NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンテレビは映りますか
2名無しさん@編集中:04/01/22 23:53
うつりませんよ
>>1

もう一回あげるけど
HG2Rを買ったんだけど前に使っていた
MTVと比べるとソフトは使いにくいね
とくに録画ファイルが強制的に4Gで分割されるんで
その後のエンコがうざくてしょうがない
録画されてる画質は良いんだけどね
iEPGに対応してないのもなんだかなぁって感じ
4名無しさん@編集中:04/01/22 23:55
>>3
なんでMTVから乗り換えたの?
>>4
もう一つの自作期はMTV使ってるんだけど
新しい自作期に違うメーカーのキャプチャーボードを試してみたかった
カノープスはマイクロソフトみたいで好きになれないんで・・・
GV-MVP/RXを買いたかったけどいつ入荷するかわからないと
店員に言われたんHG2Rにしてみました
6名無しさん@編集中:04/01/23 00:02
前スレ1000はつん厨かよw
7名無しさん@編集中:04/01/23 00:44
思いつきで書き込んじゃいますが。
SoftEtherとリモートTV機能を組み合わせると
インターネット経由で録画番組観れませんかね?
無理?

SoftEther
ttp://www.softether.com/jp/
8名無しさん@編集中:04/01/23 02:11
>>3
何でエクスポート使わないのだ?
9名無しさん@編集中:04/01/23 02:13
>>7
それって思いっきりVPNじゃないの?
smartvision-serverが同一サブネットでしか機能しないらしいけど
VPNなら同一サブネットになる?よくわからないけどできそうかな?・・と
とりあえず上がり帯域少なすぎるから、FTTHになったら実験しようとおもっとる
10名無しさん@編集中:04/01/23 02:15
>>3 ADAMS-EPG+使え。
11名無しさん@編集中:04/01/23 02:27
QuickTimeやMPEG4で動画を使いたいんですが、
これで撮った動画はこれらに変換するには、どうすればいいんでしょうか?
12 ◆.WcbPIljrw :04/01/23 04:23
>>11
QuickTimePro
13名無しさん@編集中:04/01/23 07:55
>>12
やはりそれしか方法がないのか。
14名無しさん@編集中:04/01/23 12:30
>>5
NECこそMS&Intelみたいなもんだが。
カノプなんてせいぜいクリエイティブメディア程度。かわいいもん。
PC9801時代の独占・排他志向がスマビにも残ってるし。
15名無しさん@編集中:04/01/23 12:34

























つんtel
16名無しさん@編集中:04/01/23 13:18
クリエイティブって糞メーカーだがな
17JAPAN2004:04/01/23 13:26
>>16 wave音声が再生できる携帯プレーヤーだけ注目です
18名無しさん@編集中:04/01/23 13:52
つん厨に自分の書き込みを利用されるのは栄誉ことなのかなw
19名無しさん@編集中:04/01/23 13:53
栄誉こと  ×
栄誉な事 ○
20名無しさん@編集中:04/01/23 16:40
そういや昔、エプソンプロテクトなんてのもあったなあ。
今も昔もプロテクトがお好きなようで。
21名無しさん@編集中:04/01/23 18:32
>>1
映りますよ
22名無しさん@編集中:04/01/23 18:41
(゚Д゚)ハァ?
23名無しさん@編集中:04/01/23 21:45
Vwalkerのキャプチャカード比較記事よむ限り、HG2/Rは結構良いみたいですね。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6175
24名無しさん@編集中:04/01/23 22:40
>>23
「重い」「ソフトが糞」といわれてたスマビのイメージが、この記事によって少しは改善されるといいなぁ。
25名無しさん@編集中:04/01/23 22:53


























ソフトがつん
26名無しさん@編集中:04/01/23 22:55


























ソフトがつん
27名無しさん@編集中:04/01/23 22:55


























ソフトがつん
28名無しさん@編集中:04/01/23 22:56


























ソフトがつん
29名無しさん@編集中:04/01/23 22:56


























ソフトがつん
30名無しさん@編集中:04/01/23 23:40
WIN2kでHGを使ってたんだけど、OSを再インストールしたら
G117&1500の罠に引っかかった…
1 テンプレサイトの「1.9のドライバを一部導入」案
CDに入ってるドライバが2.0のものだったため不可
2 過去ログに載っていたDirectXをTVドライバより先に入れる案
全然効果なし
3 インストされ忘れがちなVBI codecをハードウェアの追加と削除から追加案
さっぱり効果なし

もうクリーンインストールを3回も繰り返して半日捨てちまった。
誰か、ほかの方法知ってたら教えてください。
31名無しさん@編集中:04/01/24 00:08
>>30
下記の入れました?
http://121ware.com/smartvision/uphg.html

SmartVisionアップデートモジュール(DirectX 9.0対応)
モジュールNo.3336
 
・DirectX 9.0をインストールした環境にSmartVisionをインストールすると、
SmartVisionの起動時にG117エラーが発生する件を修正。
32名無しさん@編集中:04/01/24 00:12
>31
アップデートモジュールはすべて試したんですが、何の効果もなかったです。
初期ドライバ+CDのverのsmartvisionで一度だけ起動に成功しましたが、
二度目以降はサーバー使用中と言われて二度と起動できずにアウトでした。
33名無しさん@編集中:04/01/24 00:50
>>30
ドライバ&アプリを完全削除した後に最インスコするんだぞ。やったか?
各種デバイスドライバを入れた後にスマビドライバを入れること。
34名無しさん@編集中:04/01/24 01:04


























各種つん
35名無しさん@編集中:04/01/24 01:13


























各種つん
36名無しさん@編集中:04/01/24 01:13


























各種つん
37名無しさん@編集中:04/01/24 06:41
↑こいつ通報したいんだけど、どこに書き込んだらいいの?
38名無しさん@編集中:04/01/24 06:53
39名無しさん@編集中:04/01/24 07:01
みんなスルーしてるんだから空気嫁よ
40名無しさん@編集中:04/01/24 07:48
時折現れるだけならいいけど頻繁にしかも2・3と連投する奴は単なる荒らし
通報せざるを得ない
本人は面白いと思ってるところが悲しいが
41名無しさん@編集中:04/01/24 08:51
スプリクト起動したまま放置してるだけだろ?
わざわざ手で書きごん出るとは思えないんだが、こんなことを
42名無しさん@編集中:04/01/24 09:05
>>25のはわからんけど、
>>34>>35>>36は時間差からして別の奴だろ
暇人がもう一人増えたってとこか
43名無しさん@編集中:04/01/24 10:24
(´-`).。oO(>>23のサイトでHG2/Rの評価が良いのが気にいらないんだろうなぁ…)
44名無しさん@編集中 :04/01/24 11:16
不具合にあったことの無い奴には、本当に不具合にあってる奴の気持ちはわからない。永遠に。
45名無しさん@編集中:04/01/24 12:11
当たり前のこと書くより不具合内容とPC環境晒したほうが前向き。
46名無しさん@編集中:04/01/24 12:22
答えらんねー自治厨にかぎって
偉そうにレスだけつけてるんだよなぁ
47名無しさん@編集中:04/01/24 12:24
>>46
とっとと消えろ、チンカス
48名無しさん@編集中:04/01/24 12:24
余ったパーツで専用PC組んだほうが良いとおもわれ
最低動作環境でも十分
49名無しさん@編集中:04/01/24 15:57
>>49
専用PCを苦もなく組めるスキルと沢山の(?)暇があれば、それでもOK.

人によるが1時間の作業は5000円くらいの工賃に相当する。
PCを組んで、memtestなどして、インストールして、安定を確認するのに
10時間かけたら5万円くらいかかっていると思うべし。

その値段を考えればAX10/20/300なんかを選ぶのも十分あり。
24H運転した場合,PCとは電気代で年間1万〜2万円の差がつく
のも考慮したほうがよい。
50名無しさん@編集中:04/01/24 16:05
なら出来合いのAXなりVALUESTARなり買ってメーカーサポート受けろよ。
51名無しさん@編集中:04/01/24 16:11
>>50
それが正解。
52名無しさん@編集中:04/01/24 17:33
スマビ2.1のエクスポートでのWMV変換ってWMV9エンコーダ使ってんじゃないの?
一番高画質に設定してみたんだけど糞みたいな画質でやたらサイズ小さいWMVしかできん
53名無しさん@編集中:04/01/24 17:44
>>7
ためしてみたけどうまくいかないなぁ…
ネットワークの蘭にサーバー名は表示されるんだけど
選択してもはじかれちゃう。
とりあえず、いろいろ実験してみる。
5430:04/01/24 17:51
何回やっても動かないんで泣く泣くHG2/Rに買い換え…たら一発で動いた。
生産終了品から新しいのに買わせるというNECタイマーの陰謀ニダ!
55名無しさん@編集中:04/01/24 17:53
PDA観賞用
56名無しさん@編集中 :04/01/24 19:45
質問なんですけど
画質調整どうしてますか?
どれぐらいがいいでしょうか?
ちなみに調整してません
57名無しさん@編集中:04/01/24 20:28
>>56
自分の好みでいいんじゃないの。モニタによっても違うし。
俺はそのままにしてる。
58名無しさん@編集中:04/01/24 20:49
>>56
ベニースタースレ的にはこんな感じ↓
輝度2400 コントラスト4000 カラー強度12800
59名無しさん@編集中 :04/01/24 20:56
>>57
>>58
ありがとん〜
60名無しさん@編集中:04/01/24 21:03
ポン橋のフェイスでリモコソ売ってたので買いました。

61名無しさん@編集中:04/01/25 00:04
SmartVision/Playerって2台以上PCで使えないってなってるけど、使おうとするとどうなるの?
Player自体インストールできなくなるのか、Serverの方で過去の接続履歴から3台以降と思われるものを排除してしまうのかな?

62名無しさん@編集中 :04/01/25 00:07
波みたいなノイズでるんですけどなんか直し方ないですか?
63名無しさん@編集中:04/01/25 00:09
ちなみに
CPU PV−450 メモリ128M MB BE−6U(BX)でSmartVision Playerはインストールできても再生はできなかった。
64名無しさん@編集中:04/01/25 00:31
>>61-63
臭ぇよお前ら
65名無しさん@編集中:04/01/25 01:51
>>56-57
HG/Vは録画時の画質調整はレジストリいじらないと
出来ないんですが、HG2/Rはソフトから出来るんですか?

自分のHG/Vはどうしても色味が薄くて
色合いが若干赤寄りなのが気になる。
66名無しさん@編集中:04/01/25 03:39
外部入力とチューナーでも色合い変わってるし、
入力デバイスごとにいちいち設定変えるのめんどいから
画質調整の設定は、デフォルトのままだな
合わせようとしても好みの色にはならんし、
他のソフトのオーバーレイ表示まで影響受けるのいやだし。

しっかし、ADAMSの更新おそいなー
来週土曜の番組表もないよー
67名無しさん@編集中:04/01/25 07:00
キー局なだけまだマシだよ。
地方はEPG明日までしか出ないよ。。。
68名無しさん@編集中:04/01/25 10:35
HG2/R使ってます。
外部入力でVHSキャプチャすると音声が片側からしか聞こえません。
エンコするときにでもなんとかできません?
69名無しさん@編集中:04/01/25 11:28
PowerVCR使ってる人いますか?
iEPGに対応させたいんですが、スマビでの使い心地はどうなんでしょうか?
70名無しさん@編集中:04/01/25 11:34
SmartVisionのアップデートモジュール適用したら、画質調整できなくなった。

>>68
この辺を確認しては。
・ビデオから左右音声出てるか?
・スマビに刺してるケーブルが、ステレオのジャックかどうか?
・サウンド設定ツールの指定が間違ってないか?
・音声出力がステレオになっているか?(消音ボタンの横のボタン)

あと、設定画面に、「TV音声 主音声のみ/副音声のみ/主音声・副音声」
てところがあるので、いじると改善されるかも。
71名無しさん@編集中:04/01/25 12:04
ソフトが思いみたいですが、どれぐらいの環境があったら重いと感じなくなりますか?
Pen3GHzぐらいあったらオーケーですか?
72名無しさん@編集中:04/01/25 12:13
>>71
ソフトが重いんじゃなく起動が遅い
それとCPU取り替えてもたいして変わらない
73名無しさん@編集中:04/01/25 12:23
>>72
それ意外にHG2/Rの悪いところってありますか?
74名無しさん@編集中:04/01/25 12:23


















つんが重いんじゃなく
75名無しさん@編集中:04/01/25 12:27
画質
HG/V>>>>>>>>>HG2/R
使い勝手
HG/V>>>>>HG2/R

総合
HG/V>>>>>>>>>HG2/R
76名無しさん@編集中:04/01/25 12:27
起動って10秒くらいかかるよねぇ?
77名無しさん@編集中:04/01/25 12:37
>>75
そんなにHG/Vの方がいいの?
78名無しさん@編集中:04/01/25 12:37
>>68
音声ひきこんでるケーブルにモノラルケーブルとか、モノラルピンジャック
とか使ってんじゃないの。

>>76
理由があって意図的にウェイトを入れている。
1のリンク先FAQに速くする方法がのってる。
79名無しさん@編集中:04/01/25 12:40
起動が遅いのは最低レベルの電波受信にあわせて
わざと遅くしてるんじゃなかった?

レジストリ弄って早くできるよ、過去ログ参照ね。
80名無しさん@編集中:04/01/25 12:42
>>77
馬鹿なバルク房は相手にすんな
画質なんかVも2Rも変わらないし使い勝手ならVなんか話にならん
81名無しさん@編集中:04/01/25 13:06
テレビに出力するならHG/V。
しないのならHG2/R。

HG2/R使い慣れると、HG/Vの重さは耐えられなくなる。
82名無しさん@編集中:04/01/25 13:17
>>80
画質は違うぞ
HG2/Rのチューナーの方がイイ
83名無しさん@編集中:04/01/25 13:22
チューナよくてもチラチラするのは同じだしなー。
84名無しさん@編集中:04/01/25 14:01
>>76
うちはだいたい4秒くらい
Pen2.6GHz HTT有効
85名無しさん@編集中:04/01/25 14:03
>>70>>78
どうもです。ケーブルがビンゴでした。。。
くだらない質問に答えてくれてどうもありがとう
86名無しさん@編集中:04/01/25 18:42
おいおいおまいらPC USER今月号でキャプボの特集やってて
HG2/Rが2000PやGTRを押さえてベストチョイスに選ばれてましたよ
87名無しさん@編集中:04/01/25 18:51
NECの営業からワイロをもらってないだろうな・・・PC USERのライター
88名無しさん@編集中:04/01/25 19:26
>>86
コストパフォーマンスが抜群に良いからな
2000プとかGTR高いし
2004が出れば良い勝負するんじゃねーの
89名無しさん@編集中:04/01/25 19:28
>>86
それは流石に提灯記事だろ…
90名無しさん@編集中:04/01/25 19:53
>>86
雑誌ライターごときに褒められたところで、それに何の意味があろうか?
いや、ない。
91名無しさん@編集中:04/01/25 19:58
まあそうだけど、ライターの一人は元麻布だし
確かにHG2/Rは価格性能比が決め手だとは書いてあったよ
92名無しさん@編集中:04/01/25 20:40
今日HG2/Rが届いたのでDELLのXPSに挿して使ってみた。
チューナー/キャプチャ買うのは初代MonsterTV以来だけど
ソフトはずっと使いやすいね。
これからおまかせ録画を使ってみる。
93名無しさん@編集中:04/01/25 21:12
>>86
予約録画の後でスタンバイに戻れないのに、表では○になってるんだから詐欺だよな。
そんなキャプチャボード、知ってれば誰も買わんて。
OSの機能うんぬんという擁護は聞き飽きたのでもう結構です(藁)
94名無しさん@編集中:04/01/25 21:31
スマビ2.1の番組表って、左右2分割できたのか…今はじめて気づいた。
9553:04/01/25 21:39
SoftEtherを使っての
インターネット経由でリモートTV使うのできた。
SoftEtherを入れるマシンとSmartVisionを入れるマシンは別にする必要がある。
SoftEther側は仮想LANカードと物理LANカードをブリッジ接続しておいて
とりあえずSmartVisionのマシンのLANとは切り離しておく。
SmartVision側を起動したらSoftEther環境の接続。
その後に外部からSoftEtherで接続すればリモートTV使えます。

わかりづらいかな・・・
SmartVisionのサーバーが立ち上がるときに
別のサブネットのLAN環境なんかが混在してると駄目みたい。
96名無しさん@編集中:04/01/25 22:21
>>94
スマビ2.0から可能。でも同じ日しか選べないんであまり用途が・・・
97名無しさん@編集中:04/01/25 23:37
>94
>96
どうやったら2分割画面になるのですか?
それらしきボタンが見当たらない・・・

教えて君でスマソ
987:04/01/26 01:16
>>95
おお、マジでできましたか。
思いつきでも書いてみるもんですな。

当方、PC1台しかないんで試せないですが、
使用感はどんなもんですか?
春先に2台目購入予定なんで、楽しみが増えました。
99名無しさん@編集中:04/01/26 01:29
>>97
番組表の左側の枠(時刻の右)をドラッグしてみそ
100名無しさん@編集中:04/01/26 03:15
ADAMSってやる気ないな…
10197:04/01/26 20:10
>99
サンクス! こんな機能があったなんて知りませんでした
ただこれを利用しても1〜12CHを一度に見れないので
利用価値はそれほどないかも・・・
102名無しさん@編集中:04/01/26 20:29
最近HG2/Rを買ったんですけど、激しくインターレース解除されてないんですけど、
皆さんも一緒ですか?
コーミング防止機能にはチェックをいれているのですが。
いいビデオボードをつければ画像よくなりますかね?
103名無しさん@編集中:04/01/26 20:32
具体的にどんな症状が出ているの?詳細書けば分かる人いるかも。
104102:04/01/26 20:46
動きのある部分に横縞がばっちり入ります。
105名無しさん@編集中:04/01/26 21:00
>>104
今使ってるビデオカードは何?
今時の物だったらビデオカードの性能はあまり関係ないよ。
10653,95:04/01/26 22:19
インターネット経由でリモートTVを使うはなし。
昨日はSoftEtherを入れるマシンと
SmartVisionServerのマシンは別にする必要があると書いたけど
一緒でもOKだった。
SoftEtherを接続する前にSmartVisionServerを起動すればOK
その後にSoftEtherを接続、仮想LANカードと物理LANカードをブリッジ接続。
この状態で外部からSoftEtherで接続すれば視聴可能。

>>7
会社からTVを見たりしたけどなかなかいい感じかも。
ただ帯域がぎりぎりっぽくてたまにコマ送りになるけど。
RD-X4使いでもあるんだけど
ネットdeナビをあわせて使うとかなり便利。
107名無しさん@編集中:04/01/26 22:23
>>106
転送量で怒られない?
108名無しさん@編集中:04/01/26 22:38
NECのPCに搭載されてるスマビのバージョン2.2になってるんだね。
10953,95:04/01/26 22:38
>>107
会社で見たのは試しにちょっとやっただけだから。
友達や彼女の家に行って
家で録ったものがそのまま見られるのは便利かも。
110102:04/01/26 23:08
>>105
intel extreme graphics 2(チップセット内臓)です。
ちゃんとしたビデオボードをつければ直るんでしょうか?
皆さんのスマビはちゃんとインターレス解除してくれますか?
111名無しさん@編集中:04/01/27 01:07
>>110
もちろん
112名無しさん@編集中:04/01/27 01:27
なぜかわからないけど、昨日の録画予約、全部失敗してた…。
しかも予約リストには今もならんだまま、結果欄には何もないし…。
113名無しさん@編集中:04/01/27 01:38
UD入れてると自動ではスタンバイに入らなくなるのは仕様ですか?
114名無しさん@編集中:04/01/27 01:51
みなさんこいつで録画したやつはどうしてる?
一回見て必要ないやつだったら即消しだろうけど
保存したい場合は?
divxエンコかwmv9エンコしてるのかな?
115名無しさん@編集中:04/01/27 02:13
全部長時間録画で時系列管理でリムバ行き
CMカットしたりdivxにえんこする時間とかが勿体無くてねえ
かなり適当に感じるかもしれないけど一応熟慮した結果なんです・・
116名無しさん@編集中:04/01/27 02:19
ある程度貯めてから、必要と感じたものだけDivXエンコしてます。
117名無しさん@編集中:04/01/27 02:22
録るだけ録って、HDDがあふれそうになったら見もせずに消します
118名無しさん@編集中:04/01/27 02:27
>>117
すごい!!なかなか出来ることじゃない
漏れはバラエティ系なら出来るんだが、ドキュメント系はできないな
特にNHKスペシャル系は見た後でも消せないよ
119名無しさん@編集中:04/01/27 08:25
>>117
確かにすごいね。漏れもそんなにすっきりきっぱりと生きてみたいと思う。
喪前を目標に頑張っていくよ。ありがとう!
120名無しさん@編集中:04/01/27 11:59
HG/Vユーザーです。
今まで気にしてなかったけど、HG-Rってそんなに軽いんですか?
今更HG/Vの為にUP出さないだろうし・・・_| ̄|○

|-`)誰かスマビ2.1流してくれないかなぁ・・・
121名無しさん@編集中:04/01/27 12:36
興味のある奴は高画質でDVDに焼いてる
一枚約一時間ちょっと
そのうち欲しい画面が出てくれば静止画を切り出す
さすがに最近は焼くだけで見てる暇がない(w
122名無しさん@編集中:04/01/27 12:45
>>113
録画終了時に他のアプリが動いていればスタンバイに入らない。
録画中にマウス動かしたりしてもダメ。スクリーンセーバーなんてもってのほか。

>>120
あそこにぃあったけど、入れたからといって動く保証はない。
123名無しさん@編集中:04/01/27 13:54
>>108
どんなところが変わってた?
124名無しさん@編集中:04/01/27 17:27
スマビ2.1とRADEON9600(64ビット)で旧PCを専用機にしてみたが
 スマビ設定
 ・輝度500
 ・コントラスト8600
 ・色合い30
でTV(96年製Panasonic2型)をモニターにすると快適。

PowerDVD5の設定変更でスマビリモコンでも下側スティックで操作でき便利だ。
画質は標準(4MbpsVBR)でもTV受信と同じだね。(アナログ電波の限界?)
125名無しさん@編集中:04/01/27 17:30
2→21ね。すまん。
126名無しさん@編集中:04/01/27 18:07
番組表受信時と、おまかせ録画対象重なると録画されないのね・・・

しんちゃん何度も失敗したポ
127名無しさん@編集中:04/01/27 21:08
EPGって、毎日、何時ごろに更新されるのですか?
128名無しさん@編集中:04/01/27 21:45
HG/Vでスマビ2.1使ってる人いますか〜?
129名無しさん@編集中:04/01/27 21:52
はい。
130名無しさん@編集中:04/01/27 21:55
>>129
HG2/Rができることはソフトが2.1なら全部できるんでしょうか?
おまかせ録画とか
これはできるけどこれはできないとか差はありますか?
131名無しさん@編集中:04/01/27 22:44
おまかせ録画HG/Vで使えてるよ
バックグラウンド録画も問題なし。
132名無しさん@編集中:04/01/27 22:59
>>131
ぉお〜レスサンクス
ソフトだけの問題かな?
まぁそこまでしてHG/Vにこだわる必要も無いのかもしれませんが・・・
画質とかでHG2/RとHG/Vって変わんないんでしょうかねぇ・・・
133名無しさん@編集中:04/01/27 23:20
134名無しさん@編集中:04/01/27 23:29
予約設定を「毎週」にしておくと、いつの間にか必ず予約の日にちがずれる…
同じ症状出てる人いません?
135名無しさん@編集中:04/01/27 23:36
今日、HG2の安い中古見に逝ったら全て売り切れ。不覚にも若松HG/Vバルク+スマビ2.0を
その中古屋にて結構な値段で衝動買いしてしまいますた。_| ̄|○
136名無しさん@編集中:04/01/27 23:37
>>133
両方所有していますが何か?
137名無しさん@編集中:04/01/27 23:45
ライセンス違反
138名無しさん@編集中:04/01/27 23:49
>>137
ライセンス違反でタイーホできるのか。初耳だ。
139名無しさん@編集中:04/01/27 23:49
無問題
140名無しさん@編集中:04/01/27 23:52
そもそもライセンス云々言い出したら
HG/Vのバルク買った香具師はほぼ全員違反している罠。
141102:04/01/27 23:54
インターレース解除されないという問題なんですけど、
ビデオボードを増設することで解決できそうですかね?
intel extreme graphics2もけっこう性能がいいと聞いていたんですが。
それともメモリーが足りないのでしょうか?

os:windowsXP
CPU:pentium 4 2.60GHz
メモリ:256M
ビデオ:intel extreme graphics2
142名無しさん@編集中:04/01/27 23:57
おまかせでとっても全然見てないよ…
143名無しさん@編集中:04/01/27 23:58
もう少し具体的に症状書いてみてよ。
毎週火曜日 19:00〜20:00 2ch で予約
 ↓
毎週水曜日 19:00〜20:00 2ch になる?とか

多分MBの時計機能が異常と思われるな。
144名無しさん@編集中:04/01/28 00:00
レス番忘れ >>143>>134
145名無しさん@編集中:04/01/28 00:10
>>143
予約設定の"繰り返し"欄の指定が、その上にある日時指定のカレンダーと
うまく連動できてないみたいな感じ。
たとえば「毎週水曜0:00-1:00」という予約を入れておくと、最初は
ちゃんとカレンダーの青丸もその日にちを指してるんだけど、
何日後かに見直すと、青丸が勝手に移動してしまってる。

TClockでちょくちょく時刻を修正してるのがいかんのかなあ。
146名無しさん@編集中:04/01/28 00:17























つん設定
147名無しさん@編集中:04/01/28 06:10
>>145
なんかよくわかんないけど、要するに「毎週水曜0:00-1:00」で予約してる
のに「木曜0:00-1:00」になるってこと?

