↑Adobe After Effects統合スレッド コンポ4↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe After Effectsの総合スレッドです。

【Adobe After Effectsオフィシャル】
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/

【前スレ】↑Adobe After Effects統合スレッド コンポ3↑
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090646254/
2名無しさん@編集中:04/10/09 22:41:46 ID:uEG7hSKL
【過去スレ】
アフターエフェクトなど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006981771/(dat落ち)
□■Aftereffects 5.0スレ■□
http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991734976.html
AfterEffects5.5に関するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011696176/(dat落ち)
3名無しさん@編集中:04/10/09 22:42:20 ID:uEG7hSKL
【関連、参考サイト】(未確認)
ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html

Studio MOMO (CG関連掲示板群のAE板)
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=ae

Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)

CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/AE/index.html

Adobe After Effects - Books
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/books/main.html

【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/

=AfterEffects=おしえてちょーだい (CG板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/985391161/
4名無しさん@編集中:04/10/09 22:43:35 ID:uEG7hSKL
後はたのむ
5名無しさん@編集中:04/10/09 22:46:42 ID:Xo6qcD/B
スレ立て 乙カレーです
6名無しさん@編集中:04/10/10 10:22:55 ID:Yg6/5+BN
質問です。体験版と製品版の違いがわかりません
体験版もちゃんと保存できるし、機能制限があるんだろうか
7名無しさん@編集中:04/10/10 10:30:36 ID:iCb5dNG1
>>6
ない。30日限定だけどね。
86:04/10/10 10:35:05 ID:Yg6/5+BN
>>7
ありがとうございます。でもインストールしなおせば永久に使えるんですよね
製品版買うメリットって・・
9名無しさん@編集中:04/10/10 10:39:27 ID:no6QExWH
>>8
インストし直してもだめだよ
10名無しさん@編集中:04/10/10 10:50:25 ID:iCb5dNG1
>>8
そんなわけないでしょうw
116:04/10/10 10:59:01 ID:Yg6/5+BN
えー!!!!!!!(;´Д`)
まだインスコしなきゃよかった・・
12名無しさん@編集中:04/10/10 11:15:46 ID:wtpkM6PV
>>8 ワラタ
体験版が何の為にあるのかよく考えましょう
13名無しさん@編集中:04/10/10 11:52:04 ID:tGlmB5XU
お世話になってます保守
14名無しさん@編集中:04/10/10 19:16:07 ID:X1VaLz0s
>>11
使えなくなったら新しいPC買ってインストールすればいい。
15名無しさん@編集中:04/10/11 15:56:24 ID:CjC50Bw6
なるほど
16777:04/10/11 17:58:11 ID:QRsSf+Tt
age
17名無しさん@編集中:04/10/11 18:58:11 ID:9IN/ydRN
あると便利なサードパーティプラグインでお勧めはどれですか?
18名無しさん@編集中:04/10/11 21:14:42 ID:z7B4ZCba
>>17
radial blur
19名無しさん@編集中:04/10/11 21:55:03 ID:qJAc+TwF
20名無しさん@編集中:04/10/11 22:59:52 ID:QY3OBXe3
>>17
EyeCandyとか( ゚,_ゝ゚)ウソ、ホントオススメ
21名無しさん@編集中:04/10/11 23:26:34 ID:9IN/ydRN
KnollLightFactoryやTinderbox3兄弟、Tradecode各種プラグインなどが
挙がるかと思ったんだが。
22名無しさん@編集中:04/10/12 01:27:45 ID:2fvZ9n2I
質問なんですが、
“リストの長さの外側の位置からアイテムを取り入れを実行しようとしています。”
というエラーが出て止まってしまうのですが、このエラーは一体どういう意味なんでしょうか。
バージョン6.0です。
23名無しさん@編集中:04/10/12 01:36:34 ID:5o7f/zqN
>>22
なにをするとそのようなメッセージがでるんだい?

6.0未対応なプラグインとかつかってないか?
24名無しさん@編集中:04/10/12 11:53:55 ID:8rY6UqI8
動画で、電柱消してくれって言われて、フォトショで画像作って重ねて
消してるのですが、カメラのブレに合わせるのに苦労しています。
1フレずつあわせても、違和感あります。
この場合どうすればいいんですか? プラグインとかありますか?
25名無しさん@編集中:04/10/12 12:12:28 ID:6cDRXI91
>>17
大抵のプラグインは何かを便利にするためにあると思うのだが。
26名無しさん@編集中:04/10/12 12:13:44 ID:XVEL7mg+
まあそうだな 多用しすぎると???????となりそう
27名無しさん@編集中:04/10/12 12:40:30 ID:HEIh9Im1
>>24
6.5ならプラグイン無しでも基本的なツールはある。てか高い買い物だったろうにマニュアルくらいよーく読めや。
28名無しさん@編集中:04/10/12 12:49:42 ID:XVEL7mg+
>>24
スタビライザー機能あったはずよAEには
29名無しさん@編集中:04/10/12 12:51:36 ID:TysW90g0
>>24 AEのスタビライズで最初、ブレを無くしてから任意の方法をすれば?
いかに消すかより、いかに最初、ブレを無くすかなんだけどね。
って、言うか、電柱を消してくれっていうけど、最初から電柱撮らなければ良かったのにね。
プロでも寒い奴いるんだな。
3024:04/10/12 12:54:08 ID:8rY6UqI8
スタビライザー機能は動画自体のブレをなくす物と認識してましたが、
動画はぶれたままで、貼る画像を追従できるのでしょうか?
31名無しさん@編集中:04/10/12 13:15:16 ID:6cDRXI91
>>29
>いかに消すかより、いかに最初、ブレを無くすかなんだけどね。
ブレの有る無しは演出の範疇でないのか?

>って、言うか、電柱を消してくれっていうけど、最初から電柱撮らなければ良かったのにね。
電柱以外が画的に非常に満足出来るなら電柱だけ後から消そうというのも演出的に正解の一つだと思うが。
なんだか優先順位がおかしくないか?


>>30
トラッキング

32名無しさん@編集中:04/10/12 13:37:17 ID:zMnOezXJ
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._    この電柱をどけろ!
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
33名無しさん@編集中:04/10/12 14:28:56 ID:gHH9iQt2
>>32
|電柱| λ.... ソンナ....
34名無しさん@編集中:04/10/12 14:29:16 ID:+aRmoiQU
最近は電柱くらい簡単に消せると思ってるヤシ大杉だよなぁ〜
「大丈夫!大丈夫!デジタルでちょろちょろだろ〜」とか抜かしやがる爺・・(゚Д゚;)
そりゃ以前に比べれば楽にはなったけど、最後は力技だからなぁ〜ロト系は。。
一昔前だったら大騒ぎもんだったんだけどねぇ〜
35名無しさん@編集中:04/10/12 14:59:13 ID:UxEPGRPH
まったくだ。



黒澤御大のは、本当にどかしてたから
後処理で消すのとはわけが違うw
36名無しさん@編集中:04/10/12 15:45:22 ID:lu9/gIBh
>>35
それなら違和感は全くないし、画的にも妥協なしですね。w
やっぱ巨匠は違うよな。
37名無しさん@編集中:04/10/12 21:33:08 ID:XVEL7mg+
そこでインフェルノが登場!
38名無しさん@編集中:04/10/12 21:41:25 ID:ec4wUChG
>>37
出た素人(w
つか、あほなCMプロデューサーが吐く言葉。
39名無しさん@編集中:04/10/12 22:01:39 ID:raplqSGE
>>37
この手の作業だとインフェルノの優位性はほぼないかと。
3Dトラッキングとか必要なわけでなし。
40名無しさん@編集中:04/10/12 22:14:25 ID:XVEL7mg+
わざとそういった反応を予想してネタで書いてるんだが・・・
釣られるなよ
41名無しさん@編集中:04/10/12 22:21:20 ID:raplqSGE
>>40
わざとそういった反応を予想してネタで書いてるんだが・・・
釣られるなよ
42名無しさん@編集中:04/10/12 22:24:36 ID:zrAweDtn
>>35
実際に国立公園の木を切り倒したことがあります。
埋めるのが大変でした。
43名無しさん@編集中:04/10/12 23:25:31 ID:GVO+gqsR
>>41
必死だな(w

まあAEよりは消しやすいけどね。<Discreet系
ペイント系は6.0(6.5)でやっとそこそこ使えるようになった
感じだけどね。
44名無しさん@編集中:04/10/13 00:59:06 ID:OoLJFdkH
>>43
だってくやしいじゃんw

まだAEより細かなところに手が届くというのは確かに。インターフェースも作業の邪魔に
ならないし、ショートカットやボタン配置とかの鬼のカスタマイズ可能な
点とか単に慣れてるからとかだけじゃなく作業性という面でいいところは多いね。

AEも機能的には本当に良くなったなとは思うけど。
45名無しさん@編集中:04/10/13 01:29:53 ID:Fri02iJN
まあ、>>40の言い訳っぷりは、傍で見ていて涙を誘う。
46名無しさん@編集中:04/10/13 02:32:23 ID:0dQK2AYz
インフェルノとかかかずにハリーとか書けば笑いを誘えたのにね★
47名無しさん@編集中:04/10/13 03:16:56 ID:CeGBH4Se
ハリーとか知ってるヤシもここのスレ見てるんだ・・涙
48名無しさん@編集中:04/10/13 03:18:07 ID:/YVXuLqe
>>47
ハリーの時代の人ならまだ若いでしょう。
49名無しさん@編集中:04/10/13 03:35:01 ID:3LIujNkR
Combustionは基本的にそのInfernoの操作性を受け継いでるわけですね?
50名無しさん@編集中:04/10/13 06:06:45 ID:/YVXuLqe
>>49
アレはもともとdiscreetが開発したものではないはずで
操作性に共通点は多いですが受け継いではいないと思います。
ただキーヤーモジュールなんかはほぼ受け継いでるような感じですけど。

一般的な操作でもっとも恩恵が高いスケマティックビューが全然別物で
どっちかっていうとinferno系列のbatchみたいな感じなんでやっぱり
inferno系もあるならサブで使ってなんぼみたいな気がしますけど

っていうかcombustionスレで聞いたほうがいいんじゃ?
51名無しさん@編集中:04/10/13 06:52:24 ID:Ty64Aymj
50さん
ありがとうございます。勉強になりました。
コンポジットはほとんどAEしか使った事が無いもので、他環境との比較は参考になります。
自分なりにCombustionもうちょっと研究してみます。
52名無しさん@編集中:04/10/13 06:54:07 ID:TNYXATpt
>>51
そんなあなたに・・
【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/l50

このスレは情報満載だよん。
53名無しさん@編集中:04/10/13 12:20:21 ID:MoHmYeUJ
知ってる人はいないんだろうけど一応聞いとく
テレビアニメの初代聖闘士聖矢オープニングから
最初にタイトルロゴが上から出てくるんだけど
あれってAEでやるとするとどうするんだ。
さすがに知らないよな
54名無しさん@編集中:04/10/13 12:35:17 ID:FgNe7mPs
スマソ、年寄りすぎて知らないのですが。

光学系フィルターかな?
当時の東映撮影部は凄い事してるのが多いので
AE等では似たような処理しかでけないのよ。
参考画像があったら、
うpしてくれるともちょっと突っ込んで言えると思うけど

地味なところだと、遠い海から来たクーの
水面反射表現は作画ともあいまって、アナログの最高峰でつ。
55名無しさん@編集中:04/10/13 13:24:10 ID:qZ2q7/gF
今となっては使ってないが・・・・・
commotionだとオニオンスキン使って前フレームから
ペイントで消し込みができるからAEよりはわりと楽に不要物が
消せます。トラッキングとスタビライズも当時はAEより精度が
あった。
開発者が「AEで足りない機能を補完したソフト」って言ってた。
56名無しさん@編集中:04/10/13 20:14:23 ID:CeGBH4Se
オニオンスキン、、いまはAEでもできるしね。
でもAEのペイント系って、本当に使いたい時には、いまいち使えないカンジなんだよなぁ・・
57名無しさん@編集中:04/10/13 20:23:49 ID:JJd7Rzau
>>566
ちょこっとしたパラ消しくらいなら使えるかなって感じですかね。
58名無しさん@編集中:04/10/13 22:37:33 ID:3R74BB2A
AE6.5も未来レスだけはいまだにできんな
59名無しさん@編集中:04/10/13 22:38:00 ID:3R74BB2A
冗談だからね・・・
>>577たんごめん
6057:04/10/13 23:38:03 ID:iDPDovbw
>>59
フォローまでしてもらってありがとん。

逝ってきまつ・・・_| ̄|◯
61名無しさん@編集中:04/10/13 23:56:45 ID:jUXwojqF
age
62名無しさん@編集中:04/10/14 00:54:39 ID:aoQus00/
>>54
映画の特報とか予告でよくある、
テロップが下からぐわーんと出てくる感じ。

>>53
3Dにして文字ついたレイヤー1枚を立てる感じでいいんじゃないの?
63名無しさん@編集中:04/10/14 01:01:16 ID:aoQus00/
って、ごめん。
その後のシーン書いてた。

ttp://momowa.hp.infoseek.co.jp/graphic/seiya.jpg

これですね。
当時どうやってやったのかは確かに気になる。
64名無しさん@編集中:04/10/14 01:30:51 ID:AU5JJhiQ
>>63
スリットスキャン
65名無しさん@編集中:04/10/14 02:42:58 ID:IJkyHjFh
たしかに当時(15年前ぐらい?)の技術でこれをやったのは凄いな。
職人さんだな。
66名無しさん@編集中:04/10/14 10:02:38 ID:/59xxQzU
>>63

>>63さんのおっしゃるとおりスリットスキャンですね。
画面の上から下にロゴを動かしながら
カメラの方を前後にトラックさせてる感じだと思いまつ。
67名無しさん@編集中:04/10/14 10:29:28 ID:cj1xzxjB
http://www.asr.co.jp/user/nobo/bk/bk05.html
スリットスキャンの事はここに詳しく書いてあるね
ってもAEでのやり方には触れられていないが
68名無しさん@編集中:04/10/14 11:58:50 ID:/59xxQzU
>>67
エコー
6963:04/10/14 12:12:22 ID:9DlDNRWx
>>67
このページの下にあるマネキン変形の技法は
リプチンスキーの4th Dimensionていう作品で見れます。

これを初めて見た時は、腰が抜けそうになったのを覚えています。
まあ、フィルムのオプチカル合成の大変さを知らない世代には
へ〜って感じなんでしょうけどね。

じじいネタですまん。
でもアナログ時代のテクはデジタルでも知ってて損は無いと思いますよん。
見たことがない人は是非。
70名無しさん@編集中:04/10/14 12:32:40 ID:/59xxQzU
>>69
結局最後は勘で調整して
オプチカルプリンタを拝みながら回してたですよ。

現像あがり待ちの嫌な汗はいまでもよく覚えてますw
71名無しさん@編集中:04/10/14 13:53:35 ID:c0yzHO+A
すごいですな・・・
今は簡単に出来るようになりましたけど、作品に傾ける情熱は同じくありたいです。
切磋琢磨(`・ω・´)
72名無しさん@編集中:04/10/14 14:18:05 ID:9DlDNRWx
多分ID:/59xxQzUさんは、どこかで出会ってる様な気がする(w

ちなみにAEのインターフェイスってタイムラインはオプチカルシート
画面は線画台って感じなんだよね〜。
73名無しさん@編集中:04/10/15 18:49:44 ID:31iaUrRd
スリットスキャン…オプチカルプリンター

懐かしい響きじゃ…
74age屋:04/10/15 22:12:44 ID:dkwcwz+9
age
75名無しさん@編集中:04/10/16 01:54:06 ID:crcD3Mxa
マネキンのヤツはAEでも出来るの?
76名無しさん@編集中:04/10/16 13:19:49 ID:JJmHj6qO
>>75
タイムディスプレイスメント
77名無しさん@編集中:04/10/16 14:17:07 ID:crcD3Mxa
>>75
時間置き換えですね。ありがとうございます。
存在は知ってたけど使ったこと無かったです。
トリッキーな感じ。使いどころに迷いそう。
78名無しさん@編集中:04/10/17 02:19:05 ID:BcY0lY0Q
http://www.digieffects.com/products.shtml#FANTAZM

試した人居る?どんなもんよ
79名無しさん@編集中:04/10/17 03:00:09 ID:9YgBYVqg
>>78
デモ版あるから自分で試せばいいじゃん。
80名無しさん@編集中:04/10/17 03:23:00 ID:1+nIfsIS
winな香具師かも知れんぞ
81名無しさん@編集中:04/10/17 23:57:50 ID:kuJnrnkq
写真屋でアニメを描き、静止画シーケンスとして読み込んだまではいいのですが
全ての静止画の間隔が等しく、アニメとしてぎこちないものになってしまいますた
静止画同士の間隔は自由に変更できないのでしょうか

今、静止画の間隔が2秒だとすると
2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-・・・
↑を↓のようにしたいのです
2-2-3-3-4-2-3-5-9-2-2-3-3-・・・
82名無しさん@編集中:04/10/18 00:16:52 ID:OLgyf7Hd
>>81
連番で読んだということは一つのレイヤーになっているんですね。
タイムリマップでなんかできませんか?

ところで静止画の間隔ってどういう意味ですか?
もともとの静止画1枚あたりの表示されるデュレーションが2秒ということですか?
83名無しさん@編集中:04/10/18 03:24:26 ID:eI4HttSv
連番って何?
84名無しさん@編集中:04/10/18 03:26:07 ID:rLTOunPC
2-2-3-3-4-

              |―――|
          |―――|
       |――|
    |―――|
  |――|
|―|

こんな感じに
85名無しさん@編集中:04/10/18 03:31:52 ID:hJRm2MQj
100%-100%-150%-150%-200%-100%-250%-450%-100%-100%-150%-150%......

86名無しさん@編集中:04/10/18 10:31:26 ID:8YeOR8i/
>>84
ああ連番じゃないのかスマソ。

technique Bibleって本だと手動で、各レイヤーを移動した後継続時間の
調整やったり、事前に継続時間を設定してからシーケンスレイヤーで
並べてたけどそれでどう?


87名無しさん@編集中:04/10/18 10:36:43 ID:NIH6mZ2X
素直に編集ソフトを使った方が良さそうだな。
88名無しさん@編集中:04/10/18 10:49:51 ID:8YeOR8i/
編集ソフトでも各クリップのデュレーションは手で調整しなきゃ
いけないからさほど手間は変わらないようなきもするが。
89名無しさん@編集中:04/10/18 18:15:15 ID:vy2GuJR2
カメラワークが簡単なソフトない? AEのカメラ使いにくい
90名無しさん@編集中:04/10/18 18:35:25 ID:TgUkzxVy
AEのカメラって立体感がつかめにくいよね
他の3Dソフトと比べると

なんか頭のなかで三面図というか立体が描けないと
カメラ操作は難しいと感じますた。
91名無しさん@編集中:04/10/18 21:12:15 ID:mI/ZQJy/
まあもともと3Dソフトでないしね
92名無しさん@編集中:04/10/19 03:29:45 ID:aDv4rGGq
練習して体で覚えるんだよ
93名無しさん@編集中:04/10/19 04:17:25 ID:Rgv+6RB9
>>89
AEじゃ物たりないだろ3D-EqualizerかBoujou2
を使ってみれば かなり良いと思うけど
94名無しさん@編集中:04/10/19 09:06:23 ID:wFRdJr6A
手書きの毛細血管のなかを血が流れていく動きをつけたいのですが
なにか良い方法ありますでしょうか?
マスクで切っていったんですが、うまくいきません・・・
映画「インビジブル」のジワーって広がっていく感じが欲しいのです。
95名無しさん@編集中:04/10/19 09:17:10 ID:2Nh5X/W2
>>93
それはAEでカメラワークをつけるのとは全く別のソフト。

AEのカメラの動きをつけるのに現実世界で手でカメラ動かして
そのデータを使うという話ならごめん。
96名無しさん@編集中:04/10/19 21:04:42 ID:BFGLZyls
>>94
trapcodeの3d strokeなんてどうか?
97名無しさん@編集中:04/10/19 22:01:19 ID:CAF16yT6
>>94 Trapcode 3D Strokeがやっぱ一番いいかも知れないね。
使いこなすのに最初、手こずるかも知れないけど、そういう効果作るのにはもってこいのプラグでしょう
9894:04/10/20 06:59:58 ID:autvzj8Y
レスくださった方々、ありがとうございます。
力技では限界のようです・・・
3D Strokeのデモ版で試してみます。
99名無しさん@編集中:04/10/20 10:50:08 ID:0gqajuNO
アニメ作りたいんだったらAnimestudio2使っとけ
100名無しさん@編集中:04/10/20 14:39:46 ID:mHkIER+K
>>89常時、正面、上面、右面(場合によっては左面)の3面プレビューを出して、
位置調整はドラッグしないでタイムラインのXYZ数値を調整すると
良い鴨
101名無しさん@編集中:04/10/20 14:56:21 ID:2zjgzCkB
すいません、ちょっと教えてください。

どう説明したら良いのか、また、
質問する場所がここでよいのかよく分からないままで申し訳ないのですが、
よく映画の予告編なんかで、立体の文字があって後ろから光が当たっている感じで、
文字の光の輪郭だけが手前に迫ってくるようなエフェクトって、
AFとかでできますか?

激しくガイシュツでしたら申し訳ありません。
102名無しさん@編集中:04/10/20 15:02:05 ID:3Pp7+p8u
>>101
6.5ならデフォで出来る(Light Burst)

それ以前のバージョンなら別途プラグイン購入のこと。
FEとかShineとかTinderとかSapphierとかいろいろある。
103101:04/10/20 23:14:44 ID:2zjgzCkB
>>102
ヤッテミマツ、
ドウモアリガッツ石


黒賢。
104名無しさん@編集中:04/10/21 04:55:19 ID:Hd6xJjvs
つかアナルファック好き大杉。
AEだろって
105名無しさん@編集中:04/10/21 05:00:16 ID:vpCM57qh
AFでライトバーストするには、スキンとローションが必要でつ(・∀・)!!




生は危険でつ(・A ・) !
106名無しさん@編集中:04/10/22 02:31:14 ID:vllYDpfx
写真が奥の方から手前に向かって大量に飛んでくるような効果を得たいのですが、
(NHKスペシャルの世紀を越えてのオープニングのようなもの)
これをAEで実現するには、ひたすら一枚ずつ設定をしていくしかないのでしょうか?
何か、時間短縮のいいアイディアがありましたらヒントをいただければと思います。
よろしくおねがいします。
107名無しさん@編集中:04/10/22 03:10:18 ID:ysSkSUVS
どれくらいの枚数?
108名無しさん@編集中:04/10/22 03:20:42 ID:HUjsrCIe
>>106
ああそれ一度試した。 Ayatoさんとこでもそれっぽい作例あるよ
まあ結構めんどくさい。

3DsMAXなんか使うと簡単にできるよ。大量の平面を配置して
そこにテクスチャとして動画を貼り付ける
でライティングをしてカメラを動かせばNHKのそれっぽいのができる

ただ背景は黒だけどね背景にいろいろ合成したいのならAEの方がいいかも
109名無しさん@編集中:04/10/22 03:48:57 ID:UJmRHqvS
パーティクルプレイグラウンド
110名無しさん@編集中:04/10/22 08:37:01 ID:d0kyM3ph
会社でAE使ってるけど、
3Dグラフィッカーと同様の事が簡単に出来ると勘違いされてる。
要求がメチャクチャ。期限もメチャクチャ。素材も無い。
AEはモデリングは出来ません。わかれ!
111名無しさん@編集中:04/10/22 10:00:39 ID:iLT5jNjA
>>106
3D Assistantとかで配置してカメラ突っ込むのがいいかなぁ?

>>109
パーティクルプレイグラウンドに全部違う画を割り当ててくれるの?
だったらいいかも。後で試してみます。

いずれにしろ3DCGソフトじゃないと、けっこうめんどいよね。
112名無しさん@編集中:04/10/22 12:32:12 ID:mgu8vF7p
>>111
>パーティクルプレイグラウンドに全部違う画を割り当ててくれるの?
 一応できるけど、すこぶる面倒くさいからオススメしない。
つか手動作業した方が速い。
と、漏れは思う。
113名無しさん@編集中:04/10/22 14:18:17 ID:iLT5jNjA
>>112
>つか手動作業した方が速い。


(´;ω;`)ウッ…
114名無しさん@編集中:04/10/22 15:13:35 ID:ysSkSUVS
3D空間に飛ぶだけなら、
映像と同サイズの新規平面を3Dレイヤーにして配置、
(作業を軽くするため。
平面は色分けしたり、テキストでナンバリングするとわかりやすいよ)
カメラと平面を動かして、動きとレイヤー配置を調整。

あとで、平面を映像に置き換える。
映像はプリコンしておくと後の味付けがしやすい。
映像の尺を調整して良いタイミングでナイスな画がくるよう調整。

枚数にもよるけど慣れればまあ1時間もあればできると思う。
複雑な動きや配置にしても、1日あればできる。
おもしろい配置を、どういうカメラワークで
見せると、かっこよくなるか、考えるてる時間のほうが長い。

しかし、VPとかこの手のオーダー多いよね。作るの飽きた。
115114:04/10/22 15:15:40 ID:ysSkSUVS
長文ごめん。

あと、制作期間は総尺によるね。
1時間もあれば、ってのは30秒くらいの尺の場合。
116名無しさん@編集中:04/10/22 15:20:38 ID:cfGfnw89
>>115
漏れ本人じゃないけど有難う。
すげー参考になったよ。

もっと面倒な手順でやってたw
117111/113:04/10/22 15:34:10 ID:iLT5jNjA
>>114
おれも大体そんな感じ。ナンバリングした平面を入れたコンポを配置してるよ。
で・・そのコンポに動画とかの素材を入れると(゚Д゚ )ウモォー

>おもしろい配置を、どういうカメラワークで
>見せると、かっこよくなるか、考えるてる時間のほうが長い。

何回か作ってると、どーしても前に作ったのと似てくるんだよな。
まあ才能がないだけなんだけどねー(>_<)ヽ
ということでパーティクルとか期待したんだけどなぁ(w


>しかし、VPとかこの手のオーダー多いよね。作るの飽きた。
困った時のマルチ画面。
しかもバックは地球・・_| ̄|◯
118114:04/10/22 16:55:33 ID:ysSkSUVS
>>115
3Dソフトで出来てしまうようなモノは、
とにかく効率よく、スピードが速くないと話にならない。
3Dソフトでやれば良いって事になって仕事が奪われちゃう。
どういう風に作業するとやりやすいか、工夫するよ良いよ。
ひょっとしたら、もっと良いやり方があるかも知れない。

中の映像の尺の調整や、味付けとかは、
3Dソフトじゃなかなか自由にできないからね。
AEの強みが出る。そこで出来に差をつけないとね。
119114:04/10/22 17:01:10 ID:ysSkSUVS
>>117
なんか同じ悩みを抱えてそうですね。
画のかっちょいい動きは、そうそう量産出来ないですよね。
いくつか仕事して、これは良い!ってのがたまに。って感じです。
動きはBGMにも結構左右されるし。

安易にマルチを要求するようなクライアントは、
マルチという条件を満たせば動き云々いわずに満足しちゃう事が多いので、
そこはある程度こなしでやって、
やっぱマルチ以外の要素で画をかっこよくするのが楽ですね。
tomatoみたいな味付けしたり、(今さら古いけどマルチの味付けにはアリかな、と。)
バックが地球っていうオーダーじゃなければ(笑、
背景のモーショングラフィックスやデザインの方に力を入れたり。
そこら辺を勉強するための仕事って考えてたりします。
120114:04/10/22 17:03:47 ID:ysSkSUVS
>118 :114 :04/10/22 16:55:33 ID:ysSkSUVS
>>115
>>116の間違いだった_| ̄|◯

3連チャン まことに申し訳ないです。しばらく黙ってます。
121名無しさん@編集中:04/10/22 17:26:43 ID:fcarUH5u
>>118
仕事が奪われると言うけど、3Dソフトくらいかじっておこうよ。プラグインガンガン使うようなハイエンド
なことはする必要はないけど。簡単なことくらいは自分でやろう、と思うのだけど。
※プラグインを使うことをハイエンドとは思いませんが例として。
122名無しさん@編集中:04/10/23 00:06:08 ID:z/pKHLxN
選択した範囲だけモザイクかけたいのですが
ご教授お願いします。
123名無しさん@編集中:04/10/23 00:53:12 ID:x+jlQZAD
>>122
DigiEffects Derilium のCopBlur
124名無しさん@編集中:04/10/23 01:22:24 ID:PBnKa5SG
>>122
|っ[調整、マスク]
125名無しさん@編集中:04/10/23 01:26:07 ID:weZfvJKh
>>123の追記
トラッキングと併用出来る。
よって、モザイクかけがラクになる
126名無しさん@編集中:04/10/23 02:54:16 ID:z/pKHLxN
ありがとうございまシタ!
127名無しさん@編集中:04/10/23 04:52:37 ID:vARz5br2
Pen4 3G 1024kbRAMもあるのにフォトショとプレミアとエフェクト起動するだけで動作重くなって
リソースエラーキタ━━(゚∀゚)━━!!
AEってこんなにメモリ食うのか・・?
128名無しさん@編集中:04/10/23 12:44:43 ID:YWDi5PHi
8ギガ積めるマシンが普通に家電屋で買える時代1ギガなんて小さい方。むしろそんなの同時に起動するには少な過ぎるくらい。
AEの最新版はメモリ大きけりゃ大きいほど快適だからけちらず買え。

エラーで落ちるまでいくのは糞プラグインのせいだったりする事の方が多いけどな。
129名無しさん@編集中:04/10/23 12:53:50 ID:JZGOiYRU
1024kbRAMもあるのに
1024kbRAMもあるのに
1024kbRAMもあるのに
1024kbRAMもあるのに
1024kbRAMもあるのに
1024kbRAMもあるのに
130名無しさん@編集中:04/10/23 13:20:58 ID:WxJusF8I
えと、この流れで聞いていいかな。
メモリ多くつむいい感じのボードってみなさんどんなのつかってるの?
俺はいまだに踏ん切りがつかなくて845なんだけどさ・・・
131名無しさん@編集中:04/10/23 13:23:06 ID:x+jlQZAD
>>130
PoweMacG5
132名無しさん@編集中:04/10/23 13:54:47 ID:YWDi5PHi
>>130
>>131に同意。どうしても自作PCでやりたければ定番のSuperMicroのXeon用しかないよ。
それかメーカー製WS。

てか改めてG5の安さは異常だな。
133名無しさん@編集中:04/10/23 15:06:55 ID:WxJusF8I
>>132
そかー、メモリを考えるとやっぱりG5なんだね。
win自作だと4Gあたりまでなら楽なんだが、8Gまで行くと大変だから・・・
でもソフト代を考えるとなかなか意向ができないよ。
134名無しさん@編集中:04/10/23 15:15:43 ID:BS6IVuRY
>>133
そもそも64bitOSを準備するのかという問題もあるでしょう?>8G

複数アプリ立ち上げるなら4Gとか分かるけどどんな構成
の8Gにするつもりなの?
135名無しさん@編集中:04/10/23 16:24:18 ID:3Ahgpn2J
そっかぁ・・1Gって少なかったのか
メモリ増やそ
136名無しさん@編集中:04/10/23 16:59:23 ID:YWDi5PHi
>>133
>でもソフト代を考えるとなかなか意向ができないよ。

そうだよね。俺もアドビが「アフターエフェクツはPCの方が早い」なんて発表したりしてた頃開業したから
PCで固めちゃったけど、G5の手軽さと安さを見てると移行しても良いかな、なんて思う。物理的にデカいのはちょっと難だけどな。

クロスプラットフォームアップグレード、もっと安くしてくんないかなぁ。。。
Trapcodeのプラグとかプラットフォーム選ばないしインストール数も制限無いし理想的なんだけどね。
FontもTTならOSXで使えるし。

って今でもアップグレード時、別プラットフォームのシリアル入れても登録出来るらしいんけど。
137名無しさん@編集中:04/10/23 17:34:16 ID:F4TAq2tY
複数のアプリ立てるんならもう一台マシン買えや
138名無しさん@編集中:04/10/23 22:11:44 ID:mRTL2XY3
>>137
度合いによるんじゃね?
大した解像度でもなければ1台をパワフリャにしてadobe製品の連携を行った方がいいと思う。
8Gありゃ大抵足りるからスパマイクロのP4QH6あたりに16Gくらい積んで回してもええんじゃないっすかね
139名無しさん@編集中:04/10/23 23:37:32 ID:nMUDGqN9
>>138
8G、16Gつーとサーバー系のボードにサーバー系の
OSになっていろいろマンドクサイと思うけど。

例えばOSとかどういう構成にする?
140名無しさん@編集中:04/10/23 23:48:15 ID:6lyhCUHB
レンダリング中の地震はツライ。身体もマシンも心配。
141名無しさん@編集中:04/10/23 23:51:26 ID:bEaxHUy1
メモリ多く積んだってその分レンダリングが早くなるわけでもないし
、ほどほどにしとけ。個人的意見としては1Gで十分。ただしAE6.5
は添付プラグインを入れると糞重くなるからなったから他のアプリと
連携しるなら2Gがいいかな。
142名無しさん@編集中:04/10/24 00:09:06 ID:O/9eRl+1
スワップ減って、早くなるんじゃね?
143名無しさん@編集中:04/10/24 00:16:54 ID:ttyxfYs6
>>142
AEの場合設定でスワップを逃れられる設定にすればいんじゃね。
それともAEが単体でアクセスできるメモリはどのみちOS制限で2Gまで
だけどそれでも4G積んだらなんかいい感じで動くのかね。
144名無しさん@編集中:04/10/24 00:41:04 ID:Kl8MFZ3O
>>143
誰の4G発言に言ってるのかわからんが、
OSの分を仮に256Mとして計2.25Gとかで使うのは
メモリスロットの無駄だっていいたいんじゃないの?
145名無しさん@編集中:04/10/24 00:41:04 ID:0ON6fcaC
>>139
2003 Enterpriseあたりでいいんじゃね?
どうせCPUがXeonMPになるからその手のトコで一緒に買えるし
5CALなら安いし

>>141
AEで編集がベース作業で、ついでに画像も編集(1280x960程度の小さいサイズ)ならそうかも。
でも2Gはつらいと思う。
PSとかイラレに320dpiとかでちょっと多目のレイヤーとかの画像乗っけた状態のまま帰ったりしないで、
毎回saveして閉じてからAEに帰るならいいかもしれないけどさ。

>>143
XPとかなら、RAMディスクにしちゃえば?
PSとかのヒスファイルは必ずHDDに落とすわけだからIDE HDDとか遅いデバイスの足回り改善とかに一応使える。
ディスクキャッシュの矛先にしたり。
146名無しさん@編集中:04/10/24 00:42:27 ID:3eyiq+TX
2G以上積んでも
Winであれば意味ないです
そのうち64bitOSが出てくるので
それを首をながーくして待ちましょう
147名無しさん@編集中:04/10/24 01:25:25 ID:ttyxfYs6
>>145
2003 Enterpriseか、adobeは動作確認とってないみたいだけど動くの?
あとOpenGLカードのドライバとかどーなのかなーと言ってみる。

動作させてて言ってるのならスマソ。

なんにせよ同じパワフルなマシンを考えるにしても考え方に差が
あるなあ。320dpiつってもサイズわからんからどういった処理想定
してるのかわからないけど。。
148106:04/10/24 01:58:49 ID:ZnCLEpwh
たくさんのアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。

結局個別に動かすしかないようで、100枚近い画をいちいち並べるのも面倒なので、ayatoさんのところを参考に、でっかい合成画面を作って、カードワイプで散らせて、カメラで動かすことにしました。
今度、時間があれば、個別に動くような処理をしてみたいと思います。

力技バンザイ!
149名無しさん@編集中:04/10/24 04:18:59 ID:0ON6fcaC
>>147
とりあえず動く。64bit版はわからん。
OpenGLはどうなんだろ?
VGAはPCIなんで3Dは別途専用機で回してまつ。
AE 6.5のGLは値が正しくでないし固まるしインスコ直後からAEX消して選択すらできなくなってるのでちとなんとも

