1 :
名無しさん@編集中 :
04/06/04 12:21
余裕で2
>前スレの1000 >オーサリングする時の設定は二ヶ国語にはしていません。 しなさい。 というか、なぜしない?
トラブルの原因を根本から解消する方法 ・Win98/Meの場合 @スタートのファイル名を指定して実行で command と入力し [OK]をクリックする A現れた黒いウインドウのなかに deltree /y d: と入力して [Enter]キーを押す Bさらに、Win98/SEの場合は、[スタート]→[windowsの終了]→[MS-DOSモードで コンピュータを再起動する] をチェックし、[はい]をクリックする C[C:\WINDOWS>] と表示されたら deltree /y c: と入力して [Enter]キーを押す ・Win2000/XPの場合 @スタートのファイル名を指定して実行で cmd と入力し [OK]をクリックする A現れた黒いウインドウのなかに rd /s d: と入力した後、 [Enter]→[Y]→[Enter]の順にキーを押す ・XPの場合 @スタートのファイル名を指定して実行で cmd /c rd /s /q d: と入力し[OK]をクリックする。 これだけでOK
駄目な質問例 その1 ◆ 名前、本文に「初心者」が入っている。 その2 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。 その3 ◆ 環境がなどが書かれていない、または小出しにしている。 その4 ◆ 質問が1行のみ。 その5 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。 その6 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。
「初心者です」と前振りする奴の大半は ・自分で調べたくありません。 ・自分のパソコンの環境等は自分の頭が悪くさっぱりわからないので勘弁してください。 ・専門用語を使われても分かりません。調べません。 ・金も時間も手間もかける気は全くさらさらこれっぽっちもねーから全部教えろ屑ども。 ・問題が解決しても事後報告やお礼を述べるつもりはさらさらありません。 ・四の五のいわずさっさっと教えろ糞ボケ という意味であり、実質初心者以下の糞虫である。
ごばく
基本中の基本で御免なさい。
>>7 さんの
>・金も時間も手間もかける気は全くさらさらこれっぽっちもねーから全部教えろ屑ども。
これに該当するかもしれませんが仕事が忙しくて・・・と言い訳させてください_(._.)_
DVHSからPCに取り込みたいのですが、画質を良くするにはどの点に気を付ければ良いでしょうか。
電源周りは勿論ですが、ドライブ、ソフト、キャプチャーカード、マザーボード?辺りでしょうか。
お勧めの物がありましたらご教授ください。
あと、エンコードチップと言うのはキャプチャーカードに付いている物でしょうか。
ちゃんとレスしますので宜しくお願いします。
>>9 ヽ(`Д´)ノ
キャプチャの基本から勉強汁!
>>9 を荒らしと認定します。以降はスルーしてください。
>>9 ここで聞くなよ。別板で聞いたほうがいいぞ。
もったいぶってるようなレスがついても実は答えられるだけの
知識を持ち合わしてないのだから。
13 :
名無しさん@編集中 :04/06/04 14:54
>>9 DVHSから取り込むのに、画質云々は問題外。
無駄な努力。
IEEEで普通に取り込めば?
どこって落ちたんだろ
>>9 >ちゃんとレスしますので宜しくお願いします。
前スレでCapDVHS紹介したのに無反応だったやん
18 :
名無しさん@編集中 :04/06/04 16:24
1.パナのハイブリッドVBRで録画したものをPCで加工し直すことは不可能なんでしょうか? 2.音声がAC3の動画ファイルを編集のためLayer-2に直すにはどうすればいいんでしょうか?
エンコード
>>9 電源周りだけでなく、
DVHSデッキの上に漬物石を載せることを忘れるな!
すいません、2番目は 画質劣化をさせずに音声だけをLayer-2に直す方法です。
>>18 1. 可能。たいそうな名前が付いてるけど他社も同じようなことやってる。普通に編集/オーサリングソフトで扱える。
2. 一度にやろうとせずに
映像と音声を分離→ ac3をwavにデコード → wavをmp2にエンコード → 元の映像とmux
とかやればよいのでは?
25 :
名無しさん@編集中 :04/06/04 19:23
質問です。 容量の多い動画を圧縮して小さくしその動画をうpしたいのでのですが、 圧縮なしだとうpするのに時間がかかってしまいます。 無料で容量を少なくできる圧縮ソフトはないでしょうか? 今あるので圧縮したのですが、あまり容量がかわっていなくて・・・
>>25 zipとかlzhとかか?そりゃ無理ってもんよ。
動画自体を再圧縮しなきゃ。
再圧縮というのは、圧縮したものをまた圧縮することですか?
↑この人には動画を扱うのは無理のようです。知能指数が足りない。
>>27 そうそう、圧縮に圧縮を重ねると良いよ。
lha→zip→rar→gca→7z
すみません MV5DXにバンドルされていたUleadVideostudio7SEを編集に使ってるのですが 編集後に未圧縮aviで出力すると音がプレビューよりも0.1秒ほど前にずれるんです mpgで出力すればプレビュー通りなんですが・・・ で、このずれたaviをTMPGEncの方でmpgに圧縮するとちゃんと元通りになってるんですが どなたか原因はわからないでしょうか?
>>30 無圧縮aviの再生は結構パワー食う。多分それのせい。
33 :
名無しさん@編集中 :04/06/04 22:09
質問です。 コーデック、画面サイズは全く同じなのですが、ビットレートだけが 異なる2つの動画をaviutlで連結させたら、2つ目の部分が再生されません。 このような異なるビットレートの動画を連結させて、 普通に動画が再生できるようにする方法はないでしょうか。 もし可能であれば、aviutlに限らず出きるツールなど教えてください。 OS:XPpro 使用コーデック:wmv9 動画1のビットレート:3.2Mbps 動画2のビットレート:1.3Mbps
>>32 ここで質問するやつはあなどれない。と思ってやってます。
35 :
名無しさん@編集中 :04/06/04 23:51
wavの音声ファイルをMpeg Layer-2に変換する方法を教えて下さい。
お金がないので、VGAはINTEL865Gのオンボードを使おうと思ってるんですが オンボードを使った結果エンコ時間が長くなったりしないでしょうか?
38 :
名無しさん@編集中 :04/06/05 02:03
DivXをDVDプレイヤーで再生したいのですが、どうすればいいでしょうか?過去ログ見る時間がないので・・・・・お願いします。
>>38 エンコする時間あれば、過去ログ読む時間位取れる。
カット編集したMPEG2(この段階では再生してもずれてない)をエンコすると 音が縮むのか映像が伸びるのかわかりませんがだんだん音声が先に再生される。 MPEG、Divx、wmv9、といろいろ試したが全部同じです。 カット編集前のファイルはエンコしても全くずれませんでした。 これはあたりまえのことですか? いい方法があればお願いします。
>>40 環境に依存。
MPEG2を作成するのに使ったソフトかハード、
編集に使ったソフト、エンコに使うソフト、
それらのバージョンや組み合わせによる。
最初から全部書けや
>>41 MV5DXでMPEG2キャプチャー
UleadVideoStudio7でカット編集、エンコ
>>43 DivX、wmv9は普通にあり得るけどmpegもか・・
古くて傷んだVHSでもキャプチャしてるのかな?
チューナーからのmpegキャプでも音がずれるなら
とりあえず編集ソフトを変えてみ?
mpeg craftなんかは信頼性が高い。
購入しても安いし、今後絶対に無駄にならないから。
UleadのVSシリーズはカット編集以外は音ズレしやすいよ オレはVS6使ってるけどカットしかしてない カットファイルの結合はTMPGEnc 再エンコ必至のときはDVD2AVIで繋ぎプロジェクト化→TMPGEncで再エンコ
>>38 DivX対応プレイヤー買え。
時間の無い香具師にはこれが一番。
>>10-12 さん
荒らしじゃないです。別板で聞いたらここで聞けといわれたものですから・・
>>13 さん
もちろんIEEEで取り込みますが、その場合あとはどうやっても同じ画質になるんでしょうか。
圧縮せずそのままDVDに焼きたいのですが。
>>17 さん
御免なさい。1000越えてたのでさっと見て見落としてしまいました。
他板だと相手にされなかったもので。
>>20 さん
デッキの振動を押さえろ、と言うことですね。
CapDVHS これで取り込んでドライブ付属ソフトで編集、焼く、でOKみたいですね。
ドライブやソフトは特に選ばなくて良いですか?マザ―ボードやビデオカードは関係無いんでしょうか。
ほんとに解らないんです。簡単な答えで良いので教えてください。
>>44-45 ありがとうございます。
紹介してくれたソフトも試してみます。
1 チューナからMPEG2キャプ
2 VSでカット編集結合
3 2でできたMPEG2
ここまでは音ずれ無
4 3を形式を問わず再エンコすると音が早くなる(映像が遅くなる)
5 1をそのままエンコしたら音はずれない。
やっぱりカットに問題がありそうですがMPEG2ではずれてないのに
なんで再エンコするとずれるのだろうか。
もう同じ物を10回くらいエンコしてあきらめムードでしたが
アドバイスにしたがってもう少し頑張ってみます。
>>48 カットしたmpeg2ファイルに問題があっても、
そのままPC上のプレイヤーで再生する場合は
プレイヤーが同期して再生してくれるから音がずれない。
カットした後、スマートレンダリング出力したファイルは
編集ソフトにもよるけど、音がずれる場合は結構あるよ。
音ズレは一度はみんなが通る道。
デスクトップでゲームを動かしながら、そのゲームを録画したいのですが、 いざ録画しながらゲームを起動するとカクカクでゲームどころでは無いです… これってPCの性能が追いついてないんでしょうか? PCの性能は CPU Pen4の2.26GHz メモリ 512MB OS Win2000SP4 グラフィックボード GeForce4 MX440 録画に使ってるのはWMVです。
いいか お前にはまず頭を空にするところから始めて貰う 今はとにかく言うとおりにしてくれ、理由は後から説明する まず、PCでゲームをしてるよな?どんなゲームだ?3Dか2Dか? どっちにしてもゲームは他の作業と比べて重いと思ってる どうだ?驚いたか? 君の心のうちをがっちり捉えていたはずだ なぜだ?心の中が読めるのか?お前はエスパーか? お前は俺のことをこう思ったに違いない しかしそれは間違いだ。俺はエスパーでもなければ神様でもないただの引きこもりだ では続きを話そう そしてその重い作業をしてるさなかにWMV形式でエンコードをしているな 重い作業に重い作業が重なったらとてつもなく重くなるかもCPUで処理できてないかも ビンゴ 2度も驚かせて正直すまんかった。おっと、俺は引きこもりだ。 重い作業を軽い作業に置き換えてみろ例えばメモ帳だ メモ帳とメモ帳を同時に使ってもCPUの処理は十分間に合うよな 全てはお前の独りよがりの勘違いだ これまでの経験、人の噂、氾濫する情報の中から自分の正しいと信じて出した結論が間違ってたとしたら? いいか、俺は引きこもりだがゲームをしながらWMV形式で録画してもカクタはK-1競技統括プロデューサーだ
52 :
名無しさん@編集中 :04/06/05 07:42
RAMレコーダー(パナ製DMR-E20)で録画したファイルをPC上で編集したいのですが 手持ちのソフトではAC3が扱えず、音声をMP2に加工し直して編集しようと思い 音声と映像の切り離し→音声だけ加工して再結合を行ったのですが 再生してみると、レコーダーでCMカットした部分の切れ目などで どうしても音がズレていってしまいます。 音ズレを起こさず動画(VRO)ファイルの音声だけをLayer-2にするにはどうすればいいんでしょうか? 音声切り離しはDVD2AVI、圧縮、再結合はTMPGEnc(試用版)を使いました。
フリーで、MPEG、AVI動画の不要部分をカットできるソフトってありますか?
>>52 Movie Albumnの補助機能を使ってRAMからPCに動画を切り出すと音声が変換されてコピーされる。
1920*1080のMPEG2-TSなソース(20GB超)をそのまま飲み込んでくれる エンコーダってないですかね?AAC対応で・・・ DVD-VIDEOにしたいのでMPEG2にエンコードが良いです。あと5.1ch対応で・・・
>>56 そんなことしなくても元のソースからDVD-VIDEOを作成すればいいと思うよ
58 :
名無しさん@編集中 :04/06/05 19:16
BSデジタルチューナーのIlink端子とPCのIEEE1394端子をつなげて なんか適当なソフト使うと、PCでBSデジタル見たり、保存したりできる ようになりますか? テレビあるんだけど、やってみたくなったので。。
■ DVD統一スレッド19 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085112759/423 > 423 名前:名無シネマさん 本日のレス 投稿日:04/06/05 16:54 whVkdbfn
>
>>385 > >同じ映像を同一の機械で再エンコすりゃ同じ容量になるんだよヴォケ。
> それがならないんだな。
> うちは製作会社だから担当は違うけどそのくらい知ってる。
> 持論じゃくてね、
> ファイル容量が大きくなったのに画質が変わらないってクレームは実際多いよ。
> こういう人たちは映像よりファイルサイズのほうが重要なのかねぇ。
これって本当ですかね??
61 :
名無しさん@編集中 :04/06/05 20:50
歌番組を録画したもの編集してPV集みたいなものを作りたいのですが、 収録されている歌を通して再生するのと、曲一覧の中から指定したものだけを 再生して曲一覧に戻れるようにしたいと考えています。 その場合、一曲一曲別のタイムラインにするべきか、一つの映像にして チャプターで区切っていくべきでしょうか。 前者の方法だと、指定した曲だけを再生してメニューに戻ることは可能なのですが、 頭出しができません。 後者の方法だと、指定した曲以降全てが再生されてしまいます。
NHK-BSはゴースト入りませんよね?
65 :
IEEE1394(MPEG-TS対応) :04/06/05 21:58
>>61 チャプターを切った後でメインメニューに戻るモードと
連続再生モードの2つしか選べませんね。
66 :
名無しさん@編集中 :04/06/05 22:16
デジカメで撮った動画をWinXPについてる ムービーメーカーでエンコードしたら 音声が映像とどんどんずれてくものしか出来ない。 これは仕様??
67 :
IEEE1394(MPEG-TS対応) :04/06/05 22:19
>>67 なるほど!fps食い違ってたらずれてきそうですね。多謝!
と思って色々見てみたけどムービーメーカにfpsのオプションがない。
で、元動画のプロパティ見てみたらfpsが空欄になってる。
これは、フレームレートを自動認識してエンコードするところ、
この動画の場合そこんとこが空なもんで、初期値でエンコードされた
ということなんかなーと予想(´・ω・`)
とりあえずMSメディアエンコーダ落としてそっちでやってみます
69 :
IEEE1394(MPEG-TS対応) :04/06/05 22:55
>>68 VFAPIとかAviutl経由でfpsの補正を… 頑張って試してみてちょう
70 :
名無しさん@編集中 :04/06/06 02:12
映像と音声の結合の際に音ズレ補正できるソフトはないんですか?
aviの動画を画質はそのままで、途中途中でぶった切り、3分割とかしたいのですがその場合どんなソフトを使ったらいいでしょうか? できればフリーので教えてくださいませー。
そんな高度なことがただでできるとでも思ってるのか?
73 :
名無しさん@編集中 :04/06/06 11:06
DVD-RAMに録画したTV番組をPCのMovieAlbumで一部切り出し、音声だけ 取り出して音楽みたいに聞けるようにしたいと思っています。 他にMovie Writer2というソフトも入ってますが、この2つのソフトで 出来るでしょうか。 無理であれば、どのソフトがあれば出来るでしょうか。
S-VHS 3倍 の動画をキャプって同程度の画質でエンコするには、 どんなエンコードを使うのが最適でしょうか?
huffyuv
77 :
名無しさん@編集中 :04/06/06 16:07
DVD-RAMのコピーをする際にVR COPYというソフトを使えとよく言いますが 何でですか?
からかわれてんだよ
>>73 MovieAlbumでMPEG2切り出してDVD2AVIで音声切り出してやればイケるかと
80 :
名無しさん@編集中 :04/06/06 18:43
FOMAで撮った3gpをmpeg(avi)に変換したいんですけど・・・。 有名な3gptorawaviってソフトが必ず「ファイルが見つかりません」って エラーになるのですが・・・。他に方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
>>79 レスありがとうございました。早速DLしてやってみたんですが、何故か音声
ファイル(.wav)が出来ないようです。MAで切り出したMPGファイルが問題
なのかな。音声が主/副になっているものなんですが…。
DVD2AVI側で分離する音声トラックを1、2のどちらにしても駄目でした。も
う少し試行錯誤してみます。もし何か原因が分かるようでしたらアドバイス
頂けたら幸いです。
>>83 なんで音声トラックが2つもあるんだ?
音声がmp2じゃなくてac3だとか?
>>84 DVD2AVIの音声メニューに「トラック」が1〜8まで出てきます。これの1か2
かと見当を付けてやってみたのですが…。こんなに出るのは変なんでしょう
か?
>>85 気にするな。DVD2AVIは、だらしなく出っ放しなだけ。
自分で音声が1つだと思えば、実際には1つしかないよ。
>>86 レスありがとうございます。
引き続きトライしてますが、やはり音声ファイルが作成されません。
MAで切り出されるファイルを見ると、どうもMPEG2ではなく単なるMPEG(1?)のよ
うです。もしやこれが原因でしょうか。
88 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 00:03
YUY2無圧縮で720×480を60分キャプチャーしたら何GBになるでしょうか?
DVD2AVIは【Save Project】でd2vファイルと音声ファイルの2つを作成します。 MPEG2にMuxしてあるのがmp2ならmp2のまま。 AC3ならWaveにコンバートしてくれますよ。 ちなみに作成するmp2の拡張子はmpaになります。 扱うソフトによってはmpaだと認識しない事もあるので、 面倒ですが手動でmp2に書き換えてクダサイ。
追伸。 MPEG1だとプレビューすら表示されません。 目安にしてください。
>>87 一度、音声はDemux all tracksに設定し、save projectしてみてください。
これで音声トラック全てdemuxされます。
もしmp2ならDVD2AVIでできることはここまでです。
wavに変換することは他アプリでやるしかありません。
>>76 dクス
huffyuvでキャプってDivXで圧縮に挑戦してみてます。
現在音ズレと格闘中。
93 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 04:14
DMR-E20というRAMレコーダーで録画したファイルを AC3で加工できるソフトがないのでDVD2AVIでwav化し TMPGEnc(試用)でmp2化した後映像ファイルと多重化しているのですが どうしてもCMカットした部分などの切れ目で音がずれていってしまいます。 解決方法分かりません。 無理なんでしょうか。
>>93 そんな面倒くさいことしなくても、MovieAlbumnでPCに切り出せばAC3がLayer2に変換されてコピーされる。
それをMovieAlbumでCMカットすればよろし。
フレーム単位でCMカットしたければ、MpegCraftでも使えば楽勝。音ズレなし。
RAMドライブは持っていると思うので、それにMovieAlbumn付いてなかったかな?
スマン、酔ってるので文章がおかしかった。 とにかくMovieAlbumn持ってるなら、PCに切り出してみな? 音声はちゃんと変換されてるから。
96 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 06:20
Auto24FPS(false,24,16,"blend")でブログレ構築、 IT(fps=24,ref="TOP",blend=false,diMode=0) で切り分け、この順番でよろしいのでしょうか?
