Canopus MTV/MTUシリーズ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
◎前スレ
CanopusMTVシリーズ&MTU2400 Part45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039507452/l50

◎カノープス:
http://www.canopus.co.jp/
◎カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/

過去ログ&FAQは >>2-10 あたり
2名無し募集中。。。:02/12/25 01:45
うんこ
3:02/12/25 01:45
◎FAQ
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtv2000.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtv1000.htm

◎CM Cutter アップデータ
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm

◎リモコン体験版(12/31まで)
http://www.canopus.co.jp/general/enquete/feather.htm

◎【製品情報】 MTVシリーズ用赤外線リモコンユニット CRM-1
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/crm1_index.htm

◎リモート録画予約について
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2200/remote-rec.htm

◎関連HP
MTV1000のページ(メーリングリストなど)
http://www.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/~xi/mtv1000/
(仮)大唐西域記の世界(自作マシンでの動作環境報告など)
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/

◎MEDIACRUISE用スキン
Butsuyoku Spirit オリジナルスキン
http://www.butsuyoku.net/review/mtv1000/skin.html
KumaSkin(リモコンのスキンもw)
http://www.be.wakwak.com/~kumanet/kumaskin/

◎MTV G-Spec
http://www.canopus.co.jp/download/mtvgs_sel.htm
4名無し募集中。。。 :02/12/25 01:46
モヲタ氏ね
5:02/12/25 01:46
6:02/12/25 01:46
Canopus MTV1000 Part16
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/26 16:02
  mpeg1(VCDレベル)だけどTMPGencのログとったときのの例でいうと
  Iフレームのサイズ == 約15000
  Bフレームのサイズ == 約1500
  Pフレームのサイズ == 約8500
  だった(おおざっぱな平均)
  IBBPBBPBBPBBPBBという15枚のGOPならトータルで64Kくらいになる
  IBBPBBという6枚のGOPならGOP当たり29500で15枚なら約74K
  IBBという3枚のGOPならGOP当たり18000で15枚なら90K
  Iフレームオンリーなら15枚で225K
  つまり、GOPの枚数をへらした場合、15のときと同等の画質を得るには
  6枚のときは1割強ビットレートを上げる必要があり、
  3枚のときは5割増しにしなければならず
  Iフレームオンリーに至っては3.5倍のビットレートが必要になる

128 :127 :02/05/12 00:20
仮にこの値をベースにした場合、同一ビットレートの時に、Mが3の
倍数以外の場合、Bフレーム率が下がるため、画質が大きく下がる。
Mが3の倍数の場合、M15N3を100%とした場合の各設定の効率はおおよ
そ以下のとおり。

  M=12→98%(IBBPBBPBBPBB)
  M= 9→94%(IBBPBBPBB)
  M= 6→87%(IBBPBB)
  M= 3→71%(IBB)

参考までに、M1(Iフレのみ)の場合は28%

M1は論外。画質を上げるならMは大きいほうがいいが、編集を考える
とMは小さくしたい。で、妥協点がM=6あたりかと。
7:02/12/25 01:47
8:02/12/25 01:48
9:02/12/25 01:48
とりあえず以上。
10名無しさん@編集中:02/12/25 01:50
>>1
オッツー☆
11名無しさん@編集中:02/12/25 03:12
       ∩∩
       | ∪|         (´⌒(´⌒
  コキッ ∧ノ  ノ       (´⌒(´⌒(´⌒
   煤i( つ つ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒
    ズザーーーーッ
12名無しさん@編集中:02/12/25 06:34
最近買いました。
PC内でノイズを拾うってのはチューナーの話なのかな。
MTV2000はチューナーは割とザラつき感があるけど
S入力は素晴らしくクリアーだった。
13名無しさん@編集中:02/12/25 08:47
コンポジット入力で3DYC効かせたほうが良いかもよ。
デッキによっては
14名無しさん@編集中:02/12/25 09:57
前スレの最後のほうで2500の話題が出ていたが、本当かな?
MTU2400を年内に購入しようかどうか悩んでたけど
もう少し様子を見てみるか。
15名無しさん@編集中:02/12/25 12:01
地上波デジタルが来たらデジタル信号をそのまま記録すれば済む話だから
特にMTVにこだわる必要はないんだよなぁ…
16名無しさん@編集中:02/12/25 13:25
>>15
記録できればな。
民放はコピワン導入を検討中らしいので、デジタルのままPCに
記録できねぇと思う。
17名無しさん@編集中:02/12/25 13:26
>>15
まあ全てにスクランブルがかかると思うので、結局アナログキャプに
頼らざるを得ないと思います。
18名無しさん@編集中:02/12/25 13:33
地上波デジタルいらね〜
失敗しる
19名無しさん@編集中:02/12/25 13:46
まぁ、DVHS+アナログキャプチャが最善ですかね。
でもDVHS買うくらいならHDD+DVD-Rレコーダ買ったほうが楽だわな。
20名無しさん@編集中:02/12/25 13:46
Gスペの不具合が直るのは年明けになっちゃうのかね〜
メディクルに戻そうかな。
21名無しさん@編集中:02/12/25 15:07
>>16
国内産は難しいけど台湾辺りの製品だとその辺ゴニョゴニョしてくれるかも
問題は日本のデジタル放送にあわせた製品を作ってくれるかどうかだね
デジタル放送って規格統一されてるの?
22名無しさん@編集中:02/12/25 15:28
>デジタル放送って規格統一されてるの?
日本は色々な面でカスタム独自規格。

逆に誰にも期待されていないMS新OSに期待
ちゃんとコピーワンスに対応してくれよ(藁)
23名無しさん@編集中:02/12/25 17:28
>>22
コピワンの一時保存ができても、NECのBSD録画可能PCみたいに
ガチガチの暗号化が義務付けられると思われ

あと、暗号化はHW実装が望ましいという話なので
OSのみで対応してもダメポな予感。
24名無しさん@編集中:02/12/25 18:12
コピワン=ケノービ
25名無しさん@編集中:02/12/25 18:14
ケルナグールで
けれなぐーれ
26名無しさん@編集中:02/12/25 18:45
なんで最近音量が激小のファイルが不定期に生成されるんだろう・・・
MTVのドライバの不具合なのか・・・?これ
それともMTVもしくは俺の配線のどっかが切れかかってるのかな・・・
わけわからん・・・
27名無しさん@編集中:02/12/25 18:57
>>23
たち悪い香具師が多いからしょうがないよ。
そのHWで飯食ってるかのぷ自体が技術力無いんで
OSからコピーワンスOKきぼーんなんだが・・・
元々PC業界のアフォっぷりにユーザーが左右されてるのを
忘れちゃダメ。(場合によっては透かしも入るみたいだが)
28名無しさん@編集中:02/12/25 19:18
>>26
サポートフォーラムでもそれを訴えてる人がいたよ。
それってそいつのPCがボロいだけだと思ってたけど他の人も
同じ症状が出たということはソフトのバグ?
うわ、俺の録画もいつ音が激小になるかもしれないと思うと怖いなマジで。
録画ソフトとヴァージンおしえて下さい。
29名無しさん@編集中:02/12/25 19:24
ヴァージンって・・・
30名無しさん@編集中:02/12/25 19:32
「ョ」ぬけ(w
31名無しさん@編集中:02/12/25 19:50
>>28
26じゃないけど、2回MEDIACRUISEの1.19でなった。2回とも
休止状態からの予約だった。
3226:02/12/25 19:53
ヴァージンは,TV Recording Manager 1.18と出てくる1.19ドライバです
ハードはMTV2000で鱈ロン1A+Aopen MX3S-Tに刺さってます.OSはWin2KSP3.

ひとつ疑問に感じたのは,これ(TVRManagerのバージョン)って今までは
カーネルモードドライバと同じバージョンだったはず(ちょっと記憶は曖昧ですが)なのに,
なぜかVer.1.19アーカイヴの中のTVR Managerはバージョン1.18なんですね・・・

FTPサイトで1.18のアーカイヴがないことをふまえると,どうも1.18〜1.19ドライバに
未公開の罠が存在するのではないか・・・っと,ちょっと被害妄想してみました.

音がダメになるタイミングを最初,「スタンバイ復帰」に関係してるのかと感じて
暫定処置として常時電源オンにしてたのですが,この状態で録画して貯めおいた
ものをさっきチェックしたらまた同じ現象が発生してました・・・

原因がわからなくのがすごくやるせない・・・
とりあえず1.19ドライバをダウンロードからやり直した上で
再度入れなおしてみますた.また様子見だな,こりゃ
33名無しさん@編集中:02/12/25 19:59
そこまで困ってるならサポートフォーラムに訴えたほーがいいんじゃない?
俺はまだ被害になってないから他人事だけど。明日は我が身かもな。
34名無しさん@編集中:02/12/25 20:07
ノートン常駐させてるとバグだらけ。
35名無しさん@編集中:02/12/25 20:13
そりゃノートンが悪い。常時システム監視するソフトなんて入れんな。
36名無しさん@編集中:02/12/25 20:13
MTV2000の初心者です。
予約録画ができません。XP(HOME)ですが、予約設定の最後に
パスワードを入力する画面が出ますが、このパスワードって何?
どなたか教えてください。
37名無しさん@編集中:02/12/25 20:13
うちも音が小さくなった。
Featherが出た頃(1.19〜Featherの1.21)まで全部
音声は210%の設定にしてあるのに100%くらいの音量で録音される。
38名無しさん@編集中:02/12/25 20:17
>>36
OSをインストールしたときにパスワードを入力したはず。
39名無しさん@編集中:02/12/25 20:19
>>36
>>3の2000のFAQの「Windows XPで予約録画が始まらない」を見ろ。
40名無しさん@編集中:02/12/25 20:20
>>36
Windowsのログインの時のパスワード。
予約録画を使うならば絶対に設定をしなければならなかったはず。
パスワードの設定方法が分からないならgoogleか何かで検索しても
分からなかったらWindows板の初心者スレで訊いてな。

自分しか使わなくて毎度パスワード入れるの面倒なので窓の手で自動的にログインできる設定があるので
それを使うと便利かも。
41名無しさん@編集中:02/12/25 20:30
>>36
デフォルトのパスワードは「0101」。
42名無しさん@編集中:02/12/25 21:08
>>32
昔から、ドライバ全体のバージョンと、
MEDIA CRUISE、TV Recording Manager のバージョンは
必ずしも一致していない。
(昔、サポートフォーラムにも話題が出てた)

公開されていないバージョンの履歴が掲載されたのは、
これで 2 回目ぐらいかな。
43名無しさん@編集中:02/12/25 21:16
MTV2000とMTV1200HXでは何が違うのでしょうか?
どちらを買えばいいのか迷ってます。
44名無しさん@編集中:02/12/25 21:17
MTV2000とMTV1200HXでは何が違うのでしょうか?
どちらを買えばいいのか迷ってます。
45名無しさん@編集中:02/12/25 21:21
>>42
なるほど,ではやはり被害妄想でしたね;;;
とりあえず,今回の現象,ほんと予約が始まってみないと
わからないところがあって,なんともいえないのでしばらくはまあ,
2台で予約をミラーリングしながら過ごすことにします.
46名無しさん@編集中:02/12/25 21:28
>>44
両方買って、1200HX 付属の G スポなどの 2000 にないソフトをゲット。
気に入らない方をヤフオク出品。
47( ´D`) ◆bESk9vPlh2 :02/12/25 21:49
>>26>>37
おいおい。音量小さくなるの俺もなったぞ。
これだけ同様の症状の人がいるって事は完全にバグだな。
私の場合は、100%の音量どころか、10%ぐらいの音量だぞw
まだ、音量異常は一回だけだけど、怖い・・・。

しかし、よくよく思い返せば、G-Specいれるまえはこんなこと無かったし、
やっぱりG-Specが原因かも。
4836:02/12/25 22:27
>38,39,40,41
みなさん、どうもありがとう。
いままで、XPのログオン時にパスワード設定しておりませんでした。
さっそく、設定してテストしてみたところ、録画できてました(^^
ネット接続しないPCなので、設定してませんでした。
49初心者君:02/12/25 23:11
カノープスさんの商品は多すぎて違いがよくわかりません。
初心者にはどれがいいのでしょうか。
用途はメインマシンの映像をビデオで録画し
ビデオからサブマシンのキャプチャーボードに入力し取り込もうと思っています。
一度、ビデオを通すのは7、8時間録画し続けるためで
必要な部分だけ取り込みたいためです。
何かアドバイスお願いしますm(・・)m
50名無しさん@編集中:02/12/25 23:15
>>49
一番高いのを買う。
51名無しさん@編集中:02/12/25 23:16
MTV2200なんだけど、XPにしたらプレビューのときやたらと音がでかくなってしまった・・・
52 :02/12/25 23:31
わざわざ不安定なソフトでベータテストでもする気なら
Gスペ使ってればいい。

メディアクルーズとTVManがあるのに、なんでわざわざ・・・(ry
53>>48:02/12/26 00:31
パスワード設定しなくてもできるぞ。
FAQ読め。
54名無しさん@編集中:02/12/26 01:54
>>53
XP Homeはパスワード設定しないとだめだぞ?
55名無しさん@編集中:02/12/26 02:14
>>49

ビデオデッキがD-VHSの場合はカノープス製キャプチャボードよりも
I/O DATA製 GV-DVC3/PCIとWinXPを使ってストリームのまま取り込む方がいい
D-VHSのデジタルデータをそのまま取り込む物なので画質的には一番いいと思う
変換はDVD2AVIを使えば様々な形式にエンコード出来る

ビデオデッキがVHS,S-VHSならカノープス製キャプチャカードはお勧めしない
画質はいいけど劣化したデータに弱いのでVHS系ビデオデッキからキャプチャすると
コマ落ちする可能性が高い
ADVC-100なんかも劣化したデータに弱い
これは、ビデオデッキが原因なのでCPUやマザーなどのスペックに関係なく発生する
TBC付きデッキでも発生したので、あまり勧められない
VHS系デッキからのキャプチャならMonsterTVなら
入力ソースが劣化している事によるコマ落ちは発生しないのでこっちの方がいい

MTVの真価はTVをキャプチャする事で、現状最強と思う
が、VHS系からのキャプチャならカノープスは必ずしも最強ではないよ
5649:02/12/26 02:20
三行以上とか読まないから
57名無しさん@編集中:02/12/26 02:23
俺もクソGスペではまった。
どうしても残しておきたい放送があったので、ここぞとばかり
15Mbps&無圧縮PCMのエレメンタリーでキャプチャーしたら壊
れたWAVファイルはき出しやがった。

今までプログラムストリームで予約録画OKな状態だったので
安心していたんだが、うかつだったよ・・・。
58名無しさん@編集中:02/12/26 02:42
ここみて自分も予約してあるやつ確認したら1個音が小さいのがあった。
59名無しさん@編集中:02/12/26 03:27
MTV2000を使っているのですが
いつのまにかMediacruiseの録画ボタンを
押しても録画できなくなってしまいました

異変が起きる前後で行ったことはXPをSP1にしたことIAAを入れたこと
ちょっぴりMTVのボードにモノをガシガシぶつけたこと
これくらいです

ただ、MEDIACRUISEでもタイムシフトによる録画は可能で
またTVrmanの予約録画も行うことは出来ます
60名無しさん@編集中:02/12/26 04:24
録画音量異常問題という新たな大バグを産んだカノープス。
だがサポートフォーラムでスタッフBの対応は「こちらでは確認出来ていない」
との事だ。つまり、このままだと改善される可能性は0%。
いいのか?これで。症状が一度でも現れた人は皆でメーカーにゴルァするんだっ!
ここでゴチャゴチャだべってても状況は改善しないぞ。
61名無しさん@編集中:02/12/26 05:08
当方昨年8月以来のMTV1000ユーザだが、録画ファイルの音量が酷く小さいのは
このメーカーの伝統かと思っていた。ファイルを再生するときにいちいちスピーカーの
ボリュームを上げないければならんのは面倒。
62名無しさん@編集中:02/12/26 06:59
2000と比較して2200SXの明らかな利点って何ですか?あと2000にあって2200SXないものってあるんですか?
画質的にはほぼ一緒と考えていいのでしょうか
ロープロでつかえるということだけで
63名無しさん@編集中:02/12/26 07:24
>>62
ログ嫁
6462:02/12/26 07:46
だって新しいログよめないんだもんw
65名無しさん@編集中:02/12/26 07:47
MTV1000 ドライバ1.19tte 1.16 tokato onajihouhoude MACROVISION kaihidekimasuka?
66名無しさん@編集中:02/12/26 07:48
>>57
Gスポで大切な物録画しようって気がしれん(藁
Canopusのアプリなんてどれも最初の半年くらいはまともに動かんのだし。
67名無しさん@編集中:02/12/26 07:59
どうせDivXとかにエンコする時に音量上げるし。
DVD2AVIでmpa吐き出させて、それをTMPGEncに食わせてwav吐き出させる時にね。
200〜300%くらいか。
68名無しさん@編集中:02/12/26 08:11
>>64
文盲でつか?すでにhtml化したのだけでも見れば十分ですが

音量の件は、どうせ100%しか使わないからどうでもいいや(´-`)
69名無しさん:02/12/26 09:13
DigitalVideoRecorderってどうなんだろう
70名無しさん@編集中:02/12/26 10:56
>>69
MTV2200SX Lightと付属ソフトが違うだけ
71名無しさん@編集中:02/12/26 11:47
久しぶりに予約録画をしたら失敗した。
休止→録画→休止
で、復帰はするが、録画を3秒ほどしたらメディクルが止まってしまい
休止状態へ移行してしまいます。

起動しっぱなし→録画→休止
は問題なくできました。
今夜にでも別マシンで検証してみるが、どこか思い当たる設定変更はあるでしょうか?
※キャプチャ時間制限のチェックははずしてあります。
今までできてただけにショック。。。
*環境*
Win2k SP3
AthlonXP 1800+
EP-8KHA+
G550

SY-AP5.1
IEEE1394
LAN
MTV2000
72名無しさん@編集中:02/12/26 12:42
どういうわけかネット経由の番組予約が突如できなくなった。
カノープスはソニーと喧嘩でもしたのか?
73名無しさん@編集中:02/12/26 13:02
>>72
問題なく使えてるけど?

>>71
ドライバのバージョンとか書いてないからわからんが、最新じゃないなら新しくしてみるとか。
Gスペックはまあ論外としてw
あとはログになんて残ってるか見てみるとか。
74名無しさん@編集中:02/12/26 13:17
>>73
ログインはできても実際に番組予約しようとすると「icommand」のボタンが出てこない。
これはたまらん。サーバメンテナンスだろうか。
75名無しさん@編集中:02/12/26 13:26
すいません。
MTV1200HX購入キボンなんですが、
これにはメディアクルーズは付属で入ってますか?また使えますか?
フェザーはいまいち信用できそうにないんで・・・
76名無しさん@編集中:02/12/26 13:26
>>74
いや、普通に出てくるけどw
さっきも一度試してみたし。
ちなみにimodeな携帯は持ってないから、PC使っての話だけど。
77名無しさん@編集中:02/12/26 13:44
予約録画であーだこーだ言ってる奴いるけど、
なんで休止なんて使うの?
俺普通にPCつけっぱなしでモニタ消しておいてるだけだけど
何か問題あんの?
78名無しさん@編集中:02/12/26 13:51
>>75
一応CDの中に旧アプリも入ってるみたいよ。
だからまあ普通に考えて使えると思う。責任は持てんが。

>>77
それでいいって人は別にそのまま使えばいいと思うが、どうしてもうるさかったり
無駄に電気食ってたりするのがいやなんでしょ。そんなことがわからないか?
ビデオデッキ代わりとして購入考えてる人なんかは特にね。
しかもそれが出来るってのも一つの売り文句なんだし。

・・・と言いつつ俺もモニタだけ消してPCは常時ONだが。
79名無しさん@編集中:02/12/26 14:01
俺も モニタだけ消してPCつけっぱなし派です。
キャプカード2枚刺しで1日数本予約なんかしてたら、
休止なんて出来ないっす。
HDD&DVDレコの宣伝みたいな3週間の出張にも耐えてくれてました。

普段電源落とすのは、お出かけ前と、就寝前に再起動かける一瞬だけ。
8077:02/12/26 14:05
>>78
やっぱ電気代とかしかメリットないよね、それぐらいわかるよ
だけどさ、たったそれだけのために「大事な番組が録れてなかった」とか
騒いでる人見ると馬鹿じゃないのかなって思っただけ。
休止状態使うと不具合出るって言ってる人は前からいるんだから、使わなきゃいいのに。
81名無しさん@編集中:02/12/26 14:44
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
82名無しさん@編集中:02/12/26 14:48
80みたいなものわかりの良い消費者だけだとメーカーは楽でいいよね
83名無しさん@編集中:02/12/26 14:49
>>80
そう思って納得できるなら黙して使わなければいいのです
わざわざ出てきて「馬鹿じゃないのか?」などとカキコする必要自体ないのです
84名無しさん@編集中:02/12/26 15:01
>>79
何のカードを2枚挿ししてんの?
85名無しさん@編集中:02/12/26 15:08
>>83
ハゲドー。
馬鹿は77とカノプだけで結構です。
86名無しさん@編集中:02/12/26 15:17
マターリしようよ
8775:02/12/26 15:19
>>77 そうでふか。ありがd
88名無しさん@編集中:02/12/26 15:31
>>87
">>78"だよね?
89名無しさん@編集中:02/12/26 15:46
こればっかりは、カノプの責任というよりビルGの責任。
90名無しさん@編集中:02/12/26 16:15
休止もまともにつかえねー自作素人の責任はぁ?
91名無しさん:02/12/26 16:19
MTV800ってどう?CPUは2.53なんだけど問題ないよね?
92名無しさん@編集中:02/12/26 16:22
>>91
無いだろうけど、それなら別のカード買った方がいいんでないか。
93名無しさん@編集中:02/12/26 16:42
完全なものを期待するのは間違ってる。
それを理解した上で使わないといけない。

というわけで77に同意。

どーせ叩かれるんだろうけど。
94名無しさん@編集中:02/12/26 17:08
休止はおろか、モニターオフもスクリーンセーバーも使わないなぁ…
95名無しさん@編集中:02/12/26 17:16
>89

PCメーカーだろ、バカ。
96名無しさん@編集中:02/12/26 17:17
MTV1200HXとMTV1000、2000はどっちがいいの?
97名無しさん@編集中:02/12/26 17:19
1200や800はG-Specが標準なんだよね?
旧機種ユーザーは、G-Specなんて使わねぇ!ですむと思うんだけど、
新規に上記機種を購入する人ってちょっと可哀想な気がするよ。
一応メディアクルーズとかも添付されてるんだろうか。
98名無しさん@編集中:02/12/26 17:19
>>96
1000は論外だろうと1000ユーザーの俺が言ってみるテスト
99名無しさん@編集中:02/12/26 17:20
>>97
mcってダウソできなかったっけ?
100名無しさん@編集中:02/12/26 17:27
どうでもええが100ゲット
101名無しさん@編集中:02/12/26 17:41
>>97
君は最新50スレすら読まないのか?
102名無しさん@編集中:02/12/26 17:52
FEATHERでもGスペじゃなきゃ問題ない?
103名無しさん@編集中:02/12/26 17:53
>>93
>完全なものを期待するのは間違ってる。
>それを理解した上で使わないといけない。

ここには同意。っつーか、あたりまえの話だな。

でも77は責任の所在を勘違いしてるので、77には同意しない。
104名無しさん@編集中:02/12/26 17:59
うちの環境だとサスペンドからの復帰だけは成功率100%なので
出かける時にサスペンド
自動でサスペンドさせるとたまに固まって2本目以降の予約が失敗するので
録画終了後はそのまま電源入れっぱなしに設定している
10597:02/12/26 18:41
流し読みしてて見逃しちまった。
すまねぇ。
106名無しさん@編集中:02/12/26 19:00
音量問題で自分の環境だけかもしれませんがスピーカーの電源を切って録画すると、再生しても音量が安定している。電源入れっぱなしだと再生した時、音が低いです。どなたか試してください。打開策になればと思います。難聴とかいわないでね。
107名無しさん@編集中:02/12/26 19:02
>>106
スピーカーが糞に一票。
10875:02/12/26 19:23
MTV1200HX買ってきました。
赤いパッケージがGUU! さて今から開封するか
109名無しさん@編集中:02/12/26 20:41
ちょっとだけクロックアップしたらMTV2000だけが
認識されなくなった。もう少しクロックアップしたら認識した。
そういうものなの?
11075:02/12/26 20:47
画質かなり良いねこれ。MTV1000使ってたがそれより良い感じ
ほんでフェザーって動作軽くて意外といいかも
111名無しさん@編集中:02/12/26 20:47
MPEG to MPEG コンバータってつかえる?
11277:02/12/26 20:51
馬鹿って言ったのは言いすぎたよ、スマソ
つーか、俺はそもそもそこまで休止にこだわる人に休止のメリットを
聞きたかっただけなんだ・・・・
許してくれ
11375:02/12/26 21:11
むう、MPEGコンバーターはただのソフトエンコードの予感
114名無しさん@編集中:02/12/26 21:31
MTV1200HX買いますた。
いままでの屑TVチューナカードとはかなり違うレベルに驚き。
これならビデオデッキの代わりになる。
115名無しさん@編集中:02/12/26 21:44
このスレを少しは見習ったらどうだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033311320/l50

休止絡みの不都合を、あくまでSKnetの責任として追求しているこの姿勢を。
116名無しさん@編集中:02/12/26 21:52
MTV3000は来年に持ち越しか。。。
117名無しさん@編集中:02/12/26 21:55
MTU2400で無圧縮キャプチャーできる?
ILINKと同じ速度だから、可能じゃないんですか?
118名無しさん@編集中:02/12/26 21:56
>>114
うむ。Gスポさえ不具合無ければ十分代わりになるだろ
G-spec入れて失敗したことには、
Featherの方の設定をきちんとやるのを
怠っていたことだった。
 これが元の設定と同じようにされていれば、
なにも不満なく出来たが、気づくまでは、
プログラムストリームの設定になっていて
TVRMANで録画の設定だったけど、
うまくいかなかった。
 音量が小さくなったなと感じたのは
256より小さいビットレートの設定が
反映されてた。これを直したら満足
いく音になった。
 Featherの設定を確認しよう!!
お正月 MTV放置で実家かえるでしょ?
120名無しさん@編集中:02/12/26 22:02
121名無しさん@編集中:02/12/26 22:06
>>112
SLIMケースなので廃熱が非常に悪い。
長時間起動しているとCPU温度も徐々に上がってくる。
122名無しさん@編集中:02/12/26 22:10
じゃあMYU2400でhuffyuvキャプはできますか?
123名無しさん@編集中:02/12/26 22:50
ここ1年以上毎日S3スタンバイからの録画してるけど失敗したことないぞ。
ビデオカードのドライバとかにちょっと気をつけてればいいだけだと思う。
ベッドの脇においてあるからつけっぱなしだとうるさいんだよね。 >>112
124名無しさん@編集中:02/12/26 23:18
録画ファイルの音量が極小になる問題だが
サンプルを見る限りはv1.19が怪しいですね。

