Canopus DVTX200

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
テレビチューナ&メディアコンバータ搭載
DVキャプチャボードDVTX200について語りましょう。

製品情報
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx200_index.htm
2名無しさん@編集中:03/01/09 10:29
いやです
3名無しさん@編集中:03/01/09 11:43
あんまり売れないと思うよ。
4名無しさん@編集中:03/01/09 12:04
ADVC200TV+EZDV>>>>>>>>>DVTX200

理由:前者はEz-EDITが使える。
   この差は本当に大きい。
   後者は恐らくソフトウエアDVキャプチャだろうな。
   似てるけど全く違う商品だな。
5名無しさん@編集中:03/01/09 12:37
>>4
値段もそうなりそうだな(笑

DVTX + Premiere LE の組み合わせとかってどうなの?
6名無しさん@編集中:03/01/09 18:35
>>4に質問。
ちみは、EZEDITでどんな作品を作ってるの?
ADVC200TVってことは、素材はもちろんTV番組だよね。
TV番組って、CMカット以外に凝ったことする必要ある?

ちなみに、DVTX200ってハードエンコだけど。
74:03/01/10 09:47
>>5
ADVC200TV+EZDVだとセレ1G程度でもコマ落ちなし。
MTVをエンコエンジンとして利用すれば快適。
DVTX200+プレミアLEだとPen4-2.2Gくらいが最低線だと思われ。

プレミアを使ってると、色々やりたい事が増えてきて、ハードウエアパフォを
向上させたくなってしまうからね。
ま、人によりけりだが。
84:03/01/10 10:03
>>6
俺自身はDVSTORM+PREMIEREの組み合わせ。
カノプのサイトを見たんだけど、あれってハードエンコだろうか?
どこにも書いてなかったような気がする。間違ってらスマソ。

RAPTOR,EZDV,STORMはWIN上ではマルチメディアデバイスとして認識されるけど
DVTX200は汎用IEEEデバイスとして認識されるらしい、ソフトウエアキャプチャだと
思ったんだが?
94:03/01/10 10:11
RAP,EZDV,STORMならxxxEDITを利用してタイムライン編集が出来るんで、
最初の購入同期がTV番組(CMカットオンリー)であっても、その後色々
やってみたくなるだろう。
だけど、キャプチャソフトすら別売りのDVTXだと、>>6の言う通り
凝った事は何も出来ないので、ただのCMカットツールにしかなら
ないだろうね。

この板を見て、これからDTVに挑戦したいならADVC200TV+EZDVの
組み合わせをオレとしては強く薦める、という意味で>>4のカキコを
してみたまで。

今後、DTVというものが非タイムライン化していくというなら
ハナシは別だけどね。
10名無しさん@編集中:03/01/10 19:41
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx200_f.htm

●カノープスアルゴリズムだから変換は高画質
カノープスの技術を生かして開発されたDVコーデック内蔵
IEEE1394リンクLSIチップを採用。
独自のデジタルビデオ信号処理とあわせ、高画質・多機能を
実現しています。



ということで、ハードエンコです。
11名無しさん@編集中:03/01/10 21:23
というか。
DVに興味ない、外部にDV機器を持っていない、買う予定もないヤシは、
圧縮率もキャプチャサイズも選べるPowerCapturePro(古)をゲットして
S端子+Y/C分離内臓SVHSビデオデッキをチューナーとして使う、というのはどうか。

というかそうしようと思っているんだけど(w
いまいち「DV」のメリットってわっかんねぇんですよねぇ。
パソコン内で完結する処理(DVD含む)だったら、DVにこだわる必要ないんでしょ?
12名無しさん@編集中:03/01/10 21:40
>>11
えっとDVD作成目的ならDVは元々お勧めじゃない罠。
あとPCProなら同価格帯でMTV&デッキと某YUV系
Codecでのキャプチャがお勧め。理由はググる宜し。

結局DVに拘る香具師は一握りだ罠。かといってエアチェック
にこの製品もどうなんだろう?ヘッドは長持ちするが・・・
DVフォーマット拘り派のレビュー求む!!
13名無しさん@編集中:03/01/10 22:23
今、買ってきたので付けてみるよ。
14名無しさん@編集中:03/01/10 22:35
神出現ですよ皆さん!!
>>13
宜しくおながいします♪
15age:03/01/10 23:45
編集が楽ってのがDVのメリットかと(w

ま、非圧縮でもできるが、サイズとかトータルで考えればねってこと

このDVキャプチャボードもGRTとかついてりゃいいんのにねぇ〜
もしくはTBOX+ADVCシリーズ+JetVisionが可能になるとかするとか
そうなりゃましかとおもうんだけど
16なぜDVにこだわるか:03/01/11 02:04
なぜかというと、先にハンディカム(ミニDVカメラ)を買う人が
DTVに進出するからだ。
DTVというのは元来そういうものだ。

カメラを買う前にMTVを買う人というのは、「DTV」的な視点から
言えばほんの一握りだ。
17名無しさん@編集中:03/01/11 03:22
>16
いや頼むからスレの流れ読んでくれYO(;´д⊂)
DV編集ならこのボードは要らん。ってみんな言ってるじゃんYO
DVカメラだからチューナー欲しいのかYO
それならカメラ/デッキはただの書き出し先だYO

>>15
新しいTBOXは不要なりか?その組み合わせじゃ
用途が色々思い浮かび過ぎてダメだに。(w
18名無しさん@編集中:03/01/11 06:04
>>12
レスありがトン。
いや、切り貼りだけで画質が劣化するMPEGキャプチャには全然興味ないんですよ。
だからMTV系は候補に無いッス。
エンコは気に入ったソフトを使ってじっくりやりたい派(w
実は今PowerCapturePCI使ってるんですけど、最大のキャプサイズが
640x480なんで、例えばBSデジタルをキャプしてスクイーズのDVDに
焼こうと思うと無理があるんですよね。
で、ヤフオクでPowerCaputreProを見てるとだいたい3万くらい。
じゃあ同じ値段で(しかも新製品で)DVキャプチャできるDVTX200はどうなのか、と。
やっぱ外部にカメラなりDVデッキなりを持ってないと、メリット無いッスよねぇ・・。


19名無しさん@編集中:03/01/11 13:28
>>いや、切り貼りだけで画質が劣化する
>>MPEGキャプチャには全然興味ないんですよ。

切り貼りだけならMTVで無劣化で編集可能。
もちろんMPEG2で。
最新ドライバでAVIでの取り込み(タイマー録画等も)も
可能。
もちろんソフトDVコーデックで録画すればそのままDV
でのファイルが出来上がる。

要するにいまさらPowerCapterProを買う意味は全く無い。
おんなじこと以上のことがMTVでできる。
その上、画質はMTVのほうが数段上。

どうしてもMotionJpegじゃないと気がすまないんなら別に
止めないけど。
20名無しさん@編集中:03/01/11 14:46
DVTX200はスケジュール録画機能があるから買おうと思っている
ま、まともに動けばの話だけど
2118:03/01/11 17:57
>>19
>切り貼りだけならMTVで無劣化で編集可能。
マジ? それってキーフレーム以外で切っても無劣化?? それだと、漏れの頭にある
Mpegの知識が音をたてて崩れ落ちるんだけど。 ちょっと勉強してくる・・。

ま、それはそれとして。

>その上、画質はMTVのほうが数段上。
これは何と比べてでしょうか。 PowerCaptureProのMotionJpegより、
MTVのソフトAVI(DV)キャプのが画質がいいってこと?
どっちにしても時間圧縮を後でやりたい漏れには、少なくともMTVよりDVTX200の方が
お買い得のような気がするんですけど、それでもMTVの方がオススメ?
MotionJpeg自体にこだわりは無いんですけど、DVだと圧縮率を選べないですよね。
1/8〜1/10まで圧縮しても放送クオリティーを保てるPowerCaptureだと、
AVIのまま保存しといても結構ヘーキなんですよね、容量的に。
DVの「9分で2G」はキツイッス(汗
2216:03/01/11 18:34
>>17
私の主張がスレの趣旨から逸脱するようですので、これで失礼させて頂きます。
最後にもう一度だけ、簡単に主張させて頂きます。

「既にハンディカムを所有していて、これからDTVに挑戦する方は、
 この商品は向いていません。絶対に買わない方がいいです。
 EZDVの購入を強くお勧めします。
 その後ノンリニア編集にも慣れ、TV素材、アナログ素材の利用を考えるなら
 ADVC200TVを購入するか、STORMにステップアップするのが
 良いと思います。」
2315:03/01/11 19:09
私的見解(w

「ADVC200TV + OHCI IEEE1394ボード + JetVision」
主にテレビをDV圧縮AVIで録画したい人向け。正式にDV圧縮で
予約録画もしたい場合は現状カノプーではこれしかできない。
(例外的方法を除いて)だが別売りのJetVisionが必要。

DV圧縮なのでカット編集などが可能。MPEGより圧縮はしやすい。
非圧縮よりも扱いやすい。ただしそれなりのDV圧縮な画質。ただ
編集ソフトは別途必要。ま、簡単なことなら適当なソフトがあれば
どうにかなるが。(フリーなど)
2415:03/01/11 19:09
「DVTX200 + JetVision」
DVTX200の場合は内臓が可能であるという点、OHCI-IEEE1394ボード
がいっしょになっている点などが違う点。Ulead DVD WORKSHOP SE
for Canopusが付属もする。

「両者において」
JetVisionはまだあまり内容がこなれていないのは事実だ。あとMPEGなMTVシリーズ
とは別格だ。HomeEdge(仮称)ってのもでるらしいが、それ将来的に使いたい人は
MTV/MTUシリーズとかじゃないとね・・・

入力からキャプチャしただけのファイルはボード上のカノープスが協力した
NEC製のDV-CODECチップによって変換が行われ、そのデータが書かれるだけなので
画質低下はない。

