1 :
名無しさん@編集中 :
2005/07/04(月) 03:34:59 ID:p7H8cWFp
ここは初心者質問スレッドです。回答や中・上級者の書き込みは スレ違いとなりますので、該当スレでお願いします。
さっそく質問させていただきます。 複数の動画の一部を切り出して、好きな位置で再生できる 編集ソフトを探しております。 具体的には、 動画Aの右半分を画面右半分に配置、 動画Bの左半分を画面左半分に配置して、 左右で比較ができるようにしたいのです。 できるだけ安い方がいいです。よろしくおねがいします…
>>7 どっちが正しいかなんてわからんがよりちゃんとしてるのは2の方だと
俺はおもうよ。丸に丸重ねて確認もしてみたが1は縦長だろう。
>>8 前スレ939に全く同じ内容の質問がある。今ならまだ見れるのでチェック
しておけばいいんじゃないかな。
11 :
8 :2005/07/04(月) 10:50:19 ID:URLfpN/U
>>10 確かにAviSynthで実現できるのですが、
他の動画とつなげたり、別の処理もしたいので、
編集ソフト一本でできた方が画質が、
劣化しなくて良いのかなぁと思いまして。(´・ω・`)
処理が多いと、avsスクリプト書いたときに死ねる気がしますので…
>>11 それならPinP機能付き低価格編集ソフトの体験版ひととおり
落として試してみるのがいいと思うけど。
編集の際の劣化が嫌なら可逆で編集すりゃいいだけのような気もするが
14 :
名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 15:17:08 ID:VW0yiVWj
15 :
7 :2005/07/04(月) 16:23:47 ID:e+2s+JgF
>>9 レスありがとうございます。
なるほどー、ふむふむ。
キャプは720x480で、
1はそのまま640x480にしました。
2は両端削って702x480にしてから640x480にしました。(
>>1 のリンクにある超初心者用のページの通り)
なーんか2の方が横長に見える気がして・・・松下美咲は横に伸びてませんかね?w
ここで更に疑問なのが、
FEATHERでリアルタイム視聴しているときには両端に黒帯がある状態で640表示されています。
また、720x480でキャプったファイルを再生(PowerDVD5)しているときには
720を640にして再生(両端に黒帯がある状態)しているわけですよね。
この上記2つってうpした1の状態と同じ、縦長で視聴しているということでしょうか?
・・・いつも微妙に縦長な画面でテレビみてたことになるの・・・?
16 :
8 :2005/07/04(月) 17:32:59 ID:URLfpN/U
>>12 とりあえず一通り体験版試してみました。
それなりの値段の物でないとクロップ機能がないような感じでした。
しょうがないのかな…(´・ω・`)
mpegなどにTMPG2.57…とかエンコーダ情報が書かれているみたいですが これを一括して消せるようなソフトってないですか バイナリエディタとかじゃないとだめ?
>>15 面倒だからクロップせずにリサイズする仕様になっている
たぶんね
>>15 テレビはまた別だ。走査範囲がどう調整されてるかで
どうとでも変わる。俺はあんまし気にしてないのでアレだけど
アスペクト比スレでも読んでもっと悩んでください。
前スレ995さん もちろん見てますよ。サジェスチョンありがとうございます…つか自分でやったことないんで ファイナライズが何かもわかりませんが。とりあえず御指摘の通り延々DVD-RAMに記録して 必要な部分のみ抽出したい、というのが目的のようです。 ediusっすか。これから調べてみます。
21 :
前スレ995 :2005/07/04(月) 21:58:41 ID:Ch5cC0TS
>>20 先生いましたか。
とりあえずDVDベースならTMPGEnc MPEG Editor試してみてください。体験版もあります。
ただのカット編集だけならこれだけでいいと思います。
手術中のいくつかのアングル(全景、手元など)と、同時進行のシネ画像あわせてPinP、
みたいな編集も頼まれることがあります。
こういうケースもEdiusやPremiereみたいな編集ソフトが必要になります。
民生機だとTC同期しないのであわせるの大変ですが…。
22 :
7 :2005/07/04(月) 22:51:12 ID:e+2s+JgF
>>18 19
レスありがとうございます。
アスペクト比スレ読んで悩んできます・・・w
テレビってのは、PCでテレビ見てきたことを指してます。
>>17 通常は表示されない、特定のソフトを使わないと見れない情報を
何でわざわざ消したいの?
24 :
名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 23:47:32 ID:I/+paHaw
無料の動画編集ソフトってありますか? 結合とファイル変換できればいいです。 何か紹介してください!お願いします。
27 :
名無しさん@編集中 :2005/07/05(火) 01:32:55 ID:1j7h7PBH
ストリーム配信してる動画をキャプしたいんですけど どのくらいのスペックが必要ですか?
>27 板違いです GetASFなんたらがありますからググって下さい
>>26 ワレモノ動画なんてバカな言葉使う、初心者は答えなくていいぞ。
下から上に動く30フレームのスタッフロールを普通に30fで エンコードしても、時たまカクカクなる所があるんですが なぜカク付くんでしょうか。 スタッフロールの隣に動画があるのですがこれに影響されてるんでしょうか?
>30 CPUパワーが足らないかHDが断片化されまくってる
あなるおなにー
720×480、mpeg2でVHSから録画。(目的はDVDに焼く) ところが最近WMP9で見ると680×480になってるのです。 以前は720×480で表示されてたんですよ。 んで、原因を調べてみたんですが、どうも「Ligos MPEG Video Decoder」こいつっぽい。 「んじゃアンインスコしろや?」 もちろんしてみました。すると、こんどは780×540にorz 「Ligos MPEG Video Decoder」って、ぐぐってみたらどうも評判がよくない模様。 みなさま、mpeg2を720×480で見る(つーか、録画)するためにはどうしたらいいんでしょ?
34 :
33 :2005/07/05(火) 22:41:04 ID:rxnOeiw+
えっと、すいません、ひょっとしてWMP9で780×480mpeg2を見ると640×480に見えるのはデフォ? この場合、もとのmpeg2をDVDに焼いたら問題無?
>33-34 アスペクト比って分かるか? あと、リサイズって分かるか?
>アスペクト比 4:3とか16:9とか。640×480など、16の倍数が好ましい。 >リサイズ 大きさ変える。720×480→640×480など。 リサイズってーことですが、本来720×480であるmpeg2が WMP9では640×480として「見えてしまう」と考えていいんですかね? WMP6.4(mplayer2)では720×480になっています。
あのさ、WMP9がMPEGのヘッダのアスペクト比を参照してるの 6.4では参照してないだけ ってか、自分がどういう解像度に設定したか良く分かってるはずだろうに
>>35 初心者は答える必要が無いと、前スレから何度も言ってるだろ。
死ね、キチガイ。
>自分がどういう解像度に設定したか 無論、720×480です。DVDに焼くんで。WMP9だと640×480だったんで不安になったんですよ。 どうもありがとうございます。 ついでにもうひとつ質問いいですか? VHS録画→DVDにしたいのですが、もとのソースが画面暗め、動きの早いものなんです。 で、録画したmpeg2には縞々が多くでて来るんですが、インターレースは解除したほうがいいんですか? それともしないほうがいいんですか?FAQだとしたほうがいいってありますが、以前他で聞いたら しないほうがいいとか…。どっちが正しいんでしょうか?
>38
お前に言われても困るんですが
>>39 保持して構わないと思う
動きの激しいシーンなんかではとくに保持した方が良い
まぁ、お好み次第で構いませんが 一応保持しておく事を薦めますよ
41 :
33 :2005/07/05(火) 23:57:12 ID:rxnOeiw+
>40 保持=インターレース解除しないってことね? どうもありがとうございますー >38 おまえがキチg(ry
>41 そうそう、インタレ保持ってことね
通常のテレビ番組をDVDにしてテレビで見るならインタレ保持は必須。 DVDプレイヤーがDVD-RWでも見れるならためしにインタレ解除した DVDがどうなるか見てみたらわかると思う。
DVDプレイヤー持ってないから聞くんだけど mpeg1なんかを集めて焼いた自作DVDをTVで見ると インタレ解除機能OFFにして市販DVDをPCで見た感じと同じになってるワケ?
複数のMpegファイルを使ってDVDオーサリングをすると 各ファイルの頭までしか巻き戻しが出来ないんですが、 そういうものですか? 今は結合して一つのMpegファイルにしてチャプターを 打ち直すという手順を踏んでいるんですが、面倒なので 複数のMpegを登録してオーサリングすると各ファイルの頭が チャプターになってくれる様なソフトを探しています。 今使っているのはMovieWriter2です。
>>44 元々のmpeg1のDVD規格は352x240だからインタレしてない。
>>45 複数のmpegファイルが同じ規格ならトラック(タイトル)を分けないで
同じトラックに入れて逝けば出来る。> TDA
47 :
45 :2005/07/07(木) 02:12:10 ID:ynE+TAqH
>>46 どうもありがとうございます。
試してみます。
このスレに一日以上書き込みないのって珍しいね
全員中級者にLvUpしたんじゃね
ガキが期末テストで忙しいとかじゃね
連番のbmpやjpgファイルからaviファイルを生成する定番の方法はありますでしょうか. 逆にaviから連番ファイルを生成するのはtmpgencなどで出来るのですが… 「連番 画像 動画 生成」などでググって見たのですが, 結果としては,MotionSWF というソフトでSWFムービーにする ことが出来ました.swfからaviを作るのは swf2aviでは エラーが出てうまくいきませんでしたが,まぁがんばれば出来るかな…と思っています. でもできれば直接aviを生成したいです. スクリーンキャプチャ系のプログラムでも 出来るかと思ったのですが,よいものが見つかりませんでした. 定番方法があれば,教えてください.よろしくお願いいたします.
>>52 連番BMPの読み込みならTMPGEncでも出来るのでは?
少なくとも手元のTMPGEnc Plus 2.5では読み込めました.
後はAviUtlでも出来るねぇ.
ちなみにswfファイルをaviに変換するのは
Shockwave Flash VFAPI Plug-In+VFAPIに対応したアプリ
で出来ます.
「アスペクト比16:9」ってことを、ファイル名に使えるASCII文字だけで、 簡潔に表す標準的な書き方ってありますか?
640x360とかでわかる
動画を早送りした状態に編集するのってどうしたらよいですか? こういう処理を施すことをなんていうかだけでもいいので教えてください。
DVから取り込んだ動画に字幕をつけたいのですが、どうすればよいでしょうか? もしくは、aviファイルかmpegファイルに字幕を編集する方法はないでしょうか?
激しく初歩的ですが質問させてください。 チューナーボードを買ってCATVを録画してます。 保存用に再エンコードするならDivx等、どういうのが無難でしょうか? DVDプレイヤーで見る事は考えてません。 内容は映画、放送大学とかです。
>>58 無難とかいわれてもなぁ。容量をできるだけ小さくしてある程度画質を保ちたいっていうと
やっぱDivxとかWMVとかXvidとかなんじゃねーかな。この辺りの選択はお好きなように。
アンチや信者が沸いても困るんでどれがおすすめとかは該当スレで聞いてくだされ。
時間掛けたくないならDivxかXvidだな
>>55 704x480だとわからないので、困ってるんです。
>>61 コロンだけ全角にすれば?
16:9
ところで704x480って事はMPEG2?
64 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 20:41:48 ID:OYCZwpO3
・とにかく安い ・ゲームが問題なくできる ・TV録画も普通にできる ・画質にはそこまでこだわらない ・漏れのPC環境で問題なく使える CPU Sempron2400+ メモリー 256M HDD 80G かなり低スペック…orz この条件にあうキャプチャーカードがありましたら教えてください。 お願いします
65 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 20:48:50 ID:WvJlk155
DVD-RAMにVRモードで録画したデータをPCでCMカットして 無劣化でDVD-RAMに戻すことはできますか?
66 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 21:12:17 ID:grjEvP9w
正体不明なMPEG2ファイルを MPEG-PSやMPEG-TSの192バイト、188バイトなどの情報を判別できるソフトってありますか?
67 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 21:18:09 ID:/100TeHu
赤ちゃんのエコー映像をビデオで録画してもらっているのですが、 これをオーサリングしてDVDにしたいと思います。VHSが付いてる DVDレコーダーを使って一度「編集もタイトルも分けない素のDVD」 を作ってから、DVD WORKSHOPにそのDVDから取り込んでいます。 その後、そのソフトでタイトルを分割したりメニューをつけたり。 こんなことをしているのですが、より画像劣化を減らす方法はありますでしょうか。 TMPGEnc DVD AUTHORというソフトがいいと目にしますが、そんなに違います?
>>68 サンクスです
更に質問で申し訳ないのですが、PCIのやつでいいやつはありませんか?
70 :
67 :2005/07/09(土) 22:01:49 ID:/100TeHu
>>63 ASCIIでどうにかできませんかね。
>704x480って事はMPEG2?
yes
73 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 22:29:52 ID:OYCZwpO3
>>71 レス、サンクスです。
真剣に購入を検討してみたいと思います。 教えていただきありがとうございました。
>73 ってかキャプとは別にアップスキャンコンバータ買えばいい気が・・・
>76 あれは調べれば調べるほどボロが出る製品だがな
>>65 VRに書き戻すソフトは、今はないはず。
あったら、洩れにも教えてもらいたい。
>>65 :名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 20:48:50 ID:WvJlk155
DVD-RAMにVRモードで録画したデータをPCでCMカットして
無劣化でDVD-RAMに戻すことはできますか?
CMカットするだけなら描き戻しでなく
編集でできると思う(やったこと無いけど)
コピワン物を編集するやり方でできないかな?
I・OデータのDVDドライブ付属のMW3でできるとおもうんだけどな
もしくは
-Rに焼いてしまえ
VR形式でDVDビデオ互換モードで録画したものなら
無劣化で-Rに書き出せる
使うソフトはTMPGEnc DVD EASY PACKなりよ6000円使い投資すれ
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
字幕をsubtitleworkshopで作ったのですが、この字幕ファイルと映像ファイルを結合(?)する方法がわかりません。 ググってみても解説サイトがなく、どうすればいいのか困っています。
82 :
80 :2005/07/10(日) 11:45:54 ID:6jk0yJWV
>>81 え〜と・・・マジドがつく初心者でして・・・
「流す」ってのが普通にwmvとかで再生する行為なのかも判断つかんのです。
それとも、保存する時の拡張子選択で何かあるんでしょうか?
そもそも、字幕合成後のファイル形式は何にしたいんだ…。
84 :
80 :2005/07/10(日) 13:53:01 ID:6jk0yJWV
>>83 あ、それ書かなきゃだめですか?
できればaviですが、とにかく再生さえできれば何でもOKです。
MODのインターリーブが上手くいきません avi読み込む→oggをストリームエディタで追加する→save as... でやってますが ビデオデータしか出力されません 出力コンテナはaviです どうしてもaviでやりたいもので・・・ ちなみにaviとoggの出所はDVDソースでエンコしたものです
>>84 字幕をどこかにうpしてくれれば σ( ̄。 ̄) オイラが作る(≧∇≦)ノよっ
87 :
80 :2005/07/10(日) 16:49:45 ID:6jk0yJWV
>>86 お願いしてもよろしいでしょうか?今日中に作らなければならないので・・・。
うpするのは字幕ファイルと映像ファイル両方ですか?
>86 ダウ(ry >87 VobSubじゃん?
89 :
80 :2005/07/10(日) 17:17:37 ID:6jk0yJWV
90 :
名無しさん@編集中 :2005/07/10(日) 17:31:18 ID:35U9JhAz
ボブサップだろ
>89 だから、VobSubで好きにして ってこと
92 :
80 :2005/07/10(日) 18:57:26 ID:6jk0yJWV
>>91 扱い方よく知らなかったりする・・・。
そんな素人が編集に手を出すなって話かもしれませんが。
>92 貼り付けなら簡単だろうに
[質問] デジタルビデオカメラの動画をMPEG2に変換するにあたっては、Video Studioなどの総合的な(取り込み・編集・変換が全て可能な) ソフトを使うよりも、やはりCCE BasicやTMPGEnc等のエンコード専門ソフトを使った方が高品質な変換が可能なのでしょうか?
>>94 統合ソフトかどうかは関係ないです。
エンコードエンジンの違いと、どういった設定ができるかで違いはあるでしょうけど。
>>87 字幕だけ( ・∀・)イイ! あとソースなんだか 教えてd(^-^)ネ!
字幕だけでw
98 :
80 :2005/07/10(日) 20:31:47 ID:6jk0yJWV
>>97 作ってみたはいいものの、うpれるアップローダがないです・・・。orz
txtファイルでうpってもいいですかね?
100 :
80 :2005/07/10(日) 20:39:04 ID:6jk0yJWV
101 :
名無しさん@編集中 :2005/07/10(日) 20:46:58 ID:g6jrhEQ7
>100 VobSub使えってば
103 :
80 :2005/07/10(日) 20:55:25 ID:6jk0yJWV
>>102 落としてはみたものの、使い方がよくわからないんですorz
試行錯誤してみたんですが・・・
>>76-77 >>64 ですが、他にもいろいろ調べてみたんですがどれがいいかわかりません。 オススメのものがありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。
105 :
名無しさん@編集中 :2005/07/10(日) 21:06:07 ID:g6jrhEQ7
>>104 ならこれがいいかな、っていうのを2、3挙げてみたら?
その中でどれがいいか評判聞いてみるとか
>103
解説サイトとか腐るほどあるのに ググらないお前が悪い
VSFilterなんてのもあったっけ? とにかく、釣られている事に気づけ
字幕単体でどうにかなるわけないだろ
>>104 知らんがな 何がいいかって?お前の好みなんて知らんがな
もちっと具体的に書いとくれ
107 :
80 :2005/07/10(日) 21:14:32 ID:6jk0yJWV
>>106 すみません、テンパってました。
もうちょい頑張ってみます。
>>105 ELSA EX-VISION 700TVとかがいいと思ってます。 中古で安く売ってますし、それなりに性能もいいらしいので。 どうですかね?
>108 お前が良いと思うんなら それ選べ
110 :
名無しさん@編集中 :2005/07/10(日) 21:24:20 ID:nWXFYqyX
映画のLDをDVDに焼こうかと思い、キャプチャしたのですが、 最後に、自分でも忘れてた製作風景等の映像特典が40分位入ってました。 この部分のために全体が画質悪くなるのはイヤなので、 本編と映像特典との動画レート等を変えて一枚にオーサリング する事って出来ますか? よろしくお願いします。
>110 できる
>>111 ありがとうございます。
変換なり撮り直しなり、やってみてからそもそも不可能とかわかったら
イヤだなと二の足を踏んでましたが、なんとかやってみます。
113 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 00:04:37 ID:9/N4L6LN
すみません、mpegの動画を切断できる フリーソフトってありますか? 友人の結婚式で流すVTRを作っているのですが 少しテンパっていまして… よろしくおねがいします。
ビデオキャプチャーカードってビデオカードの機能はついてるんですか? グラフィックとか動画の再生が良くなったりしますか?
>>117 付いていません。
両者は、まったく異なる製品です。
ビデオカードに キャプチャー機能付はあるけどな
最近エンコードはビットレートに魔猿ものはないんじゃないか?と失望しております どうやったって(通常普及のエンコサイズでは)2層→1層だし、 それでも多少ブロックが出ることですし、 極端な話ブロック出るエンコはエンコの価値がないと思っています。 一昔前はえんこの際ブロック出ない様なlotusみたいのがあったと聞きますが、 今はやっぱりないんですよね?
×2層→1層だし ○2層→1層には敵わない感じですし 家庭用のDVDレコはどんぐらいの大きさか分かりませんが (DVDに記録する前にDVD機能だけぶっこわれたのでわかんない)、 何でノイズとは無縁?なんでしょう?
>120 とりあえず、トランスコードと何か勘違いしてるみたいなのと文章が支離滅裂
>>122 トランスコードとエンコードの違いを言ってみろ。
お前も分かってないだろ。
分からない初心者が無理して答えるスレではないぞ。
>123 けんか売られても困るんですが
>>120 lotusM4cはMSMP4のベリノイズ回避の為の強制Iフレ挿入プラグインだよ
今のコーデックは高性能なのでプラグイン自体も意味のないものに・・・
んで本題、ブロックノイズを回避したいならビットレート上げるとか根本的な対処が必要だ
BSとCSはDVDレコーダーでDVDに録画するにはVRモードでしかできませんよね? てことはPCに移せないと思うんですが、みなさんはどうしてるんですか?
なんとなくトランスコードって「再エンコ」だと露骨にイメージ悪くなるから 作った語のやうな希ガス
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス! ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д`;)ヾ (;´Д`) ∨) ( 八) (´Д`;)、 (・ω・`)<ネチッコイチンカスヤロウメ・・・ (( 〉 〉 ノノZ乙 ノノZ乙
>>127 エンコード職人養成講座に書いてありましたよ、 やったことないですが、具体的にはtmpgenc DVD authorを使うみたいです。
>131
っつか ブロックノイズ減らしたきゃ
>>125 の言うとおりにするか
フィルタ使え
133 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 23:11:08 ID:4DlAG3zl
>>132 ビットレート言われましても映画を2Gや4Gにしてもあまり意味ないですし、
フィルタで多少ノイズ減らしたりぼかしたり1フレームあたりの元データ量減らしても
時として発生する暗所の惨たらしいノイズには悩まされます。
easy realmediaのsmoothest(だと極端に1フレームのデータ量落ちる?)
だとそんなにブロック出なかった記憶がありますか、、
>134 おまいさんは一体何でエンコしてる(したい)わけ? コーデックが何なのかも言ってくれよ
>>135 見るものと言えばまあ映画で、大体主なもの(tmpgenc/aviutl/erm)で
主なdivx以外のコーデック(xvid,wmv9,rv10.h.264)はいろんな所に出てる設定で試したと思うのですが?
>137 >〜試したと思うのですが? 試したかどうかを漏れに聞かれても困る お前の文章一様に支離滅裂で何を聞きたいのか一切を理解しかねる もし、暗部のもやもやとか気になるなら それは諦めるか 思い切って明るさ等をフィルタで変更するしかないだろ XviDでは動き検索を落とせばもやもやは消えるそうだが つか、ホント何を聞きたいのよ?
>122のバカは結局出て来ないのかよ。 分からないのに無理に答える、偉そうな初心者はレスしなくて良いぞ。 分かったか?>122
>139 粘着バカキモイよ 結局、お前は粘着して煽るしか能の無いクズなんだろ 「知らないくせに答えやがってスレ汚しするな」って魂胆でつっかかってんなら お前は粘着でスレを消費するカスだろ
俺を馬鹿な奴と思う奴もかなりいると思うが、定期的に>122のような 馬鹿が出現するので、仕方無いんだ。許してくれ・・・
>>140 出た!
AAでしか、自分の意見が言えないキチガイ。
最初から俺にアンカー付けろよ。ヴォケ。
>141 そのバカとやらは漏れですがw とりあえず某スレでお前がいかに気違えてるかよく分かった
130 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 23:08:08 ID:cUZAWENu 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス! ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д`;)ヾ (;´Д`) ∨) ( 八) (´Д`;)、 (・ω・`)<ネチッコイチンカスヤロウメ・・・ (( 〉 〉 ノノZ乙 ノノZ乙 これがお前の >「知らないくせに答えやがってスレ汚しするな」って魂胆でつっかかってんなら >お前は粘着でスレを消費するカスだろ に反しないレスなのか? お前知恵遅れか?
>144 一つ問おう お前頭にプラグか何か刺さってないか?
