NEC SmartVision HG/V(Junk含) HG HG2 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
秋葉原で流出したJunk扱いのHG/V
過去スレ(Part12)はDTV板初10時間で消費。
喜びに浸る者、踊らされる者、妬む者、様々な人間模様をウォチできます。
果たして再放出はあるのか??

■ ハードの特徴
・ハードエンコに加え、3D Y/C分離・DNR・ゴースト低減、外部TV出力や
 LAN経由での録画済番組配信など、機能が盛りだくさんの兄貴分HG/V
・ハードエンコの入門機HG
・旧機種ユーザー垂線の「おまかせ録画」を持つ最新入門機のHG2

■ まとめサイト
  Thanks つんさん
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/

過去スレは >>2
2名無しさん@編集中:03/09/05 15:36
3名無しさん@編集中:03/09/05 15:37
まともにTV鑑賞がしたい人へ

まとめサイトThanks つんさん
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/
からHG/V,HG用チャンネルコントローラーを落とす。

http://sourceforge.net/projects/deinterlace/
からTV視聴ソフトDScalerを落とす。4.17は重いので4.16の方がいいかも。
4.17を日本語に訳したのがこの板のdTVスレッドにある。

あとはHG/V,HG用チャンネルコントローラー、DScalerの順に起動し
チャンネルコントローラーでチャンネルを変えて見る。

なお、DScalerは視聴専用ソフトなので録画したい人はふぬああ等を使う
4名無しさん@編集中:03/09/05 15:38
神ツール配布&過去ログ倉庫&FAQサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/
5名無しさん@編集中:03/09/05 15:40
>>1-4
6名無しさん@編集中:03/09/05 16:10
NEC SmartVision HG/V
えがった
7名無しさん@編集中:03/09/05 16:14
1000は取れたけど
HG/Vは買えなかった(>_<)
8名無しさん@編集中:03/09/05 16:27
HG2買ったのに
話題がなくてさびしいっす
9名無しさん@編集中:03/09/05 16:30
チャンネルコントローラ使ってふぬああが見れた。他のソフトも試していきたい。
だって純正の画面っていかにもアレだし(w

とりあえず、つん氏に感謝。
10名無しさん@編集中:03/09/05 16:33
オクの落札価格が下がってきたおかげで、静かになってきたな。
若松もやれやれだろう。
11名無しさん@編集中:03/09/05 17:22
下がってきてるの?
12名無しさん@編集中:03/09/05 17:40
6コ入札してる人がいる…。
彼の目的は一体。
13名無しさん@編集中:03/09/05 17:41
オクヲチも飽きた
14名無しさん@編集中:03/09/05 17:45
追加販売まだ!!!!!
15名無しさん@編集中:03/09/05 17:53
>>14
今真っ最中
16名無しさん@編集中:03/09/05 17:54
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
17名無しさん@編集中:03/09/05 17:56
祭り!!祭り!!みんな祭りだよっ!!!!!!!!!

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_mobile_4971850699415
18名無しさん@編集中:03/09/05 17:56
注文します多っ!!!thanks!!
19名無しさん@編集中:03/09/05 17:56
ああああああああ、
買えたぞゴラァーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しさん@編集中:03/09/05 17:57
神!三つ頼んだ!神様ありが乙まってますた
21名無しさん@編集中:03/09/05 17:59
3個注文したよ
なんとか間に合ったぜ
22名無しさん@編集中:03/09/05 17:59
やっぱ若松は隠し持ってたのか氏ね!
23名無しさん@編集中:03/09/05 18:00
俺は静観だな
もう1つあれば十分だ
とにかく買えた人おめ
24名無しさん@編集中:03/09/05 18:01
これ店舗でも売ってるのかな?
現地の人どう?
25名無しさん@編集中:03/09/05 18:01
このスレは下げ進行でお願いします
転売屋に発見され、本当に買いたい人が買えない状況を減らすためにも
下げでお願いします

                   祭り開催中
26名無しさん@編集中:03/09/05 18:04
早いなぁ。もう売り切れかよ(´Д⊂
27名無しさん@編集中:03/09/05 18:07
というか、URLがmobileって時点で・・・
28名無しさん@編集中:03/09/05 18:07
うおおおおおおおおお!!1
もう売り切れじゃねーか!

俺はまたしても負け組か・・・_| ̄|○
29名無しさん@編集中:03/09/05 18:08
30分弱か・・・また荒れそうな悪寒
30名無しさん@編集中:03/09/05 18:10
お前ら、虚しくなんないのかよ。

もうやめようぜ・・・。


祭りは終わったんだからさ・・・(;´Д⊂
31名無しさん@編集中:03/09/05 18:11
>>27
そこでネタと判断しちゃうから、乗りそびれるんよ。
トップ見てみた? もう間に合わんけど。
32名無しさん@編集中:03/09/05 18:12
ゲッツできますた
一人5枚までとは少なすぎです。
33名無しさん@編集中:03/09/05 18:15
なんかおもしろいモノでも売ってたの?
34名無しさん@編集中:03/09/05 18:18
>>33
モバイルがね
35名無しさん@編集中:03/09/05 18:21
モバイルHG/Vバルク
36名無しさん@編集中:03/09/05 18:25
しかしここの魚は勢い良く釣れますなぁ

いやー穴場ですなー
37名無しさん@編集中:03/09/05 18:29
かまつわ!ええ加減にせーよ!
在庫ねーならねーでHPキャプカ一覧から削除しろよ!!!
38名無しさん@編集中:03/09/05 18:31
レスの書き込み時刻みればほとんど一人の自作自演と思われ。
39名無しさん@編集中:03/09/05 18:32
>>38 そうでもないよ。
40名無しさん@編集中:03/09/05 18:33
ん?待てよ・・

>お知らせ
>SmartVisionHG/Vバルクのキャンセル分の今後の販売予定はございません。
>キャンセル分の購入受付もいたしません。お問い合わせフォーム及び、メールに
>てお問い合わせをいただきましても返信はいたしませんので予めご了承ください。

>SmartVisionHG/Vバルクのキャンセル分の今後の販売予定はございません。

>キャンセル分の今後の販売予定はございません。
>キャンセル分の今後の販売予定はございません。
>キャンセル分の今後の販売予定はございません。

ってことは・・入荷販売は有り得るってことだよな?な?な?
ええからさっさと出さんかい!!!!!!!!!!!!!
41名無しさん@編集中:03/09/05 18:35
しかも・・

>数量に限りがありますのでご注文を頂きましても 完売の場合は御容赦ください。
>(在庫更新が手動のため)

>(在庫更新が手動のため)
>(在庫更新が手動のため)
>(在庫更新が手動のため)

可能性は十分有り得るな!
さっさと入荷汁!!!
42名無しさん@編集中:03/09/05 18:47
入荷しました
在庫は△になっておりますのでお早めに
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_captuer_200211260001
43名無しさん@編集中:03/09/05 18:51
>>42
ひでぇ・・・。
44名無しさん@編集中:03/09/05 18:57
今度はスマビか。少しは学習したな。
45名無しさん@編集中:03/09/05 19:00
なんかもう哀れでしょ
46名無しさん@編集中:03/09/05 19:00
>>42
20021126って一年前かよ!
47名無しさん@編集中:03/09/05 19:01
1>>垂線ヤメロ
もうアフ(ry
48名無しさん@編集中:03/09/05 19:08
?(゚Д゚≡゚Д゚)?
49名無しさん@編集中:03/09/05 20:45
釣り合戦でつか? というかココ若松スレ?

まあ上のPDAはマジ安いけどイラソ。定価3万ぐらいのデソ?
50名無しさん@編集中:03/09/05 20:57
まともな話題を振ってみる。

HG2で1時間ドラマをVBR4Mbpsで録画して、そのままエクスポートで
パナマルチでDVD-RWに書き込んだんだけど、DVDプレーヤーで
再生してると微妙に映像と音声がずれてくる。

これって、何が原因なのでしょう?
HG2での録画時点での問題?
MovieWriterの多重化時点の問題?
DVD-RWへの書き込み(アンダーラン等)の問題?
DVDプレーヤーの再生能力的な問題?
51名無しさん@編集中:03/09/05 21:22
>>50
HG2の録画保存フォルダに出来るm2pファイルを、WinDVD等で再生して音ズレしてたら、HG2での録画時点での問題。
MovieWriterでオーサリングした後、その出来たVOBファイルを再生して音ズレしてたら、MovieWriterの多重化時点の問題だと思う。
52名無しさん@編集中:03/09/05 22:55
釣堀はここですか?
53名無しさん@編集中:03/09/05 23:12
>>1
阿保か!買い物狂想曲と一緒にすんな。ブォケが!
54名無しさん@編集中:03/09/05 23:15
二日もたってから力まれてもなぁ
55名無しさん@編集中:03/09/05 23:35
56名無しさん@編集中:03/09/05 23:40
皆さん、GOP情報とかMPEG2ファイルの詳細を表示できるソフトをご存知なら
教えてください。
57名無しさん@編集中:03/09/05 23:42
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6515017

このオークションで一体何が・・・
58名無しさん@編集中:03/09/05 23:43
ねえねえ、無修正画像のリンクを貼るのはアク禁の対象にはならないの?
59名無しさん@編集中:03/09/05 23:46
>>55
師ね。
60名無しさん@編集中:03/09/05 23:48
 みなさん こんばんわ
今日もがんがって学校仕事そっちのけで
ループごっこがんがりましたか?

夜の部もがんがって逝きましょう!!
61名無しさん@編集中:03/09/05 23:56
62名無しさん@編集中:03/09/05 23:57
喜劇はもうやめてくれ。
63名無しさん@編集中:03/09/06 00:07
>>57
噂の30枚購入者?
64名無しさん@編集中:03/09/06 00:16
かまつわ店員出て来いゴルァ!!!!
ガッコンバッコンAA略
追加販売まだ!!!!
ガッコンバッコンAA略
65名無しさん@編集中:03/09/06 00:21
>>57
入札が100円二人ですか。
66名無しさん@編集中:03/09/06 00:22
HG/Vもう出ない悪寒
67名無しさん@編集中:03/09/06 00:28
>>65
否、23:30頃に17500円でオク終了したのに入札者全員取り消されて
100円で再出品されたの
68名無しさん@編集中:03/09/06 00:37
みんなで100円入札する祭り会場かと思った。
69名無しさん@編集中:03/09/06 00:41
高値で飼う香具師が居るから転売厨が蔓延る
嫌な時代だ
70名無しさん@編集中:03/09/06 00:58
17000円で売れよ
もう大抵の奴らは萎えて値段つかないまま15000円で妥協して終りだろ
馬鹿はシネ
それとひっそり三枚出品してる場かも支ね
ほんと貧乏人ばっかだな2chに張り付いてる暇あったら
資格取得してワンランク上の仕事つけよ
71名無しさん@編集中:03/09/06 00:59
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | お地蔵様、週末HG/Vの放出がありますように。
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,   ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


72名無しさん@編集中:03/09/06 01:00
次放出があったら誰か新規ID取って超買い得情報
ヤフオク相場18000円の商品がなんと9980円
とでかでかと出品して欲しい
73名無しさん@編集中:03/09/06 01:13
まさか
店員がわざとヤフオクで商品を横流ししてるなんて事はやってないだろうな。
74名無しさん@編集中:03/09/06 01:30
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=captuer

やればできるじゃねーか!
てか、跡形もなく削除しやがったな!!!
もう放出しないんだろうな!!
かまつわなんか2度と利用しねーからな!!!
75名無しさん@編集中:03/09/06 01:45
だからこれだって!
ttp://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/ja/
76名無しさん@編集中:03/09/06 01:46
つんツール使っていて、2回PCが再起動かかってしまったんだが
漏れだけか?
つんツールインストール直後と
スマビスケジューラーが動き出したときに1回。

OS WinXP Pro
M/B MSI 865G Neo2-LS
CPU Pen4 2.4C HTオン
Mem Centuryバルク PC3200 250Mb CL3.0 ×2
DScaler + つんツールでチャンネル切り替え
77名無しさん@編集中:03/09/06 01:48
欲しい香具師は
9月6日の19:00にCOM/3に集合汁!!
以上
78名無しさん@編集中:03/09/06 01:54
6日(土)にSmartVision PRO HG/Vを2個限定で抽選販売する予定 
 先週、瞬く間に完売した格安のバルク品SmartVision PRO HG/V(無保証)を、6日(土)に2個のみ抽選で販売する予定。
 抽選の受付は19:00〜19:30で、抽選は19:45。価格は9,800円。

 今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。

□関連記事
【8月30日号】NEC製TVキャプチャカード「SmartVision HG/V」のバルク品が1万円以下の安値で出回るも、即完売(その他のお買い得情報)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/price.html


79名無しさん@編集中:03/09/06 02:01
>>76
再起動はないが完全に固まることは何度もある。
80名無しさん@編集中:03/09/06 02:08
マジ情報やっときたが…秋葉まで500kmそして2個?とは

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/price.html
81名無しさん@編集中:03/09/06 02:10
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
82名無しさん@編集中:03/09/06 02:11
今度はホントだ!!
83名無しさん@編集中:03/09/06 02:11
>>81
何か釣れそうか?
84名無しさん@編集中:03/09/06 02:11
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
今回の入荷は「メーカー倉庫で見つかった在庫を、たまたま入手できたもの」
だそうで、「たぶんこれが最後」とのこと。
85名無しさん@編集中:03/09/06 02:12
たった2個とは・・・
86名無しさん@編集中:03/09/06 02:12
ホントに終わったんだね…
ショボボボボーーーーン
87名無しさん@編集中:03/09/06 02:15
               予告状

  いまむさくるしーーい人達の間でたいへん重宝されている  
      スマート美ジョーンHG/Vを頂に参上する
        時間はきっかり19:45分2枚ともせしめて候

                     アルセーヌ・ルパンV世
88名無しさん@編集中:03/09/06 02:17
つまんねぇ〜 >>87
89名無しさん@編集中:03/09/06 02:22
88のハートを盗みに参上します

       山田花子#hearts;
90名無しさん@編集中:03/09/06 02:26
ネットで抽選させろや!
91名無しさん@編集中:03/09/06 02:28
P4C800 DX
Parhelia
XP SP1
の組み合わせなんですが、
今回の祭りの参加しようと、HGVのバルクとうpキットを入手したのですが、
スマビ起動時にGエラーが出てしまい困っています。

121のパッチを与えたりOSの再インストールしたのですが、
まったくもってだめです。

この組み合わせでうまくいった方いませんか?
だめだったら、ヤフオクに出すしかないよ。。。
92名無しさん@編集中:03/09/06 02:32
故障品ヤフオクに出すなよ
9391:03/09/06 02:35
壊れてないって、ちゃんと認識してるしさ。
一応ジャンク品だし、だめかな?
94名無しさん@編集中:03/09/06 02:37
987 :958 :03/08/29 21:37
ギャー
できたーーーーー

1.9おkで2.0だめなひと

NEC SmartVision/TV,Conexant 2388x Crossbar

これを1.9のドライバ入れた後C:\winxp\cnxt880を別ディレクトリにキープして
2.0ドライバ、アプリインストール、手動でさっき残したのに書き換え

Gエラー呪縛ぬけれた(・∀・)
95名無しさん@編集中:03/09/06 02:54
明日(今日)も若松の前で売り出されるのを待ちます。
96名無しさん@編集中:03/09/06 03:06
抽選で当たったら、その場で外れた奴に15000円で転売する。
97名無しさん@編集中:03/09/06 03:09
>>96
二万で転売汁
98名無しさん@編集中:03/09/06 03:39
今までBitcasttvのソフトエンコだったから
SmartVisionが神に見えるよ・・・・。
録画した海外ドラマが音声切り替えボタンだけで主副切り替え可能最高。
ライトユーザーには最適だね。
99名無しさん@編集中:03/09/06 04:44
限定二個のHG/V抽選会・・・
むさ苦しそう ( ´・ω・`)
100名無しさん@編集中:03/09/06 04:58
友達10人程度引き連れて抽選会に行きます。
当選したら、はずれた椰子に転売します。
101関係者:03/09/06 05:02
今日正午に50枚以上放出します。
秋葉原へGO
102名無しさん@編集中:03/09/06 05:04
キーボードショートカットの一覧何処かにないでしょうか?
手持ちのリモコンで何とかなりそうなので・・・
103名無しさん@編集中:03/09/06 05:50
104名無しさん@編集中:03/09/06 06:27
>>98
漏れはBitcastTVの方が好きだな。
反応早いし、設定柔軟だし。

画質はスマビの圧勝だけど
105名無しさん@編集中:03/09/06 08:58
今日はラデHDTVアダプタメインでスマビも物色。
ではこれより秋葉へ向かいますわ。
106102:03/09/06 09:26
とりあえず、自分でちまちまキー叩いて調べて、再生に関してはまったく問題無くリモコン操作
できるようになった。やっと使えそうだ。
107名無しさん@編集中:03/09/06 09:37
>>76
ほかにも同じ症状の人いたんだ、ヨカタ…
最近うちのHDDのデータの破損目立ってたからそっちの影響かと思ってた。
フォーマットしても、つんツール使うと偶に激重くなるor再起動。
108名無しさん@編集中:03/09/06 09:46
>>102
スマビ起動後、F1を押す
109名無しさん@編集中:03/09/06 09:56
抽選会が楽しみ。
当たったらヤフオクで高く売りつけてやる。
110102:03/09/06 10:07
>>108
うっ・・・ F1でヘルプが出るのは知ってたんですけど、「アップグレードキット オンラインマニュアル」 
ばっかり見とったよ。違うヘルプなんですな。勉強しなおします。
でも http://www.google.co.jp/ じゃひっかからんけどなぁ〜 キーワードがわるいんかな。
微調整できそう。ありがとっす。
111名無しさん@編集中:03/09/06 10:14
>873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/18 00:14
>>>871
>直接録画って、どうやって??
>録画してから、Smartvision/TVのエクスポート機能を使って(「DVD-MOVIE ALBUMで使用可能にする」
>をONにする。)変換する方法でしかDVDRAMに録画できないのでは?

エクスポートウインドウで「DVD-MOVIE ALBUMで使用可能にする」のチェック項目が
出ないのですがどうすればいいのでしょうか?
112名無しさん@編集中:03/09/06 11:12
というか、ソフトエンコとハードはそんなに違うん?
今のPCなら十分処理できそうなんだが。(2G以上)
113名無しさん@編集中:03/09/06 11:14
ハードエンコ使ってみ
114名無しさん@編集中:03/09/06 11:16
GOPコントロール↓
[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
GOPMode (0:Open 1:Close)

その他
AspectRatio (0:4-3,1:16-9)
AudioBitRate (7:192,8:224)
AudioSamplingFreq (0:48KHz)
AudioChannel (0:1ch-MO 1:2ch-ST)
AudioCompMode (1:DDCE,4:MPEG1Layer2)
GOPMode (0:Open 1:Close)
MControl (0:OFF 1:on)
RateComtrol (0:CBR 1:VBR)
VideoResolution (0:720x480 2:352x480 3:352x240[MP2] 6:352x240[MP1]
AveBitRate
MaxBitRate
RecAudioFW (11:MPWG2 10:DDCE)
RecInstFW (0:MPEG2PS 2:VideoCD)

壊れても文句言わないように。動作する保障はない。
115名無しさん@編集中:03/09/06 11:16
>>107
HDDのデータ全部たいひさせてドライブを完全フォーマットしとけ
もしフォーマットにエラーか出るようならしのHDは近いうちにゴミになるぞ
116名無しさん@編集中:03/09/06 11:19
>>88
くだらんねぇ〜
117名無しさん@編集中:03/09/06 11:25
バルクのジャンク品を買っといて、自力でどうにもならないから
同じような境遇のやつで集まって何とかしようという
そういう邪な考えからして、おまいらはクソ。
118名無しさん@編集中:03/09/06 11:26
BIDDERSにも転売割物付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://list.bidders.co.jp/item/21178310
119名無しさん@編集中:03/09/06 11:33
>>112
PC複数台持ってればソフトでもいいけど
1台で済まそうと思ったらハードは必須
まあ漏れはソフト用ハード用エンコ用の3台使ってるが…
120名無しさん@編集中:03/09/06 11:35
出品はバルク品本体のみです。動作に必要なドライバ等はCD-Rで添付します。(SmartVision 2.0アップグレードキット相当)
出品はバルク品本体のみです。動作に必要なドライバ等はCD-Rで添付します。(SmartVision 2.0アップグレードキット相当)
出品はバルク品本体のみです。動作に必要なドライバ等はCD-Rで添付します。(SmartVision 2.0アップグレードキット相当)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | マジで通報しますた  | 通報しますた
      \              \  _________
         ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨   _______
                  ∧_∧     /
         ∧_∧     ( ´Д`)     | 通報しますた
        ( ´Д`)   /⌒    ⌒ヽ  \_ ______
       /,  /   /_/|    へ \    ∨     _______
      (ぃ9  |  (ぃ9 ./   /   \ \∧_∧   /
       /    /、    /   ./     ヽ ( ´Д` )   | 通報しますた
      /   ∧_二つ (   /      ∪ ,  /    \_ ______
      /  /      \ .\\     (ぃ9 |       ∨           ∩
     /  (         \ .\\    /   /  ,、   ∧_∧      ∩ / /
    / /~\\          >  ) )  ./  ∧_二∃   ( ´Д` )      | |/ /
    / /   > )        / //   ./    ̄ ̄ ヽ   (ぃ9/       |  |
  /ノ    //        / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  / __/つ      ∧_∧ シマスタ
 //   .  //.        / / / )⌒ _ ノ     /./   / / ヽ ヽ⊂二二( ´Д` )
//     ( ヽ、       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  / ///\\\       | |
( _)     \__つ     \__つ).し          \__つ(  //  \つつ     ∪
121名無しさん@編集中:03/09/06 11:39
>MPEGエンコーダチップ搭載でハードウェアでMpeg2変換してくれるので高画質でもPCに負担をかけません。
>ゴーストリデューサーや3次元Y/C分離回路も専用チップ搭載です。現状ではTVチューナー付キャプチャーカードでは最も高性能高画質です。
>店頭販売のパッケージ品は量販店でも4万円近くします。
出品者必死すぎ
オマイラ入札するか通報してやれよ
122名無しさん@編集中:03/09/06 11:41
ビッターズの会員の方、出品者に質問しる!
123名無しさん@編集中:03/09/06 11:42
HG/Vが最高画質だなんて口が裂けてもいえない
詐欺といっても通用するよ
124名無しさん@編集中:03/09/06 11:45
>>119
このボードに関して言えば、そうとは言い切れんな。
125名無しさん@編集中:03/09/06 11:54
>>118
他の出品もかなり楽しめますが・・・
http://list.bidders.co.jp/user/873589
126名無しさん@編集中:03/09/06 11:58
何かにつけては、「品薄」と書いて出品者を煽っている予感。
127名無しさん@編集中:03/09/06 11:58
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l      
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |     
   | │                   〈   !    
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   
 ヽ {  |           !           |ノ  /   
  ヽ  |        _   ,、            ! ,        
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′    
     `!                    /         
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      
     抽 選 会 オ フ や ら な い か 
128名無しさん@編集中:03/09/06 12:18
昨日秋葉の某店でスマビの正規品を29800円で買った。
おまいらがバルク品買いあさってくれたおかげで
正規品の相場まで下落したようだ。
自分ではバルク買わなくてよかった(藁
129名無しさん@編集中:03/09/06 12:21
>>128
バルクが出る前からサトー無線でその値段で売っていたが…
130名無しさん@編集中:03/09/06 12:24
>>128-129
それはアップグレードキット付なのか?
131:03/09/06 12:26
仕入れ4000なんだけど談合で9800らしいな(w
132129:03/09/06 12:28
>>130
YES
133名無しさん@編集中:03/09/06 12:29
>>131
俺は税込み10000円で買ったけど、
それくらいなら談合違反にはならないのか?
134名無しさん@編集中:03/09/06 12:29
>>125
3DMark03 レジストキー付

