【SONY】 HDR-FX1 Part3 【1080i】
2 :
名無しさん@編集中:04/10/16 17:54:08 ID:TyMPVTeH
はえーよ
ばか
オレは960いってから立てようと思ってたんだけどねえ
前スレの誰かがいろいろ言うもんで焦って立てちゃったよ
すまそ。
どっちかというとのこのスレはFX-1専用で
720p 1080iはフォーマットやその他HDV機器とのコンタクト
ビクターのHD1などを扱うかと思ってたのだが。
まあFX1はある程度の規模で話題性もあるからこのままパート3にしても
悪くはないと思う。 VX2000のときも専用スレが立ってたしね。
機種限定スレって、ワリと廃れんの早いんだよね
ソフト関連の専用スレと違って....
アレコレ話題出るのも、発売前までみたいな感あるじゃない?
あとは、後継機種でるときとか。。。
FX1なら業務機バージョンが出る頃とかな。。。
あとは閑散としてるってのが常
他の機種HD1とかとのコンタクトつったって、HD1の話題なんかデネーヨ
HD1専用スレなんて、立ってからカキコミ69しかネーゾw
まーそうかもな
ただ立ててしまったもんはしょーがない
わざわざ削除依頼だすほどのことでもなかろう
今後業務用が出るだろうし このスレくらいなら1000までいくだろう
次スレはしらんけどな。
業務機出たら出たで
業務機専用とか FX1 vs 業務機スレ立てるヤツがいるのが常
ま そのスレも閑散と(ry
10 :
名無しさん@編集中:04/10/17 00:21:36 ID:ef7Q39pa
ソニーや池上のスレはかなり延びてるけどなあ
ところでFX1の撮影補助肩サポート あれっていいの?
一緒に買うべきかな?
11 :
くまさん:04/10/17 00:34:03 ID:8fAbGqJK
業務用は いつ出る?
12 :
くまさん:04/10/17 00:49:59 ID:8fAbGqJK
肩サポートだけど、なくても気合いで
ぶれないように保持できるんじゃないかな
ぶれたくなければ、重いけど足使えば、結局楽だし、安定する.
手持ちは手持ちで自由があるし、、いらないに一票
13 :
名無しさん@編集中:04/10/17 01:04:07 ID:ef7Q39pa
レスTHX
たしかに3万くらいするみたいだし
様子見ってことで どもでした
14 :
名無しさん@編集中:04/10/17 06:09:39 ID:GUsI2Oyz
諸君よ!。見たまえ。
ソニーから、凄いのが出ただろう。
私は、1年前から予言していたのだ!!
15 :
名無しさん@編集中:04/10/17 11:05:28 ID:TI2nJv+0
>>14 あなたの予言どおり、
凄いものを出した、
ソニーはえらい!
16 :
名無しさん@編集中:04/10/18 01:52:50 ID:TgUkzxVy
age
17 :
名無しさん@編集中:04/10/18 09:52:15 ID:LSjhmgap
昨日見てきましたが、恐ろしい画質に足が震えました。
うちのDSR-500がジャンク品になった瞬間でした。
あとはレンズ部が完全機械化すれば最強なんですけどね。
18 :
名無しさん@編集中:04/10/18 10:07:16 ID:BNllE0me
いやホント
ソニーの技術力は世界一だよ
他のメーカーを褒める気が知れない
ビデオカメラだけならまだソニー神話が残ってるみたいね
他の製品はダメダメだけど。
20 :
名無しさん@編集中:04/10/18 13:25:32 ID:vGBy9QfS
カノープスのヴェルクス500<<HDV入出力ボード>>=約40万円だと。
しかし、これだとHDV入出力が出来るVAIOが2代買える計算。
ヴェルクス(ボード)とEDIUS PRO のセット高いと思わないか。
だから、ボードの仕様を良く観てみろって....
22 :
名無しさん@編集中:04/10/18 14:07:57 ID:j67X2dY4
>>20 >>21の意見もそうだが、
作動環境もよく見ろよ。自作でも40万円以上掛かるPCスペックが別途に必要だよ。
合計80万円は必要。
23 :
名無しさん@編集中:04/10/18 15:39:55 ID:vGBy9QfS
と言うことはヴェルクスが最良の道?
で、ソフトメーカーのAdobeはどういう戦略でくるだろう。
マトロクスにも期待
adobeは、基本的にVAIOと同じ感じだろうが、一応メジャーソフトなんで他社が色々と入出力ボードとかプラグインとか出してくるだろ?
26 :
名無しさん@編集中:04/10/18 16:03:27 ID:vGBy9QfS
初期不良とか騒がれた、電源端子。
DK-215が正規のケーブルで、前のtypeでは合わなかったというのが
正式な事情と思うが、それが真相か?
ちなみに漏れは、最近このクラスの祖兄に縁がなくてVX1000用の
チャージャーを使ったが、以前のバッテリーは全く問題なし、
チャージも新しい790も出来る、ただ一つDKケーブルのカメラ接続部分
だけ異なる様子、DK-215を注文しようと思っている。
というとVX2000や2100のときのアクセサリーキットを
そのまま使おうとした人で問題が発生ということ?
28 :
名無しさん@編集中:04/10/18 16:20:09 ID:vGBy9QfS
その通り、症状は接続端子にガタがあって動かすと電源が
切れるという話だった。
最も新しいKitだけで解決できる問題じゃあないのか・と予見した
輩もいたようだが。その後騒がれないから、多分そうだろ。
もしそうなら端子だけ購入で済む話だ。
( ´・∀・`)へーそうだったんですか
というと本体側での初期不良ってわけではなかったみたいですね
でも本体を変えたら大丈夫だったとかいう報告が価格コムに
あったような気がするのだけど、あれはどういうことなのかな
ちなみにー、D10の端子、FX1にさしてガタつきってのはなかったが
D10の端子をVX2000にさしたらガタついた
でも、販売店の店員が言うには、バッテリー以外違いはないとのこと
なんで個体差?
32 :
名無しさん@編集中:04/10/18 16:29:36 ID:vGBy9QfS
そう。 まあ、何台か祖にいに点検に出したという話は
見たが、祖にいはちゃちな物は作らない筈とは思うけど。
ともかく、タマタマVX1000のものでも使ってみようと
したら、カメラ部のジョイントの形が基本的に違っていて、
ヒョッとしたら微妙に品番がと思った次第。
ケーブルにも品番があってDK-215かどうか知りたいところ。
もし、初期不良ならもっと騒がれるとも思える。
どうだろう。
VX2000とかのは、DK-215だよ
本体のコネクター部分全体がグラついてますよ
という記載が価格コムFX1掲示板にありますた。
やはり本体にも問題がある固体が極わずかにあったのかも。
35 :
名無しさん@編集中:04/10/18 16:35:05 ID:vGBy9QfS
じゃあ、ヤッパリ初期不良が何台かあったんだ。
まぁ、個体差ってコトで、チャージャーは付属品から同じAC-VQ850だもん >D9 D10
回収したやつはソニーで修理されてB級品扱い?
それとも・・・
38 :
名無しさん@編集中:04/10/18 17:22:09 ID:vGBy9QfS
他のメーカーのように色味を変えても通用した例があるから、
ジャックのガタなど小さな事だとおもう。
どういうこと?
詳しく教えてちょ
40 :
名無しさん@編集中:04/10/18 17:38:43 ID:vGBy9QfS
この一年間、他のメーカーの有名機種など興味なかった?
細かく見ていると大変だったんだけど、今更述べる気はしないな。
荒れるだけなんでね。
DVX系の色変化のこと?
42 :
名無しさん@編集中:04/10/18 17:47:18 ID:vGBy9QfS
100の初期と後期では色味が違うし、今でもバージョンアップを
してくれる。その後100Aが出て荒れた。100のユーザーの救済と
云うことで。 結果的にはユーザーは捨て石になったと思うが、
でもその位しなければ、あの冒険的な24P機は完成しなかったと。
でも暫くはFX1の時代が続くよ。この領域の話だが。
丁度VX1000が、歴史を変えた様な衝撃が感じられる。
出荷すれば色味などはいじくらないと言ってたようだが
微妙にどんどん改善して出荷するってことかな? FX1
44 :
名無しさん@編集中:04/10/18 18:32:32 ID:vGBy9QfS
FX1はしないと思うよ。例えばsonyという企業、vx1000が発売されたとき
カメラ部の解像度は幾らですかと聞くと、厳然として520本ですと答えました。
それにDSR250のカメラ部の解像度は?って聞くと同じ答えが返ってきました。
明らかに両者の解像度には相当の開きがあると思うけど。
sonyってそういう企業なんだよ。 民生機も良く研究して発表するけど、
決して業務機と曖昧にしない。まして放送機器とは、明確な壁を崩さない。
販売店にしても業務機に関しては、一県に一つとか二つしか代理店を置かないんだよ。
>>43の云うように改造はするけど、前記後期があるなんて事は聞いたことも
ないし、これからもないだろう。 頑固なんだよ。
45 :
名無しさん@編集中:04/10/18 20:53:09 ID:NW1nrvjD
何が言いたいのか微妙にわからない。
46 :
名無しさん@編集中:04/10/18 22:48:20 ID:TxHJAhTJ
夜は眠いが、カメラはうごめく。
めぐりめぐって出たソニーの
起死回生の一発。
あしたは太陽が西に沈むが、
ライバルの動きの浮気をしてします。
P社対S社の戦いは来年に持ち越し。
さて、どうしようかな!?
47 :
名無しさん@編集中:04/10/18 23:28:41 ID:T8MhLHrq
やはり映像業界では圧倒的ブランド力があるS社に対抗
するには「やたらな高性能でローコスト」をぶつけるしか
ない。
M2やデジSが高性能低価格であったにも拘わらずブランド
力故に苦杯をなめたのは周知の通り。
となれば、P社は「ヤケクソ的高性能」で同価格以下を
狙ってくることは間違いない。
オレは来年2月までは静観したい。
48 :
名無しさん@編集中:04/10/18 23:39:55 ID:8fv8k+WT
それは、たとえばこんなモデルか?
HD愛情デジカム DVC-PRO HDをレンズつきで29万8000円
春の入学シーズンにあわせて垂直立ち上げ、月産1万台の量産でコストを吸収
CMはもちろん浜崎あゆみ
50 :
名無しさん@編集中:04/10/19 00:00:44 ID:xnnRhZc2
Pは家庭向けにもマニア向けにも愛情サイズ出してるからなあ
すんごいの期待してるぜ
するとP社はDVXスレで妄想予想のすごいスペックなカメラが
出てるけど あれくらいのレベルでだしてくるのかしらね
52 :
名無しさん@編集中:04/10/19 00:31:56 ID:HrX+wU6R
俺もどうせまだHDテレビ持ってないし
HDで録りたい予定もないのでしばらく見物かな。
FX1はプログレが疑似だったのにガカーリしたので
どっかがリアルプログレ出してくれるのに期待。
PanaかCanonがプログレCCD使って1080iに24PAかませたら即買い。
Canonがレンズ交換に頑固に執着しない事を望む。
1080pってのは作らないの?
オリンパスが実験的に作ってたような・・・
間違ってたらゴメン。
1080の60pがほしい
56 :
名無しさん@編集中:04/10/19 04:25:42 ID:ikPmI44V
>>48 DVCPRO-HDの愛情デジカム、入学シーズンって、
パパが子供を撮るのにDVCPOR-HD買うか?
どう考えてもマニア向けでしょ。
だいたい、DVCPRO-HDはすごい勢いでテープが回るから、
愛情サイズは無理だと思うのだが。
買う パパ 娘を撮る為なら買う
パパの娘を思う愛情のサイズは手のひらなんかに 到底おさまらないので デカくてOK
>>57 だよね。
もっと良いものとか言ってたら
子供はどんどん成長しちゃうもんね。
30万円台でこの画質なんだからガタガタ言うなっての。
コレに文句言っているやつって
HDCAMの性能が30万円台になるまで買わないつもりかよ?
59 :
名無しさん@編集中:04/10/19 11:27:06 ID:H7AR/2OU
【SONY】 HDR-FX1 Part2 【1080i】の
銀河鉄道と1000は無事いただきました。
皆様のご協力に心より感謝いたします。
ありがとうございます。
999 :名無しさん@編集中 :04/10/19 16:04:06 ID:H7AR/2OU
999なら来年FX1の後続機をGET!!!
1000 :名無しさん@編集中 :04/10/19 16:05:55 ID:H7AR/2OU
1000なら同時にPowerMacG5と30インチシネマディスプレイと
FinalCutProHDとMagicBulletもGet!!!!!!!!!!!!!
>1000 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/10/19 16:05:55 ID:H7AR/2OU
>1000なら同時にPowerMacG5と30インチシネマディスプレイと
>FinalCutProHDとMagicBulletもGet!!!!!!!!!!!!!
かなりの出費だなw
>>62 そう・・・・だから気合いを入れて願を掛けたのです w
>>63 願掛って…ある日突然HDDにダウンロードされるのを願ってる…?
本体はチャリンカーからちゃんと届きますように、って?
>>64 いいや。
ある日突然宝くじが当たるのを願っている w
んだよ 買わネーのかよ!w
67 :
名無しさん@編集中:04/10/19 16:43:11 ID:FdoaVXkD
999 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/10/19 16:04:06 ID:H7AR/2OU
999なら来年FX1の後続機をGET!!!
1000 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/10/19 16:05:55 ID:H7AR/2OU
1000なら同時にPowerMacG5と30インチシネマディスプレイと
FinalCutProHDとMagicBulletもGet!!!!!!!!!!!!!
>>63 おめでd
ところでPanaみたいに1年後にAつけて改良機を出してくるってことないよね
>>68 ありがとうございます!
>>ところでPanaみたいに1年後にAつけて改良機を出してくるってことないよね
実はそれを狙っているんだけど w
その頃には編集ソフト環境も整っているだろうし
タイミング的に丁度いいと思うんだよね。
70 :
名無しさん@編集中:04/10/19 17:04:21 ID:orQQp3og
今月号のHiViによると,FX1の水平解像度は,
良い条件で650本!だってさ。
DVが500本くらいだから,解像度はDVの3割増しってとこですね。
業務用DVカメラとかってカメラスルーは800本とかいくよな。
>水平解像度は、垂直と同じ幅を水平に取ったところの解像度だから、
>4:3と16:9では条件が違う。
それは知ってるけど,画面の縦の長さが同じ通常のSDテレビと
ハイビジョンテレビを見たときに,中心部の見た感じの水平解像度
の比率が,
FX1:DV = 650 : 500
ってわけでしょ。
だから,まあ,見た感じの実質上の解像度は「DVのちょっと増し」っ
て感じでしょ。
そうかなぁ、機械が手ごろな値段で出たんだから、編集環境なんかとりあえず置いておいて、
1080iで撮りためるだけ撮りためちゃおうかなと......俺は思ってしまう
>>70 実際に見ていないでしょう?
昨日日本橋で見てきたけれど(ソニータワーはその前日に終わっていた・・・・)、
少なくとも実感としては ” 解像度はDVの3割増しってとこ ” どころではなかったよ。
決して作り話ではなく本当に鳥肌が立ったくらい綺麗だったよ。
肌寒かったんだろ?フリース着てけよ。
まぁ、大方、買えないヤツか、HDCAM買ったんだけどFX1と価格差ほどの差がなくて、微妙に悔しいヤツなんだろw
そもそも720×480と1440×1080だとぜんぜん違うからなあ
解像度といってもVX2000が470本くらいかと思うが
ところでFX1ってHDCAMと比較されているが
たしかに同じHDだから比較の対象になるのかもしれないけど
土俵が違うと思う。VX2100と同じ価格帯でこの画質を達成したことに
意義があると思う。誰かVX2100の静止画キャプチャと比べるサイト
作ってほしい。
>>69 確かにそういったこともひとつの手かと思う
DVX100を出てすぐ買ってしまった人が100Aが出て
怒ってたのを見たので(金持ちはすぐに買い増しだからなんとも言わないけど)
しかし、今撮りたいものがあるなら買うべきかと思うよ。
月日が経てばもっと良いものが出てはくるだろうが
今この時は過ぎ去っていくわけで・・・
77 :
名無しさん@編集中:04/10/19 17:43:34 ID:orQQp3og
>>72 HDTVモニターで見たよ。見た感じの解像感もFX1が3割増しだった。
このモニターはSDの映像もモニターできる高いヤツで,ソニーの
販売店向けの内覧会で見た。
あんたが銀座で見たのは,ハイビジョンテレビでしょ?
ハイビジョンテレビでSD映像を見るとめちゃくちゃ汚いし解像感も
ないよな。
自宅のハイビジョンテレビでBSデジタル放送を見るとすばらしいけど
地上波アナログを見るとめちゃ汚い。従来のSDテレビで見たほうがぜんぜん
画質いい。
つまり,銀座で見たHDVとDVモードの解像感の違いは,ハイビジョンテレビ
のSD映像の画質の問題ってこと。
実際にモニターで見比べると,解像感はほんと3割増しくらい。
78 :
名無しさん@編集中:04/10/19 17:51:45 ID:lz4khrMb
>>77 >>あんたが銀座で見たのは,ハイビジョンテレビでしょ?
そういえば確かにそれはその通りでした w
パナのGS400Kの映像と見比べたのだけれど、
どうりでGS400Kの映像がやけに汚く見えると思いました。
でもそれにしても解像感が3割増しっていうのはちょっと・・・・って思うんだけれどなあ。
(あとこれはどうでもいいことだけれど、見たのは銀座ではなく大阪の日本橋ね)
80 :
名無しさん@編集中:04/10/19 18:22:31 ID:0jV5DVaG
>>70 >画面の縦の長さが同じ通常のSDテレビと
>ハイビジョンテレビを見たときに,中心部の見た感じの水平解像度
>の比率が,
>FX1:DV = 650 : 500
>ってわけでしょ。
おいおい、その比較は無理があるだろ。
片方だけデジタルズームを使って比較するようなものだ。
比べるなら、4:3で500本のカメラの16:9仕様と、16:9のHDVを比べなきゃ。
解像‘感’の話なんだからいいんだよ。
SDの同スペックのカメラ同士でも解像感の差は確実にある。
DVXとPDのカメラスルーの画をマスモニで見比べると
その差に驚くよ。
個人的には
>>77の話はよく解る。マスモニでみるSDってのは
充分きれいだと思うし、逆にマスモニでみるFX1がたいした事無い
ってのも価格を考えれば納得。
そうすると結構近づいちゃうんじゃないかと思うよ。
QAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってDレンジ狭いのはどうにかならんの?
って質問したけど省かれたな。
A無理ですHDCAMと比べないでください
SNが低下しますのでBストレッチなどは搭載できません
と書いてくれば神だったのになあ
84 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:09:07 ID:u9tinWO2
Q&Aの質問が面白いね。
「マニュアルまがい」とか書いてあるし。
実際にあった質問を忠実に反映しているのかな?
ちょっと、気になったんだけど、防滴性能は他のハンディーカムと
同等って、ハンディーカム自体に若干の防滴性能ってあったの?
スイッチの隙間に水滴が付いたらダイレクトに基盤に染み込むなんて
事がないように考慮されているとか?
85 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:12:06 ID:QdTIuvXK
>>80 なぜ無理があるの?
ぜんぜん無理はないよ。水平解像度は縦の長さと同じだけの長さを横辺
で見たときの解像度だから,
例えば,
縦30センチ,横40センチのSDテレビで見たDV映像と,
縦30センチ,横53センチのハイビジョンテレビで見たFX1映像を見比べると
後者のほうが中心部の解像度が1.3倍多いってことでしょ。縦方向はとりあえず
無視して。水平解像度の話だから。
ないと思うよ。
写真機だと高級一眼レフタイプだとゴムパッキンが入ってたりして
多少水滴が付いても大丈夫なやつとかあるけど。
ビデオはそういった話は聞いたことないなあ
87 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:25:55 ID:0jV5DVaG
>>85 29インチSDテレビと36インチHDテレビで、定規を当てて同じ長さで比較する。
拡大した中での比較になってしまう。
逆に言うと、そうなってしまうから比較が成り立たないというわけ。
88 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:31:38 ID:QdTIuvXK
>>87 つまり解像度650本といってもDVと比較した
実際の解像感は1.3倍以上あるということ?
89 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:51:57 ID:QdTIuvXK
>>87 いや,やはり比較に無理はない。
例えば縦線がたくさん入った壁を撮って比較するようなもの。
16:9の方が横方向にたくさん線が入るが,中央部分だけを
比べるので4:3も条件は同じ。デジタルズームにならない。
縦方向に入る線の長さを両者で合わしたときに,中心部で見える解像度
が1.3倍となるはず。
90 :
名無しさん@編集中:04/10/19 19:52:02 ID:fDmA44qr
ところでどうなのよ、早くもFX1を手に入れた人。
ぶっちゃけ、今回のFX1の画質から推して、
今後200万円超クラスの業務用HDVカメラが出たとしたら、
現行のBSデジタル放送並みの画質は得られそうな予感はある?
FX1 ≒ フォーマットの限界
92 :
名無しさん@編集中:04/10/19 20:25:24 ID:QdTIuvXK
それは違う。カメラの性能がHDVにぜんぜん追いついていない。
そもそも業務用DVよりかなり画質悪いし。
93 :
名無しさん@編集中:04/10/19 20:29:09 ID:bpeFpvZn
>>90 予感はするが、カメラだけでなくてレンズはちゃんとHD用を使わないと
いけない予感があるんで、カムコーダは200万円で買えてもレンズを考えたら
400マンは必要だと思う。
94 :
名無しさん@編集中:04/10/19 20:57:45 ID:PWhJBc4G
>今後200万円超クラスの業務用HDVカメラが出たとしたら、
>現行のBSデジタル放送並みの画質は得られそうな予感はある?
画質はかなわないと思いますが、テープコストが安く
DVの標準テープが使用できるようになれば、連続270分とれる。
舞台やイベント ブライダルには有利。
放送用(HDCAM)と業務・家庭用(HDV)
デジタルベーカムとDVCAM・DVと同じように
うまくすみわけができると思います。
95 :
名無しさん@編集中:04/10/19 21:25:07 ID:PWhJBc4G
MACとFCPHDのユーザーです。
先日HDR-FX1を買いました。2000も使用してますが、
FX1は満足してます。
ところで肝心の編集の件なのですが、ソニーのVAIOのHPを読むと
はたしてアップルのFCPHDはFX1に対応できるか不安です。
(ちゃんと情報を流してくれるか)
VAIOでハイビジョン
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/ ところで、ソニーがソフトのヴァージョンアップで対応に対し
ハード対応の会社もあるようで、HDVのノンリニア編集の主流は
どちらになるのでしょうか? 御意見をおきかせ下さい。
97 :
名無しさん@編集中:04/10/19 21:46:53 ID:g6TpscX+
>>89 比較することが不可能だと言っているのではない。
比較することが無意味だと言っているのだ。
デジタルズームと言ったのは、いわばデジタルズームをした上で、
両者を比べるようなものという比喩。
DVで16:9撮影をすると、4:3より水平解像度が落ちるが、
全体の解像度が落ちているのかと言ったら違う。
基準が変わるから数字上落ちているだけのことであり、
同じ基準同士で比べなければ意味がない。
98 :
名無しさん@編集中:04/10/19 21:50:31 ID:g6TpscX+
>>88 それはそうだ。
垂直の解像度を考えてみてもわかる。
DSR-570は16:9モードで撮影すると、4:3モードより水平解像度が落ちるが、
4:3に比べて解像感が落ちるわけではない。
99 :
名無しさん@編集中:04/10/19 23:24:01 ID:zO116sEL
なになに! ファイナルカットで読み込みできないのですか!!?
うああ 飼おうと思ってtのに どうしよう
>>99 読み込めないのはともかく、モニター類はもってるのか?
101 :
名無しさん@編集中:04/10/19 23:44:14 ID:QdTIuvXK
>>97 比較することが無意味だということはない。
よく考えて欲しい。
DVの16:9モードなどは関係ない。
例えば,解像度チャートの紙があるとする。これを
VX2000,FX1のぞれぞれで撮影する。
解像度チャート紙の高さがそれぞれのビデオの縦辺に合うように撮る。
FX1とVX2000では横幅が違うが,それは無視する。中央付近だけを
見れば,チャートが全く同じ大きさに表示されているはず。
(テレビ側の縦辺の長さも一致させる)
このとき,中央付近の解像度の比率が650:500ということ。
この比較は,実質上の解像感を知る上で意味がある
103 :
99:04/10/20 00:00:06 ID:iRE/dxtI
みなさんありがとう。
よくわかりました。ともかくシックです。
32万程度で売ってる店もあるようだね
価格.comにも出てたけど
あそこで買われた方いますか?
105 :
名無しさん@編集中:04/10/20 04:12:35 ID:Q7vkd4I0
>>90 被写体に大きな動きがあると解像度落とす必要があるくらいだから
ある意味
>>91が正解。
カメラ・レンズの性能アップである程度の画質向上は期待できるが
動きに対するフォーマット限界が目立ちやすくなるという両刃の剣。
107 :
名無しさん@編集中:04/10/20 07:16:17 ID:eC/LvB7n
FX1のレンズの性能自体はさほど悪くない、というより
実質数万のレンズとしては高性能なのではあるが、やっぱり
レンズワークは不可能だね。このままレンズ部を1/3インチマウント
に変更し、28−560mm(35mm換算)のHDレンズを150マン
以下で出してくれたら借金のダルマになってもいい。
>>106 自己レス
VBRも使えれば良いんだけどね
その場合記録はディスクメディアになるんだろうな。
109 :
名無しさん@編集中:04/10/20 07:54:29 ID:2wUhjDG5
>>101 そうすると、DSR-570、HL-DV7は、16:9にすると4:3で撮影した時より
解像度は落ち、実質上の解像感が落ちるというわけか?
110 :
名無しさん@編集中:04/10/20 08:58:38 ID:K65qLBDb
16:9CCDでワイド映像をスクイーズ記録してるから
垂直解像度は落ちる
111 :
名無しさん@編集中:04/10/20 09:12:36 ID:kUB7fnic
>>109 YES。ドットを横に引き伸ばしているから解像感は落ちてる。
ま 言わんとするところはわかるが
解像度と解像感って言葉は明確にわけた方がイイぞ
113 :
名無しさん@編集中:04/10/20 09:54:07 ID:AWSz0RGI
>>112 解像度=客観的数値
解像感=主観的印象
でいいの?
解像度(TV本)は、客観的とかいらんだろ
解像度=測定値
解像感=印象
115 :
名無しさん@編集中:04/10/20 10:58:56 ID:YIZWBcrD
>>110 >垂直解像度は落ちる
水平解像度の間違いじゃないか?
ここはアホな素人ヲタばかりですねw
正直笑えるね、ブサイクがカメラではしゃいでいるの想像すると
マジキモ
僻むな僻むな
118 :
名無しさん@編集中:04/10/20 14:47:08 ID:YIZWBcrD
>>110-111 アスペクト比が変わっただけで記録画素数は同じだから解像感は変わらないよ。
基準が変わるから水平解像度の数値は変わるけど、全体の画素数は変わっていない。
同じ画面サイズで比べたら、画素数が一緒だから解像感も変わらない。
120 :
名無しさん@編集中:04/10/20 15:58:53 ID:9y90mBM8
ゴーゴー夕張で書き込むくらいの根性が欲しかった。
121 :
名無しさん@編集中:04/10/20 16:25:37 ID:OkFwZaZF
FX1はアメリカとかでももう発売されてるの?
122 :
名無しさん@編集中:04/10/20 16:29:40 ID:OkFwZaZF
英語があまりわからんのだけど
なんで外人怒ってるの?
使用感を教えてくれだと。まだ米国では未発売らしいぞ。
XL2と比べてどうか、パンの解像度低下はどうか、24フレのフレーム
モードはどうか、とか色々。
気持ちは解るよ。起こってはいないだろ。
www.sonystyle.comではオーダー受付中($ 3,699.99)だが納期未定の模様。
ソニースタイル・カナダでは11/8とアナウンスされている模様。
だれか日本でもう手に入れた奴レポしてくれと始まったスレで、名乗りをあげたKurihara Chiaki、
しかし英語での書き込みになれておらず、辞書を片手に悪戦苦闘。
結果小間切れに情報を書き込んだのでガイジンがイラついたものと思われ。
Kurihara Chiakiもこのスレ見てるかな?がんがれよ。
つーか「 (;・∀・)大佐From Tokyo Japon」って書き込んだJapan 2ch DTVって誰だよ!
125 :
名無しさん@編集中:04/10/20 16:53:56 ID:OkFwZaZF
なんかさあこのスレ誰かが書き込んでない?
すげえびっくりしたわけだが
126 :
名無しさん@編集中:04/10/20 16:55:43 ID:OkFwZaZF
エキサイト翻訳使ってるのかな
やっぱりめちゃめちゃな内容?
外人も興味あるんだねえ
127 :
名無しさん@編集中:04/10/20 19:42:52 ID:uUB4/S+8
>>106 >カメラ・レンズの性能アップである程度の画質向上は期待できる
その「ある程度」というのがどの程度なのかが知りたいところ。
HDCAMのマスター画質と比べてどうかなどど
大それたことを言うつもりはハナからないけど、
せめて現行のBSデジタル放送と遜色ない程度の画質にはならないものかと。
レス読んでると、FX1は「VX2100の解像度を上げたような画質」というレポがあるので、
そこからいくと、業務用HDVは「DSR-570やHL-DV7の解像度を上げたような画質」になる
可能性もあるんじゃないかと密かに期待してるんだけど。無理かな?
128 :
名無しさん@編集中:04/10/20 19:50:40 ID:OkFwZaZF
HL-DV7の解像度を上げたマシンかあ
激しく( ゚д゚)ホスィ…
iLink取り込みに挑戦したヤツはいないのか?
