1 :
名無しさん@編集中 :
05/02/15 12:14:11 ID:85RR4KgS
前スレ>997 eMachinesの一番安いので十分速くなると思うよ。
>>3 スレ違いごめんだけど、Celeron選ぶのはもったいなくないかい?
>前スレ997 素直に、HDD&DVDレコーダー買ったら?5、6万出すと十分満足できるやつ買えるよ
ダウソ厨用のテンプレは無いの?
8 :
名無しさん@編集中 :05/02/15 16:00:12 ID:F4qVShkr
Linuxで動画→静止画 代表的なのは import と xwd だ。前者は ImageMagick の、後者は X Window System のコマンド。 あと入ってれば xv かな。他にもまだあったかも。
9 :
名無しさん@編集中 :05/02/15 16:01:05 ID:F4qVShkr
まずは自分で探せorググれ。 無知を笑うな。来た道だから。 博学を敬え。行く道だから。 ここはあくまで初心者が質問するスレッドであって、 決して中〜上級者が解答するスレッドではないことに注意だな 保証されてるのは質問する権利のみ。 もし解答があったら幸運だ、程度の”使用法”が正解だと思う
10 :
名無しさん@編集中 :05/02/15 16:02:06 ID:F4qVShkr
質問があるのですが スレ主は何故こんなスレを建ててしまったのですか?
知ったかぶりの「自称・中上級者」に正義の鉄槌を下すため
初級者が上級者の振りして回答するスレはここですか?
>>13 いや、ロクな回答もせず、いたいけな初心者をいたぶって愉しむキティが常駐するスレでつ
このスレでスキル上げた初心者が今度はド初心者をいたぶってる。そしてド初心者がスキル上げて・・・ 残酷な世界だなぁw
>>12 なぜそこで正しい知識を教えてあげようとしないのか?
このスレとはあまり関係ないけど 俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。 そしてドアを大きく開ける。 たいていの勧誘人は1分以内に帰る。 一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、 俺が勃起してきたのを見て帰っていった。 楽勝。
前スレ読むと偽上級者が後半にぼこぼこにされるのが笑える。 前半の態度のでかさも見物。
どーでもいいんだけど
不毛なんだよ。 まとめなりサマリなりFAQなりを造るしか無いだろう。 あるいは既存のものへのリンク集を作るか。 MPEG-1/2の規格を知らないというだけで罵倒された者より。
>>14 うーん、でもね、教わるなら教わるで最低限の知識は持っておいて欲しい訳よ。
でないと質問者側も回答者側もずれたまま話が進む事もあるし、その上理解してもらえず仕舞ってことにもなる。
勿論お金をもらえるなら懇切丁寧に手取り足取り1から100まで教えるさ。でもね、回答者も基本的には善意の
第三者なのだから、教わる側もせめて雑誌やWEBなんかで用語だけでも知識を貯えて、その上で分からなかったり
誤解してたりしてるところを教えてもらう形になればいいな、と思う。
例えば、あれだ。比喩が正しいかは置いといて、免許とっていざクルマを買おうって時は中古車雑誌やバイヤーズガイド、
自動車雑誌など買い込んで読み込んで、それから友人に聞いたりするじゃん?せめてその位はして欲しいってこと。
最初から情報ちゃんと提示してから質問してる人は 大抵回答付いてると思うが。 使ってる機材と、ソフトのバージョン、予算位はちゃんと書けと。 やりたい事すら具体的に書けない人も多いから、代案も出せない。
23 :
名無しさん@編集中 :05/02/16 12:19:23 ID:A/zRV4IB
超絶な初心者ですが、なにとぞご回答を。 やりたいことは ・DVカメラ(民生程度)で撮影したものを編集後、 DVD製作したり、ウェブ上でrm形式やwmv形式で公開。 ・音声データ(素材集や既存の曲)を編集して、できあがった音声ファイルをCDに焼く。 上記二つをDTVのソフトですることは可能でしょうか? それとも前者はDTV、後者はサウンド編集ソフトでそれぞれやるしか ないのでしょうか? こういう分野に始めて足を踏み入れたのですが(踏み入れてすらないのかも) 音声と画像は板もDTM・DTVと分けられてるように、別物として 考えるべきなのでしょうか。 なにとぞご教授の程よろしくお願いします。
補足 後者のCDに焼くのはライティングソフトでやります。 音声データの読み込み・編集・ファイル書き出しが主です。
>>23 持ってる機材やソフトと予算位書けと。
バンドルソフトだけで出来る場合もあるんだから。
OS、IEEE1394端子の有無と、DVDドライブの種類も。
音声は基本的にDTM板。動画の音声に使うならここ。
>>23 うん。基本的には正しい。ただ、ビデオ編集とDVD製作は別のソフトでやる事になります。
またRealMediaやWMVはビデオ編集ソフトによってはそのまま書き出せない事もありますので、
別途エンコーダが必要となります。RealにしてもWMVにしても各メーカーサイトでD/出来ます
ので確認してください。
後者の音楽編集というのは尺調整やエフェクトの付与と言う事でしょうか?であれば、
波形編集ソフトを使う事になりますが、単にあり物の音楽を順番を変えて焼くだけならば
ライティングソフトだけで可能です。
>>25 予算は特に設定してません。機材は既存のPCです。
DVDドライブですが、焼く作業(DVDCDともに)はどうとでもなるので。
OSはWinです。機材は今後変わると思うので、バンドルでやるつもりはなく、
特定のソフトに慣れたいと思っています。
>>26 やはり別物なのですね。全てできるソフトがあればと思っていたのですが、
甘かったようです。
音声編集は、尺調整・切り貼り・エフェクト程度です。
簡単にいうと、子どもたちのお遊戯に音楽や素材をいじって使いたいという
程度のものです。曲順だけでなく、動きを考慮しての編集なので
ライティングだけではやはり難しいですね。
結論として、音声編集・ビデオ編集・オーサリングの3つのソフトが
必要なわけですね。即レスありがとうございます。
ソフト探しの旅にイッテキマス。
>>27 そういう用途だったらPremiere Elements辺りからやってみたら?
1万円位。
rmはRealProducer 10 Basic、wmvはWindowsMediaエンコーダ9
どっちもフリー。とりあえずこの辺から。
>>28 アカデミックで6千円弱で買えそうですね。
とりあえず、体験版落としてみます。
ありがとうございます。
>>27 >動きを考慮しての編集なので
これは編集ソフトでBGMタイミングすりあわせでオッケーですよ。っていうか、音声編集ソフトは
いらないんじゃないか?と思った。ビデオのBGM付けなら編集ソフト内で完結するよ。
DVソースなら、4:1:1→4:2:2補間についても知っていた方がいいと思うけど 初心者には難しいかな?MS-DVならこの点では問題ないんだけどね
32 :
名無しさん@編集中 :05/02/16 17:01:41 ID:GN6Zd0eD
超初心者ですが、Divx,Xvidなどのaviファイルを映像と音声に分離したいのですがどうすればよいのでしょうか?
>>30 えと、前者と後者は別物です。ビデオのBGMではなく、
後者は単に子どもたちが踊ったりするときにかけるCDの作成です。
書き方が分かり難くてすみません。
>>31 正直いまの時点ではさっぱりわかりません・・・。でも頭に入れておきます。
まだDVカメラも手元にあるわけでなく、時間がある学生のうちにいろいろ
ソフトをいじってみようと思っていたので。もちろん、カメラを借りて遊ぶことは
可能なので、体験版でいくつか試して気に入ったものを購入してみようかと考えています。
ひとまず、疑問が解決しましたので、ROMに戻ります。
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。
120fps化したアニメを24fps化したいんだけど、どうやってやればいいんですか?
38 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 00:05:55 ID:wUWF39YF
アイコンはAVIファイルでオーディオ形式がMPEG−LAYER3のファイルを PCでしか再生できないよってもらったんですが,DVDに焼いてTVの画面で 見たいと思うのですが,オーサリングソフト使ってもできませんでした。 特殊な形式なのでしょうか?
39 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 00:08:13 ID:QMP3Y5K7
WinFast PVR2000を使ってますが 録画すると音がズレます。 DivX5とmp3でやってますが、なんでズレちゃうんでしょうか。 CPU?それとも組み合わせが悪いんでしょうか?
40 :
39 :05/02/17 00:13:06 ID:QMP3Y5K7
すいません、
>>1 のサイトの情報で解決しそうなのでそっちでやってみます
WindowsXPSP2で、玄人のSAA7130-TVPCIを利用しております。
ここの初心者向けふぬああ設定のとおりにしたのですが、
http://enc777.at.infoseek.co.jp/hunuaa.html うまく録画できないのです。
ビデオコンプレッサをDivX5.2.1に設定して録画を始めると、
左下にCaptured:1681 Dropped:0などと表示されてキャプチャーできているようなのですが、
いざ停止してみると保存先には再生不可の128KBのファイルができるだけ。
MJPEGなど他のコーデックも同様になります。
そのなかでWMVだけがなぜか普通に録画できてきちんと保存されていました。
これってどういうことなのでしょうか?
穴が開くほど設定を見直しているのですが、WMV以外で録画できない原因がさっぱりわかりません。
42 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 01:25:59 ID:vWTD46Yp
ちとスレ違いの感じもするんですが教えてください。 さっきBS2でやってたBoAのライブをキャプチャしてエンコードしようと したんですけど、動きの速い部分でもインタレ縞が出ずに、キャプチ ャしたソースが既にインタレ解除したような感じになってるんです(直 前の番組ではインタレ縞が出てます)。 これってもともとそういう番組(プログレッシブ放送?)だったんでしょ うか?
45 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 01:36:14 ID:BiUnPxe+
エスパー! エスパー!
46 :
42 :05/02/17 01:53:32 ID:vWTD46Yp
42です。すみません解決しました・・・
47 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 06:20:58 ID:XOg6hSS8
質問なんですが、 デフラグしたら動画ファイルの音声データ部と映像データ部がズレてしまう事ってあるのでしょうか? 最近デフラグやったのですが、それから動画ファイルが音ズレするようになりました・・ デフラグ以前は正常に再生可能だったのでデフラグが原因と思います プレイヤーをBSplayer等で再生させてもズレるのでスペック的なものでもないです 教えて下さいよろしくおねがいします
48 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 09:09:20 ID:V6obNUjA
はじめてDVD→divxのエンコをやるんですが、 エンコのまとめサイトってないのでしょうか?
49 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 09:10:51 ID:V6obNUjA
すみません。 テンプレ見ていませんでした。
>>47 お気づきの通りフツーは無い。そのファイルを別のディスクに移してみても一緒ですか?
51 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 10:04:19 ID:XOg6hSS8
52 :
名無しさん@編集中 :05/02/17 12:09:08 ID:G3oVlO3T
英語の勉強用にと、DVD を MP3 に変換することを考えています。 DVD Decrypter と DVD2AVI の組み合わせで、 DVD 丸ごとに対応する 1 個の wav ファイルを作って MP3 に変換することはできるようになりました。 これを、丸ごと一個の wav ファイルではなく、チャプター毎に分かれた wav ファイルを 作製するようにしたいのですが、どのようなソフトを用いたらできるでしょうか? 今は手動で巨大な wav ファイルを編集・分割しているのですが、あまりに面倒なので、 これを自動でやってくれるソフトがないかと思いまして。
どの板が良いでしょうか? DTM ですか?
Decrypterでチャプター単位のDemuxまではできる。
56 :
52 :05/02/17 13:18:31 ID:JwvWZeZP
Demux をキーワードに検索したら良い方法が見つかりました。ありがとうございます。
相手しなきゃよかった
>>61 すみません。
貴方の発言からは、何を考えてそういう発言になるのかが理解できません。
結論に至る過程を解説して頂けませんか?
教えてください。 DVD2AVIで吐き出したd2vファイルなんですが AVIUTILで読み込むことができません。 「このファイル形式には対応していないか 対応するコーデックやプラグインが登録されて いない可能性があります」とエラーがでます。 どうすれば読み込めますか?
>>62 >61じゃないけど貴方が直リン貼ったから注意されたんでしょ。
それに気付かないから。
>>58 見たいに頭の"h"を省いておけばイイ。
すいません教えて下さい。 DVDってトップフィールドだと聞いたのですが、ボトムフィールドが先のMPEGをDVDに焼いて 確認してみると、家庭用DVDプレーヤーでもPS2でもトップフィールドが先のMPEGと変わらず 見れてしまいます。これはどちらでDVDを作っても問題ないという事なんでしょうか? やっている事はDVキャプチャ→TMPGEnc→Workshop2で再エンコ無しでオーサリングです。 トップフィールドにする時はaviutlでインターレース反転をやってます。
うんこちんちん
>>65 一部のプレーヤーが、DVD=トップフィールドとしてヘッダを見ずに再生するから
ボトムファーストだと再生互換性に若干問題があるというだけだったような?
規格をきちんと守っているまともなプレーヤーなら、ちゃんとヘッダを見て
確認してから再生するから問題ないはず。
こんばんは。一つ失礼します。 映画を DVD→XviDでAVIに変換しました。 これにチャプターは付けたいのですがやり方がわかりません。 どうやったらAVIファイルにチャプターを付けられるんでしょうか?
69 :
68 :05/02/18 02:34:00 ID:yjWSrfw6
「チャプターを」です。 orz スマソ
aviにチャプターなんてつけられません
ファイル構造から見ればつけられそうなんだけどね。チャプター。
ヘッダ構造から見ればつけられなさそうなんだけどね。チャプター。
2pass等でエンコした異なるビットレートのaviファイルを正常に結合できますか? また出来るとしたらどのような方法がありますか? fpsが異なるので切ったんですがビットレートが違うことにソースを消してから気がつきました…
>>72 なんで?チャプターなら独立したチャンクで問題ないじゃん。
76 :
名無しさん@編集中 :05/02/18 20:35:47 ID:/YraN2m8
あの。。。皮肉でも何でもないんですけど 自分のような症状が出たときに事細かくPC構成まで書く必要ってあるんですか?ハードの問題である可能性が高いとお考えですか? PCは推奨スペックを満たしてるでは不十分なのですか?いやほんとに、皮肉じゃなくて
>76 アフォか? 問題を解決するには出来るだけ多くの情報があったほうが良いだろ はっ!いかん 貴様釣りだな!!;
78 :
名無しさん@編集中 :05/02/18 21:36:10 ID:+Kmc5ZZ1
79 :
73 :05/02/18 21:38:34 ID:Tb30ROE+
>>74 Σ(゚Д゚)ガーンできない…
Cannot append segment: The video streams have different data formats.
aviutlでも失敗するがうすうす気づいていたが…
80 :
79 :05/02/18 21:41:00 ID:Tb30ROE+
訂正 × aviutlでも失敗するが ○ aviutlでも失敗するから
81 :
名無しさん@編集中 :05/02/18 22:22:16 ID:rJiuS1Vt
aviカラMPEGに変えるやり方知りませんか?どーしても見つからなくて。
>>79 せめてコーデックの種類くらい書けよ。
違いはほんとにビットレートだけか?
>>81 メニューから編集→置換を選んで、検索する文字列に「avi」、置換後の文字列に「MPEG」をいれてすべて置換ボタンを押す。
83 :
79 :05/02/18 23:15:12 ID:Tb30ROE+
>>82 Windows Media Video 9 VCMです。 nullで増やしているけどフレームレートは同じだと思います。
それにフレームレートが違ったら他のエラーが出ます。
>>83 最新の真空波動研で詳細なフォーマットを書いてみましょう。
>>84 たった今消してしまった…orz
しかも潔く諦めてやると思ってゴミ箱を空に…あぁ酔ってたからだ。
>>83 フレームレートを合わせるのは基本中の基本。「思う」じゃなくてしっかりあわせる。
たとえ違ってもAviUtlのAVIファイル操作で結合できるが。
WMV9VCMな。試してみた。
Two-pass bitrate VBRで300000bpsと200000bps。他いっしょ。
2つのファイルのヘッダの違いはストリームヘッダ(strh)の
BITMAPINFOHEADERの後ろに付いてる6バイトの一部分。
VirtualDubModだとチェックが厳しくて通らないけど、Utlなら余裕。
Utlで失敗するんじゃ他の所でヘマやってるんだろきっと。
87 :
名無しさん@編集中 :05/02/19 05:23:47 ID:7cy9RScg
ハードウェアエンコードでキャプチャ時にクロップできる製品はありますか?
88 :
名無しさん@編集中 :05/02/19 06:11:11 ID:wZM98nQZ
DVDRAMにVRモードで録画した映像を、画質はそのままで、 低容量にエンコしなおせますか? 出来るとしたら一般的にはdivxでですか? 同程度の画質だと、動画の容量は元の動画のどのくらいになりますか?
補足 画質補正は見栄えが良くなる事はありますが、PSNR値は下がります。 同じコーデックの最大効用の比較として参考にされるのが宜しいかと
91 :
88 :05/02/19 15:11:29 ID:CKY247s3
せっかくのレスなんですが、意味がよくわかりません。。 ありがとうございました。。
92 :
名無しさん@編集中 :05/02/19 15:32:20 ID:BSyAPYbn
Windows Media Video 9 VCMを使いTMPGEncでmpeg2をaviにエンコードしようとしたのですが 「モジュール'wmv9vcm.dll'のアドレス04〜21cでアドレス0000003Cに対する読み込み違反がおきました」 と出るようになってしまい、使用できなくなってしまいました。 TMPGEncでカット編集中に幾度も途中終了したことが前兆としてあり、 その際に2,3度ソフトを再起動したら今の状況になりました。 WMV9VMCをアンインストールして再度インストールしてもダメでした。 復旧方法は何かありませんでしょうか
>>92 自作PCならメモリーチェックからやって見れば。>Memtest-86等
TMPGEncが落ちる原因
123
95 :
92 :05/02/19 16:07:07 ID:BSyAPYbn
>>93 レスありがとうございます。
自作PCではないのですが
そう言われれば今回のことがある前からちょくちょく途中終了はあったんですが
途中終了するようになったのはメモリ増設してからのような気がします。
メモリの相性が合わないってことなんですかね
BGM用のWAVファイルと音声のWAVファイルを組み合わせて、BGMが流れながら音声が部分的に流れるようにしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
>>95 先ずメモリーチェックやって見れば。又は増設したメモリーを外してみるとか。
98 :
92 :05/02/19 16:49:04 ID:BSyAPYbn
>>97 わかりました。実行してみます
重ね重ねありがとうございました
板違いかも知れませんが… MSNメッセンジャーなどのWebcamとして使えるUSB接続のキャプチャ機器ってありますか?
>>99 wakewakame
Webcam も安くなっていることだし、単独で買ったら?
USBキャプチャもいくらでも売ってるし。
通常のカメラをUSBキャプチャにつなげるつもりなんでしょうか。
101 :
名無しさん@編集中 :05/02/20 02:46:50 ID:AROmYJRh
>>87 にレスが付かないのは
そういう製品は未だ発売されていないという事でしょうか?
>>101 いや、かな〜り昔にはあったんだけどね。
今の製品じゃDVD-Video規格に準拠するためにクロップは出来ないだろうね。
クロップしちゃったらもちろん規格外になるし、中途半端な解像度では
エンコチップが動作しないのかもしれん。
>>102 なるほど。
規格外になっちゃうという事ですか。
画像サイズそのままで黒潰しできるようなのがあればうれしいんですが…。
何度かHDソースのエンコ用にWMVというカキコを見るのですが、どういった利点があるのでしょうか?
>>100 そうそう、通常のカメラをつなげられないかな〜と
webcam買うより、割安で高画質かなと
今度新規PCを購入する予定なのですが、CPUはインテル製の方が明らかに向いてるのでしょうか? 次買うならアスロンと思っていて、自然と64の3000+あたりを購入しようと思っていたのですが どうもアスロンはキャプやエンコに向いてないようなので・・・。 ただ、何やら煽り合いの感じが多く、実際のところどうなのかと、ここが一番適切かなと思い書き込ませてもらいました。 利用頻度はせいぜい週に1・2回程度で、エンコはDivXを主としてます。 現在は一度取り込んでから、エンコしている状況です。 二時間くらいのものを1晩でエンコできたら最高なのですが・・・。 (現在はP3-700で2・3晩に分けてやってます。) ただあくまで知りたいの方はペン4とアスロン64の差です。 足りない点もあるかと思いますがアドバイス宜しくお願いします。
もしもの話ですが、 まず、コピーガードかかったDVDをDVDshrinkでリッピングしてRに焼きます。 そのRを家庭用DVDプレーヤーで再生して他のデッキに出力した場合、 コピーガードは発動するのでしょうか?
わり、スレ違いっすね
>>107 Athlon64はエンコを早くする機能をつけたのもが発売する予定。
俺も初心者だからなんていう昨日か忘れたけど、今までのPenとAthlonの比較のグラフは大きく変わるかと。
つまり、エンコの早さも同レベルになるってこと。
知人から聞いたんだが、7月くらいとかいってた。
全部聞いた話だから過信しないように。
111 :
名無しさん :05/02/20 13:10:31 ID:yZd/tHVC
ハードウェアエンコでカードスロットに刺すタイプのノート用のキャプチャーカードでお勧め教えてください
>>106 ですね(^^;
普通に買います。
IEEE1394に繋いだカメラを使えれば一番良いと思ったんですけど、ムリですよね?
113 :
名無しさん@編集中 :05/02/20 17:25:48 ID:Frm9YrFy
WMVをDVD(VOB)にしたい。良いソフトは無いですか?
>113 あります、使ってください
ダウン症板にゆきなさい
>>107 DivXなら元々Athlonの方が速い
>>116 これからはHT対応のコーデック、エンコーダーだから、買うならペン4でしょ。
ネハレムもテージャスもキャンセルされてるのに、これからも何も無いでしょ
AviUtlにmp3を読み込ませるプラグインって最初から入ってますか? 読み込めないんですが・・・
>>117 64ビット命令系CPUでは、Intelは完全にAthlon64に敗北したんですが知ってた?
Intelの64ビット命令はAMD互換だよ。
>>119 そんなプラグインは入ってない。
wav形式のMP3ならば標準で読めるが。
OSはXP、CPUはセレロンの2.2G、メモリは512MBのノートを使用してます。 私物のDVDをDivX-AVIもしくはWMV-AVI化して取り込みたいのですが、 どちらがマシンに負担がかからないでしょうか? もしくは負担のかからないエンコ方法、設定はありますか? エンコはTMPGEncで行います。
124 :
名無しさん@編集中 :05/02/21 21:57:49 ID:JvYYnmkZ
ネットからDLしたWMVファイルをDVDに焼きたい。 WMVをMPGに変換するにはどうしたらよいの? DVDドライブ付属の「Ulead DVD MovieWrite」で変換しようとすると めちゃくちゃ時間掛かるんですけど。 いい方法教えて!
質問 現在MTVX2004でIPEGで予約して録画してそれを見てゴミ箱に送ってるわけだが たまに捨てたくない名作映画などもあるわけだ こういったものを残す為に容量を抑えておかねばHDDにはいりらんわけだ そこで再エンコなることをして容量を減らせるらしいのだが一般人ででオタクじゃない俺には当然ちんぷんかんぷんなわけだ それに必要な無料ソフトやわかりやすいやり方がのってるHPを知りたい よろしくな
128 :
名無しさん@編集中 :05/02/21 23:06:29 ID:0qk8OkFd
ビットレートのお奨め設定値教えてください。
>128 1kbps
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r. .rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、 _,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r .-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ .,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, .[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ' .|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′ .!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly |゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ 》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 }}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! ゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. @ 〔 .》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 .《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ } [ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′ .| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕 .} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il } _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ .{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア \ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r| .ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)v¬v, '' ' 、 .、 _´ .' .、.、. ¨ -: .、,yl》^
131 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 08:46:06 ID:5AK6SHFY
DVDvideoを作ろうと思い、今までアスペクト比16:9でエンコしていたのですが、 比率はそのままでDVD-Video形式に再エンコしたまではいいんですが、Ulead DVD MovieWriter3だと 16:9に対応していない(?)みたいなので、どうやってもMW内で再エンコされてしまいます 16:9で焼けるオーサソフトがあったら教えてほしいのですが、よろしくお願いします。
132 :
131 :05/02/22 08:59:02 ID:5AK6SHFY
いや、その前に・・・ 16:9の動画をDVDに焼きこんで、市販のDVDプレイヤーwith普通のTV(おそらく4:3?)で再生すると 左右は映らなくなってしまうんでしょうか?それとも上下に黒い帯ができるのでしょうか。 いままでHDDに溜め込んでいてDVDに焼くということがなかったので、そういった経験がないので よかったら教えていただけないでしょうか。
>>132 プレイヤーの設定による。前者はパンスキャン後者はレターボックス。
MW3は知らないけどTDAの試用版使って見れば。
134 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 15:03:19 ID:8WR8KjqL
TMPGEnc DVD Author 2.0 とTMPGEnc DVD EASY PACK これまではTMPGEncでMPEG1を作っていただけですが どっちが良いのでしょう。 軽いやつがいいです。
カノープスのMTVX2004HFを使ってLinearPCMの音声でキャプチャしたmpeg2動画がありますが、AviUtlで音声を認識してくれません。 いったん音声をWAVファイルとして分離したいのですが、これができるソフトってありますか? DVD2AVIはだめでした。
>>134 これからもmpeg1を作るなら今のままにしておけ
つうか、何をしたいのかぐらいはっきり書け
137 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 16:01:07 ID:8WR8KjqL
>>136 レスどうもです
DVDレコで録画したRAMをとりこんで編集、
IVをとりこんでイイトコドリ編集がしたいのです。
>135 ぷっちでここ それで駄目ならNOVOさんのサイト行ってこい
>>135 普通にDVD2AVIで出来るでしょ?
俺MTV・MTU・RAMレコのVROもDVD2AVIで分離してるし。 > LPCM音声
>>138 >>139 どうもすみません
DVD2AVIで、できました。
メニューのWAVファイル処理が無効になってたから、扱えないのだと思ってしまいました。
いまTMPGEncでエンコ中なんですが、心配になって中断して途中のファイルを開いてみたら音がありませんでした。 これは仕様ですか?
