I・O GV-BCTV5/PCI Part3なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GA-1024A
I・OデータのTVチューナー&キャプチャボードGV-BCTV5/PCIについて語るスレなんです。
安くてそこそこの性能・機能で、割り切って使えばお買い得だが、そろそろBCTV6が出るか?

前スレ
I・O GV-BCTV5/PCI Part2だよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013860927/l50
2名無しさん@編集中:02/11/01 06:17
(´・ o ・`)ホー
3名無しさん@編集中:02/11/01 15:14
3げっと





















このスレ1000逝く前に消えるだろうな
4名無しさん@編集中:02/11/01 16:31
消えない。保守するから。
5名無しさん@編集中:02/11/01 16:32
4⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
6名無しさん@編集中:02/11/01 17:57
DellのDimension 4500 TFTモニタパッケージのオプションキャンペーンで
「GV-BC TV5 TVチューナ PCIカード」が5000円で付けられるようなんだが、
誰かこの環境でつかっている人はいないだろうか?
もし使っている方がいればその使用感などを教えてもらえると助かるんですが。
当方の使用目的は家にあるビデオの取り込みなんだが、普通に使えるだろうか?
どなたかおしえてください。
7名無しさん@編集中:02/11/01 18:11
>>6
そのマシンじゃないけど、ビデオをキャプって動画ファイルにする程度なら
普通にできるよ。付属ソフトを使えばソフトエンコでMPEG1/2にできるし、
ふぬああとかのキャプソフト使えば、AVIキャプして、TMPGEncにかけたり、
DivXやWMVエンコードしたりも可。

画質的にはBt8x8系だからそれなりでしかないけど、アイオーのカードは
Bt系の中ではかなりマシな方なので、ソースがVHSビデオ程度ならまずまず
満足がいくかと。

付属ソフトのmAgicTVはちょっと重いので、ふぬああ・DScaler等、別途録画
ソフトやTVソフトを用意した方が使い勝手はよい。

あとmAgicTVは市販でビデオソフトのコピーガード信号に反応するので、市販
ビデオをキャプりたいなら、別の録画ソフトが必須。
86:02/11/01 23:12
>>7
こんなに詳しくレスしてくれるとは。。。
どうもありがとうです。
9名無しさん@編集中:02/11/02 18:05
なんか最近突然映像が砂嵐状態になるんですが…チャンネルを変えると直ります。
故障かな?
109:02/11/02 18:45
と思ったら今日インストールしたNIS2003が原因だったらしい…まいったな。
119:02/11/02 18:48
訂正×NIS→Norton System Works 2003
12うちは:02/11/02 23:01
NIS2003とNSW2003入ってるけど、BCTV5で別に問題起きてないざんすよ。
13名無しさん@編集中:02/11/03 00:44
mAgicTVが異常に不安定なんだけど。
Athlon+AOpen製マザーの自作機でWin98という環境です。
まあ、ふぬああは動くから良いんだけど、そんなもんですか?

誰かPart1のアドレス教えてくれ。
14名無しさん@編集中:02/11/03 01:15
>>13
ウチはXPにすると異様に安定した。
あとは常駐ものを疑ってみるべし。
Winnyを導入してからどうも挙動がおかしいw
15名無しさん@編集中:02/11/03 02:05
>>13
うちでも不安定だけど、常駐もの全部切ったら安定した。
重いけど。
16名無しさん@編集中:02/11/03 03:48
I/OからGV-BCT5/PCIがでたぁー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/995273127/
17名無しさん@編集中:02/11/03 05:23
>>13
うちでは、重いだけで不安定ではないなあ。
AthlonXP+GIGAマザーで使ってるけど、特に問題なし

そういうときは、一端mAgicを全部削除して、ついでに
システムドライブのウィンドウズフォルダ下にある
\Application Data\I-O DATA\mAgicTV\
の中も全部綺麗に削除して全部再インストールするというのはどうか。
18名無しさん@編集中:02/11/03 17:23
早くアイオーはGV-BCT6/PCIを出しなさい。
19名無しさん@編集中:02/11/03 20:09
つーか、ラジオの予約機能を付けろ。
20名無しさん@編集中:02/11/03 23:06
12チャンネル以上選曲できるようにしてけろ。
CATVを見るのには少なすぎ。
21名無しさん@編集中:02/11/04 00:18
>>20
やっぱりCATVユーザーはみんなそう思うよね。
せっかくチューナーが対応してるのにウチでは20ch以上が無駄になってしまう。
ソフト側でリモコンの数字入力をダイレクトテンキー入力にも切り替えられるように
すれば比較的簡単に実現できるのでは?
2213:02/11/04 02:49
>>14-17
どうもです。
以前、最新ドライバをダウンして、
OSの再インストールからやり直したのですがダメでした。
やっぱりOSを換えてみるしか・・・
23名無しさん@編集中:02/11/04 02:55
>>13
98、Meしかだめなゲームをしないなら、お奨めはWin2kでは。
おいらはWin2k入れて安定しますた。
自作者の最後に行き着くところはWin2kという人が多いので
おいらも2kにしたのさ。
24名無しさん@編集中:02/11/04 20:16
Win2000とWin98のデュアルブートにして、
普段は2000、2000で動かないゲームは98に、
というのが現時点では最強

XPが安定する環境ならそれもありだが。
25名無しさん@編集中:02/11/06 15:52
XPは設計段階でシステムの整合性に致命的な欠陥を抱えているから駄目。
現状(たぶんこの先もずっと)ではwin2kを使うのが最善じゃない?
それが駄目なら98SEにしる!
26名無しさん@編集中:02/11/06 17:34
うちではW2Kでさっぱり動かなかったmAgicTVが、
XPにしたら鉄板・・・とまでは行かないがアルミ板くらいには
安定しましたが何か?
27名無しさん@編集中:02/11/06 17:38
しかしmAgicTVでみてるときにかちゅ〜しゃでガンガン書いてると
日に2,3回は落ちるのよね@DELL4500(;´Д`)
チューナーの安定度は大安売りテレビのそれ程度だね・・・
28名無しさん@編集中:02/11/06 17:49
キャプチャしてるとき、
明るい画面だと全体が引っ張られて激しく白飛びがちになって
暗い画面だと全体が引っ張られて激しく黒つぶれしてしまうのは仕様?
29名無しさん@編集中:02/11/06 18:13
>>27
Windows98/Me使ってるの?
安定させたいならWindows2000/XPにすることを強く薦める。
ゲームするなら98/Meとのデュアルブートにすればいいし。
30名無しさん@編集中:02/11/06 20:00
>>27
だいたい誰でもそうだ。
チューナーじゃなくてmAgicTVの安定度がクソなのだ。
俺は保存したい録画のある時は、mAgicTVの裏で作業なんかしねーよ。
31名無しさん@編集中:02/11/06 22:12
このスレは
XPにしたら滅多に落ちなくなったという現状認識を拒絶する奴が多いなw
32damian:02/11/06 22:38
責めて「FM」聞けるなら「見えるラジオ」にも対応させて欲しかった。
>BCTV6に期待するか・・・MagicTVも強化されるんだっけ?SmartVisionに対抗して・・・
3327:02/11/06 22:39
>>29
最初からXP だよ。
34名無しさん@編集中:02/11/06 23:44
Winnyと同時に動かしました。もちろんハングアップしました。
35名無しさん@編集中:02/11/07 00:05
>>26
>>31
XPは一応、2kの無骨な作りと比べるとホームユーズを多分に考慮された
作りになっているから、マルチメディア関連デバイスのドライバ周りは
成熟している分、そういう成果に結びついたと思われ。
36名無しさん@編集中:02/11/07 00:29
>>9
うちでもなるよ!

GV-BCTV Series WDM Capture

GV-BCTV Series WDM TvTuner

「使用不可」にしたらならなくなった
37名無しさん@編集中:02/11/07 02:40
mAgicのエンコードの質を改善してくれ〜。
特に720*480だけが何故かチリチリと引っ掻いたようなノイズが目立つ。
あとノイズリダクション機能も付けてちょ。
あとSVCDにも対応してちょ。
38名無しさん@編集中:02/11/07 02:54
ふぬああ使えや
39名無しさん@編集中:02/11/07 02:54
>>37
そもそも(ry
40名無しさん@編集中:02/11/07 03:51
>>37
MPEG2エンコード時のデインターレース処理があんまり頭良くない。
縦480で録りたいときはふぬああ使うと良い。240なら問題なし。
41名無しさん@編集中:02/11/07 18:44
ふぬああでmpeg2録れるの?
42名無しさん@編集中:02/11/07 18:53
買いますた。どんなトラブルが起こるかと、わくわくドキドキですよ。
43名無しさん@編集中:02/11/07 19:43
>>42
漏れの場合は、mAgicTVがどうしても動かないので、
マシンとOSを全部取り換える結果になりますた。
(事情があってふぬああは使えない。意地でもmAgicTV。)
×△○◎は安定度(ビデオカードは画質)ね。↓

マシン: i810E△ →PLE133× →440BX○
 i810内蔵VGA△ → GF2MX400PCI○ → Savage4× → ラデVE◎
OS: Win98SE△ → Win2K× →WinXP○

・mAgicTVが不安定な環境は、WinDVRもうまく動かない場合が多い。
・クリーンインスコで他の常駐物がない状態でも、駄目な環境のときはダメ。
・1〜2分のテスト録画は問題なくても、1時間物の予約録画だと
  起動できなかったり、30分位でコケたりというケースがある。
・外出だけど、OSをXPにするのが安定性には一番貢献するようだ。