・・・・
135名無しさん@編集中:03/09/06 12:40
>>128-129
その値段ならあと数千円追加すればMTV2000plus買えたのに。
ご愁傷様。
136名無しさん@編集中:03/09/06 12:49
121われのポイントが溜まっててHG2をほとんど只で入手できたので
情報収集のためにこのスレ覗いてみたが・・・。祭りのせいでほとんど情報量0だな。
過去スレも流れてるし。
137名無しさん@編集中:03/09/06 12:57
>>136
そうか?
このスレ自体はともかくまとめサイトなんかは有用だと思うが。
138名無しさん@編集中:03/09/06 13:14
>>136
オマエガナー
139名無しさん@編集中:03/09/06 13:15
オークションでバルクを落札した者だが・・・
早く送れやゴルァ
140名無しさん@編集中:03/09/06 13:16
と言ってみる。
ココで言う事じゃないんだけど♥
141名無しさん@編集中:03/09/06 13:17
持っていないのに常駐している馬鹿が多い。
114に反応しないのがその証拠。
142名無しさん@編集中:03/09/06 13:19
GOPコントロールに興味ないわけだが・・・
143名無しさん@編集中:03/09/06 13:20
>>141
お前がな
144名無しさん@編集中:03/09/06 13:21
リテールHGの方がバルクHG/Vより画質いい気がするんだが気のせいかな
チューナーいっしょだよね?分岐の仕方が悪いんかな
145名無しさん@編集中:03/09/06 13:23
>>141
いちいち反応してるお前が馬鹿。
ばぁぁ〜か。
146名無しさん@編集中:03/09/06 13:25
>>141 寂しかったんだよな。 スネちゃだめだよ。
147名無しさん@編集中:03/09/06 13:27
148名無しさん@編集中:03/09/06 13:27
>>114
コピガ解除まだー
149名無しさん@編集中:03/09/06 13:31
若松キターーーー
150127:03/09/06 13:31
誰もレスしてくれないんで寂しい。
たぶん30人くらいは集まるから抽選会の後で宴会とかやらない?
まあ集まる人はケチな人ばっかりだろうから
飲み会は金がかかるから嫌い、という人もいるんだろうけど。
151名無しさん@編集中:03/09/06 13:34
気弱に誘っておいて、当たったヤシから奪い取る気だな。w
152名無しさん@編集中:03/09/06 13:40
>>144
プラシーボ効果
153名無しさん@編集中:03/09/06 13:45
>>144
分岐ってアンテナ線のか?
154名無しさん@編集中:03/09/06 13:55
>>150
つーかハッテンは嫌い
155part13の802:03/09/06 14:04
前々スレで録画したファイルがステレオになってないと書いたんですけど

レジストリに>>114が書いたキーが無いんですが・・・
これが原因なんだろうか

同じく全然スレの950も漏れと同じ事言ってるんだが
みんなはちゃんとステレオで録画できてて
>>114のキーはあるんでしょうか?
156名無しさん@編集中:03/09/06 14:06
>>361
(゚Д゚)ハァ?俺は金持ちだぞ!
毎日キャビアだぞ!
157名無しさん@編集中:03/09/06 14:09
158名無しさん@編集中:03/09/06 14:11
>>156
だから何?
159名無しさん@編集中:03/09/06 14:11
結局のところ、S←→コンポジット変換アダプタは市販されてるやつで使えるのないの?
160名無しさん@編集中:03/09/06 14:12
>>155
普通にステレオ録画できます
114のキーはレジストリの検索掛けたけど有りませんでした。
アップデートか何かで追加されるのかな?
161名無しさん@編集中:03/09/06 14:14
>>159
セレクタならあるみたいだよ。
162名無しさん@編集中:03/09/06 14:14
>>156
ワラタ
163名無しさん@編集中:03/09/06 14:15
>>159
使えたり使えなかったり。
まぁ俺のサファイア9000付属品は使えると報告した。
164155&part13の802:03/09/06 14:20
>>160
レスthx!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\NRecCtrl
ろーかるましんの方にNRecCtrlがあったけど\upd61051はなかった
165名無しさん@編集中:03/09/06 14:23
>>156
ガキか。キャビアなんてなぁー、自慢にならんし。
あれは毎日食べるものかと…
166名無しさん@編集中:03/09/06 14:31
俺は毎日女の乳首かじってるがこっちの方がよっぽどうらやましいだろ
167156:03/09/06 14:37
>>661
別に女に興味は無いが・・・
168名無しさん@編集中:03/09/06 14:37
.       f                     
       \                   
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 俺は毎日女の乳首かじってるがこっちの方がよっぽどうらやましいだろ・・・ハァハァ
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
169名無しさん@編集中:03/09/06 14:39
170名無しさん@編集中:03/09/06 14:39
お豆もかじってやれよ
171名無しさん@編集中:03/09/06 14:43
ヤフオクの違法出品をチクるのどこだっけ?
172名無しさん@編集中:03/09/06 14:45
>>155

設定ウィンドウの映像/音声/操作
TV音声のタブを選んで
二ヶ国語放送で主+副音声を選択しているかい。

または、録画したものを再生した時、
ボリームレベル表示下にある音声切り替えを確認して、
単一音声を選択していないか確認。
音声をステレオで聴くならL-Rを選択。(押すごとに、L.R.L-Rと切り替わる)

その他に考えられることは、
・録画した放送が音声多重ではない
・接続している音声ケーブルがステレオ対応でないか、又は断線している

173名無しさん@編集中:03/09/06 14:50
S,コンポジの変換でなんでそんなにもめてたのかわからん。7つが、どうのこうのといっていたが俺には理解で金。
174名無しさん@編集中:03/09/06 14:54
さて、最後の放出マツリだ、アキバに出かけるベ。
17時あの店だったよな?
175名無しさん@編集中:03/09/06 14:55
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=036031

S端子変換 出力はこれでうまくいったよん。
入力は試してない。

苦労とのはだめぽでした。
176名無しさん@編集中:03/09/06 15:02
http://up.isp.2ch.net/up/6673dcbe84a3.jpg

こんなの見つけてきた!
177名無しさん@編集中:03/09/06 15:07
>>171
一般人がチクってもほとんど無視される。NECにでもチクったほうがまだ意味あるかも

この前、明らかにコピーソフト売ってるやつなのに報告しても無視された
WindowsXPとofficeXPをアクチ解除したやつをセットで3200円均一で売って
るアフォをチクったんだが、削除されることもなくそいつは売り上げを今も
伸ばしている。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5049275
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6502781
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=windowsXP+officeXP&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
178名無しさん@編集中:03/09/06 15:13
こういうのは出品されているソフトメーカーに
お知らせした方が効果がありそうな気がするんだけど。

特にVL版なんてやってるし。
179名無しさん@編集中:03/09/06 15:14
>>177
これは・・・酷すぎる
普通にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!! だろ
ACCSはこの現状を黙っているのか
180名無しさん@編集中:03/09/06 15:17
ahooは当事者以外ことごとく無視するからなぁ。
当事者であっても無視するってぇのはおいといてw

いくらゼニカネが欲しいahooでもMSやAdobeみたいな
大きいソフトメーカーからの問い合わせを無視するわけには
いかんでしょう。
181155&part13の802:03/09/06 15:24
>>172
解決しましたthx
2ヶ国語で主+副選ばなきゃだったんですね

なんかすごい落とし穴に嵌められた気分w
LRの切り替えボタン自体は録画再生もしくはタイムシフトの時にしか
押せないじゃないですか、なのに主+副を設定すると二ヶ国語放送を
ライブで見るときはわざわざ主のみに設定変更しなきゃいけないしね。

お騒がせしました
182名無しさん@編集中:03/09/06 15:31
S変換はMTV2000付属のでは駄目なんだっけ?一応7ピンだけど。
カード本体とこのプラグはあるが、UPキットないから試せない…
183172:03/09/06 15:34
>>181
どういたしまして、解決してよかったですね。
これを機に思う存分HG/Vを使ってやってください。
184名無しさん@編集中:03/09/06 15:46
>>182
MTV1000のでは無理だった。
2000のはわからんが、多分同じじゃないかな。
185名無しさん@編集中:03/09/06 15:51
>>177
ヌー速にスレ建てれば逮捕祭りの予感。
186名無しさん@編集中:03/09/06 15:54
>>177
こういう奴って無職のヒッキーなんだろうな

まぁ ゴミだな さっさと死ねばいいのに
187名無しさん@編集中:03/09/06 16:07
>>174
19時の間違いじゃないか?
188名無しさん@編集中:03/09/06 16:13
>>181
hg2だが主音声の設定にしてても、ステレオになるぞ。
hg/vでは違うのか?
189名無しさん@編集中:03/09/06 16:40
6日(土)にSmartVision PRO HG/Vを2個限定で抽選販売する予定 
 先週、瞬く間に完売した格安のバルク品SmartVision PRO HG/V(無保証)を、6日(土)に2個のみ抽選で販売する予定。
 抽選の受付は19:00〜19:30で、抽選は19:45。価格は9,800円。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/price.html
190名無しさん@編集中:03/09/06 16:44
抽選age
191名無しさん@編集中:03/09/06 16:53
>>188
HGVでも主音声設定で、ちゃんとステレオで録画されるよ
192名無しさん@編集中:03/09/06 16:54
>>181
HG/Vバルクだが、主音声の設定でもステレオだが
違うところにまだ設定があるいのか?
193181:03/09/06 17:08
ライブだと主音声でもステレオだが
録画は主+副にしないとダメポ
主でイケテル人と何が違うのやら・・・
194名無しさん@編集中:03/09/06 17:14
1.9と2.0の違い
195名無しさん@編集中:03/09/06 17:41
結局HG2を勝った奴が勝ち組っつーことで
196名無しさん@編集中:03/09/06 17:47
>>195
激しく同意。
197名無しさん@編集中:03/09/06 17:48
秋葉のサトームセンで HG/Vパッケージ品が 29.8k アップグレードパックの有無までは確かめなかった(スマソ)

198名無しさん@編集中:03/09/06 17:49
199名無しさん@編集中:03/09/06 17:50
だからそれ買うくらいならMTV2000P買った方がいいだろ
200名無しさん@編集中:03/09/06 17:50
>>195
まぁそうなんだけどさ、
本気で使おうと思って買った奴は少ないだろ。
そんなの一部のドキュソ。
1万円割れという値段込みで買える代物なわけだし、
遊びと割り切らんとなぁ。
201名無しさん@編集中:03/09/06 17:55
俺達の夏は・・・まだ終わりじゃない!!
この夏最後の大イベント、2ちゃんねるに新たな歴史を!

【喧嘩】9月7日にうまい棒買いまくるオフ5【上等】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062688797/3

本部(詳細情報・全国OFFもあり)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html
うまい棒オフFlash
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2729/umai1.html
202名無しさん@編集中:03/09/06 18:25
おまいら!凄い人だかりですよ?
50人はいるな・・・。もうだめぽ
203名無しさん@編集中:03/09/06 18:29
>>202
実況よろしくお願いします。
204名無しさん@編集中:03/09/06 18:41
ぇ〜
205名無しさん@編集中:03/09/06 18:46
当選した香具師、速攻狩られるなよっ!
206名無しさん@編集中:03/09/06 18:48
このスレチェックしていて 平日に秋葉に逝けるヤツなら 何の苦労もなく買えたのに....
207名無しさん@編集中:03/09/06 18:49
  |     ボ  |  |   / /|
  |    ン  /\ |  /|/|/|
  |  サ  /  / |// / /|   
  |   /  / |_|/|/|/|/|  / ̄ ゚̄oヽ
  |  /  /  |大|/ // /  |      ) ハズレた。やっぱりだめか・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    ヽ/⌒ヽ_ノ
/|\/  / /  |/ /      [ YB __]
/|    / /  /ヽ         三____|∪
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪
  |   |  |/| |__|/       三三  
  |   |/|  |/         三三
  |   |  |/         三三
208名無しさん@編集中:03/09/06 18:54
どこの店か忘れた。誰か教えて。
209名無しさん@編集中:03/09/06 18:58
>>208
若松
210名無しさん@編集中:03/09/06 19:00
受付が始まる時間だぞ。
211名無しさん@編集中:03/09/06 19:01
買いました
画質にはとりあえず満足しました
番組はiEPGのほうがストレスないと思いました
しかしadamsも使えないこともないです
番組名がチャンネル変えるときに表示されているのはいいです

しかし画質の調整だけがどーやってもできません
ツマミを動かしても画質が無変化
どーしたらいいん?

持ってるキャプチャーボード
VAIOギガポケ(YUZU)
SX2200
NEC SmartVision HG/2
212名無しさん@編集中:03/09/06 19:02
>>208
コムサテライト3号店
213名無しさん@編集中:03/09/06 19:10
>>208
昔TWOTOPが下にあった店
214名無しさん@編集中:03/09/06 19:15
さて、申し込んでくるか。
215名無しさん@編集中:03/09/06 19:19
>>206
通販で余裕で買えましたが何か?
216名無しさん@編集中:03/09/06 19:19
>>206
このスレをチェックしてるだけでもヲタなのに、
平日アキバに行けるのは、
無職しか考えられませんが、何か?
217名無しさん@編集中:03/09/06 19:19
これからここは、電話で抽選申込みするスレに変わりました。
218名無しさん@編集中:03/09/06 19:22
抽選に洩れたヤツには、中央線で電車にグモチュが待っている。
219名無しさん@編集中:03/09/06 19:23
>>217
え?電話で抽選に参加できるの?
220名無しさん@編集中:03/09/06 19:24
このスレをチェックもしない香具師らが後乗りで安く買おうって根性が
あさましいな。
おとなしくリテール品買ってろよ。
221名無しさん@編集中:03/09/06 19:24
【今週の特集】人気製品を価格別に紹介!! TVチューナー付きキャプチャーカード&ユニット
http://ascii24.com/news/specials/article/2003/09/06/645790-000.html
二ページ目

>>219
メール欄嫁
222名無しさん@編集中:03/09/06 19:25
俺は電話で申し込んでおいた。
223名無しさん@編集中:03/09/06 19:26
抽選まだかなー
224名無しさん@編集中:03/09/06 19:29
ヤターーー
二枚とも俺がゲット!!

友達連れてきてよかったぜ。
225名無しさん@編集中:03/09/06 19:29
たぶんきっと間違いなく現地に赴いた香具師どもをほっぽといて、自宅でのんびり
抽選結果を待つ香具師が当選ゲットするんだろうね。
226名無しさん@編集中:03/09/06 19:30
受付終了時間
227名無しさん@編集中:03/09/06 19:30
当選者はすでに決まっています。
228名無しさん@編集中:03/09/06 19:30
当たったって報告が2人以上あるんだろうな。

って書いてたら、1人で2枚だとさ。w
229名無しさん@編集中:03/09/06 19:38
当たったんで2枚買ったらもう一枚おまけでついてきたたよ。
230名無しさん@編集中:03/09/06 19:41
店のゴミ箱をあさってたら、2枚見つかりました。
やったね。

まだ他にも有るかも藁
231名無しさん@編集中:03/09/06 19:44
当選者発表されますた。
神戸市の山田広司だそうです。
232名無しさん@編集中:03/09/06 19:45
俺トイレ借りたんだよ。
そしたらなんと、壁一面にボードが貼ってあ!!
30枚ほど頂いてきました!!

これからオクに、、、
233名無しさん@編集中:03/09/06 19:45
当選者発表
234名無しさん@編集中:03/09/06 19:46
玄人のSAA-7130買ったらおまけで一枚つけてくれた。
235名無しさん@編集中:03/09/06 19:46
おれじゃん。
ちゃんと、届けろよ>寒川
236名無しさん@編集中:03/09/06 19:47
>>235
おれもだ。
ちゃんと、届けろよ>寒川
237名無しさん@編集中:03/09/06 19:47
じゃ、漏れもかな?
238名無しさん@編集中:03/09/06 19:48
当選番号は
11番と
76番でした。
239名無しさん@編集中:03/09/06 19:48
8月30日に買えて良かった。こんなに難民でると思って無かったよ〜
240名無しさん@編集中:03/09/06 19:49
>>238
マジ?
俺だよ。
241名無しさん@編集中:03/09/06 19:49
おれ76番。
やたーーーー
242名無しさん@編集中:03/09/06 19:49
俺は15番・・・はぁ
243名無しさん@編集中:03/09/06 19:49
俺は1176番。
244名無しさん@編集中:03/09/06 19:52
携帯でピコピコやってた奴が、慌てて店員に
「トイレどこ?」
とか聞いてますよ〜
245名無しさん@編集中:03/09/06 19:56
やばいよ、
「まだあるんだろ?隠すなよ!!1」
とか言いながら店員に詰め寄ってる奴がいるよ!!1
あ〜〜〜〜
「ここか?」
とか言いながら、壁に穴あけてます!!1
こ、今度はシャベルカーまで!!1

これからどうなってしまうんだ〜〜〜
246名無しさん@編集中:03/09/06 19:58
>>245
「!」のあとの「1」が気になってしかたないんですが・・・
247名無しさん@編集中:03/09/06 19:59
>>244
漏れでつよ・・漏れそう。。
248名無しさん@編集中:03/09/06 20:06
お前らオフ会しろよ
249名無しさん@編集中:03/09/06 20:12
おばとぷの危機
250名無しさん@編集中:03/09/06 20:17
買えなかった奴、諦めろよ。
閉店時間過ぎてるのに店員に詰め寄ってるけど、
店閉められないし警察呼ばれるぞ。
251名無しさん@編集中:03/09/06 20:19
マジで倍率どれくらいだったの?
252名無しさん@編集中:03/09/06 20:20
100倍
253名無しさん@編集中:03/09/06 20:25
>>250
2ちゃんでしか言えないのか?
おまいは、負け犬だな 藁

韓なら、店で大声で言ってくれ!!1
254名無しさん@編集中:03/09/06 20:30
255名無しさん@編集中:03/09/06 20:31
>>206
>>216

一部上場の会社員ですが 仕事中にこのスレ見てちょうど大手町で会議の主張があったので
出張行くふりして会社を早く抜け 末広町出口前の若松でゲットできました

帰宅途中のヨドバシではアップグレードキットもゲットできました
でもまだ動作チェックもしてませんが
256名無しさん@編集中:03/09/06 20:37
> このスレをチェックしてるだけでもヲタなのに、
> 平日アキバに行けるのは、
> 無職しか考えられませんが、何か?

あと窓際社員(ry

257名無しさん@編集中:03/09/06 20:53
まぁ 平日秋葉行くような奴は日本経済には何の役にも立たないか?