ただし普通なソフトでキャプチャするとMSDV-AVIファイルになってしまう。
これを解消するにはCanopus DVFileConverterでMSDVAVI->CanopusDVAVIに変換すれば
いいが、時間がかかる。もしくはJetVisionで録画すればCanopusDVAVIで録画可能だ。
これならばキャプチャすればCanopusDVAVI。

キャプチャ後、MPEGにするとかならまぁ問題ない。ただ高度な編集をするなどの際は
再度、DVにエンコードするが、ここでカノプーCODECがつかえないと厄介だ。

デコードし再圧縮時に画質低下・・・ってここまで書いて思ったんだが、JetVision
入れても単体でCanopusDVCODEC利用できるん?デコードじゃなくてエンコードが。
どうなんじゃろ。持ってないんでわかりましぇん>持っている人おせーて〜

単体で使えるってなら↑で書いた再圧縮問題はなくなる。>教えてくださいまし
2515:03/01/11 19:09
「で?」
番組予約をするのだと、上記な製品群組み合わせそれぞれでもいいが、ゴースト
リダクションチューナでないところや、チューナ部がTVをしぼったものにしては
(価格にしても)ちょっと力不足。個人的にはゴーストリダクションなしでって
のは・・・
あと、EZDV+ADVC200TVとかだと、録画予約できないですな・・・ま、なにかキー
操作自動化ソフトとか組み合わせるとか・・・ってのはつらいだろうし。

編集後、バリバリ編集したいとか、そもそも高度な編集をしたいっていうなら
すなおに私もEZDVの組み合わせがいいだろう。つか、すでにStormとかEZDV
もっていて2枚差し〜ってのがいいかも(笑

あとはだれかStorm+TBOXでできるようにしてくれ(w

で・・・結論書いてくれ(w
てかおれどの↑のハードも持ってねぇよ(藁
26名無しさん@編集中:03/01/11 19:12
>21
>MTVのソフトAVI(DV)キャプのが画質がいいってこと?
なんでMTVのAVIがDV固定なん?
27名無しさん@編集中:03/01/11 19:33
>>21
Closed GOP な MPEG なら、劣化なしに GOP 単位で切り貼り可能。
Open GOP な MPEG を無理矢理 GOP 単位で切り貼りすると、
B フレームをデコード出来ずにノイズが出ることがある。
フレーム単位で切るなら、再エンコは必須。
まあ、全体をエンコしなくても、再エンコが必要な GOP だけ
エンコすれば、画質劣化はほぼ0だし、高速。

マザーのサウスが糞だと苦しいが、
可逆(ロス・レス)圧縮コーデックの Huffyuv を使えば、
ロスなく MTV が得たデータを保存可能。
AVI キャプチャ時もゴースト低減、3D Y/C 分離、
ノイズ低減などを適用した状態で保存出来る。
2811=18=21:03/01/11 20:34
>>15
・・・ふむふむ・・なるほど・・・、で、持ってないんスか(w
15氏はその中で何か買う予定はありますか?
「別格」って言葉を使われてますけど、ほんと、両極端な気がしません?
自分のようなライトな編集をしたいユーザーには、DVは「重過ぎる」というか・・。
無理やりな工夫で制限を解除しているものの、いまだに「AVI」に縛られてるし。

>>26
わかりにくい書き方ですた、スマソ。
「MTVのソフトAVI(DV等)キャプのが画質がいいってこと?」です。
ようは
「ハードDVキャプチャ」や「ハードM-Jpegキャプチャ」に匹敵するほど
「なんらかのAVI-Codec+MTVでソフトエンコ(キャプチャ)」はすごいのかと。


・・と書いてたら>>27氏が教えてくれました(w ありがトン。
なるほどぉ、MTVやりますなぁ・・。そりゃあ売れるわけだ。
>>11で少し書いたんですけど、自分はチョットだけイイSVHSデッキを持ってるので、
Y/C分離やゴースト除去、チューナーもそっちを使ったほうが便利なんだす。
BSもHVもWOWOWも(もちろんビデオも)キャプチャできるので。
ってなると、地上波のみのチューナーもY/C分離もMpegエンコチップも無駄に思えるんだす。
でもチョットMTV欲しくなってきた(w


ど お す れ ば い い ん だ



後は>>13氏の登場を待つのみ(・∀・)ニヤニヤ
29名無しさん@編集中:03/01/11 21:15
今日、秋葉原のツクモにカノプの実演で、社員の方が来ていたので話を聞きました。
やはりTVからの映像をDV-AVIで予約録画にて保存するには、この商品しかない
との事でした。(Jet Visionを使って)
そこで今月末にどうもJet Visionをバンドルした物が発売されるらしいです。
値段も+3000円くらいになるので、そちらの発売を待ってから購入した方が良いの
では?との事でした。

自分はあまり知識がないので、オバカな質問をしたのですが、一応こちらに書いておきます。
1.自分はMTV2000を持っているけど、こちらで出力したDV-AVI形式のファイルをMTV
2000で食って、ハードエンコできますか?
※できます。
2.MTV2000で最初からMPEGにて録画したものと、DV-AVIにしてからMPEGにしたもの
では画像の差はどれだけありますか?
※微妙ですが、編集はDV−AVIでやった方がきれいですよねー!
3.ホームページのWって何ですか?
※今は言えませんが、期待は裏切りません。そして10万とかする高いものは出しません。

との事でした。3番が一番知りたかったのですが、10万とかではないとなるとゲフォFXの線
は消えたかと!となると・・・・・・

まー今日、話を聞いてこの商品を買いたいなぁーと思いました。
30名無しさん@編集中:03/01/11 21:26
>>29
乙。
ってか、スゲー重要な情報ですぜ、3.は。
31名無しさん@編集中:03/01/11 21:39
>>28
Huffyuv はすっげ〜綺麗だけど、
無圧縮 AVI の 2/3 程度の容量が必要になるのでお忘れなく。
Huffyuv 保存したものを CCE や TMPGEnc で
時間掛けてエンコードすれば綺麗だす。

ハードエンコ、3D Y/C 分離、ノイズ低減などの機能を使えない
MTV800HX という選択もある。
これなら低価格で、最初から FEATHER G-SPEC が使えて、
キャプ時にコーデックを選択可能。
必要なら、オプションのハードエンコ・カードを増設して
MTV1200HX 相当にパワーアップ可能。
32名無しさん@編集中:03/01/11 22:28
で、ソフトエンコードだと思ってたヴァカな4は何処へ行った?
33名無しさん@編集中:03/01/12 00:21
>>28
Y/C分離やゴースト除去機能付きのちょっとイイSVHSデッキ所有者は

WOWOWで映画を録画するなら→MTV

BSでメジャーリーグベースボールを録画し、松井とボンズの打席
のみを抽出して、実際の速度、45%スロー、Wウインドーで両者
の両者のバッティングフォームを比較をして、それぞれのシーンに
ロールテロップ入れをするなら→DVSTORM
34名無しさん@編集中:03/01/12 02:47
DVSTORMは価格帯が違いすぎ。
35名無しさん@編集中:03/01/12 14:09
アナログ入力をつかうんだったら黙ってMatroxのRTシリーズに
しとけ。
アナログ入力時の画質は、文句無く
  RT2500>>>>DVStrom
カノープスのDVアナログ入力をもつ機器全般に言える事だが、
細かいノイズの粒子がすげー気になるぞ。
36名無しさん@編集中:03/01/13 10:15
>>34 STORM(1)のアウトレット品は45k前後。
   素材や用途に応じてツールを使い分けるレスに対して、
   価格帯の違いを指摘されてもレスしようがない。
   機能と価格がアンバランスならSTORMは既に市場から淘汰されているハズ。

>>35 MATROXの画質が絶品(但しアナログのみ)なのは認めるが、
   「他のとても大事な事」を犠牲にしてまでSTORMに対する優位性を
   主張するのはどうかと思う。
   加えて、知人に絶対RT2500を推薦する事はオレにはありえない。
   推薦した以上、多少の責任があるからね(w
37名無しさん@編集中:03/01/13 11:22
>>36
一度失った情報は2度と戻ってこないよ。
昔、Stormでアナログソースをキャプチャしたときに椅子から
ころげおちそうになったよ... こりゃつかえないなって。

ちなみに俺もRT2500は薦めないよ。w
自分の環境で画質の比較をしたことがあるのがRT2500しか
ないから書いただけ。
わざわざ古くて高いものを薦めることもあるまいて。。。
38名無しさん@編集中:03/01/13 12:21
元々初代Raptor(RaptorEditなし)を使ってたんですが、
それを友達に譲ってしまったので、また違うDVキャプチャボードを考えてます。

DVデッキは持ってますので、素直にEZDV SXにするべきか
DVTX200とPremiereLE辺りを買うかを、ちょっと悩んでます。

やっぱり編集するんだからEzEditが欲しいと思う反面、
PCだけで録画予約できたら、面白そうだよな、とも。

# DVデッキでチャンネル操作すると、0.2秒ぐらいノイズ入ってうるさいし。
39名無しさん@編集中:03/01/13 22:14
やたら高価な品を進める輩が多いのは自慢半分かね(w
40名無しさん@編集中:03/01/13 22:16
>>36 = >>4よ、ソフトウェア圧縮って認識は改めた?
41山崎渉:03/01/14 04:25
(^^)
4213:03/01/15 20:04
そろそろ使用感とか書いてもいい雰囲気?
43名無しさん@編集中:03/01/15 22:29
よろしくおながいします。
44名無しさん@編集中:03/01/15 23:39
>>42
紙降臨。
45DVTX1000出して:03/01/16 00:33
MTV3000Wにはちょーっとがっかりした。