142 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 19:47:02 ID:DaQMzqCn
インターレースについて質問何ですが、PCに取り込んだ動画に インターレース縞がのってるとします。 これは、動画ファイル自体に縞の情報(?)があるのでしょうか? インターレース解除しないまま、その動画ファイルを元にDVDを作成して インターレース方式のTVで再生した場合、縞は再現されるのでしょうか? また、インターレース解除した動画をインターレース方式のTVで再生した場合、 画質が落ちる等の不都合はあるのでしょうか?
>>143 いや、インターレースってのはTV自体の放送方式なんだけど?
TV放送は、全てインターレースで表示されてるわけで。
インターレースについてもっと自分なりに調べてから
質問した方がいいような気が・・・
>>143 >また、インターレース解除した動画をインターレース方式のTVで再生した場合、
>画質が落ちる等の不都合はあるのでしょうか?
インターレースの解除法にもよるけど。
垂直解像度がそのまま半分になったり、補間で補えたり、ブレンドで補えたりは
できるけど1秒間に60フィールドあった情報が30フレームになるから滑らかさ
は落ちるわな。
これはインターレースを解除すると起きることなのでTVで再生するうんぬんは
また別の話だけど。144さんのいうとおりかなり勘違いしまくってるのでもっと
ちゃんと調べた方がいいですよ。
ザラつき気味だったりビートノイズが乗ってたりするテレビ放送のキャプ動画は aviutilとかでフィルタかまして再エンコすればキレイになるでしょうか? なるならばどのフィルタがオススメですか?
おまいらみんな自分で調べたり試してから質問しろ テンプレくらい見て基本用語くらいぐぐれ
あんたらXvidとDivxどっちを多用していますか? あと、「Divxクソ」 だとかは止めてください
くだらん 実に下らん質問だ
150 :
名無しさん@編集中 :05/02/23 15:37:53 ID:LmZCvdgQ
質問があります。 僕は、テレビアニメを動画キャプチャ(ソニーのギガポケット)を使って録画してできたエムペグ2を、 まるも製作所のプラグインを使ってAviutlに直接読み込み、Divx505を使ってエンコしています。 数々のサイトや本で、Aviutlの設定のことで、「アニメはだいたいどれも24fps。設定は自動24fpsに設定しておく。」 と書いてありました。そこで、そのとおりにして、魔法先生ねぎま!や舞HIMEのOPをエンコして、 できあがった動画のプロパティを調べると、なぜかフレーム率が、何度やっても23fpsになっているのです。 これはなにかミスを犯しているのでしょうか? 解決策があったらお願いします。
win aviでaviファイルをDVDにしようとするとunable to the source file とでるのですがどうしたらできますか?
152 :
名無しさん@編集中 :05/02/23 15:51:24 ID:LmZCvdgQ
あ、フレームレートの変更は、「24fps<-30fps(4/5)」で、 「24fps<-30fpsの間引きには、自動24fpsの処理を使う」にチェックを入れています。
小数点以下が切り捨てられて表示されているだけだよ。
154 :
150 :05/02/23 16:01:40 ID:LmZCvdgQ
>>153 そうだったんですか。。安心しました。
ありがとうございました^^/
155 :
名無しさん@編集中 :05/02/23 17:00:25 ID:9vAA32e7
MPEG-2ファイルについて。 MediaPlayerClassicで再生すると普通に再生されるのに、 DVD-Rに焼いてDVDプレーヤーで再生すると2倍速再生(1.3倍速ぐらいかな?)とまではいきませんが、 通常より音声付きで早送りな感じで再生されます。 WindowsMediaplayer10で再生した場合も、DVDプレーヤーで再生した時と同じように早送り再生になってしまいます。 何故そうなるのでしょうか?
156 :
名無しさん@編集中 :05/02/23 17:22:29 ID:KLr/rh25
エスパーさん 出番ですよ!
私はエスパーだが、卵を割らずにその上に乗ると言う力しか無いので無理です。
>>134 軽いのがいいなら後者を勧める。
前者はサイト見ればわかると思うがPCのスペックが高くないと重たそうな感じ。
動画でよくQB90とか見るんですけど QBってなんのことですか? ググってもアメフト用語ばっかでわかりませんでした 教えてください
とっても困ってます。助けてください・・。 Windowsムービーメーカーを使用して、 AVIファイル、mpgファイルの編集をしています。 コレクションにビデオを取り込んだ時点では音が出るのですが、 ストーリーボードに取り込むと音が出なくなります。 音のボリュームなどには問題はないようです。 ストーリーボードに取り込んでも音が出るファイルもありのです。 同じデジカメで撮影したファイルでも、出るのと出ないのがあります。 メモリのせいかとおもい512のメモリを足しました。 コーデックもいれました。 それぞれをMediaPlayerで聞くぶんにはなにも問題がありません。 ちなみに、正常に音が出るのは、 コミかミノルタのデジカメで15fで撮影し、movファイルをmpgファイルに変換したモノ。 音が出ないのは、同じくコニカミノルタのデジカメで撮影。ただし30fで。 それをmovファイルからmpgファイルに同じ方法で変換したモノ。 そして、CASIOのデジカメで撮影したaviファイルも音が出なくなります。 このファイルに限っては、aviのコーデックを入れたときに、 一度、音が出るようになったのですが、何度か保存する内に いつのまにか音が出なくなってしまいました。 いったい何が原因なんでしょう? どうか、助けてください。
164 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 02:39:14 ID:Em+8zgGN
会社のリフォームの際ついでにインタビュー程度の撮影が出来る 撮影スペースを作ろうと思うのですが、照明やバックなどのことを 調べたいのですが撮影機材でググってもなにも有益な情報に辿り着きませんでした。 個人撮影のスタジオ作りに参考になるページ等ありましたら教えて下さい。 狙ってるラインとしては堀江社長の所信表明程度のクオリティーです。 編集は少々出来ますが撮影に関しては全くの素人です。 よろしくお願いします。ちなみに本職はMAなので音に関しては機材等揃っています。
>>165 略しすぎてヘンですな。
>堀江社長サイズであれば十分な光量はあると思います。
所信表明の同じくらいのサイズで撮るならです。
もっと安いものがあるのかもしれないので他の方の
レスも待つか「照明機材」あたりで引っかかるメーカーを
片っ端から調べ上げていってもいいかもしれません。
>>164 ひとまず、暗室にできる環境をつくること。外光が入ると色合いを統一するのが難しいですので。
背景に使うスクリーンは写真用のものを流用するといいです。ビックやヨドバシで手に入ります。
照明ですが、ここはひとつ、
>>165 のようなものを用意することをオススメします。
市販の電球などを流用しても大抵うまくいきません。
撮影に使う照明は、光が拡散して影が柔らかくなるように工夫がしてあります。
照明の基本は、3点ライティングです。
1つ目のライトを被写体の斜め45度上からあて、2つ目のライトで1つ目のライトで出る被写体の影を消します。
3つ目のライトはメインライトの反対側からあて、被写体を背景から浮かび上がらせます。
また、被写体と照明の距離も大事です。近すぎても遠すぎでもうまくいきません。
このへんはカット・アンド・トライですね。
この手の話は、「新ビデオ技術マニュアル」(写真工業出版社・\3000)に詳しいです。
撮影技術から、照明、編集に至るまで網羅されていますので、読んでみることをオススメします。
168 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 08:08:16 ID:jG7kysMU
個人で映像を撮り、編集し、特殊効果も入れるには何が必要でしょうか? アホっぽい質問なのはわかっています。。。
>>168 特殊効果というのがどの程度のものかわかりませんが、
1)DVカメラ
2)IEEE1394端子のあるパソコン(Pentium4でメモリ・HDDは多いほどよい)
3)編集ソフト(Adobe PremiereやUlead VideoStudioが有名)
があれば、とりあえず編集は出来ます。
高度な合成処理を望むなら、Adobe AfterEffectsと専用プラグインが必要になります。
こちらは高価で、とても一般レベルで購入できるものではありません。
AEなんて本体15万だし、 高価なプラグイン数個買っても、 100万以内なら全然一般レベルでしょ。
171 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 08:26:57 ID:/Tb64Hki
1.パソコンをテレビで見て録画できるソフトで、直接AVIやWMVなどの 圧縮動画で保存できる方法やソフト名を教えてもらえないでしょうか。 2.今のソフトだと録画するとm2pとbmkとitblとinfoとdtという 拡張子で保存されるのですが、これをAVIやWAVに変換する方法はありますか? あるならどのソフトでできますか? 3.VHSで保存した動画を、HDDに保存できるだけ軽いサイズで保存する方法 を教えてください。
172 :
168 :05/02/24 08:41:43 ID:jG7kysMU
ありがとうございます。特殊効果ってのは、どの程度できるというか、これがあれば 質は悪くても何でも可能だっていうソフトがあれば・・・
>>172 なんでも可能っていうのはありえない。上にもかかれているように
プラグインを購入するとか、別のソフトを組み合わせて使うしかない。
つか上にあがってるソフトをちょっとはネットで検索かけるなりして
調べよう、な?
比較的adobe Aftereffctsは何にもしらない人が始めるには情報も
多くていいかもな、プラグインも多いし。
>>172 そんな万能なソフトはないですね・・・。
具体的に何がしたいのですか?
>>171 1.ググれ
2.拡張子から察するに、SmartVisionをお使いだろうか?
TMPGEncの無料版を落として、拡張子がm2pのファイルを突っ込めば、やりたいことはできると思われます。
3.Divx・Xvid・WMVなどで圧縮保存するのが一般的です。
どれも得手・不得手がありますので、お好みでどぞ。
175 :
171 :05/02/24 09:00:12 ID:/Tb64Hki
>>174 さん
朝早くからありがとうございます。1に関してはググることすら忘れていました・・・。
有益な情報と、ネットの基本を教わった感があります。
ほんとうにありがとうございました。
176 :
171 :05/02/24 09:01:01 ID:/Tb64Hki
連続すいません。お察しのとおり、SmartVisionです。 では、本当にありがとうございました。
177 :
168 :05/02/24 09:03:59 ID:jG7kysMU
>173 センキューです。調べてみます >174 質はともかく、画面にエフェクトかけたり、ぶらしたり、 地球を真っ二つにしたりできる様な・・・ごめんなさい、なんか曖昧ですね。
Aftereffctsってそんなに高いソフトだったんだ… 大学のPCに入ってるけど誰も使ってない。勿体ないなぁ
>>178 大学はアカデミックバージョンを購入しているので6万程度でいれられる。
でも実際入っていたとしても名前じゃなにができるのかわからない人が
ほとんどだし、ちまちま画像処理したい人もそんなに多くなさそう。
編集ソフトは使う人多いんだけど、それでも憶えること多いからAE使って
まで作りたいものがあるのかってところになる。
うちの大学では、アドビのセットのやつとシェイドとフラッシュMX2004とかその他が入ったPCが計三台、常に学生が自由に使える状態になっているw もちろん、使っているやつはほとんどいない
181 :
178 :05/02/24 10:04:15 ID:spHecxD4
僕もAftereffctsは使ってないけど、WV-DR7はVHSキャプチャのために使わせてもらいますよw
>>164 照明に関して一言。
狭い部屋でもあり、出来るだけ直接メインライトはぶち当てない。出来ればトレーシングペーパーを挟む。
残り2灯は間接的に当てる。
多分いくらガンバっても最初の1,2年くらいは望んだ結果は得られないと思うので、出来るだけ強い影が出
ない方向でライティングした方がよろしいかと思います。
勿論撮影後いろいろいじくり倒して遊んで覚える事も重要ですが、これはMAでも同じ事ですよね。
>>177 地球をまっぷたつと言うのもちと分かり辛いが、字面通りにとると、CGソフトの領域です。
一発で出来るものじゃあないです。画面にブレを入れたり色を変える程度なら編集ソフトだけでやれますよ。
184 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 10:36:51 ID:ORb/WdEr
質問です スケボ−のビデオを作りたくビデオカメラで撮った映像を、 Adobe Premiere 6 LEで編集しDVDに焼きたいんですが、 後付けで買ったBUFFALOのDVD WRITERに付属されていた、 Sonic MyDVDでメニュ−などチャプタ−等つくりイザ書き込もうとするとなぜかできません。。 そのソフトが強制終了されてしまい DVDを焼くことができません 原因を教えてください
MyDVD以外で焼く。以上。
>>184 DVDくだ質スレでもアフォだったがこっちにきてもなんも進歩してないな
まず、MyDVDのマニュアルを読め
どの段階でエラーが出るのかもわからんのにどうしろと言うんだ?
原因:お前
以上
188 :
168 :05/02/24 13:04:53 ID:jG7kysMU
>>183 ありがとうございます。CG板行ってきます。
189 :
168 :05/02/24 13:16:30 ID:jG7kysMU
何度もすいません!DVカメラで使い勝手のいいものって何でしょうか?ほんと田舎者ですいません
191 :
168 :05/02/24 13:42:05 ID:jG7kysMU
うん。それにしてもテープなしで、デジタルデータとして保存できるカメラが欲しー。
DVDに撮るやつ買えば良いじゃん
>>184 単純にハードの問題やソフトの問題という原因もあれば、
ソフトウェアと環境の相性の問題である場合もあったりしますので
原因は簡単に特定できないと思います。
なにしろソフト使ったら落ちました原因は何?と言ってもそんなんで分かれば
苦労しませんし、よほどよくある事例であれば別だけど。
バンドルソフトのサポートができるかsonicに確認したり、sonicの
HPにトラブルシュートのための情報がないか確認したり、アップデータ
や体験版があればそれを使って正常に動作するか試したりしてみては?
ちょっとスレ違いかもしれませんが、ここの住人の方が詳しそうなんで質問です。
TYPE-MOONのFate/stay night というゲームのデモムービーについてなんですが
MPEG1でノイズなどがほぼ無く、非常にきれいにできていると思います。
ttp://www.typemoon.com/dl/ 自分が作った映像でアニメやCGなんかは、どうしても拡大するとJPEG画像のように劣化してるのが
見受けられるんですが、これは3倍にしてもきれいに見れます。
どうすればここまで画質の良い物ができるのでしょうか?
>>196 見せてもらったけど、まぁ一つにはデータレートが非常に高いってのもあるかな。
ざっと見てみたところ約3Mbps。MPEG1としては非常に大きなデータレートで
作ってある。
後は自前のCGなので、ノイズの無いキレイなソースから作ってあるってもの大きいでしょうね。
199 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 16:59:31 ID:u3MPLIdx
チューナーからS端子経由でビデオを取り込みたいんですが、DV−AVI規格で直接取り込めるソフトを誰か知らないでしょうか? 「ふぬああ」は動作が不安定で、その他のソフトも720×480で取り込めなくて不便です。
>>199 ふぬああで不安定ではDirectShow系のアプリは全て駄目だね。
不安定なのはお前のアタマじゃないのかな?
201 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 17:20:23 ID:lGfSkZGp
まったく同じ動画を別々のDVDからリッピングするとして、例えばAからは映像をとって Bからは字幕が入ってるISOファイルをとって、Aの映像+Bの字幕。という風にエンコすることは可能でしょうか? この場合AのISOファイルとBのISOファイルを置き換えればいいのでしょうか?
>>201 DVD-Videoとリッピングを理解していないのではあるまいか
203 :
アホでごめん。 :05/02/24 18:01:15 ID:jG7kysMU
ホームビデオとかじゃなくて、映像作品を作りたいとする時、画質をそれなりに映画らしい、というかホームビデオっぽくない画質にする のに適したカメラ、もしくはソフトってあるますか?
204 :
196 :05/02/24 18:08:04 ID:1+4/cQZe
>>197-198 つまり、キャプチャ画像等をDivxなりに2次エンコードするのでは、
このレベルの画質は難しいってことですか・・・
なにかプロ用の高級なエンコーダーでも使ってるのか、
ソフトの設定にコツがあるのかとおもったんですがね。
205 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 18:38:54 ID:uzJZv+I6
SONY DSR-11 で キャプした AVI AVI2.0 720x480 24Bit DV Codec(DVSD) 29.97fps 141098f 281.28kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s を、プレミアで DV形式で書き出すと AVI1.0 720x480 24Bit DV Codec(DVSD) 29.97fps 5838f 28773.18kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s こうなってしまいます。 AVI2.0 の形式で 書き出すにはどうしたらよいでしょうか?
>>203 カメラならPanasonicのDVX-100Aでシネライクガンマ/24Pを使うのが一つの手段。
ソフトならプレミアやエディウスなどのフィルムトーンエフェクトを使えばらしい絵にする事は出来る。
あとはユーザーのセンス次第。
>>204 プロ用のエンコーダと言っても設定項目が増えるだけで画質が全然違うって訳じゃない。
後はエンコード時のノイズリダクションやフィルターの掛け方の問題になると思うから、
エンコード関係のスレに行ったり、各種フィルターの試用記を書いたページとかを参照してみて。
アニメならそれこそある程度のフィルターパターンが出来上がってるから。
208 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 19:34:20 ID:MccZ5t4Z
mpeg1に変換した動画があるのですが、音がずれてしまいます。 音のずれを補正する方法は何か無いでしょうか? CD-DVD板で質問したら、ここへ誘導されました。 どなたか識者の方、アドバイスお願いします。
>208 ここに来ても 「ググれ」の一言 実際、調べない藻前らが悪い
>>207 ありがd 勉強しなおしてきます。
>>208 「動画 音ずれ」でぐぐったら大量に出てきたぞ?
>>208 何をmpeg1に変換したのかとか
どんなソフトを使って変換したとか
設定はどんな風にしたのとか、手順とか、PCのスペックとか…
アニメにはこれ!ドラマにはこれ!って言う 定番のエンコードソフトなり方式なりありますか?
生のmpeg2のビットレートを変換したいんだけどフリーで日本語の ソフトってない?DVD BACKUP XPRESSってパッチないかな?
>>212 アニメならQuickTimeのアニメーション圧縮は如何?
とか言ってみる。
217 :
アホでごめん。 :05/02/24 21:45:57 ID:jG7kysMU
218 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 22:08:30 ID:SQMdtiAh
VHSをPCに取り込んで鑑賞したいのですが、 必要な機材は何でしょうか?
>>205 レスついてないようだからレス付けておくとお前はAVI1.0と2.0について
致命的な勘違いをしているから勉強しろってことかな。
>>218 店にいってキャプチャボードくださいと言って下さい。
それで解決します。
221 :
201 :05/02/24 22:25:59 ID:lGfSkZGp
すいません、私の質問は誰か解りませんかー? >202 どういう意味でしょうか?
馬鹿 もしくは 基地外 もしくは 池沼 って意味ですよ
223 :
218 :05/02/24 22:37:07 ID:SQMdtiAh
225 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 22:48:16 ID:LktdHQQC
他に何か?
ここにエスパーさんはいますか?
227 :
218 :05/02/24 23:22:02 ID:SQMdtiAh
えーと、ではキャプチャボード以外に必要なものがあるのでしょうか?
224はもっと詳しい情報を求めていたと勘違いしてるんだよ。 キャプチャボードがあればいいよ。 ひとつつけ加えると知識も必要ですけどね。それは書店にいけば エンコード関係の本も売っているからそっちで補ってください。
229 :
218 :05/02/24 23:32:25 ID:SQMdtiAh
なんだか難しそうですね…頑張ってみます。 ありがとうございました。
230 :
224 :05/02/24 23:37:50 ID:ql4YYI/1
224の発言意図とはちょっと違いますが・・・ なんとなーく流れ見てたら218は、 最初からキャプチャーボードがあれば事足りるってわかってたんじゃないかなぁ、って・・・ キャプボに外部入力端子が付いてるって知ってたから220のレスだけで満足できたのでは? ってチラシの裏に書いときます。
チラシの裏に書いた文が2chに投稿されるのか不思議なんですがエスパーさんなんですか? やっぱりエスパーさんはこのスレに居たんですね
232 :
212 :05/02/25 06:56:01 ID:zEkjY+dp
馬鹿というよりは池沼
また前スレの自称上級者が湧いてきたようだな。
236 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 15:29:18 ID:MgBNfXDQ
リッピングソフト、smart ripping使ってるんですが、 映画のDVDをリッピングするときに、主音声と副音声(コメンタリー) 両方を落としたいんですが、 副音声の落とし方ってどーやるのでしょうか?
>>236 DVD Decrypter なら教えてあげる
239 :
236 :05/02/25 15:36:05 ID:MgBNfXDQ
>237 >238 申し訳ありませんでした。 すみません。
別にあやまることないよ〜。
>>237 は教えてくれるって言ってるジャン。
ね?
241 :
236 :05/02/25 15:50:04 ID:MgBNfXDQ
すみません。DVD Decrypter だとできるのでしょうか?
>>241 DTVに関係ないのでお答えできかねます。
>>241 できるよIFOモードでDVD入れれば右のメニューにTAGメニュー
がでるから選べば良いダケ
混合でも分離でも好きに出力できる
244 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 21:23:31 ID:USU/SUvS
どうも失礼します・ ウインドウズXP使ってます。 LAMEコーデック3.96.1をダウンロードしようとしたら、 「ウインドウズXPのロゴテストに合格していません。 システムが不安定になったり、重大な悪影響を及ぼす可能性があります。」 といわれました。 LAMEコーデックといえば、たくさんの人がしようしていると思うのですが、 みなさんは、上記の警告を無視してLAMEを使っているのでしょうか。 もしくは、なにか対処策があるのでしょうか。 教えてほしいです。
245 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 21:43:42 ID:givFUppk
ulead moviewriter for NEC でmpegをDVDに書き込もうとしているのですが 二時間くらい経つと 「問題が発生したため終了します」とかって、勝手に終了しまいます。 どうすればよいのでしょうか?
247 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 21:55:35 ID:USU/SUvS
わかりました。 マルチします。
はわわわわ〜
249 :
名無しさん@編集中 :05/02/26 00:49:53 ID:07eMbjjI
おまえら誘導なんてタルイことしてないでそんな基本的な質問ぐらい答えてやれよ。答えられないのか?
>>244 windowsのロゴってのはな、マイクロソフトが正式に認証した物ですって証明するものなわけよ。
したがって、フリーソフトなんかはロゴテストはしてないわけで、そういう点でMSは保証しませんよ
っていうロゴが出てくるだけのはなし。
有名なメーカーの物でも最新のドライバーとかだと、認証受けてないのがおおいから
同じようにでるし。他で使ってる人が普通にいて問題ないことも確認できてるわけだし、
そんな心配するようなものではない。まあロゴテストっていってもMSの金儲けのための
システムだから、ロゴテストやってないメーカーの方が多いし。
昨年の27時間TVをPC録画して、約40Gのファイルになったんです。 で、予約通り録れたと思ったこのファイルが正常ではないようでして 再生は問題無く出来るんですが、編集しようとするとあらゆるソフトで 2時間くらいのファイルとして認識されてしまうんです。 HDDの余裕もないのでいい加減必要分だけカットして捨てたいんですが このデカい半壊ファイルをなんとか(当面、分割等)する方法はないでしょうか?
>>250 そのありとあらゆるソフトを全部書けよ。
252 :
250 :05/02/26 02:40:10 ID:EJKlUg8q
>>251 どうも。
いやぁ、あらゆると言っても初心者の知る限りでして…
ペガシス、カノプ関連、aviutl、DVD2AVI等では上記の通りです。
ただVirtualDubModで開くと”last flameが逝ってます”的なメッセージが出るんで
どうも最後の方がおかしいのかと…
最後の方は切り捨ててもかまいませんのでなんとかまともになりませんかね…
>>252 その2時間分をカットしてみたらどうなるかな?
つまり、27時間もキャプチャ出来てる時点で、不正なMPEGファイルに なっているって事だね。
256 :
250 :05/02/26 03:55:15 ID:EJKlUg8q
>>253 以前試したんですが、きっちりその時間のファイルとして認識されてしまっているようで…
最近知ったソフトもあるので一応また試してみます。どうもです。
>>254-255 うわぁぁ…初めて知った…
これを知ってれば最悪F1の時間で2分割でもなんでも出来たんですが…
少し利口になれたかもしれません。ありがとうございました。
>>244 俺WindowsXP SP1でLAME3.96.1使ってるけど、
DLしただけでそんなメッセージは出てこなかったぞ。
インストールもLAMEフォルダを適当な場所に置いて
フロントエンドでLAMEの場所を指定するだけだったし。
フロントエンドはLIFE使ってる。
258 :
名無しさん@編集中 :05/02/26 06:43:50 ID:07eMbjjI
>>257 アフォかフロントエンドで使うってのとインストールは違うだろ。インストールは
右クリからインストールだよ。
新パソコン買ったんだが(NEC VARUESTAR TX ペン4) Windows Media エンコーダでMPEGファイルをソースで扱えないんです。 AVIファイルは問題ないのですが、MPEGだとフリーズしてしまう。 前のパソコンでは何の問題も無かっただけにどうすりゃいいのか・・・
>>259 前のパソコンと今のパソコン,インストールされているDVD再生ソフトは同じですか?
Windows自体にはmpeg2をデコードする機能は無いので
別途DVD再生ソフトなりを入れないとダメなわけですが
一部WMEと相性がよろしくない物も存在するようです.
どうしても以前と同じ環境にすることが出来ないのなら
AviUtlなりAvisynthなりを経由して間接的に開くしかないでしょうね.
261 :
259 :05/02/26 10:16:38 ID:0TVIAj0+
>>260 一応、interのWinDVD Creator2をインストールしてるんだけど
それじゃあ無理なんですかね。
それ再生ソフトじゃないですよね。
AviUtlのwmv出力で出来たファイルのプロパティを見ると ストリーム名が video1 ほかの人のはvideo2 1pass VBRでやってるんですがvideo1になります 何故なんでしょうか?教えてください
264 :
名無しさん@編集中 :05/02/26 14:46:03 ID:rMyiMqmy
エスパーさん 出番ですよ!
質問なのですが、地上波などは明け方にカラーバーがでるんどえそれを見て調節すればいいと思いますが、 BS1&2はカラーバーを流してるの見たことないんですが、何か調節する方法はないものでしょうか?
