Adobe Premiere 総合スレッド part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
と、言うわけでサクっと新展開。

Adobe Premiereの話題はこちらでどうぞ。
プラットフォーム、バージョン問いません。

前スレ
Adobe Premiere 総合スレッド part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098509839/
2名無しさん@編集中:05/03/14 14:21:59 ID:IwpAplLq
1000
3名無しさん@編集中:05/03/14 14:22:51 ID:r8dvvEtV
>>1
おつ〜ヽ(´ー`)ノ
4名無しさん@編集中:05/03/14 16:16:18 ID:mD4u3SAR
最適化】【ヤメレ!

を入れなかったんだ…
気がきかねぇ>>1だな
5名無しさん@編集中:05/03/14 16:27:41 ID:CxCthIgV
だよな、最適化】【ヤメレ! を入れてくれれば

そのうち本当に、Premiereもサクっと新展開。したかもしれんのに
6名無しさん@編集中:05/03/14 16:55:29 ID:A5jhY+Xd
>>4
ごめん。
基本に忠実、今までのスタイル継承の方が大衆ウケすると思ったんだ・・世間の波に流されちゃったって訳さ、笑ってくれ。
7名無しさん@編集中:05/03/14 17:49:42 ID:mD4u3SAR
>>6
まぁ、次期Ver.も多分変わってないから次スレの時はよろ(w
8名無しさん@編集中:05/03/14 18:45:17 ID:UKbpwByT
さっそくです
音声の件で質問を

複数、音声を配置してオーディオの書き出しを行ったのですが
バックミュージックにあたる音声が、途中何度か音とびしてしまいます。
プレビューの段階で音とびしており、書き出しでもプレビュー同様でした。
飛んでいるのは、聞いた感じひとつだけ。メロディアスな感じなので目立っているだけなのかもしれません。
音声を複数使うのは初めてですが、動画で書き出しに困ったことはありませんでしたが
やはり、スペックが原因なんでしょうか。
あと、映画のようなものを作る時って、音声だけ一通り別(アプリ)で作成したりされますか?

Pen4 2.41 GHz
1 GB RAM
サウンドカードはオンボード多分安い奴
Windows XP
Premiere 6.0

です。よろしくお願いします。





9名無しさん@編集中:05/03/14 18:51:34 ID:UKbpwByT
忘れ物
1乙です!
10名無しさん@編集中:05/03/14 19:21:51 ID:A5jhY+Xd
オーディオファイルの形式は?
mp3だとまずい場合があるみたいだよ?(ってどっかで聞いたような)
11名無しさん@編集中:05/03/14 19:28:52 ID:UKbpwByT
mp3です。
なんか前スレで見た気がしますね、もっかい見直してきます。
ありがとうございます>>10
12名無しさん@編集中:05/03/14 22:55:38 ID:ccOddFWe
PremiereProなんですが、タイムラインウインドウを閉じてしまって表示できないんです。
どこから表示するんですか?
1312:05/03/14 23:00:05 ID:ccOddFWe
わかりました。わかりにくいけど。
ところで、PremiereってMPEG2の読み込みができなくなったんですか?
1412:05/03/14 23:05:02 ID:ccOddFWe
補足
「サポートされていないオーディオレートがファイルに含まれています。」
ってでます。
15名無しさん@編集中:05/03/14 23:11:08 ID:Kad59D1R
MPEG2 Audioの話? んじゃそのままでしょ。サポートしてないレートなんでしょう。
16名無しさん@編集中:05/03/14 23:17:42 ID:+I2s+3wD
>>12
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224669+002
公式のサポートぐらいは検索しませう
1716:05/03/14 23:24:06 ID:+I2s+3wD
... とおもったら解決済みだったのですね、失礼しました。
18名無しさん@編集中:05/03/14 23:34:29 ID:ccOddFWe
>>15
それが・・・
*.m2v(ビデオのみ)を開いてるのに、オーディオの話になるんです。

>>16
すみません。
19名無しさん@編集中:05/03/15 00:01:31 ID:6bsz5n44
んー よくわかんないけど、拡張子を
m2vからmpgに換えてみたらどうだろう。
20名無しさん@編集中:05/03/15 15:25:39 ID:R+SrjxSF
はじめまして。
これまでトラブルなく編集作業ができていたのですが、
このところずっと、キャプチャーした動画に、
音声が入っていないトラブルに悩まされています。
再起動してやりなおしたり、カメラを変えてみたりしましたが、
だめでした。どんな問題が考えられますか?

キャプチャーの音声の設定などがまずいのでしょうか?、、
使っているのは
premiere6.5
power book G4 
です。

21名無しさん@編集中:05/03/15 16:14:43 ID:m7N8IH5i
>>20
Premiereにて、DV/IEEE1394 Captureでキャプチャしているとして、
キャプチャ画面「左下」に小さいボタンが二つないかい?それに赤い斜線入って禁止になってない?
22名無しさん@編集中:05/03/15 16:44:33 ID:JkM5HO5P
>>20
Premiere 6.0 (Mac):DV オーディオをキャプチャできない
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222494+002
バージョン違いますが、なんかのヒントくらいにはなるといいですね..
23名無しさん@編集中:05/03/15 16:58:04 ID:bxioBDvN
重すぎ、リアルタイムプレビューできない
買って損した気分だ
24名無しさん@編集中:05/03/15 17:05:16 ID:Z61v+UtL
25名無しさん@編集中:05/03/15 17:06:01 ID:aQTdrg5m
>>23
プレビューの設定でGDIに変更すればいい。
26名無しさん@編集中:05/03/15 18:40:01 ID:G9weR7f0
突然ですが音楽PVを音楽編成からDVD作成まで作るには何のソフトが
あればできますか?
この掲示板の方々は色々と詳しそうなので、知っている方がいたら
教えてください★全てお願いします(>_<)
今考えているソフトウェアは、
●Premiere
●Flash Maker 2
●Photoshop
●Singer Song Writer
●Power Producer 3 Deluxe
です。いるものといらないものをぜひ教えてください!
おねがいしますm(_ _)m
27名無しさん@編集中:05/03/15 20:09:04 ID:iEo5KZXW
>>26
シーケンサソフトはフリーの物でもいいんでねーの?
あなたが何処までのことをやりたいのか知らんけど。
28名無しさん@編集中:05/03/15 20:36:04 ID:9RO+RQrS
ハードウェアシンセ
シンガーソングライター
フォトショ ----------
アフターエフェクト --- } VideoCollectionでセットで安く買える
プレミア -----------
エンコールDVD------


これだけあれば出来るが後は腕次第

音質を求めるならシンガーソングじゃなくCubaseSXだな
お金余裕あればだけど
2920:05/03/15 21:49:52 ID:R+SrjxSF
>>21
ありがとうございます。やっぱりその部分の設定でした。
バージョンが違いましたが、よくわかりました。
本当に助かりました。
30名無しさん@編集中:05/03/16 00:28:30 ID:x7dKHaap
>>23
ノートでしかもCeleronってオチじゃないよね?
ウチは軽快にサクサク動いてるけど。
31名無しさん@編集中:05/03/16 10:21:47 ID:hh+qexDY
5.1chで編集するのにPCとサラウンドアンプは光デジタルで接続するだけで大丈夫ですか?
アンプに光デジタルINとアナログ2chしかなくてドルビーデジタル、プロロジック2とDTS、AACデコーダーがついてます。
AdobeのHP見たけど詳しく書いてなくて・・・
32名無しさん@編集中:05/03/16 11:55:25 ID:MSBybnLY
>>31
AC3エンコードする前はマルチチャンネルのサウンドカードから各chパラで出さないと無理じゃないの?
もっともPremiereでサラウンドのミックスやろうとは思わないけど…。
33名無しさん@編集中:05/03/16 12:04:30 ID:hh+qexDY
>>32
バラ入力はアンプについてないんですよねonz
アンプ買い換えるしかないか・・・
34名無しさん@編集中:05/03/16 21:59:03 ID://r6G5Hy
ビデオ2に動画を置いて、ビデオ3に画像を置いて、
ラバーバンドで透明度を設定しているはずなんですが、
ラバーバンドが一番上のときだけしか画像が表示されません。
動画だけになってしまいます。
それは、画像だけのときも同じで、
少しでも透明度を下げると真っ黒になってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
35名無しさん@編集中:05/03/16 23:17:44 ID:I6chvknZ
24fpsの動画を編集して29.97で出力したいんですが
出力の設定を29.97にするだけでいいんですか?
またそれだとどんな不具合がありますか?
教えていただけませんか
36名無しさん@編集中:05/03/17 00:49:34 ID:809RNlh4
やってみたらわかるんでねーの?
37名無しさん@編集中:05/03/17 03:55:12 ID:CygeW06u
アニメーションの素材しかないのですがそれだと自分の目には代わり映え無く映ります
実写はどうなのでしょうか?
38名無しさん@編集中:05/03/17 10:18:29 ID:dL/gqub1
>>34
Pro1.5にバージョンアップする。
39名無しさん@編集中:05/03/17 14:14:11 ID:NBaG2war
>>34
レンダリングしてないってオチか?素材に手を加えたらレンダリングしないとプレビューできないぜ。
黄色いバーの下に赤いラインがミドリになってないと・・
簡易的に確認するんならAlt押しながら、マウスでグリグリ再生してみれば・・

合成なんて、AE使うから、あんま詳しくないけど、どうなんだろう。
40名無しさん@編集中:05/03/17 22:54:36 ID:LIx8BGPr
複数のクリップにまたがって、モーションをかけたいのですが
どうすれば良いのでしょう。
41名無しさん@編集中:05/03/17 23:17:31 ID:+1rjIVTJ
>>40
AppleMotion使えば〜
42名無しさん@編集中:05/03/18 00:42:06 ID:vWHdq6tR
>>41
失礼。
当方、Premiere 6.5でwin版なのです。

あと、別に大がかりなモーショングラフィックを行いたい
わけではなく、Premiereでかけれるような簡単なモーション
(拡大、縮小)を行いたいだけなのです。
43名無しさん@編集中:05/03/18 01:15:53 ID:RrUX+wuv
リンククリップ
44名無しさん@編集中:05/03/18 02:32:03 ID:s0Utos4B
premiereに関係ないですが、質問させてください。
けっこう使い込んだ SONY TRV-900を、1年前に修理に出して、
内臓マイクなど取りかえて、1万5千円くらい出しました。
しかし、いま、また同じ不具合が起って(音声部分)
また修理に出さなきゃいけなくなりました。
カメラって、修理してもこんなにすぐに悪くなってしまうものなのでしょうか。
それとも、カメラ自体の寿命なのでしょうか?

45名無しさん@編集中:05/03/18 02:36:06 ID:v9iKFTVJ
>>44
SONYタイマーだな(w
46名無しさん@編集中:05/03/18 10:32:28 ID:d8Ub3J26
>>40
ネストシーケンス!
47名無しさん@編集中:05/03/18 13:34:05 ID:mbUN+URU
>>44
壊れるかどうかは運。
48名無しさん@編集中:05/03/18 15:26:26 ID:Qfti8p7r
>>44
ソニー修理タイマー発動だな...
...いや、知らんけど

やはり壊れるものは同じところが壊れやすい
何かしらソコに負荷がかかってるんじゃないの?

んでも、基本的に機械は部品が有る限りなおせるんで、まだ使いたいってときは修理だせば?
念のため、修理したとこまた壊れたぞ ゴラー ちゃんと仕事しろ!

...と、修理に出すとき言ってください
49名無しさん@編集中:05/03/19 16:22:51 ID:HinFYvta
編集したファイルをDVDに書き込む為にaviファイルで保存していますが
DVDに書き込んでから見てみると動画の動きが変なんです。

スローモーションみたいな感じで残像が残るみたいな・・・

ムービーで書き出す設定に問題があるかも知れませんが
DVDへ書き込む前提でムービー書き込み設定などを教えてくださいm(__)m
50名無しさん@編集中:05/03/19 19:09:40 ID:1DNLBo7m
>>49
aviファイルでDVDに書きこみ?
vobでDVDに書き込み?

上記でスローモーションになるんかな?
HD上に保存して無問題なら
DVDプレイヤーの 読み込み速度OR転送速度ORメモリ不足OR具ラボ貧弱OR CPUの力不足
のいずれかかな?
51名無しさん@編集中:05/03/20 00:19:14 ID:sI/jkBO+
ご質問します。
この度、6.0からPRO1.5にアップグレードしたのですが、
タイムライン上のクリップをコピーしても貼り付ける事が出来ません・・。
右クリックをすると「リップル削除」の選択しか出てこないのですが・・
初歩的な質問で恐縮ですが、どうすればよろしいのでしょうか?
52名無しさん@編集中:05/03/20 01:35:51 ID:EFyWbGWv
メニューバーの「編集」を左クリックで「貼り付け」がでなかったかな?
53名無しさん@編集中:05/03/20 11:33:33 ID:VbGWl2aI
>>49
aviで書いたらただのデータDVD、転送速度が追いついてない
mpegに変換してオーサリングが必要だ

proやelementsならタイムラインからmpeg変換→オーサリング→書き込みができるよ
54名無しさん@編集中:05/03/20 23:52:22 ID:PZNBYi3M
>>53
アドバイスどーもです。^^
早速、やってみます
5551:2005/03/21(月) 17:44:51 ID:tzWwOp47
>>52
ご回答有難うございます!無事出来ました!
56名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 18:00:01 ID:LW6S/BWy
プレミア6を使ってます
CDからPCに取り込んだ音を使いたいんですが、プレミアでWAVEファイルを読み込めません
WAVE音源をプレミアで読み込むにはどうしたらいいんでしょうか??
57sage:2005/03/21(月) 22:43:52 ID:jcDbvoqG
色々探し回って、結局分からずじまいだったので此処にカキコさせていただきます。
DVからキャプした映像がpremiere proだと正常に表示されるのですが
6.5で開きタイムラインに乗せると真っ黒に表示されます。
上のモニタには正常に表示されるのですがタイムラインでは真っ黒で表示されます。
書き出しを行ってもファイルは真っ黒のままなのです。
一応色々見て回ってフレームの保持というところにチェックが入ってると駄目
とあったのですがチェックは入っていません。
PROと6.5を同時インストしてるのが問題あるんでしょうか・・・
ご教授お願いします。
58名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 22:44:44 ID:jcDbvoqG
間違ってageちゃいました。申し訳ない・・・
59うえの:2005/03/22(火) 18:03:09 ID:4caqGJ94
 プレミアプロ関連で、テクニック等の情報が掲載されているような、お奨めのページって
どこかありますか? アドビ以外で。
60名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 03:05:43 ID:VtFZMS5e
Premire pro で、テロップをポコポコスムーズに入れていくにはどうしたら良いでしょうか?。
タイトルデザイナーで入れていっているのですが、どうにもスムーズにいかなくて・・。
初歩的な質問で申し訳ありません。どなたかいい方法ありましたらご教授願います。
61名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 07:00:15 ID:q9k5+QG3
手ぶれを補正するプラグインって無いでしょうか。クリッピングされてもかまわんので。
62名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 09:13:10 ID:4dqVpsoQ
63名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 11:00:45 ID:4G1d9LyH
>>60
そんな抽象的な表現じゃ、
どうしたいのかさっぱりわからん。
64名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 14:24:58 ID:poLHI1eC
premiere6.0を使っています。
FEのLensで画像を一番小さい状態から一番大きい表示にするように設定しましたが、
レンダリングしてない状態でプレビューした場合はちゃんと表示されるのですが、
レンダリングしたあとに再生するとバグ(?)ってる感じでちゃんと表示されません。
いろいろやってみましたが解決策がわかりません。
わかる方いましたらどうか教えてください。
65yukio:2005/03/23(水) 15:42:29 ID:yd8TY3V7
Pro1.5で、DVテープの3・4Chの音をキャプチャするには、どうしたらいいですか?
66名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 21:19:31 ID:wo3Y0wIS
FEはバグるよね

まあレンダリングすればいいのだが FEの操作上で出るイメージ映像の事でしょう
あれはちょっと問題あるかもな
67名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:13:43 ID:0dRIl2LR
>>65
できないんじゃないの?
68名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 12:27:35 ID:452N5cpj
>>65民生DVには3・4chは有い。
DVCAM、DVCPROならあるけどな(W
69yukio:2005/03/24(木) 13:38:35 ID:w72hlIk2
65です。漠然とした質問ですいませんでした。

12bit:32Kh(4チャンネルモード)で、3・4chにアフレコ収録した
DV素材があるんですが、その3・4チャンネルの音をキャプチャーしたいと
思っております。
 プロになる以前のプレミア時代には、キャプチャ時の設定で3・4チャンを
選択できたと思うのですが・・・・
70名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 14:29:46 ID:VFezaMxR
>>68は恥かしい知ったか野郎だな。
71名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 19:21:28 ID:u3+uSi4R
はじめまして。6.0の動作環境として以下のものでは不十分でしょうか?
どなたかご教示願いますm(__)m

WindowsXP
CPU:Pentium4(1.80GHz)
メモリ:256MB
72名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 20:59:17 ID:/RHFFxW8
>>71
OSとCPUは問題ないけど
メモリは増やした方がいいよ
最低512 できれば1GB程度へ
あとHDDも映像専用のを増設で内蔵するといいかも
73名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 21:03:48 ID:u3+uSi4R
>>72
ありがとうございました。
1GBまで増やせるようなのでやってみます!
74名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 00:08:01 ID:ONT0cN75
>>71
Pen4 1.7
512MB
で十分、うちは動いてます。OSはXPのProです。

>>49
AVIに書き出すときのインターレースの設定が
違うんじゃない?
通常は「偶数」で書き出しでOK。
75名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 00:16:10 ID:ONT0cN75
>>56
CDの音ははもともとWAVEファイルではないので、
WAVEファイルに変換する必要があります。
変換してくれるソフト、例えば、CD2WAVEといった
ソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
76名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 01:07:20 ID:EDpfmimf
>69

どうも、AVI自体は2chまでしか出来なさそう
で、かのーぷすのなんかで4chきゃぷれるが
AVI+WAVになるのがあるみたい

スマン、中途半端な情報で・・・
77名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 01:34:29 ID:4UNWeyu8
>>76
EDIUSだとAVIに4ch入れてますよ。
AVIの規格的には合法なんでしょう。メディアプレイヤーで再生できますから。
編集も普通にできますし、DVに4chで書き戻すのもできてます。
78yukio:2005/03/25(金) 12:51:06 ID:iE3WWwXT
76、77さん情報ありがとうございます。
実は、カノープス(ストーム)とプレミアプロとがありまして、
カノープスの方は確かに3、4chのキャプチャ(おっしゃるように、3,4ch分は
WAVファイルとして記録される)ができるんですが、プレミアプロだとできなかった
(設定の仕方がわからなかった)ので、質問させていただきました。プレミアプロは
初心者なもので・・・。
 ADOBEのFAQなどをみると、以前のバージョン(〜6.5)では、3,4ch
キャプチャの設定が、キャプチャ設定の中にあるようなんですが、プロになって
なくなったんでしょうか?
79名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 05:43:24 ID:AVxTiUmP
886716 http://support.microsoft.com/?kbid=886716
WindowsXPSP2 上の Adobe Premiere Pro で MPEG-2 ファイルに変換するとハングする。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c06cb61d-4377-4ee5-979d-495febeef95c&DisplayLang=ja
ACGENRAL.DLL 5.1.2600.2558
80名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 14:28:50 ID:JDgaYM10
アンインストールってどうするんですか?
81名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 17:55:50 ID:/alGSos8
>>80
窓を開けて、外に向かって全力でPCを投げる
82名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:41:05 ID:ZUUY+7vH
Premiereて、DVから 直接mpeg2
でキャプチャーできますか?
83名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:42:59 ID:mu+7S6Xg
(´-`).。oO(何をやろうとしているのだろう・・・
84名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 19:45:09 ID:ZUUY+7vH
IEEEキャプチャーから
VHSからDVDにしたいのです。
85名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 20:43:15 ID:QkLVFgaV
>>84
日本語になってないし。もう少し
DVとはなんぞやとか、
DVはどうやったらとりこめるのかとか、
premiereの商品紹介ぺーじとか
で情報収集することをおすすめする。
86名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 16:19:22 ID:cF3y3ycn
Adobe Premiere Pro 1.5の尻が分かりません
頼む
87名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 16:30:43 ID:0ToSqk0E
>>86
氏ね
88名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 16:58:19 ID:AA2dineI
>>86
あどべに聞け
89名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 20:23:50 ID:xCuzRgZZ
Premire ElementsでDVDのメニューのテンプレートを自分で作る方法ってありますか?
90名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 18:32:10 ID:ovte/DGP
>>86
インストール用CDのケースの開閉部すみに
縦15ミリ横60ミリの白色シールに黒字で
4桁数字が5つのファイフンで区切られて
表示されてあるはずだが、
君のにはないのか?

もしシールが脱落して無いのなら
不良品として購入店で交換してもらえば?

ちなみに俺の数字は.......

あっごめん 電話だ
91名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 19:48:49 ID:XKD7M5PW
>>86
一度ヤフオクでPremiere Pro 1.5 を買う。番号を控える。ヤフオクでPremiere Pro 1.5 を売る。
92名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 19:56:54 ID:GByFotRo
>>91
(゚Д゚#)ゴルァ!!
93名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 00:04:18 ID:sWNo5Su9
>>89
PhotoshopかPhotoshop Elementsで作るべし
94名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 01:55:26 ID:LQcicjIN
PremiereProでShuttlePro2使えないの?
After Effectsで使ってたんだけど、PremiereProでは動かない・・。
Premiereには対応してるのにProには対応してませんてか〜〜?
95名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 02:04:52 ID:lwQuRW3G
>>94
自分で設定作ればいいじゃん。
アプリ選択し直しでOK
96名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 03:06:25 ID:ZA0Oihme
自主制作の映画に効果としてモザイクをかけたいんでうすけど。
登場人物は二人で、二人の顔に掛けます。
2時間もので、だいたいどのぐらい時間かかりますでしょうか?。
自動設定のようなものは出来ますか?
97名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 03:15:39 ID:OnxGp2D5
数分テストして計算くらいできないバカなのか?
98名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 04:00:38 ID:DYrVS7SF
モザイクが自動で追随していったらオモシロイ。
99名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 10:05:41 ID:7CAMr9q8
100名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 10:46:14 ID:bIPtseQ0 BE:70092858-
AfterEffectsでそんな機能なかったかい?>96
101名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 10:57:56 ID:1OIPBelo
elementsを使っているのですが、20分程度の動画をDVDに書き出しをしようとすると
「重大なエラー」が発生して、落ちてしまいます。
試しに1分程度の動画で試したら落ちずにできたのですが、これはメモリー等、
パソコンが貧弱なことが原因なのでしょうか?
102名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 11:45:41 ID:slV3lGHG
>>98
VAIO Edit Components のモーショントラッキングを使えばできるかな。
103名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 12:42:17 ID:fOkas1fq
>>100
トラック制御だったかな?
あった希ガスね。
104名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 15:13:09 ID:JSeWwIoh
プレビューの画面が多少粗いのですが何か設定が悪いのでしょうか?
書き出して見る普通の画質なので問題無いといえば無いのですが・・
105名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:18:58 ID:xAL33Epx BE:143759096-
質問です。
premiere6.0で Advanced RealMedia Export からの
書き出しをバッチ処理で行いたいのですが可能でしょうか?
106名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 18:32:46 ID:V+/0Elr2
1.5 proで
IEEE経由でmpeg2に取りこめますか?
107名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:47:09 ID:V+/0Elr2
1.5 proで
IEEE経由
リアルタイム
mpeg2エンコードできますか?
108名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 10:49:53 ID:XPIAn5dA
>>107
ソフトだけでそんなことできるわけない。
109名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 13:46:56 ID:xEpvQQ3/
なんだよ、意味ねえじゃん
110名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 14:25:04 ID:AZwzqjXl
premiere1.5proで作った動画をDVDに焼いて、それをDVDプレイヤー(PS2とか)で
再生させる事はできますか?
111名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 14:48:50 ID:DTVrLKvY
お聞きしたいんですが、このソフトでは、動画にテロップをつけたりすることは可能でしょうか?

112名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 15:02:37 ID:Szwhc3YG
>>106/107/109
というか、Premiereは録画したテレビ番組のCMをカットしたり、モー娘が歌ってるシーンだけを集めて、悦にはいるためのソフトではありません。
どうしてもMPEGを取り込んで編集したいのなら、かのぷーの超編をお勧めします。ついでに、MPEG2のリアルタイムエンコードは108もいってるように別にハードが必要です。

>>110
できます。体験版で試してみたら?

>>111
できます。体験版で試してみたら?
113110:2005/03/31(木) 15:11:46 ID:AZwzqjXl
市販のDVDソフトには時々、リモコン使ってある映像へジャンプさせてみたりとかありますけど
こういうのを、このPremiereでプログラムさせる事ってできますか?
114名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 16:15:35 ID:T4mrhFsq
>>113
ttp://www.adobe.co.jp/motion/premiereel/main.html

とりあえず君には向かない。
115111:2005/03/31(木) 17:12:47 ID:qllqUxxH
>>112
本当に初心者質問ですいませんが、体験版DLしてみましたが、どうやればいいのかわかりませんでした。
116名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:58:14 ID:XPIAn5dA
>>115
本屋に行って解説本を読むのが吉。
117名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:58:51 ID:JJNfEGPQ
>>115
113さんが提示してくれたページは見ましたか。右側に (4) タイトルをつけよう! とありますよ。
118112:皇紀2665/04/01(金) 01:17:36 ID:3d76ZUZs
>>111
ファイル>新規>タイトル
これでテロップがつけられます。
119名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 12:55:35 ID:7/ixnWs3
DVビデオカメラから取り込んだ映像をPremiereで編集。
EncoreでDVDビデオ作成。
これ最強?
ソフトが高額なため、思い切れません。
120名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 13:18:55 ID:054X0P+2
>>119
どの程度で満足するかだろ。
漏れはPremiereはElementで十分間に合っているし(変にエフェクトかけるとかえって見づらい)、
オーサリングは選択ボタンでアクションとかしないから、TDA2.0で間に合ってる。
121名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 13:13:10 ID:7YEpbJfm
質問させてください。

ピクセル縦横比0.9で作成したプロジェクトを、
縦横比1.0のプロジェクトに変換することはできますか?

作成中にソースのピクセル比が1.0であることに気づかず、作業を進めていました。
640×480のaviに書き出したら映像の両端が切れてて・・・

誰か知恵をお貸しください。
122名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 16:23:33 ID:zxV7vFzP
Adobe Premiere Pro 1.5の中にクイックタイム・フィルタって入ってますか?
それを使うと「フィルム効果」が出来るのですが・・・
123名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 17:02:57 ID:yMOtuRPL
5.1chのサウンドを光でアウトしてプレビューするには
Dolby Digital Liveを使うしかないのか?

対応ママンが高すぎる・・・onz
124121:2005/04/03(日) 17:08:07 ID:7YEpbJfm
ちなみにpro1.5です。

プロジェクト>プロジェクト設定>一般 からピクセル縦横比を変えようとしても
グレー表示になってていじれない・・・

せめて作成したタイトル・テロップファイルだけでも0.9→1.0にできないでしょうか…
125121:2005/04/03(日) 17:13:53 ID:7YEpbJfm
タイトルのピクセル縦横比の変換はできた…
ファイル>フッテージを変換>ピクセル縦横比

シーケンスのピクセル縦横比は変えられないのでしょうか…
126121:2005/04/03(日) 17:39:59 ID:7YEpbJfm
できました。
シーケンスをaviに書き出すときの設定で
ビデオ>ピクセル縦横比 を1.0に変えれば良いだけでした。
自己解決、お騒がせしました。
127名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 11:14:17 ID:5pBHanIc
premiereってmpeg2で書き出せないの?
128名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 11:32:25 ID:RvVQOsSQ
>>121,126
それだと、2重にスケール処理されるのであんまり良い解決方法ではないと思うよ。
やった事はないが、新規にPAR1.0のプロジェクトを作って、それに0.9のプロジェクトを読み込む。で、シーケンスをコピペ。できなかったら、ごめんね。
129名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 23:28:48 ID:fhNoj5OT
>>127
Premiere Proなら書き出せます。
それより前のバージョンのことは忘れました。
130名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 10:03:10 ID:eLqTvHvJ
6.5もmpegエンコーダーあったんじゃん?
131名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:05:58 ID:EoDmk4Ki BE:167530368-
PremierePro1.51でHDV編集してる方へ質問です

どれくらいスムーズに編集できますか?
又取り込んだ画質とカメラ本体の画質に差はありますでしょうか
書き出しやレンダリングはやはり重たいのでしょうか?
132名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:48:51 ID:eRBmFcaG
>>131 親切な僕がお答えしよう。

> どれくらいスムーズに編集できますか?
編集しやすいように独自Codecに変換されたものを扱う形なので
操作性というか重さは特に感じません。よくわかんない。

> 又取り込んだ画質とカメラ本体の画質に差はありますでしょうか
理屈では キャプチャ時にMPEG2から独自Codecに 書き出し時に
独自CodecからMPEG2に と2回エンコードするわけだから何らかの劣化は
あるだろうけど、ちっこいプレビューウィンドウで見てる分にはよくわかんない。

> 書き出しやレンダリングはやはり重たいのでしょうか?
1.タイムラインをMPEG2 TSにトランスコード
2.書き出す
これを書き出すたびに行う必要があるので時間がかかります。
一度作ったTSを名前を付けて保存できます。でも、そのTSを別の機会に
直接書き出す、といったことができない。しかも読み込むこともできない。
意味わからん。
133名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 16:01:59 ID:AZlPz32M BE:111687348-
俺も便乗質問してよろしいでしょうか・・・

cineformのコーデックは人気あるんですか? PremirePro1.51のHDV
として採用されていますが 又これを入れるとAEの書き出しで
シネフォームが選べるようになるのかと思いきやそれはダメなんですかね?
134名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 19:54:23 ID:lymuhC/5
Sony DCR-PC300Kで撮影したビデオを
premierePro1.51でキャプチャ&編集したいと思っています。
IEEE1394を増設する必要があるのですが
premierePro1.51に対応しているカードをお教え頂けませんでしょうか。
ググってみたのですが、さっぱりわかりませんでした。
単純にOHCI対応のものであれば問題ないのでしょうか・・・。
135名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:00:41 ID:xd+UikaJ
今、メモリが512MBでDX9,0に対応してないグラボという糞なので
買い替えを考えているんですが、このソフトはVARMとか必要にするから、
3Dオンゲー対応スペックくらいじゃないとスムーズにできませんよね?
136名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 00:48:40 ID:a4KZmYuC
>>135
残念ながら、考え方が1行目から間違っている。
137名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 17:46:33 ID:dz/Ch5YL
デジタルビデオで撮影したインタビューした映像にいらない音が
入っているのですが、それだけを消すかその音のレベルを低くする
ことはPremiere Proではできませんか?
138名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 18:47:32 ID:3xHcIygX
>>137
必要な音と重なっていなければ、キーフレームボリウムで簡単に操作できる。
重なっている場合、音の帯域によってはフィルター(イコライザー)などで
軽減することが可能なこともあるが、ひじょうに難しい。
139名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 19:09:15 ID:dz/Ch5YL
>>138
必要な音と重なっているので、普通に録ったものは難しいですね。
ありがとうございました。
140名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 19:35:29 ID:FHt9/AUB
141名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 23:44:23 ID:Ieqn14Iy
横からすみません。最終的にwebで八分程度のダウンロード動画配信(400×300)
したいんですが画質を落とさずエンコードしたいんですが何が最適か教えて下さい
.aivから.wmvに変えてWINDOWS MEDIA ENCODERで圧縮したところ画質がボロボロ
になってしまいます。そもそもキャプチャーするときにWMVで取り込むことって
不可能なのでしょうか・・・?親切な方教えてください
142名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 00:00:54 ID:6btWNZAa
VAIOでPremiere ElementをつかってDVで撮った物をを編集しようと思っている
のですが、DVからキャプチャするのにPremiere Elementを使うのと
DVgateを使うのではちがいがあるのでしょうか?
DVgateのバージョンは2.6です。
143名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 00:14:26 ID:dJsqO3ra
>>134
OHCI対応のIEEE1394カードで問題ないです。

>>135
PremiereはリアルタイムでCGを描画しているわけではないので、グラフィックカードの能力にはさほど左右されません。
RADEON8500から9600に変えたときはFFのベンチマークはぐーんとあがりましたが、Premiereの動作にはほとんどか影響はありませんでした。
投資はグラフィックボードよりもメモリに回した方がよいです。
ところで日本語はもうちょっとちゃんと書きましょうね。
144名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 11:14:49 ID:NP65/6QL
>>142
DVgateを使うと確実にSony codecでキャプチャします。Premiereはその辺
OS環境に依存するので、OSで最優先になってるcodecでキャプチャされます。
Sony codecは評判の良いcodecなので、Vaio上ではDVgateで入出力するのが
間違いない方法だと思います。
145名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:48:37 ID:zEyvLMoh BE:31412333-#
>>142
断然 DVgateをオススメします >>144氏もご指摘のように
sonyDVcodecを使ってキャプチャされるのでかなり画質が良好です
それに長時間の取り込みも安定しています。
ですからDVgateで取り込み Premireで編集してAViでファイルで書き出す
その書き出したファイルをDVgateで外部VTRに書き出すという
手順が良いかと思います。

Premireも前はソニーがSONYのコーデックを無償配布しててそれを入れると
Premiereの最初のメニューで SonyEditComponentsを選べば
Dvgateと同じコーデックで編集されるので便利なんですが・・・
146名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:32:42 ID:vHQLpdTJ
>>144-142
ありがとうございます。
その方法でやってみます。

147名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:34:10 ID:vHQLpdTJ
すいませんレス番号間違えてました・・・。
>>144-146
でした。
148名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:34:58 ID:vHQLpdTJ
だめだ。
何度もすみません。
149名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:52:55 ID:40sZnm/w
どんまい。
150名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 19:42:21 ID:u/62DXRg
PremierePro1.5を使用していますが
Movファイルが扱えません。
読み込ませようとすると
「このファイルをサポートするインポータが見つかりません」と出ます。

他のツールでMovファイルを変換すると
かなりガクガクした動画になってしまうのでなんとかしてPremiereで扱いたいのです
どなたか分かる方居ましたら教えてください。
151名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 20:44:08 ID:u/62DXRg
あげ
152名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 21:42:47 ID:tfawcQjQ

こうゆうヤツはスルーだな(w
153名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:01:11 ID:u/62DXRg
すいません。初心者スレ行ってきます
154名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:45:15 ID:n/7odZ8P BE:55843182-##
PremiereやAEなどはメーカーはいつもPen4○○以上などと
記載してますが Athlon64などでは動作に問題あるのでしょうか?