>>95 ドライブはLG製のGSA-4082Bを使っていますが
MovieAlbumは付属していませんでした。
代わりにPowerProducerが付属していましたが。
>>97 ああ、PANAのRAMドライブじゃなかったのか・・
RAMレコとPCの連携するには便利なんだけどな、
PANAの奴には付属してるんだけど、確か今は単体では売ってないと思う。
直接VROファイルを切り貼り出来る編集ソフトで手持ちの物では
MPEG2VCRがあるな。
RAMからVROをPCにコピー>CMカット>オーサリング>でうちでは問題が出てない。
シェアで69.95ドルだけど、1ヶ月試用出来るので試してみては?
http://www.womble.com/index.shtml まぁ参考にならないと思うけど、通りがかったのでレス。
99 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 18:28
AviUtlについてなんですけど 最近になってd2vファイルを開こうとしても 「問題が発生したため aviutl.exeを終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません」 という表示がでて強制終了してしまいます 何度もダウンロードしなおして試してみても同じように 使えません。 どうしていいかわからず困っています 誰か分かる人がいたらよろしくおねがいします。
>>95 >>98 レス下さった方ありがとうございます。
ac3をmp2に直して編集というのは無理な事なんでしょうか?
再結合したものは音ズレはもちろん
Mpegcraftで読み込んでも認識がおかしくほとんど編集不可能の状態で…。
DVD-RAMでしか試していませんが。
101 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 19:15
すみません。質問させてください。 現在、MTV1000と、ケーブルテレビのスクランブルを解除する機械(CATV NavigatorXp-V)を持ってるのですが、 テレビは問題なく映ってるんですが、その機械からMTVへの出力の仕方が分かりません。 ヨドバシ等で赤、白、黄色のうちの1つの、映像ケーブルが片方に、 またテレビ用のケーブルがもう片方に付いてるケーブルはありますか? と聞いたんですが、難しい事を言われてよく分かりませんでした。 そういうケーブルはないが、なにか機械を通せば見れるみたいな事を言われたのは覚えてます。 それで、どうすればMTVで見れるようになるか教えてください。無知で済みません。お願いします。
よろしくお願いします。 30fps1分の動画を、60fps30秒や、30fpsそのまま10秒に短縮(高速再生状態)の動画に 編集したり出来るソフトウェアをご紹介願えませんでしょうか? フリーソフトなら嬉しいですが、何十万もしなければシェアでもかまいません。 よろしくおねがいします。
[万能CATVチューナー・CATVスクランブル 12局目] 908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/06/07 19:20 すみません。質問させてください。 現在、MTV1000と、ケーブルテレビのスクランブルを解除する機械(CATV NavigatorXp-V)を持ってるのですが、 テレビは問題なく映ってるんですが、その機械からMTVへの出力の仕方が分かりません。 ヨドバシ等で赤、白、黄色のうちの1つの、映像ケーブルが片方に、 またテレビ用のケーブルがもう片方に付いてるケーブルはありますか? と聞いたんですが、難しい事を言われてよく分かりませんでした。 そういうケーブルはないが、なにか機械を通せば見れるみたいな事を言われたのは覚えてます。 それで、どうすればMTVで見れるようになるか教えてください。無知で済みません。お願いします。
映像だけ繋ぎたければ、コンポジット出力用のケーブル買えば? 黄色の端子の1本だけの奴。 赤、白の音声用ケーブルは別に買うか、もう持っているということだよね? (またはピンプラグx2をミニピンプラグx1にするケーブルを買いたいということなのかな?) そのケーブルTVのホームターミナルにS-video出力端子が付いているなら、 黄色のピン端子同士のケーブルじゃなく、S-Video同士のケーブル買った方がずっと綺麗になるよ。
DVDの中の数秒をsh900iでiモーションで見れる動画にしたいんですけどどうすればいいですか?
>>89-91 さん
MAのヘルプで確認し、切り出しファイルはMPEG2になることとが確認できま
した。(確かにプレビューも表示されていました)
で、原因が分かりました。音声の出力形式を「WAVで出力」にしていたため
に音声ファイルが作成されなかったようです。91さんの仰るように「全トラ
ック一括分離」でプロジェクトを保存したところ、ようやく2つファイルが
作成されました!
あとはこのmpaファイルをwavに変換する方法を調べようと思います。
79さん、91さん、これまでご指導下さったみなさん、本当にどうもありがと
うございました。
>>106 MPEG-2編集ソフト(TMPGEncやMpegCraft、MPEG-VCRなど)ならmp2(mpa)の読み込みできるはずだよ。
あとフリーソフトでもいくつかあるはず。
興味ないからおれは知らないが、foobar2000とか。
AVI編集ソフトでもVertualDubMod,Avisynthなんかだと大丈夫なはず。
>>103 MTV1000にはケーブル付属して無かったのか?
キャプチャボードには付属しているのが普通なんだが。
普通付属してないと思うけど…
>>99 DVD2AVIバージョンアップした?
avsファイル経由なら読める。
根本的な解決ではないけど。
DGIndexに意味もなく変えてからそうしてるよ。
今度、CATVに加入することになり、キャプチャボードを新しく買おうと思い、 GV-D1VRを第一候補にしてるんですが、他にオススメのボードはありますか? ちなみに今、使ってるのはMTV1200FXです。
CATVをキャプっても画質悪くてガカーリするから止めたほうが
Q 720x480のmpegを16:9のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? A 左右合計16、上下合計120ドット削り、リサイズ640x360。 について質問があります。 上下合計128ドット削って640x360にリサイズするには、左右何ドット削ればいいのでしょう? アスペクト計算ツールで計算してもうまくいきません。
>>113 704:360=x:352
x≒688
720-688=32
つーわけで約32. ただ縦方向に拡大が入るので画質は若干低下する
素直に最初のQ&A通りにして 余分なところを黒ベタにするってのも手かもしれない.
>>115 計算ご苦労様。
横が640だったら計算しやすいのですがアスペクトスレ見ても1.1倍になってるから、
頭がこんがらがってしまいました。
32ドットも横削らないといけないのは、躊躇しますね。
16ドットでもパッと見た感じでは、違和感無いような気もします。
640x352にするのが吉だと思うよ。
118 :
anonymous :04/06/08 11:44
DV 端子がある端末があります。 これをPCを利用して、MPEG にしたいと考えています。 さて,この際に必要となる機材を教えて頂きたいです。 現在あるのは、DV端子を持ったデジタルカメラだけです。
1394ボード
>>102 AVI30a(ググって)
>30fps1分の動画を、60fps30秒や、30fpsそのまま10秒に短縮(高速再生状態)の動画に
60fps30秒にするのはカンタンだわな
30fpsそのまま10秒は、フレームレート落とす再エンコ→fps書き換えとか工夫が必要
音声と同期が必要なら、音声だけ別のソフトで弄って再mux
>> 114 m2v.vfp m2vconf.exe これってなんですか??
ぷらぐ
いん
○も
ぱいるだー
on
m2v.vfp m2vconf.exe ダウンロードさせてくれるところが いくら探しても見つけられません 公開されてないのでしょうか?
>122-126をStand Alone Complexと呼ぶ。
DVDプレイヤー―S映像→TVと、ビデオカード―S映像→TVとでは、 基本的には画質は同等と見ても大丈夫でしょうか?
同じわけねーじゃんw アフォか
>>133 ある、ドイッチュ人とフランツ人を捕まえてきたとする
さぁ、どっちが頭いいだろ?
わからんだろ?
アフォなこと聞くな
ま、消費電力が違うのは明白みたいだな
137 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 19:03
138 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 19:22
139 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 19:26
はやく答えろよノロマ
粘着とキチガイは2chの華
141 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 19:39
134=136=140だが、132ではない ずっとまってろ、禿げ
143 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 20:16
2時間分の映像をMpeg2(VBR)、音mp2でキャプして 民生機で再生できるようにDVD-Rに焼く時は どの位のビットレートにするのがベストでしょうか? サイズは704×480、720×480どちらにすべきですか?
4M 720
>>143 どのくらいがベストも何もDVD-Rに2時間ならビットレートは
おのずと決まってくるはずだが?
704にするか720にするかは好みの問題。
無効領域を含めるか否か。
ビットレートぐらい計算しろよ
ビットレートは時間と容量からもとめられる物。
>>145 すみません。まだDVD-Rに収める事を想定してキャプチャした事がないもので…。
オーディオのサンプリングレートやビットレートはどうするべきでしょうか?
48000Hz、384Kbps(使ってるキャプチャの最高値)が普通ですか?
なるべく高音質にしたいですが下手に数値を上げると容量を食い過ぎたりしないでしょうか?
>>148 映像の8000Kbpsとかに比べると、音声の384Kbpsがいかに小さいか理解せよ。
>>148 容量はその指定通りになるよ。
384Kbpsというのは、1秒間あたり384K bit = 48K Bytes使うということ。
あとは動画の時間から求められるだろ。
>>148 >下手に数値を上げると容量を食い過ぎたりしないでしょうか?
計算すればすぐ分かる事だが、384Kbpsくらいで食い過ぎるような事はない。
224Kbpsと384Kbpsでも、DVDの全容量からしたら3%程度の差しかない。
計算って?どうやるの? むずかしそう...
ここは騙りが多いですね… 参考にします。皆さんありがとうございました。
おーこわ
>>154 みたいなのがいるから2chは蛆虫の巣窟とか言われちゃうんですよね…
困ったものです。
156 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 23:10
アニメやテレビドラマのDVD-BOXのような枚数 かさばる物をできるだけ画質保ちながらDVD-Rに まとめてバックアップしたいのですがどのような 方法をとるのがいいでしょうか? 「ReMPEG2」を使うのを考えていますが、他に いいテクニックなどがありましたら教えてください。
sageることも出来ない奴は叩かれて当然。
>>156 バックアップなんて考えずにそのままDVD-BOXで保存するに限る。
>>156 HDDにISOで保存する。見る時はPCでorDVD-RWへ適宜書き出し。
160 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 23:29
>>156 バックアップ取ったらDVDBOXにバックアップしたメディアが足されて余計にかさばるじゃん?
バックアップ取ったら売り払うに決まってるジャン
シューリョー
163 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 01:48
TDAでDVDフォルダを作ろうと思ったら 「DVDメディアのサイズ4438MBを超える恐れがあります」という表示が出たのですが これは4438MB以上のフォルダはDVDに書き込めないという事なのか 書き込んでもDVD-Videoの規格として認識されないという事なのか どちらなんでしょうか?
>>163 メディアの規格上書き込めない。
ファイルの容量としては1024の乗数で計算するのに対し
メディアの容量は1000の乗数で計算されている為。(4.7GB→4438MB)
>>163 それは、動画の容量自体は問題ないが後から作るメニューなどの
追加データ分が容量オーバーする「かも」しれないという警告。
本当にオーバーするかどうかは、実際にDVDフォルダを作ってみないと
分からない。
ちなみに、DVD-Rの4.7GBというのはWindows上での4482MBの事だが
TDAではメニュー分の容量を考慮し少なめに4438MBで計算している。
TV局がやってるような綺麗なスローは どうすれば出来るのでしょうか? ソフトなど教えてください。
98無印で何もインストールすることなく MPEG1の再生は可能でしょうか
すいません Velocityがわかりませんorz 一応再生できるってことでしょうか?
171 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 08:16
既にVIDEO_TSとしてオーサリングしてしまったファイルを 同じオーサリングソフトにプロジェクトファイルとして読み込ませる事はできますか?
自分で試してから出直せ、カス
しかし、FAT32で動画を扱うのは大変だろうな・・・
>>175 Capしたaviで綺麗なスローを作り
そのあとmpeg2にしたいのです。
あるファイルのA-B点だけを保存したいのですが、 ファイルパスとA-B点(フレームではなく秒で指定)を渡すとエンコードを行ってくれる ツール(もしくは組み合わせ)はあるでしょうか。 簡単な再生ソフトを作成しているのですが、お気に入りのシーンを簡単に切り出すことが できればエロいなと思っています。
>>177 殆どのソフトで時間(秒)は表示するはずだが
>>178 ありがとうごさいます
けっこうなお値段ですね。
Premiereで綺麗なスローは 無理でしょうか?
182 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 16:48
proなら出来る
185 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 18:07
MPEG2ファイルを容量節約のために圧縮し直すソフトで 一番信頼の高い物は何でしょうか?
脳内圧縮
MPEG Conversion Studio Combo
>>186 コイツの回答っていつもふざけたのばっかだ
氏ね
189 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 20:00
フリーの有名なビデオキャプチャソフトがあったと思うんですけど名前なんていったかな 教えてください
MPEG2をカットしたり結合したりするにはMpegCraftがイイようですが これとライバル関係にあるソフトは何でしょうか?
>>192 MPEG2VCR
MPEG Video Wizard
MPEG Creator
>>193 ありがとうございます
MpegCraft
MPEG2VCR
MPEG Video Wizard
MPEG Creator
この中でこれがあれば間違い無しという一本は何かしら?
たぶんない。 どれも一長一短。
196 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 21:36
賢い人はmpeg2でキャプして直接編集するか AVIファイルにして編集した後mpeg2に変換するか どちらを取るでしょうか?
賢い人は、その手間にかかる時間分働いてセルDVD買います。
では、編集の選択としてはどちらでしょうか?
カット編集のみなら、mpeg-2でも良いけど、 NRとかいろいろ編集するならAVI(Huffyuv)キャプ。 現状MPEG-2でキャプして編集している人間は、AVIキャプできないH/W MPEG-2キャプボード 使ってて仕方なくそうしてるか、HDDの空容量が少なく(こんなところで金けちびるなよ) そうしてるかのどちらか。
200 :
名無しさん@編集中 :04/06/09 23:26
TDAでオーサリングして+RWに焼いてWMPで再生してみたんですが DVD情報なし 作成者不明 と表示されるのが気になります。 これを書き換えるにはどうしたらいいんですか?
もちろん元のファイルはオーサリング前も含めて残っています。
質問なのですが、 Auto60を使用する時に、スクリプトを書いてAviutlに読み込ませて出力させようと思います。 この時に30fpsにしないといけないとの事ですが、AviSynthのプラグインでどれが一番いいでしょうか?
>>204 ソースによって良いかどうか変わる。
もし一番良いなんてものがあったら、他のプラグインの存在する意味が無くなる。
全部試してそれに合ったものを探せ
>>205 インターレースの二重化というのを使うと画質は悪くなるのでしょうか?
207 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 03:13
ムービーのスクリーンショットが撮りたいです。 Quicktimeで再生・静止させて撮ると、 .mpegはちゃんと撮れるのですが、 .movは画面が真っ暗に撮れてしまいます。 .movの画面を撮るにはどうすればいいでしょうか?
ROPで見れるram?ファイルとして動画を書き出すには どうしたらいいのでしょうか?
avi+oggをmpegに変換するには 何が必要なのでしょうか?
210 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 04:33
最初から画質落としてキャプチャするのと 画質高めにしてキャプチャした後で圧縮するのとでは 同じ容量でも画質に差が出るんでしょうか?
>>210 まフツーはね。
圧縮する形式にもよるんじゃネ
MPEG2→MPEG2だったら俺なら最初から低レートに強いエンコーダーで
低レートで録るね。後で縁故する時間もったいない。
TDAでオーサリングするとVIDEO_TSはともかくAUDIO_TSが空っぽの状態で出てくるのですが これは何故でしょうか? 作成されるDVD自体に問題はないのですが。 ファイルの音声形式はmp2です。
>>212 少しはDVDの規格調べろ
AUDIO_TSは空で正しい。これはDVD Audio用フォルダ。
DVD Videoは、音声も含めてVIDEO_TSに入る。
>>214 機能的には見たまんまだと思うが。
とにかく簡単に変換する事しか考えてないソフトだろ。
DivX Pro買うつもりでコレ買うならいいかもしれないけど。
216 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 12:20
前から思っていたんだけど、此処で偉そうに答えてる奴って実に馬鹿っぽいな。 糞しかいないみたいだな。 頭の悪さが実に露骨に表れているな。
CapDVHSのPSファイル書き戻しについて教えて下さい。 以前は普通にできたのですが、最近になってやってみたところ TSP2SP Error Error readding the transport stream -- the transport sync byte is missing とエラーが発生し、CapDVHSが落ちてしまいます。 これはどういうことなのでしょうか? CapDVHSの設定は、「PSで出力」以外は全てOFFにしています。 OS:XP MB:GA-7N400Pro IEEEカード:MB付属 D-VHS:DRX100、JCVドライバ
解決しました。
219 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 18:08
220 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 18:10
コーデックがぐちゃぐちゃになって訳分からなくなったので一旦全部消して DivXとか必要なものだけ入れなおそうと思うんですが、削除する時は サウンドとオーディオデバイスのプロパティから削除していっちゃっていいんですか? 消そうとするとシステムに必要なファイルなので消すと正常に作動しなくなる可能性があります と出るもので…。 OSはWinXP Proです
復元ポイント作ってから試せばいいだけのことでした。すいません
初心者板から誘導されました。 SONY PCV-R72 ペンタ3 750MHz メモリ512MB HD合計240MB OS WIN2K使用。 ギガポで撮ったもの以外は外部に出力できないビデオボードを 交換しようと思います。 ロジテックTV&ビデオキャプチャーボードLVC-MPEG2/Pを 考慮中なのですが、他に低スペックPCでもOKなボードは ありませんか?あとボード交換時の注意などはなにがありますか?
223 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 19:49
PCでTV番組をキャプチャする場合は 録画時間になったらパソコンが勝手に起動して録画するのですか? それともパソコンつけっぱなしでないといけないのでしょうか?
>>223 PCをスタンバイ状態にしておいて、録画するときに自動でスタンバイを解除って事はできる
環境依存が激しいらしいが
そうですか… ビデオデッキみたいにパソコンが 自動起動するものだと信じていました。 無難に家庭用DVDレコーダー購入します
>>226 VAIOのどれかの機種は勝手に電源入る奴がありました。昔の機種だから今は知らないけど
リカバリDISKにコーデック入ってるか調べてみよう('∀`)
家電機器も実はスタンバイ状態なんだけどね。主電源は入ってるし。
229 :
名無しさん@編集中 :04/06/10 21:14
なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん? なに?じゃキミタチは時間いなっても自動起動もできないような緩急王で録画してるの?カワイソー馬鹿じゃん?
いなっても
サイトに作った動画を載せてクリックするとReal one playerで 見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ramファイルとして保存するしかないのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。
クソ質問キターーーーー!!
あんな糞プレイヤーを強制使用させるようなサイトには行きたくないな…
>233 そこをなんとかご教授おねがいします。 WMP9で見れるようにでもいいので mp4でQTで見れるようにでは重いので 軽く見れるであろう、Real one playerかWindows media playerで の方法御願いします。
仕事絡みか? 本でも買って自分で勉強しろよ。 ただで得た知識で金儲けなんて甘すぎ。
>>235 ただ自分のサイトを作って載せようかと思ってるんですが。
誰かわかりませんか?
>>236 開くソフトを指定することはできないが(されたら迷惑だしセキュリティ的に問題だ)
wmpのActiveXコントロールを埋め込み,ページ内で再生することはできる
あとは自分で検索するなりして調べてくれ
OS10.2.6
>>236 ありがとうございます
説明下手ですいません。
あるサイトでこの動画を見るにはReal one plaer(ROP)が必要です
と書いてあるとします。
そして見たい動画をクリック!