エロゲーや 同人が日本のGDPの何%占めるかは知らないが
258名無しさん@編集中:03/09/06 20:53
もうぬるぽ!
259名無しさん@編集中:03/09/06 20:56
>>258
ガッ(ry
260名無しさん@編集中:03/09/06 20:58
買えなかったやつがいつまでも女々しいな
261名無しさん@編集中:03/09/06 21:00
同情するなら 板をくれ
262ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 07:19:59 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
263名無しさん@編集中:03/09/06 21:08
>>262
氏ね
264名無しさん@編集中:03/09/06 21:16

   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/ 
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    // >>262
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄ 俺より馬鹿だろ?
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
265名無しさん@編集中:03/09/06 21:27
>>255
脳内社員必死だな!
大手町に出張ってどこから行くんだよ。
知ってる言葉を並べたみたいで、面白いね。


266名無しさん@編集中:03/09/06 21:31
アタマ悪そう ↑
267名無しさん@編集中:03/09/06 21:32


無職な上に手に入れられなかった無能の無様な叫びです
そっとしておきましょう
268ガチャピン@ムック:03/09/06 21:43
画質の調整ができません
調整ツマミをスライドさせても画面の画質がまったくかわらず

原因は何なんでしょうか


画質を調整して色を少しこくするのが私の夢です
269名無しさん@編集中:03/09/06 21:50
原因は異常気象。
270名無しさん@編集中:03/09/06 22:00
抽選販売のレスがないのは、
東京の2ちゃんねらーはみんな手に入れてるってことか?
271名無しさん@編集中:03/09/06 22:02
へみたいな夢だな
272名無しさん@編集中:03/09/06 22:02
>>268 何度も書かずに過去ログ嫁!!
273名無しさん@編集中:03/09/06 22:08
>>268
オーバーレイ
274名無しさん@編集中:03/09/06 22:12
ジャンク品の抽選販売なんぞ参加する位なら
新装開店のパチ屋で遊んだほうがいいな。
275名無しさん@編集中:03/09/06 22:17
,.m,/.,.
276名無しさん@編集中:03/09/06 22:29
鉄ヲタ↓E257か?
277名無しさん@編集中:03/09/06 22:29
もうこの青パッケージ見飽きたなw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44845969
278名無しさん@編集中:03/09/06 22:30
TVの音がメチャでかいんですけど。スマートビジョンの音量も思いっきり絞って、
OSのボリュームコントロールもギリギリに絞って丁度いいくらい。
これだと他のソフトで音を出すとき小さすぎるので、ボリュームコントロールを上げる。
それを忘れてスマートビジョンを起動すると、大音量にビックラします。
279名無しさん@編集中:03/09/06 22:37
静止画キャプって320×240しか無理なの?
280名無しさん@編集中:03/09/06 22:39
>>279
ヘルプ参照。
281名無しさん@編集中:03/09/06 22:50
転売厨には氏んでほしいな。
282名無しさん@編集中:03/09/06 22:51
>>280
ありがとう
283名無しさん@編集中:03/09/06 22:52
>>278
うち、その逆ですがw
284名無しさん@編集中:03/09/06 23:15
そろそろオクは、自分の環境で試行錯誤して動かないのを、
動作確認済みで売る奴が増える予感。
285名無しさん@編集中:03/09/06 23:18
>>268
適用(A)押さないと反映されませんぞ。
286名無しさん@編集中:03/09/06 23:34
スマビはソフトがダメダメだよな・・・
ソフトエンコみたいにハードエンコでも仕える他社のソフトがあればいいのに・・・
287名無しさん@編集中:03/09/06 23:57
288名無しさん@編集中:03/09/07 00:04
予約無視しやがった。
こんなキャプボ初めてだ。
289名無しさん@編集中:03/09/07 00:22
>>287
NON−NTSCチューナーってあるんでスマビは関係ないのでは?
290名無しさん@編集中:03/09/07 00:23
>>289
そうだすね。
291名無しさん@編集中:03/09/07 00:27
>>286
まったくだ
292名無しさん@編集中:03/09/07 00:39
NTSC-J, PAL, and SECAM TV Tuner Hotfix for DirectX 9.0b
on Windows 2000, Windows XP, and Windows Server 2003
293名無しさん@編集中:03/09/07 00:40
NTSC以外の規格であるNTSC-JやPAL、SECAMにおける問題の解決…
294名無しさん@編集中:03/09/07 00:43
まぁ全角厨の戯言ということで。
295名無しさん@編集中:03/09/07 00:44
なんだ、関係あるじゃん!
296名無しさん@編集中:03/09/07 00:46
このパッチいれたらny起動しながらでもハングしなくなったよ。
297名無しさん@編集中:03/09/07 00:46
>>289-290
チョソの方でつか?
298名無しさん@編集中:03/09/07 00:59
>>175
玄人のと同じだと思う。
自作しようど思ってミニd-sub9pin端子を買ってきたけど、ピンの配列は似てるが間隔が違うので無理。
サターンのRGBケーブルでも作ろう....
299298:03/09/07 01:02
ごめん、出力は出来たんだね。
でもそれって↓のと同じような気も...
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ultra3/tune/cable/cable.htm
300名無しさん@編集中:03/09/07 01:25
変換ケーブルは補修部品としてNECから取り寄せできるないのかな?


まあ俺はコンポジット端子使っていないから困らんのだが
301名無しさん@編集中:03/09/07 01:44
>>298
玄人のも買ったのでした。ところが、玄人のは白黒になったぽ!
入力は実験中ですが、ビデオデッキからライブでみるのは
うまくいってるけど、mpg変換がなんだかおかしいような気がする。
ちなみに7pinではなく4pin(ハの字)です。
302名無しさん@編集中:03/09/07 01:50
>>301
バリューウェーブ製のはどこで買いましたか?できれば教えてください。
303名無しさん@編集中:03/09/07 02:11
>>302
PCパーツ売ってるところなら置いてあると思うが。
田舎のPCデポでも置いてあるし。
304名無しさん@編集中:03/09/07 02:15
>>303
購入は通販なんです。問い合わせがめんどくさいので・・・・
305名無しさん@編集中:03/09/07 02:20
306名無しさん@編集中:03/09/07 02:32
どうも。
307名無しさん@編集中 :03/09/07 03:09
S-VA13なら先週の金曜日にクレバリーでその変換プラグ買ったけど、
通販ならバリューウェーブの取り扱い先に尋ねてみれば?
http://www.valuewave.co.jp/select_tori.htm

いま、自分も触発されて今ごろ封切って試してみてるけど
ビデオからスマビに
コンポジット→S入力だと絵がなんか眠いね…録画は普通にできるけど。
スマビからテレビに
S出力→コンポジットはまあぼちぼちなんじゃないんでしょうか。最初、白黒に映って焦ったけど
同じ入力にSケーブル入れたままだったのが原因でした。引っこ抜いたらカラーで映ったです。

でもどうしてもという場合を除けばあんまりお勧めできないなーという感じです。
308名無しさん@編集中:03/09/07 04:10
えー、要するに質はともかくS-VA13で入力も出来たということでよろしいか。
309名無しさん@編集中:03/09/07 04:29
>>308
よろしくないです。
310名無しさん@編集中:03/09/07 04:34
(´・ω・`)
311名無しさん@編集中:03/09/07 05:49
祭りが終わって何日経ったろう、
今度はスマビで録ったファイルを焼くための
ドライブの祭りを希望します
312名無しさん@編集中:03/09/07 06:09
祭りがないと何にも買えない貧乏人か

まさか、DVD書き込みドライブ1台もないとかいうなよ。
ぜったい言うなよ。

これ以上HG/Vユーザのレベルさげんなよ。

たのむぞ。
Pentium3とかも言うな。
313名無しさん@編集中:03/09/07 06:16
>>312
横から悪いがちょっと待て、PentiumIIIはまだまだいけるだろ。
なんのためのハードウェアエンコーダだよ。
314名無しさん@編集中:03/09/07 06:17
>>312
そうゆうおまいは、家賃3万のアパート暮らし。(風呂無、共同便所)
315名無しさん@編集中:03/09/07 06:27
>>312
煽ったつもりが煽られちゃってんの プッ ダセー
316名無しさん@編集中:03/09/07 07:01
312 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/07 06:09
祭りがないと何にも買えない貧乏人か

まさか、DVD書き込みドライブ1台もないとかいうなよ。
ぜったい言うなよ。

これ以上HG/Vユーザのレベルさげんなよ。

たのむぞ。
Pentium3とかも言うな。

313 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/07 06:16
>>312
横から悪いがちょっと待て、PentiumIIIはまだまだいけるだろ。
なんのためのハードウェアエンコーダだよ。

314 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/07 06:17
>>312
そうゆうおまいは、家賃3万のアパート暮らし。(風呂無、共同便所)

315 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/07 06:27
>>312
煽ったつもりが煽られちゃってんの プッ ダセー
317名無しさん@編集中:03/09/07 07:21
>>316
貧乏人の すごい 自演
318名無しさん@編集中:03/09/07 07:36
この程度で完結していれば面白いが、20レス以上続くとウザくなるね。
319名無しさん@編集中:03/09/07 08:49
HG/Vのバルクが安いなんて知らなかった!
明日買いに行って来ます。
320名無しさん@編集中:03/09/07 09:26
こ こ ま  で  ス   ク   ロ    ー    ル     し     た 
321名無しさん@編集中:03/09/07 09:33

ここまで読んだ
322名無しさん@編集中:03/09/07 09:33
こいつを使ってついにVTRのDVD化を始めた
何ヶ月で完了するんだろうか・・・
323名無しさん@編集中:03/09/07 10:48
この板にする前からだけど、
1日10時間前後、もう3年になるけど終わらない...
324名無しさん@編集中:03/09/07 10:54
今日バルク届いたんで使ってみたんだけど安いのでまぁいいや…と。
なんだこの応答の悪さは!
325名無しさん@編集中:03/09/07 11:02
>>323
ありえん
326名無しさん@編集中:03/09/07 11:28
タスクバーのSmartVisonスケジューラってどうやったら終了できるの?
教えてエロイ人!
327名無しさん@編集中:03/09/07 11:33
>>326
タスク マネージャ
328名無しさん@編集中:03/09/07 11:42
 
329名無しさん@編集中:03/09/07 11:57
>>326
playerなら出ないと思うが。
正規ユーザなら持ってるよね
330名無しさん@編集中:03/09/07 12:53
おまいらにはMTV下級モデルがお似合いだ。
今すぐ買い換えろ!上級は買えないだろうから
下級を買えと配慮してやってんだ。さっさと買え。
331名無しさん@編集中:03/09/07 12:56
>>330
ハゲはだまっとれ
332名無しさん@編集中:03/09/07 13:05
333名無しさん@編集中:03/09/07 13:21
MTVは下級のへたれと。
334名無しさん@編集中:03/09/07 14:14
DVD書き込みドライブ持ってませんw
保存先はUSB2の外付けHDDでつ
HDDが増えていく…w
335名無しさん@編集中:03/09/07 14:45
DVD-R持っててもエンコして焼くよりファイルが増えていくのが早いので
どのみちHDDは増えていきますが…(w
336名無しさん@編集中:03/09/07 14:49
DVD-R持っててもだるくて焼かないな。
337名無しさん@編集中:03/09/07 15:00
>>334
貧乏ですんで、保存先は頭の中でツ
338名無しさん@編集中:03/09/07 15:00
俺もHG/Vで録っては見て消しだから焼く必要ない。
339名無しさん@編集中:03/09/07 15:15
HG/V祭りはもう糸了したの?
340名無しさん@編集中:03/09/07 15:17
>339
うん、完壁に
341名無しさん@編集中:03/09/07 15:21
>>337
この板くんな
342名無しさん@編集中:03/09/07 15:42
ルーター使ってると説明書の通りにネットワークTV機能は使えないの?
343名無しさん@編集中:03/09/07 15:51
はぁ?どこかのネットワークTVと契約してるのか?
344名無しさん@編集中:03/09/07 15:54
SmartVision/Player使うヤシですよ
345名無しさん@編集中:03/09/07 15:58
>>302
私はDOSパラで買いました。ぐぐったら高速電脳で通販できそうですね。
ビデオデッキ(コンポジット)入力はできました。問題ありと書いたのは
どうやらスイッチングノイズでした。
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000334.htm
スマビで再生すると現れないのに、できあがったm2pをDVD再生ソフトで
再生するとでてきます。
346名無しさん@編集中:03/09/07 16:11
>>343
HG/V搭載機がサーバーになってクライアント?のPCでTV見られる機能。
クライアントPCがサーバーを検出できない。

ルーターの設定いじれば問題解決?
ちなみにルーターはNECのWR7500HでWinXPHomeですが。
347名無しさん@編集中:03/09/07 16:26
家のなかでルータまたぐような設定必要かw
348342&346:03/09/07 16:34
>>347
しかし、ルーター環境だと駄目って書いてあるよ。
誰か使ってる人居ないかな?どうしても使いたいので。

ワークグループ名は「RAIN-WG」でサーバーは192.168.0.4
クライアントは192.168.0.5でサブネットマスクは255.255.255.0でつ。
349名無しさん@編集中:03/09/07 16:54
ファイアウォールでも効かせてんだろ
350名無しさん@編集中:03/09/07 16:58
ルータ環境でも動いたが?
サーバーのリストに出てくるから、それ選ぶだけ。
これ便利だけどライブTVが選べないのは残念ね。
351名無しさん@編集中:03/09/07 17:00
これってCrusoeで動いてくれれば最高なんだけど・・・
VAIO U1で寝ながらTV(゚д゚)ウマーなのに・・・
352名無しさん@編集中:03/09/07 17:39
>>348
サブネット越え出来ないとかそういう話ではないのか?
単一のBBルータにぶら下がってるPC同士で、同じネットワークにあれば
ネットワークTV使えてるよん。
353名無しさん@編集中:03/09/07 17:42
これって外部入力で市販DVDビデオはコピーガードキャンセラーが効いて
入力できないってカキコ見た記憶あるんですけど、映像はS入力、
音声は赤白のをピンステレオに変換するコードで入力できたけど
こんなもんですか?
ソフトはWBの「逃亡者」、初期の1500エンシリーズです。

354名無しさん@編集中:03/09/07 17:43
>コピーガードキャンセラーが効いて
自前でキャンセルしてるじゃない。
355名無しさん@編集中:03/09/07 17:59
コピガ回避キター!!!
356名無しさん@編集中:03/09/07 18:00
バルクHG/VをHG2の2.1VerのセットアップDISKでインスコ上手く動いた。
ただ、ゴースト関連と3Y分離はチェックがシャドーで選べない。
誰かDLLをコピーすれば選択できるようになったって書いてたよね。
調べなきゃ。

ちなみに、うp2.0でインスコして、HG2の”SmartVision”と"winxp"ホルダを
コピーで上書きしてみたら、ライブ映像とかOKだったが、録画やタイムシフトが
NGでシステムデラーでスマビが応答しなくなった。
357名無しさん@編集中:03/09/07 18:59
>>356
神〜〜〜2.1放流きぼん
358名無しさん@編集中:03/09/07 19:43
オーバーレイでの画質調整だけでなく
キャプチャするデータの輝度・コントラストをいじりたいんですが
>>1の■まとめサイトにあるレジストリをいじるというのはどこを
をいじるか分かりません。既出なんでしょうか?
359342&346:03/09/07 19:45
>>349
ノートン入ってるけど無効にしてアルヨ。

>>350
クライアントの方での設定は配信タブのヤツですよね?
サーバー検索しても出てこない。
ファイル共有でファイルにはアクセスできてるけど。

>>352
サブネット越えってなんですか?
サーバー、クライアント共255.255.255.0ですが他に何か
設定すべきものがあるんでしょうか??
360名無しさん@編集中:03/09/07 19:51
試しに1.9もインスコしてみたが、機能はともかく、画面がエロイね。
ケバケバしくていかんわぁ。2.1と2.0は見た目のインターフェースの
違いはほとんどない。おまかせ録画くらいしか違いがわからん w
361名無しさん@編集中:03/09/07 20:05
>>359
ところでsmartvision/server起動してる?
362350:03/09/07 20:08
配信タブ?理解できず。
まさか SmartVision Server 起動してないなんてオチはないよな?
クライアントとサーバーの設定画面でネットワークTVを使用するを
チェックしてパスワードを入れるだけ。
あとポートのデフォルトが6000なんで、Xサーバ使う人ならポートが
かち合うからポートは変えたほうが良いでつね。
363名無しさん@編集中:03/09/07 20:10
>>359
まさかとは思うが、SmartVision/SERVER起動してあるよな?

> サブネット越えってなんですか?
それぐらい自分で勉強しろよ。サブネットマスクがなぜ必要か、よく考えれ。
364342&346:03/09/07 20:12
>>361
してます。
してますけど動作してるのか分かりません。
確認できる方法があったら…

サーバー側のコンピュータでSmartVision起動してVideoタブに
切り替えてネットワーク欄見てもマイコンピュータしかないです。

サーバー名にはAIUEOみたいな感じの名前だけ書けばいいんですよね?
ワークグループ名は必要ないんですよね?
365名無しさん@編集中:03/09/07 20:14
>>364
ICFの設定はどうなってる?XP標準搭載のファイヤウォール。
366名無しさん@編集中:03/09/07 20:17
>>358
自分も最初悩んでここで教えてもらったので、
少しまとめとくと、

HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\Drivers

DriverRegPath
にあるドライバのレジストリパス、(環境ごとに00xxは違う)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings\880reg

ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESS
がコントラストと輝度の設定で、
0x00003902(14594) デフォルト値(Tuner)
0x0000AABB
16進数でAAがコントラストでBBが輝度
再設定したのちPC再起動(必須)
W2KやXPであれば、デバイスマネージャーで
NEC SmartVision/TV Conexant 23880 Video Capture(NEC)
の無効→有効でもOk。

その他も同様にいろいろと設定できる。
が、YCSとGCとかはほとんど謎。

ちなみにウチの場合はコントラスト&輝度は
0x0000390e(14606) (Tuner)
ぐらいにしてる。
367342&346:03/09/07 20:18
>>365
OFFというかHomeなんで。

SmartVision/Serverはテレビみたいなアイコンですよね?
不思議
368名無しさん@編集中:03/09/07 20:31
コマンドプロンプトから

telnet localhost 6000
(6000はポート番号)

と打って、何らかの反応があれば(通信拒否でなければ)設定はあってるでしょう。
ついでにクライアントからサーバのIPアドレス目がけて同じコマンドを入れてみる
のも良し。
369名無しさん@編集中:03/09/07 20:31
>>367
キミ、もう来なくていいよ
370342&346:03/09/07 20:33
>>ALL
おかしいなぁーと思ったらPlayerのバージョン2.0のヤツ使ってませんでした。
1.9のヤツじゃ駄目だったんですね。2.0にしてポート&パスワード設定したら
一発で出てきました。相談に乗ってくれてありがとー!




本当にご迷惑をおかけしました。
371358:03/09/07 20:38
>>366
おぉ有難うございます!
とりあえず教えてもらった設定値にセットしてみました
これから設定値変えたりして色々試してみます。感謝です!
372名無しさん@編集中:03/09/07 20:53
買ったはいいが未だ挿してない・・・
373名無しさん@編集中:03/09/07 21:17
結局、HG/VとHG2はどっちがいいの?
374名無しさん@編集中:03/09/07 21:18
HG/V
375名無しさん@編集中:03/09/07 21:25
ほう、HG/Vがいいんかい。
じゃ、HG/VとMTV2000Plusではどちらが良いのかい?
376名無しさん@編集中:03/09/07 21:28
やっと、祭りが終わったか−−−
377名無しさん@編集中:03/09/07 21:31
2000PLUS
378名無しさん@編集中:03/09/07 21:36
MTV2000+ 録画魔王
HG/V 視聴の極み
379名無しさん@編集中:03/09/07 21:52
Ver2.0と2.1の違いがちょっとずつ判ってきた。
2.1だとTV画面を右クリックすると、録画時間とかのアナウンス画面がでて
クイックに録画できるが、2.0はない。また、TV視聴に左クリックでフル画面に
切り替わらない。見た目は変わらんが。細かく違ってるわぁ。
2.0を2.1にする方法見つけなきゃね。
380名無しさん@編集中:03/09/07 21:58
S端子の出力やってみた。7ピンのS端子>コンポジットと4ピンタイプと
2種類が家にあったので当然7ピンがバッチリだと思っていたら、ぬわんとぉ
7ピンのだと、出力が白黒になってしまい、4ピンのがOKだった。入力は
なぜか両方ともOK。なんか不思議だわぁ。HG2は出力はないけど、入力は
4ピンタイプだ・・・。
381名無しさん@編集中:03/09/07 21:59
>>379
2.1よさそうだが、うpしないと誰も相手にせんぞよ
382名無しさん@編集中:03/09/07 22:03
>>381
けっこうHG2も持ってる人いるんじゃないの?
漏れはないけどさぁ。
383名無しさん@編集中:03/09/07 22:05
379=380か?
お前さん(たち)みたいにきちんと書く香具師はいいねぇ
乙〜〜☆
384名無しさん@編集中:03/09/07 22:13
>>380
言ってることがよくわかんないのだが、普通S端子は4ピンのミニDINタイプだろう?
HG/VのS端子が7ピンになっているのはコンポジット変換のための拡張。
HG2が標準4ピンになっているのは、単にコンポジット入力を別にもってるからでは?
385名無しさん@編集中:03/09/07 22:18
このボードって常時エンコなんだろ?
プレビュー切ってもCPU負荷高いままの糞ボートなんだろ?
386名無しさん@編集中:03/09/07 22:18
>>385
んなこたぁない。
387名無しさん@編集中:03/09/07 22:23
やっとこさうPキットも手に入ったのでやっと動作確認
TV視聴、録画共に問題ないのだが外部入力機器からの音が出ない
過去ログ読んだら同じ症状の香具師がいるみたいだけど対処方法とか無い?
388名無しさん@編集中:03/09/07 22:27
>>387
とはちょっと意味が違う事だけど、TV出力時の音圧レベル低すぎません?
レジストリィいじらんとだめポかなぁ?
389名無しさん@編集中:03/09/07 22:31
390名無しさん@編集中:03/09/07 22:34
>>378に一票だな。
MTVでTVを見るのは間違い。録画するだけ。録ったものも他ので見たほうがいい。
HG/Vも録り捨てなら問題ないんだけど(高画質限定)
録画時にプレビュー切れないのが痛いな。(←よくわかってないからかも)
391名無しさん@編集中:03/09/07 22:34
>>387
端子を間違えてるとかそういうオチはないよね?
接続に使用しているケーブルが抵抗入りのものとか?
392名無しさん@編集中:03/09/07 22:34
>>390
切れるよ
393名無しさん@編集中:03/09/07 22:34
>>388
レベルはカノプと同程度。理由はカノプのFAQ。
394名無しさん@編集中:03/09/07 22:37
>>390
録画時に画面邪魔ならタスクトレイに入れちゃうのはダメなの?
395名無しさん@編集中:03/09/07 22:39
>>394
タイムシフト録画だとCPU負荷が高いからプレビュー切りたいのだと思われ
396名無しさん@編集中:03/09/07 22:42
2.0使ってるなら、ライブモードに切り替えて適当なチャンネル映しとく・・・
じゃダメ?正直CPU負荷なんて気にしたことないから、>>390氏の悩みがよくわ
かんない。
397名無しさん@編集中:03/09/07 22:46
録画設定で「高画質を設定した場合、タイムシフト再生を高画質で行う。」
の所のチェックを外すとプレビュー切れないか?
398387:03/09/07 22:51
>>391
端子に関しては両方で試したから間違いない(w
ケーブルが抵抗入りってのは分からない
抵抗入ってるとまずいの?
399390:03/09/07 22:51
設定ウィンドウや予約画面にないから切れないのかと思ってた。(やり方教えて下さいおながいします>>392
いやね、プレビュー画面表示中にいろいろやってるとプレビューがカクカクするので
(録画は成功してるけど)ちょっといやなだけ。HG/V使い始めたばかりの未熟者でスマソ>>ALL
ま、実際予約中にPC触るのってあんまないから神経質になることもないんだけどね。
400名無しさん@編集中:03/09/07 22:57
>>399
んじゃ、カクカクもきにすな
401名無しさん@編集中:03/09/07 22:57
>>399
SmartVision-TVシリーズは「プレビューを切る」と具体的に書いてなくて
確か「タイムシフト再生を行う」のチェックを外すとプレビューが切れた筈。
402名無しさん@編集中:03/09/07 22:58
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
403390:03/09/07 23:04
>>397,401
ごめん、見つけられない。ちなみに2.0だす。
404名無しさん@編集中:03/09/07 23:18
ハッキリ言って第四紀などの新生代では裸子植物の方がシダ植物よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いシダ植物は裸子植物のストレス解消のいい的。
裸子植物は有名森林地帯、酸素を多数輩出してるし、シダ植物はかなり彼らに見下されている。
(裸子植物は被子植物には頭があがらないためヘゴなどの木性シダ相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、シダ植物はすぐ肥しになってくれる枯れ葉としてとおっている。
「○ヵ月でどうだ?(さっさと枯れろ)」と枯死を持ちかける裸子植物も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないシダ植物は滑稽。
405名無しさん@編集中:03/09/07 23:21
>>404
ちょっとだけワロタ。
406名無しさん@編集中:03/09/07 23:41
>>403
2.0では無いんじゃない?! 漏れも見つからんよー。
407名無しさん@編集中:03/09/07 23:48
>>406
退化したというのか…?
408名無しさん@編集中:03/09/08 00:25
MTV放出まだ!!!!
地上はデジタルには対応できないだろ!
とっとと放出汁!!!!!!!!!
てか、他の製品でもいいよ。
409名無しさん@編集中:03/09/08 00:26
そんなことより俺に対応してくれ
410名無しさん@編集中:03/09/08 00:28
退化してるかもね。現に、休止の選択モードも無くなってるシ。
411名無しさん@編集中:03/09/08 00:31
えっ?1.9だと録画の後に休止状態に移行出来るの?
412名無しさん@編集中:03/09/08 00:47
>>411
選択できるよ。2.0ではコンパネの電源管理で選ぶしかない。
うちのは2.0だけど、OSの画面のプロパティで、10分でスタンバイにして
15分後休止するように設定してある。(WIN-XPです)
爆音PCなんで黙らせないと電気をいかにも食ってる気がして(w
413名無しさん@編集中:03/09/08 01:06
>>412
そうですね。やっぱりそのやり方がいいかな
留守番時は電気落としたい派なので
414名無しさん@編集中:03/09/08 01:23
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
415名無しさん@編集中:03/09/08 01:50
スマビの抽選にあたったか?クソヲタども
416ガチャピン@ムック:03/09/08 01:59
オーバーレイでの画質調整がまったくできません
スマビ起動して右クリックで設定そして画質を調整
まったく画面の雰囲気かわらず