それとも明日論64でもサクサクと快適に複雑なトランジョンやレンダリング
などはPen4同等かそれ以上のパフォーマンスは得られますでしょうか?
155名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 23:03:35 ID:mtb0Anw9
Premiere6.0でフェードイン/フェードアウトが出来ません。
プレビューではちゃんとなってるんですけど、AVIやQuicktimeに書き出すと、
フェードイン/フェードアウトできてません。
これってビデオトラックの赤いつまみみたいなもので設定するだけではダメなんでしょうか?
156名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 23:41:37 ID:OOACGXOi
>>154
その前に、何故Pentiumの動作だけを謳っているか、よく考えてみよう

それにだ、どんなにアプリケーションが「対応」としていても、OSが対応していなければ無意味だ。
157名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 08:55:21 ID:0c9kd1RO
で?
158sage:2005/04/15(金) 14:26:39 ID:eFmaNSaw
Elementsを使用してます。
今の環境がpen4-2.53 メモリー1G HDD80+120G OS:XPHome-SP2なのですが、
なんかモッサリした感じで重いです。
>>154
HTテクノロジーがミソのようですよ!
うちのシングル環境では、Pen4でもモタクサします。
Athlon64でもサクサク動くなら、Athlon64で組みたいところです。
159158:2005/04/15(金) 14:28:39 ID:eFmaNSaw
あげちゃいました。。失礼
160名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 15:51:42 ID:6wYPEPjn
Premiere6.5でDVからキャプチャしたAVIファイル、
20分あるのになぜか3分としか表示されない。
再生も3分で止まってしまう。
でも、データとしてはちゃんとあるらしく、
WindowsMediaPlayerでは全部再生されるし、
20分と表示される。
何とかする方法ご存知の方おりませんか?
161an:2005/04/15(金) 16:01:26 ID:LFih/QUG
VAIO PCV-RX76 Pen4 2.53GHz メモリ512MB
ハード外250GBx2
Plug-in Digion Author
premiere6.0

初めまして。
今までこれでサクサクMpeg2の書き出しができていたのですが、リカバリー後、Mpeg2書き出しができなくなくなりました。
エラーメッセージでMain Concept AG siteより「Find Mpg Encoder and then install it」と出て、インストールしているのですが、
うまくいきません。
どうかアドバイスお願いします。

162名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:05:11 ID:l511Xz0h
>>158
うちのPemtium4-1.7G メモリ512M でも編集だけなら
サクサク動きますよ。
リアルタイムプレビューはキツイけど。
163名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 19:37:47 ID:hevw0svv
>>154
最低SSE、推奨HTって書かれてたら普通の人は分からんからな

おいらはPenM 725、512MでPro1.5使ってるが、おせーって感じはない。
RTPもイメージ確認する程度だから特に問題ない。
164名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 20:07:08 ID:WqfqzhBF
>>154

Athlon64ではありませんが、Opteron250+DVStormで使用しています。
(その前はXeon2.8GHz その又前はAthlon MP)

編集時のサクサク感はOpteronの方が上ですが、これはIntelとAMDのIDE
コントローラーの性能差だと思っています。
(ハードディスク読込のレスポンス)
Athlon系でもチップセットが異れば結果も違うかも知れません。

大幅に違うのはレンダリングで、Opteronの方が圧倒的に速いです。
何割とかいう違いでは無く、何分の1というレベルでレンダリングが終了
します。

次に安定度ですが、Xeon時代はたま〜にアプリが落ちたり固まったり
してたのですが、Opteronに替えてからはまだ一度も落ちたりしてません。
(編集時間はまだ、延べで百数十時間といったところですが。)
驚くべきことにOpteronの方が安定しているのです。

ところで、先日までEDIUSの体験版を触ってたのですが、コイツは凄いで
すね。
10個くらいエフェクトかけても何事も無かったように再生します。
編集時のサクサク感を求めるんだったら、コッチの方が良さそうです。
165名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:23:35 ID:tSiB/XDn BE:188471669-##
>>164
貴重な情報ありがとうございます

明日論はてっきり日常ソフトをサクサク使えると聞いていたのですが
映像編集やCGでもかなり良いのですね・・・
今度は明日論を入れてみようと思います。
HDVでも大丈夫かな・・・
166名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:26:43 ID:JWIS2gqg
>>165
アス使うばあい、なんかトラぶったとき
アドビのサポートに冷たくあしらわれるけどな。
167名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:45:27 ID:FR1CltLC
大概のトラブルはサポート使わなくても解決できたりするから好きに
すればいいかもな。どのみちトラブルサポートは有料だろ。
168名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:53:05 ID:8mkAjpIK BE:31412333-##
何か昔あるCGの特殊指令命令がセレロンは出せないなどと
聞いたりしたのですが なんでしょうね
169名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 01:02:22 ID:JWIS2gqg
浮動小数点演算がらみじゃないの?
170名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 09:49:35 ID:AXeY/koK
>168

SSEがらみ
171名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 10:22:50 ID:guRdWppW
Premiere pro 1.5

数個のプロジェクトを作り作業が終了し
必要無くなったプロジェクトを綺麗に削除する方法がわかりません

各プロジェクトファイルを整理したいのですが
フォルダから探し出して手作業で削除するのでしょうか?
それともソフト側で綺麗にプロジェクトファイルを削除してくれるのでしょうか?
172名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 11:05:28 ID:2twWOf3z
>>171
カレントドライブに専用のディレクトリを作って、その中に特定のプロジェクトを
置いておけば、そのディレクトリを削除すれば綺麗サッパリ消去できます。
普通は、ひとつのディレクトリにひとつのプロジェクトを入れるようにするね。
(ディレクトリ=フォルダ)
173名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 15:09:18 ID:Pl+LZZty
>>166
まぁ、CPU種類問わず、基本的に冷たいけどね

有料サポートの方は暖かいけどね
174名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 15:13:15 ID:eqOEHnyF
DVDのVOBファイルをプレミアで編集する場合
どうすればいいのでしょうか。
175名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 16:16:15 ID:b+K1HxJ+
NAB始まってFCPやVegasは新バージョンで盛り上がってるというのに、
このスレにはこんな質問しか来ないのね…。
176名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 16:26:18 ID:DBfbowQW
>>175
だってプレミアがアレなんだもの(´Д⊂グスン
177名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 16:32:07 ID:2twWOf3z
>>174
できません
178名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 17:50:02 ID:PuBibUc/
>>177
そんな冷たい・・・
179名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 17:58:53 ID:f1aydeUp
プレミアで60分の映像をAVIファイルにレンダリングしたんですが、出来上がるファイルが30分で切れています
どうしたらいいんでしょうか
180名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 18:10:37 ID:D9Gd8RMn
DVからキャプ→編集→DVへ出力がしたいのですが
まずDVからキャプると音がぶちぶち切れ
DVへ出力をすると、DVは録画状態になるものの
何も録画されていない状態になります。
PC側・DV側ともリアルタイム再生の設定で
ステータスがレコーディング中になり、タイムコードも進むのですが
どちらも画像・音なし状態で進行してます。
編集時、プレビュー再生でもよく固まってしまうのですが
これはメモリを増設すれば解決する問題なのでしょうか。

Pen4 2.60GHz(Dual) メモリ512MB
OSはWindowsXP、IEEE1394ポートはバッファロー IFC-ILP4
こんな環境です。
181名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 18:35:24 ID:EZz3BdzY
>>174
何らかの方法でVOBファイルをavi等に変換してからでないと扱えません。
ソフトウエアによりけりなんでしょうが、ウチでやった限りは極端に画質が
悪くなるので実用になってません。
182名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 19:28:11 ID:KoabTREG
>>181
テロップ
(カラオケビデオみたいに、音声追っかけて時の色が変わってくみたいな。できればマルチライン可能で。)
や別音声かぶせた編集することを、Premiereシリーズ使うの考えてたんですが
やっぱり、素材にmpeg使うこと考えたら、変換が入るから、
aviしか使えない編集ソフトは避けたほうがいいのかな?
最初からmpegでやっつけちゃう仕様のソフトの方が画質的には有利?

でも、前述したようなテロップ作りに自由度が高い編集ソフトって他に何があるでしょうか?
(他の画像自体へのエフェクト効果挿入機能とかはどうでもいいので。)
183名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:05:07 ID:EZz3BdzY
>>182
181ですが、Premirer(Pro1.5)は素材にmpeg2も扱えたと思うが、VOBとmpeg
は似て非なるモノなので拡張子書き換え程度ではまともに読めませんでした。
DVD2AVIとかいうソフトはDVDからaviに変換してくれるそうですが、かなり
時間が掛かるようなのと、画質のことはわかりません。
とりあえず、ウチではmpegを編集する必要性も無いので、それ以上のことは
わかりません、あしからず。
184名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:11:04 ID:Fqxftj2v
>>182
コーデックによるかも知れませんが、DVD2AVIからDVだと全然気にならない程度で
変換できます。

>最初からmpegでやっつけちゃう仕様のソフトの方が画質的には有利?

テロップ入れたら必然的に再圧縮する事になります。
ビットレートにもよりますが、この段階での画質劣化の方が遥に大きいです。
185181:2005/04/20(水) 20:21:31 ID:EZz3BdzY
>>184さんフォローありがとさんです。
186名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 22:19:05 ID:gJaGNwwm
>>180
DVデッキなりカメラはなんなのか?

メモリ少ないときでもそんなときはなかったので
増設してもかわらない可能性のほうが高い。

まあOSからクリーンインストールして現象が
かわらなければハードの問題かもしれませんが。

ところでPen4のdualっていうのはなにをさしているのでしょう?
187180:2005/04/20(水) 23:08:39 ID:RuRpD+ZB
>>186
ありゃ。dualはメモリのところに書いたつもりだったんですが。
いずれにしても記載不要でしたでしょうか。すみません。

カメラはソニーのPC300Kです。
PremierePro1.5とカメラの互換性表にこれが載っていないということは
対応してない=トラブルの原因なんでしょうか・・・。

この環境下で、カメラに出力できるソフトを
もしご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか。
188名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 00:45:45 ID:tZ9oDps4
>>179
PremiereとOSのバージョンくらいは書きましょうね。
それと、その「映像」の解像度とフレームレート、AVIのCODECは何を使ってますか?
私が書いた用語の意味が分からなければ、Googleで検索してみてください。

ちなみに、HDDの残り容量がないから・・というオチはないですね?
189名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 01:07:05 ID:JCDha/Ls
>>184
ん?サンクス
これは、mpegのままに無理やり?テロップ入れる(=再エンコ)
より、やはり、mpeg素材使うにしても、一端aviに変換して
avi編集して吐き出し→mpegへの変換した方がやっぱり画質の面ではいいってことでしょうか?
(まぁ使うソフトがどういうエンコしてるかにもよるんだろうけど一般論として
同条件と仮定するとという前提で。)
190名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 01:50:09 ID:o8wmC4sB BE:31412333-##
HDV のキャプチャと書き出しですが
ちゃんとスペックを満たすPCならば
連続30分書き出しとか安定してできますでしょうか?
191名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 01:58:08 ID:Mn/Q0qQn
>>190
はき出す前に再エンコだから大丈夫なんじゃない?
192名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 10:40:35 ID:RC+JqG8g
>>187
フリーのDVキャプチャソフトとかどんどん試してみればいい。
193名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 17:50:08 ID:4fcyTFtL
DVCAMで音声4チャンネル入ってる素材ですが、1394でキャプチャすると
4チャンネル分の音を同時に取り込むことはできますか??
194184:2005/04/22(金) 00:05:21 ID:+LO+JvTh
>>189
私は下記理由により、DVD2AVIでAVIに変換後、Premiere Proで編集、書出し、
別ソフトでエンコードという流れです。

理由1:Premiere Pro 1.5はMPEG-2の読込みは保証していない。
>>183さんはまともに読めなかったようですし、私の場合は映像は読込めたけど
音声は読込めなかったです。
仮にうまく読込めたとしてもMPEG-2はiDCTという処理をして再生する訳ですが、
動作保証していないPremiereのiDCTアルゴリズムが優秀とは思えない。
(PCにインストールされたデコーダーに左右されるのかも?)
DVD2AVIは、作者曰く「不必要なほど精度の高いアルゴリズム」も選択出来る。

理由2:Premiere ProのMPEG-2書出しは他社製品の簡易版。
エンコーダーが一緒なら同じ画質ですがPremiere Proに付属するのはオマケ版で
評判は良くない。別途CCEとかの購入が必要。
(昔、この他社製品の体験版を試用したことがありますが酷い画質でした。)

理由3:AVIで書出せば後々便利。
素材の映像にノイズが多い場合等にノイズリダクションを掛けたり、ローカル
ディスク保存用にWMVやDivX等の変換が容易。
これらのツールを使用するときも「理由1」の問題がついてくる。

Media Studioは昔からMPEGに力を入れてたので状況は違ってくるかも知れません。
195名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 18:17:45 ID:QQOa8fqB
現在PremierePro1.0を使用しています。
エフェクトのプリセット保存をしたいのですが、見当たりません(/o\)
PremierePro1.5ならできるようなんですが、1.0ではできないのですかねー?
196名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 20:13:07 ID:LJ068Zbb
>>195
エフェクトプリセットは1.5の新機能ですよ。
197名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 07:22:22 ID:9VZG/jG1
canopus mtvx2005とfeather2005を使ってVHSビデオをMPEG2にエンコードHW画質は標準2で録画した。
これをPremierePro1.5に読み込ませると、映像と音声がずれてしまう。
なぜでしょうか?
MPEG2のファイルを他のソフトで再生すれば映像と音声のずれはありません。
他のソフトでエンコードしたMPEG2のファイルは、PremierePro1.5でも問題ありません。
Pen4 3.2G メモリ1GB
OSはWindowsXP Pro
こんな環境です。
198名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 16:01:07 ID:o6NrP4bD
premiere6.5を使ってます。
動画にあわせて静止画を動かしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
具体的には本のページをめくる動画にあわせて、そのページに取り込んだ写真を埋め込みたいです。
モーションの設定でページをめくるところはなんとか出来たのですが、
ページをめくった次のページの写真の出し方がわかりません。
ビデオトラック3とか4とかにもワイプが使えればできそうですが、
トランジションでは画面全体がワイプになってしまい、
写真のまわりが白とか黒になってしまい、背景が見えません。

どなたかアドバイスお願いします。
199ななお:2005/04/24(日) 20:03:20 ID:we9d7DQ0
今、知り合いの催し物に出すビデオを作っています。
ビデオの中にインタビュー形式の場面があるのですが、
ワイドショーみたいに声を変える効果を出したいと考えています。

プレミアのサウンドエフェクト機能でそういったことは実現可能でしょうか?
イコライザーなどをいじくってみましたが、いい感じに再現できません。

また、声を変えるフリーソフトがあったのですが、声が高すぎで
なにを言ってるかわかりにくいのです。

知恵をご拝借ください。

premiereのVER6を使っていますが、
200ななお:2005/04/24(日) 20:04:12 ID:we9d7DQ0
↑すみません。途中で切れました。
環境はプレミア6(winxp)です。
201名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:22:16 ID:vjrAhrzN
>>199
イコライザーは簡単に書けば低音域を上げたり高音域を下げたり
そういう用途だよ

面白おかしい効果を狙うなら違うエフェクトだろうな・・・
まあ説明書を読むなり、説明書がないなら一個一個試してみるとか
DTM系のソフトを導入するとか
202名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:03:52 ID:pY4JLUAX
イラストレーターで作った動画は、プレミアには使えないかなー?
FLUSHなんだけど。。。
イラストの動画(つまりはアニメっぽいの)したいなら、コマ毎に静止画で取り込むしかないかな?
203名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:06:58 ID:Z4SHI9U9
>>201
そんな変なもんトイレに流してしまえヽ(´ー`)ノ
204名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:35:24 ID:vjrAhrzN
(´Д`;)
205名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:23:04 ID:5LgCaf57
>>199
良くある『プライバシー保護の為、音声を加工しています』とかの事ですよね。
6.xのバージョンに、あったかどうか?ですが[ピッチシフト]または、
[ピッチチェンジ]と言うエフェクトを使います。このエフェクトで高い方にも
低い方にも変えられます。お試し下さい。
ちなみに放送等で加工された音声を再びピッチシフトで加工されてる逆のピッチで
シフトさせると復調できます。
206名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:23:24 ID:ep7XzE0Z BE:17523252-
> FLUSHなんだけど。。。
って何??
207名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:35:26 ID:pY4JLUAX
↑間違えた!FLASHです!
208名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:22:23 ID:ByHt7ayy
コーヒーに入れるミルクのことちゃうん?
209名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 02:18:12 ID:SddKS9Ee
>>198
そういう効果はトランジョンには無かったと思う。
モーションでキーフレーム設定して動かすか、他のトラックにα画面書いて
キーフレームでモーション設定のαキーワイプで逝けば?
210ななお:2005/04/25(月) 02:51:09 ID:E8tKwX9h
>>205
ありがとうございます。
ちなみにこんな感じになりました。
ttp://r.skr.jp/10240/files/6489.bmp.shtml
友人の結婚式なんですが、これで盛り上がること間違いナシです。
211名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 13:58:10 ID:stGXRyYY
ワロス
212名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 05:15:17 ID:1iTzisVk
いやん(;´Д`) ハァハァ
213名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 12:55:48 ID:TlzxPrm8
モーションタイポグラフィーをやりたいのですが、
Premiere6.5でできますか。
214名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 13:15:16 ID:1iTzisVk
>>213
悪いことは言わない、素直にAEにしろ。
215名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 14:52:37 ID:TlzxPrm8
>214 ごめんなさいPremiereの売れ残りがあったので買ってしまいました...残念。
216名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 15:07:22 ID:1iTzisVk
>>215
はやっ(w

まあ編集ソフト持っていても損はないと思うが。。
6.5だとモーショングラフィックというよりテロップに
毛の生えた程度しか作れないと思うよん。
Premierの機能で苛つくようならAE買ってくださいナ。
217名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 15:39:59 ID:TlzxPrm8
>216 ありがとうございます。まずは
ちょっとちがうかもしれませんが「Premiere動くロゴデザイン」という本を買って
Premiereでできることをいろいろやって成長していきたいです。
218名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:25:15 ID:EvgVopt3
Premiere Pro Mac版がついに発売されますね
219名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:37:57 ID:tAlGNMBf
>>218
ソースは?
220名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:41:51 ID:QVie13eZ
AEってなに?
221名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 17:37:36 ID:TlzxPrm8
Adobe After Effects.
222名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 17:45:01 ID:QVie13eZ
>221
どうもです。
言葉に合わせてテロップの色が変わってくみたいなの(カラオケビデオの歌詞みたいな)
のはElementsあたりでも十分にできますか?
223名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 15:07:25 ID:6HpglnXm
>>222
ここの板では、何か聞きたいときは、煽ったり逆切れしたり突っかかってきたするような
相手が何か一言説教でもしてやりたくなるようなヒネリを入れないと
だれも退屈がって相手にしないんだと思うよ。w

ただ、相手にしてもらえたからといって質問に答えてくれるとは限らないけど。
大概、バーカとか負け犬とか態度悪いとか言われて話が終わるだけ そういう背反するリスクもある
224名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 15:59:46 ID:mnq1E6V8
>>223
んな、アホな(w
って釣られてるんかな・・?おれ。


Elements使ってるヤシが少ないだけとちゃう?

225名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 16:23:27 ID:m/gl2aYu
>>224
はげどう。
だいいち、Elementsって何やねん?
無いと困るのか???
226名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 16:30:32 ID:HZfBfeIP
んん、ふたりとも見事に引っかかってると思うぞ。
>>225なんて正に言われてるとおりのことやってるしw
227名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 17:33:57 ID:jA+5cHXs
Premiere6.0を最近買ったものです。教えてほしいのですが、
CDの音楽を読み込むのはどうしたらいいのでしょうか?
何度やっても読み込んでくれません。
初歩的な質問ですみません。
228名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 17:43:43 ID:bvmFn8B5
もうちょっと、上等なエサが欲しい
229名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 17:45:33 ID:qVagId9m
Premierでは左端とか下端とかだけ部分的にモザイクを掛けたりする事は可能でしょうか
不可能なら可能な編集ソフトが有れば教えて下さい
230名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:22:47 ID:mnq1E6V8
>>229
adobe サポートデータベース
文書番号:223464�


つか、聞く前にAdobeのサポートデータベースくらい調べろー
231名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 20:06:33 ID:T/Whq2Rs
つかこのスレそのものが不要なんじゃないの?
232名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 21:07:19 ID:1Yqzu7uL
Premiereかあ・・このスレつまんねえな、Avidのほうにいこうっと
233名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:20:48 ID:mnq1E6V8
まあプレミアに仕様に似つかわしいスレなんだけどなヽ(´ー`)ノ
234名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 10:13:57 ID:gAn/3SzG
>>227
CD音源は「.wav形式」に変換するんだ!mp3じゃあいけない。
その辺から検索かけて勉強してやー
235名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 16:18:58 ID:aKAgk5gC
>>227
無償のリアルプレーヤーで変換機能があるからそれでやる
236TOMO:2005/05/01(日) 21:46:19 ID:gfqQEH45
プレミアプロ1.5です。
ビデオとオーディオのリンクを解除し、オーディオを削除。
そのあとで再びオーディオを復活させるにはどうすればいいですか?
237名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 21:57:42 ID:t33wxHxJ
>>236

Ctrl+z でいいんじゃないの?もしくはヒストリーでそこまで戻れば?
238名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 23:37:29 ID:nYyjSIVC
すみません、PremierElementsを使用されている方がいらしたら教えてください。
やりたいこととしてはDVからIEEE1394経由でキャプチャーしDVDを作成することです。
Premier Elementsを購入検討中でトライアル版にていろいろ試しているところです。

DVからIEEE1394経由でキャプチャし、エフェクトを使用するところまでいきました。
そこで"DVDへ書き出し"を実行すると"トライアル版だからできません"(当然ですが)と
表示され試すことができません。
「エフェクトやDVDのチャプターを作ってからDVDが焼きあがるまでにどのくらい
時間を要するのか」を知りたいのですが、ソースが60分だとしたらどのくらい
かかるものなのでしょうか。

PCのスペックは↓の感じです。
Pen4 640(3.2GHz)
メモリー PC3200 1.5GB
HDD 7200rpm SATA
内蔵グラフィックス

動画編集はまったくの初めてで見当もつかずなので手探り状態です。
足りない情報があったらつっこんで下さい。長文失礼しました。
239名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 23:50:14 ID:HGveayFZ
>>238
Premier Elementsスレがあります。premiereでDVD自体は焼いたことあり
ませんのでチャプターとかどうなるかしりませんがエンコ自体の設定で
いくらでも時間が変わるのであまり意味がない質問だと思います。

他のDVDオーサリングソフトの体験版を落としてみて作ってみたらどうでしょう。
Premier Elementsでの速度の目安にはなりませんがなんとなくDVD作成自体の
目安にはなると思います。
TMPGencDVDauthor2.0このまえちょっと体験してみましたがなかなかいい
感じでしたよ。
240238:2005/05/02(月) 01:01:33 ID:tkdTJYXp
>>239
ありがとうございます、試してみます(^^)
Elements専用スレがあったのですね、失礼しました。
そちらに引っ越して追加でいくつか聞いてきます。
241名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 03:16:29 ID:M7l5J2ln
メニューとかいらネ
チャプターだけうてれば良いってんなら

タインライン上に打ったマーカーポイントがDVDのチャプターになるソフト使った方が楽
242名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 00:09:12 ID:9tPOS6AD
>>241
ProもElementsもタインライン上に打ったマーカーポイント
がDVDのチャプターになるソフトだけど。で、Elementsなら
簡単なメニューもできる。
243名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 01:57:31 ID:UwbAYhIY
>>237
返信ありがとうございます。
しばらく作業をした後で、再びオーディオを復活させたくなるようなことが
よくあるんです。なので、アンドゥーやヒストリーではない方法があればと
おもったんですが・・・
 もういっかい元素材にIN/OUT打つしかないんでしょうか?
244名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 02:36:31 ID:YFkBynYV
今さらながら、RealVideoを読み込むことは出来ないんだな。
245名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 04:28:30 ID:YFkBynYV
>>244はバグじゃなくて仕様だけど、以下のはバグなのか?

mpegを書き出す時に、マルチプレクスされないのはなんでだろう。。。
マルチプレクスタイプをDVDにしてるのに。
246名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 05:56:19 ID:YFkBynYV
と、思ったら、マルチプレクスされてた。
作業中に、フォルダを覗いちゃダメみたいね。

一人相撲スイマセン。
247名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 11:15:39 ID:8rDTnwHz
>>244
安っいDVD作成ソフトの方が読み込みフォーマットの融通はきくよなぁ
正直、個人でDVD焼くときはその手のソフト使って
Premiereは仕事でムービーの編集するとき以外使わない
248名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 18:28:12 ID:HesqMiOX
>>243 「しばらく作業をした後で、再びオーディオを復活させたくなるようなことが
よくあるんです」

う〜〜ん。よくあるのなら、今後は以下の方法をお勧めします。

タイムライン上でオーディオトラックを一つ追加、音が出ない
トラックにしておく。そのトラックに、消そうとした音声を移動させる

こうしておけば、後で生かしたいならトラックを移動させるだけで
済むよ。
249名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:08:37 ID:ksgmmU2H
フィルムエフェクト効果を作りたいのですが
別売りプラグインが無いと出来ないのでしょうか?
Premiere pro1.5です。
250名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:18:02 ID:PHyNLY8E
DVDレコーダーで書き込んだDVDの任意の場面を画像で保存したいのですが、
その方法を教えてください。これができたらPremiereで画像だけで編集しよ
うと思っています。
251名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:34:59 ID:SMZ1VHsj
>>250
premiereで使えるキャプチャボードにDVDプレイヤーを繋いで任意の
場所だけキャプチャするとか?任意の一コマならソフトウェアプレイヤーの
スナップショット使えばいいし。

具体的になにを言ってるのか曖昧なのではっきりとしたことはいえないけど
DVDから直接編集するソフトではないのは確かです。
ちゃんと調べてから購入したほうがいいですよ。
252名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 23:41:29 ID:SMZ1VHsj
>>249
工夫して出来る人はいると思いますので絶対に無理とはいえないですね。
まあキズ素材とか作る必要はあるでしょうけど。

とはいえ人によって出来たとする基準に差があるからなんとも。
どうやったらそれっぽいかという事を全く思いつかないようであれば難しいと
考えてもらってかまいません。
253名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 05:57:22 ID:nCUbmCpL
Premiere Pro 1.5の初心者向け解説本でオススメのモノはありませんかね?
amazonの評価は当てにならないのです
254名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 06:58:41 ID:ovP92J7M
>>253
編集ソフトの解説本なんてどれ使っても使えるようになるような気が。
逆にどのくらいわかりやすい必要があるかを書いたほうがオススメ
あるかも。
255250:2005/05/04(水) 08:36:02 ID:VIKh83T2
>>251
返信ありがとうございます。
Premiereはすでにバンドルされているので購入しなくていいのですが、
DVDの任意の映像の1コマを画像で保存できなくても、任意の場所から
場所までをaviで保存はできませんか?それからPremiereでbmpで画像に
することはできます。
ちなみにPlayerはPCの近くにないのでPCのドライブで行いたいのです。
256名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 10:38:17 ID:b8hstYqL
>>255
かみ合わないですねえ。
premiereproはvobを読めないからpremiereから直接DVD内の動画を
素材としては使えないという意味で言っています。
もしそちらでは読み込めるっていうならそのままインアウトつけてaviに
変換してはいかがですか?

それからフレーム保存の話ですが私はDVDのvobのフレーム保存ができるか
どうかの話をしているんですがあなたはひょっとしてpremiereproでフレーム保存が
できるかどうかの話をしていませんか?
それならbmpだけでなくtiffとかでも保存できますよ?
でもそんな話はしてないだけでして。
257250:2005/05/04(水) 11:06:17 ID:VIKh83T2
>>256
説明不足で申し訳ありません。
Premiereで直接DVDを読み込むことができないのは理解できています。
何か別のソフト(フリー)で画像かaviにできるものがあれば教えてくだ
さいということです。Vectorで探してみましたが、画像・動画のカテゴリ
にはなかったもので。
そんなことをしたことがないというなら諦めます。
258250:2005/05/04(水) 11:13:25 ID:VIKh83T2
Googleで検索してみると何かしら変換の仕方が紹介されていましたので
やってみたいと思います。ご迷惑をかけました。
259名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 11:22:20 ID:b8hstYqL
>>257
premiereだけでなんとかしたいのかと誤解してますた。
根本的にスレ違いなんだが答えておきますとDVD2AVI使えばいいよ。

初心者スレ内でVOBで検索すればすぐにこのソフトの話題を見つけられた
さらに言えばこのスレ内でも180あたりでmpeg2とVOB関係の話題は出てた(DVD2AVIも)
質問前に過去レス読めばよかったのに。

>そんなことをしたことがないというなら諦めます。

私はやったことありませんが諦める必要はないと思います。
260名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 11:22:42 ID:b8hstYqL
>>258
おや解決でしたか。
261名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 13:15:31 ID:fqu0exAH
デジカメで撮った写真を読み込むと必ずエラーが表示されてしまい
、強制終了されてしまいます。なぜなんでしょうか?
JPGなら問題ないかと思ったのですが。
どなたか解決法をご存知の方は知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
262名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 15:37:33 ID:b8hstYqL
>>261
あなたのPC環境(ハードウェア、ソフトウェア)がおかしい可能性もありますし、
あなたのデジカメが出力するjpgがおかしい可能性もあります。

なんにせよ強制終了する以外の事が全くわからないので特に思いつくことはないです。
googleで自分のデジカメの情報検索してそういったトラブル情報ないか探してみては?