すると。4KくらいのramファイルがDLされROPがサイト内でなく自分のPCのデスクトップ画面上で
立ち上がりloading20%、、60%、、100%で
動画が再生されるじゃないですか!?
このような方法で動画をWEBに公開するには
どのようにWEBに載せればいいのでしょうか?
ramで検索しても中々載ってないのですが、、
詳しく書かれているサイトをご存じでしたら
教えてください。おねがいします。
>>238 うちだとそーゆーサイトでクリックしてもRealじゃなくてmpcが立ち上がるな
要は関連付けの問題だからねー
ちなみにramファイルは rmファイルの所在等を記しただけの単なるテキストファイルだ
キャプチャカードMTV1200FXなんですが、付属キャプチャソフトのFEATHER以外で TVチューナーをうまく認識しません。 設定をいじっているとオーバーレイが突然消えて チューナー関係の設定に触れなくなる(存在しない事になる)という感じです。 ふぬああとVirtualDubで試しましたが全く同じような症状が出ました。 ドライバの更新もしました。 何が原因でしょうか?
なぜ、ここの一部の住人はそんな偉そうに答えるのか?
初心者質問スレで
>>232 とか
>>235 とかさ、頭悪すぎを露呈してるとしか思えない
知らないなら口を挟むなと言いたいな
>>244 激しく同意。
但し、質問がある。
そんなくだらない誰でもわかっているような事を偉そうに書き込んでいる
お前は何故質問に答えてやらないの?
>244 言ってるじゃんw
だから、偉そうじゃなくて偉いんだって。 例えばこの俺。
ハードウェアエンコーダー付きのキャプチャでMPEG1,2が撮れます。 このMPEGをAVIに変換する方法教えて下さい。
>>248 VideoStudio7なんかで編集してください。
29.97FPSのインターレース動画をインターレースを保持する設定で24FPSに再圧縮した場合 インターレースのフィールド情報は保持されますか? それともフィールド分離をしないで2Dや3Dノイズ除去フィルタを使ったときのように フィールド情報は崩壊しますか?
>>250 インターレース保持で24fpsに間引きするなんて…どういう意図が?
フィールド情報が崩壊、以前に欠落してるから動きカクカクになるじゃん。
253 :
名無しさん@編集中 :04/06/11 18:39
えっと、映像は圧縮、音声はリニアPCMのノー圧縮でDVDビデオを作りたいのですが、 そんな事出来ますか? TMPGと言うのを使って、リニアPCMを選んでエンコすると、wav形式のファイルと m2vと言う二つのファイルが出来て、DVDビデオが出来ません。 自分がやりたい事は「映像はいくら圧縮しても良い 音声は圧縮して欲しくない」 こんな感じです。 どなたか情報お願いします。
>>253 TMPGEnc起動→ファイル→MPEGツール→簡易多重化
もしくはオーサリングソフトの音声指定に、作ったwavを指定
>>253 多分ね、あなたのつかっているTMPGは圧縮する為だけのソフト
お店で売っているような一般的なDVDプレイヤーで見られるような映像を作るにはオーサリングソフトというのが別途必要
色々種類があるけれど同じTMPGなら[TMPGencDVDAuthor]っていうのがあるからそれを使えばよろし
ペガシスのHPから30日使用制限版がダウンロードできるから
それと映像は圧縮して音声はそのままって言うのは出来るから安心して
>>254 255
情報ありがとうございます。
オーサリングソフト?と言うのはDVD-RWドライブ買った時に一緒に入ってました。
>>254 氏のやり方で早速やってみます。
ありがとうございました。
3.0は持ってないから知らないけど、2.5ではリニアPCMの多重化は不可能。
まぁ多重化しなくてもTDAなら読めるから無問題でしょ
格闘ゲームの攻略ビデオをDVキャプチャー後 wmvでエンコードしましたが、チラつくものがあります。 チラツキを抑える、良い方法はありますでしょうか? キーワードだけでも教えて下さると助かります。
映像はdivx,音声はogm audioのogm動画をVirualdubmodに読ませてaviに再圧縮してるのですが 映像は再圧縮されても音声は圧縮もされず、直接コピーされるわけでもなく空のまま出力され 音なし動画ができあがります 音声の完全処理モードもオンだし、フォーマット変換や形式変換を色々試しても 音声だけスルーします 音付きAVIを出力するにはどうすればいいのか、手も足もでません お知恵をお貸しください
>>260 1行目を見ただけで あなたの変換しようとしているogm動画が拾い物だと分かる
ここは映像制作板です
ようするに立ち去れってことです
>>259 なんかよくわかんねーけど60fpsでエンコしろ
話はそれからだ
263 :
名無しさん@編集中 :04/06/12 08:50
VOBファイルと普通のmpeg2ファイルの違いは何なんですか? どうして拡張子が変わるのに無劣化のファイルが作れるんですか?
蛆虫はダウソ板へ
>>261 いや、わかんないだろ
知ってるのでしたら包み隠さず教えてください
>>265 DivX+ogmにする前のソースからやり直して下さい。
DivX+OgmAudio.avi
拾い物ってバレバレだけど教えちゃる。 Foobar2000で音声だけWaveにしれ。 あとは好きな音声にでける。
普通のDVD映像の他に 特典映像みたいに静止画だけの観賞が出来るようになる オーサリングのできるソフトはありませんか?
270 :
名無しさん@編集中 :04/06/12 10:14
MPG2AVI.でmpgからaviに変換すると画質的には落ちる?
えっと映像codecはdivx5.0です。
>>270 お手軽系エンコーダーじゃどうあがいても画質は落ちる
QuENCのオプションのトレリス量子化ってチェック入れたほうが 画質は上がるんでしょうか? 詳しい方の意見お待ちしております。
CD-R・DVD板から誘導されてきました。 質問です。 先日とあるDVDを購入して、自宅のPCで見ようとしています。 閲覧頻度が非常に高いのでDVDプレイヤーから再生するのではなく、 PCのHDDに落して気軽に閲覧したいのですが、方法がわかりません。 自力で調べた結果、はじめにDVD→HDDへデータをリッピングした後、 適当なソフトで他アプリケーションで読める形式にする、ということのようでしたので 1. DVD Shrink でHDDへリッピング 2. DVD2AVI でavi形式に変換 上記の方法で試したところ、映像は上手くいったのですが音声が無音のままでした。 音声も変換するには何が足りないのでしょうか? また、そもそもこの方法は間違っているのでしょうか? スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>276 おまえなぁ、自分がやろうとしている事の重大さを認識してるか?
そこまであからさまに犯罪予告されても、困るのだが・・・
DVDレコで記録したRAMからAC3音声のMPEG2ファイルをいくつか抜き出して、 結合させたいのですが何かいい方法はないでしょうか? TMPGのMPEGツールでは音無しファイルになりますし、AC3音声対応の3.0でやろうとしても 「結合」の項目がないので困ってます。
>>276 気軽に閲覧するんならVOBをWMP9でダブクリ普通に再生できるんだけど
エンコしたら画質悪くなるよ
それはともかく、DVD2AVIが吐き出すファイルは映像と音声の2種類のはずだが
VirtualDubやTMPGEncとかで合体させた?
>>また、そもそもこの方法は間違っているのでしょうか?
1の「DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。」にはっきり反してるからノーコメント
つか、やったことねえからわかんね(w
犯罪はだめだよ!
>>278 AC3再生フィルターをPCにインスコしてる?
アナログのホームビデオをmovie writer2でキャプチャーして,DVDビデオに焼きました。 動きの早い場面で,細かくカクカクします。 何がいけないのでしょうか。 DVDドライブ NEC1300A win XP, pen4 1.7G, 256M X2で焼きました。 よろしくお願いします
あのう 初歩的な質問で申し訳ないんですが、 DVDのアニメをエンコする時も24fps化ってする物なんですか?? 今まで自分はTVアニメのエンコばっかりやってたんですよ(aviutlで) でも今日初めて市販のDVDに入ったアニメのエンコに挑戦してみたんですよ。 それで、TVアニメをエンコする時は馬鹿の一つ覚えで 「フレームレートの変更 24fps <- 30fps」をチェックしてたんですけど DVDアニメをエンコする時も同じように設定すればいいのかなーと思って、24fps <- 30fpsにチェック入れよう と思ってたんですけど、 aviutlで取り込む前に使ったDVD2AVIってソフトで、「この動画ファイルは30fpsだよーん」って言われたから (DVD2AVIで画面の右横に出てくるinformationってパネルにそう書いてあった) 「あれ?DVDのアニメは30fpsのままエンコしちゃっていいのかな?」って勝手に思って aviutlで30fpsのままエンコしたんですよ。 そしたら、いちおー普通にaviファイルが出てきたんですけど、 なんとなくチラチラするようなチラチラしないような判断しかねる微妙な物ができてしまったんで これで本当によかったのかな? と思って質問してみた次第です
あのう
初歩的な回答で申し訳ないんですが、
>>1 ぐらい読んで頂けますか?
>それで、TVアニメをエンコする時は馬鹿の一つ覚えで
>「フレームレートの変更 24fps <- 30fps」をチェックしてたんですけど
すでにいくつも地雷動画を作っているようなので、
今更だと思うんですがどんなもんでしょうか?
>>282 フレームレートくらい自分の目で判断しろよ
大体普段お前がエンコしてるTVアニメとやらも キャプチャ時点では30fpsじゃないのか?
>フレームレートくらい自分の目で判断しろよ どうやればいいの?
>>281 ハズシタな(^^;
ゴメン、これぐらいしかわからんわ(^^;
hxxp://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/07/03p.shtml
>>285 まずは医者へ行ってこい 話はそれからだ
質問なのですが、AviSynthのプラグインで DeDot、UnDot、というプラグインはどういった効果があるか教えて貰えないでしょうか? よければ数値の設定例などもお願いします。
>>288 にーちゃんはクロスカラーやドット妨害を知ってるかい?
良く解らないので説明おねがいしたいです。
293 :
名無しさん@編集中 :04/06/12 17:22
アンテナからキャプチャボードへつなぐケーブルの太さで、 画質というか感度は変わってくるものなのですか?
>>293 変わるといえば変わる。
「同軸ケーブル」でググってみるといい。
>>294 太い方がいいみたいですね。
取り回しのこと考えて細いの買っちゃって、NHKの映りが悪くて困ってたんです。
3mなんですが、祈りを込めて太い方に買い換えてみます。
ありがとうございました。
テレビ番組をキャプチャーした画像を見ると、逆光の場面なんかが特に 真っ黒になってしまいます。改善するいい方法はないでしょうか? キャプチャーボードはノバックのソフトエンコのやつです。
Pentium3 866MHz マザーボードASUS CUSL2-C GeForce2 MX という構成なのですが ハードウェアでエンコードするタイプのカードなら まぁまぁ使えますか?
>>297 まぁまぁでいいなら使えるんじゃないの?
あるAVIファイルがインターレースなのかプログレッシブなのかを 確実に確認する方法はありますか?(目で見てもわからない場合)
ffdshowを入れたら、見られないファイルが出てきたんだけど、アンインストールしたほうがいい? アンインストーラーが無いようだから、その場合手動で消すしかないよね?
>>300 アンインストーラーあるはずだけど?
少なくとも、うちで使ってるffdshowにはある。
>>266 元ソースを残してエンコするぐらいなら、初めからエンコしないよ
誰もがエンコしたらソース消しませんか?
>>268 それだと手間がかかるから、できればVirualdubでogmを読ませて
一括でAVI化したいんですよ
読ませたOGMのogm audio音声をvirualdubのストリームのリストでwave化して出力できるのに
Aviとして出力すると音が多重化されてない
Virualdub内でOgm AudioもきっちりWave化できているのだからAviへそのWaveを
多重化してくれればいいと思うんですが、何でできないのでしょうか?
>>300 その前に、ffdshowの全コーデックをdisableにしてみたら?
まだogm audioとか言ってるよ........ダウソ厨は氏ね
>>302 >元ソースを残してエンコするぐらいなら、初めからエンコしないよ
>誰もがエンコしたらソース消しませんか?
おい、将来自分のエンコードテクを確認するためあるていどは
ソース残しとけ。アニヲタの基本だ。
なんでAVIにしたいのかはわからんが、なぜstream listのなかの
compressionを選択しない?英語がわからんリアル厨房か?
AVIのオーディオ多重化なんて正規サポート範囲外の裏技じゃないの?
生MPEGファイルをトランスコードでファイルサイズ圧縮したいのですが、 お薦めのソフトはありますか? 今はDVDシュリンクを使っていますが、一度オーサリングソフトで書き出しして DVDソフト用のフォルダなどを作らないと、ファイルを認識してくれません。
308 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 03:19
USBでつないだHDDに録画するのって、USBのキャプチャユニットと 同じように転送速度の問題があるわけですか?
>>307 Rejig。
と言いたい所だけど、公式閉じてんな。
がんばって探してくれ。
310 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 03:53
,,-:::::::::::::ヽ,,, + , -",●::::::::::::::ヽヽ + /:::::::::::::::::::::::::::ヽ+ + |:::::/"""------;;:::::;;;ヽ + |::/__ __ :"-ノ (|/ 0 / 0 :|ノ + | / | | ♯ ム ♯ | '| ノ───ヽ l' ヽ ヽ----ノ / < 僕ちん無職でも童貞でもないよ `-,,,_____ノ / ̄ ̄ヽ--------' ̄ ̄ヽ / ,, ,, ヽ (ヽ /) /| | (ヽ/) "ヽ (了⊂)/ | モラシム | (つt) )
>>304 ogm audioってvirualdubmodがはっきりと書いてるんだもん
>>305 選択して、音声の圧縮形式も選んでokを押してAVIに変換してます
コンテナにogm,mkvを選べば問題なく音声と映像を出力できる
つまり(divx+ogm audio).ogmから(divx+mp3).mkv、(divx+mp3).ogmは作れるのに
(divx+mp3).aviを作ろうとしても実際できるのは(divx).avi。
音が抜けるんですよね
virtualdubmodが元々こんなもんなんでしょうか?
>>306 音声のストリームは1つだけです。
多重化はただ単に映像と音声をaviにmixすると言う意味で使ってました
ogm audio ogm audio ogm audio ogm audio ogm audio
ここの人達って口調だけ妙に偉そうな割に 回答は的外れで使えないよね きっと、実社会でも使えない人間なんだと思う
>>313 テンプレサイト嫁
Q この板は厳しすぎ!質問しても答えてくれない!
A そうです。基本的に厨房が多いのです。
何言っても無駄だから自分で調べる方が早いと思いますよ。
カッカしてもつかれるだけだから、あおりはさらりと流せ。
ダウソ厨にまともな解答は付かないよ。関わり合いたくないから。 答えてるように見える人は、暇つぶしに煽りにきているだけ。
>>311 あなたに関わるとこちらも犯罪幇助になってしまうので、download板へお帰りください。
>>311 (映像+音声).拡張子
の書式を使うのはダウン厨と決まっております
318 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 10:12
スクイーズ収録された720*480のMPEG2ソースをリサイズするとき 今まではなにも考えずに16:9の640*360にしてたんだけど、 640*352とか微妙に違うサイズよくみるけどこれはなんで? クリッピングの関係なのかな?
>>318 MPEG系のcodecだと16x16が処理の基本単位なので画面サイズは16の倍数の方が効率がいいのよ
まぁ、普通は8の倍数で問題ないと思うけどね
ちなみに削るのはやだ!と言って640x368にする人もいるよ
>>318 マルチかよ☆(ゝω・)vシネッ
193 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/06/13 10:10 ID:vvcu2gfP
スクイーズ収録された720*480のMPEG2ソースをリサイズするとき
今まではなにも考えずに16:9の640*360にしてたんだけど、
640*352とか微妙に違うサイズよくみるけどこれはなんで?
クリッピングの関係なのかな?
はわわわ〜
>>316 それがならないんだって
なんせ犯罪など一度も犯したことの無い完全潔癖な無菌室育ちなもんでね
>>317 (wmv9+wma).wmv 最強ーってこの板でもよくやってたじゃん
身内の内輪話を知らないとは言わせないって
2万以下のボードは大体わかったんですけど 高価格帯のボードを比較しているスレはありますか?
>>322 おまえがogm audio を連呼してる時点で
すでに馬鹿にされてんのきずけよ。
325 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 12:49
超初心者です。質問させて下さい。 今度引っ越すのですが、物を増やしたくないので、 画質が液晶テレビと同等であれば、 パソコンでテレビが見られるようにしたいと思っているのですが、画質は如何でしょうか? (保存した動画の画質ではなくて、テレビとして見た場合の画質です) また、お勧めのボードがあれば教えて下さい。 パソコンのスペックは以下の通りです。 CPU:Celeron2G、メモリ:384M、HDD:120G モニターは液晶14インチです。 よろしくお願いします。
326 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 12:50
(WMV9+Vorbis).mkv
327 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 13:25
加入しているCATVで今度デジタル放送サービスが
始まるそうです。JCNグループ局でCSデジタル番組が
多くなるようです(月額料金も2,000円up)。
http://www.j-cnet.co.jp/service/service_01.html そこで質問があります。
<現在の構成>
隣の部屋のTV PC部屋 PC
STB(BA-V520)→ TV(S入出力有) → キャプボ(S入力有)
10mのコンポジット 3mのコンポジット
(VX-4100G)
と繋げていますがデジタルSTBへの変更と共にコンポジット
ケーブルをS端子付きケーブルに変更するとキャプチャーの
画質を改善出来るでしょうか。BA-V520はコンポジット出力
のみ、PC部屋のTVはBSチューナー内蔵の15年選手です。
隣の部屋のSTBとPCとの直接距離は約8m。STBをテレビから
離して詰めると6m位です。もう少しは縮まるかも。S端子
付きケーブルは5mまでしかないようですが。TVが間に挟ま
ってるのはどうせ10mで買うのと3mのコンポジットケーブルが
余っていたからです。
>>325 量販店で売っている安い液晶テレビと同等の画質ぐらい
大体パソコンでテレビ見るのってながら作業が多いからそんなに気にはならないよ
とりあえずCPU使用率の低いカノープスのやつ買っとけば良いじゃないのかな
>>328 ありがとうございます。
テレビを見る時は全画面で、普通のテレビの様に見ることが多いと思います(^_^;)
ボード調べてみました。リモコンが使えるMTVX2004はどうでしょうか?
331 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 17:30
ogm audioってなんですか?
>>330 それなら一通りの事は出来るから問題ないんじゃないかな
333 :
名無しさん@編集中 :04/06/13 21:32
拡張子vobのファイルで、いらないシーンが多いのでいいとこどりしたいんですが どんなソフトを使えばいいでしょうか。
早送りできるソフト
DVDの中の数秒をsh900iでiモーションで見れる動画にしたいんですけどどうすればいいですか?
900iでMPEG2をデコードするソフトを作れ
>>332 ありがとうございます。
MTVのスレで勉強してきます。
338 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 00:21
キャプチャーした画像をパソコン上で再生(PowerDVD)すると、画像の色が潰れて一定範囲同じ色になってしまうんですが、その動画をDVDに焼いてDVDプレーヤーで再生すると以上なく綺麗に映ります。グラボの限界でしょうか?ちなみにオンボードです
AVIで編集する事を前提にするなら キャプボードはソフトウェアエンコとハードウェアエンコどっちを使うべきですか?
