【TDA】TMPGEnc DVD Author 13枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
機能少なそうでいて使えば手放せない。TDAを使い倒しましょう。

TMPGEnc DVD Author 2.0
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html

TMPGEnc DVD Author 2.0 MuseViewer Pack
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/05_0228.html

TMPGEnc DVD Author 1.6(販売終了)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

TMPGEnc DVD EASY PACK(TDA1.6 Easy Edition)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

前スレ TMPGEnc DVD Author 12枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107191257/
2名無しさん@編集中:05/03/03 12:34:36 ID:Ng+Jo4Yv
3名無しさん@編集中:05/03/03 12:34:48 ID:Ng+Jo4Yv
関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_menu.html

7枚目スレの88氏のメニューテンプレ作成ツールの解説、保管庫
http://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/
(7枚目スレの202氏のサイトです。現在TDA2には対応していません)

TMPGEnc DVD Author用 自動書込みツール
TMPGEnc DVD Author & TMPGEnc3.0 XPress 用スライダーバー位置設定支援ツール TdaSup
http://homepage3.nifty.com/altet/
(現在TDA2には対応していません)
4名無しさん@編集中:05/03/03 12:35:01 ID:Ng+Jo4Yv
TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2

DVDビデオに使う動画を用意する

 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TDA2
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(Divx-Aviなど)を使いたい → TE3XP
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TDEP、TDA2は標準で対応)

※TDEPの一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
5名無しさん@編集中:05/03/03 12:35:14 ID:Ng+Jo4Yv
FAQ

Q. AC-3プラグインはTMPGEncシリーズ(DVD AUthor・Expres・MPEGEditor)
 それぞれ別々に買わなくちゃダメ?
A. 全て1台のPCで使うなら共通で使用可能。1個だけ「With AC-3」を買って
 おけば、残りはAC-3プラグインの付いてないものでOK。
 ※TDEPは専用AC-3プラグインが付いてるけど、TDEP以外で使えません。
 ※TDA2は標準でAC-3対応。この機能はTE3XP、TMEに流用出来ません。

Q. TDAのバージョン1.5と1.6ってどう違う?
A. 片面2層記録型DVD+Rに対応しているのが1.6。対応していないのが1.5。
 1.5でも4.3GByteを超えるDVDオーサリングはできるけど、それと片面2層
 記録対応とは別問題。
 マイナーバージョンアップは同時進行だが全く別ソフトと考えたほうが無難。

Q. CMなど不要部分をカット編集するときはフレーム単位でカットできない?
A. 無理。TDAで作業する前段階で別売の「TMPGEnc MPEG Editor」(通称TME)
 を使って映像素材をカット編集しておくべし。
 遠い将来TDAにもスマートレンダリング機能がつくようだけど今は無理。
 エンコードの段階で整えておくのが一番いい。
A2. TDA2でフレーム単位編集(スマートレンダリング)に対応。
6名無しさん@編集中:05/03/03 12:35:27 ID:Ng+Jo4Yv
FAQ

Q. 凝ったメニューをつくりたい。
A. 程度にもよるが市販DVD並の高機能なメニューはまず無理。
 動画編集ソフトや、レイヤー機能を搭載した画像編集ソフトと組み合わせて
 工夫すれば、そこそこ凝ったものも作れるから我慢しる。

Q. 音声二カ国語(音声マルチトラック)で作ったDVDを再オーサリングしたい
 のに、二カ国語同時にDVDから取り込めないのはなぜ?
A. それがTDAの限界。ステレオ音声の左右チャンネルを分離して二カ国語
 (マルチトラック)にするのが精一杯。
 今ンとこ、音声編集ソフトと組み合わせて、音声部分をステレオ音声に組み
 立て直してから再オーサリングするしかない。

Q. モーションメニューの音声をAC-3にできないの?
A. 無理。AC-3プラグインを利用して、メニューに使う映像ソースの音声をAC-3
 にしておいても、オーサリングの段階でPCMに変換されちゃう。

Q. AC3音声の素材を扱うには、AC3プラグインが必要?
A. プラグインが無くても扱える。プレビューで音が出ないだけ。

Q. TMEでカット編集したMPEGファイルをTDAで読み込ませるときに、
 チャプターを自動登録するには?
A. TMEで出力するとき、「キーフレーム情報を出力」にチェック。
 TDAも最新版を使用。
7名無しさん@編集中:05/03/03 12:35:46 ID:Ng+Jo4Yv
テンプレここまで
8名無しさん@編集中:05/03/03 13:28:00 ID:54JZRTN4
>>1
スレ立て乙
9名無しさん@編集中:05/03/03 13:28:33 ID:usrjjjQO
Kはまだか
10名無しさん@編集中:05/03/03 14:02:26 ID:P1fXjX3t
>>9
いまお宅に向かってます
11名無しさん@編集中:05/03/03 15:41:08 ID:+f6t3PvS
誘導
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/


↑こっちのほうが使えるソフトだよ。少なくともTDAよりは。
12名無しさん@編集中:05/03/03 16:06:41 ID:3z9LaAHy
「誘導」はおかしいだろ
13名無しさん@編集中:05/03/03 16:08:14 ID:zzo2s9/A
誘導→落とし穴→ガス責め

他に100万V作戦もある
14名無しさん@編集中:05/03/03 17:50:35 ID:tX1eO1bF
>>11
Ulead社員乙
15名無しさん@編集中:05/03/03 19:08:02 ID:XetYTVHb
Date Crackerは使えますか?
16名無しさん@編集中:05/03/03 21:04:24 ID:CMQTdShm
>>11
あれは自由なメニュー画面を作れないから、ダメ。
17名無しさん@編集中:05/03/03 22:09:17 ID:mqr43P4T
パナOEMバルクドライブもうイラネ
ROM化はどうにでもなるがファームアップできないのは致命的だ
18名無しさん@編集中:05/03/03 22:10:13 ID:mqr43P4T
あう誤爆
テヘw
19名無しさん@編集中:05/03/03 22:42:27 ID:tiajSOpa
トランスコードを試してみたが
5.5Gくらいのデータを1層に収まるように設定したら
画質は悪くなかったものの時々黒コマが混じるのが禿しく気になった
たぶんこの機能もう2度と使わないな
20名無しさん@編集中:05/03/03 23:26:14 ID:H+NIcgzD
最近ドライブを買った。
MyDVDがウンコだったので、気が付くとTDAを使ってた。
なぜか、TDAでオーサリングして焼くと、ノートPCで読めなかった。
neroで同じイメージを焼いたら読めた。

なんで??
21名無しさん@編集中:05/03/04 00:52:31 ID:yVHUv/VL
AC3対応のカット編集ソフト探してます。TDA2以外に良いのありますか?
ソースは民生機(ハイブリレコ)のmpeg2です。です。オーサにこだわりはないんでドライブ
おまけソフト(PowerProducer2)を使うつもりです。
22名無しさん@編集中:05/03/04 00:54:04 ID:Yplj0/nE
TDAシリーズはカット編集ソフトじゃないよ

カット編集はこっち
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103201687/
23名無しさん@編集中:05/03/04 00:59:16 ID:yVHUv/VL
>>22
ありがとうございました。スレ違いだったんですね。すいませぬ。
体験版を試して見ます。(AC3はダメかな)
24名無しさん@編集中:05/03/04 09:16:30 ID:coIQJv4G
FAQ追加

Q. 1.xと2.0は何が違うの?
A. 2.0で機能アップしたヶ所は次のとおり。
 1. AC-3プラグインを内蔵し、従来のプラグインは不要になった。
 2. トランスコード機能を内蔵し、映像ソースの再エンコードなしで、DVDにフィット
  するサイズに圧縮が可能。(トランスコードの仕上がり容量の指定は不可)
 3. スマートレンダリング機能を内蔵し、フレーム単位のカット、チャプター設定が可能。
  カット部分は自動的に連結されるため、再生環境によっては発生する瞬間停止も解消。
 4. テキストや画像アイテムを自由に追加可能。装飾オプションも追加され、より凝った
  メニューが作成可能。
 5. 2つの音声ソースから音声マルチトラックDVDを作成可能。音声二カ国語DVDの
  再オーサリングが簡単になった。
 6. モーションメニューのビットレート指定が可能。音声にAC-3、MP2もサポート。
  メニューの背景(静止画または動画)と音声(BGM)を個別に指定可能になった。
 7. ファーストプレイムービーをサポート。
 8. ワイド画面(16:9)のメニュー作成が可能。
 9. 静止画ソースからスライドショーDVDの作成が可能。

Q. TDA2.0があったらTMEのスマートレンダリグ機能は無駄?
A. TMEはMPEG形式ファイル全般をサポートしているので、DVDソースに限定されて
  いるTDA2.0より汎用性はある。
  TDA2.0はトラック内に複数のクリップがあっても、クリップ同士は結合してくれない
  ので(結合してくれるように、多数要望はあるけど)、TMEなどで結合しなければならない。
  TMEの「再エンコード部分解析」機能を使えば、動作の怪しいMPEGファイルの
  破損カ所のチェックができる。
  以上のことから全くの無駄ではないと信じたい。 :-)

25名無しさん@編集中:05/03/04 11:52:28 ID:3K5eo5Uo
>>21-22
まー、こだわり無くても
カット>オーサリングと一本で出来るTDA2を使う価値は充分あると思うがな
26名無しさん@編集中:05/03/04 23:17:49 ID:e8i8VzC2
メニューレイアウトにこだわらなければ
1.6がいいよ
27名無しさん@編集中:05/03/05 03:30:24 ID:daKfM5PY
結局TDEPが安価で応用が利いてBestBuyな希ガス
28名無しさん@編集中:05/03/05 03:32:50 ID:TKzjoHLK
メニューにこだわらないならTDEPで十分だろな
29名無しさん@編集中:05/03/05 07:05:28 ID:aM5969Ct
リニアPCMのソースをオーサリングすると元データよりも200Mほど容量が増えるのは
何故なんだろうか…?

メニューとか一切、作ってないです。
30名無しさん@編集中:05/03/05 08:25:51 ID:azk6x6hJ
>>29
元データのサイズも分からないんでなんとも言えないが、
44.1で録音されてんじゃない?
31名無しさん@編集中:05/03/05 09:39:26 ID:cZ6ePOZY
生mpegとくらべるとDVDビデオ規格だから
余分な情報があるんじゃない
メニューなしでもチャプターとかさ
32名無しさん@編集中:05/03/05 18:06:31 ID:FJPIK1KH
あの、1.6って音声がMP2なオーサリング出来たっけ?
2.0じゃAC3に変換しろと注意が出るけど
1.6では無理矢理出来たような・・・DVD規格はAC3、PCMだと知ってて
書いてるんだけど
33名無しさん@編集中:05/03/05 18:15:21 ID:oqROGblo
>>32
余裕でできるし通常版ではMP2音声でしかオーサリングできない。
34名無しさん@編集中:05/03/05 18:51:57 ID:+fn5e6FN
別に2.0でも強行できるけど
35名無しさん@編集中:05/03/05 19:16:02 ID:Wq5STU7w
>>33
>通常版ではMP2音声でしかオーサリングできない。

補足。AC3音声なソースもオーサリングできる。
36名無しさん@編集中:05/03/05 19:30:04 ID:3QNbIqlX
>>35
めんごめんご、漏れは出力の事を言ったつもりだったんだけど
言葉が足りなかったね。補足THX
37名無しさん@編集中:05/03/05 21:00:55 ID:ytWkXk8P
>>30
>>31
すんません、容量はギリギリ4.37Gです。リニアPCMだとこれが4.39とかになって
しまうのに対して、ドルビーとかだと逆に容量が減って4.35とかになるんですよ
ね・・・。44.1で録音ってどういうことでしょうか?
38名無しさん@編集中:05/03/05 21:28:59 ID:QCsX99xm
39名無しさん@編集中:05/03/05 21:36:38 ID:FJPIK1KH
>>33
通常版?1.5、1.6でAC3プラグイン無しの事?
ごめん、それならLPCMかMP2のみだからね。。。忘れてた
1.6使ってたときはLPCMを別アプリでAC3化してたから
記憶がなくって ^^;

>>34
ありがと。1.6の時は2.0みたいな警告文なかったと思ったから
AC3内蔵で厳しくなったのかと思った
音声MP2なソースをデコードしたくなくて気になってたんだ
いつもほとんど、M2V+WAVだから

>>37
サンプリング周波数
録画するとき、音声の設定を16bit、48KHzにすればいいよ
(bit値やサンプリング周波数が高いほどファイルサイズが増えて
高音質になるけど)
リニアPCMは無圧縮
ドルビー&MP2は圧縮
録画するとき、音声が44.1KHzな場合、DVD-VIDEO規格の48KHzに
リサンプリングされるのでファイルサイズが増える
だから、最初から48KHzで録画しておけば良いって事
40名無しさん@編集中:05/03/06 01:36:58 ID:+4ZR8/n3
2.0体験版を使ってます。

トップメニュー&トラックメニューの構成で素直にメニューを作ると、
トップメニューにトラックが並び、トラックを選択すると
トラックメニュー(いわゆるチャプターメニュー)に移動するようになりますよね。

そうではなくて、
トップメニューのトラック選択でそのトラックを再生する。
トラックメニューに移動するボタンが別にある(「CHAPTER MENU」等)。

というようなメニュー構成にしたいのですが、どうしてもできません。
こんなあたりまえのことができないわけはないと思うのですが・・・。

すみませんが、やり方を教えてください。お願いします!
41名無しさん@編集中:05/03/06 01:56:06 ID:VAhzpHjC
どうして当たり前の事だと思ってしまうのかが理解出来ません
4237:05/03/06 02:04:37 ID:SxcPB/eQ
>>38
>>39
サンプリング周波数がオーサリング時に変わってしまうのは知りませんでした。
てっきりデータそのままかと…。長い間の疑問が解けて感謝です。
43名無しさん@編集中:05/03/06 02:06:46 ID:VAhzpHjC
設定ダイアログくらいちゃんと確認しましょう
44名無しさん@編集中:05/03/06 02:48:03 ID:+4ZR8/n3
>>41
映画とかのDVDのメニューはそうなってますよね?
メニュー構成は多種多様なので同じではないですけど、
少なくとも、トラックを再生するときに、チャプターメニューを
経由するようにはなっていないと思います。

チャプターメニューは、必要なときだけ見れれば良いわけで、
毎回見なくてはならない構成にする必要性はないかと。

漏れってば少数派?
45名無しさん@編集中:05/03/06 03:08:12 ID:aniifxxx
まあ要望はここじゃなく公式BBSに投げておけ
4640,44:05/03/06 03:24:47 ID:+4ZR8/n3
>>45
あー、つまりそのー、けっきょくのところ、
「できない」
ってことなんですかね?

TDA、使い勝手良くって気に入ってたので、残念です。
47名無しさん@編集中:05/03/06 03:28:28 ID:MYF7+Aw8
>>46
トップメニューのみにしてトラックメニュー捨てたら?
DVDプレイヤーの<<、>>でチャプター間は飛べるし。
4845:05/03/06 05:09:04 ID:65FQx6Mn
>>46
俺は知らんが
公式なら(回答義務はないとはいえ)メーカーの人間がいるので
方法があれば提供してくれるだろうし
方法がなければ改善を検討すると言ってくれるだろうよ。

>TDA、使い勝手良くって気に入ってたので、残念です。
まだまだ発展していくと思われるのでそこで諦めるなと
ttp://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tda20
49名無しさん@編集中:05/03/06 09:01:57 ID:zbrM4dPm
>>40

TDAでは対応しないらしい。
公式BBSの5ページ「トップメニューとトラックメニュー(匿名さん)」の要望に対しての回答。

検索画面から表示させるとなぜか検証担当さんからの回答が表示されないので直接ページを追って行って見て。
50名無しさん@編集中:05/03/06 10:41:08 ID:1LVfVPOI
つまりは2万程度のソフトじゃ無理なので
10万とかのソフトかてくださいってことですね
51名無しさん@編集中:05/03/06 13:02:09 ID:xzXj03E+
と言うか、基本的にTDAのような簡易オーサリングソフトで
市販のDVDと同じようなメニューを期待する方がどうかと…
そんなにメニューにこだわるなら、メニュー専用のソフトを
買うとかもっと高価で高機能なオーサリングソフトを買った
方が良いと思うよ
あくまで、TADのメニューは「DVD化の編集に対するおまけ」でしょ?

>50の言ってることが当然なんじゃないかな?
52名無しさん@編集中:05/03/06 13:30:31 ID:xzXj03E+
そうそう、もしかしたらWorkshop2だと
近いことができるかもしれないが…

ただ、自由度と感覚的に分かり易い
操作性は望めないような希ガス…
53名無しさん@編集中:05/03/06 13:33:03 ID:/DXf6Lco
>>46
ttp://dvdauthor.sourceforge.net/
これで望みどおりのメニュー構成にできるから、
一緒にマゾイ道を歩もうぜ!!
そして、そのうち悟ることだろう
メニューなんて、ほとんど見ないし使わないことに...orz
54名無しさん@編集中:05/03/06 13:36:35 ID:VAhzpHjC
トップメニューを無しにして、
チャプターのサムネイル表示のON/OFFをうまく使えば
相当に複雑な事だって出来るのにねえ

要は工夫だよ工夫
55名無しさん@編集中:05/03/06 16:00:32 ID:ZMsMcMDD
TDA2.0のトランスコードエンジンは、DVD2ONEより高画質ですか?
2ch的に>>>符号で表現するとどの位置に値するのでしょうか
56名無しさん@編集中:05/03/06 17:53:17 ID:OTUynhHX
DVD Shrink>>>TDA2
かな?
57名無しさん@編集中:05/03/06 18:00:28 ID:byKgXpk6
5857:05/03/06 18:08:43 ID:byKgXpk6
こういう反証記事もあったw
ttp://moe.livedoor.biz/archives/9329509.html
59名無しさん@編集中:05/03/06 19:08:12 ID:+jB4JzQn
質問です。
先週EASY PACKを購入しましたが、公式に上がっているアップデータは
適用済みなんでしょうか? EXEを実行しても、アップグレード対象の
プログラムが無いかバージョンが違うかも、みたいなメッセージウインドウが出ます。
ちなみにアップデート対象のTDA1.6EASY版のバージョンは「1.6.31.84」と表示
されています。
60名無しさん@編集中:05/03/06 19:14:32 ID:VAhzpHjC
春?
61名無しさん@編集中:05/03/06 20:18:44 ID:PLQFtWhX
>>59
おそらく適用済み
TME=ver1.0.2.63
TDA=ver1.6.31.84
TE3=ver3.1.4.73
になってたらok
6259:05/03/06 20:34:04 ID:+jB4JzQn
>>61
3つともそのバージョンになってましたので適用済みのようです。
どうもありがとうございました。
6340:05/03/06 22:19:04 ID:8vyfY0Sc
>>49
>また、トップから直接トラック内のチャプターの再生につきましても複数のDVDプレーヤーにて
>動作不能な事を確認しておりますのでTMPGEnc DVD Author 2.0では使用することはできません。
ってことなんですね。

「複数のDVDプレーヤー」って、かなり少数なんじゃないか?って気もするけど、
公式見解がそうだと、(対応してもらえる)望みはなさそうですね。

>>47
のようにするのが手っ取り早いかなぁ。

>>54
の工夫の詳細を聞いてみたい。
64名無しさん@編集中:05/03/06 23:04:39 ID:st+t26wm
そんなに市販品のメニューを再現したいなら、最初から市販品を買えばいいのに。
録画してメニューを作る手間を考えるくらいなら、最初からDVD買った方が良い。
その方が画質だって良いし。
65名無しさん@編集中:05/03/06 23:16:51 ID:3DLPbPKZ
元ReelDVD使いだけど、>40ならできるよ。
だけど今更Reel買うってのもあほらしいけどねw
6640:05/03/06 23:43:31 ID:8vyfY0Sc
>>64
ちょっと待ってくれ。
市販品のメニューを再現したいなんて、一言も言ってないよ!

ただ、トラック再生時に、トラックメニュー(チャプターメニュー)を経由しないで
再生したいと思ってるだけ。
それ以外(例えばデザインとか)は、まったく問題ない。
って言うか、むしろ気に入ってる。

>>65
へー、体験版とかあるんなら、今度試してみます。
67名無しさん@編集中:05/03/07 00:03:36 ID:35/ULiME
>>64
市販品があるのってドラマかアニメくらいのもんだろ?
スポーツや自分で撮影した奴はどうすんのさ…
68名無しさん@編集中:05/03/07 00:25:43 ID:Lk5sG6nX
素直にもっと上等なアプリ買えばいいのに
1万以下の安物で何でもできると思うなよ

金は払わないのにないものねだりだけはする
バカの典型だな
69名無しさん@編集中:05/03/07 00:34:47 ID:Nazl9t/3
>>66
しばらく使ってないし
多分今後も使わないと思うんで
あいまいな記憶だが、
DVDit! ならできたような気がする。

あれはメニューの自由度
「だけ」はかなり高いからな。
70名無しさん@編集中:05/03/07 02:31:46 ID:CvNo4Jhk
>>66
オレはドラマだろうがバラエティだろうが、数回分を1枚に納める場合でも
すべてを1本のMPEGにつなげておき、1つのトラックに丸ごと入れる。
そしてトップメニューを排除してトラックメニューのみにし、
ダイレクトにジャンプしたいチャプターのみメニュー上に表示している。

ちなみにメニューは背景以外オールテキストで、番組内容説明も兼ねている。
TV録画のDVD化なんて、こんな1枚メニューで必要十分さ。
71名無しさん@編集中:05/03/07 06:33:42 ID:2RHkF7V/
>>68
なんでこのスレにいるの?
72名無しさん@編集中:05/03/07 10:56:09 ID:7oQmJmtc
>>69
確かに自由度は高いが、アレにはそもそも"トラック"がない。
オレも持ってるがもう二度と使うことはないだろう。
73名無しさん@編集中:05/03/07 13:34:19 ID:yMpwieWE
DVDMovieWriter4、4月発売
メニュー周り、トランスコード、ドルビーエンコード含めありとあらゆる面でTDAをしのいでますな。
今回はTDAはスルーしてこっちを購入するほうが利口のようで。

スレ移動推奨
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
74名無しさん@編集中:05/03/07 14:38:55 ID:7qVZ2stS
>73
正常に動作すればな

Ulead製品は機能てんこもりでカタログ表示は見栄えがいいが
まともに動かないことがよくある
75名無しさん@編集中:05/03/07 15:01:40 ID:WzdaTI5a
機能じゃなく操作性でTDAを選んでるから、
MW4は体験版が出てから考えるよ。
7674:05/03/07 15:37:01 ID:7qVZ2stS
操作性って人それぞれなんだろうな
オレにはあの操作性は合わんよ

っていうか釣りにいちいちつきあっている
オレもオレだけどな
7774:05/03/07 16:16:31 ID:7qVZ2stS
>75
よく読んだらTDAの操作性に賛成しているのね
MWがよいといっているのだと誤解していました
すまんかった
逝ってきます

オレもTDAの操作性のほうがあっていますです
78名無しさん@編集中:05/03/07 16:22:30 ID:SF5yYz37
>>73
そのスレですら全く盛り上がってないじゃんかw
つかそのソフトに対するレスですら
こっちのスレの方が多くない?
79名無しさん@編集中:05/03/07 17:49:06 ID:rywFbsow
>>40
IfoEditなどでトラックメニュー(チャプターメニュー)のボタンを直接再生したいタイトルに書き換えればいい。
なれれば1分もかからんよ。また、チャプターメニューボタンをそのまま残したい場合は、
ダミーデータで仮のトラックを追加しボタンを増やし、、そのボタンを書き加えればいい。
ダミーデータはTitleSetBlankerで作れば簡単。
80名無しさん@編集中:05/03/07 17:58:20 ID:OAG3voj6
DVD Shrink>>>TDA2.0>>DVD2ONE

どちらにしてもフリーアプリに負けるとは・・
81名無しさん@編集中:05/03/07 18:10:48 ID:u2uiEZyQ
>>73
MWが良いと思えばそっちを使うのは勝手だが、
スレ移動推奨ってのはちょっとおかしいだろ。
もしかして>>11のUlead社員か?