せいぜいはまり道をエンヂョイしてくれ給へw
44名無しさん@編集中:02/11/07 19:55
>>41
あらゆるコーデックで録れまつ
4542:02/11/07 22:18
うーん、SiS630Eなんだよなぁ… アブねーよなぁVCはラデが良いようですね。7000か7500でも買う予定。
しかしベアボーンで特殊マザーで交換不可だけど気に入ってるので、それでも駄目だったらあきらめて
動作確認が取れてるMTVにでも逃げるよ。あぁおまけにOSはWin2000だった…。

xpもあるけどxpは嫌いなんだよ、色々と…
46名無しさん@編集中:02/11/07 22:39
ウチではwin2kで元気に動いてるけどね。
チプセト ApolloPro133A
VGA GF2Ti
全然安定してるのが逆に不思議かも(w
47名無しさん@編集中:02/11/08 02:20
うちはWin2000で激安定。RADEON LEとKT333でスイスイ。
4842:02/11/08 09:37
んじゃ、鬼門はSiS630Eだけだね。Win2000だとACPIかAPMかでも違いそうだねぇ…
ACPIでも大丈夫? ACPIだとIRQ纏められちゃうんですよね。 
かといってAPM(標準PC)だとスタンバイ使えないし。
4942:02/11/08 12:27
さっき届いてインスト完了! アサーリうごきますた。 (T−T)なんか寂しいです。
50名無しさん@編集中:02/11/08 16:24
>>46
そりゃ安定するでしょ。
VIAの4-in-1 Driverとか変なユーティリティを入れてなければ。
最近じゃ汎用ドライバも枯れてきたし、そもそもPCIコントローラの出来が
現存するチプセトの中では随一。>ApolloPro133A
5142:02/11/08 17:24
PCIコントローラーは枯れても、IDEが依然クソで取りこぼしを起こしたり
なんてのは普通っぽいけどなぁ…。 VIAはやっぱし信用できねぇ。
まぁ、正直SiSもどうかとは思うが。

それはともかくGV-BCTV5/PCI(偽)はSiS630Eで動いてるんだけど、mAgicTVは
本当にクソだね(^^;) なんちゅうデザイン。MMC使えるなら乗り換えたい…
52名無しさん@編集中:02/11/08 17:48
>>50
そぅなん?
他に稼動してるマシンはBXだから、イマイチ信用してなかったよ。
53名無しさん@編集中:02/11/08 19:57
GV-BCTV5/PCIを、mAgicTVで普通にTV録画とかで使っていますけど、
たまに録画中、裏番組を観たいand録画したい時があります。
そこでCANOPUSのMTV2000を買ってきて、2枚刺ししたいのですけど
うまくいくでしょうか・・?、どなたか試した人はいませんか?。

OSはXpで、メモリ256、Athlon XP 1700+です。
54名無しさん@編集中:02/11/08 20:08
>>53 2枚刺しは可能だと思うけどメモリが貧弱なんで、
同時キャプはBCTV5のほうがこけそう。
HW-MPEG2キャプカードの2枚刺しならたいていは動く。
(例 GV-MPEG2/PCIとMTVシリーズで同時キャプ)

ってかmAgicTVでキャプしながら他の事って出きるモノなんすか?
なんか単独でもマトモに動かないってイメージがあるんだけど。
55名無しさん@編集中:02/11/08 21:22
>>54
他のことって何?
CPUは6割くらいしか使わないけど。
56名無しさん@編集中:02/11/08 23:51
>>54
そこはソフトエンコの強み、CPUパワーが余ってればいろいろ出来る。
57名無しさん@編集中:02/11/09 05:37
余ってねぇよっ
58名無しさん@編集中:02/11/09 06:08
>>56 ソフトエンコの弱み、CPUパワーがいくらあっても足りないって気がしないでもないですが。
59名無しさん@編集中:02/11/09 15:01
みんなはキャプチャしてるときのCPU使用率っていくら?

漏れはだいたい70〜85lくらい(Athlon XP 1500+)
60名無しさん@編集中:02/11/09 17:06
Pentium4 1.6AGHz 80-90%
1.6A @ 2.13GHZ 60-70%
61名無しさん@編集中:02/11/09 21:21
>>58
何のための環境設定だ、と。
軽めの設定にしてれば録画しながらでもいろいろ出来る。
62名無しさん@編集中:02/11/10 21:05
おまけで付いてたUlead 6をXPで編集すると、20分以上のMpegは編集できずに
固まってしまう。
デュアルブートしてあるMe上でならうまくいきます。
63名無しさん@編集中:02/11/11 04:45
TV受信で妙にフリッカーが目立つんですけど、皆さんはどうでつか?。
サブのPCに装着しても相変わらずでした。そんなモンなのでせうか?。
ウチのTVやビデオでは普通に映るので、電波には問題なさげなのだが。。。

S入力はソコソコ行けてます。
6442:02/11/11 08:08
mAgicTV立ち上げただけでCPU占有率35〜50%ほど使うんですけど… これって普通なの?
CPUは鱈セレ1.3…オンボードVGA 

ちなみにAIW128/AGPだと0〜10%以下でサクサク動きます。
65名無しさん@編集中:02/11/11 08:22
>>64
答え書いてあるじゃん>オンボードVGA 
6642:02/11/11 09:07
>>65
いや先ほどいろいろ実験、mAgicTV以外のキャプチャソフトでTV視聴してみる
分にはCPUは鱈セレ1.3…オンボードVGAでもAIWと同じ程度のCPU占有率5〜10%以下なので
ハズレ! 答えはmAgicTVがクソでした。 あなたの環境ではどうですか? 快適??
67名無しさん@編集中:02/11/11 13:01
ふぬああ使ってるからどうでもいい
68名無しさん@編集中:02/11/11 17:00
>>66
mAgic + AIWだとサクサク動くんだろ?
なんか問題あんのか?

そもそも君のPC環境が糞じゃないかw
6942:02/11/11 18:00
I・O信者必死だな。 まぁクソなマシン用にクソパーツ買ったんだからクソなの
事実だが。 mAgic + AIWサクサク動くんだろ?って?? アホか、うごかねーよ。
問題ありまくりだってーの。

mAgicTVがクソだって言ってるのにどうしてmAgicTV+AIWだとサクサク動く動くと
思えるんだ? 逆のGV-BCTV5/PCI+MMCならサクサク動いたよ(不具合あるけど)

上等なマシンでもセレロン級のクソハードに変えるmAgicTVは本当にマジックだよ…。
70bloom:02/11/11 18:03
71名無しさん@編集中:02/11/11 18:56
激しくガイシュツだがうちのマシンでも
XPにしたらMagicTVが極めて不安定
全く使い物にならないので2000に戻しました
見たらすぐ消す留守録用なのでMagicでもいいんだが
ふぬああ使ってみるかな。
72名無しさん@編集中:02/11/11 19:56
>>69
>mAgicTVがクソだって言ってるのにどうしてmAgicTV+AIWだとサクサク動く動くと
思えるんだ?

頭大丈夫か? >>64に書いてあるだろ。
73名無しさん@編集中:02/11/11 19:59
mAgic捨てる=リモコン捨てる。
ちくしょ〜I・Oの罠にはまってる。
7472:02/11/11 20:08
あ〜勘違いしてた。
AIWか、勝手にRADEON=AIWとか思ってしまったよ。

正直、すまんかった。>>69
7542:02/11/11 21:06
>>74
気にすんな、誤解は誰にでもある。

ELSAのも同様にかなり重いみたいだが、I・Oも何とかするべき…
いっそ駄目メーカーなりに軽快なTVと録画機能分けるとか。 まぁ他に
逃げようはあるにしてもちょっとムカツクな。
(過去スレでも言い尽くされてる事なんではあろうが…)
76名無しさん@編集中:02/11/11 21:34
「ふぬああ」ってなんですか?
教えてください。げりくそども。
なにとぞよろしくカタワども。
77名無しさん@編集中:02/11/11 21:37
>>76
士ね
78名無しさん@編集中:02/11/12 01:29
>>76
「みかか」みたいなもんだ。ウソだけど。
79名無しさん@編集中:02/11/12 03:17
ふぬああ設定ムズカスィ
80名無しさん@編集中:02/11/14 02:56
予約録画、使えねー
不安定過ぎ。
81名無しさん@編集中:02/11/14 02:58
>>80
漏れんとこじゃ全然問題ないよー
ふぬああもね
8280:02/11/14 03:01
>>81
いいなー
どんな環境なの?
83名無しさん@編集中:02/11/14 11:20
>>81じゃないけど、逆に聞きたい。
不安定な人ってどんな環境なのかな?

ウチはXP Pro/[email protected]/GA-8IEX/PC2100-512Mで
mAgicが落ちるなんて事はまずないんですけど。
DirectX9Betaを入れても全然平気。
8480:02/11/14 13:48
>>81
XP Home/Pen4 2.26G/384M
スタンバイからの録画予約も含めて完動しとります。

見てる最中にかちゅ使ってるとかちゅが落ちるときがあるけどw
8580:02/11/15 00:19
98SE/Athlon1.0G/AD11/384M
そろそろ買い換え時か
8680:02/11/15 01:19
>>85
誰だお前w
8780:02/11/15 02:09
>>86
お前こそ誰だw
8880:02/11/15 02:24
>>87
俺は80だがお前は誰なんだ?
89名無しさん@編集中:02/11/15 02:33
80 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/14 02:56
予約録画、使えねー
不安定過ぎ。

84 名前:80 投稿日:02/11/14 13:48
>>81
XP Home/Pen4 2.26G/384M
スタンバイからの録画予約も含めて完動しとります。

見てる最中にかちゅ使ってるとかちゅが落ちるときがあるけどw


「予約録画、使えねー」と「録画予約も含めて完動しとります。 」
80の発言が正反対なのはなぜ?
90名無しさん@編集中:02/11/15 02:46
84が81を書き込んだ香具師で、
名前とレス先を入れ違えてしまったと考えると合点が行かなくもない。
9180:02/11/15 03:42
>>88
奇遇だな、俺も80だ

>>89-90
ということか
9242:02/11/17 17:33
結局おれも「ふぬああ」でmAgicから逃げた。 おれはながらでTV見て
ほかの作業したいアホだからmAgicの重さは致命的だったのねん。

「ふぬああ」ってステキだね。
でも設定は汎用高機能だからか設定項目がテンコ盛りで大変ですね。
93名無しさん@編集中:02/11/17 17:48
汎用高機能?
絞り込みさぼってるだけじゃねーか
94名無しさん@編集中:02/11/17 17:59
mAgicつかってて他の作業が出来ない人がいるのね。。。
ウチなんかmAgic起動したままフライトシムとかやってるけど・・
95名無しさん@編集中:02/11/17 18:44
>>94
何かの瞬間に出来なくなるんだよ・・・
俺も最初の2ヶ月くらいは何やってもぶつからなかったんだが
ある日突然かちゅ〜しゃと同時使用すると頻繁に落ちるようになって
トホホな感じに。
9642:02/11/17 19:07
うちじゃ使ってるのビデオ機能オンオードのベアボーンだからな。
mAgic使うとなんつーか、とにかくレスポンスが緩慢になるなぁ。
ビデオカード入れれば改善できると思うんだが、一番イイのはmAgicを
使わないってのが今一番楽に金の掛からない改善手段なんですよ。

