【1080i】 HDV総合スレ Part3 【720p】
3 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 22:16:38 ID:rRaMWVWF
Z1J買って使ってるけど、いいよ。 プレミアも意外と動くしね。 NABが楽しみねぇ
4 :
名無しさん@編集中 :05/03/16 00:08:17 ID:giheozrt
5 :
1 :05/03/16 00:19:52 ID:IE2LBbZ/
スマソ 忘れてた。
IDがもう少しで「orz」だった。惜しい。
>>5 ご丁寧にありがd。スレ立て乙です。
キタキタキタキタ━━━ というかでかいねコレ
>>7 モザイクの入り方が卑猥で(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
こういうスタイルのはビクターしか今のところ出さないのかね ソニーはフルカセのHDVをやる気はないみたいだし、パナもP2に 拘ってるようだから・・・・ 池上辺りに期待するか。 ところでこのビクターのはフルカセなのかね もしそうならばかなり 素晴らしいと思うわけだが
>>10 英語嫁。
ttp://www.hdvinfo.net/articles/jvcprohd/hd100teaser.php One of the most useful features of the GY-HD100 is that it can record to
dual media, with an HDV mini-cassette built in and apparantly a hard drive
option available as well.
2ch風抄訳:
GY-HD100がは二種類のメディアが使えるのがイイ!
内蔵はHDVミニカセだけどオプションでハードディスクがキタ━(゚∀゚)━!!
去年のNABに出てた3CMOSのはフルカセットだね。ProHDって高いビットレートもサポートするらしい。
14 :
名無しさん@編集中 :05/03/16 22:08:25 ID:hZ+6CPXp
HDDどうせファイアーストア製でしょ ソニーにも対応してくるだろうから ここに強みはないな 画質と使い勝手だね
>>14 FireStoreは製品名で、、、社名はFocusですわ。
まぁそれはいいとして、
HDDに直接落とすならHDVとかけち臭いこといわずに
DVCPRO HDでもやりゃいいのに。
16 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 11:21:17 ID:Nz9nrppO
素人で寸ません FX1のカメラモード時のコンポーネント出力は非圧縮ですか? もしそうならこれをアナログから非圧縮の(あるいは圧縮率の低い)デジタル変換・キャプチャとかできるんですか?
>>16 カメラモードでの出力は非圧縮です。
それなりの装置があれば、変換・キャプチャも可能です。
Foveonハニカム素子搭載のHDVカメラ マダー?
動画は静止画と違って、1/60秒ごとに連続書き出しをしなけれないけなので、 単純に静止画のCCDを使うわけにはいかず、動作速度を考慮しなければいけない。 という話を聞いた。 Foveonの連続動作速度がどうなのかは知らないけれど。
犬のよいっぽいね。FX1でてから先細り気味だったけど やっと本命でたか。100万程度でも相当うれるとおもわれ。
JVCのは肩載せタイプみたいね 100万で収まるといいけど レンズはどうなんだろう 専用の低価格業務用HDレンズでも?
>>19 動作速度が問題無いとしても
ビデオカメラにFoveonを搭載するようなバカな会社など無い
23 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 14:59:43 ID:Nz9nrppO
>>17 やってみた人っているんですかね。どういう機材が必要なんだろうか。
たとえば、Pinnacle Liquid Edition Proのbreakout boxにはコンポネントINがついてるとありますが、こんなものでもHDを非圧縮でキャプチャできるんでしょうか???
転送速度とか
24 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 17:32:53 ID:vzrwTo2v
>>23 それは出来ないと思いますし、そうでなくとも非圧縮は難しいと思いますよ。
単純計算なんであってるかわかりませんが、
HD非圧縮だと1時間で300GBくらいになりませんか。
25 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 07:10:40 ID:txnd62ve
27 :
名無しさん@編集中 :05/03/19 11:51:43 ID:xagGSUGd
確かに禁止しないと海賊版だらけになるだろうなぁ。
まあそうなんだけど HDVでちょっとBS-hiを録画してみたり したかったな。
Z1J 実売 398000円 マダー
30 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 06:55:29 ID:nzKldbxG
31 :
名無しさん@編集中 :2005/03/22(火) 18:28:11 ID:NArSQZSI
1/3でレンズ交換式?
きのうはモザイク無くなってたのに、またモザイクかかってる…。
33 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 10:53:57 ID:/7AiTLtH
34 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 11:58:08 ID:Pa9sFVLC
まあ、値段もZ1Jの倍くらいしそうだがな。 XL2よりチョイ高いくらいなら真剣に検討するが、無理だろうな。
35 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 13:02:57 ID:jJN/42po
すげー前重の予感。右手プルプルしそう。
HDVにはカメラを良くする事によって さらに高画質を得られるようだから 期待ですね VTRなど大丈夫かなと思ったり ビクターなので
37 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 19:42:43 ID:ssdG7n6h
やっぱりカメラは松下かSONYですよ。 餅は餅屋です。
やっぱりカメラは池上でしょ。 SONYもパナも悪くはないけど、池上にはかなわない。
確かに池上最強ですかね カメラ部は池上で VTRはソニーか松下のHD業務用カメラが出るといいですね DVCAMでいうHL-DV7みたいなのが
40 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 21:04:50 ID:/zynQlLd
HL-DV7って、それほどいいカメラかな? 新しいDSR-400には負けるんじゃない?
41 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 21:10:44 ID:G/KUxWZ8
24Pスキャンの24P記録か ビクターは放送局を相手にする力がない ↓ 24P記録だけにしておく ↓ 買う人が限定される ↓ 沢山は売れない ↓ 安く作れない ↓ 売れない (T_T)
42 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 22:04:35 ID:/zynQlLd
まさか
43 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 14:09:32 ID:nKo7cxjq
どなたかご意見ください。 FX1かHD1か、ずっと迷っています。 用途はコンサートの収録。将来DVD化する可能性もありです。 よろしくお願いします。
だまってFX1買え
FX1かZ1Jかで悩んでるのかと思ったよ
FX1かHD1なら絶対にFX1だろうなあ。 まあHD1はちょっとアレだしね
47 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 15:22:43 ID:nKo7cxjq
49 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 21:12:39 ID:6JKQQC6s
単板CCDじゃあねぇ 迷うことなし FX1の発売後HD1の中古が多く出てるから どうしてもHD1なら中古にしなさい
50 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 23:11:32 ID:Rlb4NdDn
51 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 20:47:16 ID:0ntn9KjY
FX1ってプログレ撮影できるのでしょうか?サイト見ると1080iしか対応してない風に書いてあるんですけど。 HD1は720Pを採用、とか書いてあるし。 1フレ取り出してみたとして、フルでCRTモニタで見たとき画質が高いのはどっちなのでしょうか? 当方WEBに使うので、インターレース補完はできれば避けたいところです。
>>51 プログレ撮影はできない。
HD1はそういった点でストリーミング向きだとは思いますが、1CCDの色と、動画撮影した際にコマ落ちしたような画になる点が実用上問題になるか否かだと思います。
53 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 21:11:51 ID:0ntn9KjY
>>52 即答多謝です!
1CCDの点はしょうがないかという感じです。
また、コマ落ちしたような画、というのはどういうことなのでしょうか?
720/30Pてのは秒30コマあるんですよね?
54 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 21:19:33 ID:nC1icUYw
FX1またはZ1のシネフレームで撮った映像のダウンコンは SDプログレッシブと等しい。
>>53 ええ、規格上は毎秒30コマあるんですが、映像処理の都合で、時々毎秒15コマのような画になることがあります。
屋外で高輝度の被写体を撮影する場合に出やすいとのことで、NDフィルターを使うと改善するとのことですが、いつ出るかわからないのは不安な点ではあります。
ちなみに、FX1でもSD解像度であれば、
>>54 氏の指摘のとおりプログレッシブ同等の画が出力されます。
FX1のMPEG2-TSをPCにキャプチャしたいのですが、一番安い方法は何でしょうか? VAIOは持っていません。フリーソフトかシェアウェアの組み合わせでできますか?
58 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 15:34:07 ID:NFYYdoTS
プレミアプロ1.5の30日お試し版をインストールしてから 1.5.1にアップデートすれば タダです。
59 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 12:13:59 ID:fL6lxcJy
お試し版では アップデートできない。
60 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 01:14:01 ID:1qwKMgnv
デジタルビデオ Vol.13 発売日過ぎているのに 本屋に無い。 もう廃刊?。 次号予告では、パーソナル・ハイビジョン 5人の映像作家とHDV パソコンでHD編集 HD対応MPEG-4エンコーダの実力 とあるが・・・・。
61 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 06:45:48 ID:j8NhL1iT
>>60 ■お詫び■
2004年12月18日発売デジタルビデオ Vol.12におきまして、
印刷工程のミスにより、一部のページが粗く印刷されております。
読者ならびに関係者の皆様に謹んでお詫び申し上げます。
なお、該当ページに記載の記事を電子化(PDFファイル化)して、
ここに掲載いたします。正しい品質でご参照いただければ幸いです。
-------------------------------------------
http://www.sbpnet.jp/digitalvideo/magazine/
62 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 07:50:36 ID:1qwKMgnv
>>60 そこのページは見てるよ。
Vol.12じゃなくてVol13が出ていないって言ってるの。
それに、このお詫びは一部のページが粗く印刷されてますの
お詫びだろ。
雑誌発行のお詫びじゃないだろ。
63 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 20:10:20 ID:8js9m5mN
そうなんだよ 廃刊かな。 個人的にはDVジャパンにもっとがんばってもらいたい
64 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 23:27:25 ID:mnUB5ZrT
2ヶ月に1度でていた「ビデオ倶楽部」も廃刊なんですか?。 ウチの田舎じゃみかけませんけど。
>>63 DVジャパンてさ、ライターの質わるくね?
あと、校正がいい加減ヽ(`Д´)ノ
DVジャパンはそのゆるさがいいんだよ。現状キープたのむ。
67 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 15:35:39 ID:fyHvEVlq
CHROMAhaもうない?
68 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 02:54:55 ID:Rr+BkQaM
■ カノープスとNHK、HDV/HDカム対応の編集機
−LongGOP対応。25MbpsのHDVフォーマットで録画
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050330/canonhk.htm カノープス株式会社と日本放送協会(NHK)は30日、共同でMPEG-2 LongGOPフォーマッ
トに対応したHDハイブリッドノンリニア編集機を開発したと発表した。なお、同開発で培っ
た技術を搭載した編集システムを「CWS-HD」として一般向けに近日発売するという。
民生用のHDVフォーマットと、HDカムなどの放送用HDカメラの映像取り込み・編集に対
応したハイブリッド編集機。最大の特徴は、複数のフレームを1つのグループとして圧縮す
ることで、データの圧縮率を高めるという圧縮方式「LongGOP」に対応したこと。
従来、LongGOP形式で編集を行なう際、サーチやジョグなどでレスポンスが悪くなってし
まうという欠点があったが、新開発の「ハイブリッドデコーディングテクノロジ」を採用したこ
とで、フレーム圧縮同様の編集精度と、高速レスポンスを実現したという。
69 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 20:09:14 ID:QNlW15ty
要するにHQコーデックとHDVを混ぜてもサクサク動くってことか。 すごい。 CWSってNHKに言われて作ったけど さっぱり売れないお荷物だったんだよね HDVで起死回生か!?
70 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 20:11:27 ID:1rcCRrRq
社員か?それともバカか?
71 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 22:09:06 ID:XoCVN5Al
>CWSってNHKに言われて作ったけど らしいね。 リニア編集の操作性+ノンリニアじゃないと、ダメと言われてね。 いまどきノンリニアに抵抗があるなんて、さすがNHKだね。
じじい多いからな
73 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 08:40:27 ID:IAwYGZ1f
しかしすごい技術力だなあ 早く見てみたい
74 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 09:32:00 ID:IiE3qsvU
75 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 09:34:51 ID:IiE3qsvU
76 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 09:39:05 ID:IiE3qsvU
77 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 23:23:30 ID:pTCXPa4A
インデックス情報を使って、効率的にフレーム単位で 映像にアクセスできるということ? そうだとすると、HQコーデックでの編集では、 あくまでMPEG2ネイティブ編集なんだよね。
78 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 23:32:55 ID:pTCXPa4A
マッハサーチ用indexファイルの作成には、それほど時間かからんのかね? LONG GOP形式のMPEG2とかカット編集したら中途半端なところは再エンコだよね?
80 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/02(土) 02:11:44 ID:JcH33Cm7
81 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/02(土) 02:25:42 ID:uCtLj0zN
>>80 あれは500万円くらいするはず>アストロ製
ビクターのだと50万円台だけど、タイムコードはコピーできない。
82 :
名無しさん@編集中 :2005/04/03(日) 00:04:55 ID:uTeHadrp
>>78 ビデオα見てたら書いてありました。
キャプチャも出来るPCベースのものだそうです。
それ以上の情報なし。
83 :
名無しさん@編集中 :2005/04/04(月) 20:48:46 ID:sahKZRwG
こういうのとか ハードディスクドライブが出てくると 非テープメディアの必要性はギモンだなあ
84 :
名無しさん@編集中 :2005/04/05(火) 07:14:48 ID:nFDTPlbr
85 :
名無しさん@編集中 :2005/04/05(火) 09:16:39 ID:ImbTzB1E
非テープ=ファイル記録 テープ記録であっても それをおぎなうものがあればよい と言うことだな
86 :
名無しさん@編集中 :2005/04/05(火) 15:05:13 ID:NIvbke5j
だな デジタイズ以外で テープで困ってないし。 納品もディスクだしテープって最初しか使わない。 HDVからより高いビットレートの信号が出てきて それをキャプチャできるハードディスクがあれば P2などは要らない。 テープにはバックアップがわりに25Mbpsで記録しておければいいや。
テープと比べるとデジタイズの手間を省けて、 HDDだと落っことしたらぶっ壊れちゃうリスクがあるから、 そうゆう点ではP2もそんなに悪くないとは俺は思うんだけど、 とにかく容量とコストの問題があるからなあ。 やっぱり現状を考えるとデジタイズの手間を考えてもテープが一番いいんだろうなあ。
88 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 09:24:36 ID:fFkna+4K
P2よりもXDカムのほうが流行りそう メディア代はテープと同じくらいでしょ HDが早く出ないかな
89 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 09:39:55 ID:EoDmk4Ki BE:41882562-
P2ももっと実用的ならいいんだよね 例えば50GBて3000円くらいならかなり普及しそう。 あとP2一枚で30GBくらい達成してもらわないと 何枚も刺してそれぞれに細切れで保存 あとはPCにして編集、で結局何に書き出すかってことになって テープかディスクしかないよなとHDDもアーカイブ専用にすると リスク高いしってことで パナはP2にこだわりすぎてると思う。
90 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 10:42:12 ID:dsjDne8K
同意。プラムだっけ、あれってP2記録だけで出したら売れないよ。 P2って撮影&デジタイズのメリットはあるけど、保存を全く無視したソリューション。 使えないね。 ていうか、パナヲタがP2プラム買ったはいいけど保存に困って結局DVCPRO-HDのデッキとテープを購入するハメに陥って 文句言うに1000ペリカ。
91 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 11:46:06 ID:6DTWayPa
ま〜結局、XDCAMになりそうだけどね。 数年後、P2カードは、120GBぐらいになって、 DVCPRO-HDでも2時間以上記録できるみたいだけど、 120GBが、4000円以下になれば、普及しそうな感じだが、 XDCAMも、2層とか、倍密とかで200GB以上いきそうだし、 どうなるかわからんね〜。 XDCAM-HDは、NHK技研と開発してるから、 将来のメインは、XDCAM-HDになるのかもしれんね〜。 現状、DVCAMのドロップアウトに悩まされているから、 私としては、XDCAMが普及してくれることを 望んでいるのだが〜。 池上あたりが、両方(XDCAM&P2)かかるやつ 出してくれると面白いんだけど。バックアップと言う 意味でも。
92 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 11:50:11 ID:Ru1H0TNF
93 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 11:55:41 ID:6DTWayPa
DVX100の筐体で、DVCPRO-HD P2 みたいな感じ そうだね〜。 30万ぐらいだっったら、買っちゃうかも?
94 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 12:11:13 ID:EoDmk4Ki BE:122157757-
P2って静電気の問題とかはクリアできてんのかな プロ用だからそれなりに考慮してると思うけどさ・・ 万が一落雷とかで一瞬のうちにデータが飛ぶってことないよね テープなら切れたりしても修復すれば他の部分は生きてるわけだが。 まあHDの転送速度を考慮するとカードが理想なんだろうけど どーも一時的なメディアという個人的なイメージが強いんだよな デジカメのメモリーカードみたいな。
95 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 12:18:22 ID:afSonebJ
落雷より停電が怖いんじゃないかな? DVDとかって、書き込みやファイナライズ中に電源切れたら、 データ全部パーになるんじゃない? XDCAMにファイナライズは無いと思うけど、TOCデータ書き込みはあると思うから、 その辺はどうなのかな。
デジカメでも使えるようにして欲しいと密かに思ってた てか、そろそろハイビジョン動画も撮れるデジカメって有ってもよさそうな気がする。
98 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 13:50:53 ID:EoDmk4Ki BE:27921942-
>>95 確かにDVDCAMは撮影し終わってさてファイナライズというときに
エラー発生で 映像がすべて見れなくなったとかいう報告を聞きますが。
99 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 16:33:00 ID:fFkna+4K
ねぇ P2プラムって、P2 Palmのこと? プラムって… 釣り?
100 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 16:44:33 ID:AUobuvdj
ああ、俺興味ないから。 プラムでも、ライムでもどっちでもいいよ。
101 :
名無しさん@編集中 :2005/04/07(木) 00:30:21 ID:tTghXQxj
100Aは安くて24Pだから 一部の分野で売れている。 これがP2になって画質が良くても 高いのではダメよ だったらDVCPRO50買うよ IT化に遅れてあせったパナだが 俺たち客が一番保守的なのを忘れたな。 エディカムの失敗を見てないね そうこうしている間に ソニーよりビクターの24Pにヤられるぞ
犬の24pって、こないだ写真が出たアレ? アレはP2 PalmHDどころの値段じゃないだろう。
103 :
名無しさん@編集中 :2005/04/07(木) 12:33:46 ID:MwGQfK30
両方とも10000ドルだよ
104 :
名無しさん@編集中 :2005/04/07(木) 21:58:30 ID:tTghXQxj
高いでしょ 俺ならローン組んででもZ1だな 三年払いで金利幾らかな
ローン組んで『でも』のでもは、何に対してのでもなんだと...w
106 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 08:24:47 ID:6YpHWf9Y
Z1ですらも一括で買えないってことでしょ。
107 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 09:01:48 ID:WN3/D+qV
ヽ(´ー`)ノ
109 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 20:02:29 ID:T0ClLFkZ
FX1やZ1Jを使っておられる方に質問なんですが ワイコンはあった方がいいでか? VXの時代はワイコンがないと室内ではかなりキツく ほぼつけっぱなしだったと思うのですがFX1は単体でも かなりワイドですよね これは通常の撮影や室内でも 余り問題ないレベルなのでしょうか?
110 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 20:16:41 ID:qus7jV31
室内については必要無いんじゃね? ネイチャー系とかなら、欲しいかもしれんが。
111 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 20:20:41 ID:T5AZO42u
>>108 なんでこんなキモイ、インターフェイスなの?
>>110 ネイチャーも結構撮ってるのですが
買うときに同時に買うべきかなと思って・・・
0.8倍とはいえワイドな映像は良いですよね
113 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 20:21:54 ID:T5AZO42u
>>108 映像扱う仕事しててこのインターフェイス選ぶセンスって。
114 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 20:50:04 ID:GnwChYD1
115 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 22:07:24 ID:OxMo0d6B
116 :
名無しさん@編集中 :2005/04/09(土) 23:02:50 ID:oX29l/np
>>115 このサイト構成、なんか、2ちゃんから遠そうな存在なのに、すごく2ちゃんねらーっぽい香りがする。
サイトデザインの担当者がちゃんねらーなのかな?
ところでFX1やZ1Jって独特の色というかガンマですよね? VXとは色調がかなり異なってると思うのですが・・・ 使っておられる方どう思われますか?
犬の新カメラてケツにすんげえでかいバッテリでもつけないとバランス取れないと思うんだけど
119 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 02:42:51 ID:sxiHRW36
ある販売店から聞いたんだけど、 100AからZ1に乗換える客が最近急に増えてるらしい 最初は全然だったって。 ホントかどうだか分からんが。 ノンリニアが増えてきたからかな。
>>118 HDDユニット、ブルレイユニット、などなど… って新世代のドッカブルかよ?
121 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 08:12:04 ID:F+m3pXLI
>>119 いや、実際増えていると思うよ。
学生の映画制作なんかだと、HDVの手軽さは非常に便利らしい。
IEEE1394ボード持っていれば、ソフトを用意するだけで編集できるし、
映画の場合エフェクトは撮影の時点でかけて、編集時にはエフェクトをかけずに、
カット・フェード・テロップをかけるくらいだから、HDVのデータの重さよりも解像度重視の人は重宝しているようだよ。
いざ、ミニシアターで上映してみると、SDの画の甘さは如何ともしがたいところがあるからね。
122 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 20:22:55 ID:SUTsiVws
確かに学生さんの教材としては調度良いですね。 とは言え、撮影の基本も しっかりと押さえておいて欲しいですね。 デジカムでカメラやった気にならないように。 どうも100A小僧たちは、画のトーンをいじって 誤魔化す傾向があります。 がんばってねぇ。
123 :
名無しさん@編集中 :2005/04/12(火) 06:10:36 ID:sisNlTx/
すみませんすごく基本的な事を聞きたいんですが FX1で撮影してダウンコンしてDVにしたものと 100AなんかのDVカメラで撮ったものはどちらが綺麗なんでしょうか?
124 :
名無しさん@編集中 :2005/04/12(火) 07:52:05 ID:fy/96yyI
>>123 撮影の用途はなんでしょう。
24Pが目的なら100A
3Pが目的ならどれでもドーゾ。
ありがとうございます。 24pの場合、結構差は出ますか? 現在100aをレンタルでよく使っているのですが24も30も半々といったところです そろそろ購入を考えていたのですが、HDもいけるFXが気になってきて… 今は殆どdvなので必要ないのですが、将来的に考えるとHDも対応しときたいなと
126 :
名無しさん@編集中 :2005/04/12(火) 08:39:33 ID:D8l6xEps
フィルム上げしないならFX1かな。 ビデオ視聴ならむしろ30フレが自然だし、面の密度が濃いHDVが◎。 トーンを出したいならさらにZ1。 パッとズームで寄ったり引いたり する画が多いなら 操作感重視で100A。
127 :
名無しさん@編集中 :2005/04/12(火) 22:10:14 ID:Mv37D248 BE:188471096-#
HDはあまり絞るとダメとも聞いたのですが 例えば晴天で風景を撮る場合ND1を入れたとして F4くらいまでの絞りにするべきでしょうか?それとももっと絞ってF6くらい までは問題ないでしょうか? 又色が多少薄いので 前は色の濃さ+3 AEシフトを+3 WBシフトを+3というのは丁度良いそうですが、WBシフトに関しては 色温度を赤めに少しデフォルトで寄せておいた方が良いということでしょうか? AWB感度に関しては高、中、低で選べますが通常は中のままでOKでしょうか? 色々聞いてすみませんが使っておられる方教えてくださいませ
>>127 kakkuで、「小絞りボケ」を検索すれば答えが書いてある。
129 :
名無しさん@編集中 :2005/04/13(水) 11:19:23 ID:e8ts8bg1 BE:62824829-#
>>128 レスどうもです 見てきました
F4を越えるとだんだん小絞りボケが発生するみたいですね
F6程度なら、まだ問題ないのでは?
131 :
名無しさん@編集中 :2005/04/13(水) 18:36:00 ID:xdeUvxON
NABのあと、例年各社展示会をやるが あれは招待制なのだろうか。 それとも、事前登録さえしてしまえば 誰でも行けるのでしょうか。 今年はNABに行けないので 展示会を見て回りたいのですが。
132 :
名無しさん@編集中 :2005/04/13(水) 21:23:30 ID:Gfe9TbYH
133 :
名無しさん@編集中 :2005/04/14(木) 01:45:24 ID:n/7odZ8P BE:83764883-#
Panaから出るという HDカメラ P2だけじゃなくて テープとのハイブリッドになるとか 価格に書いてあったようですが・・・ DVCPRO-HDをあの大きさでテープに書くとすると 速度的に大丈夫なのかな?
134 :
名無しさん@編集中 :2005/04/14(木) 01:48:40 ID:n/7odZ8P BE:41882843-#
FX1に画質的には勝つのかな フォーマットから見れば勝てるのかもしれないけど 肝心のカメラ部のあの大きさでFX1以上にするというのはレンズやら コーデックを含めてかなり難しそうですね
>価格に書いてあったようですが・・・ 何の根拠にも
136 :
名無しさん@編集中 :2005/04/14(木) 09:03:42 ID:4Id2w35t
バッテリー持たないでしょ ミニで出来るならショルダータイプで先にやるよ 高い方を先に買わせるのが常 それよりもZ1にメモリースティックがあった方がよい プロキシデータを記録するとか 静止画キャプチャするとか、設定値をセーブするとか。 便利だとおもう。
137 :
名無しさん@編集中 :2005/04/14(木) 23:35:53 ID:n/7odZ8P BE:83764883-##
ホワイトバランスの件で質問なのですが よく白い紙を画面一杯に広げてと聞きますが 例えば屋外で風景を撮影する場合白い紙を当て空の方にカメラを向けて WBをとるのでしょうか?、それとも撮影する被写体の前で白い紙を かざすのでしょうか? 又白い紙といっても蛍光色のようなコピー用紙の白と雲の白 などといろいろありますが ホワイトをとるのに適した 白とはどういう白なのでしょうか?