色の濃い世界を一度でいいから体験してみたい私です
417名無しさん@編集中:03/09/08 02:12
>>416
だから、反映しないと駄目なのよ。適用ボタンおしなはれ。
418名無しさん@編集中:03/09/08 02:33
スマビプロ2フォーUSBの安く売ってる店あったら教えていただけませんか?
419名無しさん@編集中:03/09/08 02:51
うちのG117とG1500エラーは無敵だ。
G117に関してはパッチは効かない、G1500と交代するだけ。

Windows入れ直すまで問題なく動いていたのだが
何か原因があるはず。インストールの方法を変えた
わけじゃないので何か…なんだろう
420名無しさん@編集中:03/09/08 02:58
>>416
ガチャピン@ムックは氏ね
421名無しさん@編集中:03/09/08 03:12
USB接続のスピーカーに音出せないとおもっていたのだが、
カカクコムに出せるとか書いてある。

どうすれば出せるのかよくわからん。
422419:03/09/08 03:29
祝!解決。
やっと眠れる〜
423名無しさん@編集中:03/09/08 03:53
>>421
どこに書いてあること言ってるのかわからんが、タイムシフト・録画なら普通に出るでしょ?
ライブで出そうと思うなら内部接続から引っ張り出すしかないんじゃ?
424名無しさん@編集中:03/09/08 04:39
MovieWriter-NECにMovieWriter2を上書きインスコするのはマズイですか?
425名無しさん@編集中:03/09/08 04:47
上書き?
別々にインストールして使えば。
426名無しさん@編集中:03/09/08 04:51
>>425
あ、共存できるのか。知りませんでした。どうもサンクス。
427名無しさん@編集中:03/09/08 06:16
moviewriter2はスマートビジョンから直接起動することはできないよね?
428名無しさん@編集中:03/09/08 06:22
>>427
と思う。
429390:03/09/08 08:28
つうことは画面上設定できなくてもレジストリ設定は生き残っている可能性があると。
帰ったら調べてみる。ありがとう>>ALL

あと、うちも画質調整ができなかったりするが
>>366とpart13の463を参考にしてレジストリ弄って再起動すれ>>416
430名無しさん@編集中:03/09/08 11:28
>>429
2.0で録画時の負荷を減らすには、TVモードからVIDEOモードに切り替えるといいよ。
VIDEOモードにするとオーバーレイも同時に切れるんで、他のオーバーレイを使うアプリが使えるようになるし。
自分の環境(Celeron1.2Ghz)では、どのビットレートで録画しても、CPU使用率が20%以下になったよ。
431名無しさん@編集中:03/09/08 11:38
432名無しさん@編集中:03/09/08 11:48
>>431
ちょっと高くない買い。w
433名無しさん@編集中:03/09/08 11:52
若松本店でバルク売ってました!!!
434390:03/09/08 11:58
>>433
まだいるのか、、、

>>430
そだね。PC使用中に出てきたらそうするよ。
起動時にVIDEOモードで上がってきてくれれば最高だけどね。
ぉ?ということはHG/VをVIDEOモードにすればMTVを起動できるってことか。
(うちではMTVを先に起動しないとHG/Vが起動しない)
役立つ情報をありがとう>>430
435名無しさん@編集中:03/09/08 12:22
>>433
( ゚Д゚)アキタヨ・・・
436名無しさん@編集中:03/09/08 12:26
>>433
過去形だし間違いじゃない罠。
437名無しさん@編集中:03/09/08 12:31
>>433
何のバルクかも書いていないしな。
438名無しさん@編集中:03/09/08 12:38
http://www.wakamatsuya.co.jp/
本店で売ってるね。
板の数もけっこう多いみたい。
439名無しさん@編集中:03/09/08 12:40
もうひとひねり!!!
440名無しさん@編集中:03/09/08 12:45
441名無しさん@編集中:03/09/08 12:49
勢いで2枚買っちまった
さてと出品すっか
442名無しさん@編集中:03/09/08 13:15
ハードエンコボードが欲しい
HG2でも買って来るか…
443名無しさん@編集中:03/09/08 13:25
>>442
2000プ買ったほうがいいよ
444名無しさん@編集中:03/09/08 13:43
あんなデフォで色調補正が必要になるキャプボを推薦するなんて、>>443の神経を
疑ってしまう。
445名無しさん@編集中:03/09/08 13:45
>>444
うっせヴォケ
446名無しさん@編集中:03/09/08 13:48
祭りは終了しましたのでMTV厨は速やかにお帰り下さい。
447443,445:03/09/08 13:50
>>446
俺、HG/Vユーザだよ。
448名無しさん@編集中:03/09/08 14:12
もうHG/Vは一万円以下じゃないと売れないね。
449名無しさん@編集中:03/09/08 14:48
>>448
ヤフオクだと違うけどな
450ガチャピン@ムック:03/09/08 16:15
> オーバーレイでの画質調整がまったくできません
> スマビ起動して右クリックで設定そして画質を調整
> まったく画面の雰囲気かわらず

> 色の濃い世界を一度でいいから体験してみたい私です


> >>416
> だから、反映しないと駄目なのよ。適用ボタンおしなはれ。

適用(A) ボタン押してもだめだから聞いているのさ
いくらダメな私でもそこにボタンがあるわけなのだからとっくに押しています
そこに山があればのぼるのと同じ原理です

しかし 適用(A) ボタン押しても画面はまったくかわらず
こんなことがこの世の中にあってもいいものか!
と夜もたまに眠れません!(怒)
451ガチャピン@ムック:03/09/08 16:17
あとタイムシフトのタブをクリックすると必ずといっていいほど
固まります

なんでだろうか

気になって気になって細胞が老化しているような気だけがしている
452名無しさん@編集中:03/09/08 16:19
>>450
>夜もたまに眠れません!(怒)
↑ワロタ たまにかよ
453名無しさん@編集中:03/09/08 16:22
>>451
とりあえず、環境を晒してみたら?
454名無しさん@編集中:03/09/08 16:34
>>450
画面のプロパティの方では画質調整できてるのか?
455名無しさん@編集中:03/09/08 20:13
つーか情報隠して釣ってるか、脳内だけのひとり言でしょ。
そもそも>>416
>スマビ起動して右クリックで設定そして画質を調整
この時点でHGV+2.0とは思えないが、何のアプリの話をしているやら。
他にもあとせめてOSとdirectX、ビデオとか、矛盾を生じないように晒しましょうや。
456名無しさん@編集中:03/09/08 20:47
VGAに依存でしょ。そこの設定は。
G550だと明るさのコントラストしか調整できなかった。
G550はドライバレベルでDirectXの該当項目の調整が無効になっているので、スマビTVがそれを認識してツマミをグレーアウトしているみたいだけど、
実際は調整が無効なのにドライバレベルで無効化されていないVGAカードだと、スマビTVが調整できるモノと誤認識して
「ツマミはスライドできるのに設定が反映されない」
という状態になるのだと思われる。

457名無しさん@編集中:03/09/08 22:11
>>451
それってWin2K使ってるならコレのことじゃないの?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/indexb.html
↑より

Q01.SmartVisionを起動してライブは見れるんだけど録画や、タイムシフトをすると1分ほどで再起動する。
A01.窓の手などでカーネルを常に物理メモリに配置といった設定をしているならば解除してみてください。おそらく落ちなくなっているはずです

んとね、417もあおってるつもりじゃないと思うよ。
アドバイスするにしても出てる情報少なすぎ。
適切なアドバイス欲しければ自分の環境ぐらいは書き込み必要だと思うのです。

ちなみに自分も画像調整の件はG550辺り使ってるんじゃないかな〜と思ってるのです。
458名無しさん@編集中:03/09/08 23:04
普通に量販店でHG2を買ってきた〜これからいろいろ試そ〜
459名無しさん@編集中:03/09/08 23:18
>>458
ムダ使いしちゃったね。
460名無しさん@編集中:03/09/08 23:25
>>459
へぇ〜
461名無しさん@編集中:03/09/08 23:30
>>460
へぇ〜
462390:03/09/08 23:31
VIDEOモードで終了させるとVIDEOモードで上がってきましたが
録画が始まるとタイムシフトモードに切り替わりますね。
(しかも1CHでビートノイズが、、、ライブビューでは出てないのに)
レジストリでTimeShiftTimeを0にしてもだめでした。素直にあきらめます。
でもVIDEOモードにしてMTVの起動ができました。多謝>>430
463名無しさん@編集中:03/09/08 23:40
>>458
S-VHSデッキからの外部入力限定でならHG2の選択はそう悪くはないかも…
464名無しさん@編集中:03/09/09 00:03
いえ、普通に内蔵チューナーからで十分すぎるほど綺麗です
HG/Vは更に綺麗なんでしょうけどね
465名無しさん@編集中:03/09/09 00:11
ヤフオクの一挙10枚出品だけど、
10人目の人は8000円。
この10人目の人って8000円で落札なの?
466名無しさん@編集中:03/09/09 00:11
ヤフオクの一挙10枚出品だけど、
10人目の人は8000円。
この10人目の人って8000円で落札なの?
467名無しさん@編集中:03/09/09 00:15
>>464
バルクといえどもHG2よりはだいぶ綺麗。絵がシャープ&色境界がハッキリ。
HG2は3次元YC分離じゃないので、色妨害を避けて絵が甘い。
なぜか背景のS/Nなんかも違うね。
468名無しさん@編集中:03/09/09 00:21
>>467
それはさすがに気のせいじゃない?頭悪いですね
469名無しさん@編集中:03/09/09 00:24
>>468
キミ、頭悪いですね〜
470名無しさん@編集中:03/09/09 00:32
せっかく買ったんだがDVDレコを持っててPCキャプチャする機会がほとんどないので
手放して玄人のSAA7130を買うことにした。
祭りには参加出来て楽しかった。
471名無しさん@編集中:03/09/09 00:34
te
472名無しさん@編集中:03/09/09 00:42
>>450
2.1の話か?じゃあ知らん。とりあえず456氏の意見を参考にせよ。
オーバーレイの調整をしたいのか、生成するMPG2の調整をしたいのか、良く解らん。
473名無しさん@編集中:03/09/09 00:42
>>469
それはさすがに気のせいじゃない?頭悪いですね
474名無しさん@編集中:03/09/09 01:17
>>473
キミ、頭悪いですね〜
475名無しさん@編集中:03/09/09 01:19
もうやめとけ。
476名無しさん@編集中:03/09/09 01:22
>>473
それはさすがに気のせいじゃない?頭悪いですね
477名無しさん@編集中:03/09/09 01:27
貧乏合戦&低脳合戦見てると、この板買ったのは
間違いだったんじゃないかと思う時があるよ・・・
478名無しさん@編集中:03/09/09 01:27
いろいろやったけど、やっぱり、HG/Vどうしてもカクカクしてスポーツ観戦
無理なので、買い換えようと思うんだけど、HG2+SmartVision2.1は、
HG/V+SmartVision2.0より結構軽いですか?
環境は、Athlon Xp 2600+ & PC27000 512Mです。

それとも、MTV1000とかの方がいいのかなぁ。。。
ゴースト除去とか全く必要ない受信環境だし、3DYC DNRなんて
俺には必要ないし
479名無しさん@編集中:03/09/09 01:27
HG2、派手なテロップとかだと背景とテロップの境界がちょっと汚いんだけど
それ以外に関してはHG/Vと変わらないよ。テロップのないドラマや映画だと
まったくと言っていいほど同じ。
480名無しさん@編集中:03/09/09 01:30
HG/Vもその程度ってことか
481名無しさん@編集中:03/09/09 01:30
カクカクするのは、他の要因じゃないの?
482名無しさん@編集中:03/09/09 01:32
>>478
タイムシフトで見ているのでは?君よりヘタレな環境でも大丈夫だよ、漏れは。
483名無しさん@編集中:03/09/09 01:35
>>478
うちはセレロン2Gで1GbyteMemoryだけど、HG/Vは重いとかカクカクするとか無かったよ。
環境をクリーンにすれば使えるんじゃないの?
484名無しさん@編集中:03/09/09 01:34
うちよりいいスペックのマシン使ってるのにね、不思議・・・。
純粋にテレビ代わりとして使いたいんだったら(タイムシフトをあまり使わない)、
WDM互換動作のソフトウェアエンコードタイプのボードでもいいんじゃないか?
ふぬああとかDScalar、WhiteTV、WinDVR、PowerVCRといった無償・有償含めて
視聴環境を取捨選択できるメリットがある。
485名無しさん@編集中:03/09/09 01:37
この板9800円の価値も無いな
満足してる人いるの?
486名無しさん@編集中:03/09/09 01:40
煽りの手法かえたのか。暇人ですね。
487名無しさん@編集中:03/09/09 01:40
ぶっちゃけ滑らかに再生したいなら録画ファイルをPowerDVDとかWinDVDで開いて
ハードウェア支援ONにして見るしかない。
488478:03/09/09 01:41
いろいろとレスありがとう。
タイムシフトは使ってないんですが、映像がスムーズじゃなくなることが結構
多いです。ソフトエンコカードだと全然そんなことないんですが。。。
まぁ、環境はボロボロかもしれません。仕事でも使っているPCなので、
開発ツールとかDBとかその他もろもろいっぱい入っているので。
ちょっとクリーンインストールする気にはなれない。。。
489478:03/09/09 01:49
あ、もちろんDBとかサーバ系のアプリは全部停止させて、
2chブラウザとIEだけしか起動してなくても、それなりにカクカクします。
やっぱ、HG2でも同じになりそうですね
490名無しさん@編集中:03/09/09 01:55
>>480
そうそう
スマビ3の頃からパーツ変えてないし、基盤のゴテゴテも同レベル
HG/Vが出た頃はキャプチャーカードとしてはフルスペックのボードが
珍しかったこともあり強気の価格攻勢に出たんじゃないか
マニア向けのニッチ市場に展開した変わりに利益は30倍出たりする
NECにとっては美味しい商品
それを適正価格にまで下げたのがHG2
491名無しさん@編集中:03/09/09 01:58
必死になっているのはわかるけど、癖を治さないとバレますよ、工作員さん。
492名無しさん@編集中:03/09/09 02:01
>>489
漏れの環境は明日論1800+だけど、先日録画しながら裏でHDDのパーテーションを
フォーマットしていたら、画像がカクカクなった。裏でソフトとか結構動かしても
カクカクしなかった所をみると、HDDの書き込み読み出しの負担がキツイみたいだ。
もしかして、高速タイプにするとか良くなるかもね。最低でもデフラグは
やってみるといいかも。
493名無しさん@編集中:03/09/09 02:03
録画は使わず視聴だけだったらこのスレの>>3に書いてあるの試してみては。
494名無しさん@編集中:03/09/09 02:03
スマビ3の頃からパーツ変えてないし、基盤のゴテゴテも同レベル

これはマジ
スマビ2の設計思想をそのまま流用するのがこの会社の上手いところ
実際スマビ2とスマビ3では画質の差は感じられるほど上がってないらしい
495名無しさん@編集中:03/09/09 02:04
478が工作員なの? こわ〜〜ッ
これはネタなのか、拉致せんといてぇ。
496名無しさん@編集中:03/09/09 02:08
一般論ですが、対策として
ウイルス&セキュリティーソフトから常時監視を除外する。
AGPドライバを最新にする。IRQをバッティングさせない。
PCIレイテンシを64にしてみる。メモリーを多量に消費するアプリを同時に使用しない。
497名無しさん@編集中:03/09/09 02:08
認めたくないものだな
スマビ2から進化してないHG/Vの設計とやらを
498名無しさん@編集中 :03/09/09 02:10
>>489
IEはスムーズスクロールはちゃんと切ってる?
以前自分がスマビ3でカクカクに悩んだ時は、あれで解消されたけど?
499名無しさん@編集中:03/09/09 02:11
>>492
んー、ライブで見る分には、HD使わないのかと思ってたけど、
デフラグやってみます。HDは、Seagate ST360021A Barracuda ATA IV
7200rpm、60Gです。PC Cillinも落としてます。

>>495
違うよー (´ヘ`;)
500名無しさん@編集中:03/09/09 02:11
設計思想なんて表現すれば、かのぷーの製品も変わっていないと言える。
しかし、現場の人間からすれば「全然違う」と反論したくなると思う。
501名無しさん@編集中:03/09/09 02:16
>>498
IEのスムーズスクロールも切ってます。
Win2K PROですが、メニューとかウィンドウ移動の効果は嫌いなので
すべて切ってます。過去ログみて、モーションコントロールとかもONに
してみたんですがやっぱりあんまり変わりませんでした。
やっぱり、アプリとか入れすぎで、システム自体が重くなっているのが
原因そうですね。暇をみてハードディスク買って来てOSクリーンインス
トール状態で試してみることにします。
いろいろ、レスくれた人ありがとう。
502名無しさん@編集中:03/09/09 02:16
>>500
カノプの製品は製造毎にちゃんとこだわりを持ってつくっとるわ
たとえばチューナーをかなりの頻度で変えてくるので
そのたびに全体の設計や調整をしなければならない
503名無しさん@編集中:03/09/09 02:24
>>502
拘りのフィリップス(ゲラ
504名無しさん@編集中:03/09/09 02:25
>>502
チューナー変更だけで、思想変更なんていえないでしょ?
すまびが電源周りや、ノイズ対策をしていないと言う証拠ありますか?
505名無しさん@編集中:03/09/09 02:30
>>504
そんくらいしてるんじゃないですか?
スマビ2時代と同じやり方で
506名無しさん@編集中:03/09/09 02:32
>>501
エンコして出来上がったブツの再生時の話なのか?
MControlはエンコチップを直接叩くものなので、視聴には関係ないが。
507504:03/09/09 02:34
>>505
「変えていない」に、反論しているのですよ、私は。つまり、変えているといっているのです。
508名無しさん@編集中:03/09/09 02:41
>>507
へぇ〜
めんどくさがり屋でずぼらでスマビ3を永久放置したNECがそんな面倒くさいことするんだ〜
509名無しさん@編集中:03/09/09 02:45
スタートメニューをクリックしたり、割り込み発生させると一瞬カクカクするね。
常時割り込み発生させるようなボードやソフトをはずすといいんじゃない?
510504:03/09/09 02:45
>>508
見れば解るでしょ。チューナー変えれば、周辺の設計は変わるし
HWエンコやNDRや3DYC分離機能の有無でも設計は変わる。
511504:03/09/09 02:49
>>510
間違えた。DNRだ。NDRは×ということでよろしこ。
512名無しさん@編集中:03/09/09 02:50
どうでもいいよ。
9800円でこの画質なら十分でつ。
513名無しさん@編集中:03/09/09 03:00
>>510
おいおい
何も分かっちゃいねー素人さんか?
それらのチップは全部デジタルチップだから設計なんて適当でいいの
ちゃんと信号を送れさえすればそれだけで十分
>>512
心配するなこれより高画質のボードがあと半年で1万円割る
514名無しさん@編集中:03/09/09 03:03
>心配するなこれより高画質のボードがあと半年で1万円割る

ホントだな?
515504:03/09/09 03:15
>>513
そんな事言ったらかのぷーに怒られるよ。
ブツが一個加われば、レイアウトが変化する。当然設計も変化する。
516名無しさん@編集中:03/09/09 03:22
>>515
レイアウトの変化は配線繋ぎなおしだろ
アナログ回路(チューナー)の調整からなる全ての回路の調整の見直しとは
訳が違いますが何か?
517名無しさん@編集中:03/09/09 03:24
かのぷー拘りのビートノイズ
最高ですね、拘ってます
518名無しさん@編集中:03/09/09 03:28
>>516
君は何の話をしているの?

