【微妙な2.0】NEC SmartVision HG/V Part6
1 :
名無しさん@編集中:
2getズサー?
aviキャプとwm9キャプに対応してくれ。以上
>>1 すでにDVD出力は実現してるぞ。
微妙なVer.2.0についてたWinDVDで。
と言うか、Ver.2の修正パッチとか出ないのか?
番組表受信や予約録画の不安定さが明らかにだめな状態…。
なぁ、前のスレで誘導しなくていいのか?
6 :
名無しさん@編集中:03/01/17 20:01
7 :
名無しさん@編集中:03/01/17 20:04
前スレが見当たらないね
8 :
pro3スレの1:03/01/17 21:42
age
10 :
名無しさん@編集中:03/01/18 00:23
NECのどの製品にも言える事だけど、ドライバアップデートに力を
入れればかなりいいのに。大企業だから小回り効かないのかな。
ところで、チューナーユニットのAlps TSCH6って米国仕様みたいだけど、
何で日本仕様のTSCN2使わないんだろう?海外に輸出しないんなら
日本仕様でかまわないと思うんだけど。
11 :
名無しさん@編集中:03/01/18 01:05
生産が
カノープスからMTV3000Wがでたね。
と言うことはNECからも新製品がでるのかな?
もしでるのならBSチューナーキボン
5万円でも買うぞ!!
13 :
名無しさん@編集中:03/01/18 13:28
でもあれはWチューナーになっただけだよ。
でもNECから新製品でても、また買うって人はこのスレにはいない気がするけど(苦笑)
HG/V買うくらいなら、藁を買った方がマシ
2chは、久しぶりです。
遅ればせながら、1 さんご苦労様です。
なんか、MTVは新製品の評価でにぎわっているますが、
ここは、まったりしていますね。
で、今日は時間がとれたので、久々に改善作業に取り掛かっていました。
ビキャス3の録画の解像度を全部、2倍(画像的には4倍)にする予定でしたが、
調査の結果、変更対象の箇所が50を越えそうなので、断念しました。
どうも、労多く益少なしの感じなのでねぇ。
まぁ、優先順位は下がりますが、ひーまーなときでもやりますわなぁ。
matroxG400買いますた。
俺の使い方では、ちと合わなかったので報告。
使い方↓
G400とスマビはセカンドマシンに装着
メインマシンにキャプチャーボードで接続
リモコンで起動して激軽タイムシフト
予約はVNC
が・・・
セカンドマシンにモニタを繋がないと
dvdmaxがアクティブにならん。
なんかいい方法求む。
17 :
名無しさん@編集中:03/01/20 12:44
2.0の番組表設定で、放送局の追加が出来ないのは漏れだけですか?
一覧表が真っ白だよ・・・。BS局追加したい・・・。
あと、録画予約での画質設定が常にデフォの「標準画質」なのって不便じゃないです?
1.9では前に選択した画質を保存してくれていたのに。
こういう細かい部分の改悪は鬱になる。
>>17 さん
BS録画の設定法は、前スレ(790)で、とりあえずできますよ。
録画予約の既成値は、確かに面倒ですね。
レジにはなかったので、RsvVw.ocxを変更するしか無いようです。
>>18 いや、予約以前の問題で、番組表に最初にch設定した以外の局が登録出来ないんです。
追加する局のリストに何も出てこない(泣。
何か根本的なこと間違ってるのかなあ。オンラインヘルプは一通り読んだんだけど。
>録画予約の既成値は、確かに面倒ですね。
>レジにはなかったので、RsvVw.ocxを変更するしか無いようです。
ああ、そうなんですか。帰宅したらファイルを覗いてみよう。
>>19 非表示チャンネルに、衛星第1などの放送局がないということですか?
んぅ、それなら、VBI受信が失敗しているようなので、
ADAMS-EPG+ (121のHPにあるSVEPGUP3.EXE)
を使って、一度、NETからデータをDLしても同じなのですか?
それでも、だめなら、放送局のSCodeを調べて、レジを直接書き換えるしか
ないようですね。
ちなみに、衛星放送関係は
SName0 = 衛星第1 SCode0 = 3
SName1 = 衛星第2 SCode1 = 14
SName2 = WOWOW SCode2 = 17
です。
>非表示チャンネルに、衛星第1などの放送局がないということですか?
そういうことです。ADAMS-EPG+での情報習得もやってみたんですが症状は変わりませんでした。
何がなにやら。
レジ情報、本当に助かります。
帰宅したらチャレンジしてみます。
Ver.2.0付属リモコンのボタン割り当て、設定、カスタマイズの方法
可能でしょうか?その場合どこから設定を行えばいいのでしょうか?
HG/VのVer.2.0のDVD出力はどんな感じなのですか?
再生できるのはDVDビデオだけ?それと、XcardのドライバでDVD出力させた
ことはあるのですが、録画した番組を出力させたときに比べて、随分ぼけた
感じになったのですが、Ver.2.0のWinDVDではどうなのでしょう?
ビデオカード(RADEON)のTV出力よりよっぽどきれいにみれるなら魅力ある
んですが。
24 :
教えてください。:03/01/21 14:48
smart visionでTV放送の洋画劇場を字幕放送(地上波データ放送)&副音声にして録画しても、録画されたものには字幕が入ってません。副音声は大丈夫です。どうにか字幕も録画できないでしょうか?
25 :
名無しさん@編集中:03/01/21 17:23
>>24 多分、現状のスマビ単体では無理でしょう。
考えられる方法は、
1.スマビに相性のいい、TVout機能のあるビデオカードを使って、その出力を
別の録画機器でとる。
※私は持っていないので、お持ちの方、フォロー願います。
※スクリーンキャプチャもあるけど、普通のやつでは、映像は取れない。
2.文字を出力できる機器を使って、スマビでキャプチャする。
※文字放送対応TVでも外部に出力されない場合があるので、確認必要。
3.文字部分を記録するソフトを作って、再生時に付加する。
でしょうか。
アップグレードキットのWinDVDだけをインストールすることはできますか?
スマビ2.0で多数不具合があるようなので
とりあえずWinDVDのTVout機能だけほしいのですが
27 :
名無しさん@編集中:03/01/22 13:20
121wareから2.0アップグレードのアンケートが来た。
来た人は是非、要望書いて送りましょう。
28 :
名無しさん@編集中:03/01/22 22:24
かきました!
30 :
名無しさん@編集中:03/01/24 06:06
V2.0予約録画できません。
ヘルプの設定見ると、
「SmartVisionを終了しても設定した予約は実行します!」
とか堂々と書いてあるくせに、
ヘルプのとおり設定して休止状態にしておいたら、
録れてない・・・
結果リストを見ると「失敗」、原因が、
「スマートビジョンが起動していませんでした」
なんだとゴラァ!起動させるのはスケジューラの仕事ちゃうんかい!
録った後に省電力に移行しないってのは聞いていたけど、
録れすらしないって・・・致命的。
うーん、
スタンバイから自動的に復帰はするようです。
そこでコンピュータがロックされている状態で、
自動的にパスワードを入力をしてくると思いきや・・・
そのままうんともすんとも言わず、
またスタンバイ状態に戻ってしまいました。
再び、今度は手動でパスワードを入力して
SmartVisionを見てみると結果「失敗」。
はぁ〜ん?って感じ。なんのために
設定でパスワード入力してるの?
こんな方いらっしゃいませんか?
OSは?
ロック解除出来るのはXPだけのはずですが・・・
33 :
名無しさん@編集中:03/01/24 17:46
>>30,31
スタンバイ状態からから回復するときするときパスワードの入力をもとめる
のチェックはずしてないんじゃ?
マニュアルに書いてあった気がする
34 :
名無しさん@編集中:03/01/24 19:01
>>30 パスワードはなにもログインに使うのが目的じゃないのでは。
スタンバイなどからの復帰シーケンスで、切断されていた、ネットワークの
復旧などで使われているのではないのかな(多分)。
ネットワークサポートが、スマビと他のキャプとの違いだしね。
まあ、後は、32/33さんがフォローしてくれているように、ちゃんとマニュアル通り
行うこと。
だめだったら、121に聞く。
それでもだめなら、文句言う。
35 :
名無しさん@編集中:03/01/25 13:38
外部入力からキャプチャしたファイルが付属のMovieWriterのオーサリングでシーン追加できないぞヽ(`Д´)ノウワーン
ファイル4G未満だし、TVソースキャプチャしたファイルは問題ない(´・ω・`)既出?
36 :
名無しさん@編集中:03/01/26 10:48
今までver1.9.1で問題なく使っていたんだが
今日、ようやくVer2にアップデートしますた・・・が・・・
タイムシフトモードに切り替えると音声消えたまま、画面真っ暗)
録画に失敗する(タイムシフトと同様の現象)
・・・何故???
通常のライブモードと外部TV出力は出来るのだが・・・
しょぼーん な俺に何か対処法や確認事項等アドバイスください
[email protected] 256MB
GeForce4
37 :
名無しさん@編集中:03/01/26 10:56
>>36 アップグレードキットは、どうも、OSをクリーンインストールしてから
インストールしたほうが、トラブルが少ないようです。
38 :
名無しさん@編集中:03/01/26 12:51
>>36 > タイムシフトモードに切り替えると音声消えたまま、画面真っ暗)
エンコーダまわりの動作がおかしいのかも。
影響が出そうなドライバの類(XCard用とか)は入れてませんか?
私は単純なアップグレードでうまくいきましたが、再度アンインストールしてから
再インストした方がいいかもしれませんね。
39 :
名無しさん@編集中:03/01/27 12:07
>つんさん
下痢止めありがとう。効果テキメンでした。
しかしMTV3000もでるし、そろそろNECともお別れしようかなーと
思い始めてる今日この頃・・・。
休止状態に戻るパソコンと戻れないパソコンの違いが判明すれば
いいんだがなー
>>39 >休止状態に戻るパソコンと戻れないパソコンの違いが判明すれば いいんだがなー
これは簡単。
条件は、
1.対応しているOS・マザーボード・周辺機器のみを使う。
2.1を確認後、BIOS及びジャンパの設定を適切に行った後にOSをインストール。
3.ドライバ(マザーのINFも含む)を正しい順番でインストールし、OSの設定を適切に行う。
出来る人と出来ない人の違いはたったこれだけなのだけど、今まで気にした事の無い人にとっては情報収集の方が面倒かも。
ハイバネーションやスタンバイは1〜3のどれか一つでも外すと正常な動作が出来ない(もしくは項目が表示されない)ですが、ツボさえ抑えてしまえば簡単です。
条件1は最近の製品ではほぼ問題は無いようですが、条件2、3で躓く人が多い様です(正常な動作をしない、FANが止まらない等)
ハイバネーションなら終了時に中断した作業を引き続き復帰後に行えて快適、S3でのスタンバイではPCが家電並の速さで起動終了、省電力かつ静音な環境が得られます。
条件1を満たしている人は使わないと損ではないかと。
PCはリモコンで起動終了出来るようになりますよ。
>40
スマビ2.0の話です。
スマビ2.0は説明書にはOSの電源管理使わないと休止状態に戻れないと
書いてあるけど、一部の人はスマビの機能?で休止状態に戻れる。
この違いが謎なんです。
42 :
名無しさん@編集中:03/01/27 13:56
スマビ2.0の機能にそんなのないよ。
私は、「予約録画後、終了しない」のチェックをはずし、
電源管理で、スタンバイ5分、休止10分に設定。
これで、5分/10分後にちゃんと入る。
以前、うまくいかなかったのは、IQRやINT線で、RAIDにぶつかっていた。
IQRやINT線の問題をクリアしてからは、気持ちいいくらい移行する。
>> MTV3000W
私も、2枚さしを考えていたけど、どうもスペック的にしょぼそうなのでやめた。
MTVでもトラブルは覚悟した方がいいようだ。
あちらのスレでもいろんな不満をぶちまけている。
43 :
名無しさん@編集中:03/01/27 14:12
>>39,41さん
予約録画後、スマビTVは、終了していますか?
していれば、BIOSやOSの問題かと。
IQR ・・・ ×
IRQ ・・・ ○
45 :
名無しさん@編集中:03/01/27 16:22
IQR
>>42 電源オプションで、スタンバイor休止状態へ移行5分とか、移行しないとか
複数作って、タスクバーに電源設定のアイコンを常駐させると、切り替えが
簡単にできて (゚д゚)ウマー
前スレに報告があったと思うんだけどな。
OSの電源管理にたよらずに、何故か休止状態になりますって書き込みが。
あれれ・・・。電源管理使えば自分のも休止状態にはちゃんとなります。
お騒がせしました。
>>39,47さん
とりあえず、できるようになっておめでとう。
v1.9のモジュール使って、スマビTVから移行させることも計画していますが
発売から、1ヶ月。そろそろ、修正モジュールが出るんでは、と思って
手をつけていません。
まぁ、慣れれば、これでもいいかと最近、思えてきた。
>>MTV3000もでるし
そうなんです。2番組同時録画を目指している私としては、
チェックしているんですが。
まぁ、発売後の評価次第だね。(CATVが3xCHしかないようだけど)
>>36-38 アドバイスどうも。
結局、本体はVer1.9.1に戻してしまいますた しょぼーん
ところで
本体2.0をアンインストしても
WinDVRforNECは残っているんですね・・・。
2.0削除しても、これはこれで
DVDのTV出力用として使えるのかな?
DVDドライブ付けていないのでまだ未確認だすぅ・・・
50 :
名無しさん@編集中:03/01/27 23:30
>>50 3000Wだけで、可能なようですが、ひとつはソフトエンコの模様。
但し、要求されるPCスペックは、かなり高いとのことです。
(やっぱり、実際に出てから確認になるかな)
でも、せっかくスマビがあるのだから、3000Wとの共存させることが条件。
一様、HardEncのボードをさす予定なんだけど、相性の関係から
cx系やSA713x系以外となると、カノプくらいになるんです。
>>51 ありがとうございます。
一枚のボードで、HardEncとSoftEncですか、何だかすごいですね。
…でも何故、そんな単純なことも気がつかなかったのだろう > 俺
以前は、アナログ技術に定評があってよく買っていたんですが、
カノプはコストパフォーマンスが悪すぎなんです。
ボード以外は、ほとんどオプション。
ネットワーク配信(HomeEdge)+リモコンで2万弱。
VideoGateも2万弱。
ほんと、やになるよ。
個人的には、スマビの2枚指しでもいいんだけど、NECの仕様からできないし・・・。
54 :
名無しさん@編集中:03/01/28 00:41
スマビHGとMTV2000の2枚刺しで良いじゃん。
55 :
名無しさん@編集中:03/01/28 00:45
予約録画が1時間くらいすると勝手に終わる・・・助けて
かれこれCSの人狼をこの現象で4回とり逃してる。
つぎ同じ現象でたら即ヤフオク行き。
>>54 さん
MTV3000がでるというんで、期待していたんです。
もちろん、MTV2000も候補なんですが、3000の発売まで
在庫あるかな?
>>55 さん
他の番組でも同じ?
これだけじゃ、よくわからないけど。同一時間帯で起こるとしたら、
番組表の受信が悪さをしているかも。
つん様
前スレ790の方法で空きchをBSにしようとレジいじったのですが、上手くいきません。
790の通りにレジをいじって再起動すると、なぜかレジが初期値に戻ってしまいます。
これは何がいけないのでしょうか?心当たりがあればご教授ください。
>>57 さん
恐らく、スマビ関係が起動していたのでは?
スマビTVの設定「番組表」のTV表示チャンネルには
目的の放送局は、表示されていますか?
ここでは、表示されている場合の方法を示します。
対象が、NHKの「衛星第1」「衛星第2」の場合、以前紹介した方法より
簡単な方法を紹介しします。
※WOWOWとハイビジョンは、以前と同じ方法になりますが。
--------------------------------------------------------
@スタートメニューの「チャンネル設定ユーティリティ」
を起動。
A自動スキャンのチェックをはずす(再スキャンしてもよいが・・)
B空きチャンネルに設定する。
例)7chの受信チャンネル7
放送局名を「衛星第1」と全角で入力
C完了まで、指示通りに進める。
D再起動(必要かは不明なので念のため)。
--------------------------------------------------------
これで、レジをいじらなくてもよいはずです。
まずは、この方法で、ご確認を!
>>58 つんさん
57さんではありませんが、その方法でちゃんと設定できました。
ありがとうございます。
>>58 つん様、遅くなりましてすいません。今日
>>58の方法を試して見事上手くいきました!ありがとうございます。
ただ、レジ直書き換えの方は相変わらず上手くいきません
スマビを終了してもタスクトレイにスマビのタスクアイコンが残っているのがいけないのかと思い
セーフモードでレジ書き換え→再起動とかもやってみたのですが、駄目でした
どうやらスマビ関連の何か(アプリ・タスクトレイ)が作動した途端、レジが戻ってしまうみたいです
もう少し頑張ってみます
>>60 さん
スマビ関係でないとすると。
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE
の方を変えていますか?
もし、
HKEY_CURRENT_USER
だと、書き換わりません。
あと、他の適当なレジキーは書き換えられるのでしょうか?
これができないとすると、Anti-Virus関係やNortonUtility関係かも。
62 :
名無しさん@編集中:03/01/31 21:06
SVHG/VとGV-1394TVどちらがオススメですか?
この殺伐さは、2.0が微妙だと言う事でつか?
当方2.0返品ユーザ。
64 :
名無しさん@編集中:03/02/01 14:29
多分、修正モジュール待ちってところかな。
私は、3500円で買ったけど、ライブ映像が見られるレベルになったのと
ライブ時の録画可能ってとこで、1000円くらいの価値は認めているけどね。
65 :
名無しさん@編集中:03/02/01 14:49
リモコンで外部入力に切り替えができなくなったから価値は相当微妙。
66 :
名無しさん@編集中:03/02/01 15:16
せっかくだから、1.9と2.0の違いでもまとめます。
○2.0のいい所
1.録画中に録画済番組が見れる
2.レジューム再生
3.簡易編集(結合可)
4.DVDのTV出力可
5.リアルタイムとMPEG2の配信可
○1.9のいい所
1.ソフトとリモコンがマッチしてる
2.安定度が2.0より上
3.ブックマーク再生
・・・これしか出んかった
どんどん付け足してください(細かいのも)
67 :
名無しさん@編集中:03/02/01 15:22
○2.0のいい所
6.ライブ映像がきれい
7.タイムシフトしないで、録画できる
○1.9のいい所
4.電源管理の選択肢
5.番組の検索機能
くらいかな。
68 :
名無しさん@編集中:03/02/01 16:20
2.0でレスポンスの向上とかないの?
69 :
名無しさん@編集中:03/02/01 16:28
Deintelace処理が加わったので、少し重たくなった感じ。
でも、そのおかげで、ライブ映像は格段の違い。
70 :
名無しさん@編集中:03/02/01 18:37
超初心者丸出し的質問ですが、
解像度720*480って4:3じゃないですよね。
ということは、4:3のテレビ画面が横に引き伸ばされるわけ?
そういうことではないですよね。。。
答えてください。
>>61 >レジストリの
> HKEY_LOCAL_MACHINE
>の方を変えていますか?
>もし、
> HKEY_CURRENT_USER
>だと、書き換わりません。
ビンゴですた・・・あああ情けない
指摘されなければたぶん一生気がついてないところ
HKEY_LOCAL_MACHINEのレジいじったらあっさりと上手くいきました
ありがとうございました
つん様、神
>>71 さん
良かったですね。
私は、サブルーチンを追加して、5/7/11chを選択したときは、外部入力に
なるようにしました。修正モジュールが出るのを待てなくて、つい改造を。
それと、BS番組は、よくLine1に切り替えるのを忘れるので、・・・。
一部不具合はあるけど、放送局名とか番組情報もsviファイルに
登録されるようになり、まあ、便利かな。
73 :
名無しさん@編集中:03/02/01 22:19
>つんさん
ぜひその処方箋を・・・。
>>73 さん
ん、不具合があってもいいなら、今日の22:00頃、このスレ見に来て。
適当なup板に置くから。
でも、そこは20分くらいですぐ流れるから、時間厳守だよ。
追伸
外部入力できるチャンネルは、5chと7chと11chに固定です。
それと、S-Videoは動作確認済み。Compositeは、動作未確認。
ごめんなさい。
すでに、22:00だった。 23:00の間違いです。
>>70 テレビに目を近づけると、一つ一つが縦長だろ?
で、パソコンのモニタは正方形。
だからパソコンでの真円をテレビに映すと横が短くなって楕円になる。
いまから、upします。
210.153.114.238/cgi-bin/upload/upload.cgi
にあります。
コメント:つん
79 :
名無しさん@編集中:03/02/01 23:17
>77
ということは、PC上では横長に表示されてしまうのですか。
PC上では普通のテレビサイズで見れないのですか。
80 :
名無しさん@編集中:03/02/02 12:50
つんちゃんボブサップ
>>79 1つだけ教えておいてやろう。
DVD-VIDEOの解像度は4:3だろうが16:9だろうが720*480だ。
後は自分で調べろ。
82 :
名無しさん@編集中:03/02/02 22:09
新型リモコンを補修部品あつかいで注文してみた。
83 :
名無しさん@編集中:03/02/02 23:07
>81
へぇ。なんとなく分かったような気がします。
それに、スマビHGのサンプル画像を見てみても、
4:3の画面があるので、大丈夫そう。。。
非表示>>表示にした番組表にチャンネルを割り当てる方法が
分からないんですがどのようにするんでしょうか。
調べまくったんですがどうにも分からなくて・・・。
なんて不親切なマニュアル&ヘルプなんだろう。
見落としてるのかなぁ。
85 :
名無しさん@編集中:03/02/03 11:07
>>81 1つだけ教えておいてやろう。
DVD-VIDEOの解像度は720*480でなくても、704*480でも352*480でもいいんだよ。
後は自分で調べろ。
86 :
名無しさん@編集中:03/02/03 12:45
>>84 ありません。恐らく、BUGです。
対策は、レジをいじるしかない。
87 :
名無しさん@編集中:03/02/03 16:10
リモコン注文したよ。2200円だった。
88 :
名無しさん@編集中:03/02/03 16:27
>>87 ヘルプでいうところの
>> ※4 2002年9月以前に発売されたNEC製パソコン及びSmartVision HG/Vで
>> SmartVision 2.0にアップグレードした製品。
これですか?
これだと、「入力切替」などがあって、使いやすそうなんですが・・・。
>>86 悲しいレスさんくす。
レジのぞいてみたが分からなかったんであきらめます。
しかし、作ったヤツら、実際に使いながら作ったんか・・・?
90 :
名無しさん@編集中:03/02/04 00:41
>>89 前スレ790の方法を参考にしては?
あれは、BSだったけど、地上波も同じ方法でいけると思うけど。
91 :
名無しさん@編集中:03/02/04 01:45
>>84さん
空きチャンネルに別のチャンネルをセットしたいのでしょうか
だとしたら「チャンネル設定ユーテリティー」で出来ますけど
意味違うのかなァァ
僕の場合HG/Vは予約録画しか使用していないので
はずしているかも
>>81、
>>85 352*240でもOKだけどねー
市販のDVDソフトにはこんな低解像度のものは無いだろうけど・・・
>>83 まぁ、心配せんでもスマビ(オレはHG/Vだけど)で録画したものはスマビで再生しても
WMPとかソフトDVDプレイヤーで再生してもちゃんと4:3で表示されるから問題ないですよ。
逆に言うとスマビは4:3にしか対応していないのが問題だけどね。
なので、オレはMTV1000(中古)との2枚挿しにしてしまいました。
MTV1000ならば16:9にも対応しているし、スマビでは録画できないものも録画できるしね。
つんさんのおかげで2.0に完全移行できました
まだ不満な部分は多々あれど、ストリーミング配信機能はそれを打ち負かすほど便利
チューナーだけでなく、外部入力にも対応しているのがありがたい
居間のテレビに繋がっているスカパーを自分の部屋で見れるのは素晴らしい
(チャンネル替えるのが大変だが、それはスマビのせいではない)
>>88 私は、PCでTV見ているもので、リモコンは使っていないけど、種類によって
結構使い得ない機能がありますよね。
4色色ボタンなんかは、BS/CSデジタル用だしねぇ。
>>93 そうですよね。不満はあるんだけど、離れがたい機能も多いんです。
あとは、最低v1.9くらい安定してくれることを望んでいるんだけど。
今日も修正モジュールが出ていたけど、v2.0用はないですね。
もう、1ヶ月以上たっているので、そろそろ出そうなんで、あまり改造は
したくないんですよね。
95 :
名無しさん@編集中:03/02/04 23:59
>92
決定的な回答サンクス。
購入ボタン押しますた
97 :
名無しさん@編集中:03/02/05 16:23
>93
リアルタイム放送の配信って無線LANでやってる?
あれ無線LANだと全然受信がおいつかなくて、有線LANで仕方なくやってるんだけど。
録画済番組のMPEG4配信なら無線LANで全然OKなんだけどなあ
>>97 2.4GHzは実効値3〜4MbpsしかでないのでMPEG2は無理
OSの電源管理いい加減で予約録画するときはしゃーなしで電源入れっぱなしにしてる人多そう
電力会社も電気足りないってCMしてるし、社会貢献も含めてNECなんとかしる!
100 :
名無しさん@編集中:03/02/05 20:18
アップデートモジュールが出ましたが、あれって2.0用?
WinDVD4forNECで著作権保護のかかったDVDがTV出力できません。
グラフィックカードにマクロビジョン機能をを付加する(?)ソフトが
あるらしいのですが見つかりません。
スレ違いかもしれませんがご存知の方情報ください。
>>101 PC→VTR→TVって繋げ方をしてるとか?
これだと、VTRの時点でマクロビジョンに引っかかるから、TVに直接接続する。
>グラフィックカードにマクロビジョン機能をを付加する(?)ソフト
こんなのがあるんでしょうか?