>>93
まぁ、そーなのかもな。 素人には敷居が高いもしれんが、痒いところに
手が届くという意味では中々良いよ。ふざけたアイコンはどうにかならんのかと
思うが…
97名無しさん@編集中:02/11/18 22:46
98名無しさん@編集中:02/11/20 01:11
>>93
作者が、どの機能にどんな意味があるのか分かってないのが痛い。
最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
VBアプリで素人にも簡単にプログラムが作れるようになって良かった
反面、悲劇のプログラマーでもあるな。彼は。
自分は素人プログラマーですと開き直っちゃえばよかったのに。
内心はシェアウェアでウハウハとか考えてたのかもしれないけど、
所詮素人だともっと早く気付くべきだったな。
99名無しさん@編集中:02/11/20 22:53
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。

2002/11/19 ver.2.5.6.2

>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。
>最近は煽られるのにビビッて更新が止まってしまった。

( ´,_ゝ`)プッ
100名無しさん@編集中:02/11/21 01:35
100!
101名無しさん@編集中:02/11/23 01:50
BCTV6はとうぶんでません
102名無しさん@編集中:02/11/23 13:02
いらねぇだろ?BCTV4で十分
103名無しさん@編集中:02/11/23 14:50
GV-BCTV5/PCIでペグ2の10Mでキャプったファイルを
TMPGEncで読みこもうとすると
「ファイル"**********"は開けないか、サポートしていません。」
と出て読みこめません。
みなさんはキャプったファイルはどのようにして編集しているのでしょうか?
編集できなくて困っています。どなたか教えてください。
104名無しさん@編集中:02/11/23 15:04
>>103
諦めずに何度も読み込ませる
105名無しさん@編集中:02/11/23 17:05
>>103

ヒント: DVD2AVI

これで分からなかったらおとなしくバンドル品の
Ulead Video Studioを使ってなw
106名無しさん@編集中:02/11/23 19:23
>>103
普段はふぬああ使ってるけど、

> GV-BCTV5/PCIでペグ2の10Mでキャプったファイルを
> TMPGEncで読みこもうとすると

自分の場合は問題なく読み込めた。
107名無しさん@編集中:02/11/24 20:36
>>103
mAgicの吐き出すMPEG2ファイルは、TMPGEncでは読み込めません。そういう仕様です。
TMPGEncで編集するときはMPEG1で録画しましょう。

既にMPEG2で録画してしまったのをどうにかしたいなら、AVIとかMPEG1とかに
なんかのソフトで変換してから、改めてTMPGEncにぶちこみましょう。

どうしてもMPEG2で録りたいときは、別の録画ソフトを使うか、AVIキャプし
て後からMPEG2エンコしましょう。
108名無しさん@編集中:02/11/24 20:59
mAgicって完全に名前負けしてるソフトだね。
109名無しさん@編集中:02/11/24 21:00
>>107
はあ?
普通に読めてるし編集も出来るけど?
110名無しさん@編集中:02/11/24 21:13
>>103
MPEG2デコーダがシステムに組み込まれてる必要がある。
適当なDVD再生ソフトを放り込めばよし。
111名無しさん@編集中:02/11/24 21:51
>>110
DVD再生ソフトなら何でもいいわけではないみたい
WinDVD2000ではだめですた
112名無しさん@編集中:02/11/24 23:01
>>103以降
単に、MPEG2の試用期間が切れただけなのでは?
フリーの奴っしょ?

たしか1ヶ月位試用できると思ったが…
製品版買えばMPEG2がそのまま使えると思うよ。
113名無しさん@編集中:02/11/25 00:32
>>112
試用期間が切れたときは書き出しが出来なくなるだけで
読み込みは大丈夫だったはずだが違ったかな
114112:02/11/25 00:38
>>113
あ、そのたうりです。
すんません…

勘違いしてました…
115名無しさん@編集中:02/11/25 03:01
>>111
うちのはPowerDVD XP入ってるけどだめでしたよ。
あとATiのも。

WinDVDとPowerDVDがだめというのは、あらかたダメってことかと。
116名無しさん@編集中:02/11/25 10:11
PowerDVDしか入れてないけど普通に読めるよ?
117名無しさん@編集中:02/11/25 13:28
>>116
うちは読めない。

だから「普通に読める」んじゃなくて、あんたの環境が(PowerDVDとは
関係なく)たまたま読める環境なだけ。

どっちにしろ、読めない事例が複数報告されてるのに「普通に読めるよ?」
とか言われてモナー。
118名無しさん@編集中:02/11/25 13:34
>>117
いや、読めなかったからわざわざPowerDVD入れて読めるようにしたの。
119名無しさん@編集中:02/11/25 13:38
PowerDVD、WinDVDとも、ソフトウェアプレーヤーやOSに
バージョン依存があるらすい。

DVD2AVI使えばどんな環境でも読めるようになる。
120名無しさん@編集中:02/11/25 13:40
意地でも読めないことにしたい馬鹿がいるな
121名無しさん@編集中:02/11/25 13:48
>>118
わからない人ですね。

PowerDVD入れても読めない人の報告があるから「PowerDVD入れれば
読めるようになる(≠俺のとこでは読めた)わけではないんですよ。
122名無しさん@編集中:02/11/25 13:50
「うちでは読めたうちでは読めた」と連呼する人は、「自分のところでは
そうである」と「概してそうである」の区別をきちんとつけるように。
123名無しさん@編集中:02/11/25 13:52
インストール直前に読めなくて直後に読めたこと確認してるんだがな。
ダメな奴は他に原因があるんだろうよ。
124だめだこりゃ:02/11/25 14:03
>>123
だからそれは「君の環境ではそうだった」というだけの話なんだけど。
「うちの環境で試したらこうだった」
から
「だから、すべからくこうなのだ」
という結論に至るのがおかしいことにはやく気付いてくれ。
126名無しさん@編集中:02/11/25 14:06
>>124
じゃぁ、おまえの環境ではどうやっても読めないからあきらめろ。
127名無しさん@編集中:02/11/25 14:13
>>124
そうじゃなくてな、
読めない状態からPowerDVDを入れるだけで読めるようになったということで、
PowerDVDがTMPGEncのMPEG2読み込みに対して影響を及ぼす事が
100%証明できてるということが重要なの。
全ての環境で読めるようになるとは一言も言ってない。
しかしPowerDVDを入れても絶対に読めないということは既にありえないの。
128名無しさん@編集中:02/11/25 14:21
>100%証明できてるということが重要なの。
まず、これは間違いです。
PowerDVDを入れても動かないケースが報告されている以上、追試による再現性
のない事例なので、証明にならなっていません。「おれのとこではこうだったぞ」と
いう次元の話でしかない。

「絶対に読めないことはありえない」というのはわけのわからない言い回しですが、
結局の所「俺のとこでは動いた」というだけの話をえんえんと書かれても、実際に
PowerDVDを入れても動かなかった人(あなたのお話によると"ありえない"らしい
ですが、現実には存在しています)にとっては無意味です。

いいかげん「おれのとこではこうだった」というだけの話を執拗に書き込むのは
やめたらいかがでしょうか。
129名無しさん@編集中:02/11/25 14:23
相性問題ばかりの安いふにゃふにゃPCしか買えない貧乏人なんだろうな( ´_ゝ`)プッ
130まあ、:02/11/25 14:24
結局のところ、
「PowerDVDを入れても動かなかった人」が存在している以上、
「PowerDVDを入れさえれば動くんだ(≠俺のとこでは入れたら動いた)」
といくら執拗に主張しても、意味はありません。
131名無しさん@編集中:02/11/25 14:27
>>130
WINDVDでも買って下さい
132だが、:02/11/25 14:28
「おれのところではこうだった」っていう報告を否定するのもどうかと。
そういういろいろな情報の中から判断すればよろし。
133名無しさん@編集中:02/11/25 14:52
「おれのところではこうだった」と報告すること自体よりも、、
「動かない」という報告をしてる人に「ハァ?うちでは動いてますけど?」
みたいなレスをつけるのが無意味ということ。
134名無しさん@編集中:02/11/25 14:54
Power DVD で100%動く


            終了
135名無しさん@編集中:02/11/25 14:54
>>130
誰もそんなこと言ってないじゃん。PowerDVDの存在がTMPGEncの
MPEG2読み込みの可否に100%影響しないということは無い、って言ってんの。
わかんねーかなぁ。
136名無しさん@編集中:02/11/25 16:37
>PowerDVDの存在がTMPGEncの
>MPEG2読み込みの可否に100%影響しないということは無い

そんなこといってる人いないけどね。
137名無しさん@編集中:02/11/25 16:40
>>134
うちは動かないからそれは間違い。
「100%〜だ」ってのは、判例を一個あげれば否定できるよね。
それをもって100%ではなくなるから。

逆に、うちで動いたことをもって一般的に動くってことには
できないのも理の当然だよね。

小学生でもわかる理屈。
138しかし:02/11/25 16:45
なんでわかんないのかなあ。

「故障したテレビを叩いてみたらうちでは治った」ことは
「テレビは叩けば治る」ことの根拠にはならないんだよねー。

そんでもって、それに「テレビを叩いても100%治らないという
ことはない」なんて反論をするのは完全にとんちんかんなんだなあ。
139名無しさん@編集中:02/11/25 17:02
>>138
「故障したテレビを叩いても絶対治らない」ってことは言えないだろ?
頓珍漢なのは貴方のほうですがな。
140名無しさん@編集中:02/11/25 17:05
>>137
動かないのは環境が烈悪だから。
単純にPowerDVDをインストールして使えなかったから家の環境では
動きません とは小学生レベルの知能でしかない。
原因を考えて解決できないようじゃ年収400万クラスの窓際リーマン予備軍だな。
141名無しさん@編集中:02/11/25 17:26
>>137
おまえのとこでは、どうやっても動かない。

           糸冬 了
142名無しさん@編集中:02/11/25 17:29
>>133
一人の人間の自作自演でさえなければ、
「ハァ?うちでは動いてますけど?」の件数が
何かの判断材料になる場合もある。
143名無しさん@編集中:02/11/26 00:06
ちょっと出にくいな...