>>145 まずは、自分の心配をしろ。キチガイ。
まぁそう思う所がお前みたになキチガイの一般例。
良かったな、教えて貰ってw
130 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 23:08:08 ID:cUZAWENu 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス! ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д`;)ヾ (;´Д`) ∨) ( 八) (´Д`;)、 (・ω・`)<ネチッコイチンカスヤロウメ・・・ (( 〉 〉 ノノZ乙 ノノZ乙
>146 はいはいワロスワロス
>>145 一つ問おう お前はAAでないと物が言えないのか?
>>148 出たー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
言語障害!!!
お前の限界を超えたのか?
ID:yUvGPUUfのキチガイさんぶりを生暖かく見守るスレになりました
>>151 知恵遅れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今夜も痛いのが来てるな
>>138 いや、どうであれ、手数かけすまないw
サイズが1/4とか1/8なんだから品質は1/4とか1/8、、もしくはコーデック設定の
(なんちゃって?)QB90-97で十分と考えるのが普通の人間かもしれないが、
個人的には100に足りない部分が0にも見えてしまう神経症部分は垣間見せてる
だけかもしれないw
いずれにせよ、生易しくないだという事が分かった、
そいではw
オレは関係ないからw
>154 んな気になるならH.264でのエンコやってみれば? ってか、湧いたのをどうにかしろよ(´Д`;)
地上デジタルをキャプりたいんですが、DVHSとi.linkボードを買うのですが、i.linkボードは普通のものでもいいでしょうか?あとキャプチャーソフトも教えてください。
157 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 00:08:32 ID:/BBtZq0v
>>108 まだ見てるかい?
700TVなら2年程使ってたからレビュできるけど、
新品で買える1万以下の面白ボード探して来たよ
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5f.htm 実売7千円のソフトエンコMPEG-1/2とWMV9でのキャプチャに対応
解像度最大720×480ドット。記録ビットレート最高9.5Mbps(MPEG-2)
しかも「FMラジオ内蔵でWMA録音可能」
付属ソフトも面白い。
動画編集ソフト「movieFOLiO」
(カット編集他各種エフェクト編集、動画をAVI、
MPEG1、MPEG2、WMV、XVDなどの形式に自在変換)
DVD-Video作成ソフト「DVD Expert」
(ウィザード形式作成でき動画サムネイル付メニュー、
フレームやフォントも選択可能。自作オリジナルパーツ使用可能)
編集・書き込みソフト「DVD-VR」付き
しかもリモコンまで付いてるらしいw
新品1万以下全部入りの遊び倒しセットだね。
付属ソフト含めた遊び倒しレビューが見たい
158 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 00:42:35 ID:/BBtZq0v
>>155 キチガイは答えなくていいって言ってるだろ。
キチガイは取りあえず死ね。
924 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 23:35:08 ID:cUZAWENu >922 お前 初心者スレで漏れの事訳の分からん事でつっかかってたな やっぱ真性のキチガイか
>>155 分らないのに、無理して答えなくていいぞ。
キチガイで初心者のお前。
なんかお前は強迫観念に囚われて答えなきゃと思ってるかもしれないが
無理して答えなくていいぞ。
分ったかキチガイちゃん。
>161 いい加減 自分が迷惑だってことに気づけ しょうもないことでスレ消費するな
>>161 第三者の俺から見て君の方が基地外という名称に
ふさわしい粘着だという方に一票
>>163 朝になれば反論が無いだろうと思ってレスしたキチガイのお前に乾杯w
お前は基地外ではなくキチガイ。
130 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:08:08 cUZAWENu 132 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:10:18 cUZAWENu
135 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:21:33 cUZAWENu 138 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:31:27 cUZAWENu
140 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:33:16 cUZAWENu
粘着バカキモイよ
お前は粘着でスレを消費するカスだろ
143 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:36:26 cUZAWENu 145 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:40:17 cUZAWENu
一つ問おう お前頭にプラグか何か刺さってないか?
148 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:42:57 cUZAWENu 155 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/11(月) 23:50:42 cUZAWENu
159 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2005/07/12(火) 01:54:26 NipV47gN
キチガイは答えなくていいって言ってるだろ。 キチガイは取りあえず死ね。
160 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2005/07/12(火) 01:55:37 NipV47gN
お前 初心者スレで漏れの事訳の分からん事でつっかかってたな やっぱ真性のキチガイか
161 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2005/07/12(火) 01:58:57 NipV47gN
>>155 分らないのに、無理して答えなくていいぞ。 キチガイで初心者のお前。なんかお前は強迫観念に囚われて答えなきゃと思ってるかもしれないが
無理して答えなくていいぞ。 分ったかキチガイちゃん。
164 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2005/07/12(火) 06:35:50 NipV47gN
>>162 >>163 死ねキチガイ。
165 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2005/07/12(火) 06:37:40 NipV47gN
>>163 朝になれば反論が無いだろうと思ってレスしたキチガイのお前に乾杯w お前は基地外ではなくキチガイ。
お前が一番キチガイ。
誰がキチガイか決めるのは、よそでやって下さい。 ここは初心者質問スレッドです。
168 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 12:34:21 ID:+ohIuSni
169 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 12:34:46 ID:+ohIuSni
誤爆スマソ
170 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 13:02:14 ID:eA7h/d8P
↑の方に誘導されました 質問です 最近D−VHSのデッキ買ったんですが、録画した物を PCに取り込んで、DivXやXviD等のコーデックを使ってエンコード しています それでなんですが、動きの速いシーン等になると残像が残る感じに なっちゃうんですが、これってしょうがないんでしょうか? ちなみに取り込んだ元の動画は問題なく、試しにペグ1やペグ2で エンコしても同様でした 普通のVHSやS−VHSから取り込んだ物をエンコードしても そういった状態にはなりません
インタレ臭がするな
172 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 15:18:16 ID:eA7h/d8P
>>171 その通りでした
インタレ解除の設定を変えたら簡単に直りました
ひとつ勉強になりました
ありがとうございました
173 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 15:19:32 ID:GHHh5JTw
すいません。 AとBの動画を結合したいんですがサイズが352×288のAと388×288のBが互換性がないと出て結合できません。 サイズをあわせるにはどうしたらいいんですか?
>173 互換性を持たそう ちなみに出所は?
すいません。出所ってなんですか?
>175 そのファイルの出所
177 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 15:32:38 ID:+ohIuSni
ny
>178 おk まず、 1:Avisynthでごにょごにょ 2:VirtualDubなり好きなツール起動 3:適当にエンコ ファイルがMPEGっていうから D2Vプロジェクト作ってavs経由でもvfp経由でも一つにできる (要再エンコ
ありがとうございます Avisynthってなんか難しそうですね・・・。とりあえずごにょごにょやってみます。
181 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 20:14:58 ID:BfDRO/j/
>>181 AEで出来るよ。ayatoさんのとこ他見て工夫したら。
静止画なんで動きは知らんが、標準でもできるだろうしプラグイン使えばなお
簡単だろう。
流石にダウンロードしただけで使えるはずもなく。
183 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 22:05:55 ID:XVvhVdMQ
この板の名前になってるDTVって何の略ですか?
どんでんタイガースVictory
185 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 22:50:21 ID:+ohIuSni
ディスク トップ ビデオ と ぼけてみる
i.linkのPCIボードは何でもいいんですか?
188 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 23:30:11 ID:pj2JQvOt
今まで、TVでキャプチャ→MPEG2化→Aviutl という手順でaviファイルにするエンコード を行っていました。ですが、最近になって MPEG2にせずとも、キャプチャしたものが 直接Aviutlで開けることがわかりました。 これらの手順の違いによる画質の差は 結構変わるものですか? 一応同じ映像(アニメ)を用意して見比べてみましたが 初心者の自分にはあまりわからず…。
>>188 「TVでキャプチャ→MPEG2化」は具体的にどうやってるのよ?
それが分からない事には・・・
190 :
186 :2005/07/12(火) 23:33:07 ID:UTFHu0+S
書き足しです。 D-VHSのビデオデッキを買ったのですが、i.linkでパソコンでキャプチャするにはi.linkボードが要るようですが、どんなものがお勧めですか
191 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 23:33:37 ID:4cnoKuKb
もしかして真面目にデジタルテレビの略とか?
192 :
188 :2005/07/12(火) 23:45:32 ID:pj2JQvOt
>>189 即レスありがとうございます。
SmartVisionというTVのソフトで録画したものを
Ulead VideoStudioというソフトでMPEG2にしていました。
詳細なステータス?としては…
NTSCドロップフレーム(29.97fps)/フィールドオーダーB
MPEGファイル/24ビット/720×480
ビデオデータレート:可変(最大8000kbps)
というものです。
193 :
188 :2005/07/12(火) 23:48:24 ID:pj2JQvOt
↑で書いたステータスは UVSでMPEG2にする前に設定しています。 レス数消費してすみません。
>>192 まず、勘違いしているようなので・・・
スマビの録画フォルダにある、拡張子がm2pのファイルはMPEG2そのものです。
拡張子をmpgに変えれば、他のMPEG2と同じようにMPEG2ファイルとして扱えます。
>Ulead VideoStudioというソフトでMPEG2にしていました。
ですのでこれの意味が分りません。
あと、エクスポートはしてるのでしょうか?
こちらでいいかわかりませんがここで質問させてもらいます。
映像の中の赤い部分のところが黒い点々がうにうに動いて、赤い部分がギザギザに見えます。
その画像をアップしたのでまずは見てください。
ttp://rerere.servebeer.com/src/up12646.jpg この画像はhuffyuvのAVIでキャプチャした映像をaviutlを使ってインターレース解除等のフィルタをかけた画像です。
どうやら、huffyuvでキャプチャした時点で(手を加えてない映像)この現象は現れているようです。
この現象の原因を教えてください。
環境
canopus MTVX2004HF FETHER2005V2のソフトウェアモード(huffyuv)によりキャプチャ
Pen4 560J
DDR2SDRAM 1MB
Intel925XE+ICH6
WinXP Pro SP2
>195 ノイズ 電磁波にやられてる
KSSのDVD並みのドット妨害
198 :
195 :2005/07/13(水) 00:54:04 ID:Kys/ko7d
そうですか。 ドット妨害でしたか。 3D/YC分離の副作用を抑えたかったので、3D/YC分離機能を切って使用してました。 切ってもつけても悪影響が・・・。 ドット妨害低減フィルタでがんばります。 ありがとうございました。
199 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 00:59:22 ID:7RIMGPLW
おしえてくださーい HDのことなんですけど、シンクがBBじゃないってことですが、 キューシートとかにここから「黒味」って書くとき、なんて書くですか? いままでNTSCだとIRE0=RGB16でIRE100=RGB235ですけどそれは一緒? それと肝心のフレームレートはやはりドロップ29.97でノンドロ30で正しい? おしえて
>>199 黒レベルはシステムによって違ってこないですかね。
201 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 03:23:43 ID:BmI2SfZA
アビユーティルの yuy2 フィルタモードをONにしたら 何かいいことありますか?
352*480で4M/bpsのビデオがあります どうしても704*480の解像度に再エンコしなければならないのですが 拡大するだけなんだから4M/bps少々用意すれば不足ないのか 面積二倍なんだから8M/bpsにするべきなのか 正しいのはどっちなんでしょ? (DVDでHALF D1は使えるとかは知ってます)
>>199 日本の普通のハイビジョンならIRE0=RGB16/IRE100=RGB235
フレームレートもご指摘の通り
キューシートはワカンネ
204 :
181 :2005/07/13(水) 07:06:02 ID:0AVYYtbq
>>182 ありがとうございます
こんなすごいページがあるとは知りませんでした…
がんばってみたいと思います
普通にBBと書いてたが。 syncとか書いとくとか。
>>202 最適なレートは4と8の間のどこか
ソースと、お前が許容できる劣化度合いによるので、試すしかない
海外だとD3以上のHD画質でキャプチャ出来るキャプチャボードがいくつも発売されてるようですが、日本のパソコンで動作するんでしょうか? テレビ視聴の機能は全く使わないので、単純に外部入力で映像が映る&キャプチャできれば満足なので、動作さえすれば・・・
すいません、PCに入っているMPEG-2コーデックの種類を確認するにはどうしたらいいのでしょうか? コーデックによってうまく再生できないファイルがあるようなので確認したいのですが。
>>209 DirectShowFilterTool
212 :
188 :2005/07/13(水) 22:18:06 ID:t2Kh81DP
>>194 レスありがとうございます。
そうだったんですか…。
たしかに勘違いしていました。
まさか拡張子を変えるだけで
MPEG2ファイルとして扱えるとは。
そうなると確かに、UVSでMPEG2扱いにする操作の意味がわかりませんね。
自分でも思います。
ただ、CMなどのカットをこのソフトで行っています。
SmartVisionのエクスポート機能は使ったことがありません。
>>212 画質がもし劣化するとすればUVS等でCM等をカットした時に、
フレーム単位でカットすればその部分が再エンコになるので、
(これはどんなソフトを使っても一緒。)
その部分だけ少しだけ劣化する可能性はあります。
ですが、見て分るほどの劣化はまず無いので、気にする必要は無いと思います。
GOP単位でカットすれば劣化する事はありませんが、どうしても
余分な数フレームが残ってしまいます。
ビデオスタジオでエンコードすると画質劣化します お持ちのPCの型番か 自作でしたらDVDドライブのバンドルソフトはなについていますか たしかCMカットした場合スマートレンタリングは使えないですよね 別なソフト使ったほうが良いかもしれません avi形式に変換するなら元動画の質によって出来変りますからね
>>214 Ulead VideoStudioはスマートレンダリングできますよ。
肌が緑色だったり暗すぎるビデキャプを見てるとなんでカラー訂正情報も 添付できる仕様にしなかったんだろうと思わねえ? キモチワルイから再エンコしちゃう
217 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 08:39:54 ID:SbAVmSfi
adobeのイラストレーターで作った素材を使って、 アニメーション(最終的には25インチほどのテレビで上映)を作りたいので、 FLASHで動きを付け、imovieで編集しようと思っていましたが、 途中で自動エンコードなどの問題があって、 最終的に画質がかなり落ちてしまいます。 何か良い方法、初心者でも使いやすいオススメのソフトなどは ありますでしょうか?
>>217 どれ程の画質を狙われているんでしょうか?
元がイラレ素材とのことですのでPC上と変わらないというのは
テレビの画質からして不可能でしょうし。
編集の度合いにもよるがな
220 :
217 :2005/07/14(木) 09:17:22 ID:SbAVmSfi
>>218 理想は地上波のテレビで放映されるアニメです。
swfファイルをimovieに読み込んだ段階でかなり画質が落ちてしまいます。
それはどうしようもない事なのでしょうか?
>>220 実際にテレビに出力してもそんなに画質わるいの?
地上派アニメか。色帯域は問題ないとして圧縮が目立つのかな、
DV圧縮なのかな。
どういった形の画質劣化なのでしょうか?
それはそれとして最終的なフォーマットは何でしょう?DVとかDVDとか。
mpegをTVで見るからDVDビデオにしてくれと言われたんだけど 明るめにすればいいのそれとも暗め?
なんか普通はCRTの方が明るいから明るめにしとけと書いてあったような… まあ調べて期末
>>221 レスありがとうございます。
「書き出し」で色々と試しているのですが、
どうしても画質が、低画質のmpgムービー独特の荒さになってしまいます。
スミマセン。 ちょっと、質問を変えさせていただきたいのですが、 swfファイルを高画質で読み込めて、 imovieのような(プロ仕様ではない)簡単な操作性で 最終的に高画質のmpgファイルに書き出せる オススメの動画編集ソフトはありますでしょうか? 予算は1万円前後なのですが…。
ググッてもVBRかCBRか、みたいなのしかヒットしないんですが・・ VBRのmp3をCBRのmp3にするツールってあるんでしょうか? どうも一端wavにすると音ズレしてるみたいなんで、あれば教えてください。
228 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 12:55:18 ID:UFUui9sF
みなさんこんにちわ チョット質もさせてください 現在チョットした編集&エンコードはVirtualDubModを使用しています。 ストリーム直接コピーにてAVIファイルを一発分割する場合 1セグメントのフレーム限界数又は分割される各セグメントの限界サイズ の指定が出来ますが、その際サイズ指定だと50M以上しか指定出来ないし 49M以下に分割する場合フレーム数で指定できますが、その場合 サイズがうまく揃いませんよね? 49M以下出来れば20M以下でサイズ指定でストリーム直接コピーで 一発分割できる様なソフト(又は方法)っ無いでしょうか?? よろしくお願いします
>>228 こんにちわ じゃねーよ
こんにちは だろ、ハゲ
∧_∧ ⊂(´・ω・`)つ-、 /// /_/:::::/ |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいつぎねつぎ / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------|
>>228 だめだわ俺単語すらわからん
厨房に負けてる(-_-;)
233 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 22:44:08 ID:UFUui9sF
なんだ〜ココで質問したのは間違いだったのかよ〜 ここは房ばっかだな〜orz
234 :
228 :2005/07/14(木) 22:52:23 ID:UFUui9sF
>>229 ハゲじゃね〜よ!ふさふさだぞ!!!
2chでいちいち校正してんじゃね〜よヴォケが!!
>>233 つーかVDスレあるんだからそっちで聞けよ
>>234 ヴァーカ
氏ね
うんこちんちん
おまえのかぁちゃんでーべそ
微笑ましいですね。
お邪魔します divxの質問はここでもいいんですか?
いい場合もあるしよくない場合もある
vidomiでTVから録画した番組をdivxに変換しているのですがうまくできません 音声は大丈夫なのですが映像がへんです 何度か試してるうちになぜか1度だけちゃんとしたファイルができました どうしてなのですか? OS=XP IDVX=5.2.1
映像が「へん」とは?どう変なのよ
うーん、すいませんちょっと説明力不足なのですが コピーガードみたいな感じで 横線がいっぱいあるかんじかな
よしわかった
色々調べてみたのですが、わからないので質問させてください。 WMV9からXivXへ再圧縮できるソフトってありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
すいません間違えました。 DivXです。。。
>>246 今無事出来ました!
昨日半日調べててげんなりしてたので、ほんとに嬉しいです。
再度改めて御礼を。
ありがとうございました┏○ペコ
ネットでUPするため 家庭用HDD/DVDレコでとった物をDVD‐RAMに写し、 DVDMOVIEALBUMコピーツールとやらで、DVD‐RAMからパソコンのHDDにコピーしました。 ここで問題が起こりました。 ・953MBもの大容量だったため、圧縮したいのですが、やり方がわかりません。 ・拡張子がVROとなっており、WMV形式に変えたいのですが、やり方がわかりません。 教えてください。
250 :
追加 :2005/07/16(土) 03:34:17 ID:V/ceWe5w
RAMでなく Rに焼いてからの方が、良いのかな?
>249-250 何の番組?
252 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 04:47:22 ID:uQDSkcq2
ビデオの音声のことでお聞きします。 DVDなどのマスターを作成する場合、 一般的な基準として上限何デシぐらいまでつっこんで平気でしょうか。 たとえば放送用のマスターなら何デシまで、とか、 オーサリング用なら何デシとか、明確な基準があれば知りたいです。
253 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 04:57:25 ID:0tM0hrIq
今度HDVカメラを導入するかもしれないのですが、 SHAKEとかCOMBUSTIONの最新版は HD素材を扱えるでしょうか? AfterEffects(Mac)は対応してましたっけ?
>>252 デジタルならピークで0db超えないのは大前提として、DVDだと-8db〜-12db=0VUで
処理して、放送だと0VU=-20dbで、局ごとによって、ちょっと0VU超えてもよかったり
きっちり0VU内に抑えたりしているとMAさんがいってました。FCPスレに前NHKは-18db
だとも書いてあったかな。
ピークで上限何デシぐらいまでというような調整をしてはいないみたいですけど
音は正直よくわかりません。
>>252 >>254 と同じかなあ。
突発的なピークはMAでコンプかけることもあるけど。
音楽物は、DVDマスターはCDと同じ音量で、
VHSマスターだけ0VU=-20dBあたりで調整してたりすることもあるかな。
256 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 09:33:27 ID:TR1frk5a
HDVってDVテープにMPEG2で記録ですよね それって編集がDVに比べて難しい上に画質の点でも良くないのでは?
>>253 HD素材を扱えるか?ということならそもそも合成用のソフトは
解像度フリーが基本で別に最新版じゃなくても可能
HDVに対応してるか?という意味だと微妙。何をもって対応
してると捉えるかにもよる。
というか合成した時点ですべて再エンコードになるわけだから
FCPがネイティブに扱うのと同じ意味での「対応」はあり得ない
もしかして釣られた?
よく考えてみればアナログであるVHSテープを劣化無く置き換えられるメディアって 出そうもないな
259 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 10:44:46 ID:j76IP+Jw
VHSを720pで無圧縮キャプチャーしてメモリースティックにでも 保存しときゃいいだろ
いやキャプした時点でディジタルになるわけで 無限の階調が失われるやん
無限www
はぁ? 無劣化取り込みができないっていってもその理屈じゃな まぁものによってはアナログより見やすい動画を作ることも可能だし 何回再生使用ともアボーンしないかぎりそれ以上劣化しないことも可能だといっておこう かなりよくね? デジタル化することによってノイズが減ったり色調を変えたりできるんですわ VHSテープは再生が多いほど劣化するんだよね。元画像自体が劣化するんだけどな
263 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 13:10:39 ID:uQDSkcq2
>>254 >>255 ご返答ありがとうございます。
ほんと、ど素人で申し訳ないのですが、
皆さんのおっしゃっている、-8db〜-20db=0VUというのは、
1Kのリファレンスを-20db発信して、
そのときにVUメーターの針が-20を指すように調整し、
音量が大きいときにVUメーターが0近辺に来るようにレベルを調整する、
という解釈でよろしいのでしょうか?
ただ、私の場合、ノンリニアとレコーダーをFWで直結していまして、
モニタ環境にVUメータが存在しないのですが、
その場合は、レコーダーのピークは-何デシくらいが目安なのでしょうか・・
お手数ですが、教えていただけますでしょうか
264 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 14:39:02 ID:qKehkngM
家電製品版から流れてきました・・
スレ違いならゴメンナサイ。
テンプレ、FAQまわってきたのですが、直接問題解決につながる内容が
なかったので質問させて頂きます。
デジカメ(IXY600)で撮影した動画ファイルを、トリミング後、並べ替え等の編集をして
WEBで公開したいと思い、プレミアに食わせてみたところ、読み込みすらできません。
そこでいくつかのfreeのソフトも試してみたのですが、同様に読み込みができません。
デジカメでとったムービーのファイルフォーマットはAVIです。
・製品仕様
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/spec.html ・撮影時の設定
フレーム率 15/秒
320×240
音声あり
製品スペック
動画を簡単に編集してWEBで公開する方法はないでしょうか?
Motion JPEG-AVIらしいぞ>デジカメ(IXY600)で撮影した動画
266 :
88 :2005/07/16(土) 21:50:17 ID:+v6sYYZW
自主製作映画を製作しております。質問なのですが、アクション映画等でもそうなのですが、 音楽が派手に鳴りまくっているにもかかわらず、台詞はかぶらず鮮明に聞こえてくる。 自主製作映画でプロのアクション映画、TV特撮のように派手な演出(音楽、効果音)の中でも、 鮮明に台詞(アフレコ等)を撮るにはどんな方法で撮影を行えばよいのでしょうか?
D-VHSにMPEGデコーダーがついていないと、PCでもキャプチャできないんでしょうか?