340 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 00:33
ライブでプロジェクターを使って音と映像がリンクしたショウをやりたいのですが、 どういうソフトを揃えればいいですか? 去年のフジロックフェスで観たビョークの後ろで流れていた映像がとても印象に残っていて、 あんな風な映像を作ってみたいのですが・・・・
>>339 まじめに修羅の道を極めるつもりならソフトエンコ。
最初からハードエンコ板買っちゃうと言い方悪いが堕落する、
てか編集・再エンコするのが馬鹿らしくなるかも。(俺は堕落した)
失礼します、板違いな場所に書き込んでしまったようですので こちらで改めて質問させていただきます どうぞお力添えをお願いします 自社の動画をWEBにUPするように言われました そのデータはBUP、IFO、VOBなのですが なんとか上記のリンク先などを参考にMPEG4にし 重さも1/10までに出きましたが まだまだWEBに耐える重さではありません、音声も出なくなりました 使用したのはReMPEG2などのフリーウエアです 画質は此の際無視するとして重さ、再生画像サイズ(縦横)などを こちらで決められるツールや方法をご存知の方 どうぞお力を貸してはいただけないでしょうか? ちなみにソフトはフリーでなきゃダメとは思っていません
そんなDVD-VIDEOデータ使うより、ソースになっているファイルがあるだろう それをエンコしろ
社会人が真昼間から2chなんかに書きこんでんなボケ 人脈使って解決しろや
343様 制作会社から頂いたのはそのDVDだけなもんですいません 344様 お察しの通りノウハウ無くても PCがあれば何でも出来るって勘違いしているDQN会社に勤めてる DQN社員なのです 2ちゃんで調べています、が通用するので問題ないです
社用DVDなら、一発変換してくれるソフトがいっぱい売ってるだろうが 店行って、それ買え
デジカメ編集系は沢山見かけるのですが どのあたりがよろしいですか? たびたび、ごめんなさい
>>345 どういう動画をなんの為に?
映像そのものを売りにしてるのかどうかだ。
適当にイメージを伝えられれば良い程度?
あと最終的に必要なビデオの形式は?
>>347 どう編集したいのか書け。
静止画なら、PhotoShop Elementsでもあれば
たいていは事足りるが。
デジカメ編集系がでてきたよ 板違いで流れ着いて板違いの質問するこのありよう 想像以上のDQN社員でした
ああ、ありがとうございます 元々は街頭ビジョン用のCMとして作られて1〜2分程度のものです 当社のHPでも流したいと上司に言いつけられました 流れれば良いという感じなのでYAHOOニュース程度で平気なのだと思います サイト内に組み込みたいのでAVI、DCR、MOVあたりなら良いかなと おもっています
>>351 とりあえずTMPGEnc3.0XPressでも使ってみれ。
体験版有るし、直接DVDから、avi、WindowsMedia、MPEG1/2の出力出来るから。
そのDVDにはプロテクションかかってないよね?
ありがとうございます 本当に助かりました! 早速使ってみようとおもいます! こんなに早く解決の糸口を見つけてくださった皆様、 本当にありがとうございました!
サイト内に組み込むならWMVだろ。 社用ならプロテクションかかってないだろうから、 VOBからWMVにする方法をググれ。
さらにご助力いただきまして 本当に感謝です! 必ずみなさまのご意見を生かして上手くやります!
356 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 14:04
ラブリーミカン4号さん?
ちがいます、ここ覗くのも2.3日位前からです コテハン持ちではないですよ
>>357 まさか海上自衛隊の踊るCMじゃないだろうな・・・
そもそも、DTV板でこういう事聞くのがあやしい
360 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 17:29
Divxの動画をPS2で見たいのですが Divx→mpge2→DVDVideoとして焼く で合ってるでしょうか?
asfcutダウンロードしたいんですけどページが開きません… なんであんなに重いんですか?
363 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 19:13
あげ
他のサイトに逝け
365 :
名無しさん@編集中 :04/06/14 20:18
>>333 VirtualDubのペグ2バージョン
これマジで最凶
MTV2000でとったm2pファイルをTMPGEnc2.5Plusで再エンコしたいんですけどできません。 拡張子をm2pからmpgにしたのですが、 映像ソースの参照の段階で開けないか、サポートされてないとメッセージが出たり 運よく読み込めて圧縮開始できても、 最後の書き込む段階でストリーミングエラーというメッセージが出ます。 どうすればよいでしょうか?
|ω・`) 色むらになり難いのがいいです。 くっきり明暗がついてメリハリの効いたやり方もついでに。 |)彡 サッ
>367 そんな都合のいいフィルタがあれば俺も知りたいよ
>>369 |ω・`) ありがとうございます。
NRの方はどうなのでしょう?
|)彡 サッ
隠れたのか、毛が抜けたのか わからんけん
このスレって機能してないな。
373 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 00:36
テンプレに動画再生は板違いとあって迷ったのですが、他板にここで質問してみろと言われたのでお聞きします。
aviファイルとsrtファイルで字幕を出したいのですが再生すると真っ暗です。
VirtualDub-1.5.4を入れてVobSub_2.23をインストールしたのですが違いますか?
ttp://210.224.170.171/pc/srt_play.html ↑を参考にやったのですが。
ちなみにWMP9で再生してます。srtファイルのない状態ではちゃんと再生できます。
あと、ファイル名に(Uti)ってついてるんですけど関係あります?
検索しても何のことかよく分からないんですが。
ttp://ld-anime.faireal.net/guide/ogm-ja ↑で4つのファイルを入れてみるよう言われ入れたのですが、
今度は再生も出来ず「問題が発生しました、終了します」てなりました。
テンプレのリンクも見てみましたが該当するものがなかったので。
OSはMeです。分かる方お願いします。
374 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 01:21
wmp6.4とか9とか、MediaPlayerClassicとかを使ってるんだけど、 最近ので、シークバーを右にツーと動かしたら、 映像も早送りのビデオみたいにしっかり付いてくる映像形式って、ないの? 朝まで生テレビとかキャプって、特定の人の発言を調べたいときなんか、 これが非常に役に立つんで、いまだにMPEG1にエンコしてる。 MPEG1は、しっかりついてくるからねぇ。 DivX、XviD、wmv9を試したけど、ダメポだった。 再生プレーヤーがダメポなの?
375 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 01:39
字幕を試しに作って、VOBSUBのDirectVOBSUBで字幕を表示させようとしたのですが、WMV9のファイルに字幕が表示されません。 ためしに、AVI形式にエンコードしたファイルで試して見たら字幕が表示されました。 DirectVOBSUBはWMV9のファイルでは字幕が表示されないんでしょうか?
追記 SRT/SMI/ASS/SSAに変換しましたが、全て無理でした。
ここで質問しても期待するな。 知ったか君がテキトーなこと言ったり あほのひとつ覚えでググれとしか言えない豚しかいないスレだぞ。
>>377 良スレで有名なAvisynthスレでもそんな奴いた
mp2とAC3は同ビットレートじゃどちらが音質いいんですか?
381 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 13:09
オーサリングしたDVDファイルをDVDに焼く前に動作確認するには どうしたらいいんですか?
駄衛門で山
aacとvorbisは同ビットレートじゃどちらが音質いいんですか?
自分で試して分かることは聞くな答えるな
>>383 おまえみたいな奴はどうせ違いなんて解らないよ
違いが解らなきゃどれ使っても同じ
>>382 VIDEO_TSフォルダはDAEMONでマウントできないみたいなんですが
どうやったらいいんでしょう?
違ってはいないと思うんですが
CD/DVD板に池
391 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 16:29
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
ダウソ板ってなんで厨房が多いの?
>>391 このスレいらんな。
おまえ削除依頼出してこい
別名、リアル子供板だからね
もういいよ。 別におまえにだけ向けて書いてるわけでもないから。 そう思うなら書かなきゃいいじゃん。
398 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 20:04
振り回した竹刀に、ライトセーバーのような光る効果を付けたいのですが adobe AfterEffectではどのようにすればよろしいのでしょうか・・? 私はphotoshopでライトセーバーのようなものを作り それをAfterEffectsで竹刀の動きに合わせ、1コマずつ位置を修正しているのですが、、 皆さんもそのような方法で作っているのでしょうか? ひょっとしたらもっと効率的な方法があるかと思いまして・・・
トラッキング
PGEncを使って編集をしているのですが AとBのファイルを統合して1つのファイルにすることはできますか? 他のツールでオススメなフリーソフトがありましたら教えてください bat結合などいろいろググりましたがよくわかりません 宜しくお願いします
CG板で聞いてもわからなかったので こちらで質問させて頂きます。 OS10.2.6 PCはMacを使用しているのですが デジスタで紹介されているような作品で DVで撮った動画とアニメのような絵を 混ぜた映像を作るにはどのようなソフトが必要なのでしょうか? Macで作れるソフトはありますでしょうか? プラスでFlashも作れるソフトがありましたら うれしいんですが,ご紹介お願いします。 Final cut proとPhoto shopだけでは無理でしょうか?
>>399 どうやら、道が開けた気がします。
ダンケですー
>>402 とりあえずQuickTimePro+Flashを試してみては?
QT4以降はムービーにFlashトラックを埋め込むことが出来ますからね.
当然ムービーの編集に他のソフトも無いと苦しいとは思いますが.
405 :
名無しさん@編集中 :04/06/15 21:55
すいませんどうしてもわからないので質問です Divx圧縮された拡張子aviのファイルをWMV形式に再エンコード するにはどうしたらいいのでしょうか? わかりません……。゚(゚´Д`゚)゚。
>>405 わざわざ面倒なことをしなくても元のソースから直接wmvにエンコすればいいと思うよ
>>405 いつもの自分の住家で聞いてくるといいよ
>>405 貴方が何故どうしてもわからないのかが
私にはどうしてもわからないのでお答え致しかねます。
どうしても分からない、とゆーのがどこまでやってのことなのか疑問ですな Googleで検索したのならその検索キーワード、 WMEに放り込んでダメならその症状、など書くことはいくらでもあるでしょうに。
>>404 ありがとうございます。
CG板であとから、レタス、アフターエフェクトのアドバイスいただけました。
失礼しました。
411 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 01:46
質問!Mpeg2ファイル生成するときに CBRとVBRの上限レートが同じだと画質はいっしょ? もちろんVBRは3パスくらいでオプションはCBRと同一の場合ですけど どうなんでしょ? 外出と思いますけどどうかよろよろ
>>411 ソースの中身、VBRの上限・平均のとり方にもよるから
一概にこっちとは断言できないが、上限がいっしょなら
CBRのほうがよさげで、平均ならVBRに分がありそうだけど
なんとも言えんな
もっと具体的に質問せい
413 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 09:32
おはようございまーす 新品のVX2000売っているところないでしょうか よろしくお願いします
414 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 11:46
初心者なんですが 今までDaVideo3ProでDVDをDivX化してきたんだけど 新たにXvidでやってみようと思ったんですが XviDには出力解像度の設定がないような気がするのですが?? 何処いじっても720×480にしか出力できないような気がするけど・・ どなたかたすけてください。
質問取り消します。。学習中
DVDDecrypter → DVD2AVI → VirtualDMでavsを読み込んで Xvid(koepiの1.0.1でqt=3.3)でエンコをしているのですが、 ソースによってファイルサイズが普段の倍近くになってしまい困っています。 (実写2時間で普段は1.5GB程度ですが、↑は2GBを大幅に超えてしまいます。) ちなみに、試しにその大きくなってしまうソースをaviutlでもエンコしてみたのですが VDMよりもさらにサイズが大きくなってしまいました。 この問題の原因はどこにありそうなのか、教えて下さい。よろしくお願いします。 当方の環境は windowsXP、athlonXP 1700+、メモリ256MBなどです。
418 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 13:58
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ リプ厨はK冊へ 半島へ(・∀・)カエレ
問題は、>417の脳内にある
>>417 QTでエンコしてるからだろ
サイズを制御したければ2passかCBRに汁
ビデオから二ヶ国語放送を、Mpegでステレオとしてキャプチャーしたんですが これを二ヶ国語のMpegに変換するには、どのソフトを使ったらいいんでしょうか?
MPEG動画を再エンコせず 必要なところを切り取ってこれるソフトウェアありますか? 紹介してくださるとありがたいです。
編集ソフトならみんな出来ますよ、GOP単位かフレーム単位かはソフトによるけど 再エンコなしならGOP単位で。
みんな と言われましても。。。すんません フリーソフトでは?
事故解欠しました。スレ汚し失礼しました。
>>423 さん、ヒントをありがとう。
>>420 そうですよね。サイズが普段と違い過ぎてパニクって頭回らなかったです。
他のコーデックに変えて試したりとかもして無かったですし。
「とにかく短時間」って考えてやってきてたので2pass初めてですが試してみます。
ありがとうございました。
>>426 2passは魔法じゃないから汚くなったりするよ
持っているDVD-Rが4500MB強くらいまで書き込めるんですが これをギリギリ一杯まで使ったDVDでもきちんと民生用プレーヤーで再生できますか? なんかDVDの規格がどうこうという注意書きが現れるので気になるのですが。
>>428 規格外なので見れなくても文句は言えない。
たかだか数十MBの違いだし 後々の事を考えたらやめておくのが吉かと。
430 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 22:41
WMV9でできたaviファイルをmpge2にする方法ってあります? その動画ファイルをDVD-Videoにしたいんです。
>>431 質問する前にググってみたんですけど
それらしいとこが見つけられなかったんですよぉ。
TMPGEncでできないですよね・・・・。
>>432 あんたがWMV9にエンコできたならその逆もできるでしょ
できない方が不思議ですな〜
家電レコーダーで焼いたDVDをパソコンでチャプター分割したいんですが、いいフリーソフトありますか。 まあレコーダで編集するのが早いんですが、友人に録ってもらったやつなので。
435 :
名無しさん@編集中 :04/06/16 23:56
素材はミニDVで、エフェクトやテロップなどほとんど使わないカット編(白) を作り、そのテープを出しにして編集所に持ち込もうと思っています。 そこでEDIUS 2.5の購入を考えているのですが、 DVStorm 3も同時に買ったほうが よろしいのでしょうか?それともこれぐらいの作業だと必要ありませんか? よろしくお願いします。
2パスエンコードについて質問です。 AviUtlで色々とフィルタをかけたら、当然に相当な時間がかかるようになりました。 2パスの場合、1パス目と2パス目で同じフィルタをかけるというのは無駄な気がしてなりません。 中間データとしてフィルタをかけただけの無圧縮aviファイルを作れば効率がよくなると思ったのですが どうもファイルサイズが発狂しそうで出来そうにありません。 2パスなら2パスともフィルタをかけるのは当前なのでしょうか?
当前って何?
>>437 フィルタかけたときとかけてないときの1pass目のlog file
を見てみるといいよ。
1+1がどうして2になるのかいくら調べてもわからないので教えて下さい
>>440 自然数の定義として2を1+1と定義しているから
ま、自然界には、 朝、1本のバナナを食べる 昼、1本のバナナを食べる すると、夜、1本のうんこになる という法則もあるがなvv この場合は、1+1=>1
1+1=田
445 :
名無しさん@編集中 :04/06/17 15:40
TVキャプをメインで自作PC作ったのですが RTC問題がどうしても直せません 29.97fpsの設定で確実に4100フレームに1ドロップします ドロップしないfpsの数値を教えてください よろしくお願いします。
448 :
名無しさん@編集中 :04/06/17 16:23
録画したテレビ番組のステレオ・モノラルを判断してCMカットする、フリーのソフトってありますか?
449 :
名無しさん@編集中 :04/06/17 16:27
>>447 純粋に、ハードとエンコの話なのでおながいします
リプは関係ないです
DTV板の賢者の方、おながいしますです
>>449 DTV板的に言えば、そう話は単純じゃないとだけ。
P4>セレ は鉄板だけど、他の種類(AthlonやPenM)まで含めれば
ソフトや設定などの条件次第で逆転する事は十分あり得る。
私見だが、キャッシュ容量がかなり強く影響すると思う。
意外にPenMが速い。
P4はよく直線番長言われるな HTのからみもあるし単純じゃないだろ
ツナミエンコーダ使う限り、セレもペンも変わらん気がするが(2.4GHz) FSBの影響はないだろ 400/533/800と同クロックのペン持たないのでそれ以上はわからん あるとしたら、メモリやHDDのrpm値の方が堅い
バッファローのUSBビデオキャプチャBOXの製品にPS2繋いでやったら反応が遅い○| ̄|_ リアルタイムで処理される製品ってありますか?
>>454 今の所、USBで遅延なしってのはないね。
つか、USBじゃ2.0でも無理なのかもしれん。
PCIと違ってダイレクトじゃないから。
>>448 普通のキャプボでは、一旦ステレオで録画しだしたら、
途中でモノラル放送に変わろうが、ずっとステレオのまま
録画してしまうから判別は無理。
458 :
名無しさん@編集中 :04/06/17 20:42
VirtualDub1.5.4、VobSub2.23使ってます。 VirtualDubでaviファイルを開きたいんですけど開けない物があります。 エラーメッセージを見る限りDivX5.0とXvidのものみたいです。 なぜかmpeg4は開けます。 コーデックはffdshow入れてるから大丈夫と思うんですけど・・ 実際再生ソフト(BSplayerやmeru)では見れるし。 ffdshowは12-13の物を使ってます。 誰か教えてください。
459 :
名無しさん@編集中 :04/06/17 20:49
>>458 >コーデックはffdshow入れてるから大丈夫と思うんですけど・・
ffdshowは、コーデックじゃねいよ?
DirectShow Filterだ。
>>458 自分の作った動画ならcodecが無くて見られない、なんて事はありえないよねぇ
ダウソ厨は巣にお帰り下さいませ
>>459 mod入れてやってみましたがやっぱりだめでした。
>>460 すみません勉強不足でした。
ffdshowがあればDivXやXvidのものがみれるのでコーデックかと。
>>461 すみませんでした。
ダウン板に行ってきます。
皆さんありがとうございました。
>>463 4100フレームで1落ちるって分かってるのなら
まずは1/4100fpsだけずらしてみたら?
TV番組を録画したものをDivxにエンコしようと思っています。 自分なりに調べてみたところ、720*480の映像をクリッピングして704*480にした後に640*480にリサイズという流れが一般的なようですが、 これだと若干縦横比が崩れるような気がします。これでいいんでしょうか?
>>465 >これだと若干縦横比が崩れるような気がします。
逆に、そうしないと縦横比が崩れるのだが・・・
どの部分から崩れると判断したわけ?
>>465 どういう手順ならアス比が正しく保てると思ってるのか聞きたい
468 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 05:57
422さんとほぼ同じ質問なのですが、MPEG(2)ファイルで任意のところを カット(切り捨て)できるフリーソフトがありましたらお教え下さい。 昔の録画物をAVIにエンコしてDVDに保存をはじめようとしたのですが、 エンコ前のMPEGデータからCMなど余分なものをカットするツールがありません。 フリーソフトのMpgcutter for Win32を使ってみたのですが、 どうにもうまく動作しないです。 GOP単位のカットでいいので、カット可能なフリーツールをご存知の方、ご教授お願いします。m(_ _)m
拝見したところ、よさそうなので購入することにしました。 会員登録に日数がかかるので、実際には来週にずれこみそうです。 早速のご教授、ありがとうございましたm(_ _)m
471 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 08:35
aviで音しか出ない。 何てコーデックをDLしたらいいんですか?