それ単に「番組表上では水曜深夜、実際の日付は木曜早朝」だから
登録時点で変更されてるだけじゃないの。番組表は翌日深夜もその日と
して扱うけど、予約タイマーは実際の日付・時間でやるんだから。

深夜枠じゃなくてもなる?
148名無しさん@編集中:04/01/28 09:17
録画ファイルが強制的に4Gで分割されると聞いたのですが
ほんとですか?
だとしたら2時間番組を15Mで録画したら何個も分割されるのでしょうか?
まさかそんなことないですよね?
149名無しさん@編集中:04/01/28 09:40
naiyo
150名無しさん@編集中:04/01/28 10:54
149>
では
3
の意見は何なんでしょうか?
151名無しさん@編集中:04/01/28 11:16
録画時にスマビのデータフォルダに分割されて保存されるの。

んで、エクスポートする時に、結合して一個のファイルとしても、
分割したままでも好きに選択して出力できる。

だから「分割されてない一個のファイルとして残したい」という人も
特に心配する必要はない。

たぶん面倒な設定なしにFAT32とNTFSの両方に対応するため
(MTVはNTFSのみ対応)の仕様。
152名無しさん@編集中:04/01/28 11:19
HG2/Rの録画ファイルは独自のsvi形式。
NTFSならエクスポート機能でmpgに変換すれば4GB毎に分割はされない。
>>3はFAT32なんだろうと思う。(OSとアプリの制限を混同してるかな?)
153名無しさん@編集中:04/01/28 11:20
>>151
150ではないんですが、

エクスポートというのは再エンコみたいなもので
結合すると、画質が落ちるとかそういうことはあるんでしょうか?

あと、基礎的なことをお聞きして申し訳ないんですが、
分割されているファイルもペグ2ですか?
154名無しさん@編集中:04/01/28 11:22
あと、結合しても結合部分にコマ落ち・音ズレなどは生じない。
155名無しさん@編集中:04/01/28 11:25
>>153
エクスポートは再エンコではありません。

m2pというファイル(まんまMPEG2です。独自形式ではありません)で分割
保存されています。単にくっつけて出力するだけですから画質はかわりません。
156名無しさん@編集中:04/01/28 11:28
>>155
ありがとうございます。
157名無しさん@編集中:04/01/28 12:04

よくわかんないんだけど、新しくファイルができるならコピーに時間がかかりそうだけど、
そうでなくて、いくつかのファイルをヘッダの部分消してひとつのファイルとみなすような処理だったりする?
158名無しさん@編集中:04/01/28 12:39
録画フォルダとエクスポート先を別ドライブにしているとエクスポート作業は非常に早い。
1.8GB/分なので標準ビットレートなら2時間番組でも3分くらい。
159名無しさん@編集中:04/01/28 14:40
うちは、1ドライブだしただのコピーだから
とんでもなく時間がかかったりするな。
その間、スマビの操作がまったくできなくなるし。
160名無しさん@編集中:04/01/28 15:12
>>158
ほんまかいな
うちは薔薇4からMaxlineIIにエクスポートしてるけど
約4.5GBのファイルで10分近くかかるぞ
161名無しさん@編集中:04/01/28 15:18
それは遅すぎんか?
162名無しさん@編集中:04/01/28 15:29
同じIDEチャネルにつないであるんじゃないの二台のドライブが
163名無しさん@編集中:04/01/28 15:51
ATA100対応チップセットなら同一IDEチャンネルにHDDを2台付けても>>158くらいの速度はでるよ。
164名無しさん@編集中:04/01/28 16:00
きっと、DMAの設定が悪いか、DVDドライブと同じIDEチャンネルに
接続しているんじゃないかな
165名無しさん@編集中:04/01/28 16:12
アダムス以外の予約の入れ方って無いですかね?
インターネット番組表とかから
166名無しさん@編集中:04/01/28 16:17
アダムスプラスをNECからDL可能だよ。
http://121ware.com/smartvision/uphg2r.html
167名無しさん@編集中:04/01/28 17:11
>166
そじゃなくて
一般のインターネットTV番組表から予約できないのでしょうか
標準ソフトの番組表みづらいんですもの
168名無しさん@編集中:04/01/28 17:11
HG2/R って 3D NR と 3D Y/C は排他制御なのでしょうか?
特に同時使用できます!って明示していないってことは
排他仕様って考えていますが、当たっていますか?>所有者の方
ON/OFF 切り替えも出来るんでしょうか?
169名無しさん@編集中:04/01/28 17:22
>>167
局と時間で表示するのは新聞とかでも一般的。
字が小さいとか色が気に入らないなら設定でフォントを大きくしたり色をかえたら?
表示範囲が狭いなら1600*1200表示可能なモニタにするしかないな。

で、何が原因?
170名無しさん@編集中:04/01/28 17:25
>>169
ハズレ
171名無しさん@編集中:04/01/28 17:25
>169
インターネット上のアダムス以外のEPGから予約できるかどうか
それが知りたいの。

が原因。
172名無しさん@編集中:04/01/28 17:27
間違えました。 >>170>>169>>168の間違いです。
173名無しさん@編集中:04/01/28 17:34
>>171
見ずらければカスタマイズする。これぞPCのいいとこ悪いとこ。
ファイルにはレコードフォーマットがあるから他のEPGをリンクさせるにはPGMを作るしかないな。
174名無しさん@編集中:04/01/28 17:45
>>167
出来ません。
俺もスカパーの予約がめんどいからiEPG使いたいんだけどね。
神降臨きぼんぬ。
175168:04/01/28 17:48
3D NR と 3D Y/C は同時使用可能なのですか!
じゃあもうちょい数が流通するまで待って買ってみます。
ヨドバシとかではまだ購入できない・・・。
Thx!
176名無しさん@編集中:04/01/28 18:02
>>175
>>170のハズレはそういう意味じゃないと思うよ。
そもそもスマビには3DNR機能はないという意味じゃないかな。
だから排他も何もないって事かと。ただし2DNRはあって、こちら
常時ONでON/OFF不可と。
177名無しさん@編集中:04/01/28 18:36
>>164
まだいるんだな、光学系ドライブとHDDを同じケーブルに繋げると速度が遅くなると思いこんでいるヤシが。
178名無しさん@編集中:04/01/28 18:42
どの板でもマイマザーな人がいるな。
179名無しさん@編集中:04/01/28 18:50
>>168
DNRと3DY/Cの同時使用は可能だね。
180名無しさん@編集中:04/01/28 18:55
>>177
うちのP4PEだと転送の遅いデバイスになってしまう。
うちのDVDはモード2だから、同じチャンネルのHDDもモード2で
変更できなかった。
モード5にするため、普通はDVDのケーブルを外している。
最近のは、いいのか。知らんかった
181名無しさん@編集中:04/01/28 19:05
>>177
俺も知らなかった。
1つのDMAチップで違うモードが混在できるのか?
それとも1チャンネルに2つのDMAチップが載っているMBがあるのか
次に買うときの参考にするんで、MBの型番を教えてください。
182名無しさん@編集中:04/01/28 19:06
IDEはバス接続だから、同じチャンネルにつながれた2つのデバイスに同時にアクセスすることはできない。
だから、デバイスごとに違う転送モードに設定することができるし、現に速度は落ちないよ。
ただ、ママンが糞だったり、デバイス側に問題があって占有を離さないような場合は別だけど。
183177:04/01/28 19:12
>>181
そうでないママンがあるなら次に買うときに避けたいので教えてください(w

実際にモード2のDVD-R/RWとモード5のHDDを一緒にぶら下げているけど、
モード2に引っ張られることはない。

Read Write RRead RWrite Drive
52405 51174 8050 16463 H:\100MB
184名無しさん@編集中:04/01/28 19:13
>>182
早速のレス、thx.
WinXP使っているので、悪いのはMBの方かな

185名無しさん@編集中:04/01/28 20:05
うちのドライブは怪焔王のモードだった
186名無しさん@編集中:04/01/28 20:09
速度を気にするならSerialATAに汁

ケーブルが細くて扱いやすい
とか雑誌でうたわれてるが、実際MBデフォルトで付いてくるのは長すぎて
かえって邪魔になる。細いけど硬いし('A`)ヴァー
普通にあのペラい方が良かったりする

とまぁ貶してるのだか薦めてるのだか分からないレスをしてみる

>175
秋葉原のTZoneで昨日見たぞ
地元で取り寄せちまったから目の前にして買えず(´・ω・`)
187名無しさん@編集中:04/01/28 20:41
>>147
いちばん多いのが、まだ今週分の予約時間を迎えてないのに勝手に
次の週の同じ曜日・同じ時間へ予約が繰り越しになってるケースで、
あと翌月の同じ日・同じ時間へ予約が移動してしまってるケースもあった。

そういえば深夜枠以外ではまだ試したことがないので、もうちょっと
サンプル集めてみますわ。
188名無しさん@編集中:04/01/28 21:14
映像ってグラフィックカード強化したらきれいに写りますか?
189名無しさん@編集中:04/01/28 21:18
ちょっとはね
190名無しさん@編集中:04/01/28 21:32
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1075242757/496
> 496 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/01/28 21:23 ID:crld8lbk
> テレビ映像ってグラフィックカード強化したらきれいに写りますか?
191名無しさん@編集中:04/01/28 21:32
>>187
それは環境がおかしいんじゃないの。そんな現象起きたことない。
192名無しさん@編集中:04/01/28 22:10
>>186
SATAにはIDEほどの安定性はないらしいし
OSインスコにもドライバFD用意するとかなにかとめんどう

ケーブルが硬いのは被覆のせいだからそのうちやらかいのが
でてくるんじゃないかな?
それよりも端子が抜け易いのがイクナイ
LANケーブルのようにカチッとはまる構造のほうがイイ

まあ、おとなしくIDEインタフェースボードを増設したほうがいいかと
193名無しさん@編集中:04/01/28 22:23
>192
OS積むHDDだけIDEにしてるよ。

IDEでHDD一個つなげて(C)
SATAで4つつなげて(DEFG)

安定性は良く知らんが、最初すげー発熱して焦った
ただの初期不良だったけど( ; ゚Д゚)

確かに抜けやすいのは頂けない('A`)
かといってIDEみたいに硬すぎるのも外す時ちょっと恐いが
194名無しさん@編集中:04/01/28 22:43
オンボードのSATA(Promise)だと、S3復帰後、DMAが効かなくなる。
S4だとDMAをリセットしてちゃんと動くんだけどね。
これもMBが悪いのかも知れないが・・・。
SATA使っている人、暇だったらS3復帰後にベンチとって見て
195名無しさん@編集中:04/01/28 22:48
付け外ししてるうちにIDEHDDのピンが一本傾いたからな
初代HDDはピンがかなり固かったんだが、最近のはコストダウンの影響か
やわらかめに作ってるのか?
196名無しさん@編集中:04/01/29 01:11
リモコンどこにもないね
197175:04/01/29 02:03
う、そういうことですかー。
情報を勘違いして読んでしまっていた・・・。
丁寧にありがとー。
在庫もまだあるところにはあるのですね。

やっぱりデジタルノイズリダクションより時間軸も考慮した
3D デジタルノイズリダクションの方がよいのでしょうか?
198名無しさん@編集中:04/01/29 03:41
ノイズ取りは再エンコード時にフィルタ使って処理することも
一応できるので、むしろゴーストリデューサとか3DY/Cとか、
そっちのほうを重視した方が良いと思いマッスル。
199名無しさん@編集中:04/01/29 04:15
できるだけ高画質のまま高圧縮して保存したいんだけど
何がいいのかな?Divx?WMV9?
なんかみんなソフトエンコはやめろとか言ってるんだけど
DivxやWMV9でハードエンコとかあんの?
200名無しさん@編集中:04/01/29 04:17
ある
201名無しさん@編集中:04/01/29 07:24
>>198
GRや3DY/Cを重視するとHG2/Rはダメなのか?
202名無しさん@編集中:04/01/29 10:52
>>201
いいえ
203175:04/01/29 11:28
>>198
助言ありがとうございます。
その辺を重視すると、やっぱりNEC製品かな?
カノープス製品だってゴーストリデューサチップには
結局NECのμPD64031Aをのせているわけですし。
調べてみるとGV-MVP/RXがHG2/Rとまったく同じチップを
のせているんですね。
同じチップをのせていると同程度の効果があるとみなしてOKなのですか?

>>199
高画質でキャプチャしてから、ソフトウェアで再エンコがベストかと思われます
(他の人のご意見も求む)。
ただし時間はかかるし、マシンパワーも必要。
現状ハードウェアのキャプチャに高画質高圧縮を求めるのは
難しいのじゃないかと。
DivXキャプチャのは以下とか。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-uth222/
これ以外のは結局ハードウェアエンコードでMPEG2でキャプチャしてから
ソフトウェアでDivX化しているような気がします。
204名無しさん@編集中:04/01/29 12:07
一つだけ喪前さまに助言するとすれば、NECの製品はヤメトケということでつ。
漏れはHG/Vでもう懲りたよ。つんさんがいなけりゃただのゴミになってた。
205名無しさん@編集中:04/01/29 12:16
HG/Vってバルク厨房ばっかだしな
HG2/Rは良いよ
206名無しさん@編集中:04/01/29 12:39
























つん房
207名無しさん@編集中:04/01/29 13:34
バルク厨は、終わってる・・・
208名無しさん@編集中:04/01/29 13:46
リモコン(とHG/R)秋葉原で探してみたが、見つからなかった
HG/Rは上にも書いたとおり結構見かけたけど


取り寄せてもらったら在庫が無く一ヶ月待ちと言われてしまった
(´・ω・`)
209120:04/01/29 14:30
今日店頭でNECのPC弄ってきました。
スマビ2.1、2.2両方弄ったけど、ウチの比較して2.0あんまり軽い気しなかった。

最初は北森セレだからモサーリかと思ったけど、2.4Cやアスロソでもアンマリ変わらなかったし。

おまかせ録画以外の大きな違いって無いでしょうから、もし2.2が単体発売されても必要無いかなぁ〜とオモタ。
210名無しさん@編集中:04/01/29 14:36
211名無しさん@編集中:04/01/29 15:35
サイレント録画。
やっぱ裏方でやって欲しいですyo
212名無しさん@編集中:04/01/29 15:42
俺がツールつくってやろうか?
なにが希望
213名無しさん@編集中:04/01/29 15:45
>>198
Yes
その辺気にするならI/OかSKでしょ
NECメルコはこの点劣る
214名無しさん@編集中:04/01/29 16:09
>ウチの比較して2.0あんまり軽い気しなかった

シャチョサン、ニポンジンカ?
215名無しさん@編集中:04/01/29 17:32
>>204
ウィルスでさえ進化しているのに喪前さまはそれ以下だな。w
216名無しさん@編集中:04/01/29 17:39
いみわからん(゚听)
217名無しさん@編集中:04/01/29 18:09






























ウイルつん
218名無しさん@編集中:04/01/29 18:36
↑コイツどうにかならんの?
219名無しさん@編集中:04/01/29 18:43
主な用途はS−VHSのキャプチャなんですが、HG2/RもしくはメルコのMV5DXを検討中です
 HG2/Rの外部入力の使用感はどんなものでしょうか?
220名無しさん@編集中:04/01/29 18:46
>>219
やめとけ
221名無しさん@編集中:04/01/29 18:56
>>219
TBCが付いているおかげか5年前のVHSデッキで15年前のテープからのキャプチャでも
そこそこな感じ。
222名無しさん@編集中:04/01/29 20:38
>>216
現実世界からの逃避か想像力の欠如だな。
223名無しさん@編集中:04/01/29 21:58
>>221
物持ちいいなあ。
俺も昔のテープ取っておけばなあ…。
どうでもいい番組こそ、取って置くべきだった。
224名無しさん@編集中:04/01/29 22:37
HG2/Rの外部入力は、Sビデオからの入力には3DY/C分離もGRも使えない
コンポジットならOK
225名無しさん@編集中:04/01/29 22:48
>Sビデオからの入力には3DY/C分離もGRも使えない
S入力の意味を調べてきた方がいいぞ。
226名無しさん@編集中:04/01/29 23:12
君が調べた方がいいんじゃない?
227名無しさん@編集中:04/01/29 23:13
HG2/R買ってきました。
テレビ受信と外部入力(CATVコンバータユニット経由)で音の大きさが全然違います。
コンポジットの方が音がかなり小さいのですが、
録画したときも小さい音で録画されるんです。
これをTV録画と同じ程度の音量にする方法はないものでしょうか。
228名無しさん@編集中:04/01/29 23:17
S端子(えすたんし)→S(えす)はseparate(せぱれーと)の略。
             輝度信号(Y)と色信号(C)が分離されて伝送される。
             当然ながらY/C分離は必要ない。

コンポジット端子(こんぽじっとたんし)→
             compositesigna(こんぽじっとしぐなる)つまり複合信号を伝送する。
             この場合は輝度信号(Y)と色信号(C)を複合したもの。
              Y/C分離が必要。
229名無しさん@編集中:04/01/29 23:18
>>226は永遠の知的(ry
230名無しさん@編集中:04/01/29 23:26
ちゃんと調べる姿勢は買える。
231名無しさん@編集中:04/01/29 23:28
>>227
既にFAQかもしれんけど一応書いとく。レジストリで”volline”を検索して数字を大きくする。
音割れするかもしれないので大きくし過ぎないように。
#220くらいが適当か?
232名無しさん@編集中:04/01/29 23:28
>>221>>223
保管してある or したいのってどんな番組なんですか?
なんか興味が、、ジャンルだけでもよかです
233名無しさん@編集中:04/01/29 23:30
HG/Vについて要望をいくつも出したが、結局次の製品で実現されただけで
HG/Vユーザーに還元されることはなかった。NECはユーザーを馬鹿にしている。
もう絶対に買わない。
234名無しさん@編集中:04/01/29 23:31
>>227
レジのVolLineを変更する。
詳しくは、テンプレサイト参照
235名無しさん@編集中:04/01/29 23:33
ユーザーを馬鹿にしているんじゃなくバルク厨を相手にしてないだけですよ
236223:04/01/29 23:35
俺はバラエティー系だな。
間違っても、CSで放送されたりDVDになったりしなさそうなやつ。
一発ネタといってしまえばそれまでだけど、忘れた頃に引っ張り出してみるとインパクト強いよ。
237223:04/01/29 23:37
すまん…>>232宛てね。
238名無しさん編集中。。。:04/01/30 00:02
前にMTV使ってたからかもしれないけど
スマビだと一手間、二手間余分にかかってしまうんだよね
前のMTVの時のエンコ手順
FEATHER−Xでm2v(mpeg2の音声なし)+PCMステレオwav
(気分でhuffyuvにキャプル事も可能)
XPの場合は4Gオーバーでもワンファイルでキャプれる

音声をLame Ivy Frontend Encoderでmp3にエンコ

Avisynth+VurtualDubで映像をエンコ&mp3と合体
スマビの場合
スマビでm2p(音声ありのmpeg2)

4Gを超える場合はエクスポートまたはTMPEGencなどで結合

DVD2AVIで音声分離(mpa音声ファイル)

mpa音声ファイルをMPx2WAV32Gでwavファイルに変換

wavファイルをLame Ivy Frontend Encoderでmp3にエンコ

Avisynth+VurtualDubで映像をエンコ&mp3と合体

こんな感じだけど
MTVの場合だと4Gオーバーのファイルでも1ファイルでキャプれる事と
音声をwavファイルに分離してキャプれるのが大きい
m2pファイルから音声分離してmp3に変換するまでコマンドラインでスクリプト処理できるようなツール
があるとまだ楽なんだけど、さもなければスマビ以外のキャプチャーソフトがつかえるか
すれば楽になるんですけど。
なんか自動化できるおすすめの方法とかありますか?
239名無しさん@編集中:04/01/30 00:03
>>228さん
ということはHG2/R使いのおれは外部入力するときは
別段S-VHS買わなくても、いままでの安VHSデッキで
その効果を享受できるということですね。
有難うございました。勉強になりました。
240名無しさん@編集中:04/01/30 00:11
朝まで生テレビの録画テープだが……

新興宗教対決「オウム真理教」VS「幸福の科学」

が、押入の中から出てきたときにはビックリした。
暇を見つけてDVD化してみる予定。
241227:04/01/30 00:14
>>231 >>234
見つけて設定しました。
ffにしてみましたw。多少は大きくなりましたが、
まだまだチューナーよりも低いようです。
多分向こう(ケーブルテレビ会社)の仕様なんでしょう。
テレビに突っ込んでたときもビデオより音量が低かった感じがしますんで・・・

255で行って、ビデオやLDあたりから取り込むときは数字を下げる方向で行きたいと思います。
ありがとうございました。
242名無しさん@編集中:04/01/30 00:15
スマビの分割ファイルはTMPGEncだろうがMPEGVCRだろうが結合すると
音がずれたり結合部分が無音になったりして駄目駄目
スマビでエクスポートするしかない
243名無しさん@編集中 :04/01/30 00:15
VHSよりSVHSのほうがキレイです
244名無しさん@編集中:04/01/30 00:16
>>240すげー!
ぜひとも、流し(ry
245名無しさん@編集中:04/01/30 00:20
>>241
外部接続の音声ケーブルが、『抵抗入り』というオチのような気がする。
246名無しさん編集中。。。:04/01/30 00:21
>>242
最近スマビは使い出したんで気がつかなかったけれど
前にTMPGEncで結合したファイルは
不味いことになってるかもしれないですね
参考になりました。
247名無しさん編集中:04/01/30 01:05
なんか、Sからの録画にはY/CとGRが使えないってレスがあるけど
結論としては、その場合DNRとTBCのみ動作するって事でいいの?。
248名無しさん@編集中:04/01/30 01:19
>>247
いくないよ
249名無しさん編集中:04/01/30 01:20
>>247
ゴーストリデューサは使えると思うけど。
テレビチューナからとらなければ使えないって訳じゃないと思うけど。
S端子からとったら、3D Y/Cは意味がない。
そのへんは他の人がレスしているけど。
250名無しさん@編集中:04/01/30 01:21
>>247
DNRは断定できないが、エンコチップにTBC機能があるので効いているんじゃない
251名無しさん@編集中:04/01/30 01:35
>>241
レジストリ書換えた後パソコンを再起動しないと有効にならないので注意。
それでもだめならケーブルが245の指摘通り「抵抗入り」の可能性高い。
252名無しさん編集中:04/01/30 01:50
>>247です。
やっぱり、SからではY/C自体機能しても意味が無いから
Y/Cは動作しないんですかねぇ。
本来、デッキ側で機能させていれば問題ないと思うけど、
肝心のデッキ選びも難しい現状なんで困ったちゃんですよ。
253名無しさん@編集中:04/01/30 01:57
>>247
SVの回路図がないので断定できないのでチップ性能上から考えると
μPD64083の入力は、Y信号入力端子(コンポジット入力と併用)、
C信号入力端子と2つあるので、S入力)に対してはDNRのみ行っている
と思われる。
(その後の信号を考えるとセパレート信号だけ別にするのは
部品点数が増えるし、パターンを複雑にするだけなので、まずありえない)

また、TBCについては >>250 の書かれているようにμPD61051で行っている。
254227:04/01/30 02:02
>>245 >>251
ありがとうございます。
実はそれどころではなくなってしまいましたよw
テストで録画してたときは気づかなかったんだけど、
30秒ぐらい録画するとPCごと落ちてしまう・・。
さらに、”深刻なエラーから回復しますた”と。

どれがスマビと当たってるんだろう・・・(TT
255247です:04/01/30 02:27
>>253
なるほど、確かにこのボードの性能の説明では
「ビデオ映像でDNRが機能する」とあるので
確かにDNRは働いているようですね。
ただ、S入力で働いているかは明言されていないので
あまりボード自体を信用するのはまずいかも。
そうなると、やはり再生するデッキの性能が重要なんですねぇ。
256名無しさん@編集中:04/01/30 02:35
>>240
こちらへぜひ!

