【やっと】Canopus EDIUS2.0【マトモに?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
EDIUS 2.0総合スレッドでつ。

EDIUS 2.0のテクニックやトラブル解決法を
マターリと情報交換しましょう。

OHCIでもStormでもRexRTでもHDWS1000も
ここで議論でつ。
21:04/03/28 19:04
●意見・要望あったら何故なのか理由を書いて
マターリかボロクソで逝こう。

●いいアイディアがあるときは、
そのテクニック方法を教授しましょう。

●いいプリセット設定ファイルができたら
アップローダで公開をしましょう。

●トラブル解決を求めるときは、

[CPU]
[M/B]
[メモリ]
[グラボ]
[サウンドボード]
[HDD(接続状態)]
[その他周辺機器]
[使用ボード(OHCI,StormRT,RexRT,HDWSxxxx)]
を状況に応じて、なるべく書いてください。
31:04/03/28 19:05
●不具合かも?ってときは、

問題が起きる手順を詳しく
問題症状を詳しく
問題が起きる素材について詳しく

とゴラァ!と書いてみましょう。

マターリと。マターリと。マターリと。
オイラは工作員じゃないぽ(藁)
41:04/03/28 19:06
【関連スレッド】乱立気味でつ。

Stormに関するネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078898240/
Storm2に関するネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060659238/
ADVC-100に関するネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031323400/
ADVC-200TVに関するネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037316085/
AceDVに関するネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061595469/l50
カノー●スへの文句は↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053472997/
スレが少ないCWSシリーズのネタは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053668591/l50
愚痴、工作員の方は↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/

某サポートフォーラム・・・えーとここのメーカとは関係ないね・・・
一応・・・↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070290520/
5名無しさん@編集中:04/03/28 19:07
6名無しさん@編集中:04/03/28 19:08
ごめんなさい前スレこっち
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061197226/
7名無しさん@編集中:04/03/28 20:21
新スレに引越し

>>957
>タイムスケールのボタンとかコントローラって
>頻繁にいじるとソフト固まらない?

XP+Storm2+EDIUS2.0 と XP+RexRT(無印)+EDIUS0.2 を使ってまつ。

うちじゃ固まったことないね。
スケール切り替えのボタン連打したり,Ctrl+数字連打したり、
ルーラーの上でCtrl+ホイルぐりぐりやったりしても落ちないし。
うちの環境では極めて安定してるよ。

ビデオカードやサウンドカードのドライバとか,
BIOSとかを新しくしてみるといいかも。
8957:04/03/29 00:37
あ!こっちでもレスもらってたんですね。どうも
固まった後はCtrl+Alt+Deleteで強制終了するしかないんですが
その直後からスタートメニューとかエクスプローラのタブに
紫の横シマが入ったりするんでビデオのドライバかも?って
疑ったりもしてます。全くの見当違いかも…
ちなみにASUS P4C800E-DX + GForce4800SEでドライバ&BIOSは最新のものです。
時間に余裕ができたら再度調べてみます。
9名無しさん@編集中:04/03/29 08:01
マウスジェスチャなんだが、
なんか速度が変わっちゃったんだよ。
前はコマ送りのみだったが、今はちょっと回しただけで通常再生、早送りになっちゃう。
どこで設定できるの?
10名無しさん@編集中:04/03/29 09:55
カノプのEDIUS専用ページ、Tipsが更新されてるね。
ショートカット関係がちょっといい感じだったよ〜ん。
11名無しさん@編集中:04/03/29 11:13
>>9
ホイールマウスなら、ホイールボタン押し込みで 切り替わるはず
12名無しさん@編集中:04/03/29 15:58
>>11 サンクス
13名無しさん@編集中:04/03/29 20:35
>>10
TipsのPart1とかPart4は結構役に立ったわ。
もっとしゃきしゃき更新してほしいよなぁ〜
せめて月一くらいでさぁ。
147:04/03/29 20:40
>>8 = 957
P4C800ってほかにもなにやらトラぶってる人おおいよね。

OnBoardのPromiseのRAIDを使ってる?
もし使ってるんならICH5Rの方のS-ATA使ったほうがいいかも。

うちじゃPromiseのRAIDカードは色々妙なトラブルの原因になったので
使わないようにしてる。
15名無しさん@編集中:04/03/29 20:50
つか、説明書やヘルプにちゃんと掲載しろって。
確信犯でウラワザ的ページ作ってアクセスさせてって意味あんのかよ。
こんなんだと、まだまだ自分が知らない部分があって、隠されてるのかよって
不信感あるぞ。いい加減に汁。
16名無しさん@編集中:04/03/29 20:56
>>15
こういう香具師に限ってマニュアル読まない罠
17名無しさん@編集中:04/03/29 22:59
>>15禿同。マニュアルに載ってない事大杉。
18名無しさん@編集中:04/03/29 23:38
タイトル通りにマトモになるのは何時でスカ (泣
19名無しさん@編集中:04/03/30 08:43
>>17
そのマニュアルに載ってないことっての、
具体的に教えてください
20名無しさん@編集中:04/03/30 09:41
>>19
ショートカット一覧だけではAlt押しながらドロップとかが判りにくいってことじゃない?
400Pに載ってる記述だけでは確かにちょっと・・・
それかひょっとして1.0か1.5のマニュアルの話だとか。
あれはひどかったからなぁ(特に1.0)w
まあ、>15〜>18あたりの書込みは時間帯などからしてちょっと怪しいんで
>19みたいに言いたくなる気持ちも判らんでは無いですが。
21名無しさん@編集中:04/03/30 09:42
>>19 そんな事くらいマニュアルで調べろよ
22名無しさん@編集中:04/03/30 10:02
↑無茶言うなw
23名無しさん@編集中:04/03/30 11:34
カノプのマニュアルってラプターの頃から
チュートリアルなのかリファレンスなのかよく分からない
ダメダメマニュアルだよね。せめて索引くらいちゃんとして欲しい。

>>21
ワラタ
24名無しさん@編集中:04/03/30 12:01
>>14
ウチはACARDのRAIDカード外した。不安定だし・・・
レイドカード全般がダメポみたい。
25名無しさん@編集中:04/03/30 12:12
んなこた〜ない うちのボードはWriteが弱いけどDV編集には何の問題も出ない
2619:04/03/30 13:32
いやさぁ、
マニュアルに載ってない便利な機能とかあるなら知りたいなと思いまして

ビデオ編集ソフトじゃないけど、ペイントソフトのPainterってヤツ
マニュアルにはないカラートークって隠し機能あってさ
それ教えてもらったら、作業効率が格段に上がったってことが過去にあったからさ

前スレでも、なんかチラッと隠し機能云々みたいなこと言ってた人いたじゃない?
2720:04/03/30 15:18
>>19
漏れの読み方がうがっておりました・・・反省 <(_ _)>

Tips4にある「Alt+M」とか「Alt+N」とかはマジで便利。
一応ショートカット一覧にも載ってるんだけど「リップルトリムINモード」とかだけ書かれてても
何のことか判らなかったので使ってなかったのよ。
「Editのように振舞うモード」ってこれのことだったんだね。
やっと意味が判ったので近頃良くお世話になってます。
2815:04/03/30 18:49
俺が持ってるマニュアルは1.0のやつじゃ。
1.5はDLでUPグレしたので1.5のマニュアルは持ってない。
2.0はまだ買ってない。HDV対応予定の3.0まで待つつもり。
1.5や2.0のマニュアルは知らんが1.0のマニュアルは激しく許せないレベル。
29名無しさん@編集中:04/03/30 19:13
>HDV対応予定の3.0まで待つつもり。
それまで会社が持つか(w

社運賭けた2004も外したみたいだし
30名無しさん@編集中:04/03/30 19:29
私はまだStormEdit使用中ですが、一度Ediusを使うと
Editには戻れないと思えるほどEdiusは良いですか?
31名無しさん@編集中:04/03/30 19:34
>>30
使い方による、単純な編集ならEDITの方が早いよ
子供の運動会とか発表会とか単純につまんでスーパーかけるだけなら
EDITで充分だと思うし、たまに複雑なやつやるとしても
プレミア持ってるなら足りるだろう
俺はもうEDIUSから離れられないけど
3230:04/03/30 22:18
>>31
プレミアは持ってるけど不安定で・・・・
暫くEDITで我慢します。
ありがとうございました。
33名無しさん@編集中:04/03/30 23:41
RAIDカードさ、Storm分のPCI帯域喰ってトラブル起こすって
カノプ〜HPにもあるがOHCIの俺は、余裕で使えるのかな?
あ、ATAソフトウエアRAIDね
34名無しさん@編集中:04/03/31 07:50
>>24
Storm + ICH5RのS-ATA RAIDは全く問題ないよ。

今使ってるのはIntel御謹製のマザーだけだから,
ASUSやGigaのはわかんないけど。
35名無しさん@編集中:04/03/31 09:50



36名無しさん@編集中:04/03/31 11:45
ProCProCoder EXPRESS for EDIUS
MPEG2エンコ 遅いんだな(汗)
こっちにも開発の力を注いで欲しいが......
37名無しさん@編集中:04/03/31 12:29
ProCProCoder EXPRESS for EDIUS
新製品だな(w

ほすい・・・

・・・そんな遅くは無いけどまぁ早くは無いか
(速度優先で試してる?)

>33
ソフトウェアRAIDはノンリニアではなんにせよあまり意味無いよん。
ハードウェアRAIDは別格だけどやはりソフトウェアRAIDをノンリニア用途だと。
ほかの用途にはいいんだけどね。
3833:04/03/31 12:49
レスどうも

まぁ、使えないこともないが、大して意味ネーのね
ATAハードウエアRAIDってあたりが、やっぱ無難な線か......
39名無しさん@編集中:04/03/31 21:30
>>38
ソフトRAIDが大して意味ねーのは確かだが,
まじめなハードRAIDにしたところで普段はほとんど差は出ないよ。
RAID5にしておいて、壊れたときにRAIDユニット側でリビルドかけられたりするのは便利だけどさぁ。


DV位のビットレートならIDEの一発で4,5本読めるから
速度を稼ぐためにRAIDにするのはいまや殆ど意味ないんだよね。

P4 2.5GHz+EDIUSで外付け1394HDDから4本くらい読ませて
RTになるくらいだし。私の環境の実測ですわ。

どちらかというと1つのドライブで容量稼ぎたいからソフトRAIDにしてるって感じ。

非圧縮でゴリゴリやりたいならいくらでも速いディスクがほしくなるけどねぇ〜
40名無しさん@編集中:04/03/31 22:17
37
あくまで、38の言うとような感じで、かつ、リスクを承知で使うなら
オイラもいいと思うよ〜(・∀・)マターリ




ただオイラ、非圧縮対応クラスのハードウェア外付けRAIDほすいなぁ
既にボード内臓型ハードウェアRAIDカード+HDDならやすいけど
どうせなら完全な独立型がいいな^^;贅沢か・・・
41名無しさん@編集中:04/03/31 23:41
ProCProCoder EXPRESS 単体で持ってるんですけど、
ProCoder EXPRESS for EDIUSはインストールしないって出来ますか?
42名無しさん@編集中:04/04/01 02:39
静止画をピンに読み込もうとすると強制終了します。
なぜだー!! 
43名無しさん@編集中:04/04/01 02:45
強制終了とはめずらしいな。
環境とかバージョンとか素材はどんなのか?とか状況とか
>2 みたくに書いてくれ
44名無しさん@編集中:04/04/01 02:52
>>43
バージョン2.0
[CPU] Pen4 2.6C 
[M/B]  忘れた
[メモリ]  1G
[グラボ]  GF3
[サウンドボード] 内臓
[HDD(接続状態)] 120くらい
[その他周辺機器]
[使用ボード Storm

読み込んだ画像は720×480 640×480 PSD Bmp TIFF
色々試してみたが、静止画自体がダメみたい。

ちょっと前までは出来たのに。なにが原因なんだろ。 
4542:04/04/01 02:59
tgaだと読めました。うーんなにが原因なんだか。
46名無しさん@編集中:04/04/01 03:06
んーQuickTime(ってEDIUSは関係なかったっけ?xxxEditは
関係していたようだから)
再インストールしてみぃ

あとEDIUSもかなぁ。

その静止画は何で作成したの?
4742:04/04/01 08:09
>>46
EDIUS&QT再インスコしましたがダメでした。
静止画はフォトショップで作ってますが、数日前までは
どんな画像だろうが余裕で読み込めたので
おそらくWindows自体の問題かもしれません。
最近起動する時、プリンタ・スキャナ関係のエラーが出るし。

TARGAなら読めるようなのでとりあえずこれで対処して、
仕事終わったらOS再インスコしてみますわ....
48名無しさん@編集中:04/04/01 08:25
>>39
お、外付けIEEE-HDDでRTイケますか
最近のIEEEのは、安定して速度出るようになったんだな
データ保存用にしか使えないと思ってたけど、作業用に買ってくるか
49名無しさん@編集中:04/04/01 16:52
>47
カーネルかそこらがいっちゃってるのかもね(^^;Windows再セットアップ
ですかな(^^;
5042:04/04/01 19:05
>>49
なんだかテキトーにマザボのBIOSの設定をデフォルトにした後、
ルーテンシータイマー(でしたっけ?)の数値を32から96にしたら
画像が読み込めるようになりました。未だにはっきりした原因が分かりませんが、
とりあえずバンザイです。
51名無しさん@編集中:04/04/01 19:49
>おそらくWindows自体の問題かもしれません。
>最近起動する時、プリンタ・スキャナ関係のエラーが出るし。

と言うのあるし なにかシステム全体念のため見直しておいたほうがいいよ。
EDIUS以前に何かありそうだし。
52名無しさん@編集中:04/04/01 21:15
すみません。ここにいる猛者の方々に質問があります。
体験版使っているのですが、こいつもしかしてdivx読めないのでしょうか?
それなのにプロ仕様を語っているのでしょうか??
僕にとっては大問題です。コーデックはインストールされています。
53名無しさん@編集中:04/04/01 22:02
釣りか・・・マターリ
54名無しさん@編集中:04/04/01 23:05
>>51 ウイルスだな
5539:04/04/01 23:27
>>48
いけてますよ。

ちなみに、
Intel純正マザー + TIのチップ使ったOHCI + Oxford FW911ちゅう1394<=>ATA変換チップ
の組み合わせです。

VIAのOHCIチップは駄目ですね。パフォーマンスでません。
NECのOHCIチップもどきどきおかしくなったりしてたので,あまりお薦めできません。

1394<=>ATA変換はOxfordのが一番調子良いようです。
56名無しさん@編集中:04/04/02 01:39
>>52
プロはdivxなんて使わない つーか仕様書読め
お前は間違いなくアマだから安心しろ
お前の問題はお前のみの問題だ
5748:04/04/02 09:20
>>55
情報サンクス
内蔵だけだと増設にも限界あるんで、外付けIEEEで幸せになれそう......

......って、フタをあけたらNECチップ付いてた......_| ̄|〇
58名無しさん@編集中:04/04/02 11:35
>>52
マジレスするとEDIUSで読めるaviは、カノープスDV、MSDV、非圧縮・・・の3つ
(あとはMpeg1、2もいけるが)
それ以外の形式は付属のコンバータで変換掛けてから読み込む。
但し、体験版には付いてないので別途入手しな。
・・・つーか、ちゃんとEDIUS買いなさいw
59名無しさん@編集中:04/04/02 14:18
エデウスはプロ仕様ではなく、プロ仕様を目指しガンバるツールなのです!
60名無しさん@編集中:04/04/02 14:25
DV-Storm3買いますた。
EdiusLEをインストールしたんですけど、
オーバースキャンサイズは、0%でいいんでしょうかね?
マニュアル見ても、オーバースキャンに関する説明は
すっぱり抜けてるし、デフォで3%になってるってことは、
キャプチャした素材を3%拡大&クリッピングするってこと
ですか?
教えて、エロい人。
61名無しさん@編集中:04/04/02 14:59
教えてあげたいけど、エロくないからダメだ......_| ̄|〇
62名無しさん@編集中:04/04/02 15:50
ところでフィルタのプリセット作ったのはいいけどクリップに適用させると
大元のフィルタの名前だけの表示がされてて使いにくいんですけど
プリセットで付けた名前で表示をさせる方法ってありますか?
63名無しさん@編集中:04/04/02 16:50
>>61
エロくなくてもいいすよ。
  _
_|つ |〇

色々試したけど、要するにセーフエリアの位置が
変わるだけっぽい?
デフォだと若干広すぎる気がする。
5%でちょうど他のアプリのセーフエリアと同サイズになる
みたいだ。

それとも全然違う機能なんかなぁ…
64名無しさん@編集中:04/04/02 18:08
俺もエロくないからムリ_| ̄|○

説明書嫁
65名無しさん@編集中:04/04/02 18:37
画面二つ、いつもどっちか片方がとても汚い。なんかブリブリしてる。
左側たまにデスクトップが崩れたのが映ってるし、あるいはスクリーンセーバーが崩れたのが映ってる。
これってビデオカードの問題なんでしょうか?とてもやる気がなくなるんですが。
66名無しさん@編集中:04/04/03 15:31
↑この人香ばしい
翻訳ソフト使ったような文章だな
67名無しさん@編集中:04/04/04 00:27
何時になったら複数クリップの選択移動が出来るんだよ!
そんなことも出来ないで、プロのノンリニアソフトなんて言えないぞ!
頼むよカノプー
68名無しさん@編集中:04/04/04 00:37
頼まれても技術力が無いんで
69名無しさん@編集中:04/04/04 04:05
タイムライン上のクリップをまとめて移動と、リップル削除時、
急に1ラインしか動かなくなってしまった!何故だ?
(もちろんロックなどはしていない)
70名無しさん@編集中:04/04/04 04:31
リップルモードにチェック
71名無しさん@編集中:04/04/04 06:07
>>70 サンクス 何故か外れていた…(鬱
72名無しさん@編集中:04/04/05 13:30
>60
エロい人です 答えます

オーバースキャンサイズを0%にすると
「ピツクチャーインピクチャーのサイズが画面いっぱいにならないよぉーー(*_*)」
と困っている人が、幸せになれるのです

やってみてみ
73名無しさん@編集中:04/04/05 17:11
みなさん、エロそうなので質問です。
業務で使ってます。
シングルモニタ環境ですので、モニタをPLRとRCDで切り替えながら使っています。
出来上がったモノをDSR-20でRECする際、まともにREC出来る事が稀なんですがなぜでしょう。
というのは、CATV納品用ですので、0Hショーでキッカリにしたいのです。
CBとクレジットと前ステが計1分あって、その後本編、後ステ、黒味と言う風に作っておいて、
あらかじめ別の機械(カムコーダなど)でテープのTCを23:59:00:00になるようにしておいて、
そのテープをデッキに入れ、PLRモードでOHCI-DCを選び、頭だしし、一時停止にします。
そしてRCDモードに切り替えると、テープが勝手に停止してしまい、吐き出しモードで
「テープに出力」を選び、RECをさせると、めちゃくちゃズレます。
以前はSTORM-EDITを使っていましたが、全く問題なくほぼ100%で頭ぴったりでREC
出来たのですが、そういうやり方がマニュアルに全く記載されていません。
いいやり方ないでしょうか?
もう買って1週間ですが、いまだにCATV納品用には使えません。とほほ。
百戦錬磨でエロエロで右手が彼女のあなた方に是非教えてもらいたいです。

お礼はお尻で致します。
お願いします。
74名無しさん@編集中:04/04/05 17:57
STORMマシンで操作するEDIUSはレスポンスが悪過ぎませんか?
特に再生停止の遅延が激しいのですがそんな思いをされた方はいらっしゃいませんか?
75名無しさん@編集中:04/04/05 18:02
>73
なんでExtでタイムコード吐き出して書き出ししないの?DSR-20ってExtできな
いんだっけ?

お尻は嫌ぽ。
76名無しさん@編集中:04/04/05 18:03
>74
オイラだいじょうぶだけど。
そういやこの前レスで誰かがそんなこといってたとき
BIOSのキーボードのリピートまわり設定をいじったら
なおったとさ。やってみぃ。(EDIUS以前の話かもよん
77名無しさん@編集中:04/04/05 21:46
>76レスサンクス
ちょっといじってみます。
7860:04/04/05 22:50
>>72
なるほど。
ありがとうございましたエロい人。
_ト ̄|○
79名無しさん@編集中:04/04/06 01:32
>>73

・EDIUSの出力設定をDVCAMにする
・DSR20のTC入力をExtに
・プロジェクト設定の開始TCを23:59:00:00にする

↑こうしておけば別に23:59:00:00のテープ仕込んだり
頭だしとかしなくても、普通にRecすればタイムラインのTCのまんま
テープに戻せるはずなんだけど。
ウチはStormマシンですが、これで出来てます。

>>73の文章だとStormなのかOHCIなのか微妙なのだが、
OHCIだと出来ないのかな?
80名無しさん@編集中:04/04/06 02:11
ohciでもいけるよん
81名無しさん@編集中:04/04/06 12:21
カノプのFTP鯖は100M近くのファイルも12秒くらいでDLできて快適なのには驚いた
8273:04/04/06 13:10
いろいろとありがとうございます。
すみません、1点まちがっていました。
以前使ってたマシンはStormではなく、Raptorです。
かなり快適でした。
いまのEDIUS2ではOHCIで使っています。
まだそんなにいじっていませんが、DSR-20でTCをExtにする、というのは、
どうやればいいのでしょうか?

パンツ脱いで待っています。
いい人ばかりだなぁ〜、ここ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:22
ってヲイ!

2.01アップデータ あがってるぞ
84名無しさん@編集中:04/04/06 13:24
>>83
アップされたのは知ってるが、
ウチにはメールが来ないぞ 
8583:04/04/06 13:33
ウチにも来てネーよ(汗)
86名無しさん@編集中:04/04/06 13:33
>>82
DSR-20ってEXTERNALとか出来たっけ?
メニューにそういった設定が無いようだったら
DUPボタン+PLAYボタンでTCごとダビング出来たような気がする。

あと、パンツとかウゼー。普通に質問しろ
87名無しさん@編集中:04/04/06 13:34
来るようになってたっけ?
88名無しさん@編集中:04/04/06 13:36
 本製品のユーザー登録完了者様には、アップデートモジュールのご入手方法に関する
詳細をメールにてご案内させていただいております。
お送りさせていただいておりますメールをお読みの上、
アップデートモジュールをダウンロードいただきますようお願い申し上げます。  
89名無しさん@編集中:04/04/06 13:36
なんかアップデートがややこしいな
変更、修正、削除どれを選択すればいいんだ?
90名無しさん@編集中:04/04/06 13:37
>88
それって専用ページの案内だけなんじゃ?
91名無しさん@編集中:04/04/06 13:44
まだサイトからはアップグレード出来ないから、
メールの通りにしろってことでしょ?
そのメールが来てないのだが。消しちゃったかな
92名無しさん@編集中:04/04/06 13:46
>>91
カノプーに問い合わせしろ
面倒ならFTPから
93名無しさん@編集中:04/04/06 14:04
>>92
サンクス。ftpから入れました。カノプのftpって誰でも入れるんだね...

ホワイトバランスのカラーピッカーの精度が凄く良くなってる!
色直しが簡単になってウレシー!
94名無しさん@編集中:04/04/06 15:14
メールアップデート通知サービスみたいのはないよ(昔あったけどね)
今あるのはユーザ登録後の専用ページ通知だけ じゃないかなぁ。
それ以外でもくる場合あるかもしれないけど。

>65
SISチップセット?なんか2.01アップデータにオーバーレイまわりの
内容が書いてあるよ。

このままマターリ行こう(=´ー`)y
95名無しさん@編集中:04/04/06 15:14
複数クリップの移動は?
96名無しさん@編集中:04/04/06 15:20
>>95


変更履歴

---------------------------------
Version 2.01 (Release: 2004/3/30)
---------------------------------
・SISチップセット環境のオーバーレイ表示を改善しました。
・ProCoder Express for EDIUS のVOBファイルの分割問題に対応しました。
・ホワイトバランスフィルタを最適化しました。
・プロジェクトが読み込めないことがある問題に対応しました。
・TitleExpressをアンインストールした後に、TitleMotion for Canopusが正しくインストールされない問題に対応しました。
97名無しさん@編集中:04/04/06 15:28
複数クリップほすい人って結構いるよなぁ。俺だけじゃないんだよね(=´x`)y
98名無しさん@編集中:04/04/06 15:56
>>97
そりゃそうだよ、ある程度つないでから、構成上で前後入れ替えるなんてしょっちゅうあるわけだし
それがノンリニアの良さなんだから
今のところレンダリングして追加で別のトラックに持って行って入れ替えているけど
さらに細かい修正が必要なときに困る
プログラム的には大した修正ではないと思うんだけど
99名無しさん@編集中:04/04/06 21:42
複数選択の削除が出来て、移動・コピペが出来ない。
嫌がらせなのか、アホなのか…


みんなユーザーボイスに要望だして
http://www.canopus.co.jp/tech/u-voice.htm
100名無しさん@編集中:04/04/06 23:53
>>複数選択の削除が出来て、移動・コピペが出来ない。
本当か? 買うの 夜目多。
101名無しさん@編集中:04/04/07 00:05
移動は一応は、できるんだけど”完全な”移動はできない。
説明しにくいな。だれか マターリ解説キボンヌ。
102名無しさん@編集中:04/04/07 00:09
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
103名無しさん@編集中:04/04/07 03:00
>>101 「一応は」ってどうやって出来んのよ?
104名無しさん@編集中:04/04/07 07:07
>>103
せっかく体験版があるんだから色々試してみればいいじゃん
105名無しさん@編集中:04/04/07 09:52
>>103
複数クリップを選択して「レンダリングして追加」する。
出来た新しいクリップを移動して元のクリップを削除・・・が取敢えず一番簡単。
勿論、色々不都合があるので複数移動は是非付けて欲しいところ。
106名無しさん@編集中:04/04/07 10:51
複数クリップを選択してBinに追加ってのもあると便利
107名無しさん@編集中:04/04/07 10:55
同じプロジェクト内で新規の別のタイムラインも作れるようにして欲しいな
番組PRとか作るときに便利なんだが
108名無しさん@編集中:04/04/07 11:01
デジタル放送のコピワン始まったら、
アナログ接続(チューナーからD−VHS経由でS端子入力)でも
キャップできなくなりましたが、どうしてですか?ボードは
Dvstorm2です。

コピワンってデジタル録画機器へのダビングが不可になったん
でしょ?

109名無しさん@編集中:04/04/07 11:12
>>105 それは「複数クリップの選択」とは全く違う。

単なるやり繰り。
110名無しさん@編集中:04/04/07 11:18
>>107
あぁ、アドベのプレミアProみたいなやつ?
111名無しさん@編集中:04/04/07 11:30
確かに他プロジェクトのインポートは必要だな
112名無しさん@編集中:04/04/07 11:32
おい!前スレうまってないぞ。
113名無しさん@編集中:04/04/07 14:00
今ごろ、アップデータの案内メール来た
......って あったんだな 案内メール
114名無しさん@編集中:04/04/07 15:01
今回のアップデートでキャプルと連番カッコがまたいかれてるよ
ホント詰めが甘いなぁ
115名無しさん@編集中:04/04/07 18:18
>>112
無事うまったみたいです
116105:04/04/07 18:41
>>109
出来ないからしょうがなくこうやってるんだよ〜。
聞かれたから教えたのに揚げ足とらないでよ〜 ( ; Э ;)
117名無しさん@編集中:04/04/07 19:33
タイムラインをコピーすればやり繰り出来るだろ(苦肉の策 カノさんはこんな事も出来ない)
118名無しさん@編集中:04/04/08 00:23
>>116 嘘を教えておいて、逆切れか
119名無しさん@編集中:04/04/08 00:44
複数クリップ選択後のリップル削除がアップデートでなおったよ
かなりスッキリした
120116:04/04/08 02:50
>>118
「複数クリップの選択」ってプレミアで言うところの範囲選択とかブロック選択とかのことじゃないの?
オイラ本当に前記の方法で擬似的にやってるんだけど・・・それとも質問の意味取り違えてる?
だったらスマソ。
121名無しさん@編集中:04/04/08 08:59
>>108
アナログでも不可でつ。
122名無しさん@編集中:04/04/08 11:23
今回のアップデートは不安定さがちょっと増したな
123名無しさん@編集中:04/04/08 15:04
みなさんアップデートはいかがですか?
うちでは頻繁に何かを処理してて半フリーズ状態がよく続くようになりました。
124名無しさん@編集中:04/04/08 17:48
プロコーダーでDVD用にエンコすると途中で強制終了しちまうよ。
4時間も待ってたのにどうなってんだこりゃ。

ちなみに2パスVBRで120分用 プログラムストリーム。
マシンがPen3 700×2 メモリ1G 440BXなんて
枯れたスペックだからいけないのかな?

