトにコピーすれば元のまんま。
まさか、アナログでキャプチャしてるって事はないよね?
493487:2005/10/04(火) 13:03:29 ID:jaKv90E4
>>492 ありがとうございます。

フェードイン・アウトが出来る編集ソフトって、具体的になにがありますでしょうか?

カメラとPCはiLinkでつながっております。これをキャプチャソフトを使ってキャプチャしてるんですが、コピーとはどのようにやるのでしょうか?
ジイさんの形見の超型落ちハンディカムで、取説もなにもない状態で試行錯誤しております・・・。
494名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 14:37:17 ID:wr2EpS80
>>493
キャプチャソフトは何使ってるの?
Area61やWinDVあたりのDVキャプチャソフトならオッケー。
495487:2005/10/04(火) 14:42:38 ID:jaKv90E4
>>494

Area61はインストールしてあります。数回使いました。これでいいんですね!
あとはhunuaaを使ってHuffyuvにエンコードしてました。hunuaaでCodecをDVにするのと、
Area61でコピーするのは、違う操作になるんでしょうか?
496名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 15:45:19 ID:Kj9jC0G5
>>495
DVは使った事ないからよく知らないが、Area61だけで十分なんでは?
hunuaaだと下手すりゃコピーじゃなくて再エンコになってしまう恐れが・・・
497名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 20:36:01 ID:YtthLN+x
キャプチャーしたHuffyuv + Wav なaviファイルをコマンドラインでWavだけ分離できるソフトある?
今んとこTMPGEncとかaviutl使ってWav分離をして、画像はx264, 音声はaacにしてmp4にmuxまで
コマンドラインで自動実行できたんだけど。
498484:2005/10/04(火) 21:22:08 ID:p3Ro6q6I
>>485
数十〜数百倍速を実現したかったのでそのような再生プレイヤーは
ありませんでしたし,元が約12時間のデータなので手動で切るのは
ちょっと敬遠したかったです.
>>486
おっしゃるとおりに,VirtualDubMod の
Video->Frame Rate->Frame Rate Conversion で,Decimate by 1000 
等と指定することにより,1000フレームごとの映像を作ることが
出来ましたが,そのままでは再生時間は変わらないので同時に
Video->Frame Rate->Source Rate Adjustment を,
Change to 29970 frames per second などと指定することで
(この設定は先に適用されるので実際はこれで 29970/1000=29.97フレームに
なるようです)時間を短くしようとしました.
しかし,Source Rate Adjustment は200未満の数字しか指定することが
できないようで,希望通りには出来ませんでした.

そこで,まずはじめに Frame Rate Conversion のみを行ったaviファイルを
作成し,そのあとSource Rate Adjustment をかけてやると,
私が希望していた通りの動画を作ることが出来るようになりました.

説明がうまくないかもしれないですが,以上です.ありがとうございました.
499名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 21:47:35 ID:UcAl73gS
500名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 21:53:14 ID:UcAl73gS
501497:2005/10/04(火) 22:08:26 ID:YtthLN+x
>>499, 500
マジ、サンクス。
502名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 22:10:16 ID:UcAl73gS
503名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 00:03:44 ID:85cAIqhn
インターレース解除するのとしないのでは、出来上がるファイルサイズは違うのでしょうか?
もしそうなら2passで同じサイズを指定してエンコした場合は、このふたつに何か違いがあるのですか(見た目でも)?
504名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 00:20:52 ID:GKSs0Qf6
>>503
画質の劣化具合とサイズが違ってくる
すなおにインタレ保持なされ
505487:2005/10/05(水) 00:22:25 ID:MQdhQiqv
>>496

ありがとうございます。

自宅に戻ってから色々やってみました。Area61やHunuaaでCodec変えて試してみましたが、満足いく結果が得られました。
フェードイン・アウトできるツールは、VideoMeidを発見・使用しています。
レスくれた皆様、どうもありがとうございました。
506名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 00:36:10 ID:85cAIqhn
>>504
つまり、インタレ保持したほうが劣化が少なくサイズが大きくなるということでいいのですか?
507名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 00:38:26 ID:GKSs0Qf6
>>506
そういう感じ
まぁインタレ解除の方法にも違ってくるがな
508名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 01:06:10 ID:85cAIqhn
>>507
サンクス
509名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 09:37:31 ID:1e/XQfH8
16対9で撮影・キャプチャーした動画が
編集後、4対3になってしまいました。
AVIファイルなのですが、
これらを調整できるソフト、知ってますか?
510名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 10:37:14 ID:yx4Znew8
友人にアニメを焼いてもらったのですが、たかがテレビ放送のアニメなのに120fpsもありました
自分としては24fpsで十分な気がするんですが何か意味があるんでしょうか?
511名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 10:39:28 ID:qxPApsdK
>>509
知ってる

>>510
友人に聞け
512名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 17:14:07 ID:Tyjhwmdi
>>510
気にしなくていいよ
513名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 20:46:49 ID:MpfRXDY/
質問
地上デジタル放送がソースの場合、ノイズ除去やゴースト除去、色調補正などの各種フィルタリング処理はいらないのでしょうか?
やっぱりキャプチャボードの特性などで色調補正のみは要るのでしょうか?
514名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 20:50:46 ID:Tyjhwmdi
自分次第でしょ
515名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 21:25:32 ID:MpfRXDY/
>>514
詳しく
516名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 21:33:29 ID:GKSs0Qf6
詳しくも何も自分好みの画にするには自分しだいってことだろ
つーか、フィルタの事でグダグダ聞いてきても「自分で試行錯誤しろ」で終わりだぞ
517名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 21:39:53 ID:MpfRXDY/
>>516
フィルタについて聞きたいっていうか、質問が間違ってたか
デジタル放送において、ゴーストやノイズって気にする必要ってあるのかなって思ったので聞いたんです
まだ、こちらの地域はデジタル化されてないんですけど、事前に知っておきたくて
518名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 22:43:34 ID:C72ivluH
519名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:06:50 ID:FkLWRt5Q
>>517
たとえば、全世界の58%の人間が、デジタル放送においては、ゴーストやノイズが気にならないレベルだと答えるとしよう。
で、こんな情報が何かの役に立つのか?
520名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:13:08 ID:MpfRXDY/
>>519
いや、聞きたかったのは気にならないレベルだとかそういうことじゃなくて

デジタルである以上、ゴースト&ノイズは皆無ではないのか?と疑問を持ったのでこういう質問をしてます
気になるレベルであるなし以前にまったくないのではと私は思ったので、実際にデジタルが入る地域の人に聞きたくて
こういう質問をしている次第です
521名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:16:00 ID:lW92Vifc
デジタル放送でゴーストやノイズが皆無だとしよう。
で、自分の目でゴーストやノイズっぽいのが見えたらどうするの?
522名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:17:56 ID:MpfRXDY/
>>521
それは、私の主観でそのときに決めます

ただ、デジタル放送として放送される情報には普通に考えてノイズは皆無であると思うのですが、違うんでしょうか?
そんなに、すぐに答えられないようなものなんでしょうか?
523名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:29:44 ID:I6foRLQb
元画がノイじーだったらデジタル放送とか関係ないだろ。
524名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:33:17 ID:knKXhtzB
デジタルになってもMPEG2での放送である限り
MPEG特有の圧縮ノイズは出る宿命。
525名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:41:56 ID:MpfRXDY/
>>524
と、いうことは
元画像のデジタルノイズは存在するが、伝播時に生じるノイズは皆無であるってことですね
つまり、解像度を除けば現在のDVD画質ですか

わかりました、サンキューです
526名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:49:18 ID:XtPlzdNO
DVD2AVIからDGIndexに変えたのですが、どのアルゴリズムが最適なのか分かりません。
DVD2AVIではIEEE1180基準はバグがあると書いてあったけど、DGIndexでもバグ有りなのか
32bit Skal SSE MMXとは何なのでしょうか?
527名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 00:15:56 ID:90qhb5bm
↑こいつ最高にアホ
528526:2005/10/06(木) 00:45:41 ID:vAKST6oc
このスレって、質問に答える気の無いやつばっかりだな
529名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 01:09:29 ID:3wekDvCS
答えてもらえずに逆ギレする質問者も同じ数だけいるがな
530名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 02:21:50 ID:XAQmCr4W
24fpsと30fpsの違いだけだと、ファイルの容量どれぐらい変わりますか?
531名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 02:31:38 ID:3wekDvCS
>>530
ソースによる
532名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 02:35:39 ID:ghxUqkW5
>>522
俺の目にはめっちゃノイズとゴーストが見えます。断言します。信じてください。


533名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 07:24:49 ID:y4yXbU3c
>>527-529
このスレに限らず 2ch 全般に言えること
534名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 07:29:09 ID:y4yXbU3c
>>522 >>532
情報にのるノイズは圧縮ノイズ

ゴーストは再生後のアナログ回路が原因
535名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 09:44:58 ID:ghxUqkW5
>>534
ネタや皮肉を理解せず、訳知り顔で誰でも知っていることを得意げに書くのはかっこわるい。
536名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 11:12:28 ID:xCZuNVv0
しかもネタとしても皮肉としても成立してないけどな
537名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 12:03:37 ID:ClAwX9Hv
AviUtl意外であると便利なaviを編集できるソフトないでしょうか?
あと、TV録画できるソフトでお勧めあったら教えてください。
なぜかmAgicTVで録画すると2時間のものが1時間づつくらいに分かれて
録画されたりしちゃいます。高画質でとると30分くらいづつにわかれちゃう。
538名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 14:08:38 ID:3VhJ3rou
ヘンな質問かもしれないんですけど、
送られてきた原版(デジベ)を4:3のモニターで出したとき、
画像がスクイーズされてる時って、16:9の素材って考えていいんですか?
それともそうとも言えないんでしょうか。
539名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:04:11 ID:BWeidvpH
板違いと言われてきました。。。

質問です。自分で録画しエンコしたaviファイルを120fps化したいんですが、AVI60を使ったんですけどカクカクしたままでした。
いろいろ調べたんですけど、やり方があるそうなんです。どうやればカクカクしない120fps動画が作れるのでしょうか?

