[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ダウンロード版 6800円
パッケージ版   9800円(2003年6月27日発売)

体験版ダウンロード
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author.html

[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046949901/
[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054607694/l50

2名無しさん@編集中:03/09/24 12:46
>>1
乙。
3名無しさん@編集中:03/09/24 14:08
前スレでさんざん叩かれたTDAですが、本当に使えないか試しました。
問題は音ズレ。検証してみました。
ソースは90分もの。
MediaStudio7でMPEG2エンコ→問題なし。(TMPGでは×)
MovieWriter2SEでDVD形式→問題なし。(TDAでは×)
TDAで↑DVDをチャプタ・メニュー作成。音はエンコしないでやってみた。

結果・・・激しく音ズレ!!
素材がどうだろうと関係なく、まったくダメソフトと改めて実感。
4名無しさん@編集中:03/09/24 15:41
>>3
元のソースの作成方法が全く説明されていないので
検証のしようがないですよ。
5名無しさん@編集中:03/09/24 22:55
まぁ、単なる煽りだからな。
具体的な書き込みはできないんだろ
6名無しさん@編集中:03/09/25 00:18
素で質問なんだが、同じソースで、オーサソフトによって、音ずれ
したりしなかったりするものなのか?

音ずれする原因ってのは、オーサ処理での分離・再結合の際に
タイムコードの参照がうまくいかないときに起こるものだと認識し
ているのだが

これってオーサソフトの問題というより、ソースの問題だろ?
要はタイムコードがきれいに連続していれば問題ないんだから
7名無しさん@編集中:03/09/25 01:02

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

8名無しさん@編集中:03/09/25 01:03
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/
93:03/09/25 10:00
間違ってた。
元ソース2つではよくわからんMPEG2。TMPGでGOPヘッダーなんたらでハネられるやつ。
VideoStudioでその2つを結合。その時点で音ズレてました。
上の検証大間違いバカでした。すみません。

ただPowerDirector Pro2.55で同じことやると全く音ズレなしの完璧に仕上がる。
しかしそのソースをTDA1.511.37にぶち込むと音ズレします。

結局TDA使うなってことでしょうか。
10名無しさん@編集中:03/09/25 10:58
ちゃんとした元ソースを使えという事
11名無しさん@編集中:03/09/25 11:01
オーサリング時の音ズレ
ttp://fay.tdiary.net/20030619.html
12名無しさん@編集中:03/09/25 11:08
>>9
割れ厨は来るなってことです。
13名無しさん@編集中:03/09/25 14:35
14名無しさん@編集中:03/09/25 17:10
200回ぐらいオーサリングしてるけど、音ズレなんて一回も無い。
15名無しさん@編集中:03/09/25 17:16
音ずれはないが内容が欠けたことはある。
以後この糞ソフトは使っていない。
16名無しさん@編集中:03/09/25 18:43
自分も前スレにかいたけど、前か後ろの数秒欠けた
でもマレだし使いやすいから使ってるよ
17名無しさん@編集中:03/09/25 21:03
音声が動画とずれている場合、それを修正するためにはじめの1〜2フレームだったかが削られるのは仕様。
欠落させたくなかったらちゃんとした素材を用意すること。

あと>>15はどういう欠落の仕方をしたのか具体的に書いてくれ。
それもなしでただ糞ソフトと書かれたのではわからない。
18名無しさん@編集中:03/09/25 21:04
36歳
サラ金8つくらい借りまくって氏にそうな毎日だったけど、
ここのやり方通りやって、いまは金利15%1つだけにした。
月の支払いも12万が3万に減って元金もどんどん減っていったよ。
このやり方はマジでおすすめだね。

http://park14.wakwak.com/~kinyu/
19名無しさん@編集中:03/09/25 21:39
コマ落ちするようなキャプチャボードは捨てろ
ダウンロードしたファイルをオーサリングなんて考えるな
20名無しさん@編集中:03/09/25 22:17
>>15
漏れも欠けたこと有るけど再エンコなしで編集できるし
オプション購入しなくても音声がAC3のものがチャプター
打てるし重宝してるよ。
ただいまだにトップメニューに戻す設定にするとPowerDVD
が落ちるのは直ってないみたいだけど。
21名無しさん@編集中:03/09/25 22:25
内容はかけるし、いらないゴミは付加するし、最低ソフトだよなぁ、コレ
22名無しさん@編集中:03/09/25 23:19
MPEG2ファイルに不具合があるとそのポイント以降をばっさり切って、
エラーメッセージも出さずにオーサリングしちゃうところが素敵です。
23名無しさん@編集中:03/09/26 04:52
アンチが張り付いてるな
こんないいソフトなのに使いこなせないなんて・・・
24名無しさん@編集中:03/09/26 09:22
MW2にある自動チャプター打ちがあれば使うんだけどな。
なんでこのソフトにないの?
25名無しさん@編集中:03/09/26 21:27
TDAでカットしたところが一瞬停止するバグは直ったの?
26名無しさん@編集中:03/09/26 21:41

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

27名無しさん@編集中:03/09/26 22:39
他のオーサソフトに比べて国産で、安価で操作が分かりやすいってとこが利点か?
あとAC3が素で扱えるってのはかなりメリット大きい。
音ズレがどうとかいうレスがあるけど、やっぱソースの関係?

うちはDVDレコからMPEG2ファイルとして切り出したもの(音声はAC3)をDVD-Videoに焼くときに、
これまでのQuickDVD(これはオーサソフトとは言えない?)から乗り換えたんだけど
問題は出てないようだけど
28名無しさん@編集中:03/09/26 22:50
不具合だらけで使い物にならんなぁ
29名無しさん@編集中:03/09/26 23:04
シャープのガリレオで撮ったMPEG2だと、このソフトだと音ズレしないんだよな
MpegCraftだと激しく音ズレすんのに
やっぱりソースの違いなんだろうな
30名無しさん@編集中:03/09/26 23:07
ここは不具合をソースのせいにするツンボカタワのいるスレですか?(w
31名無しさん@編集中:03/09/26 23:08


>■ 細かな問題点の修正を行いました。

あいかわらず、低脳晒していますね。( ´,_ゝ`) プッ


史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/

32名無しさん@編集中:03/09/26 23:21
TDAが手放しで良いソフトだとは思わないが、TMPGと一緒くた
にするのはどうかと思うぞ
33名無しさん@編集中:03/09/26 23:26

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

34名無しさん@編集中:03/09/26 23:29
じゃあ、何を使うのが一番いいの?



いや、マジで
35名無しさん@編集中:03/09/26 23:49
>>34
MW2+AC3拡張パックか、最初からAC3に対応した
DVD MovieWriter Advanceもいいかな。
http://www.ulead.co.jp/dmwa/runme.htm
36名無しさん@編集中:03/09/27 00:00
>>35
体験版使ってみたけど無茶苦茶重かったんですぐ消したよ。

そもそもTDAの不具合が多いっていうけど具体的にどういうとこよ。
音ズレなんか全然起きないんだけども
37名無しさん@編集中:03/09/27 00:11
DVDレコで録ったMPEG2をこれで編集すると途中で映像が飛ぶんだよなぁ。
ホント使い物にならないね。コレ。

いや、マジで
38ポリタンク:03/09/27 00:15
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
39名無しさん@編集中:03/09/27 00:16
>>35
いまさら感がありまくり。
MW2買ってAC3パックも買った自分としては複雑な気分。
40名無しさん@編集中:03/09/27 00:21
内容はかけるし、いらないゴミは付加するし、最低ソフトだよなぁ
っていうか、マルチスレッドでよく固まるよなぁ、コレ
41名無しさん@編集中:03/09/27 00:22
音ズレ・映像欠けって結局何が理由で発生するのよ?
42名無しさん@編集中:03/09/27 00:23
史上最低の市販ソフト TMPGEnc DVD Author の不具合対策

スレか?ここは?w
43名無しさん@編集中:03/09/27 00:23
>>35=>>39 な罠
44名無しさん@編集中:03/09/27 00:28
強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/
45名無しさん@編集中:03/09/27 00:29
こんな糞ソフトにくらべりゃ、DVD Movie Writerの方が遙かにいい罠。
46名無しさん@編集中:03/09/27 00:51
じゃあDVD Movie Writer使ってろよ
わざわざ荒らしに来んなヴォケ
47名無しさん@編集中:03/09/27 00:53
不具合の多いTDA(゜凵K)イラネ
48名無しさん@編集中:03/09/27 01:03
障害者の人って障害者って言われるの嫌がるね
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064586913/
49名無しさん@編集中:03/09/27 01:49
( ゚Д゚)すっごい粘着・・・
50名無しさん@編集中:03/09/27 02:13
先日からmpegcraft厨が粘着してるようだがパターン化されてて笑える。
51名無しさん@編集中:03/09/27 02:21
>>50
mpegcraftって?
あんたがmpegcraftスレで粘着してる基地外だねw
52名無しさん@編集中:03/09/27 04:17
TDAで作ったDVD-VIDEOのVOBをDVD2AVIで分離したらDELAYが凄い事に…。
TDAでDVD-VIDEOを作った人は試してみてください。

もちろんその後作ったファイルの映像と音声はズレてました。

TDAに読ませたファイルは音ズレしてなかったし、できたDVD-VIDEOも
DVDプレーヤーで見ている時は音ズレしていなかった。
今PCでそのDVD-VIDEO見てるけど、ズレてないように思う。

たぶんTDAが作ったデータはズレているんだけど、プレーヤーが補正して
いるんだと思う。
53名無しさん@編集中:03/09/27 05:24
いやDVD2AVIが勝手にDELAY仕込んじゃうんだって
DVD2AVIスレに書いてないか?

あと音ズレの補正してくれるプレイヤーなんて多分ないよ
54名無しさん@編集中:03/09/27 07:57
>>37
機種を教えてくださいね
55名無しさん@編集中:03/09/27 09:26
煽ってるやつって1人?
レスの仕方がほぼ同じなんだけど
すごい粘着奇知害だな。いやなら使わなけりゃいいのに
56名無しさん@編集中:03/09/27 09:36
俺もいるぞ、っていうか、マジ糞ソフトだよな。


強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/

57名無しさん@編集中:03/09/27 10:13
サブタイ読めない池沼具合さらして楽しそう。
DTV板もID導入してもらうかね。
58名無しさん@編集中:03/09/27 16:56
オーサリングツールのスレでエンコードソフトを出すなやー

内容欠けだが、ソースが悪いという人がいるようですが
TMPEGencでつくった音ズレのないやつだしクリップの順序を
かえると何もならないときがあるので全てがソースのせいじゃない
と思うんだが

何枚かつくってて一回起こっただけなので使用中ですけどね
59名無しさん@編集中:03/09/27 20:33
MPEGCRAFTスレとこのスレのネガティブ書き込み時間を比較すると
なかなかおもろい。
60名無しさん@編集中:03/09/27 20:57
音ズレ厨は暇なんだな。オレは便利に使わせてもらっているよ。
他のソフトより使いやすいし、親切だ。AC3はとりあえず必要ない。

問題は販売方法。ダウンロード版よりパッケージ版のほうが豪華だし、TMPGEncは別売り。
ペガシスが悪いのか?
61名無しさん@編集中:03/09/27 21:10
>>60
TMPGEncの商用版って,Mpeg2に対応しているだけだけでしょ。
確か,以前のバージョンにはこの機能付いていたと思うが。
ていうか,それ使ってます。
62名無しさん@編集中:03/09/28 00:52
>>61
2パスVBRも違うはず。
63名無しさん@編集中:03/09/28 02:56
試用版使って見たんですが
「デコーダを初期化できませんでした」
というエラーばかりでほとんどのvobファイルを読み込まないんですが
このソフトで読み込ませる方法はないでしょうか?
64名無しさん@編集中:03/09/28 03:35
>>53
> いやDVD2AVIが勝手にDELAY仕込んじゃうんだって
音声の出力形式を「分離」にした時はファイル名に「DELAY -??ms」とか付くが、
これって補正したデータが書き出されるの?
「WAVで出力」を選んだ時はファイル名には「DELAY」の文字は付かないが、
これは補正してないの?
もしかして「分離」は補正しないから、後で補正しろって意味でDELAY表示が
付いて、「WAVで出力」の時はDELAYを入れるから表示が無いとか・・・。
#詳細希望します

> あと音ズレの補正してくれるプレイヤーなんて多分ないよ
MPEG-2って同期するためのデータも内包しているはず。
分離すると削除される(!)ので、ズレると思っていたが・・・
65名無しさん@編集中:03/09/28 09:26
>>64
ここで聞くな糞厨。
少なくともここではスレ違いなのは分かるだろ?
66名無しさん@編集中:03/09/28 14:56
>>63
リッピングしたの?
67名無しさん@編集中:03/09/28 17:29
>>63
TMPGEncで「多重化」してからはき出した奴は?
うちはそれで上手くいったが。
68名無しさん@編集中:03/09/29 14:17
で、カットしたところが一瞬固まるのは直ったの?
69名無しさん@編集中:03/09/29 22:34
荒れてるなあ
70名無しさん@編集中:03/09/29 23:17
>>69
荒れてない時なんかあったのかな?
スレ立ってから粘着が張り付いてる気がするよ。
71名無しさん@編集中:03/09/30 00:09
>>65
わからないなら口を挟むな!
TDAが書き出すVOBの音ズレを確認するためにDVD2AVIのDELAY表示を使ってんだろ。
それの見方を訊いたらスレ違いって言ってるお前は解読力も無いようだな。
72名無しさん@編集中:03/09/30 06:16
うちはかたまんなかったよ
>>68
73名無しさん@編集中:03/09/30 08:01
今までDVDドライブ付属のオーサリングソフト使っていたが、正直重すぎて使う気にならなかった。
しかしTDAを試用版で落としてきて使ってみると、余りの軽さに目から鱗。
これほど軽いならGOP単位の制限がついても構わない。DVDレコーダーでも軽いGOP単位編集しか使っていないし。
DVDレコからの取り込みもVR対応で問題ないし、書き出しは別にVR対応じゃなくてもいいのでかまわんし。

ただ、編集結果がDVD-Rからあふれる場合、このソフトはどうやればいいの?
書き出し時DVDサイズに収まるように再エンコ圧縮が手軽にできるとうれしいんですけど、これは
TMPGEncPlusでもあればできるようになるのでしょうか?音声はAC3のままでいじる気はありません。
とりあえずサイズオーバーを無視して出力し、DVDShrinkで圧縮してみました(w
74名無しさん@編集中:03/09/30 09:00
>>73
俺も、そんな感じで使ってる。(容量あふれで出力→別のツールで圧縮)
下手にMpeg単体で圧縮かけるより楽だし。

画質は劣る気がするけど、俺の場合はTV録画がおおいからあんまり気にならないし。
75名無しさん@編集中:03/09/30 13:02
>>74
なるほど、画質にこだわらなきゃそれでいいんですね。
DVD型式にまとまっているファイル群を崩さずに、一度も*.mpgファイルにすることなく
高速編集できちゃうのはいいです〜。これでDVDレコ占領時の編集環境ができた。
76名無しさん@編集中:03/09/30 13:08
DVDShrink、早くていいねぇ。
TDAにも73的使い方のツールとして、こんなのが
統合されるとうれしい。
77名無しさん@編集中:03/09/30 13:21
>>74 >>75
>画質は劣る気がするけど
>画質にこだわらなきゃ
ASCIIかWinPCあたりの受け売りですが、
同じサイズだと低ビットレートのShrinkしないファイルより
高ビットレートのShrinkしたファイルのほうが
画質がいいそうですよ。
理由は、厳密なmpgは
IBBPBBPBBPBBPBBという構成だが、
Shrinkは間のBBを抜くので、
(BBは低スペックCPUでもコマ落ちしないためで
PenIII以上なら問題なし)
IやPの画質が落ちないという根拠だそうです。
78名無しさん@編集中:03/09/30 13:52
>>77
え、ほんま?圧縮度高いBフレームなんか抜いてもサイズ減るのかなあ?
TDAにもう一度読み込ませれば編集画面で分かるはずだよな。やってみよう。
って、最初にテストで読み込んだDVD型式ソースははDVDShrink圧縮だったが、
GOP単位は普通に15frame毎だったよ?
79名無しさん@編集中:03/09/30 13:53
>>78
あ、いや、やっぱり非圧縮だったような気がする・・あとで確かめよう。
80名無しさん@編集中:03/10/01 03:43
このソフトってDVD-VR形式での書き出しは出来ないの?
81名無しさん@編集中:03/10/01 07:00
できないみたい。>VR書き出し
8278:03/10/01 07:10
>>77
DVDShrink(2.3)で50%圧縮したソースで確認。
IBBPBBPBBPBBPBB でした。間引きはやってない模様。
83マキ:03/10/01 14:35
初心者で本当にすいません。
オーサリングってどんな作業のことですか?
教えていただけたら有難いです。
84名無しさん@編集中:03/10/01 15:51
>>83
いろんな動画+音声ソースをDVD-Videoなどのマルチメディア媒体型式にまとめて
媒体(DVD-Rなど)に書き込むこと、でいいんじゃないでしょうか。
85名無しさん@編集中:03/10/01 15:52
君の恥かしい写真をうっぷすれば、おしえたる
86マキ:03/10/01 16:13
87名無しさん@編集中:03/10/01 17:09
(ノ∀`)ハズカシー
88名無しさん@編集中:03/10/01 17:14
>>84
「書き込むこと」はいらないんじゃ。
「DVD-Video形式のデータを作成すること」までがオーサリングの
お仕事の領域でしょう。

書き込みは、ライティングソフトのお仕事であって、
仮にオーサリングソフトにその機能が付いてたとしても、
あくまでも「おまけ」。
89名無しさん@編集中:03/10/01 23:39
これって日本語版は爆発的に売れてるようだけど、英語版はどうなの?BBSに殆ど書き込み無いけど。
90名無しさん@編集中:03/10/02 00:00
>>83-86
禿ワラ
91名無しさん@編集中:03/10/03 11:39
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part4 より
>>707
>>追加テーマをサポートページでダウンロードできるなんてなっていればありがたいですねえ。
>>どうせならメニューテーマ製作キットでも無料配布してくれれば
>>勝手にライブラリができると思うんだけどなあ。

激しく同意。メニューテーマがもう少しあればなあ。
92名無しさん@編集中:03/10/03 16:22
>>91
つーか、テーマ作成ソフトをそのままメニュー作成エキスパートモードとか名前付けて呼べるようにしてやればいいな。

早送りがちょっと惜しい。惰性があってうまくコントロールしずらいな。
再生中Shift押している間はIフレームとPフレームだけ表示するなんてどうだろ?
93名無しさん@編集中:03/10/03 16:27
テーマ作成に、写真屋とか使うんじゃなくて
安く出来りゃ良いんだよね。
94名無しさん@編集中:03/10/03 22:24


強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/
95名無しさん@編集中:03/10/03 22:32
>>94
不具合指摘するなら普通にしてください。
あんたのようなのがいると、本当の指摘でも信じられなくなります。
96名無しさん@編集中:03/10/03 22:35
>>95
っていうか別のソフト。
定期的に現れるコピペだから無視するのがいいよ。
97名無しさん@編集中:03/10/03 22:37
>>96
あ、TDAじゃないのか・・逝ってきます&紛らわしいぞ>ぺがしす
98名無しさん@編集中:03/10/03 23:51
>>96
しかしエンジンは同じ
同一コア
よってTDAも糞ソフツ
99名無しさん@編集中:03/10/04 00:40
粘着だな
100名無しさん@編集中:03/10/04 01:58
アホは放っとけ。そのうち飽きるだろうて。
101名無しさん@編集中:03/10/04 05:04
編集でカットした部分はどこにいくんでしょうか?後、カットした部分だけ別に抜き出したいんだけど、
A,B,C,D,EでB-C間だけ欲しいときはA-B,C-Eをカットすればいいんだけどその部分だけをとりだせるんですか?(違うソフトで利用したい場合)
102名無しさん@編集中:03/10/04 08:08
できあがった、MPEGのGOPを確認するソフトのおすすめを教えてください
103名無しさん@編集中:03/10/04 08:44
>>102
TDAの編集画面でわかるでしょ?
IPBフレームの並びだけならifoeditのTMPGEnc用logファイル作成なんたらモードでも
104名無しさん@編集中:03/10/04 12:54
>>101
逆にカットして、出力スレバ、イイだろが
105名無しさん@編集中:03/10/04 15:10
>103TMPGEncPlusじゃだめですか?
すでに変換済みのを確認したいんです
106名無しさん@編集中:03/10/04 15:29
>>105
mpegでもオーサリング済みのファイルでもTDAで読み込める。
107名無しさん@編集中:03/10/04 15:44
>>94
相変わらず、不具合多いな
まぁ、こんなソフト使ってる阿呆は余程の暇人しかいないだろうがw
108名無しさん@編集中:03/10/04 16:30
じゃいそがしいひとは何使うの?
109名無しさん@編集中:03/10/04 18:11
>>107
自己レス(ジサクジエンともいう)ご苦労様
110名無しさん@編集中:03/10/04 18:51
昨日、体験版落としました。
ものすごく使いやすくて (゚д゚)ウマー なんですが、「DVDビデオを追加」で
某エロDVDをソースにすると「ビデオのGOPが長すぎる」とエラーメッセージ。
無視して書き出すと映像カクカク音声ズレまくり。
VOBファイルそのままに、メニューだけ付けたい…… (´・ω・`)ショボーソ
111名無しさん@編集中:03/10/04 19:17
久しぶりに来てみればなんだこりゃ?
異常者が延々荒らしてるがそいつとTDAの間に何があったんだろう?
どうしたら高々1万円もしないオーサリングソフトに
どす黒く歪んだ情念を燃やせるのか想像もつかん。


しかしあれだね、メニューをいじれるようになったのは良いけど
要らないオブジェクトの削除とか、
ボタンや背景に自作のオブジェクトを登録するとかくらい出来るようにして欲しいね。
今のままでも使えるんだけど、なんつーか微妙にもったいないわ。
112名無しさん@編集中:03/10/04 21:18
TMPEG Encとの間にはなにかあったかもしれんが。
TDAとの間になにかあったかどうかは不明のままだ。
だってTDAについては何も書いてくれんもん>異常者
113名無しさん@編集中:03/10/04 21:23
>>111
確かに、「タイトル」とかのオブジェクトが消せないのには、ちょっと閉口した。
まぁダミーでスペースでも入れときゃいいんだけど。
114名無しさん@編集中:03/10/04 21:59
>>112
画質が悪い とか エンジンが同じ って書いてるから、
TDAのオマケソフトに腹立ててるんじゃない?
115名無しさん@編集中:03/10/05 09:36
このソフトって4GB(4096MB)以上のファイルを扱うことは出来ますか?
116名無しさん@編集中:03/10/05 09:56
>>115
体験版使え。
終了。
117名無しさん@編集中:03/10/05 16:11
メニューの作成画面のメニューの表示の設定ボタンの左にあった
オリジナルのメニュー画面作るモード(名前忘れました)の
ボタンが消えてしまいました。
テンプレはダサいのでいつも自分で作ってたのに。
これって、試用版でも消えた気がするんですが、
なぜパッケージ版でも?
マニュアルにはそこのボタンの説明どころか表示自体無いんですよね。
118名無しさん@編集中:03/10/05 18:39
メニューは評判悪いな、いいかげん直せばいいのに、放置プレイ中
ファイル名をそのまま使いたいのに使えない、だからまったくメニューは使ってないよ。
119名無しさん@編集中:03/10/05 21:42
自分に合うのを使えばいいだけの話。
120名無しさん@編集中:03/10/05 21:52
>>117
うちは今試用中ですけど、ちゃんとそのボタンあります。

[既存テーマ選択]  [メニューテーマの編集]  [メニュー表示の設定]  [(ディスク挿入時の設定)]
ってなかんじ。Versionは1.5.13.44
とりあえずこのバージョンはヘルプにもそのボタンの説明は書かれています。
121(・∀・)イイ:03/10/05 22:11
サムネイル枠やトラックメニューのレイアウトだけを
変更しようとすると背景や太字設定など他の情報も
リセットされてしまうのがタルい。
122名無しさん@編集中:03/10/07 18:03
勝手にカットされる問題は解決されていますか?
123名無しさん@編集中:03/10/07 18:06
はい
124名無しさん@編集中:03/10/08 11:03
えーっと相当的はずれかもしれないけど画面の外に出ちゃってるって事はない?