プロコーダーが途中で止まった人 意見キボンヌ
125名無しさん@編集中:04/04/08 20:03
>>124
強制終了ってアプリ落ちるってこと? それともダイアログ出てエンコ終了?
後者なら経験あるけど・・・
終了点に mpegが苦手なエフェクトがかかってませんか?
126名無しさん@編集中:04/04/08 22:05
ウプデタ入れたら、w2kがまともに立ち上がらなくなった。
前回のぷろふぁいるに戻したら、立ち上がったが?
127名無しさん@編集中:04/04/08 22:15
まだいれてないぽ。2.01。2.02待ちか?
2.0+パッチで落ちるのはほぼないなぁ。

落ちる環境みんな書いたほうがいいニョ
128名無しさん@編集中:04/04/08 22:17
2.01入れてるけどいたって快調だけどな。
129名無しさん@編集中:04/04/09 12:38
ちょっと、教えてください。
2.01とかって2.0からアップデートしても
インターフェイス?上は「2.0」のままなのですか?
それともちゃんと「2.01」に変わってます?
「1.5」から「1.52」に上げようとしてる貧乏人なのですが、
うまくいかないんでどなたか教えて下さい。
お願いします。
130名無しさん@編集中:04/04/09 12:57
>>129
バージョン情報では変わっているよ
131>>130:04/04/09 13:01
130さん、早速ありがとうございます。
ちなみにバージョン情報ってどこで見ればわかります?
EDIUS起動させてすぐに出る画面だと「1.5」のままなんですが、
これって問題ないですか?
すいません、素人なんで教えていただければ助かります。
132名無しさん@編集中:04/04/09 14:27
ヘルプとか設定とかのスイッチのとこにバージョン情報ってのがあるからそこ見れ
そこが1.52になってればOKだよ
133132:04/04/09 14:29
追記 
スイッチはモニタウィンドの右上にあるよ
134名無しさん@編集中:04/04/09 14:41
1.55Gでキャッシュが500Mほど消去されるようになってるね
これで落ちないようになったみたい
135>>132&133:04/04/09 15:12
132&133さん(同一人物さんですよね?)、
ありがとうございます!確認できました。
ところで、1.5とは機能的に違いってあるんでしょうか?
頼りにしてるんで、またお願いします。
今回はありがとうございました!
136名無しさん@編集中:04/04/09 15:19
1.52は、1.50のバグフィックスみたいなもので
追加機能とかは特にないかと......
詳しくはカノプーHPで見てきてね
137>>136:04/04/09 16:45
毎度ありがとうございます!
カノプーHPはイマイチなんで・・・。
また、なにかあったら気長にご教授ください!
よろしくお願いいたします。
138名無しさん@編集中:04/04/09 17:13
>>137
おおっと、>>130>>132=133≠>>136 だよ
決してひとりで答えてるわけじゃないんで、誤解なきように
(ちなみに漏れは132)

>>134
ウチのは以前からいきなりRAMが軽くなって(1.5Gから350M位まで)
突然動作は軽くなるんだけどやり直しの履歴が更新されなくなるという病気持ちでしたが
それとはちがうのでしょうか?
うかつにアンドゥしたりしたら悲惨だったもので・・・
139>>137:04/04/09 17:27
>>130,132,133,136
いずれにせよ、みなさんありがとうございました。 
140名無しさん@編集中:04/04/10 00:12
2.0買いました。
気に入ってますけど、マニュアルにすべての機能が載っているんでしょうか?
「3D PinP」とか「画面を分割して別の映像を同時に再生」とかをしたいんですけど、
これらはできないのかマニュアルに載ってないのか(あるいは見落としているのか)、
どっちなんでしょう?
141134:04/04/10 01:14
>138
キャッシュが消去される前にEDIUSが落ちてたので落ちる前に再起動をしてたので
その辺の事は詳しくは分かりませんがキャッシュが大きくなりすぎてもEDIUSが
おちなくなったという事です。

でも11時間の素材×2本のタイムラインでカット編集をしてて今回落ちました。
142名無しさん@編集中:04/04/10 07:23
>>140
全部リアルタイムで動きます
確かにマニュアルは良くないと思いますが、
自分で触っていけば理解できていきます
3D PinP などは非常に使いやすいですよ
キームレームも打てるし、アルファ抜けるし、クロップ機能とか
非常に重宝します 何よりリアルタイムなのがいい
143名無しさん@編集中:04/04/11 10:07
3D PinPって縦だけ圧縮とか横だけ圧縮とか出来ないんだよな
普通のPinPはできるけど、フル画面にならないし
やりたいのは、センターから横方向に伸びて、それから縦方向に
広がるやつなんだけど
だいたい、どこか抜けているカノプーのフィルターとトランジッション
144名無しさん@編集中:04/04/11 13:59
>>143
色々試したのか?
クロッピングのサイズ変更チェックボタン外せよ。
145名無しさん@編集中:04/04/11 14:30
>>144
クロップじゃなくて,縦方向の倍率と,横方向の倍率を別々に変更したいのでは?
146名無しさん@編集中:04/04/11 15:01
よく操作のところみてみい。クロップのとこ。
147名無しさん@編集中:04/04/11 16:03
クロップの設定で100→0%への縮小はできないなぁ
びよ〜んって伸ばすのはできるけど
148名無しさん@編集中:04/04/11 16:20
>>147
徐々にじゃなくいきなり縮小・拡大したいってこと?
だったらキーフレームの補間方法を変更すれ
149148:04/04/11 19:16
↑・・・と、書いてからしばらくして意味がわかった

1、 まず縮小したいクリップをクロッピングのサイズ変更チェックボタンを外さずに
   クロップして左右なり上下なりに閉じて行くように設定する

2、 1.xなら一度ファイルを書き出してから再び読み込み、2.0なら「レンダリングして追加」

3、 出来たクリップに再び3DPinPを適用して今度はクロッピングのサイズ変更チェックボタンを外して
   閉じる方向と垂直方向にクロップして画面が縮むように見せる

・・・と、いうので結構それっぽくなると思う
150名無しさん@編集中:04/04/12 20:26
ところで、各パレットのレイアウト位置を、良い塩梅に記憶させるじゃない?
僕は、Vecter Scopeをモニタ2の右下に配置させてるんだけど
……が、こいつが、
起動するたび非表示になってて、表示させたらさせたでモニタ1の左上から登場しやがって
あげくのはてに、ウインドウの上の部分が、タスクバー(タクスバー画面の上に置いておく派)の下に潜りこんでて掴めない
いちいちタスクバー隠してモニタ2右下に配置しなおしてるんだけど、イライラするんだな

あとさ、作業してて、エデウス以外のところマウスで触れると、
いちいちインフォメーション、エフェクト、マーカーパレット非表示になるのも、うざったい

と、どうにかならんかのか?……思います

なんか良い対策ありますか? 先輩
151名無しさん@編集中:04/04/12 20:29
あと、タスクバーに、タイムライン、モニタ、binが、3つ分かれて表示されるのって
メリットは、どういいところにあるんですか? 先輩
152名無しさん@編集中:04/04/12 22:13
フローティングウィンドウにするんだったら、吸着機能くらいつけてほしい。
153名無しさん@編集中:04/04/12 22:27
>>150 禿同。ヘンな表示の仕方でウザイ

>>151 デュアルモニターの為
154150:04/04/13 08:07
だよね
わざわざ、作業しづらい表示仕様になってる気がするんだよね

で、シングルモニタだと、タスクバーのタスク表示、1つなの?
155名無しさん@編集中:04/04/13 08:11
>>151
> あと、タスクバーに、タイムライン、モニタ、binが、3つ分かれて表示されるのって
> メリットは、どういいところにあるんですか? 先輩
むしろシングルモニタ時にビンを最小化していても、いつでもタスクバー一発でフォアグランドに戻せるように、だろ。
そうか?
いちいちタスクまで行くより、ショートカットで良いんじゃないか?
タイムラインのトコにボタンもあることだし > フォアグランド戻し
157156:04/04/13 08:32
むしろ、写真屋とか別ソフト作業してエデウスに戻るとき、
エデウスのパレット群が、タスク切り替え一発フォアに来ないのがアレ
158名無しさん@編集中:04/04/17 10:23
EDIUS2.0を使用しているのですが、EDIUS内のモニターに映像が表示されません。
普通にPCモニタ上で編集はできないものでしょうか?
環境はOHCIです。


[CPU]PentiumV 1.3G
[M/B]
[メモリ] 1024M
[グラボ] オンボード
[サウンドボード] オンボード
[HDD(接続状態)]  
[その他周辺機器]
[使用ボード(OHCI,StormRT,RexRT,HDWSxxxx)] OHCI
159名無しさん@編集中:04/04/17 10:35
>>158
とりあえず2.01パッチ当ててみ。
160名無しさん@編集中:04/04/17 16:36
すこぶる粗悪なPC環境ですね
161名無しさん@編集中:04/04/17 18:58
ハードウェアアクセレーターじゃね?
162名無しさん@編集中:04/04/17 21:15
stormがついていればちゃんと動くだろ
俺の前のstorm機もpen3 1Gデュアルで十分だったし
まぁ、カノプのFAQみれや
STORMTESTでオーバーレイできてるの?
163162:04/04/17 21:16
ありゃ、よく見るとOHCIしかついてないのか
だめだこりゃ
164名無しさん@編集中:04/04/17 22:24
いやオンボードのグラボだろ?
165名無しさん@編集中:04/04/18 02:51
>OHCI(IEEE1394)との組み合わせ:
>Intel Celeron 1.7GHz以上(Pentium 4 2.4GHz以上を推奨)

・・・が必須環境です。
166158:04/04/18 05:01
うぅスミマセンみなさんPCをまともにしてから出直してきます。
駄馬ですみません・゚・(つД`)・゚・ 
167名無しさん@編集中:04/04/18 09:27
でもさ、プレビューモニタになにも表示されないのと、CPUd性能は関係ないんじゃない?
それに、PIII 1.3GHzとCeleron 1.7GHzの性能差っていったら微妙じゃねぇ?

いずれにせよ、快適に作業ってのには、微妙だが
168名無しさん@編集中:04/04/18 10:34
オグボがオーバーレイに対応してないとか?
169名無しさん@編集中:04/04/18 10:53
とりあえずEDIUS使いたい人参考程度に

OS=XPでHT使える
CPU=HTなら幸せ
メモリ=1Gあれば十分(編集作業内容の記憶データはバックグラウンドだからバッファを十分に保てるよう)
GB=WF17かっとけば間違いない知識があれば目的に応じて買えばよい
SB=オンボードでOK
HDD=7200rpmなら問題なし

OHCIなら上記の環境くらいでマトモに動くはず
あとチップセットの知識もつければPCのことが理解しやすくなる
チップセットが対応しててもマザーの相性があるので買う前に下調べもしたほうがいい
Storm付いてれば何かと幸せ
REXTESTを使えばオーバーレイ方式が分かるのでお勧め
170名無しさん@編集中:04/04/18 12:57
オンボードVGAの所為だろう
オンボードではねぇ、もちろんできるものもあるけど
ちゃんとDTVやろうと思ったらもうちょっと投資しましょう
EDIUS立ち上がらなくなった

起動ダイアログ終わって、機動!の瞬間 PC落ちて再起動しやがる(トホ
WIN XPの最新HOTFIXのせいかなぁ?
172名無しさん@編集中:04/04/18 17:19
うちは平気
上書きインストールしてみたら?
173名無しさん@編集中:04/04/19 08:17
EDIUS上書きはではダメだったので
WinXP_FIXとEDIUS削除して、FIXともども、入れなおしたら直りました

なにがオカシかったのかは謎のまま
174名無しさん@編集中:04/04/21 11:48
入門age
175名無しさん@編集中:04/04/21 14:18
タイムリマップ、ベジェで速度制御出来るようにしてくれないかなあ?
「これ出来ればなあ〜」という人けっこういると思うけど?
176名無しさん@編集中:04/04/21 23:35
現段階で漏れが求めるのが、ガイシュツだが「複数クリップの選択移動」と
「フォルダ単位の素材読み込み」これだけは早急に対応して欲しい。

ネスト化などもあるがとりあえず上記2点が出来れば何とかなる。
177名無しさん@編集中:04/04/22 03:42
それも欲しいがこれも既出で別プロジェクトの挿入ができるようにならないかなぁ
178名無しさん@編集中:04/04/22 06:07
>158

私も映像が表示されませんでした。が、解決しました。

私の場合
1. アップデータを入れても改善せず。
2. 別の原因と考えて、デバイスマネージャーで各デバイスを凝視。
3. なんとモニタの(グラフィックの)ドライバの所が
  「VGA互換」になってた!
4. CD-ROMからドライバーを更新。
5. 解決。

恥ずかしながらアプリが原因では無く、こちらのマシンの設定ミス
でした。(だって普通にモニタが使えてたんだもん。)

(ちなみにインテルのマザーで、グラフィックはオンボードです。)

もし見ていらっしゃったら、一度ご確認を。

179158:04/04/22 13:50
>>178さん
ありがとうございます。それも調べてはみたのですがダメでした。。
やはり私のシステムは貧弱なようです・゚・(つД`)・゚・ 
現在はvegas videoを使用しています。すみません細々とやってます
180名無しさん@編集中:04/04/23 21:06
>>178 様 ありがとうございます。
横レスですが、うちも2.0にして以来デッキにつないであるモニターに
RECの映像が出なくなってしまいました。
参考にしてやってみます。CD-ROMどこだっけ?
181名無しさん@編集中:04/04/24 06:44
机の中だろ
182名無しさん@編集中:04/04/24 23:22
>>176
>「複数クリップの選択移動」と
>「フォルダ単位の素材読み込み」

カノプーの英語掲示板にでてたNAB2004のレポートによれば,
EDIUS Proではサポートされてるっぽいな。

それ以外にも、複数クリップを選んでトランジション一括適応とか、
フィルターの一括適応とか、
プロジェクトファイルの追加読み込みとか、
QTの読み込みとか,
キーボードショートカットのカスタマイズとか
レベルメーターがトラックとごに表示できたりとか、
VSTのプラグインが使えたりとか,
色々強化してあるみたい。

そのうち全部じゃないかもしれないけどEDIUSにもフィードバックされるとさ。
183名無しさん@編集中:04/04/25 00:15
>>182 情報サンクス

でもまたVer.Upで金とられるのかなぁ…(鬱
184名無しさん@編集中:04/04/25 00:27
未確定かも試練が2.0→2.xバージョンアップは無料らしいぞ。
185名無しさん@編集中:04/04/25 01:04
↑だったら嬉すい。早くしてケロ、かのぷー
186名無しさん@編集中:04/04/25 03:17
つーか、1.0ではかなり不満あったが成長率は正直スゴイ
たった一年でここまで成長するEDIUSは今までに無いソフトだよ
最初バカにしていたがあなどれん・・・
俺は金出してもいいから早くバージョンUPしてほしいよ
187名無しさん@編集中:04/04/25 04:57
方向性を誤らなければプレミアを凌駕できるね
でも無理だろうな
会社全体があっち向いてホイしているみたい
188名無しさん@編集中:04/04/25 13:56
>>187
> 方向性を誤らなければプレミアを凌駕できるね
Proとかで業務重視の機能拡張を優先したら一般(プロシューマ)の方からは目をそむけている
ように見えるのかしら。
それとも方向性としては一致するのかしら。
189名無しさん@編集中:04/04/26 04:45
それまで使っていたEditでは、ブロックごとにカンパケ作成して、
それを参照AVIで書き出して、
最終的にそのブロックカンパケをタイムラインに並べてスーパー入れてカンパケ、
という作り方をしていたので、EDIUSではそれができずに使いづらいです。
参照AVIで書き出しができないと書き出しに時間がかかってしまいます。

さらに、タイトル作成機能は複雑で使いづらい上に
動作が遅く非常にストレスがたまります。
タイトルを作成する度に別ソフトの起動で待たされ、
複雑な操作を強要された上に編集画面に戻る際には必ず保存して
タイトルウインドウを閉じなければソフト全体の動作が不安定になります。

オーディオレベルの表示は何デシベルかの表示が無く
ファッション的で無意味なものです。

非圧縮の連番ファイルを読めるということですが、
QUICKTIME形式の非圧縮アルファ付きや
アニメーション圧縮アルファ付きも読めるようにできなかったのでしょうか。

そして既出ですが、マルチタスク化されているウインドウが使いにくく、
いったい何のためにこのような構造にしたのか理解に苦しみます。

190名無しさん@編集中:04/04/26 05:24
じゃあ使うなよ
191名無しさん@編集中:04/04/26 12:58
範囲選択してレンダリングするのはダメなのか?
それに参照aviなくたって問題ないんじゃ?タイトル関係が使いづらいのは同意だけど。
192名無しさん@編集中:04/04/26 13:54
>191
1時間のパッケージの編集などの場合、コーナーごとに
シーケンスを分けて制作しておいたほうが、直しの対応などに便利でして、
最終的にはさらに「カンパケ」というシーケンスに
各コーナーのブロックカンパケを並べて、そこにスーパーを入れます。
そうすれば、直しがきてもスーパーはRTですからね。いくらでもオッケーです。
さらに各コーナーはブロックごとの10分程度の小割のシーケンスなので管理しやすい。
もし、EDIUSのビンウインドウに「.epj」が読み込めてタイムライン配置できれば、
参照書き出しの必要もなくなるのですが・・・。

190さんのおっしゃるとおりなのかもしれませんね。
私の制作スタイルに激しく合っていないのかもしれません。
193名無しさん@編集中:04/04/26 14:39
>EDIUSのビンウインドウに「.epj」が読み込めてタイムライン配置

↑ほ、欲すぃですだ (´;ω;`)
194名無しさん@編集中:04/04/26 17:24
>EDIUSのビンウインドウに「.epj」が読み込めてタイムライン配置

禿同!
2.5あたりで実現して欲しい
195名無しさん@編集中:04/04/26 20:47
もひとつ使いにくい部分思い出しました。
新規にプロジェクト作成する際に、
前回の設定を覚えていてくれないです。
毎回DF/NDFの設定するのが面倒です。
「予定全長」というのは番組などにはちょっとだけ嬉しい機能ですね。
といっても超えた部分のタイムラインの色が濃くなるだけですが。
196名無しさん@編集中:04/04/26 21:31
>>191
だからそれはやり繰りだってーの
それにその後の直しはどうするんだよ。

複数選択の移動が出来ないようじゃ、マトモなノンリニアソフトって言えないの
197名無しさん@編集中:04/04/26 22:45
> >「複数クリップの選択移動」と
> >「フォルダ単位の素材読み込み」
>
> それ以外にも、複数クリップを選んでトランジション一括適応とか、
> フィルターの一括適応とか、
> プロジェクトファイルの追加読み込みとか、

次期アップデートで、ということかな?
198名無しさん@編集中:04/04/26 23:31
再生が止まらない…
199名無しさん@編集中:04/04/27 00:28
>>194
なんでわざわざ2.5なんだよ。
もっと早く早く!
200名無しさん@編集中:04/04/27 00:29
複数選択の移動は、計画性をもってやればいらないかも!
201名無しさん@編集中:04/04/27 01:48
>複数選択の移動は、計画性をもってやればいらないかも!
しかしそれを言い出したら複数トラックの存在そのものも、
参照AVIの書き出しを繰り返せば
事実上複数トラックと同じ機能は果たせるわけで本末転倒かと。

EDIUSが「直感性」をウリにしているのならば、
マウスドラッグによるクリップの移動(複数移動も含む)は
最低限フォローするべきでは。

現状のEDIUSは、Edit系ベースの出来の悪いシェルです。
Win3.1のようなもの。
202名無しさん@編集中:04/04/27 02:23
>>196
事情は知らんがケンカ腰はやめれ。このスレ、結構荒れやすいんだからさ。

・・・まあ、もうちっとマトモな複数選択機能は確かに漏れも欲しいけど。
203名無しさん@編集中:04/04/27 03:02
みんなごめん
204名無しさん@編集中:04/04/27 04:15
>>202 つーかガイシュツネタを何度も聞いてるから煽られてもしょーがないね
205名無しさん@編集中:04/04/27 05:47
3.0に望む事

パナソニックのDVカメラ DVX100Aの24Pモードに対応
3DCGソフト「Lightwave3D」で作成したアルファチャンネル付き非圧縮AVIの読み込みに対応
連番画像ファイルを1つのアニメーションファイルとして読み込む事に対応
アルファチャンネル合成の強化
音声波形表示のレンダリング速度アップできれば一瞬で終了して欲しい

206名無しさん@編集中:04/04/27 09:51
>>205 音声波形表示のレンダリング速度アップできれば一瞬で終了して欲しい

多分それを無理にしようとすると、Premiere Proの音声最適化のようなことになる悪寒・・・
207名無しさん@編集中:04/04/27 10:05
今で十分。最初のころより相当マトモだよ
重たいなら波形表示を閉じてればいいだけだし
208名無しさん@編集中:04/04/27 10:31
>>205
>3DCGソフト「Lightwave3D」で作成したアルファチャンネル付き非圧縮AVIの読み込みに対応

↑これってLightwaveから出力する時に29.97fで出せば読めるんじゃなかったっけ?
どっかでそういうこと書いてあった気が・・・間違ってたらスマソ
209名無しさん@編集中:04/04/27 11:08
あぁ、「筆者の環境では」読み込めないって書いたのは、インプレスのAV WATCHの小寺氏 EDIUS2.0レビュー記事

これを受けて、Lightwaveから出力する時に29.97fで出せば読めるとあったのは
ここの前スレ

まぁ、「ソフトは対応謳っている」が「筆者の環境で読み込めない」=非対応
......と結ぶレビューは問題

金もらって記事書くなら、「?」と思ったら
もっと他の設定とか他の環境でも検証するよな普通
210名無しさん@編集中:04/04/27 12:59
つーか、音声波形表示いらなくね?
211名無しさん@編集中:04/04/27 13:56
>>210
インタビューとかノイズとか音重視でつなぐときはいるよ
全部はいらないから、指定範囲だけ音表示できるようにしてくれれば
時間もかからんと思う
あるいは、キャプチャーの時に作ってしまうとか
取り込んだ後でも、裏で全クリップ波形表示ファイル作ればいいのに
212名無しさん@編集中:04/04/27 15:23
>211
210でつ。
まじResすると、前にDJの人撮影したときのこと。
レコードのスクラッチノイズあるでしょ、
あーいう小さいノイズってEDIUSの波形表示じゃ表示されないんですわ。
さうんどふぉーじとかじゃ表示できるのにね。
というわけでノイズとりに役に立たないのに動作トロ杉。
なのでやっぱし 俺的にはいらねーかな
EDIUSこーいう見た目だけの使えねー機能覆い
213名無しさん@編集中:04/04/27 16:28
「EDIUS Tools」(β版)公開って案内が来た。
どーなんだろう。内容によっては2.0にするか。

だれかレポplz
214名無しさん@編集中:04/04/27 17:47
>>210
いいや、重宝するときあるよ。
>>211
も言っているけど、音で繋いだり切ったりしたい時がある。そういう時に無音の部分をすぐに見つけたいからさ。
215名無しさん@編集中:04/04/27 17:56
>213
VSTフォルダが生成されませぬ タイガー鬱
216名無しさん@編集中:04/04/27 17:57
上の方にあったけど、2.01にアップをしたいんだけど
メールがこない。
カノのTFPってどうやって入るんですか?
教えてくださいまし。
217名無しさん@編集中:04/04/27 18:04
EDIUS Tools ヤベー・・・
VSTプラグインとショートカットキーのカスタマイズ!!!!
カノプ本気だな
今までキツクあたってスマソ
218名無しさん@編集中:04/04/27 18:49
216ですが、解決しました。toolsお知らせメールが来まして、
そこに行ったらありました。お騒がせでした。
しかし、アップデートのお知らせが先っすよねぇ。プンプン
219名無しさん@編集中:04/04/27 20:21
複数クリップの移動は?(w
まぁ、それはおいといても、VSTプラグインとは考えたな
開発する手間が省ける(w
でもフリーのなんかいかがわしくて入れたくないんだけど
有償でもいいけどいいサイトある?
220名無しさん@編集中:04/04/27 21:15
>>215
うちじゃ、c:\plugin\VTSが出来ていた
βどころかαだね。
221名無しさん@編集中:04/04/27 21:36
おまけに、EDIUSキーボードカスタマイズ起動したらデスクトップに
accel.datが出来たぞ!
222名無しさん@編集中:04/04/27 21:50
まぁ、βなワケだし、ガリガリ仕様レポートとかカノプに送ってやってくだ
223215:04/04/27 21:55
XP Proと2000Proインスコ全滅だったよ
これ作ったのアルバイトのプログラマだろ 発想は良いので頑張ってくれ!
224215:04/04/27 22:30
何故表示されないかわかったよ
VSTプラグインでインストールする時にフォルダを生成してしまうタイプは駄目みたいだね
コピーじゃなくインストールタイプ(シリアルキー必要)のVSTプラグインはフォルダを
作らなきゃインストール出来ないタイプだったんで全滅だったんだな

VSTフォルダ内に作られるフォルダの中身も認識するようにつくってくれ カノさん
225名無しさん@編集中:04/04/27 22:48
226名無しさん@編集中:04/04/27 22:51
TitleMotion用のSpellフォルダにある日本語ファイルをUPしてくれませんかぁ?
英語版TitleMotionを買ったのですがどうも分かりづらくて。
安いからといって海外版に手を出したのは失敗でした。
227名無しさん@編集中:04/04/28 02:55
EDIUS Toolsバッチリ動いてます。インスコ問題無し!
早速、VSTフォルダーにフリーのコンプレッサーいれました。
EDIUS上で音を聞きながらリアルタイムで調整できて超便利になった。
ナレーションの声がくっきりはっきりとなって良い感じです。
228名無しさん@編集中:04/04/28 04:06
うちも、c:\plugin\VTSが出来ていたあげくに
Effectパレットのフォルダスイッチがいくつか機能しなくなったよ・・・
ToolをアンインストしてもEDIUSを上書きインストールしても治りません
大した支障は無いけど何か気分悪い
229名無しさん@編集中:04/04/28 04:36
VSTの話を聞いてEDIUS欲しくなった・・・
CUBASE使ってるからプラグインあるし
230名無しさん@編集中:04/04/28 08:20
>>219 複数クリップの移動は?(w

編集ソフトなのになぜこれを先に出来ないのか?
やっぱこれで金を取ろうとしているのだろうか…
動画再生して、ココで停止!って
スペースなりKなり押すんだが、1フレーム先に進みやがる

前スレで、BIOSでキーボードの〜あった気がするのでが
試そうと思ったら、ウチのその設定項目がない......

まぁ、必ず1フレームなんで、停止即←一発押せば良いわけだが
だがしかーし!!!
232名無しさん@編集中:04/04/28 11:32
>>231
コントロールパネル>キーボード>速度
コントロールパネル>マウス>ダブルクリックの速度
かも?
おおー なるほど

さすがに、コンパネキーボードはやりました
それで、飛びが1フレームに抑えられたんですが

マウスの方は、やってなかったわ
試してみますわ

......って連動してるんですか? > キーボード設定とマウス設定
234名無しさん@編集中:04/04/28 22:51
EDIUS Tools を無事にインスコロール出来た人はXP?2000?
当方は2000で敗北
235名無しさん@編集中:04/04/28 23:06
2000Pro XPProともにOK

今時点では、VSTフォルダに裸で入れないと認識しないっぽい
236名無しさん@編集中:04/04/28 23:25
先日のWindowsupdateでも敗北だったし、なんか呪われてる。
とりあえず、カノにはメールしといたけど。
237227:04/04/29 16:53
>>234
XPProで上手く出来ました。
フリーのコンプレッサーとリミッターを使用中です。
ttp://digitalfishphones.com/main.php?item=2&subItem=3
ttp://www.spiritcanyonaudio.com/vst.php
238名無しさん@編集中:04/04/30 01:18
今までEDITを使ってたんですが、白フェードインアウトするときは
トランジションからフェードを選び、その場所の黒のクリップを
白に設定しなおせば画の白フェードとともに音もフェードできたのですが、
EDIUS1.5の場合はどうすれば簡単にできるのでしょうか?
239名無しさん@編集中:04/04/30 13:12


カラーマットとか、そういうコトと違うんかい
240名無しさん@編集中:04/04/30 13:15
設定でトランジションを適応した時にオーディオクロスフェードを適応・・・とか
なんとかいう項目があるのでそこチェックすれ
241名無しさん@編集中:04/04/30 14:02
>238
2.0買うが吉
242名無しさん@編集中:04/04/30 14:12
連休中はEDIUSいじりたおしてみるかな・・・・。
243名無しさん@編集中:04/04/30 17:25
すいません、少し質問させて下さい。
DV-Strom2でSTORM EDITを使用しています。
したいことは、ズーム編集です。
画面の一部をズームさせたいのですが、どのように
すればもっとも簡単にできるでしょうか?。
 
 できればSTORM EDITでモザイクをかけるような
手順でできればとても簡単でありがたいです。

 ズーム編集はSTORM EDITでも、3DPictureでで
きるようなのですが、あまりの煩雑さにねをあげて
しまいました(それと精度にかけました)。

 EDIUS2か、プレミアプロを購入すれば解決する
のでしょうか?

 よろしくお願いします。
244名無しさん@編集中:04/04/30 18:27
精度を求めるのならば、
ADOBE After Effectsをお奨めします。
[トランスフォーム]→[スケール]で自由自在です。

逆に聞きたいのですが、
プレミアプロってレンダリング品質とか良いのですか?
245名無しさん@編集中:04/04/30 18:48
3Dピクチャーインピクチャーとクロマキーって両立できないんですかああああ?
もいら体験版なんですが、テロップも使えないんですね。
246名無しさん@編集中:04/04/30 19:17
ゴールデンウィークだね
247名無しさん@編集中:04/05/01 02:38
ver2,01でおれの不満点が改善されてた!(ビデオフィルターの制御関係)


                      やったい! (`・ω・´)b
248名無しさん@編集中:04/05/01 12:22
>247
どういうこと?
249名無しさん@編集中:04/05/01 13:36
>>243 プロのエフェクトにあったかな?
マトのエフェクトにはある。
250名無しさん@編集中:04/05/01 17:46
EdiusProとか触った人居る? NABでデモしてたそうだけど……
251名無しさん@編集中:04/05/01 21:28
>>250
NABでさわってきたよ。
252名無しさん@編集中:04/05/02 01:27
>>251
Proでの変更点ってどう?
ぶっちゃけ2.xで実装されたとして、使えそう?
253名無しさん@編集中:04/05/02 01:45
マージとかもあってかなり使えるよ
254250:04/05/02 11:59
>>252
複数選択移動とかがふつーにできるようになってた。
編集操作関係は、あまり困らなくなるんじゃないかな?

VSTのプラグインもつかえるようになって、音のフィルターも一気に選択肢が増えたし、
QuickTimeも読めるようになってたしさ。

着実にユーザーリクエストをこなしてる感じだな。
255名無しさん@編集中:04/05/02 12:06
>>124
タイムラインからwmvに変換中に止まっちゃうね
単体で起動してAVIからの変換は問題ない
ediusから呼び出そうとしても出てきてくれないこともあるな
なんかへんだな、再インストールしてもだめだし
有償サポートになるとこの辺が頭にくるな
もうちょっと様子見よう
256fds:04/05/02 12:32
なんかやっと盛り上がってきたなEDIUS
このコストパフォはマジすごい。
あと10万たかくなってもいいから、DSやSMOKEみたいなコンテナ欲しい。
257名無しさん@編集中:04/05/02 13:08
あと10万高くなったら漏れ買えないからヤダ。
とりあえず3になったら即買いだな!今買ってもまだアレなんだろう?
258名無しさん@編集中:04/05/02 13:54
つーか、バージョンアップ料ですぐ20万くらい行きそうな勢い
259名無しさん@編集中:04/05/02 13:58
ヤダー
買えないのヤダー
学生版二万五千円が魅力なのにー
260名無しさん@編集中:04/05/02 15:40
>>256 勝手に値上げすんな
261名無しさん@編集中:04/05/02 16:13
3.0がよかったら買おうと思う
カノプ独自激軽タイトラー搭載希望!
262名無しさん@編集中:04/05/02 16:40
1.5まで持ってるけど2.0は興味ない。

タイトラ的にはエディットの方が良かったからね。
タイトラが改良されないと俺的にはダメだね。
263名無しさん@編集中:04/05/02 16:49
>256
まずは今の価格で今の機能を
使えるレベルに引き上げるのが先決。
DSだSMOKEだ、と夢を語るのは勝手だが、
実際にはEDIUS2.0の完成度は、
初期のメディアコンポーザのレベルにも到達していないのだから。
264名無しさん@編集中:04/05/02 17:08
初期のメディアコンポーザのレベルって?
265名無しさん@編集中:04/05/02 20:07
落ちまくり、固まりまくり、画質悪悪の初期MC1000よりは遙かにましかと
価格も何十分の一だしな
266名無しさん@編集中:04/05/03 00:07
>>263
なんかひっしなかんじもしないこともなくはない
267名無しさん@編集中:04/05/03 06:53

タイムラインスケールを変えるとフリーズ結構フリーズするんだが、

漏れだけ?
268名無しさん@編集中:04/05/03 08:04
俺もするよ 安心しろ
269名無しさん@編集中:04/05/03 12:31
>>268
ホイルでぐりぐり変えても、キーボードショートカットで変えても
フリーズなんしてしたことないがなぁ。。。。
270名無しさん@編集中:04/05/03 12:57
>>267
> タイムラインスケールを変えるとフリーズ結構フリーズするんだが、
> 漏れだけ?
バージョンとか環境?
271名無しさん@編集中:04/05/03 16:45
どちらにせよ EDIUSはかなり頑張ってるよ
快適さや価格など考慮に入れたら正直即買い
1.5でもなんだかなぁ・・・だったけど
2.0、そして今回のNAB情報で確信持った! 成長早杉
272名無しさん@編集中:04/05/04 02:03
後はカラコレ時にTLの任意点とか、他AVIとか静止画とかをリファレンスにしながら
いじれたらなぁ。
(要するに、あるカットを参照しながら別のカットをカラコレしたいので、同時に出せないか)
Avidとかできるんだけど。

あと、オーバーレイとアクティブじゃないクリップで色が変わるのも勘弁してほしいが、
これはグラボの設定いじるしかない? でも無理かも知れんけどデフォルトで同じに
なってて欲しい罠。
273名無しさん@編集中:04/05/04 02:27
そういえばカラコレするとき「セーフカラー」チェックすると輝度は確かに0-100IREに
収まるみたいだけど、クロマ含めた信号強度が133IREに収まらないようなんだけど。
これって実は受ける機器側で切られたりして問題にならないの?
教えてエロい人!
274名無しさん@編集中:04/05/04 06:44
>>270
EDIUS 2.01、Win XP Pro、DVStorm3、CPU 3.2G、メモリ2G

作業が乗ってくるとフリーズする確立が高くなって、
タイムラインスケールを変えるのが怖くなる。
具体的に単位を縮小(1S→3S→5S)と連打するとフリーズ。
フリ−ズすると強制終了するしかなくなる…(鬱
常駐ソフトを切っていても同じ。
275名無しさん@編集中:04/05/04 07:04
>>274
おれも、STORMが2だけどほぼ同じ環境でタイムスケール連打でなるね
メモリーが足りなくなるとダメなような気がするんで
一服するたびに再起動するようにしている
276名無しさん@編集中:04/05/04 07:58
>>270と比べたら俺はCPU2.26、メモリ1G 他は一緒
しかしタイムスケール連打で落ちないよ
なんでだろ 単純にPCの問題?かな
277名無しさん@編集中:04/05/04 08:06
マザボの所為もあると思う
BUSまわりが弱いかな?
逆にHTと整合性が悪いとか、HT切ってやってみるかな
278名無しさん@編集中:04/05/04 14:15
バックグラウンドのメモリあげろ
279名無しさん@編集中:04/05/04 18:21
タイムスケールに3Sって有った?
うちの環境じゃEDIUS使っていてフリーズした事ない。
メモリも500M超えた事ないし。
当方、叩かれまくりのw2k房

EIUS2.01 DVStorm2 CPU3.0G(貧乏だから3.2G買えなかった) キムチ純正2GByte
280名無しさん@編集中:04/05/04 18:32
↑2Sの間違いだろ。つまらん揚げ足取るな、2wk房
281名無しさん@編集中:04/05/04 19:11
悪かった>XP神
282名無しさん@編集中:04/05/04 21:07
オレもそのまわりでフリーズしないな。
何回ぐらいぐりぐり?でなる?