なんでしたらあなたのデジカメで適当なものを撮影してどこかにアップして
みてください。こちらで試して現象が発生するか試しますよ。
263名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:51:42 ID:Jqu9TTnI
Premiereが強制終了するのは仕様ですので、OSからインストールし直してください。

アドベカスタマー
264名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 20:57:20 ID:jPvoWuqD
緊急の場合なら 例えばPhotoshopでJpgをBMPに変換しなおして
再度読み込んでみるとか・・・
265210:2005/05/06(金) 01:35:20 ID:fXao4Kqg
210で結婚式ビデオをつくったものです。
本日無事に放映でき、評判も上々で満足しました。
ありがとうございました。

ところが、流せたには流せたものの、当初想定してた
DVDにして持っていく予定がエンコードに何度も失敗してしまい
最後にはコンビニに走っていって物置からVHSデッキを出してきて
テープにしてもっていきました。そのせいでTV出力したのを
録画したためにテロップははみ出るし、画質はウンコで

せっかく高画質を保つためにカメラからなんやらかんやらと
気を使ったのに労力の30%くらい無駄になってしまいました。
トホホ

そこで質問なのですが、
プレミア6>マイクロソフトDV>バンドルUlead DVD MovieWriter
で書き出したときに、2分弱の短いデータなら問題なく変換できるのですが
10分程度のものになると、音声が再生されないばかりか、再生速度にバラつき
がでてしまいます。

音声を圧縮しないモードにしたり、秒間の転送速度を落としたりと
試してみたのですが、どうも音声だけが出てこないようです。
DVD化するときに使うコーデックにはどんなものをつかったらいいでしょうか
266名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:37:10 ID:N+vmMfPw
PCM or AC3
267210:2005/05/06(金) 01:51:46 ID:fXao4Kqg
>>266
そのオプションも試してみたのですが、長尺の映像だけ(10分だけど)
それだけなんです。
一度音声と映像をそれぞれエンコードして、改めてプレミアで合体させてみたりとか
いろいろ試したのですが、だめぽなのです。みなさんDVD化するときには
どんなソフトを使いますか?
268名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 09:17:19 ID:J+LmmO/6
本当に、本を読んでもわからなくて・・・
Premire6.0で読み込んだ映像をDVDに落としたいのですが、どうしたら
いいか・・。教えていただきたいのですが。
よろしくお願い致します。
269アドベ カスッタナー:2005/05/06(金) 09:56:01 ID:0Jpc88Dd
無理ですので諦めてください。

270名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 12:39:23 ID:OpP6mKzr
>>210
>そのせいでTV出力したのを
>録画したためにテロップははみ出るし、画質はウンコで
VHSじゃぁ画質ウンコというのはわかるが、テロップはみ出るというのは
何だね?
まさか・・・モニタTVの画面をビデオカメラで撮影したと?
すると、NTSC出力は出ていなかったのかな?
271名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 14:41:55 ID:aWLDVCwK
セーフマージン無視したんじゃね?
272名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 14:45:56 ID:6OVwOOOo
そんなら、VHSのせいにするのはVHSに対して失礼だ。
273名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 15:28:34 ID:SmXWu5f/
結論として>>210はアホってことで良いか?
274名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 16:35:27 ID:xWWncwuz
異議無し!
275名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 16:58:55 ID:TC17IYqf
>>268
スタジオモモで聞けば?
276210:2005/05/06(金) 17:55:33 ID:KoKK4A0u
あ、荒れてますね。
正確に言うとPC>TV>VHS
という出し方を急遽したので、セーフティーが微妙にずれたみたいなんですよね。調整すれば
よかったんでしょうけど。
だからVHSが悪いんじゃなくて、DVDに出せなくて、VHSに落としたら結果的にウンコだったんですよ。
まあ、DVDに出すところはプレミアの領域ではないのでここで質問するのもナニかと思いますが
プレミア>DVDにする人がいれば変換する際の中間フォーマット、設定、DVD変換ソフトの
組み合わせを教えてください
277名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 18:27:59 ID:TVlHhDoU
いまどきMPEG2書き出すのに中間フォーマットなんて使わないだろう。
いまだにPremiere 6.0なんて使ってるのは割れかい?
278名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 19:23:27 ID:XJjMrymH
DVX100Aの24pNで撮った素材、テープ10本分を
PPro1.5に取り込んで60iタイムラインで編集しているのですが、
プレビューの画質がおかしいです。インタレースが定期的に入ってるて、汚いです。

プルダウンがうまくいってないようなのですが、同じようなケースの方
いらっしゃいますか?
279名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 19:43:28 ID:0b7SZ5rk
重ね重ね自分の問題解決能力の無さを、道具のせいにするヤツが真のウンコということ良いか?
280名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 20:03:07 ID:TC17IYqf
定期的にスレをチェックして、書き込みに対して逐一煽りをいれてる悲しい人がいるスレはここでつか?
281名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 20:22:52 ID:0b7SZ5rk
そうです
282名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 02:45:54 ID:S3QWs0e0
>>281
ひまですね。仕事無いの?
283名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 08:25:20 ID:w50DBKVx
以降、親切な>>282が、>>210の面倒を見てくれます。
284名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 09:59:00 ID:OVk76Iyf
>>282
GWだからな
285名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:15:47 ID:2J37Euk5
DVテープで撮ったものをDVDレコーダーでDVDに焼いたものを
パソコン(XP)に移し、Proで編集したんですが。
画質がものすごく悪くなってしまいます。
一番画質を保って編集、書き出しできる方法を教えてください
286名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:43:59 ID:xRcXF2MM
>>285
>DVDに焼いたものをパソコン(XP)に移し
ってどうやったんだよ?
その部分がネックになってる部分が大きい。
てか、折角DVで撮ったんならDVから直キャプれ。
287名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:48:53 ID:tQilRfoH
>>285
premierepro使うと変換に変換を重ねるからmpeg2なら別のメーカー
のソフト使え、少しはましかもしれん。

にしてもDVを使わないのは無駄が多いな。
288名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 12:08:26 ID:2J37Euk5
DVDのVobファイルをコピーしまいした。

DVDに焼くときは、aviファイルを、TMPGでmpeg2
に変換しAotherで焼きました
289名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 12:25:10 ID:NBL9YC1Y
日記?
290名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 14:29:39 ID:A+CNcyNf
>>288
285でProと書いたのはPremiereProのことだろう?
Vobファイルをコピーしても扱えんだろう?
DVD焼くのに何でPremieeProで焼かない?
291名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 03:23:52 ID:sdxc26x/
DVDの映像をプレミアで再編集したければ、
・DVDからVOBファイルを吸い出して、AVIに変換するソフトを買ってくる
・変換したのをプレミアで編集
・AVIをDVDに変換して書き込むソフトで書き込み
でいいんよ。
292名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 03:37:15 ID:hKgg4MBe
ver5.1と6.0(もしくはPro1.5)の間で、画質の差は出てくるのでしょうか?
昔5.1はプレビューすると暗くなるという話を聞いたのですが…
ちなみにCODECはsony
293名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 04:28:01 ID:bFuztVWp
>>292
>昔5.1はプレビューすると暗くなるという話を聞いたのですが…

その理由がわからんとね、個人的には聞いたことないというかその当時
使ってなかったか・・・。
でまあフィルタとかもいろいろ変わっていると思われ(特に1.5とか)厳密な意味で言えば
画質は違うということはあるだろう。codecによる変換も噛むから正直使えるか
使えないかだけで判断すればいいが。

で質問の意図はなに?いまさら6.0もないだろう。
1.5に関しては体験版試せ。
294名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 10:14:00 ID:txwZAfd0
>>292
たしかにあったよ
6.5あたりもまであった気がする

でも、SONY DV CODECっていうか、たぶんVAIO固有の問題と言うかそんな感じだった気もする
295名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 14:38:36 ID:zQNDx/j3
>210
おいどんもプレミア6.0を使用してます。
編集したものをAVIで書き出します。
シネマクラフトエンコーダーというソフトを使用して
mpegにします。このときのビットレートは、CBR9.0にしてます。
(僕の場合、1時間以内のものが多いのでビットレートを高めに設定してます。)

エンコードしたものをライティングソフトに読み込んで
DVDに焼いてます。

これで失敗したことはほとんど無いです。
がんばってください。
296名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 23:41:56 ID:yKnLJnHs
Premiereはmpegを編集するソフトではないのに、いまだにmpeg素材で
編集したがるやつばかり。mpegソースなら、超変あたりのmpegの編集
もできます!ってソフトを使ってください。
297210:2005/05/09(月) 23:45:14 ID:oKHc+TgY
およよ、サンクスです。
ちょいとそのソフト探してみます。

イメージビデオみたいな単調でかったるいのは嫌いなので
バンバカテロップが出まくって、激しく映像が動いて、過激なコメントが出る
ようなビデオでした。結婚式といっても、二次会でしか流せないような
バカバカしいやつ。
趣味で作るにしても今度はネットで放送できるような題材で作りたいですね。

、、、、、、

-CINEMA CRAFT ENCODER Pro-
標準価格\4,179,000(税込)

って、なんだようこの値段!!買えねーヨ!!
ひどいよ!>>295!!
298名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 23:50:47 ID:gRKyuifW
>>297
↓こっちのことだろ。よく調べろや。
CINEMA CRAFT ENCODER Basic
パッケージ版: \10,290(税別)
ダウンロード販売版: \5,800(税別)
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/
299210:2005/05/10(火) 00:04:10 ID:hNMNSoGT
すまんこすまんこ。
高いのはハード込みなのね。
ダウンロー版は安いやん。
試してみるよサンクス!
300名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 00:44:15 ID:0bp+wwtd
PremiereでAfterEffectsのタイムリマップみたいのできるの?
301名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 00:47:06 ID:Aorm+mV/
>>300
AEみたいな機能はない。プラグイン買うのが面倒でないやり方かも。
302名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 09:28:07 ID:VTmDbX5Z
Mac OS X 10.4 で 6.5 使って、タイムラインをムービーに書き出しすると落ちるのですが。
303名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 10:49:31 ID:mT97kJ8n
>>302
FCP使えよ。
304名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 12:48:51 ID:QCDk6Oiu
>>292
98/MeでDVgate-Pluginを使用するとそうなる。
2000/XPでVAIO Edit Componentsが使えるようになってから暗くならなくなった。
305名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 17:45:22 ID:H5iixFHQ
>>302
Mac版6.5をOSXで快適に使えるのは正式には10.1.5/QT5.X環境まで。
多少の事を目をつぶって10.2.Xまでは何とかつかえるけど
それ以降は完全にアウチ
306名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 18:26:12 ID:qzjfEHak
質問です。Pro1.5ですが、
数行のテロップを上から順に
徐々に表示させるにはどうすればいいでしょうか?

クリップ or クロップを使えば出来るのですが、
キッチリ1行ずつではなくて、フェードがかかったように
するにはどうすればいいでしょう?

わかる方お願いします<(_ _)>
307名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 18:48:06 ID:Gi9K4kWm
>>306
直感で答えるとワイプで出せばいいんじゃないか?ちょっとパラメータいじって。
308名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 20:59:08 ID:Az3AnZ5t
結婚式のスライド作りを友人に頼まれて製作しているのですが、
タイトルで悩んでいます。私の思いとしては、ニッサンのティアナの
CMのように画面上に英語の筆記体ですらすらと描くように文字が
表示されるようにしたいのですが、どのソフトのどんな機能を
使えばいいのか、見当も付きません。今はpremereを使っています。
何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
309名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:42:18 ID:vZUO8+pX BE:41882843-##
>>308
こういう感じ? ttp://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae17.html
やっぱり本格的にやるならAEかなと思ったり。
310名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 22:46:27 ID:BGSIi7Lz
>>308
イラレのパスにAEの“線”を適用すればそれらしいの出来るよ。
ブラーやらグローやら使って加工すりゃまあまあいける。
311名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 18:13:14 ID:Xo64LQNZ
>>307
ありがとうございます。
思ってたように出来ました。
こんなに簡単に出来るとは思ってませんでした。
312名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 14:50:55 ID:m+i2rUL3
質問させてください。
バージョンは6.5です。

flashからaviを出力(非圧縮)しまして、それを使いたいのですが、読み込んだ後にフリーズしてしまいます。
読み込めるけど編集できない常態です。
何かアドバイスありましたらお願いいたします。
313名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 19:57:26 ID:EuAxTNIq
>>312
環境がタコ
314名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 23:13:14 ID:k7tPjmC9
>>312
flashから非圧縮の時点で?
ストレージは何?コーデックは?

いろいろ問題がありそうですね。がんばってください。

315名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 05:01:55 ID:hAI3ehZj
教えてください。
PROを使っています。

MediaGarageで録画したTV-GAMEの映像を編集したいのですが
うまくできません。InterVideo Media Fileのままでは取り込めなかったので
SmartVisionでWMVに変換したら取り込めました。
が、画像が荒れ暗くなってしまいました。

もとの鮮明なままでの編集はできないんでしょうか?
何かアドバイスをお願いいたします。





316名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 10:59:02 ID:iT9vDrzO
画面が荒れ暗いのは円コーダ(SmartVision)のせい
なんかパラメータ変えられないのかソレ
317名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 03:49:20 ID:wSeSswU4
>>315
鮮明なままで、しかもサクサク編集できる方法は、
ゲームの動画をDVカメラ(デッキ)に録画することです。
318名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:46:11 ID:hkiH1oFz
初心者の質問ですみません。
取り込んだ音楽を段々音量を大きくしたり、小さくするのはどのようにすればいいのでしょうか。
319名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:59:00 ID:taYizV94
マニュアルを読みましょうね
320295:2005/05/15(日) 18:41:29 ID:J265umEl
210はうまくいったの??
321名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 00:18:07 ID:8Bm5kQiv
質問させてください。

Premiere Pro 1.5で読み込みでデータを読もうとすると
「サポートされていない形式です」といわれます。

QuickTimeとかWindowsMediaPlayerでは再生できるのですけど
PremiereProでは読めないのでしょうか?

QuickTimeのムービー情報で以下の情報が出てきます。
フォーマット:DV/DVCPRO - NTSC 720×480 約1,677万色
DVステレオ 48000 Hz
ムービーFPS: 29.97

ほかにプラグイン等が必要なのでしょうか?
それとも操作に問題ありなのでしょうか?
よろしくお願いします。
322名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:13:20 ID:itNObc7N
質問失礼します。

シーン検出にチェックを入れてキャプチャしているのですが
一シーンごとに「キャプチャのインポイントが見つかりません。プリロール時間を長くしてください。」
と出て、スムーズに作業が進みません。

プリロール時間を長くしても直らないので、おそらく別の原因のエラーだと思うのですがググッても同じ症状は出てきませんでした。
323名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:40:41 ID:zmeaCMEd
>>322
テープのシンクが切れてるとかってことはないですか?
324322:2005/05/17(火) 02:04:43 ID:n70WEHgc
レスありがとうございます。
シンクが切れているというのは、同期していないかもということですよね?

タイムやフレームはDVとプレミアでちゃんと連動しているのでそれはたぶん大丈夫だと思うのですが。
スペック書き忘れました。失礼しました。

PC FMV−BIBLO NB16C/A
DV ソニー DCR-TRV8
プレミアPRO使用です。
325名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 07:44:20 ID:Ujki+ecm
>>324
タイムコードが連続してるかってこと
326322:2005/05/17(火) 12:56:54 ID:YeVGGEti
調べてみたところ連続しています。
どうも再起動後しばらくは調子がいいようです。すぐに駄目になりますが・・・
327名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 14:29:19 ID:zmeaCMEd
>>325
タイムコードが連続してるかだと意味変わるような気もするが。
信号の途切れがないかだな。
328名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 14:33:24 ID:cSZDGazz
>>327
それはつまりテープの問題だからどうしようもないってことでしょうか?
329名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 14:50:19 ID:ujU/cU+c
>>328
他の素材でも同じ状態が起きるなら
テープではないし、その素材のみ起きるのならテープでしょ
330322:2005/05/17(火) 15:06:58 ID:xo1V/Ep9
>>329
ありがとうございます。
手動でがんばってみます。
タイムコード不連続の意味がわかりました。タイムの表示が時々0;00;00;00になっています。
一瞬そうなるだけでトータルでメーターは正確ではあるんですが。
それが頻繁に起こっていますのでこのせいかもしれません。
331名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:33:35 ID:D8wrZ73X
AVidみたいにタイムコード抜きでキャプチャできんのかな?
332名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:22:49 ID:ujU/cU+c
>>331
リモートを
noncontorollにすればできるはず。
プレミアではなんていうか知らんけど。
333名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 18:09:39 ID:zmeaCMEd
>>331
シーン検出しなきゃいいんだろうけどそれじゃ駄目なんでしょう。
334名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 10:41:31 ID:tlTXATtw
>>330
シーン検出はタイムコードと日付見ながらキャプチャしてるみたいなんで、
テープの問題でしょう。キャプチャ前提なら、テープを一度最後まで録画
して(ストライピング)タイムコードを書き込んでから撮れば、間違いは
ないです。
335名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 11:21:57 ID:EMsS9Ds7
>テープを一度最後まで録画して(ストライピング)タイムコードを書き込んでから撮れば
撮るときにすべて上書きされるから意味無し。
336名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 11:48:42 ID:hXydxYrJ
え?
337名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 11:59:41 ID:O4mpw5Bo
(;゚д゚)ァ....
338名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 17:34:01 ID:64iGHHLf
335の言わんとすることはわかる。。
普通カメラデッキはアッセンブル動作してるので頭のTC繋ぐだけで基本的に
TCは上書きしてる。
自己録だと目立たないが別VTRでシンク入れしたテープを使うと
10分位でケツのTCが結構ジャンプしてるのわかる。
339名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 23:42:30 ID:8LJZeIvt
フォローされてるけど、335の「意味なし」ってのは間違いってことで
間違いない?
340332:2005/05/19(木) 00:24:56 ID:i9poi9xY
重ね撮りしたテープだったのでやはりそのタイムコードが正確でないことが原因だと思います。勉強になりました。
手動作業してますです_| ̄|○
341名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 00:29:09 ID:31TIGIpP
>>339
いや335で合ってる。完全に切れるではなく乱れる程度になることにどれほどの
意味を見出すかだけど。
342341:2005/05/19(木) 00:35:56 ID:31TIGIpP
TCを綺麗に完全につなぐとか事前に書き込んだTCを書き換えず生かしたい
という目的であれば意味が無いという事です。
343名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 01:17:56 ID:31TIGIpP
>>339
あ、一応追記します。
334は「事前にテープにシンク入れしておけばシンクが完全に切れることもなくキャプチャが
途中で止まる事がなくなる(=キャプチャ前提)」ということを言っていると思われるのでそーゆー
意味では335が意味ないといったのはまた別の話かもしれません。
344335:2005/05/19(木) 09:05:43 ID:nyBRSq94
カメラデッキの「すべて上書き」というのはどういうことかわかっていますか?
最初に全長にわたって記録したTCも何もかもがすべて「上書き」されるわけ
ですから、バージンテープに1から記録するのと違わないということです。

そのような細工が有効になる場合といえば、リニアの編集機などを使って
タイムコード以外をすべて「インサートモード」で重ね書きしたような場合。

そのカメラデッキが、TC不連続で記録するということは、繋ぎ撮り機構の
不具合が起きているということでしょう。
よって、上書きすれば連続性が維持できるということは考えられません。
345334:2005/05/19(木) 10:51:59 ID:pLS9EtVd
「すべて上書き」は良く知らないが、TRV-8って普通のカメラでしょ。
普通のカメラで録画、停止、電源on/offを繰り返すとTimecodeにギャップができ
ることがあります。よね?それを回避するために、最初にTC書き込むってのは
意味あると思うんですが、どうでしょう。うちなんか普通に撮ると、timecode
0っていっぱいできちゃいますよ。カメラの不具合じゃなく仕様ですし。
346名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 11:13:17 ID:v8JRR95A
撮影時にエンドサーチ使ってもダメなんだろうか?
毎カットだとめんどくさいけど
347名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 12:01:47 ID:LQYOG5/C
>>345
基本的にTCが不連続なのはカメラの不具合だと
思いますよ。
348341:2005/05/19(木) 16:17:24 ID:4oTizKF6
>>345
テープで言うつなぎ撮りの場合必ずプリリードが必要になりますから。
TCやシンクを綺麗につなぐ場合エンドサーチ等を使って綺麗に繋ぎ撮り
する事を心がけないといけないです。
エンドサーチなくても常にケツに余裕もって余分に収録しておく
とちょっと巻き戻してそこから繋いでいけます。

単純に大きなギャップより小さなギャップの方がましという場合に
先に信号書き込むのはそれでいいと思います。
昔のカノープスとかの場合は大きなシンク切れ起こすとキャプチャがと
まったから安全策として一度テープに信号いれるという話はありました。
349335:2005/05/19(木) 16:27:18 ID:CfZ8gxi3
自分は「TCの連続性」という観点で言っている訳ですから、「Syncの連続性」
というコトでしたら話が違ってきますよ。
どーもそのへんがごっちゃになっている人が居るような気がして・・・。
ただ、Premiere(Pro1.5)に関しては、Sync(映像信号)が連続していれば、
TCは不連続でもシーン検出でキャプチャできたんじゃなかったけ?
またSyncが途切れてるとドロップアウトとみなされキャプチャが停止するですが、
ドロップアウトを何フレーム検出したらキャプチャを停止させるか、という設定
もあるのでそのへんで調整できないだろうか?
それから、そのカメラについての詳細は知らないですが、私も基本的には>>347
だと思いますよ。
350名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 16:48:16 ID:IhmoLmyu BE:122157757-##
HDV編集してる方へ質問なのですが
スムーズに取り込み書き出しは行えていますでしょうか?
351名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:17:07 ID:jxfJYW1M
>>349
最初からそう書けばいいものを...(;゚д゚)
352名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:28:55 ID:CfZ8gxi3
>>351
そう言わんでおくれよー。
>>325に>タイムコードが連続してるかってこと て話が出てきてたものだから、
不具合カメラで上書きしたって連続にはならん罠、っていうことを書いた訳よ。
353名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:51:23 ID:31TIGIpP
>>349
345はTCが0になるっていってるから故障じゃなくて
編集でいうファーストエディット状態になってるんだと思いますが。
354名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:02:22 ID:31TIGIpP
録画停止で不連続になるのは流石に故障かな・・・。
355名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:20:14 ID:+NXO0eKd
>>353
syncが連続していてTCが0になってしまうのは
miniDVの規格からいうとNGなので故障で良いのでは?
356名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:21:50 ID:CfZ8gxi3
>>353
TCGが一旦リセットされると、また0からスタートでしょ?
357345:2005/05/19(木) 18:34:10 ID:pLS9EtVd
あ、322さんのは記録したテープの問題じゃなくて、カメラ自体が不具合
あるみたいなんですね。じゃ、確かにそのカメラでストライピングしても
意味ないですね。
358名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:38:00 ID:+NXO0eKd
>>357
あなたのカメラの事ですよ
359名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:39:57 ID:31TIGIpP
>>355
ですね、見落としですね。単純な操作ミスでsync切れてるのかと勘違いしました。
>>356
普通のminiDVの場合つなぐべき情報がみつからなければ0スタートですね。
360345:2005/05/19(木) 18:59:29 ID:pLS9EtVd
>>358
TCないところからTC見つけて繋ぐ事ができるカメラもあるらしいですね。
すまん、うちのは無理です。今度買うから教えて。
361名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:45:46 ID:31TIGIpP
>>360
普通は録画停止等でTCがないところまでテープが進むことはない
という話なのだと思います、だから故障なのかなと。
TRV-900やPD-150では実際私も経験ないです。

>TCないところからTC見つけて繋ぐ事ができるカメラもあるらしいですね。

TRV-900はテープを抜き差しするとエンドサーチはできなくなりますが
PD-150の場合はテープを抜き差ししてもエンドサーチが一応できます。
そーゆーことでしょうか?
362名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 03:02:36 ID:2ZIsaJoN
pro1.5を使ってDVDを作成したいのですが、
DVDの容量にあわせてMPEG2書き出しする方法は無いのでしょうか?
DVD直接書き込みなどでは、サイズにあわせて自動的にビットレート調整が
出来るみたいですが、MPEG2ファイルで一度書き出して別ソフトでメニューなどを
加えたいと思っております。
一応保存する時にファイルサイズ(推定?)みたいなのが出てるみたいですが、
全く参考にならず、実際は何倍も大きいファイルになってしまうことが多々あります。
メニューやオープニング等を加えて最終4.7Gにするためには
多く見積もっても4Gくらいのファイルに仕上げたいのですが、希望のサイズに上手く
合わせて書き出す方法がありましたら、ご教授ください。
363名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 06:08:03 ID:WsUa3CeN
>>362
Encoreなどのオーサリングソフトを持ってるなら、
MPEG化はそちらのソフトに任せる方法もあります。
メニューとかオマケで、動画を付け加えたい時に便利です。
364295:2005/05/24(火) 11:26:39 ID:TZegS635
スレタイとは違うかもしれませんが・・。

VBRでmpeg2に書き出した場合、4G以内のファイルサイズに
なるように設定していても実際は、倍の8Gと認識することが
有ります。これは、VBRでエンコードしたときにおきる現象で
ビットレートの最大値を平均ビットレートとして誤認識するためです。

僕の場合は、こういったことを防ぐために、CBRでエンコードをします。
さらに、高画質になるようにMax60分、8.0bpsでエンコードしてます。
365名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:43:29 ID:hqRsWYwp
premiereを解説してあるサイトってないのかな?
ググってみると書籍ならたくさんあるんですけどね。。。。
ソフトのバージョンはかまわないので誰か教えてください_(._.)_
366295:2005/05/24(火) 12:31:43 ID:TZegS635
367名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 15:37:50 ID:hqRsWYwp
>>366
ありがとうです。ここで聞かなかったら一生わからずじまいでした
368名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 22:44:29 ID:/0wYUtIO
質問を失礼します。
pro1.5使用です。

キャプチャウィンドウにおいてですが、
再生・早送りなどはできるのですが、
「テープ」ボタンでキャプチャしようとすると「レコーダをアクティブにできません。デバイスを取り付け直してください」
というエラーメッセージが出ます。
それ以降は再生もできなくなります。


プレミアPROを使用していたときは正常だったのですが、1.5体験版を導入してみたらこういう不具合が起こりました。

PC FMV−BIBLO NB16C/A
DV ソニーDCR-TRV8
です。よろしくお願いします。
369362:2005/05/25(水) 02:54:03 ID:ZgPy3lSO
みなさんお返事ありがとうございます。
Encoreも結構な値段がするので、なかなか手が出ません。
手持ちのツールでも、ファイル容量指定のオーサリングが出来ないもので
困ってる次第です。
皆さんは希望の容量で書き出そうとする時どのような手段をとっておられますか?
364 さんがおっしゃるように固定ビットレートを用いれば簡単に計算できるのでしょうか。
何度も質問ばかりもうしわけございません。よろしくお願い致します。
370名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 08:46:18 ID:OJh4B8ii
お聞きしたいのですが、映像の上下50ピクセルくらいを
黒で潰したいんですがPremiereでそういうことは可能ですか?
371名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 08:48:58 ID:Aw75z2Qd
オーサリングソフトは何を使用してますか?
372名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 09:00:00 ID:Aw75z2Qd
>369
295-298を参照のこと
373名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 12:31:16 ID:h1ybG6UL
>>370
タイトルメーカーで上と下に黒い棒を入れればいいのでは?
374名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:46:53 ID:0QlDck+N
>>370
Premiere Proの場合は「クリップ」もしくは「クロップ」というエフェクトを使うという手もあります。
375名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 16:14:13 ID:F6HUyCMw
Premiere Elements使ってる方、よろしくお願いします。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103006422/155
376名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 19:30:09 ID:VDJ7rHFm
auオークションでアドビビデオコレクションが8000円と激安だったから購入した。
届くのが楽しみ。
377名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 09:59:36 ID:bjGQTJUi
Windows Movie Makerで使われているビデオ効果の「ワイプ(右へ)」のように
Aが右に移動しながらBに変わる際に、Aが徐々に薄くなり、Bになるという
ものを6.5で行おうとするとどの効果をつかえばいいのでしょうか?単なる
「ワイプ」ならあるのですが、Bに変わる際に、Aの消え方があまりにも
Windows Movie Makerと違いすぎるもので。
378名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 10:18:45 ID:Hfr9J59l
>>377
movieメーカーのがどんな効果かわからないし6.5を使ってないから
実際どうなるかわからんけどワイプとディゾルブの重ねがけってできないか?
379名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 12:29:43 ID:0QQ12FLr
>>376
8000円? そのくらいの値段で結構でるもんなの?
380名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 13:01:19 ID:Hfr9J59l
>>379
正規のライセンスがなければ無駄な買い物になると思うので
怪しくないですか?
381名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 21:10:47 ID:786GG8SQ
>>376
なぜチラシの裏レベルの糞レスをするんだ
382名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 22:51:23 ID:DOdcvMoI
旧バージョンのプレミアとかジョーシンが限定販売良くやってるなぁ
383あどびん:2005/05/28(土) 15:53:07 ID:KFY/vsAk
最近、動画編集のためにPremire6.5をインストールしました。毎回起動に2分くらいかかるけど、インストールは成功。
しかし、なぜかインターネット上でMpegコンテンツが見れなくなってしまったのです。
症状としてはWindows Media Player10が立ち上がってコンテンツに繋がったと思ったらエラーになってしまいます。
エラー報告したあと受け取ったメッセージはコレ
http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=2e28b56a-6aef-4e1e-a5db-b2be22a9b33f&SID=615
同じような症状を知ってる方いませんか。
384名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 18:57:10 ID:fO4MxwDR
http://mbsp.jp/PCSOFT/
いいのかこれ。
385名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 01:28:47 ID:/+vsI1Xv
>>384
もちろんダメ。
通報しておきました。
386名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 16:32:44 ID:HiCACt9m
ttp://mbsp.jp/ch.php?ID=pcsoft&c_num=102585
このリストにワロタ
387名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 15:21:16 ID:UdDrLrpN
テスト
388名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 01:17:04 ID:FSJvq1/d
質問なんですが、
マルチカメラ編集のできるソフトというのは100万円とかするやつしかないんでしょうか?

音楽のライブを2台のカメラで撮ったので
それを切り替えながら一本に編集したいのですが、
どのようなソフトを使ったらよいでしょうか?

いまのとこpremiereでクリップを分割しまくってやってますが、もう死にそうです
389名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 01:28:32 ID:bnvs6jdK
2CAMくらいで死んでるようなら辞めた方がいいですね
390名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 01:48:40 ID:d4QhgYUI
>>388
いったいどんなやり方してるから大変なんだろう?
2カメなら、トラック2つ使ってシーケンスのタイムラインに貼り付け、
タイミング合わせてから透明度かキーフレームまたは分割消去だろ?
瞬時に自動でできるとでも期待してたのかな?
391名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 02:31:24 ID:B2XTkRYa
新しいFCP5はマルチカメラできるみたいだよ。

つか2カメだったら普通の編集でいけるやん。
ダサ過ぎー。

392名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 11:01:25 ID:sczyNM5v
ワロタ
AvidXpressproでもマルチカメラっぽく(実際は違うが)編集はできるよ。
いまさら感ただようDV-7DL PROでも2カメならスイッチング感覚でできるとか
書いてあるが。

どうでもいいがメディアコンポーザーのマルチカメラオプション付とかヘビーワークスとか
100万円じゃ全然足りないと思うが。
393名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 13:15:08 ID:iU+Y0FdX
V1、V2でトラック分けてタイムラインに並べて、両方をスケール50パーセントに
して横に並べて編集したらいいんじゃないですか?
レンダリングの手間はかかるけど。
394名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 19:54:57 ID:FSJvq1/d
388です

もう少し研究してみます ありがとうございました
395名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 04:07:23 ID:w6ahZEuH
エンターキー押してプレビュー作るやつって
デュアルとかHTTの人、CPU全部使ってくれてますか?
396名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 19:45:33 ID:9EbkrcAq
Premier Pro1.5を使っています。
使用環境はP4 2.53GHz 768MB です。

MPEG2や、DivXコーデックされたAVIなどの編集をするとコマ落ちが酷いです。
なので、DV-AVIに変換してから編集しようと思ったんですが、
やはりコマ落ちします。
それほど酷くはなくなるのですがもっと滑らかに再生させたいのです。
ご意見をお願いします。

これは単純にPCのスペックが足りないのでしょうか?
397名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:18:27 ID:B5lOXNNZ
>>396
それは、エフェクトやトランジションを加えたときの話ですか?
398396:2005/06/05(日) 22:53:18 ID:9EbkrcAq
説明不足でごめんなさい。
エフェクトやトランジションを加えていないときです。
普通のDV-AVIの素材を再生するだけでも若干カクカクするんです。
Premier6.5で再生すると、やや改善される気がします。
単純に1.5が重いっていうことなんでしょうか。
それとも何かの設定ミスでしょうか・・・。

 
399397:2005/06/06(月) 00:25:16 ID:8DkzTVoJ
>>398
すぐに思いついたのは、
モニタウィンドウの出力設定を自動設定にする
ワークエリアをレンダリング(Enterキー)する
DV素材をキャプチャして、ドロップフレームが発生してないかどうか確認

『単純に1.5が重いっていうこと』は、無いと思います。
ウチはPen4 1.7G 512MBですが、
生のDV素材をプレビューする時に、遅延は全く発生しません。
トランジションを加えたときでも、リアルタイムプレビューできます。
ただし、エフェクトの種類によっては重くなることもありますが。

DVデッキ(カメラ)をお持ちでしたら、キャプチャしてみることをオススメします。
400名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 06:23:02 ID:NyfhSWmg
>>396
つ [PIOチェック]
401396:2005/06/06(月) 12:05:23 ID:D/U3oFdv
>>399
ありがとうございます。
左側のソースモニタで再生するとまったく滑らかに再生されるんです。
それはMPEGでも何でも。
でもその素材をタイムラインに並べて右側のモニタで再生した途端に
カクカクコマ落ちして再生されるんです。

出力設定というのは画質の自動選択、ということでしょうか?
402名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 13:19:11 ID:61o9+SWc
>>401
お前のような、情報を小出しにする質問にはホントに嫌になる。
どんなときに、どうなる、という症状くらいは最初にいっぺんに説明しろよ。
403名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 14:19:46 ID:tPeWPphP
綺麗にまとめて相談できる力があれば自己解決る予感。
再生設定とかちゃんと設定できてるのかなー。
404名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 18:56:07 ID:mjy/x+YP
いまだpremiere6.0使っております、使用暦は極めて短いですが、
それ以前はUlead VideoStudio使って編集しておりました(2年ほど)
環境はP3 650Mhz 1024MBmem Windows2000SP4です。

静止画連番から紙芝居的クリップを作成中ですが、
ビデオトラック1にて編集。作業中に
中画を縮小して、背景に別クリップを重ねることを思いつき
ビデオトラックの追加をしたいのですが出来ません。

premiere6.0ではトラック1以下へのトラック追加は不可能なのでしょうか。

ヘルプ・ユーザガイドなどなど調べてみましたが…分かりませんでした。
会社のPremiereProは可能でしたが…
405名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:48:49 ID:tPeWPphP
>>404
ビデオトラック1の内容をビデオトラック2にまるごと移動してはどうかなあ。
406名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 22:29:04 ID:Z55CATcA
>ビデオトラックの追加をしたい
メニューの「タイムライン」から「ビデオトラックを追加」を選択すれば良い。
もしくは「ビデオ1」とあるところを右クリック、「ビデオトラックを追加」を
選択してください。
407404:2005/06/07(火) 15:27:09 ID:Vr/tgxyH
>>404
この前作業したとき、トラック上の複数クリップ選択→移動が
出来なかったのですが(1カットしか移動出来なかった…)
ユーザガイド見てみたら複数選択も出来るし
トラック選択ツールなんてのがあるので、単に私がタコだったのでしょう。
さっそく帰ったらやって見ます!ありがとう。

>>406
今クリップが載ってるトラックの、下層に追加したかったのです。
上にはいくらでも追加できるんですが…
proだと、トラックの追加で上でも下でも選べるんですね。。。
408404:2005/06/07(火) 15:28:23 ID:Vr/tgxyH
上記訂正
>>404

>>405
409名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 16:36:06 ID:v9wtARlu
avi最適化

うぜええええええええええええええええええええええええええええ
410名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 20:12:33 ID:kAFsqxri
DVテープに書き出す際に、タイムコードを表示させ映像の一部として
録画したいのですがどうやったらできますか?
411名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 22:34:01 ID:6SzJY9hX
>>410
リニアで、画面表示入りで再生して、もいっぺんダビングしたらどうです?
412名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:26:05 ID:VHvjb1F0
>>410
Matroxのカードを使っていればエフェクトにタイムコードありますが・・・
Premiere Pro単体では無かったような気がします。
413404:2005/06/08(水) 00:16:29 ID:6S6Ez8Sv
>>405
ウチ帰ってきました。
さっそくトラック選択して移動しようとしましたが…
…やっぱり駄目みたいです。
複数クリップ選択、トラック選択するものの、手のひらツールで
「トラック間」を移動させようとすると…
そのときポインタで触ってる1カットしか移動出来ません。

具体的な手順、教えていただけませんでしょうか。。。
414名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 08:47:12 ID:qoGGS/hv
プレビューを全画面で見る方法はないでしょうか。

415名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 13:04:56 ID:4zOYrDzG
>>414
というか全画面じゃないの?
416名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 14:47:04 ID:ufNLwaqJ
なんつーかプレミアって使えないよね
417名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 15:09:43 ID:mai2mTL4
Premiere Pro 1.5を使用したてです。
DSR-30へと書き出しをすると、NDFを敷いたタイムラインの総尺が「21;53;22」
であるにも関わらず、DSR-30のTIMECODE総尺は「21;54;23」に・・・
そのテープの中身をすべてキャプチャするとなぜか総尺が「21;54;18」に・・・
オーサリングの会社にチャプターを打ってもらいたかったのですが
これだとずれてしまい困ってます。
解決方法はありませんか?
418名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 15:45:31 ID:rKC6Vtyn
>>417
Timecodeの総尺とかかいているけどそれは映像が終わった
時間のこと?テープの頭のTCからきっちりみていってTC飛んでたり
しないか見てみたら。
本当に増えているのなら処理落ちで止まってコマ増えてるとか?
なんにせよ実際に映像がおかしくなって増えてるのか確認したらいいと思う。

あとはですね、テストとしてTCとか数字入りの映像を作って書き出しのテスト
してみればいいかも。頭のフレームが繰り返してないかい?
6.5はちゃんとしたシンクレックができないので頭をきっちり決めたTCから書き出しは
できなかったですけど。
419名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 15:54:15 ID:wUmH1Jsu
>>416
どういう点で使えないのですか?
420名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 19:39:16 ID:mai2mTL4
417です。
最初のカラーバーと、最後のカラーバーでフレームがおかしかったです。
自分とオーサリング会社にとって必要な部分、つまり本編は大丈夫でした。
書き出すテープの最初と最後はおかしくなるものなんですね。
カウントダウンをつけていたので、インターナルタイムコードしかなくても
オーサリング会社は理解してもらえました。
どもども。
421名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:24:27 ID:rKC6Vtyn
>>420
>書き出すテープの最初と最後はおかしくなるものなんですね。

premiereはそういう所で問題ありますね。
Avidは普通は問題ありませんし、EdiusはタイムラインのTCごと出力
できるそうでそのあたりは一番出来がいいようです。

それとちょっと気になったのですが、DSR-30とか使う場合は頭にちょっと
TC入れるのはいいですが、テープ全部にシンク入れする必要はないと
思います。またケツにカラーバーも必要ないです、ケツはBBを30秒
以上入れておけばいいと思います(カラーバーあるとまだなにか入ってるのかと
心配になります)。
422名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 23:16:09 ID:aBYEdClw
>>421
うちでは、書き出しが30とか20だと、クリップによってTC入るところと
入らないところができる。
45だと全部TC入る。
また、音声がステレオにならないで二重音声になってしまうのも悩み。
423名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 23:36:13 ID:rKC6Vtyn
>>422
いろいろ問題あるんですね。TCが入らないというのはどんな風に
なっているのでしょうか?TCがその部分だけ------みたいに表示されるとか?
424422:2005/06/09(木) 00:43:55 ID:i4SVWSan
>>423
書き出しのときにはわからないんですが、リニア編集機に掛けると、
特定のクリップのところでTCが表示されません。
(どのような条件のクリップのときにそうなるのかは未確認ですが)
民生用DV機で再生すると表示されるんです。
SONYに聞いたところ、20や30辺りの世代の製品の仕様なんだそうです。
20も30も現場へ持って行きたくないのでノンリニアの送り・受けに使おうと
思っていたんですが、これじゃーノンリニアにゃ使えないなぁ、とショボ-ン状態
です。
425名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 00:49:15 ID:i4SVWSan
追伸
ちなみに、現場ではスイッチャーのアナログコンポーネント出力を45で収録
しています。
45を現場や編集室へ持って行ったり来たりしたくないのです。
ほんとうは持ち出し用と編集室用と、機械を使い分けたいので困っています。
426名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 10:55:07 ID:oSEfC1lN
>>424
レスありがとうございます。そうですか、古い世代である20や30では
そのようなことが起こりうるんですね、憶えておきます。

427名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 19:49:20 ID:YOprCW/r
>>421
ご親切にどもども。ケツにタイムコードは無意味すぎでした。素人で恥ずかしい・・・

>>422
えええ? ステレオ音声にならないなんて。うちの会社っていったい・・・

>>425
今DVデッキ買うのってすごい勇気がいるし・・・しかも社長が予算的にokしないだろうしなあ。

とりあえず、嘆いてばかりいずにFCPと併用してみます。
428名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 20:36:15 ID:i4SVWSan
>>427
ステレオ音声にならない件について;
業務用の編集機・再生機で再生する分には関係ないです、ステレオ・二重の
区別がありませんから。
民生用機で再生(実はダビングの送り出しに使っている)の場合に、音声出力
を「主/副」に切り替え忘れるとモノラルになっちゃう。
使用ボードのメーカーによっては回避できるのかな?どうかな?
429・・・:2005/06/09(木) 20:41:31 ID:wHrpfhrp
こんにちは。早速素朴な質問で・・・
premireってカタカナにするとなんてなるんでしょーか。・・・

premireの裏版の認証(アクティベーション)は、どーなってんでしょーか。
気の良い方、できればおしえてください
430名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 20:45:40 ID:WkjOXoJs
【3:4】Adobe の premire ってどーよ。
1 名前:・・・ 2005/06/09(木) 19:19:52 ID:wHrpfhrp
premire使ってる(使ってた)方〜
どーなのか教えてくんなまし。・・・
以上(/・・)



2 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 19:22:06 ID:cuO0/aeU
>1
Adobe Premiere 総合スレッド part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1110777605/l50

死ね糞バカフナ虫野郎


3 名前:・・・ :2005/06/09(木) 20:33:44 ID:wHrpfhrp
すんません。
431名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 20:46:39 ID:OW09igv3
>>429
氏んでください。
432名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 21:10:30 ID:olmQW/C6
>>429
氏ねカス
433名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 04:36:43 ID:5UNhgAK/
>>429
氏ね、中村
434...:2005/06/11(土) 02:12:33 ID:+Bm/XGLF
premiereのタイムラインに編集済みのビデオ素材を入れたのですが、
アイコン?が黒く表示されてしまいます。
また書き出しを行っても黒く出力されてしまします。

何か解決方法はありませんでしょうか?
急ぎなので宜しくお願いします!!
435名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:15:59 ID:nkkQH8ng
そういうのってスクショとってくれたりしないとイマイチわかんね。
436...:2005/06/11(土) 02:18:43 ID:+Bm/XGLF
ごめんなさい、画像をアップロードする方法がわかりません(>_<)

タイムライン上にふつうなら映像の移り変わりが表示される
(タイムラインウィンドウオプションでライオンの絵のように表示されるところ)
はずなのに、全部 黒いのです。。。。
437名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:24:59 ID:nkkQH8ng
ソース自体はちゃんと出来てるの?
ソースが真っ暗とかってオチないよな?