540名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:12:26 ID:mhJaJW/U
>>539
カク付くものをいくらフレーム水増ししても無意味
エンコの段階からやり直さないと無理です

手動でやるならシーン毎に切り分けて
24fpsの部分は24fps
30fpsの部分は30fpsでエンコ
その後にAVI60等で各ファイルを120fps化→連結

自動ですますのならAuto60なりAFSなりを使ってください

Avisynthが分かるならReena!使って半手動ってのもいいかもね
541名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:23:16 ID:BWeidvpH
そうなんですか。ありがとうございます。
あと初歩的な質問なんですが、24fpsとか30fpsでエンコするにはどうすればいいんでしょう?
エンコしても23.98fpsとかしかできないんです。。。
542名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:25:43 ID:BWeidvpH
あ、aviutlでやってます
543名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:32:59 ID:wRjA3ODf
>>540
質問者じゃないけど
自動の場合はソースはそのままでいいのかな?

今まで120fps化はめんどくさそうなので避けてたんだけど
一度やってみようかな
544名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:35:53 ID:mhJaJW/U
>>541
24fps/30fpsってのは便宜的な呼び方で
実際には23.976fps/29.971fpsだから
まぁ23.98fpsってのは正常な範疇かと

具体的なやり方は「120fps化」で検索すると
いくつか分かりやすいサイトがひっかかるようなのでそちらを参考に。
545名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 15:38:19 ID:BWeidvpH
そうだったんですか。とても助かりました。ありがとうございます。
546名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:19:13 ID:BZh0vtWg
始めまして、
下記の機能を持ったソフトはありますか。
画像をズームしながらフェードインフェードアウトするソフト。→見つけました。

メニューのテンプレートのリンクの位置を自由に配置できるもの。→まだです。

よろしくお願いします。
547名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:26:12 ID:BWeidvpH
メニューって?
548名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:30:24 ID:BZh0vtWg
すみません。
チャプタータイトル
のことです。
549名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:36:35 ID:BWeidvpH
TMPGEnc DVD Author 2.0でできるのでは?
550名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:45:50 ID:yZYSJ5bp
デジオンでできるんじゃないかな

メニューをある程度の自由度高い奴ってことなら
高いのでよければいくらでもあると思うよ
アドビとか超編とかムービーワークスとかさ
551名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:48:05 ID:yZYSJ5bp
TDA2.0でできるって回答イでてるけど
リンクの位置って
メニューの文字とかサムネイルの場所画面上の場所移動のこと
じゃTDAとかMWでできる
MW4だとFIで自由に配置もデザインも変更可
552名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:02:26 ID:kDADKiNK
AviUtlで
30フレームのアニメをエンコードしたんですが

フレームレートの変更は無し
インターレース解除は自動

にしてできた結果、
映像がスクロールする際に横線が出てしまうのですが
どうやったら出ないようになるのでしょうか?

ご教授願います
553名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:03:42 ID:BWeidvpH
自動24fpsにする
554名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:10:52 ID:kDADKiNK
サンキュー
555名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:38:43 ID:T9lCyvl7
XviDファイルをカットして短くしたいんですが、
どのソフトを使えばいいんでしょうか?
Aviutl、TMPEGEncともに読み込み不可でした
556名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:40:45 ID:BWeidvpH
そのXvidファイルとやらはどうしたの?
557名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:02:07 ID:OQF2j2iX
divxのビットレートって幾つくらいが妥当?
558名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:06:20 ID:89XR86/W
4M〜8Mbps
QT2.0位か
559名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:07:21 ID:OQF2j2iX
>>558
トンティクリータ

デフォの700Kbpsチョイだった どーりで汚いはず…
560名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:07:28 ID:BWeidvpH
妥当と言われても答えられない・・・
561名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:08:39 ID:T9lCyvl7
>>556
もらったんですが何か問題あったんでしょうか・・・
562名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:10:15 ID:BWeidvpH
普通にそのままaviutlで読みこめると思うけど
563名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:43:06 ID:90qhb5bm
つogm
564名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 00:07:11 ID:mJBBRZw4
mpeg2でキャプチャした50MBの動画を>>1http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.htmlの設定のとおりに
windowsmediaエンコーダでエンコードしたら容量が145MBに増えちゃったんだけど
どゆこと…?
設定はオススメの設定にしてんだけど…
565名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 00:38:41 ID:akaHRlXU
>>564
サイズを小さくしたいのなら品質を下げましょう
566555:2005/10/07(金) 00:49:23 ID:9hrrGss+
やはり無理でした
「ファイルの読み込みに失敗しました」
が出ます
567名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 01:52:09 ID:Yn426PO7
>>566
氏ねや!!!!!!!!

乞食いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
568名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 03:30:14 ID:V30KauYY
>>561
知らない人からポイントツーポイントでもらうのは良くないぞ。
569名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 03:32:00 ID:XLaVY+w9
>ポイントツーポイント

www
570名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 07:14:33 ID:D1tOleXk
いや わざとだろ つkkむなよ
571名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 11:31:04 ID:fFjkcscw
動画の中の音声と映像を分離するソフトってありますか?
572名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 12:20:44 ID:BA5V9k21
>>571
アナタが結合した時に使したアプリ。
573名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 12:34:08 ID:fFjkcscw
>>572
映画から音楽の部分だけを抜き取りたいのですが。
574名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:36:15 ID:RyQhJc/D
>>573
あります。
575名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:40:23 ID:Ho5bEku9
>>573
マジレス欲しければソースの種類(コーデック等)書けよ。
576名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:49:27 ID:tX4Svxpq
wmpプレーヤーで再生中の映像を、キャプチャする方法ってありますか?
G400のDVDMAXで動画部分だけをテレビ出力してるように、
その辺のデーターを直接キャプチャとかできませんかね?

そんなソフトとか、方法がありましたら、教えてください。
577名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:49:42 ID:+drH16L8
多分あれだ、セリフを消して音楽だけ抜きたいんだ
578名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:53:03 ID:iYg2UbKJ
クロマキー用に青いシートを買いたいんですが、どこで売ってますか? 
なるべく大きなものが良いです。
579名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 14:07:18 ID:RyQhJc/D
>>578
ホームセンター
580名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 14:16:09 ID:JXkIhQip
581名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 16:15:43 ID:fFjkcscw
>>574->>575
申し訳ありません。動画に関しては無知なのでおかしなところがあればご指摘お願いします。
コーデックはWindowsMediaVideo9のようです。
582名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 16:36:44 ID:B4IGatw/

   のようです    …だそうですw
583名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 16:44:37 ID:OPe12Pof
この場合ダウソ厨氏ね とでも言えばいいのかな?
もしくはもらった友人に聞けよバカ とか?
584名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:01:52 ID:XLaVY+w9
だね
585名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:19:57 ID:j8Mh2y6p
どうしてHuffyuvを使うと音ずれするんでしょうか
586名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:21:14 ID:XLaVY+w9
重たいんだろ
587名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:24:44 ID:+wuz4oGV
亀レスって何?
釣りって何?
マルチって何?
優しい方教えてください。
588名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:26:17 ID:XLaVY+w9
消えろ
589名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 17:32:27 ID:+wuz4oGV
では どこでそーゆー質問をすればいいんですか?
分からないから聞きたいんです。。。。
590名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:07:25 ID:051cxsVV
>>589
だから、まずはその動画をどこで手に入れたのか書けよ
591名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:09:07 ID:XLaVY+w9
ん?動画の質問なのか
592名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:09:51 ID:fFjkcscw
>>583
P2Pで手に入れたのではないです。友人にもらったのではないです。
つーかお前らが遅いからクビになってしまったじゃねぇか。どうしてくれんだよ
マジ死ね。これからどうやって生きていけばいいんだよマジで。死ねよおまえらさっさと教えてたら
オレは今頃いつもどおりの生活を送ってたんだぞどうしてくれんだよ緒大緒大おお大蛇dspfj差うdふぃおしゃいふぁchのしうdf;z
593名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:11:07 ID:XLaVY+w9
逆切れか
意味不明だし
594名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:11:42 ID:OPe12Pof
>>589
分からないんだったら自分でググれよ

>>592
はいはい、ネタワロス
いいからダウソ厨は巣に帰れよ
595名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:13:38 ID:h3wK01QY
どうみてもネタじゃん…
596名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:28:04 ID:juCMlE+E
H.264ってなんで嫌われてるんですか?
597名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:02:03 ID:4S/VPD0k
デジタルビデオの編集に高性能グラフィックカードって必要でしか?
いらんよね?