274、マザボなに?ほかのフリーズするひともいればマザボとか
なにかに共通点あるのかもしれん。

ちなみにおいらは
DVStorm(1)+ヘボCPU+ヘボメモリ+WinXPPro

VSTなかなかいいねぇ。同時にウィンドウ広げれるのもイイ
ほかのアップデートもはよ頼む。
283名無しさん@編集中:04/05/04 21:38
電源まわりも注意したほうが良いよ。
安定した電源供給が安定した動きにつながるよ。
UPSと繋ぐとかね。
284名無しさん@編集中:04/05/04 22:36
EIUS tryを試用中。 複数行の選択は、可能になったのだろうか。(同時に移動をするために必要)
も一つ、Xplodeの3D効果を使うと3Ghz*P4なのに再生が間に合わないでエンストしまくる。
改善されたのかな。全体の印象としては軽くて気にいってるのだが。
285名無しさん@編集中:04/05/04 22:39
Xplodeはリアルタイムじゃないぽ
動けばいい程度。

複数行というか次回アップでたぶん完全な複数選択ができそう。
アメリコのEDIUSProの情報でつ。2.5に期待。
コレ有料だったら鬱・・・ないだろうけど・・・
286名無しさん@編集中:04/05/04 23:34
premierePROの話で申し訳ないが。canopus Xplode-RT はリアルタイムに
動いてる。EDIUSでは確かに手動で再生するしか(レンダもあるか)、、ないな。
じゃあ、EDIUS。もう少し待ちか。CANOも自分のところの・お・は・こ だから
最初からサポートすれば良いのに名。
287名無しさん@編集中:04/05/05 00:25
あーそれアメリコフォラムで聴いたことあるよ。
今後に期待もな。
288名無しさん@編集中:04/05/05 00:28
アメリ・プーランだって?
289名無しさん@編集中:04/05/05 02:39
>>280
どこが揚げ足だ タコ
自称プロならそれぐらいのケアレスミスなカキコするな!
290名無しさん@編集中:04/05/05 06:55
↑品が無いレスだね>揚げ足取りくん
291名無しさん@編集中:04/05/05 08:40
カキコってネット初心者(特に婦女子)が良く使うフレーズだね
292名無しさん@編集中:04/05/05 09:13
申し訳ありませんでした
293名無しさん@編集中:04/05/05 13:31
まぁまぁ皆さん、仲良くしましょうよ。

>>1>>292
市ね
294名無しさん@編集中:04/05/05 13:32
意味わかんないんだけど
295名無しさん@編集中:04/05/05 13:51
プレミアプロとエディウスどっちが動作軽いの?
296名無しさん@編集中:04/05/05 14:21
ありもしないタイムスケールに言及したり、2GBでメモリ不足だとか
使ってもいないアンチのネタじゃないのか?
297名無しさん@編集中:04/05/05 15:42
>>295

えでうす
298名無しさん@編集中:04/05/05 16:27
>>296 2wk房って粘着ですね
299名無しさん@編集中:04/05/06 00:29
結局EDIUSは良いソフトになった(なってる)ということだね
カノプ続けて頑張っておくれ
300名無しさん@編集中:04/05/06 13:56
学生向けのと、通常版の違いってなんですか?
やっぱ、お試し版みたく
出力に、えでうすマークが入るとか??
入んねーよ! そんなの
んなこと、カノープスに聞けよ......ボケェ!
302300:04/05/06 16:28
>>301 まともにレスするとは、、馬鹿じゃん
>>302
さすが、頭の良い人の言うことは違うな、、
304名無しさん@編集中:04/05/06 17:04
申し訳ありません
305名無しさん@編集中:04/05/06 17:04
>>300
つまんねー。最悪だなおまえ・・・>>302
306名無しさん@編集中:04/05/06 20:50
うおーたーまーく入るぞ! 厨房ってな
307名無しさん@編集中:04/05/06 21:07
EDIUSのWeb更新されてるね
308名無しさん@編集中:04/05/06 21:23
http://www.edius.jp/reports/report01.html
お待たせしました・・・!
の横反転させると

お待たせしました・・・! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
こうなってる〜!激w
309名無しさん@編集中:04/05/06 21:30
ネタかと思ったらマジじゃん! 
大丈夫か..... カノは
310名無しさん@編集中:04/05/06 21:42
いいんだよアットホームで
311227:04/05/06 21:49
>308
最高!早く無償UPGしてくれ!
312名無しさん@編集中:04/05/06 22:07

もしかしたら俺は触れてはならないものに触れてしまったのかもしれない…。広告担当の人ここでばれて首になったらホントごめんなさい。
カノもこんなことでクビにしないでね。可哀想だから。俺ら別にカノのこと軽蔑しないから。
なあ同士よ。



more user jyanai kedo ne
goodbye lenin!
313名無しさん@編集中:04/05/06 22:08
ユーザーフォーラムに書くよりここに要望書き込んだ方が
反映されてるのか
有償でもいいからテロップソフトを何とかしてくれ
314名無しさん@編集中:04/05/06 22:09
なんか訳わからんレスだな同士よ。
315名無しさん@編集中:04/05/06 22:11
>>313
有償は絶対駄目えぇぇええぇぇhsb!

上げないで
安さが魅力
カノープス
316名無しさん@編集中:04/05/06 23:27
Edius2.0をアップグレードしたら,アナログ機器からのキャプチャが出来なくなった.
具体的にはDVカメラ(ソニーのPC-101Kのデジタル変換機能を使ってVHSの映像をキャプチャしようとしたら,キャプチャボタンがグレーアウトして使えない.
PCはThinkpad X31でWin XP Pro,DVカメラOHCIのIEEE1394端子に接続しています.
普通にDVのテープを入れるとコントロールも出来るし,もちろんキャプチャできます.
アップデートする前は問題なく出来たんですけど.
ちなみにバンドルされたWinDVD Creatorではキャプチャ出来るんで,カメラが悪いわけではなさそう.
こんな症状の方いますか?
317名無しさん@編集中:04/05/07 00:42
>オーディオのラバーバンドは、マウスでちまちま動かすしかなかったのが、数値指定可能になった。

個人的にはこれが早く欲しい・・・
318名無しさん@編集中:04/05/07 02:30
>>308
ワロタw カノは茶目っ気があるね。
319名無しさん@編集中:04/05/07 02:45
そのDVカメラでDVテープはキャプチャできるの?
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000513.htm
あとはこの辺
320名無しさん@編集中:04/05/07 03:31
>317
オーディオ波形表示も改善されるのかな
それにしてもタイトル機能があのままじゃ、ちょっと・・・
まぁ、一番、情報交換、議論の活発な
事実上のEDIUSユーザーフォーラム@DTV板だからな
ココw> ユーザーフォーラムに書くよりここに要望書き込んだ方が
322名無しさん@編集中:04/05/07 08:57
>>308を見て購入を決意しました
323名無しさん@編集中:04/05/07 11:50
カノープス独自新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!

禿同
325名無しさん@編集中:04/05/07 12:40
Stormedit並みの機能でいいから
動作が軽いやつが欲しいな
326名無しさん@編集中:04/05/07 13:20
>319

DVテープは問題なくキャプチャ出来ます.
テープを入れた状態ではキャプチャボタンは効いてるんだけど,ボタンをクリックすると,デジタル変換した映像でなくDVテープの中身がキャプチャされます.
まあ,キャプチャ自体は他のソフトでやればなんとかなるんだけど,これって不具合じゃないかなと思いますが.
とりあえず,再インストールして2.0に戻してみるしかないでしょうかね.
327名無しさん@編集中:04/05/07 16:14
ES-7付属のES-Drawというテロップソフトは優れものだけどな
あれをもうちょっと使いやすくしたらタイトルデコやインスクレイバーなんか
凌駕できちゃうと思う
カノプーの人ちょっと研究してみて
なんなら、うちのES-7売ってあげてもいいから
328名無しさん@編集中:04/05/07 16:19
>>326
ははぁ、わかってきた
そういうのは想定してないのか、そういう使い方ができると
アナログーDVコンバーターが売れなくなるので仕様変更したのかな
いったんダビングして、取り込むしかないか
329名無しさん@編集中:04/05/07 21:08
あと正確で処理の軽いモーショントラッキング機能が欲しいな
330名無しさん@編集中:04/05/07 21:17
ほんとだ、出来ないわ>ビデオカメラのA/D変換経由

でもコレで出来ないとなると、カノプーのコンバーターでも無理ッポくね?

俺も不具合説に一票
331名無しさん@編集中:04/05/07 21:20
まぁ、俺、キャプは別ソフトで、いつもやるから関係ないが

って、そもそもA/D変換使ってない
332名無しさん@編集中:04/05/07 21:47
↑ビデオカメラの場合は、PLAY制御が利くからテープが再生されてしまうんだと思う。
333名無しさん@編集中:04/05/07 21:55
映像自体は流れてきてんだけどなー

つーか、2.01で出来なくて 2.0では出来るって上にあるんだから、
んなアホな仕様変更つーのもドーかと思うんで 不具合に一票

で、メディアコンバーター経由の人だれか試してみて〜 > 2.01
334名無しさん@編集中:04/05/07 23:02
316,326です.
一回アンインストールして2.0を再インストールしたら,キャプチャ可能でした.
2.01固有の症状で間違いなさそう.ていうか不具合でしょう.
DVカメラでだめで,メディアコンバータで大丈夫,ってどういう状況なのか理解できません.
このまま2.0で使うか,アップデートしてキャプチャは他のソフトに代用させるか,迷うところ.
それより早く修正してくれ,カノープスさん!
335名無しさん@編集中:04/05/07 23:29
メールしておいたほうがいいよ。ここでも見てくれてるかもしれんけどさ
(笑)

障害報告はカウントに入らないらしいよ。

キターーーーーーって次回になること期待(藁
336名無しさん@編集中:04/05/07 23:44
とりあえず,ユーザーズボイスに投稿しておきました.
337名無しさん@編集中:04/05/07 23:51
例のメール窓口でいいとおもうよ。
ただ、障害報告ですと書いておいたほうがいい。で、検証結果を細かく。
ついでに、読んだ確認返信メールだけでイイと書いておくといいかも。

念のためインデント(単位あってたっけ?)を消費しないはずだけど
確認してみてくれ汁
338名無しさん@編集中:04/05/08 02:11
不具合ではなくて仕様では?
カノとしてはコンバータや嵐が売れる様にした改良だと思う。
339名無しさん@編集中:04/05/08 02:33
>>308
> お待たせしました・・・! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ちなみにすでに消えた模様(w
担当者首繋がってるかな……繋がってるといいな。
340名無しさん@編集中:04/05/08 02:41
あ。コネーーーーー笑
341330:04/05/08 08:13
>>336
俺、とりあえず、VX2000ではダメだったってコトで

>>338
とりあえず、メディアコンバーターの場合の結果報告をしてくれ>2.01

それで、ちゃんとキャプれれば、改悪仕様変更ってことでw
まぁ、変更履歴に載せずに、
黙って変更でもしてたらカノプーの会社としての体質を疑うがの
342名無しさん@編集中:04/05/08 09:13
消えてたのかよ〜w
アレ付かないかな〜モーフィング!!
343名無しさん@編集中:04/05/08 10:44
>>329
それは難しいかな

ってか多分担当者がレス見て焦ったんじゃないかな〜?
>>308
344名無しさん@編集中:04/05/08 18:05
β版入れたせいかどうか知らんが
エディウス終了後にエラー(キャッシュ削除関連?)が
頻繁に出るようになった…
あとバッチキャプチャでリスト上のプログレスメーターが
出なくなった…
345名無しさん@編集中:04/05/08 21:00
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
346名無しさん@編集中:04/05/08 22:00
モーフィングとかトラッキングとかはインターフェイスから変わってしまいそうな気がする。
実装されたらいいけど(`・ω・´)
347名無しさん@編集中:04/05/08 22:51
>345 カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!

ホントそう思うよ。
あとEDIUS搭載のタイトラーよりはXXEdit系のほうが100倍マシだけど、
XXEdit系のタイトラーも字詰めができなかったり、
プレビュー時と実際とでサイズが違ってたり、
位置指定にマウスしか使えなかったりで、100%満足はしてない。

ユーザーの満足 > XXEdit系タイトラー > EDIUSのタイトラー

っていう認識をカノプにはしっかり持ってほしい。
348名無しさん@編集中:04/05/08 23:22
>>プレビュー時と実際とでサイズが違ってたり
↑が一番困るので、ちゃんとプレビューできるようにしてください。
349名無しさん@編集中:04/05/08 23:47
**editがユーザーに受けたのはハード支援による
てきぱきしたリアルタイム編集だからね
同じボードでPremiereの評価が上がったというのは聞かないから
やっぱりさくさく感が欲しいんだよ
テロップもeditみたいに直感的に操作できるようにして欲しい
機能追求よりもプロ受けするのは安定性とさくさく感
機能はテロップも含めてポスプロのリニア編集機程度のことができればいい
350名無しさん@編集中:04/05/09 00:46
今日EDIUS使って編集してたんだけど波形ウザ
波形表示しなくてもラバーバンドだけ独立で使えるようにキボンヌ
351名無しさん@編集中:04/05/09 01:27
>>350
> 波形ウザ

波形出るまでが遅いから?
352名無しさん@編集中:04/05/09 02:31
350はモニタで絵を見ただけで、波形の鈍りが見える神
353名無しさん@編集中:04/05/09 03:23
>341
たぶん単純にバグじゃないの?そんなことせんとおもうだ。

>350
波形を表示させないでラバーバンドできるようにするとすると
すごいロジックがややこしくなりそうな悪感(w
まー別にそういうボタンかなんかつけ足したとすると、ややこしくならね?
(オプションで非表示?)
てか最初の作成一度だけやん(w。まー数百になり、でもって、波形見ないで
やるそうさならそうかもしれんが・・・

ミキサーウィンドウでレベル調整をリアルタイムでいじくれるようにすれば
別の意味で解決だな。MIDIミキサみたいのがないと現実的には操作がつらいけど。
354名無しさん@編集中:04/05/09 03:25
すごいロジックがややこしくなりそうな悪感(w
>操作がややこしくなりそうって意味ね。

あー我ながら読みにくい日本語。許してくれ・・・・・首つってくる
355名無しさん@編集中:04/05/09 08:36
>>350 気持ちはわかるが、波形がないと困る罠。あれ位は我慢汁。
Premiere Proの強制音声最適化よりはマシだし。
356名無しさん@編集中:04/05/09 15:16
>352
なんだよ「鈍り」ってのは
逆相のことか?ノイズのことか?歪みか?意味不明

EDIUSの波形表示は思いっきり可聴範囲の
-30dbあたりのノイズが波形として表示されない。
こんな大雑把なもんだったらいっそのこと
infか音アリかを赤線かなんかで区別して表示してくれりゃそれでいい。

352はこんなもんアテにしてノイズ鳥してんのか?そっちのほうが神だ。
そうか352にとって重要なのは「鈍り」だもんな。
さぞかしこの表示は「鈍り」がよくわかるんだな。
357名無しさん@編集中:04/05/09 15:26
↑なんか意味不明ば事ほざいてるアフォがいるね
EDIUSユーザってこの程度なんだな
358名無しさん@編集中:04/05/09 16:38
>>356
だから、なんで波形ありがウザいのさ。
藻前も音あり音なしの判断材料は必要なんだよな?
359名無しさん@編集中:04/05/09 16:51
音声の最適化は、かなりうざいです。
あと、クロールテロップ、カノプは場所移動
してもレンダいらないのに、プレミアは
移動するたびレンダって、、、、、

(−−#


360名無しさん@編集中:04/05/09 17:07
波形表示は音と映像を同期させるのに使うの!
ノイズ取りの為ではないぞ!
361名無しさん@編集中:04/05/09 17:14
>>344
VSTのJS Compresseur V1.1入れてない?
ウチはそれで同じ症状が出てた。
捨てたら終了時のエラーは無くなったよ。
プログレスメーターはそのままだけど (T_T)
(ちなみにウチのはWAVEエクスポータでした)
362名無しさん@編集中:04/05/09 19:23
>356
だったら波形表示なし、じゃなくて
波形表示の表示アルゴリズムの改善を求むのが妥当じゃないのか?

どの程度なのか自分は検証してないからまだ何とも胃炎が
363名無しさん@編集中:04/05/09 21:10
>>356
> EDIUSの波形表示は思いっきり可聴範囲の
> -30dbあたりのノイズが波形として表示されない。
つーことは波形表示が対数表示じゃないか、-30dB程度は切られているかどっちかか。

……って、無音部分にノイズが載ってるかどうかが知りたいのか?
波形で無音に見えそうなところはミュートしとけば解決なんぢゃ?
364名無しさん@編集中:04/05/10 00:59
>>361
レスどうも
VST関連は自分には今は必要ないので一切入れてません。
原因はなんなんだろうか?
β版入れた直後から発生したのは間違いないんだが…
>プログレスメーターはそのままだけど
そちらでは表示されてるってことですか?
まあ困る程のもんではないんだが
"がんばってます!”って感じが好きだったものでw
365名無しさん@編集中:04/05/10 17:21
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
366名無しさん@編集中:04/05/10 17:50
↑改善してくれってずっぅうううと言ってるけど、
いまだにやってくれません。
367名無しさん@編集中:04/05/10 18:02
Storm持ってるんだけど、ためしにOHCIでEDIUS使ってみたら
再生すると10秒くらいで止まってそのままフリーズ。
そういう人いますか?
368名無しさん@編集中:04/05/10 19:59
DVStormStationCM買おうと思うんだけど、どーよ?

http://www.canopus.co.jp/dshop/users/dvstormstation/station_main4a.htm
369名無しさん@編集中:04/05/10 20:15
60万もするのか
金があれば買えば?
万度くさくなくていいカモね
370名無しさん@編集中:04/05/10 22:36
添付ソフト、全部定価で買うと思えば・・・って価格か?
371名無しさん@編集中:04/05/10 23:50
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!

↑そんなに開発難しいのかなぁ
一番最初に改善すべきだと思うが・・・
372名無しさん@編集中:04/05/10 23:56
>>371
> カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
> ↑そんなに開発難しいのかなぁ
> 一番最初に改善すべきだと思うが・・・
某社があちこちにバンドルされまくってるということはそれなりに難しいんでは。
373名無しさん@編集中:04/05/11 00:19
>>372
タイトラ−はバンドルで何とかカタチになっても
複数選択移動とかはバンドルじゃすまないから、
買ってきてすまない奴から片付けてるんじゃないのかな。
374373:04/05/11 00:21
個人的には2.0になってから、遅い以外の不満はあまりなくなったから
さっさとプラグインのキーフレームとか、そういうところを作りこんで欲しい。
375名無しさん@編集中:04/05/11 03:08
>362
>363
たしかに表示の構造の問題かも知んないけど、
それ以上に表示速度の問題だと思う。
漏れには激しく必要のない波形表示も、
表示に時間さえかからなければ、
たんに使わないってだけで、文句はないんだから。

ミュートしとけば、って意見もあるけど、
たとえばナレの言葉と言葉の間に
リップノイズとかブレスとか混入してるときとかに、
本来なら波形表示って便利に使えるわけで、
EDIUSのはそういう細かいノイズとか表示されないから役に立ってない。

それと、波形表示欲しいってマジ思うのは、
VTRとDATがバラバラで回ってて、後になってVの音をDATに差換えとかするとき。
そういうときにはドラムのキックとかのアタックを波形で読んで、
オーディオをミリSEC単位で前後させて合わせるから
信頼のおける波形表示がスゲー必要。
でも今のEDIUSはフレーム単位でしか音の上げ下げできない。
それに今のEDIUS程度の表示だと、
キックとかのアタックのピーク前の楽音を切ってしまう恐れアリ。

つーことで、ラバーバンドだけ使えりゃいいのに、長々表示待ち必須なので鬱。
貧乏だからMA借りるお金もないもんねぇ。
376名無しさん@編集中:04/05/11 03:53
ぶれすでピピッと来ました ブレスに神経質なのは大概エロ屋さんでつ
377名無しさん@編集中:04/05/11 07:40
>>375
表示待ちつうか,波形のキャッシュファイル作ってるだけでしょ
キャッシュができたら、その後の描画はPremiereなんかと比べて全然速いと思うぞ

波形の精度不足は禿同
378名無しさん@編集中:04/05/11 07:43
>>375
> それ以上に表示速度の問題だと思う。
> EDIUSのはそういう細かいノイズとか表示されないから役に立ってない。
> オーディオをミリSEC単位で前後させて合わせるから
> でも今のEDIUSはフレーム単位でしか音の上げ下げできない。
> つーことで、ラバーバンドだけ使えりゃいいのに、長々表示待ち必須なので鬱。
不満点は大体はっきりしたな。
・ぎりぎり耳障りなノイズが目に見えるスケールに変更(dBスケールの上圧縮?)
・ボリューム操作単位をフレーム以下に(現在はフレーム単位)
・波形表示表示待ちを短く(現在でも初回のみだから優先度低?)
はじめからまとめて書けば建設的なのにな。
379名無しさん@編集中:04/05/11 08:44
しかしここにでてる不満点を解消したらマジ最強ですな。
ここに出てる不満点解消したらしたらで
さらに新たな要求が出てくるのも事実だがなー(w

ユーザーは貪欲だから、それに、どう答えるか......
サポート有料化なんかで、不満あるユーザーも多いと思うが、
製品に対する要望への、早い対応体制を持続できるかが、
高いCS得られるポインツだと思うので、ガンガレ > プ〜
381名無しさん@編集中:04/05/11 10:59
あと,ビデオカメラのA/D変換経由でのキャプチャも出来るように戻して欲しいよ.
382名無しさん@編集中:04/05/11 12:19
とにかく動作の軽快性については最強になってくれ
サクサクっとお願いします。
これが一番大事
サクサクじゃない重い新機能はいらぬ
編集はリアルタイム性命!
383名無しさん@編集中:04/05/11 12:21
>378
375だけど、波形表示表示待ちの速度っつーのが最優先かも。
もしかしたらあの描画が遅いってのが理由で、
-30db以下をスッパリ切っちゃってるのかもね。
細かいノイズまで目で見えるようにすると、
とてつもなく描画に時間がかかるはずだから。
自分なりに納得いった。
384名無しさん@編集中:04/05/11 12:30
>382
そうなんだよね。禿同
385名無しさん@編集中:04/05/11 12:31
>>383
描画が遅いんじゃないよ
一度ファイルを再読込してレベルを取得しているんだ、それで時間がかかる
これは、キャプチャーの時にやればいいと思うんだけどね
今のPCの性能なら余裕でしょ
386名無しさん@編集中:04/05/11 13:16
>>とにかく動作の軽快性については最強になってくれ
>>サクサクっとお願いします。
>>これが一番大事
>>サクサクじゃない重い新機能はいらぬ
>>編集はリアルタイム性命!

今の主要なビデオ編集ソフトで軽快性の順位をつけると?
**editが最速かな?
どうなりますか?
387名無しさん@編集中:04/05/11 13:29
さくさくってなにがさくさく? ゆうさく?
388It's@名無しさん:04/05/11 13:36
>>386
2ストリームでカット編メイン限定ならそうだな >最速**edit
389名無しさん@編集中:04/05/11 15:55
EDITはカット専用アプリだし
390名無しさん@編集中:04/05/11 15:58
>>さくさくってなにがさくさく? ゆうさく?

軽快な動作。動作速度が速い事
391名無しさん@編集中:04/05/11 16:50
***EDitって好きだよ
キーもよくできてるし
スーパーの抜けもいい。
それでいて安定度高いし軽い。
392名無しさん@編集中:04/05/11 16:59
プレミアプロやファイナルカットはどうなの?
393名無しさん@編集中:04/05/11 19:51
どうなのって何なのよ?
394名無しさん@編集中:04/05/11 20:19
キャプチャ時にキャッシュって技術的にできるもんなのか?
他のソフトそういやどうなってるっけ?PremierePro以外

最初だけだし早い方だとは俺も感じてる。
・ぎりぎり耳障りなノイズが目に見えるスケールに変更(dBスケールの上圧縮?)
・ボリューム操作単位をフレーム以下に
プラス・ボリュームとかに曲線カーブ対応も(っていまできたっけ?

そういや誰か言ってたけど
全エフェクトのキーフレームとアルファ対応すれば創作性広がるよね
395名無しさん@編集中:04/05/11 21:55
プレミアプロやファイナルカットの動作速度というか軽快さ
396名無しさん@編集中:04/05/11 22:01
最近キャプッた後にフリーズするようになったよ
VSTと相性でもあんのかな?
397名無しさん@編集中:04/05/11 22:04
>>395
FCPは知らないけど,PremiereProよりEDIUSのほうが断然軽いよ。
xxEditと比べるとxxEditのほうが軽いな。
ちょうど中間くらいな感じ。
398名無しさん@編集中:04/05/11 22:04
カメラ経由でアナログキャプの件、アメリコでもあがってる件かな?

>396
ベータとのことだけど、とりあえずプラグインを順番に入れて試してみては?どん
なんいれてるん?
399名無しさん@編集中:04/05/11 22:39
「軽くする」ってのはすでに出来上がっているものを見直して合理化する作業なんだよね。
まぁ、抜本的な作り直しが必要な場合もあるけど。
つまり、新機能追加や既存部分の変更なんて作業は止まる。間違いなく。
……問題は、そんな状況で誰もが黙っていられるか? ということ。
400名無しさん@編集中:04/05/11 22:41
アルファ対応ってことになると
静止画の連番だけじゃなくって.mov読めるといいかもね
401名無しさん@編集中:04/05/11 22:45
既に十分軽くないか?

>400
QuickTimeムービのこと?Proで対応は表明してるね。
連番のブロック化機能あると便利だよね。
いっそ、汎用的なブロック化機能か。
402名無しさん@編集中:04/05/12 00:00
>>401
ブロック化というよりはグループ化かな。
Draw系のグラフィックソフトに良くあるような。
だとするとかなり便利になるな。
403名無しさん@編集中:04/05/12 00:28
ところでPremiere Proに比べれば〜
ってたびたびEDIUSとの比較で出てくるけど
正直Premiere Proそんなにイイとおもうか?
プロでPremiere Pro使ってる椰子なんているの?
同じProでもAfter Effectsのプロ版とはぜんぜん違う気がする
404名無しさん@編集中:04/05/12 00:44
汎用性はアッチが上だよな。
405名無しさん@編集中:04/05/12 07:42
>>403
Premiereはユーザー数が多いから比較の対象になりやすいだけでしょ

プロが「それで飯食ってる」という意味なら,いくらでも「プロでPremeire使い」はいるぞ。
みんなAVIDマンセーなわけじゃない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:07
>>403
EDIUS以前は、やっぱ大多数の人が、Premiereだったんじゃない?
俺も、そうだが

『自分がメインで使ってた』Premiereと比べればって感じだよ

そうそう、Premiereって、
クリップの映像のみとか音声それぞれアクティブ、非アクティブ切り替えできますよね
削除とかではなくて.......
一番上に持ってこなくても、下のクリップの絵を使うのに、上のを非アクティブにして.......
って感じで

これ EDIUSでも出来ます?
もしかして、『Shift+W』なのかな?
まったく違った(汗)

EDIUSには、ないのか........

カノープスさん 機能追加してください
 >  クリップの映像のみとか音声それぞれアクティブ、非アクティブ切り替え
409名無しさん@編集中:04/05/12 16:27
>408
左端のトラックパネルってとこに、ビデオのミュートとかオーディオのミュートって四角いボタンあるでしょ・・・それ、たたいてみたらいいんでないの?
と、初書き込みでした
410名無しさん@編集中:04/05/12 19:12
エディウスよりファイナルカットは動作軽いの?
411名無しさん@編集中:04/05/12 22:27
エディウス知らないけどFCPはプレミアよりいい 
プレミア最新版打ち切りになった環境だけどね
G5-2GHzDUAL MEM-4GB
412名無しさん@編集中:04/05/12 22:45
動作の快適度なら(機能度外視)
xxEdit>エディウス>ファイナルカット>プレミア
なのかな?
ベガスとかアビットとかはどうなんだろ?
413名無しさん@編集中:04/05/12 23:44
エディウスの動作が重いとか言ってる香具師はどんな環境なんだろ?
サクサク動くと思うんだけどな。
414名無しさん@編集中:04/05/12 23:54
>>412
Vegasは知らないけど,AVID Expressとかは結構重い。
415名無しさん@編集中:04/05/13 00:09
EDIUSからプロコーダーが立ち上がらなくなった
単体では立ち上がるけど、いちいちファイル出力するのめんどくせ
わかる人いる?
416名無しさん@編集中:04/05/13 01:09
>>413
OHCIかStormかによっても違うだろうしね。<さくさく感
あとメモリが少ないとどうなんだろうか。<今時128Mとか言わないだろうけど
417名無しさん@編集中:04/05/13 01:34
>415
再インストール
418名無しさん@編集中:04/05/13 03:06
重いっていうのはXXEditに比べてという意味だろう。
Pen4 のちょい古いマシンで512MB + DVRexだけど
スペースキー叩いてある個所で再生をストップすると、
RexEditは叩いてから5フレーム程度で停止するけど、
EDIUSは8フレーム程度なかんじ。
でRexEditはシーケンスの長さにはあまり影響されないけど
EDIUSはシーケンスが長くなると重くなってくるのは気のせい?
419408:04/05/13 08:12
>>409
>左端のトラックパネルってとこに、ビデオのミュートとかオーディオのミュートって四角いボタンあるでしょ・・・それ、たたいてみたらいいんでないの?