130 :
名無しさん@編集中:04/10/20 20:27:37 ID:7kitXLbu
>>127 おまえ、35マンのカメラに何を求めてるかわかってんの?
身の程を知れよ、オタク。
131 :
名無しさん@編集中:04/10/20 21:01:13 ID:uUB4/S+8
>>130 はぁ?
2/3インチないしは1/2インチの業務用HDVが出たらの話しをしてるんだが。
132 :
名無しさん@編集中:04/10/20 21:21:26 ID:7nYrJKyB
>>131 >その「ある程度」というのがどの程度なのかが知りたいところ。
>HDCAMのマスター画質と比べてどうかなどど
>大それたことを言うつもりはハナからないけど、
>せめて現行のBSデジタル放送と遜色ない程度の画質にはならないものかと。
>レス読んでると、FX1は「VX2100の解像度を上げたような画質」というレポがあるので、
おまえ、35マンのカメラに何を求めてるかわかってんの?
身の程を知れよ、キモヲタ。
キモヲタ粘着キモヲタか。。。。。。ヒマなんだな。。。
134 :
名無しさん@編集中:04/10/20 21:42:36 ID:uUB4/S+8
>>132 意味不明。FX1の画質の話しをしてるんじゃないだろ。
FX1の画質から推して、今後2/3インチないしは1/2インチの業務用HDVが出たら
どういう画質になると予想されるかという話しをしてるんだよ。
>>127は
>>106に対するレス。
>>106は
>>90に対するレス。ちゃんと読めよ。
135 :
名無しさん@編集中:04/10/20 21:47:13 ID:S2rz/a0j
>>134 >その「ある程度」というのがどの程度なのかが知りたいところ。
>HDCAMのマスター画質と比べてどうかなどど
>大それたことを言うつもりはハナからないけど、
>せめて現行のBSデジタル放送と遜色ない程度の画質にはならないものかと。
おまえ、35マンのカメラに何を求めてるかわかってんの?
身の程を知れよ、キチガイ。
ってか、HDCAM買ってオナニーしてろよクズ。
136 :
名無しさん@編集中:04/10/20 22:45:14 ID:AWSz0RGI
ところでFX1クラスになるとデジタルビデオとはいえ
” 侘び寂び ” みたいな微妙なニュアンスも表現できるの?
できねー。
” 侘び寂び ”は解像度なんかには決して依存しない・・・と信じて
日夜PD170でハメ撮りに勤しんでおります。
でもFX1欲し〜
>>138 そういうことに使うのならサチコン単管の方が詫び寂びあるぞ
もちろんVHSに記録だ
140 :
名無しさん@編集中:04/10/20 23:38:51 ID:uUB4/S+8
>>135 HDCAMは流石に手が出ないから業務用HDVに期待してるんだよ。
実売200万円代なら、今のカメラ売って追い金出せばなんとかなるからね。
142 :
136:04/10/20 23:57:24 ID:AWSz0RGI
皆さん貴重なアドバイスありがとう。
やっぱりFX1といえど侘び寂びは難しそうだなあ。
じゃあMagicBulletとかを使えば侘び寂びに近づけるのかな?
カメラとか、あと処理とかより、撮影する人間のセンスとか、ライティングとかソンナンが重要な気がす >侘び寂び
>>142 MagicBulletとて潰れた暗部の諧調は戻らん。
FX1を何に使うのだ。映画には使えんぞ。
FX1の場合、あと処理したら画質落とすことになるだろ
 ̄ ̄ ̄ ノ
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::::::::: ” 侘び寂び ”の話と
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: ハメ撮りの話がゴッチャになってるよ兄さん・・・
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
兄さん、頭が痛いよ!このスレには悪意が渦巻いてるよ。
助けて!兄さん・・・
直也しっかりしろ!なおやぁあぁぁああーー
兄さん、ちょっと、、、ちょっとだけうるさいよ。
∧_∧
( ´・ω・) 厄落としにちょっとお香焚きますね
( ∪ ∪ 〜
と__)__) |
150 :
名無しさん@編集中:04/10/21 00:45:24 ID:Xqbdak+B
まだ解像度に執着してるキティがいるの〜?
はやく消えてくんないかな。。。
FX1には解像度しか無いのだから仕方あるまい。
解像度なくして、FX1の話題はねーよ。(値段の話題ぐらいしか)
粘着の数は人気のバロメータ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>151 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
155 :
名無しさん@編集中:04/10/21 01:08:59 ID:Xqbdak+B
おい 荒れるからやめてね。
156 :
名無しさん@編集中:04/10/21 01:39:00 ID:T/JbRkSl
>>118 いやいや違う違う。縦の長さを合わせて比較しないと不公平。
画角はどうでもいい。
16:9のDV映像は,横160センチ縦90センチのディスプレイ使い
4:3のDV映像は,横120センチ縦90センチのディスプレイで
比較するのが公平な解像感の比較。
この場合,単位長さあたりの解像度(解像感)は4:3の方が高い。
157 :
名無しさん@編集中:04/10/21 01:40:10 ID:qrwrLoX+
>>144 >FX1を何に使うのだ。映画には使えんぞ。
DVX100AやXL2の方が映画に使えるか?
158 :
156:04/10/21 01:44:50 ID:T/JbRkSl
補足だが,要するに,被写体の大きさを同じにして撮影した場合に
どちらがその被写体の単位cm当たりの解像度が高いか という比較。
例えば,
FX1のHDVモードとDVモードでで花を撮影したとする。
HDVの方が広い範囲を収容できるが,比較は花の大きさを同じにしないと
意味が無い。
ここで,その花の解像度の比率は,HDV:DV=650:480 ということ。
159 :
名無しさん@編集中:04/10/21 01:57:58 ID:qrwrLoX+
>>158 ふむ、つまりDSR570でワイドで撮影すると、横は広がるがその分中心部分のデータ量は薄くなるので、
全体の解像度(解像感)は落ちるわけか。
そうすると、DSR570はノーマルで撮影した方が良いね。
横を広げるために画質低下してるようではインチキだな。
160 :
156:04/10/21 02:03:33 ID:T/JbRkSl
>>159 そういうこと。実際に両方のモードで撮影してみて欲しい。
それでも上下を削るよりいいでしょ。
要するにFX1との解像度の比較は,DVの4:3モードと比較しないと
実質上の解像感の比較にならないってこと。
>>157 >DVX100AやXL2の方が映画に使えるか?
同価格クラス限定なら、まあ、そうだろうな。
あまり映像をイジらないならFX1でもいいかもしれんがね。
だいたい ンニーのターゲットも映画用途としてじゃないっしょ。
162 :
名無しさん@編集中:04/10/21 02:24:37 ID:Qe2TsfRZ
デジタルビデオ11月号(ソフトバンク)によると
フリーウェアのCapDVHSを使用してキャプチャーには成功
プレミアプロ+MPEGProHDのビデオ編集は「重く」
テープ書き出しは失敗だそうです。
MACについては、こちらでも紹介されていたLumiera HDが
紹介されてました。そしてアップル自身は「プラグインの提供ではなく
次ぎのFCPのメジャーアップヴァージョンで対応」と書かれてます。
これが事実なら「来年」という事になりますね。FCPのユーザーとしては、プラグインで年内にも対応してもらいたい です。
163 :
名無しさん@編集中:04/10/21 02:28:00 ID:X/Nm5avf
>>160 しかし待て。
XL2のようなカメラでもそうか?
XL2は16:9で540本と聞いた。
165 :
名無しさん@編集中:04/10/21 02:38:28 ID:X/Nm5avf
ほう、ソースは?
7月の DV expo east 2004 海外メディアレポート。
167 :
名無しさん@編集中:04/10/21 02:48:15 ID:7sEHgrF+
>>157 映画っぽくしたくても肝心のプログレッシブがFX1では疑似だよ。
24Pも正確な24Pでは刻んでいない。
シネライクガンマの階調もDVXやXL2の方がらしいし
キネコ対応の階調になってる。
FX1は素人が映画ゴッコで撮りたい時には使えるけど、それ以上は期待しない方がいい。
自主映画ですらFX1の24Pモドキはつらいと思う。
映画の世界は数字の解像度よりも純粋に見た目の印象の方が重要だからトーンやプログレは重要だよ。
168 :
名無しさん@編集中:04/10/21 02:48:18 ID:X/Nm5avf
すると、1/3にしてはカナリいいかも
169 :
名無しさん@編集中:04/10/21 08:41:09 ID:EPNywbQd
” 侘び寂び ” は解像度に依存するわけではなく
プログレッシブ、24P、トーンが決め手だったのか。
正直FX1を映画に使いたかったのに・・・・残念!((´・ω・`)ショボーン
170 :
名無しさん@編集中:04/10/21 09:00:23 ID:OTXFqDFa
DVからキネコするのって全体からすれば
限られたごく少数
ほとんどがテレビ視聴用途なので
騒ぐほどの問題ではない
171 :
名無しさん@編集中:04/10/21 09:11:09 ID:EPNywbQd
ちなみにHDR-FX1 に対抗してPanasonicがプログレッシブ、24P対応の
ハイビジョンデジタルビデオカメラを開発&発売するのはいつごろだと思う?
172 :
名無しさん@編集中:04/10/21 11:08:04 ID:3rQl6T+D
VX2000に対抗してDVX100を出して来たのはいつだっけ?
>>171 来年の秋頃を予定しているって話じゃなかったっけ?
174 :
名無しさん@編集中:04/10/21 11:29:29 ID:EPNywbQd
>172
VX2000,PD150:2000-5
DVX100 :2002-10
ちがった、2006年9月予定 P2メディア採用HD-CAM 24P撮影対応 720P/1080i 3000ドル台ってのが今のところの情報
177 :
名無しさん@編集中 :04/10/21 13:11:32 ID:jOoxP5Me
デジカメをノートPCにつないで、キャプチャー代わりに使用することはできないのか?
標準ズームレンズは暗すぎる。
178 :
名無しさん@編集中:04/10/21 13:16:50 ID:Xqbdak+B
P2なのにHDCAMなの?
HDカメラって意味じゃないか。
>>170 キネコしなくとも映画では使えねーよ。FX1の場合。
パナが出すなら
720Pと1080i両方対応とか?
でもまあソニーのHDコーデックエンジンはかなり優秀だしなあ
これを越えるのを作るのは大変そうだ
両対応にしてコストアップ、完成度を下げるよりは、
どちらかに特化して完成度を上げる方が望ましい。
まあそうだな そうするとパナは
720pで出してくるのかもな
184 :
名無しさん@編集中:04/10/21 15:05:38 ID:Xq3/NAd2
>>170DVからキネコするのって全体からすれば限られたごく少数
>ほとんどがテレビ視聴用途なので騒ぐほどの問題ではない
いや、実際にキネコするかどうかではなく、
美しくキネコできる「機能がある」事の方が重要なのだよ、
アマチュアにとっては。
ほとんど使わなくても機能が満載の方が嬉しい。
他のカメラに出来てFX1で出来ない部分は悲しい。
そんなもんだ。
まぁキネコしなくてもフィルムタッチで放送する事は増えてるから
プログレCCD搭載のHDV機が欲しいのは事実。
>>183 CCDデバイス自体は720pでしょうな。感度面でも僅かながら有利になる訳だし。
記録も処理は720-60pでしょう多分。
んでモニター出力は720pと1080iをメニュー選択でしょう。
186 :
名無しさん@編集中:04/10/21 17:16:16 ID:VmbQbu2k
ソニーは1080i推進派だし、FX1がプログレッシブでないのは
当然読めていたことだし、仕方ないと思う。
1080pはシネアルタでどうぞ。
187 :
名無しさん@編集中:04/10/21 17:32:54 ID:T/JbRkSl
GR-HDR1 有効画素 1167×750
HDR-FX1 有効画素 999×1080
FX1は負けてるな。
3CCD…
HDCAM-SR一体型カメラが出るとしたら
1080p対応になるかもね
190 :
名無しさん@編集中:04/10/21 20:35:58 ID:DO5Ms1m2
かもねかーもね♪
かねもかかるかもねー♪
くせになっちゃうかもね♪
193 :
名無しさん@編集中:04/10/21 23:33:16 ID:T/JbRkSl
「いまどういうゲインとシャッタースピードで撮影しているか」って知りたいのに,
ステータスボタンを押してもゲインや絞りを確認できないのはいかがなものか。
録画して再生して初めてこれらがわかる。なんだかなー
PCでのiLink取り込みのレポがkakakuに先を越されるとは...
195 :
名無しさん@編集中:04/10/22 07:11:05 ID:Ig9luUz+
>>194 取り込めてもDVHSには書き戻せないよ。実験済み。
196 :
名無しさん@編集中:04/10/22 07:19:43 ID:mi/2Izvp
七曲(なな*ょく)さんが頑張ってるね。
はな*がりさんFX1に関してはコメントないね。
買えないのかな?。
197 :
名無しさん@編集中:04/10/22 08:29:37 ID:DxJXBvq2
>193
マニュアルで撮れよ..
199 :
名無しさん@編集中:04/10/22 11:31:03 ID:1T1ATqz/
さて、そろそろ業務用のモデルが地味に発表かな
Oh〜、情報THXです!
アマチュアだけど業務用を狙ってるんです。国内発表待ち遠しいっス!
202 :
200:04/10/22 12:38:44 ID:qN0TG7xQ
上戸彩のいたグループか?
>>202 50/60i じゃなくて 50/60Hzってなってるが?
で、ハイパーゲインって強いの?
205 :
200:04/10/22 13:14:21 ID:qN0TG7xQ
AC電源のことだって言いたいのかな?
バッテリー駆動のカメラでそんなことスペックに書かないと思うよ。
垂直同期周波数はHzで表すのが正式だよ。
Min Lux : 3 Lux
これがハイパーゲインの効果の所以?
ハイバーゲインはいいけどノイズだらけになったりはしないよね
スペック的にはFX1とあまり変わらない?
DVCAMとXLR入力のほかに何かあるのかな?
スマソちゃんと読んでなかった
CineFrame 24: No Yes とうのはどういったのかな これもシネ風ってやつなのかな
発売は来年1月だそうで。 日本での実売は50万円台後半かしらね
Zという型番
XV−Z10000のデジタルSEGを思い出す。
>>207 ノイズはNRとかで抑えられてるともう画 ハイパーもわ〜ん とした映像になるだろ
212 :
名無しさん@編集中:04/10/22 16:43:18 ID:CGhKKWp7
FX1買って解ったこと
インフォリチウムバッテリーは、機種ごとの最大撮影情報を取得しているんだなと....
VXの時は、チャージャーで充電すると9時間って表示されてたけど、同じバッテリーで、6時間てなってる
結構 賢いんだねぇ
FX1とZ1 大きな違いはないので安心した。
ただ、最低被写体照度は 6ルクスが3ルクスに。
ここだけは大きいな。
214 :
名無しさん@編集中:04/10/22 17:22:44 ID:wmUX9uDu
3700ドルと6000ドル?
吹っかけるねえ
FX1を二台かって2亀撮影しよう
215 :
名無しさん@編集中:04/10/22 17:42:48 ID:5mcgRRZp
>最低被写体照度は 6ルクスが3ルクスに。
それってハイパーゲインってやつの効果?
Safety Zoneてのはファインダーがアンダースキャンになって
安全フレームが出るって事?
だとしたら、高くても俺はこっち。
CineFrame 24ってのは、24P・・・じゃなくて疑似だよな・・・
216 :
名無しさん@編集中:04/10/22 18:11:58 ID:PBohdpkm
まったく別物だなぁこりゃ。
どうです、HDCAMは綺麗でしょう?
ええ、まあ。
料金はFX1撮影は10万円。HDCAM撮影は40万円になります。
それだったらFX1でいいです。
なぜですか。こんなに画質が違うのに。
f(^_^;;;
>>218 ええ、編集でクロマキーはするはガベージがんがん書いてもらわないといけないから予算そっちに
取られちゃうんでね。撮影はそこそこでいいよ。同じハイビジョンなんでしょ?
>>220 なに言ってるのですか。
>>216をちゃんと見てください。
これだけの差があるのですよ。
+30万円くらい安いものじゃないですか。
222 :
名無しさん@編集中:04/10/22 20:28:00 ID:mi/2Izvp
>>221 まあ殆どの客はFX1の画質で十分と思うでしょう。
223 :
名無しさん@編集中:04/10/22 20:33:45 ID:oys0j1nb
いやいや、まだまだSDのDVDで良いので、
実際の注文はDSR-300で20万円の受注勝ち。
224 :
名無しさん@編集中:04/10/22 20:36:29 ID:wmUX9uDu
MPEGだから動きのある場面で比較しないとね。
フィストじゃあまり参考にならん
>>221 30万あればinfernoが5時間使えますよ。画質の多少の違いは誤魔化してもらいますよ
>>222 私、一般客ですけどBShiでこの絵を頻繁に放送したら
NHKの聴取料払いません。
227 :
名無しさん@編集中:04/10/22 21:09:47 ID:/TsmdAWN
228 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:04:46 ID:HnmNz5Or
>>226 ありがとう!
マジで生きてゆく勇気が湧きました
フジが200台購入の噂がありますが、腐りきっている放送業界を救うのは
もう視聴者からの直接の御意見しかないと思っています。
このままだと技術の業界は崩壊します
>>228 ヘンなデマ流さないように。
入れるにしてもあくまでお試しで、数台の模様。
業務バージョンについてはまだ不明。
230 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:22:47 ID:HnmNz5Or
>>229 複数のスジから聞いたがデマだったか…
オレも本日新宿BICで見てきたが画はおいといて
ヒキでも手ブレがやたら気になった<無論ステディーS入れ
色んな意味でHDCAMと混在の放送には無理があるのでは?
と思えた
231 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:27:14 ID:naDzuHy9
>>226 地上波アナログでは、PD150の映像を頻繁に放送しているわけだが。
232 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:31:05 ID:HnmNz5Or
>>231 HDの土俵に乗せたら差がデカ過ぎないかい?
>>230 混在に無理がってほどじゃない。使いようだよ。
やっぱり音声入力の問題とサービス面の問題でしょう。
234 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:38:32 ID:naDzuHy9
FX1の映像とDSR570のアップコンだったら、どちらがマシかねぇ?
235 :
名無しさん@編集中:04/10/22 22:49:11 ID:5wTTUAMi
だよね、別にゴールデンのドラマをFX1で録るわけじゃあるまいし。
適材適所、それぞれの持ち味の生きる使い方があるし、
もちろん局だって(プロなんだから)言うまでもなくわかってる。
237 :
名無しさん@編集中:04/10/23 00:25:03 ID:szCPQ+Rq
4年前にVX1000で撮影した同じ部屋で同じ被写体で同じライティングの下で,
VX1000 だと,F1.6 1/60 3dB
HDR-FX1 だと,F1.6 1/60 6dB
だった。
238 :
名無しさん@編集中:04/10/23 01:01:17 ID:Ao7XKf4a
先週 FX1と専用三脚は入荷したが、ショルダーブレースは
入荷せず。手持ちは、右肩とあごでおさえるような形で
テスト撮影していた。本日 ショルダー入荷。
あごでおさえるようなぶっかこうな撮り方より画面も安定し
なにより液晶が見やすくなった。(老眼なもので近いものはダメ)
専用三脚は、FX-1の業務用タイプの時は、
ズームリモコンがついているパン棒だけ買いたい。
(ミラーも3台あるし)
11月のビデオサロンによると(P57)「ソニーは現在(DVカメラ)の
ラインナップをHDVに塗り替えていくと宣言」「デッキは、でない」
とありました。10年後にはベータやVHSのカメラのようにDVカメラも
消え去っているもでしょうか?
239 :
名無しさん@編集中:04/10/23 02:22:59 ID:AGatnRG5
どうしてもHDVデッキが欲しい人は、
HVR-Z1と一緒に出る業務用デッキ買え、つーことか。
50〜60万するらしいが・・。
240 :
名無しさん@編集中:04/10/23 02:35:13 ID:Ao7XKf4a
238です。省略するとまずいですね。
ビデオサロン11月号より(P57)
一方、デッキは出ないようです。業務用としては、PCへの送り出し
用途として登場するでしょう。
241 :
名無しさん@編集中:04/10/23 07:33:47 ID:24XCQhOj
HVR-Z1の型番を聞くと、ビクターのビデオデッキHR-Z1が目に浮かびます。
ビクターのS-VHS・DAはこの1機種だけでしたね。
HDVは安泰だと思いますよ・・・多分。
242 :
名無しさん@編集中:04/10/23 08:56:05 ID:Oj8CTcXs
>>239 折れはデッキ代わりにカメラもう一台買うね。
必要なときはカメラにもなるし。第一、DVCAMの時代と違ってそのうちBDに取って変わられる
のは確実なのに短命で終わるHDVのデッキなんか買う気にもならない。
デッキって既にPCへの送り出しの時しか使わないし。デッキへ吐き出す時代はもう終わってるし。
>>238 カメラのラインナップは今の8ミリ状態になってるでしょうね。
でもDVが出たのって何年前でしたっけ?10年後に消え去ってるとして
15年は持った訳ですから、まぁ仕方ないでしょう。NTSCの最後に業務用
としても耐えうる家庭用規格が出たということで満足しましょう?
>>231 夕べの一般客ですがw、地穴は車を運転している時カーナビで見る位なので
何のカメラ使おうがどうでも良いです。
あと民放が何使おうが我々は金払っている訳じゃないので文句を言う筋合い
はないなと思っておりますです。
話変わりますが、FX1からPCに取り込んだTSのファイル、どっかにうpされて
ませんかね。5秒程度のもので構わないのですが。kakakuの方でDVHSの28.2Mbps
ではスペックが足りないからだろうという話になっていますが、そんな馬鹿な
訳があるかなと思ってファイルが入手できれば検証したいのですが。
245 :
名無しさん@編集中:04/10/23 10:25:09 ID:PL8m07Sx
>>244 人の話を信じないのならば自分でFX1買って確認したらいいよ。
>>243 VX1000は95年10月に発売されてます。当方、発売日に買いましたので。
フォーマットとしては、十二分に活躍したと考えます。
247 :
名無しさん@編集中:04/10/23 12:25:34 ID:5oxf9UxO
日テレとかフジテレビがFX1の映像を頻繁に放送したら受信料払いません。
いままでどおりPD170ならいいの?w
249 :
名無しさん@編集中:04/10/23 13:50:26 ID:289K/TMy
地アナはカーナビで見るくらいなのでどうでもいいです。
デジタルHD放送でFX1の映像を頻繁に放送したらクレームを入れます。
250 :
名無しさん@編集中:04/10/23 15:24:45 ID:6NZesiQm
Z1はCCDがでかくなるって本当?
だとしたらあの値段も納得できるんだけど。
251 :
名無しさん@編集中:04/10/23 15:44:52 ID:w0JhgyJE
>>202のリンクで
1/3“ HD CCD (16:9)と書いてありますけど
>>234 kakakuにも書いてありますがDVHSの扱える速度は24M程度です。
28.2Mは記録速度(エラー訂正等を含む)なので馬鹿な話ではないです。
ただおっしゃるとおり取り込んだファイルがこれ以下なら問題はi.LinkやDTCPがらみの可能性があります。
その場合ファームアップで直るかも知れません。
>>216 FX1の画像を1920にせずに1440にして欲しかった。
253 :
名無しさん@編集中:04/10/23 18:17:24 ID:k3Lo8vxP
>>252 諦めが悪いなあ。
書いていることも間違っているし。
ビクターにでも、かけあってみたら?
購入して1週間での感想です。
(比較は同時に撮影できる場所ではDVCAM HL-DV7Wの16:9を使いました。映像モニタは共通で
DT-V1700C 共にFX1経由で再生し、コンポーネントで入力。フォーマット変換のないマルチスキャン
モニタでの比較ですので、家庭用テレビや液晶・プラズマ等とは違った結果になる場合もあります。
なお小さなモニタですのでHDの場合はかなり近よって視聴しています。(モニタの水平解像度は800本))
1/3の112万画素から想像した通り、ダイナミックレンジのかなり狭い映像でした。時間を変えて様々な
シーンを撮影してみましたが、この狭さは使いづらいです。試しに紅葉を写してみたところ、どの時間帯も
空の色と紅葉の山肌を同時に収めることは困難で、必ずどちらかがある程度飛ぶか潰れます。同時に
撮影した2/3のDVCAMのほうが当たり前ですがずっと広く、雰囲気がでました。逆にフラットな環境では
解像度のあるHDVのほうが美しく感じる場合が多くありました。レンズもこの値段では文句が言えません
ね。価格からすればそこそこです。まだ周辺部の解像度低下がHD収録だと如実にわかり、レンズをなん
とかしなければHDVといえどもよい映像は撮れない気がします。(今後のキヤノン機に期待)
なおボケ味は悪いほうで、きれいにボケず、やや収差の入った安っぽい感じになります。(つづく)
(つづき)
その紅葉のシーンでは、レンズの非力さと強力な圧縮の影響なのか(?)、引いても寄っても絵のキレが
いまいちな気がしました。色数が多く、小さな葉がたくさんあるというような映像は苦手なのかもしれませ
ん。ただ目立つノイズは少ないです。DVCAMもこのようなシーンは苦手なはずですが、解像度は落ちるも
のの、キレは適度に感じられました。パンした場合や被写体が動いているシーンですが、流れているもの
によく見ると僅かにノイズが乗っている時もありました。普通に見る分には気にならないと思います。
夕方から夜間、車と人であふれる繁華街での撮影も試みてみました。ダイナミックレンジの狭さがここにも
でて、オートの引いた絵では各店舗の室内照明や看板類がほとんど真っ白に飛びとても品のない絵にな
りました。ピクチャープロファイルでAEをマイナスに少しシフトすると、歩く人の顔がぎりぎり潰れず、照明の
飛びすぎもやや落ち着き、なんとか見られる絵になりました。引いた絵で車が何台も向かってくるシーンで
は、ヘッドライトにスミアがでることもありましたが、多くはフロントガラスにはかからず、最大でも車の高さ
程度で、全体の絵の雰囲気を大きく壊すほどではないと感じました。
全体的には、ダイナミックレンジの狭さと、レンズを変えられない点が、このカメラ映像の品位を下げていると
感じました。HDは解像力がある分、悪い部分があるとそこが妙に目立って感じられてしまう感じがします。
SDよりもずっとシビアですね。現行CCDでは最低1/2インチ以上、レンズ交換式肩乗せでないと、HD映像は
しんどいのではないでしょうか。ただ、家庭の記録などにはある程度使えると思います。最低限の感度はあ
りますから、室内のお子さんの表情など、今しか残せないものを撮るのにはよいと感じました。
256 :
名無しさん@編集中:04/10/23 19:21:08 ID:hXSERSu/
随分、人によって感想が違うものだな。30万円台ならこのクラス最高
だと思うのだが、ダイナミックレンジの狭さを承知でうまく使うのが常識。
室内はライトを使用。明暗差は特に気を遣う。曇りの風景は無難。
解ってるよ。
人によって感想が違うから面白いのです。もっと、いろいろな
コメントをよろしくです>各位
259 :
名無しさん@編集中:04/10/23 21:34:14 ID:JYrUeVTR
でも、比較される相手がみんな価格にして10倍も違うような
カメラばっかりっていうのはかわいそうだよね。
まあそれだけ期待されてたってことの裏返しでもあるんだけど。
同価格帯で比較できる相手がもっとほしい。
260 :
254:04/10/23 22:01:37 ID:9jISl2Px
>>256 『ダイナミックレンジの狭さは想像した通り』と書いたように、承知で買いましたよ。
ただ、アングル変えるとか、2カットに分けて撮すとかできないシーンがあるので
うまく使うというのも限界があると判断しています。「室内はライト」といいますが、
それはダイナミックレンジというより感度ですね。これにつけられるもので広角で
かつ明るいライトがあまりないため、広角で撮るとかえって周辺部と明暗差がつき
注意が必要だと思います。複数スタンドを立てられれば理想的だとは思いますが、
そもそもこのカメラ室内ではそんなに極端な感度不足は感じませんでした。
ダイナミックレンジもそうですが、このカメラ、ボケ味がかなり悪いのが品位を落と
しているような気がします。解像度が高いHDなので1つの画面の中で、ピントが
あっている範囲が正確にわかり、いわゆる「奥行き感」がすぐれているのがHDの
特徴でもあると思うのですが、奥行き感のある映像にある「ぼけている場所」の
描写がかなりよくないのです。単板の安いカメラのボケ味に似ていて、そういう絵と
高解像度の絵が一枚の中に同居しているのが下品だと思いました。同価格前
後の家庭用3CCDのDVカメラにはもっとよいものがありますから、「このクラス最高」
とは言い切れない部分の一つだと感じます。
>>259 価格は10倍ではなく年初〜販売終了時でレンズ込で4倍程度かな?
来年出る業務機と比べると3倍程度です。
ダイナミックレンジの拡大ってこういうのだめでしょーか?
かつて2CCDっていうのがあったけど、3CCDを2+1CCDのシステムにしてさ、
1枚はフィルター等で感度を下げた原色CCDを使ったらいいんでない?
色の解像度は下がるし、水平解像度の画素ずらし効果も下がるだろうけど、
ダイナミックレンジは演算で広くなるんでないかな。2CCDの高輝度の部分だけ
1CCDの映像から補正するって形で。これなら白トビしにくいっしょ?。だめ?
262 :
名無しさん@編集中:04/10/23 22:52:32 ID:ya4bPnba
プリズムの原理を考えると無理っぽい
263 :
名無しさん@編集中:04/10/23 22:53:35 ID:ya4bPnba
それより、フジのデジカメで使っているCCDの原理を応用した方が良さげ
264 :
名無しさん@編集中:04/10/23 23:16:14 ID:qbDvvUcw
265 :
名無しさん@編集中:04/10/23 23:16:38 ID:isRaa5gx
業務用は定価で
家庭用は店頭価格なので
価格差の論議は気をつけようぜ
実際は業務用が五十万ちょいでしょうね
266 :
名無しさん@編集中:04/10/23 23:41:16 ID:FCCIfGyG
>>264 う〜ん。
この写真を見て、ボケが綺麗だなと思うのならば話す事はもう何も無い。
君がそう感じる程度の機材を普段使っているという事に過ぎないし。
4枚目を見ればダイナミックレンジが狭いことは理解できると思うし。
腕の差ではなくって、見る人の差じゃないの?
