1 :
名無しさん@編集中 :
2005/09/06(火) 20:10:08 ID:byb8QI0D
2 :
名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 20:10:43 ID:byb8QI0D
3 :
名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 20:11:44 ID:byb8QI0D
4 :
名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 20:12:54 ID:byb8QI0D
5 :
名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 23:40:30 ID:pbBNO7C0
余裕で5ゲット
6 :
名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 04:05:07 ID:4KB6UXNl
複数タイトルのVOBファイルを単一タイトルに変更する方法を教えろ!
VobUtils
10 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 01:28:40 ID:Rb/i3e5V
>>7 そんな回答で判ると思ってるのかよボケ!カス。
質問者様が理解できるように回答しろ!バカ。
アイタタタ…
DvdReMakePro以外でメニュー残したまま チャプター位置を変更・追加できるソフトってあります? あれば何ていうソフトか教えてください。
すいません、お聞きします。 ディスクを入れると本編を自動再生し、 本編終了後に自動、もしくは手動でメニューを表示させる事が出来るソフトは何があるでしょうか? 知ってる方、居ましたらお願いします。
大抵のは出来るだろ。 逆に出来ないのを教えて欲しい。
15 :
13 :2005/09/14(水) 18:36:24 ID:lLpqKOOh
>>14 > 大抵のは出来るだろ。
具体的にお願いします。
Ulead DVD MovieWriter 3では出来ないようです。
TDA
作ってしまった高すぎるビットレートのDVDをビットレート小さくしてコピーする方法ない? dvd shirinkはだめだった
作ってしまった高すぎるビットレートのDVDをビットレート小さくしてコピーする方法ない? dvd shirinkはだめだった
>>17 なんでshrinkがだめだったの?
画質が納得いかなかった、というなら分かるが
読み込めなかったのなら、元DVDに問題ありのような希ガス
レスありがとう。 shirinkがダメだったのは総サイズは4.38から4ギガとか3ギガになるけど tdaで読み込ませると映像情報のビットレートが変わってない。 一応元DVDは規格内の9.8mbbs?に収まっているんだけどほぼギリギリのせいで 映像が5秒、10秒感覚で止まってしまう。同じビットレートでも解像度 352×480は正常で 720×480はアウト。720×480で7200kbbsくらいだと正常。 TMPGEncでエンコード後tdaでオーサリング→書き込みで検証 ちなみに音声はdolby digitalでとても小さいので問題なしです。 19さんのrdというのはDVDレコーダーのことでしょうか。最終的に そこに到達してしまいそうですがそれだと時間がかかるのでなんとかならないものかと 思います。DVDコピーソフトで圧縮がかけらるものを色々試しましたが どれもビットレート変わらずでカクカク映像も変わらずで。名案お待ちしてます。
そもそも圧縮しているのにビットレートが下がっていないのが不思議だよね。 解像度変更できるソフトを知っていたら教えて欲しい。
TMPGEnc DVD Author 2.0でDVDファイルとプラスαのファイルをつけたしで合計 1枚のDVDのサイズをわざと越えて編集すると最速でエンコードしてくれるみたい。
9.8Mbpsで録画した約2時間10分の番組(約8.8GB)をTDA2.0で一つに纏めた後 Shrinkで4400MBまで圧縮したけど問題無く再生出来てます 圧縮後にTDAで確認してみたけど 最大ビットレートは90000kbpsで解像度720*480。音声はdolbydigital 因みに圧縮前のものも問題なく再生してます シュリンクってBフレームだかを間引きして圧縮してるのでビットレートは変わらないんじゃないの?
>>22 あと解像度変更ならTDA1.5とかに付いてくるソースクリエイターで変更可能
>>25 感謝
それってやっぱり時間かかるのかな。
>>26 マシンスペックとソースによるだろう
平均30000kbps、解像度480*480、音声L-PCM、容量4.9GBのファイルを
解像度352*480に再エンコした時の時間は約1時間半でした
因みにRDでの再エンコだと実時間なので3時間かかります
28 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 18:58:40 ID:hjbl/wEJ
myDVDは初心者にも使いやすいですか? チャプタ打つぐらいの編集しかしないんですが。
29 :
名無しさん@編集中 :2005/09/20(火) 19:17:15 ID:GrUs4R/I
>26さん それってかなり速いですね 参考になりました。ありがとうございます。 もう半分くらいラインで出力して録画したけれど次はソフトウェアでエンコードかけてみます。 予断ですがこの場合どっちが綺麗にしあがるものなんでしょうね。 レコーダーにはノイズリダクションとか色々ついてるみたいですし。 ソフトウェアのエンコード低速じゃなくて標準の場合と比べるとどっち綺麗でしょう。 これは前から疑問ですね。
>>28 バンドルされてるんならともかく、
わざわざ買うほどの値打ちはない。
チャプタ打つだけならフリーのdvdauthorで十分。
31 :
28 :2005/09/20(火) 20:56:34 ID:hjbl/wEJ
>>29 そのあたりはもうスレ違いなのでエンコ系のスレで質問するのが良いと思われ
33 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 06:48:17 ID:MTvPmP3+
34 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 16:36:55 ID:U8w2ER4f
ちょっとお尋ねします。 溜まった動画ファイルをDVD-videoにして普通のDVDプレーヤーで TVで見たいのですが、そういう時に使うのが DVDオーサリングソフトってことを最近知ったばかりです。 そこで初心者でも使いやすいおすすめのオーサリングソフトがあれば 教えてください。 また、こういうときの注意点なんかもお願いします。
>>34 つ www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
質問です。 アニメを録画して5話づつDVD-Rに焼いてます。 オープニングのデータを1つだけで OP ↓ 本編 ↓ ED ↓ OP ↓ 本編2 ↓ ED というように出来るのでしょうか? 今はOPのデータを5個それぞれ書きこんでいます。
りむ
38 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 18:17:08 ID:U8w2ER4f
>>35 教えていただいたのは拡張子がAVIやWMV等でも大丈夫なんですかね?
39 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 18:24:55 ID:U8w2ER4f
連続カキコになるけど・・・ 35さんが教えてくれたのはありがたいけど どうも見る限りではMPEGだけしか対応していないような・・・。
>>39 どこで手に入れたんだか…
キャプったままエンコしないで
オーサリングソフトに入れればいいじゃんw
41 :
35 :2005/09/21(水) 18:36:34 ID:F0TmfbA5
>>39 EasyPackのTMPGEnc 3.0 XPress Easy EditionでMPEGにエンコ → TMPGEnc DVD Author 1.6 Easy EditionでDVDオーサリング
>>39 最初からMPEGで録ればいいじゃん、と思ったけど
> 溜まった動画ファイル
あ、ネットから「自然に」溜まってくるファイルのことなのね…。
43 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 19:25:31 ID:6UZ1VZms
質問です! タイトルムービーが3つあって、チャプターを一個もふらない状態で、 それぞれチャプタースキップした場合、メニュー画面に飛ばすってできる? 次のタイトルに飛んじゃうよね?
>>43 スキップできるなら次ぎのタイトル再生にいきますね
スキップできないなら何もできない
1つのタイトル再生後メニューに自動で行くように設定すれば
再生終了メニュー表示はできますよ
(スキップちとは違うけどね)
45 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 20:15:23 ID:6UZ1VZms
ありがとうございます! やはりチャプタふらなきゃだめみたいですね
46 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 21:47:30 ID:i/M+45ll
落ちるに決まっている。
ダウソ坊にTMPGEncなんか勧めたら 次は絶対「変換が遅い」と言ってくるぞ
49 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 22:26:20 ID:i/M+45ll
では、初心者向けのDVDオーサリングソフトで おすすめはあります? TMPGEnc以外で。
50 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 22:29:59 ID:i/M+45ll
あ、連続になるけど Jungleの「Movie Gate DVDオーサリングパック」って どうなんでしょう? わからなくてビックカメラで店員に聞いたら勧められたんだけど・・・。
i/M+45ll って釣りなの?
52 :
名無しさん@編集中 :2005/09/21(水) 23:45:40 ID:i/M+45ll
なんか無性にPowerProducerを勧めたくなってきた
>50 地雷であることだけは確かだけど 地雷原に踏み込む勇気というのも世の中では評価される場合がある。
>>49 もう変換諦めてリンプレかなんかで再生したら?
>>52 釣りじゃないならこのスレ全部とテンプレに並んでる
主要ソフトのスレを一通り読んでみてから
ここに戻ってこい。
最低でも「絶対に出を出しちゃ行けない」系は分かるし
各ソフトの個性もある程度分かるはずだ。
あと、自分に根本的に不足している知識が何なのかも見当がつくはず。
あちゃ ×出を出しちゃ ○手を出しちゃ
>>36 できる。
けどバカチョンでIFO構築してくれるオーサリングソフトじゃ無理。
自分でIFO書いてやる。
一からIFO書くと死ぬからTDAやMWでVIDEO_TS吐き出しておいてDVDRemakePro
やPGCEDITでIFO編集する。
おすすめはDVDRemakePro。シェアウェアだけのことはある。
簡単にできそうな方法は、
メニューで本編番号をレジスタに格納して共通のオープニングを呼び出し、
共通オープニングのPostPGCでレジスタ内容判定し飛び先の本編決定する。
もっとエレガントな方法はあるけど、あとは自分で勉強してくれ。
60 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 13:54:46 ID:dV6d6S3V
>>57 っていうか相手は初心者なんだから
もう少し親切に教えればいいのに。
主要ソフトのスレだって普通じゃ見られないしさ。
親切ってか 一言でいえるほど簡単なことじゃないってことなんじゃないの とりあえず書いてある情報ぐらいは目を通せと それから疑問点聞くほうがまだまし
>>60 オーサリング初心者だとスレ見れないの?
意味分からんな。
64 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 22:52:15 ID:cL7t34RE
画質で選ぶならどれでしょう?
再エンコしなければ どのソフトでも画質は同じ
メニューはソフトによって違う
67 :
age :2005/09/23(金) 23:29:39 ID:FqzACLIK
中身がMPG-2でできたDVD(リッピングするとISOができない) を無料でオーサリングしてDVDにする方法を 教えて頂きたい。 DVD MovieWriter 2 とかではなくフリーソフトで!
69 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 09:49:25 ID:G2Y1IghE
単純にDVDオーサリングソフトとして使いやすいのはどれですか?
>>69 私見だが、TMPEG DVD Author
71 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 23:06:35 ID:BjMxLvYw
キ印が係わっていりウのは叙階してくぢあおkz」
このスレ的には TDAとMW以外が推薦されることは ほとんどない これでだめなら一気に品リストまで飛んでしま
73 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 13:11:17 ID:2GT0TXYb
DVDstyぇrは?
74 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 15:02:39 ID:QYOycchl
上にも出てたMove Gateは?
75 :
名無しさん@編集中 :2005/09/26(月) 23:46:26 ID:VYiJ1BEU
age
スカパーでキャプった複数のmpgをDVDにして保存したいんですが、 スカパーの音量が小さいので「音量の正規化」(?)みたいなので、 音量を上げつつ、複数ファイルで同じ音量にする簡単なソフトを教えてください。 今まで試したのが、下記2つ。 ・TMPGEnc DVD Author →ファイル1つずつ音声フィルター設定をせねばならず20個とか登録したときは大変。。 一括で編集できるのが希望。 ・Ulead DVD MovieWriter4 →一括で変換可能。 でもなぜか音量の再エンコすると音とびが発生するファイルがいくつかある・・・うーん。 ということでいいものがあれば教えてください、識者殿。
質問なんですが、 >76 のような複数ファイルを、 hogehoge.exe /f:playlist.txt なんて形式で、一括書き込みできるソフトなんてありませんか?
>78 オーサリングの意味調べて来い
>>76 まだMPEG-2の動画のままなんですよね
TDAの発売会社の製品でTMEってのがあるから
MEPG-2のままで音声だけ適正化してみそ
84 :
76 :2005/10/01(土) 01:53:57 ID:Bo1tsVv5
>>83 うーん。それだとファイル数だけ編集しないといけないですよね。
20個のMPEG2ファイルを1枚のDVDに焼いたりしてるんですけど、
20個をTMEで編集して書き出してから焼くのなら、TDAで20個登録して、
音声フィルター編集を20個分登録する方がまだ楽なんです。
といってもTDAで編集作業を20回登録するもの結構ダルいものなので、
MovieWriterのように登録ファイルは全て編集対象にできればいいんですが。。
否定されてしまった ではTMEで10個登録して動画のつなぎにキーフレームだして 1つの動画に編集してTDAに持っていけば 1つの動画にするなら1回で全て同じ設定になるし
86 :
名無しさん@編集中 :2005/10/01(土) 22:17:00 ID:KOZn4YNv
DVDの内容を、解像度だけ変えて再オーサリングしたいんだけど、無理かな?
87 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 01:15:52 ID:DJ973m8a
>86 入ってる意味が和漢根よボケ咲く
アスペクト比を間違えてオーサリングしてしまっただけならIfoEditで変更できる。 本当に解像度を替えるのなら当然再エンコードしかない。
90 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 19:22:19 ID:mWXlLwhr
再エンコすると字幕とかメニューが無くなったりしませんか?
良いオーサリングソフト持ってますね 自作映画か何かですか?
92 :
名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 21:34:04 ID:mWXlLwhr
>91 入ってる意味が和漢根よボケ咲く
自分で入れた字幕なら データも残ってるんでない?
94 :
名無しさん@編集中 :2005/10/03(月) 21:33:17 ID:9QBSDpfo
自分で入れた字幕でなくてもデータ残せるんでない?
快録ルパンで撮ったDVDがPCに入れても 認識してくれません。 理由を知ってる人がいたら お願いしまつ
ファイナライズしてないとか
>>95 PCとの互換性に問題ありと犬が申しておりました。
(DVD-RW)
98 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 08:57:13 ID:VN9BO/zk
私もいまだにオーサリングソフトでは悩んでるな ・素材を明確に再エンコードしない ・操作性のよさ ではTDA2がよさそう(1.5での試用実績はある)ですが、LEAPSが二の足を踏ませているようなので (こう書くと「割れ厨はカエレ!」と書く人も多数出てきますが、正規品を購入する意思があっても定期的な認証は 購入意欲を大幅にそぐものです)。 DVD Workshopで大きく手が腫れたもので・・・。
スレ違いだったらごめんなさい。 大量のVHSを処分しようと思って、ソニーのVHS内蔵型HDDレコーダーを 購入しました(RDR-VH93)。で、VHSからHDDにダビングして、不要部分を カットしたりチャプターをつけたりしたのですが、HDDからDVD-Rにダビング するとチャプター情報は消えてしまうようです(仕様らしい)。 それで思ったのですが、HDDレコ側で編集するのはやめて、VHSから いきなりDVD-RWにダビングして、PCで編集したりチャプターつけたり した後にDVD-Rに焼けばいいのかなと思ったのですが、何か お勧めのソフトがあれば教えていただけませんか? ちなみに、HDDレコでDVD-RWに焼いた段階で1層のサイズに合うように エンコ済み(当たり前か)&ちゃちなメニューがついてます。 なので、PC側でチャプターだけつけて(シーン切替の自動判別がついてると 有難いです)、再エンコなしですぐ焼けると嬉しいのですが。
凝ったDVDメニュー画面を作りたいのですが 自由度の高いソフトって どれでしょうか?
PALをNTSCに変換できるフリーソフトはどれですか?
スレ違い それはエンコーダの仕事だ
市販のDVD映画を編集したいんですが、お奨めは? 映像のカット、またチャプター打ち もちろん本編だけ抜き出すとか
B’s DVD Professionalのスレが無いもんで、ここで質問させてもらうのだけれど。。。 (スレ違いならごめん) メニュー表示前動画やら、メニュー表示中音楽やら… ま、その辺が手軽にできるのでB’s DVD Professionalを使用していたのだけれど、チャプターを入れるとよく「プロジェクトのビルド」時にエラーが出て困る。 しかし、チャプター入れなければエラー出ず、無事作成できる。 また、必ずしも「絶対にチャプターを入れるとエラーになる」というわけでもなく、うまく行く場合もある。 これってGOP区切りやシーンの検出に対応していないから、中途半端なところにチャプターを打ってしまってエラーになってる…という理由でいいんだろうか? このソフトのチャプター打ち操作は、コマ送りボタンがあって、それを1クリックするごとに1/29秒ずつ上下するんだけど。 一応サポートにもメール出したけれど、返事はいつになるのか不明。 それが原因だとすれば、バージョンアップ待ちか、他ソフトを使用するしかなさげなんだけど、 とりあえずそれが理由であっているか否か、同じ経験して解決した人がいるかどうか(その方法)を知りたい。
>76 DVDIT! ヴァージョン 5 で音量を上げることができる
>107 スレッド作ればぁ〜?
mkvをDVD-Videoにオーサリングするお勧めツールある?
MKXはトヨタのお店へ
質問いいかな? エロDVDをピーコしようと思うのだが、退屈な部分は削除した上でピーコしたい。 これするには、MyDVDとかのオーサリングソフトが必要なのかね? フリーで手軽なのはないかね? (ちなみに漏れのスキルはDVD DecrypterやDVD shrinkを使いこなすレベル)
114 :
113 :2005/10/25(火) 06:02:12 ID:OBLn46z4
↑上では、わかりやすいようにエロDVDと書いたが、編集したいのは個人で作ったDVDだ。 市販ものではない。
使いこなすレベル 使いこなすレベル 使いこなすレベル
使いこなすレベルさんが こんなレベルの質問するわけねーし 釣り確定
「個人で作ったエロDVD」あたりに突っ込んで欲しかったと思われ
118 :
113 :2005/10/25(火) 18:29:15 ID:Vtkj2Pde
もういいよ。いまMyDVDで編集しているから。
119 :
名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 23:36:32 ID:/BKar1qO
POWER PRODUCERってソフトは使いやすいですか? オーサリングがメインですが。
ここの住人はちゃかし、上げ足取りしかいないのかね
121 :
113 :2005/10/25(火) 23:59:21 ID:OBLn46z4
揚げ足ね。
すみませんが、どうしても見つけられないので教えて下さい。 MovieWriter 4の様に、メニュー画面のボタンやタイトルを自由に 配置することができるオーサリングソフトは他にありますか?
.
>>123 まずは既に自分で見つけた/試したのがどれで
それのどこがどう気に入らないのかを書かないと。
「どうしても見つけられない」というからには
よほど特殊な希望があるものと思われ
以下の機能に対応されているDVDオーサリングソフトってあります? ・DVD+R DL対応 ・複数の「MPEG2+AC3」ファイルを一つのトラックとして結合(&好きな位置にチャプター設定) ・DVDプレイヤーのメニュー番号入力対応(隠しコマンド対応) 現在「Ulead DVD Workshop 2 Pro」と「Sony DVD Architect3.0」を使ってますが、 どちらも機能が中途半端で。 何でもできるソフトってないんですかねぇ?
128 :
126 :2005/10/31(月) 06:18:25 ID:9yC6LfJC
>>127 ご紹介ありがとうございました。
早速体験版で試してみます。
129 :
126 :2005/10/31(月) 07:45:02 ID:9yC6LfJC
TMPGEnc DVD Authorの体験版を使ってみました。 複数映像を一つのトラックとして扱うことはできました。 が・・今までできていたことができなくなってしまったようです。 まだ使い始めなのでよく理解してないだけかもですが・・・。 やりたいことは以下の通りなのですが。 1.自動再生のオープニング映像(4:3) (→2へ移動) 2.オープニングに続いて予告編映像自動再生(16:9) (→トップメニューへ移動) 3.トップメニュー ・本編再生ボタン (本編トラックを先頭から再生しメニューに戻る) ・チャプターメニューボタン (チャプターメニューに移動) ・ハイライトボタン (本編の最後のチャプター以降を再生しメニューに戻る) 4.チャプターメニュー トップメニューの前にアスペクト比の違う二つのトラックを自動再生する こととかできないようです。(アスペクト比が同じなら同じトラックに 入れられますが。) あと、トラック単位に再生後の動作を指定できないようですし、 トップメニューには存在するトラック全てのページが自動的に作成されて 削除することもできないようです。 メニュー関連は自動生成されて便利なのですが設定が簡略化されすぎで・・・。 他にも8Mbps程度の映像を映像部分のみで9.8Mbpsと認識してしまって 音声と合わせてDVDの規格を超えるという警告が出たり、 音声が2chと5.1chが混在してるので警告が表示されたり。 警告だけで正常に再生できるのであれば問題いのですが。(まだ試してませんが。) うぅ〜ん・・・値段が多少高くても何でもできるソフトないんですかねぇ。。。 DigiOnAuthor3とか使ってる人います?
シナリスト
>>126 DWS2とDVDA3使いまわしておいてTDAを薦められてケチつけて・・・
おまけにDOA3?(´・ω・`)
> うぅ〜ん・・・値段が多少高くても何でもできるソフトないんですかねぇ。。。 ってことなら シナリスト以外選択肢はないでしょ。
シナリストにしてもバカチョンでIFO生成してくれるわけじゃないでしょ? PGCコマンドを記述できるなら自分でIFOいじちゃうだろうからこんな質問自体しないだろうし
バカチョンが欲しいなんて質問者は書いてないと思うが。 いいじゃんシナリスト買って、それでやれば。 質問者のやりたいことは間違いなくできるオーサリングソフトだろ?
136 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 12:27:46 ID:1c258SVj
・16:9対応 ・VOB(音声AC3)を素材として扱える ・再エンコしない ・4.7G(又は8.5G)を超えるVDEO_TSフォルダ書き出し可 以上の条件を満たすオーサリングソフトありますか
137 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 17:53:38 ID:EWKKDVmO
現在TDA(DVD EasyPack版)とMW3SEを使っている者です。 2ヶ国語放送をDVD(R or -RWで)にしたいのですが、上記2ソフトではオリジナル通りに 焼けずに困っています。 VHSビデオテープやHDDレコーダー及びHDDレコから-RWにVRモードで焼いたDVDでは、 主音声のみ、副音声のみ、[主+福]音声の3パターンの切り替えができるのですが、同じ ように焼きこめるソフトはありますでしょうか?
138 :
126 :2005/11/01(火) 18:01:03 ID:sfAOyS8m
>>135 ご紹介ありがとうございました。
早速体験版で試してますが、DVDA3と同様に高機能ですね。
ただ複数クリップを一つのトラックにする方法が今のところまだわかりません。
(再生リストは一つのトラックにならないですよね・・・。)
もしおわかりでしたらご教授いただければ幸いです。
>>シナリストご紹介の方々
ご紹介ありがとうございます。
129に書いた程度のことをするだけなのに数百万のソフトを
使うしかないということなのでしょうか?
また、IFOいじるだけで複数クリップを一つのトラックにする
ことができるとは知りませんでした。
一般向けのオーサリングソフトで満足できない、かつシナリスト買えない、 ならMac miniとDVD Studio Proでも買ったほうがいいんジャマイカ?
>>137 TDAでできるはずだが。
使い方間違ってるんじゃない?
>>138 数万円程度のソフトに「何でもできる」を要求するのはは無理だろって。
142 :
137 :2005/11/02(水) 01:48:28 ID:7TRn4Ip4
>>140 TDAでは2ヶ国語モードを選択すると主音声のみ、副音声のみの切り替えしかできないんです。
これはサポートにも確認しました。
ステレオモード(?)にすれば左右からそれぞれ主音声と副音声をだせますけど、その場合2ヶ
国語モードは使えなくなってしまいます。
自分で調べた限りではVideoモードで出力する場合は規格上望む切り替えはできないようなん
です。(MW3SEのサポも同じこと言ってました)
で、VRモードで焼けるソフトがあればできるのではと思ってるんです。
何しろHDDレコから焼く時にはできるので。
おま、ちょ、両方を同時に出力する必要ってあるの? 聖徳太子さんですか?
144 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 11:34:35 ID:/HUwYnu8
聖徳太子ワロス
>>142 二ヶ国語音声にした上で両音声同時に出したいってこと?
そりゃ音声トラックの仕組み考えりゃ普通はできないのが当たり前だと思うが。
VRと違って-Videoでは二ヶ国語は二つの別々の音声トラックになるんだから。
もしできるとしたら、DVD側ではなくプレーヤ側で対応しないと。
> で、VRモードで焼けるソフトがあればできるのではと思ってるんです。
VR規格のデータをそのままRに焼けばいいんでない?