なった事無いから分かんないな。いじれれば分かるんだろうけど。
438名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:25:21 ID:kEx0pmMx
>>436
ひとつずつ確認ということで編集済みビデオ素材の形式はなんですか?
同じcodecのビデオ素材があればそれはどのように表示されますか?
別の素材とかあったらそれがどうなるかわかりませんか?

とかの情報も書いてみたらどうでしょう?あと一応premiereのバージョンも。
6.0か6.5あたりですか?
439...:2005/06/11(土) 02:42:02 ID:+Bm/XGLF
Premiereのバージョンは6.0です。
読み込みがおかしいビデオのプロパティは
以下のようになっています
--------------------------------------
ファイルのサイズ: 1.15GB bytes
トータルデュレーション: 0;08;05;12
平均データレート: 毎秒 2.43MB
画像のサイズ: 640 x 480
ピクセルの深さ: 24 ビット
フレームレート: 29.97 fps

Audio: 44100 Hz - 16 ビット - ステレオ

AVI ファイル情報:
1 個のビデオトラックと 1 個のオーディオトラックがあります。

ビデオトラック 1:
トータルデュレーション: 0;08;05;12
サイズ: 1.07GB バイト(通常のフレーム = 83.18KB バイト)
14546 個のキーフレームがあります。
フレームレート: 29.97 fps
フレームサイズ: 640 x 480
色深度: 24 ビット
圧縮形式: 'IV50', IndeoR video 5.10
--------------------------------------------
440...:2005/06/11(土) 02:42:36 ID:+Bm/XGLF
いつもIndeoR video 5.10で書き出しているのですが
それで書き出したものは全部読み込めません。
以前はできたような気がしていたのですが
コーデックに原因があるのかもしれませんね。
他のビデオを違う形式で書き出してみます。

ただ、今問題のファイルは以前のプロジェクトファイルが
無い為、違うコーデックに書き出すこともできないのです。
441名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:47:43 ID:kEx0pmMx
Indeoかあ、XPからは有料化したけどそれは関係ないか。
WMPとかではちゃんと再生できてるんですよね。

どうしようもなく急ぎであればAviutl等のフリーソフト試して
別形式に変換してみてはどうでしょうか。
442名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:48:54 ID:nkkQH8ng
全部読めなくなってるんじゃ何かそれが足がかりだね。
最近再インストか何かしたの? 最終的には再インストしてみるとか
再起動してみるとかその辺がいいかもね。
443...:2005/06/11(土) 02:52:17 ID:+Bm/XGLF
WMPではきちんと再生されています。
2台のPCで試しても同じ症状ですので
おそらくハード的な問題でもないと思います。

別形式への変換試してみます。
遅い時間にどうもありがとうございました!!
444...:2005/06/11(土) 02:53:48 ID:+Bm/XGLF
再起動は何度もしてみたのですが、何も変わりませんでした。
再インストールを試してみます!

ありがとうございました!
445名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:58:20 ID:ZLQyw6hZ
Title Designerってどう使うの?どこにあるの?
おしえて。エロイヒト。
ヘルプ見てもわからんのだじょ
446名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:34:34 ID:Ad8tMSuK
>>445
つマニュアル
447...:2005/06/11(土) 03:48:26 ID:+Bm/XGLF
>441,442様

プレミア6.0再インストールにつづき、5.1もインストールしたら、
無事に書き出しできるようになりました(=;ェ;=)!!!!!!

何だか訳が分からないけど、深夜にとても心強かったです!
ほんとにありがとうございました
448名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 11:31:14 ID:BzLqfW36
いまどきIndeoって…
449名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:41:14 ID:QMJoXbna
すみません、premiere6.5をMacで使っています。
できた映像を、メディアプレーヤ形式と、リアルプレーヤー形式で
書き出さなければいけません。
しかし、タイムラインを書き出しの設定のところを見ると、
「CD×2」「CD×1」とかMPEG4などの選択しかありません。(;;)
premiere6.5で、メディアプレーヤ形式と、リアルプレーヤー形式
を書き出すことは可能なのでしょうか?

450名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:55:31 ID:E+JuNbuS
>>449
つCleaner
451名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:57:31 ID:QMJoXbna
Macだと、cleanerがついてません(;;)
452名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 00:33:52 ID:im5wpnBu
>>451
つSorenson Squeeze
453名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 00:42:35 ID:kwAzJZa9
ありがとうございます。。
し、しかし、
55,800円でした(::)高い!!!


454名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 01:17:20 ID:im5wpnBu
>>449
OS9Bootできればリアル形式は吐き出せた記憶がある。
Cleaner Lite(だったっけ?)でwmvも行けた記憶があるけど
どうだっけ?

OSXだと別途CleanerかSorensonSqueeze用意しないと
だめですね。この際、がんばって買ったら?
高いですけど、そのお金出す価値はありますよ。
455名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 01:55:08 ID:RSxk0f6h
つWindows
456名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 10:31:42 ID:TNQo/pVR
PremierePro1.5をWindowsHomeEditionで使用してます。

現在、プラグインは2d3のSteadyMoveしか導入してません。

Mpeg2のVBR6M程度(音なし)でPro1.5標準で入っているMainConceptMpegVideo
で書き出しています。
速度アップのために、プラグインのCINEMA CRAFT ENCODERの導入を検討してます。
クォリティ、速度などかなり違うのでしょうか?
まずはBasicを試そうかと思っていますが、SPの購入も考えてます。

また映像ソースにDVD映像を編集することもあるので、MainConceptのMpegProプラグイン
の導入も考えてます。
こちらのエンコーダでも速度が出るようなら、これ一本でもいいのかな?と
迷いに迷ってます。。

アドバイスお願いします。 m(__)m
457名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 13:05:45 ID:bSyxKc1+
プレミア6.0をXPプロで使用してます。

僕もCCEBを使用してますが、エンコードの速度だけを考えるなら
プレミアプラグインを使用するより、CCEB単体で使用したほうが
圧倒的に早いです。以前、時間を計ったところ、5分ものをエンコード
するのに、プラグイン使用時は役16分、単体での使用時は約6分と
圧倒的に時間差がつきました。(CBR、8.0でエンコ)
ペン4の1.7、メモリは512です。

MainConcept社のものは使った事が無いので分かりません。
458名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 18:15:35 ID:TUxJQgPB
PremierePro1.5ですが、xvidだとタイムラインにサムネイル表示されないんだけど?
仕様ですか?どゆこと?
459456:2005/06/13(月) 23:42:29 ID:Vt6CQV7I
>457
ありがとうございます!

CCEBを導入してみました。
Mpeg2へはCBR8Mで書き出してみました。
VBRの1パスでできないのと、音声出力をはずすことができないのが気になりますが
以前より多少ですが、目に見えて速度アップしました!

CCEB単体でのエンコードを考えてなかったのですが、Premiereで作ったプロジェクトファイル
などから単体へ渡すことができるのでしょうか?
460名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 14:51:15 ID:m5uQxsLp
PremierePro1.5ですが、16:9で編集しているのに、マイクロソフトDV AVIで書き出して、
ても、4:3になります。どうしてでしょう?
アドバイスお願いします。
461名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 20:06:58 ID:ajQ/4f7I
質問があります。
proを使用していますが、DV特有のギラギラとした画を
フィルムっぽい映像にするにはどうしたらよいでしょうか?
色的にはガンマやレベルの補正で近づけたのですが、
あの24fpsのような動きを作ることができません。
設定方法やプラグインソフトを知っていましたら教えてください。
お願いします。
462名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 20:10:25 ID:dH9JZ+4q
>>461
【ビデオで】 フィルム質感総合研究所 【実現】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096969206/l50
★★★フィルム・シミュレータ ★★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045052598/l50
463名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 13:27:00 ID:ghpy4mvT
Premiere Pro1.5にはAEの簡易機能、付時期バージョンうp時にはさらに
強化されると思いますが、いっそうのこと統合したほうがいいんじゃないか
と思います。何か弊害ってありますか。(ホトショとイラレも統合希望です)
あと、PremiereとAEの作業データー(レイヤー)移動にコピペして行う
デモビデオには驚いた。LightWave3Dのモデラーとレイアウトように一部エン
ジンを共有して内部でやってくれればいいのに。
464名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 16:41:09 ID:nCR+cJ3S
>>463
日本語でよろしく
465名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 01:41:02 ID:t/OtNxH5
↓の「Dolbyエンコーダとの連動 」のほうがヘン。
>>http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/dvdstudiopro/
Dolbyエンコーダとの連動:Dolby Digital Professional(AC-3)
サラウンドサウンドオーディオのエンコードを行い、音質を損なう
ことなく、非圧縮のPCMオーディオファイルのサイズを縮小し、完成
したDVDにDolbyのロゴを表示しましょう。
466名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 18:47:00 ID:w8Mw5tCv
いろいろ調べてココを紹介されました。初心者の質問で恐縮ですがどなたか
教えていただけたらお願いします。

WINXPでプレミアプロを使っています。
編集したシーケンスをDV形式のAVIファイルで保存、という方法で保存したい
のですが、保存されたデータを再生すると音声が割れてしまっています。
高域の音がやけに大きくなっているような状態です。
どなたか対処法がお分かりになる方がいましたら教えてください。
467名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 21:43:13 ID:XSy12O1J
>>466
もともとの素材のレベルはどうなんよ?オーディオメーターで見れ。
使い方はマニュアルに書いてある。
レベル落とすかリミッター使えばいいよ。
468名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:25:15 ID:w8Mw5tCv
>>467 ご返答ありがとうございます。もともとのレベルは(見た目では)
リミットをオバーしていないように思います。ピークには達していません。
そういった場合でもさらにリミッターをかけたほうがよいのでしょうか?
469名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 00:16:14 ID:nh6ozR4W
>>468
467じゃーないですが、音割れの原因はレベルオーバーだけとは限りませんよ。
レベルオーバーしてなければリミッタなど無用だと思います。
ウチなんか、ピークで少々レベルオーバーした位でそう顕著に音割れが起こる
わけでもありませんから。
極端な話、モニタ系のトラブルでも音割れることあり得ますし。
470名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 01:48:45 ID:ms5m3pYY
>>468
素材は問題ないのに書き出し後だけおかしいって事?
いろいろ試してみてどういう条件で起きるか調べてみたら?

とりあえず−12dbなり−20dbのトーンを書き出した場合に変化するのか?とか、
素材を読み込んで再圧縮して書き出した場合ではどうだ?とか。
471466:2005/06/19(日) 02:27:02 ID:rcOFISpt
わかりました。まだ試していない事を探してやってみようと思います。
ご教授本当にありがとうございます。
472名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 05:06:13 ID:4XJcYZ9W
まずタイムライン上から再生してみて比較してみれ
473名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 10:34:21 ID:ZAALPCxW
購入前の質問で申し訳ありません
premiere pro1.5の購入を考えているのですが

必要システム構成が

1280x1024 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
(デュアルモニターを推奨)

となっていますが1024×768までのディスプレイでも動くのでしょうか?
DV編集のみなのでディスプレイを買い換えずに済むなら即購入したいのですが
どなたか1024×768までのディスプレイで使用している方いらっしゃいますか?
474名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 12:36:23 ID:OhLj56KJ
>>473
動きますよ。
でも画面は広い方がよい。
475名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 13:10:05 ID:QK1p92QU
今試しにPremiereProを1024×768で使ってみたけど
タイムラインと他のが常にかぶっちゃうので
使えないことは無いけど極端に操作性落ちるね

476473:2005/06/19(日) 20:22:50 ID:AvnCdf/W
>>474
おおどもです!!
月曜にでも買ってみますね
477名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 19:25:58 ID:l4wwpDqw
premiere proを起動させると、
読み込み中の画面で「Reverb6.dll」で止まってしまうんですが、
直し方がわかる人がいたら教えてください。

ちなみに、前は普通に動いてましたし、何か設定を変えたということもありません。
再インストしても直りませんでした

よろしくお願いしますm(_ _)m
478名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 22:07:23 ID:nirify8G
Divxで圧縮されたaviファイルを読み込みたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

こんなエラーメッセージがでます
サポートされていない圧縮形式を使用しているファイルです。
よろしくお願いいたします
479名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:32:25 ID:DY/PSyXE
Abobe Premiereを使用しているのですが、映像と二つの音声が重なったところでノイズが出てしまうのは何故なのでしょうか?

曲+音声:ノイズなし
映像+曲:ノイズなし
映像+音声:ノイズなし
映像+曲+音声:ノイズあり

といった具合になってしまい。
480名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:35:24 ID:DY/PSyXE
すみません。追記です
これはエンコード後の症状で、編集作業中は問題ありません。
それとノイズとは音割れのことです。
481名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:00:21 ID:Utk5SUtM
>>480
レベルオーバーしてるだけだろ
482名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 10:29:18 ID:5Cf60Gd+
編集ビギナーでつ
スクイーズ記録したDVデータの上下に黒帯入れてレターボックスに変換するには
どういう方法がありますか? Ver6.0使用でつ。
483名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 11:27:04 ID:0dmkzyIW
「レタボ変換」
484482:2005/06/23(木) 07:04:50 ID:O38iubNT
4:3の素材を上下少し切って左右に黒帯入れるのもいいなあと。
4:3と16:9の素材が混ざっていて、最後にVHSに落とす目的でつ。
485名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 22:51:14 ID:X4u6hkBX
数年前のユーザーです。Pro1.5にアップグレードしようかと思っていますが、
動作が重いともきいてます。作業は10〜15分程度のDV編集がほとんどです。
Pro1.5をお使いの方操作性・作業効率はいかがでしょうか。
486名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 23:15:05 ID:9zC9KXBk
>>485
推薦スペック以上であれば問題ない。
487名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 23:19:27 ID:S1AQqlN2
10〜15分程度の編集でそうビビらなくったって・・・・・
488名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 23:30:43 ID:X4u6hkBX
>>486 >>487
ありがとうございます。
489名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 01:31:17 ID:LPO8LA+u
Pro使用です。
クリップの速度を、キーフレームなど使って連続的に変化させたい
(単に速度/デュレーションでクリップ全体を速くしたり遅くしたり
するのでなく)のですが、何か方法はありませんでしょうか?
右クリックからの速度/デュレーションは
エフェクトコントロールの対象になっていなようですし、
エフェクトの中には速度を変えるものが見あたらないと思えるのですが。
490名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 01:38:07 ID:H2bgG3SJ
>>489
それをやろうとするとタイムラインの伸び縮みが予測できない状態になる、
処理時間が掛かり過ぎる、需要がない、などで対応してないんだろう。
いくつかに分割して個別に処理する、ではダメなんですか?
491名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 08:55:56 ID:bfLhCwo/
>>489
つFCP

しかもRT
492名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 09:04:39 ID:E3dVQ0rm
>>489
補間精度の問題もあるからそういう処理は、TwixtorとかRetimer使うべきだろうね。
493489:2005/06/25(土) 15:42:35 ID:WHM2+Ygi
感謝です。
AEはつかっていないので、Twixtor導入を考えます。
494名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 22:03:48 ID:SjvIgN+l
DVCAMデッキを使用する際のコーデックって何を使っているんですか?
DV(DV25?)ってやつでしょうか?
その場合、YUVが420であってますか?
495名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 22:27:38 ID:6BEFS7Xq
>>494
DVであってます。

NTSCのひとは4:1:1
PALのひとは4:2:0
になります。
496494:2005/06/26(日) 16:12:53 ID:oIaSqk0N
>>495
レスどうもありがとうございます。
このたび中古で念願のDSR-11を買ったんです。
画質がDVCAMだとDVカメラよりもあがるのでしょうか?
以前はVX1000をデッキ代わりにしてました。
14インチテレビしかないのでまったく比べても分かりませんでした・・・
同じコーデック使ってもあがるといいなってちょっと期待してます。
497名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:14:07 ID:/dppNwzy
上がらないよ。信頼性の問題
498名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:15:26 ID:/dppNwzy
てか14インチってもしや安物の家庭用テレビ??
それはもったい無さ過ぎる…
499名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:37:28 ID:eUw+0e81
>>496
画質は全くかわらないけどドロップとかには強いと思うから古い素材を
DVCAMでコピーしといたりできて便利だしいいと思うよ。Lカセ使えるし。
500494:2005/06/26(日) 21:49:54 ID:7qfny3g3
たくさんのご指摘、ありがとうございました。
信頼性があがること、VX1000だと音声が32kなのがDSR-11で48kにあがることから
やっと編集のスタート地点に立てたかとおもうとうれしいです。
重ねて御礼申し上げます。
501名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 10:40:04 ID:it8PEOSy
なぜ君達はEDIUS使わないの?
ここは割れユーザーの巣ということか…。
EDIUSで幸せになろうよ。
みんなで。
502名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 10:56:33 ID:/Y9joa0H
もちろん、Vegasでも、FCPでも幸せになれるよ
503名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:24:25 ID:/eUoGE7T
>>502

>>494じゃなくて、全体へ向けて言ってるなら、Vegasは問題ありだよ。
VegasはDV(HDはHDV)編集専用ソフトで、
DVCPRO50などの高レート素材を扱えない。
SDIで受けて、非圧縮編集、ということもできない。
504名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:38:09 ID:4uCr39sJ
>501
別にPremiereで不幸せなわけではない。
EDIUSがいいと思うならそれを使ってればいい。
505名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 22:48:26 ID:l07TrV5n
EDIUSはオンライン編集にはことごとく向かない。
ただし正確性、信頼性は高い。
AVIDはオンライン編集に向いているが、融通が利かないため作り込む人は差し換え時に困る。
Premiereはたいていのことは何でもできる。ただし信頼性、正確性はない。CG作る人向け。
FCPは何でもできて今は信頼性もほぼ不満がない。一番いいと思う。
506名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 01:05:18 ID:261ZCBlw
↑ぷ
507名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 02:12:38 ID:pZW/jrGh
確かにEDIUSは現状だとリアルタイムでクライアントの前で
操作するのに苦労するよな。
だけどAVID使うのも抵抗あるし。
結局MEDIA100が一番使いやすかったんじゃないの?
508名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 09:32:11 ID:a1A6XFCl
カノープス社員光臨ですか?
AVID>FCP>Premiere>EDIUSは超えられん
509名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 11:58:12 ID:YvdZ/IPV
>>508
その並びは多数決では少数派だと思う
510親ばか:2005/06/30(木) 14:07:47 ID:8eINd+zo
誰か教えてください。
現在 PremiereELの体験版でDVからのキャプチャテストをしているのですが、
途中で「原因不明のレコーダエラー」のメッセージが表示されてキャプチャが止まって
しまいます。
これは体験版だからでしょうか?それともハードに原因があるのでしょうか?
誰かご教示ください。

PCは自作
CPU:Athlon64×2 4600+
メモリー:1GByte
HDD:250Gbyte
DVはIXY DV M2
511名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 22:46:26 ID:xE/EcDzq
もれも製品版でDVからキャプチャできなかった。
会社の借り物なので詳しい型番は忘れたけど、
SonyのTRVなんとかって型番だった希ガス。

Windows Movie Makerでやったらキャップチャできた。
そのファイルをElementに持っていっても
ちゃんと読み込み & 編集できた。
512名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 01:02:57 ID:CHZHNl2D
>>510
テープによってだったり、ハードによってだったりまちまち。
別テープにかえたり別VTRに変えたりして問題探してみて。
513名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 11:29:07 ID:Wzdzyd4U
まだ一度も編集したことのない超初心者です。
ビデオカメラからパソコンに動画を入れるとasfで保存されるので、
premiereで使うためにAVI(コーデックはDiv]かな・・・?)
に変換したいのですが、いいフリーソフトが見つかりません。
どなたかご存知ではないですか?
514親ばか:2005/07/02(土) 11:56:56 ID:3oWJV6nN
いろいろ試して見ましたがPremiereLEでは駄目でした。
Windowsのムービーメーカーで取り込むことにしました。
ありがとうございました。
515名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 01:30:49 ID:4qS8ZQjQ
外出かも知れないですが、

フェードインフェードアウト等の
レンダリングをするとその部分の絵にデジタルノイズが入ってしまい困っています
あとテープに書き出すと、その部分がフラッシュのように白くなり
ます。タイミング的にはフェードが始まる1コマ目でおきているようです。
どうしたらよいですか? 教えてエロイヒト

MacG4 OS10.39
premier6.5
です。
516名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 02:10:22 ID:JWA0sdsR
>>515
FCPを使用しる。
517名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 02:24:51 ID:lbW3rc9T
>>515
QTのバージョンを落とす。
当然OSは最低でも10.2.6にする。

できれば10.1.5,QT5.xが望ましい。
518名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 02:29:21 ID:lbW3rc9T
ちなみに10.2.Xの場合は 対応QTは6.0.2〜6.1 まで。
パンサーは不具合出るのでダメです。
519名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 03:31:53 ID:4qS8ZQjQ
>>516-518
サンクス。
QT7入れちゃったよ〜!ついこの間
OSもパンサー前は9.2だし。
とりあえずAEで切り抜けます!30秒くらいだし。
520名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 04:06:57 ID:lbW3rc9T
>>519
OS9ブートできるG4だったらOS9/QT5.0.Xで使えばOKだと思うけど〜
521名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 11:47:45 ID:Auh9l/m4
プロジェクトウィンドウではaviファイルは読み込めるのですが、
タイムラインに移動させて見ると映像が読み込めません。
これは何が原因なんでしょうか?
プロジェクトで読み込めるのでコーデックの問題では無いと思うのですが…。
使用ソフトはAdobePremiereProです。よろしくお願いします。
522名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 12:17:42 ID:Ut91ZaGK
2.0はいつ出るんだろね?
523名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 14:00:11 ID:gMjpj7D6
>>521
別codecのAviが読めるならそのcodecの問題。

そのcodecで自分で適当なavi作って、それを読み込んで問題が出ない場合は
そのファイル自体の問題。といってもOSの状態とかでもかわりそうだが。

でそのcodecって何?その素材ってどうやって作った素材なの?
524名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 14:53:07 ID:Auh9l/m4
>>523
コーデックはDivXです
MPEGにしたら読み込めました、お騒がせしてすみませんでした
525名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 18:46:00 ID:Nfj4BMtv
音ズレしまくりそうだな
526名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 20:51:50 ID:Jsv7Ifxg
AEの「フッテージ置換」のようなことはPremiere pro1.5で可能でしょうか?
低解像度AVIファイルのダミームービーを、連番TGAの本番ファイルに置換したいのです。
AVI同士では置換できますが、連番に置換すると静止画として扱われてしまいます。
(連番つき静止画のチェックボックスが出ない)

もしくは連番ファイルを参照AVIとして作成してくれるツールなどは無いでしょうか・・・?
527名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 00:55:52 ID:I1ZYF7vW
raw-DVのデータを読み込むには、どのような手段がありますか?
仕様ソフトはPremiereProです。
528名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 08:30:07 ID:IckM1HKO
Premier Pro1.5を購入したての者なのですが
現在映像をいろいろ組み合わせていって、最後にスタッフロールを流そうと思い(名前自分だけですが)
ヘルプのタイトルロールの作成で流れる部分は作成できたのですが
そこに静止画をつけようとしたとき、左半分を静止画が流れて右に名前が出るようにしたいのですが
静止画を組み込んだ時点では画面中央に表示されてしまうので、それを左に移したいのですが
モニタ上で直接ドラッグする以外の移動方法が分からないでいます。
この方法だと移動先が完全に目測で、絵の大きさが違うためうまく整えられない状態です。
左半分を画像用ゾーンとしてその中央に絵を配置する、や
移動させるときにX座標Y座標が分かるような方法、もしくは他によい方法はないのでしょうか?
529名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 12:35:57 ID:+2W4qnTI
>>528
6.5だとモーションでできるんだけど、Pro1.5だと違うの?
530名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 12:43:44 ID:YsaYq4Gg
>>529
単純に数値指定するやり方を探してないだけだと思うが。
購入したてなら必要な部分をヘルプで検索しつつマニュアルの
チュートリアルみたいなのも進めていった方がいいよ。
いちいちちょっとしたことでつまずいて質問するわけにもいかんでしょ。

今回はエフェクトコントロールでできないか?
531名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 16:38:03 ID:IckM1HKO
>>529-530
見つかりました。ありがとうございます!
自分で探せるところは探したつもりでしたが、まだまだ全然でした。
もう一度、マニュアルとヘルプを見て勉強しなおしてきます。
532名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 19:39:14 ID:6qyGHxeW
adobe premiere6.0のシリアルナンバーを教えてください!!
533名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 20:07:52 ID:+2W4qnTI
>>532
自分のCD見たら?
534名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 20:11:51 ID:WX6eJtUx
>>532
adobeに電話かけて聞けばいいじゃん
535名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 20:37:15 ID:g6xzfN2n
>>532
わかりました。
お教えしますので
あなたの住所・氏名・年齢・電話番号を教えてください。
のちほど係りの方から(ry
536名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 10:10:58 ID:Y4ltnRnT
DVストリーミング形式のファイルは、Premiereで取扱不可でしょうか?
537名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 10:48:46 ID:DjvRmm5T
>>536
DVストリーミング?

よくわからんがpremiere購入前なら体験版ドゾ
538名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 12:21:43 ID:Y4ltnRnT
>>537
すいません間違えました。DVストリーム形式です。
DV撮影したテープの生データのことです。Raw DVとも言います。
PremiereProを持っているのですが読み込めなく、マニュアルにも対応ファイル形式として記載が無いので困っていました。
何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
539名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 12:48:28 ID:DjvRmm5T
>>538
type1-DV(avi)のこと言ってるのかなあとは思ったが.dv形式のことか。
quicktimeproとかでなんとかできんの?
540名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 13:28:26 ID:rD2orVIy
つiMovie
541名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 18:05:29 ID:tzAW6h9Y
>>538
Baobab DV Converter v2.3
ttp://www.baobab.net/softcs.htm
$50 のシェアウェアですが、たぶん変換できると思います。
無料な方法は.. ?
とりあえず5分で見つけられたのは dv2avi.pl (検索してください) だけでした。
542541:2005/07/05(火) 19:31:01 ID:tzAW6h9Y
>>538
フリーソフトの ffmpeg で変換できました。INPUT.dv から OUTPUT.avi への変換だと
ffmpeg -f dv -i INPUT.dv -vcodec copy OUTPUT.avi
だけでした。オーディオストリームのマッピングなどは調節が必要な場合もあるかもしれません。
(32KHz のサブオーディオをメインの音声として使いたい、とか)

ffmpeg のバイナリは ttp://www.videohelp.com/tools?tool=ffmpeg などでどうぞ。
543541:2005/07/05(火) 19:34:31 ID:tzAW6h9Y
>>542
> ffmpeg -f dv -i INPUT.dv -vcodec copy OUTPUT.avi
ffmpeg -f dv -i INPUT.dv -vcodec copy -acodec copy OUTPUT.avi
に訂正します。
544538:2005/07/05(火) 22:08:46 ID:Y4ltnRnT
みなさん、ありがとうございます。
もう少ししたら時間が取れるので、後でチャレンジしてみようと思います!
545538:2005/07/05(火) 23:00:11 ID:Y4ltnRnT
早速ダウンロードしてみましたが・・・unix用だったんですね。
撮っている映像ファイルは毎日数十GBあり、リムーバブルHDDでWin機からLinux機に載せかえるとしても、時間的に難しそうでした。
もう少し探してみます。
546名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:15:10 ID:DjvRmm5T
>>545
俺も検索してみたがオープンソースだから自分でコンパイルしたり
windows用の別のツールにくっついてたりでwindowsでも使えるみたいだが?

でも毎日数十GBの変換なんてやってられないだろう。そもそも.dv以外で取り込む
方法はないのかな?
547名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:53:20 ID:sDmpsgVN
映像にスタンプみたいに画像を貼り付けたいんですけどどうやったらいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
548名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:58:30 ID:DjvRmm5T
>>547
スタンプみたいつーのが?
ハンコ押すみたいに?
549プリン号:2005/07/05(火) 23:58:40 ID:g6P4Q/VJ
すいません質問があります!Adobe Premiere Elementsを買おうと思っているのですが、このソフトでアニメーションは作れるのでしょうか??例えば、GIFファイルを読み込んだり、画像を読み込んだりしたいのですが…
550名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:58:55 ID:280V/xnc
なんでpremiereで取り込まないんだろ?
551名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:59:51 ID:280V/xnc
>>549
フォトショのほうがイイかも
552プリン号:2005/07/06(水) 00:02:41 ID:g6P4Q/VJ
フォトショップでアニメーションが作れるんですか!?