268 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 22:31:31 ID:GRu3XHEY
>>264 Apple QuickTime使え。さらにMacを使うと幸せになれる。
Divxで圧縮されたavi動画をTMPGEncでMpeg1にエンコードしました。 当然この動画はmpgの拡張子に変わったのですが 極窓で判別させると、aviとなります。 これはなぜなのでしょうか?
>>263 1Kのリファレンスを-20dBで出して、
そのときにVUメーターの針が"0"を指すように調整。
これを基準点として、超えすぎない程度に音量を調整。
VU計なんてなくても、単純に基準の音量を〜dBと決めて、
その前後に平均的なピークがあればいいし、
それが分からなくても、
カラーバーと1kHzがステムに用意されていれば、
基準の1k聞いて感覚的に調整することも可能でしょ。
あとは、±何dBを感覚的につかむことも必要かな。
デジタルで音をつないでるなら、0dBにならなきゃ問題ないでしょ。
271 :
188 :2005/07/16(土) 23:37:29 ID:bKhwpp34
>>213 見た目では分からない程度でいしたら安心です。
>>214 DVD関連のソフトでしたら、『Ulead DVD MovieWriter 2』が入っています。DVDを作成するときに使用しています。
もと画質が良ければ、aviでも良くなるということですね。
こちらからのレスが大変遅くなってすみません。
最近あまりネットをする時間がなかったため。
『見た目では分からない程度の劣化』
『元画質を向上させる』
っていうのと、他にもアドバイスがいただけて嬉しく思います。
でも、またこちらからのレスが遅くなってしまっては
申し訳ないので、次、avi化するときにいろいろ試して、
疑問が生まれたら、また、質問させていただきます。
213さん、214さん、194さん
このたびはアドバイスありがとうございましたm(__)m
>>263 本職のMAさんのような事をしたければVUメーターがないと駄目ですよ。
ちゃんとしたのはとても高いし、使い方わからないなら必要ないと思いますが。
ピークは0db以上にならない辺りで、再生環境に合わせて自分でいいところを
みつけるのが趣味ならいいと思います。
そういえば以前DV編集が趣味の人のHPでピークで-8dbあたり目標にしている
人がいましたが、音の状況によってそれでOKだったり駄目だったりと違うので
ピークでいくらいくらを目安というのは難しいのではないでしょうか?
VUメーターはVSTiプラグイン対応ソフトがあればフリーのものもあります。
実際に使い物になるのかどうか不明ですが。
http://www.plugorama.com/customer/product.php?productid=212
質問です。 音楽ファイルを扱うソフトには、ReplayGainという多数のファイルの音量レベルをそろえるという事ができる機能を搭載した物があります。 それと同じような感覚で多数の動画ファイルの音量レベルを揃えるようなことは出来ないのでしょうか?
274 :
名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 03:48:15 ID:tCrL26xs
>>272 263です。
予算が無くてMA使わないでカンパケ作る状況です
趣味の編集というわけではありません
4つの動画を並列させた動画を作りたいんですが、そういったツールあったら 教えていただけませんか? 4つの動画を同時再生っていうのならCowboyがあるんですが、 4つの動画を1つにしたいんです。 何かアドバイスあれば教えてください。
>275 avisynthを使うとよろしいと言う事が前スレ及び前々スレで紹介されてました Googleキャッシュ検索してみてください 運がよければ載ってるかも
277 :
275 :2005/07/17(日) 14:31:41 ID:27uvDJIH
>276 ありがとうございます。 さっそくためしてみます。
>>274 そうですか、失礼。
ピークを何db以内にすれば問題ないという手法があるかどうかですね。
音のプロがVUメーター使ってる以上難しい気がしますが。
なぜ
>>275 みたいな質問が多いんだろう。
スレに必ず一回は出てくるような気がする
仕様です
281 :
264 :2005/07/17(日) 21:06:19 ID:yFZiAMhn
>265 Motion JPEGは一般的なAVIではないいですね。 コーデックが必要なことがわかりました。 現在このコーデックは有料らしく、なかなか敷居が高いことがわかりました。 >268 調べたところ、Motion JPEGのフォーマット変更が可能なのはQuickTime "Pro"からのようですね。 なおWin版のものでも同様の機能はあるようですが、やはりWebでの公開を考えれば QuickTimeのmov形式がよさげですねぇ。 お二方ありがとうございます。 もうしばらく調べてみることにします。
DivXであれWMV9であれXvidであれ、それらを使ってエンコードされたファイルを TMPencでmpeg1に再エンコードできたら、Divxコーデックやらがインストールされていない パソコンでも再生できるものなのでしょうか? たとえばWin2000がOSの、それ以外のソフトは一切入っていない買った時状態の組み立て パソコンなんかで、初期状態でのWin Media Playerで再生できるのかってことです。 ボキャがないのですみません。
>>282 mpeg1のファイルを新しいPCで見るのは問題なく見れる。
まぁ、画質は悪くなるがな。
>>283 画質より、見れたらいいんです。
ありがとうございました。
スレ違いならすいません、 asfから音を抜き出すにはどうすればいいでしょうか、 親切なかた、教えてください。
>>285 TMPGEncみたいなasf読み込みに対応したソフトを使えば?
TMPGEnc読み込ませようとすると、サポートしてないか、開けない、って言われるんですけど…。
質問させて下さい。 パナソニックのデジカメ、 DMC-FZ1で動画を撮影したのですが、 動画の形式がクイックタイム・ムービーになっています。 ウインドウズ・ムービーメーカーで編集したいのですが、 このままだと使えません。 動画の形式をwmvなどにするには、どうすればいいのでしょうか?
290 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 00:09:52 ID:ML4xIRcO
モノラルソースを気づかずにステレオでエンコードしてしまいました。 大量にあるので一括でモノラルに変更したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
291 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 00:29:14 ID:ML4xIRcO
現在のところ音声ファイルを取り出し、mp3に再エンコードするところまでは行っています。 しかし、映像だけに分離できていないため、このままavimuxを使用しても別トラックに追加されるだけです。 映像だけを分離するバッチ処理ソフトもしくはコマンドライン版デマルチプレクサーはありませんか?
>>291 つーかよ、エンコーダーに読み込ませて、音声はモノラルで再圧縮して、映像は再圧縮無しに
すりゃいいんじゃねーかと。
293 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 00:53:19 ID:ML4xIRcO
それが一番楽なんですが、複数のファイルをバッチ処理できるソフトを探しているのです。 現在のところ音声ファイルを取り出し、mp3に再エンコードするところまでは行っています。 しかし、映像だけに分離できていないため、このままavimuxを使用しても別トラックに追加されるだけです。 映像だけを分離するバッチ処理ソフトもしくはコマンドライン版デマルチプレクサーはありませんか?
再エンコすれば音質は下がるし、動画に占める音声なんて 大したサイズじゃないから、節約出来てせいぜい96kbpsだろう。 本来はステレオのところをモノラルでやっちゃったならともかく、その程度なら止めほうが良いと思うな。
彼はA型
エンコーダーでバッチ処理できるんじゃねーのかと。映像部分切り離したいだけでも 音声無しの映像再圧縮無しでバッチ処理すりゃええがな。
297 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 01:30:40 ID:ML4xIRcO
モノラル放送からの録画なんで、主音声である左チャンネルしか音が入っていません。 当然左スピーカーからしか音声は出ない状態なんでかなり違和感があります。 血液型はA型ってのはビンゴです。 普段はaviutlを使用しているんですが、このバッチ処理も結局ソースごとに手動で処理しないとダメなんです
うちもNHK以外の民放はモノラルな田舎だけどキャプは左右同じ音が入ってるけどな
299 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 03:18:52 ID:HrXnQRT5
WMV9VCMのプロパティ画面は どうやって開けばいいのでしょうか。
300 :
299 :2005/07/18(月) 03:22:21 ID:HrXnQRT5
すいません、自己解決しました。 スレ汚し失礼しました。
301 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 08:53:40 ID:EJgrt75p
動画編集ソフトはいくつかありますがVOBが作れるものと作れないものがありますね? 一般のDVDはVOB形式なので合わせたいです。よいソフトを教えて下さい。
>>301 DVDオーサリングソフトとただの動画編集ソフトを一緒くたに考えないように。
VOBにしたければオーサリングソフト買ってください。
303 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 09:09:10 ID:xR7r6DJA
動画編集ソフトですと やっぱりビデオスタジオになりますかね 動画編集ソフトなら 普通はmpeg2出力かavi出力になりますよ
305 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 13:29:56 ID:rJFB6enK
実はテレビからDVDレコーダに保存しPCのHDDに取り組んだ映像ファイル群があります。 一つのファイル辺り、.BUP、.IFO、.VOBの3つ組です。 これを取捨選択して、メニューもつけて、DVD-Rに焼ければいいなと思うのです。 そのためのやり方を知りたいです。 もう一度まとめてみますね。パソコンのあるフォルダの中に、 VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_1.VOB VTS_03_0.BUP VTS_03_0.IFO VTS_03_1.VOB ・・・・ とあります。各行がそれぞれ一つの番組に対応しています。 これらを適当に組み合わせて一つのDVDを作りたいのです。 よろしくお願いします。
D-VHSからPCにi.linkでキャプチャするとき、D-VHSがMPEGデコーダー搭載じゃないとキャプチャできないんでしょうか?
>>305 変なことしないで
DVDシュリンク使ってみ
ファイル単位で弄くらないようにしてよ
308 :
お願いします :2005/07/18(月) 18:32:36 ID:QziKVdGn
どなたか、画像(銀塩写真をスキャンしたもの)と動画を使って、 DVDムービーを製作するソフトを教えてください。 CyberLink の PowerDirector3 というのを買ってみましたが、 画像の方が、めちゃめちゃ粗くなって無理でした。 ちなみにデジカメ画像は比較的キレイでした。 銀塩写真は1200dpiでスキャンしましたので、画素数的には問題ないかと思うのですが、 そもそもスキャンしたような画像では、ムービーに適さないのでしょうか? どなたか教えてください。
> 銀塩写真は1200dpiでスキャンしましたので、画素数的には問題ない 一般的に銀円写真のスキャンはとても難しいです。 1200dpiが正味の解像度かどうかも分からないですが、 フィルムスキャナならともかく紙焼きからではレタッチ次第という 結果になるはずです。 まずは出力センターでのドラムスキャナか、プロ用のフォトCDなんかに してみたらどうでしょうか。フォトCDなんかは量が少なければ そんなに高くは無いです
動画の一部にモザイクなどの特殊効果を加える事が出来る動画編集ソフトを教えてください。Ulead VideoStudio 9の体験版をDLしてインストしたのですが、そのような機能は無いようで。。。
脳内フィルター
312 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 20:58:58 ID:5jbs/6nF
313 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 21:01:29 ID:5jbs/6nF
314 :
308 :2005/07/18(月) 21:35:32 ID:LFuNQixR
309さんありがとうございます。やってみます。 ただ、160枚ほどあるので、少々高そうですが。。
315 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 21:40:18 ID:5jbs/6nF
>>314 でも経験上、デジカメの写真はそのままビデオにしても
違和感が無いけど銀塩はどんなにキレイにしても
「写真」って感じが残るね
316 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 00:32:08 ID:O4O69v8Q
DVDレコーダーで録画したDVDをHDDに無劣化で取り込み、 再びDVD-R等に無劣化で焼けるおススメのソフトはありますか。 DVDレコーダーで録画はしますが、ためておくのはHDDにしたいんです。 で、好きなときに画質劣化の無い録画したままのDVDが作れれば満足かと。
317 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 01:08:05 ID:eXGsXWfn
DVDDecrypter でISOファイルとして取り出せばOK 書き戻しも手順は同じ PCから見たいときはISOファイルをDaemonToolsってソフトを使用すればOK どちらも海外のソフトですが、日本語での解説サイトも多いのでがんばって下さい。
318 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 02:57:12 ID:EFMAPRq9 BE:9513942-#
昔、xvid でエンコードした番組の Target quantizer を確認する方法ってありますか? ちょうどいい具合のものがあっていくらで設定したか知りたいなと思いまして。。。
319 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 09:24:47 ID:YXQpM3W3
mtv2000もってるんですがCSものBSやWOWOWをキャプしたいのですが 地デジチューナーだけ購入すればキャプチャはできるのでしょうか? 宜しくおねがいします。
320 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 09:25:51 ID:jvcNIwZ7
横向きに撮影された映像を90°回転するという作業を したいのですが、Pemiere Eleでできますか?
>>320 アドビのサイトにクリップやタイトルなどを拡大、縮小、回転できると書いてあるぞ。
気になるなら体験版落とせばいい。
322 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 14:12:13 ID:zjEcYAb3
既出でしたらすみません 分かる方是非教えてください DELL8400スレ→PC初心者スレから誘導されてきました OSはMCE2005です キャプチャーカードはEmuzed Angel デュアルTVチューナカードで 詳細に、1枚のカードで2番組の同時録画も可能、とあったので選択したのですが どのようにすれば同時録画の設定もしくは接続をすればいいのか分かりません もちろん1番組は視聴・録画ともにできております どなたか是非、可否or方法ご教授ください サポセンは2時間待って、つながったら片言の日本語で掛け直すと言ったきり 2日が経とうとしています。。。よろしくお願いいたします
323 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 15:21:37 ID:eXGsXWfn
気の毒だけどここでも期待したレスは帰ってこないと思うよ DELLスレに戻ったほうがまだ期待できるはず DELLのサポートはそんなもんです。 個人と法人とではサポートの質は全く異なっており、個人でのサポートは中国の大連にある全くの別会社に投げています。 DELLとしては法人客や文句の言わない客だけを相手にしていたほうが利益がありますんで・・・ 逆に法人向けのサポートはそこそこちゃんとしています。 対象外を承知で一度法人用サポートに電話をかけてみてはどうでしょうか? 法人向けのパッケージにもこのキャプチャーカードはありますし情報だけなら聞きだせると思います 私のときは事情を説明して対応していただきました。
324 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 15:30:56 ID:zjEcYAb3
322です。ありがとうございました
325 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 15:46:25 ID:Bw4TNfhq
VirtualDubで、DIVX+ogmのaviファイルを開いて 動画編集(カット)したのですが、avi出力してみたところ 音声が入ってませんでした。今まではこれで音声もあったのですが。 やはり、ogmだからですよね。 どうすれば、動画と音声を合わせて編集できるのでしょうか?
VirtualDubModではダメかい?
327 :
325 :2005/07/19(火) 16:03:19 ID:Bw4TNfhq
>>326 それでもダメでした。
やはり、aviとogmを別々に出力するからなのかな・・・
そう 今DivxとOgg Vorbisの動画でカットしたけどいけたよ じゃ、OggをMP3に変換するしかないね
329 :
325 :2005/07/19(火) 16:24:04 ID:Bw4TNfhq
oggをmp3に変換して、virtualdubで、aviにmp3を出力して 同時にカットってことでしょうか? でも、今カットしてくださったときはいけたんですよね・・・ うーん、よくわからない
そういうこと
331 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 16:34:47 ID:bAwyikRc
最近AVI(Divxかな?)ファイルをクリックすると 「demo has been expired.」 と出て固まったように動作が重くなるのですが 解決策を教えてもらえますか? Verは5,1を6にしてからおかしくなりました。 OSはXPです。
>331 その「DivXかな?」は非常にプンプン
>Verは5,1を6にしてからおかしくなりました。 じゃ、単純に元のバージョンに戻してみたらどう?
334 :
325 :2005/07/19(火) 17:25:36 ID:Bw4TNfhq
An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in module 'VirtualDubMod'... ...while decompressing video frame 0 with "DivXR 6.0 Codec" [biCompression=3035xxxx] (VideoSource.cpp:1823). こんなエラーが出て開けないorz
>>331 「デモは終了しました」つまり試用期限が過ぎたって事だ。
とりあえずsageれカス
337 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 18:50:42 ID:bAwyikRc
>>332 どうもDivXじゃないみたい・・・
AVIファイル全般でこういう症状に・・・
>>333 戻したけどダメだった。
>>335 でも再生じゃなく1クリックして選択しただけでこうなるんだけど・・・・
MPEGデコーダーってあるとないで、PCのキャプチャに問題ありますか?
339 :
プリン号 :2005/07/19(火) 20:20:07 ID:KC/Sza6I
初めまして☆!いきなりですが質問があります! スタッフロールを作る方法や、ソフトってありますか??
340 :
316 :2005/07/19(火) 20:56:58 ID:O4O69v8Q
ありがとうございました。では、簡単なカット編集をしてDVDに焼きなおしても、 一連の工程の中でもっとも画質劣化が少ないと思われるソフトはなんでしょうか。 これを使っとけ、というおススメのものがあれば教えて下さいませ。
>>339 プリン号さん初めまして☆!いきなりですが質問があります!
なぜ自分で検索しない?
343 :
名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 22:20:14 ID:lumzlEuJ
ワラ
avi mpg の動画の編集に関してです。 いらないシーンをカットしたいんですが、プレビューしながら作業できるソフトと してはTMPEEnc AviUtl のいずれが適しているでしょうか?
どちらも適してないに一票
aviはmpeg変換後編集でOk じゃあとはTMEですな
WMV9でエンコードした動画をLinux上で再生することは出来ますか? DVDをエンコードするのにDivXにしようかWMV9にしようか迷ってて Linuxで再生できるならWMV9にしようと思ってます
348 :
344 :2005/07/19(火) 23:36:13 ID:v8oRCDAu
あれからさらに調べまして「動画カッター」「TMPGEnc MPEG Editor」ってのを 見つけました。あまり高くないソフトですし、動画を編集するのは初めてなので 高機能なものだと使いこなせるわけがないので、店頭で見てこようと思います。 スレ汚し失礼しました。
349 :
347 :2005/07/20(水) 00:04:05 ID:ZNeC9gPf
どうやら、MPlayerなるソフトで再生可能のようです 失礼しました。
>>348 動画のカット位なら
VirtualDubまたはVirtualDubModではだめなのか?
動画カッター買いました2980円 TMPGEnc MPEG Editorとまったく違います 今ならシーンカッターが出てるから そちらとTMPGEnc MPEG EditorとMクラフトDVDで調べてみそ
352 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 03:35:04 ID:qJ7/zmQK
電話越しにしゃべっている声を作るにはどうすればいいですか?
353 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 03:36:54 ID:oboysqhK
100hz以上のをカット
354 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 04:30:00 ID:qJ7/zmQK
>>355 カットするのはどのソフトでできますか?やり方を教えていただくと助かります
355 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 04:35:28 ID:mBEBaJIa
電話の受話器のジャックにつなぐとミニプラグで イヤホンとマイクになるコネクタを買ってきて 内線電話で流して受話した方のを録音する。 これで完璧
>>354 Winampの標準イコライザ
outputをdisk writerにして元を再生すればできあがり
357 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 06:08:19 ID:qJ7/zmQK
358 :
名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 18:53:08 ID:6P/UcfZu
最近AVIファイルをクリックすると 「demo has been expired.」 と出て固まったように動作が重くなるのですが 解決策を教えてもらえますか? Verは5,1を6にしてからおかしくなりました。 OSはXPです。
359 :
プリン号 :2005/07/20(水) 19:09:36 ID:xeYeo8Sf
検索したのですが、ホームページ用のしかなくて、わからんのです…泣
360 :
273 :2005/07/20(水) 19:09:46 ID:TEsfgmZJ
諦めました。 別スレで聞いてきます…。
16:9の額縁を取り除くソフトはありますか?
24fpsで撮影したmpegファイルを、倍速で再生される様に再エンコードしたいです。 こういった機能を持つソフトウェアはありませんか?
364 :
363 :2005/07/21(木) 00:30:16 ID:cI4TYc0/
出来ました。お騒がせしました
365 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 07:10:57 ID:Berwx2a6
最近AVIファイルをクリックすると 「demo has been expired.」 と出て固まったように動作が重くなるのですが 解決策を教えてもらえますか? Verは5,1を6にしてからおかしくなりました。 OSはXPです。
金出して買え
編集用語でクロップ(crop)の逆の作業で 余白(黒)を足す等の事ってなんて呼ぶのだっけ? padなんとか?
368 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 15:07:09 ID:e0Gj3QDz
mp3の圧縮の標準っていくらなのですか? 128Kbps、192Kbps、44,100Hz 48,000Hz、など。 今まで少し音は良くしておこうと思って192Kbps/44,100Hzにしてました。 これって変なのでしょうか・・・?
>>367 wikiの方で検索なんか良いかも
>368
なにが変なのかさっぱり分からんのだが
ケースバイケース ソースにもよる
370 :
368 :2005/07/21(木) 15:40:24 ID:e0Gj3QDz
>>369 レスありがとう。
ソースはテレビ録画です。
44,100Hzなら128Kbpsで十分なのかな、とか
するなら128Kbpsで48,000Hzなのかな、とか。
>370 いや、だからケースバイケースだって言ってるじゃん それに、そこら辺に関しては自分の好みで物を選ばなきゃいかんだろ 音の立体感喪失させて音を割れにくくするか、音が割れてもいいから立体感維持するか それぐらいは自分で判断した方がヨロス
>音の立体感喪失させて音を割れにくくするか、音が割れてもいいから立体感維持するか ここを詳しく教えてくれ
>372 サンプリングレートが高ければ音の立体感が増し 音の方向がより分かりやすくなる(擬似サラウンドに近い感じか?)って事 と言っても、どっかのスレで見かけた情報と漏れが映画ばっかり見てて 「サラウンド掛かってないのに何でリアchまで方向感ハッキリしてるんだろ?」って疑問と 「おかしい、音楽CDだと方向感分かりにくい TVだともっと分かりにくい」の疑問が重なって そこに某スレのレスを見かけて「なるほど」と思って 全てを理解した後漏れは見事、立体面に落ちてフォースの力に(ry
c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...「フォースの力」
375 :
368 :2005/07/21(木) 16:36:32 ID:e0Gj3QDz
>375 まぁ、その見解は大体あってるのと少し違うのとがあるが そこはフォースの力で無視しよう データが複雑なのに対してビットレート=データを削る そうすると音が割れやすくなるのも当然だろうに まぁ、エンコって言ったってフィルタ使わないなら そんなにやる事無いんだけれどもね
元がmp3の44.1の196k音声トラックをDVDにトランコする場合 mp2の48の224kくらい用意すればほぼ容量的には劣化無い範囲といえるッスカね?
378 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 18:33:29 ID:Berwx2a6
最近AVIファイルをクリックすると 「demo has been expired.」 と出て固まったように動作が重くなるのですが 解決策を教えてもらえますか? Verは5,1を6にしてからおかしくなりました。 OSはXPです。
>377
MP3からMP2へ変換する時点で劣化してるんだが
>>378 ヒント:死ね 同じ事を質問するな
なにげなーくトランスコードしてるが 各DVDオーサーの内臓動画音声エンコーダの性能比べとかしてるとこないかな 開発力の底が分かって面白そう
どのコーデックでエンコしても差がなくなる(視認で) ビットレートってどれくらいですかね?
>381
MP2音声にトランスコードしてくれる物ってあるのか?
>>382 差はある お前の目など知ったこっちゃ無い
hufyuvとMPEG2/15Mbpsの違いを分かるやつはフォースを委ねられた
>>384 以外いない
>>383 庭に散水用のホースなら転がってるがフォースはちょっと…
GXWの隠しオプションでVBR15Mbpsでピーク30Mbpsまで使用可能と
なったので試してみたのだが…
頑なにhuffyuvキャプ派な俺でしたが認識を改める時が来たかも。
AVIファイルはアスペクト比が記録されてませんが、規格上 ・正方ピクセルと決まっている ・アスペクト比不定 のどちらですか?