白飛ばない黒潰れない色飽和しない
>>263 そのvideo2とやらをエンコした他の人に教えてもらえばいいじゃん。
君の友達で、近くに住んでるんでしょ?
269 :
名無しさん@編集中 :05/02/27 10:05:59 ID:5sC7vQjv
朝から祭りかよ、やってはいけないことをやってしまったなNHK
さて夜の再放送にむけてマルチカキコでもするか
フィギュアとか萌えとかコミケとか秋葉とかをまじめにNHKが美術として紹介します。
アシスタントのハナちゃんのつくり笑いが見ていてイタイですw
おそらく新日曜美術館で最高視聴率になるだろうな
実況はこちらで
新日曜美術館 午後8:00NHK教育
「都市を変えるポップカルチャーOTAKU・おたく」
http://live8.2ch.net/liveetv/
270 :
名無しさん@編集中 :05/02/27 17:33:34 ID:9/BzvktW
MPEGのキャプチャカード(ハードでエンコード)は色々 あるのですが、例えばMTV2000とかでキャプチャして それを再生する時は専用ソフトでソフトデコードになりますよね? そうするとCPUに負荷かかって、他の作業するとカクカクしたり するので、デコードもハードでやりたいのですが、こういう目的 の場合、どういう構成にしたら良いでしょうか? 市販のキャプチャカード+ハードデコード用のカード(ってあるのでしょうか?)? あったら教えて下さい。
271 :
270 :05/02/27 17:34:31 ID:9/BzvktW
ちなみに一番いいのは、エンコードとデコードを備えたカードがあると 一枚で済むのでうれしいですが。
272 :
名無しさん@編集中 :05/02/27 17:34:56 ID:3Fk9BMGC
DVDレコは、家電なみに簡単で綺麗にキャプチャーができるのに、 なんで PCのビデオキャプチャーは面倒でしかも性能悪いんだろうな。 どうしようもないな。
WMVへのエンコードで質問させてください。OSは2000です。 うちの環境ではどうしてもMSのフリーのエンコーダーではエラーが出てしまって エンコードができません。これまであれこれ対策を講じてきましたがどうしても 解決できないようです。 MSのエンコーダー以外でフリーのWMVのソフトエンコーダーはありませんか? ご存知でしたら教えてください。
274 :
270 :05/02/27 18:22:57 ID:9/BzvktW
色々調べていたらとりあえずハードデコーダはrealmagicとかが あるようですね。自己解決しました。別スレ覗いてみようとおもいます。 ありがとうございました。
275 :
名無しさん@編集中 :05/02/27 18:23:53 ID:HjwK929y
DVD-VIDEOを再編集したいのですが、 その際、動画を回転させて編集出来るソフトは 何がありますでしょうか? なるべく安価な物を探しています。
>>272 釣りにしちゃ面白くない。
>>273 一回システムをクリーンインストールしてみてください。
>>275 編集ソフトならどれ買っても出来ます。
ELSA 700TVを使ってビットレート6400kbps 720×480 29.97fpsでテレビ番組を録画すると そのままでは音ズレせず、CMカットしてDVD用にエンコすると後半に行くにしたがって音ズレ。 ちなみにDivXでCMカットしてエンコしたら音ズレせず。 内部コマ落ちで音が同期してないんだと思うんですが これはPCのスペック不足が原因と考えてよろしいですか。 ちなみにCPUがPen4−2.4G、メモリが256、グラボがGe4-Ti4600です。 どうもメモリが弱いんでそのせいな気が
278 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 05:27:40 ID:regp5lvy
バッファローのPC-MV3SXを購入したのですが箱に 「S3社のグラフィックチップでは使用できません」と 書いてあります。 自分が使用しているM/BのオンボードのグラフィックがVIA/S3なんですが 使ってみるとたまに動きがにぶくなったり暗くなったりします。 この場合はビデオカードを増設すれば正常に使えるのでしょうか? それともVIA/S3以外のチップのマザーボードに交換しないとだめでしょうか? よろしくお願いします。
>>278 BIOSでオンボードグラフィックを切って、
増設したビデオカードを使えば大丈夫、なはず。
マザボのBIOSの仕様によってはオンボード、もしくはAGPにビデオカードを 増設するとそちらが優先というものがあるので(こっちが主流かな?)その 場合はAGPにボードを増設するだけでOK。 なんにせよBIOS覗いてみてください。
281 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 11:41:58 ID:KRGpIMa7
MPEG1でエンコードされたaviファイルを時間半分に圧縮(?)して 再エンコードしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 VirtualDubでフレームレートを半分にしてみましたが、フレーム数が 減るだけで総時間は変わりませんでした。
うーん、にほんごってむずかしいね
283 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 16:20:12 ID:sZM7J/3o
日本語やめて朝鮮語にしないかニダ? ちなみにハングルの事をハングル文字やハングル語とは言わないそうだ ハン=偉大な グル=文字 という意味なのでNHKなどで「ハングル文字」と言われているのは間違いだそうニダ
>>281 ファイルをぶった切りたいと?
それとも2倍速早送り状態で保存したいのか?
>>277 色々ためして、ほかの手順やDVDオーサリングソフト使っても同じ状況なら考えられると思う。
試してみた?
ビートマニア・BMSなどのBGAが好きで、ゆくゆくはああいうのを作れるようになりたいとも思うんですが、 どういう道を歩めばああいうのを作れるようになるんですか?
>>287 まずは秒間16連打でスイカを割れるように特訓する
289 :
281 :05/02/28 19:22:32 ID:KRGpIMa7
>>284 ありがとうございます。
2倍速早送り状態で保存したいのです。
290 :
287 :05/02/28 19:53:54 ID:XivOLgQx
291 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 19:59:26 ID:sZM7J/3o
>290 板違いね ここはDTVで、あってDTMではないから 音楽関連はDTMいくといいですりゅお
292 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 20:05:59 ID:T0mvW1m7
>MPEG1でエンコードされたaviファイル おおっとこれはナンナンダ^^
aviファイルでもmpeg1コーデックがあるらしい。
TMPGenc2.5PLUSの解説本の中で読んだことがある。
まぁ、
>>281 がそうかは知らんが。
294 :
287 :05/02/28 21:10:39 ID:XivOLgQx
>>291 BGAというのは、ビートマニアとかの真ん中でうねうねしてるCGのことです。。。
板違いでしょうか?
295 :
名無しさん@編集中 :05/02/28 21:18:59 ID:sZM7J/3o
>294 BGMに見えちゃったじゃねえかよ CGならCGでCG板があるじゃん
DVD2AVIで音声と映像を分離してるんだけど 音声がAC3,WAV出力しても0kbpsで音が出ない・・・ 他の話の場合はきちんと分離できるしマスターDVDも 再生時に問題はないです 何か他のDVD音声抽出ソフトか対処法教えてください
>296 42 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/02/28(月) 20:09 ID:ir4c/2zz すみません ver1.77.3と1,77.4でやっても 分離、WAVで出力しても音声が「T01 1+1ch 0kbps」になってしまい音が出ません オリジナルのDVDではきちんと音声が出るのですが・・・対処の方法を教えてください ググれば見つかるんるん♪
298 :
278 :05/03/01 00:56:53 ID:EnMCHc5T
299 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 02:00:26 ID:MNoeSddR
1-passと1-passQBはどれくらい違いが出るのでしょうか? あとDVDリップ物だと640x480でビットレートをおさえるのと 320x240にしてビットレートを高めにするのとでは フルスクリーンで見た場合どちらが綺麗に仕上がるのでしょうか?
>>299 1-pass→一定のビットレートに収まるように画質を調整する
QB→一定の画質に収まるようにビットレートを調整する
つまり、後者のほうがよりキレイになるってのはわかるよね?
640x480と320x240では単純計算でデータ量が4倍違う。
320x240で高ビットレートの方がキレイなのは間違いない。
それはどうかな
640x480と320x240でデータ量を同じにして見比べてみれば良いんじゃない?
>>42 さんは解決したのですか・・・?
自分も番組によってインタレ縞が出るものと出ないものがあり、原因が分かりません。
CMをキャプチャして確認すると、インタレ縞が出ないCMはいつも出ませんし、
出るCMはいつも出ます。どうもソースによって決まってしまう様です。
キャプチャボードはSAA7130-TVPCIで、チューナは内部を使わず、
S-video端子にビデオデッキをつないでビデオのチューナを使ってます。
なぜそのようなことになるのか、どなたか分かりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
305 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 13:34:31 ID:6cs3fFvh
カノープスのキャプチャーボード(MTVX2004)で録画した番組を B's Recorder GOLD 8 で DVD-Rに焼き、 PS2で再生するまでは普通に成功したんですが・・・ “止まってたり動きの少ない場面”では、一見ちゃんと高画質なのに、 ちょっと動きの多い場面になった途端、“ブレ”が酷くなってしまい、 ボクシングなどの、動作の量が多く、速度も早いものなどに至っては “スムーズさ”の無さも加わり、さらに酷くなってしまいます。 ちなみに、その“ブレ”というのは、画面全体がブレるというわけではなく、主に 「“画面のピントを合わせられた人物”が動くと同時に それ以外のすべて(“周りの人物”や“背景”など)がブレまくる」 という感じです。 そこで、キャプチャー側のビットレートの設定数値を 変えて(大きくして)みたのですが、全然改善されません。 何か良い改善方法はないでしょうか?
>>305 「フィールドオーダー」「反転」でググれ。
308 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:12:50 ID:6cs3fFvh
>>306 「インターレースの設定」というのは、
キャプチャー(MTVX2004)と B's Recorder GOLD 8、
どちらの設定項目でしょうか?
>>305 ただ単にインターレースを解除してないだけでは
MTVXのFEATHERの設定でファイル再生の項はどうなっているの?
プログレッシブ再生にチェックついているんだったら外して、FEATHERで元のファイルを720×480で再生してみてよ
同じような事が起きない?
それだったらインターレースの問題なのだけれども
もともとある、拡張子がavi、mpegの動画を、ビットレート下げて作り直すソフトでいいのありませんか? 板違いなのかどうもわかりません。もしそうだったらすいません
311 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:19:41 ID:6cs3fFvh
>>307 「フィールドオーダー」が「反転」しているのが
どのような意味なのかは、解りました。
でも、どのように設定するのかは まださっぱりわからないので
もうちょっと自分で調べてみます。
312 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:20:40 ID:6cs3fFvh
313 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:25:38 ID:6cs3fFvh
>>309 >MTVXのFEATHERの設定でファイル再生の項はどうなっているの?
>プログレッシブ再生にチェックついているんだったら外して、FEATHERで元のファイルを720×480で再生してみてよ
今、「MTVXのFEATHERの設定のファイル再生の項目」を調べてみたのですが…
・リピート再生
・ファイル再生
・1ファイルのみ再生
この3つしかなく、チェックは
・1ファイルのみ再生
にされています。
314 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:31:01 ID:6cs3fFvh
ちなみに、今ついでに試してみたのですが、 “キャプチャー・編集した画像”または“焼いたDVD”をPCで観るだけならば、 “ブレ”がほとんど無いんです。 「ならば、再生したプレイヤー(PS2)がおかしいのでは?」と疑う所なのでしょうけど、 自分のPS2 および 友人のPS2とレコーダー、3つとも“ブレ”のある状態で再生されてしまうため、 プレイヤーが悪いわけではなさそうです。
>>313 ファイル再生の項目を開けない?
それか画質設定って項目がない?
その中にプログレッシブ再生の項目があるはず
316 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 14:35:49 ID:6cs3fFvh
>>309 項目を勘違いしてました。
「プログレッシブ再生」にはチェックがついていなかったです。
317 :
303 :05/03/01 14:45:54 ID:0Y3qHxOq
>>304 片っ端からキャプってます。
インタレ縞が出ないCMについて分かったこと
放送自体はインタレ。
縦方向の解像度が 1/2 になっているわけではなさそう。
背景の実写はインタレ縞が出ないのに、上に重ねたテロップはインタレ縞が出ているものがある。
う〜ん、良くわかりませんね。
引き続きキャプってみます。
>>316 うん、それで元のファイル(MTVX2004で録画したままのファイル)を
FEATHERでその設定のまま(プログレッシブ再生のチェック無し)で720×480で再生してみて
何かが動くと同時にその近辺に残像みたいなのが出るでしょ?
あなたが「ブレ」と呼ぶものはこれじゃないの?
これじゃなかったらオーサリングしたB's Recorderの問題で
こっちの設定をいじくる必要があると思う
720×480よりモニタ画面いっぱいの方がいいかな 出てくる残像(しましま)がインターレース
320 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 15:03:10 ID:6cs3fFvh
>>318 >何かが動くと同時にその近辺に残像みたいなのが出るでしょ?
>あなたが「ブレ」と呼ぶものはこれじゃないの?
>>305 に書いたとおり、
「“画面のピントを合わせられた人物”が動く度に、それに合わせて
それ以外のすべて…つまり“周りの人物”や“背景”などが震えるようにブレまくる」
という感じであって、
「“残像みたいなのが出る”=“スムーズさ”の無さ」
は、それほど気になる程のものでは無いんです。
…ということで、あなたのアドバイスどおり、B's Recorder の方を
自分でも調べてみます。
長々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
また機会がありましたら、お暇な時にでも答えてやって下さい。
321 :
287 :05/03/01 15:04:52 ID:teYDYCi8
322 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 15:05:49 ID:6cs3fFvh
>>320 の補足です。
「“画面のピントを合わせられた人物”が動く度に、それに合わせて
それ以外のすべて…つまり“周りの人物”や“背景”などが震えるようにブレまくる」
これは、ようするに
唯一“画面のピントを合わせられた人物”には、ほとんどブレが感じられません。
ただし、「“残像みたいなのが出る”=“スムーズさ”の無さ」はありますけど…。
>>317 いや…、だからそういう物だって事だよ。
324 :
305 :05/03/01 15:29:27 ID:6cs3fFvh
>>306-307 キャプチャー(MTVX2004)の方ではなく、
B's Recorder GOLD 8 の方の設定を改めて調べてみたところ、
まさに お二人の返答に一致するかのような設定項目がありまして…
@「インターレス解除」という項目に、チェックを入れる欄
(現在はチェックされておらず)
Aフィールドオーダーという項目で
“トップフィールド”と“ボトムフィールド”
のどちらかを選択し、チェックを入れる欄
(現在は“ボトムフィールド”にチェックされた状態)
なのですが、
@は「インターレス解除」にチェックを入れれば、改善される可能性が高いんですよね?
Aは“トップフィールド”が先に来るようにすべきなので、こちらにチェック…で良いのでしょうか?
インターレス解除は必要ないと思う。 フィールドオーダーはHWエンコMPEG2の場合殆どの場合トップでOKかと。
326 :
275 :05/03/01 16:25:06 ID:/EJFB6N9
>>276 うーん?
動画を回転させる事が出来る編集ソフトが見付からない。
色々、体験版を試したけど駄目だった。
myDVDがそれっぽい事が出来るらしいけど買うにはちょっと。
他に出来るソフトを知っている方教えて下さい。
ID:6cs3fFvh 無意味に改行するの止めろよハゲ
328 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 18:39:49 ID:5S/4ebcz
aviをDVD-Rに焼いてテレビで見るようにするには Mpeg2にエンコードしなきゃだめですっか?
基本的にはYES
Mpeg2にエンコードするだけでも再生できるプレーヤーはあるけど、基本的には DVD-Videoにしなきゃダメ。ちなみにこれ以上の質問は誰も答えてくれないと思うよ。
331 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 19:59:11 ID:5S/4ebcz
どうもです。 やっぱエンコしなきゃですか。 最後にひとつだけ・・・ DVD-Videoはもちろんですが、Mpeg2エコーダーで無料のってありますか?
>>331 特許の関係で、フリーでは出せない事になっている。
>>317 トップとボトムのフィールドが、たまたま同期していただけの話。
インターレースだったら必ず縞が出るという訳ではなく、
トップとボトムのフィールドが、1フィールドずつずれている時に
縞が出るんだから。
>>326 AviUtlなら、そういうフィルタあるけど?
>トップとボトムのフィールドが、たまたま同期していただけの話。 >インターレースだったら必ず縞が出るという訳ではなく、 >トップとボトムのフィールドが、1フィールドずつずれている時に >縞が出るんだから。 たまたま同期って言い方はねえだろ、 そのBoAのライブやそのCMはそういう風な映像に作ってんのに
>>335 たまたま、キャプチャした映像が同期するよう作られていた。
337 :
303 :05/03/01 22:24:31 ID:0Y3qHxOq
>>333 >トップとボトムのフィールドが、1フィールドずつずれている時に
逆に『トップとボトムが1フィールドずつズレていない場合』って
ありえないと思うので悩んでいるんですが、その時点で私の理解が間違っていますか?
1フィールドずれている→トップとボトムが入れ替わっている という意味だと思われ。
トップとボトムがズレていないというのはこの場合 トップとボトムに時間差がないってことだよ つまりソース自体が30フレームプログレッシブな映像ということ
340 :
303 :05/03/01 23:35:31 ID:0Y3qHxOq
>>339 >つまりソース自体が30フレームプログレッシブな映像ということ
なるほど、理解できました。
1/30秒毎に書き換えられているプログレッシブな映像を、
TフィールドとBフィールドに分けて切り取って
1/60秒ずつ流しているということですね。
(うまく説明できませんが・・・)
ありがとうございました。
このような映像でもカクついて見えないものですね。
単に私の感覚が鈍いだけかも知れませんが。
341 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 23:45:59 ID:MNoeSddR
エンコツールはいっぱい出回ってますが、DVD2AVI→AviUtlが一番綺麗にエンコ出来るんですか? AviUtlのフィルターなどをプラグインせずに、最低限の設定でエンコしてもDVDxなどと比べて綺麗ですが?
(720x480 XviD+Vorbis 16:9 interlaced).mkvという形式のファイルを再生したところ、 動きの激しいシーンで横縞が発生しました この横縞をでないようにするにはどうしればいいのでしょうか?
われわれ厨中
解決しました
そういうお前も120%モーヲタ
AVI2.0 640x480 24Bit DivX 5.2 29.97fps 156580f 2004.57kb/s MPEG2-LayerIII 24.00kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 01:27:04 1,350,715,392Bytes 640x480 24Bit DivX 5.x Vorbis 44.10kHz 96.00kb/s VBR 2ch 1,039,265,222Bytes どっちが良い動画?
WMV3コーデックのaviをなんでもいいから他の形式にしたいんだけど、適当なソフトありませんか?
>>347 エスパーでないと答えられない。
いやエスパーですら無理だろう。
ネタに混じれ酢イクナイ
353 :
名無しさん@編集中 :05/03/02 22:56:19 ID:usaMp0AC
DVカメラから 「DV経由で」 キャプチャーする時に、 数値で録音レベル表示のできるソフトはありませんでしょうか。 録音レベルのバーグラフの横に、「-2dB」 とか最大レベルが数値で表示されるようなのを探しています。 サウンドカード経由ならSoundForgeなどではこの機能は実現されているのですが、 DV経由では数値表示の物が見つけられませんでした。 教えてクンで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
354 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 04:12:08 ID:wyocBINH
DVD-VideoはMpeg2にエンコしないでMpeg1のままで民生機で見れますか?
エスパーさん出番ですよ
オーサリングしてできたDVDデータの音声だけをMP2からAC3またはLPCMに 変換する方法はありますか? 出来上がったDVDデータ はハードディスクののVIDEO_TSフォルダにあります。 本当はオーサリングソフトでAC3やLPCMを使うようにして書き出しをしなおせば いいのですが、プロジェクトファイルを消してしまったので困っています。
カエレ
>>356 オーサリングソフトは何使ってるんだ?
TMPGDVDAuthorならソースの設定→DVDビデオの追加して、そのファイルのあるフォルダを指定して、チャプター情報を読み込むにチェックしておけばプロジェクトファイル同様にチャプターも戻せる。
それから、いつも通りに音声を変えてやれば出来る。
ただ、他のオーサリングソフトではわからない・・・
>>354 DVD-Videoは民生機で見れます。
360 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 10:46:34 ID:5/L2sTXk
PCからTVに出力すればいいのに・・・・
>>358 レスありがとう。
まさに TMPGDVDAuthor2.0 です。
早速試そうと思いましたが、ソースの設定というのがないのですが・・・
ヘルプで探してもなさそうです。
いや、ありました。「追加ウィザード → DVD-Video から追加する」 でできそうです。 ありがとう! とっても助かりました。 カエレ 言われたのでどうしようかと思っていたのですが、ありがとうございました!
動画をトリミングしたい…という質問なんですが、 時間軸で切るトリミングではなくて、画面のある部分に絞ってそこだけを抜き取りたいというトリミングです。 ググると静止画像のリサイズやトリミング、動画の場合は時間軸での切り貼りのトリミングしか出てきません。 そういう機能を持った動画編集ソフトってあるんでしょうか?
>>364 そういう機能を持たない動画編集ソフトってあるんでしょうか?
春ですね
アニメのLDを10枚ほどDVDにして残したいのですが、質問させてください。 どれも1枚1時間以内のもので、ショートストーリーが何話か入っているものです。 構成は音楽ディスクに似ている感じです。 これにチャプター打ってメニュー作る程度の編集をしてDVDにしたいと思います。 以前にハードエンコより、AVIでキャプチャしてソフトエンコしたほうが画像の劣化が少ないと見た気がするのですが正しいでしょうか? ハードエンコのほうが全体的に簡単そうなので、普通に見ていてわからない程度の劣化ならハードエンコのキャプチャカードを購入も考えています。 どちらがお勧めですか?よろしくお願いします。
>>368 その程度の判断ができないようなレベルだと、ソフトエンコを実行する際の設定とかもろくにできないだろうから
MPEG2でハードエンコキャプできるボードを買ってDVD化した方がいいと思われ
内蔵型ならMTVX2005、外付けなら明日発売のMTVX2005USBあたりを買っておけばまず失敗はしないかと
370 :
368 :05/03/03 15:28:14 ID:zZGCZG7G
>>369 レスありがとうございます。
確かに設定などは皆目わかりません。TMPGのフリー版で練習というか少しやってみたことはありますが、用語すらわからないので。
画質的には、理屈や数字上の違いはあっても目視でわからない程度の差でしょうか?
高度な事はできないとしても、一応知っておきたいので。
あと、致命的なんですがマザーがRADEONチップです。内蔵タイプは壊滅的だと思うのですが、USB版なら相性の問題は少ないものでしょうか?
春、真っ盛りだな
USBの方が相性はむしろシビアだと桃割れ。
>>370 初心者がAVIからMPEG2の変換をやるのはかなり博打です。
素直に、
>>369 のようなボードを購入して直接MPEG2でキャプチャするか、DVDレコーダーを購入する方がよっぽど満足のいく結果が得られると思われます。
374 :
370 :05/03/03 15:49:32 ID:zZGCZG7G
みなさんありがとうございます。 DVDレコーダーだとメニューが作れないと聞いたのでPCを考えています。 USBも相性はシビアならマザーを変えないとDVD作れないですね?
そういう時はとりあえず相性保障付けて買ってみるべし それでダメならマザー交換
↑ 相性保障付けて内臓タイプのやつを買ってダメなら外付けに交換 それでもダメならマザー交換ってことね
377 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 16:04:41 ID:QL0eFuSH
PVなんかでよく見るんだけど ほんの数メートルだけタイムスライスみたいにカメラがずれる、 というかカメラが高速移動するみたいな映像を作りたいと思っています。 知人に尋ねたところ、ビデオカメラ2台で撮影して、 そのカメラ間の映像を補完するようなソフトがあるらしいと聞きました。 具体的にどういう名前のソフトなのか、知ってる人がいたら教えてください。
378 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 18:05:18 ID:PpJW4P+B
DivX521のnPassエンコードなんですが画質的にどうなのかお聞きにあがりました。 Encoding bitrateの設定がわからないんです。 画質的バランスのいいサイズがこの時点で少なすぎると汚い物ができあがる気がして・・・ 例えば1PassQB4.0で250Mで仕上がるサイズを200MBで仕上げることができるのか?その計算法。 マルチパスを使う利点としてサイズのみでサイズさえ気にしないのであれば1PassQBでやった方がいいのなら 使い方がわからない私が使ってもろくな物できないでしょうしこれまで通りに1PassQBでやります。
379 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 18:51:53 ID:qHy2jxq6
エスパーさん 出番ですよ
>>377 モーフィングソフトを探してね、フリーのソフトがいくつかあったと思う。
モーフマンとかモーファーとか行った感じのソフトです。
あと2台よりは3台、3台よりは4台の方があたりまえですがダイナミックな
変化が楽しめます。カメラの距離はあまり離すとモーフィング難しいでしょう。
あと背景は必ずカラ画を撮影しておく、余裕があれば背景はモーフィングかけなくても
そのまま使える位に細かく場所移動して撮影しておくと便利かも。
381 :
名無しさん@編集中 :05/03/03 20:54:52 ID:qUkxHo7T
超初心者なんですが、DVDShrinkを使って市販のDVDのデータを DVD-Rに焼いただけではDVDプレイヤーで再生できないのでしょうか?
>>381 よくわからんけど著作権を保護する機能がついているんじゃないかな。
383 :
377 :05/03/03 21:50:34 ID:QL0eFuSH
>>380 拙い説明にもかかわらず、的確な回答ありがとうございます。
検索してみたところ、まさに自分の必要なソフトが見つかりました。
しかし、モーフィングと言えば顔の合成に使うものだとばかり思っていましたが
こういう使い方もあるんですね。
384 :
378 :05/03/04 00:42:03 ID:wvz2xr7d
ご回答宜しくお願いします。
>384 Youの文がI don't Know デス
387 :
378 :05/03/04 01:28:04 ID:wvz2xr7d
>>386 Encoding bitrateの計算式がわからないのです。
適当に入れても仕上がりが汚くなるだけだと思いますし・・・
動きが激しいのとか少ないのとかで予測が困難です。
方法としては1passQBでエンコしてどれだけレートを使ってるか調べておき
1pass目でそのレートを記入、log元に2passエンコ。
これじゃ結局3passになってしまいます。
サイズは気にしないので画質向上があれば使いたいけどあんまり変わらなければ
膨大な時間がかかるのでやめようと思ってます。
>>387 文章の意味がよく分からない
とりあえず、「汚くなるだけだと思いますし・・・」と勝手に決め付けないで
まずは実際に時間を掛けて自分なりにあれこれ試してこい
話はそれからだ
サイズ気にしないのなら始めから十分すぎるほどのビットレート食わせればいいよ
391 :
378 :05/03/04 02:22:24 ID:wvz2xr7d
>>389 簡潔に言いますとEncoding bitrateの計算式がわからなくて苦悩しています。
何を基準としてるのでしょうか?
