アスペクト比

このエントリーをはてなブックマークに追加
943938:2005/12/01(木) 21:44:12 ID:L9dK+GzV
>>939
重ね重ねありがとうございます。参考にいろいろいじりながら試してみます。
944名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 17:00:54 ID:lLmu0SBn
320x240
384x288
448x336
512x384
576x432
640x480
945名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 19:01:27 ID:GLmMnAph
>>940
ITU-R BT.601が決まったのとSONYのD-1が発売された時期はどっちも
1987年のようなんだが、実際どっちが先なんだ?
946名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 01:44:10 ID:LwJW4faU
>944
VC-1(WindowsMedia)では(マイクロソフトが)それらとはまた違ったサイズを推奨してますね。

>945
どっちが先とは?
720x480は1980年頃に規格化されたんじゃなかったかな。
947名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 15:53:41 ID:EMwoxN3K
>>930
ていうか、正しいアスペクト比で再生してくれるデコーダーって本当にあるの?
どのデコーダーも4:3決め打ちのような…
948名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:30:37 ID:pQMwGR9G
アナログブランキング機能付きとかアキュレイトアスペクトレイシオ
949名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 10:02:22 ID:cUAdIlQt
一つ聞きたいんだけど、mpeg2の720×480を再生すると
640×480で再生されるって判っててやってるんだよね?このすれ・・・
950名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 10:26:33 ID:f9ol5Fxk
>>949
うちのPowerDVDだと、720x(533+3)で表示されるよ。
951名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 11:31:29 ID:DzznLQFp
>>949
使ってるMPEG2デコーダーによって再生時にリサイズされたりリサイズ方法が違うってのは分かってて書いてるんだよね?
952名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 11:38:47 ID:qf13oQRf
>>949
マンコとアナルの違いは分かってて入れようとしてるんだよね?
953名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 14:11:34 ID:+qep8uvK
一時期VGAキャプチャー出来るハードが人気が有ったけど、ピクセル比が等倍にも、10:11にもならんでグチャグチャだったな
954名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 18:43:00 ID:5U4gi63G
>>950
PowerDVDxpだと720X540でデコードされてるぞ
普通にMpeg2の4:3フラグでデコードしてる、
クロップされて表示面積は変わるけどな
955名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 11:26:21 ID:yRSTgOuJ
16:9のDVDの無効領域をAviutlを使って左右合計16削る場合、
フィルタの順序を
1.サイズ変更
2.クリッピング&リサイズ
にするのと
1.クリッピング&リサイズ
2.サイズ変更
にするのではどちらが正しいのでしょうか?
上の場合だとサイズの指定で720x396にすると16削られて704x396になり、
下の場合だとサイズの指定で704x396にすると704x396になりますが横に伸びます。
956名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 13:02:07 ID:dc3+ZLuh
>>955
リサイズとサイズ変更、2つ使うと言うのは頂けないな

左右で16クロップしたら「サイズの指定」で直接704X396でOK
957名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 16:16:06 ID:yRSTgOuJ
>>956
ありがとうございます。
Aviutl0.99「クリッピング&リサイズ」を使ったからいけなかったんですね。
0.98d以前の「クリッピング」もしくは0.99だとプラグインの「簡易クリッピング」を使用し
左右合計16をクリッピング後に指定サイズで704x396ということで、
最初の質問とずれるのですが、16:9にした後は縦横伸びるような作業はしてはいけないってことですよね?
958955:2005/12/09(金) 16:48:38 ID:yRSTgOuJ
一旦コーヒー飲んでから考えたのですが、以前のを使ったりプラグインを使ったりしなくても
「クリッピング&リサイズ」後に>>956さんの言うとおりサイズ指定で704x396にするだけで
横が720の時は一時伸びても704にすれば正しく戻りますよね。難しく考えすぎてました。
つまり、もし黒枠を切る場合でも縦横が伸びるような作業はしてはいけないってことですよね?
959名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 18:45:42 ID:dc3+ZLuh
黒枠取り出来る程度の知識は有るけど‥
納得出来る擦り合わせが面倒