質問です DivXのaviファイルをUlead DVD MovieWriter 2 SEでDVDに焼いたら, 映像は問題ないのですが,音声が全く出なくなりました。 Ulead VideoStudio 7 SEやTMPGEncでmpeg2に変換しても音声は入 っていませんでした。何が原因なのでしょうか。
D-VHSからキャプチャするときに、i.linkからの映像は見れないんでしょうか
馬鹿な俺に教えてくれ 音楽CDから変換でよく使うMP3と DVDようのMP2ってのは同じ物ではなかったのか 違うのか?
>385
ヘッダって関係あったよな?
あと、AVIコンテナに規格なんてあったっけ?
>>386 そのファイルの出所
>>388 違う
390 :
名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 23:38:15 ID:Tg2TPpzm
QuickTime Proみたいに、簡単にコピペ編集できるソフトってありませんか? AVIがきちんと扱えるものが欲しいのです。QTでもAVI開けますが、AVIのDV は画質が悪くなってしまって使えません。 AVIUtilでも近いことはできそうなんですが、QTほどの手軽さでもないし。
391 :
386 :2005/07/21(木) 23:54:39 ID:Rl8iC4JL
>>389 いいものがあるよって,友人からコンパクトフラッシュに入った
ファイルをもらいました。その中には,友人と友人のツレの××な
映像が入っていました。それがDivXだったのです。せっかくなので
DVDにして保存しようと思ったのですが。
音声付のMPEG1およびMPEG2をWMエンコーダでエンコードしようとするとエラーがでて強制終了します。 音声無しでキャプチャするとうまくエンコードできるんですがこれって既知のエラーなんでしょうか。 ちなみにキャプチャにはPowerVCRIIを使っています。
>391
すいませんが、
>>1 にあるとおり友人に聞いて下さい
394 :
386 :2005/07/22(金) 01:28:49 ID:1gQeBfG7
>>393 すみません
見逃していました。こっそりやりたかったもので。
何気なく聞いてみます。
395 :
名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 08:02:41 ID:xKThWZgo
>>392 PowerVCRIIということですから、おそらく、音声形式はMP2でしょう。
音声付のとありますが、音声なしの場合はエラーはでますか?
また、ほかのソフトでエンコードしたMPEG2などはどうでしょうか?
WindowsMediaEncoderではなく、ほかのソフトで読み込んだ場合はどうですか?
どこの部分が原因かわからないと、どの解決策をとってよいのか判断が難しいです。
一度、どこに原因があるか探ってみましょう。
CapD-VHSで、キャプチャーしたものを、WinDVDで再生したいのですが、ファイル名が無効ですと出て再生できません。どうすればいいでしょうか
そのwinDVDが再生対応してないなら、他を探すしか無いっしょ。 PSとTSのどっちでキャプったのさ。
TSでキャプチャーしました。
この形式はサポートされていません。って出ます。 もしかして・・地デジのコピワンに関係あり・・?
a-
パソコンでキャプチャしたテレビ番組(mpeg2形式)をMyDVDというソフトで焼きたいのですが、なぜかそれができません。 元々のサイズは2.48GBで、ビットレート3.00Mbits、時間1:59:09なんですが、MyDVDに取り込むとなぜか7.88GBになってしまいます。 試しに、3.22GB、4.00Mbits、1:55:33の別のmpeg2ファイルを取り込んでみたら、これは4.6MBできちんと入りました……。 どうして前者がだめで後者は大丈夫なんでしょうか? よければお答え下さい。お願いします。 ちなみに、OSはWindowsXPで、PCはDELLのDimension8400です。このMyDVDというソフトは元々PCに付属していたもので、ヴァージョンは5.3.0です。
403 :
名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 22:24:05 ID:eCmso5tx
aviを音声ごと一部分だけカットできるソフト、 キャプチャーのようにaviを再生させながらmpag2化できるソフトはありませんか?
こういう事 ↓ がしたいんですが、良いソフトありますかね・・ 過去に録ったVHSテープで、短編映画(7分ぐらいの)が2〜6時間 ギュウギュウに詰まったテープが数十本あって、劣化が激しいので HDレコーダーでRに焼いてデジタル化しました。 しかし、元々が蒐集を最優先していたので数百本の短編映画の作者も時代も 完全に散らばってしまっています。ので、資料として使い良くするためには これらのDVD−Rから短編ごとに切り出して、HD上のフォルダーに 作者別、時代別、作風別などでどんどんMPEG2にしながら再分類したいです。 この為には、Rを読み込んで、そのVOBの内容をコマ単位でチェックしつつ 指定部分を再エンコード無しで指定フォルダに送る、というソフトが あれば便利なのですが、そういうソフトがあるでしょうか。悪文すいません。
>404 複数の映像を1つのトラックとして埋め込んじゃったの? ならTMEとか使うと良いよ 一部再エンコード必要になるけど 見た目ではまったくといって良いほど劣化なんて分からんし
その後は 手動でフォルダ移動な ファイル名変換後保存ホルダ移動も指定できるソフトもあるよ
>>404 関係ないがPCに保存するならaviに圧縮したほうがいいのでは?
>>403 >aviを音声ごと一部分だけカットできるソフト
こういうソフトなら、いくらでもあるが
>キャプチャーのようにaviを再生させながらmpag2化
こんな変な事をする意味がまったく分からない。
何がしたいのやら・・・
>>408 再エンコするのに時間がかかっちゃうじゃない。
テープ数十本分では、再エンコにかかる時間もとんでもない事に・・・
最近キャプボ買ったんで映像編集に挑戦してみようと思い とりあえずTMPGEnc3.0 XPressの試用版を落として使っているのですが 映像の周りの黒い部分の取り去り方がよく分かりません 自分のしてることは↓ カノープスのfeatherで録画、 720x480の大きさの動画のうち上下左右に黒い部分があるので クロップ機能を使いこれをなくす。 仮に708x476となった動画をDivXで圧縮 この時に4:3にしたいのですが、ソースのピクセル比を1:1に、 サイズを640x480と入れるだけではエンコードする時にまた黒い部分が という状況です どなたか救いの手を差し伸べてくださいorz
412 :
404 :2005/07/23(土) 08:17:45 ID:ZUmevqrP
どうも貴重なご意見、痛み入ります。 多分HDレコーダーで手軽にチャプターごとに分けて焼いていける機種もあると 思うのですが、持っているのがPSXなのでPC上でDVD-Rからやるしかないかな・・と。 何にせよTMEというのは試用版もあるようなので、色々試してみます。ありがとうございました。
413 :
411 :2005/07/23(土) 09:29:08 ID:1J7auLoW
自己解決しました
圧縮系avi作るなら mpeg-1でよいと思う俺がいます mpeg-1でDVD作ればメニュー入れて7時間入ります 見るのも楽ですよ (VBR1.5Mでかなり許せる画質で作成できます)
出来るだけ低容量で静止画が一枚だけ表示されて音が鳴るスライドショーみたいな mpegを作ろうとしたらどうすればいいの? 普通にスライドショー作ろうとすると静止画をえんえんエンコしてバカデカイファイルになっちゃう BPコピーてのを何千フレームいれるだけだと思うんだけど…
TMPGEnc3.0 XPressとaviutlでは 使用者が多いのはどっちですか?
417 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 13:14:28 ID:TbHw1YYG
Mpeg Craft 2 DVD
ゴースト取り・色合わせの再エンコばっかり大量にしてたら 話してる人の右側に影がついてないか常にジロジロ見る癖がついてしまった_| ̄|○
MediaWizで再生させるためにAVI2.0(OpenDML)のファイルをAVI1.0に一括変換 したいのですが、何か良い方法がありますか? MMName2のような使い勝手が理想なのですが。
IO DATEのGVーMVP/RXというキャプチャーボードにプレステを繋いでゲームをしようと思ったのですがレスポンスが悪くゲームになりませんでした。 調べたところハードエンコではそれが仕様ということでしたが設定を変えればできるものもあるということでした。その設定について教えていただけないでしょうか。
ヘボ屋抜き講座ってもう配布してないんですか?
423 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 23:16:15 ID:WSWEXz/k
映画を作ろうと思うのですが、これが最強、っていう編集ソフトありますか?
424 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 23:20:10 ID:+9CyhAeh
aVid
>>423 とくに最強はないと思います。
商業でも結構バラバラですから。
426 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 23:21:47 ID:+9CyhAeh
カノープスを使ってるプロはいない
>>423 映画なら編集以前の作業が一番重要でしょ。
428 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 23:26:49 ID:nzvlrY+9
>>427 は
質問に的確に答えられないから、それっぽい事を言って
したり顔になるバカ
430 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 23:32:28 ID:+9CyhAeh
問題に対する答えになってないでしょ
でも映画の編集に何が必要なのよ。
カット編集とオプチカルと同じことが出来りゃ十分。
それに
>>423 が合成まで考えてるのか、
適当にワイプ切れればいいだけなのかわからん。
ワイプすらいらないなら何でもいいし。
いまどきマルチトラックでオーディオ扱えない製品もないでしょ。
>431 スルーしとけ 妙なところから食いついてくるキチガイかもしれないから
ドのつく初心者なのですが質問していいですか; ゲームのプレイ画面をキャプチャして編集してるのですが、 Windowsムービーメーカーってやつがいいよって言われて ビットレート350〜500くらいが丁度いいって言われたんですが、 使ってみた所、ビットレートを変えれるところがみつからなくて困っています。 誰か教えてくれませんか…('A`)
単純に最強と言われるソフトがあるかどうか聞いてるだけだからな。 とはいえ、はてなじゃないんだから杓子定規に質問に対する解答 以外は必要ないってこたないよね。
435 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 00:15:07 ID:PBPU50Iu
今年も25時間TVキャプチャ実施中
RD-X5で録画したソースをPCに移してCMカットし、 DVDに焼きたいのですが、 インターレース解除を行った方が良いのでしょうか?
437 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 03:04:34 ID:u5Ew4ua7
438 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 03:25:42 ID:tQ0ixSqY
むしろしない方がいい
439 :
436 :2005/07/24(日) 03:41:34 ID:X0d6gtUR
レスサンクスです。 インターレス解除を行ったほうが良いと勝手に思いこんでいました。 どういったときにインターレス解除を行ったほうが良いのでしょうか?
PCASTで圧縮作業するのってどうなの?
>>439 PCで再生するとき再生ソフトで自動かボブに設定する。
破損Mpegファイルの修復ができるソフトって無いですか? 破損ファイルができた原因はWMMでMpeg→WMVのトランスコード実行中にMTVXで録画していたもので 見るだけなら各種プレーヤーで見られますがシーク不可、MpegCraftでは読込みできずMMEは固まってしまいます 唯一VideoStudio7でカットだけはできましたができたファイルはやっぱりシークできません
Yambの使い方を解説してるサイトないですか? これでMP4を作成出来るっぽいんですけど日本語化パッチも無いし解らなくて。 一応勘でやったら映像と音声を格納までは出来たっぽいんですが、最適化されてないのか音声が出ませんでした。 携帯でも無理。 元ファイルはAVIとAACを使いました
MTV2000を使っています。 録画したドラマなどをテレビに出力して見ているのですが、このときに例えば、 画面の下部に株価などを表示させる方法は無いでしょうか? 風呂TVでドラマを見ている間に相場が動いてしまうと対応できなくて困ってます。 良い方法がありましたら教えてください。 OSはXPPro、6600GTを使っています。
446 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 16:28:25 ID:9ZvYCAs+
MPEG-2で352x240、6Mbpsで録画するよりも、 MPEG-1で640x240 or 480、1.5Mbpsで録画した方が 画質がよくて容量節約にもなるような気がします。 どう思いますか?
>>446 自分でそう思うならそれでいいんじゃないの?
画質なんて主観なんだし。
448 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 19:30:40 ID:0P9XbtT0
PCのパフォーマンスが低いので 大きいAVIファイルがコマ落ちして再生されるのですが WMPかDivXの設定でどうにか質を落としても 速く再生させる方法はないでしょうか? AviUtlでビデオの画面サイズを半分にして 尺を分割しようかとも思いましたが 書き出しに14時間かかるらしく・・・。 お知恵をお貸しください。。
>448 そっか、で そのAVIはどっから生えてきたんだい?
TDA1.6を使いmp2音声のmpeg1でDVD作ってみたら WMPでは動画の音が出ないんですがAC3とかじゃないとダメなの?
451 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 19:48:16 ID:tQ0ixSqY
Empia2800ってナニモノ?
>>446 > MPEG2で352x240、6Mbpsで録画する
俺はありえない
6Mなら352x480でもやらないで740x480にします
>MPEG-1で640x240 or 480、1.5Mbpsで録画
これもありえない352x480でVBR1.5MならDVD作成に利用します
>画質がよくて容量節約にもなるような気がします。
そう思うならそれでよしだとおもうよ
MPEG-1でも1.5Mならかなり綺麗ですよね
VCDの解像度とビットレート(352x240,1.15M)だとTVで見たときたえられませんね
>450 WMPがおかしいとおもう
>>448 PC買い替えろとはいいません
ビデオボードを増設もしくは交換しましょう
>>444 どうやって録画した物をTVでみている?
PC-s端子-TVだったら
PCの画面を羽適当な大きさの画面にして
ブラウザと同時に使え
羽全画面にしないでやればOkだろ
>>458 ありがとうございます。VS7で別のフォーマットに書き出したところシーク可能になりました
その処理中に録画した別のファイルが破損したのはご愛嬌ですがAthlon 64 X2が欲しい今日この頃です
ビットレが増えること無視でmpeg1の352*240をゴースト・ノイズ取りとかするとき 720*480で再エンコする事ってやっぱり意味全くない? 解像度が良くなったとか口が裂けても言わないが モノがゆっくり上下するシーンとかちょっとは見やすくなるような気が しないこともないんだが…
>460 ジェームズ、失われたものは二度と元に戻らないのよ
>>461 なんかいい言葉。
それってなんの作品からの台詞?
>462 007シリーズから「ジェームズ、」を取った あとは、フォースの力でそれとなく書いた
>>459 困ったとき(だけ)のVideoStudio
466 :
448 :2005/07/25(月) 22:26:03 ID:XJ3hYyZo
467 :
名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 23:40:30 ID:ovkPyrm5
VP3、VP6両者をインストールする再どちらからすればよいですか? 順番を間違えた場合どのような弊害が出ますか?
468 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 04:50:28 ID:Il7K+E5R
PC:VAIO RX-71K(Pen4 1.5GHz、WinXP Pro SP2、メモリ640MB) 編集ソフト:Ulead VideoStudio 7(購入)、Adobe Premiere 6.0(PCにバンドル) ステージを複数台のカメラで撮影して、カメラを切り替えるような 編集をしたいと思っています。(マルチカメラ編集、マルチカム編集) 1台のカメラで同じステージを複数回撮影する場合もあり。 Premiereを使う場合は、6.5以降だと外国のメーカーが 2カメラと4カメラ用のマルチカム編集プラグインを出しているようですが 今使っている6.0はサポート外です。 他にも調べたところ、Avid か Final Cut Pro にマルチカム編集機能が 付いているようですが、かなり高額なソフトですよね。 またハイビジョンの撮影・編集は考えてないので、 今のPCを使いまわしたいのですが、マルチカム編集ができるもう少し 安いソフトってないのでしょうか? FCPが分かりやすそうで好印象なのですが、ソフトだけでなく G5のMacまで買うとなれば全部で3、40万ほどかかりそうです。 せめて5万円以内でないのかなと思って質問させていただきました。 どなたか分かればお知恵をお貸しください。
469 :
468 :2005/07/26(火) 04:55:24 ID:Il7K+E5R
<つけたし> Premiere 6.0 で「ダイレクト」か「テイク」のトランジション効果を 使えば2カメラまでなら、やりたいことができるのですが、 最低でも4カメラぐらい、できれば10カメラ前後でマルチカム編集したいです。
>>468 2カメラのマルチカムでひいひい言ってるので判るように
大変重たい作業になるわけで、一気にグレードアップした
10カメラをpremiereより安い価格で実現できないかとは・・・
おとなしくG5の中古でも勝ってFCP5使って下さい
471 :
468 :2005/07/26(火) 10:32:57 ID:Il7K+E5R
>>470 お返事ありがとうございます。
重くてもいいし、他の機能がなくてもいいから
トランジションの効果中はどのトラックの素材を映すかを選ぶ機能があれば
いいなと思ったのですが・・・。
やはり素人向けとしては、そんなに需要があるとも思えないし、
FCPにするのが一番現実的なんでしょうか。
待ってたら他のソフトでそんな機能付かないかなぁ。(´・ω・`)
情報の後出しで申し訳ないですが、自分は学生で2007年3月に卒業予定なんで
それまでにソフト代だけでもお金を貯めてアカデミック版を
買っておくってのもありですね。
FCP6がいつごろ出るかとか、IntelCPUのMacとか、
マシンを買うならWindowsVistaもちょっと気になるけど
スレ違いになるから、このあたりで引っ込みます。
このスレはずっとチェックしておくので
他の方も何かアイデアがあればお教えください。
472 :
470 :2005/07/26(火) 11:19:25 ID:heHWmcvI
>>471 状況は理解できますが、今持っているソフトより高い機能を
今持っているソフトより安い値段で手に入れる事の矛盾を指摘
したつもりでした。
ご自分で書かれているようにプレミアを6.5にアップグレードした
上でマルチカム編集プラグインを買うのが一番経済効率がいいでしょう。
ちなみにバンドルされてるから自覚されてないかもしれませんが、
プレミアはFCPと同じぐらい高いソフトですよ。それだけ買えば。
ののたんでキャプチャしたんですが、ファイルができません
残像テレ死ねどうすりゃいいの
目をつぶる
476 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 15:52:36 ID:JOoNDkph
ビデオテープ(ビデオデッキ)からPCへのキャプチャについて 教えてください。 こちらの環境はWin XP、NEC VALUESTAR Tです。 NEC製のPCでバンドルされてるソフトを使って、ビデオデッキからPCへのキャプチャをしています。 PCとデッキを繋ぎ(映像ケーブルにVIDEO変換コネクタを付けてPC背面のS1入力端子に、 ビデオデッキ側は普通の出力端子に)、ビデオを再生してSmartVision上で表示させ、 録画(キャプチャ)するという手順なのですが キャプチャされた映像がハレーションを起こしたようなコントラストの強い映像になります。 このハレーションって何とかならないんでしょうか?
>>476 コピー不可のソースじゃないのか?
ぼうや
478 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 16:07:28 ID:JOoNDkph
>>477 ちゃうちゃうw
普通のビデオですよ
コピー不可だと取り込むことすら出来ないのでは?
>478 マクロビジョン分かる? 誤検出の可能性どぅゆぅのう?
スマビを画質調節するとかビデオの画質調整するとかしか無いでしょ。
>>479 分からんっす
>>480 やっぱそうなんすか
スマビの画質調整したら、マシになったような気がするけど
全体的に暗くなって根本的な白飛びは直らんorz
ハレーション起こるのって、良くある現象じゃないんですかね
俺だけか・・・
>481 まぁ、コピーガードの一種なんだが VHSソースなら、画像安定装置でも買え
>>482 画像安定装置買わなきゃいけないのか・・・orz
アドバイスdですた
484 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 16:51:26 ID:d85PvXV9
当方、パソコンの画面をテレビに出力したいと思っているのですが・・・ 背面を見てみると、DVI出力端子があるのでですが、これはケーブルを使えば テレビ側のD1端子に繋げることは可能でしょうか? また、その場合は、ケーブル一本のみで映像と音声が両方出力されるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、皆様方のお力添えをおかしいただけるとありがたいです。
>484 ダウンスキャンコンバーターでググれ > また、その場合は、ケーブル一本のみで映像と音声が両方出力されるのでしょうか? なわけねえだろ
>>479 SmartVisionじゃ、誤検出だろうが何だろうがマイクロビジョンと認識したら
録画自体出来ないような?
というか、誤検出して録画できるキャプチャってあるんだろうか?
誤検出で全然録画できな〜いって話なら良く聞くが、その逆は全然・・・
>>481 安物デッキを使っていると白飛びとか起こりやすいようだ。
VHSからでも、再生はS-VHSデッキにしろと良く言われてる。
>>484 DVI端子はデジタルで、D端子はアナログです。
双方に互換性はまったくありません。
488 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 17:17:06 ID:d85PvXV9
なら、やはりTV OUT端子から繋ぐしかないみたいですね・・・ お手数おかけいたしました
489 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 18:02:21 ID:lxY5v8l4
AviUtilを使ってwmv9vcmのTwo-pass bit rate VBRエンコードをしているのですが 同じソースをビットレートだけ変更して多数エンコードする場合 1st passは流用してOKでしょうか?
>489 うん
491 :
名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 18:34:44 ID:Pto4QKhS
早速のレスありがとうございました。
デジタルハイビジョンカムの選定について質問させてください。 山河、滝などの風景、雑踏、夜景などを撮影したいと思っています。 予算の問題からビクターのGR-HD1の中古を、と考えていますが 特に問題はないでしょうか。 ソニーのHDR-HC1を、とも考えたのですがちょっと高価… それとも最新機種を選ぶだけのメリットがあるでしょうか。
キャプチャの基盤にあるコンポジット出力端子と使わないS端子入力を入れ替えて、 S端子出力にしたいのだけどできるでしょうか?
そりゃ君の技術次第ではないか?
ビデオデッキなど外部入力機器を処分してしまったのでパソコンを簡易ビデオデッキ代わりに 使いたいのですが、もっとも安価でもっとも使い物になる国内対応のチューナーを搭載した オススメの内蔵用キャプチャーカードはなんでしょう?ソフトエンコもので構いません。
HC1が高価って… HD1の方が性能を考えると割高だと思うが
14万と6万なんですよね。 やっぱり普通にHDR-HC1でしょうか。
スペックとか知ってる? 知ってたらHD1とHC1を比較する気はうせるような気がするけど 6万は確かに安いと思うが…それなりのものとも言えるので 俺だったら無理してでもHC1にするがな
VirtualDubModでx264を読み込むにはどうすればいいですか? ffdshowの設定をいじればいいそうですが詳しくわかりません それと少しでも再生を軽くする方法はありませんか? エンコするときにデブロッキングフィルタをオフにすると軽くなるらしいのですがあまり実感できませんでした
ここでいいのかわかりませんがお願いします。 一眼デジと撮った画像を大きい画面に映したいと思っています。 大きさとしては29インチのテレビくらいで、その場合、 DVDプレーヤーなどのjpeg表示機能を使うのがいいのか、 ダウンコンバーターを使いPC画面に表示したものをテレビに 表示するのがいいのか、迷っています。 PCはpen3時代のものであまり性能が良くないのでビデオカードの 買い替え等は難しいので外付けのダウンコンバーターになると 思います。より高画質にテレビに映そうと思ったらどんな方法が良いですか?
ののたんの話はどこでしますか?
早朝から質問です テレビなどで挿入されるテロップのように、DVカムで撮影中の画像に テロップやタイトル程度のものを入れてリアルタイムでプロジェクタに出力したいのですが 一般的なPCとソフトで可能でしょうか? 挿入するのは簡単なテロップ程度ですが、DVカムのタイトル機能よりも少し複雑なものを 予定しています。現在使っているのはPremiereProで実力はホームビデオの編集程度なら ある程度出来ます。PCは自作でPentium4Dベースのものです。必要なソフトはPremiere位 までの価格なら買えますが、それ以上は…なるべく安価にできるといいのですが。 よろしくお願いします。
>500
関連スレ読めば分かると思うのだが・・>ffdShow
>>501 一体何をしたいの?