553538:2005/07/06(水) 00:07:06 ID:Y4ltnRnT
>>546
本当ですね。てっきりUnix用と勘違いしてしまい、検索で見つけた他のフリーウェア内に同梱されているものを使ってしまいました。
せっかく直リンクで>>542さんが教えてくれたのに、ごめんなさい。
スレ違いになりますが、せっかく教えて頂いた方法>>543ですと、映像と音声の同期がされません。
(音声が終了するまでは映像はスローモーションになります)

初歩的な質問ですが、どのようなことが考えられますか?
>>542の方法の場合は、音声がmp2の64Kbpsにはなりますが、映像と音声が同期されております。
554名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 00:07:54 ID:DjvRmm5T
>>552
「GIFアニメーション フォトショップ」とか「GIFアニメ フォトショップ」で
ググってみればいんでないかい?
555プリン号:2005/07/06(水) 00:13:48 ID:qQ5YACeh
なるほど…フォトショでGIFを作り、編集ソフトで音声などをつければほぼ出来そうですね…!ってことはたいていの編集ソフトはGIF取り込めますか??
556名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 00:23:02 ID:qzOCPqnU
>>555
GIF自体は大概のソフトが取り込める。
ただアニメーションGIFって音声付けれたっけ?
Flashとかの方がいいんじゃないかな。
557プリン号:2005/07/06(水) 00:41:52 ID:qQ5YACeh
一応音声は動画編集ソフトで取り込むつもりです(^^)色々ありがとうございました!がんばってやってみます!
558名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 02:16:12 ID:qzOCPqnU
>>557
ああそうかGIFアニメを作りたいんじゃなくてGIF素材から
動画を作るのか。勘違いしてたわ。

尺の短いアニメ作るならAEの方がいいが高いしな。
並べて音つけるとかならフリーの編集ソフトとかもあるしエレメンツも
体験版あるのでまずは使ってみてから購入検討したほうがいいよ。
559名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 02:28:25 ID:mgJ6xf4e
自分で手書きアニメ作るんならフォトショで絵描いてしまえば
GIFだろうがFlashだろうが後からどうにでもなる
音声なんかと同期させたいなら動画編集でもFlashでもOK
Flashからいきなり描き出すのはチョット癖あるからどうだろね
アニメっていっても所謂セル画アニメなのかベクターアニメなのかにもよるし

つかなんでGIFにこだわるのかが良く分からないからなんとも言えない
JPEGじゃ駄目なのかと
560541:2005/07/06(水) 07:08:00 ID:jxs20ryR
>>538
VirtualEdit というシェアシェアの体験版を入れたマシンでは
VEdvstream という DirectShow フィルタがインストールされており、このおかげで
Windows Media Player や、もちろん GraphEdit からでも .dv ファイルを再生できました。

あとは DV Type-1 ←→ Type-2 変換のときのように、DV Muxer や File Writer に
つなぐ程度のグラフを描いてやれば 、これでも変換可能でしょう。
561538:2005/07/06(水) 18:48:33 ID:l9/fh7mC
>>560
その体験版を入れたところ、一気に使い勝手が良くなりました。
これでAviUtlで使える(要 DirectShow File Reader プラグイン)ので、そこからPremiereで使えそうです。
ありがとうございました!
562538:2005/07/06(水) 22:21:36 ID:l9/fh7mC
↑ところが音声の周波数が低音になるのと、映像が1フレーム目から動かないため挫折しました。

>>546
お騒がせしましたが、やはりAVIで取り込むことになりそうです。
皆さん、本当にありがとうございます。

このスレでアドバイス頂いたソフトは、入手不可のiMovieとBaobab DV Converter v2.3を除いて全て試しました。
(dv2avi.plは、変換の最後にエラーとなります)
563プリン号:2005/07/06(水) 22:26:40 ID:qQ5YACeh
あ!なるほど…別にGIFじゃなくても、動画っていうか動くファイルにできるんですね!
タブレットで書いた画像をフォトショで動くファイルにして、それから動画編集ソフトでいろいろやろうと思ってたんです…
体験版でいろいろ試してみます!
564名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 23:21:39 ID:jGe+LA1V
えっとPOWRE BOOKG4で6.5を使用しているのですが、ファイルが破損(?)したらしく
したらしく、ムービーの途中で鼠色になってしまって、音も映像もでないんです。
このファイルというのは、キャプチャしてからすぐの動画ファイルのことです。
何日か編集作業をしていて、こうなった原因は不明。尚かつ、エフェクト(速度をいじったりコントラストをかけたり)
をかけていた箇所だけは、プロジェクト上で問題なく見れるのです。

原因と、復旧方法だけでもご存知の方がいらっしゃったら御指南していただきたいです。
ほんとにお願いします
565名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 00:09:41 ID:N9Gdgywd
>>564
加工した部分は元のファイルとは別に新しい映像ファイルとして作成されて
いるから見ることができます。
ファイルの破損の原因なんてなかなかわかりませんが、HDDが壊れているとか
メモリが壊れているとか本体が壊れて不安定になってるとかあるかもしれません。

復旧にしても壊れちゃってる場合はそうそう元に戻せるものでもないです。
消したとか、HDDが壊れて読めないとかならまだいいんですが、読めるファイルが
壊れているとなると別のHDDにコピーしても壊れたままでしょうし。

できるのであれば別の本体でファイルが本当に壊れているか確認してもいいですが。
本体がどこも壊れてないならもう一度キャプチャしなおしたほうが早いと思います。
566名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 12:58:07 ID:xPEpttbp
>>547
やり方は説明書読めば載ってると思うが
567538:2005/07/09(土) 00:15:48 ID:qQerOWJ3
スレ違いでごめんなさい。
>>562
低音になる理由が分かりました。
VirtualDubModでは44.1KHzのみにしか対応していないため、DVストリームの48KHzを流し込むと低音になってしまうようです。
AviUtlでも低音になるのですが、恐らく同じ原因だと思います。

ちなみに、VirtualEditでは音声も正しく扱えました。
568538:2005/07/09(土) 01:31:45 ID:qQerOWJ3
>>567
音が低くなる原因が分かりました。

普段DVで音声は16bit(48KHz,16bit)で録音しているのですが、
私の使っている「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」が
色々と試した結果12bit(32KHz,12bit)にしか対応していないため、
VirtualDubModでもAviUtlでも音声が低くなっているようでした。

お騒がせしました。
569名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 20:45:50 ID:WbQVj1ks
質問です。
Premiere Pro 1.5で後からの画面サイズの変更って可能なのでしょうか。
旧バージョンはできたらしいのですが、Proは最初に設定してしまったら、
後からの変更はできないんでしょうか。

どなたか分かる方ご助言お願いいたします。
570名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 05:03:24 ID:TVJ0A+O6
>>466から471に関連しての質問なのですが、
音声三トラックをミックスするにあたって似た状態(レベルオーバーによる音われ?)になったのですが
音声だけで出力したら音われは全くなくなりました。

このままAVIUTILで音声と映像をくっつければよいので問題自体は解決したのですが、
プレミア上で解決する方法はあるのでしょうか?

WinXP,プレミアPro1.0使用です。
571名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 15:32:33 ID:JKKlM5wU
体験版が欲しいんですがOSがMEでXPのしか落とせないんですけど、
MEでも使える体験版ってないでしょうか?
572名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 15:45:04 ID:YwHghtTc
そんな古いOS用のは無い!
573571:2005/07/12(火) 15:57:57 ID:JKKlM5wU
>>572
マジっすか・・・どうしても欲しいんですが・・・
574名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 16:16:58 ID:YwHghtTc
MEの時代はv4.2あたりだからねぇ。
欲しいと言われても無いものは仕方ない。
すなおにXPマシンに買い換えるか
中古ソフト屋とかでも漁るしかない。
そういえば昔買ったPSにv4.2とかv5の体験版入っていたような・・。
つか今時4.2/5.0なんて、全然使えないと思うが。
575名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 17:51:32 ID:YbbVqZaD
>>571
ttp://www.golivego.com/products/premiere51/demoeura.html
実際にダウンロードできるかどうかは知りませんが、一応入り口は残っているようです。
576575:2005/07/12(火) 19:02:00 ID:YbbVqZaD
>>571
入り口はこちらの方が妥当そうなので訂正します。
ttp://www.adobe.co.jp/products/premiere51/demoeura.html
繰り返しますがダウンロードできるかどうかは不明です。
577名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 19:29:01 ID:PTVe39fd
OS9でVer6を使ってる俺を馬鹿にしてるんだな?畜生!
578名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:25:08 ID:/iZS2qsg
教えて下さい。Premire Pro1.5は、8bit及び10bit 無圧縮AVIは扱えないですか?
DeckLink HD Proで取り込んだ10bit及び8bit無圧縮QuickTime形式をタイムラインにのせることはできるのですが、無圧縮AVIでムービーの書き出しができません。何か特別な設定が必要ですか?
579名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:46:32 ID:NYKMpaiU
>>578
10bitは標準だと無いだろうけど8bit非圧縮ならプロジェクトで設定できるハズ。
マニュアルあたりに載ってないかね?
580名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 01:17:03 ID:2FsOWXzd
>>577
俺6.5だ。6.0ってワイド画面対応だったっけ?
581名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 01:38:50 ID:oeGf4UHR
既出の質問だったらすいません。
動画を編集してて、自分のデジカメの画像は取り込んでも表示されるんですが
写真をキャプチャしてjpgにしたものを取り込むと画面が真っ黒になるんですが原因分かりますか?
自分では原因が分からずどうすることもできないんですが・・・
582名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 01:50:56 ID:zEzgDzYo
>>581
そのjpgデータは、同じ作業ディレクトリに入れてる?
583名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:01:31 ID:oeGf4UHR
同じに入れてます。小文字拡張子読み取らないとかそういうのはないですよね・・・?
584名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:37:58 ID:mGOFvmsH
>>580
ワイド対応してるよ、ってなんだ?馬鹿にしてんのか?畜生!
585名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 13:41:00 ID:RlHX8+jH
無圧縮aviよりもDV出力の方が色動き画質とも遙かに良質だったのですが、
PCに出力する形ではあれほどよくはならないのでしょうかね。

どの形式も問題にならないくらいきれいだからまじ感動しました。
586名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 14:03:22 ID:othmZjcL
>無圧縮aviよりもDV出力の方が色動き画質とも遙かに良質だったのですが

(;゚д゚)ァ....
587名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 14:17:21 ID:b2C/5ifg
>>586
なにか悪いこといいましたか?正確には無圧縮じゃなくてdvsg?とかのコーデックだったけど・・・
588名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 14:30:44 ID:8BBA77sm
正確には無圧縮ではないけど無圧縮のavi。
なにそれ?
dvsg?dvsdの間違いか?
589名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 14:50:05 ID:mGOFvmsH
なんでこの手のスレって知識あるんだか知らんけど
偉そうなやつが牢名主面してるんだろね?
590名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 19:34:49 ID:UocV4DCw
にちゃんだから、それがデフォ
591585:2005/07/14(木) 01:00:15 ID:Qygd+hpO
>>588
いや、、再圧縮なしという意味で・・・語弊がありました。すみません
それでなんでそんなに怒ってるの^^?
592名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 01:06:01 ID:rV8buI2Y
かの星では、無圧縮がDVより汚いんだってさヽ(´ー`)ノ
593名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 01:42:59 ID:ZRZB/OFt
無圧縮のaviと無圧縮のmovはどっちが奇麗なのさ?
594名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 02:14:04 ID:k8KsKknt
オメーの目で見て綺麗だと思える方だ
595名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 04:39:51 ID:5rR5w6Ho
なんか明らかに変な人が一人いるみたいw
596名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 10:52:21 ID:q5b6mCNg
↓ここで完璧超人が降臨
597名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 12:00:05 ID:zQXB1BuQ
心の目で見るのだっ!
598名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 14:55:46 ID:9jQwzOuQ
ノノリリになるのだっ!!
599名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 15:36:41 ID:PjtYFMne
>>592
そんなのあたりまえ。
DV生データと、キャプチャした無圧縮AVIなら、段違いにDVの方が綺麗だ。
だから俺は、DV生データを扱えないプレミアはエフェクト処理専用として使っている。
600名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 18:28:38 ID:Talrg7xB
>>599
条件後付していいなら俺も。
展開codecによっては、SDI経由で非圧縮キャプチャしたものの方がエッジが
滑らかで綺麗だ、と言ってみる。

生データってのは.dvの事かな?
type1やtype2のAviが扱えれば問題がないと思うけど。
601名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 18:31:35 ID:PjtYFMne
>>600
と思ってたんだけど、どうも俺の場合は、
AVIコーデック(カノープスとかMS、Iris)通してキャプチャすると、再生時に色が違うのは何故だろう。
602名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 18:48:27 ID:Talrg7xB
>>601
いや.dvなんか扱わんから検証してないけど。
codecごとに伸長時に処理が違うからcodecごとに色が違うことはありえる話。
でもエフェクト処理しなければ(再圧縮なしなら)変わらないっていうのが一般的な前提だよね。

Aviでキャプチャして書き戻すと色が変わっているという意味で言ってます?
PC上での再生で.dvとAviで色が違うという話ですか?

PC上なら.dvがどのような形で伸長しているかによるんじゃないですか。
RGBに伸長、変換しているのはaviも.dvも同じなんだし。
603名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:01:15 ID:PjtYFMne
>>602
意外と.dvで編集している人いないんだね。

>PC上での再生で.dvとAviで色が違うという話ですか?
今はエンコード前の話題なので、当然その解釈。
ただ、伸長がどうのということについては、詳しくないので自分は分からない。
604名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:01:50 ID:D/eSEI+l
premiere proで、
finalcutのストロボのような
コマ落としの演出をするにはどんなやり方がありますか?
605名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:38:00 ID:1vQ1iJN8
静止画キャプチャ→コマ送り→静止画キャプチャ→繰り返し
→全部そのままタイムラインに並べる→AVI出力
→再生速度を好みに設定する

こういうことかな?
おれ頭悪いからこうやったけど。静止画キャプチャがマジしんどかった
606名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:47:19 ID:Talrg7xB
>>604
なんだっけかなあれだAEにもあるポスタリゼーション時間。
単純にコマ抜きしたいならね。
つかポスタリゼーションって階調のアレのイメージが有るので
気が付きにくいね。
607名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:46:13 ID:XgHT0hPb
お聞きしたいんですが、Premiereで光が特定の場所で点滅する演出を作るにはどうやったらいいんですか?
608名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:47:15 ID:Talrg7xB
>>603
エンコード前の話題というのは気が付かなかったよ。

codec変わると色や輝度スケールが変わるのは違うcodecで比べて見れば確認できる
のですが正しい処理はどれというのは難しい。
実際.dvにしても再生時にRGBに変換されている以上厳密にはちょっと変わる。

.dvが再生時に何と比べて色味が変わっていないと言ってるか次第ですが。
元がYUVだけにリファレンスとなる再生画像があるわけでもない。

カノープスなんかは再変換を繰り返しても一番最初のデータと比べて変化が少ないことで
正確な処理をしているという説明をしていましたけどそういう風に検証するしかないかも
しれないですね。

DVから例えばmpegに変換するさいに色味が変わると言うなら、premiereの場合
一旦RGB変換を伴うからそのせいで色味が変わることはあるでしょう。

YUVのままmpeg変換することでAviでもcodecの違いによる色味の変化を抑えるという
手法もあったと思いましたが詳しくないのでここらでやめときます。
609名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 03:11:24 ID:jY6Sw8jo
>>608
まじめにレスしないでいいんでないかい? どう考えても
>>585
から話がこじれてるわけだし。
抽象的なことを言ってるくせに、突然後付で話を具体化したがる。
何を問題視したかったの?585は。
といっても話を構成できないくせに、細かい知識だけはあるようなやつだから
きっとああいえばこういうなんてことになるんだろうな。
610599,601,603:2005/07/15(金) 14:43:25 ID:VYGGk3mC
>>609
ちなみに、その辺の発言は俺ではない。
複数の人が書いているのを、全て同一人物と思う理由がわからない。
かなり皆違うことを書いていた気がするのだが。

>>608
勉強になった。ありがとう。
611名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 21:27:16 ID:YIvJwcwb
>>610
?同一人物が書いてることを問題視してないよ。なんでそうなる?そんなこと書いてないし。
つまりね、585から紆余曲折を経て、結局何を、どうしたかったかがわからないということ。
585の考えていたこと、それに合った結論は出たのかということ。
全く違う方向へと、うやむやになっただけ。
非圧縮とDVコーデックの比較は素材が何なのか書かず、乗ってきた連中も混乱。
さらに結論も「〜でしょう」で終了。このこじれは、具体的な提案ではなかったことに起因する。
で、このことを書いてもまだ同一人物がああだこうだと、しかも自分が責められている
と被害妄想を抱くんだろうね。
612名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 22:20:32 ID:RsJ4BXix
>>611
613名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 22:55:31 ID:A3KxKcoJ
614名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 23:32:24 ID:gmU84+dx
615名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 01:44:16 ID:qjkN6w4X
つのだ☆ひろ
616名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 01:52:11 ID:EPeNXVot
きまぐれ
617名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 03:26:50 ID:L7Dfus6u
要するに>>585の言ってることに踊らされた多数ということだろうに。
しかもその後のレスからキャプオタがいることが判明。
このソフトの使用層がよくわかる一件だ。
618名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 23:35:41 ID:vmsHEuYc
>>617
キャプチャ無しに素材を編集している人がいるスレはここですか?
619名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 00:43:31 ID:9qdMINJl
>>618
想像ですがキャプチャとキャプオタは違うということでしょう。
ほとんどの時間をキャプチャ>エンコードに費やす人のことなのかも。
620名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 07:36:10 ID:sDaPDjJW
>>617
キーワードは 〜要するに〜 だなスカリー
621名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 17:37:48 ID:i1KeDt0G
どうも混乱させてしまったようだけど、おれが書き込んだのは
>>585>>587>>591>>598>>605だよ。念のため
別に躍らせたりはしていない(^ω^;)

スクリーンで流すための約10分の映像を作っていた。
完成品は、スクリーンで公開すると同時に、aviやmpgにしてCDでも配る。

DVをつかって撮影したものをプレミアでキャプチャしたものが素材。
その素材はaviでそのコーデックはdvsd


@初めに考えてた上映方法
1 プレミアから再圧縮なしのavi出力
2 PCで、WMPで再生しS映像端子を使って、プロジェクタに出力


A585で言っている綺麗な上映方法
1 プレミアから再圧縮なしのavi出力
2 1で作ったavをプレミアの新規プロジェクトに入れて、そのままDVテープに出力
  (複雑なレンダリングをしなくてすむ分、時間短縮になるので)
3 できたテープを再生して、DV本体からプロジェクタに出力

@とAを比べてみるとAの方があまりにも綺麗で
それでびっくりしたという話が>>585だったんだ。
別に何かを聞きたかったわけじゃなくて感動したなあっていう・・・



>>609
うるせえブタ
死ね
622名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 17:57:24 ID:9qdMINJl
>>621
dvsdはfourCCでcodecというのは語弊がないかな?
まあMSなんだろうが。
1と2の差はデータの違いではなく主にTV出力を担当する機材の差。
どこにも無圧縮AVIがない。

なんかいろいろな点で知識が怪しいですが・・・。
623名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 21:17:34 ID:Q/bMD42M
DV16:9ワイドモードで編集するときは、キャプチャ設定、プロジェクト設定、
書き出し設定の各フレームサイズ、ピクセル縦横比を、どのように設定すれば
よいのでしょう?
ヴァージョンは6.01です。
624名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 22:37:20 ID:ddLtmf0K
>>621
(1)と(2)で画質が違うのは当たり前だが、(2)で生DVストリームを編集して戻してやれば、もっと画質が綺麗だよ。
625名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:16:58 ID:9qdMINJl
>>624
カットのみで再圧縮かかってないならかわんねって。
再圧縮かかる処理するなら各codecやエフェクトの種類(例えばカノププラグインの一部は
Ycrcbで処理してる)によって変わるって。
生DVの定義が不明なのと、どんな処理をしたのかという部分を省いて生DVならと
言われても621も困るんじゃないか。
626名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 23:21:04 ID:9qdMINJl
>>623
もう忘れたがスクイーズならプロジェクトをワイドDV選べばいいんじゃないかい。
6.0にはテンプレートなかったっけ?フレームサイズは720×480、ピクセル縦横比1.2だった
と思うが。
キャプチャ設定はどうでもいい、DVデータ内にスクイーズのフラグが立ってるから勝手に
ワイド素材だと認識する。
627623:2005/07/19(火) 00:16:19 ID:uN20p6kc
>>626>キャプチャ設定はどうでもいい、DVデータ内にスクイーズのフラグが
>立ってるから勝手に ワイド素材だと認識する。

理解しますた! 多謝でございます。
628名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 03:50:13 ID:KUEo1IZl
>>621
頭の悪い人がいるスレってここですか?
自分が感動したことを書いて、自己満足するオナニストっていうのはあなたのことです。
言葉足らずで、意味不明なことを書き綴る日記のようなものでしょうか。
がんばって生きていってください。
629名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 11:34:58 ID:q9qjt2wb
>>625
それは誤解させるぞ。
MS-DV codecで、キャプチャ→書き出しを繰り返すとどんどん劣化していく。
630名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 13:48:14 ID:SSADQtGn
室内で拾った音声の反響音を消すような処理ってないですか?
631名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 14:29:10 ID:uvy/sngH
WinXP,PremiereProです。
オーバーレイでタイムラインに配置したムービーの音が出ません。
ソースモニタでは音が出てるのに…
タイムラインには他に何も配置してません。新規プロジェクトを作ったときのままです。
632名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 18:10:48 ID:0SdHPyqM
>>629
例えばMSDVcodecであろうと、カノープスDVcodecであろうとキャプチャ、書き出し時には
DVデータを転送する意味しかない、type2だと映像と音声を分けるけど。

MSDVcodecとカノプcodecの違いはAVIコンテナに格納するfourCCをそれぞれの
codecに対して指定するのみ。なのでMS、カノプに相互変換すら可能(fourCCの書き換えってこと)。
実際premiere6.5でカノプ編集モードを使った場合MSDVcodecのクリップであっても
カノプcodecで伸長する。

つまりMSDVだと、キャプチャ、書き出しでどんどん劣化していくという技術的な裏づけ
が全然わからない、なぜなら伸長を伴わない処理ではfourCCにどのcodecが指定されて
いるかの違いしかないから。

なぜMSDVだけ劣化していくのかよかったら教えて?案外これまで気づかなかったことが
あるのかもしれないし。
633名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 18:28:23 ID:0SdHPyqM
>>631
たまに質問でるがいまいちこれといった解決法はみたことがない。
素材がmpgなんかだと上手くいかないという話はよくある。
プレミアを再インストールするか、OSからクリーンインストールして駄目なら
素材をフリーソフト等で別形式に変換するとかしかないかも。

あとどんな素材でも音がならないのですか?wave等を使用しても音が出ない
なら設定の問題かもしれんけど。
634名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 18:44:29 ID:0SdHPyqM
635名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 22:00:51 ID:eGgnP/Xl
>>632
やってみりゃ分かる。事実が物語っている。
カノプは「劣化の度合いが低い」だけ。
636名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 22:27:53 ID:ctnH/31R
>>632
DVストリームデータが同じでも、MSDVはエンコードデコードの誤差が
比較的蓄積しやすい。
よって、同じデータをデコードするのでもCDVCの方が有利。
MPEG2だってエンコーダの質が問題になるし、場合によってはデコーダ
の質が異なるのと同じ。
637名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 23:39:03 ID:0SdHPyqM
>>636
631はエンコード、デコードを行わないでキャプチャ、書き出しのみで
劣化するって書いてあるじゃないですか。
それはありえないですよという説明をしています。

625でも再圧縮なしで終わる処理をすればcodecが使われる事はない
ので元データから劣化はないという説明でしょ。

>635
codecによる処理が行われないのに劣化するのかという話。
638名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 23:40:46 ID:0SdHPyqM
>>637
631じゃなくて>>629の文章でした、
キャプチャしてそのまま書き出すという意味で捉えたが
違う意味でかいてるのかな?
639名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 00:01:23 ID:PhW8MmuO
Premierで編集した映像をDVDへ書き込みたいのですが
一番、画質のいい方法を教えてください

ファイルへ書き出すには、どれが良いのでしょうか?avi.mpg.その他?
640名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 00:06:38 ID:vKjF4BeO
>>638
DVデータをデコードしないままDVで出力するかどうかはソフトに拠る。
DVクリップをタイムラインに置いても、
DV→非圧縮→(エフェクトがあれば)レンダリング→DV→デッキ
の流れから逃れられんソフトも多い。
>>629はそれを示唆してると思われる。
Premiereがどっちだったかは忘れた。
確かにFCP、PremierePro等の中にレンダリング不要クリップが生ストリーム
でテープアウトされる環境があったことは記憶しているが。
641名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 00:13:34 ID:RqOVQJ6x
>>639
バージョンわからんけどmpeg出力できるならpremiereから直接
mpeg2に書き出してもいい。
一番画質いいといわれてもなるべく劣化させない形でやればあとは
エンコーダーの性能と設定次第でしょう。
642名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 00:16:49 ID:RqOVQJ6x
>>640
Premiereの場合プロジェクト設定のcodec設定で再圧縮あり、なしを
選べるが再圧縮なしを選んでもレンダリングされちゃう可能性があるってこと?

スマートレンダリング対応ソフトなら安全ってことかな。
643名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 19:37:06 ID:iOz7/JAU
昨日、拝島のソープで童貞捨てました。

そこでお聞きしたいんですが。
premier proでムービー(avi)を書き出すとき
無圧縮で書き出したいんですが勝手に圧縮されてしまい
大変困惑しています。

アフターだとレンダーキューに追加の時に圧縮の選択出来るのに…
データレートの再圧縮のチェックを外したりしたけどダメでした

お願します。
教えて下さい。
ネタとかじゃないんです。本当に困ってるんです。
644名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 19:56:00 ID:iOz7/JAU
興奮冷めやらず思わず上げちゃいました。
ゴメンなさい。
645名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 21:43:21 ID:J1/LpmrH
HDV編集対応で、MAIN CONCEPT のプラグインなるものを見つけました。
これでネイティブ編集できるようですが、
どうなんでしょう。
血迷ってエディウス買ったんですが、書き出し後のHDVの画質が
明らかに甘くなってしまって。

ある仕事でHDVカンパケの必要があり、困っております。
646名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 21:49:37 ID:klvtSarP
>>645
コーデックの設定あってる?
そんなに画質落ちないと思うんだがね PremiereProのそれと
比べてそんなに違うかな・・・ 画質いい方だと思ってるんだが
647名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 22:12:13 ID:nQ9Ziwif
>>640
俺も気になる。
PremiereProは、カット編集のみのものは無圧縮で書き出せるの?
648643:2005/07/21(木) 00:21:38 ID:PpW9B2sP
そんなにオレが憎いですか?

イジワルしないで教えて下さい。
本当に困ってるんです。
教えてもらったらスグに懸賞板に戻りますんで。
よろしくお願いします。
649名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:31:21 ID:H1ktQ6uZ
>>648
素人童貞は圧縮されるらしい。
つかAEではき出せばいいやん。
650643:2005/07/21(木) 00:42:51 ID:PpW9B2sP
>>649
確かに素人童貞ですけど、それもいづれ解決しますよ( ´ー`)
2年以内に。

いや、音とか合わせた最終的な状態のを、また
AEに持ってきて書き出すんですか?
皆さんそんな面倒臭いことしてるんですか…。

てか、プレミアって圧縮の設定ほんとうに出来ないんですか??
651名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 01:02:06 ID:H1ktQ6uZ
マニュアルよみなはれ。

それができないのならppjをAEに読み込ませなはれ。
全然めんどくさいことないでそ。
652名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 03:32:51 ID:+53Srcip
>>647
無圧縮で書き出せるってHDDになら普通にできるやん。643と
一緒にがんばれ。

>>645
エディウスってHQコーデックでもネイティブでも編集できるのが
売りじゃなかったっけ?
653名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 06:53:42 ID:ToW0h5oh
>>652
>エディウスってHQコーデックでもネイティブでも編集できるのが 売りじゃなかったっけ?
両方できるよ。
混在もできるし。
654名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 15:07:05 ID:XIg/qR/k
>>652
書き出し時にムービーの設定で「再圧縮しない」にチェック入れるだけでいいのかな?
655名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 17:54:40 ID:+53Srcip
>>654
それは無圧縮かどうかの設定じゃないよ。

そういや今思うと585は再圧縮なしで書き出したAVIを無圧縮と
表記していたんだな、どこで勘違いしたんだろう。
656名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 17:56:07 ID:5P0zgARO
288 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/20(水) 23:51:29 vKjF4BeO
連書きすまぬが。

↑654の可能性としては、モニタで絵を確認しようとプロジェクトをDVに変更した後
HDVプロジェクト設定に戻さないままエクスポートしてしまったとかかな。
「明らかに」劣化するなんてソレぐらいか思いつかん。
657名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 17:59:21 ID:H1ktQ6uZ
>>655
マニュアル持っていないからだと思うよ。
658名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 18:07:07 ID:+53Srcip
>>655
ああそうか647も再圧縮なしを無圧縮であると考えているんだな。
ここらへんの言葉はちゃんと使った方がいい。

>>640に書いてある「DV>デコード>非圧縮>エンコード>DV出力」というのは
マシンパワーをかなり食うというかリアルタイムDV出力がらみの機能なような気がするから
アドビサポートの「テープ出力時はビデオをDVハードウェアで再生のチェックをはずして」
を行えば問題がないと思うけどね。

実際のところはわからんが、最低環境がP3-800MHzのソフトで常にデコード、エンコード
しながらDV出力は個人的には無理があるような気がする。
659名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 18:15:38 ID:+53Srcip
>>653
ですよね、なら血迷って買ったEDIUSで別にいい気がするなあ。
660名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 05:08:17 ID:AcL8Uton
OSX10.42アップグレードの修正点にPremirer6.5のバグを修正したって出てた。
Adobeはすでに10.2以降はサポートしてないのにAppleは健気に修正したんだなぁって
ちょっと感動。ようやくPremireに戻れるよ。FCPはつかいずらい。
661名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 05:41:34 ID:1LrDNhzk
>>660
どこにかいてあった?おしえてちょ。
662名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 10:09:26 ID:AcL8Uton
>>661

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301722-ja

その他のアプリケーションの欄に書いてある。
663643:2005/07/22(金) 18:04:14 ID:NEj2h0O3
ヽ(`Д´)ノウワァァン
ユーザーガイド熟読&サポセン電話したけど分かんないよ_| ̄|○

premire proは、AEのレンダーキューに追加→出力モジュール→
ビデオ出力(形式オプション)→cinepack codec or MicrosoftDV or
圧縮なしetc みたいに圧縮の形式を選択出来ないんですか?

ムービー書き出し→設定→ビデオ(圧縮形式)DV(NTSC)かDV(PAL)か
DV(24pアドバンスモード)しか選択出来なくて、書き出すと
AEで無圧縮で書き出した物よりかなり軽くて映像も劣化してるん
ですけど。インタレース解除のチェック入れても汚い。

ハイレベルなやり取りの邪魔してほんとすいません。
出来ればキレずに教えて下さい。
お願します。(生意気にもアゲさせてもらいます)
664名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 20:03:05 ID:9cSHA2Bm
>>663
その質問内容だと有償サポートになるようだけどどういう返答されました?
有償サポートがどんな感じか知りたいです。

そういえば最近どっかでみかけた質問だけどELスレの方だったっけか。
665663:2005/07/22(金) 20:25:55 ID:NEj2h0O3
>>664
ありがとうございます!
ELのスレ見たら同じ悩みを抱えてる人がいました。

Microsoft DV AVI じゃなくて Microsoft AVIにすれば
よかったんですね。でも、マニュアルにも書いてなかった
よーな・・・。きっとマニュアル以前の常識なんですね_| ̄|○

サポートは、有償の範囲らしかったんですが、
何故か今回はいいです、と言って頂きました。
対応は、丁寧でした。
が、僕の質問の仕方に問題ありで結局聞きたかった答えは
得られなかったです。
こんなんですいません。  
666名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 20:29:13 ID:9cSHA2Bm
>>665
童貞捨てたとか言っちゃったんですか?
まあ643の質問からはそんな単純ミスだとは思わないかな。
667名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 04:25:12 ID:WzV0RzLj
>>665
君はコーデックについて勉強した方がいい。
あまりにも無知すぎる。
668名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 21:56:12 ID:FqCZSfUP
プレミアが、とっととDVストリームに対応してくれればいいだけの話さ。
669名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 22:45:27 ID:6uBPIvX6
>>668
まあAEで読み書きできる形式なんだから扱えるに越したことはないかもな。

ただAEの場合はquicktimeのコーデックでやってるみたいだから
結局コーデックとか知らないと上手く扱えんのは一緒でしょう。
上に出てたフィルタと画質が違うかも知れんしな。

むしろDV AVIなんて選択肢がある点をどうにかすればいいべさ。
670名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 05:51:46 ID:OGJ8COPl
低脳スレらしい結論。
671名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 17:49:53 ID:xTtLZ1wU
まりすみぜる
672665:2005/07/24(日) 19:59:12 ID:7604R48u
>>666
童貞の件は伏せて置きました。

>>667
猛烈に勉強するつもりです。

みなさんどうもでした。
673名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 21:00:30 ID:rJAuJmA/
まりすみぜる
↑なにこれ
674名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 14:02:24 ID:k8OSb+MP
Windows2000ユーザーなのですが、premiere1.5をインストールしようとすると弾かれます。XP限定なんですか?ムリヤリ2000にインストールする方法とかないでしょうか。
675名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 14:28:21 ID:RL/irqEH
Premiere1.5は、マック版しかなかったはず。
676名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 15:49:43 ID:vLlOSXcZ
>>674
無理、購入時にXP用とか確認されなかったか?
677名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 17:13:56 ID:5iOob7hE
>>674
店員にレジで、XP専用と必ず言われると思うけど・・・
678名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 20:13:45 ID:k8OSb+MP
>>675-677
友人から譲り受けたものなので、とくになにも言われませんでした。
うーん、XPを買うかpremiereを諦めるかどうしようかな。でも何故にXP専用なんでしょう?ちょっと疑問。
679名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 20:59:02 ID:HjItdbUY
ny厨(ry
680名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 21:30:33 ID:50nzqA2i
OHCI周りの問題ではなかったか? <XP専用
681名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:36:19 ID:3pPFmr1l
>>678
仮にXPで再インストールするとしても、そのシリアルはもう使えないよw
譲渡禁止だから、サポセンに泣きついても無駄。
682名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 02:11:39 ID:XKW+yJlI
>>681
俺も確認してみたんだけどコレクションの一部譲渡やアカデミックじゃないかぎり
友人が譲渡手続きとれば大丈夫っぽいっすけど。
683名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 00:04:35 ID:uwIGLLmM
すみません、初心者の質問なのですが、
640*480のクイックタイムムービーを、プレミアで編集して、DVテープに正しく書き出しってできますか?

友人のパソコンで一度試しに数秒のクイックタイムムービーを読み込んで、やってみたのですが。
プロジェクト設定をどれにすれば良いのかわかりません。640*480Quick Timeってのでは
テープに書き出しはできませんよね?
で、DV-NTSC32khzにしたら実はできたんです。

でも、これで合ってるのか?という不安が。音が、ちょっとこもった感じになってるんですが・・・。
それに、使用したクイックタイムムービーは640*480だったのに、プロジェクト設定で選んだ
DV-NTSC32khzのフレームサイズは720*480で、サイズが違うのに何故普通に書き出して
テレビで再生できてるんでしょうか?左右に黒帯が出たり、画像が横に伸びなかった分、
嬉しい反面疑問が。書き出したときのムービーのフレームサイズは結局どうなってるんでしょうか?

DVテープに書き出したあと、ベータカムのテープに落とす予定なんですが、ベーカムに落とした途端
フレームサイズがおかしくなったりってことはないですかね?