1024*768の画面で操作すると
メイン画面は小さくて周りがやたらと余るのに
オリジナルメニューテーマの編集画面だけはイヤに大きくて
オプションボタンが画面からはみ出してるから最初みつからなかった
オプションボタンがはみ出してても一通りの操作できるし…

画面サイズ固定ならせめて大きさを統一せんかいっ!
125名無しさん@編集中:03/10/08 21:46
>>122
まだだよ
126名無しさん@編集中:03/10/09 02:33
ノートンをかけると体験版の日付がリセットされるのが解決されたのがムカつく
127名無しさん@編集中:03/10/09 03:40
体験版を試しているんですが、
RAMディスクから読み込んだファイルが、
なぜか緑色のブロックで汚くなっている場合があります。
同じようにレコーダーで録画したファイルで、きちんとTDAが
読み込んでくれるのですが、音声もブツブツ切れてます。
同じようになったことのある方、原因や解決策ご存知でしょうか。
RAMディスクはパナソニック、
録画レートは4.8、R互換は切・入両方のファイルで試しました。
128名無しさん@編集中:03/10/09 12:21
>>127
ああ、時々VRCopyを使ってても出るね。
ということは、ソフト的な問題ではなく、単純なデータ落ちだろうな。
読み直せば元に戻るよ。
129名無しさん@編集中:03/10/09 14:08
時間節約でDVDに書き込み中にビデオキャプチャで違うファイルを読み込ませてたら書き込み失敗が何回かあったんだけど止めた方がいいのかな?
オーサリング中には読み込ませてないんだけど・・・。
130名無しさん@編集中:03/10/09 14:09
書き込み中は他の作業はしない
131名無しさん@編集中:03/10/09 21:56


強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/


132名無しさん@編集中:03/10/10 01:54
>>130
そうしたほうがいいみたいだね。ソフトが軽いからつい書き込み中に違うファイルを読み込ませてたりIRVINEでダウソしてたり
web見てたりしてたんだけど何度か書き込み失敗したもんで・・。
133名無しさん@編集中:03/10/10 20:35
>音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング

やっぱり
134名無しさん@編集中:03/10/10 22:41
120fpsの動画をエンコードしたいんだけど、120fps→30fpsにするソフトってある?
135名無しさん@編集中:03/10/10 23:41
>>134
Avisynth
136名無しさん@編集中:03/10/11 00:11
これで作成したファイルをB'sで焼いたんだけど
PS2で再生できませんでした
137名無しさん@編集中:03/10/11 00:14
PS2を買い換えるべし。
138名無しさん@編集中:03/10/11 09:33
なぜB'sで焼くんだ?
TDAで焼けよ
139名無しさん@編集中:03/10/11 10:48
焼き専用ソフトのほうがいと思ったからさ
140名無しさん@編集中:03/10/11 11:57
>>136
B'sはダメだよ。
ファイル名順に勝手にソートして焼くからDVD Videoを焼くのには向いてない。
素直にTDAの焼き機能を使った方がいい。
141名無しさん@編集中:03/10/11 12:23
はぁ?
142名無しさん@編集中:03/10/11 13:11
ひぃ
143名無しさん@編集中:03/10/11 13:12
ふぅ
144名無しさん@編集中:03/10/11 13:28
>>140
バカですかぁ
Bs5以降はDVD video規格に添って配置して焼いてくれるよ
145名無しさん@編集中:03/10/11 13:40
>>144
しかし、PS2で音が出ないじゃなく、再生出来ないわけだから、
古いの使ってるんじゃないの?
146名無しさん@編集中:03/10/11 13:41
>>144
じゃあ5以前は並び替えてたんだ
ひでえソフトだなそりゃ
147名無しさん@編集中:03/10/11 14:12
PS2なんぞ使わなきゃいいだけだ。
148名無しさん@編集中:03/10/11 14:34

強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング
TMPEGEncとエンジンが同じ、同一コア

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/



149名無しさん@編集中:03/10/11 15:59
MovieWriterよりはいいね。
150名無しさん@編集中:03/10/11 16:20
いや、MovieWriterの方がいいよ、比べ物にならないくらいね。
151名無しさん@編集中:03/10/11 16:49
うん、MWとTDAの良いとこを合わせられるといいね。
MWのメニューとTDAのカットとか。
152名無しさん@編集中:03/10/11 18:27
TDAのカットはダメダメ
MPEGCRAFTのカットを合わせてホスィ
153名無しさん@編集中:03/10/11 20:16
うんこ
154名無しさん@編集中:03/10/11 20:20
>>132
ソフトが軽いからと言って、DVD焼き中にほかの事をすると、そっちにディスクアクセスの時間を取られた場合
DVDへのデータ転送が間に合わなくなって、焼き損じる場合があるので、なるべくほかのことはしないほうが良い
ということですね。
155焼きミスするなよ:03/10/11 21:26
Pen4 2Gでも重いね。
何してんだろw

156名無しさん@編集中:03/10/11 22:02
ハードディスクが足らなくなったり、ファイルがフラグメント化すると
急に重たくなりますね。
不必要なファイル消してデフラグ掛けてやると直ったりしました。
157名無しさん@編集中:03/10/11 22:26
>>155
友人からパイオニアDVDレコで焼いて貰ったDVDを家の2台のDVDプレーヤで再生すると
所々ギクシャクするんだけど、このソフトで一旦吸い上げて別のDVDに書き出すと、ぴたっと収まる。

何かやっているのは確かですね(w
158名無しさん@編集中:03/10/11 23:30
TMPEGEncって書く奴がいるがなんなんだろ。単に字を読むのが不自由な人?
159名無しさん@編集中:03/10/12 02:11
コピペだから気にすんな。
160名無しさん@編集中:03/10/12 02:47
いや、コピペに限らずあっちこっちにいるんだが。
161名無しさん@編集中:03/10/12 13:53
ムービーライター1.5よりずっと使いやすいな。
特に、サムネイル画像を自由に選べるのが実にいい。
ムービーライターは、初めてやったとき発狂しそうになったんで、
妥協して適当な画像にしてた。
162名無しさん@編集中:03/10/12 19:41
デフラグしても激重
ま、ツンボソフトだから仕方ないかw
163名無しさん@編集中:03/10/12 19:52
162はSASIなドライブで使ってんのか?(w
164名無しさん@編集中:03/10/12 20:21
おお、SASI 奈津かすぃ
165名無しさん@編集中:03/10/12 21:13

強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング
焼きミス頻発
TMPEGEncとエンジンが同じ、同一コア

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/
166名無しさん@編集中:03/10/12 22:01
>>161
>サムネイル画像を自由に選べるのが実にいい。
これって動画の1シーンを選ってことだよね?
jpgやgifってことじゃないよね?
167名無しさん@編集中:03/10/12 22:50
TMPGEnc DVD Author + TMPGEnc Plus
コジマNEW柏店にて2個在庫あり。
168名無しさん@編集中:03/10/12 23:08
166がどういう意図で聞き返してるのか、TDAしか使ってない自分にはわからん。
よかったら説明してくれ。

いや、ほかのソフトもいろいろ体験版試したんだけど。TDAが一番、操作体系が
肌になじみそうだったので。
169名無しさん@編集中:03/10/12 23:40
>>166
161じゃありませんけど、
>これって動画の1シーンを選ってことだよね?
そのとおりです。そのチャプターやプログラムの中の動画から1シーンを選んで
それをサムネイルにできます。

ところで、TDAのパッケージ版、みなさんすんなりインストールできました??
いままで試用してきましたが、昨日パッケージ版を買ってきました。
ところがインストーラーからインストールできない。
JA_MAI~1.cabがみつからないといって停止する。
以前似たようなケースに当たったことがあったので、まずはと
CD-ROMをHDDにコピーしてそこからインストしてみたら何事もなくできた。
ファイル属性はCD-RではもちろんReadOnly。HDD上でもReadOnlyのままインストできた。

なんで??
170161:03/10/13 01:03
>>166
もしかしてあんたの質問の意図は、動画の1シーンじゃなくてjpgやgifを
サムネイル画像として選べるのか、ってこと?
もしそうなら、「出来る」。
171名無しさん@編集中:03/10/13 07:57
不具合だらけのソフトだな
つか、不具合修正しまくりなのにこのスレでPCのせいにしている阿呆っておめでてぇなw

ま、修正履歴でもじっくり読んでくださいな。
まだまだ不具合あるだろうがなww
172名無しさん@編集中:03/10/13 08:08
173名無しさん@編集中:03/10/13 08:14
>>172
ポリクンおはようさん
174名無しさん@編集中:03/10/13 08:15
つか、即レスだねwww
175名無しさん@編集中:03/10/13 13:07
>>171あたりは、本人の不具合の方がはるかに多いんだろうなあ
176名無しさん@編集中:03/10/13 13:19
粘着君総合スレに出張中
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054140472/810-
177名無しさん@編集中:03/10/13 14:30
>>169
ども。
>>168>>170
jpgやgifをサムネイルとして貼り付けられるのかと思ったのです。
今まで気にもとめていなかったのですが試してみたらサムネイル
画像の変更のファイルを開で画像を選択できるんですね。
新しい発見が出来ました。
ちなみにお試し版を今まで使ってたもので細かいところまで使用法が
分かりませんでした。
178名無しさん@編集中:03/10/13 15:00
>>177
お試し版って言っても使用期限があるだけで全く同じだろ?
179名無しさん@編集中:03/10/13 16:34
TMPGEncのシリーズはバグがたくさんあるそうですが、
ほかのエンコーダやオーサリングソフトはバクないんですかねえ
180名無しさん@編集中:03/10/13 16:41
>>179
ぶっちゃけどれもこれも仕様という名のバグだらけ
181名無しさん@編集中:03/10/13 17:28
まぁ焼きミス多いのは確かにあるな。
でもPxEngineのライティングエンジン自体オマケだと思って気にしてない。
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
183名無しさん@編集中:03/10/13 19:14
TDAも不具合だらけのソフトだな
つか、不具合修正しまくりなのにこのスレでPCのせいにしている阿呆っておめでてぇなw

ま、修正履歴でもじっくり読んでくださいな。
まだまだ不具合あるだろうがなww

そしてまた不具合修正・・・・自分の低脳さをさらけ出すw
184名無しさん@編集中:03/10/13 19:16
他人の身体の障害を茶化すのだけはやめれ。反吐が出る。
それ以外なら、何書いて荒らしても笑って済ましてやる。
185名無しさん@編集中:03/10/13 19:18
ツンボキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
186名無しさん@編集中:03/10/13 20:34
>>184
確かにその通りだな
なんか作者がインプレスに登場して以来、醜い荒らしが増えたな

お前ら正直悔しいなら、それをバネに立派な大人になれよ
187名無しさん@編集中:03/10/13 20:46
>>183
禿道
188名無しさん@編集中:03/10/13 21:02
自作自演おめ
189名無しさん@編集中:03/10/13 21:04
まあ五体満足で無能なやつからしたら耐えられない事かも知れんw
190名無しさん@編集中:03/10/13 21:18
>>189
とツンボが言っているようですが、何かww
191名無しさん@編集中:03/10/13 21:43
おまえっていつも書き込み方が同じだな。
192名無しさん@編集中:03/10/13 21:47
>>191
自分自身に言ってどうする。

>>183
だな。
193名無しさん@編集中:03/10/13 23:02
体験版つかっただけなんだが。
不具合でておらん。
個人的には良いソフト。
194名無しさん@編集中:03/10/13 23:21
体験版でも不具合多いみたいだよ。
195名無しさん@編集中:03/10/13 23:27
体験版でよく強制終了するから、アンインストした。
アンインストールしたにもかかわらず、OSが不安定になったな。
196名無しさん@編集中:03/10/14 00:01
>>195
それはおまえの頭が弱いからだろw
人のせいにすんな
197193:03/10/14 03:00
>>194
そうなんか。
ちなみに家庭用DVカメラで撮った映像をDVDにするのに使用している。
編集してMPEG2にまでは別のもので行って、
最後のチャプター打ちとオーサリングにしか使ってない。
カット編集とか焼きには使ってないから特に問題ないのかな。
198名無しさん@編集中:03/10/14 03:11
大変なんです。世の中頭の弱い人が増えてるんです!(´∀`)
ねじ切れてるし。それどころかネジ山ヘタって回せない新手も出て来てますよ!
勘弁してください!もう、ホントにゴメンナサイ!私もうイッパイイッパイです…・゚・(つД`)・゚・。
面倒見切れなくて先生、生徒に性的悪戯しすぎです。治外法権じゃないんです。閉鎖空間で独りよがり禁止!!

    (・∀・)悪循環の元を正すべき時はきました(゚∀゚)!!
女子スカート膝下10センチ推奨。ハイレグ禁止でローレグ推奨。黒髪ストレート推奨。
無地ハイソックス推奨でワンポイント禁止。携帯絶対禁止。門限は限界イッパイ19時まで!!
199名無しさん@編集中:03/10/14 15:45
ちくしょう、パソでは再生できるけど、レコでは再生できないの焼いちゃったよ。
2度焼いて同じ症状だから、オーサに問題があるのかな?
100枚くらい焼いて初めての失敗だ。
200名無しさん@編集中:03/10/14 20:16
1.2GBのMPEGファイルをCD-Rに保存できるサイズに分割するソフトについて

○○○.mpg (1.2GB) これを
ABC1.mpg (600MB) 、ABC2.mpg (600MB) こんな感じに分割して
個々で再生できる、そんなソフトが
TMPGEnc
だってある掲示板で見たのですが、

早速DLしてやろうとしたら、よく分かりませんでした。

少し教えていただけませんか?
201名無しさん@編集中:03/10/14 20:20
>>200
ここじゃないぞスレ違い

TMPGのMPEGツールを使うとだけ書いとく
202名無しさん@編集中:03/10/14 20:34
>195
確かに
これ入れるとシステム不安定になるよな
クズソフトだから仕方ねえかw
203名無しさん@編集中:03/10/14 20:38
>>202
お帰りなさい、そしてさようなら
204名無しさん@編集中:03/10/14 21:05
相手するなよ
205199:03/10/15 11:49
煽りではないので、あしからず。
上に書いたように、PCでは再生できるけどレコ(pana E-30)で再生できない
ディスクが焼けてしまったのですが、オーサの書き出しをやり直したらあっさ
りと解決しますた。(ちなみに、これまでの100枚程度は問題なく再生できて
いたので、レコの相性ではないと思われ)
再生不良のディスクが出来上がると、焼きの失敗と思い込みがちですが、
こんな事もあるということで。
206名無しさん@編集中:03/10/15 18:17
>>205はきちんと状況も書いてあるからあおりじゃないのは一発で分かる。

煽りはコピペしかできない、環境も書かない、具体性がまったくないなど子供の駄々と同じだから(w
207名無しさん@編集中:03/10/15 22:17
>>202
俺もだよ。
このソフトいれたら、システムが不安定になった。
アンインストールしても直らない。
マジ、最悪だな。
208名無しさん@編集中:03/10/15 22:27
TMPEGEnc DVD Author の不具合対策スレ




まじ、きぼん
209名無しさん@編集中:03/10/15 22:33
>>207
我が家のペンチウム4 2.80Cとメモリー1024MBでも不安定にならないよ
よほどチンケなシステム使ってるんじゃないの 
で、OSがMEとか言うオチはなしね
210名無しさん@編集中:03/10/15 22:35
ミーを馬鹿にするな うわぁぁぁん
211名無しさん@編集中:03/10/15 22:35
落ちまくり、焼きミスしまくり
なんなの、コレ
212名無しさん@編集中:03/10/15 22:43
こんなソフト使うアフォは知障くらいなもんだろうなw
213名無しさん@編集中:03/10/15 23:39
次は褒めちぎりながら縦読みで落とす煽りを書いて欲しい。

た の ん だ ぞ
214名無しさん@編集中:03/10/16 00:07
そんな知恵があれば、同じ文章何度も貼らんって(w
215名無しさん@編集中:03/10/16 00:23
そこまで必死になって、ネタを書き込む理由が分からん
只の基地外か?
粘着の本質は記憶力。
自分には他に楽しいイベントが発生しないため、いつまでも不幸な記憶の再生を繰り返す。

再生の過程で、もともと断片的な情報でしかない記憶は自分を正当化する方向で修正され、
いかなる意見も受け付けなくなる。

相手が楽しそうにしているのを見るたびに泥沼にはまり、匿名で粘着行為を繰り返す。
最初のうちはそれを見て落ち込む人もでるが、だんだん忘れられるまでの周期が短くなる。
どんな過去も、目の前の日常の楽しさに比べたら瑣末なことだから。
粘着は残される。

粘着は不幸な人である。
他人を攻撃したところで、それは自分の不幸の本質的な原因ではないため、粘着が不幸から抜け出るのは難しい。
217名無しさん@編集中:03/10/16 00:56
どうもここに書き込むことを日課にしてるやつがいるらしい。
218名無しさん@編集中:03/10/16 09:32
>>216は説得力あるよな〜、感動したw
これインストールしたらパソが不安定にあると書いてる人達は、環境を
書けば?
本当に不安定になるんだったら、何等かの解決策が見つかるかもしれ
ないよ。
相性の悪いソフトとかコーデックがあるんじゃないかな。
219名無しさん@編集中:03/10/16 11:03
オマイラ放置を覚えて下さい
220名無しさん@編集中:03/10/16 11:36
ユーザー放置中
221名無しさん@編集中:03/10/16 15:15
うpでーとあげ
222名無しさん@編集中:03/10/16 19:45
アップデート内容:TMPGEnc DVD Author 1.5.15.49

> ◆ 変更点
> [1] メニューテーマ作成で、枠画像を3点(Curtain, Log, Vine)、
> レイアウト「Layout 7〜9,11」を追加しました。
>
> [2] MPEG ファイルのシーク精度を向上しました。
>
> [3] 音声のリサンプリングの精度の向上および高速化を行いました。
>
> [4] DVD ライティングツール、ライティングエンジン「PxEngine」を
> 更新しました。これに伴い主な対応ドライブリストを更新しました。
>
> [5] DVD ライティングツールで書き込み中、スタンバイ状態への移行を
> 行わないようにしました。
>
> [6] DVD-Video/VR の読み込みで、IFO のアスペクト比情報を MPEG ファイル
> のアスペクト比情報よりも優先して使用するように変更しました。
> これにより一部の 16:9 素材を 4:3 として処理することがあった問題
> に対応しました。
>
> [7] トラックの再生終了後、トップメニューに自動移動する際に使われる
> ナビゲーションコマンドを改良しました。
>
> [8] MPEG デコーダで、MP2,AC-3 のヘッダーを誤検出することが
> ある問題を修正しました。
223名無しさん@編集中:03/10/16 20:07
で、実際どうよ。<1.5.15.49
224名無しさん@編集中:03/10/16 22:53
最新verじゃないけどRD-X1で編集した物をRAM経由で取り込むと
編集ポイントでファイルが分割されるんだがMW2やMWAだとファイルごとに
サムネイルが作られる。TDAだとソフト上で1ファイルと認識してくれて
サムネイルがひとつになるんだな。しかも出来上がったファイルもチャプター
として認識しないので漏れ的には使える機能だ。
わざわざ再エンコしなくてすむのはいいな。
225名無しさん@編集中:03/10/17 21:36
バージョンアップしたらやたらとハングアップするんだが…。漏れのPCだけか?
226名無しさん@編集中:03/10/17 21:53
>>252
うちのはそんなことないけど・・・。
227226:03/10/17 21:53
>>225だった。スマソ
228名無しさん@編集中:03/10/17 22:20
これで>>252は粘着ケテーイだなw
229( ´,_ゝ`) プッ:03/10/18 00:50
おいおい、また低脳晒したかww

DVDライティングツールで書き込み中、スタンバイ状態への移行を行なわないよう修正
MPEGデコーダで、MP2/AC3のヘッダを誤検出することがある問題を修正

不具合修正しまくりだな( ^∀^)ゲラゲラ 
230名無しさん@編集中:03/10/18 02:18
>>229
どうでもいいんだけどさ、最近ヒマだと思わない?
231名無しさん@編集中:03/10/18 14:27
>>229
自分が使ってもいないソフトの更新情報を
いちいちチェックして関連スレに告知してくれる
親切な人でつね。
232名無しさん@編集中:03/10/18 14:36
「ビデオのGOPが長すぎます。」ってエラーが出ると、
読み込ませてもカットとかできない。
動作として、Iピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャは表示できる
(前・後1フレーム移動ボタンは効く)のに、サーチ(早送り・
巻き戻しボタンや自動でIピクチャーフレームを探す動作)が
できない。
各ピクチャフレームが表示(認識)できてるなら、サーチが
出来るはず!
できないのは手抜きだと思う。
#カットできなかったらTDAの魅力ほとんど無いよ・・・

TDAって編集中(カットとか)はCPU使用率がはね上がるし、
書き出し中はメモリ使用量がはね上がるね。
(Win2kProのタスクマネージャーで見た)
#OS(Win2k)とタスクマネージャーも怪しいけど。
233名無しさん@編集中:03/10/18 14:48
TDAを入れるとOSが不安定になる原因に、DVDライターの
ASPIドライバーの衝突って無いですか?

家も古いバージョンのB'sや、WinCDRやDiscJuggler等を
組み合わせて使っていましたが、むやみに入れると不安定
になった。
(今でも安定していないように思う…)
234名無しさん@編集中:03/10/18 14:50
>>229
MovieWriterスレに書き込んでんじゃねーよ!
他スレでも嫌われてやんの 
ばーかw
235名無しさん@編集中:03/10/18 15:05
>>233
オーサソフトを複数インストすると不安定になる事もあるね。
いろんなお試し版を入れまくってた時は最悪だった。
1回クリーンインストールしてTDAだけを入れたら不安定は
解消されたよ。
236名無しさん@編集中:03/10/18 15:07
>>234
荒らしにレスは栄養です。マターリ無視して有用な情報を交換しましょう。バグ情報も含めてマターリと。
237名無しさん@編集中:03/10/18 15:50
前半は分からんけど、後半はどーかなー。
書き出しでメモリ使用量が跳ね上がるのはしょうがないとして、カッド編集が
CPU使うとは思えんのだが。MPEG2をこねくりまわしてるわけじゃないし。

うちはXPだが、今度使うときにちょっと監視してみるよ。
238名無しさん@編集中:03/10/18 16:12
>>237
あのサムネールが右から左に流れながら動画音声表示するViewerを使えば結構CPU負荷上がるよ。
ソフトウェアmpeg表示するだけでCPU負荷はあるわけだし。
流れるサムネールを切ってコマ送りしているときはほとんど負荷ないけど。

239名無しさん@編集中:03/10/18 17:42
「ビデオのGOPが長すぎます。」って、長いGOPは1個所だけじゃないだろ。
全てのGOPを編集する気? 作り直した方が早いだろ。 w
全てのIフレームをサーチ出来たとしても、同じだよ。
GOP単位の編集が仕様のアプリに、無理を言ってはいかんぞ。w
240名無しさん@編集中:03/10/18 18:56
うちのマシン(P4-1.4G)だとカット編集時に再生するとたまに止まってしまう。
マシンパワーが弱いからしょうがないか。
それでも他のソフトと比べればチャプター打ちなどサクサクやりやすい。
Source Creator使いとしてはこっちのカット編集がサクサクできればかなり
助かるんだけどなぁ。
241名無しさん@編集中:03/10/18 19:34
これ、チャプター編集する時に再生しても音出ないね
音がAC3だからか?
すっげぇチャプタ打ち辛いのだけど・・
あとフォトショップで作ったメニーってリンク出来ないの?
あとプリミエの動画メニューとかも・・
242名無しさん@編集中:03/10/18 19:38
>これ、チャプター編集する時に再生しても音出ないね

出てるけど
243名無しさん@編集中:03/10/18 19:51
>音がAC3だからか?

YES
244名無しさん@編集中:03/10/18 20:51
最初からできてるメニューテンプレート
別売りで追加してくんないかなー

Vectorで
100個くらいつくって500円で売ったら売れそうな
気がしてならない。
245名無しさん@編集中:03/10/18 20:52
メニューに音付ける場合は動画を背景にしないとダメなの?
246名無しさん@編集中:03/10/18 22:21
オーサリングって40分弱もかかるのね・・・・
面倒だな。
RDならこのオーサリングの時間が無くてすむんだよなー
早くXS41が欲しいよ。
247名無しさん@編集中:03/10/18 22:42
>246
どういうPCで作業してんの?
そもそもその「オーサリングにかかる時間」てどう定義してあんのだ??

うちだと違うドライブ間で書き出ししてるけど、書き出しそのものにかかる時間は
4GB程度の内容で10分ぐらいだよ。そっからはDVDドライブの-R焼き速度に依
存だからドライブとメディアによって変わるけどなあ。4倍なら焼きに15分、もし
別途焼きソフトを使っててメディアイメージを作成してからの実行にしてたら、
+10分というところかな。

>238
編集画面で再生させてみた。瞬間的に82%ぐらいまであがるね。
またーり映像のところでは70%ぐらい@AthlonXP1800
そんなもんでしょー。
最新版にはまだしてなくてこれだから、最新版ではちょっと軽くなってるんかしらん。
248名無しさん@編集中:03/10/18 23:20
編集画面での再生で8%位
スクロールバーをグリグリ左右に動かして18%位
Pentium4 2.4GHz
試したファイルが小さかったからかな?
249名無しさん@編集中:03/10/19 00:05
>>248
DVDレコで録画したので試してみました。
サイズ815MB 25分 AC-3

Pentium4 2.4C/HT:ON/Mem:512x2
編集画面での再生 25%
スクロールバーをグリグリ左右に動かして30%
↑一つ前のも、最新のもあまり違いなかった。

250名無しさん@編集中:03/10/19 00:07
>>245
その通り。
公式サイト行って要望出してくれば、そのうちWAVがつかえるようになるかもよ。
251名無しさん@編集中:03/10/19 00:22
>>247
AMDとIntelの違いかな。
こちらはAthlon2400+、編集画面で再生で40-60%
Pen4は2.4MHzで25%かぁ。いいなあ。
252251:03/10/19 00:23
>>249

スクロールバーぐりぐりでは負荷上がらなかった。
スクロールバーをグリグリ左右に動かして→10%弱
253名無しさん@編集中:03/10/19 00:29
>>252
再生もグリグリもファイルサイズによって違ったりする
みたいだから、ハードディスクの状態やメモリー量が
関係あるかも。
254247:03/10/19 01:46
ひょっとして音の出てる出てないでも負荷かわるんかな。
6〜7MbpsぐらいVBRで30分のMPEG2(全体で1GB程度)+LPCMエレメンタル
だから音アリだったんだけどね。

スクロールバーぐりぐりだと40%〜60%ってとこかなあ。
メモリは512MBしかのってねー。
255名無しさん@編集中:03/10/19 02:15
>>249
と同じPCで、音ありやってみました。
編集画面での再生 30%
スクロールバーをグリグリ左右に動かして10〜18%

編集画面でのCPU使用率は、音ありで少し高くなりましたが、
グリグリではサムネイルの表示がグリグリについてこないで、
10〜18%と下がってしまいました。

スクロールバーをグリグリ動かすと、左上の動画表示するのは
ついてくるのですが、サムネイルの部分は白く何も表示せず、
グリグリを停止すると表示される感じです。

って、まあ、CPU使用率もグリグリも普通に使うには問題ない
感じですねぇ・・・
256名無しさん@編集中:03/10/19 02:25
>グリグリも普通に使うには問題ない感じですねぇ・・・

いやらしい・・・。
257(・∀・):03/10/19 11:10
>>245
静止画に音つけたいときはTMPGEncで作れば(・∀・)イイよ
258名無しさん@編集中:03/10/19 14:56
>>257
そんなこと出切るかよ。
259名無しさん@編集中:03/10/19 15:12
>>258
映像ソースにbmpとか使えば出来るだろ。
260246:03/10/19 18:34
>>247
ドライブは松下のLF-M621です。
RDで録画したVRをRAMに移してMA3SEで編集して
TDAでチャプターとかの情報を読ませます。
メニュー等を作ってから書き出しに40弱かかり、それからRに四倍で焼きます。

もっと賢い方法ありますか?
261246:03/10/19 18:35
PCのスペックは
Pen3 800@133
メモリー SDRAM PC133 512M
HDD ATA100 7200回転の120GB
です。
262247:03/10/19 19:25
>メニュー等を作ってから書き出しに40弱かかり

んーーと。
メイン画面の上に並んでるメニューの4段階目の「書き出し」を選んで、
フォルダを指定しての「書き出し開始」ボタンを押してから完了までの
時間で40分?そりゃ長いなーーー。

もしIDEの端子にあきがあれば、もう1台追加してみる。
今のHDDはPrimaryにつながってると思うから、Secondaryに増設してみる。
んでソースのドライブと書き出しドライブとを違える。これだけで結構早く
なると思う。同じドライブだと読んで書いてで負荷がかかるんで。

もしそこまで予算がない、ということならデフラグかけるだけでも5分ぐらい
早くなったりせんもんかね。
263名無しさん@編集中:03/10/19 19:26
>>259
本家のBBSででてたけど、
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/bbs/board.cgi?board=dvdae#topic3035
でもやってみるとFree版のTMPGEnc、試用中TMPGEncPlusどちらでもできないな。
映像ソースでbmp、jpg指定しても蹴られてしまう。
静止画をmpegにする別のツールが必要だな。
AviUtilも試してみたが、ソース指定はできたが1/30秒分の画像を作って終わりだった_| ̄|○

でもTDA単独でできて欲しいものだ。
264名無しさん@編集中:03/10/19 19:41
>>259
ウソばっかこいてんじゃねーよ。
映像ソースにbmpとか使ってどーするってんだよ。ヴァカじゃねーの?
265259:03/10/19 19:49
>>263
えっと、普通に出来るけど。
ちなみに使ってるバージョンは2.52.34.129。
266名無しさん@編集中:03/10/19 20:03
>>264
なんか、勘違いしてない?
267246:03/10/19 20:23
>>262
???
>メイン画面の上に並んでるメニューの4段階目の「書き出し」を選んで、
>フォルダを指定しての「書き出し開始」ボタンを押してから完了までの
>時間で40分?そりゃ長いなーーー。
これはあってますが・・・

>もしIDEの端子にあきがあれば、もう1台追加してみる。
これは何を増設するのですか?HDD?RAMドライブ?