有ってもあまり必要性がないように感じますが。
説明不足ですみません
情報元はここからです
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20020829235132.html ここを読む限りはHG/Vではなく、グラフィックカードの
TV出力機能(コンポジットのやつ?)が問題になってるようなのですが・・・
グラフィックはBOX4というベアボーンキットのオンボードのものです
マザーボード P8F153(CF-S66)
CPU Intel celeron 1.8GH
チップセット Intel 845G+ICH4FSB 400/533MHz
VGA Intel 845G オンボードVGA
オーディオ AC'97 コーデック 2.1規格
HG/VからTVに直接接続しています
それらしいソフト(英語版)を見つけて使ってみたのですが、
PCのモニターとグラフィックカードのTV出力では再生できるようになりましたが、
HG/VのTV出力は駄目でした。
>>104 さん
WinDVDが、CPのチェックをしているんでしょう。
もし、パッチを当てるのでしたら、HGVに当てるか、WinDVDのチェックルーチンを
はずすしかないのでは、ないでしょうか(予想)。
後可能性があるとしたら、 XMpegPlayerによる出力でしょうか。
(※既出ですが、これをインストールするとスマビTVからTVoutできなるなるが、
WMPで可能)
追加情報:
同時録画のため、予約録画時のライブ録画に変更が可能か調べていましたが、
録画する時のコントラストの変更が可能のようです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp
RecContrast=7 (Default)
名前からして、多分(未確認)。
あと、設定にPCモニターがありますが、通常、4:3のモニターを使っていると
選択できないようになっています。
モニターのチェックルーチンが、2ヶ所見つかりましたが、まだありそうです。
これが選択できれば、多分、16:10の画面サイズも・・・。
106 :
名無しさん@編集中:03/02/07 21:36
>つん氏
予約録画時には、なぜにタイムシフト?と思っていましたので
解析が成功したら最高ですね。
107 :
名無しさん@編集中:03/02/08 22:27
EPGLoder、起動してから完了までのマウス操作が
ひじょーにめんどくさかったので
自動で行うソフトを作ってみたのですが、
ほしー人いますか?
(・・・もしかして、そういうソフトは既出ですか?)
109 :
名無しさん@編集中:03/02/09 03:07
激安セール開始だ。
今すぐE*******************へアクセスだ。
自己レスかつ質問
私の環境はHG/V(スマビVer.1.9.1)なんですが、
同じEPGローダを使っている機種なら
本ソフトは対応できる・・・と考えていいんでしょうか?
>107 乙
使ってみたよ。(・∀・)イイ
ダウンロードエラーのダイヤログのボタンも押せるように
なってほすいと言ってみる、テスト
113 :
名無しさん@編集中:03/02/10 03:32
録画ファイルが4Gで強制分割されるため、外部媒体(DVDなど)に
退避するときに結合したいんですが、エクスポート機能でなんとかなるんでしょうか。
114 :
名無しさん@編集中:03/02/10 03:44
348 名前:1(前スレ808)[sage] 投稿日:03/02/09 07:06
レジストリいじってリモコンで遊んでみた
いじくるツールで使いたいアプリのAppPathを設定
次にHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\TVRC\Default
を開くとそれぞれのボタンの設定が並んでいる
BS印はBtn2なので
Btn2_AP1を
[SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\OpenJane]
にするとOpenJaneが起動します
OSDに入れたい文字はBtn2_Nameに
たとえば「ここはひどいインターネットですね」とか
あとプレーヤーボタンはあらかじめJetAudioが設定されているので
フリーになった最新版のJetAudioを入れると
何の設定もなしにそのボタンは生きるよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/jetaudio/jetaudio.html
115 :
名無しさん@編集中:03/02/10 11:03
>>113 可能です。
でも、やれそうと思ったら、即実行。
「習うより慣れろ」
そうやって、先人たちは、スキルアップしているのですよ
>>114 でも、レジで変更できるのは、v2.0では
TVRCUTIL.EXE
を使えば、できるよ。
116 :
名無しさん@編集中:03/02/10 11:20
すいませんHG/Vに付属のsmartgalleryって
pro3やpro2に付属の物とは別物なんですか?
pro3についてるやつは他のアプリとの連携や
いろんなファイルも読めるみたいなんですけど?
118 :
名無しさん@編集中:03/02/10 21:20
このカードってスマビBSと2枚刺し出切る?
120 :
名無しさん@編集中:03/02/10 21:51
むー 同時起動不可かぁ。
@スマビBS用にリモコンが欲しい
Aついでにキャプカードもう一枚欲しい(MTV2000別のPCで所持)、
ってことで、同時起動でき、キャプチャ出来たらよかったんだけどなぁ。
BSDキャプチャできるカード売ってくれれば2枚刺ししないで済むのになぁ。
>>117 さん
ありがとうございました。
早速DLさせていただきました。
お忙しい中、ご苦労様です。
当方も、v1.9の時から取り掛かっていた、「4G未満、Ver2.0版のみ」と
限定的ですが、Mpeg2Sviのメドがやっとたちました。
(I-PictureTableの作成が最も困難でした)
後は、モジュール組み立てて、GUIを・・・。
(でも、面倒くさがり屋と気分屋なので、いつの事になるか自分でもわかりませんが。)
>117 神!
123 :
名無しさん@編集中:03/02/11 02:56
>115
ちょっとやってみたけど、わかりません。どーしても2つに分割される。
一応調べたってことで、正解おしえてください。
なんでこういうヤツは、情報がタダ(無料)だと思ってるのだろう?
金やモノをタダでくれと言ったら乞食だ。
情報は形が無いから違うとでも思ってるのか?
そりゃコミュニティ内の仲間同士なら情報を交換するのは当然だが、
突然ヒョッコリ現れた初心者なんて仲間でも何でもない。
同じように扱ってもらえるはず無いことに気付かないのか?
>>123 [エクスポート]
↓
[Mpegファイルの分割]
↓
[出力モードをMpeg1/Mpeg2で出力]
126 :
名無しさん@編集中:03/02/11 04:03
>125
ありがとう。
でもその方法はためしました。ファイル名の後ろに連番が
振られて、結局二つになってしまったんですが・・。
>124
じゃあインターネット利用者はほとんど乞食だよ。
そーいうあんたは乞食じゃないのか。
必ず情報得るためにはなんらかの謝礼(金or代わりの情報)
を払ってんのか。
>>126 えっぇ、確かに、v2.0ではできないようですね。
v1.9で可能だったから、てっきり・・・。
じゃぁ、どうするのだろう。
MovieWriterで、くっつけるか。
128 :
名無しさん@編集中:03/02/11 13:45
最悪copy /b コマンドでくっつけることはできると思うけど
エクスポート機能ってほんとただファイルコピーするだけの機能なきがする・・。
>>124 ダウソ板で言ってやれ。
>>126 いや、君は探す手間を惜しんだんだ。何を言われても反論すべきではない。
124の言い方もキツイ事にはキツイが仕方のないことだ。
アップグレードキットについている
WinDVD4 for NECでvobファイルやWMVファイルなども
TV出力可能なのでしょうか?
131 :
名無しさん@編集中:03/02/13 11:52
>>130 基本的に、WinDVD4から動画ファイルをTVoutすることは
できないようです。
ファイル入力でTVout可能なものは、スマビTVで管理している
sviファイル(+M2P)だけです。
裏技的に、XMpegPlayerをインストールすると、ファイルもTVout
可能になりますが、スマビ・WinDVDからTVoutできなくなります。
続き
でも、XMpegPlayerは、avi(Divx含む)、VOBはいけたと思うけど、
WMVはどうかな。
>>131 レスありがとうございます。
v2.0のWinDVDからDVDビデオのTV出力ができるとあったので
vobファイルも出力できたらいいなあと思っていたのですが・・・
つんです。
皆さんへのバレチョコを送ります。
【アプリ公開予告】
スマビTV ver2.0用のMpegインポータ(Mpg2Svi.exe)の
テストバージンを公開します(GUIは期待しないでね)。
人柱を希望される方は、週末のこのスレをチェックしていてください。
(ただ今、デバッグ中・・・、土日で完成予定)
日時は、土曜か日曜の23:00頃。
場所は、いつものアップ板。
【機能】
このアプリは、一旦Mpegファイルをエクスポートした、Mpegファイルを
スマビTVのsvi形式として、インポートします。
これにより、スマビTV以外で作成されたMpegもTVoutなど可能になります。
【制限】
@Ver2.0専用です。
ASvi形式は、なぜか、Ver1.9形式です。
(v2.0形式は未解析)
B4GByte以下のファイルのみ(分割不可)
CスマビTVがサポートするMpg形式のみ
など。
一応スマビ使ってるんでこっちで質問させて下さい。
NECの一体型を買ったんですがスマビで録ったTVデータの
データ量を減らす(圧縮する?)にはどーしたらいいんでしょうか?
激しく初心者ですいません・・・
137 :
名無しさん@編集中:03/02/14 14:23
>>136 スマビは、既にMpeg2で圧縮しています。
それでも、なるべく、データ量を少なくしたいのであれば、
画質を犠牲にしなければなりません。
●簡単にするには、設定で、
・録画モードで、「長時間」で録画する。
・ユーザー設定で、ビットレートを下げる。
また、キャプチャサイズを小さくする。
とします。
●時間と手間をかけるのであれば、他の圧縮方式を使う。
但し、この場合、スマビTVで見ることはできません(TVout不可)。
変換する場合、元の画像はなるべく良い状態で録画します。
(15MbpsのMPEGか、最高画質)
その後、Mpeg-4(DivXなど)、WMVなどに変換します。
WMVは、スマビTVのエクスポートを使えば可能です(WMVのバージョンは不明)。
他は、それ様のツールを使って変換します。
>>137 ご親切にありがとうございます。
あとはヘルプ等とにらめっこしながらがんばってみます。
わからなかったことがあったらまたよろしくお願いします。
139 :
名無しさん@編集中:03/02/15 03:10
つんちゃん最強
140 :
名無しさん@編集中:03/02/15 03:54
SmartVIsion HGはよくないかな
NRとYCは排他利用なの?
141 :
名無しさん@編集中:03/02/15 11:20
>>140 スマビHGは
・3D-YC分離はついていなく、2D-YC分離。
・TBC+NRは常時作動。
となっている(チップが別なので排他利用ではない)。
HGは、HGVから
・3D-YC分離(選択可能)
・GCR(選択可能)
・TV出力
を取り除いてコストダウンしたもの。
でも、HGVの添付ソフトはv1.9なので、v2.0にするには、+4000円弱必要。
受信環境が良ければ、HGでも良いんじゃないかなぁ。
間違っていたら、ごめん。
気がつくとSv/Scheがタスクトレイだけじゃなくて、タスクバーにもいるんだけど、
アクティブにしようとしても何も起こらないし、消えてくれない。
これってバグ?
WindowsXP Pro SP1でSmartVision HG/V V2.0使用中。
つんです。予告したアプリを本日アップします。
人柱を希望される方は、バグ情報などお願いします。
(テストバージョンの為、機能を限定しています)
☆★SmartVision Ver2.0専用★☆
……Ver2.0のモジュールを再利用しているため……
【アップ先】
・いつもの3M-up板のコメントが「つんつん」
・時間は、本日の23:00〜 (30分くらいで削除されます)
・パスは、本スレのタイトルの【】の中
【使用方法】
・添付のtxt文書を参考。
※作成されたSviファイルは、v1.9形式ですが、
v2.0で問題なく、使えます。
★移動・編集・拡張子変更のオプションは、危険動作(?)のため
基本機能の安定確認後、追加する予定。
==>皆さんのレス次第。
【不具合?】
@インポートの途中でエラーが起こった場合、既に作成されたファイルは
削除されない(安全のため)。
==>手動で、削除してください。
AMpegファイルのコピー後、数分間、動作がおかしい。
==>itbl/INFOファイル作成中のため、お待ちください。
※Ver2.0の動作環境なら、長くて10分程度で終了する。
20分を過ぎても、終了メッセージが出ないようなら、タスクモニタから
"Mpg2Svi.exe"を削除し、作成途中のファイルを手動で削除してください。
アップしたよ。 お早めに落としてね。
145 :
名無しさん@編集中:03/02/15 23:08
ゲットしました。ありがと!
おいらも落とさせていただきました
147 :
名無しさん@編集中:03/02/15 23:53
>>143 この環境では使用できないって怒られてしまった
>>147さん
使用されているOSとスマビ2.0がインストールされている場所
を教えてください。
ぐわ、もう流れてる・・・
>>149さん
じゃあ、再アップしますので、今度こそDLしてください。
OSはWindows2000 SP3です
スマビは"C:\Program Files\NEC\SmartVision\NECSVTV.exe"に
インストールしてます
ちなみにデータは、Gドライブのルートに置いているので、保存先は
g:\としました
152 :
名無しさん@編集中:03/02/16 00:13
アプリ開発ありがとうございます。
しかし、同じくこの環境では使用できないって怒られてしまった。
WIN2K
C:\Program files\NEC\Smartvision
録画ファイル保存先
D:\HDDREC
です。
>>151,152 さん
スマビのインストール先に
MPEG2MakeInfo.dll
があるか確認してください。
そして、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\
Software\Classes\Applications\necsvtv.exe
\shell\open\command
の値が、
"C:\Program Files\NEC\SmartVision\necsvtv.exe %1"
となっていますか?
あぁっ、出遅れてしまった。
もう締め切りですか?。
すぐに流れてしまう様で、もう見えません。
またお願いできないでしょうか・・・・。
MPEG2MakeInfo.dllはありました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\
Software\Classes\Applications\necsvtv.exe
\shellまでしか存在せず
\open\commandはありませんでした。
MPEG2MakeInfo.dllはあったけど、レジストリはopen以下のキーが
ありませんでした
open以下を作ったら無事インポートできました
何でこのレジストリが無かったのかは謎ですが(^^;)
新規に\open\commandキーを作り
値を、
"C:\Program Files\NEC\SmartVision\necsvtv.exe %1"
としたらうまくいきました。
MTV1000でキャプした動画がうまくTV出力され、早送り等もOKです。
ありがとうございました。
>>155 さん
了解しました。これが原因です。
(緊急対策)
テキストエディタで、下の文章をコピーして、
SetPath.reg
などの名前で保存する。そして、このファイルを
エクスプローラでダブルクリックして、実行する。
これで、レジが追加されます。
===ここから==========================
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Applications\necsvtv.exe\shell\open\command]
@="D:\\Program Files\\NEC\\SmartVision\\necsvtv.exe %1"
===ここまで===========================
>>つんさん
ありがとうございます。
ちなみにSmartVisionがインストールされていない
別マシーンでこのソフトを動かせますか?
私のSmartVision用のマシンはディスプレイをつながず、
グラボのTVOUTのみを使っているので、使いづらいマシンなのです。
エンコードやオーサリング作業は別マシンをつかってます。
そちらでインポート作業をやれたらと思ってます。
>>159 さん
上でも書いているように、スマビv2.0のモジュールを再利用しているため
単に、ファイルをコピーしても動作保障はできません。
可能性があるとしたら、
@編集を行いたいPCにスマビを挿して、インストールする。
A元のPCにスマビをもどす。
B編集用PCで、SvSche.exeが起動しないようにレジから削除。
でしょうか。
>>つんさん
やはりいったんスマビを差し替えなくてはダメですよね
そこまでは・・・
いろいろありがとうございました。
今後このソフトを活用させていただきます。
>>161 さん
>>160 の意味は、編集の度、挿すのではないのですよ。
一度、正式にアプリをインストールするのが目的です。
その後の、編集用PCは、キャプ板なしの状態で、行うということです。
>>つんさん
もちろん一度のみと言うことは了解してます。
アンテナ線の引き回し等も考えるとそこまでしてまで
と思ってしまった不精者です。
機会があったら試してみます。
その時は結果報告します。
アドバイスありがとうございました。
>141
ありがとうございました!
最後によかったら、
2DYC分離ってのは他メーカーの機種にも普通あるのか教えてください。
初めて聞くチップ(機能)なのですが、
なんかの本に、ムービーによっては3Dより2Dのが綺麗に撮れる、
見たいにかいてあって、したらTVを重視しないならHG買おうかと思って…
教えてくんでごめんなさい
>>164さん
TVを重視しないのであれば、それが正解でしょう。
>本に、ムービーによっては3Dより2Dのが綺麗に撮れる
これは、頻度も問題です。
一般に綺麗に撮れるの(源信号に忠実)は、圧倒的に3D-YC分離
なのですよ。
でも、HGVには、ON/OFFがありますからソースによっては、選択できます。
>>163 さん
なるほど、そういう事でしたかぁ。
もし、バグなどの情報がありましたらお願いします。
しばらくは、別件に取り掛かりますから、mpg2sviのバージョンアップは
できないかもしれませんが・・・。
来週末は、また何か作ろうかな。
>>つんさん
いくつかのファイル(MTVでキャプしたものとTMPGEncで作成したもの)
を試しましたが、バグらしきものは発見できませんでした。
快適です。昔にMPGで録画したTV番組がけっこうあるので・・。
やっぱり、私はPCのCRTよりリビングのTVでリモコン片手に見る方がいいです。
ありがとうございました。
次は何をやられるのでしょうか?
>>167 さん
次の作業は、見通しがつくまで秘密です。そうしないと、自分の首を
しめてしまいそうぅ。
なお、現在、使用できないオプションは、しばらく様子を見てから解除します。
>141さん
なるほど
ご丁寧にありがとうございました!
>>つんさん
C:\Program Files\NEC\SmartVision\の中身を丸ごとコピーして
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Applications\necsvtv.exe
\shell\open\command
の値を、
"C:\Program Files\NEC\SmartVision\necsvtv.exe %1"
としたらスマビをインストールしてないPCでも
Mpg2Sviはすんなり動きました。(今のところ)
お騒がせしました。m(_ _)m
>Windows Registry Editor Version 5.00
>
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Applications\necsvtv.exe\shell\open\command]
>@="D:\\Program Files\\NEC\\SmartVision\\necsvtv.exe %1"
>
C:ドライブにインストールした場合
@="C:\\Program Files\\NEC\\SmartVision\\necsvtv.exe %1"
にすればいいんですね
>>170 コピーして動きますか?
レジストリも参照しているはずなんだけど。
私のところでは、コピーしても動かなかったもので。
一度、そのPCは、スマビをインストールして、その後
アンインストールして使用していませんか?
>C:ドライブにインストールした場合
>@="C:\\Program Files\\NEC\\SmartVision\\necsvtv.exe %1"
>にすればいいんですね
そうです。私のPC環境は、マルチOSなので、"D:\"でした。
気づきませんでした。
>>つんさん
先月末にクリーンインストールし直したばかりです。
スマビのCDからUlead DVD MovieWriter for NECはインストールしてますが、
それ以外は、クリーンインストール前も含めて、一度もインストールしていません。
何が違うのですかね?
>>172 さん
なぞです。他の人がどうなっているかも気になりますが、
ともかくハードが無くても動くことが、わかりました。
必要なモジュールが絞れるかも知れません。
また、情報をお願いします。
YC分離って、キャプチャした画像にもかかる?
ビデオ取り込んだとき、YCをONにしてもOFFにしても
映像変わった風に見えないんだけど・・・
不良品?
175 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:00
>>174 YC分離は、コンポジット信号の分離。
キャプした画像にかかる分けない。
ビデオは、S-Videoで入力したんじゃないの。
S-Videoは、最初から分離されているから、ON/OFFの意味なし。
もし、コンポジット入力だったら、時間ベースでの分離が意味の
無いような映像だったということ。
176 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:14
スマビHGVって、エンコの際音ズレおきます?
177 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:20
>>176 おきないと思うけど。
今まで、そのような情報は、ないような・・。
178 :
名無しさん@編集中:03/02/18 03:18
外部入力でビデオデッキからキャプチャしたいんですが、
映像はちゃんと表示されるのに、音声がおかしいです。
音量が非常に小さい(ほとんど聴こえない)んです。
外部入力じゃないTVとかなら普通に聴こえるのに。
どうしてか分かりますか?
>>178 「抵抗入り」オーディオケーブルを使用している可能性があります。
抵抗入りケーブル」を使用すると、音が出ない、または極端に小さい状態になります。
抵抗なしケーブルをご使用ください。
180 :
名無しさん@編集中:03/02/18 03:52
>179
回答ありがとうございます。
今までいろいろと原因を探るためネット上で調べていました。
どうやら「抵抗入りケーブル」が原因のようですね。
ビクターのCN-202Aなんですが、めちゃ抵抗入りでした。
マイク端子に接続する、とも書いてあるし。。。。
この形のケーブルならなんでもいいと思ってましたよ。。。。
181 :
名無しさん@編集中:03/02/18 18:25
初心者的質問でしょうが、録画中にスピーカーの音量を変えても
録画された映像ファイルのほうでは、途中で音量が変わることは
ないですよね?
182 :
名無しさん@編集中:03/02/18 21:28
これでプレステをやったら、手元の操作と画面表示のタイムラグはどれくらいになりますか?
184 :
名無しさん@編集中:03/02/20 00:16
age升
185 :
名無しさん@編集中:03/02/20 00:28
>183
ない。
187 :
名無しさん@編集中:03/02/20 00:44
予約録画をする場合、最初の5秒程度が録画されません。
そのため、自分は録画を始める時刻を1分早めて予約設定しています。
これについて、根本的な解決方法はあるのでしょうか?
188 :
名無しさん@編集中:03/02/20 00:48
>>187 Ver1.9の場合の対処は、前スレを見るべし。
189 :
名無しさん@編集中:03/02/20 08:54
>>188 前スレ「Part5」がまだ過去ログ化していませんでした。
すいませんが、このスレに書き込んでくれませんか?
ちなみに私の HG/VはVer1.9.1です。
190 :
名無しさん@編集中:03/02/20 09:19
191 :
名無しさん@編集中:03/02/20 19:30
録画したファイルから静止画を切り出したいんだけど。。。。
スマビの静止画切り出しボタンを押すと、横長で保存されちゃうし。
どうしたら??
ちなみに、WinDVDで再生して一時停止したものをプリントスクリーンしても
静止画像は取り出せないですよね?
でも昨日はできた。なぜだ?
187じゃないが、備忘の意味で
>>430と書き込みしておこう。
193 :
名無しさん@編集中:03/02/20 19:34
>>191 録画したサイズが、740x480だからじゃない。
静止画は、録画したサイズで切り出されますよ。
例えば、長時間モードだと、352x480で、縦長になります。
静止画を編集できるツールで、横を倍にしたりして補正します。
194 :
名無しさん@編集中:03/02/20 19:43
>193
そういうツールで補正すると、オリジナルよりおかしくなりませぬか?
自分は、WinDVDで再生・一時停止 → プリントスクリーンキーで保存
ペイントで編集
で静止画がめちゃ綺麗に取り出せたんです、昨日だけ。
でも今日は出来ない。というか通常は出来ないですよね?
なぜできたんだ、昨日は?
195 :
名無しさん@編集中:03/02/21 00:41
HGVって、エンコしたデータでなく、
もとのAVIでデータ保存(録画)ってできる?
196 :
名無しさん@編集中:03/02/21 00:45
パワーDVDなら、再生中の静止画取り込み機能あるけどね。
綺麗に取り出したいなら、
DVD2AVIで読み込みプロジェクト保存>AVIUTLに読み込み>取り込みたいフレームに移動、
インターレス解除させて、出力をクリップボードにコピー、
BMPに貼り付け。
197 :
名無しさん@編集中:03/02/21 00:50
198 :
名無しさん@編集中:03/02/21 01:32
>197
ごめんなさい
もとの、ではなく、オーバーレイでグラボに送られる
動画データを拾ってaviで録ったりできるのか、ってこと。
ようは、HGVのキャプ部からAVIデータは取れるのかどうか、ってことです。
200 :
名無しさん@編集中:03/02/21 02:18
とれるの?
スレ見ても荒れてていやになった
202 :
名無しさん@編集中:03/02/21 02:39
>201
大感謝
はじめが荒れてていやになったんですよ
これから買おうか迷ってるのに、HGVへの罵声の嵐じゃないですか藁
ありがとうございます
203 :
名無しさん@編集中:03/02/21 03:12
SVHSとVHSではきゃぷった時画像やっぱおおきく違います?
Mpeg2で保存したいんだけど。
解像度とか落として保存するなら、デッキがSか通常かは
あまり気にしなくていいのかな?
実況板でうp職人やってるがMTV2000らしきキャプ画には勝てねえ(´・ω・`)
無圧縮aviとか使ってんのかなあ
MTU2400じゃ?
SmartVisionの「音声付き変速再生」って使いものになります?
音程変わったりしません? ニュースとかも十分聞き取れます?
あるいは、予約録画したファイルを
気軽にWindows Media Player 9で変速再生できるならそっちでもいいけど。
207 :
名無しさん@編集中:03/02/21 16:30
age
>>206 今は知らないがPro2EXの時はかなり便利だった。
209 :
名無しさん@編集中:03/02/21 21:15
つい最近2.0入れたんだけど、ココにいる人はきちんと動いてます?
ウチでは予約録画時にたまに固まるのだけど、
ウチの環境が悪いのか2.0が悪いのかわからなくて・・・。
家に居ないことの方が多いので不安定だとちょっと困るなぁ。
>209
うちも不安定です。
スマビ終了時に NTnCtrl.exe でアプリケーションエラーが頻発します。
211 :
名無しさん@編集中:03/02/22 01:48
SVHSとVHSではきゃぷった時画像やっぱおおきく違います?
Mpeg2で保存したいんだけど。
解像度とか落として保存するなら、デッキがSか通常かは
あまり気にしなくていいのかな?