684名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 03:46:36 ID:ijaaI+nX
>>683
根本的な基礎知識が全くわかってないだけなので問題ありません。
premiereのマニュアルに載ってる事を一つずつ読んでいけば
解決する事がほとんどです。

ただ世の中32Kより48Kが一般的なので個人の好みで決めてもいいけど
48Kでやってもいいかと。

ベーカムに落としてフレームサイズがおかしくなるという心配に関しては
何故そんな心配をしているのか理解できませんが、論理的に考えれば
分かる事だと思います。

685683:2005/07/28(木) 20:36:06 ID:sC24l6aa
>>684

私の質問がうっとおしかったのはよくわかりました。
さっさと消えるので二つだけ教えてください。

まず、マニュアルというのは本屋で売っている物を指しているんですか。
本屋で売っている物を指しているのなら、それを買って読んだのですが載ってなかったんです。
DVテープに記録した映像を編集することが前提の基礎的なマニュアルだったので
プロジェクト設定は無条件に「これにしてください」としか書いておらず、詳細が書いてません。
今日も別のマニュアル本を立ち読みしてきましたが書いてませんでした。

もう一つは、ベーカムに落としたときのフレームサイズのことを
そんな嫌味な返答をせず教えてください。
初心者の質問でイラつくのはわかるのですが、周りに聞く人がいなくて、しかも
失敗できない&時間がなくて本気で困っているんです。時間があるならこんな所へしゃしゃり出てこずに
自力で解決したかったです。

そんな心配をすることが理解できないと
言われてしまいましたが、あなたのおっしゃる通り基礎知識がないので、
知識のある方から見るとハァ?な疑問が出てしまったのですね。
論理的に考えろと言われても、論理がわからないので考えようがありません。
DV編集関連の書籍を読んでみたり、ネットで何度も検索してもわからなくて困っているんです。お願いします。

686名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 20:39:02 ID:fHfzTFkk
マニュアルとは説明書のことだよ。
参考書ではない。
687683:2005/07/28(木) 21:29:09 ID:sC24l6aa
>>686

説明書ですか。ありがとうございます。

今私自身はプレミアを持っておらず、説明書も持っておりませんでした。
プレミアを使わせてもらった友人も、私が「これで合ってるのかなー」と困っている
横で一緒に困っている状態で、よくわかりませんがおそらく説明書を持っていない(失くした?)と思われます。

>>683に書いた疑問が説明書を見れば全てわかるのですか。
プレミアの購入は近いうちにと考えています。(スレ違いですがプレミアエレメンツかもしれません)
完全にこちらの都合ですが、その前に解決しなければならなくて・・・。
もしうまくいかないのなら早く他の方法を考えねばならない状況です。

どなたか、うまくいくのかいかないのかだけでも教えてもらえませんか・・・。




688名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 21:44:56 ID:ijaaI+nX
>>685
論理的うんぬんとは単なる不安感からの想像を判断材料とするのではなく普通に考えましょう
という意味です。具体的な事例を知っているならともかくビデオのコピーは、素直に考えれば大きく
画面が歪むと考えることはないという判断でした。具体的な事例をご存知だったのかもしれないので、
私の先走りでしたね。
実際件の書き込みは結果オーライなので問題なしという事を言ったつもりでした。

本当に厳密な話をするとアナログコピーの場合はブランキングが変化しますから
結果的に何度もコピーを重ねるアナログ編集などでは水平ブランキング補正装置とかあったよう
なのですが、今回のベーカムへのコピーでは問題となることもありませんからご安心ください。

また映像信号というのは1本の信号の流れであるともいえますので、ベーカムのフレームサイズと
かいわれてもどう説明したものか・・・。どう考えているのかはっきりとはわかりませんが、その考えは
間違ってるので大丈夫ですと言い換えてもいいかもしれません。

ただあえて言えば、QT素材をDVプロジェクトにインポートする時にfitしたことでごく微妙に縦横比が
狂ってる可能性がありますが気付かなかったのであれば特に心配はないと思います。

誤解なさらないで欲しいのですが、出し惜しみしたのではなく、私がここでちょっと書いても理解して
いただくのはとても難しいと判断したのです。私の力不足ゆえですが、そのため、今回は問題ないから
あとはじっくりマニュアルで学んでいってくださいという話だったのです。
ひとつだけ簡単なことを説明するとpremiereのプロジェクトは最終的な形にあわせるものです。
DVに出したいならDVにするのは当然で、QTで出したいならQTにすべきです、マニュアル(説明書)を読んで
いただければさらに理解が深まることと思います。
689683:2005/07/28(木) 22:23:51 ID:sC24l6aa
>>688

すみません、すみません!!私が>>688さんの書き込みを曲解してしまっていたようです。
本当に申し訳ありません。2ちゃんなので、煽りや叩きに敏感になっていました。
返答本当にありがとうございます!
早速プレミアか、プレミアエレメンツを購入して勉強していきたいとと思います。

>ただあえて言えば、QT素材をDVプロジェクトにインポートする時にfitしたことでごく微妙に縦横比が
狂ってる可能性がありますが

今日読んだDV編集関連の書籍で、これを知りました。fitとは、リサイズのことですかね?

680*480が自動的に720*480にリサイズされて横に伸びる。
           ↓
でもテレビで再生すると元の4:3で表示されるので横伸びは戻る。しかしピクセルの比??
が1.0から0.9?に変わっているので画質が若干劣化する。

ということで合っていますか?
心配していたのはこれで、ベーカムに落としたらいきなり横伸びの映像になったり、左右に
黒帯が出たりしないのか、と不安だったんです。無知ゆえのいらぬ心配だったんですね。

しかもこれをスクリーンに映すかもしれなかったんで、画質がどうなるんだ!?とか、色々不安になってしまって。
でも結果的に問題なしということで良いのですね。安心しました。

本当に助かりました、感謝しています。ありがとうございます。



690名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 22:58:02 ID:ijaaI+nX
>ということで合っていますか?

違います。
劣化というか変化に関して言えばピクセルアスペクトが変わったからでなく、
実際にピクセル数が増えてるからです。
また縦横比がごく微妙に変わっていると言ったのもそんなおおまかな話ではないです。
691名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 03:06:52 ID:dBqAXmkG
6.5使ってます。
ソースが4:3のものと16:9のものが入り混じったものを渡されました。
16:9で作りたいのですが、4:3のものはどうすればいいのでしょうか?
単純に16:9に変換すると縦に潰れちゃうし・・・。
692名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 05:22:07 ID:UO2yV+nI
>>691
現行のハイビジョンで言えば16:9の素材はそのまま、
4:3の映像は横に黒味を付け足して放送されていますけど。

どうすればいいか?っていうか、どうなればいいのよ?って話では。
693名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 05:51:41 ID:cwLCoZyb
タイムストレッチを使って映像の長さ(早さ?)を変えました。
レンダリングする前は動きは不自然なものの解像度はそのまま?で綺麗なのですが
レンダリングすると解像度が下がってガビガビの画面になっていまいます。
(透明度などのレンダリングは逆ですよね?する前がガビガビでレンダリングすると割と綺麗になる)

なので、テープに書き戻しの時も、書き戻しではなく(これをするとレンダリングしてしまうので)
Premiere で再生したものを、ビデオカメラ手動で録画という事をしています。

なるべく劣化なしでテープに戻したいのですが
どうしたらよいのでしょうか?なので、テープに書き戻しの時も、書き戻しではなく(これをするとレンダリングしてしまうので)
Premiere で再生したものを、ビデオカメラ手動で録画という事をしています。

あと、エフェクト機能を使うと
映像がぼんやりしてしまうのも悩みです。

なるべく劣化なしでテープに戻したいのですが
どうしたらよいのでしょうか?
694693:2005/07/29(金) 05:53:32 ID:cwLCoZyb
すみません。
文章の途中に変なコピペを入れてしまいました。
3段落目ばして下さい。
695名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 06:45:53 ID:UO2yV+nI
>>693
わけわからないのでもうちょっとまとめてください。
透明度のレンダリング時とタイムストレッチで逆というのもイメージできません。
ひょっとするとあなた以外はそんなことなってない事かもしれませんし。

とりあえずpremiereのバージョンと、テープ書き戻しの書き戻し方法の詳細(どの端子で
映像を出力しているのか等)、映像がぼんやりの詳細(輝度変化がどれだけあるのか、ピク
セルがどのように変化しているのか等、もしくはファイルのうp)、このあたりを
やってみてください。

あとレンダリングっていうのはエフェクトを使えば必ず発生するものです。
ただ単にCPUがレンダリングした映像を一度HDD内に出力してるかしてないかという
ことと勘違いしているのではないかなと。
696名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 07:33:09 ID:FtWmRdje
>>693
いやいや、言わんとすることはわかりますよ。
動きがカクカクは仕方が無いとして上下にブレる。
実は自分も???と思ったけれども、それが現実だから仕方が無い。
上下のブレに関しては、インターレースの関係でフィールドが入り混じる
からそうなるんだと思う。
速度・デュレーションの数値によって、目立ちにくい値があるようです。
697683:2005/07/29(金) 16:22:35 ID:E9U45nkM
>>690

違うんですか・・・orz
まだまだ理解するのは無理っぽいです。勉強します、スマソ・・・
なんかよくわからなくなってきました。

色々すっとばして、とにかくこの件に関しては悩まずとも問題ない!でFAですか?
FAいただけたら消えますね。本当無知な私に色々ありがとうございます。
698名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 16:41:33 ID:dH/G1ulH
>>697
FA
さいなら
699693:2005/07/29(金) 17:39:25 ID:EUF3BJVl
>>695
透明度を変化させると、レンダリングする前は(タイムラインが赤くなってる)
プレビューの画面が解像度が半分ぐらい?の荒い画面になっていてけれど
レンダリングすると、通常の解像度(720×480でしたっけ)に戻ります。

ところが、タイムストレッチで映像をいじると
レンダリングする前が通常の細かい解像度で
レンダリング後半分くらいの解像度になっています。
レンダリング前は、コマ数があってないので、動きが不自然になるところもありますが
ずっと綺麗です。

テープにダビングしてみましたが、
レンダリング前のものはテープの映像も解像度が高いまま
レンダリング後は荒い画面になっていました。(プレビュー画面と全く同じ)

>>696
ありがとうございます。
私のは上下にぶれる現象は出ませんでした。
10コマある映像を。11コマ分にのばしたとしたら
11コマ目の動きがおかしいだけなので、
レンダリングさえしなければ、ぱっと見は、何もいじっていない映像とほぼ同じです。
(ストレッチの幅を激しくいじるとそれだけおかしくなっちゃいますが)

それが仕様なのでしょうか?
あんなに解像度が落ちるのはちょっと耐え難いのですが・・・。

普段は編集した後全体を一度にレンダリングさせるのに
タイムストレッチを使用した時は、その部分はレンダリングさせずに
他の部分だけレンダリングしてテープに焼いています。
700名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 22:16:35 ID:UO2yV+nI
>>699
とりあえず今回のレスと696の話で理解できた。
使っているのはpremiereproかエレメンツで、DVデッキ経由でTVモニタで
プレビューしているということでいいんですか?

>透明度を変化させると、レンダリングする前は(タイムラインが赤くなってる)
>プレビューの画面が解像度が半分ぐらい?の荒い画面になっていてけれど

モニタを右クリック>画質が「自動設定」になっている場合は「高画質」に変えて下さい。
透明度は重いのかリアルタイムDV出力時にドラフトで出力しているっぽい?

>ところが、タイムストレッチで映像をいじると
>レンダリングする前が通常の細かい解像度で
>レンダリング後半分くらいの解像度になっています

タイムライン>右クリ>フィールドオプションで「速度変更時にフレームブレンド」のチェックを
はずしてみてレンダリングしてみて下さい。リアルタイムDV出力時 はフレームブレンドは無視されて
いるようなので、レンダリングするとフレームブレンドが働いて解像度が落ちて見えるっぽい?

このあたりはフィールドの扱いを変更することでフレームブレンドのクオリティを変更できる
んじゃないかな。プラグイン使うほうが綺麗だとは思いますが。

適当にちゃっちゃっと確認しただけなので間違ってるかもしれませんが、こんな感じではないかと。

701696ですが:2005/07/29(金) 23:11:12 ID:kOkdOj/F
>>700さん、フレームブレンドのあたり、こんど機会があったらいじってみようと
思います。
premiere pro 1.5使いですが、まだまだ未熟者故いろいろご助言助かります。
m(_)m
702693:2005/07/29(金) 23:17:45 ID:EUF3BJVl
お〜〜。
ありがとうございます。
フレームブレンドのチェック外したら、大丈夫でした。
(プレビュー画面はテレビではなく、premierepro状の再生の画面です。)

プラグインを使うともっと綺麗になるのですか?
使い始めて1週間。まだ全然理解不足のようでお騒がせしてしまいましたが
もっと上手に使いこなせるように頑張ってみます。

ありがとうございました。
703名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 23:49:00 ID:UO2yV+nI
>>702
プラグインの場合は単なるフレームブレンドじゃなくて中間画像を生成するとか
できたりするから。
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/re_visioneffects/twixtor.html
AE用のプラグインなら他にもいくつかあるがpremiereproだとこんなもんか。

フレームブレンドを切ったタイムストレッチの場合は多分既存のフィールドを適当に繰り返したり
しているだけ(だから軽いのでリアルタイム表示で利用していると思われ)、フレームブレンドを入
れると2つのフレームだかフィールドだかを重ねた画を作ってごまかす処理が入る。
基本的にはそんな大した処理でないし、プラグインに比べれば調整幅もない。
704693:2005/07/29(金) 23:58:16 ID:EUF3BJVl
なるほど。
確かに同じフレームが続いたりすることろがあり
少し不自然です。

プラグインで機能が増やせるのは嬉しいですね。
ありがとうございます。
705名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 00:22:56 ID:yGw7xOac
DVテープからPCにキャプチャそれをテープに書き出し
この作業を繰り返すと画質が劣化するけれど
Canopus DV Codecを使えば比較的劣化が少ないと聞きました。

超編をインストールして
DVビデオからCanopus DV でキャプチャしたAVIを
Premiereで開くとタイムライン上が赤バーに。
これってレンダリング処理がまだですよって事ですよね?

何か使い方間違ってますでしょうか?
テープ、PC間を行き来してもなるべく劣化しない方法を探しています。
706名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 00:47:45 ID:Me8Ebk5J
>>705
>DVテープからPCにキャプチャそれをテープに書き出し
>この作業を繰り返すと画質が劣化するけれど

基本的に劣化しない。>>640のような話も出ているがpremiereproではリアルタイムDV出力
で書き出したりしない限り問題ないと思われる。アドビに質問すると金かかりそうなので
気になるならカノプのソフトで出力する事、そのあたりカノプサポートに電話したら懇切
丁寧に教えてくれると思われ。 非常に繋がりにくいがw

premiereでカノのDVcodecが赤くなるのはfourCCが違うため普通のDVだと気づいてくれないのです。
そのためpremiereで書き出そうとすると自分が解釈できる形にレンダリングしてしまうので絶対確実に
劣化します。
そういやpremiereproはfourCCはdvsdを使うけど内部的にはメインコンセプトのcodecを利用して
デコード、エンコードしているみたいな話をかなり以前に言っている人がいたが・・・。

で、使ってるのがpremiereproならカノープスのstorm等を導入してpremiereproプラグインを入れれば普通に
使えるようになるはず。ただのpremiereならRaptorとか導入すればMSDVcodecのファイルでもカノプcodecの
ファイルでもカノプcodecで処理してくれるよ。
707名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:08:45 ID:Me8Ebk5J
テープのエラーとエラー訂正の積み重ねとかで劣化する可能性とかいう
話だったらエラー訂正技術の詳細とかわからないのでなんともいえないです。
708名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:12:31 ID:yGw7xOac
>>706
早々にありがとうございます。
劣化しないのならあえてカノープスを入れる必要はなさそうですね。
今使ってるのは通常のpremiere6.5なのでプロを検討したいと思います。

以前どこかで、テープに書き出しとリアルタイムDV出力は同じ
という書き込みを見たので、リアルタイムDV出力を使用していました。
補足助かりました。

ついでに、もう一つ質問よろしいでしょうか?
中心が狂って撮影してしまったものを、位置を移動したとき
サイズは固定したままなのに、レンダリング後の映像はかなり劣化しています。

多少の劣化はしょうがないとしても、何か優れたソフトやプラグイン等
ご存じないでしょうか?

premiereの多チャンネルでの映像編集や
音との合成などの使い心地は非常に気に入っていますが
映像処理は、目に見えて劣化するので少々困っております。
709名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:19:35 ID:yGw7xOac
>>707
テープのエラーかPCのエラーかは分かりませんが
書き出し作業をすると一部映像がおかしくなることがあるので
その辺りのチェックは目でやっています。

今まで色々調べても原因が分からなかったので、半分諦めています。
書き込みする時はTVにも繋いで画面を凝視しながら作業しています。

テープに書き出しを選択すると、エラーが多いので
リアルタイムDV出力を使用していました・・・。
あえて劣化さえる作業をしていたかと思うと、ちとショックです。
710名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:32:08 ID:Me8Ebk5J
>>708
>という書き込みを見たので、リアルタイムDV出力を使用していました。

一応フォローしときますが、リアルタイムDV出力が機能している場合に本当に再圧縮が発生
しているのかアドビに問い合わせたわけではありませんよ。ただ正確な技術情報をもっている
わけではありません。可能性があるとすればリアルタイムDV出力関係の設定かなと思っている
わけです。

再圧縮が発生しているかどうかを確認する方法はあって、例えばpremiere6.5の場合デフォで
MSDVcodecを利用しています。MSDVcodecはIRE100以上の輝度情報は再圧縮で必ずクリップされます。
キャプチャ、DVテープ出力を行って輝度情報が失われていなければMSDVcodecによる再圧縮は行われて
いないと判断することができます。

まあ確認するのにWFMなりカノプcodecなりを使わなければいけないかもしれませんけど。
すごく暇なら試してみてはいかがでしょう?

位置を移動して劣化ですか?フィールド処理が正しく行われているならばcodecによる再圧縮
が以外の劣化はあまり感じられないはずです。

位置を移動して非圧縮で書き出しを行って、その画像が大きく劣化しているのであればなんらかの
設定の問題でしょうし、DV変換したものより綺麗だと感じるのであればDV圧縮が劣化の原因でしょう。
711名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:38:57 ID:Me8Ebk5J
>>709
>リアルタイムDV出力を使用していました・・・。
>あえて劣化さえる作業をしていたかと思うと、ちとショックです。

失礼premiere6.5ですので、私の言っているproによるリアルタイムDV出力はまた別の話です。
エフェクト等をリアルタイムに処理してDV端子から出力する機能のことですので。

premiere6.5の場合であればテープ書き出しと、タイムライン再生によるDV出力では
同じものだと思いますよ。確認したわけではありませんので上記のテストをしていただければ
わかるのではないかと思います。
712名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:58:23 ID:yGw7xOac
>>708
>>709
ありがとうございます。
編集の合間に輝度情報によるチェックを試してみたいと思います。

画像を回転させる処理なら画像が汚くなるのも分かるのですが
位置をずらすだけ何じゃこれ?というくらいぼけた映像になっています。
位置を移動していない物は、書き出しを行っても目に見える劣化は起こしていないので
codecによる再圧縮が原因ではないと思われます。

設定で見落としている部分が無いか試してみますね。

それにしても、詳しい知識をお持ちですね。

何処を理解していないのかが、自分自身でよく分かっていないので
質問する際に、どう聞けば答えが返ってくるのかも分からず
闇雲に書いている状態でしたが、
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
713名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:58:43 ID:Me8Ebk5J
>>710
自己レス
>位置を移動して劣化ですか?フィールド処理が正しく行われているならばcodecによる再圧縮
>が以外の劣化はあまり感じられないはずです。

回転や、1ピクセル単位でなく0.5ピクセル単位とかで移動した場合は補間処理が働くので
甘くなる可能性はありました。失念してましたが。
714712:2005/07/30(土) 02:00:08 ID:yGw7xOac
アンカー間違っておりました。
失礼致しました。正しくは
>>710
>>711
です。
715名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 02:11:44 ID:yGw7xOac
>>713
1ピクセル単位に合わせればということで数字を見ながら移動した所
ぼやけませんでした。
ありがとうございます!!
めちゃくちゃ感謝です。
716名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 02:20:00 ID:Me8Ebk5J
>>715
おめ。
私はいろいろ癖でAEなんかでも数値で弄るのですぐに思いつかなかったですが
解決してよかったです、それでは。
717名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 05:56:15 ID:QE83IwKd
しかし・・・皆さんAEなどというややっこしい物を使いこなして、すごいなぁ。
俺なんかPremiereProの入門で必死なのに・・・・orz
718名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 11:36:31 ID:H/5EF++W
誰かDVStorm売ってくれよ
719名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 18:24:53 ID:JvMEjM7F
レターボックスについてPremiereProのマニュアルや、HPを探して
調べてみましたが、実際にどのようにすればいいのか分かりません。
よろしければお知恵をお借りしたいと思います。

自分でやったこと:
マニュアルではモーションエフェクトで作業する、程度しか書いてありません。
4:3の設定の中に16:9を入れる場合、サイズを75%程度に縮める事だと思いますが、
これだと黒帯がぼやけたようになります。これが正解でしょうか?
720名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 18:35:55 ID:JvMEjM7F
もう一つ自分でやったこと:
PremiereProで2種類のAVI(SDと、WIDE)をつくり、Encoreで
チャプター別にし、Wideを1にしてSDを2にしてオーサリングしたところ、
黒帯もすっきりしたDVDファイルが出来ました。
これでよいのでしょうか?
721名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 22:19:35 ID:1Nm1WPJ2
DVDから映像をMPEG2で吸い出し、
Adobe Premiere Proで切り張りの編集をし、
Adobe media Encorderで再出力し、DVDに焼くという作業をしています。
しかし、編集後に焼かれた映像は、動作にインタレースの縞がつきまとい、
とても「切り貼りしただけ」とは言えないような劣悪な映像となってしまいます。
編集中、タイムラインのフィールドオプションでいろいろといじってはいるのですが、
どうにもこの現象がおさまりません。
こういった場合、どのような対処をすればよろしいのでしょうか?
722名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 01:26:46 ID:3Y7CyTf+
上の方で
DVテープ→キャプチャ→PC→書き出し→DVテープ
で劣化がないとありましたが、Elementsでも同じでしょうか?

ネットで調べた所、両方の意見があり
アドビのホームページではよく分かりませんでした。
Elementsはプロの機能少ない番とあるので、その辺の仕様は同じだと助かるのですが
どちらを購入しようか迷っております。
(全然価格が違うので・・・)
723名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 04:13:13 ID:FPwiFLGJ
>>722
100回ほどキャプチャ>書き出しを繰り返してみて試してみるのが吉。

100回っていうのはなんとなくデジベのテストに習ってみただけですが。
premiereの場合は内部RGB処理をしてるわけだし100回も再圧縮したら
盛大に変化が出ると思われ。

自分では試す気にならないのだが、これならチマチマしたことで悩まず
使えるか使えないかはっきりするでしょう。

というかネット上では実際にテストしてる人いなかったの?
724名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 13:31:01 ID:o4rHqo9O
PentiumD使ってるんだけどCPU使用率がきっちり50%
スプラッシュではマルチプロセッサの表示はでてるけど機能してないっぽい
このためにCPU変えたのにorz
725名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 14:57:30 ID:zukEn0so
>>724
そもそもマルチプロセッサが推奨になってないからなあ。
AEフィルタとかなら使うのかな。
726名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 15:05:06 ID:zukEn0so
>>725
すみません、Readmeの方では推奨になってますね。
失礼しました。
727名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 15:18:11 ID:zukEn0so
>>722
簡単な確認方法

適当に絵柄の変化がわかりやすいDVクリップを用意します。
Elに読み込んで書き出し>再圧縮(常時)で書き出します。
再圧縮して書き出したDVファイルと元のDVファイルを見比べます。
かなり違ってるので劣化しているのがはっきりわかります。
次に元のDVファイルをテープに書き出してキャプチャします。
元のDVと見比べます。

頭で考えるよりやってみましょう。

あとpremiereproに関してはテープへ書き出し、タイムラインからリアルタイムにDVに出力、
常時再圧縮、再圧縮なしを組み合わせて見ましたがうちでは再圧縮なんてしてなかったです。

MSのコーデックも使われてなかったですけど、画質がいいわけでもない。
圧縮速度はやたらと速いですが。
728名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 19:44:24 ID:zukEn0so
>>722
ちなみに体験版はここなんで。
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html
729名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 21:13:51 ID:znxxLXPJ
>>727
再圧縮なしでは駄目なのでしょうか?
730名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:23:11 ID:zukEn0so
>>729
ごめん質問の意味がわからない。
731名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:33:39 ID:q6d0sZ1h
>>727
横レスですみません。

>を組み合わせて見ましたがうちでは再圧縮なんてしてなかったです。
この説明のおかげで、キャプチャ→テープ書き出しで無劣は無いと言う人がこのスレで多い理由が分かりました。
なるほど、PremiereProだと劣化が無いのですか。
これまで、どのソフトを使ってもDVストリーム形式以外を経由すると劣化するものと思っておりました。
732名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:39:13 ID:zukEn0so
>>731
Avidやカノープス系でも普通ない。
とくに昔のカノープスのRaptorEditはプレビューモニタ表示にもソフトウェアデコード
を使えない位だったし(その後世の中のマシンパワーが上がったときに設定できるようになったが)。

逆にDVファイル書き出しで再圧縮による劣化があるソフトがあるなら教えてください。
純粋に技術的興味があるので(マシンパワーをどれくらい食うのか?等)。
733名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:42:38 ID:znxxLXPJ
>>730
どうして、再圧縮をあえて選択するのかな?と。
教えて頂いた環境で現在実験中ですが
テープ書き出しでElでは再圧縮を選択する所がありませんでした。

ビデオで書き出しだと、選択できるのですが。
その時の設定をいじっておけばテープに書き出にも反映されるのでしょうか?
734名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:48:15 ID:znxxLXPJ
あ、ごめんなさい。意味を勘違いしていました。

再圧縮で書き出しはテープでなくファイルに書き出しなのですね。
やっと意味が分かりました。

すみませんでした。
735名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 23:59:46 ID:zukEn0so
>>734
そう、再圧縮による劣化を把握しておけばテープに書き出したときに同じ変化が
起こるかどうかが判断できるということです。
736名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 00:06:05 ID:YYYIOsFZ
>>733
追記
>ビデオで書き出しだと、選択できるのですが。
>その時の設定をいじっておけばテープに書き出にも反映されるのでしょうか?

私がproでテストしたときはテープ書き出しに反映されるか、されないかの判断もできる
ということでファイル書き出しの方の設定も弄っていたのですが正直わかりにくかったですね。
737名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 02:38:01 ID:MJ3V+I1A
>>736
ありがとうございました。
ELで試してみました。
動いているとよく分からなかったのでフレーム保持で作成したものを元に比較してみました。

ファイルに圧縮で書き出した物は確かにのっぺりというか
色も少し変わってました。
テープに書き出し、キャプチャしてPCに戻した物は、私の目には劣化は発見できませんでした。
静止画にして書き出して、フォトショップで拡大して比較もしてみましたが
全く同じ物に見えました。

私の目は、あまり優れていないので見落としもあるかもしれませんが・・・。

738名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 02:41:39 ID:nWucAem9
>>737
同じタイムのところで静止画として取り出し、
拡大までしたのなら自信をもっていいんじゃない?
拡大のレートにもよるけど、1ドットが大きな四角で表示されるくらいなら正確に比較できるでしょ。
739名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 02:49:26 ID:nWucAem9
>>738
これを書いた後に思ったんだけど、一度Premiereでキャプチャ後の話なので、この実験は誤解を与えるような気がしました。
あくまでも、プレミアでキャプチャした後の画質に変動が無いということなので。
740名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 03:50:46 ID:YYYIOsFZ
変な時間に目が覚めてしまいました。
>>739
簡単な実験ですから厳密でないのは簡便してください。
劣化を嫌うのは当然ですが、再圧縮してる可能性があるとか、思っていたとか、聞いたことがある
という話に振り回される位なら自分の目で見て確認した方がいいし、厳密にやりたい場合は
もっと本人が工夫できますのでまずはとっつき安い方がいいと思ったもので。

私自身は白黒グラデーション画像を作って赤文字を入れたものをAEでDVファイルに出力して
テストしてます。

premiereproの内部codecが違うみたいというのも、AEでMSDVでレンダしたものと
premiereproのデフォ設定でレンダしたものでエンコード後の画質が違っていた為です。
念のためにAEとpremiereproで非圧縮AVIで書き出して比較しましたが、見た目は全く同じものが
出来たのでDVエンコードの違いがあると判断しました。

proが再圧縮してないか確認したテストにおいて、premiereproのcodecが全く関わっていない
ことを納得するために、こちらではAEでIrisDVcodecをインストしストレート変換で高い輝度を持つ
ファイルを作成して使っています。
Irisでエンコードした画像と、premiereproのcodecが関わった画像では全く違うのと、輝度情報の
扱いがこれまた違うので、同じcodecが関わっている画像で比較するよりは遥かにわかりやすい
結果になりました。
ただpremiereproのWFMで確認するとpremiereproで再圧縮を繰り返した場合クロマレベルの変動が
かなりあって、あまりいいcodecじゃないなあと気づいたのは残念な感じ。
旧premiereではIrisをMSDV互換設定にするとIrisを使えたりしていろいろ工夫できましたが。

まあ私がなんらかのミスをして勘違いしている可能性もありますけど。
741名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 04:00:54 ID:YYYIOsFZ
>>739
あと画質のチェックはAEの視認とヒストグラム、premiereproの視認とWFM、RGBパレード等で
確認しています(デコーダーを変えて確認してみた)。
AEの場合はIrisをアンインストールしてMSDVでデコードされた画面でも確認しました。

ほとんど技術的興味と趣味ですが休日に、何か見落としがないかの検討も含め、3時間程試してた
のは我ながらもったいなかったかなあと。
742名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 06:26:11 ID:YYYIOsFZ
テストしたファイルを見直したら、見落としてた事がありました。
そのままにしておくのも問題かと思うので書き込み多くてすみませんが訂正いたします。

>、輝度情報の扱いがこれまた違うので

premiereproは処理内容によってはYUVネイティブ処理をするので、今回のような単純な再圧縮の場合
輝度クリップは発生しないようになってました。あれっと思って確認したら書いてあった・・・。
RGB変換を伴う場合はリマッピングされて輝度情報の扱いが変わるようですが。

なんにせよクロマやエッジの変化に目が行っていて輝度クリップはきちんと確認できてなかったです。
テープ書き出し等で再圧縮が行なわれていないという結論に変わりはありませんが、輝度クリップの有無では
再圧縮があったかどうかの指標にはならないので740で誤解させるような事を書いたことをお詫びいたします。

確認したかを確認するのが必要だった orz

743名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 05:45:08 ID:eqmkA10t
premiere pro 1.5を使っています。
mpeg2読み込みでそのままmpeg2で書き出しても
再生ソフトで確認するとシャギーというかブロックノイズ
が目立ちます、縦横比0.9の素材を0.9で書き出すと目立たないのですが
縦横比1.2の素材を1.2で書き出すと目立ちます。

縦横比0.9と1.2とも素材はきれいです。
m2vにした素材使っても同じでした。

何度やっても結果は変わりません、設定やエンコーダを
変えたりしてみたのですがダメデス。

タスケテクダサイ
744名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 15:35:07 ID:2dwrQ3ei
>>743
プロジェクト0.9で素材1.2で書き出し1.2じゃない?
全部1.2に

ttp://www.mainconcept.jp/mpeg_pro.html
これ使ってみたら?
スマレンだよ
745名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 17:37:07 ID:8+BTLJ7z
っていうかmpeg2専門の編集ソフト使った方がいいんじゃないの?

どれぐらいの編集がしたいのか分からないけど
そっちの方が安上がりな気がする。

746名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 18:41:49 ID:YtKRcyLY
質問です。
premiere pro 1.5でのDV−CAMデッキ(DSR−25)への書き出しなんですが

00:58:15:00〜 カラーバー
00:59:15:00〜 クレジット
00:59:30:00〜 B.B
01:00:00:00〜 本編
(タイムライン上も同様)

としたい時、1度デッキで 00:58:00:00から1分ほどカラでRECしたものに
書き出しする場合、デッキ・ソフトの書き出しの設定はどのようにしたら
いいのでしょうか?

Final Cut だと、設定でIn点とカラーバー等の時間を設定したらあとは
何の問題も無く出来るのですが、Premier だとあれこれ設定を変えても
出来ません。試しにデッキ・PCも変えてみたのですが、うまくいきません。

初歩的な質問ですいませんが、どなたかご教示お願いいたします。
747名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 20:46:55 ID:eqmkA10t
>>744
なんか自己解決したっぽいです。
フィールドオーダーの違いなのか良く分からないけど
画質は安定して書き出せました。

縦横比もなんとか直りました。

mpegpro入れてるのですが、あんまり画質が変わってないような、
変換時間もさほど変わってないし。

設定ってプロジェクトでmpegproの設定を読み込んで
書き出しのときもmpegproのエンコーダー使うだけですよね?