【映像】古くて懐かしい動画2【タイムトラベル】
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074836631/l50
257240:04/01/30 03:33
>>256
らじゃ。とりあえず2月15日に仕事の山が終わるので、そのあたりから
作業にはいると思う。
258名無しさん@編集中:04/01/30 05:08
>>238
自己レスですけどびったりの見つけました
ttp://www.fml.org/software/fondub/ja/index.html
スマビでキャプしたm2pファイルからワンコマンドでDivXエンコまで
自動化できそうです
エンコ作業の簡略化を望んでるかたにはおすすめできるかもしれません
259名無しさん@編集中:04/01/30 08:01
>>232
淀川長治の解説付映画、Mt.Fuji JAZZ Fes.くらい。
テープのあまり部分にタモリ倶楽部も録画してあった、髪の毛たっぷり。
260名無しさん@編集中:04/01/30 08:28
>>254
もし窓の手で最適化していたらそれを外す。
261227:04/01/30 16:34
>>260
神降臨・・・!!

窓の手で”標準に戻す”を選択してもダメだったので
全部の設定見直して、

”アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする”のチェックをオフにしたら
エラーも出ないし、5分経っても落ちません。あとは2時間ぐらい録画かけてみて安全を確認しようと思います。

電源を疑って電源電卓計算しても全然余裕で問題なしで完全に手詰まりでした。
ありがとう!
262名無しさん@編集中:04/01/30 19:11
>>261
すまんそれスマビのウルトラファックだから。
263名無しさん@編集中:04/01/30 19:22
>前にMTV使ってたからかもしれないけど
>スマビだと一手間、二手間余分にかかってしまうんだよね
>のMTVの時のエンコ手順
俺はこうしてる

スマビの場合
スマビでm2p(音声ありのmpeg2)

4Gを超えようが超えまいがエクスポート

avisynthで読み込み指定(4G超えの場合も連番ソース読み込みするように指定)
#DVD2AVIは未使用

Avisynth+Virtualdubmodで音声をlameacm、映像は各種コーデックで同時エンコ

完成。

問題は、MTVの4G超えのファイルはネットワーク参照できない?こと。
まぁ、MTVマシン側でも完結できるからそれで良いけど。
264名無しさん@編集中:04/01/30 19:32
ビーズのウルトラソウルみたいだな
265名無しさん@編集中:04/01/30 19:35
HG2/Rを購入予定なのですが、このボードの良いトコと悪いトコってどんなもんですかね?
他スレにある 良い点/悪い点みたいな一覧が無いので・・・・;
266名無しさん@編集中:04/01/30 19:48
どんなもんでしょうね
267名無しさん@編集中:04/01/30 19:50
>265
>>1のまとめサイトをみてみたらいいんじゃない?
いいところ、悪いところやその他参考になる情報がいっぱいあるよ。
まだ購入してないとピンとこないところもあると思うけど。
268265:04/01/30 20:07
>>267
レスどうもです
で、ここに書き込む前に一応見てみたのですが、”HG2/R”の記事があまり無かったので・・・
HG/Vから比べると、チューナーからの画質が多少良くなって、ソフトが使いやすく(軽く)なったVerと
考えて宜しいのでしょうか?
269名無しさん@編集中:04/01/30 21:47
>>263
俺の場合、ファイルサイズギリギリまで切り詰める場合が多いから
どうしても音声分離しときたいんだよね。
リサイズしてエンコし直したり、Nandub_OnePassを使ったりすることあるから・・・
まだ、使い出したばかりで煮詰めてないんだけど
ttp://www.fml.org/software/fondub/ja/index.html
のスクリプトはイイ感じです。
ファイル名を英語表記.mpgにしないとうまくいかないけど
ワークディレクトリにキャプったm2pファイルをリネームしていくつか放り込んで
>perl fondub.plのコマンド入力
これで自動的に音声分離してmp3まで変換してくれる
その後で出来たバッチファイルのrun.batを実行するだけで
DivXファイルができあがり。
これはラクチン
270名無しさん@編集中:04/01/30 22:00
購入予定なのですが、裏で録画しているときに負荷の高いゲームとかは出来るでしょうか?
プレイしているのはウルティマオンラインです。
無理ですよね・・・
271名無しさん@編集中:04/01/30 22:09
HG/VだとFFはとても無理だったよ・・・
MV5DXにしたら出来るようになったけど・・・なんかやはり不安なので止めてる<録画中のゲーム
272名無しさん@編集中:04/01/30 22:29
>>271
レスありがとうございます
ダメですか・・・
ちょっと購入考えます。

お任せ録画にすごくひかれてるんだけどなあ
273名無しさん@編集中:04/01/30 22:36
>>270
いま録画してるけど、AthlonXP/1800+・DDR266 512MB・かなり遅めのマザー、
という環境で、タスクマネージャの負荷表示は2〜20%くらいを行き来している。
HG2./Rとスマビ2,1ね。

このくらいの負荷で、残りの余力でできる程度のゲームならできるんじゃない
の。UOは持ってないから、どの程度の負荷なのかわかんないけど。
274名無しさん@編集中:04/01/30 22:47


















つんラインゲーム
275名無し@編集中:04/01/31 01:55
>>268
HG2/RよりHG/Vの方が画質は良いそうです。
276名無しさん@編集中:04/01/31 02:07
画質はどっこいどっこい
ソフトは天と地ほどの差がある
277名無しさん@編集中:04/01/31 05:13
>>270
P4 2.6C HT-ONのマシンでスマビの裏録のCPU使用率は5%ぐらい。
信長onlineβを試してたとき、裏で録画させてたけど、
録画開始前にポップアップ表示で画面が奪われること以外は
そんなに困らなかったな。
HDDひとつだったから、読み込みが少し重くなったりはしてたけど。
とはいえ、ゲーム中のポップアップ表示は
かなりやっかいな場合もあると思うので注意が必要。
278名無しさん@編集中:04/01/31 07:19
>>277
録画開始5分前と2分前のポップアップは表示されるだけならまだましだか、
フォーカスを奪われるのが難点だな。
正直ポップアップ自体必要ないのだが
279名無しさん@編集中:04/01/31 07:33
それならTweakUIでカーソル位置による自動フォーカスにすればいい。
280名無しさん@編集中:04/01/31 08:56
ttp://www.fml.org/software/fondub/ja/index.htmlのスクリプトを利用されている方
とくに不都合なく利用されていますか?
m2pをmpgにリネームして実行しているのですが、
俺の所だとfondub.plは実行可能なんですが、
次のrun.batで、Nandubが以下のエラーを出してコケてしまいます。
「cannot determine file type of (ソースのmpgファイル名).avs」
どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか?
281名無しさん@編集中:04/01/31 11:01
282275:04/01/31 11:18
>>281
確かにHG2/Rも良いですね。これならHG/Vとどっこいどっこいと
言うのも分かります。有難うございました。
283名無しさん@編集中:04/01/31 11:32
>>280
横レスでアレだが
>m2pをmpgにリネームして実行しているのですが
m2pのままでやってみた?
>cannot determine file type of
フォーマットがわからないってことみたいだけど・・・
284名無しさん@編集中:04/01/31 14:04
>>238
DVD2AVIはコマンドラインから使えるから、
> DVD2AVIで音声分離(mpa音声ファイル)
> ↓
mpa音声ファイルをMPx2WAV32Gでwavファイルに変換
> ↓
> wavファイルをLame Ivy Frontend Encoderでmp3にエンコ

はコマンドラインから一括処理できるんじゃない?
285名無しさん編集中。。。:04/01/31 14:08
>>280
俺の場合は今のところ問題なく使えています
それとファイル名に日本語が使えてないのは俺のインストしている
ActivePerlが日本語に対応してないからじゃないかと思う
日本語パッチを当てたActivePerlをインストしたらどうなのか
試してみるつもり
それと
> m2pをmpgにリネームして実行しているのですが、
> 俺の所だとfondub.plは実行可能なんですが、
> 次のrun.batで、Nandubが以下のエラーを出してコケてしまいます。
> 「cannot determine file type of (ソースのmpgファイル名).avs」
> どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか?
これは単純にスクリプトの中でファイルが見つけられてないから
だと思う、スクリプトを実行する前に(例 test.m2p → test.mpg)リネームしてますか?
出来たrun.bat、@ファイル、avsファイルのなかでファイル名の指定部分がどうなっているのか
確認してみてください。
286名無しさん編集中。。。:04/01/31 14:42
>>284
確かにVurtualDub+VFAPI Plug-inまたはVirtualDubModでは直接読み込んで
エンコできるけど後で映像だけ条件変えてエンコとかする場合、分離しとくと処理が楽
それとNandub_OnePassの場合は出来たaviの音声がおかしい
なんかで俺の場合は分離するのがベター
287280:04/02/01 00:24
レスありがとうございます。

>>283 >>285
m2pのままでは最初のDVD2AVIすら起動しません。
(=run.batも生成されません)
リネームは必須だと思います。

DVD2AVIで分離中って映像出ないのが普通なんでしょうか?
画面が真っ黒なのが気になります。
ひょっとしてこの時点で読めてない?
と思ったけど、mpaファイルは正常に出来てるから問題ないのか。

ファイル名指定ですがソースとなるmpgファイルの名前ですよね。
ディレクトリの区切り文字が\\と二重になっているのが気になりますが
おそらくこういった仕様で問題なさそうです。

1.vfsの最初にVirtualDub.Open("(ファイル名).avs",0,0);とありますが、
avsファイルってNandubから開けるんでしょうか?
ドラッグアンドドロップすると、「cannot determineうんぬん」という
例のエラーがでます。
これが原因っぽい。
少しずつわかってきたので、もちょい自力で調べてみます。
288名無しさん@編集中:04/02/01 00:32


















DVDつんAVI
289名無しさん@編集中:04/02/01 01:13
うちはm2pのままDVD2AVIに放り込んでプロジェクト保存できてるよ
290280=287:04/02/01 02:27
>>289
レスサンクスです。
m2pを直接放り込めば、うちでもDVD2AVIで分離できます。
リネームしないと分離できないというのは、
fondubを利用したバッチ処理の時の話です。

AVSファイルの仕様が知りたい…。
291名無しさん@編集中:04/02/01 03:07
HG2R買いました。
しかし、スマートビジョンを立ち上げて、録画ボタンを押すと数秒で
見慣れないブルースクリーンが出て、windowsに復帰できなくなります。
なぜでしょうか?
当方、WinXP HOME、マシンはemachines J2812、メモリ768MBです。
ビデオカードはNVIDIAです。
292名無しさん@編集中:04/02/01 03:18
293名無しさん@編集中:04/02/01 03:32
>>290
fondub.plはmpgの拡張子のファイルを処理するように決め打ちしてるからね
それとDVD2AVIはコマンドラインで使えないのもあるみたいだから
初めはセットに入ってる物を使った方が良いと思う
config.cfのパス指定は直リンしたほうがいい、一応、俺のはこんな感じ
---------------------------------
fondub_dir=C:\fondub\fondub
libexec_dir=C:\fondub\libexec
lib_dir=c:\fondub\lib
dub=nandub_onepass
audio_rate=128
audio_delay_offset=0
video_rate=910
video_size=150
video_resize=640x480
dvd2avi_exe_path = C:\fondub\libexec\DVD2AVI\DVD2AVI.exe
dvd2avi_options =-Cs=2 -TN=1 -CF=2 -DRC=1
lame_exe_path = C:\fondub\libexec\lame\lame.exe
lame_options =--mp3input --decode
avisynth_lib_dir = C:\fondub\lib\avisynth\
dub_exe_path = C:\fondub\libexec\nandub_onepass\Nandub_OnePass.exe
dub_options =
294名無しさん@編集中:04/02/01 03:40
>>293
訂正、lame_optionsは
lame_options =--mp2input --decodeでした
295名無しさん@編集中:04/02/01 04:06
>>292

すみません。設定を全部解除したらできるようになりました。
296名無しさん@編集中:04/02/01 05:08
ほんと俺のスマビはインターレス解除してくれないんですけど。。
しょうがないと思って使ってたんですけど、スマビで録画したM2Pファイルを
WIN DVDで見るとちゃんとインターレス解除して再生してくれるんです。
だから多分スマビが悪いと思うんですけど、同じような状況の人いません?
297名無しさん@編集中:04/02/01 06:38
質問なんですが、
「TV番組表受信時刻」を変更するにはどこいじればいいのでしょうか?
ヘルプ見たんですけど載ってません。1時間ごとに起動して困っています。
298名無しさん@編集中:04/02/01 06:46
いいえ載ってます
299297:04/02/01 06:49
>>298
トピック名教えてください・・。全然みつかりません。
300名無しさん@編集中:04/02/01 06:58
奇妙なことに気が付いたので書きコしとく
HG/V専用サーバーと、クライアントの二台のPCがある

サーバーのEPG+で番組表取得を完了
クライアントのsmartvision-playerで番組予約をしようとして覗いてみると・・・
2月8日(土)、9日(日)の番組情報だけが取得できていない!
何回やっても間違いなく空白になり、1〜6日の番組は表示されている
サーバーのsmartvision-serverを立ち上げて、番組表を表示したら
「番組表を更新しています・・」ダイアログが出て少し待たされた
2月8日(土)、9日(日)を覗いてみると、しっかりと表示されていた
もう一回、クライアントのsmartvision-playerで覗いてみたら、今度は表示されていた
つまり、EPG+で受信するだけじゃダメで、定期的にサーバーのsmartvision-serverを
立ち上げて、番組表の更新をしなければならないということでFA?!
301名無しさん@編集中:04/02/01 07:00
>>296
主観の問題という事もあるから、ひどいと思う場面のと
それほどでもないと思う場面の静止画UPしてミソ。

>>297
設定→番組表→TV番組表データ。
?→4.設定→番組表→TV番組表データ。
302300:04/02/01 07:03
>>296
なにをもってしてインターレース画面だと判断してるの?
実際の再生画面を見てですか?
PCディスプレイでインターレース再生になっているものを見たことが無いので
なんとも分からず、すまんが
逆にインターレース表示にする方法が知りたい。それがわかれば解除も出来るかと

>>297
設定 > 番組表 > TV番組表データ
つうかヘルプ舐めまわすぐらいに見ろよ!
303297:04/02/01 07:05
>>301-302
レスありがとうございます。
その設定ウィンドウのTV番組表データにはたどり着くんですが、
そこで変更できるんですか? 受信時刻が表示されているだけで
いじれないんですけど・・・。
304300:04/02/01 07:12
>>297
受信時刻は決め打ちできないよ
D&Dで選択して「適用」する
選択すらしたくないならCtrl押しながらクリックして暗転解除して「適用」
NECのサイトにいってEPG+をgetしたほうが良い
こういうのが直感的に分からないようじゃあ、ちょっと先が思いやられるかも(心配
305名無しさん@編集中:04/02/01 07:13
>>303
スタートメニューにあるオンラインマニュアルは見たのか?
てゆうかレスもらって2分程度でわかりませんってお前はガキか?
306297:04/02/01 07:18
>>304
あぁ反転させて適用だけで効果あるんですね。
時刻表示消そう消そうとしてたもんで・・・。

>>305
ヘルプから見ましたよ。>>302にも書いたように
「設定からTV番組表データ」の画面には
ここで聞く前に辿りついてましたから。
反転だけでいいってのは知りませんでした・・・。

お騒がせしました。みなさんありがとうございました。
307名無しさん@編集中:04/02/01 07:25
ものによってヘルプが違うのかな?
SmartVision HG2/R オンラインマニュアル には
↓こういう内容まで書かれてるんだけどな

【Ctrl】または【Shift】を押しながらクリックすると、複数の時間帯が選択できます。
反転表示された時間帯を【Ctrl】を押しながらクリックすると、選択が解除されます。
308名無しさん@編集中:04/02/01 07:59
えらく親切な香具師らだな
309名無しさん@編集中:04/02/01 08:05
>>308
普通じゃね?他のスレなら即答して、無駄にログは流れない
310名無しさん@編集中:04/02/01 08:20




















即つん
311名無しさん@編集中:04/02/01 08:23
既出かもしれませんが、HG2/Rに付属の音声ケーブルつなげても音が出ません。
外付けのサウンドボードを使用してるかだと思うのですが、そういう場合マザーボードではなく、サウンドボードにつなげなければいけないんでよね?
でもあの端子(白いやつ、名前がわからない)からステレオミニプラグに変換するコードって世の中に存在するんでしょうか?
312名無しさん@編集中:04/02/01 10:54
以下から選択しかないな。
・外部接続ケーブ買って改造(サウンドボックスに外部入力端子あるの?)
・オンボードサウンドあるならSPをこちらに繋げ、サウンド設定ツールで設定。
・ライブ放送は諦め、録画番組しか見ないようにする。

外付サウンドはボードではなくボックス。
313名無しさん@編集中:04/02/01 11:40
>>311
まさかとは思うが
そんな超ウルトラFAQを見落としてはいないと思うが
サウンド設定ツールで設定はすませたな?
314名無しさん@編集中:04/02/01 12:02
SmartVisionを起動せずにADAMS+で受信するだけで、
おまかせ録画は更新されますか?

電波によるADAMS受信を行わず、ADAMS+で定期的に番組表を
取りに行くようにしているのですが、どうもおまかせ録画が
更新されていないようなのです。

気のせいでしょうか?
315280:04/02/01 12:08
>>293
config.cfはディレクトリ設定のみしています。
全部パスは通っているので問題なさそうです。


やはり1.vcf一行目の(ファイル名).avsを呼ぶところでエラーが出ています。
申し訳ないですが1.vcfの中身で、VirtualDubをオープンしている所を
教えてもらえませんか?
うちはこんな感じです。

VirtualDub.Open("F:\\NEC\\SVData\\(録画日時)\\(録画日時).avs",0,0);
316名無しさん@編集中:04/02/01 12:37
>314
スマビを起動して、起動時自動的に行われる番組表の更新をする必要が有る。
317名無しさん@編集中:04/02/01 13:52
>312
ケーブルを作るしかないですか。そうですよね。見たことないケーブルですよね。
ボックスには、ステレオミニジャックと光入力しかありません。
ボックスは接続したままで、オンボードを有効にしてオンボードに差してみたのですが、サウンド系が二つあると駄目みたいです。
318名無しさん@編集中:04/02/01 14:05
3芯だから簡単に結線出来るな
319名無しさん@編集中:04/02/01 14:15
>>315
>>315
VirtualDub.Open("C:\\pvcrwork\\work\\test.avs",0,0);
こんな感じですがべつに問題なさそうですね
(録画日時).avsの中身がどうなっているのか気になる
正しく設定されていれば、(録画日時).avsは設定ファイルtemplate.avsの環境変数を
展開した物になっているはず
そして、例えば、C:\pvcrwork\work のディレクトリのtest.mpgを処理した場合
C:\pvcrwork\work のディレクトリの中は
2004/02/01 13:51 2,105 1.vcf
2004/02/01 13:51 1,846 @test.vcf
2004/02/01 13:51 586 clean.bat
2004/02/01 13:51 98 run.bat
2004/02/01 13:51 108,885 TEST MPA T01 DELAY -66ms.mpa
2004/02/01 13:51 2,056 test.avs
2004/02/01 13:51 526 TEST.d2v
2004/01/31 22:14 5,177,344 test.mpg
2004/02/01 13:51 745,576 test.wav
2004/02/01 13:51 1,179 test_raw.avs
こんな感じになっていると思います
320280:04/02/01 14:44
>>315
丁寧なレスありがとうございます。
解決いたしました。

AVSが何なのかわかっていなかったのですが、
Avisynthによるスクリプトなんですね。
これが開けないということでふと思いつき、
Avisynthを別途DLしてきてインストールし直したところ、
無事動きました。

気をつけないといけない点として、元のフォルダに上書きしないといけません。
各種dllはインストーラを利用するとsystem32につっこまれますが、
fondubから起動するとパスが通らず、「dllがありません」と怒られます。
元のAvisynthフォルダと中身は消してはいけないようです。

長々とスレ汚し失礼しました。
後からfondubを利用される方の参考になれば。
321名無しさん@編集中:04/02/01 15:13
>>320
解決して良かったですね。
にーやんのAviSynthのぺーじ
ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/
なんかは参考になると思う
322296:04/02/01 20:08
>>302
Smart Visionがインターレス解除してくれないという件です。
とりあえず、Smart Visionの高画質モードで録画したファイルを
Smart VisionとWin DVDで再生した画面を静止画キャプチャしました。
http://www.geocities.jp/select_identity_set_identity/smart_win.html
解決法の分かる人いませんか?
323名無しさん@編集中:04/02/01 21:11
>>322
まずはスマビのVer.は?2.1だと>>302のとおりインターレース表示は不可でプログレッシブのみ。
HW構成は?PC性能不足(あるいはトラブル)によるコーミングのように見えるが。
324名無しさん@編集中:04/02/01 21:41
>>322
動き速くて取り切れてないだけじゃない?
インターレース解除って完璧に取りきるわけじゃないから。
ずーっと解除されないアミアミ画像のままなの?

動きの多いシーンでだけ見られるなら、単にWinDVD内蔵の
リアルタイムインターレース解除の方がアラが目立ちにくいだけかと。
325名無しさん@編集中:04/02/01 23:15
簡易編集機能で、トリミングしようとしたら、時々エラーになる。
編集は専用ソフトを用意した方がよさそうだ。
326280:04/02/02 00:35
fondubについて長々書き込ませていただいていたものです。
何度も失礼します。

>>320に書いた通り、無事動作して解決したように思えたのですが、
実はまだ問題がありました。
実際にエンコしてみたところ、ファイルがバカでかいと思ったら、
無圧縮aviファイルが出力されていました。
今日は遅いので、明日以降、原因を調査して報告させてもらいます。
はあ、欝だ…
327名無しさん@編集中:04/02/02 01:19
SmartVision HG/R付属のMovieWriterを使っているのですが、
ビットレートを変更しないトリミングや結合でもものすごく
時間がかかるのですが、これは仕様ですか?
328つんさん@編集中:04/02/02 01:33
いいえ
329名無しさん@編集中:04/02/02 02:33
ああ、そうだな。
330名無しさん@編集中:04/02/02 06:28
>>327
フレーム単位での編集には再演子がかかるもんだよ
全体を縁故するか部分だけ縁故するかの違いはあれ
遅いと思うなら他の編集ソフトを使え
331名無しさん@編集中:04/02/02 09:50
設定が適当でMWがソース全部を再エンコしてるに一票
332名無しさん@編集中:04/02/02 10:22
俺もスマレンじゃないのに1票
333名無しさん@編集中:04/02/02 12:07
>>326
たぶん、DivX3のコーディックがインストされてないんでは?
Nandub_OnePassはDivX3のコーディックしか対応してないので
DivX5.05とか5.11とかは使えません。
俺は ttp://breuzehn.hp.infoseek.co.jp/soft.html
ここの併用できるDivX3.11を入れてるけど(DivX3.11Alphaでも共存できるのかも?)