138 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 02:40:42 ID:W+cPEeZj
被写体
>>137 白にもいろいろあるし、周りの影響を受けやすいので、
本来は標準ホワイトと呼ばれる18%グレーを使うのが正しいらしい。
ただ、白ければ何でも取れるし、ホワイトをとればそれでよいというわけでもなく、
薄く色が入っているものを使ってホワイトをとって、わざとずらすことで表現したい色を出すこともあるから、
正しい取り方というのはあってないようなもの。
140 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 08:39:31 ID:rBbMIpIH
PremirePro1.5.1でMAGIC BALLET使えました。 Suiteの方ならAEで24P変換が出来るようになるらしいのですが、 試された方いらっしゃいますか。 これですと、フィルム前処理に使えて、便利ですね。
141 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 09:25:58 ID:VswF37fe
142 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 09:41:21 ID:bj9vDd0W
先週末にFX1で桜撮ってきますた。 風で花がざわざわ動くとブロックノイズでるかと思ったけど殆んど出ないですな。
ブロックノイズを出さない代わりに、解像度を下げてるとか。
144 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 12:35:57 ID:7e+ATJBV
>>137 屋外では雪でWBとってる。どこにでもあって理想的だw
夏はめんどくさくて困るなー
145 :
名無しさん@編集中 :2005/04/15(金) 21:27:37 ID:tSiB/XDn BE:167529986-##
WB+3 色の濃さ+3にして 赤い花を撮ったのですが 全体的にかなり赤が浮いたような絵になって しまいました。 赤系の色は露出はかなり難しいのでしょうか? 今度撮るときはもっと再度を落とそうと思いました。 PP1でAEシフト2 WBシフト1 程度が良いのでしょうか? それにしてもちょっとオートロックを解除してマニュアルにすると オートならND1入れろND2入れろと出ますがマニュアルだとその表示は 出てくれないんですね。 光量オーバーだだから赤が浮いた感じ なったのかな・・・。
>>145 色飽和でしょ。赤は難しいよ。
明度基準で露出出してもダメ。
147 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 00:50:28 ID:8mkAjpIK BE:146589067-##
>>146 レスどうもです
飽和しやすい色はどう対処すればよいのでしょうか?
>>147 1. カメラ低め、逆光気味にして透過で表現
2. 引き多用で真正面アップを避ける
3. ライティングで逃げる
4. アンダー目で撮って後でカラコレ
ほかにあるかな。現場で適当に判断してとしかいいようがないな。
149 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 02:03:39 ID:8mkAjpIK BE:139608285-##
>>148 ありがとうございます 非常に参考になりまつ。
やはり少しアンダー目に撮るというのは良いんですね。
150 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 11:34:07 ID:M+bdJGc1
Z1のカラコレとやらを使ってみては?
151 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 15:48:43 ID:Qx5olr5+
FX1がHDVの規格スペックを使い切ってないですから(HDCAM比)、 使い切れてない入れ物をさらに大きくしても、 中に入れるデータ(1/3CCD、レンズ性能)が増えなければ、 それほど画質向上は見込めないのでは? ただ、瞬間クロッグ、解像度低下、編集、エンコード、デコードの難しさは 解消されるかもしれませんが。
153 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 19:15:07 ID:8mkAjpIK BE:55843744-##
たしかにカメラ部が良くないとダメですしね HVX200は確かに良さそうですが やはり1/3CCDから生み出される絵には限界があるんでしょうね。 P2のみだとすれば長時間録画はダメなのかな・・。
結局、S-VHSのカメラと同じようなことがことが、HDVにも言えるということですね。 器は小さくても、カメラの差は如実に画質に反映されるということで。
156 :
名無しさん@編集中 :2005/04/16(土) 21:34:01 ID:8mkAjpIK BE:87255555-##
というと HDVはフォーマット的にそれなりに余裕があり カメラ部が良くなればさらに良好な画質が得られるが FX1のカメラ部はまだHDVフォーマットの性能を引き出せていないということですかね?
>>155 を見る限りはそうです。
しかし、瞬間クロッグ、パン時の解像度低下、MPEGによる編集の問題、
これらはフォーマットによって改善する可能性はあります。
しかし、フォーマットが改善されたら、それはもうHDVではないのだが(゜д゜) 結局、HDVは失敗作なのかな?
159 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 00:33:10 ID:jm43h126
つまり、HVX200の場合はフォーマットがDVCPRO-HDだから、 仮にカメラ部分の性能がFX1と同程度であったとしても、 パンした時の解像度低下や瞬間クロックは出ないと考えて良いという事?
FX1がHDV能力引き出せていないは同意。
1/3とレンズが元凶っぽい。値段考えたら文句いえないけど。
えぇ買いましたよソニーさん。
>>159 そうなんだけど、P2カードにあの値段払うか?
MiniDVテープなら一本11Gでコンビニで買えるぞ。
HDVに参加しないでDVCPRO HD投入って
大人げないそんなパナが好き。今更だが100A欲しいんだよな微妙に。
瞬間クロッグ、ようはコマ落ちに関しては、 フォーマットがDVCPRO-HDだからってのは関係ないが
GOP単位で落ちるのはMPEGならではで、 1コマ単位で落ちるならDVでも、DVCPRO-HDでもある。
テープ、ヘッドの不良に起因するコマ落ちを、瞬間クロッグと表現してるだけで、何フレ落ちとか関係ないし 15フレ落ちようが、1フレだろうが、落ちれば結局は使えないわけで P2なら、記録メディアがテープじゃなくて、P2メディア(フラッシュメモリ)なんで、遥かにコマ落ちの可能性が低い ってことだよな
164 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 02:51:22 ID:j1nzHipe
DVやDVCPRO-HDが一コマまるまる落ちる事はまずない。 せいぜいブロックノイズが出るだけ。 もし起きてもスタジオのV編である程度直せる。 てか、P2はメモリーだからテープのようなドロップアウト自体ないのでは? 瞬間クロックは15フレームまるまる落ちる。 もし起きたら最後、修正不可能。
165 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 11:19:47 ID:fcGNowHy BE:146589067-##
>>164 4万くらいで1時間ちょいHDV録画できるHDDポッドでも
出せば バックアップに丁度いいんだけどねえ
166 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 11:26:31 ID:fcGNowHy BE:27921942-##
>>159 瞬間クロッグはなくなるだろうけど
パンしたときの解像度低下まで改善するのは難しいのでは?と思ってしまう
映像的にもHDVはかなり圧縮してるし パンをするとDSPの映像処理能力が
越えてたりするのではないかと思う、これでブロックノイズが出てしまうより
解像度を微妙に低下させた方がマシとううことになったのではないかと。
ってことで技術が進歩して大容量で瞬間的に映像を処理するチップが
開発されればパンしたときの解像度低下はなくなるのかも。
167 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 12:29:16 ID:snZVd3oH
P2って何に使うの? ドラマや映画じゃ結局フィルムより高いし。繰り返し使用は物理的には出来るけど、現場でメディアがなくなった時に、いちいちノートPCにコピー? PCごと盗まれるわ! ハンディカメラだったら割りきって使うものだからさ、高くて手間が係るんじゃ意味ないよ。 HVX200を出すことで、P2全体を盛り上げようと考えてるのかな。 逆にツッコミドコロが増えたぞ。 オイラはエッチディブイで暫くは良い。
168 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 12:44:38 ID:fcGNowHy BE:146589067-##
>>167 私も同じ意見です
PanaとしてはP2を普及させたいのでしょうが、さほどメリットが
感じられません。何でも新しいものが良いみたいな風潮はいかがかと
思いました。 この規格を支持するのは一部の即応性を求める分野
例えば、報道などに限られてくると思います。
それにメディアとしての完成度を見ると、業務用用途ならば
大体は60分の連続録画ができないと困りますが
DVCPRO-HDのコーデックを用いて記録するならば何十ギガものP2を
フルに搭載しても33分とかそれくらいかと思います。
それに何度も指摘されてますが、撮影後PCへはすぐに転送できて
便利かもしれませんが その後結HDDに保存するというのは??だし
かといってP2は高いわけですからP2に保存したままアーカイブなんて
のは無理かと思いますし、P2も撮ったら外部に転送などという形を
とるでしょうから せっかくの利便性の意味があまりよくわからない
ですよね
まあこう書くと、君に買ってもらおうと思ってないから大丈夫とか
貧乏人はテープにしがみついてろとか全く理論的に意味不明な事を
言う方がいらっしゃいますがそれは いかがかと思いますよ。
つか、P2はENG向けだから。 > 例えば、報道などに限られてくると思います。 で正解。売るほうも作るほうもそのつもりなんだし。 そういうこと。
170 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 13:02:33 ID:fcGNowHy BE:125647766-##
報道向け専用カメラってのなら納得 ただディザー広告やってみたりさ、 一般ユーザーやハイアマチュアも顧客ターゲットとして 見てるのかななんて思ってしまったのよ。
171 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 14:54:18 ID:snZVd3oH
報道ったって、ハンディは所詮サブカメラ この御時世、放送局とは言え高い金は払わないと思います。
>>166 HDVがパンした時に解像度下げるのはMPEG2だからでしょ。
パンすると前のフレームと同じ部分なくなるから、圧縮率が悪くなる。
DVCPR HDは1フレームごとの単独での圧縮じゃなかったっけ?
1フレームずつの圧縮ならパンした時の解像度低下は原理的に起きないはず。
1フレームずつでも、圧縮率高ければ、解像度低下せざるを得ないのは同じかと フレーム内圧縮の100Mbpsだっけ? それと、15フレGOPの25Mbpsなら、まぁ、良い勝負って感じじゃない? 編集のしやすさは前者だろうけど 結局、フタ開けてみるまでわかんねーな
174 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 18:34:50 ID:fcGNowHy BE:146588876-##
DVCPRO-HDの映像データを編集するのってPCにはどれくらい負荷が かかるのかな?HDVよりやはり重いのだろうか
175 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 18:51:39 ID:nJ8uQLAY
G5+FCP4.0だと。さくさくでしょ。 それなりのHDDつなげば。
>>174 比較にならんわ。DVCPRO HDのほうが断然軽い。
同じマシン環境で使ってみての判断ですわ。
177 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 19:04:27 ID:dFjlIM2c
>>173 >1フレームずつでも、圧縮率高ければ、解像度低下せざるを得ないのは同じかと
同じではないよ。
DVCPRO-HDには前後の相関性は関係ないから。
それと、画質的には、DVCPRO-HDは、パッと見HDCAMと
見分けがつかない程度(よく見れば分かる)と言われているから、
HDVは相手ではないだろうね。
これはフォーマットの話。
あとはカメラブロックの勝負になるので、
1/3CCDとそのレンズでどこまで行けるか。
178 :
名無しさん@編集中 :2005/04/17(日) 20:32:35 ID:h/w8HBRP
>>176 ちなみにマシンとソフトは何を使ってました?
>>177 >それと、画質的には、DVCPRO-HDは、パッと見HDCAMと
>見分けがつかない程度
PVMで見比べた範囲じゃ見分けつかなかったね。
もっとデカイBVMなら見分けつくかもしれないけど、
持ってないからわかんない。
>>173 それ、圧縮の事すごく勘違いしてるよ。
HDVとDVCPRO HDじゃ比較にならないくらい品質違う。
>>168 業務も色々あるからね。
ブライダルじゃまず今のP2は使えないだろうね。
映画やCMでは問題なし。
尺もフィルムの事考えれば充分使える長さだし、
フィルムチェンジにかかる手間に比べれば全然楽だから。
P2カードがいくら高くてもCMで回すフィルム代から比べれば
毎回新品買っても安いくらいだし。
DVX100AでCM撮る事も増えてるから、HVX200のCM撮りは増えると思うよ。
こっちの用途だとHDVの方が使いにくいから。
ま、用途次第じゃない?
VP系にはイケそうでつね。 HDVに飛びつかなくてよかった・・・・
正直、テープの方が良いと思う。 思うのだが、やはり720-60pの誘惑に負けそうだ。
>>178 いま出荷されてる製品で同じハードとソフトで
ネイティブのHDVとDVCPRO HDが
両方編集できるのはEDIUSだけだよ。
AVIDはまだHDV編集できないし、
FCPのHDVはトランスコードだけだしねぇ。
HDWSでトランスコードしてるとDVCPRO HDより
軽い感じだけど、ネイティブHDVだとかなり重い。
ちなみにハードはHDWSなんでXeonのdualですわ。
184 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 02:20:23 ID:p95dE9Wv
いやぁ、どうしてもP2はだめだわ。 「撮って、編集。」 これしか考えてないもん。 お家のビデオ編集と一緒だよ。 バックアップは? 編集後の書き戻しは? マスターの保管は? P2カード管理(視認性や取り違い防止)は? 決して、非テープメディアを否定するわけではないが、 「SDカード」っていうのが、何かとネックだわ。 あまり騒がれていないが、XDCAM-HDもいよいよ動くみたいだし、 そっちも期待ですね。
昨日の世界遺産で手持ちのショットで画質悪いところあったけど、 もしかしてHVR-Z1Jか?
186 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 04:40:07 ID:rmD8TLBE
なんか、えらくPanaの新しいのを持ち上げる (ついでにZ1Jを否定する)書き込みが、急に増えてきたなw まだPanaのなんて、画質も何もわからんのに 「これでキマリだよ!HDVなんて、もういらないね!」みたいな。 どーも、関係者クサイw 実際、画質はともかく62はネックだろ。実質マスター保管不可なんて 報道用くらいしか、実用にならんと思うが。
187 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 04:41:37 ID:rmD8TLBE
ありゃ。62→P2ね。
朝からGK乙!
189 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 10:44:41 ID:s2FsqeJO
どこらへんがP2マンセーな意見? むしろ逆では? だれかNABでパナに運用方法を聞いて、アップしてくれ。 それと、ソニーの次の手の本命はXDCAMなのだろうか。 意外とHDVランナップの拡張を 発表するかもしれないぞ。
190 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 10:48:23 ID:r3WzgjZa BE:27921942-##
Z1Jも光がちゃんと当たってるシーンをFIXで撮るとかなり 良好な絵が撮れたりするけど 外す方が多いかも? ところでP2の試みは面白そうなんだが、何度も言われてるように 受け皿が高級なDVCPRO-HDでもカメラ部がそれに見合った性能じゃ ないとせっかくのフォーマットの意味が編集とかで利点あるけど 画質という面だとさほどね。 Z1Jのカメラ部はあの大きさではそれなりに良くできてると思うよ もちろん改善すべき点は多いが、あれを越えるカメラ部+VTRを 40万円台にするのは難しいだろうね P2は60万くらいなのかな?
191 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 12:09:30 ID:D9g/vGXB
192 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 12:38:45 ID:ATeX4JyS
DVCPRO-HDオンリーの話題はもういいよ HDVスレだろここは。 P2なんて板立ててそっちでやれば?
194 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 14:47:12 ID:Kfd/ef5i
Z1Jを五年ローンで買った者の焦りと嘆き。
195 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:26:26 ID:ATeX4JyS
>>194 まっ気長に行きましょ HDVが無くなるわけでもないし
196 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 16:57:44 ID:qR0Cr/78
HVX200で盛り上がってますなぁ。
HDVスレとの事で若干スレ違いですが、HDVと切磋琢磨で頑張って欲しい物ですね。
そんな中、古くからHDV対応の早かったVegasもバージョン6が発表されました。
DeckLink対応で、お手軽HDV編集→HDCAM吐き出しのワークフローを
安価に提供できる可能性も秘めた、中々素敵に楽しいNLEです。
マルチプロセッサのサポートも強化され、益々ステキ度アップの真っ最中です。
御用とお急ぎの無い皆々様、是非一度試してみては如何ですか?
以上、過疎と拘りのVegasスレの提供でお送り致しました。
ご意見ご感想とご用命は、日本語で下記スレにてお待ちしております。
【楽しい編集ソフト】Vegas, DVD Architect【2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1101273423/l50
198 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 18:26:49 ID:r3WzgjZa BE:87255555-##
そもそもHDVの座は驚かされないよ HVX-200はどう見ても業務放送用でしょ あれほど短時間しか収録できないとなると、使われる分野は限られてくるし DVCPRO-HDという高級フォーマットでもカメラがZ1J並なら 出てくる画質は似たようなもんでしょ。 まあ編集はしやすいみたいだけど
199 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 19:00:50 ID:X61N31m3
PDとDVXのカメラ部の差を考えると、HVXもそれなりにカメラ部が良さそうな予感。 もしZ1J並でもフレーム内圧縮なら、動いた時の画質差はけっこう出そう。 でも民生用途ならHDVで足りるんじゃないかな。 業務ならP2カードくらいは充分用意できるから、 ホットスワップ使って何時間でも連続撮影できるけど、 今の価格では、個人でP2カードを何枚も用意するのは難しいだろうね。
200 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 19:16:13 ID:OStPjtwy
ウチのガキと飼ってる犬ぐらいしか撮らないのですが、 ソニーのFX1かZ1Jか、はたまたキャノンのXL2かで迷ってます。 最初もっと安いの考えてたんですが、昔、DXCの重たいのかついで 現場をひぃひぃ走ってたこともあり、あまりに小さいのも 体が受け付けません。 やっぱ、肩のせXL2かな?誰かおせーてください。
201 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 19:32:42 ID:r3WzgjZa BE:48863827-##
P2カード何枚も用意するとかなりの値段になるみたいですよ そんなことするならばHDX-400でも買うとか なりませんかね?
203 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 19:34:44 ID:r3WzgjZa BE:55844328-##
>>200 解像度重視ならばFX1やZ1Jかな。
XL2は色やレンズのキレや諧調はかなりいいけどやはり解像度で
比較するとFX1に負けてしまうかと・・・。
で大きいのが良いとおっしゃってますが 多少小回りが効くという点では
HDVの方が良いかもと思ったり。 まあ人それぞれですね
>>201 今すぐの価格はまだ高いよね。
P2は寿命がかなり長そうだから、
使用頻度の高い業務なら減価償却できると思う。
使えない価格を設定する事はないはずだから、
いずれ値段と容量もこなれるでしょう。
それまでは安い仕事と、たまにしかない仕事はテープメディアが主流だろうね。
減価償却できないから。
DVみたく1394からDVCPRO HDのストリームが出てたりすると、 FireStoreのDVCPRO HD版が出てあっさり問題解決なんてことにもなりそうだしなぁ。 保存用にテープが欲しいなら1200Aでもかっときゃいいわけだし。
いや 保存用はHDDだろ もうデッキはいらねぇんだよ テープで納品して欲しいとこにはHDDつなげてそこで落としてもらえばOK
207 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 20:34:19 ID:r3WzgjZa BE:223373388-##
208 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 20:34:35 ID:OStPjtwy
200です。いろいろ回答ありがとうございます。 202さん、こんなのがあるんですね。でもチョイ動きにくそう。 やっぱこの先考えるとHDVですかねぇ。 でも、ウチのPCにこれが対応できるかどうか・・・? どう考えてもデータ重そう。 ノンリニ編集も何を使おうかと迷っとります。 はぁ・・・ベーカムでガチャガチャIN点打ちながら編集していた あのころが懐かしい・・・。
>>200 XL2バランス悪すぎで肩のせでなんか使えんぞ。
ありゃ三脚に据えて一カットずつ丁寧に
じっくり撮るカメラ。機動性なんか全然ない。
すなおに純家庭用のFX1にすれば?
>>207 その商品説明は少し正確ではないけどグレーカードは使えるよ。
白い画用紙やケント紙でもいい。
スケッチブックを使う現場も多い。
見た目は白でも蛍光染料の入った布や紙はやめた方がいいという説もあるけど
神経質になる程ではない。
211 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 20:45:31 ID:r3WzgjZa BE:83765838-##
>>210 レスありがとうございます。
よくホワイトバランスは白い紙でといわれてますが
なぜグレーカードでも良いのでしょうか?
写真用じゃなくても例えばFX1などでもこのグレーカードを
カメラの前にかざしてホワイトをとれば、オートより
正確な色が出せるのでしょうか?
>>208 XL2は野鳥撮る人が超望遠付ける以外は、レンズ交換が現場でかえって不便だよ。
出てるレンズが微妙に半端な焦点距離だから、しょっちゅう付け替えないといけない。
それに
>>209 の言う通り、あれは肩乗せじゃなくて肩当て。
HDで撮りたいなら今だとFX1。
SDでいいなら、
肩乗せ業務機経験者にはVX100Aが通好み。
どっちも実売価格に同じくらい。
>>211 グレーカードも3絞り開ければ白だし、白も3絞りも絞ればグレーカード。
波長のバランスを取るわけだから、現場の光の色がそのまま見れるように
他の色が混じっていない白かグレーがいい。
オートホワイトバランスは画面全体の色の平均をとるから正確じゃない。
背景の色次第で同じ被写体でも色が転んでしまうし、
鮮やかな被写体撮ってもメリハリがなくなり、
肌の色の発色だって悪くなります。
ホワイトバランス取れる時間があるなら、できるだけ取るのが正解。
一回合わせれば、照明変わるまでずっと同じでいいわけだから。
さもなければ、プリセットで固定して編集でなおした方がまだいい。
213 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 21:57:22 ID:r3WzgjZa BE:52353353-##
>>212 ご丁寧にありがとうございます。
もう一点だけお聞きしてもよろしいでしょうか?
ホワイトをとる場合は用紙をレンズに当てるのでしょうか?
それとも多少離してカメラをズームしてからすれば正確になるのでしょうか
後、絞りはF1.6とF5でとるのは違うとか
そういうのは関係ないでしょうか?
基本的には被写体の位置で用紙を構えること。被写体が遠ければズームする。 ホワイトにしたい光源を用紙で反射させてレンズに向けるようにすれば良い。 しかしこれはあくまでその光源に限っての「適正な」ホワイトバランス。100%照明を自分で制御してない限り色温度の違う光源が複数存在するものです。 そういう場合何が正確なホワイトなのかというのは撮影者の好みや状況により変わるので「正確さ」に拘らずに出したい色になるよう調節します。
215 :
名無しさん@編集中 :2005/04/18(月) 23:50:52 ID:OStPjtwy
またまた200です。 XL2、まぁ見た目も前重心が強そうなので、 肩のせ長時間はムリだとは思ってましたが・・・。 ま、自分は基本フィックス、パーンやズームはもともと 苦手なので、三脚に据えての撮影が多いとは思いますが。 キャノンはソニーなどにレンズを提供しているので、綺麗かなと 思って、候補に挙げたまでです。 それにしてもZ1JでなくFX1を推すのはなぜでしょう? あと、三脚は何使ってますか? 白取りが話題になってますが、自分の経験だと 蛍光系の真っ白な紙でなく、再生コピー用紙くらいを 使ってました。 ピーカンで真っ白だと絶対に白取れない上、再生紙でも エラーが出るので、ピーカン時は逆に少し影気味で、 暗所ではプリセットを使うのが私の基本でした。 事故現場など余裕がないので白い車のボンネットとか 道路の白いラインなんかでもけっこういけましたよ。 ただし、フィルターの選択や白を間違え、20年前の アーカイブのような色になったり白がぶっ飛んだりしたときは、 デッキやスイッチャーで調整してもなかなか直らず、 泣きそうな思いをしたことが何度もあります。 (すべて、DXCでの思い出です。しかもあれは、厳密には 業務機じゃないし・・・)
216 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 00:04:03 ID:2bQH1/9x BE:55843744-##
>>214 ありがとうございます 非常に参考になります 感謝。
217 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 00:11:19 ID:2bQH1/9x BE:122157375-##
>>215 さん
ホワイトの件どうもです、現場での実体験は非常に興味深いです。
でFX1かZ1Jの件のことですが、業務用マイクを使われたり
色を細かく追い込むとかされるのであればZ1Jなのでしょうね。
ただ普通に日常を撮るというのならFX1でも大丈夫かな などと思ったり
Z1Jってちょっと高めですよね実売で49万 FX1なら30万前半で・・
そういう意味でFX1を勧める方もいるようです。予算が豊富なら
Z1Jで良いのではないかと。。
私は三脚はTH-950を使っております。 色々言われてますが安い割には
そこそこの出来かと思います。多分仕事ではVintenなどを使われてたと
思うので950などはかなり不満かもしれません。まあフィックスならば
大丈夫かと、 ただ脚が軽いのでねじれを警戒するのであればLS-22DV
でしょうかね。 そんな安物使えるかとなるならば ザハのDV1or2or6とか
VintenのVision3とか いかがでしょうか? マンフロットもいいみたいですね。
と素人意見でした。
218 :
212 :2005/04/19(火) 01:37:18 ID:xYheq4Mw
>>ピーカンで真っ白だと絶対に白取れない上、再生紙でも エラーが出るので、ピーカン時は逆に少し影気味で、 影でホワイト撮ると、日光と青空の青とのバランスが狂うからあまり良くないよ。 最悪少し赤に傾きます。 NDで絞ってホワイトとるとかした方がいい。 パラフィン紙を重ねて光源に向けて透かしてホワイトとる方法もある。 俺は乳白板をポケットに入れてあります。 サイズが小さくて透過と反射の両方でホワイトとれるから便利。 よくやるのはスケッチブックの片方のページにいろんな色紙貼っておいて、 白と色を半々で入れてわざと色を転がす方法。 カラーフィルターなしで色を出す小技。 スケッチブックは表紙が固くて汚れ防止になるんで現場で便利。
ツカ、白の撮り方も知らん最上級バカは氏ねば良いのに スレ違いだしね
221 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 13:47:10 ID:yMcJM/F3
プロだけがビデオカメラ使う時代じゃないんだし、白の撮り方聞いてるだけで、死ねとは穏やかでない。もう少し優しく指摘してもいいのでは。
222 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:14:59 ID:eu2gbdpv
>>219 その値段では、レンズ性能は悪そうだな。
>>206 アーカイブをHDDでやるのって、長年停止状態でHDDおいておくと、いさ使おうと火入れたとき壊れるってあるからイヤだな
とりあえず、使用頻度低そうだつーのはテープに落として保管
使用頻度高そうなのは、テープと合わせて、サーバに保管が良いんじゃねーのかな?