やったことないけど。
厳密には「オーサリング」の話ではないように思えるし、
正直、それに何か意味があるとも思えんが。
スライドショーで画像が静止してるときビットレートがゼロkbpsになるソフトはありますか?
ゼロkbpsか正確なレートは知らないけど動画として扱わないのなら 安いのならUlead DVD SlideTheater2とか トランジョンとか切替に効果を掛けないならだけど あとはReel DVDとかシナリストとか 唸るほど写真を登録できる
148 :
137 :2005/11/02(水) 19:17:28 ID:7TRn4Ip4
>>145 普段二ヶ国語放送は両方同時出力で聞いてるので。
ニュースなどは標準的な英語で流してるんで英語だけでもいいんですけど、映画
やドラマだとかなりわからない部分がでてきて、いちいち戻して切り替えが面倒な
んで。 なれると聞き取れないところだけ日本語側で聞く事ができるので。
>VR規格のデータをそのままRに焼けばいいんでない?
PCにあるmpgファイルをVR規格にできるソフトがあるのでしょうか? またそのまま
R(もしくはRW)に焼いた場合ファナライズの問題があるような気がするのですが。。
150 :
137 :2005/11/02(水) 20:09:38 ID:7TRn4Ip4
>>146 たしか規格上バッファを空にしちゃいけなかったような。
だから0kbpsはできないんじゃないかな。
152 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 21:14:55 ID:5+YI3udo
オーサリングだけではないけど カノープスの「超編」ってどう? 俺はオーサリングメインだけど使いやすいならいいかなと思うんだけど。 詳しい方がいたら教えてくださいな。
とにかく簡単なメニューがつくれてチャプターいれられるフリーのソフトがあればいいんだが、テンプレ「からだとなかなかないようだな。
そうですね
このスレ終わっとる
>>152 オーサリング自体は他のソフトでやるんなら可。再エンコも止めといた方がいい。
DVD MovieWriter2で焼いてみたら後半の音声が消えてしまうファイルがあるんだけど、 PCでは普通に音出てるし音声固定ビットレートなのに・・・。 わかる方いたら原因教えて下さい。
159 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 13:40:38 ID:OFkCWOns
158と同じような質問なのですが DVD MovieWriter3でオーサリングをして、PS2で見たところ 音だけがでてなくて、PCでpowerDVDなどで見ると音がでます。 PS2の仕様で音がでなくなるんですかね?
なんでも人のせいにするといいよ。 自分は悪くないもんね。
162 :
名無しさん@編集中 :2005/11/19(土) 05:12:42 ID:3D2VDi0+
・AC-3対応 ・16:9対応 ・トランスコード機能付 以上の条件を満たすオーサリングソフトは何がありますか
TDA2
TDAを電気屋やらPCショップやらで探したけど生産中止らしいじゃんこれ・・・ 探し回って損したよ、素直にダウンしよう
本編のみ水平反転して再構築したいんじゃ どーする〜おまいら〜
再構築?
169 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 13:37:26 ID:LQ/dHrim
このスレが適当か微妙なのですが、質問させてください。 Scenaristから書き出したDVDイメージを焼き、WinDVD7にて検証したのですが RootTitleからRootMenuに入るところでソフトが落ちてしまいます。 再度オーサリングをやり直し、もう一度検証してみるとやはり落ちてしまいます。 特に変わったオーサリングはしていません。UOPなども特に指定していません。 ところが、プレステ2で再生してみたところ、難なく再生してしまうのです。 そこで知人の家でWinDVD6で試すと、そこでも再生可でした。 これはどこに原因があるのでしょうか? WinDVD7が悪いのかと思ったのですが、自作の他のディスクは再生できるのです…。 アドバイスお願いいたします。
>>169 2層か?
だったら焼きソフトによる影響だろう
171 :
169 :2005/11/29(火) 14:19:07 ID:LQ/dHrim
172 :
169 :2005/11/29(火) 14:21:26 ID:LQ/dHrim
>>170 いえ、1層です。
ちなみに、PhoshopCS2で作ったメニューのせいかと思いBMPでやり直しましたが
これでも駄目でした。もうだめぽ…。
173 :
169 :2005/11/29(火) 15:18:30 ID:LQ/dHrim
自己解決しました。 原因はダミーPRGのフレーム数っぽいです。 15fでやっていたのですが30fにしたら大丈夫でした。 お騒がせしました。
誘導されてきました、よろしくお願いします 家電デッキで録画したDVDの番組中にずっと出てる時刻表示や テロップなんかをどうにか目立たなくする方法ないですか 編集について初めて興味を持ったのですが VideoStudioみたいなので上から潰すとかぼかすとか できるんでしょうか・・・ 調べても家族ムービー作りとかコメント付けとかが売りみたいなんですが DVDから取り込んで目立たなくして新しくDVDで家電デッキで見る、 ということだけできればいいです
>>175 誘導先間違いだな。
それはオーサリングではなんともできない。
ビデオ編集ソフトで加工するなりして
再エンコするしかない。
>>176 ビデオ編集ソフトで探してみます
DaViDeo HyperVideo Converter2あたりで
ありがとうございました
予断になりますが、DVをDVDにするのに、家電レコよりPCでキャプ&エンコしたほうが画質はいいのでしょうか? CBR(8Mbps)に限定した場合ですが。
>>178 機種名やソフト名も書かずに
一体どんな返答を期待してるんだ?
PCの方がいいと思うけど、 8Mbpsという、高めのビットレートならば、 どちらでもあまり落ちないと思う。 差が出て来るのは、レートが低いときかと。
家電はリアルタイムウンコード
>>181 ノンリニアなら、時間を掛けて、じっくりエンコードできる。
2パスエンコードも効果がある
一番高画質な家電レコと最低画質なPCエンコなら逆転するかもな。 具体的な名前出さなきゃ「比較」には意味ないと思う。
>>184 画質とはなんの画質かな?
今PCで見えてる画質のことか?
>>186 一旦焼くなりPCに転送するなりして
両方PCで見るか
両方家電で見るか
統一した環境で見ないと
「比較」は出来ないだろうな。
普通に考えて。
まぁそうだな 画質は機種によって違う品 とくにPCでのキャプボ録画ならその差は顕著にあらわれるわ DVならIEEEで無劣化取り込み 2パスエンコでmpeg2変換がよそうだけど これも変換ソフトで画質かわるしな
入力もコンポジとS端子でも出来がかわることだしな
191 :
名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 12:50:35 ID:PGXQfKkp
質問すいません DVDit2.5seでオーサリングしたら不明なエラーが発生して 手のつけようがありません オーサリングまでの過程は 1、premire上でcanopsu mpeg encoderで圧縮 (関係ないとおもいますが、DV-REX使用です) 2、DVDitでオーサリング リンクチェック、容量のオーバーもしていません 3、オーサリング開始 データの変換まではうまくいってるようですが、 書き込みを開始すると、ビタ止まりして不明のエラーが 発生します 症状としては、必ず発生するわけではなく 編集した映像の6本に1本ぐらいの頻度で発生します 派手な演出をいれた映像ほど発生する度合いが 高い気がします 過去ログがまだアップされてないので、しらべようがないので だれか同じ環境のかたがいらしたら、アドバイスをお願いします 年末進行がマジでやばいですので、本当にお願いします
>>191 > 派手な演出をいれた映像ほど発生する度合いが
> 高い気がします
よく意味が分からんけど、
小津映画みたいに地味な演出の映像だと大丈夫ってこと?
DVDitじゃしゃーない
194 :
名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 19:49:08 ID:nFM2Q4NV
皆様こんばんは どうしても解決できない問題がありまして質問させていただきます。 ダウンロードしたMPGやAVIなどのファイルをmovieWriter4にてDVD-Rに記録させたいのですが、 出来上がったDVDをPCやDVDプレイヤーで再生してみると音声は問題なく再生されているのに 映像がひどいコマ送り(20秒に1コマ)になってしまいます。 PCはpentium4 OSはXP メモリは1GB PCもプレイヤーも半年以内に買ったので問題ないと思いますが どうすればよろしいでしょうか? ググってもよい情報は得られませんでした。 どうかよろしくお願いします。
195 :
194 :2005/12/21(水) 19:52:35 ID:nFM2Q4NV
追記 DVD−Rは1〜8倍速対応の物 記録要領は4.5GBを超えません 記録作業時間は概ね1時間30分くらいで 6回くらい試しましたがどれも同じ結果でした。
ヘルプ嫁
>>195 > DVD−Rは1〜8倍速対応の物
何倍速対応って話より
どこのメーカー製かって方が重要な訳だが
どこのメーカー製かって話より
>>195 の脳味噌の方が重要な訳だが
>>195 しかしこれほど、どうでも良い情報ばっかり出す奴もめずらしい… w
201 :
191 :2005/12/23(金) 00:28:12 ID:cmLSrF6e
すいません追記です microsoft DV AVIに変換して、その映像を圧縮した場合は DVDitで不明なエラーが回避できましたが 多少画質が落ちるので、これ以外の方法が思いつく方と 現象の原因が特定できるかたレスのほうお願いします >派手な演出 すいません、主観がはいってました 静止画をモーションで動かしたときや、 ピクチャーインピクチャーを多く使った映像を圧縮して オーサリングしたとき不明なエラーの発生の頻度が高い気がします
>191 私は「2.3LE」から始めて、現在「5.1」を使用していますが、まだ ソフトの完成度は低いと思います。(それでも使っていますが。) プロジェクトを作っている最中、試行錯誤した(作ったり、消したりした)時の 実際は使用しないデータをDVDitは丁寧に憶えていて、それがビルド時の 障害の原因になる事があります。 オーサリングは出来ていらっしゃる様なので、映像や画像、ボタン等の 各素材は出来上がっていますよね。 なら、もう一度その素材を使って、1から作り直せば良いと思います。 (ボタンの重なりにも注意して下さい。) がんばって下さい。 > 年末進行がマジでやばいです でも、業務オーサリング(プレス)なら、「DVDit!」の使用は避ける方が良いと思います。
204 :
191 :2005/12/24(土) 05:26:45 ID:gOAaE9pt
レスありがとうございました、5.1でも微妙なのですね エンコーダーの方も別なものの使用も考えてみます 年末進行がやばいとはいっても、自宅が映像屋というだけ で大量生産をやってるわけではないのです それでも、現在10月の初めの編集が大量に・・・ どうもありがとうございました
業務でDVDItみたいなの使い続けるってのは ある意味自殺行為だな。 できるだけ早く別のに移行した方がいい。 これしか選択肢のなかった数年前ならいざ知らず 今ならいくらでもいいものがあるんだし。
仕事ですか ここの人より専門の知識あってもよさそうなのですが・・・・ アドビ系のソフトでもつかってみるとか 焼き前のエラーなら変換だけして 焼くのは別なソフト使うとかないのかねぇ 仕事仲間での情報交換とか専門雑誌とかてにはいらないの?
207 :
名無しさん@編集中 :2005/12/25(日) 19:57:04 ID:CKv22Im7
・フレーム単位の再エンコードで自由にチャプターを打てる ・ファイル全体の再エンコードをしない ・音声ファイルがAC-3でも編集できる ・TDA以外 何か無いでしょうか?
TDAの何が気に入らないのかも書かないと
209 :
名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 00:40:23 ID:1+reaFbk
エロDVDを間抜きしメニューを付け焼こうと思っているのですが、最適な方法を教えて下さい。 あるいはshrinkで間抜きリップした後に、簡単にチャプターを打つ方法を教えて下さい。
210 :
名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 12:09:18 ID:QQWied9v
>205 >業務でDVDItみたいなの使い続けるってのは、ある意味自殺行為だな。 >できるだけ早く別のに移行した方がいい。 DVDit使いですが、業務で耐えられるソフトで安い順からよろしき。
Scenarist Studio LE Scenarist Basic Scenarist Advanced Scenarist Professional
業務と一言でいってもいろいろだろう。
用途を示さないとなんとも。
もちろん
>>211 なら大抵のことは出来る。
213 :
名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 19:36:32 ID:QQWied9v
オィーこら、怒るぞ >211 代金とCCEは縄文時代からの高嶺の花だんべ。 >212 >用途を示さないとなんとも。 地方の街のしがないイベント屋が兼ねるビデオ部門では無理。 >205 >これしか選択肢のなかった数年前ならいざ知らず 今ならいくらでもいいものがあるんだし。 時代が変わったかと思ったが、はめられた。
>>213 んじゃMacとDVD Studio Proでも買えや。
G5とDLT付けたってマエストロ時代から比べりゃタダみたいなもんだ。
ターンキーのオーサリングマシンと割り切って使え。
エンコードはWinで。
CCE SP買えないんならProcoderで。カノプユーザーなんだろ?
>>213 何で怒るんだ?
具体的に何がやりたいかの提示すらできない
情報収集能力ゼロな人間には
取り敢えず「何でも出来る」を示すのが当然だろう。
216 :
191 :2005/12/27(火) 14:44:09 ID:T9ZdP+FG
おお。勝手に完結してて、すいません たくさんのレスありがとうございます とりあえず、レスしてもらったソフトと adobeのソフトでなんかいいのないかさがしてみます ちなみに、213俺やないす。 >専門知識 地元に仕事仲間いないのと、師匠的な人もいないんです 完全我流でやってましたんで、手元にある物でいい物を 作ろうと思ってたんで
>>216 > adobeのソフトでなんかいいのないかさがしてみます
Adobeのオーサリングソフトは一種類しかないよw
まともなもの使わないと、ユーザークレームで損害賠償。
219 :
名無しさん@編集中 :2005/12/30(金) 14:27:13 ID:ajC8vRyQ
TMPGEnc DVD Author買おうと思っています。 前に体験版使ったときに、複数ムービー入れた場合のサムネイルを選べなかった ( or機能を探せなかった )のですが、 もちろん付いてますよね?
220 :
219 :2005/12/30(金) 14:34:31 ID:ajC8vRyQ
あ、すいません。 専用スレあったので、そっち行きます。
DVD Movie Writer使ってるんですが1Gぐらいの動画を 書き込もうと思っても入りきりません。 画質の編集や「1枚のDVDに収める」ボタンを押しても 入りきりません。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか? また、いいソフトはありませんでしょうか?
1GBの動画を作成したソースからDVD規格にあわせて もう一度エンコしなおせばいいと思う
>>216 adobeのアンコールのことならフォトショとの連携以外はDVDit!と大差無いかと
無駄に高いし
いくらなんでもDVDit!よりは ましだろう。 使ったことないけど >encore
DVD-R DLに書き込めるオーサリングソフトってありますか? DVD+R DLの対応ソフトは見かけるのですが、-R DLの対応のものが 見当たらなくて・・・。 +より-のほうが互換性が高そうなので、-R DLを作成したいのですが。
? 書き込みの対応はライティングソフト側の問題では?
オーサリングソフトで書き込むってこと言ってるんでないの?
オーサリングソフトで書き込まなきゃいい
オーサリングソフトはオーサリングするのが主目的のソフトだからなぁ。 ライティング機能の多機能化はライティングソフトに期待した方が。
自由度の高いオーサリングソフトを教えてください。 現在B'srecorderの機能を使っているのですが、市販のDVDソフトのように作品の紹介ページなどを組み込むことが出来ず困っています。 特一ページ毎に必ず1動画置かなくてはならない制約に悩まされています。 あとページ移動ボタンや枠など自分で用意した素材を使えること。 また最初にタイトル画面表示、そこから本編再生、チャぷターページへ移動、解説ページへ移動などしたいです。
予算は?
殆どのソフトで出来るよ。
スカパーで音楽のカウントダウン番組とかをよく録画するのですが、 こういうのって曲が始まる前に同じパターンで10位とか11位とかって 表示されますよね。 このシーンを検出してチャプター設定してくれるようなソフトって 無いでしょうか。よろしくお願いします。
スカパーの特定の番組限定対応機能付きのソフト? んなもん作って売れると考えるソフトメーカーはあまりないだろうね。 自分で作れば?
バンドルされてるヤツよりDVDStylerの方が良かったりするからなぁ
英語の勉強のために、映画DVDの英語と日本語の字幕を同時に出力したいのですが オーサリングで何とかなるのでしょうか? 常時出力ではなくて、字幕切り替えしたいです スレッド違いでしたら、適したスレッド紹介してください
>>236 二つのストリームを同時に出したいってことだよな。
プレーヤ側にそういう機能がないとダメなんぢゃない?
238 :
名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 17:20:41 ID:Vtxp8ooX
DVD Maestro 処分したい会社さんないですか 中古で引き取りたいんですが・・・ ソフト制作会社でつ
>>236 もしテレビとか家庭用プレイヤーでの再生にこだわらず
パソコンでもいいのなら、特に編集しなくても
PowerDVDで同時に字幕出す機能があったよ。
>>239 236ではないが、バイリンガルキャプションのこと知らんかった。
確かに同時字幕可能だったよ。
ちょっと待て! > 常時出力ではなくて、字幕切り替えしたいです てのはどういう意味だ? 同時に二ヶ国語のテキストを表示するのではなく 単純に二ヶ国語の字幕入りのDVDを作りたいってことか?
242 :
236 :2006/01/23(月) 16:22:41 ID:KIavW4PC
皆さん、サンキューです
以前買ったDVDの付属に付いていたPowerDVD_seというのをインストールして
みたところ、サブセットの為かバイリンガルキャプションありません (T_T)
既にインストールしてあるWinDVDにはその機能、無いようです
その後色々試したところ、日本語と英語の字幕ファイルの抜き出しができたのですが
これを上下に連結した物を作って、一つの字幕ファイルにすれば?と思ってます。
どうやって連結して、出力位置を設定できるのか現在調べています。
>>241 最終的には、同時に二ヶ国語表示と日本語表示を切り替えられるDVDを
オーサリングしたいと思ってます
しかし、日本語字幕ってテキストじゃなくて画像ファイルなんですね・・・知らんかった
で、英語字幕は画像だったりテキストだったり、わけわからん (´・ω・`)
>>242 どんな環境で再生されるのか分からんのに
テキストで日本語入れられる訳ないじゃん。
世界中の全言語のフォントデータを
世界中の全機種に入れろってか?
ありえね〜
とりあえずUnicodeのフォント入れておけば対応できそうだけど、22MBもあるし。 さらに、日本語には嘘字が多いから難しいだろうね。
Videoカメラのテープを、DVDにしてほしいと頼まれました。 素人撮影のため、ダラダラとメリハリのない面白味のない映像ばかりだが 思い出のテープの様で、出来るだけカットせず残して欲しいと頼まれました。 そこで、故人の好きだった曲をBGMとして入れたらと考案したところ是非・・・との事! ここの住人教えて下さい。 オーサリングソフトで音声ミキシングできるものを探しています。 現在もっているTDA2では試したのですが、音声1:主音 音声2:BGMと別音はできるのですが、 ミキシング音としてはダメなようです。 予算が無いので出来れば、TDA2で出来る方法があれば教えて欲しいのですが、 なければ可能なソフトを探しています。
>>245 とりあえずたいして編集しないなら
オーサではないんだがソースで出してる
PowerDirectorPeronalでええかと、1980円だし。
タイムラインで映像ラインに映像ソースをセットして、
BGMラインに好きなBGMをセット。あとは映像ソースの声とかに
被らないようにBGM音量を調整で。
ソースって言うとあれだが、中身はサイバーリンクの
2世代前のVer3だから大丈夫かと。
で、出力したデータをTDA2でオーサ。
247 :
JASRAC :2006/01/24(火) 19:27:20 ID:DqLv1XGa
こんばんは
>>246 おお。サンクス
早速、検討してみます。
つか、 そーゆーこといじるのは オーサリングではなく 編集ソフトの仕事だな。 編集した後、オーサリング用のMPEGを作成して オーサリングソフトに突っ込む。
そう言えばsrt、ssaに対応したオーサリングソフトは何があるの? Workshop2も手打ち字幕だし
似たようなライティングソフトを一つのPCにインストールすると相性問題が出るから一方は アンインストールした方が良いと聞くけどオーサリングソフトも同様に考えておいた方が良い?
ライティング機能がなけりゃ 問題ないだろうな
今は、それほどライティングエンジンのバッティングとか聞かんけどな
254 :
名無しさん@編集中 :2006/01/30(月) 15:35:07 ID:f+1wFQ5U
ミュージシャンのライブDVD等に字幕を入れたいのですが, どんなソフトがいいですか? ちなみに予算はそこそこあります。
まず500万円振り込め
256 :
236 :2006/01/30(月) 16:05:55 ID:fIEP0I+H
一応バイリンガルキャプションのDVD作れたので報告 PgcDemuxでsup形式で字幕の吸い出しとチャプタータイミング ↓ DVDSupToolsのSubtitleDecoderで字幕タイミングと字幕画像bmpを 二カ国語分取り出す ↓ 字幕画像bmpをphotoshopでアンチエイリアス、レイヤーで二カ国語を切ったり貼ったり 手順をScriptに読み込ませて、字幕画像を一括合成 ↓ DVDSupToolsのSubtitleEncoderでsup形式にエンコード ↓ MuxManに全部放り込んでVTS_VOBにオーサリング ↓ VobBlankerでオリジナルと新VTS_VOBを入れ替え (場合によってIfoEditでリビルト) 自分は手打ちで字幕めんどくさいので、字幕画像一本でやりましたが、 photoshopで加工してOCRでtxtに変換してエクセルでクローズドキャプション できるかも
257 :
名無しさん@編集中 :2006/02/04(土) 13:56:30 ID:8NLsVqTo
ImgtoolClassicで容量縮めたtsファイルをイメージ化しようとしたんだが、 ボタン押しても一瞬で終わり。DVDドライブがウンともスンとも言わない。 フォルダ見ればmkisofs.exe.stackdump と言うファイルしかないんだが、どうすれば良いんですか?
ファイル、フォルダ名に日本語(2バイト文字)を使ってるからだと思う
>>258 全く使ってないんですが・・・
(ルートに英文字のフォルダ作って、中にVIDEO_TSを置いてある
ちなみにXPだが、Meからの移行のため、FAT32)
260 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 20:01:54 ID:Rk8IdYBu
アドビのアンコールを使用している者です。 以下の不具合についてお尋ねします。 エンコード後のデータを基に、焼き増しを行おうとすると キャンセルされて焼き増しが出来ません(内部エラーの表示が出ます) エンコード前のデータでDVDを作成するのは問題ないのですが、 なぜかエンコード後のデータでDVDを作成すると不具合が生じてしまいます。 どなたか解決法をご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。
>>260 普通に考えるとエンコードに問題があるんだろう
262 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 21:41:52 ID:Rk8IdYBu
>>261 回答ありがとうございます。
エンコードに問題があるというのは?
もう少し具体的に教えて貰えませんか?
フリーのやつでおすすめのってありませんか?
267 :
名無しさん@編集中 :2006/02/09(木) 18:43:12 ID:cIXaOyie
マルチアングル作成に対応してるソフトってどんなのがありますか?
つぅかまじでマルチアングル作るつもり? 忘れたほうがいいよ、めんどすぎw
>>256 そんなに手間をかけて作っても英語の学習効果は大して期待できないと思う。
そもそもコピープロテクトされた市販のDVDを加工するのは著作権法違反でしょう。
>>256 のどこに「コピープロテクトされた市販の」と書いてあるんだ?
仮に市販のDVDでも、コピーガードかかってないものなら
個人の使用の範囲内で複製したり加工することは何の問題もない。
映画で字幕つきといえば大概は市販のものでコピーガード入りでしょう。 ネット販売の洋物エロDVD-Rなら大丈夫かもしれませんが。 しかしこの手の話題になると通報しました逮捕云々と叩かれるのが定石なのに ここは誰も突っ込まないのですね。
ID:9MIStsFY とりあえずこいつのする書き込みが ここの住人がオーサリングするorオーサリングソフトを選ぶのに 全く役に立ってないってことはわかった。
そーゆう季節に入ってきてるから 攻撃的になってるんだろ
近所の猫が発情してうるさいよ・・・
>>272 「大概は」そうかもしれんが
>>256 もそうだと決めつける態度が気にくわない
あいつは泥棒だから
その子供も泥棒に違いない
あいつは半トーンだから その子供もキムチに違いない
ここは犯罪者のすくつですか。
疑わしきは叩くのが2chだからねw 疑われるようなことを書く方も、相当の覚悟が必要。 仕方ないと思うよ。
いんや俺は賭けてもいい。 奴はハリーポッターをリップしている!