あ、それ、俺が まったく違ったって書いた、ショートカットのヤツかと...

じゃなくて、トラック内の一部分のみビデオのアクティブ、非アクティブ切り替えがやりたい
映像を削除することなく、且つ、トランスペアレンシーラインの操作なしに
420名無しさん@編集中 :04/05/13 09:48
さて、ProCoder2.0 for EDIUSってのも、ユーザー向けに販売されるわけだが、
どーなんかなー?

ProCoder EXPRESS for EDIUSは、画質は、かなり良いと思うけど
音と速度が、アレなんで微妙なんだが
ProCoder2.0 for EDIUSのMPEG2 マスタリングクオリティってのが、
気になるこのごろ......
まぁ、エンコの遅さに滅入r(ry
421名無しさん@編集中:04/05/13 09:54
>>417
再インスコしてもだめなんだよね
なんかのファイルとかレジストリーとかに残っているんだろうなぁ
電話かけたくないなぁ
422名無しさん@編集中:04/05/13 09:57
>>419
そうすることになんか意味があるのかな?
消しっぱなしという訳じゃないだろ?
下の絵の確認とかそういうのだと思うけど、それならトラックごとオンオフでも
いいと思うけど
メニューから探すより早いと思うし
音だけ残すのなら、ショートカットキー一発だよ
423名無しさん@編集中:04/05/13 09:59
>>420
CCE BASICよりは遙かに画質がいいよね
特に高ビットレートで
時間はPEN4 3.2ギガで実時間の1.4倍くらいかな
424419:04/05/13 10:59
>>422

5カメで撮った映像を、タイムラインに5つ並べて
音で同期とって、使うところを選択していくって作業なんだけど
ビデオのみのトラック5ライン、オーディオ1ライン、タイトル1ラインって感じで
構成、音なんかに合わせて、映像を切り換えてくわけなのだが

非リアルタイムで行う、スイッチングみたいなヤツ

前後の流れとか考慮しつつ、ベストな切り換えをするためにトライ&エラーくりかえすワケだが

この作業で、トライ&エラーしてくには、
やっぱり直接、一部クリップに対してもアクティブ、非アクティブ(無論ショートカットも用意してもらって)できた方が、激しく楽だと思うんだよな
『1カメ......使えねー 非、2カメ.......使えねー 非、3カメ......使える! アクティブ!』 作業次のカットへ

ってな具合に
425名無しさん@編集中:04/05/13 16:57
>>424
横槍レスでつ。
俺の場合はPinP使って同時表示させて選択するクリップを選んでいるよ。
5カメくらいならメインバックに1(メイン)カメ、PINPで4カメ分同時表示でやってる。
絵が大体判ればいいんで1クリップ毎は小さくても良いでしょ。どう?
426名無しさん@編集中:04/05/13 17:55
>424
409です
なるほど・・・確かにプレミアには、アクティブってコマンドがあるわなぁ・・・
こりゃ、便利かも・・・
っていうか、みんなちゃんと機能を使いこなしてるんだなぁ・・(*_*)と感心してたりして・・・
プレミア使ってたけど知らんかったもんなぁ(汗)
カノープスに要望出しておきましょう! 
次の版ではつけてくれぇーーー!
427名無しさん@編集中:04/05/13 21:02
>>421
レジストリはもちろん
\Documents and Settings\XXXXX\Application Data
\Canopus\ProCoder Express for EDIUS (XPの場合)
も消した?
428名無しさん@編集中:04/05/13 21:47
>>427
お、ありがと 明日やってみるよ
429名無しさん@編集中:04/05/13 21:52
はて?プロコーダー2.0forEDIUSというのが出るそうだが
ediusの2.5の有償アップグレードには添付してこないのかな?
そんならそれで買うけど、後で無償でついてきたら嫌だな
430名無しさん@編集中:04/05/13 22:05
>>429
俺もそれが心配。
単体のexpress買ったら、2.0にforEDIUSがバンドルされててショックだった。
431名無しさん@編集中:04/05/13 23:02
>>430
Canopusのハード製品やEDIUSには、いつもProCoderシリーズのサブセットバージョンが
バンドルされてたんだから,Expressがバンドルされるのは予想の範囲でしょ。
たぶん、バンドル用にサブセットを作って、ついでに単体売りしようって感じだったのでは?

つうことで、ProCoderのフルバージョンがバンドルされる可能性はきわめて低いと思うな。
432名無しさん@編集中:04/05/13 23:57
プレーやモードで保存できないのは仕様ですか?
キャプフィル名もちゃんと生成できなくなったし保存も出来なくて
挙句にフリーズなんかしちゃったりして階層ごとに振り分けてたファイルが
保存されてなくてもうしっちゃかめっちゃかになってます。カノさんどうにかして!

この症状俺だけだったら鬱だな
433名無しさん@編集中:04/05/14 00:32
>>432
> キャプフィル名もちゃんと生成できなくなったし保存も出来なくて
以前はまともだったん?
だったら再インスコしたら直ったりしない?
434名無しさん@編集中:04/05/14 01:09
ProCoderフル版はドングル付だ罠。
いくらなんでもバンドルされることはないと思われ。
435名無しさん@編集中:04/05/14 01:10
>>428
追加。以下の2つも消さなきゃダメだったかもしれん
半年くらい前にサポセンで聞いた情報だけど、
記憶が曖昧なのでもし間違ってたらスマン…
C:\Program Files\Common Files
\Canopus Shared\ProCoder Express for EDIUS

C:\Program Files\InstallShield Installation Information
\{XXXXXXXX-XXXXXXXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
↑ここはregeditの\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\〜で調べてみて
このレジストリも削除したっけかな?
436名無しさん@編集中:04/05/14 02:05
Procorder2.0とExpressって画質の差はどうなんだろ?
マスタリングクオリティの意味がわからんな
437424:04/05/14 08:05
>>425
そうか、それ良いわ! そのやり方頂き!
それに合わせて、アクティブ切り替え出来たら、さらに効率上がるわ
なので よいすこ > カノープス開発部さん

>>426
だね
あとで、修正するとき楽なんだわ
それぞれの1カメラに対して1ラインで、
クリップを別ラインに動かしたりせんでも良いから
それの映像か......ってのも把握もしやすい
438名無しさん@編集中:04/05/14 19:14
たぶん3.0出たあたりで買います。
439名無しさん@編集中:04/05/14 19:47
( ´_ゝ`)
440名無しさん@編集中:04/05/15 00:07
それはどうかな
441名無しさん@編集中:04/05/15 00:28
>>434
ドングルとバンドル可否の関係がわからん
442名無しさん@編集中:04/05/15 01:32
>>441
ドングル無しの本体ソフトにドングル有りのバンドル、は普通に考えておかしいだろ。
ドングルだってタダじゃない。
しかもバンドルするほうが単品価格倍だし。(だからこそのドングルだが)
443名無しさん@編集中:04/05/15 01:53
いちいち言わなくて良いよ
444名無しさん@編集中:04/05/15 11:35
>>432
時々キャプチャしたファイル名がおかしいって言ってる人がいるけど,
うちじゃなったことないんだよなぁ。
どういう風におかしくなるの?
445名無しさん@編集中:04/05/15 12:33
俺も3.0あたりで買います。
学生版2万円ぐらいで来い来い(;´Д`)ハァハァ
446名無しさん@編集中:04/05/15 12:42
↑それまでカノがもてばな
447名無しさん@編集中:04/05/15 13:21
(;´Д`)ハァハァ
448名無しさん@編集中:04/05/15 14:36
(;´Д`)ハァハァ
449名無しさん@編集中:04/05/15 14:58
(;´Д`)ハァハァ
450名無しさん@編集中:04/05/15 22:15
3.0(;´Д`)ハァハァ
451名無しさん@編集中:04/05/15 22:17
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
452名無しさん@編集中:04/05/16 16:30
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
453名無しさん@編集中:04/05/16 20:00
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
454名無しさん@編集中:04/05/16 20:52
カノープス独自軽快新開発タイトラー搭載熱望!ていうか渇望!
455名無しさん@編集中:04/05/17 01:34
(;´Д`)ハァハァ
456名無しさん@編集中:04/05/17 01:37
>(;´Д`)ハァハァ
ヤメロ
457名無しさん@編集中:04/05/17 02:03
荒らされた・・・
これでカノプ開発者もこのページ見ないな
フザケルナ
458名無しさん@編集中:04/05/17 14:47
>>457
これくらいで見なくなるくらいなら、とっくに「2ちゃんねる」自体を見なくなっていると思うが(w

マタ〜リ、イイ感じのスレだっただけに残念だ。
459名無しさん@編集中:04/05/17 17:59
全てはHPの担当者が悪い
460名無しさん@編集中:04/05/17 23:10
3.0からUSBドングル×2つけて欲しい
アクティベーションがメンドクサイので・・・・
461名無しさん@編集中:04/05/17 23:12
>>458
> マタ〜リ、イイ感じのスレだっただけに残念だ。
まぁ、その流れもごく最近からのものだった訳だが。
2.xのアナウンスが出ればまた荒れるか賑わうかするだろ……。
462名無しさん@編集中:04/05/17 23:15
2.5からカノープス独自軽快新開発タイトラー搭載する予感!
463名無しさん@編集中:04/05/17 23:17
ttp://www.canopus.co.jp/press/2004/hdws1000_hq.htm
HDも良いけど2.xも頼むよ。
464名無しさん@編集中:04/05/17 23:22
>>460
USB丼グルは接触不良で泣く事多し。アクティの方が未だ安定している。
465名無しさん@編集中:04/05/17 23:51
>>462
> 2.5からカノープス独自軽快新開発タイトラー搭載する予感!
xxxEDITから移植するとか?
466名無しさん@編集中:04/05/17 23:55
>>464
最近、うちの会社で作ってるソフトをUSBドングルでプロテクトしようとおもって値段調べたんだけど,
10万そこそこのソフトじゃドングル高すぎて付けられない罠。

それに、無くしたから再発行しろってごねる奴もいるし(ww
467名無しさん@編集中:04/05/18 01:02
そして、ランタイムエラーでEDIUS落!

まぁ、良いが オートセーブもあることだし
468467:04/05/18 01:06
そして、起動時、タイムラインカーソル、セーブ位置で復帰機能よろしく! > 次期アップデータ
469名無しさん@編集中:04/05/18 03:54
EDIUS専用機と思っていたPCに気がつけば
adobe3兄弟にReeldvdにshade、officeといろんなソフトが
入ってしまった
まぁいいか
470名無しさん@編集中:04/05/18 10:51
オートセーブって、書き出ししてる最中オンにしてても止まらないの?
471名無しさん@編集中:04/05/18 17:26
そうかドングルって高いのか!
じゃいらないです
アクティベーションで我慢するので2ライセンスは維持してください
ノートパソコンでも編集できるなんて良い世の中になったもんだ〜
472名無しさん@編集中:04/05/18 17:28
とりあえず多機能でなくても構わないので、xxxEDITからタイトラーをそのまま移植してください
473名無しさん@編集中:04/05/18 17:30
あと安定性もばっちりお願いしますよ
xxxEDITもたま〜に落ちるので・・・
474名無しさん@編集中:04/05/18 17:34
ダサくて使えない奇抜なトランジション増やすのは辞めて、
その開発力をタイトラーや基本機能の充実、使えるリアルタイムエフェクトの開発にまわしてください。
475名無しさん@編集中:04/05/18 19:47
>>474
言いたいことは判るが最近トランジション増えてるっけ?
あと「使えるエフェクト」ってのは例えば具体的にどうなのよ。
476名無しさん@編集中:04/05/18 19:56
単純な起きあがりとかさ、スライドインとかさ
今見られないけど、ありそうでデフォルトでないのが
あるんだよね
3D PinPてのも、縦横の比率を変えられなかったり
ちょっとした事なんだけどね
DFS700でできることくらいはプリセットで置いておいて欲しい
別ソフト買えばできるみたいだけど、リアルタイムでできないからなぁ
477名無しさん@編集中:04/05/18 20:12
縦横の比率ってなによ?
3DPinPでできる意味とはちゃうのか?

proでついたレイアウト機能ってどう?

タイトラつくならアドビのプレミソに今あるデザイナーを超えてほしい。
478名無しさん@編集中:04/05/18 20:14
まあここで高望みするのもアレですから。
きちんと言われるほうがむこうとしてもやりやすいと思いますよ。
479名無しさん@編集中:04/05/18 20:25
>>477
縦だけ圧縮してシネマサイズにしたかったんだけど
できなかったんだよ
480名無しさん@編集中:04/05/18 21:39
>>479
そういうときはふつークロップするんじゃないか?
ストレッチするとアスペクト狂うし。
481名無しさん@編集中:04/05/18 23:01
>473
xxxEditは結構鉄壁だけどな。記憶では2回かな落ちたの。2回/3年くらい
もしボロボロ落ちるならなにか環境疑った方がいい。
EDIUSも安定してるけどさらに安定してる(というかして当たり前か・・・単純だし)

>479
できなかったっけ?試してみるわ。

とりあえず今思いつくのは>クリップのオプション>アスペクト比>16:9選択
じゃだめか?(笑
482名無しさん@編集中:04/05/19 00:48
>>480
元がワイド画面で撮影したDVを他の編集室が4:3で引き延ばして
編集しちゃったんで、それを元に戻したかったんだけどね
しかも、上下左右のクロップも入れたかったんだけど
結局、2DのPinPで作ったやつをファイルに書き出してクロップしたんだったかな

>>481
うーん、その手があったか
483名無しさん@編集中:04/05/19 01:44
>>477
> タイトラつくならアドビのプレミソに今あるデザイナーを超えてほしい。
「xxxEDITの軽いタイトラでいい」って要望もあるが結局どっちなんだと。
484名無しさん@編集中:04/05/19 01:47
>>476
> 単純な起きあがりとかさ、スライドインとかさ
> 今見られないけど、ありそうでデフォルトでないのが
> あるんだよね
「なにが欲しい、なにが必要」と明確にしないと誰も対応できないと思う。
でないとあなたに必要のないものばかりが増える可能性が。
485名無しさん@編集中:04/05/19 04:48
特に3Dのトランジションなんてダサくて使えない。ページカールなんか平気で使えますか?
自分の編集能力の無さを露呈させる&初心者のを喜ばすだけでさ
xxxEditなら必要だがエディウスには必要ないと思う
タイトラも凝りだすとダサくなる傾向がある(センスのある人は別だが)
綺麗な白文字だけメチャ素早く出せれば個人的にはOKだと思っている
別ソフトの起動なんて論外です!
486名無しさん@編集中:04/05/19 04:51
OHCIの対応は大歓迎だが、
キャプチャでテープ早送りする時の変なノイズは何とかならないのですか?
487名無しさん@編集中:04/05/19 04:55
スピード的な事ですが、
エディウス+DVストームは動作が軽快になってるのかなぁ?
xxxEdit+DVストームって実質ほとんどCPU処理なんですよね
DVストームのチップって入出力とDVコーデックだけだったような・・・
488486 :04/05/19 04:56
ノイズ音です。
489名無しさん@編集中:04/05/19 05:01
>>486
DVXplode Professionalシリーズの開発力を他にまわせって言いたいんでしょ
490名無しさん@編集中:04/05/19 05:01
あ スマソ
>>485だった
491名無しさん@編集中:04/05/19 15:35
>483
どっちでもねーよ。XXEditのは軽いのはいいけど低機能だし、
EDIUSのは機能は多いが使いにくい。
スレの流れ読んでりゃ、それぐらいわかるだろーに。
偉そうにすんなよヴォケ
492名無しさん@編集中:04/05/19 18:07
>483
>タイトラつくならアドビのプレミソに今あるデザイナーを超えてほしい。
>「xxxEDITの軽いタイトラでいい」って要望もあるが結局どっちなんだと。

まさに二つを足せ。軽くて機能が豊富って意味だよ。使いにくいのじゃなく
使いやすいのね。
特に最低でも図形作図、文字微調整、ぱぱっと作れる軽快さは大切かね。

TitleMotionの起動時間が激しく鬱。メモリもっと積んでみるかなぁ・・・
493名無しさん@編集中:04/05/19 18:31
気分的に、トランジョンのパラメーター
マウスホイール上にあげると−、下にさげると+に数値が変化するのが気持ち悪いです
494名無しさん@編集中:04/05/19 23:36
>492

機能豊富→アプリ肥大→起動&動作遅
これ定説。
495名無しさん@編集中:04/05/19 23:38
機能豊富→アプリ肥大→起動&動作遅
は違うと思うんだが・・・
モジュールの呼び出しにロスかかるにしても
機能豊富→アプリ肥大→起動遅
じゃないのか?
496名無しさん@編集中:04/05/20 00:04
>>495
一般論としては,動作も遅くなるわなぁ。
相当がんばって最適化しないと。
497名無しさん@編集中:04/05/20 00:13
最適化ってのはそこまで作るにいたった時間と同じかそれ以上かかるのよ……。
498名無しさん@編集中:04/05/20 15:32
俺は、TitleMotion動作云々ってーか、

そもそも操作系が複雑、日本語では使いづらいって方が問題だな

特に操作系が、もっとスマートであったら、多少重くても、まぁ......

日本語で使いづらいってのは、どーしようも無い感じはするがな
499名無しさん@編集中:04/05/20 21:49
↑ 日本語が使いずらい奴らしい
500名無しさん@編集中:04/05/20 21:53
タイトラが国産じゃないってのは痛いやね。
501名無しさん@編集中:04/05/20 22:23
>>500
国産だったら何かいいことがあるの?
502名無しさん@編集中:04/05/20 23:09
ノンリニア用の外部向けで動かせれるタイトラソフトってみな
海外製だよな・・・Boris,Deko......etc....

TitleMotionのメンドイところは
・作成画面への移行が遅い(ぱぱっと作成画面へ移行できる
xxxEditの軽快さは便利。まぁあそこまでとはいわんが・・・。)
・操作体系自体が日本人の直感にミスマッチ?
海外の方はあれでグー?特に文字をいじる辺の操作。

まぁアニメーション・キーフレームやら細かい機能やら、こなれているのは
TitleMotionだろうし、TitleExpressを1.0〜、TitleMotionを2.0〜から
つけたのは現時点で他に専念するためにも得策だったと感じる。

でも次はタイトラあたり たのんます。他社ライバルソフトもタイトラ
には力いれてるしね。独自とTitleMotionの2つあっていいんでない?
場合によって使い分けるしね。

xxxEditの軽快さは残して欲しいけど あの機能じゃだめだね。
503名無しさん@編集中:04/05/20 23:29
少なくとも、縦書きやら2バイト文字対応やらの対応が鈍いことに言い訳ができなくなる。
504名無しさん@編集中:04/05/21 05:27
俺的にはXXEditのタイトラを現状放置したのが許せないなぁ
エフェクトは、今ぐらいでもぜんぜんオッケーなんだけど、
文字の配置がマウスでしかできないし、作画時のサイズがきちんと反映されないし
改行すると改行した以降の文字どっかにいっちゃうことあるし、
行間設定できないし字間も設定できないし。
でもね、それでも、TitleMotionよりかはマシ、ってところがさらに悲しい

505名無しさん@編集中:04/05/21 07:46
>>504
何のために10トラックもあるの思っているの?
一文字を1トラックずつで位置合わせして行間や(ry
506名無しさん@編集中:04/05/21 10:43
自社製快速タイトラとTitleMotion 2つってのは良いな
相互にファイルインポート、エクスポートできるようにして
507名無しさん@編集中:04/05/21 10:48
ところでさ、TitleMotionでエッジ+エンボスって出来る?
どーも出来ないのだが、やり方教えて!
508名無しさん@編集中:04/05/21 15:11
>505
スーパーをレイヤーで行数ぶんトラック使えってか?
おまえはアフォか?冗談言うな。
それじゃスーパーのインアウトのエフェクトも
トラック数ぶん設定が必要だし管理に手間がかかるし
だいいちそんないい加減な行間/字間だったら
トラック1つでも新規にテキスト行作ればいいだけ

俺の言ってるのは行間や字間を数値指定で
きっちりしたレイアウトができなきゃダメってこと
509名無しさん@編集中:04/05/21 17:03
>>508
久しぶりにつり上げました
510名無しさん@編集中:04/05/22 00:43
「工夫すれば出来るよ」に対して「めんどくさくてやってられるかボケ」と返すかね。
511名無しさん@編集中:04/05/22 13:19
>>510
そういうクロウするくらいなら
Photoshopでサクッと作っちゃうほうが簡単なわけだが…
512名無しさん@編集中:04/05/22 23:23
特価でEDIUS 2.0が31,290ですよ
あと残り2個です。
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_sale.php
513名無しさん@編集中:04/05/23 00:06
もいらは学生版買うからよろし
514名無しさん@編集中:04/05/24 18:42
(´-`).。oO(俺は学生使ってアカデミック版買ったけどな)
515名無しさん@編集中:04/05/26 02:00
頑張ってあげようよ ハハン
516名無しさん@編集中:04/05/26 11:59
コンパネのキーボードやら、マウスやら教えてもらったように試した見たが
再生>停止 意図したトコロより数フレーム進んで停止の症状は改善されない(涙)

他になんか、いじれるトコないですか?
517名無しさん@編集中:04/05/26 12:49
EDIUSのタイトラーって日本語フォントがMS明朝とMSゴシックぐらいしか使えないですよね。
使えないなーと思っている今日この頃。初書き込みでした
518名無しさん@編集中:04/05/26 13:16
>>517
そんなことないよ、選ぶのは大変だけど入れているフォントは全部使える
俺は、プリセットの仕方がよく分かんないけど、どうも一度プリセットをしておくと
簡単らしい
519名無しさん@編集中:04/05/26 15:16
517です。返事ありがとうございました。いろいろ試してみます
520名無しさん@編集中:04/05/26 18:16
premiere PROでキャプチャーしたAVIファイルをEDIUS2.0で開くと、
AVIファイルなのに音声ファイルとしてしか認識されない。
何か対策はあるの?

それから

@デスクトップPC P4-2.6G DV Storm RT3+EDIUS2.0
AノートPC P4-3.06G +EDIUS2.0 OHCI入力

deEDIUS2.0を使用しているが、
Aのノート環境では、僅かなノイズでもキャプチャーが自動停止してしまい、使い物にならない。
カノープスに聞いたら、「OHCIでの入力はノイズに弱いから」と。
OHCI入力で上手くキャプチャーする良い方法は何かある?

ファイナルカットのように出先での編集をたくらんでいたが、これじゃ使い物にならない。

アドバイス求む
521名無しさん@編集中:04/05/26 19:08
すなおにPB G4とFCPにしておけばいいものを・・・
522名無しさん@編集中:04/05/26 19:56
521>MACが嫌いなんじゃん
523名無しさん@編集中:04/05/26 19:58
ノイズって、テープのノイズか?
どこかの回り込みノイズならケーブルでだいぶ変わると思うが
524名無しさん@編集中:04/05/26 22:13
>523 ノイズは収録時のもの。外来ノイズ対策はフェライトコアで済み。
素材のTCが飛んだり、Hi8で収録→DV化した様な素材は、ドロップするたびにキャプチャーが止まり困っている。
アドバイス求む
525名無しさん@編集中:04/05/26 22:15
>>520
コーデックが違うだけじゃネーノ?
526名無しさん@編集中:04/05/26 22:18
TCブレイクでファイルを分割しない、て設定は無関係かな。
527名無しさん@編集中:04/05/26 22:19
>>524
うーん、そういう汚い素材はTBCかFS入れないとだめかも
マクロビジョンで引っかかっていると思うんだけど
528名無しさん@編集中:04/05/26 23:00
>>520
>僅かなノイズでもキャプチャーが自動停止してしまい
何かメッセージとか出してない?
あとヘボイノートでOHCIのチップがVIAだったりすると
そもそもEDIUSに限らずまともにキャプチャできないかもよ。

某社のVIAチップ使ったOHCIカードなんてDVカメラ繋いだときの
動作保証をしてなかったりするし。

あと、アンチウィルス系のソフトとかが入っていると設定によって
ファイルの読み書きが激しく遅くなるから一時的にOFFにして実験してみるといいかも。
529名無しさん@編集中:04/05/26 23:11
>>520
デスクトップで外付けにキャプチャーして移動せよ。

素材も一旦別テープにコピる。
530名無しさん@編集中:04/05/26 23:38
エクスプローラのインデックスサービスもキャプる間は
止めるのが吉
531名無しさん@編集中:04/05/27 20:31
ノイズの話題が出たので次いでといっては何ですが
皆さんは上記の他どんなノイズ対策してますか?
俺はStormボードをPCIの一番下段に装着してノイズ吸収ゲルシート張り。
DVケーブルの両端にフェライトソケット。
ノートンとWinの自動アップデートを切る。
具体的にはこれくらいしかしてないせいか
ブロックノイズが入る時がたまにあります。
2台のPCを交互に作業させたりするときも頻繁にあるので
キャプの時に1台だけ稼動ってのも現実的ではないし…
素材を通して編集する時なんかは確認するのでいいんですが
アタマとオシリを切ってそのまま納品なんて時もあるのでw
他スレでオカルト的な話題も読みましたが
ぜひ皆さんの意見を聞かせてもらえれば幸いです。
532名無しさん@編集中:04/05/28 11:55
環境によるかもしれんが、玄人志向のNO-PCIが効く場合もあるな。
俺は気休め程度につけているが、幸いなことにノイズには悩まされていない。
533名無しさん@編集中:04/05/28 13:34
なにもしてません(汗) > 対策

いえ、キャプは、EDIUSのは使ってませんが(汗)
ノイズのった部分でドロップしても、そのままキャプり続けるヤツ使ってます えぇ
534名無しさん@編集中:04/05/28 18:17
カノープスさんへ

OHCI入力時の安定性を上げてください!
535名無しさん@編集中:04/05/28 18:52
OHCIのチップどこ?もちTIか、せめてNECだよね?
536名無しさん@編集中:04/05/29 02:46
NECのIEEE1394チップってあんまり良くないらしいですよ
537名無しさん@編集中:04/05/29 07:33
>>536
TIがだけがまともで,NEC, VIAはクソってことで。
538名無しさん@編集中:04/05/29 12:38
PCIバスに何が載っているかも大事だろうね。
チップセット内蔵のIEEE1394ってあんまり聞かないよなぁ。
539名無しさん@編集中:04/05/29 14:11
質問させてください。
自分は体験版だけしか使ってないんですが、これってHD内のMPEGやAVIを取り込むことはできるんでしょうか?
画像しか取り込めないんですが…。
540名無しさん@編集中:04/05/29 14:24
>>539
full版使ってます。
取り込めるフォーマットと,取り込めないフォーマットがあります。
AC3なMPEGやDivXなAVIは駄目です。

何が扱えるのかのは,詳細はかもぷーのWebにも、ヘルプにも書いてありますよ。
541名無しさん@編集中:04/05/29 14:26
どうもありがとうございます。
安心して買えます。
542名無しさん@編集中:04/05/29 15:57
>524
OHCIとか環境はどうだ?そのへんも疑った方がいい。
チップセット内臓のOHCIなら別のOHCIとか。
VIAなら即変更。

オイラの場合、ノイズ対策も減った栗も無いけどトラブルはない。
まぁStormのほうがバッファーなりなんなりあるけど
OHCIはないし、環境によって品質に差があるよな。
543名無しさん@編集中:04/05/30 13:11
価格的にmedia studio proとどちらにしようか迷っているんですが、使っている方いらっしゃったらアドバイス願います。
544名無しさん@編集中:04/05/30 21:22
media studio proと比べてみても・・・
まったくレベルの違うものだと思います 特に動きや安定性
この価格なら問題なくEDIUSを薦めるよ
AEやコンバスとEDIUSで大概のDV映像業務に耐えれます
とりあえずmax6のビデオアウト欲しい・・・
545名無しさん@編集中:04/05/30 22:01
>544
3dsのも、combustionのも、Stormからビデオアウト出す方法あるよん

意味違う?
546名無しさん@編集中:04/05/31 00:02
2.5は何時頃ですかね?
547名無しさん@編集中:04/05/31 00:46
1.5→2.0にしたら不安定になった。
ハードの環境は変更なし。
2.01パッチも当ててあるのに…

業務用=安定性が必須。

困った…
548名無しさん@編集中:04/05/31 00:48
もどせ
549名無しさん@編集中:04/06/01 09:58
うちでは2.0安定してるよ〜
550名無しさん@編集中:04/06/01 17:15
Fixed in this update:
> Fix for Canon/JVC camera capture issues

Added in this update:
> Imaginate 2.0 project import
551名無しさん@編集中:04/06/02 00:34
あ〜 やっぱり素材の録画日付表示は欲しいな
バラバラに撮影された複数のカメラの時間軸をあわせらんないよ

そういうとこ重要よ カノープスさん 時間とTC周りね
おもちゃじゃないんだからさ
552名無しさん@編集中:04/06/02 01:00
>>551
録画日時であわせるなんてふつーやらないし
しろーとじゃないんだからさ
553名無しさん@編集中:04/06/02 02:19
普通じゃない素材だから頭が痛いんだよ

素人が1人で複数のカメラ使ってるからタチが悪い
思い出したかのようにテープが終ってたから取り替えるそんな撮り方

それが今回は30本で少なめだけどいざ取り掛かると素材の変化があからさまで大変なんだよね
554名無しさん@編集中:04/06/02 03:06
普通じゃない素材への対応を要求するな。
撮影チームが対応しろ
555名無しさん@編集中:04/06/02 03:16
んじゃ EDITで見れてた日付時刻情報をEDIUSで省くな と書いた方が良かったのかな
556名無しさん@編集中:04/06/02 03:19
俺のEDIUSも2.0にしてから、ちょっと不安定。
特に、終了時、必ずエラーが出る。

あと、突然強制終了も…

557名無しさん@編集中:04/06/02 03:38
んーパッチあり?
558名無しさん@編集中:04/06/02 11:50
556>>お前のパソコンが悪いんじゃない?
559名無しさん@編集中:04/06/02 13:10
でも、さすがに長尺の映像、何本もツッコムと不安定になってくるわ
HDDの断片化が激しいせいもあるが(汗)
560名無しさん@編集中:04/06/02 19:05
>>556
βツール入れた?
前に同じような症状が続発で途方に暮れたけど
原因はβツールのVST関連だった。(VSTはひとつも入れてない)
とりあえずPlugInフォルダのCtsVstPlugin.tpiを削除するか、
リネームして様子みてみて。
あとXP使ってるならエラー報告の詳細でなにが原因かある程度わかるヨ
561名無しさん@編集中:04/06/02 23:00
>>555
普通使わないから,入れ忘れただけじゃない?
562名無しさん@編集中:04/06/03 01:55
でも>>553みたいな状況だと時刻情報あって欲しいかも。
自分がそんな作業しなくならなくなった時のこと考えるとなおさら・・・
大変そうだけど、頑張ってください>>553
563名無しさん@編集中:04/06/03 10:30
日付時刻情報か......