100Taps以上対応のGRチューナーつけて、NRもYC分離もバッチグーなDVチューナー板
出してくれ>鴨
46名無しさん@編集中:03/01/17 21:04
使用感、まだ〜?>神or人柱
47たぶん柱の方です:03/01/18 13:07
>>46
音が切れます。いまだ改善せず。
先週買ってようやく今日からいじってますが、なんか嫌な気配がします。
ほかの人どうですか?というか、ほかに買った人いるんだろうか・・・
48名無しさん@編集中:03/01/18 16:44
つか、今時何故にアナログをDVキャプ?
どんな客層が買うんだ?
DVデッキ持ってる奴か?
それならDVで録画してIEEE1394から入力、
じゃないのか?
49名無しさん@編集中:03/01/18 18:49
良くも悪くも豪華仕様の初代機からわずか数世代で
ほぼ絶滅したDVデッキは、どれもスンゴイ高画質なんで、
こういう安物アナログキャプチャボードのアナログ取り込み
では画質では足元にも及ばない。比較の上では。
50名無しさん@編集中:03/01/19 00:45
こないだ現品限りのpana製DVデッキハケーンしたけど
19マソだったよ。中古買ってOH出すなら安(略

いや辞めとこう。
51人柱2:03/01/19 23:15
買いましたDVTX200
付属のソフトだと320X240クラスのサイズでしかキャプチャできないんですが、
何か方法があるのでしょうか?
47さんそういうことはないですか?
52名無しさん@編集中:03/01/19 23:27
>>人柱2
>付属のソフトだと320X240クラスのサイズ
待ってますた!!それはDVでって事でつよね?
かのぷDVデコーダーとか付属して無いの?
以上DVデコーダーがMSDVチックな推理ですた。

あとAviutl等からかのぷDVCodecは呼び出せますか?
53名無しさん@編集中:03/01/19 23:32
往々にして、WMPで再生が320*240だったというオチ。
54人柱2:03/01/22 01:33
コーデックはMSDVです。カノプDVではありません。
プレミアで取り込んでTMPGでエンコしたらきれいにMPG2になりました。>DVテープの画像
アンテナつけてないのでテレビ画質はまだ未見です。
55名無しさん@編集中:03/01/22 02:38
>>54
らじゃ。報告乙でつ。

やっぱりあの石使ってるってだけなのね。ショボーン
56名無しさん@編集中:03/01/22 11:58
なぁ〜〜んだ、やっぱ汎用IEEEソフトエンコボードと「 同 等 」じゃん。
カノプDVハードエンコボードと言えるのはEZDV,RAPTOR,STORM,REXダケだな。

このボードがハードエンコだって威張ってたヴァカは今頃氏んでるだろうな。
57名無しさん@編集中:03/01/22 15:54
それにしてもJet Visionを買ってるユーザーはいるのでしょうか?
全然、レポートないし…、専用スレも立たないし。(藁
58名無しさん:03/01/22 18:24
>>29の言うバンドル版が出たら買ってみるYO!
59名無しさん@編集中:03/01/22 19:56
あのさ、、、、ハードエンコっていうか。あたりまえだよ。普通にキャプチャ
すればMSDVになるのは。

MSDVでも取り込んだデータの一部を書き換えれば問題ないけどね。

CanopusDVFileConverterで変換すればね。キャプチャっていったって
データをカメラからPCへ転送してるだけだしね。

でJetVisionでキャプればCanopusDVになるんでしょ。

単独CODEC利用可能なのかがしりたいね。エンコードもできるのがOSの
CODECとして利用できるか。JetVision使用時。
60人柱2:03/01/22 21:17
体験版を使ってみました。>JETVISION

以下体験版の話です。
カノプDVはシステムにインストールされません。
つまりJETVISONで取り込んだファイル(CANOPUSUDV)は他のPREMIRE等では開けません。
JETVISIONでのみ見ることができます。

ただし、カノプサイトからDV再生ドライバをダウンロードすると
他ソフトで見ることができる上TMPGでMPGエンコードできました。
プレミアでも開きます。編集も可能、が書き出しは不可です。

買った感想、
それぞれの機能は他のカノプのハードと比べると見劣りしますが、
現状の値段でJETVISIONがバンドルなら文句は言わないです。
61名無しさん@編集中:03/01/22 22:04
>>56=>>4はヴァカですか?
62名無しさん@編集中:03/01/22 23:11
人柱2さん報告ありがとうございます。

知り合いがこの前STORMを購入し、そいつはMTV2000も持っているのですが、
DV−AVIをMTV2000でハードエンコした所、画質は綺麗だよ!と言われました。
自分はTVキャプがメインなのでSTORMはいらないので、DVTX200を買って、DV−AVI
にて編集して、MTV2000でハードエンコしたいと思っています。

そこでなのでが、JETVISIONて休止状態からの復帰の録画に対応していますか?
人柱2さん!もしわかればで良いので、お願いします。
まだボードも持ってないんでー!
JETVISIONが同梱されたら購入します。
63名無しさん@編集中:03/01/22 23:42
カノプのDV製品の価値であるカノプコーデックをまともに使わせない時点でなぁ…
ホントに売る気あるんかね
64名無しさん@編集中:03/01/23 00:34
で、購入を検討する人間なら誰もが思い描くであろう、

ビデオのアナログ端子→DVTXでキャプ(カノプCODEC)
→プレミア等で編集→DVへ書き出し

と、

ビデオのアナログ端子→DVTXでキャプ(カノプCODEC)
→プレミア等で編集→ビデオへアナログ出力

は上手い事できるのでしょうか?
65名無しさん@編集中:03/01/23 09:05
>>62
JetVisionは休止状態からでも復帰の録画に対応しています。
私は人柱2さんじゃないですが、自分が使っているマシンでは、特に問題は起きていません。
66名無しさん@編集中:03/01/23 10:04
JETVISION体験版での報告です。

>64
アナログ端子>JETVISIONでキャプ(カノプDV)>
プレミア編集(要カノプDV再生ドライバ、編集後MSDVにて書出)>MSDVにてJETVISIONで再生 は可能です。

JETVISIONはMSDV、カノプDVの表示が可能な上
同時にDVTXアナログポートから出力されます。
MPGは開きません(体験版だから??)
またDVレコーダをDVTXに挿した状態ではJETVISIONを起動することができません
(デバイスのエラーになります。体験版だから?)

ですがプレミア6以降があればMSDVでのDV書き出しは可能。
プレビュー中にDVから信号が出てます。
よって64さんの質問は、プレミアがあればどちらも可能。

ただしカノプサイトから要再生CODECダウンロード。
なぜ再生コーデックがバンドルされていないのかすごく不思議です。
(JETVISIONには添付されているのかも)

ただアナログ、DVとも出力はカメラの小さい画像で確認してるだけなので
画質等その辺の検証はまだです。

いろいろと触った結果、フルカノプDVエンコにこだわらずに、
カノプDV再生コーデックをHPで落とせば、そんなに悪い製品ではないのかも、
67名無しさん@編集中:03/01/23 12:51
>ホントに売る気あるんかね

何にも知らない>>61みたいなヴァカに買わせて、結局使えねーから
ヤフオクとかじゃんぱらに放出される商品だろ?

68名無しさん@編集中:03/01/23 20:19
>>65さん>>62です。
どうも教えて頂きありがとうございました。

これで購入する気持ちが一層強まりました。
自分は>>29の書き込みをしたものなので、あのカノプ社員の言葉を信じて
バンドル版が出たら、即買いします。
下旬と言ってたから今週末出るかなぁー!

あと音声の取り込みですが、MTVのようにサウンドボードと内部接続ですか?
またまた教えて君でスマソです。
69名無しさん@編集中:03/01/23 21:23
>>67
ねんちゃくうざい。
ソフト縁故?はぁ?(www
70名無しさん@編集中:03/01/23 22:47
ここまでのまとめ。

DVTX200はハードウェアDVエンコーダーチップ搭載

これによりEZDV,RAPTOR等のようにDVカム/DVデッキに
依存せず、アナログ入力・TVチューナーから入力された
ソースのDVキャプチャーが可能。但しCanopus製DVソフト
ウェアエンコーダー・デコーダーは商品パッケージに
付属していません。デコーダーの入手方法は↓からDL。
ttp://www.canopus.co.jp/download/dvplayback.htm

JETVISION体験版とDVTXを併用した神のレビューは
>>60
>>65
>>66
参照の事。神に感謝。

人柱2様、ユーザー様へ

もし良かったらIEEE1394周り、アナーDV変換チップのゲイン
コントロール関係、補正機能(輝度等の調整機能)
辺りのレビューもおながいしても良いですか?
71名無しさん@編集中:03/01/24 00:55
買った人へのお願いですが、JetVision静止画のキャプチャをUpしてもらえませんか?
実は僕も持っているんですが、すっげぇ汚い……
比べてみたいのです。
72人柱2:03/01/24 10:48
>70
今晩触ってみます。
>71
自分もあげよう。
これも今晩確認します。
73名無しさん@編集中:03/01/24 11:19
ここまでのまとめ。

現段階では
DVTX200にはキャプチャソフトすら付属していない。
再生ドライバ(カノープスDVコーデック)すら付属していない。
カノープスDVコーデックでキャプチャする事は可能だが、プレミア等で編集後
同コーデックで書き出しは不可能。
カノープスxxxeditが利用不可能。

TVチューナー+メディアコンバーター+EZDVの機能がオールインワンになったと勘違い
して購入しない事!!