>アナログ回路(チューナー)の調整からなる全ての回路の調整の見直しとは 云々
デジタル部分の回路も変更ですか?論理矛盾ですね。

ノイズ対策は、ボード全体を見る必要があることを知りませんね。机の上だけの方は楽でいい。
519名無しさん@編集中:03/09/09 03:32
516はすまびシリーズを見たことないな。アナログ部も、デジタル部分も違うことに気づいていない。
かのぷー以外はみんな同じと思っているらしい。
520名無しさん@編集中:03/09/09 03:34
多分こいつだろ

191 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/09 01:54
Connexsant2388xの悪評を知らないで、持ってないのにグダグダ言ってるスマビ工作員が
いるな・・

無圧縮の2388xの画質見たことあるんだろうか・・・


そうさ、漏れ2388x持ってるよ。コンデンサ張替えとかやったけど効果なかった。
玄人の奴。回路レベルの設計か、IC自体が腐ってる。輝度変化が激しいとちらちらするし。

MTVスレで言い負かされて出張しに来た
521名無しさん@編集中:03/09/09 03:35
>>518
>机の上だけの方は楽でいい。

おまえもなー

>>519
ぷえっ
チューナーは同じですよ
522名無しさん@編集中:03/09/09 03:38
>>521
馬脚が現れたな。チューナーだけですべてが決まると思っているな。
変換は誰がやっているのかな?
523名無しさん@編集中:03/09/09 03:47
もっと落ち着いて入力しろよ。
ほんの数行の文章を推敲する余裕もないほど動揺してんのか。
わかりやすい奴だな。
524名無しさん@編集中:03/09/09 03:52
sageてくれ。荒らしが増えてしまう。
525名無しさん@編集中:03/09/09 04:00
 
526名無しさん@編集中:03/09/09 04:11
             ____
           ,.-´     \
         , -          ヽ
        ,-   /  \  ヽ   ヽ  -┼-  ヽ / ヽ ヱ  |  |
       /        ./      i   ∠_.   V   て |┼|  レ |
      /      _        i.   _)よつ(__ く. |┴|  .丿
      |                /              ̄ ̄     
      |            .  /   ─┼- ─┼-  ├
      |              /     ─┼-  С|     |  ● ● ●
     /      ノ |      /    ⊂ノ\  ノ   σ\ 
     ./      /  .|.     .|
     /     /   |     .|
    /     /    |     | 
    /    /     |     | 
   /    /      |     | 
   ./    ./      .|    |
   .|    |       |    |
   ヽ___ノ         ヽ___ノ
527名無しさん@編集中:03/09/09 04:17
>>522
ぶっわぁかぅっあはっっけぇぇえええんんんんんんん!
最終的な画質の話はしてねーよ
528名無しさん@編集中:03/09/09 04:22
職人やってるやついねーの?実際使いモンになるのか聞きたい。
それともmtv2000クラスでも内蔵チューナー使用は論外?
529名無しさん@編集中:03/09/09 04:32
職人やるならNECモノは避けた方が良いよ。
530名無しさん@編集中:03/09/09 04:35
>>527
だから、君の言っていることは机上の空論なんだよ。元ネタから読み直してごらん。
以下にズレいているかわかるからさ。
531名無しさん@編集中:03/09/09 04:39
それと、癖を治さないとバレると言っているのに、治さないんだね。
何が目的なのかさっぱりわからん。
532名無しさん@編集中:03/09/09 04:46
529=528=527=521=517=516=513=508=503=502=497=494=490=480

ご苦労様です。
533名無しさん@編集中:03/09/09 04:54
>>532
どうせならアンカー付けてくれよ。
534名無しさん@編集中:03/09/09 05:10
535名無しさん@編集中:03/09/09 05:56
>>528
問題無し
MTVは色ズレ補正が必須
後リンギングが酷いから、めんどい

デフォでやるならNEC補正かけるならMTV
まぁ外部入力で録るのが一番良いけどなぁ
536名無しさん@編集中:03/09/09 07:28
なんか暇なMTV厨が、居るなぁ〜
まあ赤字だして「民生機にシェアを取られた」って言ってたから2000+以降のエンコボードが
どうなっていくのか見物ではあるけどなw

しかし、いろいろエンコボードとか録画ソフトとか試したけど
手軽にビデオPC作るならこのボード(HG2)が、一番使いやすいかも
撮り貯めておいて、見たら消すって位の使い方なら満足できる
画質もまあまあだし
いや〜それにしてもソフトが使いやすいのは良い
頑張ってるな〜NEC
537名無しさん@編集中:03/09/09 08:30
スマビ3時代まではドロッパー、HG/V以降はDC/DCコンを使用。
少なくとも電源に関しては、「思想変更」と言って良い程の変更が入っているね。
一般的にDC/DCコンの方がノイズが多いので、個人的には嫌いだけど、
部品点数が増え、消費電力が増大していそうなので、効率重視への変更は仕方ないのかも。
538名無しさん@編集中:03/09/09 10:32
>>536
見終わったら消すって方法ならいいけど
HG/Vの録画周りは初心者向けに細工しすぎ。

便利なのは録画以外。
ネットワークのコンピュータでTVが見れるのは非常に素晴らしい。
ただ、このボードの一番の問題は相性問題ありすぎなんだよ。
自分が受けたGエラー(100、177、1500?)に相当する
エラーなんてMTVでは一度も発生しなかった。

せっかく買ったAudigy2一緒に使えないし(゚д゚)マズー
539名無しさん@編集中:03/09/09 10:35
>>538
Audigy2はゲーム用としては良いけどそれ以外の用途にはあんまりお勧め出来ない。
540名無しさん@編集中:03/09/09 11:51
>>538
買ってきてすぐにPCに組み込んだらGエラー出まくってムッとしたけど
PCIの差し位置変えたら、問題なく動作したからOKかな
とりあえず何本が予約で録画してるけど今のところ失敗ナシ
スタンバイへの移行も順調
541390:03/09/09 12:25
で、録画したときだけ特定チャンネル(1CH)で出るビートノイズって対処のしようがある?
ないんならあきらめるけど、釈然としないので。
542名無しさん@編集中:03/09/09 12:30
>>541
それは3000wのような原因でなく、アンテナ回り・PC内部・受信環境の
問題だよ
543名無しさん@編集中:03/09/09 12:39
クリエイティブの音源は昔から相性ありまくり。
544541:03/09/09 12:40
うーん、録画中ライブモードにするとノイズ載ってないのになー。
545名無しさん@編集中:03/09/09 12:42
>>539
あの人工的な膨らみのある音が好きなんだ…

>>540
まじ?
でも別のマシンに泣く泣く取り付けてしまったのでもう無理。
ケースがスライド式じゃないし開けるの大変なんだよね。
546名無しさん@編集中:03/09/09 12:52
スタンバイへの移行って、1.9?
547名無しさん@編集中:03/09/09 12:58
>>541
玄人のNO-PCIでビートノイズが消えるらしいけど。
548名無しさん@編集中:03/09/09 13:11
スマビはセットアップが面倒くさいよね。何かと。
今まで使ってたPCをいきなり開けて、取り付けて、ドライバとソフトを全部入れても
まともに動かないことが多い。窓の手の設定とかPCIの指し位置とか。

それはある程度仕方ないんだけど、マニュアルにちゃんと書いとけよ、と。
549名無しさん@編集中:03/09/09 13:29
>>548
この程度なら、おもしろレベルで漏れはかまわないけどなぁ。
結局解決できれば本人のスキルも上がるしいいんでないの。
自作機がサポート外なのをみてれば各人のPC環境って
千差万別なんだろうね。全てを網羅するのはヤッパリむずかしいよ〜
550名無しさん@編集中:03/09/09 13:36
>>545
スマビは、ドライバのインストールが6,7個位あるから
トラブったらVGA以外はずして、スマビから順にインストールしていくと大丈夫かも
サウンドがオンボードの場合は、念のためBIOSでカットして後でインストール
まあ、最悪OSのクリーンインストールからになるけどね

>>546
一応レスするけど、OS側の電源管理でスタンバイ10分とか設定しておくと・・・
番組予約してから、スタンバイにする
予約時間に自動起動して録画
録画が終わって10分位すると自動的にスタンバイに移行
551名無しさん@編集中:03/09/09 13:43
更に休止も入れると静かだし、節電になるYo。
予約録画やリモート録画も休止からちゃんと立ち上がるからやってみて。
552名無しさん@編集中:03/09/09 13:47
>>550
ありが豚。でも、OSの電源管理だとメール書きかけで席を離れてもスタンバイになっちゃうよね。
ヤパーリ、アプリにつけておいてほしかったなあ。
553名無しさん@編集中:03/09/09 13:49
スマビ起動しておくと、スタンバイも休止もにも移行しないから
見なくても起動しておけば大丈V。
554545:03/09/09 15:17
>>550
どうもです。
クリーンインストールは趣味なのでどうって事ないです。
今無職だし〜ひまひま♪

PCIの刺し位置って結構聞くけどやはり迷信じゃないんだね。
迷信じゃなくてもギリギリ動いている感じに思えるのがイヤなので試さないけど。
555名無しさん@編集中:03/09/09 15:51
今の状態でエラーが出ないなら、そのままでいいんじゃない?
あくまで不調な場合って事なので・・・
556名無しさん@編集中:03/09/09 15:59
カタリスト3.7にしたらG117エラーがでたよ。。。
557名無しさん@編集中:03/09/09 16:05
>>556
あっそ
558名無しさん@編集中:03/09/09 16:14
ひでー返しだなw
559名無しさん@編集中:03/09/09 16:28
HG2ですが、エクスポート機能でWMVに変換するときの詳細設定で、
画質(高画質(150K))を、もっと上げたいのですが、可能でしょうか?
例えば、WindowsMediaプロファイルエディタみたいなアプリで修正すれば、
エクスポート時の選択が増えるとかそんなこと出来ませんかね?
希望としては、WindowsMediaで500Kbpsの15フレーム程度に落としたいのですが…
MP2>MP1>WMではとても時間が掛かるので、なんとか、直接変換したい
と思ってます。達人のかた、ご教授願います。
560名無しさん@編集中:03/09/09 16:32
>>558
別に教えてくれというつもりで書いたわけではないからいいでつ。
3.6に戻せば良いだけなので。
561名無しさん@編集中:03/09/09 16:47
なんだこいつ
562名無しさん@編集中:03/09/09 16:50
>>561
なんだこいつ
563名無しさん@編集中:03/09/09 16:51
>>537
そうだったのか
どおりで俺の使用してるスマビ3は
地上波テレビにもかかわらずハイビジョンクオリティーで録画できるわけだ
マンセー
564541:03/09/09 16:52
>>547
いや、だからライブモードは大丈夫で録画ソースに入るのが納得逝かないのだす。
ライブモードもタイムシフトモードも同じハードを通ってきてるはずなので
出るなら両方で出ているはずで(あきらめもつくが)片方で出ないのはおかしいと。

そういえばスタンバイや休止モードへは勝手に移行してたなぁ。(あ、2.0です)
XPでは常時ONに設定してて、MTV先行(11:30-12:30、録画終了後何もしないに設定)→
スマビ追いかけ(12:00-13:00、録画終了後スマビ終了させるに設定)でやったら3分ほどで
スタンバイに移行した。ようわからんな、コイツは(苦笑
念のため自作スタンバイ移行ツールも仕掛けておいたんだけど不要だった。
565名無しさん@編集中:03/09/09 19:34
外部出力がモノラルになるのは、なぜ?
DVD再生で、WINDVD4NECを使ってPCでみるのにはステレオで聴こえて
intervideoモードでサウンドDSPも操作できて、ばっちしなのに外部出力すると
映像は完璧なのに、音声だけがモノラルになってしまいます。
ちなみにTV録画等は>>172さんを参考に解決済みです。

CPU AthlonXP2500+
OS Windows2000 SP4
M/B Abit NF-7ver2.0 pciスロット3段目につけてます。
sound M/B内蔵CDAudio端子にHG/V内部端子接続
外部出力はHG/Vの外部端子からビデオにつなげてます。

どなたか同じような現象の方いませんか?

HG/Vはバルク購入です。

566名無しさん@編集中:03/09/09 19:42
今日HG2買ったけど失敗だったかな?
重いって噂だったけど ここまで重いとは思わなかった
PC自体が激重になった こんなものなんでつか?
567名無しさん@編集中:03/09/09 19:52
>>566
貴方のスペックが書いていないと煽りだと思われますよ。
568566:03/09/09 19:55
ペン4 2.4C 
メモDDR400 512×2デュアル
板 GIGA 875チップ
569名無しさん@編集中:03/09/09 20:05
PC自体は別に重くない
スマビの起動が遅いだけ
570名無しさん@編集中:03/09/09 20:21
わざわざ、7.5秒Sleepしている。
画像が乱れてもいいから、半分位にして欲しいな。
571名無しさん@編集中:03/09/09 20:25
別にアプリがどんなに重くったていいんだけど、
ちょと、他のアプリを起動したぐらいで、カクカクしたりしないで欲しい
専用PCが必要なのか。。。俺には向いてなかったってことだなぁ
572名無しさん@編集中:03/09/09 20:40
今頃DivX5入れたらSmartVision起動しなくなた。ショボーン。
こういうときってSmartVision再インストールしかないのでしょうか?
573名無しさん@編集中:03/09/09 20:41
>>565
音声ケーブルがモノラル用。
574565:03/09/09 20:49
>>573
さすがに、それはありえないです。
以前は本体Lineoutからミニコンポにつなげてmp3とか聴いてましたので。
一度OSインスコからやりナオスッかなあ。
575名無しさん@編集中:03/09/09 20:53
Catlyst3.7 9500(9700) で問題なく動いてるよ。
レジストリを変にしないかぎりエラーなんかでないな、うちでは。
576名無しさん@編集中:03/09/09 20:57
>>571
それは優先度をあげれば解決すると思うけど
577名無しさん@編集中:03/09/09 21:33
>>571
録画中にカクカクしてるように見えても、録画データは平気だったと思う。
あ、うちは1.9ね。
578名無しさん@編集中:03/09/09 21:38
TVキャプチャ→DVDドライブで直接書き込み録画するのに適したソフトは?
579名無しさん@編集中:03/09/09 21:39
↑HG/Vでの話。
580名無しさん@編集中:03/09/09 21:50
Win2kSP4+HG/V+sv2.0で
スタンバイ/休止からの復帰録画は上手くいくんだけど、
その後のスタンバイ/休止への移行が上手くいかない・・・。
windowsが休止せずにそのままになっちまう。
一応ヘルプ通りに設定してるつもりなんだが・・・。
電源管理で
モニタの電源を切る[なし]
ハードディスクの電源を切る[なし]
システムスタンバイ[なし]
システム休止状態[10分]
スタンバイから回復する時にパスワードの入力を求める[チェックなし]
「休止状態を有効にする」[チェックあり]
SmartVision2.0で
「SmartVisionを終了しない」[チェックなし]
ログオンパスワード入力[入力済み]

これで間違いないよね?
他にやる事とか注意する事ってある?
581566:03/09/09 22:04
スマビ一度起動したら 後全てに関して重くなる
スマビを一度も起動しなかったら これまで通り
582名無しさん@編集中:03/09/09 22:09
>>581
PCぶっ壊れてんだよ
捨てな
583名無しさん@編集中:03/09/09 22:17
>>570
できるよ。過去ログにやり方書いてあったはず
584名無しさん@編集中:03/09/09 22:24
>>580
漏れのHG/vも休止に移行しない時があった。録画状態からほとんどの場合スタンバイを
経て休止に移行するんだけど、途中でリモート予約を入れると(ビッグローブの
録画予約ね)スタンバイすら移行しない。ちなみに、HG2は上手く行く。
これって、2.0のバクなのでは。
585名無しさん@編集中:03/09/09 22:24
>>588
iniかえるやつだろう。
取り敢えず2000msにしているが、それだけじゃだめなのよ。
586名無しさん@編集中:03/09/09 22:29
休止の話が出ているので我も2つ気になる事がある。

XPでログアウトしてから手動で休止させると自動で復帰してこない。
ログインしたままで休止に移行後、一度メイン電源を落とすと復帰してこない。
まぁそれぞれ対処はできるけど、ちょと気になるわぁ。
587名無しさん@編集中:03/09/09 22:39
>>580
出先から帰ってくると、まれにPCの電源が入ったままの時があるね。
いつもではないけど、なんか悪さしてるソフトがあるのかな。
以前のログに有ったが、winのアップデートとか、MSNとか常駐ソフトは
イクナイみたいだ。

>スタンバイから回復する時にパスワードの入力を求める[チェックなし]
今回の休止に移行しない事とは関係ないかもしれんが、パスワードは
チェックONが正解ではないかな。でも、録画できるんだよね。不思議だw
あと、スタンバイ−−>休止のほうが良さげだがいかがか?!
588名無しさん@編集中:03/09/09 22:43
このボードって常時エンコ切って録画できないの?
P4Wならプレビュー切ればCPU負荷ほぼ0%なんだケド・・
589名無しさん@編集中:03/09/09 22:44
設定にDNRのOn/Off無いけど、offにする方法無いのかな?
普通のTVに比べて微妙にフォーカスが甘い(ぼやけてる)のがちと不満。
590Part9 830:03/09/09 22:55
>>586
上のほうは、復帰したとしてもログインできない。
下はどういう状態なのかわからない。

>>587
>>スタンバイから回復する時にパスワードの入力を求める[チェックなし]
>今回の休止に移行しない事とは関係ないかもしれんが、パスワードは
>チェックONが正解ではないかな。でも、録画できるんだよね。不思議だw
>あと、スタンバイ−−>休止のほうが良さげだがいかがか?!

ONだとむしろ不正解。復帰するときにようこそ画面でパスワードを
入力してからではないとは入れなくなるので、スマートビジョンを起動させることができない。
591Part9 830:03/09/09 23:00
偉そうなこというと、587はヘルプぐらい読んでほしい。

「SmartVision 2.0 アップグレード オンラインマニュアル」の、
番組表・予約機能→予約実行と省電力設定→省電力モードで留守録
→6. 「スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める」を□にする
を三回繰り返して読んでほしい。
592580:03/09/09 23:10
レスくれた方々ありがとうございます。
うーむ、設定は一応間違ってはいないみたいですね。
リモート予約は使っていませんし、windowsupdateやMSNMも切ってあるんですけどねぇ。
常駐というと須磨日とnrlaunch、proxomitron、鯖マデオツカイ、zonealarm位だしなぁ。
もう少しいろいろ弄ってみます。
593名無しさん@編集中:03/09/09 23:14
>>597
Mpeg2になった段階でテレビ映像と比べたらボケボケになる
これだけは仕方ない
594名無しさん@編集中:03/09/09 23:22
レス番ずれてる香具師、ログ取得し直してくれ。
見づらくてかなわん。
595名無しさん@編集中:03/09/09 23:28
>>580
ウチも全く同じ設定で同じような症状です。
どうも二回目以降の休止状態突入に失敗するらしい。
そんな事例ってありませんか?
・・・なんかあんまりスマビ関係ないのかも

596名無しさん@編集中:03/09/09 23:40
パナソニックのDVDプレイヤーもっててDVD MovieAlbumSEが使いたいやつは
http://www.prco.jp/program/mtvmagen/ 
これつかえばこれで録画したmpg使えるぞ

そんだけ。
597名無しさん@編集中:03/09/09 23:46
>>590
>入力してからではないとは入れなくなるので、スマートビジョンを起動させることができない。
ログインになってなくても、スマビが起動してしっかり録画はされてるよー。
598586:03/09/09 23:52
>ログインしたままで休止に移行後、一度メイン電源を落とすと復帰してこない。
これは、PCの電源を完全に切っちゃうって事です。テーブルタップにスイッチが
有るんで、元栓を切るかんじです。結局、メモリに常駐部分があるのかな。
手動なら復帰できるんだけどね。
599名無しさん@編集中:03/09/10 00:02
HG2だからなのかな?
うちは、すこぶる順調(スタンバイ)〜
600Part9 830:03/09/10 00:04
>>597
マジですかい。そうなのか、今度確かめてみます。
俺の記憶によるとだめだった気がするんだけど。
間違ってたらすいません。

>>598
なるほど。
>結局、メモリに常駐部分があるのかな。
多分、何年何月何日何時何分に復帰するって内容のが、
メモリに入ってるんからなんじゃない。
601名無しさん@編集中:03/09/10 00:05
MTV1200FX買おうと思っていたのですが、HG2の価格みてオドロキました!
\16,000でハードウェアエンコカードが買えるなんて!
このカードで、VHSテープからDVDと高圧縮動画(MPEG4等)を作りたいのですが、
付属のソフトだけで実現可能でしょうか?
他にもHG2の良いところがあったら宣伝おねがいしまっす>HGユーザーのかた
602586:03/09/10 00:09
昨日アキバよったが、もう祭りは完全に終わっていた。
TVの映りが今ひとつなので、アンテナ線の分岐を買ってきた。
F栓で4分配のが1500円で買えたのがうれしい。5CFBにしたかったが、
F栓がちょっと高価だったので貧乏の漏れは5C2Vにしてしまった。(悲
603名無しさん@編集中:03/09/10 00:13
>>601
悪い事は言わん・・ヤメレ
少々高くてもカモプには勝てない
604名無しさん@編集中:03/09/10 00:30
このボードって常時エンコ切って録画できない糞ボードってことでOK?
605名無しさん@編集中:03/09/10 00:33
>>601
チューナーからの録画が主なら、GRTが付いたMTV1200FX。
VHS等からの外部入力が主なら、TBCやDNRが付いたHG2かな。
606名無しさん@編集中:03/09/10 00:35
>>604
ふぬああでキャプ出来るのに?
607名無しさん@編集中:03/09/10 00:41
TimeShift録画がいやなら、v2.1を手に入れることだね。
または、パッチでも作成(頂戴)するかだね。
608名無しさん@編集中:03/09/10 00:42
>>602
4C-FBのほうが5C-2Vよりも上だぞ。
609名無しさん@編集中:03/09/10 02:54
BIGLOBEコンテンツコースの会員になって
メールを使おうとしたら、ウェブメールのみ。
それでもメール予約は可能なの?
610名無しさん@編集中:03/09/10 03:04
HG/Vで外部入力をふぬああでキャプると、
音声にプチっていうノイズが入るんですけど原因が分かる方いますか?