267 :
名無しさん@編集中:04/10/23 23:46:47 ID:qbDvvUcw
ププ。下手厨必死だな。
この倍率のズームでこのボケ味はスチルのレンズでもなかなかないよ。
君がダイナミックレンジが狭いと言っている絵は私にはいい感じにガンマをコントロールしてるように見える。
なんでもフラットに明るく映ってないとダメってか?
268 :
名無しさん@編集中:04/10/24 00:15:48 ID:5gIcJnpY
>>267 あんた、本気で一転の?
>でこのボケ味はスチルのレンズでもなかなかないよ
マジでつか。
心のソコからバカにさせてもらうよ。あんがと。ひさしぶりだよ。あんたほどのアホは。
269 :
名無しさん@編集中:04/10/24 00:31:30 ID:QAdiWqPf
ボケ味について具体的に説明して。
270 :
名無しさん@編集中:04/10/24 00:42:52 ID:5gIcJnpY
1/3インチCCDのビデオカメラ自体がボケ味なんかを語るような
対称なしろものではないのだがな。
敢えて言えば、
http://f59.aaacafe.ne.jp/~bremenfx/still/HDV2.jpg が至近距離手前に被写体があって、色の実のある中距離のバックに被写体があって
わかりやすい。ボケている中に黄色の葉があるのだが、この黄色の葉のボケ方が
普通に肉眼で至近距離の物体にピントを合わせつつ、遠めに自然に見える
雰囲気をどれだけ自然に描写できるかどうかを一般にボケ味の良さ悪さといい、
あと、近い距離でもどれだけぼかして主張したい部分を際立たせる事が出来るかどうかも
ボケ味の一つ。いずれもボケている部分にある被写体が自然にボケていて、
主題となる被写体の表現の妨げにならない事が良いボケ味を出している
レンズと云われる所以。
で、この2枚目だが。 語るまでもなかろうて。
ボケた葉の周りにウジャウジャといい加減な2重線が出すぎだし、ボケそのものも
非常に汚い。
>でこのボケ味はスチルのレンズでもなかなかないよ
こんな事、カメラのレンズスレで書いたらコテンパンにやられるよ。
もう寝るわ。アホ杉。
271 :
名無しさん@編集中:04/10/24 00:55:45 ID:QAdiWqPf
>>270 どうも
>1/3インチCCDのビデオカメラ自体がボケ味なんかを語るような
ただしXL2はレンズがいいのでって事はない?
いちいちすぐにキレるのは良くないと思うが、
俺にとっては良い勉強になった。
273 :
名無しさん@編集中:04/10/24 00:59:08 ID:QAdiWqPf
274 :
名無しさん@編集中:04/10/24 01:17:40 ID:QAdiWqPf
>>247 >日テレとかフジテレビがFX1の映像を頻繁に放送したら受信料払いません。
日テレとかフジテレビは受信料集めてないわけだが。釣りね。。
公共放送はPD含むハンディカムの使用は基本的に禁止されてまつ(渋谷は)。
DVもVX1000が先発であとから業務用途して発展したわけだし、少しはそうい
う方向性に期待したいかなーと思ってます。
ベーカムのパターンだと規格変わっちゃいますけどね。
Uマチック的な展開だとちょっと悲しいけど。(家庭用として開発されたが普
及せず、局では画質が悪いと敬遠されていたがアメリカのテレビ局が報道用に
使用しているのに刺激を受けて日本でも報道用として局で採用多数)
ボケについてですけど、一眼用の安物ズームレンズより良いとは思えないです
ね。やはりPDとかVX的な雰囲気と言ってよいと思う。
葉の色が枯葉みたいになってしまうのもPDとかVX的と感じました。
まあ、価格を考えたら合格点とは思いますが、同一場面をフィルムの写真で比
較してほしかったですね(フィルムの種類とカメラ、レンズ明記で)。
┏━┓━━━━┓
┃ ┗━━━┛┃
┣━━━━━━┫
┏━┫ ┣━━┓
┏┛ ┗━━━━━━┛ ┏┛
┗━━┳┳━━━━━┳━┛
┏╋┃ ━ ┏━ ┃
┃╋┃ ┃ ┃
┃┣┃ ┛ ┃ | | / ヽ ○\ l | | / ヽ ○ \ l
┗╋┃┏┳┳┳┓┃ / L/ / 'l _/ / L/ / 'l  ̄ ̄ _/
┣┃┣╋╋╋┫┃ 彡 _/ヽ_
┣┛┗┻┻┻┛┃ 彡 \ /
┗┓ ┃ //\|
┏━━━━━ 彡 _/ヽ_ ヽヽ / ヽ
┗┓ 彡 \ / | | | ̄| |
┗━━━━ 彡 //\| ノノ / 'l /
 ̄ ̄ ̄ ノ
277 :
名無しさん@編集中:04/10/24 01:48:25 ID:ZnCLEpwh
渋谷では使われてないのかもしれないが、この前のアテネで客席でPDが使われてたし、マラソン中継のバイクカメラにPDが使われたりするし、地方局では(関西局でさえ)普通につかっとるしね。
いかんせんNHKの地方局はカメラマンの腕の良し悪しの差が激しくて、PDなんか使われた日にはブレブレということが多数・・・。
何が言いたいのかというと、FX1、どのこの局でも需要あると思うよってこと。
278 :
名無しさん@編集中:04/10/24 01:56:13 ID:h/FX9H/o
そうかー?
公共放送の某番組で
PDはおろか 愛情サイズで撮ってるのみたことあるぞ
280 :
名無しさん@編集中:04/10/24 03:03:26 ID:YhjfHi3n
281 :
名無しさん@編集中:04/10/24 03:06:04 ID:aISXirvy
ボケ味は、レンズの焦点距離や絞り値、撮影距離、被写体と背景までの
距離関係などによって大きく変わる。
ある条件では好ましいボケ味のレンズが、ある条件では好ましくない
ボケ味となることもあるから、その判断が難しい。
従って、いくつかのパターンを決めてテスト撮影する必要がある。
たった1枚の絵を見て断定的な物言いをしている人間に、
レンズのボケ味を語る資格はない。
>>281 / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄`ヽ、 ノヽ
/ _`ー‐'_ l
〔| <・> < ・> |
| "" 〉"" |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /__/ / < ・・・・・そうか??
/ヽ /\ \________
>>281 そんな必死になる必要は無いよ。買う奴は買うんだから。
それより、ボケ味についての理解が
>>270からずれてるのがみっともない。
>>270が言ってるのはレンズの構造上のファクターで、仕方の無い部分
でのボケの悪さのことを言ってるのであって撮影条件でのボケの事を
言ってるのではない。
それが、
>>270の文章から理解できず、そんな大鉈振り下ろすのは
SONY厨がみんなそうなのかと思われるので止めて欲しい。
影響が大きい絞りの形やレンズコーティング、あと歩留まりを稼ぐ為の
磨き制度のブレなどでボケがキレイじゃないのを言ってるんだよ。
こういうレンズは完全にボケたバックがどうこう以外に、メインの被写体
が微妙に甘い場合が非常に見づらい映像になるから、そのへんも
気になってのレビューだと思われ。
とはいえ 二線ボケは レンズで決まってしまうけどな
286 :
名無しさん@編集中:04/10/24 03:55:44 ID:RZnNItrG
>> 同一場面をフィルムの写真で比
較してほしかったですね(フィルムの種類とカメラ、レンズ明記で)。
------------------------
馬鹿馬鹿しい。 熟練したスペックオタだな。
フイルムに叶うビデオカメラがあるのか、今のところない。
そこに FX1を持ち出すなんて、一回 頭を冷やされた方が良かろうと。
おっしゃる通りwww byデジカメヲタ
288 :
275:04/10/24 04:31:12 ID:5+Qrx5YT
普段は放送用SD、その他PDやDVX100Aで仕事してます。FX1は検討中。
別にFX1を悪く言いたいのではなくて、発色傾向を見たいがためにフィルムとの
比較をしてほしいと書いたわけで…。より多くの人に分かりやすいでしょうし。
馬鹿馬鹿しくはないですよ。差があって当然だし、だからって使えないという
ことでもない。かなうかなわないの議論を展開しようとは思ってないでつ。
発色ってスペックてはわかんないでしょ。他人様が撮影した状況を客観的に
見る手段としてフィルムの写真を例として出しただけ。
レンズ明記はボケの話題へのネタ提供。そんなに噛み付くことないじゃん(>_<)。
ただ、比較するまでもなく発色傾向はPD、VX的だとは思いますけど。
289 :
名無しさん@編集中:04/10/24 05:27:40 ID:aISXirvy
>>283 >>270は「ボケた葉の周りにウジャウジャといい加減な2重線が出すぎだし、
ボケそのものも非常に汚い」と見た目の印象を語っているだけ。
それ以上のことは言っていない。
こっちが言っているのは、ボケ味の出方は諸条件によって大きく変わるから、
ボケ味の比較をするならば、たった1枚の絵を見て判断するのではなく、
条件を揃えたテストによって判断を下すべきだという方法論であって、
ボケ味の良し悪しがなぜ生ずるかというような技術論ではない。
そういうことは、評論家気取りの連中にでも任せておけばよいことであって、
ユーザー側があれこれ考えても仕方がないこと。
ユーザーは、何を買い何を買わないかを判断する材料としての
適当なテスト方法を知っていればよい。
>>281で書いたことは、ポケ味に関する一般論であり、
ボケ味を評価する際に覚えておいて損はないことだ。
でも 二線ボケは いつでも 二線ボケだろ
ボケの大きさ 背景によって目立つ目立たないはあるが 常に起こってるワケで
条件変えても レンズ変わるわけじゃないから 常に 同じ傾向にあるでFAだろ
>>289 もう泥沼ついでに言うと「ボケ味」のじゃなくて「ボケ」のじゃないのか?
味はまた少し違うベクトルだと思うが。
まあ、それはそれとしてまだ動画で見たことがないのだが
ここに上がる静止画を見る限りは、期待したほどじゃないなあ。
もっともスチルカメラではないので動いてるところを見ないと
評価できないけどね。
293 :
名無しさん@編集中:04/10/24 08:06:15 ID:ne8ybQBM
FX1いろいろ、ためし撮りしているが、1080iで撮って、
純粋にHDで見るには、そこそこいいが、
これをSDへダウンコンしたり、直接DVモードで
記録してSDで見ると、あんまり画の品位がないね〜〜。
Dレンジ狭く、10マンそこそこのムービーみたいだなあ。
HL-DV7WとPDX10と比較すると、これらで撮った方が、
ぜんぜんいいねぇ。SDで使うことが、分かっていれば、
SD専用機で撮った方が、いいと感じた。
294 :
名無しさん@編集中:04/10/24 09:55:22 ID:fBF33wED
>>260 定価でレンズ込みで10倍くらいの差はある。
中古とは安物レンズとかならそれくらいかもね。
>>265 おまえもな。
295 :
名無しさん@編集中:04/10/24 10:02:13 ID:fBF33wED
結局、ハイアマチュア〜プロが主な購入ターゲットになるから、
こんな非難の嵐になっちゃうのは仕方ないか。
でも、なんつーか、不愉快なスレですね。
296 :
289:04/10/24 10:25:39 ID:aISXirvy
>>290 どのような条件のときにどういうボケ描写をするか、
それがどの程度好ましくない描写であるか否かが問題。
要は「程度」が問題であって、2線ボケが「有るか無いか」だけを
論じていても意味がない。
写真用単焦点レンズであっても、2線ボケが生じている場合が
少なからずあるというのに、ビデオ用高倍率ズームレンズに対して
「有る無し」を問うたら、殆ど全てのレンズが「有る」ということになってしまう。
因みに、2線ボケ(に限らないが)が目立つか目立たないかは、
前述した様に、ボケの大きさや背景だけではなく、
レンズと被写体、被写体と背景の距離関係、絞り値等々の諸条件が
全て関係しており、それらの組み合わせで変わってくる。
>>291 どちらでもそれほど拘るべき問題ではないように思うが、
強いて言えば「ボケ描写は…」いう表現が適切か。
要は「ボケ味」と「ボケ量」を混同しないことが肝心だ。
297 :
名無しさん@編集中:04/10/24 10:44:36 ID:bsyLz2X5
なんつーか 比較対照のカメラが200万近いものがあったりと
通常は35万でよくここまでまとめてきたとなるはずなのにねえ
期待しすぎてる人がいたか、プロが高価なマシンと比較してどうこう言ってる
のかな。 ボケ味に関しては綺麗とはいえないがそんなに騒ぐほでもなかろう
この値段に対して要求しすぎのように思えるが。
大体レンズだって家庭用だしね ボケに文句がある方は
750にデジプライムでも使ったらいかがでしょうか
>>295 > でも、なんつーか、不愉快なスレですね。
以前「視聴者は『HDであること』には付加価値を見出さない(金を出さない)」
という話題を目にした。
ひいては「機材購入者は『HDであること』には付加価値を見出さない(金を出さない)」に
つながるのだなぁとつくづく思い知らされた。
ある意味健全(フォーマット上の解像度に目を眩まされていない)とも言えるのだろうが、
デジタル技術として相当の困難が伴っただろうことが忍ばれるだけに、そこが評価され
にくいことが切なくもあり。
300 :
名無しさん@編集中:04/10/24 13:23:48 ID:92vhkqq6
あー、もう見た目で業務用決まりでつ。
やっぱ、黒だよね。HDは。
黒といえば、ブラックストレッチがあれば尚良し。
そしたら、DVD上げのシネマだったら使えるっしょ。
俺キネコしないし。
301 :
名無しさん@編集中:04/10/24 13:39:23 ID:EPVzKwng
>>264のサンプルとかを見るとハイビジョンとしての説得力十分だし
これが35万円で買えるカメラの画像とはとても思えないと思った。
カメラマンの腕がいいからかもしれないけど。
業務用タイプでもブラックストレッチ搭載しないと思うのだがどうだろう
SNが悪くなりそうだし・・・
35万程度のカメラに過剰な期待すんなよ
モノによって多少の良し悪しあっても、35万で買えるのは、35万程度の映像
割り切って使え
DV記録の時にPD-170より画質が良ければそれだけでもいいな
306 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:03:31 ID:f2WHgPXs
>>299 >>295 カメラとして見てるからね。
中身の技術開発に苦労があろうとなかろうと
自分の撮る映像だけがすべてだから
評価は辛いよ。
今、FX1はHDVという規格そのものを知る基軸になってるから、
今後のHDV規格全体の先行きに対する評価として、
辛い評価出てるんだせろうと思う。
FX1自体が安かろうが高かろうが関係なく、
例え10万代の製品だったとしても同じ評価は出てるはず。
安い製品だから「割り切って」とか「使い方で」とか言う話は
通り越した先での話をしてるんじゃないのかな。
弱点がFX1のせいなのかHDV規格のせいなのか見えてこない部分もあるし。
307 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:26:12 ID:4ej6gv/o
>>278 正解
>>156 >16:9のDV映像は,横160センチ縦90センチのディスプレイ使い
>4:3のDV映像は,横120センチ縦90センチのディスプレイで
>比較するのが公平な解像感の比較。
↑不正解
↓正解
16:9のDV映像は,横160センチ縦90センチのディスプレイ使い
4:3のDV映像は,横120センチ縦90センチのディスプレイで
比較するのが公平な『解像度』の比較。
308 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:28:58 ID:4ej6gv/o
309 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:32:52 ID:4ej6gv/o
>>89 >縦30センチ,横40センチのSDテレビで見たDV映像と,
>縦30センチ,横53センチのハイビジョンテレビで見たFX1映像を見比べると
>後者のほうが中心部の解像度が1.3倍多いってことでしょ。縦方向はとりあえず
>無視して。水平解像度の話だから。
↑正解
↓不正解 解像度≠解像感
だから、解像度もDVの1.3倍程度
310 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:34:16 ID:4ej6gv/o
>>309は間違えた。訂正
↓不正解 解像度≠解像感
『解像度』が1.3倍程度。だから、『解像感』もDVの1.3倍程度
311 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:34:29 ID:ALYxLS27
どうでもいい些細な事に拘るオタクが居付いてるな
間違った情報が流布されるのは良心が許さないのでね。
>>306 > カメラとして見てるからね。
> 中身の技術開発に苦労があろうとなかろうと
> 自分の撮る映像だけがすべてだから
> 評価は辛いよ。
それは判ってる、と思う。
つまり「SDかHDか」で評価されてないのだな、と。
> FX1自体が安かろうが高かろうが関係なく、
> 例え10万代の製品だったとしても同じ評価は出てるはず。
だからこそ、HDが「SD並の値段で出た」こと「だけ」では評価されないの
だなぁという感想を持っている。
放送機器でさえSDとHDで光学系に差があるところに、DV民生並の価格帯
でSD放送機器以上の光学系が手に入るはずもないとは思うのだけど。
314 :
名無しさん@編集中:04/10/24 16:51:51 ID:EPVzKwng
257 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/10/23 20:17:51 ID:hP43vN9a
人によって感想が違うから面白いのです。もっと、いろいろな
コメントをよろしくです>各位
258 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/10/23 21:28:05 ID:P8PWA0Ux
>>257 良い事言った!!
315 :
名無しさん@編集中:04/10/24 17:15:02 ID:tyuJxWUi
不正解 : カメラ
正解 : キャメラ
316 :
名無しさん@編集中:04/10/24 17:34:09 ID:ne8ybQBM
FX1って、品のない下品な画ですな。
ハメ撮りしかつかえんな〜。
この重さだと、ちょっと疲れるけど。
このクラスのカメラに品もなにもないだろう
求めすぎ。
>>313 いくら、SD並の価格ででた、とはいえHDカメラとして
使い物にならなければ評価はされないわけで。
(別に使い物にならないと言ってるわけではない)
雑誌の評論じゃあるまい、いい点ばかり褒めても仕方ないでしょう。
価格的にはブレイクスルーな商品だというのを
今更、みんなでたたえあっても仕方ないと思うのですよ。
このスレ、すでにpart3ですよ。
昨日の一般客です。又お騒がせします。
>>264をよく見たらPCキャプチャの設定画面が貼ってありましたw。
188ByteパケットのPSでキャプってますな。固定レートで
映像が25Mbps,音声が384Kbps、締めて25.384Mbpsです。
Win機だったらこのままではDVHSには書き戻せません。書き戻せるのは
192ByteのTSのみです。取り込みの段階でそうするか、あるいは書き戻す前に
192Bに変換してツールを使ってPS→TS変換して更に適切にRemuxすれば
書き戻せるでしょう。
もしMacを使えるのであればVirtualDVHSとLumiere HDを使って読み込め、
FinalCutProHDで編集してDVHSに書き戻せるでしょう。恐らくw。
念のため付け加えておきますがMacの場合は強制的に188TSで読み込んで
おります。
不正解:デジタル
正 解:ディジタル
不正解:ビデオ
正 解:ヴィデオ
不正解:テレビ
正 解:テレヴィ
↑
w w w
不正解:テレヴィ
正 解:テレヴィジョン
もうやめい
は〜い ♪
324 :
名無しさん@編集中:04/10/24 20:45:03 ID:mGTgYkk5
>>318 HDカメラとして使い物になるかどうかは、人それぞれ違う。
テレビ局がサブとして使い物になるかどうかと、パパが子供の
運動会を撮影するのに使い物になるかって同じ?違うよね。
FX1がハイエンドユーザ向けなのは否定しないが、だからといって
ウン百万円もするようなカメラと比較して、ダメだから評価されない
というのはおかしい。
きみの言葉を使うなら、悪い点ばかりを貶しても仕方ないでしょう。
良い部分を正当に評価することも必要だね。
だって家庭用だもん 運動会とかでパパが撮るには十分だよね
期待しすぎていたのかこのクラスに求めすぎているのかは知らんけど
少なくとも同価格帯で比べるできだよね。
ビクターのHD1とは比べ物にならないくらい良いのだからさ・・
あとはパナがどう出てくるか楽しみ。
>>294 嘘書いちゃいけないって。350-400万もしないよ。
最終的(今年)には新品安物レンズ(フジノン業務用20X+レシオコンバータ)
込みで税別149万5千円(ビデ近)で売られてました。(新品)
このパッケージの定価は税別230万。(HL-DV7W PB3)高いパッケージでも
265万(キヤノンスイッチャブル18X付)。
今年に入って夏の発売終了まで、レンズ付の投げ売り状態。これ買って、
手持ちの放送用レンズ使えば(価格的には)お得だったかと。
ちなみに、FX1が税込35万だとすると実売価格で約4.5倍ですね。
良い点はカタログをはじめ雑誌記事などに溢れてるんだから、
高いカメラと比べてでもいいから、悪いと感じた点は素直に書いてくれた
ほうが俺はいいと思うな。
価格があまりにも安いんだから、どこかが足りないのは当たり前なわけで、
どの部分がプロ機器と違うか(ダメか)を了解、納得するのに必要だと思う。
判断材料の一つだから、個人個人が買う買わないは別だし、画質評価という
のは、カメラのクラス的な価値やCPとはやや違うのではないかい?。
家庭用はもちろん仕事のサブ機として買うか買わないかを考えてる人も多いしね。
9年前のVX1000当時もネットが普及してたらなぁ。って思いはあります(笑)
ソニー自体、「BSデジタルより高画質」って書いてるくらいで
(実際は圧縮に関係する部分において放送よりよい場合も一部ある)
鵜呑みにしちゃっても困るしね。
329 :
名無しさん@編集中:04/10/24 21:50:30 ID:Scw4F0KF
>>327 そのとおり。でも貶すだけしか脳がない人ってのも考え物。
なんつーか、3つけなしたら1つ褒めよう、くらいの気持ちも
もってほしいな。(笑)
この↓精神で。
257 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/10/23 20:17:51 ID:hP43vN9a
人によって感想が違うから面白いのです。もっと、いろいろな
コメントをよろしくです>各位
258 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/10/23 21:28:05 ID:P8PWA0Ux
>>257 良い事言った!!
330 :
名無しさん@編集中:04/10/24 22:02:54 ID:Scw4F0KF
>>326 ん?でも上のほうで比較されてるHDW−730って5百万以上しますよ?
おたくの使ってるHL-DV7Wも定価は200万くらいするよね?
レンズなしで。
おたくの言ってる値段って生産終了品の特価セールの価格だよね?
だったらFX1も生産終了品の特価セールの価格で比較するのが筋では?
>>330 そうだね FX1だって最終的には24万くらいで売られるだろうしね
HL-DV7は発売当初レンズ込みで200万以上してたしね
発売当初の DV7 FX1→220万 35万
在庫処分 DV7 FX1→150万 24万
こんな感じで比較しないと公平にはならんわな
貶してばかりじゃむしろ信憑性無いっちゃ
スペオタなら良い意味でスペオタなりに違う見方ができるだろう
モニターの向こうのイライラした顔が見えてくるよ笑
333 :
名無しさん@編集中:04/10/24 22:50:08 ID:nON8FLsr
>>330 そのくらいしますね。HDだとFX1の上位機種ってまだ放送用しかないから。
HDW-750が650万円 730が550万円 730Sが450万円。
HDレンズが250万円前後だから合計で其々900万円 800万円 700万円ってとこ。
で、量産されて販促費使ってバンバン値引きしてまで売ろうとする業務機と違い、
ソニーの放送用って消費税程度しか値引きないんで、そのまま本体定価が実際の購入価格に近いと思っていい。大量購入の某局を除いて(w
NHKって750とか激安で買えるの?
大量買いだから
335 :
名無しさん@編集中:04/10/24 23:09:41 ID:nON8FLsr
はい。噂ですが、定価の半値に近いという話です。はい。
某局さんだと総額で数十億円の取り引きですので、ソニーに不公平だと文句を言っても無視されて終わりですけど。はい。
336 :
名無しさん@編集中:04/10/24 23:13:12 ID:pbwA9tTs
337 :
名無しさん@編集中:04/10/24 23:20:47 ID:nON8FLsr
>>336 中古は画素欠けとメンテ状態に注意。
CCD交換を含めたメンテなんかが必要だと軽く80万円とか掛かりますよ。
250万で購入しても結局は330万円になります。
NHK全局で
HDW-700 700A 750 730 合計何台所有してるの?
そういやHDCAMの広告を昨日みたよ
イアンソープが出てるやつ 全世界で14000台、放送局納入実績80%
などなどでした。 HDCAMの広告って久しぶりに見ました
前回見たのは 能楽のCMで多分750が発売されたころだったと思う
広告っていってもCMね どのテレビ局かは忘れますた
フジでしょ。株式も持ってるみたいだしね。
あれはHDCAMのCMに見えて実はSONYの企業イメージアップCMですよ。
こんなに放送局で使われてる機材を作ってるメーカーだから
SONY製品を買っとけば間違いないですよ、っていう。
テレビがまだ憧れだった世代あたりには効果覿面ですよ。
「放送局で使われている〜〜」が殺し文句。
341 :
名無しさん@編集中:04/10/24 23:42:40 ID:vRsqyM5X
ソニーのHDV二号機は、
150画素搭載の1CCDハイビジョンカメラだろう。
HD1レベルは超えるだろうが、価格を抑える。
来年秋か、再来年に登場!
それってボコはハンディカムの縦型に搭載かな?
343 :
名無しさん@編集中:04/10/25 00:05:23 ID:JtycAW4a
>>268 チミ、ほんとに二線ボケってなんなのか知ってて言ってるの?
二線ボケっていうのはボケに輪郭があることを言うんだぜ?
ま、紅葉を撮って空を飛ばしちゃったとか平気で言ってるくらいだからお里が知れてるけどね。
ホントにダメダメなカメラだと思ってるんなら早く売ればー?
もうその話やめたらどうよ 掘り返しは(・A ・)イクナイ!
他所でよろしくです
知り合いにFX1のワイコン「だけ」見せてもらった。
重いねー。PD170に付いてくるのより重いんじゃないか?
俺はこれ使いたくねえなあ。知り合いも「本当はCenturyのが出るまで
待ちたかった。」とか言ってるし。
それにしても相変わらずこの手の純正ワイコンってフィルターねじ切って
ないのな。一枚くらいならケラレないと思うんだけど、甘い?
>>319 添削するのも嫌になるくらい、中身無茶苦茶。
知ったかは止めて。
347 :
名無しさん@編集中:04/10/25 00:28:08 ID:gpQ3fQp8
>>343 低性能なレンズだから2線ボケも出てるし、絞りの形もハッキリと出ててウザイ
絵になっている。つまり解像度だけのカメラ。それでも安くて消費者を騙して商売させてもらうににゃ
ピカイチのカメラ。ソニーFX1はお前を騙すのには成功したみたいだな。
折れは騙されないが、客を騙すのにはFX1を使って精々儲けさせてもらうよ。その程度のカメラ。確かにダメなカメラにゃ違いないな。
>>345 んー、多分前玉同径だとケルだろうね、元がワイドだから。
ただ、何かねじ切っとけばケンコーあたりがアップサイズリングと
それに合うフィルターシリーズを出す可能性はあるな。
でも、イメージや音楽系でDV使ってる人たちって、
既にマットボックスとスクエアフィルター使ってるんじゃない?
もっと 気の聞いた煽りはないのかね?
もっと 気の利いた煽りはないのかね?
351 :
名無しさん@編集中:04/10/25 00:31:33 ID:4HSa8mtV
ボケ表現で勝負するカメラではなく、他の部分で勝負するカメラでは?
書きなおしカコ悪い→俺
w
その話荒れるだけだからやめてくれって
俺は高けーHDCAMとかと比べる気は無い。同価格クラスのカメラと比べたい。
そーすると、解像度(解像感でもいい)はFX1だよ。しかし、その他が疑問だ。
ここ読んでると、この価格だから上出来という意見を聞くが、そうなのか? そりゃ解像度がだろ。
FX1はハイアマ用とよく書いてるヤツがいるが、俺は性能的に一般用だと思うがな。
価格が一般用より高くなったからハイアマ用に見えるだけだ。
ハイアマは解像度以外の部分も視野に入れ意見を言うが、
一般人はFX1の解像度に感動してそれでいいのさ。他の部分も良く見えてしまう。
>>348 ケンコーか・・・いや、安くて質もそこそこだからいいんだけどな。
でもせっかくのHDだし、奮発してTIFFENのでも使ってみたいところだ。
マットボックスは前に一つ持ってたけど、取り回しが面倒なんで店に
売っちゃったよ。単に俺がヘタレなだけなんだけど、「ハッタリ効かせ」
以上のメリットは無かったなあ。
なんでケラレ無しでフィルター使えるワイコンが出ないかな・・・と。
Centuryのは(FX1用が出ると仮定して)ワイコンとしての質は申し分
ないんだけど、やはりネジは切ってないんだろうし。
でもさあ ボケ味や感度、それに色の奥行きとかまで求めたら
とても35万じゃ無理でしょ
後継機に期待 あとキヤノンのXLタイプとか?
個人的にhHDVCAMなるものが出ないかと期待
ディスクはイヤン
そうは言うが
Dレンジだのボケの描画だの いやいやブラックストレッチをですね...だの言ってたら いつになるのやら...