>>80
負けてるのはトランスコード品質だけじゃんか。
そもそもTDA2.0はオーサリングがメインでトランスコードはオマケ機能だし。
82名無しさん@編集中:05/03/07 18:17:19 ID:VfmvjO3o
ulead製品が安定してたためしがあっただろうか、いや無い
83名無しさん@編集中:05/03/07 18:20:38 ID:+Ybu6h46
>>66
東芝のDVDレコはできるんだけどね。
見た目ショボいけど・・・。

漏れもチャプターメニューには行きたいときにだけ
行ける構成にしたいけど、TDAには装備されそうに
ないので諦めてる。
84名無しさん@編集中:05/03/07 19:39:06 ID:ELsw9QTs
>ulead製品が安定してたためしがあっただろうか、
MW2(ac-3未対応なのが惜しい)

VS6(安定しない人はいると思うけど)
はいいよ。マジでいいよ
ただエンコード画質はちょっと悪いけどねTVでみるなら十分OK
85名無しさん@編集中:05/03/07 22:13:57 ID:eJP/W7oA
TDA2.0のトランスコート機能は殺して
ちとオーバー目に作ったファイルをシュリンクで読み込んで
メニューをスティルピクチャーにするのと多少の圧縮とをしているがどうよ
86名無しさん@編集中:05/03/07 23:54:30 ID:KA5OvFJS
トランスコードはTDA3で完成を見る!!
87名無しさん@編集中:05/03/07 23:56:23 ID:MKwLAecx
easy packを買おうと思っている初心者です。
うちのパソコンにはDVDドライブがついていないので、
併せて外付けのやつを買おうと思っていますが、
どんなのがお奨めですか?
メーカーの対応表じゃ古くて在庫がないものばかりなんですよ...orz。
88名無しさん@編集中:05/03/07 23:58:20 ID:uxJzzo/U
TDA3が出てトランスコードの性能が上がったところで、その頃にはもう
2層メディアが主流になってトランスコードの必要性が無くなるんだろうな。
89名無しさん@編集中:05/03/08 00:01:25 ID:oYHVlSzq
2層になったら、2層用にトランスコードするだろ。
市販のDVDのコピー等でない限りは。
90名無しさん@編集中:05/03/08 00:05:33 ID:FKPyqWM3
>>87
「うちのパソコン」が
分かるのは
本人とエスパーだけ。
91名無しさん@編集中:05/03/08 00:09:38 ID:BdrcuNgR
>>85
俺メニュー等をスチールピクチャにしてやったらメニューが1舜しかうつらないものができたのですが
あなたはそうならないですか?1舜なのでチャプターとかもまったく選べませんでした
ボブブランカーがかなり使えますね(自作には関係ないソフトですが)
92名無しさん@編集中:05/03/08 00:33:58 ID:b7d+ByjQ
TDA2設定画面のトランスコードエンジンはSuper MPEG2 Transcoderしか
選択できないようになっているけど、そのうちDVD Shrinkも選択できるように
なったりしないかな?
93名無しさん@編集中:05/03/08 00:46:31 ID:7QqFon4B
>>90
本人もわかっていない予感
94名無しさん@編集中:05/03/08 01:27:26 ID:VbQEsn7J
TDA2で今回初めて、出力時に

「不正なサンプルフォーマットです。(エラーコード 0x80048002)

と出たんだが、何が不正なんだろう?
いつものようにDVDレコ録画のソース→TME編集だから不正になる心当たりがない・・・
95名無しさん@編集中:05/03/08 01:35:30 ID:VbQEsn7J
わかった、メニューだ・・・or2
96名無しさん@編集中:05/03/08 03:33:31 ID:wWFsNoYq
マルチすんな
97名無しさん@編集中:05/03/08 10:00:03 ID:xMOfya+u
テンプレート配布ページまだ?
98名無しさん@編集中:05/03/08 18:49:13 ID:r5LEezSP
MW4の話にしないかそろそろ?
現実問題としてやはりMW4のほうが上をいくんだし・・
一応リンク貼っとく
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
99名無しさん@編集中:05/03/08 18:50:52 ID:hcbQ6Y6b
ツマンネ
100名無しさん@編集中:05/03/08 19:09:43 ID:oTjfJwAU
>>98=>>11=>>73
いい加減しつこいぞ。
どっちを使うかはユーザー自身が選ぶのであって、
お前に他人が使うソフトを決める権限もないし決められる筋合いもない。
101名無しさん@編集中:05/03/08 19:36:03 ID:KxyAh5rd
>>98
一度貼ったらもう貼らなくていいよ
繰り返し貼るのは荒らし
102名無しさん@編集中:05/03/08 20:00:20 ID:FjHRqXaB
最初からどーみても
荒らしだと思うが。
103名無しさん@編集中:05/03/08 21:16:38 ID:BdrcuNgR
>>92
TDA2.0のはあなたが書いたようにmpeg-2を圧縮する機能
シュリンクはDVDビデオ形式になったものを圧縮する機能
にたようで似ていないのです
104名無しさん@編集中:05/03/08 21:19:29 ID:TEn8ADOB
似てんじゃん
105名無しさん@編集中:05/03/08 22:36:05 ID:RMS/3wTu
>>103
VIDEO_TSの形式って事?
106名無しさん@編集中:05/03/08 23:49:10 ID:zJavPJhz
スレ違うだけど俺のPCだとMW起動すらできないよ。
意味不明
107名無しさん@編集中:05/03/09 00:03:03 ID:EL0rMHVX
むしろ安定して使える環境探すほうが難しい>ulead製品
108名無しさん@編集中:05/03/09 00:30:26 ID:XfazS8uD
>>106
起動すらできないのかもしパッチあてて起動できたとしても
おそらく変換中にフリーズするね、あなたが使う気あるならpc買い換えですね

>>104
似て非なるもの=一見似ているようにみえるが実際は違う
109名無しさん@編集中:05/03/09 00:39:48 ID:JS6PYNMc
ねぇ、もうTMPGEnc MPEG Editorはリストラされちゃうってこと?
年末に買ったばかりなのにもう?
110名無しさん@編集中:05/03/09 09:16:53 ID:VNe6ElO3
>109
TDA2.0は編集したMPEGファイルの出力が出来るわけじゃないから
そういう方向ではまだ役に立つかと。
111名無しさん@編集中:05/03/09 14:09:48 ID:6U7LpHLz
2.0のトランスコードエンジンは言うほど悪くないと思うぞ
112名無しさん@編集中:05/03/09 14:10:34 ID:6U7LpHLz
使い勝手じゃなく画質面ね
113名無しさん@編集中:05/03/09 15:00:20 ID:EL0rMHVX
他を知らないから比較は出来ないけど
素材の状態によって影響の出方が大きく違うからRWへの試し焼きは必須>トランスコード
114名無しさん@編集中:05/03/09 15:14:31 ID:6U7LpHLz
どういう影響?うちでは無問題だけど
115名無しさん@編集中:05/03/09 15:16:52 ID:5qy95LFi
>>108
> 似て非なるもの=一見似ているようにみえるが実際は違う

それは「似ているが違うもの」。
「似たようで似てない」とは似て非なるもの。
116名無しさん@編集中:05/03/09 15:34:46 ID:EL0rMHVX
>>114
間引き無しのソースを焼いたものと見比べると少なからず判るはずなんだけど
同じくらいの間引き率でも、GOPごとの画質の落差がはっきり出る場合と大差無い場合がある
解像度に対してビットレートに余裕があるときほど目立つから
ソースの画質がいいものなら手を抜いてトランスコードするより再エンコしたほうがいいみたい
117名無しさん@編集中:05/03/09 17:04:46 ID:6U7LpHLz
>>116
DVD2ONEで言う、変動モードだからね。DVD2ONEは一定じゃないと安心して
使用出来ないから。TDA2.0もVBRだけでなくCBRでトランスコード出来れば
安定するとは思うけど、VBRでもDVD2ONEの変動(VBR)より全然良いから、
実用に耐えないほどじゃないと思う。ソースがVBRだと悪い点が目立つけど。

言ってることは分かったよ。シーンチェンジ時の乱れが酷いって事だね
DVD Shrink3.2が使用できると良いんだけど、専用に開発してくれるかどうか・・
118名無しさん@編集中:05/03/09 20:11:04 ID:XfazS8uD
>>117
TDAで焼かないでHDDに書き出すだけにすれば
いままで通りシュリンクつかえるんじゃないの
119名無しさん@編集中:05/03/09 20:22:32 ID:5qy95LFi
その
二度手間がヤ
ってことでそ。
120名無しさん@編集中:05/03/09 20:57:03 ID:EL0rMHVX
mpegファイル単位でトランスコードできるソフトきぼんぬ
121名無しさん@編集中:05/03/09 20:59:31 ID:NftLaOhD
一度オーサリングして、またバラすのさ...
122名無しさん@編集中:05/03/09 23:10:08 ID:UCZd5hap
>>120
super mpg2 transcoder
123名無しさん@編集中:05/03/10 00:07:34 ID:1IdKffAq
>>122
ああ、通常のエンコーダと速度比較した表を堂々と載せてる有料詐欺ソフトね
イラネ
124名無しさん@編集中:05/03/10 04:49:32 ID:iHIHjKoQ
ちなみにTDA2に入ってるやつです
125名無しさん@編集中:05/03/10 10:02:14 ID:vpTnsmLD
>>120
ReJigとか。まだあるのかな。
126名無しさん@編集中:05/03/10 13:12:48 ID:ULcC9C9w
エンコ初心者です。どなたか教えて下さい。
ソース720・480のAVIをDVD用にMPG2にエンコしたいんですが、
デフォ通りにエンコすると縦長に歪んだ映像になってしまいます。
TMPGのフォーラムなどの過去ログもあたりましたが、
同じような質問はあってもイマイチわかりにくい説明ばかりで・・・。
「4:3じゃないもの(720・480)を4:3にしてんだから歪んで当然!」ことで
良ければいいんですが、気になるもんで。
解決策ありましたらどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
127名無しさん@編集中:05/03/10 13:26:18 ID:c2J0a7GZ
>>126
それはTMPGEncのスレで聞く話題だと思うけど…。
ここはAuthor(既に存在しているMPEG2ファイルをDVDに
オーサリングするソフト)のスレだから。

720*480のソースを歪まないように640*480にするには
左右をカットするしかありません(もしくは上下に黒帯
を入れる)クリップ枠の設定などで調整してください。

まぁ、そもそもPCで720*480をそのまま1:1の正方形の
ピクセルに表示させた時点で横長に歪んでるんだけどw
128名無しさん@編集中:05/03/10 14:00:02 ID:ULcC9C9w
>>127
スレ違い、ご容赦で。
出直してきます。
129名無しさん@編集中:05/03/10 15:29:20 ID:NR00l3Vl
>>127
初心者相手にウソ教えるなよ。w

>>126
「スクイーズ」という単語を調べてみよう。
130名無しさん@編集中:05/03/10 15:39:42 ID:c2J0a7GZ
>>129
え、ちょっと待って、私の書き込みは嘘なの?(汗

(アスペクト比情報を無視して表示している環境で)
720*480を画像の縦横比を変更せずに、640*480に
するには、縦横比を維持したままカットするか縮小
するかしか無いのでは?

アスペクト比情報が正しく、それを考慮した表示を
する環境ならば、720*480も、それをそのまま640*
480にリサイズしたモノも同じ縦横比で表示される
はずでは?
131名無しさん@編集中:05/03/10 15:56:17 ID:Tj0ZlHQ5
>>130
質問者は >ソース720・480のAVIをDVD用にMPG2にエンコしたい
と言う事で640*480等とは何処にもない。
720*480を横長(多分16:9)にエンコしたいのでは。
132名無しさん@編集中:05/03/10 16:01:23 ID:1IdKffAq
お前らいいかげんダウソ厨にモノ教えんのヤメレ
133名無しさん@編集中:05/03/10 16:14:52 ID:c2J0a7GZ
>>131
すまそ、読みが甘かったようです。

>「4:3じゃないもの(720・480)を4:3に
>してんだから歪んで当然!」

というところで、質問者は4:3(640*480)にしたい。と
思いこんでいました。(ソースが16:9のものだとは思いも
しなかったです)

ところで、>>130は正しいでしょうか?
ちょっと心配になってきました。
134名無しさん@編集中:05/03/10 16:56:53 ID:q2cqm8Ge
>>133
>>130は言いたいことがよくわからん。
AVI再生ではアス比を反映しないことがあるからってとこで混乱してない?
135名無しさん@編集中:05/03/10 17:00:53 ID:RrX0Ttyn
なんかペガシスの中の人に近い人が言ってたんだけど
ペガシス独自のトランスコードエンジンを開発中だって
プラグイン販売らしい
かなり多機能になるって
シュリンクに毛が生えた軽度かな・・
136名無しさん@編集中:05/03/10 17:38:52 ID:diKGo2+t
また、プラグインで商売かよ
ペガのプラグイン ろくなことにならないんだよな
DivXプラグインなんか使ったりすると
DixVプレーヤー内でRADEONのアクセラレーターをOFFにしないと画面が乱れるというとんでもないプラグインだったからなぁ


137名無しさん@編集中:05/03/10 17:44:02 ID:c2J0a7GZ
>>134
すいません。わかりにくかったですかorz

・アスペクト比を反映しない環境
・ソース:720*480→出力:640*480
・画像の縦横比は歪ませない

という条件では、

a)左右を切り取って640*480に合わせる
b)720*480を640*426に縮小

のどちらかくらいしか無い。
(もしくはその中間で、切り取り量を減らしつつ、
 縮小も合わせて640*480の枠内に納める)


また、

・アスペクト比を反映する環境
・画像の縦横比を歪ませない

という条件では、出力されたモノが720*480だろうと、
640*480、352*480でも再生される際には歪まない。


…で、合ってますか?
138名無しさん@編集中:05/03/10 18:06:21 ID:RrX0Ttyn
>>137
AVIと勘違い・・・・?
アスペクト比率だけどソースによって縦横比なんて変わるよ
Gordian Knot で遊んでみたら?

MPEG2はアスペクト比情報が埋め込まれてるから・・・MPEG2が
再生できる環境なら・・・必然的に・・・

激しくスレ違いでそ
139名無しさん@編集中:05/03/10 18:08:10 ID:q2cqm8Ge
上:ピクセル比固定で、解像度の変更
下:アス比固定で、解像度の変更
という意味であってる。でも、アス比反映って部分に誤解のにおいが
140名無しさん@編集中:05/03/10 18:33:10 ID:j54bTeap
さらに>>126はマルチだし
AVI聞いてくる人にろくな人いないきがする。
141名無しさん@編集中:05/03/10 19:01:01 ID:c2J0a7GZ
そうですね。スレ違いでした。
MPEG2の一般的な再生環境ではアスペクト比情報が
反映されるので上はAVIでの話のように見えますね。

ただ、TMPGEncの圧縮進行状況表示では、(設定に
よっては)アスペクト比情報を無視して記録解像度で
表示しているようなので…それを見ると、歪んでいる
と思うかもしれない。と。

#苦しいか…
142名無しさん@編集中:05/03/10 19:30:49 ID:YYVnjaLy
>>136
それだけのために新しいソフトを買わされるよりは
プラグインのほうがはるかにマシじゃないか?
某社のような
143名無しさん@編集中:05/03/10 20:25:10 ID:n1mDoSdj
4:3と16:9ってどっちが大きいの?
144名無しさん@編集中:05/03/10 21:02:51 ID:h6b1640V
テレビの大きさなら、大概16:9の方がでかい
145名無しさん@編集中:05/03/10 21:18:25 ID:n1mDoSdj
いやテレビの大きさじゃなくてw
146名無しさん@編集中:05/03/10 22:50:49 ID:1IdKffAq
面積の計算ぐらい義務教育終わってりゃ平気だろあほが
147名無しさん@編集中:05/03/10 22:51:59 ID:Tu4EF490
仮に4:3を640x480として
16:9を640x360とすると4:3のほうが大きいと言えるが
852x480(こんな解像度はありえないが)とすると16:9のほうが大きい

話にならない。
148名無しさん@編集中:05/03/10 22:53:31 ID:Tu4EF490
ただTVの場合は「対角線の長さ」で型が決まるからして、、、
149名無しさん@編集中:05/03/10 23:32:29 ID:RI7FBJtU
>>143
同じ。大きい小さいといった部類じゃない。
簡単に映像を画面に表示するにヘッダ4:3にするか16:9にするかの違い

150名無しさん@編集中:05/03/10 23:37:01 ID:RI7FBJtU
大きさにこだわるならそれは映像の解像度
151名無しさん@編集中:05/03/11 00:24:39 ID:GM1eaa4t
>>135
それをやるんだったら
super mpg2 transcoderもプラグイン販売にして
TDA2本体の価格を下げてほしかったです。
おもいっきし価格に上乗せになってるし。
152名無しさん@編集中:05/03/11 00:30:01 ID:WOGyGhMY
>>151
プラグインで設定できるのはトランスコード後の
サイズ指定だったりして(ガクブル
153名無しさん@編集中:05/03/11 02:35:38 ID:2ETC5c/1
TDA2とTE3XPを持ってりゃこと足りるんだろ
154名無しさん@編集中:05/03/11 10:56:16 ID:1OvtmbA1
>153
足りると思う。
155名無しさん@編集中:05/03/11 14:04:54 ID:u2972ff6
UleadのDVDMovieWriter4がよさげじゃない?
156名無しさん@編集中:05/03/11 14:44:06 ID:lRTCFQ15
定期的に出るね↑みたいなの。
157名無しさん@編集中:05/03/11 15:03:49 ID:pylSnccN
相手すんなや
158名無しさん@編集中:05/03/11 15:17:24 ID:eqRD9ML2
>>141
天然みたいだ・・・ガクブル
159名無しさん@編集中:05/03/11 21:11:44 ID:doVrOiUn
メモリー512MBだとキツイですか?
CPUはPen4の2.8MHzです。
現在128MBx4だから、128x2+256x2に増設すべきかどうか
決めかねています。
メモリースロットが4つしかないので一大決心です。
160名無しさん@編集中:05/03/11 21:31:08 ID:0ZUsWbHN
キツイかどーかなんて、主観の問題でしょ?
やってみて判断できないってことは、いまのままでいんじゃない?
それから、やるなら4枚とも捨てて、512MBx2のほがよくね
161名無しさん@編集中:05/03/11 22:34:31 ID:YLrb8iu4
128x4だとちょっとタイミングわるいとフリーズしませんか
256x2のほうが安定するかも
でも
160さんの意見に賛成
512x2がよい
162名無しさん@編集中:05/03/11 23:03:02 ID:doVrOiUn
>>160
あのね、2ちゃんねるのスレで聞いてるんだから、こっちが聞きたいのは
主観以外の何者でもないでしょ。
実際に使った人はどんな風に感じたの?ってこと。

それと4枚捨てるなんて勿体ないだろ。
少し古いPCを別に持ってるんだけど、そっちに使いまわすとか有効利用を
考えられないのか君は。
163名無しさん@編集中:05/03/11 23:07:36 ID:waxVZy2F
安定動作なら >>160 に1票。おれは4枚捨てた。
164名無しさん@編集中:05/03/11 23:16:11 ID:H9hq7X7+
なんのための体験版なんだ・・・
165名無しさん@編集中:05/03/11 23:25:26 ID:doVrOiUn
でも4枚捨てて512MB×2枚って変だよ。
捨てるの2枚で良いジャン。
166名無しさん@編集中:05/03/11 23:27:34 ID:H9hq7X7+
新手かよ・・・ID変わる前に一暴れってか
167名無しさん@編集中:05/03/11 23:41:17 ID:GtgzKEGT
このソフトはVRで書き込みできますか?
168名無しさん@編集中:05/03/11 23:49:53 ID:IBLevdyx
512MBでもとっても大丈夫だけどな。
1GHzのCPUでも普通に大丈夫だよ。
快適とかは別に。

なんか高スペック要求するソフトって我々に最新PC買え(替え)という無言の脅迫ですか?
169160:05/03/12 00:31:43 ID:2KvaWBpZ
>>165
なんかよくわかってないみたいだからレスするけど
少なくとも容量違いを混ぜるのは避けるのが無難
それから、あまったパーツの使い道は自分で考えりゃいいでしょ。

それよりなにより、体験版つかっていないのか?
使っての発言なら、上に書いた通り。
170名無しさん@編集中:05/03/12 00:40:58 ID:bx8sBVdQ
今週は検証担当のレスが全くつかなかったな
171名無しさん@編集中:05/03/12 03:44:53 ID:i+V0xCLC
ハワイ旅行中です
172名無しさん@編集中:05/03/12 11:17:42 ID:CnLKFbI2
>>162
4枚棄てると書かれたらホントに棄てるのか
最初書いてない他のPCに使うとかいわれても…

そうそうメモリは1GBは積んでないと非常につらいよ
オーサリング作業が嫌いになるかも
173名無しさん@編集中:05/03/12 11:28:31 ID:eaBph1Ex
163だけど128Mとかの小さいメモリって使い道が無い。オクやらないし。
2M位からのメモリとか古いCPUとかHDDとか山ほどある。いくら使った事やら・・・orz
174名無しさん@編集中:05/03/12 11:32:07 ID:cEy6SYyh
261 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/01/30 02:10:51 ID:LIcnYkb2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   128Mx4
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
175名無しさん@編集中:05/03/12 12:08:39 ID:iAVBtv03
>>162も別人格が入ってるみたいだな。
176名無しさん@編集中:05/03/12 16:14:59 ID:SR+VLQaz
>>94-95
自分も同じエラーで書き出しできません
メニューのどこを直せばよいか教えていただけませんか?
177名無しさん@編集中:05/03/12 16:39:52 ID:0mz8A+MM
>そうそうメモリは1GBは積んでないと非常につらいよ
>オーサリング作業が嫌いになるかも

辛くないけど?
768MB
178名無しさん@編集中:05/03/12 17:10:45 ID:AYKS3CT+
PC133でも128MBなら需要があるよ・・・いる人はいる
PC100とかになると逆に512MBとかの方が需要がないし
俺なんて昔全部うっぱらって、最近PC2700と同じ値段でPC133 128MB 2枚買った・・・


メモリなんて帯域幅で大きく違うでしょ。デュアルチャンネルとか
メモリ少なくてもRAID 0でシステム組んでればいいし
メモリの量じゃなくてトータル的なバランスだと思うよ
体験版で個人的に不都合がなければ気にすることはないと思う

64bit版になったらで良いんじゃない?

ちなみに鱈1.2GHz、512MB、HDDmode5 7200rpm、な環境でも不都合はないよ
ただ時間がかかるだけ(これtestPC)
実際に稼働してるPCは北森PEN4 3.4GHz、4GBでOCなPCだけど
179名無しさん@編集中:05/03/12 17:23:40 ID:CnLKFbI2
>>177
俺からしたら768はイレギュラーなサイズだから
512+256とか
256*3とか

もうなんか今の時代512の次は1024と勝手に思ってるから
180名無しさん@編集中:05/03/12 17:24:03 ID:CnLKFbI2
思いっきりageだった
181名無しさん@編集中:05/03/12 18:57:14 ID:PncsOk5V
1GにするとHDD容量不足に(ry
182名無しさん@編集中:05/03/12 21:39:52 ID:JXpWArM7
vobをmpgにするだけならどれがお勧めですか?
183名無しさん@編集中:05/03/12 21:45:52 ID:bx8sBVdQ
>>182 Explorer
184名無しさん@編集中:05/03/12 22:34:07 ID:AYKS3CT+
だからメモリの容量が最重要問題じゃないと・・・・

>俺からしたら768はイレギュラーなサイズだから
デュアル動作可能環境なら理解できるけど、問題ないでしょエラーが
出なければ

メモリ沢山積んでも仮想メモリサイズ0にすれば・・・>>181

PCのパフォーマンスってHDDの性能とCPU、帯域幅の広いメモリ環境で決まるよ
メモリの容量はTDA2程度では問題にならないよ(うまく処理してるから)
裏タスクな環境は別で
185名無しさん@編集中:05/03/12 22:52:03 ID:fHvla8uu
>>179
なんだ?
最近PC買い換えたのが嬉しくて
そーゆーこと言ってみたいのか?
ニヤニヤ
186名無しさん@編集中:05/03/12 22:55:07 ID:rrjnsWz9
いろんなのが湧いてくる
187名無しさん@編集中:05/03/12 23:02:51 ID:CnLKFbI2
>>185
最近じゃないが
TDAの推奨スペック超えたくて256*2に512*2プラスし現在メモリ1536MB
結局自分も中途半端なメモリ搭載量だった
188名無しさん@編集中:05/03/12 23:34:23 ID:6TCp7aI3
>>187
そこから256x2を取り外してもなにも体感的にかわらないと思うけどな
512x2をはずしてみると多分なにやってもしばらくは遅く感じるとおもうけどすぐなれる
512Mじゃちょっとフォルダひらくだけでも遅いんだよね
512x2か512+128(256)有れば快適さ
189名無しさん@編集中:05/03/13 01:27:33 ID:RaV8fVI7
仮想メモリサイズ0にするとゲームで(ry
190名無しさん@編集中:05/03/13 01:32:39 ID:3Wmn1Kok
Windows95が出たときは8MBで動くって言われてたな。
実際8MBじゃ厳しいから16MBにしてた。
8MB増設するのに4万円かかったよ。
191名無しさん@編集中:05/03/13 01:38:53 ID:k/S8wxjE
>>190
OSが動作するのとOS上でアプリケーションが動作するために必要なメモリが相違する、っつーのはその頃からか!
X68000のころは1MBで広大なメモリ空間なんて言っていたんだけどなぁ。
今使ってるマシンは2GBだから、広大っていうとどのくらいなんだ?ってか、想像もつかない。
実のところおれらは何かにだまされてるんじゃないか?って気がするよ。
192名無しさん@編集中:05/03/13 02:00:20 ID:F9NnpL0n
Win3.1の頃からじゃない?
4MBの環境にインストールしたらスワップしまくりだった。

大金出してメモリー買うのって、自分のためよりもソフト屋の人件費
削減のためのように思えるな。
193名無しさん@編集中:05/03/13 07:50:18 ID:Y5dvCxlu
TDA1.5を使ってます。最近DVD-R対応予定ドライブを購入したので、
TDA1.6にバージョンアップしようと思ったら、
販売終了でした。
TDA2.0は、私のパソコン(CPU:セレロン1.2G メモリ:256×2)
では、性能要件を満たしていません。(悲しい・・・)
TDA1.5でオーサリングし、二層対応ライティングソフトで書き込めば、
二層DVDでも大丈夫なのでしょうか?
また、TDA2.0も使えなくはないようですが、「処理が遅くなる」
というのは、体感的にどれくらい遅くなるのでしょうか?
TDA1.5でのオーサリングに比べ、何倍もの時間がかかるのでしょうか?
可能であれば、TDA2.0を購入したいと思っています。
194名無しさん@編集中:05/03/13 10:04:31 ID:UEqLYGWw
>>193
2.0の体験版あるよ
195名無しさん@編集中:05/03/13 10:08:19 ID:hJxSdNtK
とりあえずTDA1.5と1.6の違い(特にレイヤーブレイクポイント)について
公式掲示板の以下のスレでペガシスの公式見解が出ているから読んでみること。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box08/dvdae_post_3935.html
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box09/dvdae_post_4355.html