212 :
名無しさん@編集中:03/02/22 10:49
3DY/C分離機能があるから、まあ気にしなくてもいいと思うんだけど
Sデッキと、ノーマルではデッキの品質自体が違う気もする・・
>>210 やっぱり2.0自体が不安定だったんですね。
パソコン自体を変えたので確信が持てなかったのですがスッキリしました。
使いやすさ自体は2.0のほうが好みだったのですが
予約録画でのフリーズは自分的にはちょっと容認出来ないので1.9に戻すことにします。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにウチでは
録画終了後スマビ画面が残ったままのアプリエラー、
録画が終わってスマビ画面終了後でもタスクバーのアイコンが録画中のまま、
録画が終了せず、えんえんと録画中
って感じでした。NECよここ見てたら直してくれ〜
214 :
名無しさん@編集中:03/02/22 20:38
>>213 そうとも言い切れない。漏れ安定してるし。
1人同志を見つけたからってアプリのせいにしちゃいけない。
>>214 同意。
2.0になってから録画中にゲームを一緒にやっても安定するようになった。
何といっても録画中に録画済みの番組が見れるようになったのが一番嬉しい・・・
漏れはメモリークリーナー入れているわけだが...
安定しているよ。
210です。
調子わるいのは環境依存もあると思いますよ。
ですが、症状はよく似てます。
念のためフォローすると、レスが1つしかつかなかったから早合点しただけだと思われ。早すぎるけどな。
210です。
NECには聞いてみるつもりですが、自作機対象外ってあっさり言われそう。
>>214〜
>>218 うわ、そうですか。安定してる人もいるんですか!
じゃぁウチの機械の所為かなぁ、余ってる古い部品で作ったんでそこが不安だったんで聴いてみたんです。
相性かなぁ、それともセレロン1Gはちょっと遅すぎですかねぇ。
とりあえずもう少しいじってみることにします。
221 :
名無しさん@編集中:03/02/23 07:19
>212
でもBの店員に聞くと、
YCはキャプ画には聞かないっていってた。
チューナーからのデータにしかかからないっていわれたんだけど・・・
したらS端子つきにすべきかなあ?
>>221 チューナーおよび入力で一応YC設定項目はある。
(入力とチューナーで別設定が可能)
店員が勉強不足だね。
外部入力の時は、コンポジットで掛かるね。
付属のコンポジット変換端子で入力すればいいし。
S端子入力だとすでにYC分離されてるから掛からないし。
224 :
名無しさん@編集中:03/02/24 01:20
リッピングしてから再生すれば?
WinDVD4で再生できるかわかんないけど
225 :
名無しさん@編集中:03/02/24 10:03
スマビ2.0、家の環境ではめちゃ安定してます。
ビデオデッキ代わりを完璧にやってくれてます。
とりあえず完璧に動いてる環境もあるって事で...。
自作なの?
家はASUSP4PEですが駄目。
留守録したいときはスマビ2起動しておいてディスプレイとスピーカの電源切って
出かけます。
地球に厳しいよ。
お金あったら別の買いたい。
しまた
HGのSmartVisionには変速再生ついてるのかにゃ?
公式ページの商品紹介には短縮再生しか見当たらない。Proのほうには書かれてるけど。
229 :
名無しさん@編集中:03/02/24 14:01
>>226 さん
私もP4PEです。このMBは、下から2番目のPCI-SLOT(#5)が一番安定しています。
次に安定しているのは、SLOT(#2)です。
最初は、スマビ以外の板は挿さずに、インストールさせるのがよいかな。
まずは、お確かめあれ。(※SoundもOnBoardです)
230 :
名無しさん@編集中:03/02/24 20:24
>>226 自分もP4PEですが初期設定で苦労しました。
グラフィックボードにG550を使用しているのですが、1600×1200だとハードウェア
オーバーレイに対応してなくて、22インチディスプレイで仕方なく1280×1024で
使用してます。しかし初期設定にあんなに苦労するとは思いませんでした。
みなさんは解像度・色数・周波数はどれくらいで使用しているのでしょうか?
挿し代えてみました。
昨晩#5を寝ている間に試してみましたが、休止状態からは起動してませんでした。
今朝、ドライバのアンインスト&インストをしてたのですが
タイムオーバー...出社時間 ^^;
皆さんOSは何を使ってますか?
ウチはWindows2000なんですが、もしかしてWin98とかの方が安定しますかね?
233 :
前スレ814:03/02/25 23:58
前スレで2.0にアップグレードしたら
休止→復旧→録画→電源設定なしで休止
が出来なくなったと書いてたものです。
OS(Win2K SP3)を不安定にしてしまったんで
クリーンインストールしてみたところ
上記動作が出来るようになりました。
通常アップグレードでは何か問題があるようですね…
ともあれ1.9+α(一部マイナス点もありますが)になって
満足ってとこです。
うちもWindows2000 SP3でつ。
AthlonXP1600+でVIAチプセトなので、209さんとは環境が違いますが。
>>228 >HGのSmartVisionには変速再生ついてるのかにゃ?
ついてないと思われ。
121からGシリーズでパソコンごと購入したら、NXシリーズの共通マニュアルでは
ありそなことが書いてあるのに、実際は変速再生ボタンがついてなかった。
しょうがないので、再生はWinDVD for NEC使ってる。これなら音声つきで2倍速
再生してくれるからね。おかげで放送時刻で番組を類推せにゃならんが。
助けて下さい。 再生中のハングアップ頻発です。 又、SmartVision 2.0へのアップグレードが出来ません。 Win-Meクリーンインストール直後でも、TVドライバ入れて再起動の際、Me画面でフリーズしてしまいます。 環境はP3-1GHz AX64Pro GeForce256DDR64MBです。
明日サポートに電話汁
>>236 ほかに何かボードを刺していたら、とりあえず抜いてみる。
>>236 うちと似たような環境なので参考までに。
セーフモードで立ち上げて
デバイスマネージャ -> サウンド〜 -> Sigma Designs NEC〜
を削除して再起動すれば、とりあえず"Me画面でフリーズ"は回避可。
TV出力したいとき以外はXcardのドライバでも突っ込んでおくのがよいかも。
>>236,239 さん
私は、MEとXPのマルチOSですが、同様にMEの画面でフリーズしました。
原因は、239さんのご指摘どおり、起動時にSigma Designsが有効になっていると
フリーズするようです。
対処は、起動時にSigma Designsのドライバが無効になるようにすれば良く、
幸い、\Program files\NEC\SmartVision\Disable_Sigma.exe
というツールがあるので、終了時には、これを必ず実行するようにします。
後は、TVoutの時だけ、有効にしてやれば、良いようです。
>>226 さん
私もASUS P4PEで、GeForce2の環境です。
OSが不明ですが、
>>233さんの言われるようにOSのクリーンインストを
薦めます。
私も、スタンバイ・休止が安定しなかったのでが、快調に動作するように
なりました。
でも、その後にいろんなソフトを入れると、DVDのTVoutができなくなりましたが・・・。
★☆★公開した、Mpeg2Sviにバグが見つかりました。★☆★
【バグ情報】
・Mpeg2Sviでインポートしたものは、エクスポートできない。
(簡易編集によるエクスポートも同じ)
※対策
・他のソフトで編集する。
・m2pファイルをスマビのエクスポートを使わず、コピーするか
Mpg2Sviで別のフォルダにインポートする。
★ 解析が進み次第、次期バージョンで修正予定。
現在、プロバイダ規制にあっているので、
自由にカキコできない・・・くぅぅ
(Dialupで急場しのぎ、でも課金が1時間・・)
昨日、二番組同時録画環境にしました。
いろいろ検討しましたが、結局、MTV3000wとHGVとの併用です。
(3000の推奨動作環境に一致していたので)
3つのビデオストリーム構成になるため、結構心配だったけど、あっさり
動いたので、ちょっと拍子抜けですね。
不具合)
・MTVのG-Specが起動するとき他のアプリがOverlayを使用していると
エラーが起きる(スマビ、WinDVDなど)。
対策)
スマビTVの予約録画はプレビュー無(+TS解除)で録画するように改造。
(ついでに、MTVのお約束も・・)。
使用感)
・あまり評判の良くない3000wですが、非常に録画・視聴が軽いのが良い。
標準モードで、スマビとの同時録画+視聴でもCPU15%前後です(P4-1.5GHz)。
※私のS端子付ビデオデッキの場合、コンポジットでキャプした方が良かった。
デッキのYC分離よりキャプ板の方が優れていた。
【おまけの情報】
本日、モジュールNo.3316がアップされていました(No.3317は3316の一部みたい)。
対象製品は、「SmartVision Update for TVモデル(2003年1月製品)」だが、
cabファイルを解凍して、アップされている内容をみると、UpgradeKitのモジュールより
新しいのが、あった。
日付で、チェックすると、
@ AEPGDec.dll, Envdlg.dll, NECSVTV.exe, RsvData.dll, Youyaku.dll
A GUI\EdtCtl.ocx, GUI\EpgVw.ocx
B Engine\NecNetReader.ax
であった。早速、上書きして、2・3回テストしたが問題なさそう。
それから、このYouyaku.dllの内容を解析すると、シーンインデックスの出力の有無がが
レジキーで可能になっていた。
このYouyaku.dllをコピーして、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku
RmvYouyaku = 1 (DWORD型、要約処理なし)
を作成すると、シーンインデックスとxxxx.dtファイルが出力されなくなる。
244 :
名無しさん@編集中:03/02/28 00:57
感謝です。つんさん。
そろそろ別売りリモコンが届きそうなので、それのレポートをする予定です。
>>235 なんだそりゃースマビの利点はアダムスEPG+と変速再生と思ってるのに
246 :
名無しさん@編集中:03/02/28 11:01
どなたかご教授下さい。 やっとHG/Vが届き、2.0upg-kit入れたところです。
教えて戴きたいのは、作成スミのDVD-VIDEOをTV-OUTしたいのですが出来ません。
元々不可能な事なのでしょうか?
ちなみにVGAカードにはTV-OUT機能はありません。
宜しくお願い致します。
247 :
名無しさん@編集中:03/02/28 11:28
windvd4 for NEC をつかって再生する。 >246
『 SmartVision HG/V 』 +「アップグレードキット」を
買おうと思っているのですが、これは買いでしょうか?
過去ログ等読んでいるとバグが出るのはしかたないと思いますが、
その後のメーカーのサポート対応に不安です・・・
236です。
皆様ありがとうございました。
お陰様で無事2.0upg入りました。 でもPC終了させる度にSigma・・・をON/OFFさせねばならないのはチョット面倒ですが。 ちなみに私の環境ではDiable_Sigma.exe
のあと再起動するとやはりMe画面でフリーズでした。 でもハングアップも非常に少なくなり満足しています。
ありがとうございました。
リモコンがとどきましたが全然反応しません。TVRC.EXEが関係してるのかも
検証したいのでスマビHGを持ってる人いたら、TVRC.EXEだけどこかに
うpしてもらえないでしょうか
251 :
名無しさん@編集中:03/03/02 01:15
>>248さん
N○Cの121サポートは最悪。 木で鼻くくった様な回答しか出てこない。
大御所たる所以、解決方法は解っちゃいるけど答えられない っていう状況
じゃないですよ。 あれはただ単に知識経験不足。
チョット突っ込むとウンザリしたタメ息ついたりなんかして、お得意の「N○Cの
PCなら問題は発生しません」をオウム状態。
252 :
名無しさん@編集中:03/03/02 06:41
予約録画したものは、ユーザーSYSTEMになっていて、SmartVision上で
削除したくても、メニューでグレーアウトになって、削除できないのです。
こんな症状出てませんか?
253 :
名無しさん@編集中:03/03/02 10:02
↑リモート予約ね
NECにTelしてみました。
「自作パソコンは・・・」と予想通りの回答。
結局、アンインストール、PCI差し替え、インストールを繰り返して、
1カ所だけ安定して動くところを発見。
NTnCtrlのエラーはでなくなりました。
録画する番組の内容によってシーンインデックスの数が全然違う。
松田聖子の2時間のライブを録画したら10個くらいしかインデックスが無かった…(;´Д`)
なんでだろう・・・
既出だったらスマソ・・・
256 :
名無しさん@編集中:03/03/02 21:32
今日購入。Win2000にスマビBSが刺さった環境でカードの差し替えなしに一発でインスト完了。
再起動何回も要求されたり、チューナー設定がめんどくさかったりするけど、
トラブル無しでいけた。
タイムシフトモード&録画中は音出るんだけど、ライブモードにすると、音が出ない。
どうしたらいいの?
257 :
名無しさん@編集中:03/03/02 21:52
>>251 やはりそうですかぁ。うちは自作マシンなんで、不具合時はそう言う回答が
目に見えて言われそうですね。
SmartVisionの方が付属品、ソフト等コストパフォーマンスに優れていて気になっていたのに、
不具合出た時の事を考えると、高くてもカノプもにするべきか・・・
>>256 ライブモード時は外部入力(ボード挿すときにボード上からラインインへ繋げたケーブル)
から音声を出すので、その当たりをチェックしてみそ。
それでも出なかったら外部入力とSmartVitionの操作する入力端子が違うのかもしれないから
セットアップで一緒にインストされる入力端子変更ソフトを使ってみ。
260 :
名無しさん@編集中:03/03/04 22:15
HG/Vで録画すると何故音量が小さいのでしょう。
音量を上げる術はあるのでしょうか?
>>260 録画時の音量が小さいのは、音割れしない程度の増幅率で録音している
ためと思われます。
どうしても、変えたい場合は、過去スレにあるように、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings
にある(00xxは、PCによって異なる)
VolLine (外部入力用)
と
VolTuner(TVチューナ用)
を0〜255の値で変更することで可能です。
但し、その結果、音割れしたりする可能性もあります。
でも、ステレオミニジャックの延長コードをかって、抵抗をかませるのが
よいかも(抵抗入りもあるけど、調整ができないので)。
262 :
名無しさん@編集中:03/03/08 13:30
中古29800で買いました。
263 :
名無しさん@編集中:03/03/08 14:28
>>262 おめでと。
とりあえず、121からパッチとADAMS-EPG+を落としておこう。
DVD-R/RWがあるのなら、uleadからMovieWriter用のパッチもね。
264 :
名無しさん@編集中:03/03/08 16:57
S端子から入れた映像にYCかましても変わらない?
すこしでも良くはなるもの?
265 :
名無しさん@編集中:03/03/08 17:01
>>264 S端子入力は既に分離されているよ。
それに、設定自体がないでしょ。
266 :
名無しさん@編集中:03/03/08 20:17
録画するとき、高画質と標準画質、どのように使い分けてます?
ていうか、この2つにあまり違いはないような気がするのは、気のせい?
高画質は標準画質の2倍のサイズなんで、あまり使いたくないんですが
267 :
名無しさん@編集中:03/03/09 01:18
結局ハードエンコのボード買っても、
Divxとかかますならソフトエンコボードでもいいんだよね?
これから買おうかどうか迷ってて微妙なところで。。。
268 :
名無しさん@編集中:03/03/09 02:07
261様
希望通り音量Up出来ました。
ありがとうございました。
269 :
名無しさん@編集中:03/03/09 04:03
>265
設定自体がないとは?
コンポジットで入れたときだけ、YC分離をON OFFする設定があるんですか?
>>269 YC分離って何しているか知っている?
S端子ってどんな信号端子があるのか知っている?
知らなければ聞いて無知を晒す前にGoogleへGo!
271 :
名無しさん@編集中:03/03/09 18:36
既に分離されてたり...
テレビ番組を予約録画したら、「成功」となってて、録画ファイルも
あったのに、、、それを見てみたら1時間ず〜っと灰色画像。。。
なんだよ全く。
チャンネル間違えたんじゃないの?
274 :
名無しさん@編集中:03/03/10 00:15
>>272 私は、BS放送を外部入力できゃぷるとき、
時たまやってしまいます。
でも、BSチューナの設定ミスなんだけどね。
あぁ、スマビBS/CSがほしい。
ValueStarのを単体で販売してくれないかなぁ。
276 :
名無しさん@編集中:03/03/10 01:51
>>275 あえて、釣られるけど、Encoderって無料じゃなかったような気がするが。
それに、Win上なら、まだWMVの方がいいし、DivXの方がアプリが多い。
>>273 ちゃんと番組表から予約したのに。。。
だからチャンネルミスじゃない。
なんか録画する状況によって画質が違うんだけど。。。
今回はゴーストがちょっと出てるし。
細部がギザギザになることもあるし。
ハードウェアエンコーディングって、こんなもんなの?
279 :
名無しさん@編集中:03/03/10 20:03
>>275 MP4 などという規格はありません。
(ISO Standard) MPEG-4 の場合、幅広い用途をカバーしようとしたため、
MPEG-2 とは比較にならないほどプロファイルが多くなってしまい、
殆どの人はどのエンコーダのどんな設定でエンコードすれば、
どのプレーヤーで使えるのか訳が分かりません。
スマビがWinXPの電源管理のバグでイマイチだったので
MTU2400買ったんですが、ものすごい不具合だらけでヤバイです。
カノプは完全に放置プレイです。NECの方がまだ良心的だと思いました。
282 :
名無しさん@編集中:03/03/11 18:53
ゴースト障害ってやはりゼロにはならないものですか?
じっくり見ないと気にならない程度ですが、画面が2重になってます。
あと、ゴーストリドューサが無効なんだけど、どうしてでしょう。
283 :
名無しさん@編集中:03/03/11 19:20
>>282 >ゴースト障害ってやはりゼロにはならないものですか
なりません。あくまでも、軽減するものです。
搭載のGRは、反射波が10波迄しか対応できません(近接波を入れると11tap)。
でも、ほとんどのキャプ板は、10tapなんです。
>ゴーストリドューサが無効
質問の意味がよく分かりませんが、ひょっとしたらHGじゃないですか?
HGには搭載されていませんよ。
だから、設定で選べないのじゃないでしょうか?
(HGは、GRと3D-YC分離がないと思いますが)
と、言うことは、貴殿で生じているのは、GRの効いていない映像です。
HGVを買えばよかったですね、ひょっとしたら改善されてたかも。
取り合えず、ケーブルの見直しでもやってみてください。
余ったケーブルが長い場合に、輪にすると良くありませんよ。
284 :
名無しさん@編集中:03/03/11 19:23
285 :
名無しさん@編集中:03/03/11 21:40
HGVで予約録画してるときに、途中で停止ボタン押すと、スマビ固まらないですか?
ファイル書き込み終わった頃見計らって、スマビのウインドウ閉じようとすると、
OSごと落ちる。
なんでだろ?
【
>>243のその後】
Youyaku.dll以外は、コピーしない方が良いみたいです。
簡易編集ができなかったり、微妙にHGV版と異なっているみたいです。
>>285 この作業はめったにすることは無いのですが、スケジューラで起動した
スマビTVの操作は、タスクトレイにあるスマビスケジューラで、停止したり
終了させる方が安定しています。
恐らく、起動プロセスのオナー問題じゃないかと(はっきりと断定できませんが)。
>>281 MTUは添付ソフトがだめだと逃げ道がないですね。
カノプ製のトラブルって、あまり表面にはでませんが、サポートフォーラムをみると
すごい事になっていますね(まぁトラブル相談だから当然か)。
私の3000wは、幸い問題なく動作しています(熟考して配線などのセットはしましたが)。
私のスマビは2003年になってから、録画失敗もなく、同時録画になって10日余りになり
ますが、この状況でも録画失敗もなく安定しています。
まぁ、多少の不満はありますが、適当な品質で確実に録画できるのが最低限の機能ですよね。
>>283 わざわざどうもです。
俺のスマビはバリュースターTに最初から組み込んであるものです。
(HGかHG/Vかは分かりません)
3次元Y/C分離とゴーストリドューサはついてます。
けど、ゴーストリドューサだけは灰色になっていて選択できません。
「スマートヴィジョンプレイヤーでは無効です」とヘルプには
書いてありましたが?
まあ、ゴーストはほんのわずかな程度なので、別にいいですが。
289 :
名無しさん@編集中:03/03/11 22:26
ここのユーザーサポート(メーカーサポートでなく)すげー。
GVMPEG2/PCIよりすごいな。あっちは海外が主だったけど。
買いたくなってきました。
既出でしょうが、古いビデオのキャプチャーをコピガと間違えることは
このボードでありますか?
>>289 MVの検知は、cx23880のハードで行っていますから、多分あるでしょう。
まぁ、突発性の検知を無視する(当然、輝度変化の映像になる)のなら、
裏技で、ふぬああやMovieWriterでキャプれる(スマビv1.90かv2.0)。
【P4-3GHz(HT)、(多分DualCPUも)でトラぶっている方へ】
トラブル対処情報(\価格.COM)より
茶都美さん、転載させてもらいます。
--------------------------------------------------------
[1371514]茶都美 さん 2003年 3月 7日 金曜日 23:52
....
私もほとんど同じような環境で同じようなことが起こりました
で、あれこれ探索した結果、みれるようになったんですが、
私の場合の原因としては
1.ノートン先生
アンインストールしても無駄でしたから、素直にOSを入れ直しました
2.窓の手等を使用して、カーネルを常に物理メモリに配置してる、
またはアプリケーション起動用メモリをLargeにしている
コントロールパネル→システム→詳細設定
→(パフォーマンスの)設定→詳細設定の、
プロセッサのスケジュールとメモリ使用量が
プログラムになっていない
こんな感じかなぁ??
これを探し出すために何度OSを入れ直したことか(涙流涙流
そうそう、動作確認ツールでCPUのみ×になってるんですよね?
私も同じなので大丈夫と思いますよ(HT使用不可でも×)
--------------------------------------------------------
293 :
名無しさん@編集中:03/03/11 23:07
>>290 コピガがかかっているビデオは常に輝度変化するのでしょうか?
>>293 全てのcx2388x系搭載キャプ板は、MV信号を感知すると、
輝度変化を起こします。
SAA713x系のチップと異なり、ゲインを固定しても、感知と同時に
AGCに切り替わります。
Windowsでクリエイティブなことは無理です
296 :
名無しさん@編集中:03/03/11 23:25
>>286 なるほど。私だけじゃなく、みな起こりうるトラブルなのですね。
すなおに予約録画は停止させない事にします。
297 :
名無しさん@編集中:03/03/11 23:36
>294
なるほど。
キャプチャ以外の用途ならかなりいいですね。
価格を見たら恐ろしく安くなってた。絶対原価すれすれだな。
>>298 アップされているのは、ちょっと分かりにくいですね。
もう少し、エッジのはっきりしたものが左側に残像として
2重・3重になっていたらゴーストの可能性が大きいでしょう。
で、GRの効果ですが、私の環境ではアップされたものより多少は
ましですが、ONしても気持ちよくなったかなの程度です。
アップされた画像を見ると、そこまで酷い状況ではないようなので、
過大な期待はやめた方が無難です。
※正確に判断するには、時間軸を考慮した周波数成分で見るしか
ないと思います。
300 :
名無しさん@編集中:03/03/12 23:55
>>287 同じVALUESTAR Tでも、時期によって載っているボードは大きく異なります。
2002年の春モデルまでは、Pro3相当のソフトエンコでGRは未搭載、
2002年の夏モデルは、HG/V相当、
2002年冬モデルから現行モデルは、HG/VからGRとMPEGデコードチップを省いたもの、
ついでにいうとHGは、現行VALUESTAR Tから3D Y/C分離を省いたものになります。
現行VALUESTAR TやHGは一枚基板、HG/Vは大きな子基板がついているので、見たらすぐ判ります。
ちなみに、HG/Vは↓こんな形です。
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg/index2.html
>>300 え〜たぶん、俺のは2002年冬モデル以降だから、GRとかを省いた
ものでしょうね。でもどうして夏モデルにはついてたものを省いたんだか。。。
省いた分、値段を下げていないとしたら詐欺だ。
>>299 おっと、わざわざどうもです。
要は、「気にするな」ということですね。分かりますた
SmartVision HGのスレが見当たらないんですがここでいいんでしょうか?
多分HGもHG/Vも共通だと思うので質問です。
付属してる編集ソフトってMTVシリーズのCMカットと同じように
画質劣化なしで編集できるのでしょうか?宜しくお願いします。
>>306 さん
付属してる編集ソフトって、DVD MovieWriterのこと?
MTVのCMカッターは、GOP単位(既成値で0.5秒)毎の切り出しになります。
それに比べて、MovieWriterでは、フレーム単位(1/30秒)で可能ですし、
SmartRenderが機能すれば、最低限(切れ目の部分の再構成)のエンコ
が行われます。
私の環境では、前半部分は機能し、後半は再エンコなんって事も、時々起きます。
あと、スマビTVの簡易編集が使えれば、GOP単位のカットも可能ですが、再生して
見ないとうまくできたかわからないので、私の感想としては、使い難いです。
ちなみに、スマビで録画したm2pファイルに対してMTVのCMカッターを使うと
エラーが起きます。
※スマレンと同機能のhonestech MPEG Editorってのもありますが、こちらの方が
確実に機能してくれます。また、GOP単位の切り出し機能もありますが、これは
スマビの簡易編集と同じく結果を見なければうまく切り出せたか分かりません。
>>304 詳しい解説、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
今、MTV1000を使ってるのですがサイズの関係で
MTV1200 か SmartVision HG に買い換えようと思っているので
質問させていただきました。またこれで迷ってしまいますね・・・
SmartVision HG のほうは 付属ソフトが多く、リモコンもついていて、1200より安いという点に
引かれていたのですがお勧めでしょうか?