メモリ2GとHDDのSpeedとCPU命でしょ?
598名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:04:33 ID:D1tOleXk
まだ出始めだから
エンコ時間がものすごく掛かるから
ある雑誌で1分間の動画エンコに約12時間かかって作った比較画像がありました
1分の動画をエンコで12時間・・・・・
DVDとの比較画質は劣化ほぼないみたいでしたよ
599名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:05:58 ID:D1tOleXk
>>597
高性能のはいらんがオンボードVGA使っているなら
負荷とかの関係で安物でもいいのでVGA挿した方がいいと思う
600名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:06:38 ID:XLaVY+w9
>>598
どうエンコしたか聞きたい
601名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:16:10 ID:mJBBRZw4
録画した電車男をエンコしようとvirtual dub modで読み込んだらこんなエラーがズラーっと出た
[!] MPEG: Anachronistic or discontinuous timestamp found in video stream 0 at
byte position 81197074, from 9374855 to 9446930. This may indicate an
improper join.

[!] MPEG: Anachronistic or discontinuous timestamp found in video stream 0 at
byte position 81293330, from 9449933 to 9525011. This may indicate an
improper join.

10個くらい出たんだけどこれはつまりどういうこと…?
解読できる人教えてくだしー
602名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 19:37:06 ID:GF4wYCwb
暇だな。つられてみるか。
エキサイト↓

[!] MPEG: 時代錯誤の、または、不連続なタイムスタンプによって、バイトでビデオスト
リーム0で位置が81197074であることが9374855?9446930までわかりました。 これが示す
かもしれない、不適当である、接合してください。

━━━つまり、電車男なんて、見るなってことですね。
それがいやなら、google先生にmpegのこと聞くんだな。
603名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:25:09 ID:fFjkcscw
おまえらころしてやるまってろぜったいじゅうしょとくていしてこのすれのじゅうみんすべてころしてやる
604名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:30:46 ID:mJBBRZw4
>>602
余計ワカラナス
605名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:36:43 ID:k+3PYVC0
>>603
殺人予告通報しました
606名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:37:31 ID:k+3PYVC0
>>604
タイムスタンプおかしい
ClosedGOPで再エンコして味噌 な悪寒
607名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:57:35 ID:mJBBRZw4
>>606
ありがとうー
608名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 01:22:43 ID:EmquYHli
vobの動画編集できるソフトっていうのはあるのでしょうか?
CMをカットしたいのでよろしくおねがいします。
609名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 02:05:47 ID:6aGJiD+m
>>606
ClosedGOPってコーデック?どんだけぐぐっても無いお…
610名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 02:10:35 ID:+q74kS5U
>>609
TMPGencとかの設定欄等を 目から血が流れ出る勢いでじっくり観察しましょうね
それ以上どこにあるの?とか聞いてきたら
諦めろ で返します おk?
611名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 02:11:56 ID:+q74kS5U
って、ClosedGOPじゃなくても再エンコすれば大丈夫かも
612名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 06:58:45 ID:qrr7MifV
アニメの動画だと思うのですが
コーデックのダウンロードエラーとかでて再生できません
どうしたら再生できますか?
613名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 07:20:42 ID:SXnfWIVM
614名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 07:55:11 ID:StanTfMd
ビデオキャプチャカードの色合いとかシャープネスとかの画質調整する場合
どういうふうに設定すればいいですか?
例えばAVIファイルを作る場合なんかだと、カラーバーをキャプチャして
それを基準に画質調整しますよね?
615名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 08:59:21 ID:4ZLZ1XoJ
スレ違いを承知で質問させてください。
ファイナライズについてなのですが、
知人から貰った、子供の部活の様子を撮ったDVDが見れないのです。
調べてみたところファイナライズをしてないのが原因のようです。
我家のPCでファイナライズ処理できるなら手っ取り早いのですが、
可能でしょうか?
御回答宜しくおねがいします。
616名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 09:10:43 ID:sBuDIOXB
>>615
処理つーか、ただドライブの設定にチェック入れるだけだから、普通のドライブなら
できると思うが・・・もう焼いてしまったメディアに対しては無理だろうけどね。
617名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 09:27:16 ID:ogdoXhpy
>>601
とりあえず
壊れたmpegの補正ぐらいのキーワードでぐぐってミロ
解決方法はしらん
TMEもっているならそれつかってみそ
618名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 09:28:36 ID:ogdoXhpy
>>615
家電レコの話だろ
その機種でやらないとむり
もしかしてその機種と同じメーカーならできるかもしれない

PCでなら無理だとおもう
619名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 09:37:19 ID:+KThgXiQ
mpeg2をaviutilで24fps化してavi出力してるのにwinampで再生すると20fpsくらいと表示され容量も小さくなってしまっています。
これはどうしてでしょう?
620615:2005/10/08(土) 09:38:09 ID:4ZLZ1XoJ
>>616>>618
回答ありがとうございました。
無理なようですね…
諦めて、作ったかたにお願いしてみます。
621名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 11:37:30 ID:r6eeb9kf
>>619
>>mpeg2をaviutilで24fps化してavi出力してるのにwinampで再生すると20fpsくらいと表示され容量も小さくなってしまっています。
>>これはどうしてでしょう? ちなみにパソコンは富士通というところの、MMXがついたやつです。

富士通のMMXですかああ。
無理ですね。消えてください。
622名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 11:43:00 ID:5FgzWq1b
>>621
MMXは、富士通ではなくてインテルw
M/Bが富士通って言いたいのではないの?
623名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 12:21:14 ID:hW3EEWy5
>>622
>>619がそんなに賢く思えるか?
私も>>619は初心者になるまで来ないで欲しいと思う。
624名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 13:13:55 ID:yd/q4DX1
120fps化の利点ってなんですか?
625名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 14:33:36 ID:u4Sv1yUj
今度余ったノートパソコン(Thinkpad X21 Pen3 700MHz メモリ256MB)のPCMCIAカードバスに
USB2.0増設カードを刺して外付けチューナーにてキャプチャしようと思ったのですが、
スペックに適合する外付けチューナーがなかなか見つかりません(だいたいはPen3 1GHz以上必須)
今現在見つかったのはGV-MVP/RZぐらいでしょうか。
他にX21でも使えそうなお勧めの外付けチューナーがありましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

もしスレ違いならすみません(´・ω・`)
626名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 15:26:55 ID:uCSHhlMT
>>624
ぐぐったほうが早いのになんでこんなところで質問するんですか?
627名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 16:17:15 ID:UHn3tqat
546
皆さんありがとうございました。
とても助かりました。
628名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 18:05:05 ID:ykRTg/hZ
どこで聞けばいいのか解らないのでココで聞かせてください。

ほぼ24fps統一のアニメで画面下に30fpsのテロップが流れる場合、その部分だけ抜き出して
自動フィールドシフトで残像最小限処理してるんですが、どうにか120fpsで吐き出さず
24fpsで極力テロップのカクツキを減らす方法ってないでしょうか、

mediawizでの再生を優先したいので
こういうテロップだけの為にわざわざ120fpsにするのは避けたいのです。
629名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 18:06:18 ID:EGIYVRsV
諦めることも大切
630名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 18:11:27 ID:ykRTg/hZ
>>629
そうですか…諦めて24fpsでテロップは我慢することにします。早い対応ありがとうございました。
631名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 21:34:28 ID:bWxmWLAa
アスペクトレシオについて質問します

VirtualDubModを使いXvid-1.1.0でインターレースを保持してエンコードしています
リサイズしないで4:3のARを埋め込みたいと思い、Xvidのエンコード設定で「Pixel Aspect Ratio」や「Picture Aspect Ratio」を弄ってみました
するとffdshowで再生するとARが反映されず、Xvidで再生するとインターレースの縞が出てしまいました
インターレースを保持してARを埋め込むための正しい設定を教えて下さい
よろしくお願いします
632名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 21:58:05 ID:uCSHhlMT
>>631
ffdshowでARを反映させる設定があることと、
XviDのDecoderにデインタレする機能が
ないことを知れば解決すると思う。
633名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 22:11:15 ID:bWxmWLAa
>>632
>ffdshowでARを反映させる設定がある
>XviDのDecoderにデインタレする機能がない
納得しました
ffdshowの設定を見直してみます
ありがとうございました
634名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 22:32:17 ID:yd/q4DX1
テレビ放送は29.97fpsなのになんでアニメは24fpsで放送したりするんですか?
カクカクするのを承知でやってるんでしょうか?
635名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 22:39:03 ID:RG7NLXb0
>>634
あっちの都合
636名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 22:53:49 ID:nMiSVDpF
フィルムの方が味があるだろ。
637名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 23:02:50 ID:3a+l/+1Q
>>634
カクカクするのはPCの都合だろ?
テレビでカクカクした所みた事ある?
638名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 23:28:27 ID:yd/q4DX1
>>637
ないですね
なんでテレビはカクカクしないんでしょうか?
639名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 23:34:49 ID:7Zh8LNMK
何もわかってないようで。。。
640名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 23:51:48 ID:3a+l/+1Q
>>638
PCがテレビの都合に合わせないからカクカクするだけの事。
テレビ局にとっては24fpsでも何の不都合はない。
641名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 00:05:42 ID:9ZVNwm3h
>>638
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/technique.html
NTSCの放送は厳密に決まってるので別に24fpsで放送してるわけじゃないよ。
SDTVで24fpsの放送用VTRなんてないしな。
642名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 00:10:44 ID:z4Ek6x2/
テレシネってなんでしょうね。調べましょう
643名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 03:47:03 ID:v8k0jmhd
友達からもらったアニメが見れません
音声だけは再生されるのですが、映像が出てこないのです
友達はたくさんいるので誰からもらったかわからなくて誰に聞けばいいのかもわからなかったのでここで質問します
644名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 03:48:47 ID:tXpGqG45
ダウン厨丸出しwww
645名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 03:49:40 ID:JuAJ39Ow
>>643
>>613