たとえSNが悪くなってもブラックストレッチ積んで欲しいな
まあこのサイズにHDを収めるのは難しいのだろうね
誰かが書いてたけど VX2000の解像度だけをアップするのではなく
基本画質を改善しつつ解像度が上がるといいなというのは 激しく同意
ビクターのDV300の解像度アップならかなり良さそう。
XLのHDV版かぁ
FXよりは 解像度ありそうだな Dレンジとかはワカランけど
でも でかくてイヤ
俺が買い替えあるとしたら パナかなぁ
とはいえ落とさたないからなぁ
パナはどっちかというとDVX100でソニーに勝手
調子にのってた感があるから 今頃大騒ぎかもね
で、P2出だしても売れる可能性が???だし
モックアップ出しても またかよと言われそうだし
今更HDV規格に入りたいんですーというのもシャクだし
かといってDV-HDも1035iのみ対応だったりして
孤立してHDVより良い規格を出すと、マニアは買うかもしれんが
マーケティング的に困りそうだし
はて どう出てくるか 楽しみ
DV300のHDV版て言ってもあのままてのは 無理だしな FXよりは いくらかイイだろうけど
720pなら 面白いかな
1080iよりは余裕あるし
362 :
名無しさん@編集中:04/10/25 01:08:55 ID:4HSa8mtV
>>358 >誰かが書いてたけど VX2000の解像度だけをアップするのではなく
>基本画質を改善しつつ解像度が上がるといいなというのは 激しく同意
>ビクターのDV300の解像度アップならかなり良さそう。
VX2000よりDレンジや感度が落ちてるでしょ。
VX2000の解像度アップという表現ではなく、VX2000のHD版と言った方が
正確ではないか?(基本性能、設定はアップしているが)
DV300のHD版という表現ならば納得。
続けてスマソ
で感度が低い点はいずれ半導体プロセスとオンチップレンズや
その他の回路で改善はされると思うが基本的に1/3CCDじゃ無理があるよね
だから業務用の1/2や2/3CCD搭載機種に期待。
150万画素のカメラだけが出てるから、あれとHDVCAMなる企画でも
作って合体させて出せば売れそうな気もする
でも少なくともHDCAMと比べ半額以下にしないと ダメだろうし
高すぎたら売れそうもないね 現行のDSR570+60万くらいが限度かな
364 :
名無しさん@編集中:04/10/25 01:16:45 ID:/7TuglQk
フジに頼んでHDビデオ用ハニカム3CCDでも作ってもらうしか...
>>363 このスレ初心者なら仕方ないけど、その話すると中の人が降臨して
そんなもん出せるか!って怒り始めるからやめてほすい。
わかりますた でも初心者じゃないっすよ一応
DSR570 390初代スレとか三脚スレでこのスレのパート1を
立てたのは私です
>>362 スマソ 判りにくい表記のようなので訂正
DV300のHD版ってことでつ
368 :
名無しさん@編集中:04/10/25 01:24:57 ID:4HSa8mtV
DVCPRO-HDがレンズなしで350万円くらいだから、
2/3HDVはレンズなし250万円くらいかな?
369 :
名無しさん@編集中:04/10/25 01:28:43 ID:/7TuglQk
>366
それはそれは かなり ベテランですね
2chのw
>>368 それなら激しく( ゚д゚)ホスィ…と思ったけど
レンズが結局放送用HDレンズを使うとなると HDW-730Sと
あまり変わらなくなる予感。。
まあ編集の段階でHDVは扱いやすいとはいえるんだけどね
DV300のHDバージョンといってもコーデックエンジンとかが大変そうね
でHD1はかなり酷かったし・・・
個人的にはPana辺りが業務用HDVTRを池上に提供して
HL−DV7の後継機という形で出してくれれば最高かも
そういや最近思うのだけど Foveonを使うのはどうだろう
これなら1枚で済むから面白そうなんだけど
どこか冒険的なメーカーが出さないかな・・。
>>366 なるほど、失礼。
じゃあ、大体巡回してるだろうし、向こうさんのスタンスも了解済みですね。
大体、元々自分なんかもHDV規格自体を見直せば?って散々食い下がった
つもりだったんですけどね。マーケティングしろとも…
結局、無理な規格でエンコーダーに手間かけた分のしわ寄せが
カメラブロックにいっちゃってるのが透けて見えてるんですよ。
なのに、褒めないとか、文句ばっかとか言うから何だかなー、って感じです。
サンデーカメラマンが簡単に買えるカメラじゃないし、編集できないから
当初はプロしか買えないとも言ったのに、パナの$3000ショックに負けて
中途半端なモノづくりになっちゃった事で余計に言われてる気がするんですよね。
だから、Z1(仮称)できっちり挽回しないとダメなんですよ。
そのためのダメ出しに余計な文句は入らないんじゃないですかね。
それだけみんなZ1には期待してるって事ですよ。
解ってんのかなあ・・・
失礼
余計な文句は入らないんじゃ→余計な文句は要らないんじゃ
373 :
名無しさん@編集中:04/10/25 01:41:28 ID:4HSa8mtV
>>370 HDレンズが200〜250万円くらいだけど、
2/3HDVの250万円+HDレンズ200万円だと450万円。
HDW-730Sの450万円+HDレンズ200万円だと650万円。
J21aでも180万円くらいなんで、
DSR-570+J21aだと330万円。
一応差はあると。
>>371 いえいえこちらこそ オタっぽいこと書きますた。
でHDV規格自体に無理があるのは激しく同意。
どうもビクターがこの流れを作っちゃった?のかな
1035iのDV-HDを1080i対応に持ってこれないのかな
あとはH264?とかのコーデックでも使って冒険的なカメラ出すとか
Z1には期待してるが随分と高いようで・・
感度が高くなったのはいいけど 例のハイパーゲインとかで
ノイズだらけになったらショック
ついでに書けばBストレッチにしてもSNが悪くなりそうだから搭載
しなだろうという予測も・・ メニューの細部などの詳細は
いつごろ判るのかな・・。
>>373 差があるようですね、 ただひとつ思うのだけど
こういう業務放送用クラスって 上と下にユーザー層が
固まってて、真ん中があまりないですよね
放送局ならHDCAMで決まりだけどかといって個人業者とかには
高すぎるしってことでDSR-570などの機種が存在してて・・・
価格差があることはあるみたいだけど 倍くらい違うというのでは
ないとあまり売れなくなりそうな気もするんですが
例えばHDV一体型肩乗せレンズ込みで350万くらいとかで・・・
>>324 ん?だからみんな評価をしてるんじゃないの?
良いも悪いも。人の言葉をちっとも読まずに
そのような曲解としか言えないレスはやめて欲しいな。
悪い点は悪いと言ってたら文句言うのはおかしいんじゃないの?
そんな事いう暇あれば自分でいい点をあげればいいでしょ。
376 :
名無しさん@編集中:04/10/25 02:02:58 ID:4HSa8mtV
>>374 >例えばHDV一体型肩乗せレンズ込みで350万くらいとかで・・・
DSR-570+J21aで330万円なんで、+20万円でHDV化は難しいような。
1/2型HDVならば、1/2型HDレンズ込で300万円で出ればいいかも。
で、個人的な見方を書いておくと
コストパフォーマンスという意味では悪くないかなと。
ただ、この製品が本当に必要な層はどこだろうというのが
少し見えてこない。
業務のサブにしては、今一歩か。でも明るいところならまあいいのかな。
ハイアマチュアがこれで納得するかなと言うと微妙。
自主製作映画を作るとき。まあ、この辺が一番需要あるかな。
価格的にインパクトがある製品だから、そこはいいと思うけどね。
378 :
名無しさん@編集中:04/10/25 03:06:43 ID:qN9egUXv
>377
俺は自主映画やってるけどFX1は微妙だ。
DVX100が出たときのようなキターッて感じはない。
仮に今二台目買うとしても安くなったDVX買って2カメにする。
感度低くて、プログレ疑似で、Dレンジ狭くて、速い動きが苦手で、編集重いと、
いくら解像度が高くても自主映画では使いにくい。
それらを犠牲にしてもいいくらい飛び抜けた解像感でもないし。
だから微妙。
379 :
名無しさん@編集中:04/10/25 03:19:31 ID:2LX40LAY
380 :
名無しさん@編集中:04/10/25 03:47:05 ID:p0/bHto+
正直、FX-1の映像をストレスなく編集できるようなってAE-700くらいのプロジェクタがスタンダードになるくらいにはパナがバッチリのHDプログレッシブ機を出してくれてる気がする。
なのであと数年はDVX100でいいや。
正直、FX-1の映像をストレスなく編集できるようなってAE-700くらいのプロジェクタがスタンダードになるくらいにはパナがバッチリのHDプログレッシブ機を出してくれてる気がする。
なのであと数年はDVX100でいいや。
382 :
名無しさん@編集中:04/10/25 03:48:08 ID:qN9egUXv
FX-1の映像をストレスなく編集できるには、どれくらいのマシンが必要?
やっぱり、誰も「HD」を必要としてないんだな。
単にマーケティングが先行しているだけということか。
そして「笛吹けど踊らず」……。
HD化は誰も幸せにしないような気がしてきた。
たしかに一部のマニアとNHK放送だけという感じもするわな
どうもHDV規格が足引っ張ってるぽいね。
どんなにレンズ・カメラを高性能にしたってMPEG2・CBR25Mbpsの限界が見えるだけだろう。
たぶんエンコーダ自体は今後のディスクメディアへの展開を視野に入れて
VBR・Max50Mbps位までは密かに対応させたりしてるんだろうけど
民生HDカムはまだまだ夜明け前ってとこだな。
FX1は最後のド級テープカメラとして歴史に名を残す事にはなるだろうが。
やっぱり既存のDVテープを使おう+記録時間も従来のまま
というのに無理があったのかもね
387 :
254:04/10/25 10:36:03 ID:qa9PlfGG
388 :
名無しさん@編集中:04/10/25 10:50:52 ID:MpxLLHTr
>>330 >>331 その比較方法だと同時期には買えないという変なことになりますね。
(定価はもう少し安くて税別185万です)
389 :
名無しさん@編集中:04/10/25 11:01:43 ID:4HSa8mtV
>>386 >既存のDVテープを使おう+記録時間も従来のまま というのに無理があったのかも
そうしなければ35万円では出せなかっただろう。
390 :
名無しさん@編集中:04/10/25 11:02:41 ID:wDRDh0//
>>385 俺はレンズだとおもうな〜。
だってMPEG2・CBR25MbpsはBSデジタル放送の画質を再現できるハズだろ。
FX1はそこまで行ってないもの。
ENGのHDVカメラに期待だね。ただ業務用DVCAMの時と違ってレンズはHD用が必要になるね。
本体と同じかそれ以上の予算をレンズ用に確保しないと辛いね。
391 :
名無しさん@編集中:04/10/25 11:06:24 ID:wDRDh0//
DSR-570改めDHR-590本体230万円としても、HDレンズが250万円じゃ
合計480万円かぁ〜。鬱だ。
392 :
名無しさん@編集中:04/10/25 11:09:55 ID:4HSa8mtV
HDレンズ、中古なら120万円くらいで出てるけどね。
393 :
名無しさん@編集中:04/10/25 13:29:40 ID:wDRDh0//
玉数がないでしょ。HDレンズの中古って。DHR-590が出たら中古HDレンズは売り切れしたりあっても値段が高騰しそう。
394 :
名無しさん@編集中:04/10/25 13:45:45 ID:Oz/FAvrT
既にフジノンが業界初(?)の業務用HDレンズ(2/3CCD用)として、
120万っての出してますが・・。
型名・・・HAs18×7.6BMD
もっともこれはマルチパーパスCAM用だけど、
グリップ部をENGタイプに変えれば、肩乗せ業務機に装着できる。
今現在は肩乗せHD業務機がないからこういう形だけど、
肩乗せHD業務機が出たらこれでいいんじゃないの??
395 :
名無しさん@編集中:04/10/25 15:02:43 ID:Js+IFDw+
>>394 業務用HDレンズ?
なんだそりゃ。放送用SDレンズ以下なんじゃないの?
396 :
394:04/10/25 19:12:22 ID:ZzRFl/Tu
>>395 んーー、どうだろーね。カタログにはしっかりHD対応と書いてあるが。
実際に放送用SDレンズと業務用HDレンズ、
並べてマスモニに画を出した訳じゃないから、なんともいえんが・・。
松下のHDカメラに着けた時は、ちゃんとHDの画だったよ。
要は、業務用HDカムコーダーが発売されたら、
それにふさわしい価格と性能の業務用HDレンズも発売されるでしょ、
という事でつ。
レンズメーカーも新しい飯のタネが出来るし。
397 :
名無しさん@編集中:04/10/25 19:22:09 ID:bJd35irE
HDV規格を批判する人もいるけど、現実的に考えて、いい落としどころに
落ち着いた規格だと思います。
miniDVを倍速走行させたら、録画時間が短くなり過ぎて、一般受けしないし、
ブルーレイを採用するのも現時点コスト的に無理があり過ぎだし。
398 :
名無しさん@編集中:04/10/25 19:33:50 ID:/l1NsTME
倍速で50Mにして欲しかったなあーー
薄手のテープで40分撮れれば我慢できる。
8ミリフィルムの頃は一巻3分20秒だったし。。。。。
50Mもいいけど
信頼性と耐久性の面で大丈夫かな・・
テープなどの強度を上げないとダメなのかもね
であとはレンズかなあ DSPやCCDの大きさとかいろいろありそうだけど
HDW-750にYJ-19とHJ21くらいの比較とかしてるサイトないかな
401 :
名無しさん@編集中:04/10/25 20:11:51 ID:bWWia8va
ソニー純正の20W(バッテリー駆動の)ビデオライトを
FX-1にそのまま取り付けられますか?
あとAT-822とかも従来のVX2000のように取り付けできるのでしょうか?
402 :
名無しさん@編集中:04/10/25 20:32:10 ID:K+KMMwJY
<<401 付属品でシューアダプターがついて
るので付けることが出来る。
403 :
名無しさん@編集中:04/10/25 20:53:42 ID:/1MpgQyV
>>394 業務用HDレンズ、いいですねー。
こりゃ将来(業務用HDVカメラが出たとき)に期待が持てそう。
画質に影響のない部分で極力コストダウンを図って、
ぜひ100万円以下で出して欲しい。
倍率なんて15倍もあれば十分だし、エクステンダーも無くていいから。
404 :
名無しさん@編集中:04/10/25 20:56:06 ID:i2NFWVLG
>>397 一般受けを狙って妥協した製品が実際に一般受けするとは限らない。
ましてやフラッグシップ機でそんな事やってちゃだめだろう。
売る側の意見ならともかく、使う側としては現段階では全然物足りない。
テープなんか安いし小さいんだから、録画時間短ければ何本でも持って行けばすむ。
画質の問題はそういう使い方では回避できない。
405 :
名無しさん@編集中:04/10/25 21:00:39 ID:bWWia8va
現状このサイズと価格では、ここらが限界なんだよ
未来に期待。
408 :
名無しさん@編集中:04/10/25 22:12:48 ID:/1MpgQyV
>>404 自分も高画質好きだから、言いたいことは分るけど、
細かいカットを積み重ねて映像を作り上げていくプロと違って、
一般人は概してだらだらと長く撮る傾向があるし、
何かの行事を長回しで撮るような場合には、
30分しか持たないのはやはり使い辛いと感じる人も出てくると思う。
従来のDVカメラのメカを流用してコストダウンを図れるHDV規格は、
自分も妥当な落しどころだと思う。
というか、出ちゃったんだから今更言ってても仕方ないというか。
409 :
名無しさん@編集中:04/10/25 22:15:47 ID:eHLn3Hab
50Mbpsにすると、ノンリニア編集がすごく大変になると思う。
FCPでDVCPRO50の編集ができたはずだけど、サクサク編集できてますか?
410 :
名無しさん@編集中:04/10/25 22:30:43 ID:Js+IFDw+
つか、MPEG2の50Mbpsでしょ。ネイティブじゃ厳しくなるに決まってるじゃん。
411 :
名無しさん@編集中:04/10/25 22:34:15 ID:2LX40LAY
>>409 サクサク度合いはRAID次第。10bit4:2:2もさくさく編集できるよ。
413 :
名無しさん@編集中:04/10/25 22:51:18 ID:R1CUVQSN
いやさー
俺も
>>378のように思ってたんだけどさ
画を見たら気がかわったよ
解像感についてはさ
被写体とかモニターとか周囲の環境にもよるじゃない
被写体を際立たせる撮るときのコツだってカメラによって違うしさ
自分の目で見た評価しかないじゃない
解像感イマイチ?って思った人がいることは問題ではないのよ
私は100Aより魅力的なカメラと判断いたしました!
てことでそのうちヤフオクに100Aだすから
よろしくね
ほほぅ
>>413 程度がよければ俺が買う。
ちょうどサブで2台目が欲しかった。
100Aをメインで使うと、PDの色じゃサブに使えなくて困ってた。
入れ替えでPD150をヤフオクに出すか。
じゃ、そのPD150を・・・
ください・・・・
418 :
名無しさん@編集中:04/10/26 00:40:47 ID:oTXJTvfB
誰かもし知っている人がいたら教えてください。
1)FX1のDVモードのカメラスルー映像をD端子(D1)経由でテレビで見る場合,
4:2:2の信号のコンポーネントになるのですか? それともDVの4:1:1と
同じ信号が流れるのですか? 後者だと思うのですが,自分のテレビの場合,
DVモードをD端子経由で接続してみた映像の色の情報が,HDVモードで
D端子経由の色の情報とぜんぜん違うので。単にテレビ側のSD映像の処理の
問題なのかな。
2)FX1でHDVの映像をテレビで見る場合,D4端子を使ってコンポーネント
出力するのと,iLinkを使って見る場合,どちらが画質がいいのでしょうか。
419 :
名無しさん@編集中:04/10/26 00:48:25 ID:aCf+Mh7S
1)DVの4対1対1ってフォーマットの話ですよ。
2)人間ってアナログですから、どっちにしてもアナログにデコードしないと見れないんですよ。
貴方のご質問はデコーダーはどれを使おうかなっという悩みに過ぎないのです。
420 :
名無しさん@編集中:04/10/26 02:58:14 ID:D1pXUhh8
>>418 1)SonyDriveのQ&Aで聞いてみたら?
2)取り説で、i.LINK接続が可能なら使うよう推奨するぐらいだから、
i.LINK接続の方がいいんでないの?
ただし、ソニー製2003年モデルのTV/STBは、
デコーダチップセット(舶来品)がしょぼいからNG。
2002年か今年のモデル(NEC製)がいい。
しかし、それにもましてFX1のデコーダー〜アナログ回路がしょぼいんだろうな。
付属のケーブルもしょぼいし、長さ足りないし。
421 :
名無しさん@編集中:04/10/26 06:50:04 ID:9sTdYWMJ
付属AVケーブルで
ブラウン管テレビにつないで
レターサイズ画面見て
スゲーキレーと喜んでいる漏れは
云って良いですか?
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 07:05:50 ID:wC3DrI//
動画の一部をあぷろだにあげてそのキレイさを共有しましょう
423 :
名無しさん@編集中:04/10/26 07:15:43 ID:8XYOBf9w
FX1に付属の「特殊D端子コンポーネントビデオケーブル」って、
別売アクセサリーの「特殊D端子←→コンポーネント端子用ケーブル」と
同一のものですか?
本体付属品には付いていないと思って、別注文しちゃったんですが…
>>423 付属のは、『特殊D端子<>D端子』 ま D端子も信号コンポーネントだから
別売の『特殊D端子<>コンポーネント端子』
なので別物
つーか、ケーブル短すぎ.........3m位あれば良かったのに......ソニンのアホ
425 :
名無しさん@編集中:04/10/26 08:46:53 ID:k+QdVktD
ピン←→BNC変換コネクタが飛ぶように売れるな
業務用もBNCはついてないみたいだし。
>私は100Aより魅力的なカメラと判断いたしました!
チミのカメラはNV-GS55Kと判断いたしました!
427 :
名無しさん@編集中:04/10/26 13:07:55 ID:Uyl3uVF1
>>420 iLink接続でHDVの映像を見る場合,テレビ側が「HDV対応iLink」じゃ
ないとだめってQAに書かれてるけど,そんなテレビ今あるの?
特殊D端子ケーブルって今はあの付属だけしかないのですかね?
うちの古めのテレビ、背面にしかD端子なくて
届くことは届くけど、激しく使い勝手悪い
もうすこし長いケーブルよろしく あとはテレコンとかも
430 :
名無しさん@編集中:04/10/26 13:16:53 ID:e2/xinJX
>>420 ソニーの今年のモデルはHDV端子装備。
しかし、2002以降のモデルは、HDVの表示がなくても接続できる。
2003年以降のだとTV/STB側で、FX1の再生操作も可能。
431 :
430:04/10/26 13:23:05 ID:e2/xinJX
>>427だった。
実際にTV設計している香具師から聞いた話なんで間違いないよ。
今年のHDV対応で一番変更が大きかったのは、端子表示の文字だったそうな。
>>429 Thanks Thanks連呼されてますね
ところで.m2tという形式のファイルはどうやって再生するんですか?
スレ違いな気もしますが 教えていただけますか?
>>430 >>431 レスありがとうございます。
実はソニーのHDテレビではないので・・・
I-linkが搭載されてはいるんですが、東芝製ですた。
解像度はソニーTVに負けてるんですけど
色がなかなかナチュラルで気に入ってます。
434 :
名無しさん@編集中:04/10/26 14:14:30 ID:Uyl3uVF1
誰か,iLink対応のハイビジョンテレビで,
・FX1→D4端子→テレビ
・FX1→iLink→テレビ
の画質を比較した人いませんか?
FX1のデコーダ性能とテレビのデコーダ性能ってどっちが一般に
上なのかなと。。
435 :
名無しさん@編集中:04/10/26 15:07:08 ID:7eXkUcPG
>>432 XPでSP2当ててる?
だったら拡張子をmpgに変更してみてちょ。
>>435 レスサンクスです
SP2は一度入れようとしたら問題が出たようで今は入れてないんです
SP2じゃないとだめなんでしょうか 拡張子変更は
437 :
名無しさん@編集中:04/10/26 15:14:24 ID:7eXkUcPG
SP1だとそのままでは拡張子変更しても再生できないと思った。
もち、HD1持ってて付属ソフトとか入れるとか、
プレミアプロとMPEGプラグイン持ってるとかだったら話は変わってくるけんど。
レスサンクス
そういえばフリーソフトでm2tからMpegに連続変換するソフトが
あるようなのでそれを使ってみます
SP1でもWMPで見れたよ。
WMP10にアップしてるからかな。
>>436-438 いやいや、SP2じゃなくても、拡張子そのままで、再生できるフリーの動画プレーヤーあるから
ちゅーか、WMP使ってる人多いのか.......もっさり重いのキライだから使ってない
>>441 好きじゃないけど、ことあるごとに顔を出したがるし
別にいいやって思って。
時々フリーのプレイヤーも試すけどしばらくすると忘れてるw
>>442 こっちは、フルスクリーンで観たいのです!!!
......ってやってるのに、中途半端に大きくなってから、しばらくしてからフルスクリイーンとかイヤだよな
>>440 DVD2AVIってやつでしょうか
なんとかインストールしてみて再生しようと思ったら
ブロックのイズだらけで・・・
C00D1199: ファイルを再生できません
とメディアプレーヤー10で出るんですが
10でも再生できるんですか? SP1 SP2入れてない状態で
SP2 WMP10でもエラーで弾かれますた
.mpgにしたのに なぜだろう (´Д⊂グスン
連続カキコ スマソ
VLCなるソフトで見れました。
448 :
名無しさん@編集中:04/10/26 18:48:30 ID:9qEnMyDr
業務用モニタにアナログンポーネント接続ですが、
青空などに軽いフリッカーがでることがありますね。
i.LINK接続だとどうですか?
449 :
名無しさん@編集中:04/10/26 19:44:46 ID:0Kr2rJdN
見た。とりあえず色が悪すぎだな。。。こりゃDVの初期の色だね。
450 :
名無しさん@編集中:04/10/26 20:22:06 ID:7eXkUcPG
ま、そういう事。
解像度だけ。あとはHD1のカクカクが無くなっただけ。
一般的消費者的には解像度が良ければOKなのでこれでいいのだ。
451 :
名無しさん@編集中:04/10/26 20:40:51 ID:qvE6L9Bn
VX2000よりいいと思うが?
452 :
名無しさん@編集中:04/10/26 20:43:07 ID:qvE6L9Bn
色は
453 :
名無しさん@編集中:04/10/26 20:55:10 ID:edbHYXLn
ソニーFX1のHPを見ると、VX2100よりも(当社比)向上というのが
10カ所近くあるのだが。 レンズ、CCD、センサー前の集光レンズ
それに色についても向上したと、まともに書いてあるんだが。
ビクター風な色だね
455 :
名無しさん@編集中:04/10/26 21:25:50 ID:qzY/nfnX
>>453 HDなんだから画素多いし、同じだったら解像度以外の全てが性能低下してしまうでしょ。
それでやっとVX2000クラスに近い感度や色合いをHD解像度でゲットできただけのこと。
実際の所、解像度以外は劣っているけど。
456 :
名無しさん@編集中:04/10/26 22:02:09 ID:7kU+9rgs
地デジが始まったら、どうでしょう班が
てか、うれしーがコレ使うっしょ?
458 :
名無しさん@編集中:04/10/26 23:08:57 ID:qzY/nfnX
なんでこうフィックス比較ばっかりなのかね。
フィックスだったらデジカメでいいんじゃないの?
ビデオってさ動いてナンボじゃないの?
FX1でDVCAMのテープが再生できました。
461 :
名無しさん@編集中:04/10/27 00:50:10 ID:e+P/Q0sY
初期のカメラを除いてソニーのハンディカムは
みんなできるよー。
462 :
名無しさん@編集中:04/10/27 01:03:07 ID:hPRxui23
ビデオサロンってどうして解像度チャートのテストやってないのよ!
464 :
名無しさん@編集中:04/10/27 02:30:55 ID:dT3h2cs1
で、ビデオサロン読んだ人。大体の内容はどう。
465 :
名無しさん@編集中:04/10/27 02:49:57 ID:hz54TqQ8
解像度高いと書いてあった。立体感がないと書いてあった。
VX2000のHD版ではなく、VX1000のHD版です だからボディーの色も(ry
なんか味わいのない絵だな
もっとデジベを見たときの立体感や色のよさ、奥行き感と
美しい肌色を見せてもらいたい。
無理...割り切って使え
まあ安心したとも言える。いくらなんでもこのカメラを放送局が大量に導入することは
あるまいw。
まぁ、提灯持ちだから、雑誌のレビューとかと大して変わらんが
473 :
名無しさん@編集中:04/10/27 13:29:28 ID:AZ6vghN3
まぁ、テレビでみれば、PCで観る切り出し静止画よりはマシ
>>471 しかし、素早すぎるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! だよな。
中の人か?
こっちは業務版狙いの向きが多そうだし、AV板の方をマメに保守した方が…
まあ、確かにあっちは書き込み少なくてすぐ下がるし、
素人の興味が薄いのを反映してる気はするが。
>>475 違うよ 今日はたまたま暇な日なんで
ブックマークを巡回してたのさ
479 :
編集中:04/10/27 15:51:36 ID:dT3h2cs1
>>CCDのセンサー部に、集光率を上げるオンチップ・マイクロレンズを実装。
レンズからの光をより忠実にCCDに伝え、低照度下での映像ノイズを最小限に
抑えます。----------------------------------------------------------
↑
こいつがいらないんじゃあないか。
レンズ構成から考えると、もっと解像度も高くていいはずだ。
480 :
名無しさん@編集中:04/10/27 16:00:44 ID:4aWubVRD
最近の民生用DVは静止画でん百万画素記録できるので,レンズもそれだけ
解像するってことですよね? なぜFX1ってたかだか100万画素程度で
巨大なレンズが必要になるのでしょうか
481 :
編集中:04/10/27 16:03:27 ID:dT3h2cs1
1に明るさだろうけど。58m/mのPD150の方が良いとは、どうしたことだ。
482 :
名無しさん@編集中:04/10/27 16:09:01 ID:DTELVhlu
PCへの取りこみ、jpgファイルへの変換方法がいけないとかだったりして。
>>481 1/3サイズ 3CCDで 片やSD 片やHDなら どっちが感度いいかわかるだろ
484 :
名無しさん@編集中:04/10/27 17:08:27 ID:06P9mkUK
>>482 いいや。正味あんな感じであんな程度。
以前にFX1にテレコン欲しいとかいう書き込みがあったけど
解像的&色収差的にもこれ以上のテレコン(倍率)は不可能なのがよく判る。
キヤノンに期待と言っても、FX1以上の性能を出すにゃXL2のタイプでレンズは別売りが必須。
本体50万円レンズ50万円の合計100万円位でないと無理だろう。HD解像度は小型でやろうとする事自体が無理ぼ。
じゃ 肩乗せ低価格マシンに期待
486 :
名無しさん@編集中:04/10/27 19:09:42 ID:DTELVhlu
>>484 たしかにFX1ではレンズの限界はあるだろうね。
ただ
>>471の画像はレンズとは別の問題があるような気がする。
レンズの問題だったら、単純にボヤケるだけだろうけど、
解像度のレートを低くしたような感じ、ジャギーに見えない?
ジャギってるのは1440→1920リサイズとインタレ除去が下手糞なだけ
知人に借りたFX-1で10本ほど撮影してみて、
仕様上の重大な欠陥?を発見しましたので報告します。
家で撮りテープを再生したところ、映像が一瞬静止画になり、
その後また正常に再生されるという場面を何ヶ所か発見しました。
最初は、たまたまそうなったんだと思ったんですが、巻き戻して再生してみても、
全く同じ箇所で同じ症状が出るではありませんか!
むむぅ!これは?・・・と思い、サポートの方に聞いたところ
、"瞬間クロック"という症状だそうで、映像が突然0.5秒停止する(静止画になる)事があるそうです。
これは不良でも、ヘッドの目詰まりでも何でもなく、
仕様上確実に起り得る症状だそうです。(-_-;)聞いてないよ〜ソニーさぁん!