>>305 あくまで、私個人の意見ですが・・・。
MTV1000からMTV1200へ買い換えても、それほど変化はないと思います。
MTV1000を売らないと言うのなら、PC環境もありますが、スマビでも
良いのではないかと思います。
MTVの録画時の細かい設定はできませんが、HDレコ感覚で使えますし、
カノプよりコストパフォーマンスは、良いですね。
もし、MTV1000を売るのであれば、要求する機能があるかを慎重に考えて
決めた方が良いと思います。
現在のMTV1000の環境に十分満足なら、1200にした方が良いかも。
307 :
名無しさん@編集中:03/03/13 02:09
MTVからHGVに乗り換えると、いろいろな意味で驚かせられます。
○ナカナカ使えてカッコいいリモコンがついてる。
△iEPGが使えない。>ADAMS+が使えるのでこっちの方が便利かも。
×重い。とにかく重いです。
○録画すると、自動で再生用チャプタが打たれ、かつ、静止画が保存される。
この静止画がナカナカ綺麗。
○MovieWriterがついてる。
△MPEG4変換でのホームサーバー機能がついてる>LAN越しにMPEG2再生したほうがいいかも。
○TV出力機能がついてる
×録画設定が、殆ど出来ない。
※1 予約は、高画質、標準、ユーザー設定(1個しか設定できない)の3種だけ
※2 ユーザ設定は0.5M刻みでしか出来ない。
※3 ユーザー設定でVBR使うと実質1Mbps刻みでしか設定できない。
(VBRは平均の設定しか出来なく、かつ上限が平均の倍)
△3DYC分離とNRが強制同時使用。
ノッペリとした絵に感じる。AVIUTLのWavletGを強くかけたような絵。
良く言えば、優秀でノイズ消しまくりで容量も稼げる。
△録画したファイル名が日付になる。
スマビのソフトで扱う分には、ADAMS+のデータをもとに、番組名で表示されるので便利だが、
他のソフトで使うとなると、ファイル名から内容を想像できない。
録画したものはこまめに編集した方が良いかな。
HGV買うのならMTVは手放さない方がいいでしょう。
同時キャプチャは多分出切る。(HGVを先に動かし、MTVを後から起動させること)
308 :
名無しさん@編集中:03/03/13 13:24
△3DYC分離とNRが強制同時使用
==>
これは、ちょっと違うのでは。
以前、スマビのシグナルフローを見た限りでは、
TBC-DNRは、HW-ENCの直前にあり、常時ON。
HG/Vでは、3D-YC分離とDNRは連動せず、スマビPro3が連動しているのでは。
309 :
名無しさん@編集中:03/03/14 19:16
スマートビジョン age!
310 :
名無しさん@編集中:03/03/14 21:51
「天空の城ラピュタ」録画中age!!
ノーカット放送だから、それほど画質にこだわらなければ、DVDいらないかも!!
頼むからフリーズとかしないでね。
311 :
名無しさん@編集中:03/03/14 21:52
Windowsは大変ですね。欠陥だらけでフリーズするからね
312 :
名無しさん@編集中:03/03/14 21:54
こうやって録画しながらインターネットやってるとガクガクブルブル
313 :
名無しさん@編集中:03/03/14 22:28
>>310 うぅ、録画失敗というより、忘れていた。
今まで、録画失敗ゼロだったのに、これも入るのか?
v2.0なら、始まってすぐに、ライブに切り替える。
これなら、負荷軽いから、Web三昧。
314 :
名無しさん@編集中:03/03/14 22:49
録画しながらネットしながらエミュ(GBA)やってる。
超ド安定で半年間録画に失敗した事はない。
(録画中に間違って停止ボタンを押した事があるが・・・)
NEC、G-Aタイプ夏モデル
315 :
名無しさん@編集中:03/03/14 23:08
これの予約って、5分前にしとか無きゃいけないんだよね?
昨日2分前で予約できて、実際キャプチャできてたんだが。(頭切れしてたけど)
しかも、スマビ自体は起動してないで、
タスクの所のスマビの時計が数字に変わって、
フィルムが回ってるようになるだけ。
こういった、スマビのTV画面表示させないでキャプチャだけって設定あった?
316 :
名無しさん@編集中:03/03/14 23:09
↑普通は5分前までに予約設定完了させとかなきゃいけないってことね。
誰かお願いしたいことがあります。
SmartVisionのインストールCD内のセットアップ情報(infファイル)を
メールにて送ってくださる方を探しています。
HGもしくはHGVのをお願いします。
318 :
名無しさん@編集中:03/03/15 19:08
みなさんどれぐらいのゴーストが生じてるの?
またどれぐらいなら許せるの?
サンプル画像うpして
概出かもしれませんが、過去ログに見つけられなかったので、教えてください。
SVHGVで2.0なのですが、画面表示の色あいが薄くて困っています
プロパティの色合い調整はグレーアウトで調整出来ません。
レジストリ操作等で可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>>319 選択できないというのは、
ビデオカードか、ディスプレイが対応していないためでしょう。
私の場合は、鮮明度が選択できません。まぁ、液晶なので仕方ないかぁ。
もし、TVoutでも薄いようでしたら、録画時のカラー調節のため
レジストリを変更すれば、ひょっとしたらうまく行くかも知れません。
(確認はとれていませんが、レジ値の見当はついていますけど・・・)
321 :
名無しさん@編集中:03/03/16 16:04
winDVDでDVDを出力してテレビで見てるけどPC画面では綺麗に
再生出来るのに、テレビ画面で暗くなる時がある。
正確に表現すると『暗い⇔明るい』の周期が5秒から10秒程度で
繰り返すので見れたもんじゃない…(;´Д`)
正常に再生出来るDVDもある事にはあるのだが・・・
これってもしかして著作権がらみ・・・・?
既出だったらスマソ
322 :
名無しさん@編集中:03/03/16 23:14
>>321 正解。
マクロビジョンプロテクト。
他のカード(マトG450とか)でTV出力しても同じことになるよ
323 :
名無しさん@編集中:03/03/17 00:49
OSはWindows XPなんですが、リモコンのドライバがインストールできません。
リモコン用受信ユニットのUSBプラグを、USBコネクタに差し込むと
「新しいハードウエアが見つかりました」と出
「新しいハードウエアの検索ウイザードの開始」てのが出て
「ソフトウエアを自動的にインストールする」
「一覧または特定の場所からインストールする」
どちらの方法でも、インストールできません。
「一覧または特定の場所からインストールする」で添付CDと、
WindowsXPのCDのどちらも試しましたが、だめでした。
試しにWindowsのアップデードした後も試してみました。
「SmartVision HG/V アップデートモジュール」も試しました。
関係ないと思うけど「ADAMS-EPG+(Plus)対応モジュール」入れました。
これだけ試しても原因が分かりません。
どうしたら良いか困ってます。
誰か助けてください。よろしくお願いします。
>>323 さん
うる覚えですいませんが、次の方法はもうやりましたか?
@WinXPのCD-ROMを入れておく(例:Q:\)。
A「一覧または特定の場所からインストールする」が出てきたときに
特定の場所に、WinXPのCD-ROMが入っている、"Q:\I386"を選ぶ。
B後は、指示通り。
×:うる覚え
○:うろ覚え
ですぜ。
確かに、・・。旦那、チェックが厳しいですなぁ。
「うる覚え撲滅委員会」の会員であり、また
「うる覚え起源調査委員会」の会員でもあります。
調査にご協力願えますか?
・初めて「うる覚え」という言葉を知ったのはいつですか?
・その「うる覚え」は耳で聞いて覚えたましたか?それとも文章を目で?
・周りの方で「うる覚え」を使う方はいらっしゃいますか?
・血縁の方で「うる覚え」で亡くなった方はいらっしゃいませんか?
328 :
名無しさん@編集中:03/03/17 02:13
>>327 「やむ負えず撲滅委員会」
「腹をくくる撲滅委員会」
「おぼつきません撲滅委員会」
「汚名挽回撲滅委員会」
「とどまる事を知らない撲滅委員会」
「けむりに巻く撲滅委員会」
の会員になりませんか?
>>324 ありがとうございます。
今、試してみましたができませんでした。
WindowsXPのCDを検索すると、「I386」というフォルダはあるんですが。
Googleで検索しても「SmartVision Pro 2 for USB」での方法しかありませんでした。
今NECにも問合せしましたが、自作機の場合はサポートできない言われました。
リモコンが使いやすいと言う評判を聞いて買ったのに、使えないのでは意味が無いです。
331 :
bloom:03/03/17 09:50
332 :
名無しさん@編集中:03/03/17 11:19
リモコンの決定ボタンが押されたまんま戻ってこなくなちゃったよ
中のバネが馬鹿になっちゃったのかな。
>>328 「腹をくくる」は覚悟を決めるという意味の正しい言葉では?
やむ負えず -> やむを得ず
おぼつきません -> おぼつかないです
汚名挽回 -> 汚名返上、名誉挽回
とどまる事を知らない -> とどまる所を知らない
けむりに巻く -> けむに巻く
これ以外に「的を得た」もよく見ます。
的を得た -> 的を射た、当を得た
334 :
名無しさん@編集中:03/03/17 11:56
どーでもいーじゃん
335 :
名無しさん@編集中:03/03/17 11:56
Googleでいろいろと単語変えて検索しても出てこないですが。
誰か同じ症状が出たとかありませんかねえ。
>>333 腹をすえる + 高をくくる だよ。
腹をくくるなんて言葉は無い。
が、あまりにも大勢の人が使う為にそれが正しい
と思ってしまう。333みたいに。
そして、それがいつの間にか正しい言葉に
なってしまったりするんだよね。
だからこそ、早いうちに撲滅しなくてはいけない。
まずは、TVに出てるアナウンサー、「文化人」、政治家に
しっかりした国語教育をするべきだと思う。
本当に間違いだらけだもんな。
あと補足すると、おぼつかないは「覚束ない」と書く。
どうやっても「おぼつきません」なんて言い方は出来ない。
>>337 同意!
今朝、8Chで「たまちゃんに餌をあげる」とか言ってたな。
一昨日も同じ番組で「シュミレーション」発言。
暇なのは分かるけど、明らかにスレ違い(板違い)です。
別の場所でどうぞ。
340 :
名無しさん@編集中:03/03/17 13:24
>>323 本体カード&アプリはインストしたか?
当方Win2000しか持ってないんで正確なところはわからんけど、
スマビ本体&アプリインストしてないPCにリモコン受光部つなげると、
「新しいハードウェアが・・・・」指示どおりに進めてけば、
とりあえず、リモコンは認識するようになる。マウスポインタ&一部ショートカットキーしか使えないけど。
スマビのアプリ全部(全部じゃないけど どれだか忘れた)入れると、
各キーが機能をもつようになる。
>>340 もちろん説明書の順にインストしました。
ただ、「SmartVision/PLAYER」と「SmartVision TV録画予約サービス」は
必要ないので入れませんでした。
それともこの前に「ピクセラ・PIX-MPTV/P1W」を使ってて
すべてアインストールし、Program FilesにあるPIXELAもフォルダごと捨てたんだけど
もしかしてこれが影響してる可能性もありますか?
>>338 ありがとう!
畜生どもには「やる」が正しいな。
いくら住民票があってもだ。
>>339 そんな事言わずにもっとかまってくれよう。
>>341 USBに接続後、「デバイスを一覧から選ぶ」を選択。
この赤外線受信機の扱いは、
"マウスとそのほかのポインティングデバイス"
の
"HID準拠マウス"
です。これでインストールしてみればどうですか?
※よくみたら、USBマウスと同じだった。
USBマウスが接続されていたら、"HID準拠マウス"が2つできるみたい。
>>337 オマエは国語研究者ですか?
こんなところで油売ってないで正しい日本語の普及頑張ってください。
スレ違い
>>343 ありがとうございます。
今は別のPCからですので、帰ったらそのPCで試して見ます。
結果は今夜か明日報告します。
>>344 そろそろまとめて批判要望板に荒らし報告に行くので放置していてください。
スレ内で反応があるとうまく事が運ばないので。
>>344 こういうのは、スレ違い板違いの所じゃないと意味がないんだよう。
相応しい板ではみんなちゃんと考えてるわけでしょ。
で、カノプーでもなく哀王でもなく
NECを選・・・、まあいいや。
励ましありがとねっ。
348 :
名無しさん@編集中:03/03/17 15:10
>>346 ゴメン。
もう終わりにしとく。
みんなスレ汚しちゃってゴメンね。さよならっ。
>>320 つんさん
亀レスですが、319です。
TV-OUTでは綺麗です、又、M2Pファイルを直接他のソフトで見ると綺麗です。
Ver.2で再生時のみ色が薄くなります。
>>349 それなら、録画時の設定はいじらない方が良いですね。
確かに、スマビTVの既成値は、色が薄く感じます。
これは、デコード時に使うフィルタの問題のようですね。
でも、スマビTVでは固定されているので変更は厳しいかも。
nViDiAのカード(多分他のカードも)なら、ドライバをアップすれば、
オーバーレイの明るさ、コントラスト、色相や彩度が変えられると
思います。
取敢えず、GPUメーカーから、最新版のリファレンスドライバを入手して
みてはいかがですか。
>>343 今、試してみましたができませんでした。
どうしたら良いでしょう?他に方法考えられますか?
OS入れなおすしかないですかねえ。
>>351 以前、ピクセラを挿していたとの事なんで、ひょっとしたらゴミが
残っているかも知れませんね。
一度、再インストをした方が良いかも知れません。
その時は、ビデオ、サウンド(OnBoardがベター)、スマビ以外は
取付けない最小限でやられた方が良いと思います。
そこで、動作確認をした後、LANなどを付けてみてください。
353 :
名無しさん@編集中:03/03/17 21:29
スマビTVでみると、divXでも見てるような感覚になるよね(汗
一緒に生成されるbmpはやたら綺麗だったり、
m2pをMPGと拡張子変えてパワーDVDで見たりすると、普通に見れるんだが。
あとスマビTVで全画面表示させてみると、無効領域カットして再生してるね。
>>354 1989年3月15日発行の入力ミスでした。うわーん、かっこ悪い。
初心者質問スレにも書き込んだんですがこちらの方がレス頂けそうなので移ってきました。
SmartVsionPro2を使っています。OSをWin98SEからXPに変えたところ、SmartVsionTV
起動時に「システムの初期化に失敗しました」と表示されて、TV画面は真っ暗なまま
停止してしまいます。BitcastBrowserでいいや、と思ったらこっちは「Run timeout9」
とか表示されて停止・・・何が原因なのでしょう?
NECのHPで公開されているXPアップグレードソフトと、同修正ソフト計4本はDLして
インストしました。
使用しているPCは MB:ABIT製SH6 + グラフィックボード:ELSA製TNT VANTA2
です。対処法とかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいまし。
359 :
名無しさん@編集中:03/03/18 01:15
OSをWin98SEからXPに変えたところ、
これは、Win98をフォーマットしてXPをインストしたのかな?
でなければ、その性かも。
XPクリーンインストールから始めてみると良いかも。
もしくは、カード一旦抜いてスマビ関連全部アンインスト>カード刺し直して、インスト。
>>359 ありがとうございます!
XPはクリーンインストールでしたが駄目でした。
カード抜いてアンインストを試してみます。
361 :
名無しさん@編集中:03/03/18 02:04
TV画面をつねに手前にしておくことが出来ません。
もしかして、その機能がないとか・・・。
>>361 ありません。
ビデオカードのツールとか、常時前面にしてくれるツールを探して下さい。
やっぱりないんですか。ショックです。
外すしたメルコのボードをまた挿すことにします。
どうもありがとう。
>>364 うぉーこんなツール類があったとは
いきなりスマビが便利になったー
367 :
名無しさん@編集中:03/03/18 20:34
だけど再起動のたびに設定やり直しだけどね。
>>364 漏れもこういうの欲しかった!ありがとう!!
アンタいい奴だな。
369 :
名無しさん@編集中:03/03/19 01:24
>>361 あります。ビットキャストブラウザを起動し、
タイトルバーを右クリックして、「常に全面に表示」を選択。
リモコンの空きボタンにビットキャストブラウザを最小画面での
起動を割り当て、タイトルバーを右クリックするという
二段階操作になるけれどね。
どうせ小画面で見るんでしょ?
370 :
名無しさん@編集中:03/03/19 03:03
↑
全面ではなくて、前面です。
371 :
名無しさん@編集中:03/03/19 04:06
このボード付属のアプリって、どれも重いんですか?
372 :
名無しさん@編集中:03/03/19 04:13
ムービーライターは軽いと思う。
ただし編集は他でやるって条件で(w
>>371 重たいというより、3D-YCやGRやTBC-DNR(3D-DNR)は、全て時間ベースの
処理を前提としているので、H/Wの安定化のため、7.5秒待つそうです。
それと、スマビTV内で、番組データの取込みなどもあるか。
374 :
名無しさん@編集中:03/03/20 14:59
RealProducer でデバイスから直接リアルタイムエンコード
するのに使えますか?
音は出るのに画面が出ません
375 :
名無しさん@編集中:03/03/20 16:41
ネットワークでTVをCeleron500MHzでも見れる方法ありませんか?
>>374 NECロックのため、添付のアプリ以外で、TVは表示されません。
1.裏技を使う
2.ドライバを解析してロックを解除する
377 :
名無しさん@編集中:03/03/21 12:42
レンタルビデオをキャプチャしようと試みると、どうなります?
DVDみたいに録画ボタンが灰色になって選択できませんか?
S入力では「ピンポン」灰色になり、取り込めませんでした。
コピーガード仕様って書いてあったし。
今日突発的にHG/Vを購入してしまいました。
MTV1000からの乗り換えです。
ちょっと使った感じではMTV1000よりTV受信画像はシャープな感じ。
G550のDVDMAXでTV出力した感じもMTV1000より良好。←オンボードのTV出力はまだ未検証
まぁY/C分離回路付きって事で、とりあえず当然の結果が出て安心。。。
>>379 まずは、無事に動いておめでと。
相性がよければ、MTVの2枚挿で、同時録画も可能ですよ。
3000wを買うより正解かもね。
・・・が、動画が異常に暗くなった。何で?
SmartVisionの輝度設定を「6000」以上にしないと動画がさっぱり見えない。
WinDVD4は輝度調整が出来ない(っぽい)。真っ暗。人物の歯しか見えない・・・・(Q_Q)↓
↑379です。
>>379 オーバーレイの設定がおかしくなったんじゃないの?
G550はもっていないけど、ビデオ板側の設定に
オーバーレイの設定ができるのでは?
GeForceはできたよ。
俺も黒(赤?)っぽい。
G400つことる。
幕のせいかも。
ログにもそんなこと書いてあったし。
nVidiaのドライバ(でとねーたーだっけ?)の設定画面のように動画の明るさを設定する機能は
Matroxのドライバにはない・・・。
そのようなツールを探すか、レジストリをイヂルか・・・・
>>
確か過去スレにもあったような気が・・・。
DVD MAXをONにすると、PC上のオーバーレイ表示が暗くなるとか、
OFFにすると戻るとの事。
多分、DVD MAXがオーバーレイをコントロールする時に他のアプリに
影響を与えているのでは?
(WinDVD4でも起こるみたいなので、スマビが原因じゃなさそう)
387 :
名無しさん@編集中:03/03/22 17:41
かなり遅レスだけど、
>>304 > 私の環境では、前半部分は機能し、後半は再エンコなんって事も、時々起きます。
これ、私のところでも発生します。
ULEADに問い合わせましたが、ビデオの色数減らせとかデフラグかけろとか
的外れな回答しかありませんでした。
これさえ解消されればかなり使いやすいんだが・・・
何とかなりませんかねぇ。
>>387 そうですね。相変わらず、付属のMovieWriterでは、よく起きます。
その後、uleadのVideoStudio 7でやってみたのですが、このスマレンは
うまく動く。
付属のMovieWriterでは、NEC製ソフトエンコを使うが、それ以外の編集ソフト
では、使わないため、うまく動く。
多分、これが原因か?
インストすると、NECプラグインが使えなくなるけど、MovieWriter2.0でも
時間があればやってみよ。
389 :
名無しさん@編集中:03/03/23 11:12
>>つん氏
以前公開されていた「Mpegインポータ(Mpg2Svi.exe)」の再公開をお願いできませんか?
当方、AX10を所有していますがこれにAX10以外のファイルを書き戻したいもので。
>>389 AX10は邪道
俺にAX10くれるなら考えるが
391 :
名無しさん@編集中:03/03/23 12:21
>>つん氏
このスレ読んで思ったが、あなた性格悪そうだね。
WAREZ時代のショボイ職人のやり方をを思い出させる。
それにAX10が邪道というのも意味不明。乞食風情に頼んだ私が馬鹿だった。
めんどくさいけど自分で作ることにするよ。それじゃ。
390が騙りなのはスレ住人であればすぐわかるのだが…
かぶったw
はじめてのケコーンw
391はすぐ拗ねるのをやめれ。
397 :
名無しさん@編集中:03/03/23 12:41
もしつん氏が偽者なら誤ります。
いつもこのスレを覗いているわけではないので、390が本人かどうかはわかりませんでした。
俺はずっとこのスレを覗いてるけど
>>390はつん氏ではないと思う。
つん氏は「私」って言うしね
>>391 まあ
>>390は偽者だろうけど
人におねだりしといて望みどおりのレスが来ないと「乞食」呼ばわりするあなたもどうかと
本物のつん氏が
>>391読んでもいい気分はしないでしょう
つん氏はNECのサポートでもなんでもなくなく
善意でやってくれているということを忘れてはならんでしょう
400 :
名無しさん@編集中:03/03/23 23:22
>>390 私は「望みどおりのレスが来ない」からあのような発言をしたわけではありません。
馬鹿にされたような発言に感じたからです。
皆さんのレスを見ていると390はつん氏ではないようですね。
本物のつん氏には大変申し訳ないことをしました。
大変申し訳ない。
401 :
名無しさん@編集中:03/03/23 23:54
そう つんつんしなさんな
さすが、2chだねぇ。このスレは、削除できないことをお忘れなく。
ということで、389以降の話は無視することにします。
話は変わって、新アプリの公開をします。
★なおMpeg2Sviは、
「一度インポートしたsviファイルがエクスポートできない」
という不具合の為、再公開は見送っていますので悪しからず。
【アプリ公開予告】
HG/VとHG用のチャンネルコントローラを公開します(GUIは期待しないでね)。
人柱を希望される方は、今週のこのスレをチェックしていてください。
(多分、2・3日後)
時間は、23:00頃。
場所は、
ttp://cgi.2chan.net/up/up.htm 【機能】
このアプリは、スマビTV以外でキャプするときにチャンネル変更と
音声の選択(主副音声)を可能にします。
(裏技だと、音声多重の問題があるようなので・・)
【対象】
HG/Vのv1.9x , v2.0
HGのv2.0 ・・・ 未確認だが、多分OKでしょう
【制限】
●本アプリの起動後に、録画アプリの起動を行ってください。
※録画アプリがスマビTVの場合、不具合が起こる可能性があるが
できないこともない。
-----------------------------------------------------------
≪裏話≫
スマビはハードエンコなんで、別のアプリでキャプる人は少ないと思っていたけど、
結構いるんだね。
確かに、VRレコもあるし、MovieMakerでも必要だね。
ということで、v1.91時代にテストバージョンをリメイクしました。
HG買おうと思っている漏れになにかアドバイスきぼんぬ。
とりあえず、プレビューはリアルタイムですか?
>>404 ライブはリアルタイム
タイムシフトは数秒遅れる
じゃ、買いますわ。
もひとつ質問なんですけど、
これって普通なmpeg2吐かないらしいけど、
なんか問題出たりします?
たとえば、AVIUTLで読み込むときとか・・・。
>>406 拡張子をm2pからmpgに書き換えればいい
408 :
名無しさん@編集中:03/03/24 13:17
laveTというSmartVision搭載のノートを買いました。
そこでプリインストールじゃなく手持ちのOSをいれて搭載されている
SmartVisionを動かしたいと思うのですがうまくいきません。
SmartVisionはハード的にHGとほぼ同じのようです。
アプリは2.0です。
プリインストールの状態にサポートファイルみたいなのがあったので
そこからドライバとアプリを保存しておいて手持ちのOS(XP)を入れてから
SmartVisionのドライバとアプリをインストール出来るのですが起動させると
エラーG1500とG117が出てしまいTV表示されません。
コントロールパネルではドライバは正常に認識されています。
つんさん詳しそうなのですがわかりませんか。
他にも何か知ってみえるひといたらお願いしたいです。
長々とスマソ
409 :
名無しさん@編集中:03/03/24 13:37
>>406 吐き出されるMPEG2はいたって当たり前のMPEG2らしいです。
キャプ>カット>オーサリングと、再エンコさせずにやりたいなら、
選べるレートはVBR4M(4.5Mは危険かも)とCBRで0.5刻みで4-9Mまで。
VBRが使いにくいのが最大の欠点かなぁ
>>408 さん
情報があまりに少ないので、なんとも言えませんが、setup.exeから
正常にドライバやアプリがインストールできていない様ですね。
自作機には冷たいサポートセンターだけど、NEC製のPCなら、まずは
そこで聞いてみては?
>>409 さん
VBRは、確かに不満ですよね。せめて、DVDモードとかあって、2倍しても
DVD規格の上限 9.8Mを超えないようにして欲しいものです。
0.5M毎の刻みについては、レジを直接弄れば変更できる可能性もありそうです。
(実際に試してはいないけど)
また、VBRの上限設定については、モジュールにパッチを当てるしかないようです。
珍しく早く帰れましたが、
仕事で疲れて買う気力無しでした。
日を改めます。
>>409 基本的に再エンコするんでフルレートで行っちゃいます。
ぜんぜん問題ないです、おっけーです。
【アプリ公開日決定】
>>403のアプリを明日、3月25日(火曜)の23:00に公開します。
希望者は、忘れずにDLしてください。
UPするときに、もう一度、カキコします。
(※緊急の仕事の場合は、遅れる場合があります)
≪裏話2≫
後輩が連休に遊びに来て、焼酎1本で作成したものですから、
それだけの価値しかありませんので悪しからず。
リモコン対応とか、予約などの機能を追加して欲しいと言っていたが、
面倒なので却下しました。
つんさんレスありがトンございます。
ドライバはInfがあるのでデバイスマネージャから入れれます。
アプリもセットアップEXEがあるのでオートインストールなんです。
不思議なことにプリインストール状態でドライバとアプリをアンインストール
して今回と同じやり方でインストールすると動くんです。
なぜかOSから別のを入れるとダメみたいです。
やはりレジストリか他にセットアップEXEからでは入らないものがあるのか
と思うんです。
難しいです。
>>413 さん
ドライバファイルは、infでインストールすると入ったように見えますが、
BcTn.dllなどがインストールされません。
もし、\Driver\Setup.exeがあれば、リモコン以外は問題ないのですが・・・。
BcTn.dll ===> BcTnDs.dll
レスポンシブなレスありがとうございます。
Bctn.dllで検索したたありませんでした(笑)
BctnDs.dllで検索したらWindows\system32ディレクトリにありました。
今はプリインストールに戻しているのでまた手持ちのXPを入れてみて
スマビ入れてそれで入ってなかったら入れて動かしてみます。
また報告します。
追記です。
残念ながら\Driver\Setup.exeは無いんです。
動きました。
つんさん感謝です!!!!!!!!!
