地上デジタル放送のキャプチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1IEEE1394(MPEG-TS対応)
地上デジタル放送のキャプチャー方法について
2名無しさん@編集中:04/05/29 21:42
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/mnko.net/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwuiww
3IEEE1394(MPEG-TS対応) :04/05/29 21:47
終わりませんよ、削除されるまでは(w
えっと、一般的に地上デジタルにあるIEEE1394ポートから
キャプチャーする方法と基礎的な事を書き出したいと思いますけど

因みに従来のアナログキャプチャーや非可逆キャプチャーも同等の
罪だという事を再認識していただきたい次第であります。
4名無しさん@編集中:04/05/29 21:52
>>1
IEEE1394(MPEG-TS対応)
から
IEEE1394(コピーワンスのフラグが立っているMPEG-TS対応)
にバージョンアップして下さい


――――――――――――終了――――――――――――

――――――――――――終了――――――――――――
5IEEE1394(MPEG-TS対応):04/05/29 21:58
>>4
4月5日、NHKと民放各社は地上デジタル/BSデジタル放送の原則として
全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加え、暗号化して
送信するコピーワンス放送となった。また、放送が暗号化されるため、
その解除のため受信機へのB-CASカードの挿入が必須となった。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/copy1.htm
6IEEE1394(MPEG-TS対応):04/05/29 22:00
周知の通り、2004年4月からBS/地上デジタル放送の無料番組にも
コピーワンスの著作権保護技術が適用されることになった。
基本的にはBSデジタル放送のコピーワンス番組と同じだ。
簡単におさらいしておくと、番組には「一回だけ録画可能」という
コピー制御信号を付加して放送され、デジタルレコーダーで一回
録画すると、後は移動(ムーブ)しかできないことになる。
たとえばHDDで録画した番組をDVDメディアにムーブした場合、
元の録画データは消去される
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/05/lp18.html
7IEEE1394(MPEG-TS対応):04/05/29 22:04
つまり、DVDRデッキを購入して それをパソコンで
シュリンクなどで抜き出せば 非可逆でのデーター
保存は恐らく可能になるものと推測する事はできる
8名無しさん@編集中:04/05/29 22:44
――――――――――――終了――――――――――――

――――――――――――終了――――――――――――
9IEEE1394(MPEG-TS対応) :04/05/29 23:08
    ∧∧
    /⌒ヽ)
   i三 ∪  スゴスゴ
  〜三 |
   (/~∪
   二三
10名無しさん@編集中:04/05/29 23:15
1: WMV9共和国 (5) 2: WMV9帝国 (6) 3: 地上デジタル放送のキャプチャー (9) 
11名無しさん@編集中:04/05/29 23:21
>>7
お前面白いな。是非コテハンを続けてくれ
12名無しさん@編集中:04/05/30 20:51
まじめに立てたみたいなんで一応誘導

MPEG2-TSコピワン回避総合スレッド 3糞目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083247069/
13名無しさん@編集中:04/06/03 04:42
結局>>12のとこ見るしかないよね。
別に今までのアナログキャプチャボードでもいいけど、やった事ある人は嘆いているはず。
局からくるデータがHDにアプコンされてて、それをチューナ側の出力でさらに、D1かD2かSでダウンコンされた物をキャプチャする事になるんだが、その映像はアナログの方がクッキリしている事に気づくであろう。
ちなみに上記のコピワン問題は、PC等で抜けるんで問題はない。(RWかRに限る)
IEEE1394は、IOデータ製ならコピワン抜けれる。
14名無しさん@編集中:04/06/04 16:57
1394はIOでなくてもコピワン抜けれれれれる。
15IEEE1394(MPEG-TS対応):04/06/05 21:50
>>13
情報ありがとうございます
デジタルチューナーとIEEEボードだけで何とかなりそう
という事は新たにDVHSを購入する必要はなさそうですね
デジタルキャプチャー用にパソコンを用意するべきでね。
16名無しさん@編集中:04/06/05 21:53
>>15
そんな簡単に出来るなら祭りになっているよ。
17名無しさん@編集中:04/06/06 12:46
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/04/007.html
アナログだけれどこれでハイビジョンキャプが出来るんじゃないの?
コンポーネント端子から入力されたビデオ信号をリアルタイムにキャプチャすることが可能らしいから。
18名無しさん@編集中:04/06/06 14:40
>>17
OmniChromeってPCI Express用なんだよね
COMPUTEXで参考出品されてたよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0604/s3_2.jpg
1918:04/06/06 14:45
アレ?よくみるとAGPみたいだな?

ハテ???
20名無しさん@編集中:04/06/06 15:39
>>17
アナログでも今より遙かに綺麗に撮れるはず・・
イイヨイイヨ
日本じゃ販売されそうもないがorz
21名無しさん@編集中:04/06/08 14:29
>>1
これらのスレはデジタルで録画することに意味があるのか?
あんな容量食うのに、、、アナログ8Mbpsで十分でしょ?
IEEEでなくてもUSB2でもアナでキャプできるのに。

なんでそんなに拘るの?
22名無しさん@編集中:04/06/08 15:15
デジタルの方が高解像度だし
アナログ録画するとノイズまみれになるし
23名無しさん@編集中:04/06/08 15:52
>>21はちゃんとしたHDTV受像機で視聴しているのか?
PCにキャプチャする事が目的のヤシはそれで良いが、キャプチャは編集するための
一過程に過ぎず、最終的な視聴はHDTVでという人間にとってはストリームそのまま
取得する事に大きな意味がある。
24名無しさん@編集中:04/06/08 16:14
ん、だからアナログハイビジョンキャプチャはどうですかってことだろ?
25名無しさん@編集中:04/06/08 16:18
おぉ、もうアナログでハイビジョン録画できるようになるのかぁ…
まだ2−3年はかかると思っていたが…今の地上波アナログレベルで、
キャプできれば画質は満足だよ。足しようが質は落ちようが、どうにも
料理しようがない、コピガを万人が解除できるようになるのが大きい。
26名無しさん@編集中:04/06/08 17:01
パイオニア PDP504HDのチューナーから BSデジタルを
S出力してPC-MV5DX/PCI でキャプチャーするも(720*480)
WMPで再生すると縦長のアスペクト比不正動画になります
正しいアスペクト比でキャプチャーするにはどうしたらいい?
27名無しさん@編集中:04/06/08 17:02
>>21
言えてる
容量でかすぎでいったい何のメディアに保存するんだろ?
28名無しさん@編集中:04/06/08 17:23
>>21
撮ってそのままの人には意味がないが、再圧縮する人にも有用だと思うが。
29名無しさん@編集中:04/06/08 17:24
再エンコは勘弁
30名無しさん@編集中:04/06/08 17:36
アナログで録画してそのままでいいって人は、何のためにキモヲタの巣窟に来ているんだ?
31名無しさん@編集中:04/06/08 18:20
>>30
言えてる。一度デジタルHDの世界に足を踏み入れたら糞アナログの画質には
戻れない体になってしまったのよ。
32名無しさん@編集中:04/06/09 10:08
キモヲタの巣窟ワロタ
33名無しさん@編集中:04/06/09 10:47
教えてエロいヒト

BSハイビジョン放送を毎週PCでアナログ録画していますが…さて
>>25 おぉ、もうアナログでハイビジョン録画できるようになるのかぁ…
>まだ2−3年はかかると思っていたが…
はどう言うことでしょうか?

1125i/750p最大ビットレート28.2Mbpsでのアナログ録画は2−3年、ってことですか?
34名無しさん@編集中:04/06/09 18:08
>>33
要するにストリーム記録以外で、ハイビジョン画質でアナログキャプって
事だろ。MPEG2並みの画質で記録できるなら、エンコーダーはH.264でも、WMV
でもいいがな。
3533:04/06/10 09:36
そう言う事でしたか。
1125iハイビジョン画質で録画、と、アナログでハイビジョン録画525iは違うって事ですね。
おかしいと思ってたんですよ、イロイロと。
雑誌などで2004/04/01以降パソコンでのチューナーから直接のキャプチャは(アナログも含めて)
ムリって書いてあるのに今漏れがやってるのはチューナーから直接PCで録画してるし、どう言うこと
なんだよ?って。
デジタル1COPYて書いてるけど直接PCで録画できるし・・・あれ?
「1回のみコピー可能」と「デジタル1COPY」て同じですか?(;´Д`)

話がかなりズレますたw

関係ないけどアナログでキャプったハイビジョン放送をDVDにして視聴してみたけど
デジタルマンセー!の気持ちがワカタw
36名無しさん@編集中:04/06/10 12:16
>>35
釣られてみる
>1125iハイビジョン画質で録画、と、アナログでハイビジョン録画525i
どう見ても違うだろ?

>2004/04/01以降無理
メーカー製は録画(・A・)イクナイって信号が来ると親切に録画を中止してくれる

>デジタル1COPYて書いてるけど直接PCで録画できるし・・・
デジタルをアナログに変換したのをS入力か何かで録画してるだけだろ?
VHSに録画したのをPCでキャプして、コピワン突破したぜーと同じレベル・・・

>関係ないけどアナログでキャプったハイビジョン放送をDVDにして視聴してみたけど
画質は、アナログでキャプしてDVDにする前の映像>>>>>>>>>>>>DVDにした映像だと思うが?(;´Д`)
37名無しさん@編集中:04/06/10 12:37
まぁ、だからこそ>>17のキャプボに期待がかかるわけだ。
早く登場してくれよ!!
3835:04/06/10 17:54
>>36
いやいやどーもサンクスです。
その部分は自分で今まで間違った考え方の部分だから忘れて>ハイビジョン画質とハイビジョンアナ録
と、キャプBOXによってガード検出したから録画できないって吐かれたコトあったからてっきりコピガかとw
勉強になりますた、が

>画質は、アナログでキャプしてDVDにする前の映像>>>>>>>>>>>>DVDにした映像だと思うが?(;´Д`)
??キャプした映像そのままDVDにしてるから>じゃなく=だと思うのですが?
3935:04/06/10 18:01
ああそっかゴメン
>アナログでキャプしてDVDにする前の映像
↑の「前の映像」ってキャプする前の=デジタル放送まんま画質、って言う事ですね。

デジタル放送まんま画質>>>>>≪何時かは越える壁≫>>>アナログキャプ映像(DVDにした映像)


チョット混乱気味orz
40名無しさん@編集中:04/06/10 21:51
>>38-39
MPEG2でキャプしたのをそのままDVDにしているのか?
てっきり流行の可逆圧縮で録画しているのかと思ってたよw
41名無しさん@編集中:04/06/10 21:52
可逆圧縮で録画→ペグ2に圧縮してDVDにって意味ね
42名無しさん@編集中:04/06/11 16:27
簡単にいうとMPEG2-TSでのPC録画は絶望的だが、
コンポーネント(D4)のアナログキャプチャーカードが今回出ますよということ。
ダウンコンバートされないのでハイビジョン解像度でのキャプチャーが可能。
43名無しさん@編集中:04/06/11 17:25
PC録画できないMPEG2-TSなら、D4出力にはCGMS-Aが付加されるけど
HDTVアナログキャプチャが、それに不感な製品として出るかどうかは
わからないと思う。
44名無しさん@編集中:04/06/12 09:10
みんな、ありがとう!

このスレもう終わるから。うん。

THX!
45IEEE1394(MPEG-TS対応):04/06/12 18:56
ASAhiパソコン 6/1参照のこと… どうやら
従来のCPPMやCSS信号のように簡単には抜き出せないみたいですね
CPRMという コピーガード信号の入ったDVD-RWやRANメディアから
再度リッピングできるかでも、今後の需要は決まりそうですね。
46名無しさん@編集中:04/06/13 13:29
>>45
どういうこと?
メディアじゃなくてHDDにキャプるわけでしょ。書き出しはメディアに対して
行うのはわかりますが。
>>43
こちらの話はわかります。ようするに製品がスルー出来るか否かですね。
47名無しさん@編集中:04/06/13 17:10
>>45

IEEE1394(MPEG-TS対応)
から
IEEE1394(コピーワンスのフラグが立っているMPEG-TS対応)
にバージョンアップして下さい


――――――――――――終了――――――――――――

――――――――――――終了――――――――――――
48名無しさん@編集中:04/06/16 12:06
あげ
49名無しさん@編集中:04/06/16 15:14
DTV板に来るような人でもこの程度の認識なんだから
一般の連中にはそりゃコピワンなんて理解できないよな〜

どおりでHDDレコが売れるわけだ。
50名無しさん@編集中:04/06/16 15:33


――――――――――――終了――――――――――――

――――――――――――終了――――――――――――
51IEEE1394(MPEG-TS対応):04/06/19 19:43
>>45
CPRMで著作権保護されている為に従来のCPPMのようには
抜き出せない模様ですが、ハードウエア特有のIDを解読
するには相応のリッピングソフトが必要だとおもわれます
詳しい方、CPRMについて少し ご教授下さい・・・。
52IEEE1394(MPEG-TS対応):04/06/19 19:53
恐らくCPPMとCPRMの違いは同じようなものかと
思いきや‥MPEG2ストリームそのものにスクランブル
信号として記録されているという事で、早い話 IDが
コピーガードの蓋のような役割な訳ですよね

という事は、ファミコンのディスクシステムと同じで
所謂ブラックディスクってのが、出回るのも時間の問題かと…
53IEEE1394(MPEG-TS対応) ◆tSzs9kOS.U :04/06/19 20:09
コピーワンスはムカツク…
54名無しさん@編集中:04/06/22 08:56
コピートゥワイスになるのはいつですか?
55名無しさん@編集中:04/06/22 10:20
72 :名無しさん@編集中 :04/06/12 12:30
ま・
マジで回答してやるわ。

コンポーネントアナログ出力を
http://www.keisoku.co.jp/vw/hsa2d.html(59万円)に入力しろ。(放送用機材なのでコピ-ガ−ドに反応しない)

音声は
http://www.hoei.co.jp/japan/product/miranda/picolink.html#11(13万円)
に入力しろ。(これも反応しない)

でそれぞれの出力を
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=255
のターンキーPC(550万円)に入力しろ。

これであとは自由自在だ。好きなメディアへ自由に変換して出力できるぞ。(w

総額622万円だ。ココまでやるならハリウッドも放送局も諦めてくれるぞ。(w

56名無しさん@編集中:04/06/27 18:22
某メーカーの冬モデルに搭載するピクセラの地デジカードを
単体売りしてくれ!!!
57名無しさん@編集中:04/06/28 03:24
>>56
それどんなの?
ピ糞ラってだけでひいちゃうんだけど
58名無しさん@編集中:04/07/21 18:19
MTV
59名無しさん@編集中:04/07/21 18:52
地デジ録画も可能に――カノープス、コピーワンス放送録画対応のキャプチャーカード「MTVX200HF」発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000005-zdn_pc-sci
60名無しさん@編集中:04/07/21 20:53
>>59
PCで鑑賞するだけだろ。どういうユーザーをターゲットにしているのか全然理解に
苦しむ。
61名無しさん@編集中:04/07/21 21:42
SD画質か・・・
62名無しさん@編集中:04/07/23 20:47
PCのコーピーワンスって
エンコードとか圧縮はどういう扱いになるんだ?
63名無しさん@編集中:04/07/23 21:45
そのデコーダーじゃないと再生出来ないって設定でしょ
64名無しさん@編集中:04/07/23 23:34
チューナーとPCが有ればHD受像機がなくてもPCでHV番組が見られますよ。おまけに
PC内でバックアップも出来ますよ。それ以外は何も出来ませんよ。
という真性厨房向けだな。
65名無しさん@編集中:04/07/24 21:18
>>63
61だが、文書いた後調べたら
そういう使用になってるみたいだな
66名無しさん@編集中:04/08/20 09:43
>>64
高画質で見れるなら、その方法よろしく。
67名無しさん@編集中:04/08/20 10:13
スローやコマ送りができるなら、オーバーレイ切って
一枚づつBMPでキャプチャしてくれるソフトが
作れそうだけど、だめなの?
68名無しさん@編集中:04/08/20 16:28
>>51-52
IEEE1394経由のストリームデータは暗号化されており、暗号の符号化
(解読)は記録デバイス側のメディアキーがストリームデータに添付
されたメディアキーブロック内のデータと合致しなければ可能とはな
らない。簡単にいうとストリームデータには5番はOKというデータ
が仕込まれてあって、レコードダーの認識キーが5番だったら、その
5番のレコーダーでの解読、記録を認めるというもの。

ここで簡略化した5番というメディアキーは業界が認めたレコーダー
にしか与えられず、さらに、レコーダー側で記録(つまり再暗号化)
する時はレコーダーがもっているユニーク(つまり、同じ形式のレ
コーダーでもユニークなメディアキーを持っている)を使って暗号化
が行われる。

そのため、レコーダーのHDを取り出してビットコピーしてHDの複
製を作ったり、DVDを同じ方法で複製すると、メディアキーは異なっ
てしまうために再符号化(再生)はできなくなってしまう。

全体では3つにキーがなければ符号化はできないこととなる。さらに
メディアキーが解読されて符号化の手段が一般に流通してもストリーム
側に仕込まれているメディアキーブロックから解読されたメディアの符合
コードを除けばいいわけで、暗号化の方式としてはDVDなどと比べて
非常に堅固。日本国内だけでしか使われていないということもあり、今
のところ解読されてはいない。
69名無しさん@編集中:04/08/20 16:37
>>27
AV板のマニア達をみると、デジタル放送はやはりデジタルのストリーム
形式で保存したいという欲求が強く、こういうマニアの人たちは最終的には
@D−VHSに保存。AIOデータのハードディスクレコーダーに保存の
どちらかの方法を使っているようだ。AのIOデータのハードディスクを
使う場合には当然、1台では足りないのでiLinkで複数台をデイジー
チェーンする。ただしDVHSだと更に他の媒体にはムーブできないので
マニアの人は将来的にブルレイなどが普及したときにそなえてIOデータ
のハードディスクに蓄積していくことを好むよう。

松下のブルレイが評判が悪いのは、こういうマニアの人たちが蓄積した
ソフトをムーブするために不可欠となるiLinkがサポートされていな
いからとなる。
70名無しさん@編集中:04/08/20 18:07
海外ではCPRMって運用されてないの?
71名無しさん@編集中:04/08/20 18:12
>70
海外から入ってきた技術だよ
72名無しさん@編集中:04/08/20 18:21
|●ATI HDTV WONDER (TVキャプチャカード,HDTV対応,PCI) \24,800 パソコン ショップ アーク
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040821/newitem.html

日本じゃ使えないけどね...。
73名無しさん@編集中:04/08/20 18:29
亜米利加はコピ湾じゃないの?
74名無しさん@編集中:04/08/20 18:40
>>73
「なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm

一部のサテライトTVではコピーワンスが始まったという情報もある。
75名無しさん@編集中:04/08/20 19:22
アメリカのHDTV放送用の受信機には元々、B−CASカードのような
機種の個別ID認証カードが付けられていないため、日本でとられている
ようなコピーワンス放送を実現することは困難。

日本でコピーワンス放送化が行われたのは4月からとなるが、それ以前
は暗号化を行われていなかった。暗号化されていなければiLink経由
でパソコンに記録することも可能なわけで、当時使われたいたもっとも
洗練された手法はアップルコンピューターがiLinkのデモプログラム
として配布していたバーチャルD−VHSというソフトを使うもの。この
ソフトはOSXでしか動かないが、OSXの上でHDTVを元のクオリティー
のままで完璧に記録、再生することができる。現在は暗号化されてしまった
ため、iLink経由で録画しようとするとメディア側による相互認証で
はじかれて使えなくなっている。ただし、バーチャルD−VHSは米国
のHDTVでは問題なく使える。

76名無しさん@編集中:04/08/20 19:38
>>72
アフォだね日本じゃATSCなんか見れないのに。
わけわからず買う人もいるんろうな。
77名無しさん@編集中:04/08/20 20:28
オレはちょっと興味あるな。
実装してるのはATiの新型チップだぜ?
78名無しさん@編集中:04/08/20 22:46
ATIのボードを日本で使う意味はあるんだろか・・・
79名無しさん@編集中:04/08/21 00:40
>>76-78

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/20/012.html
>国内のデジタル放送に対応するかは調査中だが、
>アナログ地上波放送の視聴・録画は問題なかったという。
80名無しさん@編集中:04/08/21 08:27
アナログはJapan NTSCって書いてあるからな。
81名無しさん@編集中:04/08/21 12:46
外部コンポーネントからアナログ入力出来んの?
82名無しさん@編集中:04/08/21 14:01
ヒョとしたらデジタル放送を高解像度で見れるのカモ・・・・
それだけだったらテレビで見た方が綺麗だよなー
83名無しさん@編集中:04/08/21 14:05
世界の代表的な地上デジタル放送の規格とは?
主に、ヨーロッパのDVB-T(Digital Video Broadcasting-Terrestrial)方式、
アメリカのATSC(Advanced Television Systems Committee)方式、
日本のISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)方式の3方式があります。
84名無しさん@編集中:04/08/21 21:43
日本のデジタル放送チューナーはB−CASから機種認定を受けてB−CAS
カードの個別認証を付けなけば信号の符号化をすることはできないようになって
いる。したがって、仮にATIのカードがISDB-T方式を採用していたとして
も日本国内で利用できる可能性はゼロ。というか、デジタル放送に関して
知識があれば調査する以前の問題だと思う。インプレスのはデジタル放送
関連の記事に関しては知識不足が多い。

このカードはPCとハイビジョンTVをつなぐためのスキャンコンバーター
としては使えるかもね。ただしDVIで接続すればいいことでATIの
ドングル経由の接続は意味なし。
85名無しさん@編集中:04/08/21 21:56
理屈こねてるヘタレはもういいから、人柱出て来い!
86名無しさん@編集中:04/08/21 23:00
>>85
( ´,_ゝ`)プ
87名無しさん@編集中:04/08/21 23:13
別のたとえをすると

〜 MacOSX対応とある。XPで動くかどうかは現在調査中
〜 調査するもなにもOSの知識があればXPで動かんことはわかるはず
〜 理屈こねてるヘタレはもういいから、人柱出て来い!
〜 ( ´,_ゝ`)プ
88名無しさん@編集中:04/08/21 23:17
別のたとえをすると

〜 ヤフオクでB−CASカードなしのチューナーを入手しました。受信できますか?
〜 4月以降のコピーワンスの導入でB−CASカードが挿入されていないと個別認証できません。したがって受信はできません。
〜 理屈こねてるヘタレはもういいから、人柱出て来い!
〜 ( ´,_ゝ`)プ

89名無しさん@編集中:04/08/21 23:19
>>85

気合でがんばれ
90名無しさん@編集中:04/08/21 23:41
しかし、テレビ見るのに
住所、氏名登録しないとダメなんて・・・
日本って怖いね
91名無しさん@編集中:04/08/21 23:47
>>90
地上波デジタル放送が本当にその方針で行くのなら
デジタル完全以降後日本のテレビは終わると思われ
92名無しさん@編集中:04/08/21 23:57
2012年以降に発売されるキャプチャーカードに搭載されるチューナーってデジタル?
アナログ付ける意味はないですけどデジタル付けるほどPC業界は信用されていなさそう。
まあS端子経由でキャプすれば今と変わらないんでしょうけど。
93名無しさん@編集中:04/08/21 23:58
受信料払ってないと
NHKから矢の催促だろうなぁ
94名無しさん@編集中:04/08/22 07:03
>>90

そこが狙い。ただし、B−CASの個人情報の取り扱いは放送法かなん
かで決められるらしい。

B−CASは住所、氏名を登録しなければ登録すれバカってメッセージ
を放送局側が個別の機器に出す機能があるが、今のところNHKもBS
デジタル以外はその機能を使っていない。民放は全然つかっていない。

>>92

B−CASは地上波デジタルに関してはパソコンキャプチャー機器を認める
ようです。最初の製品は今年か来年中には発売予定です。

>>93

登録すれバカのメッセージはチューナーが符号化されたTV画像の上に
スーパーインポーズすることでチューナーが表示するようになっている。
このため、iLink経由でストリームデータとして記録再生した場合、
チューナーのスーパーインポーズの機能が働かないため、NHKのBS
デジタルを登録せずに見ててもメッセージは表示されない。

ただし、B−CASで登録したのに受信料を支払わないと取立ての
おじさんから矢の催促を受ける可能性があるしぃ、NHKは見てない
といった言い訳も難しい。
95名無しさん@編集中:04/08/22 07:06
デジタルチューナーの回路を解析してスーパーインポーズの
機能をOFFにすれば、NHKの登録すれバカのメッセージ
を表示しないチューナーに改造することはできるかも。これは
コポーワンスの暗号解読よりは容易。

96名無しさん@編集中:04/08/22 08:04
モレが3年前にHDTVを買った時NHKの登録すれバカのメッセージ
が五月蝿かったので電話して文句言った事がある。NHKの受信料は
払っているし電話線なんかTVに繋ぐ気はないのでね。
そしたらBCASカードの番号を教えてくれと言われて教えたら、『はい
****さんですね』といわれて吃驚した覚えがある。『教えていないのに
なんで分かるんだよ。』といったらむにゃむにゃと口ごもっていた。
で、数分したらメッセージが消えた。
だから登録とは無関係に彼らは既にこちらの個人情報を把握している。
登録の手続きそのものは法的な跡づけの事務処理だと理解した。
97名無しさん@編集中:04/08/22 08:14
>>96
( ´,_ゝ`)プッ
98名無しさん@編集中:04/08/22 08:21
>>94
>B−CASは地上波デジタルに関してはパソコンキャプチャー機器を認める
>ようです。最初の製品は今年か来年中には発売予定です。
それが本当なら朗報なんだが、、、ソースを求む。
まぁ、直接TS記録は難しそうだけどね。
だとしたらMPEGデコーダから全部いれにゃならんから恐ろしく高価なキャプチャカードになるな。
99名無しさん@編集中:04/08/22 08:24
>>95
配線切ってて、、いまどきスーパーインポーズなんていう昔ながらのやり方じゃないよ。