スライドショーにしたいならTDAとかでも可能だお
動画の音声の2トラック目以降を抽出できるツールってありませんか? TMPEG2.5や、でここだと音声トラック選べなくて困ってます。
フレームレート判別の方法で質問させてください。 30fソースで5f中に A B C1 C2 D 等となってる場合は30*4/5で24fとしていいんでしょうか? それとも各個別として30fとしていいんんでしょうか? 他にfps判別で例外?のようなものがあったら教えてください。
いやマジで残像テレ死ねどうすりゃいいべ
509 :
500 :2005/07/27(水) 11:43:52 ID:X8LyLWuZ
>>504 その手がありましたね
関連スレ行ってきます
ありがとうございました
大きなデータを30秒ごととか1分ごとに分割して保存したいのですが、 mpegデータを時間(尺)を指定して自動分割→分割ファイルのまま個別に保存 が出来るソフトウエアって、どなたかご存じないでしょうか? 有料、無料は問いません。
>>510 試さないで書くのは失礼にあたるかもしれませんが、ffmpeg の
オプション -ss と -t オプションを使ってスクリプトを書けばできそうな気がします。
`-ss position'
seek to given time position. hh:mm:ss[.xxx] syntax is also supported.
`-t duration'
set the recording time in seconds. hh:mm:ss[.xxx] syntax is also supported.
# けど開始位置はIフレームからに限定できないと欠落が出てしまいますね。再考します..
512 :
511 :2005/07/27(水) 16:12:53 ID:fG8wW2hU
>>510 Windows用のGUIな道具でよいのでしょうか。
Easy Video Splitter ($20 のシェアウェア) で指定秒数ずつの分割ができました。
(ちょっと動かしてみただけなので、フレーム精度など未検証です)
# とりあえず使った検索キーワードは MPEG2 split|splitter duration などです。
513 :
510 :2005/07/27(水) 17:55:06 ID:s2L4/5Ja
>>511-512 Easy Video Splitter試してみました。
まさにこれです!こちらの希望通りのソフトでした。
ご紹介ありがとうございます!!
助かりました。
DivXについて質問させてください DivXをアップデートしたら(5.11からDivX Play Bundleに)、動画編集ソフトでaviに変換する時の 圧縮メニューからDivXが無くなってしまいました。よって、DivXでエンコできなくなりました。 で、一旦アンインストールして5.11をインストールしなおしたら、圧縮メニューに復活して エンコできたんですが・・・。 そのエンコしたaviファイルを見ようとしたらPCがフリーズしますorz たまに『drwtsn32.exe(調べたら、ワトソン君というらしい)を終了できません』とかいうエラーもでます。 これって何が原因なんでしょうか?
>>514 接続詞がおかしいですぞ。
XPなら復元してみては?
516 :
514 :2005/07/27(水) 18:13:17 ID:ra4YvEWz
スマソ。環境書くの忘れてました
WinXPで、動画編集ソフトはVideo studio5.0です。
あと、エラーメッセージですが、『drwtsn32.exeを終了できません』じゃなくて『終了します』かも・・・・
>>515 復元とは・・・?と呟いてみる
今から調べます
>>516 システムの復元。でインストする前に戻せばいい。
>>517 ああ、分かった。やってみます
ありがd
それにしても、何が原因なんだろ・・
スタート>すべての〜>アクセサリ>システムツール
>>519 d
今やってみたら無事出来て
開けなかったaviも開けますた
MS MPEG4 V1/V2/V3はWindows2000に標準でついてくるものなのでしょうか? 色々なエンコードソフト使ってるのですがマイクロソフトVideo1というのしかでてきません・・・ どこかでDlしなければならないものなのでしょうか?
NEC SmartVisionHG2/Rで録画したドラマ・音楽・スポーツ等mpg2ファイルをaviutl98d(DivX511 & WMV9)でエンコードしていますが、 眠たいというか解像感のないaviファイルになってしまいます。 ノイズ除去・ぼかし・シャープフィルタ等設定を変えてみても今一です。 実写系をエンコードするのにお勧めのエンコードソフト、コーデック、設定等、 アドバイスを頂ければ幸いです。
523 :
503 :2005/07/27(水) 23:38:40 ID:bosP9GWP
524 :
506 :2005/07/28(木) 00:29:51 ID:uQ5zKh5u
もう一度質問させてください。 30fソースで5f中に A B C1 C2 D 等となってる場合は30*4/5で24fとしていいんでしょうか? それとも各個別として30fとしていいんんでしょうか? 他にfps判別で例外?のようなものがあったら教えてください。
んん
TVを録画して、保存しておきたいものはDVDにオーサリングして 焼いてから消しているのですが、暇つぶしに何度か見たいものは、 サイズの小さい物にエンコして残しておきたいと思っています。 今はVCD形式のMPEG1にしているのですが、同等程度でもっとサイズの 小さい形式って何になるでしょうか。 録画物は映画や子供用番組、アニメとかです。
MWVでいいんじゃないですかね 軽さならmpeg-1でしょうけど DivxかWMVがよくあるaviの形式ですから
この人はDVDプレーヤーで見たいんじゃね?
DVDプレーヤーで見るけど、PCでもみたいってことだろ
こういう人は ネットワークメディアプレーヤー みたいの購入すればいいのにと思う
そんなことより 残像てれ死ねの処理教えてくれヨン
532 :
名無しさん@編集中 :2005/07/28(木) 17:21:36 ID:efRNdRbi
普通の地上波放送のキャプチャって法に抵触するの? 個人で楽しむ場合であっても
個人に関わらず、コピーガードを外すという行為は違法。 ワンスコピーを外さないでキャプなら合法。
>534 板違い GetASFごにょごにょ とかく板違い
536 :
534 :2005/07/28(木) 19:45:00 ID:j0YqX4d8
板違いでしたかスマソ… GetASF、ググってDLしてみたけどイマイチ上手くいかなかtt(ry 別の場所で質問してくる
537 :
526 :2005/07/28(木) 22:45:40 ID:9tz5SKox
書き方が悪くてすみません。 DVDにはしてしまうのですが、HDDの片隅に置いておき手間無くPCで再生も と思ったのです。 画質よく見るならDVDで良いのでサイズをなるべく小さくしたいなと。 非力PCしか持っていないのでいろいろエンコしまくって比較は辛い。 とりあえずWMVを試してみます。
WMVじゃ時間かかるだろ。 DivxかXvidで
539 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 08:40:59 ID:QSV4aV74
DVDから動画を作成したいのですが、映像はアニメです。 2ヶ国語で再生できて、字幕が3種類あるのですが再生時に選択可能にするには どんな映像、音声形式やエンコードが適切なんでしょうか? よろしくお願いします
540 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 12:20:25 ID:bfwRK6Ip
通報しました
541 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 14:01:28 ID:GHmUcbac
動画編集初心者はAviUtl使っときゃ良いと思いますか? ノートなんでフィルタ掛けまくりとか出来ないし。 て言うかフィルタって掛けた分だけ容量も食ったりするんでしょうか?
542 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 14:14:33 ID:jvBnHmUH
aviファイルをVOBに変換するツールってどんなものがあるのでしょうか?
横着してねぇで短い動画でやってみろよ。
まず、sageろや
545 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 15:19:42 ID:RHCdd0rW
1枚のDVDディスクの中にVOB(in VIDEO_TSホルダ)ファイルと、WMV、PEG-1,MPEG-2ファイルが混在しています。 これにメニューをつけて簡単に選択再生できるようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか。 TMPGENCはMPEG-1,2 Vobにしか対応していなくて困っています。 フリーウェアがあればいいんですが..........。
>545 大抵のプレイヤーはWMVを再生できませんが
547 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 15:28:15 ID:/FAvg51h
548 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 19:11:53 ID:yOiVPlQS
>>542 DVDオーサリングソフト
DVDライティングソフト
DVD2AVIは知ってるけど簡単に自作DVDを正常にシークできるmpgへ 簡単に戻せるツールってないですかね
>>541 フィルタかけてノイズ消せばむしろ減るんだよ。
>>549 話へしょりすぎ。DVD2AVIが何の関係あるのかさっぱりわからん。
551 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 20:10:56 ID:I05Zm2vB
いつからフィルタはNR系だけになったんだ
>549 タイムスタンプとか崩れてるんだろ 最エンコとかすれば >551 だな。 無意味にノイズを加担するフィルタだってあるのにw
フィルタかけてノイズ消せばのフィルタは単一のフィルタじゃなくてカテゴリとしての フィルタを示していると捉えることも出来るが。
>>549 シークの問題は、ファイルじゃなくて再生するプレーヤーの問題だろ。
PowerDVDとか、他のプレーヤーを他のに変えなさい。
555 :
554 :2005/07/30(土) 21:45:23 ID:MLCpeu7T
×他のプレーヤーを他のに変えなさい。 ○プレーヤーを他のに変えなさい。
研究のためPCで録画している者ですが。ちょっとお知恵を。 現在はキャプチャ機能のついたノートPCを現場に持ちこんでコンポジットまたはSビデオ入力経由で録画(mpeg2)、終わると研究室にPC持って戻り編集作業の後DVDに書き込む、という作業を繰り返しています。 しかしアダプタと合わせて4kg近いPCを毎度毎度持って行き来するのが面倒になってきました。PCも汚れるし。 PCなしでハードディスクにとりあえず動画とりこんでおいて、研究室でPCに接続して編集作業をしたいのですが、どんな方法がよいと思われますか? 現場での録画時間は連続2〜5時間。現場にLANは来ていません。
>556 LinkStationとか色々あるみたいけど>LAN もしくは家電レコを持って行き来したりw
558 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 04:19:25 ID:5fCymNUT
購入したDVDの一部を静止画として保存して壁紙にしたいのですが どの様なソフトが必要でしょうか? 再生ソフトはWinDVDなんですが、静止画に保存する機能が制限されてるバージョンなのか (ヘルプにそういうバージョンがあると但書が・・) 保存することができませんでした(⊃Д`)
559 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 05:35:18 ID:MtOI+9wq
市販DVDでは通常無理
>>558 そのWinDVDはPCについてきた奴?
答えたいが、答えられないから無理
>>558 バンドル版だったら機能制限されてる場合もある
フリーでやりたかったらMPCで
562 :
558 :2005/07/31(日) 07:51:13 ID:5fCymNUT
>>560 その通りで、PCについてきたやつです・・。
563 :
558 :2005/07/31(日) 07:54:02 ID:5fCymNUT
Leadtec社のWinFast PVR2000を使っているものです。 TVを録画したらコマ落ちしてしまったのですが、滑らかにフレーム修正ができるソフトがあったら教えていただけますか?
マルチアングル映像入りDVDをエンコする時に、アングル毎に 分けてエンコ出来るアプリありませんか?
568 :
558 :2005/07/31(日) 12:37:28 ID:5fCymNUT
>>564-567 検索したけど、ヒットしすぎてどれかわかんなかったんだYO
ありがとう(・∀・ )
パソコン画面の動画キャプチャについて質問です。 パソコンを二台つかい重い処理を必要とするゲーム画面のクローンを 別のパソコンに出力し解像度を落とさずにキャプチャーはそちらにさせるというような操作は 可能でしょうか。frapsなどが使えるとありがたいのですが。 調べてみたのですがどうもしっくり来る解説が見つかりませんでしたので 方法があればお教えいただけませんでしょうか。
Decrypter、DVD2AVI、VFAPI、VirtualDubでエンコードをしています。 音ずれを起こしてしまいましてしらべたところ、映像側にマルチアングルがあることが 原因のようです。 何かツールでの設定をいじるなどして解決法はないでしょうか?
571 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 21:11:57 ID:DJSV6WlX
WinnyでDLしてきたaviファイルをDVD-Rに焼いて保存したいのですが 普通のDVDソフトみたいに再生できるようにはどうやったらいいですか? 教えてくださいm(._.)m
>>571 俺も知りたい。
そこでだ、夏休みの自由研究という事で君が調べてくれないか?
>>569 どうやってキャプチャーするきなのですか?
クローン-ダウンスキャンコンバータ-VHS録画はできますよ
これやるならクローンでなくS端子出力でやればいいだけですね
ですが解像度を落とさず?ってのが意味不明ですモニターの解像度
そのままの画質で保存するようなソフトや装置はないとおもいますよ
(俺の知らないところであるかもしれないけどね)
574 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 22:10:24 ID:eWbNYJmP
>>571 計冊で聞いてみろ。丁寧に教えてくれるよ。
mpegファイルでファイルサイズはデカイにもかかわらず 再生時間が短いんです。クリックで早送りすると明らかに 違う内容が含まれていることがわかるんです・・・ どうすれば最後まで普通に見れますか? ご教授教えてください
576 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 22:32:10 ID:eWbNYJmP
>>575 そのmpegファイルは壊れてます。
ClosedGOPになるように再度エンコしよう。
579 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 00:20:30 ID:cbR02Mpw
PCから外部のDVDデッキに動画を送りたいのですが 今のPCにはOUTの端子がありません。 PCに取り付けるOUT端子はどういった商品がありますか? USBで出来るのかとか値段とか情報をお願いします。
580 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 01:01:29 ID:Uyl9gwga
>>579 映像はグラフィックボードから出力、
音声はサウンドボードから出力。
この意味がわからないなら、ムリポ。
そんな原始的な方法をいきなり提案するお前もダメポ
>>579 一つは>580の言ってるビデオカードとサウンドカードから出力する方法
ただしビデオカードにTV出力用のコンポジットやS、D出力端子が無いと
ダウンスキャンコンバータを導入する必要がある。
画質はビデオカードやダウンスキャンコンバータの特徴によりさまざま
専用の外部出力用カードを使用する
REALMagic RM-XCARD、VideoGate1000などのハードウェアデコーダカード
から出力する。画質は割りと良いものが多いけど最近は次で説明する
メディアリンクプレーヤーに取って代わられそうな感じ
メディアリンクプレイヤー。
MediaWizなどが有名、PCのデータを直接USBやLAN経由でTV出力できる。
PCのデータを直接出力したりDVDなどに焼いたデータを読み込んで
TV出力できる。
>>580 は原始的だが一般的
あとはダウンスキャンコンバータとか
PC接続端子のある液晶TVからモニター出力で録画とかだろ
それとも有る機種限定のネットワークプレイヤーでできる方法でも書けってか
その一般的と思ってる方法が 一番トラブルが多いんだがな
585 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 16:42:54 ID:cbR02Mpw
みなさんレス、サンクス。 どれも俺の古いパソコンでは無理っぽい… VIDEO CD作ってデッキで再生。 それをDVDデッキに繋いでDVDにダビングしようと思うけど画質下がりますよね? 動画は1分20MBのmpgや1分1MBのwmvとかです。
VideoCDになった時点で激しく下がるな
587 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 17:43:04 ID:cbR02Mpw
やっぱり貧乏人には難しいぬるぽかぁ… お金欲しひ
>古いパソコンでは無理っぽい… なんで? ダウンスキャンコンバータ買ってこいって 1万の出費ですむよ ちなみにサインはVGAってのがUSBでありますが 動画には向かないようです
589 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 21:02:13 ID:Uyl9gwga
ザインですか。。。。。。。。
590 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 23:31:19 ID:0rTppKjE
はぢめまして。 KworldのDVDMAKER USB2.0でビデオ編集しています。 が、やってみたところ映像は問題ないのですが、編集中に音声が出ずに途方にきれています。 Line in端子はヘッドフォンの孔に挿しており、設定も問題あるのかもしれませんが見たところ問題 がなようで、お先真っ暗です。 なにか良いアドバイスがあれば聞かせてください。 PCはDELL DIMENSION4600、デッキはソニーRealSpeed、 ビデオキャプチャーは上記の通り、Kworld V-stream Ver.3.0です。 10年前に撮りためた、あぶ刑事をパソコンで見たいのです。
録画ソフトの音声入力設定あってんの?
592 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 00:46:10 ID:kwAjD2go
アメリカのビデオってコピーガードついてるんでしょうか?? もしついてるならガードをすりぬけてPCにキャプする方法ってないでしょうか!!!??
593 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 01:04:53 ID:UeHVvXzv
>>591 あの、その、よろしければもうちょっと詳しくお願いします。
デバイスマネージャーの設定は問題ないはずです。
>>593 お前は質問する資格無いよ
>設定も問題あるのかもしれませんが見たところ問題
がなよう
>デバイスマネージャーの設定は問題ないはずです
問題無いはずですでは回答はこない
だって間違ってないんでしょう?設定
自分が正しいと思ってるシトはこなくてイイヨ
あの、自分が間違っているかな?と思う素人ですがよろしくお願いします。 いまいち、いまだにアスペクト比がわからないままエンコしているのですがとりあえず 横長(16:9と思われる)の動画(アニメです)は @動画をaviutlに読み込ませる。 Aクリッピング&リサイズの設定を押してクリッピングをする。 Bテンプレにある超初心者はひっそりとここを見てから質問しる!の 動画エンコード(アスペクト比、縦横比編)にあるようにLanczos3を 使って640x360にリサイズする。 Cフィルタをかける。 このような順序で作成し、 それ以外の動画(4:3と思われるアニメです)は @動画をaviutlに読み込ませる。 Aクリッピング&リサイズの設定を押してクリッピングをする。 Bテンプレにある超初心者はひっそりとここを見てから質問しる!の 動画エンコード(アスペクト比、縦横比編)にあるようにLanczos3を 使って640x480にリサイズする。 Cフィルタをかける。 というような手順で作成しています。 テンプレには16ドット削るといったような表現があるのですが、一体どのような事を指しているのでしょうか? それと704x396や704x480と言った解像度でエンコする必要はどういった場合に生じるのでしょうか? やはり自分がせっかくあるテンプレを誤った解釈をしている結果、そういった解像度とは無縁のように なってしまっているのでしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ないのですが、上記の方法でエンコしてだいぶ経ちますので、もしなんだか おかしな事をずっとしてきたら悲惨でしたので今日、思い切って質問させて頂きました。
>>596 エンコはしてないんだけど、なんとなく答えてみたり。
704*480とかは単純にエンコ時にリサイズしちゃうとせっかく704もあった情報が
640になっちゃうのが嫌だからだと思われ。
プレイヤー側で再生時にリサイズしたいってことだと思う。
704×369はその考えのまま水平方向のピクセル数を減らさず、フレームアスペクトが16:9
になるようにリサイズしただけかと。
左右16ドット削ってるのは720*480でキャプチャしてもNTSCの信号タイミングからすると
有効なサンプル数は711ぐらいになるからいらないという事で削ってる。
711*480なんてことにしちゃうと16の倍数でもないし、ピクセルアスペクト比0.909でリサイズ
すると646×480で4:3にならない。
なので4:3になるように8+8ピクセル削りましたってだけなんじゃないかな。
スクイーズでも4:3にちゃんとなるなら、同じ形で16:9になるようになってるはずだから。
598 :
591 :2005/08/02(火) 06:50:54 ID:PWghUDRa
>>590 玄人志向のHPでもいって
質問掲示板でもよむといいよ
おそらくそれで理解できます
同じ質問ばかりなのであなたも該当すると思われますから
だだし参考にするだけで書き込みはしないでね
> テンプレには16ドット削るといったような表現があるのですが
>>597 の通り左右8ドット削除で比率保持
>704x396や704x480と言った解像度でエンコする必要
なし、PCでみるならPCの画面ようにするので使わない
TV用の比率なのよね>704x480(720x480)
TV放送をキャプチャしてそのままリサイズしないでやるひと用じゃないかな
適当なかいとうなので
補助よろしく
600 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 10:06:52 ID:gSxnnghT
プログレTVで見る場合もインターレースのままがいいの?
当たり前 前後フレームを参照するので解像度が上がる はずw
アホか。 人間の目の残像現象も知らないのか 生理学も認知心理学も詳しく知らなくてもそれが自明すぎて プログレッシブで表示した方が「綺麗に」見えるのだよ
昔は電気屋にはよくインターレースの信号を補間して擬似60pとか で表示とかいうテレビが置いてあったけどそれとは別なのか。
インタレをプログレ化して表示するのと
DVDとかのプログレソースを、D端子経由でプログレのまま表示出来るのとが有るみたい
まあ
>>600 の好みで決めれば良いんじゃね
605 :
596 :2005/08/02(火) 19:00:54 ID:JjEBWlXD
>>597 さん、
>>599 さんご回答有難うございます。
704x480にする理由は、つまりTVキャプチャした動画をなるべく大きい解像度で残したい時に最適で
704x396にする理由はそのまま16:9になるようにしただけなのですね。
疑問なのですが、スクイーズされた動画の解像度はけっこう大きくなると思うのですが
そういったものを704x396にせずにスクーズされたものと同じ解像度にしようとすると
やはり高画質を保つため多くのビットレートを必要とし結果的にファイルサイズが大きくなってしまうので
704x396辺りがサイズもそこそこになりかつ解像度もそこそこの大きさでになるのでお勧めでしょうか?
それとももっと大きい解像度(例えば800x450)くらいがお勧めなのでしょうか?
(今までテンプレ通り640x360でやってましたが・・・)
16ドット削るについてはご説明のおかげで以前よりもはるかにわかったのですが、
まだいまいちわからない点があります。と言いますのはもし
>>575 さんのおっしゃる646x480になってしまうのであれば
Lanczos3等を使い強制的に640x480にしてあげれば左右8ドット削る必要がなくなると思うからです。
黒い部分ならまだしも大事な映像部分を削るのはやはり痛いかと思います。
DVDからのエンコしかした事がありませんのでもし間違っていたことをいっていたら申し訳ないです。
>>573 1028*768を出力してフリーのスクリーンキャプチャソフトでゲーム動画を作りたかったんですが
現在の装置では無理なのですね。どうもありがとうございました。
607 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 20:17:14 ID:+KqrvoDV
キャプ時に音ずれが発生するんだけど正確にキャプする方法ある? それより、他の人のキャプに比べて音が軽すぎて重低音などが全くありません。 キャプ後に編集で重低音を出したり出来たらいいけど そういうアプリケーションとかないよね?
608 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 20:30:06 ID:gSxnnghT
結局好みに落ち着くのね 頑張るよ
609 :
597 :2005/08/02(火) 21:02:58 ID:3wxAqHGS
>>605 >動画をなるべく大きい解像度で残したい時に最適で
ちょっとニュアンス違うな。704のピクセルを640にしても、例えば800にしても
リサンプリングされて変化が大きくなるから、なるべく元のままにしたいという
方があってるんじゃないかな。
>スクイーズされた動画の解像度はけっこう大きくなると思うのですが
水平サンプル数はもともと704になってるんだから解像度が大きくなるはずもなく、
お勧めも何もないと思うが。
Lanczos3が何かしらなかったので調べたが、これが元の画質より美しく補間拡大してくれる
のであればテストしてみて気の済むようにすればいいけど。
プレイヤー側でリサイズとかするよりは綺麗になるのかもしれないし。
>Lanczos3等を使い強制的に640x480にしてあげれば左右8ドット削る必要がなくなると思うからです。
646×480になるべきものを640×480にしたら正方形ピクセルじゃなくなって画像が歪むけどそういう
意味じゃなくて?最終が4:3で480が固定の場合はピクセルアスペクト比が決まっている以上704ピクセル
以外では話があわないが。
>>609 付けたし
599氏が発言されてるように基本的には視聴環境にあわせる方がいいんじゃないかと。
13.5MHz系でTV出力する場合だと704の方が向いてるし、PCのみで視聴する場合は
例えば704の場合プレイヤーがリサイズしない状態で見れるように綺麗な方法でリサイズ
する方がいいのだと思うけど、フルスクリーン再生とかの処理は知らないのでパス。
>>597 >有効なサンプル数は711ぐらいになるからいらないという事で削ってる。
違う
613 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 22:31:42 ID:+KqrvoDV
動画の音の効果を変えるソフトってない? 音量や音質を変えたりとか。
614 :
597 :2005/08/02(火) 22:32:32 ID:3wxAqHGS
録画したmpeg2のCMカットにTMPGEnc MPEG Editorを 使っているんですが、これよりもCMカットが楽なソフトはないですか?