Tチューナー+メディアコンバーター+汎用IEEEソフトエンコボードのオールインワンくらいに考えておくと
良い。
74名無しさん@編集中:03/01/24 12:52
1.メインPCでREX、STORM,RAPTOR,EZDV等を既に運用している。
2.セカンドマシンがある部屋にはアンテナがあるけど、TVがない。
3.メインPCとセカンドPC間はギガビットLANまたはモバイルラックHDD等でデータのやりとりが可能。
4.何らかの事情でメインPCが使えない時、セカンドマシンでDV録画をどうしてもやりたい。
  又は、メインとセカンドでは受信可能な放送の種類が異なる時。

上記全ての条件を満たす人のみが、この商品を買うべき人。
7573&74:03/01/24 13:03
キャプチャソフトも、自社の再生用DVコーデックも添付されてないのに
「参照AVIマネージャ」がしっかりと添付されている理由が>>74だ。

2に関しては、TVはあってもかまわないけどね。
4は、例えばメインPCの部屋は地上波&スカパー、セカンドPCの部屋は
地上波&WOWOWなんて場合のハナシね。

こういう状況の人がこの商品を買った場合、はじめて
「カノプハードウエアDVキャプチャ環境」と言える。

xxxEDITが利用出来ないなら、カノプDVコーデックを使う意味はない。
76名無しさん@編集中:03/01/24 13:30
最近かのぷって中途半端な製品が多いよね。やばくねえか?
77名無しさん@編集中:03/01/24 22:11
>カノープスDVコーデックでキャプチャする事は可能だが、プレミア等で編集後
>同コーデックで書き出しは不可能。

カノプCODECって何が良いか、っていうと結局、
 ・カノプの専用編集ソフトで扱う時に速い
 ・アナログ->DVの変換が綺麗
に過ぎないワケだからして、専用編集ソフトが添付されない以上、
付いてても余り意味ない気はするな。
#再生CODECは標準添付しろや、とは思う。
78名無しさん@編集中:03/01/25 01:09
>>77
素朴な疑問なんだけど、プレミアプラグインがないのに、
プレミアタイムライン上でカノプDVコーデックとして編集可能
なんだろうか???
79名無しさん@編集中:03/01/25 01:57
再生CODECにより、プレミアからは普通のAVIに見えるのでわ。
80人柱2:03/01/25 02:25
>73
一応UleadDVDワークショップというソフトにキャプチャ機能はついています。
JETVISIONをつかわなくともDVTコントローラーという添付ソフトでCH切り替え、
Uleadで鑑賞することは可能ではあります。

静止画のキャプチャ品質の話ですが、
ulead,jetvisioin,premireともに、満足にキャプできるときと、
猛烈にブロックノイズが目立つときがあります。
この辺はまだ謎。

画質調整ウインドウは明るさ、コントラスト、色の濃さ、色合い、シャープネスのみです
音質は 音量、高温、低音のスライダがあります。
81名無しさん@編集中:03/01/25 02:46
プレミア編集後のMS-DVなAVIの、アナログ出力ってできます?
82名無しさん@編集中:03/01/25 10:59
DVTX200にゴーストリダクションがあれば
買うんだけどなぁ。
MTV2000が売れたのはお手軽なだけじゃなく、
ゴーストリダクションで、きれいな画像が取り込める
ことにも大きな意味があったと思うんだけれど・・・。
83名無しさん@編集中:03/01/25 14:31
TVをDV形式で撮るなら、DVデッキ。これ。
HDD等の皿メディアじゃまだまだ容量が足りない。
84名無しさん@編集中:03/01/25 14:38
かのぷ単体じゃなくて松下と組んでさー
松下製単体BSDチューナー/地上波Dチューナーに
地上波チューナー(GR、Y/CS搭載)乗っけて
ダブルチューナーにしてUSB接続フルコントロール、
2系統同時出力可能。なモデルとか出せば良いじゃんな。

そしたら未だはっきりしないPC用コピー
コントロールもアナログキャプチャー扱い
で回避出来るし、MTV1kとかSTORM等買った奴
も幸せになれるしのに・・・(EZTVユーザー
とか狙うならDV出力で多少難があるが)

何でユーザー・市場が求めてるような
商品を出せないんだか・・・
かのぷ&松下には呆れて物が言えません。
85名無しさん@編集中:03/01/25 16:48
どう考えても、>>84を欲しがる香具師は激しく少数派な罠。
86名無しさん@編集中:03/01/25 17:04
↑の↑

BS系チューナーは 
いらないから安くして欲しいっていう
要望のほうが多いような気がする。
87名無しさん@編集中:03/01/25 23:30
ここまでのまとめ。

現段階では
DVTX200にはキャプチャソフトすら付属していない。
再生ドライバ(カノープスDVコーデック)すら付属していない。
カノープスDVコーデックでキャプチャする事は可能だが、プレミア等で編集後
同コーデックで書き出しは不可能。
カノープスxxxeditが利用不可能。

TVチューナー+メディアコンバーター+EZDVの機能がオールインワンになったと勘違い
して購入しない事!!

Tチューナー+メディアコンバーター+汎用IEEEソフトエンコボードのオールインワンくらいに考えておくと
良い。

ハンディカムを所有していて、これからDTVを始めようとする初心者の
お父さん、まだ買ってはダメです。
現在、実売価格30k弱。
JETVISION+xxxEDITが無料添付されるまで購入は控えるべきです。
それまでは中古EZDV(13k前後)で我慢しといて下さい。
88人柱2:03/01/26 00:49
>81
既出ですが、JETVISIONでMSDVを読み込んでのち、可能でした。

>82
確かに多少高くてもGRはついててほしかった、
89名無しさん@編集中:03/01/26 02:19
既出ですが…
DVTX200 JetVisionパック 定価\42,800 2/10頃発売。
90名無しさん@編集中:03/01/26 02:56
なんだよ、JetVisionが無いと、キャプした映像をアナログ出力出来ないワケ?
91名無しさん@編集中:03/01/26 06:57
MTV2200SXについてきたチューナーが
ゴーストリダクションしてくれるから
ADVC100を通してEZDVIIでDVキャプチャ
してみても MTVキャプチャのお手軽さに
とうとう、最近ではDVキャプチャしなくなっちゃった。
92名無しさん@編集中:03/01/26 09:29
\29,800という値段に驚いて来てみたのじゃが・・・、あんまし使えそうにないのぅ。
製品写真を見たときからしてアンテナついてるように見えんかったし(なんじゃあのウォーキートーキーみたいなのは)、
画質はおして知れということかい。
無圧縮取り込みができる環境じゃないので期待してみたが、単なるH/W AVI(おまけに劣化ありときた)
キャプボードということでショボンヌ。
MonsterTV P2Hも\29.800なのじゃが、アレもなんでいきなり値段下がったのか。隠れた瑕疵かのぅ。
MTV2000ももうわしの近くでは売っとらんし、世も末じゃ。
93名無しさん@編集中:03/01/26 12:27
とはいうものの、MPEG2より遥かに画質は良い罠。
94名無しさん@編集中:03/01/26 13:04
遙かにってどのくらい?
95名無しさん@編集中:03/01/26 14:13
>>93
それは知りたい!
要は、これでキャプった時点では、DV−AVIなのだからMPEG2より画質が良いのは
当たり前!容量が全然違うし。でもゴーストはあるけど・・・
それをMPEG2にエンコした時に、MTV2000の画質と同じくらいになるなら買いかなぁー
まーエンコの仕方にもよると思うんだけど。
もし同じくらいになるんなら、CMカットとか編集などはGOP単位ではなくフレーム単位で
できるから、DV−AVIの方が良いんだよなぁー


ちなみに、これを買った人でこのDV−AVIの映像をMTV2000を使ってハードエンコした
人なんかはいないのかぁー!
その画質が知りたい。
96名無しさん@編集中:03/01/26 14:17
光浦○○が松嶋○○子に見えるぐらい。
97名無しさん@編集中:03/01/26 14:28
>>95
MTV2000とラプター持っています。
DVデッキからラプターでキャプチャしたaviと
MTVとではラプターの方が綺麗だった。
むろん、チュナーや取り込むビットレートが違うのでなんともいえないが。
フレーム単位で見るとノイズなどはaviの方が少ない気がする。
ただ、最終的にmpg作るのなら初めからMTV使った方が楽。
時間の節約になる。
98名無しさん@編集中:03/01/26 14:47
>>97
レスありがとです。
今MTV2000持ってるんで、その方が楽なのは分かるんですよねー!
でもCMカッター使って、まーGOP単位でカットしてるんですけどブチって
切れるのがなぁーと、やはりフレーム単位は魅力に思えて!

99名無しさん@編集中:03/01/26 15:19
>>98
持ってるのねー使用環境は
AVIキャプ出来る状態ですか?
出来るならHuffyuv辺りで
キャプ&ソフトエンコなんて
良いんじゃないでしょうかね?w
10098:03/01/26 16:01
>>99
使用環境はですね!
MB MSI 645E-MAX
CPU PEN4 2.53G
メモリ PC2700 512M
HD バラ4 80G(OS環境)
バラ5 120G
      U6  40G
グラボ  スペクトラX21
サウンド SB5.1
ドライブ  LF-D321JD(RAM+R)
これにMTV2000とATAの拡張カードを付けています。
OSはW2K SP2です。

いつもはMTV2000でキャプって、CMカッターしてTMPGENCで多重化して
オーサリングしています。
101名無しさん@編集中:03/01/26 17:16
>それをMPEG2にエンコした時に、MTV2000の画質と同じくらいになるなら買いかなぁー

それは、DVTXがどうこうよりも、エンコーダによると思われ。
102名無しさん@編集中:03/01/26 18:27
MTV2000に載ってるデジタイザ使ってこういう製品作るのは技術的に無理なんかねぇ
103名無しさん@編集中:03/01/26 19:29
MTV3000Wがあんな商品だからDVTX200を買って、フレーム編集ありの
既に持っているMTV2000でハードエンコする自分の中のMTVパワーアップ
は出来そうですか?
104人柱2:03/01/26 22:01
>90
添付ソフトのUleadDVDではやり方がわかりませんでした。
JETVISIONだと絶えず出力されているみたいです。
1056,9,11:03/01/27 09:46
ここまでのまとめ

現時点ではJetVisionが添付されてないので外付けIEEEHDDのインターフェースにしかならない。
JetVisionパック 定価\42,800 2/10頃発売。

***JetVisionがあると出来る事***

カノプDVコーデックによるハードウエア(予約)録画
簡単なカット編集(タイムライン形式ではなく、RAPTOR−VIDEOに
         酷似した「ダルマ落とし」方式。)
編集結果をテープ(DV端子→ハンディカム、アナログ端子→VHS等)に書き出し。
編集結果をカノプソフトウエアエンコーダーでMPEG2に変換。
        (Pen4-2.4以上なら実時間以内に変換可能)