症状が起こる頻度は決まっておらず、色々な条件が重なった場合、
要は不安定な状態の時に起こるそうです。
ただ、症状は記録時のみ起こる症状で、
カメラスルーの映像はDV端子を通して正常に出力されると言う事です。
ですから、バックアップ(2台同時収録)は可能です。
それにしても、仕様上の事だとするとこれは大問題ではないでしょうか?
特に長時間撮影をする人にとっては、信頼性という意味で・・・。
今回は、ここぞという場面で症状が出てしまったので、今は撮影依頼者にどう謝ろうか、
どう言い訳しようかで頭が一杯です。あ〜どうしよう!
テレビで見ると1440×1080はワイドなのに
AEで1440×1080の新規平面を作ったらぜんぜんワイドな感じではないのですが
なにかからくりでもあるんでしょうか?
1980×1080で作っておけばあとでテープに書き出すときに1440×1080に
リサイズされるのでしょうか?
激しく初心者な質問ですが教えてくださいまし
490 :
名無しさん@編集中:04/10/27 19:43:04 ID:n08DfT+O
>"瞬間クロック"という症状だそうで、映像が突然0.5秒停止する(静止画になる)事があるそうです。
これは不良でも、ヘッドの目詰まりでも何でもなく、
仕様上確実に起り得る症状だそうです。(-_-;)
んなアホな
欠陥商品は返品しなさい、返品。
といっても借り物か・・・・・・
491 :
くまさん:04/10/27 20:02:03 ID:ru2Wa0aT
名前がついてるくらいの症状が仕様上とは驚きです.
カメラとして 質を云々する以前の問題です.が、本当に仕様上の問題でしょうか
他の皆さんも症状でてるのでしょうか
ここって価格コムと連動してるんですね
>>488 発生頻度はどれくらいなんですか?
例えば数時間に1回とか?
きっとFX1は二層式なんだよ。
まあDVだってブロックのイズが出たら その部分は使えないわけだが
これより悲惨ってこと?
496 :
名無しさん@編集中:04/10/27 21:08:59 ID:ztsGB8ME
これは
>プロ用モデルが出るという話の真偽。すでに海外サイトでは、すっぱ抜かれたりしているようである。
家庭用なんだってば・・・
498 :
名無しさん@編集中:04/10/27 21:23:39 ID:RanuLhuk
FX1のLANCに接続する連続可変タイプのズームリモコンの
お薦めはありますか?
多機能でなくてもいいので、ズームがスムーズに出来て、
出来るだけ安いやつがいいのですが。
Z1も35Mbpsでなくて25だしねえ 信頼性では同じか
DVCAMモードはあるけど
>>498 キヤノンから出てたような(生産中止かも)
あとは高めだけどマンフロットとか?
ビデキンとかで調べてみたら?
500 :
名無しさん@編集中:04/10/27 21:30:25 ID:06P9mkUK
MPEG圧縮敗れたり。
パナ信者によるDV-HD/50Mbps記録規格の復活待望派が復活してきそうな予感。
501 :
名無しさん@編集中:04/10/27 21:33:20 ID:ztsGB8ME
>497
いやいやじゃなくて、impressにそうコメント書いてあるじゃん
海外のサイトってどこだろうと思ったのよ
すっぱ抜いているサイトを見てみたいじゃん
>>500 1080iに対応できるならそちらの方がいいですね
503 :
498:04/10/27 22:31:25 ID:RanuLhuk
マンフロットの522とか、ステルスズームVRとか、色々あるようですが、
モノによっては、ズームの始終が滑らかでない(急に動く・止る)のも
ありそうなので、実際に使用している人がいたら使用感をお願いします。
これだけ秀逸なサンプル(とそうでないサンプル)があがってるのを見ると、
やっぱりハイビジョンって、
「 撮 影 す る 人 の 腕 次 第 」
だなぁと感じる今日このごろ。。。
FX1のサンプルをあげる人がみんなうまい人であることを祈るばかり・・・
>>506 アリフレックスとかで撮ってるのかもね
あとはバリカムかF900あたりで撮影して彩度を落としてるとか
>>505 こんな小さく縮小すればそりゃシャープに見えてしまうわな。
BSデジタルを縮小すればこんなレベルじゃありません。
>>491 自分は
>>488さんではなくHDVスレの1ですが、私も
その症状でてます。まだ3本しかまわしてません
けれど、うち2本にそれぞれ1箇所ずつありました。
仕様とするとかなりキツイですね。年明けの業務
バージョンでは治ってないと話にならないし、
FX1も持ち込み改修対応はしてほしいもんです。でも
名前までついてるんならファームとかで治るかどうか(笑)
BSデジタルはアンテナにカラスがとまればフリーズしますが
カメラの中にカラスがいたとはね…(涙)
DVでもブロックのイズがでますが
あれより悲惨なんですか?
0.5秒停止するのって困りますね
で0.5秒経てばすぐに元に戻るということでしょうか?
512 :
名無しさん@編集中:04/10/28 01:28:29 ID:fjUXsaXj
プロセッサーが進化して速くならないとファーム変えても治らないっぽいな。
VD=PDのように業務版に余計なデジタルエフェクトがついてなければ、
少しは軽くなって瞬間クロックの頻度が下がるとか・・・期待はできないか。
"瞬間クロック"と言うよりも"瞬間フリーズ"と言う方が言葉としては合ってそうだ。
決まったサイクルで静止画にするエフェクトも"間欠フリーズ"と呼ぶし。
513 :
名無しさん@編集中:04/10/28 01:36:25 ID:6El36xOk
DVテープ送り速度を倍にして、データ量を増やしたHDを出して欲しい
という意見があったけど、できそうかな?
倍はちょっと信頼性の面から危なそうだが
35MbpsならDVCAMがあるように可能かと思う
まあDV-HDも気になるな パナさんがどう出てくるかだね
515 :
名無しさん@編集中:04/10/28 01:44:53 ID:6El36xOk
DVCAMは
テープ送り1.5倍、ヘッド回転数そのまま、トラック幅1.5倍
だけど
テープ送り1.5倍、ヘッド回転数1.5倍、トラック幅そのまま
この35Mbpsなら可能だろうと?
516 :
510:04/10/28 02:26:21 ID:VXFFBxo6
>>511 画面全体がフリーズです。復帰後は何事もなかった
かのように正常な画面と音声が続きます。
488さんと全く同一の原因による現象と断定はできま
せんが、自分のは約0.5秒絵がフリーズし、音も止まり
ます。FX1でのタイムコード表示も一緒に止まりますが、
復帰後、数字は進んでいて遅れてはいません。その部分を
正方向のコマ送りやスローにすると、ブルーバックになります。
HDV非対応のDV機器にかけると、タイムコードだけ見ることが
できるので、試しにその部分をかけたところ、フリーズ中も
連続してタイムコードは記録されていました。んなところです。
517 :
510:04/10/28 03:29:13 ID:Czv0tLdt
↑
>>516の訂正
自分の場合、2回共フリーズしているのは
ちょうど1秒程度でした。
518 :
名無しさん@編集中:04/10/28 03:42:17 ID:3kmcyWq3
長いよ、1秒!
0.5秒でもすごく長いのに、1秒も止まったらどうすんだよ!
そうか!
現場でプレビューチェックの時にNG箇所を見逃さないように、
長めにフリーズするようにしてあるんだ!
ありがとうSONY!
それに、もともとあまり動かない映像しか撮らないから影響ないよね!
てかD-VHSのドロップアウトみたいなやつなんだろその症状
MPEGとテープメディアなんだから諦めるしかないね
TC生きてるのに・・・
521 :
名無しさん@編集中:04/10/28 08:36:16 ID:elGXgkVP
>>518 パパさんが運動会とっても、大丈夫というコメントだったが....?
トラブルではなく、仕様上、絵が止まってしまうカメラなんてのは、ありえないが....
認めたら修理経費かさむので、認めない
....ところで、やっぱコノ不具合(仕様らしいが)、DVD-CAM当たりにもあるのか?
つーか、そのな仕様、どこにも説明なかったが
524 :
名無しさん@編集中:04/10/28 09:10:44 ID:yRXGp9wR
まだ、持っている人が少ないから情報に偏りがある可能性も
あるけど、それなりの頻度で「瞬間クロック」が起きるので
あれば、アマでも困るレベルだと思うし、業務用版でも改善
されないのであればかなり深刻じゃない?
業務用としては稀に起きるDVのドロップフレームでさえ
問題視する人も少なくないだろうしさ。
もう少し使用レポの数が上がってこないと結論は出せないけど。
構造上、約15フレーム、一気に抜け落ちるのは解るとして
なんか、とりあえずレポみた感じでは、テープだけに問題あるわけじゃないみたいだからコワイよね
テープに問題ありってならなるほど......じゃ、一本\1,500-の推奨テープにするかって思うが、
どっちかってーとエンコーダーの処理の問題っぽいし
ウチは動き物しか撮らないしー
やっぱ、時代はフラッシュメディアやHDDなのか.......ドロップアウトに関してはテープより安定してるだろうし
バッファ用メモリも搭載すれば信頼性アップしそうだし
問題はエンコーダーなのかデコーダーなのかって事だよね。
こういうときに据え置きがないと検証に手間取る。
まあ、エンコーダーだろうけど。
一気に、購入 様子見が増える予感ー
531 :
名無しさん@編集中:04/10/28 10:26:50 ID:vlHZpfwo
単に
>>488が日本語を理解できなかっただけだろう
532 :
↑:04/10/28 10:28:34 ID:elGXgkVP
お前の言ってる意味が解らんので、解りやすい日本語で具体的に説明を、お願い致します
533 :
名無しさん@編集中:04/10/28 10:29:32 ID:HBtwWudW
ふ・ふ・ふ・ふ・まぁいいんじゃないの。
だってMPEGだもん。
カムコーダーにはふさわしくないフォーマットだとあれほど言われていた形式。
あくまで配布用のコーディックなんだよ。
DV-HDキボンヌ
534 :
名無しさん@編集中:04/10/28 10:33:10 ID:HBtwWudW
>>529 エンコーダに決まってるじゃん。
直接PCに取り込んだら問題解決するならば事実上問題ない。
んとまあブロックのイズが出てもその部分の映像は使えないわけだが
なんでここまで問題になってるの?
確かに0.5秒だっけ?フリーズするのは問題あると思うけど・・・
頻発してるのかな? たしかにDVCAMのような安定信頼性がないのは
困るけど民生用だしDVのドロップアウトと比べてどう困るかですよね?
エンコーダーが問題なら、直接PCに記録してもドロップアウトするんじゃないか?
流れてくるHDVストリーム自体に情報が欠落してるんだから
直接PCに記録して大丈夫だったってなら、テープの性能の問題とか、そっちじゃね?
>>534 いや、エンコーダーなら救いようが無いって事になる。
背中にPC背負って収録するつもりか?
とても信じ難いが本当なの? → フリーズ
ブロックノイズってもとりあえず映像と音があるなら、完全に使えないものから、まぁ、どうにか使っちゃおうかのレベルまであると思うが
映像も音も完全に停止、それが、0.5秒 約15フレームもあったら、もうどうしようもないべ?
撮るものにもよるが、ドラマとか造ろうってなら、ドロップアウト発生してもテイク繰り返せば良いが、
スポーツとか、ドキュメント映像とかだったら、かなり使えないってコトだよな
911映像で、PD150で撮ったって言う旅客機 ビル衝突映像あったやん
ビルに衝突する〜! って瞬間 15フレーム停止してみ?
-------------------------
以下、どうせ旅客機がビルに衝突する場面に遭遇することは無いから.......禁止w
540 :
名無しさん@編集中:04/10/28 10:52:30 ID:vlHZpfwo
エラー訂正の範囲を越えるドロップアウトなどが発生した際の
処理としてフリーズさせるのであり、
何のエラーもなく0.5秒以上もフリーズする機器が商品といえるもんか。
>>488はビデオ遊びなどせず、まず国語のドリルをやりなさい!
>>540 でも、それってソニーのサポートが言ったコトだよな
>>488に日本語勉強云々言うより、まず自分が読解力を養ったらどうだ?
>>539 DVCAMだから比較的ノイズが少なかったのかもねあの映像
ところどころドロップアウトしてたけど・・・
それにしてもMpeg2というのがダメだったのかねえ
ベーカムSXもMpeg2だっけ?Mpeg2といっても
いろいろあるようだけど。
545 :
名無しさん@編集中:04/10/28 11:12:40 ID:O7nj/aA4
ベーカムSXはMPEG-IMXでしょ。
MPEG2っても、全Iフレームってなら
ドロップアウトの仕方もDVと同じような感じで、1フレーム落ちってのはあっても
HDVみたいに、LONG GOP単位15フレームまとめて欠落とかは無いだろ
>>546 HDVも全Iフレーム記録はできなかったのでしょうかね?
あのテープに収めるには無理だったとか
DVテープの仕様では無理
全Iフレ仕様のMPEG IMXは、MAX50Mbps
DVテープの規格内で収めるためのHDV/LONG GOP仕様
レスサンクス やっぱりあのサイズに詰め込むには妥協せざるを
えなかったということなんですね
まぁ、エンコーダーがアレなのぁ、テープがアレなのかは解らんが
多分、ビットレート増やしても、Long GOPである限りは付きまとう問題かもね
DV-HDが見送られたのって1035i用だったからと聞いたのですが
1080i用にうまく作り変えることはできないんでしょうかね
まあ、こっちで話すことじゃないな、引き返せないんだから。
DVXの方へ行ったら?
俺も買ったから、引き返せないw
554 :
名無しさん@編集中:04/10/28 11:59:04 ID:O7nj/aA4
>>551 >DV-HDが見送られたのって1035i用だったからと聞いたのですが
どこで聞いたんだ?
DV-HDに近いDVCPRO-HDは1080i対応だが。
今の所、とりあえず DVM63HD 使ってみる位しか対策ないかな?
複合的な不安定要素の一部が、改善するかも解らんしー
でも、ちょっと高いよねぇw DV2000ほどじゃないけど
>>554 勘違いかもしれない。
どっかで読んだよいうあやふやなもんです。
スマソ
で、なかのビデオデータは、どんな違いがあるの? ないの?
559 :
名無しさん@編集中:04/10/28 14:29:21 ID:qBQPXF5J
ブロックノイズなら1フレームの一部だけなので、
いざとなれば前後のフレームから似た部分をコピペして修復できるけど、
フレームごとフリーズされると修復のしようもない。
しかも15フレームも続くと完全にアウト。
リテイクのきかない撮影には持って行けない。
まぁ、業務版Z1でも、改善されているコトはないな.....
というか、仕様ですので改善する必要もございません
562 :
名無しさん@編集中:04/10/28 14:41:12 ID:O7nj/aA4
バックパックタイプのHDDをバックアップにする必要がある。
DVでも重要な撮影の場合は二重録してるし。
あぁ....で、DVストリーム書き込みバッテリ駆動ポータブルHDDって、FX1では使えないよね?
アレ、バッテリもっともってくれると良いんだけどな...
564 :
名無しさん@編集中:04/10/28 15:41:12 ID:O7nj/aA4
今後出てくるかと
ついでに、バッテリ、メディアCF仕様で共に交換できれば問題ないんだけどな
....というと、結局、PANAのP2か.....ってコトになるが、音沙汰ないのでとり合えず置いときましてw
まぁ、良いのでたら買い換えるまでだが
LONG GOPは、メディアへの書き込み信頼性が重要ということで...........
568 :
名無しさん@編集中:04/10/28 17:14:18 ID:O7nj/aA4
DVテープをDVCAMと同じ1.5倍速で送り、ヘッド回転数を1.5倍、
トラック幅を従来通りにして、35Mbps記録にしたHDVは可能ですか?
569 :
名無しさん@編集中:04/10/28 19:15:50 ID:+DpHHRaN
>業務用のZ1には改善される可能性が。
なんて書いてるアホがいるな。
高々15万円高程度のZ1が民生FX1と違うチューニングやメカを採用出来る訳が無いって事が判らんのかね。
企業経営というものを全く知らんな。
ったく、50万円以下のカメラにガタガタ言うな。アホくさい。
>>568 信頼性の都合もあって難しいんじゃないの?
50万以下のカメラなんだから0.5秒や1秒くらいのフリーズでガタガタ言うな。
企業経営を知らんなおまえらは、あー。民生用なんだからそんなもんだ。
あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺。
574 :
名無しさん@編集中:04/10/28 21:07:04 ID:+DpHHRaN
いや結構同じ気持ちのやつがいるもんだな。
それを言っちゃぁ
576 :
名無しさん@編集中:04/10/28 21:24:18 ID:+DpHHRaN
仕事ならばバックアップして当然。
基本的なこともせずに企業にあーだこーだ言うなっての。
2台買っても60万円だろ。安いもんだ。そんな金も出せないようなら文句言うなっての。
自分は努力も対策もせずに文句ばっかり言うならプロ失格。
アマなら趣味なんだからそんな程度でガタガタ言うなっての。
577 :
名無しさん@編集中:04/10/28 21:25:12 ID:RVhEYp74
VictorのHD使ってたのですが、これに乗り換え検討しています。
心配なのが過去のVICTOR HDで録画したテープは
HDRで再生できるのでしょうか?
>>577 再生OK 問題なし
720pで撮影はできないが再生はできる
よって大丈夫
579 :
名無しさん@編集中:04/10/28 21:52:58 ID:71l9/sM5
>>576 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺。
580 :
名無しさん@編集中:04/10/28 22:03:35 ID:KqBP66tN
文句を言いたいだけのアホはどうでもいいとして、もうちょっと
まともなユーザもいるだろうに、実際にソニーのサポートに
問い合わせてみたという書込みがひとつもないね・・・
>>488以外に。
俺がユーザーならこんな掲示板でウダウダ言ってないでまっさきに
メーカーに問い合わせるんだが。
結局このスレにまともなユーザーゼロでOK?
581 :
名無しさん@編集中:04/10/28 22:09:16 ID:71l9/sM5
>>580 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺。
なんやおまえら、自演かいな。
連呼されたら、流行語大賞みたいでなんや照れるがな。
583 :
名無しさん@編集中:04/10/28 22:58:26 ID:1lN7h1Eu
>>582 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺
584 :
名無しさん@編集中:04/10/28 23:30:25 ID:+DpHHRaN
>>580 俺は問い合わせした上でカキコしてるよ。
問い合わせた返答は以下の通り。
ホコリ、ゴミ、テープの状態これからの条件がかみ合った時に出まつ。
ハード側での対策は無理。業務機のZ1でも同じだろうということですた。
元々DVの時でもあったのだが、DVは1フレームですから訂正は比較的容易に出来たが、HDVはロングGOPなので無理ぼ。
という回答でつた。
ソニーとしては、
HD用に新発売したDVテープを使って欲しいとキボンヌ。
大切な収録はクリーニングテープを事前にかけてほしいとキボンヌ。
バージンテープでおながいしまつ。
という3点のおながいでつた。
ま。50万以下だし騒ぐなって幹事(これは俺の言葉)
585 :
名無しさん@編集中:04/10/28 23:39:52 ID:OiSv4Nmm
>>584 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺
まともなカキコだったな
ん〜、ブームの予感!o(´^`)o
587 :
名無しさん@編集中:04/10/28 23:56:14 ID:KqBP66tN
>>584 なるほどね、要するにドロップアウトでキーフレームが失われれる
とGOPがパーになるっていうことね。
これ、別にソニーに限った話じゃねーじゃん。
HDVならどこのメーカーでもなるべ。
588 :
名無しさん@編集中:04/10/29 00:02:16 ID:UEjqhl0S
でも最初にカキコした方がドロップアウトのことを
知らずに大騒ぎしたおかげで ドロップアウトで
15フレーム飛ぶことが分かったヨ。
でも俺、もう買っちまったから・・・。
ちなみに使っての不満はやはりダイナミックレンジが狭い事ですね。
ボケの映像は試しましたが、日立の37プラズマで見ると気になりませんでした。
いやな話だなー どーすんのMPEG
テープに限った話でもないね
てことは、テープはおろかディスクメディアにも
このコーデックは向かないと?
IEEE1394経由でPCに取り込んだりする時にトランスポートストリームだっけ?
あれで来るんだろうけど、その時にPCの処理が何かしらの理由で
追いつかなかったりして今回のようにIフレームの一部が欠けちゃったら
15フレーム(1GOP)全滅ってことでしょ? そゆことあるのかなって思ったの
わ ゴメン。素人なので凄く変なこと言ってるっぽい。
それはないでしょ!ってあっさり言い切ろうとしたけど、
考えてみると解らなくなって来た。
>>576 自分はこれを仕事に使う気はないし、元々DV
にロングってのが信頼性損ねてるのもわかる
けど、仕事ならバックアップがすべての収録に
常識なのかというと、そうでもないですよ。
舞台や結婚式等はバックアップが必須でしょうが、
ロケなんかは結構しない場合が多いです。
もちろんVPや番組のコーナーロケなんかは、すべて
いちいちチェックはしてますが、現場でチェックの時間
がとれない、移動物やENG長回しのものは、エラー警告
頼りでバックアップはしないですね…。
家庭用での記録エラーで思い出しましたけど、画質は
ともかく、案外、小さなものから致命的なものまで、
エラーが出にくいのが、(ある企画で使い倒したことが
あるんですが)マイクロMVだったりします(笑)。
ヘッドまわりの仕様のせいかも?
>>578 720/30pは再生できるけど、i.LiNKからの出力は
できないとのことです。ご注意を。
596 :
名無しさん@編集中:04/10/29 01:20:12 ID:LxdlNViA
597 :
名無しさん@編集中:04/10/29 01:24:52 ID:NQezPiSy
バックアップなんか用意してたら、
機動性が下がってこのクラスのカメラの意味がない。
取材はNGだって分かってもリテイクできない事が多くて
プレビューチェックの意味も少ない。
素人が買うと「素人がガタガタ抜かすな」と言い、
プロが買うと「この程度の製品で文句言うな」と。
600 :
名無しさん@編集中:04/10/29 02:01:14 ID:ZayyuRh6
FX1のHDV映像をcapDVHSでキャプチャしたいのだけど,
FX1とPCをiLINKでつないでFX1の電源を入れてcapDVHSを立ち上げても
キャプチャデバイスが見つかりませんって出って進めない。
どうすればキャプチャできるのでしょうか
601 :
名無しさん@編集中:04/10/29 02:42:16 ID:qeekGIhE
>>598 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺
602 :
編集中:04/10/29 03:18:37 ID:VlCVmJKp
>>600 windowsXP SP2の環境に。FX1をすべてHDVの設定に。
それだけ。
603 :
名無しさん@編集中:04/10/29 03:24:50 ID:ZayyuRh6
>>603 価格comのBBSで何人かが実験した結果
XPのSP2じゃないと不明デバイスになるって話のことだろ。
検索してみ。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 05:59:29 ID:tpFKe9KT
606 :
名無しさん@編集中:04/10/29 07:16:19 ID:KOv/QoSZ
>>605 探せばもっと安いところありますよ。
因みに私は293,840円(税込み、本体のみ)で買いました。
案外値下がりするの早そうな予感。
ドロップアウトが問題になるのは定速記録のテープだからだろ
ディスク系のメディアならエラー部分跳ばしながら記録出来るから無問題では。
608 :
編集中:04/10/29 07:39:14 ID:VlCVmJKp
メモリー補完、修復機能か?
609 :
編集中:04/10/29 07:40:16 ID:VlCVmJKp
解決は訴人さん、これしかないな。
610 :
名無しさん@編集中:04/10/29 07:42:11 ID:ScOyzZSR
>>597 バックアップを用意しなくてもいい程度レベルの取材なら、
ドロップ(フリーズ)が起きても問題はないでしょ。
文句があるなら、バックアップまでの予算を出してください、
ということになる。
ワンマンで最小装備で収録しなければいけないが、
ミスも許されない場合は、後々発売されるであろうバックアップ用
ポータブルHDDをお尻につければいいし。
それすら出来ないと言うのなら、そういう厳しい条件(バックアップなし)
なので問題が起きました、ということになる。
民生用か業務用かどっち付かずだから、両方からガタガタ言われる
ということだな。
まぁ、FX1の業務機版もモチロン、落ちるときは15フレまとめて落ちるワケだが
FX1の業務機使ったことあるの?詳細キボンヌ
じゃぁ、100%コマ落ちしない、テープ記録式のビデオカメラってあるの?
一箇所ダメになっても、他のトコロは生きてる、小さくても大容量ってのがテープのメリットだけど
ドロップアウトやノイズ・結露によるテープ張り付きとか、テープメのデメリットだろ?
たとえ、業務機版で、走行系、ヘッド周りをチューニングしても、落ちるときは落ちるってのがテープメディアだと思うが?
バッファ積んで、記録エラー検出したら、テープの不良部分とばして、あとから記録ってワケにもいくまい
何度かカキコミにあがっているとおり、高信頼性のテープを使った上で、2台使ってバックアップをとるとか
HDV対応のポータブルHDD出たらソレを使うとか、キャプソフトでたらノートPCに突っ込んでポータブルHDDライクに使うとか対策するしかないだろ?
>>614 じゃなくて、落ちてしまう時間が問題。
解決策はいちいち書いてくれなくても
散々書かれてるからみんなわかっとるよ。
616 :
614:04/10/29 09:37:48 ID:PYd3Iwj7
>>615 HDV仕様上、GOP単位で落ちるから15フレ 約0.5秒は変わらんだろ
617 :
614:04/10/29 09:54:02 ID:PYd3Iwj7
あぁ、でもDVCAMみたいに1.5倍速回しにした上で25Mbpsのまま記録して、信頼性向上とかは有りかな?
いずれにせよ 落ちるときは、15フレ落ちるわけだが
618 :
名無しさん@編集中:04/10/29 10:04:30 ID:404uyfOK
>>615 わかんないの?
じゃ判りやすく言ってあげるよ。
フレーム記録としてDVの記録修正能力から見るとDVは30コマ/1秒あるが、HDVは2コマ/1秒しかないんだよ。
だから、DVの場合60分テープの中では108,000コマある。このうち1コマが重複訂正されてもアンタが気がついてないだけ。
でも、HDVだと60分テープの中で7,200コマしかない。当然気がつく確立が上がるよな。
そんだけのことよ。DV時代からあった話だけどHDVになったら発見し易くなっただけよ。
だってHDVはDVと同じメカとドラムを使う仕様なんだよ。仕様なんだから仕様として当たり前の話だけのことよ。
騒ぐなって。
619 :
名無しさん@編集中:04/10/29 10:13:54 ID:j6QVEVae
やっぱりパナ公に期待ですね
ドロップアウトは出るときは出るし
15フレ飛んだらマジアウト
報道じゃバックアップなんか取る訳ないし
結構期待いてたのに残念
パナは壊れにくいし謙虚だし法則も発動しそうにないしね♪
確かに、ランダムアクセスメディアの方、このケースでは信頼性は高いよね
まぁ、時代はHDなのか!ってコトで、とりあえず対策できるところは対策うって、しばらくFX1使うとして
。。。俺も、Panaが良いカメラだしてきたら、買い換えるつもりw
松下・ソニーの9月中間連結決算、デジタル家電で明暗
松下電器産業が28日発表した2004年9月中間期の連結決算は、
本業のもうけを表す営業利益が1563億円と前年同期に比べほぼ倍増した。
プラズマテレビなどのデジタル家電が好調で、これまでの予想を約360億円上回った。
一方、ソニーが同日発表した中間決算は主力のエレクトロニクス部門の不振で
営業利益が531億円と7%増にとどまり明暗を分けた。
松下は年間配当を1円増配し年15円とする。8月のアテネ五輪に向けてデジタル家電の販売を強化した効果が出て、
プラズマテレビの売り上げが前年同期比2.1倍となり、猛暑効果でエアコンも17%増えた。
松下電工やパナホームの連結子会社化も寄与し、全体の売上高は19%増の4兆3185億円と2割近く伸びた。
純利益は前年同期比2.4倍の561億円だった。
2005年3月期通期の業績予想は原油価格高騰や円高など下期に不透明要因が多いとして据え置いたが、
「上方修正を視野に入れ、第三四半期決算の発表時に見直す」(川上徹也専務)としている。
ソニーの売上高は3兆3144億円と前年同期比3%減った。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041028AT2D2802628102004.html http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098975893/
鼻糞肉に期待するしかないのか・・
624 :
名無しさん@編集中:04/10/29 10:54:28 ID:j6QVEVae
つか30分位考えたんだけど
無理、無理、やっぱ無理
15フレ飛んじゃうカメラなんてやっぱ無理
マジ仕事で使うのは怖いな、何でこんな規格にしたんだろう
結局プロからはそっぽ向かれてパナにやられる
焦ったソニンはHDCAM業務機販売
とかならん物か
>>616>>618 いやな・・・そうじゃなくて
その仕様が問題だねって話でしょ・・・。
>>618に至ってはなんでDVと一緒と言ってるのかさっぱりわからん。
書いてること見る限り、仕様は理解してるんだろうけど。
現状、これしか製品化されているものがないんだから、
この機器のスレで問題を洗うしかないでしょうが。
626 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:04:44 ID:5B2eI0ln
しかし、なぜ必ず15フレームになるのかが、解せない。
GOPの途中のフレームでドロップアウトしたなら、
最悪でも、そこより後のフレームだけ、
運よくBフレームなら、そのフレームだけの被害で済みそうなものだけど。
627 :
616:04/10/29 11:08:50 ID:PYd3Iwj7
なんだよ!
それなら、落ちる時間が問題とか書かないで 最初から HDVの仕様が問題と書け!
そうしたら、『うん そうだね』で、終わったのに.....
落ちる時間が問題とだけ カキコミすれば 誰しも コイツ 仕様がわかってねーな と思うだろ ボケッ!