無くても、とりあえず困らんが、あったら便利だな

あとさ、ボタンとか、タイムラインとかの表示とか、EDIUSのUIデザイン全般
立体的な描画になってるが、ベタの方が俺は好きだな

描画負荷も、微妙に軽いし>ベタ表示
564名無しさん@編集中:04/06/03 13:48
皆さんのレス有難うございます。
とりあえず現状は前後を行ったり来たりして別素材との時間軸を感で合わせて頑張ってます。

もう素人素材にうんざり…
565intuos2:04/06/03 13:51
OS9もOSXも使えるPowerBookG4のデュアルブートはどんどん価値がどんどん上がるって噂だよ☆
どっちも使えるし、チタニウムモデルでは最後の機種だしね☆
希少価値はかなり高いみたいです。
566名無しさん@編集中:04/06/03 23:21
日付表示ったって、BINからプロパティで見れればそれでいい?
一覧性が激しく悪いんだが。
ひょっとして、リスト表示のときに日付が出せて、その順でソート
可能なら便利?
でも不要な環境にはとことん不要だろうしなぁ。

ユーザーズビットって普通はリールNo.に相当させるんだろうけど
DVの録画日付を自動変換選択可能にしてあると便利かな?
567564:04/06/04 00:06
>566
Binで表示されなくともプロパティで確認できる程度でも良いんです。
もしBinで反映させようとすると自動分割機能の影響でそれこそ異常を検地された無情報ファイルが
行方不明になりそうなんでそこまでは仕様上必要ないと思っています。

実際EDITで確認すれば日付情報は生きているのでEDIUSでも録画情報が見れれば良いだけです。
もしカノープスに力量があればそういった機能があれば便利ですけどそこまでは必要ないと思ってます。

何事も計画的に進行された素材なら何の問題も無いんですけどね。
568名無しさん@編集中:04/06/04 00:21
>>567
分割条件からはずせるように設定可能なら問題ないんじゃないか。
キャプったファイルに情報が生きてるんなら、単にBINのプロパティ
窓を修正するだけだからそんなに手間でもない気はする。
フォーラムにでも要望上げとけば次の次ぐらいには対応するんじゃない?
569名無しさん@編集中:04/06/04 01:01
いつのまにこんなものが!

Raptorは対応してないのか…_| ̄|○
570名無しさん@編集中:04/06/04 07:37
>>568
そうだな。
今までも結構細かいリクエストを実装してくれた実績があるから,
フォーラムあたりでリクエストしておくのがいいかも。
571名無しさん@編集中:04/06/04 07:47
・ベタGUI(xxxEDIT互換)選択可能
・BINのプロパティに録画日付情報表示

こんなとこか。
572名無しさん@編集中:04/06/04 11:43
Edius 2.0でビデオを静止画としてキャプチャする方法ってないんですか?
573名無しさん@編集中:04/06/04 12:11
>>572
俺は1.5だけど普通にあるぞ。
2.0は出来ないのか?んな アホな。
574名無しさん@編集中:04/06/04 13:10
>>572
ctrl+T
575名無しさん@編集中:04/06/04 15:54
要望をまとめると

複数選択移動
タイムライン内サムネイル
ライムラン 音声ラインの非表示機能
選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
音声ウエーブ表示高速化、高精度化
独自タイトラー

EDIUSのプロジェクトをクリップとして扱える機能


後は、、、、、、なんだっけ?

576名無しさん@編集中:04/06/04 15:54
ctr+Tは取り込んだ後の素材を静止画保存するコマンドだよね?
>>572は、StormEDITとかで出来る、テープからの直接静止画キャプチャーのことを
言ってるんでは?
確か、出来ないと思うんだけど。漏れはその必要があるときはEDITっ使ってる。
577名無しさん@編集中:04/06/04 16:17
要望にビデオカメラ(もしくはD-Aコンバーター)を介したアナログキャプチャの復活も付け加えておいて.
あれは新機能でなくてバグフィックスか.
578名無しさん@編集中:04/06/04 18:08
>569
OHCIボードは1500円だからそれ買うのがえぇ。
Storm/Rexありのときよりはパフォーマンスでないけどな。
レジストリいじると再生バッファも増やせるとか増やせないとか。

>577
アメリカの最新版だと解決するかね?どうだろ。
バグだろうね。
579名無しさん@編集中:04/06/04 18:11
>>575

ビンウィンドウのフォルダ単位の素材読み込み

これもお願い!素材が多い時これが無いと超面倒。
580名無しさん@編集中:04/06/04 18:12
多重PinPのときにタイムラインが上方向に伸びる件もどうにかしたいよね
たしかにVideo+Audio同時表示トラックで使いやすいときもあるけど
そういった意味でも、隠せる機能とか有効か。

タイムラインでのサムネイル表示させると重くなるのかな。
でもadobe特許絡むのかな?
他のソフトでも、表示しているのは微妙に避けてるのかな。
581名無しさん@編集中:04/06/04 18:16
実験忙しくてできてないけどEDIUS2.xでキャプチャしたAVIファイル
xxxEditで読み込ませると日付情報表示される?OKなら
ソフト側に要望してみてもやってくれるかも。

これはEDIUS Proでつくらしいから2.5でも付けろゴラァといおう(笑
>オネゲーします、社員様。
>ビンウィンドウのフォルダ単位の素材読み込み
>EDIUSのプロジェクトをクリップとして扱える機能
582名無しさん@編集中:04/06/04 18:24
整理すると

●複数選択移動
◎タイムライン内サムネイル ※重くならないでね。
●ライムラン 音声ラインの非表示機能
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
◎音声ウエーブ表示高速化
●音声ウエーブ表示高精度化 ※小さい音も見逃さないように
●独自タイトラー ※なにより「軽く」、そして文字まわり、図形まわりが高機能
●↑とは違う意味でクリップをブロック化できる機能(連番とかね)
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応
●全フィルタキーフレーム対応
◎タイムリマップあればおもろいなー。

↓EDIUS Professionalでついている機能だから、
次期EDIUS 2.5?で、つけてね!機能↓

★ビンウィンドウのフォルダ単位の素材読み込み
★EDIUSのプロジェクトをクリップとして扱える機能

ネスト化はどこで対応すればいいんだ。てか重くならないようにせんと・・
583名無しさん@編集中:04/06/04 18:27
誤●↑とは違う意味で
正●↓のプロジェクト読み込みとは違う意味で
584名無しさん@編集中:04/06/04 23:24
>>577
DVテープからのキャプチャも、以前のバージョンみたいに停止状態からキャプチャボタン押せる様にして欲しい。
585名無しさん@編集中:04/06/04 23:32
後、絶テー、追加してほしいコト!
●テロップのトランジションの種類(プラグインでもよかー)

最近のオンエアーが不必要にスーパーが多彩になっているので、やっぱ必要に迫られる。
586名無しさん@編集中:04/06/04 23:53
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応
すればある程度ましにならんか?
587名無しさん@編集中:04/06/04 23:53
>>582
> ●複数選択移動
これはEDIUS Professionalに入ってるから、次ので入るんじゃない?
588名無しさん@編集中:04/06/05 00:04
あ、そうやね。
少し議論がまとまったら修正するですわ。

そういえば複数選択移動ってあるけど、これってまさか、くっついている
クリップしか移動できないとかないよね?
離れているのも選択してそのままの位置関係でクリップ移動できるよなぁ。
と不安に思いつつ・・・どうなんだろ。いわゆる他のソフトの
複数選択ができればいいのだが。
589名無しさん@編集中:04/06/05 00:22
外部コントローラもでるみたいだけど 一般向け(Edius通常版
にも売るのかなぁ

安ければぜひ買うけど。さすがに激高いなら問題だが・・・
(価格比較例:usb DTMコントローラの値段

か、汎用usb DTMコントローラにも対応とか(w
590名無しさん@編集中:04/06/05 00:40
>>589
> 安ければぜひ買うけど。さすがに激高いなら問題だが・・・
で、価格相応の安っちい感じでも買う?
殴っても壊れない頑丈な奴でないと買わないんじゃない?
可動部分ってのはどうしても安くならないし、さらに人間の力で
壊れないようなものってのは目の玉が飛び出るぐらい高い。

で、結局は簡単に壊せような奴でないと使えないんじゃない?
591名無しさん@編集中:04/06/05 00:51
>>590
それはいえてるかも。
ちょっと殴ったぐらいで壊れるようじゃ
安心して使えないしなぁ。
592名無しさん@編集中:04/06/05 00:52
んー、そんな乱暴に扱わけどな。たしかに
編集コントローラの頑丈さはほしいけどな。
でも、そすると30万円とかにならんか(笑)

オイラとしては
http://www.digidesign.com/products/digi002/basics/
が15万前後で買えるだからここまでのはいらないとしても、
その分を丈夫さに変えるか、機能にふってほしいな。
8chくらいあってもいいかなーなんて。
コレクラスがこの値段だからこれより高くてショボイと
EDIUSPROの人しか かわねぇな。

てかProToolsで組めばいいのか・・個人環境向けのMAスレあったっけ・・
でもいくらかかるんだ・・・

そういやXpriとか触る機会ないけどあれの専用コントローラって
どうよ(エミュレーションのコントローラでなく)
593名無しさん@編集中:04/06/05 00:53
あ、ちなみに↑のdigi002も殴れば壊れちゃうな・・・(鬱

頑丈なのはほしいが。
594名無しさん@編集中:04/06/05 01:03
595名無しさん@編集中:04/06/05 01:18
連番TGAが使えるようになって欲しい……駄目?
596名無しさん@編集中:04/06/05 01:20
●↑とは違う意味でクリップをブロック化できる機能(連番とかね)
ではダメ?
597名無しさん@編集中:04/06/05 01:47
みんなジョグよりフェーダが欲しいんだ?
598名無しさん@編集中:04/06/05 01:52
>>592
> んー、そんな乱暴に扱わけどな。たしかに
> 編集コントローラの頑丈さはほしいけどな。
コントローラのダイアル部分だけ取り出したら
幾ら位するんだろね。
599名無しさん@編集中:04/06/05 02:22
>>596
> ●↑とは違う意味でクリップをブロック化できる機能(連番とかね)
> ではダメ?
それだけではちょっと言葉足らずで、インポートするだけで番号順に
Vトラックにムービーになってないと駄目なんでは。
・インポートすると番号順にグループ化されて貼り付けられる
または
・インポートすると番号順に非圧縮ムービークリップに変換される
のどちらかでナイト駄目ぽい。
「ブロック化できる機能」だけ実装されたら100枚とか自分でグルー
ピングしなければいけなくなって鬱ぽい。
600名無しさん@編集中:04/06/05 02:23
>>597
ジョグはなきゃ無くてもキーボードショートカットで代用できるからねぇ
フェーダーは代用できないことがあるからさ。

601名無しさん@編集中:04/06/05 02:58
>フェーダーは代用できないことがあるからさ。
やっぱしモーターは要るんだろうか。
あとキーフレームにも対応しないとダメだよね?
602名無しさん@編集中:04/06/05 04:42
無論そうだろね。
あと1/30frame単位の精度以下のサンプリング単位に対応せんと。
+簡単な拡大できる波形エディタ?

これはver.3か。
603名無しさん@編集中:04/06/05 04:47
・インポートすると番号順にグループ化されて貼り付けられる
か。後者だと変換せなあかんし。

で、個別でグループ化もできる・・・と。
604名無しさん@編集中:04/06/05 04:52
ジョグってボタンいると思う?あるとイイと思うけど
たしかに左でキーボードショートカットいじれるやん。
再生基本パターン+IN/OUTボタンとか、あったほうがやっぱいいか。

edius専用キーボードってあるようだけどオリジナルなのかね。
外国製のはもともとあるけど。日本語対応の5000円でキボンヌ。
外部コントローラとセットで5000円くらいあっぷなら買うかも(笑
よくある専用キーボードがこんな値段じゃないからムリだろうけど・・・・
605名無しさん@編集中:04/06/05 06:24
EDIUSって素材のタイムコードの打ち直し、出来なかったんですね。
がっかり。
タイムラインのオフセットは出来るみたいだけど。

ノートユーザーも多く、全員がDVstorm付けられるわけではないので(旅先取り込みがあるので)
素材のタイムコードの打ち直し機能も是非付けて欲しいな。
そうすれば、べーカムオフライン組のAVIDやFCPからも転校組が出るはず。
まずは完璧なEDLを打ち出せるソフトになって欲しい!

それか、ノート用のDVstorm、作ってくれw(絶対ムリか)。
606名無しさん@編集中:04/06/05 07:25
CWSシリーズがあるからEDLも気長にまてばやってくれるかもなー。

打ち直しは要望出すしかないぽ。
打ち直しは+か−のオフセットできれば十分か?
打ち直し機能は何故使うの?おいらは他のソフトでもめったに使わんが。

ノートでもOHCIで動くやん。
607fds:04/06/05 09:09
EDIUSx.xでマニュアルに記載されている、キーボードショートカットを使用すると。
キーボードトリム(OK)とでるだけで、実際に動きません。
ショートカットを有効にするにはどうしたら良いのでしょうか。
608名無しさん@編集中:04/06/05 09:49
>>604
> 外部コントローラとセットで5000円くらいあっぷなら買うかも(笑

そんな安っちいキーボードと外部コントローラって実用的に使えるのか?(;´Д`)
609名無しさん@編集中:04/06/05 09:56
>>606
> 打ち直し機能は何故使うの?おいらは他のソフトでもめったに使わんが。
スレの上のほうかどっかで読んだ限りは
・取り込み環境の問題でTCがずれることがあるので修正したい
・In/Out間の素材に問題が発生したため、リストのTCはそのままで素材の方だけ
ずらして問題を無かったことにしたい(リストのIn/OutのTCは変更したくない)
ということらしい。
> 打ち直しは+か−のオフセットできれば十分か?
デュレーションは変えたくないみたいだからオフセットでいいんだろうけど。
ただ、後者もやりたいらしいから何時間でも好きなだけずらせないとだめかな。
(数フレームしか調整できないような仕様だと糞扱いされそう)

でも前者の問題は取り込み環境の方が糞っぽいよね。
610名無しさん@編集中:04/06/05 10:28
・取り込み環境の問題でTCがずれることがあるので修正したい

そんなにズレることあるのか?
FCPじゃあるまいし(w
611名無しさん@編集中:04/06/05 10:45
>>610
> ・取り込み環境の問題でTCがずれることがあるので修正したい
> そんなにズレることあるのか?
> FCPじゃあるまいし(w
Avidで取り込むとずれるらしい。(ずれたことが無いという人もいる)
デッキとかアプリの設定とか運用法次第かもしれないが。
612名無しさん@編集中:04/06/05 10:46
>ノートユーザーも多く、全員がDVstorm付けられるわけではないので(旅先取り込みがあるので)
出先の取り込み、って先方の環境は何なんだろう?
613名無しさん@編集中:04/06/05 11:15
>608
いやキーボードは乱暴に扱わんというか・・・
まぁ3万円台の高級キーボードもあるけどさ(w
高くても質がよければ買うかも・・・でもキーボードは
高いとやっぱためらうな(笑

専用コントローラは高くてもいいけどw
614名無しさん@編集中:04/06/05 11:18
TCずれなければいらないってことか?(;´Д`)
ずれない場合でも必要になるときってあるっけ。あまり
個別のオフセット使ったこと無いんで・・・
あるっけ?

ちなみにTCズレルとかないなぁ。シリアル経由とかで取り込む
モードしかないからややこしくないってのもあるが(HDWSはしらないが)
615名無しさん@編集中:04/06/05 11:27
>>614
> ずれない場合でも必要になるときってあるっけ。あまり
> 個別のオフセット使ったこと無いんで・・・

>>609
> ・In/Out間の素材に問題が発生したため、リストのTCはそのままで素材の方だけ
> ずらして問題を無かったことにしたい(リストのIn/OutのTCは変更したくない)
> ということらしい。
上からやってきた編集点リストのほうは変更不可ということだろうなぁ。
616名無しさん@編集中:04/06/05 12:05
【ここまで、整理すると・・・】

●ライムライン各音声トラックの非表示機能
(これでタイムラインが上方向に伸びるのも解決?)
●音声ウエーブ表示高精度化 ※小さい音も見逃さないように
●独自タイトラー
(なにより「軽く」、そして文字まわり、図形まわりが高機能)
(選択でTitleMotion選べるとイイ。)
●プロジェクト読込とは違う意味でクリップグループ化
(連番ファイル読み込み時には自動的に連番順にグループ化)
(そのための設定項目も必要?)
(任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる)
(ネスト化も可能に?(ただしこれまた、軽くならないで・・・)
●全フィルタキーフレーム対応 ※これも創作の自由が広がる
617名無しさん@編集中:04/06/05 12:06
◎素材タイムコードの打ち直し機能
(オフセット+/-もしくは、任意のTCでIN/OUT値?)
◎タイムライン内サムネイル
(特許はだいじょぶだろうか?くれぐれも重くならないでね。)
(重くなるならないほうがましかも・・・)
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
◎音声ウエーブ表示高速化
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応 ※創作の自由が広がる
◎タイムリマップあればおもろいなー。
◎オーディオ波形エディタ
◎1/30frameの精度をサンプリング精度まで将来的にあがったほうがいいかも
(今がどうなのか調べきれていないが、どうだっけ?>誰か
618名無しさん@編集中:04/06/05 12:06
【バグなの?なら頼むぅ】
■DVテープからのキャプチャも、以前のバージョンみたいに停止状態からキャプチャボタン押せる様にして欲しい。
■アップデートするとDVカメラのアナログスルーからのキャプチャ出来なくなる件

↓【EDIUS Professionalでついている機能だから、
次期EDIUS 2.5?で、つけてね!機能】↓

★ビンウィンドウのフォルダ単位の素材読み込み
★EDIUSのプロジェクトをクリップとして扱える機能
★複数選択移動 ※くれぐれもちゃんとしたのタノンマス。いわゆるそのまま移動。
★レイアウトツールとかレベルメータ色づけとか別ウィンドウレベルメータ機能とか
・・・その他の機能もできるかぎりたのむぅ
619名無しさん@編集中:04/06/05 12:07
【その他】
□外部コントローラは殴っても壊れないほどの頑丈な頑丈なのがベスト。(ムリか(藁
せめて、チャチイ作りではなく編集用コントローラにできる限り近づいてくれ
□外部コントローラの値段は市場にあるUSBコントローラの値段がいい対抗馬?
□フェーダ(モータあり)のが売れるかも(藁
□DV以外の取り込み・支援ボードはどうなのよ・・・
□業務用DVEに恥じないエフェクトも足してくれ・・・
□レベルメータの表記の質問者が結構いるからマニュアルに書いてくれ。
(調べりゃいいんだけどさ)
□HDV対応?
(今でもなぜかデカイHD解像度の読み込みできるっぽいけどね)
□VST/キーボードショートカットも完璧な動作にしてね。

【なによりも安定して軽いソフトになってね(ハートまーく)】
620名無しさん@編集中:04/06/05 12:08
・・・疲れたな・・・・・そういやOHCIでバッファ32にしかならないのって
内部的にムリなのかなぁ。無理やりはレジストリいじればいくとか
いかないとか きくけど。
621名無しさん@編集中:04/06/05 12:24
>>620
> 内部的にムリなのかなぁ。無理やりはレジストリいじればいくとか
それは内部的にはOKということではw
設定窓から設定できないだけということやね。
622名無しさん@編集中:04/06/05 12:30
無茶があるのかなぁと思って。ま、できるのか今度暇なとき実験してみるわ。


バッファはStormの場合はそれが支援してるようだけど。
623名無しさん@編集中:04/06/05 12:45
・TCの打ち直しの件

IEEEで取り込むとフレームレベルでずれますよね?
ノートをベースに編集しているとStorm使えないのでズレはさけられません。
ロケ先で取材した物を毎日取り込まないと追いつきませんし、時には2人で平行して取り込むこともあります。
TCがきちんと来れば、ポスプロに入ったりしてテープから素材を出す時など重宝します。
DVに書き出すだけであれば必要ない機能ですが、やはりTCの打ち直しは取り入れて欲しいですね。

もう一つは、べーカム素材をDVなどに立ち上げて取り込むオフライン編集する場合。
TCをオフセット出来ると、べーカムをとりあえずキャラ焼き込みでDVミニにコピーし、
それを取り込み、画面を見ながらその素材のTCをオフセット。
するとオフライン後にEDLに書き出せばすぐポスプロに持っていけるではないですか。
(まぁ、DVCプロなどにTCを合わせてコピーするという手法もあるでしょうけど。)

いずれにせよ、素材TCの打ち直し機能があるか気にしているテレビ関係者は多いですよ。
逆にフリーで活躍されている方に比べてエフェクト系は全く無知な人が多いのですがw

機能はどういう形式でも良いです。
素材のオフセット→+(−)x;x;x;xでいいのではないでしょうか。

・・・以上、「TC打ち直し機能に理解を求める会」でした
624名無しさん@編集中:04/06/05 13:19
>>623
> ・TCの打ち直しの件
> IEEEで取り込むとフレームレベルでずれますよね?
EDIUS2.0の話? じゃあそれTC打ち直しとは別に
・OHCIキャプチャ時にTCがずれる
という不具合レポート上げなきゃだめじゃん。

それともFCPとかPremiereとかAvidとかLet’sEDITの話?
625名無しさん@編集中:04/06/05 13:30
>>623
> もう一つは、べーカム素材をDVなどに立ち上げて取り込むオフライン編集する場合。
> TCをオフセット出来ると、べーカムをとりあえずキャラ焼き込みでDVミニにコピーし、
> それを取り込み、画面を見ながらその素材のTCをオフセット。
はぁ、DVに落とすときのデッキにTC EXT設定がないのね。
それでEDIUSで適当に素材TCを改めて付けたいわけか。

TC INのついてるメディコン使えばいい気はするけど。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc1000_index.htm
とか。
まぁ、先方からminiDV直接貰ったらどうしようもないけど。
626名無しさん@編集中:04/06/05 14:10
627名無しさん@編集中:04/06/05 15:06
>>619
○xxxEditみたいなベタ(軽い)GUI
○BINから素材の録画日時情報参照できるように
も追加きぼんぬ。
628名無しさん@4周年:04/06/05 15:17
あと、停止 押したトコで、ピタリと止まって欲しい.......

いや、環境のせい? 相性? っぽいってコトだが

とりあえず、プレミアは、ピタリと止まってくれるのだが...
629名無しさん@編集中:04/06/05 16:33
>>623
> IEEEで取り込むとフレームレベルでずれますよね?

TCずれないね。>EDIUS
Storm + StormEditでもStorm + EDIUSでもOHCI +EDIUSでもTCずれたことなんて無いぞ。


DVはストリームの中にVITCが仕込んであるから,
原理的にずれない。

DVでキャプチャしてるのに9pinでコントロールして
9pinからデッキをセンスしてTC拾ってる奇特な奴だけがずれる。

ずれるって言ってるやつは,使い方を間違ってるだけ。

630名無しさん@編集:04/06/05 18:19
>>619
ついでに

◎タイムラインカーソル セーブ位置で起動

......も追加
631名無しさん@編集中:04/06/05 18:29
激しく要望が読みにくいのだが
632名無しさん@編集中:04/06/05 19:06
いや俺も書いていて思ったんだけどどうすればえぇかなぁ。

>630
>627
わすれてた^^ 次にまとめるでつ

ただ、ベタ表示ってGUIあのままでできるのかなぁなんておもてみたり
ややこしくならないか(w
たしかに軽くなるだろうけど。上級者裏モードみたいな感じかも。
633名無しさん@編集中:04/06/05 19:20
>>632
どうだろ。スキン代えるだけってんなら処理の重さは変わらん品。
#グラデの絵をベタの絵に置き換えるだけならね。
窓とか小窓とかを全部線と矩形だけで描くように全部作りかえる
となると大変なのかも。
634名無しさん@編集中:04/06/05 19:25
たまに、処理が重たくなったようなとき、下地のベタGUIが見えるときあるじゃん
あんな感じならできるのかなぁ>どうなの ぷろぐらまぁ見識者

ただどれくらい軽くなるかだよな・・・大して軽くならない気も・・・
(グラボが2D処理がそこそこなら)
635名無しさん@編集中:04/06/05 19:38
>>634
あまり効果ないと思う。

どちらかというと、まじめに表示の間引きをやったほうが良い。

たとえば,めちゃくちゃ沢山クリップおいてタイムスケールをフィットにしたりすると
描画の順序がわかるほど遅くなるけど,
こういうのは無駄な描画を間引けばかなり速くなると思われ。
636名無しさん@編集中:04/06/05 19:43
間引くとは??省略するってこと?それとも一部略?
637名無しさん@編集中:04/06/05 19:53
>>636
スケールが大きくなると,
短いクリップは幅が1ピクセル以下になっちゃったりするするでしょ。
そういうときに「箱」を書くのは無駄だから,「線」を書いてごまかすとか,
クリップの幅がある程度(1文字分とか2文字分)より狭くなったら,
クリップの中に書いてあるクリップ名とかの文字情報の描画を止めるとか,
タイムラインをスクロールしてるときは全体を書き直すんじゃなくて,
新たに見えるようになったところだけ書き直すようにするとか,
いろいろできることはある罠。


638名無しさん@編集中:04/06/05 19:58
理解。感謝。
639名無しさん@編集中:04/06/05 19:59
タイムラインカーソル セーブ位置で起動ってできなかったっけ
実験せな。

TCは打ち直しが個別でいじりたい場合もあるから
できたらちょっぴりウマーということか
ただTCズレル場合のは別件だよな
640名無しさん@編集中:04/06/05 20:02
>>639
1.0はできてたんだけど、
いつのころからか忘れっぽくなってるみたい。>カーソル位置
641名無しさん@編集中:04/06/05 20:11
気にしてみる。バグかね
642名無しさん@編集中:04/06/05 20:52
>>639
> ただTCズレル場合のは別件だよな
「EDIUSではずれない」ってレスもあるが。
ずれたことある香具師居る?
643名無しさん@編集中:04/06/05 20:56
ずれる人手上げて↓
644名無しさん@編集中:04/06/05 21:13
本当に手あげる人いるんじゃないの?
書き込んで欲しいんだったらそう書けよ。失礼だよ。
645名無しさん@編集中:04/06/05 22:06
まぁまぁ、マターリしようよ。
646名無しさん@編集中:04/06/05 22:07
いや、書き込んでくれって意味で書いたんだったけど分かりにくかったね。
ごめんなさいモナ
647名無しさん@編集中:04/06/05 22:12
>>637
> そういうときに「箱」を書くのは無駄だから,「線」を書いてごまかすとか,
> クリップの幅がある程度(1文字分とか2文字分)より狭くなったら,
> クリップの中に書いてあるクリップ名とかの文字情報の描画を止めるとか,
クリップのグルーピングはその辺にも効果がある鴨。
つーかスケールが大きくなったら一見グルーピングしたように描画を間引く
という感じかな。
648名無しさん@編集中:04/06/05 22:35
>>640
そういう気づきにくい細かいポイントは、
「要る」って声上げてないとバグで消えたり
はずされたりするかも知れん。
「使ってるぜ〜」とフォーラムとかに上げとくとか。
649名無しさん@編集中:04/06/05 23:25
いや、まぁでもソフトの試験項目の1つじゃないか(w
650名無しさん@編集中:04/06/05 23:37
仕様として明文化されてなかったらテスト項目にもならんがw
651名無しさん@編集中:04/06/05 23:47
仕様書キボンヌ(藁

こういうマルチメディア(死語?)なソフト開発って大変だよな。
項目イパーイありそう。

まぁ言い訳できず、それを満たさなければいけないんだが。
安定キボンヌ。安定と軽さとフィードバックが他よりイイので
使ってるのだから。
652名無しさん@編集中:04/06/06 08:04
EDIUSはTCずれないのかー。
プレミアだからぜーんぶTCが飛んばっかしでうらやましい限りですw

>>629
理屈上ずれない・・・んですか??
VITCってIEEEで拾えないと思ってました。
以前、Adobeに電話したとき、そう言われたのですが・・・。

私はプレミア環境なのでいい加減「TCのずれないソフト(で出来ればやすいもの)」に
乗り換えようと考えており、最有力候補にEDIUSを考えておりました。

周りのスタッフは「どうしてもTCは取り込み時にちょっとずれる」といっていたもんですから
そういうものだと思っていました(Premiereではハナから飛んでるので・・・)。
打ち直し機能がついていればAVIDなんて高いソフト買う必要がないじゃないですか。

いずれにせよ「ずれないから必要ない」というのも技術者っぽくて
好きな理屈ですけど(w)オフラインとしてコピーしたものを取り込むときなど
意図的にずらしたいときもあると思うので、個人的にはやっぱりつけて欲しいと思います。
653名無しさん@編集中:04/06/06 09:32
>>652
DVストリームに画や音と一緒に書き込んであるから,
TCだけが壊れるような器用な壊れ方は普通できない。
しかも1フレームに相当する中にTCは何度も書き込まれるから
そこだけが、器用に全部ずれちゃうような壊れ方は絶対にしない。

逆にLTCに相当するような別トラックに横手に引いたTCトラックみたいなものは
DVにはありませんね。
654名無しさん@編集中:04/06/06 09:55
勉強になりました。
DVミニはタイムコードを書き込みながら録画していると解釈して良いんですよね。

ではDVーstormはTCに関しては買う必要ないですね。
IEEEのみでその情報まで吸収できるのであれば。そこら辺が不安だったんです。
ありがとうございました。
655名無しさん@編集中:04/06/06 10:00
>>654
一回デモ版を試してみればいいじゃん
656名無しさん@編集中:04/06/06 10:17
変なこと聞きます。
どうしてEDIUS使ってるんですか?
やはり値段でしょうか?
657名無しさん@編集中:04/06/06 12:36
他のソフトにはない軽快な動作
高いリアルタイム性能に惹かれてEDIUS使っています
658名無しさん@編集中:04/06/06 14:04
>>656
「デキの悪い子供が成長するのを見守る親」の
疑似体験をするため。
659658:04/06/06 14:07
1.0はどうにもならなかったが,
1.5で少しマシになって、
2.0でかなりいけるようになったから
次か,その次位で概ね満足ができるんじゃないだろうか。

1年そこそこでこれだけよくなってるから,
来年の今ごろには。。。という期待感があるし。
660名無しさん@編集中:04/06/06 14:14
>>652
> VITCってIEEEで拾えないと思ってました。
> 以前、Adobeに電話したとき、そう言われたのですが・・・。
ある意味正しいけどさ。
VITCってのは本来垂直ブランク期間に「絵」として描かれる。だから
ポーズしても読めるわけね。でもシャトルで絵が乱れると取りこぼす。
LTCってのは本来長手方向のオーディオトラックに入る。だからポーズ
すると読めない。でもシャトルしてもある程度取れる。
DVだと>>653の通り長手方向のトラックがないから正式にはLTCは
ないから、ポーズしても読めるVITCと性質が似てくる。
でもアドビが言うようにタイムコードの内容としては映像とくっついている
VITCとはちょっと違うのね。
内容としては「DV以外のLTCのタイムコード」→「DVのタイムコード」に
変換されている感じかな?
661名無しさん@編集中:04/06/06 14:46
DVだとVITCが本来入ってるブランク期間は映像データとしては
入ってないからね。
ブランク期間のデータはDV規格に沿ってデジタル化されている。

でもVITCというデータはDV規格には無かったんじゃないか。
VAUX REC TIMEがそれっぽいけどちょっと違うよなぁ。
662名無しさん@編集中:04/06/06 14:54
>>660
> タイムコードの内容としては映像とくっついている VITCとはちょっと違うのね。
かなりひねくれ者だな。

厳密に言い始めるとVITCはDVの規格には入ってないのは確かだ。
しかしDVの世界だとTitle Time Codeというのが
VITCに相当するものとして定義されている。

DVの場合は、水平・垂直同期期間などはエンコードしないから
今までそこにインターリーブされていた情報は別のカタチで書き込む必要が出てきた。
それで映像の1フレームのエンコードされたデータとともに
そのフレームに対応するTCや録画日時やオーディオのデータを
ひとまとめに書き込むようにしてあるの。

これは、まさにVITCと同じ「映像に引っ付いてるTC」なわけ。

> 内容としては「DV以外のLTCのタイムコード」→「DVのタイムコード」に
> 変換されている感じかな?
こういういい加減な変換をやってる製品はあるかもしれないけど,
普通はVITCから変換しますね。
わざわざLTCから変換しなくてもVITCから変換するほうが
簡単だし(w
663名無しさん@編集中:04/06/06 15:02
> これは、まさにVITCと同じ「映像に引っ付いてるTC」なわけ。
とはいえ、DV規格に厳密に準拠するとTCを残して映像だけインサート
できるわな。。。
または映像残してTCだけインサートとか。
こういう性質はどっちかというとLTCに近い。
664名無しさん@編集中:04/06/06 15:06
>>663
残念だが,DVにはインサートのコマンドは無いわな。
厳密にいえば、AV/Cコマンドとして予約されているけど,
実際にそのコマンドが「正常に動くところまで(w」実装されている
デッキは見たこと無いぞ。

9pin経由でコントロールするとできるデッキもあるが,
それはデッキでクロウしてdemux/muxしなおしてるだけ。

いまどき民生のおもちゃのDVカメラでも
カメラ本体でアフレコできるんだから
業務機でそれくらいのことやら無くてどうするよ(w
665名無しさん@編集中:04/06/06 15:40
>>664
じゃあDVのTCは9ピンから見た場合はLTC扱いということでFA?
666名無しさん@編集中:04/06/06 19:00
いやーここのスレッドはすごいねw
技術系に詳しい人がいるから参考になります。

興味本位の質問なので、つきあって下さる方がいらっしゃれば以下のことを教えて下さい。

1)ミニDVのオフセット録画
僕がやり方を知らないだけかもしれませんが、デジカムで撮影する前にオフセットが出来るのでは・・・?と上の説明を見て感じました。
例えば、R-3の場合、02:59:30:00スタートにしてデジカムの録画を開始することも出来るって事でしょうか。

2)IEEE取り込みとDVstormなどのハードウェアコーデックの差
僕がビックカメラでDV-stormの購入を悩んでいた際、
店員さんに「素材を取り込むときはハードウェアコーデックでないと
ずれますよ。」と言われ、ノート編集派ながらデスクトップまで買うべきか悩んだことがありました。
ミニDVやDV-CAM、DVC-proを取り込む場合は、IEEEで一切問題ない、と上記書き込みでよくわかったのですが
ではなぜハードウェアコーデックの需要があるのでしょうか?