また「DVD-R対応予定ドライブ」というのは多分「片面二層DVD-R対応予定ドライブ」のことと思うけど
片面二層DVD-Rは片面二層DVD+Rとはまた少し違った処理をするみたいなので
TDA1.6/2.0ともに片面二層DVD-Rに正式に対応するにはアップデートが必要になると思うし
TDA1.5+他のライティングソフト+片面二層DVD+Rでは問題が発生しない環境でも
TDA1.5+他のライティングソフト+片面二層DVD-Rでは問題が発生するかも知れない。
片面二層DVD±Rの特徴については以下の記事などを参照のこと。

登場迫る新たな2層DVD「DVD-R DL」って何だ?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/28/news089.html
片面2層の記録型DVD――「DVD+R DL」の気になるあんなこと・こんなこと
(注:少し古い記事なので内容も少し古い)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/28/news043.html

それとTDA2.0については体験版が公開されているからまずは自分で実際に試してみること。
自分が試した範囲ではTDA2.0はTDA1.5/1.6とは完全に独立して使えるし
他のライティングソフトと共存させても問題なかったから
体験版をインストールすることにあまり神経質にならなくてもいいと思う。
あと14日間しか使えないからどうのこうのとケチ臭いことを言うのは嫌われる。
196名無しさん@編集中:05/03/13 10:16:08 ID:UEqLYGWw
> あと14日間しか使えないからどうのこうのとケチ臭いことを言うのは嫌われる。

ワロタ
事前に釘刺しとこってか
197名無しさん@編集中:05/03/13 10:30:06 ID:5P16C/ML
ま、体験版DL開始と同時に旧版/UG版のDL販売を終了する方もこすいがな
198名無しさん@編集中:05/03/13 11:52:33 ID:uRnKMLzT
金の亡者
199名無しさん@編集中:05/03/13 15:10:15 ID:Y5dvCxlu
>>194 >>195さん
ありがとうございました。
メディアが高いので、気楽にお試しも中々できませんが、
DVD+R DL(発売されたら-R DLも)メディアを購入し、
TDA1.5が使えるかどうか試してみます。
これが無理のようなら、TDA2.0体験版を試してみようと思います。
200名無しさん@編集中:05/03/13 15:21:44 ID:AVvekWWh
だから使えないって
201名無しさん@編集中:05/03/13 15:38:48 ID:LFYjDj+i
>199
でもさ、TDA1.5で作ったオーバー1層のデータを
Shrinkで読み込ませて2層焼きするとか、
ISO化してDecrypterで焼くとか工夫すれば
いくらかでも方法はあると思うんだけどな?
別にTDAだけでやろうとしなくてもいいんじゃないかと思うが…
その辺は、自分の工夫次第、アイデア次第でできるんじゃね〜の?
202名無しさん@編集中:05/03/13 16:31:29 ID:+Dd4hMuN
>>201の方法は
2層切り替えポイントがないだろ
それでもできるならビーズで焼いて作れるね
203193:05/03/13 16:43:38 ID:Y5dvCxlu
オーサリングに関しては、DVD itやDVD Movie Writorなどを
使ってみましたが、「二ヶ国語対応」の機能や使いやすさなどから
TDAをこのまま使い続けたいと思っています。
TDA1.5のライティング機能は使用せず、
IO製ドライブ付属のB's GOLD 8で行ってみようと思います。
B's GOLD 8は、二層のレイヤーブレイクポイントの調整機能が
備わっていることから、試してみる価値はあるかと思います。
204名無しさん@編集中:05/03/13 18:19:13 ID:PvBY54Td
中途半端なメモリ容量ってなんだよ
キリが良いとうれしいただそれだけだったら面白い考えだ
漏れは384MBでMAXなママンでTDA2動かしてるぞ
CPUはK6III450MHz HDDは7200回転シリアルATAでRAID0
廃スペックなマシンが何台もあるけど仕事用で違うソフトを使ってる
205名無しさん@編集中:05/03/13 18:57:33 ID:wuXLvEWF
>>204
取り敢えずもちつけ。
キリがいいを気にするのはdual-channelが使えるからだろ。
384MBでも可能かもしれんが、128*2+64*2って今時考えられないし。
キリのいい32MBと悪い384MBなら、そりゃ384MBがいいに決まっているけど
コスト0で512MBという選択肢があれば誰もがそっちにいくでしょ。
206名無しさん@編集中:05/03/13 19:17:44 ID:PvBY54Td
いやいや、512MB搭載出来ないチップセットなのVIA MVP3 ソケット7さ
3次キャッシュ2MBなママン。フリーウェイの化石ママンだよ
128MB CL2(両面)*3
このママンじゃ、これがキリが良い容量(MAX)って事だから
256.512.1024MBがキリが良いってのは強引かと
それにdualじゃなくても256.512.1024MBと気にしてる人が多い
207名無しさん@編集中:05/03/13 19:23:39 ID:PvBY54Td
あと、dualじゃなければ、メモリスロットパラるより1本の方が良いでしょ
208名無しさん@編集中:05/03/13 19:39:25 ID:QCLmFI2+
俺256MBだけどTDA2.0使えてるよ。
つーか512MBも必須だったとは知らんかった。
4.7GBしか使ってないから大丈夫なのかな?
209名無しさん@編集中:05/03/13 19:47:59 ID:UEqLYGWw
>>208
上の方で「128MBのメモリいらね」って言ってるやつらから
もらってきた方がいいよ、少ないって。。。
210名無しさん@編集中:05/03/13 21:29:24 ID:lP0+0GAh
>>203
B's 5 で出来るんだから
8でも多分出来るでしょう。
211名無しさん@編集中:05/03/13 21:51:37 ID:bsQGivE0
Pen4 3.2GHzでRAM512MB×2のPCを譲ってもらえることになりました。
Ver2.0を購入しようと思うのですが、
このくらいのスペックで快適に動作します?
212名無しさん@編集中:05/03/13 21:55:27 ID:lP0+0GAh
>>211
何を快適と感じるかは人によって違う。
自分で体験版試してみれば分かる。
213名無しさん@編集中:05/03/13 22:12:23 ID:PvBY54Td
CPUはK6III450MHzと書いて「SSE非対応だろ」と突っ込まれるかと
思ったら・・・スルーしたんだよね?
ここの住民はジサカー少ないのかな

>>208
上のは半分ネタだけど、本当の動作環境は
CPUはPEN4 2.0AGHz MEMはPC133CL2 128MB*3 HDDは7200回転SATAでRAID0
OSはXP PRO SP2(クラシック)
845チップセットの糞ママンだけど何も問題なく動作し、ストレスも
感じない。試しに256MBにしてみたけど無問題

>>211
そのままで十分
メモリ動作がdual動作だと良いね
214名無しさん@編集中:05/03/13 22:59:21 ID:PvBY54Td
>>191
X68000か懐かしいな。小3だった
あの頃、たしかほとんどの機種でメモリは64KB位だったような
X68000って言えば、メディアステーションを謳ってたよね
ドリームキャスト以前にホリエモンなヤツだったな
まぁ、あの頃はカプラだから文字で精一杯だけど
ホリエモンの言ってる事って大して斬新でもないよなX68000の理念を考えると
215名無しさん@編集中:05/03/13 23:35:01 ID:k/S8wxjE
>>214
あんな糞豚とX68000をいっしょにしないでほしい。
216名無しさん@編集中:05/03/14 00:46:37 ID:D15hJjd8
キモイんだよ
217名無しさん@編集中:05/03/14 01:23:55 ID:RvPRCYuq
>>214の頭の悪さには豚衛門もびっくりだろうよ
218名無しさん@編集中:05/03/14 01:31:27 ID:cUQE9nz1
すまんが教えて下さい。
現在はDVD+R DLには対応してるけど、DVD-R DLにはアップデートで
対応するみたいですが、今体験版を使ってしまうとDVD-R DLの対応版が
出たときには賞味期限切れで使えなくなりますか?
体験版を使うのはDVD-R DLに対応した体験版が出てからの方が良い?
219名無しさん@編集中:05/03/14 01:37:48 ID:D15hJjd8
セコイんだよ
220名無しさん@編集中:05/03/14 01:58:10 ID:cUQE9nz1
セコくないですよ。
221名無しさん@編集中:05/03/14 02:02:35 ID:RvPRCYuq
>>218
マジレスすると、アップデートされると体験版期限はリセットされる。
機能追加分もその都度体験出来るようにという畏くも有難い御配慮だ。感謝したまえ。
222名無しさん@編集中:05/03/14 02:23:43 ID:cUQE9nz1
まじっすか。
TDA1.5買ってTDA2.0迷ってるんだけど、TDA1.5の体験版を使って、
1.5→1.6→2.0とアップデートすれば良かった・・・
223名無しさん@編集中:05/03/14 02:47:02 ID:toGcbjlG
期限切れになる前に起動してたTDAを期限が切れた今もずっと起動してる。
でも、正直そろそろPC落としたい。どうすべきか・・・
224名無しさん@編集中:05/03/14 02:49:37 ID:m4//nFr2
どーするもこーするも

買えよ
225名無しさん@編集中:05/03/14 02:55:27 ID:cUQE9nz1
そうか、TDAを立ち上げっぱなしだったら期限は関係ないのか。
じゃあTDA2.0のバグの回避策がTDAを再起動することっていうのは、
確信犯なのかな。
TDA2.0の体験版を使い続けられないようにするための。
226名無しさん@編集中:05/03/14 03:20:16 ID:VbEnlg8G
セコイんだよ
227名無しさん@編集中:05/03/14 03:27:59 ID:whF3grkF
じっくり考えて、やはりUleadのDVDMovieWriter4を買ったほうが賢い選択だということに気づいた。
すべての面でTDAを上回っている。
住人全員の移動推奨
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
228名無しさん@編集中:05/03/14 04:28:17 ID:hJ4FZeNQ
発売されてから言えよ
229名無しさん@編集中:05/03/14 08:30:07 ID:mSonSqNm
>>225
使いたいときだけPCの日付設定変えれば起動するよ。
認証サーバはPCの日付しか見ていないらしく、
ライセンスは意外と簡単に発行してくれる
230名無しさん@編集中:05/03/14 13:27:56 ID:iTheaTJV
>>227
ああドライブバンドルナンバーワンの製品蚊…

いつかは尾麻衣の苦労が報われるときが来るかもナ
231名無しさん@編集中:05/03/14 13:31:51 ID:iTheaTJV
ってなんだよ、日の丸純正じゃないのかよ
イラネ
232名無しさん@編集中:05/03/14 13:33:31 ID:i1nigbR7
釣られやすい連中だ
233名無しさん@編集中:05/03/14 13:35:32 ID:t/vEzZyZ
>>230←こいつだけだ
234名無しさん@編集中:05/03/14 14:00:53 ID:iTheaTJV
テヘッ!
235名無しさん@編集中:05/03/14 14:43:37 ID:guf6TLWR
>>217
悪いよ。あの女よりね
でも、TVがインターネットによって無くなるんじゃなくて
意識せずにTVにネットが組み込まれるでしょう
(これって10年以上前から構想されてる事)
そういう意味じゃ、堀江門は間違ってる
逆に今のようなパソコンがいずれは無くなるんだよ
つーか今回の件は日本放送潰しだからね・・・
236名無しさん@編集中:05/03/14 14:54:34 ID:D15hJjd8
構想よりも具現化できる奴なのかどうかが問題
237名無しさん@編集中:05/03/14 15:18:38 ID:guf6TLWR
確かにそうだけど、今回の事は、日本放送に対するフジへの支配排除が
目的で、泣くのは日本放送でしょ
具現化はフジだけで可能なんだけどね・・・堀江門もあの女と出会ったから

自分は、堀江門は妄想ヲタクだと思ってるよ。あれも駒

スレ違いだけどX68000が出てきたんでちょいと昔の興奮を思い出してしまった
シャープの構想を読むたびに興奮したもんだよ

じゃぁ、首くくってきます
238名無しさん@編集中:05/03/14 16:13:28 ID:t/vEzZyZ
細かいところをツッコんで悪いが「ニッポン放送」。
239名無しさん@編集中:05/03/14 20:58:48 ID:wCp3M1pG
ある、ダウンロード販売のサイトで、
本製品はダウンロード版です。パッケージ版と異なり、メニュー画面テンプレートの数を削減しています。
ってホント?
でも、テンプレートは配布するんだろ。早くしてくれないかなぁ〜。
240名無しさん@編集中:05/03/14 21:25:48 ID:x5OE4Vfa
>>239釣れた魚には餌をくれないんです。
241名無しさん@編集中:05/03/14 21:30:20 ID:AtX8hY8u
うはっ!
それは確かに数少ない真理の一つだな
242名無しさん@編集中:05/03/14 21:47:00 ID:x5OE4Vfa
追加
一度釣られた魚は釣堀に放されて再び商売のネタにされます。
243208:05/03/14 23:23:19 ID:ycaOdj2N
>>213
ネタじゃないよ。single layer(4.7GB)でしか使ってないけど。
CPU Athlon XP2500+でOS XP home sp2
動作中は放置してるから遅くても気にしない。
244名無しさん@編集中:05/03/14 23:23:20 ID:HDZlSK/K
>>214
640KB
パーソナルワークステーション
245名無しさん@編集中:05/03/15 02:57:37 ID:io4cup0x
うちの X68000compactXVI はまだまだ現役だぜ。
246名無しさん@編集中:05/03/15 17:00:43 ID:oH5HXWZM
最近TDA2.0でオーサリングするネタがなくてソフト持て余してたんだが、今日私の好きだったいかりやさんの一周忌特番があるー。
W杯イラン戦まで何もないと思ってたが、ひさしぶりにメニュー周りに没頭できそうな番組で楽しみ。
247名無しさん@編集中:05/03/15 18:52:40 ID:NLkg9Fs/
うほ、忘れるとこだった>長さん一周忌特番
てか、もう一年経つのかよ!(゚д゚)

去年はuleadのボロツールで四苦八苦しながら作ったっけなあ・・・
今回は楽できそうだ(*´д`*)
248名無しさん@編集中:05/03/15 21:06:21 ID:xXFKw4wE
>>247
ユーリードの話をすると奴が来るぞ
249名無しさん@編集中:05/03/15 22:15:17 ID:0VJnp8zc
正直ギガポケットを使ってる身としてはそのまま読み込めるTMPGEncを離れられない。
250名無しさん@編集中:05/03/15 22:18:49 ID:6ChR+mhS
早くクリップ間もスマレンしてくれ…。
251名無しさん@編集中:05/03/16 00:55:14 ID:9aMwL5so
うpデートまだー?(AA略)
252名無しさん@編集中:05/03/16 01:08:11 ID:fPqlitcb
略って、持ってないんだろ
253名無しさん@編集中:05/03/16 01:11:13 ID:DuNsnR77
略にゃちげーねーべ
254名無しさん@編集中:05/03/16 14:19:39 ID:3GDy6nRk
次回解消するってバグ、いつ直してくれんだよ!簡単だって言っておきながら、
ユーザーに不便を強いたままってどういうこと?
メニューテンプレートのページも準備中のまま放置だし。
255名無しさん@編集中:05/03/16 16:12:24 ID:fPqlitcb
>>254
バカかおまえ・・・
256名無しさん@編集中:05/03/16 16:16:39 ID:iF4pBWJc
すっこんでろ!
257名無しさん@編集中:05/03/16 16:26:04 ID:baklLa9g
>>256
どこに?何を?
258名無しさん@編集中:05/03/16 16:27:38 ID:N7Jv6jgX
俺、なんか変なこと言ってるのか?
259名無しさん@編集中:05/03/16 16:28:27 ID:N7Jv6jgX
ああゴメン。258=254だけどさ。
260名無しさん@編集中:05/03/16 16:59:02 ID:wudFpYzK
>>259
君期待し過ぎ
メニューエディタ作成中とか言いながら結局リリースしなかった会社ですよ
261名無しさん@編集中:05/03/16 17:38:41 ID:7dMSVGSf
メニュー作成サンプル数が少なすぎるよな
MWから盗んでくればいいのに
262名無しさん@編集中:05/03/16 18:26:06 ID:DuNsnR77
>>261

×サンプル
○テンプレート

テンプレートの意味は辞書で引け
そして黙って首を吊れ
263名無しさん@編集中:05/03/16 18:52:16 ID:CdHQw7KD
どうでもええがな
264名無しさん@編集中:05/03/16 22:16:09 ID:jPMyqtgW
>>260
俺の記憶が正しければメニューエディタは1.5で付いとるよ。
265名無しさん@編集中:05/03/17 02:05:25 ID:MOz6veRW
266名無しさん@編集中:05/03/17 02:35:17 ID:l7DDMXgm
つまんねーバカじゃねーの
267名無しさん@編集中:05/03/17 11:10:27 ID:WDuhef5d
メニューエディタはないが、メニューを自由にカスタマイズできる機能は1.5からある。
268名無しさん@編集中:05/03/17 11:48:09 ID:6wagbY02
自由にカスタマイズとは、笑わせてくれる。
269名無しさん@編集中:05/03/17 11:52:04 ID:tP8Mn0iF
>>262
この うすばかやろう社員
サンプルがスクネーッテ言ってるんだよ
日本語もわからんのか
くず社員
-
270名無しさん@編集中:05/03/17 17:13:02 ID:ZsW2GMeL
>>268
あの値段であそこまで出来れば十分だろ
271268:05/03/17 17:22:55 ID:gs3wmyBV
>>270
まぁそれはそうなんだがな。
それとこれとは違うだろ。
272名無しさん@編集中:05/03/17 18:25:04 ID:WfngQVv9
>>269は釣りなのか、それとも本気で馬鹿なのか。
273名無しさん@編集中:05/03/17 19:48:16 ID:1pcX/BG2
使えているのは確かだが、ペガを擁護しようという気ははサラサラ無いな。
272は社員か?
274名無しさん@編集中:05/03/17 20:07:11 ID:eBvP6T+Z
>>272ではないが
俺の目からも >>269
馬鹿に見えるぞ。
275名無しさん@編集中:05/03/17 20:15:34 ID:TSOpNI/V
>>269 は馬鹿というよりガキでは?
276名無しさん@編集中:05/03/18 02:35:49 ID:tJtxCoKt
馬鹿なガキ
277名無しさん@編集中:05/03/18 03:38:08 ID:WFt4VlT2
それだ
278名無しさん@編集中:05/03/18 09:14:55 ID:cUf2T7hn
あえてVR使うときなんてさ
デジタル放送録画のときだけだから
はなっから編集出来ないわけで
Videoモードで十分ですバイ
279名無しさん@編集中:05/03/18 09:15:51 ID:cUf2T7hn
誤爆しますた (スマソ
280名無しさん@編集中:05/03/19 15:48:07 ID:Nzk82i3y
あの、2.0購入して、もう10回アクチしてるのですが・・・
他シリーズより頻繁な感じです。
みなさんどうですか?
281名無しさん@編集中:05/03/19 17:01:02 ID:NZ3pwVPs
そんなに来るわけなかろうに
最初は2週間間隔のはず
ただこの会社、年末年始やGW,連休が続くときに
前回の更新時期からの間隔にかかわらずアクチしてくるよ
うちもきょう、TDA2 のアクチ要求来てるし
282名無しさん@編集中:05/03/19 17:10:02 ID:Nzk82i3y
優待開始からなんですよ。本当に。
ハードウェアとか変更は一切してなくて、同時期にTMEも起動させてるのですが
TMEはこの間一度だけアクチ。一方TDA2.0は十回なんです。
ノートンで毎回ブロックしてるので回数は間違いないです。

ペガシスの人ってここ見てるのかな?
焼き機能にコンペア又はペリファイ付けてくれないかな。そしてベリファイ
した後、出力ファイルを自動削除出来るようにしてほしい。
子フォルダ作成するに限ってバッチ処理も欲しいし。
2.5になってからかな。
283名無しさん@編集中:05/03/19 17:22:41 ID:tym1zfrO
漏れはもう公式にはあったけど、
モーションメニューの時間をバラバラに設定させてほしいよ。

今のアフォ仕様は誰が決めたんだ。
2.0はエンジン書き直したっていっているのに、
2.5で対応とか平気でいいそうだ。
284名無しさん@編集中:05/03/19 17:36:09 ID:V5z6VIuq
>>283は、モーションメニューが個別のMPEGを流してるとでも思ってるんだろうか?
285名無しさん@編集中:05/03/19 17:42:58 ID:LgLZ4wHp
>>284
最初は誰でもそう思うんじゃないかな
286名無しさん@編集中:05/03/19 18:56:39 ID:SPndvB4y
>>282
>ノートンで毎回ブロックしてるので回数は間違いないです。

お前、割れもん使ってたことがあるだろ?
対処法は教えない
287プッププwww:05/03/19 19:12:46 ID:/u8yXN18
286 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:05/03/19 18:56:39 ID:SPndvB4y
>>282
>ノートンで毎回ブロックしてるので回数は間違いないです。

お前、割れもん使ってたことがあるだろ?
対処法は教えない




相手のこと調べもしないで決め付け厨wwww
288名無しさん@編集中:05/03/19 19:38:44 ID:tym1zfrO
めちゃめちゃ日本語が不自由だ。
BGMの時間とモーションメニューの時間だ。

もしかしてこれって個別設定できる?
289名無しさん@編集中:05/03/19 20:44:37 ID:k1AQCH+u
>>288

>>284-285>>283 の要望を
「同一トラックメニュー画面内における個別チャプターのループ時間(or トップメニュー内の各トラックのループ時間)を別々に設定したい」
と解釈した結果のコメントと思われ。

で、実際の283の要望は
「モーションメニューのループ時間を各トラックメニュー毎に個別に設定したい」
という意味と思われ。

で 288への回答は「できません」。


290名無しさん@編集中:05/03/19 21:19:09 ID:TtdF5xfE
ノートンでブロックしたあと許可はしてるの?
291名無しさん@編集中:05/03/19 23:25:48 ID:vvzBFDy4
>>282
悪知するかどうかは別として「このPCネット繋がってるのかな?」って
調べてるだけなんじゃない?
292名無しさん@編集中:05/03/20 00:34:31 ID:Kf+ZmXM8
そういえばアクチとは別に最新のお知らせを取得しに行ってるな、2.0
293名無しさん@編集中:05/03/20 03:53:00 ID:9FXF/KZ4
OS再インスコしたらもう一回体験版って使えるの?
294名無しさん@編集中:05/03/20 03:57:10 ID:zUzADTE4
>>293
環境変数が同じだとダメかも
295名無しさん@編集中:05/03/20 04:08:49 ID:UKahCj/f
>>283
ちゃんとペルプ読めよ・・・
296名無しさん@編集中:05/03/20 09:16:59 ID:U2Wjb7an
ペルプがどうしても読めません。どうしましょ
297名無しさん@編集中:05/03/20 12:04:30 ID:Le35mKzh
自分が言ってる事の意味わかってんのかな、>>296はw
298名無しさん@編集中:05/03/20 14:32:22 ID:1pVhHnxy
ペルプってどこで読めるの?
299名無しさん@編集中:05/03/20 15:10:04 ID:N2+mr5QL
>>298
インストールフォルダの中に無い?
300名無しさん@編集中:05/03/20 15:25:53 ID:EWjPcxp5
ペルプはあるまい
301名無しさん@編集中:05/03/20 15:44:34 ID:HR5UKyc0
DVDレコーダーで録画したCPRMのRWディスクを
TMPGEnc DVD Authorで読み込もうとすると
「メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました」
と出てエラーになります。対処方がありましたら教えて下さい。

当方
CPU : Pen4 3.2GHz ・ メモリ : 1GB/DDR の環境です。
302名無しさん@編集中:05/03/20 16:02:52 ID:bHX/bEjL
読み込めるわけなかろうが
303名無しさん@編集中:05/03/20 16:54:02 ID:cCJhST25
「ヘルプ」と「ペルプ」の違いがわかってんのかな、>>297はw
304名無しさん@編集中:05/03/20 19:53:06 ID:yNVESAbD
>>301
CPRMディスクは、PC上では対応の再生ソフト以外では
複号できないため編集できません。
オンディスクエディットぐらいはさせてくれてもいいんですがね。
305名無しさん@編集中:05/03/20 20:23:41 ID:h8iXUNo5
チャプターが多くてトラックメニューが数ページあるトラックで
例えば2ページ目の部分を再生中にメニューに戻ると
1.5/1.6の場合必ず1ページ目に戻ってしまいますが
2.0では2ページ目を再生中には2ページ目を3ページ目には3ページ目を
というように設定させることはできるのでしょうか
306名無しさん@編集中:05/03/20 23:22:48 ID:Sexeg7YA
できない
307名無しさん@編集中:05/03/20 23:57:22 ID:Le35mKzh
TDAのバージョンがどうかとか言う以前にそもそも、
仕様上の種別自体がトップメニューとトラックメニューしか無いというのに
戻るべきページをどうやって記述すんだよって話だな
308名無しさん@編集中:05/03/20 23:58:07 ID:h8iXUNo5
どうもありがとう
309名無しさん@編集中:05/03/21 00:05:46 ID:A/bOCvEh
プレイヤーによっては再生開始直前のページを覚えていて、
トラックメニューが呼び出されると直前に表示していたページに戻るものもあるけど、
現在のチャプターが所属するページに飛ぶというわけではないし、
オーサリングツールでどうこう出来る話ではないね。
310名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 20:32:04 ID:1f1szsLN
コピーワンスの映像には、タイトルメニュー作成できませんか?
311名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 21:09:20 ID:TvX5C88A
>>310
そもそも素材として読み込めない
312名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 19:32:04 ID:g/iZK6T0
2005/3/22 TMPGEnc DVD Author 2.0用テンプレート配布ページを公開しました。
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/template/tda20.html
313名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 20:57:25 ID:i0ehFnu4
なんだか、春限定だな。
公開されただけで嬉しいけど。

