Windows Media 9 Series その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100745098/
2名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:50:29 ID:klp7TlHb
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフトWMVit-RWMVit-R
http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/
●Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
wmvout http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
●可変フレームレート出力 for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout
3名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:51:54 ID:klp7TlHb
4名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:52:29 ID:klp7TlHb
5名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:53:02 ID:klp7TlHb
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
6名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:54:20 ID:klp7TlHb
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
7名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:54:53 ID:klp7TlHb
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
8名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:55:22 ID:klp7TlHb
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法

デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に

NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。

その他、目に付いたコーデック設定

・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)

以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
9名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:55:57 ID:klp7TlHb
インターレースWMV再生のTweak

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch

名:Deinterlace
型:REG_DWORD
値:0(無効)
  1(有効)
ソフトウェアデインターレース使用の指定。
非WMP10プレーヤーでテレビ出力やHWデインターレースしたいときに
無効にすると効果的。


HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings

名:ForceDeinterlaceMode
型:REG_DWORD
値:0(自動)
  1(Weave)
  3(トップフィールドファースト)
  4(ボトムフィールドファースト)
WMP10用のインターレースモード指定。
フィールドオーダーを間違えてエンコードした場合のフィールドオーダー反転や
テレビ出力用にWeaveを指定できる。
10名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:56:40 ID:klp7TlHb
WMV9が再生できるネットワークメディアプレイヤー

アイ・オー・データ 「アベル リンクプレーヤー」
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2/
バッファロー 「リンクシアター」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/036_1.html
バーテックス 「メディアウィズ・エイチディー」
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawizhd/main.html
11名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 00:59:00 ID:uf7t8U1k
W M V 9 乙
12名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 02:24:30 ID:hjN9LX6j
■強制スレッド数
エンコード時のスレッド分割数を指定する。
マルチプロセッサ機などでエンコードする際に効果的。
スレッド分割すると若干の画質低下が起こりうる。

名:Force Num Threads
型:REG_DWORD
値:1,2,4

■Bフレーム数
双方向予想フレーム(Bフレーム)の数を指定する。
デフォルトではBフレームは使用せず、IフレームとPフレームだけを使用する。
Iフレームはフルエンコードされ、
Pフレームは先行するI,Pフレームとの差分をエンコードする。
Bフレームは前後のI,Pフレームとの差分を予測してエンコードする。
Bフレームを使用する第一のメリットは、
フレームで起こったエラーが後続のフレームに伝播しないことである。
指定した数だけ、I,Pフレームのペアの間にBフレームが挿入される。
例えば、Bフレーム指定なしが IPPPPPPPPPPI で、指定2が IBBPBBPBBI である。
Bフレームを挿入すると、Iフレーム間におけるP,Bフレームの数が変わり、
設定したキーフレーム間隔を超過する可能性があることに注意する。

Windows Media Format SDK の出力オブジェクトでは codec は
各サンプルを即時エンコードする。
その結果、この出力オブジェクトを使用するソフトウェア
(WMEやWMPも含まれる)ではBフレーム設定は正しく動作しない。
Bフレーム数ぶんだけデータユニット拡張がずれてエンコードされる。

名:NumBFrames
型:REG_DWORD
値:0〜7
13名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 13:44:35 ID:zqkS9iKK
>Q13.ぼやけた感じになる。
>A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
>\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。

上のレジストリを設定するスクリプト。
アンチウィルスソフトによっては、警告が出るかもしれません。


wmv9_pp.vbs ←ファイル名

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
Value=InputBox ("0:無効, 1-4:フィルタの強さ, 5-:自動","Force Post Process Mode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode",Value,"REG_DWORD"
14名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 13:47:14 ID:7ZJqVYDJ
wmv10(・ε・)まだ?
15名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 16:43:11 ID:iNSMX7gq
11月にWMP11のベータが出るっぽいからあるとしたらそこじゃない?
16名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 21:14:49 ID:ga8OrDUC
wmv9(^Д^)プギャー
17名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 16:22:09 ID:12EREhqf
>>1から>>13まで




18名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 19:07:37 ID:ysle+MaL
wmvwwwww
19名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 19:32:13 ID:OnBXY3fl
WMVエンコードアクセラレーター
http://www.tarari.com/products-digitalmedia.html
20名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 19:40:54 ID:08li/p8E
21名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:22:16 ID:t9nC8Z3W
数が出ないから高くなってる典型的な商品だな。まぁプロユースだと間違いなく
需要はありそうだけどな。
22名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:24:05 ID:t9nC8Z3W
でもなんか最近ネタないね。2年半ほどメジャーVerUpないもんな。
23名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:32:14 ID:xSqF+XwZ
画質もx264とかXviDに水をあけられてるし
24名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:45:33 ID:t9nC8Z3W
まぁ、Xvidはニッチさ故の脚回りの良さがあるからな。性能が同じならXvidなんて
使う奴は存在し得ない。
25名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 01:02:55 ID:nC8G4h7N
判官贔屓ってのがあるからそうも言えん
26名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 02:08:14 ID:HMsXAN95
単にM$嫌いの人も多いだろうし
27名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 12:34:44 ID:TuNP/YrE
wmvはホント色弱いよなぁ
これだけでも改善してくれ

家電で使う次世代DVDの公式コーデックにするには弱すぎるぞ
28名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 13:00:49 ID:jFo+pYp4
XviDってなんちゃって玄人にとってはもってこいのコーデックだからな。
いろいろ細かく設定してお手軽に職人気分が味わえますぅ
29名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 22:04:13 ID:OlQXoWy/
>>28
同意、必死にXviD持ち上げてDivx叩いてるやつとか痛すぎw
30名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 22:15:08 ID:E0JtaXJ1
WMV使いつつWMV叩いてる俺
31名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 09:46:06 ID:1jMYDcRj
まぁ、家電でも使えるようになるかもとか、
PureVideoが対応するかもとかで使ってるからなぁ
画質マンセーは少ないんじゃね?
32名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 21:23:31 ID:bFAMu0K8
>>28-29
お前らは卑屈すぎだな
33名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 22:12:03 ID:uyq5LI/k
MKV形式もWMV形式も汎用性が無い時点で駄目だろ。
とか思いながら今日もWMEでせこせこエンコする漏れであった
34名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 02:58:34 ID:yA+8qAbX
>>27
> wmvはホント色弱いよなぁ

色に弱いCodecが

> 家電で使う次世代DVDの公式コーデックに

なる訳ねぇだろ。ハリウッドの映画会社の映像エンジニアが多角的にレビューして
H.264とVC-1が選ばれてる訳でさ。VGAが腐ってるんじゃねぇの。
35名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 14:01:37 ID:FYTSdIv5
色薄いところに緑色の斑が見えないか?
青や赤一色がボロボロ崩れる度合いがDivX他より酷いと思う
36名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 00:31:55 ID:W4PTlPkE
それってPost Processingの問題であってCodecの性能とはあまり
関係ないような。てか、VC-1のアルゴリズムってH.264と酷似してたんだろ。
かわんねぇって。色がおかしいって評判聞くとそう見えるもんだよ。w
37名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 08:50:44 ID:psM8EMrk
実際に見てわかんない人っているんだ
38名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 09:09:37 ID:RuANctfw
色がおかしいって言えば、ごく最近まで何ともなかったのに、
昔エンコした非APのWMV9がいつのまにか、色が徐々に
薄くなっていってキーフレームで数秒ごとにカラーになるようになってた。
CATALYST 5.7のWMVアクセラレーションをオフにして再起動したら直った。
39名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 23:36:33 ID:W4PTlPkE
CATALYST のWMVアクセラレーションって一体何のためにあるんだ?
オフにしねぇとデフォのSP2ですら、WMV9の再生がおかしくなる。
40名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 00:11:10 ID:gNRFIBgX
>>35
それはお前が糞ソースで下手糞エンコしてるだけだろ。
41名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 00:14:56 ID:XgPDRWgg
>>39
それはお前が糞ソースで下手糞エンコしてるだけだろ。
42名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 00:32:08 ID:/PoSXKL3
バカを装ったアンチ乙
43名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 11:37:04 ID:Icpe5KDe
SP2を入れたらストリーミングが再生できなくなったんですが、どうすれば
よいのでしょうか?オプションのネットワークの部分をちゃんとしても
直りませんでした。
44名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 16:12:17 ID:FHDJ3bIG
>>43
SP2アンインスコ(Windows Update等でインスコした場合)か、
SP2適用済みCDでクリーンインスコ。
45名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 09:59:18 ID:qp2EVAmr
WMV9VCMでアニメ静止画面をエンコすると黒線が徐々ににじんでくる
キーフレーム間隔を短くする以外に解決策無いのかなぁ・・・
46名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:38:34 ID:74XF5l01
ffdshow使えないし、WMVコンテナでDXVAの高画質モードOn時にYC伸張する方法って無いよね?
最初からYC伸張しとくか、オーバーレイ使ってBOB(インタレエンコ時)で我慢するかどっちかになるのかな
47名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:40:15 ID:74XF5l01
ffdshow使えないし、WMVコンテナでDXVAの高画質モードOn時にYC伸張する方法って無いよね?
最初からYC伸張しとくか、オーバーレイ使ってBOB(インタレエンコ時)で我慢するかどっちかになるのかな
48名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 00:54:56 ID:EttxYHie
RADEONだったらこういうのあるけど

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/141
49名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:14:46 ID:9b68IraK
>>46
Player側で伸張したらだめなのか?YCの調整は高画質モードでも出来るだろ。
50名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 10:32:12 ID:XR0npcWu
>>49
ブラウザの調子悪くて二重書きスマソ
MPCについて色々調べてたらffdshowかますやり方書いてあったのでそれでYC伸張した

高画質モードでも出来るってWMP単体でYC伸張できるってこと?
51名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 10:35:20 ID:XR0npcWu
>>48
ゲフォ6600なんす
でも、ありがd
52名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 01:33:27 ID:UCK2ZeIG
>>50
WMPの拡張設定のビデオ設定で明るさとコントラスト調整出来るやん。
YC伸張と同じような効果は設定出来るだろ。
53名無しさん@編集中:2005/08/02(火) 11:20:07 ID:tZv7fFy7
Windows Media Encoderでストリーミング配信されている映像を
再圧縮してより小さいビットレートでさらにストリーミング配信で
リレーすることってできますか?
54名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 00:08:51 ID:kbWje1RA
出来る訳ねぇだろ、どアフォが。
55名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 00:43:48 ID:MCFa+IHA
WMEだけじゃ無理だな
別PC用意して片方に取り込んで全画面出力したのを
もう片方のPCでエンコで可能
56名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 13:16:57 ID:8iIhbk7G
>>45
57名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 14:01:15 ID:Yvxsm4QA
単色、色が濃い(暗い?)目の部分のモヤモヤはMPEG4系な限りは仕方無いのかな
YC伸張しない、WMP10 VMR7とかで再生すると目立たないが、YC伸張して再生すると結構目立つ
ソースの問題とも思ったが、ソースは明らかに単色なんだよなぁ…

インタレ保持AP QB90〜97(100でも同じだけど)、エンコ時のフィルタ系は全て切ってる
58名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 14:27:39 ID:Yvxsm4QA
自己解決した、スマソ
5953:2005/08/04(木) 15:23:25 ID:Pae7o/q7
>>55
め、面倒ですがそれしか方法無いですか(;´Д`)・・・
でもせっかくPCがあるのにそういう作業(リアルタイムダウンコンバージョン)が
出来ないのはつらいですね。
60名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 00:22:43 ID:Y8k2dFqi
>>59
てかそういうニーズほとんどないから。
61名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 03:00:46 ID:YCWVUHQI
リレーするってニーズはないねぇ。
62名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 09:20:12 ID:NZ0XLDVG
mpg2→wmvで音ズレが発生します。
良い解決法はあるでしょうか?

30分物だと気にならないのですが
1時間物だと最後のほうの映像の遅れが結構気になります。
63名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 20:21:34 ID:AyZE6ATz
>>62
多分割エンコード⇒結合とかやらない限り、音が気になる程
ずれる事はない。

モレは0.5秒未満のずれなら自分の耳をごまかす事ができる(w

もし何秒もずれるようなら根本的に何かがおかしいんだろうな。
64名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 21:18:45 ID:s2xOXD6y
俺は1秒ぐらいまでなら我慢はできる。
が・・・気にはなる
65名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 23:50:17 ID:D5y7uLwG
1秒はいくらなんでもありえん
許容できるのはコンマ1〜2秒程度だろ
66名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 01:11:20 ID:0wBf2dLe
あれ?
声が
遅れて
聞こえるよ?
67名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 17:53:01 ID:nrq4gbZ9
最近音がずれる。
先週まで問題なかったのに。
68名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 19:51:02 ID:fcoq+zvg
HC-1で撮影したHDV 1080iのMPEG2はWME9でエンコードできます?
CapDVHSでMPEG2-PSで取り込んだファイルを指定すると、

そーす'ソース2’のセットアップ中に次のエラーが発生しました。
このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。
(0xC00D1B83)

というエラーが出ます。

MPEG2-TSで取り込んだファイルを指定すると、

ソース'ソース4'のセットアップ中に次のエラーが発生しました。
ClassFactory は要求されたクラスを提供できません。
(0x80040111)

-PSならばソースの解像度等が表示されるので-PSならば読めそうなんですが、何か
コーデックを追加すれば良いのでしょうか?
もちろん取り込んだMPEG2-PSファイルは再生できてます。
69名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 19:56:14 ID:fcoq+zvg
sageてしまった。
70名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 21:14:00 ID:4aCqgFN9
ageる必要はない
71名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 23:30:43 ID:IjPmSN+p
エンコードの速度設定は最速から最低速までどれくらいにしてる?
一番左と一個前だけでも二倍ぐらいエンコ時間違うよね?これって最低速にすると意味ある?
72名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 23:39:15 ID:RDGiGrMv
>>71
それは>>5のQ2ですか?
73名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 00:14:03 ID:P67qKV/Z
>>72
そうだけど・・・、あなたの意見も聞かせてってことよん
74名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 00:25:17 ID:9O2Pucsj
音ズレが少ない設定を教えてくれ
75名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 00:34:19 ID:euYJKRaI
>>71
抜いたtsを1280x720で再エンコの場合、最高と一個前の違いは
かなり解るよ。だからいつも最高設定でやってる。ただし膨大な時間がかかるが
SDサイズに落とすなら、どの設定でも殆ど変わらない。
76名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 00:36:36 ID:Ac2ePMG3
>71
最速にしているよ。最低速になると容量がQBの場合で1割ぐらい小さくなるよ。
まぁ、そこに魅力を感じなかったので最速にしているけどさ。
ちなみに、2passVBRやCBRなどファイルサイズを決めている場合は最速は相当
汚くなるので注意。
77名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 01:30:48 ID:gECKy0qN
>>74
ソースが悪い
7868:2005/08/07(日) 02:14:37 ID:qdWK0Xnz
HDVのMPEG2の読み込みができるのかどうかだけでも教えていただけないでしょうか?
79名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 09:51:31 ID:4655ajQQ
>>77
VBRのmpeg2がソースなんだけど
CBRのほうがいいのかな
80名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 14:50:05 ID:rK3WreSE
>>78
このスレでHDVを持ってる奴は少ないと思うが。HDVのスレで聞いた方がイイ希ガス。
81名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 15:34:45 ID:MEWY5RPj
>>78
ヒント:まるものMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InかDVD2AVIクローン
82名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 17:27:15 ID:d7PS4ypO
83名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 18:34:27 ID:NavdULHM
Media Player 9で映画DVDを2倍速とかで再生すると音声が消えてしまうのですが
倍速再生して音を聞ける方法が有れば教えていただけないでしょうか
84名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 22:08:25 ID:CLtuBT6u
POWERDVDで再生すればいいじゃん
85名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 12:47:08 ID:GAexSaqp
QB100でソースMPEG2よりも大きい容量になっても暗部がモヤモヤしてるのに、
WMV-HD用のHL設定でやるとほとんどモヤモヤしない
何じゃコラ
86名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 19:21:00 ID:HDDaDA3U
WME9でwmeファイル開いたら

ソース 'xxxxxxx' のセットアップ中に次のエラーが発生しました。

指定した1つまたはすべてのソースが正常に機能していません。ソースが適切に構成されていること
を確認してください。(0xC00D1B8A)

と出てキャプボのデバイスが選択できないのですがどうしたらええんでしょうか・・・
87名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 19:43:28 ID:PSvvgttP
>>85
キーフレーム
88名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 20:00:17 ID:f1viIIMH
wmvの動画が真空波動拳でフレームレートが表示されないのは何故?
89名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 20:50:17 ID:9Uc7aabv
ほんとだ
90名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 21:02:53 ID:sDUCnZFG
MMnameでも出ない
91名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 21:52:33 ID:Jm0nrM27
>>87
WMV出力プラグインの設定が確かなら、どちらも2000msで同じなはず
92名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 04:42:32 ID:pllUcfI0
WMVとかRMにはそもそもフレームレートって概念がねぇからだよ。
93名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 09:18:18 ID:Wu0wj7ju
>>91
WMEのプロファイル見てみ。
解像度、ビットレート等によってキーフレーム違うから。
94名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 09:34:49 ID:NM2hvsnI
95名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 14:06:30 ID:szZ2U5Yo
Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
wmvout http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html

これをの0.8をインストールしたんですけど、設定画面がでません。
0.7ならでます。
なぜでしょうか?

96名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 14:08:31 ID:gDW6iOSi
うちも0.8だと設定画面でない・・
97名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 21:04:13 ID:s3VX8308
アジさんとこのYUY2フレームキャッシュとWMV出力プラグイン plusの組み合わせの方がいい希ガス。
98名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 21:57:45 ID:9xWuqESJ
>>95-96
Advanced Profile用とかいう話をどこかで見た。
WMP10入れたら出てくるかも?
99名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 22:12:42 ID:kr0MVvpV
>>95-96
>>98の言うとおり、Ver0.8から、Advanced Profileになっているので、WMP9なら、Ver0.7を入れる。
WMP10入れてたら、Ver0.8でも設定画面出るはず。
インターレース保持のWMV作らないなら、Ver0.7でOK。
100名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 22:55:56 ID:rRCXM/px
.wmvってBlu-rayでも再生できるのでしょうか? WMV HDは確かに対応しているのですが・・・
101名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 02:18:17 ID:G+TH6jEv
無理
10296:2005/08/11(木) 20:26:15 ID:tsiW+jrj
>>98-99
AP用か、このまま0.7かplus使いますわ。dクス
103名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 09:17:11 ID:5TUw2NhN
>>101 適当なこというなやボケ! ソースだしてみろや。 だせないかw
104名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 10:20:58 ID:Qxf0MUdU
て言うか、現在発売されてるBD 1.0の機種はWMV HDすら再生出来ないわけだが

加えて、.mpgってDVDでも再生できるのでしょうか?
って問いと同じじゃねーの?
ファイル選択出来る特殊なDVDプレイヤーとかじゃないと駄目だべ
BD 2.0で.wmvも同じ扱いになると思う
105名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 10:22:54 ID:QU4fuLFS
なまってて聞きづらいなぁ
106名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 10:28:54 ID:Qxf0MUdU
下町っ子なんですまんね
107名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 13:56:21 ID:XJS5yOzo
mpeg2で規格外でなければ
BDへオーサリングすれば見れるようにしてくれそうな気もする。

でも遠からずホームサーバにファイルを貯めるのが普通になるだろうから
ファイルごとにチャプター情報をもってるのが大事になる、かな〜なんて。
108名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 14:44:40 ID:XyLArzgY
確かに、mpeg2の企画外じゃないのが互換性等考えたら最強だな。
>>104 WMV HDは今のやつでは見れないだけ。

もしblu-rayで今のWMV対応しなかったら、しこしこ何百話もwmvにエンコしたやつの顔がみたいな。
109名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 15:15:48 ID:Qxf0MUdU
WMV HD規格を採用しただけでWMVファイルは再生出来ないだろう
BD用に再構築する際に再エンコの必要ないとかはありそうだけど
(現状のMPEG2も、規格内ならそういうのあったよね)
まぁ、出ていないものを議論しても仕方ないが
110名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 18:57:17 ID:3yTXVCnD
音声は?(´・ω・`)
111名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 21:29:32 ID:fsABHyox
結局WMV HDって今のところ作れないんだね。サンプルだけなんて我慢できねー
Microsoftさんはよたのんます
112名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 12:20:15 ID:gd1F4bmt
日本語化パッチのページが死んでるのは既出?
113名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 01:00:22 ID:5hIGyIdu
すいません。

wmvはアスペクト情報を後で付加させることができるそうですが、
やり方がわかりません。
例えば、704x396のスクイーズ放送を、WMPで再生させるときは16:9で704x396に見えるようにしたいのです。
mkvで言えばMatroska Shell Extensionのようなツールであとづけさせることは可能でしょうか?
114名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 01:20:20 ID:+2vUBH17
マルチやめろよ
115名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 23:13:57 ID:tLwvONHU
116名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 01:59:47 ID:ld6xjVTV
WME9で再生リダイレクトと画面取り込みを使ってブロードバンド配信すると
音にノイズがのりまくるんだがなんでだろう
ラインインとキャプボならそんな事はないんだが。
117名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 02:49:33 ID:HSCPwSs3
まぁ、PCがやってる作業を細かく切り分けて原因追求していくしかないね。
118名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 16:35:11 ID:wHoecozX
Windows Media Encorderを今までは何の問題もなく使えていたんですが
ある日いきなり少し重いファイルをエンコしようとするとエラーで強制終了
されてしまうようになってしまいました。
急にPCがブラックアウトしてしまったりした事があったのでどこかが壊れて
しまったのかと思い再インストールしたのですがやっぱり重いファイルは
開けなくなってしまいました(今まではできました)。
これって一体どうすれば治るんでしょうか?
119名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 21:47:27 ID:jQIGaSZJ
そりゃハードウェア(HDDとか)が逝きかけているのでは?
120名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 22:00:28 ID:YfaH9gTt
あるあるwww
121名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 11:56:35 ID:RmpmBZgQ
>>113
(wmvconcatのコメントからコピペ)
1. Windows Media Format 9.5 SDK付属のmetadataeditを用意する。
2. metadataeditではAspectRatioX/Yを直接追加することができないので、名前を変えて映像ストリームに追加する。
【作業例】映像ストリーム=2, ドット比=2:1
metadataedit xxx.wmv add 2 AspectRatio1 0 2 0
metadataedit xxx.wmv add 2 AspectRatio2 0 1 0
【注意】AspectRatioX/Yは画面のアスペクト比ではなくドットの比率です。
【算出例】720×480で4:3の場合
720X:480Y = 4:3
X:Y = 8:9
∴ AspectRatioX = 8, AspectRatioY = 9
3. バイナリエディタでAspectRatio1/2をX/Yに書き換える。
122名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 14:45:18 ID:0DCxmwaA
116ですが
どうやらサウンドボードがいけなかったようです
オンボードにするとすんなり…
ちなみにサウンドブラスターLive!5.1です
なんだか悲しいですね
123名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 16:25:56 ID:pzYoN3iU
Windows Media Video 9 Advanced ProfileってXPじゃないとダメなの?
124名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 18:03:05 ID:unrey0R3
Windows XP をお買い求め下さい。
125名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 11:50:04 ID:KPp2M6NS
インタレエンコ野郎以外にはAPは必要ないだろ
126名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 14:09:01 ID:GbL7/tt6
すいません、Encoder9をインストールできません
こんな画面になります・・・
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4233.jpg
127名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 14:21:15 ID:BZaVH2es
だから?
128名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 14:46:41 ID:GbL7/tt6
どうしたらインストールできますか?
129名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 15:05:44 ID:BZaVH2es
再起動してからでもダメ?
130名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 15:48:17 ID:AETKTRFE
再起動でうまくいけばこんなとこに質問しねーだろ
131名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 15:51:27 ID:aySysOUR
OSからクリーンインストールしましょう。
132名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 05:29:31 ID:EGJNPsMQ
なんでインタレエンコだとAPじゃないといけないの?
133名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 07:09:32 ID:G20KiE/8
APのインタレはYUV420
前バージョンはYUV411
134132:2005/08/22(月) 08:26:14 ID:W4WOpNcm
>>133
そうなんだ
でもDVソースの場合は4:1:1の方が良くない?
APでは4:2:0しか選べないの?
135名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 12:52:23 ID:iaxP3c66
WMEインストールした後に、WMV9 VCMインストールしても構い?
それとも順番は逆にした方がいい?
136名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 13:29:51 ID:YheVpJFI
自分でやってみればいいだろ
137名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 16:12:55 ID:iaxP3c66
やりたくないからここで聞いてるんだろ。
アホか( ゚Д゚)?
138名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 16:52:55 ID:ZpiQqzt+
137 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 16:12:55 ID:iaxP3c66
やりたくないからここで聞いてるんだろ。
アホか( ゚Д゚)?
139名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 16:55:01 ID:GUUjbM64
137 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 16:12:55 ID:iaxP3c66
やりたくないからここで聞いてるんだろ。
アホか( ゚Д゚)?
140名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 21:20:24 ID:P36hxpDY
システムの復元
141名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 21:30:20 ID:7PbVqkL3
>>140が良いことを言った
142名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 21:56:19 ID:eON5KTXS
やりたくないからここで聞いてるんだろ。
アホか( ゚Д゚)?
143名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 22:10:24 ID:Li/hnmeO
>インストールしても構い?