あれ?俺釣られてる?
646名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 04:04:46 ID:v8k0jmhd
>>645
そこも見たんですけど、難しすぎてよくわかりませんでした
つまりどうしたら見れるようになりますか?
コーデックってaviのことですか?
647名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 04:06:31 ID:tXpGqG45
これで難しいのならお前には無理
あきらるか。そのもらった友人とやらを探して見れるようにしてもらえ
648名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 04:23:21 ID:TRAJkTVj
>>646
ダウソ厨氏ね
もらった友人に聞けよバカ
649名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 04:40:22 ID:JuAJ39Ow
>>646
aviは拡張子。
コーデックは再生するために必要なソフト。

どうせダウソ厨だろうし
http://www.divx-digest.com/software/divxcodec5.html
ここいってDivxをDLしてインストールしとけ、たぶんそれで見れる。

PROはスパイウェア入ってるから辞めとけ。
650名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 05:50:13 ID:v8k0jmhd
DivXをインストールしてみましたが、まだ見れません
英語のインターネットだったので、よくわかりませんでしたが多分インストールは成功したと思います
PROはなんのことだかわかりませんでしたPROってなんでしょう?

依然として同じ状態ですが、DivXのインストールは意味あったんでしょうか?
次に何をしたらいいのでしょうか?

あと僕はダウン厨ではありません。多分、友達の方がダウン厨です
僕は友達からもらっただけですから
651名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 06:57:40 ID:386oztQK
ダウソ板から来ました(^ω^)
皆さんのこと愛してます。
652名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 08:47:12 ID:JuAJ39Ow
>>650
もう夜も明けたし後はその友達に聞いてくれ。
653名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 11:22:35 ID:i91OkTsi
あと僕はダウン厨ではありません。多分、友達の方がダウン厨です
僕は友達からもらっただけですから


別な言い方すると
自分ができるスキルないのでDQNな友達に
違法なものをダウンしてもらいましたとなりますね
654名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 11:24:42 ID:tXpGqG45
('∀`)
655名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 11:55:34 ID:QAEDw4bp
違法行為にスキルとか言っちゃってるのもアレだなあ
656名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 11:58:32 ID:tXpGqG45
ffdshowでも入れろ
糞野郎w
657名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:31:46 ID:7qllzU3a
DVDレコで録った番組をパソコンで編集しようとしたら、
頭1秒くらいしか認識してくれません。
今思えば直接DVDに録画したのがまずかったのかも。
(HDD→DVDはOKだった)

多分動画データに埋め込まれた情報が問題だと思うんですが、
検索しても無修正動画のサイトばかり。
誰かその手のツールを知らないでしょうか?
658名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:45:09 ID:v8k0jmhd
ffdshowでググってみましたが、たくさんあるみたいで何を使えばいいのでしょうか?
直リンクを貼ってくださると助かります

スキルがないわけじゃなくて友達が「お前にはまだ早い」って言って、ダウンロードソフトのことを教えてくれないんです
659名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:46:57 ID:tXpGqG45
お前には絶望した。

以後、スルーで
660名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:52:28 ID:onUJM1G7
>>657
DVDレコ側でファイナライズはした?
661名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:57:48 ID:TRAJkTVj
>>658
ダウソ厨氏ね
もらった友人に聞けよバカ
662名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:07:40 ID:yMSq95z4
スレ違いかもしれないけど
元の動画とエンコ後の動画を同時にいっぺんに見れるソフト無い?

見比べたいんだけど…
663名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:10:27 ID:+ePG5Lbs
二重起動設定ができるプレーヤーで同時に観れば、メディアプレーヤークラシックとか
出来なかったっけ。
664名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:13:50 ID:0535UE9j
>2つ並べて再生。
黒羽製作所の豪波動研かな。
メディアプレイヤーのフロントエンド。WMPで再生できるものなら、見れると思う。
665名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:17:11 ID:tXpGqG45
真空波動研!!!
666名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:27:29 ID:i91OkTsi
真空波動研!!!
と同じひとがつくったものな
667名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 14:35:03 ID:tXpGqG45
んなことはわかっとる
668657:2005/10/09(日) 15:25:10 ID:7qllzU3a
>>660
うちのパソコンはビデオモードでファイナライズしてないと
認識してくれないので。

結合ツールで正常なVOBファイルと合わせても駄目でした。
消すには惜しいので、保留しとくしかないかな・・・。

とりあえずDVDレコのスレで聞いてみます。
669名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 15:49:40 ID:cnz6y+tr
>>668
VRでもTDAとかでOKなような…
670名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 16:07:35 ID:v8k0jmhd
この板はずいぶん釣れるな〜w
おまいらもっと釣り耐性つけとけよw
671名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 16:15:28 ID:rLOKWlEE
彼女のパンツの中が見れないんですが、どんなコーデック入れたら見れるようになりますか?
672名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 16:19:07 ID:tXpGqG45
市ね
673名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 16:27:19 ID:V4DznKMl
>>670
初心者スレで釣りですか?
ご苦労様です。
674名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 16:53:19 ID:yMSq95z4
>>664
使ってみるス
ありがとう
675名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 18:33:02 ID:uIJIFptx
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   釣りかよ
676名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 18:47:18 ID:TluUFrDz
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
677名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 18:55:20 ID:F/CkGxUa
>>676
保存しといた
678名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 20:16:51 ID:+ePG5Lbs
>>676
大変ためになりました
679名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 20:35:09 ID:s1QaYCWT
>>676



680名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 21:13:16 ID:HZATlW03
つまんね
681名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 21:51:33 ID:J7RmLQFC
50分程度のドラマをmpeg2で録画して、650-700MB程度のDivX+mp3のaviにエンコードしたいのですが
必要なソフトはどのようなものになるのでしょうか。
DivxCreateを購入する必要はあるのですか?
或いはTMPEGEncを購入すれば良いのですか?
682名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 21:59:23 ID:tXpGqG45
TMPGEnc 3.0 XPressが簡単かと
体験版あるんでためしてみては?
フリーがいいならaviutlとか
683名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 22:12:06 ID:siZnvKm5
VirtualDub+AvisynthでMP3はLAMEが一番良いフリー環境だと思われ
ただし要勉強
684名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 22:23:50 ID:3OdM8tcZ
カット編集したmpgにAutoGKが一番簡単だと思う。
求める容量に簡単にエンコできるよ。
685名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 22:51:42 ID:uIJIFptx
>>681
MPEG → AVI 動画像変換ツール
「MPG2AVI」
686名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 22:56:34 ID:i91OkTsi
ふつうにDivxPro買えでいいんじゃね
687名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 23:03:19 ID:rLOKWlEE
>>686
だめ
688681:2005/10/10(月) 00:10:20 ID:a2DoL3r2
ありがとうございます。
MPG2AVIを使う場合、再生用のDivXやXviDコーデックでもエンコードできるみたいですが
DivXProのロゴが出てしまいます。いわゆる試用期間が過ぎてもこれで大丈夫なのでしょうか?
何を買ったら良いのか良くわかりません。一応TMPEditor2だけ注文してみたのですが。
用途はキャプチャボード録画とリンクプレイヤーでの再生、
留守録したものをCDに焼いて出先で観る…ってのを想定しております。
689名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 00:13:27 ID:QX1Hc0UB
pro使わなければよい
690名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 01:05:43 ID:7FlbUI1c
Divxのロゴは消せるエンコ設定のときチェックはずせ

>TMPEditor2だけ注文してみた。。。。。これはmpeg-2のCMカット用ですよね
エンコするなら3.0XPが必要です

> 用途はキャプチャボード録画とリンクプレイヤーでの再生、
リンクプレイヤー用にDivxね なるほどこの場合プレイヤー対応のバージョンを調べておいてね今はバージョン6だけど古めのプレイヤーはバージョン5対応だからさ