あとは、録画時にミュートにしていたり
AUX等の取込再生音量を低くしていたり
すると発生しやすいのではというのもあるみたいです。
125名無しさん@編集中:02/12/26 23:23
>>122
できねぇよ。
USB2.0の中を無圧縮AVIでも通すつもりか・・・・
126名無しさん@編集中:02/12/26 23:24
あのーW2Kで誰もログインしていない状態で予約録画動きますか?
127名無しさん@編集中:02/12/26 23:27
少し混同している人もいるみたいなので。

最近話題になっている音量問題ってのはデフォルトだと音小さくて
設定いじらないと云々、とかじゃなくて、>>26のような症状。
なんとなく小さいとかそういうレベルじゃなくてほとんどミュート状態。
最初音声録れていないっと思ってボリューム最大にするとかすかに
聞こえる。そのくらいのレベル。
俺もTVRMANで最近なった。が、設定そのままで現在はまったく問題なし。
わけわからん。
他の人の書き込み見ても滅多に出ない症状みたいだからまだ出くわして
いない人も多いと思うけど、ある日留守録した大事な番組再生して
ぶったまげないように。
128名無しさん@編集中:02/12/26 23:39
Gすぽ入れてから
OS起動時にランダムでCPU負荷100%になって
まったく操作できずにPCをリセットしなきゃならない現象が
発生するようになった。

ヽ(`Д´)ノ ウワワーン メディクル+1.17に戻すよ

スレ汚しスマソ
129名無しさん@編集中:02/12/27 00:45
>>127 オレもなりました。
被害にあったのは11/11、11/25のPIANOと11/26のスパイラル。
PIANOは再放送で録画し直したが、スパイラルはやむなくそのまま保存。
まあ、シスプリRePureが被害に遭わなくてよかったけど。
最近は起きないね。「優先するチューナー」が(なぜか)"TBOX"に
なっていて"内蔵チューナー"に直した頃から起きなくなったので
それが原因かと思っていたけど、関係なかったのかな。
130名無しさん@編集中:02/12/27 00:48
極小音量を経験したものだが、私の場合
録画予約を3つ入れといて、1つ目は問題なし、2つ目以降極小音量となった
なので、TVRMANが録画終了時に何か悪さするんじゃないかとにらんでいる

楽しみにしてた番組が極小になったのにはほんとまいった。音量最大にして
サウンドカード通してノイズカットしなければ聞けたもんじゃなかった
131124:02/12/27 01:01
>>127
とりあえず、私は勘違いしてないよ。
よくサポートフォーラムでは無音だとか言われているが
音量最小のイメージですよね。スピーカーを含めた
全てのボリュームを最大にするとやっと聞こえるみたいな・・。

とりあえず、v1.19でしか再現してないよ。
他の人は知らないが・・。
13249:02/12/27 03:33
>>55
お返事が遅れましてすみません。
有意義なアドバイスで非常に参考になります。

>I/O DATA製 GV-DVC3/PCIとWinXPを使ってストリームのまま取り込む方がいい
こちらのマシン環境を書いていませんでした^^;
アスロン1.4G、WIN2000で、近々キャプチャ用にP4-2.53Gマシンを組む予定です。
ビデオデッキはSVHSです。
上記の製品はXP専用で2000では動かすことは無理なのでしょうか。
書き戻しが可能という部分にD-VHSを外部ストレージとして利用できると思い
この機会にD-VHSデッキを購入も考えていたところ、動作OSの部分を見てコケました。
非常に安くて良さそうな製品なのですが、他に使用しているアプリがXPだと
動かない物もあるので現在2000を使用しているもので、少し残念です。。
133名無しさん@編集中:02/12/27 04:01
>>132
XPのみだと思われ。

何がしたいのかいまいち理解できないんだけど
PCの画面なら単体でAVIキャプチャできるけど?
13449:02/12/27 04:42
フルスクリーンの3Dネットゲームの
店頭デモ用の映像撮りです^^;
ひとつのサーバーに数万人同時接続のネトゲなので
不正行為防止策としてゲーム以外のアプリの起動が
プログラム側で制限されているのと
できるだけゲーム自体の動作が重くならないように撮りたかったのです。
135名無しさん@編集中:02/12/27 05:59
>>128
俺もだ俺も!
136名無しさん@編集中:02/12/27 08:01
>>132
http://www.upboard.ath.cx:12345/up/img-box/img20021227075756.rar

XPのD-VHSドライバと思われるもの。Win2kで使えるかどうか知らんが。
137名無しさん@編集中:02/12/27 09:51
ところでMTVユーザでDirectX9入れた人いる?
138名無しさん@編集中:02/12/27 10:23
ちと、怖いから入れてないよ・・・。
139名無しさん@編集中:02/12/27 10:39
不安定な要因を入れる気はないな
1.19入れたけどプチノイズに悩まされてアンインスコ->1.17+TVRMan
Gスポの(AVI?)ドライバが消えないんで下手に削除も恐いし無効化で茶を濁してる
XP SP1も入れてないし
140名無しさん@編集中:02/12/27 10:47
結局、カノブーのボードって、他の全てを犠牲してカノブー専用機にする覚悟じゃないと使えないんですか ?
141名無しさん@編集中:02/12/27 11:47
>>137
いれて二日たったけど、問題ないよ。
いいことも無いけど。
142名無しさん@編集中:02/12/27 12:32
DVDプレイヤーかBSDチューナー。。S端子でMTV1000に接続すると、
そりゃ確かに地上波よりかは綺麗なんですけど、何か映像がくもってると言うか
すっきりしないんです。かといって接写とかは髪の毛もそれなりに繊細に映るんですけど。
これは2000を買えってことなんでしょうか。?
143名無しさん@編集中:02/12/27 12:51
>>142
さよう。
144名無しさん@編集中:02/12/27 13:14
S端子経由なら1000も2000も画質変わらん
145名無しさん@編集中:02/12/27 13:15
もう1台のPCにもTVきゃぷ板刺そうと思うが、基本的にぺぐ2キャプとして
やっぱ2K最強?
ちなみにキャプ用マシソには2Kが刺さってるけど
146名無しさん@編集中:02/12/27 13:43
ひいき目に見ても最強
147名無しさん@編集中:02/12/27 14:11
ネットゲームなんか全画面でやってると突然デスクトップに戻されて???
よく見るとGスポが録画スタンバってやがる。
まぁ、しょうがないか、とフォーカスをネットゲーに戻して、
相手に謝罪し、再度プレー。で、調子に乗ってきたところでまた
デスクトップへ。
Gスポ、お前録画終了したときもフォーカス奪うのかい!!
というか、G.I.Works、何様きゃ?
148名無しさん@編集中:02/12/27 14:16
>>146
ひいき目にみたらそりゃ最強だわな、と一応言ってみる。
149名無しさん@編集中:02/12/27 14:56
カノープスで一番安いMTV800HXを買おうと思ってますがどうなんでしょうか?
PEN4 2.4GHz メモリ512MBあるのでソフトウェアエンコードでも十分だと思っているのですが。
150名無しさん@編集中:02/12/27 15:01
キャプ専用マシンならいいんでないかい。
151名無しさん@編集中:02/12/27 15:03
>>149
チューナーはかなり使えないらしいよ。
S端子入力は最強らしいけどね。
152名無しさん@編集中:02/12/27 15:19
ログを読むとFeather G-Specが何か不都合があるらしいのですが
具体的には何が駄目なんですか?
入れないほうがいいんですか?
153名無しさん@編集中:02/12/27 15:29
>>152
カノプのフォーラムに行けばユーザの怨念が渦巻いているよ…
信者さんに言わせれば、「ノイジーマイノリティ」らしいが。
具体的には省電力関係の不具合報告が多いように見受けられる。
154名無しさん@編集中:02/12/27 15:55
>>152
君がVideoGate1000併用してないのなら試しに入れてみればいい

スタンバイ状態から複数の予約録画が成功し、
かつスタンバイに戻るのなら問題ない

もし駄目なら症状によっては改善可能なのもあるし
v1.17とかに戻してG-Specは辛抱した方がいい場合もある。
155名無しさん@編集中:02/12/27 16:07
フェザーいいじゃン! びびった。
だがもっとカッコよいパネル(スキン)が欲しい
156名無しさん@編集中:02/12/27 16:20
>>155
どっかでスキン配布してたYO!
場所忘れたけれど
157名無しさん@編集中:02/12/27 16:31
>>152
それ用のスレがあるよ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032146991/

ただ、不具合の詳細と共に、以下に信者(っていうか社員)がキチガイかの方が目立ってしまい、ユーザーであることがイヤになってくるけどね。

まじめな話、まだしばらく使わないのが吉だと思う。入れるんならダメだったとき全部削除して元に戻せる充分な時間があるときにやったほうがいいよ。
158名無しさん@編集中:02/12/27 16:42
OSクリンインストしたいんだけど
レコーディングマネージャーの予約って
バックアップできます?
159名無しさん@編集中:02/12/27 16:59
つかぬことをお伺いしますが、メディアクルーズの最新バージョンっていくつ?
ウチのんが2.24とか書いてあるけど、カノープスのサイトに行ったら
1.19までしか置いてないのじゃが。
160名無しさん@編集中:02/12/27 17:04
同じだと思われ
161名無しさん@編集中:02/12/27 17:24
>>159
2.24、カノプに置いてるよ。
ドライバ全体のバージョンと、
ソフト単体のバージョンを混同せぬように。
162名無しさん@編集中:02/12/27 19:03
古い話で申し訳ないんだけど、
CM Cutterで再生が止まるとか、異常なストリーム吐き出す不具合
ありましたよね? (4/8アップデータリリース済)

CM Cutterで吐き出されたMpeg2ファイルを修正する方法はありますか?
(具体的には途中で止まらないようにする?)
ぜひ教えてください。お願いします。

知らずにずっとファイル溜め込んでて、DVDを焼き出して初めて気がついた。
今後は修正アップデータを入れるとして、
今まで撮りためたファイルもなんとか修正したいです。
ひどいものはTMPGでもハネられます。ヽ(`Д´)ノウワァァァン

(環境)
Win2000 SP3 / MTV1000 / P4 2G
キャプしたファイル:Half D1 3M〜4M VBR
ソース: スカパーのアニメ
163名無しさん@編集中:02/12/27 19:13
チャンネル表示がを強制的に変更できませんか?
2ch→17chとかになってるので直してのですが。
164名無しさん@編集中:02/12/27 19:27
>>162
俺はCMカッター何百回と使ってるけど
そんな不具合出たこと無いよ
165名無しさん@編集中:02/12/27 20:15
>>164
オーサリングソフトで正常に読み込めないってトラブルの事言ってるんじゃない?
単に見るぶんには問題は無くて当然
166名無しさん@編集中:02/12/27 20:24
>>162
漏れは普通に泣きながら捨てました
DVD2AVI経由でたまに再エンコ可能だったりするけどね
167名無しさん@編集中:02/12/27 20:29
AVIキャプ→AviUtiでCMカット&プロジェクトファイルaup保存→aupをTMpgEncで読み込み、圧縮
168名無しさん@編集中:02/12/27 20:30
Gスペ新ドライバまだぁ〜?
169名無しさん@編集中:02/12/27 20:31
今まで撮りためたファイルもなんとか修正したいです。
170162:02/12/27 20:41
レスありがとうございます。

>>164
そうですか.....。うーん。
不具合はファイルフォーマットに依存するんでしょうか?
それとも164さんが導入時はすでに修正済みのバージョンだったとか?

>>165
最初は仰る通りオーサリングソフトで読み込めない(読み込めていない)だけだと思ったら、
ビックリ、メディアプレイヤーで再生させても止まるんです。
不具合は8分〜15分頃に出ていた為、冒頭のみ再生テストでは気付きませんでした。
原因解らず調べていたところ
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm
>カット編集後のストリームが再生途中で止まる場合があるため、これに対する対策を行いました。
を見て「これだ!」と思ったわけです。

書き忘れましたがClosedGOP/Half D1 VBR 3〜4M
Audioは224k、再生時は画面が止まっても音声は止まりません。

導入してDVD1枚分(30分x7本)位は音ズレなしで完成していたんですけどね....。
171名無しさん@編集中:02/12/27 20:45
>>170
一度ヘッダを書き換えてみれば?
俺なった事ないからよくわからんけど。
172164:02/12/27 20:50
>>165
オーサリングでも問題ないよ
そういえばデマルチプレクサで一回分離してから多重化すると
正常にできるってどこかで見た気がするよ
173名無しさん@編集中:02/12/27 21:07
>>172
うむ、まず最初に試すべきはこれだな。
174名無しさん@編集中:02/12/27 21:11
クソカノープスも当然冬休みであろう。
1.17に戻したくてもダウンロードできないじゃないか!
175163:02/12/27 21:12
(´・ω・`)ショボンヌ
176名無しさん@編集中:02/12/27 21:18
177名無しさん@編集中:02/12/27 21:19
エフティーピィー坊必死だな(藁
178名無しさん@編集中:02/12/27 21:50
留守録させてあったファイルを見たら
スローモーションで録画されていた、
音も遅くSPをLPで聴いたような感じ
こんな事って、他の人も起こるのでしょうか?
179名無しさん@編集中:02/12/27 22:05
>>178
壊れたんじゃない?
180名無しさん@編集中:02/12/27 22:19
ホームエッジのクライアントってノートPCじゃ使えないの?

>サウンドシステム PCI接続されたものが必要

ビクターのInterLink買ってクライアントにしようかと思っていたんだが
181名無しさん@編集中:02/12/27 22:34
リモコンが欲しくてCiRagentを利用したくてG-specもフルで使いたいとなると
それぞれカノプーから買わないといけないのですか?
182名無しさん@編集中:02/12/27 22:46
>>181
リモコンだけ買ってあとはDownloadしたり
受け取りに行けばいいじゃない。
183名無しさん@編集中:02/12/27 22:47
>>180
今時、ISA接続のじゃ駄目ですよ。の意味だとおもうんだが・・。

って今時の人はISAが分からないか(w
184名無しさん@編集中:02/12/27 22:51
メディクル&ふぬああと比べて
G-Specの利点ってナニよ?
185名無しさん@編集中:02/12/27 23:04
使えばわかるだろ
バカ?
186名無しさん@編集中:02/12/27 23:09
ζドライバの代わりになること。
再起動不要なのがうれしい。

あと予約録画周りも悪くないと思うな。
まともに動かないから使ってないけど。
187名無しさん@編集中:02/12/27 23:40
ふぬああは設定項目が多すぎて初心者には扱いずらいから
188名無しさん@編集中:02/12/28 00:41
MEDIACRUISEのウインドウって「常に前面に表示」にできないの?
189名無しさん@編集中:02/12/28 00:45
できます
190名無しさん@編集中:02/12/28 00:50
>>188
ソースとかが表示されてるところにカーソル持ってって右クリック
191名無しさん@編集中:02/12/28 00:53
MTU2400のユーザーの方へ。
MTV2000とか2200とかその他のキャプ板と比べてここが
あまりよくないみたいなのがあったら教えてください。
あと、USB2.0って8Mの720×480で取り込んでも転送遅れてコマ落ちしたりとかしませんか?
192名無しさん@編集中:02/12/28 01:01
>>190
あーほんとだ。ありがとさん。気づかなかったよ・・・
193名無しさん@編集中:02/12/28 01:18
>>183
こないだぶらりと立ち寄った電気パーツ店に
98用のスルーホール基板が置いてあった。

どだ?ISAどころの騒ぎじゃないべ??(藁
194名無しさん@編集中:02/12/28 01:29
正月の番組を取りたいのですが
2000と2200だと2200を買えばいいのでしょうか?
2000の話題ばかりで2200の話題が殆ど無かったので…。
金があるなら2200を買えと言う書き込みもありましたが…。
性能的にはどうなんでしょう?
195名無しさん@編集中:02/12/28 01:33
>>194
TBOXがボケボケ〜な画を吐き出してくれるので
敬遠気味になってる。

性能の良い外付チューナー持ってるなら2200SX LIGHTあたりでも
良いンでない?
196名無しさん@編集中:02/12/28 01:34
>>194 PCケースが十分に大きければ2000買え。
PCケースが小さければ2200買え。
197名無しさん@編集中:02/12/28 01:35
198名無しさん@編集中:02/12/28 01:40
PC内部のノイズがひどそうな場合は2200かっとけって事ですね
199194:02/12/28 02:02
>>195-198さん
ご返答有り難う御座います。
>>197さんのリンク先を見てきましたがノイズで選べと言うことでしょうか…。
以前、SKNETのMonsterTVを買い、えらい目にあったので…。
画質にあまり差が出ないようなので2200を購入してきたいと思います。
ハードディスクも買わなきゃ…。
200名無しさん@編集中:02/12/28 02:09
記録用のハードディスクは120GB/7200rpmにしとけよ。
OS用と記録用の2台で動かすんだぞ。
201名無しさん@編集中:02/12/28 02:16
OS用
記録用
作業用
保存用
202名無しさん@編集中:02/12/28 02:46
>>183
SoundBlaster互換とかそういうことか
じゃあ、普通のノートPCなら大丈夫っぽいね

これで、トイレでもテレビが見られる
無論、無線LANで一人家庭内LAN組む
203名無しさん@編集中:02/12/28 02:48
>>162
TMPGEncで再多重化すればOK。
ツールから結合を選んで、目的の1ファイルだけを結合すればいい。
オーサリングだけが目的なら、デマルチプレクサでストリームを分離して、
別々に使用してもOK。結局、尺はあっているから。
204名無しさん@編集中:02/12/28 03:37
シャア専用ノートPC キター
http://lalabitmarket.channel.or.jp/goods.html?id=02830

見せてもらおうじゃないか ソーテックのPCの性能とやらを
205名無しさん@編集中:02/12/28 08:27
ペンティアム4-2.5G前後で新たにPCを組み立てようと思うのですが、MTV2000
&VideoGate1000との相性問題が非常に心配であります。

現在のマザボではこの2枚を挿して、スタンバイSTRからの復帰と休止状態からの
予約録画が行えなかったので、今回はこれが可能なマザ−ボードにしたいのです。

nForceは駄目でインテル系がお勧めというのは知っているのですが
マザーボード選びのコツ、もしくはお使いのマザーボードでお勧めの製品があったら
教えて頂けないでしょうか?なにとぞお願いいたします。

206名無しさん@編集中:02/12/28 08:30
>>194
2200はステレオ音声の録画に不具合があったのでは?
すでに修正されたか。
207名無しさん@編集中:02/12/28 08:47
2200は価格.comでの評判が非常に悪かったので
2000を買うことにします…
あぁ…ノイズが出ないことを祈る…
208名無しさん@編集中:02/12/28 09:50
>>205
ここらへんを参考に。

ハイバネできる自作PC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002398446/
209162:02/12/28 11:57
アドバイスありがとうございます!
>デマルチプレクサで一回分離してから多重化
>TMPGEncで再多重化すればOK。デマルチプレクサでストリームを分離して

調べた所、
・MPEG2 Stream Remux Tool 1.00[日立製作所]
http://floracity.hitachi.co.jp/go/etc/dload/mpeg/m2edit/index.htm
MPEG2動画データの映像と音声を分離後 再結合し、タイムスタンプ値 等の不整合を修正。
・Moonlight Xmuxer
http://www.moonlight.co.il/products/Xmux.shtml
 MPEG1/2 の映像/音声ストリームを分離(demultiplex)、MPEG2ファイルを再多重化(rem
ultiplex)するソフト
が出てきました。
210162:02/12/28 11:58
MoonlightはDownloadパス?を要求されて不可。
Stream Remux試しましたが分離の段階で弾かれてしまいますた。

おっしゃっているデマルチプレクサ=分離すること?(ソフト依存でなく)と思い
試しにTMPGで分離⇒問題なくOK
簡易結合⇒90%のあたりでストリーム書き込みエラーとなってしまいました。
途中までできたファイルを見ると感動!止まる箇所が見事修正されていました!
TMPGのMPEGツールでは修正できる不具合、できない不具合があるようです。

ならば修正できない箇所はカット、とやってみましたが
MPEGツールでは読み込みエラー、カットできませんでした

やり方としてはこれでいいんでしょうか?無知ですみません。
もうすこし悪あがきしてみようと思います。
211名無しさん@編集中:02/12/28 12:43
どうあがいてもリンギングを解決できないんでしょうか?
せめてこうすれば若干弱くなるとか裏技はありませんか?
212名無しさん@編集中:02/12/28 12:46
ビデオ入力から、キャプチャーしようかと思ってるんですが、
入力しようとするまえにビデオ入力の画像が、突然切れてしまいます。
IRQの設定あたり見ても普通だし・・・・なんでなんでしょう?
ちなみにG−すぺもメディアクルーズも同現象でした。

<環境>
MTV2000
WINXP SP1
P4PE
P4-2.53
213名無しさん@編集中:02/12/28 13:04
>211
まず無理。
究極的には外部チューナーを使うという手があるけど。
214名無しさん@編集中:02/12/28 13:13
MTU2400ユーザーってあまりいないのね・・・
(´・ω・`)ショボーン
215名無しさん@編集中:02/12/28 13:34
あ〜、省スペースデスクトップじゃなければ
悩むことなくMTV2000買うんだが。
MTV2200は音が悪いとかチューナーが駄目とか散々な言われようだし。
第一、同クラス製品なのに値段が高いってどーいうこっちゃ。

カノプスさん、早くMTV2000の後継機種を出してください。
216名無しさん@編集中:02/12/28 13:36
>>205
VG1000自体がスタンバイからの復帰に
対応してないって結論だったのでは?

たぶんマザー変えても駄目なんじゃ・・。
VG1000の新ドライバ待ちかと思われ。
217名無しさん@編集中:02/12/28 13:39
>214
191の質問の事?
よくないとこはやっぱ、値段が高いことにつきるんじゃ・・・。
あとCPUの使用率が平均で30%ぐらいあるね。
P4-2.53では特にコマ落ちを感じたことはないよ。

ひいき目にみてもMTV2000からの移行は必要ないと思う。
218名無しさん@編集中:02/12/28 13:50
>>216
とっくに対応してますが?
219名無しさん@編集中:02/12/28 14:05
>>215
ケースの交換しる!
220名無しさん@編集中:02/12/28 14:05
http://www.matrox.com/video/jp/products/pdf/canopus_got_it_wrong.pdf
クソカノープスのさらなる悪事が記されています。ガイシュツかもしれませんが
私のように知らなかった人も多いと思われるので貼り付け
221 :02/12/28 14:06
222名無しさん@編集中:02/12/28 14:11
>>220
おいなんだなんだ、戦争か?
223_:02/12/28 14:13
224名無しさん@編集中:02/12/28 14:17
ドンパチが始まったか
マトロックスだけじゃなくて、ATIも戦ってほすい RADEON派はそうとういじめられたから
225名無しさん@編集中:02/12/28 14:19
GIワークスはどう出るのでしょうか?w
226名無しさん@編集中:02/12/28 14:21
>>220
別にカノープスの言ってることをすべて信じたりするわけはないが、
それと同様にこいつらの言ってることもなんだか信用できんなぁ・・・
ていうか結局自社宣伝だし。
227214:02/12/28 14:24
>>217
そうですか。レスありがとうございます〜。
私はP4の1.6GHzの環境でやろうかと考えていたので
CPUの使用率はもっと上がるかもしれないですね。
にしてもカノープスは今までは低スペックマシンでもハードウェアの方で
キャプしてくれるのが売りだから値段高くても文句言わなかった人が
いるんでしょうけど、これの場合は高いしマシンスペックも必要っていうのが
どうも納得いかない部分はありますねぇ・・・
228名無しさん@編集中:02/12/28 14:27
つうかDVなんていらね。
229名無しさん@編集中:02/12/28 14:32
市場が決める事
230名無しさん@編集中:02/12/28 14:52
興味ある文書ではあった。が、DVなんていらねw

まぁMatroxの言い分もわかるが、こういった文書を見るのはごく一部だと思う。
欲しいと思ったものは、実際に目で見て、使ってみて判断するものだろ?
少なくともオレはそうしている。
でも中には広告だけで決めざるを得ない環境の人もいるだろう。

カノプーの誇大広告?がどの程度かは知らないが、自分が良いと思った商品を
買っているわけだし、CMとか見ていても業界No.1とか年間売り上げベスト1とかそういった
「おいおいホントか?ソースどこだよ?うp汁!」
と言うような宣伝だってあるんだから、これはマーケティングの常套手段のように思える。
プリンタとかもC社、E社とか伏せてるようで伏せてない比較もあるわけだしなw

批判だけでは何も生まれない。どうせなら協力してDVキャプボ作れよw
231名無しさん@編集中:02/12/28 14:59
>>230
>カノプーの誇大広告?がどの程度かは知らないが、
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm/dvstorm_comparison.htm
微妙w
232名無しさん@編集中:02/12/28 15:00
>協力してDVキャプボ作れよ

ソレだ
233163:02/12/28 16:31
>>163を教えてくらさい。(´・ω・`)
234名無しさん@編集中:02/12/28 16:44
>>163
MTVモード->ソース->詳細->TV
235名無しさん@編集中:02/12/28 17:10
>>212
うちでも同じように画像だけが突然消える現象が起こりました

環境は
MTV2000 ドライバ1.17
WINXP home SP1
P4B266
P4-2G


G-spe消したら直りました


236名無しさん@編集中:02/12/28 17:50
MTVを使い続けて半年…エレメンタリでキャプったヤシを多重化、エンコすることなく音声と共に
再生する方法をやっとハケーソ。・゚・(ノД`)・゚・。
237名無しさん@編集中:02/12/28 17:56
自社の良いところをアピールするのは当たり前だけど
比較広告ってのはやっぱ微妙だよな。
少なくとも事実誤認とかは買う方にとってマイナスだし。
238名無しさん@編集中:02/12/28 18:13
>>220は長すぎて読む気にならん。
239名無しさん@編集中:02/12/28 18:31
>>236
教えれ
240163:02/12/28 19:21
>>234
いろいろ弄ってみたのですが変わりません。
受信チャンネルは変えずに画面に表示されるチャンネルだけを変えることは出来ないのでしょうか?
241名無しさん@編集中:02/12/28 19:37
>>240
チャンネルスキャンしてから、プリセットのコンボボックスで
選択できると思いますが。
242名無しさん@編集中:02/12/28 20:52
>>239
動画と音声を別PCで再生
243名無しさん@編集中:02/12/28 20:56
>>242
笑った!