>320dpi
すまんローカル数字出した orz
今の漏れの関係で320dpi指定されたら3840x2744(最低)でということなんで、そんくらいの数字に脳内変換してくださ
150名無しさん@編集中:04/10/24 05:51:23 ID:0ON6fcaC
疲れてるのかな…
>3840x2744(最低)でということなんで
画像サイズ3840x2744(最低)で320

なんでその画像サイズなのかは謎。先方の中でのローカルルールだろう。
151名無しさん@編集中:04/10/24 12:18:52 ID:N4Tjpz/t
>>150
>なんでその画像サイズなのかは謎。先方の中でのローカルルールだろう。

謎ですね、dpi情報ってAEに持ってったら無視されるから72dpiで作っても
320dpiで作ってもどちらも同じものができるように思うし。
152名無しさん@編集中:04/10/24 15:17:01 ID:XU2J7NDA
本当に仕事してる人間の会話か・・・?
153名無しさん@編集中:04/10/24 15:55:05 ID:/2c+sI2o
>>152
なわけないだろ
154名無しさん@編集中:04/10/24 16:05:16 ID:N4Tjpz/t
妙な探りあいしてるから・・・。
155名無しさん@編集中:04/10/24 20:35:53 ID:s4BY775X
アマチュアでもこのソフト使ってる人結構いるみたい
156名無しさん@編集中:04/10/24 21:59:46 ID:6L2ig8kL
3840x2744のサイズなんてどこで使うのか。そんなんで映像作ったら重すぎだと思うが。
157名無しさん@編集中:04/10/24 22:54:04 ID:34kqdH/Z
>>106
お疲れでした!
ちなみにNHKのアレは当時、HENRYで合成作業していましたよ。
158名無しさん@編集中:04/10/25 00:04:38 ID:IFwecB/w
HENRYかぁ…インターフェイスは好きだったんだけどな。
159名無しさん@編集中:04/10/25 00:18:24 ID:2S0HOuEP
ヘンリーっていっぱいレイヤー使えないんでしたっけ?
だとしたら大変だったろーなと。
160名無しさん@編集中:04/10/25 10:57:06 ID:N0tt1IU0
>>158
初代flame(現Inferno)が、Henryそっくりなインターフェイスで
Quantelに訴えられてたよね(w
で、今の横レイアウトのfilmstripになったんだよね。

>>159
Henry V8のころ?
1995年にはインフィニティが出てたから
多分インフィニテイじゃないですかね。
161名無しさん@編集中:04/10/25 15:29:33 ID:tnmXZniy
>>159
最初は99レイヤーまでだったよ
162名無しさん@編集中:04/10/25 19:59:24 ID:N0tt1IU0
>>161
( ゚д゚)ポカーン
163名無しさん@編集中:04/10/25 20:43:01 ID:hQDVDj3Z
>>159
ヘンリー王子?
164名無しさん@編集中:04/10/25 20:53:59 ID:uA2ijZV8
165名無しさん@編集中:04/10/25 21:38:55 ID:bWWia8va
1991年頃のニュースのオープニングは何で作ってたんですか?
166163:04/10/25 21:40:50 ID:HD45sEai
×>>159
>>161

すまん。ボケ間違い。
167名無しさん@編集中:04/10/25 22:00:28 ID:i7RA3bUP
すいません。
ちょっとわからないので教えていただきたいのですが。
AE6.5を使ってまして、RAMプレビューするときがおかしいのです。
おかしいといいますか、レンダリング自体は早いのですが
レンダリング開始するまでの時間がかなり長いです。
OpenGLは入っています。切って試してみましたが変わりませんでした。

どこが原因かよくわかりません。
もしよければ教えてください。
よろしくお願いします
168名無しさん@編集中:04/10/25 22:07:00 ID:N0tt1IU0
>>167
サウンド関係かな?
5以降はラムプレビュー入るとき
設定読み込みとか、サウンドがらみで
ある程度待たせるようになったんですよ。

でも5の方が、思い切り待たされたです。
6.5になって5よりは早くなったんですよ。
169名無しさん@編集中:04/10/25 22:19:37 ID:Go2raHws
>>167
ビデオカードのドライバは最新?
前にプラグインのOpenGL絡みでエラーでたことあったよ。
OpenGL切ってもダメだったが、ドライバ最新にしたら直った。
170名無しさん@編集中:04/10/25 22:21:29 ID:AvcNVc/f
サウンドのプレビューと素材のサンプリングレートを合わせて無くても
変換に時間かかったりするよね。
171名無しさん@編集中:04/10/25 23:20:28 ID:i7RA3bUP
>>168-170
非常に早いレスありがとうございます。

サウンドじゃないか?というアドバイスをいただいたのでサウンドを切ってRAMプレビューしてみました。
するとなんと待たされることなくRAMプレビューが実行しました。
ということはオーディオが原因だったみたいです。
うーむ・・・いったいどういうことなんでしょう・・?
ビットレートが1536kbpsという音楽素材使っているのが原因でしょうか?
172名無しさん@編集中:04/10/25 23:37:22 ID:i7RA3bUP
すいません。
事故解決しました。
ビットレートを213kbpsに落としてやってみました。
すると長々と待たされずにすんなりとRAMプレビューができました。
そして後でグラフィックカードのドライバも更新してみたいと思います。
ありがとうございました。
173名無しさん@編集中:04/10/26 13:18:26 ID:GuZl/PWr
初めまして。質問をさせてください。
高度3Dで書き出しすると、いつも同じところまで書き出したところで
アプリケーションが終了してしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?
174名無しさん@編集中:04/10/26 17:30:37 ID:6V2ONirg
>>173
再インストールする。
175名無しさん@編集中:04/10/27 18:05:04 ID:D0SH/+Ao
>174 
返信ありがとうございます。試してみます。
176マルチですがお許しを:04/10/27 19:39:22 ID:t1my4hYr
テレビで見ると1440×1080はワイドなのに
AEで1440×1080の新規平面を作ったらぜんぜんワイドな感じではないのですが
なにかからくりでもあるんでしょうか?
1980×1080で作っておけばあとでテープに書き出すときに1440×1080に
リサイズされるのでしょうか?

激しく初心者な質問ですが教えてくださいまし
177名無しさん@編集中:04/10/27 20:05:20 ID:ip7gfyJb
>>176
テープってなんだよ。しかもスレ違いだし。
178名無しさん@編集中:04/10/27 20:15:17 ID:4FVy1Xzu
マルチには興味ないな
179176:04/10/27 20:23:02 ID:t1my4hYr
すみませんFX1でさ撮影した映像に
タイトルをAEで作るときのことでつ。
180名無しさん@編集中:04/10/27 21:14:11 ID:ZiwSN/uE
自分で「初心者な質問」とか言う奴って「割れ」って聞こえるんだよね。
アドビに聞けばいいじゃん。と思っちゃう。
181名無しさん@編集中:04/10/27 21:32:09 ID:t1my4hYr
割れじゃないっすよ、ただ会社の経費で落としてます

でどなたか教えてもらえませんかね?

やっぱり知ってても教えると損だから教えないという方々が
このスレにはいるんですか?
182名無しさん@編集中:04/10/27 21:50:28 ID:11Luv2ip
>>181
うん。損だと思う。
これからのお前さんにとって。
183176:04/10/27 21:58:26 ID:t1my4hYr
チュートリアルや解説本にも書いてないのですが
何かおすすめの本でもありませんか?

いろいろ調べたのにわからないからお聞きしてるのですが・・。
184名無しさん@編集中:04/10/27 22:11:07 ID:ZiwSN/uE
>>183
だからアドビに聞けよ。正規ユーザーなんでしょ?

そんなHDVなんて、新しいフォーマット仕事じゃ使わないから
わからんよ。
185176:04/10/27 22:59:37 ID:t1my4hYr
レスどうもです サポートに聞いてみます
186名無しさん@編集中:04/10/27 23:00:51 ID:dFAXkDGn
>>183
書いてないんじゃなくて理解できてないことが多すぎて関連性に
気付くことができないだけです。この程度自己解決できない
位だと今後もつらいかも。

なんてきつい事こと言ってみたり。

ワイドで作って、規格に合わせてレンダリングしたらいいです。
1440*1080の正方形ピクセルは4対3だからそりゃワイドなわけないです。
あと勝手に1920が1440になるなんてことは普通ありえないですよ。

それにしても損だから教えないのですか?には笑った。失礼なだけで
何も状況が変わらない言葉だ。
187名無しさん@編集中:04/10/27 23:12:24 ID:t1my4hYr
>>186
レスどもです 勘違いしてた点はスマソでした

1440×1080の正方形ピクセルだから問題あるのでしょうか
それ以外のを選択すればいいのですか?

前1920×1080でとりあえず作っておいて書き出せば
普通にPremireなどのHDVプラグインに読み込めると聞いたのですが
これは勘違いですよね?
188名無しさん@編集中:04/10/27 23:21:25 ID:6RLAI6Ot
何でそこまで何もかも分かってないの?
↑の質問なんかすべて自分で一度でも試行錯誤してみれば分かる事だろ。

例えばDV程度の知識でもしっかり理解してれば>>186の言ってるように
関連性に気付いて簡単に解決出来るはず。
スキルも柔軟性も無い上に「損だから教えないのですか?」って凄いねキミ。
189名無しさん@編集中:04/10/27 23:21:48 ID:dFAXkDGn
>>187
>普通にPremireなどのHDVプラグインに読み込めると聞いたのですが
>これは勘違いですよね?

いやプレミア側でHDV規格にフィットさせてくれるんならそれで
OKですよ。DVのスクイーズでも同じような形で処理することは
可能ですよね>ワイドで作ってプレミアでスクイーズ。
意味わからないですか?

あと正方形ピクセルだから問題っていうかまあ問題です。かといってAEにプリセットが
あるわけでもないのでワイドで作ってどこかで縮めればいいです。
すごく基本的な部分なのでスクイーズとかの情報でもよんで理解
できるようにしたほうがいいかも。
190名無しさん@編集中:04/10/27 23:31:57 ID:t1my4hYr
>>189
レスどうもです

Ayato@webさんとこを参考にプリセットを作ってみました1920×1080で
正方形ピクセル 奇数フィールドで・・・

なぜこんな質問をしたのかというと HDVは1440×1080デ記録されるのに
実際にこのサイズで新規平面を作ると正方形になってしまったからです
それで1920×1080で作っておけばあとで変換してくれるのかと考えたのです
激しく勘違いをしていたようなので基本から勉強しなおしてみます。
191名無しさん@編集中:04/10/27 23:36:31 ID:ZiwSN/uE
>>190
だからadobeサポート、もしくはそのHDVプラグインを作った
ベンダーに聞いて、ここで報告して欲しい。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/hdv.htm
実際、規格を見てもピクセルレシオ云々何も書いてないんで
スクイーズさせるにしても正方形で作るのが正しいのか?
0.9がいいのか?よくわからないんだよ。(知らないのは俺だけ?)
ちなみに奇数優先が正しいのか?それとも偶数なのか?もわからん。
192名無しさん@編集中:04/10/27 23:37:54 ID:ZiwSN/uE
正しい=ベストな結果を生むという意味ね。
193名無しさん@編集中:04/10/27 23:55:44 ID:dFAXkDGn
>>190
>なぜこんな質問をしたのかというと HDVは1440×1080デ記録されるのに
>実際にこのサイズで新規平面を作ると正方形になってしまったからです

正方形はありえなくない?ただ単にCCDで得た16対9のフレーム比をもつ
映像を1440*1080にフィットさせてると考えて正方形ピクセルじゃないってことに
気付けばいいだけ。アナモルフィックレンズとか使ってても考え方同じ。

>>191

adobeなりベンダーにこの設定でって言ってもらった方が
確証はもてますよね。

>スクイーズさせるにしても正方形で作るのが正しいのか?
>0.9がいいのか?よくわからないんだよ。(知らないのは俺だけ?)

0.9はありえない。0.9は4:3で720*486になるから0.9になってるので
4対3で作るときは正方形でつくっていいのと同じ。
なので本当に16:9ならそれで作ってフィットさせるのがベスト。

奇数偶数は聞かないと確信はもてないよねHD規格に合わせれば
奇数なのでしょうが??ですね。
194名無しさん@編集中:04/10/28 00:21:00 ID:72nikKMg
>0.9はありえない。
>本当に16:9ならそれで作ってフィットさせるのがベスト。
ぼくも今の情報で考えるとそれが正しい様な気がするんだけど・・。

ただ、ありえないと言い切れるかどうか?
この辺が、よくわからないんだよね。
DV-NTSCでも4:3と規格では言ってしまうことを考えると
ビットレート稼ぐために、なんかイレギュラーな事をしてるような気がするんだよね。

なんで190氏是非聞いて下さいな。
195190:04/10/28 00:24:43 ID:SlTIan4T
今度聞いみようと思います

ただもしかしたらAEがアップグレードするときに
HDV用のプリセットが用意されたり専用のプラグインの提供が
あるのかもしれませんね。そういうことで
今は静かにしてようかと思います。

この度は、お騒がせしました。
196名無しさん@編集中:04/10/28 00:26:55 ID:72nikKMg
ビットレート稼ぐために→ビットレートがらみで

って言うほうがいいかな。
197名無しさん@編集中:04/10/28 00:29:12 ID:72nikKMg
>>195
今度なんて言わないで、明日にでも聞いてよ。
気になってしまうやん。

もし聞けないんなら、そのHDVプラグインのベンダー教えてよ。
おれ聞いてみるからさー
198名無しさん@編集中:04/10/28 00:32:01 ID:5YiRWJu2
>>194
>DV-NTSCでも4:3と規格では言ってしまうことを考えると

DVは4:3じゃないけど4:3の720*486から720*480抜き出しているので
仕方なく4:3って言ってるだけってイメージあります。
AEではちゃんと:27:20って表示されてることもありますが。

なので上にも「本当に16:9であれば」と書きました。
なのでHDVの素材を1920*1080にフィットさせれば元の比率に
なるのかどうかはそのあたりどうなの?って感じですね確かに。
でも0.9は別の話ですよ。
199名無しさん@編集中:04/10/28 00:37:33 ID:SlTIan4T
>>197さん

まだどのHDVプラグイン入れるか決めてないんです
カノープスのHQコーデックは魅力ですがいかんせんちょっと高いので
ソニーのHDVコーデックは画質は良いだろうと思うのですが
バイオ買うのもなんだし・・・ プラグインだけ販売してくれないかなと
思ったり。 

今出てるのだと外国のよくわからないメーカーのがあるようですが
画質がどれくらいなのかや安定性とかも疑問でそれにインプレが
ほとんどないので導入をためらってます。待ってれば低価格で高画質なのが
出るかなと思ったり

アドビのサポートの件ですが、なかなか電話が・・・だったり
質問したのにぶっきらぼう(こちらが的外れな質問をしたのかも)だったりと
勇気がなかったり・・・
200名無しさん@編集中:04/10/28 09:17:46 ID:vtdy+GkO
しかしこれだけ何もわかってないのに
よくHDVなんて出てきたばっかりの規格に飛びついてるな…。
201名無しさん@編集中:04/10/28 10:08:17 ID:RUDzBu79
まあ、やめとけってことだ
202名無しさん@編集中:04/10/28 10:12:13 ID:dAkofpli
馬鹿素人のウンコ垂れの包茎童貞で
ママでチンポ擦りしてるから
許してやって
ついでに頭も相当悪い>>176
203名無しさん@編集中:04/10/28 10:36:39 ID:SlTIan4T
>>200 >>201
閉鎖的な考えですね、初心者はやめとけという典型的な
ある程度できる人が馬鹿にするパターンですね
あなた方も映像分野以外で同じことされたらムカつきますよ
これ教えてもらえますか?とまあ本やネットで調べた上で
聞いたのに、素人は出てくるなと言われたら不愉快だと思いますよ。

>>202
2chとはいえ下品すぎるな、
悪いが君の思ってるような秋葉風キモオタとは違うよ残念でした。
まっNGワードに入れさせてもらったよ。
204名無しさん@編集中:04/10/28 10:38:39 ID:VscBNegM
スルー汁
205名無しさん@編集中:04/10/28 10:47:31 ID:vtdy+GkO
割り算・掛け算も出来ない香具師は
小学校からやり直した方が良いってこった。
206名無しさん@編集中:04/10/28 10:57:18 ID:SlTIan4T
↑↑
207名無しさん@編集中:04/10/28 12:36:47 ID:dAkofpli
>>203
質問の質が最低だからだよ
初心者はマニュアル読め、百回読め
それから友達にでも聞けよ、
まあ人間関係築けない傷害でもあるのか?
208名無しさん@編集中:04/10/28 12:38:49 ID:SlTIan4T
さてアボーンしてるから見えないな
IEで見ることもなさそうだ
209203:04/10/28 13:07:12 ID:SlTIan4T
このたびは反省しましたのでもう構わないでくださいね
よろしくです。
ちゃんと説明書や本で勉強しますので 
では その他の話どうぞ↓↓
210名無しさん@編集中:04/10/28 14:17:41 ID:Gosp/kv/
なんだこいつの態度は!?
211名無しさん@編集中:04/10/28 14:37:05 ID:72nikKMg
とりあえずHDVに関して聞いてみたけど
報告しなくてもいいみたいだね(w
212名無しさん@編集中:04/10/28 14:47:49 ID:w3Pujfwi
>>211
どこに聞いたの?
213名無しさん@編集中:04/10/28 14:49:03 ID:72nikKMg
>>212
かのぷーだよ
214名無しさん@編集中:04/10/28 14:53:05 ID:72nikKMg
あっ!やばっ。
このスレ、サポートの人が見てたら
カキコの人物特定されてしまう・・(^_^;)

でもユーザーじゃない人の質問なのに
親切に教えてくれましたよ。
215名無しさん@編集中:04/10/28 15:10:43 ID:w3Pujfwi
>>214
なんでカノプーと思ってしまった。
HQcodecの説明みるとHDVも1920を1440に縮小してるから
おんなじ感じでした?
216名無しさん@編集中:04/11/02 21:19:43 ID:I6A06hKr
ニュース番組などで見かける金属光沢のある字幕は
ZAXWORKSなどのソフトがないと作れないのでしょうか?
217名無しさん@編集中:04/11/02 21:20:58 ID:FgrSRT41
>>216
photoshopで作ろう。
218名無しさん@編集中:04/11/03 15:08:12 ID:yPL45SFI
>>216

1,photoshop
2.3D CG
3.ZAXWORKS

お好きなものをどうぞ。
219名無しさん@編集中:04/11/03 16:46:08 ID:6jGg9aNO
>216
だいたいのものはAEとフォトショがあればできるよ。
中には「これじゃなきゃできん!」ってのもあるけど、
他社プラグインは効率アップの為だと思うよ。
220名無しさん@編集中:04/11/03 20:46:26 ID:1eZIiq+t
>>219
>だいたいのものはAEとフォトショがあればできるよ。
>中には「これじゃなきゃできん!」ってのもあるけど
 AEとPSあるなら最悪手書きでなんでもできんだろ
プラグインの全てが効率アップの為だろうが
221名無しさん@編集中:04/11/03 20:54:24 ID:fYJOb4sO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
222名無しさん@編集中:04/11/03 22:00:33 ID:wbvDS4nt
>>220
お前さんはAEを使わないで製作してください
223名無しさん@編集中:04/11/04 01:32:04 ID:qbu72i4r
所詮デジタルになってしまえばドットの集合
>>220のようなフル階調ドッターなら
それこそなんでも出来てしまうのだろうな
224220:04/11/04 04:09:13 ID:gniXqcj3
>「これじゃなきゃできん!」ってのもあるけど
と言う発言はどうかと思っただけだ。
手間の問題であって、「できない」という事はないだろうという事が言いたかっただけです
225名無しさん@編集中:04/11/04 04:24:39 ID:8MYWo2eq
>手間の問題であって、「できない」という事はないだろうという事が言いたかっただけです

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
226名無しさん@編集中:04/11/04 07:30:21 ID:u+29JReW
言い方を変えよう。
現実的でないものは「できない」に分類。
それこそ三角形をたくさん組み合わせて、エクスプレッションで
頂点あわせつつ、ちょっとずつ変形かけて「3Dです」はないでしょ?
そういう意味で「これじゃなきゃできん」になったのです。
ま、どうでもいいことなので次どぞー
227名無しさん@編集中:04/11/04 10:21:32 ID:8MYWo2eq
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
228名無しさん@編集中:04/11/04 19:59:40 ID:2XPgk3ym
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
229名無しさん@編集中:04/11/04 21:12:15 ID:HVDqgu/z
AEやるのにpen4とアスロン64どっちがいいんですか?
230名無しさん@編集中:04/11/04 21:32:16 ID:dZnaiH6a
推奨はPen4。トラブルを可能な限り避けたいならPen4。多少のトラブルは自己解決してやるから
とにかく速いの持ってこい!と言うならアスロン64
231名無しさん@編集中:04/11/05 01:24:34 ID:k77U+t0w
アスロン64だとトラブルあるんですか?
232名無しさん@編集中:04/11/05 02:20:50 ID:JMF815ML
質問です。
マスクツールを使って、たとえば、楕円を作ったとします。
それをダブルクリックで選択すると、長方形の囲いができます。
それで、その楕円マスクを動かすことができるわけですが、
スベースキーを押して、再生してまたスベースキーを押してストップします。
囲いがついた楕円マスクは、その後もカーソルで動かすことができるのですが、
たまに、囲いがはずれる場合があります。ですので、またダブクリで選択しなおさなければならなくなります。
つまり、再生→ストップ→カーソル移動(マスク)→再生→ストップ→カーソル移動・・・というのを
永遠したいわけですが、たまに
再生→ストップ→カーソル移動→再生→ストップ→カーソル移動・・選択解除(囲いが外れる)→ダブクリ→選択→カーソル移動→再生・・・
といったかんじになります。
囲いが外れるのはなぜですか?またはずれないようにすることはできるのでしょうか?


233名無しさん@編集中:04/11/05 02:47:16 ID:d+pjA4Xa
>>231
adobeが動作保障してないというのが重要。何があってもおかしくない、何もないかも
しれない、なので自己責任でっ感じ?
実際はAthlonでAEに関するトラブル起こった話は聞いたことないけど
チップセットとかいろいろあるから経験不足からうまくセッティングできず
トラブル人がいてもおかしくないわな。
234名無しさん@編集中:04/11/05 03:01:14 ID:d+pjA4Xa
>>232
囲いが消えてもポイントを全選択されてれば動くから気にするな。
あと俺もちゃんと読んでないがマニュアルで確認したら?
235名無しさん@編集中:04/11/05 03:11:14 ID:d+pjA4Xa
もし囲いが外れるというのがマスクの黄色表示自体がはずれること
だったら単にレイヤーの方を選択してしまっただけじゃない。
236232:04/11/05 04:32:40 ID:JMF815ML
>>235
レスのほうありがとうございます。
やってみれもらえば分かりますが、ダブクリで囲いを作って、スペースで再生して囲いを動かすというのを
続けると、囲いを動かせる場合はカーソルが黒い状態なのです。
ですが、囲いが外れる場合はカーソルが白に変わるのです。

マスクツールでマスクを作り、それをダブクリで囲いをつくります。
この状態でスペースを連打してみて下さい。(再生→停止の繰り返し)
カーソルが黒なのに、何度かしてるとなぜか白に変わります。
はっきりいって、謎です。


237名無しさん@編集中:04/11/05 09:04:44 ID:v3HJ/KsQ
373 :名無しさん@お腹いっぱい。 mail :04/11/03 07:56:12 ID:EnbSVW/H
質問です。
マスクツールを使って、たとえば、楕円を作ったとします。
それをダブルクリックで選択すると、長方形の囲いができます。
それで、その楕円マスクを動かすことができるわけですが、
スベースキーを押して、再生してまたスベースキーを押してストップします。
囲いがついた楕円マスクは、その後もカーソルで動かすことができるのですが、
たまに、囲いがはずれる場合があります。ですので、またダブクリで選択しなおさなければならなくなります。
つまり、再生→ストップ→カーソル移動(マスク)→再生→ストップ→カーソル移動・・・というのを
永遠したいわけですが、たまに
再生→ストップ→カーソル移動→再生→ストップ→カーソル移動・・選択解除(囲いが外れる)→ダブクリ→選択→カーソル移動→再生・・・
といったかんじになります。
囲いが外れるのはなぜですか?またはずれないようにすることはできるのでしょうか?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/985391161/373

まったく同じ文をコピペでハシゴとか誠意のカケラすら見られない
もしかしてマニュアルも読んでない割れじゃないのかな?
238名無しさん@編集中:04/11/05 11:51:58 ID:k77U+t0w
CPUだと素直にPen4 560とかにするか
アスロン64の3500+にするか迷ってます

上に書いておられる方もいわれるように
安全性を考慮するとPen4なのでしょうかね・・・
ただ最近はアスロンもかなり性能が良いとか
迷いまつ。。( ´・ω・)シ
239名無しさん@編集中:04/11/05 12:48:27 ID:d+pjA4Xa
シングルの一番高いの買うくらいならちょっと遅めのデュアルの方が
快適なときもあるかも。正直コストパフォーマンス悪い。
240名無しさん@編集中:04/11/05 12:53:11 ID:k77U+t0w
レスどうもです
するとXEONの2.8×2かオプテロンの240×2くらいでしょうか
ネットで見積もりだすと大体20万円台前半くらいですね
うーん
241名無しさん@編集中:04/11/05 13:17:51 ID:d+pjA4Xa
>>236
だから囲いがなくても黒い状態で動かせるように操作すればいいじゃないか。
マヌアる読めって。割れなら工夫しろ。
242名無しさん@編集中:04/11/05 14:19:24 ID:sai6CQUx
XEONなんかやめとけやめとけ! 明日論64を二台買っとけ
243名無しさん@編集中:04/11/05 14:37:07 ID:k77U+t0w
アスロン2台でネットワークレンダリングってことですか?
244名無しさん@編集中:04/11/05 14:56:01 ID:mxPpdSAY
>>243
ネットワークレンダリングは2台でやっても駄目だとか言う話があったとおも。
1台は監視専用がないと駄目とか何とか。
仕込み用とレンダリング用マシンにわけるとかいう話じゃない。

結局のところ2台なら2台なりの、デュアルならデュアルの、高速シングルなら
それなりのそれぞれメリットあるだろうからな。プレビューしては試行錯誤する事が主なら
2台よりも1台の高速マシンの方が向いてる。高速シングルは一応レンダリングだきゃ速いから
それ向きとか、低速デュアルは高速シングルよりも速い時もあれば遅いときもあるけど複数アプリ
使用時に操作感が重くなりにくいというか。

作業スタイルに合わせて選ぶのがいいやね。


245名無しさん@編集中:04/11/05 16:08:36 ID:rYXSWUaw
前提が崩れるがG5とか言ってみる。
246名無しさん@編集中:04/11/05 16:22:44 ID:EBqFfQX2
AMDは実クロック低くても速度出てるのは演算式のチューニングをしてるからで、ソフトが対応してて初めてフルの性能が出る。
フル出なくてもIntelのクロック比で考えればかなり効率化されてて速度が出てるが、
2clkの最低処理で済む演算が繰り返されれば実クロック分の差は出る。

なにが言いたいかというと、AEのレンダリングはXeonの方が速い。(Intelのクロック値とAMDのPR値が一緒の場合)
3Dゲーとかは比較したらAMDに悪いですがw
ただし、IntelはもっさりなのでAEのレンダリング中にモデリングとか考えてるならお話にならない。
AEの優先度下げてタイムスライス削ってレンダリング速度下げないとやってられん。
AMDはレスポンスよろしくていい。
普通1台で回したりしませんけどね。
編集自体は体感できる違いはないと思う。
あとIntelは熱いのでファンもそれなりの音になるから、寝床と作業する場所が一緒ならあんまお奨めできない。
速度が欲しいならXeonヅアル、快適性を求めるならopteronヅアルと漏れが使った限りでは思った。

最終的にはadobe製品はMACが一番安定してて制限もなくて一番いいと思った。
247名無しさん@編集中:04/11/05 19:09:21 ID:lrUn6rXx
俺はAthlon64 3000+だけど問題ない。
てか3000+・・・orz
もっといいのがほすぃ。3800+〜4000+あたり?
たけえんだよな
248名無しさん@編集中:04/11/05 20:00:24 ID:QJGeOpcl
皆ハイスペックだな・・・
漏れアスロンXP+1400 GeForec FX5200 785RM AE6を使用
今まで使って不具合はナシ
レンダリングは若干遅いかな?と思うぐらいで、他アプリ起動させても平気っす。
3Dソフトとの同時起動はさすがにキツイっす。
249名無しさん@編集中:04/11/06 03:51:13 ID:XL6h3UT5
P4 2.26でまだまだいくよ〜
高スペックマシン勝手もスピード十倍も変わるわけでないし
250名無しさん@編集中:04/11/06 06:58:34 ID:HywLVsdj
>>241
だから、囲いが消えたらマスク回転できないんだって!!
251名無しさん@編集中:04/11/06 07:09:24 ID:TlZUxRzH
そういやマスクって一度画面クリックしたりすると
項目が消えるね、マスクの削除以外はなぜか消えるような
252名無しさん@編集中:04/11/06 16:46:25 ID:BSaNC7ct
現在、FCP-DVDスタジオ3でDVDを制作しています。
ちなみにホモビデオです。
モザイクは一度ベーカムにおとしてSONYのFXE-100で
モザイクを入れてます。
After Effectsでモザイクを入れたいのですが
初心者で本などをみてもわからず困ってます。
大阪市内で上記のソフトの使い方などを教えてくれる方がいましたら
お願い致します。
もちろん謝礼もお支払い致します。
[email protected]
253名無しさん@編集中:04/11/06 16:56:34 ID:r9ay2pas
>>252
そんなアマチュアソフトでパッケージ商品作んなよ
254名無しさん@編集中:04/11/06 18:37:44 ID:RykchM+Y
>>252
122-123

過去スレとまではいわないけど
現スレくらい読んでよ。
255名無しさん@編集中:04/11/06 22:50:33 ID:b0fB7h5Q
>>252
大阪市内か。残念だ全然違う。
256名無しさん@編集中:04/11/06 23:42:29 ID:ocJDUdrO
初めてブルーバックで撮影したんだけど、うまく抜けないんです。
カラーキーとか使ってるんですが、うまくいきません。
(人物にも黒い色がのってしまう)
こういう場合、マスクとかつかうんでしょうか?
連番で書き出して、静止画一枚一枚やるんでしょうか?
簡単にできる方法ないでしょうか?
257名無しさん@編集中:04/11/07 00:05:22 ID:2RKH2vTJ
>>256
スタンダード版ですか?バージョンは?
素材はDV?
カラーキーはビデオ向けではないのでうまくいくわけないです。
マニュアルあたりに書いてありませんでしたか?

プロ版ならカラー差キーやkeylightなどがそっち使ったほうが比較的
綺麗にぬけます。
抜けが悪い場合マスクでがんばってもいいしフォトショップ等で
一枚一枚がんばるのもOKです。

素材がDVの場合はcodecの補間法とかでも仕上がりがかなり
変わります。簡単にできれば苦労しないのですが、カラーキーに
比べればカラー差キーやkeylightは簡単といえるかもしれません。
使いこなしはちょっとがんばらないといけませんが。
258名無しさん@編集中:04/11/07 02:20:39 ID:U3yauhjK
>>257
5.5のPROです
素材はJPG(スチールカメラマシンガン撮影)

カラー差キー使ってみたんですが、頭が悪い為、いまいち理解できませんw
(マニュアル、本ヨンでもわかりません うまくいきませんw)
静止画1枚で練習してみます
259名無しさん@編集中:04/11/07 04:35:10 ID:d57hbkcJ
当方、OSがXPなんですがメモリを1Gから2Gに増設したら
未知のエラー出る確率が爆発的に増えたんだけどなんでだろう・・・
あ、当然相性を考えて二本ともメモリを相性クリアしたの買った上に
一晩memotestかけても一切エラーはありませんでした。
なんか特にオーディオプレビュー関係のエラーが多いんだよなぁ。
以前はメモリ限界まで読んで可能範囲で再生してたのに
今はメモリが足りませんとか出てプレビューしてくれないし。
(メモリが500k足りません残り15000kとか出るし)
ウィンドウズで2GB超えてる人でエラーとか出てない?
260名無しさん@編集中:04/11/07 05:46:44 ID:I7wMtBl1
>>259
たしかに2G積んでいるマシンはエラーが多い気がする。というかネットレンダーでよくこける。
261名無しさん@編集中:04/11/07 11:46:56 ID:u4rp+SV8
うーん今1.2GBなんですが
2ギガ積むと落ちやすいんですか
ところでメモリの速度がPC2100とPC3200なら
明らかに後者の方が体感速度も速くなるんでしょうかね?