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:09
ATIからHDTV対応のTVチューナ/キャプチャカード「HDTV WONDER」登場
個人的にはpciexpressのキャプチャーが出てほしかった。

101名無しさん@編集中:04/08/22 13:49
デジタル放送をSXGAモニタで見る場合、インターレースのシマシマはどうなるのでせうか?
102名無しさん@編集中:04/08/22 16:30
>>101
アフォはレスしないで
103名無しさん@編集中:04/08/22 16:59
>>96
論理的に考えてください。BCASのIDは25文字でユニークです。
10^25=10000000000000000000000000
通りの組み合わせがあり、わけわかりません。>>96が買ってきたチューナー
のIDの最後は2345だとします。ただし、1時間後に買っていた場合
には違う箱が渡されてIDは4568に変わっていた可能性もあるわけ
です。つまり、ボックスに添付されているB−CASカードから個別の
利用者の個人情報を把握することは初期状態では不可能です。

その上で深読みすると>>96はNHKの特別重要指名手配犯の可能性が高
いです。1度でも滞納すると指名手配犯になり、2度滞納すると重要指
名手配犯となり、3度滞納すると特別重要指名手配犯になり、特別重要
指名手配犯になる公安を使って身辺調査を行います。未登録のBCAS
のIDはここでデータベースに登録されたのではないかと思われます。
『教えていないのになんで分かるんだよ。』といったらNHKがむにゃ
むにゃと口ごもっていたのはこういう特殊事情があるからです。

基本的に滞納が解消されれば特別重要指名手配犯の嫌疑も晴れます。
しかし、公安の方では恐らく継続調査の対象としている可能性が高いの
で、また滞納すると直ぐに、もうリアルタイムでタイホされます。
しかもタイホは地元警察ではなくて公安警察です。都内などテロ警備
のエリート部隊の警視庁警備課とかに身柄を確保されてしまいますの
で要注意です。
104名無しさん@編集中:04/08/22 17:00
韓国や台湾もATSC?だから
またブロードバンドみたいに
HDTVも日本だけ取り残されるんだね
105名無しさん@編集中:04/08/22 17:11
>103
理論的に考えるとお前が馬鹿。













まちがいない・・・。
106名無しさん@編集中:04/08/22 17:12
107名無しさん@編集中:04/08/22 17:16
>>98

承知のようにデジタル放送対応のPCボックスは既にNECが
「VALUESTAR TX」で発売をしており、このBOXに搭載されて
いるチューナーは地上波、BS両方の機種認定を受けています。

ほか、モンスターTVのSKNETが地上波デジタルチューナー
搭載のキャプチャー機器の機種認定申請する準備を進めること
を講演会で話してます。これはインプレスウォッチで記事にな
りましたが、元記事は直ぐには見つかりませんでした。

また、PC関連製品のBCASの機種認定はほかの分野でも進
んでおり、再生ソフトではPowerDVDがコピーワンスに
対応しました。

再生ソフト側がコピーワンスに対応するというは重要です。なぜか
というと再生するためには暗号化されたデータの符号化を行う必要
があり、PCソフトで容易に符号化のルーチンを組み込んだ製品を
発売してしまうと解析されて解読方法がバレテしまう可能性もある
からです。まあ、なんといいましょうか、PowerDVDでは
リバースエンジニアリング防止のために、再生要求が発生する度
にネット接続してクライアント側のユーザー登録情報をホストに
上げて、ホスト側で登録されているユーザー登録情報とマッチング。
それが合致すればその後の符号化、再生を行うというメンドクサイ
手順を踏むことで機種認定を受けました。かなり前途は多難な気
もしますが、PC機器だからといってBCASの機種認定が受け
られないことではないということです。
108名無しさん@編集中:04/08/22 17:17

        日本の三大蛆虫

       NTT、NHK、ナベツネ
109名無しさん@編集中:04/08/22 17:18
>>105

マジレスご苦労さまです。
110名無しさん@編集中:04/08/22 17:30
認証しないとテレビが見れなくなったら
本当にテレビ業界が崩壊するぞ

カーナビもゴミ
111名無しさん@編集中:04/08/22 17:59
そのうちB−CASに月額料金取るようになるんだろうなぁ
112名無しさん@編集中:04/08/22 17:59
アナログでキャプチャーすれば良いじゃん。普通に出来る板ならできるよ。

俺はデジタルで抜くけど
113名無しさん@編集中:04/08/22 19:23
>107
InterVideo WinDVD 6でもネットワーク接続しないとCPRMって駄目?
114名無しさん@編集中:04/08/22 19:56
別にデジタルである必要はないけどなサイズでかいし
アナログでノイズがなければそれで十分だ
115名無しさん@編集中:04/08/22 20:29
PowerDVD に関してはインターネット接続環境が必要と朱書きで書かれている

http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/cprm/

ただし、WinDVDの方は調べてもネット接続環境には触れられていない。
ネット経由の認証は行ってない可能性があるが、判らない。確認はサ
ポートに聞く必要があるのではないかと思う。

再生ソフトはPowerDVDとWinDVDで2分されてきたが、もし仮に、WinDVD
がCPRMソフトに関してネット認証を必要としなければ、WinDVDの方が圧倒
的に便利だろう。ネット接続環境は普通のPCであれば問題ないが、再
生するごとに認証がかかるというのはスパイソフトのようで気持ちが
悪い。
116名無しさん@編集中:04/08/22 22:22
結論から言えば InterVideo WinDVD 6は、買いです。

CPRMに関してテストしてみました。
ネットワークケーブルを外したPC上で、DVD-RAM VRに
DVDレコーダからフリーのと、コピーアットワンスのものを
ダビングして、WinDVD 6で再生しました。

ダビングのときに、コピワンの方はムーブになったので
きちんと異なるものがダビング出来ています。

で、PC上では、どちらもネットワークケーブルを外したままで
再生できました。

また、さらに MatsushitaのDVD-MovieAlbumでも再生してみました。
これは、CPRMには対応していないので、フリーの方は問題ないものの
コピワンのコンテンツは再生できませんでした。
11796:04/08/23 09:20
>>103

そういう発想が出てくるというのは...( ´,_ゝ`) ププッ
それに相手はNHKジャアネーヨ
118名無しさん@編集中:04/08/23 11:59
>>117
( ´,_ゝ`) プッ
119名無しさん@編集中:04/08/23 12:31
地上波暗号化して放送するのって日本だけ?
120名無しさん@編集中:04/08/24 12:28
CーCASの放送って普通のキャプ板じゃ保存できない?

デジタルチューナーが配られたんですけど、アナログのキャプ板につないでアナログで保存出来るとか思ってたんですけど。
121desukedo:04/08/24 12:45
ですけど。
122名無しさん@編集中:04/08/24 13:19
>>121
( ´,_ゝ`) プッ
123名無しさん@編集中:04/08/24 14:30
>>122

      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''" ̄ ̄ ̄「 r''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r' ̄`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   >
  iヾノ:;;リ  ̄ ̄ ̄ ̄`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"

124名無しさん@編集中:04/08/24 19:38
>>120
かなり古いボードの中には可能な物がある。新しいのは駄目。
125名無しさん@編集中:04/08/24 20:45
>>124
古いってことはビットレート低いとか問題ありそうですね…

MTV2000とかいけるんでしょうか?
126名無しさん@編集中:04/08/24 22:54
>>125
MTV2000でも方法はある。どっちかというと↓のスレ向きの話題かな

【コピガ外し出来るキャプチャカード総合スレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036235502/
127名無しさん@編集中:04/08/24 23:47
>>119

>>96のような犠牲者をださないためにも個人情報保護のために暗号化はかかせない。
もう全部暗号。新聞や雑誌もこれからはバーコード化する。

128名無しさん@編集中:04/08/25 11:38
コピーワンスはどうでもいいから720x480以上の解像度で
無圧縮AVIキャプできるボードは出ないかね?
129名無しさん@編集中:04/08/25 17:08
>>128
微妙にきちがい
130名無しさん@編集中:04/08/25 17:43
日本語は難しいね〜 > 〜以上
131名無しさん@編集中:04/08/25 17:57
> 〜以上
132名無しさん@編集中:04/08/25 22:57
>>128
デジタルで?
PowerCaptureProとかじゃアナログ入力だからスレ違いで駄目か。
133名無しさん@編集中:04/08/26 06:25
最大1366×768ピクセルで無圧縮AVIアナログキャプチャできるボードが欲しい
134名無しさん@編集中:04/08/26 07:13
http://www.focal.co.jp/product/list.html

ここにたくさん載っている
135名無しさん@編集中:04/08/26 10:11
>>134
マックじゃなくてWINのはないの?
136名無しさん@編集中:04/08/26 10:32
1366x768xRGB24x30fps=94417920

90MB/s以上の転送能力と書込速度が必要?
137名無しさん@編集中:04/08/26 10:53
(ノ∀`)無理だー!
138名無しさん@編集中:04/08/26 11:19
1920×1080iのWMV9ハードエンコボードってないの?
139名無しさん@編集中:04/08/26 11:33
つーかさー
地デジは前みたいに暗号化しないで放送すれば
すぐにデジタルに移行できそうなんだけどなぁ
このままだと地上波までBSデジタル並みの
低視聴率になって野球みたいに衰退しそうなんだけど・・・
140名無しさん@編集中:04/08/26 15:53
>>139
確かに。
暗号化以前は結構気楽に録画していたけど
色々面倒だから暗号化以降は全く録画してないや。>地上波デジタル
141名無しさん@編集中:04/08/26 22:37
何が確かにだよ。
142名無しさん@編集中:04/08/26 23:14
>>141
「確かに暗号化後、面倒になった
これじゃ地上派デジタルに移行する人は増えないだろう」って事でしょ。

うちもケーブルTVのチューナをデジタルに変更ればCSのチャンネルが増えるけど
録画制限が厳し杉て面倒なので画質悪くてもアナログチューナのままだし。
143名無しさん@編集中:04/08/26 23:57
携帯にテレビ付いたのあるけど
デジタルになったら無理だな
144名無しさん@編集中:04/08/27 01:10
>>143
いや、むしろ携帯電話のTVはデジタルの方が本番で
アナログTV付きはデジタルまでの過渡期の製品。

デジタルだと携帯機器などに対応した放送も行なわれるから。
デジタル放送なら「携帯でTVが見られるのは当然」と言うことになるかも。

145名無しさん@編集中:04/08/28 01:49
146名無しさん@編集中:04/08/30 23:02
携帯でテレビ見ててもNHKがくるんだろうか?
147名無しさん@編集中:04/08/31 01:28
テレビ付き携帯買うときに携帯の料金と一緒に
NHK受信料の契約もさせられるようになるんじゃないの?
148名無しさん@編集中:04/09/01 05:00 ID:Jz0RjXiB
なにか明るい話題ないの?
149名無しさん@編集中:04/09/05 08:02 ID:I++Nsx78
地デジをキャプったら画面が明るくなったり暗くなったり


(ネタウソ)
150名無しさん@編集中:04/09/05 12:45 ID:qNUmb6E/
この秋、デジタル放送範囲拡大!じゃだめ?w

あぁ、デジタル対応低価格キャプチャ製品でろ〜
151名無しさん@編集中:04/09/07 04:55 ID:f2Rz44k+
ATIのHDキャプチャカードのレビューまだ?(´・ω・`)
152名無しさん@編集中:04/09/07 12:08 ID:8C6vT3xs
地上派録画ボードってどれもお茶濁したのしか出てないよな。まあ480iならコンポーネント入力
しなくてもいいけど。
153名無しさん@編集中:04/09/07 12:22 ID:1iGrwzU+
>>151
HDTV Wonderは日本では使えないじゃん。
154名無しさん@編集中:04/09/07 21:11 ID:ndliHRO6
NHKはマジで屑
155名無しさん@編集中:04/09/07 21:15 ID:ndliHRO6
<衆院総務委>NHK会長参考人招致 東京MXテレビ生中継
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000103-mai-pol
156名無しさん@編集中:04/09/07 22:12 ID:AWEyz/QA
デジタル対応チューナー 7-8万円
MTVX2004HF 3万円
160GB HDD 1万2千円
157名無しさん@編集中:04/09/07 22:13 ID:AWEyz/QA
そこまで金は出せないな。もっと安くならないと、と書きたかった。
158名無しさん@編集中:04/09/08 00:32 ID:d2AjLCXU
>>157
編集できないし、所詮D1。
なぜHFと書く。
159名無しさん@編集中:04/09/08 18:11 ID:7kPC02Dk
NEC、デジタル放送対応パソコン2モデルを発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/nec.htm
160名無しさん@編集中:04/09/08 22:06 ID:oQ8RHFVN
これを見ると、デジタル放送対応PCは、2006年まで見合わせた方がよさそうな気がしてきた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/nec.htm
161名無しさん@編集中:04/09/10 17:48:36 ID:eXun79yV
ARIB(アライブ/社団法人 電波産業会)で定めている受信機の規約があります。NECで出している製品はその規約
に準拠しています。
 その中では、例えば「デジタル映像/音声出力でコンテンツ保護された映像/音声出力をする際には、必ずHDCP
仕様に従って保護技術を施す」といったことが定められています。しかし、HDCPの規格がPCに関してはまだ完全に
定まっていない段階なので、それが決まるまで、2005年までは「SDの解像度まで(1フレーム当たり52万画素以下
= アスペクト4:3の場合800×600ドット/16:9の場合960×540ドット)は出力できる」ということになっています。
 仮に他のメーカーが地上デジタル対応のPCを出してくるとしても、やはりHDCPが決まるまでは、私達と同等のもの
となるだろうと考えています。

パソコンのHDCPの規格が決まれば、ハイビジョン出力が可能となるのでしょうか?

ARIBの規定で保護されているコンテンツでアナログRGBでハイビジョンの出力が認められるのは2005年まで、(HDCP
の導入が見込まれる)2006年以降はアナログRGBの出力はSD解像度(52万画素以下)まで出力可能となっていたかと
思います。

HDCPとやらが決まるまでハイビジョンをPC上では扱わせないってことか。
162名無しさん@編集中:04/09/11 23:45:04 ID:3GBgfiEF
2005年までにはD4出力付きのデジタルスマビが出るかも。
規制が緩いのが2005年一杯だとしても、来年春モデルで出せれば3世代は流通できる。
163162:04/09/11 23:52:54 ID:3GBgfiEF
補足。
アナログRGBでハイビジョンの出力が認められるのは2005年まで、
てことは、2005年中はデジタルスマビにD4出力を付けても問題ないってこと。
NEC純正の23"LCDにはD4入力があるから、これならちゃんとHDで観れる。

おそらく、2006年以降はこれが禁止となる代わりに
デジタル液晶にセキュアな形式でHDコンテンツが出せるようになる、
ということなんだろうが…なんだかなぁ
164名無しさん@編集中:04/09/15 09:07:38 ID:6VLlxeWS
このスレ的にはソニーVAIO type Rの専用1394端子方式ってどうよ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040913/sony1.htm
165名無しさん@編集中:04/09/15 11:36:01 ID:R2wJUjHc
>>164
i.link接続HDDレコーダの代わりに使えるだけでキャプチャになってない。
166名無しさん@編集中:04/09/16 21:57:23 ID:oeF9VKFv
>>162
NECのBSモデルは、2001年3月→2002年8月→2004年9月、とモデルチェンジしている。
間隔は1年半〜2年といった所だから、次は2006年でしょう。
167名無しさん@編集中:04/09/22 22:57:57 ID:/9/JO0lj
168名無しさん@編集中:04/09/28 23:32:21 ID:pUEWtH3X
地デジのリサイズってどうやるの?
169名無しさん@編集中:04/09/30 16:20:24 ID:fKMRQL7/
170名無しさん@編集中:04/10/01 16:43:00 ID:2Up+0NLQ
>>169
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=142
と繋げばアナログでHD抜けるの?
詳しい人教えて。
171名無しさん@編集中:04/10/02 23:22:42 ID:y2At7U1n
2011年に一気にテレビの視聴率が落ちたりして。
複製できない以前に見せてすらくれないという状況が変らなくて
PCの機能でテレビを見るというのが一般的になったら。
172名無しさん@編集中:04/10/03 02:59:49 ID:g4jn8y3t
BCASとかうざってーもんなぁ
お年寄りとかすぐなくしちゃいそう
173名無しさん@編集中:04/10/05 02:59:04 ID:Uv1MwNL2
ここの製品の組み合わせで地上デジをHDで取り込む事って可能?

ttp://www.focal.co.jp/category/sub_DV.html
174名無しさん@編集中:04/10/05 15:30:28 ID:75gw1Gcu
175名無しさん@編集中:04/10/05 21:23:26 ID:Kbrt0dN0
>>174
認証だの暗号だのお茶の子さいさいのスーパーソフトと組み合わせればTSブッコ抜きの日も近いか・・
176名無しさん@編集中:04/10/05 22:00:56 ID:xbaPq33v
>>175
永遠に不可能
177名無しさん@編集中:04/10/12 04:32:24 ID:fSxCTtKq
この世の中に未来永劫続く“永遠”なんて存在しない
178名無しさん@編集中:04/10/12 09:16:54 ID:Q2L7MKrB
>>177
あるよ。エネルギー保存則とか。
179名無しさん@編集中:04/10/18 12:54:05 ID:FPcI0TVU
デジタル放送の4:3の番組をキャプチャーすると、
両端が黒くなって解像度がもったいない。
180名無しさん@編集中:04/10/19 02:10:09 ID:m7U6PLY1
↑そうそう
額縁問題ってどうしてますか?
やっぱり16:9テレビ用?
181名無しさん@編集中:04/10/19 12:41:09 ID:8AnqKeuj
>>179
16:9出力にすれば解決するよ
182名無しさん@編集中:04/10/19 15:47:01 ID:Tbbl4cWf
4:3識別信号?だかが出ていない場合はどうにもならないよね。
183名無しさん@編集中:04/10/20 01:16:10 ID:WCgsFqjj
NHK教育しかまともにやってねぇな
民放は糞
184名無しさん@編集中:04/10/20 09:10:28 ID:rJKs8BK+
アプコンなんかどうでもいい
185名無しさん@編集中:04/10/20 12:08:25 ID:U6JOvLjU
>>183
BSデジは、逆にBSジャパン以外は対応してる
186名無しさん@編集中:04/10/20 15:25:34 ID:VlxLYhGO
4:3識別信号ほんと民放最悪ス。
NHKを見習え!
地デジの話ね
187名無しさん@編集中:04/10/20 23:35:19 ID:rJKs8BK+

アプコンなんかどうでもいい
188名無しさん@編集中:04/10/21 00:42:28 ID:ZwaiQ2r3
>>184=>>187
どうでもいいなら来るな! クソハゲが
189名無しさん@編集中:04/10/21 11:47:26 ID:DFhsvitj

アプコンなんかどうでもいい
190名無しさん@編集中:04/10/21 20:48:44 ID:ZwaiQ2r3
191名無しさん@編集中:04/10/22 00:43:24 ID:i1a772nq
カプコン
192名無しさん@編集中:04/10/22 16:19:24 ID:uP54GjGn
カプコンなんかどうでもいい
19374:04/10/22 20:27:12 ID:rGLEpTdJ
さっぱり分からんこのスレ。
とりあえず、
オレが地上デジタル放送をそのままの画質で保存して楽しむために
なにを揃えたらいいのか書いといてくれ。
         ↓
194名無しさん@編集中:04/10/22 20:27:48 ID:rGLEpTdJ
あ、74は誤爆・・
195名無しさん@編集中:04/10/22 23:56:06 ID:i1a772nq
今日のルパンも超額縁だったな
最低だぜ
196名無しさん@編集中:04/10/23 08:29:40 ID:VlszeUmA
>>193
カメラ知識と一眼デジ、いいレンズがあれば画面を撮影するという荒業で
画質劣化キャプチャよりキレイに取り込める。
197名無しさん@編集中:04/10/23 09:36:13 ID:EupLlk+L
198名無しさん@編集中:04/12/01 15:25:06 ID:ND7AlKB/
今日のジャストで地上推進してたとこを
キャプってくらさい(ノД`)(ノД`)(ノД`)
199名無しさん@編集中:04/12/24 11:17:16 ID:V1rsnum7
メニコン
200名無しさん@編集中:05/01/23 20:39:40 ID:U11RQiuG
HDをRAIDしたら色々出来たよ、というのはDoかな?
201名無しさん@編集中:05/01/25 14:49:07 ID:c1dZH2Fk
202名無しさん@編集中:05/01/25 19:49:15 ID:wM2B6U0r
諸悪の根源はARIBだな。
203名無しさん@編集中:05/01/25 20:22:31 ID:EZvW541O
108 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/08/22 17:17

        日本の三大蛆虫

       NTT、NHK、ナベツネ


ナベツネじゃなくて、JASR○Cだろ。三大蛆虫の一匹は。
204名無しさん@編集中:05/01/26 00:24:42 ID:lquhW3ah
>アナログ録画するとノイズまみれになるし

ブロックノイズがお好きなのね
205名無しさん@編集中:05/01/26 00:49:37 ID:9cp76b4y
>>104

その通り!

ISDB-T / (Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)
ISDN / (Integrated Services Digital Network)

名前見れば分かると思うが、
全家庭に引かれた光ファイバで通信通話と放送の統合を
などとふざけた妄想である、B-ISDN構想。
日本の地上デジタルはこれから放送用の規格だけ抜き出したもの
いわゆるサブセット版プロトコルをデムパに応用しただけ。

!まさに前時代の亡霊!
206名無しさん@編集中:05/01/26 01:48:06 ID:Wb0jqIQ+
>>205
そもそもテレビやラジオの音声中継はINS1500だったり
AMラジオだとINS64な曲まである
207名無しさん@編集中:05/01/26 01:48:36 ID:Wb0jqIQ+
曲→局
208名無しさん@編集中:05/01/26 01:50:17 ID:Wb0jqIQ+
INS64をインターネットへのアクセス回線としてNTTは売ってたけど、
(じゃないと売りようがなかったのかもしれんが)インターネットは
所詮データトラフィックのひとつ程度にしか考えてなかったのかな。
ISDNが本来統合しようとしていた、音声、映像、データの中の、
データの中にインターネットも含んでいたのかもしれないが、いまと
なってはインターネットで電話も映像もなんでもできる。
ISDNである必要がない。
209名無しさん@編集中:05/01/31 22:41:43 ID:3WNFcwsg
まあ、ユーザーにとって日本のデジタル放送が
独自規格で不利な点は、外国製のキャプチャカードが
使えないってことかな?

これって、このスレ的には困ったことだな。
210名無しさん@編集中:05/02/02 01:27:31 ID:5n3al7RU
台湾のメーカーがD3入力のキャプボを出そうとしてるとか
ただし7万円するらしい
どこぞの板に書いてあった

211名無しさん@編集中:05/02/02 11:56:09 ID:qzs7NaDb
コピーワンスは仕方ないとして
地上波でユーザ認証ってアホだろ
子供から老人までアンテナ繋いでプラグ挿して電源押すだけで
見られるのが地上波の特権なのに、
そんなややこしいシステムに対応できるわけが無い。

ケーブルと違って100%の画質で視聴出来る保証も無いし
212名無しさん@編集中:05/02/07 09:09:37 ID:m2gbvgT5
>>211
>ケーブルと違って100%の画質で視聴出来る保証も無いし

そこまでアホな規格だっけ?
デジタル放送は視聴できる/できないがはっきりするから、難視聴対策もやりやすいはずだが。
213名無しさん@編集中:05/02/07 09:44:12 ID:/97HeenU
デジタルだからしきい値きちんと出せば、見れるか見れないのどちらかしかないよね。
214名無しさん@編集中:05/02/07 09:45:58 ID:/97HeenU
…挑発的なIDだな
215名無しさん@編集中:05/02/07 19:32:22 ID:KlIs65jn
フレームごとに見えたり見えなかったり分かれるんじゃないの?

まあ今みたいにザラザラだけどなんか写ってるって状況はありえないね
216名無しさん@編集中:05/02/08 23:47:30 ID:pTxNsq+z
俺地方だから早く見てみたいもんだな。あと1年・・・
217名無しさん@編集中:05/02/09 11:38:23 ID:LN7Pebpf
ヘッダが受信できたら見えて
途中が飛んだらフレーム落ちやブロックノイズじゃないの
もしくはエラー出して止まるか

つまり
>見れるか見れないのどちらかしかないよね。
とは限らない
218名無しさん@編集中:05/02/10 21:40:59 ID:DLLOxnOx
迫りくるコンシューマPCの“2006年問題”
〜PCが抱える地上デジタル対応への課題

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/ubiq97.htm
219名無しさん@編集中:05/02/11 01:55:34 ID:laDcMBok
つーかさ、マジでどうする?