334名無しさん@編集中:04/02/02 21:52
番組表取得し損ねたかなんかで固まって以来スマビが起動しなくなってしまった・・・。
起動しようとするとロゴが出たまま固まっちゃって・・・。
なんか心当たりある人いませぬか。
HG/Vでv2.0(パッチ済み)でつ。
335名無しさん@編集中:04/02/02 21:55
マニュアル持ってないバルク厨は大変ですね
336名無しさん@編集中:04/02/02 21:57
答えないならレスつけるな暇厨が
337名無しさん@編集中:04/02/02 21:59
ロゴでも眺めてもちつけ
338名無しさん@編集中:04/02/02 22:04
>>334
EPG+(Plus)ローダー使って、手動で更新してみたら
339名無しさん@編集中:04/02/02 22:09
適当なこというならレスつけるな暇厨が
340名無しさん@編集中:04/02/02 22:13
曖昧な質問だから適当でいいんだよ
編集厨どもが
341名無しさん@編集中:04/02/02 22:17
うまい
342名無しさん@編集中:04/02/02 22:22
343名無しさん@編集中:04/02/02 23:04
HG2R使いだから知らね〜や
344名無しさん@編集中:04/02/02 23:08
知らないなら書き込むな無能厨が
345名無しさん@編集中:04/02/02 23:15
>337
ところでロゴって邪魔くさいのぉ
消す方法、知ってるお方、おらんかぁ?

教えてもらえたら・・・礼は弾ましてもらうわ


346名無しさん@編集中:04/02/02 23:27
>>338
やってみたがだめでした。
手詰まったので週末にでもOS入れなおすか・・・・。
同じ症状ですでに三度目ですが・・・・。
てか取説みれば載ってるん?
知り合いの正規userに見せてもらうかな・・・・。
347名無しさん@編集中:04/02/02 23:42
>>346
スマビの再インストールは?
348名無しさん@編集中:04/02/02 23:45
>>346
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG
この下全削除してみたら?
あ、いきなり削除よりも別のフォルダに移動させて様子見た方がいいかも
349名無しさん@編集中:04/02/02 23:46
HG2/R買ってソフト入れようとしたら
G117とか意味不明なエラー出た。結局OS再インストする羽目に

これってインストール時のふわっと出るロゴの表示に
失敗して死んでるんだよね、きっと
あほらし・・・
350名無しさん@編集中:04/02/02 23:59
>>347,348
スマビの再インストールするとチャンネル設定の時点で固まります。
入れなおす時点でADAMSのデータも削除されてるんで番組表取得は関係なかったのかも。

あとできることで思いつくのはスマビをアンインストールしたあとに
関連レジストリ全消しでドライバもろとも再インストールでせうか・・・・。
面倒だが一応やってみよっと・・・・・。
351名無しさん@編集中:04/02/03 00:01
>>334
この現象が発生するとアンインストして再インストするしかないんだけど。
設定でさ、データをどこかルートに保存するようになってない?
再インストする時必ずサブフォルダを指定しているか確認してみて。
最悪番組表受信しなければそのまま使えるけど、それじゃ不便だしね。
352名無しさん@編集中:04/02/03 00:03
>>350
ADAMSのデータは、スマビインストール時に入ったものじゃなくて
後から別にダウンロードされたものだから、たしかスマビを削除して
も残るった。ような気がする。

ADAMSの壊れたデータの残骸があるせいで起動に失敗する、という
のは他のADAMS-EPGソフトでもある現象なので、とりあえず
Documents and Settings下のフォルダにあるEPGデータ全削除の
方向でひとつ確認を。
353名無しさん@編集中:04/02/03 00:24
NECのVT3003Dを使用しています。
本来は最初からインストールされているSMART VISION
を使用するのですが私にはややこしいので、
VIDEO STUDIO7をインストールしたのですが
キャプチャ画面にすると音声のみ聞こえるのですが
画面は真っ黒で何も写らなくキャプチャが出来ません。
設定を触ってみたのですが状態は変わらないです。
どなたかご存知でしたら教えてください。

テンプレで書かれているチャンネルコントローラを使用しようと思っているのですが

注意:ごくまれにzipファイル解凍後にできたフォルダを開こうとすると「アクセスが拒否されました」
というメッセージが出てフォルダの参照、削除ができない状態になることがあります。
解凍先のドライブがNTFSであると発生する可能性があるようです。この現象が起こる方は申し訳ありませんが、
下記の対処法を実行してみてください。

で引っかかりました。

対処法
起動時F8キーを押しSafeモードで起動後そのフォルダの属性を変えてください。
また、FAT16/FAT32のドライブに移動させるとアクセス権限などの情報が失われるので、
それを利用しフロッピーディスクにいったん解凍して、その後適当な場所に移動させるということもできます。

セーフモードで立ち上げた後の方法が良く判りません。
もし良かったらご指導願えませんか?


354名無しさん@編集中:04/02/03 00:57
>>353
セーフモードで解凍できないファイルのプロパティを開いて、
アクセス権を変更する。
でも、フロッピィにDLした方が簡単と思うけど。
355名無しさん@編集中:04/02/03 01:13
誰か対策情報キボンヌ
今まで何も問題無かったのに、突然、タイムシフトモードの画像が
システムエラー表示で見えなくなり、録画も出来なくなりました。
OS:XP-Pro SP1
MB:ASUS P4P800
VGA:SAPPHIRE RADEON9600ファンレス
SOUND:Audigy2
NIC:Pro1000MT
当然:HG/V Ver2.1
HTTパッチやSP1パッチは当然として、OSのパッチ類、各種ボードの
ドライバも最新です・・・なぜ急に駄目になったのか未だ解決出来ず困ってます。
カタリストも4だけではなく、3.10や3.9にしても駄目でした。
誰か、こんな状況の対策案を、伝授してください (TT;
356名無しさん@編集中:04/02/03 01:13
冗長だ
357280:04/02/03 01:17
>>333
ずばりそれです。
うちのDivXは5なんでダメだったようですね。
ありがとうございました。
スレ違いなのでもう消えます。
親切な人が多くて嬉しかったです。
358355:04/02/03 01:30
ごめんなさい:HG/V Ver2.0でした
何か手がかりが欲しいです
359名無しさん@編集中:04/02/03 01:34
マニュアル持ってないバルク厨は大変ですね
360名無しさん@編集中:04/02/03 02:38
>>355
悩んでないで
再インスコ
361名無しさん@編集中:04/02/03 03:16
まよった時の再インスト
362名無しさん@編集中:04/02/03 05:22
好きなとき再インスコできる貧弱なPCの使い方してないので
363名無しさん@編集中:04/02/03 05:27
再インスコしか方法の無い壊れかたするソフトって最悪だよな・・・
364名無しさん@編集中:04/02/03 05:34
仮にも同シリーズのユーザーを卑下するって最悪だな。
たかだか一万円以内程度の金額差で何優越感に浸ってんだか・・・スマビ厨ってこんなんばっか?
365365:04/02/03 07:21
SmartVision HGVバルク使いの貴方へ
ユーザーズマニュアル

ttp://up.isp.2ch.net/up/b34b2a01ec89.rar
366355:04/02/03 07:23
もう5回再インスコ、ドライバの種類もいろいろ変えたけど、
何度やっても、システムエラーでタイムシフト表示できないっす。
未だ原因切り分けできずに( ´・ω・`)
マザー交換?VGA交換?
367名無しさん@編集中:04/02/03 07:24
今時メール欄に[煽ってみます]だってよ(´゚c_,゚` ) プッ
368名無しさん@編集中:04/02/03 08:03
(´゚c_,゚` ) プッ  ←メール欄にしかつっこめない人。
369名無しさん@編集中:04/02/03 08:19
>>366
XP使ってるんならシステム復元で問題なかったポイントに戻してみたら?
たぶん、覚えがなくても何か悪さするような事をしたんじゃないかと思うけど
それで復旧出来る可能性があるよ。

個人的にXP使っててこれで何度か救われた経験あり。
370名無しさん@編集中:04/02/03 08:28
自己解決できないような奴は、安定した状態のシステムを丸ごとバックアップしとけばいいやん。
371名無しさん@編集中:04/02/03 08:30
このケーブルが欲しい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020626/ez04.jpg
どこで手に入る?
372名無しさん@編集中:04/02/03 08:56
>>371
どこでも手に入らない。
メーカーのサービスも対応していないから、
自分で作成するしかない。
373名無しさん@編集中:04/02/03 11:06
自作の方がいいケーブルは作れるだろうね。

とんでもなく太くなりそうだが.....
374名無しさん@編集中:04/02/03 11:28





















つん作
375名無しさん@編集中:04/02/03 12:18
>>355
エラー表示されるなら、エラーメッセージを書くか、イベントビューアを見る。
376名無しさん@編集中:04/02/03 12:43
>>355
1.コーデックのチェック
2.他にキャプチャデバイスを使用するものが常駐していないかチェック
3.セカンドディスプレイをOFF
377名無しさん@編集中:04/02/03 13:04
Audigyシリーズって他のキャプボでも問題出てたと思うから外してみ。
378名無しさん@編集中:04/02/03 16:40
HG2/R購入考えているのですが、テンプレサイトを見ると
「HG/Vとの違いはソフトとTV出力。画質は同LV」って書いてあったのですが、
HG/Vであった不具合の解消状況はどんな感じなのでしょうか?

録画予約での「VBRは平均の設定しか出来なく、かつ上限が平均の倍」

これが直ってるかどうかだけでも知りたいのですが・・・
379名無しさん@編集中:04/02/03 16:46
それは不具合でなく、仕様です>「VBRは平均の設定しか出来なく、かつ上限が平均の倍」
380名無しさん@編集中:04/02/03 16:51
ビットレートビュアーとかで確認したが、ちゃんとシーンチェンジでの
レートアップや動きの少ないシーンでの低レート維持はキチンと行われている
のでマトモな調整はされてるかと。
某記事でレート天秤しててレートアップするところはして、抑えられるところは
抑える設定で、録画完了時のトータル容量はなるべく平均値のCBR録画程に
なるように調整していると技術者のインタビュー記事があった。

仕様が不満ならつんツール。それも嫌なら買わない方がいい。
381名無しさん@編集中:04/02/03 17:02
今月発売されるカノプーのを買ってみるとかすれば?
382名無しさん@編集中:04/02/03 17:07
仕様だったんですか・・・ 素早いレスどうもありがとうございます。

>>380
なる程、きちんとした裏付けがあってこの設定になってる訳ですね

画質にはそんなに拘らなくて良いので、出来るだけ容量を節減した形で
キャプチャしたいと思っていたので。
また色々悩んでみますー
383名無しさん@編集中:04/02/03 20:30
>>382
 HG/V HG2/R の低レートはかのぷ〜MTVよりはるかに綺麗だから安心汁。
 4Mで大量に録画したい場合はHG/V HG2/R 最強

384名無しさん@編集中:04/02/03 20:36
はいはい
385名無しさん@編集中:04/02/03 20:47
ヽ( ´_ゝ`)ノわーい
386名無しさん@編集中:04/02/03 21:06




















つーん
387名無しさん@編集中:04/02/03 21:14
最強マンセー
388名無しさん@編集中:04/02/03 21:14
さっそく買ってきます
389名無しさん@編集中:04/02/03 23:05
>355
システムエラー表示に何かかれてるのー?
イベントログ何もでてない ? アプリとシステム両方
エラー出る前に何か原因になる操作をしてませんか ? よーく思い出して。
応答なくてタスクマネージャーで強制終了したとか、何かの新しいドライバを
いれたとか・・・

ドライバを入れなおしてだめなら、私なら迷わずOSクリーンかな
390 ◆.WcbPIljrw :04/02/03 23:07
HG2/Rってたまーに、ストリームが壊れてて、
画面の一部だけに前のフレームの絵が入ってたりしない?

あと、デコードがやたら重かったり。
391つんさん@編集中:04/02/03 23:18
>>390
誰だ、おまえ?
392名無しさん@編集中:04/02/04 00:29
>>371-372

どうしても自作がかったるくていやだって人は、
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/spe.htm
のようなところに注文すればいいのでは。
技術的にはめちゃくちゃ簡単で全然問題ないだろうし。
393355:04/02/04 01:09
>>376
1)NEC VBI CODEC を手動でインスコしたら、最悪、スマビ立ち上げようとすると
再起動の繰り返し鬱氏
2)スマビ以外、アプリは何も入れてません
3)効果なし
トホホ
>>389
システムエラー表示する場所は、スマビの左下で、ライブモードに切り替えると
通常に『ライブモードに切り替わりました』と出る場所です。
タイムシフトモードにしようとすると、その場所に『システムエラーにより
映像が表示できません』と出ます。
したがってなのか、管理ツールのイベントビューアでは特に怪しい
エラー表示も出ないので、全くわからず困り果てています。
OSクリーンインスコは5回以上・・・XP-SP1を必ず当てているのが悪いのか!?
DirectXも9.0bだけでなく、9.0aも試したけど、症状変わらず。
何でこんなに苦労するんだ・・・因みに箱物でつ(TT
394名無しさん@編集中:04/02/04 01:28
アプリだけじゃなくさしてるボードも抜いたか?
さしてるボードとの相性ってこともあるぞ。
395名無しさん@編集中:04/02/04 01:34
>393
2画面で使ってると、左下にシステムエラーと出る前例あり(HG2/R)
画面周りのプロパティで試行錯誤してみては
396名無しさん@編集中:04/02/04 05:13
ちょっとおかしいので教えてください。
PCの休止状態からの録画や番組表受信後すぐに休止状態に戻っていたのですが
OS再インストールしてから録画・番組表受信後もずっと起動したままになってしまいました。
どういう原因が考えられますでしょうか?
ボードはHG2、OSはWindows2000です。
397名無しさん@編集中:04/02/04 06:34
>>396
電源管理は?
398名無しさん@編集中:04/02/04 08:21
>>393
Win標準のコーデックが損傷/削除されていない?
399名無しさん@編集中:04/02/04 08:22
>>390
それが壊れているというのならMTVも壊れていることになるがw

>>396
スクリーンセーバーが有効になったりx分後にモニタの電源を切るとかになってないか?
400名無しさん@編集中:04/02/04 08:24
MediaPlayer等でコーデック不備で再生できないファイルはない?
401名無しさん@編集中:04/02/04 11:48
>>393
>>400
ライブモードでは普通に画像が見れるし、過去に録画した物も
再生は出来ます。こういう場合でもWin標準のCodecとか関係有るんですか?
402名無しさん@編集中:04/02/04 12:19
タイムシフトだけならコーデックは関係ないかも
403名無しさん@編集中:04/02/04 12:27
OS⇒SP1⇒ちぷせと⇒DirectX9⇒ドライバ⇒スマビ
おかしいのかな
404名無しさん@編集中:04/02/04 12:33
スマビ2.2では電源管理もきちんとソフトの制御でやってくれるよう希望・・

・・・・当然無償verupさせてくれるよね?よね?
405名無しさん@編集中:04/02/04 12:41
スマビ2.1なのですが、
予約一覧の先頭にある「!」という欄は何を意味しているのでしょうか?
406名無しさん@編集中:04/02/04 12:53
>>405
「このままだと容量不足で録画できませんよ」ってことかと思う。
407405:04/02/04 13:00
>>406
ああなるほど。
毎週予約と、予約一覧の最後の番組にだけ「!」がついてたのは
そういうことなんですね。

おかげさまでスッキリしました。どうもありがとうございます。
408名無しさん@編集中:04/02/04 22:07
不具合見っけました。

HG2/Rの録画予約で 23時台の番組で予約画面を出します。
「開始時間」の時間の方を調整しようとすると、22時、23時しか
指定できません。

別の時間帯からの予約は自由に指定ができるみたい。どーゆー
アルゴリズムなんだろ



409名無しさん@編集中:04/02/04 22:17
>401
ライブモード OK
過去の録画再生 OK
タイムシフト NG
録画 NG

ってことから、エンコチップがうまく動いてないのかな。
デバイスマネージャで SmartVision まわりのドライバはすべて正常動作してますか?
最悪ハードの故障って可能性もありか。
410名無しさん@編集中:04/02/04 22:41
ここの書き込みを見てビックリ!!、スマビHG/V正規+2.0Upユーザー
ですが、1月の末頃、急に、NECSVTV.exeエラー、それで再インストー
ルでも改善しないので、OSクリーンインストール、ドライバ更新パッチ
充てをしたら今度はチャンネル設定画面でマシンが強制リブート、それ
から、OS入れ替え7回、その度に、Gエラー、リブート、NECSVTV.exe保
護違反のくり返し、そこで、ここを見たら、>30番さんの書き込み、
>355番さんの書き込みなどを見てて、本当に、NECタイマーが働いて
いるのか?と疑惑が・・・
 たぶん、Windowsアップデートとの絡みが一番疑わしいんだけど、これ
って諦めるしかないのか、こんなソフトしか作れないNECは、どうなって
いるんだか・・・・
411名無しさん@編集中:04/02/04 22:47


















つんタイマー



412355&401です:04/02/04 23:38
>>410
似たような症状ですか?
WinUpdateが怪しいんですかね・・・漏れも1月末ごろ突然おかしくなったので
因みに、以前のさらに以前OKだったP4PEママンでもタイムシフトNGで驚愕!!
>>409
同じボード、3枚で確認したけど全部同じ状況です。ハードっぽくないけどなぁ
413名無しさん@編集中:04/02/04 23:39
ソフトが重いって聴いたけどやはりそうなのですか?
当方ペンティアム2.6Gでメモリ512MBです
414名無しさん@編集中:04/02/05 00:01
>408
22時台に23時の予約を設定しようとしても、その日はもう22時と23時しか
存在しないのだからその動作で正しい。つか、その日の現在時刻より前の時間には
予約開始時間を設定出来ない仕様 > SmartVision
カレンダーで翌日以降を指定するときちんと各時間設定出来るようになるよ
415名無しさん@編集中:04/02/05 00:23
>>355
動作確認ツールを試してみる。問題点が発覚するかも。
416名無しさん@編集中:04/02/05 00:43
HG2/Rで留守録にはじめて失敗。
年末に買ってから問題なく使えてたんだけど、アップデートモジュールと
EPG+モジュールを当てたらスタンバイからの復帰がうまくできなくなった模様。
OS:WindowsXP Pro SP1
MB:GIGABYTE GA-7VT600-1394
VGA:ATI Radeon8500LE
SOUND,NIC オンボード
休止状態からの復帰はうまくできるようなのでしばらくはスタンバイを使わずに
休止状態で運用しようかな。安定している環境をいじらなきゃよかった・・・_| ̄|○
417名無しさん@編集中:04/02/05 01:36
漏れとこのスマビは
XP(Pro SP1)で終了を選んでも勝手に起動して番組表受信してる…
朝起きたら常に電源オンだよ…
418名無しさん@編集中:04/02/05 02:12
おまえのPCは終了じゃなくて休止になってるだけじゃねーの
電源断からPC起動なんてWOLでもない限り無理やろ
419名無しさん@編集中:04/02/05 03:51
録画して、休止状態になったあと、
復帰して再生しようとすると、画面が超スローになり、音声もスロー。

再起動スルト直るんだけど、これって、直す方法ご存知ですか?
420355&401です:04/02/05 07:54
>>415
動作確認ツールでは、全ての項目が○なんですよ
だから、余計わからなくって悩んでおります
421410:04/02/05 08:47
たぶん同じだと思います。
422名無しさん@編集中:04/02/05 10:45
動作確認て、CPUのクロックとかVGAのオーバーレイとかメモリ容量とか
HDDの容量とか・・・そのくらいをテェックしてるだけなんじゃないの?
423名無しさん@編集中:04/02/05 11:16
× テェック
○ チェック
424名無しさん@編集中:04/02/05 11:54
>>419
正常復帰出来ていないね。チップセット等関連ドライバー更新してみたらどう?
425410です。:04/02/05 16:30
SmartVisonが動作しなくなった件で、エラーが起きてしまう原因を
色々みていたら、NECSVTV.exeの中で落ちているので、VC++をイン
ストールして、システムが落ちたところで、デバッグしてみたとこ
ろ、『SmartVision 2.0録画制御モジュール(NRecCtrl.dll)』の
内部で、メモリ保護違反を起こしているため、Windowsシステムに
より強制終了させられている事までは分かりました。
因みに、NECSVTV.exeの入っているフォルダーの中にある、NRecCtrl.dll
をリネームしてみると、SmartVison自体は問題なく立ち上がることは
できるけど、結局、NRecCtrl.dll←このライブラリの中で、録画制御を
行っているので、タイムシフト再生、録画ができないので、テレビを
ライブで見るしかありません。_| ̄|○ 意味ね〜
426名無しさん@編集中:04/02/05 17:00
トラブルシュートの順序違わないか?
OS不明なので分からないが、WindowsUpdateによるトラブルはXPでは無いな。
こちらではこれによるトラブルは無いので。
突然のトラブルでOS入れ直しでもダメならHW障害の可能性が高い。

特にメモリ特定番地の異常によるエラーは時間が掛かるので交換チェックが早い。
それとHDDもメーカツールでチェックするといい。
427名無しさん@編集中:04/02/05 18:35
HG/V漏れもおかしくなった
1月末ぐらいのwindowsupdateが怪しい
完全にクリーンインスコしないと直らない感じ

XPpro非SP1
SP1も同じ症例有り
428名無しさん@編集中:04/02/05 18:45
なぜシステムの復元を使わんの?
429名無しさん@編集中:04/02/05 18:52
>>428
前にスマビでトラブッたとき復元したけど元に戻らなかったよ
しかたないからOSごと再インスコした
430名無しさん@編集中:04/02/05 19:24
S-VHSのDVD化を考えているのですがHG2/Rという奴だと東芝の家電品XS40より高画質でDVD化が可能なのでしょうか?
431名無しさん@編集中:04/02/05 19:31
>>410さんも、>>427さんも、
>>355さんのように使用環境を詳しく書き込んだほうが良いかも
432427:04/02/05 19:53
システム復元では直りませんが

今頃中河原で一所懸命再現テストしてると思うからそのうちパッチ出ると思うよ
433名無しさん@編集中:04/02/05 21:18
他のもまとめて文句付けとけ>>432
434後輩より業務連絡:04/02/05 22:03
>>Part9 830 様

省電力ツールとHGVplayerのアップです。

> 今回の変更点は、要望が多い
> 1. 省電力ツールのv2.1への対応
> 旧Suspend4SV20からはバルーン表示が追加されました
> 2. HGVplayerにOSD機能を追加
> です。

なお、v2.1での動作は未確認です
(多分、動くでしょうとの事)

●ダウンロードについて
http://up.isp.2ch.net/up/e308dffd41b8.exe

サイズ: 0.99 MB (1,045,542 バイト)
パ ス:SV
書 式:rar自己解凍
435410です。:04/02/05 22:10
当然システム復元は試しています。

OS:XP-Pro SP1+全パッチ
MB:FV-25
Video、Sound、LANはオンボード使用
HD;Seagate 120G

クリーンインストール後、USB接続は外した状態でVisual Studio 6.0+SP5、
MS-Office 2000+SP3及びoffice関連パッチ全て、HG/V 2.0アップグレード
キット適用、Windows SP1、DirectX9.0、HG/V修正モジュール適用後までは、
問題なく起動はしています。その後、残りのWindowsUpdate適用後起動不可。
 DOSプロンプトから、mscongifgによりスタートアップモジュールを全部
停止して起動も×。その他、色々な組み合わせでインストールし直して
テストしているが、結局NECSVTV.exe内部で処理停止という状態。
 最近までハード構成ソフト構成は同じで、また、クリーンインストール
をした後、アップデート途中までは、動作している事から、MSのアップ
デートファイル、ntdll.dllのバインドミスか、NECのNRECCTRL.DLL内で、
処理に問題があると思う。ntdllは、バッファオーバーフロー脆弱性が
指摘されよく修正パッチの提供が行われたりしているので、その絡みか
とも思われる。暇があれば、他のマシン上でもテストしたいのだが、
>412の書き込みからみても、同じような結果になるのかなぁ〜という
気もするし・・・微妙
436410です。:04/02/05 22:13
↑mscongifgは、msconfigの間違い
437427:04/02/05 22:37
XPを新規インスコで別フォルダに入れて今年の物と思われる
winupdate以外を当てた状態なら動きました

駄目な方もヅアルブートで残したわけですが、こっちは
システム復元で戻しただけではダメでスマビ削除ツールでスマビ消した後に
スマビ関係のinf全消し後スマビ最インスコで復活してます
その後updateしたらまたダメになったけどね
KB832894
819696
811493
この3個の内のどれかだとは思うけど特定はしていない

まっさらなXPをupdateすると60個以上やらされるねw
438名無しさん@編集中:04/02/05 22:58























つんXP
439名無しさん@編集中:04/02/05 23:02
>>430
PC・GIGA 2月号でも読んどけ
440名無しさん@編集中:04/02/05 23:16
>>439
結論だけ教えて
441355&401です:04/02/05 23:16
どうせ、もうシステムボロボロなんで週末再度、OSクリーンインスコから
はじめます。ってか、前は普通に使えてたのに、いつの何のUpdateが
悪さしてるんでしょうねぇ・・・ゲイツ逝ってヨシっていうか
SP-1やDirectx9.0bや、HTT対策パッチでは死なない事を祈りつつやります
442Part9 830 ◆XcjnSvFaQU :04/02/05 23:16
こんばんは。つんさんのツールをサイトにアップしておきましたので、
よろしくお願いします。

つんさん、後輩さん、いつもありがとうございます。
443名無しさん@編集中:04/02/05 23:25
つん殿、後輩殿、Part9 830 ◆XcjnSvFaQU殿
ありがたく使わさせていただきます。
ここ最近寒い日が続きますがお体にお気をつけて下され。
444名無しさん@編集中:04/02/05 23:35






















おつん
445名無しさん@編集中:04/02/05 23:41
>437
>441
updateでの不具合はXPユーザーだけなんですかね? 