それと2passでやる理由はサイズの他に何があるのでしょう?
>391 お前さ 質問以前にコーデック そのものについて調べた方が良いよ 話にならない
>>378 >マルチパスを使う利点としてサイズのみでサイズさえ気にしないのであれば1PassQBでやった方がいいのなら
>使い方がわからない私が使ってもろくな物できないでしょうしこれまで通りに1PassQBでやります。
もう答えでてるじゃん。
その通りだよ。
>>391 >何を基準としてるのでしょうか?
もちろんビットレート(単位bps)に決まっているでしょう。
>それと2passでやる理由はサイズの他に何があるのでしょう?
特にない。
あえて言えばファイルサイズが予想しやすいくらいか。
395 :
378 :05/03/04 02:37:29 ID:wvz2xr7d
>>393 それはわかってます。実際私がやった2Passは見れる代物ではなかったし・・・
上級者がやると何か1Passでは不可能な画質的向上要素が存在するのですよね。
>395 ぼく、フィルターって言葉分かるかな?
>>395 それは、フィルタのかけ方とかコーデックとはまったく関係ない要素が関係している。
単純にコーデックの設定だけで画質は良くなればみんなエンコで苦労していないし
エンコ職人という物も生まれない。
398 :
378 :05/03/04 02:42:52 ID:wvz2xr7d
>>394 わかりました。
ただ動きによってサイズが変わってくるので同じ1時間の物をエンコードするにもビットレートが違う気がするのです。
だからその動きを予測し動画物毎にどれだけのビットレートを1pass目に指定するかがわからないのです。
サイズが予想しやすいとは上級者になれば動画を見ただけでどれだけのビットレートが必要かわかることですよね。
長年の経験と勘でしょうか?
>>398 ビットレートを指定するという事は、出来上がりのファイルサイズを指定しているような物なんだけど?
ビットレート=1秒あたりのファイルサイズ。
400 :
378 :05/03/04 02:45:45 ID:wvz2xr7d
>>397 フィルターは殆ど使いません。クリッピングとリサイズくらいです。
解りました。コーデックの設定よりフィルターの方が重要なのですね。
401 :
378 :05/03/04 02:48:38 ID:wvz2xr7d
>>399 1時間あたりどのくらいビットレートを消費するのかその計算式がわからないのです。
動画によっては動きが違うので同じ1時間でも指定するビットレートが変わると思いますし。
全て同じビットレートだと動画によっては破綻すると思います。
>400 ぼく、バランスって言葉分かるかな?
>401 ぼく、なんのための2Passか分かるかな?
>>400 いや、もちろんフィルタも重要なんだけど一番肝心なのはソースの画質。
ソースの画質が悪けりゃ出来上がるファイルも画質悪い。
フィルタを駆使すれば粗をごまかせるだけの事。
>>401 ビットレートの単位であるbpsをググりましょう。
ただし、BPSと言ってもバトルプログラマーシラセの事ではありませんよ。
しかし、ここはいつからチャットになったのだね?
406 :
378 :05/03/04 02:54:31 ID:wvz2xr7d
>>404 フィルターと元の動画が重要なのはわかりました。
でも質問は2Passエンコードにおける1Pass目のEncoding bitrateの計算式なのです。
407 :
378 :05/03/04 02:55:27 ID:wvz2xr7d
2Passエンコードにおける1Pass目のEncoding bitrateって何? 意味わかんないけど答えは たぶん開発者が勝手に決めてるから直接メールで聞き出すしかないな? で 2Passエンコードにおける1Pass目のEncoding bitrateって何?
>>406 それは、経験からくる勘か試行錯誤して自分で適当な値を決めるしかない。
経験がないのなら後者しかないだろう。
いくらなら「妥協」できるかだから、計算などで求められるような代物じゃない。
もし、「最適な」値を見つけようとしているのなら大きな間違い。
見つけなければいけないのは「妥協点」だ。
個人の妥協点は、人それぞれなのだから他人があれこれ言える物ではない。
つまり「数をこなして慣れろ」という事。
慣れた人間なら、だいたいの妥協点が決まっているから、いちいち動画によって
ビットレートを細かく変えたりしない。
春ですね
アニメで、DVDかTVか判別って出来ないですか?
(゚Д゚)ハァ?
そんなのTVで放送された奴ならTVソースで、DVDに収録されてるものならDVDソースだろ。
ブタっ鼻犬ソースならブルドッグソース
しもぶくれの女なら、おたふくソース。 ここで、懐かしい用語を一つ。 香ばしい
> ID:NkEoYbGC ぼく、スルーって言葉分かるかな?
あの・・・・・・ FlashをAVI(等の動画ファイル)に変換って、ここでいいんでしょうか?
>417 ぼく、ごめんね
>>420 ありがとうござまする。
すぐ下にFlash板ありましたね(^^ゞ
逝ってきます
422 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 12:00:48 ID:mBoUeRR3
質問です。 一度、XviD+OggでエンコしたものをDivXにしたいときはどうしたらよいでしょうか? Tmpgencを使うと エラーが出てしまいます。
>>422 フォースなんとかってのを変えてエンコする
>>423 だめだった>< virtualdub もダメ。 Xvid と ogg コーデックは入ってるのに…。 ファイル破損?
>>425 こっちではちゃんと再エンコできたから(2秒くらいのファイルだけど)
破損の可能性もあるかもね。
「3D Y/C分離をするためにS-VHSデッキを経由して」というのを良くみますが、S端子付きの機器はY/C分離回路付きということでしょうか? LDをDVDにしたいのですが、手持ちの機器はSONYのMDP-V70Gです。 教えて、エロい人。
>>427 安物のデッキだとろくな3DY/C搭載していなかったりします。
むしろGV-BCTV9とか一部のキャプチャーカードの方が強力な3DY/Cを搭載していたりする。
それ以前にLDプレイヤー側がコンポジットスルー出来ないと余り意味が無いよ。
アニメ番組をdivxかxvidかwmvで保存したいんだけど、色々フィルタ掛けたりとかせず極力運用の手間を省くとしたら、 どんな手がありますかね? 現状は、家電レコで一旦録画したのをクロシコのMPEG4ハードでキャプってそのまま保存してるんだけど... 他社のチューナ付きのMPEG4ハードはまだ画質や安定性の点で発展途上っぽいのでその線はなしですかね? MPEG2ハードエンコキャプボで録ってdivxとかにソフトエンコして保存するのと、 ふぬああとかでリアルタイムでdivxとかに直キャプするのと、安定性と手間ではどっちがいいでしょう? あと、divxとかにリアルタイムエンコするにはマシンスペックはどの程度要ります?
MPEG2ハードエンコ→DivXソフトエンコが一番安定してると思う。 リアルタイムソフトエンコは音ズレ等の問題があるため、調整が必要。 マシンパワーもかなり必要。 MPEG2でも高レートなら画質も良いし、ハードエンコなので安定性もそこそこあり、 マシンパワーがあまり必要ない。 エンコの速度面ではDivXかXviD、手間が掛からないのがDivXとWMVなので、 DivXがおすすめ。画質はどれもフィルタ無しで同程度。 家電レコで録画したのをキャプボ経由せずに、直接PCでエンコする方法もある。
431 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 19:01:17 ID:e8i8VzC2
変換ソフト買ってくれば手間は減るんじゃないの
超初心者です。DVDビデオをDVDshrinkでリッピングしました。 それをDVDxでmpeg1に変換したら10(100?)MB程度になり。ブロックノイズが出て変です。 CD−R1枚程度に収まるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
433 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 22:42:59 ID:NkEoYbGC
434 :
名無しさん@編集中 :05/03/04 23:19:37 ID:PAA9a7Ii
キャプチャーボックスを購入して設定していると、最初はきれいだった画像が 安定しなくなってしまい、その後直りません。 番組表の取得がきっかけだったように思うのですが、 Ethernetケーブルを外して再起動しても直りませんでした。 やはりPenVだと限界ありますか? どなたか原因と思われることがお分かりになる方教えてください。
>>433 ぼく、前スレにいた「自称・中上級者」かな?
ぼく、分からないならレスしなくていいよ。
>435
ぼく、
>>1 のここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
以上の文が目に入らなかったのかな?
質問です。
簡潔に言うと
>>68 の逆です。
VSO DivxToDVDで変換したDVD動画に
チャプターを付けることはフリーソフトで可能ですか?
438 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 00:33:30 ID:Ev6texug
DVをIEEE1394で取り込むとき、録音レベルを上げる事は出来ませんか? ソフトは、Windows ムービー メーカー を使っています。 よろしくお願いします。
>>435 えーっと、おまえさんは何しにきたの?
あぁ432かw
ID変わるまで待ってたのねw
はっきり言って超初心者をも名乗れるレベルに達していません。
雑誌、ぐぐるを活用し、初心者になってからにした方が良いと思うよ
441 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 01:26:26 ID:b4Wv/QgS
>超初心者です。DVDビデオをDVDshrinkでリッピングしました。 > それをDVDxでmpeg1に変換したら10(100?)MB程度になり。ブロックノイズが出て変です。 >CD−R1枚程度に収まるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 ↑こんなこと聞いてる香具師がいるみたいだけどキチガイ以下だな 人間とも呼べない 敢えて呼ぶなら馬と鹿
443 :
名無しさん@編集中 :05/03/05 02:05:47 ID:LGtVhn91
Windows Media エンコーダー 7を使用し、 動画ファイルをストリーミング配信したいのですが、 動画部分は真っ黒のままで音だけしか配信されていないようなんです。 以前は動画部分もちゃんと映っていたのですが、原因がさっぱりわからず、 ここで質問させて頂きました。
ha? situmonga kaitenaiyoudesuga????
yousuruniotosikadenaikarananntokasitekurettekotodaro?
>>445 omaisann esupaa dana!?
質問です。 FFmpegでは入力するファイルが Divxやxvidといったコーデックで変換したものに対応しているのですか?
あげ
450 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 00:15:31 ID:p309c2jg
動画を再生すると、一瞬早く(0.5秒〜1秒ぐらい)音が流れてその後に映像が流れ始めます・・・ 解像度が高すぎるせいで一瞬だけ映像の再生が遅れてるんでしょうか? プレイヤーをBS、WMP6.4等に変えても同じです・・・ PCのスペックはCPUアスロン1G メモリ512M VGAがTNT32Mのオンボ OSがXPPROです・・・ 音がずれてると口の動きとずれてしまうのでカナリ、見難いです・・・ アドバイス何卒よろしくお願いします・・・ エンコし直しでしたら、最初の0.5〜1秒の映像の流れないシーンを削除すれば良いだけかも知れませんが・・・
452 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 04:34:40 ID:I9psPnb+
ソフトエンコキャプチャ用にマザーボードを購入しようと思うのですが チップセットはVIA KM266 ProとnVIDIA nForce2 Ultra 400は どちらがいいのでしょうか? ちなみに使用するCPUはアスロン2500 メモリ512MBです。 よろしくお願いします。
>>452 nforceの方が速いっちゃ速いけどそういうこと聞いてんの?
454 :
452 :05/03/06 10:34:51 ID:I9psPnb+
>>452 ありがとうございます。
そうです。
コマ落ちやチラツキなどしない方がいいと思い質問しました。
>>454 キャプチャするならチップセットの差程度の小さな差より
安定性重視しろよ。
456 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 11:22:09 ID:KSC2rfCX
DVD-Rは太陽誘電が一番いいんですか?
457 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 11:52:14 ID:J2ixvRHt
自分達のバンドのライブをライブハウス側で撮影してもらってDVDに焼いて もらったのですが、「プロ並の仕上がり!」と謳っていたわりにはメニュー もしょぼしょぼ、チャプターすらないお粗末なDVDーRが出来ただけでした。 これなら自分達のDVカメラで撮って編集したほうがまだよかったなぁと 思っても他に映像素材もなく、なんとかチャプターとメニューぐらいはつけ たいと思うのですが、すでにDVD−VIDEO化されたものを、MPEG ファイルなどの加工できる形式に変換することは可能なのでしょうか? どなたか良いアイデアをお持ちの方いましたらよろしくお願いします。 ソフトはエプソンダイレクトのSymphomovieというプレミアっぽい ソフトを使っています。
>>457 TMPGEnc MPEG Editor
460 :
457 :05/03/06 13:07:49 ID:J2ixvRHt
ありがとうございます。TMPGEnc MPEG Editor というソフト、いけそうです。
>>459 肝心の撮影も期待してたのですがたったの2カメ、画質もVHS3倍並で
音もこもりまくり、自分達でDAT録音したやつをかぶせようかと思ってます・・・
DVカメラで撮影したDVテープがあるのだが、PCオンリーでPCに取り込むことって可能ですか?
>>461 VHSをビデオデッキなしでPCにキャプチャするのと同様に考えて
問題ないのだが普通無理。
デジタルなのでPCにそのカセットを読み出す機器が付いていれば
可能かもしれないな。
>>461 PCオンリーって言われるのであればDVテープドライブがPCについていれば可能w
つうか、カメラを使っても良いならPCにi-linkのポートがあれば可能
主に、スカパーでスポーツをキャプチャしながら その動画を見て実況に参加したいです。 パソコンは CPUがセルロン500 メモリは64M(増設予定) DVDは付いてないしCDも焼けないスリムタイプのものです。 開けるとぎっしり詰まってます。 新しいパソコンほしいです。 ハードエンコでCPU負担が少なく なおかつ画質重視。 そして安い。 このパソコンスペックでできる機種はありますか? それともDVDもないなら、DVDレコーダー買ってしまったほうがいいのか・・。 そうなると、ビデオも録画したいのでそれは大丈夫なのか。 新しく、キャプチャ機能のついているノートパソコンを購入するのがベターなのか。 機種についていろいろ調べてはいるものの どれがいいのか見当がつきません。 選択肢ください。
全て買い換えろ ノートは選ぶな いじょ
>>465 キャプチャカードの選択肢ください。
ノートは駄目ですか?そうですか。
>>464 > 機種についていろいろ調べてはいるものの
> どれがいいのか見当がつきません。
必須スペックと懐具合を見てすきなの買え
悩んだ時は、IBM Intellistation Z-pro。
>>464 悪いことは言わない
全くの初心者ならハイブリレコ買っとけ
DivXで2パスエンコードするとき、最初のパスではなんか、見れないAVIファイルが出力されます。 1パス目の役目はログファイルを書き出すことだと思うのですが、このファイルの役目はなんなんですか? 削除してもかまわないのでしょうか?
少なくとも2pass目のエンコードが終わったら不要だろ?
474 :
472 :05/03/06 17:49:16 ID:jQHwJuJo
2パス目のときにこれを使ってるってことですか?
俺はMPEG屋なんでDivXは知らない けど2pass目のエンコードが終わったら不要なのは間違いないんだから、それまで待って消せばいいんじゃないか?ってこと
476 :
472 :05/03/06 18:03:57 ID:jQHwJuJo
じゃあ、別スレできいてきます
ゴミデータに執着してるアホがいるスレはここですか? 春ですね
自分の欲しい答えが返ってこなかったので傷ついたのでしょう。
テレビの受信環境を良くしたいと思ってるのですが、そういう話題のスレって 見あたりませんでした。 どこかにあったでしょうか?
481 :
479 :05/03/06 22:58:28 ID:5JRnCi+9
WindowsMediaエンコーダ と WMV9VCM の違いを教えてください。 AviUtlでフィルタリングしてWMV-AVIの動画を作りたかったんですけど、VCM使ってエンコードしてもいいんでしょうか? WindowsMediaエンコーダとは別なコーデックなのでしょうか?
MacOS9.2のファイナルカットプロ2を使用中フリーズし、強制再起動したところFireWireを通じてカメラが全く認識されなくなりました。OS再インストールも効果なしです。どうすればよいのでしょうか?
お願いいたします。 OS:Windows2000 SP1 CPU:PenII 333Mhz メモリ:384MB で、VA1000のキャプチャーボードをつけ、ビデオカメラから映像をキャプチャするのですが、 正常な音声の他にノイズが入り、まともなキャプチャができません。 ビデオカメラからはLRを出力、3.5φのジャックで一本にしてキャプチャーボードに 入力、キャプチャーボードからサウンドボードには3.5φの線でつないでます。 スピーカーが原因かと思ったのですが、そうではないようです…。 ソフトはボードに付いてきたUlead VideoStudio4.0 を使っています。
485 :
名無しさん@編集中 :05/03/07 20:43:01 ID:dbAU0fFj
初歩過ぎることを聞きますがご容赦ください。 DVDを作ろうと思い、作成したmpeg2をオーサリングし、 VIDEO_TSとAUDIO_TSを作りました。 いざDVDに焼こうと思ったのですが、 使ったオーサリングソフトではなぜかドライブが 対応していないと言われ焼けません。 別に、オーサリングソフト経由で焼かなくても、 他のライティングソフトを使って、 VIDEO_TSとAUDIO_TSをフォルダごと焼けば・・ いいんですよね? メディアが1枚しかないもので、質問させていただきます。
そうだよ。
487 :
485 :05/03/07 20:50:03 ID:dbAU0fFj
>>486 あっさり回答頂き、ありがとうございました。
実行します。
>>483 マザーボード上のリセットボタンを押す。機種を書いてない以上何処にあるかは分からんが、
赤ポッチがあるからそれを2〜3秒押してみる。ダメだったらFWの拡張カードを買ってくる。
489 :
483 :05/03/08 02:05:45 ID:Na/6Sv1c
ハードディスク初期化で無事(?)解決しました…くすん。
IOのGV-MVP/RZはOSWin98SEでも何とか使えたりしないんでしょうか。
>>490 まず最初に聞くけど何で今更98SEなの?
ファイルサイズに制限がある上USB2のMicrosoftによる正式なサポート無し。
この二点だけでも実用上致命的だと思うよ。
マシンスペック的に 2000 or XP の動作が苦しい様な状態では、プレビューや
USB2負荷の重さでそれこそ実用的で無いと思うけど…。
>>491 5年前に買ったパソコンで
それほど差し障りがなかったのでそのまま来てしまいました。
アップグレード検討してますけど
キャプチャボードと同じような値段だし
とりあえずはキャプチャしたいな・・と思って。
98SEで実用的に使える外付けボックスないですかね。
493 :
491 :05/03/08 08:49:28 ID:WUBgyYZ2
RZスレ覗きに逝ったらマルチでやんの。 レスして損した。
>>493 マルチだけどあっちは来る人も限定されるだろうから
こっちでも聞いたまで。
こんな恩着せがましい奴に
なんか教えてもらいたい事もないから安心して黙ってろよ。
495 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 09:20:46 ID:CzuWatCx
mpeg2より小さく残せるDivXで動画やりたいんですけど(DVDにする気は無し)、 高ビットレートのmpeg2からのエンコで十分なのか、 25MのIフレームからのエンコの方が綺麗になるのか、 それでキャプボードの選択を迷ってます。 ただし画質は保存目的なのでそれなりのものを考えてます。 ファイルサイズ優先でやたらに小さく圧縮はしません。 前者で良ければボードは安い物でいいのですが(一例でI・OのRX2など) 後者機能が付いてると少し高くなるので(同じI・Oで比較ならGX)。 あと後者については編集がきっちりできるという点でも、 高価であっても買いたいと思う点です。 どう考えたらいいのでしょうか?
>>494 早漏マルチ野郎とダウソ乞食は罵倒されるのさ
497 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 10:08:42 ID:SPAI7hKv
ビデオテープをパソコンに保存して、aviやwmvにするにはどうすればいいでしょうか? あと、そのaviやwmvをDVDに焼いて市販のDVDプレイヤーで視聴することはできますか?
499 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 10:59:17 ID:V7cJpyvl
VOB→WMVの変換をWME(Windows Media Encoder9)を使って エンコードしたいのですが、そのままエンコすると音が出ません。 どういった設定をすればいいのでしょうか?
バカな質問をしてすいません、一応解決しました。 DVD2AVIで音声を分離してエンコしてWindows Media Stream Editorで結合すればよかったんですね。
501 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 16:42:05 ID:2/OzIHiV
ビデオ編集し、DVD容量ギリギリのサイズ(d2v+WAVで約4.6G)で mpeg2をつくりました。そして、オーサリングソフトで メニューでも作ろうかな・・・ と思ったら、メニュー分のサイズを考えておらず、 再エンコせざるをえなくなりました。 つくるメニューサイズにも当然よるとは思うのですが、 みなさんはこの場合(再エンコせずメニューを付け加え)、 mpeg2作成時に、どのくらいの余裕を持たせてエンコードしていますか? 目安としてお聞かせ下さい。
>498 死ねって事だよ
>>501 > 再エンコせざるをえなくなりました。
その位ならシュリンクの方がよくね。速いしオーサリングやり直さずに済むべ。
504 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 18:22:07 ID:DvNhdfUd
505 :
501 :05/03/08 18:45:15 ID:q7a6whxw
>>503 メニュー作成して容量オーバーした時点で、
DVDShrinkで圧縮する、といった意味でしょうか。
>>505 そうです。
一旦、4.7G超のVIDEO_TSフォルダを作成して、shrinkで圧縮する。
>>505 多分そう。
DVD作成→少し容量オーバー→作ったVIDEO_TSをDVDShrinkで圧縮
>DVD容量ギリギリのサイズ(d2v+WAVで約4.6G)
念の為、DVDは4.38GB程度(4.700.000Byte)。
あと、WAV→MP2 or AC3でぎりぎり入りませんか?
508 :
501 :05/03/08 19:04:06 ID:q7a6whxw
>>506 ・507
ありがとうございます。
DVDShrink、私なりに調べてみたところ
画質劣化は少ないとあるんですが、
そうならば数%圧縮してみたいと思います。
>>508 ちょっと、待って!
507も言ってるけど、元ファイルがあるなら、
音声部分のビットレート下げれば、十分収まるんじゃない?
510 :
501 :05/03/08 19:10:31 ID:q7a6whxw
>>509 オーサリングした際に、WAVをAC-3に一応変換してはいます。
でも何か、オーサリングソフトでVIDEO_TSフォルダを作った時点で、
サイズオーバーして再エンコードしているんではないだろうか・・・。
DVDWorkshopを使っています。
512 :
501 :05/03/08 19:21:10 ID:q7a6whxw
>>511 確か256kbpsだったと思います。
手元に今ファイルがないので、
「フォルダサイズを実際に調べればいいだろ」とお思いのところ、すみません。
>>512 何MByte要領オーバーしてるんだっけ?
それとファイルの長さは(時間)?
それによっては、音声ビットレート下げれば入るかも。
でも面倒なら、shrinkで圧縮が楽だけど。
514 :
501 :05/03/08 19:30:59 ID:q7a6whxw
>>513 サイズオーバーは6MByteで、ファイルの長さは約1時間半です。
515 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 19:35:49 ID:T+AjUXv8
>>514 それだったら、音声を192kbpsにすれば入るよ。
あげちゃった。
517 :
501 :05/03/08 19:37:30 ID:q7a6whxw
>>515 ありがとうございます。
音声ビットレートを下げてみてチャレンジしてみます。
初めての質問です。よろしくお願いします。 ビデオ編集ソフトを探しています。 カット&ペーストやフェードイン・アウト 出来れば字幕挿入や音声挿入が出来るものを探しています。 予算は1〜2万円です。 よろしくお願いします。 あとどこか比較しているサイトがあればお知らせください。
>518 Virtual Dubと、その愉快なプラグイン達を使用すると良いよ
520 :
482 :05/03/08 20:33:29 ID:dLTlPzEI
>>482 よろしく。
少し、自分なりに調べて考えたので質問を変えますが
拡張子wmvを作るときはWindowsMediaエンコーダでつくり、
拡張子aviを作るときはWMV9VCMを使って作るってことですか?
>>519 ありがとうございます。
それ調べて勉強して見ますね。
>>520 詳しくわからないけど、そういう認識だな、俺も。
確かVCM9は次世代DVDのHDDVDのコーデックに選ばれた(まだ候補かも)?
523 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 21:42:33 ID:ZWoGD/5G
>522 DivX6だろ? VCM9やWMVはH.264の話じゃなかったか?
>>523 523がそういうならそうかも。
おれのDTV情報は数ヶ月前で止まってるから。
525 :
名無しさん@編集中 :05/03/08 21:55:04 ID:s9oAbsb6
単純にデジタルビデオカメラから PCに取りこんで DVDにしたいだけなのに、 わけわらんこと多すぎる これが1ステップでできるソフト教えろ
そんなに簡単にしたいのならPC売ってDVDレコーダーを買う。 いや、マジで。
>>522 ありがとう
DivXPro5.2.1とWMV9VCMを比べてみたら、DivXのほうがブロックノイズ少なく感じたのでDivXにしました。
世間ではWMVのほうが評判いいみたいですけど、設定が悪かったかな?
>528 その世間ってなんだよ? 漏れはWMVなんて使いたくないし
ど素人質問ですいませ 市販DVDてピーコで金庫とになってるらしいですが DVDShrink使うと目的かなうんですか? あえて言葉布施気味に聞きますけど
531 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 00:11:49 ID:CU/Pmt4m
>>530 出来ませんから!!!
ざんね〜〜〜ん!!!!
という訳で、ピーコなんかしようと思わないようにw
わかったかな?