>>268 マルチアングルでぐぐっても業者しか出てこなかったから…
>>269 マルチって言っても2つですが
2以上をマルチっていうんだよ。
DVDit!で自作したDVDを再生するとシークバーが使えない。 早送り早戻しは出来るんだけど。 なんか間違ったか?
ソフトの選択を間違ってる。
LEだったからとかそれは関係ないか?
>>285 IfoeditでTitle playback typenoの数値を20に変更してやればいいらしいよ。
質問さして。 Ulead DVD WorkShop Pro2使ってるんだけど たとえば チャプタ1|シーン1|チャプタ2|シーン2 とチャプタ打って、シーン1のケツを見たいとして チャプタ2までジャンプして、巻き戻し再生してシーン1に突入して 見たいところで逆再生解除して等速再生できるようにオーサリングしたいんだけど、 チャプタ2からシーン2に入って逆再生するとチャプタ2で逆再生が 解除されちゃうんだよね。(つまりシーン1に突入できない) これってUlead DVD Workshop pro2じゃ不可能? また、実現可能なソフトしらんかのぅ?(シナリスト以外で)
BD
>>290 「シーン」ってのは「WorkShop用語」なのか?
意味がよく分からんのだけど。
普通の用語で言えば、トラックを一つにしてあれば普通にできると思うが。
どのソフトでもたぶん。
294 :
江田島塾長 ◆...VBh.www :2006/02/20(月) 14:18:27 ID:xIhL1TYY
Neroがいいよ かなり重いけど あとアンインストールするよ拡張子の設定がぐじゃぐじゃになるから おすすめできないけど 扱いやすいよ
295 :
江田島塾長 ◆...VBh.www :2006/02/20(月) 14:19:47 ID:xIhL1TYY
質問忘れた MXで落とした「援交時代」のファイルについてなんだけど これをオーサリングできるソフトってある? 4つほどフリーのものとか体験版試したけどだめだったよん 援交動画FAN教えて〜
296 :
名無しさん@編集中 :2006/02/20(月) 18:07:56 ID:keNKOVnO
規格無視してペグ2ならなんでも無変換でオーサリングしてくれるソフトはないでしょうか。
297 :
江田島塾長 ◆...VBh.www :2006/02/20(月) 19:02:10 ID:xIhL1TYY
だめだ
Divx to Dvd で変換できない。
Neroでも変換できない。
TMPEG DVD Auther は無料期間過ぎてるしおそらくできないだろう。
Ulead movie writer は試用品が無くなってるしおそらくだめだろう。
他に打つ手はないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考文章
http://www.geocities.jp/montty_jp/download/DivXtoDVD.htm ただ、フリー版では、メニューもチャプターも作る機能がないので、それらが必要な場合は
・「DivxToDVD」でAVIをDVD-Video形式に変換する
・「ばっちでまっくす」等で、DVD-Videoのストリームを分離する。
・「DVDAuthorGUI」でDVDオーサリングする
というのが、無料でできて比較的簡単な方法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
援交時代だけDVDにできん。
DVDにして何をするかって?
人に配るの。それだけなんだが・・・・。
誰かああああああああああああああああああああああ
違法だなんていわないで教えてええええええええええええええええええええええええええええん
(TT)
298 :
江田島塾長 ◆...VBh.www :2006/02/20(月) 19:49:20 ID:xIhL1TYY
江田島塾長 ◆...VBh.wwwはマルチポスト
300 :
名無しさん@編集中 :2006/02/20(月) 23:35:48 ID:9ecuC0Tm
>>296 DVDPatcherでごまかしてみれば
301 :
江田島塾長 ◆eda//JAenQ :2006/02/21(火) 01:48:37 ID:l0OKpMlW
あああああああああああああ 誰も書いてくれてない・・・・・・・・・・・ きっといるはずだよ・・・・・成功してる人・・・・・ 援交時代っておもしろい動画だもん で、DVDにして家庭用DVDで見てる人は絶対いるはず!!!!!!!!!!!!!!!!!!! いるはずなのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 教えてください!
氏んでください
303 :
江田島塾長 ◆eda//JAenQ :2006/02/21(火) 20:27:30 ID:l0OKpMlW
僕はあきらめません。!!
皆に質問 PC-98シリーズのWin95で動くオーサリングソフト知らない?
305 :
名無しさん@編集中 :2006/02/22(水) 02:11:08 ID:Vkbd8At0
TVを全画面で見ながら録画しDVDを作成出来るソフトないですか?Power Producer2 Goldというソフトを持っているのですか TVを見ながらDVDを作成しようとすると画面が小さくてなってしまいます。
君の望みは DVDレコを買えば 叶えられる
307 :
名無しさん@編集中 :2006/02/23(木) 15:14:40 ID:cLPTtNCf
308 :
名無しさん@編集中 :2006/02/24(金) 09:27:01 ID:nN78WCiv
>>307 確かにわかりやすいサイトだな。
でもオーサリングソフト総合スレッドとは微妙に違うのでsage。
310 :
名無しさん@編集中 :2006/02/25(土) 22:51:16 ID:tL71czvc
動画ファイルをDVDプレーヤーで見れるようにしようと思って Divx to DVD→Img tool→DVD Shrink と言う流れで焼いてみたんですが、 一つのファイルを焼いて二つ目をやろうとしたら焼けませんでしたし、 チャプターもないし、トップメニューもなく見にくかったので 複数のファイルをまとめて焼けて、チャプターとトップメニューを作れるソフトウェアが 欲しいのですが、ありますでしょうか? 出来ればフリーウェアがいいですが、5000円ぐらいまでのものがいいです。
>>310 DVDドライブ買ったときに何かオーサリングソフト付いてきただろ?無いのか?
>>311 VAIOを買っただけなんで無いと思います。
これってaviとかも出来るんですよね? なら全部出来そうですね。サンクスです。
315 :
名無しさん@編集中 :2006/03/07(火) 02:59:05 ID:3CmiQUC7
教えてください MPEG2のDVDビデオ形式は720の480以上は作れないんですか 1280の780でワイド液晶でスライドショーを再生したいんです。
再生すればいいんじゃない? 何が問題か書かなからそれ以上は答えられないけど。
317 :
315 :2006/03/07(火) 09:58:23 ID:dwW93Vmf
乱文すいません。 VIDEO STUDIO9で写真のスライドショーを作成しています。 家庭のDVDプレイヤーでワイド液晶テレビで再生するときに 一度作ってみたら720の480が限界みたいで画質があまりよくありません ためしにWMVHD形式(1280 720)で作成しファイルをUSBカードに入れて 再生したところ細かいところまでシャープに出ていました。 DVDプレイヤーで再生できる形式の最高画質は720の480なんでしょうか どうしてもDVDプレイヤーで再生したいのでよろしくお願いします
Blu-rayかHD DVDまでお待ちください。
319 :
315 :2006/03/07(火) 10:13:34 ID:dwW93Vmf
ありがとうございました。
WMVHD再生できるDVDプレーヤーを買えばいいじゃない
321 :
315 :2006/03/07(火) 11:21:01 ID:dwW93Vmf
>>320 仕事の得意先の方に操作してもらうことになるので
操作なしで自動再生とリピートが必須なんです。
IOデータのネットワークメディアプレーヤー「AVeL LinkPlayer」と
バッファローのPC-P3LAN/DVDも購入して試してみましたが
WMVHDだとリモコン操作が必要になるのでDVDビデオ形式で
少しでも画質が向上すればと思いましたが限界のようです。
形式は問わずにUSB接続のカードを差せば自動再生、
抜けば停止みたいな製品はないですよね
スレ違い
Power producerは複数の音声トラックを設定できますか? それさえ出来れば他は特にいらないので、 安くあがるsourcenextの製品にしちゃおうと思っているのですが。
富士山! 大 回 転 !
326 :
名無しさん@編集中 :2006/03/21(火) 09:19:21 ID:ZHFbuFT+
327 :
名無しさん@編集中 :2006/03/22(水) 16:11:51 ID:AMhZInjF
まいった。 今、Digion Author 3でチャプターメニューを作ってるんですが、 チャプターポイントを追加すると固まってしまって応答なしになって しまうんですよ。 3.88GBのmpgファイルをアセットに追加すると、プロジェクトサイズ は5.77GBと表示されて、どこにチャプターポイントを追加しても 追加した時点で固まってしまいます。 2.48GBのmpgファイルをアセットに追加すると、プロジェクトサイズ は2.45GBと表示されて、チャプターの追加も問題ないんですが。 ユーザー登録ができないので、Digionには聞けません。 どなたか原因の分かる方、見当のつく方、いらっしゃいましたら 助けて下さい。 お願いいたします。 それにしてもDigion Author 3はホントによく落ちますね
>>327 余計な苦労したくないなら
定評のあるソフト使った方がいい。
苦労するのが目的なら別だが。
トランスコードしたファイルを突っ込んでるとか…
330 :
名無しさん@編集中 :2006/03/23(木) 13:50:12 ID:VMvumPFQ
idx+sub形式の字幕ファイルと複数音声を扱えるオーサリングソフトは何があるのでしょうか? 結構探しているのですが・・・
あ、scenaristとかは無しにしてください
>>332 (T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
おお! DivxToDvdの後継ですのぉ 早速試してみます
第一Scenaristはidx扱えないし。 真に受けて300マソ払ったヤツは>332に謝罪と賠償を(ry
VSO ConvertXtoDvdl サブタイトルや字幕確かに扱えました でもコンバーターが主体のソフトで、オーサリングと言えるかどうか微妙 それでも、こういった基本的なマージができないでフィルタ類だけ 満載のオーサリングソフト多過ぎ
大体のソフトがチャプタとかのシーンの窓を自由な場所に配置できますか?
340 :
327です :2006/03/26(日) 16:53:25 ID:acdvYFTB
皆様色々ありがとうございました。 Digion Author 3はクソソフトで使えないという事が分かりました。 チャプタポイント設定の度に落ちるソフトなんて話にならん。 DVDitは持っているのですが、自分の頭が悪すぎるのかヘルプを 何度見てもチャプタポイントの設定方法が分かりません。 やっぱりTMPEG DVD Autherでも買うしかないのでしょうか? 今使ってるDigion Author 3もチャプタ無しなら何とか オーサリングできるのですが、それぢゃあ意味ねぇだろ!?
すいません。すれ違い覚悟で質問です。 エンコードしたvbsファイルをmpeg1に変換する方法が分かる方いますか? 字幕作成ソフトでの参照用に作りたいのですが…。
スレ血が胃
ファイナライズしたDVD-Videoを再度編集出来るソフトは ありますでしょうか?
>>344 レスが遅れてすみません。
・番組のCMおよび不要なシーンのカット
・容量にして1ギガ前後のものが多数あるので
それを一枚にまとめて焼きなおしたい。
主な目的はこの二点です。
>>346 ありがとうございます。
早速TMPGEnc DVD Author をamazonで注文しました。
348 :
346 :2006/03/27(月) 19:04:51 ID:kTeslA8d
1本売れた 社員じゃないがウレシイ
349 :
名無しさん@編集中 :2006/03/27(月) 21:20:26 ID:QD7ibrgW
DVD MovieWriter 4.7 SE with VR と、 PowerProducer 3 for OEM [PP-VR] ではどっちがお勧めですか?
350 :
名無しさん@編集中 :2006/03/27(月) 21:25:14 ID:QD7ibrgW
さらにMyDVDも加えてお願いします。
351 :
名無しさん@編集中 :2006/03/27(月) 21:27:37 ID:QD7ibrgW
MyDVDのバージョンは6です。
>>349 俺はドライブに付いてきたMyDVD LEを使ってるけど、なんていうか、あんまり良いソフトじゃない。(少なくともLE版に限って言えば)
最近では可能な限りカット等はTMPEGenc(だっけ?)を使い、字幕や静止画を取り込む必要がある時だけMyDVDを使うようにしている。
っていうか、さっきこの作業をしていたらば、何やらMyDVDでのエンコードが不良になってしまった。
ファイルの問題かもしれんが、TMPEGでは上手く扱えるし、TMPEGで作ったほかのファイルは問題ないので良く分からん。
どの道、LE版だとモザイクが入れられなかったりBGM挿入がやり辛かったりするので、今日にでもこの板で比較的良いと聞く超編を買ってくるつもり。
そういうわけだから、あくまでもスキルなさ杉の俺の主観で言えば、MyDVDはやめておいた方が良いとおもう。
オーディオコメンタリー?的なことを自作できるのはありますか?
メニュー1から再生すると日本語、2からは英語で再生するような メニュー作れるソフトってありますか?
>>354 作りの工夫次第で
大抵のもので出来るんでね?
TDAでもできるし。
TDA2.0体験版使ってみまふ
>>354-355 まぁ確かに作り次第なんだが、
>>354 がやりたいことをTDAでやるとしたら
メニュー1→映像データ1+日本語音声
メニュー2→映像データ1+英語音声
ってな作りにしかできないから、映像データ1の分が無駄に重複するから一般的には
それだけ1枚のDVDへの(映像データの)収録上限時間は小さくなる。
普通に考えれば、映像データ1+2音声(日本語+英語)で
再生時に好きな方に切り替えりゃいい話なんだが。
それとも、本当に両言語ともにステレオ音声にしたいのなら
冒頭紹介例の様にするしかないかな?(TDAは音声ストリームは2つ分までしか対応していない)
もしくはもちょっと高価な高機能オーサリングソフトで
音声ストリーム(まぁチャンエルと考えてもいいけど)を4つ使って
日本語ステレオ/外国語ステレオ とするしかない。
(その辺まで行くと商品名しらないから誰かよろしく↓)
358 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 19:48:11 ID:BafFLzyj
ドライブのOEMソフトで迷ってます。 DVD MovieWriter 4.7 SE with VR と、 PowerProducer 3 for OEM [PP-VR] ではどっちがお勧めですか? 機能が多いものとか使いやすいものとか総合力で教えてください。
PowerProducerは糞重い それだけはガチ OEMものはあまり期待したらダメなようだ
DVDitかMovieWriter系 どちらを買うか悩んでいます。 特殊なことは出来なくていいので、とりあえずメニューさえ良い奴を作れればと思っています。 オフィシャルサイトを読み比べた(っていってもDVDitは情報なさすぎですが)んですが、 MovieWriterでは映画のDVDみたいにオープニングムービー→メニューみたいには作れないのでしょうか? DVDitではそれが可能の様なのですが。 それとも、もっと良いソフトが在るならば教えていただければと思います。
>>361 余計な事は不要で、かつ、そのメニューの自由度(テンプレートの品揃え)に不満がないのだったら、
おれは操作性や安定度の高さで、PEGASYSのTMPGEnc DVD Author 2.0を進める。
勿論、オープニングムービー→メニューも可能。メニューとかは体験版の試用で確認できるかと。
※今必要ない機能はそれがやりたくなったら、そのときにまた色々検討すればいい。
MW系は少なくとも4までは、他の類似ソフトより出来る事は多いけどどれをとっても
他のソフトの同じ機能より使い勝手がいいと思えるものは無いという印象
まぁMW系も体験版公開してるみたいだから比べてみて決めればいい。
363 :
Super DVD Creator :2006/03/28(火) 22:28:07 ID:wBqEB9UZ
http://www.alldj.com/ 動画ファイルからDVDビデオを作成するソフトです。
WinAVI Video Converter、DvdToDivxよりも優れています。
独自スレを立ててみました。。。
364 :
361 :2006/03/29(水) 00:38:41 ID:sG6lajzY
>>362 情報ありがとうございます。
対鍵盤使ってみたところ、凄い使いやすそうですね。
ただ、TMpegEncXpressないとAviは書き込めないって言うのがちょっと大きな負担です・・
悩みます
>>364 そういう使い方したいのか。金銭的な制限あるなら、
フリーソフトのAVI→mpegできる物探してみるとかはどうですか?
もしくは多少の使いかっての差には目をつぶってもうMW系にしちゃうか。
MW5も少し待てば出るらしいですから。(基本的にはガラッとは変ってないとは思いますがw)
いい方法みつかるといいですね。
>>340 様、遅レスですみません。
DVDit ver2.5という条件付で当方のチャプタポイントの設定方法、
右下のMENUS/MOVIES切り替えボタンでMOVIESを選択。
左下再生ボタンを押すか、タイムライン上の四角形の物(プレイヘッド)をドラッグして、
チャプターを切りたい場面まで映像を動かす。
右下タイムコードウィンドウ(MENUS/MOVIES切り替えボタンの下)でタイム(文字列XX:XX:XX:XX)をコピー、
T(ムービータイムコード)ボタンをクリックさせ表示をC(チャプタタイムコード)に切り替える。
コピーしたタイムをタイムコードウィンドウに貼り付けてENTERを押す。
(注 : 文字列コピーはCtrl+Cキー、文字列の貼り付けはCtrl+Vキー)
タイムライン上に三角形状のもの(チャプタポイント)が表示されるはずです。
もしチャプターの位置に不満ならタイムコードの数値を微妙に変える。
DVDit!のチャプター設定のやりにくさはもはや芸術の域に達してるな。 漏れもオーサリングはDVDit!で始めた(当時はそれくらいしか存在しなかった)んだが TDAが出たとき、すぐに乗り換えた。 あれを使いこなしてどーのってのは、正直時間の無駄としか。 まぁ、メニューのデザイン/構成の自由度だけは高いけど。 自分で見るディスクでそんなにメニューに凝ってもしゃーないし。
mpeg1があります 再エンコなしでオーサリング出来るソフト教えて下さい ばっちでまっくすで分離して DVDauthorGUIでオーサリングしたんですが、 オーディオのところでエラーが出て止まってしまいます
オーディオが44.1kHzだからじゃねーの。 48kHzに変換しなきゃ無理でしょ。
え〜! 音声だけでも48kに再エンコするのもこりゃまた時間かかるねえ…
主音声+副音声のMPEG2動画を 主音声と副音声に分けてドルビーデジタル2chで DVDにオーサリングしたいのですが、 どのソフトを使えばいいでしょうか? ネット環境がないのでTDA2以外で かつ安上がりですめば幸いです。 ちなみに本編の主+副音声さえできれば メニュー画面等は特にこだわりません。
373 :
名無しさん@編集中 :2006/03/31(金) 10:11:24 ID:YQjCpjig
>>372 もともとTDA2でも
それぞれドルビーデジタル2chで主音声と副音声には作れないけどね。
DVD-VRの音声ストリーム2(1:日本語/2:外国語)
をTDA2で取り込むと先ず↓
DVD-Videoの音声ストリーム2(ドルビー2ch⇒左:日本語/右:外国語)
になるので、これを↓
DVD-Videoの音声ストリーム2(1:日本語⇒ドルビー1ch/2:外国語⇒ドルビー1ch)
に変更するだけ。(つまり、日本語/英語それぞれモノラル音声。でもそれって結局VRで再生するときと
スピーカーから聞こえる音は同じなんだけどね)
DVD-Videoの音声ストリーム2(ドルビー2ch⇒左:日本語/右:外国語)
を
DVD-Videoの音声ストリーム4(1:日本語⇒ドルビー2ch/2:外国語⇒ドルビー2ch)
(つまり、日本語/英語をそれぞれステレオ化)
にしてくれるなんて思ってんのら勘違い
そもそも他のソフトはどうなんだろ。
数万とか10万近くもする高級なソフトは
そこまでやってくれるのか?
仮にドルビー1ch⇒2chにできるにしても、ステレオ化じゃなくて、結局左右同じ複写(ストリーム内容の複写)
をするだけじゃないのかな?(つまりスピーカーから聞こえてくる音は結局同じ)
※DVD-Videoの音声ストリームは最大8で、もし日本語のステレオ音声、英語のステレオ音声をそれぞれ作りこむ場合は、
4つの音声ストリームを使って実現する。
TDAでも「マルチ音声」にして別々にステレオ音声用意すれば2ch×2ストリームできるよ。
DVDLabは$129のStudioで2ストリーム、$199のPROで8ストリームまで作れる。
ペガシスはDVDLabの代理店販売止めちゃったけどね。
>>373 > ※DVD-Videoの音声ストリームは最大8で、もし日本語のステレオ音声、英語のステレオ音声を、
> それぞれ作りこむ場合は4つの音声ストリームを使って実現する。
これは違う。最大8ストリームで各ストリームの音声チャンネル数は8chまで。
ドルビーデジタル1chでも2chでも5.1ch、7.1chでも1ストリーム。
ドルビーデジタルなら448kbps、DTSで1536kbpsまでという1ストリームあたりのビットレートの制限はある。
>>374 あれ、そうなんだ。指摘・訂正サンクス。
己の浅学を恥じる(−−;
(でもこの板にしては珍しく他人から良レスもらったので自分的には得した気分。)
376 :
375 :2006/03/31(金) 11:48:37 ID:YQjCpjig
>>374 ついでに便乗で教えてください。
ということは、VRは音声ストリーム最大2だけど、
これも同様に各ストリームのチャンネル数最大8chで正しいですか?
>>372 一旦音だけ分離して左右チャンネルをそれぞれ別ファイルにして
それを複数音声ストリーム扱えるソフトでオーサ支那。
漏れならこんなバカげた手間かけるくらいなら
TDA使った方が一億倍マシだと思うが。
複数音声ストリーム対応の他のソフトはTDAより高いし。
音ズレの心配もしなきゃならんし。
認証のときだけダイアルアップ接続するようにすりゃいいんでない? >ネット環境
378 :
374 :2006/03/31(金) 12:50:50 ID:ykz4yMv0
>>376 VRについては詳しくないので答えられない。スマソ。
少なくともリニアPCMについては最大2chに制限されているみたい。
これは、逆に聞きたいのだけど、VR形式の音声ってそもそも「2ストリーム」なのか、
「2ch1ストリーム」の各チャンネルを独立出力できるようにオプションつけただけなのかどっちなのだろう?
例えば圧縮音声でステレオ2ストリームみたいのが許容されるかどうかはわからない。
もともとテレビ録画用のフォーマットなので、いままでそういうハードウェアインプリメントは無いと思うけど。
379 :
376 :2006/03/31(金) 14:18:32 ID:YQjCpjig
>>378 ん〜、俺が学んだ解説には、Video ストリーム数8、VR ストリーム数2としか書いてないので...
380 :
名無しさん@編集中 :2006/03/32(土) 00:39:17 ID:/71RsfyI
質問です。 フリーで再エンコできるソフトってありますか? よろしくお願いします。
381 :
名無しさん@編集中 :2006/03/32(土) 01:06:09 ID:i03ZpCx/
32日?