>今のHDDはPrimaryにつながってると思うから、Secondaryに増設してみる。
>んでソースのドライブと書き出しドライブとを違える。これだけで結構早く
よくわかりませんが・・・
自分は下になるソースはRAMドライブにあり書き出しはHDDに書き出してますよ。
増設しても意味がないような・・・
ちょっと理解不足ですみません。
268名無しさん@編集中:03/10/19 20:25
>>124
試用中TMPGEncPlusで

jpg画像+Mpeg1の音声 −−> Mpeg1

でエンコできたけど、何か?
269名無しさん@編集中:03/10/19 20:27
>>267
>自分は下になるソースはRAMドライブにあり書き出しはHDDに書き出してますよ。

ソースをHDDに置いたらどうかな?
270246:03/10/19 20:30
>>262
DVDビデオ追加するときにHDDにクリップ映像のデーターをコピーしないから
オーサリングに時間がかかるのかな?
HDDにコピーしてやるのが早いのかしないのが早いのかやってみます。
271247:03/10/19 20:32
あー そっかそっか、DVD-RAMがソースなのか。
それならDVD-RAMの読み込み速度からしてそんなもんだ。
HDDにソースを置くことにすれば、TDAの実行速度が速くなるかわりに
-RAM→HDDコピーに20分か30分かかかるだろうから、合計は増える
ぐらいかな。
272246:03/10/19 20:34
>>271
あーーーやっぱりそうですか、残念。
まぁRAMの宿命ですかねまぁ書き込み速度も大事だけど読み込み速度も大事なんですね。
RAMというか松下のドライブは遅いのですか?ていうかRWが速いとか・・・?
273名無しさん@編集中:03/10/19 21:07
間違えた

>>264
試用中TMPGEncPlusで
jpg画像+Mpeg1の音声 −−> Mpeg1
でエンコできたけど、何か?
274246:03/10/19 21:10
あー駄目だHDDに書き出すと10分ぐらい余計にかかるよ(w
275247:03/10/19 21:16
まー もうオーサリングソフトは関係なくて、-RAMから読んでHDDに書いて
という作業が発生する時点で避けられない時間だからなあ。
3倍速ドライブと3倍速-RAMメディアを使えば、いくらか速くできるのかな。

とっととXS41買って、LAN経由で編集しよーーよ。
276263:03/10/19 21:25
>>273
やっと分かった。
TMPGEnc Plus 2.521.58.169だけど、プロジェクトウィザードでの画像ソースだと蹴られる。
ファイル種別を全ての映像ソースにしてもだめ。
ウィザードを止めて通常の設定画面から入れると受け付ける。
TMPGEnc(free版)も同じだな。本格的に使ってなかったのでwizard切ってなかったよ。

仕様外とはいえ、これは直した方がいいな。
277273:03/10/19 21:56
>>276
そういうこと。
278名無しさん@編集中:03/10/19 23:35
早い話がTDAでメニューに音声取り込めればいいんだよね。
でもみなさんは音声付けたりしないの?
279246:03/10/19 23:46
>>275
でもHDDのコピーするのは場合によってはこっちのほうがいいね
PowerDVD5の早見機能VRだと四話以降と2GBの縛りがあるからいまいち
だったけどHDDにコピーさせてファイルモードで読み込ませるとOKだし
数が多くて細かい編集?(CMが多いCSチャンネルや地上波のCMかっとのこと)やるなら
HDDのレスポンがすぐれているからいいかも
でもXS41が早く欲しい。
280名無しさん@編集中:03/10/20 00:06
メニューに凝るのは最初だけ
そのうち全部シンプルなメニューしか作らなくなる
281名無しさん@編集中:03/10/20 00:09
たしかになーーー、本気で凝ろうと思ったらTDAじゃ全然だから
本格的なソフトが欲しくなってくるし。
そうするとますます時間がかかる凝りスパイラル突入なんだが。
282名無しさん@編集中:03/10/20 00:10
>>280
そうそう、手早く作るのが大事。
人様に見せるなら別だけどね。
283名無しさん@編集中:03/10/20 00:21
そのうち焼いたDVDも見なくなる
284名無しさん@編集中:03/10/20 01:11
NHKの武蔵、全話録画してるが一度も見ていない…_| ̄|○
285名無しさん@編集中:03/10/20 01:17
うっそん結構見るけどな
音楽系だからかな

モーションメニューにして1分くらいBGMならそうとすると
激しく容量増えませんか?
いつもはいらねんですけど
286名無しさん@編集中:03/10/20 01:46
>>273
ほんとだ,できた。

NewsGroupで拾ってきたスケベ画像に,ダイアナ・ロスのUpsideDown
の音つけてみた。なかなかおもろい

こりゃ使えるわ。情報,アリガd(o^ー')b
287(・∀・):03/10/20 10:32
>>285
表示するメニューをトップメニューとトラックメニュー
にすると、モーションにするのはトップメニューだけ
にしても激しく増えますね。
( ・ω・)?
トップメニューだけの表示なら大して増えないけど。
288名無しさん@編集中:03/10/20 22:11
モーションメニューで
動画を背景にした時、動画の音声がAC3だと音出ないですが
これをMP2とかにしたら音でますか?
289名無しさん@編集中:03/10/20 22:16
>LPCM、MP2の音声の出力のON/OFFを行います。主・副音声の切り替えも行えます

出るだろうね
290名無しさん@編集中:03/10/21 01:52
>>288
漏れも試したらAC3だと音声でないね。
mp2にしたら出た。
291名無しさん@編集中:03/10/21 07:24
>>288
mp2だと出るけど、一応は規格外、旧PS2みたいにmp2の再生出来ない機種もあるし
AC3とmp2やLPCMだと、そのままエンコすると音量差が4dBくらいあるから
AC3のモーションメニューに対応して欲しいよ
292名無しさん@編集中:03/10/23 11:07
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < TDAゴニョまだー!!?          >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
293名無しさん@編集中:03/10/23 11:23
>>292
―――――――――――――‐┬┘
                         | 
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   | うっせーんだよ ゴルァ!  
     |        |. (#´Д`)|   |                 _    ∧∧ ←>292
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ ((((((;゚∀゚)))))ァァァァ......
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   .|(  つつ
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐  ◎ ( ̄ ̄∪⊃
        ̄ ̄ ̄292の隣の住人 |                   ̄ ̄   )  (
294名無しさん@編集中:03/10/23 19:45
不満はあるけど、この価格帯ではTDA最強と思う。
DVDit SEから乗り換えますた。
295名無しさん@編集中:03/10/23 23:18
>>294
一体これのどこが不満なんだ。これ以上何を望む。言ってみろ。
いや、言わなくていい。どうせロクでもないことだろ。このクズ。
296名無しさん@編集中:03/10/23 23:30
つまんねーツッコミだこと
297名無しさん@編集中:03/10/24 00:30
不満点はメニューテンプレートが乏しい点だけど
他のソフトから背景とかボタンを流用したり加工すれば
不満は解消される。
漏れはそうしてる。
298名無しさん@編集中:03/10/24 00:36
とりあえずさっさとオーサリング後の予想サイズをちゃんとしてくれ!
さっき海外ドラマの音声を2ヶ国語に再エンコに設定したら、200MBオーバーってでたんで、
音声レート下げたり、OPED削ったりして、予想サイズ100MBオーバー程度に抑えてオーサリングしたら200MB以上余ったぞ!
299名無しさん@編集中:03/10/24 01:38
>>298
それってエクスプローラとかの糞ソフト容量見てないか?
300(・∀・):03/10/24 01:51
∧_∧∩
(  ゚∀゚.)/<メニューが2ページのとき、次のページボタンと
        最後のページボタンがダブってます
301名無しさん@編集中:03/10/24 08:47
このソフトってメニュー上にある操作ボタンを削除できないの?

1ページ目から2ページ目を飛ばして、最終ページまで直接飛べるボタンあるよね?
あれを削除したいんだけどどうすればいいの?
302名無しさん@編集中:03/10/24 09:40
>>298
なにごとも経験なんだから、怒るな。
303名無しさん@編集中:03/10/24 09:48
予想容量もロクに計算できない糞ソフトなんだね…
304(`・ω・´) :03/10/24 10:54
>>301
邪道だが、そのボタンの大きさを最小化して
実際にはTV画面には映らないであろう
画面の端っこに追いやってる。
305名無しさん@編集中:03/10/24 12:24
>>304
(;´Д`)スバラスィ
306名無しさん@編集中:03/10/24 14:12
>>301
>>304の方法でも(見た目の上は)良いと思うけど、それだとリンクは残る。
MenuEditを使えばリンクも消せて(゚Д゚)ウマー
307名無しさん@編集中:03/10/24 14:23
MenuEditって?
308名無しさん@編集中:03/10/24 15:12
309名無しさん@編集中:03/10/24 17:23
ああ、TDAについてる機能じゃないのね。
310名無しさん@編集中:03/10/24 17:49
>>299
実際にTDA使ったことあるの?
4.3GBの映像を音声再エンコ無しでオーサリングしても予想サイズが90MBほど多く表示されるぞ。
311名無しさん@編集中:03/10/24 18:03
>>310
出来上がりサイズってどうやって評価してるの?
312名無しさん@編集中:03/10/24 18:08
>>310
おまえ、299が言ってる意味解ってないだろ
313名無しさん@編集中:03/10/24 18:30
ページ切り替えしなくてもいいようなメニューを作ればいいのに。
作り手のセンス次第で良作にもなるし糞にもなるソフトだね。
いくつかソフト使ってきたけどこれが一番思い通りに作れる。
314名無しさん@編集中:03/10/24 19:42
切り替えしないと入りきらないチャプター数の
ケースもあるだあろうに・・・
メニューはだいぶ改善されてきたけど、
まだまだ自由度は低い。
センスの問題じゃないな。
315名無しさん@編集中:03/10/24 19:59
>>314
よく使いそうなチャプターを吟味して、あとは非表示にして1ページにしてる。
実際チャプターメニューから見ることは少ないので、あまり不自由感じない。
個人で使うなら、これでもいい。
まぁ、もう少し自由度が高いと嬉しいけど。
316名無しさん@編集中:03/10/24 20:08
>>315
それは君の使い方・見方が、このソフトに適してたor対応可能だっただけだよ。
317名無しさん@編集中:03/10/24 20:25
>>316
だからそう言ってるぢゃないか。
318名無しさん@編集中:03/10/24 20:38
>>317
313とは別人?
319315:03/10/24 21:02
>>317さんは別人です。

>>316
そう。私の使い方に合ってるよ。でも合わせている部分もある。

文句がある奴はこれを使えばいい。
http://www.adobe.co.jp/products/encore/
320名無しさん@編集中:03/10/24 21:11
文句はないし、TDAもそこそこ使えるソフトだと思うけど、
自由度の低いメニュー機能を作り手のセンスを持ち出して
擁護するのは、どうかと思うよ。
321名無しさん@編集中:03/10/24 21:14
それが使いこなすってことでしょ。
別に擁護しているつもりは無い。だから文句ある奴はhttp://www.adobe.co.jp/products/encore/ 使えって言ってる。

使いこなせないかもしれんがな。(w
322名無しさん@編集中:03/10/24 22:04
なにこの人?↑
323名無しさん@編集中:03/10/24 22:15
>>321
まあそれは正解だと思う。
機能が糞と思うなら・機能の割に高いと思うなら文句付けず他のソフトに乗り換えるのが吉
結局他のソフトでより満足するコストパフォーマンスの物がなければ
君にあったソフトがTDAであるか、君はまだこの手のソフトに手を出すべきではないということ。

でもって俺はencore使いこなすほどの時間もセンスもないと思うので、TDA。
もっと腕も時間も要求されるアウトプットの質も高い人は別のソフトを選ぼう。
324323:03/10/24 22:16
でもTDAには進化して欲しいけどね。進化しないなら誰も買わなくなるだけ。
325名無しさん@編集中:03/10/24 22:35
>>324
自分が進化しろよ。文句ある奴は
http://www.adobe.co.jp/products/encore/ 使えって言ってる。

使いこなせないかもしれんがな。(w
326名無しさん@編集中:03/10/24 22:39
メニューのタイトルの部分で画像が使えたらいいのになぁ。
フォトショ形式のレイヤーも。
更に欲を言うならリンクのハイライト色を自由に決められたら完璧。
327名無しさん@編集中:03/10/24 22:40
>>325
ツッコミ入れる前によく読もうね。
ハズカシイから。
328321:03/10/24 22:45
>>325
真似してんじゃねえよ。
329321:03/10/24 22:47
言っておくが、漏れは323の意見には同感だ。
330名無しさん@編集中:03/10/24 22:54
>>326
使えるでしょ?漏れはタイトルもメニューも背景は全部自分で作ったのに差し替えてるよ。
使える画像フォーマットの種類を増やして欲しいと言う意味?
331名無しさん@編集中:03/10/24 22:58
>>330
えっ!?タイトルで画像使える?
ちょっといじってくる。
332331:03/10/24 23:02
>>330
メニューの背景じゃなくてタイトルのテキストの部分。
メニューを開くと「タイトル」ってテキストで書かれた部分ね。
333330:03/10/24 23:04
そこは、テキストメニュー開いて、全部削除して、背景にタイトルを書いたものを用意してる。
そうすれば、影落ちだってグローだって、グラデーションだって何でも出来る。
334名無しさん@編集中:03/10/24 23:08
いちいち書くのが面倒くさいときは、その番組などのタイトル部分をキャプチャして
そのまま背景に張ればタイトル画面の出来上がり。

サムネイルにぶつかるような場合だけ、多少いじるけど、たいていはこれで済んじゃう。
335331:03/10/24 23:18
>>333
壁紙を貼るだけならそうしてるけど背景を動画にしたときにテキストだけだと
面白みがないなーというか。
All Playボタンは画像が使えるんだからタイトルも画像が使えてもいいのに
と思ったわけです。
336名無しさん@編集中:03/10/24 23:26
要望しよう。

背景を動画にしたら、漏れならタイトルもスクロールさせたりしちゃうかもね。
(素材の)動画の上のレイヤーにタイトルを置くわけだから、凝ることは出来るけどね。
だけど、書き出しに時間がかかりそう(w
337331:03/10/24 23:36
エンコードに平気で10時間かける人なので書き出し時間は気にならないです。
次のアップデートで採用されたら他のソフトいらなくなっちゃうな。
まぁ採用されなくても使い続けるだろうけど。
338名無しさん@編集中:03/10/24 23:39
確かにセンスのない奴は何使っても糞なものしかできんわな。
339330:03/10/24 23:49
>>331
背景動画にタイトル画像を載せれば、見た目は同じだからね。だから現在の仕様でもやれるけど、
TXT部分に画像を貼れるようになれば、楽になるのは確か。

以前、漏れもチラッと思ったけど、今は上記の方法でやっているので、気にならなくなっていた。(w

作業がサクサク進められるので、漏れも気に入っているよ。
340331:03/10/24 23:56
画像というか、一応フォトショ形式のレイヤーと主張しておこうかな。
採用されてjpg,bmpは選べてもpsdが使えなかったら悲しいから・・・
341330:03/10/25 00:07
>>340
レイヤー形式だと、使いまわしが利くので便利だよね。
漏れはPNGのレイヤー形式でタイトル、トラックメニュー画像を編集して、BMPで書き出ししてる。
342名無しさん@編集中:03/10/25 00:12
何処までバグ以外で無償アップデートしてくれるんだろ。
テキストの影とか内部的にはパラメータが用意されてるものくらいは、
全て扱えるようにならんかな。
343名無しさん@編集中:03/10/27 00:13
AC3の背景音 再生には対応してほしいね。
あとは目乳だな。

344名無しさん@編集中:03/10/27 01:17
AC3正式対応させたら別途費用が発生するでしょ。
345名無しさん@編集中:03/10/27 02:21
ライセンス料かなんか取られそうだしな。
いまどきAC3に拘ったところで(ry
346名無しさん@編集中:03/10/27 08:15
オーサリング時のMP2からAC3への変換機能はプラグインとして欲しいぞ。
VAIOでだけ使えるなんて不公平だ。
同じソフトを買っているのに。
VAIOでできてるんだからソフトウェア側でプラグインで対応できるはずだ。
出たら買う。出せ。
347名無しさん@編集中:03/10/27 08:23
同じソフトじゃないだろ
348名無しさん@編集中:03/10/27 09:47
外部フィルターで再生時の音鳴らすだけでも権利発生?
349名無しさん@編集中:03/10/27 13:38
権利も糞もフリーソフトのレベルで高い金取ってるんだから認可取れよ
あと、Source Creatorと機能統合しろ、なら買ってやる
350名無しさん@編集中:03/10/27 16:14
お前は一生買わなくていいよ
351名無しさん@編集中:03/10/27 17:19
そういえばVAIOの方はAC3がどうたらみたいだね。
この違いはいったい。
Source Creator何気に便利なんだけどバージョンアップしないのかな。
352名無しさん@編集中:03/10/27 20:35
たしか、VAIOのほうはあちら側がAC-3の使用料払っているから行けたのではなかったっけか?
353名無しさん@編集中:03/10/27 21:30
AC3必要ないからどうでもいいや
354名無しさん@編集中:03/10/27 21:33
AC3エンコは別でやるからオレもどーでもいい
355名無しさん@編集中:03/10/28 21:20
>>354
確かに漏れも別ソフトでやってるんだけど、同時に出来た方がお手軽でいいしねぇ。
何度も出てる意見ではあるけど、プラグイン形式で対応してもらえん物かねぇ・・・。
356名無しさん@編集中:03/10/28 21:32
何か勘違いしている人が多いみたいだが、VAIOにはAC3エン
コーダがあって、TDAはそのエンコーダを呼び出して使ってい
るだけだぞ

別にVAIOのTDAがAC3エンコしているわけではない
357名無しさん@編集中:03/10/28 22:06
このソフトで同時にやりたい人はAC3エンコーダが入ったVAIO買えってことで。
358名無しさん@編集中:03/10/28 22:21
どっかの会社から汎用のエンコーダでも出ないんだろうか?
359名無しさん@編集中:03/10/29 00:26
softencode拾ってこいよ
360名無しさん@編集中:03/10/29 05:26
>>357
いや、DVDレコで画+音ハードウェア同時エンコをソースに
ってのが、このソフトでの正解。
知らなかったの?
361名無しさん@編集中:03/10/29 18:00
このスレにVAIOユーザーってどれくらいいるの?
因みに、俺もVAIOユーザーなんだけど便利だよ。
mpegの編集・結合も専用ソフトでフレーム単位で楽々できるし、
それをTDAに放り込めばあっという間にDVDにできる。
いい時代になった。
362名無しさん@編集中:03/10/29 18:03
VAIOはイッパーン人用です
363名無しさん@編集中:03/10/29 18:38
買ってきた。カット多用しても特に不都合も無く1枚目完成。
良い。
364名無しさん@編集中:03/10/29 20:41
>>360
漏れは
DVD-RWレコ(DVD-RW)−−>TDAでオーサリング(簡易編集)+焼き(DVD-R)
365名無しさん@編集中:03/10/29 22:52
DVDレコは要らんな。
366名無しさん@編集中:03/10/30 00:15
>>365
無知=苦労人
367名無しさん@編集中:03/10/30 01:04
HDDレコ持ってるし
368名無しさん@編集中:03/10/30 01:10
メニューの最初からあるやつもっと増やしてくれほしいなぁー

ホントにこの点クリアしてメニューでAC3音声のヤツをBGMで鳴らす
ように使う音声部分のみBGM用再エンコしてくれると 
今の時点で無敵だとおもえるんだがなぁ。
369名無しさん@編集中:03/10/30 01:16
値段が跳ね上がってもいいなら実現するかもね。
370名無しさん@編集中:03/10/30 01:19
やべ!屁ここうとしたら実が出た
371(・∀・)イイ:03/10/30 01:29
割れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61618114
372名無しさん@編集中:03/10/30 01:30
メニューのサムネの縦横の比率っていくつですか?
373名無しさん@編集中:03/10/30 12:27
>>360
漏れは
DVD-RAMレコ(DVD-RAM)−−>TDAでオーサリング(簡易編集)+焼き(DVD-R)

かなり楽
374名無しさん@編集中:03/10/30 15:33
流行のループか?
375名無しさん@編集中:03/10/30 19:45
DVD-RAMレコ(DVD-RAM)−−>TDAでオーサリング(簡易編集)+焼き(DVD-R)

かなり楽(画質はひどいがw)
376名無しさん@編集中:03/10/30 20:28
>>375
TDAは動画再エンコしないのに画質が酷いって、DVDレコがボロって事?
377名無しさん@編集中:03/10/30 20:31
それ以外にナニがある?
378名無しさん@編集中:03/10/30 21:44
DVDレコがボロというか、録画したい時間によってビットレートが制限される
のが嫌だな。
1時間程度の録画なら綺麗かもしれないけど2時間ものだとDVDにする意味ある?
って画質でないかい?
RAMからPCに落とすのもかったるそうだし。
379名無しさん@編集中:03/10/30 22:47
>>377
まさかMTVが最高なんて言わないよな?w
380名無しさん@編集中:03/10/30 22:57
M T V 2 0 0 0 が 最 強 で す
381名無しさん@編集中:03/10/30 23:59
HDDレコ(大容量)なら使いたいと思う。
と言いつつも特に録画したい番組なんかないんだよな・・・
10万以上も金かけるなら現状のままでもいいかなーなんて。
382名無しさん@編集中:03/10/31 01:04
>1時間程度の録画なら綺麗かもしれないけど2時間ものだと
 DVDにする意味ある?

DVDの存在理由をまったく理解してない様だな。
383名無しさん@編集中:03/10/31 02:02
>>382
持ってない奴に何言ってもムダだよ。 w

384名無しさん@編集中:03/10/31 02:52
>>378 ← この人は何のためにこのスレに来てるんでしょうね?
385名無しさん@編集中:03/10/31 03:26
>>382
DVDに残す意味のある画質で2時間録画できますか?
386名無しさん@編集中:03/10/31 07:09
80分が限度だな。
387名無しさん@編集中:03/10/31 07:16
60分でいいじゃん
メディア代くらいケチるなよ。
388名無しさん@編集中:03/10/31 09:43
3時間は入れないとDVDにする意味がない
389名無しさん@編集中:03/10/31 11:17
画質より省スペースのためにDVD焼きしてるんで、
6時間近く入れる時もあります。
390名無しさん@編集中:03/10/31 11:31
正解
391名無しさん@編集中:03/10/31 11:49
民生でリムーバブルのHDDレコが出れば全て解決なんだがな。
392名無しさん@編集中:03/10/31 11:55
投げ売りのHDDレコ買って、バラしてPCケースに入れてリムーバブル化
ってのはどうかなぁ? ちょっと試したくなってきた。
393名無しさん@編集中:03/10/31 12:50
えぇいっ、スレ違いだという事がワカランのかっ!
394名無しさん@編集中:03/10/31 13:47
正直スマンカッタ
395名無しさん@編集中:03/10/31 14:23
DVDレコはゴミ
396名無しさん@編集中:03/10/31 14:26
改良型DVD出るらしいし
397名無しさん@編集中:03/10/31 14:47
片面2層記録に対応したのがでるみたいですね。
398名無しさん@編集中:03/10/31 15:56
イラネ
399名無しさん@編集中:03/10/31 16:39
イルネ
400名無しさん@編集中:03/10/31 16:59
初めてTDA使用しました。
ソースはすかぱで放送中のアニメ10話分 352×480 LPモードで録画
CMカットして大体4.03GB、ちょうど1枚のDVDに収まりました。
作成したDVDをテレビで見たらジャギーが目立ちましたが再生側でシャープネスを低くしたら
案外綺麗に映りました(SPモードなら目立たないのは承知)。

自作したDVD見て、手間ひま掛かるけど民生用レコは買わなくて良かったと感じた。
401名無しさん@編集中:03/10/31 17:24
なにを使って録画したのかい?
402名無しさん@編集中:03/10/31 18:52
>>396-397
↓これだろ、片面2層については書かれてないが
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031025AT1D2004A24102003.html
403名無しさん@編集中:03/10/31 19:29
何がどう改良されるのか、要領を得ない記事だね。

片面2層は、まだこういった段階じゃないよね。
食い込む余地があるのかな?
404名無しさん@編集中:03/10/31 20:14
ピーコ厨必死だな
405名無しさん@編集中:03/10/31 21:05
片面2層記録については「DVD-R 2層」でググったら簡単に出て
来るぞ
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DVD-R+%EF%BC%92%E5%B1%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
問題は「いつ、いくらで」ドライブとメディアが市場に出回るかだろ

8倍速記録でドライブ3万円、メディア@300円なら欲しいな
406名無しさん@編集中:03/10/31 21:16
改良ってメインはどうせコピー対策なんだろ
他はおまけだからこれから考えると。
407名無しさん@編集中:03/10/31 21:27
焼きソフトも対応しないとね
408名無しさん@編集中:03/10/31 22:34
片面二層もHD-DVDまでの繋ぎ。金がある香具師はブルレイへどうそ。
409名無しさん@編集中:03/10/31 22:37
ブルレイってコケそうな臭いがしませんか?
410名無しさん@編集中:03/10/31 23:09
>>409
録画用ではなく再生専用として、
例えばハイビジョン映画が入ったメディアとして
販売される市場が出てくれば、
現在の市販DVDビデオのように普及する・・・かも


ただ、個人録画の活用については、漏れの場合は
HDDへの録画の便利さ(100GB以上の大容量で蓄積可能)を
知ってしまったので、永久保存用のもの以外では
ほとんど活用しないような気がする。
(DVD-RAM等のメディアも含めて)・・・タクサンアルト カサバッテ メンドクサイw
411名無しさん@編集中:03/10/31 23:09
385も分かってない様だな。
412名無しさん@編集中:03/10/31 23:34
>>409
数多く出たsony独自企画の高性能テープのようにコケそうな予感がする。
413名無しさん@編集中:03/10/31 23:40
メガネくんの特技:ノイズ自動補正
414名無しさん@編集中:03/10/31 23:40
いや、漏れもブルレイは危ないとおもってるよ(w

HDDレコオンリーなら双六の内部HDD録再専用の高ビットレートモードが気になる。DVDの1.5倍位といっているが…
415名無しさん@編集中:03/11/01 00:13
すでに大半の人が地上波の画質で満足している
DVDに至ってはすごく高画質で通っている
ハイビジョンの高画質と高音質を求めている人が世の中にどれほどいるのだろうか