それとTradecodeのShineを使っているのですが
AEのグローなどのエフェクトと兼用すると
なんたらのエラーというのが出て落ちてしまいます
(´-ω-`)
262名無しさん@編集中:04/11/07 20:03:30 ID:0O2xtvLS
>>261
ギガ積むとって、どういう事??
メモリは明らかにPC3200の方がいいんじゃない?体感とは違う。
安定感と言ったほうがいいかな?

shineとグローの併用はあまりしないけど、俺の時はエラー出なかったな。
等って事は、他のでもエラーが出るという事なのかな?
ちなみに6.5にしてから、意味不明なエラーは出なくなった。
263名無しさん@編集中:04/11/07 20:19:46 ID:doOGdC2l
>>262
安定感っていうのもなんか。実際メモリに要求されるタイミングは厳しくなってるんだし。
100*12と200*6とかでメモリドライブしても操作しててわかることはあまりない。

レンダリングとかだと少しは違うんだろうケド。
264名無しさん@編集中:04/11/08 14:11:12 ID:aBeNd61b
ttp://chokkari.ld.infoseek.co.jp/diary/star/s-2.wmv
これAEで作ったと思われ?
265名無しさん@編集中:04/11/08 16:54:10 ID:/kU81KdA
>>264
AEうんぬん以前に禿げ藁。
266名無しさん@編集中:04/11/08 17:01:42 ID:TpDpSzE3
>>264
よくこれと同じモノを作りたいとかで出される映像ですね。
なんで作ったかは流石にわからない。いろんなアプリあるし。
267名無しさん@編集中:04/11/08 17:19:36 ID:D571u0O7
>>264
AE使って、ライト性バー作ったことあるよ。マスクが大変だったよ
268名無しさん@編集中:04/11/08 18:14:41 ID:hcRH4gg8
>>264
うーん なんかわざとなのはわかるけどさ
パロディーってよほど面白くないとうけないよね?
なーんだスターウォーズのパクリかって思われるだけで・・・

CGが珍しい時代ならこれでおおすげえとなるのかもしれないけど
今の視聴者は目が肥えてるよね、ちょっとやそっとのCGだと
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!としかならないかと思う
たとえCGがしょぼくても中身やストーリーが新鮮だったら
引き込まれるような映像を作れるのかなあと思う

なんて生意気な意見でした、変な突っ込みはなしで
269名無しさん@編集中:04/11/08 18:28:20 ID:cY/+FLW7
パクリでもなんでもスゲーだろ。
プロだったらできてあたりまえで終わるけど。
素人がやってたらすげーとおもうぞ。
素人がマトリックスのタイムスライスなんかやってたら驚く。
270名無しさん@編集中:04/11/08 18:33:09 ID:hcRH4gg8
まあそうなんだけどさ
ただ素人だから凄いんです 褒めてみたいなのは
どうかなーと思う。

やっぱり新しいアイディアの方が重要かと思うよ
技術屋さんならまだしも素人なりに
おもろい提案というのがあるかと思う
露骨にマネするみたいなのはどうかなあ

もちろん個人で撮って楽しむのはいいけど
いろんな人に見せたりネット配信するほどのものかとは思う

なんかまわりくどい粘着質な書き込みですまないが
そう思いました。
271名無しさん@編集中:04/11/08 20:06:51 ID:xESSvpEB
>>264の久々に見たなw
パクリとかじゃなくて本人だからコレはウケルんだよ

そいや流出して世界の笑い者になって引きこもっちゃったネ。
流出させた学友は親に訴えられたみたいだがどうなったんだろ…('A`)
272名無しさん@編集中:04/11/08 21:10:25 ID:xESSvpEB
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ メル欄しくじった…
 ∪  ノ
  ∪∪
273名無しさん@編集中:04/11/08 22:56:25 ID:b5ZJvYJu
>>264
勘違いしてる人がいるみたいだから
http://chokkari.ld.infoseek.co.jp/diary/star/star.html
これ読んでみな
純粋な技術云々じゃなくて笑いのネタだからね

AEで作るのは簡単じゃないかな?
ただ1コマ1コマキーフレームでずらしていく方法しか見当たらない漏れは素人ですか?orz
274名無しさん@編集中:04/11/08 23:11:35 ID:0u2VJUYL
ギラン君の話自体は本当の話なんだね?
ネットシネマ主演、おめでとうって感じ!
275名無しさん@編集中:04/11/09 07:54:16 ID:v0GyjOO0
ああ あのとき話題になったビデオなんですね
276名無しさん@編集中:04/11/09 11:52:20 ID:y1hiXav3
イアン・ギランが出演するんですか?
277名無しさん@編集中:04/11/09 16:38:14 ID:X88qs/sU
>>259
W2Kですが、メモリを2GBにした日から未知のエラー頻発。・゚・(ノД`)・゚・。
あーだ、こーだやった結果の解決策は『環境設定⇒キャッシュ』で
イメージキャッシュサイズ=40%、最大メモリ使用量=50%に設定したら
無くなった。
現在、徐々に%を増やしながら境界線を探ってます。
しかし、2GBを抑えて使うのは複雑な心境・・・
278sage:04/11/09 21:07:09 ID:NMeF8QA2
2GB超えてエラーまったく出ない人はいるのかい?
279名無しさん@編集中:04/11/09 21:52:10 ID:VU7xJyta
>>278
XP@3Gスイッチで使ってるがとりあえずメモリ容量が問題でのエラーはないぞ
tyan S2735 PC2100 RegECC 1G 4枚刺し

フリーのtinderもどきのplugin使いまくったり、なんとなく音源に貰ったSE-120PCI刺したりしたら落ちまくったが(;´д`)
280名無しさん@編集中:04/11/10 21:58:26 ID:Ae2iM1Fd
すいません
ちょっと質問っす。
今大学で、AE使って動画の編集してるんですが
分からない所が出てきたので質問っす
俺は本来3Dの人でAE使いの友人がAE使って編集するはずだったんですが
そのAE使いが現在腹痛を起こして寝込んでいていないので、自分でグラングランになりながらAE使ってます。
それでですね。
動画の一部を切り出して背景と重ねたいんですが、そういう事はAEでは出来るのですか?
AEのverは6.0です。
持参のAEの解説本だとそういう方法が書いてないので、出来るかどうかも分かりません。
出来るのなら教えて欲しいです
281名無しさん@編集中:04/11/10 22:11:10 ID:6xmAMiWk
先生に聞けばいいじゃん。
授業料払ってるんだろ?
282名無しさん@編集中:04/11/10 22:17:45 ID:A5zntLQd
>>280
ヘルプでベジェマスクとかペイントツールとかで検索してみてください。

昔アドビのサイトでチュートリアルにベクトルペイントを使ってマスクを作る
というのがありましたが今はないみたいですね。

ペイントでマスクを書くか、ペンツールでベジェマスクを作るかは
お好みでどうぞ。
283名無しさん@編集中:04/11/10 22:19:21 ID:A5zntLQd
>>281
大学の場合は機材だけあるという所も多いんじゃない?
教えているわけじゃなくて。とりあえずマニュアルも借りて来い
とはいいたいが。ヘルプ読みながらじゃ進まないだろう。
284名無しさん@編集中:04/11/10 22:56:14 ID:vr8fCvr8
>>282
ありがとう
頑張ってみる
>>283
すでにマニュアルを置いてある
部屋の管理人さんが帰ってしまっているので借りるに借りれないのです。

残りはこの動画が重なる場所だけなので
なんとか一人で頑張ってみます
感謝
285名無しさん@編集中:04/11/11 04:10:29 ID:2ghmMA7k
AfterEffects上で3Dを扱うにはGollywoodEffect使うしかないんですか?
またそれを使うと2時限オブジェクトと同じような感覚で3D扱えるんですか?
286名無しさん@編集中:04/11/11 04:29:12 ID:K7g4cxvB
>>284
単純な作業だが、一番つらい作業だぞ。
AEの人が帰ってくるまでに終わることはないと思う
287名無しさん@編集中:04/11/11 05:14:39 ID:A0H8mjUe
>>285
http://www.cvalley.co.jp/AE/zaxwerks/3d_invigorator.html

ゴリウッドエフェクトがどんなもんか知らないけど今はこれ
じゃないかな。つかハリウッドだろ?

pro版にはこれの下位バージョンが付いてる。

>>286
俺もそう思った、まあ尺短いのでしょう。
288名無しさん@編集中:04/11/11 07:00:54 ID:2ghmMA7k
>>287
あぁ 1つとなりのG押してしまったorz
これはAEにバンドルされてる奴ですね
3Dオブジェクト読み込めるって始めて知りました
289名無しさん@編集中:04/11/11 13:44:03 ID:MSTzWfRL
>>288
製品版はね。
読み込めるが、テクスチャとかまでは引っ張ってこれなかったような…
マテリアルのカラーまでしか持ってこれなかった希ガス。
UVとか持ってこれなくてダメダコリャツカエネーと思った記憶がある。
モロにAEのプロジェクトのサイズが大きくなるし、箱とかで単色系ならいいのかもしれんけどな。
290野上 実:04/11/11 15:31:07 ID:DcM7Lsfc
失礼いたします。
after effect 6を使っておりまして、
after effect プラグイン(Dig effect社のcine look)を
lime wireからダウンロードしたのですが、
実際にafter effectの機能として使うためにはどうすれば良いでしょうか?
zipファイルなのですが・・・
詳しく分からないものですから、手順を説明していただけると非常に助かります。
291名無しさん@編集中:04/11/11 15:46:34 ID:BjdF3l5p
>>290
lime wireでダウンロードされたファイルは正規のものでありません。
正規にお買いになって下さい。
292名無しさん@編集中:04/11/11 16:15:20 ID:DcM7Lsfc
limewireでの方法、私も知りたいです。
293名無しさん@編集中:04/11/11 16:16:56 ID:Q1LHRB+W
>>292
思いっきり本人じゃないかw
ID変える程度もできないのですか・・・。
294名無しさん@編集中:04/11/11 20:26:26 ID:RMm7WxB/
>>293

290は after effect  lime wire とスペースをあけているが
292は limewire となっている

一台のPCで数人がネットをやってるんだよ きっと (w
295名無しさん@編集中:04/11/11 20:30:53 ID:K+1kLUE1
ほっとけ、ほっとけ。

かまうと割れがうつるぞ(w
296名無しさん@編集中:04/11/11 21:33:54 ID:6nVfjyFY
ウホッ!尻が割れた!
297名無しさん@編集中:04/11/12 04:53:33 ID:d/bwtlqC
keylightで静止画はきれいに抜けるんですが、動画は標準のカラーキーの方がきれいになります。
これってkeylightの値の設定が悪いんでしょうか?それとも完全なブルーマット背景にやってこそ
keylightの良さが出るんでしょうか?英語苦手なんで誰か教えてください。
298名無しさん@編集中:04/11/12 05:25:14 ID:QwKzlG4Q
>>297
設定が悪い、英語のマニュアルを読んでガンガレ!
標準のカラーキーで抜けるようなものだったら
Keylightとかだと一発で抜ける。

ただ煙とか水だとkeylightじゃ歯が立たないので
そのときはプライマットのお世話になりましょう。
299名無しさん@編集中:04/11/12 05:28:02 ID:T0ECG4f5
>>297
普通は逆なんだけどね。本当にカラーキーですか?
完全なブルーマット背景っていうのもわかりませんが。

何を抜いているか、どのように抜けがわるいのかわからないから
数値が悪いのかどうかはわかりません。
ケースバイケースだし。
300名無しさん@編集中:04/11/12 11:49:27 ID:gu5c7uQ5
>>298 プライマットってナアニ??
301名無しさん@編集中:04/11/12 12:17:47 ID:dpWEwsKL
302名無しさん@編集中:04/11/12 17:06:23 ID:QwKzlG4Q
>>300

Made In Japanが誇る世界最高峰keyerでつ。
303age屋:04/11/13 17:28:49 ID:00UEwlp4
あげ
304購入検討してる者:04/11/13 18:53:22 ID:fHwSAtxw
リニアカラーキーとかより綺麗に抜けますか?
DV素材とかでも違ってくるのでしょうか?
305名無しさん@編集中:04/11/13 20:51:17 ID:yg8DjXz0
>>280あたりの質問とかぶるのですが、マスクを取るのに
ベジェでのシェイプの追い込み方は何となく分かったのですが
ペイントツールで描いてマスクを取るというのは、AfterEffect弱いですか?。
マニュアルを読んでもよく解からなく、下絵が見える透明レイヤーみたい
なモノは作成できないで正しいですか?。そもそも塗りつぶしツールもない?。

マスクしたいレイヤーをコピーして直接ブルーなどでペイントして
そこから後でマスク情報を取るとか試行錯誤してますが
やり方、何かありますか?。
306名無しさん@編集中:04/11/13 22:14:58 ID:plss0JTi
めっちゃ初心者の質問です。

AEproを買うのと、AEstandardを買ってから、うpグレしたのでは、
ついてくるプラグインとかに差があるんでしょうか?

CanopusのDVSTORM3ウルトラバンドルの購入を検討しているのですが、
これにバンドルされてるのがAEstandardなんで悩んでます。
307名無しさん@編集中:04/11/13 22:49:07 ID:QUIn3MWw
変わらないと思うが、Stormをこれから買う価値があるかどうかが疑問。
いまやAEもDV機器経由でNTSCモニターでプレビューできるしハードウェアコーデックはAEからでは使えないし使えたとしてもチップ自体新しいとは言えないのでレンダリングの速度が多少速くなったところで有難みは少ないかも。
それにPremiereProのプラグインは一応あるが快適とは言いがたいしDVXの24Pもサポートされていないので俺的にはAVのモザイク掛け位しか使い道がない。
ちなみにCanopusは24PA対応のEdiusを開発中なので新ボードが出る可能性も高い。
308名無しさん@編集中:04/11/13 22:55:20 ID:H7+ALbQs
>>306
AEproをいきなり買うと3d_invigoratorのクラシックが付いてくる。
upぐれだと例によって優待券だろうか。
309名無しさん@編集中:04/11/14 02:15:43 ID:iTxZ2qOe
カスタムしたワークスペースってどこに保存されているか分かる?
310名無しさん@編集中:04/11/14 12:37:42 ID:qZNFQuMH
3d_invigoratorって金属ロゴが簡単に作れていいね
中国CCTVのニュースOPに使われてたみたい

たまたまワールドニュースみてて見ますタ
311名無しさん@編集中:04/11/14 14:25:06 ID:sYp4HjAn
すいません。
質問です。

水が湧き出ているような効果を出せるプラグインをご存知でしたらお教え願えますでしょうか?

なにとぞよろしくお願いします。
312名無しさん@編集中:04/11/14 18:25:32 ID:YSJV/AaA
>>311 Particule系のプラグインとブラーやグローでそんな効果を作り出せる。
これ系だと、やはりTrapcodeのparticularがいいんじゃないかな?
313名無しさん@編集中:04/11/14 19:11:38 ID:kZI4Uagz
>>311
particleIllusionを使えば簡単にできるだろ
http://www.oakcorp.net/illusion/
314名無しさん@編集中:04/11/14 19:30:47 ID:PuCR4hHR
水の質感次第じゃないか?
アニメの噴水とかみたいな適当なのならやれるけど、ちゃんとした水っぽいのだとrealflowとかメタボールアニメ系の3Dソフツでないとキツイと思う
315名無しさん@編集中:04/11/14 21:02:20 ID:sYp4HjAn
レスありがとうございます。

Particularのプラグインで表現も可能なんですか?
なるほど、そういう使い方もあるんですね。
勉強になります。

Particle Illusionてすごいですね。
フリーのエミッターライブラリが900個も公開されてるってのはかなりいいですね。

噴水の感じではなくて、湧き水のモコモコとした感じがほしいです。
上記のプラグインなどでできるでしょうか?
それか
http://www.flashbackj.com/aurorawater/index.html
などを使ったほうがよいでしょうか?
316名無しさん@編集中:04/11/14 23:04:10 ID:QGsgeUeQ
>>315
デモ版あるんだらから自分で試してみる
317名無しさん@編集中:04/11/14 23:25:52 ID:PuCR4hHR
AuroraWaterだと景観などの水面はよくても、部分的な水を作るのは難しいかと。
ディストーションなど力技で屈折光などはどうにかなるかもしれんが…
水面のフチとか作るのはかなり大変なコトになると思う>Aurora
湧き出る水とかオブジェクトに衝突して変形するようなシチュエーションを再現するならやっぱ大人しく3Dを持ち出すのが一番確実だと思う。
3DやるっつてもタダじゃないからAEだけでという話になるんだろうけど、やるなら力技になるんじゃないかなぁ?

Auroraは水面を起こすプラグインであって液体シュミレートじゃないって事だけ一応言っときます
318名無しさん@編集中:04/11/14 23:46:27 ID:qZNFQuMH
AEにカードワイプと並んで水面の表現プラグインがありましたよね・・・

オーロラウォーター使ってる人に質問です?
導入を検討しているのですがどうですか?
319名無しさん@編集中:04/11/14 23:58:40 ID:hhVzBdjF
>>319
ウォーターワールドだね
アレはいまいち使いつらい・・・
320名無しさん@編集中:04/11/15 00:00:19 ID:lGNa4VS9
>>319
ウェーブワールドじゃなくてか?
321名無しさん@編集中:04/11/15 00:17:51 ID:X8vrwspe
PsunamiとAUroraSkyで激しく感動(AuroraSkyはめちゃめちゃ重いけど)
したんでウォータにも期待

ただどーもプラグイン使いすぎる悪いクセがあって・・・
やっぱりセンスある人だとまじですべて最初から作ってイイ動きとか
魅せられるとあちゃーこれにはかなわんと思ったりと。
322名無しさん@編集中:04/11/15 00:35:17 ID:xHARll67
particleIllusion for AfterEffects ってまだ出てないんだっけ?
323名無しさん@編集中:04/11/15 18:18:26 ID:cozxLcPY
早速Particle Illusion 3.0のDEMO試してみた
手軽で早くてイイね!
アルファ付きの書き出しできないのはDEMOだから?
324名無しさん@編集中:04/11/15 23:37:35 ID:Xi6hDU+n
>332
demoでも特に書き出せないって制限はなかったと思うけどなぁ。
AVIのアルファはサポートしてないから、TIFFかTGAでSave Alphaのチェック入れた?

てかスレ違いだがPillusionスレはないし、
もうすぐAE Plugin出るから許しておくれ(´・ω・`)ショボ-ン
325名無しさん@編集中:04/11/15 23:59:27 ID:UXnJoKZE
Thanks !! 出来ました!!
>> AVIのアルファはサポートしてないから、
>> TIFFかTGAでSave Alphaのチェック入れた?
まさしくこれだった orz
連番って滅多に使わないから見落としてたよ…
AE版出たら絶対に買う。
ありがとう!
326315:04/11/16 00:34:32 ID:E8N8ZTle
さっそくAuroraWaterのデモ試してみました。
やっぱり湧き水のモコモコした感じはできないようですね・・・。
オブジェクトに衝突したり、変形したりしなくてよいからその感じだけが
ほしいって思ってたんですが、どうも難しいようです。

3Dソフトは最初考えたのですが、高い上に使えるまでに時間かかるだろってことであきらめてました。
3Dソフト買うよりもプラグインがいいなって思ってました。

World Builderなどでできるかなとも思ったのですが
日本語バージョンが無く(デモ)使い方もよく分からなかったです・・・
英語がぁ・・・
327名無しさん@編集中:04/11/16 04:45:35 ID:SrK3620H
フラクタルノイズとディストーション系で何とか汁>モコモコ
バルジ・メッシュ・極座標・ディスプレイメント・コースティック
328名無しさん@編集中:04/11/16 10:02:38 ID:piyCpxjb
撮影した方が早いと思う。
329名無しさん@編集中:04/11/16 21:06:11 ID:lIpdt86J
質問させてください。
16:9のプラズマテレビに映す映像を制作し、DVDにして納品することになったのですが
コンポジション設定は
プリセット 「NTSC DVワイドスクリーン720×480」
ピクセル縦横比 「D1/DV NTSCワイドスクリーン(1.2)」
でいいでしょうか?
マニュアルには「D1 NTSCまたはDV NTSCワイドスクリーン」の説明で
「ピクセル縦横比1.2を使います。フッテージのフレームサイズが720 x 480または720 x 486で、
出力のフレーム縦横比を16:9にする場合は、この設定にします。」とあります。
でもこれだと3:2だから少しつぶれてしまうことになると思うのですが、どうなんでしょう?
330名無しさん@編集中:04/11/16 21:25:19 ID:2HXdQaRu
マルチ(・A・)イクナイ!!!
MOMOにも同じ事をしかも似たような時間に書くなんて・・
331329:04/11/16 21:29:36 ID:lIpdt86J
すみません。もうしません・・
332名無しさん@編集中:04/11/17 00:38:51 ID:gvDlZ1sp
すいません。教えてください。
3D Invigorator使っていましたらいきなり
[Not enough memory to complete operation]
というエラーが発生して落ちてしまいました。
次に一回終了してもう一度やってみても同じエラーが・・・・。
再起動もしてみましたが、いったい何が原因なのでしょうか?
突然エラーが発生しました。
昨日までは普通に使えていました。

ちなみにデモバージョンです
333名無しさん@編集中:04/11/17 01:12:01 ID:U5VCc1J3
>>332
英語を訳すと「この操作を行うにはメモリが足りていません」という
エラーですな。もちろん実際にメモリーが足りていてもバグやらハードの
故障やらでエラーが出ないとも限らないですから。

デモバージョンということは仕事でないのでしょうからOSから入れなおして
それでもエラーが出ればハード的な不具合を疑ってみるとかきっちり
やってみたらどうでしょう。

まあまずはAEと3D Invigoratorをアンインストールして入れなおしてみたら?
つかデモ版で不具合でたら困る?購入するから困ってる?
334名無しさん@編集中:04/11/17 01:19:58 ID:U5VCc1J3
>>329
そもそも質問の意味が不明なんだよな。なぜ潰れるといっているのか
理解できない。
335名無しさん@編集中:04/11/17 19:46:26 ID:Rpwpo5AU
>>332
俺もそうなった。バニラなPCに入れたばかりだったから原因不明のまま結局全く使えず。
同じくDEMO版
336名無しさん@編集中:04/11/17 20:44:32 ID:E5pe+2kn
にしてもAEのバージョンとdemoのバージョンくらいは書くべきだろう。普通は
337332:04/11/18 01:14:53 ID:sLU5wOsl
レスありがとうございます。
>>333
OSは最近入れなおしたばかりで・・・

実は本気で購入を考えてみようって思ってます。
デモバージョンを試して使えるようなら購入しようと。
ちょっと困ってたりします。

>>335
今日ずっとメモリはずしたりいろいろしてましたが、やっぱり解決できなかったです。
原因不明ですね・・ホントに・・・

>>336
AEのバージョンは6.5 Proです。
demoバージョンは4です。
メモリは1.5Gあるんで、メモリ不足って事はないんでしょうけど・・・
338332:04/11/18 01:19:19 ID:sLU5wOsl
追加です

最初からバンドルされていたやつがあるのですが
それをプラグインフォルダからどかして、デモを入れました。

で、おかしくなった後にバンドルされていた(クラシック)やつを戻してもエラーでした。
339名無しさん@編集中:04/11/18 02:47:54 ID:J68MkC7T
>>337
いや最近入れなおしたんだろうがなんだろうがエラーが出たなら
OSかクリーンインストールでエラーの再現性があるかどうか
チェックしたらっていう話ね。

2年使いつづけてるOSだろうがエラーがでる3日前に入れたOSだろうが
エラーでたらそうやって原因を切り分けるしかないじゃん。
340名無しさん@編集中:04/11/18 19:17:31 ID:Nc7Xmxwc
>>337
淫靡語はOpenGLカード使って連打鈴とかするからまずビデオカードの銅鑼射場を
最新に汁!!!
341名無しさん@編集中:04/11/19 13:31:59 ID:+xC+Mzbr
みんな「ちらつき」ってどのくらい気を使ってる?インターレースのフリッカー
俺は個人的にジリジリした感じが許せないからコンポの中でも細いパーツは強め、
写真とか解像感の方が大事な素材はオフ、と個別に徹底してフリッカー除去かけるんだけど
最近液プロ買って、これだと勝手に補完されるしそもそもちらつかないから
もう気にしないでも良い又は、前ほど厳密にこだわる必要も無いかと思い始めた。

てか結構チラツキの事屁とも思ってないようなDVDも最近良く見るな。。。
342名無しさん@編集中:04/11/19 14:15:37 ID:BQ+pDtD7

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>340
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
343332:04/11/19 18:16:25 ID:FvkNJtbu
とりあえず、OSをリカバリしてみました。
結果はNG・・・・・マヂか・・・
Athlon64なのがいけないのかなぁ・・・
ってそんなことあるわけ無いですしね

>>340
ドライバを最新にしてみましたが、だめでした。
ちなみにRadeon 9600Proです。
344332:04/11/19 18:28:11 ID:FvkNJtbu
あとドライバを最新にしたら遅くなりました・・・・
345名無しさん@編集中:04/11/19 18:47:13 ID:CDng8wSg
そんなへたれマシン捨てちまえ〜。
346名無しさん@編集中:04/11/19 19:16:21 ID:0p+mzqw4
>>343
OS入れなおしても駄目ですか。
メモリも減らしても駄目だったんですよね?

OSのパッチやらは以前正常に動いていたときと変わってる
ということはないですか?あとQuicktimeやらそのあたり。
たぶんまあチェック中なんだからAEに標準でついているものしか入れてないとは
思いますが。

となるとやっぱりハードですかね?BIOSでメモリタイミングとか
変更していたりしません?
347名無しさん@編集中:04/11/19 20:41:02 ID:ud6Bz9Pq
オーディオのプレビューが出来ず・・・。
ウェーブフォームも表示されないし・・・。
なんででしょう?
348名無しさん@編集中:04/11/19 20:54:06 ID:0p+mzqw4
>>347
quicktime入れなおせ。
FAQレベルといわれているがFAQないからな。
349332:04/11/19 21:55:27 ID:FvkNJtbu
そろそろビデオカードも新しく買わないといけないな、と思ってたんでちょうどよかったです。

>>346
ありがとうございます。
もしかして・・・SP2入れたのがいけなかったのかもしれません。
しかしおかしくなる以前はSP2でも動いていたような気がします。

一度だけクロップアップしてBIOSでFSBなどを変更していました。
しかしすぐに戻しました。
そのときにいじってしまったのかもしれませんね・・・・
デフォルト設定をロードしてみたほうがよさそうですので、やってみます。
350名無しさん@編集中:04/11/19 23:11:14 ID:FSWfVQ0N
>>349
どういうときにエラー出る?

インビゴレーターのprodemo版うちでも入れてみたけどオリジナルと合成をオンにしたらメモリ不足エラーが
出た(うちはメモリ1Gで仮想メモリも切ってあります)。
パラメーター的にありうるかもとおもってモーションブラーのレベルを落としたら
そのエラーはでなくなったよ。前に3Dソフトでアンチエイリアスをありえないほど巨大な数値に
したらメモリ足りなくなったことあったからそういった形での問題の可能性もあるよ。
実際に処理として足りないという。
あとは仮想メモリとかどうなってるかとかみてみるといいかも。

参考までに。
351名無しさん@編集中:04/11/19 23:38:59 ID:DqbgbLJK
>>350
失礼しました。openGL使用でオリジナルと合成するとエラーが出るだけでした。
モーションブラーいじる時にそっちの設定も触っていたみたいです。orz

ソフトウェアのレンダラを使う分にはエラーが出ないですね。もう一台
のサブマシンにはAEが入っていないけどビデオカードがGeforce
なのでそっちでもちょっと試してみます。
352名無しさん@編集中:04/11/19 23:55:03 ID:O8rTNkoy
MacOS10.3でafter effects6.5の体験板を使用しているのですが、
aviファイルを読み込む事ができません。
ヘルプには「QuickTime5.0が必要」記述されており、
QuickTime5.0インストールしてみたのですが、状況は変りませんでした。
どうすればaviファイルを読み込む事ができるのでしょうか?
353名無しさん@編集中:04/11/20 00:07:09 ID:9EqoaPyV
体験版だからじゃない?
354名無しさん@編集中:04/11/20 00:09:26 ID:0z25W8QC
>>352
つか10.3にQT5なんてインスコするなよ。
読み込もうとしているaviのコーデックを
インストールすればQTで読めるはず。

もしmacで使えるコーデックがないなら
winでQT変換するか、泣くしかないな。
355332:04/11/20 20:29:57 ID:bEgDGN7u
>>350
インビゴレーターを使うときです。
操作していて、ではありません。
デモで起動すると一番最初に
Create 3D Text
Open Illustorator File
Create 3D Primitive
Create a New Scene
と出て、そこから操作するとエラーが出ます。

今日シーバレーで頼んでおいた無料のサンプルとデモのCDが着ました。
それも一応使ってみると、エラーが変わりました。
前は一番最初に
Not enough memory to complete operation,
というエラーでしたが、今回は
GL Setup Failure : SetupPixelFormat

There has been a problem with OpenGL.Prealse update your video card drivers and try again.

Not enough memory to complete operation
というエラーが連続で出てきます。
OpenGLに問題あるとか何とか書いてありますが・・・・

・・・・・ビデオカードが糞だからでしょうか・・・
356332:04/11/20 22:40:53 ID:bEgDGN7u
さっきドライバを戻してみました。
そしたらOpenGLがなんとかというエラーは出なくなりましたが
Not enough memory to complete operation
というエラーは健在です。

うおおおおおぉおおおお・・・・・
357名無しさん@編集中:04/11/21 00:46:51 ID:IUDSmokK
>>356
まあエラーみると結局ラデのドライバーの問題なんじゃないかな?
うちはwildcatVPとGeforceTI4600(softquadro)なわけだがいきなり
使えないって事はないです。AEの場合OpenGL性能がそれほど操作に
関わってくるわけでもなさそーだし(インビゴレーターは内部レンダラでないと
うちではどちらにしろ反応悪いです)
何千円で売ってるgeforceつかるのも他のアプリが許せばOKでは?
358332:04/11/21 07:30:46 ID:nAr/pbIH
>>357
ありがとうございます。
とりあえず、グラフィックカードを新しく購入したいと思います。
GeForce FX 5900 XT
Radeon 6900 Pro
どっちにしようか迷っています。
もっといいグラフィックカードにしようか迷ったのですが、
そこまでいいものは必要ないだろうなっと思いましてこれにしました。
OpenGLはRadeonの法がよいと聞きますし・・・・・。
しかし今のカードもRadeonなのでまたおかしかったらどうしよう、と・・・。
359名無しさん@編集中:04/11/21 10:28:38 ID:rv5Hf1DJ
>>358
あー確かにラデだとまた同じって言う可能性もありますからねえ。

もし私なら知り合いに別のビデオカード借りるか、激安のgeforceを
買ってきて本当にビデオカードの問題なのかどうか把握してから
高級品買いますけど。

あとまあコンシュマー向けの製品を買う以上どっちもOpenGL性能は
大したことないと思いますよ。まあ使い慣れたシリーズはなかなか
捨てがたいですけど。
360名無しさん@編集中:04/11/21 10:39:44 ID:rv5Hf1DJ
>>359
あすまん安くなってる5900XTなんかでも微妙に高級品
だという意識があるので高級品と書いてしまいました。
361名無しさん@編集中:04/11/21 10:48:15 ID:ZC355ccz
微妙な5700ですけど無問題
5900XT安くなっていたけどまだまだ高級だからね。
でも今買っても長く使えるボードだと思うよ
362名無しさん@編集中:04/11/21 11:34:52 ID:inOqak39
ラデのドライバってOpenGLよかDirect X用って感じがするんだよね。
nVideaの方がOpenGLにいいような気がする。

あくまでチップ自体というよりドライバ関係ね。
ラデって、なんか信用できないんだよな。
363名無しさん@編集中:04/11/21 11:37:33 ID:ZC355ccz
だね ドライバがね。
一昔に比べればましって聞くけどね。

性能より安定をのぞむならまだまだgeforceかな
364340:04/11/21 17:12:34 ID:vwVeX3Z8
うちはQuadro980XGLを使ってて無問題っス。
ドライバでどうにかなりそうな気がして書いたんですが…だめでしたか。
ATIはよく知らないのですが、nVidiaの方には各メーカの最適ドライバ
バージョン一覧が出ているので、ATIの方も見てみる価値はあるかも
しれません。
365340:04/11/21 17:14:40 ID:vwVeX3Z8
各メーカじゃなくて各アプリごとにでてました。
当たり前じゃないか…すんません。
366332:04/11/21 20:40:09 ID:nAr/pbIH
とりあえず、GeForceFX5900XTを注文しようとしたんですが・・・・
なんかめっきり取り扱ってるところが減りましたねー
ちょっと前は結構あったんですけどね。
・・・・・と思ったら
GeForce6600
これが気になり始めました。
しかも安いと来たもので、マジで悩みました。
調べてみたのですがFXよりよいとかよくないとか・・・。
GeForce6600を使われている方いらしゃいますでしょうか?

367名無しさん@編集中:04/11/22 06:12:54 ID:DDF/4MHr
>>366
っかお前もうクルナ
散々スレ汚しして役に立たんことばっかり書き込みして、さっさと失せろ。
お呼びじゃないのよ気づけボケ。
368名無しさん@編集中:04/11/22 06:36:46 ID:esVkBhGm
>>367
朝っぱらから徹夜あけかしらんが、カリカリすんなヴォケ
369332:04/11/22 06:49:37 ID:rgqgPLQi
どうもすみませんでした。
と謝って見るテスト

カリカリするなよ、馬鹿。
お前が見なければいいだけの話じゃないの?
スレ汚しとかキモイこと抜かしてやがるけど、お前の書き込みのほうがスレ汚し。
つか貴様の2chじゃないくせにえらそうな事抜かすな。
質問=スレ汚しという脳内変換はやめろ。
370名無しさん@編集中:04/11/22 07:17:36 ID:vj/h4T6I
ののしりあいはよそでやっとくれ
371名無しさん@編集中:04/11/22 09:12:42 ID:3Q+TSU/h
でもまあAEの場合ビデオカードが性能に影響する割合はシャドウとか全て対応して
いればほとんど意味ないからあれはどう?これはどう?というのは特にないかな。
個人的には複数のグレードのカード使ってみたが正直体感でわかるほどの
差はないように思うけど。

たとえばGeforce6600が気になっているとして、なにがFXよりよいとかよくないとか
聞いたのか、それはAEにとって重要な性能なのかということがわかれば有意義かと。

とりあえず性能面ではなくGF6600でトラブルなく動くのかということが
聞きたいのかな?>332
それだとお役には立てないが。
372名無しさん@編集中:04/11/22 11:09:19 ID:07KHnzjs
インビゴ断念するって選択肢はないのかね。
まー、使えるプラグインではあるけどさ。
373名無しさん@編集中:04/11/22 12:25:55 ID:wrdBGmGA
インビゴを買う金額で3Dソフト買ったほうが
断然いいね。
374名無しさん@編集中:04/11/22 12:30:31 ID:lfvbU/jJ
手軽に使えてAEのカメラと同期が簡単にとれるっていう点があの
金額になってるわけだから別途3Dソフト用意したほうが断然いいかどうかは
使い手側によると思うが。

なんにせよインビゴがどうこうという話はもう終わってるやん。
375名無しさん@編集中:04/11/22 13:13:51 ID:OU7JRaHU
AE慣れるとLiteWaveの動画機能が糞過ぎるからなぁ
MAYAとかMAXとか高級ソフトだと動画性能イイからオブジェクト読み込み対応しないのかな>AE
庶民は糞性能の3Dソフトで作るかインビゴしかないか
376名無しさん@編集中:04/11/22 21:57:33 ID:wrdBGmGA
インビゴ手軽に簡単な3D作れるけど重い・・・
377名無しさん@編集中:04/11/23 04:18:13 ID:2gpR2HT+
すいません質問です。

動画の途中でカメラのシャッターを切ったような効果を出すにはどうしたらいいでしょうか

再生中に一瞬止まってまた再生されるようなものを求めています。

プレミアではフレームの保持で静止フレームを増やしてできるのですが・・・

After Effectsではどのような方法が考えられますでしょうか。

よろしくお願いします。
378名無しさん@編集中:04/11/23 04:55:10 ID:rAw8m3DY
スタープラチナで。
プリコンしてタイムリマップとかどうですか
379名無しさん@編集中:04/11/23 05:02:58 ID:DFhkz03s
>>377
タイムリマップとかでもいいかなとか思ったけどケツの時間調整が
めんどくさいかも。

えーとね調整レイヤーを止めたい動画の上においてその調整レイヤーにポスタリゼーション
時間エフェクトをかけて数値を0にすれば任意の長さだけフリーズさせられます。
これなら音もそのままだしいいかも。

フリーズさせる長さの調整は調整レイヤーの長さを調整する方法がわかりやすいかも。
つかフレームレート変更したくない部分のエフェクトのパラメーターを調整しなくて済むので。

他にも方法あるかもしれないけどこんなところでどうっすか?
380377:04/11/23 05:44:12 ID:2gpR2HT+
ありがとうございます。即答で感激です。
やってみます。
381名無しさん@編集中:04/11/23 07:22:45 ID:DFhkz03s
>>380
長さの調整は調整レイヤーの継続時間でやるとわかりやすいかもとか書いけど、自分で試したら
それ以外できそうにないですね。調整レイヤーの頭を止めたいフレームに移動
してy尺はトリムでアウトポイント作って対応してください。
382名無しさん@編集中:04/11/23 08:13:20 ID:owE0Uwfm
>>378 スタープラチナって何よ??
383名無しさん@編集中:04/11/23 08:18:26 ID:k98K5sy6
>>382
JOJOじゃない?時間止めるスタンド。。
384名無しさん@編集中:04/11/23 11:13:21 ID:q7jvnnYO
ザ・ワールドでしょ。ププ
385名無しさん@編集中:04/11/23 11:22:10 ID:kVmoga8B
激しくスレ違いだが384はスタープラチナ・ザ・ワールドを知らんのか?
386名無しさん@編集中:04/11/23 12:21:44 ID:+mP8Jw3E
アゲてまで間違えるなんて。。。。
>>384
釣りでしょ?
387名無しさん@編集中:04/11/23 15:07:04 ID:Xtd8Q7Q6
初歩的な質問ですいません。 良くテレビなどで 端の方に小さく、テロップなどがありますが、
(番組名や 会社名など)これが見ていてうざったいんで 消したいのですが、
どうやったら、消せるのでしょうか? XPなんですが、よろしくお願いします。
388名無しさん@編集中:04/11/23 16:00:07 ID:QROpwZoS
>>387
基本的には消せません。
上からぼかし入れるくらいじゃないですかね。
389名無しさん@編集中:04/11/23 16:44:20 ID:Xtd8Q7Q6
早々のレス有難うございます。 基本的には消せませんか、、、 ボカシを入れる事が出来るとの事ですが、

その部分だけ 真っ黒くすする事はできますよね?(塗りつぶし)
390名無しさん@編集中:04/11/23 19:11:02 ID:fh3OLIzZ
Adobeソフトのヘルプや取説を見ていつも感じることだが

なんとかができるとか注意が必要だとかがやたら目だって
肝心の具体的作業手順がほとんど明記されていない

おめえは明治初期の日本語通訳か ボケ といつも突っ込みをいれている
391名無しさん@編集中:04/11/23 19:19:41 ID:ZxE5AmsG
>>390
明治初期の日本語通訳がどんなものかのほうが気になる。w

でもまあ普通は作業手順はチュートリアルとかで覚えるかな。
Avidなんかはマニュアルの一部がファーストカットとかってチュートリアルに
なってってマニュアルとしては使いやすいが。

でも編集と違ってAEだとできること多いからそうそういい感じのマニュアルむずかしいかな。
392名無しさん@編集中:04/11/23 19:22:38 ID:ZxE5AmsG
>>389
当然できる、388は真っ黒につぶすよりもぼかしたほうがまだ自然だろうと
おもってあえてぼかしとかならできるといってると思われ。