419 :
名無しさん@編集中:03/03/25 22:41
九十九ネットショップで買いそびれた。
ポイント考えると、実質\31,000だったのに・・・
アップしました。
コメントが「つん TvCtrlApp (Pwd付き)」のやつです。
パスは、前回と同じです。
急いでいたので、アプリのみです。
>>420 いただきました!いつもいつもありがとうございます
つんさんへ
Mpegインポータ(Mpg2Svi.exe)を再度UPしていただけないでしょうか。
2重カキコスマソ
>>425 いや、423は俺だ
式はどこにする?(w
逝ってくる・・・・・
>>422 cyan さん
Mpegインポータは、
>>402 に書いたように不具合のため、再公開は
見送っています。
不具合があるのを敢えて公開するのは、ちょっと勘弁願います。
429 :
名無しさん@編集中:03/03/26 00:07
パスわかんね・・・このスレにあるのかな?
431 :
名無しさん@編集中:03/03/26 00:26
みっかったところでレス。(w
ありがとね。
MTVとスマビで悩んで、
HG/Vを購入してそろそろ一ヶ月。
安定動作するまで10日間かかりました((笑))
このスレを見て相性問題を覚悟しての購入でしたが、
やはり、てこずりました(今までで一番、しんどかった!)
ようーやく、これまでのVHSデッキに取って代わりTV録画のメインになりそうです。
録画予約、休止状態からの復帰、録画、休止への移行は今まで使っていた家電以上に便利、楽チン。
そして、リモコン、こいつは思ったより優れもの(感!)でした。
TV画質は、これまで使っていたIO(GVBCTV5PCI)のボードよりゴーストが少なく、
ハッキリしたアップ効果があって見やすくなりました(胸撫!)
(個人的には、もう少し画像に切れがあったらなー)
録画については雲泥の差(IOはソフトエンコなので当然)でした。
というわけで、この買い物には満足しています。
で、ここまできたら録画中に他の裏番組も見たいなと(欲)
で、質問なんですが、
HG/Vと2枚ざしできるTVボードにはどのようなものがあるのでしょうか?
自分のIOのTVボードは何度やってもダメでした。
MTV3000wは「つん氏」により実装OKとのこと。
モンスターはダメ?
ただTVを見るだけ(HGの録画中に)の用途でHGVと相性のいいボードがあれば教えてください!
433 :
名無しさん@編集中:03/03/26 01:51
簡易編集機能を使って編集すると、音が微妙にずれてるんですけど(0.3秒ぐらい)
微妙に口と声が合ってない。
>>432 さん
モンスターのSAA713xは、多分だめでしょう。
玄人志向のSAA7130でだめでしたから。
>>433 さん
最近使っていないので、なんとも言えませんが、同じソースを使って、
\Program Files\NEC\SmartVision\SVEdit\NEC_Plugin.ini
の
GOPCutEdit=2
にしてみては?
ひょっとすると違う結果になるかも(未確認です・・)
435 :
名無しさん@編集中:03/03/26 02:13
>>434 やってみます。
でも、他の編集ソフト使えば、音とかずれませんよね、普通?
つんさんお疲れです。
ありがと。
いまだニューリモコンと格闘中です。
なんか受信部もニューリモコン用のやつにしないとだめっぽい・・・。
>>435 さん
正確な情報で申し訳ありません。
保存中は、割込みがかかるようなアプリは、起動しない方が良いと思います。
ひょっとしたら、そこにも原因があるかもしれませんから。
■簡易編集時にエラーが起きる場合があるときの対処方法■
以前、アンチウィルスを外すと良いといいましたが、だめな場合もあります。
この場合、STOPボタンを2回押して、スライダーを消してから、保存ボタンを
押すとうまくいくようです。
>他の編集ソフト使えば、音とかずれませんよね、普通
一部のソフトでは、音ずれするものあるようなので、使用者に聞くのが良いかと。
438 :
名無しさん@編集中:03/03/26 02:41
>>437 わざわざご丁寧に有難うございます。いろいろやってみます。
VideoStudio、DvdMovieWriterでの編集は使ったことあるなら、
音ズレあるのか聞きたいです。
>>438 VideoStudioで、スマレン使用時には音ずれは出ません。
もっともVスタはエンコがへたれなので、スマレン以外は使う気になれませんが。
440 :
名無しさん@編集中:03/03/26 12:57
スマレンって?
>>440 Smart Rendering。
SVRT (Smart Video Rendering Technology) 等とも呼ばれる。
MPEG ファイルの部分圧縮・連結技術。
ビデオ編集ソフトでソース・ファイルが MPEG の場合に、
編集の影響が及ぶフレームを含む GOP 群のみ再圧縮を行い、
それ以外の GOP についてはソースから GOP 群をコピーして、
連結することで MPEG 出力に要する時間と画質の劣化を最小に留めること。
基本的には、入力ファイルと出力ファイルで
ビットレートが変わらないことが条件になる。
ビットレートが変わる場合は全体を再エンコードすることになる。
GOP 単位での切り出し・結合とは異なり、
原理としては Open GOP でも対応出来る。
Smart Rendering 品質が低いソフトを使うと、
編集点付近で問題が起こる可能性があるので
やや注意が必要。
442 :
名無しさん@編集中:03/03/26 19:38
>>436 さん 【新型リモコンについて】
もし、マウスカソールなどが動作しないのなら、TVRC.EXE自身でなく、
受信部に原因があるものと思います。
受信部のHWリソースは、
"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\usbccgp\Enum"
の中で、
旧受信機 Vid_0409&Pid_00ca
新受信機 Vid_0409&Pid_00ee
となっていると思います(setup.inxより)。
また、ProductID1も( "SOFTWARE\NEC\TVRC")
旧リモコン 202
新リモコン 238
と異なっています。
※でも、受信機を変えても動くかどうかは、【賭け】ですけどね。
この場合、アプリを再インストールしないとレジ情報が変わらないのでご注意を!
>>433 さん 【音ずれについて】
私自身、映像編集の経験は少ないので、なんとも言えませんが、
VideoStudio、DvdMovieWriterは、別スレもありますので、そちらの
方で聞かれるのが良いかと。
私の少ない経験上では、
>>439 さんと同様に音ずれは起こっていない様です。
それに、音ずれが起こると、スマレンが解除され、ソフトエンコになるようです。
また、スマビの簡易編集でも起きていません。
■スマビの簡易編集についての考察2■
簡易編集は、音ずれがひどいと、エラーが起きてとまる仕様になっているようです。
これ以降は、私の推論なので正しいか不明ですので参考程度に・・・・。
再生位置のスライダーが、表示された状態で保存した場合、同じ場所でエラーが起こり
保存できないことがありました。これは、音ずれが原因ではないかと考えています。
スライダーを消して、保存するとエラーが起きないと経験より、スライダー表示の状態で保存事項すると【音ずれがしやすい】と思われます。
どの程度がひどいのか不明ですが、
>>433の場合、許容範囲だった可能性もありますね。
>443
情報感謝です。
ただリモコン単体も受信部もどちらも2200円らしいので
まあ遊びの範疇です。
>>434 つんさんレスありがとうございます。
やはりモンスターはダメですか・・・。
MTVが無難のようですね。
昨日のアプリDLさせていただきました(謝)
チャンネル切り替え、リモコン使えるんですね!
IOのボードのときTVを見るために使っていたパソビでも(録画は働きませんでしたが、TV画像は特に全画面表示ではスマビより切れがあって私イイとは思いました)TV画面が映りました。
>>403 すいません。つんさん、もう一度UPお願いします・・
用事があって落とせなかった・・
買う暇をくれ・・・。
>>448 どうもありがとうございました。
感謝感謝です。ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
パソビで録画(WMV)出来ました。訂正します。
PCモニターでTVを見るだけなら、こっちの方が画質イイかもよ。
つんさんアプリでMoviewriterからのキャプもできるようになりました。
感謝!。
このアプリは1チャンネルが外部になっているのはなにか訳があるのですか?
453 :
名無しさん@編集中:03/03/27 21:14
そろそろキャプチャーカード買おうと思ってたところHG/Vが随分安くなり
購入候補にのし上がってきましたがこのスレ見て不安になってきました。
やはり安定動作には相当の努力がいるものでしょうか?
使ってる方は他人に勧められるものと思われますか?
454 :
名無しさん@編集中:03/03/27 21:21
安定動作はするけど、とにかく重い。
気の短い人には向いてないです(w
リモコン速押しで、チャンネル切替えが追いつかずフリーズしたり(爆
>>452 さん
>このアプリは1チャンネルが外部になっているのはなにか訳があるのですか?
スマビTVのv1.9x時代に、外部入力を予約録画するとき、1chを空けないという
制限があったので、そのときの名残です。
>>453 私のレスで不安になったのでしょうか?
一発インストールで動作する人も多いと思いますが、
私(自作機)のような場合もありますから、
一応OSのクリーンインストール(最終手段)ぐらいは頭の隅にあった方が良いかと・・・
ちょっとした、実験結果。
なんか、大学のレポートみたいだな。
【録画時の設定について】
(背景)
スマビTVは、H/W EncのuPD61051の詳細設定をさせない。
例えば、VBRのMAX設定など。
調べていくうちに、MControlと言う設定項目があったが、
通常はOFFになっている。
予想では、MotionControlと思われる。
つまり、動きの激しい場所で圧縮率を下げ、Bitrateを大きくする
通常のVBRに加え、動的にGOP構成を変更する機能ではないかと・・。
実際に、通常の場合とONした状態で、野球中継を1分程度、キャプってみた。
(結果)
@MControl:OFF(既成値)
GOP構成は、IBBPBBPBBPBBPBBで全区間で一定。
AMControl:ON
GOP構成は、動きの少ないところでは、IBBPBBPBBPBBPBB。
だが、動きの激しいところでは、
IPPPPPPPPPPPPPP
IPPPPPPPPPPPBBB
など、B-FrameがP-Frameになり前後フレーム情報を使わない圧縮
構成になった。
但し、最終のGOP構成が、15になっていなかった。なぜだろう。
(結論)
画質的にも多少改善されているような気がしているのだが。
気のせいかも知れない、なんてねぇ。
458 :
名無しさん@編集中:03/03/28 22:16
このスレは本当に為になるなあ・・・。
459 :
名無しさん@編集中:03/03/28 22:33
vbrの上限設定キボン! 9.2 もしくは9.8固定で!
>>457の追加
フレーム単位で、検証した結果、画像にブレが発生している。
キャプ時に352x480(VBR:Ave 2.0Mbps, Max 8.0Mbps)にしている為か
MControlがONの影響なのか、もう少し、実験が必要だなぁ。
>>457 のその後2
どうやら、MControlで動的にGOP構成を変更した場合、ブレが生じるのは
MPEGの仕様上しかたがないようですね。
P-Frameは線形予測のみ(ARモデル)を利用した圧縮アルゴリズムのようなので
過去の画像の影響(残差)を完全に除去できない(あくまでも残差を白色化するだけ)。
カノプのフォーラムで、MTUの画像がブレる現象があるとの報告があったが、
どうやら、同じ理由と思われます。
結局は、動画のスムーズさを優先し、単フレーム内のブレを容認するのか、
ブレを少なくして、カクカク感を容認するのかという、トレードオフ問題に
ぶち当たる。
>>459 さん
返事が遅れて、すみません。
現在は、その都度、パッチをあてて、変更を行っていますが、
面倒なので、レジを利用したものにしようと考えています。
※このスレには初心者も結構、訪れるようなので、変な値を与えはしないか
不安です。その結果、H/Wに重大な影響を与えるかもしれないのでね。
できれば、チェックルーチンも含めたいのだけど・・・。
464 :
名無しさん@編集中:03/03/29 16:05
素HGユーザーです。
やはりHGで録画中に裏番組が見たくなることがあります。
うちにTVはないので、キャプチャーカード二枚差しを試してみました。
結果、HGと同じCONEXANT CX2388X 系のメルコのPC-MV3S/PCI は駄目でした。
デバイスマネージャーがびっくり(!)していて、視聴が調子悪くなりました。
もう一枚VA1000MAXを差してみました。このカードでTVを見るには
ビットキャストTVをインストールしなければなりませんでしたが、そのために
HG付属のビットキャストブラウザを削除を指令され、TV視聴ソフトの
起動順序をSmart vision→Bitcast Tvの順を守らなければならないという
制約以外は特に視聴に不具合ありませんでした。
OSはWIN me です。
465 :
名無しさん@編集中:03/03/29 18:39
D1で出すことってできるんけ?
テレビにはコンポーネントビデオが余ってるもんで。
かのぷだとVideoGate1000があるけど。
あるいはすまびでも↑コレで出せるの?
教えてくだちい。
466 :
名無しさん@編集中:03/03/29 19:37
>>465 MTV1000+VideoGate1000から、HG/Vに乗り換えましたが、
VideoGate1000は残しています。(MTVで録ったやつを見るため)
スマビで録ったm2pファイルは、VideoGate1000で出力できます。
467 :
名無しさん@編集中:03/03/29 19:42
>>464 それだけカード買うとMTV1000も買える値段になってそうな(汗
>>462 よろしくです♪ 。
無茶な希望。
ioデータGV-MPEG2のように、付属ソフト乗っ取った形で、スマビTV自体は起動させずに予約録画可能なもの作って欲しい〜!
録画設定も予約毎に変えられるものが欲しい〜!
予約録画で画面起動させない軽快モードがあると尚うれしいけど・・・。無茶?
外部入力の設定はどこでやるんすか?
>>467 さん
希望は、わかりましたが・・・。
私のアプリ開発基準は、個人的な必要性と開発の容易性を考慮して、
行っています(時間・労力の制約上)。
今回、貴殿の提案された希望は、開発の難易度が高いのと個人的には
必要性を感じていないので、現時点での開発は留保致しますので悪しからず。
ですが、最後の提案は、よくわかります。
起動せずに録画するのは、かなり難易度が高いので、暫定的に
スクリーンガード・モードとして予約録画するようにしていますが、
これにより、「CPU負荷をかけない」、「オーバーレイ表示を無効」にして
MTVのFEATHER起動時のエラーを避けています。
※仮に可能だとしても、このアプリの開発では、モジュールにパッチをあてる
必要があり、私の持っている(HG/V upgradeKit版)のと完全に一致していないと
不可能です。
ValueStarやHGのモジュールとは、一部バイナリレベルで異なっているため
対応ができない可能性もあります。
>>468 さん
何の設定ですか?
もっと具体的に、何をしたいのか書いて頂かないと
答えようがありませんよ。
外部入力のレベルとかセットアップの設定でつ。
というか
>>404です。買ってきました。
>>470さん
スマビHGでしたよね。
・S-Videoとコンポジットの認識
添付の変換ケーブルを利用すると、外部信号は、自動的にコンポジットと
識別されます。もちろん、使わなければ、S-Videoです。
・コンポジットの信号処理の設定
利用者は、設定画面で、コンポジットを選んで、3D-YC分離の有無とGRの
有無を設定するだけです。
=======>
あとは、外部入力として、取り扱うだけです。
例えば、予約録画時のソースを外部入力にするとか。
・音源との接続
添付のケーブルでサウンドカードのLINEに接続したのなら、
特に再設定する必要ないでしょう。
もし、内部接続でAUXなどに接続した場合は、
\Program Files\NEC\SmartVisionMixerSet.exe
を実行して変更する必要があります。
・外部入力の音量設定
特に問題がないのなら、変更しないほうがよいと思いますが、
どうして変更したいならレジストリで変更可能です。
参照:
>>261
お手数かけて申し訳ありません。
ええと、要は外部入力での輝度とかの設定です。
あと、ひとつ質問なんですが、
DNRの設定は変更不可で常にONだったりしますか?
>>404 >>DNRの設定は変更不可で常にONだったりしますか?
エンコーダ・Chipに内臓されているので、既成値では、常時ONです。
※ひょっとしたら、エンコーダのパラメータ設定でOFFできなるかも。
実際、試したことがないので、断定はできないのですが・・・。
>>外部入力での輝度とかの設定です
コントラスト:
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp
RecContrast
●追加(未確認です、しかも危険かも)やつ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※変更の結果、H/Wがどうなっても、あくまで自己責任です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
詳細は不明だけど、多分、↓↓↓にある
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings\880reg
輝度?: ValAGC_GAIN_ADJ_@
==> @の番号の意味は不明
明暗: ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESS
色相: ValHUE
彩度 : ValUVSATURATION
白とび:ValWHITE_CRUSH_UP_DOWN
>>473 の追加
cx2388xのデータシートがないので、パラメータ値の詳細は
不明です。
設定する場合、試行錯誤が必要だし、パラメータ値の意味が不明なので
Settings\880reg
内のパラメータを変更は、他のCONEXANTのチップのデータシートなどを
参考の上、更に細心の注意で行うのが、良いかと・・。
DirectX 9用の修正モジュールが出たよ。
<修正内容>
・DirectX 9.0をインストールした環境にSmartVisionをインストールすると
SmartVisionの起動時にG117エラーが発生する件を修正。
モジュールNo.3336の方だね。<HG/V関連
>>457 を実際に試したい方へ。
・静止画のブレ(残像)の程度と、動画のスムーズさを
実際にご自分の目で判断してみて下さい。
【ミニ情報:MContorlのONの仕方】
下の部分をメモ帳にコピーして、
ON_MControl.reg
で保存後、ファイルをダブルクリック。
また、OFF用のファイルには、
"MControl"=dword:00000000
として、
OFF_MControl.reg
とすればよい。
;--- ココから --------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000001
;--- ココまで --------------------------
う〜む・・・あと1週間待てばよかった・・・。
結局、レジストリ弄っても白くなるだけだったので、
付属のWinDVD4はアンインスコして、手持ちのWinDVD3をインスコしてオーバーレイが暗いのは回復。
(パヘリアにすれば直るのか・・・?)
>>478 の補足
書き忘れていましたが、【スマビ v2.0】上でしか、動作しません。
前スレのこれ↓、うちのだと普通に予約できるんだけど
> ・チャンネル設定時に選択した地域外の放送局のEPG予約が出来ない。
> たとえば、東京地区ではテレビ神奈川の番組表の表示は出来るがEPG予約が出来ない。
> (つんさんが指摘していたとおりです。)
>>481 うちも出来るんだよね。
うちは別の地区で取っているけど、日テレとか東京の番組表も問題なくいけた。
地方だと、番組表が2日分しか配信されないから、
東京の番組表が表示されるようにしておけば、ゴールデンの番組予約だけは楽に出来そう。
(東京の編成に準じてないエリアだと意味がないけど)
483 :
Socket774:03/04/01 22:42
>>477 おぉ、情報サンクス。探してみよう。
でもキャンペーン以外品より高かったりして…
484 :
名無しさん@編集中:03/04/02 10:45
age
485 :
名無しさん@編集中:03/04/02 13:59
SmartVision HG/V と MTV3000ならどちらを買った方が良いですか?
MTV3000はビートノイズ出易いとも聞くし、当方Win98/ME/2000の環境なので
MTV3000はWin2000で使うとして、Win98/ME使用時にはデバイスマネジャーで無効
にすれば、OS自体には悪影響は出ないですか?
SmartVision HG/V は先日から新ソフト同梱キャンペーンのようだし、MTVとどちら
にするか迷います。両方お持ちの方もいらっしゃるようなので、アドバイスお願いします。
>485
画像がシャープなのは、スマビ。
付属ソフトはカノプが良い。(どちらも重いが)
サポートはどちらも最悪。(強いて言えばカノプの方がまし)
>>485 さん
>SmartVision HG/V と MTV3000ならどちらを買った方が良いですか?
両方とも良い点があるので、何とも言えません。
買われるの貴殿ですから、ご自分で判断を。
> MTV3000はビートノイズ出易いとも聞くし、
4chと8chのビートノイズ問題は、PC・受信環境に依存しているらしいので
何とも言えませんが、・・・。
(私はVHFミラーのUHFの受信環境なので、現在は無関係)
> 当方Win98/ME/2000の環境なのでMTV3000はWin2000で使うとして、
> Win98/ME使用時にはデバイスマネジャーで無効にすれば、OS自体に
> は悪影響は出ないですか?
カーネルドライバーを入れれば、再起動の度の「新しいデバイスが・・」
がでなくなるし、今のところ、特に悪影響があるとは感じないていない。
参考:個人的に良いと思う点
・HG/Vの方が良い点(v2.0)
@リモコンが付いており、使いやすいと評判
A添付アプリが多い
MTVは、ほとんどない。
B単独でのTVoutが可能
CVBI受信可能
データ放送、字幕、※番組データ
※ネットに接続しなくてもデータを取り込めるし、
ネットからもデータを取り込める
Dネット配信可能
E録画データが、番組名や詳細内容で管理されている
FCATVでC63chまである
G特殊再生(変速再生・短縮再生)
・MTV3000wの方が良い点
@裏番組の録画可能
※対応ビデオカードには注意
A録画時の画質等が詳細に設定できる
B起動が早い
3〜4秒程度(スマビ:8秒弱)
Cソフトエンコモードが選択できる
DH/WのMPEG-MPEGコンバータがある
E視聴・録画時のCPU負荷がほとんどない。
HG/Vは予約録画はTimeShiftモードで録画
F再生時に、CMスキップ(特定の秒数)ができる
最近、私のカキコの割合が増えて、皆さんの自由なカキコの
邪魔をしている気がするので、休止状態に移ります。
490 :
名無しさん@編集中:03/04/04 22:37
明日、スマートビジョンHG(/V じゃないほう) を買ってきます♪
わちきのPCでちゃんと動くかしらん。。
>>489 そんなケチなことを考えてる人はいませんよ〜
492 :
名無しさん@編集中:03/04/05 03:44
>>486 >>487 >>488 大変参考になるご指摘ありがとうございます。
結局安定動作しそうなMTV3000を選びましたが、今でもSmartvisionHG/Vは
多機能で魅力的な製品だと思います。
MTV3000は最新版ドライバで簡単に動作してくれました。
MTV3000の副画面用にマスプロのブースター付き室内アンテナを4000円で買いました。
音は出ても画面はまともに映らず、ブースター電源スイッチがないので切るときは
コンセントを抜かなければなりません。
493 :
名無しさん@編集中:03/04/05 19:40
ジョン!!
494 :
名無しさん@編集中:03/04/05 21:13
新モジュール入れたら、どえらく起動、終了がきびきびするようになったよ。
495 :
名無しさん@編集中:03/04/06 03:48
録画した番組情報一覧をエクセルとかで管理したいと思うのですが
sviファイルのなかの番組情報等は抜き出せるのでしょうか?
よろしければご教授お願いします・・。
496 :
名無しさん@編集中:03/04/06 12:12
明日から5日間家に戻れなくなります。
その間、いくつも録画予約して出かけようと思います。
5日間電源入れっぱなしで、うまく全て録画できると思いますか?
2週間くらいつけっぱなしで問題無しでした。
HDDの残量には注意。
OSはもちろん2000/XPだよね?
短期的には、休止からの留守録がほぼ100%成功するので文句なしの環境なれど・・・
長期的には、連続する留守録中、一度でもしくじると、それ以降の留守録が全てNGな
ので成功率大幅ダウン。更にはADAMS-EPGデータ取得時の起動、休止があるので危険
性大幅アップ。
・・・ADAMS-EPGデータ取得をDisableとする方法は無いですか?
[定]-[番組表]-[TV番組表データ]で、
受信時の選択を全部クリアすればよろし。
>>497 了解〜。でも今日は録画中に訳あって強制終了とかしちゃいました。
全然優しくしてません。
>>498 OSはXPですよ。HDDの残量危なかったので、不要なデータ消して
いきまつ。
>>500 私に対するレスでございましょうか? ありがとうございます。
当方Ver1.9.1で運用中。上記はVer2.0のものでしょうか?
Ver1.9.1の対策をご存知の方、お願いいたします、と。
Ver2.0は買っただけで、まだ入れていないんよ。Win2kなんで。
サーバー機能は使ってないんだけどねぇ。
503 :
名無しさん@編集中:03/04/07 16:06
HG/Vでもブースターつきの室内アンテナでテレビを見るのはきついんでしょうか?
505 :
名無しさん@編集中:03/04/07 17:36
>504
というか出力がよわいと信号受け付けずに青い画面になっちゃうよ。
話し変わりますけど、DvdmovieWriterでDVDにする前提で録画するとき
みなさんはビットレートをどう設定してます?