あとソニーが乗り気なのが気になる またソニーの神通力もベータの頃並に落ちだしたような気もする
416名無しさん@編集中:03/11/01 00:18
ブルレイデッキが20万まで下がっても買う人あまりいなそう
417名無しさん@編集中:03/11/01 00:29
>>416
20万じゃ下がったことにならねーだろ。
418名無しさん@編集中:03/11/01 00:40
そういう意味では余計にDVD-Rの2層記録の価値が高まる

平均8MbpsでMP2orAC3音声なら2時間以上、PCM音声でも約
2時間の録画が出来て、ビットレートを下げる(上げない)ことで
より長時間の記録を1枚に収めることが出来る

やはりMpeg2のリアルタイム・エンコードは画質的に辛いものが
あるので、ビットレートを上げられるメリットは大きいだろ?
419名無しさん@編集中:03/11/01 00:42
今45万だから定価が20万になればかなりの値下げだと思うが。
でもイラネ
420名無しさん@編集中:03/11/01 01:28
SONY系だっけ? 市販DVDソフトで特典映像省き、音声レートも省き、
スーパービットレートDVDとかって DVD規格上限まで映像にレート振ったやつ。
「どの変がスーパーなんだよ!」って、自作DVD作ってるやつに言わせると 
普通のDVDじゃんってやつ。
そんなんでも一般には高画質って通っちゃうんだからなぁ。
当たり前なDVDなのに。
421名無しさん@編集中:03/11/01 01:34
するとバンダイビジュアル系もスーパービットレートDVDですな
422名無しさん@編集中:03/11/01 01:37
>>420
そもそもソースの質が段違いなのだから
ビットレートを限界まで上げないとどうしようもない自作DVDと
ビットレートを限界まで上げることで更なる高画質化を目指した市販DVDでは
意味が違う。
423名無しさん@編集中:03/11/01 01:40
バンダイビジュアル系は、高画質って売りのためにレート上げてるんじゃなく、
アニメ2本で片面2層にするために(コピー防止目的で)高レート使い、
さらに規格いっぱいでも一層で収まっちゃうから、
特典映像にも凝り、DVD販促映像も収めてたり(w
424名無しさん@編集中:03/11/01 01:42
友達から預かったビデオテープをDVDにしてほしいって言うんで15Mbpsで
キャプってNRかけてゆっくり再エンコしてメニュー作ってオーサリング
してやったけど、映像見て「すげーすげー!」言ってた。
素人の目なんてこの程度だよな。
それにしてもNRかけた再エンコはえらい時間かかった・・・(58時間)
425名無しさん@編集中:03/11/01 01:46
>424
ご、58時間…。なんていうか友達思いですな…。
俺だったら適当にお茶を濁して「はい完了!」ってとこかも…。
426名無しさん@編集中:03/11/01 01:48
>>424
あんたエライよ
俺のもやってくれないか
427名無しさん@編集中:03/11/01 01:49
>>424 そーいうときはNRかけてHufyuvで書き出し そこからフィルタ無しでエンコ

>>422 あれは高画質を目指した商品じゃなく、
一般人を騙して、需要のなくなったソフトの再販目的なんじゃ?
428名無しさん@編集中:03/11/01 01:53
バージョンを最新の1.5.15.49に上げたら、焼きソフトの機嫌が悪くなった。
バージョンアップするまでは1枚も焼き失敗がなかったのに、もう5枚も無
駄にしちゃったよ。
今回のバージョンアップでは焼きソフトの方にも手が加わってるらしいか
ら、やっぱり何か関係あるのかな。
今はWinCDRで焼いてます。
429名無しさん@編集中:03/11/01 02:03
>>425
スタート後残り時間見て何度も中断ボタン押して続けるべきかやめるべきか
悩んだよ。
でも自分のマシン(P4 1.4G)でNRかけて再エンコしたらどれくらい時間が
かかるのか試したくなってやってみた。
24時間経過したころウンザリしてもうやめようと思ったけど後戻りできなく
なって続けてしまったわけです。
430名無しさん@編集中:03/11/01 02:11
TMPGのエンコ速度高速化の件はどうなったの
431名無しさん@編集中:03/11/01 02:15
>427
スーパービットってやつだけど、バーティカル・リミットがお気に入りなので、
通常版とスーパービット版の両方をゲットして見比べてみたら、
随分違う感じがしたよ。まぁあまり動画のことは詳しくないんだけど、
山の立体感とか怪我して血のついた指先の色の雰囲気とか
微妙な違いなんだけどはっきりわかるくらいは違ってたみたい・・・
まぁ、例えて言うなら、
「単車乗り(動画エンコの鬼)から見れば、原チャも自転車も同じだよ」
くらいの雰囲気かもしれないけどね・・・
432名無しさん@編集中:03/11/01 03:57
TV録画したAVI(Huffyuvコーディック使用)を
TMPGEnc2.5Plusのウィザードでお気軽エンコし、
それをTMPGEnc DVD Author試用版でDVD+-RWメディアに試し焼きしてみたところ、
プレイステーション2でも問題なく見ることが出来たのですが、
どうも音声がびく〜りするほど馬鹿でかくて困っております。
音声を最小にしてみても入力レベルが高すぎる時のような割れ気味の音…。
PC上で録画および、閲覧した時の音量は割と適正か少々控えめくらいの
レベルなのですが、もっと音量レベルを下げてキャプしなければならないのでしょうか?
ちなみに音声は「MPEG1-LayerII 48,00kHz 192kb/s Stereo」の設定にしてあります。
433名無しさん@編集中:03/11/01 04:26
>432
自己レス・・・
TV番組視聴や録画する時に使われるのが「補助入力」で、
録画された映像を再生するのが「WAVE」という具合に異なっていたため、
録音時のボリュームがひび割れない程度に大きすぎ、
再生時のボリュームが極めて小さめだったため、
気がついていなかったことがわかりました。_| ̄|○ 正直スマンカッタ・・・
434名無しさん@編集中:03/11/01 05:26
>423
5分程度の映像特典では、音声をLPCMにしたところで片面1層なんだが。
10月売りの2話収録BV新作で2層モノあったか?
435名無しさん@編集中:03/11/01 16:34
436名無しさん@編集中:03/11/01 17:49
薮から棒になんやねん。
437名無しさん@編集中:03/11/01 23:45
>>428
機嫌が悪くなった焼きソフトって何ですか?
438名無しさん@編集中:03/11/02 00:33
>>432
プレステ2の音声設定はデフォルトで+2 になっててDVD再生だと
音がひび割れるけど、ちゃんとレベルを0(通常)にして再生した?

>>437
428ではないが、RNDX(バンドル版)の機嫌が劇悪になった。
焼き失敗率7割。。(国産、台湾メディア関係なく20枚失敗)
焼きソフト入れ直しても、最近のWinUpDateアンインストールしても
直らないからドライブの故障を疑いだしてたけど、TDA1.5.15.49(体験版使用中)
こいつの仕業か!?!?!?!?
439名無しさん@編集中:03/11/02 06:24
使用者が問題
440名無しさん@編集中:03/11/02 08:14
同じエンジン使ってるんじゃなかったっけ。最新のに書き換えたら直ると思うけど。
441名無しさん@編集中:03/11/02 11:24
503が最新だな
RNMスレにリンク貼られてたぞ
442名無しさん@編集中:03/11/02 12:26
正直、オーサリングソフトに書き込み機能(゚听)イラネ だな
443名無しさん@編集中:03/11/02 15:20
俺も最新バージョンに上げたら、付属の書き込みソフトが使い物に
ならなくなった。
ドライブはLF-D521。
バージョン上げるまでは失敗無しだったから使ってたけど、5割くらい
の確率で失敗するようになったので、今はWinCDR使ってる。

心配なのは、付属ソフトだと最後に「Vobのファイナライズ」やってます
ってでるけど、これって一般のライティングソフトとは違う特別なことを
やってるんじゃないかなということ。
エラーはファイナライズの時に出るので、WinCDRで丸ごと焼いた時に
エラーが見逃されているんじゃないかと思うと一抹の不安です。
444名無しさん@編集中:03/11/02 15:47
俺は焼きまでTDAでやってるけど特に問題無いなぁ。
ドライブはSD-R5112。
445名無しさん@編集中:03/11/02 16:02
Vobのファイナライズでエラーが出るならドライブ関係ないじゃん。
446名無しさん@編集中:03/11/02 16:06
Vobのファイナライズは焼きじゃなくイメージ作成時じゃなかったっけ?
447443:03/11/02 16:38
ディスクへの焼き付けの最後にも出ますよね「ファイナライズ」。
ディスクドライブが「キコキコ」と動く時。
この時にエラーで落ちます。
448名無しさん@編集中:03/11/02 16:51
焼きの最後はクローズじゃなかったっけ?
まぁいいか。
とにかく焼きの最後でエラーが出ちゃうのね?
最後の最後で落ちるのは凹むね。
原因はわかりません。
449名無しさん@編集中:03/11/02 16:59
他の焼きソフトとぶつかってる可能性も。
450名無しさん@編集中:03/11/02 20:05
vobファイナライズ中のエラーならオーサソフトかハードが起因する
データ転送障害だろうし
ディスクファイナライズ中のエラーならドライブかメディアが原因だろうね。
451 ◆rN6ij4/mI6 :03/11/02 20:53
ウチのパナドライブ(LF-M660JD)もライティングの調子悪いよ。
途中で終了して読めないメディア作ったり(明らかに途中のセクタで止まってるのにエラーは出ない)
真ん中へんがシマシマになってる読めないメディア作ったり
普通に焼けたと思ったら読めなかったり

1つ前のバージョンでは5枚に1枚くらいこんなだったが、新しめのドライブで対応ドライブリストに入ってないので気にしてなかった。
今回のバージョンでは対応ドライブリストに入ったのに3枚に2枚失敗。

今は大人しくドライブ添付のライティングソフト(B's)で焼いてます。
452443:03/11/02 21:41
>>450
ディスクファイナライズ中ということなんだが、WinCDRで焼けば
失敗が無いので、ドライブやメディアの問題ではないみたいです。
ここだけでも、俺を含めて3人だよね、なにかありそうだな。
とにかく、失敗が異常に増えた時期に変わったことと言えばTDA
のバージョンアップのみなんだけど。
453名無しさん@編集中:03/11/02 21:46
うーむ、漏れも焼きソフトRNDXなんで、
TDAが焼きソフト切り離してインストールできるようになるまではVerUp控えとこ・・・・
454名無しさん@編集中:03/11/02 22:01
>>453
ナウマックス系はPXengineをインストール後に最新の物にあげてやればちゃんと動きます これは基本です
455名無しさん@編集中:03/11/02 22:37
あまりに初歩的な質問で申し訳ないんだが。
もしかしてPCのオーサリングソフトって約2ギガのmpegファイルを2本焼いて
、それぞれのメニューを作ってDVDーVIDEO作成出来ない?
456名無しさん@編集中:03/11/02 23:01
>>455
ふつーにできるんじゃない?
それぞれのmpegをトラックにあてて、メニューはチャプターメニューにすれば。
457名無しさん@編集中:03/11/02 23:03
↑誰か訳してくれ。
458457:03/11/02 23:04
すまん。457のは>>455宛てだ。
459名無しさん@編集中:03/11/02 23:05
韓国語にか?
460457:03/11/02 23:20
ゼントラーr
461名無しさん@編集中:03/11/02 23:55
TDA試用してみて気になったこと
  環境:AthronXP1800+ WinXP SP2
  用途:民生用レコーダー(東芝RDシリーズ)で録画したDVD-RAMからのオーサリング

●DVD-RAM録画したタイトルをチャプター情報ごと読みとってくれるのはいいが、
 チャプタータイトルまでは読んでくれない。
●複数枚のDVD-RAMからオーサリングするとき、「HDDにDVD-RAMのムービーデータをコピー」した場合でも、
 サムネイル作成時にDVD-RAMを読みに行ってしまう。
 つまり1台のDVD-RAMドライブでは複数枚のDVD-RAMからのオーサリングは出来ない
●作成済みのDVD-Videoから再オーサリングした際、タイトルの最後1秒ほどが無音状態になってしまった
 バックグラウンドで別アプリを動かしていたからかも知れないが、原因は不明
●DVD-RAMを読ませたところ、まれに「MPEG規格外」と弾かれる場合がある。
 DVD-RAM内のプログラムを再構成すると再び読み込めるようになったりする。原因不明

Ulead DMW Advanceはこの辺どうなんだろ?どっち買うか迷ってるんですが
462名無しさん@編集中:03/11/03 00:17
グダグダ言ってる人はこれ入れな
多分現時点での最新版だよ
ftp://219.120.113.195/px/pxengine503.exe
463名無しさん@編集中:03/11/03 00:39
340 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/12 19:47
これとてもいいですね。
今までTDA使っていたのが馬鹿らしくなりました。

341 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/10/12 21:58
どちらも一長一短。

345 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/13 19:03
>>340
同意
このソフト使いやすいね
高性能だしね

346 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/13 19:31
いや、TDAもTDAでいいところあるからさぁ

347 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/13 19:35
>>346
ないよ。
だて焼きミスしまくりだし、よく落ちるしね。

349 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/13 21:09
Advanceになって良くなった。
実に(・∀・)イイ!!

MWスレより
340=345=347=349っぽい(他の人がsageてるのに一人でageてるし)
これだけ粘着するほど2つのソフトに差があるのかな?
当方今、MW試用中。。。
464名無しさん@編集中:03/11/03 00:58
うちは、TDA1.5.15.49に上げて以来10枚弱のDVDを付属ソフトで焼いたけれど、
今のところは失敗無し。ドライブはDVR-A06-J。
焼いた枚数が少ないのであんまり意味が無いかもしれんが、参考までに。
465名無しさん@編集中:03/11/03 01:01
>>461
●DVD-RAM録画したタイトルをチャプター情報ごと読みとってくれるのはいいが、
 チャプタータイトルまでは読んでくれない。

あたりまえ


●複数枚のDVD-RAMからオーサリングするとき、「HDDにDVD-RAMのムービー
 データをコピー」した場合でも、サムネイル作成時にDVD-RAMを読みに行ってしまう。
 つまり1台のDVD-RAMドライブでは複数枚のDVD-RAMからのオーサリングは出来ない

うちの環境ではディスクを取り出しても問題なく出来ますけど。
466名無しさん@編集中:03/11/03 01:09
>>462
dクス
467名無しさん@編集中:03/11/03 01:31
>>465
当たり前といってしまえばそれまでだけど、民生用レコーダーではチャプタータイトルを
そのまま利用してDVD-Videoのメニューを作成してくれるわけだし、
DVD-Videoと違ってVRフォーマットはチャプタータイトルも内包してるんだから
技術的には可能だと思うんだよなぁ。いちいちチャプター名打ち直すのもダルい
468名無しさん@編集中:03/11/03 01:35
>>465
> うちの環境ではディスクを取り出しても問題なく出来ますけど。

おかしいなぁ?
(1) disk1から2タイトル読み込み
(2) disk2に交換して3タイトル読み込み
(3) このままオーサリングすると、disk1のトラックサムネイルがdisk2のものに化けている

こういう症状が出てるんだが……。実際オーサリング中にディスクアクセスしているし
469名無しさん@編集中:03/11/03 05:48
RAMディスクから読み込むんじゃなくてRAMの中身をHDDにコピーして
そこから読み込んだらどうなの?
それでもドライブにアクセスしようとするならご愁傷様。
諦めて他のソフトを探すべし。
470名無しさん@編集中:03/11/03 10:19
パナドライブは焼きミスするのは、世界の常識
普通はπとかSONYを買う、焼きミス皆無
471名無しさん@編集中:03/11/03 10:26
>πとかSONY
RAM使えねーじゃん(笑
472名無しさん@編集中:03/11/03 10:58
Pxエンジン結構使われてるね。

俺はDiscJugglerだから不具合あったら大抵再インストールすれば
治っちゃうんで、楽だけど、

Pxエンジン使われているソフトが複数あると不具合だしちゃって
大変かもね。
473名無しさん@編集中:03/11/03 12:46
>>469
> RAMディスクから読み込むんじゃなくてRAMの中身をHDDにコピーして
> そこから読み込んだらどうなの?

VRCOPYだと1GB単位で分割されるんで、TDAがきちんと読み込めない。。。
1GB未満なら確かにRAMにはアクセスしません。
474名無しさん@編集中:03/11/03 12:49
>>472
RecodeNowMaxを愛用しているが不都合は起こっていない。
475名無しさん@編集中:03/11/03 13:28
>>473
TDAのソースメニュー“DVDビデオを追加”で、RAMの中のフォルダ(名前忘れた)
指定してやれば、普通にコピーして、そのままオーサできるけど。
注意書きにも、RAMはアクセスが遅いので、ハードディスクにいったんコピーする
ほうがいい、みたいなことが書いてあるし。
VRCOPYみたいに1GB単位ってこともないよ
476名無しさん@編集中:03/11/03 14:06
TDAって、RWのVRには対応してないのかよ?
477475:03/11/03 14:12
修正:

>RAMはアクセスが遅いので、
→DVDドライブはアクセスが遅いので、
478名無しさん@編集中:03/11/03 14:24
>>476
してるよ。RWレコ(VR)から編集→-R焼きに重宝しています。
VRの出力には対応していない模様。
479名無しさん@編集中:03/11/03 14:39
最近叩きがこないな。
480名無しさん@編集中:03/11/03 14:41
アク禁されたんじゃないの?
481名無しさん@編集中:03/11/03 14:49
じゃぁ、俺が叩く?
482名無しさん@編集中:03/11/03 16:43
>>475
> TDAのソースメニュー“DVDビデオを追加”で、RAMの中のフォルダ(名前忘れた)
> 指定してやれば、普通にコピーして、そのままオーサできるけど。

いやだから確かにオーサ出来るんだけど、RAMが2枚だとサムネイルの作成がおかしくなるという話なんです。
483名無しさん@編集中:03/11/03 17:21
>>482
ここまで書いて君しか出てないとコ見ると固有の問題なんじゃないか?
2枚に分けてもHDDにデータが書き込まれてればそっち参照しに行くから。
484名無しさん@編集中:03/11/03 17:41
>>482
サムネイルなんか手動で好きな表示にすればいいじゃんよ。
なんでもかんでも自動でやってもらおうとするな。
動作がおかしいと思うならいつまでも貼り付いてないで他のソフト探せ。
485475:03/11/03 18:06
>>482
確かに、これまで2枚のRAMからハードディスクにコピーしてオーサしたことないから
こういう症状にあったことないけど、もしかしたらTDAのバグかもしれませんね
486名無しさん@編集中:03/11/03 18:16
>>484
> サムネイルなんか手動で好きな表示にすればいいじゃんよ。
いや、、、そういう問題じゃないんですが……。手動でも自動でも同じでつ。

>>485
まぁ、もう少し検証してみます。ディスク取り出してオーサリングしたらどうなるかとか
487名無しさん@編集中:03/11/03 18:33
>ディスク取り出してオーサリングしたらどうなるかとか

今すぐ、直ちに行えっ!
何故ロクに検証もせず書き込む。おめーの思考の展開を
いちいち読まされる側の身になってみろよ。ヴォケ。
488名無しさん@編集中:03/11/03 18:38
明らかに使用者に問題あり。
489名無しさん@編集中:03/11/03 18:46
disc1:トラック#1にDVDビデオ追加
disc2:トラック#2にDVDビデオ追加
のように読みたいディスクごとにトラックを別けてもダメなのかね。
490名無しさん@編集中:03/11/03 18:53
>>489
トラックは勿論分けてるんだけどねぇ。
491名無しさん@編集中:03/11/03 19:09
てか、諦めたら?w
492名無しさん@編集中:03/11/03 19:36
>>491
煽りは(゚听)イラネ
解決できないんなら出てくんな。役立たずのクソゴミが
493名無しさん@編集中:03/11/03 19:41
>>487はいいとして、
>>488
なんでそこまで叩くんだ?

例の人が来るぞ。
494名無しさん@編集中:03/11/03 19:53
|゚∀゚)呼んだ?
495名無しさん@編集中:03/11/03 20:01
>>487
検証結果:
3つのタイトルをオーサリングしてみたが、
DVD-RAMを取り外した状態だと1タイトル目と2タイトル目のサムネイルがが真っ白になった。
ただし本編はいずれも正常に再生できる。

次にDVD-RAMを入れた状態でオーサリングすると正常に出来た。
また、オーサリング中にRAMに頻繁にアクセスした。

ちなみにDVD-RAMドライブはネットワーク上にある別PCで共有したもの。
これは関係ないだろうしなぁ。

うちだけの環境と言うことならばバージョンが古い(3ヶ月以上前に落とした体験版)ということが
あるかも知れない。最新版落として問題なければ購入することにしよう
496名無しさん@編集中:03/11/03 20:50
結論:DVDレコは使えない
497名無しさん@編集中:03/11/03 21:22
>>496
TDA、RWレコとの連携に便利に使ってるぞ
498名無しさん@編集中:03/11/03 21:29
俺もπの99Hで、-RWビデオモードのとTDAで使ってる。
チャプタも読むよ。
499名無しさん@編集中:03/11/03 21:37
>>498
おお同士よ!(w 俺も99Hでつ。
できることは少ないけど(メニューとかフレーム単位編集不可とか)そのかわりさくさく動くので
読み込み→さくっとCM削除、簡易メニューつけ→PC上試聴又は-R焼き するには最高だよな。
500名無しさん@編集中:03/11/03 22:02
>>495
3ヶ月前かよ…おまけに体験版……はぁ…。
501495:03/11/03 22:22
>>500
結局プロバイダ決済のダウンロード販売で購入した。
MWよりよっぽど使い道ありそうだし。
サムネイルの件はもっかいこの製品版で試してみる
502名無しさん@編集中:03/11/03 23:51
>>496
貧乏で買えないんですか?w
503495:03/11/04 03:20
内容:
最新版で試した結果、サムネイルの件は解決されてました。
おさわがせしました。

が、出来上がったDVD-Videoイメージはクリップのラスト1秒ほどが短くなってる。。。
これは既出?
504名無しさん@編集中:03/11/04 03:24
既出。
505495:03/11/04 04:34
前スレの最後で話題になってるね>ラスト1秒切れる問題
読み込んだ後、編集画面でGOP1つ分余計目に終了指定するしかないか……
ていうか修正して欲しいが
506名無しさん@編集中:03/11/04 13:01
あーうざ
507名無しさん@編集中:03/11/04 13:25
そういうレスが新規さんの入りを悪くし、この板の過疎化を招いてるのだ。
まぁ、3日間はROMれとは思うが。
508名無しさん@編集中:03/11/04 14:13
AVIファイル読み込んでMPEG変換しながらオーサできないんだね。
修正して欲しい。
509名無しさん@編集中:03/11/04 14:18
そういうのは「修正」とは言わない
510名無しさん@編集中:03/11/04 14:18
パッケージ版買えばツールがついてるじゃん。
511名無しさん@編集中:03/11/04 14:27
めんどくさい。
このソフトでできるようにしろ。
512名無しさん@編集中:03/11/04 15:17
>>511
>めんどくさい。
オーサもやめてしまえ
513名無しさん@編集中:03/11/04 15:20
なんのかの言ってもMyDVD・MW Advanceと使ってみて
やっぱTDAが一番使いやすい。
>>508みたいな要望も分かるけど、「MPEGエンコーダを積んでない」ことは
つまり「絶対に映像の再エンコをしない」ってことだから安心して使える。

旧来のオーサツールで最大の問題は
「MPEG読み込み条件が厳しくて、警告もなしに再エンコ(しかも長くて汚い)される」ってことだったから
514名無しさん@編集中:03/11/04 15:32
だな。
515名無しさん@編集中:03/11/04 17:03
RAMの読み込みが不安定。
修正して欲しい。
516名無しさん@編集中:03/11/04 17:14
>>515
俺んところは素晴らしく安定しているよ。
環境の問題じゃねぇ?
517名無しさん@編集中:03/11/04 17:43
TDAに限らないけど、例えば-Rから動画を読んで、ハードディスク
に置くような作業でも、メモリーが512MBではスワップ起こして、
しばらく重くなったりしますねぇ。不安定な原因はここでしょうか?

ハードディスクの数や容量増やしたりするより、512MBx2にした
方が効果あった。
518名無しさん@編集中:03/11/04 18:05
>>517
うちはメモリ増やすより、HDの数を増やしてテンポラリを分けた方が効果あったよ。
動作も速くなったし。
519名無しさん@編集中:03/11/04 18:30
てんてんてんぽらてんぽらり〜、
てんぽらりってナニ?
|゚∀゚)
520名無しさん@編集中:03/11/04 18:43
手毬歌かよ
521名無しさん@編集中:03/11/04 19:20
>>518
メモリの容量は?
522名無しさん@編集中:03/11/04 19:45
2G
523名無しさん@編集中:03/11/04 19:51
>>522
メモリを増やすより、ハードディスクの作業ディレクトリをドライブで
分けて効果あったとされる以前のメモリ容量は?
524名無しさん@編集中:03/11/04 20:02
 俺としては、TDAは「焼きツール付き」と「なし」をインストールで
選べるようにして欲しい。他のツールで焼くので、要らん。

それどころか、「ezSP_Px.exe」なんてプロセスを常駐させやがるし。
525名無しさん@編集中:03/11/04 20:31
ezSP_Px.exeってeasy sistemsの製品のファイルだと思うんだけど
焼きツールってここのが使われてるの?
526525:03/11/04 20:44
easy sistems ×
easy systems ○

スペルミスでした
527518:03/11/04 20:48
>>521
以前 256MBメモリ 80GHDD オーサ時間 80分

今  512MB 80G+80G+80G    10〜15分程

メモリを増やしてもオーサ時間は殆ど変化無し、で・・・
システム(WINのキャッシュ)と入力ファイルと出力ファイルを全て分けた。
ブルーバックも全く見なくなったし、オーサ時間も短くなって満足してる。
528名無しさん@編集中:03/11/04 20:58
DVDオーサの際にソースと書き出しを物理的に別ドライブとする
ことは常識です
529名無しさん@編集中:03/11/04 21:02
>>527
> システム(WINのキャッシュ)と入力ファイルと出力ファイルを全て分けた。

了解、3つに分けたのですね。

メモリを1GBにすると、システム(WINのキャッシュ)の圧迫が防げて、
ハードディスク1台でも、滅茶苦茶軽くなり、作業しながら、別の事
できますよ。

160GB+60GB+60GB+メモリ512MBより、160GB+メモリ512MBx2
の方がぜんぜん軽い
530名無しさん@編集中:03/11/04 23:16
うそくせ
531名無しさん@編集中:03/11/05 01:07
同意
532名無しさん@編集中:03/11/05 01:16
>>528
さらに言えば書き込み時のイメージファイルも別ドライブにすべし。
533名無しさん@編集中:03/11/05 02:46
ねえねえ、てんぽらりって
|゚∀゚) ナニ?
534名無しさん@編集中:03/11/05 03:35
人材派遣の会社だよ。
535名無しさん@編集中:03/11/05 05:48
536名無しさん@編集中:03/11/05 09:07
>>524
確かに、それはあるね。

同意。
537名無しさん@編集中:03/11/05 10:50
すんません、TDAでの質問です。

DVDからビデオ追加するときに、HDDにデーターをコピーしているのですが、
例えばDVD上に5トラックあったとすると、1トラックずつダイアログに
答えてコピーしています。

一気に5トラック分をHDD上にmpegファイルとしてコピーできないのでしょうか?