mAgic捨てちゃったから漏れんとこでは検証できんのだけども...
TMPEGの環境設定->VFAPIプラグインのところでDirectShowの優先順位を
上げればいいんじゃなかったっけ?
漏れの勘違いだったらスマソ...
144名無しさん@編集中:02/11/26 02:43
>>143
>ちょっと出にくいな...
ひとりそれが目的の糞野郎がいるからなw
そんなヤシは放置して、と・・・

で、WinXP SP1インスト直後だと誰がどうやっても
最新版のTMPGEncでmAgicTVの吐いたMPEG2は開けない。
つまりTMPGEncがOSの機能に依存してるが、XPはそれを標準では提供してない。
あと実はTMPGEnc自身のバージョンにも依存しているw

DirectShow Multimedia File Readerlの優先度を+1にするのは確実な解決策ではない。
DirectShowのMPEG2デコーダが入ってなければそれまで。
ソフトDVDプレーヤのインストするMPEG2デコーダは使えるものもあれば
使えないものもある。

要するに、複数の複雑な環境ファクターによって開けたり開けなかったりする。
こうすればどんなヤシでも読める、という解はあるんだがあえて伏せるw
145名無しさん@編集中:02/11/26 04:39
原点回帰していい?
なぜmAgicなんかで録画してるの?
146名無しさん@編集中:02/11/26 11:09
>>145
簡単だからだ。それ以外に理由が必要か?
どーせbt系なんだし。
147名無しさん@編集中:02/11/26 18:21
>>145
それ以外で録画すると何故かフレームレートがずれて29.97fpsで録画できないからだ。
148名無しさん@編集中:02/11/26 18:42
>>146
あー不満だと思わなければ苦にならないんだ。

>>147
うちは問題ないけど
149名無しさん@編集中:02/11/26 18:47
>>145
ふぬああはEPGないからイヤーン
150名無しさん@編集中:02/11/26 19:01
たしかにEPGあったら楽だけどね。外部ツールで作ろうとしてる人がいますね。
151名無しさん@編集中:02/11/29 10:45
昨日買いました。
FM入力端子とケースが干渉して、
FMがつかえません。
しかも、PCIの最下スロット以外には差し込むこともできません。
プライヤーで干渉部を曲げない限り。
152名無しさん@編集中:02/11/29 14:41
このカードって字幕放送や文字放送は見れないの???
153名無しさん@編集中:02/11/29 15:59
見れない。
154名無しさん@編集中:02/11/29 20:30
>>153
ADAMSやbitcastが読み出せるんだからソフトさえ組めば可能なはずだけどね・・・
155名無しさん@編集中:02/11/29 22:40
>>151
何その変なケース。
156名無しさん@編集中:02/11/29 23:53
ずばりcompaqとみたがどうか。
157151:02/11/30 09:07
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=NEO-BLUE2

http://www.supc.co.jp/price/neob2sb.jpg

そこそこ知られたケースだと思うんだが。
2枚目の写真で少しわかりにくいけど、
完全にPCIの幅まで露出してないんだよ。
158名無しさん@編集中:02/11/30 22:03
ケースの製作者に損害賠償請求すべき
159151:02/12/01 23:52
>>158

今日、ラジオペンチで干渉部を曲げたので何とかスロットに挿すことができました。
それでもアンテナは斜め差しにしかできないです。

ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9868.htm
160名無しさん@編集中:02/12/02 11:30
9月頃購入しましたが、僕もケースにFM端子がひっかかって
差し込めませんでした。普通に差そうとすると、端子が通らない感じで。
思い切ってカードのブラケット下部を切断したらひっかからなかったので、そのまま使ってます。
161名無しさん@編集中:02/12/02 17:22
TMPEGEncでMPEG2は読み込めますよ。

読み込みエラーが出たときは他の動画をWMP等で再生させながら
読み込ませてみてね。絶対に読み込めるから。

ちなみにこの質問はFAQね。
162名無しさん@編集中:02/12/02 19:54
他の動画じゃなくて、読み込みたいその動画じゃないの?

少なくともうちはそうだけど。
163名無しさん@編集中:02/12/02 22:30
>>162
脳味噌あったかいひとに突っ込んじゃダメw
164名無しさん@編集中:02/12/02 23:26
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021202/iodata1.htm
この「mAgicTV4」が激しく気になる
165名無しさん@編集中:02/12/02 23:28
166名無しさん@編集中:02/12/03 00:23
微妙・・・
http://www.iodata.co.jp/news/200212/gv-m2tvusb2/magictv4_400.jpg
画面以外の要素の占有面積は可能な限り小さくして欲しいんだけどなぁ。
167名無しさん@編集中:02/12/03 00:34
予約録画で絵も音も出なくできるっていいよね。mAgicTV4。

168名無しさん@編集中:02/12/03 00:52
>>167
ユニットが外付けだからこそ可能な芸当だね。
仮にBCTV5で使えるmAgic4が出ても窓なし録画は出来ない気がする。
169名無しさん@編集中:02/12/03 01:09
インターフェース萎えるね・・・
mAgicTVはiEPGとの連携がすごく秀逸で使ってたときはかなり
重宝したし、4ではさらに強化されたみたいでそのあたりは
かなり惹かれる
だから余計惜しいんだけどなあ
170名無しさん@編集中:02/12/03 01:26
171名無しさん@編集中:02/12/03 02:18
>>169
ふぬああの方がもっと萎える
172名無しさん@編集中:02/12/03 02:47
>>171
それは比べること自体が間違ってる
173名無しさん@編集中:02/12/03 07:20
もし現行mAgicTVより「環境問わずまともに動く」ものだったら、
BCTV系にも対応してアップグレードキット出してくれ>mAgicTV4

Windows98は切り捨てでもいい。スキンがダサイのもがまんする。
174名無しさん@編集中:02/12/04 03:17
(Bt878 Audio Section)と(Bt878 Video Section)のIRQが一緒じゃないんだけど、
これって大丈夫なのかな?

175名無しさん@編集中:02/12/04 18:44
一緒だったら困るじゃないか。
176名無しさん@編集中:02/12/04 21:49
このカードってS3スタンバイ対応ですか?
スタンバイにはいれなくなったんですけど。
177名無しさん@編集中:02/12/05 00:10
嘘コケ。普通に出来るぞ。
178名無しさん@編集中:02/12/05 01:12
>>176
S3スタンバイに入れるし、予約録画でスタンバイからの復帰もできる。
179名無しさん@編集中:02/12/05 04:59
>>176
mAgicマネージャーとかで、時刻あわせとか、ADAMS(?)とかのダウンロード
がONになっていると「終わるまで」スタンバイに入れないので、実質
スタンバイに入れないのと同じ。OFFにする。

タイマー録画終わってもmAgicマネージャーがスタンバイに戻してくれない
(うちの環境だけかな?)ので、電源管理の(Windows標準の)ほうから
スタンバイに入る時間を5分ぐらいにしてた(タイマー録画でmAgicが起動
しているときはスタンバイに入らないから、コレで我慢)
180名無しさん@編集中:02/12/05 09:59
今、GV-BCTV5/PCIを使っている者です。今までビデオデッキを持ってなかったのですが、
レンタルビデオの観賞とキャプチャ、それと地上波放送の画質アップのために
VictorのビデオデッキHR-VFG1(GRTやY/C分離機能つき、売値はだいたい3万チョット)
の購入を考えています。S端子接続での利用を考えています。
他にこういった使い方している人がいたら、アドバイスおねがいします。
181名無しさん@編集中:02/12/05 10:10
>>180

●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037535381/l50
182名無しさん@編集中:02/12/06 15:41
>>180

我が家と同じ組み合わせ。でも、アドバイスとかができるほどの
知識がないので、ごめんなさい。
183名無しさん@編集中:02/12/06 20:46
>>180
正直、画質を追求するなら素直にMTV2000でも買った方がよいかと。

BCTVはあくまで「安く、とりあえずまあまあ見られる程度の映像を
キャプする」ためのカード。
184180:02/12/07 19:40
>>181 >>182 >>183
みなさん、どうもありがとうございました

結局、今日HR-VFG1を注文しました。
ビデオデッキはどっちにしろ必要になるので、「どうせ買うなら少しお金を足して
チューナーの性能アップも狙ってみよう」ということで購入を決めました。
hunuaa&Huffuvの組み合わせでの使用となりそうです。

あともうひとつ質問なのですが、BCTV5には音声入力の端子がひとつしか
無いのですが、これはモノラル専用ということなのでしょうか?MTV2000などでは、
LRの2本端子がついているので気になります。
185名無しさん@編集中:02/12/07 20:18
>>184
ヘッドホンは端子が二つありますか?
186180:02/12/07 20:30
>>184
言われてみればそうですが、ということはステレオ入力可能ということでしょうか?
187名無しさん@編集中:02/12/07 20:43
>>184
それ音声入力じゃ・・・・
188名無しさん@編集中:02/12/07 21:04
>>184
この製品には音声入力端子は付いていません。あれは出力端子です。
MTVシリーズは入力端子があります。ビデオなどの外部機器は
この端子とつなぎ、MTVからサウンドカードにつなぐという構成になります。
ではBCTV5の場合はどうなるかというと、BCTV5から内部接続で
サウンドカードにつなぎ、ビデオなどの外部入力はサウンドカード背面の
入力端子につなぎます。それぞれ別々につなぐわけです。
内部接続というのはCDドライブにPC内でサウンドカードにつながっている
細いケーブル、あれです。CD接続も生かしたいのならCD→BCTV5→
サウンドカードとつなぐことになります(そのための内部接続用ケーブルは
付属してます)。
お手持ちのサウンドカードが内部接続できないもの、もしくはUSBなどの
外付け製品である場合はBCTV5背面の出力端子からサウンドカードに
つなぐことになるので外部機器との接続はできなくなります。その場合は
音声切り替え機を使用して使い分けることになります。

とまあグダグダ書きましたが、ステレオには変わりないのでご安心を。
189180:02/12/08 09:13
>18
丁寧に、ご説明してくださってありがとうございました。