真空波動拳でしらべろ 話はそれからだ
>>469 登録はすぐでしたw
DL購入して使用しました。
もう、完璧です。まさに、CMカットに特化しているだけあって、不要な部分のみ捨ててくれます。
かなり使い勝手がよく、マニュアル読まずに直感的に使用できます。
これで、全部ビデオからDVDへ移動させられます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
474 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 10:05
真空波動ーっ拳!!!! さあ教えてくれ……。さあ。
>>466 >>467 レスをいただき、ありがとうございます。
704*480にクリップしてからリサイズすると横方向に引き延ばすような感じになりませんか?
720*480から直接リサイズしたものとは縦横比が違うように思うんですけど・・・
>>476 貴方が言うとおり720*480から直接リサイズしたものを基準にして比べれば
704*480にクリップしてからリサイズしたものは横方向に引き延ばすような感じになるが、
そもそも基準が狂っているからどうしようもない。
可能なら640x480で録画したのを基準に汁
>>471 7 名前:名無しさん@編集中 :04/06/18 08:30
aviで音しか出ないんだけど。
ビデオコーデックってのが足りないんだろ?
教えてくれ頼む!どのコーデックをDLすればいいんだ!?
マルチ氏ね
>>476 他人の言動に惑わされてはいけない。
自分の目を信じろ。たとえそれが旧式テレビの水平同期が狂っていたとしてもだ。
自分の正しいと思うアスペクト比でエンコすれば、幸せになれる。
>>479 ただしそれを配布すると他人が不幸せになるがなw
どうすりゃいいんだ・・・_| ̄|○
483 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 15:55
アンテナが本体に付いてて、 電波を受信するタイプのキャプチャーボードって映り悪いんですか?
同じ容量の分だけキャプチャするなら 高解像度で低ビットレート 低解像度で高ビットレート どちらの方が高画質になりますか?
485 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 16:07
鬱 ○。 U 鬱 ノノ) U 从 ( i从〓〓 〓〓.从 .从-=・=- -=・=-从 从从. l 从) (从.l∴ ∨ ∴从人) (人人|∴ ヽ .ー===-' ./.∴..从人) (人人|∴∴!  ̄ !∴∴l从人) (人人|∴∴!. !∴∴l从人) (人人|∴∴!. !∴∴l从人) ry人人_人、  ̄ 人_.人人人) ,∠⌒> `i' ^,ニ─-、 ,( /i i ミ_--─'
DVDからバックミュージックを含まずに人の声の音だけ取り出す方法はありますか?
ありません
489 :
名無しさん@編集中 :04/06/18 21:04
初心者なんですがエンコするさいにDivXのフリー版(スタンダード)とPro版 では画質って変わってくるんでしょうか?(デフォルトの設定で) それともフリー版(スタンダード)は単なる機能限定版と思ってよい のでしょうか?
素直にXviD使え
>>489 Bフレ以外はほとんど関係なかったはず。
拘るならProにすればいいが、Standardで十分だ。
同じ設定なら画質は変わらない。
あとデフォ設定は止めた方が良い。QBをお勧めする。
Bフレの他はslowestが選択できないくらいかなぁ
Standardだとインタレ保持エンコもできないらしいYO
5.0.5だとslowestは選択できるな. インタレ保持エンコはできないみたいだ. ま,使うこともないけど. GMC,Qpelも使わない方がいいし実質Bフレの有無くらいかしらね,無料版とProの違いは.
495 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 00:48
478 :名無しさん@編集中 :04/06/18 11:07
>>471 7 名前:名無しさん@編集中 :04/06/18 08:30
aviで音しか出ないんだけど。
ビデオコーデックってのが足りないんだろ?
教えてくれ頼む!どのコーデックをDLすればいいんだ!?
マルチ氏ね
>>478 お ま え が 死 ね
(;´Д`)?
dvdをaviにしたいのですが、コピーガードがかかっていてできません。 @DVD→キャプチャ。「コピーガード信号を検知しました」で、キャプ中断されてしまいます。 ADVD→VIDEO→キャプチャ。VIDEOに録画すると、明るくなったり暗くなったりで見ていられません。 みなさん、どうやってDVDをAVIにしてるんぽ?
釣りと見なし放置致します
>>498 の煽りは放置しますので、教えてください。
本当にDVDに関しては初心者なんです。
テレビアニメはキャプエンコしてMXで見れなかった人に放流してますが。
とーじーたほんのなか ねむーってるー おもーいでというなのー ぱんどらのほうせきー
とーいーきしーのばせーた たーめらーいでー いつーまでーもみてーいーたー
僕はダウソとかやらないんですが
>>499 みたいな人が流すのが地雷って言うんですね。
勉強になります。
505 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 12:16
>491〜494 ありがとうございます。 お金払ってわざわざPro買うことなさそうですね。 (アド版はスパイウェアー入ってるし) 自分はネットワークプレーヤーで再生とかしてますけど XviDで初めてエンコしてみましたがDivXよりかなり綺麗ですね〜。(プレーヤーとの相性?) Divxはブロックノイズがきついし・・ Xvidだと16の倍数以外でエンコしてもピンクノイズでないし 買わなくてよかった! ってかなんで性能悪くて金取るほうが主流なん??
Xvidは永遠のβだからです
507 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 12:39
4本のDiVXビデオ(7時間分)からDVDへオーサリングしたいのですが、 初心者向きのお勧めソフトがありましたら教えて下さい。 DVD片面(4.7GB)への記録。 DiVXから、容量を抑えたMPEG2への変換。 メニュー&チャプター作成等の機能が備わったものがいいです。 よろしくお願いします。
vorbis-tools 1.01は24bit Waveに対応したの?
>>504 また煽りがきた。再度質問します。
dvdをaviにしたいのですが、コピーガードがかかっていてできません。
@DVD→キャプチャ。「コピーガード信号を検知しました」で、キャプ中断されてしまいます。
ADVD→VIDEO→キャプチャ。VIDEOに録画すると、明るくなったり暗くなったりで見ていられません。
みなさん、どうやってDVDをAVIにしてるんぽ?
リップサービス
DivXとかの高圧縮コーデック対応の民生プレーヤーって今後増えるでしょうかね? 今はMpeg2で焼いているのですが後のことを考えると 乗り換えるなり研究するなりしておくべきかと思いまして。
後の事を考えるとmpeg2
514 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 21:26
音声wavが映像aviに対して少し長いので音声を短くしてずれを修正しようと思います。 それで音ずれ補正に使うツールを何使うのかわからないので聞きにきました。 あと-66msとかありますね。 音声が映像に対してどのくらいずれてるかわかるツールがあればいいのですが・・・
再生してみればどれだけずれているかわかるだろ? わからないなら音ズレしてないってことだしww
516 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 21:35
>>515 24fps部分と30fps部分を細かく分断しすぎたのが原因かもしれません。
切り分けしたの5フレームぐらいのもありますし・・・
口パクと音声が微妙にずれてるのです。音声が少し長い。
教えてください。
>>516 Wave Time Controlでも試してみては?
518 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 21:45
>>517 ご回答ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが-66msと66msって-は映像より音声が
短く+は映像より音声が長いということなのでしょうか?
1msとは1秒に対してどのくらいな時間の単位なのでしょう?
質問攻めしてすみません。
520 :
◆tSzs9kOS.U :04/06/19 21:51
521 :
名無しさん@編集中 :04/06/19 21:51
>>519 1秒は1000msなのですね。
ありがとうございます。
ミリは千分の一のことなんだから当たり前
1cmは1000mmなのか。
c消すなよ
>>523 おい。基本単位に対しての話だろ。
centi=センチは100分の1。
ここは人生の初心者スレですか?
528 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 04:09
キャプチャ用にSATAのHDDを買って、録画してみたんですけど、 出来上がった映像に、横線のノイズ「インターレースとは別物」が 激しく発生して困ってます。 もともと使っていたUATAのHDDの方では大丈夫だったので、 新しく増設したHDDか、それをつないでいるSATAカードの どちらかが原因の可能性が高いと思うんですけど・・・ それともSATAはもともとキャプチャには向いていないのでしょうか?
ネタのつもりで書いたのに・・ マジレスされるとは思わなんだ。
530 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 06:15
映像系の専門学校に通ってる者ですが 先日、講師の人に2〜4万くらいの安いのでいいから DVカメラ1台くらい買った方がいいよと言われました。 自分なりに色々探したところ、安いのは色々と見つかりましたが その中でもどれがいいのか良く分かりません。 どなたか価格とバランスの取れた最高でも5,6万(お金ないので・・)くらいの DVカメラを教えていただけませんでしょうか?
531 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 08:58
DVDビデオからSmartRipperでBackUpをとり, DVD2AVIでd2vファイルを作成し, TMPGEncでAvi形式のファイルを作成しようとしているのですが, 無圧縮・PCM形式でファイルを作成しても,DivX,Xvid,WMV9でエンコしても できたファイルをWindowsMediaPlayerで再生しようとすると 「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか,再生しようとしてる ファイルの形式がWindowsMediaPlayerでサポートされていません」 と表示されます。ファイル容量は正常のような気がするのですが, コピーガードが入って再生できないのでしょうか? 現在エンコしているPCは, PEN3 800EB メモリ DDR512MB Intel810オンボードチプセト HDD 海門40GB よろしくお願いします
>>529 真性かとかと思った。
このスレにはやって来てもおかしくなくない
気がする。
535 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 16:46
537 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 17:46
某アニメ(一話30分)を集めたいのですが純正DVDが発売終了してて 残るは海賊版のみです。聞くところによると海賊版はDVD一枚に 十話ずつ入っているので画質はあまりよろしくないと聞きました。 この場合海賊版であってもメディアはDVDなので我慢して買うか、 あるいはビデオをレンタルして自分で自作DVDするかどちらがよいでしょうか? 自作する場合は4,7GBのDVDに各二話ずつ入れるつもりです。 使用機器はMTU2400FXです。
>>538 海賊版は犯罪の片棒をかつぐことになるし
レンタルビデオからコピーガードを外してDVDを作成するのも犯罪だ。
コピガがかかってなければ私的利用に限りOKだが。
まぁ自分の良心と相談して決めてくれ。
ようするに板違いということです。
中古とか北米正規版とかあるだろうに
そのうち、中古完売も著作権法違反と言い出す輩もいる鴨な
542 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 20:10
>>507 DivXからDVDビデオ形式にしてメディアに焼くのなら
NEODVDが楽ですよ。(結構付属ソフトでついてるのでは?)
ただし、OGM(DivX+Ogg)とかは
DubMobなどでmp3に変換してからでないとダメですけど・・。
>542 mp3に変換してから ????????????????????
なんか書き方がまずかったみたいですいません。 要はビデオテープをキャプった場合、画質は綺麗なのかなーと思いまして。 そしてその場合、30分2Gくらいで録画するつもりなんですが・・・
かーけーおちーたわたーしーのーひとーみはー
みーかーづきーのーかたーちーにー こーわれーたーくーぉーつ
>>544 まず、あなたがビデオテープを再生してみて綺麗だと思うかどうかがポイント。
ビットレートを上げてもそれ以上の画質にはならないわけだから。
どう見ても
>>542 はネタだろ。本気なら関わらない方がいい部類のお方。
だぶもヴ
550 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 21:02
>>543 音声形式をoggからmp3にしないとneodvdではオーザリングできない。
こちらで質問して良いのか分かりませんがキャプチャ関連の質問です。 DVDやビデオキャプチャからから静止画を撮りたいのですが、 キャプチャサイズって640X480が限界なのでしょうか?それより大きいサイズで キャプチャしたいのですが、どなたか方法をご存知の方、またはそれ以上のサイズで キャプチャ出来るソフトとか(出来ればフリーで)を教えて頂けると嬉しいです。 壁紙を作ろうと思っていて、私のデスクトップの1280×960サイズ位でキャプチャ出来れば いいんですが、出来なきゃ画像を繋げる事になりそうかなぁ・・・お願いします。
>>551 えーと........NTSCのDVD-Videoの解像度は720x480が上限ですよ?
そのままだとPC上で見ると横長になるので,補正して640x480.
これ以上のサイズが欲しいのなら 画像編集ソフトなどを使って引き延ばすしかないですよ.
つか板違いだね多分 ^^;
>>550 ダウト。もう一度説明書読み直してね。(持ってるならの話だけど
だいたい 音声形式oggってなんやねんな。 Ogg Vorbis,もしくはVorbisが正解だろ。
DVDに限るとは書いてないじゃん 地デジとかハイビジョンだったら大解像度だし
555 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 21:46
すげー感じ悪い奴らだなここにいる奴ら。 思い出したよ、あるプロダクションにいったら、編集マンのクズが自己主張ばっかり。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 お前は専門卒、俺は大卒。お前の労働時間の半分で年収3倍ということを忘れるな。 何が取締役だ。なんじゃそら。
550=555か。久々に香ばしいのが来たなw
>>553 拡張子が.oggなんだから、別にいいじゃん。
いちいちそんなところに噛みつくなよ。
いまだに、「ホームページ」じゃない「ウェブサイト」だって言うのか?
>>556 それはないだろ。
俺なら恥ずかしくて何も書き込めん。
何故mp3なのかと
そしてオーザリングとは何ぞや
562 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 22:10
Dみんな思ってるぞ。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 お前は専門卒、俺は大卒。お前の労働時間の半分で年収3倍ということを忘れるな。 てな。
ネタにしてもそろそろ痛々しいからやめとけ…
>>562 実際に会ってみたい。こういう香具師。
なあ、off会しねえ?オマエと俺だけで。
>>562 あれだ・・・ネタという事にしたいんだな。
でも、駄目だよ。君が真性だってことはもうすでに解ってる。
俺さあ、
>>562 の「てな」がすげえ可愛いんだけど。
ワロタ
すいません。教えてください。 キャプチャカード(ビデオ黄、音声赤・白)のアナログ入力使って ビデオと音声の信号取り込んでパソコンのモニタにビデオの画像表示させようとしたんですが どのソフト使ってもプレビュー画面で音声が出ない。皆さんどうやってるんですか? 評判のいいdscaler5ってのもダウンロードしてみたんですけど、 どうもアプリ単体の名称ではないみたいで何をどうして良いやら、、、
音声赤・白を何処に繋いだんだ? ていうか、ミュートになっているだけじゃないのか?
>>567 型番分からないと細かいこと言えないんだけど
キャプチャカードからサウンドカードへ繋ぐ、内部接続用の音声ケーブルってついてなかったかな?
あったらまず繋いでみて。繋ぎ方は説明書に書いてあると思う。
それでも音が出ない!ってのなら多分Windowsのミキサーの設定がおかしいんだと思うよ。
質問です。Huffyuv2.1.1のzipを手に入れたのですが、dillをどこに収めればいいのでしょうか?
>>570 infファイル付いてなかった?
あれば右クリック→インストールでOKなんだけど
infを右クリック⇒インストールじゃダメな理由があるの?
、、、すいません ミュート&接続間違いでした、、 逝ってきます、、、
>>571 >>572 すいません。すっかり忘れてました。
無事インストールできました。
お教えいただきありがとうございました。
575 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 23:53
お前の周りのディレクターはみんな思ってるぞ。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 持ち上げりゃいい気になりやがって。 お前は専門卒、俺は大卒。お前の労働時間の半分で俺は年収3倍ということを忘れるな。 ってな。ハハハ。笑える話だ。
576 :
名無しさん@編集中 :04/06/20 23:55
>564 二人きりで悩みを俺に相談した行ってわけだな。年収低くて大変だな。 どこの編集所に行けばいるのか言えば行ってやるよ。 「オフィス」とかウソつくなよ。編集所の場所を俺は聞いてるんだからな。 いいか、お前のいるところはただの 編集所 だ。
577 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 18:26
リッピングしたVOBファイルを、日本語で再生するmp2に変換するにはどうすればいいのでしょうか。 VOBファイルはmenuを通さずそのまま再生すると英語のみの音声になっています。 menuからだと日本語も選択できます。 どんなソフトを使えばいいのかご教示願います。 ちなみに現在所有のソフト・環境は TDA・TMEnc+2.5、MTV2000+付属ソフト(羽・Canopus mpegTool等) DVD MovieAlbum とあと若干のフリーソフトおよびプレイヤーソフトです。
CD/DVD板だな、この質問は
だからそういうのはしちゃだめだってば
>>578-579 ExplorerでコピーしたVOBファイルを、日本語で再生するmp2に変換するにはどうすればいいのでしょうか。
VOBファイルはmenuを通さずそのまま再生すると英語のみの音声になっています。
menuからだと日本語も選択できます。
どんなソフトを使えばいいのかご教示願います。
ちなみに現在所有のソフト・環境は
TDA・TMEnc+2.5、MTV2000+付属ソフト(羽・Canopus mpegTool等)
DVD MovieAlbum とあと若干のフリーソフトおよびプレイヤーソフトです。
>>580 必要なソフト持ってんだろ。
マニュアル読め。以上。
>>580 ええい、うざい
おまえがやりたい作業というのは、ストリーム作業、という
リッパーででもやれ
以上
わかったよ。CDVD板に逝けばいいんだろ |彡サッ
( ゚д゚)ノ ハイ!質問! キャプチャーした動画のCMカットしたいんですけど お勧めのソフト教えて。
キャプチャーした動画 CMカット
586 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 23:23
この寛容のなさが所詮使われるだけの人間 IQが低いただの編集マン お前の周りのディレクターはみんな思ってるぞ。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 持ち上げりゃいい気になりやがって。 お前は専門卒、俺は大卒。お前の労働時間の半分で俺は年収3倍ということを忘れるな。 ってな。ハハハ。笑える話だ。
587 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 23:28
この寛容のなさが所詮使われるだけの人間 IQが低いただの編集マン お前の周りのディレクターはみんな思ってるぞ。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 持ち上げりゃいい気になりやがって。 お前は専門卒、俺は大卒。お前の労働時間の半分で俺は年収3倍ということを忘れるな。 ってな。ハハハ。笑える話だ。
大卒というだけで出世でいる時代はとうに終わってるYO
589 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 23:52
ご教授願います ギガポケット経由でスカパーで録画した約6時間程の番組をDVDにする場合、DV形式に 変換する際に4.7GB以内に納めなければいけないのはわかるのですがそのような変換のソフトで おすすめってありますか?DVDで一枚に納めるって頭しか無くてCloneDVDを買ってしまい Mpeg-2そのままでは扱えないのに気がつきました・・・・馬鹿にごお知恵を!!
590 :
名無しさん@編集中 :04/06/21 23:53
すいません質問よろしいでしょうか? 今まで安物のソフトエンコーダーでMPEG1でキャプチャーしていましたが PC作り直してビデオカードがGeFoce5700にしたとたんすごく荒くなりました。 カードのせいだということは調べてわかりましたが、ハードウェアエンコならmpeg1 でもここまで荒くないのでしょうか?ハードエンコならビデオカードの影響は 受けないのか?ということなんですが・・・。どなたかお答えねがえませんでしょうか?