って何?
144名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 22:37:34 ID:iaxP3c66
あぁ、「構いません?」って聞こうとした
145名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 22:43:33 ID:7PbVqkL3
WMEとVCMだったら順番で特に不具合は経験してないな。
146名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 23:02:06 ID:iaxP3c66
OK!
そいじゃ両方とも入れてくるわ
147名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 00:24:18 ID:ytTOjZ2z
Advanced Profileでインタレ保持エンコしたファイルをストリームエディタで
音声を多重化したいのだが読み込もうとするとコーデックがねぇよゴルァされるんだけど
何か解決方法はある?
148名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 17:30:12 ID:/bE/elSn
>>147
今のところないんじゃない?
俺もやろうとしたけど同じだった。
149名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 23:48:28 ID:ytTOjZ2z
そっか、MSが修正してくれるの待つしかないんかな
つーかストリームエディタで出来るようなことが出来るフリーのツールってないのかな
市販の動画編集ソフトでも良いけど、調べてみるか
150名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 16:06:01 ID:oXrTs6eE
自分もAPでインタレ保持エンコしたのにMUXできなくて困った
音声と映像を別にエンコしなければよかった・・・
151名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 00:59:00 ID:XgQvUETl
152名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 07:37:38 ID:lNke+fgD
機械翻訳じゃなくちいとは人雇ってまともな翻訳しろや、儲けてんだから。
153名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 14:26:33 ID:XgQvUETl
ttp://www.thehotfix.net/sp3.html

Windows Media Player 10 (possibly 11, depending on release date)
154名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 14:57:06 ID:gyIRdtca
>>152
MSの公開文書を全部翻訳するのは相当の苦労がいると思うが……
かなりの量の文書を出してるようだし。
155名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 22:51:39 ID:A/Glqzr3
VC-1の仕様がSMPTEのサイトで公開されてるね。
ttp://www.smpte.org/smpte_store/standards/trialpub.cfm
これでWindows以外でもWMV9が見られるようになるかな。
156名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 12:29:08 ID:4MkLgfjT BE:243692249-
オーディオ入力のピンラインを選択する際、
以前はライン入力を選択して聞こえるように設定できていたのですが、
オーディオ無しにした設定にした後、再びピンラインからライン入力を選んでOKを押してみると
ライン入力が適用されていません。

具体的には、[オーディオ入力プロパティ]の初期設定がピンライン[ステレオミキサー]となっており、それをピンライン[ライン入力]を選択して[OK]を押す。
すると、ピンライン[ライン入力]となっているのを期待しているのに、初期設定のピンライン[ステレオミキサー]となってしまう。

以前できていたのにできなくなってしまったので、誰か解決策わかるかたお願いいたします。
157156:2005/09/02(金) 12:31:18 ID:4MkLgfjT BE:121846436-
ちなみに環境は
WindowsXP pro sp2
WME9.00.00.2980
Terratec aureon7.1 space
です。よろしくお願いします。
158名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 16:45:38 ID:W4R2xbNV
>>156
ピンライン[ライン入力]を選択して「有効」をチェック
それから「OK」を押すと…
159156:2005/09/02(金) 17:31:19 ID:4MkLgfjT
>>158
回答ありがとうございます!
しかし、すいません。有効にチェックを入れてOKを押しても同様の症状になるということを書き忘れていました。
答えていただいて本当にありがとうございます。
自分でもサウンドカードのドライバーを入れなおしたりしているのですが、なかなかうまくいかないのですが、
もう少しやってみたいと思いますので、わかる方いらっしゃいましたら引き続きお願いいたします。
160名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 00:08:48 ID:1tH8nqxi
オーディオパネル開いて音着てるか見たりとか
またはオーディオパネルのミキサーの方で設定するとか
161156:2005/09/03(土) 19:15:03 ID:XF0KkFwp
できました!
設定にはGUI上では反映されていないのですが、変更するとその変更が有効になっていました。

>>160ありがとうございます!
162名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 11:22:56 ID:Edsv18QU
WMV9apのデインタレースってSWデインタレースっていうやつなの?
エンコしたものを再生するとCPUの使用率がいっぱいいっぱいというわけじないのに
コマ落ちみたいな部分が出来る

エディタでMUXできなかったりするしまだ使用できる段階じゃないの?
163名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 20:23:46 ID:lni/kTEa
>>162
レジストリいじらなければ、標準でSWデインタレされるのでは?
自分はストリームエディタでAP対応したら、APに移るよ。
164名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 20:51:20 ID:Edsv18QU
>>163
レジストリを弄ったら別途フィルターを使わずにHWデインタレできるようになったりする?
MPEG2やXVIDのように滑らかに60で再生してくれないんだよね、俺の環境では
165名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 21:03:08 ID:lni/kTEa
>>164
レジストリでSWデインタレを切ると、今のビデオカードならHWデインタレしてくれるはず。
WMP10入れてる>60fps再生してくれる。
WMP10入れていない>ビデオレンダラをいじれる他のプレーヤーでOverlayMixerにしてやれば
60fps再生してくれるはず。(mpc,mediaunite等)
166名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 23:53:53 ID:+SvsApgC
WMV9のデコーダって強制的にオーバーレイに渡す前に、リサイズかける
こととか可能でしょうか?

G550つかってるのですが、横1024ドットを越えると旧ゲフォ式のオーバーレイ
みたいにデスクトップに穴あけてビデオ描画するようになり、DVDMAX(オーバ
ーレイ部分だけTVに出力)機能が効かなくなるんです。

こまった。
このままではXviDマンセーになってしまう。
167名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 00:48:16 ID:9hp1zzhT
>>165
WMP10ver.10.00.00.3802を使用、ビデオカードはラデ
>>9これの下かな?値:0でSWっぽいデインタレ
値:1にすると縞々再生
MPCで再生するとSWデインタレ
MPCでOverlayMixerでWMVを再生するとどれも固まってしまう
もうダメぽ

普通に再生してもSWのせいか一瞬戻るように挙動がおかしくなるから
もう諦める
168名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 00:58:14 ID:yURFHRPT
>>167
まず、
>9 の上、[0]無効にする。(SWデインターレース無効)
この状態で、WMPで再生するとラデオンならHWデインタレが効くはず。

で、WMP10を使っているのなら、
>9 の下のForceDeinterlaceModeを[3]or[4]で強制的にHWデインタレされると思うけど。
169名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 02:40:06 ID:iqFk734w
>>168
>9 の上は既に[2]にしてあって切ってある
これを[1](有効)にすると30で再生されるからね
で、これを0(無効にして)
>9 の下の項目ForceDeinterlaceModeが
[0]だと(多分フィールドオーダーの自動判別で)60で再生された
[1]は縞々で[2]はインタレ解除の30で再生
[3]は動画がtop1stだったので[0]のときと同様に再生され
[4]はソースとオーダーが逆なので進んだり戻ったりのブルブル映像

でもやっぱりエンコ元のソースのMPEG2の60iをHWデインタレしたときとは違い
WMVの60再生は部分的におかしく再生される
そのエンコしたフィイルを60読み込みして見てもフィールドがおかしく
なってるわけじゃなさそうだからやっぱり再生に問題があると思う
再生環境の問題かもしれないけど

ちなみに質問だけどWMV9AP以外のWMVではインタレエンコでも
60再生はできずにSWデインタレの30再生のみなの?
170169:2005/09/05(月) 03:04:07 ID:iqFk734w
あ、WMPのみAP同様60再生は可能だけど他のプレイヤーやaviコンテナにすると
SWデインタレの30再生しか出来ないんだっけ?
171名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 09:39:03 ID:yURFHRPT
>>169
部分的におかしくってのがわかんないけど、
一応60fpsで再生されてるみたいだね。

他のplayerでOverlayMixerで再生するとよくわかるんだけど。
ラデオンのドライバーはいくつ?
172169:2005/09/07(水) 01:08:15 ID:KRnQkQpp
>>171 thx
部分的におかしくっていうのは
MPCでコマ送りしてみたら数コマに1回くらいフィールドが逆転したように
コマが前後してるようになってた
ラデのバージョンは6.14.10.0278これかな?

これとは別にAPじゃないほうでインタレ保持を試してみた
WMEだとAP以外ではインタレ保持を選べなかったので
aviutlのwmv出力でwindows media viceo 9?でエンコしてみたら
逆転する部分はなく60再生できた
今度はavi出力でwindwos media video 9 でエンコしたら
30で再生できたけど60再生することはできなかった これは無理?
インタレ保持のせいかこのaviutlでwmv出力したファイルもストリームエディタで開けなかった
173名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 22:03:31 ID:HUCcocDn
質問させてください。
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html
ここにWMV9のノイズ除去の数値を0にする方法が書いてあるのですが、
WMV9VCMだとどこを弄ればノイズ除去の数値を0にできるでしょうか?
174名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 00:45:24 ID:QU4fuLFS
マルチやめろ。糞が
175名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 00:46:34 ID:QU4fuLFS
ってwかなり前に書き込んだときのIDと被ったw
176名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 04:14:00 ID:jPatZrNL
WMV9がデフォでノイズ除去0だからVCMも0なんじゃない?
177名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 13:36:09 ID:Qxf0MUdU
>WMV9がデフォでノイズ除去0
は?
178名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 13:54:01 ID:1T9GK9GH
>>173
そのHPに書いて有るようにすれば、VCMでも反映されるよ
179名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 14:02:20 ID:qZh+1ctv
やってることは同じだけど、WMVPostprossが楽でいい
180名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 15:09:02 ID:g2tt3y7Q
>>179
ほう、そんなものがあるのか。
と言う事で使ってみた。こりゃ楽だな。
181名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 16:44:38 ID:DWwzqeou
やっぱインタレ保持のWMV9VCMじゃ60fps再生できないの?
182名無しさん@編集中:2005/09/08(木) 17:26:39 ID:LmE36mQi
VCM使わなければ良い。
183名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 00:53:02 ID:/Ucw1J2m
DVワイドスクリーンのエンコードしようとしてるのですが、
どうしても元のaviより横幅が狭いものが出来上がってしまいます。
よい設定方があれば教えてくださいorz
184名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 10:13:42 ID:5m4wZ3a2
>>183
アスペクト比を設定すれば?
185名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 19:49:48 ID:kDGtbr2L
Windows Media Encoder 9であれば、
圧縮→非正方ピクセル出力許可
サイズ→DV16:9(ピクセルアスペクト比40:33)

そして、非正方ピクセル設定のセッションを保存したものを
ロードして使うと、何故かアスペクト比設定が正しく働かない
と言う問題があったような。
186名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 21:27:58 ID:E7PdhUax
>>185
あぁ、俺それにハマったことあるわ…
187名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 02:42:29 ID:m1VT5KuJ
APがよさげなんで、utlのWMV出力とかでやろうとしてるんだけど皆どうやってんの?
WMEなら両方設定可能なんだけど、utlでwmv9とwmv9APの出力を選択する事って
可能なのか?俺のやり方が悪いだけかもしれんが・・・
188名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 03:06:30 ID:P6dQ5ZU/
>>172
その逆転したようになったりするのはビデオカードの相性かAPのバグだった気がする。
インタレ保持なら無難に他のMPEG4の(ry
189名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 11:22:58 ID:nhZF3v5t
Xvidは色が嫌いだしよ・・
暗部も弱いし・・
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:13 ID:P3pp7y7R
XPでWMP9とWME9を使っていて、
いつのまにかAPのコーデックが
使えるようになったんだけどなぜ?
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:43 ID:c5DjLUmv
APで作った動画をWMPで再生したら自動でcodecがDLされたとか
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:21:39 ID:Lf1UCbm0
VF2WMV Encoderってどこにあるんだ('A`)
193名無しさん@編集中:2005/09/11(日) 19:41:39 ID:HlLKnvCD
>インターレースWMVはYUV4:2:0じゃなかったかな?(うろ覚え)
どうなんでしょうね。YV12だからiYV12だとするとYUV4:2:0ですね。
私もうろ覚え状態です。

>WMV9APは、確かWindowsMediaPlayer10をインストールすると、
>同時にインストールされたような気がします。
知らなかったです。インターレースのWMVができずにずっと困ってました。
どうやらその原因はWMP10にあると断言できるときが来たようですね。
194名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 10:22:21 ID:Q11vqL1Q
インターレースWMVもYV12なんじゃなにの。ソースがYUY2でないといけないだけで。
195名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 13:05:50 ID:GCxErj+p
AP前インタレWMV YUV411
AP後インタレWMV YUV420
じゃなかったか
196名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 19:41:59 ID:2GKj0p46
WME9を使って、オーディオコーデック9.1でエンコしたいんですが、
コーデックの一覧にありません。追加とかってできるんですか?
可能なら、どなたか、どうやってやるのか教えてください。
よろしくお願いします。
197名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 22:47:42 ID:ln2kUsUk
>>196
WMP10
198名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 10:05:51 ID:17Cd6tL3
>>197さん、やっぱ、WMV10入れてないとダメってことですか?
逆に10が入ってれば問題なくコーデック一覧に追加されるってことですか?
今一度よろしくお願いします。
199名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 11:26:07 ID:bEa5PZum
メディアエンコーダーってさあ
プレビューで入力と出力両方表示してると出力側が異様にキレイくない?
んでファイルに保存する設定で後でファイル見てみるとプレビューほどキレイじゃないんだよね・・・
200名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 18:54:19 ID:C4SeC5Lg
dex
201名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 22:16:54 ID:cuL5dTsB
int
202名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 10:46:11 ID:N/AHu4RW
char
203名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 13:32:42 ID:A0MxQRYL
NIL
204名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 13:48:07 ID:4fFfkEfH
>>198
そーです。
205名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 16:56:50 ID:sjSFfnS1
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;891122#XSLTH3138121123120121120120
ここの奴入れると2kでもwma9.1とか使えるようになるんだな。
ていうか他にもファイルが割と入れ替わってるけどどこにどんくらい影響すんだろーか。
206名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 07:15:29 ID:bsXyWVRx
APもWMA9.1も別に使いたいとは思わないな。
207名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 20:09:03 ID:0QrOBjiA
ソースがDVだとAPじゃない方が良いという話が出てたので自分もAP使ってない
208名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 03:39:37 ID:wdINrK6L
Windows Media Player 9をWindows98でも使える方法を教えてください
パソコンをふりだしに戻したのでやり方を忘れてしまいました
209名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 08:34:59 ID:D3f4GzqX
サイトから落としてインストール
210名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 10:05:04 ID:jJjwB76b
>>208
無印98なら
http://pc2.2ch.net/win/kako/1043/10439/1043970093.html の31
自己責任で
211名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 05:17:47 ID:LPcMBZm8
ありがとうございます
212名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:02:20 ID:MnjO74ay
MPEG2をWMVにしたいのですが・・・

・AviUtlのframeloader(出力プラグイン)でWMEに渡した場合
カクカクした動画が出来上がり。これは>>5のQ5かな?
・VFAPI Reader Codec1.05からWMEに渡した場合
映像1フレームだけ(;´Д`)参照AVI出力の時点でおかしいようです。

どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
AviUtlスレはまともな人がいないので(ry
*AviUtl0.99
213名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:06:08 ID:EKN0kI1r
>>212
wmvoutを使ってみれば。
214名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 21:16:16 ID:x2XRYOG0
>>212
AVISYNTHとかは?
215名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:15:46 ID:MnjO74ay
お二方サンクス。
自分としては何故上手くいかないのか激しく疑問なんですが…
ひとまずそれらを使ってみることにします。
216名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 11:47:22 ID:YPqFmC0x
>>212
素直にDVD2AVIかまるも使えばいいやん
あとUtl0.99使いたいならアップサンプリングも要るかな
217名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 13:06:59 ID:t3ZW6B5d
まるもやDVD2AVI使いたくないからわざわざ聞いてるんじゃない?
218212:2005/09/21(水) 21:31:24 ID:1Ne/VJe+
wmvout使ってみたけど2-PASSを選ぶと速攻で出力中が消えるorz
何か相性が悪いものでも入ってるのかなぁ…
219名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 02:22:35 ID:F+oHtivg
もしかして、2GBを超えるWAVファイルはエンコできなくないですか?
220名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 08:40:09 ID:c4F55FiO
>>205
それ入れたらwmvでエンコできなくなったorz
221212:2005/09/22(木) 23:10:13 ID:c/z11Nwt
なんか色々いじってたらかなりマシになりました>frameloader経由
でも、まだ何ヶ所かコマ落ちしてます…orz
環境はHT Pen4 2.8C,MEM1024MB(これでも足りない!?)
常駐は羽とセキュリティだけなんだけど…
222名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 23:21:35 ID:1EtwwU+S
>>212
今更だが、VFAPIConvで変換した場合の問題って何?
いつもMPEG2(DVD)からの変換に使ってるが特に気になる部分はないぞ
223212:2005/09/23(金) 07:57:18 ID:/zLec+dV
何が問題だったのか分かりませんが
convも知らないうちに直ってました(^^;
そもそもWMEの編集機能が弱いのでAviUtlを経由してるんですが
みなさんはどんな手順でWMVに変換してるんでしょう?
AviUtl等VFAPI対応ソフトを使う方法しか知らないす…。
224212:2005/09/23(金) 11:12:04 ID:/zLec+dV
>>223は嘘でした。直ってませんorz
225名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 11:23:31 ID:r5KlwIH9
可逆コーデック使って、素直に中間ファイル吐かせた方がいいんじゃないのか?
226名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 11:43:03 ID:t4vWOPWP
MPG2JPGとかじゃダメなのか?
227名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 21:32:05 ID:8hFhW8JV
wmvoutって設定のAudioのところに本家WMEにはない
Buffer sizeの項目があるけど本家WMEだといくつに設定されてるんだろ?
228名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 00:34:30 ID:MaVohKTS
うちだとwmvout使うと音が飛び飛びになる。
結局、中間ファイル吐かせるのが一番確実かね。
229名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 00:57:35 ID:xsw5/Cpt
俺は設定ファイルからVFAPIConvでavi作ってbatファイル書いてエンコ、混合の場合は最後にasfcutでくっ付けてる
この場合だと最後にストリームエディタ使わなきゃならないのが面倒
230名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 14:28:29 ID:x0nBzraH
DVDをwmvにエンコードしたいのですが
どうすればいいですか?
手順とか書いたホームページとか知りませんか?
さがしてみたんですけど
それらしいのがみつかりませんでした。
231名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 15:26:41 ID:MgNmMhY+
>>230
市販DVDリッピングは違法だし、解説してるサイトなんてないんじゃないの?
しかも手順なんて人それぞれじゃね?
232名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 15:39:07 ID:C2vRb6fc
>>231
重婚は違法だけど、結婚していても浮気は自由、ただし自己責任で。
233名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 15:46:11 ID:x0nBzraH
マクロビジョンの解除は違法だけど、
CSSの解除は合法っていうのが今の法的見解らしいです。
234名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 15:55:59 ID:rl3XpYRs
ってーことは浮気同様、民事で映画会社とかから訴えられるだけなんですね
235名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 17:08:55 ID:810ZhYnS
いや、CSS解除はそもそも合法だから民事で訴える根拠もなし。
ただしそれを公開したり他人に渡した時点でアウト。
236名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 17:25:48 ID:rl3XpYRs
>>235
え、でも>>230はwmvにエンコードするって前提だから、改変したらだめなんじゃないの?
DVDまるまるピーコはいいらしいけど
237名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 17:35:41 ID:810ZhYnS
著作権者の了承のない改変のことを言ってるのかな。
これも改変だけなら違法にはならないよ。
238名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 17:37:01 ID:v1+JJXlK
radeon の wmv支援は見難い場所にあるので見逃す可能性がありますよ。
239名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 17:40:22 ID:rl3XpYRs
>第二十条  著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
>
>2  前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
>三  特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、
>又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変

たしか、CD・ビデオの圧縮改変はOKなんだけど、
DVDはメニューを含んだひとかたまりがまた著作物と見なされるから
メニュー部の挙動も再現できないとだめってことなんじゃ無かったっけ。
240名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 20:11:52 ID:810ZhYnS
なかったっけ、って言ってるけど誰が言ってたの?
241名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 21:01:09 ID:O+FnqNGe
>>239
それで合ってるよ

>>240
法の解釈するエロい人たちでしょ
242名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 21:04:06 ID:olk7TME6
ばれなきゃいいんだよ
243名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:07:29 ID:x0nBzraH
そうだよな人殺したってばれなきゃ捕まらないし世間から犯罪者と後ろゆび指されることも無い
でも殺人はやっちゃいけない
DVDのコピーや改変くらい個人でやってる分にはばれることもないし訴えられないし捕まらない
やるかやらないかは個人の良心の問題だな
244名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:38:49 ID:cAHrXZbF
例えるのはいいけど、レベルってものがあるだろう。
お前は駐車違反とひき逃げを同じに考えてるのか?
245名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 23:51:05 ID:x0nBzraH
マジレスされると困る
246名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 06:20:30 ID:9QHeqBf+
>>243がマジレスなんじゃないの?

じゃあばれなきゃいいってことで。
247名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 07:38:27 ID:+K79h/zB
wmv9のノーマルとAPを比較できる映像ってありますか?
インタレ保持のデコードの差を見てみたいです。
できれば同じ映像で、APかノーマルかだけ違うものがいいです。
248名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 07:40:53 ID:wR1h+TLM
俺はDVDをwmvにエンコする方法を知っているが、
それはweb上で検索して調べた知識だ。
だから他の人も調べれば分かるはずだ。
249名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 11:54:22 ID:LNVABZts
TMPGEnc Xpress 3.0 使えば出来るとわかりました。
250名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:19:01 ID:QN1HQUOU
APってノーマルとどう違うの?
251名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:22:23 ID:W8Wj2/Ww
APがあたてょうがあったぴんよりいい
252名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:34:53 ID:OTN7+YFR
AP扱いづらいからWMP10と共に捨てた
253名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:35:33 ID:OTN7+YFR
IDが・・・OTN
254名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:10:27 ID:oFoiaz+v
>>253
ついさっきまでまさにそんな姿勢してた
255名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:12:22 ID:A3ptpYSK
足つらない?
256名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:25:06 ID:BUxLjc4p
遅いつっこみだが、著作権法は著作者の権利を規定したものである。
だから、著作者が親告しなければその行為は違法である要件を満たさない。
つまり、ばれなきゃ平気ではなく、ばれなきゃ合法なのです。
このことは偉い人たちが著作物部会で話し合った議事録にきちんとそう記されています。
殺人や傷害、窃盗などはばれなくても違法なので同じ括りで例えるのは間違いです。

というわけであくまで合法でいきましょう。
257名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:42:51 ID:oFoiaz+v
>>256
ちょっと違う。
まともに色々読んでるんだったらちゃんと言葉使いましょうよ。

×「違法である要件を満たさない」
○「著作権法に規定されている以上、それを侵せば違法行為は違法行為。
  ただ、それが罪になるかどうかを決めるための前提として著作者の告訴が必要。」

法律の話してるんだから、用語の使い方は大事にしましょう。

>>255
筋トレのメニューに、その姿勢で1分ってのがあるのよ。
膝痛めそうなんだけどね
258名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:22:55 ID:BUxLjc4p
メーカー側の人ですか?