224 :
名無しさん@編集中 :2005/04/19(火) 14:45:46 ID:2bQH1/9x BE:20941823-##
>>219 もしかしたこのレンズはDVC-200に標準でついてたFUjinon16かな
別にこのカメラ用の特注には見えないわけなのだが・・
>>224 1/2レンズ用のアダプターがあるとかないとか。
写真のレンズ、最広角が7.3と書いてあったので1/2用と思われます。
単に撮影用につけただけなのか、そのまま使えるのか??
1/2レンズではソニーとそれ以外でフランジバックが違って互換性が
ないのでソニー用の1/2レンズは使えないということになるのでしょ
うか…。
226 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 13:48:44 ID:CMlob8ID BE:139608285-##
NAB2005で発表の「HD-BRIDGE DEC」だけど こいつをポスプロに買ってもらえばFCP5でHDVオフラインが 可能になりそう!と思うんですがいかがでしょう? もしそうなら、もうHDVでいいや。
228 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 14:51:23 ID:CMlob8ID BE:48863827-##
ビクターの高い方のHDカメラ レンズは放送用HD使ってるみたいだけど これだとあまりコスト的にはDVCPRO-HDのHDX-400と変わらなくなってきたり して、
229 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 20:48:06 ID:CMlob8ID BE:73295137-##
ところで池上はEditcamHDしかENGタイプのHDカメラは出さないのかな HDCAMは提供してもらえないみたいだし、DVCPRO-HDも数出てなさそうだし HDVはいかがですかね? HL-DV7みたいな存在のカメラが出ないものかと
HDCAMデッキを提供して貰えないから苦肉の策でHDD録画にしたんじゃん。 コーデックもオープンソースの(Avidのね)にしてさ。 そのおかげでHDCAMを凌駕する画質を手に入れられたんだ。 何で今更、HDVなんぞに退行したりせにゃならんのよ。 あ〜、でも池上のP2 HDカメラはちょっと見てみたいな。 HVX200よりイイ画が撮れそうだ。
231 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:40:33 ID:o8wmC4sB BE:125647294-##
>>230 放送用ならそれでいいんだけど
業務用クラスを期待してますよ
本体160万くらいで
232 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 14:17:35 ID:RDsEA2Xf
233 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 14:19:11 ID:RDsEA2Xf
あとは、液晶モニタが違うくらいか?
ショットトランジョ機能搭載と、バッテリーキット、ショルダーブレースも付属だってさ
235 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 14:40:03 ID:cNqHU6u0
FX1、Z1Jのレンズは、シビアに見ると収差があるんで、 クオリティの高いレンズになるのはいいんじゃないかな。
どうせなら、FX1じゃなくて、Z1Jに専用レンズ積んだモデルにして欲しかった気がする
237 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 16:02:07 ID:o8wmC4sB BE:41882843-##
ソニーも一貫してないよな〜 まあいいけど。 でもこの新しい奴飾っておくみたいだな ボディの塗装に拘るのはいいけど 使う機材なんだし・・で どれくらいZ1Jに比べて写りがいいのかな。
238 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 16:07:31 ID:o8wmC4sB BE:41882562-##
レンズが良くなったのはいいけど どれくらい写りに影響するんだろ
フレアやゴーストが減っただけじゃなくて キレもよくなって
HJ-22並のキレとはいかなくてもそれに近いレベルに持っていったとは
思えないし・・・
で・・・ ブラックストレッチとか搭載してないのかよ・・・
>>236 確かにZ1J+レンズ改善とかなら良かったのにね。
239 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 16:37:13 ID:00HFlL6E
>>225 1/2"で広角7.3mmレンズを変換で1/3"CCDに使っていると・・・
一番引いても35mm換算で50mmとか60mmにならない?ちょっとなぁ〜。
たしか一時フジノンが1/3"レンズTシリーズ出してね。
T12はフレアが酷すぎて、SDだって厳しいと予想。(s12でこりたタイプ)
240 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 17:10:05 ID:TP2X8lSs
>>231 無理じゃないの。
ビクターのCMOS肩載せHDVでも本体価格が27000ドルオーバーで日本円だと300万円前後でしょ。
QUALIA のシリーズだから、あくまでもマニア向け。
GY-HD100Uええんちゃう? 30Pと24Pしかないからム−ビ−専用やけど、CM制作プロダクションなんか需要あるのちゃう。
244 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 01:08:29 ID:jAu99uJW
QUALIA 専用レンズってあわてて作ったからHDに耐えられないレンズ をFX1に付けちゃいましたと公言してるような出方だね。
245 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 01:28:48 ID:rvfrHGmj
>>209 >XL2バランス悪すぎで肩のせでなんか使えんぞ。
持ち方が悪いんだよw 俺は4時間ぶっ通しで撮ってたこともある。
246 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 01:52:25 ID:q+wFUQOE
>>244 あの大きさで大幅な性能UPは無理だよ
逆光に強くなったとかそういうレベルだよ
とりあえずクオリアブランドのために色々書いてるだけで
大してZ1Jと写りは変わらんよ
見ただけでレンズが良くなったと判るならばとても60万のカメラじゃ無理よ。
247 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 02:23:04 ID:sOKDDM9/
>>244 HDに耐えられるレンズを実売30万円のFX1にのせるのは、
慌ててとか関係なく初めから無理では?
HD100Uかなり小さいね、ミニチュアカメラみたいだ。 本体前面下部から伸びるバーみたいのは置いた時に前コケ防止する為の物かな。
249 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 07:16:51 ID:PrppmXTE
>>245 XL2ってminiDVですよね?
4時間テープ???
>>249 外部ディスクドライブとか繋げば連続でも取れるだろ
>249 テープ交換くらい大目に見ろよ。 >250 まるまる4時間担ぎっぱなしで何を撮るよ。
>>251 >まるまる4時間担ぎっぱなしで何を撮るよ。
さぁな? 何撮るんだろうな
4時間連続で撮ることも可能だと言及したまで
そういうことは、実際、4時間担ぎっぱなしで撮った
>>245 に聞けよ
別にどのカメラでも4時間ぶっ通しで撮れるが
>>200 >>209 が言ってるのはフルサイズの型乗せと比較しての話。
肩乗せフルサイズと比べたら、XL2は同列で語れるもんじゃない。
ただの肩当てであって、肩乗せじゃないんだから。
あの程度の肩当てくらいなら写真屋で買って付ければ済む。
で?
ど!
256 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 12:56:27 ID:rvfrHGmj
>肩乗せフルサイズと比べたら、XL2は同列で語れるもんじゃない。 何を当たり前のことを言っているのだか。 >あの程度の肩当てくらいなら写真屋で買って付ければ済む。 しかしFX1にどんな立派な肩当てつけてもXL2にはならない。。 グリップ位置も重量バランスも全く異なるため。(これも当たり前)
なんか、だんだんと話がズレてまいりましたw
258 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 18:30:51 ID:5E0HNnju
「4時間ぶっ通し」を自慢した馬鹿が元凶w
259 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 19:19:56 ID:FuoaeqJn
HD100Uレポ 会場に、5〜6台展示。順番待ち、というほどでもない混雑。 カメラスルーの画は、Z1と同等の印象。 パンしても、とくに気にならなった。 テープには記録できないとのことで、その場で撮影してみることはできなかった。 レンズは、ENGタイプなので操作感はGOOD。 フォーカスアシストなる機能があって、液晶画面が真っ暗になって、 フォーカスが合っているところだけが、青く光るというもの。 花を取れば、花の輪郭が線で描かれるようなかんじ。 一瞬面白いと思ったが、結局もとの映像に戻して確認しなければならないので、 たしかに「アシスト」程度。 しばらく触って、致命的な欠点を発見。 レンズ収差がひどい。 だめよービクターさん。。。 ENGレンズなので、フォーカスずらしなんかは、 とってもやりやすいのだけども、 被写体の輪郭が、赤くなったり緑になったり。 怖くて使えないよ、これじゃ。 ビクターのアメリカ人は、このモデル用に開発したHDレンズ、 と言っていましたが、本当にそうなのか?! あまり時間がなく、1回しか触れませんでしたので、他の人のレポを求む。
それはレンズというよりプリズムの光路長設計上の問題じゃないかな? ま、補正回路ではどうにも出来ないから致命的欠陥って事で、、お犬様乙
完成版では改善されるんだろうか。
262 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 22:22:33 ID:tTqpCdBN
テープ交換やバッテリー交換で担いでいたカメラを少しでも降ろしたなら、 「ぶっ通し」は大げさだな。少なくとも長時間担いでも平気なほどバランスがいいと アピールする意図で「4時間」を持ち出したなら。 しかし、三脚も使わず何を撮っていたのかは大いに気になるな。 どっかの露天風呂を木によじ登って盗撮してたに一票w
263 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 22:34:07 ID:RPDFpLaC
盗撮禁止販売禁止になる前の駆け込み需要に応えねばならないからな。 望遠勝負ならばXLに勝てるカメラは業務・放送を含めても無いしな。 最強カメラに認定汁。
264 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:15:45 ID:sOKDDM9/
>>263 フジノン、キヤノンから、放送用100倍レンズとか出てるけど?
まあ、何が何でも倍率を稼ぐなら、
望遠鏡にカメラをつけるアダプターがあったはず。
画質は↓だが、それでXLより高倍率になる。
265 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:23:57 ID:FuoaeqJn
>>264 スタジオ用でしょ。。。
どうやって取材に行く気だ。
266 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:25:53 ID:sOKDDM9/
そう放送用。箱レンズとかね。
箱レンズで外ロケくらいスポーツだったら普通ですよ。
そんなことHD100U気になる。
>>259 さんありがd。
指摘の収差は色収差だよね。
>>260 きっと違うよ。
テレ側で激しいとか焦点距離に依存してましたか?
268 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:40:09 ID:Bhnx2ko/
>>264 知ってるけど。しかし望遠に関してのみ勝負するならば放送用超望遠をもってしても敵じゃないね。
アダプターかましてキヤノンEOSレンズを装着できるので35ミリ換算7.2倍。
600mmでも付ければ35換算で4320ミリ。EOS用のエクステンダーも装着できるし8000〜10000ミリ以上の望遠を最小限の経費で実現可能。
269 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:42:22 ID:sOKDDM9/
望遠に関してのみ勝負するならば、 望遠鏡にビデオカメラをつけるアダプターをかました方が、 XLより望遠になるんじゃないの? 10000ミリ以上の望遠鏡とかあるでしょ?詳しくないけど
270 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:44:14 ID:Bhnx2ko/
例えば、箱レンズ100x8クラスで内臓EX入れても1600ミリで35換算で6400ミリが精一杯。 その程度じゃXL2には勝てないよ。
271 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 23:51:43 ID:Bhnx2ko/
サイト見てきたら、7.2倍はXL1とXL1Sだった。XL2だと4対3撮影で9.6倍だわ。 EF600ミリにエクステンダー付けて装着して4対3モードだと11520ミリです。
>10000ミリ以上の望遠鏡とかあるでしょ? 一般入手可能なものでは10mもある望遠鏡など存在しないから安心しる。 あれこれ中間レンズいれないと無理。 XLに望遠つける場合でも、実用限度はせいぜい実焦点距離500mmまで。 それ以上は空気の揺らぎを拾ってまともな映像は撮れんよ。
>XLに望遠つける場合でも、実用限度はせいぜい実焦点距離500mmまで。 >それ以上は空気の揺らぎを拾ってまともな映像は撮れんよ 同意。 100倍とか101倍とか、箱レンズの高倍率競争もこれ以上はどうかと。 多用するズーム中間の画質が良くなるという利点はありますが…。 5年ほど前にフジかどっかで東京から高倍率で富士山の山頂を狙うって いうのをやってたけど、あれはどのくらいだったんでしょうね。 たしか、ハッブル宇宙望遠鏡は東京から富士山山頂にあるテニスボール を画面いっぱいに写せる倍率なんだとか。 話としては面白いけれど、35mm換算で言うと5000mm以上は実用的とはい えませんし用途もかなり限定されます。35mm換算3000mmで月のアップ撮 ってると1分くらいで画面から完全に出ちゃいます。 野球などでバックスクリーン横からの打者アップを狙うくらいでしょうか。 EFレンズの600mmって試してみたいですけど、XL2に対する価格としては高 すぎですし、三脚も耐荷重が大きいっていうだけでは使いづらいでしょうね。
高校野球で外野席からアルプススタンドのチアガール狙ってる奴なら見た事あるぞ >XL2 てか、そういう使われ方ばっかかよ?
高倍率(拡大率)ズームっていうのは、画づくりの効果を狙うもので、 単に拡大するためのものではないぞ。
テープチェンジくらい大目に見てね。
まあXLの突っ込んだ話はそっちのスレで
280 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 16:27:42 ID:jrOUdIrp
XLにFE600ミリ付けて撮ってる香具師なんて、珍しくないっしょ。 北海道鶴居村の音羽橋(丹頂鶴の撮影スポット)に行ってみぃ。 テレコン付きの600mm、800mmレンズの放列に混じって、 FEレンズをとっかえひっかえEOSとXLに付け替えて撮ってる人が 必ず一人や二人いるから。 あそこは被写体まで200mはゆうにあるから、半端な焦点距離じゃダメ。 FX1で撮ったら、丹頂が豆粒みたいにしか映らなくて話しにならんかったよ…
281 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 16:30:13 ID:CcIQXP0j
panaの次は、XLか? HDVのスレだって書いてるだろうが 板違い
XV-2の後継機はHDVになるのかな レンズ性能は期待してるけど 又1/4CCDなのかな あとHDコーデックエンジンとか開発するの大変そうだけど ソニーは外販するのかな
HDDで簡易バックアップできる製品がないかなと期待してまつ。 小型でHDV記録を連続で120分くらいで 実売69800円くらいでどうかな。
284 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 17:53:36 ID:LcEuuGk2
FIRESTOREかCITIDISKだって。 モウチョッと高いけど。
>>284 どうもです
今知らべてみたのですがDV以外にHDVへも
対応してるのでしょうか? 仕様をみるとDVのみのようですが・・・
286 :
名無しさん@編集中 :2005/04/23(土) 23:56:30 ID:9pQcVc5N
>>285 さんへ
下記を見て下さい。
http://www.macdtv.com/_archive/forum/200504.month/thread.html ところでうちは舞台撮影ですが、DVCAMメインですが
おさえというか資料用にZ1Jまわしてます。
約1時間弱の公演で3部 ミニDV60分 3本(テープ代1000円ちょっと)
舞台のビデオは、(私のところは)けさずに保存してあります。
有名女優の**さんの小学生の時の舞台ビデオなんてのもあります。
ですから ベーカム時代も(ベーカム3カメの機材はあっても)
テープ代のやすいEDベータやDVCAMで撮影・保存しています。
HVX200も性能的にはいいと思いますが、低コストでの「メディア」
の保存を考えた時に「ミニDVテープ」を使用したHDVに勝る
ものはないと思います。
287 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 00:01:03 ID:ZZZXdaO6
288 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 00:10:14 ID:vjrAhrzN
289 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 00:16:58 ID:ZZZXdaO6
288 写真を見比べれば 日本でうっているのはDVで 287のアドレスの写真にかかれているのはHDVなので (ソフト的?)に違うように思えます。 とにかく HDVカメラのユーザーの多くが待っている商品なので はやくだしてもらいたいですね。
290 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 00:30:03 ID:b9UqOa3l
XLの話題持ち込んだ張本人です。 サイドモノクロファインダー搭載の肩のせHD、日本発売超キボン。 話し変わりますが、来月、岩国の恒例日米親善デーで ブルーインパルス飛びますな。 皆さんは撮るのに何持って逝きます?? 動き早い被写体遠い小さいで、果たしてHDVはついて いけるんでせうか?
にしても、どうせならもっと大きくてもかまわんから、もっとバッテリー駆動時間長くして欲しいよな>外部HDD
サンクスです
>>290 ボロボロでしょうな。つうか、広角よりレンズのHDVじゃどうにもならんでは?
FIXでずっと固定だとあんがい見れるのかもしれんが、飛行機屋の意見を聞きたいものですな。
294 :
名無しさん@編集中 :2005/04/24(日) 11:23:05 ID:wVlYG1AB
>>290 チアも撮影するけど戦闘機も撮影ですね。XL1大活躍ですな。
正直、F/A22を日本は200機程度買うべきだと思う。 スレ違いスマソ。
Qualia002ですか
297 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 03:11:10 ID:Z/08VoME
クオリアって 一般販売商品のカスタマイズ版という位置付けだったっけ? クオリアならではの質感とかなんとか。 これは既発売品のパクリじゃん。
>297 FX1とQ002だけが市場にでてるならまだ理解できるけど、Z1Jとの関係を 考えると微妙だと思いません? 事実上、家庭用のQ002のほうがZ1Jより良いレンズ(たかがコーティング、 されどコーティング)ですって言ってるよね。 こんなことするならFX1自体をクオリアのくくりで出すべきだったのでは? FX1を買うような層はZ1Jの存在はたいてい知ってるだろうし。 FX1を買ったオラは負け組みか…
299 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 06:08:57 ID:bQUXnC33
>>295 F22は価格が高すぎるましまともにメンテもできない。
米国内でも高すぎて配備できないくらい高い。
でも経済的に買えるのは日本だけなので
無理に買わされる可能性はある。
人に買わせて量産すれば価格が落ちて自国でも配備できるようになるから。
一番率がいいのはストライクイーグル。
>>298 『Z1J』-XLRマイク端子+クオリア専用レンズ、マイク+ワイコン、ショルダーブレース+バッテリーキット
つー構成だったら買ったかもね>クオリア
クオリアを冠したモデルにも、ブラックストレッチ付けないしたたかさつーのが、さすがここ最近のソニーって感じがする
徹底した出し惜しみで遅出しジャンケンに備えると。
303 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 11:07:00 ID:UGcujBbl
>>299 いまさら、お隣のK国と同じ戦闘機を買ってどうする?
仮想敵機は、中華スホーイ27シリーズだぞ?
これを相手に、圧倒的に少ない機数で対抗せにゃならんのに。
退役するF4の補充としてなら、わからんでもないが
次期主力戦闘機はF/A22しか選択肢は有り得ない。
ス−パ−ホ−ネットがあるじゃん。
めんどくさいから核抑止力
クオリアのコンセプトはどうも不思議だね。 皆さん書いておられるZ1J+αで70万くらいに設定すればよかったのにと・・。 ある部分で見ればクオリアの方が良くて、ある一方の視点で見ればZ1Jの方が 良いというような 002は中途半端な機種だなと思う それにショルダープレスとかマイクまで付けるならワイコンも付属すれば? と思ってしまう。 まあ個人的な考えだけど。
>>306 つーか、クオリアってコンセプト自体が苦し紛れの足掻きっぽい
以前にも役に立たないA-10買わされてたからな、日本
309 :
名無しさん@編集中 :2005/04/25(月) 16:25:13 ID:UGcujBbl
>>308 どこの世界の「日本」だよ? そりゃ!w
無理矢理作らされたF2の立場は?
ニグロにレイプされて生まれた沖縄ベイビーってところでは?
F2は名機だぞ。植村直己も使っていた。
313 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 02:15:52 ID:hs0V9F4f
>>312 釣りだろうが、突っ込んであげようw
「そのF2とちゃうわっ、ボケ!」
314 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 19:15:31 ID:F1xN77We BE:125647766-##
315 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 21:02:09 ID:rvS9hI+S
使ってみて問題なければOK!(たぶん大丈夫)
316 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 21:12:18 ID:F1xN77We BE:139608858-##
>>315 レスありがとうございます
とりあえず試してみたのですが 大丈夫そうです
この灰色の紙に2×1インチ など黒色で数字が多数記載されてる状態
なのですが、全部灰色じゃなくても平気なのかなと思ったのですが・・
317 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 22:07:33 ID:oV4NZsjW
Z1のホームページって結構充実してんのね。 昔のDVカムのホームページなんて 素人が作ったような感じの貧素なもんだった。 まあ、それがニッチな業界っぽくてよかったんだが。
>>316 全ての色(無彩色ふくむ)で色彩が認識されないほど暗いのが黒
全ての色で(無彩色ふくむ)色彩が認識されないほど明るいのが白(厳密ではない言い方)
見た目に白いよりは見た目に黒い方が(仮に色が狂っていても)悪影響は少ない。
まあうまくいったならよいではないか。
319 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 00:14:57 ID:Lm5gNFdP BE:87255555-##
松下は結局DVCPRO HD P2でハンディタイプを出すんだね
321 :
名無しさん@編集中 :2005/04/27(水) 03:55:07 ID:HNNqrlxh
DVとしては魅力的かもしれませんね。 ただ正直 P2は主流にはならない=安くならない と思っているので踏み切れません。 一方で思ったよりは安いので、パナソニックも相当台数を期待しているんでしょうね。
まぁ、P2使わなくても外付けHDDが出るらしいから最初はそっちで済ますだな。 最初の価格のP2じゃ多分俺は手がでない。
323 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 02:09:14 ID:OWXHu4Vk
撮影しながらHDDへ録画できるんだっけ?
P2使えるデジ一眼とかも出せば普及しそうな気もするが てか、HD-P2ムービーでデジ一眼並みの静止画記録機能も有れば 報道分野では重宝されそうだ。
325 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 08:36:11 ID:EAwDyhWX
パナHDDはP2カードからのコピー用で、 映像の入力はできないよ。 DVCPROHDを記録出来るHDDなんてないから 結局P2買わなきゃ。 パナもP2との差別化が出来なくなるなら バックアップHDDは出さんだろ。
>>323 >>325 多分パナとしては出さないよね。
サードパーティに出させるとしても今すぐ手に入るパーツじゃ転送量の関係で
リアルタイムはムリなんでしょ?
なんかバッファ作ってRAIDにすれば出来るのかな?
327 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 11:08:30 ID:Ufivfq+a
どちらにしろ、iPodサイズでは無理と。 よく考えてみれば、iPodサイズで100Mbpsの安定した転送なんて無理だよね。
328 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 11:16:33 ID:XhJ+p6Dv
ISOCで送る必要ないから、2.5インチなら3台RAIDだね。3.5なら2台。
やっぱりそうか ビデオウォークマンくらいになっちゃうな、、 カメラ底部に付けるには重過ぎる。 腰につけるか・・・・・カコ(´・ω・`) イイ
HDVとは関係ないんだが、 本職パチカメ屋の俺にとって、4:3よりも、16:9ってのはとても撮影しやすい比率だということを実感
331 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 11:47:21 ID:Ufivfq+a
技術的になんて言ったらいいか分からないんだけど、 ともかくただのHDDとiLink端子のHDDケースでは駄目だよね。 PCのデータ転送ではないので。 DVのiLink出力は、DV専用に受けられるHDDパックでないと記録できないのと同じで、 DVCPRO-HD信号を受けられる専用HDDでないと記録できないはず。
332 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 11:59:29 ID:Ufivfq+a
それとも、カメラ側で転送可能なデータに変換してくれるのかな?
>>331 そのためのチップとファームウェアがHVX200側に入っていて、
HDDは(FireStoreみたいな専用機でなく)単なるストレージタイプでいいらしい。
一度P2に記録したものを転送する分にはUSB2.0でもいいようだ。
HDD直接記録についてはドライブの速度がネックになるが、機能としては装備されるかも知れない。
DV RackみたいにPC(RAID装備)に直接送るようなのは早期に可能になるかも。
334 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 13:03:48 ID:EqQytn6y
ププププフ。 あれほどマンセーしておきながらP2じゃなくって外部記憶装置待望論でつか。 「策士私策に溺れる」とはこのことですな。 おまいら最高だよ(w
何で最後だけ‘フ’なの?
つい興奮してキーボード打ち間違えたと思われw
337 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 14:58:42 ID:omrdMS5C
(´-`).。oO(1/3インチ3CMOS搭載HDVはでないのだろうか?)
338 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 15:12:27 ID:8haiOjUM
いや、俺もこのカメラはうれしいが、P2はやっぱつらいなあ。 HDDなどの回避方法があるなら、知りたいよ。
ププププフ。
340 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 16:05:56 ID:QrW4fK2W
ここはHDV板だろ 関係ないヤツは他板へ行けよ
スレね
342 :
328 :2005/04/28(木) 18:14:20 ID:XhJ+p6Dv
こめん、bitとbyte間違えた。 3.5インチならFireWireでも30MByte/sec=240Mbpsはいけるから、1台で100Mbpsは余裕。 2.5インチでも7200回転なら20MB=160Mbps行くからOK。 1インチは2MB=16Mbpsしか行かない。
SATA2とかいうインターフェースは使えないの?