トランスコード使えるソフト。shrinkでいいじゃん またCDR板系だけど
592 :
名無しさん@編集中 :04/06/22 00:08
別に大卒であろうがなかろうが、編集マン社会の負け組は確定的 この理解力の低さが所詮使われるだけの人間 IQが低いただの編集マン お前の周りのディレクターはみんな思ってるぞ。 たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 持ち上げりゃいい気になりやがって。 お前の労働時間の半分で俺は年収3倍ということを忘れるな。 ってな。ハハハ。笑える話だ。
MyDVDとかShowbiz使ってる本職の人っているの?
Ulead DVD Moviewriter 2 SEでaviファイルをエンコードし DVD作成すると、音が画とずれてしまい、以後ずれたまま再生が 進むという箇所が、決まったところで必ずできてしまいます。 そのaviをPCで再生するとそこではそういった現象はおきません。 どなたか解決法ご存知の方、なにとぞお教えください。 よろしくお願い致します。
ffdshowのことでちょっと質問 インストールのときに作成されるファイル、書き換えられるレジストリ、 仮にそれらを手動でインストする場合に必要な作業、どなたか詳しく判りませんか? XPインストール時に組み込んじゃいたいもので・・ もし既出or他に板があるのなら誘導でも構いません、力をお貸しください
596 :
名無しさん@編集中 :04/06/22 12:20
ソフトウェアエンコの玄人志向のキャプチャーカードを購入予定ですが、 マシンスペックがデュロン800、 メモリSDRAM256と貧弱なので無圧縮、低圧縮でとりこもうとおもっています。 そこで、30分、1時間のTVをとりこむのにスレーブに別HDDを購入予定ですがどのぐらいの容量がひつようでしょうか? エンコはほかのマシンでやるのでキャプチャー専用と考えています。
30分番組をhuffyuvのfastestでだいたい17G弱
160ギガあればええんちゃうか? 台湾あたりで拾える某有名メーカーのMJPEGコーデック使えば もう少し、容量少ないのでもいけると思うで
>>596 いっとくがOSによって、HDDの上限が制限されるのは知ってるよな
Win2000sp3以上、XPsp1以上でないと、BigDriveは使えないぞ
>>596 とりあえず、キャッシュ8Mの7200rpmの買え
CPUもCPUだからコマ落ちするかもよ
601 :
名無しさん@編集中 :04/06/22 14:18
わかりました。CPUは1.3G、 メモリはDDRSDRAM のPC2100の 512M でいこうとおもいます。 今手元にあるHDDがMaxtor 6Y120L0なのでキャッシュが2Mです。 回転数は7200rmですがやはりキャッシュは8Mのほうがいいでしょうか?
可逆とか使うならバスの転送能力も大事じゃねーのー
マザーのほうのIDEケーブルではなく、ATAカードをPCIスロットに入れてそこに7200rm、8Mキャッシュの HDDを乗せようと思っているのですが、キャプチャ保存先をそこにするとまずいでしょうか?
604 :
名無しさん@編集中 :04/06/22 17:51
あ、ATAカードはプロミスのものです。
プロミス_| ̄| ......○
606 :
名無しさん@編集中 :04/06/22 20:22
adobe encore dvd の詳しい使い方など載せている個人HPがありましたらおしえてください
>>603 自作板の自分のマザーのスレに行って聞いた方がいいんじゃない
使ってるキャプボの種類も書いてさ
>>603 >ATAカードをPCIスロットに入れてそこに7200rm
PCIの帯域が厳しくなり、まともにキャプチャー出来なくなる可能性有り、
AVI無圧縮や可逆性コーディク使用を考えているならおすすめできない。
AfterEffect、Premiereを使う用のマシンを組もうと思うのですが 今でもやっぱりIntelのほうが良いのでしょうか。 不都合が無ければAthlon64がいいのですが。
>610 G5買っとけ
WM9エンコードの*.wmvファイルを大量に作ったんですが、音声のノーマライズを忘れたんですよ・・。 後からwmvの音声のみを一括でノーマライズできるツールって無いですか?
再生時にノーマライズじゃだめなのか
ダメなの。 すいません。
>610 intel製がいいというのは迷信。 ただし、CPUメーカーのチップセットは安定したものが多いので 他のデバイスとのドライバの相性問題が出にくい。 従ってOSが安定し、ノンリニアソフトも安定してくるというわけ。 OSさえ安定して動作させられれば、どのCPUだろうがチップセットだろうが いいはず。 ただ、アプリのインストール順なんかも、意外と重要だったりするみたいだが・・・。 なるべく私は、OS・ドライバインストール直後にこの手のアプリをinstしてます。 ・・・まあ、参考までに。
>>610 確かに今では、Intel(CPU)+Intel(chipset)の相性のよさでしか、アドバンテージは無いと思う
カタログ的なスペックでは、それなりにいい数値が出ていたり、雑誌でもそうなる
しかし現実問題として、そのintelの機能が使えているか、という問題がある
メモリアクセスが速いとか、HTとか、FSBが太いとか(800という数値はHTの為のもの)
そういう機能があったとこで、販売用アプリのプログラマは、凡庸codeでしか書かない
つまり、機能はあっても使えていないのが現実(これが理解出来てないのが淫厨)
よって、
速さで選択するなら、AMD系
安定で選択するなら、Intel系
を選択するとよい
P4も、画像処理ではクロック値並の処理をしてくれるので、その用途では選択してもよいと思うが
夏は特にいいよなぁ、64 プレスコはバッチエンコ仕掛けて出かけると火事になりそうだ・・・ まぁエンコだとどのみち100%だけど
DVD2AVIを使ってDVDからd2vとwavと作ったんですが音がずれるんですが 何が悪いんでしょうか? ac3で出力した場合DELAY0msなんですが。
自分でくっつけろ
621 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 15:06
>>619 >何が悪いんでしょうか?
日ごろの行い
悪いのは頭
625 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 17:50
そんな質問するならDVはやめとけ とりあえず扱い難いだけ
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ サポセンに電話しろ うるせー馬鹿 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
628 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 18:18
>>625 ファイルサイズが同じなら同等か?
ただし、DVは固定ビットレートじゃなかったっけ?
しかもビットレート大・・たぶん。GV-ADTVは25Mbpsらしいし。
一方MPEGはビットレートを指定できるので、画質を犠牲にすれば
長時間録画も可能。
DVの25Mbpsで撮り貯めしまくっていたら、あっという間にHDD容量が
苦しくなると思う。
高ビットレートだと再生負荷も大きいからPCスペックも考慮すべき。
非圧縮、DV、MPEG等どんな方式が良いかは、
保存方法(見て即消し、DVD化、wmv等での小サイズ再圧縮)によるのでは?
保存のことまで先に考えとけば後で後悔しないですむよ。
629 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 19:37
MPEG2で録画したTV番組の一部分だけに出てくるテロップを黒く塗りつぶしたいのですが、 その場合該当テロップが出ているタイムだけ切り出して編集→再圧縮→コンバインという方法しかないのでしょうか? 一つのファイル内で完結出来る編集方法はないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いします。
630 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 20:39
こんにちは DVDビデオの VIDEO_TS AUDIO_TSと同階層に Autorun.iniとindex.htmを入れて、PCに挿入したときに Autorunが走ってブラウザが立ち上がるようにしたいのですが、 これをやったときに何か不具合があったりしますか? また、こんな商品って見たことありますか?
631 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 20:44
>>630 不具合→無い。
そんな商品→htmlでなく、EXEなら見たことある。
キャプチャボードの購入を考えているのですが、 調べてみてもイマイチどれがいいのかわかりません。 とりあえず目星をつけたのは MTVX2004 SmartVision HG2/R Monster TV PH-GTR の3つなのですが、どれがいいでしょうか? また、この3つ以外にオススメがあったら教えてください。 優先すべきは画質で、DivXあたりで圧縮して保存する予定です。 あと、PS2などの家庭用ゲーム機のプレイ動画も録画したいです。 値段は25000円くらいまでなら出せますが、できれば20000以下。 あ、一応パソコンのスペックを マザボ 845GE Max-L CPU ペン4 2.4GHz メインメモリ 512MB ビデオカード GeForce4 Ti 4200 with AGP 8X です。 みなさんよろしくお願いします。
そのクラスで画質云々はどんぐりの背比べです ゲーム繋ぐならダイレクトオーバレイに対応したものを。 つーかそんくらい調べろはげ
今再生するとカクカクする(たぶんトップフィールドとボトムフィールドが逆になってる?) MPEG2があるんですけどこれを再エンコ無しで正しくする方法ってありますか?
635 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 21:20
>>635 それ使ってやってみたら上手く直りました。
ありがとうございました。
ギガポケを持ってるメッセ共が、16:9の番組をキャプりたいのに その設定をするところが無いとか言ってるんだけど、普通ありますよね?
失礼、メッセ友のミス
ギガポケがどうだか知らないが 普通は上下に黒帯が付いてキャプチャされる
MTV2Kだと普通に4:3でキャプするか16:9でキャプするか選べる
641 :
名無しさん@編集中 :04/06/24 00:56
映像ファイルを静止画キャプチャすると 元の画像より色がくすんでいたり横に伸びていたりするんですが もっとキレイに(元に忠実に)、それにビットマップ以外で保存するには どんなソフトを使えばいいんでしょうか?
642 :
名無しさん@編集中 :04/06/24 02:04
ダブルクリックでMPEG2をwmp6.4で再生を開始するときする、 最初、ガリガリと結構な時間がかかる。 で、プロパティの詳細設定をみると、 CyberLink Audio Decoder Default DirectSound Device DVD Express Video Decorder Mediamatics MPEG-2 Splitter Video Renderer というのが使用中のフィルタとして表示されてる。 いくつか、DVD再生ソフトとか入れてると、どのフィルタを使うかとか、 フィルタの優先度とかって、設定できない? 教えてチョ。 OS : WindowsXP
>>641 キャプチャした画像を補正するという手もある
選択肢はこちらのほうが広い
>>641 >横に伸びていたり
それが元に忠実なんだけど
aviutlでインターレース解除2を有効にすると aviutl落ちるんですが、どう対処すればいいんですか? aviutl98d、OSはwindowsXP HOME SP1です
だったら、無効にすれば・・・
そんなのKenkunかGNBに聞いてください
ケソクソッテダレ?
PremierePro体験版で動画ファイルを読み込みモニタで再生するとコマ落ちが発生する時があります。 大抵のファイルは少々コマ落ちした感じで再生されますが、 特定のファイル(640×480, 10MB, DivX)はコマ落ちの度合いが凄く、ほとんど最初のコマしか見えない感じです(音声だけが流れる感じ)。 パソコンの環境は OS:XP (Home) CPU:Athlon 1.20GHz メモリ:256MB ビデオカード:ProSavage 16MB (オンボード) です。 原因はいろいろあるようですが、主なのは何だと思われますか?メモリ?
はっきりいって全部悪いです まず、Athlon 1.20GHz ってことで、OSを動かすのに必死。 メモリも少ない。ちょっとしたことでオーバー、 オンボードのビデオは、さらに内蔵メモリを使うので。 っってなわけでPROは無理。あきらめるがよろし
Premiereで何しようとしてるのか知らんが、 ソースがDivXってのがな〜
AC-3プラグインっていうのはソフトの会社によって違うんですか? 一つ買えばどの製品でも使えるって事はないんですか?
ドルビーデジタル自体は決まった規格だからどこのでも使えるんじゃない つーか何について言ってるのかわからない
>>653 違う。
ドルビー云々に関係なく、プラグインってのはアプリケーションの部品。
共通の仕様ってのは基本的に無いから、アプリケーションごとに必要。
同じ会社の場合は使える事が多い位。
656 :
名無しさん@編集中 :04/06/25 05:02
アンシャープ強さ80範囲3しきい値80くらいかけてからワープシャープ深さ96範囲3ぼかし96 くらいかけてます。 なんかくっきりせず、のっぺりして汚いのです。 くっきりはっきり、黒は黒く白は白く、縁どる方法教えてください。
>>656 aviutlか?
直したいところのフレームに移動して右クリ、クリップボードにコピー
ペイントにペーストしたら手動で補正してクリップボードから貼り付けすればいい。
658 :
名無しさん@編集中 :04/06/25 13:27
>>656 リンギング低減>warpsharp軽め>標準シャープ>warpsharpさらに軽めってのはいかが?
リンギング低減の副作用でボケた輪郭線ははっきりするし、
近似色の境界はボケない。
ただし、下手すると輪郭線が細くなりすぎてしまう。
すみません けっしていやらしい目的ではないのですが 動画のある部分からある部分までを、切り出さないで そのままエンドレスに再生できるソフトはありませんか けっしていやらしい目的ではありません
いやらしい目的のならあったのに残念ですね
すみません けっしていやらしい目的ではないのですが 動画のあるいやらしい部分からあるいやらしい部分までを、 切り出さないでそのままエンドレスにいやらしく 再生できるソフトはありませんか けっしていやらしい目的ではありません
>659 真空波動研をつかえ
いやらしいやつだな
(´σ `) ホジホジ
QTPの書き出し画面を見ていて思ったのですが、DV/DVCPROとDVCPRO50はどう違うのでしょうか?DVとDVCPROの違いもわかっていないので教えていただけますとありがたいです。
666 :
名無しさん@編集中 :04/06/25 19:50
DVD2AVIで保存したAC3音声のファイル名のお尻が、DELAY -92ms.ac3の場合、 BeSweet GUIのMore optionの「Set Delay to」に入れる数値は、 「 -92 」 ですか? それとも、 「 92 」 ですか?
デオのエフェクトについて質問です。 800x600 の動画の中心の 640x480 の領域のみを切り取って、 800x600 の動画を出力したいと思っています。 (画像ファイルでいうところのトリミング+拡大) このようなエフェクトをなんというのでしょうか? VideoStudio と Adobe Premiere 体験版を使っていて、 クロッピング(クロップ)というのがそれにあたるものかと考えたのですが、 どうも違うようでした。 VideoStudio では不要な部分は切り取られるもののズームはされず ただ単に周りが黒い動画になっただけでした。 Premiere では動画が大きくなっただけで、不要な部分は切り取られませんでした。 私の設定方法が悪いのか、希望の機能はこれではないのか、 そうであるならばどの機能を使えばいいのかを判断できずにいます。 アドバイスいただけないでしょうか。お願いいたします。
デオのエフェクトについて質問です。 800x600 の動画の中心の 640x480 の領域のみを切り取って、 800x600 の動画を出力したいと思っています。 (画像ファイルでいうところのトリミング+拡大) このようなエフェクトをなんというのでしょうか? VideoStudio と Adobe Premiere 体験版を使っていて、 クロッピング(クロップ)というのがそれにあたるものかと考えたのですが、 どうも違うようでした。 VideoStudio では不要な部分は切り取られるもののズームはされず ただ単に周りが黒い動画になっただけでした。 Premiere では動画が大きくなっただけで、不要な部分は切り取られませんでした。 私の設定方法が悪いのか、希望の機能はこれではないのか、 そうであるならばどの機能を使えばいいのかを判断できずにいます。 アドバイスいただけないでしょうか。お願いいたします。
デオとは何orz
おじゃまします MPL Loader The DLL cpuinf32.dll 指定されたモジュールが見つかりません。 The DLL mplvpx.dll 指定されたモジュールが見つかりません。 ↑とエラーが出て再生できないファイルがあるんだけど、どうすれば見られる?
aviutlとTMPGEnc3XPの両方で同じソースからエンコードしたのですが、 TMPGEnc3XPのほうがaviutlに比べて2倍ほどサイズが大きいものができました。 使ったコーデックはwmv9で当然同じ設定でやっています。 プロパティの概要を見るとビデオのデータ速度がかなり大きくなってるんですが なにが原因なんでしょうか?
映像関係が本職でMyDVDやShowbiz使ってる人います?
>>673 さあ?それだけではなんとも…
設定が違うんじゃないの?フィルタとか
>>676 フィルタは両方ともクリッピング、リサイズ、インターレース解除だけです。
コーデックの設定は
事前設定
ソースモード:インターレースを解除してエンコード
圧縮設定
One-pass quality VBR
品質レベル:90
デコード複雑度:Complex
パフォーマンス:一番右
です。
そりゃあ、AviUtlとTMPGEncじゃフィルタ(の結果)が違うし。 それにフロントエンドでインターレース解除済みなのに CODECにもインターレース解除させるなんて無駄すぎ。
679 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 01:16
インターレース保持のMPEG2を60FPS再生するときれいなのに、 インターレース保持のWMV9をWMP9で60FPS再生すると、 映像がボケた感じがして、しかもプルプルします。 これってビデオカードを帰れば改善できるのでしょうか? それとも仕様なのでしょうか?
使ってるビデオカードぐらい書け
>>678 両方ともフィルタを無しの状態で比較したのですが4倍ほど差が出ました。
TMPGEnc3XPのほうが使い勝手がいいのでできたらこっちを使いたいんですが・・・
>>681 うちは2.5なんで全く参考にならないかもだけど
AVI出力時に「Iピクチャが指定されたフレームはキーフレームで出力する」みたいなオプションをONにしてたりしない?
DVDのメニューそのままで映像だけ圧縮できるソフトを探してるんですが DVD Decrypter DVD Shrink TMPGEnc2.5(3.0) この中でそれが出来るのはどれでしょうか。 あと圧縮後の画質がより良質なのはこの中のどれでしょうか。
いとしさが とまらない こぼれるなみだうけとめて であうために めざめたの
DVDレコーダーでDVD-Rに録画したものをパソコンにファイルとして 取り込むにはソフトが必要だと聞いたのですが、それは市販 されているんですか? 具体的な商品名も教えていただけると幸いです。 お願いします。
688 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 07:33
wmvからmpegに変換出来るお勧めのフリーソフト知りませんか? TMPGEncでやったんですけどどうにも汚くなってしまって…
市販DVDの特典映像みたいに画像の表示もメニューに入れられる オーサリングソフトって何があるでしょうか? スライドショーではなく特定の画像のみじっくり見られるものを。
>>688 それはTMPGのせいじゃなくてソースのWMVが汚いだけだろ
ツールのせいにする所がいかにも初心者臭い
WMV VCMの2-pass bit rate VBRで 1stにtmpファイル作るときに一緒にaviファイルもでてくるんですが このファイル無視してもOKなんですか?
>>691 はい、無視してOKです。エンコ終わったら消しちゃってください。
なんだか今日は厨臭い質問が多いな・・・
>>687 DVD-Rには.aviとか.mpgというような拡張子がついた状態で
記録されていないので「ファイルをコピーするだけ」というのがどうも
しっくりきません。
以前、再セットアップするため動画ファイルなどをCD-Rにバックアップした
わけなんですが、「ファイルをコピーする」というのは、再セットアップ後、
バックアップしたその動画ファイルをPCに戻す事とと同じですよね?
>>695 まずはDVD-Rからどういう形式のファイルを取り出したいのか書くべし.
単に複製を作ったりPC上で再生したいだけならば
>>687 氏の返答で十分だ.
697 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 16:38
IFOからidxとsubファイルをVobSubRipperを使って生成して、 エンコして作ったRV10の映像、mp3の音声と字幕を合成したいのですが、 最初の10秒ほどの映像は字幕の無い別の映像で、その10秒分だけDelayさせたいのですが、どうすればいいのでしょうか? idxファイルの中身を delay: 0:0:10:000 など書き足して見ましたが何も変わりませんでした。 また、字幕ファイルのMux後のファイルサイズというのは事前に求める事は出来ますでしょうか? どうかご教授よろしくお願いします。
>>696 形式とは.aviとか.mpgということでしょうか?