CGMS-A無視するキャプボで、地デジチューナーのS端子出力からビデオ入力か。
諦めて、家電使って黙ってコピワンに従うか。
とりあえずアナログ放送終了まで先延ばしか。

きっと、課題を全部クリアした、地デジチューナー搭載キャプボなんてのが発売されたとして、
ロクなもんじゃないと思うな。
編集、再エンコード不可のソースがPCに取り込めたって何の意味もないし。
220名無しさん@編集中:05/02/11 02:32:23 ID:ak2rtQBf
同じ DTV 板なのに、スレによってレベル違い過ぎて笑える。
221名無しさん@編集中:05/02/11 04:16:25 ID:DBpsn6BA
iPっていう雑誌にやり方のってるらしいよ
222名無しさん@編集中:05/02/11 22:21:29 ID:3nJMTFkz
ヤフオクで以上高いD-VHSデッキを買う気にはなれん。
223名無しさん@編集中:05/02/13 19:39:13 ID:MIENxZEf
iP見たよ。
なんだ、一部のキャプボで取込めるんだ。
DVDレコ買って古いビデオ焼こうと思ったけど
結局PC取込みは手放せないんだ。しくしく...
224名無しさん@編集中:05/02/23 13:41:32 ID:z4ZIg+V/
2006年 ハイビジョンのアナログ出力禁止【D】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108882162/

>  「ハリウッドは、HD-TVに対しては、暗号化したデジタル出力しか
> 認めないといっている。こうなると、HDディスプレイといって販売した
> ものがほとんど使えなくなってしまう。また、(パッケージタイトルを再
> 生したときの)コンポーネント出力が、HD-DVD対応のプレーヤーか
> ら出せるかどうか難しい話になる」(山田氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/0309/22/nj00_bluandaod_2.html

次世代光ディスク(Blu-ray Disc、HD DVD)のパッケージメディアの再生は、
アナログ入力(D端子、コンポーネント)やデジタルでもHDCP非対応のDVI入力しかないテレビでは、

ハイビジョン再生できない。
225名無しさん@編集中:05/02/27 13:07:36 ID:a1JBIeVI
B-CASだのコピーワンスだの、いつの間にか盛り込まれてたが、
誰が最初に言い始めたんだ?
そいつをぶっ殺さないと気が済まない。
226名無しさん@編集中:05/02/28 00:00:50 ID:+g3Pkje3
小林
227名無しさん@編集中:05/03/02 17:38:09 ID:G6oWw7Rk
田中
228名無しさん@編集中:05/03/14 21:26:43 ID:0IJKnlFp
吉田
229名無しさん@編集中:05/03/14 23:00:29 ID:ZvP/x7uu
h ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra538.gif

こればかりは、どうしようもないな
230名無しさん@編集中:05/03/14 23:10:24 ID:WFC1mtQl
おお、そんな放送も?
なんでしょう?
231名無しさん@編集中:05/03/14 23:28:11 ID:0sU/4WkT
(´・∀・`)ヘー 視聴不可なんて初めて見た。
232名無しさん@編集中:05/03/15 00:10:45 ID:AYsk/YuF
>>229

補足
これは三重県地区の地上デジタル放送で、アナログならば問題なく視聴できます。

http://homepage3.nifty.com/e9g/x1.gif
http://homepage3.nifty.com/e9g/x2.gif

「今すぐ見る」というボタンがありますが、これを押すと

http://homepage3.nifty.com/e9g/x3.gif

のようになりました。

当然D-VHS等にはi.LINK録画できません。
233名無しさん@編集中:05/03/15 00:20:42 ID:KfOBPrql
こんなのが運用される事は将来的にあるのだろうか・・・・・
234名無しさん@編集中:05/03/15 00:37:33 ID:QXRzk1J0
アナログ出力だけを禁止されたりしたらCGMS-Aをスルーする機器を使った
録画も禁止になってしまうな。
でも、そしたらD端子でテレビも見れなくなっちゃうか…
235名無しさん@編集中:05/03/15 06:58:18 ID:MsOX0OHa
ネバコピというのは分かるが出力禁止って何だ?
BCASカードのID毎に許可するのか??
236名無しさん@編集中:05/03/15 09:07:45 ID:F1q/SgHB
ケーブルみたいにハックチューナーが出るんじゃないの
237名無しさん@編集中:05/03/15 19:34:36 ID:B5RRqw4w
>>232
どうやって視聴すんね!
238名無しさん@編集中:05/03/15 19:41:14 ID:sqJrETCW
第6感や心の目で見る時代到来な予感
239名無しさん@編集中:05/03/15 21:34:05 ID:+syrJ9dm
>>232
デジタル、アナログとも出力禁止とは最強のコピガというか視聴ガですね。
これでは電波を発射する意味がありません。
実際に暗号化されているにしろ1125iの信号が電波にのっているかも疑問。
240名無しさん@編集中:05/03/18 16:31:32 ID:jnMPJOXs
>>232
まぁ試験放送期間中のフラグ運用テストだろうな。
システム的には全て禁止する事もできると…。実運用ではありえないことだろうけど。
241名無しさん@編集中:05/03/20 03:38:01 ID:sOSiDz/L
>>240
確かにその通りですね。試験放送中は何でもありですからね。

後、一時蓄積許容時間(コンテンツを受信してからの「一時蓄積許容時間」)制限も見て
見たいなぁ

h ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011218_1.html (表5)

「この放送は録画後、3時間で自動的に消滅します」にたいなのも有りなのかな?

まぁこれはBSデジタル放送用のページなのですが。
242名無しさん@編集中:05/03/20 10:58:31 ID:oG+ZJW0C
しょせんはHDDやDVD内のデータ
消去機構の無い機器から吸い出せば単なるビデオ
243名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 06:41:48 ID:Qi7HP8ne
すんません。
あの、地上デジタル放送をS出力からPCのキャプボでアナログキャプチャしてMPEG4にエンコードする場合

(デジタルチューナーの設定はワイド16:9で放送は1125i
PC側のキャプチャは720x480サイズ)

クロップは640x360がいいのか704x396がいいのか
どれがよいのでしょうか。
244名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 10:16:58 ID:308Tsic9
982 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 09:51:58 ID:vxjKQMFL
ピクセラがPCでハイビジョン映像をそのまま録画再生できるキャプチャボードを開発したようです。
地上、BS、CSの各デジタルチューナー内蔵。四月末からOEM供給開始。四万円程度の見込み。
ソースは本日の日経産業新聞一面。
245名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 11:37:46 ID:2u35plCH
>>243
クロップじゃなくてリサイズな。
どっちでも好きにしていい。解像感を重視すれば704×396だし、
圧縮率を上げたければ、640×360。もっと、解像感を重視したければ
720×480で、アス比指定もあり。
246名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 11:53:19 ID:2u35plCH
>>244
デジチュー内蔵じゃ一切期待できないな。どうせ、PC上での再生は
SD限定で、再エンコ不可とかになるっぽい。どっか、コンポーネント(D3)
からキャプできるボード出してくれないかなぁ・・・
247名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:58:50 ID:Hs8bwlkb
地デジって二つの糞制約が絡まって、尚更駄目になってるよね

・HDで放送する番組増やさなきゃ駄目
→劣悪なアプコンかまして無理矢理HD
クロスカラーってアプコン出まくり、超額縁

・コピーワンス制限
→ムーブ失敗した時点でアウト、糞SD画質のDVD-Rでもデジタルならコピワン制限
PCでのデジタル録画なんてもっての他

せめて、前者だけでも解除してくれると助かるんだが
248名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:25:48 ID:+s2J6TUP
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pixela1.htm
ピクセラ、デジタル放送をHD品質で録画できるキャプチャカード
249名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:32:12 ID:8JZbloj0 BE:62823863-#
これは欲しい

ところで例えば一度録画した後 重要な録画だからってことで
ファイルをコピー貼り付けで同じのを二つ作る事は可能ですか?
250名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:36:02 ID:FcreR0o6
>録画したデジタル放送番組は、録画したPCのみでしか再生できず、ダビングやムーブも行なえない。
また、再生には専用のソフトウェアが必要で、Windows Media Playerやサードパーティ製のDVDプレーヤーソフトなどでは再生できない。

雁字搦めやな、編集も無理臭い。
251名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:38:37 ID:3P/aupt1
きっと神パッチが出て・・・欲しい!
252名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:43:53 ID:vzan8Z99
とりあえずまずは商品化したピクセラGJ!!
253名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:45:03 ID:8M7Uon5q
ソフトウェア的な暗号化ならきっと神様が・・・
254名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:45:09 ID:8JZbloj0 BE:111687348-#
レスどうもです

うーんやはりかなり制約がありますね
例えばPCがぶっ壊れた場合にHDDだけ救出して他のPCで見るとか
安全重視でDVDにバックアップとか できないってことですね

残念。 神パッチ出るといいですね
255名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:45:48 ID:vzan8Z99
写真のチップがぼかしてあるのは配慮ですか?
256名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:48:34 ID:FcreR0o6
HDのコピフリep055chだけしか自由に扱えないんじゃ辛いな
257名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:55:52 ID:nXVPIjNR
俺は見るだけだからこれでいいや
258名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:58:59 ID:7Y/G7gy+
これって、もし一般販売されたら、
B-CASカードもついてくるんだよね?
259名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:35:01 ID:cpITbMBU
>>247
HD放送、結構多いよ。
ドラマに野球、ニュース。
昨日のサッカーもHD放送。
アニメは、ほとんど見ないけど、ワンピースもHD放送。
おまえは、何が見たいんだ?
HD放送見ると、DVDのコンテンツが耐えられないよ。
260名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:53:13 ID:8JZbloj0 BE:111686584-#
HDVで撮影した映像をキャプチャできたりしないのかな?
261名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:12:03 ID:2bxwE29w
ピクセラさんP4Wを馬鹿にしてごめんなさい。これから積極的にマンセーしますので
地デジの奴を単体販売してください。おながいします(-人-)ナムナム
262名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:18:06 ID:RCYgSwbU
>>248
さっさとリテール販売してほしい。値段は松下とかのHDデジタルチューナー
単体の値段を考えると、6万以上はするかな。
263名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:18:45 ID:qoVitp9o
”例えばカノープスの「MTVXシリーズ」では、キャプチャカード上でSD解像度にダウンコーンバートしながら暗号化を施すなどの対応を実施。”
こんな事書くライターは信用ならん。
264名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:30:45 ID:LAkxD1Vq
>>262
松下の地上デジタル単体チューナー→5万円
SONYの地上デジタル単体チューナー→5万円

SHARPのBSデジタル単体チューナー→1万円

SHARPのHDD/DVDレコーダー(チューナー内蔵)→6万円
SANYOの28型ワイドテレビ(チューナー内蔵)→6万円


265名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:39:15 ID:Sp+6dPwg
ちょっと聞きたいんだけど
もし単体販売したら、うちの液晶HDMI端子付いてないけど
再生とかって出来るのかな?
266名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:46:58 ID:jXYOygZ6
たぶん、クラックされるに50ペソ。
267名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:55:52 ID:jpeU97C2
OEMだからメーカー製PCに搭載されるんで無いの?
268名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:00:52 ID:jXYOygZ6
>>267
OEM専用って事なら、再生時のデコードを基板のハードチップで処理、
HDCP対応のHDMIかDVIディスプレイだけで再生できるようにすれば良かったのに。
デコードをソフトでやる以上は完璧にクラックされないとはいえない。
269名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:09:34 ID:9npAfe+9
>デコードをソフトでやる以上は完璧にクラックされないとはいえない。
むしろ願ったり叶ったりなのですが…
270名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:48:58 ID:jpeU97C2
>>268
そんな事をしたら高価になってしまうよ。
271名無しさん@編集中:2005/04/01(金) 00:09:40 ID:r7IHLplS
よし。ノルウェイの少年の出番だ。
272名無しさん@編集中:2005/04/01(金) 00:13:38 ID:yD6JawPY
激しく糞な悪寒
273名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 00:25:38 ID:gTtRg2jZ
クラック待ち。
クラック完了したら馬鹿売れ間違いなし。
274名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 04:24:21 ID:2aTK7n0N
ピクセラ、HD番組をそのまま録画可能なデジタルチューナーボードなど発表
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/31/010.html
実際の使用には、他のアプリケーションがストリームを横取りすることなどを防ぐため、PC本体側にも特殊な対応が必要といい、
従来のPCにこのボードを装着してもデジタル放送の録画が可能になるわけではない。
対応方法については、OEM先(PCメーカー)との間で個別に検討されるという。
275名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 08:09:47 ID:QxBL/ukY
メーカーのPC向けに搭載されるボードだから一般向けには売らないってこった。
B-CASカードのI/Fが基板むきだしだろ。
276名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 08:36:04 ID:EtshlIQh
当面はってことみたいだな。
しかし、これってPCの構成変えただけでも再生できなくなったりとかしそうだな。
277名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 08:50:37 ID:yD6JawPY
プリントスクリーンも禁止されそうな悪寒
278名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 09:39:30 ID:RdxB0sf1
>>259
全部じゃないだろ
ドラマにしろ、アニメ(こちらは9割以上じゃないか?)にしろ
ニュースは大体がHDか
ワンピース見たこと無いが、マジでHD?
SD引き延ばしをHDと思ってるわけじゃないよね?
279名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 11:21:29 ID:fECSPjWk
アニメでHDなんてあったか?ほとんどただのアプコンなはずだが
280名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 11:34:20 ID:rvw9RFWw
もしかして、あの中で1番高い部品はBカスカードか?
281名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 12:06:38 ID:RdxB0sf1
>>279
知らない
ただ、全否定は出来ないんで9割以上はSDアプコンって書いた
アプコンかけるとクロスカラー、ドット妨害が出るんで下手すりゃアナログ以下なんだよな
SDでそのまま流すには、HD放送を一定以上は流さなきゃいけないっていう規制が邪魔
282名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 12:25:50 ID:TO9OaC+t
>>278
このスレいるのにHDTV環境で地上デジタル見てないのか?
ワンピースはリアルに16:9のフルHDだよ、SDのアップコンなんかじゃないし引き伸ばしもしてない
逆に地上アナログの放送だと、左右の部分がチョン切られて表示されてない


>>279
WOWOWやNHKの新作のアニメはほとんどが真HDだよ
283竜京 p137.net219126029.tnc.ne.jp河風:皇紀2665/04/01(金) 12:32:27 ID:4nDXEZaT
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
 1.トップの壷が・・・
 2.名前の横の日付が・・・
 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・

個人的に3が一番ワロタ
284名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 12:33:22 ID:RdxB0sf1
>>282
いや、ワンピース自体見てないから、分からないだけ
じゃぱんとかは、SDアプコンHDだった
こち亀もそうだったかな
俺は、民放で真HDのアニメを一つも見てない
ワンピースは、今度見てみるけど、絶対数が少ないのは確実だと思うよ

WOWOWとNHKは、元々HDソースの数が多く、SDものはちゃんとSD信号流すから、
別に問題無いんだけどね
285名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 12:33:48 ID:4nDXEZaT
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
 1.トップの壷が・・・
 2.名前の横の日付が・・・
 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・

個人的に3が一番ワロタ
286名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 12:41:45 ID:yD6JawPY
ブラックジャックもHDだと思ったけど・・・違ったらスマソ
つうか番組表見れば分かるけど民放は9割方アプコン
HDって言っても地上波は1440×1080iばっかり
スポーツ番組は残像でまくりで見るに耐えない
映画は10分置きにCMが入る
287結論:皇紀2665/04/01(金) 12:50:18 ID:CPObmaZs
HDなんかで録画したら無駄にデータを膨張させてるからもったいないと。
288名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 16:11:04 ID:vNMFv5In
BJはアプコンだろ
ドラえもんとクレヨンしんちゃんがHDになるらしいが・・・どうだろう
289名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 16:15:41 ID:vNMFv5In
あと映画の超額縁は酷すぎ
ジブリとかジブリとか
290名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 18:04:45 ID:PBMPh26u
スーパーハイビジョンで撮影した映像をHDにダウンコンすると
通常のHD撮影よりいいのかな?

様はHD撮影してダウンコンSDだと綺麗みたいな現象の件だけど
291名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 18:28:33 ID:3WPJ8vVN
せめて静止画だけでも普通にキャプれるようにしてくれ。
292名無しさん@編集中:皇紀2665/04/02(土) 00:00:37 ID:9oZ8c6Bb
>>282
まぁ、247は、HDTVの環境で見ていないだろうな。
ワンピースは、オープニングからしてHD。
ブラックジャックも確かHDだったよ、その後の名探偵コナンは、SDだったけど。
仮面ライダー響鬼もHDだった。
攻殻機動隊S.A.C.2nd GIGは、フルHD、5.1ch放送らしいので、DVD以上の画質を期待。
先日のこち亀SP?は、SD。
アニメは、あまり見ない方だが、HDだと見てしまう。
TBSの昼ドラもHDになってきてる。
先日の月曜のフジの番組は、ほとんどHDだった。
293名無しさん@編集中:皇紀2665/04/02(土) 00:09:45 ID:3KipT+t0
>277
CPRM対応の松下のDVD-MovieAlbumは、CPRMコンテンツに対して静止画の切り出しを禁止していた。
CPRM対応のPowerDVD6は、だいじょうぶだった。
確かに厳しいと思ったよ。
294名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 18:20:47 ID:EPQx9j64
2nd GIGってHD用に製作されてたのかね〜?
295名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 02:26:13 ID:38g5xuWX
最初は エプソン、NEC、富士痛、ソニーって順番かな 
296名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 03:42:36 ID:3JWLb8gK
NECは他社のボードを採用する理由が無い。
297名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:54:57 ID:d94FI0Lt
>>289
HDじゃないこと自体は、費用の関係もあるし、ジブリの古いものなんかは
HDソースなんか無いから仕方無いんだが、なら4:3のSDソースとして
ちゃんと流して欲しいな
SD 4:3をアプコンかまして、HD信号付けて流すのが一番不快
298名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 11:55:26 ID:JoVr9nMM
そういや、HDだと縦横比も違うしコピーガードまでついてくるんだっけ。
299名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 18:49:19 ID:nL6lt0ci
>>297
痔鰤作品は全部HDソースがあるはず。
事実、ワイドクリアビジョンでは放送出来てたし。
HDで放送しないのは権利者がケチってHD放送に許可を出さないからってだけ。
300名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 21:01:08 ID:d94FI0Lt
>>299
HDソースあるのか
まぁ、HD放送じゃなくても良いから、SDはSD信号で流してくれれば良いんだが
それすらも嫌っぽいよね
301名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 01:01:26 ID:NSFXkLo7
おまいら、まだ買うな!
地上波デジタル放送録画できるやつが4月下旬からOEM開始!

ピクセラ PIX-DTTV/P1(OEM専門モデル)
http://www.pixela.co.jp/news/2005/0331_digi.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pixela1.htm

使用用途として向く人は録画して見て捨てる人、ゴーストや映像ノイズがひどい人、などなど。

地上デジタル放送のキャプチャー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085834359/l50
302名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 01:33:13 ID:n7SJEZEW
>>289
この前、DVD化されても曲が差し替えられると思って
ドラえもん劇場版を録画したんだけど、観て力が抜けたよ…
303名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 10:14:29 ID:13zuksa1
>301

知ってます。
304名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:11:32 ID:ox2LA44s
ここまで無理するくらいならデジタルレコーダーが
PCサイドに寄った程度にPCの自由度を殺して、
ムーブができる程度にAV製品としての自由度を
上げたほうがいいよ。
もうPCじゃなくて単なるデジタルレコーダーですって
ことで。
305名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 13:39:18 ID:8STcOo17
ピクセラのって一般向けじゃなかったんだな
期待して損した
鴨ぷのWHF買うぐらいなら、POTでも買うよ
306名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 17:26:28 ID:DHJ+Giwf
メーカー製パソコンに搭載されるのか?
アイオーデータとかが、パーツとして販売してくれるのか?

どうせ前者だろうけど…
307名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 00:53:49 ID:bHIl+Sui
パーツとして販売してほしいよな。
他のアナログキャプチャのボードを買おうかと思ったが
デジタル放送のほうがよさそうなので待ってみよう。

ピクセラに望むこととすれば、複数ボード録画対応していれば
2〜3枚ぐらい買ってしまうかも。
308名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:09:42 ID:0V4vcBsN
自分の好きなキャプチャカードを使いたくて
自作パソコンにするとか安いパソコンと組み合わせるなんてことができないのはつらい。
309名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:15:31 ID:iXKR87xw
>>306
OSとかも含めた暗号化がないと駄目らしいから、単体販売はありえない
みたい。もうそれは現実的には無理だからしょうがないが
PC本体の増設も禁じたり、モニタがHDCP対応モニタでないと映らないとか
だと結構きつい。
HDCP対応フルHDモニタ付きPCセットなんて50万円くらいのものになるだろうし。

ボード搭載PCだとしても
・アナログRGB出力は可能。
・HDDの増設交換は自由
・本体でしか再生できない暗号化されたままだとしてもファイルのコピーは自由
・フルHD解像度対応
・本体のみ購入可能で20万円以下

ぐらいが商品として魅力が残る最低ラインだろう。
310名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 03:26:08 ID:0V4vcBsN
ハード的なセキュリティなら、汎用PCIスロットじゃなくなるのかな?
しかも他の型に差し替えると動かなかったりするのかな?
311名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 06:25:15 ID:b7OUur60
編集できないんじゃ、PCでキャプする意味ないよな
312名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 06:41:21 ID:WGLUtr9p
HDDをリムーバブルにして交換できるくらいか…
313名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 09:39:34 ID:K9c3yBIv
そのうちジャンク屋に流れるだろ

314名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 17:23:19 ID:bHIl+Sui
現実案としてだけど、
デジタル放送チューナーでS端子経由のキャプチャしかないの?
というかコピーガードかかってるの?キャプチャできるの?

録画と再生が出来るなら、別にパソコンだろうが家電だろうが関係ない。
ただパソコンのほうが追加投資が安上がりだから。
デジタル放送キャプが不可能というのであれば意味ないぽ
315名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 17:47:52 ID:Wa/n8FxV
どこの国の方ですか?
316名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 19:53:34 ID:UWRZrxLM
半島の北側
317名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 02:40:36 ID:xScDW46i
地デジSD録画の画質。
静止画でスマソ
http://douga.sakura.ne.jp/uploader3/src/up4737.zip.html
318名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 03:25:47 ID:1VMBbWGx
>>317
まあ、ノイズやゴーストがないだけでもかなり立体感でますね。
319名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 09:12:57 ID:8KPcNMbv
>>317
うほッ!環境教えてください^^
320名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 22:47:48 ID:Ciz8ukgT
>>319
317ではないが、カノプーのMTV2000p以前の機種ならコピワンスルーだよん。
おいらはパナチューナーのS出力をMTV2000とMTU2400Fにつないでる。
321名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 22:56:23 ID:JiA1vJsO
>>320
レスd
当方もMHD500をMTVX2005にSで繋いでるんだけど静止画キャプが
横長になってしまいます。いちいちリサイズしない良い方法ないですかね・・;;
322名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:54:57 ID:Vhl/fjgF
PanaのMovieAlbumだと854*480できゃぷれる。
323名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 01:40:45 ID:qdIR+dzw
ん?どうやってやんの?
324名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 01:48:27 ID:Vhl/fjgF
MovieAlbum4で、MPEG2を取り込み(-VR化)、再生してキャプ。
325教えてエロい人:2005/04/10(日) 06:10:28 ID:BNCxcUia
拾い物⇒BSやけどデジキャプ動画してる

コクレン<10-20>
番号 1598
パス kajiri
解凍 デジキャプ
326名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 11:15:52 ID:U0UZUYSn
リアルタイムで地デジサイズの静止画キャプ出来る事は出来ないんですかね・・_| ̄|○
327名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:22:53 ID:qdIR+dzw
できねーよ
328名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:42:36 ID:WwRhn28C
できるよ。実況板いってみそ。
329名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 21:02:01 ID:DhckAemR
>>328
やりかた教えて!
330名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 23:02:51 ID:T0726Vkd
できんの?
アレってD-VHS録画してIEEE1394経由じゃないの?
331名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 05:56:51 ID:stCQ0Uzb
リアルタイムでは無理でしょ
332名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 08:21:47 ID:HPcQZZ0+
できるよ。実況板いってみそ。
スクリプト組にはかなわないけど1分ちょいでうpできる。
333名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:48:33 ID:F6ae7fH6
>>332
リアルタイムじゃねえだろ。
334名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:51:06 ID:stCQ0Uzb
1分もかかっちゃ意味ないんですよ
335名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:06:44 ID:FYBmkJ0W
普通にアナログキャプしてJPGに変換してうpして掲示板に書き込んだって1分くらいで無い?
336名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:12:19 ID:mTKbDSHN
キャプ > うp > アド貼り付け

↑が20-30秒以内で出来る。

>>335
んな面倒臭い事しないぞ
337名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:12:46 ID:wAf6CHZK
動画で録画>aviutl>jpg化>うp>リンクコピー>スレ投下の手順だったら1分は確実にかかるよな。
338名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:13:53 ID:HPcQZZ0+
おいらのMTVだとBMPでセーブされるなぁ。
あとスピードというか、手間などはうpロダにもよるんだな。
339名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:14:50 ID:HPcQZZ0+
そそ、ワイドだとリサイズが必要なときもあるのよね。
340名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:16:19 ID:3LIvE4FT
>>335
それなら20秒ほどでできる
341名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:29:21 ID:HPcQZZ0+
まぁ、実際、実況板とかいくと皆さん早いですよ。30秒くらいかな。
多分、引き延ばしとかそうっいた作業が少ない分効いてくるんでしょうね。