ピクセル比が解らない貴方は止めといた方が良いかも
960955:2005/12/09(金) 20:47:00 ID:yRSTgOuJ
知れば知るほど深みにはまってしまいまして・・・知らなかったほうが幸せだったかもしれませんねw
アドバイス通り黒枠はいじらないようにします。今後機会があればその深みに進んでみようと思いますが。
私だけかもしれませんが、私と同じように色々わからない人は私の書いた事は無視したほうがいいです。
>>959さんありがとうございました。
961名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 19:09:01 ID:6vjpx6SE
>>960
知らんのは、あんただけ
962名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 11:49:01 ID:R+U9X5Ka
たまに720で録画すると704に削ろうとするとどうしても削りきれないときがある。
黒い縁が合計16ドットにならない時があって、しぶしぶ画の部分まで削ってる。
普通テレビに映らない部分だけど、非常にもったいない気分、
撮れてる部分を余す所無く入れようと思ったらアスペクト比無視してでも入れるしかないのかな。
963名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 11:53:00 ID:R+U9X5Ka
964名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 14:56:48 ID:ZGclO7dm
一度720->704が本当にアスペクト比が正しいのか検証した方が良いよ。
俺の7133じゃ否定的な結果が出た。
965名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 16:20:40 ID:t/bjmbN5
>>962
アスペクト無視してどうするの、判らないなら素直に過去ログ読んで勉強しる

せめて削った後と出力予定のサイズくらい書いとけ、何をどうしようかが良く解からん
966名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 19:04:29 ID:Q00J1m9+
>>695
失敬
704*480を640*480にリサイズして出力予定です。
アスペクト比維持で上下に黒帯を付けるっていうかんじの処理が
スマートなのかな。
967名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 21:05:35 ID:d9L1XB2T
何か最初の質問と違ってるがまあ良いか

TV用アスペクト比をキープしてた、それじゃ黒帯もつくわな
968名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:19:20 ID:Y34gTFLn
マジレスするとサンプリングレートで左右削っていいか悪いかかわるので
キャプボにのっているチップのデータシートを確認しましょう
969名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:41:36 ID:cQwnZXyH
通常サンプリングするときにデータの端を削りますが、
その値はデータシートにも書かれていないです(BT8x8, SAA713xでは)
サンプリング周波数だけじゃ分かりません。
しかもこの2つのチップに関しては、サンプリング後に
さらに、要求される解像度(720とか704とか640とか)に
リサンプリングしちゃう仕様です
970名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 01:13:44 ID:XNp8/WQv
アスペクト比について解説しているページを見て取り込み周波数がどうこう書いてたのは
そういう意味だったのですね。
キャプボ毎に厳密なアスペクト比が違うとは…。

使用キャプボは非圧縮じゃないんですがIOのGXWとRXです

RXのチップはCX23416
http://www.conexant.com/products/entry.jsp?id=836
GXWのチップはXCode II-L
http://www.vixs.com/sub_sections/products/xcode/Xcode_L.html

です。
って重要なのは、MPEG変換チップの事じゃ無いのかなという悪寒。

これで720*480で録画して704*480にクロップ後640*480DIVXとかに変換というプロセスを踏んでます。
その中で704まで削るとちょっと黒帯より削っれたり大幅に余ったりすることがあったりします。
ややこしいこと書いてスイマセン…。
971名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 01:42:07 ID:PJVKs3pw
無効領域=黒帯じゃないからね。
972名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 21:05:17 ID:M6j5OgDC
>>969
>>67-70は?
973名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 21:13:26 ID:IAH/AGbY
720x480(4:3)で左4右3くらいの黒帯がある場合、

1.左右16削って640x480
2.左右16削って704x528
3.削らずに720x528

のどれが一番マシでしょか?
974名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 23:13:45 ID:gn+Q3eKW
おいおいw
975名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 20:32:35 ID:l8m5neBu
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/
このサイトのアスペクト比、縦横比(視聴時)の所の、

1.スクイーズ収録された720x480の動画を16:9で見たい場合100000:84375
2.その動画両端を合計16ドット削った704x480の動画を16:9で見たい時1000:825
この2つの、Aspect Rateの入力欄に入れる数字が違うのがどうしてかわかりません。

いつも自分は40:33(2と同じ?)を入力してやっているのですが、
1のように削らない場合40:33を入力すると間違っている事になるのでしょうか?
976名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 20:44:39 ID:HS7ne03a
1のソースによる
DVDスクイーズとデジタル放送のスクイーズではピクセルアスペクトレシオが異なる
つーか有効領域のピクセル数が違う1と2がなんで同じ数字になると思うんだ?
977名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 17:51:27 ID:s1emyScn
720x480で録画した場合、そのボードについてた専用ソフトだと、
最初から設定されてるから縦横比は性格に表示されるけど、
WMPみたいな一般のものだとピクセルそのまま横長です
正しい比率は640x480ですよね
そこで一般的なものでもちゃんと見たいとなるとエンコードが必要なんですが、
左右の黒い部分を8ずつ削って一旦704にしてから変換しないと、
正しい縮め方にはならないと読んだことがあります
つまり720のままだと、左右計16ピクセル分余計にぎゅっと縮めていると
実際見ると、左右の黒い部部は多すぎますし
このように、正しく左右を削ってから、ちゃんとエンコードするソフトはどれなんですか?
フリーじゃなくて市販品でももちろんいいです
978名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 19:37:56 ID:PmC8t9mQ
>WMPみたいな一般のものだとピクセルそのまま横長です