著作権法が保護している権利範囲を拡大した意見ですね。
2004年8月の部会で、著作権者代表の意見が現行法を越える主張であると認定され
法の追加改正要求がでている(すすんでいない)現状を把握してらっしゃるのでしょうか。

ちなみにこのような事案に関しては司法判断が出たことはありません。
行政判断は上記の部会に至る数回の議事のみ。

CSS外しが合法という論拠となっているものと同等なのですが。
259名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:32:28 ID:oFoiaz+v
>>258
???
権利範囲とか著作権法については何も言ってないよ。
親告罪全般について説明しただけなんだけど・・・。

なにか勘違いしてない?
おなじ親告罪に該当する行為でいえば、痴漢行為は明らかに違法行為。
だけれども被害者が告訴しなければ、罪には問われない。同じ事。

違法行為をしょっぴくために親告が必要なの。

もっと勉強しれ。
メーカー側の人間でもなんでもないよ俺。
260名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:35:14 ID:oFoiaz+v
補足:「もっと勉強しれ」ってのは
著作権についてはいろいろ詳しそうなので
法律一般とその運用全体についてもっと勉強しれってことでつ。
261名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 00:21:04 ID:WIA7Es7x
昔はWinとMacの両方に映像ファイル公開するなDivXと相場は決まっていたが
最近じゃMacの人もデフォでWMVファイルは開けるようになったのかな?
262名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 00:59:57 ID:WIA7Es7x
あとWMEでファイルを変換するとき、入力映像を90度傾けるとかできないかな?
263名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 01:03:23 ID:ThUS4AQv
同じ親告罪だからといって刑法や軽犯罪法と著作権法を同列に論じたらだめだよ。
刑法は行為に対し処罰するもの。著作権法は著作者の権利を規程するもの。
264名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 02:12:47 ID:vSbna7q2
っていうか個人的使途ならなにやってもいいんとちがうの?
265名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 03:04:17 ID:W6w2a53c
>>263
著作権法の罰則規定は刑法と同じ(実質的意味の刑法)
商法上の特別背任罪なんてのもあるでしょ
親告罪の意味も当然同じ(というか親告罪は刑訴の領域でもあるので同じでないと訴訟手続きが混乱する)
266名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 05:01:34 ID:WW1XJfM2
>>261
WMV9はMAC OS Xじゃないとダメらしい。
WMV8はOS 9でもいけるとか。
267名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 09:45:04 ID:WIA7Es7x
>>266
ありがとう。
きょうびMacユーザーはほとんどがOS XだからWMV9で問題なさそうだね。

となるとDivXの優位性はいずこへと( ゚д゚)・・・
268名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 10:46:41 ID:sqgcpi3P
>>223
AviUtlで中間ファイルを出して、コマンド実行プラグインからWMCmd.vbsを呼び出している。

「WMV変換.aup」っていうのを一個作っておけば、
バッチ処理の順番の中に適当に挟み込んでおくだけで
勝手に2パスエンコードしてくれるので楽。
269名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 17:14:11 ID:VeOcFAA4
bフレームってみんな設定してるん?
270名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 17:26:20 ID:3hjiR/DR
>Windows Media Format SDK の出力オブジェクトでは codec は
>各サンプルを即時エンコードする。
>その結果、この出力オブジェクトを使用するソフトウェア
>(WMEやWMPも含まれる)ではBフレーム設定は正しく動作しない。
>Bフレーム数ぶんだけデータユニット拡張がずれてエンコードされる。
これ見たからしてない
271名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 17:51:51 ID:VeOcFAA4
なるほど、使わない方が無難なようですね、サンクスコ
272名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 02:01:50 ID:eWCCfX6X
>>270
それ何の話?
273名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 03:13:18 ID:8mpogDdy
WME9って音量上げてエンコとかできないの?
なんかできあがったの音量小さいんだけど。
274名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 03:26:59 ID:eWCCfX6X
元が小さいんだろ。音量調整フィルタ、avisynthかなんかで噛ませれば無問題。
275名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 10:45:01 ID:VOuh4TYg
276名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 17:04:52 ID:8mpogDdy
>>274
ごめん、もうちょい詳しく教えてくれないか?
277名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 17:11:14 ID:ri8qysRv
エンコーダで音量調整できるだろって
278名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 18:54:05 ID:BCkvTFJ4
WM9Controllerで2passVBRで、1391kbpsに設定したのに、出てきたデータが1466kbpsで、CDに収まらないのですが、どうしたらいいですか?
279名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 18:56:14 ID:ri8qysRv
知らんがな
280名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 19:00:45 ID:BCkvTFJ4
2pass、ビットレートがずれすぎorz
281名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 21:27:18 ID:0I964oVv0
>>278
映像と音声を考慮してビットレート配分をやってるよな?
282名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:38:23 ID:LDxMMZcU
今更CDかよw
283名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:42:19 ID:S3wyj+tJ
>>281
やってるよー

映像を1391kbpsに設定、ソースは映像のみ(音声は後でくっつけようかと。)
終わった後の表示はこんな感じ。

Video :

Codec: Windows Media Video 9
Average bit rate: 1466179 bps
Expected fps: 29.97
Dropped frame count: 0
Total coded frames: 107821
Average sample rate: 29.95
Dropped bytes: 0 bytes
Total bytes: 659791085 bytes

Overall:

Average bit rate: 1466179 bps
File size: 676953652 bytes
File duration: 3600 seconds

>>282
まあそれを言われると痛いけど
284名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:20:27 ID:q7y9fsPs
>>278
俺は50kbpsくらい余裕を持って設定してるけど、ソースによってはそれ以上にズレることもあるな。
まぁ、やり直すしかあるまい。
285名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 13:34:40 ID:cyb3QZCO
最近WMP9でネット上のwmvやmpegファイルをクリックして再生させようとしても
何も再生されないままの状態になるようになっちゃった。
いったんローカルに保存した後で開く分には何も問題なく再生される。

どうしていいことやら(;´Д`)・・・
286名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 17:58:38 ID:bAzSeSgA
>>285
危なくなくていいじゃないか。
287名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 18:18:29 ID:cyb3QZCO
なにがや(´・ω・`)
288名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 22:40:42 ID:HfRltCfQ
>>287
こういうときこそシステムの復元だ!

責任もてへんが(´・ω・`)
289名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 22:59:54 ID:cyb3QZCO
Windows2000や
知らんがな(´・ω・`)
290名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 23:13:30 ID:D87lUllN
激しくスレ違いだろ
291名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 11:53:40 ID:Yux87qLA
>>285
オイラはそういう時、時間が無い時は、ローカルに落とせば良いし、別に良いやと思って放置する。
時間がある時は、必要なデータを避難させて、さっさとOSの再インストールをしてしまう。
292名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 13:33:38 ID:vBsbAOCK
>>283
近頃、CDに入れてないから忘れたけど、
その設定ならCDに入るんじゃないのかい?
736Mぐらいに収まってないの??

総フレーム数が107821で29.97fpsなら、ソースが60分ぐらいの尺でしょ
映像+音声のMAXが1633kbpsに収まってればいいんじゃないのかな?

>>285
WMPでwmvの拡張子は登録されてるよね??
293名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 13:56:48 ID:5b6pvy89
wwwmv
294285:2005/09/29(木) 13:57:25 ID:FCEDS8OT
>>292
> WMPでwmvの拡張子は登録されてるよね??

もちろんがな(´・ω・`)
mpegもmpgもaviもみんなWMPに関連づけしとるがな(´・ω・`)
295名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 15:03:45 ID:nkJrp/xm
IEの履歴やキャッシュの削除とか
296名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 16:25:24 ID:5W3cYYla
ボクもその症状なったことあるよ。
でもいつのまにか直ってたような何かしたような
OS入れなおしたときに直ったのか、よく覚えてない。
DirectXとかOverlayか何かが関係してたような気もします。
297名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 16:33:38 ID:iUQz8f/7
“DivX”のライセンスキーを1日限定で無料配布
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/29/divx5thanniversary.html
298名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 20:46:26 ID:slG3VBRs
いらねーよ
299名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 21:06:50 ID:9KJs/O5r
(´・ω・`)いらんがな
300名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 21:28:09 ID:n9hRUhgy
>>285
もちろんインターネットオプションでweb上のビデオを再生する
にはチェック入ってるよね?
301名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 01:36:08 ID:JDVesBM/
>>300
もちろん

>>299
なにがや(´・ω・`)
302名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 04:08:05 ID:MrythPoj
>>301
HijackThisのログから怪しげなBHOを探すくらいのことはやったのか?
XP SP2/IE6 SP2なら「アドオンの管理」が使えるんだが
303名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 14:35:30 ID:JDVesBM/
>>302
わからんがな(´・ω・`)
304名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 16:53:17 ID:XohtpRaK
スレ違いだヴォケ
305名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 19:32:57 ID:JDVesBM/
しらんがな(´・ω・`)
306名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:31:06 ID:y7oO0bMM
ttp://www.hapi.ne.jp/BG_AlbumM2.asp?key=377.0624&un=903.243&m=1&cnt=0489421

↑このサイトに掲載してある動画を見ようと思ってるんだけど
うちのWMP9で再生すると途中から映像はコマ送り状態になっちゃう(´・ω・`)
音は正常に聞こえるんだけどね。

特殊な設定をしているせいかローカルにwmvファイルが保存できないように
なってる分始末に負えん・・・。wmvをMedia Player Classicとかに関連付け
するしか方法は無いかな?
307名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 19:04:52 ID:G5Mgt/fp
>>306
wmp のプロパティを参考に、mms->http に変える。
例えば
mms://media.photohighway.co.jp/image8/p002/352/Photos/75102103732f1.wmv
なら
http://media.photohighway.co.jp/image8/p002/352/Photos/75102103732f1.wmv
308名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 21:57:22 ID:y7oO0bMM
なるほど。乙( ゚Д゚)ノ
309名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 12:42:55 ID:VqPcke4l
DRMについて教えろ こら!
310名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 14:05:14 ID:K6S3jF72
これがや(´・ω・`)
これがリンクをクリックしてもWMP9で正常再生されんがな(´・ω・`)

ttp://dp23055276.lolipop.jp/tv.htm
311名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 14:22:40 ID:1iWpJWjq
>>310
うちもダメだな レートが高いから転送が追いつかないんじゃね?
ダウソして保存すれば見れる
312名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 17:23:00 ID:PQ/WKUeo
>>309
態度がなっとらん。出直してこい
313名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 17:34:55 ID:b3Cv/ujF
>>310
WMPにURLをコピペしたら即効再生始まったがそういう事じゃないのか?
うちでコピペしたのはMPGがWMPに関連付けされてないからで、
関連付けすればクリックしただけで再生されると思う。

あ、でもうちWMP10だしシークも出来ないけど。
314名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 17:48:10 ID:PQ/WKUeo
>>313
シーク出来るようにするには、ダウンして保存ー>DRM解除ー>AsfFE
315名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 18:19:29 ID:sVO2t6wc
ちょっとヘンなこと聞くけど
wmvにエンコードしたいんだけど
外部ツールからEncoderを操作する
API群とか用意されてるの?
316名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 22:18:22 ID:UTzDdjAu
>315
APIっつーか、スクリプトなら。
それ以前に1から読み直せ。
317名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 19:32:42 ID:LsbjsYfW
VF2WMV Encoderってどこにあるの?
>>2ttp://kazuki.s18.xrea.com/index.html見たけどわからない・・・。
318名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 08:32:25 ID:kA5/RsRF
>>317
そういや無いな。
とりあえずサイトの掲示板で聞いてみればどう?
319名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 23:48:52 ID:x4jOmg70
DRM解除方法は?
折角落としたのに見れません
320名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 06:06:56 ID:pnH0TpdU
>>319
パソコンテレビ「GyaO」総合スレ 14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1127650716/
321名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 23:54:07 ID:m3ML0ONU
飛ばし飛ばしに見ようとタイムシフトバーをクリックするとそれ以降再生が
止まってしまうwmvファイルって無い?
これどうしたら普通のwmv形式に直せるだろうか?
WMEで再エンコードしないとダメ?
322名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 00:54:44 ID:TGYfuwul
キーフレーム入れてないんじゃないの?
323321:2005/10/07(金) 01:29:53 ID:HJASIGcu
俺がそのwmvファイル作ったわけじゃないから詳しいことはわからんが
それは制作時のミスってこと?
324名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 01:38:23 ID:XLaVY+w9
設定が駄目ってこと
325名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 05:56:46 ID:fwQ394ci
>>321
例えばどれ?
326名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 08:19:10 ID:/bHpews8
>>321
ストリーム配信されてる動画をダウンロードしてきた時に
インデックス付ける作業をしないとそうなるな

ここではあんま関係ないっぽいが
327名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:47:50 ID:dV9hABFF
>>321
Asftool インデックス 

後は直感でなんとかしてくれ。
328名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 14:36:17 ID:HJASIGcu
>>325
たとえばこんなん↓

ttp://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/

ここにあるうちwmvファイルは普通にダウンロードしてから再生しても
ストリーミング再生してもシークしようとすると映像が止まってしまう。

できれば劣化せずにシーク可能なwmvに変換したい所なんだが・・・
329名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 15:22:15 ID:C7WADCFe
>>328
AsfToolかストリームエディタ使えば無劣化でできるよ
330名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 15:34:27 ID:HJASIGcu
>>329
それだ(゚∀゚)!
331名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 16:55:43 ID:95+i+pPG
>>318
掲示板に書き込んだら書き込んだ内容はいつの間にか消されたみたいだけど公開してくれたみたいだ。
サンクス
332名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:03:54 ID:5swsjM66
>321
エンコ途中でやめてしまったWMVがそうなるよー。
333名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:31:43 ID:6TV5L8U1
それとも、WMVは知らないけど、インデックスって
ファイルの最後にあることが多いから、
P2Pなんかの不完全ファイルじゃないのか?
334名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:56:19 ID:3apHGUbt
WMファイルエディタで読み込んでインデックス付けられないかな?
やったことないから適当な事抜かしてるけど。
335名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 22:57:30 ID:3apHGUbt
今のは寝言グーグー
336名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 05:23:58 ID:1Wu2s9a2
>>321
んで、解決した?
337名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 12:25:35 ID:ptCMq9Xw
>>336
>321ではないが、>328の奴ならWindowsMediaファイルエディタで保存し直すだけでシークできるようになった。
単にエンコード時の設定の問題。
338名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 20:53:59 ID:hkonaCH6
>>336
GetASFStreamで一から保存し直したらシークできるwmvファイルに
変換されて保存されたよ(´ー`)y−~~~
339名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 23:59:35 ID:j4ybU20r
ツールによって出来たり、出来なかったり。同じようなAPI使ってるはずなのにな。
340名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 16:15:56 ID:n3I73huu
nettransportにも似たような機能があったな
341名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 21:34:22 ID:Uh/O4HNh
すいません質問があります。
vbr圧縮されたwmaが使われてる動画をunitmovieで結合したところ、
繋ぎ目に一瞬ラグが生まれます、、、が、cbr圧縮にしたところスムーズに結合出来ました、既出、、、ですね、ハイ。
そこで、vbr圧縮(音声)された動画をキチンと結合する方法は無いですかね?
分割で作業しないで一片にやれば良いのですが、PCの環境上無理そうなので、それ以外で、とのことなんですが…
ちなみに動画はvbrで圧縮しています。
342名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 12:55:33 ID:1S9Zt7w+
DL厨か
でなけりゃソース持ってるはずだしな。
343名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 13:08:34 ID:UHGeJ/2F
いや、普通にレンタルしたやつですが…
344名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 14:25:07 ID:oBSHlCzn
リプ厨か
また借りてきてcbrで圧縮すりゃいいじゃねぇか
345名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 16:41:41 ID:EyvAX6X6
先日、初めてWMVでインターレース保持エンコードをしてみました。
早速、レジストリでデインターレースをoffにして、HWデインターレースを試したところ、
WMP10、WMP9で見る分には非常に滑らかで満足なのですが、
他のプレーヤー、MediaPlayerCrassic等で見るとイマイチ綺麗に表示されません。
MediaPlayerCrassicではVMR7です。

この違いはどこから来るものなのでしょうか?
お分かりになられる方いらっしゃいませんか?
346名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 19:26:06 ID:Pr/1eRGg
Windows Media Format にネイティブかそうでないかの違い
347名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 22:38:51 ID:EyvAX6X6
>>346
ネイティブすか・・・

先ほどからMPCのOutputをVMR7以外で試していたところ、
Overlay Mixierにすると、60i再生してくれました。
しかし、アスペクト比が反映されません・・・  でした。
348名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 10:57:45 ID:JCsuqZV3
wmpでHWデインタレするためにレジストリ弄る必要があるってあるけどホント?

デフォのままでもHWデインタレされてるように見えるけどな。古いMatroxのVGAと
最近のATIのVGAでは明らかに画質に差がある。どちらも60fps再生されるけど、
ATIのVGAの方がずっと綺麗に(解像感がある)見えるんだけど。

VGAによってデインタレの画質に差があるってことは、HWでデインタレされてる
ってことだろ?
349名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 12:31:30 ID:E8Y1elIP
>>348
デフォルトでは、SWデインタレ。
もちろん、SWデインタレでもVGAによりデインタレ品質の差がある。
レジストリでSWデインタレをオフにすれば、VGAによりHWデインタレ可能。
350名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 13:22:34 ID:/8mql86g
WMP9/10で再生する場合はレジストリをいじる必要はないよ。

それ以外のプレーヤーで再生する場合に、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch のレジストリを変更する必要がある。
351名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 01:39:16 ID:Zpf8yh/2
>>350
それテンプレに入れといた方が良いよな。WMP9だとレジストリ弄らないといけないと思ってる人が
多い気がする。2000使ってる人が多いってことか。
352名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 04:08:12 ID:C1VL489A
WMPで60fps再生しようとするとfpsが安定しないのは何故だろう?
CPUを使い切ってるわけでもないのに
353名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 04:08:54 ID:C1VL489A
↑インタレ保持wmvファイル
354名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 04:55:21 ID:Zpf8yh/2
エンコードはどうやってやりましたか?一度、中間ファイル吐いてからエンコすると安定して60fpsで再生
されることもあるようです。

このあたりの仕組みはいまいち分かりませんが、エンコ時に再生時のパフォーマンスを考慮するアルゴリズムが
入ってるような気がします。自分が経験した範囲では、

・avisynth、vfapiを噛ませたYUY2なVGAサイズの動画を直接、WMEでインタレエンコ → 場面によってfpsが低下
することがある

・同じ、avs、参照aviをYUY2なAVIファイルとして一旦吐き出した後にWMEでインタレエンコ → 安定して60fpsで
再生される

ソースとしては同じはずですが、エンコ時の処理の重さで再生時の動作が何らかの影響を受けてるんでしょうねぇ。
355名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 22:42:11 ID:C1VL489A
>>354
前に作ったファイルだからよく覚えてないけど多分前者
MPCだと安定した60fpsで再生のに・・
エンコ方法に制限が加わってしまうなんて残念だ
356名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 06:01:50 ID:Esff+TYS
Vistaが出ると、WMV10も出るんでしょうか?
357名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 23:50:33 ID:LRxq3O82
ネタがないよ、ないよ。
358名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 23:53:27 ID:5dK9OIQO
DRMについて教えろ こら!
359名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:18:15 ID:ywAc0JMq
D
R
M
360名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:49:22 ID:wkMQ34WP
361名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 12:42:51 ID:N5jni41s
362名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 14:29:59 ID:wkMQ34WP
>>361
GUIに懲りすぎなんだよなぁ。やたら重かったりとか。
WMPは6.4で。
363名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 18:03:50 ID:TY9QzdyD
WMPのデインタレってもう意味あるの?WMP10 & WMエンコーダーの仕様でインターレス動画作成受け付けなくなってるじゃん。
364名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 21:17:27 ID:7JMyZnqr
(;´Д`)?
365名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 21:42:08 ID:gDgq/7HS
>363
WMV9APがあるじゃん。
というか、それによりインタレ保持に向くようになったわけだが。
366名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:45:22 ID:km4XDMqG

Windowsmediaエンコーダ9を起動させて、ファイルの変換を選択。
コピー元のファイルを参照から選ぶと、必ずWindowsmediaエンコーダ9が落ちます。

2台のPCとも同じ現象が出ます。どうしようもない状態です。
こういう症状を回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか?


WinXP SP2
CPU:celeron2.66GHz
RAM:768MB
367名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 01:06:02 ID:bNFLyRyR
>>366
OSとCPUとメモリだけでどんな回答をしろと・・・
世の中にはそれすらも書かない秘密主義が沢山要るけどさ・・・

せめてそのコピー元のファイルとやらがどんなものなのかくらいは最低限書く
そしてそのファイルがWMP等でまともに再生できるものなのかも
368名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 01:07:49 ID:1hWG0Sk7
>>367
できます。
よろしくお願いします。
369名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 01:11:36 ID:bNFLyRyR
カエレ
370名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 08:58:18 ID:KdE838OG
どうしても元ファイルの種類を言いたくないんじゃどうしようもないな。
いったん無圧縮AVIに変換すればいいだろうに。
371366:2005/11/01(火) 08:59:20 ID:qKNiHN62
コピー元のファイルは、VOBファイルをTMPGEncでMPEG2にしたものです。あまり容量の大きくないものを試してみました。
WMPやGOMなどで問題なく再生できます。

TMPGEncやaviurlでDivXエンコードをしていましたが色々満足出来ないところがあってWindows Media エンコーダに挑戦してみたのです。
OSやマシンが原因だとばかり思ってましたが、元ファイルに原因がある可能性もありますね・・・その辺も確認してみます。

何を情報として提出すれば良いか詳しく分からないのでその辺ご指摘いただければ幸いです。
372名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 14:15:12 ID:bqxy4fot
>>366
AviSynthを使ってみてはいかがですか。
373名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 14:34:09 ID:jHnsDLtP
余計なフィルタ(morganとかmatrixとかreclockとか)が色々入っていんじゃないの?
374名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 18:57:56 ID:oIM8Ztux
>>371

WMEそのものはmpeg2に対応していなかったはず。
>>372の言う通りにするか、>>2にあるフロントエンドを使うべし。

もっとも、mpeg2デコーダーの相性もあるしな。
375名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 20:50:55 ID:32i3F/zv
WMPで再生できるって書いてんだから読み込めない環境ではないはず
376名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 21:20:50 ID:npyE1Evo
>>375
再生できるからと言って読み込めるかと言うとそうでもない。
先にも書かれてるがMPEG2デコーダーとの相性もあるし。
377366:2005/11/01(火) 23:03:11 ID:qKNiHN62
あれから色々と持ち合わせのファイルを元ファイルとして呼び出そうとしてみました。結論から言って、9割方ダメです。
MPEG2以外でも読み込めるのと読み込めないものがあります。落ちたりエラーが出たりします。相性なのでしょうか?

フロントエンドを試してみましたが、開始位置と終了位置を決めるCUT機能がないものでは使い物にならないです。
AzWM9SFは、映像を再生しながら設定出来ないので不可でした。非常に惜しいです。
TMPGEncやaviurlでは、開始位置などを再生しながら細かく設定できるので、そういう機能が欲しいです。
他に「MPG2JPG」というソフトを見つけて使ってみましたが、これも細かい位置指定が出来ませんでした。惜しいです。

しかし、フロントエンドではWMEで蹴られていたMPEG2の元ファイルは全て呼び込めました。
WMEでだけ呼び込めないのが不思議です。

WMEが使えないので確認できないのですが、TMPGEncやaviurlのようにエンコしながら音量を上げる機能はWMEに付いているのでしょうか?