>>505 うちは内蔵チューナーだと、基本的には標準(4MbpsVBR)。
歌番組など動きの激しい物は、最高画質(8MbpsCBR)。
ドラマみたいな連続物だと、1クール2枚に納めるために長時間(2MbpsVBR)を使用。見るだけのバラエティも同様。
MovieWriterの変換機能を使ってると時間がかかるのと再エンコで極端に画質が落ちるから、ある種割り切って録画してます。
export時にDVDMOVIEAlbumで使用するためのファイルを添付しますってあるけど
いったいどこにできあがるんでしょう。なんか出来てない予感。
ヘルプにも書いてないし。
Export機能ってほんとなにも使い道がない。
508 :
名無しさん@編集中:03/04/08 12:05
初心者なもので教えて下さい。
HG/VでデジタルWOWWOWの5.1ch音声信号そのままで
DVDを作成する事は可能なのでしょうか。
出来るとすればどの様なな周辺機器が必要なのでしょうか。
宜しくお願い致します。
509 :
名無しさん@編集中:03/04/08 12:19
>>508 出来ない。
その@ デジタルWOWWOWというのが何だかわからない(w
そのA BS-Dの5.1ch音声はAACであってDTSでもDD5.1でもないので、
仮に5.1chを何らかの方法で抜き出したとしても、AAC→AC3(DTS)変換してやら無いと、
DVDにつかえる音声にならない。
→つまり5.1ch音声信号そのままでDVDを作成は絶対に無理。
510 :
bloom:03/04/08 12:30
ウチのHG/Vは、TV視聴時には音割れ寸前の大音量なのですが、
録画したファイルを再生するときは蚊の泣くような小音量になります。
皆さんそうですか?(んなわけないですよね)
512 :
名無しさん@編集中:03/04/10 12:51
>>512 res三九!
2.0だとデコーダーの音量を設定できるような項目はないみたいです。
514 :
名無しさん@編集中:03/04/11 17:47
外部入力から取り込む映像の色が非常に薄く、なんとか調節したいのですが、方法がわかりません。
レジストリを調べてみたのですが、
>>473さんのような項目は見つかりませんでした。
どなたか、わかる方いましたら情報お願いします。
>>473さん、
>>489と言わずにまたの復活望みますよ!
漏れも薄くて悲しいです。
>>511 ミキサーで、ファイル再生時とプレビュー時で
出音レベルが揃うようにしましょうね。
ファイル再生時は WAVE、プレビュー時は AUX-IN や LINE-IN や CD-IN ね。
色が薄いってのはPCのモニタに映しての感想?
もしかしてテレビに出力すると大丈夫なんじゃない?
518 :
名無しさん@編集中:03/04/12 12:18
既出かもしれませんが
HT対応P4での動作実績ってありますか?
来月初旬にPC総入替えを考えています。
ダメなら3rdマシン作らないと。。。
奥さんが怖い。。。。
>>519-5211 サンキューです。
121wareの回答、日本語が変ですね
×現在動作確認中です。現状、特に問題なく動作する事を確認しております。
○動作確認中ですが、現在までの調査では不具合は見つかっておりません。
じゃないかな。
動作保障したく無いけど、動作しないとは言いたくないNEC側の
意図が見える微妙なコメントで苦笑
でも、これでP4 2.8Cを買う気になりました。
523 :
名無しさん@編集中:03/04/15 19:43
MTV1000から乗り換えました。
買って良かったです。
(^^)
保守age
526 :
名無しさん@編集中:03/04/18 03:59
>494
しんモジュールって何ぞ?
>>526 DirectX 9用のモジュールじゃないの
HG/V、Ver1.9.1です。
「映像音声」タブの音声多重放送の設定を「主音声のみ」にしてると
ステレオの時に片チャンネルしか記録しないなんてことある?
なんか右音声が著しく小さく聞こえるんだけど。
529 :
名無しさん@編集中:03/04/19 03:19
重い重いってよくきくけど、実際どれくらいくいます?
普通にテレビ見てる状態とキャプ中の状態を、
誰かタスクバーをレポして欲しいです。
食うCOUのパーセントとメモリの食う量をそれぞれ聞きたいです。
2.4G近くの人、できたらお願いします。
>>529 タスクマネージャーのCPU使用率とPF使用率
でいいのかな?
CPU AthlonXP2400+
メモリ 512Mx2
CPU使用率
ライブ時11%〜18%
タイムシフト時18%〜29%
PF使用率
ライブ時 +36MB
タイムシフト時 +95MB
PF使用率じゃないや。使用量。
532 :
名無しさん@編集中:03/04/19 11:29
CPU P4 2.4B
メモリ 512Mx2
常駐物の関係もあるので、プロセスタブの情報
CPU使用率
ライブ時2%〜8%
録画時5%〜12%
タイムシフト時13%〜23%
メモリ使用量
ライブ時 18MB
録画時 70MB
タイムシフト時 71MB
533 :
名無しさん@編集中:03/04/20 03:30
>530 532
タスクバーじゃなくて、タスクマネージャです。スマソ
そしてレポありがd
録画時で10%くらいなら、そんなに重いってわけでも
ないんですね。安心しました。
YCやGRもあるし、これに決めようと思いますた
534 :
動画直リン:03/04/20 03:39
>533
いまなら無料でついてくるスマビ2.0の話なので。念のため。
1.9はライブ時も強制タイムシフトなので重い。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
537 :
(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:50
538 :
名無しさん@編集中:03/04/20 18:09
田舎なんで2日分なんだが、今朝7:00に受信した明日の番組情報無し。
以前もあったんでもEPGローダでネットからDLしたが、今回はダメ。
121ware.comは激重でSmartVision Worldはいつまで経っても開かない。
どうなってんだ?
やっと開いた。
EPGローダ更新されてるし、こつこつ調べるか。
540 :
名無しさん@編集中:03/04/20 22:44
スマビ1.9だといつもタイムシフト時の重さか・・
結構だるいですね
レポありがとうございました!
541 :
名無しさん@編集中:03/04/20 22:52
これってDELLの8250で動きますか?
DELLつかってて不具合出た香具師いたら教えて
543 :
名無しさん@編集中:03/04/21 16:32
漏れ動いたよ
544 :
名無しさん@編集中:03/04/22 00:57
つんさんへ。
見てるかどうかわかんないですけど、新受信機にしたら新型リモコンは
うごきました。ですが一部のキーはやはりうごきません(入力切替等)
リモコンのボタンとそれによるSendkeyの内容ってどこに定義されている
んでしょう。入力切替はF11なので最悪バイナリいじってでも
かきかえようかとおもってるんですが。
なんか最近ときどき録画失敗するなあ
しょっぱなから失敗じゃなくて、途中で止まってしまう。
何が悪いんだろう。
Ver1.9.1、XP。(SP1にはしてない)
546 :
名無しさん@編集中:03/04/22 01:20
1.9はその現象あった。たしかに。
まえぶれもなく終わる。
なんですとー!Ver2.0買うしかないのか
Ver2.0のデメリットって何かありますか?
お久しぶり。
>>545 さん
一般的な対策は、
・messenger、Anti-Virusを外す
・PCIのLatencyTimerを大きくする(64とか128とか)
・IRQの競合のないところへ板を挿し変える
・HDDの転送が遅いので、早くする
(ベンチで確認、10MB/sec以上は欲しい)
==> DMAが外れているとか、デフラグする
など。
自己レス。
directX9.0a他をアップした際、ActiveX周りがトラぶったようだ。
ノートンのWin Doctorかけただけで、
121ware.comの激重も毎朝の番組情報受信も、ケロっと直ってしまった。
MPEG1の300Kbps程度で録画
↓
PPCで再生
出来そで出来ない…(;´Д`)
エンコ面倒。
スマビを買って、6ヶ月弱。撮っては削除してきたが、それでも相当ファイル
が貯まてきた。
先々週にRATOCのU2-MDK1を買って、sviファイルの整理をしようと思ったが、
これが結構面倒。
仕方ないので、スマビ2.0のプレイリストもどきを作って、複写・移動・削除・編集が
svi単位で可能なアプリを作ってていた(まだ虫が残っているが)。
まぁ、そんなに難しくないと思う(だがGUIが面倒)ので、既に作成したユーザーも
いるのだろうが。
しかし、この辺のツールが、出てこないなぁ。それとも、私が知らないだけかな。
スマビ自体、結構ユーザーが多いはずなんだけど、玄人はどこにいるのだろうか。
世間は、まだまだ、春のようなので、
>>390 や
>>552 が
沸いてきますねぇ。
偽者だの本物だのと言うくだらない議論でスレを汚したくないので
(あのようなカキコに、もう引っ掛からないとは、思うけど・・・)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
混乱を避ける為、今後、投稿者名に【つん】で書き込みません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆さん、釣られないように! By つ?
なぜだか涙があふれてきました
>>551 の続き
「GUIがしょぼい、バグが完全に取れていない」という問題もあるが、
希望者が多ければ、公開対象にしますが、取説は面倒なの箇条書きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※1 ファイルを移動したり、変更するため、バグのため、
【ファイルが消えたり、アクセス禁止状態になる】
可能性があります。
※2 Mpg2Sviのインポート機能は、今後、このアプリに統合していく
予定ですが、やることが多いので、いつの日になるか未定です。
トリップ付ければいいのでは・・・?
通勤中にPPCで動画鑑賞。
MPEG1形式に設定して録画しているが、ビットレートが1.15Mbps固定では
PPCで再生するとコマ落ちするので面倒だがエンコが必要。
300K〜700Kbps程度でMPEG1録画出来ればいいのだが…(;´Д`)
どなたか
>>376にある「裏技」というのを教えていただけませんか?
既出だったらごめんなさい・・・
過去スレに書いてありましたね・・・
スレ汚しすみませんでした
希望者なしなので、このアプリ関係は今後、非公開扱いにします。
(既に新版に修正中)
なお、別ルートで既に入手された方は、追加機能などをメールで配信する
予定ですのでご心配なく。
なんか最近EPGサイト重すぎ。
>>560 さん
いらない人は、使わなければいいので、気になされないように。
それに、偽者や中傷する人が多い2chでアプリやパッチの公開は、
しない方が良いのではないでしょうか。
是非、当方に引っ越して下さい。
>>560 希望者がいなくて寂しかったんだね、わざわざそんなことを宣言するなんて、
よしよし。
だけど迷惑だから別のスレでも立てるか自分のサイトでやってくれないかな。
最近、ねた切れか。
ここも、ダメぽ。
既出かもしれんが、WindowsUpdateの自動更新を有効にしてると
更新直後の留守録は間違いなく失敗するね。
うちも最初は原因分からなくてNEC糞とか思ってたんだけど、
無効に設定に設定してからは一度も問題起こらなくなたよ。
正直、疑ったNECスマソ・・・。ヤパーリゲイツは糞。
マジですか?
ん
569 :
名無しさん@編集中:03/04/28 20:24
>566
更新して一度再起動してから休止状態にしないとだめなかんじ。
そうそう。昔はちゃんと再起動してたんだよ。
でも最近は勝手にアップデートしてるもんだから気付かない。
しかもそういうときに限って録画当日とか・・・。
>>568 自分が一番の厨であることに早く気づいてください。
技術力は誰もが認めるでしょうが、それに見合った常識というのを身に付けてほしいものです。
>>568 どこに引っ越したのか知りたい。
ご老公、おともしまっせ。
>>571さん
ご自身のことですか?
技術力は誰もが認める?あなた方のようなバカに認めてもらわなくても結構です。
どうせ、私から公開されるのをただ待っているだけのフィードバックはおろか配布を
要望すらしない受動的なオタクのくせに、配布されないと怒り出す身勝手極まりない
厨でしょうから。
キリがないので2chでの活動はこれで最後にさせていただきます。
良識のある皆さまは他の場所でお会いしましょう。
574 :
名無しさん@編集中:03/04/29 13:35
なんか話が見えなかったけど、よく見たら551ってつんさんだったのね。
今まで作ってもらったものや情報には感謝します。
便利だったから、出し惜しみくさい態度も気にならなかったけど
573みたいなこといわれちゃーね。
うp掲示板にpassつき時限アップオナニーを今後もがんばってください。
>>574 先輩にテルしまいたが、書き込みはしていないそうなので、
>>573も偽者。
でも、うんざりしてきたので、2chでの活動をやめると言われていましたよ。
今後は、会員制のフォーラムででも行くかと笑っておっしゃっていました。
放置するように言われたけど、思わず書き込んでしまった。
見つかったら怒られちゃうだろうな(でも、もう来ないって言ってたし)。
削除できないのがつらい。
ツクモで¥37,979 5,697pt 残り5
書いてないけどアップグレードキット付きのやつだったらお買い得ですね
EPG受信時刻が取得出来なくなっちゃたよ
再インストールしても駄目だ(´・ω・`)
オー,ついに消えるのか. ご愁傷様.
俺もツール造ったけど,アップしないよ.
どうせ,そんな門イラネェって言われるしな.
情報も出さないよ.
どうせ,そんな門イラネェって言われるしな.
なかなかに嫌らしい荒らしがいますな…w
ちょっとわざとらしすぎるかも。
なんか、偽者が現れてからこのスレおかしくなった (・・?
どこかの破壊工作員か (>_<)
時期を考えましょう。
やったことを考えましょう。
583 :
名無しさん@編集中:03/04/30 11:39
>>575 × 書き込みはしていないそうなので、
>>573も偽者。
○ 書き込みはしなかったことにしたいそうなので、
>>573は偽者だと思ってくれ。
書き込んで、あっ、と思ってなかったことにできるのもIDなし匿名掲示板の利点ですな(w
言動も結果も本人と一致しているのに、わざわざ否定することはないぞ。
私のなかで、神の存在は大きかったのよね。
なんだかさぁ、最初の偽者といい、貶めて追い出そうとしているのが
三重三重。
もっといろんな情報が欲しいのに・・・。
今後、このスレに神を超える厨が現れない限り、発展はないということ
だけは真実なのね。
あなた達は、私の神になれますか?(583==偽神?)
信者A
HGのみなさん〜〜、こんな板捨てて、
おとなしくPIX-MPTV/P4Wを買いましょう
>>584 まあ、結局のところ、Give and take を忘れた、
>>584のようなクレクレ厨のお陰で
神がいなくなった、ということでファイナルアンサー?
信者というより一方的に寄生していただけの寄生厨だな。
>>585 次はGV-1394TVかEX-VISION 700TVにしようかと思ってますよw
>>587 どうせ、最終形態がMPEG2かMPEG4にしないといけないので再エンコが
両方とも必要。
その意味で1394は、やめた方がいい。
700TVの方がまだ、発展性がある。
でも、P4Wの方がいい。
>>391=..=574=583
AX10厨は、巣に帰ってください。
h**p://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042529887/l50
>>588 いや、君は偏りすぎだ。
DVにはDVの良さもあるし。
確かに、偏見はあると思うけど。
でも、いまさら編集の前段階としてDV形式で撮る必要は無いと思うけどなあ。
結局は非可逆変換だしさぁ、AVI(huffyuv)の方が、いろんなフィルタがあるので
便利だと思っている。
どちらもマメに編集しないとHDが爆発してくる。
面倒なので、結局はMPEG2で撮ることになる。
で、スマビはタイムシフトでしか予約録画できないのだから、
常時エンコのP4Wと大差ないので、値段の安いP4Wを進めているのさ。
>>589 ポッン。なるほど・・・。
この厨うざい。すぐ切れて、暴言白紙。
そう言えば、自分で作るとか言っていたよな。
あれから、1ヶ月も経ってるぞ、おい。
当然作ったら、公開するのだろうな。
VBRのMAX指定の情報は、・・・(?_?)
596 :
名無しさん@編集中:03/05/01 23:46
最近このスレ荒れてますね。 おかしな方向に行きつつあるように
思います。 余計な争い事は慎んで下さい。
WindowsXPにHG/V挿してるのですが、
帰省して実家のWindows2000にXPのリモートデスクトップ入れて
256色モードでXPにアクセスして予約変更などしました。
(256色モードなのは、実家がアナログ56Kbpsモデムなので)
便利だなぁと思っていたのですが、先ほど予約結果を見てみると
失敗してました。30分物を標準で4本。20GBの空きがあったのに。
リモートデスクトップで256色でアクセスしたのがまずかったのでしょうか。
今はハイカラー(16bit)でアクセスしてます。
・リモートデスクトップを抜けても、画面の色設定は残ってしまうのか
・HG/Vは256色モードでも動くのか
アドバイスお願いします。
598 :
名無しさん@編集中:03/05/02 01:24
SmartVisionHG/Vを使っているのですが、
HG/Vで録画した動画をスマビTV以外のソフトで
再生すると右端に大きく黒い部分が映っています。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?
また対処法を知っている方いたら
教えてください。
599 :
名無しさん@編集中:03/05/02 01:37
>>598 100%のユーザがそうなる。
ってかそれが正常。
回避方法はTV出力させてみるべし。
このスレ、映像制作板の中でもかなりの良スレだったけどな。
Q&Aなら、いろいろな板あるんで、もっと2chらしい情報をキボンヌ
>>595 俺も知りてぇよぉ〜〜
601 :
名無しさん@編集中:03/05/02 04:55
>>599では、DVDオーサリングなどの場合は
どーしてるんですか?
DVD-videoを作って、それをDVDプレイヤーで再生するときは右に黒い部分映りますよね。
そういう場合は我慢するしかないんでしょうか?
しかも、左より右の方が黒い部分大きいんですけど。
みなさんそうなんでしょうか?
602 :
動画直リン:03/05/02 05:13
603 :
名無しさん@編集中:03/05/02 06:08
>>597 俺HG/Vのユーザーじゃないけど、
ピクセラのP1Wが同じ症状だから、それならアドバイスできるかも。
ピクセラは、ログインした画面設定にかかわらず、
リモートデスクトップ使った時点でOUT。
回避方法は、リモートデスクトップ上から、XPマシンを再起動させてしまえばOK。
リモートデスクトップだと、スタートにシャットダウンが表示されてないので、
タスクマネージャーから再起動ね。
後は録画終了時間まで、間違ってリモートで、ログインしないように気をつけるだけ。
>>601 DVDをクリッピングなしでパソコンで再生してみな。
VBRの最大指定の情報は、・・・(:_:)
606 :
名無しさん@編集中:03/05/02 13:32
>605
最大指定はないよ。
平均値の二倍が最大という仕様になってる。
平均4Mだと最大は8M
>>606 可能。おバカさえ現れなければ・・(プン プン!!
>>608 あんたもおバカの仲間?!
前スレから書込みと実績をみていたら可能だってわかるじゃん!
400Kbps〜500KbpsでMPEG1録画する方法を教えてくれ・・・・
VBRの最大指定の情報は、・・・(*_*)
>>597です。
>>603 さっき帰省から帰ってきて予約結果を確認したところ、
リブート後のは無事録れていました。
にしても、完全にバックグラウンドで録画してくれれば
こういう問題も無いはずですが、やはり仕様なんでしょうかね。
ともかく、情報ありがとうございました。
613 :
名無しさん@編集中:03/05/06 21:31
素朴な疑問なんだけど、このボードとUSBサウンド使う場合って
どういう接続したらいいんだろう。
>>613 出力専用のUSBサウンドの場合、
俺は、TV音声の入力は他のサウンドデバイスにして、常時タイムシフトにして
音声は優先サウンドデバイスのUSBから出力されるようにしてます。
>>578 うちも気付いたらEPG受信しなくなっていました。
まあ撮る番組は決まっているので、まだ直そうともしていないのですが。
616 :
名無しさん@編集中:03/05/09 01:42
前にも質問してる厨いたけど。
GRやYC、NRなどはすべて排他利用なんですか?
同時使用(併用)ってできます?
617 :
名無しさん@編集中:03/05/09 02:59
GRTとYS分離は同時使用可能
NRは常時。
>>615 同じ症状の人いたのか
何度か再インストールしてみたけど、
ADAMSは受信するのにEPGは駄目って感じ
とりあえずメーカーに聞くしかないか。
>>618 そういえば、EPG時刻受信し直して、EPGを受信する時刻を設定しなおしたら
いつのまにか直ってました。
VBRの最大指定の情報をくれーー
621 :
名無しさん@編集中:03/05/09 17:17
>620
だからないってば。
つんさんはバイナリ変更でそれを実現しようとしていたと思うが。
なんか高スキル住人がみんな消えたような気がする
皆、どこに行ったの?
移転先を探してるけど見つからないよ・・
誰か教えてくれ〜!!
623 :
名無しさん@編集中:03/05/09 23:05
住人というかユーザーが消えたんでないの?
>>623 「この板に住んでいた」、「移転」という言葉にかけて使ったけど
分かってくれなかったのね。
>>622 高スキルを気取っていた連中は人格障害を指摘されて追い出されました。
>>626 あなたが、このスレを良スレにしていただけるのでしょうか?
そてとも、ただの害厨?
>>619 漏れは時刻表の取得も出来なくなっちゃったよ。
EPG+つかっても反映されないし。壊れちゃったのかな(´・ω・`)
630 :
名無しさん@編集中:03/05/10 14:22
>629
EPG+ってスマビ3用のやつだと確かに反映されなかった。
ちゃんとHG/v用をDLしないとだめだけど、その辺はどう?
>>630 対応機種確認してインストールしてみまたけど
反映どころか取得出来なくなっちゃたよ。
スマートビジョンのセットアップからやり直してみます。
スマビ2.0にアップデートして、旧リモコンが使えません。
特に二ヶ国語放送の切り替えできない
既出の問題??
MTV>ピクセラ>これ
634 :
名無しさん@編集中:03/05/11 18:28
632は121へ電話しました。
635 :
名無しさん@編集中:03/05/11 20:23
>632
スマビ2.0にするとリモコンから出来なくなる機能おおいよ。
外部入力、タイムシフトなど
リモコンの決定ボタンが押されたまんま戻らなくなってしまった…(;´Д`)
>>635 煽り豚に反応するおまえも(ry
てーか、気に入ったボードはを使えばいい
気に入らないなら売ればいい
「厨」ってなんていう意味?なんて読むの?「くりや」?「ちゅう」?
>> 638
「ズ」と読みます。
名詞を複数形にするときに使います。
ズ房?
ズボーン。
つん氏に捧ぐ
642 :
名無しさん@編集中:03/05/12 21:26
>>636 うちのも買って1週間で戻らなくなったので今は新品。
でもまた戻らなくなりそうなので、リモコンを使うときは思いっきりやさしく触っています。
レジストリをいじくったり自作ソフトを作ったり出来ない厨な私は
121ware内のスマートビジョンワールドに要望を送り続ける日々。
スペックとかのテンプレート作っておくと便利だよ・・・(;´Д`)
>>643 >レジストリをいじくったり自作ソフトを作ったり出来ない厨な私は
下手にそれができるばっかりにいい気になって人をバカにしまくった挙句、
指摘されて捨てセリフを残して消えていった厨よりかは万倍マシということで。
>>644 うん、自作ソフト作れる方が万倍マシだね
なんにもできない奴よりもね
ええと、皆さん要望を送りましょうということで。
視聴サイズ変えてみたはいいが、アスペクト比変えられずに横長画面・・・(;´Д`)
648 :
名無しさん@編集中:03/05/14 00:22
RADE9500ProからRADE9600Proに変えました。
HG/Vとデバイス競合が起きてRADE9600Proが680×480の16色表示しか
使えませんでした。
PCIスロット1から5まで色々変更しましたダメでした。
IRQを割り付けてもNGでした。
似たような経験のある方、対処方法を教えて下さい。
>>644 君よりスキルのある者を僻むのはいいが
頼むからもう来ないでくれ
次の犠牲者が心配だ
このスレも、とうとう死んだな。
南無・・・・・
おすすめのボードだって聞いて
どんなもんかと思ってこのスレ覗いたら・・・
あんまよくなさそだね・・・活気もないし・・・
>>644 なんか勘違いしているようなので言っておく
このスレの多くの住人にとって、君は必要ではないというより
害厨でしかないのだよ
何か個人的な恨みがあるようだが、偽者になったり煽ったりして、
相当にねじれた自己厨な性格だな
もう目的を果たしたようだから、病院に帰ってくれ
>>650 禿同。
悪夢から半月、目新しい情報がない・゚・(つД`)・゚・
>>652 気持ちは痛いほどわかるが、もう相手にするな
最近、撮り捨て番組は、MControlをONにしている
OFFのときより映像がスムース、特にテレビ出力の時に感じるのは俺だけ?
静止画なんてどうでもいい
でも、番組ごとに設定したい(シミジミ
つんさん、情報Tnx
あわてないあわてない
一休み一休み
>>648 HG/Vを抜くとRadeonが認識されるかされないかで対応は変わる。
(たぶんHG/V抜いても認識しないのでは?)
ただ、ATIはよくこの現象は起きる。
NT4.0のSRP適用すると急に認識されなくなったりね。
保守
>>656 HG/V抜くとすぐに認識します。
8500、9500Pro、9700Proなどは全然OK
9600Proだけ発生します。
まさかそのビデオカード全部買ったの?淒!w
このスレ、終わったの?
土日なのに、こんな状態?
あ〜あ、昔は、よかったな・・・・・・・・
661 :
名無しさん@編集中:03/05/18 13:45
>>658 無理して9600使わないで、素直に9700。
で9600は俺にくれ。コレでお互い幸せになれる。
662 :
名無しさん@編集中:03/05/18 13:54
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/ 平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
◆4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。◆
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
平均RAM搭載容量 780MB
平均HDD搭載容量 166GB
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
663 :
名無しさん@編集中:03/05/18 16:59
質問させていただきます。
私はHG/Vの購入を検討しているのですが、121ware.comのQ&Aにある、
[ Q-HGV05 ] キャプチャした画像の縦横比が横に広がってしまうのですが?
(既存商品は、TV画像と同じ4:3でした。)
[ A-HGV05 ] SmartVision HG/Vは、DVD-Videoを作成する上で最も効率の良い
解像度を設定します。この解像度は、従来製品(SmartVision Pro 3など)
と比較して、横ピクセル数が、10〜12.5%増えています。
キャプチャした静止画画像も、この解像度に基づきます。
4:3比で静止画を保存するには、静止画編集ソフト(”ペイント”など)により、
アスペクト比(縦横比)を編集してください。
という文章が気になります。
これはこれはTV画面がTVと同じアスペクト比で表示されない
ということでしょうか?