環境としては、
Win2k SP4
CPU AthlonXP 1700+
Mem SDRAM 512MB
M/B Biostar M7VIG (KM266)
VGA Radeon9000
Sound オンボード

因みに、HG/VからのケーブルはCD-RWに付属の安っぽいものです。
611名無しさん@編集中:03/09/10 03:12
俺はHG2発売直後に買って祭りでHG/V買ったけど
逆だったら絶対後悔してるだろうな。
HG2が勝ってるところはソフトのみだからなw
612名無しさん@編集中:03/09/10 04:20
>>609
OKですよ。元々メールは使わなくて各人の専用アドレスが割り当てられる。
アクセスキーと割り当てられるアドレスで管理する。
613名無しさん@編集中:03/09/10 07:03
>>611
HG/VにSmartVision2.1入れてみた?入れる時インストーラで
引っかからない?
614名無しさん@編集中:03/09/10 08:13
>>607
そんなパッチがあるなら是非とも欲しい。ていうか下さい。お願いします。頼むよアニキ!
615名無しさん@編集中:03/09/10 09:07
ゴーストリデューサが必要ない環境なら、間違いなくMTV1200FXよりHG2を選ぶな。
MTVは色ずれが激しくてかなわん。「録って捨て」なのに補正が必要なんてアホく
さいもん。
616名無しさん@編集中:03/09/10 15:28
しかし、どうして不確実なOSの電源管理に委ねるんだろうな。
Irvineとかソフト側で制御してくれるものなら失敗することはないのに。
正規ユーザーのヤシ、要望をNECにフィードバックしないのか?
617名無しさん@編集中:03/09/10 15:36
スマビで出来たm2pファイルって、サイズが大きくなると自動的に分割されてますが、
こいつをTMPGEncに読ませようとしたらはねられてしまいますた。
TMPGEncのツールで結合してもやはりだめみたいです。
Divx化したいのでなんとかひとつのmpegファイルにしないとならないんですけど、
みなさんはどうしてます?
618名無しさん@編集中:03/09/10 16:35
放出まだ!!!!
619名無しさん@編集中:03/09/10 16:46
HG/Vバルク入札してるのは全部自作自演じゃないのか?
それとも祭りのことを知らない幸せなヤツがこんなにたくさんいるのか。
入札者の気が知れねえ。
620名無しさん@編集中:03/09/10 16:52
ヤフオクしてる人がみんな2ch見てるわけじゃないしな・・・
むしろ少数な気がする。
2ch見てて当たり前的な考えは捨てたほうがいいかと。
621名無しさん@編集中:03/09/10 16:55
見てるから入札してんじゃないのか。
祭で買えなかったけどやっぱり欲しいんだろ。
622名無しさん@編集中:03/09/10 16:59
AKIBA PC HOTLINE等に紹介されたから2ch以外で知ってる人は多いと思われ
623名無しさん@編集中:03/09/10 17:18
>>617
TMPGEncでも結合できるが遅い。
一番簡単で早いのは、エクスポート(v1.9, v2.1)すると結合される。
(v2.0でも可能だが、いろいろ弄るらしい・・俺はやり方を知らないけど)
MovieWriter for NECも簡単で、TMPGEncの結合より早いよ。
他にも結合ソフトは、いろいろあると思う。
624名無しさん@編集中:03/09/10 18:50
>>613
スマビHG2でV2.1をインスト後、HG/Vを挿入しました。
結局、両方持ってないとV2.1使えないと思われ
625617:03/09/10 19:48
>>623
THX
MovieWriterでやってみているが、遅いみたいだ。
再エンコしてる?
v2.0でやる方法があったら知りたい。

ちなみにDOSコマンドでやれば早いんだが、ヘッダー情報を見ているソフトで
読み込むとどうやらファイルの時間がとれないらしく読み込めない。
626名無しさん@編集中:03/09/10 20:14
>>625
MovieWriterは、メインのxxxx.m2pだけを開いて、結合(スマレン)すれば
再エンコしないよ(2分割の8GBまでは確認済み)。
バンドル版のMovieWriterは、メインを選べば、分割されていることを
意識させないよ。
あと、インポートした動画がカクカクする場合があるが、これもMovieWriterで
再多重化するといいよ。

v2.0での方法は過去ログに香具師ができそうなことを書いていたが、
誰も突っ込まず、結局、方法は分からないままだと思う。
627名無しさん@編集中:03/09/10 20:19
2.1まだぁ〜?
628617:03/09/10 21:01
>>626
MovieWriterでスマレンしてくれないんだが、なんでだろう?
「キャプチャ&トリミング」から読み込みして結合を選んでいるのが悪いのか?
629名無しさん@編集中:03/09/10 21:35
>>624
HG2でインスコ後にHG/Vに差し替えての起動は確かにOKだと思うけど、
ゴーストリデューサ、や3次元YC分離はシャドーのままだよね。
630名無しさん@編集中:03/09/10 22:45
>>629

全スレになんかのdllコピーでグレーアウト解除、って書き込みが有ったような?
631名無しさん@編集中:03/09/10 22:56
632名無しさん@編集中:03/09/10 22:57
633名無しさん@編集中:03/09/10 23:15
>>629
そのとおり。でもゴースト減ってるし、
ひそかに効いてるのかも。。

>>630
正直、面倒なので探してない。分かったら教えてくらはい
634名無しさん@編集中:03/09/11 00:23
若松エキスポ参加HG/V放出可能性大
635名無しさん@編集中:03/09/11 00:28
そろそろHG/Vの後継が出そうな気がする
636名無しさん@編集中:03/09/11 00:31
後継が出たところでこのスレの貧乏人には関係ないわけだが
637名無しさん@編集中:03/09/11 00:51
ネットショップでHG2の在庫切れが目立つんだが。
638名無しさん@編集中:03/09/11 00:57
新製品といってもValueStarと同型になる。
でも今度のValueStartもH/W的には大きく変更はなさそう。
HGがv2.1のソフトを付けて、HG2になったように、HGVもソフトが変わるだけだろう。

今回の祭りで、果たしてv2.1のアップキットを出すか微妙なところだ
今現在も、HG,HGV向けのアップキットがでていない
ソフト的に開発する必要もないはずなんだけど・・・・
639名無しさん@編集中:03/09/11 01:29
WinDVD4 for NECのTV出力の音って小さすぎません?
TVとソフトの音量を最大にしても普通以下って感じなんですけど、
どうにかなりませんでしょうか?





640名無しさん@編集中:03/09/11 01:40
今回の祭りは、若松のおかげじゃなくて、
ドライバーの入手方法を教えてくれた人がいたからだな。
ドライバーがなければ誰も買わなかっただろうね。
2ちゃんねらーは神だな
641名無しさん@編集中:03/09/11 03:41
んなの誰だって気づくだろう。
642名無しさん@編集中:03/09/11 04:26
>>638
水冷のボード
なんか基盤のパターンがかなり違うんだけど。
パターンを書き直しただけかな?
643名無しさん@編集中:03/09/11 05:02
録画した番組を複数連続再生したいんだけど、
どうするのがベストですか?
SV単体ではできないですよね。
644名無しさん@編集中:03/09/11 06:45
>>642
http://121ware.com/product/pc/200309/nsserver/vstx/strongpoint/images/img_tx_sp06_06_01.jpg
これだろ。HG/V2とか出るかも。
そしてバルク組は放置か?おいおい
645名無しさん@編集中:03/09/11 07:19
なんとなくだけど後継機出してくるならビデオ出力無くして、部品減らして
ソフトのバージョン上げて、3万円を切ってくるって感じかな? HG2+1万円位?
646名無しさん@編集中:03/09/11 07:45
次のバージョンうpキットは、HDD上のAVIファイルをHWエンコ出来るようにしてほしい。
647名無しさん@編集中:03/09/11 07:51
>>646
なんか今でも出来そうだよね。力のある人たのみますぅ〜。
648名無しさん@編集中:03/09/11 07:57
>>647
つんさん・・・・
649名無しさん@編集中:03/09/11 08:00
白っぽいものが大きく映ったりすると、ちらちら輝度が変化するんですけど
どうにかなりませんか?
>>366氏が書いてた辺りのレジストリの値をいろいろいじってみたけど
効果があるのかいまいちよくわかんないです。
(ただ、ここの値は直接CX23880のレジスタに反映されてるっぽい)
650名無しさん@編集中:03/09/11 08:04
そうだね。MTVには負けられんYO。
651名無しさん@編集中:03/09/11 08:21
SmartVisionアップデートモジュール(DirectX 9.0対応)

SmartVisionをインストールした環境にDirectX 9.0bをインストールすると、SmartVisionの起動時にG100エラーが発生する場合がある件を修正。

http://121ware.com/community/navigate/support/download/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN0418774335.1063235852NNNN&BV_EngineID=cccfadcjfhmejjhcflgcefkdgfgdfgi.0&ND=2294&action=moduledetail&moduleno=3336
652名無しさん@編集中:03/09/11 08:25
やっぱ、バルク組、放置が有力だね。箱入りのやつ買っても放置状態。
後継機に買い換えろとばかりに。キットもでやしない。
だから(俺も含めて)みんなカノプに移るんだよ。
653名無しさん@編集中:03/09/11 08:32
もし、後継機でるなら、カードは写真のやつで、新リモコンつけて、
ソフトはV2.2を付けてくるだろうな。
654名無しさん@編集中:03/09/11 08:37
>>644
パタンの相違は、入力系統の違いが要因だろ?
AX10だって違っていたから。
655名無しさん@編集中:03/09/11 09:08
有料のアップデータなんぞいらんから、最低でもドライバやメインのアプリ(SmartVision)くらいは、
2〜3ヶ月に1回くらいアップデータ出してくれよ。
ハードは悪くないだけに、もったいない。
656名無しさん@編集中:03/09/11 09:35
とりあえず、ソフト側でスタンバイ・休止に移行できるようにすることと、
常に前面表示を可能にするようにすれ。
それができるようになれば不満はない。
657名無しさん@編集中:03/09/11 10:12
HG2の2.1なら常に全面を選択できるね。VGAのドライバでも対応してるのもある。
スマビでのスタンバイ・休止の選択は、1.9では出来たのに、2.0では逆に使えない
様にしてきた。キャプチャ専用マシンならスマビで選択出来た方がいいよね。
選択肢は多い方がみんなが満足しやすいから。
658名無しさん@編集中:03/09/11 10:34
>>652はMTV厨だから、このスレでも放置ケテーイw
659名無しさん@編集中:03/09/11 10:37
>>658
両方持ってるぞ。おまえは貧乏人か?
660名無しさん@編集中:03/09/11 10:42
>だから(俺も含めて)みんなカノプに移るんだよ。
自分で書いてるじゃん・・・移ったんだろう?
661名無しさん@編集中:03/09/11 11:01
>>657
キャプチャ専用マシンでないからこそスマビで選択できた方がいいと思われ。
OSに任せて将棋ゲームで考慮中にスタンバイに入られるのではたまらない。
662名無しさん@編集中:03/09/11 11:32
>>617
m2pファイルは、単純にバイナリ分割しているだけなので、
結合は、DOSのコピーコマンドでできると思います。
(SmartVisionPro3のm2pではできました)。
具体的には、
copy /b "A.m2p"+"B.m2p" "C.m2p"
のような形で、
AとBが結合したCファイルが作成されます。
663名無しさん@編集中:03/09/11 12:29
1.9のスタンバイ移行機能は、
問い合わせないで強制的に移行する糞仕様だった。

バグともいえるものだったために修正してくると思いきや、
2.0から機能自体を削除しやがった。

開発リーダは何やってんだ
664名無しさん@編集中:03/09/11 13:10
キャプ専用マシンならOS管理でもスマビ管理でもOKだろうけど、
一台で色々やりたい人の方が絶対多いはずだし、スマビ管理でスタンバイ・
休止やるべきだね。未だに、121comはうpキット売り切れだわ。
2.1まだぁ〜〜。
665名無しさん@編集中:03/09/11 13:12
おい、誰かフィードバックすれ。
666名無しさん@編集中:03/09/11 13:33
>>663
1.9だけど、省電力に移行する前に問い合わせしてくるよ。
667663:03/09/11 14:21
>>666
言葉足らずだった。問い合わせとは他のソフトに対して。
自分の経験で言えば、他に録音中のソフトがあっても強制的にスタンバイに移行してしまう。
その場にいればいいが、離席してたらアウト
668名無しさん@編集中:03/09/11 14:29
普通そんなもんだろ?
他のソフトなんて監視してられっか。
669名無しさん@編集中:03/09/11 14:48
>>667
OSに任せてにすれば、NECにとって苦情が少なくなる。
それにPC自体が休止復帰をサポートしないなのに、復帰できないという
厨への対応が面倒なんじゃない。
最初、v1.9からなくなったんで面倒だと思っていたけど、慣れれば
別にどうでもよくなったよ。
ちなみに俺は30分にセットして、電源オプションはショートカットで
Desktopに貼っている。
670名無しさん@編集中:03/09/11 15:12
>>667
1.9のスタンバイへの移行は省電力から予約で復帰録画した場合だけだから、他のソフトのことは考えてないんだろ。
実際、移行前にユーザーに問い合わせしてくるんだから問題ないよ。

>>669
録画後に30分無駄に動く必要はないだろ。
それに、オプティカルマウスが勝手にご認識しただけで移行できなくなるし。
671名無しさん@編集中:03/09/11 17:01
つーかその辺MTVはどうなの?どれも同じようなもんじゃないの?
672名無しさん@編集中:03/09/11 18:58
>>671
大企業病のNECと、小回りの効く中小企業のカノプを比べてはいけません。
673名無しさん@編集中:03/09/11 19:03
HG2,HGVは、自作PCをサポート対象外にしている時点で、
ほとんど自社PC向けのオプション品。
674名無しさん@編集中:03/09/11 19:21
サポート対象外っつっても電話すりゃ答えてくれるし
どうしても動かんっ!ってときに交換してくれるかどうかってとこじゃないの
675名無しさん@編集中:03/09/11 19:42
>>671
MTVは、休止状態・スタンバイ・シャットダウン・再起動・何もしない、が選べる。
676名無しさん@編集中:03/09/11 20:02
>>675
自分は休止状態しか使ってなかったよ。
休止状態に移る際に何か作業してれば勝手に状態移行中断してくれるし。
たまーーーーーにそのままWindows起動しっぱなしがあったけど。

HG/Vは完璧視聴専用としてしか使ってないのでそのへん知らん。
っていうかNECってサポート体制最悪じゃなかった?

サポートに頼ってしまう情報収集能力と応用力の無い人間なら
最初から動くマシン買え!馬鹿!って言いたくなるけどさ。
677名無しさん@編集中:03/09/11 20:08
手厳しいなぁ
678673 :03/09/11 20:41
ValueStarなら、送って修理してくれるらしいが、
自作PCなら、自分で近くのサポートまで持っていかないといけない。
かなり、差があるように思えるが・・・・
679673:03/09/11 20:46
>>676
確かに、BSキットのときもそうだったけど、
ど素人が手を出すものじゃないかもな
680名無しさん@編集中:03/09/11 20:56
もともと自社PCのオプションっていう位置づけなんだから
自作PCでの動作そのもののサポートはしてもらえなくても仕方ない罠。

ハードウェア的な不良はリテール品なら修理対応するだろうけど。
681名無しさん@編集中:03/09/11 21:00
なんだかな〜サポートをあてにしすぎてる自作素人のおかげで
メーカーが迷惑なような・・・
682名無しさん@編集中:03/09/11 21:04
HG/VとMTVの2枚挿しやってみたがHG/Vの存在価値はリモコンの便利さのみだ
モノはいいのかも知れないがソフトの糞さ加減は壮絶で、結局取り外した
683名無しさん@編集中:03/09/11 21:10
>>681
カノプのフォーラムは凄いよ
対応しているスタッフが可哀想に思えるときがある
684名無しさん@編集中:03/09/11 21:32
そんなに凄いのぉ。ここに張り付いてないで覗いて来るわ。
685名無しさん@編集中:03/09/11 21:42
フォーラムか、ええの。。
NECなんてQ&AっすよQ&A
しかもハードウェアが動作してることが前提での話しかかいてないし
ツカエネー
686名無しさん@編集中:03/09/11 21:58
ハードウェアが動作してないときのQ&Aってのも意味わかんねーけどな。
具体的にどんな質問なのよ。
687名無しさん@編集中:03/09/11 22:09
>>685
基本は電話だよ、Q&Aはあまり使えん
688名無しさん@編集中:03/09/11 22:09
自身相性で苦戦させられたからGエラーに対する対策とか
どのパーツとの組み合わせで動かないとか詳細も欲しい
サポセンに繋いだり購入する前のFAQがなさすぎ

結局競合回避できないでパーツ余計に買ったりもしたし
あとドライバも更新してほしい
今も一部1.9と2.0ドライバーで動いてる状況だしー

自作保障外ってったって高い買い物だしさ・・
689名無しさん@編集中:03/09/11 22:25
自社PC用に売れればいいと思っている程度だから、動作確認のPC環境なんかに
力を入れていないんじゃない?
自作PCの動作保障外を知っていて、ある程度覚悟して買うべきだと思うけど
それが嫌なら、安全に動作保障しているメーカーのを買うべきだし、量販店で
動作しない場合の引取りの確認しておくべきだと思う

Pro3に比べれば、結構、ドライバも更新されていると思うよ。
カノプのはちょっとやりすぎというか、バグ鳥が甘いというか
Xpackなんか、発売前に修正版がでていたと思うけど
690名無しさん@編集中:03/09/11 22:54
>>689
NECのサポートは、やる気無さすぎだろ。
HG/Vが、VALUESTARの拡張パーツの様な形で売られているのなら、今のサポートでも仕方ないと思うが、
自作パーツとして市場に出している以上は、いろんな環境で動作することが当たり前だろ。
不具合があれば、その都度ユーザーの声を聞いて、真摯に対応すべきじゃないのか?
691名無しさん@編集中:03/09/11 22:59
>>690
電話対応はマシな方なんだけどなぁ、解決するかどうかは別にして・・
でもBulk板だと無理か
692名無しさん@編集中:03/09/11 23:08
ここで言われている不満なんて、恐らく少数派なんだろう
ほとんどが、ValueStarユーザーだろうし、その購買層では
特に問題となっていないようだ。時々、NECのフォーラムを覗くけど
693名無しさん@編集中:03/09/11 23:21
>>681
サポートをあてにしすぎって、休止状態に移らないソフトをユーザー側で改造しろとでも?
694名無しさん@編集中:03/09/11 23:37
>>693
休止状態に移る設定がないソフトに休止状態に移行させる仕様を加えてくれと
サポートに電話すんのか?