漏れの環境→ HG/V (アップグレードキット適用)
          OS 2K(SP4・全パッチ適用)
          チップセット i845PE

この前でたばかりのパッチ(KB832894だっけ?)も適用したけど、
問題なく稼動しています。


819696・811493に付いてもSPに含まれていると思われるので
特定のパッチ・OS・スマビの条件がそろった場合にのみ不具合が発生するのかなぁ

とにかく利用環境と不具合の内容をダメ元でNECに送ってみてはどうでしょう

スマビとは関係ないけど、今回のパッチで不具合がでているみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000004-zdn_n-sci
446名無しさん@編集中:04/02/05 23:59
誰か上級者の方助けて・・・。
って書いたら調べもしないでと言われそうだけど。
今日一日中調べましたが、原因が分かりませんでした。
誰か、助言程度でもいいのでよろしくお願いします。

自分の環境

OS WINDOWS XP PRO
CPU Pentium4 3.20GHz
メモリ 1.00 GB RAM
グラフィックボード RADEN 9800
サウンドカード Audiophile2496
TVソフト smartvision2.0

以上の環境で最近テレビを見るときに音が一切鳴らなくなりました。
原因はサウンドカードをオンボードから改造した事だと思います。(上記参照)
ちなみにオンボードはちゃんとBIOSで無効にしました。
それで大丈夫かと思ったのですが、テレビで一切音が鳴らず、
何故か起動した後にボリュームを調べるとミュートになっています。
起動しているときはミュート状態では無く、音が鳴らずに終了するとミュートになってます。

初心者質問で本当にすいません・・。でも私の知識ではもう限界で・・。
お願いします。何か助言を下さい。
447名無しさん@編集中:04/02/06 00:04
>>446
スタートメニューからスマビのサウンド設定ツールを起動
448名無しさん@編集中:04/02/06 00:06
>446
MixerSet.exeは?
449名無しさん@編集中:04/02/06 00:08
>>447
返信有難うございます。
サウンド設定は調べている途中に気づいて、設定したのですが、
それでも音はなりませんでした・・・。
テレビ以外の音は全部なっているので、どうしていいか・・。

他の考えられる原因はありますでしょうか?
450名無しさん@編集中:04/02/06 00:17
>>449
M-Audioは使ったこがないから詳しくないけど、
AP2496のコンパネにダイレクトモニタの切り替えとかない?
あれ?そう言えばAP2496って内部入力端子あったっけ?
451名無しさん@編集中:04/02/06 00:19
>>449
ケーブルつないでないとか、
Windows側のサウンド設定でつないだ先(AUXとかCD INとか)が
ミュートされてるとか。
452名無しさん@編集中:04/02/06 00:23
>>449
>起動しているときはミュート状態では無く、音が鳴らずに終了するとミュートになってます。
設定ツールでWaveにしてるんでしょ?
これを他のAuxとかLineにすれば、終了したときにAuxとかLineがミュートになる仕様だよ。
453名無しさん@編集中:04/02/06 00:34
>>450
>>451
返信有難うございます。
本当に無知なので憶測でしか説明できないのですが・・。
もしかしたら、サウンドカードの入力端子にチューナーボードから
出力してる音声を繋がなくてはならないのでしょうか?
今までオンボードでは繋がなくても普通に鳴っていたので、
オンボードじゃないサウンドカードでも大丈夫だと勝手に思っていたのですが・・。
今、チューナーボードの出力の所にヘッドフォンを差したら音が聞こえました。
そういう事なのでしょうか?馬鹿な質問でお恥ずかしい・・・・。
454名無しさん@編集中:04/02/06 00:35
> 今、チューナーボードの出力の所にヘッドフォンを差したら音が聞こえました。

おいおいおい
じゃあ今までスピーカーはどこに差してたんだよ
455名無しさん@編集中:04/02/06 00:36
>>453
ケーブル繋いで解決
456454:04/02/06 00:37
ああすまんリアルで読み違えた
457名無しさん@編集中:04/02/06 00:45
HG/VのチューナーってTemic4136というやつらしいけど、Alpsとは関係ないの?
てっきりAlpsだと思い込んでいたよ。
458名無しさん@編集中:04/02/06 00:58
>>445
改善されることを期待して送るんだったらやめれ。
NECの開発スタッフを助けてやるつもりなら送ればいい。
459名無しさん@編集中:04/02/06 01:06
不具合報告している香具師に言いたいんだけど、OSインスコ&MSパッチ適用後
デバイスドライバインスコ、最後にスマビのドライバ&ソフトパッチだぞ。

とにかく、スマビ関連はすべて最後にやる事。
460名無しさん@編集中:04/02/06 01:15
>>445
こちらはXPHomeSP1で今までパッチは全部適用してる(話題に
出てるヤツ含む)けど、全く不具合は出てない。なんか環境と
ソフトの組み合わせで起きるのかね。
461名無しさん@編集中:04/02/06 01:23
>>460
そうだと思うけど、少なくともWinUpdateが何か関係しってそうだよ
漏れの周りでも2例聞いてる
462名無しさん@編集中:04/02/06 01:24
>>459
そのとおりやって駄目な環境もあると思われ
463名無しさん@編集中:04/02/06 01:27
>>462
そりゃあるだろう。とにかくスマビは神経質だから、サウンドドライバを更新しただけでもNGになる事もある。
464名無しさん@編集中:04/02/06 01:35
なにやってもダメなら、あきらめるかマザーの交換・・・ダメなら売っぱらう
465名無しさん@編集中:04/02/06 01:38
リテールユーザーなら、根気よくNECにゴルァすることだな。諦めてはいけない。
466名無しさん@編集中:04/02/06 01:57
>>434
つんさん、後輩さん、いつもご苦労様です
これで、HG2Rでも省電力ツール&MPGカスタマイザが使えます
明日、ゆっくり試してみます
467名無しさん@編集中:04/02/06 03:03
>>434
バージョンアップ、ありがとうございます。
HGVplayerもかなり、使いやすくなっていました。
SviPlayerからでも、問題なく動きました。
468名無しさん@編集中:04/02/06 09:55
漏れはスマビ導入してから頻繁にOS再インスコするようになったから
True Image6.0をいれてオリジナルリカバリDISK作ってるよ
スマビ起動がおかしくなったらリカバればいいから楽
スレ違いスマソ
469名無しさん@編集中:04/02/06 10:49






















つん Image6.0
470名無しさん@編集中:04/02/06 14:25
わさびがつーん
471名無しさん@編集中:04/02/06 14:30
バルクでHG2を買ったんですが、ドライバCDを破損・・・
どっかでドライバDLできますかね?
ヨロシクっす。
472名無しさん@編集中:04/02/06 14:40
バルクにドライバCDは付いてません
ダウンロードも出来ません
473名無しさん@編集中:04/02/06 14:44
嘘つき→犯罪者、とレベルアップか。
474471:04/02/06 14:48
がーーーん。
んじゃぁ あのCDはなんだったの?
DLできないんすか・・・
ゴミ箱行きっすね。
475名無しさん@編集中:04/02/06 14:48
うちもwindowsupdateしてエラー出るようになったけど
シークレット予約にしたら久々に予約成功!
おためしあれ
476名無しさん@編集中:04/02/06 15:05
>>434
省電力ツールの2.1への対応ありがとうございます。
試用しましたが右クリックメニューで録画状況表示を選ぶと
RsvViewer.exeにアプリケーションエラーが
発生しますのでご確認願います。
477名無しさん@編集中:04/02/06 15:08
>>474
SmartVision 2.0アップグレードキットを買いましょう。
478名無しさん@編集中:04/02/06 15:44
>>434
私も早速使わせてもらいました。
WinXP SP1で、 MTV2000p+HG2Rの環境で
予約録画、番組表受信、スリープ、予約録画状況表示、MPGカスタマイザ
と全てうまく動作しています。
長時間のMPEG設定を、平均2Mbps,最大6MbpsとしてBitrateViewerで
設定が反映されていることを確認しました。

予約録画状況表示で、編集ができればもっといいのですが・・・
(そうなるとiEPGが可能という事になりますね、希望ですけど)
479名無しさん@編集中:04/02/06 18:10
スマビHG/Vを使っているのですが、
コピガがかかってるせいで、HDDに録画した番組をPCに取り込むことが
できませんコピガを解除するパッチってないですか?
480名無しさん@編集中:04/02/06 19:04
コピガ専用スレに逝け
481名無しさん@編集中:04/02/06 20:45
>>479
Sで繋げる
482名無しさん@編集中:04/02/06 21:07
>>481
HDDレコーダーに録画した番組をPCに取り込みたいのですが、
S端子で、キャプチャカードにつないでも、コピガがかかってるようで、
録画できないんです。Sでつなげるとはどういった意味でしょうか?
483410です。:04/02/06 22:23
HG/V SmartVison20 がハングアップの件で、
>437番で>427さんが書き込まれた話を元に
システムがボロボロになってしまったので
OSからインストールしなおして

KB832894
819696
811493

この3つのWindowsアップデートを除いてシステムを
構築しなおしたら見事に、スマビが復活しました。
つんツールなどを導入しても、まったく問題ありません
でした。これでやっと、安心して寝ることができます。
とても感謝します。!!
484名無しさん@編集中:04/02/06 23:07
NECってなんでドライバダウンロードさせないんだろうね
糞だろこんなメーカ
485名無しさん@編集中:04/02/06 23:23
バルク厨、必死w
486名無しさん@編集中:04/02/06 23:28
>>484
よほどHG2/Rのドライバを手に入れたいようだな。
バルクのHG/Vユーザーかな・・・

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
487名無しさん@編集中:04/02/06 23:29
そんなに欲しけりゃwinnyでもやれ
488名無しさん@編集中:04/02/06 23:35
bbdcb93ab56d16bd149c171ef273163d
489名無しさん@編集中:04/02/07 00:10
質問がありまして書き込みいたします。
サウンドカードをオンボードのSoundMAXからMAYA7.1に
変えたら録画およびタイムシフト時にうまく再生されなくなりました。
BIOSでオンボードSoundをOFFにして、OSを再インストールしドライバを
入れなおして、NECのパッチを当ててもG117&1500エラーのため
起動できなくなりました。
オンボードサウンドにもどしてオンボード用のドライバを入れて、
SmartVisionのドライバを再インストールするときちんと起動します。
せっかく買ったサウンドカードをこのまま殺すのももったいないのでなにかいい
方法はないでしょうか。教えてください。

環境
OS:WindowsXP PRO sp1+WindowsUpDateできるだけ全部
CPU:P4 2.6C
メモリ:PC3200 256M*2
マザーボード:Asus P4P800DX BIOS 1014
AGP:RADEON 9800PRO
HDD:WD360GD・ST380021A・ST3120022A
PCI:SmartVisionHG/V・MAYA7.1(SOUND)
電源:400W メーカー:KING YES
490427:04/02/07 00:20
>>410
ヨカタネー

>>489
>WindowsUpDateできるだけ全部
漏れ的にはここに不審感( ゚д゚)ドカンー
491名無しさん@編集中:04/02/07 00:21
エゴに見捨てられたMAYA7.1を使おうとするから。
492489:04/02/07 00:34
おかしくなる現象
1:BIOS上でオンボードサウンドをOFF、OSクリーンインストール後
MAYA7.1のドライバのみインストールし、SmartVisionインストール。
その後NECのパッチをすべて充てる

G117&G1500エラーで起動しない。


2:BIOS上でオンボードサウンドをON。OSクリーンインストール後
SoundMAX(オンボードサウンド)のドライバをインストール後
SmartVisionのドライバをインストール&NECパッチをすべて充てる。
SmartVisionの正常起動確認後MAYA7.1のドライバをインストール。
サウンドの出力先をMAYA7.1に変更。ライブモードでの正常起動を確認。

タイムシフト、録画時に同じところを3秒ぐらいの間隔でリピートして
先に進まなくなる。
とにかく動作が遅くなる。
WINAMPなど他にサウンドを鳴らすものを一緒に起動、再生すると
耳障りなBEEP音のようなノイズが再起動するまで続く。
その状態でも録画はきちんとできていた。

493489:04/02/07 00:34

3:BIOS上でオンボードサウンドをON。OSクリーンインストール後
SoundMAX(オンボードサウンド)のドライバをインストール後
SmartVisionのドライバをインストール&NECパッチをすべて充てる。
SmartVisionの正常起動確認後MAYA7.1のドライバをインストール。
サウンドの出力先をMAYA7.1に変更。ライブモードでの正常起動を確認。
その後オンボードサウンドのドライバを削除。BIOS上でのOFF

とにかく動作が遅くなる。
WINAMPなど他にサウンドを鳴らすものを一緒に起動、再生すると
耳障りなBEEP音のようなノイズが再起動するまで続く。
その状態でも録画はきちんとできていた。


SmartVisionHG/Vは2.0
MAYA7.1はmaya71_v402とmaya72_v520_s3511でそれぞれ試しました。
494名無しさん@編集中:04/02/07 00:37
>>488
おかげででスマビ2.1を手に入れられました!ありがとう!!
495名無しさん@編集中:04/02/07 01:01
タイーホ
496名無しさん@編集中:04/02/07 01:02
>>493
サウンドカードを差すスロットを変えてみてもダメ?
497489:04/02/07 01:42
>496
サウンドカードを挿す場所、SmartVisionを挿す場所は
何度か変えてみましたが結果は変わりませんでした。
もちろんサウンドカードの場所だけを変える、SmartVisionの場所だけを変える、
両方の場所を変える、など試してみました。
498489:04/02/07 01:44
>490
WindowsUpDateで入れなくていいものを教えてください・・・
499名無しさん@編集中:04/02/07 02:05
HG2/Rのオンラインヘルプを初めて読んでみた。
CTRL→:15秒進む
CTRL←:15秒戻る
・・・知らなかった。便利過ぎるw
500490=427:04/02/07 02:06
>>489

KB832894
819696
811493

この3個の内のどれかは悪さをする場合があるっぽい
501名無しさん@編集中:04/02/07 05:15
liveのときは普通に聞こえるんだけど、
録画すると、その音声に、プチプチノイズが絶えず入る。
これはPCから混入する仕方のないものなのでしょうか?

皆さん、ノイズ入らないで録画できてますか?

502355&401:04/02/07 05:18
結局OS完全クリーンインスコから初めて、ゲイツUpdateさえ入れなければ、
カタリスト4も、Audigy2も、WinXPのSP-1も、DirectX9.0bもすべて入れても
普通に映るっぽい感じ。NECさん早く対策パッチさらして欲しいよ〜ん。
それにしてもゲイツパッチはSP-1のHT問題といい、ろくでも無いね!!
って、今に始まった事ではないか
503名無しさん@編集中:04/02/07 07:22
>>474
HG2にバルクなんてありましたっけ?
元CDがあって破損しているだけならミイソに言えば実費で分けてくれそうだけど?
504名無しさん@編集中:04/02/07 07:34
























元つん
505名無しさん@編集中:04/02/07 10:12
>>489
mixerset.exe
506名無しさん@編集中:04/02/07 14:11
          _____
         /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
      |彡彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
       |:/   NEC     \ミ:;|
       (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;|
      | -=・=-   ( -=・=-   l" |   「当然パッチは出しますよ。有償だけどね」
      | :::::::::    |  :::::::::  ハ ノ
      |     ノ _,l) ヽ     |:|
       |   /  _!_  丶   |/
     / ヽ   -===‐     / \
   /\  \    ̄    //
       \  丶___/ /
507名無しさん@編集中:04/02/07 22:27
スマビ2.1で、マザボはP4Cデラックスなんですが、
いま出ているNECのパッチも当ててるんですが、
5回に一回くらいお任せ録画が失敗してるんです。
サスペンドからの復帰までは出来てるみたいなのですが、
スマビのログにも失敗って残ってるのです。
なんでだろう? 同じ人ますか?
508489:04/02/07 22:33
>500
今度の休日にもう一度再インストールをためしてみまます。

>505
mixerset.exeを使いますとサウンドデバイスのところにMAYA7.1が表示されますが、
再生 のところにはWaveとライン入力とCD プレーヤーとSWシンセサイザー しか表示されません。
いろいろ変えてみましたが変化はありませんでした。(すべてWave扱いになってる?)


・・・・・不具合の出ないサウンドカードを教えていただけませんか・・・
509名無しさん@編集中:04/02/07 23:18
スタンバイや休止を使う奴は例外なく馬鹿
510名無しさん@編集中:04/02/07 23:19






















例外なくつん
511名無しさん@編集中:04/02/07 23:19
だいぶ前にエゴのオーディオカードはキャプチャには向かないと結論が出てた思うが。
今は知らないけど、S3からの復帰が駄目だったみたいだし。
512名無しさん@編集中:04/02/07 23:20
× スタンバイや休止を使う奴は例外なく馬鹿
○ スタンバイや休止が使えないのは例外なく馬鹿
513名無しさん@編集中:04/02/07 23:32
× スタンバイや休止が使えないのは例外なく馬鹿
○ スタンバイや休止が使えない製品は例外なくNEC
514名無しさん@編集中:04/02/07 23:51
>>513
ソレダ!
515名無しさん@編集中:04/02/08 00:12
>>507
俺のP4Cデラだけど全然問題なしだよ
スタンバイや休止なんか使ってないけどね
てかスタンバイ・休止なんて必要か?
スタンバイ・休止使うやつは貧乏人
516名無しさん@編集中:04/02/08 00:21
スタンバイ使う奴はトラブル好き
進んでトラブルに巻き込まれたがるタイプ
文句も愚痴もただの不幸自慢(それも自分で求めた不幸)
517名無しさん@編集中:04/02/08 00:27





















トラブルつん
518名無しさん@編集中:04/02/08 00:27
仕事中もPCの電源はonなのですか?
519名無しさん@編集中:04/02/08 00:28
休止使ってるのは、貧乏人なんだ・・・知らなかったよ
メインPC以外に録画専用PCで休止を使ってるんだが?
なんか不安定PCを使ってるヤツが必死なのが笑えるw
520名無しさん@編集中:04/02/08 00:30
録画専用のPC作る位なら家電買った方がいい気がします(><)
521名無しさん@編集中:04/02/08 00:31
別に買いたければ買えば?
522名無しさん@編集中:04/02/08 00:31
>>515
独り暮らしだとPC立ち上げっぱなしは家を空けてる時に火事なるんじゃないかと不安だし怖い
HG2/Rにしてから録画失敗したことないしやっぱり便利だと思う
523名無しさん@編集中:04/02/08 00:35
逆ギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
524名無しさん@編集中:04/02/08 00:35
↑???
525名無しさん@編集中:04/02/08 00:39
時々書き込みで休止の話が出てくるけど、気に入らないなら
なんで他メーカーに買い換えないんだろ? それこそ貧乏人だと思うが・・・?
526名無しさん@編集中:04/02/08 00:40
火事になるようなPC使ってる奴は未必の放火魔
火事心配する時点で負け組
電気代気になる奴は貧乏人
音がうるさいとか言う奴は静音パーツも買えない低所得不法移民
527名無しさん@編集中:04/02/08 00:40





























他つん
528名無しさん@編集中:04/02/08 00:45
大量の改行見たら何つんなのか予想しながらスクロールしてるんだけど、なかなかあたらねーな
529名無しさん@編集中:04/02/08 00:47
ってか改行屋は何人居るんだ?
530名無しさん@編集中:04/02/08 00:48
>>528
そうゆう楽しみかたがあったのかw
531名無しさん@編集中:04/02/08 00:59
かまうと勘違いして調子にのるからやめとき
532名無しさん@編集中:04/02/08 01:01
スマビは他と比べて平均より上、下?
533名無しさん@編集中:04/02/08 01:03
調子にのるも何も
ココまでずっとやってるんだから、やめないだろ
534名無しさん@編集中:04/02/08 01:15
削除されたらさすがに止めてもらえるはず
そんな労力も気力も俺にも誰にも無いわけだが
535名無しさん@編集中:04/02/08 01:19
>>525
休止出来ない低脳な奴がひがんでるだけ
536名無しさん@編集中:04/02/08 01:25
おまえらつんツールがなくなったら
ユーザーやめんのか
537名無しさん@編集中:04/02/08 01:37
質問の意図が分からん
538名無しさん@編集中:04/02/08 02:32
>>536
つんツールなんて使ってない。
539名無しさん@編集中:04/02/08 02:56
つんツールって何よ
540名無しさん@編集中:04/02/08 07:48
2000やXP使ってると電源落とす必要もなくなってくるな
俺もここ数ヶ月は電源落とさずスタンバイとハイバネだけ
いちいち電源切ってるのってちょっと頭が古い人だと思う
541名無しさん@編集中:04/02/08 09:14
電気節約だの、火事が怖いだのいう奴は大人しく
VHSにでも録画してなさい
542名無しさん@編集中:04/02/08 10:36
>いちいち電源切ってるのってちょっと頭が古い人だと思う
どういう理屈なんだろう? 自己厨の考え方はわからん
543名無しさん@編集中:04/02/08 11:03
彼は自己厨をどういう意味で使ってるんだろう
544名無しさん@編集中:04/02/08 11:37
SmartVisionで輝度2400 コントラスト4000 カラー強度12800をキャプチャーしたデータに
反映させるためにはどう設定すればいいの?