環境による

>正しい比率は640x480ですよね

ここが違う

いったいに何にエンコードしようとしてるのか?
979名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 20:20:34 ID:s1emyScn
>>978
最初の方は、自分でサイズを変えれるMPCみたいのではなくということで
結局生のデータは720なので、その時点で640が希望と
DVDとしてテレビでなくDivXでPC視聴なんで
そうすると480を基準にした場合の横のサイズが640
980名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 20:55:48 ID:PmC8t9mQ
それなら
TMPGEncでもAviutlでもVirtualDubでもなんでもいいな
つーか今のDivXってエンコード時にクリップやリサイズの設定ないのか???
981名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 20:57:07 ID:PmC8t9mQ
>>980のどのソフトにしても

”自  分  で  そ  う  な  る  よ  う  に  設  定  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い”
982名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 20:59:01 ID:PmC8t9mQ
なぜ自動でできないかというと
ソースのMPEGが
有効領域704X480である保証はないからね
983名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:15:57 ID:s1emyScn
ところでアスペクト比を語る以前に、
キャプチャー方法によって枠の有無が出るのはなぜ?
あるやり方だとキャプった画面目いっぱい画像なのに、
別の方法だと720でも640でも左右が黒くなってしまう
こういう場合、前者が正しいのか、黒いのがある後者が正しいのか分からない・・・
これはどういう違い?
984名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:02:42 ID:PmC8t9mQ
>キャプチャー方法によって枠の有無

キャプチャー方法の規格が存在しないから
そのキャプチャー方法を選択したのはユーザーなのだから
ユーザーが自分で把握しておくべき
でも普通は把握できてない
>>67-70

家電メーカーすらこう
>>136,174,180,184

DVDデコーダやビデオ作ってるとこでも・・
>>190-192
985名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:19:04 ID:s1emyScn
>>984
なるほど・・・実はいい加減だったのか
具体的に書いちゃうと、同じI・Oのボードで、
ソフトエンコのBCTV9と付属ソフトのキャプだと、640x480を枠無しで撮れる
でもハードエンコのGX2と付属ソフトだと、640でも720でも左右が黒い
720は少なくともPCのデータ上では横長のはずだからやはり基本は640?
こうなると、黒い両辺はいったい何?と・・・
前者が正しいならば、後者はなぜか縦横縮小して縦に引き伸ばしたか、
横を縮めてしまったと考えられるし
後者が正しいならば、前者は縦横拡大して横を揃えて上下をカットしたか、
横だけ引き伸ばしたと考えられるし
テレビと同じに見れるのはどれなんだろ?
986名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:36:44 ID:PmC8t9mQ
持ってないから確定的ではないが

>ソフトエンコのBCTV9と付属ソフトのキャプだと、640x480を枠無しで撮れる
これは内部で704X480でサンプリングした後640X480にスケーリング(リサイズ)してるんだと思う

>ハードエンコのGX2と付属ソフトだと、640でも720でも左右が黒い
こっちは720X480(有効704X480)でサンプリング
640を指定したときは内部で720→640のスケーリング(リサイズ)

BCTV9で704X480

GX2で720X480を左右8ドット削ったもの
って同じ縦横比にならない?
987名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:55:58 ID:s1emyScn
>>986
残念ながら事情により同じソースで録画できる環境に無くて、
静止画にして見比べる、というやり方ができず・・・
キャプチャーも何も考えずにやるわけにもいかないのがつくづく分かったしだいであります
特に横720は両側をなんとかしてからでないと気持ちに引っ掛かりが
988名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 23:37:20 ID:PmC8t9mQ
無効領域あるんだからGX2使い720X480で左右クリップして704X480
これを640X480リサイズでいいと思うが???
キャプボ二枚あっていままでどんなエンコーダー(つーかフロントエンド)使ってたか謎だ

あと検証するなら別時間でもCM取ればいいだけ
もっと簡単なのはニュースとか毎日やってる番組を別の日に取ればいいだけ

気持ちのひっかかりとか意味わからんな
解決策がないときに使う言葉だ
989名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 00:01:53 ID:SOpGWc+J
ビデオに録ってキャプれば、同じ映像で比較できるじゃないか・・・
990名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 00:05:24 ID:lLMPf1zo
Xvidでアスペクト比保存したAVI2.0に対応してる
AVI再生ソフトやフィルターは無いってことでいいのでしょうか
991名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 00:10:10 ID:ZlBRZ7O7
次スレお願いします。自分はたてられませんでした。
992名無しさん@編集中
三年半か・・・・1,000いかすのが惜しいな