532 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 00:28:12 ID:1fz+eQ51
しばらく編集せぬままDVテープが50本を越えてしまいました 暇を見つけて効率よく編集したいのですが、コツコツとテープをチェックして キャプチャするよりも、HDDに一旦落としてやった方が効率性が高いと思うのですけど DVテープって1hで12GBぐらいになりますよね?・・・50本だと単純に600GBっすか? 費用対効果を無視して効率性のみを考えると、1TBぐらいの外付けHDDを 用意するのも有りなんでしょうけど・・・ 昔はTAPEをチェックしてHDD容量の関係からINとOUTを細かく指定して取り込み Premiereで編集後、DVテープへ書き戻しという手順でやっていたのですけど、 ここ数年は、そこまでする気力がありません!! いい知恵や参考事例等ありましたらご教授下さい!! ちなみにマシンはVAIO RZ62で、WV-DR7、TRV900等を使用しています
DVを読み込むときにmpeg-2で記録するようにすれば それほど容量は喰いませんが、50本一気にやるのは大変なので 1本とか2本とかHDDに貯めたら編集した方が完走できますよ 一気にやったらおそらく疲れて途中でやめるとおもう 途中でやめるにも少しずつやっていればどこまでやったのかわかるので 終わったテープだけしまえますよ
ビデオ編集しててふと思ったんですが、 1.編集作業→mpeg2→オーサリング→ライティングソフトでDVDに焼く 2.編集作業→DVDレコーダに流して録画 DVDレコーダでメニュー作成もできるんであれば、 1をの手順を踏むメリットは何でしょう・・・。
535 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 00:40:35 ID:1fz+eQ51
レスありがとうございます!! 50本というは、ほとんどが子供の成長記録なんです それを網羅的にチェックして編集したいというのが目的ですので (mpeg-2も考えたのですけど)編集前提だとAVIの方が有利かな? と考えています ご指摘頂いたように圧縮にも相当な時間がかかりますものね しっ、しかし容量がぁぁぁぁぁぁぁ
すべてが必要な場面というわけでもないでしょ? 最初に要るところだけを別テープに、おおざっぱなダビング編集でもして (不要な部分を捨てる)それから作業に掛かった方が能率的ではない?
537 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 01:16:56 ID:1fz+eQ51
>>536 当然、必要な場面は1本中数秒から数十秒程度になると思います
過去に作ったものは、3分から大きくても10分程度なので・・・
書き忘れていたんですけど趣味で音楽やってる関係上、必ずオリジナルを入れているので
後で「4秒間ここに映像を挿入したい!」という場合があるんです
昔はVHSにコピーしたものをチェックして、おおよそのタイムスタンプから
該当箇所を探してキャプチャというのを繰り返していたのですけど、50本ともなると・・
>>537 結局は自己満足の世界だ。めんどくさいならやるな。やりたいなら手間を惜しむな。
苦労して作っても、子供本人さえ何度も繰り返し見たりはしないだろう。
喜んでるのは親だけ。
自分の子供の時の映像を見るのを嫌がる子供さえいる。
「作っておけばきっと喜んでもらえる、将来感謝してもらえる」っていうのは、
親の幻想かもしれない。
しょせん親の自己満足なんだよ。
>>538 のいうとおり。
自己の喜びのためにどれだけ時間と手間をかけられるか、
それをよく考えてから作業を始めよう。
親自身の思い出作りだよ。大いに時間を掛けてくれ。子供は大きくなって去って逝く。
>>537 モー何も言わんから、やりたいよーにやりなされ。
543 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 15:24:58 ID:0RmW/qAR
質問です! 動画を遠くの友達に渡すのですが、LAMEでエンコしたMP3は、 LAMEコーデックを入れていないPCでも再生できますか!? (コーデック何も入れてないときにDivx動画を見ようとすると、音声だけ流れる、って事態が多いので もしかしたらDivxの動画部分とはちがって、LAMEは再生だけならコーデック入れなくてもよいのかと疑問に思いました。)
>>543 別にLAMEでなくても、他のMP3コーデックが入っていれば再生可。
mp3は再生だけならwindows標準でOK エンコードならコーデック入れないと 56Kbpsまでしか出来ない。
546 :
初心者です :05/03/09 19:35:15 ID:ar+nIdVM
質問です。 クイックタイムのデーターから、連番JPGや連番BMP の静止画像に自動変換するソフトがあれば教えてください。 できればフリーソフトの方がいいです。(^_^);
547 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 20:29:34 ID:HGJ5dvMK
ある意味、動画連結になると思うのですが、こんなことできるソフト知りませんか? ふたつの動画ファイルを、左右の2画面で同時再生するような形で、ひとつの 動画ファイルとして編集したいのです。 複数の動画ファイルを同時再生できるソフトを使えばいいと考えられますが パワーポイント上で再生することを考えていますので、単一ファイルとして 作成したいのです。 複数動画の同時再生ソフトでふたつのファイルを再生しつつ、画面キャプチャ ソフトで動画キャプチャも試みたのですが、どうしても一方の画面がブラックアウト してしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか?
548 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 20:29:58 ID:9TDRk9aG
>>546 最後の顔文字が微妙だから教えてあげません!
>>547 お金をかけないのならAvisynthのStackHorizontal関数
550 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 20:50:52 ID:HGJ5dvMK
>>549 有難うございます 当方かなりの初心者でしてTMPEGencぐらいしか使ったこと
がありません。正直このソフトは自分の力量とは合わないような気がします。
GUIで有料でもかまいませんので他の物もありましたら
参考までに教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします
生意気を言って申し訳ありません
551 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 21:05:09 ID:zpaM4Gd0
出回っているほとんどのコーデックに対応している、エンコード/デコードソフトって ありますか?
552 :
名無しさん@編集中 :05/03/09 21:23:53 ID:r58oahBl
デコードに関してはffdshow エンコードに関しては、そんなもんあるわけないだろ
553 :
543 :05/03/09 22:03:47 ID:v7S2BrHv
>>544 そうでしたか。ありがとうございます。
>>545 標準でOKですか。ためになりました。ありがとうございます。
某所で > 因みにSSE3の恩恵をあずかれるTmpgEncはDTV板では今やマイナー。 > 初心者騙しのPC雑誌やベンチではよく採り上げられますが。 と聞いたのですが,これは本当ですか?
現在テストできないので質問させてください。 一般に720*480でキャプチャしないと画質が落ちるのは分かるのですが スカパーの一部のように480*480を横に伸ばして放映している局の番組を 480*480(や640*480)でキャプチャしてDVD化した場合はどうなるのでしょう。 やはり大幅に画質低下するのでしょうか。
>>556 DVDの規格は720x480、352x480、352x240です。
それ以外の解像度ではオーサリング時に再エンコードするので意味なし
558 :
556 :05/03/09 23:43:40 ID:TwOdDoUH
>>557 ありがとうございます
説明不足でしたが、あとで再エンコードされるのは承知しております。
(とりあえずキャプチャ時のみファイルサイズが気になる状態ですので)
ただソースが480*480引き伸ばし放送である場合
480*480(か、それに近い横サイズ)でキャプチャすることによって
通常解像度の番組同様に画質低下するかどうかがよくわからないのです。
素人考えでは、元が横480なら480でキャプチャして引き伸ばせばOK?
などと思ってしまうのですが…
559 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 00:01:21 ID:S7aGxET6
>558 「ソースが480×480の場合に、480×480でキャプチャしても画質はさほど変わりませんか?」って事?
DVDのVOBをDVD2AVI、TMPGEncを使用して同じビットレートのwmv9(VBR 2pass)、Lame mp3で圧縮してみましたが、輝度、音量共に下がります。 これは仕様ですか?
561 :
556 :05/03/10 00:34:49 ID:sN/k0xWp
>>559 そういうことになります。長ったらしくてすみませんでした。
>561 どうだろう?ビットレートなら高くて構わないけども 解像度だろ? たぶん、480×480でキャプって良いと思うけど・・・
563 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 04:55:17 ID:loDEQMa5
564 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 05:51:52 ID:CUdeHSMX
mpeg2(8M)でキャプチャするとたまに動きがにぶくなるシ−ンがあります。 この場合ビデオカードを64MBや128MBの物に交換すれば 改善できるのでしょうか? それともマザーボードを変えるべきでしょうか? 宜しくお願いします。 【M/B】BIOSTAR M7VIG 400(チップ VIA KT266) 【CPU】AthlonXP2500+ 【メモリ】512MB 【ビデオカード】GeForce2 MX 32MB 【キャプチャカード】バッファロー PC-MV3SX 【電源】350w
565 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 06:11:44 ID:6bQ36wdI
アナログHD信号を、NTSCに変換する安価な変換機はありますか? 用途 W-VHSのHD映像をDVD化など
566 :
初心者です :05/03/10 06:46:35 ID:QCfA8iA2
>>548 機嫌をそこねてすみませんでした。
私はかなりレベル低そうなので、他で調べてみます。
567 :
551 :05/03/10 06:53:30 ID:nIsKR9LM
dxva_sig.txt ていうのが、出来るんですけど、 何ですか? メディアプレーヤークラシック 中身は「A」 dxだから、
WMP9で再生したアニメをキャプしたいのですが WindowsのPrintScreen(キーボードの右上のキー)機能を応用したツールでは 動画は再生されているのに、ただ真っ暗な画面が映るだけでキャプできません(RealPlayerなら可能を確認) みんな何のツールを使ってキャプっているのですかキャプ職にーん!
571 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 08:01:57 ID:C3+ZfH3F
静止画を保存するなら 再生中キャプしないでエンコードツールで読み込んで 出力する。
>>563 > 25MのIフレームからのエンコの方が綺麗になるのか、
こんな事考える位ならソフトエンコボードで可逆圧縮キャプした方が良いのでは。
ボードも1万円以下からある。
自分なら前者(高ビットレートmpeg2)だけど。
>>570 DirectX絡みとか聞いた事がある。
WMPを2個起動して2個目でPrintScreenとか。
>>573 1個目はオーバーレイ使っているからとかじゃなかったけ。・・・忘れた
初めてaviutl(version0.99)を使うのですが、25分程度の映像に5,6つのフィルタを適用してWMV9の1passでエンコードするときに12時間以上かかるのですが、これは正常ですか?
CPUはAthlon64
[email protected] でメモリは1GB,OSはXPproです。
mpeg2の動画にUleadVideoStudio6でチャプターをつけたところ チャプター開始時点の「画像のみ」数秒早い位置から始まります。 理由や解決法など分かる方いらっしゃいますか?
PCにキャプチャボードをさして、TV番組をmpeg2にして見ています。
そのCMをカットして、DivXに変換したいです。
フリーのソフトで手順を追ってエンコードする方法は調べて判りましたが、
有償ソフトを使用しても構わないので、もっと簡単な方法でエンコードするには
どうすればいいでしょうか。
ttp://pro-g.livedoor.com/vxjack/index.html このソフトで、私がやりたいことは出来るでしょうか?
あるいは、もっと簡単に出来るソフトがあったら教えてください。
579 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 12:47:17 ID:VzQ9qzMy
あげさせてもらいます。
580 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 13:14:23 ID:ULcC9C9w
DVD(MPG2)エンコについて質問があります。 TMPGエンコを使って、 ソース720・480のAVIをDVD用にMPG2にエンコしたいんですが、 デフォ通りにエンコすると縦長に歪んだ映像になってしまいます。 TMPGのフォーラムなどの過去ログもあたりましたが、 同じような質問はあってもイマイチわかりにくい説明ばかりで・・・。 「4:3じゃないもの(720・480)を4:3にしてんだから歪んで当然!」ことで 良ければいいんですが、気になるもんで。 解決策ありましたらどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
アスペクト比を指定してやればええやん。 その為の機能なんだし
TMPGEnc講座 Ver.19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108751944/267 267 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:05/03/10(木) 14:10:01 ID:ULcC9C9w
720*480のAVIをDVD用にエンコしたいんですが、
縦横比の歪みを解消するには、やっぱ「704*480」化しかないってことなんでしょうか?
っことは、てアンダースキャンを遵守してテロップとか入れてるんで、
それも見直さないと×ってことなんでしょうか?
同じ完パケをDVDとVHSで納品するんで、
テレビで見比べた時、歪んでたら変だし、
両サイド切ったらそれもまた表示される範囲が違っちゃうわけで
どうしたらいいものか困ってます。
また、スクイーズってのは、TMPエンコでも実行されているんでしょうか?
両サイドのクロップをしないでDVDのデフォ設定通りにエンコしたら、
ウチのテレビだとPC同様、縦に歪んでました。
その辺は各プレイヤー(PC含む)の設定次第なんでしょうか?
どなたか知恵を下さい。よろしくお願いします。
mpeg2をmpeg1に変換するフリーソフトってありますか?
質問なんですが、MPEG2の動画をTMPGEncに通してAviutlでDivXエンコしています。 最近、このエンコした動画を再生する時、普通に最初から再生する分には問題ないのですが、 シークバーで再生開始位置を指定して再生すると音が流れません。 特に何も設定は変えていないのに、どうしてしまったのでしょうか? ビデオ圧縮はDivX5.2.1、オーディオ圧縮はLameMP3を使用しています。 よろしくお願いします。
>>583 エンコードということならTMPGEnc(FreeでOK)はどうですか?
>>575 使っているフィルターによると思います。
>>575 どうせパフォ100でやってるんだろ。さげろ
ドット妨害除去かWavelet3DNR2使ってるんならそれ止めれば早くなる
>>585 それがサポートしてないか、開けませんって出るんですが…
588 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 17:55:19 ID:ooF/mZrl
>>587 まるも製作所さんのMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-inをつかう。
589 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 19:02:30 ID:ooF/mZrl
590 :
584 :05/03/10 19:26:40 ID:pA0/IM2h
593 :
584 :05/03/10 21:08:38 ID:pA0/IM2h
>>591 MP3はCBRですし、動画は自動24fps化処理しています。
AVI-Mux GUIは使い方が良くわからなかったので、とりあえずSettingのOutputをgeneralとAVI File structureに
変更してあとはデフォルトでやってみましたが、効果なしでした。
キャプチャカード増設希望。 @増設したいのパソコンはスリムタイプです。それで大丈夫ですか? AキャプチャボードってLANカードの下の隙間に差し込むんですよね? Bサウンドカードが壊れているみたいで音が片方からしか出ないんですけど HDDに保存して他のPCで見るには平気ですか?
595 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 21:21:51 ID:l+xjg3/X
>594 @お前の環境が全く分からん ALANカードの下かどうかなんてPCによるのに、さも常識のように訳分からん事を言うな B壊れてるのはお前の電脳
596 :
575 :05/03/10 21:27:00 ID:OKvuwKgQ
AVIUTIL使ってできた動画がAVI1.0になってるんですが 何か互換性とかで問題あるでしょうか? あとAVI2.0にするにはどうすればいいんでしょうか?
>>595 @持ち家マンション
AもしかしてこれPCIスロットに差し込むのかと思ってたから。
Bほんとに気になるので教えて
599 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 21:39:00 ID:l+xjg3/X
>598 @キャプにほとんど、関係ない環境を書き込むなんてヴァカだろ? A「これ」ってなんだよ? チムポなら頑張ればPCIに入るぞ? Bほんとに文章めちゃくちゃの挙句に環境不明だから、いい加減書いてヴォケ
>>598 1、PCIスロットが空いてるならOK。空いてないなら、外付け買え。
2、PCカードと勘違いしてない?PCカード型のもあるけど。
3、平気。
>>600 @OK
A勘違いしてました。
Bやった
602 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 21:46:58 ID:l+xjg3/X
>601 @USBのもある APCカードのもある BPCIも当然ある C電脳に期待
>>597 AviUtlはファイルサイズが2GBを越える場合は自動的にAVI2.0で保存してくれる. それ以外はAVI1.0.
AVI2.0に対応していないハードウェアプレイヤーなんてのもあるみたいだけど
PC上で扱う限りはAVI1.0とAVI2.0の違いはあまり気にしなくてもいいかもねぇ.
どうしてもAVI2.0で保存したいんだっ!って時には
まるもさんの拡張AVI出力を使うとよいかもしれませんねー.
605 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 22:19:26 ID:RQE80m+0
606 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 22:52:29 ID:DKseMBrD
ogm形式の動画をaviに変換したいんですが VirtualDubModで変換しようとすると OGM some errors were found while paising the file Please see the report for more information (streams->Report) と出て変換が出来ないんですが誰かできる方法を知っている方いらっしゃいましたら お教えいただけませんでしょうか? お願いいたします
607 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 23:30:13 ID:qdD3xXY2
アナログHD信号を、NTSCに変換する安価な変換機はありますか? 用途 W-VHSのHD映像をDVD化など
>>606 streams->Report には何が書いてありましたか。
VirtualDubModがダメなら、OGMInfo で軽く調べてみてから、OGMDemuxer でいったん映像と音声の
分離を試みてみるといいでしょう。それから絵・音を個別に変換すれば良いので。
私の経験ですと、ogmuxer で mux したもので、何度か破損した ogm ができてしまったことがありました。
再生すると破損箇所で絵が飛んだり、ogmdemuxer で分離できなくなったりといった症状になりました。
こんな痛い目にあってからは、mux 後に必ずチェックするようにしたのでその後は平気ですが。
(と、ここで使う道具が cyrius.bunkus.org から corecodec.org に移管されて、うまくダウンロードできないような..)
609 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 23:59:56 ID:DKseMBrD
>>608 レスありがとうございます
レポートを見たんですがものすごい行の英文が出てきて
理解が出来ないんですが・・・・
610 :
597 :05/03/11 00:06:17 ID:WAs443MJ
612 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 00:17:03 ID:XqUft3rz
>>608 OGMDemuxer落としに行ったのですが
やっぱり落とせませんでした・・・
ほかに落とせる方法かほかのやり方はないですよね・・・
>>609 別に全部を理解できなくても、
同じ文の繰り返しは1回だけ読んであとは無視するとか、
出現する文のパターンが変わるところだけよく読むとかすれば、
まったく何もつかめないってことはないと思うのですが。
615 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 00:36:01 ID:XqUft3rz
616 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 00:37:55 ID:XqUft3rz
617 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 01:03:40 ID:XqUft3rz
>>614 俺にはコマンドラインとかがよくわからないんで
使い方がわかりません
あきらめたほうがよさそうですかね?
ちなみにVirtualDubModで無理やりやろうとすると
クラッシュ原因ってのが出るんです
でgrapheditで分離しようとすると
途中までで終わってしまうって事は
映像自体に問題があるんですかね・・・
618 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 01:47:12 ID:XqUft3rz
ちなみにVirtualDubModでやると An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in module 'VirtualDubMod'... ...while running thread "Dub-I/O" (thread.cpp:120). って出てしまいます
>>617 「途中で終わる」なら、私が以前経験したのと同じく、途中が壊れた ogm なんでしょう。
ogmdemuxer 2.0 だと --reconstruct Try to reconstruct (pad) missing data (due to corruption)
なんてありがたいオプションが追加されてるようですから、ぜひ試してもらいたいものです。
ogm を日本語のつかない適当な短い名前 (hoge.ogm) とかにリネームしておく
スタート→ファイル名を指定して実行→ cmd (Enterキーを押す)
エクスプローラから ogmdemuxer.exe を cmd の窓へドラッグ&ドロップ (ファイル名がコピーされる)
cmd 窓にフォーカスを映して、ogmdemuxer.exe の名前の後ろに以下を追加する:
(スペース1つあけてから) all (もうひとつスペースをあけておく)
エクスプローラから、分離したいファイルを cmd 窓へドラッグ&ドロップ
cmd 窓にフォーカスを映して、以下を追加する:
(スペース1つあけて) --reconstruct (Enterキーを押す)
620 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:37:22 ID:XqUft3rz
621 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:55:18 ID:XqUft3rz
>>619 たびたびすいません
ogmdemuxer.exeてのがどこを探してもないんです
DLしたファイルにもexeの拡張子が入ってなくて
エクスプローラにも見当たらないんですが
どこにあるんでしょうか?
ほんとに初心者ですいません
お教えいただけませんか?
なければあるようにすればいいだけだろ
>>621 OGMDemuxer-2.0.zipは落としてきて、解凍もしたんですよね?
# お、きょうは corecodec.org からも落とせる。
なら、ogmdemuxer.exe が無いわけがないんですが。
また、もっと詳しい使い方を知りたければ doc\ReadMe-OGMDemuxer.txt 読んでください。
624 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 13:17:25 ID:XqUft3rz
625 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 13:27:59 ID:XqUft3rz
>>623 すいません 違うファイルを落としていたみたいです
ほんとに申し訳ありません
今教えてもらった方法で実行中です
ほんとにすいません
626 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 14:09:53 ID:XqUft3rz
>>623 やってみたんですがやっぱり途中でエラーが出てしまい
だめでした
これはもう方法がありませんよね・・・
抽出ID:XqUft3rz (10回)
628 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 18:39:40 ID:2EWOJ7xV
Aviutlでインターレース解除をすると 若干ぼやけるのは仕様ですか?
H.264が次世代メディアのBDの標準コーデックに採用されたらしいですが H.264で動画を圧縮したいとき何を使えばいいでしょうか?
630 :
578 :05/03/11 18:54:55 ID:YXEf5hWU
>578 はどうでしょうか。 もしかして私は的外れなことを言っていますか?
>>630 >>555 を使ってDivXにエンコ
aviutlでエンコしたaviを開いてCMカット、再圧縮無しで保存
632 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 19:12:57 ID:EtsWQXC3
相談です。 マルチポストですがPC自作板から紹介されこちらに誘導されて参りました。お許しください。 症状: 現在“HDD&DVDレコーダ”的使い方を目指して改造しているPCです。このPCはハードウェアエンコーダを積んでいるので、 CPUでエンコなど重い処理はしませんがPC動画再生時に動画が汚く、かつCPU使用率が100%近くになり、予約録画など マルチタスクのバックタスクが不安です。これで録った動画ファイルをDVDに焼いて家電DVDPlayer+TVで見るとちゃんと きれいに再生できますし、録画中もCPU使用率は10%未満で DVD焼きと同時進行しても支障ない感じです。 しかし、PCで、WMPとかオーサリングソフトの動画再生時に、 画面の広さと色数を落とすようにメッセージがでて、 CPU使用率が上がって、鈍くなり、見た目にコマオチも はっきりわかるのでビデオカードが弱点だとおもいます。 そこでビデオカードのアップグレードを考えています。 最近のビデオカードには動画再生支援の機能があるそうですが、これは有効でしょうか? 自作板のビデオカード関連スレは読んだのですが、OpenGLやDirectXと動画再生の関連等の予備知識がないので ちょっと内容(と型番略称)がわかりませんでした。ゲームはしませんし、できるだけコストパフォーマンスを 重視したいのですが、(出来れば一万円前後まで)お奨めのビデオカードを教えてください。 あるいは適切なスレッドを教えてください。よろしくお願いします。 OS:XP home sp2 CPU: Pentium4 1.7Ghz CPUクーラー: CoolMaster M/B: 不明 MicroATX Socket478 AGP2.0(x4) PCI*3 168pinDIMM*3 BIOS_rev: 不明 Intel845 Phoenix BIOS メモリ: PC133SDRAM 512MB(256*2) IDE_プライマリ_マスター: Maxtor60GB(C:30/D:30) Ultra ATA/100 IDE_プライマリ_スレーブ:-(200GB程度増設予定) IDE_セカンダリ_マスター: HL-DT-STDVDRAM GSA4163BA101(IO DATA DVR-ABH16A) IDE_セカンダリ_スレーブ:- VGA: 不明 AGP2.0(4x) NVIDIA GeForce2 MX400 64MB SDRAM VGA_ドライバ_rev: 6.14.10.5216 その他デバイス1: PCI Mpeg2エンコーダTVキャプチャボード(IO DATA GV-MVP/RX2W)
エンコした動画をGeforceでTV出力したいんですが デスクトップの全体画面が写されて、動画は小さく表示されます。 動画だけをテレビで表示するにはどうすればいいんでしょうか?
nvidiaの設定からフルスクリーンビデオをいじる
635 :
584 :05/03/11 20:17:21 ID:WZOziJvD
584ですが、MP3の出力レートを変更してみたら直りました。 何故そうなったのかも、何故直ったのかも不明ですが、回答くださった方ありがとうございました。
636 :
632 :05/03/11 21:48:43 ID:EtsWQXC3
ひょっとして板違いですか?
>画面の広さと色数を落とすように いったいなんじゃ・・・? 板違いというより 何かが違う・・・・
>>632 マシンスペック的に、DVD程度のMPEG2再生で支障がある環境とは思えない。
また、VGA環境も特に問題ない。現状からビデオカードよりいい物へ交換したところで改善されないと思う。
よっぽど高い解像度で表示しているとか、山ほど常駐ソフトが動いているとか、ソフトウェア的要因である可能性が高いと思う。
>>632 インストールしているmpeg2(DVD)の再生ソフト(WMPの事では無い)を入れ替えてみる。
PowerDVDとか。自分はGV-MPEG2/PCI使いですがこのデコーダ用DVDexpressは
Win2000環境下でCPU100%になってコマ落ちします。相性があるのかも。
640 :
名無しさん@編集中 :05/03/13 17:48:00 ID:juzsKieI
DVDのリッピングに関しての質問です DVD→AVIを作ろうと思うのですが、どうも上手くいきません。 手順は、DVDdecrypterでVOBを吸いだし→ DVDtoAVIで画音を分ける→ AVIutiで「奇数フレームを一フレーム遅らせる」で書き出しです。 で、この映像をPremiereで編集するわけですが、 できあがりをTVモニターでチェックするとカビカビに荒れています。 どうしたらきれいなAVIを作成できるのでしょうか? ちなみにDVDのリッピングに関してはメーカー、販売元からの許可を得ています。
>640 意味不明
642 :
名無しさん@編集中 :05/03/13 17:56:49 ID:juzsKieI
すみません… 文章がわかりづらいですね 上の手順でやってみたが上手くいかなかった ってことです
>642 その上の手順の文もめちゃくちゃだし カビカビってなんだよ? 全てに至って訳分からん
>>640 >>1 > ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
お前が誰の許可を得ようが知ったこっちゃねーんだよ。ハゲ
氏ね
一番問題のある点は「カビカビ」 これの意味が分からなければ何も言えん
すいません初心者スレがあるのを知りませんでした(編集スレで質問してた) 動画に名前(ハンドルネームとか)入れたいんですが よく右隅とかに表示されてるタイプの奴をよく見るんですが フリーのソフトでも出来るんでしょうか? よろしければ教えて下さいm(_ _)m
648 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 12:26:05 ID:VxaWh+qJ
まるも製作所さんのMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-inにて、テレシネされたソースを「ソースフレームを維持」にチェックを入れて読み込むと、 インターレース縞のない29.97fpsの映像が読み込まれます。これっていうのは、プログレッシブフレームが抽出された映像なのでしょうか? つまりこれをうまく間引いてやると俗に言う「24fps化」の作業でしょうか?ソースはトップファーストのものなので、 チェックをトップファーストにしてインタレ保持エンコして60fps再生するとカクカクしないはず…と考えていたのですが、なぜかカクカクしてしまいます。どなたかこれがなんでなのかとかご存知でしたら教えてください。
649 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 12:40:32 ID:j8P0Lbzc
Windowsムービーメーカー(2.1ではない)で作成した スライドショームービーを、一般的なDVDで再生する為には、 ムービーの保存ファイル形式はどういった形式にすれば良いのでしょうか?またオススメのライティングソフトがあれば、教えて下さい。 週末の結婚式に使用したいのですが、DVDで再生出来ず困っています。。よろしくお願いします!