もしTDAでは不可能なら、他のソフトを教えてください。
538名無しさん@編集中:03/11/05 11:11
だからTDAって何?
539名無しさん@編集中:03/11/05 11:17
>>538
TMPGEnc DVD Author の略
540名無しさん@編集中:03/11/05 11:43
日本エアシステムの前社名の略称
541名無しさん@編集中:03/11/05 12:20
>538
新手の荒らしかにゃ? ここのスレタイ(スレッド・タイトル)を読めば
「T」MPGEnc 「D」VD 「A」uthorの頭文字ってのがわかると思うけど・・・。
542541:03/11/05 12:22
ごめんリロードしてなかったからかぶった…。
543名無しさん@編集中:03/11/05 13:53
>>538>>540

毎度の、問答集です。
544名無しさん@編集中:03/11/05 16:16
このスレもとうとうお約束が出来たか。
545名無しさん@編集中:03/11/05 16:21
DVDって何?
546名無しさん@編集中:03/11/05 16:33
>>545
Digigal Video Diskだったっけ?
547名無しさん@編集中:03/11/05 16:37
はいはいっと
548名無しさん@編集中:03/11/05 16:45
(・∀・)デジギャル!
549名無しさん@編集中:03/11/05 16:47
ビデオでなくてヴァーサタイル(多目的)だよう。。。
550名無しさん@編集中:03/11/05 16:51
多目的なギャルですか・・・。
551名無しさん@編集中:03/11/05 17:18
sakusakuという番組では、「Do ぁ Video Do〜」の世界〜って言ってるが…

>>549
当初はそうだったんだけど、今は>>546の意味で良いようになったみたい。
552名無しさん@編集中:03/11/05 17:53
せめてmail欄に何か書かないと、素で釣られたと思われるよ・・・
・・・素で釣られてるならそれでいいんだけど。
553名無しさん@編集中:03/11/05 19:02
>551
逆だよ。(^^;
Digital Video Disk→Digital Versatile Disk
554名無しさん@編集中:03/11/05 19:08
終わりはkじゃなくてcよん。単純な円盤だから。

553を経て、「DVDはなんの略でもなくDVDなのである」説もあった気がするが。
555名無しさん@編集中:03/11/05 19:10
TDKって何?
556名無しさん@編集中:03/11/05 19:14
>>555
東京電気化学工業
557名無しさん@編集中:03/11/05 19:52
>>554
俺もそう思ってたんだが最近はそうでもないみたい。
どうやらkのほうが主流っぽい
558名無しさん@編集中:03/11/05 19:58
>554
あっ、すまそ。略語辞書によると「disc」になってた。
>557
ふむふむ、そうすると、何となく結果オーライですな。(^^;
559名無しさん@編集中:03/11/05 20:02
disk (英ではしばしば)disc

とジーニアス英和辞書には書かれているけど、
音楽用のCDプレイヤーとかMDプレイヤーを見ると
「DISC」になってるにゃ〜。
560名無しさん@編集中:03/11/05 21:03
CDやMDは商標だからね。
CDの開発は蘭のフィリップス社だから
欧州風に「disc」が採用されたのかも。

語源はラテン語「discus」らしいから本来は「disc」だったのが
米国で発音に準じてc→k になったってことだろ
561名無しさん@編集中:03/11/05 21:13
diskはdisc+jacketの造語、disketの略で元々は
フロッピーディスクの事を指す。
discはそのまま円盤の意味。
562名無しさん@編集中:03/11/05 21:24

(゚∀゚)/|
薀蓄あった!
563名無しさん@編集中:03/11/05 22:41
スペイン語ではディスコ
564名無しさん@編集中:03/11/05 22:54
ディスコもdiscothequeの略で仏語でdisc library(=レコード資料室)のこと
565名無しさん@編集中:03/11/05 23:33
cかkかの論争ってずいぶん前に他で見たな。
おまいらは今頃ですか?
566( ´・ω・`):03/11/06 00:27
以前TDAで作ったDVDを見てみたら途中でブツ切れ。
これが噂の内容欠けか・・・・゚・(つД⊂)・゚・
出来上がったファイルをいちいち確認しとかないと
いけなかったのか・・・( ´・ω・`)ソボーン
567名無しさん@編集中:03/11/06 01:20
>>560
俺はコレに同意
568名無しさん@編集中:03/11/06 03:35
>>566
ソースファイルに問題があった場合にそうなるよ。
ちまみに出来上がったファイルを確認するのは
どのソフト使った場合でもデフォでしょ。
569名無しさん@編集中:03/11/06 03:38
どんなソース使ってんの?
マジデ気になる。

ユーザーならその報告をペガシスにきちんとすりゃいいのに。
570名無しさん@編集中:03/11/06 09:08
>>569
>>566じゃないけど、前に一度MTV2000でそういうファイルができた事がある。
別の編集ソフトで見ると、そこ以降が切られるコマひとコマだけが緑一色になってた。
そのコマをCMカッターで見ようとすると、見事にCMカッターがフリーズした。
571名無しさん@編集中:03/11/06 15:43
>570
グリーン姉さんの呪い?
572名無しさん@編集中:03/11/06 18:38
私は現バージョンに不満ないんだが。(付属焼きソフトは別として)
みなさんは何かありますか?
573名無しさん@編集中:03/11/06 18:40
現バージョンの不満?

やっぱり、ライティングソフトをはずして
値段を下げるってのがいいかな。
または、ライティングソフトバンドル版と、付属しない版に
わけて値段を設定して売ってくれるとか。
574名無しさん@編集中:03/11/06 18:42
っていうか、既に過去のダウンロード版1.5を購入して使ってるわけ
だから、いまさらライティングなし版を安売りしてもらってもまったく
うれしくなくてねー。
575名無しさん@編集中:03/11/06 18:43
>>574
購入してくれる人がいねーと、発展しないと思う。

もうもってる俺たちの不満(俺の不満)で言えば、
やっぱりタイトルの素材もっとくれよ!って感じかな。

追加販売でもいいしよ
576名無しさん@編集中:03/11/06 18:44
ライティングソフトがネックだなやっぱ。
強制インスコってのがいかんな。
577名無しさん@編集中:03/11/06 18:46
DiscJuggler使いな俺にとって、
Pxエンジンのやつは不要であり、HDDのゴミになってしまうんだな。

それに、バージョン違うとおかしくなりやすいらしいジャン。Pxエンジン系ソフト。
578名無しさん@編集中:03/11/06 18:46
メニュー素材は自分でお気楽テンプレつくったから別に良いや。
でも、メジャーなソフト目指してんならもっと増やすべきだろうな。
579名無しさん@編集中:03/11/06 18:49
>>578
素材の画を拾ったりして自分で組み合わせたの?
580名無しさん@編集中:03/11/06 18:51
適正は価格にすりゃうれるんだよ

ちんけなプログラムの癖に
高値に設定してるから
買ってくれないし
割られてしまうんだよ

581名無しさん@編集中:03/11/06 18:54
ライティングソフトバンドルしなけりゃ、2000円-3000円は下げられそうだけど

こういったことの価格設定に詳しいやついない?
582名無しさん@編集中:03/11/06 19:36
ライティング機能なんてオマケ程度のものだから下がっても500円程度だろうな。
値段据え置きでもインスコ時に選択できりゃそれでいいんだよ。
製品版買った人にとっては今更値下げしても何のメリットもないんだから。
583名無しさん@編集中:03/11/06 20:24
>>579
そんな感じ。
でもさ、簡単な作業だけど初心者ってそれさえも煩わしいと感じると思うのよ。
だから、企業努力としてテンプレ増やすぐらいは当たり前の事だと思う。
ライティングソフトへの不満も含めて改善して行くべき。
悪いソフトじゃないんだからさ、大手の製品にのまれてやられるのは勿体ない。
584名無しさん@編集中:03/11/06 20:28
あーそうだ、文字フォントしか適用できないメニュー項目あるけど
それに画像も参照できるようにして欲しいな。
585名無しさん@編集中:03/11/06 21:34
MW2と併用してる漏れとしては素材を流用できてウマーなんだが
標準で豊富にあった方がいいだろうね。
ところでfreeの日本語フォントを提供してるサイトってないですかね?
586名無しさん@編集中:03/11/06 22:02
テンプレもそこそこ増やして欲しいけど、サムネイルやタイトル文字の位置を自由に動かせれば、
とりあえず文句は言わん。もちろんガイドかグリッドスナップ搭載で。
587名無しさん@編集中:03/11/06 22:03
>>585
それこそ、検索しろよ。
588名無しさん@編集中:03/11/06 22:12
>>586
釣りですか?
589名無しさん@編集中:03/11/06 22:28
>>585
フリーじゃないがsourcenextのでも買ったら?
安いし。
年賀状ソフトを買うっていう手もあるね。
590名無しさん@編集中:03/11/06 22:30
591名無しさん@編集中:03/11/07 01:47
>>587
調べたがわからんかったから聞いたんだわ。

>>589>>590
ども。
買ってまではね〜
592名無しさん@編集中:03/11/07 02:13
まともに使えるフリーの日本語フォントなんざ無いぞ?
593名無しさん@編集中:03/11/07 02:26
懐石体とかは持ってんだけどやっぱそうなのかな。
\2000ぐらいだし買うか。
594名無しさん@編集中:03/11/07 02:50




 ゚
595名無しさん@編集中:03/11/07 03:26
ねー タイトルは言えないけど、CSS 保護付けられてないDVDがあるんだよね。
結構有名な物で。こういうのって個人の範囲における複製していいのかな?
多分、CSS付け”忘れ”だと思うんだけど・・・。
596名無しさん@編集中:03/11/07 04:55
アニメは見ないので関係ない
597名無しさん@編集中:03/11/07 08:24
>>595
エヴァの最初の方は付いてなかったりする。
途中から付けられた。
598名無しさん@編集中:03/11/07 08:37
>>595
法律的には問題ないと思われる。
ただ好きなら買ってやれ。
金ないなら、いつかフィードバックしてやれ。
599名無しさん@編集中:03/11/07 15:30
CSSがついていようなかろうが著作権のある物を
複製するのは法律違反じゃないか?
600名無しさん@編集中:03/11/07 15:32
同意 つかスレ違う
601名無しさん@編集中:03/11/07 15:43
著作権保護機能を回避しないかぎり、私的使用のための複製は問題なし。
595のケースはセーフ。
602名無しさん@編集中:03/11/07 17:57
>>599
それだと普通のCDを複製するのも法律違反になる。
DVDの場合は、著作権保護機能(CSS)を解除する行為が違法であって
初めからCSSがついてない場合、偶然CSSが解除された場合
個人使用の範囲内での複製は法律的に何も問題がない。
CDをCD-Rに焼くのと同じ。
603名無しさん@編集中:03/11/07 20:56
どっちでもいいよ。
捕まんなきゃそれでいい。
604名無しさん@編集中:03/11/08 15:17
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
605名無しさん@編集中:03/11/08 21:08
書体によって、表示されない文字があるな。

ちなみに漏れがやって表示されなくなるのは、「永遠」と打ったとき。
これってOSの問題?
606名無しさん@編集中:03/11/08 21:12
君望・・・
607名無しさん@編集中:03/11/08 21:13
今時分、永遠つったらアレしかないよなぁ…
608名無しさん@編集中:03/11/08 21:23
ヤマトか
609名無しさん@編集中:03/11/08 21:44
違うよ。ハナコさん 永遠に!
610名無しさん@編集中:03/11/08 21:58
文字列が表示されないことを話題にしてくれ。
611名無しさん@編集中:03/11/08 22:27
おまいらおもろいな。
612名無しさん@編集中:03/11/09 22:43
2重起動できることを今日初めて知った。
ただいま、書き出しながら、編集中。
613名無しさん@編集中:03/11/10 09:21
>585
mona-font
614名無しさん@編集中:03/11/10 15:19
へぼへぼSOFTEC さん 11/10 (月) 10:43 ( ID:bgymb1bngcc )
TDAのサムネイル表示は何故あんなに遅いですか。

堀氏:
ただサムネイル表示などにデコーダを使用すると遅いんですよね〜(涙)。まだβ版とのことですので、今後の速度向上に期待しています。

田中:
年末目標で現在、高速化しています。ご期待下さい!…ここ数日、バグレポートや要望の数も急増中ですが、これらももちろんきっちりサポート致しますので(笑)。

SOFTECのせいですか。みんながサムネイル表示の遅さにストレスを感じています。

このカキコ削除されてる。
615名無しさん@編集中:03/11/10 15:25
>>614
だからなんなんだよ。いちいち細かい奴だな。
616名無しさん@編集中:03/11/10 15:27
↑社員
617名無しさん@編集中:03/11/10 15:56
>>614
>ただサムネイル表示などにデコーダを使用すると遅いんですよね〜(涙)。
メインのディスプレイとサムネイル、別々にデコードして画像生成しているのか?
618名無しさん@編集中:03/11/10 19:32
>>616
だから何なんだよ。いちいちうるさい奴だな。
619名無しさん@編集中:03/11/10 20:07
>>614
消された書き込みもどこかからのコピペっぽいけど、ソースってどこなのかな?
620名無しさん@編集中:03/11/10 21:22
>>614の存在が消されれば良かったのに。
621名無しさん@編集中:03/11/10 22:01
PALのDVDをテレビで見たいんで
NTSCフォーマットに変換したmpeg2にしてみたけど
25fpsから29.97になったんでカクつきますが
これってしょうがないんかなぁ
622名無しさん@編集中:03/11/10 22:23
フレーム水増ししただけじゃ駄目だろう。
フィールド組み替えるとか、残像付けるとか、
専用の変換機能が必要になるのでは。
623名無しさん@編集中:03/11/10 22:47
香港に行った友人からもらったエロVCD、やっぱりPC(というかドライブ)が認識してくれない。
これって何か解決方法ありますか?
624名無しさん@編集中:03/11/10 23:11
>>623
スレ違いなわけだが
625名無しさん@編集中:03/11/10 23:22
>622
うーん、なんかむずかしそうだなぁ
626名無しさん@編集中:03/11/11 11:24
みんながやってないことの情報は相当少ないだろうね・・・。
PALから変換したいってひと初めて見たよ。
映像機器関連以外で。
627名無しさん@編集中:03/11/11 12:51
avi(DivX)を極力、画質とサイズを変えずにmpeg2に変換することはできますか?
DVD-Videoにして見たいのです。10時間ほど
628名無しさん@編集中:03/11/11 13:05
1枚には入らないね
629名無しさん@編集中:03/11/11 13:10
>>628
やはり、きびしいですか。最低でもaviの倍くらいのサイズにはなってしまうのかな
630名無しさん@編集中:03/11/11 13:19
厳しいんじゃなくて、一層DVD-RにはDVD-Video10時間は規格上入らんよ。
631名無しさん@編集中:03/11/11 13:20
なるほど無知でした、すいません
632名無しさん@編集中:03/11/11 13:25
ついでに言うと、スレ違いな。
633名無しさん@編集中:03/11/11 13:37
>>627
10時間を4.3GBytesに納めたければ動画+音声で約1Mbps以下に
納めることになります。mpeg2でこれはかなり悲惨な絵になるのでは
ないでしょうか。解像度もDVD規格があり下げることできませんし。
結構悲惨なDVDレコーダーのEPモードでも1.64Mbps(音声込み)
ありますから。あれで画像はdivxの700kbps(音声含まず)並、
DVD1枚で6時間程度です。
同程度画質なら2−3倍に膨れ上がってしまうんじゃないかと思います。

2枚か3枚に分けてbitrateを上げるのがよいのではないでしょうか。
634名無しさん@編集中:03/11/11 13:38
ん、6時間越えはそもそも無理だっけ?
635名無しさん@編集中:03/11/11 13:56
ちょっと調べて、このソフトでmpeg1でDVD-Videoが作成できるようなのですが、
それでも同じでしょうか
636名無しさん@編集中:03/11/11 13:58
10時間ものDivXとやらはどこから・・・
637名無しさん@編集中:03/11/11 13:59
>>635
同じ画質、の部分であうとではなかろうか。
720x480で1Mbps未満のmpeg1ってみたことないからわからん。帰ったら作ってみる。
638名無しさん@編集中:03/11/11 14:01
作るまでも無い、ブロックの嵐
639名無しさん@編集中:03/11/11 14:24
720x480で1Mbps未満じゃ、Mpeg4系でもキツイ画像になっちまう。
Mpeg1じゃとてもじゃないが見られた代物にはならんだろう。
640名無しさん@編集中:03/11/11 14:58
今、TMPGEncでやってみた。
780kbps divx/128kbps mp3→780kbps mpeg1/192kbps mp2
まーかなり劣化してざらざらだけど、
見えればいいレベルなら見れないことはないな。
mpeg1はフリー版のTMPGEncでもできるからまずはやってみそ。
641名無しさん@編集中:03/11/11 15:27
で、ファイルサイズは小さくできたとして、それから作ったDVDは
民生機で再生できるのか?
642名無しさん@編集中:03/11/11 15:31
352x480でDVD-R1枚に5時間半収録ってできる?
643名無しさん@編集中:03/11/11 15:42
>>642
500分弱入るから可能だよ。
644名無しさん@編集中:03/11/11 15:44
>>641
画像780kbps/352x240、音声mp2-128kbpsにして、シーケンスヘッダー出力を有効(1GOP毎)に
したらTDAが受け入れました。とりあえずTDAでDVD-Videoにオーサリングした奴をPowerDVDに
かけたら再生できたな。AV機器では未確認。

断っとくがすごい画質には違いない。字幕がなんとか読める程度。
645名無しさん@編集中:03/11/11 15:57
>>642
収録することは可能ですが(ビットレート1.5Mbps位なので)画質が・・・
3時間くらいまでに抑えた方がいいかと

>>644
VCDでも1150kbpsなのだから、それよりビットレートを低くしたら
テレビで見てもかなり悪いと思います。
(私はVCDはテレビで見たらかろうじて許せる範囲)
1枚に収録する時間との兼ね合いになりますが、
もう少しビットレートを上げた方がいいかと思います。
646名無しさん@編集中:03/11/11 16:33
VHSに録画したほうがいいんでねー?
647名無しさん@編集中:03/11/11 16:33
>>645
でしょうねえ。とてもじゃないけど鑑賞には堪えません。
というわけで、DVD1枚に10時間は諦めた方が良さそうですよ

ただ、思ったよりはましだったのにはびっくりした。
前衛芸術のような巨大モザイクの嵐になると思っていたのだが、
動画としてなんとか見れる範囲ではある。映画作品としては見るに耐えないけど。
648名無しさん@編集中:03/11/11 16:36
352x480の1.5Mbpsなら、VHSよりはマシじゃないかなぁ・・・
少なくとも3倍VHSよりはキレイだと思われ。
649名無しさん@編集中:03/11/11 16:45
いやぁ、あの特有のブロックが出ないほうがすっきりしてていいよ。
ただ、それ以外では負けてるけどね。
650名無しさん@編集中:03/11/11 16:47
627は1枚に収めたいなんて一言も言ってなかったのに笑える。

まぁそれはともかく、352*480で5時間入れてみたことあるけど
後で作りなおしたくなる画質。
中級くらいのDVDプレイヤーがあればそれなりに見られる
けど、PS2だとかなりつらかった。
651名無しさん@編集中:03/11/11 16:50
確かに、1枚に入れるとは書いてないな。(w
でもサイズ変えずにとは書いてあるから・・・・
オラオラとっととソースdivxのビットレート晒せ!>>627

ま、おかげでいままでやったことのないバカをやってみる
きっかけになったので、よしとしよう。
652名無しさん@編集中:03/11/11 17:02
直接書いてはいないけど、>>628の「1枚には入らないね」に
反応してるから、1枚に入れたかったんだろう。
653名無しさん@編集中:03/11/11 17:04
しかも、画質とサイズを極力変えずに、だ。
654名無しさん@編集中:03/11/11 17:04
352x240にすれば?
655名無しさん@編集中:03/11/11 17:06
>>649
>>650
キャプかエンコがイマイチなんじゃないの?
ブロックノイズは皆無だし、作り直したくなるほど酷い
画質じゃないんだがなぁ・・・

PS2でのDVD再生は知らんけど、画質も落ちるの?
656名無しさん@編集中:03/11/11 17:17
漏れ、取りあえず保存程度のもんは、352x240のVBR1.2Mbpsでキャプって
そのままDVDに焼いてるよ。
1時間番組6本(実質5時間)分ぐらい入れてるけど、そこそこ見られる。
良い画質とは言えないけど、VHSで劣化しちゃうよりはマシかなと...
657名無しさん@編集中:03/11/11 18:36
一枚に収めたかったです。
自分でも一部変換してPCで見てみたのですが、10時間はきついのがわかりました。
結果は残念ですが、助かりました
658名無しさん@編集中:03/11/11 18:56
自分も、とりあえず系は352の240にしてるよ・・・
ボケるけどブロックノイズ=汚い画質て思う人で
長時間収録したい人はむしろ解像度落とす
こっちのほうがいいんじゃないか
それでも2Mはほしいとこだが
659名無しさん@編集中:03/11/11 19:14
>>657
HD-DVDを待つしかないかな。容量が大きくなれば長時間ORクオリティ上げられるし。
消えるときは一発だけどね。
660名無しさん@編集中:03/11/11 19:14
それか、二層DVDか。
661名無しさん@編集中:03/11/11 19:18
MPEG-1のデータをDVDにしてPS2で再生したらメニューはOKでしたが
再生すると音声のみで画像がでませんでした
PS2は型番3000です
mpeg-1は再生できなみたいですね
662名無しさん@編集中:03/11/11 19:32
それはPS2のほうが特殊なのではないかと思うが…
うちにある2台のDVDプレーヤではDVDに焼いたmpeg1は見られますよ。
663名無しさん@編集中:03/11/11 22:40
そのへんの互換性テストは、公式サイトに出てたがな。
メニューの作りでどうこうってあったような気が。
664647:03/11/11 23:42
CD-RWに焼いてみました。
48分41秒(2921秒)で334MB。4.3GBなら10.69時間分。
まあ、VHS3倍モードよりはましな画質+時にブロックノイズと言ったところですね。
画質どうでもいい、内容が分かればいい程度なら全く問題なし。
DVDプレーヤー(πレコ77H)なら字幕は楽勝で読めます。
思ったよりはましだったのでちょっと意外だった・・・

720x480のままで同じレートにするとこちらは本当に酷い画質になります。
665名無しさん@編集中:03/11/12 00:00
>>664
まちがい。DVR-RWに焼いてます。
CD-RWにも焼いてみた。受け入れて再生動作するんだけど、絵はでませんでした・・・
666名無しさん@編集中:03/11/12 10:02
>>657
おまえ・・・・・最初から自分で試せよ!!!!!
667名無しさん@編集中:03/11/12 13:29
>>664
ビットレートが低いときは、DVDプレイヤーの性能(画像補正の性能)で
画質がかなり変わります。
うちにある2台のプレイヤーでも本当に同じ映像かと思えるほどです。
可変ビットレートを用いて動きの少ない映像+それなりの性能のプレイヤーなら
何とか見れるかなと。
以前、雑誌で1枚のDVDに6時間の録画を試みていましたが、その企画では
352×480で3時間くらいまでなら許容範囲と書いてありました。
668名無しさん@編集中:03/11/12 21:18
>>667
そうそう。それに昔作って音ズレしてしまいがっかりしたVCDが、ちゃんと音ズレせずに
再生できたりする。
音がずれるという人は、友人のDVDプレーヤなどに掛けてもらってチェックしてみたほうが良いかも。
669名無しさん@編集中:03/11/13 13:18
カノープスから、MPEGカット編集+オーサリングソフトウェア
「MpegCraft DVD」発売

どっちが使いやすいだろう。

http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraftdvd_index.htm
670名無しさん@編集中:03/11/13 13:26
編集部がmpegcraftと同じならDVDレコ編集に使っている俺には使い物にならないな。
音声AC3だと画像だけ読み込みすらしない、AVIはDV型式だけ・・・・
671名無しさん@編集中:03/11/13 13:33
>>669
オーサリングソフトも出すようで。
でもAC3が使えないようなのでTDAの代わりにはならないかな。

カノプース MPEGCRAFT Ver 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061643180/
672名無しさん@編集中:03/11/13 16:31
カノープスに期待はもうできないんじゃないの?
体験版でたら考えよう!

いまのところAC3はDVDレコ HDDレコ使っているひとには
必須の対応事項になってるから TDAの方ががまだ使いたいだろうと思う。
673名無しさん@編集中:03/11/13 20:01
mpeg2形式からDVD-Video形式に変換するオーサリングソフトはあるけど、
逆にDVD-Videoからmpeg2に変換するソフトって無いのかな?
ライセンスとか法律とかそういう足枷の問題で実現不可能なのか、
不可逆変換で画質が維持できずに現実的ではないとか
そういうような納得のいく理由ってありますか?
もしDVD-Video形式からmpeg2が技術的に問題ないなら、
それが出るまではDVDオーサリングソフトの購入を先延ばしにして、
様子見でいこうかなぁと考えてます。
674名無しさん@編集中:03/11/13 20:11
TDAにDVDビデオを読み込ませると、HDDにDVDのファイルをコピーするか聞いてくるから
場所を指定して読み込ませればmpeg2で保存できる。ただし、音声は1、字幕情報などは無くなる。
675名無しさん@編集中:03/11/13 20:15
TDAでは「作成したDVD-VIDEOファイル(VIDEO-TS.ifoファイル)からの再編集機能
」として紹介しています。
676名無しさん@編集中:03/11/13 20:42
>674-675 様
ご返事ありがとうございます。実はTV番組を録画して書き換え可能な
DVD+RWにとりあえず焼いておき、一旦兄弟間で受け渡し、(^^;
視聴したあと元のmpegにして必要ならAVIなどで再圧縮とかって、
お手軽用途を考慮してたので、音声や字幕は全然問題ないと思います。
677名無しさん@編集中:03/11/13 21:50
>>676
DVD上のvobファイルをコピーして、
拡張子をmpgとかに変更するだけでもmpeg2ファイルとして使えるよ。
678名無しさん@編集中:03/11/13 23:24
>>677
ただ、そのばあいは0.99G単位のファイルになってるんで、タイトルごとに分けるには繋ぐ、切るの処理が必要になってきますね。
679名無しさん@編集中:03/11/14 10:32
>>678
イメージをマウントしてリッピングじゃダメなの?
680名無しさん@編集中:03/11/14 19:04
>>661
TDAの体験版の期限が切れたんでDMWの体験版でMpeg1のDVD作ったけどPS2で再生できた。PCで見るとそうでもないけどPS2だと色とブロックノイズはすごいが。
681名無しさん@編集中:03/11/14 20:41
>>673
DVDオーサとDVDリッピングは表裏一体

両方を使いこなせば、かなりいろいろなことが出来る
682名無しさん@編集中:03/11/14 22:48
話題に乗り遅れてしまったけど
DVD-Videoで10時間って前に日経WinPCかなんかでやってたぞ。
最初から1Mbpsでキャプチャするのは辛いっつって、
2MbpsでキャプチャしてオーサしたあとPandoraDVD(これのトランスコードエンジンはDVD2Oneかな?)で50%にしてた。
683名無しさん@編集中:03/11/14 23:24
DIVxをテレビで見たいというお話、DIVxをTVに出力するカードかDVDプレーヤ導入するという方法もありますね。
わざわざ作り直すのと、どっちが楽かはその方の判断ということで。

あとはこれ、XVDに切り替えるか。これはレートの割にきれいだから。でも現段階ではTV出力はちょっと先の話ですね。
http://www.bha.co.jp/
684名無しさん@編集中:03/11/14 23:25
失礼。こっちのほうが入りやすいです
ttp://xvd.bha.co.jp/
685名無しさん@編集中:03/11/14 23:27
う、逝ってきます…
686名無しさん@編集中:03/11/14 23:37
スレ違い
687名無しさん@編集中:03/11/14 23:46
そんな悲惨な規格を勧めなくても・・・
688名無しさん@編集中:03/11/15 07:15
>687
えっ、これって悲惨な規格なの? どーしてどーして?
689名無しさん@編集中:03/11/15 16:52
ルアーをまちがっとる
690名無しさん@編集中:03/11/15 20:27
質問なんですが、TMPGEnc DVD ver.1.5で、CD-Rに動画を焼きました。
家庭用DVDプレイヤーで、観れることは観れるのですが、音がなりません。やはりCD-Rに焼くということがまずかったのでしょうか?