動画編集ソフトのタイムラインに画像と音声を貼り付けて
プレビューしたら大丈夫のような気がするが。。。
244名無しさん@編集中:02/12/28 21:08
メディアクルーズってMTV800HXにも付いてきますよね?
245163:02/12/28 21:30
>>241
スマス。説明がわかりにくかったので補足します。
漏れ、地方在住なので全局UHFで受信しています。受信局がNHK総合=29CHという感じです。
プリセット番号は仰る通りの方法で変えられるのですがTV画面のオンスクリーン表示が29CHとかに
なってしまい、解りにくいので表示を変更できないか、と思ったのです。
無理でしょうか?
246名無しさん@編集中:02/12/28 21:35
>>245
チャンネル番号を表示せずに、チャンネル名だけ表示するように
設定すれば良いのでは?
247名無しさん@編集中:02/12/28 21:42
>>245
G-Spec.Featherなら近頃のビデオやテレビのように受信チャンネルとは別の
表示チャンネルを設定できたかと。ただし自分の環境ではSTR移行が
お釈迦になったためメディアクルーズに戻しましたが。
248名無しさん@編集中:02/12/28 21:45
比較広告大いに結構。
日本では昔から法体制もあるが、比較広告に対して及び腰な
ヘタレメーカーが多すぎ。
そういった意味ではアメリカなんか、比較広告だらけだ。
自社の製品に自身があるなら大いにやればいい。

カノープスがすべて正しいと言う気はない。
ただし、マトのような負け犬の遠吠えみたいなのだけは絶対やめた
ほうがいい。
カッコワルイにも程がある・・・
249名無しさん@編集中:02/12/28 22:53
>>248
マトがなぜ負け犬なの?マトもただカノプの製品と自社の製品の比較をして
自社のが品質がいいことをアピールしてるだけじゃん
250名無しさん@編集中:02/12/28 23:04
ていうか、単に英文翻訳しただけだし
251名無しさん@編集中:02/12/28 23:12
MTV2000ってもう生産中止したの?
252名無しさん@編集中:02/12/28 23:18
>>248
後から言い訳してるように見えてかっこ悪いけど
よく読めむと言い訳もロジカルで品がいい
機会があったら両方使ってみ?どちらが必死かすぐ分かる
253名無しさん@編集中:02/12/28 23:23
>>251
なんでそう思ったの?
254名無しさん@編集中:02/12/28 23:25
MTV2000+G450の漏れには全く関係ない話だな
255名無しさん@編集中:02/12/28 23:54
MTV2000+G550のオレも関係ないのかな?
256名無しさん@編集中:02/12/28 23:57
WinDVRとミレG200のオレは?
257名無しさん@編集中:02/12/28 23:59
>>255
つーことは漏れにも関係ないんだろうな。
258名無しさん@編集中:02/12/29 00:04
みーんな、関係ないじゃん。
MXでもやるか。
バイバイキーン。
259名無しさん@編集中:02/12/29 00:07
コントラストとかいじってますか?
もしくは、それに詳しいサイトは存在しますか?
260名無しさん@編集中:02/12/29 00:11
G450 G550の方々様
ちゃんとスタンバイ復帰は出来ていますか?
ASUSUのP4GE環境で、一回目のスタンバイは出来るのですが
2回目でスタンバイさせると、失敗して電源ファンが止まりません。
261名無しさん@編集中:02/12/29 00:21
>>260
出来るよ。ちなみに環境は
ギガバイトVRXP、AthlonXP2000+、G550ね。
G550は最新英語版ドライバー、最新BIOSね。
262名無しさん@編集中:02/12/29 00:35
MTV2000+RADEON9000にも関係ないかな
263260:02/12/29 00:37
>>261 
ありがとうございます。
私もXPに最新ドライバ入れてますけど
G400 G550とも駄目でした。
マザボード内蔵のグラフィックカードだと問題ないのです。
DVDMAX使いたいけど、カード外してしまった。
264名無しさん@編集中:02/12/29 00:38
>>262 カノプーだけでマト使って無いやん。
265名無しさん@編集中:02/12/29 00:51
>>263
漏れも問題ないよ。
G550ドライバBIOS最新、IntelD850MVL、XPSP1。
266262:02/12/29 00:52
蚊帳の外でさびしかったのです
ごめんちゃい
267名無しさん@編集中:02/12/29 01:01
外部入力をAVI録画でもリンギング酷いンすか?
268名無しさん@編集中:02/12/29 01:09
>>267
外部なら大丈夫。
腐ってるのは内臓チューナー。
ちなみに2200SX(T-BOX)もダメ。
269名無しさん@編集中:02/12/29 02:03
リンギングってなんですか?
270名無しさん@編集中:02/12/29 02:38
>>269
あー、あれだリコーダーとかで「トゥ・トゥ・トゥ」って息を区切る奏法だ。
271名無しさん@編集中:02/12/29 03:00
>>270
そりゃ「タンギング」だっちゅーの、むぎゅ。

>>269
一見、ゴーストっぽく見えるけど、物やテロップの境界付近を白い線が囲んだ感じに見えるノイズだ。
だからMTV2000のゴースト除去でも消すことは出来ない。

極端に言うと、「◎」の内側の丸が本来の映像で、外側の丸がリンギングのノイズであってはならないもの。

これを知るとまたもや目が肥えてしまうぞ。
272名無しさん@編集中:02/12/29 03:01
>極端に言うと、「◎」の内側の丸が本来の映像で、外側の丸がリンギングのノイズであってはならないもの。

極端に言うと、「◎」の内側の丸が本来の映像で、外側の丸がリンギングのノイズで、存在してはならないもの。

に訂正。
273269:02/12/29 04:00
分かりやすい説明サンクス!
274名無しさん@編集中:02/12/29 04:47
800/1200HXの内蔵チューナーはどうなのよ?
275名無しさん@編集中:02/12/29 05:09
2200SXとRADEON9700proの組み合わせは正常に動いていますでしょうか?
ATI社のカードって昔から相性が出ること多くて迷ってます。。
276名無しさん@編集中:02/12/29 05:54
>>252
どっちが必死なの?
277名無しさん@編集中:02/12/29 06:05
huffyuvでキャプ後、AviUtlでのインターレースの解除のやり方って、
トップフィールド>ボトムフィールドにチェックをし、自動24fpsにチェックして
横縞部分を二重化でいいですか?ソースは実写です。過去ログが倉庫で読めないんで、
詳しい人お願いします。
278名無しさん@編集中:02/12/29 06:19
>>277
よく分からなければ「自動24fps」ではなく
「自動」にしておいた方がいいかも。
279名無しさん@編集中:02/12/29 07:18
((.))
280名無しさん@編集中:02/12/29 07:47
皆さんは色合いの設定等はどのような数値にしていますか?
281236:02/12/29 08:25
>>242
>>239は漏れじゃないぞw
ちなみに242の言うとおりの方法だけどね…やっぱ見つけるの遅いよね(´・ω・`)ショボーン
aviutlのプレビュー画面てのをハケーソして「なんじゃこりゃ」と見てみたら音声が出たんでビクーリした
んだけども。多分tmpgのプレビューでもできそうな。プレビュー画面て見ないからなぁ…
とりあえずシノウ
282名無しさん@編集中:02/12/29 11:08
とぅとぅとぅましぇりー
283名無しさん@編集中:02/12/29 11:32
>>281
>ちなみに242の言うとおりの方法だけどね
別PCで再生かよ!
284名無しさん@編集中:02/12/29 11:52
avsでやれや
285名無しさん@編集中:02/12/29 11:53
>>243
>>242は漏れじゃないぞw
ちなみに(ry

スマソ、これに訂正させてくれ。引用番号がめちゃくちゃだった…>>283
286名無しさん@編集中:02/12/29 14:15
キャプチャーカードとしてはどうなんだろう
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvtx/dvtx200_index.htm
287名無しさん@編集中:02/12/29 16:28
厨な質問スマソ
MEDIACRUISEなんですけど、録画終了時刻の設定ってできますか?
さっき見てたらいきなりK-1の総集編やってたんで、録画始めたんですが、
今から出かけたいのです。
オナガイシマス
288名無しさん@編集中:02/12/29 16:47
録画開始してからはできん。
FEATHERだったらできるが。
289名無しさん@編集中:02/12/29 16:50
Sofmap京都でMTV1000(新品)が22799円で売ってたので買ってきました。
MTV800HXを買うつもりだったんですが。まだいくつか残ってるみたいでした。
290名無しさん@編集中:02/12/29 18:56
何かと話題になっている、

・WindowsXPpro SP1
・G-spec.

にて、休止→録画→休止 にチャレンジしてみたが、まったく問題なくできた。
漏れはなんか勘違いしてメディクル等そのまま残してG-specをインストール
してしまったが、これが何か関係あるのだろうか。
そして現在もメディクルとGスペを気分で使い分けている。

なおPCの構成は
セレロン2G
845GE搭載のギガバイト製マザーボード
ほか。
291名無しさん@編集中:02/12/29 20:56
みなさんのマトロックス・グラフィックカードだと
ハイパネ使えて居るんですね。
私のは何がいけないんだろ? 電源かな〜
292名無しさん@編集中:02/12/29 20:58
普通。
出来ない人間が多いというだけ。
いちいち正常の報告なんてすんなよ。
バーカ。
293名無しさん@編集中:02/12/29 21:03
>>292
失せろ電脳チンピラ。
294名無しさん@編集中:02/12/29 21:03
>>292
お前のがバカだと思う
295名無しさん@編集中:02/12/29 21:10
>>292
デブハゲ
296名無しさん@編集中:02/12/29 21:22
>>292
釣られてageます
297名無しさん@編集中:02/12/29 21:59
G-Spec1.21AだとVG1000でTV出力する際に音が出ません。
メディクルだとOKです。同様の症状の人いませんか?
298名無しさん@編集中:02/12/29 22:07
>>292
( ´,_ゝ`)プッ

参考資料
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1041096841/122-
299名無しさん@編集中:02/12/29 23:42
MTU2400の4Mのビットレートで録画した時、ブロックノイズはでますか?
300名無しさん@編集中:02/12/29 23:52
MTVで録画した映像を保存するために買ったDVDRドライブとその理由を述べよ。
301名無しさん@編集中:02/12/30 00:11
Rと言ってる時点で答える気がおきない
302名無しさん@編集中:02/12/30 00:12
>>299
そりゃ番組の内容次第だがや。でも実写で4Mだときついかもしれんね。
303名無しさん@編集中:02/12/30 00:14
>>299
専用スレで聞いた方が
304名無しさん@編集中:02/12/30 00:32
MTV800のオーディオADコンバーターって、ふぬああやWindows media Encoderのような
汎用DirectShowアプリでも使えますか?
305299:02/12/30 00:42
>302

そうなんですか、どうも。
306HomeEdge:02/12/30 00:50
で、結局こいつはαのまま年越しでつか?
ベータはいつなんだよ…
307名無しさん@編集中:02/12/30 00:58
αだって公開したばかりだろうがよ…
308名無しさん@編集中:02/12/30 01:53
MTU2400買ってきたけど、cream立ち上げるたびに画面が暗い。・゚・(ノД`)・゚・。  
309名無しさん@編集中:02/12/30 02:05
>>306
そう思うなら、意見や不具合報告を
ユーザフォーラムにでも書けよ。

書かなきゃいつまでも社内でしこしこやって
Feather G-Specみたいなことになるが・・。
310名無しさん@編集中:02/12/30 06:48
GスポットやVG1000に対する期待は捨てろ!あんな売り逃げの
無責任メーカーに騙された自分に運が無かったのさ。
G550を買ったほうが幸せになれる。
311名無しさん@編集中:02/12/30 10:10
わざわざ、Gスポを使わなくても、MC + TvrMan で良いではないかと思う。
MC の方が画質が良いし。
312162:02/12/30 10:41
おかげ様で『CMカッターで出力された不正なmpgファイル』を修正できました!
他の方の為にもまとめてご報告しておきます。

CMカッターupdate 2002.04.09
>カット編集後のストリームが再生途中で止まる場合があるため、これに対する対策を行いました。
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm
このDLL更新を適用前のCMカッターで出力された不正なMPEGファイル
(途中で止まる/TMPG,AviUty,Premiere等でも読込み不可)の修正方法です。

1.TMPGEnc MPEGツール『簡易分離』: m2p ⇒ m2v(動画) + mp2(音声)
2.TMPGEnc MPEGツール『簡易多重』: m2v + mp2 ⇒ m2p/mpg
3.(2)で多重不可の場合、
音声(mp2)をPremiere 6.0で変換: mpg(拡張子変更) ⇒ wav(無圧縮)
4.TMPGEnc で Mpeg1 Layer2にエンコ: wav(無圧縮) ⇒ mp2 ;
5.再度(2)の『簡易多重』 ⇒ 完成

もう少し端折れるかもしれませんが、とりあえずこれでうまく修正できてます。
どうも音声が不正な様でしたが、その場合もなんとかPremiereで開けました。
アドバイス頂いたみなさんありがとうございました!
313名無しさん@編集中:02/12/30 11:05
なんでカノプは、DeMultiplexerを付属させておいてMultiplexerを提供せんのかな。
エレメンタリでキャプできる仕様にしてるんだからwav→mpa変換プログラムや
DeMultiplexerを付属させて当然と思えるんだけど。
314313:02/12/30 11:22
×DeMultiplexerを付属させて当然と思えるんだけど。
○Multiplexerを付属させて当然と思えるんだけど。

(;´Д`)ァーァ
315名無しさん@編集中:02/12/30 13:27
MTV1000 MEDIACRUISE で録画ボタンを押すと特定のHDで

エンコードエラーが発生しました。
回復不可能なエラーが発生しました。

エラーコード:49

と表示され録画されません。原因をご存知の方はいますか??
316名無しさん@編集中:02/12/30 13:31
>>315
そんなん不良セクタがあるとかそんなんだろ
HDチェックしたのか?
317名無しさん@編集中:02/12/30 13:31
エラーコード49をマニュアルで調べろよ
318名無しさん@編集中:02/12/30 13:39
>>316
HDはフォーマットしたての新品です。 MAXTOR2台で同じ現象が出てます。
SEAGATEでは起きません。 ただの相性問題だとゆうことは分かってるんですが、
その解決策をしってる方がいるかと。

>>317
49はエンコードエラーが発生しました。
回復不可能なエラーが発生しました。 みりゃわかんだろ
319名無しさん@編集中:02/12/30 13:47
てかHDのスペック書けよ
あと再起動しても駄目なのか?
320名無しさん@編集中:02/12/30 13:59
>>319
Maxtor 6 Y060L0
再起動しても変わらない。
321名無しさん@編集中:02/12/30 14:01
それはスペックじゃなくて製品め(ry
322名無しさん@編集中:02/12/30 14:10
>>315=>>318=>>320は新手の荒らしか?
323名無しさん@編集中:02/12/30 14:45
>>318
どうせ、IDE RAID とか、Gigabit NIC みたいな他のボードが
32bit PCI 接続されてて帯域を食ってたりするんでしょ。
324名無しさん@編集中:02/12/30 16:06
MTVTESTで転送レート計測すりゃいいだろ
325名無しさん@編集中:02/12/30 17:00
うるさいおまえらごちゃごちゃいってないでとっととおしえてください
326名無しさん@編集中:02/12/30 17:36
HDDを買ってきてすぐフォーマットして
何も疑いもせず使うなんて素人だな。

特定のHDDで起きるならまずそれを疑えよ。
HDDをちゃんとエラーチェックした方がいいよ。
327名無しさん@編集中:02/12/30 17:37
>>318
みりゃわかるエラーなら対処方法も分かるだろ。
328名無しさん@編集中:02/12/30 17:59
あふぉらすぃ
329名無しさん@編集中:02/12/30 18:10
この雰囲気こそがMTVスレだね
330名無しさん@編集中:02/12/30 18:11
>>329
まさに
331名無しさん@編集中:02/12/30 19:02
うちのMTV2000,今まで問題なく使えていたんだけど、
最近突然MTVモードで352X240以上のサイズでTVを見ると右3分の1ぐらいが
モザイクかかったようになります。
その状態でキャプしてもキャプした動画にはなにも症状はでずに綺麗なまま。
ソフトエンコだと平気なのですが、ハードに問題あるのかな・・・?

サポートや、過去ログ見た感じ、似たような人はBIOSの更新なんかで
直ったようですが、サウンド、グラフィック、マザーボードのドライバ等更新しても
変わらない。なにかわかる人いたら教えてくださいー(´Д⊂

環境CPU P4.2G M/B GIGABYTEの845GE搭載の物です。
332名無しさん@編集中:02/12/30 19:10
>>331
もともとモザイクがかけられて放送されているアレな番組だったなんて落ちは
333名無しさん@編集中:02/12/30 19:15
なるほど、右3分の1ぐらいが放送禁止なんだな
334名無しさん@編集中:02/12/30 19:22
>>331
画面の右側が出ないという現象はたいていPCI Latency Timerじゃないかな
カノープスのFAQのとこに対処方法があったと思う。やってみそ
335名無しさん@編集中:02/12/30 19:43
ていうか最近カノプのサポートに直接聞いたほうが早いような質問ばっかりだな
336名無しさん@編集中:02/12/30 19:56
MTVの音声周りなんですが、DACのPCM1723って何のために載ってるんですか?
録画していないオーバーレイ表示時でも チューナー音声→A/D AK5351→D/A PCM1723→ライン出力
って流れになってるんですか?
337名無しさん@編集中:02/12/30 22:28
FEATHERで録画したものを、DVD2AVIでプロジェクトのセーブにかけても
WAVファイルができまへん。。。なにかまちがってるのでせうか?
あと、720*480にしようとすると、Windowsの仕様がどうたらで、
キャンセル食らうよ。ああ、もう。
338名無しさん@編集中:02/12/30 22:34
>>337
恐らくなんたらがかんたらなのが原因だと思うよ
339 :02/12/30 22:36
mp2もできないのか?
340名無しさん@編集中:02/12/30 23:26
Track NumberがNoneになってたりして
341名無しさん@編集中:02/12/30 23:28
342名無しさん@編集中:02/12/30 23:33
DigitalVideoRecorderってMTVシリーズと同居できるのか?
この値段じゃそれぐらいしか使い道がないんだが。
343名無しさん@編集中:02/12/31 00:08
DigitalVideoRecorder買ってマニュアルみたらソフトエンコ
できないとか書いてあったんだけどやっぱできないのかな?
とりあえず挿してみるけど
344名無しさん@編集中:02/12/31 00:18
TBOXつかえるのか。
ちょっと欲しくなった
345名無しさん@編集中:02/12/31 00:23
テレビ埼玉視聴可能エリアにお住まいの方にお願いがあります。
12月31日 「せつない-Tokyo Heartbreak」
21:00〜21:30 第14話「タイムカプセル」
をMTV等で録画していただきたいのです。
ご協力いただける方はこちらまでメール下さい。
(@は大文字で書いてあります。)
setunai_mtv_1231@hotmail.com
346サイマター県民:02/12/31 01:10
>>345
撮ったら幾らか貰えるのか?
347名無しさん@編集中:02/12/31 01:41
希望金額を書いてメール送ってください、といってみるテスト
348名無しさん@編集中:02/12/31 02:20
ななひゃくごじゅうまんえん
349名無しさん@編集中:02/12/31 02:28
もう一声!
350名無しさん@編集中:02/12/31 07:13
>>127
自分も音が極小になる現象にあった。
予約でなく昨日ベストテン見ながら録画と停止繰り返してたら一つ音が極小に。
ドライバはVer.1.19 OSはXP SP1
パソコンもMTV2000も今月買ったばかりの新品です。
今までS端子入力で録画してて、昨日は初めてアンテナから繋いで内部チューナー試してました。
351名無しさん@編集中:02/12/31 09:05
赤いテロップに緑の変なノイズが出るようになった。
故障ですかね?・゚・(ノД`)・゚・
UHFの1局にしか出てないけど
352名無しさん@編集中:02/12/31 09:15
今月、ELSAの500TVからMTV-2000に乗り換えて、G-Specの体験版を使っています。
TV視聴時の画質、何よりCPU占有率の低さには満足していますが、録画すると10分前後でエラー47が発生します(FeatherでもTVRManでも)
もしやと思いIRQを見たら、IRQ5でSB AudigyとUSBで共有しまくっていた。

そこで、MBがK7S5Aなので、OCworksから非サポートBIOSをUpdateして、スロットを変えたりPriorityを指定したりして格闘数時間。
どうしても、USB Host Controllerとの共有が避けられないので、2個あるからいいやと思って、共有している方を使用不可に。

とりあえず、深夜の2番組(1時間半ずつ)、TVRManでMpeg2普通画質で録画できました。
FEATHERでやると、エラー47はまだ発生しますが(1/2画質ではとりあえず大丈夫みたい)

この環境で正月番組は取りだめしようと思いますが、USB Host Controllerって1個だけでも大丈夫なのかな?
つないであるプリンタは問題なく使えているみたいだけど・・・
353名無しさん@編集中:02/12/31 09:52
ECS のマザー変えた方が・・・。
354名無しさん@編集中:02/12/31 09:58
ECSってマニュアルにIRQルーティングの表くらいついて無いの?
355名無しさん@編集中:02/12/31 10:28
>>352
漏れも、ママンはA7S333だけど、
IRQ単独で使えるスロット2と3は物理的に取り付け不可能なんで
USBと共有するスロット4に挿してUSBコントローラ1個使用不可にしてるよ。
これでメディアクルーズ+TvrManで無問題。
G-Specは怖いから入れてない(w

USBデバイスをたくさん同時使用するとかじゃないなら
USB Host Controller は1個で問題ないと思うよ。
A7S333の場合、ママンについてるUSBポート2つが使用不可になってて、
ママンとケーブルで繋いだ増設USBポートは使用可になってる。

ちなみに漏れも500TVからの乗り換え(w
356名無しさん@編集中:02/12/31 12:44
MTV2000のハードウェアエンコーダって、他のソフトウェアから使えないのかな?
Premireからは使えるみたいなのだが、コントロールパネルのコーデックには
出てこない。
ハードエンコできる板挿さってるのに、CPUつかってエンコしたくないです。
357352:02/12/31 13:04
>>353
使えるうちはまだ買い換えるつもりはありません
>>354
載ってません。ついてるマザーってあんの?
>>355
ちなみにうちの構成は
AGP Interpeed GeForcw4200Ti
PCI1 なし
PCI2 AHA-2940U
PCI3 SoundBlaster Audigy
PCI4 MTV-2000
PCI5 玄人のUSB2.0カード

で、IRQ7にMTV Kernel Mode Driverをふっている
USB2,0のNEC PCI to USB Open Host Controllerを1つ殺しているわけだが、最初から玄人をはずせば問題ないけれど、PM-930Cのためにつなげている。
ソフトエンコが使いたいから、G-Specを入れている。だって、こいつでbitcast.TVとドコデモTVが使いたいので(w
358名無しさん@編集中:02/12/31 13:12
MTV1000でキャプしたファイルをRealPlayerで再生させる方法ってある?
PowerDVDも入ってるけど再生できない
359名無しさん@編集中:02/12/31 13:55
>>357
普通付いてる。
付いてないのなんか聞いたことない。
360名無しさん@編集中:02/12/31 14:03
OSを再インストしたついでに、Gスペ入れてみた。
リモコンの上下ボタンがグレーアウトしてて効かないんだけど、なんででしょう?
割り当てはされてるようなんだけど。
361名無しさん@編集中:02/12/31 14:05
↑追加
win2k+sp3
Gスペは最新です。
362名無しさん@編集中:02/12/31 14:10
音量極小ファイルがたまに生成される問題、ウチもなります。原因知りたいですねぇ。

ちなみにウチの環境は
M/BがFS51(SiS651チップセット)に藁cel1.7、VGAがRadeon9000。
OSがXPPro(非SP1・今月インストしたばかり)、MEDIACRUISE 1.19使用。GスペとかMTV系のアプリはインストールすらしたことない状態です。
常駐アプリは桜時計のみ。

他に音声極小問題なったことある人で、なにかウチの環境と被る人いません?
今のところMEDIACRUISE1.19が有力そうですが。
363345:02/12/31 14:12
まだどなたからもメールいただけません・・・
お礼はします。
どうか本当にお願いします。
僕を助けてください。
364名無しさん@編集中:02/12/31 14:22
>>363
通報しますた。
365名無しさん@編集中:02/12/31 15:29
MTV−2000です。
iEPGで録画予約をしようとすると、「指定されたファイルがみつかりません」
としてエラーが返されます。昨日までは問題なかったのですが、突然発生し
ました。復旧の仕方を教えてください。どの番組表WEBサイトでもだめです。
366名無しさん@編集中:02/12/31 15:41
>>365
IEのキャッシュ全て破棄。
OS再起動。
関連付け再確認。

上記の何れかで直った筈。
367名無しさん@編集中:02/12/31 16:07
>>363
おまえ、仲間由紀恵ヲタク?
368名無しさん@編集中:02/12/31 16:58
MTV2000です。

TV視聴時もそうなんですが、横に線が入る感じでノイズが入ります。
特に動きがあるシーンで多発します・・・
これは何が原因なんでしょうか?
369名無しさん@編集中:02/12/31 17:07
>>368
コーミングノイズ?
370345:02/12/31 17:08
>>367
はいそうです。
もう時間がありません。
メールはまだ0通です。
どうかこのキモヲタに愛の手を・・・
371名無しさん@編集中:02/12/31 17:12
それはインターレース扱ってるんだからしょうがない。
GeForce系の新しくてパワーあるカードに買い替えて、
リフレッシュレートを60Hzか120Hz(実質60Hzしか選択肢なし)にして、
MTVの設定をプログレッシブにすると気にならなくなる。

また、上記のようなことしないで、現状のままでも、TV出力させてしまえば
気にならなくなる。
372345:02/12/31 17:13
結構上にいってしまったのでもう一度書かせてください。

テレビ埼玉視聴可能エリアにお住まいの方にお願いがあります。
12月31日 「せつない-Tokyo Heartbreak」
21:00〜21:30 第14話「タイムカプセル」
をMTV等で録画していただきたいのです。

ご協力いただける方はこちらまでメール下さい。
(@は大文字で書いてあります。)
setunai_mtv_1231@hotmail.com
373名無しさん@編集中:02/12/31 17:24
誰か暇な人録画してやったらぁ
うちはテレビ埼玉うつらんから無理だす
374名無しさん@編集中:02/12/31 17:25
>>366