650 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 14:33:57 ID:k4T/Ip3G
映画をつくるには何が必要ですか?
>>650 綿密なストーリーと俳優、撮影スタッフと編集スタッフ、あとはスポンサーかな
>>647 AviUtlなら
「透過性ロゴ」フィルタ もしくは「テロップ」フィルタで出来る
所在はGoogleですぐ見つかるはずなので割愛
Avisynthでもlayerとか使って可能
>>648 そのソース,どうやって作ったの?
654 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 18:12:25 ID:+bCz8PI4
東芝RD−X5からVirtualRDでPCに転送した動画をDivX化して、 コンパクトに HDDバックアップ保存したいと考えています。 んで、AviUtl等を使って映像はエンコードできたのですが、音声がうまくいきません。 AC-3フォーマットってどうやったらMP3化できるんでしょうか?
>654 なんでwaveにしないのかわからん
AVIUTLがAC3に対応してないのれ
658 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 20:05:50 ID:PDdvKEKh
>>654 dvd2aviでwav出力 → AviUtl等を使ってMP3に変換ではどうですか?
659 :
654 :05/03/14 20:20:04 ID:+bCz8PI4
みなさんありがとうございます。 なんとかd2vとwavには分割できたのですが、 今度はAviUtlでd2vファイルを読み込めない・・・ DVD2AVI.VFPは導入して、入力プラグインにも登録されているんですが、 読み込もうとすると、エラーが出てしまいます。 うーーー、わかんない
660 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 20:48:26 ID:PDdvKEKh
>>659 1)dvd2aviのバージョンは?1.76がいいかも
2)dvd2aviの方にもvfpプラグインが登録されている?
661 :
629 :05/03/14 20:49:16 ID:D3GJGpBJ
662 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 21:01:30 ID:mCrJXhzU
>661 あれを使うと良いよ
663 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 21:03:50 ID:PDdvKEKh
>>661 AviUtlやVirtualDubでできるらしい
664 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 21:20:38 ID:BEtHPNl0
アニメ映像をCMカット編集してDVD-RW(ビデオモード)に保存して ゲーム機で再生できますでしょうか? そもそも、CMカットの編集をしたらビデオモードでは保存できないのでしょうか? そこらへんの事がいまひとつよく分かっておりません。 とにかく、PCで録画して、CMカット編集をしたDVDを、家庭用ゲーム機で再生 するにはどうすれば良いのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
665 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 22:06:14 ID:PDdvKEKh
>>664 >そもそも、CMカットの編集をしたらビデオモードでは保存できないのでしょうか?
できる
>家庭用ゲーム機で再生
PS2?
PS2ならDVD-Videoとして作製したDVDなら再生できる。
666 :
647 :05/03/14 22:31:00 ID:eYTm2HbH
>>653 ありがとうございました。頑張ってやってみます!
すいません、質問させてください。 704*396、16:9のWMVファイルがあるのですが、手持ちのHDDビデオプレイヤーで 再生すると強制的に4:3に引き伸ばされてしまうため、あらかじめ4:3(上下に 黒帯がでるように)変換したいと思っています。こういう変換をするには どういうツールを使えばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
668 :
654 :05/03/14 22:33:34 ID:+bCz8PI4
>>659 1.76以前のdvd2aviが見つからなかったので、DGIndexというソフトで
なんとかなりました。
ん〜動画エンコードとか初めて挑戦してみたけど、いろいろと難しいですね。
フリーソフトで ロールクロールの作成できるソフトってあります?
フリーかよ・・・
671 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 04:39:10 ID:ydAPTy6Q
映像制作板は何をする人たちが集まる板ですか? 映画を撮る人ですか?
映画を取る人などこの板には居ませんぞ ここはその映画を録画したり、どっかから拾ってきたファイルを活用することに 楽しみを覚える人たちの集まりです
674 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 05:33:09 ID:x6rmwGul
すみません失礼します。 あるVOBファイルをDVD2AVIによって d2vのプロジェクトファイルとWAVEのオーディオファイルに分割したいのですが、 d2vファイルは何事もなく作れても、なぜか音楽部分のWAVEがうまく作り出せません。 元は30分くらいの動画を収めたVOBなのに、作成されたWAVEは1MBほどしかなく、 再生してみても、6秒ほど「ボツッ、ボツッ」と鳴るだけです。 本来作り出されるはずのWAVEよりも極端に再生時間が短く、容量も小さく、音もまったく異なっているのです。 素であるVOBが悪いのかな、と何度もVOBをソースから再入手して試したのですが、何度DVD2AVIで分離しても全く結果は同じでした。 バグやOSなどのせいかな、と思い、他のVOBで試してみたら、それらは問題なく分割できました。 元のソースのものと、分割に使うVOBは、ファイルのサイズも等しく、VOB自体には問題ないような気がしています。 CPUやメモリのスペックも問題ないかなと思います。OSはXPです。 DVD2AVIのバージョンは1.77.3です。 以前から何度もVOB→d2v+WAVEの変換には成功していますが、こんなことは初めてで驚いています。 何か解決策と思われるものはあるでしょうか。ありましたらご教示のほどお願いします。
675 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 08:54:43 ID:4c3AEPfr
>>674 元のVOBファイルの入手法、音声のタイプ(MP2・AC3等)は?
音声がMP2ならWAVE作製は出来ないはず。
>>674 分離する音声ファイルをWAVEじゃない方(手元にないので思い出せん)
を指定して出力してWnampとかでWAVEに戻してみたら。
677 :
674 :05/03/15 16:51:43 ID:sklKmBL5
>>675 >>676 スレ汚しすいません。なんとか解決できました。
コンピュータの電源を切る→再び起動→VOBファイル再入手→DVD2AVI再ダウンロード
でできました。どうやらDVD2AVIかOSの不具合だった模様です。
思えば、DVD2AVIでの分割の際に出る「Information」ウインドウの、
「Audio」欄の「Format」の項目の表示がおかしかった気がします。
以前うまく作動したときは「Linear PCM」だったのに、おかしくなりはじめたころから、「DD 2/0」
などのドルビーデジタル表示になっていました。
その後、他のVOBファイル(以前分割に成功したもの)で分割を試したら、以前は「Linear PCM」だったのが、
今度は「DD 2/0」の表示になっていて、おかしいなあとは思っていました。
しかしながら、その後、以前分割できたVOBファイルたちは、表示が「DD 2/0」になってもちゃんと分割できたので、見過ごしてしまいました。
最入手後は、ちゃんと問題のVOBファイルも、「Linear PCM」表示になり、ちゃんとd2vとWAVEに分割できました。
アドバイスありがとうございました。失礼します。
678 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 20:42:15 ID:bW64+H7p
TVを録画した動画をDivxなどで圧縮したいのですが、スポーツなど動きの激しい内容の動画だと圧縮後の画質の乱れが激しくなります。 何か解消法はありますか?
679 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 20:47:49 ID:6fj5Y4TJ
>678 ビットレートあげる
再生画面小さくする。 5”モニターでみればOKさ いまならDSとかPSPもいいね
681 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 22:11:15 ID:4c3AEPfr
>>678 1.ビットレート、QBを上げる。
2.モードをSLOW・SLOWESTにする。
634 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/03/13 23:25:17 ID:O1elRD9T0 704x396って解像度はよろしくないな。 16の倍数じゃないからMPEG4系だと相性悪いよ。 俺が704x396でエンコした動画を↑のように言ってきて粘着されてますorz 彼はとにかく×16マンセーのようなんです。 彼が言ってることは一般的なことなんでしょうか?
683 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 22:25:44 ID:bW64+H7p
>>682 16の倍数じゃないとグラが支援してくれないとか、
再生がうまく行かないといったことは、確かに昔あった。
今も有るのかは知らんが。
再生だけじゃなくエンコードの効率の点でも16の倍数が望ましいんだけどね〜 MPEG圧縮の基本単位であるマクロブロックが16x16なので. まぁ,8の倍数であればさほど問題はないと思いますけれど.
687 :
名無しさん@編集中 :05/03/15 23:28:48 ID:ROiD/6Q3
超初心者です。 HP上でasxで配信されている動画を HDDに保存したいのですが どのようにしたらいいですか?
質問させていただきます。2枚のDVDを1枚に編集しようとしています。 DVDDecrypterでチャプター毎に分けて取り込み、Vobファイルを連番にし、 VobEditに読み込ませるところまでは上手くいくのですが、 いざVobEditでVobファイルを連結しようとすると、全くダメです。 どう対処したらいいのでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m
690 :
689 :05/03/16 01:55:17 ID:ncZZRMqI
ファイル名を少しいじったら、解決してしまいました。スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
DVDをデッキに入れたときに自動再生しないようにするには どうしたらいいのでしょうか。DVD MovieWriterを使用してるのですが 自動再生のチェックを外しても再生されてしまいます。 専用のソフトが必要なのでしょうか。
寝る前に失礼します。 Avisynthでclipの最終フレーム数を関数(引数?)として使用する方法はありませんか? 以前120fps化した動画を知人の携帯用に12fpsで再エンコしたいのですが、 その際 (0,int[最終フレーム数]/5) あたりで自動trim 出来ると大分楽になりそうで。
>>692 hogehogeのフレーム数は
hogehoge.framecountで参照できます.
Avisynthのマニュアルは結構読みやすく出来ているので
一度目を通してみた方がいいと思いますよー
>>692 単純に1/10にしたいってことだろ?
SelectEvery(10,0)じゃ何か問題でも?
>693 ありがとうございます。マニュアルも含めて了解です。 >695 …orz いや、最初はSelectEveryでやってたんですが かなり勘違いしたことやって、その方法諦めてしまってました。 普通にまず119.88で読んでSelectEveryかければよかったのか。恥
玄人の皆さんはDVD→avi及びwmvってどういう手順でやっているのでしょうか?
698 :
名無しさん@編集中 :05/03/16 19:31:21 ID:tJVydbkv
699 :
名無しさん@編集中 :05/03/16 23:47:00 ID:XzOOn7A1
目的:
ビデオテープ(VHS)の動画をキャプチャ
PC環境:
NECのValueStarでVL100/5Dというパソコンを使っています。
ttp://121ware.com/product/pc/200301/personal/vsl/spec/index02.html 仕様の詳細はここ↑にありますが、一応CPUとメモリだけ抜き出しておきますと
CPU Celeron(R) プロセッサ 1.80GHz
メモリ 256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応)
となっています。
この環境で目的を達するのに適したお勧めのビデオキャプチャを
知りたいのですが、どうでしょうか。
ちなみに以前BUFFALOのPC-SMP2E/U2(ソフトエンコード)で試してみたところ
全くといていいほど録画はできませんでした。
よろしくおねがいします
>>699 PCI接続でハードウェアエンコード対応のキャプチャボードを買うべき
ダイレクトオーバーレイに対応しているものはPCへの負荷が少ないのでお勧め(カノープスなど)
ただしそのPCの説明に「ハーフ(=ハーフサイズPCIの事だと思う)」と書いてあるのでボードの長さに注意
といっても今は殆どのものが大丈夫だと思うけれど
買う時は一応店員に確認した方が良いかも
それとUSBは避けたほうがいいよ
機器が外に出る形になるし、ケーブル配線でごっちゃになりがちだし、そのくせ予想以上にPCに負担がかかるから
映像制作板? キャプ房版に訂正しろよタコ
なにが版だバカ
704 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 13:59:14 ID:ecbLsmoc
NPという雑誌をみて自分もAVIからMKVに移行しようと思ってMKV作ろうとしてるんですが 動画、音声はいいといてチャプターの作り方というかファイル(チャプター情報・OGG)が見つかりません これはどうやって作るんですか?
>>702 今まで「えいぞうせいさくばん」って言ってたの?
ほっとけよ、いまどきイタをバンと読む奴なんて希少価値高いだろ?
非2ちゃんねらーは9割方バンと読む気がする
言い訳はいい、ケツをあげろ
>>701 丁寧なレスありがとうございます。
USBの手軽さと、パソコン本体の小ささからPCI接続は
避けていたのですが、PCI接続が可能なようであれば
そちらを試してみようと思います。
どうもありがとうございました
すいません、失礼します。 MPGE4をMPGE2にサイズを縮小して変換させるには、どうすればよいでしょうか?
>710 おい、大丈夫か?
/\___/ヽ /::::::: \ .|:::. '''''' '''''' | |::::.,(●), 、(●)| .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | \:::::.ヽ`-=ニ=- ' / / `一`ニニ´-,ー´ / | | / | / | | / | | / l | / | | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \ (、`ーー、ィ } ̄` ノ. <⌒/ヽ-、___ \ `ー、、___/`"''−‐". /<_/____/ \ \
>>710 1.グラフィックカードのS端子出力とHWエンコキャプチャーカードを繋ぐ。
2.サウンドカードのライン出力とキャプチャカードの音声入力を繋ぐ。
3.目的のMPEG4ファイルを再生し、好みのサイズでキャプる。
簡単だろ?
DVD2AVIはもう手に入らないのですか? いろいろな動画編集等のHPからリンクを辿ったのですが何処にも無いんです。
>>714 危ないとこから落とすより雑誌の付録に一通りついてるよ。丁度発売時期。
雑誌という手があったんですね、手持ちの古い雑誌にありました 普段から雑誌のCDは開封しないので眼中にありませんでした。 今日、ネット上を半日探したんですが。 ありがとうございました。
サーキット走行の動画を趣味で編集しているのですが、 タイム表示をオーバーレイで簡単に表示させる方法って ありますか?
719 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 23:17:34 ID:tP8Mn0iF
2つのソースを同時に見比べながら編集するような ソフトはありませんでしょうか? ある海外ドラマのDVDを買ったのですが日本語吹き替えが入って ないので映像だけDVDを使って、音声はテレビからキャプった ものを合成させ、DVDに戻したいのですがテレビでは2分程度カットされた 部分があるらしく長さがあいません。なので全編日本語、ただし カット部分だけはDVD音声を挿入という編集をしたいのですが なにか適したソフトまたは方法などあれば教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします
>>719 私は Premiere LE で、同様の作業をやっています。
2トラック以上同時にあつかえるノンリニア編集ソフトでなら、何ででもできるだろうと思います。
DVD素材は vob→{m2v+ac3}→{huffyuv+pcm.avi} にして、トラック2に。ロックしておきます。
キャプチャの{huffyuv+pcm.avi) はトラック1に。
全フレームのサムネイルが出るようにしておいて、上下のトラックで同期が外れそうになるところ
(2フレーム以上ずれはじめるところ) でトラック1をレーザーツールで前後に分割し、トラック2の映像に
あわせていきます。映像成分は出力につかわず捨ててしまうので、口パクがズレて感じなければ、
再同期をはかる場所はそれほど厳密でなくてもok。音声でツナギ目に段差を作るとノイズになるので、
無音に近いところで切るようにしたり、フェードでつなぐようにするといいです。
日本語音声が存在しない部分は、トラック2の該当部分をコピーしてきます。
最終的に日本語音声を PCM wav で出力するところまでが Premiere での作業。
このあと ac3 に変換し、DVD素材のm2vと mux して完成です。
721 :
719 :05/03/18 00:36:12 ID:cUf2T7hn
>>720 レスありがとうございます。細かい手順まで教えていただき
大変感謝しております。早速明日にでも教えていただいた
方法を試してみようと思います。ありがとうございました
722 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 02:24:10 ID:m7ZTIcfl
DivX5.05Proをインストールしてaviファイルを再生しようとすると 問題が発生したためdrwtsn32.exeを終了しますってメッセージが出て 画面がフリーズしてしまいます。 5.05をアンインストールしてDivX5.21をインストールして aviファイルを再生すると問題なく再生できます。 どんな原因が考えられますか?
724 :
722 :05/03/18 02:47:58 ID:A02pYtlO
725 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 06:38:49 ID:IJ9FnhtA
メディアプレーヤーなどで再生してる動画をテレビ画面で見たいんだけど 設定の仕方がわかりません S1端子でつなげてます
726 :
720 :05/03/18 10:41:10 ID:Q/mz5EMS
>>719 各トラックに配置するaviは、結局サムネイルが表示できる程度の解像度があれば十分なので、
160x120 とか程度に粗くしておくと軽くて作業しやすくなると思います。
(小さいファイルにしておけば、プロジェクトに必要な全ファイルを1枚の DVD メディアに
焼いておけるようになるので、後日再編集するのもやりやすいです)
英語・日本語版音声切り替え可能にしてみたり、字幕をつけてみたり、作業はそれなりに
大変かもしれませんがけっこう楽しめると思います。がんばってください。
映像制作? 肝ヲタチンポ丸齧りのポカ人ばかりだね
なにが版だバカ
729 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 14:03:21 ID:MTD+YVSt
TVキャプチャボードを家電感覚でかってしまい今激しく後悔しています。 映像カクカク、音声ぶつ切れ。。。。。まったく役に立ちません 性能の低いPCでもなんとかしてスムーズに動画をキャプチャする方法はないでしょうか? キャプチャはPX−TV402U PCはソーテック。。。APC386 CPU Intel PentiumIII プロセッサ 866MHz メモリ 128MB です。 これくらいの画質に妥協すればこの環境でもなんとかいけるとか これを買い足せば最低限のことはできるとか アドバイスいただけたら幸いです。 やっぱりメモリですかね、、でもソーテックのデスクトップは メモリの増設が非常にやりにくい形になっていて。。自分ではできなさそうなんです。 よろしくお願いいたします。。。
730 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 14:23:59 ID:5MgtVDse
>729 ハードウェアキャプ茶 ぃぃょ〜♪キャプ茶ぃぃょぅ〜♪
>>729 >メモリ 128MB
これで動画をどうこうしようというのが間違い。
732 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 15:19:49 ID:SBsTf64u
>>729 CPUをペン4に変えてメモリを512MBに増設すれば問題ないよ
そのPCでは、悪いけどどうにもならないと思うね。
増設もしづらいなら、交換などなおさらできないだろうし。
CPUのパワー、メモリ、いずれも不足だね。
HDDも80GBだけどUltraATA/66 5400rpmだし。
お金かけて機器買い足しても幸せにはなれないと思う。
それに、PX-TV402TV ってUSB2.0接続だけど、
http://download.eservice.co.jp/MANUAL/EN1410A.pdf このソーテックHP読むと、USB1.1じゃないかと思うんだよね。
それじゃカクカク・ブツブツも仕方ないわけで。
かといってUSB2.0ボード取り付けてもダメだろうねえ。
それ売って家電買い換える足しにするのが良いと思うよ。
CPU2.0G以下でなんでハードエンコボードかわないのか 理解に苦しむ よくしらべてものは買うものだ 安物買いの銭失いとはこれいかに
736 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 20:42:42 ID:2Hm67DG8
失礼します。 チューナー、また、VHSからハードエンコでキャプチャーした mpeg2ファイルをDVD-VIDEOにオーサリングして見てみると 画面全体が「チカッ、チカッ、チカッ、チカッ」と明滅して とても見難い映像になってしまいます。 画面全体が黒っぽいシーンだと特に酷くチカッとなります。 (オーサリング前の段階ではその現象はありません。) この現象を解消する方法はないでしょうか。 環境 P4-2.66 memory 1G ボード mtvx2005 ツール nero ex2,FEATHER2005 よろしくお願いします。
>734 メモリを増やす デフラグする 他
>729 漏れはメモリこそ198MBと君よりネコの額程度には多いが、 Celeron700Mhz、キャプチャボードはジャンク同然のbt848チップなんて環境だ。 後は適当にフリーソフトでキャプチャやらソフトウェアエンコやら。 上さえみなけりゃ一応満足出来る仕上がりにはなってる。 てことでPX-TV402を売ってbt878ボードを1000円で買ってくることを薦めてみる罠 あとお釣りでメモリも一応増設しましょう
ミーンミーン
しょうもない質問で申し訳ないですが別のPCにコーデックを移そうと思って system32フォルダから〜.dllファイルをコピーして別のPCのsystem32フォルダに 貼り付けたのですがデバイスマネージャで確認してもコーデックが反映されません。 なぜでしょうか?
>740 別のPCのOSが95/98/Meだから
それなら、いいから普通にインストール汁
>>743 それが・・DLした本体がどこかにいっちゃいまして。ひょっとして削除しちゃったかも。
745 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 22:21:39 ID:5MgtVDse
なんでDLしなおそうとしないんだろ?
>>745 すいません、どこからDLしたのかも忘れちゃって・・。
747 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 22:36:51 ID:5MgtVDse
>746 とりあえず、コーデック言って見ろ
質問した事も忘れちゃいな。
750 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 22:59:28 ID:5MgtVDse
>749 は?dllのことを言ってるんじゃなくて コーデックの名前だよアフォ
752 :
名無しさん@編集中 :05/03/18 23:24:56 ID:TSeilaTZ
.movファイルをTMPEGに読み込んでAVIに変換しようとしたんですが VIDEOファイルとしては読み込むんですが、AUDIOファイルは読み込んでくれなくて、音声が出力できません。 ぷっちでここ と MOV2AVIをためしたんですが、無理でした。 どうすればAUDIOファイルをWAVに変換できるでしょうか?
デコーダの優先順位とかで、QuickTimeの読み込みは難しいことが多い。 AfterEffecsとかだと完璧に扱えるけど。
>>738 みたいな意見に従うと、泥沼だろうなあ。
よく調べもせずに周辺機器買っちゃうひとが、
ソフトウェアのこといろいろ調べて対応できるとは思えない。
>>738 には出来たんだろうけど、相手のレベルに合わせてアドバイスしないとね。
それに、そんな198MBなんてメモリありえないだろ。
そういう基本的なところで間違うと、アドバイスの信憑性も疑われるよ。
>>729 もしそのパソコンを新品購入しているなら、もう元は十分取ったでしょう。
新しいのを買いましょう。下手にメモリやCPUをアップグレードするより安上がりですよ。
>>729 はもう来ていないだろうな。
自分に必要な情報のあるレスだけ読んだらそれっきり、というタイプでは?
あれじゃね
>>738 はオンボードVGAなので256MメモリをVGAに喰われている
セレ700でソフトエンコ
ありえんよな
mpeg-1録画かな
>>736 nero express2 なのね。調べてやっと分かった。
あとからぐぐる人間が分かりやすいように書いてくれないと、
めんどうだから他人にはスルーされるでしょうね。
canopusとプロジーサイト漁ってみたがよくわからないね。
オーサリング前までは異常なしなのだったら、neroのせいなのかな?
自分でどこまで調べたのか書いてないんで、他人には分からないから、
同じところを俺が調べても無駄だろうし。みんなもそれは嫌だろう。
>>1 でも読んでみたらどうだろうか。
>754 悪い、2と8が反転してた…と非常に苦しい言い訳をさせてください…orz で、まじめに考えるとメモリ買い足してUSB2.0ボード付けろってのが 対効果比を考えると一番無難なところかな。 買ったモノを無駄にしない方向で、それでちゃんと動作すれば儲けもの。 上手くいかずともメモリもUSB2.0もあって損することはないし、安いし。
追記 >757 MJPEGでキャプって、その後ひたすら時間かけてエンコ …すいません、全然実用的じゃないです。まあこんな環境の香具師もいるってことで。 真面目なアドバイスだと取られてたらスマソ
デコーダーの設定ですけど deblocking deringingは多いほど画質はよくなりますか。また、ほかに何処をいじれば画質が向上しますか divix、 xvid両方使っています。
>>758 ご指摘ありがとうございます。
調べた範囲が凄く広かったもので
どこをどれだけ調べたと、ダラダラ書くよりも
まず、現象を簡潔に書いた方がいいかと思いましたが、
読み返してみると、確かに答え難い質問でした。
質問の仕方から勉強したほうがいいですね。
失礼しました。
763 :
729 :05/03/19 18:50:24 ID:AWweHEXf
あい、みなさんアドバイスどうもでした。
動画に手をつけるの初めてだったもんで
ちょっと考えがあまかったみたいですね。。。
メモリは、前に256mb増設して
384?になってるはずだったんですが、なぜか脳内だったようです。。。なんでだろう。
で、TV402はDivxハードウェアエンコってでかでかとかいてあって
秋葉で店員に「やい、こいつはPCの性能に依存しないのか」と尋ねたら
そうだといってたんで それを信じて買ってしまったわけです。
というわけで
>>754 氏のいうとおりメモリ書いたしとUSB2.0ってのが一番
費用対効果高いですかね。
738氏のいうようにフリーのキャプチャソフトとかで対応できるんなら
調べてみるのですが、。。。
おいら具体的なメカには弱いですがソフトウェアなら一通り使えるので。。
質問です。 今、自分はeMachineのJ4420を使っています。 PC-SMP2E/PCIを使おうとしているのですが 画像がものすごく荒れて見れません。問題と思われるドライバやDirectXの更新 およびアンテナの調整などもしてみたのですがまったく改善されません いろいろやってみた所、TVだけでなく全くアンテナやケ−ブル等を外していても荒れたままでした。 改善法をよろしくお願いします
買い替え
>>764 >全くアンテナやケ−ブル等を外していても荒れたままでした。
意味がよくわからない。つまり、ロッドアンテナで受信してるのと同じだってのか?