> っていうかmpeg2専門の編集ソフト使った方がいいんじゃないの?
確かにそーですね、でも他に使えるソフトってありますかね?
(スマレン対応で)

748名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 21:13:38 ID:zQDybSJS
Premiere使ってみたけど、気になったのは
トラジション。

他のソフトだと、どんなトラジションか分かるように
なっているけど。Premoereはトラジションの名前しか
書いていないので、実際に使ってみないと分からない。
この点が不便。

よく使うのは覚えていられるが、偶にしか使わないのは
わからないよね。
749名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 22:01:25 ID:xzX/sYHY
最終的にフェードが一番
750名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 13:56:14 ID:WzgAO8Gm
>>747
おい、使い方もろくに知らないでMEPEGPRO使ってるのか?
スマレンは激早だぞ?
おかしいなぁ
751名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 14:38:52 ID:VPGOOdbh
>>747
スマレンでと指定しながら、スマレン機能を使ってなさそうだな。
もっと簡単なソフトにした方がいいかもね。

もしくは全体に加工を加えてるのかな?
だったらスマレンなんて必要ない訳だが。
752名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 15:40:21 ID:9GcMD6/7
あの〜ぅ、・・・・スマレンて何ですか?
753名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 16:00:58 ID:/ESEc1we
>>568
まったく遅ればせながら。
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ に書いてあったのですが
> 設定ファイル
> [ds_input]
> ForceSampleRate
> 強制的に音声のサンプル周波数を変更するオプション。通常は0に設定する。
> DVで音声のサンプル周波数が正しく取得できない場合に補正する為のもの。
> 例えば、48kHzなら ForceSampleRate=48000 と指定する。
で補正できたかもしれません。
754名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 17:10:18 ID:2etNAZzE
>>752
>>744のリンク先参照でよろ。
755名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 18:58:00 ID:Y4kqzp40
Adobeのサポートデータベース等まわってみましたが、
解決策が発見できなかったので質問させてください。
クリップの分割を任意の場所で行うにはどうしたらよいでしょうか。
抽出やリフト、トリミングではうまくいきませんでした・・・
756名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 19:53:14 ID:aiiz2N83
>>755
マニュアルみたら?
757名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 00:40:49 ID:F0ZHY3W4
>>750 >>751
ちなみにXPでPEN4の3.0G、メモリが1.21G
HDDはのこり100Gで

30分の映像に20箇所くらいフェードを入れてるだけです。
時間はDVD設定で42分位、自分の設定では45分位です。

あとはadobe media encoderでは2パスで最高品質で約55分
でした、どれもmpeg2で書き出しました。

スマレンって言ってもそこまでキレイになっている気がしないので
(関係ないところも圧縮されているような)
時間もそうですが、画質も不満でした。

スマレンの意味がないような。



758名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 01:31:09 ID:pNPxrPS8
>>757
スマレンの意味がないんじゃなくて、スマレンを機能させてない
というか使い方がおかしいんじゃないのでしょうか?

いじってない所には、最高品質とか関係ないし。
30分の映像のうち、何分くらいに加工を施してるのですか?




759名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 05:51:54 ID:F0ZHY3W4
>>758
やっぱ遅いですかね?

説明はスッゲー簡単に、プロジェクトを作成するときに
mpegproの設定を読み込んで、書き出しのときに
mpegproのエンコーダーを使うだけみたいな説明しか
なかったのでその通りにやってるのですが。

一応設定にビットレートとか品質があったので設定はしました。
それって多分トランジションがかけてあるところを圧縮する際に
必要なのかと・・・

フェードがかかっている部分はは時間にしたら30秒にも満たないかと。
760名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 09:45:46 ID:sHb7T25q
>>757
その前にスマレンの意味が分かっていないんじゃない?
未編集の部分は、ソースそのままだから画質は変わらないよ。
いじったところだけレンダリングするの。
761名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 09:46:57 ID:LeMKSNdw
>>759
normalrenderingだったかな、これでたら再エンコ。
スマレンの場合はsmartrenderingだったかな、表示が変わるはず。
プロジェクトの設定から書き出しの設定まで全て素材に合せないとダメ。(フィールドも)
Vob素材ならビットレートが高すぎるのでスマレン無理。
MpegproはHDとスマレンが売りで、フルエンコなら内臓エンコーダーと画質変わらない。

試行錯誤してスマレンせよ。それでないと買った意味ない。
762名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 11:19:04 ID:eTODxJZD
スマン。
スマレンの意味がいまだにわかりません・・・・orz
744のリンク先見てもわからない・・・(TT)
763名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 11:25:25 ID:6oCDqOxx
すみません、教えてください。purmiere6.5で
タイトルを作る時に、文字のサイズが1〜100まで
設定できますよね。
それで、事務所の人が文字のサイズはいくつだときいてきたので、
47ですと答えたのすが、その単位はなに?と質問されました。
その事務所の人は映像の編集はしません。普通のDTPのデザイン
事務所です。
それで、多分私以外の他の映像の外注スタッフに文字の大きさの
指示を出す時に単位が必要だと思ったと思うんですが。。
実際、このプレミアのタイトル文字の大きさの単位って、
他のソフトとかでも汎用性がある単位なんでしょうか?
全然わからないので教えてください。
その事務所の人にはどうやって答えておけばいいですか?
764名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 11:33:45 ID:yDBR3Gl/
当然有ります。
単位は通常のDTPと同じポイントですよ。
ただ解像度が印刷とは違うので見た目と一致はしませんが、
モニタ用としてはポイントで合わせれば一致しますよ
765名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 11:57:50 ID:LeMKSNdw
>>762

スマレン=スマートレンダリング

再エンコードしないで結合カットが行える。と思ってよい。
素材そのまま画質だから劣化しない=最高画質

mpegエンコは繰り返せば繰り返すほど画質が劣化する。
スマレンだといくらやっても画質は劣化しない。

今やスマレン機能はいろんなソフトにあるが、premiere標準のmpegエンコーダーにはその機能がない。

Mpegproをインストすることでスマレンが可能になる。
もちろんエフェクトがかかるところはエンコードされるが、それ以外なら元の画質を維持できる。
何よりエンコードしないので高速である。
766名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 13:41:38 ID:r+dAZNVd
>>759
どう考えても遅いと思う。
元のレート9.2、60分(DVD1枚分の容量)で、うちだと10〜15分。

これだけの作業をするために、こんな高いソフト買ったの?
それとも割れ???
767名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 20:37:39 ID:cOFzBQk5
指定した形の図形のなかに、任意の動画を配置することは不可でしょうか。
たとえば窓枠を用意して、その枠内に過ぎていく景色のムービーを表示するような・・
768名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 21:44:41 ID:F0ZHY3W4
>>761
何度やってもnormalrenderingとしか出ません。
うーん、素材はevrioで撮ったものなのですが
プロジェクトは間違いないと思います、
書き出しもebrioの設定があったのでそれも
試しましたがだめでした。

他に設定でいじるところはなさそうなので
お手上げです、サポにも連絡したのですが
ホントに簡単な回答で、出来るはずだと
言っていました。

>>766
他にもたくさんやりたいことがあるのですが
行き詰ってます。
もしよろしければどのように設定したか
おしえていただけないでしょうか?
769名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 22:01:52 ID:/8GpfQ6Z
>>767
トラックマットキーを使う
770名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 21:26:07 ID:DbAynYTV
premiereで使えるphotoshopのプラグインの一覧表って無いですか?
771名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 22:18:25 ID:/6SBSGtC
>>477
自分も同じ現象に悩まされている
Reverb6.dllの読み込みのところでフリーズしてしまい
性質が悪い事に再起動してもソフトの再インストールをしても直らなかった
なんの予兆もなかったから突然の事で本当頭がいたい・・・
同じ現象で頭悩ましている、もしくは「解決できたよ」
という方がいたら是非ご指導いただきたいです
使っているのはAdobe Premiere Pro
772名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 23:03:42 ID:+MLH6UOk
> >447
こちらは、
読み込み中 Write_on.AEM
でハングするようになりました。
夕方使ってたときまでは問題なかったのに・・・・。
再起動、再インストールしたけど直りません。

#夕方、他のPremiereユーザの方から、Premiereが変って話を
 聞いたばかりだった。むむむ。
 OSの再インストールからやり直さなければ直らないのかも・・・。
773名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 23:19:30 ID:/6SBSGtC
ttp://forums.afterdawn.com/thread_view.cfm/51869
ここを全く同じ症状が解決されたと書いてある
大体の内容は
Q:Adobe Premiere Proを起動する時に"loading Reverb6.dll"の所でとまってしまう
A:同じ問題で悩んでいたけどcodecをアンインストしたら直った
A2:Plug-ins/VSTPlugins/Reverb6.dllを別のフォルダ入れるといいよ

という感じだった
当然自分もDivXをアンインストしたりReverb6.dllを別フォルダ移したりしてみたが
ダメだった
774名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 09:56:40 ID:0bEfnMfM
>>773
・サウンドカードのドライバを更新する (SBLive 5.1 のを入れ替えた)
・ハードウェアアクセラレーションを最大にする
のはお試しになりましたか。

# nemo codec pack なんかを無造作にインストールするような人はいないと思います..
775774:2005/08/13(土) 10:01:47 ID:0bEfnMfM
>>773
・LAME の MP3 エンコーダを消す
・PicVideo のコーデックを消す
ことで改善したって人もいるようですね。

# 同様の問題にぶつかってる人は英語圏意外にもたくさんいるようですが、
# 他国語は読めないので、良いヒントがあるかどうかもわかりません。
776711:2005/08/13(土) 10:24:03 ID:qtono/lG
>>774
親切にありがとう
サウンドカードは使用していません
入れたcodecといえばDivX
あとcodecと言っていいか分らないけどffdshowを入れました
今は両方アンインストールしている
しかし解決できてないです
777711:2005/08/13(土) 11:02:20 ID:qtono/lG
自己解決できました
Adobe Premiere ProにてReverb6.dllの読み込みでハングしてしまう
問題の解決方法を転載します。

Reverb6.dllが表示されたままでフリーズする原因の一つに、モデムなどの同梱で生成されている半二重音声が障害になる場合があります。
スタートボタン⇒マイコンピューターを右クリック⇒プロパティを左クリック
この順に開くと、システムのプロパティが開きますので、『ハードウエア』タブを開いてください。
真ん中の右側に、『デバイスマネージャ』と有りますので、ここをクリックします。
この中の『サウンドビデオおよびゲームコントローラー』と言う項目の「+」をクリックして展開すると、
『ユニモデム半二重デバイス』とか言う項目が出るので、
これを右クリックしてプロパティを開き、無効にしてください。
無効にしたら、OSを必ず再起動させてください。

有難うございました。
778名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 17:36:56 ID:CJ1pDwWp
最近premiere proを使い始めたんですが、
動画にタイトルをいくつか付けて、microsoft dv aviでムービーに書き出すと
なぜかタイトルが付いてる部分の動画は画面が縦方向に縮みます。
タイトルもシーケンスも動画もピクセル縦横比は1.2にしてあります。
全部レンダリングしないで、半分程度のフレームをレンダリングしたら
画面は大きさが一定のままでした。

どうやったら、画面の大きさを一定のままにしておけますか?
779名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 17:49:55 ID:zBmx7VzL
>>778
microsoft dv aviは720X480/ピクセルレシオ0.9で固定されるから
設定でいくらピクセルレシオ変更しても無駄。
つかPCで縮んで見えてもテレビで見たら正常だと思うが。
780名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 17:52:02 ID:CJ1pDwWp
>>779
画面の大きさがタイトルが入ると縦に縮んで
タイトルがなくなると又戻って
って感じで画面の大きさがどんどん変わるんですが、
それでもテレビで見ると普通になるんでしょうか?
781名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 18:03:20 ID:zBmx7VzL
>>780
わからん。
NTSCで確認しなよ。

とりあえずDVは0.9ピクセルなんでPCで見ると横長になる。
782名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 20:15:50 ID:iKQ8w8pl
>>780
なんでか知らんが再レンダリングされたとこだけワイドに
なってないかと書こうとおもったが、お前自分で1.2にしてる
っていってるな。

いいかな、元がスクイーズのワイド素材を編集するなら1.2でいいが
元が普通の4:3の映像を編集するならワイド設定ではなく0.9の
プロジェクトで編集しなきゃだめよ。
783名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 20:27:49 ID:iKQ8w8pl
ちょっと変な書き方になった。
まあプロジェクトの設定をワイドで書き出したいなら最終書き出し
のフォーマットはワイドでいい。
だけど使う素材が0.9の動画素材なのに1.2と自分で変更してないか?

タイトルとかは1.2でちゃんとレンダリングされているのに元のママの
部分は再圧縮されずに0.9のままになってるみたいな感じなのかなと思うが。
通常は自動認識のままでいいから意味分からんと変更しちゃ駄目だよ。
なんにせよもうちょっと詳しく書いた方がいい。
784名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 00:03:47 ID:vOXNd+eu
普通にプロジェクトを作るとピクセル縦横比が1.2だったので、
プロジェクトを作り直して、ピクセル縦横比を0.9でやり直したら
画面が変わらないようにできました。
こんな風に動画を扱うのは初めてだったんですが、
うまく設定しないと動画の大きさが変わってしまうのですね。
785名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 00:17:45 ID:EpjvwbMX
自分で選択してワイド選んだのだから「素直に作った」というのは違うとおも。
786名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 09:06:24 ID:plJASpLX
adobe premiere pro ってかなりPCスペックがないと無理っぽいけど

プロセッサ    IntelR PentiumR Mプロセッサ725
        (拡張版Intel SpeedStepR テクノロジ搭載) 動作周波数 1.60GHz

キャッシュメモリ 1次キャッシュ 32KBインストラクションキャッシュ、32KBデータキャッシュ(メインプロセッサに内蔵)
2次キャッシュ 2MBアドバンスド・トランスファ・キャッシュ(メインプロセッサに内蔵)

チップセット IntelR 855PMチップセット
BIOS ROM 1MB(フラッシュROM)、ACPI 1.0b
メモリ 標準/最大 1024MB(PC2700対応、DDR SDRAM)(※3)
メモリ専用スロット 2スロット(※3)

グラフィック
アクセラレータ NVIDIAR GeForce FX Go5700

160GB(80GB (Ultra ATA100対応)×2)


このスペックでpremiere はちゃんと動作しますか? 
教えてください お願いします
あとPCはノートです
787名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 09:46:09 ID:fnnZABhR
>>786
スペック面から確認したいなら下で
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/systemreqs.html

ただadobeとしては7200rpm以上のHDDを使って欲しいみたいなことも書いてあるので
ノートだとどうか。実際はノートでも5400rpmあたりでなんとかなってるという話もある。
788名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 11:17:53 ID:FI4sxiZI
>>787
ありがとうございます
いま携帯なのであとで確認します
789名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 14:05:11 ID:x53kguSx
回転数だとかなり差があるように見えるが、実際は
昨今のIDEHDDでは転送速度に回転数のイメージほどの
差は無いのが現状じゃないかな?
790名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 14:18:50 ID:fnnZABhR
>>789
その点目安として7200回転といってるんじゃないかなアドビとしては。
イメージ程の差はなくてもpremiereからだと4200回転ドライブのノートで
駄目だった例も出てたしね。
シーケンシャルでこれくらい、ランダムアクセスでこれくらいの転送速度が
全域で確保できればOKなんて書かれてもしんどいかと。
791名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 20:55:09 ID:ZA8QszrH
>>786
CPUとメモリは、同等のノートPCで使っている。
そこそこ動いている。特に大きな不満はない。
ただしメインでバリバリ使うには、ややパワー不足かも。
792名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 03:29:20 ID:S1uc+PsZ
ひとつのプロジェクトデータに、動画が10話つながって入っているとして、
バッチかなんかでレンダリングして10話バラバラの動画ファイルを一遍に作る事ってできませんかね

バッチ処理で個別にワークエリアを設定できればいいのだけど。。
結果的に可能な手順であれば何でもいいので教えてくださると助かります。

どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m
793名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 04:04:46 ID:ZXZ4Meh0
>>792
無理
794名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 08:15:15 ID:mfnN2aiO
6.5とかならバッチがあった気もするけどねー。
10個の動画を同時に同じプロジェクトで作るのは想定外じゃないかな。

凄い作り方できるね。
795名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 14:17:09 ID:FU6/T1Z6
ほかの方々どうされてるのか伺いたいんですけど

720×486 長方形ピクセル:アスペクト比0.9  この条件で取り込んだ
映像を編集して単純に16:9にしてワイドテレビで画面いっぱいに見る
には映像の上と下に高さ63、幅720の黒味いれたらおけかな。
実際にやってテレビで見てみたんだけど、いけそうな感じ。
計算式は下記のとおり

4:3映像
720486
43
162=(180*0.9)162

16:9映像
720360
169
40=(45*0.9)54

横幅を720に固定した16:9なんで高さを486から360引いて割って
上63、下63の黒いバー。

なにがしたいかってゆーと、結婚式のビデオで新郎新婦宅の
テレビがワイドテレビだから、画面いっぱいに表示させたいという
ことなんです。 ちなみに新郎のご両親宅にはVHSのテープ、
新郎新婦宅にはDVDで送るつもり。

ほかの方法でこんなんあるよ とか いや、おまいは勘違いしてる
とか突っ込みあったら教えてくらさい。

796名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 14:23:16 ID:FU6/T1Z6
自己レス
ぐあー、計算式の部分が(汗 タブって反映されないのね
正しくは下記のとおりです。

正)
4:3映像
720         486
4          3
162=(180*0.9)  162

16:9映像
720         360
16          9
40=(45*0.9)    40

797名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 14:40:51 ID:eYYsZU3C
>>795
こんにちは。実戦経験もないド素人の私から、素朴な疑問です。
どうしてわざわざ解像度を落とすのでしょう?
上下に黒味をいれるために実映像の部分の走査線本数を減らすのではなく、
ふつうにソースの720x480 4:3 のままで DVD にしておけばいいのではないですか?

左右に黒帯
798797:2005/08/20(土) 14:45:00 ID:eYYsZU3C
>>795
ごめんなさい、途中で書き込んでしまいました。
16:9 再生環境で、4:3 映像に対して左右に黒帯がつけられるのはしょうがない
ことだと認識していて、無理にワイド風味な映像にするメリットが分からないのです。
(もしそのお友達が、たとえばリビング以外の場所にある 4:3 テレビでその DVD を
見ると、上下左右に黒帯がついた超額縁放送状態になっちゃいますね?)
799名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 15:31:15 ID:nt08GPTH
わからんから教えてくれと言ってる奴にそんなに突っかからなくても良いじゃないかw
800名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 16:29:33 ID:wXIyaDGS
Adobe Media EncoderのMPEG-2DVDのテンプレート、
どれもみんなフィールドオーダーが偶数になってるんだけど、
これってこのままでいいの?偶数=トップフィールドってこと?
801795:2005/08/20(土) 16:32:21 ID:FU6/T1Z6
>>797
早速のお返事ありがとうございます。

んー、やっぱ720x480 4:3で左右黒帯のほうがいいんすかねぇ。
ワイドテレビの大きい画面なんで、画面いっぱいに表示させて
あげる方法ないかなぁ と思ってこの方法を思いついたんすよ。
結果解像度おちる ってとこまで気がまわらなかったです。
(よくかんがえりゃーそらそうですね)

>(もしそのお友達が、たとえばリビング以外の場所にある 4:3 テレビでその DVD を
>見ると、上下左右に黒帯がついた超額縁放送状態になっちゃいますね?)
コレなんですけど、横は720で縦が360の映像なんで、
フツーの4:3のテレビだと上下に黒帯がつくだけだと思ってたん
ですが、超額縁状態になっちゃうのかな。

ハズしているかもしれないんですけど、
720×486 長方形ピクセル:アスペクト比0.9  この条件で取り込んだ
映像を書き出すときにアスペクト比1.2で書き出すってのはアリなん
でしょうか。 どんな感じになるんかわからないんすけど…
編集自体は家でやってるんで試してみる価値ありかなぁ、、と。

そこらへんの理解が浅いんでウロウロしてんでしょうね(汗
802797:2005/08/20(土) 16:56:15 ID:eYYsZU3C
>>801
> >(もしそのお友達が、たとえばリビング以外の場所にある 4:3 テレビでその DVD を
> >見ると、上下左右に黒帯がついた超額縁放送状態になっちゃいますね?)
> コレなんですけど、横は720で縦が360の映像なんで、
> フツーの4:3のテレビだと上下に黒帯がつくだけだと思ってたん
> ですが、超額縁状態になっちゃうのかな。

ごめんなさい。考え直してみたらたしかに上下黒帯だけですね。
# ただ、画面面積の半分近くが黒帯になってしまいそうな気がします。

# なんだかどうやってみえるのか分からなくなってきました。チラシの裏で落書きしてみます..
803795:2005/08/21(日) 02:14:07 ID:RHKuvh99
報告です。

帰宅してから、なんちゃって16:9出力したビデオをテレビに映してみたんで
すけど、黒帯の高さを調整してもどーもオートワイドも上手く動かないし、
以前に編集した856×480のビデオをと比較して見たところやはり解像度に
よる画質の荒さも目立ったような気がしました。

もとから4:3のものは4:3で出して左右黒帯ですね。 これ以上やっても渡す
のが遅くなるのが懸念されますし、4:3でいきます。
お騒がせしました。
804名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 12:57:17 ID:Twodp/QU
4:3でだしても通常は左右黒縁はつかないよ。
テレビの設定を4:3モードにしてないかぎり。
通常はオートワイドになってるから左右に引き延ばされるはず。
4:3で撮影したものをPC上で16:9にしたら不自然に横に伸びて
変だよ。テレビが横に広げる場合は中心はそのままで左右だけ
横に広げてるから自然に近い状態で広がってる。もし16:9で
だすなら比率維持して拡大するしかない。
ちなみに720x480は4:3ではないです。640x480が4:3。
720x480はDVの画角です。だからメニューとかは640x480で
作って720x480に広げないと縮むことになっちゃいます。
805名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 12:22:04 ID:Gv0mUZxU
Premiereの最新版使い始めたんだけど、クリップを読み込むとどうしてもビデオの周りが少し切れるんだけど・・・
この問題解消するのどうやってするの?
806名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 12:43:18 ID:iWS9vNU3
>>805
セーフティーの外の問題だから仕方ない。TVに出すときには問題ないし。
PCで鑑賞するなら少し拡大するしかない。
807805:2005/08/22(月) 14:13:43 ID:Gv0mUZxU
>>806
元のビデオを少し小さくしてセーフティ内に収めることって出来ますよね?
808名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 14:26:47 ID:uMW/Wv0e
>>807
微妙に話がかみ合ってないような。
元のビデオのサイズとピクセルアスペクト比はどうなってるのかな?

プロジェクト設定と違う設定のクリップを読んで、自動認識が上手く働かない
場合は手動で設定してあげないといけないよ。
809805:2005/08/22(月) 14:52:35 ID:Gv0mUZxU
すみません、プロジェクトのサイズの指定ミスとピクセルサイズの指定ミスでした・・・orz
>>807さんありがとうございました。
810名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 14:53:11 ID:Gv0mUZxU
>>808だorz
811名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 04:27:45 ID:d48BaC8g
てすと
812名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 23:35:11 ID:GEK5nnKA
プレミアでスターウォーズの最初のストーリー説明のところの様な手前から奥に流れていく
ロールを作りたいのですがどのトランジションをどう使えばいいのでしょうか?
いろいろやってみたんですができなくて・・
813名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 23:38:07 ID:irVcBnCW
>>812
悪いこと言わないからiMovieつかえ。
一発で出来る
814812:2005/08/23(火) 23:45:47 ID:GEK5nnKA
多少手間はかかってもいいのでプレミアでやりたいのですが無理でしょうか?
あとiMovieってWindowsでも使えるのですか?
815名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 23:56:04 ID:irVcBnCW
>>814
マックのみ。残念。
816名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 00:39:23 ID:gHTbdDZJ
>>814
proかな?
基本3Dとモーションでそれっぽくならない?やる人間の感覚次第だが。
普段AEとか使ってるとプレミアならどうやればいいかとかわかんなくなるので
他に適切なやり方あるかもしれんけど。
817名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 01:22:52 ID:HLX9hREO
FCPとAVIDしか使ったことない者だがプレミアの安定性はどうですか?

例えば2Hくらいの番組でも落ちたりしませんか?
HDの安定度はどうなんでしょうか?
818名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 01:58:45 ID:/cuST+QI
>>817
安定度
AVID>FCP>>>>>>>>>>>>>>>>Premier

長編なんか怖くて使えない。
819名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 03:31:12 ID:rptuXV2N
長編って、どの位の長さをいうの?
820名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 03:48:20 ID:/cuST+QI
>>819
私的には映画の長さを長編って感じでとらえてます。
なので90分以上は長モノ(長編)になるのかな?

ちなみに私はPremierで15分以上の編集はちょいとイヤですね・・_| ̄| ○
821名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 03:55:36 ID:/cuST+QI
818の追記ですが、AVIDでもDSは除くです。

余談ですがAVIDでもAVID/DS(ポスプロにあるヤツ)は、長編ダメですね。
合成云々関係無しにカット編でも、尺が長くなればなるほど、
カット数が多くなればなるほど重くなっていく。ぬるぽ。

822名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 09:58:10 ID:5SEiHCaI
未だにMac OS 10.4に非対応なんですか?
10.4.2にしても書き出しの時に落ちます、、、
823410:2005/08/24(水) 10:48:17 ID:q4DBuOxl
>>812
金に余裕があるのだったら
http://www.heroglyph.de/gb/index.html
これ使ったら、これかなり面白いよ
824名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 14:24:14 ID:XwhF0QLi
金に余裕があるやつが、Premiereだけでやれませんか?

なんて念を押すとは思えないんだが
825410q4DBuOxl:2005/08/24(水) 18:27:55 ID:q4DBuOxl
>>812
PremireProでスターウォーズ風のテロップを作るにはビデオエフェクト
で基本3Dをタイトルに適用します。
次にエフェクトコントロール画面でティルト角度を-40ぐらいにセット
すればOK、後はスケールを変えるなり工夫すればいいのでは
826名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 21:02:42 ID:+ZI8YJrD
>>822
一応OS側が10.42で対応したってアップルのHPでいってたけど。
書き出しで落ちるなら、バッチ書き出ししてみては? 出来ますよ。
827名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 01:15:00 ID:0Ti/ineR
Premiereは
メモリー、パソコンのMBやGBなんかでスペックで安定したり不安定になり、
いきなり落ちたりするじゃじゃ馬ですが、使わなければいけない悲しさ
しかし、それなりに魅力ある商品だし
落ちる前に「CTRL+S」で保存して次の作業に移る、これが基本では?
828名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 01:33:12 ID:PelMYL3q
魅力あるか?
全開でダメソフトまっしぐら!って感じなんで
AEの下ごしらえ用にしか使ってない。

ちゃんと編集するときはMACでFCPですわ。
829名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 15:07:32 ID:nKD8WqSl
i movieってもう無料ダウンロードできませんか?
830名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 16:30:41 ID:PelMYL3q
>>829
今は売ってるからなぁ〜
831名無しさん@編集中 :2005/08/25(木) 17:43:21 ID:QniNq3RF
After Effects 6.0で静止画に動きを付けてmpgで保存
先ほどのmpgをPremiere Pro 1.5でムービーとして保存してみたのですが(付属されている圧縮全部試しました)
画質がAEの時と比べ恐ろしく悪くなりました。ぼやけてる感じです
現在公式のサポートとやり取りしていますが解決されない状況です。
上の説明で足りない所や、この文章で解決方法分かる方居ましたら宜しくお願いします。
832名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 17:55:50 ID:PelMYL3q
なんでAfterEffectsからの吐き出しをmpgで保存するかなー(゚Д゚;)
833名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 18:12:12 ID:o2T6WLel
データ量の節約?
834名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 18:12:43 ID:i1EIPCFw
>>831
疑問点
・なぜAEからmpgで保存?
・テープに書き出すわけでもないのにpremiereに持っていく分けは?
・最終的なフォーマットは何にしたいの?
835名無しさん@編集中 :2005/08/25(木) 18:13:11 ID:9gtfjV+0
>>832
失礼しました、訂正します。
AEからの吐き出しはaviで保存、後にTMPGEnにてmpgに変換を行いました
836名無しさん@編集中(831):2005/08/25(木) 18:25:26 ID:9gtfjV+0
>・なぜAEからmpgで保存?
書き込み時間かぶってしまいました。 835の通り書き間違えです。avi出力しています。

・テープに書き出すわけでもないのにpremiereに持っていく分けは?
ムービーメーカーの変わりに購入したので練習してみたいという理由かもしれません。
AEで作成した動画(複数のファイル)を繋げてフェード等(ムービーメーカーには付いてない効果)を行いたいからです。

・最終的なフォーマットは何にしたいの?
フォーマットの意味とっ違えてたらすみません。
最終的にはwmvかmpgにする予定です。(premiereでaviにしてからムービーメーカーでwmv)

837名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 18:29:03 ID:PelMYL3q
でAVIのコーデックは何?
まさかシネパックとか言わないよね。
838名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 18:41:04 ID:PelMYL3q
あとAEからの吐き出しのフォーマット(ピクセル数)はいくつにしてるの?
最終的に作成したいフォーマットと合わせてますか?

ちなみにプレミア作業中(PCの画面上)で寝ぼけて見えてるのは
RT機能のせいだけど、それじゃないよね。
839名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 19:22:45 ID:a2SMUm9f
・テープに書き出すわけでもないのにpremiereに持っていく分けは?
ムービーメーカーの変わりに購入したので練習してみたいという理由かもしれません。
AEで作成した動画(複数のファイル)を繋げてフェード等(ムービーメーカーには付いてない効果)を行いたいからです。


AEで完結する作業だが?
840名無しさん@編集中(831):2005/08/25(木) 20:03:03 ID:w9DGQpxc
>>839
マジっすかorz...

結論から言うと解決しました。

838さんの
>あとAEからの吐き出しのフォーマット(ピクセル数)はいくつにしてるの?
>最終的に作成したいフォーマットと合わせてますか?
AE⇒TMPGEn⇒premiere でピクセル数が違ってたようです。
いろいろとヒントありがとうございました。
841名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 01:07:08 ID:n6Kzahdk
>>840
解決してよかったな。
でも大騒ぎした話の落ちとしては極めて平凡でツマラン落ちだな。
842名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 02:36:23 ID:lyDsx9cb
Mono板もそうなんだけど、Premierユーザーってアホ、無知が多いのか?
あっ失礼!基本的な事を知らない初心者が多いのか?
843名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 02:58:26 ID:JodkNgTI
>>819
120分近いの1.5で編集してるけどね。
編集してカラコレガンガンかけるけど、特に問題はない。
マシンによるんじゃない?
844名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 04:24:24 ID:KLTYfbZE
>>819>>843
俺もっと長いのやることあるよ、最長2時間半位。
流石に2時間越えると極端に重く感じるけどな、特に無問題。
845名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 09:49:13 ID:SFisPVog
んな 激初心者がAE使ってるなんて、金持ちだな
846名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 10:38:23 ID:1Iy17Rl7
一応、仕事だからな・・・仕方なく。
847名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 11:24:48 ID:WuFBj0o4
( ゚д゚)
848名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 11:26:04 ID:7hA1ZgXU
そんな時こそ外注に出そうよ・・・。
一人であれこれ悩むより、他人に投げた方が早いだろうに・・・。
849821:2005/08/26(金) 13:25:31 ID:lyDsx9cb
>>844
> 流石に2時間越えると極端に重く感じるけどな、特に無問題。

( ゚д゚)
850名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 23:16:03 ID:N4TZNipE
素材が2時間というのは普通で、3時間越えもやった事があります。
尺の長さは関係無くありませんか?
編集の手数が多くなるほど重くなってきますが、今やってるプロジョクト
ファイルが60MB位のモノだと、全然余裕ですね。
851名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 23:29:21 ID:N7emQt3a
AdobePremireとWindowsムービーメーカーってどっちの方がキレイにできますか?
852名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 23:36:12 ID:k0q8RF+e
>>851
なにをキレイにしたいの?
853名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 23:59:44 ID:T+EVz/wT
>>851
AdobePremire
854名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 01:03:30 ID:rWMHKNKX
>>850
素材、じゃなくてプロジェクトの長さですが、それには関係あるようですが、
気のせいかな?
勿論トラック数とか編集の複雑さには大きく関係していますがね。
855名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 15:50:50 ID:SZGr1+AN
プレミアプロで1つ作品を作り終えました。
必要な部分だけ残して後は消去したいと考えているのですが、”プレビューファイル””最適化したオーディオ”
などのファイルは必要でしょうか?
856名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 16:01:41 ID:GHiAFQ8o
>>855
必要なら残せばいいけど。
基本的にプロジェクトが残ってればどちらも再生成されるからどっちでもいい。
857名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:14:49 ID:BHWQo5JL
>>855
プレビューファイルはトランジションやフィルター、タイトルなどを
レンダリングしたファイルで
最適化したオーディオオーディオサンプリングレートに 32 ビットの
品質で変換しているだけなので、基本的には不要でしょう。
858Mr.ぽぽ:2005/08/28(日) 02:06:51 ID:XH6oKPpc
Premiereで映像を逆再生できますか?
音声も一緒逆にできるのを探してまして。
どなたか知ってる人がいたら教えてくださいm(__)m
859名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 02:39:50 ID:ZTYR/Tro
premiere proで、
いつのまにかタイムコードの表示がおかしくなりました
末尾がフレームではなく5桁の秒数表示になってます
元に戻すにはどうしたらいいですか?
860名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 03:44:39 ID:r9h4tGs3
861名無しさん@編集中:2005/08/28(日) 03:47:06 ID:r9h4tGs3
ミスった
>>858
できる。

>>859
マニュアルよむといい、便利な機能だ。
862名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 21:29:42 ID:/59wEszy
frapsで作成したAVIをPremiereElementsで編集し、
無圧縮AVIで保存し、WindowsMediaEncoderでWMVにしようとしてるのですが、
frapsで作成したAVIとPremiereで編集し、AVIで書き出すと
どうしても容量が約倍になり、再生してみるとfrapsで作成したAVIよりも見にくい(ぼやけてる感じ)
になってしまいます。

書き出しの設定はファイルの種類をMicrosoft AVIにし、
圧縮形式なし、フレームサイズをfrapsで作成したAVIと同じ、フレームレートも同じ、
ピクセル比も同じにし、再圧縮のチェックを外し、レタリングをなしにしたのですが
何がいけないんでしょうか・・・。
863名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 18:10:41 ID:grBbH0zE
>>862
>frapsで作成したAVI
これのコーデックはPremiereやWMEで扱えないコーデックなの?
864名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 23:56:49 ID:c0qgAn/H
プレミアでこれはお勧めって言うプラグインあります?
865名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 00:15:50 ID:HGSDjIAu
>>864
twixtorなんか、標準だとスローは弱いから。
866名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 01:17:31 ID:lrRMUuge
AE6.0で作成したaviをPremiere Pro(640×480 29.97)でレンダリングしようとしても、赤線も緑線も出ない状況がありレンダリング出来ません

@:静止画を元にAE6.0で作成したavi(640×480 29.97)ではラインが出ません
A:@のaviをTMPGEncでmpgに変換(352×240 29.97)するとラインが出ます
B:@のaviをTMPGEncでmpgに変換(640×480 29.97)するとラインが出ません

私がやりたいのはBの条件でレンダリング可能にしたいという事です
マニュアルやネット検索にて調べているのですが、何分使い始めたばかりで未だ原因が分かりません。
情報不足している場合には分かる限りで提示しますので、宜しくお願いします。
867名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 10:12:30 ID:s6XFDblY
29.97fpsのプロジェクトを作って
29.97fpsの動画Aをタイムラインに入れて
29.97fpsでムービーを書き出した場合