ありがとうございます。IEキャッシュ削除で復活しますた。
375368:02/12/31 17:50
レスありがとうございます。

線が横に入って、それが上の方に移動していく感じのノイズなんですけど、
これもインターレースの関係でしょうか?
376名無しさん@編集中:02/12/31 18:03
>>370
とりあえず、ググれ。
話はそれからだ。

 http://www.google.co.jp/
377名無しさん@編集中:02/12/31 18:04
>>375
それはビートノイズでは?
でも動きがあるシーンで多発って言ってるな…
サンプル動画上げてみれば?
378名無しさん@編集中:02/12/31 18:07
>>373
無報酬で、録画して DVD に焼いて送ってくれるヤツはおらん。
報酬として出せる最高金額を書け。
あとは、このスレの住人で録画出来るヤツらが、
おみゃ〜が提示した金額以下で競争入札すればよし。
379名無しさん@編集中:02/12/31 18:07
古いバージョンのMediaCuriseってどこかで入手できませんか?
380名無しさん@編集中:02/12/31 18:08
>>379
ftp.カノプ.会社.日本、行け。
381名無しさん@編集中:02/12/31 18:13
>>345
つか、ここで書くよりdown板で書いたほうがまだ見込みあるんじゃねーか?
382名無しさん@編集中:02/12/31 18:36
録ってやってもいいぜ。
383382:02/12/31 18:38
録画したファイルはどやって送るんだ?。
WinnyとかMSNメッセンジャーでいいのか?。
384379:02/12/31 18:43
>>380
ありがとう。ftpからDLできました
385名無しさん@編集中:02/12/31 19:09
ny(・∀・)イイ!
386345:02/12/31 19:11
>>383
ありがとうございます!
MXかFTPで考えています。
やり方がわからなければ最初から丁寧に教えさせていただきます。
MSNの方がご都合がよければ勉強してきます。
387368:02/12/31 19:15
>>377

ググってみたところ、どうやらビートノイズのようでした。
とりあえず、今すぐできる対策ってなんでしょうか?
もうすぐ紅白が・・・
388382:02/12/31 19:17
>>345
レートの指定ある??
無ければ6.5Mbps〜8.0MbpsのVBRでやっちゃうけど?。
389345:02/12/31 19:21
>>388
実はそれめちゃくちゃ迷ったんですが・・・
8MbpsのCBRかご指定のVBRか、ドラマを録画するには
どちらが最適なのでしょうか・・・
390345:02/12/31 19:22
決めました。
8MbpsのCBRでお願いします。
391382:02/12/31 19:28
>>345
録画予約OKっす。レートは無難に8MbpsのCBRでやっとくです。
スレ違いなので以後はメールにて。終わった頃連絡しまつ。
392名無しさん@編集中:02/12/31 19:40
>>391
通報しますた
393名無しさん@編集中:02/12/31 19:40
いまさらもうジダバタするな
蕎麦でも食って寝てろ
394名無しさん@編集中:02/12/31 19:48
1〜13話はどうしたんだろう…
395名無しさん@編集中:02/12/31 19:56
おい仲間ヲタ、紅白にも仲間でてるぞ
396345:02/12/31 19:59
>>395
はい、紅白は映るのでばっちり録画してます。
397名無しさん@編集中:02/12/31 20:02
LANが氏んだから手動で予約したら、間違ってTBSで登録してしまった
頭が欠けた
398名無しさん@編集中:02/12/31 20:11
便乗質問させてください。
ウチも>>365のiEPGで録画予約をしようとすると、
「指定されたファイルがみつかりません」の症状です。
MTV2000を買ってからずっとです。
365さんはキャッシュをクリアで解決したそうですが、
ウチは直りません。
そこで、>>366さんの「関連付け再確認」というのを試したいのですが、
MTVの設定(FHEATHEとかメディクル?)で、どこを確認すればいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
399名無しさん@編集中:02/12/31 20:42
>>398
タスクトレイのTvrManのアイコンを右クリックして
設定→TvrManの設定→番組情報のタブ→iEPGを処理できるように拡張子を関連付けるにチェック
カノプのフォーラムではブラウザのキャッシュ削除が唯一の解決法だったが。
400名無しさん@編集中:02/12/31 22:11
ロートルな話題で恐縮ですが
Windows98FirstEditionにメディアクルーズをインストールできる方法はないでしょうか。
インストール時にOSチェックするみたいで、それさえ乗り越えればできそうなんですが…

OSアップグレードする予算がないもんで(´Д`;)
401名無しさん@編集中:02/12/31 22:12
>>400
MTV買う金あるならOS買えよ。
402名無しさん@編集中:02/12/31 22:18
>>401
もうMTVは買ってるもんで(´Д`;)
いつかアップグレードするでしょうけどその前に悪あがきしたいな〜と。

Win98で動かしてる人いませんか〜
403名無しさん@編集中:02/12/31 22:37
オモチャOSな9x系で動かすようなバカはいない
404名無しさん@編集中:02/12/31 23:24
>>402
うぃにーで2000落とし説け
405名無しさん@編集中:02/12/31 23:26
通報しますた
406名無しさん@編集中:02/12/31 23:27
98SE にする CD-ROM を MS から、1,050円で買え。
407名無しさん@編集中:02/12/31 23:33
MTV1000買ったのか? だったらとりあえずWin98SE(UP版)を
MSから1050円で買ってみるのもいいかもな。
しかし、2000に乗り換えるのをお勧めする。
MEにするくらいなら、1050円のSEのほうがはるかにまし。
XPは嫌い。メーカー製XPプリインストールなノート以外じゃ使う気にならんな。
408名無しさん@編集中:02/12/31 23:33
>>400
ロートルというよりお馬鹿な話でしかない。
OS買う金なきゃPCに触るな。
もしくはLinuxでもBSDでも動かす努力すればぁ〜?
409名無しさん@編集中:02/12/31 23:40
なんだよ!みんなでそんなに虐めるなよ!
いーじゃんか98系でも。
ところでwin3.1でMTV2000動作された方いませんか?
410名無しさん@編集中:02/12/31 23:45
やけっぱちだな。
411bloom:02/12/31 23:46
412名無しさん@編集中:03/01/01 00:02
あけおめ
413名無しさん@編集中:03/01/01 00:04
|  新年おめでとうございます
\_____ _______________________
         ∨ |   てひひひひ〜。
           |  おめでとうっス!!
           \_ ____________________
              ∨
       , -―- 、
     /了l__〕     ヽ
     V| K 从从ノノノ〉       
     ll  |(l| ( | | | |
     | lゝリ ~ lフ/l |         ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | l l i^ヾf^1、l|         (゚Д゚;)   < 今年は堀江より売れろ!!
  __ | ̄ ̄ ̄|\_ _      ⊂__|__  \_____ 
../   .|___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.
/    |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄     ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
| ゆかりんFC | | |   飯塚雅弓  |  |
|  会員募集中 (_(_)FC解散署名中|/
414名無しさん@編集中:03/01/01 01:03
>>406-407
MSの1050円CDはとっくに締め切りすぎてる罠。
オークションでは4000〜5000円が相場になってる超レアCDだぞ(w
415名無しさん@編集中:03/01/01 01:05
まじで?(w
ME買えそうな買えなさそうな 微妙な値段だ。
416名無しさん@編集中:03/01/01 01:10
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52197204

むちゃくちゃ強気な開始価格と希望落札価格だな(w
417名無しさん@編集中:03/01/01 01:51
>>414
マジすか!?
一儲けしようっと。
418名無しさん@編集中:03/01/01 02:47
音量極小ファイルの件で。

>>362
うちはマザーCUSL2(intel815E)、Pen3 933MHz、Geforce2、
Win2kSP2、Gスペ最新入れた後のTVRMANの録画予約で
なりました。
見事に環境ダブってませんねえ・・・。Gスペが原因かと思い
一度アンインストールし、TVRMANのドライバも新しくなっているので
それも古いバージョンにし様子見だったのですが、全然見当違い
だったようで・・・。それでもダメだったらOS変えようかくらい考えて
いたのですがXPでもダメとは。ううむ。
ちなみにサウンドカードはなにかと評判のよろしくないLive!ですが、
キャプる場合サウンドカード関係ないんですよねえ。
419名無しさん@編集中:03/01/01 02:57
m2v+PCMのカットってどうするんですかー?
GOP単位で結構ですから、教えてくださいませ。
420名無しさん@編集中:03/01/01 03:23
345さんに便乗させてもらいますが、
一月一日のNHK「新春お好み将棋対局」
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0101.shtml#13
をMTVでキャプチャーして貰えないでしょうか?
ビットレートはVBRの平均5M最高6Mで、音声は224Kbps。
うちでは電波障害が発生していて正常に受信できないんです。
もちろんお礼はします。
ご協力いただける方はこちらまでお願いします。
[email protected]
ネタじゃありませんのでどうかお願いします。
421名無しさん@編集中:03/01/01 03:28
>>420
はんざい。
422名無しさん@編集中:03/01/01 03:33
>>420
出せる金額と受け渡し方法提示してもらわないと。
423420:03/01/01 03:39
>>422
出せる金額は一万円まで。
受け渡し方法はDVD-Rにキャプチャーしたファイルを
データ書き込みしてもらい、こちらに郵送してください。
もちろん送料はこちらが負担します。
お金は銀行振込で商品が到着しだいすぐに送金します。
424つーか:03/01/01 03:42
なんか予定表見ると1月2日もやるみたいだけどこっちは再放送?
425420:03/01/01 03:45
>>424
それは囲碁です・・・・。
426 :03/01/01 03:50
>>425
ネットでの送信は無理ですか?
427 :03/01/01 03:52
>新春お好み将棋対局 3人1組若手女流棋士の挑戦
いやらしい響きだ
428420:03/01/01 03:54
>>426
ネットでの送信でもいいです。
MSNメッセンジャーやヤフーメッセンジャー、
MXなどでもいいです。
429 :03/01/01 03:55
>>428
HDD残り少ないんですが予想容量どのくらいですか?
430420:03/01/01 03:57
>>429
おそらく4.4GBくらいです。
431:03/01/01 04:06
予約設定は何度やっても失敗するので
その時間に起きられれば録画します。
432420:03/01/01 04:09
>>431
ありがとうございます!
もの凄く期待しています。
433名無しさん@編集中:03/01/01 04:42
犯罪者に流されたのでもう一度。
m2v+PCMのカットってどうするんですかー?
GOP単位で結構ですから、教えてくださいませ。
434名無しさん@編集中:03/01/01 10:07
カットする始点と終点のフレーム番号とフレーム・レートが分かれば、
音声は音声編集ソフトを使えば良いと思うが。
435名無しさん@編集中:03/01/01 10:24
はさみで切れ。






----- 終了 -----
436420:03/01/01 10:33
他の方も協力してください。
お礼はしますのでお願いします。
あと一時間半で放送開始・・・・。
437名無しさん@編集中:03/01/01 10:39
>>436
それで10人くらいが「録画した!」っていってもみんなにお礼するのか?
ならやってやるぞ。
438420:03/01/01 10:54
>>437
先着で一人か二人の方にお礼しようと思っています。
さすがに10人とかは無理です。
439名無しさん@編集中:03/01/01 11:02
>>420
予約しといてやったぞ。
320x240 I-Onlyで(w
440名無しさん@編集中:03/01/01 11:11
>>436
おい!録画予約したぞ。
441362:03/01/01 11:43
>>418
見事に被らないですね(w
ウチのサウンドはオンボード音源なんでそこもダブらないですね…

とりあえず旧MTVドライバでしのごうかな
442名無しさん@編集中:03/01/01 12:31
今使っているビデオキャプチャーの予約録画の失敗が多いのでちょっと一発いいの買おうと思っています
予約録画を使う機会が多いので予約の精度が高いのが欲しいんですがCanopusのキャプチャーボードの予約録画の精度はどうなんでしょうか?
>>431さんのレスを見ると心配なんですが・・・
443名無しさん@編集中:03/01/01 13:34
うちはMTV1000からMTV2000と一年以上使ってて日に2-3本は録ってるので
もう1000回以上の予約録画をしてるんだが、
失敗したのは、録画用のHDDをうっかりデフラグしてたときの一回だけ
以前に使ってたPowerVCRがときどき失敗してたので、この安定感は嬉しい
444443:03/01/01 13:36
1000回以上ってか約1000回だな。
ちょうど1000本目の録画は何だったんだろう、気になるな(w
445名無しさん@編集中:03/01/01 13:53
>新春お好み将棋対局 3人1組若手女流棋士の挑戦

折れもエンコ作業させながら番組板で見てたが一組目は対戦は美人対戦で良かったな。
正直、キャプっておけばよかった。
446442:03/01/01 13:54
なるほど・・・ おれはとりあえずMTV1000みたいなのを欲しいと思ってるんです 追っかけ再生もできるみたいなんで
ですがおれのPCは省スペースPCなんでロープロPCIしかさせないな〜・・・
TVチューナー付き液晶使ってるんでMTV2200SX Light あたりでも買おうかな・・・
447440:03/01/01 14:11
録画したよ、436のいってた将棋の番組。メールしたから返事くれよ、
今日中に返事が無かったらファイル捨てちゃうんでよろしくね。
448名無しさん@編集中:03/01/01 14:17
今日、初めてFEATHERでAVIキャプしてみたけど
左ノイズも音ズレもなくいい感じですね。
もっと早く試してみるんだったな。
449420:03/01/01 14:29
>>440
メール送ってくださってありがとうございます。
後で返事を送りますので話はそちらでしましょう。
450名無しさん@編集中:03/01/01 17:25
正直、もうこんなのはやめて欲しい。
なんでこんなのに相手するの?犯罪だよ
451名無しさん@編集中:03/01/01 18:47
なんかGスポにしてからY/C分離が効いていないような感じがする。
そんなことないですか?
452440:03/01/01 18:49
>>450
犯罪犯罪うるさいよ、はっきりいって。420にもメール送ったときに
書いたけど、こんなことでお金払ってもらうつもりは全く無い。
俺は420から金品等一切もらうつもりは無い!
どうしても420が見たいっていう番組を録画して渡すだけだ。
お前にはないのか?友達に頼まれて番組を録画しておいて
やったこととかさ。

って友達のいないひきこもりの450じゃ無理か。
453名無しさん@編集中:03/01/01 19:01
犯罪犯罪うざい
454440:03/01/01 19:06
>>453
それは俺に言ってるのか?
455名無しさん@編集中:03/01/01 19:31
MTVでキャプった720*480の動画はTMPGEncでエンコし直す時702*480にした方が良いって
本当ですか?
456名無しさん@編集中:03/01/01 19:44
結果的に新年早々MTV/MTUシリーズの情報と
関係ない話があふれている事実については?
ユーザになったばかりだけどココは厨が多いのかな。
457名無しさん@編集中:03/01/01 19:47
犯罪者消えろ! 邪魔だ。
458名無しさん@編集中:03/01/01 19:50
m2v+PCMのカットってどうするんですかー?
GOP単位で結構ですから、教えてください。

犯罪者にまたまた流され、まともな回答なかったので3度目。
WAV編集ツールと映像と別々にカットは、音ずれそうで勘弁してください。
459名無しさん@編集中:03/01/01 20:03
>>455
DVD(MPEG2)エンコなら720*480のまま。
最終的に640*480にリサイズする場合(つまりAVIエンコの場合)
両端の8ドットづつ削って、704*408にした後に640*480にリサイズすると
アスペクト比が狂わない。

702じゃないよ
460名無しさん@編集中:03/01/01 20:06
>>456
台湾メーカーなら旧正月だろうから関係ないが、カノプスゥは日本だから
新たな情報が出る方がおかしいと思います。
461440:03/01/01 20:12
>>457
お前は存在自体が犯罪だな。449までで話は終わってるのにわざわざ
450で安っぽい正義感を振りかざすからだバカ!
犯罪だっていうなら警察でもどこでも駆け込めよ、できるもんなら
やってみろって。

ってかひきこもりの457じゃ無理かw
462440:03/01/01 20:15
>>458
まともな回答が無いのはまともな質問してないからだバカ。
クソな質問がスルーされてる理由を俺のせいにするな、少し
は自分で考えるってことをしろや。
463名無しさん@編集中:03/01/01 20:16
じゃま きえろ
464440:03/01/01 20:17
>>463
いいじゃねえか、正月に入って盛り上がってないスレを盛り上げて
やってんだからありがたく思えや。
465______________:03/01/01 20:24
MTV2000でキャプったMPEG2をDVD+Rに焼いてPS2とかで見たいのですが、
オーサリングツールでいいのないでしょうか?
くそな質問ですみません。
466455:03/01/01 20:25
>>459
解りますた。ありがとうございました。
467名無しさん@編集中:03/01/01 20:28
>>465
お好きなのでどうぞ。
468名無しさん@編集中:03/01/01 20:40
>>465
ReelDVDでも買え。
469名無しさん@編集中:03/01/01 20:44
>>452
そういう詭弁は訴えられてからいえよ
470名無しさん:03/01/01 20:46
MTV2000買って半月
まだつけてない・・・
471名無しさん@編集中:03/01/01 20:47
>>469
五月蝿い。そんなに気になるならNHKに通報すれば?
尾舞いがごちゃごちゃ言っても著作者が訴えないことにはどうにもなんねーだろ。
電話するときは基地外外扱いされないように気をつけろよ。
472名無しさん@編集中:03/01/01 20:48
どなたかMTV2000とMovieWriter2で
+VRのダイレクトキャプできてる人いませんか?
MW2を使えば-RWに直焼きできるらしいんですが。
473名無しさん@編集中:03/01/01 20:49
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
474名無しさん@編集中:03/01/01 21:05
これこそMTVスレッドだね
475名無しさん@編集中:03/01/01 21:07
>>471
通報しますた
476名無しさん@編集中:03/01/01 21:08
>>471
ばーかばーか
477440:03/01/01 21:46
>>476
そんなことしか言えないのか?バカまるだしの恥ずかしいレスすんなよ
478440:03/01/01 21:48
>>469
だから訴えてみろって、訴えてからいえよバカだなおまえはw
479名無しさん@編集中:03/01/01 22:00
なんで>>440がそんなにムキになってるの?
>>345に本当に映像流したから、罪の意識に苛まれて、
自分の正当性を証明するため?

正直な話、君のやっている事はダウソでやってる事に比べればまだ普通だ。安心しろ。
そして、このスレで予約録画の依頼をするのはこのスレの趣旨にも反するし、
なにしろこんなに大っぴろに犯罪が行われるのは見過ごせない。

つまり、>>440、お前はこの件に関してはもう書き込むべきではないし、
以降の予約録画依頼に応えるような事は>>440だけでなく全員がやめて貰いたい。
480名無しさん@編集中:03/01/01 22:00
ごめん345じゃなくて436だ
481名無しさん@編集中:03/01/01 22:10
著作権法違反って刑事だっけ?
482名無しさん@編集中:03/01/01 22:13
>>481
タイーフォが刑事、謝罪と賠償を(ryが民事
483名無しさん@編集中:03/01/01 22:39
実際のところ謝罪より賠償だろうなぁw
484名無しさん@編集中:03/01/01 22:43
ヴァカどもが沢山釣れました(藁)
485440:03/01/01 22:45
>>479
はぁ?なんでお前に書き込むなとかいわれなきゃいけないのかわからん。
なんとか読んだけどなんかあったまわるい文章だな、俺がムキになってる
っていうけどムキになってるのは犯罪だの言ってるヤシと479だろうがアフォか?
自分の正当性ってなんだよ、バカタレ!俺がいつ自分の行いを正当化して
書き込んだんだ?ニュースなんかで聞きかじった「著作権法違反」って言葉
を使えばいいと思ってるバカなヤシが多すぎるよ。

そんなに犯罪が憎いならNHKに電話してみろっていってんだろうがよ。
471が言うように基地外扱いされないように気をつけろよな。

犯罪だの言ってるヤシは本当に依頼者から1万円もらうつもりでいた
クソ厨房だろ。
486440:03/01/01 22:46
>>484
オイ!まだ釣行中なんだから余計なこと言うなよ!
487名無しさん@編集中:03/01/01 22:48
残念録画して一万円もらえばよかった
488名無しさん@編集中:03/01/01 22:49
正月からうぜーなー、ま、もちつけ
489名無しさん@編集中:03/01/01 22:50
ahoka
490名無しさん@編集中:03/01/01 22:54
つーか親告罪な
491名無しさん@編集中:03/01/01 22:58
DTVの中でもMTVスレはほんとに房ばかりだな、漏れもユーザーだが
恥ずかしくなるよ。
492名無しさん@編集中:03/01/01 23:02
元旦から本当におめでたい人々ですな・・・
493名無しさん@編集中:03/01/01 23:03
>>479
出会い系で援交おんなに説教でもしてなさい
494名無しさん@編集中:03/01/01 23:05
>>485
スレ違い。失せな。
495名無しさん@編集中:03/01/01 23:08
今年もよろしく
496名無しさん@編集中:03/01/01 23:08
正月から皆さんとばしてますね
497名無しさん@編集中:03/01/01 23:09
おまいら、きゃぷったあとの保存はどうしてますか?
CD?DVD?
498名無しさん@編集中:03/01/01 23:10
DVDないので大切なのはHDDにまんま、そうでないのはtmpgencでvcd
499名無しさん@編集中:03/01/01 23:14
VCDはプレステ2でみれないからなぁ
焼いたDVDもカクカクするときあるし。
500名無しさん@編集中:03/01/01 23:15
漏れもHDDだなぁ。
空きが足りなくなったら大事なのはDVD-RAMかDVD-Rに移動して
いらねーのは消去。
501名無しさん@編集中:03/01/01 23:15
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
502名無しさん@編集中:03/01/01 23:16
オーサリング
503名無しさん@編集中:03/01/01 23:17
「容量/円」で一番お得なメディアって(信頼性ゼロのクソメディア除く)
何ですか?HDDかな。
504名無しさん@編集中:03/01/01 23:17
>>500
でも消したやつに限ってまたみたくなったりするよな
505名無しさん@編集中:03/01/01 23:18
>>503
HDDの80Gだな たしか。
506名無しさん@編集中:03/01/01 23:20
HDDは信頼性に疑問
保存ならRAMだろ
507名無しさん@編集中:03/01/01 23:21
>>494
どこらへんが?クソが!失せなじゃねんだよ!
508名無しさん@編集中:03/01/01 23:24
>>503
「容量/円」じゃなくて「円/容量」だろ。
安いのはDVD-Rじゃ無いかな。
HDDだと80GBが1万円ぐらいだから 1GBあたり125円。
DVD-Rだと国産で一番安いのが300円ぐらいだから
1GBあたり63円だ。
509名無しさん@編集中:03/01/01 23:27
>>505
>>508
どうも。
DVD-Rってそんなに安いんですか〜。
焼きディスク系は高いってイメージがあったので驚きです。
510名無しさん@編集中:03/01/01 23:27
>>508
どっちでもいいじゃねーかよ。( ´,_ゝ`)プッ
511名無しさん@編集中:03/01/01 23:28
結局 +と-どっちがいいのよ。
俺は¥25000って安かったからリコーの+買ったけど
512名無しさん@編集中:03/01/01 23:28
>>511
あ〜あ。
513名無しさん@編集中:03/01/01 23:28
リンギングはTmpgencとかのゴースト解除とかで取れないのかな?
514名無しさん@編集中:03/01/01 23:29
だめなのか?だめなのか?
+は
515名無しさん@編集中:03/01/01 23:30
>>508
べつにどっちでもよくねー?
1GByteあたり何円
1円あたり何MByte

516名無しさん@編集中:03/01/01 23:33
どっちでもいいわな
どうせ保存しても見ないんだし(w
517名無しさん@編集中:03/01/01 23:36
メディア焼くにはドライブが必要をいうことをお忘れなく
518名無しさん@編集中:03/01/01 23:36
最近買ったんだが、CPU使用率が非常に低いのがいいな。
キャプチャ中モニタしてても数%しか使われない。快適だ・・・
519名無しさん@編集中:03/01/01 23:40
なんか最近ビデオきゃぷってて
ビデオ早送りするとランタイムエラーが出る・・・
きゃぷ→保存→そのままもっかいきゃぷ
ってやっても出るし。
再インスコしてもなおらねぇ
520名無しさん@編集中:03/01/01 23:44
なぜキャプ中に早送りなんぞするのか・・・
521名無しさん@編集中:03/01/01 23:45
>>504
焼いたのに限って見ない罠(w

DVD-Rの国産リテール品(x2対応)で一番安いのは
maxellの5枚パック1150円だったと思います。
何故かSONYのドライブでのみ焼けないという不具合のあった
三菱のメディアが白箱に詰められて10枚1799円ってのもあります。
ドライブは既に実売価格で25000円を割っていますしソフマップで
5000円割引券を入手したりポイント還元の多い店で買えばかなりお得。

DVDが便利なのは700-800MBの壁がないこと、中途半端な大きさの
ファイルを焼く時にCDだと無駄が出るがDVDなら結構詰めれること、
焼く時と後で見る時にメディアを出し入れする手間が省けること等。
すぐに元が取れるので思い切って買っちゃいました( ・∀・)イイ!
522名無しさん@編集中:03/01/01 23:45
>>520
CM早送り。
523名無しさん@編集中:03/01/01 23:47
今月のPCjapanのCDにAVIキャプチャのドライバって
付いてます?
524名無しさん@編集中:03/01/01 23:47
俺は糞メディアのsmartbuy愛用
安い割にそんなに不具合でねぇ
525名無しさん@編集中:03/01/01 23:54
>>511 IOデータなら2万で売ってる。(+R)
「特価 10台限定!19700円」のPOPでココ一ヶ月1台も売れてない模様。
(何時いっても10台積んである 爆)
定価で売ってたパイオニアの-R4倍の奴は 並んで半日でなくなってる。
RAM/Rはうちの近所じゃ見かけない。これも並んで即売れるんだろうな。

4倍Rメディア買えるなら、パイのドライブ、激安メディア中心ならパナのRAM/Rがいい。
パイのドライブは4倍Rばら速く焼けるが、激安メディアは1xで焼く。
その激安メディアはパナのドライブだと2xでやける(らしい)。
526名無しさん@編集中:03/01/01 23:55
>>522
キャプった後に編集すりゃええやん。
527名無しさん@編集中:03/01/01 23:58
>>526
今はそうしてる。
でもなんか前まで出なかったエラー出るようになったって
わかったら気持ち悪いじゃん
528名無しさん@編集中:03/01/02 00:24
おれはMTV録画中に、録り貯めた別の番組の再エンコしてる。
そんな人多いんじゃないの?
529名無しさん@編集中:03/01/02 00:28
>>527
どんなエラーが出るの?
530308:03/01/02 01:07
(´・ω・`)
531名無しさん@編集中:03/01/02 01:08
設定が保存されてないってことかな?
532名無しさん@編集中:03/01/02 01:25
>>528
そんなに酷使するとエラーでて録画が止まっちゃうよ
533名無しさん@編集中:03/01/02 01:58
>>532
!528 (=not 528)だが、録画用 HDD を用意しておいて、
録画プロセスの優先度を上げとけば大概大丈夫だよ。
(@P3 1GHz + PC/100 512MB on i440BX)
534名無しさん@編集中:03/01/02 02:03
大概じゃ困る罠
535308:03/01/02 02:06
creamの設定は保存されているのですが、暗いです。
明るさをちょっといじると正しい明るさに戻ります。

価格COMの掲示板にあったのですが、
どうやらSiS系のチップセット(当方。SiS630ST)が原因のようです…
(´・ω・`)ウツダシノウ
536名無しさん@編集中:03/01/02 02:15
エンコソフトの優先度下げて、キャプしてみたが、コマ落ちしてたな。
落ちる時もあったし。
P4-1.6GHz 512MB-RIMM
ってことでエンコ中にキャプするのは、撮り捨ての番組だけだな。
537528:03/01/02 02:28
Athlon1900+だが、エンコ中でもコマ落ちしないよ。もちろんHWモードで。
それとエンコ(TMPGEnc)の設定はIdleで。
538名無しさん@編集中:03/01/02 03:26
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていないっ!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
539名無しさん@編集中:03/01/02 03:52
536 心配なら中断か設定クリして入力待ち状態にしとけばええねん
540名無しさん@編集中:03/01/02 05:45
\                              /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´-`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完=
541名無しさん@編集中:03/01/02 06:15
win98系でキャプしたファイルをもらったんですが、4GBを超えて
拡張子の後に「.000」のついたファイルを元のファイルと結合するのには
どうしたらいいんでしょうか?
メディアクルーザーでは続けて見られるんですが、ひとつのファイルに
しておきたいんです。
542名無しさん@編集中:03/01/02 06:18
CMカッター空通しでいいんでねえか?
543名無しさん@編集中:03/01/02 06:32
>>541
OSをNT系に変える。
544名無しさん@編集中:03/01/02 09:22
そろそろいいかな?
昨日祭りの最中に流されちゃった(w

どなたかMTV2000とMovieWriter2で
+VRのダイレクトキャプできてる人いませんか?
MW2を使えば-RWに直焼きできるらしいんですが。
545名無しさん@編集中:03/01/02 09:35
>>543
欲嫁
546名無しさん@編集中:03/01/02 09:45
>>544
できるかもしれないが、MTV2000がもったいね
547名無しさん@編集中:03/01/02 10:35
すみません。mtv2000でキャプチャしたもの(*.m2p)
をDVDで焼いて普通のDVDプレイヤー(ps2など)を
見るにはどうしたらいいんすか?
548名無しさん@編集中:03/01/02 10:41
PS2は普通のプレイヤーじゃありません。
549名無しさん@編集中:03/01/02 11:01
MTV2000を買いたいのですが、自分のPCはロープロPCIしかさせないので取り付けることができません
なのでMTV2200の購入も考えたのですが、どうもMTV1000、2000に比べるとノイズや安定性の面で劣るようです
予約の失敗だけはどうしても避けたいのでなるべく安定性に優れるものがほしいんです
そこでPCIを延長するコードのようなものは売っているのでしょうか? 
PCの中につける(直接PCIスロットに差し込む)のは大きすぎて不可能なので、外でつけるようにしたら自分のPCでもとりつけるかなと思うのですが
550名無しさん@編集中:03/01/02 11:02
まず全角英数使うのやめろ。

後はgoogle使え。
551名無しさん@編集中:03/01/02 11:04
>>549

MTUでいいじゃん
552名無しさん@編集中:03/01/02 11:17
リモコン&VG1000ユーザーに朗報か?
適当にいじってたらTVRMANで予約録画しても旧FEATHERが強制終了されない方法を発見しました。
やり方さえ分かれば誰でも簡単に出来るよ。
553名無しさん@編集中:03/01/02 11:22
お教え願いたいです。
554549:03/01/02 11:42
>>551
↓ですね 今USB1.1タイプの使っているんですが 安定性のほうはどうなんでしょう?
PCIに比べて安定性が悪いとききますが・・ 現に今使ってるものは恐ろしく安定性が低いです 重いし
値段も高いですね・・

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400_index.htm
555名無しさん@編集中:03/01/02 11:42
NRってさ、ノイズが多い動画を録画すると残像があまり目立たない
気がするのは俺だけ?
556名無しさん@編集中:03/01/02 11:57
557名無しさん@編集中:03/01/02 12:07
休みでも社員必死だな
558名無しさん@編集中:03/01/02 12:08
>>549

>そこでPCIを延長するコードのようなものは売っているのでしょうか? 