MovieWriter4はサムネイル無しのメニューつくれますか? サム寝入るは邪魔なんでテキストだけのメニュー作りたいのですが。 MovieWriter4で無理なら、他にはありますか。 だれかおすいれてください。
386 :
名無しさん@編集中 :2006/04/03(月) 12:00:44 ID:J8NSwfEq
教えて下さい。 今、ホロンのHyperDVDを使っているのですが、メニューにオールプレイがないんです。 HyperDVDで作ったのをTDAで再度編集して、オールプレイをつける事が出来るというのを聞きましたが、 TDAの代わりに何かフリーソフトでないでしょうか? お願いします。
387 :
ad :2006/04/03(月) 12:12:52 ID:MNntNwdD
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
389 :
名無しさん@編集中 :2006/04/03(月) 19:22:54 ID:+/2pX0Mf
>>385 TMPGenc DVD Author 2.0
がお勧め。世界が変るよ
私も最近TDAに乗り換えました。もうPP2なんて使ってらんねーヽ(`д´)ノ
391 :
名無しさん@編集中 :2006/04/05(水) 21:06:58 ID:rhH5bJmJ
aviからDVD-video形式への変換可能なオーサリングソフトってなんかいいのないですか? 何しろ初心者なもので、 最初は使いやすく出来ればフリーのものを求めてます。
つAvi2Dvd しかし「初心者」「使いやすい」「フリーソフト」の トリプルコンビネーションは無理があると思う。 フリーソフトは初心者には使い辛い感は否めないし、 ヘルプも詳しくなかったり英語だったりするし。
>>391 ユーリードのMovieWriter4はaviに対応してるお
>>392 に同意
どんな分野でもフリーソフトを使いこなすにはそれなりに努力が要る。
初心者こそ金払ってちゃんとしたもの入手すべきだな。
ただでさえDVDオーサリングには覚えなきゃいけないことが多いんだし。
つDivxToDVD ただ変換するだけならこれでいいんじゃ?使いやすいかどうかはしらんが
>>391 vsoDivxToDVD_setup_052.exe 日本語版
neo DVD plus ってどう? Vectorで安売りしてるみたいだし、基本的な機能はそろってそうだけど
みなさんありがとうございました。
教えてもらったものを色々使ってみたところ、できました。
>>396 さんのは日本語でやりやすかったです。
言われたとおりいろいろ勉強してみようと思います。
399 :
名無しさん@編集中 :2006/04/07(金) 18:41:21 ID:0tXRqq77
DVD-Rがパソコンでなら再生できるみたいなんですが、 DVDレコーダーでは再生できません。 DVD-Video形式にしないとだめということまでは理解できたんですが…。 オーサリングおすすめソフトはTDAがいいんですよね? ファイルの種類・ビデオクリップ、プログラム・MediaPlayer、オーディオ形式・MPEG layer-3 なんですが、MPEG layer-3ってMPEG3のことですよね? MPEG2→DVD-Videoで変換としか、どこも記載されていないみないなので 困っています。 どなたかご指導ください。
>>399 の者です。
すみません、間違えました。
『MPEG layer-3ってMPEG3』は『MPEG layer-3ってMPEG1』が正しいですね。
>MPEG layer-3ってMPEG3のことですよね? MPEG layer-3=MP3 混同しやすいけど、映像形式のMPEGとは全く別物。 ちなみにMPEGは1、2、4しかない。
>>399 失礼ながら、質問が漠然とし過ぎで、おそらく質問内容も超入門程度のことだと推測します。
まずは面倒くさがらずに自力で検索、勉強することをお勧めします。
書店でもその手の入門書は山ほど見つかります。結果だけを求めて途中を走ると結局遠回りです。
焦る気持ちをおさえて、基礎知識を固めるところから始めてください。
TDAに目をつけたのなら、ここらあたりで入門してみてはいかがでしょう、
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html DVD-Videoを作るために必要な3種の専用ソフトの機能を削って詰め合わせにした廉価版です。
オーサリング"ソフト"スレの話題かどうかは微妙なんですが質問させてください。 今、おまけデータ入りのDVD-Videoを作ろうと思っています。 おまけデータってのは、PCとかで扱うような壁紙画像とか、.exeファイルとかです。 この場合、これらのファイルはどの階層に置けばいいのでしょうか? 色々規格とか調べたのですがわからなくて・・・ (1案:ルートにフォルダ作成) DVD ├VIDEO_TS ├AUDIO_TS └OMAKE └おまけデータ.bmp (2案:VIDEO_TSの下に*.VOBとか*.IFOとかと一緒に突っ込む) DVD ├VIDEO_TS │├.VOBなど │└おまけデータ.bmp └AUDIO_TS
>>401 さらに勘違いしていたみたいですね。確かに検索したらMP3でヒットしました。
ありがとうございます。
>>402 色々基礎知識を身につけようと検索していたら、
今気づいたことなんですがとても勘違いしてました。
詳しくは説明できませんがどうやら詐欺にあっていたみたいです。
気づいてよかったです。ありがとうございました。
>>403 VIDEO_TSはDVD-VIDEO用のフォルダだから
余計なもの入れず単純に(1)でいいんじゃね。
詐欺ってなんだ・・・トラブルのヨカーン 買ったエロCDがDVDじゃなくCD-ROMでした、チーンとかそんなレベルかな
407 :
403 :2006/04/08(土) 00:58:46 ID:fGHujWg2
>>405 なるほど。じゃあその方向で試してみます。
ありがとうございました。
408 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 01:39:28 ID:dYwfGn6C
>>399 解説書とかネット上の用語集とか微妙にはしょってるけど、
MP3=MPEG1 Audio Layer-3 が厳密な表現。
(MPEG1用のオーディオ規格っていう事)
MPEG用のオーディオ規格には、MPEG2 Audio規格も実は別にあって
あまりそれらは用いられ邸内のが現実。だけど、一応別物。
MP3とか、それとよくDVDオーサリングソフトで問題になる、MPEG Layer-2とかは
あくまでMPEG1 Audio規格。
因みにだけど、音声ファイルとしてMP3が取り込み可能なソフトは
(例えばMPEGファイルから分離した)MP2も扱えることが殆んど。
(単にレートの違うファイルとしか認識ない場合が殆んどだから。)
409 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 01:40:45 ID:4HvXk6WX
>ドルビーデジタル1chでも2chでも5.1ch、7.1chでも1ストリーム。 Dolby Digital 7.1ch??? Dolby Digital Plus?w
410 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 02:11:00 ID:dYwfGn6C
>>409 そうだね。7.1chは、Dolby Digital PlusかMPEG2 AUdio(実例はあまりないけど)で許容されている規格だよね。
で、なに?
>>409 は、そういうの楽しくてしょうがないんだw よかたねw
(因みに、仮に"Dolby Digital Plus"になったからってストリームが2つにまたがるわけじゃないからね。不毛な議論。)
411 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 14:01:46 ID:JXfjrczx
レンタルDVDをDVDプレイヤーで見れるようにDVD-Rに焼きたいのだが、何かお勧めのソフトはないかな? シェアよりもフリーの方が良いんだが。
>>411 そういう事を平然と公の場で書けるおまいの神経は凄いと思う
>>397 なんか数年前からバージョン変わってないみたいね
今はB'sに内蔵されてる奴かな
>>406 エロではなくア●メです。映像が入っていると思っていたんだが、
実際パソコンでちゃんと再生すると音だけしか入っていなかったという話です。
ちなみにディスクには記載されていなかったんですがパソコンでDVD-Rと
認識していたのでちゃんとDVDです。
デコードに必要なコーデックがインストールされてない可能性は?
>>413 それ詐欺じゃなくオマイの無知による海賊版購入じゃないのか
動画で映像みれなくて音声だけ聞こえるなら
映像ようのコーディックがオマイのPCに入っていないのでみれないだけじゃ
Power Producer3のダウンロード版は持ってるのですが 「CM自動検出機能」が使い物になりません。 CMの前後にゴミが残るんですが、その一コマだけを削除出来ないので 大幅に本編をカットしなければいけないんです。 せめて検出したらおおまかにその前後にマーキングしてくれて TMPGEnc DVD Authorで編集、カットしたいのですが・・。 (他にいいCM自動検出機能を持った編集ソフトありますか?)
>>415 >動画で映像みれなくて音声だけ聞こえるなら
映像ようのコーディックがオマイのPCに入っていないのでみれないだけじゃ
いえ、10個ファイルがあったとすればそのうち2個はメディアプレーヤーで
ちゃんと再生できます。なので、映像用のコーデックが入っていないということは
ないと思います。ちなみにHBPでもその2個は再生できるうえに、
HBPはほとんどに対応しているので、作り方になにか問題があったんでしょうか。
無知による購入だけど、音声のみなんてヒドイです・・・。
いい社会勉強になりました。
> いい社会勉強になりました。 お前はその程度の男なのか。 あきらめたらそこでゲームセットですよ。
>>417 > いえ、10個ファイルがあったとすればそのうち2個はメディアプレーヤーで
> ちゃんと再生できます。なので、映像用のコーデックが入っていないということは
> ないと思います。
再生できない8個のファイルのcodecは当然確認済みなんだよね?
TMPGEnc DVD Author1.6を使ってるけど、マダ見てない番組なんかを プレビューしながらCMカットするのは楽しみが削がれるのぉ(笑) ある程度CMの頭出しとかの機能を2.0に期待してたけど採用されなかったね。
>>420 わかるわかる。とくにチャプタ打つ時。
シーン毎に細かく設定してメニュー付けて焼き終わるともうお腹いっぱいw
>>420 一度見てからオーサすりゃいいのに
そーゆー手順が多いなら家電レコ使えば?
「見ながらチャプター打ち」が簡単にできるよ
そうそう、オーサも保存も止めれば? テレビ局業界や映画業界はそういうの推奨してんだからさ。
て優香 録画ものフル見る番組そんなにないだろ
日本語でおk
>>425 藻前が何を録画してるのか知らんが
誰もが同じだと思うなかれ
メニュー画面でBGM流せるのはどれ?
これ。
あれ。
それか。
DVD Writer2で頑張って aviとかをDVDビデオに変換してDVDにして さぁみるぞと思ったらDVDプレーヤーが非対応ディスクとか抜かしやがった。 いったい何に変換しやがったんだ?まったく。
アレに変換
どれだ。
これこれ
436 :
名無しさん@編集中 :2006/04/17(月) 19:56:01 ID:GBRrBC8q
質問です。 macで編集したmovファイルをwindowsでDVD-videoを作りたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? date-DVDをもらいwindows内に取り込んであるのですが、 ウチにあるオーサリングソフトでは、movを入力出来ません。 movを入力出来るオーサリングソフトMediastudio Pro 8 の体験版を インストールしてmpeg2ファイルで出力しようとしたけど 出来ませんでした。映像と音声を出力するように設定してるのに 音声だけが出力されます。 ちなみに、そのmovファイルは57分3秒で1.3Gです。 ファイル形式変換ソフトを買えば出来るのでしょうか? わかる方がいたら、初心者なのでわかりやすく教えて下さい。 お願いします。
>>436 入力にmovに対応していると書いてあるソフトを使ってください。
書いてあるのにダメだったら、メーカーに聞いてください。
対応しているコーデックに制限があるのかもしれません。
あなたの使ってるコーデックが何なのか分からないと、
これ以上は誰にも答えられないでしょう。
使っているコーデックはQT Playerでムービーを開き
「ムービーの情報」を表示させれば分かります。
438 :
436 :2006/04/17(月) 21:04:14 ID:GBRrBC8q
437さんありがとうございます。 QT Playerでムービーの情報をみたのですが、 どれがコーデックなのかわかりません。 フォーマット:16 ビット 整数 (ビッグエンディアン), ステレオ (L R), 48.000 kHz H.264、720 x 480、約 1670 万色 fps:29.97 再生fps:(再生中に使用できます。) データレート:3241.99 キロビット/秒 等が書いてありますが、この中のどれかでしょうか? 入力はmovに対応しているのですが、、、。 無知ですいません。
439 :
名無しさん@編集中 :2006/04/17(月) 23:55:02 ID:4YQSRWJb
>>438 >H.264、720 x 480、約 1670 万色
↑↑
これでしょ?コーデック。
私はこれ以上は詳しくないです。
またダウソ厨か!
>>436 TMPGEnc XPress 3.0以降を買え
4.7GB以上のMPEG2ファイルを自動で4.7GBに圧縮してくれるソフトってどういうものがありますか?
>>443 何をもって「自動」と言うのかわからん。
>>443 素直にDVD-Videoと言え!
そして、それはスレ違いどころか板違いの質問だ
446 :
名無しさん@編集中 :2006/04/18(火) 16:31:01 ID:tW6vsE9a
>>445 なんでスレ違いどころか板違い?
ここはDVDオーサリングソフトのスレだろ?
>>444 例えて言うなら1クリック
たしかにオーサリング時に再エンコして容量収められる様にできるソフトはあるので... で、MPEG2エンコーダー持ってるヤツなら大抵できると思うが
>>447 それは正確には「オーサリング時」ではない。
出力時に圧縮する機能を(オマケとして)もっているオーサリングソフトもある、てだけの話。
圧縮は決して「オーサリング」の一部ではない。
取り敢えず shrink 使え
IEで画像を見れるからって、IEスレで画像の質問をする
>>438 H.264が画像圧縮コーデック。
次にやるのは
>>437 が書いてる通りメーカーに「H.264を使ったmovに対応してますか?」と聞くことだ。
ダメだと言われたら、H.264に対応してる別のソフトを探すか、
あるいは H.264以外のSorenson 3とか Indeo 5.1 あたりの無難なコーデックを使って mov を作り直すか。
俺の童貞を(ry
Nero Visionはうんこ。
454 :
436 :2006/04/19(水) 00:54:14 ID:Vzo5E4Pd
450さん、ありがとうございます。 難しくてちょっとわからないけど、 コーデックについて勉強してみます。 ありがとうございました。
>>446 片面2層のDVD-Videoを片面1層の-Rに、納めること自体は「オーサリングソフト」を
使っても不可能ではないが、「1クリック」で「丸ごと」変換するのは、オーサリングとは
言わない。
456 :
名無しさん@編集中 :2006/04/19(水) 09:23:39 ID:1c/R5Mv3
なんか、心が狭いてーか、堅苦しい人ばかりですねココ
それが、この板の味
>>456 いや、
間違って覚えた知識を持ってる人がいたら
丁寧に教えてくれる親切な人ばかりだ
このスレは、広義な意味でのオーサリングじゃなくて あくまであらかじめ整形され準備された動画や音声、静止画を使って、DVDタイトル作るという狭義なオーサリングだから
広義な意味でのオーサリング 広義な意味でのオーサリング 広義な意味でのオーサリング
一つのタイトル4つのチャプターなDVDを 4つのタイトルとそれぞれ5つのチャプターに変えれるソフトありますか?
右クリック>新規作成>テキスト ドキュメント
作成したDVDにコピーガードみたいなのを掛けれるソフトってないですかね。
DVDDecytpter
DVDをプレーヤーに入れると、画像集を思わせるタイトル画面がまず表示されます。(仮に) そこに表示されてる数十枚の画像サムネールボタンの内のどれか一つだけを クリックすると本来のそのDVDタイトルメニューにアクセスできるような、偽タイトル メニューを付け加えDVD焼きをしたのですが、これって簡単にできそうでしょうか? 暗号化やパスワードとかじゃなく簡単なカモフラージュをしたいのです。 エロい人教えて。
↑ メニューを付け加えDVD焼きをしたのですが=誤 メニューを付け加えDVD焼きをしたいのですが=正
ID:DkhlZzpZ
>>464 DVDDecytpterが何?
オーサリングソフトじゃなくてリッピング&ライティングソフトじゃん。
>>465 メニューを自由に作成できるソフトとpgceditがあれば技術的には可能
ある程度、DVD-Videoの構造とコマンドを理解してないと無理だけど
>>469 数十個のダミーボタン作って、そのリンク先を
ダミー(内容ゼロ)のムービーなりメニューなりにしときゃいいだけじゃないの?
大抵のオーサリングソフトでできると思うが。
471 :
名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 16:48:31 ID:/qoKxp+q
質問です。 複数のmpeg2ファイルを、それぞれタイトルとして作成したDVDで、 各タイトルの最後のチャプターを再生中に、スキップボタンを押した場合、 プレイヤーによって次のタイトルに行ったり、スキップが効かなかったりする ようなのですが、どういう動作が正しいのでしょうか。 希望としては、スキップで次のタイトルに行き、 最後のタイトルの場合にはメニューに戻って欲しいのですが、 そうするためには、DVD1枚分を1本のファイルに結合しておく 必要があるのでしょうか。関係ない?
>>463 店頭で買える物だとuleadの
DVDWorkShop2 Professionalで
できたはず。
474 :
名無しさん@編集中 :2006/04/23(日) 13:32:57 ID:SpfhKsEh
DVD Writerは糞
475 :
名無しさん@編集中 :2006/04/23(日) 15:10:12 ID:6UduH3PR
DVDitもウンコでしょ
Scenaristも糞
>>471 前半
プレイヤーによって違うのが正しい。
後半
関係ない。
LPCMでオーサリング->焼いたDVDの音声をメニューそのままで AC3に差し替えできるソフトってありますか? 元データを消してしまったので…
>>471 DVDのスキップは "チャプター移動" が役割で、
タイトル間を飛べないのはある意味正解、と聞いたことがある。
飛べるのがあるのは、メーカーが気を利かせてたりアバウトだったりするからじゃないかな。
複数タイトル連続再生→全部終わったらメニューに戻る …って設定にしといて、
各タイトルの最後のIフレームにチャプター打っとけば、結合しなくてもそこそこ希望の動作になるんでない?
長所…大抵のオーサソフトでできる。
短所…タイトル間の移動の際にちょっとタイムラグがある。
480 :
471 :2006/04/23(日) 23:29:02 ID:KIjWIBwe
>>477 ,479
DVDの作り方を、私が間違っている訳ではないようなので、
チャプター打ったり工夫してみます。
レスありがとうございました。
481 :
名無しさん@編集中 :2006/04/24(月) 04:12:09 ID:ihEuxEvo
漏れも
>>478 のようなものを探してる
エロイ人おせーて
483 :
471 :2006/04/25(火) 00:43:58 ID:BaUTrA27
>>482 情報ありがとうございます。
NextPGCリンクやPrevPGCリンクが設定できればいいんですね。
もしくはUOPを設定するか。
調べてみます。
ペガシスのオーサリングソフトってクラックできないんですか?
ダウソ板逝くといいよ
ペガシスのオーサリングソフトのクラック版はバグだらけで使い物にならん。 諦めて正規版を買うのが由。
でも認証がうざいらしいね。使ったことないけど
TMPGEnc DVD Author 2.0体験版にDVD-R破壊されたorz DVDフォルダ作成まではできるが、どうしてもDVD書き出しはできない。書き出しツールは駄目杉る。 1.6では問題なくできたのに・・・・だめだこりゃ。
>>487 ネットにつながってる環境なら
別にうざくなんかないよ
認証してることなんか別に意識しない
TDA愛用者だけど、MW5の体験版、念のために試してみた。 機能紹介だけみたら、少しは今までより使い易くなったかな?とか期待コミでやってみたけど 、あれじゃ、カット&DVD焼きだけでいいのなら、まだまだTDAの方が使い易いなとおもった。 期待した点が期待はずれだった点 1.DiscRecoderは相変わらず。 2.ワンフレームマルチトリム(TDAのエディタみたいにある程度の間隔でフレームの帯が表示される)採用とやらで少しはエディタ使い易くなったのかな?と思ったら、全部エディタで使えるんじゃなく「ビデオの複数カット」でしか使えない。 3.CM自動カットの動作結果だけでみるとまぁなぁ使えなと思ったが、カット結果がチャプター打ちに全く反映できないので、カットポイントをチャプターポイントに『したい人には』二度手間。 二度手間するくらいなら、TDAのエディタでサクサク選んでカット&チャプ打ちやった方が確実&作業時間が短い。
>>488 昨日出た最新アップデート(体験版)で書き出しツールの
不具合を修正しているから試してみれば?
それでもダメなら(ソフトとドライブの)相性が悪いぐらいしかないなぁ。
まあ、自分も以前のバージョンで焼けなかった(ちなみに
その時のドライブはNECのND-3500AG)から別の
ライティングソフトで焼いていたし…
492 :
名無しさん@編集中 :2006/04/26(水) 11:29:50 ID:wiJW4gY0
ダイアルアップなんではげしくいや
493 :
名無しさん@編集中 :2006/04/26(水) 12:06:19 ID:39xLvi6K
テレホーダイなんではげしくいや
AfterEffectsとEncoreの組み合わせで感動した。最強
>>494 AfterEffectsとEncoreの連携のメリットは、AfterEffectsで作成したメニュー動画の
ボタンの上にハイライト(サブピクチャ)を正確に重ねることできるだけだろ?
EncoreからAfterEffects起動させる連携使わず、Photoshop→AfterEffectsで動画メニュー作成してから
Encoreで動画メニューにボタンハイライト重ねる方が自然だと思う。上記同様にハイライトは正確に重ねられる。
EncoreからAfterEffectsの連携の方法だと、元のメニューオブジェクトの画像表示を消し忘れが起こりやすい。
単にディレイボタンメニュー作成するなら別に、動画編集ソフト+Encoreでも上記方法で可能。
また、Encore以外にDVD-labPROとAfterEffects(又は動画編集ソフト)でも簡単に作成できる。
しかし、ハイライトを重ねるとき、メニューサイズが720×540なのでリサイズする必要があるが。
結局何がいいたいのかと言うと、ディレイボタンメニューが作成できるオーサリングソフトであれば、
連携はあまり関係ない。メニューをAfterEffectsで作成するのが最強(?)であり、連携はおまけ。
496 :
495 :2006/04/26(水) 22:02:58 ID:QayRcCrJ
↑ 余計なお世話だった。 取り消す。
497 :
488 :2006/04/30(日) 21:17:39 ID:ui22hW5M
>>491 d
新しいヤツは問題なくDVDに書き出しできた。
どのソフトもとにかくメニュー作成機能が糞杉 業務用クォリティでメニュー作成に特化したソフトってねーのかよ DVD-Labってちょっとは使えそうだと思ったのに日本語版撤退してるみてえだし そんな需要ねえもんかいな
俺はいまんとこDVDAuthorで十分だな。 具体的にどんな機能がほしいんだい?
TMPGEnc DVD Authorで2つの一層DVDから 一つのタイトルメニューを作るにはどうすればいいんでしょう?
あ、複製でカットしていけばいいのか
最初のうちはメニューに懲りたくなるんだよな。 でもそのうちめんどくさくなる。
503 :
名無しさん@編集中 :2006/05/03(水) 01:21:44 ID:hpUtQ7ri
すいません、 VTS_02_1.VOB VTS_02_2.VOB VTS_02_3.VOB というVOBファイルをつなげて 適所で14個ぐらいにチャプター分けして焼きたいんですけど どのソフトがいいでしょうか 凝った編集はしないので 軽くて速いやつが希望なのですが。
ゴールデンウィークだね
>>503 複数のVobをつなげて一本のタイトルとして扱えるオーサリングソフトって
案外ないですよね(確かAdobeEncoreの2.0では出来るかな)。たいていは
Vobの個数分の別タイトルという扱いになって、全体を通してチャプターで
区切るような事は出来ない場合がほとんどと思う。
ひと手間余分に掛けて、VobEditで3つのVobを一本の長いm2vファイル
に書き出してからオーサリングソフトに読み込むことにすれば、ほとんどの
ソフトで希望の内容が実現できるのではないかな。特にその3つのVobが
もともと一つの映像のものだった場合は、これで解決と思う。音声の処理
が必要なら別途おこなう。
その3つのVobのビットレート等の条件がバラバラの場合には、一旦AVIに
して普通に編集で一本に繋げてから再エンコなど面倒なことになるだろう
から、その場合は凝るつもりが無くてもEncore買っちゃうのが早いと思う。
( ´,_ゝ`)プッ
507 :
503 :2006/05/03(水) 12:08:57 ID:hpUtQ7ri
>>505 チャプター分けってタイムでインデックスを打つように
もうちょっと簡単にできるものがあるのかと思っていました
最エンコすると、すごく時間がかかります。
m2vに書き出しというのを、調べてみます
ありがとう
508 :
505 :2006/05/03(水) 16:21:19 ID:rzoMyFD7
>>507 チャプター分け自体は、書いておられる通り作業としては簡単なものです。
基本的な機能だから、まずは何のソフトを使っても出来る作業のはずです。
ただオーサリングソフトに読み込む素材の問題で、複数の素材を並べて、
ひと続きの映像として扱うことの出来るソフトが意外に限られるということです。
あと、MPEG2(M2V、M2P等)はそのまま素材として読み込めるけれどVobを
直接読み込むことは出来ない、という場合が多いと思うので、やはりいったん
MPEG2に変換する方が何かと気楽だと思います。
509 :
名無しさん@編集中 :2006/05/03(水) 22:39:13 ID:ui7hIG43
Avi2dvdを使ってaviファイルをオーサンリングしてみたところ [Avi2dvd_temp]のフォルダに***.AAC他よくわからないファイルが生成されてしまいます。 Divx To DVDのように.vobファイルで出力することはできないのでしょうか? どなたかご教授お願いしますm(_ _)m
MW5はテキスト(テキストボタン)のみのメニュー作れるんですか。 サム寝入るの脇にタイトル名というお決まりのパターンのメヌー しか作れんヤツはいらんです。
>>510 だったら、総合的に見てTDAにしとけ。
あとで後悔するぞ。
512 :
510 :2006/05/04(木) 22:15:48 ID:d54x0tW3
511じゃないが、とりあえずTDAだとテキストのみに出来るよ。 ちなみに俺が使ってるイージーくんだと出来ないみたい。
ちょっと訂正、はじめからサムネイルがないレイアウトならイージーくんでも出来る。
TDA以外で2ヶ国語に対応したオーサリングソフトはありますか? Moviewriterとか対応していないようですし、2ヶ国語って需要それほどないのでしょうか。
フリーのDVDAuthorでさえ対応しているけど?