当然ユーザーが改造するしかないだろハゲ
695名無しさん@編集中:03/09/11 23:40
1.9にはあるわけでね・・
696名無しさん@編集中:03/09/11 23:45
>>694
改造する方法を教えてくれないか?
697名無しさん@編集中:03/09/11 23:50
>>696
@1.9に戻す
Aフリーソフトを使う
BNECに毎日5分おきにゴルァ電する(w
698名無しさん@編集中:03/09/11 23:54
>>697
それは改造とは言わないzo。
>>694
要望を伝えるのもフィードバックだと思うんだが。
699名無しさん@編集中:03/09/11 23:57
2.0で動いているスマビを2.1に単純に置き換えて動いたヤシしますか?
やっぱり、Dllとか必要かなぁ
700名無しさん@編集中:03/09/12 00:01
さて2.1流すかな
701名無しさん@編集中:03/09/12 00:51
>>700
通報は阻止しましたので思いっきりどうぞ
702名無しさん@編集中:03/09/12 01:54
今になっては単なる駄ネタだが、
長らくメーカー在庫がなかったSmartVision2.0アップグレードキットが、
今日になってやっと各店に入荷されたようだ。
703名無しさん@編集中:03/09/12 02:14
>>702
皆さんnyで落としちゃったので必要無いようです。
704名無しさん@編集中:03/09/12 10:53
HG2買いました。
P3-1G、メモリ512MBのマシンで予約録画しながら
他の作業(OpenJaneをダウンロード)しようとすると、メモリが足りませんとかいわれました。
予約録画中のテスト中に青い画面を何度も見ました。
たまたまハズレを引いてしまったのか、HG2ってこういうものなのか。
705名無しさん@編集中:03/09/12 11:05
>>704
詳しい環境を書いていないので釣りと認定します。
706名無しさん@編集中:03/09/12 11:05
>>704
OSは?
707名無しさん@編集中:03/09/12 11:33
おつり
708704:03/09/12 11:41
>>706
Windows2000 SP4です。
先月くらいに再インストールしました。

ビデオカードはTi4200 64M
サウンドカードはSoundBlaster Live
HDDはIBMの80G+Maxtorの120G。

マザーがVIAのチップセットなのが怪しいかもです。
709名無しさん@編集中:03/09/12 11:42
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .     |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.      |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の   テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性   ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育   シ |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で    ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、     |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自      |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分      |
 | ・  た の う    っ の の な  が      |
 | ・  ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 | ・    俺 !    い  り 俺  の  、     |
 | ・    だ      な  様 様 精 精      |
 | ・    と      .い    だ 子 子      |
 |      思      の    と  と だ      |
 |      う       で    い 戦 っ      |
 |      方      は    う  っ た      |
 |      が      な    事 た 事      |
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し 知      |
 |      だ              い っ      |
 |                       た      |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
710名無しさん@編集中:03/09/12 11:52
>>708
うちはKT400だが問題なく動いてる
つーか不具合の対処法は散々外出なんだがもちろんそれをすべて試した上で
書き込みだろうな?
711704:03/09/12 12:01
もの凄い勢いで喧嘩腰ですね。
VIA Apollo 133A なもんでKT400とは違うと思いますけど。
まぁいいです。
ちょっとげんなりしたんで以降私へのレスはいりません。
712名無しさん@編集中:03/09/12 12:03
>>708
すぐに、はずれと言うのは、自分に知識がないのを
言っているようなもんだよ

VIAマザーで、サンブラとキャプ板との併用は、よくいろいろなスレで
トラぶっているみたいだよ。
原因は、PCIバスの帯域不足の可能性が高いらしい。

俺は、VIAとYMFの組み合わせだったけど、音声にノイズがひどくて
いろいろやってみたが、結局、Intelマザーに変えたら、問題なくなった。

お約束のINT(IRQ)の競合問題もあるけど・・・
713名無しさん@編集中:03/09/12 12:05
>>711
もう来んなよ
714名無しさん@編集中:03/09/12 12:20
>>704
俺も予約録画中の青画面は何度か見たが、価格コムのBBSとここのスレみて
窓の手の設定直したら動くようになった。

> たまたまハズレを引いてしまったのか、HG2ってこういうものなのか。
後者だろうけど、君の知識不足・調査能力の欠如も加えておいてくれ。
715名無しさん@編集中:03/09/12 12:41
686BサウスにSBLiveか・・・
キャプやるには不都合出ない方が珍しいような組み合わせだな。
716名無しさん@編集中:03/09/12 12:57
>>710 >713
上級者きどりのバカがいるスレはここですか?
717名無しさん@編集中:03/09/12 13:13
>>716
バカは汚前です。
718名無しさん@編集中:03/09/12 13:35
はいはい、わかったわかった・・・>>716>>717は、他スレに行ってウザイからw
719名無しさん@編集中:03/09/12 13:42
>>711
2ちゃんねる初心者かな?
720名無しさん@編集中:03/09/12 13:45
>>718
お前が消えて。
721名無しさん@編集中:03/09/12 13:46
ボードが糞だと荒れるなぁ
722名無しさん@編集中:03/09/12 13:54
>>718
オマエ(´Α`)ウゼーヨ
723名無しさん@編集中:03/09/12 14:01
>>721
>>718
>>716
>>711
顔真っ赤だぞ。
724名無しさん@編集中:03/09/12 14:11
HG2ユーザーなら、専用スレに行ったほうがいいかも。
でも、裏づけなしに、ハズレとか故障とかは言わない方がいいよ
どのスレでも大抵、叩かれるよ
725名無しさん@編集中:03/09/12 14:47
>>711
前スレでApolloPro133Aママンと河童セレのマシンでHG/V動かねえ初期不良じゃねーか
などとぼやいていた貧乏人ですが、SiS748+Athlon XPにしたらあっさり動きますた。
ママン変えるといい鴨。
726名無しさん@編集中:03/09/12 15:12
KT133Aで問題なく動いてるが・・・
ハードウェアオーバレイできないGA使うと予約録画失敗するモヨリ。
727名無しさん@編集中:03/09/12 15:25
KM266とかのオンボ-ドビデオだと
厳しい?
m-atxでビデオpc作ろう、思いまして
728名無しさん@編集中:03/09/12 15:42
>>727
参考にならないかもしれんが、815Eオンボードで問題なし。
729名無しさん@編集中:03/09/12 17:51
おまいら、優しすぎませんか。
730名無しさん@編集中:03/09/12 21:45
↑顔真っ赤だぞ。
731名無しさん@編集中:03/09/12 22:03
実は顔真っ青Σ(゚Д゚)な奴が多かったりして♥
732名無しさん@編集中:03/09/12 23:10
ヒッキー、ジャンクフード漬け、暴飲暴食がたたって全身まっ黄色だったり・・・
してたら相当やばいぞ。病院行け。
733Part9 830:03/09/12 23:43
お久しぶりです。Part9 830です。FAQサイトですが、
アクセス数が10000を超えまして非常にうれしいです。(でも他人のツールをアップ、
ほとんど他人の発言をコピー、ペーストしただけ(数も少ない)なんだよね。)

しかも最近は更新もせず、1週間くらい前につけたアクセス解析
をたまに眺めているだけで申し訳ないのです。

ところでこんなの見っけました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/121ware.jpg
ここを見てるんなら、ぜひSmartVision2.1アップグレードキット出してください。
734名無しさん@編集中:03/09/12 23:54
まったりしてきたな。ネタないのぉ。
735名無しさん@編集中:03/09/13 00:37
>>733
このスレ見てない友人に紹介してあげたり、自分でちょっと
確認したり、けっこう役に立ってますよ。 ありがとう。
736名無しさん@編集中:03/09/13 04:50
KT133(Aはつかない)、SBLive、BT878ボードとの2枚差しで動いている。
そんなにひどいのか?キャプ板とVIAの相性って。
737名無しさん@編集中:03/09/13 05:29
>>736
そんな生半可な物じゃない
全ての物に対してVIAとは相性が悪い。

自社製の組み合わせでも相性がある。
738名無しさん@編集中:03/09/13 09:24
暇なんで価格込む見てきたけど。MTV2000ではDLLをちょこっとエディタで書き
直すだけで、コピガをスルーできるらしい。で、スマビは簡単パッチ出来ないのぉ、
誰か神を連れてきて〜。
739名無しさん@編集中:03/09/13 09:32
>>738
無駄な抵抗はよしなさい。
740名無しさん@編集中:03/09/13 09:38
きっと神は降臨しる!
741名無しさん@編集中:03/09/13 10:11
てゆーか何でわざわざ劣化するアナログで取り込もうとするかな〜
プロテクト回避してリッピングすればいいだけの話なのに…
742名無しさん@編集中:03/09/13 10:22
>>740
"しる"の使い方間違ってる。
743名無しさん@編集中:03/09/13 11:04
ふぬああ使用時も3次元Y/C分離とか機能する?
744名無しさん@編集中:03/09/13 11:05
>>743
するよ
745名無しさん@編集中:03/09/13 13:15
>>738
神はそんな悪事に手を染めません
746名無しさん@編集中:03/09/13 13:19
古いVHSのコピガ誤検出対策もあるでしょ。
747名無しさん@編集中:03/09/13 13:34
>>746
よく古いVHSで誤検するというけど、TVやカメラソースなどは一度もなかった。
MTV1000では、確かに映像が乱れたところで稀にあったけど、・・・

MV入りのVHSから8mmに撮ったのをキャプしても、半分以上大丈夫だった。
748名無しさん@編集中:03/09/13 13:44
>>747
コピガ誤検出は犯罪者の言い訳。
749名無しさん@編集中:03/09/13 13:52
>>747
ダビング編集した数年前のVHSを再生するとなるよ。
コピガ掛かってるようなもんじゃないから、出ると激しくびびる。
750名無しさん@編集中:03/09/13 13:53
wakamatsuに本日17:00集合です。いい事が待ってます。
751名無しさん@編集中:03/09/13 13:55
>>750
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
752名無しさん@編集中:03/09/13 14:01
>>749
まあ、本物のMVいりだとテープ全体で映像が乱れるけど、
その状況だと突発的な検知だろうから、MovieWriterとかでキャプれば?
753名無しさん@編集中:03/09/13 14:07
>>750
業界筋の噂じゃ例のバルクまた流れるみたいだね。漏れもいってみっかな。
754名無しさん@編集中:03/09/13 14:43
釣り氏に注意
755名無しさん@編集中:03/09/13 14:45
>>753
おまい何者じゃ。
756名無しさん@編集中:03/09/13 14:51
その程度の自演撒き餌じゃ、魚も集まらんだろう
757名無しさん@編集中:03/09/13 15:07
そろそろ祭りの二次会があってもいい頃だと思うのだが。
750の言う事が正しかったとしてもそれは自分にとって良い事じゃないけど。
ほぼ倍額でバルク買っちゃったしなぁ・・・。
758名無しさん@編集中:03/09/13 15:16
つまんねーからヤメロ
759753:03/09/13 15:16
限定版ボード発売前にN社にアレやられて、売れ行きが少なくて困っている某社の社員です。
偵察も兼ねて見てくることにします。
760名無しさん@編集中:03/09/13 15:21
↑馬鹿じゃん
761名無しさん@編集中:03/09/13 15:30
↑馬鹿じゃん


762名無しさん@編集中:03/09/13 15:50
誰も使ってないヘボマシンだけど不具合報告
サブマシンのdell8200だとヘンテコなエラーを連発し最終的に固まる
biosupdate等をしても回避不能。チップセットはi850だったと思う
763名無しさん@編集中:03/09/13 15:56
ネタ厨必死だな(藁
764名無しさん@編集中:03/09/13 15:56
拝啓、>>759 某社の社員様

今日の秋葉訪問は、阪神優勝にあわせて3000Wを9800円で限定販売する
ための納品ですよね。優勝セールの前にNの祭りがまた始まった嫌ですからね。
激しく期待してるでつ。

765名無しさん@編集中:03/09/13 16:03
省電力への移行の問題や常時前面オプションなど、SmartVisionへの要望はこちらへおながいします。
ttp://121ware.com/smartvision/iken.html
766名無しさん@編集中:03/09/13 16:06
3000ワット電源9800円?
767名無しさん@編集中:03/09/13 16:44
ふぬああで使うときにお勧めの設定てある?
768名無しさん@編集中:03/09/13 17:09
>>767
ありません
人それぞれです
769名無しさん@編集中:03/09/13 17:25
。  。。
         。ρ。       ううっ!スマビ出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
770名無しさん@編集中:03/09/13 17:31
次は秋葉原からです
現地の若松さ〜ん
バルクの方はいかがですか〜?
771名無しさん@編集中:03/09/13 17:59
どなたか、第3のつんツールを持たれている方いませんか?
宜しければアップしてください、お願いします。
772名無しさん@編集中:03/09/13 18:03
なにそれ。
773名無しさん@編集中:03/09/13 18:16
>>772
772の妄想が生んだ超高性能ツール
774名無しさん@編集中:03/09/13 18:24
>>771
このスレからいなくなる前に、
アップしようとしていたやつですか?
775名無しさん@編集中:03/09/13 18:43
>>774
ああ、確かsviファイルの管理ツールだったよね
移動・複写・編集ができて、インポート機能も追加するとか
書いていたけど
776名無しさん@編集中:03/09/13 19:16
>>750
で、気持ちいいことしてきたか?
お姉さんに話してみ。
777753:03/09/13 19:33
先ほど帰路に着きました。家まで意外と遠いもので。
私が店頭に着いたときには既に売り切れていました。
店員さんに聞いてみると30分ほど前に本日分は売り切れたとのことでした。
明日当たりまた出てくるのではと踏んでいます。
ちなみに。。うちの品物はさっぱりの売れ行きだそうです。。
778名無しさん@編集中:03/09/13 19:34
餌がしょぼかったから、ボウズでしょ。
779名無しさん@編集中:03/09/13 23:25
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7235777

↑本日購入分はこいつが全部転売しますた
780753:03/09/14 00:04
>>753
うそー!ネタじゃなかったの?漏れ秋葉に居たんで買っとけば良かったよ。トホホ
明日何時頃か出てくるのか聞いていませんか?
781名無しさん@編集中:03/09/14 00:12
まだ17000円出して買う香具師がいるのか・・・。
漏れも1枚出品しようかな?
祭り初期に通販で手に入れたはいいけど、動作確認程度にしか使ってない。
160GBぐらいの内蔵HDDとチェンジできるぐらいの値がつけば、それで十分
なんだけどね。
782名無しさん@編集中:03/09/14 00:20
だからネタだってのに。まじめに反応するなよ
783名無しさん@編集中:03/09/14 00:20
>>780
クッキー残っちゃったね。クス
784名無しさん@編集中:03/09/14 00:22
(笑)

785名無しさん@編集中:03/09/14 00:28
>>780
あんたおもしろいヤシだな。
786名無しさん@編集中:03/09/14 00:43
> 750 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/13 13:53
> wakamatsuに本日17:00集合です。いい事が待ってます。

> 753 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/09/13 14:07
> >>750
> 業界筋の噂じゃ例のバルクまた流れるみたいだね。漏れもいってみっかな。

> 780 名前:753[sage] 投稿日:03/09/14 00:04
> >>753
> うそー!ネタじゃなかったの?漏れ秋葉に居たんで買っとけば良かったよ。トホホ
> 明日何時頃か出てくるのか聞いていませんか?


 馬 鹿 松 社 員 必 死 だ な w
787名無しさん@編集中:03/09/14 00:48
>>780
ワラタ
788名無しさん@編集中:03/09/14 00:53
782もうっかりさんだねぇ。
789名無しさん@編集中:03/09/14 01:07
>>765
早速要望してきたよ。
要望が多ければ反映される可能性も高まると思うので、おまいらも頼むYO!
790名無しさん@編集中:03/09/14 01:22
>>786












          必     死     だ     よ     w














791名無しさん@編集中:03/09/14 01:28
>>788
意味不明だが
792名無しさん@編集中:03/09/14 01:52
>>765
漏れも要望色々だしてみたよ。

省電力への移行の問題と〜
常時前面オプションと〜
20U対応と〜
ファイル名に番組名を付けるオプション。。等々
793名無しさん@編集中:03/09/14 01:54
プレビュー無し予約録画にも1票
794名無しさん@編集中:03/09/14 01:56
祭りで複数買って、二枚差しした人って
いるのかな?

MTVとの二枚差しは書き込みがあったけど
795名無しさん@編集中:03/09/14 02:06
同一カードの複数ざしって動作しないんじゃないの?
少なくとも、ソフトウェアがそれぞれのカードを識別できないだろう?
796名無しさん@編集中:03/09/14 02:14
若松さん阪神優勝セールキボンヌ
797名無しさん@編集中:03/09/14 02:32
>>795
あと同じメーカーのカード同士も駄目
798名無しさん@編集中:03/09/14 02:45
デコーダチップが同系統だとダメらしい。
SA71xx系、CX2388x系、Bt878系、同一系統だとまずうまくいかない。
HG/VはCX23880。Pro 3はSA7130なのでうまくいくかと思ったけど、ソフトウェア
の方で制限がかかりそう。
よく動作報告のあるMTVはSA71xx(Philips)系列のデコーダチップ搭載。
ちなみに自分が2枚座し併用しているEX-VISON 700TVはSAA7130でつ。
799名無しさん@編集中:03/09/14 02:49
何ここちょー受ける
知的障害者のリハビリ施設じゃないんだぜ
HGシリーズ正規ユーザーの情報交換の場なんだぜ
アホ丸出しの馬鹿書き込みはよしてくれ
あ、もしかしてHGユーザーは馬鹿を通り越した知的障害者が
使ってるの?w
800名無しさん@編集中:03/09/14 02:49
手元にあるキャプボ、みんなチップ別系統だから、
3枚差しもできるかな?
801名無しさん@編集中:03/09/14 02:51
>何ここちょー受ける

たしかに、知的障害ありそうだな。
802名無しさん@編集中:03/09/14 02:52
>>799
激しく意味不明。特に一行目w
803名無しさん@編集中:03/09/14 02:55
誘導しときまつ
『キャプチャカード・複数差し』専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005444265/l50

住人がいるかどうかはいまいち不明だけど・・・
804名無しさん@編集中:03/09/14 03:53
もう馬鹿松には一個も残ってなさそうだな
805ガチャピン@ムック:03/09/14 03:54
>スマビ起動して右クリックで設定そして画質を調整
この時点でHGV+2.0とは思えないが、何のアプリの話をしているやら。

HG2+2.12です

画面の上で右クリックすれば設定の項目でますが?
???


806ガチャピン@ムック:03/09/14 03:56
私はいまだに画質の調整ができません
オーバーレイのです
録画はまだあまり使っていません

視聴に困っています
だって色が薄いの

濃いの見たの
807ガチャピン@ムック:03/09/14 03:58



























808ガチャピン@ムック:03/09/14 03:58
濃いの見たいのの間違いなの
まだ見てないの

色の濃い画面が見たい

普通のテレビと並べると色が薄い
これくらい濃くなったらいいのにといつも願っています
809ガチャピン@ムック:03/09/14 04:06
僕はお笑い芸人目指してるの
面白かったらクリックしてね
クリッククリック→.←ここをクリック
810名無しさん@編集中:03/09/14 04:07
811名無しさん@編集中:03/09/14 04:09
>>809
メル欄が違ってるぞw
812名無しさん@編集中:03/09/14 04:11
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ    >>799    |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
813ガチャピン@ムック:03/09/14 04:14
僕みたいなちしょうがダイレクトオーバーレイとか難しい言葉使ってごめんなの
色なんて気にしないことに決めたの 決めたのだからなの
もうこれ以上レスいらないの いらないのだからなの
814名無しさん@編集中:03/09/14 04:14
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ    >>799   |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
815名無しさん@編集中:03/09/14 04:15
何言ってるのか、さっぱりわからん。
夜も更けた、というかもう明け方だから一度寝て、頭すっきりしてから出直して来。
情報まとめなおしてくるとさらに良し。
816名無しさん@編集中:03/09/14 04:17
偽者うざ。本物もっとうざ。
817名無しさん@編集中:03/09/14 04:19
       ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ    でつ    |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
818名無しさん@編集中:03/09/14 04:19
>>815
過去レス見たらふぬああで色調整ができることを知ったが
レジストリのいじり方が分からないので教えてくれと言ってるんだと思う
819名無しさん@編集中:03/09/14 04:19
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ   消えろ屑ども   |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
820名無しさん@編集中:03/09/14 04:24
視聴のためだけなら、グラフィックカードのオーバーレイを調整すればよい。
821ガチャピン@ムック:03/09/14 04:29
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063481241.jpg

誰も理解してくれないのでちくっとキャプチャーしてみました
あまり難しいことはわかりません

グラフィックカードはオンボード865Gです
スマビでスマートに色の濃度を変えたいことを希望しています
そんな私です
ごめんなさい
822名無しさん@編集中:03/09/14 04:35
割れ房な悪感
823名無しさん@編集中:03/09/14 04:36
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /    でつ  過去ログ嫁   |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
824名無しさん@編集中:03/09/14 04:38
でつ゛

でつ゜
825ガチャピン@ムック:03/09/14 04:38
821の画面にはこのように右クリックでいっています
特に問題はないと思いますが・・・

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063481858.jpg
826名無しさん@編集中:03/09/14 04:41
また変なコテハンが出てきたな〜w
827名無しさん@編集中:03/09/14 04:42
865Gなら専用の画質調整ツールがついてるはずなんだけどな。
純正ドライバ使ってる?
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_graphics.htm
828名無しさん@編集中:03/09/14 04:44
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ   >>823   |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
829名無しさん@編集中:03/09/14 04:45
自作自演はやめろ。
830名無しさん@編集中:03/09/14 04:46
でつ"
831名無しさん@編集中:03/09/14 04:47
でつ'  
832名無しさん@編集中:03/09/14 04:48
でつ¨     
833名無しさん@編集中:03/09/14 04:49
でつ_,ゝ
834名無しさん@編集中:03/09/14 04:52
さっきから
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ           |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
これ使ってる香具師、





   ズ   レ   ま   く   り   だ   ぞ   w


835名無しさん@編集中:03/09/14 05:25
>>834
        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ オマエモナー  |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛
836名無しさん@編集中:03/09/14 05:34
837名無しさん@編集中:03/09/14 05:47
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_recplayer_91010010sr002

若松
これ使えるの??(´・ω・`)
玄人のだめぽ・・・
838名無しさん@編集中:03/09/14 05:58
だいたいさ、2.1って時点でほとんどダレも答えられんと思うが・・
逆に、この板のみんなアナタにHG/V+2.1の使用感を聞きたいくらいですよ。
不都合あるなら2.0に戻して、それでもダメなら質問しなおしたら?
HG/Vは2.1は正式サポートしてないんだしさ。

と、一応マジレスしてみる。
839名無しさん@編集中:03/09/14 07:43
アフォなコピペ厨が居るスレはここですか?
840名無しさん@編集中:03/09/14 09:32
TVチューナーMPEG2ハードエンコキャプチャバルク 9,970円
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/image/pixfr2.html
841753:03/09/14 10:19
おぃ。漏れをネタ厨呼ばわりしたヴァカども!
おまぃらは引き篭もってばっかだから性格がネジ曲がるんだよ!
たまには外出て遊んで来い
842753:03/09/14 10:22
おぃ。漏れをネタ厨呼ばわりしたヴァカども!
おまぃらは引き篭もってばっかだから性格がネジ曲がるんだよ!
たまには外出て遊んで来いっつうのww
843753:03/09/14 10:51
おぃ。漏れをネタ厨呼ばわりしたヴァカども!
おまぃらは引き篭もってばっかだから性格がネジ曲がるんだよ!
たまには外出て遊んで来いっつうのww
844名無しさん@編集中:03/09/14 10:52
>>753
けどよ、きょうびMPTV/P1Wなんぞ\10kで売ってても普通の値段だと
思うわけだが。つか、もともと感でいってたんでしょ?( ´,_ゝ`)プゲラ
845名無しさん@編集中:03/09/14 10:55
>>840
pixela p1wじゃ、お得でないんでないの?!
だれか買ってチョ
846名無しさん@編集中:03/09/14 10:56
>>753
禿同

そんな微妙なハードエンコ10kで買うぐらいなら15k出してHG2買うほうが
遥かにいいと思われ。
847名無しさん@編集中:03/09/14 10:56
うpキット使えるのぉ〜
>>840
848名無しさん@編集中:03/09/14 11:02
MPTV/P1Wってかなり前に祭りあったよね
849名無しさん@編集中:03/09/14 11:07
>>846
ソレ考えると確かにそうか・・。それにドライバとソフト無いしのぅ。。
850名無しさん@編集中:03/09/14 11:07
>>847
使えないよ。
>>848
確か組み込まれたPCからの取り外し品で、QC PASSにあったね。
851名無しさん@編集中:03/09/14 11:26
>>840
ドライバは付いてるみたいだから、欲しいやつは買っとけば。
852名無しさん@編集中:03/09/14 12:22
まあ、漏れは(゚听)イラネ
853名無しさん@編集中:03/09/14 12:30
P4Wが5千円くらいだったら、祭りになるかもしれないが、P1Wじゃあなぁ
854名無しさん@編集中:03/09/14 13:19
…今日も若松で普通に売ってるのだが
みたところ棚に10枚、レジ裏に20枚くらい
855名無しさん@編集中:03/09/14 13:22
馬鹿松社員の書き込みは無視の方向で
856名無しさん@編集中:03/09/14 13:27
>>854
今から逝って来るからな。
なかったら荒らす。
857名無しさん@編集中:03/09/14 13:30
>>856
報告ヨロ

つうか荒らすな。>854がココの住人とは限らない。
858名無しさん@編集中:03/09/14 13:34
>>856
若松の写真うpヨロ
859名無しさん@編集中:03/09/14 13:39
860名無しさん@編集中:03/09/14 13:41
>>859
誰?
861名無しさん@編集中:03/09/14 13:49
>>860
wakamatsu
862名無しさん@編集中:03/09/14 13:49
>>860
若松監督
863名無しさん@編集中:03/09/14 13:57
今、若松前に居るけどねーぞボケが!