ただ、お知らせには表示されないね。
314名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 23:01:10 ID:aZNSu0Yn
年中カメラマンなパパ達には嬉しいかもしれんね
315名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 23:44:12 ID:lZdNijrC
もう1.5は完全に終わりか?これだってボタンの配布とかいくらでも出来るだろ
買うんじゃなかった・・・
316名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 00:18:05 ID:1+4pqmro
>>315
1.5のボタンに不満で、>>312程度ので満足出来るとは
貴重なお方ですね。

ボタン位自分で作れるだろ。
317名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 01:35:22 ID:XZdkaWE1
>>316
自作のボタンじゃ透過画像に対応してないから四角以外のボタンが作れねえんだよ禿
ちっとは考えろ馬鹿
318名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 01:43:51 ID:1+4pqmro
>>317
マニュアル読め阿呆
319名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 01:52:08 ID:XZdkaWE1
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww煽られて口調が変わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 01:54:49 ID:8MFc3puD
>>313
季節ネタで続ける気があるのだろうか。
321名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 01:57:49 ID:uUBTAXlw
>>318
もちつけ
317は貧乏すぎてPSDファイル吐ける環境持ってないのさ

>>320
とりあえず季節ネタに振っておけばいいやって感じで
ややこしい事考えなくていいから助かるよって人は多いだろうね
322名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:05:43 ID:XZdkaWE1
Paintshopで吐いたPSDは読み込めないし、実質フォトショ限定
フォトショ使ってる奴がこんな安物使うわけないし
普通にPng読めりゃいいのに1.5はもう切り捨てるつもりだから今後も対応しないだろうな
ここまで旧バージョンユーザーをないがしろにする会社も珍しいよ・・・そりゃ割られまくるって
323名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:08:11 ID:1+4pqmro
口調合わせてレスしただけなのに・・・
324名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:25:35 ID:uUBTAXlw
バカに調子合わせるとろくなことにならんよ
325名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:35:39 ID:XZdkaWE1
そうそう、煽られて無駄に腹を立てるだけだからね
326名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:36:54 ID:uUBTAXlw
ほらw
327TMPO:2005/03/23(水) 03:43:24 ID:huj+3mV3
フォトショップのエレメントなんて結構安いじゃん。
フィルムスキャナとかにも、おまけで付いてきたりするよ。
俺はおまけのフォトショップを使ってるけど、全然問題ないよ。
328名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 07:50:02 ID:9emI501J
スタート時のタイトル画といい今回の追加テンプレといい、
「TV録画をサクサク編集〜オーサリング」から
「パパママムービーのDVD化ソフト」に振れてきてるな。
329名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 09:52:29 ID:1wceu5zI
一番需要がありそうなのが、小さなお子様をお持ちのご家庭だからさ。
ターゲットを変えたな。
330名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 10:05:18 ID:9FEys6RP
パパママは、DVDレコでしょ
家電レコでも結構いじれるようになってるし
東芝とパイオニア持ってるけど結構実用的だよ
TMPGファミリー使うこと酸くなった
331名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 10:33:58 ID:IV4xrTzW
TMPGEnc DVD Author1.5はHPでの販売は終了したようですが、
店頭ではまだ売ってるのでしょうか?
Movie writer advance SEでは音ズレが発生するので、
この試用版を試したところ、あっさり音ズレが解消され、
なおかつuleadと比べると、物凄く軽い操作感が気に入りました。
332名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 10:36:45 ID:LJIvtiV5
行ってみれば分かる。
売れ残っていればあるし、なければない。
333名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 11:22:00 ID:FtMK9/Ji
もう1.5はフリーソフトとして配布した方がいいよ
334名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 11:46:29 ID:8ydHRVho
> TMPGEnc DVD Author1.5はHPでの販売は終了したようですが、
たしか英語版(英語のウェブページにあるやつ)はまだ販売していたと思う。
335名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 12:19:08 ID:I36Qpyfa
>330
一度DVDレコを使うと絶対に思う疑問。

DVDに-Video形式で焼くとCMがうまく削除できない・・・
なんで?

割り切れば、そのまま焼いて終わり。
几帳面な奴はPCでオーサリングするようになる。
336名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 12:30:20 ID:eXeQIO5I
>>335
パパママってことは、カムで撮ったやつだろ
CMカット編集とはちと毛色がちがうくね?
337名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 12:36:28 ID:I36Qpyfa
>336
DVDレコはカムで撮ったやつを編集できたっけ?
338名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 13:43:47 ID:VVHg98aE
IEEEかコンポーネント、S端子なんかでダビングするんだろ
339名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 14:33:39 ID:9FEys6RP
中級機以上なら(レコ前面に)DV端子ついてるよ
340名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 15:27:55 ID:IV4xrTzW
とりあえず行ける範囲の店に電話で問い合わせたら全滅でした。
コジマ、ケーズ、ビックカメラ、ラオックス、ソフマップにもありませんでした。
残念。。。
>>334
1.6になってました。
341名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 16:18:29 ID:K9KgeIbE
2005.3.23 / Ver.2.0.4.43

再生時3:2プルダウン設定されたソースをスマートレンダリングすると、音声との同期に問題が生じる不具合を修正しました。
DVD全体のメニュー設定のハイライト項目で、選択時の色が変更できなかった不具合を修正しました。
キーフレーム読み込みで、同一番号の行を複数のチャプターとして登録してしまっていた点を修正しました。
カット編集画面のタイムコード入力欄に、セミコロンが入力できなかった点を修正しました。
その他、特定の手順・条件下で発生する不具合を修正しました。
クリップをトラック間移動すると、移動元トラックの設定を移動先トラックへコピーするよう変更しました。
(移動先トラックにクリップが1つも無い場合のみ動作します)
メニュー部品編集 [テキスト/フォント/装飾] で、プレビューの背景色を変更できるように拡張しました。
メニュー部品編集 [テキスト] で、関連性のあるイメージ部品のサムネイル映像を表示するように拡張しました。
メニュー部品編集 [装飾/効果] 系列で、ファンクションキーによるフィルタページ切り替えに対応しました。
メニュー部品編集 [画像/背景] 系列でのエラーチェックを強化しました。
DVDライティングツールを更新しました。
342名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 16:19:27 ID:K9KgeIbE
トラック設定コピーはありがたいかな
343名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 16:30:18 ID:9FEys6RP
Oh1
TDA起動時に新着で出てくるのはいいな
そこから行けた
344名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 19:32:10 ID:Ou582vNM
>336-339
TDAでカムの編集できないからカムの話じゃないだろ。
345名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 20:16:36 ID:uUBTAXlw
>>344
そのためのSourceCreator同梱
しかも最近はMPEG2直撮りなデバイスも増えてまっせ
346名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 20:21:50 ID:Ou582vNM
>そのためのSourceCreator同梱
ダウンロード版にはついてないよw
347名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 20:35:46 ID:uUBTAXlw
>>346
ホームカメラパパはパッケージ版を買うのです
348名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:43:02 ID:xgi59K9Y
>>341
購入して4日しか経っていないのに、アップデータを
入れたらライセンスの再取得を要求されたよ。更新
じゃなくて。
再取得前のライセンスファイルを書き戻しても同じ
なんで、誤爆ではないみたい。
349名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 04:42:25 ID:sLAFlzeX
うちでは アップデータ 入れても再取得しないけどなぁ。
購入してから約1ヶ月間、ライセンス の再取得なし。
350名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 07:00:45 ID:QgL5frYg
自動更新に設定なんでしょ?
ペガのソフトは試用期間が長くなるとそれに伴って認証の間隔も伸びていくという仕様
TDA2は、発売してさほど期間も過ぎていない
まだ2・3週間で認証が必要な時期ですばい
わがほうも、(上書きでインスコしてるけど)バージョンアップするたびに認証要求来てる
351名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 14:10:10 ID:NDtjlNbS
更新じゃなく再取得ってのがわからんな
352名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 17:24:57 ID:hfW1A43g
鯖が変わったのか・・・前のアドレスで「人がいないな・・・」と思ってた

認証は確かに頻繁だね
353名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 22:01:38 ID:47QLGlPk
発売日に買ってまだ3回しか更新来てないけど?
354名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 22:02:10 ID:47QLGlPk
ライセンス認証ね、認証
355名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 22:13:29 ID:QgL5frYg
36日間で3回もくれば十分でしょ
356名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 22:18:50 ID:47QLGlPk
考えてみたら1回はアップデート後のお約束認証だった
357名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 22:51:54 ID:QhbJYA0R
ペガシスというのは、ペガサスのダジャレなの?
358名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 00:27:26 ID:Jo76/CMG
このソフトはステレオ二ヶ国語でオーサリングできますかね?
359名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 00:43:34 ID:3FOQ6jXn
できまふ
360名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 10:09:55 ID:sF2mG1tL
>>357
ずっと前あっぱれさんま大先生に「マガサス」って言う太った馬に羽根の生えたキャラが
出でてあれを思い出してしまうんだよね。> ペガシス
まがさす→ふとした出来心・・・かな
361名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:18:26 ID:/N+c6yEf
今1.5のパッケージ版使ってるんだけど、2.0に付いてくるSourceCreatorのバージョンは
1.5付属の物に比べてバージョンアップされてるの?
以前と変わらないもしくはバージョンアップする価値ないってんならダウンロード版を購入しようかと思ってるんで
362名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:25:26 ID:3FOQ6jXn
>>361
TDA1.6製品版の時点でSourceCreatorは2.1だったけど
TDA2についてくるのはTMPGEnc3.0XPの90日限定版
363名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:39:57 ID:3FOQ6jXn
なんてこと書いてたら丁度2.0製品版届いた━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
本体は先行DLで既に入れてるからいいとして
TE3XPの90日をいつ使うかの見極めが難しいな・・・
364361:2005/03/25(金) 13:47:02 ID:U+4jnn/l
>362
SourceCreatorついてないんですね(汗
じゃあ箱がじゃまなんでダウンロード版にします
ありがとうございました
365名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:49:57 ID:GzyezvUq
【特別企画】 - 使えるユーティリティ - 簡単操作はそのままに、便利機能満載のDVD作成ソフトウェア『TMPGEnc DVD Author 2.0』」(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2005/pegasys/author/
366名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:53:51 ID:3FOQ6jXn
ディスクの中覗いてみたけど特にオマケらしきもの見つからず。
TE3が90日で切れること考えちゃうと箱で買う意味ほとんどありませんな。(´・ω・`)
367名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:54:51 ID:3FOQ6jXn
>>365
広告企画記事だな
368名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 14:26:59 ID:XKamTMHs
トランスコードの実行速度もまずまず。平均9Mbpsの転送レートで約2時間の
MPEG-2ファイル(音声はmp2)を一層に収録できるように設定してオーサリングしたところ、
完了するまで約30分かかった(テスト環境は、Pentium 4 3GHz メモリ2GB、Windows XP Pro SP2)。
画質の劣化もよく凝視しなければ気づかない程度であり、
よほど画質にこだわる人でない限り、恒常的に使用できるだろう。

・・・約50%圧縮しているのに、“よく凝視しないと気づかない”って、すごいなっ!!
369名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 14:28:16 ID:B0RZ2nzs
dvd2oneとどっちがいいの
370名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 14:42:32 ID:7Htq/zL7
>368
きっと目が(ry
371名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 15:23:55 ID:FrJnWwzD
>>369
一定ならDVD2ONE。
CLONEDVD2よりは断然良い。
使えないってほどじゃないと思うよTDA2。早いし。

>>368
元ソースが超絶綺麗か、目が悪いか、目が疲れすぎていると思う。
安いブラウン管TVでも流石に分かるよ。トランスコードすればさ。
372名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:23:29 ID:3FOQ6jXn
だからソースの状態によるって
解像度に対してビットレートに余裕があるソースだとかなり絞っても目立たないのは確か

Shrinkで影響の出方がソースの状態に左右されにくいのは
省かないBピクチャにも細工してるって事なのかなとか思ってみたり
373名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:32:29 ID:FrJnWwzD
いや、50%だと・・・目立つよ。気になるかは人それぞれだけど

それより、先日出たアップデータ当てたら、音声エンコード設定が
デフォルト設定を反映したり、しなかったりする。
374名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:46:28 ID:3FOQ6jXn
まあ50%も詰めりゃそりゃ嫌でも目立つわな
再エンコしたって同じだ
375名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:58:03 ID:sF2mG1tL
> 平均9Mbpsの転送レートで約2時間の・・・
って事だからそれほど酷くはならない希ガス。
376名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:59:55 ID:0iVZaeqk
以前HDDレコーダで録画した二ヶ国語放送の番組をTDAをで音声マルチトラックのDVD-Videoにしました。
これをソースとして再編集をしたいのですが,TDA単体では無理とのことです(https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=271)。
TMEのMPEGツールを使って主音声,副音声をそれぞれ分離することはできましたが,これを左主音声,右副音声の1本の音声ストリームにする方法がわからず,はまっています。
良い知恵があればご教示下さい。
また,他の方法(別のソフト?)で音声マルチトラックのDVD-Videoを再編集することができるならご教示下さい。
377名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 18:29:07 ID:9E4Jjz5w
>>376
TDA2.0買え
378名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 19:58:23 ID:c7oq62bH
>>376
音声の形式は何なのかな?
取り敢えず一旦何らかの方法でWAVにすれば
何とでもなると思うが。
適当なサウンドエディタで。
379名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 20:41:26 ID:7Pdc0tYh
いや 9Mを50%圧縮するなら
7Mぐらいに再エンコしてからやったほうが画質いいとおもう
20%ぐらいならゆるせるかな

TVだとほぼわからないかちょっと色うすくみえるか艶なしにみえるかな?程度かな
の動画が
液晶モニターで見るとかなり劣化してるんだなってのが良く分かる
380名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 20:50:42 ID:V8fatsjt
7Mだとザラザラ感がでてきて
9Mだとなくなる。
381名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 21:19:32 ID:cEKjn6s4
Trojan.Softbank は、特定のウイルスを駆除しようとするトロイの木馬プログラムです。

Trojan.Softbank が実行されると、次のことを行います。

1. %System%\yahoo.exe として自分自身をコピーします。

2. 次のサーバに接続します。

 203.141.35.113
 210.81.3.241
 210.81.150.5

3. W32.Livedoor.Worm を削除しようとします。
382名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:33:08 ID:L/obm+2G
うむ
383名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:44:51 ID:KCg93rsF
届いたー。
ペガシス通販で買っても2000円キャッシュバックの店頭で買っても大して割引率変わらなかったな…。(店頭パッケは9280円で売っているのを見かけた)
まぁ、現金割引と思えばいいか。
TE3製品版持っているから90日体験版なんぞいらんがな。
でも90日のシリアル晒しちゃまずいよな…。

1.5は1回も使わなかったけど惰性で2.0買っちゃった。
384名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:47:14 ID:pv5UiZsn
ぐむー
メニューの壁紙、再生ボタン、背景音楽などなど事前に探しまくって用意してたのに・・・
負け試合は気分的にメニュー気合入れて作る気にならんねやっぱ。
DVでキャプってたけど捨てちゃった。悔しい
385名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:22:22 ID:eRGiyKUJ
何?イラン戦?
保存する価値なしだろ、あんな糞試合。
386名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:35:24 ID:NszmETqY
負けたことよりも試合自体が流れも糞も無い平坦な内容でどうにもこうにも(´・ω・`)
チャプターの打ち所ないべ?
387名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 02:19:05 ID:JGw5f/a6
な〜〜んか20443にアップデートしたら、AC3音声の設定448Kbpsにしようが320Kbpsにしようが
128Kbpsでオーサリング上がっちゃうんだか新仕様か?・・・
388名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 05:40:38 ID:FW5JQgjh
楽でいいじゃん、ゴールシーンの3こ+試合開始、終了のポイント、好きな奴は選手インタビュー。
らくらく。
389名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 12:23:46 ID:2cv6Kt/4
>387
43でも普通に
本編もメニューも448とか320とかでエンコ出来るぞ?
390名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 13:44:44 ID:JGw5f/a6
>389
387です。
そっか〜じゃ〜うちだけなのかな?
前までちゃんと設定反映されてたのに反映されない・・・
一回アンインストしてAuthorのレジストリも全部一掃してインストしなおしてみるか・・
返答くれてありがとうね〜
391名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:27:53 ID:pbE0XsKf
教えてください。
TDA2はテキストメニュー作れますか?
それと1画面上に配置できるメニューボタン数の上限は20以上?
392名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:28:57 ID:L6o/oOpE
持ってないのか?
393名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:37:19 ID:pbE0XsKf
ないです。
可能なら、出かけるついでに買って帰ろうかと思うのですが。
それまでに体験版DLしてインストして認証して試用するのはちょっと無理…。
394名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:39:40 ID:NszmETqY
買い物で失敗する奴の典型的なパターンだなあ

ちゃんと体験版試してからにすればいいのに
どうしてそこまで急ぐ必要があるんだ
395名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:43:15 ID:NszmETqY
一応フォローしとくと、
メニューアイテムの最大数は4:3の時で最大24
16:9の時は最大10だが、ソースが16:9でもメニュー画面は4:3でオーサリングというのも可
テキストのみも可
396名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:43:19 ID:pbE0XsKf
失敗しますか。じゃ止めときます。
ありがとうございました。
397名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:53:29 ID:Xt2GTiaK
>>387
オプションの環境設定で設定したビットレートを反映しなくなった
128kbpsになる
だけど、プロジェクト毎、トラックの設定でビットレートを再設定
すれば指定通りエンコ出来る

問題なのは
オプションの環境設定で設定したビットレートを反映しなくなった
って事
398名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:56:25 ID:+eXVf8Mg
>>394
お前のせいで売り上げ一個失ったかも
まあ、サポートする必要もなくなったが
399名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 22:24:24 ID:Qi/xYYdy
その分は次バージョンの価格に上乗せさせていただきます。
400名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 01:42:20 ID:cxMuUCJc
教えてください。

「DVDビデオを追加」でDVDレコーダーで録画したDVDを選択し、チャプ
タ付けて編集しオーサリングした場合画質の劣化は無いと考えて良いでしょうか?
401名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 01:42:59 ID:KKuy2FMi
いいよ
結果は知らんが
402名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 01:49:19 ID:dXj+5Pk3
tdasupはもう出ないのか。。。
403名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 02:59:22 ID:Z52NXRQ8
404名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 08:17:03 ID:qQKRBiZJ
そこいらじゅうに貼りやがって

Yahoo! JAPAN ID:goma1121 公開プロフィール

不慣れですが質問はなるべく早く答えられるようにします。よろしくお願いします。
405名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 08:23:18 ID:Iv5VdFcZ
406名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 09:00:45 ID:IXyTB1ae
>>400
基本的にはないと思って問題ないけど、
カットしたりチャプタ打ったりする位置によっては、
その部分が再エンコードされて画質が落ちるよ。
407名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:38:12 ID:cMbIStEt
トランスコード機能が目当てなんですが、
この機能をDVD焼きと絡めないで単体で使うことはできますか?
ただファイル容量圧縮したいだけなんですが。

素直にインターコムのトランスコード専門ソフトを
買うべきなのか迷ってます。
408名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:43:40 ID:vxWAqDEC
まずはフリーのDVD Shrink使ってけ
409名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:48:29 ID:3nFHY2L4
>>407
>>408も書いてるが詰めたいだけならDVD Shrink一択。これだけで万全。
トランスコードのために金払ったらバカ。

俺なんかTDA2.0持ってるのにサイズオーバーしたらShrinkかけるよw
画質が安定してるってのもあるがなによりもトラックごとに圧縮率指定出来るのがスバラシイ
410名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 14:49:23 ID:cMbIStEt
ええーDVD Shrinkでトランスコードできるんですか??
画質はインターコムのと比べてどうなんでしょうか。

録画したトラックごとに分かれてないMPEG2ファイルを
トランスコードしたいんですけど、
こんな用途でもDVD Shrinkがいいんですかね?

トランスコードのために金払ったらバカ、というのが胸に響きましたw
411名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 14:51:54 ID:7UjPVFs2
できるも何も、Shinkの圧縮方式は再エンコじゃなくてトランスコード圧縮。
412名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 14:53:21 ID:lGj+0gOG
いいかげん全部まとめた奴をだせ
413名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 15:07:44 ID:VNVhyZLQ
>>412
機能を詰め込むと余計なバグもくっついて来るから、機能分担でいいよ。
414名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 15:44:35 ID:Ckr24DVa
今日、暇だったので、試しにWOW64上で、TDA2を動かしてみた。
64bitOSでも問題なかった。けど・・・WOW64上だからかパフォーマンスが落ちる。
TDAが64bit対応したら、32bit版と個別販売になるのかな。
32,64bit混合パッケージになると良いなぁ。DLファイルサイズ増えるけど。

64bitな人います?XPはまだRCだけど。
415名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 16:18:09 ID:Ckr24DVa
>>410
君はTDA2を購入するべきだ。
416名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 17:16:37 ID:fN/aJwFO
TDA1.5を使ってますが、TDA2.0を買ったら1.5は不要になりますか?
417名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 19:50:38 ID:3nFHY2L4
1.6と共存させてるけど結局使ってない
完全に2.0に移行できた
418名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 22:22:46 ID:UXRT8dQP
>>414
体験版とTDEPしか試してないけど
現行TMPGEncシリーズは全部64bit版XP RC2日本語版でまともに動いた
TDA1.5/1.6/1.6EE/2.0に関してはライティングツールで書き込みもできた(±RWメディアのみ確認)
自分のところではTE2.5/3.0XPのエンコ速度は32bit版XPと同じくらい
当然だが同じソースから作ったMPEGファイルは32bit版XP/64bit版XP RC2で全く同じものができる
TE3.0XPのWMV出力も特に問題なし
TMEやTDAの出力速度も32bit版XPと変わらない

以下自分の環境

ABIT KV8 Pro(BIOS 2.1) #オンボードサウンド/LANともに64bit版XP RC2付属のドライバで問題なく使用可能
Athlon 64 3200+(2.2GHz/L2 512KB)
PC3200 512MB*1
ATI AIW9700PRO #64bit版XP RC2付属のドライバで問題なく使用可能/hunuaaCapでAVIキャプチャー可能
HDD 20GB(OS用/リムーバブルケースで64bit版XP RC2を単独インストール) + 250GB(データ用/SATA)
Panasonic LF-M721JD #B's Recorder GOLD 8 BASICで64bit版XP RC2でもライティング可能/DVD-RAMは読み込みのみ
419418:2005/03/27(日) 22:27:43 ID:UXRT8dQP
ついでにスレ違いになるけど
64bit版XP RC2でDVD再生ソフトはPowerDVD 6 Deluxeが使えている

・DVD-VIDEO(市販品/自作品)の再生/音声付き早見再生/コマ送りなどの各種トリックプレイ
・レコーダーで録画したDVD-RAM(DVD-VR/AC-3/コピーフリー)の再生/音声付き早見再生/コマ送りなどの各種トリックプレイ
・MPEG-1/MPEG-2/AVI/WMVの各形式のファイルの再生/音声付き早見再生/コマ送りなどの各種トリックプレイ

などの動作が特に問題なし
MPEG-2ファイルのインターレース解除やDxVAによる再生支援・バーチャルスピーカー機能なども正常に動作している模様
420376:2005/03/28(月) 06:40:23 ID:LDl5+wqC
>>377 >>378
ありがとうございます。TDA2 はこれできるんですね。
FAQ も更新してよ。>ペガ
421名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 20:49:02 ID:jBWKMYtS
知り合いからREELDVDを1万で譲ってもらう予定だったんだけど
TDA2.0を買うほうがいいのかなぁ?
古さと新しさなど機能的にTDAが優れてる点を教えてもらえませんか?
422名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 20:52:56 ID:r1EfqexI
>>421 知り合いとの付き合いによる。ソフトを一万で買うと同時に関係も買っているのであれば、一万だしたほうがいいと思う。
423421:2005/03/28(月) 21:13:05 ID:jBWKMYtS
あ、別に断るのも問題ありません。
TDA2.0 8000円ぐらいとREELDVD251 10000円
初めは高級なREELかなぁと考えていたんだけど、うむぅ。
424421:2005/03/28(月) 21:20:55 ID:jBWKMYtS
REELが劣っている点はどういう所ですかねぇ
425名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 23:14:53 ID:OzyKvrcC
焼いたDVDを手持ちのDVDレコ(RDR-GX7)で見てみたら一部ひっかかるような感じで再生された…
WMPとかだと問題ないから、相性か何かの問題なのかな?