***JetVisionがあっても出来ない事***

RAPTOR-EDIT的なタイムライン形式の編集
編集結果のカノプDVコーデックによるAVIファイル書き出し
編集結果のカノプDVコーデックによる参照AVIファイル書き出し
(つまりCCE等の外部エンコーダーに食わせる事は不可能)

これで良いか?
ユーザーの検証を求む。

106105:03/01/27 14:35
あともう一つだけ、ユーザーの方に検証して欲しい事がある。

カノプノンリニアDVカードをインストールしていると、DVDをリップした後
DVD2AVIでVOB→AVIに変換する際、「CANOPUS DVCODEC」が選択可能になり
同コーデックを利用した編集が可能になるんだけど、このボードではどぉ?
107105:03/01/27 14:41
あ、仮に選択可能でも、プレミアorMSPプラグインが無いから
無理だよね。。。。。

漏れは時期をみて、コレを購入して、STORMとの2枚刺しで同時録画が
可能かどうか、やってみるつもり。
CPUがP4-2.2なので、ちゃんとキャプできるかどうか、危ういところ。
モバイルラック付きのセカンドマシン専用になっちまうかな?
108名無しさん@編集中:03/01/27 16:42
(つまりCCE等の外部エンコーダーに食わせる事は不可能)

再生CODECが入ってれば食わせる=読み込み?はできるんじゃないのかな

ま、ENCODEはできませんな。

109名無しさん@編集中:03/01/27 16:42
DVのENCODEってことね↑
110名無しさん@編集中:03/01/27 17:22
***JetVisionがあっても出来ない事***

RAPTOR-EDIT的なタイムライン形式の編集
編集結果のカノプDVコーデックによるAVIファイル書き出し
編集結果のカノプDVコーデックによる参照AVIファイル書き出し
(つまりCCE等の外部エンコーダーに食わせてMPEGに
 変換する事は不可能)

でよろしいですか?>>108
111名無しさん@編集中:03/01/27 21:25
>RAPTOR-EDIT的なタイムライン形式の編集

これは、書くまでもないことでわ。JetVisionがそういう方向じゃないのだから。
つか、MediaStudio / Preimre があればできるのだろうな、多分。
112名無しさん@編集中:03/01/27 22:19
つうかMediaStudio、Preimreに依存した
かのぷのDV編集スタイルには飽き飽き。
あんなのを上限として語るなよw
113名無しさん@編集中:03/01/27 22:26
JetVisionはin-out指定して複数ファイルの
再生順序を指定して連続再生。ってのは出来るの?

また出来るなら再生中の出力はファイルとファイルの
継ぎ目あたりで画像が乱れたり、音声ノイズ等不具合は無い?
114名無しさん@編集中:03/01/27 22:38
>つうかMediaStudio、Preimreに依存した

その2大巨頭抜きでどうしろと
115名無しさん@編集中:03/01/27 22:56
>>114
は?巨頭?かのぷDVボード使ってる香具師
以外特に必要とされてないソフトだぞ?
少しは書き込む前にモチツケ。
116110:03/01/27 23:34
>>111
RAPTOR-VIDEOライクなダルマ落とし方式の編集で良いという人で、テープに
書き出せればOK、MPEGへの変換でカノプエンコーダーはCCEよりも
好きというなら、このカードは「買い」だと思う。

ただし、MSPプラグイン、プレミアプラグインが添付(開発)されてない事に注意!
もしかして9分26秒以上の(参照)AVIファイルはプレミア等で読み込めない
のでは?
仮に参照AVIを読み込めたとしても、書き出し時はMSDVになり、しかも
9分26秒単位で切り分けないとダメ。
こんな状態でMSP,プレミアが「使える」と言える??

オレとしては、カノプDVでこれからノンリニア編集を始めたい人と思う人に
是非RAPTOR−EDITのタイムライン編集の操作性を味って欲しいし、
「またカノープスにダマサレタ」と後悔しないように、親切心から警告してる。


人柱ユーザーさん、検証して下さい。
117110:03/01/27 23:37
>>112
「依存」してねーよ。
どちらかというとADOBEからもULEADからもカノプは見放されてる。
この板の住人なら既知のハズ。
それに「上限」などといつ誰が発言した?
この製品は「入り口用」だ。
これからノンリニアを始める人に、入り口で躓いて欲しくないダケだ。
118名無しさん@編集中:03/01/27 23:39
>>115はPremireのメジャー度を知らない厨房。
119110:03/01/27 23:40
>>112
飽きたならDTVをやめれば?
Rex補完計画の著者(セミプロ?)も、カノプEDITの操作性の
秀逸さを賞賛し、どうしても足りない部分のみをプレミアで補っている
と書いていたが。
それでも足りなければ業務用機材にステップアップすれば良いだろうが、
素人の道楽の範囲を逸脱する事になるだろ?
120名無しさん@編集中:03/01/27 23:41
4よ…まだ居たのか(藁
まぁ高額ハード買ってしまって悔しいのは判るがね。
憶測でうだうだ、いい加減見苦しいよ。
121110:03/01/27 23:50
>>113
それは出来る(ハズ)。RAPTOR-VIDEOとほぼ同様だろうから。
継ぎ目のノイズもありえない。そこがMPEGとDV-AVIの違い。

ただし、タイムライン方式ではないので、同じ大きさの「枠」が
切れ目を入れる度に増えていき、その全てが同じファイルネームなので
順番を入れ替えているうちに(はじめは1段だったダルマ落としが、2ケ所
カットすると3段になるのと一緒)、どれがどれだかわからなくなる時もある。

明確にシーンが変化する場所に切れ目を入れれば、視認しやすいけどね。
122110:03/01/27 23:57
ばーか、前レスよく読めや。
まだ買ってねーよ、阿呆。>>120
123名無しさん@編集中:03/01/28 00:12
>>110 RAPTOReditってかなりマイナーだよ。
だって、初期版でmspが添付されて、RAPTOReditは有料別途
というありさま。漏れはraptor時代にプレミーをつかい、
stormになって初めて触ったが、どうも馴染めず、かのーぷーeditは
放置状態だ。まあ慣れ親しんだのがベストなんだろうけどな。
124名無しさん@編集中:03/01/28 00:15
実際にこのボードは買って良い物なのかわからなくなってきた。

DV初心者だと買いですか?
まだDVカメラもなく、プレミアも持ってなくストームも持ってない!
でもいつかはやってみたいと思っているんで・・・
一応、このボードで作ったDV−AVIのファイルはプレミアで食ってくれそうなので、
このボードで作ったファイルを持って知り合いの人の家で、プレミアを使わせて
もらおうかと思ってたんですが・・・・

125名無しさん@編集中:03/01/28 00:22
これってADVC-200TVのPCI版?
126110:03/01/28 00:23
>>103
理解しずらい日本語なのでレスが遅れたw
答えはNO。出来ない。
DVキャプ→カット編集した結果をソフトエンコする事は出来るが、
MTVにハードエンコ支援させる事は不可能。

DVキャプ→なにも編集してない参照AVIをMTVでハードエンコする事は可能。

DVキャプ→カット編集→VHSテープに書き出し→MTVでハードエンコは可能。

>>103が期待してる事を実現させるには、カノプがRAPTOR-EDITと同様のタイムライン編集ソフト
(編集結果を再参照する参照AVIを吐き出せる)を、この板用に開発、発売しないと無理。
127110:03/01/28 00:33
>>123
好みの問題もあるだろうね。
Enterを押すと再生開始、再びEnterキーで再生ストップ、→キーでコマ送り、
←キーでコマ戻し。カミソリボタンで切れ目を入れて、タイムライン上で
右クリック→削除で綺麗にカット。
この操作性にオレは一目ぼれしたw

>>123の場合は、Enterキーでレンダリング開始、、、、、、、、、、
あぁ〜オレは嫌いだぁぁぁぁぁw
128103:03/01/28 00:36
>>126
どうもです。

できないのかぁー!
カノプ社員に実演の時に聞いて、出来ると言っていたのにー!
でも信用せずに2chで聞いている自分w

これで買う気がほぼなくなりました。

お金貯めて、DVカメラとストーム買います。
それよりもラプターで頑張ってみようかな?ストーム高いし!
どうもありがとうございました。
129名無しさん@編集中:03/01/28 21:24
>>110
買ってないなら、語るなって。
130名無しさん@編集中:03/01/28 22:19
>>122タソはあれか、DVTX200を「高額ハード」と受け取ってしまったのか…
…ダメだこりゃ(藁
131名無しさん@編集中:03/01/29 00:05
まぁ何ていうか、いつまでDVキャプチャーボードを
DV編集ボードじゃない!!なんてゴネてんだか。と
は思うわな。もう散々既出なんだがw
132価格:03/01/29 00:32
133122:03/01/29 13:49
たしかに「高額」だよ。安物買いの銭失いの典型だわな。
ブレーキが別売で、前進は可能だが、バックが出来ないクルマでも
安ければいいのか?
道路を安全に走りたければ、買った後苦労したくなければ、もう少々高くても
他のを買えという意味だ。
EZDV(RAPTOR)+ADVC200TVの方が「安上がり」。

>>131
ハンディカムを既に持っていて、これから「DTV」したい人は
この商品を買わない方が良い、勘違いするな、と薦めたまでだ。
この板は「DTV板」だからね。
キミはキャプ厨?
キャプ厨ならキャプ厨らしく、フリーソフトかなんかを巧みに利用して
このボードの上手い運用法を探して、後からこの世界に入ってくる人に
教えてあげなよ。
134名無しさん@編集中:03/01/29 16:01
[1222578]DVTX200についてご注意
メーリングリスト(10) My掲示板(0)   返信数(0)
ビデオキャプチャ (CANOPUS) DVTX200についての情報
ISAKAZ  さん 2003年 1月 17日 金曜日 00:01
zaqd37c95fd.zaq.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