344 :
名無しさん@編集中 :2005/04/28(木) 20:39:48 ID:l5CTCTLo
ファイル化したものを転送するだけなら ただのHDDでよいけど(HVX側にドライバは必要なはず)、 リアルタイムにストリームで出てくるものをファイル化するためには HDD側でファイルのクロージング作業が必要。
ププププフ。
346 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 18:17:11 ID:zfYCOoll
企画だおれだな
347 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 18:27:43 ID:58EmLrCb
ププププフ。
349 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 21:59:23 ID:kOzpjPbE
HDVで完結できない出来損ないはほかでやってほしい。 DVCPRO-HDデッキ買うのだろうか。納品のことは考えてるの? それともキモ機材オタの自己満で買うのか。
>>349 んなの、後者にきまっとるだろうが。
もしくは、奇特な納品先でPRO-HDで納品OKなとこなんだろうな。
351 :
名無しさん@編集中 :2005/04/29(金) 23:27:17 ID:a1TuTocx
いや、ノンリニア編集後データ納品/データで編集室へ/DVCAMでカンパケちゃう。
353 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 01:56:59 ID:J30uQPsl
ようするにだな P2も良いところは実際あって、買えば重宝する人もいるが、 メジャーにはなれないだけということ。 HDVというフォーマットは一般だけでなく、かなりの局やプロダクションにあっという間に導入され、 デファクト化したも同然。
>>かなりの局やプロダクションにあっという間に導入され、デファクト化したも同然。 ?????? いったいどの辺のポジションにいる方なのか聞きたい。
355 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 02:52:38 ID:vbNsGKOp
まぁ、現状 速報性のあるもの以外あまりP2の有り難みはないと思うけど そう遠くないうちに HDVも、フラシュメディアやディスクメディアに記録する規格だしてくると思うが
>>353 ↑事実を歪めてまでHDVマンセーか…
かなりの一般・局・プロダクションににあっという間に導入され、だってw
キモイ
オレもP2マンセー派だけど 価格は多少高くても良いけど 今の容量じゃ使い物にはナラねー名 P2、1枚で一時間位取れなきゃ買う気はしないね まあ現状HDVもHD-SDIへのコンバーターが現実的な値段で無いから買う気になれないが まあこっちは今年中には出そうだがね
358 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 16:41:03 ID:J30uQPsl
>>356 「ハンディHDとして」はデファクトじゃない?
HDカムまで含めたフォーマットでのデファクトでは
もちろんありませんよ。
私はポスプロですが、私の知っている局やプロダクションでも少なくとも一台以上は所有してます。
局の制作でも二十台分予算取ったと。
>>356 テレビ見ててもニュース番組とかでチラチラ映りこんでいるから
相当な数が出回ってるんじゃねぇか?
ネットばっかりやって引き篭もってないで、ニュースくらい見ろよ。
ネットやらずに、ニュース見ても、引き篭りには変わりない希ガス
361 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 19:26:37 ID:kbfrhta4 BE:94235393-##
ちょっと質問です 森林など絵的には厳しい構図で縦にパンをしたりすると 稀に画面の特に細かい部分の一部が微妙に揺れたように写るのは 仕上げですか? かなり稀な現象だとは思うのですが、処理の限界になるとこういう事が あるのかなと思ってしまうのですが。
362 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 20:46:26 ID:80p995oI
HDVなら当たり前だろ
>>私はポスプロですが、私の知っている局やプロダクションでも少なくとも一台以上は所有してます。 局の制作でも二十台分予算取ったと。 で >>HDVというフォーマットは一般だけでなく、かなりの局やプロダクションにあっという間に導入され、 デファクト化したも同然。 と言い切るのか。 もっと地図を視てみよう、君が思うほど世界は狭くない。 もっと知識を増やしてみよう、君が思うほどHDVは使えない。
>>私はポスプロですが、私の知っている局やプロダクションでも少なくとも一台以上は所有してます。 局の制作でも二十台分予算取ったと。 で >>HDVというフォーマットは一般だけでなく、かなりの局やプロダクションにあっという間に導入され、 デファクト化したも同然。 と言い切るのか。 もっと地図を視てみよう、君が思うほど世界は狭くない。 もっと知識を増やしてみよう、君が思うほどHDVは使えない。
366 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 22:59:23 ID:lOcy3Da7
ていうかパナオタこなくていいよ。 P2よりDVCPROをまず普及させろよ。HDVは所詮民生だよ。 そんなのわかって使ってるって。
367 :
名無しさん@編集中 :2005/04/30(土) 23:31:41 ID:Qvo7E5VN
今回の脱線事故の現場検証でも 鑑識記録係がfx1かで撮影してたな
>君が思うほどHDVは使えない。 否定になってない
ていうか糞ソニオタこなくていいよ。 HDVは所詮民生だよ。 そんなのわかって使ってるってw
370 :
名無しさん@編集中 :2005/05/01(日) 01:24:13 ID:ipIwE9VS
今日の世界不思議発見のインドのお祭り取材もZ1が映ってましたね。 サブカメラとしてね。
371 :
名無しさん@編集中 :2005/05/01(日) 14:40:05 ID:Bd1m9+/B
世の趨勢はHDVだな
372 :
名無しさん@編集中 :2005/05/01(日) 19:26:07 ID:U36isTd8
今のうちだけね 5年後にはHDVなんて消滅してるかもねw 買うなら今のうちだ 急げ〜!!
別に流行っていないし使われているのは一部だけだし。 (現場ではPD・VX・DVXがまだまだ多い) 3年後に消滅でしょう。
煽りにマジレスするのもなんですが 372・373さんは 3-5年後 家庭用HDカメラの主流は 何になっていると お考えですか?
375 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 01:48:18 ID:NrGojmSL BE:48863827-###
アンチが増えてきたな。 HDV叩くのは結構だが、だったらそれに変わる良いのが出てこないとね。 P2? 特殊用途だろうね。 まあHDディスクなりカード系にはいずれなるんだろうね。
>>374 372・373ではないけれど、
小型のブルーレイディスクに、AVCで記録するカメラだと思う。
HDVはあくまでつなぎの感じがする。所詮テープ記録だし。
その「所詮テープ記録」で20年以上 仕事してきました。 すべてとはいいませんが画質は悪くはなってますが 当時のベータ VHSのテープは ある程度読めます。 小型のブルーレイディスクの撮影時の書き込みエラーとか 保存とか どうなんでしょうか? まあ 実物が無いので 「予想」論になってしまいますね。 「今年の桜は今年しか撮れない」という言葉がありますが 今あるのはHDVなのでそれを使用して 数年先は 新しい商品が出たら比較検討というところかな。 前にもかきましたが 小型のブルーレイディスク 60分記録用が 500円くらいになったら 考えるけど それまでは300円のDVテープ使用のHDVかな。
378 :
376 :2005/05/02(月) 03:15:17 ID:43Sm+rID
あ、一応、FX1ユーザーです。趣味用ですが。 もちろん、いまHDで撮りたいものはこれで撮ってますよ。 BDビデオカメラは、予想には違いありませんが、 それなりの情報源はあるんで全くの妄想でもないです。 原理的に書き込みエラーはディスクの方がテープよりは強いです。 テープは定速で回ってますので一度書き損じがあればそれっきりですが、 ディスクは、だめならリトライができます。 その間、バッファメモリにデータを蓄えて耐えるわけですが、 MPEG2の代わりにAVCを使うことで、同等の画質でビットレートを約半分に落とせますので、 相当長い時間バッファしても、メモリサイズは現実的なとこで収まります。 機械的なショックでピックアップがずれても、これで持ちこたえられます。 もちろん、完全ということはありませんが。 保存性に関しては、キズに気をつければ、DVDと同等だと思います。 湿気なんかが問題になるテープよりは扱いやすいはずです。 来年度中に製品が出てくると,予想しておきます。 当たってれば、民生機でHDVは間違いなくつなぎな存在になります。
379 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 03:57:27 ID:mu2scHUH
もうすでに、XDCAMが製品化している。
380 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 04:17:25 ID:M7l5J2ln
ディスクは、ピックアップと回転駆動系のメカの故障頻度が、テープのそれより確実に高そうな感じなんだよな やっぱそれ踏まえて最終的にはフラッシュメディアが本命かな? HDV参加企業の機種は 民生向けハイエンド(業務ローエンド)は、しばらくHDVのまま、その後パナのP2の様なフラッシュメディアで撮影、保存はディスクメディアに移行 普及機種は、HDVとディスクメディア記録HDVがしばらく共存して、その後ディスクへ完全移行 鑑賞は、プレーヤー側がHDVの再生に対応する形で ってのが一番無難な形じゃないかと
家庭用HDカメラの普及はデジカメベースの方が早いような気がする 通常はフラッシュメディアに記録、オプションで外付けHDDパックで。
光ディスクは屋外での信頼性が低そうで抵抗あるんだよなぁ。 MDなんかすぐ飛んで再生できなくなるし。 CDなんかも長期保存すると樹脂が吸湿して反射面に虫食い穴が開くし。 テープだとやられても表の一巻きだけなんで、 そこをカッターで切って捨ててスプライスすれば大部分は生き返るけど 光ディスクは一枚全損ってケースの方が多そうだし。 実際に使ってみないとわからないけど、どうなんだろうか。
テープは物理的にテンションがかかって記録されているというところに 信頼性を感じる。XDCAMのショックアブソーバだらけの構造を見てる と尚更。 まぁ素人の見た目だけの判断ですけどね。
384 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 11:56:55 ID:/GvaYVLl
過渡期といわれてもう数年もたってるけどな。 DVDがでてきたときもいわれたし、ブルー霊のときもいわれた。 でもたいしてかわらんかったなw
そういえば、DVDカムって激しく人気ないねw
>>380 ディスク記録のHDVはでない。
DV並みの小型ディスクでは記録時間が稼げないから、
次世代コーデックが使われる。
>>385 日本ではね。
北米ではDVCを上回る人気ですが、何か。
>>386 あえてHDVとディスク記録HDVを分けて書いてるところをみると、
HDVとデータ的に互換、あるいは同じものをMPEG2をディスクに書き込むことを言ってるんだと思われる
>>386 で、DVDカムって日本では激しく人気ないね
で良い?
やっぱ、アレか? ディスクメディアの方が利便性高いが、 日本では、テープに撮る>DVDレコーダーにコピー>ディスクで保存、鑑賞つーのを良く聞くが、 アメリカでは、DVD・DVD/HDDレコーダーが、あまり売り上げ伸びてないってことにも関連するのかな? どっちかてーと、HDDレコーダーの人気高いみたいだし
390 :
328 :2005/05/02(月) 13:33:32 ID:bEXP1G2k
>>388 8cmといえど、でかいからね〜。
来年からは1インチHDDで、3年後はシリコンが主流じゃないかな?
ブルレイは容量が中途半端だと思います。
次世代コーデックのリアルタイムエンコーダってそう簡単に民生向けカムコーダーに載るのかな? H.264/AVCだのVC-1ってパッケージメディア用なんじゃないのかな。 MPEG2なら既存のチップがそのままつかえるんだし。 いずれにしても再生規格のゴタゴタの影響で遅れそうだ。 家電メーカーにとってはHDVよりディスクが本命なんだろうけどね。
>>390 ん、実際は、んな言うほどデカクないよ>DVDカム
極小のDVカムに比べたらあれだけど、普通に手のひらサイズだよ
>>391 片面単層8GBくらいのらしいじゃない?>BD
HDVと同じMPEG2 (15GOP)25Mbpsなら、40弱分くらい撮れるし、
編集環境も整ってきてるから良いかもね
FX1のDVコンバートむちゃくちゃ画質悪いんだが 階調も解像力もコンパクト機レベルでガカーリ
HDVの編集環境整うまで新品同様のままで封印しますた
396 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 17:29:51 ID:NrGojmSL BE:55844328-###
そもそもHDVでDVにダウンコンバートするくらいならVXなりDVX使った方がいいしね HDVのまま編集するため用だろうね
397 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 20:54:34 ID:M7l5J2ln
いや、階調、特に暗部階調に関してはかなわんが、解像感は何も付けんVXやDVXよりは上→FXダウンコンバート 勿論、ワイドに限っては んでも、ダウンコンバートって使わないけどなぁ 俺は最終的にDVDワイド作るのが目的だからHDVネイティブで編集しちゃう
398 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:02:33 ID:NrGojmSL BE:171020377-###
>>397 まあそれがベストなんでしょうな
ところでソフトは何使っておられます?
Edius買うかPremiereProにするか迷ってます。
399 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:15:13 ID:M7l5J2ln
あー、俺はEDIUSなんだが Vegasに乗り換えようか検討中
400 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:20:23 ID:M7l5J2ln
Premiereも持ってるが Adobeは今後、映像にはあまり力入れない気がするんで封印
401 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:41:05 ID:NrGojmSL BE:125647766-###
>>399 サンクスコ
Vegas最近人気あるんですね、やはりマシンスペックの要求が余り
高くないとかいうのもあるんでしょうかね。。 日本語対応してるのかな。
Ediusの使い心地はいかがですか?結構古いPremire6使ってるんですが
Ediusは結構操作感も違うみたいですね
402 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:53:29 ID:M7l5J2ln
いや、EDIUS基本的に操作はPremiereも変わらんよ そもそも、たいていの編集ソフトってのはPremiereと変わらんと思って良いが、 まぁ、ショートカット覚えるまでは、ちょっと戸惑うかもね
403 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 22:00:36 ID:M7l5J2ln
で、Vegasはローカライズされてないけど、慣れですよw どうせローカライズされたとしても、ほとんど英語表記の読みがカタカナになるだけだし
404 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 22:40:20 ID:NrGojmSL BE:139608285-###
>>380 普及機種は、HDVとディスクメディア記録HDVがしばらく共存して、その後ディスクへ完全移行
前に話しのあった8cmDVDって1,4GB(LPモード60分 SPモード30分 HQモード20分)で1000円前後。
やはり LP90分 SP60分 で400-500円のDVテープに比べて メディアコストが高い。だから日本ではDVのビデオカメラが中心。
将来 家庭用のHD8cmDVD(?)のタイプがでてきても、 60分で400-500円のHDVに対抗できるほど メディアの料金が下げられるか疑問です。業務・放送用は別として家庭用はメディアコストが重要。(だから今だってVHSは売れている。)
HDディスクタイプがでてきても HDVはしばらくは販売されると思います。
もっと言えば 現在でも「Hi8」カメラは販売されている
(ソニーのカタログにはのっている) 事を考えれば ここでいわれる
ようなHDVが「消える」事はないと思います。
406 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 00:43:53 ID:3YCQYgi4
テープはメディアとしては無難。 ただエムペグとなるとディスクメディアが信頼性の面で良いね。 XDCAMは海外で馬鹿売れの様なので、 対衝撃性能は問題ないのでしょう。 HDだったら日本でも売れたかな。
407 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 00:54:25 ID:bnb9RKvf
ところで、ビクターの新型HDVはいつ発売ですか?
408 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 00:55:19 ID:6DUF3yVH BE:219883379-###
HDV用のHDDバックアップレコまだかな 楽しみに待ってまつ。
ビクターもパナも秋頃発売予定ですよね?
410 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 01:01:53 ID:jPvoWuqD BE:27921942-##
Z1J/FX1をお使いの方に質問ですが オート時のアイリスリミットはどの辺にしてますでしょうか? ピーカンで無設定だとF11くらいまで絞られてたりして レンズ前面についた些細なゴミまで写ってしまったりと弊害もありますよね あとカイセキ現象なども・・・ やはりF6.8かF4辺りまでしか上がらないように 設定されてる方も多いのでしょうか?
そもそもオートは使わないけど 小絞りボケが酷いのでF6.8くらいまで。 ぎりぎりガマンしてF8.0。 どこまで小絞りボケが許せるかで好みだと思う。 レンズ面はちゃんとこまめに掃除しなさい。 汚れてるから、そこにピンが来る。 プロテクターフィルター付けとけば、 いくらゴシゴシ拭いても痛んだら使い捨てで済むから。
412 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 10:33:48 ID:S4G4J1Zm
絞り込むことによるメリット(被写界深度を深く出来る)もあるので、 アイリスリミットはとりあえずF11に設定し、 状況に応じて適宜NDフィルターを切替ることにより、 小絞りボケと絞らないことによるピンボケの両者の妥協点を見出すようにしている。 とはいえ、このカメラ、自然風景などを撮影するには基本的な解像感が不足しており、 広角域でパンフォーカスでみせようとしても、 どこにもピントが合っていないような甘々な映像になるだけなので、 中望遠の切取りを中心にして、絞りを開けて一点にピントを合わせるような 手法を採った方が無難だと感じている今日この頃。 そもそも、この値段、この大きさのカメラで、 自然風景などをまともに撮影出来ると考えるのが間違ではあるが…
413 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 11:16:56 ID:est0haZX
確かに引き絵は甘いよね。SDをアップコンしたみたい。 HDVフォーマットは良いと思うけどきちんとしたHD用レンズとCCDブロックが必要だね。 でもそれをすると結局の話が300万円とか500万円になりそうだし。 いつの時代でも放送機器と民生機器の格差は埋まらないなぁ 凹(`皿´)
値段一桁以上違いますからね でも地上デジタル見てるとなぜかハイビジョンなのに画質がいまいちなのがありますね
415 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 13:43:53 ID:yH7Fs9qe
>>414 ええ。FX1/Z1J明らかにHD番組でも使われてますね。
最近の「世界の車窓から」でも頻繁に使われるようになってきましたよね。
映像見てたら明らかに違いますから。でも、まぁ、これでもいいかって感じのレベルは維持しているみたいですし。
自分なりにはFX1/Z1Jである程度納得してます。自分にとってはFX1/Z1Jが身分相応ですし。
416 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 15:06:12 ID:j+j1DGFS
気軽に?HD撮影できるのが FX1/Z1Jしかねーんだもん 現状
417 :
名無しさん@編集中 :2005/05/05(木) 15:39:14 ID:yU/MPbFt
「世界の車窓から」ですが、 解像度や解像感、ダイミックレンジは仕方ないとしても、 よくぞあそこまでHDCAMと色味をあわせてるな。という印象はあります。
先日放映された動物紀行番組にはHDW-750+HJ-40とあわせて ビクターのHD-10が使われてましたよ。。 あの番組は数年前の制作だからビクターしか選択肢がなかったみたいだけど あれにくらべればかなりZ1JもFX1もマシなのだからサブとして結構出回って そうですね。ちょっとしたニュース取材ならZ1JでOKなんじゃないかな。 確かにHDCAMに比べて絵は甘いけど、スタジオカメラがHDなのに スタジオから外に出たらいきなり4:3になるというのは多少違和感あるし・・ 750とZ1jの中間を埋めるような製品が出れば素晴らしいが。。。
419 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 04:14:01 ID:+A93kGG7
ダイナミックレンジの狭さが極めて嫌いなのは俺だけか? ダイナミックレンジが狭いので屋外での撮影が非常に難しい。 飛ぶ箇所と潰れる箇所が両方派手に存在するような状況でどっちもなぁみたいな場合、 解像度云々以前に色が付いていない部分が沢山あるような映像になってしまって品が無い。
>>419 いや、それは皆、嫌いだろ
が、実用できるハンディーHDカメラが、極限られてるんだから仕方がない
421 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 10:30:49 ID:N+lkilYm
でも、価格も「中間」だったら、あまり意味ないよw
422 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 10:56:21 ID:AvYlsMPd BE:52353353-##
うんDレンジの拾いカメラはほしいね Knee設定もできるとよかったんだが。。
423 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 12:05:04 ID:jvAA41xO
小さいCCDに画素を詰め込む限り 感度とダイナミックレンジは犠牲になるよね。 インチを大きくするしかないだろうな。 価格相応ということで。
424 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 12:41:45 ID:AvYlsMPd BE:41883034-##
まあZ1Jの大きさならどうしても1/3CCDが限界だろうから そこにVX2100の数倍の画素を詰め込んだから こういう結果は仕方ないのかもね 放送用ならでかいCCDに余裕を持って配置できるけど・・・ 家庭用だと 難しそうだね。小手先にDXPを改良するとか あとは画期的なオンチップ技術と処理回路が出てくるまでは CCDの大きさからくる根本的な画質の差は埋まらないんだろうね 個人的には業務用で2/3CCDで150万画素辺りを搭載するんでどうかなと 思ってるのだが 1/2CCD150万画素はもう出てるけど画素はそのままで さらに大型化すれば1画素の大きさが2/3CCD 220万画素のHDCAMより 大きくなるわけで、Dレンジを広くできないかなと・・・
425 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 13:07:05 ID:VWLAkGG/
放送用と差を付ける。
受光素子技術の向上待ちってトコだな
427 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 13:09:00 ID:I60Qj7NA
そういう意味でもさ、107万画素が精一杯だったんだろうな。 あれ以上の画素を詰め込んだら解像度は改善されても感度とDレンジが滅茶苦茶で 全く使えないカメラになっていたのかもしれん。 >1/2CCD150万画素はもう出てるけど画素はそのままで >さらに大型化すれば1画素の大きさが2/3CCD 220万画素のHDCAMより 変わらないと思う。細かい差はあるかもしれんが殆ど効果ないと思う。 2/3インチに100万画素突っ込んで解像度を極限まで高めたDSR-400と58万画素のDSR-570じゃDレンジ変わんないもん。 色々考えれば考える程に、現在のCCDまわりの技術やDSP技術は限界に来ていると思うわ。 誰かが画期的な新しい画素とか、技術を生み出さないと進歩しない予感。
428 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 11:02:56 ID:wyPoQ/TU BE:69804454-##
HDV編集の画質劣化の程度についてお聞きしたいのですが VegasVideo WDIUSPro3 PremierePro1.51 FCP-5 などの中で もっとも元の画質を保ったまま編集(トランジョンやタイトルエフェクト)が できるソフトだとどれになるでしょうか?
429 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 16:39:49 ID:1spFvhen
(´-`).。oO(C-MOS版マダ-)
民生3CCDの技術も成熟したことだし、民生HDは4CCDってことでどう?
431 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 19:24:33 ID:3pSIzzbD
4つ目のCCDは何に使うの? あっ!盗撮専用? と、釣られてみる。。。
4CCDというのは実際にあるよ。 緑にCCD二枚使う。
誰が買えるんだ? 局だけだろ。興味なし。
434 :
431 :2005/05/07(土) 23:39:23 ID:3pSIzzbD
民生HDに採用されることはあり得ん。
パパママムービーに3CCD採用されることはあり得ん。 って昔思ってた俺…
FCP5レポート
ttp://www.macdtv.com/fcp/C1169485400/E353365682/index.html >1080x1920に伸長し、(ビューア/キャンバスのサイズですが)それなりに再生し、
>なおかつRTエフェクトもこなしているのはスゴイことです。
>気になる編集点の処理ですが、(HDVのlong GOP MPEGは本来フレーム単位
>での実用編集は不可能であり、)やはり編終点だけ再エンコードするそうです。
>しかし、雑誌記事のレポートを読む限り同じ方式の VAIOだと(再エンコードは
>そのシステムのエンコーダーに依存するため)そこだけ画質が変わってしまったり
>するようですが、FCP5では32bit float演算で処理するので「まったくわからない」
>とのことで、十分な実用性能のようです。
どのNABレポート読んでもいまだに判らない。 「再エンコードでも画質は変わらない」なんて情報はどうでもいいんだ。 尺が変わるような編集をしたとき、どうやってGOP構造を維持するのか? 編集点でGOP長が変わるような編集は許されるのか? 尺を詰めたクリップ以降を丸ごと再エンコードしなくて本当に良いのか? HDVに書き戻すときも?
439 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 12:38:39 ID:nbtbHQwD
>尺が変わるような編集をしたとき、どうやってGOP構造を維持するのか? 出来ないでしょ。単に情報を隠しているだけ。 >編集点でGOP長が変わるような編集は許されるのか? 許されない。 >尺を詰めたクリップ以降を丸ごと再エンコードしなくて本当に良いのか? 丸ごとエンコードでしょ。 >HDVに書き戻すときも? だから丸ごとエンコードでしょ。 丸ごとエンコードしなくていいんならば、スクラブの時点でリアルタイムでHDV信号が1394端子から出てないとおかしい。 それが出来てないんだから丸ごとエンコするしか方法が無いよ。
440 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 12:52:43 ID:nbtbHQwD
だってさ。丸ごとエンコするのは1つのファイルとして完全な形に整えて完結させないと HDVとして吐き出せないから丸ごとエンコするんだから。 編集点だけエンコすればあとはエンコしなくてそのまま吐き出せるんならば 1ファイルになってなくても吐き出せるシステムという事だからリアルタイムHDV出力できないとおかしい。 それが出来ないのだから団栗の背比べ。 マック厨ヲタは五月蝿いんだよ。
441 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 13:09:30 ID:nbtbHQwD
>見た感じ、さすがにデスクトップ上ではDVほどの滑らかさはなく、 >「やっと」再生しているといった印象でしたが (私はガセだと思っているが)リアルタイムHDV出力が本当だとしても、こんな再生でフレーム落ちして納品してしまったら賠償してくれるんだろうな。
442 :
328 :2005/05/08(日) 19:00:53 ID:orPhXs2z
>>441 いわゆる「リアルタイム再生」時はドラフトモードで再生してるんじゃない?
テープに吐き出すときはきちんとレンダリングをすませてるだろうからまぁ問題なかろう…
っと言った物の、HDV納品と言う事は当面ありそうもないよね。
444 :
名無しさん@編集中 :2005/05/09(月) 03:19:11 ID:qC6bwaFd
ブラックマジックでHDSDI出しだな。 またはH264にエンコ。
445 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 02:11:41 ID:vZUO8+pX BE:34902825-##
ところでクオリア買った人いる? 最近のソニーの戦略がイマイチなんだよな 中途半端 FX1の人なら いいなー新レンズと液晶とかなりそうだし Z1Jの人なら いいなー新レンズと液晶でもブラックストレッチとか サイドカットやXLRねーし となりそう クオリア買った人は わーい最高級品 でもブラックストレッチもないし 手持ちの業務マイク使えねーじゃん となりそう で クオリアのレビューないですかね? もう買いたい人は大体FX1かZ1J買った後で新規客は少ないかな
446 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 02:29:50 ID:eRwpYNN2
↓またシステム五がやっちゃいました。
ほんと映像機器の知識ないね。
ASIとHD-SDIの区別もつかんのか!!