なら、アンテナケーブルを疑え。
767 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 21:26:55 ID:PwKwR4nZ
相談に乗って下さい。 HDDレコーダーで録画した映像を-RW(VR)に移して 細かい編集のみをPCでやり、その後レコーダーに戻して -Rに焼きたいのですが、それに適した何か良いソフトはありませんか? レコーダーで編集をやるとカット、結合した部分の音が一瞬消えてしまうのが不満なので もしかしたら編集をPCでやれば、その不満が解消されるかな?と思いまして。 当方PCスキルは全く無し。レコーダーはパイオニアHDDレコ510H。 PCの環境はWindows XPsp2、CPUセレ2.6GHz、メモリ1G。 買ってみたソフト、ULEAD Video Studio8 (ドルビーデジタルAC3音声に対応していない通常版だった為、プラグインを購入しなければならず、 プラグインに7千円余り払うのであれば少し足して何か別のソフトを買おうかと・・・) 取り合えずオーサリングソフトは、nero6 Second Editionを持ってます。
768 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 21:56:17 ID:VaBUHEaD
>767 AC-3に関しては 普通、ドルビーのライセンスが色々絡んでくるので、 どれもAC-3を使用する場合(AC-3でエンコする場合)はプラグインを購入する必要がある まぁ、どういう訳かプラグイン無しでneroがAC-3をで使えるようになってるみたいだが 思い切って、おまいさんのUleadのAC-3プラグインを購入したほうがいいと思うぞ
769 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 23:07:47 ID:PwKwR4nZ
>>768 さん
やっぱりAC-3に関しては、プラグイン購入が無難な様ですね。
HDDレコとの連携を考えるとAC-3は必須なので。
ダウンロード購入が少々不安ですが、その方向で考えたいと思います。
(どうも元になるソフトに全てが揃ってる&ディスクが手元にある状態でないと心元無いというヘタレなものでw)
相談に乗って下さって、ありがとうございました。
770 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 23:42:23 ID:27csp+BT
ULEAD Video Studio8 このソフトに根本的問題が有るのだが・・
771 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 23:56:35 ID:VaBUHEaD
>770 というと?
772 :
名無しさん@編集中 :05/03/20 23:59:02 ID:yTESS5/E
一つまたは複数のMPGファイルをDVD-Rに焼きたい。 チャプターはファイル単位で良い。 再エンコなしで高速にDVD-VIDEOを作成するソフトってありますか?
773 :
名無しさん@編集中 :05/03/21 00:04:53 ID:61aUQ+k/
774 :
767・769 :05/03/21 00:13:01 ID:/RYehHTV
>>770 Σ(゚д゚lll)ガーン
な、何かショックな事を聞いたような・・・
一昨日購入したばかりなので、その問題点は私には分からないのですが
取り合えずもうしばらく使ってみて、その問題点を理解してみます。
(昨日は画像は吸い出せたけど音が出ないという障害の解明に右往左往してましたw)
お願いします、>767に上げた条件に合う様なソフトがあれば紹介して下さい。
1〜2万までなら買い替えの可能性も考えています。
aviファイルのいらない部分を切り取りたくて、 「VideoMAID」というフリーソフトを見つけたのですが、保存出来ません。 何故でしょうか?わかる人いますか?
>774
CMカット程度ならUleadで大丈夫だろ
やりもしないのに「このソフトは駄目」だなんて考えるなよ
まぁ、「DaVideo」さえひっかからなければ大丈夫だとは思うが
>>775 訳分からんから
777 :
775 :05/03/21 01:37:54 ID:TQ+TdqDE
すいません自己解決しました。 aviutiというソフトで同じようなことが出来ました。
キャプチャした4.7G以上のファイルを、自分の好きな所で分割して DVD2枚に記録することはできますか? 例えばスポーツの前半・後半戦で分けて録画するというような‥
>778 おまいさん、調べなくても分かりそうな事を何をズケズケと(ry
780 :
名無しさん@編集中 :05/03/21 02:48:06 ID:YykCNeoF
やりたいことは、 1.ソニーDCR-PC350からPCへの取り込み。 2.PCでの簡単な編集 3.DVDに焼いてDVDプレイヤーでTVで鑑賞。 環境は、 ハード:PentiumM1.6Ghz , 512MB , 60GB , WindowsXP SP2(バイオノート)USB2.0とIEEE1394は付いています。外付けのスーパーマルチDVDドライブ(内蔵はCD-RW/DVD-ROM) ソフト:Premiere6.5, Windowsムービーメーカー5.1,DV-gate Plus2.0,Windows Media Player10.0,外付けDVDドライブ付属ソフトのB`s Studio 15分程度の動画を撮影したので、以下の手順でとりあえずビデオ取り込みから編集までしてみました。 @DV-gate Plusを使用して、DCR-PC350からIEEE1394経由でPCへの取り込み。(ファイル形式はAVI) APremiere6.5の使用方法がまだよく分からないので、Windowsムービーメーカーで編集 BDVDに焼く前に取り合えずPCで鑑賞しようと思い、WindowsムービーメーカーでWMV形式に変換し、Windows Media Playerで鑑賞 気になったのが、PCに取り込んだAVIファイルをWindows Media Playerで再生し、全画面表示にすると画面が粗い。元のAVIファイルが粗いからWindowsムービーメーカーで変換したWMV形式にファイルも同じようなクオリティ。 「粗い」という表現は難しいですが、普通に鑑賞するには問題ないですが、ビデオカメラを直接TV接続して再生するときと比べると画質が雲泥の差と言う事です。編集以前にAVIファイルが「粗い」ので、編集後によりよい 画質で見られるはずがありません。 ちなみに取り込んだAVIファイルのプロパティ見ると、 [イメージ]幅:720ピクセル、高さ:480ピクセル [オーディオ]ビットレート:1024kbps、オーディオサンプルサイズ:16ビット、オーディオ形式:PCM [ビデオ]フレーム率:29フレーム/秒、ビデオサンプルサイズ:24ビット、ビデオ圧縮:DV CODEC となっています。映像のビットレートは書いていないから分からないですが、DVテープ並みの画質にするには30Mbps位で取り込まないといけないような気がするのですが、そんな指定をするところはありませんでした。 どうすればPCに綺麗に取り込めるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
>780 無圧縮AVIで取り込み それかhufyuv
782 :
名無しさん@編集中 :05/03/21 03:26:56 ID:9tJxNz9z
ふと思って質問する事なのでムリならそれでいいんだけど、 俺ら素人がアーティストのPVみたいな感じの映像を作る事は出来るものなの? 映像にどうフィルターをかければあんな感じのヤツになるのか分からないのだが・・・
>>780 ビデオ圧縮がDV CODECという事は、DVテープからそのままデータを
デジタルコピーしただけで画質は元とまったく同じという事になります。
おそらく、AVIファイル自体の問題ではなく再生用のコーデックの問題か、
DVのYUV4:1:1をYUV4:4:4に補間しないでエンコした為、色ブロックが
発生しただけかもしれません。
詳しくは「YUV4:1:1 YUV4:4:4 補間」でググりましょう。
どのCMのどの効果を指して言ってるのかわからん。
>>779 2枚に分けるのはできると思うんですが、好きな所(例だと前後半の切れ目)で
きっちりファイル2つに分けられるのかどうか不明で‥
分けられないわけがない
788 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 08:51:12 ID:dvemcaxt
全然違う板に誤爆してしまった… 今mAgicTV5を使っていますが、 録画予約時に仕様で一旦必ず終了されてしまいます。 予約録画してても途切れる事なくTVを見られるソフトってありますか? ちなみにビデオキャプチャボードはIOのGV-MVP/RXLEです。
789 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 12:42:19 ID:jBtly6ke
VRのディスクから各種形式にはTMPGEnc等で出来るみたいですけど、 各種形式からVRに出来るソフトをご存知じゃないでしょうか? 出来るとしたら、HDDへとDVDへと両方できると嬉しいんですが‥
790 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 13:46:20 ID:TAUMbJTI
書き込みありがとうございます
>>783 「YUV4:1:1 YUV4:4:4 補間」で検索してみましたが、いまいち内容が
輪から図です。ただし、画質は元と全く同じなんですよね?
>>787 Windows Media Player 10.0だと教えていただいたHPのような設定を
する画面が見つかりませんでした、、、。
>>776 昨夜書き込みをした後、音声問題は取り合えず置いといて
編集作業に慣れて行こうと思い、短い映像を編集してみました。
マウスホイールが使えないなどの多少の不便さはあったものの、かろうじて編集完了。
次の段階に移ろうとした時に、私にとっての大問題が判明。
・・再びHDDレコに書き戻す事ができませんでした(高速はおろか等速ですら(ノД`))
我が家のPC使用権の問題でエンコはHDDレコにお任せしたかったので・・。
しばらくソフト&ショップ放浪の旅に出ようと思います。
スレの皆様、色々と無知な私の相談に乗って下さってありがとうございました。
792 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 18:04:36 ID:SXAzOKrk
>791 HDDレコはもまいさんが思ってるほど 融通利かないよ あくまで手軽さが売りだから細かい事やろうとすると どうしてもPCになっちゃう
>>790 だから、このときだけメディアプレーヤ6.4を使うのです。mplayer2 です。
794 :
名無しさん@編集中 :2005/03/21(月) 21:07:31 ID:DFo701Zj
>>791 おまえさんの書き込みどこだよ
あのさせっかくVS8かってわるいんだけどプラグイン8000円だって
それならペガシス社のIイージーパック買ってみませんか?
エンコードしないでCMカットの用途でAC-3込みで6000円ぐらいです
ボリ放題だな
>>794 私の書き込みは
>>767 ・769・774・791です。
夕方に大型量販店に行って店員さんに色々聞いてみたのですが、わからないとの御返事。
cyber link社さんの体験版を試してごらんとの事でした。
Uleadさんは、今何故か体験版のダウンロードが出来ないので断念。
ペガシス社さんですか。
ありがとうございます!早速HP見に行ってきます。
>>792 そうですね、無知者の高望みの気がしてきました(ノД`)
>796 TMPGenc XPress with AC-3 Pack これなら、いろんなフォーマットを読み込めるし出力できるから まぁ、良いだろうね まぁ、速度は多少遅かったりするけど
おねがいします。 aviutlで動画をエンコードしたいんですが、 何×何ピクセルにしたらイイですか? 洋画です。
800 :
名無しさん@変集中 :2005/03/22(火) 22:03:13 ID:bUYEqm1n
よろしくおねがいします。 初歩的な質問ですみません<(_ _)> DVDなどのファイルてPAL形式やNTSC形式に分かれています? 分かれていないのなら、質問終わりなんですが、分かれている場合 NTSCのDVDファイルをパソコンで出力される最、PAL形式で出力 できるんでしょうか、それともPAL形式のDVDじゃないとやはりPALで 出力メニューがあっても無理なんでしょうか。パソコンではどちらも おkなのは解るのですが。よろしくおねがいしますーー。 ちなみに、リージョン等は考えないとしてデツ よろしくエロイ人(´・ェ・`)
VTS分ければ、共存できるかな? とりあえず何聞きたいのかよく分からない。
802 :
名無しさん@編集中 :2005/03/22(火) 22:21:42 ID:ltyGX6la
>800 意味不○
803 :
名無しさん@変集中 :2005/03/22(火) 22:23:04 ID:bUYEqm1n
>>801 私のことでしょうか、VTS自体が素人なものでわかりませんです。
日本で買ったDVDをシュリンクでisoーでhddに保存したものを
海外に持っていってPAL出力できるパソ(バイオなんですが)で
palテレビにちゃんとうつるのかなと思いましてのしつもんです。
PAL出力できても日本のDVDじゃ無理なのかどうかを聞きたかったわけで・・・まだ意味不明ですか(汗)よろしくおねがいしまーす
804 :
名無しさん@編集中 :2005/03/22(火) 22:25:28 ID:ltyGX6la
>803 全体的にも部分的にも意味不明すぎる 「何をどうしたいか」ぐらい綺麗に書けよ
PCの仕様が分からないから答えようが無い。
806 :
名無しさん@変集中 :2005/03/22(火) 22:27:48 ID:bUYEqm1n
バイオのC1です、なんどもすみません(謝)
807 :
名無しさん@変集中 :2005/03/22(火) 22:30:29 ID:bUYEqm1n
c1テレビ出力があってPAL形式も出力できるもので、海外で遊びに行った時 日本でDVDシュリンクして、HDDに保存してウィンDVDなんかで再生してみたいなーと 解りますでしょうか?
>806 とりあえず、出来るとだけ言っておく あと、ここはDTV板であって再生関連は板違いだし DVDに関する事も板違いだ 死ねよクズが
809 :
名無しさん@変集中 :2005/03/22(火) 22:34:05 ID:bUYEqm1n
>>808 ありがとうございました、クズといいながらそのみちのぷろさんやさしいんですね
板よごしじむませんでした<(_ _)>
810 :
796 :2005/03/22(火) 22:53:55 ID:eu3DTdM2
>>794 >>797 昨日あれからペガシス社のHPへ行って来ました。
イージーパックの体験版はありませんでしたが、TDA2とTE3XPをダウンロードして使ってみました。
インターフェイスも解り易くて物凄く使いやすかったです!
HDDレコで入力したファイルのタイトルまでちゃんと認識してくれて感動しました!
(VS8では表示出来なかったので、ことさら嬉しかったです)
3タイトルの特徴をよく勉強してから選択し、明日か明後日にでも買いに行って来ます!
良いソフトを紹介して下さってありがとうございました!!
これが最後の書き込みになると思います。
スレの皆様、本当に私の拙い相談に乗って下さってありがとうございました!!!!
>810 おまいさんが「最後の書き込みになると思います」と思っていても TMPGencを使えるようになってしばらくすると、「ここは、どうすれば出来ますか?」とか 必ずといっていいほど聞いてくるはずだから 藻前のような初心者は大歓迎なんだが・・・
812 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 00:44:33 ID:+Ha1ENIZ
大歓迎なんですか・・・・ 一瞬笑いました そうですね 言葉のわかる初心者はどんどんきてください DQNはカンベンそいつらは初心者じゃなく考えない人ですから
ボードだけ入手したので質問します。 FAST-Dozzle dv.new-AV V1,4 と書かれたボードなんですが、winMEにて、iリンク端子を認識下のですが、 他にドライバーが必要な用なので、多少調べましたが、ドライバーが入手 出来ません。 お教え願います。
817 :
816 :2005/03/23(水) 08:28:32 ID:4mb1nIix
DVDのMpegをAVIにエンコするソフトで一番きれいに仕上がるのはなんですか?XmpegとかDVDxとかいろいろあるけど
819 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 18:01:22 ID:WuBhjCxJ
>818 電脳
好きなもん使え どうせキレイになんて仕上がらない
821 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 19:22:35 ID:oz81GALB
俺もみんなが借りてきたDVDとかをどうしてるのか気になる。 1、818 2、リッピング→焼き 3、etc やっぱ2かな?
822 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 19:48:15 ID:WuBhjCxJ
>821 凄い板違い
823 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 20:09:40 ID:6rUMsI+H
RA/WMP で、サーバに64Mのファイルをあげるのではなく、 64k*1024 のファイルをアップしておくと、 クライアントPCのプラグインの内部で勝手に結合しながら再生、 みたいにしたいのですが、可能ですかね。
824 :
名無しさん@編集中 :2005/03/23(水) 23:07:07 ID:A4bvXVMW
MTV3000FXでテレビ番組をキャプチャ、X-TranscoderでDivXにしました。 Zoomplayerで再生すると音と画面がハゲシクずれます。(声の方が先に出て 口の動きが追いついてない) CPUはPEN4 2.8G、メモリは512MBです。 設定は全てdefaultのままです。 どうすればこのような事態が回避できるのでしょうか?(MTVスレまたはFeatherスレ に行った方がよろしいでしょうか?)
>>824 Zoomplayer以外ではどうなのだ?
WMPとかで再生してもズレるのか?
いや、ここでやることに意味がある。 というわけで具体的な評価よろしく。 クロノクルセイドOP Codec DivX5.2.1 音声 Ogg すみません、正直なめてました.mkv 28,753,902 951ed6f2fe44fdeccacd1f9386d463b8
>826 板を思いっきり間違えてるよ 犯罪者さん それと音ズレだけどffdShowでも入れてるのかな? 入れている場合は、設定をいじくれ
いや批評されたがってる奴のレスをコピペしたんだ
829 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 01:41:38 ID:QamXkfe0
wmv形式のファイルをCMカットしたり結合したりできますか?
830 :
824 :2005/03/24(木) 02:22:56 ID:dsyNK5hm
>825 はい。WMPで再生しても同じようにずれます。 ですので、再生側の問題というよりDvixのファイルを作る側の問題かと 思います。
831 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 02:34:56 ID:liozdii4
>830
>>826 かとおもてた・・・orz
>>827 に書いてあるとおり ffdShow見直してみろ
832 :
824 :2005/03/24(木) 03:10:34 ID:dsyNK5hm
>826さんではないです。 ffdShowをググッて出直して参ります。
833 :
824 :2005/03/24(木) 04:57:45 ID:dsyNK5hm
>831 ffdShowのfilterは入っているようですが、自分で入れたものではありません。 なので、設定というのがどこでどうして見れば良いのかわからないのですが。
>>833 変換中に常駐ソフトが邪魔してるということは?
俺の場合ソフトは違うけど、エンコしたファイルに音ズレが発生したけど、
常駐ソフトは切って、ネットも切ってエンコしたら解決したよ。
それでも解決しないなら、Aviutlで作ったほうがいいよ。
フィルタも掛けて綺麗に出来るし。めんどくさくて嫌なら仕方ないけど。
そうすれば確実に音ズレは直せるよ。
@aviutlで編集、フィルタ掛けして映像だけDivxとして出力する。
(フィルタは掛けをしなくてもいいけど、インターレス解除フィルタだけは掛けて)
A次に音声だけ出力する。
@とAはバッチ出力に登録しておけば一気に出来る。
B出来た映像と音声を重ねる。
これで絶対に音ズレは直るよ。
835 :
824 :2005/03/24(木) 15:49:11 ID:dsyNK5hm
皆様、アドヴァイス頂き有難うございました。 どうも、mpeg2で一旦キャプチャせずにいきなりDvixでとろうとしたのが誤り だったようで、mpeg2でキャプチャ→Dvixに変換という手順を踏むと大丈夫だと 言うことがわかり、試したところ音ズレなしのDvixファイルを得ることができました。 お騒がせいたしお詫び申し上げます。
836 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 16:11:32 ID:q18Vno9R
Flask、FairUse、DVDx この三つの中で基本的な設定を同じにDivxエンコした場合、どれが一番綺麗にエンコできると思います?
838 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 17:57:22 ID:q18Vno9R
>837 うーん、自分的にはFlaskが一番綺麗に見えるような(一番時間掛かるから?)・・、 FairUse、DVDxはソースによって違ったりするだろうけど、FairUseのほうが安定した色合いになるような気もする。 というより、皆さんの意見を聞きたいのです・・・。一般的な主観でいいので それといい忘れてましたが、DVDの洋画をエンコする場合です。
>838 フロントエンドのツールに画質なんてほとんど左右されないだろ だいたいFlaskなんて極端に遅くて不安定でアスペクト比がおかしくなるようなツールなんて窓から(ry
840 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 19:02:09 ID:q18Vno9R
>だいたいFlaskなんて極端に遅くて不安定でアスペクト比がおかしくなるようなツール そうですか・・・、あれは遅いだけだったのか・・・。最低w
841 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 19:09:25 ID:/YxCouBX
■質問です! DVカメラやDVデッキにおいて、よくPanasonicとSonyは相性が悪いと言われてますけど、 VictorやSony、CANONやSonyはどうですか? ほぼすべてSonyのシステムにサブカメを追加したいのですが、他メーカとの 相性に不安を持っています。
>>841 > DVカメラやDVデッキにおいて、よくPanasonicとSonyは相性が悪いと言われてますけど、
初めて聞きました
843 :
名無しさん@編集中 :2005/03/24(木) 20:51:01 ID:tJqOWY6O
初心者というより足りない人fじょうぇfjをjf
ビデオやTVの保存方法や便利なテクニックなどを解説した本かサイトは無いでしょうか? 本屋に言ったのですが、DVDのコピーなどの本は多数あるのですがキャプチャー関係の本は ほとんどありません。 あったとしてもボードの機能比較などばかりで、ボードを買った人が使い方や便利なソフトを 学べる本と言うのが何一つ無いです。 どなたかご存知でしたら教えてください。
847 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 15:57:55 ID:Hk4wuDxU
age
848 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 15:59:07 ID:Hk4wuDxU
>>841 確かにSONYとPANASONICは相性悪い。なにかと相性悪い。
てか、SONYのサブカメ追加すればいーじゃん。
>>849 それいいね。俺もそれ読んでこの道に入った。
よくPCゲームなどを録画して編集している方がいらっしゃいますがどうやって録画しているのでしょうか? ググってみたのがキーワードがイマイチわからず断念しました。 自分のPCはTVが見れる&録画できる環境です。 その類のことが詳しく載っているサイトなどありましたら後学のために紹介していただいたら幸いです。 日本語ヘンだ・・・orz
852 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 23:41:53 ID:wHTwkV3v
DivXなどを高速にペグ2にエンコードできるソフトを教えてください tMPGEncだと遅すぎて
>>854 DivXの映像をいったんデジベに収録しないとならないぞ。
856 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 01:06:18 ID:/5bMuAsU
マイクコードの延長のことで、質問です。よろしくお願いします。 オーディオテクニカのAT822を持っています。マイクコードを30mにしたいのです。 カメラはPD150です。30mのコードで延ばしてから、XLRx2のコードでカメラに 入れるのと、マイクにXLRx2のコードを入れて、XLR、30mを2本で延ばす。 ノイズの入り方はやはり、コード2本で延ばしたほうが少ないでしょうか? コード1本で済めば楽だと思って質問しました。よろしくお願いします。
>>856 AT822の場合はマイクの出しがアンバランスなので、1本のまんま30mひっぱろうと、2本にして30mひっぱろうと、ノイズの入り方は換わりません。
ノイズ対策を考えるならば、マイクと30mのケーブルの間にキャノン接続のミキサーを挟んでバランス伝送する必要があります。
858 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 01:24:02 ID:/5bMuAsU
>>857 様 すばやいレスありがとうございます。
30mのコードを買ってきて、ノイズがのるようなら、AT825の購入を
考えます。ありがとうございました。
859 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 03:32:36 ID:S/Wl4W+Y
初心者の質問で恐れ入ります。 AVI映像をDVテープに書き戻す際、私の使っているソフトの機能では 完成映像のすべてを書き込む方法しかありません。例えば1時間の映像を好きな場面から 範囲指定してDVテープに書き戻すという機能を備えたソフトはありますでしょうか? 比較的安値で使いやすいソフトを ご存じの方いらっしゃいましたら是非お教えください。 お願いします。
860 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 07:19:09 ID:HXtNgFK0
よくわからないんだけど なんでもいいから編集して書き戻すデータだけに完成さしたら そのあとそのでーた読み込んでDVテープにやったらいがっぺ
862 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 09:54:37 ID:Lfc7npK1
質問です。BSプレーヤー0.86等で動画再生時、BGMの音量が おおきすぎて、セリフが非常に聞きづらいのですが 調整する方法はないでしょうか。 コンパネからサウンドにて音量調節はやってみましたが 変化はありません。 ビデオカードはFX5200を使用しています。
>>862 追加ですが、MP3再生時も バックコーラスが大きく
メインボーカルの音が小さくなります。
> ビデオカードはFX5200を使用しています。 これだな
>>862 外部スピーカーの接続が、片方+−逆になっている
>>865 >>864 FX5200 ドライバ新しいものを入れてみましたが 変化なしです。
スピーカー 見てみましたが逆にはなっていません。
ヘッドホンで聞いても同じ症状がでています。
追記 WMP JetAudio WinDVD Winampどのプレーヤーで
も同じ症状がでます。
867 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 17:14:28 ID:7ZagmknN
DVD2AVIのDLサイトご存知ないですか? 公式サイト閉鎖されたようでどこからDLできるのでしょうか?
質問させていただきます。 NECのVALUESTAR SR VE500/BD でゲームのアニメーションをキャプチャーして、AVIUltにプラグイン入れてm2pからaviに 変換をしたのですが動きが激しい場面などで横線がまわりに入って 影みたいなのが入ってしまうのですが入らないようにするにはどうすれば いいのでしょうか。 Windows Media エンコーダでも同じように横線が入ってしまいます。
>>868 インターレースという物を調べてみましょう。
WMV+WMAの組合せを WMV+MP3に変更したいと思っています DivXの場合はAVIUTLで音声のみ別形式に変換してたのですが WMVの場合にAVIUTLで同じ手順で変換かけると生AVIになってしまいます WMVで映像に手を付けず音声形式のみ変換する方法はないものでしょうか?
>>870 そんな想定外の事をしたら、再生環境によって音が出なくなったりするんじゃないの?