開始・終了位置の分秒が分かれば、手打ちでAzWM9SFを使って目的を果たせそうな気がしてます。
1/100秒単位で位置を確認できる再生ソフトかエンコソフトはないでしょうか?ご存知でしたら紹介してください。
378366:2005/11/01(火) 23:07:36 ID:qKNiHN62
もしくは、WAVファイルの音量を大きくするソフトはないでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
379名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:11:09 ID:7KlP4VEJ
>>372です。
WAVファイルの音量を大きくするソフトでは、SoundEngineフリーというのがありますが。
380名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:23:06 ID:iKuWBAhj
Aviutlに慣れているのならwmvout出力プラグイン使えばいかが?
381名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:40:00 ID:ASImCPyB
>>366
PowerDVDをアンインストールしろ。

WMEでMPEG2を読み込みたかったら、WinDVDをインストールしろ。
直接読み込みで画質が悪いなら、DVD2AVIとAvisynth使え。

簡単に音量を大きくしたいなら、WANIを使え。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se066401.html
これが気に入らないなら、vectorで「音量」で検索して出た
好きなソフトを使え。
382名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 01:32:03 ID:l6D5M4xy
383名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 07:49:56 ID:Bb+qkVNj
質問させてください。
ネットで動画を公開して出来るだけ多くの人に見てもらうには
DivXよりWMV9がいいと聞いてこれでエンコ(TMPEG Enc3.0で)しようと思ってるんですが、
拡張子はwmvのがいいんでしょうか?wmv9でエンコすれば拡張子がaviになっても同じですか?
出来ればaviにしたいんですが見れる人が少なくなるならwmvにしようと思ってます。
384名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 08:33:36 ID:Z2276VUQ
wmvは私が良く使うプレイヤー(真空波動研)だとバッファリングが長くて嫌いです。
なので自分で作る時はコンテナaviにしてます
385366:2005/11/02(水) 09:09:56 ID:Y1Q60zsb
>>381
す・す・すご〜い(゚O゚)
PowerDVDをアンイストールしたら呼び込めました!全てOKです。
これでWMEを試してみることが出来ます。ありがとうございました。

音量の方も、いろんなソフトを紹介していただいているようです。
ありがとうございました。全て確認させていただきます。



PowerDVDだとスムーズに再生出来るのに、WinDVDだとカクカク再生になるんですよね。
PowerDVDが使えないのはつらいけど仕方ないか・・・
386名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 11:05:56 ID:8L3HilBB
テンプレのサイトをまともに読んでないだけではないか!
387名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 11:23:43 ID:QHyA/vvu
>>383
より多くの人に観てもらいたいんなら
wmvよりmpeg1のほうがいいんじゃね?
388名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 12:56:23 ID:EfDIA9Gg
PlayStation3の動画っす。1280 x 720っす。
公式サイトのブログによると1080で製作中らしいっす。
次世代機の動画キャプはどうなるんでせうか。
http://www.gamesmediamirror.com/leech_1894_1_en.html
http://media.gamesmediamirror.com/torrent/MGS4_HD.wmv.torrent
389名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 13:47:41 ID:4fU16SKV
抜きは出来ないと思うのでPV2最強?
まぁ商用の高いのがあるけど
390名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:12:19 ID:WICuA9EW
>>385
DirectShow Filter ToolでDecoderの優先順位を変えたらPowerDVDを同居させたまま使えるかも
詳細は自力で検索しれ
391名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:16:38 ID:SKtYXDfz
720×480のmpeg2ファイルがあります
それをWMエンコーダを使って
720×480サイズそのままでエンコします
この二つのファイルをWMプレイヤー10で再生させると
表示される大きさが全然違います
どういうカラクリがあるんでしょうか?
392名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:32:07 ID:XpBuWSzQ
カラクリってw
393名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:38:28 ID:+HHdRZUI
>>391=>>366ですか
394366:2005/11/02(水) 17:53:28 ID:Y1Q60zsb
>>390
ありがとうございます。努力します。

>>393
違います。
395名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 18:12:49 ID:GfrSrJpi
>>391
縦横比がおかしいってこと?
だとしたらセッションのプロパティを開き「圧縮」のタブで「編集」ボタンを押して
「非正方形のピクセル出力を許可する」にチェックを入れて
「ビデオ サイズ」のタブで「ピクセル縦横比」をデフォルトの「正方形ピクセル (1:1)」から
「DV NTSC 4:3 (10:11)」か「DV NTSC 16:9 (40:33)」に変更。
396名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:07:21 ID:SKtYXDfz
単純に表示される映像部分の画面の大きさが違うんです
縦横比は問題ないんです(正しく縮小表示されてる)
同じ720×480ってサイズなのに(プロパティ何度見てもそうなってる)
mpgファイルとWMVファイルではピクセルの考え方が違うのかなぁと思って
397名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:47:44 ID:ndZ9HSDR
本物の馬鹿か
398名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 23:16:45 ID:6Pu86UZU
>>396
とりあえず720x540にリサイズしとけ
399名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 23:20:58 ID:GfrSrJpi
>>396
720x480を例えば4:3で表示するとき
縦は480のまま横を縮める流儀と
横を720のまま縦を伸ばす流儀があるよ。
大した問題じゃないと思うけど。
400名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 23:38:51 ID:SKtYXDfz
>>398-399
あー、なんとなくわかったような気がします
お馬鹿な野郎の愚問に答えていただいてありがとうございました
401名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:41:34 ID:G33PtTcm
後の武蔵である
402名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:03:24 ID:vIz7wXus
可変フレームレートのwmvを作るにはどんな方法がありますか?
>>2の一番下のaviutl用の出力プラグインを使わずにやりたいのですが。
403名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:11:27 ID:ij2fK+7R
質問なんですけれども、aviutlでwmvにエンコする場合は、
SSE3対応CPUだろうが、デュアルコアCPUであろうが、
SSE、SSE2しか有効にならないんですよね?
404名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 21:10:01 ID:yIMPU/mS
>>402
WMEでフレームレート違うソースをエンコする。
405名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 23:03:05 ID:Ee4/2lUs
2passVBRでインターレース保持をしたい場合、MediaPlayer10より前の
古いコーデックを使うしかないのでしょうか?

去年9月頃からの過去ログを見ても、2passVBRが使えないので
移行できないという書き込みを見かけます。
406名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 00:36:59 ID:7lSwGCQX
今晩WinDVDで録画した番組をWMEで2パスエンコすると
1面緑色になってしまいます。
昼にほかの番組をエンコしたときは普通でした。
何故ですか?どうしたら直りますか?
パソコンの設定とか別にいじっていません。
407名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 00:39:12 ID:7lSwGCQX
あわてたので上げてしまいました、すみません。
408名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 00:47:10 ID:7lSwGCQX
連投すいません
http://elements.xrea.jp/ondulup/img/132.wmv
↑のようになってしまいます。
409名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 12:05:32 ID:JQA1XtqQ
>>402
120fps化したaviの中間ファイルを作って、それをWMEでエンコする。
410名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 21:39:08 ID:1cjR8FGW
>405
その通りです。
411名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 11:56:32 ID:EWo4u5E+
>>410
解決方法は見つかっていないんですね。
ということは、古い方を使い続けている人もまだまだいるのかな。
412名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 12:37:06 ID:8Dv2+Rjy
>解決方法は見つかっていないんですね。

news:microsoft.public.windowsmedia.sdkにでもポストしてみたら?
ほれ
http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.windowsmedia.sdk?gvc=2&hl=ja
413DRMなんぞや?:2005/11/10(木) 00:38:17 ID:dqzTocch
wmvを落としてきたんだけど、
プロパティで概要を確認したんだけど
原作者
 保護 いいえ
なら、視聴期限ないってこと?
414名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 01:14:36 ID:LqmMJm37
WMVのデコーダーっていまだにMSの奴しかないの?
415名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 11:49:33 ID:xfzJr7sF
ffdshow
416名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 17:40:23 ID:EzdnKb6/
テレビをキャプチャしようと思うんですが、コンピューター再生とかファイルに保存とか何が違うのかわかりません。
パソコンで見るのでコンピューター再生にした方がいいのでしょうか。
できるだけファイルは小さくしたのですが、どの設定がおすすめですか・
417名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 17:44:10 ID:YwV3esTL
初心者スレ逝け
418名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 20:01:25 ID:6MLPkoUr
>>416

TV放送をWMEで圧縮したいということか???

wmvにリアルタイムエンコ出来るキャプチャボード使ったらいんじゃね。
419名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 21:11:59 ID:2OSrqDoK
お下がりのノートPC(M-Celeron1.33GHz)で60分のMpeg2をエンコしてみたら、出来上がりに5時間40分もかかる・・・
しょうがないのでメインで使ってるノートPC(Banias1.4Ghz)でエンコしてみたら1時間40分ですんだ。
ほとんどクロックは同じなのにこんなにも性能の差があったのね
初めて知った30の秋
420名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:28:18 ID:WNmknN8P
最新マシンでやったら20分だな。
421名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:30:51 ID:oO3wGs1y
> お下がりのノートPC(M-Celeron1.33GHz)で60分のMpeg2をエンコしてみたら、出来上がりに5時間40分もかかる・・・
流石に何かおかしいとこあるんじゃないか
422名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:43:28 ID:okkwF/vU
20分とはすごいね
でもデスクトップは邪魔なのでいらないけど
423名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:07:13 ID:06E+U5qc
妥当だと思うがな
424名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:10:55 ID:yi9pX8EL
OS : XP Pro SP2
AzWm9を使ってXviD形式の動画を2pass-VBRでエンコードしようとすると

Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
Index Type(1) chunks(6050)
Index Type(2) chunks(6086)
======== Begin Pass1 ========
.Error occurred in transcoding: Error Code = 0xC00D002F
続行するには何かキーを押してください . . .

となりエンコード出来ません。
設定を1passにすると出来るのですが
2passでエンコードしたいので解決策がわかる方
いらっしゃたら解決方をお教えください。
ちなみにSP1の時はエラーですエンコード出来ました。
425名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 11:15:50 ID:t+6kRRdb
またダウン厨か
426名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 17:49:35 ID:jrjMSuE8
>>424
何でxvid,codecの動画をwmv9にしたいのか分からん
拾ったものなら帰れ
427名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 20:01:47 ID:9f/fDcl4
64bit版ははだですか?
428名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 02:12:14 ID:optkAZO9
まだです
429名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 02:27:19 ID:DX673Im5
鳥肌です
430名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 08:15:08 ID:luU/iPdP
朝8時から朝8時までパン工場に勤務する傍ら
431名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 09:31:14 ID:lIpcJOG9
ホップ ステップ 玉砕であります
432名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 15:25:16 ID:/n3REhrY
>>424
そういう怪しげなAVIは一回、生YUY2あたりに吐き出してからやれよ。
433名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 20:24:57 ID:UkL18f/p
wmvファイルのアスペクト比書き換えってできますでしょうか?
434名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 22:48:39 ID:tXi2asZ0
なんかのSDKのおまけについてたような。
435名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 01:25:18 ID:lkv2UeP/
WMP10で、DVDの音声が出ません。映像は出ます。
他のPlayerではちゃんと出ます。例:cineplayer
optionを色々いじてもダメでした。
どうしたらいいのでしょうか?
436名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 09:28:10 ID:uTZI2afn
>>429
>>430
>>431
ウケた。わかる人少なそうだけど・・・。


MPEGエンコーダとしてTMPGEnc買ったのに
いまじゃWMV9のフロントエンドとしてしか使ってないな。
437名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 22:24:57 ID:PcFqfDqQ
パフォ0でやるか80でやるか迷うぜ
438名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:00:48 ID:FNzfaHUC
(°Д°)ハァ?
439名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:16:07 ID:1IbNYbWI
とうとつではありますが
ffmpegでaviコンテナからasfコンテナに移し変えることができたけど、
ストリームエディタで音声とむxできないし時間が少し変わったような気がする。
だれかよい知恵をくれんかい?
というかaviコンテナから移し変えるソフトないですよね。
440名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:17:11 ID:pnOjudO+
>>433
できない
DivX、XVIDなら可能
441名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 00:26:59 ID:2AlIIvQ1
>>439
以前はWMT辺りにvidtoasf.exeってコマンドラインツールが付いてたけど
最近はどうなんですかね
442名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 01:22:44 ID:PD9LYnmH
>>440
>>121

いい加減なこというなや。
443名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 02:48:01 ID:PD9LYnmH
>>442
↑ 間違えた・・・
444名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 07:11:13 ID:K1QB98s9
>>433
アスペクト比情報が設定されたファイルのアスペクト比書き換えは
ttp://www.geocities.jp/aji_0/
WMV出力プラグイン おまけ (ASFアスペクト比変更ツール ver1.0)
で出来る。(コマンドプロンプトから使用するんで、バイナリエディタで
書き換えたほうが簡単な気がする)
アスペクト比情報が無い場合は >>121になる。
だから間違えてるのは >>440
>>442-443は 間違えた・・・ と言う必要はないんじゃないかと

誰か書き換えと追加、両方簡単に出来るツール作ってくれないかな〜
445名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 08:44:26 ID:dQsdOq2c
442はアンカーの付け方を間違えただけだる
446名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 15:34:17 ID:RqSzYFdg
チューナーを使って見てる番組に、自分の声で実況を入れてリアルタイムで配信したいんですが、
自分の音声と番組の音声を同時に放送できないんです。

WMEのサウンドを[ステレオミキサー]にすると、番組の音だけに、
サウンドを[マイク]にすると、自分の声だけになります。

どうしたら番組の音と自分の音声を同時に配信できるんでしょうか?
447446:2005/11/15(火) 15:35:15 ID:RqSzYFdg
サウンド→オーディオパネルです。
448名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 18:29:14 ID:8PK9Yt6f
ステレオミキサーにしてマイク「出力」をあげろ。
449名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 19:50:14 ID:WOlDpjXq
そしてバリバリに割れた音が配信される
450名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 19:59:23 ID:2Vlcm7Uh
> チューナーを使って見てる番組
> 配信したい

だれもここにつっこまないのはなぜ?
答えているヤツも、犯罪ボケしているのか?
451名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:01:58 ID:WOlDpjXq
そんなもん頼まれても聞かないから
452名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 22:39:26 ID:98/1F8or
寮の隣の部屋でやってるファミスタを実況しているとか
453名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 06:52:03 ID:uWXvtENX
混信する奴を拾うのかよ。
454名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 12:07:32 ID:RXjCBBp9
ちょっと懐かし
455439:2005/11/16(水) 16:30:42 ID:HORepUou
>>441
レスどうもです。さっそくvidtoasf落としてみましたが実験するソースと暇がないので
休日にでも試してみます。
456名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 22:37:35 ID:NKiqJzrJ
ここしばらく、
WMV9APインタレQB93でエンコしてはPC上で視聴、
そこそこ満足してたんだが、
ダウンコンバーターでTVに出してみてビックリ
PC視聴ではたいして気にならなかった暗灰部のモワレ、
ザワつきが物凄いことに・・・

慌てず騒がず、同じソースをMPEG2のCBR8500でエンコ
MPCで再生しつつTVへ

・・・
・・・・・・
すいません。オレ明日からMPEG2移行します
今日まで楽しかったよWMV9
ありがとうWMV9
さようならWMV9
457名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:55:53 ID:NZVcslUt
そもそもDivXやWMV9などのコーデックは、
インターネット上で動画を配信するためにファイルサイズを小さくすることが目的である。
ローカルで保存するならDVD-VIDEOがいい。
458名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 08:00:43 ID:niB7cGjj
あなたのダウンコンバータがまずいんじゃないかい?
ラデでTV出力、creavision1600でも試したけど、
インタレ保持してサイズ小さめがいいのでWMV使ってます。
459名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 11:22:28 ID:P+L/SYIe
再生時のノイズリダクション切らずに画質確認してたりして…
460名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:10:16 ID:kNB87PBm
>458しっ戻ってきちゃうでしょ
461名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 19:24:25 ID:awJ7KDxJ
つうかさ、QB93とCBR8500を比較する時点であれですな・・・・
違うコーデックでもレート同じにして比較しないと意味ないよな。
462名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 20:59:48 ID:j+Pp68tW
WMVにおいてQBって何の略だ?
463名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 15:58:00 ID:4WsyTuYm
>>462
QualityBase
464名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 16:00:42 ID:Xld57DOO
マイクロソフト、64bit版のWindows Media Encoder 9シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1118/ms.htm
465名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 20:27:21 ID:DPQ1j6Lm
>>463
WMVはQuality Levelなんだけどね。
466名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:44:54 ID:B41o1a8h
>>464
ちゃんとコマンドスクリプトとかも使えるのかなあ。
467名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 02:26:57 ID:GoXnLHGz
>>465
Quality Levelって表記がどこかにあった?
WMEなら圧縮>全般設定のモードが品質ベースVBR、品質ベース設定のビデオ品質が93なら
QualityBase VBRエンコードでVBR Qualityが93だと思ってた。
468名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 10:13:08 ID:gCVU9lgH
QBはDivX
WMVはQL、XviDはQT、RV10はCQ
全部意味が違う
469名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 10:25:43 ID:Z0xDZCPb
>>467
WMEはそうかいてあるけど、WMV9 VCMのHelpにはQuality Levelと書いてある。WME英語版は知らない。


/////WMV9 VCM Helpより引用/////

Quality level
The quality level specifies the quality of the compressed content that the encoder should
maintain when using quality-based VBR. This value ranges from 0 to 100, with 100 being the
highest quality. Not all of the values in the range have a unique meaning. The values that
represent a step up in quality from the previous level are: 1, 4, 8, 11, 15, 18, 22, 25, 29, 33, 36,
40, 43, 47, 50, 54, 58, 61, 65, 68, 72, 75, 79, 83, 86, 90, 93, 97, and 100.

Related topics

Compression Properties
Encoding mode

--------------------------------------------------------------------------------
c 2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.
470名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 11:30:03 ID:GoXnLHGz
>>469
ありがと。VCMのHelpにQualityLevelって書いてあるんだね。
日本語版WMEのHelpにも「ビデオ品質」の文中に品質レベルって出てた。
471名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 11:00:53 ID:YXKufLgv
mpeg2をwmvにするには何が最強ですか?
wmeはいまいち。。
472名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 11:07:28 ID:ZsRD9N3g
wmeが最強です
473名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 16:42:47 ID:2oRrC3Se
AviUtl
474名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 17:29:10 ID:lVpZaitt
最強なのは分からん、何をもって最強なのか。
それとも最凶の間違いか。
475名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 21:00:15 ID:TL1NY16u
ffdshowがあればVCMいらね
476名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 21:17:56 ID:wNvoP5fc
マイクロソフト、64bit版のWindows Media Encoder 9シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1118/ms.htm

これ試した人いる?通常版とエンコスピードとか違う?
俺64bitマシン持ってないからわかんね
477名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 22:04:57 ID:hCFG9Sc8
WMEのコマンドラインオプションについて解説しているサイトってありますか?
478名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 22:07:08 ID:hCFG9Sc8
あっ、あげてしまってごめんなさい。
479名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:11:45 ID:6GrTz6mg
あります
480名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 08:12:22 ID:1Ml8eS12
>>476
速度はあまり変わらないという噂を聞いた、
481477:2005/11/21(月) 19:32:33 ID:XO51X+0P
>>479
教えてもれますか?ググってもみつからなくて…
482名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 20:54:51 ID:Og7PXwxx
グーったり、ヤフったりしてもだめですか?
インフォシクっても?
483名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 01:44:38 ID:LeC/0lDC
ニフれ
484名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 10:10:40 ID:2WzWY8YY
むしろウィッキろ
485名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 13:48:03 ID:9fnD0fPf
二階幸せ売り場です
486名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 02:36:18 ID:hZ3EAS6B
>>476
非常に簡単なテスd内容だけど試してみますた。

1分の非圧縮AVIをエンコ、というテスd。
エンコ設定はウィザードお任せ設定(ファイル変換→ファイルへ保存)で品質は
最高品質ビデオ(VBR100)、可逆圧縮品質オーディオ(VBR100)という内容。

32bit:42秒
64bit:47秒
遅くなってる…orz...

ちなみに出来上がったWMVの映像ビットレートとファイルサイズ(元のAVIは279MB)は
32bit:5.28Mbps(38.6MB)、64bit:5.18Mbps(37.7MB)
同じ設定でもビットレート違ってくるんですね。

あと、タスクマネージャ上げたままエンコしてたんですが、32bitはほぼ100%フルに
つかってましたが、64bitのほうは90%前後をウロウロ。
64bitのエンコ速度が遅かったのはCPUを使い切れてなかったからか?
という気もしてます。
ただ、漏れの環境による物でIntel系ならきちんとCPUを使い切るのか、
又は64bit版WMEにまだ煮詰めるだけの余地が残されているのかは
分かりません。

環境
CPU:Athlon64 X2 4400+
MEM:PC3200 4GB
OS:WinXP Pro、WinXP x64Ed
487名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 14:54:19 ID:BeNAgi5F
C空の件について
488名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 16:06:25 ID:sWYUR7/d
10点
これからは件名だけでなく、本文も書きましょう
489名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 22:22:31 ID:KHiTmuKS
速攻バージョンでエンコさせるとマジ早いっすね
ちょっと感動
490名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 00:09:41 ID:7TjzTu38
wmvとac3って結合できないかな?
491名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 00:23:10 ID:4LXAeCCC
それなんてmkv?
492名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 00:31:31 ID:7TjzTu38
無理ぽかなぁやっぱ
493名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 01:56:43 ID:YUHViR18
やればできる
494名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 15:56:15 ID:4VTFKkpa
wmvcutterやwmvoperatorなどの分割結合ツールが、
どれを試してもまともに動かず全滅だったんだけど、
MediaPlayer10を入れていない古いマシンでテストしたら普通に動いた。
MediaPlayer10が入っているマシンは、どれでやっても駄目だった。

一台だけ古いマシンを残しておくしかないかなぁ。
495名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 23:31:11 ID:sAPq7zwb
WMVにしてから編集しようというその未練たらしさが気に入らない。
496名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:39:46 ID:IGVnb03A
編集とまではいかないが、分割・結合くらいならたまにやるなあ。
497名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 04:56:57 ID:OK+brEEN
CMカットが甘くてカスが残っちゃった時とかカットだけで使うね
再エンコするのアホやし
498名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 03:00:29 ID:6KTsNmp0
分割エロ動画を結合するのに使います。

ls *.wmv > hoge.lst
asfcut -l hoge.lst -o hoge.wmv
499名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 11:24:53 ID:g5I21q7f
Windowsで ls だってよ。
500名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 12:50:49 ID:iJTpvoo3
Windowsとは書いてないようだが・・・
501名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 13:00:43 ID:sLUCiFRX
Windowsでもlsを使えるようにするのは可能なわけで……
502名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 20:32:21 ID:CL0bg2em
質問です。
AviUtlでは小業のような形でエンコを一時停止出来ますが、
WME及びそのフロントエンドでそれと同様な事は出来るものなんでしょうか?
503名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 20:44:36 ID:H23qnQRA
>>499
ヒント:Cygwin
504名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 00:21:31 ID:U1i4PekS
dirでも十分だろうが。
505名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 19:54:51 ID:4TqUhHPa
EVC、1080p対応VC-1リアルタイムエンコーダ「Fathom」
−HD DVD/BDのポストプロダクション向けに販売

12月2日販売開始

標準価格:283万5,000円〜

株式会社EVCは、米Inlet Technologies製のVC-1(WMV9)リアルタイムエンコーダ「Fathom(ファソン)」を12月2日より販売開始する。

EVCでは、ぷらっとホーム株式会社とFathomの動作に最適化したPCを共同開発し、
PCとのセット販売とボード単体の販売を行なう。
価格はボード単体が283万5,000円から、PCとのセット販売は425万2,500円からを予定。
HD-SDI入力やVTR制御を備えた「Fathom Live」、
部分再エンコード機能を備えたFathom Proなどもラインナップされる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/evc.htm
506名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 02:01:13 ID:UJEi7G3Q
ここの奴らってどんな素材をエンコしてんの?
映画?ドラマ?アニメ?
507名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 09:47:53 ID:ADsHppUK
ttp://www.digitalhome-yoshimoto.com/index.html
1280x720で6Mbpsの動画が落とせるよ、
508名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 21:30:43 ID:jLM0ZIrt
>>506
その三つ全部
509名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 00:03:04 ID:FHFIR76p
>>506