>>614 「横704ピクセル」は、スクリーンアスペクト比4:3。ピクセルアスペクト比10:11、
縦480ラインから自動的に出てくる値で、有効区間の長さとは関係ない。
リンク先はお前の言ってることと微妙に違う気がするんだが。
>>617 書き方の問題かな?
「有効なサンプル数は711ぐらいになるからいらないという事で削ってる。」
この文は確かに
「有効サンプル数が711である事が左右8ドット削る理由である」
と読みかえられるとは見直して思ったけど。
「有効なサンプル数は711になるけどいらないということで削ってる。」
なぜなら〜と続けたほうが良かったのかな。
横704に関しては、フレームアスペクト4:3、ピクセルアスペクト比0.909であり
垂直サンプルが480なのだから711じゃなく704にならざるを得ないという説明してる
つもりだったんだけど。
違うだけ書かれてたんで勘違いしたけどレス&解説ありがと。
DVDビデオミックスディスクですが VIDEO_TS,AUDIO_TSの他にルートにTXTや日本語名フォルダなんかを置いて 本当に大丈夫なんでしょうか AUDIO_TSがないだけで動かなかったりするプレイヤーがあると聞いたので ちょっと不安です
>619 全てのプレーヤーで100%そうだとは言い切れないが、 通常VIDEO_TSとAUDIO_TS以外は見ていない。
>620 どうもありがとう
622 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 07:03:31 ID:mCKbynhL
今までMAC版のpremier5.0とAE4.0を使っていました。 しばらく編集はやっていなかったのですが、SONYのHDR-HC1を買ったので久々にやってみたいと思っています。作るのは旅行記録です。 ところがHDV編集に対応しているpremier pro1.5はMAC版に対応していません。 パソコンはWINも持っているので、これを機会にWIN版に乗り換えてもいいのですが、そうするとMAC版AEとの連携が面倒になってしまいそうです。 今後のことを考えると、プレミアのアップグレードをするより、FCPに買い替えたほうが便利なんでしょうか。コストもばかにならないので悩んでいます。
DVDタイトル-IDEO_TS -AUDIO_TS -題名.TXT を入れているがPS2(35000番)では問題なく再生しています
貴兄の使用しているMacはOS9ですよね?FCP5はMacOS X 10.3.9以降でしか動作しません。 またAE4.0はMacOS XではOS9のエミュレーション環境であるClassic環境でしか動作せず その動作は不安定です。つまり、FCPに乗り換えるにしても、Mac本体やAEのアップグレード までも考慮に入れる必要が有ります。 Windosw機に乗り換えるとなるとPC本体とAdobeVideoCollectionを購入すればよく、 コスト面を考えると意外とWin機乗り換えが有利です。ただWin機に乗り換えるなら、 編集ソフトはcanopusのEDIUSも候補に入れてよいかもしれません。 だらだら書きましたが、「好きにしてください」と言う答えが適当かと。
625 :
名無しさん@編集中 :2005/08/03(水) 10:26:52 ID:28Ej1ZM1
>>615 SoundEngineだと動画の音質は変化できないよね。
wavかmp3とかの音楽だけしかできないみたいで。
動画で音質を変化させることができるのって知らないですか?
>625 DeMUXしろよ
627 :
596 :2005/08/03(水) 20:28:56 ID:eL52hTTa
>>みなさん、ご回答本当に有難うございます。あれからいろいろとまた勉強してきたつもりなのですが
やっぱり分からない事があるのでまた助言をして頂けましたら有難いです。
@597さんの
>>609 時についての意見に質問なのですが、
>>704 のピクセルを640にしても、例えば800にしても
>>リサンプリングされて変化が大きくなるから、なるべく元のままにしたいという
>>方があってるんじゃないかな。
スクイーズ収録されている16:9の動画を元のままにしたいので704x396にするとのご指摘なのですが、
704x396が元のままというのはそういった規格がDVDで決められているのでしょうか?
スクイーズ後のサイズがオリジナル通りの大きさになると思うのですがどうなのでしょうか?
(
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/062/06272.htm >>横長の映像を縦長に圧縮して4:3の比率とし、テレビ画面で表示されるときに左右を伸長して
オリジナルのサイズに戻すというもの。)
Aまた、597さんの
>>609 時についての意見に質問なのですが、
>>646 ×480になるべきものを640×480にしたら正方形ピクセルじゃなくなって画像が歪む
言われてみれば確かに強制的に640x480にしたら歪みますよね。。と言う事は結局のところ黒い
ふちを残してピクセルアスペクト比を維持するか、黒いふちを削って歪ませるかのどちらか2つに1つ
しか道はないということになるのでしょうか?
628 :
596 :2005/08/03(水) 20:29:50 ID:eL52hTTa
一行目の">>"は間違えです。申し訳ありません。
629 :
597 :2005/08/03(水) 22:09:27 ID:Xm8om7vr
>>627 >なるべく元のままにしたいという方があってるんじゃないかな。
これは704×480にするのは大きい解像度にする為でなく、エンコ時にリサイズを
したくない為なんだろうという説明、だから800×600とかにはしないだろうと。
704×396の場合どのみち正方形ピクセルになってる。
非正方形ピクセルを正方形ピクセルにするってことは水平を拡大するか、垂直を縮小するか
640×360のように両方を縮小するかしかない。
つまり正方形ピクセルにした時点で元の情報は必ず少し失われてる。
609の説明はスクイーズでもなんとなく水平に拘ってますが、拘りすぎな気はします。
確かにスクイーズで言えば垂直方向をそのままに水平側を変更するのはありかもしれ
ません、その場合16の倍数にはなりませんが。インタレの場合垂直方向はサンプル数の
割りに解像度が高くないというのもあるのかな。
ただ611でも書きましたけど私はプレイヤーの処理には詳しくありません。
704×396でエンコしてもプレイヤーのフルスクリーンで640とかにリサイズされるなら
最初から640×360でもいいのかも。
>>>横長の映像を縦長に圧縮して4:3の比率とし、テレビ画面で表示されるときに左右を伸長して
>オリジナルのサイズに戻すというもの。)
CRTの場合(デジタルパネルはいろいろ処理あるので省きます)は走査線の走査範囲を16:9に
してるだけで特に信号の情報を横に増やしているわけではないです。 16:9の映像を4:3にした
時点で情報量は減ってます。
2は左右の黒いふちごと有効な画の一部を削ってピクセルアスペクト比を維持するか、
黒いふちだけ削って画像を歪ませるか(問題外じゃないですか?)、
上下に黒味を付け足して横は有効画像部分ギリギリでピクセルアスペクト比を維持するかでしょう。
ただソースとか環境等の要因で左右の黒ふちの量は違ってるみたいですし、かならず16削るのは
便利な気もします。徹底的にこだわりたいならそれでいいですが。
>>629 >その場合16の倍数にはなりませんが。
ちゃんと見たら704×396の396も16の倍数になってないですね、もともと
イレギュラーな対応なのかも。
Power Director というソフト使用でmpg2をDivXにエンコードしていたのですが 突然出力ファイルがおかしくなるようになりました。 (出力されたファイルの容量が少なすぎる&出来たファイルを再生すると 途中で映像が止まり、音声のみになる) ソフトを再インストールしてみましたが状況は変わらず、です。 試しにaviutlやTMPGEncなどのソフトを使ってみたのですが、出来たファイルは ↑の状況と全く同じでした・・・これはどういう事なんでしょう???
>>630 スクイーズ素材を正方形ピクセルにする場合、16の倍数にするにはかなり数値変えない
駄目ですねorz
失礼しました。
日の出から日没まで録画した空を5分ほどで再生されるように 早回し再生の状態になるようにエンコードするにはどのようにすればいいでしょうか。 平時はエンコードにaviutlかvirtualdubmodを使用しているのですが 専用のプラグインが必要なのではないかと自分の分かる範囲で探してみたのですが みつかりませんでした。
>>633 2時間を5分とかにするとかだよね?
そんなに間隔が空いてるのなら、
ソースの動画を一定間隔で画面キャプチャし、
それを読みこみエンコードしたほうがいいのでは?
自動的に画面キャプチャをしてくれるソフトはいろいろあるよ
636 :
名無しさん@編集中 :2005/08/04(木) 16:11:49 ID:Zxt3/mv7
DVDに収まる範囲内の画像と音声合わせたビットレート計算方法についてお聞きしたいのです。 4.7GB≒4.37GB 8.5GB≒7.91GB ですよね。 普段は、画像8312MB、音声1536MB(リニアPCM)で録画して、計9848MBなんですが、ここから先の 計算方法がわかりません。これに時間をかけて計算するのかと思うのですが、1秒でこの容量だと 当然大きすぎるし。
>>636 MBps (メガバイト/秒) ではなく Mbps (メガビット/秒) だと
気づけば、あとは大丈夫ですね。
>>637 しまった。ぜんぜん単位が違う。 Kbps での表記ですね>8312, 1536
なぜ可変レートにしないの
計算方法はいいがソフトによってDVDビデオのサイズ上限が 4438Mとか4464Mとか結構バラつきがあった希ガス
>>634 ,635
ありがとうございます。
頂いたご助言を参考に試し自分に一番なじむもので仕上げたいとおもいます。
3倍で録画したビデオを、ELSA1000TVで再録画して、 それは問題ないんですが、そこからWMVにエンコードすると、かなりの音ズレが起きてしまいます。 音の部分だけ長さを変えたりする方法はないでしょうか?
>>633 VirtualDubModを使っているのなら
Video -> Frame Rate -> Frame rate conversion で色々いぢれますよ
たとえば Decimate by 10 とすればフレームを間引いて10倍速にできます
646 :
名無しさん@編集中 :2005/08/04(木) 23:50:04 ID:i/GM872o
hunuaaを起動すると3ivxの期限に関する表示がいつも出てしまうのですが、 これを無くすにはどうしたらいいでしょうか。
>>645 横レスだがTHX!
勉強になった
使う機会が来るかどうか分からんがw
648 :
名無しさん@編集中 :2005/08/05(金) 01:50:39 ID:7zG7XmPb
mpeg2動画を再変換せずにCMカットできるソフトありますか? 今はtmpgencのツールを使ってCM以外を5個くらい分け後で結合ってめんどい作業してます。 なるべくフリーのソフトがいいのですがありますか?
>648 悪い事はいわないからフリーは諦めて素直にTMEにしなさい。 MPEGツールとは比べ物にならないくらい便利だから。
確かにフリーの物も探せばあるが、どれもMPEGツールと似たり寄ったりで複数の CMカットをするには不便きわまりない。 一度TMEの体験版を使ってみるといい。 フリーにこだわって効率の悪い事をしていた今までの自分がバカに思えてくるから。
TMEなんてVBRさえ読めない超糞ツールじゃん 間違えて買った 死ね
>>651 体験版はタダです。
試してみて気に入らなかったら買わなければいいのです。
何も損する事はありません。
何を必死になっているのでしょう?
VBR読めない? よめるじゃん VCD規格以外のmpeg-1が使えないだけじゃないのか
幽霊とか映ってるの削除しても大丈夫?
お祓いしてもらわないと呪われるぞ
まじか。。。
WMVをAVIに変換したいのですが ソフトがなく困ってます フリーソフトでWMV→AVIの変換ができるソフトを教えていただけないでしょうか
AviUtl
>>659 ソースから直接 AVI に変換した方が確実だし楽ですよ。
ソースが無いんだろうと予想
aviutlを使って704x480にクリッピングしましたが、その動画を開くとまた720x480に戻っています。なぜでしょうか?
>663 再圧縮なし とかw
そのようにしてました・・・・ 圧縮したら解決しました。有難うございます!
特定のファイルだけAviUtlでエンコすると、動画の最後まで終わったのにまた途中から音声なしで繰り返してしまうんですが、 どうすればこの現象を回避できるのでしょうか?
>>666 その「特定のファイル」とやらの詳細情報と入手先を書け
スマビで録画した奴です。 で、TMEでCMカットしました [ドラえもん「13年目のプロポーズ」.mpg] MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo 00:10:50 395,001,856Bytes 真空波動研SuperLite 050620
AviUtlで何形式に変換しようとしているの>
Divxにavi形式に変換しよう思ってます
じゃDivxのスレで質問すると良いと思いますよ その時Divxのバージョンと設定書き込みとなおよいです
まずは音声抜きで動画だけをエンコしてみたら? それがうまく行ったら、画像と音声を合体させる。 問題を切り分けたほうがいいかも
>>671 レスありがとうございます
>>672 さんのアドバイスで、成功しなかったら質問してみます。
字幕を消せるソフトってありませんかね? 出来ればフリーでお願いします
675 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 07:10:54 ID:A7Ct8/Un
MTV2000とMTV2200買うならどっちがいいですか?
>>675 両方持っているけど今日となっては正直どちらも微妙。
MTV2000はチューナーの色ずれ・滲みが気になるし、板自体大きいので
ケースやスロットを選ぶ。
MTV2200はチューナーがTBOXな訳だけど、音声のパルスノイズが惨い。
S端子限定で外部入力用にはどちらも現役で使えるかも知れないけど、
コンポジット入力には3DY/C回路が古い為か癖が強く気になる。
上記2枚の板に対し特別な思い入れがあるか、用途限定で他に選択肢が
無い場合を除き、最近の板を買った方が良いかと思います。
>>676 ありがとうございます。
最近のキャプチャカードを検討してみます。
安くてある程度使えるキャプチャボードを探していて、 GV-MVP/RX2EとGV-MVP/RX2にたどり着いたのですが、 この二つを買うとしたらどちらが良いと思われますか? 本格的に映画とかを録画したりとかには使う予定はありません。 ゴーストリデューザー機能と3D Y/C分離があるのとないのとが違いだと聞きましたが、 誰かエロイ人教えてくださいませんか…(;´Д`)
679 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 12:15:47 ID:p0xsfbY7
FinalcutproHDで 映像の1フレームを 静止画で書き出すにはどうすれば良いですか?
デジタルビデオカメラのキャプチャをするのにキャプチャボードやソフトによって 画質に差は出ますか? IEEEで無圧縮AVIで取り込めばどれも変わらないものですか?
まあ、なんで無圧縮aviを使いたいのか知らんが変わらん つーかフレームカットや繋合わせだけならDVのままで劣化しないんだが 特殊効果を使う場合は多少コーデックの差がでるが・・・
682 :
680 :2005/08/06(土) 19:53:18 ID:iEHa7sRI
>>681 無圧縮が最高画質で良いと思ったんですが、何かとんでもない勘違いをやらかしてますか?
最終的な目的は可能な限り画質の高いDVDにすることなんですが、キャプチャの方法
で差が出るのかと気になったのです。
VCDComposerの使い方がわからない
>682 MPEG2で15Mbpsでいいじゃん ハイビジョン+高画質高精細大画面TVでもない限り お前の目には違いは分からない 絶対分からない しかもDVDするんだからMPEGに必然的になるし 無意味
686 :
682 :2005/08/06(土) 20:34:08 ID:iEHa7sRI
>>684 始めからMPEG2の15Mbpsでハードウェアエンコードするという意味でしょうか?
リアルタイムエンコードよりか一旦avi形式で取り込んでから変換した方が高品質が得られると思ったんですが違いますか?
それから私の再生環境(PC)で15Mbpsはコマ落ちするかと思うんですが……
687 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 20:48:20 ID:hPB48hOO
>686 なら、hufyuvでいいじゃん つか、お前が思ってるほど違いなんて無いし
無圧縮だとHDDが番組30分につき150ギガくらい食われたような いやもっと多かったかな
パソコンにビデオ取り込みやテレビの録画をしたいのですが 最近テレビチューナのついたパソコン売ってますが、これとMTVX2004などと 比較すると画質はどれくらい違うのでしょうか? わかる方お願いします
>>689 せめて取り付けてあるのが何かわからんと無理。メーカーによって違うし。
691 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 22:12:18 ID:eJIQDQXg
320:240(アスペクト比って言うんですか?)のサイズのムービーを倍の640:480にしたいのですが、 どうかお教えいただけませんか。初心者なもので。
アスペクト比→縦横の比 640:480=320:240=4:3
>>692 そうなのですか、申し訳ございません。
では縦横の大きさを倍にしたいのですが、いかようにすればよいのでしょうか。
お願いいたします
>693 リサイズすれば良いじゃん
695 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 22:32:32 ID:eJIQDQXg
リリリリサイズとはどういったソフトウェアでできるものなのでしょうか? 本当に初心者なもので・・・ あつかましいようで申し訳ございませんがよければご教授いただけませんか
>695 aviutl V Dub TMPGenc いろんなのがあるのに何故検索しない?
はぁあぁぁぁ!ありがとうございます! 怠け者ですいませんでした! 私の馬鹿な質問に最後までご丁寧にお答えくださってありがとうございました。 なんと礼を言ったらいいのか・・・サントス!!
698 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 22:41:40 ID:xzDbiUG1
サントスでコーラむせった
さて最初の質問に答えてしまいましょう
>>680 >キャプチャをするのにキャプチャボードやソフトによって
画質に差は出ますか?
もちろんでますよ
>IEEEで無圧縮AVIで取り込めばどれも変わらないものですか?
ですから取り込みのソフトでかわりますよ
700 :
:2005/08/07(日) 00:16:12 ID:9fPq36Tw
>>680 デジタルビデオカメラからIEEEでデジタルキャプチャするんだろ?
だったら、単なるデータコピーだからどれ使っても画質差どころか元とまったく同じ。
ただのファイルコピーでデータの内容が変わっていたら大事。
>IEEEで無圧縮AVIで取り込めば
誰も明確に指摘してないが、デジタルビデオカメラからのIEEEキャプチャは
無圧縮にならないし、する意味もない。
DVカメラは、テープに録画した時点でDV規格で圧縮されてる。
つまり、IEEEでキャプチャするって事はテープ内にキャプチャされている
DV規格の圧縮映像データをHDDにコピーするという事になる。
701 :
699 :2005/08/07(日) 00:33:09 ID:4q314np3
絵! コピーって事はキャプチャーじゃないの? IEEE経由での録画だと思っていました だとしたらふぬあとか使う必要ないんじゃないのか
>>701 ストリームという垂れ流しのデータをファイルにしなければならない。
そのアプリケーションとして ふぬああ を使用する事は可能。
ただ結構勘違いしている人が多いのだが、ふぬああ で取り込む際
他のコーデックにて再圧縮してしまう輩も居たりする。
ワザワザ iris その他のソフトDVにて圧縮しながら取り込むなど愚の骨頂。
つーかソースがDVなんだから わざわざキャプチャする意味がない
704 :
:2005/08/07(日) 02:19:12 ID:9fPq36Tw
>>701 >>702 も書いているが、テープの中のデータはWindows用のAVIになってないから、
AVIヘッダ付けるのに ふぬああ とかのソフトは必要になる。
IEEE経由は「キャプチャ」ならともかく「録画」と書くのは明らかに間違い。
>>701 わかってて微妙な書き込みしてるんだと思ってた。
>>701 ふぬああでもできるけど、設定項目が多くてややこしいし、
>>702 が指摘してるようなことにもなりかねないから、
DVキャプチャに特化したソフトを使った方がいいかも
、、
708 :
名無しさん@編集中 :2005/08/07(日) 19:54:20 ID:pmo1I/E+
2万から3万円程度で高画質でおすすめのキャプチャカードはどれですか?
CANOPUS の MXTV の中古
東京メトロポリタンTVか φ(。。)メモメモ…
711 :
名無しさん@編集中 :2005/08/07(日) 22:48:00 ID:R0RHuUz7
GV-MVP/GXとMTVX2005は買うならどっちのほうがいいですか?
地デジをパソコンでキャプチャーして編集するにはどうすればいいのでしょうか? D-VHS2台(HM-DHX1とHM-DR10000)とCapDVHSでキャプチャーしているのですが。
編集したいの だったら画像安定装置使う方法しか思いつかない VHS−○○機器-PCでキャプチャ
21インチCRTが逝きそうorz で、買い替えようと思ったがCRTはどこも品薄・・・ たまに地元ケーブルTVに納品する程度だけど液晶で作業に支障ある? CRT→液晶に乗り換えた経験の人いたらアドバイスくださいな。
715 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 14:08:13 ID:m7UIeCxf
最近バイオ買ってテレビ録画してるけど、分からない事が有るので質問します。m(_ _)m アニメが特に好きで録画してるけど、録画したmpgファイルをDVD2AVIに読み込ませ プロジェクトファイルからエンコしてるけど、どうしても24fpsになりません。 元のmpgファイルはDVD2AVIで情報表示にしてみると30fpsになってます。 どうにか24fpsにする方法は無いのでしょうか?おながいします。
716 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 14:16:02 ID:m7UIeCxf
すんません。 エンコソフトはAviUtlです。 Avisynthは少し敷居が高かったですので、、。
717 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 14:42:14 ID:m7UIeCxf
AviUtlの自動24fpsにはチェックを入れてます。 あとはLanczos 3のリサイズのみです。 元ソースが悪いのかな? アニメはゾイドです。
TV録画したアニメやドラマが溜まりすぎ、帰省先でもエンコ をしようと思ってるのですが、実家のPCはノートタイプです。 ノートPCでエンコするのに最適なコーディックには、どのようなものがありますか? CPU:celeron M 1.6GHz メモリ:256MB 自宅のデスクトップPCでは、DivX511を使っています。
719 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 15:47:42 ID:3O5UKiPb
>>714 何を問題にしてるのかわかんない。
映像の最終確認用途ならCRTでも液晶でも問題あるから
そういう話ではないとは思うけど、具体的にはどういった
性能を求めてますか?
つーか板違い>CRT
>>718 その間は止めとけ
せっかく帰省してまでオタになるな
>>718 PC付けっぱなしにして、バッチ出力ずっとしてれば
音声の44.1kHzとか48kHzっていうのは どういう違いなのでしょうか?
音声の44.1kHz--------CDなどで使っています 48kHz----------DVDで使っています 1秒間の周波数なんじゃないかな ちなみにCDに48Kで焼くと音楽プレイヤーでは認識しません 44.1でDVDに焼くとDVDとは認識しないけど(VCD規格なので再生できる)のもあります PCで見るなら関係なく再生できます
726 :
715 :2005/08/08(月) 18:40:29 ID:m7UIeCxf
とりあえず設定→フレームレート変更で強制的に24fpsに出来ましたが、 なんか不安です。 正確に24fps化できる方法は無いのでしょうか?
>>726 TMPGEnc 手動 24fps
↑でググってくれ、面倒だなんて言わせないよ。
検索自体が面倒なんてぇのはもはや論外ね。
728 :
715 :2005/08/08(月) 19:20:06 ID:m7UIeCxf
>>727 ありがとうございます。
やり方が難しそうなので、勉強してからすることにします。m(_ _)m
>724
過去ログ読め
>>728 勉強してからやるだろ普通 何を考えてるんだ?
730 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 22:27:28 ID:SgIIDL76
楽してうんこすること
731 :
名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 01:54:49 ID:n+6/O6yZ
最近少しの事なら妥協出来るようになってきた 負け組ですか?
むしろ勝ち組
ノンインタレース素材をTVで見るとき横縞をとりのぞくような機能って 家電DVDプレイヤーにどのくらいの割合でついてますか?