私も1月11日にDVTX200を購入しました。カノ−プスはDV−Storm−RTも使っていますので、
そんなに悪くない印象を持っていましたが、このDVTX200は注意した方がよいと思います。
メ−カ−を中傷する気は有りませんが、TVチュ−ナ−機能でJET−Vision(体験版・
正規版共に)音声が途切れます。各機能のボタンの上にマウスカ−ソルを持っていくだけで、
音声が途切れます。カノ−プスのサポ−トに確認しても『これは仕様です。』との返事でした。
TV機能を主体として購入をされる方、又はパソコンしながらTVを見たい方はお止めになった
方がよいです。画質も他のキャプチャ−ボ−ドの方が綺麗です。
11日に購入しましたが、18日に売却するつもりです。又、JET−Visionは別途購入
しなければなりませんから結構高くつきます。
どちらかというとアナログ−DV変換が主で、TV機能はキャプチャ−だけと割り切った方が
いいかも、カノ−プスにしてはユ−ザ−の使い方を考えた作り方をしていない様で残念です。
135名無しさん@編集中:03/01/29 18:02
ttp://www.iodata.co.jp/news/200301/gv-1394tv.htm
オレやっぱこっち買う。
136122:03/01/29 18:31
オレも近日中に買って、STORMとの2枚刺しを試すとカキコしましたが、
前言撤回します。
絶 対 に 買 い ま せ ん。

私の憶測の一部には間違いがあるかもしれません。
憶測でカキコした事を深く反省致します。
ただ、私のカンは正しかったと今でも思ってますし、私の憶測カキコを見て
購入をためらった皆さん、おめでとうございますw
ではみなさんごきげんよう。
このスレの続きは>>135関連で。
137名無しさん@編集中:03/01/29 19:05
やっと、荒らしが去ったモヨリ(w
結局言ってる事と言えば、
「漏れのお気に入りのマイナーソフトが使えない(と思われる)」
の一点だけだし(w
138名無しさん@編集中:03/01/29 19:35
JETVISONの製品版を導入すれば、汎用編集アプリケーションからCanopus DV Codecが使用可能らしい。
139名無しさん@編集中:03/01/29 20:25
おいら、今週末にアキバのT−ZONEに行って、カノプ社員にイロイロと聞いて
きます。
結局、購入者も少ないし、一番使うキャプるソフトが同梱されてないから、どこまで
使えるかが見えてこない。
これでは3万以上もするボードを買う勇気が出ないです。
もしこれを聞いてきてくれ!という質問があれば聞いてきます。
土曜に行く予定なので、ヨロシクです。


140名無しさん@編集中:03/01/29 20:29
IOの新製品についても聞いてきてくれ。
一応カノプーもかかわってるんだし
141139:03/01/29 20:48
>>140
それは聞いてきます。
てかもうこのボードでなく、IOに心は行っている気があるんで
142名無しさん@編集中:03/01/29 21:22
JetVision抜きの単体で、アナログキャプ→DV編集→アナログ出力ができるか聞いてきてちょ。
143名無しさん@編集中:03/01/29 21:27
ついでに2ちゃんねる観てるか聞いてきて下さい
144工作員:03/01/29 21:36
2チャンネル?
ええ、もちろん見てます。
はたらくおじさんは僕の幼年期の人格形成に大きな影響を与えました。
最近は海外に行く機会も多いので、語学番組のチェックは欠かせません。
145人柱2:03/01/29 21:42
>142
添付Ulead DVDworkshopを使えば可能
入力切替はカノプの専用添付ソフトを使用

>138
ホント?

音が途切れる問題は既出だけど取り込んだ素材は切れない。
JETVISION起動中に録音ボタンの上にマウスをかざしたり別の操作をするとたまに切れる
146名無しさん@編集中:03/01/29 23:51
138

>145

フォーラムにサポセンのひとがそういってるっす
147名無しさん@編集中:03/01/30 01:53
>>135
それ、DV→アナログ変換が無いんだが…。
DVTX200とはちょっと客層が違う感じだな。
148名無しさん@編集中:03/02/01 13:03
誰かWi**yでJetVision流してヽ(´ー` )ノオクレヨン
149名無しさん@編集中:03/02/02 19:55
JetVision付き、まだ〜?
150名無しさん@編集中:03/02/04 02:22
>>149
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/ni_i_tv.html

>>145
>音が途切れる問題は既出だけど取り込んだ素材は切れない。
キャプ中に途切れることがあるけど、取り込んだデータは正常。って事??
151名無しさん@編集中:03/02/04 02:40
JetVision付き、値段が微妙〜(w

で、結局のところ、下の二つはどっちがキレイ(・ε・)?

1、MTV2000でHuffyuvもしくは汎用DVコーデックにてAVIキャプ
2、DVTX200でCanopusDVキャプ

1の方が上、もしくは同等なら、「アナログ出力できる」以外に
DVTX200を選ぶ理由がないよね(・ε・)?
152名無しさん@編集中:03/02/04 03:09
>1、MTV2000でHuffyuvもしくは汎用DVコーデックにてAVIキャプ

これって使い物になるの?
153151:03/02/04 03:27
>>152
いや、自分もそこをぜひお聞きしたい。「画質」だけでなく
コマ落ちや音ズレ、(AVIにおける)トータルの使い勝手も。

だってさ、JV付きDVTX200を買いに行ったらさ、ほぼ同じ値段で
「あの超有名な」MTV2000が並んでるワケでしょ(w
ホントはAVIメインでいきたいんだけど。
154名無し募集中。。。:03/02/04 03:32
>>153
そのまま保存するのだったら2でしょ
Huffyuv保存はまだ早いし汎用DVコーデックでとるぐらいだったら
CanopusDVキャプ のがいいしね
155名無しさん@編集中:03/02/04 06:15
MTV1000でふぬああ使ってDVキャプチャしてるけど、結構使えると思う。
まあアニオタ向きじゃないんだろうけど、huffyuvだと氏にそうになるんで。
コマ落ちも訪れもしないし、扱いは普通にDVキャプチャしたものと変わらない。
カノプのDVボード刺さってるんでCanopusDV Codecで書き出してるけど、代わりに
irisとか使えばいいと思うし。
メディコン機能とDNR等々がホスィんでGA-1394TV買ってみようかなってとこです。

156名無しさん@編集中:03/02/04 22:42
>155
フィールドオーダーは問題なし?
前に試したとき MTV が TFFで、DVが BFFのためか、フィールド順がどう設定しても
おかしく扱われるソフトがあって (TMPGEnc だけど) 実用的じゃないかなと思った。

そのとき試した Codec は ProCoderのDemoでインストールされた DVBooster Packの
やつだったんだけど、そのせいだったのかな…
157名無しさん@編集中:03/02/05 05:15
>>155
マジ、漏れもこっちのがイイような気がしてきた・・・・。

ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2003/gv-1394tv/index.htm#0
158名無しさん@編集中:03/02/05 14:51
>>156
特に問題ないッスよ。フィールドオーダー選択できるコデクもあるけど。
試しにMSDV使ってみたけど、やっぱり色が変だ。色々言われる理由がわかった。。

DVTX200のJetVisionバンドル版、実質無料添付っぽくなってるのね。実売価格で

159156:03/02/05 19:02
>>158
そうですか。私も再度チャレンジしてみます。ありがとうございました。
やはり、MSDV (dvsd) は使わずに撮るのがよいですよね。
160名無しさん@編集中:03/02/05 23:12
>>157
PC->TVの経路がないとちょっとな。
161名無しさん@編集中:03/02/08 23:08
MTV2000と組み合わせて購入を考えてるのですが、

S-VHS→DVTX→MTVで編集→DVTX→S-VHSに書き戻し

↑の作業をするのに何か問題はありますか?
162名無しさん@編集中:03/02/08 23:48
>>161
MTVで編集はできません。
163名無しさん@編集中:03/02/09 13:36
>161
その用途なら明らかにMTVいらないと思われ。
164新人柱1@DVTXと格闘中:03/03/16 03:23
DVTX今つかっているのだが、こりゃいかん。
最近のかのぷーはまじで駄目かもしれん。
この板を最初から見てまだ買おうと思う場合、以下の注意が必要かも。
既出勘弁。

1)まずケースをえらぶ
音声入力端子部分がケースによってはケースと干渉する。
PCIカードのぎりぎりについてるので付属のおーでぃおけーぶるが刺せない。
オイラはケースのPCIの穴をペンチでこじあけて刺してる。

2)JetVisionはオプションソフトではないかも。
これない状態であの値段で売ってるかのぷーを疑う。

3)IRQに注意。
昨今のOSはIRQを勝手に共有してくれるが、こいつがかなりの曲者。
>80 のブロックノイズとは違うと思うが、割込み関連でシェア状態だと
問題があるみたい(検証ができないが、BIOSでマニュアル設定したらノイズの
問題なくなった。)


>>87のとおりである。まじこれ買うならI.O.DATAの方がよいと思われ。
買ってはダメです。でもおいらは買った都合しばらく心中します。

165 :03/03/16 04:08
MTVでってのはソフトエンコでとりこんでるのか?
そんなことできるのか。
166名無しさん@編集中:03/03/16 04:18
>>165
FEATHERを知らんのか