>>626 Bフレームが落ちててもあまり気にならないからじゃないの?
Iフレームが落ちた場合が今問題になってるかと。
>>627 そっか、俺も大雑把に書いて悪かったよ。
でも
>>614の書き込みもあれじゃHDVの仕様の
問題がわかってないように見えたよ。
630 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:13:28 ID:404uyfOK
>>625 だからさ〜。わかんないやつだなぁ。
テープだから仕方ないじゃん。メカはDVとおんなじじゃん。
>>626 エンコーダーはちゃんと仕事してるんだからそれは違うだろ。
記録の話なんだから。GOPで情報纏めて圧縮して記録してるんだから、
記録の時点でエラーが発生したらGOP単位で飛ぶだろうが。
>運よくBフレームなら、そのフレームだけの被害で済みそうなものだけど
だからエンコードはきちんとしてるって。わかんないやつだな。
>>626 あ、それ俺も思った
Iフレ直撃うけたら 後に続くの全部欠落するけど P Bの場合 1フレーム止まるくらいで済むのかなぁ?
目を凝らしてみれば 解るかな
>>629 いえいえ これは どうも ご丁寧にw
業務版は、改善されるかなぁ?の話を受けて
612=614なんだわ
614はアンカー付けてないけど、613へのレス
632 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:19:51 ID:404uyfOK
フレーム内圧縮とフレーム間圧縮の意味が理解出来ないやつは
FX1買うな。
>>630 わかんないのはお前だよw
逆に聞くけど、じゃ今の記録方式が
素材として、編集用のフォーマットとしていいと思うの?
自分で書いてるのに何で「テープだから仕方ない」というのか
さっぱりわからんよ。
メカの問題じゃなくて記録方式の問題の方が大きいでしょ。
実際DVフォーマットだと被害は最低限で押さえられるわけだし。
テープサイズ・画質・記録時間を考慮した結果、こうなったんだろうけど
少なくとも業務用としては使いづらいフォーマットになってるねって話を
してるんだけど、仕方ないであなたはいいの?
いいのなら、話に参加する必要ないんじゃないの。
>>633 ...........なんだ物分りの良い好青年と思ったけど、やっぱり物解りが悪いなw
>>631 了解です。
>>612と同じって事に気づいてなかったよ、スマン。
Bの場合はドロップするか、ブロックノイズが発生するかだろうね。
これは所有者に聞いてみないとわからんけど。
>>634 なんで?
テープに記録しているという「物理的問題」と
コーデックに関わる「記録方式の問題」はわけて考えないと
いけないと思ってるのだが、何か間違ってる?
(もっとも考えたところでHDVが変わるわけじゃないが)
637 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:36:34 ID:404uyfOK
テープになんでそこまで求めるのかさっぱり判らん。
お前がテープとヘッドメカを作れよ。危険込みの低価格がHDVだろうが。
低価格で完全な物を求めるというのは可笑しいとは思わんのか?
無理な要望をするなっての。
そのうち発売されるBDやHDDドライブに記録すればいいだろ〜が。
638 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:38:45 ID:iK+JqVmF
秋だなぁ
白熱中申し訳ないが障害報告汁
5日間で13H回して例の15フレームフリーズ一ヶ所ハケーン
まあ処女テープでなかったので。。。
人物フォローパン途中なので後処理で誤魔化しも出来ず。。。
12月にも同じ分量回す予定なので
その時はケチらず専用生テープ使って
クリーニングは必ず朝一に仕様と思う
('A`)…
>>637 なんでいつまでもメカにこだわってるの?そこが俺にはわからん。
だれもテープメカニズムを責めてないと思うんだけど。
子供じゃないんだし、お前が作れとか言われてもねえ。
別に業務用としては向かないねって話をしてるだけで、
HDVそのものを否定してるわけでもないのに。
あと、低価格で完璧なものを求めてるわけじゃないよ。
Z1(?)がでたときに、この問題が解決する見込みは
低いだろうという話をしてるの。
多少は改善するかも知れないけどね。
俺からしたら君がずっと切れ気味な理由の方がわからんよ。
>>639 報告どうも。その他のブロック発生などもありそうなら教えて下さい。
でも13Hまわして一箇所ならまずまずといった感じだね。
ちなみに自主映画か何か?
642 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:59:59 ID:5B2eI0ln
>>603 GOP単位でまとめて記録してるって本当か?
だとすると、テープは定速回転しているのに、
書き込みは、0.5秒に1回、しかもその分のバッファがいる。
マジでまとめ記録のソースが知りたい。
643 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:02:28 ID:404uyfOK
だ・か・ら・
テープではなくてBDやHDDにすればいいと言っている。
テープを使っている限り解決は無理な問題をあ〜だこ〜だ言っているのが
気に入らないだけ。
業務機のZ1でもテープを使えば同じ事。
644 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:02:46 ID:j6QVEVae
ツカ、HDVが問題だと思うが
規格自体がクソ過ぎるって事だよ
やっぱフレーム内圧縮じゃないと色々無理が出てくるな
無編集のパパ向きフォーマットだろね
仕事で使うのは無理っぽい
645 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:07:33 ID:404uyfOK
>>642 意味合いが違う。記録そのものは30コマ/1秒ある。GOPがひとつの括りという話。
iから始まってBBPを何度か繰り返して次のiフレームまでがGOP。
最初のiフレームは完全な映像として記録されているが、次のBは差分の情報しかないので
単独では映像にならない。Pは次のBBとPに絡んでくるのでPが飛んでもダメ。
iが飛ぶのは言うまでも無い。
つまり、GOPの中のひとつが飛べば、全体が飛ぶ可能性は極めて高くなる。
だから、15フレーム纏めて飛ばせて、前のフレーム映像をあてがって補正するだけのこと。
整理するとな
1、KTRIfsAJは、HDV仕様の15フレ1単位のGOPに問題あり
2、俺と、キレぎみなwKTRIfsAJは、HDV仕様のテープ記録に問題あり
1、は、解決策として、Iフレ間隔短くするってことだろ? ビットレート結果ビットレートあげるわけだ
2、は、解決策として、ランダムアクセスメディアを利用すればって感じで
で、両者の決定的な差はなにか良く考えたんだよ
1、は、無いもの強請り つーか、現状無理 Panaに淡い期待
2、は、キャプソフト+ノートPC、対応ポータブルHDDとか出ればどうにかなりそう
1、は購入検討中
2、は既に購入してるw
俺は、Long GOP自体に対して問題感じないけど、これの適所はランダムアクセスメディアだって話で、
テープで記録する分には仕方ないだろと、端から言ってるだろ
だから、HDV対応のポータブルHDD出たらソレを使うとか、キャプソフトでたらノートPCに突っ込んで
ポータブルHDDライクに使うとか工夫すると言ってるだろ
現状で、どうし様か 考えてるの
全IフレのHDカメラなんて買えねーのよ 高くて
んでもって、PanaがHDV規格より、使い勝手の良いカメラだしたら、速攻乗り換えるつもりだとも言ってるの
647 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:20:55 ID:404uyfOK
>>642 DVと比較してエラーが出やすいという事をわかりやすくする為に
GOPを纏めて記録という表現や2フレ−ム/1秒という表現をしているので
そこんとこ理解よろしく。
648 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:31:31 ID:5B2eI0ln
>>645 再生のとき、GOPの中で一つでも飛んだかどうかは、
GOP分のデータを全部読んでみないとわからない。
それをするには、その分のバッファがいる。
なぜ、そんなことをする必要側あるわけ?
普通に考えれば、GOPの先頭から読んだ順番にデコードしていって、
ドロップアウトでやられたところより後だけフリーズすりゃいいだろ。
649 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:42:17 ID:404uyfOK
>>648 そんなことは百も承知でソニーは纏めて飛ばす事を選んだ。
それは検証する段階で無理が出た為だろう。そうせざるを得なかったということだ。
これ以上の話はデコーダ部分の開発に携わった人間がなぜそれを選択しなければならなかったかの
話になってくる。推測だがリアルで再生した場合、エラー部分で心象を悪くするような絵が出てきたに違いない。
これなら纏めてフリーズさせろ。という判断だろう。我々としては受け入れるしかないだろう。
で、スルーでPCにキャプった時問題はないんだろうな。実はエンコーダも糞でした
という話はなしにして欲しい。それが報告されてから買お。
651 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:46:24 ID:qeekGIhE
652 :
名無しさん@編集中:04/10/29 12:50:29 ID:404uyfOK
>>649 また話をぶり返すのか?あ?
銭払ってから文句言えよ。50万円以下のHDカメラなんだぞ。
ガタガタ言うなって何度も言ってるだろう〜が。
>>646 まあ、そういうことなんだろうね。
言いたいことはほぼ言ったし、
若干にいたいことは残ってるけど
だんだん荒れてきたから、発言控えるわ。どーも。
>>650 現象を聞く限りはエンコーダの問題じゃなさそうだけどね。
>>650 >スルーでPCにキャプった時問題はないんだろうな。実はエンコーダも糞でした
さぁ? 待ったほうが良いかもよw
>>653 俺は、どのフォーマットを、どのメディアで記録するかっていうってのは、互いに切り離せないと思ってるよ
いずれは、ランダムアクセスメディアに集約されてかもしれんけど、現状では、適材適所でどう使うかってのがポイントだろ?
で、HDVは、そのバランスが悪かったって話で
そのフォーマットや、メル類、トータルでカメラなんだから、フォーマットだけ考えてもアレだし、メカだけ考えてもアレだし
んなことは、プログラマや設計屋にまかせるとして、無いもの強請っても撮れんし 現状のモノでどうするかだ 撮るほうとしては.....
HDVの仕様が悪い云々は 正直飽きたw
>>655 その通りだと思うよ。
単に問題を考えるときには
切り離して話さないとおかしな事になるよねって話だったのさ。
ん? 違う気もしないでもないが.....まぁ、良いやw
長文打つのメンドイのよw
でもな、たぶん....文字でなく、直接 会って話したら、互いに言わんとしてること サックリわかるとおもうぞw
つーか、
>>655 メル類 > メカ類
で、どうよ
>>656は、FX1かZ1を、購入検討中で様子見なんだべ?
俺は 買ったさw
658 :
名無しさん:04/10/29 13:30:28 ID:vWxsCfW/
FX1の購入は延期。本命はXD-CAM HD! 将来8cmディスクも出るだろう。パナソニックも
P2以外にBD流用の規格を出してもらいたい。
GOPの仕組み解ってないヤツ多いな。
1GOPの中にIフレームのデータとBPフレームの差分データが一括りに
圧縮されてるんだからGOPの途中までとか途中からは録再できないよ。
まぁソニも本命はディスクカムだろうし本気で解決はしないだろうな。
あぁ、ブルレイ.....でも、固定されてない円盤って不安じゃないか?
ま、バッファとか積むんだろうけど、俺的に微妙なだ 据え置きには良いけどさぁ
メカ部の部品点数も多そうだし、故障多くなりそうじゃね?
P2の方が、高信頼性ありそうだけど、やっぱメディア代だよな...
ちゅーか、金はないけどHD必要!って感じで買ったけど
取り急ぎ HD必要!ってわけじゃないなら FX1 Z1は スルーたほうが良いね
>>659 なんか詳しそうだから、GOPの構造をもっと事細かに説明してください お願いします!
>>657 まあ、言葉だけだと微妙に意図が伝わらないからね。
言うように長々と全部打てるわけでもないし。
言ってることは同じようなことだからそんなに見方はずれてないと思ってるけど。
で、購入検討中はその通り。
昨日も実機を触ってきたけど、ものとしての出来はおおよそ予想通りだった。
でももうちょっと様子見かな。
早く使いたいけど、2世代目まで待つかも知れない。必要に迫られない限りは。
何でおまいらパナの新製品を待てないの? w
>>657 俺も、GOPの構造内部までは良くわからんので
Iフレがエラーで書き込めなかったら、後に続くP Bは、生成できないってのはわかるんだけど
てっきりさ、GOP内部では、フレームのデータが時系列で並んでいて、仮に
IBBPBBPBBPBB だとして テープのエラーにより IBBPBBPBBP×Bってデータになるとかはないの
×まえまでは何とか再生 ×以降は2フレは 死 ってコトになるのかなぁ...なんて思ってたんですけど
んな単純なものではないんですかね?
どれか一つでも、欠落したら、1GOP 即死ってコトでよい?
事細かに説明よろしく
結構 俺以外も 知りたい人いると思うよw
>>663 いや、別に待たなくても........大金はないけど、小銭はあるんで
Panaが良いのだしたら 買い換えれば良いやって感じです
外箱も全てきれいにとっおこう
ヽ(´ー`)ノ
668 :
名無しさん@編集中:04/10/29 14:51:23 ID:5B2eI0ln
>>659 GOPの途中までは再生できないなんて、
どこの世界のMPEGなんですか?(プッ
669 :
名無しさん@編集中:04/10/29 14:52:52 ID:PYd3Iwj7
670 :
名無しさん@編集中:04/10/29 16:23:20 ID:404uyfOK
まぁ。
>>659 はスルーということで。
これも推測だが、GOP単位で先に取り込んでから複雑に計算させてデコードさせているとか。
そういう計算をするデコーダが搭載されているのではないか?
ま、でもなんだかどうでも良くなってきた。急に熱が冷めたぞ。あとは好きにやってくれ。
672 :
名無しさん@編集中:04/10/29 16:29:52 ID:404uyfOK
>>617 それセミナーでやってた。
バイオのみ再生出来るローカルコーディックだ。
>>670 メディア上のエラー訂正の単位がGOP単位なのかも。
外部でデコードさせてもGOP単位でフリーズするようならその可能性は高くなる。
674 :
名無しさん@編集中:04/10/29 16:42:10 ID:EjZbStkt
>>671 それよりブルレイやDVHSに書き出せるかが問題
675 :
名無しさん@編集中:04/10/29 19:23:24 ID:JRwvBf79
50万未満のカメラに文句言うなと言いますが、家庭用最高級
カメラを買ったパパさんが愛娘の運動会の撮影に使ってみたら
肝心なところで0.5秒止まってしまった、とかならかなり怒らない?
Hi8の時代を考えてみると…
677 :
名無しさん@編集中:04/10/29 19:30:19 ID:qeekGIhE
>>675 安いと言ってるのは、普段バカ高いプロ用カメラを扱ってる人たち。
リアルお父さんにとっては、50万のカメラなんて到底買えない代物である。
「肝心なところでドロップアウトが出ちゃったよ。店に聞いたら、運動会は砂やホコリが多いから、ビデオは弱いらしい。」
これが普通でしょ。
普通、一般人のビデオはヒドイもんだよ。
三脚は店でオマケにつけてもらったものを使ってるし、
ズームをよく使うからブレまくりだし、動くものを撮ったらフレームアウトしまくり、
運動会でザハトラー使ってるパパはまずいない。
そんな完成度だから、フリーズが出ても、いいとは思わないけど、
元々の完成度が低いんだから、思うほど潔癖に騒がないよ。
写真を撮る場合も、「あ、この一枚はブレちゃってだめだね。いいシーンだたんだけどな。」
で終わりだし、うまく撮れていればなんぼ、という感じ。
まぁ、子供撮るのにFX1買っちゃうパパさんは、それなりにカメラの知識あって、
撮影方法も心得て、絵にコダワリある人が多いだろうから、怒る人も多いだろ......
事実、ココにドーなってんだ? と、カキコミした人の中にも、そんなパパさんが、結構いるだろ?
そういう人は、Hi8のドロップ、音声途切れも、文句タラタラだったのかな?
まあアナログ時代はひどかったからなあ
常時下の部分にノイズが出てたりと・・・
>>671 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
それにしてもバイオ買わないとだめなのかねえ
DVgatePlusとEditComnponentsバイオ以外のユーザーにも
売ってくれないかな まあバイオも持ってるけど
スペック的に足りない ORZ
.........Hi8って、CCD-VX-1とかで撮っていたパパさんあたりを指すのか
やっぱ、激しく憤り感じてたんじゃない これでドロップなければ,,,とかな
686 :
名無しさん@編集中:04/10/29 20:36:04 ID:5B2eI0ln
仕方なくDVM63HD買って来ますた。
パッケージの比較表によると、 MasterDVに比べ一番改良されている点は、
ドロップアウトとあり、エラーレートなんかは大差ありません。
HD対応とは、やはり、こういうことなんですね。
まぁ、ドロップアウトに強いってなら、一応、使ってみる価値は有りかと...
688 :
名無しさん@編集中:04/10/29 21:33:24 ID:tDIdq1EY
なんかいろいろ言ってる人がいますけど、
そんなに信用できないんなら、
D V モ ー ド で 使 え ば
い い ん じ ゃ ね ー の ?
そのかわりハイビジョンはあきらめるとかね。
ガタガタさわいだところでHDV規格そのものの仕様ですから
あきらめれ。。
689 :
名無しさん@編集中:04/10/29 21:50:59 ID:l2TEWfPs
>>677安いと言ってるのは、普段バカ高いプロ用カメラを扱ってる人たち。
そんな事言うのは、脳内カメラマンのオタだろう。
HDCAMを使ってたって、安いから仕方ないなんて事は言わんよ。
いろんな予算の仕事するから、安いカメラだって重要な戦力だ。
安いからとか、家庭用だからと言って馬鹿にする事はまずない。
バックアップとらなくていいような仕事だからと言って
一瞬フリーズしても仕方ないなんて事言うやつは、
まっとうなプロカメラマンにはいない。
フリーズのあるカットはまず納品できないから、どんな重要なカットでもまるまる使えなくなる。
うっかり流しでもしたら、下手すりゃ放送事故扱いで叩かれるかもしれん。
局の電話が鳴ったらそれでアウトだ。
仕事では、業務用だの家庭用だの肩書きなんかはどうでもいいんだ。
使えるなら何でも使うし、その仕事に適さないカメラは業務用でも使わない。
それだけの事だ。
カメラマンが自分の責任で判断すればいい。
俺はFX1は、リテイクのできる仕事以外では使えと言われても考えるな。
690 :
名無しさん@編集中:04/10/29 21:58:03 ID:HPfhpTXr
>>689 FX1をVX2000、フリーズをドロップアウトに置き換えても通じるな。
691 :
名無しさん@編集中:04/10/29 21:58:32 ID:tDIdq1EY
>>689 家庭用カメラで撮影した映像を納品できるなんてうらやましい客だな。
>俺はFX1は、リテイクのできる仕事以外では使えと言われても考えるな。
家庭用カメラで仕事しようなんて思ってるほうが間違ってるんだけど。
692 :
名無しさん@編集中:04/10/29 21:58:36 ID:kaun3ob5
>>688 先に分かってれば、初めからDVX100A買うわい。
実売価格はどっちも同じなんだから。
693 :
名無しさん@編集中:04/10/29 22:06:44 ID:tDIdq1EY
>>689 >バックアップとらなくていいような仕事だからと言って
>一瞬フリーズしても仕方ないなんて事言うやつは、
>まっとうなプロカメラマンにはいない。
ところでおまえはまっとうなプロカメラマンなんですか?
どうも違うような気がしてならないんだが。
694 :
名無しさん@編集中:04/10/29 22:54:11 ID:AJIdRMAK
放送用ビデオ
信頼性があるので、取材などでは通常バックアップはとらない。
家庭・業務用ビデオ
信頼性が低い(DV・DVCAMでいえば、確率の問題はあるけど
ドロップアウトはでる)ので、必ずバックアップをとる。
(VTRを2台まわす。)
ブライダル・舞台等の業務用カメラマンには、常識です。
リテイクのできないブライダル・舞台等でVTRを
1台しかまわさない事は業務用プロの世界ではありえない。
かといって放送用のVTRは、予算の問題で難しい。
業務の世界では,HDVでも,2台まわせば、問題ないと思います。
現在、業務の世界ではDVCAMよりパナのDVCPROの方が
ドロップアウトが少なく、信頼性は高いといわれてます。
(テープも高いけど) 友人が使ってますけど、当然ですが
全くでないという事はないそうです。仮にパナのHDVが
でたとしても、1台しかまわさないのは、業務的には
問題があると思います。
>>690 それは違うぞ。1フレーム飛ぶのと15フレーム一気に飛ぶのでは全然話が違う。
編集でごまかしようがない。
>>691&
>>693 例えいくらのものでも仕事で使う限り、妥協できないポイントがあるよって話でしょ。
それと家庭用のDVカメラを使って仕事してる所なんていっぱいあると思う。
VX1000や2000(2100)を仕事で使ってるケースなんていくらでもあるし。
696 :
名無しさん@編集中:04/10/29 23:23:49 ID:LOubHFKG
要は、程度が問題。
DVのドロップアウトは、仮に起きたとしても画像の一部にパラパラッと
ブロックノイズが乗る程度だから、まぁ何とか我慢出来るとしても、
今度のは画像全体(音も?)が止っちゃうというのだから始末に悪い。
そんな現象がごく稀に起きるというのならともかく、
1時間収録して1、2回は必ずといってよいほど起きるとしたら、
幾ら家庭用といってもお粗末過ぎるし、今までのカメラと同程度の安定性は
当然確保されていると考える消費者の期待に対する裏切りだ。
温厚なパパさんママさんだって、折角撮った発表会や演奏会の画や音が
途切れ途切れだったら怒っちゃうよ。
>>664 GOPの細かい話してもいいけど、ここじゃ少しスレ違いな気がする。
単にMPEGの中の話だから。スレ指定してくれればそっちでやりますか?
698 :
名無しさん@編集中:04/10/29 23:28:17 ID:z7f/XhQy
テープ上にIフレームデータが記録出来なかった場合、次のIフレームまでにあるPとBのデータは参照すべきIフレームが読めないために
実質ゴミデータになってしまうんだよね
そこは画は出せなくなるから、本当は全黒画面になるのだが
目につくからフリーズさせてる
PかBのデータが記録されてなくても
ある程度はエラー訂正でなんとか補間できるはず
MPEG IMXのページの解説図みればイメージつくべ
699 :
名無しさん@編集中:04/10/29 23:30:48 ID:HPfhpTXr
>1時間収録して1、2回は必ずといってよいほど起きるとしたら
そこまでは起きないでしょ。
それだったら、もっと早く話題になっていたはず。
今のところ情報だと、数時間に一回くらいらしい。
家庭用を待ってたテレビ局が、少なくとも確実に1つはあるけどね。
どうでしょう班って業務用バージョンすら使わ(え)ずに、VXシリー
ズをひたすら全編使い続けて、最高視聴率18%、DVDはオリコン
全ジャンル中2位3位5位を獲得。他県の20局以上が購入し放送。
VXがバグった時は、霊がカメラを止めたことにしてホラードラマ
に仕立てて4週も放送した要領のいい(笑)番組でもあります。
地デジが北海道で始まれば、うれしーがFX1使うでしょう。局が
大儲けしたから初の業務バージョンZ1になるかもしれんが… でも
フリーズしたら、またR14ってわけもいかんだろうから、HDD接続かな。
>>695 >例えいくらのものでも仕事で使う限り、妥協できないポイントがあるよって話でしょ。
だから仕事で家庭用のビデオを使おうと考えてること事態がおかしいって
言ってるでしょ。
それとね、家庭用ビデオを仕事で使う以上、そのビデオに家庭用以上のものを
求めていないから使うんでしょうし、求めてはいけないものでしょ。
>>689はFX1に、というか家庭用であるところのHDVという規格そのものに
「仕事で使うことを前提とした信頼性」を求めているからおかしいんだよ。
しかも書き込みの内容が素人くさいところがまた突っ込みたくなる要因でもある。
>>694 芸能人の記者会見とか、外部委託なカメラが多い場所だと、
となりどうしでDSR**0ってことが結構あるね。業務用だが
バックアップは……してない。
現場はそんなもんよ。日々のメンテはしてるけどさ。
みんなIフレームのサイズがでかいということを忘れていないか?
IBBPBBP...だけ見たらどれもIが壊れるのもBが壊れるのも同じ確立
と思ってしまいかもしれないが、実際はIフレーム用のデータが多
くて、それ以外は差分だけなので小さい。特に静止画だったら、
GOPの大部分がIのデータになるだろ。
だからIフレームがドロップアウトで壊れる確立は極めて高い。
結局Bフレームでドロップアウトしたらそのフレームだけのエラー
かも知れんが、確立てきにはIフレーム=GOP全体が壊れることの方が
多いちゅうこった。
705 :
名無しさん@編集中:04/10/30 01:14:21 ID:2IRory0H
694です。
>芸能人の記者会見とか、外部委託なカメラが多い場所だと、
> となりどうしでDSR**0ってことが結構あるね。業務用だが
> バックアップは……してない。
結局 撮影の内容が万一ドロップでても、編集でなんとかなる
(その箇所をつかわなかったり、ノンリニヤ編集したり)
再生機がDSR-2000あたりなら、補正も多少はきくし。
そういうのがあるからね。
ブライダルなら DSR-300あたりにVX-1000あたりをサブデッキ
かわりにDV端子でつないで、ぶらさげて移動撮影してる。
(ニュースと違って客がなんどもみるし,サブがあるのは精神的にも楽)
うちは、舞台で移動なしなのでデジタル8ウォークマンがサブ。
DVと違って(ミニDVはLP2時間で撮るとけっこうプロックでるが
デシタル8のLP135分はほとんどでない。とにかく安いし)
長い事 業務用HDを待ち望んだ人間としては、家庭用カメラの
再生映像で HDVが語られるのが残念。DSR-2000のHDV版が
で再生したら、また違う結果になったいたかも。
昔から(ベータ,HI8,ベーカム、DV,DVCAMも)再生は据え置きで
カメラデッキの再生は、普通はしないし。カメラでの再生は
テープがたてになっていて、安定再生には不安。
とにかく、FX1のHD映像をソニーの32のTVでみてしまうと
(NTSCの再生画面がいまいちという事はあるけど)
個人的にはDSR-300あたりのHDVがでたら
HDに移行しようと思ってます。
なんだよ まだ どうどうめぐりやってたのか ひまだな お前らw
707 :
名無しさん@編集中:04/10/30 02:08:50 ID:+XG+YRf1
15フレームもフリーズしても家庭用なら仕方ないで許してる奴の感覚が信じられない。
ビデオカメラとして仕事、趣味、以前の問題だと思うが。
こんなトラブルを当たり前に持ってるカメラは
ムービーカメラの歴史が始まって以来始めてじゃないか?
故障してないかぎり8ミリだってこんな事なかったぜ。
>>704 確率論としてはたしかにIフレームが一番壊れやすい。
HDの場合、MPEGの規格上、フレームデータの最大サイズは約9Mbit。
DHV規格では、Videoのレートは25Mbpsで、1秒間に2枚のIフレームがあるら、
9*2/25 = 72%
がIフレームで占められる可能性はある。
しかし、カメラに載せるリアルタイムエンコーダーの泣き所として、
エンコードを1パスで行わざるをえないという問題がある。
GOPの先頭のIフレームをエンコードする時点で、
ほぼ静止状態にあるからといって、Iフレームに多くの情報を割り振ってしまうと、
急に動きが激しくなった場合、GOP後半で画像が完全に破綻してしまう。
だから、そんなに極端にIフレームのサイズを大きくしないのが常套手段。
あと、HDVの規格発表時のプレスリリース見たら、
DVでは単独のトラックで完結していたエラー訂正を
HDVでは複数のトラックにまたがって行うとあった。
ということは、エラー訂正の効かないようなドロップアウトが発生すると、
その影響の及ぶ範囲は、より広がってしまう。
この意味でも、Iフレームがドロップアウトで壊れる確立は高いと言えるが、
それにしてもソニーが正確に0.5秒ですと言い切っているのは、まだ納得がいかない。
709 :
名無しさん@編集中:04/10/30 03:47:31 ID:2Yh/A91u
>>705 >ミニDVはLP2時間で撮るとけっこうプロックでるが
そんなに出る?
自分はDVウォークマンでバックアップとってるけど、
LPモードでも殆ど出た試しがないので、信頼度抜群。
むしろ、メインのDSR-130の方が出る確率が高いってのは…
こういう機械は個体差が大きいってことでしょうかね。
>個人的にはDSR-300あたりのHDVがでたらHDに移行しようと思ってます
同意。というか、FX1買っちゃったけど…
昨日手元に届いたので試し撮りしてみたが、家庭用HDテレビで見ている分には
中々いい線行ってるように見えるけど、D20L5Jで見たらボケボケ…
BSデジタルの足元にも到底及んでない。動きボケだけは無いけど。
特にレンズの非力さを感じた。(片ボケしてるのが家庭用で見てもはっきり分る)
>>702 お前が間違いと思うのは勝手だが
実際にVX見たいに導入されてる現実があるだろ。
今回もそれが可能か検討するのは勝手だろうが。
「無理っぽいね」という大まかな結論は出てるが。
というかHDVの仕様がテープフォーマットを採用する限り
難しいとしか言えないが。
>>709 片ボケなら個体の問題の可能性もあるね。
ソニーに確認した方がいいんじゃない?
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 05:12:32 ID:pDNztm0m
片ぼけってビデオのCCDでもあるんだな
デジタル一眼レフのキヤノンの1D Mark2とコダックのDCS Pro SLR/nでも右半分とか左半分とかで
偽色発生がでる個体の報告があったっけ
> DVでは単独のトラックで完結していたエラー訂正を
> HDVでは複数のトラックにまたがって行うとあった。
1GOPを複数のトラックにまたがって記録してるから当然じゃないの。
> ということは、エラー訂正の効かないようなドロップアウトが発生すると、
> その影響の及ぶ範囲は、より広がってしまう。
っていうか、壊れてるGOPってデコード出来ないと思うんだが。
713 :
名無しさん@編集中:04/10/30 08:55:23 ID:sn1NUxqh
俺もバックアップをミニDV、LPモードで使用しているが
DVC−200やDSR−390よりドロップアウト
が少ないです。残念な事実。
298000円で売ってるとこってどこですかね?