んなモノはない。あってもMTUより不安定になるのがオチだ。
PC丸ごと買い替えろ、アフォ。
559名無しさん@編集中:03/01/02 12:37
カノプ社員は休みに仕事なんてしません。クソ会社なんだから
560544:03/01/02 12:41
>546
そうですか。せっかくMultiドライブ取付けたし
-RW直焼きできたら便利だと思ったんだけど。
ここにはそういう使い方する人はいないみたいですね。
他へ逝ってみます。
561名無しさん@編集中:03/01/02 12:50
>>549
今のPCIには延長ケーブルなどない。次世代のPCI(3GIO)なら可能。
普及はカナリ先だけどな。
562名無しさん@編集中:03/01/02 12:52
>>549
昔、ロープロケースで普通サイズのPCIカードを使おうと
PCIスロットをフラットケーブルで延長している
猛者がいたが、不安定で使い物にならなかったラスィ

素直にケースを換える方が安全確実かもよ
563名無しさん@編集中:03/01/02 13:01
>>549
ケースに穴を開けろ。
564名無しさん@編集中:03/01/02 13:11
>>560
DVD+VR を使うなら、MTV でハードエンコした MPEG を
そのまま使えないと、例え便利でも画質が糞だ。
DVDMW2 の糞フトエンコだと・・・。
サポートフォーラムで要望すれ。
565名無しさん@編集中:03/01/02 13:47
>560

昨日G-Spec.関係を入れたからかな?
さっき開いてみたらMTVをMW2で選択できるようになってたよ。
おとといまでは選択すらできなかったのに・・・。

今は他の作業中なので後で実行してみます。
566565:03/01/02 13:48
>564 だ、スマソ間違えた。
567名無しさん@編集中:03/01/02 13:52
録画した映像の中に正三角形があったので定規当ててみたんだが
どうも720x640を704x480に削って640x480にリサイズするのではなくて
711x480に削って640x480にリサイズの方が正しいような気がするんだがどうだ?
モニタは液晶でDVIなので画面のピクセルの縦横比はちゃんと1:1のはず。

気になって、メディアクルーズの表示画面をキャプチャして
窓枠の大きさを調べてみたんだが、
640x480を指定した時の窓枠の内径は664x504になっていて
確かに711x480が4:3になるような比率で表示されていた
568名無しさん@編集中:03/01/02 14:40
>>567
そのソースはその正三角形が確かな正三角形に見えるように保証されたものなの?
そうでなければその検証に意味はないですね。
あと後半はうちではそんなことありませんでした。もうちょっと詳しく。
569__:03/01/02 14:57
>>567-568
スカパーチューナーのメニュー画面って四角い枠で区切られてて測定しやすいんだけど、
それをキャプチャーしてエンコした映像で比較すると、720x480を 640x480へクロップする。
これがキャプチャーせず TVじかに見る映像のアスペクト比に近かった。(DivXエンコね)
704x480へクロップして 640x480へリサイズすると、微妙にデブになる。
元の MPEG2が 704x480でキャプチャだったら、720x480に黒枠追加してから 640x480へエンコ。
って感じでした。
570名無しさん@編集中:03/01/02 15:00
CMカッターで編集したファイルを
PowerDVDコーデックで再生すると結合点でコマ飛びします。
メディアクルーズで再生すれば問題ありません。

CMカッターはアップデータ適用済み、
PowerDVDのバージョンは4.00.1925です。
CMカッターかPowerDVDか、どちらが悪いんでしょうか?

ちなみにTMPGEncのMPEGツールの結合タブで何も編集しないで
実行すればPowerDVDコーデックでもコマ飛びしなくなります。
やっぱりCMカッターに問題あり?
571名無しさん@編集中:03/01/02 15:31
>>567-569
テスト用の動画、作ってみた。
ペイントで720x480の中に縦横400ドットの正方形を書いた絵を、2秒間表示するもの。
これで検証できる?

俺のディスプレイはCRTなんで正確に調べられない
(正方ピクセルになるように調整はしてるが)

http://namihei.zone.ne.jp/cgi-bin/up/upload.cgi (ここの 187.mpg)
572568:03/01/02 15:41
>>569
テレビとPCの画面を比べてるの?それもまた意味がないね。
テレビなんてものすごくアナログな物なので製品によっても変わるから。
ワイドテレビと普通のテレビを比べれば違いは顕著にでる。
>>571
言っちゃなんだがそんなんで検証できるもんでもないよ?よく考えてみれば分かるけど。

ていうかさ、720を704にクリップしてリサイズでいいんだけど。
何を今更問題にしてるの?
573569:03/01/02 17:32
>>572
TVを直に見るのと、キャプチャエンコしたのを TV出力したのを比べての話です。
574569:03/01/02 17:40
>>571
再生したけど、TV出力すると、思いっきり上がはみ出ちゃってて検証できないよ。
それと 720x480で 長さ比率 4:3の映像になるんだから、TV出力して正方形に
なるようにするには、400x363とかの正方形でないとダメかな。(363*1.1=400)
575565:03/01/02 17:49
一応報告。

MTV経由MW2の+VRキャプを試してみました。
+VRを-RWに直焼き可能なことを一応確認。
だがマシンパワーが足りないのか
ドライブのせいなのかコマ落ちしてました。

これ以上はスレ違いな気もするのでここまでにしときます。
576569:03/01/02 17:49
間違え発見 >569
誤 -- それをキャプチャーしてエンコした映像で比較すると、720x480を 640x480へクロップする。
正 -- それをキャプチャーしてエンコした映像で比較すると、720x480を 640x480へリサイズする。
577572:03/01/02 17:56
>>573
それならTV出力の方法によって変わってくる。どうやってTV出力してるの?
578名無しさん@編集中:03/01/02 17:58
>>565
それは G-SPEC 入れたからだが、
リアルタイム・糞フトエンコじゃ画質的に使いもんにならん。

>>570
タイムスタンプが更新されないとか、原因はその辺でしょ。
579名無しさん@編集中:03/01/02 18:26
MTV800/1200のチューナーって1000/2000のと比べてどうですか?
リンギング少なくなってる?
580名無しさん@編集中:03/01/02 18:45
>>570
>やっぱりCMカッターに問題あり?
TMPGEncで多重化し直せば問題なくなるのなら、やっぱそうじゃない?
581569:03/01/02 20:34
>>577
PowerDVDで G450か Xcardで 4:3の TVへ S接続です。
どっちの出力でも、(縦横比は)ほぼ同じ絵が TVへ映ってます。
582名無しさん@編集中:03/01/02 20:58
>>581
TV出力したとき720x480とそれをクロップした704x480で違うものになる?
583541:03/01/02 21:53
>>542
なるほど、CMカッターがありましたね。ありがとうございます。
584名無しさん@編集中:03/01/02 23:05
MTVで作成したm2pファイルをTMPGEncで読み込むためにはVFAPIプラグインが必要らしいのですが
何もやってないのに読み込めているのですが何故でしょうか?
585名無しさん@編集中:03/01/02 23:16
デコーダが入ってるから
586584:03/01/02 23:25
>>585
VFAPI入れてDVD2AVIも使った方が(・∀・)イイ事はありますか?
587名無しさん@編集中:03/01/02 23:31
2200SXでキャプろうとしたら画面右に黒い帯出る。
なんでかなあ?
ドライバはVer.1.19
チューナーは使ってなのでわかりません。
588名無しさん@編集中:03/01/02 23:38
589名無しさん@編集中:03/01/03 00:05
既出も既出だろうがMTVのチューナーはホントひでえ糞画質だな。
S入力でビデオのチューナー介したら格段に良くなった
590名無しさん@編集中:03/01/03 00:14
>>589

おめぇのがハズレなんだよ!
年明けたら送ってこいや!

スタッフB
591名無しさん@編集中:03/01/03 00:28
>>590
ハズレってロット単位で不良が出てるって事?
592名無しさん@編集中:03/01/03 00:35
>>587
それが普通です
593名無しさん@編集中:03/01/03 00:40
>>586
デコード速度が違う可能性はある。
速度優先なら両方試して速い方を使えばいいんじゃないかなー。
使い勝手はデコーダ直読みの方がいいだろうね。
594587:03/01/03 00:50
>>592
そなの?
んでもさ、その帯の部分薄く元の画像透けて見えてんのね。
つまり元画像の上に右端に帯が出てるのさ。
でもってVHSからのキャプなんだけど再生すぐは出ないのね>帯
しばらくすると出るのだす。
これでも普通?
595569:03/01/03 01:11
>>582
720x480を両側 8dotクロップして 704x480にした MPEG2なら、
TV出力した時 720x480と同じになるよ。
596名無しさん@編集中:03/01/03 01:25
>>593
レスありがとうございます。
速度より画質優先ですが両方試して見ます。
597名無しさん@編集中:03/01/03 02:11
>>595
なるほどね。その環境なら>>569のやり方でいいのかもしれない。
ただ実際には704x480が4:3になるはずなんだけどね。
598名無しさん@編集中:03/01/03 02:56
使用していてしばらくすると画面が消えて音も聞こえなくなる状況になるんですが…。
IRQの重複かと思い、MTVと同じ番号にあったUSBホストコントローラを削除しました。>何個もあったので…
状況は変わりませんでした。

あぁ、どうすれば。

CPU:P4-2.53Ghz
メモリ:1.5GB
MTV2000
WinXPSP1
サウンドカード:サウンドブラスターAG
599名無しさん@編集中:03/01/03 03:26
>>598
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000232.htm
とりあえずこれを試してみては。
600名無しさん@編集中:03/01/03 12:17
600
601名無しさん@編集中:03/01/03 12:28
MTV2000ではMTVシリーズ ソフトウェアアップグレードキット IIIっての買わないとリモート録画予約出来ませんか?
要らない機能がイパーイ付いてて勿体無い気がして。
602名無しさん@編集中:03/01/03 12:30
>>601
G-Spec.FeatherのキーCDにもついているで。
ただしスタンバイや休止状態への移行に不具合が残っているらしいが。
603名無しさん@編集中:03/01/03 12:38
>>602
サンクス
604名無しさん@編集中:03/01/03 14:15
すみません。
過去のVHSビデオをDVD化しようともくろみ、いろいろ調べているのですが、
キャプチャー機器としてMTU2400とMONSTER TV P2Hを考慮しています。
ノイズ等除去機能がある分、前者の方が高画質ということは理解できましたが、
たとえばソース元のビデオ機器がノイズ等の除去機能を搭載し、きれいな画質で
送れるとした場合でも、MTU2400とMONSTER TV P2Hのキャプチャー画像に違いは
出てくるものなのでしょうか?
MTVを使ってる方は多いと思うので、そのへんのところを聞きたいのですが。
605名無しさん@編集中:03/01/03 14:19
>>604
MTVとMTUは別物ですが?
606名無しさん@編集中:03/01/03 14:35
>>605
たぶんMTUを持ってる人は少ないと思うので、
とりあえずMTVでの印象を聞きたいんすよ
607名無しさん@編集中:03/01/03 14:51
既出だったらスマソ。
MTV1000をPC内のコネクタでなく、外側のラインでAC97オンボードにつないでます。
MEDIACRUISEを起動してテレビモードにすると、必ずラインがミュートになります。
いちいちオーディオパネルを出して、ミュートをクリックして直します。
結構面倒なんですが、どうすれば直りますか?
調べたところ競合デバイスは何ひとつないのですが、知っている人いますか?
608名無しさん@編集中:03/01/03 14:53
ここで書き込むとあとでボコボコにされそうだが。w
MTV2000を持ってる俺から言って、元ソースが
きれいなら、わざわざMTUとかP2Hを買う必要は
ないぞ。
再圧縮とかが億劫でなかったらモンスタ2のS入力のが
綺麗だよ。コレ本当。
609VAIO:03/01/03 15:05
>>608 同感 モンスタ2 やっぱりS入力はきれいだべ。
610名無しさん@編集中:03/01/03 15:25
>>608 逆に圧縮前提で、ノイズフィルター掛け捲る場合のほうが
モンスタとかのほうが良いような気がする。
611名無しさん@編集中:03/01/03 15:36
どちらにせよモンスタ2最高と言うことですね。
リアルタイムにエンコしないなら。
612名無しさん@編集中:03/01/03 15:53
MovieAlbumにまでカノプチェックを入れるのやめれ。
キャプチャPCとRAMドライブ付けたPCが必ずしも同じとは限らないんだよヽ(`Д´)ノ
613名無しさん@編集中:03/01/03 16:21
>>612
別マシンにfor Canopusを入れるメリットはまったくない。
RAMドライブにSEとかはついてなかったのかい。
614名無しさん@編集中:03/01/03 17:19
>>608->>610
レス、ありがとうです
うーむ・・・・
そうはいってもやっぱりMTUが欲しい今日このごろ
AC3もチョット魅力だし・・・・
どうしようかのう
615名無しさん@編集中:03/01/03 17:55
AC3エンコはMPEGエンコーダの機能だから次期MTV2x00でも付くんじゃないの?
616名無しさん@編集中:03/01/03 18:00
もんすたはソースの良し悪しが全てだからねぇ。
SVB10とかSXG550あたりだと、MTVとそんな変わらんかった。
でも内臓チューナの方がラクなのでMTV使ってるけど
617587:03/01/03 19:06
>>587
>>592
>>594
自己完結。
送り出しのVHSのTBC切ったら治った。
ダブルで効いちゃってシフトしていたらしいw。
どもさんくすでした。

しかしこれどっちでTBCかけた方がいいんだろうか?
つっても2200SXの方では切れないから選択肢ないんだけどね…
618名無しさん@編集中:03/01/03 19:58
1コ前のヴァージョンのGスペック使ってみたいんで
URL分かる人いたら教えてください。
619名無しさん@編集中:03/01/03 20:07
MTV2000の内臓チューナーの画質はあまり良くないので
NECのGCT-500からS端子経由で取り込むと格段に良くなります。
GCT-500はとっくに製造してないけど・・・。
620名無しさん@編集中:03/01/03 20:09
質問させてください。
MTV2000を買ったのですが、テレビなどを見ているときは音が出ているのですが、
キャプったものをFEATHERで再生すると音が出ないのです。
何が原因なのでしょうか。
621名無しさん@編集中:03/01/03 20:12
>>619
俺もそれ欲しいけどヤフオクでも結構いいお値段するんだよねぇ〜。
622 :03/01/03 20:19
今ヤフオク見たらGCT-500、GCT-3000が各2台ずつ出てるな。
3万円超えてる。高いのかどうかようわからん。
623名無しさん@編集中:03/01/03 20:54
>>620
ストリーム設定かな
624名無しさん@編集中:03/01/03 22:14
AC3援交って、どのぐらい容量を節約できるのだろうか?
625名無しさん@編集中:03/01/03 22:26
GCT-500と比べられてもなあ。
626名無しさん@編集中:03/01/03 22:30
>>620
音源ボードのLineINにMTV2000の出力を繋いでないんじゃないの?
説明書は良く読もうね。
627名無しさん@編集中:03/01/03 22:34
>>626
それが原因の場合は症状が逆な罠
628名無しさん@編集中:03/01/03 22:42
>>620
コントロールパネルから録音のサウンド設定を要確認。トカイッテミタリ

ビデオからの入力だけ画面が消える症状が出るのですが…。
テレビに戻してからビデオにすると直ります…。
あぁぁ。
629名無しさん@編集中:03/01/03 22:46
10万以内で最高画質を求めるなら
GCT-500→優秀なYC分離→モンスタ2って感じ?
630名無しさん@編集中:03/01/03 22:58
MTV1000のアップグレードサービスってCDを事務所に取りに逝けばただ?
つーか事務所って何処ですか?神戸?
631名無しさん@編集中:03/01/03 22:59
ちょっとスレ違い気味かもしれないのですが、キャプッタ動画をTVで見るときに、
・三菱BX500のチューナーでGV-MPG3TV/PCI(TV-OUT付)でキャプ、出力
・MTVでキャプ、マザボのS-端子で出力
どちらがTVでよりきれいに見えるでしょうか?
632名無しさん@編集中:03/01/03 23:31
>>630
神戸と東京だったかと・・・・・。
つーか、Webに載ってるだろ。
633名無しさん@編集中:03/01/03 23:38
>>632
アップグレードサービスのの詳細はメールで送りますって書いてあったけど送ってこなかった物で。
サービスセンターみたいな所があってそこでも受け取れないかなと。
634名無しさん@編集中:03/01/03 23:40
日本橋にショールームあるよ
635名無しさん@編集中:03/01/03 23:43
>>631
マザボのS-端子って言われてもねえ…
636598:03/01/03 23:43
>>599
のリンク先を参考に色々直してみたけど駄目でした。
既に各ボードのドライバは最新版だし、IRQは被っていないし。
ビデオからの映像だけ消えてしまう。
>>628と同じ現象かも。
テレビチューナーからの映像は録画再生共に通常通り使用できました。
637名無しさん@編集中 :03/01/03 23:52
>>598

自作PCでしょ?
638598:03/01/03 23:55
はい。
639名無しさん@編集中:03/01/04 00:22
WinXP SP1止めてみたら
640名無しさん@編集中:03/01/04 00:40
MTV800HX/1200HXのチューナーの型番ってわかります?
T-BOXと同じシャープ製のようですが。
641名無しさん@編集中:03/01/04 01:20
>>633
MTV1000なら今回のG-Specの件以前にも
何通かDMが行くはずだが・・。
ユーザ登録してないか、
メールアドレス間違ってるか
未承認広告※を無条件に捨ててるか。では?

642名無しさん@編集中:03/01/04 02:11
アップグレードサービスってファームのアップグレードとかも有りなの?
643631:03/01/04 03:40
VGAオンボードならマザボにS-端子出力ありますよ!
644名無しさん@編集中:03/01/04 03:40
よし、今日MTV1000買ってくる。
645名無しさん@編集中:03/01/04 03:41
MTV2000とゼータドライバ+ふぬああで
休止状態からの復帰の予約録画が出来ている方いますか?

AOpenの815マザーとミレG550の組み合わせや
MSIのKT333マザーとGeForceGTSの組み合わせだと
確実に失敗してしまいます。
646名無しさん@編集中:03/01/04 04:45
『MPEG Tools』
この履歴中に記されているバージョン番号は、製品全体としてのバージョン番号です。各アプリケーション、ドライバのファイル単体としてのバージョン番号は、製品のバージョン番号とは異なる場合があります。
-------------------------------
● 1.00 Release: 2001/11/30
最初のリリース。
-------------------------------
● 1.01 Release: 2001/12/19
●FAT32の環境で4GBを超えてキャプチャーした分割ファイルの編集に対応しました。
●オーディオビットレートが384KbpsのMPEGファイルに対応しました。
●MPEGの編集方法を見直しました。
-------------------------------
● 1.02 Release: 2002/05/27
●DVStorm-RT, MVR-D2000, Amber, VideoGate の環境でも動作するように対応しました。
●不要なヘッダが付加される問題に対応しました。
-------------------------------
● 1.03 Release: 2002/09/10
●MPEG-MPEG ファイルコンバーターを新規追加しました。
●MpegExplorer を新規追加しました。
-------------------------------
● 1.04 Release: 2002/10/10
●MTU2400 の環境でも動作するように対応しました。
-------------------------------
● 1.05 Release: 2002/11/01
●不要なデータが付加される問題に対応しました。
-------------------------------
● 1.06 Release: 2002/11/30
●ADVC200-200TV の環境でも動作するように対応しました。
647名無しさん@編集中:03/01/04 08:50
テープから取り込んだときのスイッチングノイズは異常じゃないというのは
このページ見てわかったんだけど、
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000334.htm
「取り込まない」という設定はできないのかな?
クロップ&再エンコめんどくさいよ・・・
648名無しさん@編集中:03/01/04 10:48
>>645
失敗といってもいくつも現象あるだろ
・休止状態から復帰しない
・休止状態から復帰しても正常にWinに戻らない
・休止状態から正常にWinに戻ってもhunuaaが録画をしない
どれだよ?
649名無しさん@編集中:03/01/04 11:15
休止状態から復帰すると同時に炎上しました
650名無しさん@編集中:03/01/04 11:30
MTV1000って
CPU  :セレロン1000MHz
OS   :WIN98SE
メモリ :512MB
グラボ :Gforce4Ti4200
で、せめて640*480でフツーの人を
納得させる画質で動画を取りこめますか?
651名無しさん@編集中:03/01/04 11:36
>>650
余裕でスペックは足りてる
あとはOSを2000かXPにしる
652名無しさん@編集中:03/01/04 11:37

取り込みにはCPUの性能はほとんど関係ありません。
Pentium200ぐらいあれば十分です。

ただ640*480では無理です。
そんな解像度はハードエンコモードでは存在しません。
653名無しさん@編集中:03/01/04 12:44
620です。
623の方の仰る通り、ストリームの設定が間違っておりました。
どうもお騒がせしました....。
これからいろいろ弄ってみますです。
654名無しさん@編集中:03/01/04 13:04
取り込みにはCPUの性能はほとんど関係ありません。
Pentium200ぐらいあれば十分です。


オイオイ、馬鹿かこいつは。
晒しage
655名無しさん@編集中:03/01/04 13:14
Win98動かすだけで精一杯っぽいな。(w
656名無しさん@編集中:03/01/04 13:17
>>654

ハードエンコなのにどこらへんでCPU使うんだ?
657名無しさん@編集中:03/01/04 13:35
うちのはAthlon XP 2000+ 256MBで、MTV1000だと録画時は、CPU使用率1〜15%くらい。
ほとんど5%くらいかな。
アンチウィルス常駐、ADSL常時接続状態でこんなもの。




658名無しさん@編集中:03/01/04 13:38
>>656
まあ、再生はつらいのは確かとして、
OS動かす推奨スペックってのもあるじゃないのさ。
659名無しさん@編集中:03/01/04 13:39
最近MTV2000使い始めたので、質問します。
コンポジットで取り込んだ画像を付属の
MPEGカッターで不要な部分をカット編集
してDVDメデアにやいて再生するとカット
編集した所から、画像と音声が合わずに
音声ガズレて遅れてしまいます。編集の際
の設定が間違っているのでしょうか?
どうすればなおりますか?
660名無しさん@編集中:03/01/04 15:56
>>659
きゃぷる時にGOP完結とClosed GOPにはチェック入れた?
661名無しさん@編集中:03/01/04 16:08
最初からDVキャプすればいいのに…
662名無しさん@編集中:03/01/04 16:14
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
663名無しさん@編集中:03/01/04 16:34
>>662
道程の房には刺激が強すぎます。(ウッ
664名無しさん@編集中:03/01/04 17:53
659です。
660さん有難うございます。 そのとおり設定したらズレなく
なりました。 今まで口の動きと声が1秒以上離れていて
いっこく堂の腹話術よりすごかったですから。
ちなみに10000〜8000kbpsの間辺りでキャプチャー設定している
場合、CBRでもVBRでも画質にあまり差はないんですか?
665名無しさん@編集中:03/01/04 18:37
教えてくださいっちょ。
MTV2000でMPEG-2録画したものを、DivXにするのはどのソフトでするんですか?
いま使っているソフトエンコカード、映りがよくないのでMTVが欲しいのですが、
そういう用途には向いていないのでしょうか?HuffYUVだと必要なHDD容量が大きい
ので、MPEG-2から変換できるとうれしいのですが。
Vidomiというソフトは、MPEG-2からの変換ができたのですが、時々壊れたファイルを出すので使いたくないのです。
便利なAviUtlはMPEG-2が読めませんでした。

AVI録画しかないのでしょうか?
666名無しさん@編集中:03/01/04 18:41
DVD2AVI→TMPGEnc(音声をWAV出力)→AviUtl
じゃ駄目?
667名無しさん@編集中:03/01/04 18:43
>>665
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで直接読めるよ。
668名無しさん@編集中:03/01/04 19:00
レスありがとうございます。
TMPEGEncは有料なので、なるべく無料のソフトでできればと
思ったのですが・・。あ、音声だけなら大丈夫でしたっけ?