167名無しさん:03/03/17 00:44
DVTXをJetVisionで使ってる方いらっしゃったら教えてください
カノプのページを見ると、内蔵チューナーおよびライン入力の映像は予約録画できる旨書いてありますが
外部DV入力の映像は予約録画できますか?
168名無しさん@編集中:03/03/30 16:03
age
169名無しさん@編集中:03/04/06 15:44
すません、これは、カノプのADVC-1394にテレビチューナーが内蔵している
ものと解釈しております。これもADVC-1394とおなじ方法で、
マックロビジョンの信号が無効に出来る裏技あるのでしょうか?
170名無しさん@編集中:03/04/08 01:45
揚げ物
171名無しさん@編集中:03/04/16 18:02
使っている人いないにかな?
172山崎渉:03/04/17 12:03
(^^)
173山崎渉:03/04/20 06:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
174名無しさん@編集中:03/04/20 10:37
悲しいよ(;0;)
175名無しさん@編集中:03/04/21 00:40
> 167 名前:名無しさん 投稿日:03/03/17 00:44
> DVTXをJetVisionで使ってる方いらっしゃったら教えてください
> カノプのページを見ると、内蔵チューナーおよびライン入力の映像は予約録画できる旨書いてありますが
> 外部DV入力の映像は予約録画できますか?
 返事が遅くなりました。
 使ってます。というか、使ってました。
 最近メインじゃなくなりました。
 JetVisonでは、外部DVのキャプチャができないようです。
 (きちんと調べきったわけではないですが、どうもだめっぽいです。)
 (自分が気づいてないだけかもしれませんが。)
 アナログインはキャプチャできるんですけどねー。
 あと、いちおーDV入力は出力にはスルーしているようです。
 (ソニーのDVデッキつないでみて、デッキのチューナー出力はとれてました。)
 
176名無しさん@編集中:03/05/14 22:12
177名無しさん@編集中:03/05/14 22:15
300じゃねーのかよ
178名無しさん@編集中:03/05/14 22:52
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx100hq_index.htm
> ※OHCI準拠 IEEE1394インターフェースが別途必要になります。

PCIスロット占有する意味ないじゃん・・・
179名無し募集中。。。:03/05/15 02:00
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx100hq_s.htm
またソニーチューナか
大量購入したソニーチューナ在庫処分に必死だなカモプ
180名無しさん@編集中:03/05/15 02:18
DVTX100-HQに興味を持ったんだけどすでにDVTX200ってのも発売されていたんだね。
どこが違うのコレ・・
181名無しさん@編集中:03/05/15 04:10
>>180
Y/C分離とかノイズリダクションとかが付いているか付いていないか
182名無しさん@編集中:03/05/15 09:32
>180
カノープスDVが使えるのが大きい、、
これでEZDVとMTVの中間的な商品になった。
DVTX200ユーザーなめてんのか、

183名無しさん@編集中:03/05/15 10:21
実売、2万5千って所か、ピクセラつぶしに必死だな。
2万切れば買う人も増えると思うが、毎度今一歩の詰めが甘いカノプ。空気嫁、批判買っているの分からないのか
184名無しさん@編集中:03/05/15 11:20
さっきHPみたらJETVISION2にアップグレードで
DVTX200もcanopusDVコーデックに対応してるような
書き方がしてある、、
185名無しさん@編集中:03/05/15 12:58
かなり苦しい仕様だな、DVTX100-HQ。
キャプチャ関連だけでこんなに製品ラインナップを増やすのは販売店の棚スペースが欲しいからなのか。
店員ですら客にどれ勧めて良いのか分からなくなってると思われ。
186名無しさん@編集中:03/05/15 20:44
とくにDVTX200と比較して苦しいところは見あたらないが
何で型番と値段が逆転がしてるんだろ。
187名無しさん@編集中:03/05/15 21:17
↓このスレ痛杉(^A^)ケラケラ

〓〓〓〓〓飯田里穂11歳ぱーと12〓〓〓〓〓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1051133784/
188名無しさん@編集中:03/05/15 23:13
>180
単体でキャプチャーできない
189名無しさん@編集中:03/05/16 06:36
どっちが?
190名無しさん@編集中:03/05/16 11:07
DVTX-100HQ・・・PCIバス用TVチューナ付メディアコンバータ
DVTX-200  ・・・PCIバス用TVチューナ付IEEE1394ボード

Y/C分離とNRとGRTが付いたのは良いけどPC内部のノイズ拾うんじゃないの>DVTX100
191名無しさん@編集中:03/05/16 22:21
192名無しさん@編集中:03/05/16 22:37
アナログ出力付きが200
193名無しさん@編集中:03/05/17 13:28
MTVでhuffyuvAVI→CCEエンコ と
これでDVAVI→CCEエンコ では
どちらが綺麗でございますか?
194名無しさん@編集中:03/05/17 13:48
>>178
え、つまりIEEE1394カードを別に用意しないと、DV形式ではキャプチャできない、ってこと?
なんでこんなバカな仕様なの?
秋葉原で\980で売ってるIEEE1394でもいいの?
ソフトエンコのMPEG2キャプチャとかは単体でできるの?

ともかくなんでこんな良く分からん仕様なんだ・・・100・・・
195名無しさん@編集中:03/05/17 15:01
マザーに付属のIEEE1394余らせてる人に、「ひょっとして漏れには
お買い得なんじゃん?」て思わせる可能性はあるか
196名無しさん@編集中:03/05/17 15:46
>ソフトエンコのMPEG2キャプチャとかは単体でできるの?

漏れも思ったんだがこの点はどうよ?
まさか普通に視聴するだけでも1394必要なのかw
197名無しさん@編集中:03/05/17 16:51
DVTX-200ではおまけっぽかったチューナーが
DVTX-100HQでは一応メインで使えるようになった感じか。

でも何でIEEE1394内蔵じゃないんだろうね。
一応カードは持ってるから金銭的にはいいとしても、
何かデメリットがあるかもしれないからなあ。
198名無しさん@編集中:03/05/17 17:28
ひょっとして、100にとってのPCIバスって電源供給と制御信号伝えるためだけ!?
199名無しさん@編集中:03/05/17 17:40
なぜ、EZDVなどのカードをサポートしなくてOHCI準拠のみなんだろう
制御信号もDV端子のみの出力だからか?
200名無しさん@編集中:03/05/18 00:35
>>200
電源供給だけじゃない?

カノプはコスト削減する箇所を間違えてるね。
まともな感覚じゃこんなクソボード出すわけがない。
201名無しさん@編集中:03/05/18 00:35
厨房質問ですまぬ。
IEEE1394端子が有るって事はIEEE1394を処理するチップが
載ってる訳だよね。
なのになぜ他にIEEE1394カードが要るの?
202名無しさん@編集中:03/05/18 00:41
処理するチップもなにもNECと共同開発のチップがもろそのもの。
203名無しさん@編集中:03/05/18 00:51
は? なんだこりゃ?単体で動かないの?
だったらIOの外付けメディコンのほうが良いな。
204名無しさん@編集中:03/05/18 00:54
逆に内蔵だからだめってこともないよね?
MTV2200SXやMTU2400持ってる俺としては
外付けだからノイズが少ないなんて嘘だ!という考え
205名無しさん@編集中:03/05/18 00:54
>>203
同じだって。
206名無しさん@編集中:03/05/18 00:55
このボード本当は
外付けにすべきだったんじゃないの?

>>203
画質と使い勝手次第か。
人柱きぼんぬ。
207名無しさん@編集中:03/05/18 00:59
>>205 だからこそ、PC内のノイズの影響を受けない外付けのIOの方が有利だと思わんかい?
ノイズのほかにも、IOの場合IEEE1394カードだけマトモに動くようにしとけばOKだが、
このカードはIEEE1394カード安定動作させた後このカードも

ついでに IOのだと付属ソフトが魅力的。
VideoStudio+MovieWriter+AC3キット おまけソフトが使えるソフト3本約2万円分。
208名無しさん@編集中:03/05/18 01:04
あー このカードだとワークショップ(約2万円)がつくのか。
DVならこのソフトもマトモなのかな?
VBRなMPEG2扱うのはきつかったが。
209名無しさん@編集中:03/05/18 01:05
普通に、置き場所がうざい。>外付け
210名無しさん@編集中:03/05/18 01:07
>>209 それはあるな。
俺の場合置き場所よりもスパゲティーがいやだが。
211名無しさん@編集中:03/05/18 01:08
>>207
本当に電源供給だけなら安定も糞もないと思うけどね
212名無しさん@編集中:03/05/18 01:09
うちの場合PCまわりのコンセントがピンチなので逆にいいかもなと
213名無しさん@編集中:03/05/18 01:50
採用チップの面から見るとちょっと興味あるな
DVTX200はADVC1394にチューナーつけた物だからSAA7114H

100HQは「AD → GR → 3DYDS → DVエンコーダー」とデジタル接続出来るみたいだから
AD変換はGRT部分のμPD64031Aと推測

MTV2000や3000はGRTとYC分離間でAD→GR→DA→AD→3DYCSと
一度デジタルにした物をアナログに戻して再度デジタル化するから
MTVと比べると余計な変換がない(μPD64031AとMN6937x4はデジタルコンポジット接続出来ない)

さらにYC分離のμPD64011はこの手の商品では初採用かな?
スマビ系やELSAのμPD64083より新しい物みたいだけど、この効果も未知数

商品の作りとしては200とは別物みたいだし、
過去のカノプ製品に使われてないチップも載ってるって事で期待
214名無しさん@編集中:03/05/18 01:59
なんかこの製品みてると、今のカノープスってことごとく裏目裏目に
逝っちゃってるなぁと思う。
タイミング的にGV-1394TVのあとじゃインパクト薄いし、別にIEEE1394ボードを
用意しなきゃいけないし...
215名無しさん@編集中:03/05/18 02:17
デバイスマネージャーにも現れなかったらちょっと素敵だな。
216名無しさん@編集中:03/05/18 02:51
>>213
またそういう買いたくなるようなことを・・・
フルデジタルで色ずれも減るかな?
217名無しさん@編集中:03/05/18 18:27
秋葉原のDOS/Vパラダイス秋葉原2号店Prime館の地下で新品で\1280のASUS製IEEE1394カードを発見。
まぁ中古なら\980であるが。
コレ買うついでに、とりあえず99で100を予約してきた。
218山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
219名無しさん@編集中:03/05/29 14:05
パーフェクトを望んでもキリがないし、それなりにニーズは満たしてる。
古いVHSをDVD化保存する場合。MTVのアナログ入力では音ずれしていまい悩んでたが
こいつでキャブチャし、MTVでハードエンコ、でもってDVD化すると
画質はソースが期待できないのでアレだが、古いテーブのデジタル保存化に重宝してる。
ドーハの悲劇やジョホールバルの歓喜・・S-VHSを永久保存版にして一安心です。
(まっ外付けのメディアコンバータの方がより良いのだが)
220名無しさん@編集中:03/05/31 00:13
そろそろ100が入荷される予感
221名無しさん@編集中:03/06/01 09:59
これさ、単体でソフトエンコのペグ2録画ボードとしてもいけるんでないの?
だったら欲しい。
222名無しさん@編集中:03/06/03 06:45
mtv1000のかわりになりますか?
223   :03/06/03 22:53
アナログビデオのS入力キャプチャ/S出力についてですが、
 アナログビデオの元素材を10点とした場合、入力→編集→出力後の画像はどんな感じですか?
アナログビデオの編集に使用しようと思っています。