モータースポーツ
低レートには結構辛い素材だったりする・・・・
510名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 00:31:42 ID:BkTG02Ma
競馬、これもかなりビットレート喰う。
511名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 00:43:00 ID:kUqqx3dZ
スポーツ物ってけっこうビットレート喰いそうだな。
512名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 01:11:43 ID:HdtxbkuP
モータースポーツはきつそうだ。
サッカーもパンに継ぐパンだから割ときついっぽい。

けど今までで一番最強だったのは紅白のマツケンサンバ。
Qualty90か93でやったら13Mbps超えてた。
513名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 02:56:11 ID:Bnj1JvhS
>>512
アレはいろんな人が悪戦苦闘してたなぁ('A`)
結局妥協した人が多いみたいだけどw
514松平けん:2005/12/04(日) 00:18:07 ID:CoAmYRF4
マツケンサンバはインタレ保持してくれよ。
515名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 03:29:32 ID:mCGcNcHq
俺は野球をエンコすることが多いんだけど、球場の壁の緑色がうまくエンコできない・・・。
背景なのに前に出てきて浮いちゃう感じ。

ホームランのシーンも観客でぐちゃぐちゃにorz

マンドクセ あぁもう寝よっと。
516名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 06:43:08 ID:AB5KUA2H
インターネットラジオでリアルプレイヤーは曲名等が表示されるんですが
WMPは表示されません。どうすればWMPでも表示させることが出来ますか?
517名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 07:39:41 ID:AB5KUA2H
すいません、なんかスレ違いっぽいので違うとこでききます。
518名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 14:23:43 ID:WDcSytXm
wmv9だとffdshowを使って表示させられないんですか?
519名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 14:36:07 ID:FWCfD8DH
>>518
できるよ。ffdshowスレにかいてる。
520名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 15:30:00 ID:WDcSytXm
>>519
サンクスです。
521名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 18:52:48 ID:9Lub0wIc
APをwin2000で作ることはできませんか?
522名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:16:41 ID:cCE/IJBF
ムリ
523名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 02:16:42 ID:xYW5gXxs
WMEについての質問です
複数のソースを設定して「次のソースへ切り替え」で順々にエンコードされるようにし、
そのうちの一つの入力ソースに、ビデオにビットマップの静止画、オーディオにwavを設定しました。
これを順々にエンコードしていくと、その静止画を設定したソースのところで音声は終わっているのに、
次のソースに自動的に切替が行われず、延々とそのソースがエンコードされています。
「開始/終了マーク」を見るとビットマップのほうは時間長 0、wavの方は正常な時間が設定されていました。
たぶんこのビットマップの時間長が 0なせいだと思うのですが。。
WMEがwavの終了した時点で自動的に次のソースへ切り替えられるようにするには どうすればいいのでしょうか?
ご教授お願いします
524523:2005/12/05(月) 07:42:12 ID:9tgBc/lx
時間長0が原因じゃなくて、静止画ローダがEOF的な何かを出さないのが原因ぽいです
よく考えたらあたりまえだけど orz 結局avsで読み込むことにしました

fps_count = 23.976
a = MPASource(mp3_name)
a_time = Float(a.AudioLength()) / a.AudioRate()
end_frame = Int(fps_count * a_time)
v = ImageSource(image_name, end = end_frame, fps = fps_count)
AudioDub(v, a)
525名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 12:51:20 ID:JvSHs0yG
VCMでエンコすると
同じQLでもWMEでやる時と比べて格段に画質悪くなる、っつか
絵筆で塗ったような絵になるんだけど、原因がさっぱり。
どなたか解決法お願いします。
526名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 13:47:33 ID:vbLA6ygQ
>>486
2pathだと速くなる模様。
527名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 03:03:42 ID:pX0c2gp3
>>525
wmv formatのwmv9とavi formatの(vcmの)wmv9は別もんだよ、bフレの有無1つとっても。
528525:2005/12/08(木) 11:18:33 ID:Dw5DI7Og
>>527
うわ、解決策以前の問題だったのか・・・。ありがd。
VCM版が使えるものになりますように。なむなむ。
529名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 23:12:05 ID:c5nHzO/X
Using the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec with Windows Media Encoder

Windows Media Encoder was not updated along with Windows Media Player 10 and the other Windows Media components. It is in part because of this that some features of the Windows Media Video 9 Advanced Profile codec were implemented as registry settings.

If you install Windows Media Player 10, the Windows Media Video 9 Advanced Profile codec is installed automatically and will appear in the list of codecs in Windows Media Encoder.

To use the Windows Media Video 9 Advanced Profile codec, you must create a stream in a profile just as with the other codecs. Note that two-pass encoding is not supported for this codec at this time.
530名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 18:23:14 ID:rfO0rBC/
キーフレーム間隔は少なければどうで多ければどうなるんですか?
最初から8000ってなってるんですけど・・・・
531名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:48:56 ID:mFKfM//h
なんか新しい、HD-WMVコーデックが出たとゲーム板、主にXBOX360スレでたまに言ってるけどほんとなん?
eMというゲームがDISC2枚分だったのが1枚になったのは、それのおかげだとかなんとか
532名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:40:34 ID:ckfHTph1
>>530

F1押して検索に「キーフレーム」と入れろ。
理解したら実際に変更して見ろ。
533名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 11:05:39 ID:38ebnmKb
534名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 11:09:38 ID:38ebnmKb
535名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 10:58:29 ID:cNGJbn1W
画面取り込みでストリーミング配信していると、
当初60fpsにしていたものが、動きの少ない時に20fps位まで下がって、その後も元に戻りません。
当初設定しておいたfpsを維持するにはどうしたらいいでしょうか?
536名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 01:05:21 ID:PP3J0eqk
仕様だからしょうがない。
537名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 02:31:35 ID:gQ3WXs1K
どー"しよう"も無い"仕様"だなぁ
538名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 13:07:52 ID:WDVmjHFT
どう仕様もない仕様
539名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 16:35:34 ID:V+k/t0K/
>>537 2点
>>538 40点
540名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 19:54:40 ID:TfkakpiW
しょうもなっ
541名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 22:14:42 ID:J/3Vh0Jj
さうで仕様か?
542名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 00:15:06 ID:GUcnz7au
おい、山田くん!
543名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 01:41:22 ID:CqF1FDPy
山田は今夜が山だ
544名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 01:44:02 ID:rs5xzly4
>>12
ttp://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips021/index.html
からの引用だよな。なんで他のオプションは載せてないの?
>>529の和訳も載ってるし
545名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 09:31:00 ID:R4ZnnUxm
キーフレーム間隔の実験をやってみました。

0の場合、異常なほどファイルサイズが大きくなる。
12000の場合、ファイルサイズは小さくなった。

ここから導き出される結論は、デフォルトの8000msは正しい数値かどうか私にはわからないということだ(笑)
546WMV9神:2005/12/15(木) 13:52:14 ID:FRTIWk3Q
おひさ!元気してた?
547WMV9GOD:2005/12/15(木) 13:58:04 ID:80ITIUhz
なんだ?ヴォケガ!
548名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 16:32:13 ID:TGkprhhZ
かみに ケンカをうるとは・・・
549名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 19:53:12 ID:ForHwmtf
>>545

おれは1秒。3〜4分程度の音楽クリップがほとんどなんで、8秒とサイズはあまり変わらない。
550名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 00:34:37 ID:8B/2hzec
いまだにキーフレームの間隔がごちゃごちゃ言う奴がいるのか。過去スレ読めよ、それか
WMEのヘルプ読むか。必要ならキーフレームは勝手に入るんだよ。だからなるだけ入れたく
ない、自動で入る奴だけにしたいなら間隔は出来るだけ大きくすれば良いし、定期的に
入れたけりゃ短くすればよい。でもデフォルトで自動で入る奴と比べてそんな画質上がる
訳じゃない。デフォルトでほっとくけば問題ないって話だな。
551名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 12:41:05 ID:MQdXGGoW
キーフレーム色々試したけど、
格闘技等、動きの早い動画でファイルサイズ小さめに収めたいとき、
2pass、キーフレームは大目のほうが画質はよかった。
品質ベースでは、キーフレームの大小で画質はあまり変わらなかった。
552名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 16:59:17 ID:Acw44vPJ
動きの早い動画だとそうなって当然だろうが。
553名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 13:41:13 ID:afpyn9WN
つまり、
2passで動きの多い動画の場合、キーフレームは大きく。
品質ベースではあまり関係なしということかな?
554名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:11:43 ID:hu8IF6ng
Avivoすごいな

668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 15:35:06 ID:FcWSLKrj
>>657
情報サンクス。
X1800XLで試してみた。
720x480で30分のMpeg1がMpeg4に4分30秒で変換できた。
ただサイズが勝手に640x464になってる。
64X2 4400+ 230x11 でCPU使用率は75%前後。
細かい設定のしかたがわからん。あるいはできないのかも?。
出力形式はwmvとかH.264とかも選べる。

675 名前:668[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 16:15:13 ID:FcWSLKrj
>>669
画質はビットレート次第で特に問題と思う。
DivX5からwmvに変換とかいろいろやってみたんだが、
画像が変になるものが一部ある。
きちんとデコードできないものがある感じ。
320x240 55分のDivx5を2分でwmvに変換したのにはびっくり。

686 名前:668[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 18:13:54 ID:FcWSLKrj
>>681
出力ファイルがwmvならWindowsMediaAudio
Mpeg4やH.264ならmp3に変換されます。


555名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:40:29 ID:L4WkML01
AVIVOは動画再生の方も凄くなったようだ。
http://firingsquad.com/hardware/ati_catalyst_5.13_video_quality/default.asp

今までちゃんと機能していなかったようだw
556名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 03:21:55 ID:jNeOXWE4
AVIVOってエンコード支援もしてくれんの?デコードだけじゃなくて。
557名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 05:36:27 ID:TwWOuGRt
あー、やっぱ音小さい>仙台さん
558557:2005/12/18(日) 05:37:12 ID:TwWOuGRt
誤爆してもうたorz
559名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 13:43:32 ID:0MdFte5b
仙台エリの声が小さい?
560名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 02:57:15 ID:VonSTlal
ATI Avivo Video Converter v1.12

Avivoエンコード機能を使うソフト。
だけど何故かRadeonX1Kシリーズ以外どころかGeforceでも実行可能。
ハードウェアエンコードではない??
しかし、変換速度は異常に早い上に、プロファイルも

MPEG-1
MPEG-2
Video CD
Super Video CD
DVD
Divx(MPEG4)
WMV9
Portable Media Center
H.264
MPEG4 for PSP
H.264 for iPOD

といろいろ選べる。
使い方はは解凍した後にsetup.batを実行してインストールして、
AvivoXCode.exeを実行するだけ。
すごいよ。Avivoは!Geforceだけど使えるし。

http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1281
561名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 05:11:08 ID:L2MyYmoz
ついにきたか・・WMV9のベータが出た頃、その余りの重さにハードエンコが切望されたが
なかなか対応ハードが出ず、VGAメーカーがGPUでのエンコ支援を表明して数年経つが・・

MPEG2だとエンコーダーによって画質に差が出るけど、WMV9はどうなんだろうな。データ
構造とアルゴリズムは公開されてるから、MS謹製のエンコーダー以外のエンコーダーが
出てきても良さそうだが。

AVIVOの圧縮アルゴリズムってのはどうなってるんだろうか。
562名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 18:20:18 ID:NhkO+Hsz
>>560
9500Proでも使えるw
563名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 18:45:31 ID:WBUbRwok
現バージョンはGPU、AVIVO使ってないCPU処理のお試しバージョンだからVGA問わず使える。
将来的にはAVIVO使ったハードエンコになる予定だが何時来るか不明。
564名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 03:36:45 ID:jNYF/wIc
誰か通訳頼む
565名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 09:15:00 ID:IvkT98FK
文面通りだと思う
566名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 10:04:28 ID:wIp3j44G
ノートのオレは恩恵受けるの相当先っぽいな'`,、('∀`) '`,、
567名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 19:21:01 ID:8L6HlxRw
現状はただのソフトエンコーダってコトですか?
568名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 14:22:22 ID:FGka7wnm
じゃあ何で早くなってるん?
569名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 06:04:13 ID:jdA8i7Kc
Windows Media Encoder 9で配信してるんですが、このソフトは事前にWMVエンコしておいて
配信時にはエンコしない設定はできないでしょうか?
CPUがあまりよいものではないので、リアルタイムエンコだと重くてなんとも・・・
570名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 02:34:49 ID:20qOEX/M
WMP10を入れた途端同じ設定でエンコしたら
コマ落ちしまくりになります
他のPCのWMP9で再生してもコマ落ちしてるのでエンコに
問題があると思うのですが…
設定はAzWM9SFでしています
WMP10が問題なのでしょうか?
571名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 03:50:11 ID:zIqU20wZ
Athlon64使ってるのですが、WMEで思ったほどパフォーマンスがあがりません。と言うか遅いです。
Athlon64に最適化する設定とかプラグインとかないでしょうか?正直これじゃ使い物にならないほどおそいです・・・
572名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 08:28:01 ID:z2U8kSC9
質問するときは具体的にってあれほど(ry
Athlon64ってどの?
WMEの設定は?
それに遅いってだけじゃわからないよ個人差があるんだから。
573名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 19:41:49 ID:XPbiVB1e
>>479
遅延っつってもRPGが出来るくらいならオレは許容範囲なんだけどな
逆に内臓だとソフトでもハードでも対して差はないのかな?
ダイレクトオーバーレイ対応してれば
574名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 19:43:41 ID:XPbiVB1e
誤爆('A`)
575名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 19:46:40 ID:zIqU20wZ
>>572
私が使ってるのは3200+ですが他の人の意見も聞くと全体的に遅いみたいです。ベンチマーク程度の遅さで実用上問題ないなら良いんですが
ぶっちゃけ実用上問題あるほど遅いんです。この回避方法はないかとおもって。
576名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 19:52:07 ID:0pSClaQv
回避したいならフォーマットしてOS入れてWMEだけ入れろ。
577名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 21:06:05 ID:X8ItaqS8
>私が使ってるのは3200+ですが他の人の意見も聞くと全体的に遅いみたいです。ベンチマーク程度の遅さで実用上問題ないなら良いんですが

さっぱりわからん
578名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 22:19:49 ID:5vg/J8jD
自分だけわかってて他人に伝わらない書き方であることを理解できない人間には
説明しても無駄なことが多い
579名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 02:27:20 ID:gz06mSvU
Windows2000を使っててレスポンスが悪いんでしょう

・・・と、エスパーレス
580名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 20:09:01 ID:vzZwRZvm
ふつう2パスって言ったらVBRけど、
2パスCBRってどういう意義で用意されてるんだろうね。
憶測だけどビットレートに余裕がある部分に未来のビットを詰め込んでおくことで
動きが激しい部分の画質を単純なCBRより向上させてるんだろうか。
581名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 20:32:41 ID:05Km6fih
>>580
ネットワーク配信用
582名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 20:49:40 ID:5u+eyR7O
>>580
それはVBR
583名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 21:29:56 ID:vzZwRZvm
>>581
ええ、それはわかってますよ。
単純なCBRと2パスCBRの違いは何なんだろうって思ったんです。
言葉が足りなかったかな。
584名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 01:43:41 ID:VrUa1ASj
>>580
動きの激しい部分とそうでない部分が分かることでCBRでも画質を向上させる要素はアルゴリズム的に
あるそうだ。2 Pass CBRはそれを利用しているらしい。
585名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 21:25:15 ID:J5JuvNyS
>>575
俺もAthlon64 3200+(勝銃)使ってるから気になって試してみた
比較対象はPen4-2.4BGHz(北森)

約30秒のキャプしたMpeg2ファイルをWMEのウィザードで
ファイルの変換>ファイルへ保存で高品質ビデオ(VBR95)&CD品質オーディオ(CBR)での所要時間
Athlon64 3200+:191秒
Pen4-2.4BGHz:247秒
Athlon64 3200+が約1.3倍早い

ちなみにπ焼き104万桁の時間
Athlon64 3200+:43秒
Pen4-2.4BGHz:118秒
Athlon64 3200+が約1.8倍早い

πの結果ほどWMEでのスコアの伸びが少ないけど
モデルナンバー3200+がPen4-3.2GHz相当と考えるとそれほど遅くないとも思える
まぁCPU以外の環境も違うし、CPUの世代も違うので最近のPentiumなんかと比べたら
違った結果になるかもしれないけどAthlon64が遅いってのはしっくりこない
WMV9のエンコ自体が遅いのでせっかちさんには実用上問題があると感じるのは理解できるが
586名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 03:41:08 ID:HyrCdI9D
>>585
たぶん最後の一行だと思う
587名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 17:46:05 ID:bUyJa7R0
wmvoutのサイト消えてる?
588名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:18:41 ID:ntFMsY6a
軽いゲームしながら、そのウィンドウをエンコしてるんですが、
超低電圧版 PenM1.1GHzで、CPU使用率が合計80%くらいだったのに、
Athlon64 X2 3800+の1コア(2GHz)割り当てると、ほぼ完全に使い切っしまいます。

1.1GHzで80%なら、2GHzならせめて60%くらいで収まると思ってたんですが、なぜでしょうか・・・orz
589588:2006/01/01(日) 21:19:15 ID:ntFMsY6a
書き忘れましたが、WME9です。
590名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:39:08 ID:9Ag0h2Rf
PenMと他のCPUはアーキテクチャが違う
591名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:15:55 ID:Rch3RSu1
見る人から見れば
逆にPenMはなんで使い切ってくれないんだ
って思うこともあるかも
592588:2006/01/01(日) 22:27:28 ID:rm6byB8Q
ストリーミング配信してるんですが、CPU使用率が100%になると、ブチブチに途切れてマトモに見れないそうなんです。
それで、エンコの質を維持したままCPU使用率を下げたいんです・・・(・´∀`・)
593名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:37:28 ID:MxaL9oD5
>>592
なんだその質問。PC買い換えろよ。
594名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 23:43:16 ID:H4no9Bo/
>>592
うはwwwwwpeercastスレで聴けよwwwwwwwwwww
595名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 07:49:41 ID:SYsQZmB+
・品質ベースVBR 品質100
・VBR2pass 20M(設定できる最大値)
・CBR2pass 20M(設定できる最大値)

でエンコしてみたんだけど、びみょーにサイズも違うし、細部も違う。
でも元ソースと見比べてもそれが一番元ソースに近いのかが分からないくらい一緒。
拡大しても判別できない。でも細部は違うってのは波形表示プラグインでみると分かる。

いったいどれが一番元ソースに近いんでしょうか?
596名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 07:58:03 ID:Gx456aCV
サイズの差が微少なら、理論的にはVBR
597名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:02:03 ID:SYsQZmB+
VBRのどちらでしょうか?
598名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:24:13 ID:Gx456aCV
ビットレート配分がどちらも理想的に行われてるって前提ならサイズがでかい方
599名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:29:35 ID:SYsQZmB+
1.  VBR100が297.04M
2.  VBR2passが296.42M
3.  CBR2passが290.42M

なのですが、エンコにかかった時間は逆に2番目のVBr2passが一番長くて31:37
次にCBr2passで30:49
一番速くエンコされたのはVBR100で27:23です。

サイズは1が一番大きいのですが、
かかった時間は一番少ないのでいまいちどちらがいいものなのか分かりません・・。
600名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:42:47 ID:Gx456aCV
>>599
品質ベースっていうのは、
指定された画質設定に従って、ソースの動きを見ながらビットレートを逐一変更して
品質を一定に保つエンコ

2passの方は全体を通した平均ビットレートを指定したものに合わせつつ、
ソースの動きを見ながらビットレートを逐一変更して品質をなるべく均一にするエンコ。

品質ベースの方はビットレート指定されてないから、
初見行き当たりばったりでビットレート決めていけるけれど
2passの方では平均ビットレートが指定されているから
最初にソースを一通り見て、平均が指定された値になるようにビットレート配分を考える。
そしてそれに従ってエンコし始める。2回ソース見るから2pass。2回見るから時間もかかる
601名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:47:35 ID:Gx456aCV
あとCBRよりなんでVBR100の方が早いのかってのを考えてみると、
これ結局圧縮だから、
VBR100ってのは低圧縮でずべーっと圧縮できるけれど、
CBRだと本来かなりちぢむところは超低圧縮で、
本来あまりちぢまないところはちょっと強めの圧縮にして
同じビットレートにしなきゃならないから、強めの圧縮する必要があるぶん遅いんだと思う
602名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 08:57:38 ID:xDqtCSpj
VBR-QLにレート制限がかかるかどうかが決め手になりそうな気がする。
動きの激しいソースとかで何点かやってみれば、長短はっきりするかもしれない。

俺はいかにレートを小さくするか挑戦してるから、最大についてはイマイチ判らん。

>>601
VBR-QL100がCBRより早かったのは1passだからだと思うぞ。
2pass同士ではVBRの方が時間長くなってるし。
603名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 10:20:01 ID:Iw5G46nO
WMEでゲーム映像を配信しようと思っているのですが、マイク以外での音が録音できません。
具体的に言うと、オーディオ→構成→ピンラインがマイク以外のものを選択して、OKを押してもマイクに戻ってしまうと言う状態です。
また、PCで鳴っている全ての音を鳴らす、ステレオミキサーが見当たりません。
何が原因なのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
604名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:00:43 ID:AUmvSOX7
>>603
君には無理だ。あきらめろ。
605名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:11:36 ID:Iw5G46nO
>>604
何故でしょうか?
理由だけでも教えて頂けませんか?
606名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 15:00:20 ID:wn3nepI+
「Windows Media Video 9」と「VC-1」って違うものなの?
607名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 15:07:52 ID:5TRfENfK
>>606
違う
608名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 18:25:07 ID:SYsQZmB+
2passのほうが詳しく解析している分綺麗なのだと思ってましたがそうではない?
エンコ中のビットレートをみていると、池で鯉が暴れてる場面などでは20Mをこえたり、
ほとんど動かない場面では16Mほどで安定してたりといろいろでした。
CBRでも同じような感じで16M-21Mくらいをいききしていました。
609名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 20:34:11 ID:bXboIKrF
より詳しく解析するためにVBR2パスしてるんじゃないよ。

>>600も書いてるけど、
ビットレートを決められた値に合わせなきゃならないから
事前にビット配分決める必要がある。
んだから最初に一度元動画チェックして、結果2pass必要
610名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 20:37:57 ID:9VNCDy8c
画質的に良かった部分の容量削って、ひどかった部分に回すので、
もとより悪くなる部分も出てくるだろうさ。
極端にひどい部分がなくなるってだけ。
CBRでもバッファまで含めれば瞬間的にはVBRに近い挙動をします。
611名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 20:40:37 ID:bXboIKrF
ビットレートの制約がない分
のびのびとレート変更できるから
同じぐらいのサイズなら結果的に品質ベースの方が綺麗だと思う

でもMSがしっかりとつくってればどっちもほぼ同じ画質だと思う
612名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 20:46:25 ID:9VNCDy8c
一般的には暗い場面や動きの無い場面は、
明るい場面や複雑な動きの多い場面よりも高い品質確保しないと、
人の目には劣化が目立ちやすいから、
品質固定が必ずしも良いとはいえない。
613名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 20:57:48 ID:Dn0shPZ4
それって2passVBRでも同じような…
614名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 23:53:13 ID:fVyu4y0q
615名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 23:58:35 ID:4vg44pNe
品質ベースの場合、圧縮効率の良し悪しにかかわらず、一定の品質になればいい。
(エンコ・スピードをあげるため、圧縮効率を上げない事も可能)
だから、同サイズの場合、品質ベースの方がいいとは言えない。

マルチパスでは、制約かでの平均品質を上げる事を目的としているので、
平均的な品質では、多くの場合、1パスQBより上になる事が多い。
616名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 00:31:25 ID:LlpkLOQg
多くの場合ってのは
連続で何百通りもテストしたサイトとかあるんでしょうか
もしあったら見てみたいのでURL教えてください
617名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 00:40:03 ID:qZ+LdF6l
599見る限りでは2Passの方が手抜きしてそう。
ソース二度見してる割に所要時間が余り違わない。

M$の中の人が「2Pass激重!WMEは糞!」って言われるのをかわすために圧縮手抜きするように作ったんじゃ…
618名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:12:22 ID:1qN+NN4r
いや、1pass目はだいたい3-5分で終わっていたので、計算上、
VBR100は1passでエンコしてて、VBR2passは1pass後にエンコしてるのは合致します。
619名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:16:03 ID:D5mvF787
てか1passと2passの時間の違いがほとんどない>>599の結果って何かおかしいじゃん。
620名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:31:02 ID:sYTaJBEc
>>613
普通、品質が一定になり過ぎないように重み付けされてるもんだよ。
621名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:35:48 ID:DBGZ9I0I
それって1passVBRでも同じような…
622名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:38:46 ID:4l3lJIKi
>>617
DivXでは、マルチパスでのエンコ結果ががログに記録されるので、
平均QB値が計算できる。

いろいろなパターンでやると、マルチパスの方が
1passQBより平均QB値がほとんど、上になる。

恐らく、WMVでも同じかと。

でも、M$のやることだからなぁ・・・・
623名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:39:09 ID:E7K2U078
ここに来てる椰子らは
普通、はどうでもよくてWMVではどーなのかが知りたいのでは?