518 :
516 :2006/05/05(金) 03:11:17 ID:Gn/8LZUC
そ。 コマンドラインでも使えるし、使い方によっちゃ便利。
>>516 「でさえ」の使い方間違ってるな。
普通の解釈なら
「フリーのDVDAuthorでさえ対応してる」のなら
「製品なら当然どれでも対応してる」となる。
521 :
516 :2006/05/05(金) 03:41:32 ID:Js0nDcGS
頭かたいネ
漏れの頭が堅い柔らかいの話ではなく
>>510 にどう伝わるかの話。
わざわざ初心者に誤解を与えるような書き方をするのはどーかと
なんでこんなに必死なんだろw
524 :
510 :2006/05/05(金) 11:11:16 ID:8t0RjwvO
なるほど。TDAは、テキストのメヌー作れるんですね。 しかし、アクチベンションはうざい・・・
MWでも、二ヶ国語もタイトル名だけのメニューも出来るよ。 使いかって激しく悪いから使ってないけど。
俺はTDAよりTDLがいい
ちょっとTMPGEnc DVD Author 2.0について、お聞きしたいことがあります。 メニュー画面で音楽ファイルを鳴らすことは可能でしょうか? ググってもよく分からなかったので、1.6までのバージョンでは出来なかったのだろうと 思いますが、2.0ではどうでしょうか? すいませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
528 :
527 :2006/05/05(金) 15:08:08 ID:ckOMua8U
すいません。 TMPGEncスレと間違いました。移動します。
MW5のCM自動検出だけは便利だな。 なぜか検出されない部分もあるけど、概ねいい感じにシーンの切れ目を みつけてくれる。 とりあえず、これでCMカットだけして高速エクスポートしてTDA2でオー サリングしてる。 純粋なMPEG2編集ソフトにしてバッチ処理できたら買ってたかもしれ(ry
530 :
名無しさん@編集中 :2006/05/05(金) 23:51:28 ID:jX6hZM3G
>>523 誰当てだか知らんが俺は522のいうことには一利あると思うが、
そこまで考えてやる必要もないとも思うけどな。
まっ、いつも言えることだが必死だなって云う奴が
一番どうでもいいことに必死こいてつっかかってるってこったw
>>529 便利だけど、なんか二度手間でめんどくさい。
最初からTDAでサクサクCM見つけたてカット&チャプ
(TDAはカットすればそこがチャプ分割点になるから便利)
TDAのエディタの快適さを知らん人には多分理解できないだろうけど。
532 :
名無しさん@編集中 :2006/05/08(月) 00:36:07 ID:6/+lxr3O
DVDStylerでイメージファイルを作成中に 「コマンド実行のエラー:mplex -f 8 -S 0 -o "D:\\dvd\title0-0-0.vob" "D:\\dvd\title0-0-0-0.m2v" "D:\\dvd\title0-0-0-0.mp2"」 と出て失敗してしまうんですが、何が原因かわからないでしょうか?
メニュー分岐の画像を静止画か動画に出来るオーサリングソフトのオススメを教えてください。 (ReelDVDとScenarist以外で)
質問の意味が良くわからんが、とりあえずDVD-LAB PRO
537 :
534 :2006/05/12(金) 03:06:02 ID:IByjYYVU
>>535 >>536 すみません。チャプターリストを選ぶ時に表示される
「次はこういった映像ですよ」っていう画を動画にしたかったのですが。
(今使っているオーサリングソフトは動画の一部をキャプった静止画しか適用出来ない)
なんとか自己解決できそうです。
どうもありがとうございました。
質問させて下さい。 高画質かつ、高解像度でオーサリングできるソフトを教えて下さい。 なるべくならフリーが良いのですが、無ければシェアでもかまいません。
高解像度?
フリーでいいのがあったら有料のものなど誰も買わんよ
>>538 オーサリングの意味判ってる?
既に用意されているソースをDVDに構築するのがオーサリングだよ。
つまり、高画質かどうかはソースを作る段階で決まっちゃってるわけ。
高解像度と書いてる所を見ると、エンコードと混同してるみたいだね。
という事を前提として理解してくれるんなら、ソースを綺麗に作れば
そのソースに何の影響も与えないTDAをお薦めする。
メニューにおいてはオーサリングソフトによって画質は違うけどな。
543 :
名無しさん@編集中 :2006/05/13(土) 15:25:23 ID:fvus0ge5
超初心者な質問なんですが答えてください。 DVDに焼くにはMPEG1か2のどちらが一般的なんですか?
>>543 全然詳しくない俺が答えてみる。
MPEG2。
>>543 まあ、暇なんで答えてやるか。
DVD→テレビ画面で見るもの。
テレビ画面→インターレース。
MPEG1→インターレースはノンサポート。
MPEG2→インターレースをサポート。
よってMPEG2。
>>543 おれも適当に言ってみよ。
DVDなら何でも好きなので焼けるよ。
世の中のDVD-videoのおそらく99%はmpeg2
フリーソフトでAVIからDVDにするソフトってありますか?
>548 ありがとうございます。 助かりました♪
550 :
538 :2006/05/15(月) 10:05:56 ID:VAfwIbLK
レスありがとうございます! 高解像度と書いてしまったのですが、本来は720*480でしか作れないみたいですね。 TDAの体験版で作っていたのですが、全画面表示にすると荒さが目立つのです。 これはしょうがないのでしょうか? 一回DVに落としてからオーサリングすると、画質が落ちないで出来るとかはあるんですか? 静止画:動画=2:2、でチャプタ分けしてる作ってるのですが、文字が読みづらくて・・・。 映画みたいにキレイなままDVDにしたいのですが。
>>550 「荒さが目立つ」というのはPC上だけでの確認?
552 :
538 :2006/05/15(月) 17:41:33 ID:VAfwIbLK
えい、一回DVDに焼いて再生した時です。
553 :
538 :2006/05/15(月) 17:44:12 ID:VAfwIbLK
えい、って・・・orz あ、焼いた後はPC上でしか確認はしてないです。 基本的にPC上で見るためのものとして作成しているので。
オーサリングしなければいいのさ
MPEG2を個別にオーサーしてVOBを作って後で、 まとめてそのVOBを集めて一枚のDVD-Videoに するにはどうしたらいい?
( ゚д゚)ポカーン
>>553 あたりまえだ。
DVD-videoはテレビで見ることを前提に作られてる。
PCモニタとテレビはまったく違うものといってもいいほどの差がある。
つまり、お前のやろうとしてることはテレビ用の規格の動画を
無理やり他企画の画面に、しかも引き伸ばして移して汚いといってるんだ。
PC前提ならなんでDVD-videoにするの?
しなきゃいいじゃん。じゃあ、いくらでも高解像度になるでしょ。
559 :
538 :2006/05/16(火) 09:34:18 ID:iicDGr7+
>>556 ソースは720*480で作っていて、画質もキレイに作ってあります。
画像はjpegの最高にして、動画は基本未圧縮→mpeg2です。
>>558 あるのか分からないですが、PC用にオーサリングする必要があるって事なんですか?
どうしても、PC上で使用したいんですよ。
タイトルがあり、「次へ」ってやると次のキャプチャに行くみたいな・・・。
>>559 だからDVD-video形式にするからだよ。
画面解像度にあわせた動画を作って、
HTMLにでもPowerPointにでも埋め込めばいいじゃん。
561 :
538 :2006/05/16(火) 10:36:35 ID:iicDGr7+
あーそういう事でしたかぁ・・・orz 人にあげる時にDVDの方が都合がよかったので。 皆様、色々と有難う御座いました! 少し検討してみます!
ツッコミどころ満載
>>561 金を取るんならあげるって言わないぞw
オクで売るつもりなんだろ??
正直に言え!!
565 :
538 :2006/05/16(火) 17:51:18 ID:iicDGr7+
言い方が曖昧ですみません。 あげると言うか、「見て頂く時に」が適切だったかもしれないです。 プレゼン的な内容なのでオークションに出す内容でもないし、 出せるクオリティで作れないと思いますorz
エンコーダ換えた方がいいんじゃない?TDAはなぁ。CCE-Bとかでね。
DVDを再生するとキャプチャがはじまる!
568 :
538 :2006/05/17(水) 11:38:37 ID:P+WNOow1
同じ形式でエンコするのに、ソフトが違うだけでも結構違っちゃうんですか? 今は、AfterEffectsでmpeg2圧縮してるんですが。 あと、AdobeのEncoreDVDってのでオーサリングをしてみてます。
まぁ一回TVで確認してみればいいんじゃない? 想像してるよりずっとキレイに映るはず そうすれば「DVD-VIDEOってのはこういうもんなんだ」と納得いくんじゃないかしら
>>568 君の知りたいことは「オーサリング」の問題ではない。
MPEGのエンコードのことだ。
該当するスレに移動してくれ。
>>568 おまえ、、、バカだな。。。
なにもいわずにTMPGEncかっとけ。
572 :
538 :2006/05/18(木) 20:49:08 ID:m/xKnKnB
そっか、オーサリングする時点で結果は決まってるってこと? TVでも観てみます! 色々勉強させていただき有難うございました! 感謝しています!
>>572 × オーサリングする時点で
○ エンコードする時点で
574 :
538 :2006/05/18(木) 21:01:54 ID:m/xKnKnB
575 :
538 :2006/05/18(木) 21:03:00 ID:m/xKnKnB
214 名前:結論から言うと。。。 投稿日:2005/12/12(月) 17:40:26 tvf72v6J ソースが。。。 インターレースならProCoder使おう プログレッシブならCCEを使おう どちらも4000kbpsぐらいの低ビットでも綺麗 但しCCEでインターレースでの低ビットはまず〜い結果を産む。。。 だそうです。
4000ならぺぐ2でいくね?
はぁ?
ペグ2にエンコする話の流れなのですが・・・・・ なんのことだとおもったんだろう
580 :
名無しさん@編集中 :2006/06/02(金) 08:28:46 ID:KWHUcYNI
neoDVDとPowerProducer3を使っているのですが、急に音声が出なくなりました。 ソースは音声MP3の.AVIファイルなのですが、どうも音声をエンコード(デコード?) 出来ていない様子。 ソースファイルを登録した段階で、変換後の容量が音声無しのものになっています。 (それまで30分のファイル1個で1.3GBくらいだったのが1GBくらいになってる) 過去に変換済のファイルでも駄目なので、ソースの問題ではないみたい。 両ソフト共に再インストールしましたが、状況は変わらず。もう何がなんだか。 Windowsのほうがおかしくなってるのでしょうか?
581 :
名無しさん@編集中 :2006/06/02(金) 23:00:52 ID:WtqLQ2Im
初心者です。教えてください。 市販されてるDVD5,6枚を1枚にまとめたいのです。 最初のメニュー画面から それぞれのDVDのオリジナルのメニュー画面にリンクするように つくるにはどんなソフトが必要ですか?
突っ込みどころ満載
>>576 でもまあ、市販のDVDは大抵CCEなんだけどな。
まぁ、シネ、犯罪者とか言っちゃうヤツも、偽善者でしかないわけだが
偽善者ではなく ただの煽りだと思うがw
CCEってどんなソフト?
>>587 CINEMA CRAFT ENCODER
偽善もまた善なり、だよ。
>>ロマンティック 止めて♪
Charge Coupled Device
593 :
587 :2006/06/06(火) 01:17:02 ID:AJtIS59+
今までwinだったのですがmacを買う 最後の一押しの意も込めての質問ですが macって何か良いオーサリングソフトあります? ファイナルカットプロに付いてるやつしか探せなくて。 今まではお手軽にさくっと作るときにはTDA。 懲りたいときはencoreDVDかWorkshop PRO。 でもencoreはタイトルナンバーが勝手にタイムラインを 作った順になってしまうし短い尺の動画をたくさん使うと vobファイルなんかがやたらと増える。 Workshop proはメニューの静止画の質がいまいちだし 明示的に再エンコードを禁止できないのが気分悪く ファーストプレイムービーのチャプタースキップやメニューボタンを 禁止に出来なかった(ような気がする)ので こったものを作れるmacのオーサリングソフトがあればな、と。 ファイナルカットプロに付いてくるやつでもいいのですが いまいち、どこまで出来るのかがわからず。
Linuxでええやん
>>595 良くも悪くもMacでちょっと凝ったオーサリングだと
DSP以外に選択肢は無いと思った方がいい。
しかしバグだらけでいざって時に困るのがMac。
すなおにWin使っとけ
>>596 マックを買う理由の一つにしてしまおうと思っていたので。
>>597 DSPスレも見たのですがあまり評判芳しくないんですよね。
ちょっと使ってみようか。程度で出せる金額でもないですし。
Encore持っていることだしPhotoshopとの連携は便利だし
やっぱりEncoreが無難なのかな。
薄々はそう思っていたのですが。
ということでmacの私にとっての意義は
所有欲が満たされることとキーノートしかなくなってしまいました。
何でもいいからもう一つ理由が欲しい。
DSPが駄目だったら、今まで使っていたWin機でオーサリングすれば良いじゃん。 完全にスイッチしたい訳?
>何でもいいからもう一つ理由が欲しい。 インテルマックならWindowsが動く とかダメ?
Mac、FCPで編集、mpeg2化 オーサリングはWinで。 じゃだめなん?
所有欲を満たすためと言うことは買うこと自体が目的に等しいんでしょ? 買いたいなら買えば?所有できるじゃん。 買う言い訳をここで訊く? はぁー、マカーはこんなのばっかりだ。
いまMacを買うのは自分的にはおすすめできないな。 わざわざFCP使うためだけに買うものでもない。 FCPスレなんか目玉焼きスレになってるしな。 はっきり言ってWinあるならMacなんざ必要ない。 と、漢字トーク時代からのMacユーザーが言ってみる。
どうも自称古いMacユーザーはストーカー化する傾向が強いな?
>>603 少なくともネット上では。
関係無いスレでゴミまき散らすより目玉焼きスレに帰っておいで。
みんな待ってるよ。フォルダに色も付けられないOSXの愚痴でも書いておいで。
いやいや、ただの所有欲の為なら止めはしないが、 使用目的の為に購入を考えてるならやめた方が良いって 素直にアドバイスだよ。 あとちなみにOSXでもフォルダにラベルくらいつけられるぞw じゃ、オレは目玉焼き焼いてくんぜぇ
>>605 75 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 18:11:50 ID:Wfowr/dv
目玉焼き焼きにまいりました。
おまえかわいいな
全く話が見えない
最後の一押し、とゆーより 引き留めてもらいたくて聞いてるように見える のは漏れだけか?
609 :
名無しさん@編集中 :2006/06/08(木) 21:06:08 ID:A3dZIdYo
別にファイナルカットも、DVDStudioも相当いいソフトだと思うけどな、俺は。
コストパフォーマンスもいいしね。
マックもwindowsも持ってるが、マックに仕事(趣味ですが)させる事もよくあるし。
ただ、マックだとホントかゆいところに手が届かないんだよなぁ。
で、
>>598 がもしFCPとかつかって、うわっ気にイラネwwwwwwwwwってなった時に
アポーじゃ、逃げ道がありませんよって話になると思う。
無難なのは、DVD-lab proでもかうことじゃねぇかなぁ。
>>609 俺もDVD Lab Proを薦めるなぁ。
今のところ、ScenaristとかReel DVD抜いたら、
オーサリングソフトとしては最強だと思う。
今度2.0が出るけど、2.0ではマルチアングルや
本編中のボタンに対応など、
Scenaristにも引けを取らないほどの機能になる。
2.0の値段もほとんど1.Xと変わらない予定と書いてあるから、
2.0が出たら、数万円内のオーサリングソフトでは
これ以上のソフトは無くなるんじゃないかな。
本当にすばらしいソフトだよDVD Lab Proは。
611 :
名無しさん@編集中 :2006/06/09(金) 00:56:21 ID:axtn1fnN
映画のDVDで英会話の勉強するため、映画DVDを編集して短くしたいんですが、 英日とも字幕付きで画像を一覧で見ながら編集できるようなオーサリングソフトってありませんか。
たくさんのレスありがとうございます。 最初に「何となくそろそろMacも一台持ってみたいなぁ」というのがありまして、 自分への言い訳として「何となく」では弱いのでMacがあれば何が出来るかを 考えてみたわけです。 今、Win環境でたまに不満に思うのがDVDのオーサリングでして (DVD-lab pro未経験)不満点は585に書いたとおりです。 で、Macでのオーサリング環境がEncoreの不満を解消してくれるものなら それだけでMac購入の意義ありなのですがどうも評判が芳しくない、と。 通常の作業は今後もWinになると思います。 編集やエンコードはWin環境で不満ないので できあがったmpegをMacに持って行ってと考えていました。 でも、オーサリングという点で考えるのであれば 610さんの言うようにLab Proが良いようですね。 Macで行うことは考えないことにします。 Lab Proの2.0が出たら購入してみようという気になりました。 さて、Mac購入の理由は別に探します。あるかな?
>>612 資金に余裕があるんならFCS使いたい、だけで十分で無いの?
マウスつまんでエクスポゼウネウネしたい、でもQuartz Composerで
遊びたい、でもなんでも良いし。
ウチは今年に入ってからG5 quad2台買ったよ。
欲しい時が買い時。違うOS触るってのはそれだけで楽しいし
OSXは今成熟して相当面白いし実用的。
自分はアドビCS以降一時期Winメインで作業してた出戻りだけど
フォトショップで同時に複数画像開いてる時とか
エクスポゼ無しの作業は考えられない程OSXは便利。
Opteronで組んだデュアル機は結局アフターエフェクツの
分散レンダリング専用機になってしまったよ。
と、スレ違い気味になってスマソ。 話を戻すとDSPは初期のバージョンは本当に酷かったけど 今のバージョンは小ロットプレス向けDVDのオーサリングでの シェアは結構高いんじゃないかなぁ...?知人からも実際の例を耳にする。 DVD Lab Proは自分もすばらしいと思ってるけど まだプレスに出した話を全然聞かないから仕事で使うのは 結局DSPでやってる。 10k枚以上のおっきい仕事は外注でシナリスト屋さんにお任せしてるけどさ。 それ以外でやって何かあったら責任取れないモンよウチみたいな弱小企業は。 でも雑誌のオマケDVDとか「とにかく低予算で!」みたいに泣きつかれた時は 検証盤で稿了もらった後は何があっても知りません、と散々念を押してから DSPでやったりもするけど今んとこユーザーからクレームってのは 聞かないなぁ。。。まぁオマケDVDみたいなのだともし有っても 「お宅のプレーヤが古いせいです。新しいの買って下さい」程度で 逃げられるからかも知れんが。 と、長過ぎるレスかも知れんのでこの辺で
Macの話になると、必ずと言っていいほどこういう奴がわいてくるよNE!
>>616 お前のように全く有益な情報を含んでいないレスをする奴は、もっとたくさんわいているわけだが。
>>615 DVD-Lab Proは英語版しかないから、普及してないのかもね。
Proの日本語版が出れば普及すると思うのになぁ。
せっかく、多機能で優秀なのにもったいない。
>>612 Mac購入の理由とは別の話になってしまうのだが、
DVD-Lab Proのホームページに
Thinking about buying DVD-lab PRO now? You don't have to wait for 2.0!
Once it is released, the update to 2.0 will be done by just paying
the small difference between their prices. You will not loose any money
by buying now and later upgrading to 2.0, so please feel free to jump-start
your DVD projects and register 1.x now!
と書いてあるから、今1.Xを買っても損はしないと思うけど。
まあ、体験版があるから、買う前には使えるか十分検証したほうがいいけど。
DVD-Lab Proのホームページに分かりやすいクイックチュートリアルがあるから、
それをやれば後は力技で何とかなる。
あと、注意点はアセットをPSで無くてESで取り込んでやらないと、
エラーが出てDVDのコンパイルによく失敗することかな…。
( ⌒,_ゝ⌒)プ
619 :
名無しさん@編集中 :2006/06/10(土) 12:14:17 ID:4Re2QKJu
>>612 ウチはソニックのDVD Creatorを使っています。
もう開発も終了してるし、値段もアレなんですがマックでSDで作る事を考えたら、
DSPよりは良いと思う。
encore持っているなら2.0にすればいいじゃん。 かなり改善されているよ。
622 :
名無しさん@編集中 :2006/06/11(日) 01:32:11 ID:3XuCdXxo
すいません、コピーガードがかかってるDVDでも読み込んで編集できるソフトってありませんか。 いくつかDLして試してみたんですが。うまくいかなくて。
624 :
名無しさん@編集中 :2006/06/11(日) 05:46:20 ID:Co2b1jFN
>>617 DSPは、プレス用にテープに書き出せるけど、DVD-Labはそれ出来たっけ?
つかった事ねぇからわかないんだけど。
>>618 あまり説得力ないが、EncoreよりはDSPの方が出来る事は多い。
DVD-Lab Proはさらにその上だけどな。
625 :
620 :2006/06/11(日) 17:39:20 ID:9ASb0/7h
>>624 DVD-Labの説明ではISOを作って、DLTドライブで書き出すと書いてあるけど。
595の不満点だけならencore2.0で十分。
DVD-Lab Proは、コマンドラインを使えるのがすごいが、
それなりの知識が必要。(使わなくても、色々出来るけどもったいない)
その他に同様の作業を行うのにも、
例えばメニューから複数の動画に行くときに、音を鳴らしてから行くようなものを作るとすると、
encoreは上書き機能を使ってメニューのリンク先を調整すればいいが、
DVD-Lab Proの場合は、caseリストを使い、自分でGPRMに対するregister番号を決めなくてはいけない。(慣れれば簡単だが)
マニュアルを読んで試行錯誤するつもりがあるなら、DVD-Lab Proでもいいが
そこまでするつもりがないなら勧めない。
ただDVD-Lab Pro2.0になれば、親切設定になるかもしれないしれないので分からんが。
DSPは使ったことないが、DVD-Lab Proより機能的になにが劣るの?(DSPはマルチアングル可能は知っているが)
626 :
595 :2006/06/12(月) 02:15:12 ID:oF5pwgYY
>595の不満点だけならencore2.0で十分。 これは2.0で改善されたと言うことでしょうか? VOBファイル沢山 & タイムライン作った順にタイトル番号となる それと1.5で出来なかったのが、 movie1、movie2、movie3とあったとしてエンドアクション指定により play allボタンを押すと1>2>3>menuと再生され、 他に1,2,3を個別に再生するボタンを作って、 こちらは上書きアクションにより個別再生が終了するとmenuに戻る。 と、ここまではいいのですが 個別再生ボタンにより例えばmovie1再生中に チャプタースキップボタンを押すと、タイトル番号の次の動画に 飛んでしてしまうのですがこれを禁止できませんでした。 タイムラインの設定でチャプタースキップを禁止にすると 今度はplay allで再生してるときもスキップできなくなってしまう。 (play allのときにはユーザーの意志でスキップ可能にしたかったんです) これって、2.0では可能になってますか?
627 :
名無しさん@編集中 :2006/06/12(月) 06:09:35 ID:h04uWhes
DivxToDVD でAVIファイルをDVDvideoにしようとしたところ、特定のファイルが「変換時に例外が発生しました 出力結果は有効でない可能性があります」と出てエラーしました。 なお、そのエラーするファイルを扱う時には、プレビュー画面も、灰色一色で、動きません。 どうすればいいのでしょうか? 分かる方返答お願いします。
>>622 お勧め順に
DVDshrink(DVD圧縮、編集コピー可能 開発終了の為最新のコピーガード未対応)
DVDdecrypter(DVD完全コピー向き DVDshrinkでコピーできないのもできることが多い 開発終了の為最新のコピーガード未対応)
DVDfabDecrypter(最新のコピーガードにも対応。 少機能)
よってまずshrinkでためす。shrink対応してなかったら他のでリッピング。
その後shrinkで再リッピング+編集を行うがお勧め。
629 :
620 :2006/06/12(月) 06:32:56 ID:xLmFXYiO
>>626 >VOBファイル沢山
タイムライン上の複数のクリップが可能なのでまとめればいい。
>& タイムライン作った順にタイトル番号となる
1.5は逆タイムライン順じゃないのか?