  
224名無しさん@編集中:03/06/03 23:10
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
225名無しさん@編集中:03/06/03 23:19
IEEE1394のカードって、どれかっても性能的に大差はないの?
それとも品質に差があるってこと、あるんでしょうか。
226A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/05 08:42
MTVシリーズとの違いがよくわからんのだがどう違うんだ?
227A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/05 08:47
200プラスがもうじき出るようだが、YV録画、過去ビデオのデジタル保存なら
MTVとこれとどっちがええの?
228名無しさん@編集中:03/06/05 10:44
プラスがもしMPEG2キャプチャとしても使いものになるのなら
MTVシリーズは終わってしまう。あるいはただのハードエンコボードと
成り下がり、MTV1200で良いじゃんということになる。
229名無しさん@編集中:03/06/05 11:38

発売された模様。
DVTX100-HQ 26799円、単体キャプチャ"不能"、TVチューナ、高画質回路あり。
DVTX200-plus 29799円、単体キャプチャ可能、TVチューナ、高画質回路"無し"。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/ni_i_tv.html

でもPCの中じゃノイズの影響丸かぶりだよなぁ…
外つけを切に望みたい。
MTV2200SXみたいな不良外つけだと意味ないけど…
230名無しさん@編集中:03/06/05 17:23
DVTX100-HQは、この写真で見るとジャンパ1-5がある様だが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/image/cnpdvtx13.html
ADVC-1394等と同じで、ジャンパ5を変更すれば、抜けるかも。

そういやDVTX100-HQは専用スレが無い様だけど、これからもこのスレで語るんだろうか?
231名無しさん@編集中:03/06/05 18:51
とりあえず土俵が同じアイオーの似たような奴との比較が見たいでつ。
232名無しさん@編集中:03/06/05 19:11
漏れは昨日ヨドバシで買ったよ。
税込みで28,140円でポイント10%の2,814ポイント。

まだ取り付けていないんだけど、MTV1000、MTV2000、ADVC−1394、DVStorm2DVDなど持っているから、そのうち比較してみまつ。

1−10の5列のジャンパにはピンが何も刺さっていませんですた。
もう一つ1−3のジャンパがあって、1−2になっていまつ。
カノプに「アナログのノイズでコピガ感知するぞ、ゴルァ」と言えば、ピンのセッティング方法教えてくれるかな?
233直リン:03/06/05 19:12
234 :03/06/05 21:24
DVTX100-HQの専用スレ希望
235名無しさん@編集中:03/06/05 22:20
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DVTX200在庫投げ売りまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
236名無しさん@編集中:03/06/05 22:48
DVTX200のマックロくろすけの解除方法、誰が知りませんか?
ディップスイッチが2列10ケあるからわかりません。・゚・(ノД`)・゚・

237236:03/06/05 22:52
スマソ、8X2の16ケだった。
238名無しさん@編集中:03/06/05 23:22

>>213
漏れはチップのこと解らないので、教えてください。
DVTX-100は、今までのカノプの様にフィリップスやパナのチップは全然載っていません。
主なチップは、NECのチップばかりで4つ搭載していまつ。

D64031AGJ
D64011GM
D72893GD
D70F3214YGC

もしかしたら、スマビ1394なんてのが発売されるのか?
239名無しさん@編集中:03/06/06 00:19
>>213
http://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/o003.cgi?article=UPD70F3214Y
http://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/o001.cgi?article=UPD728*&struct=&short_desc=&andor=and&limit_s=100
下の2つは制御用じゃないかな
NECにとってはPCIカードはメインではないだろうからスマビ1394はどうだろう?

A/Dコンバーターにはスキャナなんかでは16bit精度なんて物もあるので
上を見ればきりがありませんが、地上波ではMTV2000レベルで飽和してるような気もします

余談ですが、NECの研究所はとっても厳しくて下手に汚水を流せません
排水を監視しててPHが妙な物が流れたりすると、とたんに警報がなります
年中工事してますが、工事関係者の方が道具を洗った水を流すとアルカリ性の水が流れて警報が・・・
環境への影響を考えての事でしょうが、大企業ともなると大変ですね
240名無しさん@編集中:03/06/06 01:54
よし、明日の帰りに秋葉寄って買ってくるか!
241名無しさん@編集中:03/06/06 01:55
中古でMTV2000買うよりは、100と格安のIEEE1394カード買ったほうがイイな。
242名無しさん@編集中:03/06/06 08:42
100にTBCがあったら良かったのにね。
243名無しさん@編集中:03/06/06 12:33
>>232
カノプスの鴨ハケーン
金の使い方よく考えれ


244名無しさん@編集中:03/06/06 14:29
>>243 オイオイ
おだてて、こき使ってやらないと可哀想だろ!
>>232 挑戦者に幸あれ!w
245名無しさん@編集中:03/06/06 14:39
毎度おなじみ

サンプルきぼ〜ん
246名無しさん@編集中:03/06/06 15:35
だれがカノープスをこんな会社にしちゃったんだろうか・・・
大して吟味もせずに中途半端な製品を次々と矢継ぎ早にだし、クオリティも下がる
一方。
数年前にカノープスがまさかこんなに落ちぶれてしまうとは予想もしてなかった。
247名無しさん@編集中:03/06/06 15:56
だれがメル●をこんな会社にしちゃったんだろうか・・・
大して吟味もせずに中途半端な製品を次々と矢継ぎ早にだし、クオリティも下がる
一方。
数年前にメル●がまさかこんなに落ちぶれてしまうとは予想もしてなかった。
248名無しさん@編集中:03/06/06 15:57
だれがI●デー●をこんな会社にしちゃったんだろうか・・・
大して吟味もせずに中途半端な製品を次々と矢継ぎ早にだし、クオリティも下がる
一方。
数年前にI●デー●がまさかこんなに落ちぶれてしまうとは予想もしてなかった。
249名無しさん@編集中:03/06/06 16:19
かつての2本柱だった、ビデオカードが現状あの状態なんで今はキャプチャ関連で
しのぐしかないのかも。
秋にも出るといわれてるRADEONでどれだけ巻き返してこれるかが見もの。
250名無しさん@編集中:03/06/06 16:43
DVTX100-HQスレたてますた

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054885312/l50
251名無しさん@編集中:03/06/10 23:17
DVTX100-HQが出た現在、200買った香具師らはいったいどんな気持ちでいるんだろう?
252名無しさん@編集中:03/06/11 08:18
爽やかな、それでいてとっても後味が深く、心の奥から暖まるような気持ちです。







あ、漏れ、これ持ってねえや。
253名無しさん@編集中:03/06/14 21:04
小倉優子たんと藤本美貴たんのコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
254山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
255名無しさん@編集中:03/07/15 20:00
>>252
もう少し行間空けてくれや。
オレのブラウザじゃいきなり全部丸見えだから。
256名無しさん@編集中:03/08/22 15:49
257山崎 渉 :03/09/23 11:59
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無しさん@編集中:04/01/03 13:15
これってDVTX100-HQより画質悪いのかな?
259名無しさん@編集中:04/01/05 04:03
ディップスイッチが16個あるけど、これの設定内容ってわからない?
260名無しさん@編集中:04/01/17 21:17
これってハードエンコ?
261名無しさん@編集中:04/01/18 22:11
すんません、質問させてください。
この商品って非圧縮aviで保存できるんですか?
さらにaviは"カノープスDVフォーマット"ってなってますけど、普通のAVIと異なるんですか?
一般的なメディアプレーヤーで再生できますよね?
262名無しさん@編集中:04/01/18 22:23
つか、何故にADVC1394なんて糞ハードが残って、これが生産停止になるのだろう…。
263名無しさん@編集中:04/02/08 00:41
DVTX100-HQが出たから。
264名無しさん@編集中:04/02/15 12:05
DVTX100-HQがあるのに、何故ADVC300なんて出すんだろう…
265名無しさん@編集中:04/04/04 10:45
でもねADVC-300のTBCは結構強力ですよ。
266名無しさん@編集中:04/07/03 10:07
ADVC-300>DVTX100-HQ>DVTX200ですか
MTVの15Mはどのへんだろう
267名無しさん@編集中:04/08/07 19:55
保守
268名無しさん@編集中:04/08/22 23:08
MTVXの25よりこっちの方がずっとマシな気がしてきた
269名無しさん@編集中:04/09/06 20:43 ID:XMPvgA9B
画質を求めるならMTV(X)よりこっちの方がいいよね?
270名無しさん@編集中:04/09/06 21:00 ID:zgrvx5DS
MTVX無印は糞だからね
271名無しさん@編集中:04/09/12 00:40:53 ID:u8MO1q2c
MPEG系で再エンコードしないという前提ならこっちのがいいだろうね。
272名無しさん@編集中:04/09/14 01:07:17 ID:Rero/02x
再エンコでも意外といけるよ。

てゆうか、カノプのMJPEGとかDVコーデックって再エンコ前提じゃないかっつー気もちょっとしてたりする。
273名無しさん@編集中
age