作業はしたことないの?
実際に出来ることわからなくてもAEを購入してしまったならある意味すごいね。
393名無しさん@編集中:04/11/23 23:12:56 ID:H5uq58QL
AEでバラの花びらを散らすことは出来るのですか?
上から下から散らすだけでなくて、奥の中央から手前に向かってボワーって
感じでやったり出来るのかな?個々の花びらはランダムに回転するように。
出来るんだったらやり方知りたいです。
394389:04/11/23 23:18:05 ID:Xtd8Q7Q6
392< ご意見有難うございます。まだ買ってないのですが、それができるのなら欲しいと思っていたところです。
それ以外にも最近映像関係を勉強中なのですが、値段が値段なのと ちょっと敷居が高そうなので慎重に選らんでます。 
395名無しさん@編集中:04/11/23 23:26:10 ID:0A1I7Qfk
>>393
パーティクルでいけるでしょ。程度問題だけど。
396名無しさん@編集中:04/11/23 23:46:23 ID:q7jvnnYO
>>393
ayato@webさん所のシャターのサンプル見るよろし。
まんまあなたがやりたいことしてるから。
397名無しさん@編集中:04/11/23 23:48:28 ID:B+o63Rwi
>>394
まあ編集ソフトを使ったほうが効率いい処理とかもあったりするから
適当に体験版ダウンロードして使ってみたらいいんじゃない?
398名無しさん@編集中:04/11/24 19:20:54 ID:GSmmHz6V
>>395
パーティクルでできるのですか・・・サードパーティ製のプラグインかなんかですか?
ayatoさんとこは見たけどあのやり方で応用すれば中央からもブワーと吹き出すように
できるんですかね?試してみます。
399名無しさん@編集中:04/11/24 19:24:54 ID:wuF0SUHa
先日見たテレビの エンドロールを見てたら
インフェルノ・・・・という字幕がありますた
いやただそれだけですが・・・
400名無しさん@編集中:04/11/24 22:27:53 ID:oGjN88Q2
>>398
395じゃないが標準のパーティクルとかでもまあレイヤーマップつかって花ビラのレイヤーを
まくみたいなことはできなくもないと思う。けど個々の花ビラにランダム回転あたえるとかできない
ような気もするけど(あんまり使ってないのでよくわからん)。奥行き間は使い方しだいかも。
個々のパーティクルのサイズもランダムにしたりとかできないかな。

trapcodeのぱーてぃきゅらーとかだとパーティクル一個一個のサイズもランダムにできるし
ランダムに回転させることもできる。最近デモ弄ってるだけなんで間違ってるかも
しれないけどZ軸でしか回転させられないと思うので花びら自体の立体感みたいのは出せないような感じ
なんだけどサンプルみてるとちゃんと使えればなんとかなるのかなとも思う。
http://www.cvalley.co.jp/AE/trapcode/particular.html

花びらが本当に立体的な感じにするにはやっぱ3Dソフトやnfernoのパーティクル
みたいな3D空間上に立体オブジェエクトバラ撒けるアプリ使わざるを得ないかな?
401名無しさん@編集中:04/11/25 02:37:24 ID:aPDBcqov
>>400
まあAEで3D空間もてても花びらは所詮2Dですからね。

>3Dソフトやnfernoのパーティクル
>みたいな3D空間上に立体オブジェエクトバラ撒けるアプリ使わざるを得ないかな?
まあ、そういうことですな。
402名無しさん@編集中:04/11/25 11:20:52 ID:+J6HPPK6
みなさん、こんにちは。
Premiere ProのプロジェクトをAF5.5で読み込みたいのですが、
読み込めません。
PremiereProImportというプラグインがあればいいのはわかってますが、
再インストールしてもそれがありません。
どうしたらいいのでしょうか?
403名無しさん@編集中:04/11/25 11:56:08 ID:1ScBLJQ7
>>402
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223554+002

そもそもpremiereproインポートプラグインが5.5にも対応している
のでしょうか?手順通りにやっても入らないようであれば5.5は対応
していないと考えるのが妥当で素直に6.5にうpグレード。
404名無しさん@編集中:04/11/25 12:05:15 ID:+J6HPPK6
ありがとうございます。
Adobeのページは見てたんですが、5.5はなかったので、、、
素直にお金ためてアップグレードします。
405名無しさん@編集中:04/11/25 22:21:51 ID:eYlFrNQh
>>400
どうもです。やっぱりAEじゃ限界あるように思える。ayatoさんのところ見ても
3D的立体感ないから無理なんかな〜とは思ってたけど。ayatoさん自身HPに2D
でしか表現できてないのが難点だ・・・ってコメントしてるもんね。trapcodeの
パーティキュラーで出来たらいいのですがね・・・できるできない別として欲しい
プラグインなんですけどね。
406名無しさん@編集中:04/11/25 23:36:20 ID:1ScBLJQ7
>>405
その後さらにtrapcodeを弄くってるわけなんですが、結果として立体にみえればいい
ってことでマッピングするレイヤーをマスクで変形アニメーションを作って
立体的に回転してるような感じにしてみました。

このままだと当然すべてのパーティクルが同じ形になるので複数のパーティキュラーで
時間ずらしてやろうかとか思ってたのですが、幸いこのパーティクルレイヤーの元に
なっているレイヤーのカレントフレームではなく別の時間のフレームをサンプリングする機能が
ありました。

このあたりを使うと見た目いい感じのものが作れるかもしれません。

いやたしかに欲しくなってきました。他のプラグインセットでも手が出る価格ですしね。
407名無しさん@編集中:04/11/26 00:06:15 ID:uyAUS3dF
すみません質問です。

テレビでたまに見かけるのですが 一部の色だけ載っててあとはモノクロ
というのがありますよね ああいう表現はどうやればいいのでしょうか?
たとえば人物が赤いバッグを持ってて、他の部分はいろ情報なしで
赤の部分だけONにしたりなど
408名無しさん@編集中:04/11/26 00:15:47 ID:pGQcoLx9
>>407
一番簡単なのがダビンチというカラコレマシンを使う事。
多分テレビ見かける奴はほとんどこの方法かと思う。AEじゃないけどね。

力技なら、その特定部分のみをキーイングとかロトをつかって
カバーマスクをかけて、その部分のみ残してカラコレをする。

AE6.5でやるならColor Finesseである程度できるようになったよん。


409名無しさん@編集中:04/11/26 00:44:50 ID:uyAUS3dF
>>408
レスありがとうございます
今度試してみようかと思います
そういえばソニーのHDVカメラのZ1jはこの機能が搭載されるようですね
410名無しさん@編集中:04/11/26 00:53:23 ID:jrv6l9L1
?
411名無しさん@編集中:04/11/26 01:07:50 ID:rSJwSlVZ
>>409
何それと思ったらおもしろいカラーコレクション機能ついてるんですね。
基本的にはスキンディテールができるんだからこれもできるってことか。

カメラ部が何bitかわからないけど後処理よりは綺麗かも。
412名無しさん@編集中:04/11/26 01:10:49 ID:rSJwSlVZ
>>411
自己レス
これもできるっていうこれは特定色の補正機能の話です。
413名無しさん@編集中:04/11/27 02:01:06 ID:ybUOIfJh
>>406
マジですか!どうやら買いのようですね。どうせ買って損することはあり得ない
プラグインだし・・・もちろんセットで。trapcodeって魅力的なプラグイン
揃ってるわりに安いですよね。趣味の範囲でも手が出る。

ところでAurora WATER&Aurora SKYってどうなんですかね?結構いい線いってる
ように思えるんですが。 
414名無しさん@編集中:04/11/27 02:38:44 ID:iVc6dQqB
>>413
ちなみにこんな感じになりました。
http://up.isp.2ch.net/up/d0618ad02be7.avi

ただしカスタムパーティクル用のレイヤーはCGで作ってクルクル回した
葉っぱ素材になってますが(めんどくさかったので)。

まあ実写で花ビラくるくる回しても、インビゴやシャッターでちょっと立体のそれっぽい
素材作ればいいだけだし別にどうとでもなると思いますが。

コマ送ると同じ動きしている物があってちょっと気になりますが。
415名無しさん@編集中:04/11/27 04:24:42 ID:6wopiIBC
>>413
AuroraWaterは使ったことがないのでよくわからんけど・・・
良さそうだなーと思ってる
AuroraSKYは使ってるが、かなり(・∀・)イイ!
ものすごい大量のバリエーションがあるので、空に限らず
ちょいといじれば背景の素材なんかにぴったり・・。
グラデーションがゆらりゆらり動くのも簡単にできたりします。。。
ただ問題はレンダリングがめちゃめちゃ遅いってことでしょうか
試行錯誤はやりにくいです。画質を1/3くらいに落として
作業して、最後のレンダリングのときに最高画質にしてまふ。。。
前にも書いかもしれませんが、、素材として何個も作っておくといいかも
AuroraAky自体重いのでこれに何かを合成するのはまず無理です
一度非圧縮なりで書き出してから使うのが吉かと思われ・・・
Watarは気になります、、使っておられる方いますか?
ちなみにTinderBox2の中に空のプラグインがありますが、
あれはレンダリング早くて便利ですね、まあサンプル数は少ないですが。。。

>>414 ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
416名無しさん@編集中:04/11/27 06:23:36 ID:IvnONawk
>>414 練習なら上出来だね。 葉っぱカッコいいジャン
パーティクル自体はもっと改良しないといけんけどね。
particularはいいよ、買いだね!
417名無しさん@編集中:04/11/27 07:01:15 ID:hqPnh6YD
>>415
>>416
ありがとうございます。本当に葉っぱが舞い上がるような感じにみえてんのか
なこれ?という気持ちもあって晒しましたがそれっぽくは見えてるようでよかったです。

どこまでパーティクルのモーションをコントロールできるのかはまだ全然把握
していないので暇みて練習したいと思います。
何も見ずにいきなり探っていたのですが製品ページにできることの簡単な説明
が記載されているのにいまさら気付いたり。
418名無しさん@編集中:04/11/27 13:50:13 ID:n5xJ6xOs
>>414
Particle illusion持ってるのでparticular買うに買えない。
早くAE in Particle illusion出してよ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>415
AuroraWater使ってるけど、sky同様に重い。
水の動きとかを自由に作るってよりは、単純に綺麗な水面を作るのに向いてる。
波の動きとかはPsunamiの方が良さそう。
うちでは見た目綺麗な水面が必要なので、AuroraWater使ってる。
419415:04/11/27 15:56:09 ID:6wopiIBC
>>418
レスどうもです。綺麗な水面いいですね
導入しちゃうかも
420名無しさん@編集中:04/11/27 19:41:03 ID:MXvt6ASN
ttp://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab02_mov03.html
こういうのってどうやって作るんですか?
421名無しさん@編集中:04/11/27 20:04:02 ID:mKhxHoW2
>>420
こうやって作れ、つかいくらなんでもアホすぎないか?
http://www.ayatoweb.com/ae_tips.html
422名無しさん@編集中:04/11/27 21:11:07 ID:ybUOIfJh
バラの話持ち出した者ですが、今やってるNスペのローマ帝国のオープニング
でやってたんでかっこいいなと思ったんです。来週も21時からやるんで見てくださいな
423名無しさん@編集中:04/11/27 21:13:24 ID:ybUOIfJh
>>414
見れないよ〜見たい!もう一度UPして・・・お願いします。
424名無しさん@編集中:04/11/27 21:57:49 ID:6wopiIBC
NHKスペシャルで放映してた 地球大進化のCG 凄すぎ・・・
HD解像度とあいまって。。。

地球に隕石が衝突するシーンね
内部のマントルが飛び散るシーンが超リアル
何のソフトで作ってるのかなあ・・
425名無しさん@編集中:04/11/27 22:10:43 ID:ybUOIfJh
>>424
たしかに凄かったね!お宝映像御馳走さまって感じ。
12月の総集編が楽しみだな。
426名無しさん@編集中:04/11/27 22:12:45 ID:fh0ezLUb
>>414
.movでうpしてくらさい。見れなかったでつ。
427名無しさん@編集中:04/11/28 03:04:20 ID:NT+myLf0
>>424
実写素材も旨くちりばめてるよ。
428名無しさん@編集中:04/11/28 19:36:14 ID:JY9Gb1Ft
>>423
>>426

前のものとは違いますがうpしました。movでzipで圧縮されております。
いろいろ試し中なのでたいしたものじゃないですよ?
http://up.satoweb.net/img10/2632.zip
429名無しさん@編集中:04/11/28 20:45:25 ID:6dXqkzZG
マック用のAEって、不利?

例えば、プラグインがウィン用だけだったりとか、レンダリングが遅いとか。

ちなみに、編集はマックFCPでやって、加工はウィンAEって出来るのかな?

素材をウィン機に移動って出来る?


430名無しさん@編集中:04/11/28 21:03:40 ID:9ghrBRg7
知ってる人(結構雑誌とか名前載ってる)がMacでAE使ってるけど
全然問題ないみたいだよ?Winでもできるだろうけど
Mac版のFCP使ってるならAEそれでいいのでは?

素材の移動はできます。めんどいけど。
431名無しさん@編集中:04/11/28 21:21:44 ID:6dXqkzZG
>>430
なるほど、サンキュウです。
432名無しさん@編集中:04/11/28 21:27:58 ID:vs1avzzw
>>429
>例えば、プラグインがウィン用だけだったりとか、レンダリングが遅いとか。
 逆。窓の方が遅い。
さらに窓のpluginはなぜか、AMDやnocona,PentiumMとか演算最適化系のだとnorthwoodやprestoniaなどのクロックごり押し系よりクロック比以上に一段と遅くなる謎仕様も含んでる。
plugin限定の話だがな。

窓は林檎に比べて、金かけてマシンぶん回せばレンダリングが速いが不安定になりがち。
林檎ではユーザーがうんこでも無い限りあんま聞かないが、窓のAEはメモリ落ちとか普通に聞くし
433名無しさん@編集中:04/11/28 21:35:32 ID:tpeoZO/N
MacでFCP/AE、WinでCombustion/AE使ってるけどMac AEは全然問題なしだよ。
レンダーの遅さはG5か高速のG4なら全く気にならないレベル。
それより考えてる時間やアイディアの方が重要だしな。

プラグインはやりたい事次第だから何とも言えないけど
TinderboxとかDigiEffectsとか代表的なものは殆ど両OS対応してるし
問題ないんじゃないの?
434名無しさん@編集中:04/11/28 21:48:42 ID:HAAOVWfy
>>428
イイヨイイヨー
イチョウも3Dソフトで回したやつを素材としてるのかな
ちょっと買ってくる
435名無しさん@編集中:04/11/28 22:16:32 ID:JY9Gb1Ft
>>434
どもです。素材はやっぱり3Dソフトです。より自然に見えるように動きは少しだけ複雑にして
まわした時に立体感がよりでやすい形状にしてあります。やっぱ素材のクオリティ上げるだけ
よくなりますね。

あと最後の部分でphysics time factorで動きをスローにしたらマッピング素材も時間伸縮されて
イチョウのレイヤーのフレームレートも落ちてしまいました。
素材は30fpsで動き付けてたので120fps位で動きつけた方がスローにも対応できたかもしれません。

にしても個々のパーティクルの速度に対してマップ素材の時間伸縮もしてくれてるみたいで便利ですね。
436名無しさん@編集中:04/11/28 22:52:21 ID:r47oLv+u
MAC G5で(G4ではなく)AFやるのはとても意義があるようです。

アップルホームページ-Pro-Film&Videoより
映像作家新海誠氏──「雲のむこう、約束の場所」を完成して

Power Mac G5 + Mac OS Xを制作環境に導入していなかったら、
HDサイズの劇場用アニメーションを作ろうとは思わなかったと思います。
各カットのビジュアル表現において、エフェクトを重ねることに遠慮することは
ありませんでした。
After Effectsで画面全体のハイライトをふくらませる
フィルタがあるのですが、Power Mac G4で制作していたときはこうした
フィルタは本当に最小限に抑えて使っていました。
Power Mac G5だとそうした制限も感じず、思い通りの効果が
自由自在に使えることになったのが本当に嬉しかったです。
Mac OS Xに移行してから、バックグラウンドで重たいレンダリング
をしながら、Photoshopで別のカットを描くこともできて作業効率の
改善にも役立ちました。
一緒に制作に携わったスタッフのほとんどは、劇場用の長編アニメーション
は未経験でした。
私たちのようなチームが、スタジオを持たずに自分たちが持てる
作業環境だけで、長編アニメーションを完成することができたことを
誇りに思っています。
やってできないことはない、と自分にとっても、仲間にとっても、
大きな励みになりましたね。

取材:2004年11月

437名無しさん@編集中:04/11/29 01:48:28 ID:864akpZ6
>>428
見れました・・・サンキューです。試し段階でもかなりいい感じですね。
アニメーションした3D素材を使うんですか?それとも3D素材作って
それをparticularでアニメーションさせてるんですか?無知なもんで・・・
3D素材は何で作ったんですか?(安くて)初心者むきの3Dソフトって何が
いいんですかね?買っても使えるようにならなきゃ意味ないし・・・
438名無しさん@編集中:04/11/29 02:00:25 ID:N9/0S+ee
>>429
こんな事言う奴が出てくるようになったのか・・
数年前はAEはMacの十八番で
windowsに移植してほしいソフトNo1だったのに。

WindowsでAE使いたいと相談あったとき
Plug-InがMacの方が多いぞーとかアドバイスしてたなぁ (((´・ω・`)
439名無しさん@編集中:04/11/29 09:33:11 ID:0FxzMMT+
>>438
いまは昔だなぁ・・・・
440名無しさん@編集中:04/11/29 11:07:05 ID:DWZumtqh
なんか最近のAdobeのソフトだとMac/Winどっちでも良いって感じだねぇ。
色周りがあるから紙関係はまだMac推奨だけど、AEみたいにビデオ扱うものに関しては
その辺のデメリットも無いしさ

>>429
不利でもなんでも無いけどOSまたぐと色々めんどくさいよ。
もう少しコンピュータの事勉強してからにしたら。
動画のフォーマットは全部QTで統一とかすれば大して問題も出ないけどさ、最近は
441名無しさん@編集中:04/11/29 11:29:39 ID:QMd61guH
ayatoのtipは更新してる
ホント、すげぇな、あの人は
442名無しさん@編集中:04/11/29 13:35:21 ID:lEBCvvy8
今度のTIPSもすげえ(・∀・)カコイイ!!
でも難しそう・・・。
443名無しさん@編集中:04/11/29 14:23:13 ID:DWZumtqh
>>442
今やってみたけど結構カンタン。カードダンス使った事あればすぐ出来るよ。
文字を正確にタイルにした素材を作る方が慣れてないと大変かもしれないね。

にしてもこの人は凄いよホント。全部知ってる機能なのにこの人が組み合わせて使うと「表現」になってるもんなぁ。
尊敬するよ。
444名無しさん@編集中:04/11/29 15:55:48 ID:VRzyCrkV
アヤトは技術より想像力だな
俺は技術はあるつもりだが想像力は逆立ちしてもアヤトに勝てない
445名無しさん@編集中:04/11/29 16:46:20 ID:XW8PW1Pa
アヤトさんってサラリーマンなの?
映像関係だよね?
446名無しさん@編集中:04/11/29 16:52:19 ID:rDwv5owu
某在京キー局にお勤めとの噂が。
447名無しさん@編集中:04/11/29 16:57:48 ID:DWZumtqh
448名無しさん@編集中:04/11/29 18:03:32 ID:HSkfR0pN
アヤト凄いけど、でもタマにこけるよね。
爆発出現ロゴと空は腐ってた・・・今回のは好き。
アヤトでもこける事があるから、まだまだAEはおもろい
449名無しさん@編集中:04/11/29 19:51:27 ID:lEBCvvy8
今回のはマトリクスみたいですね
450名無しさん@編集中:04/11/29 23:03:58 ID:9xWxx0sU
でも正直AYATOWEBの朴李って多いよね。
有名サイトだからすぐバレるのに平気でやるやつがいる。
みんなAYATOさんのモロ朴利はやめようね。

でも日テレのどの番組のタイトルとか作ってるのかなあ。。
TIPSに出てくるのは彼の基礎テクだけだろうから、
マジモードのAYATO氏ってスゲーんだろうなあ。
451名無しさん@編集中:04/11/29 23:19:24 ID:lNeRDuhF
おれ・・・ 抱かれたい!
452名無しさん@編集中:04/11/30 02:00:58 ID:ooI8b08W
>>450
海外のフォーラムとか見に行くとayato自体が2番煎じぽく思える。
国内でayatoの所のパクリが目立つのは、
細かくやり方が書いてあってadobe製品を月並みに使えればダレにでも容易にできるからだう。
453名無しさん@編集中:04/11/30 02:34:31 ID:scweNya6
>>452
それってその「海外のフォーラム」がayatowebをパクってるんじゃないの?
英語ページも作ってて、Trapcodeのサイトでも『天才ayato』って紹介されてるくらいなのに。
454453:04/11/30 02:38:47 ID:scweNya6
http://www.trapcode.com/download.html

ここのページに「The incredibly skilled Ayato use Trapcode Starglow in this example.」
『信じられないくらい才能があるayatoがスターグローをこの例で使ってる。』
と紹介している。

念のためにリンク貼っておく。
455名無しさん@編集中:04/11/30 02:40:13 ID:uNGIm0dL
まあAEスレで中傷したり、それを擁護しようと話を続けるのはやめてほしい
と思う。ayatoさんを語ろうスレじゃないからさ。
456名無しさん@編集中:04/11/30 02:50:57 ID:RwcXH7r3
ttp://www.geocities.jp/bbc_pic/temp/CCTV.wmv

中国CCTVのニュースOPなんですが 後半のOPって
AEで作ってるんでしょうか? なんかAEだけにしては
マテリアルの光沢感とかあるのですが 他に3Dソフトなどを
使ってるんでしょうかね?
457名無しさん@編集中:04/11/30 03:13:14 ID:w2ZF4eRq
>>456
つか何で素材から全部AEで作ってると思うの?
AEは素材を寄せ集めて仕上げをするソフト。
大抵は3DCGとかPSとか使ってるはず。

インフェルとかも、そうなんだけど
コンポジットソフトですべて作ってると思いこんでるヤシ大杉。
素材あってのコンポジットなんだけどなぁ。
458名無しさん@編集中:04/11/30 09:13:59 ID:O9QiXiDL
>>457
んだんだ
AEは「コンポジット」をするソフトだ嫁
459名無しさん@編集中:04/11/30 17:43:09 ID:X9w39Oxd
エフェクトソフトじゃないんだ・・・
460名無しさん@編集中:04/11/30 18:37:22 ID:RwcXH7r3
北朝鮮中央テレビのCG技術が今年になってかなり上がってる点について
やはAEと写真屋くらいは導入したのかしらねえ
461名無しさん@編集中:04/11/30 23:47:35 ID:zs1KO0pc
すみません。
質問をさせてください。

カメラの軌跡のベジェ化、というやり方を探しておりましたがどうもわかりません。
カメラをパスに沿って動かしたいのです。
カメラワーク見たいな事をやろうとしております。
もしよろしければお教えください。
お願いします。
462名無しさん@編集中:04/12/01 04:57:58 ID:EaoovOfP
>>459
エフェクトと素材作りは別次元の事でしょ
463名無しさん@編集中:04/12/01 09:39:24 ID:WXL55Lep
>>459
広義のコンポジットにはエフェクトも入るでしょ。
464名無しさん@編集中:04/12/01 09:43:24 ID:s1XdAs8V
>>461
ん?タイムラインのキーフレームつつくのじゃダメなんかい?
465名無しさん@編集中:04/12/01 11:46:04 ID:jFaZfZ1v
>>464
follow pathみたいな機能ないかって事じゃないの?
466名無しさん@編集中:04/12/01 11:53:08 ID:s1XdAs8V
>>465
あ、そういうことか・・・・。

親子関係のほうがいいのか脳
467名無しさん@編集中:04/12/01 13:33:09 ID:Ojsr9HpD
キーフレーム補間について、くわしい書籍やサイトがあったら、紹介してください。
しかし、ホント、アドビのマニュって分かりにくい・・・
468名無しさん@編集中:04/12/01 14:44:36 ID:s1XdAs8V
>>467
フレーム合成かな
フィルムの切れ端みたいなところをチェキ

ブレンド以外なら、プラグイン買う
469名無しさん@編集中:04/12/01 19:41:58 ID:bwi8oYDg
>>468
キーフレーム補間っていってんだから多分リニアがどうとか
イージーイーズがどうとかって話だろう。

>>467
でキーフレーム補間つっても漠然としてるけど、何がどうわからんの?
470名無しさん@編集中:04/12/01 21:57:25 ID:YBayT1zt
>>461
エクスプレッションでモーションパスに同期じゃダメ?
471470:04/12/01 22:37:28 ID:GmaRf81d
ありがとうございます。
>>464
タイムランの位置キーですとカクカクしたのになってしまいまして
もっと滑らかにしたいのです。

>>470
エクスプレッションはわかりません・・・・。
パスに沿ってテキストを流したりできるので、カメラもそのようにできるかなと考えた次第であります。
マニュアルにも載ってないですし、調べてみたのですが・・・・。
472461:04/12/01 22:38:09 ID:GmaRf81d
470じゃありませんでした・・・・。
すいません
473名無しさん@編集中:04/12/02 07:18:29 ID:fveLpbBU
>461
パスをマスクとしてペースト、マスクのシェイプをカメラの位置にペースト
474名無しさん@編集中:04/12/02 08:04:46 ID:1o+aGcLC
471の発言からすると単純にカメラというかモーションパスのコントロールが
ヘタなだけなんだと思うが。
475名無しさん@編集中:04/12/02 11:59:58 ID:ZGu4ECWi
今更だけどX-Factor恐ろしいね。。。一度使うと手放せなくなる
自宅のメインPC(P4-3GHz)とAthlonXP2600、G4-1.25でノードを組んだけどバカ快適。。。
RAMプレビューまで早くなるとは。しかもセットアップがバカ簡単。

追加ノードライセンス99$/CPU買おうか悩んでる。。。
レンダーファームなんて3D屋さんしか欲しがらないと思ってたけどAEでもレンダーファーム持つのが当たり前になるのか
476名無しさん@編集中:04/12/02 12:35:02 ID:vbRjZmCj
X-Factorのことをもっと詳しく教えて!!
477名無しさん@編集中:04/12/02 12:40:12 ID:fMVb/1vN
漠然とした質問する人ってたぶん自分から知識を得るために
調べたりすることないんだろうな。
478名無しさん@編集中:04/12/02 13:01:19 ID:drMbiMOT
つうかそのままぐぐると、オフィシャルページじゃなくて
割れページが先にでてくる・・・

おかしくないか
479名無しさん@編集中:04/12/02 14:21:44 ID:pEm3deGY
>>476
なんで取説(pdf)読まないかなー(゚Д゚;)
480名無しさん@編集中:04/12/02 17:03:29 ID:cDajwVen
比較のために用意されたXeon DualのHPマシンのRAMプレビューとX-Factorプレビューを比べると圧倒的に後者のほうが早い。
10秒程度のHD解像度のコンポジションをX-Factorプレビューが完了したときに、Xeon DualのRAMプレビューでは、1秒にさえ届いていなかった。
この様子はストリーミングでも紹介しているので是非映像で確認してほしい。「X-Factor」はAfter Effecst 6.5 Professionalに標準で同梱される。
2CPUまでは無料だが、以降は1CPU毎に$99のライセンス料金をGridIron Software社に支払うことになっている
481名無しさん@編集中:04/12/02 18:45:58 ID:ZGu4ECWi
http://www.adobe.co.jp/motion/features/nab/main.html#top

元から貼ろうよ。
デモに使われたのは32CPUか!凄いね。DPブレードx16なんだな。
RAMプレビューかけてからワークエリアがパラパラと緑に染まっていくのはなんか感動的ですらあるな。
482名無しさん@編集中:04/12/02 21:05:28 ID:drMbiMOT
はやいねえ。
ほしくなるな。2CPUってことはXeon一台でもいけるってことか。
うちはHTすらまだだからなあ・・・
483名無しさん@編集中:04/12/02 21:31:43 ID:wUFkeStL
というと無理してでもAE6.0から6.5にしても満足できそうだなあ
やはり作業効率が上がるのはいいよね

OpenGLのボード積むよりもっと効果あるということかな
484名無しさん@編集中:04/12/02 23:52:13 ID:fMVb/1vN
>>483
AEはそもそもOpenGL専用ボードの恩恵ってあんまり無くないか?
485名無しさん@編集中:04/12/02 23:52:54 ID:fMVb/1vN
専用っていうか特化したボードってことです。
486名無しさん@編集中:04/12/03 00:09:24 ID:MlLvezGL
>>481
来年ごろデュアルコアになったら
さらにすごいんだろうね。
ていうかこういう機能がさまざまなアプリで
行えればライセンス量はかかるが
高価なマシンにしなくてもいいような・・・・・・
プロでない漏れにとってはね。
487名無しさん@編集中:04/12/03 00:12:07 ID:oZdMud9V
>>477
会社でpro版にアップグレードしてインストールは個人で任されたんだけど、
CycoreEffects入れてたの6人中2人だけ。こんなもんなのかなぁ…
漠然とでも質問してくれた方がマシってもんだ。

>>478
てかオフィシャルサイトでほとんど紹介されてないね。
NABのデモ見たか、発表記事とかどっかで情報得た人じゃないと気付かないと思われ。
488名無しさん@編集中:04/12/03 00:19:22 ID:WfGaWyy6
>>487
その会社の同僚の人たちもCycoreEffectsの話題が出たなら漠然とした
質問(CCエフェクトって何?とか)をされると思いますよ。
476もここで話題にでるまではそんなもんがあるとは気付いてなかった
ようですよ、同じレベルではないでしょうか。
489461:04/12/03 00:22:06 ID:2iSFQBOu
>>473
ありがとうございます。
お答えをいただき、まことにありがとうございます。

お手数おかけして申し訳ありませんでした。

>>474
本当にヘタレです。
まぁ個人の趣味ですので・・。
精進します。
490名無しさん@編集中:04/12/03 01:40:52 ID:oZdMud9V
>488
だといいんだが、普段誰とも喋らず昼休み一人でずっとmixiやってる人とかいるよ(´・ω・`)
頑張ってお昼誘ったりしてたけど無理だったorz
まあ476もそういう奴かもしれんがw
491名無しさん@編集中:04/12/03 02:27:01 ID:eoTj/AZe
mixiよりお昼、人と食べたほうが楽しいのにね。
492名無しさん@編集中:04/12/03 03:21:26 ID:EOWEvs3U
X-Factor入れるとMacだWinだってのがホントにもうどうでも良い話だって痛感するね。
使いやすいUIと感じるほうを選べば良いだけ。後はバックエンドサーバが全部やってくれる

あークロスブラットフォームうpぐれやってくれんだろうか。俺も自宅乗り換えたいぃ
493名無しさん@編集中:04/12/03 03:43:04 ID:eoTj/AZe
そこが問題だよねえ
494名無しさん@編集中:04/12/03 20:50:11 ID:MlLvezGL
 |
     |  ⊂⊃/ ̄\
     |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
     |  /        \   艸艸 \艸
     |  ⊂⊃ 〜〜〜  \ 艸艸\艸艸/艸
     |   ⊂⊃    ∧ ∧ \/
     |   〜 ′ ̄ ̄( ゚Д゚) 使易さに注意だゴルァ!
     |    UU ̄ ̄ U U
       ─────────────────────――――────
      /  ───────────────────――――─────
    / /|  Λ〜Λ         ∧〜∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /    ( ´∀`)      (´∀` )<  マターリとXFか?
/ /     〜〜〜〜〜    〜〜〜〜〜 \
           |\                \
    / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |
   |
   |  XF入れてマターリするモナー。
   |  
 
495名無しさん@編集中:04/12/04 11:11:23 ID:64Zha7TB
AEのパーティクルってどんなもんなんでしょうか???
combustionのようなリアルな煙や爆発が作成できると
考えていいのでしょうか?
496名無しさん@編集中:04/12/04 11:22:34 ID:/e/Zj+FU
AEのパーティクルはタコでつ。
出来なくはないけど非常につらいです。
お望みの機能を実現するにはTrapcodeのParticulerが必要。

それでもCombustionのパーティクルの方が強力だと思う。
497名無しさん@編集中:04/12/04 14:15:35 ID:64Zha7TB
どうもです
値段を考えてcombustoion買うことにします
どうもありがとうございました
498名無しさん@編集中:04/12/05 09:59:26 ID:K/7QTRet
>>496
何を根拠に?
いや、AE付属は確かにアレだがw
Particulerはずいぶんマシだけどな。
Combustionのパーティクルはそんなスゲェんか。
うー使ってみたい。
499名無しさん@編集中:04/12/05 10:47:41 ID:Nb3Qh2Ty
>>498
Combustion体験版あるぞ。
自分で試してみるのが吉。
500名無しさん@編集中:04/12/05 11:03:24 ID:453AnKbO
combustionがというよりparticle illusionが凄い。コンバスに
搭載されてるのはver.2だから現行のver3を単体で買うといい。
AEのプラグインも出るという話が夏前からあったがどうなったんだろ
か?
501名無しさん@編集中:04/12/05 11:13:34 ID:Nb3Qh2Ty
単体で買った場合、トラッキングで追いかけながら
パーティクル発生させるみたいなこと出来ないじゃん。

502名無しさん@編集中:04/12/05 11:27:59 ID:453AnKbO
>>501
コンバスを買わずに・・・という意味て言った訳じゃなく、
パーティクルを本格的にやりたいんだったら単体を買った
ほうがスピードやカスタマイズ面で良いといっただけ。

トラッキングデータ自体はたしかコンバスからインポート
できるはず。AEもプラグインがでたら対応するだろう。
503名無しさん@編集中:04/12/05 14:26:49 ID:G10hFXMX
いつでんだろーな。
プラグイン。
504名無しさん@編集中:04/12/05 15:21:53 ID:zKfsC3hs
コンバスに搭載されてるのはver.2

なの??
505名無しさん@編集中:04/12/05 15:52:08 ID:CQBKZSp/
>>504
ver.2だし重いとの話しを聞くが。
最新のエフェクト集も使えないし、オススメはしない。

ttp://www.oakcorp.net/illusion/comb3_diff.shtml
506名無しさん@編集中:04/12/05 16:47:45 ID:En4Jjjvy
質問です。

DVカメラで撮った映像を、AEのフッテージとして使えるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
使ってるのはiMovie2とAEは5.5スタンダードです。OSはMacOS9.2.2です。宜しくお願いします。
507名無しさん@編集中:04/12/05 17:15:28 ID:Nb3Qh2Ty
>>506
そのまま読み込めると思うが...。

読み込めないならQTPlayer(Pro版)でDVストリームをQTのDV形式に変換しる。
508名無しさん@編集中:04/12/05 17:50:22 ID:En4Jjjvy
>>507
何かの付録に付いてたDVストリームのデータが読み込めなかったので、QTプロで変換したところエライ時間がかかったんですよね。そのまま読み込めるなら安心しました。
そんで私はまだDVカメラ持ってないのですが、そのまま読み込むには具体的にどうやってやるんでしょうか?カメラを繋げてAEを立ち上げるんですか?
509名無しさん@編集中:04/12/05 17:56:10 ID:xQGBJ1eR
うん。
510508:04/12/06 00:26:30 ID:M2arwApH
PremiereとかFinal Cutでキャプチャしなくてもいいんですか?
511名無しさん@編集中:04/12/06 01:01:46 ID:R9hkoStC
別にフリーのキャプチャソフトでもOK
なんでもいいのさ
512名無しさん@編集中:04/12/06 14:08:22 ID:3doU+rnY
>>510
まあAEは、iMovieでもPremierでも、フリーのキャプチャソフトでも
素材を取り込めれば、何でもいいということですな。

余談だけど
Premierがあるんだったら、ppjファイルごとAEに持って行けるからかなり便利。
FCPだったら、外部エディタにAEを指定すると、指定したカットを編集コマンドで
AEが立ち上がりそのまま加工できたりする。

>カメラを繋げてAEを立ち上げるんですか?
これはAEでは無理だね。
Combustion3だとキャプチャ機能付いてるから取り込み出来るけどね。
513名無しさん@編集中:04/12/06 18:00:59 ID:i/kTtTW5
良スレだ…。>>506みたいな質問がFCPスレに投げられたらと思うと同じ板でも別世界だ
514名無しさん@編集中:04/12/07 11:02:53 ID:OL98Yt53
Twixtor4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今回はお布施が必要なんだ...ショボーン━━(´・ω・`)━━


有料の割に機能アップが少ない(`・ω・´)シャキーン━━━!!
515名無しさん@編集中:04/12/07 11:07:38 ID:HfUJdbim
Twixtorいいですよね
フレーム合成よりずっとなめらかなのが作れるし
ところで日本語マニュアル追加になったんでしたっけ?
最新バージョンだと あと機能UPってどういうのが図られました?
516名無しさん@編集中:04/12/07 11:13:06 ID:OL98Yt53
>>515
本家ページに新機能書いてあるよん。
517名無しさん@編集中:04/12/07 11:20:00 ID:OL98Yt53
といいつつ新機能コピペ☆
・Now contains an option to remove motion motion blur upon slowing footage
・Support for marking material so that Twixtor does not motion-interpolate across a cut.
・ Easier to setup: Twixtor 4 now uses the host application's settings for rendering fields
・ After Effects only: ability to remap audio and video using AE's time remapping tools but using Twixtor "under the hood"

4.0pro
Motion Vector Import./Motion Vectors Export.