おいらも、しょーもないことに躍起になっているわけですがw
342名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 20:45:56 ID:Xg0476eu
そう。854*480にいかに静止画キャプチャするかが問題。
もちろんサイズも小さく素早く
静止画キャプチャの為だけに既にここ半年でキャプボ5枚目^^;
あれこれ試してるけどなかなか・・・
343名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 15:26:20 ID:3mMtzJ7i
854*480のままキャプチャできるボードなんてあるの?
344名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:53:12 ID:6U4e1IAH
静止画ね
345名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 05:35:50 ID:Nof+GPY7
346名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:19:18 ID:LH95hkM/
↑この一連の画像、どこ行っても貼ってあるね
347名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 20:23:34 ID:1uaLhqm3
早速、富士通からピクセラのボードを載せたマシンが発表されましたな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0419/fujitsu3.htm
348名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 20:36:33 ID:C69zC+qm
アナログ出力くらい付けて欲しかったな
349名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 21:06:07 ID:DnAmPUJ2
富士通の石載ってたからなw
350名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:45:43 ID:X1wwklIW
FM-V TXシリーズの概要

予想されていたことだが
> 録画は本製品に内蔵のHDDの専用フォルダにのみ可能です。DVDや外付けHDDには録画できません。
> 録画した番組は録画したパソコンでのみ再生可能です。

そのハードディスクは、FMVTX90LD(店頭予想価格40万円前後)で
> ハードディスクドライブ 約500GB(約250GB×2)
値段を考えると。。。

不便だが、、、次善の策としてはいいかも。
> 外付けHDDなどにバックアップ(一時的にデータを退避)することは可能です。
> ただし、再生するためには録画した機器の録画したフォルダに戻す必要があります。

モーオタさんは残念でした。
> 録画した番組を編集/加工することはできません。

これじゃパソコンとしては使えないね。
> 32型ワイド デジタル液晶(本体に内蔵) 解像度:1360×768ドット

しかもムーブはできないみたい。
> 他の録画/再生機器やDVDメディア、外付けHDD、パソコンなどにコピーまたは移動して再生することはできません
3年でパソコンが古くなったら32型液晶内臓パソコンの置き場所なんてないだろうから致命的。

こいつの利用方法が想定できない。。。
351名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 00:52:07 ID:o/PHL44k
フルHDの液晶が付いてるならまだしもだけどな。
録画だけフルHDで、外付け機器には一切出せないじゃ、どうしょもないな。
これは売れないだろう。

普通の人はHDMI出力機器+フルHDテレビ買うわ。
352名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 01:00:49 ID:ASr8tXOy
縦768ってめちゃ狭いの分かってないのな。
353名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 02:12:31 ID:zzcxWdEi
>>350
SATAでHDDをリムーバブルのケースにした上で外に出して、ドライブ単体を全て録画フォルダに
指定すれば何とか使えそうだけど、モニターが決定的に駄目だね。画面が狭すぎる…
まあ漏れには高すぎるんで選択肢には入れられないや(´・ω・`)
354名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 02:12:50 ID:AqYQ8wUw
魅力ねぇな
355名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 09:56:25 ID:ZAL2YymT
356名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 10:22:53 ID:BxMBAfQ+
基板の型番からすると富士通のほかに日立も絡んでいるね<ピクセラのボード
次は日立か
357名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 12:49:53 ID:yvmRxZAt
358名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 12:59:44 ID:2vvC6eUv
この番組がコピワンかコピフリかは知らないが、TS抜きだろこれ
359名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 22:56:11 ID:v1QizvNI
>録画した番組を編集/加工することはできません。
>PCには、録画した番組を編集したり、インターネットを利用したりというメリットもある

(・∀・)ムジューン
360名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 00:05:10 ID:tP1meccy
日立は今年中にデジタル放送対応機種を出すっつってるな。
しかし富士通のは誰が買うんだか。昔NECがハイビジョン
ブラウン管モニタをセットにしたリビングPCを出したのを
思い出した。

ただカードのリテール販売はしそうにないな・・・。モニタも
やはりHDCP対応じゃないとダメっぽいし。
361名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 00:23:18 ID:c7JKrdhU
PC買うぐらいなら抜き機材揃えた方が
362名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:51:14 ID:6mAzciEK
もうデジタルは諦めた方がいいかも・・・
363名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 10:39:56 ID:X1/J57j7
>>353
それ無理。
ハードのID見てるから、違うHDDだと跳ねられる
364名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:16:50 ID:r+Y4XtHb
ビットレートをある程度落としてもいいからデジタル放送を録画したいですよ。
自宅はゴーストがひどい(ゴーストリデューサ機種でも一定の効果しかないぽ)
なんとかならないかと思うけど、だめなんだろうなあonz
365名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:47:18 ID:gjCkXGDk
すりゃいいじゃん
366名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 22:51:49 ID:myph6wpG
>>364
パナのサイドカット機能付地デジチューナーとMTU2400買え。それで幸せだ。
367名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:07:13 ID:7cyBwWkq
コピーができないのはしょうがないが、表示機器を自由に選べないHDCPは本当に不愉快だな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 00:39:19 ID:9zUH2N8s
>>364
GRTが有効なのは、放送局がGRの信号を送ったときだよ。
すべてのテレビ番組が送っているとは思えないが。
369名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 01:19:04 ID:UHNQx703
>>368
地上波民放で出してない局は殆ど無いと思うが
370名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 01:46:45 ID:w8BQiPRQ
>>361
抜きはカッコワルイ
371名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 02:50:02 ID:m3IcRvyF
こんなんじゃシナジー効果生まれねぇじゃん
372名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 23:09:44 ID:WAsuPxh5
ARIB(電波産業会)がもうちょっといい案だしてくれればねぇ・・・
日本はもうだめぽ?
コンテンツによってわければいいと思うんだよね。
ニュースや教育番組などは番組の社会的意義からコピー自由、
バラエティ番組、スポーツ番組などは一過性のエンターテイメントなのでコピーワンス、
映画やアニメやコンサートはDVD売る・レンタルのためネバーコピーになりそうだなぁ・・・

どうせどんな手段を使ってでもコピーするやつはコピーするから
あきらめて自由にやらせてほしい、と思うがそういうわけにはいかないのだろうな。
現状でもやってるやつはやってるしなぁ。
何とか良い落とし所はないだろうか。
373名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 01:36:26 ID:T9zcz+6N
>>372
誰か一人コピーに成功したら、
あとはP2Pで広まるからじゃないでしょうか。
もうじき光が普及してくるし。
374名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 21:08:54 ID:Y3nDiQIj
結論は、絶望的なので家電で録画してください、ってなことですか?
375名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 07:38:30 ID:tIxx17uP
黒船襲来を期待しる
376名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 18:57:12 ID:1uHQTNQj
ビデオカード+テレビチューナー+ハードディスク接続用コネクタ

が一体になっているやつを開発してくれないかなぁと。
ビデオカードにテレビチューナーも搭載されているのでセキュリティの問題もおk
ハードディスクはボードから直接接続するようにしてOSからは見えなくして
付属の専用アプリからでないと見られないような感じにすると。

でもAGPとPCI Exと混在している時期だから難しいかなあ。
どこかのベンダー作らないかな?
377名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 22:36:06 ID:xjKZK9GJ
ビデオ部分はATiのローエンドにすると。
ATiにするのはボードデザインが自由だから。(nVIDIAはリファレンスのみ?)
ローエンドにしなければならない理由は発熱と値段

デジタルチューナーは
地上波、BSデジタル、CS110度、ぐらいがいいね。

ハードディスクはSerialATAだけでいいか。

たのみこむで頼み込んでくれないかな?
378名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 13:02:48 ID:8ZbnYgj+
つーか、デジタル録画なんていらない
BD搭載か、HD録画出来るHDD搭載家電に任せろ
HDD交換で録画出来なくなるような糞仕様じゃPCである意味がないし

台湾辺りで1125i録画出来るアナログボード出さないかな
コピープロテクト回避が良いが、検出するとしてもアナログなら何とかなる
15万までなら買う
379名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 21:43:18 ID:tMjHex6s
日本のデジタルハイビジョンと互換性のある国なんてあったっけ?
380名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 10:04:15 ID:tLSkcWTw
381名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 15:13:48 ID:oVLQeoAN
>>379
コンポーネント端子からアナログキャプチャするなら、
日本独自のデジタルハイビジョン云々はあまり関係ない。
382名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 04:07:36 ID:dT2V55gH
地上デジタル放送テレビキャプチャボード(HDTV)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115117026/
383名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 16:21:31 ID:+KBX++pl
現状はケーブルテレビ用の505か、直受信の600経由がベストか?
アナログで地デジキャプには
384名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 23:15:50 ID:NQlg5O3n
>>383
そだね。
出来ればI-Link付きの600を出して欲しいんだけどなぁ。
385名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:17:50 ID:lUpo4T9g
テレビキャプチャを買うユーザーはこんな感じだと思う。
1.視聴だけのユーザー
2.保存のユーザー
3.テレビを録画してDVDに焼くユーザー
4.ビデオをキャプチャしてDVDにするユーザー

3はデジタル放送なので著作権上無理だとして、
とりあえず1と2だけ出来たらいいのではないかと思います。
何とかならないかなぁ?
386名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:46:19 ID:yc8OOyD+
地上波までコピー制御してやがるからな
もうこの市場は始まる前に終わっとる
387名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 10:04:19 ID:l+hAb9BD
2011年には解決策が完全にできてるだろうからそれ待ち
388名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 18:45:13 ID:uZ+wmu0K
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <2010年付けの恐怖新聞に>>387の壮絶死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
389名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 01:08:35 ID:FTJjwvAL
質問なんですが、地上デジタル放送キャプチャで、左下にデータ受信中って出てたんですが
作品を作る上で非常に邪魔だったので、i-linkなどで消してたんですが、最近になっていきなり消えたんです。

デジタルチューナーからのoutからだと出てたんですが、最近いきなり消えたのでびっくりしています


前は番組によって出たり出なかったりしていたので確信が欲しいんです。
自動でファーム書き換えたなら書き換えたで確信かどうかわからなくてすっきりしません。
誰か教えてください。。。
390名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 03:42:27 ID:Mr5iQEnx
>>389
とりあえず使っている機器(チューナー、キャプチャ)が何かとか書いて欲しいです。
あとはチューナーなどの説明書をよく読めと。設定変えたなり何かのボタン押したなりしたのかな?と。
ファームなどはメーカーのホームページなどを見るといいでしょう。
BCAS部分については
391名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 04:30:54 ID:GmQ7BMAl
松下チューナーの「データ取得中」テロップのことかな…
そうだとすると、今年の2月ごろ、ケーブルTV用STBのDCH500が、
ファーム更新によって「データ取得中」表示を出さなくなったらしい。
…他のMHD500、505、600については知らないけど。
392名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 07:31:45 ID:u9tArbZO
>391
設定で出ないように出来る
393名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 09:01:35 ID:SfYgqn6q
>>392
それはその時だけだろが
394名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 18:27:43 ID:2LSJOf54
こうも電波独占を背景に不利な契約条件を用意されちゃ適わねぇー
こりゃーもう法廷闘争しかないべ。
誰か独禁法違反でヤシラを訴えてくれ。
395名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 03:14:40 ID:TCQjzTUM
>>376-377
その案はいいね。セキュリティの制限つきになってしまうのは仕方がないが
とにかくデジタル放送が見たい。49800円までだったら出す。
中身はピクセラ、ソフトはカノプがいいな。

>>394
> 誰か
いいだしっぺがやってみようw
396名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 11:48:16 ID:HodjsUFy
家庭用ゲームソフトを高解像度なPC用モニタで遊びたい〜
俺様のスーパープレイを高解像度で残したい〜
どこかD4,D3入力対応のキャプチャボード作って〜
397名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:08:35 ID:gF7MO5o5
>>396
現状のアナログビデオキャプチャでも十分だと思う。
S端子経由(ゲーム機側のケーブルを買う必要がある)で
mpeg2で録画して、WindowsMedia形式にもして、両方保存しておくと便利ですよ。
静止画もjpegで録画しておくといい。

デジタル放送のメリットは、テレビ放送の画質が良くなることなので、
ビデオ端子経由などの場合とはちょっと違うと思う。

とりあえずアナログキャプチャを買って使ってみたほうがいいよ。
ゲームやりたいならタイムラグが少ないやつとかいろいろ選びましょう。
398名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 22:41:18 ID:A5jWoBcu
>>396
DCやXBOX、,GCとかのゲームは全部ではないけど
VGAボックスやトラスコ等を使って接続すれば
PC用のCRTの綺麗な画面で遊べるよ。
録画はできないけど。
399名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 13:13:51 ID:ks8phJZm
画質を落としてコピーワンスを回避できないの。
400名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 18:05:29 ID:eiMGrEk/
>>396
どこかD4,D3入力対応のキャプチャボード作って〜と言いたかっただけではないかと小一時間(ry
401名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 18:09:13 ID:aP/GqZ1J
>>399
SD画質に落として録画するNECの機種もあったけど、
あれも保護つきだよね。
何とかならないかと思うけど、どうなんだろう???
402名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 09:25:22 ID:XorCtE2+
DVDビデオ形式(CPRM対応)まで劣化させても、コピワン範疇なんだから無理っしょ
320x240くらいまで落とせば、勝手にやってくださいwってなるかもしれんが、
んなもんいらんだろ
403名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 12:04:36 ID:69FBFKxn
>>396
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part6【ソフトエンコ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106213365/
404名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 13:16:13 ID:VVZK+SxS
>>403
確かにD端子付いてるが、D3、D4には対応してないのココロ
405名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 14:49:19 ID:iaL1YYMs
>>404
ケツに差し込め
406名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 15:09:58 ID:VVZK+SxS
で?
407名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 17:43:20 ID:i5slAyZe
モニターでアナル観察
408名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:24:33 ID:7f0IHlAR
FM-V TX、近所の電気屋でBS-hiを映してデモってた。
何か違和感を感じるなぁ……と思ってよく見たら、

コ マ 落 ち し て や が り ま し た。

駄目だこりゃ。
409名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:39:56 ID:7ZOUeAAV
CPU使用率も100%に張り付きか?
410名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:20:19 ID:ZogxbeR0
 この間の、深夜のサッカーが恐ろしくブロックノイズまみれだったがあれはデジタルをアナで放送してたのか?

まあいい、みんなこれを買えば幸せなものを提供します。
ttp://www.hirotech.com/hirotech.php?page=2
411名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 23:22:51 ID:NGaZCDT9
いらさいませ。
500万円〜大特価です。
412名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 00:03:12 ID:+WgLQw4C
>>410
多分個人には売ってくれないよ。
関係業者のみしかかえないはず
商社に強いコネがあれば可能かもしれんんが.
又保守契約させられるので、年間数十万は最低掛かるな。
ダミー会社でも作るか
413名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 00:31:02 ID:sP3cEOn3
D1っていうかコンポーネント入力でキャプ出来るの今のところ哀王とカノプのだけ?
414名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 13:49:05 ID:Rxj9H62R
HDR-FX1とハイビジョン対応テレビ買ってきて、
暗幕等駆使、ほとんど誤差無く固定が安価で最強だぞ
音声は、チューナーから光録画でもしろ
415名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 08:26:32 ID:sPDJah/w
ARIBがうざいのでage
416名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 18:08:41 ID:4HZvouC8
今のところ動きなしか。メーカー製PC買えってことか?
それ以外にデジタルにする方法はあるだろうか?

VESA、セキュアディスプレイ用新規格「DisplayPort」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0511/vesa.htm
417名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 20:10:04 ID:ujs44E7h
日本はもう駄目だな
418名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 09:17:34 ID:9Y+uzepQ
>>416
現状のPC+デジタル放送対応カードって言う方法は99%無い
HDDも積み、USB辺りから暗号化されたストリーム出力すれば
可能かもしれんが、あえてPCな意味が無いな

通常は、ほぼ全取っ替えになるんだろう
419名無しさん@5周年:2005/05/17(火) 22:51:32 ID:Wvy6COt8
著作権に甘いアジアとは別にアメリカでもこの調子だと
日本だけ浮いてる形に・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0517/high39.htm
420名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 03:46:02 ID:UWMmE/d9
アメリカに住みたい
っていうかb-cas廃止しろよと。
421名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 03:49:58 ID:ZkCoSlOA
ほんとバカだよ日本は
デジタル放送がPCで録画出来ないなんてアボガド
422名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 05:11:37 ID:HpdGYLgj
PCで録画できるじゃん
SD画質だけど
423名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 07:50:32 ID:0FNIkGCj
庶民にHD画質は必要ないでしょ
アナログで録画してりゃいいじゃん
424名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 11:16:29 ID:EIRv0A2N
>>422
放送局が4:3情報をまともに出してくれれば、それでも良いな
今のままだと氏ね、って感じだ
425名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 18:13:15 ID:jsgWrfMV
いろいろくすぶるよりD-VHS+pot またはD-VHS×2で抜くのが一番では。
キャプチャカードいらなくなるしいいですよ。
根気よく頑張れば1,2週で抜けるようになるかも。
ただHDDの消費量が半端じゃないので結局テープに保管したままになってます。
次世代DVDが普及するまでテープやデッキが無事でいられるかが問題ですね。
426名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:16:46 ID:EetBglp+
PCキャプは適当に手軽にエンコできるからいいんだよ
427名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:34:05 ID:IrJc+QjR
だから、アナログキャプチャーカードでキャプすればエンコできるじゃん
ばか?
428名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 09:43:16 ID:0vkCxwcA
しかし2011年以降いつまでアナログ端子が搭載されてるだろうか
429名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:21:58 ID:0UxFkvEK
アナログキャプチャーカードでキャプしても
エンコできない製品も増えてるから問題なんだろ。
430名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:38:35 ID:a38peX8B
オンタイムでしかキャプできないからな
いったんHDDレコに記録したデジタルものは安定化とかつけないとPCにもってけないのは痛い
431名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:39:02 ID:Iw6zRCsC
WEGA録画出力(S端子)>ADVC(DVデータ)>PC(SD品質)このあたりで妥協してます
DST-TX1のD3出力をキャプるにも対応板も業務用しかないし庶民的値段じゃないし
といってi-Link抜きもディスコン機材探さないとできないっぽぃし
いまさらD-VHSを買ったとしても将来カビとの戦いもしたくないし
ちゃんとNHKにはBSデジタルとしてお布施は払ってますからコピワン無くしてほしい
432名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 12:00:29 ID:+XSWH8nC
>431
 >WEGA  って、どう「読める」のよ? どう発音すれば良いの?
んう゛ぇぐぅあぁ?
433名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 12:46:39 ID:P9lmuuN0
434名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 12:49:58 ID:+XSWH8nC
>433
いや、ベガとか読めないだろう…(毛藤ヤンキーでも、そんな発音できんぞ)。
435名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 12:52:32 ID:P9lmuuN0
アメリカ人がトップを務めるグローバル企業の
公式サイトにそう書いてあるんだから信じてやれよ。
436名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 13:09:39 ID:P9lmuuN0
随分気になるようだから探してやった。ドイツ語読みらしい。
http://blog.so-net.ne.jp/happy_w/2005-04-04
実は日本語で「平画」に引っ掛けている。
この辺はベータやAIBOと同じネーミングセンス。
ちなみに海外でも製品名は「WEGA」。
満足した?
437名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 13:27:00 ID:+XSWH8nC
>436
有賀dクス。
偉大なる暇人、P9lmuuN0に栄光あれ!

じゃなくて、外人が「WEGA」の発音している音が、
「ベガ」とは聞こえないって言う話であって…。
438名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 13:32:17 ID:/1Y2JSVq
外人の発音が悪い
439暇ついでに:2005/05/20(金) 13:53:43 ID:P9lmuuN0
仕方ないんじゃない?商標登録のための無理矢理なネーミングなんだから。
逆に向こうから見りゃ「ワセリン(Vaselin)」、「ウィルス(Virus)」、「ワクチン(Vaccine)」
なんかのカタカナ読みは違和感あると思う。
ちなみにアメリカ人はニコンは「ナイコン」、タブレットのワコムは「ウェイコム」って言ってる。
「デノン」みたいに逆輸入されたケースもある。
まぁ、スレ違い、板違いなんでこの辺で。
440名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 14:00:48 ID:cyfLGM3D
確かに商標なんだから、どう読ませようと良い気がするね
「WEGA=下らないことでガタガタ言うな」って読ませても、それはそれで自由
441名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 14:09:53 ID:v4lZWu34
ほんとSONYは糞企業だよな

三洋 薔薇
三菱 高雄

みたいな日本名にしろや
442名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 17:24:00 ID:GSx2zj3R
割と最近までDENONは電音だと思ってた。
443名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 17:31:22 ID:TBFwzNu7
>>442
前身が日本電気音響(株)だから、それで正解
外国からのフィードバックでデノンになったけど、昔はデンオンって呼んでた
http://denon.jp/company/dcm.pdf
444名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 18:48:22 ID:JYccd6Al
狂信者の指摘がウザッ!のキヤノンも、いっそキャノンになってしまえば良いのに
445名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 20:30:14 ID:QAwpANtb
>441
東通工
446名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 07:09:48 ID:fFkjBX2F
デジタル放送を
パソコンで
見るなり
録画するには
どうすればいいですか
447名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 07:57:52 ID:DGGUDhbD
448名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 12:14:38 ID:ve2pCKMw
地上波デジタル放送をWMV9のHDに変換したいのだけど、
どうしたらいいの?
449名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 12:27:24 ID:3a3uP+Jq
premiereでできた希ガス
450名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 12:49:29 ID:ve2pCKMw
HDのAVIファイルさえ出来れば、後はTMPGEnc 3.0 XPress で出来そうなんだけど、
地上波デジタルチューナーをサポートしたキャプチゃーカードは無いし、
地上波デジタルチューナーのアナログ出力から取り込むと、SD放送なみの画質になってしまいます。
現時点では無いのかな?
WMV9HDに変換できれば、高いブルーレイレコーダーを買う必要が無いのに。_| ̄|○
451名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 16:39:13 ID:sOLvnFIS
cap-1080ってダメだっけ?
452名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 23:30:21 ID:I6kMchGZ
>cap-1080
一般の人に売ってくれるのかなぁ?
453名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 00:47:30 ID:nZlxRvSF
cap-1080って静止画のみでしょう。
地上波デジタルのチューナーのiLinkをパソコンのilInkに繋げて
CapDVHSでMPEGに落とせばいいんじゃないかな?
454名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 01:02:37 ID:nZlxRvSF
スマン。前のスレを読んでみたら、
簡単に出来そうに無い事が判った。_| ̄|○
455名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 12:32:58 ID:qBmNYP7A
>>450
AVIUtlってDVD2AVIか何かではき出したTSのd2vファイル読み込めなかったっけ
コピワン以前はやってた気がする
WMV出力プラグインと併せて作れないか?
456名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 12:35:00 ID:qBmNYP7A
ああ、アナログ通してか
HDキャプチャ出来る機器に手が届かない以上、無理だろ
457名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:42:27 ID:cIf5/WgF
cap-1080って入力SDIでしょ。

どうやって、接続するんだよw

458名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 22:09:04 ID:4XJE4NTQ
ttp://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/2f27a_316.html
この機械でD3の信号をHD-SDIに変換できるかもしれない。
459:2005/05/24(火) 00:47:44 ID:k1FLyV1D
標準価格(税込):
472,500円   あちゃ〜
460名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 01:54:30 ID:2fLXNjQT
DeckLinkHDとPCI-X100MHzママンも必要だしなあ。
でも100万しないなら買えないことも無いか。
461名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 02:10:12 ID:GpGAsPF5
>>391
DCH500は、消えるようになったよ。
NHKとか番組中にも表示していることがあったから、清々したよ。
462名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 02:15:28 ID:GpGAsPF5
とりあえずさ、1920*1200のモニター買おうよ。
463名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 05:33:17 ID:I5uBEl4q
ソニー、SD/HD映像の高画質化ユニット「クリエーションボックス」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050112/sony.htm

これって昔撮ったVHSから変換した画質はどうですか?
464名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 18:43:03 ID:jVcL25Yy
>>458
その手の機器は個人じゃ普通買えない(既出がもしれんが)
商社に強力なコネがあるか、自分でその系統の会社作るかだな
買えたとしても、保守契約結ばないとだめだったりする
465名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 21:51:23 ID:tgWcAO7w
>>464
保守契約って機器のメンテナンスについての契約だと思ってたよ。
使い方についてもなんらかの契約があるって事?
466名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 07:33:19 ID:HgxM2MHm
保守契約は、地上波デジタルに関する暗号などについてはあるかもしれんが、
普通の業務用機器で保守契約って。

デジタル放送の暗号での保守契約の罰金は、数十億円だっけ、台湾企業や中国のあやしい企業が入り込めないらしい。
467名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 08:14:47 ID:2sFd9l6h
XingがDVDで大ポカやらかした時って幾ら取られたのかな?
468名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 14:04:38 ID:PvT7VaUX
>>466

最大一億ドルですよ額が違います
469466:2005/05/26(木) 22:12:46 ID:HgxM2MHm
>>468
どうも。
470名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 23:35:25 ID:KPsbADu9
保守?NDAじゃなくて?
会社のソフトウェア1ライセンスで、保守料 ウン百万円/年 払ってるけど、
デジタル放送の場合は、そんなものでは済まないよね。
471名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 08:59:30 ID:N9GKhXTW
まあいまのところS端子経由でキャプってるから無問題。
最近の機種だと無理なものもあるようだけど
うちのMTV2000、2000PLUS、GV-MVP/GXでは問題なくキャプれた。
スマビHG2Rでは試してないのでわからんけど。
472名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 11:47:13 ID:xw3ipLzh
無理なのはCGMS-Aを検知する2004HFとかだべ?
あれだとコンポーネント端子だけじゃなくS端子でもアウトだったはず。
というかざっと読んでみたけど、
このスレ常に半年〜1年情報が遅れてる(特に質問側)のは何故?
釣堀だから?
473名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:06:16 ID:iYIfB0W3
自分で考えれば
474名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:58:10 ID:5AX7yr3o
誰か仮想メディアを作って欲しい。
そしたら....駄目かな?
475名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 07:39:01 ID:E2zRc9tc
>>471
そんな当たり前の事を言われてもなぁ…
476名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 07:45:33 ID:ZbdfR1Bz
HDDにいったん記録したものは、S端子経由では吸い上げられない件について >MTV3000W
477名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 10:59:05 ID:mz/GZtF2
ごにょごにょ
478名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:36:07 ID:pQKPjrHY
録りためた資産をD3のままサイドカット、D1でPC入力は現状無しなのかな?
TU-MHD600はiLinkないし
SDアプコンや純SDもんにMPEG2のデータ量は勿体ない
479名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 12:23:01 ID:3t76hr7b
>>472
詳しい人はとっくに諦めてるからでしょ。
質問してくるのは事情を知らない新参者
480名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 12:49:12 ID:jswVrN8w
>>479
成る程なぁ。勉強になるわ、メモメモ。
481名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 12:55:10 ID:Z1uPZeEq
2004HFもふぬ使えばOKだけどな
482名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 16:43:15 ID:XNn7O69V
どうにも納得できないこと。

前から存在するキャプボでデジタルチューナーからデジタル放送をアナログ信号でキャプるのは、
何も問題なくキャプれて編集もコピワン対象になりませんよね?