2.0はタイムライン順。
>それと1.5で出来なかったのが、
不満点が増えたの?
だったら初めから書けよw
Encore2.0勧めないかもしれないだろ。
>movie1、movie2、movie3とあったとしてエンドアクション指定により〜
すっかりEncore脳になっているなw
それを作るのに2.0では上書きは使用しない。
UOPに関してはちょっと工夫が必要だが可能だよ。
説明してもいいけど2.0使ってないとわからんと思う。
Encoreスレで聞けば簡単に書くけど。
>629 解答ありがとうございます。 タイトル番号の件は明示的に変更は出来ないようですね。 でも、まぁ、最初から考えてタイムラインに読み込めば 対処は出来そうですが。 >だったら初めから書けよw ごもっとも。 思い出せる限りではこれで不満点は全部です。 2.0で可能なら買ってみようかという気になっています。 どうもDVD-Lab Proは憧れるものの 敷居が高いんですよね・・・・。
>>630 630希望のDVDをEncore2.0で作成する流れを書くので、体験版で試してみ。
2.0になりチャプター再生リストが可能なので前みたいに上書きはあまり使わない。
メニューのmovie1、movie2、movie3、play allのリンク先を、
再生リストやチャプター再生リストにすればいい。
例
movie1、movie2、movie3を一つのタイムラインにまとめ、各movieをチャプター再生リストで再生し、
チャプター再生リストのエンドアクションをメニューにすればOK(play allはタイムラインのチャプター1)
UOPの設定に関しては、VMG(Encoreは無理?)、VTSの各PGCごと(メニュー含む)の設定がDVDのきまりごと。 上記のように一つにまとめた場合はチャプター再生リスト(PGC)ごとにUOP設定、 play allも別PGC(タイムラインorチャプター再生リストでも可)になるので、 play allと各movie再生のUOPを変更すること可能。 しかしmovie1、movie2、movie3がアスペクトなどの違いで別タイトル(別VTS、ここでは別タイムライン。) になった場合は、play allを再生リストで作成する。 各movieにごとにUOPの違うチャプター再生リストを作り、再生リストで好みのUOPを設定した 各movieのチャプター再生リストを選択していけばいい。 ※チャプター再生リストは動画(CELL)の使いまわしなので容量は増えない。 Encore1.5の場合はチャプター再生リスト(PGC)を(複数)作れないのでUOPは各movie(タイムライン)による。 書くとややこしいが、実際やると簡単。
タイトル番号の変更は、2.0では無理っぽい。 EncoreはDVDのVMG、VTS、PGCなど専門的用語を使わないようにしている。(フローチャートは見せかけ) この辺りを説明しないと、例えばタイトル番号を表示しても、 タイトル番号2がVTS1のPGC(2)なのかVTS2のPGC(1)なのか区別できん。 DVD-Lab Proでは作成するDVD構成が明解になっているので、可能。(Project Change order)
補足、 movie1、movie2、movie3が別タイトルで、play allの再生リストをチャプター再生リストを繋げて作成した場合、 早送りなら問題ないが、スキップするとチャプター再生リストのUOPからタイムラインのUOPの設定に変更されてしまう。 なので、各movieからメニューに戻るボタンのリンクをUOPをスキップ禁止にしたチャプター再生リストを選び、 play allの再生リストは、各movieのUOPすべて許可したタイムラインを、選択し作成すること。 サッカー負けたので眠れんorz 連投スマソ。
質問なんですが、WMVの動画をDVDに焼いて DVDプレーヤーなどで再生したいんですが 何か良いソフトありますでしょうか? できればフリーで
>>635 WMVはそのままではDVD-Videoにはならない
1)WMV→MPEG変換を行う
2)WMVの再生可能なプレーヤを買う
どちらかを選べ
>>635 探せばフリーでいろいろあるよ。MPEG2変換、DVDオーサリングを一括で
してくれるようなの。機能はシンプルなのばかりだがフリーだから贅沢はいうなや。
この手のツールはぐぐれば解説してるサイトあるから自分でしらべれ。
例えば
・DivXtoDVD
(入力ソースはWMVやXvidやMPEGも対応)
・The FilmMachine
とか。他にもあると思うし。
逆に、フリーで、どんなソースからでも簡単にスパッとメニューつきDVDが 一撃で出来るようなの作れば、めっちゃ超神ということだな! よし、漏れには出来ん!
640 :
名無しさん@編集中 :2006/06/17(土) 00:44:09 ID:wAcsHfH/
購入したPCにMyDVDがついていました。 DVD-RにMPG動画を焼くことはできたのですが フォルダにMPG動画とJPG静画を入れたものを焼こうとしたらできませんでした。 どうしたらいいのでしょう? OSはXPです。
>>640 それは、エロ動画とエロ画像だな????
オーサリング関係ないし、PC使いかたらなら板違いだ。
オーサリングで作成したDVDファイル(TS)のチャプターのタイムコードを 編集するツール探してます MovieWrite3 はきちんとIピクチャーにチャプターを乗せられないので ちょこっと修正したい・・・
>>635 QuickTimePlayer + flip4mac + QT MPEG4 Exporter + iDVD
>>643 フリーでも良いソフトでも無いじゃん
iDVDなんて見た目だけの糞ソフトだお
645 :
640 :2006/06/17(土) 20:48:09 ID:7GL8XwBe
>641 旅先で撮ったデジタルDVとデジカメで撮ったJPGで 共にエロではありません。 MyDVDで使い方ということで投稿したのですが 板違いであれば移転します。 どこが適切でしょうか?
646 :
名無しさん@編集中 :2006/06/17(土) 20:49:11 ID:A1YE1ZFo
>>645 甘 え る な 自 力 で 探 せ
ここはオーサリングソフトのスレで
2ちゃんねる案内所じゃねーぞ
なんでテンプレにNeroが入ってないの?
B's Recorder GOLD8にオーサリング機能があるのですが 誰か、使った方おられます?
持ってるなら自分で使ってみればいいがな
651 :
649 :2006/06/19(月) 21:00:25 ID:yIpiFtTC
>>649 × おられます
○ いらっしゃいます
日本語は難しい
>>649 持ってるけど。
やろうか??こんな糞いりませんねん。
ドライブ付属だから駄目かな?
>>653 ドライブごとなら桶・・・つーかバンドル版にオーサリング機能って付いてるん?
>>654 すまん。そういやDVDオーサは同時にバンドルされてきた別ソフトだった気がしてきた。
今DVDit!を使ってるんですが、あまり相性がよくないみたいで、 別のオーサリングソフトに変えようと思っているのですが、 DVDit!みたいにメニューがある程度自由に(テキストメニューとか)作れる おすすめのソフトありませんか? シェアでもかまいません。
DWS,DLP
>>657 早速ありがとうございます。
ちょっと違うみたいです。
ちなみに専門業者なんかはどんなオーサリングソフト使っているか知っている方いますでしょうか?
音楽DVDのメニューみたいなのを作りたいのですが。
Scenarist
>>652 一般的ではないけど、誤用とも言い切れないみたいよ。
何か変だな。 誤用には間違いないんだけど、一般的に通用する表現になりつつあるよ。
( ´,_ゝ`)プッ
663 :
名無しさん@編集中 :2006/06/21(水) 19:09:17 ID:rbJJukkv
どうでもいいよ、そんな話 オーサリングソフトの話しろや
>>666 オーサリングソフトの話よかよっぽど有用だよ。
669 :
名無しさん@編集中 :2006/06/22(木) 20:47:08 ID:QXq/B3lh
Divx ToDVDで映画をaviから変換したのですが 映像と音がずれてしまっています。 どうにかならないんでしょうか
>>669 それはオーサリングの範疇じゃないきがするなぁ。
自分でオーサリングしたDVDが Mac OS XのApple DVD Playerでのみ再生がカクカクして困っています。 PS2、据え置きDVDプレイヤー(国産)、WinXPでWMP、WinXPでDVD Playerソフト、 Mac OS9のApple DVD Player、Mac OS XでVLCの環境では何の問題も無く再生できました。 Appleストアに持ち来んで最速のG5、Intel MacBook Proで試してもダメで、 OS9ならG4 GbE/400MHzでもスムーズに再生されるのでCPUパワーの不足では無く、 OS X用のApple DVD Playerの問題と思われます。 Mpeg2エンコード仕様はNTSC インターレース 7500kbps、音声はリニアPCM 48KHzです。 DVの素材をカメラからMacにFinal Cut Proで取り込み&編集、QuickTime DV NTSCのMOVで書き出し、 Win機にパスしてCanopus ProCorder Expressでエンコード、 Macに戻してPixela CaptyDVDでオーサリングしました。 Apple DVD Playerのデコード仕様に問題があるように思うのですが、 Apple DVD Playerで問題無く再生できるDVDをエンコード&オーサリングした事のある方、 設定および使用ソフトを教えて頂けませんか。 また、上記の作業、設定で何かおかしい所があったら指摘して下さい。
Apple DVD Player で再生しようとするのがおかしい。
>OS X用のApple DVD Playerの問題と思われます。
674 :
671 :2006/06/24(土) 01:01:37 ID:Tvi0QN0f
ちなみにオーサリングにCaptyDVDを使っているのは、 メニューで動画サムネイル無しのボタンを配置する事ができ(CaptyDVDではテキストボタンと呼んでいます)、 更にテキストボタンの設定でテキストを削除する事により、 見た目上何もオブジェクトの存在しないメニューを作成できるからです。 自動再生で本編再生後に静止画を時間無制限で表示するようにしたいとの要望を受けて、 メニューのバックグラウンドに依頼者希望の静止画を配置して、 本編再生後にメニューを表示する事により実現しました。
675 :
671 :2006/06/24(土) 01:11:04 ID:Tvi0QN0f
>>672 、
>>673 Apple DVD Playerがクソだとしか思えないんですよ。
でも市販のタイトルの再生には何の問題も無いので、設定次第では回避できるだろうとも思うんです。
不特定多数に配付されるディスクなのでMacユーザーも無視できません。VLC入れて見ろとも言えないです。
そもそも不特定多数に配付する場合、ビットレート、音声(私の場合エンコーダーの制限でLPCMかMP2のどちらか)、
CBRかVBRかと言った設定はどうしていますか?
プレステでの再生(これが一番多いんじゃないでしょうか)、WinXPでのWMP、MacでApple DVD Playerの
3つは押さえておきたいんです。
不特定多数なら、確率的に無視してもいいんじゃない?
再生できたというPS2の型番がきになる。 型番によって再生能力がばらばらだからなぁ。 ふつうPS2いければPCはいけるんだが。。。 mpeg2の形式はIPBの配列まで含めて規格内なんだよね?
最初から最後までMacでつくってみれば?
>>676 依頼者の意向もありますし、さすがに無視はできないです。
>>677 自宅で確認したのはSCPH-30000です。他人の家でも確認させてもらったんですが型番まではチェックせず。
若い子が新品で買った物なのでそれなりに新しい型番だと思われます。
エンコードの設定に関連しますが、初期型に近いPS2ではMP2音声に対応していないと聞いたので一応PCMにしました。
>>678 手持ちのMacでエンコードすると死ぬ程時間がかかるのでWinに一度渡している状態です。
Winならエンコーダーも選び放題ですし、速いマシンを組むのもMacより気軽ですしね。
現在使用しているCanopus ProCoder Expressも値段の割に画質が良いとの評判、
入力できる形式の豊富さ(QT MOVが読めると非常に便利なんです)で選びました。
時間がかかるって言っても、本当に困ってるならいろいろ試せばいいのに。 やり方は他にもあるんだし。
681 :
名無しさん@編集中 :2006/06/24(土) 02:34:57 ID:N66AOTf1
>>671 一応、ビデオ屋さんしてます。展示会用とかマニュアルのビデオ、
発表会の撮影などしています。同じ現象起きています。
Windowsで作成して、iMAC G5でカクカクしてます。
自分はあきらめています。
WinのEncoreやTDAでオーサリングしたDVDをいくつか作ったけど (mpeg化はTDA付属のソースクリエーターかTMPEGenc使用) 特に問題起きたことはなかったなぁ。 ビットレートはVBRの7000前後 音声はドルビーデジタルでもPCMでも。
>>677 書き忘れてましたが、現在手持ちのエンコーダーではIPBの配列そのものは設定できません。
関連する部分は「クローズドGOPの使用」「GOP単位でビットレートを計算」のチェックボックスぐらいです。
それぞれデフォルトのOFF、ONの状態ですが何かまずいでしょうか?
>>681 参考までにエンコード、オーサリングソフトと設定を教えて頂けませんか。
「たったひとつの再生ソフトだけ」で問題出るのが確実なら 依頼者とやらには「再生ソフトのメーカーに文句言え」でいいじゃん。 どうせ世界中の全部の再生環境を確認するわけにはいかんのだし。
Macのプレーヤーには実機では出ない色々な不具合がありますよ。 ストリームはもちろん、 オーサリングの内容でも出たり出なかったりもするから、 具体的な原因はなんともいえないとこだが。
>>675 無理だと思います。市販DVD(レンタルしたもの)でMacの
DVD Playerだけで再生不能なものがありましたから
Macで再生したいなら素直にVLC使いましょう
WinDVD 6LEって、映像は強制再エンコードされちゃいますか? MPEG2-VBR-8Mbps/MP2-48kHz-224kbpsのmpegソースなのですが。
自己解決しました。普通に出来ました。m(__)m
689 :
名無しさん@編集中 :2006/06/25(日) 02:56:47 ID:0XJIfTpy
ホントのトコロは、MACのSuperDriveつーかスーパー過ぎるんじゃねーの?>カクカク
691 :
名無しさん@編集中 :2006/07/01(土) 20:31:20 ID:8zmO0tfc
キャプチャー・編集・オーサリング・書き込み を統合したソフトだと、どれがおすすめですか?
一本のソフトで全部やれば簡単だ と思って選ぶと かえって手間がかかるということもある
少なくともキャプチャーは別だな。
694 :
名無しさん@編集中 :2006/07/01(土) 23:47:13 ID:8zmO0tfc
なるほど。 おすすめのソフト組み合わせ例ありますか?
>>691 それってユーリードのMWのことですよね
>>694 イージーパック2とDVDレコの連携かな?
どれだけのものを求めてるかによるよ。 それなりでいいならTMPGシリーズをセットで抑えれば問題ない。
キャプチャーは別ってどういうこと?
698 :
名無しさん@編集中 :2006/07/02(日) 01:55:27 ID:N4dGQdYP
用途はDVカメラで撮ったスポーツの試合をDVD化ですね。 動きが激しいんで、なるべく綺麗に保存したいところですが・・・
>>698 エンコードソフトにお金をかけるべきです。
オーサリングは同でもいいでしょう。
餅は餅屋なので全部一つのソフトってのは
どれも中途半端でおわりますよ。
まあ、それだけの目的ならDV端子対応のHDD-DVDレコ買うのが一番楽ですが。
700 :
名無しさん@編集中 :2006/07/02(日) 02:22:02 ID:CxqSsEzA
>>696 TMPGで充分満足してる者だけど
それ以上のソフト教えてくれ
702 :
名無しさん@編集中 :2006/07/02(日) 02:49:31 ID:N4dGQdYP
>>699 ダンケ
ずばりオススメのエンコソフトは?
スレ違い
>>698 漏れもDVDレコに一票。
レコで満足できなくて、
メニューに凝りたいならまともなオーサリングソフトを
編集に凝りたいと思ったら編集ソフトを
エンコが汚いと思ったらまともなエンコーダを
買えばいい。
しかし、まったく基準もやりたいことも分からないし
知識もゼロって話なら、レコが一番早いし確実。
お聞きします。 オーサリングソフトあるいは編集ソフトのフリーもしくは体験版の中で、mpg(m2p=vob)を一番綺麗に繋ぐソフトはどれでしょうか? スマートビジョンTVを使っているのですが、バージョンは1.9です。 PCそのものはXPで動いていますが、このソフトはまだ98系の流れを引きずっていて、mpgを出力する場合最大4000MBごとに切り離されて出力されます。 長時間(4.7GBで120分)において、2時間+αを超えるとファイルが2つ以上に分割されます。 Ulead Movie Writer 3(体験版)では、多少乱れます。(ずれる) 同4(体験版)では、オーサリングが異常に遅くなる(同1.5と同等)上につなぎ目以降音がずれて実用になりません。 同5(体験版)では、ずれは少ないもののつなぎ目で音声が一部途切れます。 (こいつには他にもはっきり判るバグがあった・・・・何で直さないのかな?) もし、こいつはその辺優れているよというソフトがありましたら、教えてください。 XPホームsp2、ペン4、メモリ753M、スマビ1.9(PC付属) (Uleadは来年から過去2年以前の製品を捨てるようだ・・・・)
シームレス再生ができるソフトなんてホントに限られてるんじゃね? 編集ソフトでつないでからオーサリングしたほうがいいんじゃない?
vobedit
709 :
705 :2006/07/03(月) 01:31:55 ID:q45mxjS4
>>706 アドバイス、dd。
>>707 ググって見ましたが、なんか使えそうな雰囲気ですね。
やってみます。
>>708 あきらめろ、という事ですかw・・・・
>>705 Uleadは編集は不得手で繋ぐのは特に駄目だね
TMEかMpegCraft3なら体験版があったと思うので試してみたら?
ただVBRが二つに切れているとスマレンのできるソフトでも往々にして
2つ目を全部レンダリングし直すこともある
GOP単位で繋いだ場合は再エンコしないが再生できないファイルができたり
スマビで録画するときにCBRを使うかスマビを窓から投げ捨てて他のに
乗り換えるという選択肢もあると思うぞ
VideoStudio9 SE版の機能制限ってなんじゃろ?
videostudioのスレで聞けば?
そんなスレ無いから
検索も出来ないのか。
無かったから言ってんだろ
検索も出来ないのか。
試しに検索したらあんましないな。SE版なんぞ使ってる奴はいないのかな。
718 :
名無しさん@編集中 :2006/07/04(火) 16:34:44 ID:zDnAiiR3
すみません、教えて下さい。 HDDレコーダーで録画して作成した複数のDVDの お気に入り部分だけを纏めて、お気に入りDVDを作りました。 ですが、今現在の作り方だと1回の再生で終了してしまいます。 この自作DVDをエンドレスでリピート再生するように 簡単に出来るソフトは何か無いでしょうか?
719 :
705 :2006/07/04(火) 18:34:29 ID:/KwgzxTd
>>710 波動研で確認したらCBR 720x480 8000.00kb/sと出ました。(スマビ設定は(VBR 720×480 4Mbps)標準だし、2時間越えで約4500MBだし・・・???)
結局、スマビのエクスポート→拡張子をmpgに変え、TMPGEnc無料版で十分いけました。
(TMPGEnc無料版はMPEGIしか使えないと思っていたので見逃した。期間限定だが)
>TMEかMpegCraft3なら体験版があったと思うので試してみたら?
後でやって見ます。(長時間録画はまだまだあり、できることなら二度手間は避けたいので。)
>>707 それぞれ単体でVIDEO_TSにしていけるかと思ったのですが、・・・中略・・・、IfoEditを使ってVIDEO_TSの形にはしましたが、継ぎ目で音が乱れました・・・
>>718 リピート再生はプレーヤーに機能があるかどうかじゃねーのかと
721 :
名無しさん@編集中 :2006/07/04(火) 22:04:37 ID:zDnAiiR3
>>720 ああ、言葉足らずですみません。
プレーヤーにはチャプターとタイトルリピートしかないので、
Discにその機能を付けて、BGVとしてエンドレス再生をしたいんです。
エンドジャンプの設定ができれば良いって事だろうな。 WinならEncore、MacならDVD Studio Proってとこか。 それ以上の価格のソフトなら当然できるだろうな。
723 :
名無しさん@編集中 :2006/07/04(火) 22:35:09 ID:zDnAiiR3
>>722 ありがとうございますm(__)m
早速試してみます。
>>721 TMPGEnc DVD Authorで出来るよ。
一度Discに焼いてしまったものからの取り込みも出来るから、
HDDレコーダーで焼いたDiscから取り込んで、リピート再生の
設定で書き出せばよい。
TMPGEnc DVD Authorは体験版があるから、焼きたいDiscが1枚か数枚だけなら、
お金払わずに体験期間中に全部作れるだろう。
焼きたいDiscがたくさんあって、今後も継続的に作りたいと考えているなら、
お金を出して買いなさい。TMPGEnc DVD Authorは買って絶対損の無い
オーサリングソフトだから。これ以外のオーサリングソフトはお金を出して
買っても、それに見合う機能や安定性に乏しい。
TMPGEnc DVD Authorで出来るんだ。 だったらそれが一番安いしお勧めかも。
>>724 ありがとうございますm(__)m
とりあえず、体験版を落として試してみます。
上の方でスポーツの試合うんぬんを言ってた者です。 TMPGEncで綺麗にDVD化できました。 欲を言えばTMPGEncにDVカメラからキャプチャする機能ついてれば楽だったけど・・・ まぁそれは他のソフトでできるので良しとします。
>>727 で、なぜオーサリングソフトスレでエンコードの話をするの?
>>727 スレ違い。エンコソフトの話題は別スレでやれアホ。
エンコードとオーサリングの違いもわからん奴はそもそも使うなと
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121831011/117 117 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/07/14(金) 19:14:13 ID:RCqDU8gV
以前買ったドライブに付属してたMyDVDがめちゃくちゃうんこだったんだけど、
今回買おうとしてるドライブに付属してるのがまたMyDVDらしい。
4と5はMyDVDでキャプチャした動画以外(手持ちの動画を焼こうとしたとき)は
『ファイルは [最高品質] 設定を使用してトランスコードされる。』のだそうで、
DVD一枚に1時間くらいしか収録できないといううんこっぷりなんだけど、
この仕様は6でもそのままなのでしょうか
メーカーHPでMyDVD6のヘルプファイルを落として見てみたけどいまいち判らないのです。
どなたか6持ってる方教えてください。
ちなみに俺が焼こうとしてるのは著作権的には問題ない動画ですよ。
空手の師範の演舞を撮った動画を、PC持ってない生徒さんにプレステでも見れるようにDVDに焼くつもりです。
んでこの書き込みをどうしろと。
>DVD一枚に1時間くらいしか収録できない 画質的にはいいことじゃないか。
オーサリングとエンコードの違いは何か? オーサリングのなかの1工程がエンコードだとおもっているのだがちがうのか。 逆に言えばエンコードも含むいくつかの工程をまとめてオーサリングというのではないのか。 誰か説明しろ。
まずはオーサリングを英語で書いてみろ それで8割方は解決する
>>735 思いっきり説明不足だな。
書くのなら責任を持ってきちんと説明すべきだ。
738 :
名無しさん@編集中 :2006/07/17(月) 01:57:14 ID:MH081+D5
1 (小説・劇・詩などの)作者, (本・論文・記事などの)著者, 筆者;(編集者・訳者などと区別して)作家(▼女性を含む);(ある作家の)作品, 著作, 著書
741 :
名無しさん@編集中 :2006/07/17(月) 21:44:19 ID:Hz+gpSlS
現在、TMEGのAuthorringソフトとEncソフトを使っているのですが MPEGファイルしかできません。 そこでAVIファイルも対応しているソフトを探してはいるのですがどの製品が 良いのか悩んでいるので教えてください。 希望としては2万以内でmpeg、AVIなどいくつかの違うファイルを メニューつきで書き込みたいと思っています。 調べたのではユーリードのMW5とWin DVD Creator3が良いかなと 思うのですが...どうでしょうか?
742 :
名無しさん@編集中 :2006/07/17(月) 22:49:35 ID:9fkoFYWn
>>741 DVDにavi書き込んだって普通のプレイヤーじゃ見れないぞっと(゜ε゜;)
>>741 DVD-Videoにしたいのならば、
DVD-Videoの規格にあった形式にしてください。
DVD-Videoの規格が分からなければ調べてください。
AVIはDVD-Videoでは(そのままでは)使えません。
>>741 おまえ、その両者とも結局はmpeg2にしてから
オーサリングしてるって分かってるのか?