海外の極めた人が検証とかやってそうだけどー。ないのかな
624名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:45:56 ID:BZyQkwkr
DivXは2パスにそれなりに時間かかるから、やってんな〜って実感あるね。
625名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 01:46:39 ID:4l3lJIKi
出来上がりのWMVファイルのQ値を調べるツールってある?

DivX/XviDなら、ツールがあるので、1passQBとマルチパスの比較できるけどさ
626名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 02:17:00 ID:1qN+NN4r
>>619

そうですか?
オプションで設定できるスライダは一番右なので、たんに2passが異常に長いだけなのでは?
元ファイルが2分半くらいのファイルなので。
627名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 17:19:23 ID:daBpGL+U
Aviutlとwmv出力プラグインでwmvを作っていたのですが、最近、
「保存」をクリックしてからエンコードが開始するまでやたら遅くなりました。
なんだか10分ほどHDDにずっとアクセスしてる状態です。

avi形式での出力は前と同じですぐにエンコードし始めるのですが、
なぜかwmv出力だけ・・・wmv出力plus、wmv出力VFRともに同じ症状です。

windowsの完全再インスコを行っても駄目でした。

どなたか同じ症状を解決したという方いますか?
628603:2006/01/07(土) 17:27:01 ID:npPEq4Q7
何方か教えていただけませんか?
お願い致します。
629名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 17:52:28 ID:nfmGu4YQ
WM9Controllerってパフォーマンスが0の方が画質優先なんですか。
630名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 20:21:03 ID:DR5YJTRm
PeerCasterうざい
631名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 22:42:35 ID:vpCpxNHb
>>627
出力プラグインのAudio設定をVBR(QBじゃない)にしてない?
それって2Passエンコだよ。

>> 10分ほどHDDにずっとアクセスしてる状態です。
多分、これは音声エンコの1Pass目だと思う。
632名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 23:23:43 ID:LI0K6k34
Windows Media エンコーダ の7.1が欲しいのですが、

どこかに落ちてるところないですかね?

MSのDLサイトにはもう無いようでしたので。。

よろしくお願いします。
633名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 04:12:19 ID:z0uEvq7I
WMV9の2passVBRって、終盤でビットレートが足りなくて破綻したりするね。
ピークビットレートだけでなく、下限ビットレートも指定できればいいのに。
634名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 04:13:03 ID:gJ0SN9o9
>>633
マジで?小学生の習字かwww
635名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 08:32:30 ID:o8PZN5Td
636名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 11:07:29 ID:oqmYa/6G
「マジ」ってさんざん既出だけど。
こういう情報が何故共有されずに無駄にループするのだろう。
637名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 11:16:54 ID:YRGWk4wj
>>635
ありがとうございます。
最後にもうひとつだけ質問させて下さい。
603と同様の症状なのですが、一体何が原因なのでしょうか?
最後までご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうかご指導の程よろしくお願いします。
638名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 13:40:29 ID:efMZ+Twc
>637

632です。
無事インストールできました。
ありがとうございます。m(_ _)m
639名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 14:07:54 ID:YesaoD56
TMPEncでVideoとAudioを一緒にエンコードするとき、
Audioは128kbpsに設定したのに実物は63kbps程度。しかもなぜか無音。
まったく同じ設定でAudioだけ出力したら127kbpsで音もちゃんとある
こんなもんなの?
640名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 14:57:15 ID:2P/VDgeW
スレタイどころか自分で使っている
アプリの名称すら認知できないとは・・・マジやばくね?
641名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 15:37:01 ID:HA3JX2HI
wmvファイルの三分割されてる動画を結合できるフリーソフトでオススメはありませんか?
出来れば結合した後で音ズレなどが起きない、評判の良いソフトがいいです。

それとwindowsmediaエディター以外のフリーソフトで
642名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 16:31:33 ID:4d5TCXOc
>641
UniteMovie
643名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 17:00:11 ID:3Q7HV5Au
>>641
wmvrevolution
644名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 18:00:14 ID:HA3JX2HI
>>642
ググってみましたが、良さそうですね
ちなみにこのソフトの精度はどうですか?音ズレはありませんか?
以前、aviutlで結合したファイルをPCで見ても正常だったんですが
ポーダブル動画プレイヤーで再生したら、最期のほうで音ズレしてたので不安なんです・・・

>>643
ググっても出てきませんでした
645名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 18:07:02 ID:z2zHSMYd
ダウン厨が
646名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 18:33:02 ID:jT8TEXiC
WMVでとったものをCMカットしてえんこなしで結合したいのは俺もよくある。
647名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 20:55:22 ID:OSGOcUbT
>>641
asfbin (GUI版ではなくコマンドライン版)
音ズレは経験したことがないのでよくわからないが、音声ストリームの進み・遅れを調整することはできる。
648名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 09:00:36 ID:6KaeEz+l
分割や結合系のツールはMediaPlayer10の入っているマシンだとうまく動かなかったりする。
649名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 21:06:39 ID:Y6XZ+LjC
asfbinは一応"totally independent from Microsoft ASF file format SDK!"と謳ってるんだけどね。
650名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 00:45:53 ID:n1/BnSJt
映像を右回転させて、縦横比4;3から縦横比3:4にしたいんだけど
そういうプラグインなりなんなりないのでしょうか。
ぐぐってみたけど見つからない・・・
今晩中に何とかしろと・・・はぁ
651名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 01:06:53 ID:nTZS5LMc
AviSynthのDirectShowSourceで読み込んでTurnRight。
そして中間ファイルか参照AVIにして再エンコード。
652名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 01:33:28 ID:n1/BnSJt
>>651
マジありがとう。がんがってみる。
653名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:02:52 ID:n1/BnSJt
エンコと確認を終了。寝る。ありがと。
654名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 09:11:00 ID:gDmRc1GL
VirtualDubにもrotateフィルタ(internal)あるよ
655名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 01:12:47 ID:U8V8TUzi
>>654
情報ありがとう。まあまあの評価だったので、よかったっす。ふぅ・・・
656名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 23:18:28 ID:PQ45EmrF
WMVってチャプタを付けて頭だし出来ないんでしょうか?
例えば音楽番組でアーティストごとに頭だししたい場合どうするんでしょうか?
657名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 23:36:12 ID:0OblGI8D
>>656
エンコーダについてくる「Windows Media ファイル エディタ」でマーカーをつければいいよ。
658名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 01:37:49 ID:MjuJqlJf
>>657
有難う、出来ました。
659名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 02:05:10 ID:U3rF/MyB
wmp10に更新してからwme9インストールしようとすると失敗するんだが・・
先にエンコーダー入れてからwmp10に更新せんと不味いのかな?
660名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 03:52:39 ID:GG49LwOZ
2passVBRで5%以上も目標を超過しやがった・・・

せめて2%以内の超過にまで精度を高められないものか('A`)
661名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 10:55:19 ID:EADvz7li
普通に計算ミスじゃない?
フレーム削ってでもビットレートあげないし>WME

ところで、品質ベースでもビットレートの上限ほしいな。矛盾してるけど・・・
662名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 12:29:14 ID:5Fs2rudJ
>>659
漏れの場合エンコーダのインストール失敗にはならないけど・・・

WMP10のバージョンアップをWMP10のヘルプのアップグレードの確認から
やったなら、なんか変になるよ。
MSのHPからWMP10をダウンロードしてきて再度入れて、
それからWMエンコーダ9入れてみたら?
663名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 16:51:15 ID:EADvz7li
WMEで入力と出力見てると出力が明らかに鮮やかさ
なくなるけど諦めるしかないですか?対策とってる人がいたら教えてほしい
です。
664名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 17:02:08 ID:tiKZhuKi
>>663
同時に表示したときに
入力はオーバーレイ、出力は非オーバーレイで表示されてるだけ。
665663:2006/01/15(日) 18:05:52 ID:EADvz7li
>>664
そうなんですか(なぜ差がでるか理解できてないけど)。
まだエンコ中で、早ガッテンしてソースと見比べずに書き込んでしまいました。すいません
666名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 22:35:55 ID:OdR7dimv
>>660
1024と1000の違いかも。

1.024*1.024≒1.05
667名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 00:45:41 ID:c2xXWT1i
>>662
サンクス。俺まさに

> WMP10のバージョンアップをWMP10のヘルプのアップグレードの確認から
> やったなら、

これやってたわ。WMFの脆弱性ウィルスにやられたんでOS再インスコしてる
とちゅうだったんで、また最初からやることにしたよ。w
668名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 00:48:00 ID:c2xXWT1i
>>664
非オーバーレイで表示するとYC伸張されないんだっけ?aviutlにしろ、
virtualdubにしろオーバーレイ切って表示させても伸張されてるけどな。
669660:2006/01/16(月) 00:53:07 ID:Aov/gpkF
>>661,666
再エンコでも結果表示で

目標値 : 1996 kbps (ビデオ1900+オーディオ96)
平均値 : 2113 kbps (ビデオ2017+オーディオ96)

って出やがりましたぜ。
670名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 02:46:29 ID:a39Qdyka
低レート時にボケるのは仕方ないが輪郭がよれるのは勘弁して欲しい。
この点はRealVideoのほうが優れているんだが、なんせプレーヤーが毛嫌いされてるからなぁ。
671名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 17:49:50 ID:d9dRpGbl
>>659
エンコ途中でエラー吐いて落ちるよりはマシかと。
(´・ω・`)
672名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 22:22:11 ID:XrroSVYB
セッションファイルのソースデータをCSV形式で書き出したり、読み込んだりできる方法ないですか?
音楽ファイルを保存してあるフォルダを移動させたりすると、セッションファイルで選択されている
パス名を、ひとつひとつ再登録しなければならないので面倒です。
何かいい方法ありませんか?

あと、セッションファイル実行中、ソースパネルに表示できる数は、400くらい?
ファイルは、それ以上登録してあるけど、スクロールが400番目あたりで終わりのようです。
これが限界なのでしょうか?
673名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 10:34:04 ID:BpR5En4L
パフォーマンス0ってサイズ10%大きくなるだけで画質は100や80とあんま変わらないよね?
674名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 11:08:59 ID:9PPswzKC
ぜんぜん違う
675名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 11:43:41 ID:Vl22pS6/
変わらないね
676名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 12:40:23 ID:JM6IBxli
すこし違う
677名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 13:08:11 ID:BpR5En4L
どっちなんだYO!!
678名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 13:38:36 ID:RMEjfHoo
そんなこと気にするより、
デートに行く方が楽しいよ。
679名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:13:58 ID:QGwbea4n
パフォーマンス0だとザラザラして
パフォーマンス100だとヌメヌメするらしい。
680名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:25:29 ID:Vl22pS6/
じゃあツルツルするはいくつよ
681名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 16:29:53 ID:Hu2S8twV
12歳
682名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 18:45:07 ID:yNR5+aP1
> \HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
のっぺりするので下げようと思い久しぶりに見てみたらデフォルトでPost Process Mode(数値は4になってます)なるものがあるんですが
上記項目とは別物でしょうか?
それとも最近は名称変更されたんでしょうか?
683名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 19:30:25 ID:tuCpMkSR
Windows Media Audio 9 でエンコード可能なアプリケーションは
ありますか? 9.1になっちゃってる環境なんですが。
手持ちのTMPGEnc 3.0 XPressはダメでした。

ちなみに9.1にはwindows media audio 9.1 のものを再生すると
勝手になってしまうものなのでしょうか?

9.0での納品指定なのですが、そもそも9.1で配信した場合に
何か問題あるのでしょうか?
684名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:04:25 ID:tIR0MfmT
インタレ保持エンコはマジで綺麗。

パフォーマンスは40くらいでいいだろ。
685名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:37:49 ID:9PPswzKC
インたれ保持って汚くない?
静止画にしてみてみるとかなりくずれてるような
686名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:42:08 ID:dOcUcMDE
動画を見るのに何で静止画の話が出てくるのか
687名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:54:51 ID:9PPswzKC
動画なんて静止画の連続だから
688名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 23:08:31 ID:dOcUcMDE
それはプログレッシブ化したときの話だな
インターレース放送の仕組みは知ってるのか?
689名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 23:57:19 ID:ieBsQJfw
>>685
失礼だが、ビデオカードのデインターレース性能が悪いのでは。
あと、Windows2000ではWMP10が使えないので
未だクロマアップサンプリングエラーが解決されてないんじゃなかったっけ。
690名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 00:16:43 ID:DBlL9eaK
いや、インたれ保持するとびっとれ−とその分くうだろ?
んで、ビットレートかなりあげても、やっぱつインたれのままだと汚いなと同じフレームで何箇所かで比較して思ったわけよ。
ぬるぬるしなくなるし、グラボの解除つかえなくなるけど、はじめからAVIUtlなどで解除したほうが綺麗だった。
WMEのプロぐれはぼけぼけなので論外だから使わない。
691名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 00:26:34 ID:Vy9ZsmH9
インターレース保持とは何なのか分かっているんだろうか。
692名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 00:37:09 ID:4zxWlklf
WMEでインタレ保持やってみたが動きのある部分が非常に滑らかになり
インタレ解除のときに出るにじみがなくなった。
全体的に画が引き締まった感じ。
60pで保存するわけじゃないからサイズはそれほど大きくならず30pのときよりちょっと大きいくらい。
これからは実写はインタレ保持で行きますよっ。
693名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 04:50:08 ID:zNUV/r8K
>>688
再生するときはプログレ化されるだろ?
694名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 08:33:57 ID:hsCaoh7U
WMV9のインタレ保持にはバグがある、と言う噂は本当ですか?
695名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 09:44:32 ID:sjoRU4CP
>>682
別物。
Force Post Process Mode のキーが無い時は自分で作れ。
696名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 11:10:59 ID:DBlL9eaK
インタレだって静止画の連続ですよ。

インタレ保持するとどうしても元映像にならない。
解除してからエンコすると元映像と同じフレーム比較してもほとんど分からない。
697名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 11:37:36 ID:fIsb+H+j
インタレ保持はフィールド単位で単なるパラパラ漫画じゃないと思う。
プログレはフレーム単位で完全なパラパラ漫画。

元に戻らないのはインタレ保持自体そういう特性なんじゃないか?
嫌ならプログレでやっとけー。
698名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 11:40:58 ID:P80pncm5
>>695
どうもありがとうございます。
設定できました。
699名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 00:50:52 ID:LCac28KY
Windows Media エンコーダ9でコーデックにISO mpeg4使おうと思ったらなかったんで
MSのサイトにあるコーデック集入れたんだけどまだ選べない
なんで??
700名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 01:21:04 ID:4Q56CZ1o
インタレ保持したwmvはあくまでインタレとしてデータを持ってるから、単に
静止画としてあるフレームを表示させると普通にインタレ画として表示されるのか、
簡易的にデインターレースされた画像で表示されるのかは分からんな。

上の話聞いてると恐らく簡易的にデインタレして表示させてるからボケボケなんだ
ろうけど。動画として見た時の質はVGAに依存するという点でも静止画として
表示させた時と動画として表示させた時の質が違うのは自明だよな。

ソフト的に処理するか、ハードで処理するかという違いがあるから、動画はパラパラ
静止画だという議論は、ことwmvインタレ動画のPCモニタ上でのプログレッシブ再生
においてはあてはまらない。
701名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 01:25:35 ID:DI+i/xd7
MTVとかで録画したmpeg2ファイルは、
インターレース保持のYV12、ピクセル比率10:11にすると
そのままのピクセルで変換できるのかな。
702名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 09:13:31 ID:pJRFLWcm
そんな解除品質の話以前に画像がきたないんだよ>>700
703名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 13:39:28 ID:biZHVznn
なんでこんなにゴタゴタした話になってるねん。
単にシマシマ残すか、残さない程度のことなのに。
704名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 20:38:24 ID:KQlRPal4
FIX:全画面モードを Windows Media Player ActiveX コントロールの
2 のインスタンスで入力することができません。
ttp://support.microsoft.com/?kbid=912452
705名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 00:24:49 ID:XAL82yE/
>>702
モニタ拭いてみろ。
706名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 12:48:18 ID:DrL5njif
エンコード時にシマシマを取るか、
デコード時にシマシマを取るかの違い。
(24フレーム化は別として)
707名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 14:22:27 ID:Az/oZve3
インタレースなソースをフロントエンドで解除して30fpsで再生するのと
保持して60fpsで再生するのじゃ解像度が違う。
シマシマがどうのこうの言ってるやつはフィールドとかわかって言ってるのか?
もちろんソースが24pなら24pにするべき。
708名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 14:38:04 ID:wc6DJFcG
テレビで見ろよテレビで
709名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 15:12:54 ID:kX1kjoZH
インタレ保持はIP変換失敗しても大丈夫なだけで
解像度や色とかは全く関係無いから
710名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 15:43:11 ID:Az/oZve3
言葉足らずだったか。
707は時間軸解像度のことな。
とは言ってもうちのVGAじゃPC上で60fps再生したときのヌルヌル感は
インタレTVorプログレTVにはない違和感はあるな。
それでも動きの激しい映像ではインタレ解除された30pより見やすい。
TVで見るのがベスト、インタレ保持するならTV出力してナンボだと思ってる。
すれ違いスマン ノシ
711名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 20:17:31 ID:DrL5njif
インターレース保持だと、デコーダーやビデオカードが変わったときの
変化が楽しみなので保持させている。(単純に楽だからというのもある)

24fps化できるソースは先にやっておくのが一番だろうけど。
712名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 12:16:52 ID:g2bup+sI
Windows Media Audio 9.1が使えるエンコーダが公式から落とせません
どこかでWindows Media Audio 9.1が使えるもの配布してませんか?
713名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 13:14:49 ID:ezqA3Czw
死ねばいいんじゃないかな?
714名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 14:20:08 ID:1FyCbJHl
なにこいつ
715名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 14:26:21 ID:o/eRitf1
堀江みたいな奴なんだろ
716名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:32:47 ID:Sv2ItInM
mpeg2→wmv変換するときのmpeg2デコーダって皆何使ってる?
717名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 19:49:21 ID:sXq4WZqJ
DGDecode.dll
718名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 21:57:41 ID:9FDT0f74
MPEG2DEC.dll
719名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 02:33:22 ID:0m1KN+XJ
DGなんて使えるかよ。
720名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 11:30:20 ID:pITmYJef
>>716

MainConcept

これ入れてから、AviSynthかまさなくても良くなった。
おかげで、いろんなフロントエンドが使えるようになって、助かってる。
721名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 18:31:48 ID:M7FquVkR
MainConceptはウチの環境だとVBRエンコの
2passめ入ったとこでとまっちゃうなぁ
722名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:31:38 ID:LOerlwFn
WMV9.wmvってWMP9以下で再生可能ですか?
一応公式には可能と出てたけど実際に確かめる環境が無いので…
723名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 22:06:26 ID:80F1tIi7
>>722
6.4で試してみた、再生可能だったけどAPでインタレ保持エンコしたファイルは再生出来なかった
724名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 21:08:55 ID:q8/HKK+1
wmel使ってるんですが、デフォルトのビデオ出力先がデスクトップになってます。
このデフォルト設定を変更する方法ってありますか?
725名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 09:28:47 ID:f5Ig6nRO
>>724
ソフトの設定で変えられる…と書こうとしたけど、ソフトを再起動するとデスクトップに戻るな。
作者に改善の要望出せば、とも書こうとしたけど作者のホームページ閉鎖してるな。
726名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 14:29:19 ID:7b9N8C7l
WindowsMediaPlayer10 WMPCORE.DLL 10.00.00.3995
ttp://support.microsoft.com/?kbid=912454
727名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 19:12:53 ID:w28H3fXL
なんでつかこれは
728名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 22:26:34 ID:gWipxOW1
MS Corp.によるMS K.K.への嫌がらせ?
「仕事遅ぇ〜よゴルァ!」みたいな。
729名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:36:15 ID:odJU9nUM
現在のメジャーどころでwmvほど色がしょぼいのって他にある?
730名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 19:18:51 ID:J5zdO2VI
ソースに無圧縮AVIファイルがあったとして、これを

1、Windows Media エンコーダ9を使ってWMVファイルに圧縮する
2、VirtualDubModを使ってコーデックはWMV9を選択してAVIファイルに圧縮する

1でWMVファイルが出来上がり、2でAVIファイル(コーデックWMV9)が出来上がるわけですが
この2つのファイルに違いってあるんですか?特に画質面において。
731名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 21:30:07 ID:+PttuNWz
お前の目で確かめればいいじゃん
732名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 01:42:24 ID:IMAujl96
>>730
VCMはBフレ使わない仕様になってるって違いくらいじゃねぇの。
733名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 17:48:32 ID:skZxaBKr
WMAも使えないんじゃなかったっけ
734名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 09:48:20 ID:CEGqswOo
1、Windows Media エンコーダ9を使ってWMVファイルに圧縮する
2、VirtualDubModを使ってコーデックはWMV9を選択してAVIファイルに圧縮する

この2つに画質的にもサイズ的にも大差がないなら
・aviファイルの方が多くの編集ソフトで扱えて編集がしやすい
・DVDオーサリングソフトでもWMVファイルを読み込めないものがある
などから考えて

2、VirtualDubModを使ってコーデックはWMV9を選択してAVIファイルに圧縮する

ってほうを選んだ方がよいと思うんですが、実際に2ちゃんなどでうpされてるファイルを見ても
WMV9VCMで圧縮されたAVIファイルってのはほとんど見かけず、WMVファイルばかりですよね。

どうしてでしょうか?
735名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 11:30:57 ID:jEdQH2mP
VirtualDubModやAviUtlを使う知識は無いけど
ウィザードで簡単に出来るWME使うくらいの知識はあるやつが多いからじゃね
うpしたファイルを他人が弄るなんて考えてないだろうし

つかうpした本人に聞いてみろよ
736名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 13:29:26 ID:SYJWWDGO
>>734
TMPGEncを使ってるとか・・・
737名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 17:30:48 ID:8b9zO05c
>734
公開するならWMVの方が確実だから。
aviにすると再生できないだの何のだのアホな奴が沸いてくるから面倒。
WMVなら『黙ってWMP使え』で終わるし。
738名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 02:08:47 ID:719gpzjL
>>737
WMV9のVCM版は再生だけなら、デフォのWMPで出来ますよ。MP3も再生だけなら
デフォで出来ますし。再生環境だけなら、WMVもVCMのAVIも同じです。