3)書き出しの時、青味が入る現象!?
個人的なトラブルで恐縮なのですが、NECのLavieで書き出す際、映像の途中途中にランダムに青味が入る現象が起きました。
怖くて今は別のパソコンで作業していますが、「書き出しは正常に行われました」で平気で終わってしまうのです。
ソフト側(ぶっちゃけプレミアですがw)が問題を把握してないとなると、これは、書き出し側のIEEEの欠陥と考えて良いのでしょうか。
取り込みは正常に出来て書き出しで青味が入るという現象がどうも理解できなかったものですから。

長くなってすみません。
667名無しさん@編集中:04/06/06 20:59
>>665
やっぱ何もわかってね−な。
DVは記録ヘッドで一回すると、基本全部書き換えるんだよ。
LTCとは全く別物。

書き変えるかどうかをコントロールするのは
中の人ががんばってるの。
668名無しさん@編集中:04/06/06 20:59
>>666
> 1)ミニDVのオフセット録画
mini DVだろうがstandard DVだろうが、
業務系のまともなデッキやカムコーダーを使えば,
普通にTC Presetできる。

大抵はカメラやデッキのメニューで設定する。
詳細はマニュアルを読む。

> 2)IEEE取り込みとDVstormなどのハードウェアコーデックの差
>店員さんに「素材を取り込むときはハードウェアコーデックでないと
ナニがずれるのか書かれてないが話の流れからTCだと仮定すると。。。
その店員はうそつき。
DVカメラで1394で接続して「まともなソフト」でキャプチャする限りずれない。

HWコーデックの需要は、編集結果をDVテープに書き戻すときと、
アナログからキャプチャしたいとき。
書き戻しのときはソフトエンコードするよりハードエンコードするほうが軽いに決まってるし,
アナログからキャプチャするにはエンコーダーが合ったほうがヘボイPCでも安定して取り込めるから。
669名無しさん@編集中:04/06/06 21:01
>>666
> 3)書き出しの時、青味が入る現象!?
状況にもよるが,可能性としては。。。。
・ヘッドの汚れ
 ヘッドクリーニングしてみる
・ケーブルやコネクタの破損
 ケーブルくらいは新品に換えてみる
・OHCIのチップセットがヘボ(TI以外はみなヘボ)
 PCカードのOHCIを別に買ってきて試してみる
・diskがヘボ
 ノートだと増設できないが、デスクトップなら増設して、それを作業diskにしてみる
 USBとか1394とかの外付けより内蔵で試したほうが問題の切り分けが簡単になるから、
 内蔵を薦める。
・PC本体が全体的にヘボ(ノートにありがち)
 本体を別の型番のや、別のメーカーのに変えてやってみる
670名無しさん@編集中:04/06/06 21:13
A.1
デジカメ側のIEEE1394入力(DV-INPUTのTC設定)を
EXTERNALにできないから無理じゃないか?もしくは
EXTERNALに該当する機能、つまりは外部からのTCデータ
を受け取るコマンドがあればいい。DSR20とかのDUP
(デュプリケート機能)みたいのがあれば。
ところで、R-3ってなに?
671名無しさん@編集中:04/06/06 21:14
A.2
ずれるというのはデッキコントロールかなぁ?
そういった意味で店員がいったならいいんだが。

制御がIEEE1394だと品質にばらつきがあって、たしかに
デッキ制御がうまくいかない場合がありえるかもしれない。
(記憶の限りでは拙者はIEEE経由でもずれていない)
が、それは他の編集ソフトも同じかな。
せめて、TI製のIEEE1394をなるべく使おう。

ただし制限として
IEEE1394使用時は、オーバーレイは片フィールド表示になって
(負荷を軽くするためだろうね)デッキコントロールの誤差が
生じることがあるらしいとメーカ側がいっている。
672名無しさん@編集中:04/06/06 21:14
Storm/Rexとかのメリットはデッキ制御がそれなりに
ボードでやっている点とか、非圧縮データをDVデータに
エンコードする作業をボードのDV CODECでやってるのとか、
オーバーレイの処理をボードでやってるとか、バッファ
だっけかなんかのあたりとか、もろもろ補助しているんで
負荷が軽くなる。

特に、非圧縮データをDVデータにエンコードするのを
IEEE1394使用時にはCPUでソフト処理するからその差は
特に大きいかな。ココ最近のCPUの進化でソフトでやっても
負荷がある程度減ったからソフト処理の他社編集ソフト
もイッパイでてきたし、カノプもAceDVといったボードやEDIUS
もIEEE1394対応させたわけ。

>ミニDVやDV-CAM、DVC-pro
って書いてあるけどMiniDV,DVCAMはいいけどDVCPROはEDIUS
正式対応してたっけ?(DV互換データ出力できるデッキある
なら問題ないだろうけど)

ちなみに、RexRT-Professionalはハードが対応してないので
IEEE1394経由のタイムラインTCオフセット吐き出しはできない。
9pin経由はユーザの方情報キボンヌ。(オイラStormなんで)
673名無しさん@編集中:04/06/06 21:15
A.3
青み=データエラーってことだろうから、まぁ原因は色々
ありそうだよなぁ。LavieでPremiereなのは・・・なぁ・・・

っていうか書き込みモロ同時にみんな参上してるな・・・(藁
もう書いちゃったんで無理やりオイラも載せる・・・
674名無しさん@編集中:04/06/06 21:15
>>667
いやそれは判った上でさ
「『9ピンからはLTCに見えるように』中の人ががんばってる」んだよね?
っていってるの。
675名無しさん@編集中:04/06/06 22:20
>>672
>正式対応してたっけ?
正式には対応してると入ってないと思う。

> (DV互換データ出力できるデッキあるなら問題ないだろうけど)
経験的にAJ-D455あたりなら、まぁそれなりに動くよ。
#お薦めできるような代物じゃないけど,どうしてもって時には試してみるといいかも くらい。(w

それ以前の奴(250とか)はダメダメだね。
455より新しい奴は,持ってないからわからない。
676675:04/06/06 22:37
なんかわかりにくい表現だな。
> 正式には対応してると入ってないと思う。
つまりは、正式対応してないってこと。
677名無しさん@編集中:04/06/06 22:41
>>674
だあから、ちがうんじゃとなんどいわせれば。。。

LTCと違って横手のトラックを使ってないから,
9pin経由でもキューレビュー中のTCは激しく当てにならないよ。

ある面だけ見て「っぽい」動きをしてればそれでLTCと同じとはいえんだろ?
678名無しさん@編集中:04/06/06 22:57
結論は、素材TCの打ち直しあればGOOD。要望方向でつ。
ズレルのはないということでふぁいなるあんさー?
679名無しさん@編集中:04/06/06 22:58
>>677
・「長手方向じゃないからキューレビュー中はあてにならない」からLTCじゃない
・「LTCよろしく映像と別でインサート選択可能」だからLTC的とも言える

この二つは並立するんじゃないのか?
680名無しさん@編集中:04/06/07 01:00
みなさん!ご回答ありがとうございました!
よくわかりました。

1)・・・できる(べーカムオフラインも業務用機械でやればTCあわせられそうですね)
2)・・・TCはずれないので取り込み時はノートでも問題なく、DVstormは必要なし
3)・・・TI以外は糞(・・・で、LavieはTIじゃないんだろうなw)

ですね!
それでもTC打ち直し機能は「要望」の方向で。
681名無しさん@編集中:04/06/07 05:27
読みやすくまとめる方法どうすっだべー?
このままここに放置しておく?
それともどっかに送信?
メーカのフォームとかか
682名無しさん@編集中:04/06/07 08:33
カノプHPの要望等のメールフォームから、ユーザー名 EDIUSスレ@2chで送っといて


。。。。。。で良いのか?(w
683名無しさん@編集中:04/06/07 16:23
おまいら、来月2.5が出るってのはがいしゅつじゃないよな?
詳しいことはまだわからんが、プロジェクトファイルをひとつのクリップとして扱う機能は追加されるらしい。
684名無しさん@編集中:04/06/07 19:51
値段などの詳細希望age
685名無しさん@編集中:04/06/07 21:43
すみません。
体験版の期限が切れちゃったので、質問させてください。
素材の合成をする時に、ベジェ等でマスクを作成して、その部分を透過することは可能ですか?
クロマキーで対応できない部分です。
よろしくお願いします。
686名無しさん@編集中:04/06/07 22:10
(ヤリクリなしでは)できんはず。今後の課題だ。

>684
無料だろ。波形精度アップとか聞いたぞ。
687名無しさん@編集中:04/06/07 23:49
>>683
出るって「有料」じゃねーよな
来月とは言わず直ぐ出せや
688名無しさん@編集中:04/06/08 00:12
小数点1桁のバージョンアップは有償になりますた。 by カノプ

なんてね。

シャレだと言い切れないんだよ〜 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
689名無しさん@編集中:04/06/08 00:14
>>688
なんで?
690名無しさん@編集:04/06/08 00:28
無論、複数クリップ選択移動も追加されてんだろうな......

>プロジェクトファイルをひとつのクリップとして扱う機能
こいつは、俺の要望でもあったわけで、大歓迎!

まぁ、なにはともあれ、対応は早いな

どこぞの愚鈍な(以下略 とは違うな
ガンバレヨ〜
691名無しさん@編集中:04/06/08 07:55
>>690
>>プロジェクトファイルをひとつのクリップとして扱う機能
>こいつは、俺の要望でもあったわけで、大歓迎!
これ,本当に入るの?
このネタは初めてきくんだけど。

692690:04/06/08 08:36
俺に聞くなよ

そのネタ持ってきたの
>>683氏 だよ
693683:04/06/08 10:04
すまん、俺もしかしたらぬか喜びしてただけかもしれん。
カノプからのリリースには
「・プロジェクト単位の読み込みサポート」って書いてあるから俺はそう解釈したんだが。

複数クリップ選択機能については追加されていると明記されてるね。
あとはVSTプラグインの正式サポートとか。

あと、2.0からのうpグレードは無償らしい。
694名無しさん@編集中:04/06/08 11:45
いっそのこと そのリリースノート

ここに 晒してください
695名無しさん@編集中:04/06/08 13:05
>>694
それはマジ勘弁。
でもごく近いうちに情報出るはずだよ。
696名無しさん@編集中:04/06/08 13:11
うう〜ん いけず〜(w
697685:04/06/08 17:14
暇になったら答えてください。
地道にリロードしながら待ってます。
698694:04/06/08 17:38
え? 僕? > 暇になったら

まぁ、んな時間から、2ch観てんだから 暇だわな(汗)
699名無しさん@編集中:04/06/08 18:29
簡単にフェードアウト(黒)をつくる方法ってないですか?
カラーマットつくってトランジション噛ますしかない?
700名無しさん@編集中:04/06/08 18:46
教えてください。
トランジションを使うときに、クリップを伸ばすか伸ばさないかの
設定をするショートカットは有るでしょうか?
現在、マウスで順番に開いて設定しなければならないので、もう少し
簡単に出来ないかと悩んでいます。
良い方法がありましたら教えてください、お願いします。
701名無しさん@編集中:04/06/08 18:48
黒だったらマット挿まなくてもイケるぜ!
702名無しさん@編集中:04/06/08 18:53
>700の件ですが使用ソフトはedius2.0です
703名無しさん@編集中:04/06/08 18:56
>>700
予めよく使う方に設定しなおしとけば?「設定」のタイムラインのとこで。
伸縮させたりさせなかったりが頻繁に混在することも無いと思うし。
704694:04/06/08 19:46
>>685
......と、言うことだよ

解ったかね? < なにもしてネーじゃん 俺
705名無しさん@編集中:04/06/08 19:58
っていうかだれも答えてないなw
706名無しさん@編集中:04/06/08 20:07
質問の意味がちょっとあやふやで答えにくいわな
EDIUSでマスク作成したいのか、他のソフトで作ったマスクをα付きで読み込んで使いたいのか、
どっちとも取れるよね?
707名無しさん@編集中:04/06/08 20:59
DTVのソフト、いろいろのぞいているけど、ここが一番親切ですね。
ハードに強い人もいるし。
カノプは赤字決算だったみたいだけど、こういうユーザーに支えられているのは幸せですね。

プレミアはひどい荒れ模様ですw
アドビはユーザーなめすぎ。
僕も次期バージョンからお世話になるつもりです。
(プロジェクトひとまとめ機能・複数クリップ選択がないと、編集の直しの時、困るので当面プレミアです。)

と言うわけで引き続きどーぞ↓↓↓
708名無しさん@編集中:04/06/08 21:58
>>706
自分はEDIUS上でのつもりで言いました。すみません。
説明が足りなかったみたいです。もうちょっと詳しくいいますと、例えばビデオとテロップの合成をする際、
テロップを人物の後ろに隠したりするために、クロマキーで対処できない部分を、
ベジェなどでテロップを隠すためのマスクを人物の形に一コマ一コマ変形しながらつくり、エフェクト或いはトラックに追加することが出来ないか?
という意味です。

その他理解不能の点がありましたら、できるだけ詳しく答えるつもりです。
よろしくお願いします。
709名無しさん@編集中:04/06/08 22:06
Stormに付いてきたEDIUS1.5LEでかなり満足しているヘタレなビデオパパですが、
ここ見てると、次の2.5(?)はアップグレードしたくなりそ〜な予感。

>「・プロジェクト単位の読み込みサポート」

(・∀・)イイ!
710699:04/06/08 23:05
>>701
ホントですか!
もうちょっと突っ込んだところまでご教授願います。
711名無しさん@編集中:04/06/08 23:49
EDIUS上でマスク作るのは無理です。
そういうのはAEとかでやるしかないはなぁ・・・
それかフォトショとかイラレで気合で1コマづつマスク作って
静止画として読み込んで合成するとかw
712名無しさん@編集中:04/06/09 00:22
>>699
黒フェードならそんな面倒なことしなくても、
オパシティーのキーを0%に落とすか,
キートラックにディゾルブ(トランジション)を落とせばよい。
713名無しさん@編集中:04/06/09 02:26
>>700
それ、俺も欲しいなー。まあ、今のところ無理なんだろうけど。
あと、TC&レベルメーターの表示/非表示もショートカット一発でイカして欲しい。
714名無しさん@編集中:04/06/09 11:53
Ctrl+G
715名無しさん@編集中:04/06/09 12:26
716名無しさん@編集中:04/06/09 12:27
2.5、これは買いですな。最初はバカにしてたがカノプなかなかやるな。
717名無しさん@編集中:04/06/09 12:37
安定してきたなカノープス 
718名無しさん@編集中:04/06/09 12:58
TC打ち直しは見送られたみたいですな。
残念。次回サポートしてほしいな。

でもEDIUS買います。
719名無しさん@編集中:04/06/09 13:26
まぁ、でもプレミアは凌駕してるよな

あっちのアドバンテージは 各アドビ製品とのシームレスな連携くらい?



カノプも次は AFみたいなん造ってクレ
720名無しさん@編集中:04/06/09 13:46
AEでつね・
721719:04/06/09 13:47
おお、そう(汗)

AE
722名無しさん@編集中:04/06/09 13:56
とりあえず、小寺氏には まともなレポートをしてもらいたいものです

......と今のうちから 言っておくか
723名無しさん@編集中:04/06/09 14:13
724名無しさん@編集中:04/06/09 14:17
確かに安いけど、今更ストームボードを新規で買う奴っているのか?
725名無しさん@編集中:04/06/09 14:18
安いかも

DVStorm 3 for DVD
EDIUS AdobeビデオコレクションStandard

でも、一から揃えるって人じゃないと........
726名無しさん@編集中:04/06/09 14:22
ソフトバンドル一切無しの格安価格のStormが 欲しいかな?


まぁ、無くても良いんだけど、あった方が便利って程度で
727名無しさん@編集中:04/06/09 14:38
Stormボード持ってません。
Edius2.5購入予定ですが、Stormボードあった方が
安定性やRT補助のためにはベターですか? or 無くても変わらない?
728名無しさん@編集中:04/06/09 14:51
>>727
あった方がいいとは思うけど、PCのスペック次第では必要ないかも。

おれはストームボード付きで運用しているからOHCI環境のレスポンス知らないんで、
そのへんは両方の環境を実際に知っている人のアドバイスを待ってくれろ。
729名無しさん@編集中:04/06/09 15:10
>>727
物理的に装着できるならあった方がいいと思う。
Stormbayの利便性とバッファ量、それからAEやフォトショでのビデオアウトとか
割と役立つかも。
ノートでもEdius運用してる(PentiumM-1.6M,512MB)けど体感レスポンスはイイ。
多レイヤーやらフィルター多重しなければ問題なし。
データはプロジェクトごと外付けのHDDに保存してるのでノートでオフライン、
Stormマシンで仕上げというワークフローが実現できてます。
730名無しさん@編集中:04/06/09 16:33
うちは

2.8CMHz 1GB 120GBシステム 80GBテンポラリ 200GBデータ って感じで OHCI環境

映像の上に 3D PinP 3つ乗せで リアルタイムで動く
731名無しさん@編集中:04/06/09 16:34
あ、80GBシステム 120GBテンポラリ 200GBデータ だわ
732名無しさん@編集中:04/06/09 16:40
>映像の上に 3D PinP 3つ乗せで リアルタイムで動く

そんだけ動けばボードは特に必要ないかもね。>>727
733名無しさん@編集中:04/06/09 16:42
アナログ入出力いらないなら必要ないだろうな
でも、アナログ入出力あった方が便利だけどなぁ
まだVHSでプレビューとか結構あるからなぁ
734名無しさん@編集中:04/06/09 16:48
タイトルは何が変わったのかな?
めんどくさいんだよね、このタイトラー
もっと直感的にならないかな
735名無しさん@編集中:04/06/09 16:51
>>733
アナログ入出力ってよりは、

プレビューモニタと同期した、NTSCモニタ等へのプレビューが、必要なければ

じゃない?


俺、A/Dコンバータ経由 >  アナログ入出力
736名無しさん@編集中:04/06/09 16:54
>>734
TitleMotionの事ならCanopusに文句言ってもしょうがない予感
737名無しさん@編集中:04/06/09 18:36
TitleMotionは、テロップの出し方のエフェクトアニメーションは独自のものがあるのでしょうか?
それとも今までどおりカノプのタイトルエフェクトを使わなきゃいけないのでしょうか?
738名無しさん@編集中:04/06/09 18:51
727です。みなさんレスありがとう。
セット販売もするようなので、Storm3セット購入でいきたいと思います。
ついでに前面パネルも。抜き差しがラクそうなので。
マシンはカノプ相性情報を参考にPen4 3Gくらいで組もうと思ってます。
739名無しさん@編集中:04/06/09 19:25
なるほど。ストーム新規ユーザならばそれがベストだね。
740名無しさん@編集中:04/06/09 21:36
>>672
>ちなみに、RexRT-Professionalはハードが対応してないので
IEEE1394経由のタイムラインTCオフセット吐き出しはできない。

マジ?俺Rexユーザーだけど
EDIUS買っちゃったよ。なんかEDITから乗り換えた意味が…。鬱だ(´Д`
741デフォルトの名無しさん:04/06/09 22:10
edius2.0からのユーザーだけどなかなか軽い。プレミアプラグインでは
もたもた感がストレスだったけどキビキビ動くね。よさげです。
742名無しさん@編集中:04/06/09 23:00
>>740
TCの吐き出しがいるときはOHCIに切り替えればいいだけだから
編集中はRexつかって、吐き出しだけOHCIにすればいい。
いつでも好きに切り替えられるし,何も問題ないよ。

Premiereみたくもたもたしないし,RexEditやLet'sEditみたいなトラック数の制限が無いし,
複数クリップの移動も2.5で出来るようになるみたいだから、いろんなところで楽になるし。
まぁ一回使ってみなよ。
743名無しさん@編集中:04/06/09 23:06
>>740
> >ちなみに、RexRT-Professionalはハードが対応してないので
> IEEE1394経由のタイムラインTCオフセット吐き出しはできない。
> マジ?俺Rexユーザーだけど
> EDIUS買っちゃったよ。なんかEDITから乗り換えた意味が…。鬱だ(´Д`
アナログキャプチャはRexで、テープアウトはOHCIでやればOKなんじゃない?
744743:04/06/09 23:07
被った……。
745742:04/06/10 00:27
>>744
みんな考えることは同じってことで。(w
746740:04/06/10 00:47
>>742
>>743
なるほど!
そんなことに気づかんとは。。ヘタレ君ですいません。
OHCI経由でTC吐き出せました!
だがしかし、最初のプロジェクト設定でプリセットのOHCIを
選んでおかないと「テープ出力」が反転して選択不能なことがわかりました。
最初のプロジェクト設定でDV-Rexを選んでしまったプロジェクトは
モニタウィンドウ(PLR)のとこでOHCI-DVを選んでもテープに出力できなかったです。
まー問題は無いけど、謎な仕様ですた。
747名無しさん@編集中:04/06/10 01:00
>>746
後からいくらでもかられます。

なぜかプロジェクトファイル保存のアイコン(フロッピーの奴)の隣の三角を押すとでてくるメニューの中に。。。
もう少しわかりやすいところに入れて欲しいなぁ。
748740:04/06/10 01:15
あ!プロジェクト設定も変えられました(´Д`;)
お騒がせしました。。orz
ちょっとEDIUS楽しくなってきました。
749名無しさん@編集中:04/06/10 15:21
1.「EDIUS 2.5」発表のご案内
==============================================================================
このたびカノープスではご愛用いただいております「EDIUS」の最新版としまして
「EDIUS 2.5」を、6月末の予定で発売いたします。
新機能といたしましてタイムラインに配置した複数のクリップを選択して移動・削除や
トランジション/フィルター設定の複数選択が可能になりました。
タイトル機能も「TitleMotion Pro for Canopus」を搭載してさらに強化されました。
750名無しさん@編集中:04/06/10 15:26
2.5のタイトラーは何が変わったんですか?
751名無しさん@編集中:04/06/10 15:29
カノープス様
多機能軽快独自タイトラーはまだですか!
752デフォルトの名無しさん:04/06/10 19:52
TitleMotion使えるけど、確かに重い。これだけ際立って
軽快さにかける。何とかしてほしいな
753名無しさん@編集中:04/06/10 20:03
まぁタイトラは3におねげぇする

正直1.xのときは糞だったけど2.xで挽回できたな。
個人的には 整数値アップでほどほどのアップデート料金なら
払うかも。バグフィックスもするし。Ver +.5アップ、
バグフィックスでカネとらないし。
754名無しさん@編集中:04/06/10 20:24
また整理してみた。で、この情報どっすだべー
メール送信?他にいい手ないだべか。

【ここまで、整理すると・・・】

●ライムライン各音声トラックの非表示機能
   これでタイムラインが上方向に伸びるのも解決?
●独自タイトラー
   なにより「軽く」、そして文字まわり、図形まわりが高機能
   選択でTitleMotionPro選べるとイイ。
   TitleMotionProになったけど
●プロジェクト読込とは違う意味でクリップグループ化
   連番ファイル読み込み時には自動的に連番順にグループ化
   そのための設定項目も必要?
   任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる
   ネスト化も可能に?ただしこれまた、軽くならないで・・・
●全フィルタキーフレーム対応 ※これも創作の自由が広がる
755名無しさん@編集中:04/06/10 20:24
◎素材タイムコードの打ち直し機能
   オフセット+/-もしくは、任意のTCでIN/OUT値?
   オフライン用途によく使うかも
   タイムコードを取り込めないとき手動で指定したいとき
◎タイムライン内サムネイル
   特許はだいじょぶだろうか?くれぐれも重くならないでね。
   重くなるならないほうがましかも・・・
◎1/30frameの精度をサンプリング精度まで将来的にあがったほうがいいかも
   今がどうなのか調べきれていないが、どうだっけ?>誰か
◎画面描画の最適化ができれば
   スケールが最大でそれぞれの構成している絵が小さすぎて全部
   描く必要が無いときとか
◎素材の録画日時情報を見れるように。もしくは検索できるように
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
◎音声ウエーブ表示高速化
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応 ※創作の自由が広がる
◎タイムリマップあればおもろいなー。
◎オーディオ波形エディタ
◎マスク関連(複雑なのはさすがに他のソフトでやるとして)の諸対応

【バグなの?なら頼むぅ】
■タイムラインでのカーソルの位置が保存されないときがある件
■DVテープからのキャプチャも、以前のバージョンみたいに
停止状態からキャプチャボタン押せる様にして欲しい。
■アップデートするとDVカメラのアナログスルーからの
キャプチャ出来なくなる件
756名無しさん@編集中:04/06/10 20:25
【次期EDIUS 2.5関連】↓

※判明したのは削除しますた。

国内サイトはここ↓
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius25_index.htm

EDIUS2.5の新機能が情報まとまってる。英語サイトだけど↓
ttp://www.canopus.us/US/products/EDIUS2.5/pa_EDIUS2.5_new_features.asp

未確認だけどつくかもとの情報↓
●音声ウエーブ表示高精度化 ※小さい音も見逃さないように

【その他】
□外部コントローラは殴っても壊れないほどの頑丈な頑丈なのがベスト。
   ムリか(藁
   せめて、チャチイ作りではなく編集用コントローラにできる限り近づいてくれ
□レベルメータの表記の質問者が結構いるからマニュアルに書いてくれ。
   調べりゃいいんだけどさ
□HDV対応?
   今でもなぜかデカイHD解像度の読み込みできるっぽいけどね
□外部コントローラの値段は市場にあるUSBコントローラの値段がいい対抗馬?
□フェーダ(モータあり)のが売れるかも(藁
□DV以外の取り込み・支援ボードはどうなのよ・・・
□業務用DVEに恥じないエフェクトも足してくれ・・・
□VST/キーボードショートカットも完璧な動作にしてね。

【なによりも安定して軽いソフトになってね(ハートまーく)】
757名無しさん@編集中:04/06/10 21:48
>740
9Pin経由でTC出せない?
758名無しさん@編集中:04/06/11 00:28
>>754
> ●プロジェクト読込とは違う意味でクリップグループ化
>   連番ファイル読み込み時には自動的に連番順にグループ化
>   そのための設定項目も必要?
>   任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる
>   ネスト化も可能に?ただしこれまた、軽くならないで・・・

3つのリクエストを混ぜて書くのはよくない。

たとえばプレミアで言うところの
・グルーピングの機能
・連番静止画を1つの動画クリップとして取り込む機能
・シーケンスをひとつのクリップとして取り扱う機能
が欲しいってことでしょ?


あと「軽くならないで」じゃなくて「重くならないで」では?
いまのサクサク感がなくなるのは絶対に駄目
というか、できるものならもっと軽くしてくれ。
759名無しさん@編集中:04/06/11 00:31
>>755
> ◎音声ウエーブ表示高速化

これってもっと具体的書いたほうが良いと思う。
プログレスが出て待たされるのがやなんだけど、
一回その作業が終わると、それ以降は全然遅くないと思う。
760名無しさん@編集中:04/06/11 00:34
ラジャ
次回修正時に。
もっと指摘してくれるとありがたい。文章ベタなんで・・・・
761名無しさん@編集中:04/06/11 01:31
>>758
え?シーケンスを一つのクリップとして扱う機能は2.5で追加になったんじゃないの??

が〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
注文しちゃったよ〜〜。
762名無しさん@編集中:04/06/11 01:49
・・・って自己レスですまん。
慌ててHPで確認したけど「特長1」の一番下に「New!プロジェクトのマージ(結合)」ってある。
このことでしょ?プレミア風に言えば「シーケンスを一つのクリップとしてまとめる」って。

なら大丈夫じゃん?
要望項目から削除しといたほうが良いかもね。

びっくりしたわい。
763名無しさん@編集中:04/06/11 01:52
いやそういう意味じゃないのよ
764名無しさん@編集中:04/06/11 02:30
タイトラー新しくなったみたいですが、2.5のタイトラーは何が変わったんですか?

765名無しさん@編集中:04/06/11 02:33
タイトル作成ソフトウェアにTitleMotion Pro for Canopusを採用だってさ
で何が変わったんだろ?
766名無しさん@編集中:04/06/11 06:14
767名無しさん@4周年:04/06/11 08:32
>>756
任意クリップに対して、映像、音声、それぞれアクティブ、非アクティブ切り替える機能追加
(プレミアにあるようなやつ)


も、ヨロシク
768名無しさん@編集中:04/06/11 10:56
TitleMotion Proの日本語対応ってカノプだけじゃない?
それだけでも大評価だよ
ほんとEDIUSよくなったな というか現存この価格帯ではぶっちぎりで良い
このスレの名前が可愛そうになってた・・・
769名無しさん@編集中:04/06/11 11:26
>>768
良いんだよ このスレタイで(w
2.0出た時点では、やっとマトモに? だったし

次スレでは
【かなり】Canopus EDIUS2.5【使える】

とかになるだろ
770名無しさん@編集中:04/06/11 12:00
>>769
そう書けるような2.5がでてくれば良いのだが

早くダウンロードできるようにしてくれ>Canopus
771名無しさん@編集中:04/06/11 12:41
>>770
もちつけ。
おそらくリリースはしばらく先だ。
たぶんパッケージ版と同時。
772名無しさん@編集中:04/06/11 12:53
>>771
パッケージ版と同時なんてけち臭いこというなよ>かのぷ

CDのプレスやパッケージングをしなくていいんだから,
1週くらいは前にはネット公開できるだろ。
773名無しさん@編集中:04/06/11 13:32
>>772 禿同。

先に購入したユーザーをもっと優遇しないと、
中々買わなくなるぞ。
774名無しさん@編集中:04/06/11 17:15
>767
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
   Premiereにあるように、任意クリップに対して、映像、音声
   それぞれアクティブ、非アクティブ切り替える機能

でOK?

>758
●プロジェクト読込とは違う意味で「クリップ」をグループ化(グルーピング機能)
   ネスト化も可能に?ただしこれまた、「重く」ならないで・・・
●上を利用し、連番ファイルとして読み込み時にそのモードで指示読み込めば、
グループ化して扱うことができる機能
   自動的に連番順にグループ化
   そのための設定項目も必要?
   任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる
でOK?

>759
◎音声ウエーブ表示高速化
   1回目の変換が早くできれば。今でも十分早いが。2回目以降は気にならない。

でOK?
775名無しさん@編集中:04/06/11 17:20
読みにくいな許してクレ。
我ながらまとめてるけどメンドイな(藁
誰か変わりに時たま やってくれと助かるモナ。

>761 >762
プロジェクト(シーケンス)をクリップとして・・・は2.5で対応みたいだ
ただクリップをまとめるとかは書いてないので機能がないなら今後ほしいなー
って意味。758さんの書き込みはグループ化の意味が3つにわけるとそのように
なってそのうち1つは既に2.5で対応表明されているってことよ。
774でプロジェクト(シーケンス)をクリップとして・・・は対応するみたいだから
消しておいた。
776名無しさん@編集中:04/06/11 17:21
Text:
高品質3Dテキスト
平面、凹面、球面から選択
斜面、突き出し、トランスペアレント、輝度の調整
表面や斜面、側面に色やテクスチャを実施
X/Y/Z座標軸上でのテキスト回転
光源の強度や回転を調整

エフェクト/テクスチャ
ページカール、シャッター、リップルといった100種類以上の3Dエフェクトを標準搭載
テキスト上のアニメーション・テキストを.aviファイルでプレーバック可能
調整可能なパラメータによる容易なカーニング
キーフレーム間の光源回転

ワークフロー
アニメーション・エフェクトに必要なスクリーン・プレビューでの完全なレンダリングを実現
アニメーション・エディタにマルチセレクト機能を装備
調整可能なパラメータによる容易なカーニング機能

そういやTitleMotionプレビュー出力って誰かも言ってたけど汚くね?
777767:04/06/11 17:29
>>774
でOK!

プレミア触ったことあれば解るので問題ないでしょ?
778名無しさん@編集中:04/06/11 17:34
http://www.hisco.co.jp/media/seihin/titlemoti_ol.html
TitleMotion(Proじゃない ので52,500円(本体価格50,000円、消費税2,500円)か

EDIUS値段で2ライセンスEDIUSとともに使えると考えると激安だわな(笑
EDIUSでしか動かないけどさ。汎用OHCIボードでも動くと思えば。
779名無しさん@編集中:04/06/11 18:07
TitleMotionがもっと軽快で日本語環境において優れたインファーフェースを持った優秀なソフトだったら問題ないんだけど・・・・
ていうかEDIUSと一体化していないのがヤバイ!別インターフェースって思考を中断させるっていうか、タイトルってリズムが重要だから(バラエティ番組のような使い方する場合)ノリが悪いタイトラーは使えないな〜
xxEditのタイトラーの方が絶対良いと思いますので、独自タイトラーが完成するまで、xxEditのタイトラーも選べるといいなぁ〜設定でデフォルトのタイトラーを選択できると嬉しいです。
カノープス様
独自タイトラー開発難航なら
2.6でEDIUS版xxEditのタイトラー搭載お願いします。
780名無しさん@編集中:04/06/11 18:12
一度へぼい機能がつくとダメだろ
3.0か4.0で独自高機能タイトラーをキボンヌしようぜ
781名無しさん@編集中:04/06/11 18:19
正直マスクきぼんでし
782名無しさん@編集中:04/06/11 18:31
EDLは対応するべきなんだろうかね。
でもCWSシリーズって売れてるのか?笑
売れてないならこっちに対応すればええんでない?笑
783名無しさん@編集中:04/06/11 18:32
本当に改良して欲しいのなら
こんなところでキボンヌなんて言ってないでここに書けと
ttp://www.canopus.co.jp/tech/u-voice.htm
784名無しさん@編集中:04/06/11 18:41
>>778
TitleMotionProはTitleMotionの2倍するしな
785名無しさん@編集中:04/06/11 19:05
↓にEDIUS独自開発軽快タイトラにつけて欲しい機能をリクエストしよう!
http://www.canopus.co.jp/tech/u-voice.htm
786名無しさん@編集中:04/06/11 19:18
またTitleMotionかよ〜しかもプロ化してるよ〜
EDIUS版xxEditのタイトラー搭載の方がマシだったよ
でもその他は概満足いくアップグレードだと思います。
カノープスのやる気が感じられます。

787名無しさん@編集中:04/06/11 19:23
TitleMotionProでは文字単位のアニメーション&3Dテキストが作れるようになったみたいですね
788名無しさん@編集中:04/06/11 19:29
>>783
こんなトコで言っていても、ちゃんと伝わってるから(w
789名無しさん@編集中:04/06/11 19:30
別アプリとして、開発してくれても良いな > 快速独自高機能タイトラー
790名無しさん@編集中:04/06/11 20:57
でもやっぱり内蔵タイトラーでしょ
個人的にはタイトラの起動に3秒以上かかったらアウトだな
791名無しさん@編集中:04/06/11 21:02
>>788
担当プログラマは見てるかもしれないが,
えらい人は見てないかもしれないかもよ。

細かいバグを修正するかどうかくらいは
下っ端でも決められるかもしれないけど。

大きな新機能追加とかを決めるのはふつーえらい人だから、
えらい人の目に付くところで言わないと意味ないかもよ。
792名無しさん@編集中:04/06/11 23:36
>>786
> EDIUS版xxEditのタイトラー搭載の方がマシだったよ
いやxxxEditタイトラは激しく拒絶している向きもあるし。
ゼロから作り直せとなると、3.xに間に合えば御の字かなぁ。
793デフォルトの名無しさん:04/06/12 00:19
>778 こんなソフトがこんな高いのかとおもうだけだけどね。
重くて萎える。こんなの入れて利益削るくらいなら自社製でさっさと作れよ。
そんなにむずかしいのタイトラーって。プログラム経験ないからさっぱりだが。
794名無しさん@編集中:04/06/12 00:30
>>793
> 重くて萎える。こんなの入れて利益削るくらいなら自社製でさっさと作れよ。
ほんのささやかな規模でもツール一本作るとなると結構な時間かかるよ。
しかもテストとかその後のサポートとかいろいろ手間がかかるし。
その分社員に給料払うことを考えるとねぇ。
一般ユーザー向けみたいに数が出ないから、OEMで払うお金と天秤に
かければ買ってくるほうが安くつくんじゃないかな。
795名無しさん@編集中:04/06/12 00:33
TitleMotionPro以外の優秀な他社製タイトラーて無いんですかね?
まぁあればとっくに採用しているでしょうが・・・
796名無しさん@編集中:04/06/12 01:34
インスクライバーというネームバリューに飛びついたのは良いが、発売してみたら
使いにくくてどうしようもないものだとエンドユーザーまで知れ渡ってしまいましたね。
インスクライバは上位機種でも操作性はほぼ同じです。おかしな改行、面倒なサイズ変更、
不便なフォント選択。もともと日本語を扱うために作られた物でない事もあるとは思いま
すが、それにしても使いづらい。
インスクライバはネットワーク機能をフルに使って制作機・送出機を分けたり、送出機を
多重化するのがメリットであって、だから海外ではニュースの現場でよく使われているわ
けです。

カノプはどういう契約をしたんでしょうね。EDIUSは必ずタイトルモーションのみを付属なん
ていう契約でもさせられたのだろうか。インスクライバも必死ですからね。

ネームバリューだけに釣られていてはダメですよ、カノプさん。

えでうす。
TC表示なんですけど、ソニンの業務機器クリソツにしてほしい。
キャラ出しでVHS作る時にえでうす使ってんのバレタクナイ。
まあ、DVCAMのVTRでTC受けて表示させれば出来なくもないんだけど、
キャラ出しのフォントを選べるようにしてほしいです。場所ももっと自由に、
もっとはじっこにもっていきたい場合多し。
797名無しさん@編集中:04/06/12 01:41

えで使ってるのばれたくない?
℃素人用ソフト使って金とるなんてとんでもない椰子だな
798名無しさん@編集中:04/06/12 02:10
TC表示の場所移動はあると確かに便利そうだ
799名無しさん@編集中:04/06/12 02:10
EDIUSはプロ用ソフトです
800名無しさん@編集中:04/06/12 02:17
んじゃあ、インスクライバー以外だったらどこよ?

ちなみにフォントの字体には著作権があるので、
どこかの業務機器と見比べてバレないようにする
ことは不可能だと思うがね。
見比べて判別できる特徴があったらもうダメなん
だろ?
値切られる材料作りたくないってんなら。
801名無しさん@編集中:04/06/12 03:07
ど素人ソフトだろうがなんだろうが映像品質が同一で中身がともなってれば
仕事なのでは?
だって、6年前に800万したAVID(MC)より60万で揃えたえでうす環境のほうが
素材は10倍入れとけるし、ほとんどレンダーいらないし。
たしかに、ヨドバシでも売ってるようなソフトで仕事してるってのは気になっ
てるけどね。
サクサク感ではFCPよりいいと思うけどなあ。

フォントの著作権。たしかに微妙なところ。
インスクライバは代理店によっては放送での使用に問題があるとされるダ〇ナ
フォントを付属してくるのだが。
しっかし、それを言い出してしまうと、そもそもウインドウズで使えるフォン
トは無条件にテロップで使用してもいいのだろうか。
フォントの著作権に関してはまだ一部の局とダクションしか反応してないね。
まあ、別にソニンのVTRだと思われるほどそっくりなのが必要なんではなくて、
よく使ってるVTRみたいに場所や白黒反転、サイズ変更をしたいということが
言いたかったのです。さすがにドットのひとつまで全く同じではマヅイだろうし。
インスク以外? 自社で作れば良いんでないかい。ストームえでっとのヤツを
改良してけば何とかなりそうだけど。大体はフォトショで作る事が多いからイン
スクよりましなら何でもいい。

えでうすって使ってるとこ結構あるけどみんなあんまり言いたくないのは事実
でしょ。
仮編でえでうす使ってもクライアントにはリニアの部屋でプレビュー大会なん
て多いのでは。
802名無しさん@編集中:04/06/12 08:39
>>798
2.0でも移動できるよ。
今の以上に細かく位置調整したいとは思わないけどな。
803名無しさん@編集中:04/06/12 08:45
>>800
> 見比べて判別できる特徴があったらもうダメなんだろ?

それ以前に普通に売ってるWinやMac用のフォントは
ライセンス的に放送で使えないやつ多いよ。
OSについてる奴もライセンス的にはグレーだし。

まぁ、みんな使ってるし、(裁判になったりという意味で)がたがた言われないから
気にしてないんだろうけど。

804名無しさん@編集中:04/06/12 12:48
TCインポーズのフォントがオリジナルなのは、フォントの
著作権とかをクリアするためなんじゃないかと邪推してみる。

白黒反転や黒バック・半透過・バックなしの選択はできても
いいと思う。
というか黒バックでつぶす設定がないとVTRでTCを焼いた
素材のときに見にくいし。
805名無しさん@編集中:04/06/12 12:50
プロも使っているよ 俺の周りはね
そろそろEDIUSをちゃんと認めるべきなのかもしれない
806名無しさん@編集中:04/06/12 13:36
>>803
>OSについてる奴もライセンス的にはグレーだし。

MacOSXのヒラギノは、用途不問だったはず。
807名無しさん@編集中:04/06/12 14:40
プログラムのディレクトリにあるフォント
無理やり置き換えてみたら?できるのかしらんが。

白黒反転や黒バック・半透過・バック
再生状態の(Ply Rcdとかの文字)
のあり・なしの選択

意外とこういうとこ さらにさらに細かくなると嬉しいよな
808名無しさん@編集中:04/06/12 16:04
よーし、わかった!
ベストな解決策を俺が示してやる。

・TCインポーズフォントビットマップのユーザー編集

S○NYクリソツだろうがなんだろうが自己責任で自由自在!
これであらゆる要求にベストマッチだ!
809名無しさん@編集中:04/06/12 19:32
>>806
EDIUSはMacOSでは動かんわけだが。。。

ついでに言っとくと、ヒラギノの用途不問だって、
「ただしMacOSで使うこと」なんて条件がついてたりしないか?
810名無しさん@編集中:04/06/12 20:07
でもステータス表示のデフォフォントを変えるのはウラワザで
やるしかないんでない?あのフォントファイル書き換えてもダメか?
危険行為だからやったことないけど。

できるにこしたことないんだろうけど
たしかに著作権ネタがあるし、メーカはどう考えてるんだろう

細かいONOFFとかはあれば便利だね。
レベルメータに色がEDIUS2.5からつけれるようだし。
細かいところのこだわり感エェ

タイトラ3でついてほすいな
811名無しさん@編集中:04/06/12 20:29
エッと…。
ediusってモーフィングでクリップをつなげたりできるんですか?
出来たらそれだけでCGと実写のつなぎ合わせが楽になるのですが…。
812名無しさん@編集中:04/06/12 20:42
コンバッションみたいな合成ソフトじゃないよ?
モーフィングってモーフィングだよね?

非圧縮α付とか読む機能とかあるけどさ。
813名無しさん@編集中:04/06/12 21:35
>>810
期待して、フォントを入れ替えて見たけど、変化なし。
プログラム自体に組み込まれてるんじゃない?
814名無しさん@編集中:04/06/13 16:38
プロコーダにAC3対応プラグインとか有償でも良いから欲しいな...
815名無しさん@編集中:04/06/13 18:04
新プロコーダーを優待価格で買えるわけだが、買う価値あるかな?
マスタリングクオリティーのエンコードというけど、差がわかる?
816名無しさん@編集中:04/06/13 19:23
って言うか。プロコーダー for EDIUS

DVD用MPEG2 VBR 2PASS目が、なにやっても劇遅になってしまった(汗)

なにかしらの不具合おきてるんだと思うけど、30分のDV-AVI 寝る前にセットして
12時間たつが、まだ終わってなかったよ........_| ̄|○

こんなん 初めてだよ

なんか設定おかしいのか、なにかしら不具合か.......
817名無しさん@編集中:04/06/14 00:31
>816
俺も実験してみるわ。設定って細かくどんなのよ。

>813
あのフォントってなんなんだろ・・・

>815
他の新機能とか使うかどうかも判断材料にしてみては?
818名無しさん@編集中:04/06/14 17:36
アップデーターまだですか?age
819名無しさん@編集中:04/06/14 18:44
みんなカノプ純正タイトラに期待しないで、
タイトルモーションに慣れるように精進しようぜ。
俺はそう思って練習してるよ。そっちの方が最終的には楽だろ。
人間の方からも歩み寄らないとね。
820名無しさん@編集中:04/06/14 18:52
「慣れ」はいいんだけど 軽さはどうしようもない。

そらぁこなれているのはモーションだしな。オイラも使ってるよ。
エクスプレスのときは糞だったがモーションはいい。

でもね。併用で独自タイトラを3か4くらいに期待したいよ。w
821名無しさん@編集中:04/06/14 21:19
>独自タイトラ
もし出来たとしても使用感は又マイナスからだろうなぁ
822名無しさん@編集中:04/06/14 21:33
FinalCutもPremiereProも独自でついてるしな。
直ぐはムリでも 中・長期的な今後の課題だろうな(w

2.5アップデータ保守age
823名無しさん@編集中:04/06/15 02:21
独自タイトラ 本当に開発してんのかなぁ〜
824名無しさん@編集中:04/06/15 08:40
私的に、タイトルモーションの重さは、それほど感じてないんだけど
操作性の悪さは、スゲー感じてる

操作性改善と日本語を、もう少し意識してくれれば、タイトルモーションでも、まぁ、イイかな......

でも、あるに越したことはない > 独自タイトラ
825名無しさん@編集中:04/06/15 18:06
独自タイトラのアナウンスだけでもしてくれるとあるがたい。
独自タイトラの開発表明してカノープス様
826名無しさん@編集中:04/06/15 18:38
まぁ直ぐは難しいと思うな。
でも徐々につくってくれてほすい。Ver.4.0くらいか・・・(藁
早いほうがいいけどモナ

併用でモーションと選べれば完璧。

ところでモーションのあの操作性って外国の方々はアレで使いやすいんだろうか。
827名無しさん@編集中:04/06/15 20:13
Ver.4.0って....独自タイトラーがつくのは、二年後くらい?
828名無しさん@編集中:04/06/15 22:10
>>825
> 独自タイトラのアナウンスだけでもしてくれるとあるがたい。
なんで?
いや煽りじゃなくてマジでよくわからない。
829名無しさん@編集中:04/06/15 22:46
よくわかんないけど、いつか楽になるという安心感を求めていると思われ
830名無しさん@編集中:04/06/15 22:49
せっかくだからタイトラーの機能も考えよう!

どうせ今から作るなら、xxEditと同じタイトラ−なのはいやだね。

xxEditタイトラーの機能に加えて
・長体
・カーニング(字間調整)
・行間調整
・ロール・クロール
・四角、楕円,直線くらいの図形描画
・静止画の大きさ調整
くらいは機能追加してもらわないと。

・イタリックにすると字が欠けるバグ
・センタリングしてもセンターが合わないことがあるバグ
・縦書きの挙動不審
・入力中と実際のレンダリング結果がで位置が微妙にずれるバグ
も治してほしいし。

ほかにも
・シャドーとかの設定が数値入力しか出来ないから激しくわかりにくい
・フォントフェースが見えないからフォントは選んでみるまで良くわからない
・フォントや装飾をスタイル登録して使いまわしたい
・プレビューボタンを押さないとモニターアウトされないのは面倒
とか、いろいろ不満がある。
831名無しさん@編集中:04/06/16 15:30
EDIUS2.0を購入したのですが
トラジションエフェクト(ボールバンディング?などで再生が間に合わないと
コメントが出てきたのですが 皆さんの場合はどうでしょうか?

環境
P4/2.6C HT-ON Memory1024MB HD7200rpm 80GBx2 DVStorm2 SpectraF11
stormtestだと 40MB/s前後
832名無しさん@編集中:04/06/16 15:50
SHIFTを押しながら…な?
833名無しさん@編集中:04/06/16 17:31
TitleMotionProってAEのZaxwareの3DInvigolatorみたいなものでしょうか?
ロゴ等はPSDやイラレデータを読み込んで立体化出来るんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください
834831:04/06/16 17:37
返事有難うございます。
SHIFT押しながらの場合、カクカクしないもんですか?
昨日、マニュアル読みながら試したらSHIFT+SPEACEでカクカクしてました。
835名無しさん@編集中:04/06/16 18:15
レンダリングが必要なトランジッションとリアルタイムのものがある
836831:04/06/16 22:13
以前、Storm2などでは、レンダリングが必要かどうかなどの
表があったのにEDIUSにはないみたいなので 環境がまずいのか
判断基準がむずかしいですね。
837名無しさん@編集中:04/06/16 22:20
xplodeだけやよ。
838831:04/06/16 22:45
>xplodeだけやよ。
試したところ その通りでした。ほっとしました。有難うございました。
839名無しさん@編集中:04/06/16 23:02
今日のトリビア
約8frameキーボード再生操作時ずれるのは最適化のため。
らすいな。
840名無しさん@編集中:04/06/16 23:12
>>839
うそ臭いなぁ…
841名無しさん@編集中:04/06/16 23:54
SpaceやEnterで再生ストップするより
←や→でストップしたほうが精度高くない?
842名無しさん@編集中:04/06/17 00:09
>840
うそやなねん

>841
処理がちゃうんでない?

まぁ8フレ。どうだろうな。俺は気にならないけど
気にすれば気になるな。技術的にどうなんだろね
843名無しさん@編集中:04/06/17 00:28
このまえハッケンした。

もまいら、ビンウィンドウの素材の上で
マウスホイール押しながら左右にドラッグしてみ

こんなんあったのね
844名無しさん@編集中:04/06/17 03:18
>>843
お、これは知らなかった!
タイトルとか確認するのに便利だね
845名無しさん@編集中:04/06/17 10:50
ん?激しく周知な事だと思っていたけど
大体カット頭って、使えない部分だし、パン頭とかだとわけわかめ
だしな、便利な機能だよ
846名無しさん@編集中:04/06/17 21:25
FinalCutとどっちがいいですか?
値段は歴然とした差がありますが。
両者使ったことのある人インプレきぼん
847名無しさん@編集中:04/06/17 21:35
>>846
使い方によるわなぁ。
848名無しさん@編集中:04/06/17 22:26
つーかWinとMacだけどなぁ。
編集機はスタンドアロンで使うだろうから気にしない人は気にしない
のだろうけど。環境まぜこぜでも。
849名無しさん@編集中:04/06/17 22:45
マシンも新たにそろえる予算があるなら、俺ならFCPを進める
ただしEDIUS機の倍はかかるだろうな
850名無しさん@編集中:04/06/17 22:50
EDIUSもしばらくバージョンあがればかなり強力なライバルになるだろうね
まだ こなれていない感はあるから 今すぐであれば悩むところ。

EDIUSの優位点はあえていえば「レスポンスやその他の動作の軽さ」と
「リアルタイム性能」と「安定性」か。あと ふぃーどばっく。

ま、FCPはだいぶ強力なツールだ罠。
851名無しさん@編集中:04/06/17 23:03
EDIUSにアルファマスク機能がつけばかなりFCPに肉薄?
サードパーティーのフィルターなんかの環境も考えたらFCPだが、
俺にはどうにもマク&FCPの操作性が我慢ならんのでキライ
あと、TCまわりのいい加減さとかな。
環境づくりに試行錯誤しとれんのよ、仕事用に使うばあい。
852名無しさん@編集中:04/06/17 23:31
>>851
言えてるね、SDIボードとかカタログでは魅力的だけど
実際に使えるようになるまで、時間がかかるだろうな
853名無しさん@編集中:04/06/17 23:43
SDIとRS422が付けば言うことないのだが。
854名無しさん@編集中:04/06/18 00:09
>>853
それで、SD非圧縮対応ね、DVなら無意味だし
855名無しさん@編集中:04/06/18 00:12
EDIUSはパナカムに対応してるんだっけ?
新HDVフォーマットが微妙なんでDVCPROにしたいんだけど
856名無しさん@編集中:04/06/18 00:36
内部なら対応すでにしてる。非圧縮ファイル扱えるし、
内部処理は非圧縮だ。

ま、入出力がHDWSとかじゃないと事実上できないわけだが。

非圧縮に対応したストレージとマザーとか難題がいっぱいあるな・・・。
DVは数年前よりかなり劇的に敷居が下がったが。
857名無しさん@編集中:04/06/18 00:38
>855
正式には対応ともしてないとも書いてないな。
DVCPROでも前スレにあるけどDV.互換モードで出力できるデッキ
なら問題ないとは思うが、そのままで取り込むときは
サポートがどうなってるかわからん。メーカに聞いてみてくれ(汗

24pとかDVCPRO HDネイティブ取り込みとか
いつか対応しないのかなぁ。24pとかありえそうだけど。
858名無しさん@編集中:04/06/18 00:42
【本日のトリビア】
イラク的自己責任範囲。OHCIユーザのバッファ関連のトリビア。

デフォルトの32フレーム
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PcdvRTUK\Parameters]
"AllocDMA"=dword:00000020

160フレームにしたければー。
"AllocDMA"=dword:000000A0

以上、本日のトリビアでした。

【補足トリビア】
@自己責任。
A自己責任。
Bなんかリスクはあるらしいよ。
859名無しさん@編集中:04/06/18 22:56
>>858
そりゃメモリじゃかすか積んでないとアレだし。
再生中に無理くりバッファ埋めていくわけでその埋め立てる
量が増えるわけだから、変なところで重くなるかもしれん。
860名無しさん@編集中:04/06/19 02:01
専用キーボード出るみたいね↓

ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius_kb_index.htm
861名無しさん@編集中:04/06/19 02:34
みんな、2.5発表されてるけど、無反応?
862名無しさん@編集中:04/06/19 03:08
861はレンダリングしてたのか?
863名無しさん@編集中:04/06/19 08:31
>>861
発表された直後に盛り上がって,落ち着いたところでしょ。
発売されれば、また何か反応が出ると思うが。
864名無しさん@編集中:04/06/19 17:51
ひっそりといままでの話を また、まとめますか?

ところで外部フェーダ開発中みたいだけど まさか、
ムービングフェーダじゃなく単なるフェーダだったらどうすっべ(笑
DAWのを参考とすれば、非ムービングフェーダは安いというか、簡易だしなー。
ムービングフェーダにしてほすい あとCH数どうなんだろ

価格がDAWが8CHで軒並み15万前後だしな。ハイエンド別として。
どーなるんだろな。しょぼかったら爆笑するわ(鬱々
865名無しさん@編集中:04/06/19 22:00
>>864
既成のとかにアプリだけ対応すればいいんだろうけど。
それだと利幅が少なくて旨みがないのかな???
866名無しさん@編集中:04/06/19 22:10
さすがにハード屋だからそれを避けたいんだろうなぁ(笑

価格も性能もカノプが有利なのを純正で仮にだしたって
他にカネが流れるのは容易に想像つく・・・
オイラは↑のような純正でこれ以外サポートしねぇぜ
でも実は非公式に動くぜ!ってのがキボン

ソフトがDAWコントローラ対応なら手っ取り早いよねぇ
エミュレーションモードでどっかの互換とか(w
選べるし、他のソフトで利用できるから便利だけどなー(笑

まぁ商売だからムズイのかなぁ・・・どーだろ・・・
まぁとりあえず出してクレクレ(ry
867名無しさん@編集中:04/06/20 18:40
2.5
6月下旬から7月上旬に変わってる…。
嫌な悪寒。
868名無しさん@編集中:04/06/21 00:00
EDIUSはDivX出力はできるみたいだけどXvid出力はできないの?
869名無しさん@編集中:04/06/21 00:22
>>868
EDIUSの売りはそういう部分ではないから期待しないほうがいいよ
870名無しさん@編集中:04/06/21 00:35
>>869
EDIUSの売りじゃないのは同意だが,
VfW codecがあれば、ProCoder経由でできるんだな。
871868:04/06/21 10:48
>>869-870
レスありがd!
確かに売りじゃないのは分かっているけど、Xvidの方がより低レートで
高画質に追い込めるので個人で見る分にはXvid出力もできたらいいなぁと
思っていたのれす。

これでEDIUS導入に踏み切れます。
872名無しさん@編集中:04/06/22 06:23
EDIUSアップデータまだかage
873名無しさん@編集中:04/06/22 07:29
>>872
7月の初めっていう噂が>あぷでた
874名無しさん@編集中:04/06/22 08:11
パッケージ版が7月上旬だから、順当なトコだわな > 7月はじめ
875名無しさん@編集中:04/06/22 09:10
2.5早く出ないかなぁ
876名無しさん@編集中:04/06/22 10:17
EDIUS2.0の在庫処分の格安販売どこかでやってないですかね
877名無しさん@編集中:04/06/22 11:44
もともと、在庫で置いておくって感じではないので......

2.0>2.5 も無料だし.......
878名無しさん@編集中:04/06/22 18:08
EDIUS2.5新機能、早く使いたい。特に細かい周り。
発表以上のなんか細かいところの変化があればもっといいが。

http://www.canopus.co.jp/press/2004/nhk.htm
いままでのCWSシリーズ@REXTORと何が違うんだと小一時間問い詰めたい(笑
あと特許ってどのへんやな。

レス違いスマソ。
879名無しさん@編集中:04/06/22 18:24
αチャンネル完全対応とキーフレ対応してほすい
880名無しさん@編集中:04/06/23 03:06
>>875
Canopus USAのサポート掲示板で
えげれすのサプライヤーから6/28にダウンロードできるようになるって教えてもらった
って言ってる人がいる

やっぱ、月末か来月の初めっぽいね。
881名無しさん@編集中:04/06/23 09:33
なんかさ

本家サポート板でも愚痴たれてた人がいたけど

日本のは対応遅いよね 海外サイトと比較すると
882名無しさん@編集中:04/06/23 22:20
でも外国は外国でどうなってんじゃぁ!という人もいるよな
行き来がスムーズじゃないときがあるけどマシなほうだと思うよ
どっかの代理店とかどっかとかに比べりゃ海外国内隔たりなく情報収集
してようだし。

でも弊害な時もあるよな。今後タノンマスだね
883名無しさん@編集中:04/06/24 01:45
EDIUS 2.0 はEZDVではDV出力できませんかね?
884名無しさん@編集中:04/06/24 01:51
できん。OHCIでやりなさい。ハード的にムリ。
885名無しさん@編集中:04/06/24 02:07
884> OHCIだとキャプチャはOKだが再生DV出力が苦しい
すぐにバッファが0になるよ、DV出力OFFでPC画面での編集は出来るが
色が分からん、モニターに出して編集したいぞ!