MPEG-2 VIDEP VFAPI Plug-Inは、MTV2000か何かに付いてくるのでしょうか?
便利そうですね。ちょっと検索してみます。
669名無しさん@編集中:03/01/04 19:02
MPEG-2 VIDEP VFAPI Plug-In
でなくて
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
でした。すみません。

ところで、MTV2000使いは、MPEG-2での保存が多いんですか?
670644:03/01/04 19:18
買いに行ったらMTV2000しかなかったので、
奮発して買ってしまった。(\42k)
MTV1000のコピガ外し法をしか勉強してねーよ。
どうすりゃいいんだよ、ママン。

装着前、期待age
671名無しさん@編集中:03/01/04 19:18
>>654
>>655
>>656
>>658

Win98SEの動作環境は486DX 66MHz以上ですが何か?
実際Win98SE Pentium200MHzで動かしていますが何か?
672名無しさん@編集中:03/01/04 19:18
>>669
俺は MPEG-2 で保存だなぁ。
MPEG-2 キャプ → VideoStudio 6 でスマ・レン or
TMPGEnc Plus + Sound Forge 6.0 で手動スマ・レン → MPEG-2保存

Huffyuv キャプ → MPEG-2 保存は容量を食うし面倒なので、
たまに使う程度。
DivX 等を使って低ビットレート用にエンコしたものを
CD/DVD 保存するわけでも、画像サーバーに置いとくわけでもなし。
エンコ専用マシンでもありゃ、ちったぁそんな用途も考えるが。。。
673名無しさん@編集中:03/01/04 19:30
>>671
MTV1000の動作環境に
>1/4解像度(352x240ドット, 2Mbps)での録画・再生・タイムシフトに必要
>Pentium II 300MHz以上

となっているから、録画だけだったらPentium 200MHzでできても
ぜんぜん不思議じゃないけど。

674名無しさん@編集中:03/01/04 19:33
実際、486DXでWin98動かしたことあるけど、アリャ拷問だな。
言いたいのはそんだけsage
675名無しさん@編集中:03/01/04 19:37
恐らくスレ違いかもしれないのですが
キャプチャ初心者なので試しに
WinDVR PCI New Edition(在庫限り)を買おうと思っているの
ですがやっぱり今更買うのはアフォでしょうか?
アンテナが室内アンテナなのであんまりイイの買っても仕方ないので。
676名無しさん@編集中:03/01/04 19:46
>>675 どうせ安物買うにしても、その選択は間違ってる。
安物買うならカノプはやめとけ。

>>671おまえが ペンティアム200にWin98入れるのは 結構だが、
そんなもんは 人に奨めるもんじゃないし、動くなんていうもんじゃない。
オレはk5-233にWin98アップグレードして 文句言われた経験あるぞ。
実際95>98にして 体感で5割落ちくらいの処理能力に感じたしな。
677名無しさん@編集中:03/01/04 19:50
>>675
ホントにどうでも良さそうな用途っぽいので、
そんな高いもんじゃなくて\5000〜8000くらいので好きなの選べ。
678名無しさん@編集中:03/01/04 19:55
>>676
>>677
ありがとうっす。
室内アンテナとかCATVがあれば少しはよさげな奴
買おうとしたのですが(別に金が惜しいわけでもないんで)
正直ほんとにどうでもいい用途なので初めはとりあえず安物漁ります。
というか全然キャプチャボードのこと分からないので。
こんなへタレに助言ありがとうございます。
679名無しさん@編集中:03/01/04 19:56
98でMTV2000動かしたことないからわからん。
680名無しさん@編集中:03/01/04 20:00
98じゃ動かん ってかインストできんのじゃ?
681MTV User:03/01/04 20:02
>>669
ヲレはほとんどVCD Modeで録画しているよ。
今日の「秀吉」なんか5時間15分の番組だったのにmpeg1の容量は3.2GB
後でゆっくりDVD-Rで焼いてノートパソコンでみるつもりだけどね。
今までもNHK SpecialやProject XなんかはちょうどCD1枚に収まる容量だから
VCDで焼いて保管している。そんなにはみないけど。。。
でも昨日のサイモン&ガーファンクルの伝説のセントラルパークライブは
もっとちゃんとしたmpeg2で撮っておけば良かったなぁ。
今更、後悔先立たず。。。
682名無しさん@編集中:03/01/04 20:05
>>678
まぁあまりに安すぎる物買ってもなかなか次への意欲がわかんと思うので・・・
http://www.elsa-jp.co.jp/product/tv/exvision300tv/exvision300index.htm
国産¥10000くらい

http://www.leadtek.co.jp/www/multimedia/tv2k_xp_deluxe.htm
台湾製¥8000くらい。リモコン付き

これくらいのでもテレビ見たりすんのにはこれくらいで十分すぎるほど。
だがソフトウェエンコなのでコマ落ちせずにキャプチャすんならパソコンのスペックが非常に重要。

MTVシリーズはその点ハードウェアエンコなのでPCの性能はそこそこですむ。

>>680
98じゃ動かない。98SEなら動く。
683名無しさん@編集中:03/01/04 20:11
MTV1000を年末セール@祖父地図で買いました。
MTV1000とMTV2000の違いは簡単に言うと
3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションの排他利用&TBC
でOK?
古い3倍録画のVHSテープのDigital化目的で、MTV1000を買った俺は、
いってよし?それとも、必要十分な買い物?

684MTV User:03/01/04 20:19
>>683
購入おめでとう!
そりゃ、まぁ必要十分な買い物でしょう。
ヲレは一応2000のユーザーだけど、古いVHSをほとんどVCDに移行したよ。
最近はCD-Rを100枚2000円で買える時代からなぁ。
おかげであの膨大なビデオテープの地獄から解放されたけど、
これがまたリアルタイムでしかキャップできないから時間かかるんだよなぁ。
んで、みるのはVCD対応のDVD Player、自分の部屋ではThinkpad 770(DVD付き)
今、さくら総集編みているけど、VCDでも十分面白いぞ〜〜
685678:03/01/04 20:29
>>682
うわ、めちゃくちゃありがとう!
自分のPC、リドテクのVGAなのでリドテクの買ってみます。
CPUはアスロンXP1800+なので何とかなりそうです。
ソフト縁故納得いかなくなったらMTVシリーズ買ってみます!
マジありがとうでした。
686名無しさん@編集中:03/01/04 20:33
MTV3000はD端子からキャプできるようになったらいいなあ
687683:03/01/04 20:37
>>684
ありがd
VCDはVHS3倍モード並〜以下の画質ですよね?
DVD-RかCD-Rに焼いてPC&民生機(含むPS2)で再生を考えてるので、
ほとんど同じことをしてますね。
VCDだとCDR1枚に1時間程度入るってことで良いんですよね?
2時間撮るのは無理ですかねぇ。
VHS標準程度の画質で残すとしたら、どうしてますか?参考までに教えてください。

688名無しさん@編集中:03/01/04 20:41
MTV1200使ってる人に聞きたいんですが、
S/コンポジット変換ケーブルと元からS端子ケーブルの物だと
画質に影響はありますか?
689MTV User:03/01/04 20:52
>>687
VCDだと700メガのCD-Rに1時間20分は入るよ。
2時間ものなら最近発売されている99分メディアがいいかもね。
でも、99分メディアって焼きドライブを選ぶからねぇ。
この辺は良く調べてから購入しないと使えなかったり。。。
ちなみにヲレの焼きドライブであるRicho MP5215AとToshiba SD-R5002は
99分メディア対応のドライブだということが最近わかった。
VHS標準程度の画質だったらやはりmpeg2でキャップするしかないね。
同然、容量も大きくなるからメディアはDVDになる。
これは4.7ギガで2時間30分程度はいるね。
この場合、民生機では再生できないが、手間暇かけずに拡張子だけ「.mpg」に換えて焼くと
ノートパソコンではDVDの画質でみることができるよ。
もちろん、プライヤーソフトはお決まりのWindow Media Player。
以上、ヲレの使用感だけど、参考になりましたか?
690669:03/01/04 20:52
レスありがとうございます。
>>672
>>681
みなさんいろいろなフォーマットなんですね。
DivXへの再エンコメインだと、
時間がかかるせいであまりそのような使い方の人はいないんでしょうか。

自分は、2000+をエンコード用に購入しようと思っているのですが、
メインPCが一台なのでやはり厳しいかも知れないです。
でも、MTVはPCへの負荷が少ないようなので、録画中も別のことが出来そうなのが
いいですね。


余談ですが、わたしは、Pentium-166MHzでWindows2000使ってました。
快適でしたが、なぜか2chでは驚かれました。(その前は95)
新PCを組んだらその快適さに笑いが止まらないほどでした。(やや誇張)
691名無しさん@編集中:03/01/04 20:53
MTV4000最強
692名無しさん@編集中:03/01/04 20:56
MTV5000

地上波デジタルチューナー内蔵

ゴースト ノイズ さ よ う な ら
693名無しさん@編集中:03/01/04 21:09
>>692
地上波デジタルチューナーで何の電波を受けるの?
まだアナログ波しか飛んでないのに。

という突っ込みでよろしいでしょうか。
694683:03/01/04 21:27
>>MTV User
とても参考になりました!
うちのCDRはIO DATAの CDRW-AB24Bというちょっと古いものなので、
99分メディアは無理そうですね。
DVD-Videoを作れるDVD-R/RWドライブも買ったので色々挑戦してみたいです。
DVD-Rで6時間とか撮れたら、VHS1本=DVD1枚の省スペース。
画質を気にするものだけ、DVD-RでDVD品質で。
と皮算用してます。
695名無しさん@編集中:03/01/04 21:32
みんなが綺麗綺麗と言っているので
MTV2000買ってきたけど、パソコンで見るテレビは
全然綺麗じゃありません。
動きが速いとギザギザになって見れないし。解像度も悪い気がします。
これって、キャプチャしてDVDに書き込んでDVDデッキで
テレビで見ると綺麗と言っているのでしょうか?
696名無しさん@編集中:03/01/04 21:35
>>695

パソコンは解像度がいいからテレビの画像をモニタ上でみても意味がない。
どんなにいいキャプチャーボードでも同じ結果なはず。

結局、
>テレビで見ると綺麗と言っているのでしょうか?

ということになる。
697名無しさん@編集中:03/01/04 21:36
>>695
デジタルオーバーレイできてないとか(w
698名無しさん@編集中:03/01/04 21:42
まぁ人それぞれやね。
俺はバリバリPCモニターでTVも見るし、それで綺麗と思うし
実際MTV2000綺麗だしね。

一応プログレ再生ぐらいしてやってくれ。ギザギザて...
699名無しさん@編集中:03/01/04 21:44
>>698
60MHzにしないと最良の効果得られないんでしょ?
めんどくさくない?
700名無しさん@編集中:03/01/04 21:46
>>699
確かに60Hzがベストだけど、俺は85Hzで平気で
使ってるよ。
ちゃんとそれなりに見れるよ。
701名無しさん@編集中:03/01/04 21:47
俺普段から60だな
702名無しさん@編集中:03/01/04 21:51
>>695
他のキャプ板と比べてみるように
703名無しさん@編集中:03/01/04 22:08
MTV2000+MEDIACRUISE使用です。
みなさん、キャプチャー時の音声レベルはどれくらいにしてますか?
100%だと、スルーで視聴時よりかなり小さくなってしまうので180%にしています。
これは普通ですか?
704名無しさん@編集中:03/01/04 22:16
すみませんMTV1000ユーザーなのですがFEATHER Gスポのソフトウェアモードにすると
チューナーからの映像が砂嵐になってしまいます。
一応いろいろ調べてはみたんですがわからないので助言いただければ幸いです。

マルチすみません。MTVリモコンスレは人いないみたいなので。
705644:03/01/04 22:33
>>682
> 98じゃ動かない。98SEなら動く。

それはマジですか?
ヤバ!漏れ98SEだよ。
ぜんぜん確認していなかった。(超汗

(確認)・・・・しかもMTV1000だけという罠。
ダメダコリャ。
706名無しさん@編集中:03/01/04 22:39
液晶じゃないと60はきつくないか?
707名無しさん@編集中:03/01/04 22:46
>>705
98SEなら動くからメデタシメデタシじゃないのか?
MTV1000しか選択肢がないから入手困難になる前に買っとけよ。

98FEだと動くどころかインストールすらできないぞ
ちなみに98FE→98SEにするMSのCD(1050円)はオークションで5000円くらいで取引されてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
708名無しさん@編集中:03/01/04 22:57
>>706
いわゆる鑑賞するときは60Hzにしてる。
流し見するときは好みの周波数にしてる。
709644:03/01/04 23:02
>>707
ああ、漏れが買ったのはMTV2000なんだよ。(鬱氏
710名無しさん@編集中:03/01/04 23:11
ところでMTU24000をレンタルした香具師はおらんのだろうか?
711644:03/01/04 23:22
選択肢は三つ
・ついでにXP入れる。
 Celeron1GHzとジャンクSDRAMがツライかも。
・未開風雨をウリにヤフオクで売る。
 シュピーン&出荷メンドー。売値に困る。
・MTV2000を98SEで動くか試してみる。(ダメ→ヤフオク)
 妥当か。

MTV1000が動くからMTV2000も動いたりしないかなー。
・・・・・あ〜あ。
712695:03/01/04 23:25
みなさん、アドバイスありがとうです。
モニタの隣に15インチのテレビを置いてあるのですが
そちらで、見る方がずーと綺麗でした。
このカードの目的通りキャプチャ専用にします。
動きが速いとあまりにもギザギザで悲惨だったので
つい愚痴ってしまいました。
どんなに良いビデオカード入れても一緒なんですよね?
713名無しさん@編集中:03/01/04 23:25
>>709
究極の選択

1.MTV2000をオークションに出す
  ↓
  MTV1000をオークションで買う(おそらく出費ゼロ)

2.MTV2000のまま、WindowsXPかWindows2000を買う(2マソの出費)

3.店に事情を話し、返品返金処理(罵倒・ため息・門前払い覚悟)
714名無しさん@編集中:03/01/04 23:28
>>712
つーかそれどう考えてもまともに動いてないぞ(´Д`;)
715名無しさん@編集中:03/01/04 23:37
4.Win2000をWinnyでゲット。
716名無しさん@編集中:03/01/04 23:40
>>712
コーミングノイズの事、言ってるのかな?
一応、貼っとくよ
http://www.giworks.com/short/interlace.htm
717名無しさん@編集中:03/01/04 23:49
MTV3000の発売はいつ頃なのだろうか?
去年は今頃MTV2000の発表がされてたのだけれども・・・
718695:03/01/05 00:08
MTV2000自体はオーバーレイで正常動作していると思います。
printscrnコマンドでコピーして画像ソフトに貼り付ければ
デスクトップ画面は描写されているけど、テレビ画面はコピーされていません。
結局716さんの書いてくれたコーミングノイズだと思います。
マトロックスのG550でもマザーボード内蔵のビデオカードでも
描写は変わりませんでした。むしろ、内蔵の方が綺麗だったかな。
最終的な私の目的は、キャプチャしてDVDに書き込をすることなので
我慢することにしました。
みなさん、ありがとうございます。
719名無しさん@編集中:03/01/05 00:08
まづは、2500 だな。
3000 は出るにしても今年後半。
720名無しさん@編集中:03/01/05 00:21
>>707
うん、98FEじゃバスからして違うしな(くだらん)
721名無しさん@編集中:03/01/05 00:27
>>707
ダメ元で、カーネル等を 98SE/Me のものと入れ替えてみたらどうだ?
722名無しさん@編集中:03/01/05 00:37
>>706 普段からCRTで60だけど全然チラチラしないよ
RADEON7500なんだけど。このカード添付ドライバだと75Hzまでしかあげられないし。
>>712 俺もTV派だね。ま、PCモニタの方が色合いはいい感じだけど。
>>713 最近MEから2000にしたけど4Gの壁もないしお勧め。リソースも減らないから
   iモード予約も安心してできるようになった。
723名無しさん@編集中:03/01/05 00:42
ドライバの限界というより、モニタの限界だろう
724名無しさん@編集中:03/01/05 01:01
ダサいとダメだ
オシャレ街にトレーナーと長パンで行ったら
若者にボコられるよ
特にここの人達は要注意だ
725名無しさん@編集中:03/01/05 01:02
>>724
まずはおまえの酷い服装を何とかしろ
726名無しさん@編集中:03/01/05 01:08
いや、俺は4日前ボコられて気付いたんだ
今では外見も髪型もオシャレさんだ
4日間は本当に頭を動かして思考した
何がオシャレか全然分からんかった
地獄のような日々だったが、ずいぶん成長したと思うよ
727名無しさん@編集中:03/01/05 01:31
意味不明にワラタ
728名無しさん@編集中:03/01/05 01:36
>>644 Win2000入れるのがいいっしょ。ついでにドライブNTFSにしよう。
セレ1G&メモリ512MBの人だよね?
多分98SEより体感でパワーアップ感じるよ。
PROの通常版でなく、OEM版をHDDとセットで買うのがいいかな。

>>714 いや普通でしょ。夜中にフラッシュバンバンたいての記者会見なんて見れてもんじゃない。
729名無しさん@編集中:03/01/05 02:05
>>695
>動きが速いとギザギザになって見れないし。解像度も悪い気がします。

そんなことないよ。
低ビットレートで録画再生すると画質が落ちるけど、
PCでのオーバレイ表示はきれいなはず。

僕はむしろ、VG1000でテレビ出力したときの画質が
DVDプレーヤーに完全に負けてるのが気に入らない。
730644:03/01/05 02:55
>>728
そうです。
やっぱ快適度を気にするんならXPは外れますか?
ビミョーにゲームしたりするんだけどなー。
でも、4万だして買ったMTV2000を土に還したくはないので、OS買います
HDDも現在20GB+30GBしかないので必須だが、セレ700→945なんで
Soket370(FC-PGA)の最後のセレ1.1Gが7000円で売ってた。・・物欲が・・。

次のカキコはMTV2000やっぱサイコー!とか書きたいな。
脱線カキコごめんなさい、sage。
731名無しさん@編集中:03/01/05 03:00
>>362 >>418
俺もなった、音量極小ファイル。
マザーCUSL2(intel815E),Pen3 733MHz,Radeon7000,SoundBlaster
Win2kSP3、Gスペは入れたことも無い。
MediaCruseは1.17だと思う。問題ファイルが11/27にキャップなので。
極小になる前に外部要因と思われる、画像の乱れおよび音声にノイズ入ってます。
このノイズ以降極小音量でした。
Rに焼いたものを見ていて極小に気づきました。オリジナルがあったので音量上げて
焼きなおしましたが困りますねぇ。
732名無しさん@編集中:03/01/05 03:02
質問です。
MTV2000でFEATHERを使い、レベルをMP@LLでキャプチャしようとしますと録画できず、ハードウェアのエラーというメッセージが出てきます。
なお、MP@MLでは問題なくキャプチャすることができます。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
733名無しさん@編集中:03/01/05 03:28
ちょっと質問したいのですが、
ここの板の方でMTV2000を持っていて、
サウンドカードがMAYA7.1を使ってる方がいらっしゃいますか?

家のマシンだとMTV起動するとTVの音は鳴るんだけど、
その他(メディアプレイヤー等)の音が鳴らなくなるんです。
734名無しさん@編集中:03/01/05 03:30
>>723
あれ?2000にする前は85Hzまで出来たんだけどな・・・。
あ、そうかモニタがwinのドライバのままだった。メーカーからDLしなくっちゃ。
735名無しさん@編集中:03/01/05 03:51
モニタを最新ドライバにしたけどレートかわらんかった。
やっぱ、ビデオカードのドライバのせいだね。ついでにATIにも行くか。
736名無しさん@編集中:03/01/05 05:02
MTVのメディアクルーザーってSmartVisionみたいに番組表一体型
じゃないんだね。SVのジャンル検索とか便利だったんだけど
こちらはそういうの無いのか……。
画質はさすがの一言ですな。
737名無しさん@編集中:03/01/05 05:04
>MTVのメディアクルーザー
738名無しさん@編集中:03/01/05 05:12
>>737
ダメ? 気に入らない?
739名無しさん@編集中:03/01/05 05:13
もっかいよく見てみ
740名無しさん@編集中:03/01/05 05:15
mediacruise desho?
741名無しさん@編集中:03/01/05 05:17
多分カタカナでer付けてるのが「アフォか」って事なんだろうが……
他にポカやってたら素だ。スマソ。
742名無しさん@編集中:03/01/05 05:42
>メディアクルーザー

カノプの新型かッッッッ!?
743名無しさん@編集中:03/01/05 06:17
>>670
高すぎない?
3万7千とかくらいを探したら
いまなら見つかるだろうに・・・
744名無しさん@編集中:03/01/05 07:08
『MPEG Tools』ってカノープスのサイトからはダウンロードできないんでしょうか?
745名無しさん@編集中:03/01/05 07:46
MTVでキャプったドラマをTMPGEncで再圧縮する場合30fpsと29.97fpsではどっちが良いのでしょうか?
746名無しさん@編集中:03/01/05 07:53
ドラマが29.97fpsなら29.97fps
30fpsなら30fps
それしか言えね
747MTV User:03/01/05 08:16
>>745
エンコードって結構時間かかるでしょう。
手間暇かけたくない人はそのままVCDで録画しておけば、後は焼くだけなのに。。。
まぁ、画質はさておいての話だけど・・
748名無しさん@編集中:03/01/05 08:27
>>746
地上波は全て29.97fpsだと思ってたのですが間違いでしょうか?

>>747
フィルタ掛けたりしたいもので。時間は掛かりますが…。
そうたくさん保存する訳では無いのでやってます。
749名無しさん@編集中:03/01/05 08:51
>>703
MTV1000/2000は環境にもよるかもしれないが
180%〜220%くらいじゃないかと。
うちは210%でTV放送終了後の1KHzがちゃんと0dbで振れるようになりますた。
750名無しさん@編集中:03/01/05 08:58
メディアクルーザー...
イージス艦みたいなもんですか?
751名無しさん@編集中:03/01/05 09:12
>>749
>1KHzがちゃんと0dbで振れるようになりますた。

それはちゃんとしてないぞ。
752644:03/01/05 09:45
WIN98SEでもフツーにつかえるやん。
ビビって損した。
ただいま、装着・ドライバ&ソフトインスコ済。
S端子で取りこみもできて見れてる。
あとはエンコなわけだが・・・。
753名無しさん@編集中:03/01/05 10:56
>>731
極小ファイルがなんたらかんたらって
言ってたヤツは他の原因かと思ってたが、
これが原因だったのか。

俺は、MTV1000/2000 の両方で、
一時的にアンテナの受信状態が著しく悪化すると、
再度正常な受信状態に戻っても音声が極小に
なったままになることがあることを確認している。
多分、現在までにリリースされた全てのドライバでそうなるはず。
受信状態が乱れて正常な受信状態に戻った時に、
チューナー系をリセット(選択しているチャンネルに『チャンネル変更』)
するような仕組みになってない限り対処できないのかもしれない。

かなーり昔に、現在のドライバ下で受信状態が乱れた時の挙動と、
望ましいと思われる挙動を要望としてサポートフォーラムに
ポストしたが、「そのような現象は当社では確認していない」と
蹴られた記憶がある・・・。
しかし、ユーザーが増えてる今なら、
サポートフォーラムで訴え続けることで何か変わるかもしれんな。
754名無しさん@編集中:03/01/05 11:09
>>703
DVD-Video 化や VG1000 を使ってテレビ等に出力する場合は
録音レベルを 100% のまま弄らん方が良い。
将来もずっと、録画したファイルがパソコン内で完結するような
使い方をするなら 400% にしても問題ない。

 録音レベル 100%、
 再生レベル (ミキサーの WAVE) 100%
 視聴レベル (ミキサーの AUX 等) 20%
あたりがお奨め。

パソコン内にレベル未調整の音声ファイルが沢山あるなら、
平均レベルが -24〜-18dB ぐらいになるようにしておき、
サウンド・プレーヤー側で再生レベルを 25〜50% ぐらいにすれば快適だべ。
CD を買って、レベル未調整のまま MP3 化すると、
平均レベルが -12dB とかの爆音になるので、
それに MTV の録音レベルを合わせるのは・・・。
755362:03/01/05 11:35
>>731 >>753
なるほど。
今録画中にアンテナ抜き差しして試してみたけど確かにそうなりました。

原因(の一つ?)はわかったけど、現状では対策のしようがないですね。
サポートフォーラムに訴えつづけますか…
756名無しさん@編集中:03/01/05 12:19
MTU2400レンタルしました。
年末にきたのでお正月番組録画に役立ちました。

ただ、電源入れっぱなしなのに平気で録画予約を失敗するのには
まいりました。帰省中10番組ぐらい予約してましたが3つ失敗してました。

MTU2400が40000円で買える優待販売の用紙が入っていました。
購入を考えてる方はレンタルしてから買うほうがお徳かも。
757名無しさん@編集中:03/01/05 12:36
MTUのAC3アップグレードっていくらかかるんですか?
758名無しさん@編集中:03/01/05 12:38
無料です
759名無しさん@編集中:03/01/05 12:53
MTVシリーズはプレミアのプラグインがついていて
ハードウェアによるmog書き出しに対応していると
雑誌などで書かれていますが
制限や使い勝手などはどうなんでしょうか?