> 留守録したものをCDに焼いて出先で観る
なにこれどうやって見ることを想定しているの?ノートPCでも使うのかな
691名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 01:09:56 ID:86i2/ox/
TMPEditorってもっさりしてない?
CMカットだけならVirtualDubが使いやすいと思う
692名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 03:33:16 ID:2hxYckN/
DivxやXvidの動画から音声だけ抽出するにはどうしたらいいんでしょうか?
693名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 03:36:57 ID:8BAKZ/1O
>>692
ダウソ厨氏ね
もらった友人に聞けよバカ
★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
694名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 04:39:04 ID:5atr6P32
>>693
釣りだろ少しは学べ
695名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 05:51:00 ID:2hxYckN/
食いつき方のセンスが素早い以外ゼロだから学習しないと思うよw
696名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 08:43:32 ID:BJ04S01h
そもそもなんでそこまでP2Pを嫌うのかわからん
697名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 08:53:46 ID:bD4JKox+
別にP2Pは嫌ってないよ。ただ、ダウソ厨氏ね。
698名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 09:20:15 ID:7FlbUI1c
下?するばかりで自分で知識ない香具師ばかりだからきらうんじゃねぇの
理解していれば問題ないし、あるていど常識的な質問するだろうし
699名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 11:55:59 ID:lQFr5rWq
wmv9でハードエンコできるボードが欲しいのですが、売っていますか?
700名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 13:53:26 ID:A4rG5tPG
ハイビジョンシネマモードって16:9なんですか?
黒帯がないらしいですが
キャプするにはどの解像度がいいですか?
701名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 15:17:58 ID:F642jA3L
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up0825.jpg
ビデオテープを720x480でキャプると画面上部に写真のような緑の線が出ます…
普通にテレビで見るときは出ません。地上波キャプでも出ません。
OSを入れなおしても駄目でした。
解決方法を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

VHS-コンポジット-SmartVision2
VGA ATI MOBILITY RADEON 7500
OS WinXP Home SP1
DirectX 9.0c
テープ 裏ビデオ
702名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 15:27:19 ID:9NiU8uDW
>>701
>ビデオテープを720x480でキャプると画面上部に写真のような緑の線が出ます…
違う解像度でキャプれば出ないんだよな?
出ない解像度でキャプすればいい。
703名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 15:31:07 ID:WsCSGpJ2
編集する時に、切る。
もしかしたら、ソースのビデオに入ってる可能性もある。
他のテープでも見えるのかい?
704701:2005/10/10(月) 15:46:03 ID:F642jA3L
レスありがとうございます!

情報の出し惜しみですみません
線はずっと出てるんじゃ無しにたまに出てきます
>>702
352x480だと線が2列→1列に変わりましたが出ました
352x240だと出ないんでこれでやろうと思います。
>>703
レンタル、市販ビデオでも回数は少なくなりますが出ました。
705名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 17:24:10 ID:KZ5zrXMa
何か指令が来てるんじゃないか?そのうち画面から女の子が出てくるぞ
706名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 17:41:53 ID:T5as4C8Q
ファイルサイズのスリム化を目的とした圧縮エンコで、画質・音質を落とさずにできるだけ圧縮率を高めたいのです。
どのようなエンコソフトで、どのような設定にすればよいのでしょうか?
707名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 17:47:18 ID:7FlbUI1c
元がDVDで構成残したいなら
ratDVD
動画であればなんでも良いなら
最近はやりのPSP用かDS用(ゲーム機)のものに変換汁
これはメモリーカードやSDカードに入れるようになるのでめちゃくちゃ容量アシュクできるとおもう
もしくはRMに変換しる
RMはかなりの容量圧縮に期待できます
708名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 18:04:52 ID:T5as4C8Q
>>707
ども。rmて・・・。w
せめて、aviでないと、再生に困るのでは?
709名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 18:12:39 ID:QX1Hc0UB
aviにエンコ汁
710名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 19:13:32 ID:8d+HHlNq
Ulead DVD MovieWriter 3を使って
DVDソフトを作成したいのですが
avi形式の動画を取り込めません
codecなどそろっているのでちゃんと再生はできるのですが・・・

方法ありましたら教えてください
711名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 20:06:02 ID:BJ04S01h
↑こいつ最高にあほ
712名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 20:54:13 ID:7FlbUI1c
aviを再生してDVDレコで録画編集をMW3でやればおK
713名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 20:55:44 ID:zGjRg5Mw
>>710
マニュアル読んでそれでも解らなければサポートに電話して聞け。
ソフトにサポート料も入ってるんだから使わないと損だろ?w
714名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 20:59:13 ID:UU3sYRFW
FAAD2.exeが手に入るサイトを教えて下さい・・・
海外のサイトを回ってみましたが、本家も本家の亜種(?)を製作しているサイトも閉鎖していて、
他のサイトでもソースしか配布していないようなのですが・・・
715名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 21:20:28 ID:EtMmykN4
ビデオ編集を始めてやってみた超初心者です。バカな質問かもしれませんが、
どなたか教えてください。

ビデオカメラ(ソニーの5年くらい前のハンディカム)からiLinkでパソコンと
つないで画像をキャプチャしました。(ソフトはMovie Studioです)
ビデオカメラをTVにつないで見た限りでは、ブレてないのですが、キャプチャした画像
をみるとかなりぶれています。これは何がいけなかったのでしょうか?
パソコンのスペックはPen3ですが、6GBくらいしか容量は残ってません。
716名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:02:23 ID:0Rz8l8g4
>>714
普通にRareWareからDL出来るような気がしますけど?
717名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:08:20 ID:UU3sYRFW
>>716
ありがとうございます。落とせました。
718名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:30:43 ID:lQFr5rWq
wmv9でハードエンコできるボードが欲しいのですが、売っていますか?


719名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:31:19 ID:QX1Hc0UB
ハァ?
720名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:34:42 ID:7FlbUI1c
>>718
残念ながら発売しておりません
たまにこの書き込みみるんだよね
どこかの会社で要望汲んでハードエンコボードでたらいいのにね
721名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:40:40 ID:pvPAKPEj
出ても、糞で使い物になりそうも無いな。
MPG2でもシーンチェンジが崩れるのに…

めんどくさがらず、再エンコするのが一番いいよ。
722名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:42:38 ID:lQFr5rWq
>>720
>>721
まだまだ出せるだけのチップができないってことですか?
DIVXよりずっと優れたコーデックだと思うのですが・・・
723名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:52:23 ID:aoT61w6n
ライセンス上の問題だろ
724名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:06:45 ID:fKOEX4Ve
デジカメで撮った動画をTMPGEncで編集したいのですが
TMPGEncでは映像ソースの読み込みに失敗、
AviUtlでは読み込みエラーが出てファイルが開けません。
真空波動研ではMotionJPEG 320x240 15fpsとなっています。

と、質問しようとしたところ>>685を拝見してMPG2AVIをDL、
MPG2AVIで無圧縮aviで映像部分のみ出力できました。
音声部分はTMPGEncのWAVE出力で作成できたので
TMPGEncでMPEG1へ圧縮完了。ありがとうございました。
デジカメはCanonのPowerShot A75。一応レポ残しておきます
725名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:13:42 ID:Pv4pmhSJ
>>715
普通に撮影したのだろうからそれで間違ってない、それで正しい。
何故かを知りたければ「インターレース」でぐぐれ。
726名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:40:27 ID:ev6kgYhw
>>715
・無圧縮aviのまま再生している→TMPGEncで圧縮
・グラフィックボードがへぼい→交換or買い換え
・メモリが少なすぎる→256MBはほしいところ
Pen2@400MHzでもMPEG2再生できるからCPUは大丈夫だと思う
727名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 01:28:26 ID:niLYpexv
質問です。
今まで作ってきた映像をDVDにしたいのですが、
メニューのつけ方がわかりません・・・('A`)
aviをDVDに焼く方法は調べてわかったのですが・・・。
基本過ぎですか?(;・∀・)

このソフト使ったらメニュー作れる、とかココ見ろ!でもいいので
教えてください。

持っている映像系のソフトはAfter Effects6.5、Premiere Pro1.5、
LightWave7.0、B's Recorder GOLD8です。
728名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 01:35:40 ID:EePtkF3d
729名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 02:15:00 ID:3izWO20k
DVにビデオ出力(三色コード)して
そのDVをIEEE1394でPCに繋いで
ビデオ出力(三色コード)の映像を
PCに取り込む事ってできますか?
730名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 02:18:15 ID:MoDKAvSy
>>729
出来る。
731名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 02:19:53 ID:3izWO20k
ありがとうございました。
732名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 10:27:36 ID:pBBjr4R5
mpeg2の音声だけを、差し替える方法を教えてください。
分離&再エンコすればよいのはわかるのですが、再エンコ後の画像劣化が気になります。
音声だけ変えて画像データはそのままというのは無理でしょうか?
733名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 11:31:03 ID:ZS+7127s
>>732
Tmpgencのmpegツールで、分離と合成があるから、それを使えばいいんじゃない?
俺は使ったこと無いけど。
734名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 18:10:46 ID:hWbsDY9X
2パスでハイモーションとローモーションてどっちがいいんでしょう?
735名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 18:14:42 ID:WE1kLc8i
>>734
ソースによる
つーか、DivXの解説PDFぐらい読んでおけよ
736727:2005/10/11(火) 19:10:36 ID:niLYpexv
>>728
ありがとうございます!!
737名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 19:39:44 ID:/PJdACao
>>732
分離∩再エンコっていってますけど
分離するってのは音声と映像を分けるためにするんですよね
でしたら分けた音声だけ加工して
映像はそのまま使って変換音声となにもしない映像を多重化するだけだと思いますけど