>>734 ノンインターレースなのに横縞をとりのぞく機能というのがまずわからない。
>>734 735の発言は理解できたよね
多分答えは0%
普段は綺麗に取れるのに、一つだけ輪郭がザラザラのソースがありました・゚・(ノД`)・゚・。 このザラザラな輪郭を綺麗にする方法orフィルタってありませんか?
738 :
名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 11:28:56 ID:OJkIZkk0
キャプチャーボードの買い換えを考えています。 外部入力がきれいに撮れるハードエンコのボードが欲しいのですが、 現行品だと何がいいでしょうか? 用途は古いビデオテープのバックアップです。 キャプチャのみ使うので、TVチューナーの性能は不問です。 TV録画には使わないのでチューナー無しでもいいです。 今まではMTV2000を使用していました。 特に不満はなかったのですが、だいぶ使い込んだので そろそろ新しいのが欲しくなりました。 MTVX2005は外部入力で致命的な反転バグありと聞いたので、選択肢から外したいです。 他に何か良い製品はありますか? ご教授のほどよろしくお願いします。
Avisynthを使ってDVDレコーダでためた動画をいっきにDivXにしたいのですが、やりたいことは @、クリッピング A、ノイズ除去フィルタ B、リサイズ なのですが、わかりやすく解説してあるサイトまたはあわよくば技術をお教えして頂けないでしょうか。
質問させてください。 最近デュアルコアCPUがでてきましたが、 Athlon 64 X2とPentium DやPentium XEでは単純にエンコード作業だけするならどれが一番早いでしょうか?
>>735 >>736 インタレをPCで見ると横縞が見えるように
ノンインタレをTVで見ると横縞が見えるんじゃなかったっけ?
742 :
名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 12:33:58 ID:n+6/O6yZ
それは横縞が映像として残っちゃったんじゃないかな
>741 お前馬鹿だろ
>738 スタビライザーとMTV2000でいいんじゃない?
>>741 確かにパンしてるプログレソースをインタレモニタで見ると縞々になる
(パンに合わせて目線を動かした場合に限る)
プレーヤー云々よりモニタがプログレソースに対応してるかが問題
テレビ録画したものをDVDに移したいのですが、容量が大きすぎて入りません。 そこで容量を小さくしたいのですがどうすればいいでしょうか?
>746 エンコする
PICVideo M-JPEG 3 vfw codecですが、AviSynth 2.5経由で読み込むとYV12でデコードされる様で凄く汚いです。 AviSynth 2.5でYUY2でデコードするにはどう設定すればよいでしょうか? AviUtlではYUY2でデコードされます。
画面サイズに関して質問があります。 720*480のピクセル比10:11埋め込みでキャプってエンコしてるんですが、最近 エンコ後の動画がソースより若干縦に伸びてる事に気付きました。 手順としては、720*480を左右8ピクセルずつ削ってから640*480にリサイズ出力というセオリーどうりの方法です。 最初は自分が設定を間違えたと思って設定を見直したり、ソフトを別の物に変えてみたり しましたがそういう訳ではなさそうです。 改めてテンプレサイト等を読み直したりもしたのですが、方法は間違っていませんでした。 あと考えられる可能性としては、使っているディスプレイのピクセルが縦に長い。 DSFやVGAなどがデイスプレイに出力する過程で縦に伸ばしてしまう事 等を考えつきましたが、実際にこのような事って有り得るのでしょうか?あるいは皆さんはそのような経験はありますか? PCは一応VAIOのRAなので、そんなにキワモノのパーツが使われてる訳では無いと思いますが・・・ それ以外の可能性もあれば教えてください、お願いします。 環境 XPsp2 TMPGEnc3.0 XviD1.03
>>749 ソースは何?素材を何で見たときと比べての話ですか?
>>750 ソースは地上波アナログをキャプボで録ったMPEG-2で、同じPC上で見比べた結果です。
プレーヤー、デコーダーをある程度変えてみましたがどれも変化ありませんでした。
752 :
746 :2005/08/09(火) 22:00:54 ID:NzO3G8zT
前編後編みたいに途中で分けたいのですが、 調べてみてもわかりません。どのようなツールを使えばいいのか教えてください
>>752 環境がまったく分からん。
人に説明する気が無いなら帰れ。
>>746 調べたってどうやってさ
動画を前編後編にわけるなら
CMカットとかと同じだし2分割とかで調べたの?
そもそも録画したのは何でどうやって?
大概それ系のソフト付いていると思うんだけどな
755 :
:2005/08/10(水) 00:35:34 ID:FaeULHKN
>>746 TME2.0なんかのトランスコード機能のあるオーサリングソフト買いましょう。
>>751 ソースの方はいわゆる無効領域とかカットしてないんだから
縦横比が再エンコしたものと違ってるのは当然じゃないのけ?
ソースそのままでいいなら左右削る必要がない。
757 :
:2005/08/10(水) 00:59:10 ID:FaeULHKN
>>751 VAIOはよく知らないが、DVD再生ソフトなんかの比率が必ずしも正しいとは限らない。
720x480は本来、無効領域を除いた704x480の領域が4:3になるのに、
ほとんどのプレーヤーが無効領域を考えず単純に720x480を4:3にしてる。
質問なんですが、地アナで上下に黒い部分があるアニメってその上下の部分だけ削ってエンコする場合、縦横のサイズはどれくらいでエンコすればいいんですか?
759 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 15:10:52 ID:IJ85tLk8
100*50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
イタチ外かもしれませんが、DVDをみるときに 本編再生とか映像特典とかリモコンで選べますよね? あれってどうやれば出来るんですか? なんて検索すればいいですか?
>>758 16:9とか?w
>761
板違いですから他行け
>763 そんなにアスペクト気にするなら GKnotでも使って助けを受けた方がいいよ
765 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 17:19:38 ID:exMSBF9/
エンコードに関する質問なんですが、 SSE3ってアプリが対応してなくても多少は効果あるんでしょうか? また、今現在SSE3対応を謳ったアプリってTMPGEnc3以外に 何かありますでしょうか? ググっても一年近く前の記事ばっかりで、「対応アプリ待ち」みたいな 書かれ方が多いのが気になります。 用途は主にavi(DVcodec)→Mpeg2/4です。
>>764 その・・・GKnotってなんなんですか?
>766 GordianKnot 計算機とかavs生成機にも使えるから便利
>>767 わざわざdです。
くぐってみたけど難しそうですね。俺のは使いこなせなさそう・・・・
769 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 19:04:51 ID:7XCFlSwd
wmvやdivxとかの動画ファイルを再生していると、 色合いがおかしくなり画面の左上の方に色が集まってる感じになるんですが 原因わかりますか? 文の意味がわかりますかね?(汗)
mpeg2をエンコとかじゃなくてリサイズだけしたいのですが、そんなソフトありますか?
771 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 19:31:50 ID:H/TYpGxq
Windowsムービーメーカーしか使ったことのない素人です 2万以下で(できるだけ安く)動画が作成できるソフトを探しています 主にデジカメで撮った写真や動画、フィルム写真が素材になります Windowsムービーメーカーくらいの機能、操作性で満足なのですが テロップの入れ方や画像エフェクトが豊富なものを希望します 映画の字幕のようなテロップや、映画のエンドロールのようなテロップを使いたい 古めかしい感じのエフェクトをかけたい(WMMのは汚い感じがする) おすすめのソフトを教えてください。お願いします。
PCスペックもある程度書いておいたほうが・・・
>>758 縦480を上下200削って80にしてもも、上下が欠けるだけでアス比は変わらない。
ピクセルアスペクト比が変わらず、フレームアスペクトが変わると言った方が親切かも。
775 :
771 :2005/08/10(水) 20:27:29 ID:H/TYpGxq
>>772 そうですね。書いておきます。
OS:Windows XP Home Edition
CPU:HT テクノロジ Pentium 4 プロセッサ 640
メモリ:1024MB
ビデオカード:ATI RADEON X600 Pro
これくらいでいいでしょうか・・・?
作成したものをDVDに焼いてプロジェクターで流す/PC,TVで見るのが最終目標です。
ビデオスタジオ9でいいんじゃね
778 :
751 :2005/08/10(水) 21:44:17 ID:eCMzUclu
すいません、自己解決しました。単刀直入に言うと私のミスです、、、
TMPGEnc3.0XPressに限った機能かもしれませんが、フィルター群のサイズ変更設定が原因です。ここで、「アスペクト比保持」にチェックが入ってました。
ただ言い訳をさせてもらうなら、できたXviDをMPEG4コンテナに移し変えても
縦に伸びてたのと、XviD側で画面アス比4:3指定していた(ちゃんと機能しているのは別に確認済み)にもかかわらず
縦に伸びていた、つまりXviDのアス比指定よりも優先的に機能している。
それなのにコンテナを移し変えても縦に伸びる→AVIのヘッダ情報じゃない?
もうわけわかめです。まあ結果オーライですが、
>>756 >>757 さんありがとうございます。原因追及するまで丸半日かかってしまった、、、
>>770 ありません。画面サイズは単なる映像の額縁ではなく、データそのものなので変更するにはどうしてもエンコードが必要になります。
家電で対応できない等の理由が無ければPCのプレーヤー側の機能で設定することをお勧めします。
>>775 ttp://www.ulead.co.jp/product/video.htm ここら辺もどうでしょうか?
779 :
771 :2005/08/10(水) 21:44:58 ID:H/TYpGxq
780 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 21:48:18 ID:x2HV4QsY
最近のキャプチャーボードごとの画像の比較があるサイト教えてください。
はい体験版使って自分で判断してね
782 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 03:09:31 ID:ve94Furb
.wmv形式の映像をプレミアやアフターエフェクツに取り込みたいのですが、 どうやっても読み込めません。どうしたら良いでしょうか? mac OS10.3です、よろしくお願いします。
動画エンコする場合、やっぱりメモリは多ければ多いほど良いですかね? ちなみに無謀にもノートでソフトウェアエンコです。 256を買うか512にを買うか激しく悩んでます
今かうならOS(XP)自体が思いから 512Mに汁 動画編集関係ないでメモリは512Mがいいとおもうよ
劇的な変化は望めないにしてもやっぱ512にしとくべきですよね…… 今256なんですがLUNA切ってもやはり重いし。決心付きました。 少々値が張りますがやっぱ512買います。 256から768だと少しはエンコも早くなるかな…?
ノートでエンコってやったこと無いけど熱とか大丈夫なのかね
エンコはcpuのクロックに左右されるので 多分メモリ増強じゃ速度は変らないと思う それより他の作業に探せますよ アプリのの立ち上げ、動画の読み込み時間とかね 重くて処理落ちしていた動画再生+αが処理落ちしなくなったとかで 快適になりますよ・ 体感できるのはおそらくメモリ512を戻して256Mにしたときですね 人間は慣れるので増設時には体感できないかもしれないです それがメモリはずした時わかるのでメモリ512m以下はありえないと思えるのです 俺もやったことないけど ノートでエンコは発熱すごいらしいね なにか冷却考えた方がいいみたいですよ
ノートで廃熱ってと、下に引く冷却ジェルパッドと排気口に追加する排気ファンぐれぇだな。あと部屋の冷房もか。
789 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 18:04:47 ID:qmHHudIq
ノートでやってるけど取り敢えずファンがやたらうるさい
2時間のDVDをaviにエンコするのにだいたい何分くらいかかるのが普通ですか?
>790 環境とコーデックに左右されるから一概には言えない それぐらい理解しろ
>>790 どんな設定をしたかビットレートやPC環境等でバラバラ。
まずは短いファイルで試してみるのをお勧めする。
793 :
790 :2005/08/11(木) 19:57:14 ID:EVqPGDie
すいません。初めてエンコに挑戦したんですが 約4時間かかったんでどうなのかなと思ったんで。
4時間別に遅くないよ ってかDVDの動画何時間よ 使用ソフトは?フィルター掛けた?お使いのPCのHDDの構成とCPUのクロックは? っていろいろあるので時間なんてやってみないと解らないのですよ
2年前3年前の人たちって 1日エンコかかるとかざらにいましたよ
796 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 21:39:32 ID:eOkVBj9w
このスレでいいのか分かりませんが、とりあえず質問です。 デジタルビデオでとった動画と、 映画の動画って、質(ぼけたような雰囲気?)が違うと思いますが、 あれは撮影機器によるものなのでしょうか? 一般に売られているデジタルビデオで、 あのような雰囲気を出せる機器はあるのでしょうか? もしご存じでしたら教えてください。
797 :
:2005/08/11(木) 21:46:20 ID:ZK2SE86Z
>>796 民生用と業務用の性能差です。
伊達に高い機材を使っているわけではありません。
民生用で高画質を目指すならは「ハイビジョン ビデオカメラ」でググってみましょう。
以前、店頭の比較デモを見た事がありますが、通常のDVとは雲泥の差です。
初めて見た時は、あまりの画質差に驚愕しました。
798 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 21:52:54 ID:eOkVBj9w
>>797 ありがとうございます。
ハイビジョンカメラですね。
あれって、30万くらいするんですよね・・・
>>796 撮影機材・撮影方法によるものが大きいですね。
撮影機材に関しては、家庭用のカメラはその解像度の悪さを補正するために、輪郭強調を強くかけているため、ギラギラした感じの画になってしまうのが、ビデオっぽさを出してしまいます。
その点、きちんとした機材であれば、その加減を調整できるため、映画のようなやわらかい質感を出すことが容易です。
また、テレビではインターレースですが、映画ではノンインターレスであるため、ちらつきがないことも、おちついた雰囲気を出す要因となっているでしょう。
撮影方法についても、照明や太陽光の加減なども効果を考えて厳密に演出するなど、通常のテレビドラマとは格の違う気の使い方をしています。
簡単に映画のような雰囲気を出すためのソフト(プラグイン)も多数販売されていますが、やはり、後から加工して映画のように見せるには限界があるようです。
800 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 22:08:56 ID:eOkVBj9w
>>799 丁寧なレスをありがとうございます。
皆様良くご存じで。。。
家庭用は輪郭強調をかけているんですね。
確かにそのギラギラ感が安っぽく感じてしまう様な気がします。
そのギラギラ感の調整の事を、
専門用語で何と言うのか教えて頂ければ
ありがたいです、あとは自分で勉強します。
>>800 一般的にはディテール(DTL)と呼んでいます。
802 :
名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 22:15:43 ID:eOkVBj9w
>>801 すんません、ありがとうございます。
DTLに関して、勉強します。
>>798 >あれって、30万くらいするんですよね・・・
言ってる事は「映画と比べて遜色のない映像を」という事でしょ?
映画にも使われるのHDカメラは600万を切ることもないし
最低限のシステムは安くなったといっても3000万は切らない。
値段で100倍も差があるのに見た目に同じ質感を、というのは
結構無茶な発想だと思うよ。
ちなみに、「ギラギラ感」も含めて「質感」というのは画質の一番の
頂点とも言える要素なので、単純な事(解像度だけ)改善しても
なかなか得られないものなので、その意味でもかなり高望みの要求を
してるように思える部分があるので、安易に期待させるのはどうかと。
Z1JなんかのHDVカメラは2年前だったら存在すら信じられないような
高画質高性能なので30万なんてただみたいに安いと思う人も多いんだが
それすら高いという感想を持つ時点でちょっと・・・
804 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 00:20:13 ID:Btpek4bm
質問させてください。 車載カメラで撮った映像を友人にDVDにしてもらったのですが、 チャプター分けされていなかったので自分で編集したいのです。 そこでどうすれば自分で編集することができるでしょうか。 vobファイルのまま編集できますか? それともmpegに一旦変換する必要があるのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。
>>796 私の知人は、アマチュアレベルのカメラで「それっぽい」画を作る手段として、
わざと少し残像が出るくらいシャッタースピードを落として、
ボケた感じに撮っていたりします。
画質は勿論映画などに比べれば見劣りしますが、
雰囲気はそれなりに出た仕上がりになります。
(使用カメラはVX2000で、これも民生機とは言え安いカメラではありませんが)
ハイビジョンカメラは、パソコン的に言えば解像度が飛躍的に上がったカメラなので、
「より鮮明に」は撮れるでしょうが、「映画っぽい」画に直結するかは微妙なところだと思います。
また、アタッチメントで使用レンズを交換できる機種なんかもありますので、その辺を検討してみるのもいいかも。
807 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 01:31:21 ID:34sDA7vQ
質問があります。 自分で撮った動画を編集しようと思い TMPGEnc 3.0 XPress for VAIOというソフトが初めから入ってたので wmv形式にしてサイズを小さくしました。 ただ、動画を見るとたいしたことは無いのですが個人情報??が 映っている箇所があり、そこをわからないように塗りつぶしたり、 ぼかしをいれたいのですがTMPGEnc 3.0 XPress for VAIOではできないのでしょうか。 また、動画にぼかしや塗りつぶしができるソフトがありましたら教えてください。 お願いします。
>>807 そのそふとでは出来ない。安いソフトではvideostudioとかなら出来るんでねーかな。
アドビのあれとか編集系のソフトでやってくれ。WMV直読み出来るかはあれなんで
取り込みしなおしたほうがよかろうな
809 :
807 :2005/08/12(金) 01:53:38 ID:34sDA7vQ
>>808 ありがとうございます!
ほかにソフトが必要なんですね。
取り込みしなおしというのは元々のファイルを読み込んで
動画を編集して、これをwmvにするということですよね?
それとアドビのあれとはなんでしょう。お願いします。
811 :
807 :2005/08/12(金) 02:04:18 ID:34sDA7vQ
ありがと
812 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 02:10:28 ID:x9N6kC6W BE:45555023-
態度の違いにワラw
813 :
807 :2005/08/12(金) 02:31:38 ID:34sDA7vQ
いろいろ種類があるようなのですが 馬の絵がかかれているのでいいのでしょうか。
再エンコしないでavi動画を分割するツールってありますか?
VirtualDubModで切り刻め
フリーで動画にテキスト入力できるソフトってありますか? 調べてもPremiereぐらいしか見つからなくて…。お願いします(´・ω・`)
818 :
770 :2005/08/12(金) 13:42:12 ID:8bmIKOHB
>>778 遅くなりました。ご返答ありがとうございます。
>>817 ・AviUtl+テロッププラグイン
・Avisynth
・画像にしておいてVirtualdubのlogoフィルタ
とりあえず思いついたのはこれくらい
好きなのをお選びください
820 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 21:18:07 ID:BMmxOm7Y
動画のMOVファイルを90度回転させたいです。 回転させて表示するソフト、回転してエンコードしてくれるソフト等 ありましたら教えてください。 MPG、AVIに変換しても可です。 MAC、WINどちらでも結構ですのでご存じでしたらお願いします。
喪前が回転汁 m9( ゚Д゚) ドーン
822 :
815 :2005/08/12(金) 21:57:54 ID:/+GngvaC
>>816 どうもありがとうございました。早速DLしてきましたm(__)m
>>820 QuickTimeProだったらできるらしい
あと、今月号のネットランナーにそういう再生ソフトの話が載ってたと思うが手元にない
スマンノ
824 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 22:23:41 ID:1T/x3l0r
パワーVCR2のIPEGの予約録画機能なんですけど これは PCを起動しておかないと予約録画ははじまらないのですか?
>824 お前は取り説も読めない池沼なんですか?
そうですよ PCで予約する場合電源ONかスタンバイなどで待機させます 電源OFFから立ち上げるのはムリポ(誰が時間きたかどうか判断するねん)
827 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 23:13:13 ID:1T/x3l0r
>>826 スタンバイってどうすればできるのですか?
>>827 Windowsを終了するときに、再起動などと並んでスタンバイも選べますよ〜
829 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 23:20:31 ID:BMmxOm7Y
>>823 ありがとん。QuickTimeProとネットランナ早速チェックしてみます!
830 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 23:57:33 ID:1T/x3l0r
みなさん どうもありがとう これからも 教えてね
831 :
名無しさん@編集中 :2005/08/13(土) 06:18:09 ID:y1nWyhqP
512x384でインタレ保持ってやっぱ無理?
60p化→縮小→インタレース
512x384でキャプ
>>831 なんのソフトでやるのかね
インタレ保持でやればできるでしょ
PC-MV5DX/PCIを使ってるんですが、なぜ無駄に縦横比を変えるのでしょうか そもそも縦横比を全く変えずに表示するキャプチャボードってあるんですかね? 縦横比を変えた時点で画質が変化するでしょうし、何か変えなきゃならない理由でもあるんでしょうか
大人の事情だよ
情事
すみません。知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 Athlon x2 4400+を購入してエンコードをしているのですが、 CPUの使用率にバラツキがあります。 今までシングルCPUを使用していた時は100%でした。 @DVD2AVI AAVIUTL(30→24fps インターレス解除のみ) BTMPGENCでXVID出力(フィルタ一切なし、マルチスレッドの為に使用) 50〜60%の間でフラフラし、シングルCPUとあまり変わらない状況です。 これではあまりデュアルコアの意味がなく悲しい状態なのですが、 もともとこういった物なのでしょうか? よろしくお願いします。
mpegファイルの色調補正とか、画面のブレを直したりだとかを 再エンコードせずにできるフリーのソフトはありませんか。 無理にフリーとはいいませんが。
>>839 そもそも、Xvidのエンコする時ってマルチスレッド使われるのか?
TMPGEncでは、MPEGエンコ時とフィルタを使う時以外は無効だと思うのだが・・・
>841
無い
>>842 XviDにマルチスレッド無いよ
マルチスレッドにする気も無いらしい
>>841 元のMPEGファイルに対して、再エンコなしで行うのは理論上不可能です。
再生時だけ補正するというのなら理論上可能ですが。
845 :
841 :2005/08/13(土) 18:45:05 ID:gNXjNqAa
そうですか。わかりました。ありがとうございます
846 :
839 :2005/08/13(土) 19:30:39 ID:CAIozEsu
レスありがとうございます。 あれからVIDOMIなるエンコーダーをみつけて試してますが、 マルチスレッドでCPUを100%使い切っています。 90フレーム/秒で爆速エンコードできています。ただし ・同梱しているXVIDのみ対応(現在の1.0.3だと落ちる) ・フィルター類は使用不可(インターレース解除のみ) ・字幕は専用プレーヤーのみ対応 といった制約がある為、TVからのキャプチャーしか使い道が なさげなのが残念・・・ TMPGENCとVIDOMI以外でマルチスレッドに対応している エンコーダーをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けない でしょうか?
>846 Virtual Dubの64bit版とかあるだろうに ってかそれぐらい検索しようよ
848 :
名無しさん@編集中 :2005/08/13(土) 21:37:53 ID:2eVOMyHu
MPEG2をDivxにするのですが、 720X480は640X480にしたほうがいいと聞きました。 それはなんででしょうか? またアスペクト比はそのままになるのでしょうか?
アスペクト比を適正な数値に変えるためです。
>>849 なるほど。
720X480だとどうなるんでしょうか?
当然横方向に伸びることになる。
640x480はPC用の画面比率だと思った ちがったけ?
>>842 これpenDのレビューだけど、DivXやWMV9でも効いてるぽ。レビューエンコではフィルタしてないと思うし。
エンコばっかしてると大して負荷掛けてない使い方してるPCより寿命縮まりますか?