でも、家電DVDレコーダーでデジタルチューナーからデジタル放送をアナログ信号(S端子)でキャプると、
見事にコピワン対象になり、1回のムーブしか許してくれません。

家電DVDプレイヤーだって、別にHD画質で録画してるわけでもなく、
昔ながらの720x480のMPEG2録画ですよ?
キャプボと何ら変わらない動画ファイルを生成してるんですよ?
なんで、家電DVDはコピワンになるのか納得出来ません。


コピワンは、ブルーレイやDVHSのように、
そのままの画質で保存出来る物だけを対象にして欲しい。
これなら納得出来るんですが。
483名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 16:50:09 ID:hf1f0iIt
>前から存在するキャプボでデジタルチューナーからデジタル放送をアナログ信号でキャプるのは、
>何も問題なくキャプれて編集もコピワン対象になりませんよね?
なるのが基本、ならないのは想定外の動作ではあります
484名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 16:50:23 ID:hf1f0iIt
コピワンじゃなくてコピガね
485名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 18:17:30 ID:kOVz3u2g
ガ--
486名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:18:11 ID:e/VTVHQ0
もうどこのメーカでもいいからデジタルチューナー売ってくれ!
487名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 09:54:50 ID:DByf/Ua6
飛んでる電波を全て捕まえて丸ごと録音しておけばいいやん
デジタル放送なんてmpegファイルが流れてるようなもんなんだろ?
488名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 11:00:39 ID:maUm+8z2
その復号がすんなりいけばよいのだけどね
489名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:36:33 ID:EBxIl8WG
>>481
どうやってふぬああでキャプするんですか?
また、ふぬああでキャプれるとしたらそれは2005HFでも可能なのでしょうか?
490名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:42:10 ID:LrVyzrkG
で、家庭用機器ではどうやっても出来ないってこと?
>コピワン番組HD収録&自由なコピー(私的)

HDアナログコンポーネントで入力できる業務用のVTRなりPCIボードなりを
買わんと駄目なのか…
491名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:45:08 ID:S380zMDB
コンポーネント出力自体が廃止されるでしょ
492名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:47:42 ID:cZWmNqzp
画質落ちてもいんなら画像安定装置で解決

業務用のボードっていくら位すんの?
やっぱうん十万とかなのかな?
493名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:47:53 ID:nWHEvHkG
>>490
ま、そのうちHDアナログコンポーネント出力「すら」禁止されるだろうさ。
でないと次世代HDディスクにはコンテンツを提供しないとよ。
日本の家電メーカが抵抗したって無駄だろ。
ハリウッドの連中ならきっとやる。MSと米政府と手を組んででも。

……ケッ。
494名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:55:16 ID:LrVyzrkG
490
ちょっと考えてみた。

・HDアナログコンポーネント → HD-SDI
AJA HD10A 実勢価格20万円。

・HD-SDI入力搭載PCIボード
各社 15万〜

・記録用パソコン
デスクトップPCとテラバイト単位のディスクアレイ

タイマー録画が出来ないか…
うーん。エアチェックの為だけに買うもんじゃないな。
でも自分でRAID組んだりすれば100万以下では揃いそう。

やぱーり、業務用DVCAMでダウンコン16:9のアナログコンポーネント
を録画してる現状は変えられんな…。
495名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 01:43:33 ID:ucZIQ9mu
そうだW-VHSを買おう!
アナログハイビジョン録画ですよ?
コンポーネント録画ですよ?
496名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:18:19 ID:TWGolDxd
よし、かって来い
497名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:07:13 ID:z6YAQVHJ
それはPCで編集できるんですか?
498名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 13:21:42 ID:yXmwvYRP
改造せよ
499名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 13:25:32 ID:Ea2uk9Bu
コピワン反対にだ
500名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 17:58:20 ID:dAj4zriF
>>482

キャプチャーカードがデジタル対応とか書いてしまうと
コピワンに対応しないとダメ(カノプの現行機種など)

単なるアナログ放送のキャプチャーカードでデジタル対応と
歌っていない場合、外部入力経由でデジタル放送を録画しても
コピワンに対応しなくても良い
(実際はネバーコピー信号の場合は録画できない。
例:一度Rec-Potなどに録画した物を録画したい場合は引っかかる
チューナー直録画なら問題なし。また独自形式でないので実質コピーフリー)
アイオーの最新のキャプチャーカードなどがこれ

コピワン開始前に発売されていたキャプチャーカード
コピワンに反応しない(コピーガードには反応する(コピワンとコピーガードは違うもの))
mtv1200、2000(P)など
501名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:48:52 ID:gKTEd526
おかしいぞ。なんかおかしいぞ。


デジタル放送対応キャプチャーカード
・・・デジタル放送の録画は編集不可。他PCでの再生も不可。制限多すぎ。

デジタル放送未対応キャプチャーカード(昔からあるやつ。あえて未対応とは書かれていない)
・・・デジタル放送の録画は編集可。他PCでの再生も可。基本的に制限なし(コピガはまた別の問題)。


デジタル放送を録画出来ると明記する為に、CPRMっぽいことをした結果が
現状のデジタル放送対応カード。何これ?意味ないじゃん。
昔からあるデジタル放送未対応のキャプチャーカードのほうが得じゃん。
デジタル放送対応カードの魅力って何?
「著作権を擁護派」と名乗りたい人だけ向け?
HD録画が出来るわけでもないのに。



最新のキャプボは旧製品に比べて全体的な画質の向上開発が行われたとかはナシで、
マジで現状のデジタル放送対応カードの意味が分からん。
502名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 00:25:41 ID:8TxJNtXw
デジタル放送対応キャプチャーカードと書いたほうが売れる
特に何も知らないやつには

利潤追求の企業のやることなんてそんなもんさww
503名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 01:13:45 ID:45lI5jwC
哀王には頑張ってもらいたい
GV-BCTV9、GV-D1VRの後継ボード作ってくれねえかなあ
504名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 01:44:39 ID:davDzg0q
デジタル放送が本格的に始まったこのご時世にコピワンに反応しないキャプボなんて発売できるのか?
505名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 02:00:33 ID:zSvorA9n

2011年にアナログ放送を絶対止めろよ!!な!!
506名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 10:38:43 ID:ZExGbLwJ
6年後にテレビなんて果たして見てるだろうか?
507名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 10:58:52 ID:+tRy1RtX
世界が滅亡してるだろうな
508名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:04:47 ID:Yk/7ngpG
だいたい高画質で観たいコンテンツなんてそんなに無いだろ
ロンブーのバカ面なんぞ大画面高画質で観た日にゃ・・・想像しただけで嘔吐が
509名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:46:46 ID:Q38/y5wP
タモリ倶楽部
510名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 14:36:35 ID:Yk/7ngpG
タモリ倶楽部はアナログで観てこそ価値がある
511名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 15:03:11 ID:gHS3yoDm
どうでも良い番組が圧倒的に多い民放やNHKは別にアナログの低画質で構わんと思う。
スカパーとか自分で見たい番組を選んで金払って見るやつは高画質の方が良いけど。
512名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 15:58:35 ID:Qyng4QFZ
タモリ倶楽部は14型みなきゃ
513名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 16:40:53 ID:vQ2UZWbZ
NHK特集とかフルHDで見たいけどね。
514名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 16:43:54 ID:XXtjIfpI
ふと思ったが地上波DになったらBS-Dはどうなるんだろう?
515名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 16:57:58 ID:xmAngRHI
どうなるってどういう意味だ?
516名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:07:32 ID:vQ2UZWbZ
すでに地上波D来てるけどBS-Dはどうにもなってないように思うが。
517名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 17:10:00 ID:IKkoQxoo
高画質な番組
ゴーストが結構でているので、とにかくデジタルにしたいっていうのはあります。

高画質でないといけない番組っていうのはないけど、画質が低いよりいいかとw
風景やら旅などの番組とかはいいかも、ってそういう放送はNHKに多いのだがw


>>514-515
スレタイは地上ってなってるけど、デジタル放送全般の話でいいと思われ。
518名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:52:47 ID:PVItLW94
HDで見るべき番組と言えばおかあさんといっしょだろ
519fi1-1002.noc.ntt-west.nsk.ne.jp:2005/06/09(木) 00:30:26 ID:ObLB7nOQ
W-VHSのHD-W5、持ってる俺は勝ち組ですか?(ry

なお、近所の○ツ電波福井本店の中古売り場にも
\39,800で売っている。1台限り、今ならお買い得かもw
520fi1-1002.noc.ntt-west.nsk.ne.jp:2005/06/09(木) 00:32:38 ID:ObLB7nOQ
あ、福井本店ぢゃなくて、福井の二ノ宮店だった
連稿スマソ
521名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 01:24:24 ID:tUYmnyZC
>>519
いや、負け組み
なぜならば、福井だからww
522名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 01:44:42 ID:TOUUMVOt
デジ抜きの静止画ってすぐ出来るものなの?
某実況版でアナログキャプの人とさほど変わらない早さで静止画うpされてるんだけど・・・
523名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 03:34:56 ID:C2HY3nIZ
>>522
静止画だけなら、どんな奴でも抜けるし
やり方によっては2~3分でオッケ
524名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 11:00:54 ID:rvlaVlFB
>>522
あれ画像綺麗だよね
525名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 11:02:26 ID:9sWo7I7H
>>523
30秒−1分弱位で地デジ静止画うpしてる職人も居るよ
526名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 12:54:40 ID:rEX7U0xz
漏れは双葉でみた。
連続で投稿してたよ。
527名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 15:51:28 ID:C2HY3nIZ
>>526
何処の掲示板かしらないが、ここの実況板でも腐るほど
そんな奴はおる
528名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 17:54:49 ID:rEX7U0xz
>>527
何処でやってるんですか?おしえてちょ

探したけど、見たこと無いもんで。
529名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 20:40:34 ID:tUYmnyZC
富士通のPCとか、ピクセラのデジキャプチャーとか、でてきたじゃん。
あーゆーの、ディスクには独自暗号でセーブするから、抜くことは難しいけど
再生するときって、フレームい展開(当然未圧縮)して、AGPでそのバッファーを
覗かせてるわけじゃん。だったら、それ、きゃぷれねーかなぁ?
教えて、えろい人
530名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 22:29:32 ID:mOi4gihX
AGPで覗かせてるかどうかも分からないな
実機持ってないと
一体機だから直出力も不可能じゃない
そこまで面倒なことしてるか疑問だが
531名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 23:15:00 ID:tUYmnyZC
いや、だって、PCIバスに流せないんでしょ、平文。
そしたら、こうなるかと
532名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 00:14:09 ID:UK5b+CHu
>>530
ピクセラのOEMでキャプチャボードは単体で提供されてるっていう話
533名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 00:34:55 ID:2viqdnPe
だから、言ってんだけど・・・
キャプチャーカード内でしか平文(ってゆーか、無圧縮フレームデータ)が存在しなくって
グラフィックチップには、キャプチャーカード上のフレームデータを覗かせてると思うんだけど
それを元にキャプれば、結構いいかなと思うんだけど、どうよ
534名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 02:10:41 ID:UxK3yPbE
そういう抜け道つぶさないと、販売出来ないんじゃないの?ARIBの規約って
535名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 07:24:24 ID:kR3DMPob
オレは、こっそり台湾や韓国のメーカーがハイビジョン画素数でキャプれるボードを出してくれるのを期待している
536名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 07:38:02 ID:7SrVfpHA
そのためのアナログハイビジョン出力廃止案ですよ
537名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 08:28:19 ID:S+hujKpB
正直一旦アナログになったものを再エンコしたら画質はかなり低下する
そもそも、ハイビジョンってレートがかなり厳しいし
それなら、普通のSD画質で綺麗にキャプチャーした方がまし
538名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 10:00:04 ID:J0hqDTbd
普通のSD画質ってアナログ?ショボ
539名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 10:05:36 ID:NqsvTHzp
>>527
>ここの実況板でも腐るほどそんな奴はおる
>ここの実況板でも腐るほどそんな奴はおる
>ここの実況板でも腐るほどそんな奴はおる

うそばっか言ってんじゃねーよ馬鹿 ヽ(`Д´)ノ

結局一日張り込んでたけど1枚2枚だけだったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
それも数十分も前の画像。実況には程遠い。ましてや連続投稿など

ったくソースも提供できない香具師はコレだから・・・
540名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 10:09:28 ID:9t3Ml2t2
GWのRORの実況では多数HDキャプ上がってた
541名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 10:35:31 ID:NqsvTHzp
>>540
ありがとう 。。・゚・(ノД`)・゚・。
542名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 17:52:08 ID:TaoZlW/z
実況の貼り速度からしてD-VHSとか経由してないよな
直で抜けるものなのだろうか?
教えてエロい人
543名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 18:18:22 ID:S+hujKpB
>>539
時期が悪かっただけだろ
お前こそ嘘ばっかりいってるんじゃないの
あとなんでそんなに早くアップする事にこだわるのかわからない
キチガイだろお前は
すくなくとも、最低限の抜きが出来る奴なら
どんな奴で手順さえ踏めば2~3分ぐらいで上げられるし
(ただしめんどくさいけど)頻繁にあげてる人は1工程少ないか
違う方法であげてるってことだ
そもそもそういう質問してる時点で抜けてないんだよわかる?
恥ずかしい質問はこれっきりにしてくれ。
544名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 18:29:43 ID:+h8g6iXA
うむ確かに俺でも出来るよ
ただし、『激しく面倒だし、デッキに負担掛かるので』よほどの祭りの時しか
みんなやらないだけだ
ハードを改造して工程を省いている奴がいるかもしれないけれど
それは質問者のレベルでは絶対に無理だろう。
又で簡単にレスできる問題でもない。


545名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 21:58:07 ID:8j3n65WR
だからみんなでやろうぜ!!
コピワン氏ね氏ね運動!!
つうことで誰かまとめてクレー
546名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 22:04:40 ID:N6ZyEx+y
iLINKを抜いてくっつけると何秒くらいで暗号化になりますか??
平文中をD-VHSで録画しておけば女子アナの静止画くらいいけそうな気が
するんですが・・・・。おしえてエロイ人。
547名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:09:15 ID:wK9ZZ2Ky
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-index.htm

これの一番下でアナログハイビジョンキャプチャ出来るんじゃないの
レンタル料2週間で5250円だけど…
548名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:10:54 ID:MnhpAzzd
うp速度の話で盛り上がってるけどよく理解できません。
結局、現状PCでデジタル放送キャプるならアナログキャプボなわけで、
別にデジタル放送になったからってキャプとかうpまでの速度は変わらないと思うんだけど。
549名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:22:23 ID:UxK3yPbE
>>547のボードってどうなの?もちろん買えるわけないけど、参考までに聞きたい
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/velxus/velxus500_index.htm
550名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:22:58 ID:+h8g6iXA
>>546
5秒〜1分ぐらいだねその方法だと
551名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 23:24:00 ID:+h8g6iXA
>>547
それ、他のスレでも話題になったけど無理
コンポネ入力はD1まで
552名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 00:36:53 ID:iYEw6Tof
>>529
俺もその意見が一番手っ取り早いかなと思ってた。DirectShowでフレームバッファ抜けるかもなと。
しかし、今後はその辺も難しくなりそうだ。
    ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/ubiq102.htm
    ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0309/ubiq105.htm
逆に言えば、例のピクセラのボード使って、915Gあたりのマザーで使えば抜けるかもな。
553名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:54:20 ID:5AXgvzIZ
保守
554名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:54:10 ID:57TX3SH5
>>535
一見良い意見かもしれないが、それでキャプチャーしたファイルは
家電に書き戻し出来ないという重大な欠点がある。
基本的にPCで見るしかなくなる
555名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 08:51:08 ID:2iEsqCim
>>550 さんありがとうございます。真剣にD-VHS買うわ。
556:2005/06/11(土) 09:51:30 ID:LI0LSYBY
犬のD-VHSを買って泣いている>>555の姿が目に浮かぶ
557名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 10:55:36 ID:xGgd5UWA
>>554
WMVHDとかで保存してDVDに焼くなりすればいいじゃん
558名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 11:18:50 ID:+9pQ0du0
いまの所、TSで保存しておくのが一番さ。
188バイト単位でいいと思うよ。
559名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 14:43:55 ID:zF0eoOnL
192のが良くない?
192は188へ色々なツールで変換出来るが188→192は不安定
560名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 17:50:44 ID:57TX3SH5
>>557
エンコ時間何時間かかるとおもってるんだよw
561名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 07:53:26 ID:1vZXom/9
只今、16時間エンコ中…

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

562名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 09:46:12 ID:OR8gQVlM
>>561
乙、ガンガレ
563名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 01:31:45 ID:QXv0daYm
まだコピワンTSぶっこ抜きできるのでしょうか?
564名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 01:01:38 ID:CU02RjDt
まだ  とは一体なんだろう
565名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 04:04:39 ID:aRs1qQFf
2004/04以前は、コピーフリーだったので、誰でも抜けた
566精子がうp職人:2005/06/15(水) 07:28:25 ID:7+aqwr42
漏れは自分のPCをapacheで鯖化してるので
キャプフォルダを公開しておけばば最短数秒でうpできる
567名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 12:21:47 ID:J/2QoLsR
TS(大容量)のキャプフォルダをApache(HTTPベース)で公開するのは効率良いんだろうか
568名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 13:18:05 ID:HnGdaZmA
20〜30レスほど前で静止画うpについて言っているからその辺じゃない?
ちゅうか、自鯖公開すれば誰だって簡単だろ。
569561:2005/06/15(水) 18:58:52 ID:N3GVuaN4
エンコ終了・・・ちかれた('A`)
570名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 20:11:10 ID:W+5T1xv6
>>565
今でも一部デジタル放送はコピーフリー。B-CASなしで観れる。
571名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 20:37:56 ID:bo8eVQkr
詳しく
572名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 20:42:31 ID:55LDmoo+
CSのEP55chだろ?
アレしか俺はシラナス

で、金かかったけど
物故抜き機材そろった。
こうなるといざというときのための
予備機がほしくなるな
573名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 23:37:29 ID:W+5T1xv6
>>572
そうです。ep055です。
機材環境はどういうのを揃えましたか?
詳細は教えていただけると嬉しいです。


来月からep055もBCAS必須になるらしいですので、
実験をしたい方はお早めに。
574名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 23:44:24 ID:/R64E7XQ
>>572
じゃないけど
パナTH-32D60東芝TT-D2000パナNV-DH2で抜いてるよ
575名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 00:38:17 ID:iM5VikPU
>>573
バカでも抜ける、糞に&常陸コンビですな。
ホントあっさり抜けたし。それまでパナで
がんばってた自分があほみたい。
あとはPOT買い足していくだけか。

個人的には>>574
うらやましか。DH2だとどうしてもドロップしやがるorz
576名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 02:39:46 ID:LrIXNu7H
うちの大学の研究室公開で見ただけなんで適当なんだけど
地上ディジタルの電波の変調だけをといて、AD変換してHDに保存。
見るときは逆に変調して市販のチューナに送る。
こうすればコピーネバーでも保存できる。もちろん再エンコはできないけど。
577名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 07:54:51 ID:tzDcVa/r
そりゃおめぇ……ハード起こしていいんなら何だってできるじゃねぇか。
578名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 08:08:30 ID:CWaQq/+x
デジタル波の電波ってMULTI2暗号だろ?
普通は解読_レベル。
それと何をAD変換するんだろうか。それが謎
579名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 08:29:47 ID:5LLpYlta
暗号もなにも関係ないそっくり保存するわけだから
電波そのままを記録するって事だかなり昔
からその理屈で保存する方法は軍事では利用されてた
短波のある周波数範囲を保存して、あとからその周波数を
受信できるタイムマシン受信機みたいなもの。
つーか理屈じゃアナログビデオデッキも同じ理屈なんだがな
そんなの作っても正直全く実用的じゃないw

抜き機材大量に揃えた方がマシ
580名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 12:38:43 ID:6oe2nfOT
この中にしょっぱい人がいます
581名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:02:46 ID:yl3T0+24
7時ちょうどの画像up記録どう

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050616190218.jpg
582名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:19:03 ID:fDReU/9z
2分ちょいか〜速いなぁ
おいらもやってみるかな
583名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:50:52 ID:fDReU/9z
そこのアプロダ重いよ
584名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:00:54 ID:fDReU/9z
20時ちょうどだ。どうよ。
結構気合入れたよ。
ttp://puka-world.com/ren/img-box/1118919643114.jpg

585名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:03:00 ID:fDReU/9z
画が、、・・・時間に気をとられて見落とした orz
586名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:11:02 ID:yl3T0+24
1分切っちゃったすごいねー
587576:2005/06/16(木) 23:15:28 ID:LrIXNu7H
>>577
ハードといっても送受信チューナとDA/ADコンバータだけだから
3000円くらいでボード出せそう。
ライセンスはいらなそうだから勝手に中国あたりのメーカに期待してみる。
588名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 23:50:47 ID:fDReU/9z
40MB/sec以上の処理能力が必要だよ。
589名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 23:57:24 ID:hKOAERLv
チューナーのファームで手を打たれたら終わり
電波そのまま保存方法では、日時のデータを改変する事は不可能だからな
590名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 00:04:27 ID:mdBBRaQi
現実問題そんな対策ができるわけがない。
591名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 03:04:11 ID:eGYxmIP7
>>590
全然かんたんだろ、日時のデータが過去に逆戻りした場合
の処理を追加すれば言いだけだから。
普通の電波を受信している限り時間が逆戻りする事は無い
日時/時刻のデータが送られている事ぐらいはしってるよな?
あと、ファームってのは更新していなくても書き換え可能な部分があるわけ
まぁこれ使う場合それ専用にしておかないとEPGもなにもかも
メチャメチャになっちまうけどな。
おまえ理解してる?低脳?
592名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 03:05:05 ID:eGYxmIP7
× ファームってのは更新していなくても書き換え可能な部分があるわけ
○ 更新を有効にしていない場合でも書き換え可能なエリアがあるわけ
593名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 08:13:34 ID:9ajnst5S
むしろどうやって変調するかが問題。
594名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 08:38:09 ID:mdBBRaQi
>>591
そりゃTOTを記録していればそういったことはできるかもしれないが、
現実問題そういう事をしたらその後どうなるか判っているのかといっているんだよ。
だから、対策なんかできるわけがないんだよ。

なにかにつけて対策されるとか言う馬鹿が多いけど、
もう少し背景を考えた方がいいよ。低脳クン
595名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 09:44:10 ID:K46oXe3o
やるかやらないかというのならやらない。
596名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:19:50 ID:LOPpLn/D
地デジは時報がなくなるぐらいだからな・・・
597名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:11:50 ID:jHTg/f+e
時報ないの?
デコードに時間かかって正確に時刻表示できないから?
598名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:16:01 ID:LOPpLn/D
599名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:33:29 ID:5KtfUmlK
録画派には時刻表示が無くなるのはありがたいことだ
600名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:54:04 ID:SGWMy7FI
>>594
やらないと断言できるお前の頭がおかしいんだよ
その、切れやすい性格なんとかしたらどうだ?
髪の毛も抜けまくってるんじゃないのか。
あまりチンピラみたいな口きいてると夜道が怖くなるぞw
601名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:56:23 ID:SwoNA4s/
コピワンが無い時代に確か
コピワンなんて絶対にやらない(やれない)と力説してた奴がおったなぁ〜(遠い目
602名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 21:06:35 ID:Gm9Jma/7
>>581
画像の犬が幼女型宇宙人に見えた
603名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 21:13:05 ID:wG8/fbB4
そう言われると見えたw
604名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 23:41:48 ID:0Mi2zd+9
>>600
口調は、どっちもどっちだw
605名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 22:53:35 ID:tllJVM/U
コピワン抜ける機械の組み合わせ詳細とか三才本で特集してくれないかなぁ
606名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:00:44 ID:UU6453+Q
フォースを使え。見るのではなく、感じるんだ・・・

byコピワン・ケノービ





                     ツマンネーナ スマソ
607名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:05:27 ID:KFgLm6QX
ヽ(*`Д´)ノ ひっぱたいてやる
608名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:34:24 ID:3orDtyYp
フォースを乱して(=ヘッドをずらして)
ダークサイドに堕ちろ!