理解しています

それが出きるソフトは
>>733が教えてくれていますので解っていますよね
738名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 21:12:25 ID:yeUAPsuP
年間600人も
犬のやわらかうんちで滑って怪我をしているらしい。
今も昔も汚いうんちの町。それがパリ。
739名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 21:26:44 ID:L4LB0nuZ
PCに保存してあるavi形式の動画を家庭用DVDプレイヤーで鑑賞したいのですが
http://pro-g.livedoor.com/xoom/vxtodvd/index.html
やはり↑こういうソフトを買う以外方法は無いのでしょうか?
740名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 21:51:42 ID:eVF6ceVC
AVIファイルを必要な所だけ残していらない所を消して繋ぎ合わせたAVIファイルを作りたいのですが
フリー、シェア各1つづつソフトを紹介してもらいたいです。(どちらが使い易いか検討したいので)

映像を見ながらいらないところを削除しつつ繋ぎあわせるようなかんじのソフトを探しています。
よろしくお願いします。
741名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:21:37 ID:BITI2zOk
>>740
>映像を見ながら、いらないところを削除しつつ繋ぎあわせるような〜

数枚画像を並べて編集できるソフトなんか、(゚∀゚)イイかもしれませんね。
特許がアドビにあるので、非常に高価なソフトになるますが…
742名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:30:28 ID:WE1kLc8i
>>741
Video Maid
アドビーに怒られて配布中止になったがw
743名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:50:35 ID:j9uLWb/h
>>740
AVI → AVI 動画像編集ツール
「Video Maid」
http://anipeg.yks.ne.jp/backno.shtml
744名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:54:57 ID:AIk8+kPS
動画をエンコードする際、モノラルだとまずいことってありますか?
745名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 00:24:08 ID:lVGZIgau
>>738
がどのスレと誤爆したのか気になる今日この頃。
746740:2005/10/12(水) 01:00:43 ID:3i7v5Vsp
みなさんありがとうございます!
Video Maidで編集できました。

できればなんですが
普通に映像を見ながらここはいらないとか必要とか編集できるソフトはないんでしょうか?

747名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 01:40:29 ID:zydGriDK
ここまで他力本願な奴もあれだな
748名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 04:37:36 ID:A9dHfXln
長文失礼します。

DVDレコーダーで録画した番組を、DVDからPCに取り込み
DivXでエンコードしてHDDに残しておく、という作業を最近始めたのですが、
手順として
  1. DVD MovieWriterでDVD-Videoのインポートを行い、
    その経過で作成される作業フォルダのMPEG2ファイルを利用
  2. 入力部にDirectShowフィルタを利用するソフト(MPG2AVI)を用い、
    1.で用意したMPEG2ファイルを直接DivX6(+午後のこーだ)でエンコード
という方法をとっています(MPEG2デコーダにはWinDVD5に付属するものを使用)

フレームレートのことを考えずにプログレッシブな動画にする為に
このような手段をとっていますが、今回エンコードしようとしている番組、
本来は2時間半ほどあるものなのですが、エンコード時には2分程度の動画として扱われ、
2分が過ぎた辺りから正常に再生が行われないaviファイルが出来上がってしまいます。

確認の為にMovieWriterで作成したMPEG2ファイルをWMPやWinDVDで再生してみると
こちらでは再生時間が30秒程度の動画として扱われてしまいます。

こういった現象が起こる原因をご存知の方がいましたら、是非お知恵のお借りしたいのですが。
よろしくお願いします。
749名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 11:09:18 ID:MlHvtz/u
てかDVD買ってきてリッピングしたのをエンコすれば手間かからず綺麗なんじゃない?
750名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 14:48:09 ID:JsjG1/lu
720×480のサイズって何?
751名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 16:26:32 ID:I/weiGI9
意味がわかりませんが。。。
752名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 16:57:42 ID:PJYeVdou
>>744
別にまずくない
753名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 21:13:19 ID:fsC8b9WF
このスレ初めて見たけど
DVD ←→ avi 関連の質問が多いな。
ただそれだけ・・・
754名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 22:32:35 ID:rr4yCAKB
test
755名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 00:11:32 ID:miNvxIL6
TVでアニメを録画しているんだけど、まあぐぐったらエンコの設定とか出てくるよ。
デモ案外少ないんだ。
おまいらアニメエンコの時プラグインとか設定とか詳細教えてくれ。
あとコーデックとか。
756名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 00:18:56 ID:miNvxIL6
ちなみに使っているのはaviutl
757名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 00:24:02 ID:CbPglMAz
>>755
また釣りか
758名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 00:38:05 ID:miNvxIL6
まじめな質問なんだが何か問題ありかな。
759名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 00:59:53 ID:RPjWVEnM
>>758
きりがない
ソースによる
自分の好みに合わせる
もう少しググれよ
readme読めよ文盲
試行錯誤しろよ馬鹿

以上を持ってお前への回答を終了させてやります
760名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 01:06:28 ID:t2o+AF7L
情報が失われるのでエンコなんて馬鹿なことはしない。
万人に有効な解答。
761名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 01:44:03 ID:LQBz1z/K
>>755
あのー、オレって親切な人間だから言うけど、
設定とかまでは誰も教えてくれないと思うよ。

短いのをいろいろ設定を変えながらテストするしかない。
後は、おまいが見る目をもっているかどうかだな。
762名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 01:54:05 ID:Y471axiR
>>758
ヒント:馬鹿につける薬はない
763名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 09:35:34 ID:NEQSOnRy
DivXのFree版とPro版ですが、Free版でも一応圧縮codecとして使えますよね
Pro版にすると、何がより良くなるのでしょうか?
764名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 12:01:59 ID:Fxv24efC
Huffyuvでキャプすると音ずれします。
MMnameで見ると ファイル整合性 idx1データ異常.'7Fxx' と出てしまいます・・・
これ以外に使えるcodecはありませぬか?。・゚・(ノД`)・゚・。
765名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 13:11:59 ID:OHF/8ayh
>>764
>MMnameで見ると ファイル整合性 idx1データ異常.'7Fxx' と出てしまいます・・・
それはふぬああの問題じゃないの?
766名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 13:17:10 ID:tIvubRR3
ここは初心者をバカにするスレですね^^
767名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 13:17:44 ID:RPjWVEnM
>>766
馬鹿が質問するスレではないのでご注意願います
768名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 14:55:59 ID:Fxv24efC
>>765
ふぬああ以外でも同じエラーが・・・・・・・
769名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 15:03:48 ID:6Wl+EMbk
>>764
ふぬあで使ったコーディクはなに?
770名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 16:12:39 ID:LZieSSCc
>>764
Virtualdubで素通しすると直るよ
771名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 18:58:57 ID:Fxv24efC
>>770
音声遅延-200msにしてまたHufに出力したら直りますた。
ってことはキャプる時に音声だけ開始時間を200ms速く設定すればいいのかな。
逆に映像を遅らすか・・・
772771:2005/10/13(木) 20:37:29 ID:Fxv24efC
ぐは
divxにしたらまた音ずれてるし・・・
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
773名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:27:45 ID:EyzGqkpL
>>772
DivXにしてから音を合わせろや。
huffのままでは重くて合わせられないだろ。
774名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 10:27:59 ID:OMhyLo63
HuffだとHDの容量がピンチなので一時的にどのCODECに変換すればいいですか?
divxの高レートとか?
775名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 10:39:46 ID:43fU3tUb
>>774
他のコーデックに圧縮して変換すると元のソース画質に戻せないから一時的に使う用途には向か
ないと思うが?
776名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:36:23 ID:BnZ+DEFb
>>763
インタレ保持でエンコできる。
777名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:40:52 ID:pVHfSwls
同じ30FPSならばインタレよりノンインタレの方が当然高画質だよね
778名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:43:18 ID:1hZSKl2E
撮影の際のカメラの音声調整についての質問です。

カメラはDVX100Aです。
質問ですが撮影中、音声のレベルがどのあたりにくるように合わせればよいのか分かりません。
これまではなんとなく赤く表示されるのは不味いのかな〜なんて思ってそれ以下にしてました…

□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■■
           ↑
           ココまで

779名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:50:31 ID:BnZ+DEFb
>>777
漏れも、そう思うよお〜
インタレ保持は、時間軸解像度が倍になるから、
デコード時にインタレ解除しながら再生すると
綺麗らしいが・・・
PCで見るなら、インタレ解除でいいんでない。
780名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 15:02:51 ID:b00OFedI
PVV-1Aのアワーはどの様に表示させるのでしょうか?
781名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 15:19:08 ID:FgKGmtD7
>>777
初心者が回答役かよw
782名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 15:51:17 ID:mGBAxDDK
>>777
>時間軸解像度が倍になるから