音声の設定
入力音声ファイル名:C:\WINDOWS\デスクトップ\******.mpg
入力音声フォーマット:MPEG-1 Audio Layer-2, 44100 Hz ステレオ,192kbps
入力音声の種類<ステレオの方にチェック>:◎ステレオ(2チャンネル) ○二ヶ国語音声(2チャンネル) 
再エンコードの設定:(チェック)□音声をトラックの出力フォーマットで再エンコードする

どなたか助言お願いします。

691名無しさん@編集中:03/11/15 20:30
>>690 TDAでオーサリングしたのはMPEG2? それともMPEG1?
MPEG1をVCDとして焼くのなら音声44.1KHzでOKだが、
DVD-VIDEOとして焼くのなら48.0KHzにしないとまずいんじゃない?
692名無しさん@編集中:03/11/15 21:57
>>691さん
重要なレス本当にありがとうございます。早速試してみたいと思います。
693名無しさん@編集中:03/11/16 00:06
PS2の新しいヤツでMPEG1再生がOKと知りました。
TDA使ってTMPGEncで作ったVCD規格のMPEG1からDVD作ろうと思うのですが、
なんか制約とかやっちゃまずいことってありますか?

たっぷり長時間のDVDが作れるのっていいですね。
694名無しさん@編集中:03/11/16 00:07
DVDじゃVCD規格使えないんじゃ・・・
695名無しさん@編集中:03/11/16 00:17
>>694
VCDを素材にDVDを作ると言っているだけだろ。
>>693
PS2の制限はわかんね。どうかやってみて結果を教えてくれ。
696名無しさん@編集中:03/11/16 00:47
音声部のみ再エンコ、多重化すりゃいいだけじゃん
697名無しさん@編集中:03/11/16 07:54
ちょっと上のほうでPS2でmpeg-1の動画をDVDにしたやつ再生できたってあるけど
それなら今のPS2はVCDも再生できていいはずですよね
ほんとにみれるのかな
あとそこには音声がでないってなってるけど、
俺はDVD形式にしたとき画像はmpeg-1のままだったけど音声は48Kに変換されたよ
698名無しさん@編集中:03/11/16 10:43
>>697
よく考えれ。VCDのフォーマットが読めないんだよ。
699名無しさん@編集中:03/11/16 11:09
>>697
変なたとえだが、MacのフォーマットしたフロッピーにWordの文章入れてWinマシンで読ませた状態。
データさえ読めれば利用できるはずだが、一般的なWinマシンがMac形式フォーマットのフロッピーを
読めないので手も足もでない。
同じことがPS2にも。mpeg1の再生ができてもVideoCDフォーマットCDから取り出せない。
そのほかにもCD-Rが読めないという問題があったような。こっちは解決済み?
700名無しさん@編集中:03/11/16 12:48
701名無しさん@編集中:03/11/16 14:35
「moGa junior DVMP3」が一覧表に入ってるのが藁った
まぁ怪しいプレーヤでは一番数が出てるんだろうし入手性も高いんだろうけど。
702名無しさん@編集中:03/11/16 15:16
TDAで容量オーバーしたVIDEO_TSフォルダを別ソフトで圧縮してまたTDAで読み込みこんでライティングだけできますか?
DMWだとISOしか読み込めないんでむりだったんですが・・。
703名無しさん@編集中:03/11/16 15:22
TDAオーサ→D2O圧縮→UleadMW2でVIDEO_TSフォルダ読み込んで焼ける。
(イメージ指定じゃなくDisk読み込みでTSフォルダ指定できる)
TSフォルダできちゃえば オーサソフトでなくDVD焼きソフトで焼いてもいい。
704名無しさん@編集中:03/11/16 15:41
>>703
DMW2でもできるんですね。圧縮する時は時間が早いソフトを使いたかったんで。

ところでTDAとDMWのライティングの性能は書き込み失敗とかの性能の違いってあるもんなんでしょうか?
705名無しさん@編集中:03/11/16 17:37
DVD-RAMのVRフォーマット→DVD-R作成をやりたいと思い、TDA試用してみたけど
ファイルを取り込むときRAMに録画されているファイルの2つ目以降のファイルすべてが
MPEG2形式でないので登録できませんって言われます。
読んでると皆さん出来ているようですが何がいけないのでしょうか?
706名無しさん@編集中:03/11/16 18:54
わからん。
707名無しさん@編集中:03/11/16 18:57
Q 何がいけないのでしょうか?

A 顔

708名無しさん@編集中:03/11/16 19:00
>>705
レコーダーがなにかわからんけど、
*レートや解像度がDVD-Video規格に則っていない(レートによってはそういうこともある)→要再エンコ
*1つのトラックにレート・解像度・音声フォーマットなどが異なるソースを読ませた
*レート高すぎて、DVD-Video規格に則っていない

出てくるエラーと、ボタンを押すと表示される解説をここにあげれば解決できるかもしれない。
709名無しさん@編集中:03/11/16 19:03
レコーダを書けば、同じの使ってる人のレスもらえそうだけど、
謎がおおくてアドバイスしづらいね。
710名無しさん@編集中:03/11/16 20:23
早くAC3エンコード用パック販売してほすぃ。
711名無しさん@編集中:03/11/16 20:56
besweetじゃだめなの?
712名無しさん@編集中:03/11/16 23:34
>>705
解像度が怪しそうだね。
たとえば、松下レコにある「ハイブリッドVBR」で録画すると途中で解像度が
変わるらしいと聞いたが。

まあ、自分のレコのDVD-R作成メニューで、その番組を選択してエラーが
出るか見てみるといいんじゃない。
713名無しさん@編集中:03/11/16 23:46
>松下レコにある「ハイブリッドVBR」で録画すると途中で解像度が
 変わるらしいと聞いたが。
知らないなら黙っとけ。
714名無しさん@編集中:03/11/16 23:49
何ムキになってんの
お子様が寝る時間は過ぎてるぞ
715名無しさん@編集中:03/11/17 00:06
>>713
知ってんなら回答しろや。
どうせ持ってねーくせに。
716名無しさん@編集中:03/11/17 01:45
712=715
717名無しさん@編集中:03/11/17 02:46
>705

うちでもそういう状態だったけど、ドライブのファームをアップしたら
全く起きなくなりました。 もし最新でないようならお試しあれ。
718705:03/11/17 06:32
いろいろとありがとうございます。
情報が足りませんでした、すいません。
レコーダーはXS40。レートはSPとLPの混在です。
TDAで出来なかったのでとりあえずレコーダーでRAM→HDDに高速ダビングして
DVD-R作成をやりました。
パソコン側のドライブは悪名高き4040Bでファームは最新のA301です。
TDAは試用なのでHPに置いてある最新のやつです。
>>708 エラーメッセージを夜にもう一度挑戦してみます。
719名無しさん@編集中:03/11/17 07:15
>>718
http://review.ascii24.com/db/review/ce/hddrec/2003/05/20/643695-000.html
SPモード 720×480 LPモード 352×480
480×480 (DVD-Rへの記録は不可)

LPモードハーフD1とSPモードのフルD1は読めるはずだけど、
混在させようと思ったら、タイトルで分けないとダメ。

480×480は最初からダメ。

どっちだろうね。
720名無しさん@編集中:03/11/17 07:21
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author15.html
ビデオサイズ
mpeg1:352x240
mpeg2:352x240/352x480/704x480/720x480

読めるサイズは↑だから、XS40で録画する時は、DVD-R互換モード
で録画しないと、どっかで再エンコードが必要になるでしょう。
721名無しさん@編集中:03/11/17 07:47
また、微妙に情報が足りなくて、レスしづらいな。
722名無しさん@編集中:03/11/17 13:50
HDDレコでR作成出来てるんだからフォーマットは満たしてるだろうな。
でもわからん。
723名無しさん@編集中:03/11/17 14:20
>>722
それはないよ。実際HDDで読み込んでそのままTDAでオーサしようとすると拒否されることはある。
大部分の再生機器では大丈夫ということだろうが、DVDレコの-R焼きは規格外DVD-Videoを作ることはある。
724名無しさん@編集中:03/11/17 14:21
>>723
× 実際HDDで読み込んでそのままTDAでオーサ
○ 実際、DVDレコが作った-RをTDAで読み込んでオーサ
725名無しさん@編集中:03/11/17 19:56
>>712=715=722
だから、知らないなら黙っとけって言ってるだろ。
そういうのは親切でもなんでもないからな。
726705:03/11/17 22:53
いろいろ検討していただきありがとうございます。
やってみました。
皆さんの言われている通りのような気がします。
>>708 出てくるエラー
・不正な映像ファイルです
 DVD規格では下記の映像形式のみを使用できます。
 (以下略
→これはWin98SEでやっていたためRAMのファイル全部が読めなかったのかもしれません(恥
 Win2000ではとりあえず別の問題がありましたが全部認識し、取り込めるようです。
 そこで映像形式を確認すると、720×480ではあるのですが、16:9と4:3の2種類が
 混在してました。理由は不明です。

で、問題ですが、RAMからのデータはファイル名やチャプター情報って反映されないの
でしょうか?1個1個登録して気付いたのがチャプターとファイル名がなかった…
もしそのまま焼きたいのであればDVD Movie Album → TDA しかないのかな?
727名無しさん@編集中:03/11/17 23:08
スレ読んでるのかなぁ・・・。
728名無しさん@編集中:03/11/18 02:43
>>726
普通に使えば少なくともチャプター情報は読み込める。
っつーか、「読み込みますか?」と聞かれるはずだが。
聞かれないのだとしたら、君は普通に使ってない。
729名無しさん@編集中:03/11/18 07:30
TDAはアスペクト比情報の取り込みが相変わらず甘いような気がする。
730名無しさん@編集中:03/11/18 16:43
んなこたないと思う。
ちゃんと自動区別されとる。
731名無しさん@編集中:03/11/19 00:52
VCD規格のMPEG1からこれでDVD作ってPS2でOKでつ。
メニューもOKでつ。
が、書き出しってこんなに時間掛かるのかよ、でつ。
732名無しさん@編集中:03/11/19 01:19
自分のは誰かも書いてたけどMPEG1でPS2だと音は出るけど映像が出ないけどな。
スレ違いだけどドリームキャストでDivX再生できるみたいだね。
733名無しさん@編集中:03/11/19 01:20
自分のは誰かも書いてたけどMPEG1でPS2だと音は出るけど映像が出ないけどな。
スレ違いだけどドリームキャストでDivX再生できるみたいだね。
734名無しさん@編集中:03/11/19 04:22
最近バージョンうぷ無いな。
735名無しさん@編集中:03/11/19 06:13
うpきぼんぬ
736名無しさん@編集中:03/11/19 15:51
>>733
ソースきぼんヌ
737名無しさん@編集中:03/11/19 19:04
TMPGEncPlusはその機能やら技術的な高さから見て、
価格も妥当な感じがしたし、購入するのも躊躇い無く、
手に入れてからも後悔はしていないのだが、
TMPGEnc DVD Authorって値段に見合うだけのソフトなんだろうか?
…という気持ちがどうしても拭えない。
そろそろ試用を始めてから一月になるので、
製品の購入を検討すべき時期に来ているのだが、
このソフトってちょっと高く感じるのは俺だけだろうか?
雰囲気的に1980円くらいが妥当な気がしてしまって…。
DVDオーサリングなんてフリーソフトでもありそうな気がするんだけど、
何か難しい問題でもあるのかな?
738名無しさん@編集中:03/11/19 19:16
漏れは、TDAの方が重宝してる。
739名無しさん@編集中:03/11/19 19:28
良くバンドルされてくるDVDオーサソフトでこれより使いやすいのって、無かった気がする。
使いやすいからあれこれやりたくなってくるからみんな注文つけてる訳で。
740737:03/11/19 19:28
>738
なるほど…。まだ俺の使い方が十分ではないところもあって、
ほとんどコンバータとしてしか使って無いから、
ありがたみが理解できてなかったのかも?
う〜ん、あと一月試用してみたいところだ…。
ちなみにTMPGEncPlusのほうは1週間程度の試用で
購入に踏み切れたんだけどなぁ〜。(^^;
741名無しさん@編集中:03/11/19 19:31
>739
確かに…。
割と注文がよく目に付くので、まだ製品としては
十分に仕上がってないのではという印象があったのも
確かなんですよね。(^^; でも製品に対する期待が大きいとも
取れるのか…。
742名無しさん@編集中:03/11/19 19:32
>>737
値段相応と思うオーサソフトを教えてください。
743名無しさん@編集中:03/11/19 19:36
>742
個人的に相応と思う値段なら書ける(書いた)けど、その逆は私には無理。(^^;
744名無しさん@編集中:03/11/19 19:47
漏れ的には、メニュー周りの自由度をもう少し上げてもらえれば十分だな。
MPEG編集ソフト的にも使いやすいし。
745名無しさん@編集中:03/11/19 20:14
このソフトでオーサリングして、わくわくしながらプレイヤーで再生させたら、
カットした所でぶつっぶつっって止まるけどどうやったら直せるんでしょうか?
746739:03/11/19 20:16
チャプタ編集や、サムネイル位置探しがカッタルイと思っていたんだけど、
2.6GのPCに変えたら、メチャクチャスムースでやりやすい。みんなこれで文句言ってたの?うそ〜!
って言うくらい快適。
747名無しさん@編集中:03/11/19 20:16
>>737
技術的にはあんなことやこんなこともできると思うんだけど、あれこれ放り込むと
何かとライセンス料みたいなのがかかってくるから難しいんじゃないかな。
例えばAC-3オーサ機能を組み込むのは簡単だけどAC-3のライセンス料を考えると
ユーザーが納得する値段で提供するのは難しい、とか。
つーかさ、インターフェイスの見た目で値段決めてない?
748名無しさん@編集中:03/11/19 20:18
>>745
それは程度の差こそあるけど、市販DVDレコで編集しても同じように止まる。

出来れば、予め1本のmpegファイルに編集したものを作っておいて、チャプタ打ちだけで済むようにすると
滑らかに再生できます。

TMPGEncのMPEGツールで一本化しておけばいいと思います。
749名無しさん@編集中:03/11/19 20:20
俺はTDA側で編集してるけど、止まったりしないよ。
750739:03/11/19 20:21
>>747
漏れはKPTとか、Ureadあたりのコテコテな画面デザインが嫌いです。
TMPGEnc DVD Authorはまだ作りかけの感があるけど、必要十分な構成だと思います。
長く煮詰めていってほしいです。
751名無しさん@編集中:03/11/19 20:30
>>740
機能なりに高い安いは関係ない。あなたが得られる利益に照らして高いか安いかで考えるべし。
どんなにほしくて必要でも、高すぎると思うなら我慢して買うか、あきらめて別の探すかするしかないでしょ。
どんなにすばらしい技術・機能を盛り込んだソフトでもあなたに不要なら価値はない。
どんなに馬鹿っぽい単純なソフトでもそれに変わる手段がなければ価値はある。
752739:03/11/19 20:33
漏れはTVのシリーズものをエンコしてDVD焼きしているんだけど、
プロジェクトファイルの使いまわしがやりすくて気に入っている。
チャプタ設定とサムネイルの設定だけやれば、あとは前に打ったタイトルの
設定が残った状態で打ち直すだけで済むのは楽。
753名無しさん@編集中:03/11/19 20:48
737にはDOAシリーズを勧める。
少なくともインターフェイスはきれい。
AC3も使える。
だが使用後必ずTDAに戻ってくるだろう。

マ〜チガイナイ
754名無しさん@編集中:03/11/19 20:59
>747
いえ、流石にインターフェースの見た目では・・。(^^;
でもライセンス料というのは確かに納得のいく話ですね。
>751
おっしゃるとおりです。(^^)
一応ここで疑問をぶつけてみたかったのは、
とりあえず気に入って使われてる方がいるのかどうかが
良くわからなかくて、知りたかったというのも正直あったのかも。(^^;
あっ、決して満足度を調査したかったとか、
そういうような否定的というか、イヤな視点では無いんです。
ただ、割と「こうなったら良いのに」という要望を良く見かけてたので、
購入した後いろいろと不満が出るのではと心配だったのかなぁ?
自分でも良くわからないんですが。(^^;
755名無しさん@編集中:03/11/19 21:02
>753
ははは、戻ってくると思われてるならTDAをお勧めいただいたほうが…。(^^;
いや、本当に気に入って使われてる方を煽ろうとしたわけではないのです。
756名無しさん@編集中:03/11/19 21:30
浮気して 初めて分かる 妻のよさ
757名無しさん@編集中:03/11/19 21:47
>756
名言や〜。肝に銘じておきますだ。
758名無しさん@編集中:03/11/19 21:51
>>754
ほかにも試用版があるオーサリングソフトはいくつかあるし、ほかのも試してから考えたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066841743/
主要なソフトのサポートはこっちのテンプレから

TDAって足りないところと優れているところがはっきりしているソフトなので、
ほめる人もけなす人も多い状態になると思われ。すべてを要求すると当然欠点ばかり目立つ・・・
とりあえず、
フレーム単位編集イラネ(゜凵K)GOPで充分
再エンコードイラネ(゜凵K)適切なレートのソース用意するから、その分速く処理しろ
AC3デコード・エンコードイラネ(゜凵K)ソースがAC3でも素通しで生かしてくれるからいいじゃないか
凝ったメニューイラネ(゜凵K)
って割り切りができるならいいのかな。
そのかわり安いオーサリングソフトの中ではできあがるまでの時間はかなり速い。
(いや、高いソフト使ったことないからわかんないけど・・・)

俺も不満がない訳じゃなく、編集時AC3音声モニタリングとメニューもうちょっとだけ自由度Up
キボンヌなのだが、少なくとも買ってよかったとは思っています。


759名無しさん@編集中:03/11/19 21:52
>>756
きみまろキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
760名無しさん@編集中:03/11/19 22:16
>>758
同意見。
再エンコード無し=オーサリング時間が短い。
私にとっては、これに勝るもの無し。
761名無しさん@編集中:03/11/19 23:03
>>758
再エンコしないオーサならDVDitのが速いよ。
HDD一台のみで4.7Gフルに書き込んでも、書き出し7分。

それでもTDAのが使いやすいんで、こっちに完全移行した。
762名無しさん@編集中:03/11/20 00:31
去年β公開した「TMPGEnc DVD Authoring Engine」から
現在の進化を考えるとずいぶん色々な機能が付いたと思うよ

とりあえず不満があったら公式で要望でも出しておけば
内容次第だと思うが、検討してくれるのではないのか?

β版からのユーザーでした。
763名無しさん@編集中:03/11/20 00:59
TDAでオーサリングしたVIDEO_TSフォルダをシュリンクで圧縮するとΒ版では必ず途中でとまりますね。フリーなんでつかってるんだが
前のバージョンならちゃんと圧縮してくれるんだけど・・。シュリンクのバグ?だと思うんだけどDMWよりTDA選んで購入したんでなんとかしてほしいな。
764名無しさん@編集中:03/11/20 01:02
キター
765名無しさん@編集中:03/11/20 01:47
DVDit、WinCDR UltimateDVD、DVD MovieWriterと渡り歩いてきたけど、
結局TMPGEnc DVD Authorに行き着いちゃったなぁ…。
あまり凝ったことはしないけど、時間優先。

一応、DMDMWの段階で無変換オーサリングはできるようになったんだけど、
あるファイルを喰うと必ず落ちるという変な症状が出てムカついたんで
勢いでTDAを購入、っと。
766名無しさん@編集中:03/11/20 02:13
>>761 DVDitは使い方理解するまでに時間がめっちゃかかる。
767名無しさん@編集中:03/11/20 03:19
書き出し7分でも書き出すまでの時間があまりにもかかりすぎるな、DVDitは。
768名無しさん@編集中:03/11/20 06:12
俺はpe使ってたけど、安定しなくてtdaに乗り換えたクチ。
キャプチャしたドラマをDVD化する程度だったしこのぐらいの小回りのきくので十分。
769名無しさん@編集中:03/11/20 07:46
TDAってダウンロード版とパッケージ版があるけど、皆さんはどちらを購入されました?
俺ってどうもダウンロード版は不安なタイプなんですよ。
なんか媒体が無いと「買った!」って気がしないし、
物理的なマニュアルとかがないとどことなく落ち着かない。
でもダウンロード版とパッケージ版での値段の差は結構あるしなぁ。
770名無しさん@編集中:03/11/20 07:51
>>769
店頭価格ならそんなに差はないんじゃないの
771名無しさん@編集中:03/11/20 08:57
>>769
俺店頭版買ったけど、値段はほぼ同じだったよ。
ただし、Version古く使い物にならなかったので、結局すぐダウンロード。
MPGEnc DVD Source Creatorのおまけ付きレジストキーを買う感覚になるな。
772名無しさん@編集中:03/11/20 09:46
>769
どうせ買ったCDやマニュアルなんて数ヵ月後にはゴミになるんだから・・
確かにうちの会社でも印刷物のマニュアルがないと何もできない厨がたくさんいる。
773名無しさん@編集中:03/11/20 10:29
>770-771
あっ店頭価格ってあまり差がないんだ。。。
そういえばまだパッケージ版の実物を見たことがなかった。
>772
厨っていうな〜。しくしく。。。
でも俺はマニュアルやCDは後生大事に保管してる派なのだよ。
一応パッケージもね。
774772:03/11/20 11:34
>773
俺も今まで買ったソフトのマニュアルやパッケージを大事に保管しておいたが
今月引越しすることになり、捨てておけばよかったと後悔したよ。
特に古い開発言語関係のマニュアルなんかは全部で20Kg近くある。
マニュアルなんか一度も見ずに新品同様のゴミだよ。
特にTDAのような無償バージョンアップが繁栄に行われるソフトウェアでは
パッケージに何の価値もない。地球の為にもダウンロード版に汁。
775名無しさん@編集中:03/11/20 12:45
余計な事をしないのが気に入って試用を続けてたら、期限切れと
同時に前ソフトが喰わないファイルが登場。
急いでたんで、慌ててレジストしたからDL版。
TDA自体に不満は無いけど、パッケージ版にはオマケが
付いてるのを知ってガッカリ。
TMPGEncもレジストしてるんで、いらないっちゃいらないんだけど・・・
776名無しさん@編集中:03/11/20 13:21
Mpeg2vcrとTDAがあれば、相当高速にオーサリングできると思うから
この二つに金かけて、あとの興味もったソフトは該当するスレよんで
フーンでいいと思う。

>>756
名言だ・・・。
777名無しさん@編集中:03/11/20 13:23
パッケージ版のよいところは再販できるってとこだな。
778名無しさん@編集中:03/11/20 14:25
俺はTMPGEncとTDAがセットになった
なんとか記念パッケージを今年の夏に
買ったけど、もう売ってないの?
779名無しさん@編集中:03/11/20 14:54
TMPEGEncはマルチプレクサとかしか使ってなかったから、
こういう人はTMPEGEncにかける金をMpeg2vcr + TDA で2万で収まるか。

+αでCCE Basicでいいだろ。
780名無しさん@編集中:03/11/20 17:35
ダウンロード版のほうが会社は利益あるんだろうなあ
781ままま:03/11/20 17:37
おせーてください
このオーサリングソフトは
複数のビデオを一つのトラックにまとめることができますよね

それでチャプターが自動的につけられるみたいなんですけど
チャプターを作らないあるいは任意チャプターを解除する設定にできますか?
トラックメニューを表示しないを選択すればチャプターはメニューでは
表示されないことはわかるんですが・・・

ムービーライターでフレーム単位で編集してバッチ変換で書き出した複数のmpegファイル(50個ほど)
を焼くときにひとつにまとめたいんですが
編集ポイントごとにチャプターが作られてはうっとおしいので

ややこしい質問ですみません
782名無しさん@編集中:03/11/20 18:07
>>781
ヘルプ読むつもりはないから教えろpageって事?
783名無しさん@編集中:03/11/20 18:52
漏れはヘルプなんぞ読んだことないけど
「見た通り」の操作で普通にチャプター削除できたと思うが。
784名無しさん@編集中:03/11/20 19:26
だな。
785名無しさん@編集中:03/11/20 20:18
withAC3パックキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
ttp://direct.ips.co.jp/PC/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=PGS0006

で、プラグインは発売されるのか?
786名無しさん@編集中:03/11/20 20:46
>>785
本当か。
Σ>゜;)))彡

みんなでプラグイン発売のお願いのメールを出そう。
787名無しさん@編集中:03/11/20 21:23
>>785
やっと来たか。
永らく試用状態だったけどやっと買えるw
788名無しさん@編集中:03/11/20 21:45
>>785
AC3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でもVersionうpはないのか?
本家のHPにもなんのアナウンスもないな・・・
789名無しさん@編集中:03/11/20 22:59
ペガシスえらい!
でも高いな・・
790名無しさん@編集中:03/11/20 23:10
AC3対応待ってた人ってmp2⇔AC3にしたかった人?
791名無しさん@編集中:03/11/20 23:25
>>790
漏れはDVDレコの二ヶ国語音声AC3から
正しい二ヶ国語音声DVD-Rを作りたいだけ。
だから本当はデコーダだけでもいいんだが。
792名無しさん@編集中:03/11/20 23:26
OSがXP以上になってまつね。2000はだめなのかにゃ?
793名無しさん@編集中:03/11/20 23:30
>787
永らく試用状態。。。
何か引っかかるものを感じたのは漏れだけでつか?
794名無しさん@編集中:03/11/20 23:50
>>793 引っ掛かったが、今度は買うようだから、見逃す事にした。w
795788:03/11/20 23:54
>>791
考えてみると俺もデコーダだけでいいな。
AC3エンコードを要するソースなんて無いわ。
796ままま:03/11/21 00:15
>>783
>漏れはヘルプなんぞ読んだことないけど
>「見た通り」の操作で普通にチャプター削除できたと思うが。

チャプター削除できないよ?