とか、自分でついでに言って見るテストw
609名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:55:25 ID:MEgAe035
610名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 21:56:40 ID:GgWFZ65O
ピケセラ?だっけか、キャプカ早くだしてね。
611名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:59:34 ID:TntvjlKy
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21569812&kid=196178&mode=&br=pc&s=&submit.x=95&submit.y=62

昨日の報ステ実況に貼られてたHDキャプ画像。この他にも数枚UPされてた
一分以内ではなかったと思うけど、数分で貼られてたかな。

とあるサイトのHDキャプメイキング見てみると、D-VHS経由で数分でUPするのって激しく面倒そうなんだけど・・・
他に方法あるのかな?
612名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 06:26:02 ID:GlfCPBul
とあるサイト教えれれ!
613名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 16:48:07 ID:ubYKEIvC
>>599
時刻表示は無くならないだろ
世の中狂った時計ばかりだしw
614名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:05:35 ID:TAMc0JO4
>>611
チュナー直抜きドライバーすぐけすよ
工夫しないと抜けないけど
ttp://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on0470.zip.html
615名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:22:38 ID:paGsmtCn
早すぎて誰も落とせなかった
616名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 22:18:09 ID:DhG+pF32
>>614
落とせなかったから
中身はしらんが多分meitunerだろ?
 
617名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 05:34:29 ID:tg2kugkY
>>611
おまえ常識で考えろよ
もし、そんな事ができたら、ここで晒すか
ましておめーなんかには教えないだろ
618名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 17:14:59 ID:DVOgBy6u
デジタル放送ってD-VHSがあればHV画質で
録画して見ることができるんですよね?
キャプチャカードでは無理みたいなので
検討してます。
619名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 17:53:14 ID:XmV4TrQH
場所とるけどな
620名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 18:37:40 ID:DVOgBy6u
>>619
あ、やっぱり場所ですか。自分もそれが気になってます。
どんどん取りためてしまいそうですし
でも高画質のまま保存したいですから購入したいと思います。
621名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 21:04:00 ID:bEG4X8u2
ポットにしとけ
622名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 04:47:36 ID:CaC4FUFR
HRD2の旧ファーム搭載バージョンにしとけ
623名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 05:02:13 ID:cI8+0PZt
全裸でハンディカムにしとけ
624名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 17:01:05 ID:ozZk/U4p
ハイビジョン対応キャプチャボード PV2 1枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120561668/
625名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 20:23:50 ID:42SXuXi6
しっーーーー!
だめだってばぁ・・・・60枚しかないんだからぁ!
626名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 21:40:06 ID:irK3unH5
これ買えんのかなぁ
627名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 13:00:44 ID:cRNafavU
ネット配信するんだべ?受信機器設置困難な場所ののことも考えて。
いろんなことのハードル下がらないかなこれで。
628名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 17:10:52 ID:mB7uzvg4
DTV板見たけどそれっぽい書き込み見つからない
629名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 17:36:57 ID:3sSlz14m
ttp://b.hatena.ne.jp/keyword/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

ここにこぴわん見直しの話も〜ユーザーに少しでも優しくなってほしいわ。
630名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 20:48:52 ID:31ZPZyXE
>>629
また機器を買い替えさせるってか
631名無しさん@編集中:2005/08/01(月) 22:43:13 ID:hg97GWQu
過去、日本の経済成長は>630の繰り返しによって成り立った。
632名無しさん@編集中:2005/08/02(火) 00:54:04 ID:FzYSSIy8
めでたしめでたし
633は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/19(金) 00:36:32 ID:nsT1yz9O BE:141221074-
>>632
めでたくないと思いつつ、チューナーの中を流れているTSをふぬああ等の汎用キャプチャツールで抜けないものかと思う。
CapUSBがあるから可能だと思うんだけどね。少なくとも僕の技能じゃ無理。
634名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 02:17:43 ID:AURUVdtK
age
635名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 02:44:04 ID:JFgkifz7
>>633
汎用キャプチャツールにTSキャプチャ、Demux、Decodeの機能を統合すれば可能だと思うけど、
それって既存のツールをくっつけ合わせただけで何の新し味もないんじゃない?
わざわざ生で取り込んだTSをデコードしてから汎用キャプチャツールに渡すのは
画質等が劣化するだけで何のメリットもないし。

CapUSBは実際に見たことないけど、物理的にクラックしてUSBからTSを吸い出す仕組みでしょ。
決して汎用キャプチャツールに渡せる形でデータを取得してるわけじゃないと思う。
636名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 08:25:16 ID:paZYOEyh
取り込みソフトの方で取り込みながらdirectshowフィルタやVLCなどに渡せばOKでしょう。
637は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/30(火) 20:54:42 ID:7bVce13I BE:50436252-
>>635
よく考えたらそうでした。
TSのデコードをして渡さないといけなくなるわけだから必然的に劣化しますね。
汎用ツールは大概ハードエンコ専用のカードには対応していないことを忘れていました。
638名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 01:10:32 ID:3nkRCVn9
コピワン見直しになったんだってね。
ムーブしてるときに、停電とかで失敗しても元のデータも消されて
メーカーなどににクレームがすごいらしいね
639名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 02:10:05 ID:omaVGybO
年内に見直しを検討するといってるだけですよ
改正する場合は、早くて来年末だと発表されてます

あと一年は今のままです
640名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 09:14:05 ID:sCBf0ZM7
>>638
普及が遅れが痛いんだろうな、総務省としては。
局は相変わらず寝言みたいなことを言っている(ムーブの後に
消せばよいとか)から要は見直しには消極的なんだろう。

まあ、「年内を目処に結論を出す予定」となっているから、はや
ければ来年早々にも動きがあって不思議はない。

こういう「運用の見直し」というのは、「改正すること」よりも「方向性を
示すこと」が重要。
政府(総務省)側の見解によっていままでグレーゾーンだった部分に
お墨付きがもらうことができるから。
とりあえず今後に期待だね。
641名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 12:07:07 ID:trkutzV5
アナログ停波までに間に合わないって思ったんでしょ。
しかし、どうなろうがチューナー値段が1万切るくらいにならないと
国民全員がデジタルになんて不可能でしょ、急過ぎる
642名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 17:52:56 ID:5UUz9HT+
正直双方向機能を排除した簡易型チューナーを早々に発売して欲しい。
それだけで1万円台のチューナーが可能になるんじゃなかったっけ。
643名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 12:43:54 ID:Db/HWQep
コピワンが廃止されたら画像安定化装置が売れなくなるからコピワンは無くならない。
次のコピワン技術が導入されるだけ、
ムーブを2回にするとか?パスワード入力方式とかに変えるとか?
メーカーは何とか!せこく設ける案を出してくるはず?
644643:2005/09/12(月) 12:47:38 ID:Db/HWQep

あっ漢字!間違えたスマン!

設ける→儲ける
645名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 16:19:14 ID:YkC7AsqZ
!とか?の使い方が!変なの?
646名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 18:22:54 ID:74/qJIzL
ワロタ
647名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 18:23:42 ID:TFJp1quT
>コピワンが廃止されたら画像安定化装置が売れなくなるからコピワンは無くならない

((((((;゚Д゚))))))
648名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 18:32:20 ID:gdwQnRED
PROSPEC社がARIBに上納金でも納めてんのか
649名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 22:15:34 ID:Q5LLrhNK
我々は天才のレスというものを見たのかもしれない
650名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 16:11:45 ID:rpMYYqNU
天才つうか、毒電波だな。
651名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 11:56:49 ID:DcZXSjOy
キターーーーーーーーーーーーーーー!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050914/aacs.htm
652は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/09/16(金) 20:44:58 ID:1/9oupSQ BE:45392933-
>>651
一瞬20世紀FOXとディズニーが神に見えた。
653名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:46:42 ID:4pAXTdzV
画像安定装置が野放しにされてる理由はそこにある
654名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:04:17 ID:Ld0NxfDL

     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | < 馬鹿どもには丁度いいめくらましだ
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |
   |         /l /          '"` | j    
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄|
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |    
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|    
655名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 21:09:50 ID:YvXCAPv2
Dual DVI出力のグラボが欲しくてこれを買ったんだが、S端子入力が付いてたので試しに
繋いでみたらデジタル放送のキャプ出来ますた。さらに、ハイビジョンレコーダーで録ったデジWOWも
保存可。コピワンとコピガをスルーしてるってこと?
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4534782832680
656名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 21:16:07 ID:+1WlK2D9
Sキャプの報告されてもなぁ…
657名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 11:33:06 ID:VpT8mJlr
地上デジタルをPCでキャプるとそのPCでしか再生できないファイルを吐き出すんだよね?それってAVIキャプにしても同じなの?
それはS端子でもコンポーネントでも同じなんですよね?
658名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 13:23:04 ID:4ojMzgSI
>>657
もちろんその通りだ。だから君はPCなんかでキャプらずに、
HRD2でも買ってウハウハしていたまえ。
659名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 11:48:19 ID:fIXxQwp+
キャプる機器とソフトによる
今はアホらしいからキャプなんてしないけど
うちの環境だとコピワンもコピネバも全く影響がない
660名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 16:21:46 ID:W8Wj2/Ww
そんな貴方がなぜこのスレに?
661名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 03:17:34 ID:un3fTSST
暇人かアホか
662名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:03:53 ID:JoC8LONT
一般人がどんな苦労をしているのかみてせせら笑いに来ました。
663名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 12:36:56 ID:uKtu3PEE
抜きのプロフェッショナルカクイイ>>662
664名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 21:28:34 ID:yBZc7N2U
地上波デジタルチューナー付きキャプボって未だ単体で発売されて無いの?
665名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 22:37:24 ID:S1M20r14
発売されたとしても10万以上するだろな。当然コピワンで
666名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 04:05:42 ID:aWdYQfKO
Bカス問題があるから、難しいよね
667 ◆HhTh8Gv36s :2005/10/10(月) 20:34:18 ID:UU3sYRFW
うぇw
668名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:04:41 ID:tPV/T/1B
地デジチューナー付のDVDレコーダで、SD画質等であればコピーフリーになる
機種はありますか?
669名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:17:19 ID:2WKOWB2G
皆無
670名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 01:22:29 ID:qK0MHg/U
バイオとかに入ってるピクセラのカードが単価五万らしいからな
671名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 20:18:01 ID:yeUAPsuP
なんでガードついてるのに
キャプされたデータがころがってんの?
BSデジタルもそうだし。
672名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 21:17:07 ID:Aw5DxmqY
なんでだろう
673名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 00:11:34 ID:rTfUYx9L
>>671
コピーワンスなんてしょせん人が作ったモンだから解除できないわけがない
674名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 00:32:41 ID:wHpmw3nF
>>673
理論的にはね。
ただし普通のPCでいくら頑張っても数万年程度ではすまない程の
時間がかかるが。
675名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 01:53:20 ID:8Yzkpjew
676名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 02:12:01 ID:PsFl3ZK8
>>675
わー俺のあややがこんなにシワシワだリアル萌え〜
677名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 09:12:12 ID:MYZ186Ea
>>674
経産省の役人は『7億年掛かっても』と言っていたなw
678名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 09:14:47 ID:51zLoh/K
きっと7億年前のデータが出回ってるんだよ
679名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 09:29:25 ID:y6m6PbYO
機材にもよるけど数秒はコピーガード信号なしで読み込みできるんだよ
それを静止画にしてる人とか、色々機材集めて抜いてる人とか。
680名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 10:29:06 ID:6mrEwU2G
数万年レベルならあと十年もすれは100年程度までになるかも
そうすれば100人で一年頑張れば解読出来るわけだ
681名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 10:38:40 ID:SqGkjxAp
まてまてw
普通に30万あればプロ用機材で普通にきゃぷれるんだぞ。

なんでPC単体で時間かけて解読しようとしてるんだf(^^;)

WSとか大学の機材深夜こっそり仕掛けるとかあるが、
とりあえずその労力で金稼いで買えばいいとおもうぞ。

あるメーカーのD-VHSでつなぐだけで数秒は抜けるのに
比べれば金はかかるけど、解読する事に意味があるんじゃ
なくて抜く事に意味があるんじゃないのか?
役人に踊らされて本質見失っちゃいかんw
682名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 11:38:44 ID:Cl6yBisg
抜くことに意味があるのは同意だが、キャプるのと抜くのは似ているようで違ったりする
683名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 11:54:10 ID:Hy2AS/BP
たとえば、ハイビジョンテレビで受信してる映像を
コンポジット出力→キャプってるとか。
これだとガード信号で妨害されちまうか?
684名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 12:13:21 ID:6mrEwU2G
>なんでPC単体で時間かけて解読しようとしてるんだf(^^;)

もしかして、一回一回番組事に解読するとか思ってる?
キーが判れば、あとの解読は瞬時な訳だが・・・・
その事をみんな話してるんだけど
685名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:01:16 ID:ULg12CR5
>>684
ちなみにキーは可変だから。
CSSとはわけが違うよ。
686名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:04:49 ID:ULg12CR5
>>681
ここで大多数が望んでいるのは、コピフリ状態にしてのTS抜きだからね。
逆にそこまで金をかけて、キャプするだけってんではみんな納得しないと
思うよ。
687名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:04:55 ID:wlpiEbfe
D1でキャプしてる俺は負け組みだよな。
688ピロシ:2005/10/12(水) 19:25:30 ID:xlPJelhK
キャプチャできる機能がついたパソコンが欲しい
689名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:44:48 ID:I/weiGI9
(°Д°)ハァ?
690名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:44:48 ID:Rv+Tr/kX
労力をかけて抜きたい番組が欲しい
691名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:55:26 ID:BC34mS1k
>>685
そんな事はわかってるんだけど?
そのキーを生成する大元のキーの事をいってるんだけどね
可変キーの解読には何万年も掛からんけど
692名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 21:05:03 ID:b0gPE1KT
30万でTSキャプれるの?
どんな機材使えばいいんだろ、調べてみるか・・・
693名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 21:24:34 ID:y6m6PbYO
>>692
業務用で色々あるよ。
ただマシンパワーも結構いるよ!
694名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 21:38:39 ID:b0gPE1KT
よく考えたらキャプチャじゃなくてTS生データを拝みたいんだった
そういうのも業務用だとあるのかな
695名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 22:21:36 ID:y6m6PbYO
>>694
これいけるか知らないけど、こういう系でしょ
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=251
696名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 22:59:14 ID:w0/E6sW0
キャプレベルでいいのならと、かってに解釈していた。
真剣に解析しようとしている人には悪い書き込みしてしまったな^^;
コンポーネントキャプだけど30万位で揃うのは>>695にある物しか私は知らない。

利権側にいるわけじゃないから、いたちごっこ大いに結構。
その分技術もノウハウも蓄積されると言うもの。

ただ、いまでも扱いにくいからなぁ・・・これ以上著作物のガード堅くなるのも困る
緩和方向に流れているのもTSが抜ける方向には行かないだろうし。

とりあえず、生データ展開したらリアルタイムデータ量はPCIバスじゃたりない問題もあるし
それもキーが解析される頃にはアーキテクチャも数世代変わっているだろうから問題ないんだろうが・・・
今現在取り掛かっている人がいたらすごい根気だな(^◇^;

その前に関東大震災の方が先に来そうだな^^; 弁解のつもりが酒と眠気で変な書き込みになってしまった。すまんm(__)m
697名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 23:51:27 ID:AnCJvGoN
>>695
同じ値段くらいのディスクアレイシステム組まないと
キャプ_かと。
DV圧縮でいけるなら問題なさそうだけど
無圧縮だとな・・・
698名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 23:57:18 ID:y6m6PbYO
>>697
まぁコンバータも要るだろうしね。
フルシステムで相当な値段になりますね。
699名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 10:48:56 ID:Fxv24efC
つーことは・・・
地デジのドラマうpしてる職人はすげぇな('A`)
700名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 17:57:32 ID:xasexsga
TS抜きは取り込むだけで実時間の3倍掛かるからな。
コピワンスルーのキャプボでアナログキャプするのが実用的だな。
画質は全然違うけど
701名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 18:02:51 ID:iGFeXze4
抜き方によって時間はマチマチ
702名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 18:11:33 ID:9PVTtriT
>TS抜きは取り込むだけで実時間の3倍掛かるからな

そんな事無い
抜いた事無い奴の知ったか発言ほど空しいものはない
703名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 20:01:16 ID:t+I2VUKm
一番出回ってる抜き方だと、POTに録画、DRXにダビング、PC取り込みと実時間の3倍
かかる。
704名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 21:28:14 ID:v7UfUvaA
チューナー改造で直PCキャプだから普通のキャプボと同じだ
705名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 21:31:15 ID:4935JqHo
俺も
706名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 21:51:32 ID:62ldOxG6
デジタル放送を受信出来ないのでわからないのですが
普通にビデオデッキで録画も出来ないんですか?
707名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:12:16 ID:oJKgagSq
ビデオデッキなら録画出来る。
708名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:58:22 ID:CQsG6Sl+
>>707
サンクス
709名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 00:42:21 ID:CsfrjInE
地デジチューナーつきビデオデッキってあるのか知らんがある意味レアだなw
710名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 08:59:27 ID:WodYYsTU
>>709
STB型デジタルチューナー経由で録画するとか。
以前BSデジタルをSTB経由でVHSで録画してた。所詮VHSだし。
711名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 13:28:33 ID:CsfrjInE
最近TSで抜きたい番組もないから画像安定期通して全部済ませちゃってるなぁ^^;<民生用出力
外部入力ならおまじないボックスが地方でも手に入るからおすすめだな。SVHSくらいならこれで十分。

コピーワンスがとり貯めして仲間内で見るときには面倒だしね。

ドラマはHDD録画しているときもあるけど、もう録画しないでnyから落としてるしなぁ
当日見る時間がないから内容がわかればいいレベルil||li _| ̄|● il||li

最近高画質録画にこだわらなくなってきてるなぁ。いかんいかん。
(昔お金かけて大量に保存重ねてきたものにまったく興味がなくなってしまった^^;)
712名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:17:03 ID:+WgFwA0x
HDでもあんまり綺麗じゃない番組が多すぎ
まずカメラのピン合わせが出来ないカメラマン多すぎ
あと、女優側の意向でわざとぼかしてる番組もあるし・・・・
色も局によってかなり違うね
時たまはっとするような画質の番組があるけどね
713名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 14:28:20 ID:hnejTE24
そうそう、HDだと、ちょっとでもピントずれたら、その瞬間にHDの意味が
なくなっちゃうんだよな。見にくくてしょうがない。
714名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 15:25:43 ID:WodYYsTU
>>712
昔々、大歌手の毛穴までドアップでくっきり撮って更迭された人が居ましたが。
やはり女優は嫌がるものなんだろうね

特撮屋とかも既にビデオ撮影のレベルで
スーツ等の作り物がモロバレになってヒーヒー言ってるが。
715名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 15:55:52 ID:DoB4pxsh
そんなに撮られて困る顔なら、目線入れるとかモザイクかければいいのに。
716名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 16:03:06 ID:vs2nuHDK
大原麗子のように
もやっとした暈しを入れるという実例もございます
717名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 17:08:39 ID:tu7Aqz1B
鈴木そのこみたいにライト当てとけよ
718名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 18:40:10 ID:DoB4pxsh
えらくまた懐かしい人を
719名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 20:02:09 ID:CsfrjInE
ひきたてんこうみたいと言い換えてみる<きゃっちらいと
720名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 21:11:47 ID:tu7Aqz1B
スパニューの安藤優子みたいに強烈ライト当てとけよ
721名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 04:55:35 ID:veteRUz/
そのうちリアルタイムCGで処理されるんだろうな。
出演者一意に美肌モードなら簡単だけど
エスカレートして個別に処理されるようになって
リアルで見ると「この人一重だったんだ」とか
「チャームポイントのホクロ無いじゃん」とか。
722名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 07:38:55 ID:xECo6J/g
>>721
パンチラも自分の操作で見れるかい?
723名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 11:15:32 ID:GTumzVUi
>>722
パンチラどころか全裸にできるよ
724名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 12:01:18 ID:ZJb5whR/
CGにニュース読ませるのはどっかで見たような記憶がある。
725名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 13:58:47 ID:fvWzhQ+u
>>722
逆にDVDで服を着せる技術がある。
アメリカで普及してた様な。

なんというか子供向き自動検閲システムなわけだが。
726名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 15:32:06 ID:JodBf8WU
>>725
それ面白いなw いっぺん見てみたい。
727名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 17:08:25 ID:kVURyHPt
CGで顔のしわごまかすシステムは2,3年前に
なんかの番組でリアルタイム実演やってたような気がする

フジか日テレの番組だったと思う。
ハイビジョンに対応できるかどうかは不明だが

技術的にはあるんだけど、コストと使いにくさの問題だろうな
そうじゃなきゃおっぱいぽろり生放送事件がアメリカで起こるはずが無い(^◇^;
向こうはいま生放送を8秒遅延で検閲してるでしょ。
チェックしているほうも大変だとおもうがw
728名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 17:09:21 ID:nM/QY+1+
(^◇^;
729名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 20:08:10 ID:kRcceQBv
v(^◇^;
730名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 00:30:12 ID:xGISE7Kw
v(^◇^;)v
731名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 00:38:29 ID:AayTVRtW
v(^:;.:...
732名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 17:12:47 ID:Pw39Dcyq
このスレももう終わりだな
733名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:02:42 ID:V1fkOVlI
TS抜きを確実に成功させる方法無いのかな
734名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:25:56 ID:EnKJm+66
ピントも合わせられないカメラマンもそうだけど
照明も暗かったり明るすぎたり
放送局の人間の技術レベルが低すぎ
735名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:27:52 ID:N9dZR7iI
>>733
あるにはあるんだけどね、いろいろと。
技術や知識のある人で、かつHDを持っているのならHDの内部から直接抜くのが
一番確実で手っ取り早い方法。
これだと駆動系なんか関係無しに抜けるから時間的にも速いし。
736名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:36:48 ID:8VUdUWHE
>>725
リアルタイムボディペイントで服装(下着・水着・コスプレ)が選べるなら萌えるな
737名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 00:36:19 ID:EK4WdhpG
こっちじゃデジタル入らないから、詳しくは知らないんだけど
何でデジタル放送のキャプチャができないの?
信号が暗号化されていてBcasカードだかが無けりゃ複合化できないから?
それなら、バス上に流れてるデータをそのままキャプればいいんじゃないの?
最悪DVI-D端子とかからキャプチャできたりしたら無劣化で保存できるんじゃないの?
738名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 00:51:50 ID:hpvrCORd
暗号化したものはコピーガード信号だし録画停止するだろ
739名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 01:10:18 ID:EK4WdhpG
え?どういうことだかわからないのだけど
DVI-D端子に流れてくるデータ(映像信号)にコピーガード用の制御信号が埋め込まれてるってことか?

元データ→(TV局)→暗号化されたデータ→(電波)→(Bcasカード)→複合化されたデータ→出力

という具合と違うの?
740名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:04:03 ID:DYlAMgIq
741名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 02:05:34 ID:xmYfBdZq
>>739
DVIに復号したデジタル放送は流せねーよ。
HDMIだと暗号化されているからARIBも許可してるが。

あと、
どうでもいいけどBCASカードが復号するわけじゃねー。
742名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 08:18:52 ID:OsjSTaeW
ど、素人が沸いたw ワロタ。
743名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 14:17:59 ID:EE7Q4ysA
単にさ

地デジ映ってるテレビからS端子出力させて
キャプボードのS端子入力で録画すりゃいいんじゃないの?