>>741 「どうでしょうか?」と聞かれれば「駄目でしょう」と言う他は無いな
AVIつーかDivXを直接再生できるプレーヤーを使うのなら別だけど
この場合オーサリングの必要は無い(ちなみにRが一個多いぞ)
747 :
名無しさん@編集中 :2006/07/18(火) 08:21:48 ID:l5JCO4V1
AVIファイルでは無理ですか。プレーヤーで再生しなければ意味ないですね。 色々と参考になりました。ありがとうございます。 AVIファイルはダメだというのは理解できました。その上でmpegファイルに Encするソフトとオーサリングするソフトで2万以内でお勧めソフトなんか ありますか?TMPGシリーズのソフトより優れているのを探しています。 すいません。教えてください
その価格帯ではそれしかない
少なくとも「お勧めソフト」はないだろうな お勧めできないやつをお勧めするのも それはそれで楽しいが
751 :
名無しさん@編集中 :2006/07/18(火) 17:13:38 ID:a7ATBZw2
どこで聞けばいいのかよく分からなかった(初心者スレが見つからなかったTT) ので、ここで聞かせてください。 家に子供をDVカメラ(ハイビジョンじゃない普通の)で撮ったテープが貯まって きたので、パソコンに取り込んでDVDにしたいのですが、i-Link(IEEE1394?)で 取り込んでMPEGファイル作るために、お勧めのソフトってありますでしょうか。 とりあえずDVDドライブにおまけでついてたMyDVDっていうソフトではなんとか できてるのですが、あんまり評判良く無さそうだし、イマイチ使い方が良くわか らないので、1万円前後のものだったら購入しても良いと思っています。 そもそも、できあがるMPEGの画質って、エンコーダによって違いがあるもの なのかどうかも分からないのですが…。 ただ、パソコンのスペックがあまり良くない(P4のHTじゃない2.4G、メモリ1G) ので、あまりリソースのハードルが高くないものが良いです。 また、もしスレ違いでしたら、他で聞いてみますので、後誘導くだされば 助かります。
オーサリング 【authoring】 読み方 : オーサリング 文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。 プログラミングを伴う場合もあるが、一般には複数のマルチメディア要素を編集・統合して 一つのタイトルとしてまとめることをオーサリングと呼ぶ。 このため、単なる動画編集やプログラム作成はオーサリングとは呼ばない。 構成要素や動作環境の違いによって「CD-ROMオーサリング」「Webオーサリング」などと呼び分けられるが、 最近ではDVDタイトルの作成を指して単に「オーサリング」と呼ぶことが増えている。 オーサリングのためのソフトは「オーサリングソフト」「オーサリングツール」と呼ばれる。 ということはDVD作成のためのエンコードも含む一連の作業をオーサリングとよべばよいのか?
>>752 どこをどう読めば「ということは」という結論に至るのか。
「文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。 」だぞ?
>>753 つまり変換作業も含まれるということではないか。
特定の作業をさすのではない。トータルでオーサリングというのである。
オーサリングソフトとよばれるものにはエンコード機能もついているだろう。 厳密にオーサリングを定義するな。
オーサリングソフトとよばれるものには、動画の簡易編集機能も、音声のエフェクト機能も、メニューの生成機能もついているだろう。 厳密にオーサリングを定義するな。
だからトータルでオーサリングといっているだろう。 オーサリングを限定するな。 きみのいう作業も当然オーサリングである。
わたしはきみに意見したつもりは毛頭無いのだが。
きみの意見に便乗して
>>754 を否定したに過ぎない。
流れをよく読んでくれたまえ。
>>751 TMPGEnc DVD EASY PACK 2
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2.html TMPGEnc 4.0 XPress + TMPGEnc MPEG Editor 2.0 + TMPGEnc DVD Author 2.0
7,980円(税込)
あなたの用途にとって、これ以上に良いものはない。
買って絶対に損は無いので、買いましょう。
これ以外のソフトをあまり使ったことが無い人には
このソフトの快適さが分からないかもしれませんが、
このソフトの完成度はとても高いです。
ただし、DVからのIEEEキャプチャだけはこのソフトでは出来ないので、
Windowsに標準で付いているWindowsムービーメーカーを使って
DV-AVI形式で取り込んでください。
エンコードはオーサリングの素材となる「動画」を作成する作業だろ。
その作業を
>>752 の「データを編集」に含むには無理があると思うが。
用意した素材をもとに
> 一般には複数のマルチメディア要素を編集・統合して
> 一つのタイトルとしてまとめることをオーサリングと呼ぶ。
だとするならば、エンコードはオーサリングの一部ではないことになるね。
まぁ各自好きに解釈すりゃいいと思うが。
キャプチャの段階からやるソフトもオーサリングソフトって言うから厳密にはどうでもいいんじゃね?
765 :
753 :2006/07/19(水) 00:41:34 ID:EODnHaej
なんか論点ずれてるな。
正直、漏れは単語の定義なんてのはどーでもいいんで、
>>753 で書いたのは単純に、
>>752 で引用されてる文面とそこから出てきた結論がかみ合ってないぞ、
とゆーツッコミなんだが。
エンコードってのは、あるファイル形式を別の(同じ場合もあるが)形式に「変換」する作業。
人間が創作的に手を加えるのが編集であって
ファイル形式の変換作業を編集とは普通呼ばないでしょ。
例えばデジカメ写真の色を修正したり、トリミングしたりするのは編集だけど、
bmpからjpgに変換するのは編集とは呼ばない。単なる変換であり、編集結果の出力。
エンコードをオーサリングの中に含める立場の人もいるだろうし、そりゃ別に構わんのだが、
少なくとも、その意見の裏付けとしては
>>752 の引用は不適切だぞ、と。
>>765 拡大解釈しすぎかもしれないがボクはデータの編集にエンコードを
いれてもいいんじゃないかといっているのだ。
まあそれにしてもいい討論会じゃないか。
きみたちをみなおしたよ。
>>751 高度な編集しないのなら、PCでやるよりも
iLink対応のHDD-DVDレコ買うほうがはるかにらくだと思うぞ。
>オーサリング厨
おれはオーサリングとは
「すでに規格に適合した画像音声ファイルをくみ上げてあるソフトとして組み上げること」
だとおもってるので、エンコードは含まない。
もちろん、オーサリングソフトがエンコードをついでにしてくれることはあってもいいとは思う。
768 :
753 :2006/07/19(水) 01:08:41 ID:EODnHaej
>>766 いやだから、そんなこと漏れはどーでもいいんだってw
この板の人には画像よりも音の方が例えとして分かりやすいか。
手元にある音楽の長さを変えたり、音質を変えたりするのは編集。
しかし、wavを mp3だとか ogg とかに変換(エンコード)するのは編集とは言わない。
>>752 の引用文では「データを編集して一本のソフトウェアを作ること」「要素を編集・統合して
一つのタイトルとしてまとめること」、即ち「編集作業 = オーサリング」と定義している。
エンコードそのものは「編集」ではないから、
>>752 の定義ではエンコードはオーサリングには含まれない。
この定義を漏れが支持するかはあくまでも別問題。
>>768 >>766 はおまいさんの言う
>wavを mp3だとか ogg とかに変換(エンコード)するのは編集とは言わない。
に対して
やっぱそれも編集といえるんじゃね?
と言っているのだと思う。
>>768 手元にある音楽の長さを変えたり、音質を変えたりするのは編集。
これはエンコードでは不可能なのかい。
エンコードでデータの容量を大きくしたり小さくしたり
音質を変えたりできないかい。
>>770 それは屁理屈ではないのか?
ミサイルで消火とか殺菌できるけど、
ミサイルを消化器とか殺菌剤とかよばんだろう。
よってエンコードを編集にいれてもいいようなきがする。 ダメかな。あまりかたくなにならないでほしい。
>>771 消火用のミサイル殺菌用のミサイルがあってもよいのではないか。
広義の意味の方を考えていくと、どこまでも広がっていってしまうのは当然でしょう。 狭義の意味、つまり、コレが抜けてるとオーサリングじゃないという条件というのが、 「文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。 」なんでしょうね。
>>772 べつにいいけど。
あまり頑なにエンコードをオーサリングに含める事にこだわらないで欲しい。
あのね、用語ってのは意味があって存在するんだから 個人の意地の問題にすりかえないで。 媒体変換と編集論じゃ全く中身が違う。 てか技術話で会話の明確化に役立つ用語が存在するのに それをわざわざ否定する意味がわからん。 知識不足の言葉足らずに言い訳したいだけなんだろうが、 少しは知識付ける努力してから寝言は言え。
機能が統合されているとオーサリングソフトのスレでもエンコードやキャプチャの話題も出るってだけだな。
778 :
名無しさん@編集中 :2006/07/19(水) 21:14:32 ID:Tp9sreMG
字幕の位置を中央下では無く、中央上や左上等に設定出来るオーサリングソフトは 有りますか?
シナリスト
このスレキモい
だったら見んなや
これを言うと話が振り出しに戻ってしまうかもだけど オーサリングソフトと言った場合、 それに動画編集機能やエンコード機能が含まれていなくても 文句は言えないと思うんだよ。 入っていた方がお得感やお手軽感があって好まれるのかもしれないけど。 ということはやっぱりオーサリングというのは DVD規格に沿ったmpegありきから始まるそれ以降の作業ではないかと。
そうだよな オーサリングソフトとして売っているソフトに たとえaviから変換してDVDビデオが作成できるからって 規格の違うものをエンコード作業している事もできるからって それがオーサリングだろてのは違うだろ そのソフトにはエンコード機能もついているってだけなのにな エンコードソフト+編集機能+オーサリング作成機能付のソフトなだけだろ つまりenc+TME+TDAが1つのソフトになっているものを討論してもな
おっす、おいらオーサリングソフト! DVD-video規格にあった動画や音声、静止画を うまく組み合わせてDVD-videoとしてまとめるのが仕事なんだ。 え、、なんだい、お客さん、なになに、ちょっとmpeg2が長くて 入らないところも入ってるって?仕方ないなぁ、じゃあ、今回だけ サービスで切り取り作業もしといてあげるよ! いつもお世話になってるからね!!! あ、、こっちのお客さんは?なんだって?AVI-DVで持ってきちゃったって? こまったなぁ、、mpeg2じゃないとDVD-videoにならないよ。 知らないっていわれてもなぁ、、そういう決まりなんだよ。 えーい、もう、今回だけだよ、おいらんところでmpeg2に変えといてやるよ。 ほんと、もう、次から頼むよ!!!! はいはい、次のお客さんは? ・・・・・・DivX・・・・・・codecあるなら何とかなるかも心ねーなぁ。。。 やるだけやってみるけど、、期待しないでくれよ。 ささ、、つぎはなんにかな、、、、、 スーパーとかタイトルとか入れたいっていわれてもねぇ。。。
なんと心象わるい文章を作るやつなんだ。 画数が多く「重い」字と軽い字のバランスなのか、 6が重い字で挟まれてるせいなのか。
テロップつけるのに便利なの教えてください
テロップって字幕のこと? それともスーパー?
スーパーです
そりゃ、編集ソフトの領分で内科医?
テロップ:編集ソフト サブタイトル:オーサリングソフト
MEで使えてフリーでチャプター打つことできるソフトないでしょうか?
さすがはカスタマーサティスファクションを気にしないペガシス 販売終了後1年でサポート、うpでーとファイル提供終了とは剛毅だぜ
サポート終了期日とかはまあいいとして、 アップデータの配布まで止めるのはほんと理解できんよな・・・
あの分不相応なアクチといい、在日企業なのかな
ペガTMPGシリーズのアクティベーションって、かなりウザイらしいが、 PC組み替えたり再インストールした時には、adobeみたいに面倒な手続き (ちゃんと動いている状態でライセンスを抜く手続きしないと電話する羽目に なる)も必要なんでしょうか ?
特に何もないよ
800 :
798 :2006/07/24(月) 15:22:16 ID:meBmuNt3
>>799 ありがとうございます。
アドビのアクティベーションにはかなり泣かされたので(金曜日にHDD飛んで再
インストールしたら、電話しないと再アクティベーションはできない状態になり、
しかも土日祝日はサポート休業で月曜まで使えなかった)、ちょっと不安でした。
>>800 アクチ掛かるまえのバージョンを後生大事に持ってる俺は(ry
>>800 そういう認証方法だってアプリ側で対処できる方法あると思うんだけどな。
土日祝サポート休業するんだったら、
例えば土日祝はアクティベーションなしでも起動できるようにするとか。
プロ向けツールを作ってるという意識が根本的に低いんだろうな、アドビって。
アドビはプロなら土日に仕事するなとか思ってるのかもしれん
土日ってアクティベーションの窓口も閉まっちゃうの?マジ? コレに関しては正直24時間のサポート窓口が無いと本気で怖いなぁ
805 :
名無しさん@編集中 :2006/07/29(土) 14:50:27 ID:N0Scghyp
ソースネクストからPowerProducer Personal、メディアカイトからVideoStudio 7が ともに1,980円で販売されていますがどちらが機能がよく使いやすいですか?
806 :
805 :2006/07/29(土) 14:54:54 ID:N0Scghyp
807 :
名無しさん@編集中 :2006/07/31(月) 16:07:17 ID:ryLBA42v
今でもプロ用途だとScenaristが中心ですか? 大量に売るセルDVDを作れって言われてるんだけど、Scenaristは ありません。「オーサリングやりますよ」っていうところは60分位 のシンプルなものなら5〜10万でやってくれそうですが、セルDVD向き じゃないですよね?
>>807 どんなものを作りたいかにもよるかと。
適当に流してちょっとしたチャプターメニューでいいなら
EncoreでもいけるしTDAでもやれる。
809 :
807 :2006/07/31(月) 16:40:37 ID:ryLBA42v
>>808 ありがとうございます。
まさに「ちょっとしたチャプターメニュー」なんですが、
セルの場合だと色や音の補正を厳しくしないといけないイメージ
があって。
やりたい事ができれば何でもインジャネ プレス先にどういう形で渡すかも含めて
811 :
807 :2006/08/01(火) 08:59:05 ID:NmdJ/5+o
>>810 やはりそういうことですね。
参考になりました。
812 :
名無しさん@編集中 :2006/08/02(水) 18:48:34 ID:dGKrxzE1
プレステで見れるDVDの作り方を教えてください
813 :
名無しさん@編集中 :2006/08/02(水) 18:50:12 ID:yOWmNPZe
>>812 DVD-video企画を厳守すればおk
ただし、10000番台のプレステはR、RWを読めない。
30000番台はRWを読めないので注意。
これはハードウェア上の問題なのでDVD-videoの作り方云々では回避できない。
814 :
名無しさん@編集中 :2006/08/02(水) 20:33:30 ID:BHNujWCZ
>813 10000だけど、-R、+R共によめるよ?
セルDVD?って自作?自分で焼くの? それって違法なんじゃないのかな
>815 日本語読めるのか? セルDVDを作れ って書いてあるだけで、セルDVDコピーしろなんてかいてないだろ それともなにか?売り物のDVDを自作しちゃ違法なのか?w
>>814 すまそ。
言い方が悪かった。10000番台にはRが読めないものが多々あるので
読めないという前提で配布したほうがいい、といいなおさせてくれ。
30000番台もロットによってはRWが読めたりもする。
818 :
名無しさん@編集中 :2006/08/04(金) 17:31:30 ID:YsSl0rc4
820 :
820 :2006/08/04(金) 21:41:49 ID:fX0ZomJU
すいません質問なんですが TMPGEncエクスプレスでAVI→Mpeg2に変換したのですが 続いてTMPGEncDVDAuthorにそのファイルを読み込ませようとするとエラーが出ます なぜでしょうか? 変換したファイルが間違った変換をしてしまったのでしょうか ちなみに真空波動研で変換したファイルを調べました [???.mpg] 720x480 29.97fps 4:3 4587.60kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo [MPEG2] 01:59:54 (7194.00sec) / 4,384,497,668Bytes
498 名前:名無しさん@編集中 :2006/08/04(金) 21:43:42 ID:fX0ZomJU すいません質問なんですが TMPGEncエクスプレスでAVI→Mpeg2に変換したのですが 続いてTMPGEncDVDAuthorにそのファイルを読み込ませようとするとエラーが出ます なぜでしょうか? 変換したファイルが間違った変換をしてしまったのでしょうか ちなみに真空波動研で変換したファイルを調べました [???.mpg] 720x480 29.97fps 4:3 4587.60kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo [MPEG2] 01:59:54 (7194.00sec) / 4,384,497,668Bytes 503 名前:498 :2006/08/04(金) 22:11:37 ID:fX0ZomJU すいませんが、どなたかご存知ないでしょうか?
822 :
820 :2006/08/05(土) 01:53:44 ID:FhLjDt6/
大変失礼いたしました 多重書き込みがダメの事をまったく知らなかったもので どうもすいませんでした 以後、気をつけます
823 :
名無しさん@編集中 :2006/08/05(土) 10:57:43 ID:QO4b6SW3
>>822 人として最低限のルール。
有料でやってるオマエの相談所じゃないんだから。
オマエ、友達に「○○ってどうするの?」って聞かれて、
ネットや書籍で一生懸命調べて、答えようとしたら
「もう他の人に教えてもらった。(オマエの苦労意味ねぇwwww)」
って言われたらムカつかないのか
普通は腹が立つし、人として欠けている部分があると思われて当然
ここに限ったルールじゃないことを理解できないところが
まぁ馬鹿丸出しなんだがな(マジレスするおれもだが)
824 :
818 :2006/08/06(日) 02:27:53 ID:HtFDvAD3
スミマセン。 MPEG2→WAVって、どこのスレに行くのが良いですか?
質問です。 DVDstylerでメニュー付きのisoを作製したのですが、音が出ません。 ファイルの形式は、MPEG1/System【映像:MPEG1 音声:MPEG2_Layer2】です。 どなたか解決方ご存知ないでしょうか?
新しくオーサリングソフトを購入しようと考えているのですが、DVDレコーダーで録画したDVD−VR形式の読み込みの早いオススメは何でしょうか。 ユーリードのDVD MovieWriterか評判の良いTMPGEnc DVD Author辺りを考えています。 2年ほど前のDVDドライブに付属していたVideoStudioは10分程だったに、 最近のドライブに付属していたPowerProducerだと30分って・・・orz
無知な発言かもしれないが、なんでCMカット→焼くだけの作業で、 圧縮とかするでもないのにエンコードするんだ?ビットレートなんかいじりたくないんだが。 CMカットでエンコして、焼く時にもう一回エンコ。(TMPGEnc4XP WinCDR8.0で作業) ソースと同一の画質音質に設定できればいいのだが、それもない。 だから、ソースと同じくらいのビットレートに設定してるが、劣化しているんじゃないかという疑念がぬぐえず ソースとエンコ済み映像を見比べてしまう。 ただでさえ、エンコなんてしたくないのに、それが2重だなんて気持ち悪くてしょうがない。
>>828 使うソフトを間違ってる。
CMカットぶぶんだけスマートレンダリングで、後は何も手を付けずに
焼いてくれるソフトを使えばいい。
830 :
828 :2006/08/14(月) 18:05:54 ID:uspGKb6p
>>829 レスサンクス。
スマートレンダリング・・・知らんかった・・・逝ってくる・・。
手を付けずに焼いてくれるソフトって、なにが良いだろうか。
図々しくスマン。
831 :
名無しさん@編集中 :2006/08/14(月) 18:20:38 ID:1YMTitPc
っつぅかまだ分かってないんじゃない? スマーとレンダリングさえしないっていうことは、GOP単位のカットしか出来ないっていうこと。 (MPEGの宿命。どんな高級なソフト使おうがそれがMPEGの仕組みだから出来ないものはできない。) だから、画面が切り替わるカットの境界線のみを再エンコするソフトをみんなは重宝がる。 極端な例を出すけど、05秒くらいの瞬間しかもシーンが切り替わる瞬間を 再エンコしたからって、どんなデカイ画面のテレビでコマ送りして見たって 殆んど分からんよ。しかも普通はそれを動かしてみるんだぜ。 コマ送りをしながら一コマ一コマ動かしてじっくりみてるようなキチガイマニアは もうカット編修なんかしちゃいけないんだよ。
>>830 釣りじゃなければ
スマートレンダリング=TMEというのは基本中の基本だが
833 :
828 :2006/08/14(月) 19:26:55 ID:uspGKb6p
>>831-832 えっと、ごめんよく話が分からないんだけど
ファイルの変更部分だけを再エンコードし、未変更箇所はそのまま保存するスマートレンダリング機能が
TMPGEnc4XPには付いてないから、CMカットするだけならそれを搭載したソフトを使うのがいい。
焼くのは、エンコなしでも焼けるソフトあるからそれを使えばいい。
っていうのが
>>829 の話じゃないの?
>>833 うーむやっぱ釣られとるのか俺は???
「エンコ」と「焼く」のとはまったく無関係なんだが
>ファイルの変更部分だけを再エンコードし、未変更箇所はそのまま保存するスマートレンダリング機能が
>TMPGEnc4XPには付いてないから、CMカットするだけならそれを搭載したソフトを使うのがいい。
>>829 でなにがどうだろうが、これはその通り。
>焼くのは、エンコなしでも焼けるソフトあるからそれを使えばいい。
>>834 が言ってる通り。
そもそも、ディスクにDVD-Video(内容はMPEG2)を焼き付けるだけなのに勝手にエンコしてしまうソフトなんて、
いまどきダレも買わんしあるのかな?そんな糞ソフト。MWは似たような動作するけど。w
>>828 の文章読むと、スマートレンダリングだろうが、再エンコは避けたい
見たいな事言ってるように読めるからじゃないのかな?
>>831 みたいなこと言われるのは。
836 :
828 :2006/08/15(火) 03:41:15 ID:pBUZMlmP
>>834-835 >>
>>828 の文章読むと、スマートレンダリングだろうが、再エンコは避けたい
見たいな事言ってるように読めるからじゃないのかな?
>>831 みたいなこと言われるのは。
たしかに。けど、結合部周辺のみのエンコっていうなら、別に気にしない。スマート搭載を使ってみる。
あと、焼くのにエンコが必要なんてやっぱりおかしいよな。けど、使ったソフトはなぜかそれを要求してくるので・・・・。
>>834 >>835 のレス読むと、自分が使った奴はよっぽどの珍品なんだな。他の適当なソフト使ってみるよ。
>>836 どんなオーサリングソフトを使っていたのか気になるなぁ…
838 :
名無しさん@編集中 :2006/08/15(火) 20:08:42 ID:tswyCwHB
焼くのに時間かかってるのをエンコしている、と思ってるだけだったりとか
ヘッダ情報が規格外になってるとか? キャプするときに15Mとかでやってれば無理もナス
>>828 で
CMカットでエンコして、焼く時にもう一回エンコ。(TMPGEnc4XP WinCDR8.0で作業)
とちゃんと書いているよ
XP4.0買っていてなぜTMEとTDAの存在を知らないんだろうか
もうちょっと調べるとよかったのにね
>>836 そーいう珍品ソフトは是非名前を晒してください
すいません。教えてほしいのですが、 VobEditでVOBを結合して、IfoEditでIFOファイルを作ると 元々の映像が17個なのにチャプターが24個できてしまいます。 チャプターを送ると1、3、6、8、9・・・と飛び飛びで再生されてしまい、 抜けた2、4、5、7、10・・・の場所には一秒ぐらいの真っ暗データが入っています。 それが原因だと思うのですがプレーヤーでの再生に支障が出てしまいます。 いらないチャプターを編集できるようなツールはあるのでしょうか?
>>842 そのテの編集ならTMEとかの範疇だとは思う
ただしMPEGファイルしか扱えんけど
845 :
名無しさん@編集中 :2006/08/21(月) 20:52:20 ID:kdKuJM5z
WMV9で作られているAVI動画を、DVDvideoに『高速』で変換できる『フリーソフト』ありませんか? いままでは、オーサリングにDivXToDVDを使ってたんですが、WMV9には対応しておらず、対応した高速変換可能なソフトを探しています。 なお、メニュー編集などの機能は不要です。
スレ違い
ほ
複数のクリップの末尾部分を一律で3分とか一定の時間まとめて削除して DVD化できるソフトをご存知ないですか?