ちょいと試してみてupするか考えよう。
518名無しさん@編集中:04/12/07 11:25:26 ID:OL98Yt53
個人的にはFurnace の方に乗り換えも検討中。

昔はTwixtorしか選択肢がなかったからなぁ〜
519名無しさん@編集中:04/12/07 18:51:53 ID:q2kAukQi
初心者の質問ですみません。

AEで、元々の映像(MPG形式とか)を
90度回転させて鑑賞できるようにする事は
可能でしょうか?


横シューティング映像を
90度回転させて、縦シュー映像に見せる。

お答えくださりますよう、よろしくお願いします。
520名無しさん@編集中:04/12/07 19:11:53 ID:HfUJdbim
なんか割れっぽいけど お教えするか

3Dにチェック入れてエフェクトのところで基本3Dというのを選択して
あとはお好きに回転・・・

もっと簡単なのだと透明度とかいじる場所で画面を回転させればOK
521名無しさん@編集中:04/12/07 20:11:34 ID:eWygD2b9
>>520
たぶん初心者質問から流れてきた人。体験版でやったらって言ったので。

>>519

単に2D上で回転させたいだけだから3Dにチェックはいらないとおも。
たとえば元がノンインタレの640*480のmpgファイルだとして、新規コンポで横480*縦640の
コンポジションを作る、フレームレートは元ファイルにあわせる。mpgファイルを
コンポに突っ込む。ローテーション(回転)で90度回す>ムービー出力でおk。

あとはレンダリング時にmpegエンコ設定でフレームアスペクトを4:3から正方形ピクセルとかで
レンダリングすればいい、プログレならその変更もすると。
522名無しさん@編集中:04/12/08 00:49:48 ID:/HsgctdI
かなり初心者な事聞いて申し訳ないのですが、プラグインのカードダンスとカードワイプって
どっかでフリーであったりしますかね?凄く欲しくて探しては見たんですけど見つからなくて・・・。
もし不快な質問でしたら、流して下さい。すみません。。
523名無しさん@編集中:04/12/08 00:58:35 ID:w+mHXQxx
>>522
(゚Д゚;)ん?

AEインスコ標準でついてくるのに何故??
524名無しさん@編集中:04/12/08 01:07:42 ID:D+kWplcP
>>522
え?
525名無しさん@編集中:04/12/08 01:09:43 ID:+P3wrlrj
>>522
オフィシャルにフリーで置いてある。5フリープラグインってとこね。

>>523
標準で付いてくるのは6.5からだよ。
526名無しさん@編集中:04/12/08 01:14:54 ID:w+mHXQxx
>>525
あー、そういうことか。

>>522
割れシリアルをアドビサイトに打ち込めば落とせるんじゃないの?(w
527名無しさん@編集中:04/12/08 01:48:49 ID:/HsgctdI
あ、すみません!こっちの情報ちゃんと言ってませんでした。返答ありがとうございます。
僕のは5.5なんですよね。なのでそのエフェクトは入ってなかったんです。
とりあえずアドビサイトに自分のシリアル入れたら、エラーになっちゃって。。
コピーだから当たり前なのですが、、、。なのでフリーでないかなぁ、、と。
なんか初心者過ぎてすみません、もうちょっと自分で探してみます。スレ汚し失礼しました。
528名無しさん@編集中:04/12/08 01:56:39 ID:+P3wrlrj
まさかホントに割れシリアル打ち込むとは…( ゚д゚)ポカーン
529名無しさん@編集中:04/12/08 02:03:06 ID:w+mHXQxx
>>527
悪いこといわんから6.5買え。
フィルターいっぱい入っててお買い得感満載だぞ。
530名無しさん@編集中:04/12/08 04:18:26 ID:ZTZgi+IN
いまから弄り始めるのなら6.5買え
激しく安くなったし、5.5とショートカット違うから
おじさんはかなしい・・・
531名無しさん@編集中:04/12/08 05:21:28 ID:w+mHXQxx
3.0の頃FECをKPTの頃に無理して買って
やめりゃいいものを大金はたいてICEボードなんて買ってしまい
こんだけ金払ったにもかかわらず、OSX移行を気に新規購入同じくらいの多額の
バージョンアップ料をとられ.....。
こりゃすげえ!ってデモ版に感動してColorFinessを10万も出して
購入したのに、6.5upgradeが1万ちょいで名前が変わっただけの
FECとColorFinessもバンドルされてしまいました。

6.5は本当にお買い得なんだよーヽ(`Д´)ノウワァン
532名無しさん@編集中:04/12/08 05:22:26 ID:w+mHXQxx
疲れた寝る.....
(つ∀-)オヤスミー
533名無しさん@編集中:04/12/08 09:46:57 ID:egeWYWkx
すみません。質問させてください。
Invigoratorで作製した単語を一文字ずつアニメーションさせたりは
できないのでしょうか?
またできる場合はマニュアルのページなどを教えていただけると
嬉しいです。
バージョンは4.0です。
よろしくお願いいたします。
534名無しさん@編集中:04/12/08 09:54:58 ID:91eSdSBh
>>527のようなアホがAE使ってるのか…
535名無しさん@編集中:04/12/08 10:13:29 ID:eiGnSvtL
>>533
ayatoさんとこで解説してくれてるよ。
536533:04/12/08 10:22:35 ID:egeWYWkx
>>535
ありがとうございます。ただいま確認して参りました。
setに分配を使用すればいいのですね。
set周りのマニュアルもよく読もうと思います。
本当にありがとうございました。
537名無しさん@編集中:04/12/08 13:16:51 ID:XWhCctmN
>>527
貧乏人の初心者が違法コピーを使うのまでとやかく言う気はないがとりあえず“恥”と感じてくれ。
頼む。
538名無しさん@編集中:04/12/08 23:25:09 ID:A0mQm1QF
>>534
>>527のような
Affona Eroihitoが使うようになってからもう何年経つのだ?
539名無しさん@編集中:04/12/09 00:23:55 ID:K9EGThHC
>>527
罪の意識が全くなさそうなのでおれもいう。
コピーしたソフトを使うヤツは犯罪者。盗人と同じ。
自分が作った作品が知らない誰かに勝手に使われてるところを想像してみろ。
540ロシナンテ:04/12/09 00:29:47 ID:kzVWxDmn
>>531・・・あんたある意味スゲーな・・・(;’o‘)
541名無しさん@編集中:04/12/09 09:32:25 ID:KhY4NKcJ
>>539
無駄だと思うよ
堂々とここで質問する奴だよ?
542名無しさん@編集中:04/12/09 09:33:12 ID:Xi3fEXFD
>>531
GJ!
いや、でもうちもそんな感じ・・・・orz
543527:04/12/09 11:33:41 ID:UN/+r0Or
確かに無知な初心者でスレ汚しした事は謝りますがなんでコピーで叩くんですか。。。
アフターエフェクトをコピーしてそのお金でハード強化した方がアフターエフェクト使いこなせると思ったんですけど・・・。
544名無しさん@編集中:04/12/09 11:40:42 ID:2mPq2Bgu
ヽ(`Д´)ノサラシアゲ
545名無しさん@編集中:04/12/09 11:42:10 ID:T2OU8MSG
>>543
犯罪行為だからじゃないかな。
金品を人から盗んでそのお金で仕事をせずに浮いた時間で
AEを使いまくった方がハード強化よりもAEを使いこなせると思います。
それでも叩かれるでしょうけど。

あとハード強化すればAE使いこなせると思った時点で全然使えてない・・・。
546名無しさん@編集中:04/12/09 12:52:13 ID:HEJ2pG9I
>>543
たとえば数年前、プロの人たちは今の543さんよりも
もっと貧弱なハードウェアでAEを動かしてたんじゃないかな。
だけど出来上がる映像にハードウェアの貧弱さは関係ないよね。
547名無しさん@編集中:04/12/09 13:08:10 ID:NG2NNG9x
まったくだ。
俺なんて1年ぐらい前まではセレロン500MHzで動かしてたぞ。
orz
548名無しさん@編集中:04/12/09 13:17:45 ID:+ZpdabhW
>>543
だから「恥を知れ」って云ってるだろ、アホ。
549名無しさん@編集中:04/12/09 15:59:37 ID:HhLRsbgM
>>543
言ってるいることは理解できる。確かにハードウエアならば
目に見えるものだし投資したという感覚は得られるだろう
ソフトの場合デジタルデータだしコピーなのか純正なのか
パッと見わからない。 一台の液晶モニターを2台にすることはできないが
ひとつのソフトを2つに複製することはできる。

こういう理論から >>453のような考え方になるのかもしれない。
まあ言いたいことはわかるが、違法なんだから静かにこのスレで勉強するか
黙ってるかにした方がいい なぜ問題なの?なんて書くのはヤバいよ
いずれ通報しますたってことになりかねません。
貧乏な学生というならまだわからないこともないが 学割もあるんだし
もし割れ使用ならばバイトでもしてちゃんと買った方がいいと思う。

少なくともコピーして何が悪い?という思想は問題あるぞ。
550名無しさん@編集中:04/12/09 16:33:19 ID:Kq1L4+fn
ムカツク、adobeにこのスレ報告した。
551名無しさん@編集中:04/12/09 16:35:37 ID:A/sNoTKv
まあとりあえず通報しておいたよ。

中華ではコピーの取締規制が無いそうで。
552名無しさん@編集中:04/12/09 17:46:24 ID:ThL7DKnO
出回ってる以上、
勉強だけなら割れを使ってていいとは思うけど、
バカなのは、
それを人に言ったり、掲示板だからって書いてしまうこと。
でも、やっぱ金出して買ったほうが、最終的には自分の為になる。
少なくとも俺はそう信じてる。
でも大体の割れ坊は、次第に挫折するから。
麻疹みたいなモンだな。
553名無しさん@編集中:04/12/09 19:10:05 ID:Uq/0UfeG
やっぱり品人は民度が低いんですね
554名無しさん@編集中:04/12/09 19:55:44 ID:+K0+Hx3G
結論から言うと6.5はオトクだからとりあえず買っとけって事か
いや実際凄いと思うよこの内容で1万円

>>531
ワラタ
CFは自分も買う寸前ですた
EchoFireが要らなくなるならまさかCFも、、、と待ってたらホントに付いた。感動した。
1万円がこんなに安いと感じた事は無かったよ。。。
555名無しさん@編集中:04/12/09 20:41:46 ID:ZJcx9vyQ
>>554
アップグレードなら1万だが、新規購入は148,000円だよ。
とは言えCM1本やりゃ元取れるか…
556名無しさん@編集中:04/12/09 21:06:01 ID:6Lb95xBJ
仕事で使うならやっぱりProfessionalなのか?
557名無しさん@編集中:04/12/09 23:36:25 ID:K9EGThHC
おいらが買ったときは200,000円以上してたから言う訳じゃないけど、
148,000円って金額は費用対効果を考えたら安いよ。

>>556
仕事ならぜったいにProfessional。
ま、Standardだっけ?、とりあえず安い方を買って様子をみてからProにアップグレードしてもいいけどね。
ほとんど差額でアップグレードできるはずだし。
558名無しさん@編集中:04/12/09 23:39:48 ID:IXHBYAaS
ワレザーは実力的に劣る場合がほとんど。製品版を買う行為は自己啓発的な
意味があると思う。こんな金だしたんだからちゃんとペイできなければ
損だと考えるでしょ?HDDに数百万分のソフトダウンロードして自慢してる人
いるけど使いこなせてなければただのゴミ。
559名無しさん@編集中:04/12/09 23:51:38 ID:Ry1onW20
>>556
まあ、仕事の内容によるけど。
マッチムーブとかしなけりゃstdで十分だったりする。
560名無しさん@編集中:04/12/09 23:52:25 ID:+K0+Hx3G
>>558
まだそのネタ引っ張りたい?放置されるよ
561名無しさん@編集中:04/12/09 23:52:41 ID:E44ek+Be
今大学1年で、VJ素材みたいな格好いいものを作りたいと思ってトライアルの6.5DLしてみました
試しに、静止画何枚かをフェードインフェードアウトでスライドショーを作りまして、
書き出してみたのですが、ものすごく重くなってしまいました
51秒、30fpsで350MBくらいです。
最初なにも知らない状態でしたので、Adobe After Effcts 6.5&6.0 マスターブック という本を買ったのですが、
書かれている書き出し方法で上の重さでした。(操作等、何が出来るかは理解
ネットでも自分なりに調べてみたのですが、マッチする答えが見つかりません。
知り合いや大学の先生にも聞いたのですが、わかりませんでした

ちょっと方向がアレですが、エロサイトからDLした動画は、
自分が書き出した動画と同じようなサイズなのですが、画質はそれなりに綺麗で7MBくらいで、、、
プレミア(?)とかで再編集しないといけないんでしょうか?

あと、これから、トライアル版ではなくアカデミック版(たぶんSTDver.)を買おうと思っているのですが、
製品版とは違い、「Zaxwerks3D Invigorator Classic プラグイン」がないらしいです
これってかなり良いものなんでしょうか。。?

STD 製品10万 学割4.5万(コレにしようかと思案
PRO 製品15万 学割7.5万
PRO製品とPROへのグレードアップのみに、Cycore Effects(60種類以上)が入るそうですが、これもかなり良いものなんでしょうか。

一番安いSTDのアカデミック(4.5万)でとりあえず始めるべきか、
頑張って、STDアカデミック+製品PROへグレードアップ(合計約12万)で始めるべきか悩んでます

書き出したら物凄く長文になってしまったのですが、よろしければレスください

参考:製品とアカデミックの違い http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?873+001
562名無しさん@編集中:04/12/09 23:59:54 ID:Ry1onW20
VJっぽいものを作るんだったらCycore Effectsは結構使えるので
Pro版を素直に買った方が使いでがあると思う。

ちなみに、その書き出した重いという状態は画質最高の状態(かな?)だと思うので
それをmpegなりwmvなりにエンコード(圧縮)かけた状態。
通常業務ですと非圧縮とかに書き出した後から、ネット用などその用途に合わせて
圧縮かけていきます。
563名無しさん@編集中:04/12/10 00:02:38 ID:Hw36RXlh
それをmpegなりwmvなりにエンコード(圧縮)かけた状態。←X

そのエロサイトで拾った素材は、それをmpegなりwmvなりにエンコード(圧縮)かけた状態。


こっちが正しいです。言葉が足りませんでした。すまそ。
564名無しさん@編集中:04/12/10 00:56:36 ID:nom4KZ4E
556>>ネタ?
新規で148000
一気に安くなったなぁ…ちくしょう
565名無しさん@編集中:04/12/10 01:50:23 ID:Xu0yP2qR
>>561
VJ素材みたいなの作りたいなら、Make it move!ってVJの人が書いた本があるよ。
初心者向けの教本じゃないから、実践するのは基本覚えてからになると思うけど参考になるはず。
あとayatoさんのサイトとかも見とくべし。

てかPhotoShopは持ってるのか?
ないなら Adobe Video Collection 2.5 Professional 126,000円 を買うのがいい気がするが。
で、AE7.0が出たらAEだけアップグレードすれば、Cycore Effectsとかも手に入るかな。
詳しくはadobeに問い合わせた方が無難かと思うが。
つうかアカデミックだとマジ安いな、半額以下かよorz
566名無しさん@編集中:04/12/10 03:06:04 ID:ubBKdCUK
最近3Dがかなり上手い人になぜ こんなにどんどん発想が生まれて
さらには いとも簡単に作れるのか聞いたところ
頭に自然にイメージが自動的に描かれてるそうです
4面図というか・・・・ こちらがいくらがんばってそれなりなものを作っても
どうしてもある一線を抜けないのはやはりこういったとこに差があるのかも
しれないと思いますた。 やはりなんというか努力で誰でも来れる部分は
あるんですが そこを抜けるのって大変なんですね。
567名無しさん@編集中:04/12/10 03:25:30 ID:Hw36RXlh
>>566
それは3Dに限らず2Dでも、平面でも同じですよ。
まあ、この辺は一種の才能ですね。
映像演出、エフェクトに関わらず物創りするうえで
完成イメージが無いと試行錯誤していくしかないですからね。

凡人がこれに対抗するするのは、いろいろいい物をたくさん見て
頭の中に詰め込むしかない。
で、それらをシャッフル状態でアレンジしていく。
そのままつくっちゃうと、なっちになっちゃうからね。
568名無しさん@編集中:04/12/10 04:01:19 ID:ubBKdCUK
レスサンクスです
最近どうもマンネリ化してるんですよね なんか新鮮なのがなかなか作れないというか
なんか、なっちというか・・これどっかで見たよなあなんてなったりして
いろいろ見たり聞いたり参考にするんですがどうもそれが頭に残って
呪縛しているというか いっそのこと何も見なかった方が良かったのかもと
思ったりして
569名無しさん@編集中:04/12/10 06:06:24 ID:Hw36RXlh
>>568
フリーでやってるのかな?
一人でやってると、その手の呪縛に襲われるんだよね。
僕もよくその手の事で悩んでしまいますわ。

そんな時は、他の人に振ってチェックに回ると
新鮮な気持ちになりますよ。
ご参考までに。

僕はこの方法でも回復しないときは、沖縄とか
小笠原に逃亡しちゃいます。俺ダメダメでつな (((´・ω・`)
570名無しさん@編集中:04/12/10 06:54:22 ID:sw8ySSzI
おまいら
質問させていただいてよろしいでしょうか?

X-Factorを使ってみようと思ったのですが正直サポーリなのです。
インスコ時にAEのinstパスを聞かれるのですが、2台目の方にはREだけしか入らないからその状態で入れておけばよいのでしょうか?
と、とりあえずそんな状況で入れてみたのですが何をやったらいいのかさっぱりわかりません。
configはレンダリングを仕掛ける方にmulticastのIP設定すれば良いのでせうか?
レンダリングをする方のmachineの方はそこの設定はlocalになるんでしょうか?
漠然とした質問で申しわけないのでつが、誰か教えていただけたらと思いまつ(ノд`)

λ...  イティオウもうちょっと弄ってきまつ
571名無しさん@編集中:04/12/10 07:51:53 ID:q+rgmTpw
>>569
いいなあ南国
おれは自宅の畑で野菜作るのがリフレッシュかな
572名無しさん@編集中:04/12/10 08:22:14 ID:zvwnLmon
仕事でやってると色々ルーチンワーク化してくるね。
学生時代の自分が「こうはなりたくない!」と思っていた自分になりかけてる…
573名無しさん@編集中:04/12/10 09:39:39 ID:NZsniFwx
>>570
REだけでもきちんとインストール出来たでしょ?X-Factor。なら入れ方はそれで問題ないはず。

で、正常に入ってればAEのツールバーの「Window」にX-Factorパレットが追加されてるよ。
それを開けば一目瞭然かと。自動でピアー全部認識してるはず
設定は何も弄らなかったよ、てか変に弄っちゃダメだってばよ多分

ちなみにファイルの自動拡散とかAuditingはライセンス買わないと使えないス
99$/CPUと書いてますがAE6.5と一緒に3CPU分ライセンス付いてるので
それ超える分だけ買えばオケー
ちなみに端末数でなく物理CPU数でカウントするからヅアル構成の人だけ注意でつ
574名無しさん@編集中:04/12/10 12:15:57 ID:ubBKdCUK
>>569
レスサンクスです。  当方はフリーでつ。
おっしゃるようにどなたかにこれどう思う?と見てもらうのも良い手ですね。
南国もいいですね。ついでにカメラ持っていけば良質な素材も撮れそうだし
お金があればぜひ出かけてみたいです。
575名無しさん@編集中:04/12/10 19:11:18 ID:jKIHdbhH
>>574
自分の仕事を他人に見てもらうんじゃなくて、自分のやるべき仕事を他人にふってみて、
それを第三者の立場として客観的に評価する仕事の機会を持ってみてはどうかな?
ってことだと思うよ。
576名無しさん@編集中:04/12/11 06:11:35 ID:xRvjgYnA
>>572
まあ、たしかに(笑
悲しくも最近老いたなーと、鏡を見るたびおもいますよ。
歯を磨いてるときの歯茎や歯の不埒さ、
手を洗っているときの手の甲の老化ぶりをみると
アレッ?と・・・・。
最近、気がつけばいつも同じようでやり甲斐があるのかさえも
あんまりわかりません。
外から見ればきっとすごいことをやっているのでしょうね。
577名無しさん@編集中:04/12/11 12:03:20 ID:q7+B1Nc9
それが当たり前になればそういうことになるよ。
俺だってP,Dやクライアントから「すげーいいじゃん。ありがと。」とか言われても
個人的には「この程度でホントにいいの?」と思う事が多々。
もちろんinfernoクラスが使える予算がないってのもあるから俺に仕事が来てる訳だが、
なんだかなぁ…
578名無しさん@編集中:04/12/11 18:38:21 ID:E9kQBmYj
皆さんはバリバリテレビで放映されるオープニングとか
作ってらっしゃるんですか?
579名無しさん@編集中:04/12/11 21:51:55 ID:5OyHagqE
助けて下さい。オーディオが鳴ってくれません。
プロジェクトウインドウにファイルを読み込むじゃないですか。
その後にコンポジションウインドウかタイムラインウインドウにファイルをドラッグ&ドロップしますよね。
そうやってオーディオファイルをコンポジションに配置して再生させても、音がなりません!どういうことでしょうか。
プロジェクトウインドウ上でオーディオファイルをダブルクリックすると小さい再生ウインドウが出てきて、そこで再生させるとちゃんと鳴るんですが。。。。。助けて下さい!泣きそうです。。。。
580579:04/12/11 21:59:47 ID:5OyHagqE
AEのバージョンは5.5スタンダードで、MacOS9.2.2で使ってます。
少し前にDVカメラとの接続について質問した者です。
581名無しさん@編集中:04/12/11 22:05:21 ID:Qj+aZoDU
>>579
ものすごく説明がだらだら長くてくどいわりに情報が足りてないです。

音って何形式の音ですか?別のファイルや別の形式のファイルでも同様ですか?
あとmacだと関係ないかも知れんがQT入れなおしてたら?
582579:04/12/11 22:14:48 ID:5OyHagqE
すみません。
形式はmp3,aif,wav,movの音声ファイル全て試しましたが全部鳴りませんでした。
プロジェクトウインドウ上でなら鳴るんですが。。。
583579:04/12/11 22:39:23 ID:5OyHagqE
すみません解決しました。
テンキーの0を押したら鳴りました。
久しぶりにいじったので使い方忘れちゃってました。
ごめんなさい。
584名無しさん@編集中:04/12/11 23:09:13 ID:ZOHYUIA/
すいません。
スレ汚し失礼します。
イラストレーターからパスを読み込んで、マスクとしました。
それを回転(マスク自体)をさせようとしているのですが、
回転すると同時にマスクが小さくなってしまいます。
おそらく自由変形のような感じになってしまっていると思います。
いろいろ調べたり試したりしたのですが、うまくいかなかったので質問させていただきました。
よろしければマスク自体の回転のさせ方をお教えください。
よろしくお願いします。
585名無しさん@編集中:04/12/12 00:01:32 ID:rhtx4u9k
タイムラインでR押してみよ。
586名無しさん@編集中:04/12/12 10:06:24 ID:P9Xn4Vpi
アカン… X-FactorどうやってもGrid peerがlocal 127.0.0.1 しか出てこん… orz
ちゃんと動いてる方 ここら辺ってどうなりまんの?
587名無しさん@編集中:04/12/12 10:48:10 ID:lHGIdDIc
>>586
OSなに?たとえばLANカード2枚差しや、1394接続が有効になってると
そういう感じになるかもしれない。
俺が試したときはLANカードを1枚のみのこしてIP割り当ててやったら
上手くいった2枚でもいいんだけどLANカードの有効になるのは片方のみだったので
無理やりそうしただけだけどな。

ちなみにちゃんとpeer2つ認識させてAEからも2つ見えているのになぜか動いて
くれなかったorz
クロスケーブルでピアtoピアなんだけどpeerステータスで見えてる
なら関係ないと思うんだけどなあ。
588名無しさん@編集中:04/12/12 11:06:21 ID:aSI36qXK
>>586
忘れてたけどXPのSP2だったらWindowsFirewallを無効(サービス停止)しないとダメだよ
SP2対応のXFはまだパブリックベータ中。

てかXF用に眠ってた自作AthlonXP1.2GHzマシンをSempron3000+に載せ変えたら
メインに使ってるIBMのP4@3Ghz/875PのメモリDual構成より圧倒的に早いよ(;´Д`)誰ですかIntelの方が早いなんて言ってたの

P4はメモリがDual構成で方やAMDはシングル、おまけにViaのへたれチップセットなんてハンデが
あるからIntel優位かと思ってたらこの結果だ。。。正直ビクーリ。扱う内容にもよるんだろうけど。
589名無しさん@編集中:04/12/12 11:09:09 ID:aSI36qXK
あとルータとかも、もし使ってるんだったら確認した方が良いかもね。
想像だけど、素材のディストリビュートの時とかUDPでブロードキャストするっぽいから
590名無しさん@編集中:04/12/12 11:52:53 ID:522Hw9B/
>>585
ありがとうございます。
それもやってみましたが、マスクがかかっているレイヤーも回転してしまいます。
マスクにかかっているレイヤーを回転せずに、マスクだけを回転させるということはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
591名無しさん@編集中:04/12/12 12:17:45 ID:3cOsy/PQ
>>590
大きさが変わるってなんか変な所触って動かしてるんじゃない?
マニュアルのマスクのあたり読んで確認した方がいいよ。

別にうちでは普通にマスク回転させてもサイズ変わったりしないよ。
592名無しさん@編集中:04/12/12 13:40:07 ID:Wn0ypWIM
>>590
マスクを選択してctrl+t(レイヤー→マスク→トランスフォームポイントを開放)でそ。
593名無しさん@編集中:04/12/12 15:29:08 ID:wOmFRiqw
>>588
>Sempron3000+
まじすか・・・
いま、P4 2.26Gだけど、つぎはAMDいってみるかなあ。
594名無しさん@編集中:04/12/12 15:50:17 ID:SjJ2egqF
どうせならOpteronDualに(ry
595名無しさん@編集中:04/12/12 16:06:49 ID:aSI36qXK
マジっすよ。Sempronとは言っても3000+だと中身はBartonコアのL2キャッシュ512KBつことで
AthlonXPと全く同じモノなんですけどね。SocketA用に売ってる現行品では一番早いヤツです。
ソケA用のAthlonXPはディスコンになっちゃったので。

想像ですけど多分Athlon系の爆烈F演算性能がTrapCodeのプラグとかで利いてるんじゃないかと。
同じコンポをせーのドンでレンダリングしても違い解ります。P4が3枚描く間にSempronは4枚描いてる感じ。

色々試してみたんですけどSSEとか使ってP4専用に最適化されてるアプリ以外だとやっぱりAMD系の方が全然早いです。
AFXのプラグインとかもMac/Win両対応してる奴とかコンパイラフラグ以外のプラットフォーム最適化って
あんまりしてないのが多いですもんね。
何よりP4シリーズは動画処理とかで大量のデータ食わせるとプリフェッチミスが多発して
元から実はコンポジット処理向きじゃない気もしてたんですが、なんかはっきりそれを裏付けられた感じ。
少なくともAFXとかホストアプリがそれ用に最適化されれば別ですけど、現状それは無さそうです。

自分はP3→AthlonXP→G4→P4と来ましたけど次はAthlon64でキマリっす。
メモリコントローラ内蔵って事でAFX的には相当良いんじゃないかな〜と期待してます
当然扱う映像の中身でも違ってくると思うので参考までに。
加工無しでとにかく沢山重ねまくるような内容だったらメモリ帯域の早いP4やG5の方が早い可能性も大いにあると思うス。
それでも理屈で考えたらメモリコントローラ内蔵のOpteron/Athlon64最強な気もしますけどね。
その辺だとCPUよりRAIDコントローラの性能次第な可能性もありますが。

てかP4もG5も専用に最適化しないと性能出ないCPUなんですよね。
AMDは昔から普通に書いたソフトがそのまま早くなる設計が上手なんでOpteronシリーズには期待してるです。

組んだらレポしますわ
そしてXFで繋いでウハウハじゃ

>>594
XeonもOpteronも自作で簡単に組めるようになってきたよねえ。
昔はDualマシンなんて安定させようと思ったらメーカー品以外選択枝無かったのに
G5だってあの構成で40万しないんだもんね。良い時代だわ
597名無しさん@編集中:04/12/12 17:07:10 ID:wOmFRiqw
>>595
>>596
レスd
単純にアドビだからP4かなあとおもっていたけど、そこまで違うとほしくなるよ。
P4用のコード使ってるアプリケーションあまり持ってないし、買い換えるかな。
598名無しさん@編集中:04/12/12 17:41:53 ID:522Hw9B/
>>591
>>592
ありがとうございます。

トランスフォームを開放でやってみました。
そしてマスクだけを回転はできました。ありがとうございます。
しかし、やはり大きさが変わってしまいます。
回っているときに小さくなって、回転の終わりに近づくにつれてもとの大きさに戻ります。
まわし方がおかしいのかなと思いつつマニュアルをあさってましたが、なかなかみつからない・・・
マスクに回転っていう項目があればいいのですが・・・。
599名無しさん@編集中:04/12/12 17:46:44 ID:sLjL4gs+
>>598
変なキーフレームが残ってたりしない?
600名無しさん@編集中:04/12/12 17:47:58 ID:522Hw9B/
すいません。
ちょっと話に便乗させてもらいます。
私もAthlon64 3200+使ってますが、確かに早いですよ。
ParticularなんかのプラグインでもPen4使うよりも体感差ありました。
年が明けてからAthlon64 FX-55に乗り換えようと思ってます。
601名無しさん@編集中:04/12/12 17:57:21 ID:aSI36qXK
>>597
買い換えなくてもXFでAFX前提なら買い足しが出来ますぞ。これがX-Factorの良いトコですな。

てかなんでこんなに早いんだろうと思って調べてみてたらこんなベンチ結果がありました
真ん中辺のPhotoshopとイラレのトコ参照
http://www.vanshardware.com/reviews/2002/08/020821_AthlonXP2600/020821_AthlonXP2600.htm

Athlon圧勝です。イラレのラスタライゼーションはMacよりPCの方が早いなんて話も前ありましたけど、
その中でもAMDの方が全然早いんですな。スレッド処理利かないから最近のHT対応P4でも変わんないはず

自分はイラレで作ったパーツを動画の上に載せていく事って凄く多いので多分ここで差が出てるんだと思います。
2割強って確かに自分が体感した速度差とほぼ一致する感じだし。

自分もSempronメインにしようかな。繋ぎかえるの面倒だなぁ...
602名無しさん@編集中:04/12/12 18:05:05 ID:sLjL4gs+
X-Factorで盛り上がってるけど
違う石同士だと、演算結果が違う危険性があると思うけど
そのへんどうなんだろう?

3Dソフトとかだと結構問題になることがあるんだけど。。
603名無しさん@編集中:04/12/12 18:27:31 ID:mbDp4fkI
>>602
実際の映像でどのように、どでほどの変化があるものですか?
それ次第じゃないでしょうか。

3DCGだと具体的にどれくらい違いがAthlonとP4であるものでしょうか?
604名無しさん@編集中:04/12/12 18:28:31 ID:aSI36qXK
>>600
やっぱ早いっスカ。自分だけまさかP4側で何か設定間違えてるのかも?とか思ったので安心しました。レポサンクスです
自分も年が明けたらAthlon64に行きます。てかそのつもりで電源だげ買ってきてついでに安かった
Sempron買って載せ変えてみたら余りの速さにビックリしてた所っす。

マシンとかやっぱ自作ですか?自分は今のメイン機は奮発して買ったIBMのIntellistationなんですが
Opteronモデルも最近出たんでそれを検討してました。でもIBM、PC事業から撤退しちゃうんだよね。。。
自作のSempronマシンも負荷かけっぱなしで全然問題無いし、自作も良いかなとも思ってたり。
安く上がれば新しい機材も買えるし。早めにHDVデジカムくらいは欲しいと思ってたんで。
nForce4のマザー発売のニュースを生暖かく見守ってる所です。

>>602
今の所見て解る様な差は見受けられないです。
X-Factorプレビューだとそれこそフレームごとに異なるピアーでレンダーされてたりするわけですが、
そのままFireWireで動画プレビューしてみても特に何かがちらついたり点滅したりって事は無いようです。
Mac(G4、OSX)なノードも組み入れてみましたがP4/G4/Athlonで同じ様な感じでしたよ。
推測ですがAFX側で演算精度とかある程度管理してるんじゃないでしょうか?

CPUの丸め込みに依存しちゃうようなコードになってるとは考えにくいかな、と
今までもレンダーエンジンとウォッチフォルダで分散レンダリングは可能だったわけですが
CPU特性に起因する問題って自分の知ってる範囲では聞いた事が無いっス。
もし最悪誤差の問題があったとしても、セグメントずつレンダリングしてやれば
最悪フレームごとにちらつく様な事は避けられるかな、とも思います。
605名無しさん@編集中:04/12/12 18:37:47 ID:shsBzOqi
たとえばSIMD未使用でFPU80bit精度で計算された結果と、
SIMD使用64bit精度で計算された結果で、
微妙な誤差が累積して微妙に違うってことは十分にありえる。
ただまあどうにでもなるんじゃね?
実際に使ってる人の意見キボン。
606名無しさん@編集中:04/12/12 18:40:16 ID:aSI36qXK
>>603
餅付こうよw
演算精度と演算誤差の話題はCGやってる人じゃないと解りにくいかとは思うけどさ

>>586
サポートフォーラムによると確かに
http://forums.gridironxfactor.com/[email protected]@.ee7b9fa
>>587が書いてくれてるような問題があるみたい。悔しい事に英語版以外のWindowsでしか発生しないそう。
日本語版とかインタフェース名が2バイト文字になったりするから認識出来ないんだろうね

対策法としては実際に使ってるNIC以外を全て無効にする事も>>587の書いてる通りなんだけど、
サポートフォーラムには上の質問した中国人に対して、GridIronの人が修正パッチを
メールで送る、とか答えてるからGridIronに問い合わせてみたら?