自分でも調べてみたところ、2端子から1端子に変換するケーブルを
使用すればいいらしいですね。
190180:02/12/08 09:14
たびたび間違えてすみません。
>18 → >188 です
191名無しさん@編集中:02/12/08 10:11
>>189
だから、音声の入力はサウンドカードを使うから、どんなケーブルで
接続すればよいかは、>>180のPCによって異なる。
が、一般的にはステレオミニが使われているので、

 ラインプラグ(ステレオ)−ステレオミニプラグ

な、ケーブルを買ってくるべし。
192191:02/12/08 10:18
スマソ

ピンプラグ(ステレオ)−ステレオミニプラグ

だな。
193名無しさん@編集中:02/12/08 22:21
VIDEO入力だけ音声が録画されません。
どうかおたすけをー。
194名無しさん@編集中:02/12/09 00:12
>>193
音声入力元を内部接続の「CD」から外部入力の「Line-in」に変更
195手順:02/12/09 00:18
mAgicTV環境設定を起動→「設定」タブを開く→外部入力1(か2。外部ビデオ
入力を入れてる方)を「ライン入力」にする。以上。

ふぬああとか他のソフト使う時は、タスクトレイ上のスピーカーをWクリック
して、「オプション」→「プロパティ」→「録音」を選択して「OK」
→「ライン入力」の下にあるチェックボックスに印を付ける。以上。

この設定はmAgicTVやガイドを起動すると自動的に内部接続(だいたい「CD」)
に戻されるので、mAgic以外のソフトを使って外部入力する時は、そのつど
変更が必要。
196193:02/12/09 09:46
>>194-195

ありがとう!
197名無しさん@編集中:02/12/10 10:29
今、GV-BCTV5/PCIの購入を考えています。
BCTVはコピーガードを無視できると聞いたのですが、本当ですか?
方法は難しいのでしょうか?
198名無しさん@編集中:02/12/10 12:33
>>197
ソフトの問題でしょ?
GV-BCTV5/PCI使ってて、3種類のソフトを使い分けてますが
コピーガードを感知汁物としないものがあります。
どれがどれやら忘れたが・・・
199名無しさん@編集中:02/12/10 15:27
>>197
BCTV5自体がコピーガード信号に反応しません。

ただ、付属の録画ソフトmAgicは、ソフトウェア的にコピーガード信号を感知
してダビングを妨害するので、これ以外の録画ソフト(ふぬああ等)を用意
する必要があります。

だから方法は「mAgic以外で録画する」これだけ。
200197:02/12/11 04:45
>198 > 189

どうもありがとうございました。簡単に解除できるんですね。
さっそく、今日買ってきました。
201名無しさん@編集中:02/12/11 05:34
このボード、デスクトップでTV見たりタイムシフト目的で録画したりするぶんには
それなりに便利だと思うが、ビデオ入力使ってキャプチャするのはきついぞ・・・
むちゃくちゃ輝度ふらつくし、色も渋くなるし・・・
202名無しさん@編集中:02/12/11 06:39
>>201
その程度のことも解決(設定)できないのなら、文句言うなよ…。
203名無しさん@編集中:02/12/11 09:23
確かにPCで見ると暗い。でもTVへ出力してやると
明るさ戻るよ。
簡単なのはビデオCDにして見る。
VHSの3倍よりはいいかも。
204名無しさん@編集中:02/12/11 11:59
>>202
色はともかく明るさに引っ張られてゲインが変動するのは
設定でどうにかなるもんじゃないぞ。ハード的に弱いんだから。
205名無しさん@編集中 :02/12/12 12:37
BCTV5をオークションで買ったのですがドライバーなしリモコンなしでオンラインでダウンロードしようとしたら
シリアルも使えませんでした。どなたかシリアルを教えて下さい。ご迷惑をおかけします。
206205:02/12/12 12:38
IOに電話で問い合わせてもぜんぜんつながりません。(汗)
207名無しさん@編集中:02/12/12 12:46
シリアルならボードに記載されてますが何か?
208名無しさん@編集中:02/12/12 13:18
>>207
教えるなよ・・・
209205:02/12/12 14:23
いや、なぜかそのシリアルが使えんのです…シールにはバーコード以外のシールに
CP040877−01
UKR20333**(**も数字)と書いてありますがこれを打ってもドライバーがダウンロードできません。
(汗)ほんと困ってます。助けてください!
210209:02/12/12 14:26
捨てメール入れたのでおねがいします。
211名無しさん@編集中:02/12/12 14:42
>>210
出品者に聞け!ゴルァ
212209:02/12/12 14:53
問い合わせ中です(汗)
213209:02/12/12 17:03
どうやら富士通の完成品のPCについていたものでした。富士通のサイトに行ってもアップデートしか取れません…。
返品しよう…鬱
214bloom:02/12/12 17:04
215名無しさん@編集中:02/12/12 18:49
>>209 MagicTV買うとか
http://www.iodata.jp/products/video/2002/magictv-rc.htm
馬鹿らしいけど。
216名無しさん@編集中:02/12/12 19:17
mAgicTV/RC
■対応製品一覧
I-O DATA GV-BCTV4/PCI、GV-BCTV3/PCI、GV-BCTV3/USB
217名無しさん@編集中:02/12/12 21:53
>>209
とりあえず、BTのドライバが使えるんでなかったっけ?
チューナがNGなんだったかな?
218名無しさん@編集中:02/12/12 22:06
質問です。
何度も出てくる"ふぬああ"って何のことですか?
219名無しさん@編集中:02/12/12 22:15
>>218
真実の愛の物語
220名無しさん@編集中:02/12/12 22:49
221209:02/12/13 20:42
何とか皆さんの仲間入りができますた。
222名無しさん@編集中:02/12/13 22:06
質問です。
GV-BCTV5/PCIを買いたいと思うのですが、
付属のビデオ編集ソフト「日本語版 Ulead VideoStudio 6 SE」と
静止画編集ソフト「日本語版 Ulead PhotoImpact 7 SE」には、
これらの紙のマニュアルも付属しているのですか?
それともCD-ROMだけなんですか?
よろしくお願いします。

223名無しさん@編集中:02/12/13 22:39
>>222
ついてないよ。使わないからあとはわからない。
224名無しさん@編集中:02/12/13 22:43
>>223
回答ありがとうございます。
ついてないのですか。残念です。
225名無しさん@編集中:02/12/14 18:36
>>224
正直物足りない感じがしたよ。分厚い説明書結構好きなんだよね。
スレ違いなのでsage
226名無しさん@編集中:02/12/15 00:17
せめてPDFファイルで入ってればプリントして自前マニュアル作れるんだが
単なるヘルプ(しかも旧仕様)なのよね・・・
227名無しさん@編集中:02/12/15 01:18
つーかあの程度のソフトでマニュアルが必要なのか????
228名無しさん@編集中:02/12/15 12:05
>>227
漏れはヘルプさえあれば十分だけど、きちんと読みたいって人もいるんだよ。
229名無しさん@編集中:02/12/16 20:08
どなたかおすすめのキャプチャーソフト教えてください。
え〜と僕はBCTV5なんですが初心者の友人ももキャプチャーしててスマートビジョンのUSBです
ハードに関係なく使えてできればはじめからAVIとかMPEG4とかでキャプチャーしてくれる
夢のようなソフトを探しています。
キャプチャーはじめたばかりわからないことが多くてみなさんのお力をお貸しください。
ご迷惑おかけしますがよろしくおねがいします。
230名無しさん@編集中:02/12/16 20:13
あれ BCTV4のときには「Ulead VideoStudio」のPDFあったと思うけど。
MPEG2キャプチャできる!って喜んでBCTV3から買い換えて(馬鹿)、
VideoStudioでのキャプチャ・・・使い方わからねー!ってマニュアル刷った記憶が。
231名無しさん@編集中:02/12/16 21:03
mAgicで今すぐタイマー録画したいとき、
あの3分がめちゃくちゃ腹立つ
みんなどうしてるの?
232名無しさん@編集中:02/12/16 21:56
mAgicで録画したMPEG2ファイルを
プレミアで編集したいんだけどアオーディオしか認識していません。
何が悪いのでしょうか?
TMGPEncでも読めません。
233名無しさん@編集中:02/12/16 22:29
>>232 極窓で変換
234名無しさん@編集中:02/12/16 22:34
>>233
ごめんなさい。
もうちょっと詳しく教えて下さい。
すいません。
235名無しさん@編集中:02/12/16 22:36
PCの時計をずらす
236名無しさん@編集中:02/12/17 02:11
>>234
録画して出来たファイル(HNL)を
「極窓」というプログラム(VisualBasic6.0必要)
 ttp://www.55555.to/ で判別する。

「変換の窓」にvobと出るのでそのまま変換
TMGPで読めると思うよ。
237名無しさん@編集中:02/12/17 02:49
>>236
わざわざ、すいません。
それではなくてMPEG(MPEG2)に書き出ししたファイルが読めないんです。
通常のMPEGとは違うのでしょうか?
238名無しさん@編集中:02/12/17 17:56
ふぬああだと普通に見てるとき音が出なくないですか?これも設定が必要?
それとも録画したときは音が出てる?
239名無しさん@編集中:02/12/17 18:39
>>237
ttp://www.tmpgenc.net/ TMGPのサイトですが
ここで、いくつかプラグインがあるので入れてみては?
俺の場合 mpeg2はDVD2AVIで映像と音声分離させてから
TMGPで読み込ませていますよ。DTV板のほうが詳しく教えてくれるかもしれない。
力になれなくてごめんよ。
240名無しさん@編集中:02/12/17 19:20
>>238
設定が必要だよ。
241名無しさん@編集中:02/12/17 23:40
>>237
MPEG2の場合は、
・なんかエンコーダを入れる(DVDプレーヤとか)
・そのファイルをWindowsMediaPlayerで開いた状態にする。
をしないとTMPGEncでは読み込まない。