客向けの勉強会やる前に、社員の勉強会やれよ。
>◆ミランダについて
>
> 先日発表されたHDV→HD−SDIコンバーターで、最注目のメーカーです。
>・HDV映像をHD−SDIに変換する 『HDBridgeDEC』
>・HD−SDI信号をHDVに変換する 『ASIBridge』
http://www.miranda.com/press.php?l=1&i=90
クオリアにブラックストレッチとXLR、エッジクロップをつければ最高。 優先順位はブラックストレッチ。
448 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 02:35:12 ID:vZUO8+pX BE:125647294-##
今ツクモで売ってる 格安とかいうワイヤレス あれって どうなんですか? ゼンハイの
449 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 02:43:51 ID:eiA5rTDO
あんたもよく見つけるねぇ。 しかしまあ、ASIを知らなくても、この程度の英語も理解できてないもんな。 変換方向逆だし。ププ 別の話だけど この間、ヨドバシでZ1のカタログもらって来たんだけど、 かなり詳しいのな。店員さん。
450 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 03:00:28 ID:vZUO8+pX BE:111686584-##
ヨドバシでZ1J売ってるとすると 新宿当たりかな? 100Aとか色々置いてあるね
客向けの勉強会と称して社員に勉強させてる悪寒。
まあ、客に嘘ばっかり言ってる他店よりはマシと思うべきかと。
ショップの店員にそんな知識求めても無理でそ。
>・HD−SDI信号をHDVに変換する 『ASIBridge』
ぬぬ。根本的に知らないんだな。
んでもって、DVB-ASIとは。ここ見やすい。(ここって何の集まり?)
ttp://liffey2.ld.infoseek.co.jp/video/
HDVてテレビ放送に使えるの?
453 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 13:38:05 ID:E4pjm+cN
画質とか気にしないディレクターなら使うだろ SDでも顔が真っ黒けのVX1000の映像使ってるし
>>453 多分それはVX1000じゃなくても、真っ黒になるような撮り方してんだろ
PDでよくそういうのがあるね。
道具じゃなくて、とってるヤツがアホなだけ
457 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 15:01:59 ID:83DXPfZ1
>DSR−390K1はワイド寄りのレンズ(YH19x6.7)を採用していました。 >DSR−390から乗り換えると、ワイド画角の狭さが気になります。 >DSR−400K標準の17倍レンズはワイド端が9mmですから、この差はかなりのもの。 システム5さんよ〜 390は1/2インチだからさ〜 400は2/3インチだからさ〜 廃業したら?(w
458 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 17:10:48 ID:2KdFvesF
1/2インチの6.7mmは2/3インチだと9mm位だろ DSR-390付属レンズの16倍は確か7.4mm位だったからサクラ屋名古屋店の言い分は間違いでもないよ
459 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 17:49:31 ID:j3yMIFsE
>>458 システムの中の人でつか(w
だ・か・ら。 違ってるでしょ。文章読めないの?
>この差はかなりのもの。
って言ってんのよ。差は無いの。理解できた?
460 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 18:09:48 ID:xC5F5wek
>>452 私は普通に、自分の報道リポートの中で、HDCAM素材と混ぜて使ってますよ。
462 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 20:28:37 ID:xC5F5wek
>>461 ププ。「テレビ局勤務なんて、夢のまた夢」な方ですか?w
463 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 20:47:34 ID:2Vj85Ftf
>>460 報道でHDVって使われていますか?まだ現場では見たことないです。
ただ、BSデジタル系の仕事で制作がFX1を回していた現場がありました。
そこで初めてある程度ちゃんと画質を見ましたけど、差したくないような画質
だったです。三脚使ってFIXならともかく、手持ちは酷かった・・・。
HDVに限った話ではないですけど、「なんとなく」現場で制作がPDとか
回すのはちょっと厄介な気がするカメラマンでした。
>>463 妄想馬鹿に対してレスしない方が良いですよw
465 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 22:02:07 ID:xC5F5wek
>>462 数は少ないですが、報道でも使われ始めてますよ。
編集はHDCAMにコピーしてやってますね。
たしかに、使う人によっては、手ブレが酷いのですが
それは従来のPD-150などでも同じですし。
ただFX1やZ1Jは、PD-150に比べて感度がかなり低いので
「誰でもオートで、そこそこ綺麗に撮れる」というわけにはいきませんね。
そこが違うかも。
でも巧く使えば、マスモニで見ても編集マンが
違いに気付かないレベルにはなりますよ。
ただ、あまり速いパンはHDVには禁物ですが。
466 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 22:27:17 ID:MdsSp7+G
どっかの板で読んだけど、世界不思議ハケーンでZ1が画面に出てたらしい。 TBSだっけ? 世界遺産でも使われてるかな。
467 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 22:29:53 ID:l6lhTFI2
>マスモニで見ても編集マンが >違いに気付かないレベルにはなりますよ。 有り得ない。
468 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 22:40:10 ID:xC5F5wek
>>467 あなたが下手くそなだけでしょ。
撮る対象や、撮影時の条件次第では殆んどわかりません。
そりゃ、同じ物を同時にHDVとHDCAMで撮った素材を
並べてジックリ見比べれば、誰でも分かるけどね。
民放の世界胃酸は色もガンマもいじりすぎで見てて疲れる。 フィルターワークもやりすぎ。あんだけいじってたらZ1Jも混ぜやすいかも。 ってか、頼むから普通に見せてくれ。世界胃酸。 ごく少数の今しか通用しないような価値観で撮影時に小細工スンナ。ばかめ。 >467,468 確かに、順光で条件も良くて三脚で固まってたらHDVはきれいね。 上記条件のカットで気づかずに見過ごしたことあります。ちょっと恥ずかしいが…。 マスモニでも離れて見たらアプコンだって…。視力にもよるね。 SDではPD170やDVX100Aだったらすべて気がついたのだが。HDVなかなか。 Z1JもFX1もどっちも良い。黒ストレチは逆に使わんな。
470 :
名無しさん@編集中 :2005/05/10(火) 23:55:13 ID:5NQt4sCr
「僕らの音楽」って、何で折角HDVカメラで収録した箇所をSDで放送してるの? HDCAM収録部分との画質差が白日の下に晒されるのを避けるため? なんかやってることが中途半端。
>>469 4月17日のリビアのガダーミス旧市街の回、狭い室内のショットが明らかに粗かった。
カメラを手持ちで軽く動かしてる感じだったのでもしかしてZ1J/FX1かも。
472 :
名無しさん@編集中 :2005/05/11(水) 03:11:10 ID:wLi0H/XB
どう考えてもHDVの編集はカノープスだな。 今日触って驚いたよ>EDIUS ほとんどDVと動き一緒だったよ。
いや、Vegasだ。
はぁ? 素人はそうだけど・・・ やっぱEDIUSでしょ。
エーデエーデの EDIUS
477 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 00:36:16 ID:0SeOPG6E BE:34902252-##
もっとラチュード拾くならないかな・・・
ググってみると既に公用語として市民権を得ているかのような… >ラチュード
フィルム出身の人が、幅利かせてるのかな?
480 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 09:03:23 ID:7Xv1hnm7
カノープスは技術はピカイチ間違いないよ。 だめなのはデザインセンス。損してるよ。 割りと使いやすいんだけど、GUIダサい。 EDIUSも商標イマイチじゃね? パッケージも。 ムラッとこないんだよね。冷静に評価してしまう。 衝動買いはしないな。 仕事で使えるレベルのソフトなのは間違いないよ。 ガンバれ。
やっぱVegasだよ。 軽くて速い、使いやすい、機能も豊富
やりたいことできれば、どっちでもイイよ.....
逆にやりたいことできないソフトは、他のトコ良くても却下せねばならん....
やりたいこと出来て、なおかつ軽くて速い方がよりいいな。
Vegas 5使ってる。まったく不満ない。 英語ダメな人にはアレかもだけど。
486 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 13:38:17 ID:l63Fu49Q
やりたい子とできれば、どっちでもいいよ。
488 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 15:19:09 ID:qqFwJKjh
>>480 そう? 俺はネーミングもGUIも好きだけど。 高級感あると思う。パッケージデザインがダサいのは同意。
489 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 15:27:51 ID:0SeOPG6E BE:83765838-##
>>489 いや、皆が期待しているものと、違う希ガス
>>489 これってHDDにコピーしたあと、FX1に書き戻せるのかね?
493 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 18:35:29 ID:0SeOPG6E BE:223373388-##
FX1orZ1JからHDDにコピー カット編集をした後 FX1orZ1Jに書き出せるとすれば素晴らしいのだが無理だろうな。
494 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 20:39:45 ID:Iqil60r+
プロビデオステーションニュース来たよ。 Topic 1 VictorよりHDVの新商品が近日プレス発表に!! ※来週、SONY民生より廉価版のHDVカメラの発表があります。これも見逃せませんね! 新情報は次回のメーリングで詳しくお知らせいたします。 さあさあどうなる?
495 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 21:04:03 ID:xvRoArvI
496 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 22:49:31 ID:4eqVOl9N
廉価版HDVカメラ 来た━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!
497 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 23:08:32 ID:P58uTd+a
498 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 23:22:35 ID:0JiDv+WF
ガセだろ。 海外の掲示板を誤訳したと思われ。 システム5をはじめ情報に責任持ってない東スポみたいなもん。 ホントだとしたら、そのうちメーカーとの信頼関係なくして、 ソッポむかれて衰退。所詮小さな会社。 とはいえ興味はあるなあ。
FX1が思ったより売れなかったからコストダウンして値下げするだけだよ 今度は生産台数を少なくして品不足状態を起こさせるかもね アホなマニアがFX2注文したんだけど3ヶ月待ちなんだよ と自慢しそうだな
500 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 23:28:47 ID:0SeOPG6E BE:251294898-##
ソースは?
502 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 23:44:22 ID:0JiDv+WF
追記 うちの会社もちょっと前は松下が発表前の商品の ヒアリングにきてました。 当時の社長 「あいつらはうちを認めてくれて意見を聞きに来ている。そのおかげで俺らは他より早く将来の作戦を考えられる。それで上手く行ってるから また聞きにくる。情報が漏れて、あいつらの計画が台無しになるのは 俺らの将来に関わる。」 この話は良く覚えてます。当時は松下が本気だしたら 潰れるような典型的な業者依存体質でしたから。 買ってやってる、というよりも 稼げるものを売ってもらった、感じでした。 業者さんとの付き合いは大事だ。
3CMOSならあるいみ神なんだが・・・
>>503 これからは2板の方がいいと思うんだけど。
Gだけそこそこ解像度あればRBは所詮スポイルされるから解像度半分でいいし。
2分光なら光量ロスも減らせる。
489-493 ソニーにきいたら、 「すごろく」のiリンクは入力のみ。出力は不可との事。残念!!
506 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 15:45:35 ID:DBtz5u+0
もういいからクローザーXDCAM HDシリーズ はよ出せ!! 所詮、DVD DL HDV は役立たずのセットアッパーにすぎん。 それ以外は何が出ようと買わん!!
BD=XDCAM-HD ?
508 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 16:18:32 ID:IRxN+65q BE:171020377-##
違うと思われ XDCAMは確かに同じ光ってことでBDに似てるかもしれないけど 信頼性とかが違うかと でももしかしてBDデッキでXDCAMの再生 できたり?
BDのカートリッジと、XDCAMのカートリッジは、同じ形?
紛らわしいんだけど、XDCAMで使われるディスクの規格は「Professional Disc」。 転送レートはBlu-rayの最大36Mbpsに対し、ヘッド1つの場合72Mbps、2つの場合144Mbpsまで。 両者に互換性はない。
511 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 17:19:44 ID:nYSy2d82
では、
>>506 が求めている物は、XDCAM-HDのデッキ?
クローザーというのがよく分からないんだけど、
業務用XDCAM-HDのカメラとデッキを出して欲しいってこと?
>>505 の続きだから、民生用BDデッキのHDバージョンかと思った。
505です。 トピズレ内容で申し訳ないけど 「ソニー・東芝 次世代DVD規格統一」へ という記事がでましたけど そもそも カートリッジタイプのBDと DVDとの互換をとったというHD・DVDと 企画統一可能とすれば、どのような形になるのでしょうか?
>>513 512です。情報感謝です。
現実に企画統一といのは、いろいろ難しそうですが
これが決まらないと 家庭用HDでの納品フォーマットが決まらないので
今後も注意深くみていこうと思います。
HDVに対応した「すごろく」の話題がありましたが、これを買って
ハイビジョンTVをもっているクライアントで 「ZIJで撮影した絵がみたい」
という方には、撮影した絵を新型「すごろく」に録画して、本体ごと貸しても
いいかな-なんて思います。
カメラごと貸したほうが早い罠
517 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 01:08:21 ID:fv0pmiRD BE:41883326-##
ソニーのバッテリービデオライトなんだけど 色補正フィルタかけたら光量が半分くらいになったような・・・ 正直これだと意味ないか・・・ 20Wなんだからそこそこあるのかと思ったら元々ライトの前に 強い光というかそういうのを弱めるガラスが挟まってるからなのかな? キヤノンの10Wの方に色補正フィルタかけた方が光が強かったように感じるんですが どうしてでしょうかね?
>517 B3かけたら光量は1/3になるんじゃなかったかな。いやB5で1/3だったかな。 そのビデオライト、ENGカメラにだけど漏れもつける事あるよ。この前はドキ ュメンタリー番組でとある俳優に密着したんだけど、本番前の舞台袖とか 普通のバッテラでは明るすぎるような時に20Wにパラ付けて、微妙なライト として使ってる。舞台袖は一般家庭で豆球だけ点灯してる状態に近いので 20W+パラ程度のライトだと雰囲気壊れなくて○。 てか、そのままFX1につけると前が重過ぎる上に中心しか当たらずキビシー。 キヤノンの方が明るい? 駆動電圧と集光性はどんな感じですか? スレ違いスマソ。
519 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 08:29:33 ID:NYjqOovx
おいっ!。 ビクターの新商品は放置プレーかよっ!
520 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 19:13:56 ID:LB+x05Gt
俺はビクターのそれ・・・気になってるよ・・・。
521 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 19:26:47 ID:f6DgpDEK BE:87255555-##
もうでてるの?
522 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 19:45:58 ID:LB+x05Gt
今年のトレンドはイヤーパッド標準装備。コレだ!
524 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 22:55:21 ID:9e5SiZwj
1080iじゃない… ビクター何がしたいんだ?
今更720Pかよ・・・_| ̄|○ せめて60フレームなら使い用もあるんだが・・・
526 :
名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 23:08:06 ID:NYjqOovx
まあ、日本ではやる気ないんだろ。 さいなら〜
今度のHDC-1000と1500は 1080 60P 対応だとよ。
528 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 00:15:14 ID:DVzGUyVE
>>527 1080・60P!!
ええええええええええええええええええええっ!!
マジかよ!!
529 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 00:22:23 ID:fPuqwQxM BE:73294373-##
ソースソース↑
530 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 00:37:56 ID:q6zGRoCM
静止画抜く時、24Pにする時などはいいか。 通常の動画用途では、メリットはないよ。 モニターの入力が1080・60Pじゃないから。
へ?
532 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 00:52:37 ID:q6zGRoCM
今まで1080・60iだったのが、 1080・60pとなると、それ以上に綺麗になるはず!やったー という意見に対して
527だす。
モニターとかの周辺機器は対応してるものも少なくないんだが、海外製の
トンデモ価格の一点モノみたいなディジタルシネキャメラじゃなくて、量産
タイプのカメラで出たのにはびつくり。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/371460 ttp://news.sel.sony.com/pressrelease/5774 ソニープレスリリースより。
ゲームクリークビデオへ、1080/60PカメラHDC-1500・39式の納入が決定。
これでバリカムの60Pまでのオーバークランクと最高速は肩を並べたようです
が、これでバリカム並みのバリアブルフレームレートと、HDC-F950と同様の
アンダークランクが出来たら最強かな? あと4:4:4出力も。
これ、記録はどうなるんだろか。SRW-1改定か非圧縮HDDレコーダーかな。
60Pで4:4:4だとSRの880Mbpsモードでも足りない悪寒。
F950のファイバーは3Gbpsまでいけると言ってたはずだから、接続はファイ
バーかな?少し足りないか? それならファイバーでデュアルリンクだぁっ!
周辺機器の情報が全く無いので来月の展示会で質問攻めしてきまつ。
534 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 01:18:40 ID:fPuqwQxM BE:157059195-##
すげえな これでHDCAM-SR一体型カメラなんかを 1300万くらいで出せば売れるかな。 HDW-F900の後継機として 超高級ENGカメラ
535 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 01:32:14 ID:qC8MERT2
もうっ! ビクターの話は!? ぷんぷんっ。
536 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 01:49:10 ID:fPuqwQxM BE:55843182-##
.|'、. ,i、 !::ヽ, /:.! / ::::: l ./:::::l ./ ::::::::::|__,,,,,,,_!.:::::::.! ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 冫::::::::::::::::::::::O:::::::::::O::::.! / ::::::::::::::::::::●:::::::;:::::、:●:| /::::!::::::::::::::::::::::::;;/´ ::::::、:/ .!:::::::ヽ:::::::◯: / ::::::ヽ !:::::::::::::::'::::::::ヘ _ヽ !:::::::::::::::::::::::::::::\. (:::::::)l ビクターだ ワン♪ . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,,,____ ̄ ノ . !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
おいおい、GKならスレ違いすんなよー まだ、放送・業務用のスレあるんだからさー、下の方に
720Pいいじゃん。欲しい。
ようするに これ は アレ なわけね。
1080@60pでとっても出し先が60iじゃなぁ。。。 24pだと良いんだけどね。
541 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 14:31:56 ID:fPuqwQxM BE:157059195-##
-------------------------------------------------------------------------------- <発表>◎ソニー、HDV1080i方式のデジタルHDビデオカメラレコーダー「デジタルハイビジョンハンディカム HDR−HC1」を発売 <発表>◎ソニー、HDV1080i方式のデジタルHDビデオカメラレコーダー「デジタルハイビジョンハンディカム HDR−HC1」を発売 発表日:2005年5月17日 1080i方式のハイビジョン映像を記録できる 業界最小サイズ(※)のデジタルハイビジョンハンディカム 発売 ※ハイビジョンビデオカメラとして。(2005年5月現在、ソニー調べ) ソニーマーケティング株式会社は、民生用のコンパクトなビデオカメラで、家庭でも手軽に1080i方式の高精細なハイビジョン映像を記録できるデジタルHDビデオカメラレコーダー“デジタルハイビジョンハンディカム”『HDR−HC1』を発売します。 (本体寸法:幅71×高さ94×奥行188mm)
542 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 14:35:07 ID:fPuqwQxM BE:41883034-##
FX1やHC1を持った素人パパが、ベーカムやデジベを使っている業者を見て、 「なんだ、まだSDなの?うちはハイヴィジョンだよ。」と言って馬鹿にすると。
545 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 16:30:56 ID:0j+RL/tm
業者・受難の時代。
546 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 17:13:14 ID:ZJzDU8w/
547 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 17:27:36 ID:it2OusBZ
テープ下側出し入れか…
548 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 18:50:43 ID:Y+sBM+ox
また持ち込みが増えるな。 仕事で使うか。
549 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 20:25:52 ID:YnKsU0eK
また液晶画面が指紋だらけになるのか
550 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 21:33:32 ID:jk/f5gZT
来年には四様サイズのHDVカメラが出るね。 夏過ぎには編集環境も整うだろうね。 で配布媒体はやっばブルー礼?
551 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 21:43:27 ID:q6zGRoCM
PC350タイプのHDVか。 >で配布媒体はやっばブルー礼? WMなんとか-HDとかいう、DVDにPCデータ状態の記録では? (現状で一番視聴環境が多い)
552 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 21:44:44 ID:QRnkDlZt
1/3型原色で約300万画素か。案外イケるかも。 でも最低照度15ルクスて・・・
553 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 22:17:38 ID:Et0DHUFW
絶対買う。 マジ欲しい!
554 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 22:17:57 ID:DVA/8q3t
水中撮影に良いんじゃないかと。 ハウジングもFX1の物ほど高くならないだろうし。
556 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 22:46:02 ID:jk/f5gZT
今夜はプチ祭りってか ヽ(゚∀゚)ノ
557 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 22:49:06 ID:Y5Fcx+RO
業務用バージョンはカッコイイな ちょっとそそられた。
558 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:24:14 ID:1SQtCOQB
>でも最低照度15ルクスて・・・ そこでナイトショット搭載ですよ。
>>558 HDVでナイトショット
ヽ(´ー`)ノ
560 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:29:25 ID:TPI0+Lz4
>>558 ナイトショットもちゃんと色がつくわけじゃないからなぁ・・・。
TRV900みたいなHDVもでそうだね。
でも買うとしたらやっぱFX1かな?。
これで編集ソフトがもう少しマシになればな・・・
562 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:34:56 ID:NsVPwkOA
俺だけの業務用バージョンでいてくれ。 ちょっといばりたいもん。黒くてかっこいいから。 でも日本で発表してないね。 HDCAMを進める以上、ここまで安いモデルは引っ込んでろ、ということかあ。 たのむ出してくれよ〜。 こっちの定価は30万円てとこかな。ちと高いな。$3500は高すぎ。 FX1が40万円で発表されて、Z1が60万だったから、 家庭用が18万円とすると、比率で考えて 業務用は27万でキボンヌ。
563 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:40:43 ID:uq71x0DF
>でも日本で発表してないね。 数ヶ月遅れなのは毎度の事です。 日本でも確実に発売されますよ。
564 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:45:26 ID:DVA/8q3t
>>562 ん? 定価なんだから、3500ドル≒37万円だけど、
値引きあるからさ、実売では28万〜29万で収まるでしょ。
565 :
名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 23:53:07 ID:NsVPwkOA
いや、個人で買いたいので 実売25万くらいまで…。 でもさ、個人で買う映像業界の人多そうじゃない>業務用
567 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 00:24:10 ID:6lJfmOMZ
The HVR-A1U HDV camcorder is expected to be available in early fall, at a suggested list price of less than $3,500. HVR-A1U HDVカムコーダーが3,500ドル未満の 示唆された表示価格で初秋に利用可能であると予想されます。
568 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 00:37:45 ID:90YprFSj
258000円くらいかな
すっかり興味は HVR-A1U の方なのね・・・
570 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 00:50:52 ID:zYYKQ5Ip
>>565 >個人で買う映像業界の人多そうじゃない>業務用
それは我々を含めて貴方もだけどこの世界に浸っているからそう思うだけ。
一般の人はビデオに民生用・業務用・放送用の区分けがあることさえ知らないよ。
編集まで含めたHDCAMのシステム値段なんて一般人に言ったらまず信用されない。納品ビデオの価格を吊り上げる為の嘘だと思われる。
で、 A1Uだけど実売28万でXLR入力や業務用の機能各種が搭載されてFX1/Z1Jと同じHDエンジンでしょ。凄いと思うのだが。
これ以上値切ったらバチが当たるよ。
571 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 00:59:07 ID:90YprFSj
暗さにどれだけ強いかが問題だな レンズ見る限りでは… 使えそうにない
572 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 01:05:45 ID:piRqfFh7 BE:171020377-##
まあFX1Z1Jに近い絵というのは無理な気もするが 一台サブとして良さそうなら買いたいけど・・・・ はて やはり1CMOSというのは色再現でね 原色フィルタの効果がどれくらい なのかはしらんけど。 手ぶれ補正も電子式だし まあ同じHDエンジンなのは凄いね。
573 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 02:04:25 ID:piRqfFh7 BE:13961322-##
>>570 一般の方に HDCAMはあれこれ揃えて1000万以上よと
言うとどんなリアクションですか?
574 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 02:22:08 ID:I9/01KJR
暗さには激弱だろ どう考えても
PC1000とほぼ同じ画素面積。
576 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 04:02:22 ID:piRqfFh7 BE:125648249-##
正直デジカメ機能とかいうのを付けたからなあ FX1のCCDを一枚使ってそれに原色フィルターかけた方が 良かったのでは?と思ってしまう まあCMOSでもいいけどさ
低価格モデルは当分出ないなどと寝言ほざいてた奴も居たが 案外早かったな。
578 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 09:20:35 ID:UAR9ZmPK
>>570 いくら一般人だって、
さすがに放送区分が存在する事くらいわかってるでしょ。
もっとも、
肩に乗せるカメラ=放送用、位のレベルだとは思うけど。
HDV機器追加で買うとして、HVR-A1UとFX1、どっちが良いか結構悩みんぐ 値段が近いだけに.
581 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 10:28:11 ID:/sSACYPj
>底面テープロード 本当だね。 サブ機として使いたいと思ったけどこれが一番のネックだわ。
582 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 11:00:00 ID:8VSkZruC
ソニーのカメラは三脚での撮影はお断りしております
583 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 11:02:34 ID:vSNVZXoi
>>579 2カメなど、Z1Jと合わせて使うならFX1。
デッキ代わりや、万一の保険とするが、持ち運びはコンパクトがいいならA1U。
とか
584 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 14:52:08 ID:NJ/qEk1g
絵は底辺クラスDVの解像度を増した感じなのかな。
585 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 15:38:43 ID:ba5CKwLG
デザインはTRV70のHDVバージョンのような。
586 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 16:04:16 ID:u+3KQ404
確かにデザインはつまらんな。
587 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 16:11:07 ID:HduVwrpl
ダイナミックレンジが狭くて感度か低いのもつまらんな。
588 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 16:18:57 ID:90YprFSj
FX1の半分以下の値段らしいが、性能も半分以下ってことですか…
589 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 18:16:34 ID:bQsHV0+5
まあ見てからだな。 どこで見れる?