やっぱり、エンコ環境じゃないですかね。WME9で一発という。それと商用のものは
DRMかからないと話にならないから、WMVしか選択肢がないってのもあるでしょう。

あとネット上にupする物ってことになると、レート的にどうしても押さえ気味になり
ますから、低レートでMP3より有利なWMAを使いたいってのもあるんでしょうなぁ。
739名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 05:03:30 ID:Ob37BBg4
>>737
M$はAviに関して消極的だからじゃね
VCMも広まらなかったWMV形式に関してしょうがなく出してたんだし
740名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 17:06:34 ID:QQ9v5/oH
WME9を使って「vob」や「VRO」ファイルから「wmv」ファイルを作成しているのですが、
音量レベルが元ファイルより低くなっているような気がします。

WME9の設定変更で音量レベルの調整はできるでしょうか?
できる場合、その方法は?
741名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 12:36:41 ID:GosHaiKH
できません
さようなら
742740:2006/02/16(木) 14:22:35 ID:eZy0i7gA
>>741
そうですか、それは残念ですね。
レスありがとうございます。
743名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 05:45:14 ID:DQ8n9TEp
最近ちょっと感動したこと。

リッピングしたWAVをWMA LOSSLESSにエンコして、再度WAVに戻したら、RAW PCMで
比較したらバイナリでリッピングしたWAVと一致した。

MSも嘘つきじゃないんだね。
744名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 23:23:54 ID:bfrPGR+t
>>734
VCMだとBフレーム使えないとか聞くけどね
いや、真贋はよく分からんのだが
745名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 00:10:04 ID:NEs91MMH
.wmvでも現状ではBフレは使えないけどね。
746名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 00:10:30 ID:uShdw2yU
AVIコンテナ自体がBフレ扱うのに向いていないと聞いたが
747名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 02:54:32 ID:kcrjbMjr
>>746
Bフレの事を考慮した仕様になってないので、向いてないのは確か。
ただ実際には、各種CODECがちょっとトリッキーなことをしてくれているので、
注意する点はあるにせよ、使用可能となっている。
WMVのVCM版がそうなっているかは知らない。
748名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 11:22:59 ID:F+uxYWO+
だいたいBフレーム自体意味不明だもんな
無理やり容量減らすインチキ手法で、XviDでもバグありありだし。
イラネ
749名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 15:28:52 ID:S3YNOuxB
>>748
MPEG2もBフレ使ってるわけだが・・・
750名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 21:17:30 ID:74tjO0af
>>745
まじで?
751名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 02:10:13 ID:BP9gyYUY
使えるけど、WMEとWMPが対応してない
752名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 12:57:38 ID:Os2n71nn
>>750
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx

WindowsMediaFormatSDKの出力オブジェクトではcodecは各サンプルを即時エンコードする。
その結果、この出力オブジェクトを使用するソフトウェア(WMEやWMPも含まれる)では
Bフレーム設定は正しく動作しない。
Bフレーム数ぶんだけデータユニット拡張がずれてエンコードされる。
753名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 13:25:45 ID:ZibOTb86
これはAP利用時の話では??
754名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 14:01:46 ID:t/whM8Jm
>>753
ゲイツ製SDKを使っていないエンコーダがあるなら教えてくれ
755名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:09:56 ID:xyaIYJIQ
mediaプレーヤーで全体的に白黒、
でちょっと赤青緑のノイズが乗ったみたいな表示なっちゃったんだけど。
mpgファイルはOKでAVIファイルだけこうなっちゃう。
これはどうやれば直るの?
756名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:14:47 ID:qr81Ptwq
>>755
それはWMVの話なのか?
757名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 12:27:07 ID:l9K5sl6e
>>752
これはSKD9.5のお話では?
758名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 21:03:59 ID:iGZp50Oh
TDKかも
759名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 00:54:07 ID:BbdbeR0P
5.1chを挑戦してみようとおもったんだけど、BeSweetGUIのoutputにsixwavesって項目がないんだけど、どうすれば追加できるんですか?
BeSweetGUIv0.7b4、BeSweetv1.5b31なんですけど…
760名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 01:05:44 ID:X2kVmgIZ
>>756
というか、一番上に大きく「Using the Advanced Settings of the Windows Media
Video 9 Advanced Profile Codec」(「WMV9 AP Codecの詳細設定の使用につい
て」)と書かれてる訳だが。WMV9の通常版に関しては、普通にB Frameが使われ
てるよ、正しくね。
761名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 02:19:03 ID:BbdbeR0P
わかんねぇー!!
もう寝るぽ…
762名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 01:46:18 ID:oef3nivQ
>>759
BeLight使えば?
763名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 05:33:22 ID:kKQPKakl
>>755>>756>>760の繋がりが分からん
764名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 20:45:00 ID:LgSWGgNb
>>762
おぉーできました!
どうもありがとうございます
出力チャンネル数に16bit5.1WAVEってのがあるけど、もしかしたらこれ選べば6個に分けなくてもできる…のかな?
765名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 03:10:03 ID:zOENsziG
VCMの2PassVBRって、目標が低レートだと挙動不審になるんだね
766名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 03:19:57 ID:yI1qt4Vt
>>765
wmvの2passはビットレートが足らないとコマを落すんだっけ?
まだCD-Rに保存していた頃に四苦八苦したよ('A`)
767名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 06:43:57 ID:zOENsziG
>>766
なんか、あるクオリティ以下になると目標レートが無視されるっぽいんだが

目標850kbpsだと実際882kbpsになったんで、
目標800kbpsにしたら実際2381kbps

そのくせ1PassVBR(QL79)だと783kbpsになりやがったw
768名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 09:23:51 ID:nFtMElFA
WMVの2passは使いものにならん。
つーかMSはいい加減に新Ver出せよ。
769名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 18:20:44 ID:ywAlckZx
>>763

>>751
>>752
>>753
>>754
>>757
>>760
って流れだと思う。
AP利用には注意しろって事、普通(インタレ保持含む)のWMVは問題なし。(色空間以外)
770名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 18:37:25 ID:HWNqr9Wh
>>769
なるほど。
771名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 19:13:54 ID:ywAlckZx
↑に追加で
APは標準状態だと、Bフレなしだから問題なし。
レジストリいじってBフレ追加したときに注意。
772名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:40:23 ID:F94RpP6/
Windows Media Video9 (真空波動拳で調べました)のコーデックの動画だけシークさせたり画面の大きさを変えると
画像が止まり音だけ流れる状態になってしまいます。
メディアプレイヤーだけでなくどのプレイヤーでもなってしまいます。

検索してWindows Media Video 9 Video Compression Managerというのを入れても駄目でした、
DIVXなどの動画は正常に動きます。

何か対処法がないかお願いします。

OS XP メモリ1G アスロン64x2 3800 です。
773名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:08:20 ID:KPO4GgvE
>>772
グラボの設定に「WMVアクセラレーション」があればon
774名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:37:06 ID:F94RpP6/
>>773
すみません、グラフィックボードはGeForce6600GTなのですが
どこで設定すればいいのでしょうか?
775名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 23:28:25 ID:OwXtso08
そのボード持ってないからわからんけど、画面のプロパティ>設定>詳細設定の中に
グラボの設定タブがあると思う。その中に項目が見つからなければ元々ないんだろう。
776名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:12:24 ID:QU5ks3+L
>>775
ありがとうございました
777名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 14:48:12 ID:0/I8YeSA
DivX6の動画読み込ませると異様にWME9が重くなって
タスクバーのところで何度もDivXアイコンが出入りするんだけど
これって何とかならない?
778名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 17:23:14 ID:zGHxEORl
動画を再生してると,音声と画面が頻繁にズレてしまいます.
これはPCの能力が低いせいですか?
779名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 18:18:58 ID:AfF7u3yh
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
780名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 20:56:47 ID:BtoHII3M
>>778
遅れる⇒追いつくを繰り返すなら能力のせい
781名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:18:40 ID:GmQY/swW
>>778
タスクマネージャでCPU使用率を観察してみた?
782名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 22:11:02 ID:1cG92jUA
WMV9VCMでRADEONだと映像の方が正常に流れない場合がある。
GeForceでは正常に流れた。
最初はCPUのせいかと思ったがそうではないらしい。

インフラ依存ってとこがM$クォリティではあるなー。
783名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 23:18:17 ID:Dbx+Jhcf
>>782
状況が理解できんぞ
784名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 00:56:23 ID:PA2nRMZs
>>782
Radeで全く問題ないけどな。
785名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 01:17:14 ID:IE/uVuqL
>>784
たぶんRADEONのドライバか、OSがXPだからか、って辺りが原因だと思うのだが。
動画の解像度が高いと起こりやすい感じ。

786名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 07:01:49 ID:HJXNVnBZ
みなさんビットレートどのようににしてますか?やっぱ他人の設定が気になる・・・

ドラマとかアニメとかそれぞれ違うとは思うんですけど
787名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 07:06:15 ID:5vTeOSBu
CBRでやらないし
788名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 07:42:35 ID:HN5FET7Y
>>786
asf・AVI共に映像は、アニメ系QL93 実写系QL90。

音声は
asfコンテナの場合、QL90か192kbps。
AVIコンテナの場合、Lame 192kbps。
789名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 14:59:14 ID:qBQPJGrY
1PassVBRのQL90と86の差は、間に88が欲しいくらい激しくて困る
790名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 15:07:26 ID:5vTeOSBu
あるあるw
791名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 15:28:57 ID:mSlkmpuE
指定値に無理やりエンコする方法ならあるけどな。
オレは95使いたいからやってるが。
792名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 15:32:08 ID:5vTeOSBu
kwsk
793名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 16:08:40 ID:HN5FET7Y
>>791
なっ、そんな方法があるのか、詳しくキボン
794名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 19:30:52 ID:txLXEl0B
>>786
2Mbpsにするとだいたい1クールがDVD-R一枚になるので、大抵は2Mbpsでやってる。
795名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 23:36:11 ID:f7ZVDylQ
WMPを10にしてしまったらWME9って使えないですかね
796名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 00:27:58 ID:WqWHSVFn
791 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/02/26(日) 15:28:57 mSlkmpuE
指定値に無理やりエンコする方法ならあるけどな。
オレは95使いたいからやってるが。
797名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 02:25:45 ID:JYnfbe8o
みんな聞いてくれ>>791の方法がわかったぞ
これはあくまで俺の想像だが、まずQL93でエンコする。で同一のソースをQL97でエンコする
で、その両ファイルのビットレートの平均値で2passVBRエンコするんだ
これならQL95ぐらいだよな!
798名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 06:36:38 ID:SQYiCVA1
WMV10がインタレ保持時の赤系ブロック歪みを無くして
再生時にフィルムエフェクトかけれて
チャプター関連をちゃんとやってくれたら
即効でxDVDから乗り換えたい、かな。
799名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 07:22:45 ID:+g8F8oDj
俺の実験結果だと720*480iでキャプッたものをAVIUtlでインタレ解除し、
WMEで映像2.1MVBR音声192k、ピーク3360kでキーフレーム20がよく見えた。
ピークを少しずらすだけでも汚くなった。
もちろん帯域増やせばもっと綺麗になるが、何十通りを試してみて汚くなる前のぎりぎりがその値だった。
800名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 07:23:49 ID:+g8F8oDj
↑はスポーツとかの動きが激しいのじゃなくて、ドラマレベルの映像の場合ね。
801名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 07:28:25 ID:+g8F8oDj
忘れてたが16;9ソースなので、サイズは720*480でビデオサイズのピクセル比は40:33
画像の品質100、フレームレート29.97、処理:ビデオなし、ピクセルの形式UYVY
(ピクセルの形式は2004HFを使って無圧縮でとってるからUYVYがよかった。他のボードならYUY2か)
802名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 09:17:32 ID:EdNE1URe
803名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 11:44:16 ID:D8SVq0Ji
WMVってQLとCBR-Main-HL設定(WMV HD設定?)とでインタレ保持時のカラーフォーマット違う?
QL100で馬鹿デカイ容量になっても色、インタレ解除品質ともにCBR(6と8を試した)のが綺麗な気がする
804名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 11:50:32 ID:D8SVq0Ji
って過去スレで同じ話題出てるねorz
AviUtlのWMV出力プラグインPlus使ってるけど、そこで見る限りはキーフレ同じなんだけどなぁ・・・
805名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 12:20:06 ID:cO8eOr71
1時間の動画エンコしたら予想時間が10時間・・・・( ゚A゜)

セレD2.9GHzだからエンコ不向きだろうけどこんなもんなんですか?orz
パフォーマンス重視にしたらどれくらい早くなりますかね?
806名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 12:26:22 ID:6vi9pmLo
>>805
セレD2.6だけどパフォーマンスを左から二番目、1passQL93
にして25分番組エンコするのに1時間23分くらい。
フィルターは時間軸ノイズ除去とクロップ、リサイズ、ノーマライズ。
807名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 12:37:11 ID:cO8eOr71
マジですか?
パフォーマンスは右から2番目(デフォ)なんですがそんなに変わるんですね・・・
808名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 12:47:43 ID:jUlzC9Ux
1時間モノで10時間ならむしろ普通な気がするけど。
フィルター掛け捲ったP80のモノなら妥当なエンコ時間だよ。
809名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 16:10:21 ID:cO8eOr71
そうなんですか・・・

上でも出てるけどパフォーマンス重視(左端)にしても見た目はあまり変わらないらしいけど、
肝心の時間はどのくらい短縮できるでしょうか?
810名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 16:18:00 ID:jUlzC9Ux
えーっと                                                                                自分で試せば?
811名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 16:42:08 ID:mVbHN2xy
ソース次第だもんなあ
812名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 16:46:00 ID:rnZaKlRI
>>810
かわいそうな事言うなよ〜

>>809
13分ぐらい短くなるよ。
813名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 00:45:24 ID:PWGSFO1/
791 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/02/26(日) 15:28:57 mSlkmpuE
指定値に無理やりエンコする方法ならあるけどな。
オレは95使いたいからやってるが。
814名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 08:01:19 ID:SrlD9Pei
gh!
815名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 11:40:58 ID:9muH/Ar1
パフォーマンスの実験してみたから報告。

ソースは某OP約1分。
設定は品質ベース90で。

まずパフォーマンスの設定を左から2番目にすると

所要時間約1分30秒、容量30,0MB

次にパフォーマンスを右から2番目(デフォ)にすると

所要時間約10分40秒、容量約28,9MB

でした。
CPUはセレD2,9GHzです。
一番高品質(一番右)にしたら予想時間30分と出たから中止したw
正直かなり設定によって所要時間や容量が変わりますね
816名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:03:59 ID:YjQ+Hgd3
WMEでいうと、一番左と2番目はかるくて、3番目から急に重くなって、一番右でめちゃくちゃ重くなる。
817名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 01:13:13 ID:ubyRLcRe
でQL95で無理矢理やる方法ってどうすんのさ?
まさか本当に>>797ってオチじゃないよな?
818名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 01:34:37 ID:vDaI1w6R
93と97ではかなり違うからおそらく容量平均でやると94付近くらいになってるような希ガス
819名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 01:39:50 ID:FuBeFcf/
93と97っつーか、90以上から急にレートが跳ね上がる
820名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 02:06:14 ID:PTVR/rhr
ゲーム画面(フルスクリーン)キャプチャしてると
画面がチカチカするんだが、仕様?
ビデオの設定はノンインターレース化くらいか・・。
821名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 15:15:52 ID:qg4uPwYG
PV3でキャプした1280x1080iの超額縁動画をクリップして960x810i(アスペクトレート3:2)のWMVの動画を作ったのですが
WMP10で再生した場合、映像下部に緑or赤の線が点滅するように入ってしまいます
MPCやwinanp等では大丈夫でした(純正コーデック・ffdshow共に)
これは動画の作り方が間違っているのかWMP10が対応してないだけかどちらでしょうか?
822名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 15:23:39 ID:qg4uPwYG
追記
AviUtlでクリップだけ行いWMV出力プラグインplusで出力しました
823名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 16:02:12 ID:iqbDFOTt
お引取り下さい
824名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 16:34:55 ID:b3pD++L0
映像下部の変な横線は、HWインタレ解除がダメダメだと起こります
ソフトインタレ解除使うか、ドライバ変えるか、VGA自体変えるか等
色々対策はありますが、一番最初にやるべきことは氏ぬことだと思います
825名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 20:48:18 ID:ubyRLcRe
おめーが紙ね
826名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 19:19:39 ID:KhqK7UoM
フレームレートを15fpsとかにしても、なぜかエンコードすると29.97fpsになっちゃうんですがどうしてだろう。
ファイルをエンコするときは15になるんだけど、キャプチャカードからリアルタイムにエンコすると15になってくれないんですが、
これはしょうがないものなのでしょうか?
827名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 21:04:38 ID:2kQlgVkh
設定ちゃんといじってるよね?
828名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 21:58:00 ID:KhqK7UoM
設定とは、プロパティ→圧縮→編集からいけるフレームレートの欄のことですか?
そこは15fpsにしてあります。
829名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 01:24:50 ID:BufH1NRV
じゃ死んでみよっか
830名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 01:39:27 ID:SpjjUY9i
はやまるな829
831名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 11:15:11 ID:KsjKWL+4
640*480のwmvをアスペクト16:9にしたいのです
>>121の方法でアスペクト情報付加してASF viewでも下記のように確認できたのですが
wmpで再生してもアスペクト比が全く変わりません
どこが間違っているのでしょうか?

640X:480Y = 16:9
X:Y = 4:3
∴ AspectRatioX = 4, AspectRatioY = 3

・コマンド
metadataedit 1.wmv add 1 AspectRatio1 0 4 0
metadataedit 1.wmv add 1 AspectRatio2 0 3 0


・アスペクト情報
Metadata Object
Index Name Stream Type Language Value

6 "AspectRatioX" 1 DWORD 0 4
7 "AspectRatioY" 1 DWORD 0 3
832名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 11:46:32 ID:KsjKWL+4
スレ汚しすいません
なかったことにして下さい
833名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 18:11:57 ID:iSGUz+gR
色が褪せるのは仕様なの???
XviDの日本語版と解りやすい解説あったら使うのやめたい。
834名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 19:22:00 ID:IIHdpnZX
835名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 23:31:50 ID:7uRR6ah6
>>833
つmpeg2
836名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 15:58:04 ID:9Zyf8Xhf
WMEの設定の一つにバッファサイズがありますがこれっていじったら
視聴側でバッファが途切れやすいのを改善出来たりするんでしょうか?
837名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 19:01:37 ID:NxGe4OWU
それはない
838836:2006/03/07(火) 01:37:18 ID:y1WS9FDy
ありがとうございます。まぁデフォルトのまま5秒でいいかな
839名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 04:03:38 ID:277FDg1x
840名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 05:58:06 ID:Fk0p+Cby
だな
841名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 09:50:23 ID:sqy5qTBZ
>>839
固まらないぞ
つまらん
842名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 10:10:26 ID:GWOCHyqs
固まるね・・・
843名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 10:30:35 ID:Nu9Ce5yG
固まるな
844名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 15:43:24 ID:wwKE2hwg
固まりませんが何か。
845名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 17:17:31 ID:/y5+zJwV
お前ら鑑定スレじゃねぇぞ
846名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 17:29:54 ID:HGII3zzl
固まらないよ
847名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 20:43:59 ID:4UdilUmR
OPERAは問題なし。
848名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 20:57:19 ID:h+mdjX03
Mosaicも問題なし
849名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 21:10:03 ID:L1lIG0Zh
固まるww
850名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 21:49:38 ID:hZ+zFGtw
JavaScript ONでCPU使用率100%
851名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 22:02:41 ID:hZ+zFGtw
by DonutP
852名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 02:13:11 ID:JNPQSjx2
固まるな。手前のとこのサイトさえまともに開けないIE・・
853名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 02:53:11 ID:zvw2HjuI
応答なし、DonutRAPT。

ActiveX 実行 オン、ダウンロード オフ。
Java Script オン、Java オフ。

Java Scriptがダメっぽいな。
854名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 03:02:46 ID:jnHSohZ2
undonut 12d 固まらず
855名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 12:52:10 ID:iGNsDxxc
IE6でセキュリティー中 固まらず
856名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 13:21:53 ID:6CyPlXIE
固まるっぽい・・ん?
あ、いぁ固まらない・・・事は無かった、固まるっぽいけど・・固まった
857名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 14:39:40 ID:5kkhOD9O
HDつー1940*1024だかの巨大wmvファイルを解説してるページのようだから
いきなり埋め込んであって単純にビデオカードのメモリ不足みたいな感じになってんじゃね
858名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 15:46:24 ID:5wH2PXl4
固まったw
セレD330 メモリ512 グラボ ラデ9200SE(地雷)64MB
すれいぷにーる
859名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 16:55:11 ID:Bl6fD2xp
小窓で開くと大ジョブ
860名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 18:40:43 ID:poIU0SSH
「Windows Media Player 10」、修正ファイルが原因で誤動作 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20098182,00.htm?ref=rss
861名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 11:33:34 ID:+mu2Olr2
これエンコすると毎回ハングアップするんだよね、なにこのウンコーデック
862名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 11:41:50 ID:ReGyvAyn
861の脳と腕がウンコであることが発表されました
863名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 17:53:52 ID:qCWXepE4
WMP10はどこがダメなんですか?
864名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 18:22:12 ID:f8WeH55m
WMP10が最初から入ってるのにまた入ってきてメチャクチャにするところ
865名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 18:55:53 ID:hT8g55+r
でもWMP10の方が音はいい
866名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 20:44:02 ID:Gdjzqy5I
つ 高級イヤホン
867名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 23:36:29 ID:sS8fvMKu
固だ
868名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 13:13:28 ID:hJRq/ryE
Windows Media Player 10をWindows Updateでアップデートしたら
画面キャプチャーソフトのFRAPSでガクガクになってキャプチャー
されるようになった。
バージョンの末尾がたしか3990が最新だと思うけど、3804に戻したら
正常になった。
WMPのアップデートがアホなのかFRAPSが悪いのか解らないけど、
FRAPS使っている人がいたらご参考までに。
なお、上記現象はWMP10のupdate後の最新バージョンでWMV9を
再生した場合に発生しました。
FRAPSのスレじゃないけど、WMPに関係するので。
869名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 22:53:13 ID:XTT0FUjT
DVDレコーダーで録画した映像をMedia Encoder 9でWMVに変換しようとすると

「オーディオコーデックで予期しないエラーが発生しました(0xC00D0BC3)」

って言われて停止しちゃうんだけどこれってオーディオコーデックが入っていないから?
それとも出力のオーディオ設定に問題があるからかな?