872 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 20:44:22 ID:NiPisOZE
859です。 説明不足で申し訳ございません。。 完成映像2時間分をDVカメラ経由でVHSテープに書き戻した後、 DVカメラでMiniDVテープに書き戻そうと思っています。 MiniDV用に1時間の映像を前半、後半というように2個作ればいいのですが、 その場合VHSテープに書き戻す際に不便です。 私が今取っている方法は (1)まずVHSに2時間映像書き戻し。 (これは120分テープを使用していますので普通に書き戻せます。) (2)次に2時間映像をMiniDVテープへ書き戻し。 この時MiniDVテープは1時間で終わってしまうので書き戻しが止まります。 (3)なので残りの後半1時間分の映像は、 元の2時間分の映像を編集ソフトで半分に切って、後半1時間用の映像を制作。 それをDV書き戻し。 という行程を取っています。 半分に切った映像を作るのは、時間がかかりますし、 HDDも元の映像2時間分と後半映像1時間分の合計3時間分がHDDに出来上がるため、容量を使います。 ソフトでMiniDV書き戻しの時、「1時間目の場所から最後までを書き込む」 等の範囲を指定できれば、かなり時間的、HDD適にも助かります。 ちなみに私が使っているソフトはMediaStudio7です。 上記のことを解決できるソフトなどありましたら、 是非ご教授お願いいたします。m(_ _)m
ロール分けしてクラッシュRECじゃだめなのかい
876 :
875 :2005/03/26(土) 22:40:49 ID:IP5+6FuQ
Microsoft Movie Maker に2時間映像ファイルを読み込んで先頭1時間をカット、 ムービーファイルの保存 - DVカメラ で出力しておしまい、のほうが簡単ですね。
877 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 22:55:16 ID:4vGFju3i
>>875 さん
ご返答ありがとうございます。
いろいろGraphEditの説明をぐぐってみたのですが、
私には全然理解できませんでした^^;
きっと把握すれば出来るのだと思いますが、いかんせんマシンに弱く
せっかくお教えくださいましたのに申し訳ありません。
でも、本当にありがとうございます^^
>>876 さん
>>873 さん
やはりそういう方法しかないのでしょうか。。
今までそれに近い方法で書き戻してきましたが
少々面倒で。。
この話題を見かけないところを考えると、
面倒がってる私が不精者なのかもしれません(-_-;)
ご回答ありがとうございました^^
878 :
876 :2005/03/26(土) 22:57:48 ID:IP5+6FuQ
>>877 すくなくとも876な方法では、余計な1時間ファイルを別に持つ必要だけは無いですよ。
>>872 PCで編集→DVDVideo化→DVDプレーヤーからお好みの媒体に出力じゃ駄目?
DVD焼きドライブ 10000円以下
DVDプレーヤー 5000円程度
ズレた事言ってたらごめん
880 :
名無しさん@編集中 :2005/03/26(土) 23:08:06 ID:R0YFjAB1
この板の香具師って、オリジナル製作者が多いでつか? 私的複製物の編集・再エンコ者が多いでつか? いや、不毛な質問でした。オリジナル製作者の方っていらっしゃいますか? 倫理団体の相乗りについて有る方を探して松
881 :
↑ :2005/03/26(土) 23:10:45 ID:R0YFjAB1
s/有る方/関心有る/
生業にしてる人たちは割合的には少ないよ。
>>871 レスどうもです、自分の環境だとWMVにWMA使われると再生に支障が出るので
MP3に変えたかったのですがやはりWMVだとそういう事は不可能でしょうか?
884 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 01:35:20 ID:V+dXv6VO
きっちり編集するには可逆圧縮のAVIで録画するといいというのを見たんですが、 その場合のキャプチャーは、ソフトエンコボードでやるAVIなのか、 ハードエンコボードにあるIフレームなのか、どっちなんでしょうか?
可逆圧縮の方で。
>>884 >ハードエンコボードにあるIフレームなのか
これじゃあ可逆圧縮になりませんよ・・・
887 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 12:23:16 ID:qJPVRYku
はじめまして。質問させてください。 ビデオデッキをつなげて、映像をHD内に取り込もうと思ったのですが もともとPCに入っているソフト(Do VAIO)で取り込みができなくなってしまいました。 そこで取り込むソフトでオススメのがあれば教えてほしいのですが… さっきWindowsMediaエンコーダを使っても、ボードが非対応なのか デバイスを認識してくれませんでしたOTL ちなみにボードはRADEON X300(128MB)です.
888 :
:2005/03/27(日) 12:28:53 ID:nB9AIfba
アメリカいきゃいいざん。あっっかーんたん
889 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 16:19:48 ID:Gm1sRqWC
HUFFYUVでペグ2のファイルをエンコードという作業をしているのですが(その理由についてはさておき) 出来上がるファイルがなぜかカラー表示が出来ずに緑がかった画面になってしまいます なぜでしょう?
なんでそう含んだ言い方をするのかなー。
891 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 17:00:17 ID:IthU6LDT
まったくの初心者質問です。 デジタルビデオカメラからパナソニックMotionDV Studioで取り込むと AVIファイルになりますが、この時点での劣化ってあるのでしょうか? また、Arer61 DVビデオタイマーを使用して日時を入れていますが この時も劣化するのでしょうか?
892 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 17:06:18 ID:gXBrDf2p
divx5.05のqb4(90)で2分ほどの動画をエンコしてるんだが サイズが100MBぐらいになってしまう なんでですか?
そんなもんだろ
>>893 まじですか?
ぐぐったら30分アニメで400MBぐらいって書いてたから
>>891 > デジタルビデオカメラからパナソニックMotionDV Studioで取り込むと
> AVIファイルになりますが、この時点での劣化ってあるのでしょうか?
ありません。
> また、Arer61 DVビデオタイマーを使用して日時を入れていますが
> この時も劣化するのでしょうか?
します。
質問させてください。 MPEG2 VIDEO VFAPI plug-in( m2v_vfp )を使い始めたのですが、 YUV(ソース) > YUV(GUI)の処理、YC伸張処理の無効化などをどう設定すればできるのかよく解りません。 よろしければ設定教えてください。よろしくお願いします。
897 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 17:37:40 ID:IthU6LDT
>>895 ありがとうございます。
>> また、Arer61 DVビデオタイマーを使用して日時を入れていますが
>> この時も劣化するのでしょうか?
>します
言葉で表すと難しいと思いますが、どれくらいですか?
極力劣化させないで最終的に日時を入れたDVDを作成する場合のベストな
やり方ってどういう順番がいいでしょうか?
898 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 18:16:24 ID:WMeducIX
Windowsムービーメーカーでキャプチャー TMPG Encでエンコード でいいのかな?
アニメのエンコをしたいのですが、自動24fps化すると、インタレースが解除されるところと されないところが出てしまいます。 F&Qより Q アニメの24fps化がうまくいかない。 A 1 ソースがコマ落ちしているためにaviutlがミスをする。 2 特に理由もなくaviutlがミスをするだけ。 3 そのアニメはFull24fpsではなく、24fpsと30fpsの混合だったため。 オープニングやCG使用箇所ではないので、3は考えにくいですし、 コマ落ちも普段からRTC問題等なく使えているので大丈夫ですし・・・ やっぱり2でしょうか??
プルダウンフェーズが途中で変わるため。 テロップがあればそれが影響している可能性も高い。
>>900 うわぁ・・・ なるほど・・・
こりゃ60fps化かインタレースのままでプレイヤー側でインタレ解除、または
縦横1/2縮小しかありませんな。
ありがとうございました。
902 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 19:29:13 ID:y2dA/xT+
mp3にWavヘッダってどうやって付加するんですか?
scmpx
>>897 実際には一度や二度ぐらいDVでの再圧縮を行っても、それと分かるほど変化しないと思います。
ただ、元から劣化したかしないかといえば、しているには違いありませんから。
(今の時点でやってみてはっきり劣化を感じていないのであれば、それは問題ないということでしょう)
DV_DateCode
ttp://www.skydiver.de/stef/datecode_en.htm これで字幕データをつくっておき、
案1. DV 映像を TMPGEnc で MPEG2 にし、DVD オーサリング時に字幕として重ねる。
案2. 字幕を DV 映像に重ねて huffyuv 出力して TMPGEnc に引き渡し MPEG2 を作成する。
を、今のやり方と比べてみてはいかが。
aviytlのYC伸張フィルタってVirtualDubModのフィルタで言えば何になりますか?
間違えました。 aviytl→aviutl
908 :
名無しさん@編集中 :2005/03/27(日) 22:39:42 ID:y2dA/xT+
>>905 親切にありがとうございます。
今度試してみます。
英語版で読解するのに時間を要しそうです。
質問させてください。 MPEG2 VIDEO VFAPI plug-in( m2v_vfp )を使い始めたのですが、 YUV(ソース) > YUV(GUI)の処理、YC伸張処理の無効化などをどう設定すればできるのかよく解りません。 よろしければ設定教えてください。よろしくお願いします。
>>910 ソースに自信があってエンコ時にフィルターをあまり使いたくないんですが
サイズがあまり縮まないんですけど、なにか画質を落とさずにサイズを小さくする方法ってないでしょうか
>>910 それこそがエンコードの極意。簡単に再現できるなら、エンコの神は存在し得ない。
ヒント:ノイズ除去
>>910 ノイズもそうだけど
あと色とか動きとか
ソースによっちゃあなたが縮んでいないと思っていても十分縮まってるかも
どうしても縮めたいときの必殺技=のっぺりさせる
913 :
913 :2005/03/28(月) 01:05:50 ID:lhanCAuG
最近年なのか、PC使って時間潰してると 目がかなり疲れるのですが、昔怪しい通販などであった モニターの前にレンズを着けて画面を拡大するとか とにかく解像度やDPIとかをいじるなどした後、 さらに文字を大きくしたりする方法(出費覚悟)ありませんか? ちなみに部屋の都合でモニターと顔までの距離が1mちょいあります。
.avi[divx+vorbis]をOGMコンテナに変更したいのですがどんな方法がありますか?
917 :
913 :2005/03/28(月) 01:41:38 ID:lhanCAuG
あ、意味が間違ってます。 モニターの前にレンズを着けて画面を拡大するとかは まだしてない(というか、そういう商品がドンキにもどこにもない) のですが、どこで売ってますか? モニタの買い替え(5万以上)まではキツいんです。
divx+voribsを作れるならそれくらいできるだろ
>>917 目が疲れるのは、目のピントがあいにくくなっているから。
モニターにレンズをつけたりすると、粗い画面が拡大されることになり、より疲れますよ。
液晶モニターなどのちらつきが少なく、ピントのはっきりしたモニターを使う。
モニターの輝度を下げて目の疲労度を下げる。(ピンホールアイマスクが効果的!)
ブルベリーなどの健康補助食品を摂取する。
あたりが有効な回避策ではないかと。
>>913 度の弱い老眼鏡とマジレス。
自分の目に付けるかモニターに付けるかの違い。
921 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 13:27:15 ID:qgFWxIRu
922 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 13:42:26 ID:4XeLV46p
映画撮影のカメラワークの本を探しています。 探しているのは、本の各ページがマトリックスやその他いろいろな有名な映画から1ショットを抜き出し、4コマ漫画形式で簡単な解説をしている本です。 ハンドブック形式にしては少し大きめの、外国人の書いた本を翻訳していた本だったと思います。 もしも、ご存じの方がおられましたら教えてください。
923 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 13:53:06 ID:+C84TYqm
こんにちは ストリーミング配信用に asf ファイルを作りたいのですが WME9.0 で作成しようとすると .wmv になってしまいます。 作成方法をおしえてください。
924 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 14:23:34 ID:t3vTpxJ0
ビデオの会話に少し字幕つけたくて、 supをIfoEditでくっつけて数本TMPGEnc DVD Authorでひとつにしたんですけど字幕が消えます TDAはチャプターが付けやすくて使ってるんですけど、字幕が消えるのが痛いです かといってIfoEditはチャプターが付けにくいので、あと付けしようと思ってます。 字幕読み込みOKでTDAみたいに少しづつスライドしながらチャプターつけれるのって他にあるでしょうか? メニューはTDAくらいのが作れればOKです。よろしくお願いします。
>924 自分はVurtulDubModで字幕を焼き込んだ ファイルを作り、DVD Autherでオーサリング したことがある これの欠点は字幕のオンオフができないこと 字幕の元になる文字データはテキストエディタで 字幕番号 表示時間 字幕 のように作り(拡張子はsrt)、VurtulDub(Mod)の filtersでtextsubから読み込むのが一番簡単だった 表示時間はPC上で再生しながら、表示時間を確認 して作成した 必要なソフトはVurtulDub(Mod)とvobsubで この辺の設定やインストール方法はネットに いくらでも転がっているから検索してみれ
すまん VurtulDubではなくてVirtualDubだった…
928 :
924 :2005/03/28(月) 15:11:22 ID:t3vTpxJ0
レスありがとうございます。 そうなんです、DVDの字幕のON、OFFを可能にするため、 Subtitle Workshopでsrt→srt2supでsup→IfoEditで映像、音声、字幕をオーサリングしています 本当はチャプターも打ちたいのですがどうもIfoEditのチャプターが使いにくいんです。 今、いろいろ見てるんですけどUlead DVD WorkShopがすべての条件を満たしてくれるのでしょうか・・・?
929 :
925 :2005/03/28(月) 15:34:48 ID:rvG55jKa
Ulead DVD WorkShop2で作ったこともあります 字幕のオンオフが可能にしたいと言うことであれば、 Ulead DVD WorkShop2を購入し、WorkShop2の方法に 従って字幕用原稿(テキスト)を作って読み込ませれば 字幕オンオフ可能なDVDが作成できると思います InfoEditの方式は正直、全く理解できなかった orz ただ、自分はUlead DVD WorkShop2の操作が直感的に ものすごく分かり辛い(特にメニュー作成)ので諦めましたが… 確か、Ulead DVD WorkShop2の中で字幕の文自体を 作成して字幕を付けることが出来たと思います 他の字幕スレも参考にして頑張ってください
930 :
924 :2005/03/28(月) 16:05:31 ID:t3vTpxJ0
レスどうもです。体験版があるようなので一度使ってみます。 一端字幕入りのDVDビデオを作成済みなだけにそれを読み込んでくれたらラッキーです。 srtを読み込むかも気になりますし、メニュー作成もちょっと手ごわそうですが、 やってみる価値はありそうですね。ありがとうございました。
931 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 18:14:59 ID:tAd+//DU
【廉価】 初心者向けDTVシステム 【簡単】 Windowsムービーメーカーでキャプチャー TMPG Encでエンコード でOK!
初心者向けなら、MPEG2ハードエンコでキャプチャしてDVDに直接保存だろ。 廉価ならHuffYUVソフトエンコ→Avisynthで編集→VDMでDivXエンコ。
自分で動画をエンコしているのですが(MPEG1、MPEG2、AVIなど) Divx(XviD)で作った時だけ激しく音ずれして再生されます。 それを他の人のPCで確認して(複数人)もらうと問題なしと言う事です。 動画再生出来るスペックは満たしてると思うのですが どんな原因が考えられるでしょうか? PCスペック OS WindowsXP CPU P4、3.2EGHz HT メモリ 512x2 DualChanel VGA XGI Volari V3XT 128MB HDD U-ATA100
934 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 00:15:54 ID:YfbV60ZD
↑色数を下げろ 32bit→24bit→16bit これで解決FA
935 :
917 :2005/03/29(火) 00:39:39 ID:ckpyj/Jq
助言ありがとうございます。
>>919 数万の投資はできないので、とりあえずレンズみたいなのは
今はもう流通してませんでしょうか?
>>920 メガネは嫌〜。
実家にPCその他を置いて、ネット経由で予約録画や ストリーミング視聴ってのをやりたいんだけど、なにか よい構成はないですか?
動画の拡張子について教えてください。 .mpg(=mpeg?)はMPEG1/2の動画を意味し、 MPEG4やDivX、Xvidは.aviということでいいですか? この時点で曖昧です。 複数のコーデックが同じ拡張子にまとめられているのもわかりません。 Divxなら.divxのような拡張子がついていればわかりやすいと思うのですが・・・
938 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 07:18:12 ID:tPWlkd3C
今度PCを自作しようとしてます。 目的はデジタルビデオカメラからの取り込み⇒編集⇒DVD作成です。 ふと思ったのですが、キャプチャーする際にIEEE経由になると思うのですが、 IEEEはM/BにオンボードのほうがPCI後付けよりもコマ落ち等がしないとかってありますか? それともオンボードだろうが跡付けだろうがまったく一緒ですかね!? 今購入しようとしてるM/BにはオンボードでIEEEがついてないため 後付にしようと思ってたのですが、PC新作の目的がこれであれば、 オンボードを買ったほうが無難ですか?
>>938 どっちも変わらん。
その他の要因(マザーボードのチップセット等等)の方が影響が大きい。
Divx5.2.1がインストールできません。 OSは入れたてのwindows2000、ビデオcodecをコントロールパネルで確認すると 「ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません。」とでます。 当然、再生もできませんでした。(ffdshowでは再生できた) 何か追加インストール等必要なのでしょうか? わかる方いましたら回答お願いします。
基本的な質問ですみませんが 同一の動画ファイルのエンコを繰り返していると やはり画質は、落ちるのでしょうか? アナログVHSだと一度、コピーしても画質の劣化が酷いですが パソコン編集で作った動画をPC内でエンコを繰り貸しています。 (ちょっと作っては、書き出して・・・3〜4回)
jpgの画像を何度も編集して何度も上書きすればわかるだろ。
可逆圧縮と不可逆圧縮の性質についてお勉強しましょう
946 :
名無しさん@編集中 :2005/03/29(火) 21:03:00 ID:jy4ikGtb
>>942 >基本的な質問ですみませんが
同一の動画ファイルのエンコを繰り返していると
やはり画質は、落ちるのでしょうか?
理屈的には落ちる。
ただし、VHSほどではないため、許容範囲で気にならない可能性(個人差大)がある。
VHS程ではないため、と言い切るには難が有る。
SMTPEカラーバーを自作してキャプボの調整をしたいんですが、 色の数値が分かるサイトを教えてください。
実験くんから落としてくれば? まあ75%のRGBの組み合わせだけだけどさ。
950 :
948 :2005/03/30(水) 00:18:01 ID:kqCzT3uQ
>>949 さん、ありがとうございます。
そのサイト参考にします。
>>937 動画のファイル形式と圧縮方式(コーデック)が、ごっちゃになってる。
ファイル形式=圧縮方式ではなく、ファイル形式と圧縮方式は本来別々の物。
WinのaviやMacのmovは、単なる入れ物なんだから、中身はどんな圧縮方式でも構わない。
aviでも中身はMPEG2で圧縮されているコーデックもあるし、
MacではMPEG4もQuickTimeのファイル形式movになってる。
MPEGの場合は、汎用性を重視してファイル形式と圧縮方式が同じになっているだけ。
エロVHSから、使える部分だけキャプチャして、 WMV9やDivXなどでエンコしておきたいのですが、 ABリピートのレスポンスを良くするにはどのコーデックを 使用してどのような設定にするのが良いのでしょうか?
エンコしたファイルをどんどん後ろにくっつけてく。 10回ぐらい繰り返しとけば?
954 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 12:56:19 ID:W0T7xFPc
自分はネット難民で未だにネットがつながらない(今はネット喫茶)のですが、 ネットがなくてEPG機能が使えるボードはあるでしょうか? OSはwin2kです
>>954 うちはSmartVisionHG2/Rを使ってるけど
ネットに繋がなくてもテレ朝系列局の電波から番組表を取得できますねぇ。
つか箱見れば書いてあるんじゃないのかな、この辺は。
956 :
MKF :2005/03/30(水) 13:47:15 ID:bVyWKT0b
AEでMPEG1書き出しが出来ないんですが仕様ですか? 無圧縮保存してプレミアに渡してエンコしてます…
957 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 13:48:25 ID:W0T7xFPc
アイオーデータに電話したところ、過去の機種ではネットがなくても可能だったようですが
現行機種はダメ、とのことです。
>>955 dクス
>>956 仕様です。考えて下さい。AEはコンポジットソフトです。作成した画像は編集ソフトに
持って行くのが当たり前じゃないですか。それにAEからMPEG1に直接吐き出せてもなんら
メリットは有りませんし、買う前に仕様くらいは確認して下さい。
959 :
956 :2005/03/30(水) 18:54:38 ID:bVyWKT0b
ありがとうございました 認識を改めます
960 :
935 :2005/03/30(水) 20:18:27 ID:dWqBN+Tl
>>958 AE6.5以降はMainConceptのMPEG2エンコーダは一応ついてるけどね。
チャプター分割でいったん途切れてしまったmpeg動画を PCで映像・音声の途切れなく、きれいに結合するにはどうしたらいいの?
963 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 23:10:10 ID:BSeNRbX3
mkvでコメンタリー音声を入れて2重音声対応にしたいのですが、 MKVToolnixで普通にドラッグアンドドロップでドッキングすればいいのでしょうか? 映像はWMV9ACM音源はAACでやりたいと思ってます。
964 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 23:54:28 ID:cVtM3JHn
誤解されそうな質問してしまいますが メルコのキャプチャカード挿して、手持ちのVHSソフトを カード付属のアプリで取り込もうとしたら、コピーガードというか 警告が出ました。もちろんそれは理解できるんですが、 小さい子供が何度もみるアニメなのでなんとかDVDに落とし込みたい所で、 こいうのって、どんなキャプチャソフト使ってもダメなんでしょうか。 入力はコンポジットです。
965 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/03/30(水) 23:57:56 ID:YZP+INBf
ダメなんことはない
>>964 ソフトの問題ではなく、キャプチャカードの問題なので、別途画質補正装置でも使わない限り無理でしょう。
967 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 01:50:12 ID:6Zdr5vws
PAL方式のDVDをリッピングして、NTSC方式のDVDで焼く方法を教えてください!!!
>967 NTSCとマジックで書いてから、ボイルで焼くと 見れますよ
970 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 10:02:39 ID:8cq7nY95
オンラインゲームのプレイ中の映像を取り込んで その映像の編集をしようと思い、 カノープス 超編 Ultra Edit with ACEDV を購入しました。 まったくの映像関係初心者で、あれこれ試してみてはいるのですが 肝心のキャプチャーの仕方が分かりません。 キャプチャーの仕方、もしくは上記ソフト&ボードで ゲーム画像をキャプチャーできるかご存知の方、教えて頂けないでしょうか? ヨロシクお願いします。 ちなみに、PCもう一台とPSX、ビデオデッキも所有しています。
971 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 10:03:57 ID:8JZbloj0 BE:62824829-
ムフー
自分で調べたり考えたりする気力がないなら、今のうちに返品するのがベスト。
DVD(.VOB)のファイルを普通に再生したり、AviUtilで読み込むと解像度が720x480になりますが、 MediaPlayerClassicで再生しますとファイルによって色々と解像度が変わるようなのですが、 これは実際の解像度が720x480ではなく、例えば800x600 のような感じなのでしょうか? だとしますと、実際の解像度でエンコードするにはどうしたらよいのでしょうか? AviUtil等で読み込むと強制的に720x480になってしまうので、 ここで拡大しても一度縮めた画像をまた引き延ばすというような感じになってしまいますよね? 解る方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
>>973 実際の解像度は720×480
左右16カットして640×480にしとけ
975 :
973 :2005/03/31(木) 22:09:04 ID:aDgAXV9e
最近知ったので、実は今まで勘違いしていたのかと思ったのですよね。 どうもありがとうございました。
D1のピクセルアスペクトは0.9だから、 720に0.9をかけて、648。 左右合計8削って640にするのが正しい気がしてきたりするんだけど、 どうなんだろう。
逆に、640x480とか640x486の正方ピクセルのデータをAEとかに読み込むと、 711x480ぐらいになるんだよね・・・。
ただ、縦:横を1:0.9とする文献と1.1:1とする文献があって、 よく分からんです。
正確には、1.125:1 か 0.8888・・・:1 です。
そもそもピクセル比ってのが分からない。 テレビの画素が縦長だからって話をする人はいるけど、 CRTで画素っていわれてもぴんとこないし、 液晶テレビは画素自体は正方画素で映す前に解像度変えてるような気がするし。
DVDも再生するソフトやプレーヤーによっては 横720ライン全部使って4:3や16:9にしたりするよね
982 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 04:00:26 ID:uWV114tI
huffyuvの設定のフィールドしきい値ってどういう意味なのでしょうか?
983 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 12:47:17 ID:bevfx603
PC初心者板で聞いたところこちらの板で聞くといいとの事で質問させてください。 MPEG1の動画を再生させたところ、何か画像モザイクが掛かったみたいにぼやけて映るようになってしまいました。 ファイルを誰かに貰ったとかでもなく、どのMPEG1ファイルについても同等の症状が出ます。 コーデックかドライバが逝ってしまってるんでしょうか…? MPEG2やDivXやXviDの動画は問題なく再生するのですが… どうしたらいいかご教授願えますでしょうか…
そのmpegファイルのビットレートが低くてブロックノイズが発生してるだけじゃねーの
>>983 同じファイルが以前は綺麗に再生できていたのなら
WMPなどDirectShow経由でコーディックが入れ替わった可能性も。
PowerDVDなどの再生ソフトで再生して見るとか。
988 :
名無しさん◎書き込み中 :皇紀2665/04/01(金) 17:21:15 ID:7Ykva2Sl
カットしても節約できない MPEG2なら縦横比きまっとる 黒い部分消したら残りの部分を拡大して元の大きさになる
リッピングなのかエンコーディングなのか整理すれ
990 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 18:40:08 ID:svjWoqJ7
MPEG1 352x240 29.97fps 1150.00kb/s 4:3 525line NTSC CCIR601 No Sound 49,492,073Bytes のファイルをTmpgでエンコードしたいんですけど 読み込めません。どうすればいいでしょう
991 :
983 :皇紀2665/04/01(金) 18:41:22 ID:bevfx603
>>986 以前は綺麗に見ることが出来ました。
どのMPEG1ファイルも一緒の症状なのでどうしたものかと…_| ̄|○
ビデオをキャプチャしたとき音量レベルが低めで聞きづらくなってしまったんですが、 音だけ上げるようにできるソフトはありませんか?
994 :
名無しさん◎書き込み中 :皇紀2665/04/01(金) 19:45:21 ID:7Ykva2Sl
ある
>994 どのソフトですか?
次スレは?
997
998
1000ならちんこうp
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。