因みに水色のドラエもんTシャツに
ピンクの半ズボンはいてる長髪ナイスガイが僕です

一緒にスマビ探しませんか?
864854:03/09/14 14:04
二週間前と同じpopで違ったのはお一人様一枚限りと書いてあったこと。
アップグレードキットとかリモコンとかも便乗で置いてあったし。
…リテールを隣に\39.8kで置くのはどうかと。
865名無しさん@編集中:03/09/14 14:07
>>863
もともとスマビは無いわけだが
866名無しさん@編集中:03/09/14 14:40
ちょっと前にS-コンポジット変換は特殊だみたいに言われてたが
市販の変換プラグで普通に入出力ともできるじゃないか、なんか拍子抜け。
もしかして騙されてた?まあいいや、これで古いビデオから入力とかできるな。
867名無しさん@編集中:03/09/14 14:44
>>866
バルク買えなかった香具師が騒いでただけ。
868名無しさん@編集中:03/09/14 14:52
>>866
メーカーによって違うってことだろ。
カノプとは互換ないし
869名無しさん@編集中:03/09/14 14:53
>>854
さっき買いました。
一枚限定だったせいかなんとか残ってたみたいですね。
thx。
870名無しさん@編集中:03/09/14 15:08
ネタなのか、祭りの序曲なのかはっきりして欲しい。
店舗の画像up希望。
871名無しさん@編集中:03/09/14 15:16
>>854
漏れも買えました
情報ありがd
872名無しさん@編集中:03/09/14 15:22
>>870
全部、>854の自演だよ。
873854 ◆N0LvqHQqO2 :03/09/14 15:28
自演だとか言われるのでトリップ付けますね
874名無しさん@編集中:03/09/14 15:32
今さらつけても遅い
875 ◆BaKAFuFUFU :03/09/14 15:40
物凄くいやな顔されて
またですか?あ・り・ま・せ・ん!!
って言われたぞ。ゴラッ
この小便野郎>154
876854:03/09/14 15:40
>873
マテ
…トリップつけて荒らすほど暇じゃないので

買えた人、お疲れ様でした。
最後の後夜祭といったところでしょうか?
自分は既に先々週にゲトして使っていて、祭りに加われなかった知人の為に
一枚狩ってきますた。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f30433.jpg

877名無しさん@編集中:03/09/14 15:42
しかし釣り師は何が楽しいのかねえ。よほど誰にも相手にされてない寂しいヤシなのね
878名無しさん@編集中:03/09/14 15:42
>>876
お。
879名無しさん@編集中:03/09/14 15:44
と思ったら証拠写真かよ。ゴメソ。ホントデツタカ
どこ店?
880名無しさん@編集中:03/09/14 15:45
プチ祭りの悪寒。
881名無しさん@編集中:03/09/14 15:47
本当に狼が来たってところか。
しかしオクで買った奴はバカ丸出しだね。
882名無しさん@編集中:03/09/14 15:48
いい加減、秋田。
別のネタにしてくれ
883名無しさん@編集中:03/09/14 15:50
前スレで紹介された直後にメール注文を行い、
二枚買えたのはラッキーだった。

884名無しさん@編集中:03/09/14 15:50
予約取り置き分を買ってきたということもありえるからなー
まだ信用できんな
>>875のようなのもあるわけだし
885名無しさん@編集中:03/09/14 15:52
なんか、釣られた奴が仕返しに、必死に釣っているようだな
886名無しさん@編集中:03/09/14 15:53
>>876
おお、売ってたんかー
getした人おめでとう。 やっぱこの値段ならサブマシンにもう一枚つけたいね、俺も。
887名無しさん@編集中:03/09/14 15:55
みんな、仮想祭りの始まりだぁ
888名無しさん@編集中:03/09/14 15:55
長髪ナイスガイだけど僕も買えた
違う若松見て騒いでたら店員が教えてくれたよ
889名無しさん@編集中:03/09/14 15:56
>>887
買えなかったからって悔しがるなよ。( ´,_ゝ`)プッ
890名無しさん@編集中:03/09/14 15:57
>>888
本当に買えたのならボケとか言ったの謝れ
891名無しさん@編集中:03/09/14 16:02
何ここちょー受けるw
892長髪ナイスガイ:03/09/14 16:03
                   /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\      て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ       め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\     あ  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   や 
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    ま に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ら は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
893856:03/09/14 16:04
秋葉原に着いたのはいいが・・若松ってどこだ?
894名無しさん@編集中:03/09/14 16:06
>>856
マハーポーシャと、どんどんの中間地点にあるよ
895名無しさん@編集中:03/09/14 16:09
>>893
吉野家の裏
896名無しさん@編集中:03/09/14 16:10
>>893
地下鉄の末広町を降りてすぐ

ttp://www.wakamatsu-net.com/pcshop/images/map.ht1.gif
897名無しさん@編集中:03/09/14 16:21
ええのぉ。漏れ大阪やから買いにいけねぇYO(;´Д`)
今、Wakamatsuに向かっている香具師がゾロゾロ
899名無しさん@編集中:03/09/14 16:25
通販に出たの?どこどこどこどこ?どこよ
画質も同レベルのP1W買っちゃうよ?
900名無しさん@編集中:03/09/14 16:35
900ゲト。
このスレも今日一日の命かな?
901名無しさん@編集中:03/09/14 16:47
16:00ごろからレス減ったけどみんな若松に特攻中ですか?
902名無しさん@編集中:03/09/14 16:51
もうなんか必死でしょ?>>901
903名無しさん@編集中:03/09/14 16:52
で、ヤクザ(893)は無事にHG/Vを手に入れたのか?
それとも道に迷ったか?
2時間もかけて秋葉原に逝ったヤクザがなにげに気になる。
904名無しさん@編集中:03/09/14 16:52
これは巧妙な釣りですよ
実際の釣価は電車賃消費した分、損害は大きそうですな
905名無しさん@編集中:03/09/14 16:53
>>904
それでもみんな必死でしょ?>>904
906名無しさん@編集中:03/09/14 16:54
こんな時間に秋葉行っても全店回れず帰ることになるしな
もちろんHG/Vはネタでしたと
907名無しさん@編集中:03/09/14 16:57
前回の放出で通販部門にウザイほどメールで問い合わせたアホのお陰で
今回は店頭だけの放出になったようだな
合掌
908名無しさん@編集中:03/09/14 17:00
>>859
ネタじゃなかったんだ。
909名無しさん@編集中:03/09/14 17:01
>>859
はコラでした
910名無しさん@編集中:03/09/14 17:05
DATE:03/09/14 16:52 ID:uCKhKtfp
若松でスマビが最後の放出中。通販キャンセル分で見たとこ二十枚前後か。アップキットもあった。最後らしいので急がれたし。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062942712/448
911名無しさん@編集中:03/09/14 17:09
通販でキャンセルした分は通販で売れよボケ
912名無しさん@編集中:03/09/14 17:12
もう漏れが20枚買ったから店頭行っても無いんだけどね
さてヤフオクに出すからそっちで買ってね
913名無しさん@編集中:03/09/14 17:12
まだ有るの?
現場のレポータさん、現在の状況はいかかがですかぁ
914名無しさん@編集中:03/09/14 17:14
書き込みが遠いようでしゅが〜ぁ、もしもし〜〜ぃ
915つがる:03/09/14 17:14
ヤクザは秋葉原に散った。
916名無しさん@編集中:03/09/14 17:14
>>910
本当に最後なのか?
明日休みだし又並ぶヤシ居そう。
917名無しさん@編集中:03/09/14 17:16
>>912
釣りをする前に過去ログちゃんと読もうね。w

864 :854 :03/09/14 14:04
二週間前と同じpopで違ったのはお一人様一枚限りと書いてあったこと。
アップグレードキットとかリモコンとかも便乗で置いてあったし。
…リテールを隣に\39.8kで置くのはどうかと。
918名無しさん@編集中:03/09/14 17:16
はいィ。こちら現場ですーー ピィー ガァー ピピッ
回線の状態が悪いで・・・ すぅ。
MTV厨の妨害電波が凄いです アッ!・・・ピッ。
919ガチャピン@ムック:03/09/14 17:19
>だいたいさ、2.1って時点でほとんどダレも答えられんと思うが・・
>逆に、この板のみんなアナタにHG/V+2.1の使用感を聞きたいくらいですよ。
>不都合あるなら2.0に戻して、それでもダメなら質問しなおしたら?
>HG/Vは2.1は正式サポートしてないんだしさ。

HG2に2.0なんか最初からついていません
最初からついているものが2.1です
2.0に戻しようがないの

なんかここにはやや閉鎖的なオタクの人たちが多くて
なかなかバカに対しては的確に教えてくれないのが
怖いのでブルブル震えてもいいんですか?
初心者をはじくとその分野は拡大せず
一つ一つの単価はあがり
自分たちの財布が寂しくなるはずだと思っているのに(思)

もう色はあきらめようかと思う
あきらめるにあたってもう色はあきらめようと思ってます

薄いのを我慢するしかないでしょう
ええそうでしょう

国語がでたらめなのは気にしなくていいんです
ごめんなさい(アルコールは飲んでいません)
明日はいいことがありますように
920名無しさん@編集中:03/09/14 17:20
>>919
下手な釣りでしたね。
921名無しさん@編集中:03/09/14 17:25
>>919
しらふでこれが書けるのなら、大したもんだ。
922名無しさん@編集中:03/09/14 17:26
2.1最高! 柔道おもろい。スマビで中継見ながらネットは楽しい。
輝度・コントラストなら既出でレジストリいじればオk。

で、現場つながったか〜〜。レポよろ。
923名無しさん@編集中:03/09/14 17:27
>>921

同意。
しらふでマジメに書いてたら
コワイよな。
透明あぼ〜んされてたので、ブラウザで
開いたら、またか・・・って思ったよ。

924893:03/09/14 17:27
925名無しさん@編集中:03/09/14 17:29
おおおおっ。ほんとだぁ。すげ〜〜。
いいなぁ。もう一枚ほっしい。

レポありがと!
926名無しさん@編集中:03/09/14 17:32
まじかよ。あと何枚あるんだ?
これじゃ、2000プ売れんな。ニヤリ
927名無しさん@編集中:03/09/14 17:33
>>924
>876の画像を加工しただけでしょ。
928名無しさん@編集中:03/09/14 17:34
>>924
あのね、876にあった画像と924の画像に写っている伝票の
伝票番号が同じなんですけど?
929名無しさん@編集中:03/09/14 17:34
みんな店に向かってるのか、おとなしいな。
930名無しさん@編集中:03/09/14 17:35
「正直すまんかった。」?
何これ?ネタ晴らし?
931名無しさん@編集中:03/09/14 17:37
なる〜〜っ。いいとこ見てるね。完全犯罪やぶれたな。でも、買ったことは
間違いなさそうだが、判子も偽造か?みように画像もぼけてるしな。
932名無しさん@編集中:03/09/14 17:40
>>931
完 全 犯 罪 っ て 何 ?
933名無しさん@編集中:03/09/14 17:42
>完 全 犯 罪 っ て 何 ?

作り話ってことヨン。
934ガチャピン@ムック:03/09/14 17:43
ウザイ
トンカチで全部叩き割ってやる電波を送ってやる若松ーぅぅぅううううううううう
935名無しさん@編集中:03/09/14 17:43
>>932
みんな釣られたんだよ。
936名無しさん@編集中:03/09/14 17:44
>完 全 犯 罪 っ て 何 ?
誰にもばれず女をレイプすることです
937名無しさん@編集中:03/09/14 17:45
だ か ら

元々かわまつには何も無かったんだよ

店員さんも突然HG/v房が沸いてきて何で?って感じでキョトーンとしてると思う
938名無しさん@編集中:03/09/14 17:46
HG/V
ゲッツしてきた



               39800円で
939名無しさん@編集中:03/09/14 17:49
>>919
ていうかさ、マジレスしてくれた人もいたわけなんだから、それについての
結果報告ぐらいしようよ。
>>838だって、キミがHG2使ってるって知らなかった、HG/Vユーザだって早と
ちりしてのああいうレスだったわけなんだから、100%悪意でってわけではな
いと思う。
いろんな人がいるのが2chなんだからさ、ちっと気に入らないこと言われたか
らってヘソを曲げるなよな。
940名無しさん@編集中:03/09/14 17:51
ワカマツもうない?だめぽ?閉店まじかでもありそう?
941名無しさん@編集中:03/09/14 17:52
>>938
いい買い物をしましたね。
942ガチャピン@ムック:03/09/14 17:52
オタクはキモクいという当初からの認識は間違ってないかったのだ
943名無しさん@編集中:03/09/14 17:55
>>917
お一人様一枚限りで一枚だけしか買えないと思ってるのか?
何度も並べば普通に買える
944名無しさん@編集中:03/09/14 17:56
>>942
君は詩人になれる。
945名無しさん@編集中:03/09/14 17:56
>>943
20回も並べば、いくらなんでも店員が注意するだろうよ。
946名無しさん@編集中:03/09/14 18:00
通販で流せよ
947名無しさん@編集中:03/09/14 18:01
>>942
お前も十分キモイよ。
948名無しさん@編集中:03/09/14 18:38
田舎者は買わなくて良い
949名無しさん@編集中:03/09/14 18:39
だから馬鹿松社員の客呼び込みのためのフェイクだっての
いい加減止めとかないと信用が地に堕ちるぞ
もう遅いか
950名無しさん@編集中:03/09/14 19:11
ホントにありましたよ。
末広町駅前の若松で。HG/Vとアップキット。

只今、動作確認中。
951名無しさん@編集中:03/09/14 19:20
あー、アップキットでてたんか…
前回カードは買えたから、後はドライバだけで探してたんだよな。
明日じゃきっと無理だろうなあ…
952名無しさん@編集中:03/09/14 19:21
>>950
何時に買った?
あと何個あった?
953 :03/09/14 19:46

漏れも買えた。
何のことはない。
954名無しさん@編集中:03/09/14 19:49
俺も買えた



39800円で
955名無しさん@編集中:03/09/14 19:54
ヤフオクで転売できるって聞いて30個も買っちまったよ
アヒャヒャ





39800円で
956名無しさん@編集中:03/09/14 20:03
今日は一日秋葉にいて若松にも何度か立ち寄ったが気配すらなかったよ
957名無しさん@編集中:03/09/14 20:03
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20030828/105735/honbun_waka1.jpg

ここで、ないないって騒いでるのって、
気軽に秋葉に出られないようなとこに住んでる奴らだろ。
958名無しさん@編集中:03/09/14 20:07
このスレ馬鹿しか居ない。
MTVスレと同じ…
959名無しさん@編集中:03/09/14 20:08
どうか自分が行くまで残ってますように、って祈りながら、
必死にsageてる田舎モノの姿を想像すると超笑える。
960名無しさん@編集中:03/09/14 20:10
馬鹿松社員キキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
961名無しさん@編集中:03/09/14 20:39
>>957
8月28日付じゃんよ
962名無しさん@編集中:03/09/14 20:51
963名無しさん@編集中:03/09/14 20:54
保証に応じるようになってんのか・・・・
964名無しさん@編集中 :03/09/14 20:55
>>962
いい夢見ろよ あばよ
965963:03/09/14 21:01
ああ、保証は別の奴か。
HG/Vはしっかり保証なしと書いてあるね。
勘違いしてたわ。
966名無しさん@編集中:03/09/14 21:01
>>963
下の商品(13200円)に保証が付いてると
967名無しさん@編集中:03/09/14 21:07
>>962
しかしHDS722512VLAT20で13200って相場よりちょっと高いな。
8MBキャッシュモデルと間違えてないかな。
968名無しさん@編集中:03/09/14 21:24
今、秋葉より帰宅
末広町のWakamatsuに18:45時点ではまだ。HG/Vはかごの中に数枚残っていた。
Ver2アップグレードキットは17:00ごろは残ってたが、18:45時点ではSold-outでした。

以上報告終わり
969名無しさん@編集中:03/09/14 21:25
39800なら何処でも残ってるよ。
970968:03/09/14 21:28
すまん、9800円の保証なしの奴でつ
ただし、一人一枚限りとただし書きがあった。
971名無しさん@編集中:03/09/14 21:31
最初から一人一枚にしろよ。馬鹿松。
972名無しさん@編集中:03/09/14 21:35
次スレのテンプレにはスマビワールドのご意見・ご要望ページがあるといいと思う。
http://121ware.com/smartvision/iken.html
973名無しさん@編集中:03/09/14 21:39
今更1人1枚にしてももう遅い。
失った信用は計り知れないものだ。












まぁ、1週間近く1人1枚で販売すれば、信用は元通りになるだろうがな。









できないだろうな。馬鹿松にはさ。
974968:03/09/14 21:41
17:00ごろと18:45時点を比べると、バルクHG/Vはあまり売れてないみたいだった。
祭りは終わったとつくづく実感したYo。

今日はクレバリー/WonderCityのP1Wのほうが若松のHG/Vより売れた感じがする。
975名無しさん@編集中:03/09/14 21:46
>>973
一人一枚限りの販売と若松通商の信用とは何の関係もないべ。
買えなかったからって、店に文句言うなよ。
976名無しさん@編集中:03/09/14 21:50
>>974
リモコンも売っていたらしいけど
10Uそれとも20U
それと値段は?
977753:03/09/14 21:55
ネタ晴らしすると 750=753=759=777=780=841 は漏れでつ
HG/Vバルクとは一言も言ってないし、ピクセラのは出てたみたいだから
あながちデマでもないっしょ
秋葉には出向いてないんでHG/Vがほんとに出てるのかは知らんけど
三連休前半を皆楽しんでもらえたようで満足でつ
今回の780は失態演じてしまったので、次回は気をつけまつ。
978名無しさん@編集中:03/09/14 21:56
>>977
別におまえなんぞどうでもいい
979968:03/09/14 22:00
>>976
20Uだった。
すまそ、値段は見なかった。
980名無しさん@編集中:03/09/14 22:02
>>977

最悪だな。
ネタばらしなどはどうでもいい。

981976:03/09/14 22:05
THX
982名無しさん@編集中:03/09/14 22:21
今更一人一枚になってしなくていいのに>馬鹿松
転売厨御用達、一見さんお断りの店だなんて分かってるんだから
今更取り繕わなくていいよw
983名無しさん@編集中:03/09/14 22:58
買えたのでスレ復帰。COM3のくじ引きに参加したのがアホみたい…。
984名無しさん@編集中:03/09/14 23:07
だから39800で買った報告なんかせんでえーっちゅーに
985名無しさん@編集中:03/09/14 23:07
しかし一日ここに張り付いて延々とネタを書き続けてる基地外の意図はなんだ?
馬鹿松にはHG/Vなんか一本も残ってないことはみんな承知してるのに。
986名無しさん@編集中:03/09/14 23:19
>>977
そんなことに誰も興味は無い
987名無しさん@編集中:03/09/14 23:32
>>876はネタじゃなかったじゃん。
988名無しさん@編集中:03/09/14 23:46
>>977
ネタばらしも何も最初からバレバレじゃん。
一体何をばらしたのやら。
恥の上塗りもいい所だな。
989名無しさん@編集中:03/09/15 00:28
ファンレスP1W<<HG/V
でしょ?
990名無しさん@編集中:03/09/15 00:48
>>975
店頭で「もうこれで終わりですよ」と言われたが・・今回の件はなんだ?
嘘を吐いて客を騙した。店のせいで買えない者が出たのは事実。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経営学を学んでいるのなら、業者お断り・複数購入お断り等と記す。
1人1枚とし、より多くの客に購入させるようにし、来たついでに他の物
も一緒に購入させる。というような心理状態を作る。こうすれば客・店
ともにおいしい。これこそ騙されたと思うだろうが、思わぬものが格安で
購入できたのでそうは思わないであろう。

コンビニが各種公共料金払い受付・宅配便出荷受付などのサービスを
行っているのは、ついでに何か買っていってくれるかも・・。などという心理
を利用したものだ。何も買わずに去る者もいるだろうが、100人中100人
がそうだろうか?十人十色という言葉があるようにそうではないのだよ。
991名無しさん@編集中:03/09/15 00:49
>>ガチャピン@ムック
HG2のことか。
最初にそれ書かないとわからん。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062346851/l50
↑こっちで相談してみたら?
992名無しさん@編集中:03/09/15 00:50
>>987
コラに決まってんじゃんバーカ
993糞スレ埋め:03/09/15 00:51
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
994糞スレ埋め:03/09/15 00:52
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
995糞スレ埋め:03/09/15 00:53
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
996糞スレ埋め:03/09/15 00:53
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
997糞スレ埋め:03/09/15 00:53
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

998名無しさん@編集中:03/09/15 00:53
>>990
だからネタだって・・・
よく読めよ
999糞スレ埋め:03/09/15 00:54
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
1000糞スレ1000:03/09/15 00:54
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。