出来上がったムービーはドロップフレームによって
動画Aとは若干絵がかわっちゃったりしますか?
868名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 12:46:51 ID:FlAInuo7
>>866
最終的に何の映像を作りたいのか?がわからんけど
Bの条件は無意味な気がするけど
@でいきなり編集したら
Premiere Proのプロジェクトはとうなっているのかな?
新規プロジェクト選択画面のカスタム設定でDV編集モードなのか
Video編集モードにしてフレームサイズを640×480にしているか?
そこら辺から試してみては?
869名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 12:48:45 ID:HGSDjIAu
>>867
意味分からん、重要なことを書き忘れてないか?
870名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 13:10:46 ID:73fooRiu
>>867
フレームレートとドロップフレームの意味はご存知?

a.29.97fpsのプロジェクトを作って
b.29.97fpsの動画Aをタイムラインに入れて
c.29.97fpsでムービーを書き出した場合

ちなみにabcが同じ形式であれば劣化しません。
871名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 19:14:20 ID:aLdoeSW1
サンヨーの「Xacti DMX-C5」で撮影した動画を編集しているのですが、フォーマッ
トである.mp4をプレミアプロで直接編集というのは不可能なのでしょうか。
現在はTMPGEncで無圧縮AVIに変換させて読み込んでいるのですが、毎度そのまま
編集できればなぁと感じています。
Xactiの.mp4を直接読める編集ソフトとしてはユーリードのビデオスタジオ等があ
るようですが、体験版を使ってみて・・・ん〜てな感じでした。

そもそもPCと親和性が良いという触れ込みのmpegカメラなのに、編集に関してはまだまだですね。編集せずに撮りためてるユーザーなんて一握りのような気がする
のですが・・・
最後はグチになっちゃいました。すみません。
872名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 19:40:54 ID:FJFavaQl
6.5 でも Pro でもええねんけど、9ピンでデバイスコントロールってできんのかな?
873名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 20:34:22 ID:M1QLRTRQ
>>863
真空波動研で調べてみたところ、
RIFF AVI1.0 640x512 12Bit 無圧縮 30.00fpsみたいです。
874名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 20:35:15 ID:HGSDjIAu
>>872
昔誰かがリンク張ってたなあと思って検索したらこんなんあったが
ttp://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=260
875名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 20:59:42 ID:FJFavaQl
>>874
おお!
ありがとう☆
876名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 23:26:57 ID:uHx0Z70f
877871:2005/09/01(木) 15:08:33 ID:qD94Y0LJ
>>876
「あんのっ!」と思ってリンク見ましたが、再生用のこーでっくに関するページ
でした _| ̄|○

こーでっく入れてもプレミアプロで直接は読み込めませんよね・・
ちなみに再生時はVLC使用してます。
もしかして「QuickTime」や「3ivx」や「EnvivioTV」入れたらOKなんですか??
878名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 17:57:36 ID:WwiiZQR8
>>877
まずやってみろ。
879871:2005/09/01(木) 23:20:55 ID:0GB9y3fM
>>878

読み込めるわけないだろなぁ・・と思ったけどあんのじょう

「QuickTime」→ダメ
「3ivx」→ダメ
「EnvivioTV」→コーデックダウンロードサイト見つからず

プラグイン誰か開発してくれないかな。
さようなら
880名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 00:28:06 ID:HsOGjLj5
>>879
以前の.dvと一緒でdirectshowフィルタ入れたら読めるんじゃねーのと
思って試したが駄目だな。
とはいえうちではquicktimeでは読めてるんだなあ。

まあ試しにフリーソフトでmp4変換したファイルなんで871のファイルとは
違うのかも試練が。
881871:2005/09/02(金) 00:41:34 ID:nGP9I7Fw
>>880
試していただいてありがとうございます。
調べてみればMP4といっても、色々あるみたいです。
一つわかったのはMP4は圧縮の形式だということ。

ですからフリーソフトでMP4変換されたファイルはもともとMOVやAVIフォーマットだったの
かと推測します。だから読み込めるのかと。

いや、よくわかってないんですがね。
どうもでした。
882名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 01:01:38 ID:HsOGjLj5
>>881
いや実はもっと根本的な勘違いを俺がしてた。
premiereproで試そうとしてなぜかAEを起動してたw

AEと違って何故かpremiereproは拡張子mov固定だし、自分でインポーターの
選択もできないみたいなんでmp4ファイルをquicktimeインポーターで読み込ませられ
ないので駄目なんだな。

あとmovであろうとAVIであろうと変換してmp4形式に
したらmp4はmp4ですよ。ただmp4はコンテナみたいなので
なかに入っている動画の圧縮の差とかで違ってるのかと思ったの。

もっと凄い違いでしたがorz
883871:2005/09/02(金) 01:10:51 ID:nGP9I7Fw
>>881のMP4が圧縮形式ってのは間違いでした・・・
圧縮形式はMPEG4。

だから「フォーマットがMP4で圧縮形式がMPEG-4」ってことかな。

つまるところ、サンヨーの「Xacti DMX-C5」のフォーマットに対応したプラグイン等が開発
されない限り、プレミアプロでの直接読込編集は無理なんですね。

ん〜やっぱりよくわかってないか _| ̄|○
884名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 16:08:16 ID:U3YYOwap
はじめまして。
ドシロウトの質問お許し下さい。。

自分はProをノートPCに入れて使っているのですが、
書き出しの際のコマ落ちが尋常じゃないレベルで生じます。
(だいたい2〜3秒に一回くらい・・)

これはデバイスとの相性の問題なんでしょうか?
それとも他に原因が・・?

どなたか考えられる対処法を教えて戴けないでしょうか。。
・・長文申し訳ないです。。



885名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 16:20:46 ID:ZxRi0bNS
>>884
内蔵HDDで作業してるの?書き出しはDV(DVCAM?)
作業ディスクは外付けの速いものを使おう。

とはいえ、書き出すときFW(IEEE)がワンポートしかないと
デッキと作業ディスクをディージーしちゃうとトラブル増大!!。
ということでノートはダメ(w

あとノートンユーティリティとかアンチウイルス使ってるとアウチ。
886名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 17:10:48 ID:U3YYOwap
有難うございます!
ウィルス対策がアダになっていたとは知りませんでした。
そして・・やはりノートでは駄目なのですね・・
頑張ってディスクトップ買います。。

887名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 18:41:06 ID:kydcsGJW
ヨドバシの在庫処分セールで掘り出し物のPremiere Pro(もちろん新品)があったので、
DVの編集とデジカメ動画の編集のために買ってきました
んで、マニュアル読んだ&あれこれ検索したけどどうしてもわからなかった質問が2つあります

1.
デジカメで撮った動画を真空波動軒で覗くと
「AVI1.0 320x240 24Bit Motion JPEG(MJPG) 15.00fps 420f 2060.35kb/s CCITT u-Law 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s」
といったフォーマットで、Premiere Proでは読み込めません。
なので、VirtualDubで動画部分と音声部分を切り分け、
動画部分→非圧縮AVI
音声部分→u-LAwではなくPCMの8.00kHz 8Bit
にそれぞれ変換後、VirtualDubで再結合して、それをPremiere Proに読み込み直してます。
んでこの場合、Premiere Proの新規プロジェクト設定で「15fps」が選べないんですが、
「29.97fps」と「30fps」、どっちがいいんでしょうか?
動画の書き出し時には「15fps」が選べるんですが・・・

2.
動画の書き出し時にいろいろなコーデックを使って圧縮aviをレンダリングしてるんですが、
吐き出したファイルを真空波動軒で覗くと、どうしても
「AVI1.0 320x240 24Bit 無圧縮 〜」になってしまいます。
コーデックをあれこれ試してみましたが、どうしても「無圧縮」表示になるのは
単に真空波動軒との相性の問題でしょうか?
あと、「AVI2.0」じゃないのも微妙に気になる・・・


すいません、どなたか教えてください。
888名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 21:18:35 ID:HsOGjLj5
>>887
基本的に15fpsの素材とか扱ったことがないから気づかなかったがproは
15fpsのプロジェクトえらべないんだなあ。
プロジェクト設定は内部的に15fpsを30fpsとしてフレームを繰り返して処理
してるだけだら30fpsで編集して出力時に15fpsで書き出してやれば問題ないとおも。

真空波動研でちゃんと動作しない理由はしらんけど問題あるのかい?
他のそーいうソフトで試したら?
AVI2.0じゃないのはもともとあれは拡張形式なのであるサイズまでは
AVI1.0であるサイズを超えたファイルになると2.0形式になるはずなので
動作としては問題がないとおも。
889名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 21:35:15 ID:kydcsGJW
>>888
どうもです
普段、DVの編集等で「29.97fps」に慣れてしまったので「30fps」には違和感があったんですが
元ソースが「15fps」ということを考えると
「30fpsで編集して出力時に15fpsで書き出し」が、スッキリ割り切れて(?)精神的にもよさそうですね

あと、「AVI1.0/2.0」の違いについてはちょっと勘違いしてました
サイズ制限については知ってたんですが、任意で選べるわけじゃなさそうですね



しかし、相変わらずPremiere Proで
「ファイル→書き出し→ムービー→設定ボタン→ビデオ→圧縮形式を選択」で任意のコーデックを選択して
レンダリングしても、真空波動研で覗くと「無圧縮」表示になってしまう・・・
エクスプローラでファイル右クリ→プロパティの概要でも内容が見れない(XP)ので困ってます
890名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 22:12:06 ID:EeFfnSxI
>>889
肝心のコーデックは何?
891名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 00:11:24 ID:dxypK5HR
質問なんですがPremiere6.5を使っているのですが。
トランジションのリアルタイムプレビューが出来なくて困っています。
プロジェクトの設定の、リアルタイムプレビューの所にはチェックを入れてあります。
さらにレンダリング後にも、プレビューモニターで確認してもトランジションが反映されていません。
なにか特殊な設定があるのでしょうか?
892名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 00:28:47 ID:6HJFlF66
>>891
レンダリング後に反映されてないってことはリアルタイムプレビュー以前に
エフェクトがかかってないってことじゃないか。

少なくとも特殊な設定はなかったと思う、エフェクトを無視とかにチェック入れてないか
とかマニュアルのエフェクトのあたりをよく見て設定を確認してみ。
すでに6.5はうろ覚えだ。
893名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 00:49:46 ID:KrTPKldZ
>>891
肝心の何の?トランジションを使用しているか?
これぐらいは書き込んでくださいませ、答えようがない!
特殊な設定はサイドパーティーのトランジションでは?
894名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 01:05:13 ID:KrTPKldZ
>>891
肝心のCPUのスペック、メモリーの搭載量
これぐらいはちゃんと言ってね、答えようがない
答えてあげる気持ちはあるのだけど
895891:2005/09/03(土) 01:41:28 ID:dxypK5HR
あああ、すみません
再起動したり、色々とやっていたらトランジションは反映されるようになりました。
使用しているトランジションはPremiere6.5のデフォで入っているものです。

スペックは
Athlon64*2 4400+ DDR400 1GB*2 です。

ひょっとしてなんですが作業の途中で気がついて、後からリアルタイムプレビューに
チェック入れたのがまずかったのかも・・・。
896名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 10:52:35 ID:rj7A67bH
15fpsもプリセットにないだけで、設定できるわけだが…
Video for Windowsの編集モードにすれば。
897名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 13:48:55 ID:X8rRXjJd
 |           
 | ('A`)   みんな優しいね
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
898名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 14:41:20 ID:r/c73EY6
>>896
Premiere Proでは「Video for Windowsの編集モード」で設定できる最低fpsが23.98
15fpsは無理
899名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 15:28:41 ID:67MkATmo
>>896
俺も898に同意見。当たり前のようにVFWモードで試してみてる。
もちろん技あれば教えてくれると嬉しいが。
900名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 19:54:38 ID:k6CAEfb7
896は逃げた?
901名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 00:21:57 ID:hqoO14OL
Premiere Proを使用している方、デュアルコア・CPU時のパフォーマンスは
ver.6.5と比べてどうでしょうか?

902名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 13:50:58 ID:T0zEpcIz
>>901
2.8のデュアルコアでもPremiere Proの動きが全く別物、
タイトル3トラック、映像2トラック、フィルターを入れても
リアルタイム編集に近い感じかな
903名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 14:26:42 ID:8w50gl9q
ある程度プロジェクトを作ってから、「一般→ビデオ→フィールド」の設定を変更したくなったんだけど
やっぱこれって無理?
(「偶数フィールドから」→「なし」にしたい)

今まで使ったことがなかった「タイトル」を作って横クロールさせたら、思いのほかインタレが目立ってしまって・・orz
904名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 16:58:48 ID:+8W6RBj/
pen4-> 3GHZ単独の場合。 6.5に比較すると トテモ トテモ 重くなった
>>902 もしかして、デュアルなら pre proも軽くなるということ ?
905初心者:2005/09/04(日) 17:02:34 ID:1yx8QKPd
プレミアプロをウインドウズで使ってるんですが、気に入ったエフェクトが
少なくて困っています。新たに追加させようにもどこを探していいのかわか
りません。
特に8mビデオのように画像を劣化させるようなエフェクターを探しているん
ですがどなたかご存知ありませんか?
906名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 17:14:43 ID:VygEFmds
>>905
本当に何一つ探してないんだな。メーカーページとかに載ってるよ。
アドビに書いてある奴のほかにもAE用プラグインで使えるものがあるので
AE用プラグインも探してみるとよろし。
907名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 17:19:54 ID:VygEFmds
>>903
クリップのフィールド設定弄ってみたら?タイトルクリップに使えたかは
しらないが。
あとはタイトルだけ作ってノンインタレのアルファ付きで出力してそれを
編集中のトラックに載せればよろし。
ただカット編メインでテロップにフィールドレンダする必要がないならなしで
出力してもいい、そこらへんの判断できるなら問題なし。
908名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 17:39:56 ID:ZxsLxZGm
WinでPremiere Pro使用

Xvidでエンコしてみようと思って、ここ(http://www.koepi.org/xvid.shtml)の
Latest stable binary XviD-1.0.3-20122004.exe (621kb) をインスコ。

しかし、実際にプロジェクトをレンダリングしようとすると
「重大なエラーが発生しました」もしくは
フリーズしてどうしても落ちてしまう。

他に上手くいってる人っている?
それとも、別のXvid使ったほうがいいの?
909名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 22:03:56 ID:T0zEpcIz
>>904
>もしかして、デュアルなら pre proも軽くなるということ ?
もちろん、メモリーは1G積んでるけどサクサク動くね
910名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 01:22:33 ID:ETLKjgEC
Premire 6.0LE を使っているんですが、
PCをリカバリーしてから、
Premireのモニターで、音声は出るのですが、映像が再生されません。
何回かインストールしなおしましたが、一向に改善しません。
どうすればいいのでしょうか?
911名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 03:17:28 ID:hgrenue5
>>910
再生設定とかかもしれん。マニュアルなかったような気もするけど
ヘルプあたりに設定出てないかね?
912名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 03:55:33 ID:P0TsUgbl
premire pro を使用しています。モニタ、及びプロジェクトウィンドウでは
音声、映像ともに確認できるトラックを、タイムラインに当てはめると音声だけが
反映されません。モニタでの設定は、音声、ビデオともに反映されるように設定しています。
また、同じファイルが数日前までは問題なく音声も反映されていました。
どなたか原因わかりませんでしょうか。
913名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 06:56:34 ID:tBYrZADh
>>912
サポートデータベースで「タイムライン 再生」で検索するといろいろ出ますが

タイムラインを再生しても音が出ない (Premiere Pro 1.0/1.5)
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224641+002

あたりからチェックしていかれてはいかが。
914名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 13:54:56 ID:PU6WlSM6
>> 912  環境設定/オウディオハードウエア/asio/全二重 になってる?
915名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 14:01:46 ID:PU6WlSM6
>> 912 もうひとつ、 デバイスマネージャー/ユニモデム半二重音声 を無効にする。
(コレは、premiere PROの絶対条件)
916名無しさん@編集中:2005/09/05(月) 14:12:33 ID:PU6WlSM6
>> 910 漏れなら codec を無効にしておいて、codecの再インストをやってみる。
それと、DV端子の接触と、中で1ピン折れたり曲がっていないか疑ってみる。
917910:2005/09/06(火) 00:11:33 ID:XhQmmaxG
911、916さん、レスありがとうございます。
再生設定を少しいじると、改善されました。
お手数かけました。
918名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 20:52:41 ID:i0LF7wGc
今PremierePro1.5でHDVの編集をしてるのですが、書き出した際に
改札口から人が出てくるシーン辺りでジャギーが発生してしまいます。
これってインターレースだから??
解決法ありましたらお願いします。

CPU:ペン4 3.2GHz
メモリ:2GB
グラボ:RADEON X800
919名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 21:00:14 ID:bmIwoJiu
>>918
テープに書き出してテレビでみてジャギでてんの?
改札口からのシーンていわれても正直困るが。
920918:2005/09/06(火) 21:05:20 ID:i0LF7wGc
>>919
説明不足でしたすみません。
テープにではなく、AVIに書き出ししてPCで見たときにジャギー出てます。
改札口…というのはとりあえず人が沢山あるいているシーンだと思ってください。
それ以外の静止していたり、動きが遅いシーンはジャギーが出ないのです。
921名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 21:37:41 ID:bmIwoJiu
>>920
たぶんインタレでしょ、ジャギつーかコーミングだろうから。
その部分だけインタレ解除して書き出してみては?消えてたらインタレ。

最終的にその映像をどう使いたいかで対応は変わるけどね。
922918:2005/09/06(火) 22:11:02 ID:i0LF7wGc
>>921
該当のシーンのインターレース解除で問題が解決しました。
ありがとうございます。

今度からインターレース解除とかやらないと駄目なのか…。
そうなると1080iもつかいにくいですねorz
923名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 23:24:06 ID:a6pv4WlF
最終がTVに映すのが目的なら解除しなくていいんじゃないの。
PCならpで撮ればいいだけの話。
924名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 02:49:12 ID:49FRuf2C
>>923
>PCならpで撮ればいい
pって何?
925名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 03:30:24 ID:sLE6LqQO
PCのP。
926名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 03:38:48 ID:8j/AWPOW
>>924
pはプログレッシブのp。iがインターレス。
HDVはpはないけど、DVやDVCAM、HDCAMはpはある。
927名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 06:55:56 ID:k3dXGXMi
>>926
HDVもSONY以外のメーカーでビクターのやつはpだ。

ところで規格上のi,pとCCD読み出しの機能とごっちゃにしてないかな?

DVやDVCAMはCCDにプログレッシブ読み出し機能がついてるカメラが多いだけで
規格上はただのSDTVなんだからインタレしかない。

とにかく規格とCCDの読み出しは関係ないので、SONYのHDVであって1080iで
もCCDがプログレッシブ読み出しできるならコーミングは出ないのはそのとおりだが。
928名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 15:30:49 ID:G3PAMLRf
画面の中にストップウォッチみたいに表示させる物はあるでしょうか?
929名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 16:01:47 ID:ywJZYRez
>>928
ストップウォッチ撮ればいいよ
930928:2005/09/09(金) 16:12:18 ID:G3PAMLRf
>>929
そっかありがとう!そうすればいいんだね!


って・・・

説明不足でしたかな?

ストップウォッチみたいに数字だけ表示させたいんですが・・・

たとえば陸上競技のスタートからゴールまでのタイムをリアルタイムで表示させたいんです。
931名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 17:50:35 ID:ywJZYRez
>>930
だから、ストップウォッチを撮って
それを素材にkeyすればできるでそ?
932名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 22:09:53 ID:tmJ4LOn8
>>930
根性を出してタイトルで作れば?
933名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 22:34:10 ID:v7mf2IBD
アドビプレミアエレメンツで質問です。
メディア追加でmp3形式の2.5秒のサウンドを追加したのですが
タイムラインに配置して再生したら2秒程しか再生されず
残りの0.5秒くらいが再生されません。
サウンドがまったく再生されないとかではなく一部が再生されないとは
何が原因なのでしょうか?
対策などはありますでしょうか?宜しくお願いします
934名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 23:08:41 ID:Iar/KIOZ
>>933
mp3→wav
935名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 01:19:42 ID:lk/b9YHW
>>930
リニア時代によくやってたもんじゃ、931方式。
936名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 01:53:10 ID:hWDox59D
Premiere Pro1.5でHDV編集しようとキャプチャーしたものの
ブロックノイズまみれになっています。
カメラのLCDと外部TVにブロックノイズは乗っていません。
何が原因でしょうか。
DVなら普通にキャプチャーできます。
937名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 02:38:03 ID:hWDox59D
>930

つーか普通にAfterEffectsで作ればいいんじゃねぇの?
AE上で乗せるのがめんどいならAEでテロップ映像だけ作って
Premiereでクロマ抜くとかさ。
938930:2005/09/10(土) 04:48:36 ID:1tYM3vDv
初めから用意されてる素材はないんですね…
ありがとうございました。
なんとかやってみます。
939名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 05:25:19 ID:WP4ZvOJo
premire elements を昨日買いました。
人物の顔や車のナンバーににモザイクをかけたいのですがどうやれば良いんでしょうか?

premire proでなければ無理でしょうか?
940名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 07:00:55 ID:N+epv565
>>939
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223464+002

この方法はelementsじゃ無理みたいだね。
サードパーティのプラグインって使えるんなら、それで対応できるかも?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:22 ID:OpJewY2y
なるほど。ありがとうございます。
書籍等も探してみます
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:41:02 ID:cLy4ASuo
すみません。
premire elementsで音声のフェードアウトはできないのでしょうか?
ヘルプに載っていないのですが、出来るとしたら
オーディオエフェクトでしょうか?音声のスロットへ被せてみたのですが
何の変化もありませんでした。
宜しくお願いします
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:00:01 ID:OpJewY2y
たしか出来ます。購入時付属の取説に書いてありました。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:03 ID:07KOuG49
>>941
つ[ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html]

まずここ読んどけ。
目的のものも載ってるぞ。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:28 ID:OpJewY2y
すごい!これで目的の物が出来ます!
ありがとうございました。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:57:36 ID:CpnVLS+x
手ぶれが酷い映像を、付属のSteadyMoveを使ってエンコードしたところ
ブレは止まりますが映像が水の中?みたいにボンヤリしてしまいます。
アップグレードしてプロにすると、綺麗に手ぶれを補正することが出来るのでしょうか?
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:37 ID:HA5I2eKD
それは無理。その機能は、中の部分をトリミングして
中心点に映像を固定するもの。
ZOOM UPした分だけ映像は甘くなるのは、当たり前。
最小限の調整に留めたら良。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:59 ID:CpnVLS+x
サンプルを見たら結構綺麗だったので夢のような機能だと喜んだのですが
やっぱり無理なのですね・・・。
早々にありがとうございました!!

949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:46 ID:C5Om/1ou
補間処理が入らなければ鮮鋭度だけは確保できるんだろうけどけどなあ。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:26 ID:+OHwuckd
>>948
ブローアップ比率はブレ具合によるからなぁ〜
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:33 ID:+ah9Jixc
鮮鋭度を維持したとしても、そもそも「手ブレが酷い映像」なら各フレームの映像自体がモーションブラー状態では?
だからぼやっとして見える。写真の手ブレと同じ。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:32 ID:Gy7ix/AB
私が持っているDVのズームが光学10倍なのですが、別売りのズームレンズ(テレコンバージョン)を付けるとどれぐらいズームがアップするのでしょうか?
(SONY PC-1000)
それと画質も気になります。
車の一般車のレース観戦を撮影するのですがもう一つズームが欲しいところなんです。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:53 ID:HA5I2eKD
テレコンは、ZOOMの寄りを表示されている○倍だけ拡大するだけ、倍率は同じ。
拡大率が1.5なら、例えば35m/m換算でテレ寄りが300ミリなら、450m/mぐらいに。
954名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 23:34:58 ID:utjh63hU
人がいなかった場所に人がぼわ〜と出るようにしたいのですが。。。
いい方法ないでしょうか?
できれば静止画を使わず動画でやりたいのですが
955名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 23:45:44 ID:T28+351O
>>954
カメラは三脚で固定して、人が居る絵と人が居ない絵を、同じ条件で撮影。
@シーケンスの2つのトラックに夫々を貼り付け、キーフレームで透明度を
変えていく。
Aシーケンスの1つのトラックに、最初に人が居ない絵、次に人が居る絵を
貼り、境目にクロスディゾルブを掛ける。
のどちらかの方法で可。
956名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 00:31:17 ID:rSQbav+1
パーティクルの粒子から文字(タイトル)を生成
逆にタイトルが分解してパーティクルにする方法
AEであれば出来るのだけどAdobe Premiere1.5では無理かな?
957名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 04:05:56 ID:tu/ivRgY
粒子の粒子・・・
そもそもパーティクル機能がないからな。
何百何千も粒画像を重ねて手動アニメーションすれば
できなくはないけど実質やれないだろ。
Cool3Dとかでいいやって気がする。

粒子になったり戻ったりは単純にリバースすりゃいいだけだが。
958sage:2005/09/13(火) 09:58:45 ID:s3r0sE6i
Premiere1.5だとザクティ(ISO準拠のMPEG-4)とかカシオ(MS-MPEG-4v2)のMPEG-4ファイル読み込めないのに、
Premiere Elementsは何故か読み込めると知ってから、Premiere1.5持っているのにElements買ってこっちを使っている俺ガイルよ_| ̄|○

なんとかして、Premiere1.5で直接読み込めないものか…
誰か直接読み込めた人いない?

次期バージョンとかでは対応してくれるとうれしいんだが…
959名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 19:52:44 ID:wBKp7a+D
あのー、1.5で別々に作って保存しておいたのを繋げることできるんですか?
960名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 21:21:37 ID:aZnYjQ2u
>>958
単にインポートプラグインの有る無しでないの?
それらしい名前のプラグインを探してProに移植してみては。
>>959
出来ます。
961名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 22:29:12 ID:BmGakHf9
会社が所有しているPremire Pro 1.5を使う事になり、DSR-11を繋ぎDV-CAM、Mini DVを取込んだのですが、
PC上で表示されるTCがテープに記録されたものと2〜3秒ほどズレて表示されます。
最初は取込みのイン点がズレてしまうのだろうと思ったら、TCそのものが2〜3秒ズレて表示されてました。
Win XP SP2、Pen4 3.2GHz、1GB RAM、取り込みのデッキはDSR-11にセットして使っています。
テープは数本試したのですが、どれ一つとして正確な(記録された)TCで取込まれませんでした。
どこか設定に気づいてないとか、また、オフセットを調整する事など出来るのかなど、教えて頂けたらと思います。
962名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 22:59:30 ID:wBKp7a+D
>>960
すみません、ありがとうございました。
963名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 14:59:07 ID:ijv6bOLD
Premiere2.0はもうすぐでしょうか?
964名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 14:19:00 ID:O0Ahu21u
はじめまして。
premiere6.5なんですが、
DVより圧縮なしのaviで読み込み。
そのDVより読み込んだaviファイルはみれるのですが、

そのファイルをプレミアで編集後書き出しやプレビューをすると
音だけは聞こえるのですが、映像が真っ暗になってしまい何もみれません。
何か直す方法はありますでしょうか?
965名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 14:50:48 ID:zm4NuN80
書き出しの設定が音声のみになってるんじゃ?
966名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 14:58:51 ID:jqo1gDjT
単純に再生設定じゃないの。書き出したファイルが
見れないといってるなら違うが。
967964:2005/09/16(金) 15:42:29 ID:O0Ahu21u
ご返答
ありがとうございます。

えっと書き出しの設定は音声のみにはなってません。
書き出したファイルが見れません。
いちおう設定などは初心者なりに色々やってみたのですが・・。
すいません皆さん
お手数かけます。
968名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 18:34:01 ID:yi8Wqnhw
>>967
書き出しの形式は何?
MicrosoftDVAVIなのか
MicrosoftAVIであれば、ビデオの圧縮形式は何か?
そこら辺を詳しく書き込まないと答えようがないな
969名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:13:15 ID:0/8pXl43
>961
問題解決したのかな?
うちもほぼ同じシステムで同じ状況になった。
しかしTCずれはテープ頭が5秒だったらテープエンド付近では35秒くらい
ずれていた。
EDLみたいのを書き出さないのだったら、問題無いけど、仮編ベースの
作業は出来ない。
いろいろ試したけどダメだった。
970名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 12:55:42 ID:X75o68ra
最近はpre PROを使用しています。
PROには、Quicktimeのeffectが付いていない。

ずーっと以前のpremiereではたしか、
Quicktimeのプラグインがあって、effectを
使用できたように思う、
それにあった効果、例えば
色の付いたレンズフレアなど 使いたいのですが、
何かいい方法は無いでしょうか。
971名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 13:21:41 ID:4eCJrFBz
>>969
961です。
まだ検証中なんですが、プロジェクト内でのDF、NDFの切り替えの仕方に原因が有りそうな気がします。
DV-CAM(DF,NDF)、MiniDVの32k、48kなどで検証しないと。
969さんは、同一テープ内で読み取り誤差があり、しかも頭とお尻の差が違うと言う訳ですね。
機能は色々あるのですが、そういった部分がクリア出来ないとまだまだメインでは使えないなと思います(自分の中で)
残念ながら、今は単なるメディアエンコーダー・ソフトになってます。
972名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 22:01:01 ID:Da4L4mjX
>>970
Quicktime proでそのカットだけ編集すれば?
973名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 23:19:22 ID:X75o68ra
レスにカンシャ。Quicktime PROには編集機能があったのですね。
いざというときは、使用したいと思います。
974西 丸子:2005/09/19(月) 03:56:39 ID:+UTgHI/B
教えてください。キャプチャでミニDV(VICTOR)から「レコーダエラー」になってしまいます。どのようにしたら読み込めますか。
975名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 04:42:19 ID:Jr3uRl5G
>>974
駄目なものは駄目ということがあります。
テープ上のデータがおかしい場合もあればDVカメラの
問題であったり、やっぱりソフトの問題であったり。

まず該当部分を例えばXP付属のムービーメーカーでキャプチャしてみてください。
それでも同じならカメラなりデッキなりを変更するとかデータをコピーしてみるとか。
この程度のことしか言えません、premiere側でどうこうできる問題ではないかも
しれないですし。
976名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 05:32:35 ID:zrH1Ngl7
premiereでマーカー情報埋め込むこと出来ないんですか?
977名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 08:58:49 ID:MhyiUwnr
>>974
先ず、読み込めないときは接続ケーブルを疑う
次に、ファイル->キャプチャー->設定のタブを開いて
オプションボタンを押して犬になっているか確認する
978名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 14:29:21 ID:1tHUqRER
動画の上に画像を合成してその画像を動かすにはどうすればいいですか?
979名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 15:11:13 ID:rB4cid/m
簡単には。
タイムラインに画像を二つ。ビデオ1は背景になる画像、ビデオ2に動かせたい画像を。
ビデオ2を選択。エフェクトコントロール/スケールで大きさを小さくする。
動かしたいなら、位置を調整する。ストッポッチを働かせれば、左右、上下も
時間の経過と共に。

その他、CANOPUのプラグインでピクチャinピクチャなどもある。
980名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:20:33 ID:DBIaLA5j
はじめまして。

premiere pro1.5体験版を使用しています。
OSはXP
メモリは512MB
CPUはceleronD2.88です。

VictorのGR-3500で撮影した動画を取り込み
編集した9分程度の動画をaviにしたところ、
容量が2GBくらいになってしまいます。
もっと容量を小さくしたいのですがどうすればよいでしょうか?
ご教授お願いします。

ファイルの種類はMicrosoft AVI
圧縮形式はMicrosoft Windows Media Video9です。
981名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:08:51 ID:Jr3uRl5G
>>980
codecの設定でデータレートがそうなってるんだろう。
チェックいれて自分で指定したらいいがな。
982名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 15:14:47 ID:Zcua5sm5
PremiereProの使い方とかが書いてるサイトとかってありますか?
983名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 15:29:17 ID:ZYjBkprj
>>982
1から10までつーのは見たこたない。
エレメンツなんかは結構いいサイトあるからマニュアルの言葉がピンと
こねえなんて人にはそういうの目を通すのもいいかも。
984名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 15:30:36 ID:+Ja24tKO
>>983
割れに反応するなよ〜
985名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:13:50 ID:J0s5duSx
>>984
オマエもナー
986名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 16:24:11 ID:+Ja24tKO
>>985
ID変えて乙!
987名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:14:35 ID:dGDTCSvv
982は解説本買えよ。初心者にはサイトよか見やすいぞ。
988名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 17:20:18 ID:ZYjBkprj
>>986
984の書き込み程度にいちいちID変えてまで突っ込む
わけないだろ、了見が狭いぞ。
985は純粋にオマエモナと思ったんだと思うぞ。
989名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 18:44:09 ID:wukICpRU
>>988 正解!
>>986 性格悪くイヤラシイ香具師。
990名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 19:17:06 ID:Zcua5sm5
>>983>>987
サンクs。本なら売ってるの見たことあるから買ってみようかな
991名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:41:04 ID:+Ja24tKO
ID変えて自演超乙!wwwww
992名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 20:41:39 ID:dGDTCSvv
アマゾンでPremiereとブチ込んで検索すれば
とりあえず売れてる順から出てくるので探してみそ。(カタログ代わりとして)

その中から気に入ったものをピックアップして、
実際に大きな本屋に出向いて中を確かめてから購入が一番だ。

この手の参考書は数千円と馬鹿にならんからねー。
外すと痛いしw
993名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 21:11:41 ID:ZYjBkprj
図書館によってはpremiereproの参考書などもあるかも。
うちの近所はコンピュータ系は古いのしかない。
994名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 21:58:33 ID:wukICpRU
>>991
お前スゲェ馬鹿。
995名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:22:51 ID:+Ja24tKO
>>994
割れ仲間必死だなwww
996名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 22:33:25 ID:wukICpRU
>>995
オマエガナー
997名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 23:12:03 ID:o0uhTXaH
編集した動画をPremiere1.5でwmvに書き出してWindows Media Player
で観てみると、音声がくぐもった感じになって細かい音がちゃんと聴き取れません・・・
音源ソースはMP3で、真空波動拳でみると下記の通りになりました

MPEG1-LayerIII 44.10kHz 320.00kb/s CBR JointStereo 9589f

どうやったらWindows Media Playerでちゃんと聴けるようになりますか?
宜しくお願いします
998名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 23:30:23 ID:+Ja24tKO
ID:wukICpRUは割れ擁護に必死wwwww
最初に割れを煽ったら、すぐに食い付いてきたくせにwww
ちなみに、あたしは正規ユーザーですけど〜
999名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 23:35:10 ID:7wyrLc63
埋まる
1000967:2005/09/20(火) 23:37:41 ID:iJVejj3W
967です。
結局OS再インストールと言う事をしてみたら
出来るようになりました!

皆さんありがとうございました。
感謝です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。