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings\880reg\Tuner

ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESSはデフォで0x00003909(14601)
これをどうすればいいかわかりません。


ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397
みたけどいまいち・・・
545名無しさん@編集中:04/02/08 13:24
パソコン付けっぱなしの奴は人間の屑
546名無しさん@編集中:04/02/08 15:08
>>544
FAQサイト見て分からないんだったら、いじらないほうがいいよ。
547名無しさん@編集中:04/02/08 15:27
同上。
548名無しさん@編集中:04/02/08 20:47
質問です。VXC−3000っていう画像安定装置
通して、スマビHG/Vに画像を取り込んだのですが、コピガがキャンセルできてません。
これはどういうことでしょうか?スマビのソフトが悪いのでしょうか?
549名無しさん@編集中:04/02/08 21:26
お前の頭がおかしい
550名無しさん@編集中:04/02/08 21:51
>549
そのつっこみにワロタ

( ´,_ゝ`)プッ
551名無しさん@編集中:04/02/08 21:52
552名無しさん@編集中:04/02/08 21:55
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
553548:04/02/08 21:57
ほんとにおねがい
HDDに撮ったスカパーの番組をDVD化したいだけなの
554名無しさん@編集中:04/02/08 22:04
MTV買いなはれ
555548:04/02/08 22:08
>>554
どうしても駄目だったら、S-VHSデッキ買って、そこに移してからDVD化するか、
monsterTVを使うつもりなんですが・・・
画像安定化装置を使えば、コピワンスはスルーできるはずではなかったのでしょうか?
なんでできないんでしょう?
556名無しさん@編集中:04/02/08 22:12
VXC−3000は、改造が必要なはず
しているのなら、完全にとれていない
557名無しさん@編集中:04/02/08 22:17
>>548,553,555

>スマビHG/Vに画像を取り込んだのですが、コピガがキャンセルできてません。
>HDDに撮ったスカパーの番組をDVD化したいだけなの

ネタとしか思えんのだが?
558548:04/02/08 22:18
>>556
なるほど。ありがとうございます。おかげでわかりました
559名無しさん@編集中:04/02/08 22:19
SmartVision HGVバルク使いの者です。

お手数ですがどなたかもう一度ユーザーズマニュアルupしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
560名無しさん@編集中:04/02/08 22:25
>559
捨てメアドではないプロバイダのメアドを書いてくれれば
君を信用して送ってあげても良いぞ。
561名無しさん@編集中:04/02/08 22:31
>>560
つまんねえよ






















562548:04/02/08 22:32
>>556
あ、つまり、改造が必要なんて知らなかったってことです。ありがとうございます
>>557
ネタじゃないですよ。
563名無しさん@編集中:04/02/08 22:32
すいません。365のが落とせなかったものですから・・・
564名無しさん@編集中:04/02/08 23:00
>>562
だけどHDDにちゃんと録画できたんだろ?
コピガがキャンセルできていないって何?
565名無しさん@編集中:04/02/08 23:07
>>564
スマビじゃない家電のHDD録画機に録画した奴を
スマビでDVD化したいんじゃないの?
>>548がわけわからんこと書いてるのは確かだけど
566名無しさん@編集中:04/02/08 23:09
>>565
だけど↓つうてるからPCのHDDだと考えるほうが自然では?

>スマビHG/Vに画像を取り込んだのですが
567名無しさん@編集中:04/02/08 23:17
画面が暗くなったりするやつじゃないのか?
まともに取り込めない、の意?
568名無しさん@編集中:04/02/08 23:21
ふーん、スマビがマクロビジョン(だよね?)に引っかかると録画できない
だけだと思ってたよ
569名無しさん@編集中:04/02/08 23:54
スカパーの番組ってマクロビジョンがかかってるの?
570名無しさん@編集中:04/02/09 00:23
>569
スカパー2でしょ。
CGMS-Aが憑いているからスマビじゃそのまま撮れない。
スマビもネバーならともかくワンスは通せと言いたいが。
571名無しさん@編集中:04/02/09 00:31
スマビのCGMS-Aは、ソフトチェック。
ということは・・・(ニヤリ
572名無しさん@編集中 :04/02/09 01:51
オンキョーのSE80-PCI買おうと思うのですが
テレビの音これで出ますか?
573名無しさん@編集中:04/02/09 01:57
それを言うとマクロだって同じ
2980円のやつとスマビのアドバンテージなし
574名無しさん@編集中:04/02/09 01:59
どれのレスだ?
575名無しさん@編集中:04/02/09 04:03
>570
PPVっぽいが
576名無しさん@編集中:04/02/09 06:23
スマビHG/V は CGMS-Aは録画可
577名無しさん@編集中:04/02/09 06:38
サウンドユニットとの相性が結構あるようなので質問です。
HG2/Rとsound blaster digital musicで問題なく使えている人いますか?
578名無しさん@編集中:04/02/09 13:07
>>572
内部入力の無いサウンドカードだとHG2以降のモデルはタイムシフトの時しか音出ないよ。
ケーブルを入手するか自作すれば何とかなるけどね。
PC部品売っている店で内部接続用のアナログオーディオケーブルとピンケーブルを買って
両方ぶった切って繋げればどうにかなるけど、そんな苦労をするなら素直にオンボードでも
使ったほうが良いと思うな。
579名無しさん@編集中:04/02/09 13:22
メインはMPCだし、HGVじゃないので興味なかったけど、
HGVplayerってなかなか使えますね
OSDとかホイール・スキップ(シーク)とか結構いい。
OSDのフォントサイズをもう少し小さくしたいけど設定にないですね。
次回バージョンアップのとき検討してください

遅れましたが、つんさん、後輩さん、フリーでの公開ありがとうございます
580名無しさん@編集中 :04/02/09 13:44
>>578
そうですかオンボードで我慢します
レスありがとう
581名無しさん@編集中:04/02/09 15:53
>>580
ケーブル作ってみたら?適当につなげてみたけどどうにかなったヨ。
カッコは少々悪いが、見えるとこにないし。
582名無しさん@編集中:04/02/09 17:01
HGVplayerの更新履歴にある、SviManager ってどんなソフト?
誰か知らない?

> ISviManager,SviPlayなどで、M2Pを再生した場合に
> 対応するsviファイルとして開くようにした
583Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/09 18:48
SviPlay 1.08リリース

詳細画面を表示するようにしました。
DELキーで削除に対応。

最近時間が取れずに開発が停滞してます。
ほかの機能につきましては時間が取れ次第追加しリリースしたいと思います。

以上

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
584名無しさん@編集中:04/02/09 19:02
HG2/RとSoundBlaster Audigy 2 ZSで使用中

問題なsage
585名無しさん@編集中:04/02/09 19:18
まだ再生ソフトの複数登録未対応なのかよ
もういいよお前才能ないよ
586名無しさん@編集中:04/02/09 19:25
>>585
使わなきゃいいだけじゃん。つうか自分で作って公開しろや。


とみんな思っていることだろう。
587名無しさん@編集中:04/02/09 19:30
野球が延長した場合、予約ずらしてくれますか?
588名無しさん@編集中:04/02/09 19:30
つか、>>585はスマビのユーザーじゃないと思われ
589名無しさん@編集中:04/02/09 19:49
SmartVisionで録画したファイル(m2p)をXvidとかで圧縮したいんだけどどうしたらいい?
VitualDubでやろうとしたんだけど、動画情報が無いって言われたよ(´・ω・`)ショボーン
590名無しさん@編集中 :04/02/09 20:02
>>589
ファイルの名前をm2pからmpegに変えたらいいよ
591名無しさん@編集中:04/02/09 20:04
>>589
VirtualDubでは直接、m2p,mpgを読み込めないぞ!
592名無しさん@編集中 :04/02/09 20:05
>>581
適当に作ったケーブルならオンボの方が音よさそうです
593名無しさん@編集中 :04/02/09 20:06
VirtualDubMod使おう
594名無しさん@編集中:04/02/09 20:09
>>589
DVD2AVIでm2pを読み込んでプロジェクト保存
595名無しさん@編集中:04/02/09 20:46
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さん、毎度ありがとう。
詳細表示バンザーイ!!
すげー便利です。

今度のバージョンアップのついでで良いので、詳細表示に関して、
右端で折り返して表示するようにしていただけませんでしょうか...

う〜む、人間便利になるとより贅沢になってしまうなぁ。

Part16 821 ◆tYJzisUX9s さん、今度ともよろしう。
596名無しさん@編集中:04/02/09 20:47
>>589
AviUtlなら
まるも製作所で配布されているMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-In
で直読み込みできる
597名無しさん@編集中:04/02/09 21:44










MPEGつん
598名無しさん@編集中:04/02/09 22:10
>>583
乙です
599名無しさん@編集中:04/02/09 22:44
ピックアップしといたからそろそろ削除依頼してきてよ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074782999/15
+25-29+34-36+74+146+206+217+274+288+310+374
+386+411+438+444+469+504+510+517+527+597
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
故意にスレッドの運営・成長を妨害している

avi:映像制作[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029856640/
600名無しさん@編集中:04/02/09 22:45
↑行ってらっしゃ〜い
601名無しさん@編集中:04/02/10 01:16
>>599
たいしたこともやってないのになんか偉そうだなお前
NGワードにでもいれとけばいいだろ
602名無しさん@編集中:04/02/10 01:21
↑おおっ! 改行ヴァカの逆ギレか?
603名無しさん@編集中:04/02/10 01:24
あの手の改行ものは複数だろどう考えても
おもしろがって俺もやってみようと思ってやったやつ結構いるぞたぶん





俺も一回やったしなorz
604名無しさん@編集中:04/02/10 01:27
>>599
出してくれ。
削除理由に
「半年以上まえからやっている」
を追加しといてくれ。
605名無しさん@編集中:04/02/10 02:03
>>599
アク禁にしる
606名無しさん@編集中:04/02/10 02:33
こういうさぁ
599みたいな言いだしっぺの人はなんで自分でやろうとしないんだろう。
むしろ、バルク厨にいつも噛み付いてくる一部の人間のほうが(゚听)イラネ
607名無しさん@編集中:04/02/10 02:52
バルクは引きこもりのデブオタだからいじめられるんだよw
608名無しさん@編集中:04/02/10 03:02
うわぁぁぁ、いじめだってよ・・・
タチが悪いねえ
609名無しさん@編集中:04/02/10 03:49
>>606
「むしろ」の使い方わかってないよね?
610名無しさん@編集中:04/02/10 09:25
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さん乙です
SviPlayなかったらストレス溜まりまくりでやってられません
感謝しまくりですありがとう

>>585みたいな基地はでていってほしいですね
どうせ現実ではうじうじしてはっきりものも言えないんだろうし
611:04/02/10 10:56
こういうわかりやすいのがアンチつんを生んじゃうのがわかりませんか?つんさん。
612名無しさん@編集中:04/02/10 11:29
相変わらず、粘着も現られているな

>>599
そこまで調べたのなら、やってくれよ
便乗犯も含めて逝ってよし
613名無しさん@編集中:04/02/10 15:46
                      ξノノλミ
                    ξヽ`∀´>  同感,定説!
                 (⌒⊃  .二つ
                  〉 _  〈
                 く く \ \
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614名無しさん@編集中:04/02/10 20:32
>Version 1.08a ダウンロード 2004/02/10
>番組詳細を自動改行に対応


615名無しさん@編集中:04/02/10 20:43
>>609
えっと・・・時代劇とかだとよく土左衛門とかに被せる奴だよね?

他にも苦境に立たされる様子とかを指して
針の〜
とかつかうよね。
616名無しさん@編集中:04/02/10 21:03
コーヒーにガむしろップを入れた。
617名無しさん@編集中:04/02/10 21:16
2回目
野球が延長した場合、予約ずらしてくれますか?
618Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/10 21:19
SviPlay 1.08aリリース

>595
右端で折り返しに対応しました。

>614
掲載どうもです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
619名無しさん@編集中:04/02/10 21:20
















おつん
620名無しさん@編集中:04/02/10 21:34
>>618
おおおおお〜なんて、早い改善!!!
Part16 821さんありがとう〜
これで完璧・大満足!!
大事に毎日使いま〜す。
621名無しさん@編集中:04/02/10 21:40
>>617
出来ない。
622名無しさん@編集中:04/02/10 21:44
>>618
AX20でいつも使わせてもらっています。ありがとうございます
実はプレーヤーをVLCに設定しようとするんですが
拡張子なしのファイルを出力するのでうまく使えないんです
できればm3uとかplsとか拡張子を指定できるようになるとうれしいんですが・・・
623名無しさん@編集中:04/02/10 21:51
>>617
おまかせのこと?
うちはHG/Vで1.9なのでおまかせのことはわからん。
おまかせじゃない場合、一度予約登録したら
更新された番組表に連携して予約ずらしてくれたりはしないよ。
624名無しさん@編集中:04/02/10 22:00
個人的にはプレイヤーよりも、
m2pのファイル名をsvi内の録画番組名称にリネームして
指定ディレクトリにmoveして
残りの訳分からんファイル群を削除
まで一気にやってくれるスクリプトが欲しい
625名無しさん@編集中:04/02/10 22:09
お〜い>>599、速く通報しないと>>619が暴れるぞ
626名無しさん@編集中:04/02/10 22:52
またかよ・・・・
もういいって誰が見てもオマエ才能無いの明らかだから
能なしは消えろよ
627名無しさん@編集中:04/02/10 22:57
>>626
正直にいえよ
使いこなせませんので手取り足取りおしえてくださいって
628名無しさん@編集中:04/02/10 22:59
>>625
煽り屋は氏んでください。
629名無しさん@編集中:04/02/10 23:18
つか荒しは何が目的なんだろうなぁ。
開発者のやる気をなくすためなのかもしれんが
そんなことして何の意味があるんだろう??
・・・やっぱただのkittyかな
630名無しさん@編集中:04/02/10 23:24
つか629は何が目的なんだろうなぁ。
荒しにやる気をださせるためなのかもしれんが
そんなことして何の意味があるんだろう??
・・・やっぱただのkittyかな
631名無しさん@編集中:04/02/10 23:28
つか630は何が目的なんだろうなぁ。
荒しにやる気をださせるためなのかもしれんが
そんなことして何の意味があるんだろう??
・・・やっぱただのkittyかな
632名無しさん@編集中:04/02/10 23:29
>>618
お疲れ様です。とっても見やすくなってありがたいです。
感謝感謝で使わせていただきます。
633名無しさん@編集中:04/02/11 03:15
HG2/RにPro3のリモコン使えますか?
634名無しさん@編集中:04/02/11 04:48
荒らしているのはスマビユーザーじゃないんじゃないの
635名無しさん@編集中:04/02/11 10:41
別に荒らしじゃないだろ
ダメツールを上げてるダメ作者がみんなに叩かれてるだけ
そのうえ作者自身名無しでしょうもない擁護レスつけて敵愾心を誘う
なんで一度自分のサイトが閉鎖寸前まで行ったかまるでわかっちゃいない
636名無しさん@編集中:04/02/11 10:51
       ξノノλミ ∩ 出るくぎは打たれるからな
      ξ `∀´>ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
637名無しさん@編集中:04/02/11 11:02
鼻で笑って荒らしをスルー
638名無しさん@編集中:04/02/11 11:10
つか637は何が目的なんだろうなぁ。
荒しにやる気をださせるためなのかもしれんが
そんなことして何の意味があるんだろう??
・・・やっぱただのkittyかな
639名無しさん@編集中:04/02/11 11:14
どうやら、改行つんから手を変えたらしいな
早く、>>599 依頼出せよ
640名無しさん@編集中:04/02/11 11:18
あげ
641名無しさん@編集中:04/02/11 11:25
最近映像の対角線に走る縞々がひどくなってきたので点検してみたら
一見正常な壁側F型コネクタがだめだった。内部で結露したのか?
交換してクッキリ・スッキリ。
642名無しさん@編集中:04/02/11 12:00
>なんで一度自分のサイトが閉鎖寸前まで行ったかまるでわかっちゃいない
作者のサイトをわざわざチェックしにいってる>>635が笑えるw
643名無しさん@編集中:04/02/11 12:08
馬鹿が自分のサイトに荒らしにきたら閉めたくもなるよな
大体あんなに良いものをただで提供してもらって感謝の気持ちを抱かない香具師は
スマビが普及することを喜ばない他社ユーザーだろ。
さもなきゃあ尊大な乞食か(「こつじき」だぞ変な読み方するなよ)
644名無しさん@編集中:04/02/11 12:09
おまえら
おりこうさんだね
645名無しさん@編集中:04/02/11 12:10
むしろ売り上げを上げるために憎しみさえ抱いてそうだな
他社の競合相手のやることといったら酷いね
646名無しさん@編集中:04/02/11 12:27
荒らしている奴は、ツールが出る前に売ってしまった奴。
647名無しさん@編集中:04/02/11 12:40
>>642
新参か?
例のサイトが更新止める云々でごたごたした経緯はこのスレで語られたわけだが
648名無しさん@編集中:04/02/11 13:03
お約束

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
649名無しさん@編集中:04/02/11 13:04
ValueStar搭載のスマビv2.2に、
「予約開始前のメッセージ表示」
が選択できるようになっているようだ
650名無しさん@編集中:04/02/11 13:31
>>649
だとしたら感じ悪いねえ、NEC
651名無しさん@編集中:04/02/11 13:52
その程度の機能、アップデートさせてくれよヽ(`Д´)ノウワァァン
652名無しさん@編集中:04/02/11 14:07
>>651
激同
NECが神になれるかの分かれ目
653名無しさん@編集中:04/02/11 14:24
>>652
過去20年以上神じゃなかったから無理だと思うよ
654名無しさん@編集中:04/02/11 14:31
  



         /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
      |彡彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
       |:/   NEC     \ミ:;|
       (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;|
      | -=・=-   ( -=・=-   l" |   「 つんToolあるからサポなんて要らないでしょ?」
      | :::::::::    |  :::::::::  ハ ノ
      |     ノ _,l) ヽ     |:|
       |   /  _!_  丶   |/
     / ヽ   -===‐     / \
   /\  \    ̄    //
       \  丶___/ /
655名無しさん@編集中:04/02/11 15:09
          _____
         /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
      |彡彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
       |:/   NEC     \ミ:;|
       (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;|
      | -=・=-   ( -=・=-   l" |   「当然させますよ。VerUpキットとして販売ですが」
      | :::::::::    |  :::::::::  ハ ノ
      |     ノ _,l) ヽ     |:|
       |   /  _!_  丶   |/
     / ヽ   -===‐     / \
   /\  \    ̄    //
       \  丶___/ /

656649:04/02/11 17:15
もうひとつ(番組毎ではないけど)、
 「省電力モード(移行しない、スタンバイ、休止)」
も追加されているみたい
657名無しさん@編集中:04/02/11 17:31
Σ( ̄ロ ̄lll)マジデ!?
658名無しさん@編集中:04/02/11 17:43
なんて憎らしい事を…
659名無しさん@編集中:04/02/11 18:07
スマビHG3/Rで添付とかなんだろうな・・・>2.2
660名無しさん@編集中:04/02/11 18:33
この程度の変更なら、つんさんのツールでいいけどね
661名無しさん@編集中:04/02/11 18:53
つんさんの後輩さんにお願いがあります。
以前スタンバイツールでの予約録画時の消音設定が保存されないということで
つんさんに修正していただいたのですが、最新版にてデグっております。
ついでの折で結構ですので再度修正をしていただけますようお伝えください。
662名無しさん@編集中:04/02/11 20:23
>例のサイトが更新止める云々でごたごたした経緯はこのスレで語られたわけだが
作者のサイトを見に行かずに、このスレの書き込みだけで
>>635の書き込みしてるのか?  いや〜すこいな〜大笑いだ!
663名無しさん@編集中:04/02/11 20:38
>>649
他にv2.2での変更点は、ありませんか?
664661:04/02/11 20:38
追加。S4復帰時にスケジューラを強制再起動してるようです。
数回繰り返すとタスクトレイにスケジューラのアイコンが沢山並びます。
これもついでのときで結構ですので吸収できればとお伝え願います。
665名無しさん@編集中:04/02/11 23:13
スマビHG/V使いなんですが、
720×480のMPEGf2キャプでは4Mbps以下に設定できないのでしょうか?
DVDに収めるために、ほんの一パーセントでいいからサイズを小さくしたいのですが
666名無しさん@編集中:04/02/11 23:19
つんツール使えよ鼻毛
667名無しさん@編集中:04/02/11 23:20
>>666
つんツール使うと、MPEG2でキャプできる?
ふぬああだとAVIキャプしかできないんじゃなかったっけ?
668名無しさん@編集中:04/02/11 23:27
>>665
スマビ2.1使う・・・・・・つうのはやっぱ駄目ルコ?
669名無しさん@編集中:04/02/11 23:30
HG2/R買ってきた。誉めろ。
670名無しさん@編集中:04/02/11 23:34
>>665
つんさんの省電力ツールを使う。
その中に、MPGカスタマイザがあるので、それで設定する。
720x480-VBRなら、3Mbpsから設定可能。
671xxx:04/02/11 23:36
ネタだろッ、>>665-668
672名無しさん@編集中:04/02/11 23:48
ver2.2で出来る
ポップアップの表示OFF機能って
つんツールで出来ますか?
673名無しさん@編集中:04/02/11 23:58
表示を短くすることは出来るがなくすことは出来ない
674名無しさん@編集中:04/02/12 00:02
>>668
>>670
まじ?ありがとう。やってみます
675名無しさん@編集中:04/02/12 00:18
>>673
レジストリとかですか?
676名無しさん@編集中:04/02/12 00:32
>>670, 674
レジ弄ったら、MPEGカスタマイザで1.2Mbpsに設定できるが、
どうなるかは知らん
なんか制限しているみたいだが
bLimitMpgRange=1
にするとできた。

>>675
今回の省電力ツールの中に方法が書いているよ
677名無しさん@編集中:04/02/12 02:36
リモートでライブを見ようと思ったんだが
ネットワークで選んだ後にチャンネル選んだら
サーバー側で放送されてしまう

スケジューラーがタスクトレイ常駐してるから?
そのせいでサーバー側優先になるの?
678名無しさん@編集中:04/02/12 08:13
>>670
SVplay138PlusSus2.zip をWinRARで解凍したら削除できない
ディレクトリができちゃったよ。なんだよこれ、助けてよ。
679名無しさん@編集中:04/02/12 08:19
[プロパティー]->[セキュリティ]->[詳細]->[所有権]
->[セブコンテナとオブジェクトの初秋者の置き換え]
までやって、やっと解凍ファイルに触れるようになったよ
なんか、所有者権限がシステムになってた(なんで?)
680名無しさん@編集中:04/02/12 18:21
HG2買ったんだが、常に手前に表示が選択できない。
Rじゃないから、機能制限されているんだろうか?
681名無しさん@編集中:04/02/12 18:38
>>680
映像が表示される場所で、右クリック
682名無しさん@編集中:04/02/12 18:39
HG/Vにスマビ2.1を入れると、ドライバが入らないデバイス(マルチメディアコントローラ)が
出てきちゃうんですが。これは大丈夫なんですか?
683名無しさん@編集中:04/02/12 18:45













デバイつん





684名無しさん@編集中:04/02/12 19:15
>>680
レスサンクスです。

映像が表示される場所で右クリックすると、「常に最善面に表示」の項目はあるのですが
選択できない色に何故かなっているんです。
1万4千円の安値で買った割りに、非常に多機能ですごく気に入っているだけに残念です。


685684:04/02/12 19:18
× >>680
〇 >>681
686名無しさん@編集中:04/02/12 19:19
>>680
スリムモードにしてから、映像が表示される場所で、右クリック
スリムモード以外は有効になりません
687名無しさん@編集中:04/02/12 19:21
>>686
あっ、本当ですね。
ありがとうございます。
688Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/12 21:16
SviPlay 1.09リリース

お待たせしました。
複数のプレイヤーに対応しました。
622で指摘されていた拡張子指定に対応してます。
対応プレイヤーの場合は自動的にリスト拡張子は追加されるようにしてあります。


今までの設定が使われないのでプレイヤー設定をやり直してください。
登録されたプレイヤーはplayerpath.datに保存されます。
再生支援ボタン横のプルダウンでプレイヤーを選択可能になります。
一回選択されていますと次からは再生支援ボタンを押した場合のデフォルトプレイヤーとなります。

また、設定画面でのsviフォルダ、プレイヤー設定リストの順番変更を出来るようにしました。

以上

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
689名無しさん@編集中:04/02/12 21:20



