無題トラック1に動画を50個いれるとしますよね?
そしてトップメニューのみでトラックメニューは表示しない設定にする

そーするとメニューでは50個の動画が一つのようにみえますね?
その一つの動画が50個分だけチャプターができているわけです
それを任意の部分だけ解除する方法がわからないのです

メニュー表示の設定のチャプター表示というのはトラックメニューで
表示するかしないかだから関係ないわけですよね?

認識まちがってますか?
あとヘルプってどこにありますか?

あと自分でデザインしたボタン使うときは四角のしか無理ですか?
797ままま:03/11/21 00:26
今いじっていたらなんとなくわかりました
ひょっとしてすごくめんどくさいやり方になるのかな?
チャプター・編集画面をクリックして
一個づつ解除していかないといけないってことか・・・

自作のボタン作りたいんだけど .tmeって開けないんですかね?
jpgに無理やり変換したらボタンの一つだけ見れたんですけど

自分でボタン作るときは四角じゃないと
黄色い選択が四角になってなんただか気持ち悪くなる・・・

既存のボタンにHOMEとENDといれて
位置を入れえたい
798名無しさん@編集中:03/11/21 00:37
ヘルプ嫁
799名無しさん@編集中:03/11/21 00:58
まままって、どっかのスレで無茶苦茶な編集方法披露して
バカにされてた香具師?
TDA紹介されたのに、使いこなせずにゴネてた青色人種とかいう・・・

どこのスレだったかな?
800787:03/11/21 01:03
買うとか言ったけど他に気になるソフトが出てきた(;´Д`)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031120/cyber.htm
801名無しさん@編集中:03/11/21 01:06
>>800 インターフェイスがウザくない?
802名無しさん@編集中:03/11/21 01:16
50個も動画入れるんなら 先にカットしとけよ
803名無しさん@編集中:03/11/21 01:24
俺は音声のAC3エンコードは画像エンコードと同時にやりたいなあ。
TMPGEnc用のAC3プラグインも出して欲しいな。
804名無しさん@編集中:03/11/21 01:27
805ままま:03/11/21 02:15
既存のテンプレートを利用して
ちょっとボタンを四角くしてためしに作ってみました
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069348316.jpg

ここはもっとこーしたほうがいいよ
というようなアドバイスあったらください

自作のテンプレートは
一個前の保存が残っていないとエラーになるようですね・・・

まだ焼いていませんがこのオーサリング段階で
かなりサムネイルがぼやけていますが
焼くとくっきりしますか?
806ままま:03/11/21 02:21
>>802

>50個も動画入れるんなら 先にカットしとけよ
ムービーライターでフレーム単位でカット編集したものを
バッチ変換で複数mpgにしたものです
だから一つの動画はだいたい5〜15秒です
カット済
807名無しさん@編集中:03/11/21 02:22
最終的にテレビで見たら、もっとぼやけると思う。
解像度が全然違うから。
808名無しさん@編集中:03/11/21 02:23
5〜15秒じゃぁ 抜けねー(w
809名無しさん@編集中:03/11/21 02:24
志村!リピート、リピート
810名無しさん@編集中:03/11/21 02:36
>>806
TDAは諦めたんじゃないのかよ?
811名無しさん@編集中:03/11/21 05:31
なんか、この辺にすごく頭の悪い(固い?)人が混ざってない?

絶対に発想の転換なんてできない、
すげー思い込みが激しいタイプの人……
812名無しさん@編集中:03/11/21 05:55
確かにこのソフトはヘルプ通りに使うよりちょっとひねった方が面白いね。
813名無しさん@編集中:03/11/21 09:16
with AC-3パックのヤツ認証導入したみたいな感じだけど、
これでワレモノになりづらくなって、購入増えるかな。

TDAもっている人のバージョンアップがあるといいけど。
814名無しさん@編集中:03/11/21 11:03
まあしばらく待とうや
815 :03/11/21 11:15
意外に安いじゃん

<AC-3機能拡張プラグインの単体販売について>
「TMPGEnc DVD Author 1.5」を既にご購入のユーザー様に対して、AC-3機能拡張プラグインの
単体販売を予定しております。(弊社直販サイトにおいてのダウンロード販売のみ。予価2,980円
(税別))。プラグインご利用の際には、インターネット接続にて定期的に認証コード(アクティベー
ションコード)を入手する必要があるため、インターネットへの接続環境が必須となります。
816名無しさん@編集中:03/11/21 12:35
機能拡張プラグインは良いこと考えたよね。

TDA をワレで使っていても、AC3拡張したら
シリアル出ちゃうし、AC3拡張プラグインはダウンロード販売だから
一発で住所氏名などわかるから捕まえやすいだろう。

定期的にアクティベートなあたりが良い。
1週間に一回程度なら許容範囲。
817名無しさん@編集中:03/11/21 12:48
>>815
2980円は正直思ったより安くてびっくりした。
アクティべーションはちょっとウザイけど、まあいいわと思う。
818ままま:03/11/21 14:49
>5〜15秒じゃぁ 抜けねー(w

ぬけねーって?

一つのカットが5〜15秒って意味で
50個はもともと同じ一本のビデオです

それを一つのトラックに入れて
チャプター解除すれば一本のビデオとして
できあがるんでしょ?(TDAだと)

50個を全てつなげると最終的には15分くらいのビデオになります
一時間のビデオの抜けるところだけ濃縮されたものが一つできあがるわけ
同じシーンがダラダラ続くのはいやなので

追伸
ボタンのhomeというのをtopにかえました
まだ焼いていませんが805のような感じで特に問題はないですよね
819ままま:03/11/21 14:52
ムービーライターでもつなげられるけど
めんどくさいやり方をしないと音がズレることがある

だからムービーライターのバッチ変換
(編集したカットを全て別の動画として出力)してTDAでつなげようと思ってる
TDAはずれないという噂を聞きつけたわけなんだけど
本当にズレないんだろうか?
820769:03/11/21 14:54
AC-3機能が欲しければ拡張プラグイン形式でアップグレード出来ると思い、
今日とりあえずTDAのパッケージ版を買いました。
でもSourceCreaterは特に入らないので、CDのケースは未開封なまま。
TMPGEncも未開封だったな…。(^^;
821名無しさん@編集中:03/11/21 15:35
50本を1本にしてからじゃ駄目なんか?
822名無しさん@編集中:03/11/21 16:56
かまっても無駄。 スルー汁!!
823名無しさん@編集中:03/11/21 18:28
>>821
普通の人はそうするだろうけど
彼は普通でないやり方でやりたいんだよ。
アドバイスするなら自分じゃ絶対やらないような方法を。
824名無しさん@編集中:03/11/21 19:37
9800円+2980円=12780円だから20円高いぞ、笑。
MP2で充分なんだが、AC3拡張パック買ってしまいそうな価格、
おそらく買ってしまうのは間違いない。
825769:03/11/21 19:57
>824
価格設定が非常に納得いくというか、
旧ユーザーのことをよく意識した設定というのがイイでつね。
ユーザーを大切にする姿勢は評価できると思います。
それからソフトにあらかじめ拡張性が設けられてるというのも、
今更ながらに驚きです。
ちなみに俺も基本的にはMP2で十分なんだけど、
出たら出たで悩みそうだな。
826名無しさん@編集中:03/11/21 21:44
漏れも2カ国語の為だけに欲しい。

しかし、この値段だとMWはボッタクリ? w

何にせよ、嬉しい誤算だ。
827名無しさん@編集中:03/11/21 22:02
>>815
> (弊社直販サイトにおいてのダウンロード販売のみ。予価2,980円 (税別))。

「弊社直販サイトにおいての」ってのが気になる。
俺はカード使うの嫌だからプロバ決済のダウンロードサイトで買ったんだが

>>726
> →これはWin98SEでやっていたためRAMのファイル全部が読めなかったのかもしれません(恥

俺もDVD-RAMドライブがWin98機にしかないのでネットワーク共有ドライブにして使ってるんだが、
ディスク一杯に映像を詰め込むと「規格外のMPEG2ファイル」エラーが出る。
Win98には「他の環境で作成されたサイズが4GBを超えるファイルの4GB以降のデータにアクセスはできません」
とかいう制限があるようなのでこれに引っかかってるのだと思う
828ままま:03/11/21 23:06
>>50本を1本にしてからじゃ駄目なんか?

一本にすると音ズレるだろーに
ずれないようにするには手間がかかる
ちょっとした音ズレ許せないタイプ・・・です
829名無しさん@編集中:03/11/21 23:14
チャプターが99までとはしらんかった…
830名無しさん@編集中:03/11/21 23:29
>>829
そうなのか?全然使えねーじゃん。
831名無しさん@編集中:03/11/21 23:48
チャプター40以上使ったこと無い・・・
832名無しさん@編集中:03/11/21 23:54
>>828
ずれるか? まともなソースならずれないぞ。
チャプター削るのが面倒なら、TDAでチャプターそのままにしてオーサリングして、
そのあとTMPG通してもう一回オーサリングしたら?
833名無しさん@編集中:03/11/22 00:04
>>832
「面倒なら」の代替案がそれかよ。
834名無しさん@編集中:03/11/22 00:09
1)TDAを使って50本をそのままに出力する。
2)TDAでチャプタ情報を読まずに再度読み込む。MPEG出力も可
835名無しさん@編集中:03/11/22 01:05
そういったアドバイスは他スレでも出てんだけど、
コイツは聞かないんだか分からないんだか、
自分のやり方を変えんのよ。
放置した方がいいと思うよ。
836名無しさん@編集中:03/11/22 01:09
MPEGの結合って「普通」音ズレるか?
ズレるような素材とズレるような結合ツールを
使わなけりゃ「普通」はズレないのだが。

本当に「普通」の方法が嫌いなんですね。
837名無しさん@編集中:03/11/22 01:17
>>831
DVDにする価値半減だな。
838名無しさん@編集中:03/11/22 01:46
>>800
AC3デコーダ/エンコーダ入ってて
DVD-RAM/RWのVRに書き出しも出来て
乗り換え版だとたったの6800円!?
なんだコリャ。
こんな値段で本当に出せるのか?

こりゃ、一気にMWやTDAの立場が……
839名無しさん@編集中:03/11/22 06:45
>>838
書き出しはイラネと思っていたが。。。
> -VRモードのディスクでは、タイトルの追加/削除、チャプタの追加/削除、
>プレイリストの追加/変更/削除、プログラムタイトル名/プレイリスト名の変更が可能。
>また、CMなどプログラムタイトルの一部をカットする「パーシャルデリート機能」も備えている。
>パーシャルデリートはディスク上でも可能。パソコンでは初めてとしている。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これはちょっとでかいかも。どれくらい使い物になるんだろう?
840名無しさん@編集中:03/11/22 06:52
πのDVR-106に付いてくるMyDVD5もXP版のみ公開
され、AC-3扱える様になったからなぁ。

DVDレコで録画したのを編集するの増えてきたなぁ。
841名無しさん@編集中:03/11/22 08:01
>>840
それだけ需要があるんでしょうなあ。
この路線でいかないとコピーソフト呼ばわりされるということもあるのかな。
842名無しさん@編集中:03/11/22 08:01
>>838
でも公式サイト見ると「モーションメニュー」が
「背景メニューのみとなります」となている。ナンダソリャ。。。
843名無しさん@編集中:03/11/22 08:37
AC-3に釣られて、MyDVDに浮気しましたが
あまりの使いにくさに戻ってまいりました。

TDAのほうがなぜか直感的に使えるんだよね。
AC-3プラグインが出て、喜んでおります、ハイ。
844名無しさん@編集中:03/11/22 09:27
脳が手続き指向にできてると、TDAが向いてると思う。
Ver.3の頃からの一太郎ユーザとか。
オレモナー
845名無しさん@編集中:03/11/22 12:33
>>844
>>Ver.3の頃からの一太郎ユーザとか。

友よ!!
846名無しさん@編集中:03/11/22 12:36
>>845
初代一太郎から知ってるとか、PC8801で即戦力使っていたというおじさんはどうしましょうか?
847名無しさん@編集中:03/11/22 12:51
いつの間にか一太郎スレですか?
848名無しさん@編集中:03/11/22 12:59
大枚はたいてPET買ったら、しょせんオモチャで戦力にできなかったおじさんはどうしましょうか?
849名無しさん@編集中:03/11/22 13:13
>>843
TDAのいいところは待ちの部分が1つにまとまっていること。
ソース指定(待たない)→設定・編集(待たない)→メニュー作成(待たない)
→オーサリンク(しばらくお待ちを)→ライティング(しばらくお待ちを)
最後のオーサリング・ライティングが一気にできないところがちょっとなんだけど、
間に確認を入れるためだと思えばまあいいと思う。
ほかのソフトは結構ソース指定して編集にはいるときにHDD読み込みしたりするので
かなり待たされる。TDAは読み込まずソースを直読みさせることもできるし、必要なら
HDDへの読み込みもできる。

欲を言えばTMPGEncやSourceCreatorと連携して再オーサリングが必要な場合でも
再エンコード+オーサリングを一気にやってしまうようになっていると大変うれしいのだが。

850名無しさん@編集中:03/11/22 13:33
再エンコできるようにするなら、オプションにしてほしいな。
漏れは、TDAが喰う=DVDに出来る 的に判断してるし、
作業進めてっていざって時に「再エンコ」が必要です」
みたいになるようなソフトは嫌い。

ユーザーが意図的に指示しない限り、余計な事は
しないってのが一番。
851名無しさん@編集中:03/11/22 13:40
>>850
>再エンコできるようにするなら、オプションにしてほしいな

それはその通り。それこそがTDAの利点なんだから。
あくまで必要な場合にチェックボックス1つつければ再エンコ機能がついたように操作できればいい。
オーサリングソフト比較記事で、再エンコできないから評価以前だ、としたアフォ雑誌もあるな。
852名無しさん@編集中:03/11/22 14:26
>851
>オーサリングソフト比較記事で、再エンコできないから評価以前だ、としたアフォ雑誌もあるな。

そんなアフォな雑誌とその記者を晒してください。
853名無しさん@編集中:03/11/22 14:55
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5997

冷静に見直すと>>851は言い過ぎだけど、やっぱりひでえな。
パッケージ版だとSourceCreatorでエンコードは可能なのにこれは無視
オーサリング時間は「エンコードができない」ことを理由に評価不能扱い。
最速とは云わないまでも結構速い部類であることは無評価。
ほかにエンコードをさせなければ高速化を売りにしているソフトは評価しているのにね。
特にmpeg2からのオーサリングをあっさり評価不能にしたのは???だよな。
ビットレート設定なんてキャプチャ終わってるのが当たり前にこのスレの住人には
ビクーリな評価方法ではないだろうか。

結果、考察にはTDAの文字は全く出てこない。変わり者ソフトで対象外扱い?
854名無しさん@編集中:03/11/22 15:27
アマゾン売り上げランキング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/637694/250-9223440-1803430

まぁ雑誌の評価はあまり関係ないようだ
855名無しさん@編集中:03/11/22 15:33
>>854
なんと、こんなに売れてるのか・・・
オーサリングソフトでは、福袋的なんでもあり超お買い得のwinCDRに次いでの2位じゃないか。

>>853
まあこれは多機能≠高性能≠使いやすい を知らない坊やか、はなっから多機能を競うだけのお祭り記事だということで。
856名無しさん@編集中:03/11/22 15:36
1Fileあたり1GB超のMpeg1(VCD準拠)なんだけれど、CD-Rには
入りきらない大きさなので、DVD-Rに納めたいと思います。
家庭用DVDプレイヤーで鑑賞できるようにしたいのですが、TDAに
放り込むとMepg2へのエンコードをしているようで、非常に時間がか
かります。VCDとしてDVD-Rに焼き付け、家庭用DVDプレイヤーで
再生させることは出来ないですかねぇ。

何かいいお知恵がございましたら、お願いします。
857名無しさん@編集中:03/11/22 15:42
今 DVDオーサリングソフト買うとなるとTDAしか候補が無いからな。
ULEAD MovirWriter2かTDAしか使う気にならんけど、
MW2(SE)なら 結構な確立でバンドルされてるし。
MW2(SE)がバンドルされたDVD-Rドライブ+TDA購入で、
2つのオーサソフト使い分ければ 他のもソフトは要らんかな。

ULEADのVIDEOSTUDEI+CCE+MW2(アドバンス)で、
(キャプチャ→)編集→CCEエンジンでエンコ→MW2で(編集点を自動でチャプタに)オーサ

TMPEGで編集&エンコ→TDAで(編集点を自動でチャプタ設定)しながらオーサ

こういった進化が無ければ乗り換える事は無いだろうなぁ
858名無しさん@編集中:03/11/22 15:44
>>856
>家庭用DVDプレイヤーで鑑賞できるようにしたいのですが、TDAに放り込むと
>Mepg2へのエンコードをしているようで

普通そんなことはやりたくてもできないと思うが。(Source Creator使えば別)
どうやってmpeg2にされてると確認した?

>VCDとしてDVD-Rに焼き付け、家庭用DVDプレイヤーで再生させることは
>出来ないですかねぇ。
やったことはあるよ。あまり時間かからなかったと思うが。
AVIから変換したのでTMPGEncによるAVI→mpeg1変換の方がずっと時間かかった。
859名無しさん@編集中:03/11/22 15:46
>>857
>MW2(SE)がバンドルされたDVD-Rドライブ+TDA購入で、
>2つのオーサソフト使い分ければ 他のもソフトは要らんかな。

うちもその環境だな。でも結局TDA1本になりつつある。
TDAでできないことはやらなくてもいーやって感じになってきたな(^^;)
860ままま:03/11/22 15:49
TDAのカット編集ツールは使いにくい
だからあまり使わない
再生ボタンと一時停止ボタンが別れているところとか
残すところを選択するというよりいらないところを選択する感じとか
(いらないところを雑にはやおくりできない)
ゴップ単位とか・・・
切ろうと思ったらそこは切れないから移動しますかとかいってひと手間かかるし

フレーム単位で編集できて
ムービーラスイタートリミングみたいに
ハサミのツールがついていて分割でけて
時間のところに数字を11 22 33 44と入力していって10秒くらいづつ
早送りでけるものないかな

50個100個の動画をつなげて音ズレしないの
TDA以外にあるのだろうか?

テストでTDA使って60個くらいつなげてみたけど
とりあえずそんなに音ズレしない感じです

1G超えて50個100個くらいの動画を他のソフトでつなげて
出力すると8割の確率でズレてきました

文章力皆無なのでわかりにくくてすみません(小卒)
861名無しさん@編集中:03/11/22 15:58
>>859 俺は逆かな
MW2メインでチャプタもメニューも無しで複数のMPEG2をガンガン焼いてて、
たまにBSソースの音楽Liveなんかをエレメンタリでキャプって
「mpv+wav」を編集&オーサするときにTDAを使用してる。
862名無しさん@編集中:03/11/22 16:04
>>860
フレーム単位編集とエンコードなし高速編集は今のところトレードoffなんだよな。
某高級キャプチャカードメーカーが出してるソフトなどが両立を実現しているが
いまのところソースファイルに激しく制限があって使い物にならない。

>切ろうと思ったらそこは切れないから移動しますかとかいってひと手間かかるし
「前へ」「次へ」ボタン、早送り巻き戻しボタンは1GOP、シフトを押すと2GOPずつ、
切れる境界まで飛んでくれるよ。押し続けると10GOP単位で飛んでくれる。



863名無しさん@編集中:03/11/22 16:25
>>862
その某ソフト、一回TDA通してからVOB食わせるとうまく行く場合もある。
つーか俺はそうしてる。ソースはS社のHDレコ。
TMPGEnc空通しではダメだったけど、TDAだとうまく行った。
864名無しさん@編集中:03/11/22 16:33
>>863
へぇ〜。やってみよ。ありがトン。
TDAのHDD読み込みなら結構高速だから負担にならないな。
VOBじゃなくてMpegCraftが読み込まないmpeg2を読ませてもいけるのだろうか?
865名無しさん@編集中:03/11/22 17:03
>>862
なんか透明クンにレスしてるから誰かと思ったら、
彼また来てたのねw
866名無しさん@編集中:03/11/22 17:26
>>856
多分音声の再エンコードじゃないの?
867名無しさん@編集中:03/11/22 17:40
>849

確認を入れるためっつーか、一回WInDVDだとかPC上のDVDプレーヤで
メニューやチャプターがちゃんと意図したとおりにできてるか確認せん?
868名無しさん@編集中:03/11/22 17:50
>>867
確認を入れるって、もちろんそういう意味です・・・・
言葉が悪かったね。
× 最後のオーサリング・ライティングが一気にできないところがちょっとなんだけど、
   間に確認を入れるためだと思えばまあいいと思う。
○ 最後のオーサリング・ライティングが一気にできないけど、
   ここは焼く前に意図通りできているかどうか確認するところなのでOK
   (TDA使い始めた頃はここも一気にやってほしいと思ったけど、今はそうは思わない)
869ままま:03/11/22 18:04
TMPEG系って
再生ボタンと一時停止ボタンをわけている意味ってなんですか?
すごく使いづらいと思うんですが?

特別な理由がないなら一緒のボタンにしてほしい
870ままま(DVD歴半年):03/11/22 18:09
>フレーム単位編集とエンコードなし高速編集は
>今のところトレードoffなんだよな。

だからムービーライター1.5トリミングで
フレーム編集してカットポイントごとに
複数の別々の動画として出力して
TDAで焼くときに一つのトラックとして一つの動画にみせる

この方法に行き着いたんですけどもっといい方法ありますか?
871名無しさん@編集中:03/11/22 18:22
>>869
同じボタンでスタートストップもありがたいけど、使いやすいショートカットキー割付を
希望したいですね。スペースバーでPlay/Pauseとか、<>キーでコマ送りとか、
PowerDVDみたいにマウスホイールで早送り巻き戻しとか。

今のTMPGEncはスペースバー押すとなぜか現在アクティブなボタンが押される仕様になっているね。
これはEnterに任せて、別の機能を割り当ててほしいな・・・
872名無しさん@編集中:03/11/22 18:26
>>870
なんで最後までMWでやらないの?
ほかのスレでMW2だとPS2で読めないと云っていた人?
873ままま(DVD歴半年):03/11/22 20:04
>>872
うるさい。どうやろうと人の勝手だろ。
何でお前に指図されなきゃいけないんだ。
874名無しさん@編集中:03/11/22 20:12
テスト
875ままま(PC歴1年):03/11/22 20:12
↑ニセモノ

できたビデオティーエスの中に入っていたvobをWINDVD5で再生したら
特定のつなぎ目が変になりました

でもDVD+RWにためし焼きするとWINDVD5でも家庭用DVDプレイヤーでもつなぎ目は普通です
なんでだろ?
876ままま(PC歴1年):03/11/22 20:13
ニセモノは874じゃなくて873です
877ままま(PC歴1年):03/11/22 20:19
>>872
MWで最後までやろうとすると動画を連結しないといけない
そーすると4つづつつなげていかないと音がずれます
(連結部が少なかったりサイズが小さければずれませんが・・・)
自分の場合同じシーンの同じアングルが長く続くのが好きじゃないので
60分のビデオだと50〜150箇所くらい編集します
そーすると編集ポイントが多ければ多いほどずれやすくなりますから

ちなみにMWは1.5を使っています
2.0はやたら重いので使ってません

テンプレートの自由度はTDAのほうが高いです

MWのフレーム編集
TDAのある程度スマートな連結

この2点で二個のソフトにまたがってつかっています
878ままま(PC歴1年):03/11/22 20:26
あー
ちなみに自分の意見は全て素人意見です

素人に反発するのはいいですけど
初心者が入りにくいとその分野は拡大せず
しいてはコアなオタクの人たちの財布の厚さにかかわってきますヨ
そのへん考えてください
879名無しさん@編集中:03/11/22 21:24
おーーーい、みんなーーー。

自分が素人一般とか初心者一般を代表できてると思ってるまままがいるよー。
遠巻きに離れて見てねーーー。
880名無しさん@編集中:03/11/22 21:51
なんでMPEGにしてからそんなに細かい編集するんだろ。
編集を目一杯やりたい人は、普通はフレーム間依存のない
コーデックのAVIとかで編集してからMPEGに変換するもんでない?

最終的に一体何がやりたいのかピンとこないが、
根本的に考え方が間違ってるとしか思えない。
881名無しさん@編集中:03/11/22 22:07
マターリ観察中
882名無しさん@編集中:03/11/22 22:17
馬鹿
883名無しさん@編集中:03/11/22 23:47
素人・初心者以下
884ままま(PC歴1年):03/11/22 23:50
僕のPCはバイオです。すごい性能なんですよ。
885名無しさん@編集中:03/11/22 23:55
漏れはムービーを一本化した後、頭とケツに黒みを1秒ほど付けてからエンコしてる。
こうすれば繋ぎの乱れなんて気にならない。
886名無しさん@編集中:03/11/23 00:54
固定ハンドルを名乗るならトリップをつけたほうが良いよ。荒れるから…。(^^;
特に必要なければ固定ハンドルを使わないで名無しで書くのも良いかもね。
887名無しさん@編集中:03/11/23 00:56
ちなみに俺も >880 たんのご意見と同じで、mpegにしてから編集しようとは
あまり思わない。今のところはせいぜい分割されたファイルを結合する程度かも?
888名無しさん@編集中:03/11/23 01:27
これかってからMWは使わなくなったけどそういえばあれは好きなところでカットできたからその点はよかったのだけどエンコがうざかったし動きが重かったから今はまったく使ってない

TDAでそれなりに満足してる

あとはさっさとAC3アップデートを早くできるようにしてほしい(発売日からかな?)
メニューにBGMを簡単につけられるようにしてほしい
ついでに編集画面のサイズをおっきくできるようにしてほしいかな
889まままぁ:03/11/23 01:55
ニセモノが多いですネ
この掲示板は・・・

それはそうと・・・
MWでバッチ変換してできた74個のmpg
これをTDAでつなげてビデオティーエスのボブをみたら
約3Mサイズが増えています
どういうことなんだろうか・・・
890まままぁ:03/11/23 01:58
>>エンコがうざかったし
>>動きが重かったから今はまったく使ってない

なれれば快適にフレーム編集でけます
エンコはバッチ変換してTDAでつなげれば皆無です

スマートビジョンでキャプチャして使っていますがモーマンタイです
891まままぁ:03/11/23 02:04
MWのフレーム編集は

ハサミでチョッキン!
前と後ろの動画にわかれる

後ろの動画をみながらぁ
ずずずーいと
同じ感じが続くようだったら
数字を11 22 33 44 55 66と入れていって10秒づづすすめる!