704*480ドット以外のサイズのソースは受け付けない
なんて話も聞くのですが。。。
760名無しさん@編集中:03/01/05 13:02
AC3アップグレードは登録したら勝手に送られてくるのかな
761名無しさん@編集中:03/01/05 13:18
762 :03/01/05 13:25
mogってかわいいな
763名無しさん@編集中:03/01/05 13:58
ほんとかっこよかったよね。
『マイノリティ・リポート』の『トム・クルーザー』
764名無しさん@編集中:03/01/05 14:38
>>756

>ただ、電源入れっぱなしなのに平気で録画予約を失敗するのには
まいりました。帰省中10番組ぐらい予約してましたが3つ失敗してました。

それってあなたの操作ミスによるものではなくMTUの予約録画機能が
ソフト的もしくはハード的な欠陥から失敗したってことですかね?
それだったらMTU2400を考えていた私としては考え直さなきゃいけないかなと
思ったのですが・・・

>MTU2400が40000円で買える優待販売の用紙が入っていました。

マジっすか?まともに買ったらたしか5万は超えたと思うのでレンタルした方が
たしかにいいかもしれないですね。事前にPCとの相性なんかも調べられるし
メリット他にもいろいろありますね
765名無しさん@編集中:03/01/05 15:49
40000でもちゃんと利益がでるのか・・・
ぼったくりまくりだな。それとも売れてないから在庫処分?
766名無しさん@編集中:03/01/05 15:59
>>765
両方。利益を厚く見ていたら売れんかったから
出精値引き。
767756:03/01/05 16:26
>>754

予約結果という欄があるのですが、「録画済」「録画済」「失敗」「録画済」
というように「録画済」の中に「失敗」が混ざってるんです。
15分だけ録画されてたり、全く録画されて無かったり。
失敗した次の番組は録画できていたりするので謎が多いです。

MTU2400が40000円は安いと思いますが多分買いません。
768名無しさん@編集中:03/01/05 16:32
あの箱見るとやっぱりSONYになりたいんだなー
769名無しさん@編集中:03/01/05 16:33
40000万で買って、ヤフオク出したら、+になるんじゃない
770名無しさん@編集中:03/01/05 16:39
>>755
私も音量低下障害で悩んでます。
たしかにこれが起こる直前にアンテナケーブルが断線してました。
受信不良状態から回復してからの録音量低下固定障害、だったのですね。
で復帰する方法は?mediacruiseの再インストールでしょうか?
771名無しさん@編集中:03/01/05 16:46
>>769

40000万で買ったら大赤字では・・(笑)




と突っ込んでみる
772名無しさん@編集中:03/01/05 16:47
どこも在庫ねーなー。
あっても送料+代引き+消費税とかでどんどん高値になっていくし。
交通費かけてアキバ行っても在庫無かったら無駄足だしなー。
みんなどこで買った?
773名無しさん@編集中:03/01/05 16:54
>>771
間違えた。逝ってくる
774名無しさん@編集中:03/01/05 17:06
>>772
●サトームセンパソコン館 PC isLand

年末年始の営業予定
年末年始も通常どおり営業

キャプチャ Canopus/MTV2000 \36,480

俺はここで買った
今在庫あるかどうかはしらん
775名無しさん@編集中:03/01/05 17:08
>>774
わからんがMTUの在庫では?
776362:03/01/05 17:09
>>770
断線してるケーブル交換をしたら、それでおしまいじゃなくてですか?
ウチはMEDIACRUISEを再起動したらちゃんと音が出るようになりましたよ。

外的要因でノイズが入ったらまた音声極小ファイルができるんでしょうけど。
777名無しさん@編集中:03/01/05 17:11
>>770
うちでは、受信状態が良くなったことを確認して、
チャンネル変更で正常に。
しかし、予約録画では回復不能だな。
778名無しさん@編集中:03/01/05 17:18
>>774
Canopus MTV2000 \48,800
になってる。良いとき買ったね
779名無しさん@編集中:03/01/05 17:38
MTV2000 39000円ぐらい
MTV1000 22000円ぐらい
だった
780名無しさん@編集中:03/01/05 17:42
http://www.ec-idaten.ne.jp/naniwadenki/
でかえば?何気にリモコンも安い息がする
781名無しさん@編集中:03/01/05 17:43
MTV2000でキャプしたヤツをAviUtlやTMPGEncに読み込ませると
かなり明るい画像になってしまいます。
FEATHERを利用してますが、すべての設定はデフォルトです。
解決できなくて困ってます。教えてください。
782781:03/01/05 17:53
ちなみにソフトエンコにてキャプしたAVIは明るくならずに
取り込めます。
783名無しさん@編集中:03/01/05 18:05
アキバでMTV1200HXを狩ってきますた。
これからMTV2000と入れ替えるんだけど、なんか注意することある?
784名無しさん@編集中:03/01/05 18:06
>>783
2000を安く譲ってくれ
785名無しさん@編集中:03/01/05 18:13
>>783
何故そのようなもったいない事を…
786名無しさん@編集中:03/01/05 18:21
>>783の所業が理解できん…
ボードサイズ以外で入れ替える理由が見当たらない…
それさえも重大な理由になりえないのだが
787名無しさん@編集中:03/01/05 18:24
俺は783じゃないけどいろいろ色調整とかが出来るとかボードの小型化によるノイズの低減
とかじゃないの?
788名無しさん@編集中:03/01/05 18:25
アキバで狩ってきたのか
789名無しさん@編集中:03/01/05 18:39
>>781
たぶんYC伸張。デコーダは何?
790783:03/01/05 18:43
1200HX買ったのは、ほとんどゴーストリデューサ目当て。
実はMTV1000と2000の録画専用機2台体制なんだが、うちはゴーストが結構
多いもんで。
1200を2000と取り替えて、1000の入ってるマシンに2000入れて、余った1000は
インターネットとかやってる別のPCに突っ込もうかと。
791名無しさん@編集中:03/01/05 18:51
>>783
すごい!!比較レポートキボンヌ!
792名無しさん@編集中:03/01/05 18:51
1000>1200にしたほうがスマートでないかい?
793783:03/01/05 19:05
なんか、このスレ妙に人が多いな…w
>>788
某店で\35,580。MTV2000より若干安いし。
それに、CiRAgentも欲しかったしね(1000も2000もユーザ登録してないし)
>>791
大して変わらないんじゃ…まぁ考えとく。
>>792
まぁ、マシンスペックとか色々あってな。

で、注意点は特に無いのかな?なんかFeatherが禿しく不安定と聞くが…
ドライバ関係はCDに入ってるのそのまま使えばイイ?
794名無しさん@編集中:03/01/05 19:11
確かに比較レポは少し興味あるな…
>>793 ( ・∀・)ノ 比較レポ、ヨロシコ
795781:03/01/05 19:49
>>789
デコーダってどこみればいいですか?
796名無しさん@編集中:03/01/05 19:49
MTV2000、画質は良いんだが動く部分の横縞のブレが気になる。
はっ!付属してたケースとボードの隙間埋めシート(?)使ってないからかぁ?
あれってみんな付けてる?たいして隙間空いてないしなー。
797名無しさん@編集中:03/01/05 20:03
>>796
サンプル上げれ。
798796:03/01/05 20:22
>>797
おk。うpろだ探し中。
799名無しさん@編集中:03/01/05 20:37
インターレース縞…
800名無しさん@編集中:03/01/05 20:45
MTVシリーズって、映像表示にオーバーレイしか使えない?
ギガポケットと2枚ざしで、ダブル表示したいのだが・・・。
801796:03/01/05 20:46
http://www1.chironoworks.com/s-0791/save/route_20030105203608.mpg
あげました。
>>799
正解かも。プログレッシブ再生したら無くなったし。
802名無しさん@編集中:03/01/05 20:47
>>800
ζドライバ出た当初はふぬああでオーバーレイできないと非難轟々だったものだが。
803名無しさん@編集中:03/01/05 21:01
>>796
隙間埋めシート=ガスケットね。800/1200HXでは無くなってますが。
>>801見たけど、残像っぽい感じ?だね。ノイズリダクションONにしてる?
804名無しさん@編集中:03/01/05 21:04
「プログレッシブ再生」について教えて下さい。
>>796のmpgファイルはWMPで再生すると横縞が出るけど、
PowerDVDでは横縞がでなくなるのはプログレッシブ再生してるってことでいいの?
間違ってる?
805名無しさん@編集中:03/01/05 21:06
>>804
マニュアル読んでる?
ちゃんと書いてあるよ。

・・・・・たぶんな。
806名無しさん@編集中:03/01/05 21:07


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

807名無しさん@編集中:03/01/05 21:12
>>804
PowerDVD or WinDVDはデフォルトでBOBが有効になってる。
これはインターレースの2フィールドを平均化して30fpsの
フレームに変換してる。

MTVのプログレッシブは60fpsだからちょっと違うんだろうね。
画質を比べるとよくわかる。

マジレスするなんてオレって優しいな。
808名無しさん@編集中:03/01/05 21:14
MTV買いたいんやけど(2200SX)、今は買いどきなん?
買って数日後に2000の小型後継機種が出たりしたら嫌だし・・・。
809名無しさん@編集中:03/01/05 21:15
プレビューをオーバーレイにする・しないの選択って出来るんですか?
出来るのなら買うのですが・・・
810名無しさん@編集中:03/01/05 21:19
選択は出来ないが、Gスポドライバ入れれば良い
MPEGモードでは強制オーバーレイ
AVIモードではオーバーレイ効かない
811804:03/01/05 21:23
>>807 アリカト-
812名無しさん@編集中:03/01/05 21:27
でも、プログレ再生するとVCDちっくになるんだよなー。
813名無しさん@編集中:03/01/05 21:32
>>808
今日パソコン工房に33800円くらいで売ってあったよ
投売り状態
814名無しさん@編集中:03/01/05 21:36
>796
漏れも全く同じ症状なんです。で、MTVちゅうてもこんなもんかいな
と思いつつ今まで使ってきたんですが・・・ガスケットは入れてます( ´Д⊂ヽ
アンテナ端子からケーブル通ってMTVに行く途中でノイズが乗ってしまうのかな〜
それともアンテナ自体の問題?
815名無しさん@編集中:03/01/05 21:43
>>814
F型接栓しっかりと最後まで締めた?
816名無しさん@編集中:03/01/05 21:45
MTVはおろか安物キャプチャカードでもそんなにブレが気になるもんじゃないぞ。

使用ビデオカードとか書いてみろ。
817816:03/01/05 21:47
・・・とは書いたもののオートバックスのCMとかはさすがに横ブレが気になるな(´Д`;)
818名無しさん@編集中:03/01/05 21:51
WindowsMediaPlayerでMpegを再生中に、もう一個MediaPlayerを起動させてMpegを再生させると
二個目はオーバーレイではなくなって、スクリーンショットでも映像が一緒に記録されますが、
MTVでもオーバーレイ表示中に起動した場合は、非オーバーレイで表示する事は可能でしょうか?

とにかくオーバーレイでなくても起動出来て欲しいので・・・
819名無しさん@編集中:03/01/05 22:22
>>754
非常に興味深い内容ですね。
私はDVD-RAMとかは持ってませんが将来買う予定なのでレベルは100%にしておいた方が良い
ということですかね。100%で録音していれば将来DVD化してTVで視聴したときに
元の音量と同じになるということですよね。

ただ、昔カセットテープとかに録音したときに音量調整は歪まない最大レベルにするのが
ダイナミックレンジが稼げて良いと聞いたのですが、これは当てはまらないのでしょうか。
200%にしてもPCの貧弱なスピーカーでは歪んでるのは確認できなかったのですが。

820名無しさん@編集中:03/01/05 22:24
821名無しさん@編集中:03/01/05 22:48
>>817
そりゃあCMには3:2プルダウン映像は少なくないからね。
822名無しさん@編集中:03/01/05 22:49
ぶれって何?
色ずれ・リンギングのこと言ってんのかなぁ。
あがったサンプル消えてるし。
823 :03/01/05 22:50
このスレの前の方にあったけど、MOVIE WRITER2での
+VRでの直焼きできたとかって人、ほんまかいな?
プラグインないのに、キャプチャーデバイスの指定できたの?
824名無しさん@編集中:03/01/05 23:01
>>819

>ただ、昔カセットテープとかに録音したときに音量調整は歪まない最大レベルにするのが
>ダイナミックレンジが稼げて良いと聞いたのですが、

アナログの場合はそうだろうけど、MTVの音量設定はデジタルでレベル上げてるだけだと思うから
ダイナミックレンジは変わらないと思う。
825名無しさん@編集中:03/01/05 23:28
>>749
1Khzは0VU、-20dBでし。0dBではオーバーでし。
826名無しさん@編集中:03/01/05 23:29
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
827名無しさん@編集中:03/01/05 23:30
>>818
オーバーレイ表示中にメディアクルーズを起動したら、
「オーバーレイ表示できない解像度、または環境になっています。」
と文句言われて、動画再生もテレビ視聴もできません。
828 :03/01/05 23:31
>>823の補足

WDMのゼータドライバーでは当然可能ですが
MTVのHWエンコ使えず意味ない。
829名無しさん@編集中:03/01/05 23:46
MTU2400で、CREAM起動中にUSBキーボード(Logitech Cordless i-Touch Keyboard)からの入力ができません。
何か対策法はあるのでしょうか?
OSはWin2000です。
だれか教えてください。
830名無しさん@編集中:03/01/05 23:54
media cruiseで二ヶ国語放送を録画するときは、音声をmain+subの状態に
しなければダメなんですね?
main表示だけで録画して、再生で音声を選んでも日本語しか録れてなかった・・・
(マニュアルは一応読んだけど、書いてないよね?)

VTRのことを思って録画したら失敗でした。(といっても外国語は不要ですけど
一応録っておきたかったんです。)
831名無しさん@編集中:03/01/06 00:32
>>822
今、見てる?
もっかい上げるけど。
832名無しさん@編集中:03/01/06 00:39
MTV800とMTV2000のS入力による無圧縮AVIキャプチャってどっちが綺麗ですか?
833名無しさん@編集中:03/01/06 00:49
勇退販売で買ったDVD-RAM/Rだけど、挿入してDISK読み込むと数秒
PCがフリーズするのは仕様ですか?
834名無しさん@編集中:03/01/06 00:59
>>833
自動起動とか挿入チェックとかじゃないの?
おまけにスレ違い。
835名無しさん@編集中:03/01/06 01:41
2000欲しいけどもうすぐ次が発売されそうだし・・・
MTV3000はいつ発売だフォルァ
836名無しさん@編集中:03/01/06 02:05
>815
MTVに接続する部分はF型でねじ止め、きっちり最後まで
締まってます。ただアンテナ端子との接続部はワンタッチ式になってます。

>816
グラボはMSIのGeForce4 Ti4600搭載のやつです。
キャプチャする時は、とにかく素人なもので高画質の設定そのままで
あとゴースト低減とノイズリダクション(低)をオンでやっています。
症状を細かく書きますと、普段動きの少ない映像の時は出ないのですが、
スポーツ番組をキャプった時の人の腕とか足に残像が走るという感じです。
祖父地図の店員に聞くと、「それはTVとパソコンのモニターの性能差から
”見えてしまう”粗さで、仕方ない」と言われたんですが・・・
ただ不思議なことにS入力から取り込んだ時はマシなんです。長文スマソ
837名無しさん@編集中:03/01/06 02:09
我汝等に問いたい
エラー26とは何ぞや
838名無しさん@編集中:03/01/06 02:11
MVR_ERROR_TIMEOUT
タイムアウトが発生した。映像ソースを確認してください。
839名無しさん@編集中:03/01/06 02:12
>>836
アップしてみないと判らないと思われ
840名無しさん@編集中:03/01/06 02:13
ぶれがどうとか言ってるやつはとりあえず
「インターレース」と「コーミング」について調べてから発言してくれ。
841Canopsu StaffB:03/01/06 02:22
>836
ノイズリダクション(低)使用時に残像が目立ってしまい申し訳ありません。

こちらに関しましては、ノイズリダクションを使用しない設定でお使いください。


よろしくおねがいします。
842名無しさん@編集中:03/01/06 02:51
>>836>>796さんかね?
漏れも>>803でも書いた通り、原因はノイズリダクションだと思うぞ。
>>801の映像ソースはCSっぽかったから、ゴースト低減は関係ないだろうし。
843名無しさん@編集中:03/01/06 03:05
>>756
マジですか?買おうと思っていたのでレンタルしてから買おうと思います
844名無しさん@編集中:03/01/06 03:14
>>761
プラグインの細かい仕様やレンダリング速度なんかがしりたいん
だけど、どこにも詳しいことは書かれてないのよ。

例えば、
MTVシリーズで使われているHWDは704*480ドットのソースしか
受け付けないらしいので、それがプラグインの仕様や性能に影響してないか?
とか
DV>>MPEG2コンバータは、等倍速ではなく、実時間の3倍かかる
らしいが、プレミアのプラグインではどうなのか?
とか
色々と不安な要素があるので確認しておきたいんだよね。
845783:03/01/06 03:36
MTV1200HXのインスコ完了しますた。で、MTV2000とナニを比較レポすれば?(;´Д`)
今夜は地上波が砂嵐ばっかりなんで、もう寝ますが…

関係ないが、MTV1000→2000にした方のマシン、NHKとNHK教育のビートノイズが酷い。
1000の時はなんとも無かったのになぁ。鬱氏。
846名無しさん@編集中:03/01/06 04:54
>>845
俺のMTV2000も民放はOKだがNHKでビートノイズでる。
だからNHKだけビデオデッキのチューナー使って
コンポジットで録画してるんだが、これやはり2000のチューナーがクソなんか。
847名無しさん@編集中:03/01/06 05:40
うちはNHKが一番綺麗で、民放の特定の局が酷い状態。
環境のせいじゃないかなぁ。
848名無しさん@編集中:03/01/06 05:45
>>836

>ただアンテナ端子との接続部はワンタッチ式になってます。

壁側のこと?これだな。
せっかくMTV側をF接にしてても意味無いやん。

壁側もF接にしる。
849名無しさん@編集中:03/01/06 06:09
>>848
漏れも壁側F接じゃないけど、変えたら(・∀・)イイ!!事あるかな?
途中ブースター付いててそれ剥き出しでアンテナ線接続されてるから無意味かな?
850名無しさん@編集中:03/01/06 06:36
壁のアンテナ端子を開けて分解して
同軸ケーブルを引っ張り出してF接栓処理して
中継接栓に接続、そしてその中継接線に
両端をF接栓処理したアンテナ線を接続、そしてMTVへ接続。

こんな工事でええのんか?
851名無しさん@編集中:03/01/06 07:28
>>850
見た目には悪いがそれが最高。
とにかくプラスチックの直列ユニット(壁端子)はノイズの元
852名無しさん@編集中:03/01/06 08:30
>>851

うちのは別の部屋にも線がいく中継タイプだから>>850のやりかたできない・・・
ちなみにF接栓で両方ともやったが、かなーりノイズはいってつかいものにならん・・・
853名無しさん@編集中:03/01/06 08:47
>>852
PC内部でノイズ乗ってるのでは?
もし壁部分でノイズが乗っていれば他のチューナーもアボーンだろ?
854名無しさん@編集中:03/01/06 14:28
>>845
部品をいろいろ変更したとのことですが、チューナーの画質の違いとかはありますか?
855名無しさん@編集中:03/01/06 15:37
早くMTVの後継機の発表してくださいよ、かのぷーさん。
856名無しさん@編集中:03/01/06 15:57
>>855
在庫整理の目途が付くまで今しばらくお待ち下さい。
857名無しさん@編集中:03/01/06 16:10
なんか皆さん後継機出せ出せ云ってるけど、MTV800/1200HXは後継機として認められ
てないんですか?
858名無しさん@編集中:03/01/06 16:32
みんな2000の後継機が欲しいんだよ
859名無しさん@編集中:03/01/06 17:23
MTV800とMTV2000のS入力による無圧縮AVIキャプチャってどっちが綺麗ですか?
860名無しさん@編集中:03/01/06 17:24
俺も2000の後継が出たら買おうと思っていてBCTV4で我慢していたのだが、
MTV800/1200HXの発売を聞いて見切りをつけて2000を買った。
実際MTV2000の後継機ってのは発売されるんだろうか?
みんなの予想を聞きたい。

861名無しさん@編集中:03/01/06 17:25
MTV800HX買おうと思ってますが他にお勧めはありますか?
TVを見るしか用途は今のところはありません。
862名無しさん@編集中:03/01/06 17:31
>>733
MAYA7.1のレイテンシーをデフォルトに設定しなおすと音が
出ることがありました。
あと、BIOSいじったりいろいろしましたが、あまりの不安定さに
疲れたので外しました・・
MAYAのドライバのバージョンアップがあったらまた挑戦するつもりです。
EGOSYSのサポートフォーラムにもいくつか書きこみありましたよ。
863名無しさん@編集中:03/01/06 17:42
>>861
見るだけで録画しないなら、
もっと安いので十分だと思うが。
864名無しさん@編集中:03/01/06 17:43
MTV-1000使用者です
年末に引っ越した先が最悪の受信状況でゴースト出まくりで
困ってます。改善するためには良いチューナーが必要だと思う
のですがお薦めは何でしょう?

やはりT-BOX?それとも近い将来のMTV-3000まで待て!でしょうか。
865名無しさん@編集中:03/01/06 17:44
>>861
それならわざわざPCで見なくても・・・
866名無しさん@編集中:03/01/06 17:44
>>863
すみません、録画もしたいと考えています。先に書かないのは駄目ですね。
録画と言ってもビデオ代わりに使う程度ですので画質はさほど気にしません。
867名無しさん@編集中:03/01/06 18:19
>>866
予算は?
MTV シリーズに限ると・・・。

受信状態がさほど悪くない場合、
 CPU が中速で録画中に重いCPU処理をしないか、高速なら MTV800HX、
 CPU が低速か、録画中に重い CPU 処理をするなら MTV1000、
受信状態が良くない場合、
 外部接続ビデオが良いか、Y/C 分離などが不要なら MTV1200HX
 外部接続ビデオがしょぼいなら MTV2000、
 外部接続ビデオがしょぼく、小マシンに取り付けるなら MTV2200SX。

MTV1000/2000 は中古品にすれば安く買えるはず。
868名無しさん@編集中:03/01/06 18:21
>>858
2000→1200HXで削られた機能といえば3次元YC分離&ノイズリダクションくらいでしょ?
アレそんなに必要あるんかなぁ。3DYCはコンポジット入力時以外はあまり恩恵無いし、
NRは弱でも残像出るし。

それに、3000作るとしてもあんまり進化のしようが無いと思うが。
NR改良にゴーストリデューサ強化、それとアナログBSチューナ付けるくらい?
869名無しさん:03/01/06 18:26
>>868
釣りですか?
870名無しさん@編集中:03/01/06 18:36
>>868
ハード面では、パナのエンコ・チップが新しくなって、
その影響で AC3 対応とか、
NR と YC 分離の3次元版を同時使用可能になるとか、
それらの強度調整が可能になるとか、
AGC や TBC を切れるようになるとかその辺。

ソフト面では開発中らしい ROOM Link 的なのが付くとか、
G-SPEC や CirAgent や DVD オーサ・ソフトが標準添付とか、
Panasonic DVD MovieAlbum for Canopus が
メジャー・バージョンアップするとか、
運が良ければ、Ulead DVD MovieWriter 2.0 に
MTV が出力した MPEG を食わせるプラグインが付くとか、
「これでもか!」ってぐらい頑張って、その辺だと思う。
871名無しさん@編集中:03/01/06 18:46
>>866 テレビデオ買え!まじで。
「画質を気にしない、チョコチョコっとTVを見るだけ。」
お手軽に済ませたいのだろうが、安物だと、TV録画するとなると、PCパワーいるし、
PCはその間はキャプチャ専門機になってしまう。
MTV800は、まさにそんな感じだ。(画質は良いだろうが、録画には手軽ではない。)

そして、TVを見るのにはPCモニタは向いてない。
MTVシリーズはキャプチャカードとしては 異常な部類の綺麗さだが、
それでも、生でTVを見るって用途に限って言えば、安物の19インチ程度のTVにかなわない。
録画して、TV出力カード使うかDVDに焼いてTVで再生してこそ 本来の力が発揮できる。
(MTV生かすにはTV再生環境が要るのね)
872名無しさん@編集中:03/01/06 18:49
60fps化(適応デインターレース)して見ればテレビより綺麗だぞ。
873名無しさん@編集中:03/01/06 18:52
そんぐらい誰だってやってるだろ。
それでTVとどっちが(・∀・)イイ!!ってのは主観でしか無い
874名無しさん@編集中:03/01/06 18:54
>>870
Ulead DVD MovieWriter 2.0では「MTV が出力した MPEG」そのまま喰ってくれますけど。
レート高すぎるのは駄目ね。
875名無しさん@編集中:03/01/06 19:05
>>874
ハード・エンコした MPEG も喰ってくれる?
876名無しさん@編集中:03/01/06 19:10
>>874
あ、直 DVD 書き込みプラグインね。
877名無しさん@編集中:03/01/06 19:13
あー パナのRAMドライブに直接キャプチャする機能みたいなもの?
それは知らんです。
DVD-Rだし、MTVとドライブは別のPCなんで。
体験版の制限は30日制限のみだから、ダウソして試してみたらいかがでしょう?
878名無しさん@編集中 :03/01/06 19:26
突然すいません
MTV2000で中古でガスケット無し(34800円)があるのですが
ガスケットって何でしょうか
何か他のもので代用可能でしょうか
879名無しさん@編集中:03/01/06 19:38
>>878
ボードとケースの間を塞いで、
アース効果を得るためのもの。
ボードのブラケット部に取り付けることにより、
画質の低下を防ぐことが出来る。
保守部品として、カノプから 1,500円ほどで購入可能。
880878:03/01/06 19:42
そうなんですか! どうも有り難うございます
早速買いに行って来ます
881名無しさん@編集中:03/01/06 19:47
わざわざ買いに行くとはご苦労なことで
882名無しさん@編集中:03/01/06 20:14
>>864
MTV2000に買い換えるがヨロシ
883名無しさん@編集中:03/01/06 20:37
>>879
アレって電気通す素材だったんだ。知らんかった。
でも、ブラケット部が密着できれば、別に無理して付けなくてもいいような。

しかし1500円もするんかね…(;´Д`)
884名無しさん@編集中:03/01/06 20:55
アルミホイルをくしゃくしゃにしてはさんでおいてもいっしょ?
885名無しさん@編集中:03/01/06 21:07
うちの場合、ビデオデッキからのS端子接続と、コンポジト入力+3次元
Y/C分離との比較ではコンポジト入力+3次元Y/C分離のほうがきれいでした。
どちらがいいかは、チューナのY/C分離の性能次第で、S端子接続がいい
とは限らない。
886名無しさん@編集中:03/01/06 21:52
アースだぁ? ってそうなのか?
PCケースによっては各種PCI用板刺してもスキマが出来ちゃう相性の悪いのが
あるから、そこのスキマからノイズの元になるでむぱが入って来るので
それを防ぐために使う…と思ってた…ていうかそう書いて無かった?
887名無しさん@編集中:03/01/06 21:53
(;´д`) ・・・そりゃそうだろうよ。
888名無しさん@編集中:03/01/06 21:56
>813
それってMTV2200 SX Lightじゃないの?
889796:03/01/06 22:13
しつこくて申し訳無いけど。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~line/save/route_20030106221141.jpg
まさにコレです。
890名無しさん@編集中:03/01/06 22:13
>>889
即刻デリッてまつ
891名無しさん@編集中:03/01/06 22:14
>>889
403
892796:03/01/06 22:16
http://61.194.55.183/~line/route404/
の右フレームの荒編小物のよこしまってファイルです。
チョクリンできないみたい。
893名無しさん@編集中:03/01/06 22:18
コーミングノイズじゃないのかと
再生する時にプレイヤで解除しる
894名無しさん@編集中:03/01/06 22:20
>>892
直リンじゃなくても403Forbidden
895名無しさん@編集中:03/01/06 22:23
>>894
みえるよ。
896名無しさん@編集中:03/01/06 22:35
>>892
こりゃMTVが腐ってないか?CanopusStaffBにでも聞いてみたら?
コーミングじゃなくて周期の大きい斜め線だろ?
ビートノイズともチト違うし・・・
897864:03/01/06 22:46
>>882
レスありがとう御座います
でも今はPCが安定しているのでボードの差し替えは控えているんですよ。

MTV-1000と2000の差は3DYCやGTRなどですよね
するとT-BOXでS端子でキャプしたらMTV-1000でも
2000並に使用できそうな気がするんですがどうでしょう。

T-BOXより高性能なチューナーって存在するんでしょうか?
898名無しさん@編集中:03/01/06 22:47
>>896
それはゴールネットだろw


ちょっと>>796=>>892は知識が足りなすぎるな。
テレビとパソコンのモニターは表示の原理が違うので
なにも処理しなければコーミングノイズが発生するのは当然だ。

MTVでのテレビ視聴時にはこのノイズの発生を防ぐのは無理だろ?
インスコしたことないから分からんのだがGspecでは
TV視聴時にデインタレースできるようになってるの?
899796:03/01/06 22:48
>>896
あぁ、よく見たらそういうのも入ってますね。
だけど、細かいほうの水平線状のヤツのほうが気になります。
大きい周波の斜め線は動画では確認することができないです。
900名無しさん@編集中:03/01/06 22:49
>>897
AV板行けばいくらでも情報あるだろうな。
ただし、T-BOX以外の外部チューナーだとタイマー録画まず無理だぞ。
901名無しさん@編集中:03/01/06 22:53
MTV2000を年末に購入したのですが、エラーコード47が出たり、運良く成功しても音ズ
レ(段々ズレがひどくなるタイプの)があって困っています・・・
ドライバはマザボもMTVも最新のものを入れ、出フラグもし、常駐ソフトもほとんど切ってい
るのですが、解決しません。

CPU:Pen4 1.6AGHz
マザボ:AopenAX45-V (SiS645)
メモリ:512MB
VGA:マトロックスミレニアムG450

IRQの競合・共有はないです
やはり、インテル製のチップじゃないといけないのでしょうか・・・
902名無しさん@編集中:03/01/06 22:54
>>899
おいおいネタか?