あるいはDVD2AVIを使うか。
242239:02/12/18 00:02
>>237

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

にある
「ffdshow」入れなはれ 日本語パッチもあるから設定も楽
243名無しさん@編集中:02/12/18 11:37
ふぬああですがデバイスで「TVチューナー」ところ設定したいのに灰色で
クリックできません。これも普通ですか?BCTV5はチューナーつきですよね?
244名無しさん@編集中:02/12/18 17:43
>>241
別にどのファイルでも(・∀・)イイって
245名無しさん@編集中:02/12/18 22:33
>>244
それは間違いです。
そのファイルと同じコーデックのでないといけません。
当然のことですが。
246名無しさん@編集中:02/12/18 22:54
mpeg2のファイルを取り込むときにmpeg1の動画を再生しとけばOKなので
何でも良いと思ってたーよ・・・
247名無しさん@編集中:02/12/20 00:09
ふぬああ難しすぎる!
どなたかほかにAVIで録れるキャプチャーソフト知りませんか?
248名無しさん@編集中:02/12/20 00:22
いや、(汗)むずかしいっていうかさ、デバイスのところでTVチューナーの設定が
できないよ(汗)BCTVはみんなそうなん?
249名無しさん@編集中:02/12/20 02:30
俺はAVIキャプはこれ使ってる。シンプルで使いやすい。
http://www.page.sannet.ne.jp/hot-dog/avicap.html

ふぬああは難しいというより、挙動がヘンなとこと、
ボタンやメッセージの文章、全体の設計が「?」な感じで
ちょっと趣味にあわない。高機能だけどね。
250248:02/12/20 12:43
>>249
ありがとうございます!
試してみたところ…オーディオもキャプチャーしたはずなんですが音が出ないんです(汗)
教えて君ですみませんが教えていただけないでしょうか?
プレビュー画面の時点で音が出ません。配線は内部接続です。
251248:02/12/20 13:19
マジックでは音は出るんです…
252名無しさん@編集中:02/12/20 18:18
ミュートになってるとか言うオチじゃないの?
253名無しさん@編集中:02/12/20 20:35
>>251
mAgicマネージャの常駐外してみれ。
254名無しさん@編集中:02/12/21 02:36
>>250

>>194-195のやり方で解決できない?
255じご:02/12/21 22:52
本日 BCTV5/PCIを使い始めたけど
デバイスマネージャーで
PCI DEVICEが!になってます
みなさんは大丈夫ですか?
M/Bのせいでしょうか?
256191:02/12/21 22:56
>>255
あなたのせいです。
257名無しさん@編集中:02/12/21 22:57
なんなんだよ191ってよ〜
258名無しさん@編集中:02/12/21 23:31
>>255
ドライバを手動で入れれ。
259名無しさん@編集中:02/12/21 23:34
>>255
取説読んだのか?
なんでもかんでもCD入れたら
動くと思わないほうがよいです。
260名無しさん@編集中:02/12/22 00:28
使えば使うほど、付属ソフトの糞さに脱糞。
261じご:02/12/22 00:37
>259
取説よんだけど
そんなドライバ入れるようになってない
262名無しさん@編集中:02/12/22 08:53
>261
こいつは糞なので自動でインストールなんかされないんだよ。

ttp://www.iodata.jp/lib/product/g/536.htm
を良く読め。
263名無しさん@編集中:02/12/22 20:15
MagicTVアンインストして
ふぬああ入れたけど画面と音がでない
誰か助けて
264名無しさん@編集中:02/12/22 21:19
>>263
ちゃんと設定した?
何をどう設定すればいいかわからない人には使えません。
265名無しさん@編集中:02/12/23 01:48
Magicとドライバが一緒にアンインストされたと思われ
266251:02/12/23 02:27
少し出かけてました。なるほど内部接続だとAVICAPとかではだめなんですねもう遅いので
明日にでもやってみます。
レスをくれた253さん、254さん、(同じ人?)ほんとうにありがとうございます。
267名無しさん@編集中:02/12/23 16:42
>>266
内部接続でAVICAP問題ありませんが?
268名無しさん@編集中:02/12/25 06:18
安いんで二枚挿しとか三枚挿しとかやって、一度に多チャンネルが
見れるようにしてみたいのですが、やったことのある方いますか?
干渉したり取り合ったりして上手くいかなかったりするのでしょうか
269251:02/12/26 01:48
249さん、みなさんいろいろありがとうございました。いろいろためしてましたが何とか解決しました
このキャプチャーボード挿してドライバー入れたりキャプチャーソフト入れたり
いろいろ入れたときにいっぱい入れて一つ一つのことを把握してませんでした。サウンド?系のドライバーが入ってなかったみたいですいまデバイスドライバー
で確認したら!マークを調べたら解決しました。本当にありがとうございました。
これでオーマイキーの特番に間に合いそうです(笑)
もしもまた僕がピンチになってたら助けてください。
270名無しさん@編集中:02/12/26 13:06
>>263
ドライバのチェック

ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/index.html
をよく読んでみ。
271名無しさん@編集中:02/12/26 20:23
>>268
自分で試して報告しる。
272251:02/12/27 17:33
AVICAPですが最近は使いこなせてます。ふぬああは未だに使いこなせない僕ですがAVICAPわりとかんたんです。
気になるのですがはじめにAVICAPを起動するとき画面が砂嵐でビデオソースからいちいち設定してます。
はじめから砂嵐なのなんとかなりませんか?
273:02/12/28 22:44
BCTV5でボードにさしてるとシャットダウンできません
環境はWIN2000+自作PCです
ドライバも最新の1.32にしましたが
マジレす希望
274名無しさん@編集中:02/12/28 23:11
>>273
シャットダウンって何ですか?
275名無しさん@編集中:02/12/28 23:40
>>273
VIAチップセットか?
マザーボードを最近の物に変えれば直るかもね。
276:02/12/29 00:37
MBはGIGATYTEの GE667PROです
シャットダウン:WIN2000の終了
シャットダウンできなく勝手に再起動されてしまい、永遠に電源を切れません
きるときは コンセントを抜くしかないです
277名無しさん@編集中:02/12/29 07:44
>>276
BIOSの設定をいじってみ。
特にACPI系とか。
278名無しさん@編集中:02/12/29 12:35
>>276
WIN2Kのバージョンはなんですか。
オレの場合はSP2までならシャットダウンできるけど
SP3だと、どうしてもできない。絶対できない。
M/BはAMD751チップ。
279:02/12/29 15:36
>>278
WIN2000 SP3です 皆さん同じなんですか
困ったもんです:;
280名無しさん@編集中:02/12/29 15:50
Win2KSP3でAMD761だけど、問題なくシャットダウンできるよ。
ACPI切ってみたら?
281名無しさん@編集中:02/12/29 16:19
>問題なくシャットダウンできるよ。
>ACPI切ってみたら?
問題あるじゃん
282名無しさん@編集中:02/12/29 17:28
>AMD761だけど
AMD751とは違うじゃん
283名無しさん@編集中:02/12/29 20:32
ふぬああいいね〜。
軽くていい!
ふぬああ→プレミア編集→TMPGEncでDVDまたはMPEG1。
mAgicは重過ぎ、起動遅い。
284名無しさん@編集中:02/12/29 22:02
>>276
>シャットダウンできなく勝手に再起動されてしまい、永遠に電源を切れません
>きるときは コンセントを抜くしかないです
コレって、BCTV5の問題ぢゃなくて、WIN2000の問題でないの?
WIN2000のFAQでよく見かけるよーな???

ちなみに、うちでは問題ない(ASUS P4B533E)
285名無しさん@編集中:02/12/29 23:15
mAgic重いって、皆どんなスペックのPC使ってんだろう。
286ji:02/12/29 23:34
>>285
mAgicでTV見てると50分ぐらいで
画面が落ちるよ 音声のみになってしまう
画面は静止だよ なんなんだ
WIN2000の関係かな
287名無しさん@編集中:02/12/29 23:47
>>286
MEでも同じ症状出るよ。
再起動した後にmAgicTVのみを立ち上げれば出ないけど。
288名無しさん@編集中:02/12/30 00:20
>>273
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033885008/7

これやってみ?どう?直った???
289名無しさん@編集中:02/12/30 00:21
あげとくわ
290名無しさん@編集中:02/12/30 00:48
>SP2までならシャットダウンできるけど SP3だと、どうしてもできない

Windowsアップデートで Q329170 入れたんじゃない?
Q329170 をアンインストールすれば ”設定を保存しています”でモタることはなくなるよ。
291名無しさん@編集中:02/12/30 08:42
だから、どうしてもできないといってんじゃん
292名無しさん@編集中:02/12/30 10:25
BIOSのACPIの項目に「S1/S3」を選択する所があったら変えてみ。
漏れのはそれで行けたが。
S3だと正常動作、S1にするとシャットダウン時に再起動してしまう。
293273*276:02/12/30 16:50
なおったよ
B'sレコーダーをアップデートしたら
みなさんTHX
294名無しさん@編集中:02/12/30 18:06
GV-BCTV5/PCIを使用してますが、付属ソフト「mAgic TV」で<br>
作成したmpeg2が横に引っ張られたような歪んだ映像になって<br>
しまい困っています。<br>
これはどこかソフトの設定とかが悪いのでしょうか?<br>
295名無しさん@編集中:02/12/30 22:51
>>294
何で再生したかによります。再生ソフト側の問題かmAgicTVの問題か
まずはっきりしないと
296名無しさん@編集中:02/12/31 17:30
294です。
レスをありがとうございます。
メディアプレーヤーやVixというソフトのビューアーとかで見てます。
ふぬああ+GV-BCTV5/PCIできゃぷったAVIをTMPGEncでmpegにエンコードしても
サイズが横長になってるようです。
mpegにする前のAVIと比べると、実際に横が長くなってました。
なにか私の超根本的理解不足に思えてきました.....
297名無しさん@編集中:03/01/01 02:09
>>296
VixもWMPもMPEG2コーデックは共通なので、たぶん再生ソフト側の
問題だと思います。TMPGEnc使っても同じ症状ですしね。

で、実はこの製品もう手放した身なので記憶の範囲内なのですが、
mAgicTVをインストールした際に自動で入れられるコーデックが
悪さしてます。確かこれ使うと縦横比の補正をせず解像度そのままで
再生してしまうと思いました。症状は横長とのことですが、352*480の
MPEG2ファイルを試しに作成し、再生してみてください。きっと縦長に
なっているはずです。
他にMPEG2デコーダー、たとえばPowerDVDやWinDVDなどのソフトウェア
DVDプレイヤーをお持ちでない場合はあきらめるしかありません。
持っている場合はこれらのソフト上で再生してください。ソフトによっては
強制的に4:3比率にするオプションもありますが、そんなことをするまでも
なくきっと正確に再生されるはずです。
298297:03/01/01 02:23
・・・・と思ったけどなんか縦横比が狂うのは他のコーデックだったような
気がしてきた・・・。すみません、記憶が曖昧なもので。
とりあえず、ソフトウェアDVDプレイヤーで再生しての検証はやってみても
損じゃないと思います。
あと、どこのコーデックがWMPで使われているかの確認は、WMPで
MPEG2ファイルを開いたまま、プロパティ→詳細設定 でできます。
一度見てみてください。
299名無しさん@編集中:03/01/01 18:07
294&296 です。
297さん、レスをありがとうございます。
おっしゃるとおり352*480のMPEG2ファイルを作成して
再生したら縦長になりました。また、PowerDVDでみた
ら確かに正確に再生されました。
いままで「mAgic TV」で作成したmpeg2が無駄になら
ずに済んですごくほっとしました。
どうもありがとうございました!
あと、どのコーデックがWMPで使われているかの確認
ですが、Ligos MPEG Video Decoderと表示されました。
wmpやVixが使用するコーデックを正常なものに変更する
ことは可能なんでしょうか?そこが直るとなおうれしい
のですが...