まあよく知らないんだけどさw
744名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 15:03:17 ID:Uil/6YDN
1/4ぐらい正解
745名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 16:01:34 ID:U/e2Wp4t
>>743
うん。俺もさ、初めはそう思ってたんだよね。
746名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 17:08:04 ID:NevjuHNM
つーかほぼ正解だよS端子録画
実際今までの膨大な映像ソースの蓄積はハイビジョンじゃないし
その膨大なソースに追い付くにはまだ何十年もかかるし
747名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 17:25:53 ID:c3A3/7vR
出来て当たり前の今までのものより、これからのもの(HD)が大事だと思うが

今までのもん(SD)なんて、よっぽどの素人でなきゃキャプれるわけだし、
わざわざ言うような事じゃない
748737:2005/10/17(月) 18:58:28 ID:EK4WdhpG
HD以外ならオレでもキャプチャ可能ってことか!
希望が見えてきた
749名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 20:43:05 ID:zK4rweB1
今の時代にHDで残すような面白いものなんてあるか?
SDで十分だろ
750名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 21:12:57 ID:UNWPe5w7
HDなら、パッケージソフトでそのうち出るし、レートの厳しい放送より
高レート&じっくり時間かけてエンコできるパッケージソフトに画質で
アドバンテージが出てくるのは明らか
こういう話をすると、パッケージソフトにならない放送とかと言い出す奴がいるが
そういう奴はマイノリティだろ。自分で解ってるなら抜いてろや。
というわけで正直そこまでHDで保存する事に一般的には価値は見出せない
751名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 21:50:18 ID:SvLR1jw7
>>743
うん、もちろん既出

非常に古いボードならそれでOK
そうでないときちんとコピーガード信号で停止してくれるのでゴニョゴニョする必要がある。
もちろんゴニョゴニョ出来ない物もある。
752名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 22:11:15 ID:Ba+x/QAb
そうだよなぁ・・・HDで残すほどのコンテンツが無い。
エンコ職人は喉から手が出るほどTS抜きしたいだろうけど。俺もそう
753名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 22:11:23 ID:Vt2BqDUn
ASUSのグラボについてたビデオ入力だとコピガ関係なかったよ
754名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 00:49:55 ID:us2PTMFF
抜くために買うとなるとグラボだとちょっと怖いなぁ^^;
専用機にしちゃえばいいんだろうけど、、、

うちのもS端子でコピガ影響なくCS有料番組抜けてたけど、
そのあと2度くらいグラボ買い換えてるし。(最近マザーも変えたけど)

画像安定器も3世代目だなぁ。こっちはビデオデッキの方でつかってるけど。
カノプーのDLLごにょごにょしてる。地デジ始まる頃にはもうちょっと
真剣に考えたいと思います。(現状ではすべてアナログに落ちちゃう^^;)
755名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 00:51:07 ID:us2PTMFF
>>754 抜くじゃなくてきゃぷるだった。m(__)m
756名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 00:51:47 ID:1ZlgTocg
つーかいい加減額縁放送やめて欲しいよ
HD番組増やす前に額縁を何とかしろ
757名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 02:17:28 ID:XHhOLewB
CDTVって中途半端だよねぇ。
ハイビジョンカメラで撮ってるのにハイビジョン放送でも額縁になっている。
もったいないけどハイビジョン・モードで録画したりもする。
758名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 03:43:37 ID:1ZlgTocg
それがTBSクオリティ
他の番組でもやってるよそれ
759名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 10:36:16 ID:2sttqXRL
HDで保存する価値無いとか言ってるヤツいるが、SDでも出来るだけ高画質は目指すんだろ?
HDは出来ないから断念しているだけで、とりあえずHDで保存しておくことにデメリットは少ない
ただHDで保存出来ない負け犬が吠えてるようにしか思えん
760名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 10:57:32 ID:Vw+g64Gd
画質はどうでもいい
HDなんかデータ容量が無駄にデカイだけ
761名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 11:07:46 ID:us2PTMFF
とりあえずって言っても馬鹿でかいからなぁ
優先順位的にDVDに書き出すのが面倒なときは捨てる(^◇^;

もう数年立てば平気になるんだろうが、うちの環境じゃきびしい。

・・・いちどDVDに吐き出しちゃうと戻すの面倒で見なくなるしねぇ
762名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 12:20:23 ID:zwaVlf5O
だれだってHDで保存できない?
普通に兼ねだして家電買えば出来るけど?
763名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 13:18:52 ID:+SU3ee1Z
貧乏人でもSDなら保存できる。
お金を出せばHDで保存できる。
ということで終了の雰囲気。
764名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 14:11:00 ID:MPT2NPcJ
ドイツの通販サイト
http://www.dvbshop.net/product_info.php?cPath=3_61&products_id=275&osCsid=f9c560bb5f1139046bfa87931fcac1a0

台湾製地デジキャプボは5〜6千円出せば買える
技術的に遅れてるヨーロッパの地デジ放送には
「世界に先駆けたコピーマネジメント超先進国日本独自唯一のコピワン技術」
がないのでMPEG2ぶっこ抜き放題

どうよ。
765名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 14:33:18 ID:p5QUQlYZ

単 純 な 考 え に カ ン ド ー し た
766名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 16:43:57 ID:/bzX1JnR
HDD録画機って5.1ch保存できねーんだよなあ・・・・・
767名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 16:54:31 ID:us2PTMFF
B-CASの利権はらわなきゃ日本だって今の半額以下になる。
海外品が日本で安いのは日本の地デジが見れないからw
だまされる人多そうだ・・・
768名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 17:17:28 ID:e8h+8YH2
数字の根拠なさすぎ
769名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 17:24:47 ID:e8WHq+r7
>>766 もうちょっと勉強したほうがいい。
770名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 17:48:45 ID:IrZlsodv
>>764
本当に抜けるか検証、よろ。
そもそもドイツでは日本と同じ規格のMpeg2-TSで放映されてるの?
771名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 18:01:53 ID:e8h+8YH2
>>770
日本以外の国ではこの状態なのに日本はどうよ・・・と、対比してしているだけかと・・・
772名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 18:57:29 ID:QU6TI4Vm
>>770
日本のデジタル放送は独自規格の上にB-CASカード必須。
773名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 19:01:53 ID:us2PTMFF
>>770
同じ規格じゃないぽ。アメリカや韓国で流れてるやつとも日本違う。
日本は日本独自の規格。まるでD端子(D型アナログ端子)とにてる。

デジタル放送のキャプって話なら日本でもいくつかの機種でも出来るけど。
抜くって話なら海外はIEEE1394ボードがあればいい。
日本のコピーワンス導入前と一緒。今となっては過去の栄光?^^;
774名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 19:45:01 ID:Nmlr7yiX
放送形式と、コーディックを混同してるやつがおるな。
説明も面倒だ。誰か暇な奴説明してやれ
775名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 19:46:26 ID:IrZlsodv
D端子って日本独自規格だったのか・・・
HDTVのコンポーネント入力に対応してる製品を使えば
取り込めるかも、と思っていたが甘かったか?
776名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:00:32 ID:MG5kcs8s
お前らみたいな奴が10分やそこいらで考えた方法でts抜き出来るならとうにやってるっつーの
POT直抜きは一部の人しかできないしヘボヤ抜きでもソースの3倍ほど時間かかるし
機材も30万くらいするし。来年コピワン緩和されたら状況は変わるかもな。
777名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:04:39 ID:kVn56GmO
>>775
DeckLink・MONA(MAC使い用)で検索
業務用で高価だけど
一応、HDTVのコンポーネント入力に対応してる製品は、在るよ
778名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:14:01 ID:IrZlsodv
>>777
それの事を言ってる(HDTVのコンポーネント入力に対応してる製品)んだけど
外国製だとコンポーネント端子が3つに分かれた状態で入力するようになってる
→ 日本製ビデオのD端子と接続できない んじゃないかと
779名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:17:04 ID:kVn56GmO
確か、変換ケーブルっての売ってると思ったけど

漏れの友達なんかは、DVDレコのD端子からMONAで取込んでるよ。
780名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:22:56 ID:kVn56GmO
DVDレコ→デジチューナー内蔵HDD・DVDレコでした

すまん
781名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:22:59 ID:IrZlsodv
え?それは解像度HDのままで って事!?
782名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:35:25 ID:kVn56GmO
D3出力だから、そうなるね

ただPV2みたく自動縮小でないみたいだから
色々換えられるみたい

放送によっては、1920×1080ってのも出来るみたい
783名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 20:44:54 ID:Nmlr7yiX
>ソースの3倍ほど
おまえ何回も三倍三倍連呼してるけど
算数できるのか?

2倍だろバカ!
784名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:25:27 ID:YuLK4j8J
というか「端子の形がDだからD端子」ってほとんど詐欺だ罠。
コンポーネントのケーブル3本を1本にまとめた+α程度のアナログ端子なのに「D」端子って
785名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:56:47 ID:IrZlsodv
>>782
うーん。 D-VHSとチューナーを買い足そうかと思っていたが
(Rec-POTは既に持っている。ちなみに普段の録画はBD-HD100)
思い切ってDeckLinkの方を買ってみようかな・・・
へぼ屋抜きだとBlurayに移動してしまった映像は救出不能だが
DeckLinkなら(ry
ただし、ググッても製品紹介だけで実際抜けましたという話題は
Hitしなかったので依然、半信半疑。

>>784
D1やD2はS端子と画質も大して変わらないから存在意義不明だが
D3やD4は解像度が段違いなんで+αって事はないだろ
786名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 00:13:29 ID:pZ9tzpRS
そいえばD3でキャプれるボードって結局どうなったんだ?
787名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 01:09:36 ID:UsVCVSuR
>>785
よく調べないでDeckLink買うと後悔するよ

ちなみに抜くボードじゃなくてSDIをキャプチャする製品だから

あと喪前D端子とコンポーネントの理解も怪しそうだぞ
788名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 01:20:13 ID:ehZj8F02
D端子から出ている映像にコピーガードはかかっているのだろうか?
HDMIから出る映像はフルデジタルで完璧なコピー制御が可能だから
という理由で近い将来D端子が排除されてHDMIに一本化されるという話
を聞いたような・・・
789名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 02:18:14 ID:mxxa9i5L
D端子=コンポーネント信号にかける
コピーガードはなかったと思う。

こないだ限定数十枚で発売された
D4対応キャプボみたいなのが、どっか大手から出てくれれば
TS抜きじゃないけど解像度的にはハイビジョンの恩恵に
与れるしユーザーは万々歳なんだけどなぁ。
790名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 02:32:53 ID:32OgCdLC
アナログ録画だし、コピーガードを解除してるわけじゃないから
こういうボードを出してもメーカーの責任問われたりしないんでしょ

なら出せばいいのに。売れまくるだろうに。
791名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 03:01:52 ID:vXlgSVzp
デジタル放送はアナログ出力にもコピーガードが
かかってるんじゃなかったっけ? 
SD画質だとMTV2000使えば簡単に取り込めるが
HD画質だとD端子→安定器→コンポーネント・SDI
コンバーター→DeckLink→PC という流れになるのか
792名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 04:21:48 ID:uLf9QOLa
>>791
安定器って何??

コンバーター(219,000円)と:
http://www.aja.com/hd10a.htm
(値段:http://indyzone.jp/catalog/product_info.php?cPath=50_30&products_id=1736

DeckLink HD(78,750円):
http://www.blackmagic-design.com/products/hd/
(日本語:http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=204

だけじゃだめか?(既に合わせて30マソだ)。

ソニー製デジチューナーだとコンポーネントもついてるし、これいけると良いのだが。
(PCI-Xマシンも要るけど。アンド、音声をどうするのかが分かってないのだが)
793名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 07:06:28 ID:J1pnoY4p
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3707173&pid=131485&hid=40896&oid=7765
こういうのかな?てか業務用の機材使うのに安定器いるんですか?そもそもこれ通しても普通のIEEEカードからは抜けないですよね。

てか音声はコンバーダでIEEEから音声と画像に分けれるんでない?
そもそもIEEEでなくてD端子とかのアナログでキャプチャしなくても業務用ならIEEEからデジタルで取れるよね?
794名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 07:32:28 ID:YwlsfeFs
インターフェイスはIEEE1394じゃなくてHD-SDIだろ
それにD端子からの信号にコピーガードなんてかかってない
795名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 07:50:32 ID:vPDBES9C
ここ数日スレの流れが変だな。

>>793
判っているとは思うがそれはDVコンバータだ。釣りか?

>>790
責任問われるというか、そんなことしたらまず業界でハブだな。
業務用ハイビジョンVTRですらHDアナログ信号では撮れない。
(ごく僅かに例外があるが、それは接続端子が特殊だしな)
796名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 07:51:39 ID:J1pnoY4p
>>794
D端子からのやつにコピーガードかかってなかったら普通にキャプできるやん
コピワンとかなしで。でも出来ない。てことはかかってるんでしょ?
あと普通はチューナーからコンバータにIEEEで接続してコンバータからSDIで取り込みでしょ?
HD-SDIが付いてる地上波チューナーとか見た事無いけど、あるの?
797名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 07:53:11 ID:J1pnoY4p
>>795
いや上のながれで安定器というとこれかなと。
でも普通業務用だと普通に取り込めると思ってたんだけど、違うの?
798名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 09:00:50 ID:YwlsfeFs
>796
君の考えている事がよく分からない。君は本当に地デジチューナからのアナログ信号(D端子)にコピーガードがかかっていると思っているのか?
かかってないぞ。
君は何か勘違いをしている。
799名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 10:42:25 ID:avHsBtl3
>>785
>D3やD4は解像度が段違いなんで+αって事はないだろ

いや、性能の話じゃなくて仕様の話でしょ。
見た目の違いの割に、コンポーネント信号に制御信号を足した程度の違いしかないという。
800名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 11:00:30 ID:JDlFj7J7
>>792

HD-SDIでなら、音声はエンベデッドオーディオにするのが一番だしょ
AJAのコンバータにこだわるのなら・・・
http://www.aja.com/ada4.htm
の発売を待つべし

ってか、なんでみんなAJAばっかなんだろ・・・Multibridgeの方が楽そうな気がするのだが^^;
801名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 11:34:47 ID:hPNUEICN
とりあえずID:J1pnoY4pはもう少し
理解を深めてから出直してこい、と。

>>800
5.1ch以外はアナログRCAでいい気がしてきた。
というか、AACは別にSCMS無視&AC97縛りなしのカードなら
デジタル録音してそこから抽出できるので映像との同期の問題さえクリアできれば
別にエンベデットにする必要はないな。
コンバータも値段バカにならないしね。
あとは某独製品使用すればHDMIからもキャプできる。(現時点では、だけど)
802名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 16:12:28 ID:Qxf/YDxo
D端子の話だが、某D1キャプチャは標準ソフトだとコピーガード検出する。
コピーガードかコントロールかよくわからないが何かの信号は拾ってる。

その信号の処理をしない(または無視している)ふぬああつかえばきゃぷれる。

PV2もD3からの信号を拾うんじゃなく一度映像にした物をキャプってるて話じゃ
なかったかな。だからコピーガード回避しているわけじゃないとか何とか言い訳を
見た気がする。同じボードの上でやったら一緒のような気もするけど、すごい理屈だf(^^;)
803名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 18:29:38 ID:EKWfz9iR
>>798
我が家のDR20000はSDにダウンコンバートしたHD放送を
録画することは出来るが、孫コピーはコピーガード信号を
検出して停止する。

ということをしたことないでしょ?
804名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 19:04:43 ID:2buxpbGv
DeckLinkとは別に、コンポーネント入力可能な業務用ボード発見
http://www.canopus.co.jp/catalog/velxus/velxus500_index.htm
値段は40万円!
取り込む際、Canopus HQという独自のコーデックにリアルタイムで
圧縮するらしい。圧縮と言ってもフレーム間では圧縮しないので
100〜200Mbpsぐらいとなり、MPEG2-TSよりはかなり巨大な
ファイルとなる。
HD解像度の編集やHDVキャプチャを行うには、Intel Xeon 2.8GHz
デュアルプロセッサ(Hyper-Threading:有効) 以上のCPUが必要、
64bit/66MHz PCI 必須などボード自体の値段以外にも敷居は高い。
コンバーターを介さない分、>>791-792よりは扱い易い?
805名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 21:37:52 ID:YwlsfeFs
>803
お前さんの言ってるのはFirewire経由のコピーのことか?
コピーとキャプチャは違うぞ。
806名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:02:17 ID:QH60i3os
>>783
POTに録画、DRXにダビング、PC取り込みと実時間の3倍
計算も出来ないのか?
807名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:41:56 ID:EIfpiLPa
('A`)もういろいろと面倒だからVHSに録画してからキャプるよ('A`)
808名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:43:12 ID:bjBPfWxD
>>806
POTに録画←実時間
DRXにダビング←1倍
PC取り込みと実時間←2倍
じゃ駄目か?
809名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:43:49 ID:gT+ZpKm/
VHSに録画してもコピワン、いや、コピネバか。は残るよ。
810名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:44:56 ID:bjBPfWxD
PC取り込み←2倍
と言いたかった
ごめん
811名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:50:49 ID:+RBbhmyS

>>806
おまえバカだろ
812名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:57:31 ID:DwXwgzfb
>>811
本人は自覚してないんだからほっといてやれ。
813名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 22:57:58 ID:bjBPfWxD
普通、視聴中(POTに録画中)の時間は
コピー(抜き)作業時間には入れないと思うよ
814名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:01:14 ID:ww90+jbZ
じゃあ、俺は0時間だ。
HDDが満タンでどうしよう
815名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:24:54 ID:PPry0K1H
MyHDと変換ケーブル買えばすむんじゃない?
816名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:37:27 ID:k+ZrUTkf
>>814
再フォーマットするといいかな?
817名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:58:48 ID:uLf9QOLa
>>800
また金がかかるんかぁ。。

>>801
いざとなったら、そうね。でもめんどくさそう。。

>>804
なるほどぉ、興味津々。
ちなみに、ハードウェア仕様にははっきりとは書いてないけど、カタログPDFには
入力にコンポーネント(BNCx3)と書いてあるね。
オーディオもアナログピンジャックか。良さげ。

いずれにしても高いねえ。ブルレイ+αの値段だが、どう考えるか。
818名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 00:42:48 ID:rIXKU0D+
コンポーネント入力はHDではない
HDなのは出力だけ
819名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 01:10:15 ID:iLKdpqCm
VELXUSボードの特長
● HD/SDリアルタイム出力 (アナログコンポーネント)
● SD非圧縮 / ロスレス対応
アナログコンポーネント入力を非圧縮またはロスレスでキャプチャ可能。

確かに、コンポーネントのHD入力については言及を避けてるな。
しかし
キャプチャファイル形式 ・AVI
 SD:DV、Canopus Lossless、非圧縮
 HD:Canopus HQ
・HDV
 HDV1080i、HDV720p
・MPEG2

とも書いてある。まさかHD入力はIEEE1394経由のみ、なんて事は・・・
820名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 01:13:33 ID:lrRg8ajL
>>819
だから、>>818の通りだって。
ノンリニア関係のスレではVELXUSが出た時に散々既出だぞ。
821名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 05:40:33 ID:rkI7IpCl
>>803
えーと、コンポーネント(D端子)には、
コピー世代コントロールのCGMS-Aが乗ってるのでそうなります。
でも、マクロビジョンのような強制アナログコピーガードは
規格がなかったかと思われます。

んで、ここからがわからないのですが、
D1(480i)にCGMS-Aが乗ってるのは確実として、
D3(1080i)、D4(720p)にもCGMS-Aは乗ってるのでしょうか?
規格として存在していたとして、実際の現行機で
CGMS-Aは出力されているのでしょうか?

また、D1のCGMS-AはY信号線を画像安定器でホニャララすれば
スルーできるようですが、D3以上のCGMS-Aに同じ方法が通用する?

D3以上でもCGMS-Aが出力されているのなら、
CGMS-Aがかかっている映像は暗号化キャプチャするっていう
建前のD3対応キャプチャボード、どっか大手が出してくれないかなぁ。

CGMS-Aを外すくらいならなんとかなりそうだしw
822名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 08:02:04 ID:wcXRSF2W
HDアナログコンポーネントにCGMS-A等の規格は無い。
そもそも取り込める機器を一般に売らないのだから必要が無い。
というか>>821はHDアナログを何でキャプチャするつもりなんだ?
823名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 11:57:22 ID:tRNBhx4m
正直このスレの低レベルに驚きを禁じえない
824名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 12:42:46 ID:hTzPtHKS
>>822
>>792

VELXUSはどうやらダメっぽいが、DeckLinkについては結論が出ていない
825名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 18:49:07 ID:4zDYNanv
>>823
レベルの高い人キタ━!!!
その高い知識をぜひ披露してください!できるなら。
826名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 18:58:40 ID:qlu8igqU
口だけ君には無理無理無理
827名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:06:35 ID:5F/gd4Mi
DeckLinkスレを覗いて見たが、SD画質の動画についての話題ばっかりで
誰もHD画質について話してない。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072460738/
同じビットレートなら、たかがSD画質で非圧縮に拘るより圧縮したHD画質
の方がよっぽど綺麗だと思うんだけど・・・
828名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:12:03 ID:FbgRp9SI
そっちで話せばいいのに
829名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:15:02 ID:5F/gd4Mi
向こうは業務で使ってるプロがほとんどなので
D3端子からハイビジョンのまま抜けるかどうか
なんて話題を出しても無視されそう・・・
830名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:32:20 ID:5wj+uEii
>>829
無視なんかされません。ものすごい勢いで叩かれます。
831名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:02:27 ID:fHAaW/Dc
コンテンツ保護したい人達だからねぇ
たたかれるのが当たり前。

いい物かどうかは別として、物を作るのに時間と人材とお金かけてやってる
ことだからなぁ^^;

アナログで劣化するなら許されてたコピー時代は終わってるんだけど、
意識も法整備もモラルもまだまだ距離がある。
ほんの一部のP2Pからダウンしたファイルを売っていたバカが言い訳に
されて、気軽に録画して後で見るって事が制限されるのは残念だ(T_T)

コピーワンスとか世代間理だけに頼っても未来が厳しい。緩和って言っても、
デジタルコピーは許せないんだからどう緩和するんだか微妙すぎですがな^^;

長い上にすれ違いになってきたので去ります(/--)/
832名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:11:35 ID:FbgRp9SI
D端子はry
833名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:51:22 ID:b3csYMj/
なんかD端子で「抜く」とか言ってる人が、
レベル高いはずのこのスレでも、
タマに見うけられるのはなぜだろう
とりあえず、D端子はアナログです
端子の形が「D」だからそう呼ばれてるだけです
834名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:13:46 ID:kbtjnlri
TS抜き以外に抜くは使わない。レヴェル低杉
835名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:16:31 ID:us1LItXT
D端子で(;´Д`)ハァハァ抜きまくり
836名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:45:12 ID:bwvbs5N6
初歩的質問だけど、地デジは地アナが普通に見れれば、後はチューナーあれば見れるの?
837名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:45:57 ID:37K4X/VS
そんな感じ。
地デジ放送地域ならね。
838名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:47:32 ID:bwvbs5N6
そっか。即レスdクス
839名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:22:36 ID:wcXRSF2W
>>827
> DeckLinkスレを覗いて見たが、SD画質の動画についての話題ばっかりで
> 誰もHD画質について話してない。
そりゃそうだ。HDならHD-SDI使うからな。
(どうせVTRが対応してないことが多いが)10ビット非圧縮デジタルだ。
わざわざアナログなんか使うかってーの。
840名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:31:23 ID:3j4GeTBx
>>836
UHFアンテナが電波飛んでくる方向に向いている必要もあるよ
841名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:33:54 ID:iLKdpqCm
非圧縮のSDとフレーム間圧縮したHDならむしろ後者の方がビットレートは低くなるのでは?
どうせデジタル放送の時点でフレーム間圧縮してるんだから、D3端子から圧縮HDで
取り込めれば十分。
で、D3→コンポーネント・SDIコンバーター(→DeckLink)の時点でD/A変換する分
TS抜きより画質劣化するのも了解済み。
それでもS端子→MTV2000でCaptureするより、はるかに高画質の映像が得られる。
842名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:36:47 ID:gUPypFH0
SDIコンバーターはD3に対応している事は確定なの?
843名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:38:56 ID:W4Ljhtnj
D/A変換以前に不可逆圧縮をデコードしてる時点で
TS抜きに負けてる。
金あるなら誰か
HDMI→DVI→某独製品→DVI/HD-SDI→DeckLinkとやってくれ。
844名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 23:40:10 ID:bwvbs5N6
>>840
地アナの時とは違う向きにしないといけないのかな?
845名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 00:47:08 ID:sf4mebPH
>>831
>アナログで劣化するなら許されてたコピー時代は終わってる

D3端子からSDI経由でHDキャプチャーするのはTS抜きと違って
劣化するんだから、そう目くじら立てなくてもいいような気が・・・

>>842
>>777-781 によると、実際友達が取り込んでいるらしい
846名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 01:10:22 ID:eMqBTP2S
>>845
漏れはKONAなら知ってるがMONAなんて厨クサイ名前の製品はシラネ



847777:2005/10/21(金) 01:45:24 ID:LgW4W6Rj
すいませんKONAでした
たった今、気づきました。

ほんと漏れって、あほやな。
848名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 01:45:30 ID:CfTN82qj
でもさ、そこまで金を掛けてキャプした動画がTSに劣るならやっぱり
アドバンテージは、抜きにあるんじゃないの?
いくらディスコンの機材とはいえ、民生用のD-VHSデッキなどを
数台バックアップ買ったとしても、こっちの方がはるかにコストパフォマンス高いし
まぁそれ逝っちゃ意味ねぇのかもしれんけど
849名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:22:30 ID:sf4mebPH
>>847
その友達はD3端子から安定してキャプれてるの?

>>848
単体チューナー、POT、D-VHSと機材を揃えてマニュアル通り
へボ屋抜きを試みてもダメだったり不安定だったりする事も
少なくないらしいからね。特にドラマみたいな長編物だったら
いつ止まるかビクビクしながら抜くより多少劣化しても安定して
キャプれるDeckLinkの方がいいような気がする。
850名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:26:08 ID:CfTN82qj
>>849
あんた抜いた事ないだろ・・・
らしいからってなんだよ
何時間でも安定して抜けるよw
12時間ドラマかなんかの話をしてるのか?
851名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:27:48 ID:CfTN82qj
問題なのはD-VHS固有のドロップの問題
これは普通に録画しても起こる可能性がある
だが、メンテがしっかりしているデッキとテープなら
殆んど問題ない
852777:2005/10/21(金) 02:30:23 ID:LgW4W6Rj
KONAだと、同じ地デジ番組を
TSよりも高ビットレート・画像サイズ拡大で録れて面白いと思った。
853名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:32:45 ID:sf4mebPH
>>850
抜いた事があったらこのスレに居ないよ。
いや、アンタはあるのか。
POT抜きスレ見ると日立は安定して抜けるが
パナだと不安定で苦労したとかいろいろ書いて
あるもんでね。
参考までにどの組み合わせで抜いてるの?
854名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:44:45 ID:sf4mebPH
>>852
元の映像よりビットレート増やしても画質が上がるわけじゃないよね?
ちなみに>>822-823でアナログコピーガード(CGMS-A)の話が出てるけど
DeckLinkでキャプる場合、その影響は無いのでしょうか?
855名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:54:39 ID:CfTN82qj
>>853
抜いた事の無い奴と話し合う気はまったく無い
それは不毛だからな。
ではさいなら。
856名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:57:12 ID:M6oQ5bry
抜いた事の無い奴が、抜きとの比較を持ち出すのはちょっと頭弱いんじゃないか?