こういうことあった人いる?
ソースは消しちゃったけど、リッピングからやり直せば直ることもあるかな?
TDA2です
426名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 00:14:33 ID:rtuXV1bS
>>425
リッピングって何ですか?
427名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 00:52:59 ID:Vwfp9tmL
包むんだろ
428名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 00:53:27 ID:wXPibPHi
>>425
リッピングうううううう?
普通せいぜいキャプチャだよなあ
429名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 00:59:47 ID:WIHj/Irj
書き方がまずかったかな。
焼いたDVD-Rからリッピング
全部が全部同じようなエラー?になるわけじゃないから、焼き直せば大丈夫かなって。
430名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 01:10:11 ID:WIHj/Irj
ついでに書くとDVDレコで録画して、ファイナライズすれば3.0XPで普通にエンコード出来るから。
431名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 02:12:43 ID:ZN96Wgva
オーサ前のファイルがどういうものか何も書かないで
どう答えろと
432名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 08:25:32 ID:WIHj/Irj
VHSからDVDレコでダビング→3.0XPでDVD-Video規格にエンコードしたものをTDA2でオーサリングして
付属のライティングツールで4倍速-Rメディアに書き込み。
メディアはマクセルの国産品です。
433名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 12:45:23 ID:uYfHdcMm
ファイルの継ぎ目で0.5秒停止するってオチじゃないだろうな?
434名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 13:40:58 ID:XB2TzXxO
パッケージ版が店頭発売になったというのに人来ないね
435名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 13:46:04 ID:2jrZbEQl
>>418
レポ乙。レス遅スマソ。
64bit本格移行したら速くなるだろうね。
436名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 14:03:07 ID:bSiauUDW
>>434
買ってきます。
437名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 17:03:32 ID:akBvwekc
>>434
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/

みんなこっちに移動してるよ。
こっちのソフトのほうが実用性高いってことがだいぶ浸透してきたみたいだよね。
438名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 17:33:27 ID:p3PGNAw/
>437
Uleadってのはそんな姑息な工作活動でもしないと売れないのかい
439名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 17:36:43 ID:WIHj/Irj
>>433
さすがにそれはw
けど継ぎ目な分、むしろそっちの方がよかったかも。
440名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 18:22:56 ID:2BZSylBA
>>437
MovieWriter4?
どーせそのうちバンドル版腐るほど出回るだろうから単体で買う必要ないだろ。
むしろ買うヤシはバ(ry
441名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 18:55:19 ID:cEV9RS4g
ギガポケットから読み取ったら音声がMP2だとDVD規格から外れるからPCMとかに変換しろっていわれたんだけど
音声変換はこのソフト以外でやらないといけないんですか?
442名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:01:37 ID:bSiauUDW
>>441
MP2のまま続行出来るよ。
でも俺の場合、MP2でオーサリングしたら、出力設定を反映しないで、
ものすごい低ビットレートで出力されて、聞くに堪えないぐらい劣化したよ。
バグかな?

443名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:07:34 ID:cEV9RS4g
むむむ、やはり変換が必要なのかな?
444名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:11:01 ID:KkXC+PDo
445名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:18:18 ID:bSiauUDW
>>444
うわ、サンクス!試してみる。
446名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 20:16:01 ID:RtoY/RCH
>>427
それはトッピング。
447名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 20:30:55 ID:WIHj/Irj
突っ込んだら負けだな…!
448名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 21:05:59 ID:++GD6TDA
>>437
オレはこっちにFAしたけどね。
449名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 22:29:07 ID:vPk0aB0D
>>448
ID見て、自分のしたことを悔いるがいい
450名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 23:08:48 ID:c1eRGMqr
たまにuleadj貼ってるやつはむしろuleadに対する嫌がらせかと
451名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:00:36 ID:ItgmRplX
ユリドは、チャプター打ちしてると
結構な確立でHungするんだよなー
自動チャプター打ち以外怖くて使えない
452名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:03:19 ID:98STd+mP
>>449
>>448の「こっち」はTDAのほうだろ
453名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:38:17 ID:32vukZDA
MW4の英語版使ってみたけど、テンプレの数は圧倒的にMWが多いな。
とりあえず今一枚作成中。
454名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:49:46 ID:+OnuK+TN
>>453
結果報告は該当スレの方に
455名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 01:02:48 ID:jXmu1ggv
確実にイメージダウンに貢献してるよね
456次スレこっちでいいっしょ:2005/03/30(水) 01:19:13 ID:FHSRLWfX
457名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 01:35:10 ID:XgZ/Qezp
PSPスレを荒らす任天堂信者と行動パターンが全く同じなのは何故だろう
458名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 01:44:07 ID:lGx/tt64
TMPGEnc DVD Author使ったら、PAL形式のDVDをNTSC形式のDVDに変換できますか?
459名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 02:05:07 ID:QEE37tsj
>>458
TDAのみでは無理
460名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 04:34:04 ID:Ngv/aze4
Ulead社員or信者がこっちで工作活動すればするほど
Uleadに対するイメージが悪くなるのは確かだな。

自分で自分の首絞め乙。
461名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 07:06:59 ID:gULE9LlF
バンドルすればするほど、首は締め付けられていくな。
462バカだろこいつ・・・:2005/03/30(水) 10:18:20 ID:yHUVDMlM
460 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/03/30(水) 04:34:04 ID:Ngv/aze4
Ulead社員or信者がこっちで工作活動すればするほど
Uleadに対するイメージが悪くなるのは確かだな。

自分で自分の首絞め乙。



463名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 12:26:06 ID:AEBfWmwc
Ulead社の製品、VideoStudio使ってから、
「使いにくい。やりたい事が出来ない。できるが大変面倒だ。」
と感じて、使うのやめました。
インターフェイスに改良が見られないので、現在も積極的に購入したいと思いません。

他社製品のスレ荒らしやってるようじゃ、大概中身も知れたもんですね。
464名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 13:49:33 ID:0LvdEIZs
漏れも初めて使ったのがVideoStudioで
Videoを編集するのって大変なことなんだとヘコみました

いまはTDAで鼻歌歌いながら編集しておりまつ
465名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 13:58:44 ID:mcCTKESz
PEN4 3.2GHz
DUAL-CH DDR400 512MB*2
環境からメモリを増やして
PEN4 3.2GHz
DUAL-CH DDR400 512MB*4
にしてみた。メモリを1GBから2GBにしただけ。

結果
編集時の動作がかなり機敏になった。最終処理時は30秒位短縮。

なんか微妙。
466名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:43:02 ID:gULE9LlF
>>465
Author2.0の試用版がよかったので、今ビックカメラで買ってきました。
8980円でした。
467名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:43:32 ID:gULE9LlF
レスアンカーミスった、無視してください。
468名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:49:40 ID:mu66WPIB
俺なんか、試用して感動したんでPCの日付が3月上旬を言ったり着たりするようになってしまった。
469名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:53:14 ID:gULE9LlF
>>468
Author試用版と共に時の狭間に閉じ込められるとは・・・
製品版買えばいいのに。

470名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 16:59:21 ID:/RN2YADZ
今までTDEPの1.6を使ってたんだけど、2.0のあまりの便利さに感動。
今までのインターフェイスはそのままにフレーム単位で編集可能になり、
書き出し→ライティングの自動化で痒いところに手が届いた思いがする。
パッケージ版注文したよ。
471名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:01:52 ID:6bUyn02k
おいおいべた褒めだな

あとはテンプレの充実だな
472名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:14:11 ID:Dg8ZcCw4
>>470
社員乙
こんなクソアプリに必死だな(藁
473名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:15:26 ID:gULE9LlF
>>470
これはちょっと勘違いされても仕方ない気がする。。。
474名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:41:07 ID:H482QyQy
>>462
いい加減消えろよUlead社員、お前らがいくら喚いても
かえって評判落とすだけで無駄っつーのがまだ分からんか?

ったくバカは一体どっちなんだか・・・。
475名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 17:55:24 ID:ZuHG7Fll
>>470
そこまで言うと社員と思われても仕方ない気もするが、
俺もMWに馴染めずTDAに乗り換えたクチなので気持ちは分かる。
パケ版は今回は余り意味なさげなんでDL版を購入したけど。
476名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 18:17:49 ID:hE0MxM4j
人に煽りレス返す前にメール欄見るクセつけようねー
477名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 18:34:42 ID:gULE9LlF
ネタじゃないけど、俺もMWから乗り換えだよ。
それだけバンドルされてることが多いってことだ。
不具合多いみたいだけど。
478名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:01:27 ID:uyB7s6Jd
MWはビデオ編集ソフト
これはビデオ継ぎ接ぎソフト
使用用途が違うし設計の格も違う別次元のソフト
文字入れや効果と縁の無い厨房はTDAで十分ですよ
479名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:20:38 ID:6pNzx8J+
誰か>>478を翻訳してください。
480名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:27:30 ID:nbu3qu0l
>>479
映像好きな一般人→TDA
映像命なキモヲタ→そのなんとかってソフト

を使えってことかな
481名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:27:58 ID:yuQKvFGb
訳:最後の行もトで終わると美しかったですね。
482名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:51:37 ID:0PotD9MZ
Ulead DVD MovieWriterのこと書いているのただのアンチなんだね。
>>478MWはビデオ編集ソフト
笑わせていただきました。
ま、TDAがすごい画期的とは思わんが、MWは死ぬほど使いづらい
483名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:13:37 ID:WICcAZeQ
WMVをTVで見たいので、MPEGに変換してRに焼きたいんですけど、
そのためには、プロジェクトウィザードの
『これから作成するMPEGファイルのフォーマットを選択します』
というのでどれを選ぶとよいんですか?
わたしのTVはNTSCです。
484名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:19:34 ID:Y3k14JQU
キャプチャーボードかなんかにMW1.5が付いてきて
2.0にアップグレード
MWはどうしても任意のチャプターが打てずフリーズしたので
MWで作ったDVDにはチャプターはない
485名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:25:37 ID:ykORMzJw
MWスレ見てきたけど、、、、こっちでマンセーしながら
向こうでは酷評されててワロタ
486名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:36:29 ID:YdMo8Eyu
俺もざっとMWスレを見てきたが・・・不具合報告満載で、
機能云々以前の問題って感じだったな。
487名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:43:47 ID:1PADkCb0
TDAのテンプレやフレームなどの素材集が充実してるサイトってありますか?
488名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 21:05:41 ID:hE0MxM4j
お〜〜。
得点はいったねー。
今日はTDA回せそうだ。前回のイラン戦が流れたから持ち腐れだった。
489名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 21:11:14 ID:kgK3Q+aw
MWのバンドル率はか(ry
490名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 21:21:41 ID:1PADkCb0
TDAがバンドルされてるDVDドライブがあれば、TDA目当てで買いたいけど、
TDAってバンドルされるもんなの?
491名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 21:38:06 ID:gULE9LlF
>>490
聞いたこと無いね。
492名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 22:27:22 ID:yuQKvFGb
昔、プレクスターのPX-504Aについていたみたいだね。
まぁ、古いバージョンだからいらないだろうけど。
493名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 22:27:59 ID:7WCKVqL5
>>490

ねえよ・・・
494名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 22:29:03 ID:AXqjCBoL
それはtmpgenc plus.
495名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 23:12:34 ID:jCnII+BX
>>488
確かに「はいった」けど、「いれた」でなかったのが残念だ。
496名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 23:19:39 ID:bOi+3TyO
TDAとMW持ってるオレが保証するσ(゜∀゜
MWは下痢便以下。
497名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 23:56:28 ID:1PADkCb0
スカトロ好きの俺はどうすれば・・・
498名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:06:43 ID:8W0MIddH
不安定なソフトを自分なりに安定して使えるこつを見出すとか
バージョンアップに超期待してみるとか
それはそれで楽しいんじゃないかな。
499名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:08:43 ID:UoModmos
>>497
(*^ー゚)b グッジョブ!!
500名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:10:23 ID:DUQb8Cki
糞ニーのRZx5系はMW、Workshop、Videostudio等を入れると録画できなくなる。
糞と糞を掛け合わせても糞(ry
501名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:34:33 ID:jSjS3+do
容量指定も出来ん圧縮機能いらんから
その分安くしてくれ
502名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 01:14:51 ID:IVzKpBja
>>500
加減
503名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 02:03:14 ID:+PjJcKSg
TMEで編集してると(スマートレンダ込み)音声がずれてる時あるけどTDA2.0でもなるの?
504名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 02:12:31 ID:8UAiqmMJ
ソースが腐ってるんだろ
俺はTMEでもTDA1.6でも2.0でもずれたことない

昔のIOのソフトエンコカード使ってた頃のソース食わせるとたぶんずれると思う
あれは酷かった。自家録再では普通に見れるのに編集すると何使ってもずれた
505補足:2005/03/31(木) 02:14:17 ID:8UAiqmMJ
MpegCraftに食わせると激重になったし
Uleadのなんか読み込みすら出来ずに落ちたり

腐ったソースでも頑張って扱っちゃう、ってのも良し悪しかもしれん
506名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 06:45:25 ID:hYnTiybv
腐ったソースは棄てろよ
腹壊すぞ
507名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 09:13:38 ID:3RgcSvja
>>503
おれは1.5では音ズレが発生したけど、2.0にしたら直ったよ。
店頭でパッケージ版を買ったんだけど、箱には、タイムスタンプ補正MPEG2に対応
って書いてあるから、音ズレはなくなると思うよ。
508名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 10:24:21 ID:a0jU4LVA
>MpegCraftに食わせると激重になったし
重くなったことあったっけなぁ
で、こっちに移住してきたわけだが
509名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 12:30:41 ID:IVzKpBja
書き出し→書き込み→シャットダウンは寝る前に便利だ
510名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 13:47:28 ID:CAAgmXWz
tda2.0はpc買い替えをした場合に
ライセンス再発行が必要になるんでしょうか?
511名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 14:45:49 ID:gki5zilm
ない
起動時に何度か頻繁に認証求められるけど、そのうち収まる
512名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:01:00 ID:N20ahevM
>>510
FAQより

>カテゴリ:全て
>タイトル:ソフトウェアを前の環境から消し、新たな環境に移して使いたい
>テキスト:
>詳細については使用許諾契約書を参照下さい。
>使用許諾契約書から外れない範疇において、
>インターネット認証が必要なソフトウェアも含め、環境を移行してお使いいただけます。
>(以下略)
>語句:使用許諾 認証 移行 移し変え うつしかえ 新 PC テスト 仮 試 複数
513名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 11:39:18 ID:C0ywpaA+
>511−512感謝

”買い替え”で検索してたよ…
514名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 19:38:03 ID:/8c67COG
最近気がついたんだがほぼ同じ容量のdvd規格のmpgでも
圧縮方法の違いでオーサにかかる時間って結構違うんだね。
内の環境でのかかる時間は
video studio7>TMPGenc>東芝RDで録画
これって圧縮ロジックの違いによる差なのかな
515名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 20:43:38 ID:Gjgl75BZ
字幕を入れるのは、TMPGEncで映像と音を合成させるときだっけ?
英語と日本語の音声を取り出したはいいけど、英語版の作成の時に字幕の設定が
分からんorz
日本語音声だと、エンコードに時間をかければ簡単に完成するんだが
516名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 21:05:53 ID:Q8UTZSrM
TMPGEncで字幕!!
できるの?
517515:皇紀2665/04/01(金) 21:17:31 ID:Gjgl75BZ
ちなみに、SmartRipperとDVD2AVIを併用しています。
518名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 21:23:04 ID:OS0tdqGu
|д゚)
519名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 22:05:11 ID:R5VVX3xd
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
520名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 22:48:32 ID:sxAbXWoF
>>517
一生がんばってくれ!
521515:皇紀2665/04/01(金) 22:58:19 ID:Gjgl75BZ
ガーン
ダメでしたか?やはり入門したてで字幕はきついか・゚・(つД`)・゚・
出直してきます
522名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 23:16:38 ID:3WPJ8vVN
そういう問題じゃなくて、TDAでは字幕は扱えないんだが・・・
って、もしや四月バカに乗せられてるのか?
523515:皇紀2665/04/01(金) 23:29:21 ID:Gjgl75BZ
>>522
いや、このスレに来るまでは字幕のつけ方すら分からない状況でした。
字幕の出せるソフトを探してから出直してきます
524名無しさん@編集中:皇紀2665/04/02(土) 00:57:07 ID:ltzFgi9X
TDA
TME
3XP
いっせいに認証が来たぞ
新年度だからか
この前やったばかりなのに
やな感じだな
525名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:09:59 ID:0h15Yozj
別にいいじゃん
正規品かってんなら毎日でもいいよ
自動だから面倒でもない
認証時間も別にきにならない
526名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:17:51 ID:W6FYVUfR
っつーか自動にしとけば済む話だよなあ?
何を気にしてんだか。
527名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 13:04:39 ID:M0UpnBv/
認証の為だけにネットに繋ぐのマンドクサ
528名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 13:08:02 ID:YkmI4Ale
俺も。
編集、オーサリングをするときは、常駐ソフトもネットも切ってるから。
529名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 13:15:50 ID:hswrx0ae
>>527
ダイヤルアップなのか?
530名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 15:15:53 ID:t3E5aYxa
531名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 15:38:17 ID:W6FYVUfR
かわいそうに、ばかなのだな
532名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 18:51:26 ID:ltzFgi9X
認証ってのはPCからデータを送信してるということだがや
ペガなんて信用してないもん
どんなデータぶっこぬいてるかわかったもんじゃない
自動なんかにしてるのは無防備な馬鹿ですよ

だいたいユーザー登録とかしてるのに
こんなに頻繁に認証する必要ないでしょ
おかしいと思わなきゃ
533名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:41:28 ID:te0MhBNV
認証ってやっぱりうっとおしいよね。
最近やっぱり認証不要でドルビー音声も扱えるソフトにTDAからの乗り換えが進んでるみたいよ。
ここの住人もかなり大多数が移動したからみんなも早急に移動よろしくです。
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
534名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:43:51 ID:gvgbuKgT
>>533
ワロタ
そう来たか!
535名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 19:43:52 ID:uziYRdzG
そんなに嫌ならこんなところで愚痴ってないで
特注で自分専用版作ってもらえば

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box06/dvdae_post_3237.html
2)のご要望ですが価格が上がっても良いのでしたら、プラグインソフトウェアに
お客様の個人情報を埋め込んだ形でCD-Rで郵送するサービスの提供が技術的に可能です。
ただ一本一本コンパイルする手間がかかる為、
制作手数料+事務手数料+送料を上乗せする形で価格がオンライン版と比較して上がる点はご了承ください。
具体的なコストの見積もりやシステムを作っていない為、仮に販売する事が出来ても
来年以降になると思いますし販売価格もわかりません。
536名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 20:15:42 ID:wyCFQRuG
> 来年以降
537名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 20:17:56 ID:wyCFQRuG
と思ったら、2003年の記事ではないか!?
結構とられそうだなぁ
538名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 23:19:01 ID:U4K0LCI7
>>532
ペガシスよりひろゆきの方がよっぽど信用できませんが、2ちゃんは使ってます。
539名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 23:39:06 ID:LZ6GuzSD
最近やけにMovieWriterスレの宣伝が多いけど
こういうのは普通社員じゃなく、逆効果を狙ったペガ信者の愚考か、天然のUlead信者の愚考かの
どっちかだと思うんだが

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/multi_w.html
4月22日のMovieWriter4発売日以降の戦いが左右されるほどの物とも思えん・・・
大体ペガはダウンロード販売を先行でやっててこの成績だしな

俺はもちろんペガ信者では無いがペガ派なのは間違いない。
540名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 23:40:18 ID:b/XIqwx8
ネタにマジレス
541名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 00:34:25 ID:wpEkB4wt
どっちが良い仕事してるかってだけの話じゃん
542名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 08:42:28 ID:oFmZ1Iuh
ネタにペガシス
543名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 09:25:39 ID:Kbc9Q0cp
最古くら
544名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 09:46:03 ID:juzMl5Dh
USBドングルにしてくれれば買ってもイイ。ネット認証はウザイ。
545名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 10:05:00 ID:dyQPpmYL
そのドングルはUSBメモリとしても使えるのきぼん
546名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 11:39:37 ID:juzMl5Dh
個人情報保護法でどんな個人情報を抜いているのか開示義務はないのかな。>ネット認証
547名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 12:13:32 ID:gnzC3O/7
>>546
個人情報保護法とりあえず読んでみたら。
たいして長くないから。

ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
548名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 12:36:08 ID:E8Rn5SKo
このソフトで1層にトランスコード→DVDに書き込みを選択しても
メディアの容量不足で書き込めない。
4.38GBに圧縮してるみたいだけど、これを変更する方法はありますか。

ちなみにメディアはマクセルの-RWです。
549名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 13:59:03 ID:R9vSmW3P
>>548
メディア的に4472MBまで問題ないはず
ちなみにTDA2は4431MB位だったと思う

よって糞メディア
つーかマクセル
550名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 16:52:25 ID:hE2Z1qkZ
RWをパケットライトフォーマットしてたりしないよね
551名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 17:38:20 ID:7BkXNLCh
USBドングルはたしかに良いね。
でも、パッケージ版しか出せないな。
ならパッケージ版はドングルとしてダウンロード版を
認証にするというのはどうだろう?
俺はどっちでも良いのだがスタンドアローンで使いたいという人が
いるのは確かなので。
552名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 17:44:33 ID:Jr5yLX/W
>>551
そうですね。安い方がいい人はダウンロード版でネット認証する。
553548:2005/04/03(日) 17:46:42 ID:E8Rn5SKo
>>549
>>550

試し焼き用に-RW使ってるんですが、そのメディアにシュリンクで自動圧縮(4.35G)にすると
問題なく焼けるのでもう少しサイズを小さくできたら大丈夫だと思うんですが。
マニュアル見ても書いてないんで、もしかしたらできないのかな。
554名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 18:31:26 ID:dcMtqS1h
>>551
俺も賛成。
555名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 18:56:54 ID:O0j31JWO
>>553 公式に投げてやれ
556名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 22:25:17 ID:IS/l9Vn/
>>551
USBドングルくそ高い。前に仕事で使ったことがあるが、だいたい1個単価5000円くらい。
在庫リスクとか考えると+7000円位になりそうだな。
557名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:04:47 ID:X/iqPYKG
ならUSBドングリを使えばいい
558名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:09:40 ID:WnPx1HvB
559名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:12:06 ID:HbgxwKAb
そんなイレルギャーな言い回ししなくても
560名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 01:23:55 ID:TyKP2ExN
"USB団栗"ではさすがにヒットしない。
561名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 12:48:00 ID:1MyJwKdU
>>556
「俺はそんな安い時給で働くほど安っぽい人間じゃないやい」とか文句言ってて
結局はまったく働かないニートくんにはきっと高すぎるんだろうな
562名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 14:44:57 ID:BcoY+s8p
役員なニートはどうだろう・・・実質寝てばっかりの奴多い
563名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 19:50:19 ID:tXAMF76K
>>562
ある意味勝ち組
564名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 00:04:24 ID:kpx/2OtH
>>425だけど、十数枚焼いたのほとんど全滅だった…。
何がいけないんだよぅ

おまいら焼いた後ちゃんと見れるか確認とかしてるの?
565名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 00:23:36 ID:sgRSunP0
今回のアップデート不具合あったみたいだけど。
修正版今日ぐらいにあると思ってたが、まだかいな?
566名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 00:31:47 ID:kpx/2OtH
アップデート不具合…
それなのかそうなのかどうなんだ
567名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 01:11:34 ID:sgRSunP0
↑一体何が言いたいんだい?
568名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 03:25:44 ID:JZvfcgic
>>564
うちでもTDA2 メディアは太陽誘電で同じ現象起きました
色々試した結果どうやら4.7Gトランスコードで吐き出されたのを
TDA2のDVDライティングツールを使用して書き出すと引っかかるようになるので
4.7Gトランスコード後のデータをTDA1.5のDVDライティングツールで書き出してます。
不思議とこれなら大丈夫でした。一応参考までに・・・。
569名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 04:09:18 ID:fQwnnejW
今時家電プレイヤーで読めないファイル吐くソフトなんてあったんだ
黎明期にはそんなソフトが結構あったが・・・
570名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 08:20:11 ID:kpx/2OtH
>>568
トランスコードはしてない。
けどアドバイスd
571名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 12:51:01 ID:0KvqNOel
公式の方でも
ぼちぼち報告出てきてるね
書き込み異常
572名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 12:55:32 ID:t1LWTLqL BE:15895722-
あはは
内蔵のライティングツール全く使ってないやー
573名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 13:27:02 ID:HFucYGy8
おいらもネロばっか
574名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 13:28:30 ID:HFucYGy8
そんな事よりW杯予選はテレ朝とNHKの二ヶ国語にチャレンジしてみようかな
575名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 16:26:40 ID:YWsxs7Ob
>>564
それはソフトの問題じゃなく、焼いてるメディアの品質だと思われ。

ちゃんと再生したいなら、最低でソニー、可能な限りTDK、最も安定性があるのはマクセル。
漏れは、マクセルを使ってるが、焼きミスもほとんどないし、パソコン、PS2、DVDプレイヤー
いずれも再生できるのを確認している。
使用ソフトは、EPとTDA2.0だがいずれも問題なし。
576名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 16:34:49 ID:t1LWTLqL BE:31791124-
太陽誘電OEMで一番安価のFUJIFILMホワイトレーベルが自分的にはベスト
ソニーはメリットないっしゅ
577名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 16:57:05 ID:miMBBJrn
>>564
漏れは一番読みの弱いドライブでCDSpeedのスキャンディスクでチェックしてる
今の所このチェックで問題出てないディスクは(ウチの環境では)正常再生してます
578名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 17:15:43 ID:Ovd2dnuJ
プリンコ8倍でも無問題でつ
579名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 17:36:40 ID:kpx/2OtH
>>575
メデァアはマクセル

>>577
なんだかよくわからんので帰ったらぐぐってみる
580名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 17:42:36 ID:kpx/2OtH
なんだメデァアって…
581名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 20:22:53 ID:7lxpLc5K
>>425
PCのPowerDVD系、WinDVD系のデコーダや
VictorのDVDレコ、PioneerのDVDプレーヤーで
きれいに再生できるMPEG2データでも
SONYのRDR-HX70では画面にゴミが出る事があった。
どうもSONYのMPEG2デコーダは一般的なMPEG2デコーダとは
ちょっと性格が異なるらしい。
よく調べてみたらMPEG2データに問題があって、
他のデコーダではたまたまうまく再生されていただけだった。
582名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 20:51:03 ID:kpx/2OtH
>>581
MPEG2に問題があったてことは、ソニーのは少し厳格過ぎる、て感じの解釈でいいのかな?
ソニー信者の俺としては大問題だ…
583名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 23:35:40 ID:sgRSunP0
修正UPマダー?
584名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 13:49:04 ID:JSkTcDPN
公式BBSの回答もないな
585名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 15:01:32 ID:rpSjbiPK
このソフトaviもそのまま取り込めるようにはならないのかな?。。 ulead dvd movie factoryみたいに。
586名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 15:53:08 ID:KXY+mb05
やっぱりmpgやvro以外も取り込むことができないとだめだよね。
みんなもそれに気付いたらしくTDAからの乗り換えが増えてきてるみたいよ。
まだここにいるみんなも早めに移動よろしくです。
Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/
587名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 15:59:54 ID:lyoDQo02
不満点をあげるのは別にいいと思うんだが、なぜそうも他社製品のプロパガンダに必死なんだ?