例のファイブ○ポットは329000になってるし
どうも見つからないのですが・・・
差し支えなければおしえてくださいまし・・。
>>711 CCDのせいで片ボケっての、経験したことないけど、稀にあるのかな...
レンズに原因ってのは、結構、あったけど......って、スチルでの話だが
...って、俺、ビデオが趣味の職業スチルカメラマン
家庭用で発売している以上この症状は問題でしょう(といって業務用ならもっと問題ですが)。
素人の方はいちいちバックアップしません。またなんでしなきゃならんとおもうでしょうが。
40万近くもおカネ払っているんだから。DVだろうがMPEGだろうが知ったこっちゃない。
とにかく何とかしろというのが大方の意見じゃないですかね。メ−カ−の言い分なんか聞いちゃくれませんて。
だ、そうだ。
激しくすれ違いだけど
HDCAMのような高級フォーマットでもブロックノイズが
出たりすることもあるんですか?
719 :
名無しさん@編集中:04/10/30 13:16:53 ID:PXj6jLr+
デジタル8でバックアップしてるよちなみにDSR300所持してる。
結構ドロップアウトするね。
>>718 出るらしいよ、私はコピーで5,6回しかつかったことないんで
実際に見たわけではないけど。ドロップアウト起こった場合
どれくらい訂正してくれるのかな。
721 :
名無しさん@編集中:04/10/30 13:43:17 ID:eZXkUmq/
DVM63HDを使えばいいんじゃないの〜
722 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:10:06 ID:AWvIOmUQ
>>717 >>40万近くもおカネ払っているんだから。
これは非常によくある「素人」クレームだね、典型的。
「素人感覚」で高い金を払ってるから相応の対応をしろ、みたいな。
一回これをメーカーに言ってみな。
(所詮は)家庭用なのでそこまでの信頼性は保障できません。
どうしてもそれだけの信頼性が必要ならば、業務用等の機種を
使ってください
って言われる。至極当然の言い分、ごもっとも。
そんなにフリーズが嫌なら200万でも300万でもだしてちゃんと
メーカーが対応してくれる製品を買えってことだな。
そういう要求のために業務機のような製品があるんだから。
度を越えた要求をしていることに気づけってことだ、感覚のおかしい
ビデオオタクども。
ビデオオタク粘着オタク.............と。
724 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:13:56 ID:AWvIOmUQ
まぁ、ただメーカー側もこの件については事前に承知してたような
節があるので、なんらかの説明はしておいたほうがよいかもね。
どこかにちっこく載せておくとか。それでウジムどもを黙らせればいい。
ウジム寄生ウジム.......と。
粘着してるのはどっちのほうなんだ.............と。
727 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:19:32 ID:Y7797lgm
>>722 あーあ、お前、間違ってるよ、俺しらねーぞ。
プッ、俺の真似してやんのw
ドロップアウトに弱いみたいとかは、説明書かなんかに書いてあったとか誰か言ってなかったっけ?
このスレだっけ? あっちだっけ?
>>727 知らないならわざわざ反応してくれなくて結構ですよ
それとも、どうしても何か言わないと気がすまない?
放置してくれてぜんぜんOKなんで。
ま 人の真似して返すってのは キライな切り返しじゃないよ むしろ なんか カワイイw
独り言は 自分の部屋の角で 小さく体育座りでもしながらやれ...........と。w
732 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:26:35 ID:AWvIOmUQ
説明書だとエクスキューズにはならないな。
カタログ、もしくはHP等で購入前の参考になるような形で示さないと。
ビデオカタログによくある、
「万一何らかの不具合により録画されなかった場合の保障は・・・」と
いうやつ、あれだな。
っていうか、多分FX1のカタログにもあると思うが。
>>722 素人の話って
>>717書いてるじゃん。
素人が文句言いたくなる気持ちを誰が押さえられるんだ?
結果から言うと仕様上どうしようもないと言われるのだろうけど、
気分的に納得しない人がいるという事実に怒ってみても仕方ないだろ。
734 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:28:04 ID:Y7797lgm
>>729 あ〜あ、言っちゃった。フォローしないよ俺
自分で どこかにちっこく載せておくとか。................と言ってるんじゃないかと。w
どうせなら 箱にデカく ドロップアウト時15フレ 約0.5秒間 落ちるバーンと書いておけ...............と。
736 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:30:39 ID:AWvIOmUQ
>>733 >素人が文句言いたくなる気持ちを誰が押さえられるんだ?
抑える必要なし。
俺も「素人が言う文句」に文句を言いたい気持ちで書きました。
738 :
名無しさん@編集中:04/10/30 14:37:36 ID:AWvIOmUQ
なんだ、だれかFX1のカタログを調べてくれると思ったのに・・・
しょうがないな、カタログもらいにいってくるか。
まぁ 一言で言うと お互い暇なんだなぁ........と。w
>>739 ワラタ
休みの日に何やってんだ
って、でも外は雨・・・
いや、仕事中(´・ω・`)
2ちゃんに書き込むのが仕事かよ。ウラヤマスイ。
そうか?
趣味なら楽しくて良いけど
仕事にすると、これはこれで結構ツライぞ(´・ω・`)
744 :
名無しさん@編集中:04/10/30 16:11:41 ID:X910m3tL
>>714 >298000円で売ってるとこってどこですかね?
自分は293,840円で買ったけど、これは「他店よりも1円でも安い場合は…」を
売り文句にして競い合ってる2店を行ったり来たりして最終的に獲得した数字。
果報は寝ていても訪れませんって。
745 :
名無しさん@編集中:04/10/30 17:45:21 ID:6nGQdi9j
あーあいいねお前等ひまで
オレなんかさっき仕事終わったトコダヨ
しかも野外だからビチャ濡れ
今から機材のチェックしなきゃ
まあヲタ同士がじゃれ合ってるのは可愛いね
746 :
378:04/10/30 18:26:12 ID:+XG+YRf1
>>377へ追加
俺は自主映画やってるけどFX1は微妙だ。
DVX100が出たときのようなキターッて感じはない。
仮に今二台目買うとしても安くなったDVX買って2カメにする。
感度低くて、プログレ疑似で、Dレンジ狭くて、速い動きが苦手で、編集重くて、15フレも瞬間クロックが出ると、
いくら解像度が高くても自主映画では使いにくい。
それらを犠牲にしてもいいくらい飛び抜けた解像感でもないし。
だから微妙。
747 :
名無しさん@編集中:04/10/30 18:27:32 ID:pfrs/dNb
君にはFX1は向いていない。
748 :
378:04/10/30 18:30:15 ID:+XG+YRf1
俺もそう思う。
今回は見送るとするよ。
いろんな意味で個性的なメンバー揃いの、価格コムと書いてる方々がだぶってるような気がする。
というかだぶってる。
FX1はDレンジせまいから買うはずもないが、暗弱氏がくれば常連が全員そろうのでは?
他の人がんばって。
俺、FX1買ったわけだが、
>>746の用途なら最初から迷うことなく100A行くけどな
いや、そうしたらそうしたで今度は、100AとXL2で悩むがw
>>749 いや、ダブってる確実にw
カキコミ内容で、大体察しがつくw
ココで、2、300万の業務機とか引き合いにだして、無理難題言ってんのは、やっぱ彼か?w
kakakuの口コミって、スチルから流れてきてる人とか、スペックヲタとか
自称プロはいても、やたら地方の奴しかいないよーな。
>>705 >ニュースと違って客が何度も見るし
ブライダルと違って客が一度に何百万〜何千万見るのでは?
それはともかく、業務用途バックアップなら俺はHDDがおすすめ。
キャプの時間短縮と、肩載せならドッカブルタイプを選べばハンディ
状態でも、余計なケーブルなしで使えるもんで。
まぁFX1用に「フリーズなし」を売りに、小型タイプが出るでしょ。
755 :
378:04/10/30 19:42:01 ID:+XG+YRf1
>>750 解像度あるならキネコにも強いかと思って期待してたんだよ。
24Pがウソッコで、Dレンジ低いって聞いたらキネコには無理っぽい。
俺は当分100Aかな。
756 :
名無しさん@編集中:04/10/30 20:49:15 ID:MWht5SMR
ところでHD1では15フレーム落ちる(瞬間クロック)は話題にならなかったけど
720/30Pじゃ発生しないのかな?
>>378 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ じゃねえんだ。
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ チラシの裏にでも書いてろ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// な!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
758 :
名無しさん@編集中:04/10/30 22:45:38 ID:zHbJhK17
FX1のスレにわざわざ買わないことを報告しにくる
>>378がみんなに
嫌われてることだけはまちがいないみたいっだね。
よかった、よかった。
そういや次スレは業務用のZ1と統合する?
規格についてやHDV全般について語るのは
老舗のHDVスレってことかな。
760 :
名無しさん@編集中:04/10/31 01:59:02 ID:FbHRArdv
あのな、お前らのアドレス完璧に分かる。
向こうで言ってることと逆言うぐらいにしたほうがいいぜ。
761 :
名無しさん@編集中:04/10/31 02:07:13 ID:9Fg1Y3YU
HDV対応の編集システムはあるの?
ボード+ソフトで10万以下程度の奴。
762 :
名無しさん@編集中:04/10/31 04:03:53 ID:Yx9afr91
FX1の映像をCapDVHSでPCに取り込みたいのだけど,
使うケーブルは,普通のiLinkのケーブルでいいの?
それをPCのiLinkインタフェースに指すだけでOK?
カノープスのボードだけどCapDVHSでHDV映像取り込めますか
>>762 >カノープスのボードだけどCapDVHSでHDV映像取り込めますか
カノープスの何?OHCIに対応してたらいけるんじゃない?
>716
おまえテープに記録されてるっての忘れてるだろ、恥ずかしいぞ。
BSデジタル放送と見間違うくらい綺麗という話を聞いたのですが
使って折られる方どうですか?
解像度の面だけでみるとVX2000に毛が生えた程度か
まさしくハイビジョンの画質という感じが どちらですか?
HD解像度のVX1000と思え
767 :
名無しさん@編集中:04/10/31 10:12:41 ID:o8kb0nr2
>765さん
素人目には初見であまりの綺麗さに感動しました(D4テレビにて)
でもしばらくすると、気になる点が・・・・。美人は3日でというところかと。
でも買ってよかったと思ってます。
個人的にはVX1000の初見以来の感動でした。
個人的感想でスマソ。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 10:35:07 ID:Sq7gsik0
769 :
名無しさん@編集中:04/10/31 11:01:05 ID:9AAATSg4
どうして、DVなの?
SDテレビで見るつもり?
SDなら、HDモードでも多少解像度が向上する程度のものなので、
見る人によってはわからないといいます。
それにVX2100に比べて感度が落ちますよ。
770 :
767:04/10/31 13:47:32 ID:o8kb0nr2
>768さん
VX2100をお使いで、やがてはHDVで録画したいけど、
編集環境その他が整うまでDVで撮影したいということであれば、
16:9撮影に拘らないのであれば、個人的にはあえて今買い換えなくてもと思います。
様子見おすすめ理由は
・>769さんの指摘のとおり感度がかなり落ちます(既出ですが、暗いところに弱い)
・業務版が発売されれば安くなると思います。
でも、
・今でも16:9でよく撮影している。
・VX2100の下取金額が高い(今後暴落の可能性高し)
とのことであれば、買い替えありでは、と。
ちなみに私はPDは残しますがVX2000は近く処分します。
編集だよね〜、今後の問題は。
カノープスあたりが独自コーデックつかった軽めの編集システムを
出してくれないかな、もっと安い値段で。
773 :
名無しさん@編集中:04/10/31 16:49:09 ID:FbHRArdv
774 :
名無しさん@編集中:04/10/31 17:40:50 ID:hj3c63fh
FX1のモニターとしてSONYのLMD-9050が欲しかったのですが、発売が
来年の春ということでLMD-170Wを購入しました。
バッテリー駆動ができないので屋外での使用はできませんが、車での
移動ならば気軽に持ち運びができそうです。
画面サイズは違いますが、プラズマテレビとの画質比較も楽しみです。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 18:59:02 ID:L1149C/P
>>770 レスありがとうございます
いまVX2100からの買い換えに向けて調べはじめたばかりなんですがMacでDVDの制作をしてみようと考えています。
(Final Cut HDとDVD Studio ProでDV素材とデジ一眼からの静止画と動画混在のDVD制作やDVDディスク&VHSテープへの書き出し)
16:9のHD素材についてはFCHDの対応状況(雑誌では対応するとありましたが)やMacとの相性もあわせて将来的に
活用できればと考えています。PD170への買い換えも同時に検討しますが、FX1のHDVの高画質記録はペットビデオの
撮影の際は毛の質感の表現向上になると大変期待しています。撮影感度が低いのは暗部のノイズが気になりますが当方の撮影は
大抵明るい室内・屋外での撮影になりますので大丈夫なのかな、とも考えています。
HDV記録時の特に激しい動きを記録したときの表現が気になるところですがビデオサロン誌での画質レポートでは破綻ないとの記事も。
これから標準になるだろう新フォーマットをできれば積極的に使っていければと思っています。
つづけていろいろと調べてみたいと思います。素人質問にお答え頂きありがとうございました。
777 :
770:04/10/31 19:49:45 ID:o8kb0nr2
>>775様
丁重なるカキコありがとうございます。
>ペットビデオの
>撮影の際は毛の質感の表現向上になると大変期待しています。
につきましては、照度が確保できるのであれば、ご期待に添うと思います。
私は納品日の夜に子供のぬいぐるみのウサギさんを撮影しましたが、その毛質の表現に
瞑目しました。
動きについても、子供を撮影した限りでは破綻もありませんでした。
この板の方には不満な点が多いと思いますが(納得できる指摘が多いですが)
家庭用のhandycamと考えればとてもよいカメラと思います。
ちなみに私も素人です。この板は勉強になりますね。
778 :
名無しさん@編集中:04/10/31 20:07:33 ID:Gmk+5gea
安いなあでも 店舗はあるようだが・・・
ただ代金引換できないのね
780 :
ウィングレッド必死:04/10/31 20:24:45 ID:Wxksmy8G
名前:ウイングレット 日付:10月30日(土) 23時9分
HDR-FX1には興味ありますが残念ながら我が家のTVはアスペクト比4:3のSDでHDの良さが分りません。
それにHDVの編集環境もHDの配布方法もまだこれからのようで一寸時期早々と云った感じもします。
買った方の情報では、1080iでMPEG2-TS/25Mbpsは無理なのか?バージンテープでもGOP15フレームの1/2Secのフリーズを時々起こすらしい。
それが本当なら、肝心なシーンで15フレームもフリーズするようでは怖くて仕事には使えません。
うーんってかメーカーに拘る人ってよくわからないよな
性能がよければどこでもいい
ソニー、松下、池上 どれでもいいけど 良いやつを買うんだよね
普通の人は
782 :
名無しさん@編集中:04/10/31 20:52:58 ID:ARDth6dn
778≫ま、ようは使えなかったから売りさばく=適正
ついでに荒すつもりはないがDVX板の妄想で膨らんだ
DVXのすごいスペックをおしえてくれい
>>778 それって最低落札価格はおいくら?
その値段にならないと、時間がきても不成立ってこと?
785 :
名無しさん@編集中:04/10/31 21:22:02 ID:Gmk+5gea
>>784 そそ。お流れ。
最低落札価格は公開されてないみたい。
786 :
貧乏:04/10/31 21:41:28 ID:YfesZqKA
日本国内最安値293000円?で買った人はさ
山田電気いっていくら? えーと356000円です
そして小島電気にGO ねえねえ山田電気が356000円です
なんだってー 当社では349800円です 了解
またまた山田へGO そちらはさっき356000円とかいってるけど
コジマが349800円だとか提示してるよ なんだってー
では当社では339800円で・・・・
とループしたってこと? そんなにうまくいくかねえ
まあヨドバシやビックの販売価格が36万くらいにならないか期待
>>787 HDCAMで収録、D-VHS販売にすれば、今まででもHDのAVはできたはずなのだが。
FX1よりD-VHSを持っている人は多いはずだよね。
HDCAMのレンタル料は7万円前後なので、売れれば十分ペイするだろうに。
789 :
名無しさん@編集中:04/10/31 23:35:58 ID:rAxiIByT
胎児の鼻は目(元々は一つ)の上にあって、それがだんだん下に落ちていって
その時に目が二つになるって聞いたけど、本当?
791 :
名無しさん@編集中:04/11/01 00:51:40 ID:7/iH4d/G
>>789 いや、制作人はHDWSだろ。モザイク入れられると思うが。
これはカメラワークでやってるってっててててて、撮影段階で編集しながら撮影したってことか。
これこそ制作人に頼んでD-VHSにした方が売れる予感(w
なんだよ15日ってことは購入後即撮影か
( ´・∀・`)へーって感じね
>>787 ハイビジョン撮影以前に
もう少しモデルのレベルを何とかしろ。
買う気が全く起こらんわ。
HDのブサより、SDのかわいいコだな....
795 :
名無しさん@編集中:04/11/01 01:03:46 ID:7/iH4d/G
あ、いや、ちょっと不思議なことがあるんだけど、
10月15日にこれを発売できるって?どういうこと?
一般にFX1が発売前からFX1を入手出来ていて撮影したことになるよね?
インディーズの有限会社ごときが発売前のFX1を既に入手出来ているっておかしくね?
http://hdv.youplanning.jp/mania.html あ、これ読んだら理解した。発売日が撮影日で発売日なんだ。なんだそりゃ。
しかし、まだ疑問点がある。チャプター式とはなんだ?
確かに.....なんだ チャプター式って???
教えて〜 > 黒○氏
w
結局PD-150やFX1もそうだが
AV関係の人が使う割合って高いの?
例えばPD-150ユーザーの5%くらいはエロ?
798 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 07:59:22 ID:44Uyd4Q4
>「DVDよりすごい」
これは期待しちゃうな♪
所詮、ハイビジョンも、生でオネーチャンとやるのには、かなわない....
800 :
名無しさん@編集中:04/11/01 12:59:20 ID:6Ijbr3g6
それはちがうw
801 :
名無しさん@編集中:04/11/01 13:24:24 ID:Af184KZx
生のオネーチャンもよいが、ビデオでしこしこも違ったよさがあるのら
802 :
名無しさん@編集中:04/11/01 13:36:42 ID:YxNrCUBe
HDも、生でヤッてるのを目の前にしてシコ(ry
w
>>802 要するに編集機がないからカメラ2台つないで
カット編集(と言うほどでもないが)してるんじゃない?
で、信号が切れたところにチャプターが。
ハイビジョンの平面映像なんかより
SD品質で良いから立体物を記録再現出来るようにならないかな。
それは、普通にカット編というのではないか?
なんかエロいスレになってきたなあ
本来の技術的な話しよーぜ。。
808 :
名無しさん@編集中:04/11/01 13:48:20 ID:R4VrziPX
で、何チャプター式って? ただのカット編?w > クロ氏
カセットメモリーから一覧表示させてサーチするってことじゃないの。
本機はカセットメモリには対応しておりませんって、説明書だかに書いてなかったか?
812 :
名無しさん@編集中:04/11/01 15:10:24 ID:IVlS/9QK
ナポーン
813 :
名無しさん@編集中:04/11/01 15:14:58 ID:NEFZEc1U
FX1(1080i)で撮った映像をビクターのHD-SDI変換アダプター通して、
HDモニターで見たけど、しっかりHDの画だった。驚いたよ。
かつてVX1000が登場した時以上のインパクトを感じる。
ENG系の技術会社は大変だな。
信頼性に問題あるようだけど、来春の業務版はその辺改善してくるだろうから
買うならそっちだね。
814 :
名無しさん@編集中:04/11/01 15:21:06 ID:PDDVJAHi
大変じゃないと思うんだよね。
絵を良〜く見た?
放送クラスとは差がしっかりあるでしょ。
これで一般にHDが広まれば裾野が広がるんで、新たなHD市場が開かれるんで、
そうなったらHDCAMやDVCPRO-HDの出番ももっと増えるって訳よ。
FX1の普及は大歓迎です。
815 :
名無しさん@編集中:04/11/01 15:24:43 ID:PDDVJAHi
>来春の業務版はその辺改善してくるだろうから
MPEGの事を勉強したほうがいいね。改善できないよ。
15〜20万円UP程度では音周りだけで終わり。メカの改善に着手なんて無理。
業務クラスは民生と同じメカ使わないとコスト合わない。
いや、テープ早回しで、マージンアップってのは、もしかしたら.......いや、それあったとしても、信頼性の差は、DV<>DVCAMに準じる
頻度の問題で、一度落ちれば15フレ いずれにせよ バックアップ必須
で、一般に裾野広がるってーか、業者側の裾野が広がるだけじゃねーか?
それほど、一般からのHD化への要求ってあるのか?
かってに、送る側がHD化して、一般はTV買い換えたらいつの間にかHDになっていたって感じで
そもそも、HD画質を体験できるほどの、大画面TV置く家庭の数ってんなにないじゃん
まぁ、たしかに綺麗かもね......って程度じゃないか?
817 :
名無しさん@編集中:04/11/01 15:51:54 ID:Y9uezD2m
業務用は
テープ送り1.5倍速、ヘッド回転数1.5倍、トラック幅そのまま
の35MbpsHDVになる可能性は?
もしくは、
テープ送り2倍速、ヘッド回転数1.5倍、トラック幅約1.5倍
の35MbpsHDVになる可能性は?
システム5のインタビューに「録画時間半分」と書いてあったので、
そうなる、と主張している人がいますけど。
>>817 それでは、逆にコマ落ちのリスクが増えそうな気がしないでもない....
もし録画時間短くすることがあるとするなら、マージンとる方に持ってく気がするんだよなぁ?
DVCAM同様
観てきたが、
『DVCAMの時は記録時間が5割短くなります』
良くわからんw
820 :
名無しさん@編集中:04/11/01 16:05:30 ID:NEFZEc1U
>>814 そりゃHDCAMと比較すりゃ差はあるさ。
問題は上位機種との比較じゃなくて
FX1の画がHD映像として使えるかどうかってこと。
このカメラでHDの裾野が広がるというのは漠然としていてよく解らないが。
喜ぶのは制作者の方。技術会社にとっては脅威だ。
821 :
名無しさん@編集中:04/11/01 16:07:56 ID:BP8UTW2M
>817
HDV規格に35Mbpsってのあったっけ?25Mbpsが上限だったのは勘違い?
>819
ひょっとすると、HDV規格ではないHDVCAM(?)モードってのがあって
それを利用すると35Mbpsで記録できるという事なのかな?
誤爆スマソ
>>821 HDV規格はそうですけど、新たに35Mbpsモードがつくとか、
根拠は
>>819とか、ソニーの販売の人に聞いたんだとか、そう言ってますが。
素直にディスク化させてやってくれないか
VBRの採用で画質と収録時間の両立
やっぱりDV-HDをDVCAMに拡張した
DVCAM-HDが最高だな
827 :
名無しさん@編集中:04/11/01 22:37:42 ID:Qld5SVRx
ナポーン
828 :
名無しさん@編集中:04/11/01 23:07:38 ID:fm7F1aRL
HDVモード
DVモード
これがFX1
業務用はこれに
DVCAMモード
が追加になるってことかな?
つまりHDVはHDVのままってこと?
それともテープ速度が2倍ってこと?
確かにテープ速度があがれば信頼性はあがるけど。
831 :
名無しさん@編集中:04/11/02 03:18:27 ID:TF2AQmJk
しかし,飯田 明ってやつは,かなり狭量だよな。
携帯電話を使いながらの運転を取り締まるなら,
缶コーヒーを飲みながら運転も取り締まるべきだと主張している。
全く本質がわかっていない。
缶コーヒーは飲みながらでも意識は前方の道路に集中できるけど
人と話しながら運転していると,意識は会話の中にあるから,
前を見ながらにして見ていないってことになるってことがわかっていない。
FX1を使えば,細かいところが見えるので,ズームは不要とほざくアホ。
ズームアップが作品にどういう効果があるかがわかっていない。
832 :
名無しさん@編集中:04/11/02 04:49:51 ID:J0WE3GPh
>>831 イイダコいつものようにタコ語で言ってるが、
831もHDがわかってないのかも・・
缶コーヒーもタバコもちょっと車止めて一服ってゆとりがあれば
交通事故も激減するんだろうな。
>>832は、単なる煽りなので、なにかしら説明せるだけの脳はないと思われwww
ところで一時話題になった15フレーム欠落の件ですが
ビクターのHD1でも発生するのですよね?
あのときは騒ぐ人はいなかったようですが・・
>>836 売れてないから目立たないとか、
もともと動きのあるシーンはパタパタするから、
気になりにくいっていうのはあるかもな。
テープを使う以上ドロップアウトを皆無にするのは無理だが、
ドロップアウトの一因に、テープとヘッドの一時的な癒着現象ってのがある。
この辺りは、機器ごとに差が出るかも。
25Mbpsのところに、19Mbpsなんで、マージンがFX1より大きいせいじゃないの?
839 :
名無しさん@編集中:04/11/02 11:25:16 ID:SiYtDFN8
>833
そんなことはないよ。
缶コーヒーやタバコが原因での事故はほとんどない。
携帯電話による事故が多いから法改正となった。
前方に注意を払いつつ相手と会話できるか?
>>839 たぶん、飲むとか吸うとかじゃなくて、
>>833は『ゆとり』を強調したかったんだと思われ....
841 :
名無しさん@編集中:04/11/02 12:36:01 ID:LY8KkC+d
携帯で話しながらFX1でショットトランジションしつつパンするのは
大変そうだが、タバコ吸いながらなら楽勝でできそうだ。
つーかタバコも缶コーヒーも自分のペースでアレできるが、
携帯での会話は相手のペースに巻き込まれて自分の処理能力
足りなくなっちゃうことがあるから危険ってことじゃないかな。
インカムで怒鳴られてるときに撮っている絵ってめちゃくちゃだし(w
ゆとりの無いヤツは携帯で話しながら吸殻入りの缶コーヒー飲んで噴いちゃったりするわけで。
>>638 16Mbpsと25Mbpsの差がどう使われているかが問題。
結論的には、エラー耐性の強化には活かされてはいない。
PCM音声セグメントを無駄に開け、
記録する必要のないトランスポートヘッダまで記録しちゃってるだけなんだし。
あぁ、HD1は、単純にテープ上に約19MbpsのHDVストリーム"だけ"を記録してるワケじゃないのか.....
19MbpsHDVストリームだけなら、25Mbpsで回るテープに、19Mbpsで記録していくヘッドで、
DVCAMみたいに信頼性あがるかと思ったのに
はやく、ヨン様のHDV版出ないかなー
バックアップに使うのに....
846 :
名無しさん@編集中:04/11/02 16:48:04 ID:JzenTGLy
ナポーリ
847 :
名無しさん@編集中:04/11/02 16:58:50 ID:/coTG1cd
これって撮影してる映像をスルーしてPCにキャプチャできないの?
それなら駒落ち発生しないような。室内の撮影ならそれで対処できそう。
ILINKケーブル長いのを買えばいいだけだ。
848 :
名無しさん@編集中:04/11/02 17:05:00 ID:JzenTGLy
(´-`).。oO(ウンウン)
849 :
名無しさん@編集中:04/11/02 18:59:34 ID:g2K4rx1F
┌─┐
|ま. |
|た. |
│来│
│る. |
│よ .|
│♪│
ワーイ └─┤
ニャー ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ゴルァ!
(゚Д゚*) (*゚ー゚)/) (*゚Д゚) ∧∧
|∪∪ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄∪∪| (゚ー゚*)ハニャーン
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□| ヽ┐ キコキコ
(((  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
データレート上がるとSCSIディスクもRAIDもかまさない普通のPCじゃ編集きつくね?
今くらいが家庭用パパ〜金の無いアマチュアクラスには限界だと思う
以上、必死で金貯めてDVX100購入予定の貧乏学生でした。
いっそのこと後ろ半分ノーパソにして編集も可能な肩乗せ機にしてしまえば。
853 :
名無しさん@編集中:04/11/02 23:38:16 ID:3BLCNGrq
プロショップの店員のみなさーん
FX1は売れてますかー
業務用は幾らになりますかぁ
VTRも出るんですってねぇ
FX1値下がりしないなあ
確かに一部のネットショップとかは安くなってるけど
ビデオ近が32万とかヨドバシが36万とかになるのはいつだろう
855 :
名無しさん@編集中:04/11/03 01:05:57 ID:sQdy8X81
でもとりあえずFX1のDVモードで撮影する限りは、既出の「15フレーム」問題は
起こらずって、ことでいいのでしょうか?
うい
857 :
牛角の女店員:04/11/03 01:32:21 ID:sQdy8X81
すみません。855に書き込んだ者ですが、
>>856さん「うい」っていうのは、仏語の
「そのとおり!」という意味でしょうかw?「HDVモード」では、「15フレ」の
問題が起きる可能性があるが、「DVモード」では通常のブロックノイズと言う事
でしょうか?
>>857 HDVはGOP単位で記録、DVはフレーム単位で記録
記録単位で問題が起こるので、HDVなら1/2秒、DVなら1/30秒
ところでFX1って15フレームのGOP長固定でいいのかな?
859 :
名無しさん@編集中:04/11/03 03:17:19 ID:wob2fYNo
買って間もないので、伝えられるような症状はまだ未体験だが、
そんなに高い頻度で起きるものなのか。
HDVはDVよりもドロップアウトが起き易い記録方式なのか、
それとも、起きる頻度はDVと同じだが、一旦起きたら15フレーム単位で
瑕疵が生ずるからDVより目立つということなのか、どっちなのか。
後者だとしたら、DVのドロップアウト発生率と同程度ならば、
まぁしょうがないかとも思えるのだが、そうではないのか。
860 :
名無しさん@編集中:04/11/03 03:28:55 ID:sDuOhoxh
>>851 >>いっそのこと後ろ半分ノーパソにして編集も可能な肩乗せ機にしてしまえば。
FX1てパンツ履いてたんでつか???