おつん
690名無しさん@編集中:04/02/12 21:41
HG2Rのおまかせ録画のキーワードとか、どこに保存されるんでしょうか?
OS再インスト時などの為に知りたいです。m(__)m
691名無しさん@編集中:04/02/12 22:05
>>682
スマビ2.1には無いTV出力の部分だから、別に気にしなくていい。
替わりにXcardのドライバを入れると幸せになれる。
692名無しさん@編集中:04/02/12 22:21
svrecordの場所を変更したいのですが
どこで設定できますか?
693名無しさん@編集中:04/02/12 22:37
>>692
何をしたいの?
録画番組保存先に設定したドライブに自動的に作成されるけど?
694後輩より:04/02/12 22:38
先週アップしたソフトは、本来2/14にあげるものらしく、
チェックなしであげてしまいました。

結構、レスが進んでいますね・・

>>476

>試用しましたが右クリックメニューで録画状況表示を選ぶと
>RsvViewer.exeにアプリケーションエラーが
>発生しますのでご確認願います。

不具合報告のようですが、>>478 さんも動いているようですし、
他の人からの類似の報告がないようなので報告を保留しておきます。
(できれば、もう少し詳細な動作環境を書いてください)

>>661

> 以前スタンバイツールでの予約録画時の消音設定が保存されないということで
> つんさんに修正していただいたのですが、最新版にてデグっております。

添付の"インストール時の注意.txt"に書いているように、旧バージョンと
レジストリのキーが異なります。
そのため、初回起動時には前回(旧バージョン)の設定が無効になったものと
思います。再度、試してください。
先ほど、当方でRebootしてみましたが設定値が反映されていましたよ。

> 追加。S4復帰時にスケジューラを強制再起動してるようです。
> 数回繰り返すとタスクトレイにスケジューラのアイコンが沢山並びます。

タスクトレイにアイコンが複数残る件は、確認しました。
しばらくすると、消えるので支障はないようですが、伝えておきます。
695名無しさん@編集中:04/02/12 22:43
>>693
たとえば
c:\TV
の下に録画ファイルを置いていても、勝手に
c:\svrecord
ができるってこと?

c:\TV\svrecord

にできないってことか・・・
696名無しさん@編集中:04/02/12 22:44
どうもありがとうございます > Part16 821様

1.09で設定が引き継がれないのはプレイヤーだけみたいですね。

しかし、すごいですね〜
みなさんの要望をまとめて解決!!
今後もよろしくお願いしますぅ〜
697名無しさん@編集中:04/02/12 23:15
やっと対応か
ったくやれば出来るじゃないか
まあその調子で頼むよいいね
698名無しさん@編集中:04/02/12 23:25
と、何も出来ないアフォが申しております。
699初心者:04/02/12 23:45
今日買ってきてつないだんですが、音声が出ません。
使っているのはYAMAHAのdp-u50というUSB音源です。
USB音源だとひょっとしてむり・・・?
700名無しさん@編集中:04/02/12 23:47
>>694
つんさん、いつもありがとーとお伝えください。
701名無しさん@編集中:04/02/12 23:50
>>699
外出
内蔵オーディオケーブルを引っ張り出してdp-u50に繋ぐか
タイムシフトだけで使うかしないと駄目
702661:04/02/13 00:01
>>694
レジストリ削除でなく名前を変えたんですが、、、
削除してみたらちゃんと保存されるようになりました。お手数おかけしました。
703名無しさん@編集中:04/02/13 00:18
>692
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp\TimeShiftFileSavePath
ここかも


レジストリと実行ファイルをさまよってたら、スケジューラとスマビのログモードみっけたけど
既出かな?
704初心者:04/02/13 00:19
げーーusb音源つかえないって分かってたら。。。買わなかったのに・・・
最悪やーーー
705620:04/02/13 00:26
>>688
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
AX20+VLCで動作確認しますた
706名無しさん@編集中:04/02/13 00:38
USB音源使えましたよ。
YAMAHAのUW-10。

まあ、安定動作考えるとUSB音源使ってたら駄目。
まったく使えなかったキャプ板もあったし。
付け外しした後に不安定になったりするときも。
707名無しさん@編集中:04/02/13 01:05
HG/Vでスマビ2.1って使えるのですか?
やってみると、なんかドライバが入らないデバイスが出てきちゃうのですが
708名無しさん@編集中:04/02/13 01:09
>>707
>>691

少し前のレス位見れ
709名無しさん@編集中:04/02/13 01:12
サーバー動かしてるとスタンバイにできないのは
仕様ですか?
710名無しさん@編集中:04/02/13 01:13
あ、サーバーって書いたけど
smart vision serverのことね
711初心者:04/02/13 01:49
>>706
タイムシフトモード以外でもUSB音源つかえたんですか??

是非やり方を教えてください お願いします!!
712名無しさん@編集中:04/02/13 01:53
713名無しさん@編集中:04/02/13 02:45
>>709
仕様です。
714名無しさん@編集中:04/02/13 08:32
>>703
出てないはずなので晒してちょんまげ。
715名無しさん@編集中:04/02/13 11:04
>>706
是非、教えて下さい。
716名無しさん@編集中:04/02/13 14:15
717名無しさん@編集中:04/02/13 14:34
>>701 なら、不安定にならないでしょ。
718名無しさん@編集中:04/02/13 21:44
みなさんはメモリーどれくらい積んでます?
自分はHG/Vで、pen4で256MBなんですが
どうも動きが……(;´Д`)特に録画は安心してできません。
録画中は常時メモリに空きがありません…。
あと512MBくらいのメモリ買い足せばボクは幸せになれそうですか?
719名無しさん@編集中:04/02/13 21:50
HG2R P4 2.6C PC-3200 DDR 1G
720名無しさん@編集中:04/02/13 22:40
>>718
うちは512MB。まあ快適。
いま録画してるんで、タスクマネージャあけてパフォーマンスタブ見たら、
コミットチャージの最大値は280M弱。空きメモリは240弱。
だから256だと数十メガ程度、微妙に足りない感じかな。
だから512あれば足りるんじゃない?

うちはWindows2000だから、XPだともっと余分にいるかもしれないけど、
まあ280前後の要求に対して512あればとりあえず足りるかと。
721名無しさん@編集中:04/02/13 22:48
ウチはDuron650 PC133 256M
OSはWindows2000 特に問題ないが。
722名無しさん@編集中:04/02/13 23:38
>>713
ありがと
723名無しさん@編集中:04/02/13 23:40
番組表の更新ってみんな設定どうしてます?
朝から晩まで一日全部指定?
724名無しさん@編集中:04/02/13 23:59
朝6:00のみ
725名無しさん@編集中:04/02/14 00:30
>>723
更新しないよ。あのメッセージうざ過ぎっから。
「おまかせ」は使わないし今日みたいにMIB録画する場合はEPG+
726名無しさん@編集中:04/02/14 01:21
HG2/Rと普通の安いビデオ(SANYO・VZ-H33G)とを
コンポジットでつないでVHSテープをキャプチャしたの
ですが、画面の上の方に横に1〜2本、緑色(チャンネル
表示などで見る色)の点線が入ってしまいます
原因・対策をご存知の方、教えて下さい
727名無しさん@編集中:04/02/14 01:26
>>724
>>725

ふむ
EPG+で落とすだけにしようかな
728 ◆.WcbPIljrw :04/02/14 01:32
>>726
垂直位置を変える。
レジストリいじる。
729i:04/02/14 09:42
HG/Vで録画した番組4Gで分割されたm2pファイルをエクスポートで結合できない。
エクスポート→mpegファイルの分割→元データの映像フォーマット(分割ファイルのサイズ未チェック)
では4Gファイルがそのまま結合されずに出来上がる。
簡易編集でやっても4G以上になるから分割しろってでます。
OS:win2k+sp4
メモリ:256M
cpu:celeron1.0A(OCにて1.2Gで稼動)
HDD:海門ST3120022A 120GB
使用ソフトはスマビ2.0うpキットです。スペック的な問題ではないと思うのですが。
730i:04/02/14 09:44
追加:HDDはNTFSでフォーマットしてます。
731名無しさん@編集中:04/02/14 11:50
OCしてるから
732名無しさん@編集中:04/02/14 14:41
sマートビジョンHGパソコンに挿して起動したら
画像が4bitになってスマビが起動できなくなります
なんでこうなるんでしょうか?
解決方法教えてください
733名無しさん@編集中:04/02/14 14:48
VGAが多分ダメ。
734732:04/02/14 14:53
ゲイフォースの5700なんですけど
これだと絶望なのかな・・・・
ここ1週間テレビ見てないよ〜(;´Д`)
735名無しさん@編集中:04/02/14 17:37
>>734
ゲイって・・・(。-_-。)
736名無しさん@編集中:04/02/14 18:03
きっとソッチ系の人御用達のカードなんだろう・・・
737名無しさん@編集中:04/02/14 18:30
>>734
PCの仕様を全て事細かに書け。
話はそれからだ。
738名無しさん@編集中:04/02/14 20:04
みんな、ネタにマジレスw
739732:04/02/14 20:26
マザボGA-8IPE(ギガバイト
ビデオGV-N57128(GeforceFX5700(ギガバイト
p4の2.8
にsマートビジョンHGさしたら映像が4Bitになって起動できなくなります

せっかくキャプルためにduron800から変更したのに・・・
740名無しさん@編集中:04/02/14 20:33
>>739
VGAのドライバは何使っているの?
HG差す場所替えた?
他にPCIに刺さっているボードは?
OSは?





駄目な奴ってのはどうして基本的な情報も書かないのだろうか?
741名無しさん@編集中:04/02/14 20:36
NEC SmartVision HG2/Rで、CATVのコンバートしていないチャンネルは映るんですよね?

以前のバージョン1では〜ch64まで映っているんですが,以下の記述があったので。
http://121ware.com/smartvision/index.html
本製品は、CATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。
742名無しさん@編集中:04/02/14 20:40
4Bitってのがワケワカラン
743名無しさん@編集中:04/02/14 20:47
16色ってことだろ
744名無しさん@編集中:04/02/14 21:13
あーなるほどね、ビットレート4bitで録画するのかと思ったよw
だが16色モードになるのが「sマートビジョンHG」のせいだとは思えんな
745名無しさん@編集中:04/02/14 21:19
セカンダリモニタが生きてるとよく起きる典型症状
746名無しさん@編集中:04/02/14 22:31
みんな、ネタにマジレスw
747 ◆.WcbPIljrw :04/02/14 22:48
>>744
ああ、うちもなった。
で、ここで聞いて、
BIOSのどこかいじったら直ると聞いて実行したら直った。
748名無しさん@編集中:04/02/14 23:01
5.5Mbpsで、1時間程の番組を2本ほど、
CMカットして、DVDに焼こうとしているのですが、
DVDの作成に5時間かかると出ています。
何故にこんなにかかるのでしょうか?
749名無しさん@編集中:04/02/14 23:05
てめーのPCがヘボだからだよ!ボケッ!
750名無しさん@編集中:04/02/14 23:08
>>749
AthlonXP2100+の256MBのどこがへぼなんだ!!!
751名無しさん@編集中:04/02/14 23:08


















てめーのつん
752名無しさん@編集中:04/02/14 23:12
>>750
256MB・・・・・・・





充分ヘボいだろう。
753748:04/02/14 23:14
>>752
以前、4Mbpsでとった時にはすぐに焼けたのですが、5.5Mbps
でキャプたものをDVD化するから時間がかかるのでしょうか?
754名無しさん@編集中:04/02/14 23:16
いまどき2100+っていうのも、じゅうぶんヘボい

マジレスすれば、動画処理というのは時間がかかるもので
そういうのが出るのは、普通
なんかアナログモデム時代に、ソフトのダウンロードに
やたら時間がかかるんだけどこんなもん? と聞かれたのを思い出すような、、、
755名無しさん@編集中:04/02/14 23:19
なにがヘボいだとかいまどきなんか言ってんだよ
こんなソフトつかってるくせして( ´,_ゝ`)
756名無しさん@編集中:04/02/14 23:20
再エンコすりゃそりゃ時間かかる罠
757名無しさん@編集中:04/02/14 23:26
>>755
国語ガンガレ
758名無しさん@編集中:04/02/14 23:44
今日HG2を買ってドライバーを入れて、スマビのサーバーをインストールしようとしたら、「インストーラーが起動しません」って
でて、しょうがないので、直接付属のCD-ROMからスマビを入れようとしたらサーバの方のファイル自体ががありませんでした。
スマビのプレイヤーならあるのに・・・。
何故?
759758:04/02/14 23:46
事故レスです。
インストールできました。
はずかしー。
760748:04/02/14 23:56
>>754
ありがとうございます。

再エンコしてるんですね。
それでは、5.5MbpsでとったやつをDVD化するのも、4.0Mbpsで取ったやつ
をDVD化するのも、結局再エンコするから、DVDにしちゃえば変わらないんでしょうか?
761名無しさん@編集中:04/02/15 00:05
「スマートビジョン」を「sマートビジョン」と打ち込むのは、マントラかなんかですか?
762名無しさん@編集中:04/02/15 00:10
4.0Mbpsだと再エンコしなくていけるんじゃなかったっけ?
763748:04/02/15 00:15
>>762
そうなんですか。どおりで4.0Mbpsだと早いわけですね。
で、結局5.5Mbpsで取ったファイルでも、DVD化するときに再エンコかけるので、
初めから4.0Mbpsで取ったのをDVD化する場合と変わらないのでしょうか?
764名無しさん@編集中:04/02/15 00:28
DVDの規格が4MBpsだからしょうがない
765名無しさん@編集中:04/02/15 00:30
再エンコですからむしろ画質が落ちる可能性もあるんじゃないでしょうかね?
どうせ再エンコするならビットレートは最大にしておいた方がいいんでは?
もしくはつんツールとか使うとか・・・
766名無しさん@編集中:04/02/15 00:47
ハードウェアエンコにしてては重いね
767名無しさん@編集中:04/02/15 00:50
DVDの規格は動画のみで上限9.8Mbpsだろ
再演子は使ってるソフトが糞だからじゃねえのか?
768名無しさん@編集中:04/02/15 00:52
>>766
うちは凄く軽いぞな
769748:04/02/15 00:57
皆、レスありがとう。
でも、DVDが4Mbpsじゃないといけないってのはウソなの?
770名無しさん@編集中:04/02/15 01:05
多分VBRだからじゃないの?NECは平均4Mbpsって意味だろうから
(VBRでも最大値を決められればいいんだけど・・・)
VBR4Mbpsの場合最大8MBpsまで行く事があるからだったような・・・
7.5Mbpsの場合上限15Mbps
CBR8Mbpsなら問題ないんじゃないかな?
771名無しさん@編集中:04/02/15 01:06
嘘と思ったら悲しいじゃん
心が痛いじゃん
772名無しさん@編集中:04/02/15 01:26
スマビのVBRは上限が平均値の二倍になる
つまりVBR4.0Mbpsでキャプると上限は8.0Mbpsになり、DVDの規格内に収まり
大抵のオーサリングツールで再演子なしにオーサできる
VBR5.5Mbpsだと上限は11Mbpsで、DVD規格の9.8Mbpsを越えることになり、これを
無視できるソフトじゃない限り再演子は必至
773748:04/02/15 01:30
>>772
なるほど。そういう意味ですか?
ということは4.5Mbpsか、5.0MbpsくらいまではOKですね。
どうもありがとうございます
774748:04/02/15 01:32
みなさんありがとうございました
775名無しさん@編集中:04/02/15 01:41
5.0じゃ無理だろ
さんすうからやり直せ
776名無しさん@編集中:04/02/15 01:56
久しぶりに書き込み多いぞ!と思ったら・・・・

でも真面目に教えてやってるお前らは素敵
777名無しさん@編集中:04/02/15 02:03
スマビ DVD VBR この3点から導き出されるレートは4Mbpsしか実質的に無い。
CBRでとるなら別だが CBRでレート上げても画質の向上はさほど感じれん割りに容量喰うし。
スマビ→DVDって時点でVBR4Mしかなくなっちゃうんだよね。
MTVだとレート上げれば上げただけ画質向上してるのがわかる(というより低レートが使い物にならん)んだけど

上限縛り機能付けて欲しかったなぁ
778名無しさん@編集中:04/02/15 03:27
つんTOOLにつけてもらうってのは・・・流石に無理ですね:
779名無しさん@編集中:04/02/15 03:57
いつのまにやらオーサリングスレに・・・
780名無しさん@編集中:04/02/15 08:37
>739
T-ZONEに行けば答えが判るよ
スマビ売っているところにあるpop読め
781名無しさん@編集中:04/02/15 09:48
なんか初心者が急増してるような気がするんだが
スマビだけでDVD規格に収まる範囲のVBR最高レートにするなら4.5Mbpsにすればいいし
つんツール使えばVBR4.9Mbpsの上限9.8Mbpsでも録画できる
782名無しさん@編集中:04/02/15 10:38
VBR5Mbpsで録画→MWでCMカット→MWでオーサリング&HDDにDVDイメージ(iso)作成→B'sで焼く。
これだと2時間映画でも4GB以内で収まるな。
783名無しさん@編集中:04/02/15 10:44
某実験君更新されてる
784名無しさん@編集中:04/02/15 10:47
結構衝撃的だったのはHG2/Rでは白が236以上バッサリ
落とされてるところ。
あと某氏がなぜか3000Wなんていうキワモノを持ってるところ。
785名無しさん@編集中:04/02/15 12:30
HG2/RとEM8300持っているが、2枚目にHG/Vバルクを中古店で高く買ってしまった奴です。
HG2/R+EM8300 と HG/V+EM8470 の比較、外部入力で低ビットレートの荒さを見ましたが
正直言って差異はほとんど認められませんでした。どちらもスマビ2.1、EM8470はXCARDドライバ。
最初EM8470がブロックノイズ出しまくりで焦ったが、いつの間にか消えてた。謎。
録画してTV出力再生した画質、全く互角です。当然か。TVチューナはHG2/Rが上かも。
786名無しさん@編集中:04/02/15 13:04
HW+かな?
787名無しさん@編集中:04/02/15 13:10
>>786
そうでつ。
あ、HW+は休止復帰サスペンドに対応できないはずなので注意。
788名無しさん@編集中:04/02/15 17:21
HG/Vで2.1使用の人でXcardのドライバー入れてる人います?
なんかXcardのドライバー入れてからHG/Vで録画したm2pファイルが
カクカクして音声が金属音になった・・・・

それとHG2/Rの方がチューナーいいの?
俺の環境ではサンテレビがHG/Vではノイズが少なく
HG2/Rではノイズが酷い・・・
789788:04/02/15 17:33
Sigma designs Xcard MPEG Decoderが原因なんだろうな・・・
790名無しさん@編集中:04/02/15 18:23
DirectShowFilterToolで使わない時はSigma designs Xcard MPEG Decoderを無効にしとけばいいかも。
俺もHG/V+SV2.1+XcardDriverだけど特に問題ないな。
791788:04/02/15 18:34
>>790
レスthx!
一応DirectShowFilterToolで無効にしたりメリット値変えたりしたけど
ダメでした
DirectShowFilterToolが効いていないのかな?
792名無しさん@編集中:04/02/15 18:42
ここ3日くらい前から、スマートビジョン2.0で録画中に録画が途中で終わり、
スマートビジョンの青い画面になることがあります。
長時間起動しているときになったです。
以前は、そういうことはなかったのですが。
最近のWindows updateが原因でしょうか、それとも、システムドライブの
ファイルでも壊れたのでしょうか?同じような現象ある人いませんか?

HG/V smartvision2.0 WindowsXP Pro です。
793名無しさん@編集中:04/02/15 18:45
Xcardのドライバー入れると再生が遅くならないですか?問題ない人もいるの?
794788:04/02/15 18:52
>>792
>>483でも試してみては
795名無しさん@編集中:04/02/15 19:04
>>793
やり方によっては多少改善されるが、それでも遅くなる。

v2.0のドライバから、rmks.* を取り出して、インストール。
結局、今はsvi(mpg)ファイルはHGVplayerで、DVDはWinDVDで
テレビ出力している
796名無しさん@編集中:04/02/15 19:20
















つんDVD
797名無しさん@編集中:04/02/15 19:36
>>793
過去に何度か出てきたけど、先にmp3かmpeg1を数回再生する事で解消される。
正確には解消されたように見えても、ほんの少し遅れてるらしいけど。
798792:04/02/15 19:51
>>794
どうもです。OS入れなおしは今できないので、様子見します。
799labyrinth:04/02/15 21:55
初めて書き込みさせていただきます。

HG2用リモコンを探しているのですが、どこかで手に入らないでしょうか?
通信販売を探してもどこも在庫がないようで...

800名無しさん@編集中:04/02/15 22:47
labyrinth
  ↑
 ( ´,_ゝ`)プッ
801名無しさん@編集中:04/02/15 23:07
>>799
NEC Diretcも品切れ中だし、検索しても在庫表記がないか、お取り寄せ
扱いのとこばっかだから、いま市場在庫ないみたいだね。

とりあえず中古探すんでなければ、入荷するまで待つか、「入荷次第
発送します」ってとこに注文するしかないんじゃない?