あぁ工作員だってだけのことか....乙
588名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:01:44 ID:aKwRyBnN
>>586
別に直接aviで入れられなくてもTMPGEnc等で
変換してからTDAに入れれば良いのでは?

また、aviでもDVカメラ等がソースのものなら、
何らかの編集は必要なわけで、編集時にMPEGで
出力すれば問題ないし。

aviを無編集のままDVDにする。という用途は
かなり限られているような気がするけど…。
589名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:04:25 ID:OY/ScaRe BE:83450737-
何のためにSourceCreatorやTE3XPが同梱されてんのか考えろとっとっと
ああ、DL版の割れ物使ってんのね
590名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:09:00 ID:aKwRyBnN
>>589
いや、むしろソースが割れ物(nyで落としたDivXな
aviとか)なんじゃないかと邪推w
591名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 16:41:33 ID:CKq6lyQq
1.x系列を使っているんだけど
背景に指定する動画や画像は必ずめいっぱいに表示されてしまうの?

サイズ指定して、メニューのオブジェクトとして音声入り動画を
使いたかったんだけど、それは2.0にアップしないと無理なんでしょうか?
592名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 19:07:59 ID:KxpJTnxw
付属のライティングツール使った事ないから、
ここ覗くまで最新版の不具合に気付かなかった俺
593名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 20:44:40 ID:FcPUWWF0
>>592
俺も使ってない。
594名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 20:50:10 ID:PgdJTFBo
オーサ開始→焼きまで
ほっておけるから楽なんだよな〜。>付属ライティング
早くマトモに使えるようにして欲しい。
595名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 20:50:51 ID:Gmmq8M6K
今、TDA1.5とMPEG Editorを併用してるんだけど、TDA2.0を使うようになると
せっかく今年の1月に買ったMPEG Editorが無意味になりそうで悲しい。
596名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 20:58:45 ID:wWdCMG0A
MPEGEditorはここんとこ音声形式の変換専用ツールと化してるなあ
597名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 21:25:47 ID:LkEig5a2
>>596
同志! 俺もだYo
598名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 21:43:33 ID:9GNieozq
>>594
されには同意
599名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:06:14 ID:AyM9lC7Z
今回の不具合は焼きと音声ぐらいですか?
他にもありそうでちょっと不安。
600名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:56:24 ID:28nnMk6s
>>596
そういう使い方もあったか
601名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:09:57 ID:cp1EQF6t BE:71529236-
>>594
コンペアがないからいやぽ
602名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 13:13:57 ID:C9DRGoje
つーか修正まだ?
603名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:10:23 ID:JopByki8
>>589
でもあれって90日限定版でしょ?
604名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:29:22 ID:C9DRGoje
ヤムチャローネのCMの左の女の股間に顔を埋めたい
605名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:31:42 ID:C9DRGoje
飲茶楼の間違い・・・・・
606名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:35:59 ID:C9DRGoje
CanCamの蛯原友里とJJの金子絵里の蛯原の方
607名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:38:15 ID:cp1EQF6t BE:47686526-
608名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:46:36 ID:C9DRGoje
javascript:be(47686526);

ってなんだ?
609名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 15:41:51 ID:k7pADIev
610名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:43:16 ID:gN64DwOp
>>604
俺はずっと長谷川京子を合成で2人にしてるのかと思ってたよ・・・
611名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 00:26:20 ID:+Liobl+X
>>595
複数のクリップを繋ぎあわせて1つのトラックにするとき、
TDAだとつなぎ目が変になるときがあるんで、
漏れは一旦TMEで一本のクリップにしてからTDAに入れてる。

手間だけど、一旦全部終わってからつなぎがおかしいのに気づいて
やり直すよりは、結果として早いし安心感がある。
612名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 16:55:55 ID:JJTJjTPZ
>>610
俺なんてパフィが整形したと思ってたぞ
613名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 19:43:38 ID:V0qTwmBt
>>610
俺なんてゾフィが整形したと思ってたぞ
614名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 19:47:47 ID:8g4Mz8aP
TDA2体験版でCMカットしたら音が悪くなってるんだけど
615名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 20:07:53 ID:OBL2lu1r BE:79476645-
設定
616名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:17:06 ID:isbkLdpd
>>614
それはバグ。
617名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:24:16 ID:8g4Mz8aP
>>616
どうすればいいの?
618名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:25:50 ID:isbkLdpd
>>617
入力設定のところで、左にあるトラックごとに設定してあげる。
619名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:28:50 ID:8g4Mz8aP
どう設定すればいいの?
620名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:30:02 ID:isbkLdpd
>>619
自分の出力したい設定に。
621名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:40:41 ID:8g4Mz8aP
分かんにぇ〜
音声2も足してみるか
622名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:44:24 ID:isbkLdpd
>>621
何でわかんないんだよ?
音声2は関係ないよ。
二番目の工程のところの、左側にあるじゃん。
623名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:48:10 ID:8g4Mz8aP
自動設定(スマートレンダリング)
これで音がこもったように聞こえるのだよ
624名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:50:45 ID:OiPm1mDL BE:161055959-
君には音声3も足してみる事をお奨めする
625名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 22:56:05 ID:isbkLdpd
>>623
スタート→入力設定 って進むだろ、その入力設定の画面で左脇にトラック1ってあるじゃん。
それを自分の出力したい設定にするんだよ。
626名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 23:05:50 ID:8g4Mz8aP
あんまエンコードとかしたくなかったんだよ
よってそれをチョイスしたんだ
627名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 23:07:51 ID:isbkLdpd
>>626
だからそこで、音声がエンコードされないように、設定してあげればいいんだよ。
今のそのバグは、設定できる一番低いレートで出力される様にになってるから
、さっきから、書いてるところで、エンコードされにように、元ファイルと同じ設定にしてあげるの。
628名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 23:14:00 ID:IKim8rZy
「自動設定(スマートレンダリング)」なら最低レートになっちゃうバグって発生していない
んじゃないの?

・公式BBSより転載
> 環境設定で初期値を設定せずにスマートレンダリングにて出力される場合は
> 各設定値になりますが、初期値を設定した場合、各音声の最低レートがセットされてし
> まいます。
> ご不便をおかけしますが、スマートレンダリング以外で出力される場合は
> トラックの設定にて音声の設定をおこなって頂きますと、各レートにて出力可能となっ
> ております
629名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 23:30:07 ID:8g4Mz8aP
なんかがんばってみたけどどれも駄目だったようだ
我慢することにするよ
みんなありがとう
630名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 02:39:01 ID:+RJv/fGi
MTVで録画した4Gから8GBのファイルを操作するとき
メモリー1Gかr2GBに増やしたら快適になるだすか?
631名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 02:41:20 ID:HGNyDgFh
そりゃなるよ。
632ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2005/04/09(土) 02:44:01 ID:xqzDq3og
(・3・) エェー今メモリ価格暴落してるから増やしても損はないと思うYO!
633名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 02:46:51 ID:HGNyDgFh
>>632
自作板から飛び出して来たのか!
634名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 02:48:39 ID:lBG+34fL
メモリの量よりも、HDDが速い方が快適かもしれないと思う。

635名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 03:33:16 ID:+RJv/fGi
今週来週が底値と言われてるので
この際、増設してみようと思うです
636名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 14:52:34 ID:USiLSJPX
4GBは意味ないよ〜

2GBまでしか有効利用出来ない
個人的には1GBで十分だと思う
それなりのCPUなら、RAID0 or 5でHDDの高速化を図りたいところだね
637名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 15:12:00 ID:8TmFkGrd
いま512Mのメモリいくらなの?
638名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 15:30:05 ID:USiLSJPX
>>637
DDR400
ノーブランドで3800円位、メジャーで5200円位、高品質で6800円位

一年前の今頃は倍したような?そんな感じだから自作板では祭りになってる
1999年、2001年の暮れに価格急落してすぐ超価格急騰したから、尚更
ウオーサオーしてる様子
ただ、騒いでる人の多くが転売屋

このアプリそんなにメモリ重要じゃないよ・・・
639名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 15:38:08 ID:h8g158qe
>>638に追随して書くなら
メモリ重要じゃないけど
メモリ少ないとプレビューでもたつくみたい
640名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 15:41:33 ID:vHNCFNKf BE:39738825-
物理メモリは1Gで十分
それ以上必要になるのは高解像度静止画を扱う分野だけ
641名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 16:09:57 ID:pUyoZV+N
TDA1.6を使っていますがメニューの作成方法で
トップメニュー+トラックメニューを作りたいのですが
チャプターなどはすべてトラックメニューで表示し
トップメニューには背景と再生ボタンのみという方法は出来ないんですかね?
現状だとトップメニューの選択で最低でも一つの映像枠がある為、縮小して
作っています(多少は見える)。良い方法あれば教えてください。
642名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 16:42:16 ID:FaAmTYP9
テキストを使え
643名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 18:25:40 ID:hWD/uPHM
>>641
ヘルプくらい読めよ
お前の頭はチソカスか?
644名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 19:05:22 ID:ejkr8WTc
>>636
最近のRAID5って早くなるのか?
645名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 19:25:17 ID:jZTAuFs7
ソフトウェアじゃなければRAID5は元々早くなる
646名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 19:43:18 ID:ejkr8WTc
>>645
あっ!単体ドライブよりって事か。そう書いてあるな。スマン。
647名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 20:38:37 ID:PyLD7Arm
>>641
1トラックに複数チャプターの場合だけど、メニューテーマを「ブルー」、
「トラックメニューのみ」の表示にしたら近いものはできた。
ただし1ページにチャプターが4つずつで固定になる。
この数を変えられればなー。 2.0では変えられるのかな?
体験版落としてみるか。
648名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 21:03:52 ID:jZTAuFs7
手動で弄ればいくつにも変えられるのだが・・・
テンプレサイトも読まずに釣るのが流行ってるのか?
649名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 21:40:22 ID:YC3QH+Z4
>テンプレサイトも読まずに釣る
この辺に必死さを感じる
釣りって言いたいだけかな?
650名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 21:45:16 ID:dx44viEZ
必死も何もそのままじゃん
テンプレ読もうや
651名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 21:48:37 ID:jZTAuFs7
手動で弄ればええやん。
何でしないのん?
652名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:27:44 ID:CWJXYJke
メモリよりHDDがキモだと思う
SCSIの超高回転のヤツとか使用してる人いないかな
653名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 01:30:48 ID:ie3gpKpp
>>645
RAID5が速くなるのは
読みだけ(しかも僅か)で
書きはむしろパリティ計算分遅くなる。

RAID5は速度目的で使うもんじゃない。
「そこそこのコスト、そこそこの速度でまぁまぁの安全性」
654名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:55:01 ID:0S85Sa19
でもUATA100より遙かに速いことは確かだ
SATA2も期待出来ないし、RAID0か>>652だよなぁ・・・

HDDは一番体感できるパーツだからね
655名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 14:27:17 ID:0S85Sa19
修正ファイルまだかなぁ
友人が昨日キャバクラで掘氏を見たと言ってたけど・・・
不都合発覚からだいぶ経つのにアップされないからTDA2.0を使わず
TME+TDA1.6を使ってる
656名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 14:31:56 ID:QdOOMafq
環境設定で決定した音声ビットレートを勝手に変えるなっての!
早くアップしろ!
657名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:01:08 ID:0S85Sa19
関係ないけど、木村カエラって何で人気があるの?
顔悪いし歌下手だし、性格が良いのかな
658名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:06:40 ID:zZN7D9gi
うむ。関係ないぞ。
659名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:43:28 ID:tzy2uuzR
>>657
そりゃ誰だって一部には人気があるものだろ、芸能人って。
マスコミは都合が良い様なら大げさに取り上げるし。
660名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 17:31:52 ID:aW1TNcZw
修正ma-da-
661名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 21:59:57 ID:1ZsnkhTO
木村カエラはジゴローを踏み台にしたんだろ。
662名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 12:43:01 ID:+KRfEgJn
TDA2で出来てTDEPで出来ないことを列挙してくれ
663名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 12:57:44 ID:ImfdeU0W
>>662
・容量オーバー時のトランスコーディング
・メニューの自由度
・1フローでのオーサリング
(TDEPはTMEでカット→TDAでオーサリングで2度手間)

他にもあるかも
664名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 13:29:39 ID:N8RmIe6a
修正まだか?
ペガシス以前ならすぐ修正してくれたのになぁ
665名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 14:18:18 ID:mAs6Qhga
それが河村クオリティーw
666名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 15:06:39 ID:M3hCqr3Y
先週問い合わせたのもまだ回答ないぜ
667名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 15:33:20 ID:TD3536oQ
公式の方、ライティングの不具合報告いろいろ出てるのに、まったく無反応ってのはどーしたことだ。
せめて「調査中です」くらい書いてもバチは当らんと思うが。
668名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 15:53:53 ID:N8RmIe6a
社内で何かがあったとか
669名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:01:28 ID:3f+8VxBO
レインボーブリッジを閉鎖できませんっ!
670名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:03:20 ID:JVx0GDLi
事件は掲示板で起きてるんじゃない、現場で起きてんだ!
671名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:22:58 ID:N8RmIe6a
おまいらおもしれーな

あのー、プレステ3のCPU CELLプロセッサってエンコ向きだよね
PC用に用意されないと思うけど、一般家電に多く普及するって話なので
動画編集処理にPC使わなくなるかもねっていうかなるなぁ〜(一般的には)
TDAとかも、プレステ3版が出るかも?

しかし、CELLプロセッサでエンコしたら激速なんだろうなぁ
672名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 16:28:44 ID:mAs6Qhga
もしかしたら↓に社員総出でかり出されてたのかも
http://www.pegasys-inc.com/ja/info_idf2005.html

今のペガシスはインテルの忠実な飼い犬だから
大切な御主人様主催のイベントともなると手を抜く訳にはいかんだろうしねw
673名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:14:43 ID:btcwFQ9r
初期値の不具合はすぐ直りそうなもんだが
ライティングは供給元とやり取りで遅れんじゃね?
674名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:42:40 ID:tRLfeifo
>>671
cell搭載のマックが出るかもっていう1%の希望にかけて
675名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:45:32 ID:juzZcGbi BE:190742786-
>>674
構造で言えば現状のG5は既にプチCell
676名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:20:48 ID:1VdXMKmU
Mac用のTDAを出して欲しいよ。
677名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:00:12 ID:3YMgX9lp
MuseViewer って差額分の価値はあるのかな。
678名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:13:28 ID:GGdkQOsN
自分でわかってて聞くなよw
679名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 23:09:39 ID:Ndmj2psm
トラックメニューにBGMをつけますわな
フェードイン、フェードアウトを使うにチェックを入れますわな
焼き上がったディスクに全く反映されていませんわな

なんでです??
680名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 23:22:49 ID:8OJCMioC
>>679
フェードイン・アウトの起終点を設定していないというオチ
681名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:30:25 ID:p9ApU72/
>>680

そうなの?
さっそく試してみますわ。
ありがとう。

しかし、だとしたらこの機能って相当不親切なつくりだよね。
マニュアル読めってか。
682名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:41:27 ID:t+LOL6L7
いや普通にフェイドインフェイドアウトは範囲指定必要だと思うけど・・・
簡単設定としても最低でも「何秒?」くらいの設定は必要だと思う。
683681:2005/04/12(火) 01:41:40 ID:Z38YDx9X
たった今、言われたとおりにためしてみたら出来ました。
が、
サムネイルの動画とBGMが流れる時間を15秒で設定していたんだけど
その時間内でフェイドインフェイドアウトの範囲指定してやらんといかんのね。
やっぱり不親切じゃね?
マニュアル読めってか。
684名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:50:25 ID:yHqeDlOt
いやなら捨てれば?
685名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:54:02 ID:qy02j17w
>>684
頭の悪い返しだな
686名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 03:16:10 ID:M+qepXFh
タイトルメニューの画像も開始と終了指定しないとだめだったな
最初わからなかったよ
687名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 08:19:35 ID:fMvPWF5j
681おもしれーな
688名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 08:22:00 ID:vDTOImvg
マニュアル嫁リア厨

そんなことより修正まーだー
689名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 09:29:09 ID:Td6JpeJ7
体験版を使わずいきなりパッケージ版を買ってきたけど、
俺のAthlonXP2000+ではちょっと厳しい。
そろそろメインPCのリプレイスを考えないといけないようだ。
690名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 09:57:09 ID:WLjw8BEk
PenW1.5メモリー528で普通に使えてるけど
691名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 10:07:44 ID:UAarKoVN
>>690
ピコワロス
692名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 11:03:57 ID:WgJkiXjo
メモリ528・・・・、512MB+16MBか?
693名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 14:00:48 ID:z6JBmKKo
TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

多数のご報告を頂いております「コマンドシーケンスエラー」ですが
現在調査中なのですが、再現に至っておりません。

お手数ですが、現在、TMPGEnc DVD Author 2.0ではPXエンジンのバージョン2.022.500を使用しております。
Windowsのsystem32フォルダにございます「PX.dll」のバージョン番号を一度ご確認いただけませんでしょうか?

また、お使いのWindowsのバージョン(WindowsXP SP2など)とウイルス駆除系の
ソフトウェアなどをご使用でしたらお教え願えますでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。
694名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 14:31:52 ID:yq29nNtd
1.6でも1.5でもいいのでパッケージ版どっかで格安で投売りされてませんか?
695名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 15:28:43 ID:OpWOdJ5c
>>688
こんなところで無駄にまだーまだー言ってないで
メーカーにメールなり電話なりして催促しろヴォケ。
696名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:06:15 ID:E6D3NZgi
>>695
してるけど
697名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:27:17 ID:F54YgMgL
うそつけ
698名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 16:39:45 ID:VLqLVpz1
ペガってさ電話問い合わせしても
BUGと思われるような事案は、改めて
メールで問い合わせてくれというから
めんどい。
699名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:00:50 ID:E6D3NZgi
ばれたか。

実は問い合わせしただけだ。
先週の月曜に
700名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:59:18 ID:F/ih88xh
>>699
正直な嘘つきハケーソ イイ!
701名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 21:57:38 ID:bTyU/AMi
TDA2で4:3と16:9の混合動画を一緒に変換するとき、
ちゃんと4:3と16:9になる?
16:9の方に合わせて4:3の方が左右少し切れた状態になるんだけど。
702名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 22:53:50 ID:EKW1NGgT
ヒント:ifo
703689:2005/04/12(火) 23:39:02 ID:/qeZ6wZA
>>690
編集画面で再生ボタンクリックしてから再生されるまで1秒以上待たされたり、
早送りしてサムネイルが表示されなくなる頃にボタンを離すと早送りされる前
辺りまで戻っちゃったりするんだけど、Pen4だとそんなことないのかな?
メモリは1.5GB載せてるけど。
704名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 08:47:15 ID:NHQK6Pfg
>>703
HDがショボイ悪寒
705名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 15:37:55 ID:tOt0TdYg
システムドライブ以外をスキャンディスクした時のログファイルって
何処にあるのでしょうか?

キャプチャーやエンコードでHDDを酷使してる人なら分かるかと思い
書き込みました
システムドライブ以外のHDDを酷使することが多いと思うので
スキャンディスクなどにも神経を使ってるかと思うのですが、どうでしょうか
不良セクタなどの情報が見れなくて困ってます
706名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 15:46:36 ID:tOt0TdYg
2005.4.13 / Ver.2.0.6.47
MPEG-1のソースを入れると書き出し時に0x80078057のエラーが発生する不具合を修正しました。
[環境設定]→[各種標準設定]タブの出力音声フォーマット設定で、指定した音声ビットレートが正しく反映されない不具合を修正しました。
書き出し画面を開いた状態でオプションメニューからプロジェクトを開くと、書き出し先フォルダの値が正しく復帰されない不具合を修正しました。
入力設定画面で、右クリック→「トラックを追加」を行うと、トラック上の削除ボタンからトラック削除が行えなくなることがあるの不具合を修正しました。
「メニュー部品の編集」→「装飾・効果」→「枠」選択画面で、リスト内の部品をダブルクリックすることで、その部品を選択できるように機能を拡張しました。
707名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 15:55:37 ID:Tw6XrBIT
>>705
全くスレ違いだな。
コマンドプロンプトで実行すれば結果が表示されるが。
テキストファイルにリダイレクトしてもいいし。
708名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 16:04:52 ID:tOt0TdYg
>>707
そうか・・・DOSから離れてすっかり呆けてました
スレ違いでレスありがとう
709名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:10:25 ID:3fsjAdJD
>>708
スレ違いだが・・・
ScanDiskも「アクセス=消耗」と考えると、消耗度確認にはお勧め出来ない。
HDDのSMARTを読んでくれるHDD Healthみたいなツールで監視するのがベストじゃないかな。
710名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:21:25 ID:tOt0TdYg
>>709
なるほど。HDD Healthを導入してみます
ちなみに先ほど全HDDをリードでchkdskしたところ問題なしでした
ありがとうございました
711名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:31:00 ID:2vYUQJB7
MPGEnc DVD Author 2.0 最新アップデータファイル公開のお知らせ
─────────────────■ TMPGEnc DVD Author 2.0 Ver.2.0.6.47
712名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:36:33 ID:xQceJE+K
やっと修正か…
けどライティングツールの不具合はどうなったんだ
713名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:50:39 ID:juZNcSzZ
ライティングツールなんて飾りです。
エロい人にはそれが分からんのです。
714名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 17:57:49 ID:3fsjAdJD
ライディングツールの不具合って、ドライブとの相性なのかな。
ちなみに、ND-3500Aで数枚焼いたけど、問題出ない。
715名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 18:05:35 ID:wdL4E7+g
問題の出る組み合わせがあるのが
ほぼ確実なんだったら
問題の出てなかった古いエンジンに
一旦戻せばいいのにね。
716名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 18:08:30 ID:xQceJE+K
なんで俺がエロいの知ってるの

相性かぁ、1.5か1.6の試用版でも試してみようかな
717名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 18:16:26 ID:1+YNnj0g
人間の半分はエロさでできてます(・∀・)
718名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 18:39:11 ID:sFzn3TF2
TDA試用版で作ったメニューをEASY PACKに持っていくことはできないのでしょうか?
EASY PACKの試用版がないのでわかりません。
719名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 19:06:32 ID:mtx2KDT/
バッファローのキャプチャカードにEasyPack添付
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_2.html
720名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 19:07:08 ID:mtx2KDT/
あ、>>718とは関係ないよ
721名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 19:14:34 ID:WLnHMFXf
1.6で保存したメニューを
イージーパックのところに保存してみたけどだめみたいなので2.0のメニューも
イージーパックでは使えないでしょうね
722名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 20:20:40 ID:6J5ZUZnc
>>719
これイージーのパッケ版とくらべて何がカットされてるんだろ
723名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 20:50:51 ID:RZ92MkjB
>>722
EasyPackの時点でかなり削られているのに、これ以上
削るところなんてなかなか無いような…。

このキャプチャカードでキャプチャしたファイルしか
読み込めないとか、このカードが刺さっていないと起動
しないとか、それくらいしか思いつかない…。
724名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:12:26 ID:3qEXoBdD
>>721
1.5/1.6はできた。ちゃんとテンプレートコピーしとかにゃならんよ。
2.0は知らん。
725名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:36:34 ID:HMsQLtvF
アップデータ重いな。
これでトラック設定の「音声」は自動設定のままでいいのかな?
726名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 23:40:39 ID:WLnHMFXf
>>719
これいいな
なにがって イージーパックでパッチエンコードできるってなっているぞ
それともしかしたら牛専用メニューテンプレもあるかもよ
727名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 00:24:04 ID:X5dlFWrP
それより3XPやTDA2のトランスコードエンジンとして使えるのかどうかだ>牛版
728名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 10:11:57 ID:zSgtTyeu
>>710
ドライブによっては、精神衛生上よくない結果をもたらします。
729名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 13:45:40 ID:ZkJ+gBig
>>725
ビットレート変換しないのなら、そのままスルーでいいんじゃないの?
730名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 13:46:28 ID:Z3SRMIOt
ペガシス、TMPGEnc DVD Author 2.0のアップデータ最新版
−MPEG-1ソース書き出し時の不具合などを修正

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050414/pegasys.htm
731名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 13:57:41 ID:TOanJXyv
なんだ・おまえ?
732名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 14:28:04 ID:c0t3g/2W
>>706でガイシュツなんだけどな
733名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 14:59:07 ID:i9XeHMel
ひょっとして今どきMPEG1でDVDを焼いてるのはオレだけだったのかな?
734名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 15:05:59 ID:wtWVMDgi
mpeg1のスレあるから、そうでもないんじゃないかな
735名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 15:07:03 ID:C3I9OOiH
MPEG1でDVDが作れるなんて初めて知った…。
736718:2005/04/14(木) 15:33:12 ID:0qmErRY3
>721 >724 ありがとう。
ちゃんと素材とか背景テンプレートにtmeと一緒にコピーしておけば大丈夫かな?
それとも4000円ケチらないでTDA2買ったほうがいいのかな。むぅ・・
737名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 19:24:06 ID:eWbNFnT4
>>735
MPEG2にエンコするだけでしょ。
738名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 19:26:53 ID:C3I9OOiH
>>737
え?MPEG1からMPEG2にエンコードして記録するの?