ちなみにDVDレコーダーで録画した映像の音声はAC3だったと思う。
870名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 00:10:23 ID:GTbT4uf7
>>869
そうコーデックが入ってないから。
俺はTMPGEnc3.0とSound Plug-in AC-3を使ってエンコしてる。
金を掛けずにエンコしたいなら録画する時に音声をLPCMにしておけばOK
871869:2006/03/12(日) 00:16:50 ID:wgfzjgnH
>>870
( ´∀`)ノ
872名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 09:02:40 ID:nHOkMANs
いいかげんWMV10でも出して画質向上させて(特に色の問題)エンコ速度も速くしろよMS
H.264以上にエンコが糞遅くてイライラする
873名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 09:22:38 ID:6GFnsZPG
再生軽い事以外は使い道ないな
874名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 12:17:15 ID:4zBxtmAN
配布用途以外は使い道ないな
875名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 12:48:57 ID:SQNzgojm
1.5Mbps以下ならmpegよりwmvの方がいいよね
mpeg4系は配布したとき「どうやって見るの」の大合唱になるし
876名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 14:11:40 ID:QZmE+aGa
500k以下用とHD用で分けて開発してほしい。
877869:2006/03/12(日) 15:10:57 ID:wgfzjgnH
先ほどWMEでのエンコード設定を見直してみたんだけどAC3云々はあまり関係なくて、
音声コーデックを

WMV9 audio VBR → WMV9 audio CBR
(ビットレートやサンプリング周波数は両者とも同じ)

に変更しただけでエンコードが正常に通るみたい。
WMV9 audio VBRって実は鬼門( ´・ω・)?
878870:2006/03/12(日) 15:34:35 ID:GTbT4uf7
>>877
おりょ?
俺もWMEをインストールして試してみた。


エンコの設定画面を開いたらフリーズ・・・・

'`,、('∀`) '`,、
879名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 15:46:07 ID:FtmGMTL8
880869:2006/03/12(日) 16:10:40 ID:wgfzjgnH
>>879
> この原因の 1 つとして、2 パス VBR オーディオ エンコード モード (ビット レート
> ベースまたはピーク ビット レート ベースの VBR) を使用しており、最初の解析パス
> と続くエンコード パスの間にソース オーディオが変更された場合が考えられます。
> これはたとえば、ソースとする .mpg の拡張子を持つファイルに使用された MPEG-2
> デコーダに問題があった場合に起こり得ます。

なんと、MPEG2デコーダーに問題があったってことかな?
まさにMPEG2形式のMPEGファイルをエンコードしている最中におきたから。
MPEG2エンコーダーってXPには標準では添付されていないからDVDプレイヤーか
何かをインストールしてデコーダーを入れてやらないとダメなんだよね?
881名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 18:17:59 ID:FtmGMTL8
>>880
Yes。音声がQBエンコードなら1passVBRなのでOKだと思う。
882名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 15:42:59 ID:ytiw6TPY
WME9って複数のビデオファイルを、それぞれ別個の解像度とトリミングにて連続してエンコード
させるバッチ処理のようなものって搭載していない?
883名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 16:00:22 ID:SuTSZGCf
>>882
>>2のテンプレにあるフロントエンド使うよろし
884名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 17:10:35 ID:ytiw6TPY
>>883
ありがとアル( ´八`)ノ
885882:2006/03/15(水) 01:50:39 ID:eGNPBhvG
>>2の中の使いやすそうな

WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/

を使ってみたのね。
実際使いやすかったんだけど一つ気になる点が。
このフロントエンドを使ってエンコードしたwmvファイルはなぜかオリジナルより
音が小さくなっているみたい。WME9で直にエンコードした場合は原音とほぼ同じ音量。
設定を変えてみてもこの傾向は変わらなかったからこのフロントエンドの特徴と思って
あきらめるべきなのかな?
886名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 02:42:46 ID:Ae9lMGSv
>>885
フロントエンドで問題があるならMS純正のWindows Media エンコードスクリプト使うよろし

テンプレの>>6も見るあるよ

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう
887名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 03:14:45 ID:3SDTOeUJ
ちょいと質問

ソースの音声ファイルは44kHzで20kHzまで含まれているファイルなんだけど、
それを44kHz 64kbpsでエンコすると、
出力ファイルの音声は14kHzぐらいまでしかなく、高周波がばっさりカットされた。
192bpsなら問題なく20kHzまで含まれるようになるんだけど、64kbpsでも20kHzまで含まれるようにする方法はないのかな?
888名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 07:36:05 ID:DiCWR+9J
ローパスフィルタをオフにするオプションはないな。レジストリとか弄れば出来るんかな。
でも、そういう話は聞いたことがない。
889名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 08:20:03 ID:63gUqYYF
動画エンコで間に合わなくなると勝手にフレームを削除するような仕様のコーデックなんだから
推して知るべし
てか48khz96kbpsでモノラルみたいな細かいプリセットができないのがなんとも・・・
890名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:21:50 ID:2bJoUNY5
WMEは30fpsのソースを読ませると勝手に29.97fpsにしやがるからムカつく
891名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:37:23 ID:Tn1BA18E
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
892名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:47:04 ID:dWwtQOpo
>>889
> 動画エンコで間に合わなくなると勝手にフレームを削除するような仕様のコーデックなんだから

動画エンコで間に合わなくなるってどういう事?
893名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:55:15 ID:UUFoxpZ+
>>892
ビットレートが足りないと判断すると
 の間違いだな。
894名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 17:26:40 ID:+y1tFMIa
WMEでシャープフィルタかけるにはどういう方法がありますか?
895名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 19:20:39 ID:vroGdC6T
wmeに渡す前にaviutlでかけるか、中間ファイルにかければいいじゃん
896名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 19:32:55 ID:1F5IqqMf
>>894
変換プラグインにffdshowを登録してみそ
897名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 09:51:50 ID:NjUVSbTm
       ▓▓▓▓▓▓██████▎
        ▓▓▓▓▓▓██████▋
      ▓▓▓▓▓▓███████▍
        ▓▓▓▓▓▓███████▊
     ▐▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▌
       ██   ▅▆    ▅▅  ██▎
     ▐█◤           ◥█▉
      ▀▍  ◢◣▃▂  ▂▃▬ ▓█▉
      ▍▌ ◥◣▀◤◢▍ ▐◤◣▀◤▓█▌   WMV11マダ?
     ◥▎▍        ▍   ▐◤▍
     ◥▐▓   ◢ ▂ ▃◣    ▲◤
      ▐           ▓▌
       ◥◣   ▅▀▀▇◣ ▓▓◣
       ▐◣  ▓▀■▀  ▓▅█▅ ◢◣
        ▍ ◥◣     ▓▇█■▀ ◥◣▂
     ▂▅▌▂▃◥◣▃▂▃▓■▀  ▂▃◢◤▀◥◣▃▂
  ▃◢◤▬▃▂▂   ▂▂▃▃▬━▀่
898名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 10:31:40 ID:Q8kPYrN+
>>839
固まりはせんが
開かねぇ〜!
899名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:53:24 ID:VJ3ik1wL
>>898
何時の話してんだ?w
900名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 10:47:34 ID:MiCoyOwx
>>895-896
キャプチャカードからの取り込みでもffdshowとかaviutlのフィルタって使える?
なんかエラーが出た気がするけど、やり方がおかしかったのかな。

894とは関係ないですけど。
901名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 12:32:15 ID:s8i3xoxl
>>900
キャプボによってエラーが出て使えなかったりする
902名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 13:19:12 ID:MiCoyOwx
>>901
玄人思考のSAA7130-TVPCI/Bだけどエラーでて使えない(´・ω・`)ショボーン
903名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 21:49:30 ID:7mAozzXC
>897
904名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 23:15:53 ID:pqS2/78T
昨日からこれ使い出したんだけど、なかなかじゃじゃ馬だねこのソフト……。
設定いろいろ変えてもう200回以上いろいろ試しているんだけど全く思うようにならん。
なんでビットレートどんなに上げてもfpsが17とかしか出ないんだろ。ワケワカラン。

ググッても詳しく解説してるとことかあんまりないし。。
以上へっぽこの愚痴でした。
905名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 23:34:37 ID:a5np8vxu
おれってwme?
906名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 23:45:15 ID:Fi98WHf1
ああ松竹梅なら梅だ
907名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 23:57:55 ID:5A8r9kZV
家電用規格と統一を図っていきたいMicrosoftの思惑があるので、
コーデックのバージョンアップはほぼしないと思って良いだろう
908名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:17:49 ID:HrOmCoIc
>>907
同意。
WMV7〜WMV9まではすぐに出ていたが、WMV9出てから、そろそろ3年経つけど、
まったくバージョンアップする気配なし。エンコーダのベータ版すら出てないし。

次世代DVDのコーデックの一つに採用されてしまったから、
新しいコーデックを出すと、互換性がなくなってしまうからなぁ。
自ら足かせを履いてしまったな>>M$。

それもこれも当時のH.264はHigh Profileが無かったせいだよなぁ。
H.264のHDの画質が悪かったせいでこんな事にorz。

俺は次世代DVDでは、多くのメーカーがWMV9を使わずにH.264を使うと思う。
M$なんかにライセンス料なんか払うかって思うメーカーが多いと思う。
失敗したなM$。
909名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:22:25 ID:JKL57AbQ
そしてWMVはエロサイトのサンプルムービー専用に。
910名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:23:39 ID:0Pm2GzKF
ネット配信では無敵だろ
911名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:26:29 ID:JKL57AbQ
そいえば、Realってまだあるの?生き残れるの?
Real オルタネーテブとか作られちゃって立場ないきがするんだけど。
912名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:40:29 ID:wChcqxig
最近のエンコード人にとってのトレンドってまだWMV9?
913名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:40:31 ID:Cbojf/Sz
Realはエロサイトのダウソ動画くらいでしか見かけないな。
それも段々WMVに変わってきてるし、ストリーミングでも主流から完全に外れてるし
何一つ明るい話のないRealはもうダメかも。
914名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:55:50 ID:0SOQj8Aq
>>912
インターレース保持してる人とか
アニメをエンコしてる人は結構使ってるみたい(個人webサイト、blogなんかを見てると)
915名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:56:18 ID:/zamRTd9
>>908
バージョンアップはしてる。
名称はWMV9のままだがEncoder、Decoder共に今はVer10。
916名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 01:28:50 ID:s4Si4829
というかデコーダーそのままでエンコーダーだけのVerUpって出来るんだけどな。
展開のアルゴリズムは同じで、圧縮のアルゴリズムだけ変えるってのは可能だよ。
MP3だっていろんなエンコーダーあるだろ?
家電の足かせを履いた以上、MSはデコードの規格は変えれないが、エンコードは
BrushUpしていく余地は十分ある。
WMV10が出るとしたらそういう形になるだろうね。
917名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 01:35:28 ID:hGTP5VQf
MPEG2だってエンコーダーによって全然画質違うしな
918名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 02:17:15 ID:edlIJ48x
>>915
それ更新されたのって規格統一する前、家電側規格の成立で整合性取る為にじゃなかった?

エンコーダーによって画質全然違うのは同意だが、WMVがブラックボックス、
Microsoftが他社にエンコーダー開発のライセンスを売るとは考えにくいし、
フリーエンコーダーと次世代DVDの為の有償エンコーダーの差異を出したいだろうから、
あまりエンコーダーの質の向上も期待出来ないかも

それでもPV3とか持ってると、インタレ保持が素直に出来るのは魅力
x.264とかは対応予定すら無いって公言されてるし

まぁ、H.264で優秀なインタレ保持可能エンコーダー出たら乗り換えるかもしれんが
919名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 02:39:43 ID:YpsbQzQ1
つーか、まずはAPを普通に使えるようにしてくれよ
920名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 03:41:44 ID:l5zW3BTt
AvisynthつかってるとAPが使えないのはどうにかしてください。
音声がmuxできない・・・
921名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 19:20:52 ID:f1eh22QN
>>918
整合性って何と何の整合性?
922名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:05:45 ID:9rj/NPkn
WME500KBPS程度にテレビを録画しているのですが
全体的に白っぽくなってしまうのですが対処方法はないでしょうか
入力側の動画を見ると白くはなっていないので圧縮した段階で白くなってると思うのですが
923名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:40:08 ID:sNi88yN+
伸張する
924名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 07:01:14 ID:9A+Yxr6S
>>921
それまでに出ていたWMV(=初代9)とそれを発展、煮詰めた家電用WMV HDとのじゃない?

つーか、QVが発展しないだけでHD Profile使ってCBRすればそれなりな画質なんだけどな
まぁ、PC的にはQVでそれ使いたいが
925名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 01:51:49 ID:+m/9mqiI
>>922
入力側 overlay オン 出力側 オフってなってるから、出力側が白っぽくなってるだけじゃあ・・・

エンコが終わったのを普通にoverlayで再生すると、伸張されてちゃんと(って言うと変だけど)、
見えるんでないかい?

入力側がoverlay使ってて、出力側が単に使えてないってだけのような気がしますが。
926名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 10:00:45 ID:wKK1sarS
MSは暗部ノイズの酷さをなんとかしろ!早急にだ。
こんなんじゃアニメに向いてるとは言えない。
927名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 11:37:59 ID:OgVszXGP
<丶`∀´>
928名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 13:55:27 ID:8Tnos3SH
WMVを使っている人は他にどんなcodec使ってる?
またWMVとの使い分け方を教えてくれたら嬉しいっす。
929名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 14:00:34 ID:Ci7MGX7X
x264
930名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 15:28:28 ID:zWI83YAV
個人用x264 or XviD
配布用wmv

画質はショボいが、wmvの配布時の利便性だけは認めてる。
931名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 15:39:01 ID:8Tnos3SH
x264ってそんなに画質いい?
932名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 15:48:07 ID:8vC5GxBk
>>931
サンプルなんかを見てみると画質
良いんだろうけど俺には使いこなせなかった'`,、('∀`) '`,、
設定変えていろいろ試してみたけどどうしてもソースにはない
ブロック状の何かエラーみたいのが消えなくて・・・
結局アニメや低レートでの保存はWMV
実写はXviDを使ってる('A`)
933名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 16:03:59 ID:zWI83YAV
>>931
XviDもx264も量子化マトリックスいじれるから、最強
でも、激しく互換性ないから自分用にしか使わない。

wmvはどれだけビットレート上げても暗部のアーティファクトは絶対消えない。
大抵の人は↑なこと気にしないから、他人に手軽に渡せるwmvイイ
934名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 16:44:27 ID:JrOwQWHL
汎用性は最強だし性能ももうしぶないのでこれ使ってる。
なんでもっと爆発的に復旧しないのか激しく疑問なんですが。
マイクロソフトのページでもあんまりプッシュしてないし・・・

欧州で独占法で訴えられたからメディア系の後押しは慎重になってるのかな?
935名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 17:08:38 ID:rMjuelry
まあ問題を復旧してくれたら爆発的に普及できるかもな
936名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 17:57:00 ID:lO0tKgcM
HD Profileでそれなり(1280x1080で4〜6Mbpsとか)のビットレート使えば暗部落ち着かない?
937名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 19:14:31 ID:kmW+D1pL
基本はwmvで保存してるけどwmv以外に再エンコするのが結構難しいな
avisynthかませてもなんか音ずれしやすいし
938名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 20:09:41 ID:E+sRlBXy
確かに、再利用はほぼできないと思ってる。
AssumeFPSで指定してもよく音ズレするから、携帯向けとかの再圧縮には向かないな。
x264なら何の問題も無いから、たぶんデコーダーのバグだと思うんだが。
939名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 20:32:00 ID:mIxvGD2K
バグっつーかVBRのせいで音ズレしてるだけじゃないの?
そのせいで品質指定のVBRでエンコしたものは再編集したくてもできない。
940名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 20:46:03 ID:wKK1sarS
最初のほうでも誰か書いてるけど、暗部ノイズって高画質モードで再生すると目立たないね。
941名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 20:48:15 ID:vguf+W4N
【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/
942名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 21:44:54 ID:0bOe1vzQ
しかし、ストリーミングではWMV(VCM除く)に頼るしかないとわかった、今日この頃。
943名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 01:11:45 ID:BkJve6F/
自分用デスクトップ:x264
自分用ノート:WMV
配布用:x264 重いとか言われてもスルー
944名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 01:43:53 ID:TPQn3AXo
WMP10で高画質モードにしたら、DivX-AVIが正常に再生されなくなった。
試しに中間ファイル用に作った可逆圧縮AVIを再生しようとしたらWMPが落ちる。
これって普通?俺の環境の問題?
945名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 03:29:55 ID:PLu/XuDR
>>944
あんただけ。OS毎再インストールした方が早いよ。
946944:2006/03/25(土) 00:11:11 ID:TlE9zMEw
やっぱ俺だけなのね・・・そりゃそうか。w
再生されなくなったというか、正しくは何をした時点で出た不具合か不明です。
ずっとオーバーレイで使ってて、WMVのモヤモヤが気になるので高画質モードにしたら発生。
WMVのAVIは再生可。PowerDVDで再生するとDivXも正常。
WMPで正常に再生できないというのは、色がモノクロみたいになって上部が緑やらピンクになる。

これって、VMRとコーデックが何か問題起こしてるって事?
WMPのスレが見当たらなかったのですれ違いスマン。
947名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:14:46 ID:TlE9zMEw
環境晒すのでもしわかる人いたらアドバイスください。

CPU:Semp 2600+
M/B:K8NF4G-SATA2
VGA:GeForce6100

WinXP Home SP2・WMP10・DivXは5.21でも6.0でも同じ。
VGAドライバの設定は特にいじってないです。
948名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:20:38 ID:mq4oaQyz
アニヲタでスマンがErgoProxyって暗部多いんだが、HD CBRでエンコすると確かにほぼノイズ無いな
(TS状態でも幾分あるので、その部分は無視してる)
949名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 14:45:09 ID:H5C72MPR
wmeで配信する際に再エンコせずにエンコ済みのWMVファイルを配信することは可能でしょうか?
再圧縮がかかるとボケボケになってしまうのでどなたか教えてください
950名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 14:57:10 ID:cJ6qtRsB
Webサーバーにファイルをゴロンと置いとくだけでいいんじゃないの。
951名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 21:58:52 ID:c+gr1Bn2
配信では直ファイル再生に比べてどうやってもボケボケだから気にすることはないと思うが。
それよりもまず考えることが先にある。
952名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 22:21:41 ID:BiavOD4o
ライブ配信用に作成した *.wme を用意しておいて,
ssh 経由で WMCmd.vbs を実行してリモートから
配信を開始・停止・切替をできるようにしたいのですが,
停止をするにはどうしたらよいでしょうか?
プロセスIDを調べて tskill してみましたが,
音だけ鳴り続けてしまいます.
953名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 00:39:36 ID:GyyKqy7f
質問なんですが
Windows Media エンコーダ9を起動して
ライブイベントのブロードキャスト配信を選ぶと
必ずエラーが起きて終了させられます
エラーの原因は何が考えられますか?
954名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 03:02:17 ID:3fMi63bQ
お題が出ましたな。
みなさん面白い「エラーの原因」をお考えください。
955名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 12:00:11 ID:Agbyqy5d
>>953
潮騒の響きを聴かせてくださらないとわたくしには全く判りませんわ。
956名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 20:57:06 ID:YbvXHNIT
イレギュラー
957名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 22:42:27 ID:Jf4TEsGy
VFAPI経由の人ってさ 音声は別で圧縮してWindows Media ストリーム エディタ使って
後で結合してるの?
958名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 00:22:05 ID:x0w6O4Zk
ttp://www.microsoft.com/press/windowsmedia/WME10.htm


マイクロソフト、WindowsMedeiaEncorder10公開
WME9にくらべ、2分の1の容量で画質は同等としている。
959名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 00:31:03 ID:w3F4UCtJ
良いぞベイベー!
その調子で頼むわ
960名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 00:46:05 ID:40E2OeRE
>>959 :名無しさん@編集中 :2006/03/32(土) 00:31:03 ID:w3F4UCtJ
>>良いぞベイベー!
>>その調子で頼むわ

3月32日とはどこの惑星の方ですか?
961名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 00:49:05 ID:XyqY/5sC
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!  > M$
     /    /
962名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 00:58:59 ID:eN31wqOD
エイプリル・フールlかよ
963名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 16:04:18 ID:F3+mXbNg
WMEインストールしてから
mpeg2ファイルを再生して、スキップすると
音声ノイズが発生するんだが
これは既出か?

ちなみに、すべてのmpeg2ファイルが
そうなるわけではなく ならないものもある。。。
なぜか・・・orz

964名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 22:31:00 ID:jT1ujFsj
>>963
環境書いてないから、だからどうした、としか言えないんだけど…
965名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 22:51:00 ID:jT1ujFsj
というのもこんな問題があるのだが環境書かないとこれに該当してるかわからん

ttp://support.microsoft.com/kb/912226/
966名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 07:08:39 ID:10uFFkBt
967名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 16:40:43 ID:nDadJlle
銀様の・・・呪いか・・・
968名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 21:00:17 ID:zb0Lhe1Y
AviUtlのwmv出力でエンコすると、たまになる
969名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 21:30:37 ID:4sj0Ib6F
Windows Media Encoder のビデオ入力を
UHF チャンネルにはできないのでしょうか?
構成からチャンネルを設定しても砂嵐しか映りません
970名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 21:59:21 ID:wONvOFcy
CATVのままになってるのかも。だとしたらアンテナに切り替えるべし。
971名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 22:09:57 ID:4sj0Ib6F
>>970
構成のケーブルをアンテナに切り替えて無事見れました
ありがとうございます

>>952
あとこの件は tskill したあと
-duration 1 を付けて WMCmd.vbs を再実行させて
それが正常終了するのを待つことで回避します
972名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 22:56:19 ID:rKjnCa2F
すいません。
どなたかWindows Media Encorderの7のセットアップファイルを持っていませんか?
もうマイクロソフトのページではダウンロードできないようなので。
最初にダウンロードした時に消すんじゃなかった・・・
973972:2006/04/02(日) 23:16:39 ID:rKjnCa2F
スマソ。自己解決しますた。
974名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 22:46:17 ID:kTtWCU7L
wmaの5.1chってBeLightで5.1chwaveっていうのを一個出力して、それをWMEに読み込ませてエンコすればおk?
975名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 22:56:45 ID:2j/VMG70
OK
976名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 22:59:44 ID:kTtWCU7L
あんまり情報なくて不安だったんだ
BeLightの設定のとこ5.1chWAVEでいいのか、それとも6個にWAVE分けなきゃダメなのか…
激しくサンクスでした゚+.(・∀・)゚+.゚
977名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 00:50:21 ID:l1uHNqhO
>>974
でもそのWaveファイルって全く普及してないフォーマットだよな。
978名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 05:42:23 ID:vnC2Whog
WMV9Encoder付属のwmstreamedtをつかって、音声多重WMVを作ろうとしています。
配信対象を1つにして、その中にWMV映像(日本語)・WMA音声(日本語)・WMA音声(英語un)をセットしました。
ところが、何をやっても(WMP9で規定の音声を指定しないと)英語unが再生されてしまいます。
英語音声を先にセットしても最後にセットしても駄目でした。
目標はWMP9で規定の音声を指定しなかった時に日本語が再生されるようにする事です。
どなたか知恵or手順をご教授ください。
音声多重そのものは成功しているのですが(切り替えは可能)‥‥
979名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 06:01:31 ID:VgidcIAp
日本語でおk
980名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 08:56:17 ID:vnC2Whog
説明不足失礼。
>>978で言いたいのは、WMPで規定の音声を日本語にセットしなくても日本語で再生される、つまりWMPで言うところの「タイトルの規定値」を日本語にする方法です。
現在のところ、何をやっても「タイトルの規定値」に当たる音声が英語unになってしまいます。
主音声/副音声で言うところの主音声が英語unになってるのを日本語の状態で合成出来ないかという事です。
981名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 14:16:57 ID:4MkbUCln
WMEってエンコードの設定は最初から入ってるプロファイルと自分で細かく設定したプロファイルで処理に違いあるのかな?
最初から入ってるプロファイルは最適化されていて軽くてきれいとかないよね?
982名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 14:42:04 ID:pBrGjhG8
特にないでしょ。
出来合いのものより自分のニーズに合わせて細かくカスタマイズ
した方がベターなのは(r
983名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 00:43:24 ID:EnrWxW1s
家電で再生させるなら出来合いのプロファイル使ってた方がきっとベターなんだろうけどな。
984974:2006/04/05(水) 11:20:57 ID:7yZwHB3E
5.1chwaveを一個出力してWMEに読み込ませてWMA9Professional の5.1chにエンコしようとしたんだけど、
ソース’ソース1’のセットアップ中に次のエラーが発生しました。 入力メディア形式 が無効です。(0xC00D0BB8)
ってエラーが出る
環境はwin2000sp4、wmp9、AC-3フィルター導入済みで5.1chwave再生可能の状態
圧縮タブで2chにして出力しようとするとエンコできるんだけど…
ソースの5.1chwaveを真空で見るとちゃんと6chになってるし、何が問題なんでしょか…誰かアドバイスきぼんぬ(;´Д`)
985名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 13:02:03 ID:E1P0w3mz
>>984
駄目ならチャンネル別にWAV出力すればいいじゃない
でも5.1chのwmaてXP以外のOSで再生出来たっけ?
986名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 13:15:13 ID:12jEm3RM
>>984
AC-3フィルターの出力が5.1chではなく2chになっていませんか?
987名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 13:32:53 ID:7yZwHB3E
>>985
XPでWMP10じゃないと5.1chでは聞けないス
いずれ環境整ったときのために今できる最高のエンコをしたいなと思って

>>986
その通りですた(´Д⊂
まじで感謝…ありがとう
988名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 00:57:43 ID:8Z805A9k
AVIUtlでwmvファイル読み込めない
探してもないっス
989名無しさん@編集中
>>988
Aviutlのテンプレサイトに有るから探してくるように。
今日の宿題な。