これって、VX1000に対するVX700みたいなもんだよな。 とりあえずHDで撮れます、撮れますが・・・みたいな。 TRV900の流れを汲むヤツをいっちょおねがいしますよ!SONYさん!
591 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 22:11:53 ID:bQsHV0+5
あの小ささにメカデッキとレンズとCMOSと プロセッサとマイクデバイスなどが 入っているほうがすげえ。HDだぜ? 手品だ。 だから下からテープ入れるしかないんだろうな。 手持ちカメラだから 俺は三脚いらねえし。 むしろグリップから手を抜かずに テープ換えたいから。
592 :
名無しさん@編集中 :2005/05/18(水) 22:24:45 ID:QIWCWy78
>だから下からテープ入れるしかないんだろうな。 HDでなくてもソニーの小さいサイズは下からテープ入れるんだよ 単に設計がアホなだけだと思うが
>569 当たり前。
594 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 00:29:42 ID:Uv7rtgp6
>俺は三脚いらねえし。 ハメ撮りですか
595 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 00:50:41 ID:GCERTciM
>594 当たり前。
使いやすさよりも、小型の中に詰め込む方を優先するメーカーだから諦めろ。 「ウチのスタッフは小型化と言うと燃えますから」とメーカーも公言してる。 テープ交換は一番に犠牲にされてる部分。 VX2000なんかベルト締めこんだらふたも開かない。 最低照度はとりあえず映る明るさだから画質は悪いぞ。 明るい所専用と考えた方がいい。
597 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 01:35:14 ID:Y3KIWxby
一応ハイビジョンなのにナイトショット搭載 正直でイイネ!
598 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 02:24:59 ID:3X6sVZ/Y
GS400KやFV-M1のほうが(カメラ部は)マシなように思うんだけど。 1/3単板のさらに電子手ブレ補正で2/3しか使わんのだよね。
TRV7 → TRV9 のときに底面から横開きに変わったのは ユーザーの声があったからじゃないのか? 同じことの繰り返しかね
600 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 03:13:31 ID:+GJ/+cPS
底からのテープ出し入れは、枯れた技術を使ってきてるんでしょ ユーザーの不満を残して次の買い換えも視野に入れる・・・ソニーはそういう「妥協」するメーカーになってるんじゃないの?
601 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 04:07:39 ID:U/0rCEI5
見た目が古臭い
極小画素で赤外感度なんて期待出来るんだろうか?>ナイトショット その筋のマニアはたぶん買わないだろうな。
603 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 09:14:24 ID:c3MMyRN0
おれは逆にその筋のマニアも視野に入れてナイトショット搭載かとおもた。 ハイビジョンで盗撮ハァハァ みたいな
CMOSなんか古いな これからはニューマイコビコンの時代だわな
606 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 10:44:29 ID:IhmoLmyu BE:125647766-##
SDやらHDVがイマイチよくわからん。 違いを分かりやすく教えてくり、エロイ人。
>>606 別に最高級以外も、CMOSだけどな......ただ、キヤノンのCMOSを世代踏んで進化してきたものだから
一発目のCMOSとワケが違う
609 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 12:00:34 ID:ImtoqeAC
SD HD
DV HDV
HDD DVD
HD DVD BD
>>607 こんな感じです
>>609 HDD DVD
↑これなんか違う希ガス
>>609 合ってるのはここだけだな。
> DV HDV
612 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 12:21:56 ID:EDeZtaLj
なんか、見た目ふつうだよね。 並んでても気づかなそう
613 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 14:39:33 ID:IhmoLmyu BE:111687348-##
614 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 22:28:44 ID:KQZcp+/y
結局画質の点でHC1がFX1を上回ることはありえないと考えてよろしいのでしょうか。 現在FX1取り寄せ中なのでめちゃめちゃ動揺してます。 場合によってはキャンセルしてHC1にしようかと・・・
615 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 23:17:04 ID:6R5w5jYJ
>>614 FX1と使おうとしている人の質問じゃないね。
616 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 23:18:59 ID:7ZfaHyeL
結局カメラ的にはPC1000の単板型と考えればいいのではないかと思われ。 とすると階調表現が肉眼に近いといわれている性能が宿っていると考えられそう。 とすると案外(゜д゜)ウマ━かも
617 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 23:35:34 ID:GaskX/pG
>結局画質の点でHC1がFX1を上回ることはありえないと考えてよろしいのでしょうか。 いやありえないよ。
618 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 23:53:06 ID:RJxWcMja
HC1をデッキ代わりに買う香具師いる? FX1のヘッドが心配で心配で。
>>616 PC1000の階調表現は悪い?
それに、HC1はPC1000とほぼ同じ画素面積だが、
PC1000は3板、HC1は単板なのだから、解像度はともかく、
その他は勝つことはないと思われる。せいぜい同レベルか?
>618 それイイネ。HC1なんてイラネと思っていたが、急速に価格調査モード。 ラージ対応のデッキがほしいね。犬のラージ対応機は720Pまでらしい。 DSR-25、45のHDV(1080i)対応バージョン希望。
一年後には掌サイズか、いつまでテープの時代は続くのだろう?
622 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 08:43:33 ID:XfCCVnOM
映画テレビ機材展で見れるヨカーン
>621 テープが主流なのは後2年位だろう、テープそのものは まだまだ残ると思うけど。
624 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 13:39:42 ID:cXZx98mm
>>618 うおお、その手が有ったか!
もともと、「旅行とかに Z1J持ってくワケにもいかんし
小型の民生機種も欲しいな。」とか思ってたんだが
そういう用途もあると思えば、実売18万は格安かも。
しかも、これって通常の量販店を想定してるだろうから
ネット販売で、しかも最安の店なら、14万円弱くらいにはなりそう。
625 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 13:45:13 ID:47xRI5pP BE:122157375-##
まあ瞬間クロッグもたまーにあるわけだし 失敗できない録画の場合 FX1にHC1でバックアップ Z1JにHC1でバックアップ 結構いいかもしれん。
626 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 13:57:40 ID:cXZx98mm
さすがに撮影しながらのバックアップには、いくら小型とはいえキツイw 舞台撮影とか、カメラは三脚固定で動かない仕事ならいいけどね。
627 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 14:07:36 ID:47xRI5pP BE:251295089-##
んまあ三脚固定前提だろうの
合体ショルダーブレースで肩乗せ化とか。
HC1をウエストポーチに突っ込んどく で良いんじゃない? 油断すると、ケーブル引っ掛けそうではあるがw
三脚固定だとテープ交換ができないよ byHC1
631 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 21:52:08 ID:nS7afk4F
>>630 FX1を三脚で使用。
それならば、あっちこっち移動しないので、
HC1を床にでも置いてバックアップにできる。
FX1を手持ちだと、HC1を一緒に持ち歩くのは
ちょっときつい(出来なくはない)。
という話の流れなのは分かって言ってる?
632 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 22:26:44 ID:OtV3+2q0
ガムテープでぐるぐる巻きにして一緒にしちゃえば?
それこそテープ交換どうすんのさ
634 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 22:32:31 ID:nS7afk4F
スイッチ類が塞がれてしまうような。
635 :
名無しさん@編集中 :2005/05/20(金) 22:52:37 ID:XfCCVnOM
ハンディを肩乗せに固定するのは よくやるなあ。 ハードディスクでバックアップすれば 編集も便利じゃん。
636 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 00:22:55 ID:ZRmcOFN7 BE:146588876-##
高いテープ(1500円くらいするHDV専用テープ)を使うと 瞬間クロッグの発生比率が低下すると聞いたのですが 一本400円くらいのスタンダードテープと比較して明らかに 信頼性が上なんでしょうか?
デジタルだから画質変わらんし高いのは信頼性を売ってるんでしょう
私はソニーの5本入り2000円(1本400円)のDVテープをZ1Jで よく使用していますが、 撮影前には必ず テープを早送り・巻き戻しをして使用 、 三脚使用(撮影時の振動が少ない)という 条件なので 「録画時」の瞬間クロッグ(テープを再生させると必ず同じ箇所で症状が 出る事)はあまりない。 それより再生時の瞬間クロッグ(クロッグしたところを再び再生させると 問題なし)はよく出る。 瞬間クロッグの話はよくでるが、「再生時」の話と 「録画時」の話はわけて書かないと、不正確な話になりますね。
639 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 07:29:21 ID:zddA0Yn1
再生だろうと録画だろうとそんなものを心配しなければいけない時点でアウト
640 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 08:00:19 ID:1qs830tR
>>638 昔の風習で「テープの風送り」を自分も以前やっていましたがsonyの
サービスと偶然その話になった時「全く意味ない」そうなんでヤメました。
かえって内部のホコリをテープにくっつける原因だそうです。
迷信だそうですw・・・。
このスレ、年配の人多そうねw
642 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 09:36:55 ID:0J3K04u6
ガセビアだったのか・・・
643 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 10:48:31 ID:AM68Bl+o
644 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 11:07:02 ID:EtKhTsjI
>>643 もし、風送りしてなくても起きなかったかもしれないよね。
645 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 11:42:02 ID:sS7EpXmQ
646 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 14:07:10 ID:EtKhTsjI
>>645 今ごろ自慢げに情報書かなくてもいいのに・・・
みんなもう知ってるよ。
「風送り」はテープの走行ムラ防止であって、クロッグ防止とは そんなに関係ないんじゃないか。 風送りの効用は別にあると思うんだが。
確かにそんな風な効用があるのかなと思ってはいたが、
そうだとしても
>>640 のいう「全く意味がない」という情報もある。
649 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 16:21:20 ID:6L1lcNVb
クロッグの発生原因が分かれば 風送りなるものが 直接は関係ないことがわかるよね。 カカクの掲示板にも書き込んでいる ハイエンドアマチュアの方ですよね。 良いテープを使えばソレだけで発生率は低くなりますよ。
650 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 17:20:32 ID:g5ksF3GK
走行系が安定した方が、エラーの発生率は下がるような気もするが、 一番の原因はゴミ、ホコリか。
カビ防止にいいかも
HDVを使わないのが一番です。
653 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 22:03:28 ID:ZRmcOFN7 BE:83765164-##
654 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 23:14:39 ID:T76dv3fa
エラーの心配しながらHDV使ってんのか? 人柱も大変だわな
655 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 23:36:11 ID:fRy9CNuI
>>653 へたに3板にして画素ずらしするより階調表現よさそうだな。
こりゃあ、バカ売れの予感。
これでBDがPCで扱えるようになったら…
656 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 23:50:31 ID:ZRmcOFN7 BE:34902825-##
BDドライブでないかなー あることはあるみたいだけど すごい値段だし ドライブ本体が3万を切って 25GBメディアが400円くらいになれば 一機に普及しそうだが
バージンテープで録画していて、「カタカタ」なんて異常音がしたり、 極端な時はテープがストップしてしまったりした事はないですか? 録画前のテープを「早送り・巻き戻し」をするのも ちょっと異常のある テープを発見して、撮影には使わないようにする「習慣」があるからです。 まあ それにより テープにゴミがつく可能性は出るでしょうから 人に教える気は その事も言わないと いけませんね。 VX-1000が出て「ブロックノイズ」の問題が出たときも「あんなの使えない」 「やっぱりベーカム」なんて パソコン通信に書いていた方もいましたが いつの時代も同じような事を書く方いますね。
658 :
名無しさん@編集中 :2005/05/22(日) 00:51:04 ID:0G24fazC
ここのスレ、おじいさん多そうねw
>>658 熟成…
すごいなぁ…
VHSをとりこんで熟成させたらあらきれい…んなわけないか
661 :
名無しさん@編集中 :2005/05/22(日) 01:20:03 ID:vYqivPWo
>動画のアップコンバートは昨今、非常にその品質が高くなっており、 昔のアプコンよりも綺麗になっているだけ。 最初からHDで撮影した素材に肩を並べられる筈も無い。 しょうもない記事。
>本来の映像では見えてこないディテールを取り出せるようになっている。 モザイクキャンセラ?
>>662 おなじ理屈だな。ソニーではクリエーションボックスと呼ぶ。
HDVとかの似非HDも真のHDに近づけられるところがミソ。 まあ、今までもあった画質調整機能のHD版ぐらいの感覚でいいとは思うが。
ユーザーがそれと意識せず、バックグラウンドで勝手にやってくれるというのは嬉しいかな。
味噌も糞も一緒にする。
668 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 03:37:49 ID:9CHb/t/O BE:48863827-##
まあ方や30万ちょいのカメラと レンズカメラ合わせて800以上にも なる機材の比較というのを行うのはさすがに土俵が違うとしかいいようがないかと たしかにHDCAMの視点から見ればHDVは擬似と見れるかもしれないが それはナンセンスだろうの 極論になると非圧縮HDの視点から見ればHDCAMの圧縮やダビング特性に 難点があるし まあお互い評価して仲良くしようなってことだと思うなどと書いてみるテスト
669 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 09:51:24 ID:7ukApwH6
なあ、業務用の発表ないね。 海外専用なのかな。 心配になてきたよ(-_-;) だって欲しいんだもん。
670 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 10:16:13 ID:GVKfJyp6
>>669 出ないわけ無いでしょ。
発表は民生機が出てからじゃね?
いつもそういうタイミングじゃなかったっけ??
CCDなんかもう古いよ 既に220万画素の放送用CMOSの開発が完了している 5年後にはHDカメラは殆どCMOSになる FX1なんか買った奴は素人さんに言われるよ 「えーまだスミアの出るCCDのカメラ使ってんの」 CCDなんかもう古いよ 既に220万画素の放送用CMOSの開発が完了している 5年後にはHDカメラは殆どCMOSになる FX1なんか買った奴は素人さんに言われるよ 「えーまだスミアの出るCCDのカメラ使ってんの」 CCDなんかもう古いよ 既に220万画素の放送用CMOSの開発が完了している 5年後にはHDカメラは殆どCMOSになる FX1なんか買った奴は素人さんに言われるよ 「えーまだスミアの出るCCDのカメラ使ってんの」
673 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 16:23:48 ID:Z8cMheZw
いま既に、FX1やZ1Jを即買いして持ってるヤシなら 5年後に、そんな凄いカメラが出たら、それを即買いするだけの話。 そもそも発売から5年も経てば、どんな新型機でも陳腐化しとるがな。 結局、買えない人間のヒガミw
674 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 17:28:31 ID:gZUKK/D6
一台のカメラを5年も使ったこと無いな 今までだいたい2年周期くらいで買い換えか買い増ししてきてるよ。 2年も使い込むとあちこちガタが出てくるし 民生機だとオーバーホール出してもなんか本調子に戻らないから。
677 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 22:18:44 ID:SXP6eRhI
おれはFX1も買ったけど 思い出したようにVX1000も出して使ってる。 大枚はたいて買ったカメラだからどれも愛着持ってるのよ。
678 :
名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 23:02:13 ID:7ukApwH6
国内モデルはJがつくの? PD170もホントは PD170Jなの? とにかく、国内の発表は慣例的に2ヶ月後の発表だろうな。で、インタービー発売。 海外はパナソニックやキヤノンとの競争が激しいせいもあって ジャブ的に早だししたんだろ。パナソニックの戦法だな。まるで。 価格は一番安いPDX10と同じ35万円。 メモステと大容量バッテリ同梱キボンヌ。 または、マイク別で30万円。 どうでしょう。
679 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 01:30:47 ID:IOO5QEQi
家庭用が18万円なんだから、海外で発表された3500ドルっちゅうのは 異常に高いね。 「XLRとTCなきゃ話にならんだろ。買えっ」て感じだな。 天狗になんじゃねえぞ。 安くてよけりゃ、ないものは運用で工夫するわい。
680 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 02:24:15 ID:T49iDIEk
私、ドラマの音入れが押してて、暇してる局のものです。3時間経過しました。 同僚と先程飯食いながら話していましたらね、 出入りの販売会社の営業は、すでに商品の案内を受けている、とのことです。 価格は聞いてないそうですが、ソニーの展示会で出せるかどうか、未定とのこと。
What's wrong?
682 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 10:59:03 ID:T49iDIEk
だぁーから、大体2ヶ月後っていうのが慣習なの! そうじゃないと民生機の買い控えが起こるでしょ。業務用の客のあいだで。 まず民生機買わせて、また業務用買わせる。 二度ウマー。
683 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 11:00:54 ID:65FskEGc
>>678 アメリカ仕様がPD170AかU、ヨーロッパ仕様がPD170Eで、日本仕様にJは無い。
最近の機種は、国内仕様が無印で「Z1」とか「A1」だけじゃ
ちょっと名前が短すぎるから「J」を付けるようになったのでは?
FX1も、国内仕様には何も付かないけど、海外仕様には「E」とか付く。
684 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 11:01:04 ID:T49iDIEk
つづき そういう意味で書いたの。 眠くて日本語適当だった。
686 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 14:31:06 ID:S39qvk3t
きたねえ。 実売で20前半くらいってとこかな?
想像より値段が安い感じで良かったかもw
689 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 18:11:38 ID:slokqBSf
CMOSより性能の良い撮像素子も開発中って知ってる HDVは色々な面で発展途上なのであまりあせらないほうが良いと思うよ
690 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 18:17:21 ID:gPbay6fR
こりゃ安いわ。実売20万円前半でXLRありTCありでもHDV撮影の可能かよ。 これは売れるな。
691 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 18:18:41 ID:lKUHVBhX
三脚につけたままテープ交換できないのはマイナスだが。
692 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 18:27:22 ID:jEknuCsS
>>689 機材ヲタじゃあるまいし、
仕事で使おうと思っている連中に焦るなといっても無理。
そうやって悠長に構えてて、今しか撮れない映像を撮り逃すがいい。
693 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 18:34:12 ID:lKUHVBhX
>今しか撮れない映像を撮り逃すがいい。 映像を記録として残したいということか。 NHKアーカイブスみたいに。
4、500ならまだしも、2、30くらいので焦る焦らないもネー気がしないでもない
695 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 19:03:53 ID:vL209TDv
>>692 を始めとする人間モルモットの皆さんぐわんばって下さい
新しい技術の進歩は人間モルモットの皆さんの財布にかかっているのでつ
696 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 19:29:53 ID:fKqAoSPE BE:188471669-##
CMOSだからと色々いう人がいるが 現にDV方式なら3CMOSカメラがソニーから出てるが そこまで褒めるほど諧調やDレンジが広いってわけじゃないぞ。 ソニーのカタログにCCDに比べて広いと記載されてれば鵜呑みにするのは いかがかと思うが・・・ 実際に使った上で 優れていたというのなら 分かるけど。 まあ今回のHC1にしてもHDVが必要とする画素より大幅に多くしてるわけだから そんなに白とびが減ってるとは思えないんだけどね。
697 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 19:31:02 ID:fKqAoSPE BE:55844328-##
>>689 Foveonハニカム素子とかだっただビクーリだが
698 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 20:15:08 ID:J1DPnrSu
699 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 20:22:34 ID:sYMg/EMv
フル画素読み出しで1920読み出しても1440に圧縮するんでしょ?意味あるんか?
HDVって音声記録384Kbpsだっけ キャノンコネクタの意味あんの?
701 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 20:42:57 ID:aCxP+XXE
↑またこういうチンプンカンプン野郎がきたよ。
DVの16bit 2chモードの音声とHDVの音声記録では、 圧縮処理をおこなわない分DVの方が高音質といえます。
ECM-672使ったとこで、音声はMDと同程度か... やっぱPD-150必要だな
適材適所という言葉を考えろよ
ECM-672なんて大したマイクじゃないだろ
犬とパナのは正式発表以来新情報はないんですか?
うん
>>706 What are you talking, a butt?
709 :
名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 22:35:20 ID:YH0mg+/w
>>692 >今しか撮れない映像を
FX1が出たときの、GR-HD1の掲示板を思い出した。
「FX1が出てHD1が陳腐化しましたが、全然後悔していません。
HD1買ってからFX1が出るまでの1年間、二度と戻らない
貴重な家族の記録や記念を、素晴らしいHD映像で残すことが出来ました。
この映像は、時が経つにつれて価値が増していくことでしょう。
HD1よりいいHDカメラが出るまで待っていたら、その貴重な時を
撮り逃していたのです。」
という書き込みがあった。
>機材ヲタじゃあるまいし、
>仕事で使おうと思っている連中に焦るなといっても無理。
たしかに、仕事で使うなら20万円は出し惜しみしないかな。
知人がPC1000買ったとのことで10時間分くらいDVDもらった。 もれのDVC30よりDレンジは明らかに広いスミアもない、でも暗い・・・ HC1リングもついてるし、んんー、ボナス後は悩みそうだ(・・;)
>>710 なんか、微妙に文章が理解できないんだが、俺の日本語読解能力が劣っているのだろうか?
つい最近仕事で33年前の8ミリフィルムのテレシネをやったせいもあって その書き込みには大きく頷きましたよ。
713 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 01:28:28 ID:PUItlkbO
714 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 02:08:50 ID:UCB0hS18
>>699 そんなこといったら、HDのCCD使ってDV撮影した映像と、
640*480のCCD使って撮影した映像は同じ画質、と言ってるのと同じだぞ。
715 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 02:48:32 ID:Qodcz17G
その全画素読み出しとやらをなぜZ1Jやら二搭載しなかったのかな あと テレマクロ機能とかさ
716 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 06:31:20 ID:mAxJsdse
HC1は手ぶれ補正はアクティブイメージエリア方式だから補正ONではCMOS全画素が使われない。 だから手ぶれ補正には広角端は不足し望遠端は光学12倍相当になる。 HC1でも手ぶれ補正ONでは全画素読み出しはできない。 映像の世界は半年もすると古くなるよ
717 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 06:34:36 ID:mAxJsdse
↑HC1はA1Jの間違い
さて、そのままテープ交換出来る三脚アダプタでも造って一儲けするかな。
>>710 > もれのDVC30よりDレンジは明らかに広いスミアもない、でも暗い・・・
そりゃぁ元が同じ明るさの映像を比べたら、Dレンジ広いデータの方が暗くなる
のは当然じゃないのか。
同じ明るさに見えたとしたら、白が圧縮されていることになるわけで。
単板ということで色乗りの不足が気になるんですが そのあたりどうなんでしょうね?
721 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 10:08:35 ID:HwzMLqiF
6/1〜ある内覧会行ってくれば。
722 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 13:00:24 ID:6D9+wFdr
そんな事よりHDVという規格自体がまだ定着するかわからん ソニーのひとり相撲で終わらなければ良いけどね 他のメーカーはすぐ寝返るからあてにならんよ
1440x1080iより1280x720Pのほうが高画質なんじゃないか? プラズマとか液晶ならなおさら。アリスは除くけど。
724 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 14:54:04 ID:pRGExvte
ソニーの一人相撲。 言い換えればフォーマット戦争。 一人だろうが四人だろうが 客がつけば勝ち。 あと、720Pの方がプラズマなどに向いてるというのは そうでもない。 パネルの解像度と応答周波数に依存します。 最近のものはハイビジョン放送視聴のためのアルゴリズムなので 1080がスゴくキレイ 単に720を拡大表示してるやつは ひどい画質。
725 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 15:01:15 ID:1oBQwLs0
MPEG記録は前後の相関性を圧縮しているので、 ipを交互に表示するインターレスより、プログレッシブの方が向いているけどね。
映テレ展報告 松下 HVX200は新情報なし。ガラスケース内にモックの展示のみ。年内登場予定との談。 他ENGタイプのP2カメラ、DVX100Aのシネスタイル・ミニクレーン・ステディカム、DVC30の展示。 ビクター コンバーター関係とHD100の展示。肩担ぎ時のバランスは思ったほど悪くなかった。 しかし液晶VFはフォーカスアシスト使用時でもかなり見づらい、12万画素程度の昔の家庭用 カメラのVF並みの印象。発売までには変わるのかも。 ソニー DSR-450WS、X300、Z1Jのmini35付きスタイルを展示。 A1Jは一枚モノのフライヤー配布。内容はweb等の通り。数も少なく昼過ぎに枯渇。 とりあえず。
補足。 HVX200はまだ実動機がないとの事。よって無料配布プロモDVDにHVX200で撮影したものが 混ざっているという噂は??。 展示映像内(神戸ロケ)で使用していたHVX200の液晶画面は ハメコミ。 HD100の専用レンズは16倍とワイド13倍を用意。1/2アダプターでは縮小光学系などは搭載 せず、画角は狭くなるとの事。使用できる1/2レンズは従来のビクター1/2カメラで使えるフラ ンジバックのもので、非ソニー用。フジノン以外も開発しているとか。 担いだときの腕の窮屈な感じはDSR-570と同等。漏れにとってはは小さいが、バランスはXL2 より楽かも。専用レンズはSDのコーティング等の改善のみか? インタービーとは違い、大手各社は概ね手抜き展示。そのかわり、インタービーに出てこない ような周辺機器メーカーの展示があって楽しいでつ。地下食堂はハンバーグの定食がオスス メ。見た後は少し歩いて靖○神社本殿近くの木陰のベンチで爽やかな風を浴びながら一服。 ついでに参拝すると物議をかもしそうなので自粛。 映テレ展のノミの市はなくなった模様。 九段下駅が最寄。竹橋は少し遠いかな。
レポートありがとさんでした。
729 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 17:43:34 ID:Qodcz17G
730 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 20:12:06 ID:vy7Gve0M
携帯なんで見れない・・・何が来た?
GY-HD100はやっぱりビューファだめなのか。。。 でも気になるな。明日いってみるかも。
732 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 21:15:20 ID:hg+KWliz
映画TV展行きますた。 GY-HD100はレンズ+本体で約80万円なり。 NABの時にHD100で街中をロケした画を出してました。 sony A1Jは展示なし。内覧会で出品だと。 HVX200はデケーな、おいっ!