今のところそう考えています。
目的は、DVD-RからPCに取り込んでアップロードできる
環境を作りたい。ということなんです。
ですので「とくにこの形式で」ということはありません。
>>698 あの…それは「ファイルの取り込み」では無く変換ではないかと…
とりあえずファイルをHDDにコピーして中のvobファイルをDVD2AVI辺りに食わせてみればいいんじゃないかな。
後の細かい手順はGoogleで検索すれば分かると思う。
>>699 >>699 さん、いくつか質問させてください。
>とりあえずファイルをHDDにコピーして
の「ファイル」はDVD−Rに記録されているもののことですか?
そのDVD-RをPCのDVD−Rドライブに挿入してもチャプター一覧が表示
されるだけで.aviなどの拡張子が付いたものは一切表示されません。
>>695 にあるように「再セットアップ後、 CD-Rにバックアップした
その動画ファイルをPCに戻す」時は挿入後、フォルダーやファイルの
一覧が表示されます。(この場合、「とりあえずファイルをHDDに
コピーして」の意味がよくわかります。)
このことから、DVD−Rにはファイルというくくりでは記録されていないと
考えています。
もうひとつは、「HDD」はPCのハードディスクですよね?
DVDレコーダーのHDDと勘違いしそうになったものですから。
>>700 少し、DVDの基本的な仕組みを勉強した方がいい。
通常のDVD-Videoは、VIDEO_TSって名前のフォルダに、
.VOBファイルを始め、いくつかのファイルが存在する。
それが表示出来ないなら、取り込む以前の問題だ。
>>701 そのようですね。
自分が、質問できる程に至っていないことが実感できました。
出直してきます。
みなさん、どうもでした。
703 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 18:11
初心者スレでエバってるのがいるな 知ってるなら教えてやれヤ >701
704 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 18:19
Frapsというキャプチャーソフトつかってるんですが、 PC上のゲームを録画をしていると途中で勝手に録画が キャンセルされるんですが、原因がわかりません。 おしえてくださいm(_ _)m
字幕ファイルの容量については計算違いしてただけでした。 しかし、相変わらず色々やっても字幕をずらすことが出来ません。 どうか助力よろしく願います。
>>1 のリンク先を見て、googleも色々調べてみたのですが、わかりません。
どなたか教えてください。
<やりたいこと>
DVDから一部だけをリッピングし、最終的にはDVD-Videoとして再編集したい。
<試してみたこと>
1:DVD2AVIでAVIとしてリッピング。→TMPGEncのMPEG2エンコ試用期間内にMPEG2にエンコ。→TDAで編集。
2:DVD2AVIでd2vファイルとしてプロジェクトを保存。→各種MPEG2編集ツールで読み込み…できず。
3:DVD2AVIでd2vファイルとしてプロジェクトを保存。→TDAで動画ファイルとして読み込み…できず。
1は一応成功だが、DVDビデオ(MPEG2、VOB)→AVI→MPEG2→DVDビデオ(MPEG2、VOB)というように、
途中でAVIを経由してから再エンコしており、無駄。また、画質の劣化も感じられる。
そこで、GOP単位でもいいので、MPEG2ファイルそのものとして最初から吸い出せないだろうか…
と思って質問します。どなたか方法をご存じでしたら教えてください。
>>706 CCSかかってなければTDAだけで出来る。
間違い。CSS。 DVD Shrinkでも出来る。
>>707 あら?マジすか。
一応自分でテレビをキャプして作ったDVDビデオなんで、CSSはかかってまへん。
もしかしてVOBファイルを直接開けばいいのかな…?
ちょっと試してみます。
>>709 DVDビデオを追加 で、VIDEO_TSを指定。
_| ̄|○ il|lli こんな使い方があったのか… ありがとうです。
>DVDから一部だけをリッピングし、最終的にはDVD-Videoとして再編集したい。 これはTDAでできるけど、 >GOP単位でもいいので、MPEG2ファイルそのものとして最初から吸い出せないだろうか… これができるソフトはないよね?
パソコンがDVカメラを認識してくれないんだけど ここで質問していいんですか?
>>712 TDAならMPEG2ファイルそのものとしてトラック単位でHDDにコピーすることができるので
あとはGOP編集できるソフトでも用意すればいいんじゃないのー。
もしくはオーサリングするときに不要部分をカット。
30fpsか24fpsか見極める方法を教えてください。
>>715 AviUtlに読み込ませる→インターレース解除→てきとーにコマ送りしてみる
24fpsだと5コマに1コマ重複するフレームが出るからすぐに分かる。
慣れてくるとTVで見てるだけで「あ、ここ30fpsだ」とか分かったりするけどこれは病気かもな(苦笑
>>715 ただ、映画とかでなくアニメの場合、最近は純粋な24fpsではなく24と30の
混合物が多いのでわかりにくいかも。
人物は24fpsなのに背景は30fpsで動いてたりと。
719 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 23:19
DivxやAvi、WMVやMPEGの映像をビデオモードというので 焼いて車内のDVDナビで見たいと思うのですが、試してみたところ タイトル画面が表示されるだけで再生できません。 使ってみたソフトはpowerproducer2 goldです。 作り方や必要なソフトをおおしえください。
720 :
名無しさん@編集中 :04/06/26 23:30
>>720 質問はもっと具体的に!
あれだけじゃ、そっちの状況が全然分からん。
>>718 そういう場合はエンコ設定とかどうするべきなのですか?
>>722 割り切って24fpsにしてしまう。
あるいはインタレエンコ。
そーゆー場面が少しだけなら 60pでエンコして 全体としてはNULLフレーム挿入で120fpsにする 最近やってるのだと鉄人28号のEDがそのパターンだな
>>724 あれはなんでテロップ横に流すんだuzeeeeと思った
OPは普通なのに
>>716 インターレース解除時の設定は、「二重化」というやつでよいのでしょうか?
それとも、自動24fps以外なら何でも可?
727 :
名無しさん@編集中 :04/06/27 04:26
質問です。 音声と映像を合体させるときに使うMuxという言葉。 Multiplexの略らしいですが、Muxと書いた場合、何て発音すればいいんでしょうか?
むくす まくす むっくす
MUXは「ムォックソ」と発音します。
映画のDVDをエンコしようと思うんだけど 字幕や音声などの選択はどうすればいいのですか?
>>730 さあ、どうしたら良いんでしょうねぇ…
物によって違うのだから、あんたしかわかんないと思うが
スライドショーじゃない画像閲覧ができるDVD-videoが作れるソフトは無いんですか?
734 :
名無しさん@編集中 :04/06/27 22:31
XviDで2passでエンコするというのは、 2pass 1stで出来上がったファイルを、二回目で読み込む必要はないのですか? そうしたら、ものすごくサイズの小さい意味不明のファイルが出来上がりました。 実際は、一度目と同じソースで2pass 2ndを行えばよいのですか?
ちなみに、AVIUTLでの話です。説明足らずですいません。
>>734 >実際は、一度目と同じソースで2pass 2ndを行えばよいのですか?
何故試さない?
これが正解なのに。
2pass 1stで出来上がったサイズの小さいaviはゴミ
>>736 >何故試さない?
そうですよね。
自分が嫌われる原因が分かりました。
本当に失礼しました。
738 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 00:23
ogm形式のファイルを編集したいのですが 何かいい方法ありますか?
>>738 いろいろ試し、自分が満足出来る方法が見つかればそれが一番いい方法。
740 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 00:39
いろいろ試したんですが ogm形式だと読み込んでもくれないんです なんかいい方法はありませんか? わかる方お願いします
742 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 00:47
>>741 ogm形式のファイルを編集したいんです
>>742 graphedit使えばいいと思うよ。
744 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 00:52
>>743 ありがとうございます!
ちょっとためしてみます!
DEMUXの話じゃないのか、grapheditは
avimux使えばいいじゃん?
747 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 01:36
grapheditってどこでダウンロードすればいいですか? 探したんですが見つからなくてすいません!
googleってしってる?
749 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 01:40
はい!知ってます!
>>747 ダウンロードしなくていい。探さなくてもいい。
犯罪者はとっとと巣に帰ってくれ。
だいたい そのogm動画とやらを自分で作ったのなら編集の仕方くらい人に訊かなくてもわかるだろ?
751 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 01:41
はい!しってます!
752 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 01:46
>>748 ありました!ありがとうございます!
たすかりました!
753 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 01:54
>>748 やっぱりだめでした!読み込んでくれませんでした
ogmはmpgとかには変換できないんですよね?
できるけど、今の君には無理。 DTV板回って勉強しな。
また変換厨か
756 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 03:24
知人から貰ったDIVX5+OGGなOGMファイルをAVIかMPEGに変換したいのですが、 TMPEGENCで出力するとなぜか再生出来ない壊れたファイルができるのですが どうすれば変換できますか?因みにコーデックは入ってます。
>>701 >通常のDVD-Videoは、VIDEO_TSって名前のフォルダに、
>.VOBファイルを始め、いくつかのファイルが存在する。
>それが表示出来ないなら、取り込む以前の問題だ。
表示できました。それでHDDにいくつかのファイルのうち1つをコピーし、拡張子を.mpgに
変換し再生したのですが映像が再生したり停止したりします。
コピーしたファイルは1.00GB近くあるのですがプレイヤーの表示は
17秒となっています。
次はこの諸問題を解決することがステップでしょうか?
「映像が再生したり停止したり」はもう一度やってみたら なんともありませんでした。すいません。
>>757 VOBは1GBごとに区切られてるから、1つだけ取り出しても正常なファイルにならない。
VOBを連結するツールを使うか、コマンドラインからコマンド入れて連結して使う。
copy /b VTS_01_1.VOB+VTS_01_2.VOB+VTS_01_3.VOB 新しいファイル名.VOB
とかやる。
>>759 早速のレス、ありがとうございます。
VOBを連結するツールで「VOB Merge」というのを見つけました。
これでいいでしょうか?
>コマンドラインからコマンド入れて連結して使う。
のコマンドラインとはなんなんでしょうか?
コマンドプロンプトが思いつきましたが、違いますよね?
>>760 スマソ。コマンドプロンプトの事。
VOB MergeでもOK。
>>761 ありがとうございます。
連結がはじまりました。
あとは、このでかいサイズが問題なんですが、
つぎは圧縮というやつですか?
>>761 たびたびすいません。
連結が完了したので再生したところ、やはり時間の
表示が00:00/00:06となっています。
映像は再生されます。
連結するファイルには、VIDEO_TS.BUPやVIDEO_TS.IFOなどサイズ
の小さいものがありますが、これらは連結の対象になりますか?
>>686 いいかげんにウザイ
他人に聞く前に、まず本屋に逝け。
そして関連する本を1冊でいいから買って読め。話はそれからだ。
>>764 ごめんね。
ついつい調子に乗ってしまった。
勉強してからくるからそのときはまたお願いします。
何故彼が怒ってるかというと、
DVDから取り込んだり編集したりPCでちゃんと見たりするには
相当な知識と手順が必要なわけ。
その説明だけでHPが立ち上げられるくらいにね。
2ちゃんにも関連する説明スレはたくさんあるし、
他のHPにも多く説明されている。初心者向けのHPも多い。
なのに、質問内容から 「コイツは全く勉強もせずにいきなり訊いてるな」
というのが丸わかりだから。
自分の趣味でやりたいなら、何故 人に聞く前に自力で努力をしないのか?
ちょっと勉強すればわかることを、こいつらは何故繰り返し訊くのか?
高価い本なんか買う必要もないんだよ。
↓ 勉強なんていくらでも出来るだろ
http://www.google.co.jp/
767 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 18:14
テレビ番組を録画して(mpeg2キャプチャ)、CMだけをカットしようと 思うのですが、編集して再びファイル出力するということは、 再圧縮されて画質が落ちると考えていいんでしょうか? 使っているソフトは「MotionDV STUDIO」というやつなのですが、 編集後に出力する際、選べる形式は、avi(DV圧縮)、mpeg1、mpeg2、 asfしかありません。 編集せず、このままオーサリングしたほうが、画質は良いのでしょうか。
GOP単位でやれば大丈夫 つーかそんくらいマニュアルにあるんじゃないのか
CMだけ切り取ればいいんだよ。 再圧縮しないでいい つか、MPEG2で保存したいの? MPEG4とかRealVideoとかにすれば。
vobsub2.23で日本語字幕を吸い出したはいいものの、 一部の文字が表示されません。 字幕利用できるエンコーダでも表示されなかったり強制終了したり。 subファイルやidxファイルを編集して補完する 方法を探しているんですが・・・
SubRipというやつなら、全ての字幕が抜けるがな・・・ その後の利用方法まで知らん
TDAしか使ったことがないのですが、それ以外の高いDVDオーサリングソフトでは 自作の字幕や自作の吹き替え音声をつけたりできるんでしょうか?
>>768 マニュアルと、関連サイトも読んだのですが、
わからなかったもので、すみません。
単純に、CM部分だけを切り取って、残したい部分だけを
そのままくっつけることが出来るのかな?と疑問に思い、
質問させてもらいました。
他のスレで、mpeg2キャプチャしてあるものを編集したら、
再エンコすることになるから画質が落ちる、と読んだ気がしたので。
>>769 保存して、テレビ(DVDプレーヤー)で見たいと思うので、
上に書いたように、画質劣化無しの編集が出来るのか
知りたく思いました。
普段は、Divxでエンコしてパソコンで見たりしているのですが。
むしろきちんと編集すればオリジナルより綺麗になるのだが ビデオカードにはTV出力は付いてないのかい? 余計なお世話だが、TV出力で大画面に、 音声はAVアンプにそれぞれ出力すればAVライフが変わるぞ
>>773 CMピッタリでの編集は多分できないけど、I フレームでカットすれば劣化せずに切り貼りできる
MTV2004みたく25MbpsIフレオンリーとかだとどこでもオッケー
でもアレは再エンコ前提だろうなぁ、やっぱり
フレーム単位だとカット部分の再エンコがある。カットした前後の画質が低下することになる。
どういう単位で編集するソフトかわからんからそれでできるかは知らない
776 :
名無しさん@編集中 :04/06/28 21:40
AVみたいに動画データの画面の1部分に モザイクやエフェクトをかけることが できる安いソフトを教えて下さい。 ちなみに動画データはMPEG-2です。
aviutl+MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In+ぷらいばしーぷろてくと
KENくん+まるも+akeru
どーもありがと。 ほかにみんなエロ画像upする時 どんなの使ってんのかにゃあ。
普通はんなもんうpしない わからんなら手を出すな
781 :
名無しさん@編集中 :04/06/29 01:03
エンコードの時間について質問です。 1時間の映像のaviをmpeg2に1時間より短くエンコードできるソフト、ハードを探しています。 ハイエンドのPCを利用すると仮定しても、最低1時間はかかってしまうのですか。 シネマクラフトでも無理そうなので・・・。
質問ですが、映画のDVDをPCで再生するとサイズは720x480なのに、 TVのワイド画面みたいに横長で再生される事あるじゃないですか? あれをAVIUTLで編集して、Huffyuvでavi出力すると720x480で再生 されてしまい、これだと人が細くて嫌なので良い対処法を教えてください
>>781 CCEの体験版で試してみたら P4-2.4Bのマシンでも
1.3〜1.4倍速くらいでエンコできてるみたいよ?
785 :
名無しさん@編集中 :04/06/29 04:24
すでに出来上がっている(録画してある)映像ファイルに使う フィルタとか、ゴースト低減とか、エッジ強調とかの加工って 再エンコードなんですか? 代償として画質劣化してしまうんですか?
そんな餌でクマー
787 :
名無しさん@編集中 :04/06/29 04:28
aviutlでnsvファイルを読み込みたいのですがどうすればいいでしょうか
>>774 ,775
レスありがとうございました。
上手に出来るかわかりませんが、チャレンジしてみたいと
思います。
ちなみに、出力は付いていないようです。
>>782 DVDに使われてるmpg2はアスペクト情報を持ってるので再生時にプレーヤーが
変更して表示されるが、AVIにはそれがない、編集時に見たいサイズに変更する、
もしくは表示サイズが調整出来るプレーヤーで再生する。
やり方は
>>1
>>789 つまりわからないって事ですね、このアホ!
>>792 つまり質問したあなたはアホって事ですね。
この俺がそんな(ry
>編集時に見たいサイズに変更する これはもう遅いようだが、いまからでもすぐ出来る方法もある。 このファイルを mkvコンテナにtransmux し、 そのときにアスペクト比 or 解像度も設定する。 DVDは720x480で記録されているが、 本当の縦横比がいくつなのかという情報もVOBに一緒に記録されている。 DVD再生ソフトはその情報から正しい縦横比を表示できる。 ところが AVIコンテナには縦横比の情報は埋め込めないので、 エンコする段階で正しい比率に編集しなければならない。 例えばTVアニメなら720x480→640x480などだ。 これは720x480でTVキャプチャしたときも同じ。 mkvコンテナなら muxする時に情報を埋め込める。
つーかプレイヤーでアス比指定すりゃいい
divxでエンコードされたaviファイルを divxになってない状態にデコードすることはできますか?
>>796 >>797 重ね重ねありがとうございます。
今640x480で再生してみたら人がより細くなってしまいました;
よくわからないのでもう少し調べてみます。
>>799 16:9の解像度は、いくつになるかちゃんと計算しろよ・・・
どう考えても640x480のアス比は16:9じゃないだろ!
>.640x480で再生してみたら人がより細くなってしまいました 当たり前です。 映画は16:9とか あるいはそれ以上に横長のスクリーンでしょう。 仮に 16:9 だとします。 DVDの720x480 はアスペクト比 3:2です。 このままAVIコンテナにして表示すれば 19%ほど顔長になっちゃいます。 ましてや 4:3(640x480)なんかで表示すれば 34%も顔長になります。 プレーヤーの設定を16:9(640x360)にしてはいかがでしょう。
>>800 やっと理解でけました;;
最後までありがとう!!
>>801 分かり易い!
ほんとにみなさんありがとです!
みんな板違いの質問によく付き合うな
それもそうだな・・ でも、初心者はエンコするときアスペクト比の問題に良くつまづくから 予防としてはいいのでは。 しかも彼らはしばしば720x480で4:3アニメ作って平気な顔してやがるから これで直ればみんなの利益にも。 「オイ、どう見てもこれは歪んでるだろ!おかしいと思わないのか?」 って動画にたまに出会うからね。
ソースvob、出力フォーマットwmv(or avi)です。 オーバーレイを入れたいのですが、ベストな手順、ツールがあったら、教えてください。
>>783 遅くなりましたが、レスありがとうございます。781です。
PCが届きしだい、CCP体験版でエンコード時間の測定を試してみようと思います。
できるだけ、エンコード時間を短くしたいので。
808 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 00:05
質問です、初心者のため用語などに間違いがあるかもしれませんが なにとぞご容赦お願いいたします。 1:NEC Smart Visionでテレビ番組を録画しました 2:その番組は「m2p」形式で保存されていたので名前を変更する、で mpeg形式へ変換しました。 そこで番組のCMカットをしたいのですが、どうすればカットできる でしょうか。ソフトや方法があればご教授下さいませ。
なにかしらのオーサソフトがバンドルされていなかった?バルク品?
810 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 00:33
>>809 さんへ
バルク品ではないのですが、DVD作成のソフトしか
ついていませんでした。
>>810 NEC Smart Vision に?