「店頭にポツンと残ってる」みたいなのは通販には出てこないだろうし。
802名無しさん@編集中:04/02/15 23:24
>>795>>797
mpeg1を最初に再生させたら解消されたみたいです。
前にmp3で試したときはダメだったのであきらめてました。
ありがとうございます。
803名無しさん@編集中:04/02/16 09:31
>799
一月に注文して二月末に入荷って言われた

品薄ッぽ
804名無しさん@編集中:04/02/16 11:22
>>803
受注生産だろ。
805名無しさん@編集中:04/02/16 11:32
>>785
HV/V+スマビ2.1でTV出力(スマビのS端子から)できますか?
806名無しさん@編集中:04/02/16 13:38
リモコンは注文後に丹精込めて一個一個作り上げる
まさに珠玉の一品 ”匠の技”
807名無しさん@編集中:04/02/16 14:30
サウンドボード
DMX6fireLTで問題なく使えている方いらっしゃいますか?
808名無しさん@編集中:04/02/16 15:11
変速再生のときピッチは変わらない?
809808:04/02/16 15:18
当方三菱ビデオの音声付き2倍速再生機能を愛用してるので
810名無しさん@編集中:04/02/16 17:15
>>807
2496だけど、もんだいないよ。
811名無しさん@編集中:04/02/16 17:31
>>808
かわる。高音のいわゆる「早送り声」になる。
812名無しさん@編集中:04/02/16 17:36
WinDVDの特殊再生の方が、聞き取りやすいね
813名無しさん@編集中:04/02/16 19:02
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さんへ
SviPlayのアップデート いつもお疲れ様です。
早速 要望なのですが 録画ファイル(m2p)が入ってるフォルダーを開くように出来ないですか?
MpegCraftなどで編集したいとき たいへん便利だと思うのですが・・
方法は右クリックでもツールバーからでもどっちでもいいです。
ご検討のほどよろしくお願いします。
814Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/16 19:54
>813
対応しましたよ。
編集(E)→フォルダを開く(O)

SviPlay 1.09a
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
815名無しさん@編集中:04/02/16 20:12
どうしてこうもあからさまな自演をするのか理解に苦しむ
816名無しさん@編集中:04/02/16 20:37
(゚Д゚)ハァ?
817802:04/02/16 20:48
HGVplayerってxcardのドライバでも動くんですね。知らなかったyo
でもやっぱりmpegを最初に再生させないとスローでした。

818名無しさん@編集中:04/02/16 21:04
>>817
マジ? 
XCardの付属の再生ソフトって、日本語対応したいないから
使い難かったんだよね
819名無しさん@編集中:04/02/16 22:32
>>818
XcardスレにXMPの日本語化の仕方と、日本語化スキンがあったよ。
スキンの方はもう消えてるけど…。
820名無しさん@編集中:04/02/16 22:34






















つん語
821labyrinth:04/02/16 22:54
リモコン関連へのたくさんのご返答どうもありがとうございました。

なるほど、品薄には理由があったということですね。
地道に予約することにします。

822名無しさん@編集中:04/02/16 23:07
>>296
同じ状況です。
m2pをWMPで見ると滑らかに見える。
なんで?そういうものなのかしら?
823名無しさん@編集中:04/02/16 23:44
最近無性にビデオキャプチャほしくなったんですが
このHG2/Rを買っとけば間違いないでしょうか
824名無しさん@編集中:04/02/16 23:53
>>823
そういう聞き方の君には、HDDレコ
825名無しさん@編集中:04/02/17 00:23
>>823
PSX買え
826名無しさん@編集中:04/02/17 00:28
いやーん
827名無しさん@編集中:04/02/17 00:30
番組表をDLするサイトのアドレス忘れちゃったよ。
誰か教えてくんろ!
828名無しさん@編集中:04/02/17 01:22
>>804
俺が買ったお店だと2個展示してあたーよ。リモコン2。買ったけど。

なんかマウスとして使うには微妙に不便な感じ。クリックが全てダブルクリックになったりする。
829813:04/02/17 10:35
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さんへ
早速の対応ありがとうございました。
これで編集(CM抜きだけですが)が簡単に出来ます。
また何かあったらよろしくお願いします。

>815
(゚Д゚)ハァ?
830名無しさん@編集中:04/02/17 11:16
だからそうやってガキ丸出しなレスするからHP閉鎖しそうになったって
何度言われれば判るのかなこの人
831名無しさん@編集中:04/02/17 11:36
>>823
今なら、Canopus MTVX2004の発売を待って評価を見るのも良い。
値段変わらないので。2/25の発売らしい。
832名無しさん@編集中:04/02/17 11:37
批判房がウジウジうっさいねぇ〜
どっちがガキかと小一時間・・・
HP閉鎖しそうってどこのこと?正確に書きなよ。
ココでHPさらしてるのは2つだろ。どっちよ?
833名無しさん@編集中:04/02/17 12:04
>>832 荒氏にマジレスするな
834名無しさん@編集中:04/02/17 12:27
>831さんレスありがとうございます
新製品のようですね
ところが!!
ビデオキャプチャってけっこうpcのスペック必要なんですね
先にpcを買わなければならないことになりました
(;´Д`)
835名無しさん@編集中:04/02/17 16:44
ゴマすり連中も大変だね
批判くると即、打消しにやってくる。
836名無しさん@編集中:04/02/17 18:29
↑荒らしに来てるおまえはゴミw
837名無しさん@編集中:04/02/17 18:50
ごみんなさい
838名無しさん@編集中:04/02/17 19:05
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
839i:04/02/17 21:22
>ビデオキャプチャってけっこうpcのスペック必要
ハードキャプチャならそれほど要求されないよ。
840名無しさん@編集中 :04/02/17 22:15
現在、SmartVisionHG/V + PK-VS/RC20U + Ver2.1 の組み合わせで使用しています。
この組合わせでもリモコンは使用可能で、つんさんのHGVplayerとVer2.0のドライバーを使えばTVoutも可能なので、そこそこ満足していますが、リモコンからTVoutに切り替えられないことだけが不自由です。

SmartVisionHG/V + PK-VS/RC10U + Ver1.9 or Ver2.0 の組み合わせではリモコンからTVoutに切り替え出来るのでしょうか?
右下の”画面切替”ボタンが気になってます。もし出来るのであればPK-VS/RC10Uに買い換えようと思ってます。よろしくお願いします。
841名無しさん@編集中:04/02/17 23:26
録画専用機だからWIN2Kアップデートしないで使ってたらネットワーク経由で
BLASTERワームに感染してしまった
WIN-UPDATEしたらTVが写らなくなったTVドライバもエラーで入れなおしできない
困ったわい
842名無しさん@編集中:04/02/17 23:53
HG/Vなんだけど
休止状態でリモコンの電源ボタンを押せばPC復旧すると
マニュアルにあるのだが電源ボタン押してもウントモスントモ
言わないんだが..なんか必要条件とか設定とかあります?
XP Pro スマビ2.0
843名無しさん@編集中:04/02/18 00:25
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さんへ
SviPlayのアップデート ありがとうございます。

ところで、HG/V Ver2.0で録画したデータの「サイズ」が
0MBに表示されるもの(svi)が多数あります。
それらは、ファイルパスも空白で表示されません。

SmartVisionVer2.0ではきちんと表示されています。
ダンプで見ると、きちんとパス名は入っています。

当方だけでしょうか?
ちなみに、録画パスは、c:\_sv に変更しております。

よろしくお願いします。
844つんじいさん:04/02/18 00:35
しかし、まぁ不具合だらけじゃのう
845名無しさん@編集中:04/02/18 01:25
>>842
休止状態でUSB+5Vの供給を停止するようなマザーを使ってる限り無理だと思うけど。
最低限リモコンの受光部が動作してないと起動しないでそ。どう考えても。
846841:04/02/18 01:39
WINDOWS入れなおしてスマビ入れたら直った
ハードの故障でなくて良かった
どうせ録画専用機なのでワームのパッチだけ当てとくよ
こういう時は専用機で良かったと思う
どうもMSのパッチはキャプ関係が鬼門だな
847名無しさん@編集中:04/02/18 03:30
専用機なら、WANとの通信は、WindowsUpdateとかEPG+とかの特定の
必要なサイト以外は全部遮断するくらいの設定でいいんじゃないの。
848842:04/02/18 07:12
>>845
ご教授 ありがとやんす
えーっとそれって...
PCの電源切ってもUSBのキーボドやマウスのLEDが
光ったままのヤツのことデツカ??
849名無しさん@編集中:04/02/18 08:22
>>847
Blasterワームなんでネットワークに繋いだだけで感染する
怖いからインターネットには繋がないよ
でもLANは使わないわけにはいかんからな
850名無しさん@編集中:04/02/18 08:37
ttp://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/env.html
pen3 500Mなのだがtvを見るだけならば平気かなあ
851Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/18 09:56
>843
不具合報告どうもです。
私の環境sv2.0では0MBってことはなったことが無いですね。
sviファイル内部は固定された構造体なので取得段階で失敗した可能性があります。
多数あるとのことですが、問題無い場合もあるのですよね?

確認して欲しいところ
1.チャンネルや番組名は問題無く表示されているか?
2.ダンプした時のパスと現状のパスが正しいか?
852名無しさん@編集中:04/02/18 12:59
JovePlayer Crack Patch

http://www.hot.ee/fyt/jove.htm
853名無しさん@編集中:04/02/18 14:46
AX300に載っている「高速レート変換」チップが
次の新スマビに載らないかな
技術力は認めるんだけど・・・
854名無しさん@編集中:04/02/18 19:07
Jove(2.4.4)入れてみたけど、JPhostの起動と同時にPCが再起動してしまう…
以前のバージョンの体験版を使ってた時は普通に使えたのですが…
スマビ(とドライバ)を2.0から2.1にアップグレードしたのが原因なのでしょうか?
TV出力のドライバはXCARD用の2.1です。
855名無しさん@編集中:04/02/18 19:19
もしかしたらサスペンド関連の機能が追加されたのが原因かもしれませんね
うちのPCは休止からの回復がまともにできませんから…
まったくの素人の憶測なのでアテになりませんが
856名無しさん@編集中:04/02/18 19:23
>843
>851

うちにも 0MBがあります。
それらは全て つん氏のmpegインポーターでインポートしたsviで
ファイルサイズが通常スマビが生成する8KBではなく6KBです。
そういう仕様だと思ってましたが、もし直るのであれば直してもらえればありがたいです。
843さんの症状と違かったらすいません。
857名無しさん@編集中:04/02/18 20:22
べつに害はないからいいだろうが
そんな見た目が気になるかい 坊や
858名無しさん@編集中:04/02/18 20:27
>>854
XCARDのドライバを、2.0betaで試してみた?
2.1だとエラーが出て、JPhostが起動に失敗した。
859名無しさん@編集中:04/02/18 21:45
>>853
μPD61051自体にトランスコード機能はある
ttp://www.necel.com/digital_av/japanese/mpegenc/d61051.html

860名無しさん@編集中:04/02/18 21:53
2時間位のビデオをキャプチャして編集しようとしたら、2つに分かれてビデオ
ファイルができてたんですがこれはしょうがないですか?
861名無しさん@編集中:04/02/18 21:58
>>859
でも、AX300のと動作が違う

>トランス・コード:MPEG2フォーマットの相互変換対応
>(MPEG2-TS ⇔ MPEG2-PS)
862名無しさん@編集中:04/02/18 22:06
SmartVisionHG/VをP4-2.4C(HT有効)+Win2000で使用していますが不安定で困ってます。
症状的には、SmartVisionを終了できない等が多いです。
SmartVisionを起動しなければ、パソコン自体は安定しています。
HT対応パッチはWinXPにしか対応してなく、適応できません。
HT有効なCPU+Win2000の組み合わせで安定動作しているからいますか?
863名無しさん@編集中:04/02/18 22:35
>>862
M/Bのマニュアルなどには、XP以外のWindowsでは
HTをOFFにしてね と書いてあるはずなのですが、、、
というわけでOFFで使う以外に手はありません
もしくはWindows XPへのアップグレードという手も、、
864名無しさん@編集中:04/02/18 22:45
CPU使用率が0-3%くらいだったらいいのに
865名無しさん@編集中:04/02/18 22:58
>>864
HG/VのTV出力時は5%以下だが。
サイレント録画ないので録画時は・・・
866名無しさん@編集中:04/02/18 23:09
>>858
ありがとうございます!おかげで無事にJovePlayerを起動させる事ができました!!

…っと言いたい所ですが、一旦は正常に動作したものの、10分ぐらい画像や動画を見ていたら
また同じ状態になってしまいました   。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、もうちょっといじって様子見てみようと思います。   thanx!
867名無しさん@編集中:04/02/18 23:19






















つんクス
868名無しさん@編集中:04/02/18 23:27
>>862
Win2000なのに なんでHT有効にしてるの?
869名無しさん@編集中:04/02/18 23:56
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さんへ
>843
>851
1.チャンネルや番組名は問題無く表示されているか?
チャンネル、番組名、番組詳細も問題ないです。パス名は空白で無表示、「サイズ」が
0MB。
2.ダンプした時のパスと現状のパスが正しいか?
もちろん正しいです。スマビ2.0で自動作成されたものです。
856さんとは、ちょっと違って8KBです。
正しいのと0MBをダンプで比較してもパス情報のところは、大きな違いがないようです。
標準、高画質はOKの傾向、ユーザー設定(VCD?)最低の画質のものは、0MBに表示されます。
スマビ2.0では、きちんとサイズは表示されます。
なんでだろう?
以前録画した別フォルダのものは、最低画質のものでも、きちんと表示されるものと0MBがあります。
870名無しさん@編集中:04/02/19 00:15
>>861
トランス・コード機能対応:ビット・レート変換,VBR⇔CBR変換
871名無しさん@編集中:04/02/19 00:23
↑μPD61051のトランスコード機能ね
872名無しさん@編集中:04/02/19 15:16
なぜか特定のPCからだけリモートテレビできなくなった…

そのクライアントからサーバーに繋ぐと
”サーバーは他のクライアントに配信中です”ってエラーに

なにがわるいのー?

FWとかはなんもなしです。
873名無しさん@編集中:04/02/19 18:24
某実験サイトのBBS、難解すぎ・・・。
あそこの人たちは技術者か何かなんだろうか。
874名無しさん@編集中:04/02/20 01:50
>>862
うちはHG2/Rだけど同じ症状になったよ。
環境も似てる。CPUの関係でHT有効になってた。(自作機ではないw)
HT無効にしたら直ったよ。その後特に問題なし。
875HG2/R:04/02/20 09:49
みなさんのキャプからのエンコまでの設定が知りたいです
876名無しさん@編集中:04/02/20 10:57
キャプる→Mpeg2VCRで抜き出し→AviUtlへ放り込む→(゚Д゚)ウマー
877名無しさん@編集中:04/02/20 11:28
なんでMPEG2VCRで抜き出すんだ? 
意味ねぇどころか、カット位置が再エンコされて画質が落ちるだけだし
音ズレの原因にもなりかねん
878HG/V:04/02/20 11:31
キャプる→DVD2AVIで分離→GKnotへ放り込む→サイズピッタリ(゚Д゚)ウマー
879名無しさん@編集中:04/02/20 12:05
キャプル→納得できない→メルコ買いに走る→最高画質
880名無しさん@編集中:04/02/20 12:07
>>879
なんでメルコが最高画質?
881名無しさん@編集中:04/02/20 12:58
チューナがあれじゃなければ、メルコも良いけどね
882名無しさん@編集中:04/02/20 13:08
キャプ→Aviutl(m2v vfp)へ放り込む→(゚Д゚)ウマー
手早くすませたいけど縦線ゴースト除去にaviutlを使いたいので。
883名無しさん@編集中:04/02/20 13:18
>>877
CMウザいから
ついでに言うとMPEGVCRで音ズレしたことはない
もちろんスマビでエクスポートしたファイルだぞ
884名無しさん@編集中:04/02/20 13:24
きゃぷ → VirtualDub-Mpeg2に放り込む → (゚Д゚)ウマー

俺はフィルタかけないので、速度優先のためAviUtlは使わない
885名無しさん@編集中:04/02/20 13:29
>>883
MPEGも残すとしても、avi化の為にAviUtlを使うのなら、
CMカットはAviUtlでやるのが普通じゃなかろうか。
886名無しさん@編集中:04/02/20 13:41
MPEG2VCRの処理は速いよ。コマ落ちとか音もズレないし。
887名無しさん@編集中:04/02/20 13:55
>>886
MPEG2VCRは俺も使っているが、結構バグがあるので頻繁にアップされる。
最新バージョンにもどうも音声ノイズのバグがありそう。
安定しているのは昨年末のバージョンみたいだよ。
あと、再エンコした部分の画像がいまいちだそうだ。

と、欠点をあげたが、この高速性は非常に良い。
MpegCraftDVDの方が安心できるけど、遅すぎるので全然使っていないや
888887:04/02/20 14:20
と書いて後にチェックしたら、バージョンアップしていた。

> on 02-18-2004

さて、今度は大丈夫か?
889名無しさん@編集中:04/02/20 14:30
MPEGVCRのスレってないよね
まじで使いやすいし立てようか
いや立てて誰か
890名無しさん@編集中:04/02/20 14:36
>>889
MPEG2をカットするだけのソフト
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/

ここでやってるね。
891名無しさん@編集中:04/02/20 20:06
キャプる→観る→脳内エンコ→(゚Д゚)ウマー
892名無しさん@編集中:04/02/20 21:31
>>891
時が経つ→記憶が薄れる→脳内デコード失敗→(+д+)マズー
893名無しさん@編集中:04/02/20 21:43
糞レスばっか→アホばっか→学級崩壊→高校中退→ライン工→年収120万→お母様ごはんおいしゅうございました
894名無しさん@編集中:04/02/20 22:32
>>892
時が経つ→記憶が薄れる→脳内デコード失敗→妄想で補完→もとの動画よりウマー
895名無しさん@編集中:04/02/20 22:37
中段チェリー→北斗揃いバトルボーナス→周りの注目を浴びる→単発終了→かなりみじめ
896中華街にて実話:04/02/20 23:52
ワンタン麺を注文→店主の中国人が聞き間違える→タンタン麺が出てくる→激辛(+д+)カラスギ・・・
897名無しさん@編集中:04/02/21 09:33
ワンターレン→大威震八連制覇→大豪院邪鬼死亡確認→マズ-
898名無しさん@編集中:04/02/21 10:50
ね〜ね〜まだやるの?
899名無しさん@編集中:04/02/21 11:16
きゃぷ →エクスポート→avisynth経由でVirtualDubmodに放り込む → (゚Д゚)ウマー
エクスポートしなくても良いんだけど、習性というか癖になってるから。。
SviPlay 1.09aでフォルダ開く機能も付いたそうだし、そっちに変えるかな。

EPGデータの取得は11:30AMにするようにしてます。10:30だと更新されてないので。
11:30に録画する番組が無いだろうというのもありますが。

900名無しさん@編集中:04/02/21 16:43


























900つん
901名無しさん@編集中:04/02/21 16:44
|-`)
902名無しさん@編集中:04/02/22 02:03
やっぱりどうやっても4GB超の番組を分割せずにエクスポートすると音が途切れるな。
(HG/V+SV2.0up+WinXPsp1)
1時間を越える番組はあきらめるしかないのか。。。
903名無しさん@編集中:04/02/22 02:29
>>902
例の裏技でやった奴?
それともCopyコマンドで、単純にくっつけた奴?
904名無しさん@編集中:04/02/22 02:52
HG2/R買ったんですけど、GRをオンにしてTVを見ていると
チャンネルを変えた直後、映像の色に変化が出ます。
色が薄い感じから濃いへ。
見ている間にも、時々まるでビデオデッキなどてTBCの切り替えを
したときのような映像の変化が場面によっては出ます。
みなさんのHG2/Rでも同様な変化をしますか?。

905名無しさん@編集中:04/02/22 03:06
出ます。
906名無しさん@編集中:04/02/22 03:09
>>905
も、もうちょっと具体的に...
907905:04/02/22 03:13
GRをオンにしてTVを見ていると
チャンネルを変えた直後、映像の色に変化が出ます。
色が薄い感じから濃いへ。
見ている間にも、時々まるでビデオデッキなどてTBCの切り替えを
したときのような映像の変化が場面によっては出ます。

煽りとかでなくこんなもんですよ。
908名無しさん@編集中:04/02/22 03:28
>>907
そうですか、こういう物だったんですね。
ありがとうございました。
まぁ、うちはゴーストが結構出ているのでこの辺に深く
こだわっても仕方ない現状なんですけどね。
909i:04/02/22 09:33
分割されてるやつってMW for necでエクスポート→直接編集すればキレイにできるような。。。
910名無しさん@編集中:04/02/22 10:26
このボードで初めてキャプしたんだけど撮ったMPEG2をTV出力で見ると
PCで見るよりも録画とは思えないぐらいきれいで驚いた。
PCで見ると番組中にテロップが横に流れるときに文字がかなりぶれるんだけど
こんなものなんですかね?編集のテクでどうにかなるんだろうか?
TV出力で見るとテロップの流れもスムーズです。
911902:04/02/22 10:34
V1.9からV2.0にしている、HDDはNTFS、でもそのまま。V1.9に戻す訳にもいかんし、
V2.1を拾ってくるのもできればやりたくないし。
ということで>>903殿、裏技(が書いてある過去スレのポインタ)を教えてください。お願い。
912名無しさん@編集中:04/02/22 11:07
>>910
インターレース縞の事?
913名無しさん@編集中:04/02/22 11:11
俺もカノプーと悩んで、値段とおまかせ録画に惹かれて、HG2R買ったけど
物凄く満足。 特におまかせサイコー
914910:04/02/22 11:25
>>912
人の動きとか見る限りインターレースが原因じゃないような気がするんです。

こんな感じです。
ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=12235&mode=d

915名無しさん@編集中:04/02/22 11:26
>>902 = 911

多分、テンプレサイトの↓ファイル内にあると思う

>旧バージョンのダウンロード
> HGVplayer + 省電力ツール
916903=915:04/02/22 11:33
と思ったら、ドキュメントが入っていなかった。
この次にアップしたファイルだったが、
テンプレサイトには置いていないようだね。
917名無しさん@編集中:04/02/22 11:42
>>914
横スクロールテロップは直りませんよ。
918名無しさん@編集中:04/02/22 11:59
>>914
デインターレースしたらブレは消えたよ。
チラチラ虹みたいなのはクロスカラーだと思う。
キャプボの多くは3D Y/C分離が弱いみたい。副作用が大きいから、らしいけど。
AVIUTLの再YC分離を使えば少しは緩和できるかもね。
919910:04/02/22 12:35
レスどうもです。完全に直すのは無理っぽいですね。
TV出力だと綺麗なままなので自分のPC環境に問題ありかと思ってました。
920843:04/02/22 16:36
Part16 821 ◆tYJzisUX9s さんへ
>843
>851
>869
SviPlayでmpeg1は、やはり全てのsviで「0MB」となり、パス、ファイル名が取得できていないようです。
>869では、間違って書き込みました。きちんと表示されるものは、拡張子がm2pのものだけのようです。
ちなみに、OMBのものは、パスが取得できていないようなので、再生、エクスポート不可です。
VideoCD(拡張子mpg)にも対応しているのでしょうか?
他の方はスマビ自動作成のVideoCDタイプsviファイルは、きちんと再生できているのでしょうか?
当方の環境(スマビ2.0、HG/V、XPHOMEsp1)だけ?
921Part9 830 ◆XcjnSvFaQU :04/02/22 16:54
>>911
>>916

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/HGVpSus_update.zip
これにそのファイルが入っています。では。
922Part9 830 ◆XcjnSvFaQU :04/02/22 16:55
923902:04/02/22 17:08
>>903=915=916,>>921-922
ありがとうございました。お陰さまでうまくいきました。
もうあなたがたのいる方角には足を向けて寝られません。(どこだかわからないですが)
つんさんにもありがとうございましたとお伝えください>後輩殿
924名無しさん@編集中:04/02/22 18:10
WinDvd4 for NECではSviplay使えないの(泣
WinDvd5じゃないとダメ?
起動するけど再生されないや・・・
925名無しさん@編集中:04/02/22 18:25
HG2使いだしてから、WMPでmpgファイルを再生すると白黒になったり、
上下逆さまになったりするようになりました。
たまに正常に再生されたりもします。
どうしたらいいのでしょうか?
926名無しさん@編集中:04/02/22 18:39
また自演大好き小池さんが来たか
927名無しさん@編集中:04/02/22 18:40
自作自演モタイガイニシロヤ
928925:04/02/22 18:57
RealOnePlayerでも白黒になります。
929名無しさん@編集中:04/02/22 19:40
DirectShow Filter Toolで怪しげなDecoderを無効にしたり、メリット値を下げてみたら?
多分mpeg2Decoder同士が競合してるんだと思う。
930名無しさん@編集中:04/02/22 20:08
>>926-927
これまた見事な自演っぷりだなw
931名無しさん@編集中:04/02/22 20:32
そうやって名無しで自己擁護するの好きですよね、つんさん。
932925:04/02/22 21:19
>>929
DirectShow Filter Tool使っていろいろ試してみましたがダメでした・・・
今気づいたんですが。
※スマビ起動→WMPでmpg再生→白黒再生→画面のプロパティで画面の色を変更(16or32)→WMPでmpg再生→
正常に再生される→※に戻る。この繰り返しになるんです。
933名無しさん@編集中:04/02/23 12:14
おまかせ録画はめちゃ良いけど、登録数を増やしたい

レジ調べたが、それらしいのがないんだけど、
どなたか変更している人います?
934Part16 821 ◆tYJzisUX9s :04/02/23 12:22
SviPlay 1.10リリース

VideoCD形式に対応しました。

>924
WinDVD4 for NECですとプレイリストの関連付け実行がされないので動きません。
これはWinDVD4の仕様のようなのでどうにもならないのが現状です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/
935名無しさん@編集中:04/02/23 12:39
私も特定のDivXファイルで上下逆さまになる現象に悩まされています。
環境はHG/VのTVoutをXcardのドライバーとJovePlayerで出力したときです。
WMPで再生したときは正常に再生されます。数日前は正常だったのに・・・
936名無しさん@編集中:04/02/23 12:42
>852
JovePlayer Crack Patch
消されてしまいましたね。落とし損ねました。
誰かうぷして下さい。
937名無しさん@編集中:04/02/23 12:56
HG2/Rお買い上げ記念sage
938名無しさん@編集中:04/02/23 18:41
つんさんのツール、スタンバイから復帰するとスケジューラのアイコンがポコポコできる。
かなり鬱。。。
939名無しさん@編集中:04/02/23 19:02
>>938
自動監視のチェックを外せば良いみたいだけど、
これってチェックしないとだめかなあ
940名無しさん@編集中:04/02/23 19:56
HGとJovePlayerで快適なんですけど、音がわりー
サウンドカード経由で音出せるんだろうか?