>>854 そりゃ縮むよ。
エンコすればPC全体が熱くなるから、熱に弱い部品の損耗が速くなる。
日本製のいいコンデンサ使ってるPCだとそれほど気にしなくても大丈夫。 安物だと間違いなく劣化しまくると思うけど。 どちらにしても騒音をがまんして轟音ファンで冷却すれば各基盤パーツ・HDともに長生きすると思う。
>>856 >日本製のいいコンデンサ使ってるPC
今は価格を低く抑えるため、そういうのはなかなかないんだよね・・・
だから、コンデンサ付け替え改造なんてのが流行る。
858 :
名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 03:27:38 ID:xxYPsR3q
VideoStudio9、超編、Premiere Elementsあたりで、どれ買おうか悩んでます 作成するものはズバリ手作りブライダルビデオ 動画より写真メインになると思います 上記3種で、ブライダルビデオへの向き不向きはありますか? また、おすすめはありますか?(上記3種以外でもおk)
>>858 ブライダルビデオで商売するの?
それとも一回きり?
一回きりでpremiereとかはぶるじょあじゃないとお勧め出来ないよね。
OSを再インストールしたんですが、ELSA EX-VISION 350TVに付属のDigion TVR LE のユーザー登録はがきをなくしてしまい、シリアル番号がわからず、インストールでき なくなってしまいました。もう、ソフトだけ買いなおすしかないんでしょうか?
ユーザ登録していないの? もししてあるならネットで確認できませんか? 牛とかメディアドライブとかだと自分の登録情報にシリアルあるので ネットで確認できます
864 :
858 :2005/08/14(日) 08:21:36 ID:xxYPsR3q
866 :
名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 10:50:06 ID:6Sek6ysz
Video Studio 9の体験版を使用してみましたが、 キャプチャするとき動きがスムーズでなく、 カクカクとなったところがありましたが、この場合 DVD Videoにしても、そのように見えてしまうのでしょうか? Aviファイルにして見てみようと思いましたが、 そういうことはできないようですね。 マニュアルがないので詳しくはわかりませんが。 ノートの書き込みソフトがコンボドライブしか使えないので、 Video Studioを使う場合は、外付けDVDを認識する製品版の書き込みソフトを 買わなければならないが、それまでは実験できません。 (書き込みソフトが、入っているオーサリングソフトとVideoStudioを比較検討段階です。)
867 :
839 :2005/08/14(日) 11:16:31 ID:D9zZcEAZ
>847 XP 64bitはインストールする予定がないのであきらめます。 >861 早速試して見ます。 両氏レスありがとうございました。
868 :
名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 12:04:07 ID:6Sek6ysz
866 スキャンしてから取り込めばコマ落ちしないな。
MPEG1 の動画を AviUtl で開いて WAV 出力したのですが、音が小さくなってしまいます。 「音量の最大化」は有効にしています。設定値は 256 です。無圧縮で出力しています。 元の音量を維持するにはどうすれば良いのでしょうか ?
870 :
858 :2005/08/14(日) 14:27:26 ID:xxYPsR3q
>>865 簡単にセンスよさそうなものが作れそうですね
ただ機能に比べ若干お高いのと、できたムービーが単調に見えるのが気にかかります・・・
871 :
名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 15:23:00 ID:FVe5Bj5t
イラストレーター、フォトショップ、プレミアで映像を最近作り始めました。 アフターエフェクト、ライトウェーブのどちらを次に買おうか迷ってます。。。
872 :
813 :2005/08/14(日) 16:10:11 ID:GpLj1sG2
>>814 体験版がみつかりました。
ありがとうございました。
873 :
名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 16:15:05 ID:0zJMHypZ
板違いな気もするが、似てるので教えてくれ。 車でTV見るのに、TV新しく買うより、ノーパソ積んで USBのチューナつけたほうが安く済むことに気づいたんだが、 なんかオススメなのある? インバータは持ってるので電源は気にしなくてもいい。 ノートはCeleron2.4Gメモリ512M USB2.0 WinXP IEEE1394は付いてない。 よろしくお願いします。
>>874 thx
なかなかよさげだけど、無線lan刺してるんで当りそうな予感。
EPG使うんだとnetに繋がってないとダメなんでしょ?
kakakucomで15Kか。ちょっと候補に入れるわ。
車でみるのはいいけど アンテナ受信はどうなのかな ダイバーシティアンテナとロッドアンテナでは受信力がまったく違うよ モバホーでも使いますか_??
>>871 目的が違うので両方買え。LWもいいがMAXやMAYAでも
いいのではないかい。
単に車でテレビ観たいってだけなら車載テレビにしとけ。
881 :
862 :2005/08/14(日) 21:01:08 ID:h4iec/vz
ありがとうございます。 個人情報などが気になって、ユーザー登録もしてませんでした。いくら探しても見つからないし あきらめて買いなおします。やっぱ、登録しといたほうがよかったかTT
882 :
873 :2005/08/14(日) 21:25:26 ID:0zJMHypZ
>>878 thx!
高いからいらんけど。
>>880 車載TVだと安くても2万くらいするし、画面もちっちゃいしで、
PCで見るよりいいとは思えないんだけど、なんで?
車屋からは、インバータでかいのに変えて、普通のテレビ
(14型くらい)を置くことを勧められたけど、それはさすがにw
そういえば、こち亀に両さんが14インチテレビにカーナビ画面写して車に乗せる回があったなぁ
884 :
880 :2005/08/14(日) 22:12:00 ID:cXFwp69b
>>882 いや、単に車でテレビ観るためだけにノート積んでPC起動して
一々ソフト起動して・・・ってのが面倒じゃねーのかな?って思っただけ。
余計な事言ってすまん。
>882-884 お前ら頭悪いな TVに車つければ全て解決じゃん
MPEG-4関連のコーディックで暗部に強いのはなんですか?
wmv
888 :
名無しさん@編集中 :2005/08/15(月) 00:03:56 ID:25JIm7Yr BE:45555023-
>>885 この手のネタでは最低につまらない部類だ
889 :
名無しさん@編集中 :2005/08/15(月) 00:35:45 ID:khw0LT+W
PCM音源のDVDをAC-3音源に変更したいのですが、何か良い方法はありませんか?
890 :
873 :2005/08/15(月) 00:37:13 ID:yAs+6eJG
>>884 言われてみればその通り。ノートはデジカメのデータ退避するのに
いつも載せてるから苦ではないんだが、起動時間は
いかんともしがたいな。ずっとスタンバイさせておくのも
なんかアレだし。
>>885 お前頭いいな
で、USBのやつって誰も勧めてくれないんだけど、やっぱだめ?
全画面化したらブロックノイズだらけで見るに耐えないとか。
>>890 USBだと電源の問題があるからじゃない?
カードのほうが電源を気にしなくてもいいもんね
>>890 外付けだと邪魔になるってのもあるだろう。
ノート用で唯一まともな解像度でダイレクトオーバーレイが使用出来る。 USB2タイプでは絶望的。
エンコード初心者なんですが、今のエンコード方法(ソフトの組み合わせなど)のトレンドというか スタンダードを一通り知りたいと思っています。 なにかおすすめのページ、雑誌、書籍はないでしょうか?
VOBファイルを綺麗に結合するフリーソフトありませんか?
自己解決しました。どうも。
Windowsムービーメーカで動画作成>DVDに焼いたら 音と画像がずれてました ムービーメーカ上で見るとずれてないのに。。。 こういうことの起こらないソフトを教えてください
902 :
名無しさん@編集中 :2005/08/15(月) 17:11:01 ID:v62xS8l0
DVDに焼いただけだろ? おかしいな オマイPCはファイルをHDDからDVDとか外付けHDDに移動したら 音ズレするのか。 どうしたらよいのか? 当然移動しなければよい
なんで、ここの人って初心者につめたいのだろう・・・
まあ、俺が教えてやるよ。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=98033 ここにてlatest version of mencoderとMeGUI-snow.0.2.1.8.zipをダウンロードして解凍。
それを使ってエンコードするのが巷で最近はやっている事ですよ。
ちなみにコーデックとエンコーダの両方をゲットできますのでご安心を。
ここの住民は初心者にキツイカラまた騙しているとかいろいろいちゃもんつけるかもしれませんが
それは嘘ですよ^^ これを使えばあなたも職人の仲間入りです^^
サイズがほぼ等しいアニメ(1.6GB)を何話かまとめてWMV9のOne-pass quality VBR でエンコすると 出来上がりのサイズがバラバラになるんですが 最小 250MB 最大420MBって正常な範囲内ですかね?
>>904 外部者だがサンクス。
snowってどんなのか見てみたかった
>>895 はそもそもどういった目的でエンコしたいんだ?
それすら書かないんじゃ的確なアドバイスなんて誰もできんが。
例えばいい料理したいのですがどうしたらいいですか?
って聞いて
>>895 が嫌いなものばかりで調理した料理でいいのか?ってことになるやん。
高画質で長期間保存して、互換性を生かしたいのか、タダ単に少ない容量で保存だけできればいいのかなどなど色々あるでしょ。
互換性重視ならDVDにすればいいし、少ない容量で保存したいならmpeg4系コーデック使えばいいし。
目的を書かない以上、正確なアドバイスはできん。
DVDISOから音声だけ抜き取ってmp3化する事って出来ないでしょうか? ISOを再生しつつ午後のコーダで録音してみたんですが聞けたもんじゃなかったので・・・
WMVを使ったAVIファイルからVIDEOをDEMUXするのはどうすればいいのでしょうか? WMV系のツールをかなり見てみましたが、なかなか見つかりません。 dubとかでは、AUDIOの方しか取り出せないです。。
WMV9以降です。(なのでdubの話は余計だった。。)
>>910-911 ★友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
914 :
903 :2005/08/15(月) 22:35:09 ID:s+0CL3T9
>>904 初心者に冷たいわけでなく
違法的なものをDLしていると思われる発言者に冷たいのですよ
例えば
>>900 DVDに変換して音ズレすると思われるのは音声がVBRが直感的にわかると思う
だが Windowsムービーメーカで動画作成って書いてあるだけで設定がない
>>909 是も怪しい、音声抜き取りたいのにISOファイル?
どうもやりたいことにに沿っていないファイルを持っているのが初心者とは言えるが
やり方調べないのは DLしてきたもののような感じだろ
915 :
名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 00:51:26 ID:DOTuP3Vi
すいません、 CMカットしてAviUtlの音声出力でwav形式で出力したのですが、 カットした範囲前の部分の音声が入ってしまいました。 入った必要の無い音声を消音して、映像と結合したいのですが、 消音するにはどうやればいいのでしょうか?
>>915 どうやっても音ズレしそうだから最初からやりなおすとかできないの?
917 :
915 :2005/08/16(火) 02:19:08 ID:DxaEfB7p
>>916 指定範囲が4963-7862だとします。
音声が4960−くらいからになるので4960−4962(CMの音が少し入る)4963(本編最初の無音部)なのです。
たぶんDVD2AVIの-66msのずれなんですが音声は別に4966-7862にして範囲指定して出力を考えましたが、
それよりCMの音が少し入った箇所をミュートして-66msのずれを補正しようと考えています。
918 :
904 :2005/08/16(火) 04:20:34 ID:/q5oLex7
ご、ごめん。ネタのつもりでsnow紹介したわけなのに、なぜか反響いいね。。ちと反省。
919 :
名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 15:38:22 ID:fyLc+C6D
教えてください。 DVDレコーダーで録画した動画を PCでmpeg2で編集したいんですけど、いいソフトありますか?
有料になります
921 :
名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 18:27:51 ID:eAYtjkNd
おせーてください ソースMPEG2[480×480]をDivX[320×240]にエンコしたいんですけど 無効領域はどれだけカットすればいいですか?
>>921 そのソースには無効領域が含まれてるの?
アリマス。普通は無いんですかね? DVDレコーダーで録画しました。
ソースによるだろうに
925 :
名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 20:26:30 ID:eKojmxkb BE:75924252-#
その前にどんなDVDレコで録画すれば480×480になるのか気になる
VR形式ならSVCDの解像度あるよ
DVDの音抜きって2ちゃんで一番何が人気すか? 今のやつマイナーすぎるしフリーズ大好きだし。
>>928 お前が使ってる奴が大人気だ。それしかないからそれ使っとけ
編集した動画のCodecでDivXで出力して 再生すると。再生してから数秒で動画の動作が重くなるときがあるんだけど これってDivXの設定の仕方がわるいんでしょうか・・・ DivXの時のみなってしまう
931 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 00:21:01 ID:eGmLI4WA BE:204995939-#
>>921 2/3-D1、つまり、720x480を2:3に縮小したものだから、
左右合計10.667ピクセル。
すいません 家電プレイヤーってVBRでも再生できますよね あまりにもビットレートが低い部分が続くと回転円盤な性質上ガクガクしたりしません?
934 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 06:53:25 ID:uomSCDoQ
大昔のDivXビデオを創作したら、WMA V2 がオーディオとしてくっついているものが出てきました。 このオーディオ部分を、WAVに変換するツールってありませんかね。 オーディオ部分を分離して再エンコするツールがあればそれでいいですが。
>>933 心配しなくても中の人がちゃんと操作してくれる。安心しろ。
中の人などいない
937 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 14:35:04 ID:5kqiDdmp
DVDISOをmpegファイルにするにはどうすればいいのですか?
DVD2AVIで音量の正規化をしても音量が変化しなくなったんですが(むしろ小さくなってるような)考えられる原因って何でしょう? せっかくの新しいパソコンが・・・古いパソコンでは何も問題はなかったのに mpeg2キャプチャ→TMPGEncで読み込み→WAV出力→DVD2AVIでWAV読み込み→音量正規化という手順にしてます
正規化で音が小さくなることだってあるだろ
ソースの音声が小さいからやってるんですよ。DVD2AVIの正規化の設定は99にしてるので普通は大きくなっても小さくなりませんしね
>940 正規化だからな 小さくなる事もあるだろうに ソースの何かが壊れてんなら尚更そうだろ つか、文句グダグダ言う前にSoundEngineFreeぐらい使えよ
942 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 17:08:40 ID:B9S542ZM
vobファイルを、再エンコなしでMPEG2形式にしたいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? aviutlでvobをそのまま読み込むと、音声を認識できなかったです。 っで、DVD2AVIというのを使って、d2vというプロジェクトファイル+WAVE音声にすることで、 aviutlに読み込ませることはできたのですが、 保存にはエンコするしかないのですかね? 何か簡単に、vob→mpgに変換できるソフトあればお教え願います<(_ _)>
デジタル アルバム作成ソフトの「おすすめ!」 って何かありますでしょうか? 友人の婚礼スナップや新婚旅行スナップをDVDへ 静止画や多彩なエフェクトスライドショーで作りたいのですが・・・
>>941 私が知りたいのは音量が小さくなってしまう原因です。前のパソコンで数百回はエンコしましたが一度も小さくなったことはありません。
音量が小さくなってしまったソースに関しても同様ですので壊れてるとかは無関係です
>944 とんだ屁理屈持ち出してきたな そんなに原因知りたいなら環境と設定ぐらい晒せよ ま、デコーダの問題のような気がするが 前のPCと今のPCの構成、設定が100%同じってんならDVD2AVIの不具合かもしれんがw
適正化の仕様は? そのソフトはどこにあわせている仕様なのですか 全体の音量の平均それとも最高値 平均なら音量下がるのもありえるんじゃないのかな
>>944 前のPCとやらで音声正規化したことのあるソースを新しいPCで音声正規化してみろ。
音量が小さくなるなら新しいPCの環境になんらかの問題がある。
小さくならないならソースが糞。
>>942 DVD2AVIで出来たファイルをTMPGEncに読み込ませて、MPEG1、MPEG2にエンコする
やっぱ再エンコしないと無理だと思います
950 :
942 :2005/08/17(水) 19:42:11 ID:B9S542ZM
>>948 >>949 レスどうもです。
誘導スレのほうにも書いてありましたが、
TMPGEncvobを読み込ませ、MPEGツールで簡易分離で、
m2vと音声に分離、
それをそのまま簡易多重化でmpg化というのに行き着きました。
これで本来のmpgという形にはできてるとは思うのですが、
vobファイルとmpgの根本的な違いはなんなんでしょうか?
vobのままでもプレイヤーで再生はできるし、いまいちその違いが分かってません。
vobというのはmpgと中身は同じでも多重化のしくみが違うと捉えていいのでしょうか?
>>932 ってことは少数はできないから10でいいんですかね。
VOBにはmpegデータ以外の情報もあるようですよ 中身はmpegなのですがね まぁVOBもDVDビデオの1部ってことですね
プログレ非対応のTVでプログレの映像をAVeL LinkPlayerで再生させたら、 カクカクになるんですか?
>950
チャプターとか色々な構造が入ってるのがVobやIFOやらBUP
コンテナ+コンテナ情報って思え
ちなみにCladDVDでもAVIになるが可能
>>953 元がプログレでTVがインタレなんだろ?
映像が見にくくなってもカクつく事は無いだろうに
>>954 レスありです。
「見にくくなる」とは具体的にどのような現象がおきると予想されるのでしょうか?
>>937 つうか何でISOがスタートなの?
そのISOはどうやって入手したの?
まぁいいやぐぐって変換してください。
>955 見れば分かるがプログレの映像をインタレオンリーなTVで見ると 滲んだような状態になって、とても見れたものじゃなくなる ってかそれぐらい質問する前にやってみたらどうだ?
>>957 ありがとうございます。
自宅に環境が無いため実際に試すことができませんでした。
後悔したくないので、人に頼ってしまいました。ごめんなさい。。。
教えていただきありがとうございました。
959 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 23:21:55 ID:wKJWP8dl
映像編集に興味が沸いてきた初心者ですが 超編2という編集ソフトを買おうかと思ってます、 しかし、adobe のafter effectを将来的には導入したく思っているんですが canopusの製品で編集してadobeの製品でエフェクトを加えることはできるのですか? それとも同じadobeでpremieと一緒に使うべきなのでしょうか? もしかしたら ものすごい恥ずかしい質問かも知れませんが、だれか教えてください お願いします
960 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 00:16:24 ID:ktOAqGJy
961 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 00:22:56 ID:VVEqPGFt
ハードウェアMPEG2エンコのキャプチャーカードで AC3出力対応してるのってありますか?
VideoStudio9の体験版は、ほぼすべての機能 が試用できるとのことですが このほぼすべてに含まれない機能って何ですか?
963 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 00:36:18 ID:fJ/VJ2ib
MTV2000使ってるんですけど、テレビとかをキャプって再生すると なんか変な英語が出てモザイクみたいのが飛んでるんですが これって消せるんでしょうか?以前はこんなことなかったんですけど。。。 ググってみたんですが、適切なキーワードが何なのか いいサイトがヒットしないんですよねぇ。。。 どなたかご教示いただけないでしょうかm(__)m
965 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 11:02:26 ID:1wP9AgA8
premiere elementsから買い替えたいのですが、二万以下で比較的メニューをカスタマイズできるソフトでおすすめありますか?cpuはアスロンの3400です
ウィンドウズメディアエンコーダを使用していますが キーフレームの間隔というのは 画質やサイズ、エンコの時間にどう影響するんでしょうか?
>966 キーフレーム でググって分からんか?
はじめまして。 知人の会社の人にビデオ編集を頼まれた際に 機材のことを聞かれたのですが、 01Hスタートできますか? という質問の意味が分かりません‥‥ 分かりませんと答えるのは簡単ですが、 それで万が一仕事の話がふいになっても困るので、 よろしければどなた様か、教えていただけないでしょうか? 01Hスタートとはなんでしょうか‥‥
俺、素人だけれど
>>968 普通にタイムコードのことだろ?他に思い浮かばん
カラーバーとか少し流したあとでタイムコード1hから本編
>>964 きちんとハードエンコにしてるか?
ソフトモードになってなんかのコーデック使うとそれがでるとか読んだ記憶が・・
とりあえず、画像うpした方が的確なレスつきやすいと思われ。
>>968 そうタイムコード、01:00:00:00から本編が始まるようにする。
ようはDVCAM等のタイムコードを任意に設定できる業務用VTRを
持ってるか?とかいう話なんだけど。
フォーマットがよくわからないなら納品フォーマットは詳しく確認してね。
つか大丈夫か?
972 :
964 :2005/08/18(木) 19:45:17 ID:i9xH6jKT
974 :
964 :2005/08/18(木) 20:40:52 ID:i9xH6jKT
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! あああ、別のプレーヤで再生したら出ないよ。。。 じゃ、俺のPCのWMPが問題なんですねぇ。 皆さんありがとうございました。訳わからんけど。。。
>>972 こっちでも問題ない。
こりゃ、完全にデコーダの問題だね。
フリーや体験版のMPEG2コーデック入れてるんじゃない?
WMPは、デコーダから渡される映像データを表示しているだけに
すぎないからWMP自体はこの際関係ない。
よくフリーとして出回っているMPEG2コーデックには、実は完全フリー
ではなくて、無期限で使える体験版だったという事がよくある。
こういうコーデックは、レジストしていないと邪魔な文字や画像が
表示される物が多い。
ようは、表示をなくしたければレジストしなさいって事。
市販のDVDプレーヤーソフトのコーデックならそんな事はない。
976 :
964 :2005/08/18(木) 21:14:10 ID:i9xH6jKT
>>975 ははぁ、なるほど。。。
たしかにMPEG2コーデックはどこぞで拾ってきたものを
つっこんだ気がしますね。。。
それではちょっとMPEG2コーデック探しに逝ってきます。
原因がわかって良かったです。皆さん有難うございましたm(__)m
>976 GPL MPEG2とffdShowで検索して再生関連は板違いと言う事を覚えて 二度と来るな
>>968 VITCとかLTCとかDFとかNDFとか必要な知識は大量にあるぞ。
編集用の素材に使うだけなら、基準信号が頭に入っていて、
タイムコードが本編終わって2分ぐらいまで連続していればいい。
テープ頭から本編が始まってない限り文句は言われないと思うけど・・・。
長時間の定点映像(建設の様子や植物の伸びる様子など)を fps を変えるのではなく,数分おきの画像を取り出してつなぐことで 高速再生映像に加工したいのですが, 良いソフトウェアもしくは手法などありましたら教えていただけますか. よろしくお願いいたします.
>>979 そう言う撮影の機能があるビデオカメラで撮影する
短時間なら手動制御で撮影する
ソフトも何も要らない
981 :
名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 00:16:15 ID:HFztJ7cT
カット編集をしております。 必要な選択範囲を切り取り、それを順に結合したファイルを作りたいのです。 CMカットとかなら、aviutlで選択範囲を消すやり方でいいのですが、 選択範囲を残して、並べて繋げるのに便利なソフトってありますかね?
>>968 問題は、それがわからないまま仕事をしようとする貴方にある。
答えはTCだ、ってみんなが教えてくれてるけど、1Hスタートなのかショウなのかは確認する必要が有ると思うよ。
要はテープ頭からが1Hなのか、プログラムスタートが1H なのか。
NDFかDFかって問題は番組じゃなきゃ気にしなくていいと思うから無視しとくとして、普通にOAフォーマット
位は頭に入れておく事。これは検索すればわかります。
スターウォーズのライトセイバーのような効果は どのようにすればできるのでしょうか? 海外のファンサイトでライトセイバーを用いた自主製作チャンバラ映画を見たのですが、 ネットで調べてもやり方がわかりませんでした。
984 :
979 :2005/08/19(金) 01:51:41 ID:kdJQ3t0c
>980 ありがとうございます. 確かに監視カメラなどで用いるタイムプラスビデオデッキならば 数万円程度で安価ですが,録画のfpsを変更することが出来ます. ただし通常は1fpsまでしか下げることが出来ません, また今回はDVで既に撮影済の映像を加工したいので安価に PC上で出来る範囲でなんとかしたいのです.申し訳ない.
>>983 ヒント:Adobe AfterEffexts
>>979 そういうのは時間をかけて手で繋いでいくしかありません。実際に何度もやりました。
リニアの方が楽でしたね。TCばかばかうっていけばいいので。
とにかく、がんばってください。