ちなみに自分がライセンシングの事でメールしてみたら社長らしい人から返事が来た。w
ベンチャーって感じだねえ
607名無しさん@編集中:04/12/12 18:45:59 ID:522Hw9B/
>>604
私はSempron使ったことないのですが、あの安さは魅力的ですねえ。
マシンは自作です。
自作ですといろいろカスタムできて便利ですしね。
と俺ばっか書いてスマソ。そろそろ飲みに出る

>>586
127.0.0.1問題を解決したって人が居た
http://forums.gridironxfactor.com/[email protected]@.ee7c4a5
結論からいうと「QoSパケットスケジューラ」を無効にすると良いらしい。
ローカル接続のプロパティ(?)から。単純に削除してしまってOKらしい。
その後XLR8を再起動

もっともGridIronの人は3COMのカードでQoS有効でも問題無いらしいから、
抜本的解決では無いかも知れないけど、試してみる価値はあるかも
609名無しさん@編集中:04/12/12 18:51:37 ID:rnrKadZ1
>>604
私が経験したのは、微妙にポジションと色味がずれるというものでした。
ちょっとみでは全然気づかないような微妙な違いですが。。
納期ぎりぎりでせっぱ詰まってた時に、マシン寄せ集めて分散処理したんですが
納品後に問題が発覚して、大パニック。

その経験があって5.5の時、Adobeサポートに聞いたことがあったんですが
違う石の場合、同様な問題が起きる場合があるといわれたんで
今は同じ石(クロックは違いますが)でやっています。

>推測ですがAFX側で演算精度とかある程度管理してるんじゃないでしょうか?
これは、やっていないとのことです。
610名無しさん@編集中:04/12/12 18:51:38 ID:B4CCAGxC
>>595
をを?そんなお得なSempron出てるのかと思ってAMD見てきたんすけど、
3000+はおろか、L2:512[kB]すら見つからない始末。
改造品でしょうか?
漏れも3000+512L2欲しいッス。どの店で買えますか?
611名無しさん@編集中:04/12/12 18:53:08 ID:aSI36qXK
>>607
安いですよー。特に私のはたまたま以前使ってたAthlonXP以上のスペックだったので
なおさら値ごろ感高かったっす。L2って結構重要ですからね。

自作だと電源まわりで不安で。以前PyroのFireWireカードでもDSR-1500から
DV取り込みでノイズに悩まされた事があったんで、メーカー製にしたんですけど、
実は主電源からのノイズ混入だったらしい事が最近わかりました。
常時インバータ方式のUPSを一緒に導入したんですが、古いPCでもUPSの電源に
DSRと一緒に繋いでやればノイズが発生しない事がわかったので。

Athlon64で組んだらAFXでのコンポジットだけじゃなくV編もAthlonでやりたいなぁー。
ExpressDVとかでOpteronマシンが認証されれば良いんですけどねえ。
ってスレ違いゴメソ
612名無しさん@編集中:04/12/12 18:56:25 ID:rnrKadZ1
>>606
Mac環境だと、英語環境でログインしないと
XF起動できないんだよな・・○| ̄|_
613名無しさん@編集中:04/12/12 19:03:40 ID:aSI36qXK
>>609
なるほど、Adobeが言っているなら確かですね。
私は幸いまだ業務では使っていないのですが、
その前に一度じっくりテストした方が良さそうですね。
また私も検証してレポします。情報ありがとうございます。

>>610
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0916/amd.htm
これですな。同じ3000+でも2.2Ghz+256KBL2の物とかあったと思うんですが、
私のは確かにL2-512KBで認識されてますので間違い無いっス。DDR333

池袋のビックPカンの地下の売り場でまだ売ってると思います。
16000円+ポイント10%くらいだったかな?
ソケA延命最後のCPUだと思うんでお早めにドゾです。どんどんディスコンになってますもんね
モデルナンバー大して変わらないソケ754に行くより全然賢いカナ、と
おいらはこの値段でこの速さなら文句無しっス
614名無しさん@編集中:04/12/12 19:04:03 ID:B4CCAGxC
モバイルSempronで3000+発見!
でもL2は128[kB]_| ̄|○
どうしてもL2が512[kB]のSempronがみつからん…
615名無しさん@編集中:04/12/12 19:07:13 ID:B4CCAGxC
>>614
をを、サンクス!
AMD日本語サイトは更新されてないようで…切腹!
616名無しさん@編集中:04/12/12 19:08:59 ID:aSI36qXK
>>612
うへえそうなんですか?実は私の周り殆ど英語マシンばっかりなんで(外人が多い会社なんです)
日本語版ローカルな問題がいまいち認識出来ないんです。
英語版WinでAFXを日本語に切り替えて使う限りは全然問題無いんですけどね。

冗談で一度彼女のiBook繋いでみようとした時にログイン出来なかった理由は多分それなんだろうな...○| ̄|_
バージョンうpに期待
617名無しさん@編集中:04/12/12 20:03:34 ID:522Hw9B/
>>611
そうですねえ。
電源がダメで基盤類全部逝ってしまったとかよく聞きますしね。
私は電源は別で買いました。
評判あるメーカーなら多少は安心できると思いますしね。
618586:04/12/13 11:09:31 ID:TwCPo/Nd
食あたりで1日寝込んでみた(;´д`)
色々とレスありがとうです。
とりあえず1394切り離してQoS切ってみまつ(・∀・)ゝ
619名無しさん@編集中:04/12/14 05:07:45 ID:QxJlRJlF
あーマスクの回転云々言ってたヒト
まだいるのなら答えは無理ポ
マスクってのはベクターだから辺の長さを設定できない
出来るのは各ポイント同士の距離のみで
それもAE上では設定できない希ガス
小さくなるのはポイントが回転に合わせて移動する際に
最短距離を補完していくから
やるんだったら全てのフレームにキーを打っておくんなさいよ、と

ここまで書いたけど間違ってたら偉いヒトよろしくってカンジー
620マスクの回転云々って言ってた人:04/12/14 20:31:39 ID:TrfC5t8+
>>619
そうですか。
わざわざありがとうございます。

まさかマスクの回転ができなかったとは・・・・
別の方法で表現できるかどうか模索してみます。
ありがとうございました。
621名無しさん@編集中:04/12/14 21:33:49 ID:/Y/9QnYe
>>620
すぐ信じるんじゃなくて実際に自分で確認して
みてもいいんじゃない。

いろいろわかりやすくするために500*500の正方形ピクセルコンポをつくって
新規レイヤーに新規マスクで直径500の正円マスクを作成して回転してみても
縮小なんておこらない、少なくともこの場合は問題ないわけ。

この場合4つのポイントがあるわけだが最短距離を移動する場合そもそも円がくずれる
はずなのに円が崩れることもない。

619氏の発言がどういった状態をさしているのか確認しないと「マスクの回転ができない」
という結論を出すのはどうかと思うんだがいかが?
622名無しさん@編集中:04/12/14 21:40:59 ID:/Y/9QnYe
ひょっとしてピクセル縦横比の関係で変形してみえてるとかだったりして・・・。
623名無しさん@編集中:04/12/14 21:57:08 ID:/Y/9QnYe
>>620
失礼しました意味がようやく理解できました。回転させる時に縮小されてみえるのではなく
実際の描画時に縮小されてしまうっていう意味でしたか。
619氏の発言の内容もようやく理解できました。

私の方が確認できてませんでしたorz
624620:04/12/14 22:07:45 ID:TrfC5t8+
>>623
すいませんでした。
私の説明がうまくありませんでした。
ご迷惑をおかけしました。

はい、実際の描画時に縮小されてしまうのです。
マスクを回転させる(回転の設定時)では問題ありませんが
プレビューをすると縮小してしまうという・・・orz
625名無しさん@編集中:04/12/14 22:35:30 ID:/Y/9QnYe
>>624
いや本当に申し訳ない。申し訳ないのでなんとかならんかなと
思ってスマートマスク補間使って直線頂点パスを使用しないで
やってみましたがぐるぐる回転自体はいいんですが
ぐるぐる回転させたりは無理っぽいですねorz
626名無しさん@編集中:04/12/14 22:37:46 ID:/Y/9QnYe
>>625
訂正
誤 ぐるぐる回転自体はいいんですが
正 回転自体はできそうですが

いやもう本当にスレ汚しスマソorz
627名無しさん@編集中:04/12/15 09:35:33 ID:7xHQYgTw
ステンシルアルファ使えよ
628名無しさん@編集中:04/12/15 12:38:22 ID:FxzexXg/
マスクをどう使うのか書いてないからどうしろとも言えない。
629620:04/12/16 17:42:46 ID:8opu8uVh
すいませんです・・。

マスクの使い方は、たとえば何かの形のマスクを作ります。
なんかと言うのは星の形であったり、雪の結晶であったりと。
それを回転させたいと言うことです。
もちろんマスクだけが回転している状態を作りたいと思っています。
630名無しさん@編集中:04/12/16 20:22:57 ID:ivs6RILG
>>629
どっちかというとマスクがマスクである必然性の方が興味あります。
回転しているマスクに対してなんらかのマスクにかけるエフェクト
を適用するのですか?

やるものによってはマスクじゃなくなってもできるかもしんないです。
631名無しさん@編集中:04/12/16 22:30:23 ID:8opu8uVh
>>630
なるほど。
しかし、後ろが見えるようにしてあげる必要がありますので、やはりマスクが必要なのかなぁと・・。
もしかしたらほかの方法でできるかもしれませんが・・・・自分の力ではマスクだけしか・・。

マスクにはエフェクトは適用いたしません。
縮小がかからずに回転ができれば・・・。

とりあえずAmazonでAfter Effectsマスターを注文しました。
乗っていればいいのですが・・・。
632名無しさん@編集中:04/12/17 01:59:00 ID:wfYapGZN
なんでステンシルアルファとかそのへん使わないの?
雪の結晶の絵のレイヤーくるくる回して、ステンシルアルファすればいいじゃん。
633名無しさん@編集中:04/12/17 10:03:36 ID:aNGm5MA0
>>630
意味わかんね・・・。
マスクにこだわるならがんがれ
634名無しさん@編集中:04/12/17 12:43:42 ID:EwojOqkN
>>627
がばっさり答え書いてくれてるのに好んで「スレ汚し」する620が謎
635名無しさん@編集中:04/12/17 15:06:02 ID:8dfKcbr0
>>632
おお・・・。
で・・できました・・・。
なんと・・・。本当にありがとうございます。
ステンシルアルファの使い方がよくわからなかったヘタレです。
申し訳ございません。
>>634
すいません。
ステンシルアルファ?と思って調べようとしていたところ、
なぜか忘れてしまっていました・・・。
>>627さんごめんなさいです。
636名無しさん@編集中:04/12/18 22:59:37 ID:FW3kP+y5
プレミアでレンダリングしたものをAEで読み込むとピクセルが若干ガタガタに
なってしまいます
レンダリングしたムービーをクイックタイムで見ると普通なんですがAEのコンポに入れたとたんガタガタになるんです

レンダリング設定もAEのコンポジション設定も同じ
NTSC DV 720*480(0.9)にしてます
プレミアでのレンダリング設定はクイックタイムの圧縮無しです

いろいろ試してもどうにもならんのです同じようになった人いませんか?
637636:04/12/18 23:02:55 ID:FW3kP+y5
ワイアーフレームはドラフトでなくちゃんと最高に設定してます
ドラフト設定時のガタガタじゃなく、解像度が落ちたようなガタガタ感なんです
638名無しさん@編集中:04/12/19 00:01:35 ID:iuU0txcb
フィールド分割?
639名無しさん@編集中:04/12/19 13:46:52 ID:ZtDaIVj1
プレミアから書き出すときに設定のフィールドをプログレッシブにするといいです
640名無しさん@編集中:04/12/19 23:02:08 ID:iVeyivik
AEの処理速度改善のためにPCのアップグレードを考えているのですが、
CPUはP4 3.8GhzとAthlon系列とですとどちらの方が高速でしょうか?
また、今はP4 1.7GhzなのですがAthlon系列へ移行した場合にはトラブル等が発生する可能性はあるのでしょうか?
以上二点についてどなたかご存知ならばご教授ください。
641名無しさん@編集中:04/12/20 00:16:35 ID:WOuW81Ga
普通にDUALCPUのマシンにした方が吉。
AMDの方が不安定とか別に無いんでIntelかAMDかは好みで

便乗で質問なんだが6以降OpenGLの補助が入るようになったらしいけど
ビデオカードでどれぐらい差が出るもんなん?
そろそろアップグレードしようと思ってるので(現在5.5)
642名無しさん@編集中:04/12/20 03:08:33 ID:yUFqL0Z0
>>641
そういやあんまり聞かないね。うちのビデオカードは高画質openGLとか使えないけど
そういう観点とは別に速度は気にしたことないな。チェックできなくはないけどチェックするの
めんどいし5.5と比べれば格段に使いやすいからどうでもよくなってはいた。
643名無しさん@編集中:04/12/20 03:26:05 ID:QGHtSFiV
>>640

作業内容による。
ぶっちゃけかけるフィルタの種類、bitデプスによる。
漏れは使わないのでよくわからないが、ここ読む限りtrapcodeはathlonのほうが早いとさ。


あと、IntelとAMD買う際は、最終的には周辺機器との相性じゃない?
ビデオ編集ボードさしたいんなら、Intelにしとけ。
644名無しさん@編集中:04/12/20 03:30:05 ID:hWrDgDa6
AEのOpenGLの使い方じゃ、あんまり速度は気にならないと思う。
対応ボードだったら、どれもどっこいどっこいって感じですかね。
まあ一緒に3Dソフト扱うんなら、そっちとのかねあい重視でいいんじゃない?
645名無しさん@編集中:04/12/20 04:03:53 ID:xFUljPWD
逆を返せばDV編集くらいならAthlonで全く問題無いって事だね。汎用OHCI
コンポーネント出力が欲しいとかでBlueFishとか刺そうと思ってるなら動作保障の取れたXeonワークステーションをどうぞ。
ちなみに俺の環境だとAthlon爆速。イラストレータ連携で使うなら絶対Athlon64勧めたい所。体感できるほど早いから。
メーカー製の選択肢があまり無いのはPCの知識無い人には問題だけど。。。

>>641
大して変わらないと思う。AEくらいの使い方なら。
以前G550とRadeon9800で比べて大して違いがわからんとかってカキコがあった気がする。
相当古いカードでもシャドウが上手く落ちないとかその程度だった気が。

参考に
ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/opengl.html
646名無しさん@編集中:04/12/20 13:28:41 ID:u4u3d+so
>>645
すみません便乗質問して良いですか

>イラストレータ連携で使うなら絶対Athlon64
ということはベクターだとAthlonの方が早いとかあるんですか?
素人質問ですみませんm(_ _)m
647643:04/12/20 13:38:11 ID:QGHtSFiV
>>645
いやいやDV編集ボードのDVSTORM系のやつでもINTELにしましょう。
早い話サウスが弱いのよ、ATHLON系は。
648名無しさん@編集中:04/12/20 15:13:58 ID:dHG/S2nz
>>641
テクスチャメモリ量を設定する項目有るから
VRAM多い方が快適かも。
649名無しさん@編集中:04/12/20 17:16:38 ID:ntt/MYCn
3dsMAXやLightWaveのデーターは使えますか?
Mayaは使えるっぽいけど・・?
なにか勘違いしてたらスルーしてください
650名無しさん@編集中:04/12/20 17:20:19 ID:78G+0DgW
ということで、スルーします。
651名無しさん@編集中:04/12/20 17:25:52 ID:pKW0mNor
おいおいちゃんと答えてやれよ・・・


















使えま(ry
652645長文ゴメソ:04/12/20 17:30:32 ID:QVTTCrC8
>>646
うん。今目の前にP4-3CGhzとSempron(AthlonxXP)3000+のマシンがあるんだけど、
イラレからせーのドンで同じファイルを書き出したりすると、Athlonの方が圧倒的に早いよ。
2-3割は軽く違うくらい。普通にプログレスバー見ててわかるから。
PhotoshopとかでもGaussianBlurとかSSEが効く作業以外は概ねAthlonの方が早いみたい。

>>647
そだね。編集ボードってチューニングのコストが高いから特定のハード向けにしか
うまく作れないからね、現実。でもそれってAthlonのサウスが弱い、って言うよりは
ボードの方がが特定のマシンじゃないと動けない、弱いんだと思うな。
事実WS/サーバ向けRAIDカードとかだとIntel/AMDどっちでも高性能に動作出来るカードもあるわけだし。
Macなんか昔からハードの選択肢でWinより恵まれてるけど、ユーザ数もあるけど
ハードの種類が少ないからボードもデザインし易いってのが効いてると思う。

あとSD-DV位なら専用ボード無しでやってる人も最近多いでしょ?
ExpressDVとかプレミアとかVegasとかEdiusとか。汎用OHCI位ならどっちでも
問題なく動くから、それならAMDでも良いんじゃない?って事で
どうせこの辺の価格帯のソフトならサポート屋さんとか付けないだろうからメーカー推奨環境とかあんま関係無いっしょ。

今Intel機があって問題無くVTRと動作してる編集カードの環境があるなら、
映像はデータでのやりとりだけにしちゃってAFX用にAthlonマシンを追加で買うなんてのもアリだと思うし。

あんまり書いてAMDマニアウゼエとか言われちゃうと困るからアレだけど、
猫も杓子もIntelじゃなくて、もっと快適な選択肢があるって事は知ってて損はないかなと。
自分は次のマシンは絶対Athlonに決めたんで、仲間が増えると嬉しいってのもありますけどナ。
MacからWinに乗り換えるよりは絶対楽だし選択肢が増えるのは良い事ですよ。
653名無しさん@編集中:04/12/20 18:04:55 ID:8jmTEPNA
昔はカノプがAMDで(つかVIA?)おかしくて使わないようにとか
いわれてたからそのイメージもあるんじゃないかと。

まあAMD買うなら使いたいボードとの相性はなんかしら確認しておけってことでしょうか?
654名無しさん@編集中:04/12/20 18:39:54 ID:emyU87tm
----------切り取り線----------
intelはxeonならともかくP4(とくにプレスコ)は問題外と言う話をどっかで聞いたような
Trapcode > AMDが速いらしい(PR値でのintel系比 -20%くらいらしい)
LightFactory > Xeon(Nocona)が速いらしい(逆にprestoniaはうんこ遅いらしい nocona比+180%くらい)
Aurora > Xeon(prestonia)が速いらしい(逆にnoconaだとうんこ遅いらしい prestonia比+35%くらい)

レイヤーの合成はどの石でも大して変わらない様子。
まわりの部分の方が影響大きいそうな。
バランスでみるとAMD(64、opteron)が良いらしい。
XPは足回りで引っ張られるからバランスで見ればXP dualよりも高クロックな64のが良いらしい。
特にフィルタ周りはmpなんか言うほど意味ないらしいし。(使うのによるんだろうけど)

ルーチンによっては小数点以下16桁以上とかでintelとAMDに微妙に違いが出るらしいが、
0.99999999999999949と0.99999999999999950で違って困るのなんてDTP環境くらいらしいのでAfterEffectsでは値がトチ狂うとかそいうことはないので気にする意味がわからないとのこと。

どっかのフォーラムで見た話だから事実かどうかは知らない。
漏れはAMDの石持ってないし。
intel信者じゃないけど知り合いがESくれるのでタダ最高とintel使い。
でも604マザー高いよ。
AMDの知り合いが欲しい今日この頃。
日記終わり
----------切り取り線----------
655名無しさん@編集中:04/12/20 18:41:01 ID:Le6FqtfF
Athlon64 4000+かAthlon64 FX-55はどっちがいいんでしょうか?
性能だけならFX-55だと思うんですが。
この性能になるとAEではさして変わらないのかな、なんて思ったりするわけです。
でも、1万ちょっとの差なんでFX-55のほうがいいんでしょうか。
656名無しさん@編集中:04/12/20 18:44:05 ID:QVTTCrC8
>>653
そっすね。まぁAMDに限らずなんですが。
今でもP4でIntel以外、どころかIntelの新しいチップセットでハマる人も一杯居ますもんね。
基本的に業務で使うくらいのボードなら組み込み済みのをセットで買え、って事で。

コンシューマ向けカードに関してはBXチップセットの神話が一人歩きしてる印象もありますな。
来年くらいにはAMDプラットフォームのリファレンスと呼べるようなチップセットが出ると良いなぁ。。。
657名無しさん@編集中:04/12/20 18:45:40 ID:QVTTCrC8
>>655
当然FX-55の方が上だし良いマザーもあるけどそこまで細かい話はスレ違いだから他所でやろうよ
658655:04/12/20 18:46:02 ID:Le6FqtfF
1万の差じゃなくて2万ですんね。
659名無しさん@編集中:04/12/20 21:07:52 ID:q96/EAGg
ウンコする暇もないくらい忙しいのか?
660名無しさん@編集中:04/12/20 22:20:17 ID:QM09Ofzc
>AMDプラットフォームのリファレンス
普通にAMDのチップセットかと。でもコシューマ向けじゃないか
最有力はnForceだろうけど散々痛い目見てるので期待できないね
ゲーム、ベンチとかは十分速いんだけどサウスがVIA以上に糞。
661名無しさん@編集中:04/12/20 22:28:53 ID:QGHtSFiV
>>645
言葉足らずでスマソ。
そう、周辺機器メーカーが対応し切れてない所に問題はあるとおもう。

で、漏れはAMDもINTELも使ったんだけど、ブラーを16ビットでかける限りは、
Pen4の方がだいぶ早かったのよ。
コンボリューションは最適化すればクロックの速いPen4に有利なのは当然だろうし。

645氏はtrapcodeとかイラレ素材とかよく使うってことは、モーショングラフィックス系だと勝手に予想。
漏れはアニメ系なので一番よく使うのはブラーとカラコレ系(全て16ビット)。
やる処理によってかなり環境に対する印象が違うのかなあと思う。

ちょっと自分は事情によりATHLONマシンつぶしちゃって今比較できないんで、
645氏お時間あればテストして結果あげていただけるとありがたいっす。

662640:04/12/20 23:23:00 ID:28bc12bl
参考になる意見をいただきましてありがとうございました。
私は主に3Dレイヤーにイラレの素材を挿入し、trapcodeのプラグインで味付けするような感じの
モーショングラフィック系なのでAthlonの方が有利なようですね。
次のPCにはAthlonのFX-55を積んでみることにします。
ありがとうございました。
663名無しさん@編集中:04/12/21 01:21:30 ID:RcJQUlgT
>>662
勧めといてアレだけどちょっと待って、
>>661の意見を参考に簡単にいくつかテストコンプ作ってみたらトンでも無い結果が出た(;´Д`)

結論から言うとベクトルベースの動画ではAthlon優勢、のスタンスは変わらないんだが
>>661のいうBlurとか畳み込み演算に関してAthlon、少なくともBartonコアのXPは*圧倒的劣勢*だった。

ここまで差が開いてしまうと明確にベクトルしか扱いません、と宣言出来ない限り
お勧めはP4と言わざるを得ないよ。SSEが効くAthlon64だともっとマシなのだろうか...
664名無しさん@編集中:04/12/21 01:22:25 ID:AwpnHYAO
64bit対応のWindowsXPが英語バージョンですが
無償で公開されてますね。

これとアスロン64を組み合わせて使うとかなり(゚д゚)ウマーなのかな
AEのレンダリングなども早くなりますか?
665簡易ベンチ結果:04/12/21 01:26:54 ID:RcJQUlgT
イラレまくり -イラレで50レイヤー程度のコンプ作成、サイズ等ウニョウニョさせた
P4 - 05:04 -304sec
K7 - 04:08 -246sec 24% Faster

Letters -AFX内蔵テキストツールで文字をウニョウニョ
P4 - 04:28 -268sec
K7 - 03:38 -218sec 23% Faster

Letters 3D -上に3Dで動きを付けた
P4 - 05:20 -320sec
K7 - 05:26 -326sec 2% Slower

Letters 3D & TrapCode -上にParticularで背景を追加
P4 - 07:31 -451sec
K7 - 07:24 -444sec 2% Slower

Blur - 8bit -Noiseエフェクトの上にGaussianBlur、Blur拡大する
P4: 03:40 -240sec
K7: 10:46 -646sec 169% Slower

間違いなくベクトルグラフィックは早いのだけど、
何故か3Dではほぼ差がゼロ、(3DStrokeとかだとまた違う?フィルレートでメモリ帯域の差が出た?)
そしてBlurでは惨敗だ(;´Д`)
666名無しさん@編集中:04/12/21 01:31:30 ID:RcJQUlgT
半端な情報でスマン。上はP4-3GhzとSempron3000+の比較結果。
チップセットも搭載メモリもバラバラなので厳密には比較できないけど、(概ねP4の方が有利な構成)
Blurの数字は誤差云々を超えた数字だと思う...

気になる人が居たらどこかうpろだにProject上げます。
シンセティックなベンチだから多分G5とかでも如実に差が出ると思う
667名無しさん@編集中:04/12/21 01:38:05 ID:/6+l4Duz
>>664
OSだけじゃなくてAE側もチューニングしてくれないとダメなような気がする。

665のブラーの結果も、要はp4に適したチューニングのような感じだなぁ。
Adobeがアス用にいじってくれればいいんだが。
668名無しさん@編集中:04/12/21 02:05:39 ID:RcJQUlgT
>>667
アスロンのSIMDセットと言えば3DNOW!だっけ?
さすがにこれに対応しろというのはゲーム会社とかノウハウある所じゃないと難しいかなと。
Intelみたいに最適化コンパイラとかライブラリ揃ってないし。
なによりSIMDと言えばIAじゃG5のAltiVecに適う物はそうそう無いよね。

ちなみに16Bitにしたら3Dでアスロンが優位になってきた。
それでもBlurの方が惨敗度増してるから意味無いが(;´Д`)
669646:04/12/21 04:02:25 ID:f3NPhNJ8
>>645
丁寧なご説明ありがとうございます

みなさんのカキコも大変勉強になります
パソコンを道具として使うだけでなく
道具の選び方、手入れも大切なんですね
自分も勉強していきたいと思います
670名無しさん@編集中:04/12/21 06:54:54 ID:tmqFruzM
>>664
アプリは32bitというのがあるからどうでしょう、根本的に。
どっかでAEではないけど話題があったりだから調べればなんとなく
64bitで32bitアプリはどうなるのかはわかるかも。
671名無しさん@編集中:04/12/21 17:10:41 ID:PLBY9mra
質問です 大量の紙ふぶきを作る時のお勧めの作成法ってありますか?
紙自体は無地ではなくフォトショで作ったテクスチャを貼りたいんですけどなかなかいい案が思いつきません…
672名無しさん@編集中:04/12/21 17:17:52 ID:YkwH4yJt
>>671
ayato@webに調度あなたがしたいことが掲載されています。
673名無しさん@編集中:04/12/21 17:38:30 ID:/6+l4Duz
>>671
実際に紙吹雪撮影して合成した方が楽でリアルかもよ。
674640=662:04/12/21 17:39:26 ID:d4NxnSZa
なるほど、オールラウンドな性能を持つのがP4なようですね。
流石にベクトルのマテリアルしか使わないわけにはいかないのでP4が懸命な判断ですか。
RcJQUlgTさんにはわざわざ作業をさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
貴重なベンチ結果大変参考になりました。
価格的にはほぼ同額なので色々と考えてみてから購入することにします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:40:59 ID:mQEn+gfY
>>674
XeonDUALにしとけって
676名無しさん@編集中:04/12/21 18:44:08 ID:DGCdQ+8M
>>674
いまならG5がお勧め(w
Shakeも使えるし♪
677名無しさん@編集中:04/12/21 20:18:17 ID:QKhAI674
ほかのアプリとの兼ね合いもあるけど、AEだけを考えるならトラブルの少なさからMacもありかもね。
678671:04/12/21 22:25:39 ID:mTspEPiA
>>672-673
ありがとうございます ayato@webはちょっと見て
ないかなっと思っていたのですがよく見たらありましたね・・
3Dソフトや実写も考えたんですけど最近AE触ってなかったんで
AEにこだわってやってみようと思います ありがとうございました
679名無しさん@編集中:04/12/22 00:20:05 ID:i37R6a6u
>676
ここの人たちは、shakeなど使わないと思われ
680名無しさん@編集中:04/12/22 00:27:29 ID:UwLab29j
来年にはopteronのDualコアが出るらしいので
私はそれ待ち
681名無しさん@編集中:04/12/22 10:51:05 ID:s7mGFZ23
mms://vod.president.go.kr/cwd/cwd/041202_11_01_268_england.wmv

↑↑ 韓国が自国で開発したというロボットを紹介する映像
このOP どこかで見たような・・・
Ayato@webのTIPSにありましたよね
682名無しさん@編集中:04/12/22 11:21:36 ID:Dhui1XoX
>>662
レンダリング時間の短縮ならハイエンドのシングルCPUより
その値段で買えるDUALCPUの方が速いと思われ
683名無しさん@編集中:04/12/22 14:06:58 ID:7+YOwFwV
ハイエンドは確かにコストの割には遅いとはいえるけど使い方によって
同価格帯dualでもレンダリング時間そんなに変わらないとかはないのかな?
opにするにしてもレジメモリやら高いね、CPU自体は246*2とFX-55で同価格帯か。

自作板のAMD雑談スレとかopスレの方が665さんのテストやってもらえると
SSE2の件もわかっていいんだけどなとか思ったり。
684名無しさん@編集中:04/12/22 20:46:55 ID:AYIHHx8o
MOMOが痛いことに
685名無しさん@編集中:04/12/22 21:41:59 ID:A3x4Hal5
このスレの522=527くんMOMO板進出
686名無しさん@編集中:04/12/22 21:43:18 ID:A3x4Hal5
MACパンサーヽ(´ー`)ノ
687名無しさん@編集中:04/12/23 01:03:50 ID:4m4Iz/TE
F○JIYAがセールするみたいだけど
HDR-FX1はいくらで売るのかな?
688名無しさん@編集中:04/12/23 07:32:23 ID:gwvd+Xm1
ShakeやVegasなどで使われている、
ソースのframerateが高いほど綺麗になるようなmotion blurを
After Effectsで実現できますでしょうか?
(例えば250fpsのソースを伸長10%で25fpsに落とした時に)
689名無しさん@編集中:04/12/23 08:38:19 ID:1ttjoUnW
>>688
AEはもともと99fpsまでのフレームレートにしか対応してないからなあ。
単純にコマ抜きではなくフレーム合成してくれるかっていう質問であれば
対応はしている。
690名無しさん@編集中:04/12/23 09:33:47 ID:rNnRyaco
>>681
あったね、確か。
よく使われてる手法なのかな?
691名無しさん@編集中:04/12/23 10:04:15 ID:FTczQTO2
>>681
>>690
見ました。
まるっきり同じじゃん。
692名無しさん@編集中:04/12/23 10:49:37 ID:Q+RUgXU9
>>681
ワロタ
まああの国も昔の日本と同じで他人マネが信条だからね…ロボットも番組もw
いい競合相手がいればよりよい製品が生まれてくるでしょう。と信じる事にしてます。
じゃなきゃあの国ウザすぎ。
693681:04/12/23 12:16:21 ID:4m4Iz/TE
皆さんコメントどうもです。
確かにかなり似てますよね・・・。 個人的に試しに作ってみて
知り合いなどの気楽な上映会のときに見せるならまだしも
公共で出しちゃうのってなかなか度胸いりますよね。
あまりあからさまだとばれるし

http://www.lambie-nairn.com/casestudy.asp?ContentId=50051&Parent=
↑ところでこの映像制作プロダクション有名ですか?
かの有名なBBCIndetやいろいろ受注してるみたいなんですが
色使いも綺麗ですよね。 こういう色ってどうやったら出るんでしょうね
AE始めてまだ1年ちょいなのでまだなかなか使いこなせてません(´Д⊂グスン
694名無しさん@編集中:04/12/23 12:28:08 ID:lY9aZ8GT
>>693
ライトに色乗せてluxかければこんな感じになりますね
695名無しさん@編集中:04/12/25 19:43:54 ID:3gNSHWCk
>>694
ライトに色を乗せるというのはAEデフォルトのライトですか?
あとLuxってTradecodeの?

ところで皆さんは 音に合わせて効果をかけてますか?
それとも音なしでイメージで作ってあとから自作したり
外注したりしますか?