300名無しさん@編集中:03/01/03 18:07
ずっとこのボード使ってたけど
MXで画質についてクレームもらったりして
肩身の狭い思いをしてたけど、お年玉も
貰ったし遂にMTV2000を購入しました。
みなさん、さようなら〜!
301名無しさん@編集中:03/01/03 18:18
>>299
製品持ってないけどDirectShowFilter関連はここを見るとわかると思うよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030190329/
Ligosのコーデックは癖あるからねえ。ただし、最悪付属ソフトが
動かなくなる危険も考えて自己責任でどうぞ。
302名無しさん@編集中:03/01/04 22:27
>301
情報ありがとうございました。
おかげさまで解決できました。
mAgic TVでなく、ULeadVideoStudioのコーデックの
問題だったようです。
教えていただいたスレをたどって
ttp://member.nifty.ne.jp/tarucus/be/voice204.htm
のとおりのやり方(regsvr32 /u lmpgvd.ax)で解決しました。
WMPで使われているコーデックはあい変わらず
Ligos MPEG Audio Decoderと表示されますが、とにかく
直ってます。
レス下さった皆さん、どうもありがとうございました。
303名無しさん@編集中:03/01/06 19:25
ageておきます。
304名無しさん@編集中:03/01/07 16:02
保守age
305名無しさん@編集中:03/01/07 16:37
中古で買いましたが、安い割りになかなか使えますね。
306名無しさん@編集中:03/01/07 19:57
う〜ん。画質を下げるとゴーストが出てきた。安くて古い昔のテレビみたい
やっぱり容量を下げつつ画質を落とさないのはむずかしい。そもそも漏れの言ってることに矛盾があるのはわかるが…
このプロジェクトXやるのに…
307名無しさん@編集中:03/01/07 20:41
安いんだけど・・・画質はイマイチなんだよねえ。
付属ソフトも糞レベルだし。
308名無しさん@編集中:03/01/08 19:54
中古で買いますた・・・
試行錯誤中・・・
309名無しさん@編集中:03/01/08 22:33
購入から半年、OSを2000からXPに替えたらやっと安定して動くようになりました
ビデオの録画をVHS3倍で特に不満もなく見続けているので、画質はこれで十分
いろいろ遊んでみることにします
310306:03/01/09 00:46
このあとプロジェクトXやるのに…に訂正します(汗)
どうもBCTVも悪いですがそれだけじゃないようです。
うちのテレビ自体もそこそこゴーストが出るみたいでスレ違いかもしれませんが
ゴースト対策や画質が上がる方法を教えていただけないでしょうか?
「簡単でも効果が出た方法」とか体験談教えてくださいお願いします
311名無しさん@編集中:03/01/09 23:01
>>310
・ゴースト除去機能のあるテレビを買って、そのチューナから画像を入れる
・ゴースト除去機能のあるビデオ(以下同文)
・ゴースト除去機能のあるビデオキャプチャカードに買い換える

なんか「タダでちょっとしたコツで劇的に画像が向上!」みたいのを
期待してるっぽいが、そういうのは無いから諦めろ。
312名無しさん@編集中:03/01/09 23:03
そもそも、プロジェクトXなんて、ぜんぜん高画質で保存する意味ない
ソフトだろ、あんなもん。

ビデオなら3倍モード、キャプチャならMPEG4の250か500kbくらいのレートで。
313名無しさん@編集中:03/01/09 23:06
>>310
アンテナ変えれば?方向のキチンと調整する。
314名無しさん@編集中:03/01/09 23:07
>>313
方向を でした。
逝ってきます。
315名無しさん@編集中:03/01/09 23:55
>>311 室内アンテナやめな
316名無しさん@編集中:03/01/10 00:01
なんか最近TV見てて、しばらくすると
突然砂嵐になるという現象が起こってます。

こんなふうになる人他にいますか?
317名無しさん@編集中:03/01/10 00:18
>>316
ディスク入ってる時にDVDドライブをイジェクトしたら数回その現象に遭遇しますた
318名無しさん@編集中:03/01/10 11:04
319名無しさん@編集中:03/01/11 00:22
出品者うざいage
320名無しさん@編集中:03/01/11 01:59
>付属品はおそらく欠品なし。リモコンと受信部はありません。

すごい矛盾をはらんだ日本語だな。
何が欠けているのかは分かるからいいものの。

キャンセラーだしな。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=XJR1313&filter=-1
しかも、なんかシステム(落札者キャンセルを理由に削除するとシステムが自動的に
マイナス評価をつける)を理解してないってぽくて、トラブってるし。
321306:03/01/12 01:03
レスありがとうございます!
311>かなりお金か買っちゃ言うんですね…。
やってみましたMPEG4 V3で500kbだったのですがまだファイルは大きいし画像は汚い…
質問ばかりですみませんがこのMPEG4を分割編集したりするソフトご存知ですか?
313>とりあえずあした屋根に上ってアンテナ触ってみます。
316>もちろん室内アンテナは使ってません。
322313:03/01/12 01:13
>>321
落ちないようにね
気をつけて
323306:03/01/12 03:25
ブースター(増幅器)なんていうのもありますがやっぱりたかいですね(汗)
明日は風が強くないことを祈りますw
324名無し:03/01/12 04:13
どうにも、白飛び黒つぶれがひでーな・・・GV-BCTV5/PCIってこんなもん?
対策ある?
325名無しさん@編集中:03/01/12 07:19
>>324
mAgicTV→ふぬああにしたら少しまともになった。
でも満足いく水準じゃないなぁ。

ビデヲCDに焼いてDVDプレーヤー+家庭用テレビで再生してるんだけど、
PCモニタで見るよりさらに白飛び黒潰れがひどくなる。

ふぬああでもう少し追い込んで、結局カードの限界に当たって鬱氏の予感。。。
326カノープスマンセー:03/01/12 09:22
今時ソフトエンコのbtボードかよ。
時代錯誤も甚だしいな。
327名無しさん@編集中:03/01/12 12:18
だから画質を追求したいなら素直にMTV2000かえ
328カノープスマンセー:03/01/12 16:27
>>327
だからもう買ったよ。馬鹿!!
329306:03/01/12 17:06
MTV2000ほしいYO!
330名無しさん@編集中:03/01/12 18:07
俺もこのボード使ってて、あまりにも画質が悪かったので
無理してMTV2000に乗り換えたけど
MTV2000(藤原記香のマンカス)>>>>>BCTV5(ハゲ親父のちんかす)
くらい画質に差があるよ。
331名無しさん@編集中:03/01/12 18:51
MTV2000とBCTV5を同列に並べて比較するアホがいるスレはここですか?
332名無しさん@編集中:03/01/12 19:14
誰も同列に比較なんてしてないよ。文章読解力が著しく
欠如したアホがいるスレはここですか?
333名無しさん@編集中:03/01/12 20:37
>>330はまさに同列に比較しているわけだが。

「BCTV5が糞だからMTV2000に変えた→雲泥の差だよ」

・・・当たり前すぎて反吐が出る
334名無しさん@編集中:03/01/12 23:27
10万円以上するHDD&DVDレコーダと、AIWAの9800円のVHSデッキを
比較するような行為ですね。そもそも競合すらしない。別のジャンルの商品。
335名無しさん@編集中:03/01/13 00:29
ごもっとも。
BCTVでいかに遊ぶか。これが問題だ。
さらりとTV番組録って適当に編集、焼いてTVで見る。
この程度なら問題ないだろ?
336306:03/01/13 00:45
BCTVも悪いけどなんだかTVの映り自体わるいから漏れがMTV買ってもまだ画質はわるいんだろ〜な〜
337名無しさん@編集中:03/01/13 00:55
mAgicTVのあまりの糞さに、bitcast.TV for GV-BCTV5/PCIを入手しようと思ったが、
結局ELSA EX-VISION 500TVごと買ってしまいますた。

bitcast.TV最高っす。軽い。落ちない。EPGデータ腐らない。
DVDやVideoCDプロファイルで録画したモノを、B'sがそのまま食う。
EPGで予約しAVI(huffyuv)キャプもできる。

GV-BCTV5/PCIさんさようなら〜。
ボードと心中するヤシも、bitcast.TV買っておいて損はない。
338名無しさん@編集中:03/01/13 03:07
>>337
録画品質はどんなもんでつか?
不具合とかありまつか?
339名無しさん@編集中:03/01/13 18:29
お年玉でMTV2000買った厨が暴れてるスレはここですか?( ´,_ゝ`)プッ
340名無しさん@編集中:03/01/13 19:52
ウーム・・・
mAgicTVで録ると途中で逝くなぁ・・・