733 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 22:24:25 ID:pRGExvte
映テレでソニーの担当者に聞いたけど A1はオートで使うものと思っておいたほうがいいみたい。
734 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 22:31:47 ID:6PU0WG1t
HDになっても顔が真っ黒けの映像が氾濫するのか あな恐ろしや〜〜!!
レポート乙>突撃隊各位
736 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 22:43:10 ID:3YQkE0cg
基本は民生用だから、逆光補正ボタンがあるかな。
顔が真っ黒けになるなら解像度とか関係ないからSDカメラでも良い気がする
738 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 01:08:21 ID:sle/neoP
レポートさんくす。 で、どなたか、HD対応のポータのHDDレコーダーの情報お持ちでない?PDX10+DU1の後継を考えているんだが。
740 :
731 :2005/05/26(木) 13:43:20 ID:UowiztgM
映テレ展いってきた。
●GY-HD100
いいね。結構軽い。担ぎバランスもXL2よりいい感じ。
うしろにアントンバウアーつけたやつもおいてあって、
こっちはさらによさそう。専用レンズはまるでミニチュア。
フォーカス重めだったのがちょっと気になった。
ビューファは
>>726 氏の言うとおりまるでダメ。あれじゃ
ピント無理。ピーキング入れるとノイズがフワフワフワって。
説明員がいうには、これはあくまで暫定仕様で、発売まで、
もしかしたら7月の内覧会にはよくなるかもとのこと。
●松下
>>471 氏の通り。HVX200思っていたよりずっとでかい。
FX1の長さをつぶしたみたいな感じ。
PDとか100Aの大きさを想像してたので面食らった。
>>738 ,
>>739 FireStore対応するっていってたよ。
Z1Jにつないでデモってた。内蔵バッテリ60分だって。
外からバッテリで12V供給もできるそうで。
741 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 14:46:34 ID:7s5yteq9
ビクターは何故720、60Pにしなかったの? 誰が買うんだ?
742 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 14:52:10 ID:1emV2/Sk
えっ、違うの? 24Pだけ?
720-60pならHVX200なんぞメじゃなかったろうな。 そう考えるとホント、惜しいよな。
コンポーネントとHD-SDIからは720P/60出せるのに、惜しいな。
犬はメカがオタンコナスだから半導体メモリーにしないとダメでつ
鹿児島のカラオケスナック殺人事件の取材チームのカメラはまだベーカムのドッカブルだった。 地方局にHDなんか普及するのだろうか?
2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 まだまだこんなに先お 心配しなくてもいいお
SDがなくなるのは20年後くらいか その頃にはスーパーハイビジョンになってるな
749 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 19:25:16 ID:B3sxIn68
ハッキリ言って、ハイビジョンは、目が疲れる。 圧縮系デジタルオーディオ聞いてて耳が疲れるのと いっしょ。やっぱ、アナログがいいわ。
750 :
名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 20:28:31 ID:7T6PbpiR
HDVは解像度はあるけど音がDVより悪いんじゃ音楽向きでないな
751 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 02:22:43 ID:gpVA4HDE
>739,740 あんがとです。 coming soon が現実になったらFire Stone 買おうと思います。60分 は悲しいけど・・・ ・・・というか、1394の限界内の25Mbs以下なんだから、ソ○ーがDU1の コードのアップデートしてほしい。
752 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 19:42:39 ID:Bu4os2UH BE:52353735-##
新しいバイオどうよ ハードウエアエンコードできるとか
>>752 SDのプロキシファイルをXCode2でハードウェアトランスコードするってことで、
最終的なHDVストリームはソフトエンコードが必要みたいだけど。
Adobe Premiere StandardってAdobeのサイトにも無いけどVAIO専用版なのかな?
754 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 21:16:23 ID:Bu4os2UH BE:157059195-##
>>753 どうだろうね そこは良く判りませんです。
取り込みとともにプロキシを作ってくれるのは結構いいですね
でもおっしゃるようにHDVストリームのソフトエンコードがいるようですね
HDVストリームもハードウエア処理ができると最高ですが さすがに
そこまでは無理かな・・・
それにしてもバイオってちょいと割高ですね ソニースタイルでチョイスして
結構いきますな
755 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 22:26:46 ID:YD4CAkV1
全然やすいっしょー! バイオマンセー プレミアスタンダードはバイオ専用 プロにアップグレード可能
756 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 11:17:05 ID:EUvmGLJw
伊藤園から金もらってるのか?
>757 撮影はかの偉大なる先生ですから。 金づるは逃しません。 勝手に撮っておきながら、あとからちゃっかりCM費として請求します。
759 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 21:36:56 ID:EUvmGLJw
先生って誰・??
760 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 23:04:25 ID:lYUDTfw0
画質を落とす機能の付いたフリーソフト探しています。 どなたか教えて。
>>759 飯●?
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
>>759 そんなこと書いてるとキノコ売られるよ(((;゚д゚)))
飯田明 マンセー ヾ ( ゚д゚)ノ
飯田は今でも運転しながら携帯使ってるんだろうか? ガキの論理しか展開できない莫迦オヤジが。
ハンズフリーでしょ。
たしかにハンズフリーなら実害は無いとか言いそうだな
そう言って売ってるし。日記に出てたでしょ
768 :
名無しさん@編集中 :2005/05/29(日) 15:18:47 ID:2a0mDkYx BE:41882562-##
HDV持ち上げてたけどさ 売れると彼に良いことでもあるのかな?
編集機買うとか?
>>767 ありゃ、そうなの。
根本的なことがわかってない莫迦ジジイですね。
771 :
名無しさん@編集中 :2005/05/29(日) 22:44:22 ID:o+4EnBzs
HDVの編集ってEDIUS以外ないよな 思い切って買ったけどHT3.4GHzで普通にDV並に動く ベガスとか糞だわ
772 :
名無しさん@編集中 :2005/05/29(日) 23:34:09 ID:2a0mDkYx BE:41882562-##
Ediusの詳しいインプレよろー ベガスがクソってのはなんで?
HDVの編集ってiMovie以外ないよな 思い切ってMac買ったけどG4/1.42GHzで普通にDV並に動く Uleadとか糞だわ
嘘こけ もっさりだろがw
そういう書き方も無いだろ。 匿名BBSだからって無礼の垂れ流しか 嫌な世の中になったもんだ。
ここ数日のフィリピンでは Z1が大活躍だ罠
通関手続きが簡単なこととガセネタぽいので局も映像取材は重要視してないと思われ
780 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 23:59:06 ID:tofy3OD3
HDVの編集ってEDIUS以外ないだろう ・・・と思って体験版ダウンロードしたけどイマイチ使い方よくわかんねぇ 誰かMSPのHDVプラグインレポしてくれーー。
俺もEDIUSよくわからん・・・ Premiereばっかりつかってると慣れるのはちょいとめんどそう。 プレミアのプラグイン入れて編集してる人いません? 使い勝手どうですか? 当方まだ古い6.0しか導入してないのですが・
782 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 02:39:06 ID:hpNUOhHS
>映像取材は重視してない んなこたーないw 万が一、もし本当に元日本兵が出てきたら、歴史的瞬間だぞ? 武装ゲリラが居るジャングルに、通常の撮影クルー派遣が難しいだけ。 こういう撮影には、このカメラはうってつけ。
783 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 02:44:01 ID:b1cZyiJc
>こういう撮影には、このカメラはうってつけ。 高温多湿のジャングルなんて家庭用の機材には悪環境じゃないか
>高温多湿のジャングルなんて家庭用の機材には悪環境じゃないか そうそう それが重要視してない証拠だな そんな大切な取材なら信頼性の高い機材を使うだろ
785 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 09:43:48 ID:IrCcE/KY
フィリピンのジャングル相手じゃどんなカメラ持って行っても調子悪くなるわ。 だったら安くてそこそこ綺麗に撮れるカメラでいいじゃん。
そうだな、壊れてもダメージ少なそうなカメラの方が(ry
787 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 12:47:48 ID:h7CEu15X
マシンスペックと動きのバランスなら Vegas6が一番いい。拡張性もあり。 ウィンドウズ陣営でファイナルカットに対抗できるコストパフォーマンスを持つ。 だが知名度がないので マニュアル本やファンサイトが日本にない。 金さえあればエデウス 手軽さでプレミア ファイナルカットマンセー
日本ではVegasの方がEdiusより高いじゃん。
ヒント:海外通販
790 :
788 :2005/05/31(火) 13:07:50 ID:pIWs2cqH
>>789 なるほど、今日まで$399.95なのか、安いな。
ソニー系なのに日本市場のこのやる気の無さはヒドいな。
あんな代理店飛ばしてHDVの普及のためにちゃんとプロモーションすればいいのに。
そういやソフトウェアのみで最初期にHD対応したInsyncも内外価格差大きかったな。
もう潰れたみたいだけど…。
791 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 16:15:17 ID:s+8FZzlW
藻前ら、#のHDD内蔵BDレコーダBD-HD100が衛星ダウンロードで HDV接続対応になったの知らないのか? これで、i.LINK経由でHD100のHDDに取り込んで、 編集やBDへの保存が可能になったわけだよ。 漏れはFX1とHD100のユーザー。 今週末、いろいろ試してみる。
>>791 さっきその情報聞いたところだったんだが、
こうも簡単にユーザーにめぐり合えるとは思わなかったw
ぜひレポ頼む。
>>漏れはFX1とHD100のユーザー。 ぷプッ、いかにもキモヲタ
でも、AM9:00前からDTV板張り付いて、DQNだのキモヲタだの書き続ける根性ってのには感服する
795 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 18:48:12 ID:xvuULXB2
('A`)スゴロク死亡だなw
797 :
名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 21:53:54 ID:fzBfdLQ7 BE:27921942-##
>>791 シャープもやるよなあ ぜひ使用レポートよろしくな。
799 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 10:19:55 ID:UxmOZDQ1
なんで急に閑散として来たの?
HC1 A1JならA1Jだな Z1Jの価格設定から見るとかなり安いね
>>800 付属品、機能を考えると、差額小さいね>HC1、A1J
802 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 13:13:56 ID:oejpl/vj
>>777-778 >>785-786 そういえば、建物の爆破シーンなどのドキュメンタリー撮影や炎の中に突っ込むような
カメラが破損するリスクの高い場所にVX-1000およびVX-2000系なんか使われたりしてるな。
いずれこういったシーンもHVR-Z1JやA1Jなんかがハイビジョン映像で引き受けてくれる
のだろう。
803 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 13:22:17 ID:oejpl/vj
>>787-790 Vegasねぇ〜。
もしソニーがVAIO(パソコン事業)から撤退するようなことがあればソニー
本体が総代理店Hookupごと買収してグループとして本格的にソフトウェア
事業を展開してくるかも。でも今はVAIOを売り込むことに必死だから、自社
グループからVAIOの編集機能とぶつかるようなソフトは出せそうにないし。
>>778 Z1Jは一応業務用ということにはなっているものの実際は大きめの家庭用ビデオ
カメラそのものだから、旅行者が海外旅行に旅の想い出を撮影する感覚という
扱いになるのだろう。それでも昔の撮像管式家庭用ビデオカメラとポータブル型
VHSデッキとの組み合わせに比べれば断然小さくそして軽い。
>>802 確かにそういう用途でありすですな
ただ一般人の目から見てると もったいないななどと思ってしまったり
これは放送局だし予算も豊富だから数台壊れようがイイ絵が撮れれば
問題ないのかもね。
ただ最近はカメラのテープまで読めないと困るから
防犯カメラみたいのに電波で伝送させるのつけてる場合もあるよね
使い捨てビデオカメラみたいな よくロケットとかに搭載される奴。
>>803 VAIOにVegas載せちまえばいいのにね。ローカライズして。
AdobeからPremiere買って載せるよりも自社グループ内のリソースを活用したほうがメリットあるだろうし。
806 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 20:37:44 ID:DmJQPwjr
Vegas 英語なんでとっつきにくい 誰か日本語パッチ作ってよ。
Vegasスレで作ってたジャン。
808 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 21:56:31 ID:DmJQPwjr
810 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 22:36:09 ID:DmJQPwjr
>>809 有難う
でも既に削除されている。
だれかどこかにうpしてもらえませんか?
811 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 23:03:45 ID:+aeRAfBo
( ゚Д゚)こいつバカか?
( ゚Д゚)ああ、パッチの事か。そんな事はそっちのスレで聞け。
813 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 23:14:10 ID:d+NS1tE5
HDVスレは馬鹿専用スレです。
うはっ ここにも基地外がいるよ。 ID:OSvwhvyv
817 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 00:47:57 ID:cErJe8Qm
なかよくしる。
819 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 01:31:01 ID:JlSNpmDQ
820 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 02:14:20 ID:i0Vlm01L
基地外は積極的に受け入れて肯定してあげると消えていくというメソッドも存在します
821 :
名無しさん@編集中 :2005/06/04(土) 07:17:15 ID:9gJD74/F
どう考えてもHDVのそれも新製品に手を出す香具師は利口とはいえないだろ
>>821 おまい
朝っぱらから何しにココに来てんだ?
おまいもあまり利口には思えんな
('A`)…
>>822 何朝からなまってんだよ
おまいじゃなくておまえだろ ブブブ
お前はアフォか
ほれ せっかく空気がよくなってきたんだから もまいら 仲良くしる。
825 :
791 :2005/06/04(土) 22:13:34 ID:3SCblt+u
>>792 >>797 このスレ向けのレポも書きたいが、どうもこの週末体調が優れん。
別板とのマルチポストになるけど、きょうのところはこれで勘弁してくれ。
しかし、たしかにキモヲタ調・・・。
-----------------
HDR-FX1(HDV)との接続報告します。
i.LINKからHD100のHDDに取り込むとき、
まずFX1の再生開始、次に、HD100の録画開始と操作しないと、
「i.LINKの状態が変わりました」となって録画が停まる。
なので、どうがんばっても、HDVの最初の数秒は欠ける。
ただ、これはHD100側というよりFX1側の問題らしい。
FX1のi.LINKは停止状態だとDVモード、HDVを再生して初めてHDVモードに変わってるっぽい。
HDVからHDDに取り込んだタイトルは、再度HD100からi.LINK出力できない。
通常、HDD上のタイトルは再生すれば、i.LINKにストリームが出てるけど、
HDVからのものでは出力されない、また、ダビングメニューで、
HDD->i.LINKを選んだ後、HDVからの録画タイトルは選択拒否される。
おそらく、D-VHS等記録レートが追いつかないメディアへのコピーを試みられて
その結果が問題視されるのを未然に阻止するためだと思う。
HDVのレートは偉く高い。
60分テープ(正味63分弱)2本分(約125分)のHDVストリームで、
BDの25GBディスク丸々1枚分必要(というか数秒入らなかった)。
それでも、自分で撮影した映像をBDに保存できるようになって、
さらに、素材として完全保存しつつ、プレイリスト編集で作品っぽく仕上げられたりと、
じゅーぶんに満足してます。
#さん、ありがとう。
FX1再生、すぐにポーズ。でいいのでは?
>>825 *HDVからHDDに取り込んだタイトルは、再度HD100からi.LINK出力できない。
質問ですが、BDでの配付を考えてます。
HDDに取り込んだ映像をBDにコピーした時、HDDに映像は残っているのでしょうか?(そうであれば、何本もBDへのコピーができますが)
それともHDDの映像は消えてしまうのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
余計なお世話だが、 何枚も配付するほど、BDが普及してないような。 知り合いの間で2〜3枚?
829 :
825 :2005/06/04(土) 23:23:11 ID:3SCblt+u
>>827 コピーフリーなんで、当然HDDに残って、何枚ものBDへコピーできます。
たしかに、コピワンに馴れちゃうと、HDDに残ってるのが妙に感じちゃんですよね。
あと、別板情報だと、HD100でHDVソースを書き込んだディスクは、
松下のDMR-E700BDでも再生可能だそうです。(SonyのS77はNGだそうです)
で、今までのデジタル放送を録画したタイトルの場合だと、
HD100での編集は(バーチャル・リアルとも)見かけ上、フレーム単位で行えても、
HD100自身で再生するとGOP境界に丸められて、且つ、余計なフリーズが入ることがあります。
ところが、ディスク上の編集情報は、正しく記録されていて、
DMR-E700BDで再生すると、フリーズも入らずに、編集点をだたしく反映した再生になるんだそうです。
おそらくHDVソースでも同じで、それ自身はi.LINKのないDMR-E700BDと組み合わせて使うと、
より強力になると思います。
デジカメでもXGAで30fps動画撮影とかPC接続時専用でもいいからできるようにならないですかね 連射機能使って超スローで演技するのは大変です
>>829 * あと、別板情報だと、HD100でHDVソースを書き込んだディスクは、
*松下のDMR-E700BDでも再生可能だそうです。(SonyのS77はNGだそうです)
情報感謝です。 来年でるプレイステーション3のBDで再生できればいいと願っていますが
(そうすれば、実質 業界標準?)問い合わせに対して,ソニーのBD担当者は情報がないので答えられない、
と話してましたが やはり 無理そうですね。
833 :
825 :2005/06/05(日) 00:09:07 ID:asqURtys
>>826 FX1がポーズ状態だと、HD100が録画操作を受け付けません。
やっぱ、先頭欠けは避けられないようです。
>>832 現状ではBD-HD100も含めたBD機の規格がBD-RE Ver1.0(殻付き、ファイルシステムはBDFS)で、
先日発表されたPS3のプロトタイプはスロットインタイプのBDドライブでしたので、
対応するBD-RE(書き換え型)の規格は、Ver2.0(殻はオプション、ファイルシステムはUDF2.5)ということで、
このままでは、まず互換はとれないでしょうね。
ただ、Sonyを出し抜いてHDV対応をやってきた#だけに、
ファームアップでUDF2.5対応+殻なしディスク用HD100トレー対応アダプタ発売、
という展開も期待できるとはおもいます。
後継機種に期待じゃないかな?
835 :
名無しさん@編集中 :2005/06/05(日) 00:21:48 ID:5Ojo5zkV
>>825 大変興味深く読ませていただきました
ありがとうございました。
839 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 22:28:04 ID:VAK5axww
>>825 iLINK出力設定が自動になってない?
HDVに固定してみては?
バイオと繋ぐ時はそうしないと
認識エラーが出る。
840 :
825 :2005/06/06(月) 23:54:19 ID:9zPNZjpp
>>839 別板でも同じ指摘受けて、確認してみましたが、
FX1のモードはHDVに設定されてました。
停止状態でDVモードになっているわけじゃなくて、
再生ストリームが流れていないとHD100が録画に入れないということのようです。
HDV-24pってモードは作らないのでしょうかね? 1080i-24p 30pは可能な気もしますが。
842 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 23:38:44 ID:wDth+Pjh
843 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 23:41:28 ID:4UMeArzp
DVX100と同じ、プルダウン形式をとればいいのでは?
844 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 20:45:27 ID:yFzN74R/
>>843 プルダウンするってことは、記録は60iだべ。
845 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 20:46:12 ID:yFzN74R/
>>843 プルダウンするってことは、記録は60iだべ。
846 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 23:32:42 ID:KQcZ5o4V
>>845 60iだけどPC取り込み時にプルダウン削除すれば、24pに出来る。
犬の24P機はプルダウンでしょ?
848 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 00:27:54 ID:lMOxOIvd
CCDでの撮像と、記録は分けて考えないと。 DVX100A 撮像は24P、記録はプルダウンの60i XL2 撮像は24P、記録はプルダウンの60i HD100 撮像は24P、記録も24P Z1J 撮像は60i、記録も60i(F効果により、24Pっぽい動きにしてる) 映画との親和性では、原理的にはHD100がもっとも高い。 ただ、対応編集ソフトウェアが未定かな。 現状では、DVX100A/XL2の方式が流行。 メジャーなノンリニアソフトウェアが対応している。 Z1Jはあくまで擬似24Pで、擬似30Pモードもある。 撮影は擬似30Pで行い(擬似24Pだと整合性が取れない場合がある)、 キネコしてしまう手もある。 逆に、ビデオ上映ならば手間もかからず、むしろ自然な動き。
849 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 00:28:01 ID:hZXh3QPG
HDR-HC1の業務用版スゲーじゃん シネトーンガンマ、シネフレーム搭載って これで7月同時発売ならば借金してまでも買うのに
GS100Kから流行ってるね。 リアル路線からすると、画質を落としているだけだが。
851 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 01:19:53 ID:1cLUIq5T
だよね。 くらくすりゃーOKって 子供だましですよ。
852 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 13:34:06 ID:lMOxOIvd
>>849 業務用の発売まで待って借金すればいいじゃないですか。
853 :
名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 23:56:04 ID:4TJ7Nako
現段階で編集(windows)は何を使うのがベスト?。
Vegas 6
855 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 02:08:02 ID:SNqWp7PD
だな。実は。
ベガス!
857 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 05:32:01 ID:r70rmzBD
858 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 16:25:22 ID:wGAm1Msn
>日中野外の順光しか使えない代物 日中の野外の順光にも使えない代物よりマシ。
860 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 22:23:11 ID:L1PaSuj7
HD1を悪く言うな〜!
FX1は使えんな
862 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:13:52 ID:cGWuhhMX
>>857 24段階のアイリスボタンで調整できる。
間違った情報を流すな。
段階ボタンじゃカクカクだろw 動画もカクカク、アイリスもカクカクじゃね〜w
864 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:42:10 ID:6lIh66Ci
まあマニュアルに拘る人ならFX1Z1Jだろうよ あくまでサブかオートで気軽に撮る人向けでしょ VX1000が出た後PC7が発売された感じじゃないかな。
865 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:46:06 ID:cGWuhhMX
>>863 このカメラはオートで撮影しつつ補正する使い方となる。
考え方を変えるべき。
AEシフトがあるので、リハ時に(舞台等)適切あたりを設定する。
そうすればそんなにめちゃくちゃにボタンを連打するシーンはないだろう。
前後に3か4段階程度の行き来で撮影できる筈。
風景やシネ系ならば撮影前にじっくり設定できるので問題ない。基本はフィックスだし。
暗いと不平を言うよりも進んで明かりを付けましょう。
866 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:48:52 ID:cGWuhhMX
>VX1000が出た後PC7が発売された感じじゃないかな。 概観はそういう方向性だが、 A1Jの画質は非常にFX1/Z1Jに接近しているよ。今までの機種展開とはちょっと違うと思う。
867 :
名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:54:52 ID:6lIh66Ci
なかなか良さそうよね 飯田さんがレポしてたけど なんて評論するのかな・・・ 提灯だけどそれなりにおもろいし
>暗いと不平を言うよりも進んで明かりを付けましょう。 う〜ん タコセンセイだと提灯に明かりを点けてしまいそうな気がする
>>868 うまいっ
座布団あげるね( ^o^)ノ◇
870 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:00:35 ID:rj8eq0QQ
>>857 今の時代にこの性能の物が18万円で手に入るというのがすごいことなのだが
性能に不満があるなら放送用買えばいいし
871 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 01:56:46 ID:clQwXYq2
禿堂
>今の時代にこの性能の物が18万円で手に入るというのがすごいことなのだが お前はもう使ったのか? まだ発売もされてないのに良く言うよw
まあGK乙って事で
874 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 08:28:05 ID:eJXVa5do
レポ書いてるのソニーショップ店員なんだが…
876 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 08:48:48 ID:xATpbjtn
このクラスのカメラなら、 レポよめば、購入決定点くらい分かりますよね。 Z1とかDVXクラスだと、価格相応の画質とか 操作系などが気になりますが。 そもそも、この価格の商品に 色々求めちゃだめでしょ。 ハンディカムなんだから。 かつてTRV900で感動した。 その程度さ。
877 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 09:39:26 ID:LCM4rJqF
>>874 見たよ 前置き長すぎw
あのレポは広告記事だな
それよりもHC1持ってるおっさんの顔が真っ黒なのはHC1で撮影した時のイメージ映像かしらんw
878 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 09:42:40 ID:Ij3Pkzqn
879 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 09:51:56 ID:yqVaB43F
FX1で昆虫とか水棲動物を撮ろうと思ってるのですが クローズアップレンズは何処の会社のが良いですか? ハクバ?ケンコー?マルミ?