ここからがいる!っていうときに先頭に設定する

そしてーここまでがいる!っていうところでまたチョキン
これを繰り返すのです・・・

いらないところを探すのではなくいるところを探せるのがポイント
これからは結合はTDAに任せることにしてます

892名無しさん@編集中:03/11/23 02:21
プ

ダメだ
全然分かってない……
893名無しさん@編集中:03/11/23 02:22
888から892に一気にdだな・・・
894名無しさん@編集中:03/11/23 06:14
いる所を探すのもいらない所を探すのも同じ思考で出来ると思うが・・・
895名無しさん@編集中:03/11/23 06:42
TDAでメニュー作るとき、ボタンを自分の作った画像を使いたいとき、
その画像に影ができちゃうんだけどこの影を消すことってできないんですかね?
いろいろ試してるんだけどできない・・・。
896名無しさん@編集中:03/11/23 09:10
影が付いてて困る事あるのか?
897名無しさん@編集中:03/11/23 12:50
>>896
例えば丸いボタンを作るときとか背景に影があると見た目がよくないでしょ。
丸く影がつけばまだマシなんだけど。
898名無しさん@編集中:03/11/23 13:40
スミマセン教えて下さい。
TDAで「シーケンスヘッダがGOP毎に必要」とハネられるMPG2ファイルを以前のTMPGencや
PlusでGOP間隔0の設定で作ってしまった為DVD化できずに困ってます。
MPEGSeuqenceMakerなるフリーソフトを使ってみましたがMPEG1用らしくTDAで読込/出力は
したもののImageTool/Decrypterで焼いたら(98SEなもんで)ダメでした。
TMPGencの簡易多重化を空通しすると付くという話しも目にしたけどこれもダメでした。
MPEG2ファイルでもGOP毎にシーケンスヘッダを後付けできるソフトは無いでしょうか?
シェアでも結構です宜しくおながいします。
899名無しさん@編集中:03/11/23 13:44
>>898
俺は、簡易多重化じゃなくて、結合(カット)使っているぞ。あとは知らん。
900898:03/11/23 14:24
>>899
神サマありがとう!「結合(カット)の空通し」効きました!
うまく焼けなかったけどそれは多分98SEだからとか、ImageTool/Decrypter側の問題と
思います。とりあえずはMPG2ファイルのまま民生DVDプレーヤーが再生してくれてGOP毎の
シーケンスヘッダのおかげで早送り/早戻しができるようになりました。これだけでも
大収穫です。大感謝です。
901名無しさん@編集中:03/11/23 15:33
どういたしましてだよ。
902880:03/11/23 15:53
>>891
君のようにキャプチャーした後で一杯切り刻みたい人は、MPEGでキャプチャーしたらダメなんだよ。
MPEGってのは基本的にGOP単位でしか編集できないものなんだから。
切り刻むのが前提の場合は、まずは、MotionJPEGとかのフレーム間依存のないコーデックで保存して、
その状態で編集が完全に終わって、もう内容は変えない、って状態にしてから
「最後に」MPEGに変換するものなんだよ。

君がMPEGをソースになんとかしようと頑張ってるのは分かるが、スタートからそもそもの努力の方向が
間違ってるというのをいい加減気づいてくれよ。
アドバイスを求めても、少しでもビデオのことが分かってればそんなバカな/無駄なことをやろうとは
だれも思わないから、君がバカにされて終わりだよ。

君の苦労は、スタート時点で「MPEGでキャプチャーしない」という一か所だけ変更すれば、何の問題も
なく解決するんだよ。そうすりゃ、音のズレなど一切なく、いくらでも切ったり貼ったり出来るフリー
ソフトが一杯あるから。
初心者/素人を自覚してるなら、もうちょっと他人の意見を素直に聞こうや。な?


君が嬉しそうに「ノウハウ」を披露すると

「おかぁさん、月ってボクがどれだけ走ってもついてきちゃうんだよっ!」

って得意げに「大発見」を自慢してる幼稚園児を思い起こさせて、なんかイタくて見てらんない。
始めのうちは微笑ましかったけど。
もう限界。
903名無しさん@編集中:03/11/23 16:03
まままにマジレスも見てらんない
904名無しさん@編集中:03/11/23 16:04
>>902
横から失礼。
しかし現状AVIキャプチャーはサイズがでかいかエンコード時間が掛かりすぎるという問題あり、
手軽にできる録画環境はいまのところmpeg1/2が主流ですよね。デジタルレコーダを含めて。
そういう理由でmpeg2キャプチャ素材しかない場合は編集したいものだけをAVIに一度戻して、
それを編集後mpeg2なりなんなりにエンコするというのが正解と考えていいですか?
905名無しさん@編集中:03/11/23 16:06
正解は自分で探せ
906名無しさん@編集中:03/11/23 16:36
>>904
静止画で一旦1200x800ピクセルの画像を600x400に圧縮したら1200x800に拡大しても
元の解像度は出ないよね。似たようなものでmpeg2→AVIにしてもAVIキャプチャの画質
にはなりません。それを編集してmpeg2に再エンコするとさらに画質は落ちます。
つ事で私はTMPGEncのMPEGツールの結合(カット)で編集しています。スライダをホールド
したまま左右矢印キーを使うと最少単位(GOP?)でカットできているような気がします。
907名無しさん@編集中:03/11/23 17:03
>904
AVIキャプチャーが出来る環境なら、コーディックに可逆性のあるHuffyuvとかを使えば
ある程度容量的な問題は解決できるよ。
動画の編集を行ってるなら、40GB程度の空き容量は最低でもあるでしょ?
あんまり詳しい事はわからないけど、mpegは一枚単位での映像を圧縮していると同時に、
時間方向での圧縮もしてるんだよね?
つまり前後の映像との差分を計算したりして、一まとめの単位(GOP)があるから、
カットとかするならフレーム単位(一枚単位)で編集できるほうが良いということでは?
漏れも初心者だから、間違ってたらどなたか突っ込みを入れてくださいな。
908名無しさん@編集中:03/11/23 17:09
話がややこしくなるから分からんやつがいい加減な事書くな。
909名無しさん@編集中:03/11/23 17:18
わかって無いやつがなんでわからないのかが、
わかってるやつにわからないと、
不毛な議論に区切りが付かないからいいじゃん。
ままま氏はGOPがよく理解できてないっぽいと思ったから、
とりあえず書いてみたのだ。
910名無しさん@編集中:03/11/23 17:28
>908
きちんと理解してるやつがもっともらしく嘘を書いてるよりは幾分マシだよ。
たま〜にそういう意地悪を見かけるとうんざりするわけだよ。
911名無しさん@編集中:03/11/23 17:39
自分もわかってないくせに、理解しているつもりで書いているってのも

かなりイタい。
912名無しさん@編集中:03/11/23 17:41
すくなくとも907に間違ってる部分はない、と俺は思うわけだが。
913880:03/11/23 17:44
>>904
激しくスレ違いだが取り敢えず返答
他の人も書いてる通り、ロスレスなコーデック(huffyuv等)を利用することで「ある程度」は解決。
もちろんもう一度MPEGエンコードを行う分、MPEG→MPEG再エンコードと同等の画質低下はある。

ままま君の前提は「MPEGをやたらめったら切りきざむ」だから特殊なんだよ。
コーデックごとの特性を無視した努力だな。
普通の人は、一旦MPEGでキャプチャーしたら「最低限」の編集で済まそうとする。
一杯切りきざもうと思ったら、MotionJPEG等のコーデックで取りこめるキャプチャー環境を用意する。
914まままぁ:03/11/23 17:48
>>902
むいてないっていわれてもそのやり方で
ドンドンDVDが焼けちゃってたまっていってます

mpegはハードディスクの節約にもなりますヨ
自分のHDは60Gしかないですからね いまのところ

家庭用DVDで普通に見れる
それだけで自分の場合はいいんです・・・
915名無しさん@編集中:03/11/23 17:49
>MPEG→MPEG再エンコードと同等の画質低下はある

ちょっとマテ。なんでロスレスなコーデック使ってるくせに、画質低下すんだよ。
書くなら「一回目のMPEGエンコードと同等の画質低下がある」だろ?
916まままぁ:03/11/23 17:50
>>895

自分の場合自作のボタンは四角くしています
そーしないと選択のハイライトが
ボタンの形と違って
黄色く四角くなって気持ち悪いからね

そのうちバージョンアップしたら透過色で作れるのかもしれないけど・・・
917まままぁ:03/11/23 17:53
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069348316.jpg
四角くというのはこんな感じです
918名無しさん@編集中:03/11/23 18:00
>>916
アルファチャンネルを使用し、ペイントショップ形式(psd)で保存すれば
透過するボタンは作れる。
919まままぁ:03/11/23 18:01
>>いる所を探すのもいらない所を探すのも同じ思考で出来ると思うが・・・

認識間違ってるかもしれないけど
TDAはいらないところのはじめと終わりを選択してカットでしょ?
そーするといらないところをなるべくみないといけない

いるところを選択するだけならいらないところを
なんとなく早送りしてもすっきりするやろ?

ややこしいかな?
920名無しさん@編集中:03/11/23 18:03
>>918
フォトショップの間違い。
ちなみに使用してるソフトはペイントショップ8
921904:03/11/23 18:54
なんか火に油を注いだようで申し訳ないです。
>>913におおむね納得。
でもまあ、録画環境がハードmpegエンコカードとDVDレコーダー(DVD-VideoかVR)
しかない場合もあるわけで、mpegでどうにかしたいと考える流れもあるかも。

私は現在はmpegでフレーム単位編集はそもそもできないと諦めてPC上ではTDAを
DVDレコーダー上でもGOP単位編集だけを使う、という選択をしております。
今のところフレーム単位編集ができないデメリットを考えてもTDAより使いやすい
ソフトが見つからないし、かといってmpeg録画環境も便利だと思うから。
>一旦MPEGでキャプチャーしたら「最低限」の編集で済まそうとする
ということになるでしょうか。でも再エンコしてでもフレーム単位編集機能をつけた
オーサリングソフトが多いですね。「ままま」氏のような要求をする人が多いという
ことなんでしょう。
922名無しさん@編集中:03/11/23 19:21
>>918
横レスですまん。
同じ事で悩んでたもので。
背景透明にして作成した後jpgにすると背景が白くなってしまう。
アルファチャンネルはどの時点で使うのでしょうか?
背景作成時?
923名無しさん@編集中:03/11/23 19:53
>>922
jpgにせず、psdのまま読ませる。
jpgにはアルファチャンネルはないからjpgにしたら透明部分データがすっ飛ぶわけで。
TDAはpsdそのまま読めるはずだぞ。
924名無しさん@編集中:03/11/23 19:58
週一でキャプった萌えアニメをAVIで録画しその都度mpeg2圧縮。
HDの容量が厳しいのでソースのAVIを削除し、
一月経って4つのmpeg2を一本にまとめ、
まとめる前のmpeg2をそれぞれ容量の問題から削除。
待ちかねたDVDオーサリングをかまそうと思ったら、
微妙に10MB程度容量オーバーして焼けなかった
この悔しさをどこにぶつければよいのでしょうか?_| ̄|○ トホホ
925名無しさん@編集中:03/11/23 20:03
250GBぐらいのHDD購入にぶつけろ。
アニメイトに貢ぐのもいいかもしれんぞ。

俺はオーサリング(っつーか、メニュー作成か?)がめんどくさくなってる
うちにセル版に追いつかれそうになって嫌に……
926名無しさん@編集中:03/11/23 20:07
>>924
DVD Shrinkで圧縮。
927名無しさん@編集中:03/11/23 20:32
>>915

>>913>>904の流れから、mpegからaviにしてそのときにカットなどの編集をして再びmpegにエンコードを行うからmpeg→mpeg再エンコードの画質低下があると言いたいのでは?
928名無しさん@編集中:03/11/23 21:14
いや、それならそれで、スマートレンダリング対応の編集ツール使って
MPEG2のままで編集したほうが、編集によって壊れるあわせて2つの
GOP以外は再エンコにならんのだから、全体をAVIなりにしてからMPEG2
に再エンコするより時間かからず結果も綺麗じゃん。

そういうツールに簡単確実快適安価なものがあるか?ってな問題は
とーぜんあるけど。
929名無しさん@編集中:03/11/23 21:34
>>923
どうも。
書き忘れたんだが実はHelpにあったんでpsdにも
変換してみたんだがなぜか白くなってしまいました。
なんかやり方がマズイんだろうか。
行ったことはPI8を使ってMW2のボタンを抜き出して
透明背景にドロップしたんだけど。
930まままぁ:03/11/23 21:56
動画によってどーしてもフレーム編集したい場合は
スマートビジョンmpegキャプ→ムービーライターバッチ変換→TDAで焼
(VOB単体だとPCでシークが読みにくくなる)
(家庭用DVDプレーヤーでは普通に見れる)

そんで

GOPで我慢するという場合は
スマビキャプ→TDAのGOP編集(GOP編集になれて使っていく)
(まだやってないからシークしにくくなるかどうかはわからない)
という方法で使い分けていこうと思います・・・


>>923
自分の場合フォトショップはないので
ペイントシヨップ7で作ったpsdで
作ってみたらやっぱり背景はぬりつぶされました・・・
931名無しさん@編集中:03/11/23 22:17
>926
あぁぁぁぁ! その手があったのかぁ!
DVD Shrink持ってたのに気が付かなかったぁぁぁぁ!
頭に来てmpeg2消しちゃったよ〜。え〜ん…。(T_T)
932名無しさん@編集中:03/11/23 22:21
>931
ここに面白い具合にはまってる人はけ〜ん!
933名無しさん@編集中:03/11/23 22:59
>932
はまりすぎw
934名無しさん@編集中:03/11/23 23:16
>>931
DVDShrinkは思いつかなくても、2分割して焼くことは考えられ中田のか?
935名無しさん@編集中:03/11/23 23:41
俺は50MB程足りなくなったので、OP1個削った。
936名無しさん@編集中:03/11/24 00:03
>>TDAはいらないところのはじめと終わりを選択してカットでしょ?

編集メニューで選択範囲の前後をカットするんじゃだめなんか?
937名無しさん@編集中:03/11/24 00:06
>>924
TDAが容量オーバーと警告したの?
それなら90MBぐらいオーバーしても全然問題ない。オーサリングすると100MBぐらい減ってるから(w。
それかOPだけ再エンコして小さくするとか。

ってMPEG消しちゃったのか(w
938名無しさん@編集中:03/11/24 00:13
ぶわっはっはっは! >924たん面白すぎ!
萌えアニメとか言ってる時点でなんかやらかしそうな気がしたけど、
癇癪起こしてデリートしちゃう辺りが非常に和んだよ〜。
とりあえず今後は早とちりしないようにね。( ´∀`)
939まままぁ:03/11/24 00:50
TDAのみでGOP編集した動画もびでおてぃーえすからとりだした
VOB単体だとPCで再生した場合
シークなんとかがへんになるね・・・
いれたままだと再生でけるけど・・・

特にWINDVD5はつなぎ目でひっかかる
メディアプレイヤーでもシークが思い
リアルプレーヤーもシークでけん

とりだして変にならないのはムービーライターで
4つづつつなげて最終的に一つにしたものだけだった

ムービーライターでバッチ変換してTDAでつなげたものもやっぱりヘン

それでも
いずれにしろ家庭用DVDではどのやり方でも普通に見れる・・・と思う

でもTDAのGOP編集もなれればまったく使えないこともないかな?
一時停止と再生ボタンが別々なのはなれないけど・・・
あとキーボードの数字で時間指定ができないっぽいのもイヤ・・・
早送りがついているのはパソコンのスペックによってはいいかも・・・
元に戻す設定はいいけど最初のほうをあとから直せないのはイヤ・・・
いいとこと悪いとこがあるなぁ(あくまで自分的に)
940名無しさん@編集中:03/11/24 01:03
>>939
とりあえずヘルプを一通り読め。
941名無しさん@編集中:03/11/24 01:04
>>931
vectorにある復元で何とかならんか?
942名無しさん@編集中:03/11/24 01:10
>924たんが手塩にかけてエンコした萌えアニメが
一体なんなのかが気になるのは漏れだけでしょうか?
943名無しさん@編集中:03/11/24 01:21
瓶詰妖精に1票
944924:03/11/24 01:23
皆様、暖かいお言葉&きっつい追い打ちをありがとうございます。。・゚・(ノД`)・゚・。
ボジョレーヌーボーをガブ飲みして憂さ晴らししております。(;⊃Д`)
俺的に「規格外」とか「文法エラー」とか「論理エラー」のような言葉は、
全人格を真っ正面から完全否定されたに等しいくらいの衝撃です。
OPやEDだけカットとか2分割とかというのは思い浮かびませんでした。
「DVDには約2時間動画が入る」と聞けば、「意地でも2時間詰め込む」のが流儀です。
俺の好みを二次元的な線で表現するなら、垂直、または水平が好きです。
斜めの線とかそういう半端なのはもうダメダメ。
交わるならもちろん直角、そうでなければ常に平行。これ以外あり得ません。
もう俺的に3.14とかそういう割り切れない円周率はあり得ない。
ただしもちろん例外もあります。例えば正三角形。
斜めの線が含まれていても「正」という正しさを示す物があれば許されるのです。
たとえいびつな正三角形でも「正しければ良い」のです。
あぁ、TDAをゲットしてからの1ヶ月、この日をどんなに楽しみにしていたことか…。
初オーサーが結果すら残らない大失敗に終わるなんて…。(T_T)
ちなみに萌えアニメとは「一騎当千」という羞恥心のかけらもない♀が主人公のアニメです。
かならず服が破けパンチラと下乳が見られるというサービスシーン満点な作品です。
酔っぱらい長文&スレ違い失礼いたしました。m(_ _)m
945名無しさん@編集中:03/11/24 01:36
わかる、わかるよ〜、そのなんとなく中途半端な完全主義。(^^;
「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」的な発想で
すぐにばっさり切り捨てるところがちょっぴり魅力的。
ひょっとして途中一話でも見逃したら残りを一切見ないタイプでしょ?
946名無しさん@編集中:03/11/24 02:15
あらら、なんか酔っぱらっちゃってるよ。
相当楽しみにしてたんだね。
ちょっぴり気の毒だな〜。
947名無しさん@編集中:03/11/24 02:25
いっちゃなんだが、一騎当千はあからさますぎて萌えの対極に
あると思うんだが。お前は酒飲む前にもうちょっと萌えを学べと。

ってここなんのスレだっけ。
948名無しさん@編集中:03/11/24 02:53
TDAのスレですw

まあ、アニメキャプ→編集→エンコ→オーサリングな人が結構な数潜んでいそうだがw
(キャプ→オーサリングの手軽さがTDAのウリ)
949まままぁ:03/11/24 03:35
他の人はどうかわかりませんがTDAで作ったDVDの
ビデオティーエスからVOBを単体で取り出して再編集しようとすると
シーケンスヘッダ?とかいうのがおかしくなって
他の動画編集ソフトなどで編集できなくなります
(総分数がヘンになったりつなぎ目でカクカクしたり)
自分の環境ではそうです

★そこで編集できるようにするやり方(自分流)

ムービーライタトリミングで
編集もエンコードもしないで
一個の動画として書き出す
これで自分の場合は動画の分数とかも正常になりました
エンコードなしとはいってもコピーしている思われるので
500Mで2〜3分はかかりますが・・・

追伸
ムービーライターじゃなくても
他のソフトでもできると思うけど・・・
950まままぁ:03/11/24 03:41
追伸2
ムービーライターは.VOBが読めないので拡張子は.mpgと強制的にかえますヨ
>自分と同じ初心者へ
951名無しさん@編集中:03/11/24 03:43
テメーと同じことをしようとする「真の初心者」なんか1人もいねー
から安心してどっか逝け。

それとも君のウンチク垂れ流し専用スレ、作ってあげようか?
952まままぁ:03/11/24 03:51
おかしくなる=
前提条件としてTDAのGOPカット編集で40個くらいの
チャプターがてぎるくらい編集してつなげた場合
メニューは1ページ
そして当然トラックは1つ

その条件1回でしかまだテストはしていません・・・
953名無しさん@編集中:03/11/24 08:15
MPEGでやるにしたって、意味不明かつ無駄なやり方だって事に気づけ。
954名無しさん@編集中:03/11/24 08:37
とりあえずはやいところAC3プラグインリリースして欲しい。
今はいちいちMW2を通してからTMPGEnc DVD Authorでチャプター打ってるので、
時間がかかってしょうがない。
955名無しさん@編集中:03/11/24 09:21
>>954
出るのは決まってるんだからもうチョット待て。
956名無しさん@編集中:03/11/24 09:29
>>921
両パターンあればいいね。
実際DVDレコーダーはGOP編集再エンコなしパターンと、フレーム編集再エンコありを
使い分けられるものが多いね。まあTDAとその他のソフトを使い分けてもいいんだが。
957名無しさん@編集中:03/11/24 10:48
AC3あっても意味ないかもね
今の再生機器てmpeg-2音声でも不具合ないし
どんなときに使うのかわからん
958名無しさん@編集中:03/11/24 10:59
>mpeg-2音声

( ´,_ゝ`)
959名無しさん@編集中:03/11/24 11:24
mpeg3は音声のみの圧縮規格で、普通mp3と呼ばれている。
既に廃れた感のあるmpeg1、逆に統一規格としてまとまらず
なかなか普及しないmpeg4とは対照的に、
mpeg3対応のポータブルプレーヤーはよく売れている。
やはり音声のみという割り切りの良さと手軽さが受けているのだろう。
960名無しさん@編集中:03/11/24 11:38
だれかつっこんでやれ。
961名無しさん@編集中:03/11/24 11:44
>>959
mpと3の間にはいろいろ入っているのだが・・・"eg"だけではない。
ネタだよな?俺釣られた?
962名無しさん@編集中:03/11/24 12:18
釣りでしょう。
963名無しさん@編集中:03/11/24 12:41
いや子供が必死で知ってる事を書いた印象をうける
14才の一人っ子とみた
964名無しさん@編集中:03/11/24 13:00
どこぞの雑誌のライターが書きそうな内容だな。
965名無しさん@編集中:03/11/24 13:13
TMPGEnc DVD Authorはエンコなしののオーサツールで、普通TDAと呼ばれている。
既に廃れた感のあるDVDit!、逆に重いと不評で
AC3読み込み対応も遅れたMovieWriterとは対照的に、
国産のTDAはよく売れている。
やはりオーサのみという割り切りの良さと手軽さが受けているのだろう。
966名無しさん@編集中:03/11/24 14:01
山田くーん、座布団2枚やっとくれ。
967名無しさん@編集中:03/11/24 14:02
AC3プラグインを導入すると
元からAC3の素材の編集時にも音が出るようになるのかな?
がいしゅつだったらすまそ。
968名無しさん@編集中:03/11/24 14:09
>>964 いたな、そんなヤシ。
969名無しさん@編集中:03/11/24 14:37
>>967
出るって
970名無しさん@編集中:03/11/24 14:40
>>969
それなら自分も導入する意味があるな。
ありがとう。
971名無しさん@編集中:03/11/24 14:43
>959
しょうがないにゃ〜。
mp3とは!!!
 ×mpeg3

 ○mpeg1-Layer3
972961:03/11/24 14:49
>>971
おまえ完全に釣られたな。ごくろうさん
 ×mpeg3
 △mpeg1-Layer3
 ○MPEG1 audio Layer-3
973971:03/11/24 15:27
>972
間違えたと思って見てみたら…。(^^;
フォローありがと〜。
974名無しさん@編集中:03/11/24 15:28
MPEG 1.0 Audio Layer-III
975名無しさん@編集中:03/11/24 16:22
>>972
×MPEG1 audio Layer-3
○MPEG-1 Audio Layer3
976名無しさん@編集中:03/11/24 16:25
MPEG 1.0.1 Audio Layer-III
977名無しさん@編集中:03/11/24 16:32
ぐぐったらみごとにばらばらだな。MPEG-3でないのは確かなようだが(w
本家に当たるページはどこ?
978まままぁ:03/11/24 16:40
AVは音声も大事です
せっかくいいせりふを言ったのに編集点でかけるとくやしい

ムービーライタートリミングで編集するとかけない
そしてムービーライター1.5はそんなにおもくない

エンコードなしのバッチ変換ができる
編集した後HDにためておいてもビットレート9000で細かく編集すれば
一本のビデオが300MくらいになるのでHDを圧迫しない

TDAでつなげれば問題は何もおきないDVDが焼ける(現にぞくぞくと焼いている)
このやり方の問題点があるなら教えてくさい・・・
979名無しさん@編集中:03/11/24 16:42
>>978
貴様が無問題だというならない。ないから帰れ。
980名無しさん@編集中:03/11/24 16:50
いい日本語だね
981名無しさん@編集中:03/11/24 16:59
たかがエロ動画の編集に・・・・
982名無しさん@編集中:03/11/24 17:10
これで、AC3対応版が、編集時に音が出なかったら末莉だなw
983名無しさん@編集中:03/11/24 17:21
>>977
ISO/IEC
984名無しさん@編集中:03/11/24 17:35
家電レコーダ使ってない奴はmp2で十分なわけで。
985名無しさん@編集中:03/11/24 17:37
>>944
>>「DVDには約2時間動画が入る」と聞けば、「意地でも2時間詰め込む」のが流儀です。

DVDにはもっと長い動画が入るが、チャレンジしてみないか?
986名無しさん@編集中:03/11/24 17:43
8時間弱入れて焼いてみますた。
14インチのTVならそこそこだけど、29インチだと
かなりショボい画になりまつ。
安物のデッキで、くたびれたVHS3倍テープを
再生したぐらいの感じ。
987名無しさん@編集中:03/11/24 18:14
こんな小さな薄っぺらい円盤に8時間も収録出来ちゃうなんて、
なんてすばらしいんだ!
988名無しさん@編集中:03/11/24 18:19
家電レコーダ使ってる奴もmp2で十分なわけで。
989名無しさん@編集中:03/11/24 18:48
どーでもいいけど、MPEG2音声なんつったら、日本じゃふつーAACだよな。
990924:03/11/24 18:56
>941様、神!!!
昨日は「一騎当千ごとき(?)」で失意のどん底に叩き落とされ、
思わぬ醜態を晒してしまいましたが、>941様の書かれてた
「vectorにある復元」で復活できました。。・゚・(ノД`)・゚・。
最初読んだ時は何のことだかさっぱりわからなかったんですが、
削除したファイルを復元するソフトだったんですね。その名もズバリ「復元」(^^;
エンコ用ドライブをOSのドライブと分けていたので助かりました。
ここに悲しみをぶつけて良かった。>941様ありがとうございました。m(_ _)m
>985さん
ははは、そういわれると試してみたくなるじゃないですか〜。(^^;
991名無しさん@編集中:03/11/24 19:19
9924:03/11/24 19:35
992?
9934:03/11/24 19:35
993?
994名無しさん@編集中:03/11/24 19:35
うんこ
995名無しさん@編集中:03/11/24 19:36
999
9964:03/11/24 19:36
おしっこ?
997名無しさん@編集中:03/11/24 19:36
初めての10000げと。
998名無しさん@編集中:03/11/24 19:38
きみにやるよ
9994:03/11/24 19:38
はじめての998げっと?
1000名無しさん@編集中:03/11/24 19:38
初めての1000げと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。