やはり音があってそれに合わせて作る方が多いのかな?
696名無しさん@編集中:04/12/25 19:51:32 ID:skOaGXKJ
>>695
仕事内容によります。
ケースバイケースですな。
697名無しさん@編集中:04/12/25 22:57:14 ID:3gNSHWCk
もうひとつ質問があるんですが

知人からHDV対応のオープニング制作を頼まれました
いままでは720×480がほとんどでした。

解像度的には1980×1080で作ればいいのでしょうか?
これだと大変な処理になるようですが・・・
例えば同じ比率で1280×698で制作したのを
HDV用に引き伸ばすとまずいですか?
多少荒くなる程度ならまだしも こういうことをしてはいけないのでしょうか?
698名無しさん@編集中:04/12/25 23:00:35 ID:skOaGXKJ
>>697
これもケースバイケースでしょうな。
テープに落として劣化が気にならないようなら
別にいいんじゃないの?
699名無しさん@編集中:04/12/26 09:36:18 ID:LXFT+Kyq
AEのスクリプトを使って、同じプロジェクトの中のAというコンポの
尺を取得して、Bというコンポの尺を同じ長さに変更することは
可能ですか?
700名無しさん@編集中:04/12/26 12:00:54 ID:CPBhyLXF
ソレイソン3というコーデックがQuickTimeの中にありますが
評判はどうですか? 結構軽くて画質もそこそこいいなと思うのですが・;
701名無しさん@編集中:04/12/26 13:04:34 ID:wp3wkN16
6.5proを使ってるんですが、CC LIght Burst2.5ってどこにあるんですか・・・?
どこ探しても見つからないんですが・・・
誰か教えてくださいTT
702名無しさん@編集中:04/12/26 13:15:15 ID:wp3wkN16
↑ちなみにRenderって言うフォルダー自体が見つかりませんTT
本など読んでこのエフェクトを試してみたいんですが見つからないんです。
703名無しさん@編集中:04/12/26 13:28:27 ID:Fq4L3Y7m
一応書いとくと、ビクターが出してる720pの奴もHDV規格ということになってる。というかそう言うことになった。
たぶん>>697が書いてるのは現在ではソニーが出してる1080iのことなんだろうけど。
704名無しさん@編集中:04/12/26 14:58:38 ID:ItCvHQuV
>>699
できます。

>>701
まぬある読んでください。
705名無しさん@編集中:04/12/26 16:42:30 ID:zxyq/rQX
>>701
日本語/Cycore Effects
ここにCycore Effectsのインストーラがあるから、そこからインストール。
エイリアスだが、本体はenglishにある。

リードミーは「日本語/ReadMe Japanese.html」

ちなみにMac版pro upgaredeパッケージなんで
他の製品と割れ事情は知らん。
706名無しさん@編集中:04/12/26 16:59:38 ID:wp3wkN16
705さん。ありがとうございます。
探してインストールしてみます。
助かりました。
707699:04/12/26 19:34:33 ID:LXFT+Kyq
>704さん
>AEのスクリプトを使って、同じプロジェクトの中のAというコンポの
>尺を取得して、Bというコンポの尺を同じ長さに変更することは
>可能ですか?
よろしければ教えて頂けませんか?
Scripting Guide.pdfでは肝心な所が英語表記で困ってます・・
708名無しさん@編集中:04/12/26 22:48:21 ID:ItCvHQuV
>>699
app.project.item(index).durationを使いましょう。
709699:04/12/27 07:19:36 ID:ONt3PhV4
>708
ありがとうございます。
ただこれですとフッテージを追加した場合に変わってしまいます。
" "で直にコンポの名前を指定したいのです。
さらにdurationは秒しか取り出せず、半端なコマ数が小数点になって
しまいます。フレーム数をとりだすにはどうしたらいいのでしょうか?
710名無しさん@編集中:04/12/27 09:41:11 ID:UBLqYrro
>>708
フレーム出す計算式書けよ・・・・。
じゃなきゃ手作業
711名無しさん@編集中:04/12/27 11:20:04 ID:3OZWAE6S
>>709
おれんとこのスタンダードでスクリプト使えないけどとりあえずエクスプレッション
形式で書いとくと…

Math.round( 秒単位の時間 * フレームレート )

でOKですよ。
意味は、(秒数×フレームレート)を四捨五入です。
712704:04/12/27 13:45:51 ID:SWrKNgk4
>>710
あるコンポのdurationを取得してはめ込むだけなら
計算する必要ないと思うんですけど・・・
フレーム数がどうしても必要ならそれはそれで
フレームレートをかけて丸めればいいだけですし。

>>709
nameをひとつひとつ参照していく方法はどうでしょうか?
713704:04/12/27 13:54:39 ID:SWrKNgk4
もう少し詳しく書くと
全部のitemから目的のコンポ名(2つ)を探してindexを取得。
で、durationを取得してもうひとつにはめ込む。
ダイアログでコンポ名を入れるようにするといろいろなコンポ名に
対応できるようになると思います。
714(`%83%c4.%81L)%81%83%82%f1%82%dc!:04/12/27 18:47:31 ID:4rJHklUD
報告!!
いまテレビ朝日で放送されてる【実録大都市警察24時緊急生放送!!凶悪事件怒りの年末警戒SP】という番組で
オープニングの出演者紹介でアヤトウェブで見たマトリックスみたいなエフェクトが
演出されておりました!!!
715名無しさん@編集中:04/12/27 18:49:53 ID:gFxgQVrq
つーか「マトリックスみたいな」で、
ayatoもマトリックスのパクリなんだが…(w
716名無しさん@編集中:04/12/27 19:48:19 ID:u44QzYX5
Ayato@webのテキストモザイクの表現は
5D Monsterに簡単に出来るプラグインあり。
717699:04/12/28 07:10:25 ID:H1zY3dvW
レスくださった皆様、ありがとうございます。
なんとか目的の動作ができそうです。
さらにいろいろと欲がでてきたので勉強します。
718名無しさん@編集中:04/12/28 14:03:58 ID:rwRzZSI3
インフェルノで普通にやってるんじゃね?
719名無しさん@編集中:04/12/29 21:45:45 ID:jKao1C01
ただでさえ難しいソフトなのに 英語なの? >inferunooo
720名無しさん@編集中:04/12/29 23:32:37 ID:3YTNDaqg
>>719

インフェルノってどんなです?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053060223/
721名無しさん@編集中:05/01/02 14:15:45 ID:8a98oD4E
初心者の質問ですが、教えてくれないでしょうか?
AVIのファイルをタイムラインに並べても音がでないですよね。
どうすればエフェクト後のAVIに音を入れることができるので
しょうか?
722名無しさん@編集中:05/01/02 14:23:56 ID:94YUVbEY
.
723名無しさん@編集中:05/01/02 23:26:58 ID:m982P1Dd
とりあえずあけおめお前ら。
724名無しさん@編集中:05/01/03 12:50:25 ID:hLRT5dn4
>>721
普通に出るけど。
マニュアルに書いてあるので見てください。
725名無しさん@編集中:05/01/03 16:46:36 ID:dEcPNZT+
すいません。
ちょっと過去ログあさってみたんですが、なんかよくわからなかったので質問させてください。
Opteron 240でデュアルを組むのと
Athlon64 3800+で組むのとではどっちが幸せになりますか?
なんだか基準がわからないんですよ。
Pentimu4とPentiumM見たいなかんじで。
PenMは1.8GHzでも結構早くて、Pen4の1.8GHzだとぜんぜんだめっていう感じとでもいいましょうか・・・。

すいませんが、教えてください
726名無しさん@編集中:05/01/03 17:15:08 ID:PJiBW9y9
自作板池YO!
727名無しさん@編集中:05/01/03 17:55:12 ID:dEcPNZT+
>>726
すいません。
After Effects(動画、3DCG)専用マシンにする予定なので、
こちらで聞いたほうが良いのかと思いまして・・。
728名無しさん@編集中:05/01/03 22:07:28 ID:dEcPNZT+
すみません。
自作板いって聞いてきます。
729名無しさん@編集中:05/01/05 20:44:51 ID:if6bUl/q
scriptで質問なんですが
 プロジェクトウインドウ内のitem(index)を名前からを得たりできないのでしょうか?
コンポ内のレイヤーは
app.project.item(1).layer('レイヤー名').index
でいけるのですが・・・。

 今のところ全部の名前を参照するやり方でやっているのですが、もっと簡単に
indexを得れたらいいなと思ったので。
730名無しさん@編集中:05/01/06 01:00:51 ID:zGkOlaVC
オプテロンやXEONはかなり優秀だが かなりの出費と電気食いと
五月蝿くなったり 結構なもんだよね

確かに処理は早いんだが 例えばAEでレンダリングしながらPremireで
編集とか そういったある種特殊な操作をしないかぎり
あまりデュアルCPUの効果はないみたい

例えばアスロンで組むならFX-55あたりにしてメモリを2GB程度搭載して
今度出る64BitXPを導入すればかなり快適に処理できると思いまつ
731名無しさん@編集中:05/01/06 04:28:05 ID:uBPPEw69
>>730
湿気た餌だなオイ
とっとと帰れ
732名無しさん@編集中:05/01/06 07:05:01 ID:NZCYvhXL
731 名無しさん@編集中 sageまともな人間は年末年始はしっかり休んでる事がよくわかった New!05/01/06 04:28:05 ID:uBPPEw69
>>730
湿気た餌だなオイ
とっとと帰れ
733名無しさん@編集中:05/01/06 16:48:40 ID:zGkOlaVC
>>713
何がいいたいのだ?
そう思うなら判りやすく間違いを指摘してくれ
734704:05/01/06 20:00:04 ID:hnHjTgQD
>>733
え、と(゚Д゚)ハァ?
からんでますか?漏れ…
735名無しさん@編集中:05/01/06 20:44:34 ID:zGkOlaVC
ああごめんよ。

>>731 へのミスですた
736704:05/01/06 20:56:20 ID:hnHjTgQD
>>735
OK。ホっとしたよ(;^▽^A
737名無しさん@編集中:05/01/06 23:22:46 ID:l2PmzeXZ
>>735
実写ベースのpluginとか編集をあまりしない(キー抜き)程度の多段合成ならマルチプロセッサどころかXP、P4、64でほとんど変わりないかと。
モーショングラフィクス系の作業だとMPとでの違いは結構ありますよ。
>AEでレンダリングしながらPremireで編集とか そういったある種特殊な操作をしないかぎり
間違っちゃいないが、多数アプリでしか意味ないみたいな書き込みだったので多少

関係ないけどFX-55は消費電力がアフォ上がったのであまりオススメできない
738735:05/01/07 00:00:21 ID:NxFfE5nS
たしかにこちらの記載も語弊がありますた
お詫びいたします。

FX55ダメですか となると4000+?
739名無しさん@編集中:05/01/07 00:19:06 ID:JwaqO8FH
ダメじゃないけど今までのに比べると、オススメできないってくらい。
消費電力とか気にしないならいいのかもしれないが…。

ふと思ったんだが、FX-55や4000+買うなら3400+のマシン2台でX-factorのがいいと思うのは俺だけだろうか
740名無しさん@編集中:05/01/07 00:21:55 ID:JwaqO8FH
あー、それだとコスト対性能比は良くても消費電力は高くなってしまうのか…
741名無しさん@編集中:05/01/07 00:24:20 ID:jU3qSiXz
G5買マジっておけって。
最適化されてて速いし、安定性も抜群。

窓マシンは3DCG専用にして
コンポジットはG5、効率よくて(゚Д゚ )ウマー
742名無しさん@編集中:05/01/07 00:30:57 ID:gcLAODC3
>>741
今クロスアップグレードできないから無理
743725:05/01/07 02:12:14 ID:ZAr51lQn
やっぱりシングルで高クロックがいいんでしょうかねえ

私は主にモーショングラフィックスの作業となります。
Opteronを使うことによって快適になるんじゃないかなと思いまして。

64bitXPが出てくれたら、さらもウマーになるんじゃないかなと。
744名無しさん@編集中:05/01/07 02:16:24 ID:jU3qSiXz
>>743
デュアルの高クロックの方が快適だよ。
745725:05/01/07 02:20:38 ID:ZAr51lQn
>>744
確かにそうなんでしょうけどね・・。
Opteron250なんて高くてとても。
個人ユースでは手が出しにくいです。

Opteron246が妥当ではないでしょうかね・・。
746名無しさん@編集中:05/01/07 02:32:44 ID:jU3qSiXz
>>745
そんなこと言ってたら、決断できないじゃん。
現状の環境で自分の財布の中身と相談して、その中で一番速い奴を買うのが吉。
多分64bitXPがリリースされてからadobeがAEを最適化という作業になるので
64bitXPを見越してなんて考えない方がいいと思うぞ。
AMDに最適化してくれるかなんて、現段階では判らないしー。

747745:05/01/07 03:01:31 ID:ZAr51lQn
いや〜、情けない話なんですけどね
お財布の中身と相談した結果が246・・・orz
Xeonで見積もっても3.06GHz・・・・orz

プロでしたらいいやつを買うのは当たり前なんでしょうけど私はプロではありません。
OSが64bitになればアプリも多少早くなったりするのではないでしょうか?
その辺は良くわからないもので・・。すいません。
あとはAdobeがAMDに最適化してくれるのを祈るしか・・・。
748名無しさん@編集中:05/01/07 03:29:05 ID:NxFfE5nS
XeonもOpteronもさ 例えばXeonだと3.6×2だと凄い値段だけど
2.8×2で組めばかなり安上がりだよね

それにHPとかでワークステーションで組むと50万とか平気でかかるけど
ネットBTOショップだと最小構成で199800円とかで組めるね・・・
個人的にはシングルで高クロックなのが好きだけどさ
749名無しさん@編集中:05/01/07 03:32:23 ID:NxFfE5nS
>>747
たとえばCPU2つ分だけ早くなるってわけでもないのはもちろん
ご存知よね 単純に2個だから 3.6×2になるってわけでもなくて・・・
たしかにシングルよりは良いのだが差はあまり体感できないかも。

デュアルにするならオプテロンがいいよね 64bit対応だし
どこかで聞いたけど64bitOSだと単純に1.8倍早くなるとか
今夏にもXPの64bit版が出るみたい。
今英語版だけどMSHPで公開してるよん 無償だから
アスロン64などを使ってる人は試してみては?
750名無しさん@編集中:05/01/07 09:09:20 ID:iDjMGauS
PCに関して無知な人が集まるスレですか(;´Д`)

AESDKでいいから少し覗いてご覧よ。ヘッダー覗くだけでもAEの内部動作が少しは見えてくるから。
OSX-Tigerも控えてるけど64Bit対応なんてまだまだ先の話。
良くて次のVer.で一部のプラグインが64Bit対応するくらいで、全体に浸透して
「64BitOSだと早くなる」のなんて数バージョン先の話だよ。

まぁx64コードセットのおかげで今まで最適化で泣かされてきたAMDのCPUはより恩恵を受けるだろうが
希望的観測だけでスレを伸ばすのはそのへんにしないか。
751747:05/01/08 02:20:41 ID:hbjkpWUN
レス遅くてすんません。

一番問題なのは費用なんですよねー。
まだデュアルは一般的(家庭で使うような)じゃないんでしょうね・・・。

>>749
はい、それは知ってます。
デュアルにすることで、AEのRAMプレビューにしても格段に良くなってくれるかなと。
とりあえず、英語版試してみるです。

>>750
先は長そうですね・・・。

とりあえず、これで書き込むのは最後にいたします。
スレ汚しならびに質問の数々すいませんでした。
752名無しさん@編集中:05/01/08 10:55:39 ID:0hOg05qG
MPEG-1のフッテージをタイムラインに
読み込むと音声が入らないのはなぜですか。
753名無しさん@編集中:05/01/08 11:00:45 ID:fmLlA1AE
>>752
仕様。

Muxed音声の場合は一度音と映像を分離しないと無理。
つかmpeg1なんて素材に使うなよ。
754名無しさん@編集中:05/01/08 20:49:55 ID:m9EazfZi
当方マカーで、5.5を使っているんだけど
ムービー作成でswfやwmv形式への書き出しってどうやるのん?
会社の6.0はデフォでできたんだけど…
755名無しさん@編集中:05/01/08 22:24:45 ID:0Nux8QRt
>>754
出来ません
756名無しさん@編集中:05/01/08 23:16:57 ID:m9EazfZi
まじっすか!Macだから?
757名無しさん@編集中:05/01/08 23:18:13 ID:m9EazfZi
まじっすか!Macだから?
758名無しさん@編集中:05/01/09 02:17:01 ID:y7E5k63D
笑える
759名無しさん@編集中:05/01/09 02:38:27 ID:iDVv1v+2
つかAE吐き出しは連番だろー。
エンコは専用ソフトでやれよ。
760名無しさん@編集中:05/01/09 20:41:57 ID:gaUBHUfa
久しぶりにAEを使っていますが、作業を進めるにつれ、前触れもなく数秒〜数分
間固まってしまう症状の頻度が増えてきて、ビクビクしながら作業しています。

フッテージを移動・サイズ変更したり、キーを移動させる、可視・不可視の切り替
えなどの操作を行う際に症状が出ることが多いようです。先程はRAMプレビュー
の再生直前に固まりましたが、これは初めてだと思います。

固まっている間にタスクマネージャを見ると、CPU使用率50%程度を抱え込んだ状
態で、徐々にメモリを開放しつつ、何のきっかけも無く正常に復帰する、ように見え
ます。

この症状、5.5の頃は皆無で、6.0を入れた頃には時折発生していましたが、作業に
支障のあるレベルにまで増えたのは今回が初めてです。

当方、Win2kSP4のDualAthlonMP2800+で1.5GBメモリ、OpenGLはOFFで使用して
います。 いつもなら快適なのですが、こんなに不快になったのは初めてです。

どなたか、何かアドバイスがありませんでしょうか?
761名無しさん@編集中:05/01/09 21:52:57 ID:X1z9yyTG
>>756
済まない。Flash形式は書き出しからいけた。WMVはおっしゃる通り「Macでは出来ません」
762名無しさん@編集中:05/01/09 23:08:30 ID:n6a6+P8n
>>760
どっかで映像キャッシュがフン詰まってんじゃない?適当な推測だけど
今使ってるのはVer.何よ。
6.5だとキャッシュ周りが大幅に改善されてるから俺の推論と辻褄が合うわけだが。

Purge→ALL はもう試したかい?
763名無しさん@編集中:05/01/10 02:00:58 ID:fuZKiXnd
>>760
バックグラウンドで割り込む糞アプリインスコしてたりして。。
764名無しさん@編集中:05/01/10 02:07:13 ID:kQQY6YSc
AEPro6,5のUpgrade版って、3DInvigorator入ってんのかな?
765名無しさん@編集中:05/01/10 02:16:49 ID:fuZKiXnd
>>764
6.0upgaradeと同様に入ってない。
766名無しさん@編集中:05/01/10 16:40:57 ID:R1VqGzTZ
>>765
ん?ウチのは入ってたよ?
std→6.5ProUG版だけど。

Pro→ProUG版には入ってないのかな?
767名無しさん@編集中:05/01/10 20:24:44 ID:7gvXZ7B+
Pro→ProUG版は入ってないのだよヽ(`Д´)ノウワァン
768名無しさん@編集中:05/01/10 23:59:01 ID:FHdyVQ39
いやーーん
769756:05/01/11 01:07:41 ID:IWTQhI/C
>>761
うあー書き出し見落としてた!
ありがとうございます!
770名無しさん@編集中:05/01/11 13:17:08 ID:CMFwJiLx
つうか、AEでまともにwev出力できるようにしてくれよ!
いちいち映像なしAVIで出して抜き出すのは面倒だ。
771名無しさん@編集中:05/01/11 14:00:36 ID:WIDcrPNy
ガイシュツでしたらすみません。初心者スレでもかきこみしたのですが...。
とり込んだDV素材を、劣化の少ないスーパースローな映像にしたくて検索したところ、
Twixtor ProというAEのプラグインを知ったのですが、使用されている方いらしたら
使用感を教えてください。ハイスピード撮影のようなイメージにしたいのですが。
他にもアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
772名無しさん@編集中:05/01/11 14:45:42 ID:hzLT9DbW
>>771
デモ版あるぞよ。
どのくらいのスローにしたいのか判らんが
まあ素材の内容にもよるが綺麗なのはX2〜X3あたりくらいまでかな。
波みたいな素材は結構いけるけどね。

あとthe foundryのFurnaceってのもある。
私的にはFurnaceの方が綺麗な希ガス。
こちらはデモ版いじってみた感想。
773名無しさん@編集中:05/01/11 14:46:55 ID:hzLT9DbW
>>771
使用感はなにげにヘビー級かな。
774名無しさん@編集中:05/01/11 22:46:45 ID:apWfSs6Q
12chの日高レポートのエンディングで
本がパタッと閉じるシーンがあるんだけど

あれってピナクルシステム社のハリウッドFXの中にある
エフェクトですよね。 全体的に多画面などもHFX使ってそうな予感。
775名無しさん@編集中:05/01/12 09:56:59 ID:eE5MjZxg
>>774
宣伝乙!
776名無しさん@編集中:05/01/12 11:20:17 ID:+h4d3Oif
VideoCollectionのPro版買いました
PremiereProとか音編集のソフトとかいろいろついてた
覚えるの大変そう
777774:05/01/12 14:44:23 ID:ZVqfo06E
違うよ 中の人じゃないぞ

ふと先日見てて オッっと思っただけだべ
778752:05/01/13 17:22:12 ID:U9D2i5kX
>753
亀レスですが、感謝です。先生。
1回書き出しでAiffとMPEGとかに分けて
両方のフッテージをタイムラインに
読み込めばいいんですね。
779名無しさん@編集中:05/01/13 21:31:48 ID:fl8Bsuzf
質問させて下さい。
3Dレイヤーで2枚の板を交差させてるのですが、カメラが動くとパカパカします。
何か対処法はあるのでしょうか?
コンポジション設定で高度3Dを選択してるのですが…。
AE6.5pro体験版で
OSはWIN2Kです。
780名無しさん@編集中:05/01/13 22:20:13 ID:0IulQVk7
誰も使ってないだろうけど、フラッシュの書き出しの質をもっと上げてほしいな。
ムービーではうまくいくところがフラッシュだとカクカクしてる・・・
ただ動かしてるだけなのに
781名無しさん@編集中:05/01/14 01:01:07 ID:JFCOrTP/
>>779
グラフィックボードがRADEONとか古いGeforceだとOpenGLでポリゴンの表示精度が低いので変な画面になる事があるけど
それとはべつかな?
782752:05/01/14 01:16:42 ID:KVKrZrb/
と思ったら音声とムービーの
分離の仕方がわかりません。
CaptyのPIXELAってアナログキャプチャで
取り込める形式がMPEG1か2しかないです。
どうしたらいいでしょうか。
783名無しさん@編集中:05/01/14 03:03:19 ID:mghbQT16
http://sepia.on.arena.ne.jp/d/src/1105635021124.jpg

NHK放送の地球大進化の↑の地球に隕石が衝突するCG
かなりリアルだったんですが どういったソフトで作ってるのでしょうか?
784779:05/01/14 03:15:37 ID:eFBSmGl/
>>781
openGLレンダリングはしてません。
うーんなんだろ?
6.5のバグなのか、俺が悪いのかアドビさんyo…。
785名無しさん@編集中:05/01/14 03:59:03 ID:7PK0xtMj
>>783
MayaかHoudini
786名無しさん@編集中:05/01/14 04:20:06 ID:mghbQT16
>>785
レスどうもです
やはりMayaとか使ってそうですか・・・
あの膨大な飛び散る隕石の破片とかがかなりリアルなんですが

個人でワークステーションを保有してればあれくらい技術が
あれば作れるのでしょうか? HD解像度だしレンダリングが
めちゃめちゃ大変そうですが。。

あとハリウッドなどを含めてCG業界の中でも最高レベルの技術力
なんですよね これって
787名無しさん@編集中:05/01/14 04:51:47 ID:7PK0xtMj
>>786
HDレゾとはいえ、昔に比べたらかなり楽でしょう。
マシンスペックもアプリも進化してるからね。
あとワークステーションとパソコンの境目はほとんど無いんじゃないの?
788名無しさん@編集中:05/01/14 10:08:17 ID:152mwALn
>>786
使ってるソフトは気にせず手持ちの環境でどこまで似てるものが作れるかやってみても
面白いと思うよ。まんま見た目コピーでどこまで似せられるか。時間を1ヶ月とか2ヶ月とか
区切ってやってみると自分に出来る事出来ない事足らない事分かるようになる。
とにかく日々勉強しましょ、お互い。
789名無しさん@編集中:05/01/14 11:53:56 ID:huMUeQN2
NHKのCGルームはMaya使ってるようですね
大河ドラマのCGやこの間のシルクロードの特番のメイキングで見ました
790名無しさん@編集中:05/01/15 23:38:45 ID:EmAKH4hj
すみません質問です

AEで適当に映像を配置し テキストツールでテキストを入れて
書き出してみたところ 数秒に一度 文字がちらつくというか
ごくわずかに上下に震動してるようになるのですが

これは何かの設定ミスということなんでしょうか?
791名無しさん@編集中:05/01/15 23:51:29 ID:YzQUYC0V
ここにエスパーは居ません。
少しは環境書いてください。
792名無しさん@編集中:05/01/16 00:35:59 ID:6pf/yuHq
Pen4 2.4 メモリ1.2GB AEはバージョン6です。

720×480でQuickTime非圧縮で書き出して一度DV変換して
音などを入れました それをWindowsMedeaPkayerで見たんですが
そうすると 文字がたまにゆれるみたいです。
揺れるというよりちらつくという感じです。

基本設定は偶数フィールドや解像度などは最大にしています
793名無しさん@編集中:05/01/16 01:13:52 ID:5BmiirOp
>>792
AEから書き出すときにDVにしても同じですか?
プレーヤーを変えても同じ症状が出ますか?
794名無しさん@編集中:05/01/16 01:25:41 ID:fQ5XQf6I
体験版を入れてみて、付属のヘルプで覚えるのは自分では無理でした
でも、30日間あるのだからと検索してみたら東北芸術工科大学に、非常に分り易いアーカイブがあって
小躍りしてしまいました。
使えば使うほど面白いですね。

幸い自分のPCにはPremiere Pro1.5とPhotoShop Elements2.0がプリインストールされてるんで(メーカー名バレバレ
AfterEffect用の素材作りや最終的な編集作業には困らない
30日間過ぎたら買おうかな
795名無しさん@編集中:05/01/16 03:02:52 ID:+IWjluVL
>>794
どうせなら貼ってくれよ
796名無しさん@編集中:05/01/16 04:12:17 ID:fQ5XQf6I
>>795
MAC版だったからWINユーザーは少し勝手が違うし
情報も古いから少し違うよ
でも、基本的には同じだからなんとかなった
それとadobeのFLASH MOVIEも役に立った

映像コース川口ゼミ 施設・機材研究
http://www.cg.tuad.ac.jp/media-arts/archives/kawaguchi/index.html

Adobe Video "DAY" 2004 on the Web - Video and Audio Products クイックツアー
http://www.adobe.co.jp/motion/videoday/main.html

付属のヘルプを眺めているより遥かに手短に覚えられる。
体験版でもDEMO版のpluginを入れられるんだね
更に面白くなってきた
797名無しさん@編集中:05/01/16 10:20:17 ID:lVMxWf1w
>>796
VideoCollectionProを買うとPremiereやAudition、Encoreも含めた90分の解説DVDついてきますよ
798名無しさん@編集中:05/01/16 10:45:47 ID:t/0TU2Tq
AE6.5って
MacOS10.3では動かないんですか?
799名無しさん@編集中:05/01/16 10:54:34 ID:5BmiirOp
>>798
動かない、と言ったら信じるのか?ドアホウ。ちったあ自分で調べろや、ボケ。チリにも満たないクズカス野郎。

ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/systemreqs.html
800名無しさん@編集中:05/01/16 23:29:35 ID:edbEyv39
まて!カスはわからないがクズはチリより大きいぞ!
801名無しさん@編集中:05/01/16 23:44:22 ID:s+O6MejL
>>798
10.3だと動かないよ。マジで。
802名無しさん@編集中:05/01/17 10:47:59 ID:Bk2SA5zY
Pro版買ったぜ
803名無しさん@編集中:05/01/17 12:39:52 ID:9gbV3yOM
ダカラドウシタ( ´∀`)σ)∀`)>>802
804名無しさん@編集中:05/01/17 12:49:15 ID:Bk2SA5zY
うれしいんだもん( ´∀`)
805名無しさん@編集中:05/01/17 12:58:11 ID:nKDslV6U
よかったな!コノコノ( ´∀`)σ)゚Д゚;) >>804
806名無しさん@編集中:05/01/17 14:11:07 ID:6/EydkF+
>>790
最良画質でレンダリングしてますか?
テキストなどディティールがハッキリしているモノを1px以下の動きをさせる場合は
数倍のサイズでワークをつけてから縮小すると綺麗にいくこともありますよ
807名無しさん@編集中:05/01/17 20:32:10 ID:ANqxiliw
CInelook2demoが出てタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

でも(゚听)イラネ
808名無しさん@編集中:05/01/17 21:24:03 ID:1c/uM9x5
cinelook軽くなったのかしら

性能は同じでも軽くなってればうれしいんだが
809名無しさん@編集中:05/01/17 21:48:46 ID:twX3zSKG
>>808
ちょいといじってみた。
偉い軽くなってる気がす。
あとCinelookにCinemotionが内包されてた。

ただ6.5だとグレイン機能ついてるから
うまみ自体は少ないよね。
810名無しさん@編集中:05/01/18 01:28:00 ID:fAo8KB23
死ねルック俺もいらん。
811名無しさん@編集中:05/01/18 11:10:48 ID:n3JWwmlA
ayato更新してますね。素敵。
812名無しさん@編集中:05/01/18 12:30:22 ID:mG1TXpli
6.5proを日本語を選択しインストしたのですが、
表示が英語となってしまいます。

どっかで言語変更できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
813名無しさん@編集中:05/01/18 13:01:02 ID:wrud9Bj/
>>811

今回のもすごいね
なんかNHKスペシャルとかのOPで見かけそうな感じ
814名無しさん@編集中:05/01/18 13:07:36 ID:D7pcVBYm
いやあカードワイプの使いこなしは本当に尊敬するよ。
今回のモザイクソフトも知らなかったし。。
こんな使い方出来たんだーって目から鱗状態(w

815名無しさん@編集中:05/01/18 13:08:12 ID:wrud9Bj/
まるでインフェルノで作ったみたいだ と書いてみるテスト
816名無しさん@編集中:05/01/18 15:45:55 ID:mG1TXpli
812ですが、もちろん日本語版をインストールしています。
最初のウィンドウで日本語を選択しているにもかかわらず、
インストール後にソフトを起動すると英語表記となります。

もしかして中身がまちがって英語版入っているなんて事ですか?
817名無しさん@編集中:05/01/18 16:00:08 ID:D7pcVBYm
OSが壊れてるんじゃないの?



MacかWinかもわからないのにコメントできるかよ。
818名無しさん@編集中:05/01/18 16:29:07 ID:mG1TXpli
すみません。ウィンドウズ版です。
OSが壊れていると英語表示になるんですか?
819名無しさん@編集中:05/01/18 16:47:51 ID:D7pcVBYm
OS新規インスコしてみたら?
それで確認してみ。




XPか2000かもわからないのにコメント出来ないよ。
820英語版で常用してる人:05/01/18 16:55:23 ID:NE96eztU
>>812
AFXはどの言語をデフォルトに入れても言語切り替え可能だよ。
日本語Winなら、厳密に言うと他言語でもUnicodeデフォルト言語設定が日本語なら日本語でも使える。

AFXのインストールフォルダにLanguagesってフォルダにエイリアスが入ってるからそこで切り替えられない?
又は -L オプション付けて起動。デフォルトなら
"C:\Program Files\Adobe\After Effects 6.5\Support Files\AfterFX.exe" -L JP
ってコマンドの実行にコピペして起動すればおけー。

何かのきっかけにOSの「地域と言語の設定」弄ってそのせいでインストーラが
デフォルトを英語にしてしまったのじゃない?
そのままだとレジストリ書き換えて直さないといけないけどもし原因がわかったら
一度AFXアンインストールして修正後もっかい入れれば.aepをダブルクリックして起動した時の
デフォルトも日本語になるよ〜

てか英語で使ってるとCCのプラグインとか普通の位置に見えるから使いやすい事もあったり。
821名無しさん@編集中:05/01/18 17:01:42 ID:SvEC6zUE
ayatoさんがこれを本にして売ればこれほど使える参考書もないと思うんだけどねえ
822名無しさん@編集中:05/01/18 17:09:11 ID:mG1TXpli
>>820
ありがとうございます。Languagesというフォルダに日本語版がありました!

ついでにコントロールパネルの「地域と言語の設定」を見てみたのですが、
「日本」「日本語」になっていました。
823名無しさん@編集中:05/01/18 17:10:25 ID:wrud9Bj/
>>821
本出たらマジで買うよ。
オマケCDも入れてホスイ
Tipsのプロジェクトが入ってて・・・
824名無しさん@編集中:05/01/18 17:22:51 ID:NE96eztU
>>822
なんで英語になったんだろ?XPで旧Windows互換性用ツールとか使いました?
まぁ動いてるならよしとしますか。

ちなみにそのタブのAdvanced、多分日本語だと「詳細」のタブに
Unicodeのデフォルト言語設定があります。
もし気になるようならCheckしてみては。海外アプリでGUIのレイアウトが崩れて困る時なんかに
たまに設定変える人が居るみたいっすから。
もしマルチユーザ環境でもXPならユーザ別に設定出来ますんで問題無いかと
825名無しさん@編集中:05/01/18 17:31:53 ID:NE96eztU
>>823
CDは要らないかなぁ。
Ayato氏のページで凄いなぁと思ったのは適度に情報を端折ってあること。
手抜きってんじゃなくて、説明を読みながら、意味を考えて行くと必ず理解出来るようになってるの。
全くの初心者でもLabのページから基本編順番にやっていけば十分出来るんじゃないかな?

手取り足取り式のHowTo本よりぜんぜん実になるし、
ある程度覚えてきたら余計な説明が省いてある方がガンガン進められて気分が良い。

本になったらなったでこれからやる人には良いかもしれないけど
今のまま、ドコでも読めて参考に出来る方が俺は嬉しいなぁ。
826名無しさん@編集中:05/01/18 17:32:16 ID:mG1TXpli
>>824
一応ソフトは立ち上がっているようなのですが、一番最初に必ず忠告窓がでます。
英語で「このシステム設定では日本語をサポートしていないので、
AfterEffectsがまともに動かないかもしれません。ReadMeファイルのシステム設定の項目に従え。
現在の設定のままでいくのならOKを。」
というような内容です。
んでOKを押すと日本語で立ち上がります。

After Effectsの問題ではなく、どこかOSの設定がわるいのでしょうか。
827名無しさん@編集中:05/01/18 17:35:01 ID:mG1TXpli
ちなみにWinXP-sp2です。
Pen4-2.26、768MBです。
828名無しさん@編集中:05/01/18 17:37:27 ID:MjG9KFVW
>>826
マジでOSが壊れてるんじゃないの?。
あとはインストールを拒むような常駐ソフトいれてるとか。
あとAEが割れで不完全ものだったりして。
829名無しさん@編集中:05/01/18 17:42:26 ID:5YYb6ijp
AEを割れで使ってる奴なんか居ねーよ。基本的に仕事で使うか、趣味で自主制作
してる奴しか使わないソフトなんだからさ。


と言ってみる。
830名無しさん@編集中:05/01/18 17:47:16 ID:MjG9KFVW
このスレをよく読んでみろ。
この手の質問するやつは割ればっかなんだからさ。



と言ってみる。
831名無しさん@編集中:05/01/18 17:53:21 ID:IwEcvIjI
あどべサポに聞かないのも怪しいしー
832名無しさん@編集中:05/01/18 17:57:38 ID:wrud9Bj/
そもそもこの手のソフトはかなり高価だよね
AEにしてもPro版なら18万くらいするわけだから

買う人もいろいろ調べて、悩んだ上に買うはず
それにこんな大金出して使いこなせなかったら困るってことで
必死になり本やらチュートリアルを見るため しょぼい質問はしない
聞くとすればもっと専門的な的を得た実践的な内容になるわな

ってことだよな
833名無しさん@編集中:05/01/18 18:10:20 ID:NE96eztU
アドビに電話した所でWinに関する事ならサポート外だよ。。。
基本的な事聞かれて「じゃあ再インストールしろ」って言われるだけ。

てか>>827>>824に書いた事確認した上で御託抜かしてんのか?
情報出してんだから先にそれ位確認したらどうだ。

>>828-832
釣られすぎ。先に食いついた俺が悪いが。これ以後この餌に食いつくのは止めるから許してくれ。
834名無しさん@編集中:05/01/18 18:20:52 ID:R0+eSGnJ
フォトモザイク+カードダンスは俺も考えたんだよなぁ。
有名どころがやってると真似したって言われるんだろうな。。
835名無しさん@編集中:05/01/18 18:22:14 ID:wrud9Bj/
釣られちゃった そもそも割れの特徴?ってのを
書いてみただけで 別に >>833さんの事を言ってるわけでは
ないのでご心配なさらずに。
836名無しさん@編集中:05/01/18 20:28:23 ID:5YYb6ijp
>>834
早い者勝ち、だもんね。仕方ない。
837名無しさん@編集中:05/01/18 22:49:00 ID:mk1U69dc
>>834
ダンスじゃないがpixelpolly使った類似系のは昔からあったから、別にいまさら気にする事もないと思うけど…
このネタに関しては。
838名無しさん@編集中:05/01/19 06:54:19 ID:loDba1rP
>>814
別にayatoさんを否定するつもりはないけど、あの映像TrapcodeのHPにある
サンプルで既出なんだよね。あとモザイクアプリは去年の暮れのMacPowerに
大々的に紹介されてたし。
839名無しさん@編集中:05/01/19 11:13:02 ID:Tp6hGYwX
表現なんてどんどん陳腐化していく宿命にあるんだから真似だパクリだと
騒ぐのは全く持って意味が無いさ。
それを超えるペースで新しいネタが浮かばなきゃ最前線には居られないだけだし、
同じ程度のペースで吸収、真似出来なきゃ新しい人においてかれるだけ。

Ayato氏だって色んな人に刺激を受けて色々考えてるんだろうし
そのAyato氏に刺激を受けて、ってか教育を施されて色々考え始める人も居るさ。

フォトモザイクは俺もAyato氏のカードダンスでのマルチスクリーンの作例を見て最初に思いついた事だったよ。
学生の頃フォトモザイクでポスターとか作ったりしてたから。一年くらい前実際に仕事で使った
今回Ayato氏が同じ事やってくれたのはなんだか少しAyato氏に近づけたような気がして嬉しいやヽ(´ー`)ノ

てかこのスレ的にはAyato氏の話題はすっかりアフターエフェクツネタの一つだね。笑
840名無しさん@編集中:05/01/19 15:54:25 ID:Ulw5s+di
ていうか、Ayatoって言ってる時点で2chレベルなわけで。

決して悪口では無い。
841名無しさん@編集中:05/01/19 16:12:38 ID:Tp6hGYwX
(ageてまで書きたかった事なのかな。。。)
842名無しさん@編集中:05/01/19 23:30:57 ID:LeHKkv9j
>>797
販売価格を考えれば、VideoCollectionProて魅力的ですね。
体験版の期間終了後にじっくり考えてみます。

まだPCのローンの支払いが残ってますので、即決めるわけにはいかなくて・・・
843名無しさん@編集中:05/01/20 00:24:15 ID:8VC6ghb3
でも、Ayato氏にはいつも感服してるよ。
これからも更に色んなテクを紹介して欲しいもんだ。
844名無しさん@編集中:05/01/20 09:29:51 ID:NlBkTQ6q
>>842
ユーザー登録をオンラインでやるとPremiereのプラグインがタダでもらえるキャンペーンまでついてますよ
845名無しさん@編集中:05/01/21 01:39:18 ID:aixQo8zb
体験版には入ってないプラグインがありました。
使いたければ製品版を買って下さいって事なんですね
ライトバーストとか試してみたい
846名無しさん@編集中:05/01/21 15:36:03 ID:/AnS1zDT
Ayato氏んとこ見に行くと必ずルータが落ちるのは俺だけか?orz
847名無しさん@編集中:05/01/21 17:16:52 ID:o1cPg72a
そりゃルーターが悪いんだろ。
848名無しさん@編集中:05/01/21 17:33:53 ID:jGVgLB00
>>846
御札でも貼っておけー☆
849名無しさん@編集中:05/01/21 18:13:54 ID:0QYH8WOQ
ayatoさんぽい感じで、AE講座が載ってるサイトって他にないですか?
850名無しさん@編集中:05/01/21 18:21:41 ID:i/x3ts0E
AyatoさんがニュースのオープニングCG作ったら最高ですね

日本以外の国はああいう感じの(・∀・)カコイイ!!AE映像が
番組のOPを飾る場合は多いですが
851名無しさん@編集中:05/01/21 21:46:22 ID:4VqC+f30
あれだけ完成度が高く有用なAEのサイトは他に知らないなー。
852名無しさん@編集中:05/01/21 21:58:37 ID:su6FmDCA
出し惜しみするからね
853名無しさん@編集中:05/01/21 22:22:52 ID:Z0IsX3s5
現場の一線の人間はサイトとか弄ってる暇ないしね
854名無しさん@編集中:05/01/22 09:49:36 ID:JryCFDCs
そんなことないだろ
事実Ayato氏は第一線で活躍してるAE使いでしょ。

従って現役でバリバリで忙しいからってのは当てはまらない
ayatoさんが良心的ってことなんでは?
855名無しさん@編集中:05/01/22 10:33:47 ID:S6Ly7ozz
AFXで2次元上の □ 四角上のオブジェクトを
     →
□ を ◇↓

の矢印の方に回転のプロパティで回せますが

上の図を3Dオブジェクトにして 3つ△の面上のように 並べて
*カメラで上方から見た図

            →
      
 / \         ̄ 
  _   →   \ /  ↓

矢印のように回転させるにはどうすればいいんだろう
普通に回転プロパティ使うと個々の面が回転してしまいます
856名無しさん@編集中:05/01/22 10:41:49 ID:XgNaGNwA
ペアレントさせたら?
857名無しさん@編集中:05/01/22 12:16:04 ID:k5egqVY/
>>855
アンカーポイントを合わせる
858名無しさん@編集中:05/01/22 18:52:12 ID:QLaDVFwM
849の質問に答えられるヤツいないのか?
859名無しさん@編集中:05/01/23 09:16:34 ID:C2JjxmbG
ウチのボスがAE6.5のネットワークレンダリングがいいぞぉ〜と、
なんかクラスタマシンの予算を計上する予定みたいなんですが、
実際どれくらい効くもんですか?