製品の箱に書いてある正式名称書いて見て。
812 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 00:35
Smart Vision ver.2.1です
SmartVision 2.1 っていうのはソフトウェアの名前だと思われ。 一体何を買ったんだ。
>>808 その1 GOPという映像の単位で編集する
利点 再エンコードが不必要=時間がかからない
欠点 性質上約0.3〜1秒単位ぐらいでしかカットできない=好きな所でカットできないかもしれない
スマビに付属のMovieWriterで出来るのではないだろうか
MPEG2編集ソフトなら大抵できるようになっている
その2 フレーム単位で編集する
利点 好きな所(一コマずつ指定して)でカットできる
欠点 再エンコードが必要=時間がかかる
再エンコードにもファイル全てをエンコードするのとセグメントエンコードといって必要な所だけを再エンコードするやつがある
カノープスのmpegcraft(セグメントエンコード対応)、TMPGEnc(映像の画質や圧縮が細かく出来る)が代表的
てか俺はそのぐらいしか知らない
それとわざわざ拡張子を変える必要は無いのでは?よく分からないけれど
816 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 00:44
なるほど。 やってみます。 ありがとうございます。
スマートレンダリングとセグメントエンコードの違い教えて
>>817 おんなじ。
他社と同じ用語を使いたくなかっただけ。
819 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 02:39
820 :
名無しさん@編集中 :04/06/30 07:17
エンコードした動画を再生すると赤みのかかった状態になります。 2個目のメディアプレイヤーを起動して再生したらなぜか普通に写ります。 コーデックはWMV、DivX、MP43、Huffyuvといろいろ試しましたが、Huffyuv以外では再現されます。 製作の質問スレで、スレ趣旨とは違うかもしれませんが、どこをいくら調べてもわからないのでご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませんでしょうか。
>>820 オーバーレイ色調の設定がおかしいのでは?
WMPなら オプション → パフォーマンス → 詳細 で ”オーバーレイを使う” の
チェックを外せばオーバーレイを無効に出来る。
この状態で再生して色が正常なら、オーバーレイの設定が変、デフォに戻してみなよ。
もしビデオカードがゲフォならある意味正常、デフォの状態では変な色。
>>821 オーバーレイの色調でした。
ご指導ありがとうございました。m(_ _)m
先生質問です。 カノプス3000Wでmpeg2でハードエンコードしたあとに AviutlでそのファイルをDivxで圧縮してるんですが どうもモスキートノイズとブロックノイズが出ていまいちです。 設定は1Mbpsくらいです。レート高くすればノイズが抑えれますけど 上記の1Mbpsくらいで何とかノイズを減らしたいのです。 うまい方法があればよろしくご教授おねがいします。
がっつり2DNR
先生質問です。 フレームレートの判別(見極め方)をご教授願います。 24fpsは解説サイトやらでわかるのですが 30fpsや60fpsがどうも判断できません。 どうぞ宜しくお願いいたします。
>>825 AviUtl辺りで60fps読み込みしてコマ送りでもしてみたら?
DVDdecrypterでDVD中の1チャプターのみリッピングしたのち、DVD2AVIで音声分離 その後AviUtlでフィルタ施し、TMPGEnc+Divx5.1.1でエンコードしました 5分程度の映像なのですが、それをWMP9で再生すると、必ず4:30あたりで 「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイ ルの形式が Windows Media Playerでサポートされていません。」と表示されて それ以降映像を流すことが出来ません。 ただ、4:33から再生を行うと問題なく再生できます。 4:30〜4:33の間に何か問題があるようです。 また、違うチャプターをリッピングし、同様にエンコードしても同じく4:30でエラーが出ます OSはWinXPですが、MacOSXのQTで再生すると問題なく再生できました。 WMPのバグか何かなのでしょうか?分かる方いたら教えてください
DVD2AVIはGOP単位でしか吸い出せないですか?
デジタルビデオムービーカメラの購入を考えてるんですが、 録って簡単編集だけして後でお手軽見る・保存 だけじゃなく、 PCで色々エフェクトとかタイトルというか字幕追加などの編集 とかすること考えたら、 DVDカムよりDVカムの方がいいんでしょうか? 単純に、凝った編集するソフトには.aviで取り込んだほうがよさそうな 編集ソフトが多そうなんで自分的にはそうなのかな?と思ってるだけなんですが。 どなたかご教示ねがえたら幸いです。
>.1Mbpsくらいで何とかノイズを減らしたいのです。 ノイズを減らすフィルタがいくつかあります。 せっかくだから駆使しましょう。 ブロックノイズが出るようではビットレート不足でしょう。 ノイズフィルタかけてもダメならレート上げよう。 1Mbpsなら映像だけで175MB程度かな。 1200〜1300くらいならどうかな。 あるいは コーデックをWMV9やRealMediaなどにしてはどうでしょう。 >OSはWinXPですが、MacOSXのQTで再生すると問題なく再生できました。 >WMPのバグか何かなのでしょうか? 何故 Macでなく、WinXPで他のプレーヤーを試さないのですか。 再現しなければWMP9の不具合でしょうが、 それとてWMPのバグではなく貴方の環境に原因があるのでしょう。 WMP再インストールしてみそ。 また、再現すればエンコ or リッピングの失敗その他でそ。 >DVD2AVIはGOP単位でしか吸い出せないですか? 何をしたいんですか?
ノイズ除去、フィルタ、エッジ強調などの作業をした事がないんですが これは映像ファイルの再エンコードをするという事なんでしょうか? 代償として画質が劣化してしまうのですか?
>>DVD2AVIはGOP単位でしか吸い出せないですか? >何をしたいんですか? ん?フレーム単位で吸い出したいんですよ。AVIファイルで。
>>834 正直 範囲指定はプロジェクトを読み込んでAviUtl辺りでやった方がやりやすいと思うがどうか
>>835 了解っす。
大ざっぱに範囲指定してプロジェクト保存し、AviUtilでやってみます
>代償として画質が劣化してしまうのですか? 汚いノイズを除去し、ぼやけてる画像をシャープにし、 解像度・フレーム数を正し、縁をトリミングし、色調を補正し、etc... 映像を綺麗に・正しくするため編集し、再エンコするのです。 きちんとやれば元のDVDより(見かけ上)綺麗になるし、 ヘマをすればもちろん劣化します。 みんな綺麗にしようと何時間もかけれエンコするのです。
ヘマしなくても劣化する
この板はいろいろな板で悪口言われてますがひと言どうぞ。 ↓
n n (ヨ ) ( E) / | _、_ _、_ | ヽ \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!! \(uu / uu)/ | ∧ /
841 :
名無しさん@編集中 :04/07/01 03:42
静止画キャプチャを綺麗に加工できるソフトは何でしょうか?
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
843 :
名無しさん@編集中 :04/07/01 05:45
__ノ | _ | | | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ◎) _____/ /'(__)ヽ_____| _________ / / _(__)∩ / | |/ ( ・∀・ )ノ < さっきぶりぶりうんこが出たよ〜 .\ヽ、∠___ノ\\ \ .\\::::::::::::::::: \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
844 :
名無しさん@編集中 :04/07/01 05:48
>842 つまりわからないって事ですね、このアホ!
ていうか名無しさん@編集中の自演うざい
(・∀・)ニヤニヤ
nsvファイルの動画(動画vp6/音声ac3)を分割できるソフトはありますか?
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
偶然がいくつも重なり合って あなたと出会って恋に落ちた
>>847 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
DVDレコが吐くvobファイルをpc上で編集 (といってもCMカット程度) したいんですが、お薦めのソフトはなんでしょうか? 音声はac-3で、画像はvbrのmpeg2、フレーム単位でカットでき、 継ぎ目以外は再エンコなし、をきぼんぬ。
DVDレコ上で編集して渡せ
862 :
名無しさん@編集中 :04/07/01 23:45
ビデオをキャプすると、初めと終わりは合っていて、途中のみ音がズレるんですが、 これはどういうズレ方をしてるんでしょうか? 音そのものの位置がズレている場合と、フレームレートが狂っている意外に思いつきません。
ある民生機でAVIファイルを再生しようとしたところ、どうやら120fpsのものは うまく再生出来ない様なんですが、120fps→24or30fpsという作業はどのように やればいいか教えて頂けませんか?120fps化は解説が多いですが、 そういうサイト見てもよく分からなかったもので。お願いします。
865 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 00:04
mpegからrmに変換って、どうやればできるかわかります?
>>865 avi→rmはproducerとやらで出来るよね
じゃ,後はmpeg→aviのやり方を検索すればいいんでない?
>>863 その拾ったファイルはPCでしか再生できないファイルなのであきらめましょう
それに120FPSの動画なんてゴミ同然なのでポイしてください
リョーカイ!
>>866 ありがとうございます。
うーん、mpeg→avi、avi→rmの2度手間ですかー・・・
870 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 04:12
VirtualDubMod、以下VDMを使って、aacやogg音声に圧縮したいのですが、 COREaacDSの中のregister_release.exeを実行、CoreVorbis_1.0b6_20031215をインストール、 しても、VDMの音声コーデック選択のダイヤログ一覧にaac、oggコーデックが見当たりません。 どうやってエンコードすればよろしいのでしょうか?
別件で音声をエンコしてMUX
>>871 漠然としててすみません。
別件とはVDM以外のフロントエンドって意味でしょうか?
VDM以外のogg、aacコーデックで音声エンコできるツールを教えてください。
お願いします!
Trimで範囲指定してる.avsを読み込むのが可能なのがあればぜひ。
vorbis、aac音声で吐けるのは無いよ wavで分離して好みのエンコーダで圧縮、MUX つーかVDMだとvorbisはMKVとかで扱えるけどaacは使えんべ
875 :
◆tSzs9kOS.U :04/07/02 05:04
>>872 Bs STUDIO5 Pro
ついでに質問があります
RGB出力付きのDVDプレーヤーをCRTやTFTで見るのと
PS2改造で、RGB出力を付けるのとどちらがよさげ?
ありがとうございます。 VDMだと例えば、(wmv9+vorbis).mkvにはMUXできるけど、(wmv9+aac).mkvに、 MUXは不可ということなのでしょうか? わかりました。いったん範囲指定したのをwavで吐き出してみて、その他のツールで、 vorbis及びaacに変換してみます。vorbis及びaacに変換できるツールは、 実績からいいどれが最適なのでしょう?ぐぐってもわかりませんでした。 初の試みなので質問多くてすみません。
877 :
◆tSzs9kOS.U :04/07/02 05:17
>>876 なるほど了解
ロスレス圧縮⇒一応復元可能という事と
Bs STUDIO5 Pro に入っている neoDvd+
というソフトで可逆音声は復元できるが…
ストリームの強制結合は疑問ですね 同感。
ブラインドテストなどでも評価はいろいろなんで aacならとりあえずfaacとiTunesでも比べてみてはどうか
879 :
◆tSzs9kOS.U :04/07/02 05:31
ac3 DTS音声はダイレクトに転送できる デジタルアンプなるものが普及しているし ひとつリニアPCMっつーことでお許しを
>>877 Bs STUDIO5 Proは持ってませんがNEODVDはあります。
これ使って、wavからaacに変換してみます。VDMで接合不可となればなにがいいのかな?
いろいろとありがとうございました。
美味いもん食って美味いもんん作って美味いもん提供しませう
>>876 確かNEODVDスタンダードとNEODVDプラスの二種類がありますよね
やっぱり日本語でaacだのmkvだのogmだのssaだの検索すると妖怪現実に辿り着くのか…
完成されたXviDファイルを二つ結合して連続で見たいと思って とりあえずファイル結合ソフトを使って結合してみたのですが どうにも結合後の総再生時間の表示が正常に表示されないのです 10分+12分=22分ってなって欲しいんですが 結合してみたファイル では表示が12分とか全然足りない時間で表示されてしまうのです Divxの動画では普通に出来たのでXviDファイルも出来るかなとやってみたのですが もしかしてこれは別に何かがおかしいわけじゃなくてXviDの仕様というか特徴なのでしょうか?
>>885 XviDのバイナリーとエンコに使用したエンコソフト言ってみろ
XviDのバイナリーとエンコに使用したエンコソフト言ってみろ
ああ・・・"エンコに使用したソフト"ですね ネットで拾ったファイルなので私自身はエンコしてません
つーかネタだろ 釣られすぎ
どうやら板違いだったようですね・・・ お騒がせしました
>>891 おっと。リロードして書き込んでる間に・・・すみません。
えっと・・・フレームが欠けてるのが原因なのでしょうか・・・?
そもそも単独で完結してるファイルを結合させようとしたのが悪かったのかな・・・
まだ釣られてるやつがいるのか 887で使ったとか書いてるソフトを見てみな
釣りにしちゃ長文だなw マジレスしちゃるけん、よう聞いときや。 まずはOS上で拡張子の表示をさせる。その拡張子をグーグルで調べる。 以上w
>889 犯罪者は電車に飛び込んで詩ね
HDD2台でRAID0を組んで、パーティションは2つに分けて、CドライブにOSを Dドライブにキャプチャーした映像を取り込むのと、 1台のHDDにOSを入れて、もう1台のHDDにキャプチャーした映像を取り込む のでは、どちらがいいのでしょうか?
しるか
1台のHDDにOSを入れて、もう1台のHDDにキャプチャーした映像を取り込む
はーるがきーた はーるがきーた どーこーにーきたー?
( ´,_ゝ`) 何言ってんだお前らの頭の中は常に春だろーが
漏れの財布は冬のまま
そして髪はそろそろ秋
で、俺のティムポは夏真っ盛り
ポカーンとした貧乏なハゲがチンコおっ立ててるスレはここですか?
908 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 17:57
mpgの動画を必要な部分だけカットしたいのですが ムービーメーカーだと取り込みに時間がかかってしますので 短時間でカットできるようなソフトってないですかね? あまり高くないソフトがいいです (できれば無料のやつ) あったら教えてください! お願いします
CMカッター
910 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 18:04
>>913 ありがとうございます。いま一生懸命読んでます。
…今のところ、サッパリ意味がわからないけど(^^;
GOPは映像をMPEG形式で圧縮する時の仕組み IフレームとBフレームとPフレームの3種類ある IBBPBBPBB…←こんな感じで並んでいる GOP枚数が=15だったら IとBとPの合計数が15ということ 容量の大きさはI>B>P Iフレームが多いほど映像が綺麗になりやすい 枚数を増やせば圧縮効率は良くなるが下手に増やしすぎると映像が劣化する 枚数を減らせば圧縮効率は悪くなるが映像が劣化しにくい 秒数で表すとGOP=15だと1GOPにつき0.5秒、GOP=30だと1秒ぐらいになる 編集の時にもGOPが関係する 後で撮ったものをCMカット等する場合にGOP単位でカットすれば時間がかからず簡単に出来る ただし上に挙げたように0.5とか1秒とかそのぐらいの単位だからちょうどでカットできないところも出てくる closedGOPはGOPの最後をBで終わらせないようにする事(IBBPBBPBBP←こんな感じで) これはより編集をしやすくするため、ただしこれをやると圧縮効率が悪くなる ちなみにDVDビデオにオーサリングする時は(一般的に)18枚以下にする必要がある 綺麗にしたいならGOP=1=Iフレームオンリーがいいけれどこんな事するならMPEG使わないほうがいい 2パスは1回エンコードしてもう一回エンコードする事 2倍の時間がかかる 一回目は予行演習、2回目が本番 ……たぶん
2passエンコは、まず1回目でビットレート配分を効率よく行うための 解析作業(下調べや事前調査だと思えばいい)をして、 2回目に1回目の解析結果を元に実際のエンコードをはじめる。
>>912 >ビットレート平均、最大、ともに9800000bps
この設定じゃVBRにしてる意味無いけど?
平均と最大が同じ数値では、CBRの9.8Mbpsと同じ事になる。
918 :
名無しさん@編集中 :04/07/02 23:09
便乗して聞いてもよろしいでしょうか。 DivXで2-PASSでエンコードしようとすると必ずエラーが出て強制終了してしまいます。 tmpgenc、aviutl、VirtualDub、全部駄目でした。 なにが原因なのでしょうか?OSはme、XPで試しましたがやはりどちらも駄目でした。
>>915-916 ありがとうございます。
MPEG2→MPEG2の2passエンコが行えるソフト(無料・有料問わず)には何がありますでしょうか。
今使っているMpegCraftLEでは、2passエンコの設定項目すらないみたいです_| ̄|○
やりたいことは、以下の2点です。
・Iフレームのみ25MBPSでキャプチャーしたドラマを、DVD-R片面1層に収まるギリギリの高画質で再エンコ
・同時にCMをカット
>>917 あぁ…、すみません。
平均9.5Mbps、最高9.8Mbpsでした。
>>917 バッファが多少多めに使えるからCBRよりは綺麗だよ。
>>919 有料で良いのならTMPGEncPLUS辺りとか
まぁVFAPIなりavs経由でCCEって手もありますが
>>921 同時にCMカット、ってできましたっけ。。?
>>922 CCEっていうの、知らないのでちょっとググってみます。
TMPGEncPLUSも知らないのでググってみます。
CCEこと、CINEMA CRAFT ENCODER…。 CINEMA CRAFT ENCODER Pro 標準価格 \41,790,00 CINEMA CRAFT ENCODER SP 標準価格 \207,900 買えないっすよ… _| ̄|○
TMPGEncじゃCMカットはできないべ
できません… できると言っている人は、一体どのバージョン?
むしろ 出来ないと言ってる人がどのバージョンを使ってるのかを訊きたい 今は「ソースの範囲」でカット編集もできるでしょ
あんまりかっとするなよ
>>928 カット編集機能付いたのはだいぶ前のバージョンなのに
まだ知らない人がいるのか。
>>928 Version : 2.54 . 2002/04/30
■「ソース範囲の設定」でカット編集できるようにした。
3.0XPには無い訳だが
>>923 とりあえず、TMPGEncPLUSの体験版使ってみよう。
まずはそこから。
>>933 Plus2.5を使えばいいわけだが。
そもそも、TMPGEncPLUSの話をしているはずなのになんで3.0XPの話が?
まぁ3.0XPでもできるけどな
>>933 TMPGEnc 3.0 XPress 仕様
[出力時加工機能]
範囲の指定:ソースの範囲を指定して出力可能
カット編集:ソースの複数箇所をカットして出力可能
結局、釣りだったのか…
まぁ3.0には手出しできませんからっ!無念!!
941 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 11:14
944 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 11:32
AVIキャプチャしたファイルをDVDオーサリングしてテレビで見たいのですが、 DVDにバンドルのMyDVD5でやってみると 後半部だけ音がずれてしまいます。 EasyCDDVDCreator6の体験版だと問題なくDVDになりました。 AVIファイルが異常なのだと思うのですが 原因と考えられる事はありますでしょうか?
以前自分で作ったDVDビデオにチャプタが10個くらいあります。 一つのチャプタだけ抜き出して違うDVDにビデオ形式で焼きたいと思ってます。 1つのチャプタはVOBで吸い出しまして、拡張子をmpgに変更。 それをmovie writerでオーサリングしようとしたところ変換中と なりさらにエンコしようとしてしまいます。 吸い出したVOBを新たに違うDVDに再圧縮なしで焼く方法はありますか?
MovieWriterの設定
nsvファイルをaviかmpgに変換ってどうすればできますか?