ハードウェアMPEG1エンコーダしか持ってないなら
ともかく、普通の人には意味なさ過ぎな気が…。
739名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 19:57:09 ID:vSr1EFyG
いや、MPEG1のままいけるはず。画面サイズとビットレートに
制約があったと思うけど(352×240で2Mbpsまでだったかな)。
740名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 20:04:24 ID:eWbNFnT4
>>739
mpeg1をmpeg2にエンコしないでDVDに出来るの?
VCDの間違いじゃないよね?
741733:2005/04/14(木) 20:06:26 ID:LjRA27PZ
やっぱりMPEG1のDVDが出来るってこと知らない人多いんだな
742名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 20:09:30 ID:C3I9OOiH
>>741
ありがとん。

調べてみたら映像がMPEG1でもDVD規格に含まれるようですね。
ただ、352*240/30fps/2Mbpsでは個人的には厳しいかも。
743名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 20:10:43 ID:eWbNFnT4
>>741
>>742
まじで〜!初耳でした。
疑ってスイマセンでした。
744名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 21:59:25 ID:ANCVF3tK
ふつうのDVDプレーヤーで見れますか?
745名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:02:15 ID:YAtZs/il
DVDの規格に沿ってんだから、再生できない奴はDVDプレイヤーじゃない。
746名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:02:50 ID:3WdmFDSV
>>744
見られるよ。nyで拾ったエロ動画を焼いてサムチョソのプレーヤーで見てる。
747名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 02:24:52 ID:TiDEDA//
>>746
mpeg1でDVDに焼いたらかなりの時間記録できると思うけど何時間ぐらい出来るんだ?
でも画質的に厳しい気もするが・・・全身モザイクとかにならない?
748名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 02:55:40 ID:JvfYitwA BE:119214656-#
下手にMPEG1にするより縦480確保して2M程度のHarfD1にしたほうがずっとマシ。
古い映画やバラエティ番組ならこれで十分。8時間は入る。
749名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 03:09:45 ID:E5YvSVDz
Video-CD用とかに、既にMPEG1でエンコードした映像の再利用が主でしょ。
規格内で同じレートなら、VBR等いろいろ出来るMPEG2の方がいいし。

まぁTDA+無償版TMPGEncでMPEG1って、勿体無い使い方も出来るけど。
750名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 11:57:56 ID:wptcR+aB
MPEG1=VCDではない。
同じ解像度・同じレートならファイルサイズに差はない。
エンコーダーの設定いじれば 720X480 3Mbps なんてMPEG1ファイルが出来る。
これをDVD-Video でオーサリングすれば普通にDVDプレーヤーで再生する。

751名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:14:40 ID:BE1Bwod/
>>749
MPEG1もVBRできたと思ったけど

>>750
>同じ解像度

これ余計

>普通にDVDプレーヤーで再生する。

言い切ってもうてええんかいw
752名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:22:14 ID:fEpmsKGW
スレ違い
753名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:54:27 ID:d/fvdU26
映像はともかく
音声がDVDとVideoCDじゃ規格が違うから
「そのまま」じゃ使えんよ
754名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 13:31:04 ID:wptcR+aB
「音声がMP3のみ」というのは、DVDの規格外であるが、これを再生出来ないのは最初期のPS2位しかないよ
755名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 13:39:03 ID:EGNgaFI/
>754
いや、DVDの音声ならMP3じゃなくてMP2だろ。
756名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 13:58:37 ID:wptcR+aB
>>755
失礼! VCD DVDともMP2だったね。
757名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 14:17:03 ID:E5YvSVDz
>>751
MPEG1のVBRは、DVD規格外。
再生は出来ると思うけど。
758名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 14:20:19 ID:SXRLVo1j
TMPGEnc DVD EASY PACKもネット認証が必要ですか?アクチベーションとゆうやつ
759名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 14:35:32 ID:s8Yg+Au2
木村カエラはきもい
760名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 14:57:14 ID:eEhh9ZL3
>>754-756
>>753が言ってる「音声がDVDとVideoCDじゃ規格が違う」というのは
DVD:音声サンプリングレート48KHz/VCD:音声サンプリングレート44.1KHzのことと思われ
実際VCD用に作ったMPEG-1ファイルをTDAに食わせると
音声形式をMP2のままにしてもサンプリングレート48KHzで強制再エンコされる

>>758
TDEPは悪知なし
ネットにつないでないPCでもAC-3の入出力を含めて問題なく使える
761名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:00:50 ID:9C8WB3Qt
さとうタマオはうざい
762名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:16:17 ID:wptcR+aB
>>760
TDAって内部処理で強制的に再エンコしてるんだっけ?
Ver1.5/1.6では明示的に「再エンコードの指定」をしなければ音声の形式は変わらなかったと思うが・・・
Ver2にしてからは、DVDレコのソースしか喰わせてないのでそこら辺は不明だが
763名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:38:42 ID:SXRLVo1j
>760
ありがとう。メニューいじれないのはシャクだけどEPにします。
ヒッキーPCのほうで使いたいので。でもTDA1.6の試用版で作ったのが読み込めるかも
764名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 17:17:05 ID:d/fvdU26
>>762
仮に「形式」は変わらなくても
サンプルレートが違えば
再エンコしない限り使えないんだから…
765名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 18:20:02 ID:wptcR+aB
>>764
今確認した、「このクリップの音声入力フォーマットとトラックの音声出力フォーマットは
互換性がないため自動的に再エンコードされます」とのメッセージが確かに出る。
VCDベースのファイルを使うときは、ポイポイ放り込んで、メニューも付けないで焼いちゃう事が
多いので気が付かなかった。
勉強になったよ。
766名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 23:21:17 ID:d7ZTVGt6
>>763
TDA1.6だけどアクチないよ
AC-3パック買うとこれのアクチはあるけどね
VCDならmp2だから問題ないよね
問題あるとすればすでに販売停止、店に売っていなければ買えない(-_-;)

767名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:02:15 ID:hoqiCx9a
1.6だと、ぎりで売ってる事もあるよ。
768名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 04:09:14 ID:Bj0oF+lo
質問です

TDA1.5を使ってますが
透過ありのpsdの読み込みがうまくいきません

具体的に言うと、ボタンにpsdを読み込んでも
透明部分が白に置換されて透明になっていません
レイヤー名はハイライト(英語)にしています

どうすれば透明部分を維持したままボタン画像を読み込めるでしょうか?
769名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 05:48:38 ID:yBt2FThT BE:47686043-#
背景レイヤー付いたままなんじゃないの
770名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 12:03:21 ID:ZcGKa4VU
>>368 死ね!
9000kbsもあるんだから当たり前だわ。DVD2oneとかColneDVDとかで1800kbsあたりの
ファイルを縮めてみろ。とにかく9000kbsもあったらどのソフト使っても少ししか劣化
しねえんだよ。ぼけが。かたってんじゃねーーーーー!
771名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 12:42:38 ID:oRKC8kdJ
772名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 15:32:31 ID:ogIw7SyE
kbs?
773名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 15:41:28 ID:R6WGgfEw
きっと新しいテレビ局。>KBS
774名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 16:00:59 ID:yS+mW3cb
KBSといえば
かの韓国国営放送
775名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 16:26:25 ID:pGu2MwUl
KBSというテレビ局は京都に昔からありますがなにか
776名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 18:29:33 ID:duQi4w4i
日本のテレビ局は我が国の国営放送局と同じ略称を使って権威を貶めようとしている。
謝罪と補償を要求するニダ
777名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 19:36:16 ID:VkHIVEOc
テレビの起源はウリナラ
778名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 02:35:40 ID:AbG3Mlo/
昨日の夜、日テレであった幸福の黄色いハンカチって映画見て大泣きしたんで
2.0フル稼働でめちゃ気合いれてメニューつきのDVD作ったんだが・・

DVD発売されてるのねこれ・・・orz 2分前に気づいた・・・
ネットで検索しまくって背景画像とか集めてきて三時間もかけてメニュー作りこんだのに。
市販されてる映画をわざわざ金曜ロードショーで録画してオーサリングするような暇な人さすがにいないよな。
779名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 03:48:25 ID:M1ytMCmv
金曜ロードショーで流れるような映画はだいたいDVDで出てないか?
780名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 05:02:08 ID:MaVjckiB
作るまでの行程が楽しいだけで作ったあとは見ないことが多い

そんな人の割合は結構高いと思う…
781名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 08:43:47 ID:SKCQDe1f
>>780
わかる。
782名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 11:07:56 ID:Vc2nWeVU
>>778
>ネットで検索しまくって

この時点で気づかないお前さんは一体・・・
783名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 11:30:39 ID:3oPsDzNt BE:63581344-#
DVD出てようが無関係に気合入れて作りこんだ自前DVD作りますが何か?
メニューは当然、レーベルもしっかり印刷して楽しんでますよ実際
784名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:12:06 ID:a5vzNdeM
ビンボー暇あり
ってヤツですね。
785名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:14:19 ID:3oPsDzNt BE:39738252-#
趣味の時間すら取れないってのは
自己管理が出来てない証拠
786名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:28:10 ID:Vc2nWeVU
「時間がある」のと「時間をつくる」では違ってくると思うが
787名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:08:41 ID:IAh+6xMv
DVD発売とか関係なくオーサリング。
これDTV板住人の性。
788名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:12:34 ID:2T/OZgcu
おりゃ、独自日本語吹き替えつーのでDVDにする場合が多い。
ジブリなんかフルで放送するし、メニューいらないしって感じの場合も。
レンタルでクローンすれば良いけどDLだと買った方が良いし・・・。

でも、PCでキャプ&DVDにしてるのはTV特番が多いな。
これって速くテキトーにDVD作るアプリだと思う。永久保存なんて更々
考えてないし。

それはそーと、みなさんπ104万桁何秒?自分39秒
789名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:39:15 ID:fRLEE/v6
メニューの背景に動画を使いたいのですが、再生時間の制限ってあるのですか?
60秒ほどのものを設定しているのですが、30秒ほどで切れてしまいます。
バージョンは2.0.6.47です。
790名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 15:46:35 ID:4PZbu74+
この焼きエンジンだとDVD-ROM化無理なんだね・・・・・・・・・or2
791名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 16:22:32 ID:usqiJoNh
>>790
大量に釣れますかね?
792名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 16:47:44 ID:7O9xI3tU
>>790
でもCD-ROM化ならできるから心配いらない。
793名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:38:00 ID:a5vzNdeM
>>787
藻前と一緒にしないでくれ

TDAのユーザは
「作る」方にはあまり手間を掛けたくない
って人が多いんじゃないの?
本気で「作る」のが趣味だったら
もっと自由度の高い別のソフトを選んでると思う。

少なくとも漏れは「見る」方がメインで
TDAは素早く簡単に出来るから選んだ。
794名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:48:56 ID:R039ff4a
俺も俺も
795名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:50:41 ID:3oPsDzNt BE:79476645-#
>>793
>少なくとも漏れは「見る」方がメインで
>TDAは素早く簡単に出来るから選んだ。

自分もまずそれが一番の選択理由だったけど
ちょっとした工夫で相当に幅のある作りが出来るから
作るほうの趣味としても十分に使用に耐えてる
むしろ趣味レベルでこれ以上のツール使うのは本末転倒とさえ思えるね
796名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:55:33 ID:aRtk/sa3
他人の趣味の範囲に上限設ける方がどうかしてるが。
797名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 21:04:26 ID:3oPsDzNt BE:23843232-#
あくまでも自分にとっての話
798名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 21:21:34 ID:HfOfmTPZ
自分のやりたいようにやったらええやん。
自分が何がメインだの、こういう理由で選んだだのここに書いても無意味。
799701:2005/04/17(日) 23:28:41 ID:o8LJl68N
>>702
レス遅くてすいませんが、IfoEditでifoいじるの?
自動パン&スキャン、自動レターボックスあたりの問題なのかいまいち分からない。
800名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:43:25 ID:WU5qMKrC
>>798
なんだ?
悔しそうだな。
恥ずかしがらずに会話に参加しろよ。
ここは無意味な自己主張の場だぞ。
801名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 14:56:55 ID:xyh6u7MY
ROM化も知らないのか?>>791
802名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 21:54:04 ID:rwoHYWJg
なぁ
CDのROM化ってなんだ?
そんなのあるのか?
803名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 00:27:14 ID:d9jC6q0x
ライトアットワンスのことか
804名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 08:54:36 ID:893f5yBp
いや、業者に持ち込んでプレスするんだろ
805名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 16:08:58 ID:XqFKSJtc
ドライブのデフォルトビットセッティング変更の事だよ
ただライティングエンジンがこれに従うかはそれぞれ
+R DL や +R +RW がDVD-ROMとしてブックタイプ認識される(メディア情報は別)

ビットセッティング変更ツールはいろいろあるよ
806名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 17:37:37 ID:O8Zvb3Ai
807802:2005/04/20(水) 19:49:13 ID:/zw73Ytj
>>805さん
>>792みて・・・・・
これのあり・・・・
DVD+Rのロム化は知っているっす
808名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:35:26 ID:XqFKSJtc
そういうこと・・・CD・・・・か

トランスコードエンジン良くならないかなぁ
DVD2ONEより悪いんじゃ意味がないよ
809名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 23:21:05 ID:/zw73Ytj
アレのエンジン
スパーzでしょ
2層で書き出してシュリンク使いなよ。
810名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 11:34:46 ID:rbLPCMwP
つかぬ事をお伺いしますがTMPGEnc DVD EASY PACKを買ってきてそのシリアルを
webから落としたTMPGEnc DVD Author 1.6試用版に入れたら動かないでしょうか?
811名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 12:49:28 ID:Em/qPhmI
>>810
動きません。
812名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 12:54:10 ID:rbLPCMwP
そうれすか。ありがd。
813名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:10:56 ID:aedyQYjh
TMPGEnc DVD Author 1.6を欲しかったのですが、
今ではもう売っていないですし、
AC3も使いたかったのですがDVD用のPCはネット環境ではありません。

そこで皆さんに聞きたいのですがTMPGEnc DVD Author以外で、
1 AC3が編集できる
2 映像を再エンコしない
3 二カ国語に対応

これだけの条件を満たしたソフトを探しています。

話によると「DVD DiskRecorder」と「DVD-MovieAlbum」が
これに近いことが出来るらしいと聞いたことがあるのですが
実際はどうなのでしょうか?

それか、他のソフトでも構わないので何か良いソフトあれば教えて下さい。
814名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:15:24 ID:qwfHVwoo
なんで2.0が候補にないのって釣られた?
815名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:19:53 ID:aedyQYjh
>>814
OSが対応していません。
それにどちらにしてもネットに繋げませんので候補から除外しました。
816名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:39:37 ID:JaWtzd9T
>>813
バッファローの新キャプチャボードを買えば付いてくるよ。
機能限定版かもしれないけど。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/mv7dx_pci/02.html
817名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:52:56 ID:gEnz9nT4
DiscRecorderもMovieAlbumもオーサリングソフトじゃないし。
TMPGEncDVDEasyPackでいいんじゃない。

あ、MovieWriter4っていうのもあったか。
818名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:35:31 ID:Ce3xG3zG
俺もTDEPに一票
悪知もないしAC-3対応してるし凝ったメニューとか作らないんなら十分使い物になる

ところで

>OSが対応していません。

ってもしかして9x/ME?
一応TDA1.6/TDA2.0/TDA1.6EE(TDEP)は全部2K/XP専用だぞ:

TMPGEnc DVD Author 1.6 動作環境
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_operation.html
TMPGEnc DVD Author 2.0 動作環境
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_operation.html
TMPGEnc DVD EASY PACK 動作環境
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep_operation.html
819名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 01:10:48 ID:A5Zxamq8
814.815.816.817.818.dクスです。

すみません、勘違いでした。
TMPGEnc DVD Author 2.0の体験版をインストールして、
起動させようと思ったら何かエラーメッセージが出たましたので、
自分で勝手にOSの問題と勘違いしていました。

家の環境はMEをバージョンアップさせたXPですがCPUはPentium4ではありません。
多分これが起動しなかった原因だと思います。

このTMPGEncDVDEasyPackを完全に見落としていました。
このソフトは良いですね、これなら希望どおりです。
こんなにお得なソフトがあるとは気付きませんでした。
参考にさせてもらいます。どうもありがとうございました。
820名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 02:16:18 ID:f59FDnwD
>>819
2.0体験版もアクチがあったはず
821名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 13:34:20 ID:XL5acbnh
>>819
ヤマギワソフトの通販でまだ買えるぞ
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=SBMM&id=4571134731093
822名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 20:00:07 ID:waRkjTre
自分のパソコンにDVDドライブがないので、MPEGファイルをTDAで編集して
それを外付けHDDに保存して、DVDドライブがある他のパソコンで書き込み
だけ行う、といった使い方は可能ですか?
823名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 20:02:34 ID:YhHGeVUP
OK
824名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 20:42:07 ID:6hndhLgM
可能です
俺も同じようなことやっています。
がどうでしょDVDの外付けドライブ買うほうが楽だとおもいますが
825名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:25:06 ID:vDwoWc2T
DVDに焼くとき早い速度で焼くと画質って悪くなるのですか?
コマ落ちするとか、音飛びするとか・・・
826名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:35:20 ID:fVwDFluX
早い速度なら大丈夫。早すぎる速度だと駄目。
827名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:37:35 ID:waRkjTre
>>823
>>824
どうも有難うございます。
確かに外付け買ったほうが楽でしょうが、2つとも買うとなると金銭面が‥。
DVDドライブ付属のオーサリングソフトは機能面でイマイチだと聞きますし。
828名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:42:47 ID:MGTeDgEi
>>827
TDAはオーサリングソフトなんだが
829名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:10:50 ID:YhHGeVUP
エンコーダとオーサリンクソフトと焼きソフトをごっちゃにしてる人はいまだに多いのであった
830名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:21:15 ID:gqZ12h//
この俺様のようにな!
831名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:25:08 ID:9KZtn+eZ
じゃ 俺も
832名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:16:41 ID:QeTbvFVX
一番搾りが飲みたくなったじゃねえか。
833名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:24:03 ID:pRie2v2b
まぁオーサリングソフトにエンコード機能がついていたり、焼き機能が
ついていたりするのが問題だよな。
過半数の人間がオーサリングというのはDVDに焼く行為だと思いこんでる。
834名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:41:23 ID:8pdjy/Fy
DVDに焼く以外に、何の為にオーサリングしろと?
835名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:15:19 ID:YSPhTfXQ
オーサリング 【authoring】
読み方 : オーサリング

文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。
プログラミングを伴う場合もあるが、一般には複数のマルチメディア要素を編集・
統合して一つのタイトルとしてまとめることをオーサリングと呼ぶ。
このため、単なる動画編集やプログラム作成はオーサリングとは呼ばない。
構成要素や動作環境の違いによって「CD-ROMオーサリング」「Webオーサリング」
などと呼び分けられるが、最近ではDVDタイトルの作成を指して単に「オーサリング」
と呼ぶことが増えている。
836名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:17:15 ID:/Fh/lH6G
マジか
なんでよくしらべないでそうおもうんだろう
1年前にDVD焼き始めたおれは用語やっているうちに調べてわかるようになたんだけどな
シュリンクなんてのも出始めだし3.17使っていたよw

オーサリングはDVDビデオを作るために規格に合わせるためにやるんだろ
DVDに焼くためじゃない
まぁ焼かないとDVDビデオのディスクは作れないけどな
オーサリングとDVDに焼くのは別にするが基本だった半年前
今はどうなんだろ
837名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:26:44 ID:8pdjy/Fy
いや、TDAでオーサリングしてDVDに焼かないケース。
TDA→焼きか、TDA→Shrink→焼きだろ?普通。
IfoEdit入れるような人も居るだろうけど。

いずれにしても、DVDに焼くのを最終目標にして
オーサリングする人がほとんどだと思うって事で。
838名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:30:04 ID:YSPhTfXQ
焼きというから勘違いするんだろう。
ライティングといえばオーサリングと区別つくっしょ。
839名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:32:17 ID:h4PZ9bwP
キャプチャ→エンコ→オーサリング→焼く→永き眠りにつく 
840名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:41:12 ID:8pdjy/Fy
まぁこのシリーズ使ってて、まだ判らんようなのは居ないと思うけど・・・
これ以外はたいていごっちゃだからなぁ
841名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 07:59:25 ID:u/gigZZM
>>834
メニューつける為
842名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 08:53:10 ID:/Fh/lH6G
>>839
そうだよな
編集中に何回も見るし、中身ほぼおぼえちゃうから
焼いて終わりも結構あるよ
843名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 08:55:32 ID:/dmaq9S7
2.0対応のTdaSupって、まだ出てないんですかね。
844名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 15:19:09 ID:8rHUN9KZ
書き出しが終わり焼こうとすると
内部エラー:コマンドシーケンスの異常です
って出ます。わかる方いますか?
845名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:07:11 ID:8rHUN9KZ
HDDにあるVIDEOフォルダをDVDに焼くときに画質って劣化しませんよね。
846名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:59:12 ID:u/gigZZM
>>845
数年前のパナのレコーダーじゃあるまいしw
847名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 17:42:30 ID:pZ6JZ8o3
>>845
アナログかっ!?
848名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 19:36:34 ID:O8+RHRlf
BUFFALO PC-MV7DX/PCI 仕様比較
http://www.pegasys-inc.com/ja/buffalo/te_dep_spec.html
849名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 20:18:51 ID:XyHmMOlQ
TMEやEncはともかくTDAはメニュー編集出来ないんじゃ使い物にならんじゃないか
850名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 20:23:08 ID:96MlyxMW
>>849
TDA1.6使ってるけど、いつもデフォルトで選べる
メニューをそのまま使ってますw
851名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 22:27:00 ID:dJDGENiu
>>844
以前、何回か出たことある。
良く分からないけど、
DVDドライブのIDEケーブルを何度か抜き差しして
(マザーボード側とドライブ側の両方ね)
ソフトインストールし直したら出なくなった。
852名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:28:23 ID:4xJjBg8Q
>>849
メニュー編集って?実質テンプレしか使えないってことを言ってる?
だとしたら俺もメニューの背景や形式になに使えるかの自由度は高くないなぁとはおもってるけど。

せめて背景にbmpやgifのファイル引き込めるようにしろよとかは思った。
853名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:31:13 ID:/Q3vsRy5
セレロンとはいえTDA2.0オーサリングに40分くらいかかって遅すぎ〜
スマートレンダリングとか入るとはいえTDA1.5はこんなんじゃなかったのになあ…
と嘆きつつ少しでも早く終わらせようと優先度を上げるべくタスクマネージャを開いて驚愕

デフォルトで優先度「低」になってたorz
854名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 00:36:01 ID:CEE4vmjS BE:222533287-#
>>853
メニューを画像なしで作って吐く時間計ってみ
モーションメニュー使ってたりムービーから持ってきたサムネイルが大量にあると重いけど
トラックそのものの吐き時間は変わってないよ

少なくともうちでは。
855853:2005/04/24(日) 00:43:16 ID:/Q3vsRy5
>>854
いや、優先度「低」で裏にまわして表でWebブラウジングとかいろいろ作業してりゃ
遅くなって当然だわ、っつー話。HTじゃないしね。

ちなみに優先度は画面の何もないとこ右クリックで設定できます
856名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:25:00 ID:AM0G8MqI
857名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:45:36 ID:EonU+Caz
>>852
ぼくの使っているTDAはbmpが背景に使えるので
君の使っているTDAとは違うTDAのようですね。
858名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:59:09 ID:4xJjBg8Q
>>856はともかく(^^;
>>857
え?、2.0ってユーザーファイル引き込めるの?
とか思ったが、メニューの作成で、背景にファイル指定して引き込めた。
そういえば、色々試したときmpegだけど引き込んだことあったの忘れてた。
「新しいアイテム入手」でなんでHP公開の奴しか取り込めないんだ?ってのが
頭に強く残ってたもので......

にしても嫌味な教え方でツネ(ハート
この板わりとそういう性格の人多いけど
(このスレの住人ってTDA賞賛しない人間はMWあたりのアンチか工作員だと思い込んでる?)

まぁそれはいいとして、
だとしたら、>>849の不満ってなおさらどこなんだ?
859名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 02:00:10 ID:CEE4vmjS BE:47686043-#
普通に呆れられてただけではないかと
860名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 02:04:51 ID:/Q3vsRy5
>>858
> だとしたら、>>849の不満ってなおさらどこなんだ?