キャプした本人がノイズとゴールネットの区別もつかないなんて・・
MTVは即刻売ったほうが幸せになれるぞ。
903名無しさん@編集中:03/01/06 22:57
>>867
ご助言ありがとうございます、悩んだ結果MTV800HXにしました。
自宅はCATVですので受信状態は悪くないです、結構満足してTV見てます。
レスつけて頂いた方、ありがとうございました。
904名無しさん@編集中:03/01/06 23:00
SiS645っていつのまにか正式サポート品になったのか?

905名無しさん@編集中:03/01/06 23:00
>>903
ちょい高いけど1200HXにしたほうがいいんじゃないのかな
ソフト縁故のみだと録画中は2chやるのにも気を使わなきゃならなくなっちゃうかもよ
それにGRTは付いていたほうがいいと思うよ
まあ800買ってもあとから機能付け足すことも出来るようになるみたいだけど
906名無しさん@編集中:03/01/06 23:01
897
でじたいざってしってる?
907901:03/01/06 23:03
>>904
サポートセンターに電話したら、
「SiS645ですか・・・いまのところ不具合の報告はほとんどないですけどねえ・・・」
と言われますた。

微妙・・・
908名無しさん@編集中:03/01/06 23:13
MTV800HXのソフトエンコーダってWinDVRと変わらないの?
909名無しさん@編集中:03/01/06 23:17
>>908 ハードが全然違うだろ。
910864:03/01/06 23:22
>>900
レスありがとう御座います
タイマー録画のことを考えるとT-BOXですか
これを第一候補に参考にAV板も覗いてみます。
911名無しさん@編集中:03/01/06 23:24
>>899
まぁ、せっかく買ったMTVを売れって言うのも酷な話だと反省したので
すこしフォローしておくと

ttp://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/multimedia/interlace.html
簡単な原理の説明は↑を見て勉強してくれ。

メディアクルーズでのテレビ視聴or録画時にはこの現象は回避できないけど、
MTV等で録画したMPEG2ファイルを再生する場合には
プレーヤー側でこのコーミングノイズを除去することができる。

ttp://review.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2002/06/29/636802-002.html
メディクルの設定は↑の図21の様にすれば(・∀・)イイ!!
912名無しさん@編集中:03/01/06 23:38
二人でボケ合うネタなのかなー
913名無しさん@編集中:03/01/06 23:39
>>899
なにも反応してくれないと本当に売るつもりかと心配しちまうじゃねーかw
914796:03/01/06 23:58
なんか調子に乗ってMTV2000買ったくらいで
有頂天になってキャプってて文句ばかり言ってた
自分がカコワルイっす。リンクありがとう、勉強します。

売っちまえには雀の涙ほど凹みました。
915名無しさん@編集中:03/01/07 00:01
>>911
お前が紹介してる図の隣の図こそが、
>メディアクルーズでのテレビ視聴or録画時にはこの現象は回避できないけど、
を可能にする設定じゃないのかと。
まぁいいけど。
916名無しさん@編集中:03/01/07 00:06
>>914
フルスクリーンでテレビ見るときはモニターの解像度を
640x480 or 1280x960 にすると若干コーミングノイズは目立たなくなるぞい。

でもいちいち解像度を変更するのは面倒だと思うが
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se053113.html
で多少は快適になるはず。
917名無しさん@編集中:03/01/07 00:08
MTV1000を使っているんですけど、ビデオカードをG550からRADEON9100に換えてから
録画したファイルに、画面が崩れたようなノイズが入るようになりました
刺すPCIスロットを換えたり、ドライバを新しくしたりしたけど直る気配がありません
今のところはG550に戻して様子を見てますけど、これはやはりビデカードのファンからのノイズでしょうかね?
918名無しさん@編集中:03/01/07 00:11
>>915
これって俺試してみたんだけど、水平解像度が半分になって
ぜんぜんつかえたもんじゃなかったんだが・・。

この設定で快適?
919名無しさん@編集中:03/01/07 00:18
>>901
サンプル数は少ないけどSiS645が駄目って感じではないね
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/pc/list.htm

インテルi815でも使わないアプリやらなんやらを溜め込んで
ぐちゃぐちゃになってたマシンにMTV買ってきて刺したら安定しなかったな
クリーンインストールしてまっさらな状態でドライバ入れたら激安定した
その後やっぱりぐちゃぐちゃになっちゃうんだけどずっと安定してる

ハードウェアを最小構成にしてクリーンインストールしてからドライバ入れるという
当たり前のアドバイスしか出来ないけど
920901:03/01/07 00:26
>>919
アドバイス、ありがとうございます。
やってみます。
921名無しさん@編集中:03/01/07 01:02
今度新しいパソコン買ってMTV2000も付ける予定のんだがモニタ選びで迷ってます。
CRTか液晶か。CRTなら19in・液晶なら16〜17inぐらい希望。
おすすめを教えてください。あと応答速度25msでTV見るには十分?
922名無しさん@編集中:03/01/07 01:08
>>921
速いシーンだと25msでも残像気になるよ。
日テレ・テレ東のテロップとか、とんがりコーンCMの通行人の移動とか。
でもそこまで神経質になんなきゃ気になるほどのもんじゃないし。
923名無しさん@編集中:03/01/07 01:10
>>921
そりゃテレビ視聴が主な目的ならCRTでいいんじゃないの
液晶より安いし
ただ場所取るけどな
924名無しさん@編集中:03/01/07 01:17
中古の21CRT(1万〜2万)がいいっしょ。もしくは19CRT新品。
液晶は、実質1078x768しか選べないんで、編集するのが辛い。
(CMカッターしか使わないってのなら問題ないけど)
925名無しさん@編集中:03/01/07 01:20
>>924
1024x768でしょ?
926名無しさん@編集中:03/01/07 01:30
16msの液晶で1677万色表示可能なパネルってあるか?
ナナオが16msに手を出さない理由が表示可能色数の制限らしいし・・・

>>925
察してやれYO
個人的には1280×1024(1280×960)表示じゃないとノーパソと同じで買う気が起きない。
927名無しさん@編集中:03/01/07 01:37
>>926
俺のシャープのLL1610Wって1677万色表示できないの?
928名無しさん@編集中:03/01/07 01:59
液晶の1677万色ってどうやってるの?

最近のは26万のスムーズじゃないんだよね?

24ビットの電圧をデジタル制御(の後段の実際のトランジスタを制御する値)って難しいと思う
んだけど、、、
トランジスタの実際の制御電圧っていくつ刻みになってんだろう、、、
929名無しさん@編集中:03/01/07 02:01
ご存知の方教えてください

Canopus MPEGカッターについて

不要部分を削るために次の操作を行ったところ、下記3つのうち1つしかうまくいきません。

・操作→Mマークの設定を複数箇所行い、
 ファイル→保存で別名指定で保存すると下記エラーが出ます。
 ”編集に失敗しました”

・操作→Mマークの設定は1箇所(後の部分を保存)で、
 ファイル→保存で別名指定で保存すると下記エラーが出ます。
 ”編集に失敗しました”

・操作→Mマークの設定は1箇所(先頭部分を保存)で、
 ファイル→保存で別名指定で保存すると正常に後の部分はカットされます。



930名無しさん@編集中:03/01/07 02:05
CMカッターアホみたいによく落ちる。
なんじゃありゃ。
931783:03/01/07 02:14
もう誰も覚えていないであろう>>783ッス。
いや〜、MTVスレは久々に来たけど流れが速いね〜( ´∀`)

で、お約束のMTV2000とMTV1200HXの比較レポ。

MTV1200HXの内蔵チューナですが、どうもMTV2000より映像に「キレ」が無いです。
言葉ではチト説明しにくいが、「チューナの感度が悪い」とかじゃなくて、基本的な
絵作りの方向性が違うような…あ〜これじゃワカンナイよね(;´Д`)
「3DY/C分離が無いせいか?」と思って、MTV2000の3DY/Cをオフにして比べてみたん
ですが、それでもイマイチですた…。
漏れ的には、MTV2000のチューナの方が「ハッキリ・クッキリ」した絵作りで好きです。

その他は、ゴーストリデューサーは特に変わりありません。MTV2000と同じです。
リンギングは相変わらず出るようです(でも私は元々気にならない人ですが)
Sビデオ入力の画質も殆ど変わりません。つーか違いが判らんw

ということで、細かい所まで見てくとやっぱMTV2000の方が(・∀・)イイ!!かなぁ。
(MTV1000+GRT+CiRAgent+FEATHER)×小型化=MTV1200HX、という感じ?
少なくとも現状、MTV2000持ってる人は買い換える必要はありませんね(;´Д`)

以上、役に立たないレポでスマソ。
932名無しさん@編集中:03/01/07 02:17
>>931
MTV2000が「ハッキリ・クッキリ」なのはチューナーや基盤の『性能』ではなくて
GIWorksの『味付け』です。そのためにリンキングが更に強調されることを嫌う
ユーザーも多いわけで・・・。
933名無しさん@編集中:03/01/07 02:26
>>931
Z
934名無しさん@編集中:03/01/07 02:39
リンキングが更に強調されることを嫌う
ユーザーも多いから自分で調整できるようにしたのが1200HXです
935783:03/01/07 02:40
>>932
うむ、まさにソレ。
MTV2000は補正がおおげさで、1200HXはナチュラルな感じですよね。
個人的意見ですが、MTV2000はアニメ向き、1200/800は実写向け、なのかも。

じゃ、明日は仕事なんでもう寝ます。。。
936名無しさん@編集中:03/01/07 02:51
>>934
な〜るほど。
じゃあ1200のほうを買おうかな。
安いし。
937名無しさん@編集中:03/01/07 02:53
2000でもG-spec入れれば調整できる、って訳じゃないの?
938名無しさん@編集中:03/01/07 02:55
逆に、MTV2000のメリットって「ハッキリ・クッキリ」だけ?
939名無しさん@編集中:03/01/07 03:28
>>938
消防、厨房が使ってもそれなりにいい絵が残せること。
要するに1台で一通り何でもこなせることかな?
940名無しさん@編集中:03/01/07 04:12
>924-926
>液晶は、実質1028x768しか選べないんで
どうゆうことですか?MTVはXGA専用なのですか?
941名無しさん@編集中:03/01/07 04:15
的厨トリニトロン厨のクッキリカッキリギラギラ厨の俺には
MTV2000は最適です。
942名無しさん@編集中:03/01/07 04:18
>>940
MTVというよりも液晶の問題だ。
943名無しさん@編集中:03/01/07 04:21
>>940
少し前まで主流だった15インチ液晶がXGAだったという事でしょう
今は6万円前後でSXGAの16、17インチ液晶が買えます。
944名無しさん@編集中:03/01/07 09:16
今MTV1000を使ってます。画質は現状のままでも良いのですが、
購入時期から考えて300時間以上キャプしましたし、調子悪くなる前に買い換えようかなと思ってます。

MTV1000の内部チューナーでも受信感度良いのでゴーストは出ないんですが、Y/C分離は欲しいと思ってます。

MTV2000と買うべきですか?MTV1200HXを買うべきですか?
用途はドラマ・歌番組のキャプ S端子でBSデジタル放送をキャプ です。

無視なさっても構いませんが買ったあとに後悔したくないので意見を求めます。
945名無しさん@編集中:03/01/07 09:51
1200にはY/C分離は無かったのでは?
946945:03/01/07 09:52
っておい・・・S端子からなら1000のままでもよさげ。
947945:03/01/07 09:53
ドラマ・歌番組って書いてあるじゃんとさらに一人突っ込み。
内蔵チューナーも使う、Y/C分離が欲しいとなると2000か2200かな?
948名無しさん@編集中:03/01/07 09:54
YC分離はMTV1000にもありますが・・・
というベタなツッコミは無しかな?
949944:03/01/07 10:05
ではMTV1000をスペアとゆう形で買うか、値段も機能も安定しているMTV2000を購入とゆう形で問題ないですね。
ありがとうございました。
950名無しさん@編集中:03/01/07 11:53
カカクコムで在庫有るところ見つけたから注文しようとしたら、
IDをパスワード忘れて悩んでるうちに在庫無くなって、カカクコムのリストから消えた・・
ああああああああああああああああああああああああああうぜーーーーーーーーー
一番安かったのにいいいいいいい!
951名無しさん@編集中:03/01/07 11:55
>>950
( ・∀・)y━・〜 とりあえず、もちつけ
            で・・・何がいくらよ?
952名無しさん@編集中:03/01/07 12:14
>>945
Y/C分離はBt878にもあるが・・・
953名無しさん@編集中:03/01/07 12:55
>>952=948
もういいよ。
3D YCSがほしいんだってよ。
954名無しさん@編集中:03/01/07 14:54
MTV800HX買いますた。800/1200にはガスケットはついていないようです。
値段の割にあんまり効果ないからやめたのかな?

あと、プログレッシブ設定って720*240になるみたいですけど、
これって単に片方のフィールドしか取り込んでないってことなんですか?
955954:03/01/07 15:46
いろいろいじっててわかったんですが、MTV800のWDMドライバってプレビューピンが
無いようです。ふぬああやfeatherのAVIエンコ時に縦480でプレビューできないのは
このせいみたいっす。FeatherでのソフトMPEGエンコも縦480だとプレビュー画面がコマ落ち
するのでテレビ見ながら気楽に録画したい方はハードエンコのMTV1000/1200にした方がいいかと。
ドライバアップデートで何とかしてくるんだろうか・・・
956名無しさん@編集中:03/01/07 17:28
>>954
ネタか?(笑)
957名無しさん@編集中:03/01/07 17:33
うちだと負荷が低いhuffyuvはプレビューありでも縦480でキャプチャできるけど、
WMVやXvidのような重めのやつだとプレビューが激しくコマ落ちすると共にドロップフレーム
がでて使い物にならない。
標準のMPEGエンコーダ(これIntervideo製だね)でも高画質2だとプレビューがコマ落ち
する。(キャプチャはちゃんとできる)
958名無しさん@編集中:03/01/07 17:46
 ↓↓
→(笑)←
  ↑↑
959957:03/01/07 18:29
言い忘れたけど、CPU使用率が100%だからコマ落ちする訳じゃないよ。
余裕がある時でもコマ落ちする。
参考リンク
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021213/dev006.htm
960名無しさん@編集中:03/01/07 19:20
そもそもキャプチャ時に表示しないのは
リアルタイムソフトエンコの世界では常識では?
961名無しさん@編集中:03/01/07 19:35
勝手に常識にするナ
962名無しさん@編集中:03/01/07 19:40
やっぱ元々WDMに対応してない物を対応させるのは無理があるのかもね。
素直に安くなったMTV1000買います。

それはそうとそろそろ新スレ立てないと。
963名無しさん@編集中:03/01/07 19:47
地上波の3D Y/C分離とノイズリダクションの
使い分けの基準が微妙でわからねえ。
BSとかスカパーは3D Y/C分離でいいんですよね?
964名無しさん@編集中:03/01/07 19:52
>>964
思いっきり逆です・・・
965名無しさん@編集中:03/01/07 21:26
966名無しさん@編集中:03/01/07 22:26
>>921
PCでテレビを快適に見る場合は輝度も大事
その点でも液晶はやや苦しいと思う
個人的には300cd/m2ぐらいは必要だと思う
967783:03/01/07 22:55
すんません、再び783です。
1200HXのFEATHERで映る画像が
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/231.jpg
のように変になってしまうんですが、これどうしてなんでしょう?
カラーモードを変えて(16bitにしたり24bitにしたり)再起動しても直りません。
ドライバも付属CDから入れなおしたり、カノープスのWEB上の最新版にアップデート
もしましたがダメです。

最初の2日くらいは良かったんですが、昨日突然に・・・
OSはWinXPでSPなし、ビデオはi810E内蔵です。
968名無しさん@編集中:03/01/07 23:02
(・∀・)イイ!!
969名無しさん@編集中:03/01/07 23:33
MTV800HXを購入しようと思っているんですけど
下のスペックでも動きますか?
MTV持っている人でわかる人いたら教えてください。
私のPCの環境は、
セレロン500
メモリ128
ビデオi810のオンボード
なんですけど…。
ダメですかね?(^^;
970名無しさん@編集中:03/01/07 23:37
>>969
やめとけよ。
971名無しさん@編集中:03/01/07 23:43
>>969
つかどういう用途でで800を使うんだ?
単なるパソコンで視聴だけならもっと格安カードでいいだろうし、
エンコして保存ならそのスペックだと不可能ではないが厳しい。
972名無しさん@編集中:03/01/07 23:47
しかも800はソフトエンコじゃなかったか?
973 :03/01/07 23:49
>>963
内臓チューナーorコンポジット入力なら3D Y/C分離on。S入力ならいらない。

>>969
いっそHDDレコーダとか買ったほうがよいのではないかと。
974名無しさん@編集中:03/01/07 23:53
>>969
セレ500はマヅイ! (゚д゚;三;゚Д゚)Σマヅイゾー!!
975名無しさん@編集中:03/01/07 23:54
ソフトエンコでしかもIntervideoのクソコーデック。(WinDVRと同じ)
画質悪いよ。
800は気軽に撮って見るってのには使えない。
WDMドライバもまだこなれてないし。
カード自体の画質はいいんだけどね。

ところで、MTV800のDirectShow - ビデオフィルタに
「ノイズリダクション」って項目があるんだけど、これって
何なんだろう?
low、middle、highの3つから選べて一応効果はあるよう
なんだけど、MTV800にノイズリダクションなんてあったっけ?
CPU負荷がちょっと上がるのでソフトでやってるのかな?
976名無しさん@編集中:03/01/08 00:08
1000!
977名無しさん@編集中:03/01/08 00:19
1200HXと2000で価格差がビミョーで(同価格ならもちろん2000だろうけど)
散々迷ったからサポセンの人に相談してみた・・・
たまたま親切に話してくれる人で「私が個人的に選ぶならですが2000にします」って
前置きした上で「1000系と2000系の価格差がこんなに接近するのも長く続かないかと」
といわれたよ。
画質については「コンポジ以外ならあまり画質は変わらない」といういつもの無難な回答

暗に2000の在庫処理に必死だなと感じたけど
なんとなく納得して在庫処分に協力してやったよ(´Д`;)
978名無しさん@編集中:03/01/08 00:21
>>975
WINDVR2にはノイズリダクトの機能があるみたいなんで
それと同じ機能なのかね?
無責任な発言ですまんが・・
979名無しさん@編集中:03/01/08 00:29
980名無しさん@編集中:03/01/08 00:32
1200HXと2000両方持ってるけど、チューナーは1200HXの方が好みだ。
うちはノイズが多いんで、2000だとさらに強調されて悲惨な絵になる。
2000のフィリップスチューナー自体がそんなに高画質なものじゃないし。
981名無しさん@編集中:03/01/08 00:36
>>969
おお! i810+セレか
私はi810+セレ633+AIW128PCI+MTV1000+VideoGate1000です
電源も含めて完全ファンレス仕様で使ってます

で、セレ500でMTV800は厳しいと思う
家の633MHzでMTV1000+Gスペでソフトエンコしてみたけど
圧縮コーデックは320x240でギリギリ
非圧縮なら720x480でもi810なら問題ないかも知れないけどHDDのスピードと容量が必要になる

ハードエンコなら録画中にPCいじっても大丈夫だから
予算が無いなら1000の中古とかを探すのがいいと思うよ

ただ、再生時の負荷が720x480で13Mbpsだとセレ633+AIW128PCI+WinDVD4でギリギリ100%以下
(メディアクルーズの高画質な再生はパワー不足で駄目)
オンボードビデオだと、軽いWinDVD4使ってもCPUが100%に張り付いて紙芝居になっちゃうから
セレ500+オンボードビデオだとWinDVDでも720x480だと4〜5Mbpsでの録画がいい所だね

なんで969には
1)MTV1000+Xcard(XcardはハードウェアでTV出力する再生カードなのでセレ500でも720x480がOK)
2)MTV1000で352x480_3Mbpsで録画+VideoGate1000でTV出力(マニアでなければ必要充分な画質)
3)TV出力しないならMTV1000のみで352x480で録画(PCモニタでみるならマニア以外352x480でも妥協できる画質)

をお勧めする
i810って聞いて親近感を感じたので長文失礼
982975:03/01/08 00:39
>>978
ドライバ自体の機能なんで、その線はなさそうです。
あとビデオフィルタではなくビデオキャプチャフィルタでした。
他にも
Enable onboard tuner(tuner On/Off)
Enable cropping(クロッピング)
Enable Ghost reducer(1200HXじゃないと使えない)
Mute Lineout
って項目がありました。

tuner on/offとクロッピングはfeatherからも設定できるようですが、
ノイズリダクションの項目はfeatherにはありませんよね。
一応効果はあるのだから、設定できるようにすればいいと思うのですが。
983名無しさん@編集中:03/01/08 00:44
優待のLF-D311SCってどうよ?
正直、パイオニアの方が欲しいんだけど。
984969:03/01/08 01:03
MTV800はソフトウェアでしたか。間違えました。(^^;
自分がしたいと思っていることは、ハードウェアのボードでキャプチャして
DVD+R/+RWでDVDにする事です。
ですんで、MTV800手頃かなと…。
でもダメなことがわかったんで、アイオーのGV-MPEG2S/PCIにでもしよかな…。
985名無しさん@編集中:03/01/08 01:04
そろそろ新スレきぼんぬ。
986名無しさん@編集中:03/01/08 01:48
>>983
今更、等速書き込みのドライブに手を出してどうする・・・。
-R/-RW なら DVR-A05-J、+R/+RW なら MP5125A、RAM なら LF-521JD。
LF-521JD の -RW は低速でオマケ程度の価値しかないことと、
今の 4 倍速 +R に互換性を期待するのは間違いだということを書いておく。
(但し、RICOH から MP5240A が出たら、
4 倍速 +R の互換性についての状況が変わるかも)
987名無しさん@編集中:03/01/08 02:18
新スレ立てました
移行よろしく

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041959025/
988名無しさん@編集中:03/01/08 02:22
>>987
otsu
989名無しさん@編集中:03/01/08 08:56
>>986
それは+R+RW実際に使っての感想ですか??

ま、そもそも+Rが魅力で+R+RWドライブ買う奴なんかいないですけどね。
普通は+RWの+VR記録が魅力で買うものかと。
で、+Rの互換性なんだけど自分ちで3つ、その他で5つの
プレーヤーで試したけど、全部再生できたよ。(PS2-10000含む)
+R再生できない機種探す方が難しいかと
990名無しさん@編集中:03/01/08 09:41
>>984 
× GV-MPEG2Sはやめとけ。
× GV−MPEG3TVもやめとけ。
× ロジテックの青いHW-MPEG2カード(名前失念)もやめとけ。
△ NECのスマビHGはどうなんだろーか?数ヶ月前はマンセーカキコだけだったのに、最近は・・・。
△ ピクセラのHW−MPEG2カードはどーなんだろーか?
△ MTV1000&1200&2000&2200 財布が許せば これ以外選択肢無いんだがなぁ。
991名無しさん@編集中:03/01/08 09:52
>>990
狂おしく同意w
992名無しさん@編集中:03/01/08 09:52
>>989
>+RWの+VR記録が魅力で買うものかと
+Rドライブこれから購入(約2万)、まともなHW-MPEG2カードこれから購入(3万以上)、
VR記録メインなんだったら、PC使う意味が薄いんだよなぁ。
家電買ってしまったほうが楽のような気がする。
すでにMPEG2カード所持し、あとはドライブだけって人向けかなぁ
993名無しさん@編集中:03/01/08 10:02
埋めちゃおっかなぁー
994名無しさん@編集中:03/01/08 10:02
埋め
995名無しさん@編集中:03/01/08 10:02
埋め
埋め
996名無しさん@編集中:03/01/08 10:02
埋め
埋め 埋め
埋め
997名無しさん@編集中:03/01/08 10:03
埋め
埋め 埋め
埋め
埋め
埋め 埋め
埋め
998名無しさん@編集中:03/01/08 10:03
∠( ゚д゚)/
999名無しさん@編集中:03/01/08 10:03
埋め
埋め 埋め
埋め
埋め
埋め 埋め
埋め
埋め
埋め 埋め
埋め
埋め
埋め 埋め
埋め
1000名無しさん@編集中:03/01/08 10:03
埋め
埋め 埋め
埋め
埋め
埋め 埋め
埋め
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。