そうであれば回避する方法はあるのでしょうか?
>>663 割り算、掛け算ができれば、すぐわかること!
666 :
名無しさん@編集中:03/05/19 11:20
既出かも知れませんが
HG/VのAudioケーブルをマザーボードのAUX−inに挿して
普通に使えるのに、2.0にアップグレードしたら音が出ません。
仕方無く付属ケーブルに戻してLINE−inに挿し替えてます。
でもマイクジャックが塞がり見た目にも良くありません。
音声入力の設定変更は出来ない物でしょうか?
それとも2.0は止めた方が良いしょうか?
>664
>665
よく読んだらこの質問は静止画のことをいっていたんですね。
長文すみませんでした。
>>668 問題は、ふぬああが使えるかだな
他のキャプチャーカードでビデオ出力が出来るようになっただけ
670 :
名無しさん@編集中:03/05/20 00:40
>>664 >>665 そういうレスつけないで、もし回答出来るのなら教えてあげれば良いのでは?
上級者だけの場所ではない筈。
大変な知識をお持ちならココに来る方々の疑問や不満を解消出来るような様な
ボードを設計・製作して、ヒーローになって下されば有り難いと思いますよ。
>>670 >そういうレスつけないで、もし回答出来るのなら教えてあげれば良いのでは?
確かに
しかし、聞く前に最低限は自分の力で過去ログ、検索サイトで調べて解決
する事は必要だと思われ。
672 :
名無しさん@編集中:03/05/20 01:24
>>670 それは同感。
しかし、答えない・答えたくなければ余計なレスなしで放置すれば良いと思います。
あっ。もうやめます。
皆さんお騒がせ!
673 :
名無しさん@編集中:03/05/20 01:27
>>670 で、あんたは文句言うだけで答えてあげないのかい?
何でも、教えてやるのが親切ではない。
考えずに質問するのは、お金払っている学校ならまだしも、
社会はそんなに甘くない。
自己解決のための努力を促し、向上を望むのも厨のため。
それが面倒なら、厨お達しサイトへどうぞ!
h**p://121ware.com/
h**p://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055545&MakerCD=57&Product=SmartVision%20HG%2FV%20PK%2DVS%2FAG30V%2FER&CategoryCD=0555
ここなら、匿名性が低いから、変な煽りはないぞ
676 :
名無しさん@編集中:03/05/21 02:06
>>666 MixerSet.exeで設定したかい?
677 :
名無しさん@編集中:03/05/21 02:17
Ver2.1無償DLさせてくれたら少しは見直すのだが。
(おまかせ録画、MPEG-2インポート機能ほしい)
678 :
名無しさん@編集中:03/05/21 02:55
この板って、NRはON OFF変えられないんですか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守
>>677 2.0へアッブグレードしてるなら無償の可能性はありそう。
1.9.xからだと無理っぽいが。
682 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:16
空虚
683 :
名無しさん@編集中:03/05/23 21:36
先日なけなしの金をつかって
SmartVisionHG/Vを購入したのですが
W2Kのプラグアンドプレイで
"イーサネットコントローラを認識しました"
とでてそのごマニュアル通りドライバをインストールしても
何度再起動しようがインストールしようが一向に
"イーサネットコントローラを認識しました"
の一点張りで認識してくれません。
どなたか教えてください。
ちなみにマザーは
AX6BC TypeR V.spec2
BIOS ver R1.15j
でどのスロットに指しても同じ状況です。
誰か助けてください。
>>683 自作パソコンでの使用は保証外、サポート外です。
685 :
名無しさん@編集中:03/05/24 00:46
2.1なんてでるの???
>>685 今度のValueStarには付属だけどね。単体売りするかとかは不明。
そいやASCIIにValueStarで使ってるカードの写真出てたけど、
T系とFZ系でカード違うのね。
687 :
名無しさん@編集中:03/05/24 03:19
>>687 ありがと。なるほど、T系のほうにRealMagicの石が乗ってないな
とおもったら、TVOutはぶかれてたのね。スペック表見て気づかんかった。
>>686 おぉ、そうなんですか。無償バージョンアップされないかなぁ...
690 :
名無しさん@編集中:03/05/25 02:13
>>683 新しいハードウェアを認識しました。とか言われるまま
クリックして行き止まりまで行ったら失敗しました。
1クリックもせずシカトかましてインストールしたら
普通に使えました。Win2Kです。ベアボーンです。
>>683 セットアップCD-ROMの中に『動作環境確認ツール』が入っているので
それを使って、動作不可と出た場合は諦めて別のカード買った方がいいと思われ。
>228 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/05/25 22:40
>ちょっと浮気でSmartVisionHG/Vを入れたら、
>@起動が非常に遅い。Aなぜか画質がENX-17より悪い。
>B映像が4〜5秒ほど遅れる。Cチャンネル切り替えも遅い。
>D操作性が悪い。EGigaPocketに慣れた俺には地獄。
>別の機種に移るな。痛い目を見たぞ。
>裏番組録画用にもういっこ欲しい>>GigaPocket
これって本当ですか?
常時エンコじゃないんですよね何で遅いの?
@> ウチでは約5秒(AthlonXP2800+ 512MB(PC3200))
A> MTV1000よりはかなりきれいだった。
B> そんな事はない。普通のTVと同時に起動しても完全に同期する。
C> MTV1000と比べて遅いと感じない(1秒以内)
D> 個人的には、MediaCruise<SVTV<feather ってかんじかな。戯画は知らん
E> 単品で売ってくれ。もっとも、それをしないのがSお兄ぃの商売のやり方。
個人的にはこんなかんじです。
断定しているわけでなく、私個人の私見です。
ちなみに私のTVチューナーカード経歴は
MarvelG200→RainbowRunnerG→MTV1000→SmartVisionHG/V です。
TVチューナーからの動画や、静止画には出ないのですが、
CATVのチューナー(コンポジットケーブル)からの映像は、
コーミング(櫛ノイズ)が大変目立ちます。
そういうものなんでしょうか?
いやいやいや、
>>694さん、ちょうどMTV1000に追加でGR付きのボードを検討中なんです。
リモコンやTV出力(すでにXCARD所有なんですが)などオールインワンでバランスはいいって
言われてますスマビHG/Vなんですが、同じMTV1000使いからみて
A> MTV1000よりはかなりきれいだった。
って具体的にPC画面上での話しなんですか?
694さん自身での満足度でいえば(MTV1000を所有していたとふまえて)どれくらいでしょうか。
投資額に見合ってますか?
ステレオは?
まいったなぁ・・・。
necvcode.sys
てファイルでエラーを出して、100%ブルーバック・・・。
先週まで動いていたのに・・・。
なんかもう売り払いたい気分。
(こないだもそれで録画失敗してくれるし)
2.0アップグレードしてないとこうなのか・・?
相性の問題はスマビだけじゃないしね
ソニーが単品販売しないのも
一方的に自社製品に非があるように言われたくないのでしょうね
1.9.1を使っている仲間がいて嬉しい。
こちらは今のところエラーはないです。
>>696 MTV1000から乗り換えた理由は、
・HG/Vは低ビットレート時にブロックノイズが出にくい(MTVと比較して)と聞いた。
・HG/Vの3次元Y/C分離回路がS端子(コンポジット)入力時も有効らしい。
・MTV1000でTV録画すると上端にチラチラした線が出る場合があった。
の3点。
結果的に3つともHG/Vで解消or実現したので自分の目的としては満足。
特に、低ビットレート時やVCD(MPEG1)時のブロックノイズは半減した。
投資効果については、MTV1000がまだ品薄の頃\42,000-で買った自分としては、
\39,800-(ポイント17%還元)でY/C分離回路・TBCが付いてきたので、
まぁ、こんなものかなって感じ。
一般向け機器でこれだけの画質が出ればまぁ及第点。
それ以上の画質を求めるなら数十万円のプロ用機器しかないし・・・。
> A> MTV1000よりはかなりきれいだった。
> って具体的にPC画面上での話しなんですか?
思っていた以上にPC画面上での通常視聴時の画質は良かった。
HG/Vは3次元Y/C分離回路付きだからその違いかなと思ったりしてみた。
ただ、SVTVの使い勝手というかNEC独特の操作性は、初心者はともかくとして、
PC自作初めて2〜3年位の色々やってみたい盛りの香具師はなじめないような気がする。
逆に自作を尽くし、いじり飽きた香具師にはある意味使いやすいかもしれない。
リポートありがと!
コワヒぐらい自分の現状と考えてる環境に符合してます。
価格が安値37000円前後、カノプで同じような構成だと軽く7万はいきそうな気配。
差額でDVD-Rドライブとか余分に買えてしまいますからねぇ。
または普通のDVDプレーヤとか。
幸せになろうかなー♪
ガイシュツかもしれんが過去ログがdat落ちしてるので質問させてください
SmartVision HG/Vで撮った映像データをDivXやXVidにエンコードしてCDROMに
焼きたいのですが、直接元データを一発でAVIに変換してくれるソフトって
ないのでしょうか?
今はMPEG2AVIで音とプロジェクトファイル作ってAVIUTILでエンコードしてます。
これを一発でできるソフトがあれば便利だなぁと思うのですが
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
ガイシュツかもしれんが過去ログがdat落ちしてるので質問させてください
SmartVision HG/Vで撮った映像データをDivXやXVidにエンコードしてCDROMに
焼きたいのですが、直接元データを一発でAVIに変換してくれるソフトって
ないのでしょうか?
今はMPEG2AVIで音とプロジェクトファイル作ってAVIUTILでエンコードしてます。
これを一発でできるソフトがあれば便利だなぁと思うのですが
お礼書こうと思ったら2重カキコスマソ(;´д`)
というかMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使っても、参照AVI作ってって今と
同じような気がするのですが、一度調べて試してみます。
ありがとうございますた
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
あれ、これって録画したファイルを選択するのにいちいちPCの前で選択しなきゃ
ならんの?TV出力オンリーで選べるのかな。教えて君スマソ。
むしろTV出力に接続したモニター画面でメニュー等の表示が出来る機種って
家電はともかくテレパソだとそんなに無いと思う。有ればかなり便利だけど。
ところでスマビって別冊の週刊アスキーに特集でHGとHG/VとUSBが
紹介されてて、ステレオ対応について明記されてないけど実際どうでしょう?
海外のTVキャプチャーはステレオ非対応が多いって聞くし。他の全部に明記
してあってNEC製品に明記されてないのはモノラルなのでしょうか?
ふう、そうなるとカノプのTVボードになるのか…
ぐむぅ無念。
ステレオ対応って書いてあるじゃん!
じゃあ週刊アスキーが意図的に差別的な扱いをしている!
絶対に許せない!
715 :
名無しさん@編集中:03/05/29 16:20
すんません、SmartVision HG/Vを購入してソフトウェアもVer2.0を
インストールしたのですが、 G117エラーが出るんです。
NECで提供しているダイレクトX9.0用のモジュールも
入れたのですが、状況が改善されません。
だれかお分かりになる方はいらっしゃいますか?
スマビの起動テストでは、HDDが使用不可となっていたので
HDDの設定に問題があるのかな〜とも思っているのですが・・・
構成は
Pen4 2.53GB
マザー ASUS P4デラックス
メモリー 512×2枚(サムソン)
HDD シーゲート 120GB×2
(録画用には、セカンダリーに設定)
グラフィックボード マトロックス パフェリア 英語リテール
サウンドボード ONKYO PC−80
こんな感じです。
どうぞよろしくお願いします。
ネ申が去って 1ヶ月か
悲惨だなスマビ スレは(ククク
神?過去ログ読んでみよ。どんな神だろ?
プレイリスト・・・哀しくなってきた・・・
これはって情報ないのかよ?
頼む、誰か俺を幸せにしてくれ
>>715 IDEのセカンダリには、DVD-ROMドライブも一緒につなげていないか?
それだと、転送速度が遅い方にひきづられるぞ
それに、DMA転送がOFFになっているのかも知れない
やり方は、マニュアルに書いてあるだろ
>>721 再降臨を依頼してもいいが、害虫がうごめいているから
不快にさせるだけだしな
俺が情報を流してもいいけど、教えてもらっている恩義があるんでね
情報があろうがなかろうが
P(ryのように荒れないだけマシ
あそこは、荒れていた方が面白いからな
荒れているのは、新製品に反応するMTV厨のせいだろ
>>727 どこの、ボードの所有者とは言わないが
このスレにまで来て荒らすような発言はやめたまえ(藁
よその板の事なんかどうでもいいっし
多少荒れても無問題、そんなつまらんことより、俺の欲求不満解消だ
>724さんのお持ちの情報で、俺幸せになれますか?
情報がいらないのなら、725は、なんでここに来るのか不思議?
録画したファイルを再生しようとすると
「再生できませんでした」っつって再生できないんですけど
で使ってるみなさんはリモコンで操作するとき、やっぱりTV画面上にもオンスクリーン
表示みたいなプレイリストがあると便利だなーって思われますか?
だれかJovePlayerインスコしてみる神はいませんか?
これが通れば最強だと思うんですけど。
733 :
名無しさん@編集中:03/05/29 23:57
>>724 レス有難うございます。
セカンダリーにはDVD−ROMのみ繋いでいます。
プライマリーにHDD1 HDD2となっています。かな?
HDDのプロパティまで降りましたが
(システムのプロパティ→デバマネ→ディスクドライブ→HDDの
プロパティ )
DMAのチェックボックスが見つかりません。
当方OSはWinXPproです。
うーん、、わかりません、が自分もまだまだ調べてみます。
>>733 システムのプロパティ→デバマネージャー
→IDE ATA/ATAPIコントローラ→プライマリ IDEチャンネル
あと、DMA関連で言えば、
BIOSの方もチェックしておいたほうが良いかと
久しぶりに進行していたと思ったら、これかヨ
しっかし、害厨がでてきたら、すぐ叩かれるよな
相当、クレ厨に恨み飼ってるな
EPG取得失敗、うちもなったが、取得データを保存してるフォルダーを消せば
直ったよ。ただし録画予約ファイルは消さないように。俺も最初やっちまった。
ツンちゃんマジで来なくなったの?煽りに弱すぎるデー?2チャンねらーは
優良サイト運営者もノイローゼに追い込む事もあるようだけど煽りなんか蟲
すればいいのだよ。
>>737 そう言えば、彼が現れたときから、偽者が出るまで
煽りってほとんどなかったよな
それだけ、良スレで進行していたんで、免疫力がつかなかったんじゃない?
偽者が現れたときから、イラついているのが読み取れるわな
>>734 レス有難うございます。
本当に助かります。
システムのプロパティ→デバマネージャー
→IDE ATA/ATAPIコントローラ→プライマリ IDEチャンネル
といって、DMAを使用可能にしたのですが
転送モードはPIOから変わらず。
BIOSの設定に行き、いろいろいじってみたものの
まだ転送モードが「ウルトラDMA」とか出ません。
自分でも調べてみますが、なにかご存知でしたら
お暇な折にでもご教授下さい。
レス本当に有難うございました。
遅くなりましたがMPEG2ファイルが直接読み込めるのですね
音もバッチリとれてます
今までなんてめんどくさいことやってたんだろうと後悔するよりも、
手間が随分省けたことの喜びの方が大きく勝ってもう浮かれ気分です
紹介してくださった方や開発者の方に感謝してこれからも使いつづけさせて
いただきます
ありがとうございますた(完)
欲しい。
だ〜め〜だ〜、直らず・・。
>>701 不思議なのは、数ヶ月ちゃんと動いていた事なんです。
一応VGAのドライバを新しいのにしてみたり、解像度・リフレッシュレートを
いじったりしてみましたが、症状変わらず・・・。
ちなみにエラーはG100です。
なんかダメ・・・
743 :
名無しさん@編集中:03/05/31 16:04
やっぱり買うのやめ。
>>730 俺だって情報ほしいって
ただ、一部の馬鹿のせいでP4WのスレみたいにMTV廚に荒らされるのが嫌って
言いたかっただけだよ。
訂正
MTV廚→MTVスレの住人
EPGのサイト、もしかしてさっきまで死んでた?
>>737 うちもEPG取得できなかったんだけど、おかげで直ったよ。
ありがとね。
みなさんこのボードでふぬああ使えてます?
自分の方では音声はでますが映像がでないんです
過去ログの方法も試したんですが症状かわらず...
どなたか同じ状態から使えるようになった方いらっしゃいませんか?
やたっ、復活。
色々いじって直りましたので、今日帰ってきてから、何が原因か確定させます。
(多分、窓の杜でいじった、メモリ関係..)
窓の杜で「アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする」にしたことが原因でした・・・
メモリが足らなかったのかも・・・。
窓の手のような気が(w
HG/V、今日購入してきたのですがさっそくトラブリました。アップ
グレードキット同梱版を買い2.0を現在入れてます。症状としては…。
OSが起動しない。メモリチェック後にNumLock、Caps、ScrollLockが
同時に1回光り、そのまま黒画面になりウンともスンともいいません。
でも、ケースのリセットスイッチを押してもう1回再起動をすると必ず
起動するんです。つまり、2回目は必ず起動する? そうして起動した
ときに、Windows側からソフトウェア再起動をかけるとまた例の症状に…。
私の環境は以下のとおりです。
OS:Windows2000SP3 MB:AbitNF-7L VIDEO:ATI RADEON9500 PRO
メモリ:512×2 HDD:IBM120G(SerialATA使用)
HG/Vは5つあるPCIの3つ目に装着。4スロット空き。
なにがいけないのでしょう?
>>753 素直にカノープスにしておけば良かったのに・・・・
そんなん言わんといて…。
う〜。PCI差し替えたりしてもダメだわ。
P4Wにしとけばヨカッタのに・・・・
757 :
名無しさん@編集中:03/06/06 10:39
RADEONが怪しい
う〜ん…RADEONのドライバは最新で、念のためATIからドライバを
落として更新してみたけど直りませんでした。Windowsから再起動
かけるときだけなんスよねえ。そういえばHG/Vを最初に組み込んだ
ときから(インスコ終わって再起動させられたとき)から、この症状が
出始めたんでそのときになにかブッ壊れてしまったのだろうか…?
HG/Vの動作自体には不具合まったくありません。ただどんなときで
もWindowsから再起動すると100%フリーズ。Windowsから再起動する
ときって、ハードウェアの強制的なリセットとどうプロセスが違う
のでしょう? 自分でも継続して調べてみます…
イベントビュアには・・・何も情報ないですかね。
(VGAモードでもダメすか?)
>>759-761 みなさまありがとうございます。すべて確認&更新してみたのです
がダメみたいですね…。面倒くさいですが、データをほかに移して
再インストールしながらどこでつまずくか見てみたいと思います。
763 :
名無しさん@編集中:03/06/07 04:01
iモード以外の携帯からも予約できるの?
764 :
名無しさん@編集中:03/06/08 10:59
SmartVision-EPG(Ver 1.2.0.22)のことなのですが、
スタンバイ状態・休止状態から番組情報取得のために、
再起動し、番組情報取得後にスタンバイ状態・休止状態
に戻るときに、SmartVision-EPGがフリーズしてしまい、
スタンバイ状態・休止状態に戻らず、その後の番組情報取得、
番組録画予約ができなくなります。
先週の水曜日から、急にこのような状態になっています。
このような状態になっている人は他にいるのでしょうか?
また、解決した人はどのような方法で解決したのでしょうか?
>>764 休止状態云々はよく解からないけど、
番組情報が取得できないのは、ADAMS-EPGフォルダが、
おかしくなってるからだと思う。そのフォルダを消せば直るよ。
766 :
名無しさん@編集中:03/06/08 11:36
>>765 ADAMS-EPGフォルダ内の0から始まるフォルダを消して
EPGを試してみます。
休止状態云々ですが、自分はパソコンをいつも省電力モードに
しているのです。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG
ADAMS-EPGのデータってこんなフォルダにあったのね
購入から約1年、今まで気づかなかった・・・
>>767 ほんのちょっと上に同じことが・・・
少しは、過去ログ読もーね
>>768 「ADAMS-EPGデータが格納されたフォルダのパス」なんてカキコされてないよ?
実際、All Users の下とは思わなかったな
mpegファイルのTV出力で、スマビを使わずにできる方法があるそうなんですが
誰か知りませんか?
(XMPを使わない方法だそうですが)
>>770 できないことはないと思うけど・・・
まさに神のみぞ知るってやつですかね(笑
XMPがv2.0にアップされていたのでやってみたけど
過去ログにある再生が何%か遅い現象は改善されていなかった。
それにスマビやWinDVDでのTV出力ができなくなるし(涙
最悪なのは、削除して挙動がおかしくなって、再インストール(激涙
>>771 早速のレスありがとうございます。
スキルがないので、自分では、どうしようもないです。
最近、チャットでその存在を教えてもらったので、いろいろ探しましたが
見つかりませんでした。
XMPは再生速度と漢字の問題が改善されていないようですね。
何とかできる方法があればいいのですが、これも自分のレベルでは無理のようで
突然なのですが少々困ってます
動画を編集すると、というかカットをすると新しい先頭部分で画質が乱れるんです
例えば1時間番組でいくつかCMをカットすると、その度に開始部分で0コンマ数秒ほど画質が変わって
曇ったような感じで始まった後パッと晴れて、その後は一定という感じになります
最初は編集で使ってたビデオスタジオかと思ってたんですが、どうもスマビで簡易編集しても起こるし
逆に他から入手した動画だとビデオスタジオで編集しても綺麗にできるので、これは恐らくスマビでできる動画の問題だろうと
バージョンは2.0を使ってます
まだ編集を始めて間もないので難しいことはわからないんですが、回避法などありましたらよろしくお願いします
すいませんちょっとスレ違いだったっぽいですね
でもどなたか宜しければお願いします
>>773 mpegのフレームの問題だと思われ。
Vスタで1フレーム展開して、最初の3フレームをカットすれ。
1か2をカットするとエラーになる。
>>770 オォッ、それいいな
でも、かのpのDigitalVideoPlayerみたいなのが欲しいな
ねcに言っても無駄だし、誰か作ってクレにゃいかな
>>775 どうもです
それはつまり最初の3フレーム以上カットしないとエラーになるってことですかね?
だと毎回その条件はクリアしてると思うんですが…
一応サポセンには電話したので明日担当に色々聞いてみるつもりッス
>>777 mpegは基本的にはGOP単位でしか編集出来ないので
Vスタで1フレーム単位で出来ている様には見えるが
実際には前後のフレームのつじつまを合わせているだけなので
GOPの矛盾が起きる事が有ります。
画像の乱れ、音声にノイズが乗る等、ひどい時には再生時、ハングする事も有り。
uleadでは認めませんが明らかにバグです。
Vスタを使うには色々とコツがいるので、お教えしますよ。
ここで余りカキコしてもなんなのでメールちょうだい。
(アド張ってます)
問い合わせた結果、やはりキャプチャの仕様というか限界のようです
スマビだとどれでも同じ様な現象(編集点でパッと切り替わる)は起こるとのことで、後は個人の認識の違いと
ただTMPGEncとかだと大丈夫だったりもしたので、編集の方法によっても回避はできるかもしれないぞと
なので
>>778さんのアドバイスも仰ぎたいんですが、Vスタスレではダメですか?
>>780 Vスタ使っていないせいか、そんな現象おきたことないよ。
ときどき、カットアウトのフレームが不完全になることがあるけど、
それって、スマビ以外でキャプしたものも起こるし・・
ちなみに、簡易編集は、選択はフレーム単位でも、実際はその近くの
GOP単位でしか結合できないようし。
まあ、Vスタなら編集フレームのカットイン・カットアウトのフレームの
位置を前後のいずれかに1フレーム程度ずらしてみることだね
>>781 もう何回も編集してるんでどうもフレームの問題でもないようです、必ずなるので
スマビもVスタもプレインスコのやつなんでボロいんじゃないかとは思うんですよ
他所で拾ってきた動画だと目立ってそんな現象は起こらないっつことはスマビが作る動画に難があるわけだし
他の編集ソフトでは同じく目立たないということはVスタの編集も雑なんじゃないかと
まあVスタはBasicなんでやっぱぬるいんすかね
>>782 Basicとかじゃなく、Vスタ(ver7も)のスマレンはバグがあるという
カキコを見た記憶が・・・。
いつも起こるようだったら、カット編集だけは、別のアプリを
使ったほうがいいんじゃないか。。。
>>783 バグかどうかはわからないけど、とりあえず回避はできないようなので他でやってみます
内蔵のキャプチャを変えるのは癪なんでカット編集の方をよくする方向で
後は編集に特化したようなソフトがあればいいんだけど……
組み込んでドライバ入れてソフトセットUPして、さてさてと思ったら
エラー117とかでてソフトが起動しない。
動作確認ツールをインスコし調べてみたら使用不可って
なにこれ。CPUのとこX印でPEN4 0GHzになっとる。
どうなってんだーーー。汗、汗、汗。
アドバイスが欲しいならマシン環境くらい書くはずだが
きっと独り言か不幸自慢がしたいだけなんだろうな
>> 785
OCだろ。
789 :
名無しさん@編集中:03/06/17 03:06
2.0使ってるんですが、
タイムシフト、ライブモード問わず、リアルタイムで見てる時は
普通に音が出るのですが、なぜか音が出てたものを
録画してビデオモードで見ると音声が消えてしまいます。
これは生成されるBMKファイルの問題なんでしょうか
どうしたら音が出るか分かる方いたら教えてほしいです
>> 789
音源のLineINにケーブルを挿して、ちゃんと設定すると音が出ます。
791 :
名無しさん@編集中:03/06/18 03:33
ちゃんと設定とはどこの設定のことですか?