やっぱストームでも入れんとだめか?
886名無しさん@編集中:04/06/24 02:23
とりあえずバッファは32フレーム最高あるよね?それ以上にしたければ
危険をおかしてレジストリいじるとか・・・でも害もあるから
できないようになってるようだからしらんが。
自己責任でな。

EZDVで1000歩譲って 動作したとしてもバッファも支援も糞もないぞ。

スペックはどういうのよ?バッファ32でも結構いけるぜ。多重PINPじゃなければ
887名無しさん@編集中:04/06/24 07:35
>>885
CPUがP4 3GHzクラスならStormの必要性はほとんど感じないはず。
2,3レイヤー重ねててもレンダリングせずにDV出力できるよ。

ハードディスクが遅いとCPUがいくら速くてもダメだから,
その辺も考慮してシステムを見直してみたら?
888名無しさん@編集中:04/06/24 19:02
もまいら、ケーブルテレビ展いってきますた。
機器メーカとかデムパメーカとか見てきますた。
889名無しさん@編集中:04/06/24 21:18
>>888
ケーブルテレビ展とEDIUSに何の関係があるんだ?
890名無しさん@編集中:04/06/25 22:15
そろそろ2.5ダウンロードできるようになるんじゃないかアゲ
891名無しさん@編集中:04/06/26 00:56
>889
新情報として参考出品だったけどPanasonicブースで
DVCPRO,DVCPRO50対応のDVCPRO NOTE(仮称とかっての参考出品してたな。
24PAにも対応しているみたい。
24PAは通常のに機能つけてほしいなぁ。まぁ参考出品だったけど。
892名無しさん@編集中:04/06/26 01:05
やっぱりPRO50対応してたんだ……。
24PAともども早くイネーブルして欲しいよな。
893名無しさん@編集中:04/06/26 01:43
デモ、通常ノモデルでどうなるかはわからないっぽい。
専用ターンキー(EDIUS Pro)での参考出品だったから。

DVCPRO50はまだしも24PAは通常モデルにほしいね。
894名無しさん@編集中:04/06/27 20:25
週明け期待age
895名無しさん@編集中:04/06/28 07:01
>>894
アップデータ−って,大抵週末に公開されてなかったっけ?
この調子だと、今週末までお預けか。
896名無しさん@編集中:04/06/28 13:45
あ......OHCIにDVデータ流す、流さないの切り替えをサクッとできるように、プレビューモニタあたりにボタン欲しかったかも?
897名無しさん@編集中:04/06/28 18:29
プログレッシブのDV素材をプレビューウインドウでもプログレッシブ表示
で見たいのですが、EDIUS2.0では無理でしょうか?
898名無しさん@編集中:04/06/29 00:12
機体揚げ
899名無しさん@編集中:04/06/29 12:29
>897
実体がプログレ素材でもプログレなデータじゃないからムリやないか?
技術的にできるんだろうか?>見識者
900名無しさん@編集中:04/06/29 12:30
次スレになる前にこのスレのまとめもう1回しないとだめやな。
901名無しさん@編集中:04/06/29 14:08
>>890
2.5が発売する前にできるようになるなんてワケ無いだろ
902名無しさん@編集中:04/06/29 14:15

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  アップデータまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
903名無しさん@編集中:04/06/29 14:48
>896
ならstorm ヵェ
ノートだとムリだがナ・・・
904896:04/06/29 15:03
帯費用効果小さい......ストーム......イラネ

プレビューモニタ同期アナログ出力も......あってもなくても、どっちでもイイ

ゴチャゴチャ...バンドルソフトいらんから、ボード単体で\19,800だったら考えても良い...
905名無しさん@編集中:04/06/29 15:25
アウトレット。
906名無しさん@編集中:04/06/29 15:45
>>901
2.0の時はパッケ版よりダウソ版の方が早かったぜい
907名無しさん@編集中:04/06/29 15:46
【【【06/29版 EDIUS2.0への要望ぅ】】】
みんなもそれぞれメーカサイトのフォームとかに要望出してキボンヌ
まとめてみた。誰か手伝ってくれ・・・鬱
凡例 ●激しくほすい、◎できる限り早くほすい、■バグ?、□その他

【ここまで、整理すると・・・】

●ライムライン各音声トラックの非表示機能
   これでタイムラインが上方向に伸びるのも解決?
●独自タイトラー
   起動が早く
   なにより「軽く」、そして文字まわり、図形まわりが高機能
   xxxEditと同じレベルはダメぽ
   選択でTitleMotionPro選べるとイイ。
   TitleMotionProになったけど
●プロジェクト読込とは違う意味で「クリップ」をグループ化(グルーピング機能)
   ネスト化も可能に?ただしこれまた、「重く」ならないで・・・
●さらに、↑の機能を利用して読み込み時(BIN追加時あるいはタイムライン追加時?)
に連番ファイルをグループ化(グルーピング機能)して扱うことができる機能
   「グループ化して読み込み」機能。
   連番静止画とか用途。
   自動的に連番順にグループ化
   そのための設定項目も必要?
   任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる
●全フィルタキーフレーム対応 ※これも創作の自由が広がる
908名無しさん@編集中:04/06/29 15:47
◎素材タイムコードの打ち直し機能
   オフセット+/-もしくは、任意のTCでIN/OUT値?
   オフライン用途によく使うかも
   タイムコードを取り込めないとき手動で指定したいとき
◎タイムライン内サムネイル
   特許はだいじょぶだろうか?くれぐれも重くならないでね。
   重くなるならないほうがましかも・・・
◎1/30frameの精度をサンプリング精度まで将来的にあがったほうがいいかも
   今がどうなのか調べきれていないが、どうだっけ?>誰か
◎画面描画の最適化ができれば
   スケールが最大でそれぞれの構成している絵が小さすぎて全部
   描く必要が無いときとか
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
   プレミアにあるようなやつ
   映像、音声をそれぞれ
◎音声ウエーブ表示高速化
   1回目の変換が早くできれば。今でも十分早いが。2回目以降は気にならない。
◎ステータス表示の機能まわり、さらなる、さらなる充実化
   白黒反転や黒バック・半透過・バック
   再生状態の(Ply Rcdとかの文字)のあり・なしの選択
   など詳細まで設定できると嬉しい。
◎素材の録画日時情報を見れるように。もしくは検索できるように
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応 ※創作の自由が広がる
◎タイムリマップあればおもろいなー。
◎オーディオ波形エディタ
◎マスク関連(複雑なのはさすがに他のソフトでやるとして)の諸対応
◎技術的にできるのであれば、再生操作時、数フレーム再生停止がずれる件(?)
909名無しさん@編集中:04/06/29 15:48
【バグなの?なら頼むぅ】
■タイムラインでのカーソルの位置が保存されないときがある件
■DVテープからのキャプチャも、以前のバージョンみたいに
停止状態からキャプチャボタン押せる様にして欲しい。
■アップデートするとDVカメラのアナログスルーからの
キャプチャ出来なくなる件

未確認だけど つくかもとの情報↓
●音声ウエーブ表示高精度化 ※小さい音も見逃さないように

【その他】
□外部コントローラは殴っても壊れないほどの頑丈な頑丈なのがベスト。
   ムリか(藁
   せめて、チャチイ作りではなく編集用コントローラにできる限り近づいてくれ
□レベルメータの表記の質問者が結構いるからマニュアルに書いてくれ。
   調べりゃいいんだけどさ
□取り扱えるフォーマットの充実化
   ケーブルテレビ展でDVCPRO,DVCPRO50,24PAのネタは参考展示があった模様。
□HDV対応?
   NABでこれまた参考展示があった模様。
   今でもなぜかデカイHD解像度の読み込みできるっぽいけどね
□外部コントローラの値段は市場にあるUSBコントローラの値段がいい対抗馬?
□フェーダ(モータあり)のが売れるかも(藁
□DV以外の取り込み・支援ボードはどうなのよ・・・
□業務用DVEに恥じないエフェクトも足してくれ・・・
□VST/キーボードショートカットも完璧な動作にしてね。

【なによりも安定して軽いソフトになってね(ハートまーく)】
910名無しさん@編集中:04/06/29 15:59
□あ......OHCIにDVデータ流す、流さないの切り替えをサクッとできるように、プレビューモニタあたりにボタン欲しかったかも?
911名無しさん@編集中:04/06/29 16:04
avid xpressみたいなボタン?
912名無しさん@編集中:04/06/29 16:11
あのさ、
1.0を1.5にアップグレードしようと思って
カノプーからCD取り寄せたんだけどさ、
何度やっても、アプしないで1.0をアンインストールしようとするんだよね。
なんで?
913名無しさん@編集中:04/06/29 16:21
1回目:アンインストール
2回目:インストール
じゃなかったっけ?
914名無しさん@編集中:04/06/29 17:53
>>912
前スレでも結構話題になってた現象・・・つーかバグ
アカウント名に2バイト文字使ってるとアンインストして終わっちゃう
アカウント名を付け直すかインスト用に新しくアカウント作るかすれ
915名無しさん@編集中:04/06/29 18:12
>>914
そういえば俺もそれはまったわ。
全角スペースも駄目なんだよな。
916名無しさん@編集中:04/06/29 18:23
917名無しさん@編集中:04/06/30 00:24
上の要望にマルチカム編集ないじゃん・・・
というかどれが優先事項なのかわからないじゃない?
わめくばかりじゃ意味ないし・・・
俺はファイル収集とマルチカムほしいな
918名無しさん@編集中:04/06/30 07:32
>>917
ファイル収集って?
919名無しさん@編集中:04/06/30 07:43
>>917
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
   プレミアにあるようなやつ
   映像、音声をそれぞれ

これがあればマルチカム編集がやりやすい、って
話じゃなかったか。
920名無しさん@編集中:04/06/30 09:51
......同じトラック内で、Aクリップ、Bクリップ(キー:3DPinPで傾き補正してちょい拡大したやつ)に、トランジョン(クロスディゾルブ)かけたんだが
Aクリップにまで、Bクリップの3DPinPが適用されんのどうにかならんか?

まぁ、別トラックにおいて、トランジョンかければ問題ないが
921名無しさん@編集中:04/06/30 09:58
トランジッションとテロップのエフェクトももうちょっとセンスのあるやつを
デフォルトにして欲しい
SONYのDFS700程度のことができないと、クライアントに馬鹿にされちゃう
と言うか、向こうの要求があー言うやつをイメージしてくることが多い
いちいちAEなんか使ってられないよ
922名無しさん@編集中:04/06/30 12:54
おい おもいら アップデータ きたぞ!
923名無しさん@編集中:04/06/30 12:55


もまいら と書こうとして 失敗した..._| ̄|○
924名無しさん@編集中:04/06/30 13:04
procoderexediusupdつーのもあるぞな もし
925名無しさん@編集中:04/06/30 13:41
2.5アップデート完了。追加機能はもちろん、動作が全体的に軽くなったような
気がする。ほんの気持ち程度だが。

あと一つ気になったのが、今までのウェーブフォームキャッシュが無効になって
しまうこと。だもんで再所得してみたら今度は小さな音までちゃんと表現されてる
波形になってるじゃないですか。カノプの開発者はここのスレを読んでるとしか
思えない(w  

なにはともあれ、かなり使いやすくなったので嬉しいね〜。
926名無しさん@編集中:04/06/30 14:08
読んでるつーか、書き込みもしてるかもな...
927名無しさん@編集中:04/06/30 15:56
つーか早くDL先案内しろや>カノp−
928名無しさん@編集中:04/06/30 16:13
>>927
いつものユーザー登録者用DLページにあるよ
929名無しさん@編集中:04/06/30 16:13
DL案内メールなんて貰うまでもないだろ......
930名無しさん@編集中:04/06/30 16:16
なんだ.....みんな 登録者用ページから落としてるのか......


まぁ、どこから行っても、結局、同じ場所からDLしてるわけだが
931名無しさん@編集中:04/06/30 17:19
プロコーダのアップデートできないんだけど・・・なんでだ?
ユーザー名もちゃんと1バイト文字だけにしてるのに…
932名無しさん@編集中:04/06/30 18:39
>>928
それが無いんだが…他にあるのか?
933名無しさん@編集中:04/06/30 18:56
まぁもともと>929,930と同じような方法でダウンロードしているが。
登録者メールオイラにも来た。

>>917
いやまぁ漠然と書いてるこのスレ的わめきだからね・・・
優先順位これ以上細かくつけるのムリかなぁ・・・って。
同じくファイル収集ってなに??

>>931
EDIUS 2.0→2.5 アップデータをインストールした環境へ適用してくだい。
ってかいてあるけどどう?
934名無しさん@編集中:04/06/30 18:58
次スレのテンプレのとこに「OS」とかの項目つけたほうがいいかもね
あと要望わめきレス 2.5出たからまた情報変化?

そろそろ次スレ?
それにしても1.xのときに比べスレ消費早いですな。
935名無しさん@編集中:04/06/30 19:11
要望わめきレスでも、大丈夫だよ
社員は、ココ見てるし、書き込みもしてるから
936名無しさん@編集中:04/06/30 19:16
>>933
もちろんそうしてるんだけどねえ。
古いのアンインストールしただけで終わっちゃうんだよ。
937名無しさん@編集中:04/06/30 19:25
>936
となるとまさに前回のアレに近いよね・・・
でも2バイト使ってないんでしょ?んーー。なんだろう^^;
for EDIUSのアップデータだよね??
938928:04/06/30 19:37
やっと案内メール来たよ(疲
939名無しさん@編集中:04/06/30 20:10
某所からダウソすればいいのに(藁
940名無しさん@編集中:04/06/30 21:09
初心者スレで質問したのですが、スルーされてしまったので、こちらにカキコさせていただきます。

mpeg2をwmvに出力したいのですが、画像の一部にすかし?(ウェブサイト名)を入れて、エンコードしなければなりません。

いろいろソフトを調べたのですが、上記の行程を1Stepで行うソフトが見つかりません。EDIUSではすかしを入れてmpeg2からwmvにエンコできるのでしょうか?また無理なようでしたら、他にそのようなことができるソフトがあるのでしょうか?

よろしかったら、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

941名無しさん@編集中:04/06/30 21:18
>>940
できます
942名無しさん@編集中 :04/06/30 21:19
が教えません
943名無しさん@編集中:04/06/30 21:46
ソフトの使い方を覚えるのがまず先決だろうな。
そすればそれくらいわかるようになる。

 アルファチャンネル素材か、付属タイトラかで素材を作る
→透過度を適当な値にする(50%とか
→それをエンコードする

ちなみに編集も糞もなくタダすかしいれてエンコードするだけなら
EDIUSを使う必要もなかろう。
他のソフトもあるし、ProCoder2.0とかもあるし
944名無しさん@編集中:04/07/01 00:26
知らない間にダウンロードできるようになってるじゃないか…
試した人いる?
945名無しさん@編集中:04/07/01 01:22
>>464
2ちゃん流と言うか
たしかキムタクがアナルファックのことをFAっていったから
FAがはやりだした
当時のニュー速はもうお祭り状態でした
946名無しさん@編集中:04/07/01 01:27
2.5アップデートage
947名無しさん@編集中:04/07/01 01:27
かなり使い勝手がよくなったけど細かい検証はまだ。
2.5になるまでカノプはよく頑張ったと思うよ
948名無しさん@編集中:04/07/01 01:47
これでPremiereProを完全に引き離したな
949名無しさん@編集中:04/07/01 02:08
>>948
気が早いな。
貴殿としては具体的にどの辺で?
950名無しさん@編集中:04/07/01 03:23
EDIUSマンセーじゃないんだけど、正直な感想だよ>948

2.0でもTC関係や16:9編集などでPremiereより前進してたし、
何より軽かった。ただ、クリップの移動などで問題があった為
困ったところもあったが、2.5でクリアした。
(もちろんこれで完成ではなく今後も発展して欲しいが)

Pro1.5は未だバグあるしTC関係がそのまんまだしね。
漏れも5.1からPro1.0までPremiereに付き合ったが、
EDIUSがここまで来た以上、Premiereもう切っちゃって良いんじゃないの?
って思うよ。アドベ怠慢だし(非難覚悟
951名無しさん@編集中:04/07/01 04:46
取り立ててドコといわれると困るが何となく全体に軽くなってない?(Fitの表示とか)
あと、以前のプロジェクトのウェーブフォームが最初表示されなかったのでちょっと焦った。
古いキャッシュを捨てて再取得すれば表示されたけど(しかも以前より細かくなってね?)
何かよさげな悪寒・・・
952名無しさん@編集中:04/07/01 07:15
>>950
1.5はTC問題解消しましたよ。
かつ、1.0で取り込んだ素材も1.5で展開すると素材のTCがちゃんと復活するようになった。
根本的なバグは解消された模様。

がんばれ!EDIUS!!

アドビに負けるな国産メーカー!
953名無しさん@編集中:04/07/01 10:02
いいね、まだインストしてないけど、国産メーカーにがんがって欲しい
premiereがここまでのしてきたのは、いろんなボードにサービス版を
付属してきたからだろうな
機能がいいから選んだんじゃない
入出力ボードがいらなくなってきた昨今、ソフトの優位性だけで選ばれれば
ediusは二歩も三歩も先に行けると思う
ただ素人受けするかどうか…、ちょっと高機能過ぎかなぁ
まぁ、素人はlet’sを使いなさいってこった
954名無しさん@編集中:04/07/01 10:20
>>素人はlet’sを使いなさい

本気で言ってるのか?
955912:04/07/01 11:03
>>913>>916
解決しました。
こんな初歩的な質問に親切に答えてくれてありがとね。
956936:04/07/01 11:38
>>937
いや、プロコーダエクスプレスのほう。
別のPCでもアップグレードしてみたらそっちは普通にアップデート完了しやがったよ。
とりあえずプロコーダで出す必要があるときはそっちのPC使えばいいからもう気にしないことにした。
957名無しさん@編集中:04/07/01 12:55
>>952 1.5はTC問題解消しましたよ。

ってタイムラインのTCも出力できるようになったの?
Premiereスレじゃないんで、もうどうでもいいですけどね。
958名無しさん@編集中:04/07/01 13:36
ねぇ新スレ用の下書きしたんだけど、なぜかオイラのとこの規制?
か何かで新スレが立てれない・・・

せっかく新スレ用の下書きしたのだが・・・
ここに上げてもいいもんかね。
959名無しさん@編集中:04/07/01 13:47
>>958
イイよ 俺が許可する! < 何様だよ!(w

あとは 980の人が コピペで 新スレたててくれるよ
960名無しさん@編集中:04/07/01 13:50
逝きます。みなさんごめんなさい。↓
961名無しさん@編集中:04/07/01 13:51
EDIUS 2.0x/2.5x総合スレッドPart3でつ。

EDIUS 2.0x/2.5xのテクニックやトラブル解決法を
マターリと情報交換しましょう。

OHCIでもStormでもRexRTでもHDWS1000も
ここで議論でつ。

●EDIUS 2.5製品情報
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius25_index.htm

●EDIUS 2.5マニュアル。
ttp://www.canopus.co.jp/manual/pdf/edius25_ref.pdf

●テクニックとか。
ttp://www.edius.jp
962名無しさん@編集中:04/07/01 13:52
●意見・要望あったら何故なのか理由を書いて
マターリかボロクソで逝こう。

●いいアイディアがあるときは、
そのテクニック方法を教授しましょう。

●いいプリセット設定ファイルができたら
アップローダで公開をしましょう。

●トラブル解決を求めるときは、

[CPU]
[M/B]
[メモリ]
[グラボ]
[サウンドボード]
[HDD(接続状態)]
[その他周辺機器]
[使用ボード(OHCI,StormRT,RexRT,HDWSxxxx)]
[OS]
[EDIUSのバージョン(例:2.01)]
[StormRT,RexRT等であればドライバのバージョン]

を状況に応じて、なるべく書いてください。
963名無しさん@編集中:04/07/01 13:53
●不具合かも?ってときは、

↓見て解決法がないかチェック
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faq/edius.htm

問題が起きる手順を詳しく
問題症状を詳しく
問題が起きる素材について詳しく

とゴラァ!と書いてみましょう。

マターリと。マターリと。マターリと。
オイラは工作員じゃないぽ(藁)
964名無しさん@編集中:04/07/01 13:57
【関連スレッド】乱立気味でつ。

Stormに関するネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078898240/
Storm2に関するネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060659238/
ADVC-100に関するネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031323400/
ADVC-200TVに関するネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037316085/
AceDVに関するネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061595469/l50
カノー●スへの文句は↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053472997/
スレが少ないCWSシリーズのネタは↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053668591/l50
愚痴、工作員の方は↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/

某サポートフォーラム・・・えーとここのメーカとは関係ないね・・・
一応・・・↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070290520/
965名無しさん@編集中:04/07/01 13:57
【過去ログ】

Part1 スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061197226/ dat落ち
Part2 (【やっと】Canopus EDIUS2.0【マトモに?】)スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080468197/
966名無しさん@編集中:04/07/01 13:58
【【【07/01版 EDIUS2.0への要望ぅ】】】
みんなもそれぞれメーカサイトのフォームとかに要望出してキボンヌ
まとめてみた。誰か手伝ってくれ・・・鬱
凡例 ●激しくほすい、◎できる限り早くほすい、■バグ?、□その他

【ここまで、整理すると・・・】

●ライムライン各音声トラックの非表示機能
   これでタイムラインが上方向に伸びるのも解決?
●独自タイトラー
   起動が早く
   なにより「軽く」、そして文字まわり、図形まわりが高機能
   xxxEditと同じレベルはダメぽ
   選択でTitleMotionPro選べるとイイ。
   TitleMotionProになったけど
●プロジェクト読込とは違う意味で「クリップ」をグループ化(グルーピング機能)
   ネスト化も可能に?ただしこれまた、「重く」ならないで・・・
●さらに、↑の機能を利用して読み込み時(BIN追加時あるいはタイムライン追加時?)
に連番ファイルをグループ化(グルーピング機能)して扱うことができる機能
   「グループ化して読み込み」機能。
   連番静止画とか用途。
   自動的に連番順にグループ化
   そのための設定項目も必要?
   任意でのクリップへのグループ設定・解除もできる
●全フィルタキーフレーム対応 ※これも創作の自由が広がる
967名無しさん@編集中:04/07/01 13:59
◎素材タイムコードの打ち直し機能
   オフセット+/-もしくは、任意のTCでIN/OUT値?
   オフライン用途によく使うかも
   タイムコードを取り込めないとき手動で指定したいとき
◎タイムライン内サムネイル
   特許はだいじょぶだろうか?くれぐれも重くならないでね。
   重くなるならないほうがましかも・・・
◎1/30frameの精度をサンプリング精度まで将来的にあがったほうがいいかも
   今がどうなのか調べきれていないが、どうだっけ?>誰か
◎画面描画の最適化ができれば
   スケールが最大でそれぞれの構成している絵が小さすぎて全部
   描く必要が無いときとか
◎選択クリップのアクティブ、非アクティブ切り換え
   プレミアにあるようなやつ
   映像、音声をそれぞれ
◎音声ウエーブ表示高速化
   1回目の変換が早くできれば。今でも十分早いが。2回目以降は気にならない。
◎ステータス表示の機能まわり、さらなる、さらなる充実化
   白黒反転や黒バック・半透過・バック
   再生状態の(Ply Rcdとかの文字)のあり・なしの選択
   など詳細まで設定できると嬉しい。
◎OHCI使用時、DVデータ流す、流さない(DVEncodeをする・しない)の切り替えを
サクッとできるように、プレビューモニタあたりにボタン欲しい
   (設定画面でやらなくても)
   AvidXpressDVの緑ボタンみたいなの(意味っていうか機能が違うけど)
   ややこしくならないのであれば。
968名無しさん@編集中:04/07/01 13:59
◎素材の録画日時情報を見れるように。もしくは検索できるように
◎全エフェクト、この際、αチャンネル対応 ※創作の自由が広がる
◎タイムリマップあればおもろいなー。
◎オーディオ波形エディタ
◎マスク関連(複雑なのはさすがに他のソフトでやるとして)の諸対応
◎技術的にできるのであれば、再生操作時、数フレーム再生停止がずれる件(?)
◎トランジションを使うときに、クリップを伸ばすか伸ばさないかの
強制ショートカット>?
969名無しさん@編集中:04/07/01 14:00
【その他】
□外部コントローラは殴っても壊れないほどの頑丈な頑丈なのがベスト。
   ムリか(藁
   せめて、チャチイ作りではなく編集用コントローラにできる限り近づいてくれ
□取り扱えるフォーマットの充実化
   ケーブルテレビ展でDVCPRO,DVCPRO50,24PAのネタは参考展示があった模様。
□HDV対応?
   NABでこれまた参考展示があった模様。
   今でもなぜかデカイHD解像度の読み込みできるっぽいけどね
□外部コントローラの値段は市場にあるUSBコントローラの値段がいい対抗馬?
□フェーダ(モータあり)のが売れるかも(藁
□DV以外の取り込み・支援ボードはどうなのよ・・・
□業務用DVEに恥じないエフェクトも足してくれ・・・
□VST/キーボードショートカットも完璧な動作にしてね。
970名無しさん@編集中:04/07/01 14:05
【バグなの?なら頼むぅ】
↓EDIUS 2.5でどうなのか未確認。各自情報頼む

■タイムラインでのカーソルの位置が保存されないときがある件
■DVテープからのキャプチャも、以前のバージョンみたいに
停止状態からキャプチャボタン押せる様にして欲しい。
■アップデートするとDVカメラのアナログスルーからの
キャプチャ出来なくなる件

↓改善キターーーー(゚∀゚)!! (EDIUS 2.5で
●音声ウエーブ表示高精度化 ※小さい音も見逃さないように
□レベルメータの表記の質問者が結構いるからマニュアルに書いてくれ。
   調べりゃいいんだけどさ

【なによりも安定して軽いソフトになってね(ハートまーく)】
971名無しさん@編集中:04/07/01 14:07
ふぅ。わめきレスが長いね・・・でもまとめないと細かい発言
消えてっちゃうね・・・むずかすい。

新スレ名は
【イイ感じに】Canopus EDIUS2.5【なってきた?】
あたり?それともボロクソで?
Part3とかつけると文字制限がっ・・・

新スレ誰か他のんますぅ〜であであ〜
972名無しさん@編集中:04/07/01 14:17
>>961-971
ガキっぽくて嫌
973名無しさん@編集中:04/07/01 14:20
>>972
じゃぁ改変たのむわー
974959:04/07/01 14:32
ということで、次スレは

大人な>>972氏が

渋めなテンプレつけて立ててくれることに決定しました!
975名無しさん@編集中:04/07/01 19:17
EDIUSを使う場合、皆さんはデュアルディスプレイですか?
デュアルの場合、グラボは何を使用していますか?
参考の為、お聞かせいただければ有難いです。宜しくお願いします。

現在
F11でシングルディスプレイ(CRT)+TVモニタ
976名無しさん@編集中:04/07/01 19:20
>>974
わくわく
ヽ(゚∀゚)ノ
977名無しさん@編集中:04/07/01 19:48
>>975
以前は、AGP+PCIのグラボ二枚差しだったけど
CanopusWF17が安く売ってたのでコレに今してる。

ま、デュアル出力できれば特に問題ないかと。
カノプもグラボ撤退しちゃったし。
自分の場合はDSUB出力->CRT接続なわけでWF17が
適当な価格で売ってたのでそれを使っただけ。

ただnvidiaのチップにしておいたほうがいいかもね。
978名無しさん@編集中:04/07/01 19:52
あ、ちなみに経験。
CRTでデュアルするときはディスプレイによってはお互いにディスプレイ
同士が干渉する場合があるので注意してね。(民生TVとCRTを近づけると
干渉する件と同じ)ただし高いものとかだと干渉しない(笑)

あとCRTだと、グラボがリフレッシュレートをデュアル使用時どこまで
上げれるかをチェックしとこう
液晶だとそういったことないのでそういった意味では楽。

同じ品番でデュアルはそろえるのがやはりいいよ〜
979名無しさん@編集中:04/07/01 20:02
1モニターでもできないことはないけど、快適さから言えば
必須だな
980名無しさん@編集中:04/07/01 20:26
一時グラボが壊れてシングルだったときは、
使いづらくてしょうがなかった。もう戻れない。
981名無しさん@編集中:04/07/01 21:19
(゚∀゚)ノ 大人な文面な 次スレまーだー?
982名無しさん@編集中:04/07/01 21:55
今時、CRTなんて使ってる奴いるのか?
983名無しさん@編集中:04/07/01 22:29
↑そのネタは別スレでやってくれや
984975:04/07/02 00:12
色々なご意見を聞かせて頂き有難うございます。
たしかにWF17が格安に売っているので食指がわいております。
液晶も2台いっぺんに揃えるにはさすがに予算の関係で..。
CRT,液晶はさておき、やはしデュアルでの使用がほとんどみたいですね。
985名無しさん@編集中:04/07/02 01:19
ディスプレイはPC本体より長く使うんだからちょっと奮発しましょ。
986名無しさん@編集中:04/07/02 01:22
別にグラボはカノープスにコダワル必要はないと思いつつ

>>974
まだー?

つーか、面倒だから
>>958のヤツ そのまんまで立てといた



【かなり】Canopus EDIUS2.5【ツカエる?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088698563/l50
987名無しさん@編集中:04/07/02 02:06
で、確かに、多少は反応が早くなった気がする......

2.5にアップグレードするついでに、Microsoft Mobile Pentium 4 Driver 1.0.0も適用したせいもあるかもしれないが...

TitleMotionProって、前のとドー違うんだ?
988987:04/07/02 02:13
3Dテキスト扱える点か?
989名無しさん@編集中:04/07/02 08:31
俺、CRTでデュアルだけど、やっぱ発色良いし.....

部屋広いし...
990名無しさん@編集中:04/07/02 08:49
俺もCRTx2台だよん。まぁ液晶うんぬんも否定しない派だけど。
状況に応じて選べばいいんじゃないの?
これ以上はレス違い(w
991名無しさん@編集中:04/07/02 09:26
ま、埋めってコトで(w

デュアルのせいか、EDIUSのウインドー再描画遅いときがある
パラパラパラパラ〜って、目まぐるしく各ボタン再描画してる時がある

つーか、どのビデオボードでも、こんなもん?
992名無しさん@編集中:04/07/02 09:48
タイムラインのスケールがデカイときには前レスにあるように
全部描画しようとしているのが見えるときがあるけど
(最適化できればーって誰か言ってたやつ)

ボタンとかがうんぬんは見たことないなー。
使用解像度:1028x1024

デュアルだとシングルもどれねー。
993991:04/07/02 11:19
あ、再描画パラパラつーのは、裏にあったアプリをEDIUSウインドウの前に持ってきて、作業後、EDIUSに戻ったと
994名無しさん@編集中:04/07/02 14:47
あとで試してみるわー。いま出先なんでー。
新スレに移行かなそろそろ。
995名無しさん@編集中:04/07/02 23:30
996名無しさん@編集中:04/07/02 23:30
埋め
997名無しさん@編集中:04/07/02 23:30
埋め
998名無しさん@編集中:04/07/02 23:31
埋め
999名無しさん@編集中:04/07/02 23:31
埋め
1000名無しさん@編集中:04/07/02 23:31
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。