最初に自分で言ってるように、テンプレしか使えないことだろう
861名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 02:39:50 ID:KaJnuKTk
>>858
見事な恥の上塗りってやつだな。
自己正当化しようとすればするほど墓穴を掘る…
862名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 06:04:53 ID:FDly7aHR
>>839
ちょとワラタ
863名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 09:06:47 ID:q1deFNgg
>>862
そのような人は結構いるはずだよ
ってかおおすぎるぐらいいるだろう
864名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 09:58:38 ID:Niw0eFFN
>>858
かわいそうなんでマジレスしてやるが、
1.5でも1.6でも普通にbmpファイルの画像を背景にできるのを知らんのか?
865名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 13:57:20 ID:KuPpMU01
人間って、言われたくない本当のこと指摘され程、相手に何か一発仕返ししてやりたくなる生きものだからなぁ。
866名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 14:32:52 ID:w94tyBNm
使用者の質の良さダントツ1位オメ
867名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 14:35:15 ID:FxcGgeU3
DVD2ONE1.52でやっとDVDshirink3.2を超えました

アニヲタ曰く「完璧」だそうです
868名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 15:03:06 ID:aRub5Wg6
>>861
間違ったって直に説明してんのに自己正当化って、日本語の用法おかしくね?
869名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 15:39:40 ID:FxcGgeU3
2.0のAC3エンコーダーって音質悪くないですか?
速いから午後のこ〜だみたいな感じなのかな
870名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 15:53:04 ID:CEE4vmjS BE:39738825-#
何と比較して言っているのやらヽ(´〜`)ノ
871名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 16:11:03 ID:FxcGgeU3
Sound Forge 8.0 + AC3 Plug-In 1.0
872名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 16:13:10 ID:FxcGgeU3
どれもSONY(sonicfoundry)のね
873名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 17:14:30 ID:qHklKciJ
>>867
PSNRでどれくらい差が出てます?
874名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 18:13:30 ID:1rwq7rvP
このソフトもVRモードではファイルを保存できないんでしょ?
うちのDVDレコーダーはRAMだと、VRモードで焼いたものでないと
再生できないんだよね。RAMってもしかしてVIDEOモードでは焼けないって仕様なのかな?
875名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 19:04:21 ID:7ogszxr7
876名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 19:45:44 ID:JA6d0sP0
>>874
なにをどうしたいのかその説明ではよくわからんが、VRへの書き出しはサポートしていない。
他社製品ではいくつかあるみたいだけど。

で、RAMへのVideoモードは、理論的には焼けるけど、(規格じたいはあるから)
焼いたとしてもそれを再生できる製品はいまんんとこ一切ないってこと。
PCソフトもプラーヤーもレコーダーも。たぶん今後も出ないとは思うけど。

きみんとこのレコーダーじゃなくてもRAMはVRじゃないと再生出来ないよ。
877名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 19:49:47 ID:w48LY+A9
>>876
RAMへのVideoモード記録をサポートしたソフトやレコも一切無いしね。
878名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 19:49:50 ID:CEE4vmjS BE:59607353-#
そもそもRAMはリムーバブルメディアなのよね。あくまでも一時記憶媒体。
879名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:58:07 ID:FDly7aHR
>>868
>>858」は素直に「できた。ありがと」でいいでしょ。
それをウダウダ文句付けてるところが恥の上塗りだと俺も思うよ。

>>878
それは話反れ過ぎかと。
それを言ったらHDDが一時記憶、DVD等メディアが保存媒体。

TDA持ってないからROMってたけどまた潜ります…
880名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:14:01 ID:CEE4vmjS BE:222533287-#
>>879
保存媒体として位置づけられるのはR、RW系
RAMは保存媒体じゃないよ
881名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:15:24 ID:CEE4vmjS BE:190742786-#
※長期保存性能に関してどちらが優秀か、というのはまた別の話
882名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:28:03 ID:m+188K+h
RAMを選択した時点で負け組みだし..
883名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:46:12 ID:aXAfeEAh
>>879
ん〜、なんか話がおかしいような気がするけど、別に>>858が〜出来ないけどどうするの?
とは聞いてないよね?話ながれとして。
まぁ日本語おかしいってのも事実にはかわりないけどね。まっ何かと理由つけてやっつけたいだけなんだろさ >>861
884名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 22:00:12 ID:x3T+rUMo
やっつけたがってる人間がそんな細かいとこまで冷静に読んでねぇよ!気に入らないから一発言ってやりたいだけ 空気嫁
885名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 22:14:54 ID:CEE4vmjS BE:95372238-#
読めてればこんな話にはなるまいてw
886名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 22:46:10 ID:p/t6Dw1b
858の逆ギレにいちいち付き合ってどうするよ
887名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 00:39:30 ID:2mHNTzI1
>>876
> 焼いたとしてもそれを再生できる製品はいまんんとこ一切ないってこと。

少数だけど、あるよ。(あったよ)
RP-91とか。

>>877
> RAMへのVideoモード記録をサポートしたソフトやレコも一切無いしね。

今はないけど、かつてはあったよ。
インスタントCD+DVDとか。

このスレ、わりと最近始めた人が多いんだな。
DVDレコ登場以前は結構この手の話題出てたんだけどね。
888名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 00:49:10 ID:axaewp5U
コピーワンスの素材をオーサリングする場合、ソースはどのようになりますか?
CMカットのオーサリングを場合、CMの部分だけ残して元ソースは歯抜けの
状態になりますか?
それとも、そもそもコピーワンスだとオーサリング出来ない?
889名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:02:47 ID:IdeJTZg4
コピーワンスは録画した時点で1回目のコピー終了という考え方だから、
もうDVDとかにはコピーできないし、CPRMに対応していないDVD-Videoにはそもそもできない。
VRのディスクにムーブは出来るけど。
890名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:07:07 ID:rHpJyI6s
>>886
みた感じ、逆切れしてるのはどう見ても一言皮肉いわれた周りのその他おおぜいのような気もするけどな
891名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:17:19 ID:VOgQaOhV
最初から出来ない、ふざけるなって感じだからしょうがないし
>>858は教えてとも言ってないしね
その後で、ここの板の住人の性格の糞みたいな言い方してるなw

最初から「出来なかったんだけど、方法はある?」
とか書けばよかったんじゃないの?
892名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:26:52 ID:JHRyIpwU BE:79476454-#
そんな気配りの出来る奴なら自分で解決してるだろうよ
893名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:30:43 ID:axaewp5U
コピーワンスって録画した時点で1回目のコピーなのか。
録画したものを1回だけコピーできるのかと思ってた。
でもそうしたらTDAって存在価値なくなっちゃうんじゃないか。
録画中にリアルタイム編集なんて面倒だし。

でも録画=コピーっていう感覚は一般的じゃないな。
 録画不可(録画できない)
 コピー不可(録画できるが、録画した物をコピーできない)
っていう風に言ってくれないと、俺のように誤解している人が
たくさん増えると思う。
世間があまり騒いでいないのは、みんな理解してるのかまだ
そこまで知られていないのかどちらかだな。
894名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:38:15 ID:JHRyIpwU BE:127162548-#
>>893
デジタルチューナー等の番組情報では
コピーワンスとは書かずに「録画1回可」等と書くので
実際に使ってる人に誤解は生じてない

CPRM対応のレコーダなどでは
コピーワンス番組を扱う場合はムーブしか許可しないから
実際に使う場面では混乱しようがない
895名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 07:59:03 ID:ThrxeS7R
>>893
編集までして保存する人が少ないだけでわ?
896名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 09:54:19 ID:IJRTwEe1
VR書き出しに対応して欲しいな。
パナのは音声再エンコ
ユーリードのはアレ
ペガの吐き出すVRなら信用できそうな気がするんだが。
897名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 16:29:50 ID:IdeJTZg4
そういう要望吸い上げると窓口ってどこなのかな?
HPのサポートは質問とかトラブル対処のQ&A窓口のみだし。
898名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 16:47:32 ID:Ng+GdpGn
>>893
>でも録画=コピーっていう感覚は一般的じゃないな。

日本語で考えるとちょっと不自然だけど、英語圏の人にとっては自然な感覚らしいよ。
899名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 16:50:01 ID:MTw986Ef
>>898
だからこそ、家庭用ビデオデッキが発売された時に、
アメリカでは裁判が起きたりしたのかな?
900名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:31:22 ID:AWYvxnVW
体験版と間違って製品版をダウンロードしてしまって今慌ててるんですがどうしましょう?

無かったことにして良いですよね
901名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:43:32 ID:zTVbATU+
>>900
もう遅いです。
間もなくペガシスから請求書が届きます。
902名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:48:08 ID:AWYvxnVW
でも使えませんでしたよ
まあ、無かったことにして忘れることにします
903名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 18:12:16 ID:q0ETXRzI
>>900
おれおれ、おれだよ。
904名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 18:50:21 ID:jIcY48sK
書き出したフォルダをそのまま焼くか、ISOに変換してから焼くか選択できるみたいだけど
何か違いがあるのですか?
905名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 20:04:01 ID:YO4mQImO
>>897
公式BBSのこと?
要望って項目も用意されてるようだが。
906名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 22:32:58 ID:IQ7qmWyd
まぁ知ってるヒトはそれでいいんだろうが、この商品初めて使って
いきなり最初っからBBSにたどつくヒトは少ないんじゃないの?
いってりゃたいがい解るだろうし・
ふつは最初、社のHPか製品のHP見るわけだし。
そこからは行きにくいわけだし。
907名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 23:45:28 ID:Yx7p1aNc
何言ってる不明
908名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 23:59:15 ID:0o9pj8pk
キャッシュバックキャンペーンのQuoカード送られてきた
DL版とか考えると実際は得でないけどちょっと得した気分にはなれた。
909名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 00:16:44 ID:PuZ0zMuj
>>897
ttp://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html

次からはこれもテンプレに入れようよ。
910名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 00:29:23 ID:0tCRtUMl
911名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:58:05 ID:zlHwQ+Tv
>>907
初めての人はペガシスのサイトでBBSを探すという事でしょ。

DVDAuthorとかのオプションで「このソフトのサイト」を押すとそこに飛ばされる。
しかしサービス&サポートの中にはBBSは無い。
何故か会社情報の中から関連サイトを表示してTMPGEnc Netへ行き、
そっちで探してやっと発見しなければいけない状態なのは
わかり辛いと思う。
無いなら無いでいいんだけど、
有るなら有るでもっとわかりやすい所からリンクした方がいい。
912名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 03:25:27 ID:J7o+ehVD
ベタ褒めですなぁTDA2.0

ttp://park2.wakwak.com/~laster/index.html
913名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 04:11:53 ID:OSgIUPP5
>>911
本気で言ってるんじゃなく腐したいだけだろ。歯向かわれたと思って
914名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 11:46:35 ID:p41Hzes/
あにをたきもっ
915名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 13:50:04 ID:u+vyIA2t
>>876
>>877
RAMにISOイメージを書き出すソフトはある。
DVD-Video形式のISOイメージを書き出して,PowerDVD5で再生できた。
http://www.runser.jp/softlib.html
916名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 14:35:52 ID:boGTwpsi
>>915
PCの再生ソフトだったら
HDD上だって再生可能。

専用機のプレーヤで再生できないと
あまり意味はないね。
917名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 14:39:16 ID:lVx0fJvR
>>914
アニオタをあにをたと書く君もなかなかキモいから安心汁
918名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 15:12:13 ID:20WflJ46
DVDからリッピングしたVOBファイルを編集するソフトは何がいいのかな?
TDA2.0の体験版を使ってみたけど、読み込めないVOBファイルがあるね。
このファイルはフォーマットが対応されてませんってエラーが出る。
でも読み込みに時間がかからないね。選択するとすぐに編集画面になる。
何でそんなに高速に処理できるの?

おまけで付いてきたMovieWriter3.5持ってるけど、これだとVOBファイルを読み込むのに
かなりの時間がかかるよ。しかも勝手に変な位置でチャプター分割される。
VIDEO_TSフォルダを指定しただけで、全部読み込んでくれるのはいいけど、
何か同じ映像が2重に取り込まれる。
VIDEO_TSフォルダを指定して、読み込みたいシーンを選択する時に、何故か同じシーンがあるんだよね。

しかしTDA2.0はVIDEO_TSフォルダを指定しただけでは、全部読み込んでくれないしな・・・
何か便利なソフトはないかな?
919名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 15:16:39 ID:RNmyjk/M
>>918
>しかしTDA2.0はVIDEO_TSフォルダを指定しただけでは、全部読み込んでくれないしな・・・
ちゃんとウィザード使ってるのか?
920名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 15:52:01 ID:/Ix7PCFT
Vegas6.0最強だな・・・・・
921名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:05:31 ID:20WflJ46
>>919
ウィザードってフォルダからも読み込んでくれるんだ。
時間はかかったけど、確かに読み込めたよ。
単一のVOBファイルからは読み込めない時あったけど、こうすると全部読み込んでくれるんだね。
MovieWriter3.5と違って、チャプターの区切りも綺麗に読み込んでくれてるし、結構いいかもね。
ただTDA2.0は、最低基準スペックが、かなり高スペックだよね。
922名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:17:57 ID:20WflJ46
でもTDA2.0もやっぱり同じシーンを2度取り込んでるね。何でだろ?
これはもしかして、オールプレイと、チャプター毎で2重に取り込んでしまうってことだろうか?
予告だけでも別に取り込んでいるから、おそらくそういうことではないかと思うんだけど。
923名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:29:59 ID:SnVEqVNm
読み込めないVOBてなに?いままでなかったけど。
924名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:53:51 ID:QVie13eZ
>>922
それ、TDAが取り込んでいるんじゃなく、リッピングにつかったソフトが
そういう風に認識して展開してるだけじゃねぇの?

リッピングした奴のVIDEO_TSフォルダ配下をのぞいてみ?たぶんその段階でもうそうなっているから。
925名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:55:01 ID:QVie13eZ
>>924 補足
リッピング元じゃなく、リッピングした結果(HDD内?にあるもの)の方っていう意味ね。
926名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 20:50:55 ID:20WflJ46
>>924
VIDEO_TSフォルダ配下を見てもよく分かんないなぁ。
容量はディスク一枚分なんだけどね。
普通にShrinkでリッピングしたデータなんだけど。
オーサリングソフトでフォルダ毎指定すると、三分割されるね。
オールプレイでの画像と、チャプター区切りされた画像と、予告編。

>>923
VOBファイルを個別で指定すると読み込めないのがあるね。データ事態が変になってるのかなぁ。
927名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 21:22:14 ID:K7V36ZHn
PV集なんかでよくあるけど、
1つ、1つの曲をいれて、それをつなげてall playにするのは
けっこう煩雑なメニューになるので、
容量が許すなら、1つ、1つの曲のVOBと全部つなげてチャプター切りした
VOBの両方入っているDVDは結構多い。
928名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 21:27:22 ID:gsF/caFI
いや俺が思うにマルチアングルのDVDなんじゃないかとおもうけど
VOBふぁいる読み込みってなんだよ
きちんとDVD読み込みでよんできるのか不安だな
929名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:15:16 ID:6vnZJ9Mh
音ズレが発生してしまった

シュミレーションで見ると音ズレしてないのに。

焼いたDVDは音ズレしてるよ

これって原因考えられます???
930名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:15:40 ID:UghP9wzF
シュミレーションって何??
931名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:23:19 ID:C7QkhGMg
マュニアル読め













ごめん、ちょっと言ってみたかっただけ
932名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:41:48 ID:TD2O3KZm
ペガシスってペガススのこと?
933名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:41:49 ID:NLapXkeJ
>>930
ration といえば
軍隊のメシだよな。
934名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:54:23 ID:Lg183yNe
言葉自体の事を聞いてるんじゃないか?
935名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:07:40 ID:P9Lvf7CX
げ!おれのIMEどちらも一発変換しやがった!
シミュレーション
シュミレーション
世も末だ!
936名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:33:24 ID:5xYPSJPx
あれどっち
俺はシュミレーションって発言するんだけど
937名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:39:24 ID:FhrNwl0M
英語的には上
日本語的には下
938名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:47:03 ID:ehHmiDNB
日本語的にも上だろう。
趣味レーションと書くヤシは昔から馬鹿にされたものだ。
にちゃん的にはむしろシュミレーションかもしれんが。
ちなみにATOKでは「シミュレーションの誤読」と表示される。
939名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:48:31 ID:ehHmiDNB
ってもしかして釣られた?
940名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:49:08 ID:5xYPSJPx
おっとさっそく書き込みが
そうか俺まちがていたのか
みなさんありがTon
よくある間違いであってほしいがあまり間違える人いなよな〜
941名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:56:16 ID:efPHQ8SD
普通にシミュレーションって言うだろ。
シムシティとかいうし、最初はシだよ、シュじゃない。
942名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:34:26 ID:kYZcd2vx
しゅみれーたー

あ、ATOKに誤読だって怒られた(w

まぁ

ふいいき

並に間違える単語だわな。
943名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:45:53 ID:wdOoEjD0
ふいいき
944名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 01:57:11 ID:CDVCjw5Q
>>926
おれもPVのDVDやったことあるけど、同じ様になるやついくつかあるよ。
>>927の言うとおりだと推測される。
よって、TDAが二度同じクリップを読み込んだんじゃなくて、そういうリッピングだされたってだけ。
いらないなら、不要のクリップけしゃいいんじゃん。

そういうのも面倒なら、リッピングしないで、単なるDiscバックアップに方向転換したほうがいいんじゃないの?
945名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 04:01:05 ID:I0E4XaTT
体験版使ってみた。
トランスコード有りでオーサすると結構時間かかるね でも再エンコよりは全然早いし
メニューのポップってのは気に入った。で、使用者にちょっと聞きたいんだけど
トランスコードはシャークのが綺麗なのかな?
946名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 05:43:06 ID:bNcmgc0T
>>945
shrink(シュリンク)?

シュリンクの方がいいみたいよ。
947945:2005/04/27(水) 06:29:18 ID:I0E4XaTT
>>946
TDAで試した方は瞬間ブロック状の色ノイズが出てました。
ファミコン時代にカセットさわると止まってしまった画面みたいなのが・・
トランスコードエンジンの設定でシュリンクも選べると便利ですねー
しばらく試用期間なので試してみます。
948名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 07:16:38 ID:bNcmgc0T
>>947
TDAではトランスコードをしたことないからわからないけど、
シュリンクでは目に見えるほどの劣化はなかったよ。
949名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 08:07:48 ID:ehHmiDNB
TDA2のトランスコード、買った直後に何度か試したけど>>19と同じ症状が出て
使い物にならなかった。
ソースによるのかもしれないけど、最新バージョンじゃ直ってるのかな?
950高卒ハッケソ:2005/04/27(水) 09:48:18 ID:W3cZk4We
937 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 00:39:24 ID:FhrNwl0M
英語的には上
日本語的には下


バカ丸出しwww
951名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 11:42:05 ID:QuGImhUp
しかし、TDAもMovieWriterもカットしたり、チャプター付けたり、メニュー付けたりするだけの
オーサーリングソフトでしかないわけだよね。
エフェクト付けたり、同じ場面を繰り返したりする編集をしたい場合はどうしたらいいの?
DVD形式のデータをMPEG2に変換して、超編などの編集ソフトを使うって感じ?
直接VOBファイルを編集できるソフトもあるの?
952名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 11:48:42 ID:qspcJvSW BE:250350179-#
>>951
「加工」はエンコード、オーサリング、ライティングのどれにも含まれません
「加工」を伴う編集にはPremiere等が必要
953名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 12:35:29 ID:QuGImhUp
>>952
Premiereは直接VOBファイルも加工できるの?
超編は無理みたいだけど。編集ソフトとしては超編の方が人気あるみたいだけどね。
それともそういう加工はMPEG2ファイルに変換してから行うものなのかな?
954名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 12:56:51 ID:ZWLf4GkP
そもそも、VOBファイルをソースとして映像加工を行う。
という用途がレアケースかと。
(DVDビデオカメラユーザーくらい?)

miniDVビデオカメラなら、VOBにしなくてもIEEE1394で
AVIキャプチャした方が便利だし、DVDレコーダで録画した
TV番組をそこまで加工することもないだろうし…。
955名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 12:57:58 ID:qspcJvSW BE:222533478-#
>>953
当然ですが出来ません。VOBはあくまでもDVD-VIDEO規格の格納形式に過ぎません
そもそも「直接VOBを〜」とか考える事自体がツールの関係性やファイル形式の役目をわかってない証拠
加工編集するならそれなりのフォーマットに置き換えてから行うのが筋ですよ
956名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:00:15 ID:xA2/DdJm
普通はVOBにする前に加工を行うもんだ
VOBの直接編集にこだわるのは著作権侵害行為を行うつもりだな
957名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:06:35 ID:qspcJvSW BE:31791124-#
>>954
再エンコ確定ならDV経由は扱いやすくて便利だよねえ
958名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:12:30 ID:QuGImhUp
>>954
TV番組を加工っていっても、同じシーンを繰り返すだけなんだけどね。
或いはスポーツ番組を、スローモーションで動かすとかね。

>>955
確かにファイル形式ってよく理解してないんだよね。ややこし過ぎて。
VOBファイルとかって、基本的にDVDに焼くためのファイル構成の統一規格なんだよね?
だから、VIDEOモードの形式でも基本的にMPEG2なんだよね?
VIDEOモードを編集ソフトで読み込めるMPEG2形式に変換するってことになるのかな?

その場合、エンコードソフトを買えばいいのかな?単一のMPEG2ファイル(何て呼べばいいのか分からないけど)
に変換したら多少は画像劣化とかしてしまうの?
959名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:17:31 ID:KePnYeoN
ウルサイ
960名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 13:58:32 ID:qspcJvSW BE:250349797-#
>>958
そういう場合、このスレ的にはTMPGEnc MPEG Editor(通称TME)を勧めることになっとりまスw
TME使えばプロテクトのかかってないDVDからであれば直接MPEGファイルとして取り出せるよ。
そのうえで他の適当なツールに流して加工すればよし
961名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:07:45 ID:7EDV0FRN
シュミレーター
ふんいき

確かに多いな。俺の母さんなんて「ホリエドア」とか言ってるくらいだ
962名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:18:46 ID:BmJmp+12
こねぞう
963名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:07:19 ID:nfoEw52b
>>961
合ってるのと間違ってるのを並べて書かれてもなー
964名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:10:37 ID:GVf3VPb6
>>942
「ふいいき」?
それは聞いたことがないな。
965名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:24:12 ID:5xYPSJPx
>>963
合ってるのと(略
もしかしてあなたはふんいきってあってると言いたいのか
966名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:29:29 ID:HtpVic3y
シミュとシュミは英語だから仕方ないとしても
雰囲気は漢字見れば読み方を間違うことはないと思うんだがねえ
967名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:35:08 ID:N3MZiFpo
ふいんきふいんき
968名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:38:12 ID:OKnpz3g6
スペルから考えて間違いようがない気もするが。

しかしこのスレの住人のハイレベルさ加減には唖然とさせられるね。
ゆとり教育万歳。
969376:2005/04/27(水) 19:58:48 ID:fLJZdBLf
目くそ鼻くそを哂う…か。
970名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 20:24:24 ID:FhrNwl0M
971名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:17:45 ID:DbUux+PT
「ホリエドア」は合ってるだろ。あと「ホリコプター」とか。
972名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 22:42:20 ID:kYZcd2vx
2ちゃん的には「ふいんき」だけど、
ガキの頃おいらは「ふいぃーき」って読んでた(藁
だから942はなんとなく受け入れられた(www
973名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:06:57 ID:ehHmiDNB
こないだ宇宙戦艦ヤマトの再放送を見てたら、思いっきりテロップで
「シュミレーション」って出てて爆笑したよ。
974名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:12:56 ID:fOvEK9j3
>973
マジレスすると「大和」は日本海軍のものだから、
「シミュレーション」が×で
「シュミレーション」が○ですよ。
975名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:22:01 ID:vJA84qCW
>>965
( ゚д゚)ポカーン
976名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:24:28 ID:uP350Az3
977名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:26:51 ID:uP350Az3
ついでに…

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E5%A5%DF%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3

ネタなんだろうけど、
「シュミレーション」って言っている人は、
いい加減間違いに気が付いた方がいいよ。
978名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:38:17 ID:JRnPYT03
このスレは
シュミレーションスレになりました

以後TDAの話題禁止
979名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:52:35 ID:N3MZiFpo
>>978
逆だろヲイ


・・・と寝る前に釣られてみる。
980名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 03:13:08 ID:9z7U9vTr
「音声ファイルの2ストリーム入力」に対応したTDA2.0相当を含んだTDEPはでるんだろうか…

自分で書けるけど読めないってのは何かバランス悪いわけで…
981名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 09:47:31 ID:zM7lN7Zd
どっちでもいいわ!
TDAの話しろ!インテリ気取りの正確破綻者どもがっ!
982名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 10:38:18 ID:RsyRjsxD
おまいらここはTDAのスレだろ
だったらTDAになんて書いてあるかちゃんと見てみろよ



・・・・・・・・・・・「シュミレーション」!!

さすが国産
983名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 11:00:06 ID:x4Gb2lmw
昔ゲームソフト会社が「シュミレーション・ゲーム」と銘打ったのが間違いの始まり
984名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 11:40:44 ID:nOPfBFcN
このネタで1000までいくのか?
つうか誰か次スレよろ
985名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 11:54:53 ID:deCECt0a
日本語として昔はシュミレーションだったから、
日本語としては間違いじゃないんだよ。
まあ、ラジオとかと同じたぐいだ。
986名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 12:27:10 ID:Pud6H/U2
アイロンとか、ミシンとか、Yシャツとか…
987名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 12:45:23 ID:YMOOiddG
シュミレーションだろうがシミュレーションだろうが
どうせ拘ってる香具師の発音では間違ってるんだろ
988名無しさん@編集中
カモフラージュとかグランドとかジャンバーとかグロッキーとかホットドックとか。。。