ケーブルもさした状態でビデオを再生したんですが、
やはり音声が出なかったのですが・・・
792 :
名無しさん@編集中:03/06/18 03:39
PS
ケーブルも指した状態で、なんですが。
確かにはじめケーブルは説明書どおりやらずに、直接サウンドボードの
INにデッキからつないでました。
それで、音が出ないから、もしかして再生時もボードを通って
再生するプログラムなのかと思って、PCをあけて
差しなおして、それで再生をしましたが、やはり出なかった、ってことです。
分かりにくくてスマソ
VIDEO再生時にはスマビからのケーブルは関係ありませんです・・・。(;^_^A
「ちゃんと設定」とはLineIN以外の入力を選択するユーティリティーのことでしたが、やっぱりVIDEO再生時には関係ないです。
.m2pファイルを他のソフトで再生してもダメですか?
(ちなみに.bmkファイルは画像ファイルですので、音声とは関係ありません。bmk→bmpにしてみると分かります)
m2pをmpgに変えてWMPで再生もしましたけど、
音でないんです・・・
故障かプログラムのエラーでしょうかね?
795 :
名無しさん@編集中:03/06/21 03:48
画質設定でいろいろやったけど、あんまり変わってる気がしないんだけど。
設定が反映されるのって、録画したVIDEO画像だけ?
ライブモードでみてるのは関係ないの?
つかえねーな。
2.0では、ふぬああはつかえないのですか?
いろいろやってみましたが、音は出るが映像は出ないというのが、
自分の現状です。過去ログpart5の818の意味がわからないのですが、
どなたか教えていただければ、うれしいです。
>>798 スマビTVで録画ファイルを再生→停止した後スマビTVを終了する。
ただこれはプログラムのバグなので、DirectX9対策パッチをあてると修正される。
>>799 ありがとうございます。
>DirectX9対策パッチをあてると修正される
(´・ω・`)ショボーン
パッチ当てちゃったよ。
せっかく答えていただきましたが、これからも参照aviから、wmvを作ることにします。
ありがとうございました。
801 :
教えてください:03/06/26 17:14
HG/Vのマクロビジョンは回避できないのですか
CSデジタルを取り込みたいのですがすぐにエラーが出てしまいます
どなたか教えて下さい
パッチなどは出てないんですか?
検知無用
ツクモの特売でHG/V買った奴いる?
最近録画ミスするんで原因調べたら熱っぽい。
とりあえずファンを強引に付けてるが、
美奈さんはどんな熱対策してます?
最近、全く活気がないねぇ〜〜〜
なので、保守
スマビって微妙だから
DOVマガジンのレビューでも低ビットも高ビットも結構よさげに書いていたが、
v2.0の使用前提らしいが
でも、HGはかなり暗いように感じる
スマビの画質は全体的に輝度が低いよ
設定で調整できるんだけどね
スマビもカノプも、付属ソフトの再生画質はタコ。
WinDVDやPowerDVDのファイルモードで再生した方が良い。
>>809 それは同感
こんどのPowerDVD5はかなりよさげ
>>809 もち、TV出力以外は、WinDVDでの再生だね
>>810 PowerDVD5も相変わらず、拡張子m2pは食えないので変更が必要だし、
WinDVDが入っていると4Gオーバーの動画は、再生できないようだ
SmartVisionの起動時に7.5秒待たされる件だけど、
システムフォルダの中のNECAG31V.INIってファイルの54行目に
StartWait=7500
って書いてある数字を減らすと素早く起動するようになる。
うちでは2000、つまり2秒にして使ってる。
このNECAG31V.INIの研究って誰かやってる?
>>813 NECの説明によると、ハードウェアを初期化してから動作が安定するまでの時間、
だそうだ。
たぶん、電波状態がかなり悪い地域を基準にしてるんじゃないのかな。
SmartVision 2.1のハードウェアチェック飛ばしの方法教えれ。
>>808 >輝度が低い
確かに、デフォは
コントラストが高め
赤の強度が青に比べて低い
って感じたので、カラーバーの静止画を撮りながら変更したよ
その調整ってテレビの出力(録画データそのもの)には効いてないんじゃない?
PCの画面に表示した場合の補正のような気がするんだけど。
あ、うちはVer1.9です。
>>817 うんにゃ、録画にも反映されとるよ
PC画面を調整しても、静止画には反映されんやろ
あと、Sharpnessさえあれば、ほとんどの画像調整はできるんだけどさ、
あの筋の方もわからんといってた
AVIキャプすれば好きなようになるんだけどさ、エンコが面倒なんよ
そうそう、うちは、v2.0だけど
>>818 あ、効いてましたか。申し訳ないのですが、あと1回試してもらえますか?
@白黒になるように調整して、録画。
A元の設定に戻して、白黒で録画したのをPCの画面とテレビで再生してみる。
いかがでしょうか。
私も今から試してみますw
817(=819)です。
ライブモードでもタイムシフトでも白黒の状態(カラー強度をゼロ)にして
録画してみましたが、やっぱうちでは思いっきりカラーで録れてましたw
Ver1.9の宿命なのでしょうか。
>>819-820 録画したが、スマビとかWinDVDとかでも白黒になっとるよ、
あと、テレビ出力でも当たり前だが白黒になっとる
Ver1.9は知らんが、Ver2.0でも標準のスマビTVの設定からは、
録画には反映されんよ
>>821 あ、スマビTVでの設定ではなくて、レジストリかなにかで調整されたんですね。
納得しました。
MTVはもちろんピクセラにも先を越されちゃったね。
メーカーPCでも、いまだギガポに敵わない。
そろそろ、パワーアップしたニューバージョンのスマビ発売してもいいんとちゃう?
ハイハイ,仲良くあちらのスレでP4WとMTVとでカキコしあってください
Xp使ってるんですが、先ほどからずっと、
起動してもすぐ「マイクロソフトに情報を送信しますか?」が出て終了してしまのですが。
送信する、しないを放置しておくと映像も音声も聞こえたままなのですが。
826 :
名無しさん@編集中:03/07/08 00:43
>>825 おそらく衛星第1のEPGデータがダメな模様。漏れは,
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG\0003
の中身を待避したらとりあえず起動しますた。
フォルダの数字は変わるかも&自己責任でおながいします。
>>826 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!111111111!!
俺も同様の症状が出てて困っておりました。THX!
番組表取得したのは今朝なので、まだ直ってないようです>衛星第一のEPGデータ
何かしら役に立てないかなと思ったので
参考までに書いておくと、
インストール先を変更している場合はEPGデータの保存先がC:\Document and Settingsの中でなく、
変更したインストール先になるようです。俺の場合は
D:\Program Files\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG\0003
になってました。
録画したm2pをダブルクリックするとメディアプレーヤーが起動するんだけど、
毎回マイクソソフトに接続しにいってコーデックを落としてくるんで、
10秒ぐらい待たされる。
なんで、落としたコーデックをHDDに入れとかずに、再生終わったら消しちゃうんだろ。
さっさと再生開始してほしいんだけど、なんとかならん?
環境はWin2000 SP4で、回線は常時接続。スマビは2.0。
試しにLANケーブルを抜いてみたら、再生はすぐ始まるんだけど
コーデックが入ってないせいか画面サイズが変になる。横長になる。
v2.0なんだが、予約録画が実際の予約時間より短く録画される現象が発生する。
30分予約だと24分とか。OSを入れ直しても同じ現象が起こるんでソフトのバグなのか
と思ってるんだが、遭遇した人いる?
>>830 仲間ハケーン
漏れも遭遇した(v2.0)。30分予約で頭4分切られて26分録られてますた。
DVDに保存しようと思ってたやつなのでガカーリしたよ。
ちなみにEPGは使用せず、毎週同時刻の予約でした。
現象は1回のみで再現できていませんが、
それ以降録画予約には非常にナーバスになってます。
832 :
名無しさん@編集中:03/07/08 15:15
懲りずに購入を考えていますが、外部入力の予約録画ってできますか?
スカパーの録画を考えています・・・
>>832 外部入力の予約録画は可能です。(仕様上は)
ただ、EPGがスカパー!に対応してない(地上波とアナログBS・ハイビジョン)ので、
そこだけ面倒かと思います。
レスありがとうございます
ところでv2.0で休止状態→予約録画→休止状態が出来ない不具合は
まだ解消されてないのでしょうか?
初心者くんですみませぬ・・・
>>834 > ところでv2.0で休止状態→予約録画→休止状態が出来ない不具合は
> まだ解消されてないのでしょうか?
不具合自体、PC環境によるようだ
OSを入れなおしたら、よくなったという人も多い
俺は、v1.9を入れずに、最初からv2.0を入れたが、問題は起きなかった
>>834 1.9の時も2.0でも問題なく毎日、留守録して休みにゆっくり見てるぞ。
837 :
名無しさん@編集中:03/07/08 23:21
>>834 うちは1.9も2.0でも休止状態からの録画予約に失敗したことない。
ここ半年ぐらいずっと、毎日平均2本ぐらいずつ色々と録画しているが。
変な拡張ボードささってないか?電源のバージョンは大丈夫か?
古いハードや古いドライバは休止状態に対応してないぞ。
>>831 OSの入れ直し、マシンの入れ替えをしても起こる事を考えると
ソフトのバグとしか考えられませんな。
ひょっとしたら参照している内蔵時計が狂ってるからとかいう理由なのかなぁ。
OSの時計は1時間に1回修正されてるしスマビでも修正しているはずなので
んな事は起こらないと考えたいが・・・。
NECのやる事だ、何も信用できん。
ハードの出来が良いだけにソフトのタコさ加減が激しく悔やまれる。
>>815 スマビ2.1は、使いやすそうだな。
起動なしの録画もやっと追加されたみたいだし、開始時刻の微調整も可能、
でも、やっぱり、うりは、おまかせ録画か・・・
なんとかして、入れたいなあ
あっ、MPEGのインポート機能もついていた・・・
841 :
名無しさん@編集中:03/07/09 20:48
スマビ2.1はNECマシンにはついてるんですか?
スマビ2.0はパッチを当てようとするとことわられるので、
REGを2.0.3.0から2.1.0.0に変更したらとりあえずアップデータが走るようです。
でも肝心の2.1本体がないと何の意味もなさげです。
金出して 2.0買ったんだから、2.1もだしやがれ!>NEC
今度も迷わず金出してやるぞ! ただし WinDVD5付きにしてクレイ!
>>841 v2.1とDVD MovieWriter2.0だったら、金出すぞ
844 :
名無しさん@編集中:03/07/09 23:06
>>843 同意!
アップグレードさせてくれよぉうぅ
845 :
名無しさん@編集中:03/07/09 23:41
846 :
名無しさん@編集中:03/07/10 01:27
>>843 MW2.0は単品のやつをもう買っちゃったしなあ。
スマビ付属のやつより再エンコがかなり速い。
スマビ歴1ヶ月です。2.0を使ってます。2.1欲しいです。
番組表受信や予約録画の5分前くらいになると、ポップアップウィンドウ
が出て「〜の5分前です」と出ますよね。アレをオフにする方法ってない
のでしょうか? 文字をバチバチ入力していて、急にそのウィンドウが
アクティブになるとガックシきちゃうもんでして(しかも数回訪れる)。
理想をいえば、タスクバーのアイコン上にバルーンヘルプみたく出てくれ
ればいいんですけど…。
>>830 ウチでもそうなったが、
FSBクロックを133Mhz/166Mhz/200Mhz(のDDR)以外の中間値に設定するとその現象が出る事が判明。
ちなみにママンはA7N8X(Rev2.xx)。
↑P4ママンだと100MHz/133MHz/200Mhz(のQDR)になると思う。(P4マシンでは未検証)
あ、でも一回だけしか起きてないんだから関係ないか・・・。スマソ
852 :
名無しさん@編集中:03/07/10 21:56
pro3からHGにしたが、2.0って1.9のいいとこがなくなってる。
予約結果から予約の再利用ができないし、ブックマークからのエクスポートもできない!
ここの使い勝手が気に入ってただけに、ソフトだけ1.9にしたいぐらいだ。
2.1ってこの辺りどうなの?
853 :
名無しさん@編集中:03/07/11 18:53
まだ買って間もないのですが、
外部(VHSのピン)から入力して
キャプってみたのですが、たまに
ソースであるビデオテープは大丈夫なのに、キャプったmpeg2だけに
音飛びがあったり、コマ落ちしたりしてしまいます。
こういうのって回避できないんでしょうか??
あとアンテナから生でTVキャプをした場合も、
上記の症状がでたりするんですか?
HG/Vで録った映像の補正をしてて思ったんですけど
もしかして録画した時点でYC伸張されてます?
どなたか詳しい方教えてくださいませ
>>853 普通は、そんな症状は起きないのでR
>>854 UのYC伸張がRGB変換を意味しているのなら、答えはしていないZ
このエンコダーの出力のVideoFormatは
8-bit Y/Cb/Cr 4:2:2
でR
>>855 ありがとうございます
調べてみたらビデオカードの方で変換されている様でした
ということは・・・どうすりゃイイんだろ一か。
メー力一に直接聞いた方がええですよね?
て一か、マジでオレだけなのか?
てっきりみんなもなるかと思ってたよ。
メモリはちょっと少なくて買い足そうとも思ってますが、
一応、pen4-1.7 256MBです。
これが原因にもなりかねないんでしょうか?
>>859 とりあえずボードの刺す場所を変更してみるorドライバ入れなおし
で駄目なら初期不良だな。
>>860 レスありがとう御座います。
いろいろと試行錯誤してみます。
つーか、それで初期不良なないだろう
OSの入れ直し、常駐物との関係もあるだろう
まあ、刺す位置変えてだめなら、
いろいろやるより、最小限の構成(Soft/Hard)で、
OSの入れ直しが手っ取り早いな
863 :
名無しさん@編集中:03/07/12 04:34
>>853 コマ落ちがあっても、とりあえず録画できてるなら不良ではない。
相性とか設定の問題だろう。
編集せず録画だけなら、メモリも256あれば十分。
まずは、パソコンのメーカー、機種とOSは何かぐらい書け。
864 :
名無しさん@編集中:03/07/12 04:55
実際、このボードでふぬああ使えるんですか?
過去ログ見ても「使えない!」って人いるし…
865 :
名無しさん@編集中:03/07/12 05:39
ふぬああのどこがいいかわからん。
DX9で使えるの?
866 :
名無しさん@編集中:03/07/12 05:44
実はまだ初心者だからよく分かってないけど、
aviキャプできるとかなんとか…
スマビで録画するより高品質なキャプできるんじゃないの???
あの、このボードではCBR15MとVBR7.5Mまでキャプれますが、
それぞれどういう風に使い分けたら賢いのでしょうか??
>>853 それは多分パソコンの処理がおいついてないから。HDDに複数のアクセスがあったり
裏で重いアプリとかはしってたりするとその瞬間こまおちしますね。
>>869 マジすか!使えますか!
そのウラワザ、教えてくれませんか?
もしくは裏道具でもいいんで。
使いたいんです。お願いします。
872 :
名無しさん@編集中:03/07/13 02:03
SmartVision使ってリビングのTVに映像飛ばしてる香具師いる?
無線LAN配信って結局使い物になるの?
PCの画面ならなんとなく綺麗に見える(藁、とかいうオチはなしで。
わざわざリビングPC自作して画質にがっかりするくらいなら
いわゆる「別の部屋でスカパーとかを見る機材」使ってビデオ&音声を
そのまま飛ばそうかどうしようか迷ってるんだが。
>>872 スマビ鯖>無線>クライアントPC>TV
これだと、クライアントPC>TVの出力の綺麗さがグラフィックカード依存。
スマビ>TV
だと綺麗に写る。ってこれだと無線で飛ばすところがない・・・。
あと、帯域だけど10Mほどあれば十分実用画像が得られるはず。有線でずーとクライアントで
みてますがそんなに帯域使ってませんから。
875 :
名無しさん@編集中:03/07/13 18:48
age
876 :
名無しさん@編集中:03/07/13 19:05
exciteのチャットで一気に同じ文章を書き込む人いますよね。
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
・・・・・・・・
みたいなやつ・・
あれって、どうやってやってるんですか?誰かやり方教えてください
877 :
名無しさん@編集中:03/07/13 21:41
878 :
名無しさん@編集中:03/07/13 21:56
ところでVHSの入力で、普通に見てる限りは大丈夫なのに、
録画し始めた途端に画面上部に時たまレインボーノイズが
出るようになる(気がする)んですが、
これって対処法とかないんですかねぇ??
…もしかしてオレだけ??
香具師ってなんて読むの?
カグシ?
880 :
名無しさん@編集中:03/07/14 01:32
それ以前にオレは香具師の使い時がわからん。
v2.1では、分割された4GB以上のファイルを結合してエクスポート可能に
なった模様(ウルル
>>878 あ・・・それ漏れもなる。
誰か対処法知ってたらキボン
>>882 v2.0でも出力先がNTFSなら、結合して出力してくれるようになりまつ
>>871 そもそも、スマビのVersionが分からんZ。。
■■■■■■■■■ キター ■■■■■■■■■■■■■■■■
モジュール番号 :3385
モジュール名 : HTTでのSmartVision不具合対策プログラム
◆下記製品ご使用のお客様
●SmartVision HG/V(PK-VS/AG30V/ER)
●SmartVision HG(PK-VS/AG30/SR)
●SmartVision 2.0 アップグレードキット(SmartVision HG/V用)
887 :
名無しさん@編集中:03/07/14 18:14
age
888 :
名無しさん@編集中:03/07/14 18:20
>>886 XP専用なんだね。条件反射でインスコしようとしたら断られちゃった。
ちなみに当方2000SP3。
>>881 ありがとう。謎がひとつ解けて気分がサッパリしたよ。
このスレで一番役に立った。
890 :
名無しさん@編集中:03/07/15 03:08
>>872-874 リビングPCってうるさいしリモコンも使えないしカッコ悪いし。。。
やっぱPCで録画したデータをちゃんと見れるのはPCだけでは?
漏れも大画面で見たいけどいろいろ面倒が多いからな。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
892 :
名無しさん@編集中:03/07/15 21:42
VAIOのYUZUのようにDivxのAVIファイルをTV出力したいんですが、
スマビHG/VのTV出力ではできないんでしょうか?
GraphEdtや楽Viewなどいじってますが、うまくいきません。
使用PCは水冷TXです。
>>892 >131はどう?
そんなことより水ン令のネ申はスマビ2.1のレポートシ十
894 :
名無しさん@編集中:03/07/16 01:31
どうしてもうまくいかないので、DivxなどのAVIファイルは、Play@TVかMediaWizで再生させます。
>>893 レポートってどんなこと報告すればいいんでしょう?
使い始めて間もないので、わかる範囲でお答えします。
ビデオデッキ代わりに使うならVAIOのギガポケットのほうが使いやすいですね。
リモコンでPCをOn、Offできるし、TV画面上に録画ファイルがオンスクリーン表示されて、
選択、再生、削除などできます。
スマビではリモコンでOffはできるけど、Onできないので、めんどいですね。
画質については、VAIOのほうが解像感高くて、きれいです。
スマビは画質甘めですが、ノイズ感なく、いい感じです。
あと標準画質の4Mbpsは、TVに映してみても結構きれいなので、一見な番組は
これで、十分です。
その他いろいろ感想ありますが、また。
>>895詳しいレポありがとん。
デフォルト画質の微妙さは2.1になっても変わりませんか・・・
おまかせ録画機能やMPEG-2ファイルのインポート機能など
今回追加になった機能の自慢レポもお願いしまつ。
スマビ2.0にC3(EZRA)はダメって言われた。。。ショボン(´・ω・`)
ええと、
2.0→2.1
アップデータ無いん?
>>899 2.0は、MovieWriter1.2と連動
2.1は、MovieWriter2.0と連動
多分、無償じゃないだろうし、有償でも・・・
結局、2.0→2.1の改良点は
・おまかせ録画 (最大のウリ)
・MPEG2のインポート機能
・4GB以上の分割ファイルを結合して、エクスポート
・プレビュー無の予約録画
なんですかねぇ?
>>895 スマビのエンコチップは、DNR内臓だから、常にONなんだろうね
OFFればいいんだけど・・・
という事は、AVIキャプだとDNRがOFFだから、シャープな画像が
得られるって事か
903 :
名無しさん@編集中:03/07/17 01:16
2.1まだあ?チンチン
>>895 VAIOのリモコンってPCの電源ONに出来るの始めて知った。
スマビリモコンサイコーとか思てたけどなんかショックだな。
いつからPC電源ON出来るようになったんだろ?
VAIOのは電源ON OFFできる訳じゃなくて
スタンバイへ移行 復帰できるだけだよ いつからって昔から
スマビのおまかせ録画が気になってHS2を買おうかと思ってるYUZU使用者です
コクーンで使ってるんだけどおまかせ録画 非常に便利 これだけで2.1にする価値あると思う
>>905 サンクス
スタンバイと言いますと
S3(Suspend to RAM=メモリのみ通電)の事でしょうか?
HG2/Vが出たら
ハードエンコボードのベストバイ
になるかなぁ。
でるよね?ね?
出るかも知れないけど、どんな構成になるかを考えると・・・
HG -> HG2が、リモコン無、添付アプリのUP、
HG2 -> HG2/Vも、・・・・・
もし、これなら、いらないな。
それより、HGがHG2相当品になるためのUpgradeKiTが出そうな予感
HG/Vユーザーの俺にも恩恵がくるかも
いまだに1.9つこてる。
2.0にした人はリモコン変えた?
HG/v2.1相当キット出たらリモコンごと買おうかな。
910 :
名無しさん@編集中:03/07/18 00:16
>>885 2.0にもアップデートできるんだけど、
なんか何回やってもエラーエラーで結局あきらめて、
1.9.1でやってます。
2.1 + MW2 +WinDVD5 + 新型リモコン = \5,800 くらいなら買ってもいい
>>908 期待薄。。。。。
v2.0のUpgradeKitが出るのが分かったのがHGが発売されたとき
今回、HG2が発売されたのにv2.1のUpgradeKitの噂はない・・・
>>909 買い換えても、意味なさそう!
> SmartVision HG2用の別売ワイヤレスリモコン。
> 標準価格 オープン価格
> センタースティックがついた多機能ワイヤレスリモコン。
> 家庭のテレビ(国内12社に対応)のリモコンとしても使用できます。
> SmartVision HG/V標準添付品と同等品。
913 :
名無しさん@編集中:03/07/18 17:27
2.1まだあ?チンチン
って 誰かNECに問い合わせた香具師はいないのか
914 :
名無しさん@編集中:03/07/18 18:46
2.0付属のWinDVD4 for NECですが、TV-out時にDTS出力すると音声だけ微妙に遅れます。
せっかくDTSデコーダ買ったのに・・・たぶんrm.sysかWinDVD4のFIXで治ると思いますが
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?
WinDVD4の無償アップデータか2.1(もちろんWinDVD5付属)の販売希望!
HG2買ってきたんだけど、アンテナも何もついてなかったよ
買ってこないと・・・
hg2のスマビ2.1だけ使えるかな。
917 :
名無しさん@編集中:03/07/19 01:26
スマビ2.1のためだけにHG2購入したいと思います。
MTV1200からの変更ですが、何かデメリットありそうですか?
ソニーのコクーンみたいに使いたくて買います。
918 :
名無しさん@編集中:03/07/19 02:37
HG2買って、HG/Vと2枚挿しで裏番組録画できるか試してみよう。
ダメならHG2は売り。
『あ、スマビ2.1消すの忘れちゃった。』
919 :
名無しさん@編集中:03/07/19 09:33
新しく出た、スマビ2.0用のアップデータですが、
入れようとすると「layout.binが見つからない」とメッセージが出て
インストールに失敗します。
同じような症状の方おられませんか?
HG2導入完了。
Meに入れようとしたけどどうしても駄目だったので仕方なく2000印す子。
問題なく見れとります。WMV変換は画質がひどすぎるので使わなさそう。
もうちょっとビットレート高くできたらなあ。
予約録画に関してはもう少し試してみますわ。
923 :
名無しさん@編集中:03/07/19 18:08
ちょっち聞きたいのだが、HG2って基本動作環境にDirectX9以上と
書いているのだけれど、DirectX8.1では未対応なの?TXはDirect8.1だから
対応してないのだろうか?
>>923 DirectX9以上の他にもWindows2000以上など制約きびしそうですね。
発売間もなく、先代も相性が厳しかったので神降臨を期待するのは難しいかと。
それにしても自作はサポートせずで、NEC自体DX9対応PCは未発表ですよね。
これはみんなでゴルァするしかないでしょ。
>>923 スマビインスコの際9.0入れるかどうか聞かれて、拒否すると蹴られる。
ところでこれって静止画キャプチャのサイズ変えられないのかな。
320*240限定?
デバイスマネージャーでデコーダーを確認すると
無効になっている人っていますか?(毎回)
起動してからデコーダーを有効にするのが日課になってる
今日この頃です(TT
>>926 坊や、そいつはスマビが起動している間だけ
勝手に有効になるからほっといていいんだよ
>>927 え?そうだったの!
買ってからはや4ヶ月くらい・・・
無駄なクリックでイライラしていた自分が悲しい・・・
>>929 スンマセン・・・
バージョンアップする金なくて・・・
hg/vに2.1インスコする人柱いねがー
俺がなっちゃうぞー
932 :
名無しさん@編集中:03/07/20 17:16
>931
ぜひなっちくり。
933 :
名無しさん@編集中:03/07/20 17:58
HG2とHG/Vでは結構画像に違いはありますか?
価格差が結構あるしなぁ。。。どっち買おうか迷ってしまう。
スマビの2.0と2.1も少々気になるし。。。
つんキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
937 :
名無しさん@編集中:03/07/20 20:02
>>926 > デバイスマネージャーでデコーダーを確認すると
> 無効になっている人っていますか?(毎回)
1.9の頃はそれが当たり前だったような気が駿河。
そのままでも問題ないでしょ。
2.0にあげてからは×が出なくなったけどね。
938 :
名無しさん@編集中:03/07/21 13:01
HG2はカノプ廉価板よりお買い得な気がするが、結局は買いなの?ダメダメなの?