880 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 10:41:26 ID:clQwXYq2
FX1Z1Jだがテレマクロがないのが惜しいな
これがあればネイチャー系の人には朗報だったと思うわけだが。
>>879 レイノックスとかから出てるよね、性能はわからんけど
あとはKenkoのAC(アクロマート)タイプの奴は比較的性能は
いいらしい。
TBS見てるとたまにHD画質なのに4:3な映像のときがあるんですが あれは一体何なのでしょうか
>>881 アップコン又はクロップ画像、あるいはCGかキャプチャー画像
883 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 08:57:28 ID:d2VPjHAM
>>880 レスありがとう。
とりあえず、サイズが揃っているハクバのを幾つか注文してみました。
とりあえずこれを使ってみて色々試したいと思います。
884 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 13:19:33 ID:6figRXJi
A1みたよ。 悪くはない。 説明員の説明によると Z1と感度が違うので屋内では絵柄に差が出るが 晴天下なら混ぜても使えるくらい、とのこと。 白い巨大な彫刻を外で撮った画をみたがダイナミックレンジも広くてよい。 ただ操作はオート撮影とタッチパネル。 割りきりですな。 取りあえず買いますけど。
885 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 15:11:29 ID:LD9KoClr
>>884 乙。
屋内では照明をバッチリやれってこったな。
山だの海だのへよく撮影に行く俺にしてみりゃ
神様が授けて下さったようなカメラだわ。
このサイズなら、おのずと水中ハウジングも安くなるだろうし。
886 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 18:20:54 ID:6figRXJi
なるほど。 うちは幅広く使えるZ1を主に、抑えでA1だす。 やっぱりZ1じゃないと撮れないケースってありますし。 A1のハウジングってあるんでしょうか。
887 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 18:36:27 ID:/R64E7XQ
888 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 18:39:59 ID:6figRXJi
なるほど。 うちは幅広く使えるZ1を主に、抑えでA1だす。 やっぱりZ1じゃないと撮れないケースってありますし。 A1のハウジングってあるんでしょうか。
889 :
名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 20:51:35 ID:06x9455O
>A1のハウジング 今は無いだろうけど、必ず出るでしょう。 FX1の水中ハウジングなんて カメラ本体より高いんだから困っちゃうわ。
無難なレビューで、目新しさ無し。 すべて予想の範囲の文章なので、読んでも読まなくても同じですわ。
892 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 02:49:46 ID:PB3rPYlU
おまえの書き込みこそ、いらないから。
>>890 やっぱ等倍に拡大すると汚いなぁ・・・
値段相応と言えばそれまでだが・・・
レビューってのは、良いところばかり書かれるとアレだからな、悪いところも同じ位書いてもらわんと
それなりの報酬もらってんだから悪い事書けないだろ
896 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 08:48:25 ID:Ci2UFnpQ
悪いところは自分で買って自分で探すのだ。 へけ。
FX1と比べて 感度が低い 色再現性が明るいトコなら良いが少し暗くなると3板には劣る マニュアル操作があまりできない レンズがワイドじゃないのでワイコン必須? 液晶モニターの解像度が少々低いのでピントが・・(VF使えばOK) バッテリーが余り持たない。 電子式手ぶれ補正 こんなとこか・・ でも17万だったらお買い得だね 小型だし、一般家庭に普及するのかどうかはわからんが・・。
>>897 いや、それはハードスペックから容易に推測できるんで
カセット取り出しの件も困る罠
お菓子屋だと15.5万円みたい。
901 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 12:26:46 ID:iJnRInay
HC1のCMOSって4:3だとさ ソニーもFX1に続いてまた見きり発車か? そんなにあせってどうするんだ
902 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 14:19:22 ID:Eb3PKCbM
煽るにしても、なにかしら勘違いが酷すぎるよなw
>>483 マルチで釣ってるのか恥を曝してるのか。
906 :
905 :2005/06/16(木) 15:37:17 ID:PCPnn4+H
恥は漏れだったorz 別スレのID:OjYiY3Pb宛のレスですた。
907 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 15:47:22 ID:+K9rMT0O
>>903 負け犬の遠吠え
貧乏人の負け惜しみ
余計なお世話
はいさようなら。
>>907 なんだもZ1J買っちゃったのか
安物買いの銭失いとは良く言ったものだw
909 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 16:51:24 ID:vekwX9kG
>>908 バカメ。
すでに仕事で使ってて
とっくに購入費を回収してるっての。
>>908 こら〜見栄はるな
HDVの仕事なんかある訳ないだろ バカメラマンめ
>>911 いや今の時期にZ1Jを買った時点でバカの2乗かと・・・。
913 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 17:30:00 ID:f2HkMo3Z
ここはあいかわらず会話レベルの低いスレだな
>>910 HDV納品の仕事はないけれど、
「HDカメラで撮影します」と宣伝すれば、依頼してくる
お客さんがいるということでは?
915 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 20:23:14 ID:bbaXn2vo
いつも論理的説明を求めると逃げるパナ房だろ。 相手にすんな。 関係者だよ。
916 :
名無しさん@編集中 :2005/06/16(木) 23:29:51 ID:seZfooX6
>HDV納品の仕事はないけれど なんで? HDV納品だよ。 ウチじゃ編集できないから撮ったまんまで納品したわよ。 最初からそういう約束だったから問題なし。
(多くは)ないけど。と
GS-50k房乙だわ さすがニートって凄いね。
919 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 02:14:24 ID:e+CgWUN9
ほんと、Pana信者うざい。 公平に物事をみれないのかね。 どっちでもいいって。メーカーなんて。 商品の性能を見ろよ。
煽ってるのはPana信者じゃなくて、 Z1Jはおろか、HVX-200にも手が出せそうにない極度の貧乏人だよ
しかしまあ 次世代DVDの朝日ソースを嬉しそうにさも鬼の首を取ったように 騒ぎ立て、HDVには関係ないという点を指摘された途端 HDはまだ流行らないなどと 逃げる かと思ったらHVXスレでは仕様発表を楽しみにする旨の書き込み。 やはり極度にソニーに恨みがあるパナ房だな。 Gs-50k ニートの実力は素晴らしい。
922 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 10:30:22 ID:zRccfVPC
というか、「HDVなんか、仕事には使えないよ」なんて必死に煽ってるのは 結局、個人客相手のブラ屋とかだろ。 局や制作プロなどでは、もう大いに活用されてるよ。 特に、まだ自前のHDCAMが導入できない(できても数が少ない)中小プロでは いまのところ現実問題としてHDVしか選択肢がない。 パナのP2カメラとやらが実用可能になるのは、かなり先になりそうだし そもそもDVCPRO-HD環境でインフラ揃えている局は、かなり少数派だし。
923 :
905 :2005/06/17(金) 10:45:35 ID:dSqsH7e2
>>922 完パケがHDだと、事実上サブや車載はHDVしか選択肢ないしな。
>>922 >そもそもDVCPRO-HD環境でインフラ揃えている局は、かなり少数派だ>し。
局納はHDCAMにするから関係ないでしょ。言ってる事が矛盾してないか?
HDVも直接、局納はできない点ではDVCPRO-HDと同じだし、
>局や制作プロなどでは、もう大いに活用されてるよ。
といっても、HDV→HDCAMのフォーマット変換をやってるからな。
逆に、HDVは(コスト面では)ブラ屋に向いてると思うけどな。
925 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 13:16:22 ID:k1pIM02a
大事なのは、論理よりも結果でしょ。 自分の周りでZ1が使われてれば、 自分のいる環境では流行ってるってことだし、 使われてなければ その逆。 自分がどう思おうが事実とは関係ないよ。 Z1を使っている人がいて、結果それでビジネス出来てる。 ザッツオール
926 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 13:45:06 ID:itq0oR+i
925はB型
927 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 14:35:01 ID:oGzJiVmP
水を差すようですまんが教えてください。 ウチのテレビはプログレッシブテレビで D3端子が付いております。 ここにFX1をつなげてみたら どうも画質がよろしくない。 解像度とかはSDとの違いがはっきりわかるのですが、 発色が地味なくせに赤寄り。 これを14インチの業務用モニターにつなげて DV再生すると、ほぼイメージしていたとおりの発色を見せてくれます。 やっぱり、本物のHDテレビで見ないと駄目ですか?
928 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 14:45:31 ID:JzrYH3oh
とりあえずカラーバーだして調整してみたら? 民生のHDTVでもある程度は調整で追い込めると思いますけど
929 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 18:26:19 ID:k+i6jfpc
930 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 19:33:44 ID:k1pIM02a
またやっちゃったぁ(>_<)
これ欲しいですね 実売は24800円くらいかな? 相当安いですね。 機能はちょっと削減されてますが・・・ 非圧縮AVIが読めないということはAEから書き出したクイックタイム形式の 非圧縮は読めないのでしょうか? それともこのソフトを導入すれば AEの書き出し設定で canopus HQ1080iで書けるから無問題と?
こんなもん作るくらいだったらUltraEditをHDVに対応させたほうがいいような
934 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 15:20:34 ID:rlCeSS4c
HC1 これ、テープが上になって、光学式手ブレ補正になったら買いだな。 モデルチェンジ、光学に一年、テープ上に一年で、二年待てばいいか? 本当は一年でそうなって欲しいけど
935 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 15:28:33 ID:p5gV43yB
>>934 確かに、AVメーカーが挙って買える様な機能性ないと意味無いよね。
AVコンテンツ充実→家庭のテレビがHD化→家庭のカメラがHD化って感じだろうし。
所帯持ちはテレビをHD化できるところの方が少ないと思うし(必要性を感じない)
テレビをHD化してるような富裕層とも呼べる経済的余裕がある層は
その分確かに働いてるし、悠長にムービー撮ってる時間も無い。
HD化の狙い目は単身者で経済的に余裕が出てきてる層だと思うから、
そこを突破口と考え、フォーカスすべき。
話し戻ってAVで使うなら左手で楽にテープチェンジ出来るのは必須。
むしろ高画素化は感度低下の元でもあるし不要であり、最小限の画素数で
感度を稼ぐのが正道。
937 :
仕事 :2005/06/18(土) 16:07:53 ID:30XgwcWn
真面目な話でトラブルというか限界を感じた事があったので書きます。 世界遺産の屋久島へ取材する仕事があり、予算が厳しいことと人員もあってZ1Jにしました。 しかし鬱蒼と繁る苔と複雑に絡み合った樹木が織り成す風景の情報量は膨大だったようです。 フィックスでも破綻寸前という映像しか得られず、ゆっくりでも振れば完全に破綻してしまいました。 結局コンバータを装着しての最広角側での撮影は場所によっては断念することになってしまいました。 HDVの25Mbps圧縮というのはフィックスでも危険な場合があるのだと知らされました。 XDCAM-HDも25Mbpsだそうですがそれじゃ駄目だと思います。
>>937 それは大変でしたね。破綻というのはMPEG圧縮特有のやつでしょうか。
939 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 16:49:41 ID:16EP5wSA
キャプって何処かにしてっ! というかフレーム間圧縮でフィックス画が荒れるってあるの?
940 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 16:50:13 ID:16EP5wSA
キャプって何処かにアップしてっ! というかフレーム間圧縮でフィックス画が荒れるってあるの?
941 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 16:51:40 ID:rlCeSS4c
>>937 フィックスなら、被写体が動いていない限りは大丈夫だと思いますよ。
ただし、パンに耐えるかどうかは変わってくるでしょう。
フィックスでも、画面全体に木の葉がサワサワと揺れているような場合は、
そういうこともあり得ると思います。(揺れている水面は一番きつい)
942 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 16:54:23 ID:rlCeSS4c
>>939 >フレーム間圧縮でフィックス画が荒れるってあるの?
風で木の葉が揺れるなどがあったのでしょうね。
ただ、パンしない限りは大丈夫ではと思うのですが。
>>937 BSデジタルみたいにブロックノイズになったってこと?
今までそういうシーンは見たことなかったけど
確かに動きの早いシーンなんかは解像度を微妙に低下させてるってのは
判るけど 破綻か・・・
944 :
仕事 :2005/06/18(土) 17:14:31 ID:/DUzhspJ
モバイルなのでID変わります。
>>938 DVDなんかで厳しいレートで作ると あ ヤバイかも、みたいな描写になるときがありますよね。アレと同じです。
>>940 すみません。権利上UPは不可能ですのでお許しください。
>>942 です。
それでもって 画面下に水の流れ 中間部分から上部にかけてはすべて鬱蒼とした木々、空はほとんど無し。で コンバータ使って最広角側撮影。という状況です。
情報量すごすぎで液晶見ただけで駄目だとすぐに判りました。
屋久島がそういう場所だとは判っていたわけであり、事前に想定試験しなかったということで無茶苦茶クライアントに怒られました。でも予算が、、、と反論したいです。
HDCAM借りていけばよかったのですが、人員的にも大幅UPになるので無理でした。
945 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 17:44:59 ID:gCiHd7K8
同じ様な状況が予想された現場に、自分の私物のDVX 持っていったよ。 使わずに済んだが、Cとしては荷物の重さも「安心料」だな。
946 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 18:48:21 ID:kcY3eEQS
だからなんちゃってハイビジョンだから仕事には使えないって言ってるじゃん
947 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:36:07 ID:T2MymvRp
HDVもいいんだけどさ物には順序があるっていうの解ってる? HDを普及させるにはまずHDTVを売らなきゃいけない そしてその次に録画機、そしてビデオカメラだろ ソニーは何焦ってるのか知らんけどHC1こけたらどうすんだろ HC1もマニアしか買わなかったら大変だな
948 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:38:19 ID:p5gV43yB
ソニーが焦ってる? ソニーの何を知ってそんなご冗談を
949 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:44:10 ID:fXZz2JR1
>>947 はーい、マニアでーつw
ソニービルでデモってたHC1見てグラついてます。
ウチの最大画面17インチだがなorz
950 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:48:10 ID:T2MymvRp
>>948 ソニー今業績最悪だろ
肝心のHDTVも液晶、プラズマとも他社頼みだし
何とかビデオカメラでは先行したいと思うんだろうけど
その前にHDTV売らなきゃw
確かに厳しい条件なのは分かるけど、実際の絵を見ないことにはなんとも… 釣りっぽいな〜 >液晶見ただけで駄目だと Z1Jの液晶? 破綻が分かるほどの表示はできてないと思うが。 >クライアントに怒られました どういうクライアント? 自分から「やっぱり駄目だぁ」と言ってしまったのか? 予算がないなら人員も機材も最小構成になって当然だし、HDV使うって事は 従来のHDよりち品質も落ちて当然だと思うが… 予算も出さずに怒り出すクライアントのほうに問題ありだと思う。 でもHDVで十分でつよとロケ前に944さんが言ってたとしたら駄目だけど。 画質のことで怒り出すようなクライアントがHDV取材しか出来ないような予算 でHD取材を依頼するっていうシチュエーションが理解できないでつ。 機材もスタッフも質を求めるなら予算ありきかと… どういう環境で映像チェックしてるか知らんが、マスモニで見てるならHDCAM でも厳しい時はありまつ。 まだ国内の民間では稼動してないようですが、お金いっぱい使って、F950でも 使って、HDCAM-SRの2倍速モードでやって下さい。またはS.twoのDFRとかで 記録…。DFRは発発も必要になりますね。 で、最終形態は何になるのですか? HDVオンリーで30分、60分のネイチャー番組なんてありえんし… DVDの販売ソフトなんてオチはなしで。。
屋久島ロケはHD D5のカムコーダーでよろしく
今どうしてもHDって仕事は番組くらいだと思うが、湿気も含めて屋久島にHDVのみで 行くってのはちょっと迂闊というか考えられない。 大体、HDCAMに起こせる箱だってまだ限られてるでしょ? ミニ番組ならともかく、全編HDVっていう番組はちょっと考えられない。 コンバート費まで含めて考えると、750で普通にENG出した方がいいんじゃまいか?
954 :
仕事 :2005/06/18(土) 22:13:07 ID:1QHtSIS+
どうもです番組じゃないです 販売ソフト物です すでにBDやHD-DVDでの販売を睨んだ撮影があちこちで始まっています。低予算です。 HDVカメラを所有しているSOHOと組ませれば2人くらいで撮影させることも出来るので。 怒られたと言っても激怒っていうわけじゃないですけどね。 それが液晶でも十分わかります。破綻しかかっている細かい部分が直接見えるのではなくて全体をパッと見て判ります。 あまり喋るとマズイのでこのへんにします。
俺も破綻条件は少しずつ判って来てるから敢えて書くけど、カメラ液晶ではまず判らないよ。 CRTモニタで見れば判る。 早い動きじゃなくても出るときは出るのは確か。 むしろ早いものは逆に誤魔化せてるんじゃないかと思う。 録ってみないと判らないのは確かにキツイ。だから、そういう状態でいい内容の撮影か バックアップ程度じゃないと使えない。 お客さんには万能機じゃないですよって事をあらかじめ解って貰って無いと トラブル可能性はあると思う。
956 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 22:24:40 ID:I8PXF6tz
栃木のおじさん連れて行けば、 その予算内でHDCAM撮影できたかもよ?
957 :
仕事 :2005/06/18(土) 22:37:23 ID:1QHtSIS+
いろいろとありがとうございました。
Z1Jの名誉のために少しフォローしておきますけど、そこでも少し寄れば大丈夫でしたし、
限定された状況と場所だけで出た事なので、これをもってZ1Jが使えないという趣旨で書いているわけではありません。
>>955 さんが言われる通り、全部OKというカメラでは無いということです。
他スレで暴れだしている人がいらっしゃるようなので一応念のため(w
958 :
名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 22:45:05 ID:I8PXF6tz
それにしても、商用タイトルで、全編Z1Jとは、 勇気のいる行動ですね!。 まだ、SDX900とかデジベの方が、よかったんじゃないの? だってBDとかHDDVDは、早くても来年末ぐらいだよ。
いや、風景メインならワイドSDのアプコンよりはZ1Jの方がまだましか?ってジャッジはあると思う。 ただ、街中やちょっとした山登りでテストするとか実績があるならまだしも、 いきなり1台のみで地方行きっぱなしロケは有り得ないな。 普通のENGのサブで持ち込んでみてのフィールドテストもどきはしないと不安だよ。
960 :
仕事 :2005/06/18(土) 22:55:54 ID:1QHtSIS+
>>958 おっしゃる通りかもしれませんが、通年を通さないと四季もありますしで間に合わないくらいです。
今までにHDCAMで撮影されたりしている風景素材の多くはDVDで販売済みでもありますし、
リニューアルでBDとかでもう一度出すというのはちょっと辞めようと。と、そういうことで我々に仕事が来たみたいですし。
販売側もBDやHD-DVDはフライングしつつ様子見ながらだと思うので余計に予算厳しいんだと思います。
じゃぁもうこのへんで。
屋久島は前撮影で行ってきたが テレビで皆さんよく見る一番有名な縄文杉だが 険しい山道を数時間程度 登らないとダメなんだよね。それに年中雨ばっか降ってるから 滑るすべる、 ザハ18にHDW-750 ショートズームなどを持ってくには とても一人じゃ無理だと思う。 つーことで低予算で少人数ならばZ1Jに小型三脚もありかなと思った
962 :
名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 00:05:59 ID:l0/PMuuC
313 :名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 15:38:59 ID:16EP5wSA 「おととし撮ったイベントを素材として挿入したいんだけど。」 「あーアレね。あるよ。あっ、これ4:3だわ」 「えー。じゃあレタボにしてアップコンしてよ。」 「手間かかるし、画質差が出すぎですよ。サイドカーテンは?」 「選挙番組みたいになっちゃうよ。なんだよ。だめじゃん。 いいや、HDVで撮ってた人に頼むわ」 なーんてことに?
全然分からないで素人質問なのですが、 Z1Jのカメラと同時にパソコンを持っていき接続 スルーの映像をパソコンの方で録画すれば ノイズの問題は解決するのではないのでしょうか
964 :
名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 00:41:48 ID:WAfXEym2
HDVが自然風景撮影で破綻した、と言っても、DVCAMよりはマシでは。 自分はDSR-130で自然風景を撮ったきた物好きアマチュアだけど、 細かい絵柄(パンすると特に)にざわざわとしたノイズが乗り、 見るに耐えない映像になることもしばしばで、使い物にならないなと感じていた口。 そういう破綻がFX-1ではそれほど目立たないので、 なお画質に物足りなさはあるものの、今では自然風景はFX-1で撮る事が殆どになった。 もっとも、破綻が少ないのはカメラ部の情報量が不足しているおかげ?であり、 今後、性能のいい業務機が出てきたら、逆に破綻が目立つことになるかも。
ソニーもせっかく民生カメラ作ったんだから、 デッキも作れば良いのに。 ウォークマンで茶を濁すんじゃなくてさ。 ブルーレイでごちゃごちゃしてるんだから、 犬しかいないこの市場で一気に進めればいいものを。
屋久島の方、もしやMさんでは? ちょっと知り合いかと思ったものでw
>>964 FX1の話題最近出ませんが30万弱でこれだけ写れば個人的には
十分じゃないの?と思います。 VX時代からラチュードが狭くなったとか
色々言われてますが、やはりパッと目に付く解像度の高さ(VX2100比)は
かなりのインパクトがあると思いました。
パンしたときの解像度低下は実質気にならないと思いますが
いかがですか?PVM辺りでじっくりみると判りますが
そこまで目くじらを立てるほどでもないと思います。
BSデジタルのようにブロックノイズという形で現れないだけマシかなと
最近思うようになりました。s
968 :
名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 10:31:04 ID:l0/PMuuC
チューナー付きでデジタル放送録れるヤツって意味じゃないか?
デジタル放送を録れるようにするには、 AV以外の情報を大量に記録せにゃならない。 HDVは規格上、これらをほとんど記録できない。 なので、そういうデッキはでないと思われ。 実際、デジタルチューナーからのストリームを FX1のi.LINKに食わせて、録画開始しようとすると、 このストリームは記録できませんで、The End。
テープでデジタル放送のストリーム記録できちゃうと、 コピワン縛りに穴ができちゃいそうなので提供されないんジャマイカ? D-VHSは静かにフェードアウト。
972 :
964 :2005/06/19(日) 13:58:16 ID:WAfXEym2
>>967 価格を考えれば良しとすべきだが、絶対的な性能は大いに不満、
高くてもいいから(とは言っても、せいぜいDSRシリーズの5割増以内)、
もっとカメラ・レンズ部の性能の良い機種が出て欲しい、といったところ。
パンしたときなどの破綻は、通常は殆ど気にならないですね。
ただ、こと自然風景撮影に限って言えば、その頻度・程度において、
「目くじらを立てるほどではない」とは言い難いのも事実で、
例えば、唐松林を中間画角で撮ると、枝葉にザワザワとしたノイズが乗っているのが
はっきり分かったりしますよ。屋久島で破綻云々など、何を今更みたいな…
もっとも、BSデジタルの破綻などと比べれば遥かにマシなレベルであり、
メーカーには、階調や解像感などの向上の方により力を注いで欲しいですが。
破綻の少なさや携帯性などの理由により、風景撮影はFX-1に切替えたけれど、
他の被写体では、総合的にみてまだまだDSRの方が上だという印象があり、
完全に切替えるまでには至っていません。
973 :
名無しさん@編集中 :2005/06/20(月) 08:25:25 ID:kFudZk7P
DSRって、どのモデルについて言ってますか? 安いモデルについて色々求めると叩かれますよw
いや、だからね、 興味が無ければ他のスレで遊んでれば? なんでそう必死なの?? 別に君がなんと言おうと オレはこれからもHDVを使うし。 すっごい無駄なエネルギーを使っているとは思わんのか?
975 :
974 :2005/06/20(月) 16:34:39 ID:1sWjvRpF
誤爆しました。
微妙にあってるから気がつかなかった。
978 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 00:38:00 ID:DOLJe5Sx
舞台 オートアイリス 底面イジェクト (*´∀`)σ)A`)
舞台撮影=三脚使用 テープ=60分 三脚に付けたままテープ交換できない よって舞台撮影には不向きと思われる byHC1
>>978 エンコーダ周りは全く同じはず。
マジな話、あのエンコーダの開発者、知り合いなんだけど、
暗い場所で、明るい物が動き回るようなシーンが一番苦手だって言ってた。
実際、夜のディズニーランドの、とあるシーンはどうにもならなかったそうな。
HC1で暗部の感度が落ちて、逆に幸いしてる可能性はあるかも。
982 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 01:43:16 ID:DOLJe5Sx
貴重な情報ありがとう。 なんというか、屋外向きなようですねぇ CMOSでスミア出ないのは良さそうなんですけど。 いざとなったら16:9のDV記録で逃げる手はありそうですが。 それにしても、相変わらず小型な機種の底面のカセット出し入れは 一向に改善されないようで、もしかしてわざとだったり(笑)>SONY
逆だべさ。 高コントラストがダメなんだから。 高コントラスト、それに動きが加われば破綻。濃い色のグラデもヤバい 地デジみたいにザラザラってくるよ。
ベタ当てのアダルトならOKか
>夜のディズニーランドの、とあるシーンはどうにもならなかったそうな。 映像と音楽が頭に思い浮かんでしまいました。
986 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 08:06:24 ID:yLnbulyj
● 前回のメールニュースで小さく、軽いハイビジョンカメラ「HDR-HC1」のご 案内を申し上げましたが・・・・一部訂正です!販売価格を「大幅に!」改定 いたしまして再度のご案内です。「¥138,750(税込)」出血大サービスの この価格!グンとお求め安くさせていただきました。初回入荷分のみの限定価格 ですので皆様のご注文、お待ちいたしております。
もうすぐ夏ですが花火の撮影もかなり厳しいですかね
花火は無理だろ 映像以外に音も割れてしまいそうな予感
989 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 14:25:58 ID:swBUMmjV
990 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 21:49:44 ID:MW6E0T7d
>981 ふ〜ん、知り合いなんだ・・・。 でも2ちゃんなら誰でも書けるよね。 「マジな話、あの○×△の開発者、知り合いなんだけど」 って。
逆に2ちゃんでレスをもらっただけなのに 「開発者と話をしたら」とか言うヤツいるよね。 気持ちわるいったらありゃしない
992 :
名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 22:11:14 ID:0ulKaapz
開発者ぶるやつもいる
>>990 2ちゃんだから書けるというのもあるのだが。
パンしたとき解像度が下がる件も聞いてみたけど、
恐らく、Qmatrixの動的変更がそいういう効果を生んでいるだろうとのこと。
意図的に解像度を落とすようなことはしてないんだそうな。
花火はSDの放送用でも厳しいもんがあるな
995 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 02:51:24 ID:oUX9I59R
>>941 フィックスでもダメだったと折角経験談を書いてくれているのに
お前の脳内理論で「大丈夫」とか言ってんじゃねえよ。
フィックスでギリギリ、パンすると駄目、 と書いてるじゃないか。どこ見てんだ
ちなみに、揺れている水面を大きく映した場合は、フィックスでも駄目。 水面はすべてが動いているからね。
998 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 06:57:49 ID:KacZXHif
こういうのって、メーカーにクレームつけたり使用テクニックでなんとかできるもの?
クレームは付けられないだろう 仕様なんだから HDVが苦手なシーンはHDCAM、HDCAMでもダメな時はHD D5で撮影するしかないだろ いずれにしても安い機材ですませようと思ってる奴はSDで我慢しといた方がいいぞ
1000 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 08:31:00 ID:KlO3qIRp
1000!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。