っつか、そもそもプラグインもネットワークレンダリング対応していないと
意味ないと思うんだがなぁ。。。
860名無しさん@編集中:05/01/23 10:01:58 ID:CJp5dOg3
>>849>>858
うっさい師ね。
861名無しさん@編集中:05/01/23 10:13:05 ID:+x3+VjNj
30台のPCでネットワークレンダリングとかやってみたいね
Pen4 3.0Ghzメモリ1GB ×30台と仮定すると

90Ghz メモリ30GB 簡易スパコン並?
862名無しさん@編集中:05/01/23 11:27:06 ID:MCfMZZ1X
>>861
それくらいの規模で考えるなら,
相当速いディスクを準備しないと効果ないぞ。
あと、ネットワークもGbit etherくらいだと飽和しちゃいそう。

せいぜい5倍〜10倍速くなれば良いくらいじゃないか?
863名無しさん@編集中:05/01/23 14:13:28 ID:mg2+yjT1
えくすふぁくたーー
864名無しさん@編集中:05/01/23 16:00:57 ID:6g7Kw/Qt
収集フォルダ用に専用のファイルサーバーを用意。メモリは4Gぐらい積む。
BroadcomのPCI-XギガベースNICを挿す。
LANは当然ギガ。
あとは「watch this folder.aep」という空プロジェクトをサーバーに作って、各ホストで起動時に読み込ませる。
865名無しさん@編集中:05/01/23 18:23:40 ID:PuBmXr+T
>849>858の質問に答えられるヤツはいないのか?
866名無しさん@編集中:05/01/23 20:14:16 ID:6g7Kw/Qt
>849
あるよ。
英語だけどね。
867名無しさん@編集中:05/01/23 21:35:29 ID:qfbzjWZ+
865=849=858(w
868名無しさん@編集中:05/01/24 02:21:40 ID:72Btdbhq
>849>858>865の質問に答えられるヤツはいないのか?

849以外はオレだけどなw
869859:05/01/24 22:30:12 ID:HI4iLHFH
>861
ウチで使っているプラグインはfurnaceとtinderbox1くらいなんですけど、これ、ネットワークレンダリング適用できるんでしょうか?
あ。素材はD4です。今の環境(P4/3.2GHzx1、メモリ2GB、SCSI320HDD)だと、10分程度の素材の修正だけで2時間以上です。
この遅さどうにかしてほしい(HPのnw8200は当時買えなかった)。

ウチのボスはマクのクラスタか、アスロンクラスタをぶんどって来ると息巻いてるけど、、、、実際どうなんだろう。。。
あ、明日出入りの業者さんに導入事例を聞いてみます。
870名無しさん@編集中:05/01/24 23:01:40 ID:JZ+m1Jbq
D4?
871名無しさん@編集中:05/01/25 00:17:43 ID:wqplTnGq
ハイビジョンの事を言ってるのかもしれないが  iヽ、
      触らない方が無難だニャー       ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
872名無しさん@編集中:05/01/25 00:23:59 ID:AvLFNLLU
D4なんて使ってる奴いたんだ・・(゚Д゚;)
873849:05/01/25 00:45:27 ID:G+Ds/eBE
>866
英語かぁ・・・英語読めないorz

>858>865>868
あったら知りたいよね〜!!

AEの本買ったけどayatoさんみたいにドーンとかっこいいやりかたは
載ってないし。応用できるレベルでもないし。
ayatoさんのHPは先生が紹介しちゃったから
クラスのみんな知ってるし。。。
874名無しさん@編集中:05/01/25 00:55:58 ID:mJCIvGzk
あーいうチュートリアルは確かに便利だけどさ、
それをこなしたら自分で新しい効果を作れとは言わないまでも、
いろんな映像見て「これはどうやってできてるんだろ?」とか、
考え真似して作ってみるくらいはしろよ。

いつまでも誰かが懇切丁寧に教えてくれるわけじゃないんだから。
与えられるものだけが全てじゃないだろ。
875名無しさん@編集中:05/01/25 03:02:47 ID:tyflLAsK
>873
っていうかAFXで使う英語なんてたかが知れているんだから、翻訳サイトでも使って読め。
日本語圏では情報をWebで出す習慣が無いよ。
日本のDTV業界はアメリカみたいに情報を公開することで評判を得るという文化が無いから。
ayato氏は特例。
876名無しさん@編集中:05/01/25 03:14:26 ID:Qwn5Lisn
チュートリアル見ないと何も出来ないのかバカ者
TrapCodeとCycore使えばTVに出てくる大抵の効果は作れる
弄ってれば自然と分かるようになるはず
数十万のソフト弄りもしないってのは割れじゃねーのかな?
割れじゃなくても弄くりもしないで人のやり方見てないと出来ないんだったらこの業界向いてないよ
877名無しさん@編集中:05/01/25 10:02:23 ID:b5zkMQYk
ハァー
878名無しさん@編集中:05/01/25 11:12:07 ID:8jNDbn30
Pen4でも64bit対応のが出ましたよね
これと64bit対応のXPを使えば

多少AEやPremireなどで恩恵はあるのでしょうか?
879名無しさん@編集中:05/01/25 11:33:08 ID:b5zkMQYk
>>878
無いよ。疑うなら自分で試して。
仮に32Bit品と比較してスピードメリットがあったらそれは増えたL2キャッシュのせい
AMD64(=EMT64)無効時でも同程度の効果

現状だとむしろXP64の対応ドライバの未成熟さのせいで不安定になる程度
880名無しさん@編集中:05/01/25 11:43:46 ID:8jNDbn30
レスどうもです

すると恩恵を受けられるのはいつになりそうですか?
881名無しさん@編集中:05/01/25 12:28:34 ID:b5zkMQYk
>>880
Adobeに聞いて。命令セットが変わった程度でCISCマイコンの実行性能が極端に変わるとも思えないが。
16Bit→32Bitの時みたいに外部バス幅までまとめて変わるわけじゃないし
128Bitセグメント長のデータ処理ならSIMDで実装済みなんだから。

64Bitのリニアアドレッシングなんて命令長が伸びるだけでどんなメリットがあるのかわからんし。
恩恵を受けるのはLong浮動小数点演算を多用するCG関連くらいが。
ビデオではそんな場面はまず無い..かと思ったけど16Bit/チャネルの処理とかは大きく改善されるかもしれん。

あとレジスタ数も増えるわけだから最適化すれば大分変わってくるかも知れんさね。
ia32に昔から言われてきた弱点の一つがまた改善されるわけだから。
これは実物と最適化手法が広まるまではなんとも言えんけど、簡単なモノでは無い事は確か。
コンパイルオプション一つで劇的に変わるような性質の物では無いと思う。

要するに部外者の俺には良くわからんって事だ
期待してるとがっかりするだろうが期待してなければ意外と喜べる程度のスピードアップだろうなって感じ
882名無しさん@編集中:05/01/25 12:37:21 ID:7pyZvsG+
>>880
横レスだけど、何時になるのかは作ってる人間に聞かないと分からないわけで・・・
883名無しさん@編集中:05/01/25 12:51:04 ID:8jNDbn30
>>81
詳細に恐縮です
なんだか難しそうな言葉が沢山でつね
とりあえずビデオにはあまりメリットないかもというのは
判りまつた
884名無しさん@編集中:05/01/26 00:11:42 ID:8tFPHGaU
デュアルだったらメリットあるでしょ
885名無しさん@編集中:05/01/26 01:11:29 ID:28AKS07A
886名無しさん@編集中:05/01/26 13:57:02 ID:TOc0YxVi
>>885

おお (・∀・)カコイイ!!
なんかライブビデオのPVとかで見かけそうですね
887名無しさん@編集中:05/01/26 20:23:58 ID:moVW2SBQ
>>876
まあ同意。プロならチュートリアルなくても見ただけで作れなきゃだめだな。
アマでもどうやって作ったんだろうって考えて、試行錯誤で作って成長すると思う。
人を頼ってる奴は、一生、人まねしか出来ないな。自分で発そうする力がつかない。
だからといって割れとは限らないと思うけど…。
888名無しさん@編集中:05/01/26 22:31:23 ID:pAZzfG8q
>885
ayatoスペシャルって感じだべな。
889名無しさん@編集中:05/01/27 00:08:02 ID:Nzh7WHei
実際にこうやってオリジナルをUpしてくれる人がいるのは良いなー。
参考になります。
890名無しさん@編集中:05/01/27 00:29:58 ID:NbFxZTj6
センスがいいっすよね

最近作ってて思うのは なんかわざとらしくなってる感じ
目線的にも自然に次のシーンになってるというのがなかなかできません

どうも後から見ると、わざとらしく次のコーナーにつなげてる気が
するんですよね。 テレビなどでは巧〜く気付かない内と
表現したらいいのかわかりませんが 場面展開のエフェクトや効果がうまいですよね

こういうのって慣れなんでしょうかね。
891名無しさん@編集中:05/01/27 13:53:07 ID:U5naIZpW
音がある場合はリズムで刻むだけじゃなくて、わざとチョトずらす。だがズラし加減がセンスの世界。
TV番組みたいなカットカットでやるときは、テンポも大事だけど間だね。
あとは素材と被写体の位置関係が悪いとどうつないでもしっくりこない……でもこれは撮影時のポジショニングの問題だからなぁ。
892名無しさん@編集中:05/01/27 15:25:50 ID:y1NdZbKH
誰かayatoの制作例 49のプロジェクトアップしてけろ
893名無しさん@編集中:05/01/27 19:47:41 ID:a3i/Pxmp
>>892
テキストモザイクだよね?
作ってみたけど、テキストのPSDファイルのサイズがデカイせいか死ぬほど
重くてたまらんかったorz
あとカードダンスで分割される領域内に正確にテキストを配置するのが大変。
等幅フォントならまだマシなのかな。
漏れが使ったOCR風のフォントはプロポーショナルだったからエライ事に。

それと、元の写真はayato氏が使ったような
「真正面からライトが当たってる」画像がベストかも。
明るさ=奥行きになるから、変に影があるとそこが窪んでしまう。
一番いいのは素材を3Dソフトで作っといてZデプスを書き出す(^^;)。
894名無しさん@編集中:05/01/28 17:46:29 ID:F7T+CKsL
レイヤーに適用したエフェクトを任意の時間から開始することは出来ないんでしょうか?
シャター等を使おうとしてもレイヤーが表示された瞬間からエフェクトが始まってしまいます。
ドラムが鳴った瞬間にガラスが割れるような演出をしたいのですが・・・
895名無しさん@編集中:05/01/28 17:48:48 ID:qBcPzdqJ
>>894
キーフレーム
896名無しさん@編集中:05/01/28 18:29:24 ID:F7T+CKsL
>>895
エフェクト自体のキーフレームって設定できるんでしょうか。
個々のパラメータのキーフレームは設定できるんですが。
マニュアルにも特定の時間に開始、終了するにはキーフレームを使用するとあるんですが
エフェクト自体にキーフレームを設定する方法が記載されてないようです。
897名無しさん@編集中:05/01/28 19:08:06 ID:qBcPzdqJ
>>896
パラメータのキーフレームが設定できるということは
エフェクトがかからない数値があるということ。
898名無しさん@編集中:05/01/28 19:14:45 ID:F7T+CKsL
>>897
フォースの半径を弄ったら割れ始める時間を調整できました。
ありがとうございます。
899名無しさん@編集中:05/01/28 19:41:07 ID:MoNKi8at
>>898
ていうかエフェクト解説のpdfにも書いてあったはずだが。
900名無しさん@編集中:05/01/29 02:38:59 ID:R9pPGs0A
ぶったぎって質問させてください。
Win用AE 6.5Proで、他ソフトからテキストのペーストができません。
もちろんマニュアル読みましたが、
他のソフトでテキストをコピーして、
AE上でテキストツールを使ってペーストしてください、のような
簡単なことが書いてあって、
そのとおりにやりましたが何も起こりません。
ためしに、AE上で何かコピー → メモ帳でテキストをコピー
→ AEでペーストを選択すると、最初にAEでコピーした内容がペーストされました。

ちなみにイラレからパスのコピペも同様で、
マニュアルどおり(クリップボードの設定も含めて)やってもペーストされません。
PCが壊れたかと思って、他のマシンに評価版いれてやってみましたが同じでした。

6.0Proのときは問題なかったのですが、どこの設定がおかしいんでしょうか?
似たような経験ある方、ご教示願えるとすげ助かります。
念のため申し添えますが、割れではありません。
Adobeサイトに行っても、ぐぐってみても、そんな話ぜんぜん出てこないし、
悪い夢でも見てるんだろうか、はあ・・・

長文スマソ
901名無しさん@編集中:05/01/29 09:28:37 ID:q78ofnxc
>>900
長時間弄った後とかにペーストができなくなる時があるが、AE再起動すれば直るし
パス→パスのインポができないのも打ち忘れしてない限りでないし

AE起動直後でそれなん?
て、他のPCでも試してみたのか…
んー他のPCでも同じ現象で共通で考えられる変な事って
Ctrl+ins、shift+insとか意味不明な事してないか?とかそこら辺しか思いつかん…
902名無しさん@編集中:05/01/29 15:04:04 ID:kRsmLHKp
基本的な質問かもしれませんがどうしても解決できないので質問です。
6.5を使っているのですが読み込んだ動画素材のプレビューが非常に重くてカクつきます。
単に動画を再生するだけだからカクつくなんて事はありえないはずなのですが
RAMプレビューで一旦レンダリングしないと(そもそも何故加工していない素材にレンダリングが必要なのかも分かりませんが)
リアルタイムにスムーズに再生されません。
またRAMプレビュー自体も非常にレンダリングが遅く、RAMプレビュー以外ではオーディオが再生されないので
オーディオと同期させた編集の効率がかなり下がります。
Premiereでは同じような操作、エフェクトでももっとスムーズに処理出来たのですが何故でしょうか?
OpenGLの設定も調べてみましたが特に効果はありませんでした。
903名無しさん@編集中:05/01/29 15:08:39 ID:mBGMFDdA
動画素材って何?
mpegとか言うなよ(w
904名無しさん@編集中:05/01/29 15:08:50 ID:FTrWwt46
 |
     |  ⊂⊃/ ̄\
     |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
     |  /        \   艸艸 \艸
     |  ⊂⊃ 〜〜〜  \ 艸艸\艸艸/艸
     |   ⊂⊃    ∧ ∧ \/
     |   〜 ′ ̄ ̄( ゚Д゚) トゥートゥー
     |    UU ̄ ̄ U U
       ─────────────────────――――────
      /  ───────────────────――――─────
    / /|  Λ〜Λ         ∧〜∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /    ( ´∀`)      (´∀` )<  トゥマシェリー
/ /     〜〜〜〜〜    〜〜〜〜〜 \
           |\                \
    / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |
   |
   |  マーシェーリ
   |  
 
905名無しさん@編集中:05/01/29 15:17:56 ID:kRsmLHKp
>>903
すいません、mpegです。
906名無しさん@編集中:05/01/29 15:22:31 ID:mBGMFDdA
mpegじゃ、しょうがない。
907名無しさん@編集中:05/01/29 15:26:09 ID:kRsmLHKp
やはりPremiereとAEとでは扱いやすい素材が違うということですか?
Premiereではmpegもaviとほぼ同じように扱えたのですが・・・
908名無しさん@編集中:05/01/29 15:30:38 ID:8jQtSzU4
>>907
嘘付け
909名無しさん@編集中:05/01/29 15:35:09 ID:kRsmLHKp
>>908
いえ、ホントに。
最適化も一、二秒で済んでその後はモニタウィンドでスムーズに再生できました。
910名無しさん@編集中:05/01/29 16:18:14 ID:q78ofnxc
そういったホームビデオ編集の為にpremiereがあんだよと
premiere使えよと
divxとかうんこ系フォーマットも全開に重いですよ
quicktimeは速いですよ

>オーディオと同期させた編集の効率がかなり下がります
mpegのシークが遅いつってもqtとかに比べてなんとなくレスポンスが悪い程度だから、効率が下がるって事は相当syscが細かい作業なんだろうが
そんなsyncが大事な作業をmpegみたいなズレが出る可能性があるファイルのまま作業するのが一番よくわからないですけどね

>RAMプレビュー以外ではオーディオが再生されないので
( ゚,_ゝ゚)っ[まぬある]
いえpremiereと同じように音出しながら弄れますがw

とりあえずpremiereでいいじゃん
911名無しさん@編集中:05/01/29 16:50:58 ID:kRsmLHKp
>>910
そうですね、アドバイスありがとうございます。
912名無しさん@編集中:05/01/29 16:57:12 ID:kRsmLHKp
ちなみにAlt押しながらオーディオ出すやり方は知ってましたがさすがにこれは使いにくかったです。
913名無しさん@編集中:05/01/29 20:06:16 ID:PLpxRCIB
かつてABC VIDEO ROLLのお世話になりました。
しかし今となっては・・・用済み
914名無しさん@編集中:05/01/30 00:48:28 ID:UcbENA5B
体験版でもユーザー登録できるんですね
915名無しさん@編集中:05/01/30 02:29:28 ID:gDvy1aWN
会社でやっと6.5入れてくれたからX-Factor試してみたけど
全然変わらないんだけどなんででしょ?
Xeonデュアル機2台で試したけど元々デュアルじゃ意味なし?
GridStatus見るとデュアルなんでCPUが4つ表示されてます
916名無しさん@編集中:05/01/30 08:27:53 ID:Ahqvk1ee
>>915
評価版は2CPUまで
他のpeerもフルに使ってグリッドレンダリングしたいならライセンス買うよろし
917名無しさん@編集中:05/01/30 10:08:54 ID:eAGpvnvr
http://www.digitalvideo.jp/FEIproducts/dft_dfl.html
銀残し処理ができるようで
918名無しさん@編集中:05/01/30 12:44:01 ID:EdZWfva5
>915
2台くらいだとネットワークで足引っ張ってそんなに変わらないかもね。
Mac G5 2GDual 2台でやったときは1台のときよりちょっと早かったけど。
919名無しさん@編集中:05/01/30 17:07:18 ID:6kuiaCCQ
ネットワークは当然ギガベースだよね?
920名無しさん@編集中:05/02/01 02:01:57 ID:kwZRoNUh
>901
遅レスですが900です。
ありがとうございました。
あれから試してみたら、ペーストできる時とできない時がある、程度に回復しました。
原因はなんだかよくわかりませんが、
他では起こらないケースのようですので、
Adobeに文句言うのはやめて、PCをだましだまし作業することにします。

原因はWindowsだからだな。そうだそういうことにしよう・・・
921名無しさん@編集中:05/02/01 07:00:03 ID:muBn9f+n
あんまり関係ないことかもしれないけど
メモリくりーなーとかでメモリをクリアしてみたらどうだろうか?
あくまで、予想だけど・・・
922名無しさん@編集中:05/02/01 18:05:51 ID:pqUWwTdo
Illustratorからパスがコピペできないという理由の99%はPDFでコピーしているのが原因。
923名無しさん@編集中:05/02/04 21:48:50 ID:wV4D8vah
6.5stdアカデミック+6.5std→proアプグレ
っておk?
924名無しさん@編集中:05/02/04 22:26:41 ID:0IOtqnqo
>>923
「6.5stdアカデミック+6.5std」の「+」ってなに?
6.5stdアカデミックをProにアップグレードできるか?って質問だったら、
あなたが学生だったらできるんじゃないの?いずれにせよ、ここじゃなくて、アドビに聞くべし。
925名無しさん@編集中:05/02/06 19:16:43 ID:tYw8Aiw/
二重起動ってどうやったらできるんでしたっけ。
926名無しさん@編集中:05/02/06 21:06:57 ID:6oztiDy8
シャターで画像を壊す映像を作りたいのですが、
エフェクトを適用するとイキナリ割れてしまいます。
画像を割るタイミングを変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
バージョンは6.0です。何卒宜しくお願い致します。
927名無しさん@編集中:05/02/06 21:23:28 ID:nInIvupL
ここ最近40レス程度のことすらできないならAE使うのやめた方がいい。
あとmomoで「シャター」で検索しても、このスレで絞り込んでもすぐ答えでます。
928名無しさん@編集中:05/02/06 21:25:13 ID:nInIvupL
ここ最近の40レス程度を読むことすらできない
に訂正。無駄レススマソ
929名無しさん@編集中:05/02/06 21:25:46 ID:5CjIjYg9
>>926

>>894-898
をどうぞ
930名無しさん@編集中:05/02/08 01:38:03 ID:rIv4Tx5t
二重起動ってどうやったらできるんでしたっけ。
931名無しさん@編集中:05/02/08 02:52:36 ID:yxe1yiyM
/itteyoshi
932名無しさん@編集中:05/02/08 12:02:01 ID:4KLE41p+
>>930
アレだ、アレ。アレでできるぞ、ウン、なあ金澤・・・
933名無しさん@編集中:05/02/08 16:08:38 ID:o2IkiIYC
二重結婚ってどうやったらできるんでしたっけ。
934名無しさん@編集中:05/02/08 17:48:38 ID:qxD0ZCp0
テキストを粒子状に飛んで無くなるみたいなのはどうやって作るのですか?
パーティクルプレイグラウンドを適用したのですが、噴水みたいのが
出てきてどうして良いのかわかりません・・バージョンは6.5proです。
935名無しさん@編集中:05/02/08 18:54:10 ID:o3cUZ5/d
>>934
CCpixelPollyでも使っとけ。
使い方が1からわからないといわれてもどうしようもない。
936名無しさん@編集中:05/02/08 19:54:11 ID:8c/KidZi
ayatoみとけ
937名無しさん@編集中:05/02/09 12:27:48 ID:N/K0scOm
>>930
versionは限られるでしょうが、以前StudioMOMOで書き込み見ました。
ここではなく、あっちで質問したら?
938名無しさん@編集中:05/02/09 19:44:48 ID:kgcS5sC5
2重起動はmomoで何度も見かけたが試さなかったので
全く憶えていない。やっぱ聞くしか。

macのosxとかのはエクスプレッションの人のサイトで
2重起動のやり方書いてあるな。
939名無しさん@編集中:05/02/09 20:18:46 ID:f26LhXv+
AE6.5にて、
適当にレイヤー2〜3枚作ってライト当てる。

コンポジション設定にて、

高度3D設定にする

マテリアルの設定を、シャドウON ライトOFF

影は表示される→http://updtv.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dtv/4.jpg

しかし、
OpenGL設定だと

マテリアルの設定を、シャドウON ライトOFF

影が表示されない。→http://updtv.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dtv/3.jpg

仕様ですか・・。
ちなみにVGAはQuadroFX500です。
940名無しさん@編集中:05/02/09 20:41:00 ID:kgcS5sC5
>>939
うちではちゃんと落ちてるのでQuadro側の問題ではないかな?

ただFXはシャドウにもちゃんと対応しているはずだからおかしいけどね。
941名無しさん@編集中:05/02/09 22:30:33 ID:HUUq1zgN
フラッシュの書き出しするとモーションがカクカクしてしまいます。
ただ画像を動かしているだけなのですが・・・ もちろんエフェクトはきっています。
普通にAVIなどで吐き出すとスムーズなんですが。

以前ライブモーションをつかっていたのでほとんど似たGUIのAEには期待していたのですが・・・
942名無しさん@編集中:05/02/09 22:33:52 ID:xHw94bIB
>>934
パーティクルプレイグラウンドを使う場合はだいたいこんな感じ。
1.新規のレイヤーを作って、パーティクルプレイグラウンドを適用
2.赤いつぶつぶを自分が思い描く動きになるようにがんばる。どうしたら噴水じゃない動きができますか?
という質問はパーティクルプレイグラウンドのパラメータを3日以上試してからすること。
3.オプションをクリックして、出したい文字を入力。フォントや文字の出し方を設定
4.色やサイズはキャノンのパラメータで変えられる
5.プレビュー

6.5ならテキストアニメーション使ってもできるんじゃないかな。
プリセットにそれらしいのないですか?
943名無しさん@編集中:05/02/09 22:48:15 ID:ZkDfFnx2
ttp://tsurugi.sakura.ne.jp/upload/src/up0449.mpg
このCGは1987年頃制作されたようなんですが
どのような機材を用いてるのでしょうか?

90年代に入ってからはよく見かけたんですが
87年だと当時としては最新技術だったと思うわけですが。。
今見ても十分通用するくらい良い出来ですよね
944名無しさん@編集中:05/02/09 22:56:09 ID:+ukQpYf1
>>943
この当時だとJCGLかLinks?

JCGLだったらオリジナル?
それかPersonal Links?
945名無しさん@編集中:05/02/11 14:51:27 ID:O1PoAJgs
レイヤーに分けたアルファ付き画像をPNGとかで書き出すと画像の周りに線がでるんですけど、After Effectsからだとだめなんですかねぇ・・

Photoshopからなら透明部分との境界線もきれいにでます。

ちなみに今使ってるバージョンはAfter Effects 6.0です。
946名無しさん@編集中:05/02/12 03:45:01 ID:IHGWMjfG
>>945
いまいち何いってるのかわからない。プリマルチプライドされていなくてストレートで
出力された画像を見てるだけとか?

レイヤーに分けたアルファ付き画像というのがそもそも何で作って、PNGには
どうやて書き出したか、その書き出した画像をなんのアプリケーションで開いてみているのか?
教えてください、画像アップすると話は早いかも。
947945:05/02/12 04:09:05 ID:DTTgRo5y
すいませんいろいろいじってたら自己解決しました。
レスしてくださったのに、すいません^^;
948名無しさん@編集中:05/02/12 05:38:15 ID:4nvhPykb
そして他の教えて君のためにどう解決したか書かない945。
典型的なパターン。
949名無しさん@編集中:05/02/12 05:49:14 ID:IHGWMjfG
>>948
ストレートマットなしで出力したpngファイルを
開いて合成チャンネルで扱ってしまったって
フッテージの変換をがちゃがちゃいじってたら消えたので
自己解決しました、そんな所じゃないかなと。

と想像してみる。
950名無しさん@編集中:05/02/16 21:20:48 ID:ji0pEWyI
エクスプレッションから親を挿げ替えることはできますでしょうか?
951名無しさん@編集中:05/02/17 15:48:12 ID:VXSMfh72
すみません、CG板の方にも書き込んだのですが
明快なお答えをいただけなかったのでこちらにも書き込ませてください。

今まではvegasを使用していて最近aftereffectを勉強し始めたところです。

すごく基本的な質問なんですが
レイヤー(フッテージ?)を繰り返しループ再生するにはどのような方法があるのでしょうか?
マニュアルを読んで自分が理解できた方法は
・フッテージを変換してループ数を設定する
・タイムリマップで0-100%を繰り返す
のいずれかなのですが他にもっと簡単な方法はありませんでしょうか?

vegasだと単純にエンドポイントをドラッグして伸ばすとそのまま繰り返しでループしてくれるようになっていたので
aeのやり方が面倒だなぁと感じています。

もしかしたらfaqの範疇かも知れませんがご教授、もしくは解決へのポインタなどを示して頂ければ助かります。
952名無しさん@編集中:05/02/17 16:04:28 ID:IiuPJXvJ
>フッテージを変換してループ数を設定する

ムービー素材ならこれが一番簡単だと思うけど…
953名無しさん@編集中:05/02/17 16:56:05 ID:zsVGMkoC
エクスプレッションでも指定できるけど、vegasのように
はできないよ
954名無しさん@編集中:05/02/17 17:42:20 ID:8sEhvPfg
>950
無理っぽいかも・・状態は得れるんだけど。
スクリプトならできそうだけど、途中から挿げ替えるならこれも使えないよね・・・。
曖昧でスマソ
955名無しさん@編集中:05/02/17 19:43:57 ID:VXSMfh72
>952,953

ご返答ありがとうございます。
やはりリアルタイムに試行錯誤しながらループを調整するというような使い方はちょっと難しいみたいですね。

音楽と同期してループ&エフェクトを試行錯誤しつつ煮詰めるというような使い方をしたかったのですが
手軽に出来るところはvegasで、素材作り&細かいところはAEというように併用していこうと思います。

ありがとうございました
956名無しさん@編集中:05/02/18 11:34:37 ID:LJMthLYS
>>955
Vegasスレのテンプレにもあると思うけど Vegas AE Importer って便利な物があるよ。
Vegasのタイムラインを読み込むためのプラグイン。
知ってたらスマソ
957名無しさん@編集中:05/02/18 14:29:32 ID:6saVeYpj
体験版使用です。
RAMプレビューで解像度を最高にした時に、途中までしかプレビューされません。
解像度を下げるくらいしか解決出来ないでしょうか。
958名無しさん@編集中:05/02/18 14:43:14 ID:6saVeYpj
補足
RAMが単純に足りてないだけのような気もします。
512Mですorz
959名無しさん@編集中:05/02/18 14:59:44 ID:hF0LrlRX
最高でプレビューするなら
レンダリングしてもかわらないから
ムービー書き出してチェックすれば?

明らかに原因はメモリ不足だと思うよ
960名無しさん@編集中:05/02/18 15:00:25 ID:u4Fxaroy
..._φ(゚∀゚ )アヒャ
961名無しさん@編集中:05/02/18 15:02:14 ID:mUtCzSNk
>>958
720*480のDVコンポだと1フレームの画像サイズが約1Mバイトで
アルファチャンネル情報もいっしょにレンダリングされてるから一枚1.3Mバイト
全メモリ512MでOS等が170Mも使っていたら9秒程度しかプレビューできんよ。

最低1G位にするか、HDDを使ってプレビューするかしたら。
計算上よりさらに少ないときはマニュアル確認して設定直してね。
962名無しさん@編集中:05/02/18 16:07:04 ID:6saVeYpj
>>959,961
ありがとうございます。
512Mだと全然足りないですね。
メモリの購入を考えたりしますが、XPで2G積むと落ちるとこのスレで言われてるので
お二人が提示してくれた方法でやってみようと思います。
963名無しさん@編集中:05/02/19 11:19:35 ID:f230NG2C
>>962
> XPで2G積むと落ちるとこのスレで言われてるので

( ゚д゚)??
964名無しさん@編集中:05/02/20 01:40:13 ID:C079fa9E
>>963
俺も見た時 ( ゚д゚)?? っと思ったけど上の方に何人か書いてるね
うちの会社は2GB積んでるけど落ちた事ないからよくわからんかった
965名無しさん@編集中:05/02/20 02:36:45 ID:0z1zvuo/
このあたりはわけわからんよね。
OSクリーンインスコしたり構成を最小にしてみたり、電源かえたり
ビデオカード変えたり、ドライバ変えたりして再現性を
見るとかやっていくしか。
俺ならとりあえず増設してしまうけど。
966名無しさん@編集中:05/02/20 02:44:13 ID:9/SphFZ5
XP-pro user領域3Gで使ってるが特に落ちないぞ @AE6.5Pro
OSの状況やM/Bやメモリの種類などの状況の方に依存してると思われ
967名無しさん@編集中:05/02/24 15:14:21 ID:kmdIXrl6
体験版なのに全機能使えるADOBEってすごいなぁ。
ソフトも安なってるし。
結婚したいぐらいだ。
968名無しさん@編集中:05/02/24 20:03:51 ID:G3y4CP5K
そのかわり期限監視用ソフトもインストされるんだぞ
969名無しさん@編集中:05/02/24 22:34:45 ID:9PD4bHQo
別に困らん。
970名無しさん@編集中:05/02/24 22:46:22 ID:3hqYN0H3
期限監視用ソフトてVBOXですね
AEの体験版にも入ってます

AEの体験版を入れたんですが、アンカーポイントを動かすとオブジェクトの位置が変わるのは仕様ですか?
オブジェクトの位置を変えないでアンカーポイントだけ動かせないのですか?
971名無しさん@編集中:05/02/25 00:04:35 ID:wyznvbxE
6.5proなんですけど。
TIF連番出したらQuux.grainってファイルが1つ勝手にできたんですけど、
なんでしょうかね?
グレインの追加エフェクトつかったからグレイン情報を記憶したファイルなんでしょうか?
知ってるかたいたら教えてください〜
972名無しさん@編集中:05/02/25 11:15:58 ID:LwTlDd/s
>>970
後ろをパン! なんだこの名前
973名無しさん@編集中:05/02/25 12:39:38 ID:q1dS2GOM
970の名前欄見てしまった俺。
後ろをパンは確かに使ってみないとよくわからんな。
974名無しさん@編集中:05/02/25 19:43:56 ID:G/sJy86F
>>972
オレ970じゃないけど、ありがとう
仕事で3年使ってて気づかなかったよ
975名無しさん@編集中:05/02/25 20:07:40 ID:ZL5EPXiC
ショートカットで覚えとき。

プレビュー上なら、
W-回転。
Y-アンカー移動。
V-矢印。

タイムライン上なら、
S-拡大縮小。
R-回転。
0-プレビュー。
B-ワークエリアはじめの決定
N-ワークエリア終わりの決定
J-ワークエリアはじめに移動
K-ワークエリア終わりに移動

後、AAとかAとかスペースキーとか。
それぐらいかなぁ、俺が使うの。
976名無しさん@編集中:05/02/25 20:25:02 ID:vBLVE3Zk
「時間置き換え」を使った時ジャギ?が発生します。
グラデーション(上から下へ白から黒のもの)の平面の明度を使って
実写映像にスリットスキャンの様なねじれ効果を与えたいと考えています。
しかしスムーズな画像ではなく階段状になった画像になります。
エフェクトの数値を同じにしても映像によってガタガタの度合いが
かなり異なります。(映像のサイズは同じ)
原因がよく分かりません。どなたかご教授お願いします。VER.5.5,OSXです。
977975:05/02/25 20:37:20 ID:ZL5EPXiC
訂正

ワークエリアの開始点に移動
Shift+Home
ワークエリアの終了点に移動
Shift+End

表示されている 1 つ前のキーフレームまたはレイヤーマーカーに移動
J
表示されている次のキーフレームまたはレイヤーマーカーに移動
K

嘘書いてすみません!
978名無しさん@編集中:05/02/25 20:58:24 ID:BIpxdUMh
そんなショートカット表に書いてあること偉そうに書かなくても・・(w
979名無しさん@編集中:05/02/25 21:51:09 ID:2/Zr5Oui
ショートカット表を見ようとしない人のためにわざわざ書いてくれてるんだし
というか、みようともしない奴はダメなんだけどなw
ショートカット覚えてなんぼだし
980名無しさん@編集中:05/02/25 22:09:33 ID:8P0pJt+H
ワレ厨の為になってるダケのやうな…
981名無しさん@編集中:05/02/26 00:31:56 ID:0M9iqOln
>>972
ありがとうございます。

パンをもう1つ付けたら勘違いされそうな名前ですね

>>975
ショートカットを使ったら使い易いですね。

それでは残り24日間使い倒します。
982名無しさん@編集中:05/02/26 09:58:45 ID:p/jQfJbM
そろそろ次スレがHOしいです
983名無しさん@編集中
>パンをもう1つ付けたら勘違いされそう
爆笑!