ない
853 :
名無しさん@編集中 :2006/08/23(水) 21:52:36 ID:3MjFxYiN
こんなつわ。 仕事でDVD−ROMを作れと指令が入りまして勉強に入りました。 冊子につけるDVDなんで、台湾あたりのプレス所に持ち込むと思います。 ムービーの編集自体は以前ネット用に編集していたのでプレミアは使ってました。 作る内容と言うのは オープニングムービーからメニュー。 メニューは数段階に分けてサブメニューを作る。 メニューから300本くらいのムービーに個別に飛ぶ。 てか100までしかできないのかな? それぞれに字幕を挿入。 それぞれのムービーは自動で連続再生をする。 再生終了後メニューへ戻る ってな感じなんですが 編集ソフトはTMPGEncなら MPEG Editor2.0 、DVD Auther2.0 、4.0XPress の3本が必要なんですか? もしくはAdobeAdobe® Encore® DVD 2.0 一本でOK? 字幕を入れるのに他のソフトが必要ですか? DVD-R for AuthoringとDVD-R for Generalと言うのがあるらしいですが 家庭用PCで仕上げるとジェネラルで仕上げることになるので コレを印刷所に渡してOKな感じなのでしょうか? いや、近日印刷所の方と打ち合わせなんですが、 少しでも予習ができればと思いましてここで聞いている次第です。 ご存知の方ご教授ください。
>853 あんたの希望する字幕入れも、メニュー構成もDVD Autherではできんぞ。Encoreでもできなかったんじゃないか? ぶっちゃけオーサリング屋外注した方が早いと思うぞ。 その程度の知識でそのレベルの物が作れるまでには1年ぐらいかかるんじゃないか? 正直、予習したいだけなら、ここではなくググって見ることをお勧めする。 そして罵詈雑言を浴びる前に、二度とここのスレを見ない方が精神衛生上イイと思う
>>853 程度の知識しかない香具師にそんなハイレベルなものを
つくれという上司の無能さがにじみ出てるな、をい。
どうせ裏モノDVDとかエロ雑誌の付録用だろ。 命令したのも上司というかオヤビンだろうな。
字幕入れの大変さもDLTのことも知らないようなやつが手を出しているのが信じられん。 こんな連中を絶えず相手にしなきゃならんプレス屋はさぞかし大変だろうな。 Rに焼いてきて「これにCSSを入れて」なんて光景が目に浮かぶ('A`|||)
いや、Encoreだったら出来るんじゃないかな。 >それぞれのムービーは自動で連続再生をする。 >再生終了後メニューへ戻る これはエンドアクションで次に繋いで 最終ムービーでメニューに戻るようにすれば良いのでは。 字幕データは別で作る必要あるか。 これ、大変だよ。 字幕一つ一つに表示と消去のタイミングを フレーム数やタイムコードで設定しないといけない。 ムービー300本にいちいちやるのは辛いだろうなぁ。 DLT持ってなくてもHDDにEncoreデータを入れて 入稿できるところがあると聞いたことあり。 具体的な店は知らないけど。
正直字幕だけはやりたく無い
862 :
名無しさん@編集中 :2006/08/24(木) 10:01:21 ID:aczJYjrz
これ、300本ムービーわけなくても 300箇所チャプター打てばできないかな? その方が楽だし。
あ、一本ごとにメニューに戻るのでなくて 連続再生するならチャプターでいいのか。
864 :
名無しさん@編集中 :2006/08/24(木) 18:23:54 ID:s4uUJfq4
WinDVDCreator3なんだけど、 インストールしてファイル開いて再生を始めると 画面が上下逆になっちゃうんだけど、 対処方法知っている人がいたら すいませんけど教えてください。
867 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 09:44:02 ID:vTIOWpdb
質問です。よろしくお願いします。 TV番組を録画してCMカットしてDVDを焼くために、 TMPGEnc DVD Author 2.0を買おうかと思っています。 いろいろなソフトについてご存知の皆様に伺いたいのですが、 そのような目的でオーサリングソフトを選ぶとき、TDA2を 選ばない理由があるとすれば、それはどのような難点が TDA2にあるからですか? 妙な訊き方かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
ログを読むとか体験版使ってみるとかの発想は?
869 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 12:22:15 ID:vTIOWpdb
>>868 教える気がないなら何も言わないとかの発想は?
870 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 12:30:07 ID:WDCJaPqr
>867 TDAが何をするソフトかよく調べたほうがいいなw
871 :
867 :2006/08/26(土) 12:41:12 ID:vTIOWpdb
>>870 一応わかってますよ。TDA2には編集機能がついているので、とりあえず
これで足りるだろうという理解です。
体験版は使用済みですが、使い勝手的に大きな不満はないです。ただ、
他のソフトと比べてどうなのかな?と思ったわけです。使い勝手、
仕様の面で。
872 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 12:45:13 ID:0T6UmYZa
>>871 正直オーサリングソフトなんて、どこまで求めるか、による。
体験版を使って文句がないなら買えばいい。
分かってると思うが、出来る事のレベルは低い。
まあ、お前は馬鹿そうだから十分だと思う。
873 :
867 :2006/08/26(土) 12:48:03 ID:vTIOWpdb
>>872 >正直オーサリングソフトなんて、どこまで求めるか、による。
>体験版を使って文句がないなら買えばいい。
>分かってると思うが、出来る事のレベルは低い。
メニュー作成時の自由度は、MW5と比べてどうですかね?
874 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 12:51:13 ID:0T6UmYZa
>>873 MW5のスレを全部読んだら分かる。
自ら努力して求めざるものは何も得られない。
そんなにメニューに懲りたいならシナリストでも買え。
875 :
867 :2006/08/26(土) 12:56:02 ID:vTIOWpdb
>>874 なるほど。とりあえずTDA2にすることの迷いがなくなりました。
ありがとう。最後に、
>まあ、お前は馬鹿そうだから十分だと思う
こういうこと書くクズは氏ね
876 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 12:59:54 ID:UbsbkWJ3
>>875 類稀にみる糞野郎だな
そろそろ夏も終わりだから貴重なんだろうな
877 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 13:12:59 ID:0T6UmYZa
うはw 教えを請う側でありながら糞生意気な言葉遣いの挙句、 上げくのはてには逆切れして氏ねと。 ほんと、ゆとり教育って怖いですね。
TDA2のカット編集には不具合あるけどな。 ま、体験版使って気付けないならどうでもいいよな。
>>875 「『お前は馬鹿そうだから』と書くクズは死ね」と書いている
文章そのものがすでに自己矛盾を内包していることに気づいてねえ
こういうヤツは他人を攻撃することは平気なくせに自分が攻撃されるとなると
一目散に逃げを打ち自分より強い者に助けを乞う卑怯きわまりない野郎
最近とくに増えてるなこういう餓鬼が
夏休み早く終わってくれないかな…。
>まあ、お前は馬鹿そうだから十分だと思う。 なんて書くヤツも夏厨と五十歩百歩・・・
『片方は試したけど、もう片方は試す気ねーから教えろ。』 なんてレスに知性を感じろと言うのか。
長いな次いけよ
オーサリングオーサリングヤッホーヤッホー
一度作成したDVDをScenaristプロジェクト形式に戻すソフトって無いですか? あとScenaristのGoUpPGCコマンドの使い方っていうか、意味が分からないんですけど
>886 ない
1万くらいで一番凝ったメニュー画面が作れるのってDVDMovieWriterですかね?
>887 すんません 自分で見つけました。
すいません質問なのですが VSO ConvertXtoDvd0.5.2で複数の動画ファイルを 一枚のDVDにメニュー付きで入れようと思ったのですが 変換して焼いてもDVDの中に何も入っていない事になります 1つの動画ファイルをメニュー付きで入れるのは成功するのですが 複数のファイルを入れる場合は何か設定があるのでしょうか?
ドライブにバンドルされてたPowerProducerとやらをインスコしてみたんだけど、 これってもしかして罠ソフト? 画面のセンスが悪いうえにヘルプもすごく読みづらいんだけど。
892 :
名無しさん@編集中 :2006/08/31(木) 18:22:49 ID:xx9TR5fQ
>>891 君はバンドルソフト程度の物に何を期待しているのかね?
くじで外れたらマジ怒りするタイプだなこりゃ
自分の思いとおりにならないのは全て他人が悪いってのは何処にでもいるよ
皆さんのお薦めオーサリングソフトって何でしょう 今までずっとDVD MovieWriter2を使ってきましたけど 画面サイズとかもっと細かい設定ができるソフトってありませんか?
画面サイズって何? 画面の解像度なら規格で決まってる以外には変えようがないが。
Encore1.5を使っています。 動画を三つ(a、b、cとします)メニューを一つ作り、 aをタイトルロゴ(ファーストプレイ)、その後メニューへ。 メニューにはbを再生、cを再生、Play Allを作りました。 a、b、cの順にタイトル1、2、3でして ディスクを挿入してaを再生しているときには しっかり見てもらうためにユーザーの操作をすべて禁止。 (大抵の市販タイトルもそうですね) さてここからなのですが bを再生中にチャプター送りでcに行くのはいいとして (bとcはユーザー操作はすべて許可) チャプター戻りでa、つまりタイトルロゴに行ってしまうのを やめさせたいのです。 これって可能でしょうか? 不可能として2.0だと可能なのでしょうか?>お使いのみなさま
タイトル順番を調節して、 b、c、aにすればいいだけじゃないの?
>899 返信ありがとうございます。 でも、それだとcのときにチャプター送りで オープニングタイトルに行ってしまうのです。 オープニングタイトルはディスク挿入時以外、 再生させたくないんですが なかなか難しいのです。
そうなの? cのエンドアクションはメニューでしょ。 それなら、cの終わりにダミーチャプター入れたらどう? ちなみに2.0だと問題なくできる。
ただ、連打すると次のタイトルに行ってしまうな。
そうです。bのエンドアクションが cのチャプター1でcのエンドアクションがメニュー。 Play Allを実現するためにそうしたのですが チャプタースキップボタンは エンドアクションや上書きに関わらず 次のタイトルの頭にジャンプしてしまいます。 1.5はチャプタースキップを有効 or 無効としか ユーザオペレーションを制限できないのです。 チャプター送りは有効だけど戻しは無効とか 別個に制限できると良いのですが。 2.0は出来ると言うことでしょうか? それならその一点だけで2.0欲しいかも。
2.0でもチャプター送りは戻し、進むは別々にはできん。 できても、cの場合、進めができんのは問題ある(bは戻し)ので意味がないと思われ。 (pgceditなどでUOPの変更は可能だと思う。)
>>904 あ〜、そうか。
メニューをキャプチャした静止画を使って
ごく短いムービーを作ってそれはユーザーオペを禁止、
エンドアクションはメニューってことにすれば
見かけ上大丈夫なのか。
2.0はスマートに出来るとのことなので導入を本気で考えます。
お付き合いいただき、いろいろとありがとうございました。
>>905 あ、bやc内にチャプターを打ったら
進みだけ(または戻しだけ)禁止できても
それはそれで問題になっちゃいますね。
やっぱり2.0か。
理想をいればタイトルロゴはVIDEO_TS.VOBに入れたいけど アンコールではできん。(DVD-lab proは可) 上のリンク関係ないので忘れてくれ。
lab Proは以前に体験版をインストールしたものの挫折しました。 う〜ん、encoreはもっとちゃんとしているのかと思ってたのですが 表面を取り繕って何とか見た目を市販DVDっぽくしてくれるけど 構造的には実は全く違うものが出来ると言うところでしょうかね。 そろそろ、今日は寐ますね。ありがとうございました。
アンコール2.0になってからかなり改善されたと思うよ。 DVDの構造に深入りしないのならこれが一番いいかも。 メニューにおいては品にない機能もあるし。 最終的には体験版を試して見れ。ほんじゃ。
911 :
777 :2006/09/11(月) 20:45:25 ID:i4wlvFBB
初めてオサーリングソフトつかうんですけど、落としたaviファイル のコーデックとかがなくて編集できないんですがこの場合は どうしたら編集できるようになりますか? おしえてください。
どこで落としたaviファイルだよ
「落とした」aviをオーサリングするってどんな状況だよ
>>911 aviファイルは物質ではないので落とせません。
悪しからずご了承ください。
916 :
名無しさん@編集中 :2006/09/13(水) 14:53:07 ID:4ZaX6VhE
さっぱり分からなくて、ついにこのスレにたどり着いたのですが、DVDまたは、リッピングしたDVDのデータ(VIDEO_TS)をMPEG2 に変換したいんですが、馬鹿でも簡単に使えるソフトはどれですか? TMPGEncが出来そうだと言うところまで、調べたんですがそれから先が分かりません。
917 :
名無しさん@編集中 :2006/09/13(水) 14:54:28 ID:pnXScZo+
>>916 いろんな意味で、死んでしまえばいいよ、お前。
>>917 やっぱり?
そんな気はしてたんだ。
死んでくる。
919 :
名無しさん@編集中 :2006/09/17(日) 13:20:30 ID:mhya+kZ1
怒らず教えてください。 MXでダウンロードした高画質おまんこ動画を MXでダウンロードしたWin avi video converter でDVDフォルダにして MXでダウンロードしたTMPGEnc DVD Author でタイトルメニューを作って焼いています。 パソコン再生すると音は聞こえます。 しかし初期のプレステ2で再生すると音が出ません。映像は正常です。 テレビで高画質おまんこ動画を再生したいのです。 DVDプレイやーを買えばいいのですがプレステ2でも再生できる方法を教えてください。 TMPGEncはAC3の認証が必要です ってところはシリアルがないのでいつも 「今は認証は行わない」で飛ばして焼いています。ここが原因なのでしょうか
心の耳で聞け
通報しますた
MXに聞け
結局今の時点で一番使い勝手がよいソフトはなんだろうか。 シェアとフリーでも違うだろうしな。
シナリスト
シナは、DB操作をマトリクスでできるようになると、もっと使いやすいんだろうけど…。
PowerProducerでDVDオーサリングを早くする方法を教えてください。 DVD一本に1時間以上かかります・・・。
>>926 それだけではなんとも。
用意した素材、させている作業内容、書き出し先がわからないと。
928 :
名無しさん@編集中 :2006/09/20(水) 11:32:49 ID:pO2P5hNv
MyDVDスレに書き込んだ者です。 使っていたMyDVDが使えなくなってしまったので新たにソフトを購入しようと思うのですが、 MyDVD以外で、MyDVDの様に簡単にオーサリング出来る日本語のソフトでは、 どういった物がありますか?宜しくご教授願います。
Scenarist
930 :
名無しさん@編集中 :2006/09/20(水) 22:06:58 ID:9EiY9LtA
オリジナルの映像に字幕(subtitle)を付けようとしているのですが、 subtitleを横スクロールすることは可能でしょうか? 映像を再エンコードしたくないのと、 字幕のON・OFFしたいので、subtitleで処理したいのです 出来ないなら、あきらめます
あきらめましょう
スクロール、フェード、ワイプは可能。 フリーでできるか知らないけど。
あきらめますた
諦めません勝つまでは!
静止画像のオーサリングをしたいのですが、容量的にはcdで十分なのでcDVDに興味があります。た だ、cDVDは普通のDVDプレイヤーでは再生できないようです。マクロメディアのDirectorなどを使わ ないのは、汎用性を考えてのことなので、それでは私にとって意味がありません。何か他に選択肢 をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
DVDに焼く。容量余っても困る事なんて無いでしょ。
そうですね。それが一番素直な方法だと思います。ただコストの関係でCDRが利用できればと思い質 問させていただきました。コストと汎用性のバランスを考えて検討したいと思います。ありがとう ございました。
938 :
名無しさん@編集中 :2006/09/24(日) 21:29:22 ID:+QJ4omZF
一度完成して焼いたDVDのメニューを取り込んで再編集できたりするソフトはありますか?
あ、winです macでいうCinematize 2 Proのようなものだと思います あったとしても高価っぽいかな
・メニューそのまま利用するなら、DvdReMakePro、pgcedit ・再編集ならShrinkで編集、別オーサリングソフトでメニュー作成、pgceditでまとめる。 ・DVD-labproでタイトルメニューごとインポート。 ・素材を分離し、オーサリング。 などWinは色々ある。
Cinematize 2 Proがいいなら、もう少しまてばwinでも出るようだ。
レスthx 上記ソフトで検討します
943 :
名無しさん@編集中 :2006/09/27(水) 00:02:25 ID:5ccngHuG
オーサリングソフト(DVDLABPRO2)で、 ISOファイル(ボリュームファイル)を作成したのですが DVDプレス用にDLT装置に書き込むソフトを探しています (中古DLT装置は、購入済みです) 下記ソフト(体験版)をDLして実験をしました アドビアンコール2は、コピープロテクトの設定は可能ですが、出力ファーマット指定ができない(?) SONY VEGASのDVDアーキテクト(DVD Architect4)は、細かい設定が可能でした (DDP2.00 DDP2.10 CMF 1.0の指定が可能等) その他のお勧めのソフトは、ありませんか? (シナリスト以外) DLT変換サービスをしている業者の方は、何を使っているのでしょうか?
私は知的レベルの低いプレミア住人です。何十何百時間と研究しているのに未だに分からないことがいっぱいのため、
崇敬する諸先輩方におかれましては何卒、今後ともご教示ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
過去レスは全て読破致しました。その中の
>>541 に『ソースに何の影響も与えないTDAをお薦めする』とありました。
これはソース(mpg2)に影響を与え再エンコードをかけて無駄な時間を浪費するオーサが多いということなのでしょうか。
実際、私もsonic myDVD3.5.6,ulead movie writer ad,cyberlink powor producerなど数々のオーサに当たりましたが、
その全てが『高画質に仕立てたソースを』『わざわざ再エンコし』『あまつさえビットレート劣化し』『無駄な時間を大量に浪費する』というものでした。
>>687-688 にはmyDVD6強制エンコはされないようにも受け取れるのですが、事実と異なり釈然と致しません。
実際のところはどうなのでしょうか。強制エンコをかけないオーサはTDA2のみなのでしょうか。
なんか気持ち悪いな
946 :
名無しさん@編集中 :2006/09/28(木) 16:57:18 ID:8Ur9CbIS
>>945 Premiereスレでここ2〜3にち炸裂してるのでよかったらぜひ来てください。
947 :
名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 14:30:20 ID:0N4FKXhA
そうですか
>>944 TDAならペガシスに購入検討してますって聞けば教えてくれだろ。
体験版だってあるんだから自分でも確認できるし。
損だけエンコソフト触ってんなら見るとこ聞くとこのポイントくらい掴めてんじゃないの?
下手の横好き自覚してるように見せてるけど、要領を得ないただのお馬鹿さんとしか俺には見えん。
あんた、物事達成するのに段階踏まずにいきなりゴール目指して、回り道するかハマるタイプだろ。
色々評判聞いてシナリスト購入しようと思ったんですが、値段が数十万する時点で無理だ… 安くて使いやすいオーサリングソフトのお勧めはありますか?
公平に見てTDAで委員で内科医 そんな漏れはMC3DVD+MW5だけど
>>949 なにを求めてるかにもよるけど、
「安くて使いやすい」ならTDA
DVDメニューの作成が弱いことを除けば使いやすいよTDA2 安いかどうかは微妙
TDA2の使用期間が切れて使えなくなりました。 お勧めのフリーのオーサリングソフトを教えてください
Mpeg2ファイルを自分でハンドアセンブルすればいいよ
質問! ビデオカメラで撮影した映像をPCにAVIで取り込んで DVD-Video形式でDVDに焼いたんだが画像がいまいち! AVIをそのままオーサリングしてるんだけど 何かいい方法おしえてけろ 今使用しているソフトは 動画編集(取り込み)にMotionDV STUDIO LE for DV オーサリングにDVD Movie Writer 5
>>957 画質じゃなくて「画像」がいまいちなら単に撮影の腕が悪いのだと思うぞ
957です AVIファイルをDVD-Videoに画質を落とさないで オーサリングできるソフト教えて DVカメラをTVにつないで直接見る画質より いまの環境でオーサリングしたDVDみると すっげー画質が落ちてるの 結婚式のビデを編集頼まれてるんだけど…
>>960 なんだかんだ言っても家電のエンコーダーはそれなり。
私はDVをDVのまま編集してから、完成品を家電DVDレコーダーで
「録画」してる。
もちろんRAMね。
それでTDAに持ってきてオーサリング。
いろいろ試したけど今の所これが最強。
>>960 DV→AVIにしないでDVのまま取り込んでMW5でDVDにすれば良いと思うのだけど?
AVI化するときcodecが選べるのならhaffuviにするとか
それでも気に入らないならTDAのエンコーダーは評判良いみたいだから乗り換えてみたら
PCの性能によってはエンコするより
>>961 みたいに実時間かけて録画しちゃう方が
早いかも知れないけどC2DクラスならPCエンコの方が早そうかな
AVIVOが使えるなら爆速だけどね
963 :
名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 14:59:05 ID:auav7R2o
123
>>962 DVコーデックのAVIの事だろ。
単純にソフトのエンコーダーがショボいって事か、
長時間収録でビットレートが低いかのどっちかじゃね?
>>964 >>957 参照
元はDVカムだから、純粋なDVフォーマットだろう。
お金に余裕があるなら、DV編集ソフトでも買ってmpg2出力してみたら。
どうも、AVIにする工程で画質が落ちてる気がする
>>965 > 元はDVカムだから、純粋なDVフォーマットだろう。
だからそう言ってるでしょ。
960です おまいらいろいろありがとう TMPGEnc使ってMPG2にしたらもっとひどくなってしまった DVのまま編集するのが良か? いろいろためしてみるべ 結婚式のビデオ腕が悪いので大変だ! でもちょっとでも良い画質で編集してあげたいので いろいろ試してみます!
>>967 そりゃカット編集以外DVのまま編集しないと話にならないでそ。
どんな良質なコンバーター通しても、編集ポイントは再エンコードするから。
DVでももちろん再エンコードするけどフレーム単位だからmpegよりは遙かにマシ。
969 :
名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 11:33:55 ID:mxXtP2RD
>>967 TMPGEncつかってそこまで酷ったことがない。
mpeg2化以外の問題だろうな。
DVカメラからIEEE1394で取り込んでそのまま編集、
TMPEGEncでmpeg2化、再エンコなしのオーサリングソフトで
組めばそんなに劣化は無いはずだよ。
尺は何分?長過ぎて低ビットレートでエンコされてるとか?
971 :
名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 14:07:18 ID:RhPeqybW
同じようなことで悩んでるなぁ
>>969 > DVカメラからIEEE1394で取り込んでそのまま編集
DVのまま編集するならどのソフトが定評あるんですかね?
960です DVカメラからIEEEで取り込むのは取り込み速度(こま落ち対策)だけ のメッリトじゃあない? USB2.0もIEEE1394も両方ためしたけど大差なかった 今使ってるMotionDV STUDIO LE for DV はAVIの変換しかできず 尺は1時間ちょっと。ビットレートは25.00Mbps 取り込んだAVIをTMPGEnc使ってMPG2にエンコしたらエンコ時特有の 対象画像が動いた時の横線に入るノイズ(なんて言うんだっけ)が目だって… 俺の設定がわるいのかな?
>>972 とりあえずPremiereProでもかってIEEE1394接続で
Premiereからキャプチャしてからもっかいきてくれ。
ビデオカメラ付属のソフトでキャプチャしたら画質が云々って
はなしはよくある。おまけで画質を求められても困るんだよ。
960です Premiereは高すぎて購入できません Premiere Elementsでのキャプチャーでも 画質の向上は望めますか? ほかにElementsと同価格程度のお勧めの ソフトはありませんか?
それはもうオーサリングうんぬんじゃなくて編集ソフトの話だよな? その手のソフト用のスレに行って聞きなよ。 もちろん自分である程度調べてからな。
3時間ものAVIファイルの動画をメニューとか付けて なるべく綺麗な画質のまま一層のDVD−Rに書き込みたいのですが 一番、適切な過程を教えてください
>>977 いまのaviを4G単位に分割してDVD-Rに書き込む。
>>977 3100kbpsで2パスエンコード、このとき音声は非圧縮で出力
→ドルビーデジタル対応のauthoringソフトで音声を128kbpsに設定してauthoring
→焼く
便乗ですが1枚の一層DVDに「最低限これ以下は、無理でしょ・・・」 って くらいの画質で書き込むには、レートもどれくらいでしょうか?
人による TVのサイズにもよる
DVDプレーヤーにもよるな DivX再生機能付きのやつとか
hosu
fd