やっぱりこのカメラ買わなくて良かったと思う。
やめた理由は以下のとおり。
- mpegが信用できない。
- 性能を喧伝している割には、値段が安すぎる。
- レンズがしょぼそう。
というところなんだけど、2つは当たってたみたいだね。
>>859 同じメカつかってんだからドロップアウトの発生確率
は変わらんよ。過去ログ読み直してみたら?
>>859 しょうがないというより商品企画の失敗だろ。
864 :
名無しさん@編集中:04/11/03 08:16:38 ID:ysnw6+j2
>>> 記録単位で問題が起こるので、HDVなら1/2秒、DVなら1/30秒 >>>
考えてみれば、DVのドロップアウトが1/30で起きたときも前後の5秒は
使えない・・というか、そのシーン全体が恐らく使えない訳だ。
1/2秒も 1/30秒も同じ。 補間は出来ないし、生かしようはない。
865 :
牛角の女店員:04/11/03 09:05:37 ID:amDabo3S
カメラはDSR−370を3台メインに使っているのですが、サブというか
イベントの裏方を取材する時は、未だにVX1000を使っていますw・・・。
メンテをきちんとしているので未だ現役という感じなのですが、新規購入
するとしたら、FX1よりVXとかPDのほうが無難なのでしょうか?なんとなく
FX1のほうに心動いているのですが・・・。
>>864 1フレーム位なら補完等でデッチ上げてごまかす事はあるし画によっては単純にそのフレームを抜いてしまってOKな事も多い。
でも15フレ消失したら簡単に救済できない事は明白。
編集経験あるならわかる筈。
>>859 正確に言うと、単純にドロップアウト=0.5秒おじゃん、というわけじゃない。
ドロップアウトが起き、かつ
それがエラー訂正不可能なほど大きく、かつ
そこがたまたまIフレを記録した部分だった
というかなりの悪運が重なったときに起こるらしい。
だから頻度で言えばDVのドロップアウトよりもかなり少ないハズ。
869 :
名無しさん@編集中:04/11/03 11:47:38 ID:Erc+EE8E
DVもエラー訂正してるのでしょ?
HDVでIフレ以外の部分にエラーが起きた時は、前後のフレームから
補完されるということ?
870 :
牛角の女店員:04/11/03 12:02:18 ID:amDabo3S
ということは、やっぱりFX1の方がいいかな。
ブラックでかっこよいし・・・。
871 :
名無しさん@編集中:04/11/03 12:33:25 ID:Erc+EE8E
マルチアングルが必要かどうかも・・・
872 :
名無しさん@編集中:04/11/03 13:40:47 ID:slANYgX3
ま、長期間使っても発生頻度が増えないならいいがな(´ー`)y-~~
MPEGをテープ記録でエラー訂正するのってDVのエラー訂正より桁外れに精度悪そうだが。
874 :
牛角の女店員:04/11/03 14:17:40 ID:sQdy8X81
もうすぐInterBEEだし、そこで入念にSonyの人捕まえて
チェックして来ますw。
>>868さんのお話だとそんなに心配するような事でも無さそうだし
多分、私達はFX1を「DVモード」でほとんど使うと思います。
それまでは、VX1000にがんばっててもらってw・・・
なんか早く購入したくなってしまいました。
>>873 【HDV規格の主な特長】
3.エラー訂正の能力の強化
「HDV規格」では、DV規格SD仕様に採用されているトラック内のみのエラー訂正方式を、複数のトラック間の訂正方式とすることで、エラー訂正能力を飛躍的に向上させ、ドロップアウトなどによるトラック内のデータ欠落の耐性を強化しています。
876 :
名無しさん@編集中:04/11/03 16:08:09 ID:fi5FSxWM
なあ・・・・雄マエラいっそのことFX1にしたらどうだ?ヽ( ´_ゝ`)ノ
15フレームごとにIフレームが入っているので、Iフレームに問題が発
生する確率が1/15だと思っていないか?
1枚絵のIフレームの容量が、差分データのPBと同じなわけないじゃん
878 :
名無しさん@編集中:04/11/03 20:16:12 ID:OU3sKaqo
>>847 DVモードがメインだって決まってたら、今のHDV機を買うメリットはないぞ。
イベント撮るなら感度も考えないと。
VX1000の感度でも満足してるのならかまわんけど。
趣味なら好みでいいけど仕事ならもう少し現実的な事考えて選びなよ。
FX1買う予算あるなら、DV撮りはPD170かDVX100Aにした方がずっと使える。
VX1000からDVXやPDに乗り換えたら、それだけで感動するから。
同じわけがないと。で、実際どのくらいなのかな。
そこまで踏み込んで書き込んでくれないと説得力ないぞ。
>>878はネットで得た情報だけでモノを言ってるな。
何故そこまで必死で貶めようするのかワケ解らん。
881 :
名無しさん@編集中:04/11/03 22:30:02 ID:IhCtoL5e
(1)HDVで撮影しDVで出力
(2)DVで撮りDVで出力
(1)と(2)ではどっちが画質いいですか?
882 :
名無しさん@編集中:04/11/03 22:31:30 ID:p9uKk9aN
>>878 >VX1000からDVXやPDに乗り換えたら、それだけで感動するから。
すでにDSR-370をメインで使っているようだが。
>>865
883 :
名無しさん@編集中:04/11/03 23:04:56 ID:VTvDl9Ot
>>881 はるかに(2)
今月号のデジタルビデオ11月号にサンプル映像アリ
884 :
牛角の女店員:04/11/03 23:24:06 ID:sQdy8X81
いろいろレスありがとうございます。
う〜んまた迷ってきましたね・・・。
システム5さんのFX1のFAQを見るとやはり暗さの指摘をされてますね。
舞台でメインに回しているのは
>>882さんの言われるとおりDSR-370なのです。
広角で小さめのスティディに乗っけて楽屋をぬうように取材しながら撮影して
いるのが、現在はVX1000なのです。基本的には屋内なのですが、もちろん野外
での撮影のあるので・・・どのくらい暗いのか・・VX1000が最低8ルクスです
ので、それよりは明るいんですよね。でも実感がわかないなぁ。やっぱり手に
取って見るしかなさそうですねw。
俺も結局は、VX2000から乗り換えるか...と思ったが、完全に乗り換えるには
まだまだ足らんところがあるので、買い足しにした
886 :
名無しさん@編集中:04/11/04 00:32:41 ID:ssJKD/JF
>>884 暗い、暗いと盛んに喧伝されてるけど、どんな暗いところで撮るのか知らないけど、
普通の蛍光灯下の室内程度なら全然問題ないですよ。
因みに自分のメインはDSR130。
どのみち、VXやPDだってそれらと比べたらずっと見劣りする訳だから
メインにはなり得ないんだし、細かいことを言っていてもしょうがないというと思う。
FX1に心が動いているなら、買うなら素直にそっちにしておいた方が後悔が少ないかも。
VX1000が支障無く使えているのに、敢えて今、VXやPDを新規購入する必要はないのでは。
887 :
881:04/11/04 01:08:30 ID:5R+0AvLq
>>883 そうなの・・・・・ガッカリ
でも、教えてくれてありがとう
888 :
878:04/11/04 01:32:03 ID:FLf3aTHm
>>884 VX1000→VX2000→PD150→DVX100Aと乗り換えてきたけど、
VX1000は今の製品から比べたら結構暗いぞ。
レンズも汚いし。
プロの厳しい目で見てじゃなくて、素人目に見て分かるくらい差がある。
それに今時バッテリーが一時間じゃ取材辛くないか?
>>880 FX1が性能としてどうかよりも、
その価格でわざわざ民生機を選ぶってのはどうなのかって話。
別に貶めてるわけではない。
DVでしか使わないのなら、DV業務機買える金額なんだから
仕事で使うなら、業務機の方を勧めるけどね。
操作性は全然違うから。
FX1はミニスティディカムに乗っけて使うのにもちょい重めだし。
数百グラムの差でも結構響くから。
>>875 1トラック1フレームのDVがトラック内のみのエラー訂正方式だったのに対して
Iフレームが複数トラックに分断されてるHDVが複数トラック間で訂正必要なのは
当たり前なんだが、それで訂正精度が上がってると思い込むやつは単細胞。
Iフレーム以外の欠落は容易に補間出来るから正確に0.5秒になるんだろ。
892 :
牛角の女店員:04/11/04 09:23:51 ID:e3I9RdwK
>>888 確かにVX1000はバッテリーの問題もありますね。
それもあって何とかしたいのもありますw。5本用意してますw。
VX2000とかソニー系のは、周りの方が結構使ってらっしゃるので、
よくわかるのですが、よく言われるDVX100Aは、PDなんかよりも
一般的な見方で画質の面で良いのですか?
>一般的な見方で画質の面で良いのですか?
一般の人には気にならない程度の差。
894 :
888:04/11/04 10:23:44 ID:FLf3aTHm
>>892 VX1000と、PDやDVXの差は素人にも分かるけど
PDとDVXの差は並べてみないと素人には分からないと思う。
使ってる人間には明確に差が分かる。
後発の製品だけあってDVXの60iの時の画質はPDよりいい。
好みもあると思うが、色の乗りもPDより良くてDVの安っぽさがあまり出ない。
レンズ自体もいいし、ワイコンなしで広角に寄ってるのも便利。
スイッチの配置が業務機の並びになってるので使いやすい。
ただし液晶が大きいせいか、バッテリーはPDの方が長持ちするし、
インフォリチウムで残り時間が出るPDは便利。
でもVX1000で5本なら、PDやDVXならラージ1本と予備1本の範囲で足りるはず。
俺なら、ミニスティディカムに乗っけて楽屋を撮る事が多いなら、
ワイコンなくても広角が強いDVXをラバーフードに交換して使う。
ようは、VX2000、PD-150に飛びついたユーザーは、後発で性能の良い100Aが欲しいことは欲しいが、先立つものがって....人が多い
俺も、その一人
100Aが売っているにも関わらず、
VX2100やPD-170に飛びついた人は、仕事上VX2000やPD-150との色合わせ云々がと言う人以外、ソニーマンセー
896 :
牛角の女店員:04/11/04 11:16:30 ID:L74sSJMe
いやぁ〜いろいろとありがとうございました。
先ほどDVXについてググってみましたが、実はワタシ
岩井フリークでしてw・・・ライフカードのあのフィルムライクなCMは
DVXで撮影されたモノなのですね。やはりここは、FX1は様子見という
ことでDVXにしようかと思い始めましたw。多分DVXもInterBeeには
出品されていると思いますので、パナとソニのブースの人に詳しく聞いて
実際に見てきます。ありがとうございました。
897 :
名無しさん@編集中:04/11/04 11:59:13 ID:75LTsepg
VX1000とヨン様のPC350を比べたが,圧倒的にヨン様の画質のほうが
良かった。VX1000が現役というのはあり得ない・・・いまとなっては低画質。
898 :
名無しさん@編集中:04/11/04 12:02:43 ID:cxXK7MG6
>>890 どうして、Iフレームが複数トラックにまたがると、トラック間のエラー訂正が必要なんですか?
それ以前に、DVでさえ、1フレームが10トラックに分割されるって知ってるんですか?
それでも、エラー訂正はトラック内で完結してますが。
>>891 Iフレーム以外が修復が容易な根拠をわかりやすく説明してください。
前後のフレームを参照して作られるフレームだから、では解答になりません。
899 :
名無しさん@編集中:04/11/04 12:04:24 ID:FbquNwlj
ヨン様に負けてるのか
ヽ(`Д´)ノアレマー
>>897 ホントのトコロ ドーなんだソレとか思ったが、検証しようにも、ドッチも手元にないからなぁ
......って、VX1000やペ様を使うことはないので、まぁ、良いか....
>>898 細かい事はどうでも良いですが0.5秒フリーズするようなカメラは使い物にならないので自分は買いませんし他人にも勧めません。
親しい友人が買おうとしたら何としてでもとめます。
以上。
>>897 まあ、画質だけじゃなくて操作性なんかも
問題になってくるしねえ。
あまり語るとスレ違いになるからやめとくか。
...なんだ、金がなくて買えないのか?
904 :
名無しさん@編集中:04/11/04 13:07:14 ID:75LTsepg
部屋の中の被写体しか比べていないけど,
VX1000の画質とPC350の画質の差は,
ハイエイトの画質とVX1000の画質くらい違うよ。
プロフィールプロ29インチで見た場合。
PC350とVX2000の差の方は僅かだよ。
905 :
名無しさん@編集中:04/11/04 13:12:05 ID:cxXK7MG6
そうそう。
金がないのが本音のくせして、すげかえ出来る理由が見つかると、張り切って書き込む奴ってなんだろね。
このスレに来ている時点で、気になって気になって仕方がないのを、暴露してるようなもんなのにさ。
漏れ?もちろん、持ってるよ。
>>904 ......ちょっと興味が沸いてきた
出来ることならば、数秒程度で良いから、そのVX2000、VX1000、PC350のDVデータ観て見たいな
出来ることならば、どこかにアップして欲しい
取り急ぎではないので、そのうちでかまわんから
907 :
名無しさん@編集中:04/11/04 13:24:37 ID:75LTsepg
>>906 いいけど,被写体に人が写っているので公開はNG。
どこかフリーのアドレスを教えてくれればそこに送りますよ。
つーか、なに撮るのも2kgクラスのカメラ持ち歩くってのもアレなんで、常々、小さいビデオカメラも欲しいんと思ってたんだけど....
差が少ないなら買い足してみようかなと
......カタログスペック上、暗さにも、TRV-950より強いみたいだし>ヨン様
フリーメールのアドレスっての持ってないんだけど、ドコが良いん?
取ってくるから
909 :
名無しさん@編集中:04/11/04 13:55:12 ID:75LTsepg
>>908 どこでもいいよ。ヤフーでもinfoseekでもgooでもhotmailでも。
でも送るのに2日くらいかかるよ。あとaviファイルだけど
iLInk経由してテレビで見れる?
1CCDとか3CCDで比較する人が多いけど,それ以上に
世代の差が大きい。CCDサイズやレンズの違いより画像処理のチップの
性能が進化している方が大きいということかな。
「昔の3CCDより新しい1CCDの方が画質が良い」が正しいと思います。
もちろん動画の話。
取った Yahoo
とりあえず、dv-avi > カメラ(S端子) > TV
で、ヨロシクー
911 :
名無しさん@編集中:04/11/04 14:47:05 ID:75LTsepg
>>910 アドレスがsageになってるんだけどー
>dv-avi > カメラ(S端子) > TV
つまりパソコンにiLink端子あるわけですね?
AVIファイルで送ってOK?
あれー sageのあとに アドレス付いてない?
まぁ、良いや >
[email protected] DV-AVIのまんまってのが理想だけど.......MSDVでも、CDVCでも構わんのですけど...
MACユーザーじゃないですよね?
なんか、添付ファイルは一通に付き10MBみたいだから、3秒位ですかねw
913 :
名無しさん@編集中:04/11/04 15:14:14 ID:75LTsepg
>>912 OK. 明日の夜,そのアドレスをチェックしてみてください
どもー THX!!
最近の小さいカメラのスペックなんて調べてなかったんだけど、
あらためて調べてみたら、なんか結構あなどれない感じするね
照度足りてる所では、たしかに差は少なそうな感じね
915 :
名無しさん@編集中:04/11/04 16:13:30 ID:BmOiUBQ4
>>890 DVは1フレ10トラックだがHDVのIフレームは1フレで数十トラック使うということだな
そうすると数トラック間でエラー訂正かけてようやくDVと同等の訂正精度になるわけだ。
>>898 再生時に前後のフレーム参照してドロップアウト目立たなくする技術は
フォーマットにかかわらず可能だが、知らないのか?
逆に言えばHDVのIフレームだけは修復困難。
直前・直後のフレームから補間できれば理想的だが
そういう意味からしてもDVの方が精度はよさそうだな。
HDVだと前後のIフレ・Pフレからになるから精度は悪そう
とはいえ多少の乱れやノイズならDVでも出るし
どこでフリーズさせるかはメーカーが決める事だから
文句があるならソニーに言えば。
917 :
名無しさん@編集中:04/11/04 20:06:56 ID:RrR9WQfO
良スレだ。DVHSがドロップアウト多かった理由にもなるわけね。
DVガ優秀というよりMPEGはテープに向かないということか。
何故HDVみたいな半端モノを規格化してしまったのか?
919 :
名無しさん@編集中:04/11/05 00:38:23 ID:DGbIyFFK
>>918 犬のせい。
あれさえ無ければもっと煮詰めて規格を作っただろうな。
920 :
名無しさん@編集中:04/11/05 02:16:28 ID:74Rs3Tb/
パナが傍観したのもの分かるな。で真打ちはいつごろかなあ。
なんか考えてみると、元々HDVの再生って
ドロップアウト多めのDVを強力なDOCで補正しながら再生してるのと似たような物ですね。
>>918 半端モノの規格というのにつきるね。
民生用と謳いながらDVHSに書き出せない。かといって放送波のBSDを
DVHSに書き出した画像と音声より優れている訳でなし。新たにVCRを
発売するといっても他に用途のないHDV用VCRをわざわざ買う人間が
どれだけいるか。ディスクメディアと組み合わせて業務用と放送局
でそこそこ使われるぐらいで、まああとはパナの出方次第でしょうね。
923 :
名無しさん@編集中:04/11/05 08:34:43 ID:EQFhJ8ql
今後、書き出せるD-VHSが出ると言われているが。
>放送波のBSDをDVHSに書き出した画像と音声より優れている訳でなし。
FX1は1/3型だから、2/3型が出ればBSDに近づくでしょ。
924 :
名無しさん@編集中:04/11/05 11:31:12 ID:i84p2gSA
HDV
完全な素人規格
コレの業務機なんざ誰も買わねーな
ソニンも出し惜しみしないでHDCAMの業務機だせっての
925 :
名無しさん@編集中:04/11/05 11:44:45 ID:LPuC2vrN
コーデックやレートが違うだけで
業務用と放送用で分ける変な体質もうあらためたほうがいいね。
純粋にCCDやレンズで組み分けすればいいような
926 :
名無しさん@編集中:04/11/05 11:47:33 ID:k77U+t0w
やっぱHDCAM=SRを放送用にしてもらって
HDCAMを業務クラスに持ってきて欲しいね。
例えば1/2CCD150万画素のカメラブロックとHDCAMVTR搭載なら
ある程度コストは下げられるかな。
それにしてもHDCAMは高すぎだよね
一台売ることに相当儲かってそう。
Hi8 EVV-9000
完全な素人規格
コレの業務機なんざ誰も買わねーな とか
EVO-9850だけは投稿番組では必需品だったらしいが
どんなヘタレカメラで撮ったテープでも再生出来るとかで。
EDベータ EDV-50
完全な素人規格
コレの業務機EDW-75なんざ誰も買わねーな とか?
930 :
名無しさん@編集中:04/11/05 12:41:12 ID:k77U+t0w
懐かしいカメラだなあ
あれはあれでマニアがちょっと人気があったような
EDC-50けっこう長いこと使ってました
EDV-50は後ろだけの型番でしたっけ
EDC-50は、当時としてはナカナカのスタイルでカッコ良かった。
でも見掛け倒しで、クオリティは大したこと無かった。
この頃からソニー不信が大きくなったな。
933 :
名無しさん@編集中:04/11/05 14:37:37 ID:k77U+t0w
池上マンセー
EDBetaベースにデジタルフォーマット作ってたらきっと凄いコンシューマ機が出来ただろうに。
935 :
名無しさん@編集中:04/11/05 22:27:50 ID:th+2Y3JR
ほんとほんと、あのひともおおよろこび。
EDC-50にビデオウォークマン入れて使ってます。
937 :
名無しさん@編集中:04/11/05 22:36:37 ID:th+2Y3JR
edがベースって、どうなんだろー、
創造してみよう。
938 :
くまさん:04/11/05 23:30:05 ID:3+gxQOYq
ビデオ近●のページにHVR-M10なるデッキが、、、
これの液晶は モニターだねえ.
939 :
名無しさん@編集中:04/11/05 23:55:23 ID:lFwskCwY
買ってない、お前らには分からないだろうが、FX1のカメラ部のすばらしさはたとえようがない。
VTR部は、ヲタから言わせれば不完全だろうが、逆にプロから言わせれば無問題。
カメラはすばらしい。とくに光学系が・・・・・
940 :
名無しさん@編集中:04/11/06 00:12:39 ID:rdcq3mva
VTRぶがDSR390くらいダターラかったの二ナー
941 :
名無しさん@編集中:04/11/06 00:30:20 ID:jCyGtfG7
>>939 プロの方にお聞きしたいのですが、
FX1の水平解像度は実測で何本でましたか?
942 :
名無しさん@編集中:04/11/06 00:40:10 ID:YaIXYZ77
>>941 ほんとうに実測の仕方を知っていたら、こういう間抜けな質問は出ない(泣
700本でした。
オシロで振幅を見ました。
944 :
名無しさん@編集中:04/11/06 01:41:40 ID:vYEbPrOj
私がチャートを使ってソニーの32型ハイビジョン液晶で見たときは,
水平解像度600本+αでした。700本は絶対にないと思います。
945 :
名無しさん@編集中:04/11/06 02:05:16 ID:rdcq3mva
この時点でDV300におとるわけだが(;´Д`)
>>944 解像度といってもどれくらいの変調度がどうとかいう形で捉えると
目とは違う結果になるんじゃない?
947 :
名無しさん@編集中:04/11/06 02:45:39 ID:TlZUxRzH
垂直解像度もな
948 :
944:04/11/06 03:33:22 ID:vYEbPrOj
垂直解像度は比較にならなかった。
949 :
名無しさん@編集中:04/11/06 04:31:42 ID:rdcq3mva
でもでもあのお方が言うには民生機とは思えないくらい
きれいだったそうだが・・・・・
あのお方は、間違いだらwaqwijgagelkgal;k;gawklakg;a
951 :
名無しさん@編集中:04/11/06 05:18:28 ID:MraOkVOS
>>944 屁みたいな差にネチネチこだわってんじゃねーよ、粘着。
>>946 変わります。絵作りひとつで変わります。
952 :
名無しさん@編集中:04/11/06 09:57:18 ID:p1nANW4/
>>939 そんなに叩かれたいあなたはきっと真性マゾ
953 :
名無しさん@編集中:04/11/06 12:26:38 ID:G8Tm6dTu
垂直は何本?
954 :
名無しさん@編集中:04/11/06 14:16:42 ID:cAn9aj2A
955 :
名無しさん@編集中:04/11/06 16:42:08 ID:DBvxhbho
水平画素ずらしってよく分かりません。光軸に対して0.5画素ずらすんですよね。
そうすると、1画素が2画素分の役割をするのかと想像してます。
でも、横方法の解像度が実質1.5倍と聞いたのだけれど、なんで1.5倍なの?
>>955 おれもよくわからないけどビデオのCCDだと光軸に対してという
よりRBのCCDに対してGとを半画素ずらすといったほうがいいような。
実質1.5倍ってなんだろう、カラーだからかな。
957 :
名無しさん@編集中:04/11/06 19:49:29 ID:q9FfHjeR
≫939
(゚∀゚)そう素晴しく糞だ、特に光学系が・・・・・!
958 :
名無しさん@編集中:04/11/06 21:52:33 ID:yLHK3h8H
959 :
944:04/11/06 22:03:16 ID:vYEbPrOj
>>954 解像度チャートを取った映像あるよ。m2t。
DVモードでも撮影済み aviファイル。
Potならストリームを問題なく書き出せるね。BDのハイブリ機が
出てくれば何とかなりそうだ。
DVHSの場合はHSモードは駄目だがSTDなら書き出せる。しかし
STDの画質ではFX1を使う意味がないが。
961 :
名無しさん@編集中:04/11/06 23:46:07 ID:vYEbPrOj
いまフジテレビでFX1を使って撮影した映像を流しているけど(藤井ふみやのインタビュー),
思ったよりぜんぜん画質悪いね。
962 :
くまさん:04/11/07 00:06:58 ID:JyPnu/Lb
そうなんだよね、買うかどうか迷ってルンだけど.
あのハンディで、ぶらついている所なんか映像のトビ具合が、なんで
そんなにとぶ?って感じで.見てるとさらに迷うノですよ.
PD150でもあんなにはならんよって感じ.
とはいいつつ、業務機出たら使い込んではみたいのです.あー
963 :
名無しさん@編集中:04/11/07 00:11:06 ID:Vw8qx8G1
>>961 「僕らの音楽」、僕も見た、地上ディジタルで。
音楽部分はトゥルー・ハイビジョンなのに、
インタビュー画面は「ハイビジョン撮影」とテロップが入る割には、
SDのアップコン(4:3)だね。HDVで撮影しているとしたら、
ダウンコンして、アップコンってまったく無駄なことやってるのだけど、
何故か知っている人いる?音楽部分はHDだから編集環境がないって訳じゃないし。
もしかして、DVモードで撮ってるのかな?わざと画質落としている気がして
ならない。でも、音楽部分はクオリティー高いから、まぁいいか。
ちなみに、音楽部分は地上アナログではレターボックスになる上に、
歌詞のテロップが入るけど、地上ディジタル側はテロップも入らない。
芸が細かいと言えばそうだが、余計な手間がかかってる気がする。
インタビューもHD収録してるなら、HDで素直に放送して欲しい。
制作関係の人がいたら、事情があるなら、教えて。
964 :
名無しさん@編集中:04/11/07 00:57:45 ID:DmNQbIg9
SDのアップコンだというのは何故わかるの?
965 :
名無しさん@編集中:04/11/07 05:47:19 ID:F775CqTi
>>919 あれがなければ規格を煮詰めることもなく発売もされなかっただろうな
967 :
名無しさん@編集中:04/11/07 21:05:27 ID:7h1oI/6K
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
∩
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
./ ゚ 3 ヽ )´
) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
968 :
名無しさん@編集中:04/11/07 23:49:25 ID:apDPJ9jW
>>966 そうそう、発売もされなかった方が良かったかもしれないしな。
勇み足規格には何度も泣かされた。
970 :
944:04/11/08 02:01:48 ID:PIUWC+oM
>>968 必要ないならオマエが買わなければ良いだけでは?
973 :
名無しさん@編集中:04/11/08 12:02:53 ID:QlXUrQO2
コレが必要な素人って
マジでキモイ度120%でしょ、例外なく
974 :
名無しさん@編集中:04/11/08 12:08:50 ID:hcRH4gg8
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
で、次スレっているの?
大体、出尽くした感が...
976 :
名無しさん@編集中:04/11/08 17:21:36 ID:6I4qyFvu
HDV-1080iスレ統一でいいんじゃないの。
もう話すこともあんまり無いしね。
FX1はやはり民生用HDカメラでしたね。ということで決着ついたと思うし。
異議ある人いるのかな?居ないよね。
で、これから出る業務機版も同じようなもんだしな
1080に限定しなくても
【仕事で】HDVカメラ情報スレ【使える?】 とかでいいんでは?
他メーカーが出して来るかもしれないし。
まあ、HD1スレは書き込み無い割に落ちてないけども。
980 :
名無しさん@編集中:04/11/08 17:46:13 ID:yvka3wym
つうか最近の家電は誇大広告が多いから注意しよう
昔の日本製ならもう少しマシだったんだけどなあ
>>980 バブル期の製品の話か?
あの頃は良い物つくるのにトコトン金かけても、ちゃんと売れたからなぁ
って、俺、バブル後に働き出したんで、好景気知らん
あらら、残念!
なんで2メーカー限定にするかな、わざわざ。
canonにうらみでも?
そういう事するから工作員扱いされたりするのに。
今のところこの2社だから、では
あーすまんね
上でいろいろ新スレの議論見てたんだけど
最後の皆さんの書き込みを見過ごしてました スマソ
まあキヤノンは個人的に好き というか
どのメーカーだろうが良いものは好きだけど
誤解されたならお詫びします。
988 :
名無しさん@編集中:04/11/09 00:25:56 ID:FY7+83YD
あの、HDVをタイムコード付きでHDCAMにコピーするには
どうしたらいいですか
困ってます
989 :
名無しさん@編集中:04/11/09 01:06:40 ID:SSYK+YHZ
>>988 11月中盤にリリースされるHDWS-1000に搭載されるエディウスプロHD-R3が対応しますよ。
いや、今まさに素材起こししなきゃならん状況じゃないのかと・・・
寒いマシンルームの片隅から。
991 :
名無しさん@編集中:04/11/09 01:41:37 ID:SSYK+YHZ
なるほど。
それじゃ現段階ではどうしようもない予感が。。。。スマソ。
992 :
名無しさん@編集中:04/11/09 13:49:57 ID:eVuh3owp
ソニーが期待していたほどハイビジョン旋風が起きないね。
カメラ、編集云々より、視聴環境がないもの....旋風おきないよw
994 :
名無しさん@編集中:04/11/09 16:51:26 ID:Ma4Y3V9I
getマデあと6
995 :
名無しさん@編集中:04/11/09 19:37:45 ID:d2hnW2a8
うめぇ
996 :
名無しさん@編集中:04/11/09 19:39:28 ID:WtlZNS4d
幽霊列車:999に告げる、支線に入り本線を空けよ。我が列車の通過を妨げてはならない。
997 :
名無しさん@編集中:04/11/09 19:44:40 ID:YDoVZbgh
うまります、うまります
998 :
名無しさん@編集中:04/11/09 19:47:54 ID:jPBDmqnl
ラス2ズサ-
999 :
sage:04/11/09 19:51:30 ID:zs/xzAKv
銀河鉄道
1000 :
名無しさん@編集中:04/11/09 19:51:55 ID:XJ6Fru8i
>>996 シカシ ワタシハ セイキノ キドウヲ・・・
これでよろしいかな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。