なる訳ねーだろ
783名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:04:43 ID:xwKKqgJG
>>777
馬鹿?
784名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:12:21 ID:BnZ+DEFb
みんなすまん。
エンコして時間軸の解像度が倍になったら魔法だわ。
日本語の勉強しますw
785名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:16:17 ID:DoB4pxsh
聞いてみたい、なぜそのような間違いを?
786778:2005/10/14(金) 16:24:21 ID:LmhaqHKL
カメアシスレを見つけたのでそちらで聞いてみます。
失礼致しました。
787名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:25:34 ID:BnZ+DEFb
厨房だから、いじめられると困るが、
インタレ解除前は60フィールド/秒
インタレ解除後は30枚/秒
それだけのことが言いたかっただけ・・・
788名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:32:07 ID:xwKKqgJG
それだけで何で画質が出てくるのかわからんw
インタレ解除するかしないかで「解除すると画質悪くなる」ってレスが付くのは分かるが
789名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:54:37 ID:BnZ+DEFb
あたた! きびしいなあ!
デコードをどのようにするかによるが、
PCでみるときに30枚/秒で再生するなら、解除ありなしでの有意差は発生しないと思う。
綺麗といったのは、綺麗だよね?と聞かれたからで、
漏れの場合はそれで十分な画質と思っているので、PCでみるなら十分じゃないかと。
エロイ人は60枚/秒で再生したりするので、漏れの発言は嘘になる。
790777:2005/10/14(金) 16:57:47 ID:pVHfSwls
なんか勝手に人違いされてるようだけど…
インタレは画質を犠牲にして動きを良くしてるという認識は間違ってるの?
791名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:05:23 ID:BnZ+DEFb
>>777
だいぶ、いじられて、へこんでしもたが、
逆のような気がするよ・・・
エロイ人教えてあげて。
792777:2005/10/14(金) 17:07:01 ID:pVHfSwls
画質がそのままで動きが良くなったら魔法ジャン?あ??
793名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:10:30 ID:BnZ+DEFb
>>792
すまん、
インタレは、を
インタレ解除は、って読んでしもた。
漏れ、疲れてる。
ダメポ・・・
794名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:13:45 ID:xwKKqgJG
>>790
な訳ねえだろ

というか、ここら辺でもうやめろ
795名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:14:57 ID:DoB4pxsh
なんか不思議なスレになってきましたね
796名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:28:11 ID:mj+gQ0Kh
初心者が質問に答えるスレッド 56【映像制作板】
797名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 19:17:16 ID:xmL7HHyW
LAMEコマンドラインでエンコしてきましたが使いやすいGUIフロントエンドを探してます。
午後のこーだもいまいちでした。
候補としてはfoobar2000なんですけど、落としたv0.8.3 - specialと下記のサイトの説明が違うような気もします。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9647/lame.htm
[foobar2000において特に必要な設定]
1.Components > Diskwriter > Output format欄 > CLI encoder

ComponentsタブにはDiskwriterの項目がありませんでした。
説明通りにインストールしたのですが古い説明なのか最新のfoobar2000と微妙に違ってたりします。

他使いやすいLAMEフロントエンドがあれば教えてください。
798名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 19:30:58 ID:OMhyLo63
divxの映像とmp3をAVI-muxにいれて結合したんですが
再生できません。
何故ですか?(´Д⊂

MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20050709) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:test.avi
形式: / サイズ:895,449,632 (853 MB) / 再生時間:
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 0)
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:オートメーション エラーです。
799798:2005/10/14(金) 19:38:19 ID:OMhyLo63
ちなみに、VirtualDubに読み込んでの再生はできます・・・
800名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 19:55:36 ID:Geo4HfUC
質問させてください
初めてエンコードをしたのですがどうもゴミが入ります
エンコード中は他の動作とかしてなかったんですが
他に何かいい方法はありますか?

やっていたことは
WMV→AVIへのエンコードで
TMPGEnc2.5にて
動画コーデック:DivXR(6.0) Codec, 640x480 12bit
音声コーデック:Lame(3.96.1) MP3, 128 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
を使用しました

PCのスペックとしては
CPU:AMD Athlon 64 FX-55, 2600 MHz (13 x 200)
マザー:Asus A8N-SLI Deluxe
メモリ:Crucial Ballistix Tracer DDR-SDRAM 512MB PC4000 (DDR500)*2
VGA:WinFast PX6800 GT
サウンド:Creative SB0350 Audigy 2 ZS
HDD:HDS722516VLSA80
OS:Windows XP Home

よく言われるようなマシンスペックが足りないと言った感じでしょうか・・・?
801名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 20:26:06 ID:jAWO5hLW
>〜のですがどうもゴミが入ります 。

大変だ。ゴミが入らないように、空気清浄機でも買ってくるんだな。
802名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 20:39:21 ID:Geo4HfUC
あれ、失礼しました、エンコード主体の話はここじゃなかったんですね・・・
見落としてました。
それに>>1に超初心者用のがありましたね、板汚しすいませんでした。
803名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 21:19:22 ID:9aL6aXGH
すいません質問です。
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
のサイトの
Q 720x480のmpegを4:3のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 左右合計16ドット削り、リサイズ640x480。
の左右合計16ドットってのは左8ドット、右8ドットでいいんですか? 初心者以前の問題ですが宜しくお願いします
804名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 21:33:48 ID:SfJ2iQjL
>>803
左右合計が16なら左0右16でもなんでもいいよ
画が多少左右にずれるだけでアスペクト比的には問題はない
805803:2005/10/14(金) 21:44:16 ID:9aL6aXGH
>>804
レスありがとうございます、
更に質問なのですが、言われた通りに左右合計16ドット削り640 x 480リサイズと工程を踏んでも、
ソース(DVD)とはまた画像の縦横比が違って見えるのですが(aviutl上)、これは上記のサイトによるところで

>MPEG1(VCD)やMPEG2(DVD)は 4:3 や 16:9 といったアスペクト比情報を記録しているので、
>再生時にプレーヤーが自動的に正しい縦横比に伸張してくれる

この辺が絡んでるので、現時点、編集の際でソースの720 x 480(4:3でも16:9でもない)と比べて
違うからといって慌てる必要は無い。
という認識で大丈夫でしょうか?
806名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 00:06:32 ID:xaI3ERjX
ソースは具体的に何よ
アニメ?映画?
807名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 04:27:19 ID:cb9hoGVV
PVV-1Aのアワーはどの様に表示させるのでしょうか?
808名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 17:38:59 ID:veDuoDGq
全くの未経験で、
CMやテレビ番組の企画制作などを行う映像プロダクションで働くのは
難しいですか?
職種は映像制作に携わる制作進行、撮影、編集スタッフです。
一応未経験可なのですが、求人案内自体にも徹夜が多いと書いてありました。
どなたかアドバイスください
809名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 18:25:30 ID:JodBf8WU
まずバイトでTVの製作会社に潜り込め。その分野は技術や知識より人脈。
810名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 19:23:37 ID:gYFPh1Fq
>>808
ぶっちゃけ人並みに考える能力があって動ければ誰でも。
811名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 19:44:40 ID:DMpGs5VL
>>808
徹夜が多いのは未経験関係ないので大丈夫。
働くのも未経験だから難しいということもないとおも。
みんながみんな経験あって入ってくるわけないので。
812名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 20:59:41 ID:L2f5B5OR
DVDcamで静止画を撮影すると、mpgで記録されていてオーサリングして
家電DVDプレイヤーで、スライドショーとして見れるんですが
普通のデジカメで撮影したjpg画像を、同じ様に家電DVDプレイヤーで見たいんですけど
jpgをmpgに変換するソフトはないでしょうか?
813名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:11:25 ID:zRkb83ru
>>812
Jpegは静止画・Mpegは動画、意味わかる?
MJpegならMpegに変換できるんだが!
どうせ、釣りだろうから言っても無駄か!
814名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:21:40 ID:1a95lmQN
>>812
TDA
815名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:32:45 ID:L2f5B5OR
>>813
一行目の意味は当然わかっています。
jpg画像を数秒のmpg動画形式に変換出来れば、家電DVDプレイヤーで再生出来るんですが…
動画といっても実際には静止画ですけど。
816名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:36:20 ID:HkpH6L7S
DVDorCDに画像そのままぶっこめば、最近のDVDプレイヤーなら見れるだろ(・ε・)

817名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:39:40 ID:CQA8sDix
>>815

>jpg画像を数秒のmpg動画形式に変換出来れば、家電DVDプレイヤーで再生出来るんですが…
                   ↑
試した事があるならその方法を使えば?
818名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:46:38 ID:L2f5B5OR
>>814
TDAで出来るんですか?調べてみます。
>>816
そうなんですか?!実家のプレイヤーは型番は失念したんですが、
安物なんでjpg再生出来るか調べてみます
ありがとうございました。
819名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:49:33 ID:a7QC3UxT


∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
820名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 22:00:10 ID:L2f5B5OR
>>817
今、携帯からなんでリロードしてませんでした、すいません。
DVDcamで静止画を撮影した場合は、mpg形式で記録されていて問題ないんです。
>>819
決して釣りではございません。
携帯で長文はつらいのでこの辺で失礼します。
821名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 22:07:24 ID:qBLUjklE
このたびめでたく姪っ子が1歳になりました。
で兄からビデオ編集頼まれてるのですが、よくわかりません。
デジタルテープそのままでいいじゃない?とおもいますが
時系列でタイトルチャプターつけて編集したいようです。
どんなソフトを買えば良いでしょうか?
バンドルのソフトはやはり駄目でしょうね?
とりあえず昔からTMPGencとか売ってる有名なペガシスの商品買えば良いですか?
822名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 22:16:08 ID:OGSkpL+G
>>821

1嫁。
823名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 22:59:18 ID:heUzdLYd
>>821
出来ないことを引き受けるな
824名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:15:00 ID:fewJfeRk
DVDのコピーの時にPALからNTSCに変換できるソフトってあるんですか?
825名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:29:55 ID:qfrxdbFf
>>773
映像はdivxにして音声は別なツールでエンコ
VirtualdubModでくっつけたら直りマスタ
826名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:32:03 ID:1a95lmQN
>>825
ディレイぐらい算出しろよ
827808:2005/10/16(日) 01:26:06 ID:4qUydAIe
808です。
地元に資本金1000万くらいの規模の企業が募集しているのですが
こういう仕事はつぶしきかないですよね?
あと、興味があるってだけで長く勤められる仕事でしょうか?
精神的肉体的に限界がスグ訪れるか不安です。
828名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 01:57:13 ID:+sg0OdVb
それはお前次第だぞ?
829名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 02:00:29 ID:a2XNV87g
>>827いいね君。可能性を感じるよ。
このスレで相談に応えてもらいながら、人間として成長すればいいよ。
おれがその成長記録をまとめてやるからさ。タイトルはそうだなぁ…「動画男」でどうよ
830名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 02:16:00 ID:SXdnes7T
>>808
疲れたらやめればいいだけじゃん。
恐れることは何も無い。
831名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 02:44:16 ID:4Qsnqqt5
>>827
そんなに不安ならいっそのこと自衛隊に入隊して
お国を守りながらも自衛隊のPVを日々製作するってのはどうよ?
832名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 04:03:02 ID:bZqcQZBC
macの人が見られるようにMPEG2をMPEGに変換したいのですが、TMPGEncを使ってやってみたところ
対応されていませんとエラーが出て出来ませんでした。
何か他にMPEG2からMPEGに変換出来るオススメのソフトがあったら教えて下さい。m(__ __)m
*出来れば初心者でも使えるような奴で・・・
833名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 04:22:29 ID:Ynp/IiFw
>>832
Tmpgencの製品版を買えばいいよ。
俺としては、あんなものに金を出す価値は無いけど。

834名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 04:48:25 ID:AayTVRtW
>>832
他の場所でも質問してたろ
835名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 06:54:55 ID:spgpNtia
>>832
てっとり早くvideotoolBOXが手軽でいいよ。MPEG1に限っては無難だった。
携帯フォーマットにも変換できるし。
836名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 07:21:33 ID:bZqcQZBC
ありがとうございます!
837名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 07:59:47 ID:OYhvwMr/

DVD Shrinkとかでバックアップしたソフトが
DVDレコーダーで編集できないのはなんででしょうか?
やり方がまずいのでしょうか?

838名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 09:51:31 ID:B93ealCy
エプソンの「Symphomovie8」を使ってるのですが、これの評判って
どうですか?エプソンユーザーじゃないとまず使わないから、使ってる
人はいないかな?
839名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 11:32:34 ID:k8B8qkN3
DVD映画を編集したいのですが、どんなソフトがお奨めでしょうか?

編集は

不要なシーンのカット
チャプター打ち
2ヶ国語、字幕対応
動作が軽い


840のまのま:2005/10/16(日) 16:53:32 ID:35zx25zq
FCP4で非圧縮の編集ってどういう機材をそろえれば出来るようになるの?
841名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 17:08:40 ID:fSmrqTfD
>>840
対応している機材を揃えれば?マニュアルに書いていなかった?
842名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 21:02:31 ID:G8s5fIib
字幕編集+取り込み
動作が軽い?

はないかもね
843名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 21:13:37 ID:CpWdSDUC
いままでVAIO RX66でTVを見たり、録画をしていました。
このたび自作機を1台作るのですが、キャプチャーボード選びで
迷っています。
PCIで内蔵するタイプとUSB2.0で接続するタイプでは
画質などで差がでますでしょうか?
カノープスの製品で言えば、MTVX2005とMTVX2005USBなどです。
用途は、TVを見る事、録画して保存、miniDVで撮ったビデオの入力と
編集とDVDへの書き込みを考えています。

よろしくお願いします。
844名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 21:42:45 ID:6KlCqvvB
キャプボと編集ソフトで悩んでるのでアドバイスください。

仕事で使用しているのがcanopusのREXCEEDというPCでRexEditというソフトで編集しています。
それでなれてきたので、似たようなものをと思い、カノープス製で考えてMTVシリーズあたりで
検討したのですが、うちのPC(Ath64 X2 A8N系)だと相性が悪く区具合がでるようです。

そこでI-OのGV-MVP/GXがいいかなとも思ったのですが、ソフトがやはりカノープスが
いいと思い始めてきました。

こんな私にお勧めのキャプボとソフトの組み合わせを教えてください。
CPU:Athlon64 X2 4400+
M/B:A8N-SLI Premium
メモリ:2G
VGA:AX300SE-X/TD

CMやジングル等の作成メインに使いたいので、ハードウェアエンコ・トランスコードができる
GV-MVP/GXがかなり気になってます。
トランジションとかも多数使えるソフトだとなおうれしいです。
845名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 22:41:31 ID:G8s5fIib
>>843
画質かわるけど気にしないでいいよ
できれば内蔵の方が手軽でいいとおもうよ電源コードもいらないし
機種によってはUSBがスタンバイから認識しなく予約録画できない場合もあるから

>>844
好きなの買いな
キャプボでは録画(+再生もありか)のみ
編集は別なソフトでやるほうが吉、ペガシス3兄弟のソフトがオススメ
846名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 23:16:16 ID:c5jt1pwF
>>843
画質は〜接続形式の差よりも使っているチップの差の方が大きいです
USBはレスポンスが悪いのでちょっとイライラするかも
タイムラグがあるからゲームとかには使えないし

スロットが空いているのならPCIの物の方が面倒がなくていいです
847名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 23:32:51 ID:gk5LEFnh
AviUtlでPCのテレビで録画した動画をエンコードしています
エンコードすると、いつもなぜだかノイズが入ってしまいます

これはPCのほうの問題なんでしょうか
それとも、ノイズを除去する方法があるのでしょうか
848名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 23:33:50 ID:AayTVRtW
それだけじゃわからんよ
849名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:03:54 ID:TTGeriIR
ネットで映像配信するためにキャプボ買おうと思ってます。

そこで質問なんですが
内蔵ではなく外付を買おうと思ってるんですが
それぞれのメリットデメリットってありますか?
850名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:04:58 ID:TTGeriIR
すいません上げました
851名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:09:34 ID:8SX4FLf6
>>850
質問は上げてよし。
ネット配信用ならなんでもいいんじゃね?
852名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:12:52 ID:WS8tdd+H
>>849
なにで配信しようとしてるのかわからないけど、
WME9とかでやるつもりなら、キャプボちゃんと
選ばないと後悔するかも。

特に外付けってリアルタイムMPEG2エンコして
PCに流れてくると思うんだけど、WMEで対応してたっけ・・・?
853名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:26:47 ID:TTGeriIR
>>851
あぁ、そうだったんですか。良かった。

>>852
ごめんなさい、説明不足でした。WME9で配信するつもりです。
やっぱり内蔵の方が無難ですかね?
値段的に考えて、安めのを買いたいと考えてるので
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_u2/index.html
とかを候補に入れてるんですけど、どうなんでしょうか。

WME対応してるかわかんないです・・
854名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 10:36:22 ID:sG7g7ygu
>>844
キャプチャーボードの半数は、デュアルに対応していないので、
別に1個作ったほうがいいんじゃないか?
855844:2005/10/17(月) 11:15:59 ID:N6hgpayj
>>854
別に1個というのはPCのことでしょうか?
実はもう一台PCがありまして、そちらは普段使ってないんです。
ソーテック ペン4 1.7GHz メモリ1G
マシンが非力なんで、メインのほうでと思ったのですが、キャプ用と編集用にわけたほうが幸せですかね?
音うるさいんであんまり起動したくないのだけど・・・

デュアルに対応していないというのは、デュアルだとキャプボ自体動かないってことじゃないですよね。
ソフトが対応してないからシングルと変わらんよってこであってますか?
856名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 11:27:38 ID:sG7g7ygu
>>854
デュアルプロセッサでの動作は保証しないと書いてあることが多い。
したがって、全く動かなくても、普段動いててたまにイカレる状態であっても、
一切文句は言えないといったところかな。
857844:2005/10/17(月) 11:33:55 ID:N6hgpayj
なるほど。注意深く調べておきます。
ありがとうございます。
これから買いに行こうと思ってたんだけどどうしよ・・・
858名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 12:15:39 ID:MIghwKcX
>>856
PentiumDならモーマンタイ
動かないのはAMD
859名無しさん@編集中
また雑音か