857名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 03:13:40 ID:LgW4W6Rj
>>854
TSとの画質比較は、ちょっと控えたいんだけど
アナログ変換された後の信号に対しては、ビットレート高めて楽しむというのも有りかと思う。
デジチューナーをTVにD3で繋いでHD番組観て
綺麗に感じる位の効果は十分に得られてると思う。

あと、アナログコピーガード(CGMS-A)の方は
KONAの場合だけど、友達に聞いてないので判らない。
858名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 05:54:33 ID:Ca6BvWy1
地デジチューナー>iLink>GV-DVC3/PCI経由でPCにHDキャプチャーするTS抜きできないの?
859名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 06:15:10 ID:5SSgDqyJ
日本と北朝鮮では国民にHDを抜く自由はありません。
860名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 09:22:13 ID:bHlu6YSA
ここはタイトル通り
キャプチャのすれじゃないの?
861名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 14:28:57 ID:QlNFMQS8
そういえばそうだな
862名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 15:02:32 ID:xGwPOwKa
D3端子からキャプチャーするとTS抜きに比べて劣化すると言うが
よく考えたら普段、録画を見る時はHDMI経由で見てる奴はまだ
ほとんど居なくて、D3経由で映して見てるんだよな。
それで十分満足してるんだから実際問題DeckLinkキャプでも全く
問題無いような気がする。
あとはアナログコピーガード(CGMS-A)に引っ掛かるかどうか
だね。>>857さん、続報期待してますよん
863名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 16:45:11 ID:eMqBTP2S
>>862
民生用にQUALIA 001みたいな製品もあるし問題ないでしょ
864名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 18:56:08 ID:xGwPOwKa
入力した映像より綺麗な映像を出力って本当かいな?
まあ50万円もするんだからよほど効果が無いと売れるはず無いが。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0112/
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/07/news017.html

QUALIA 001内でCGMS-Aを無視してるのか、それともD1では検出
されるCGMS-AがD3になると無効になるのか、いずれにせよDeckLink
も期待できそうだね。
865名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 20:38:38 ID:sX/qCoXy
抜きとか難しそうで勉強する気もないのでS端子でキャプして満足することにします。
866名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 21:57:12 ID:ZZky5iuc
S端子でキャプればコピワンとかは関係ないんですか?初歩的な質問ですいませn。。
867名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:34:50 ID:XiFradT1
>>866
関係あります。

現行のキャプチャボードは基本的にコピワン信号受信するとキャプチャ停止します。

民生用DVDレコーダーも同様にコピワンメディアやHDD以外では停止します。
868名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:37:12 ID:ZZky5iuc
そうなんですか。。。コピワンってみんなどうやって回避してるだろ。。。
869名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:41:55 ID:WWo4WaXa
現行じゃないキャプチャボードは基本的にコピワンスルー
870名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:52:42 ID:71ACvzWZ
つーかS端子からのキャプチャーなんてキャンセラーかませば
どんな馬鹿にでも出来るだろ。
そんな低次元の話は別スレでやってくれ。
このスレの住人はハイビジョンでのキャプチャーがどうしたら
出来るか、で悩んでるんだから。
871名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:54:11 ID:ZZky5iuc
スマンかった
872名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:58:54 ID:QlNFMQS8
スレタイは地上デジタル放送のキャプチャーなんだかS端子でも何でもいいだろ
873名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:27:33 ID:pPUbRt+F
>>864
ズーム機能があるね。
別々の場所をズームしてSDキャプし、後で張り合わせHDを作り直すツワモノ(おばかさん)
が現れそうな悪寒。
874名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 16:06:54 ID:ldDOtGY5
簡単なのは
地上デジタル放送を
S端子で出力して
画像安定装置をとおして
S端子入力でアナログキャプ

これでいいでしょ
普通の地上波よりキレイだし
どの機種でも見られるからね。
875名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 16:17:54 ID:j6EO7U/6
ま、額縁をフル画面にしてくれるチューナー持ってないと意味ないけどなー
876名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 16:29:06 ID:E4X8hGwW
今コンテンツ不足だから何回も再放送する
金さえ払えば何回もHDソース見れる時代も来る
録画意味無い
877名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 17:11:42 ID:Hxm1LDHc
>>874
しつこいね、お前も。>>870を100回読んで
キャンセラー専用スレに移動してくれ。
878名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 17:24:45 ID:ttISkOOg
お前はスレタイ読めよ
879名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 17:40:11 ID:P3uJQ5o6
デジタルチューナー搭載のUSBキャプチャーってあるの?
880名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 17:59:13 ID:j9i/P1Du
881名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:49:58 ID:pPUbRt+F
日本以外の国では1〜2万円以下でデジタルキャプチャー三昧
10倍金かけて10倍苦労しないとキャプれないのが日本。

コピワン無くしたら、N受信料とか5割り増しで払ってもいいと思うんだが。
そのほうがお互いのためだし。
方向が間違ってないか?この国は。
882名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 21:14:14 ID:k4fP84bG
>>880
ヨーロッパはHD放送やって無いから
スカパーレベルだよ
まぁ確かに地上デジタルではあるが
883名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 21:30:34 ID:l/7KsDU8
日本以外は1つのチャンネルでマルチストリームってのがおおいよ。
だからスカパー並みのものが殆ど
884名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 21:51:39 ID:JCYK7c1Q
韓国なんかは、コピフリでHDみいだけどね
885名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 21:54:04 ID:JCYK7c1Q
HDみい→HDみたい
間違いました、ごめんなさい
886名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 23:44:09 ID:P3uJQ5o6
結局編集を続けようと思ったら
デジタルチューナー買ってアナログでキャプのみですか
デジタルそのままHDDに入れるのはどうせ無理だから劣化とかはどうでもいいんだが
編集できなくなるのは最悪だからなぁ
887名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 23:59:47 ID:Jbs6xyD/
>>777-782でHD画質によるキャプチャーの可能性が示唆されてるだろ。
問題はお値段と>>821で指摘されているアナログコピーガード(CGMS-A)
がD3以上でも適応されるかどうか、という点。
888名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 00:45:52 ID:oXXQun0p
DeckLinkスレ見ると元々Mac用に作られた物だからWinにも
適応されるようになったもののまだ不安定みたいだ。
ボードやコンバーター自体が高いのに、更にMacを買うとなると
さすがに財布が持たん・・・
889名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 02:17:07 ID:dMCtyAnF
金がないなら脳内キャプしる。

そういえば録画してもあまり見ないから
脳内キャプが一番理想的かもね。
890名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 02:17:36 ID:5af3+sCG
また始まった
891名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 06:51:14 ID:NH+QvCyl
>>888
新しいPowerMacG5ってPCI-X無くなったよね。
DeckLinkとかもPCI-Expressなるのかな、そのうち。
892名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 13:50:35 ID:6Xmk/CRb
どうせMac自体Intel製チップに移行するのだから
今のMacから何削られようが気にしない。
893名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 15:37:40 ID:GONpsyJl
PCI-X 133 MHz スロット搭載のMacって安いのでいくらするんだろう?
894名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 16:18:21 ID:CW8PN5yE
25万
895名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 16:21:18 ID:Ye8whnd1
なんかPotスレの方はπから直抜きできるようになったとかで
盛り上がってるが、ちぽでぴ の方法しか知らない者としては
何が何だかさっぱり・・・
>>777さんの続報(CGMS-Aの影響は無いのか)に期待
896名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:56:42 ID:X06UwuLQ
>>891
KONAの方は、PCI-Express対応になりました。
ttp://www.ask-dcc.jp/content/view/393/2/
ttp://www.aja-jp.com/content/view/168/1/
897名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 21:12:16 ID:/PNTc7qI
>>896
ほんとですね。
でもこれWindows環境でも使えるなら、Athlon64X2のハイエンドくらいでできるようになったりしませんかね?
898名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 21:41:44 ID:W+MGV4vg
何が?
899名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 01:38:24 ID:THVBOyPB
・ HD対応アナログ入出力搭載

って事はSDI-コンポーネント・コンバーターと併用しなくても
単体でD3キャプチャー可能 と考えていいのかな?
900名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 15:14:38 ID:JQEpg0Id
>>896
安いと思ったら一桁違った・・・
orz
901名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:05:07 ID:YUkWHeKV
趣味としてみた時に百万程度は普通だとおもうけどねぇ?
車の趣味はもっとかかるし
本当にDTV板のやつらって金ないんだなぁ・・・・
俺はAVヲタに入る部類だけど、機材だけで購入価格ベースで
300万程度はいってるぞ。それでも廻りをみたら全然安物ばかりって
馬鹿にされるけどな・・・
902名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:11:52 ID:XIxANfiw
>>901
部屋に500万ぐらい金かけてからAVヲタの部類にに入れます
903名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:14:45 ID:YUkWHeKV
>>902
>機材だけで←日本語読める?理解できる?
904名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:17:01 ID:XIxANfiw
機材だけじゃないのか?
905名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:40:15 ID:UPZN9Cow
KONAに30万、Macに30万出して万一D3端子からキャプ出来なかったら
発作的に自爆テロに走るかもしれんな
906名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 19:45:42 ID:XgtpL6k2
これはやばいかもわからんね
907名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 23:01:11 ID:YUkWHeKV
>>905
ちょっと言葉が過ぎると思うけど
もうこの掲示板あらゆる面で有名になりすぎてるからね
言葉は慎重に
908名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 01:15:16 ID:bFQsI4aV
905だけどスマン、言葉が過ぎた。
Windowsに慣れていて既にSD画質でならMTV2000でキャプれる状況
なもんで、KONA+Macを買うとしたらHD画質でのキャプだけが目的
となる。 もしダメだったら60万円ドブに捨てるようなものなので、怖くて
躊躇してるんだよ。 メーカーに問い合わせるわけにも行かないし、
誰かのレポが上がるまで待つしか無いというのが辛い。
909名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 02:22:21 ID:/XZj1QmZ
この手の機材ならリースとか扱ってる所無いのかな?
多分一日でも五万以上取ると思うけど試してみるには十分じゃないか?
910名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 12:34:30 ID:IOzLf+Bd
HD-SDI入出力
http://www.aja-jp.com/content/view/142/44/
HD Analog to HD-SDI Converter
http://www.aja-jp.com/content/view/17/43/

この組み合わせでWindows上でもD3キャプは可能
のようだが、値段が書いてない。
通常の(64bitではない)PCIバスで使えるようなのは
有難い。
911名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 13:18:30 ID:8PaARcat
XENA HS は$1,700前後
あと32bitに挿せたとしてもHDという点では多分意味無い
さらにXENA HS使うためのソフト・ハード代考えるとorz

結局、既にハイエンドなWindows機持ってるヤツ以外は

Mac + KONA LH + Final Cut Pro

が一番安上がりな希ガス
KONA LH は輸入すると$1,600くらいだし
912名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 00:50:04 ID:jnzxHmyA
HD動画編集ソフトもMacの方が安いの?
ほかにWinよりMacの方が優れてる、あるいはWinで出来ない事が出来る
という点があれば買ってみようかという気にもなるんだが・・・
913名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 00:55:05 ID:VrGGPzQD
業界標準
914名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 06:17:08 ID:wtSGIT3J
Winと同じことが出来て、Appleのほうがコストパフォーマンスが高い
FCPなんてすっごい安いと思うがな
XserveRAIDなんてディスクストレージまで考えてシステム組むと、百万単位で安くなるよ
915名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 21:18:31 ID:VrGGPzQD
コストパフォーマンスが高いように見えるけど本当の性能は低いんだけどな
916名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 12:45:58 ID:T1tWEZk5
競争の激しいDOS/Vの方が安くなりそうなもんだけどな。
俺も1998年までMacを使っていたが、互換機が一掃されて
Appleの独占体制になったのを見て見切りを付けてWinに
乗り換えた。その後の様子はよく知らないんだが、意外に
健闘してるようなのでちょっと興味がある。でもOS8の頃とは
操作性も随分変わってるだろうな・・・
917名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 12:54:35 ID:T1tWEZk5
ちなみにMac + KONAでD3キャブが間違いなく可能なのであれば
60万出すのも惜しくは無い。Macの使い道が他に無かったとしても
新しい録画機と割り切れば良い。
アナログコピーガード(CGMS-A) に引っ掛かるかどうか。(そして
引っ掛かるんだとしたらD1用のキャンセラーでスルーできるのか)
これが最大にして唯一の問題だ。
918名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 13:21:04 ID:S6aY2Btd
D1用のキャンセラーでどうやってスルーできるのか知りたいね
キャンセラーの仕組みを全然知らないんだな
919名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 13:59:29 ID:YGl1rt0K
デジタル放送を16x9でキャプる時
ってかBLOOD+や蟲師って左右どれくらい削るのが正しいの?

MPEG2でキャプって左右90ドットずつ削ってまたMPEG2にしてるんだけど。
920名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:01:15 ID:RHXrq7m9
削らないのが正しい
921名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:36:15 ID:GEbe8r7X
MPEG2に戻すなら削らない方がいいとおもうが・・・
あと、削るときはおまじないの倍数にしておいた方が良いぞ。
922名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:50:41 ID:YGl1rt0K
そっか、180よりか176にすべきでしたね。

でも削らないと黒の面積が半分以上になっちゃうし。
テレビも普通の4x3なので。
923名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 15:36:13 ID:/4d6dnNM
↑お話になら無いバカ
924名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 17:56:35 ID:Gv6Hd1Cg
この画像はデジタル放送のものでしょうか。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051029174215.jpg
925名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:46:56 ID:dBVw7G6l
>>924
D1
926名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 20:16:28 ID:NCO0Ipu/
>>924
そうだよ
927名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 20:30:10 ID:EUz8eDT4
D1解像度の糞キャプ貼るな
928名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 20:58:03 ID:bJFoxrV6
そんな事より、現時点で唯一のD3キャプチャー希望の星である
KONAの使用報告がなかなか来ないな。
この板の住人なら手が出ない値段ではないはずだが・・・
929名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:00:21 ID:dBVw7G6l
>>928
DeckLinkHDも希望の星じゃないのか?
まぁ使用報告は皆無だね・・・
930名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:05:31 ID:PEqzOmgO
この板の住人で口うるさい奴ほど金が無い
931名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:00:13 ID:bJFoxrV6
KONAにせよDevkLinkHDにせよMac用がメインで
Win用がついで扱いになってるのは何故なんだろうね?
動画編集の世界では今でもMacが業界標準なのか?
932名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:00:39 ID:+oP5X/LP
たしかにw
933名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:08:21 ID:P6FkvPFN
FCPのポテンシャルは一度使ってみれば分かると思うが…。
934名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:12:13 ID:IRxPFZSS
Macぐらい買えよ
935名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:02:49 ID:pckel1Rh
モスのほうがイイ
936名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:05:27 ID:vvS7ebJF
だね。高いけど
937名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:23:48 ID:Ho2V0NUj
近くにマックしかない
938名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 09:33:11 ID:Bwwd77nq
馬鹿
939名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 11:00:27 ID:Lr/rILCu
スワロウ
940名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 11:06:15 ID:XQqfnCkx
マック買えといってる奴はどんな環境なんだろうなw
941名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 12:16:19 ID:O+iEsmUU
近くにマックがある環境
942名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 13:54:03 ID:ekp05YBJ
オーストラリアの地デジはもうHD放送やってるんだな
Watch and record Australian HDTV on your PC!
http://scannerplace.com.au/hdtv%20pc%20card

キャプチャーカード 192.5ドル(1オーストラリアドル=90円弱)
http://www.eyo.com.au/prod_D-FusionHDTV%2B_proddesc_FusionHDTV_DVB-t_Plus_Digital_TV_Card.html
943名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 15:16:06 ID:8Mgnk26c
いいなー
944名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:32:49 ID:vNWxqD4h
>>942
これでは日本の地デジキャプれるの?
妹が留学してるからお土産に買ってもらおうかと思うんだけど
945名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:34:58 ID:ekp05YBJ
うんにゃ、日本の地デジはコピワンつき独自方式だから使えない
946名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:41:46 ID:vNWxqD4h
>>945
そうですかありがとうございます。
B-CASってやつですね…
947名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:44:11 ID:f6WsoYVQ
日本は世界から随分と遅れてるんだな…
948名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:55:23 ID:roiOgTFI
ちなみに、DVICOのHDキャプカード持ってるけど。。。
おれの場合は付属のソフトを使うためのドングル代わり。
やつらはこれ一枚でしたい砲台・・・
949名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:58:23 ID:PiILbh5p
>>947
遅れてるわけではないだろう。
あさっての方向に向いてるだけで。
950名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 17:11:35 ID:kp9camaj
>>949
いや、著作権ゴロにとっては超先進国。
951名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 23:29:33 ID:uveusFdT
キャープチャー
952名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 23:30:33 ID:uveusFdT
>>946
コピーワンス信号と、B−CASは別のもので関係は全然ないよ。
953924:2005/10/31(月) 01:53:56 ID:MZo6cz08
遅いレスですが、皆様返答ありがとうございます。
今はデジタル放送の機器がないですが、デジタルのチューナー付TVなどから
出力してカノプ2005につなげれば少しはましな画像が得られそうです
ありがとうございました( ゜∀゚)∩
954名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 04:27:09 ID:nxejifMC
B-CASはNHKが金を集める為の個人情報収集機構w
955名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 04:47:09 ID:JjTZjcL0
>>931
仮編ならMACでAvid、合成ならディスクリートとクォンテルが業界標準だろ
956名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 05:45:37 ID:VgI0zNsJ
クォンテルはまだまだ標準にはほど遠いと思うが…

MACのコストパフォーマンスが高いという話があったが
純粋なCPUの処理能力では86に大きく劣るというのは経営陣も
認めるところ。というか乗り換え直前だし、専用ハードになるとしたって
ハードが格安になるのは間違い無いだろうから
ようやくWindowsという「OS」対MACOSというOSのみの比較が
出来るようになるとも言えるのだが、そうやってみるとMACOSの方が
かなり先進的なので当面業界標準の地位は揺らがないだろうね

957名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 08:13:18 ID:EUBd2+nH
>経営陣も認めるところ
はいはい捏造捏造
958名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 10:08:15 ID:Vrzpstm4
コピワンとかやっぱり自分らの利益のことを考えてなんだろうな・・・
アメリカを見習ってもっと消費者の利益を考えて欲しいものだ。

まあこの天下り大国ではむうわなにをするやめr(略
959名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 19:50:04 ID:3ICiqRza
流れを無視して質問。
うちもやっと地上Dが導入されたんだが、地上DでのSDを720×480でキャプったものは
両サイドの額縁を計180ドット削って640×480にすればいいって認識でいい?
ただそれだと拡大することになるからボケや画質劣化は避けられない?
もちろんそれを見越して後処理もしないとなんだろうけど。
4:3のボロテレビからハイビジョンテレビに乗り換えると戸惑うこと多いな…。
960名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:00:42 ID:3fboIz08
初めから640×480でキャプればよいのでは?
961名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:01:50 ID:b7arBTXA
SD映像の話はマジで勘弁してくれ。つーか他のスレでやってくれ。
このスレは、SD画質でならとっくにキャプチャーできる者が
何とかHD画質でキャプチャーできないものかと話し合うスレ
になってるんだよ。 
他にはそういうスレが無いんで、話の腰を折らないでくれ。頼む。
962名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:04:13 ID:soXWUcPG
>>961
ID,BTXまぁ最近の傾向はそれですけど、現状KONAとかDL購入報告とか無いし
まぁちょっとくらいいいんじゃない?でもまぁ話的には盛り上がらないけど。
963名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:20:18 ID:b7arBTXA
次スレは分けてタイトルをわかり易くした方がいいかもね。
「地上デジタル放送のHDキャプチャー」
「地上デジタル放送のSDキャプチャー」
初めての人はHD,SDと言われてもわからないだろうから
スレッドの冒頭に

HD:D3,D4端子からハイビジョン画質の映像をキャプチャーすること。
 これまでにKONA、DeckLinkHDなどがアナログHD入力可能な
 ボードとして挙げられているが、CGMS-Aに反応するかどうか不明。
SD:D1,D2端子またはS端子からDVD画質(720*480の解像度)の
 映像をキャプチャーすること。古いボードやコピーガードキャンセラー
 を使えば比較的容易に実現可能。
964名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:20:57 ID:XC7bq1VQ
>>961
どこがそうなってんだよw
んなことに頭使うならサクッとTS抜きかPV2でも手に入れろw
965名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:28:26 ID:lm3WmPFR
966名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:54:05 ID:laxyieRl
地デジをS端子キャプとかしてると虚しくなってくるよね、
目の前にはハイクオリティーなんだけどコピガに固められたTSが流れてるのに・・・
967名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:54:18 ID:rkXH9SnN
>>947 日本が遅れているっていうか・・・N●Kが遅れてるんじゃないの?
968名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:59:12 ID:I3RqS01Z
放送技術は日本が世界一なわけだが規制も世界一だから相対的に世界の潮流から取り残されつつある
969名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 22:51:57 ID:VgI0zNsJ
日本人って一般市民が本当にテレビ大好きだからね
一度他の国で暮らすと日本人がどれほどテレビに依存して
テレビ中毒になってるのか思い知らされる
970名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 02:27:48 ID:aVqW5iiU
>>967
NHKだけの問題じゃなさそうだぞ

>麻倉氏がこのような話をある会合で語った時に、とある在京キー局の人がこう語ったという。

>「放送は生で見るものです。アサクラさん」

>「コピーワンスは、もしかしてエアチェックする気をなくさせるのが目的ですか?との質問に対して、在京キー局の人は『まさしくその通り』と答えて非常に驚いた。こういうことをいっているのだから、ハイビジョン時代になっても放送局の体質は全然変わっていない」

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html

民放としては番組よりもむしろCMを見てほしいわけだからな。
以前ビデオデッキのCMカット機能にいちゃもんつけたとこがあった気がする…
971名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 13:43:18 ID:PtMoIK7K
竹中がんがれ超がんがれ、放送局の利権をつぶしてくれ。
972名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 15:07:55 ID:NU6+N2tU
>>961と聞いて飛んで来ました。
973名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 16:19:25 ID:SxIrAC7k
ttp://earthsoft.jp/release/PV2.html
アースソフトのPV2が某オークションに出てる。
安いまま落札できれば最強なんだけどな。
974名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 20:28:51 ID:JlQBSg3X
>>973
オク以外で買えないのか ?
そのPV2とかっての ??
975名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 20:31:58 ID:RX5y/BrM
>>974
まぁ60何枚しか発売しなかったからね。
976名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 21:08:52 ID:klTIbuqs
NECのVZ780/9Dのデジタルキャプチャーカードとソフトを手に入れたけど、ドライバーはOKだがアプリで弾かれる。
DMIも書き換えたけどダメです。
何かうまくインストールする方法が無いかな?
977名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 22:31:27 ID:UNfn5xsb
>>976
それ、マザーボードのセキュアチップで認証取ってるから
専用マザーじゃないと動かないよ。
ママンがハードプロテクトキーになっているようなもの
978名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:31:49 ID:iBB+bigi
>>974
確か発売数時間で完売だった希ガス
俺も発売前に情報逃して無ければ、即買だったろうな。

そういえば以前、アイオーがD1キャプチャ出来るカード出してたから、
D3対応も出ていい頃だと思うんだけど。。。
実は内部では完成してるけど、大手だけに著作権関係の調整が付かず、
お蔵入りになってるとかだったりして。
979名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:38:14 ID:iBB+bigi
雑誌見て気付いたんだけど、「type X Living」は半年も延期なんだね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2005/products_1021_typeX_L.html

B-CASスロット付いてHDD 1TBで、値段以外は(笑)興味わいてたんだけどな。
http://www.vaio.sony.co.jp/XL/

でも半年後だと他社から水平解像度1080超え液晶搭載PCとか対抗が出るかな?
980名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:48:29 ID:4fU16SKV
リビングPCに1080越えを搭載するメリットが見あたらない
等倍表示すれば黒枠が出来て小さく見えるし、スケーリングすれば
等倍表示より汚くなる可能性も出てくる
981名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 16:18:02 ID:4gSNHaSV
あのぶどうは酸っぱいにちがいない
982名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 16:48:16 ID:4fU16SKV
あ、ごめん
1200まではアリだと思う
983名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 20:47:50 ID:R6Vg/3py
977>>
VZ780/9Dの下位モデルのVZ500/9Dだとインストール出来るかな?
984名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 03:00:15 ID:nBiIgGry
KONAとかDeckLinkって、もしかするとTS作るボードなのかも知れんね。
抜きTSの編集とかで使うMurdoc cutterで編集出来るし面白そう。
985名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 03:44:45 ID:EU6IJ91M
>>984
(;´Д`)
986名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 13:03:09 ID:3sTLQsiT
POT抜き詳しく解説するの伏せてるのは何故?
ブラクラマンも今登録できないし
987名無しさん@編集中
アングラ雑誌の編集者が狙ってるから