と愚痴ってみる
341名無しさん@編集中:03/01/13 23:53
メモリを512Mにしたら途中でフリーズするようになったので
384Mに戻したらフリーズしなくなった。
342名無しさん@編集中:03/01/14 00:52
確かにメモリによってフリーズするみたいね。
うちの場合はDDR(PC2100)の時Playモードにすると
フリーズすることがあったが、2700にしたら
問題なしになった。
343MTV2K:03/01/14 01:05
オークション最低価格の三千円に一人入札しただけで
他に入札する人居ないじゃん。時代に取り残された
このボードじゃ三千円の価値もないけどなー。
344名無しさん@編集中:03/01/14 01:59
GV-BCTV5/PCIの画質の悪さにフナイの14インチTVを買いました。
最高です!フナイ最高です!!
345山崎渉:03/01/14 04:24
(^^)
346名無しさん@編集中:03/01/14 17:17
アウトレットもんだけどMTV1000を買ったので
録画PCからGV-BCTV5外します
でも他のPCに付けてTV視聴用に使います
これからもよろしくです
347337:03/01/14 20:48
>>338
bitcast.TVはボードごとに専用版になってるんで、
漏れのELSA用をGV-BCTV5/PCIで動かすことはできない。
だから純粋な録画ソフト同士の比較はできない。スマソ
ELSAのカードはGV-BCTV5よりは明らかに画質がいいが、
チップ違うしY/C分離があるから当然だし、カードを買い直すほどの
差があるかと言われると?? 詳細はELSAのスレに逝ってほしい。

ボード込みで比較する限り、リアルタイムエンコの画質は、
mAgicのLigosの糞コーデックと大差ない。結局huffyuvでキャプることになる。
bitcast.TVはテレビの機能的にはmAgicよりやや劣る。
チャンネル情報一覧、オンスクリーンやマルチ画面、音量スライダなどがない。
EPGもNowボタンとかがなくて少々使いづらい。

従ってbitcast.TVの利点は、
1)EPGを使って任意のフィルタでAVIキャプができる(要レジストリ弄り)
2)とにかく安定して動く(マンセー!!)
この二つにつきる。

EPGが必須で、ふぬああが始めから選択肢にない漏れは、
もうこれが手放せないyo
348名無しさん@編集中:03/01/14 22:40
このボードとMTV2000で同じ映像をキャプチャしてみたらMTVの方が若干シャープになった。
たしかにMTVの方が綺麗だが値段の割りにはBCTV5も健闘してると思う。
あくまでMPEG1の画質に限りだけどね。
349名無しさん@編集中:03/01/16 07:06
MTV2000/1000 までの金は出せないけど
買い換えるんだったら何がお勧め?
350名無しさん@編集中:03/01/16 08:06
MTV2000は後継機が発表されたから安くなるよ。
3000発売後はヤフオク辺りで2万前後で買えるんじゃないかな?
351306:03/01/16 16:37
3000早く出ろ
352名無しさん@編集中:03/01/16 22:52
ADAMS受信設定でEPGを受信する設定にしとくと、OSが休止状態から勝手に立ち上がって
しまうけどそういうもんなの?OSのスケジュールに組み込まれてしまうんかな。勉強不足だ。
手動受信でやれば無問題なんでさほど困ってはいないんだけど
353名無しさん@編集中:03/01/16 23:51
>>352
そういうもんです。
354名無しさん@編集中:03/01/19 09:35
保守
355名無しさん@編集中:03/01/19 11:17
ヽ(・∀・)ノ
356名無しさん@編集中:03/01/19 18:09
ふぬああ使って録画してたらフリーズしてた…鬱
357名無しさん@編集中:03/01/20 17:45
bitcastでとっても途中で
aviを保存中とか言ってキャプ途中でとまるよ つД`)
358356:03/01/21 00:00
>>357いまのところAVICAPでは失敗してないです
359357:03/01/21 14:35
>>358
Σ( ・д・)マジっすか
やってみよ〜っと
情報ありがd
360357:03/01/24 18:38
「らくちんビデオキャプチャー 1.08 alpha 7」を使ったらデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
361名無しさん@編集中:03/01/25 01:52
千と千尋録画失敗age
362名無しさん@編集中:03/01/25 08:32
>>361
同じく

mAgicTV不安定すぎ
スペックは余裕なのに
363名無しさん@編集中:03/01/27 03:50
magictvの視聴予約(録画でなく)が凄い便利だから使いまくりだけど
未だに代替出来るソフトが無い
364名無しさん@編集中:03/01/27 21:26
漏れも千尋のキャプチャ失敗したようです。

何故か画面がトマトのように赤いのです。
365名無しさん@編集中:03/01/28 02:22
ああ、あの映画はシャア大佐専用だからしかたないのさ。
366名無しさん@編集中:03/01/28 15:34
先日GV-BCT5/PCIを購入して、サイトから最新のドライバとソフトを落として入れてみました。
すると、普通に見れるし、普通に撮れる。のですが、
なぜかシャットダウンできない。>273の現象とも違うようで・・・
シャットダウン中に青画面になってメモリダンプがどうのとなってしまうのです
どなたかアドバイスお願いします
Duron800+ Aopen AK73Pro+ 512M+ RADEON8500+ Windows2000SP3+Soundblaster LIVE!5.1

367名無しさん@編集中:03/01/28 18:10
>>366
ボードを挿している場所を変えてみれ。
368名無しさん@編集中:03/01/30 00:50
MTV2000に乗り換えました。
BCTV5よ、いままでありがと〜。
369名無しさん@編集中:03/01/31 10:44
ビデオデッキからキャプチャしたいときって音声はどこから入力すればいいんですか?
映像はS端子があるからわかるんですが
370名無しさん@編集中:03/01/31 11:25
>>369
サウンドカードの入力端子に入れる。
371名無しさん@編集中:03/01/31 17:18
BCTV5(・∀・)イイ!!
372名無しさん@編集中:03/02/01 02:32
mAgicTV(・A・)イクナイ!!
373名無し募集中。。。:03/02/01 13:01
BCTV5自体は値段の割りに(・∀・)イイ!! けどmAgicTVは(・A・)イクナイ!!
374名無しさん@編集中:03/02/01 21:13
ふぬああ等でTV見てるときにMSNメッセンジャーを起動すると音が出なくなる。
再度、入力タイプの指定をすると音が出るんだけど、何か対策内ですか?
375名無しさん@編集中:03/02/01 21:16
以前このボード使っててMTV2000に乗り換えたけど
このボードで録画したファイルを今見ると酷くて
直視できないな。
376名無しさん@編集中:03/02/02 03:12
試してないけどメッセンジャーの音を完全に消してもだめですか?
377名無しさん@編集中:03/02/02 11:42
入力系統をマイク回路に持って行かれてるだけではないかと…
378名無しさん@編集中:03/02/03 15:02
MTV2000よりMTU2400の方が綺麗。
つーか勝負にならない。
379名無しさん@編集中:03/02/04 21:26
やっぱVIA最悪だ…駄目元でPC-98に挿してみるか
380名無しさん@編集中:03/02/05 18:16
GV-BCTV5/PCI(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
mAgicTVは・・・・(つД`)
でもフリーのCapソフトで事足りるから(・∀・)イイ!!


381名無しさん@編集中:03/02/07 00:21
録画したファイルが、予想以上にバカでかかった…。
こんなもの取っておいたら、HDDがすぐにパンクしてしまう…。
小さく変換する技術は何処に逝ったら習得できますか?
382名無し募集中。。。:03/02/07 00:28
とりあえずこのへんとか
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/index.html
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/movie.htm
あとは適当にググル
383名無しさん@編集中:03/02/07 00:48
>>382
サンクスコ。

MPEG2で録画すると面倒っぽいね。
MPEG1の方が良かったのだろうか。
384名無し募集中。。。:03/02/07 01:07
なにを録画してるかわからないけど
お気に入りでどうしても永久保存する以外は再エンコでDivxにでも流行のWMVにでも圧縮する
ペグ2でずっと取ってたら何ギガあってもたんないでしょ。
編集&再エンコは覚えて慣れればめんどくさいとはおもいませんよ
でもペグ1でキャプるのはお勧めしません。画質にまったくこだわらないならべつですけど。
385名無しさん@編集中:03/02/07 01:09
>>384
アニメなんかを録画して、できれば200MB程度にして、
ある程度まとまったら、DVDRとかに保存したい。
とりあえず上記のサイトで勉強してきます。
386名無し募集中。。。:03/02/07 01:20
動画系サイトで一番多いのがアニメ物だから検索に困ることはないよ。
おいらは実写派だから苦労した・・・・・
がんばって
387名無しさん@編集中:03/02/07 02:30
俺はDivX5に変換してるなぁ…
388名無しさん@編集中:03/02/07 09:00
うん。DivX辺りでやるのがお手軽だと思われ。
小さい画面でも良い物は、WMV9でやってる。
389名無しさん@編集中:03/02/08 09:10
漏れは・・・
M-JPEGでCAP、Avisynth+VirtualDub+DivX5.0.3で保存
(実写:200M前後 アニメ100M前後)

こんなカンジだけど
390名無しさん@編集中:03/02/08 15:03
5.0.3
なんてでたんだ・・・
391名無しさん@編集中:03/02/08 21:16
392名無しさん@編集中:03/02/09 19:57
つかえないmAgicの代わりには何をつかってますか?
393名無しさん@編集中:03/02/09 20:22
VIAのチップセットで上手く動かない人は
PCI Latency patch for VIAを入れれば
ちゃんと動作するかもね。ググルで検索すれば
簡単に見つかると思われ。
394名無しさん@編集中:03/02/11 08:44
>>392
VirtualDub
395名無しさん@編集中:03/02/19 00:57
age
396名無しさん@編集中:03/02/23 10:58
VirtualDubで640480でキャプできません。
対応してないフォーマットでエラーになってしまいます。
ほかのソフト(AviCap,GShot)でもだめでした。
どうすればいいのでしょうか?

397名無しさん@編集中:03/02/23 14:25
>>396
漏れもできない・・・

でもこのボードで640x480だときつい気が・・・
398名無しさん@編集中:03/02/24 11:41
てことは、このボードでキャプソフトって何使えばベスト?

あー、ひでぇもん買っちゃったよなぁ・・・
399名無しさん@編集中:03/02/24 12:19
>>397
漏れはふぬああ使ってるけど640x480でも楽勝でフルフレーム撮れるぞ?
保存コーデックの設定がいいかげんなだけなんじゃないのか。
400名無しさん@編集中:03/02/24 16:31
>>399
で、コーデックは何を?
401名無しさん@編集中:03/02/24 20:42
>>400
DV、huffyuvあたりはドロップなしで720x480で撮れた。
基本的に再エンコ前提の撮りかたしかしないんで他は試してすらいない。すまん。
402396:03/02/24 23:21
ふぬああだと640x480キャプできました。
コーデックはDivXです。
VirtualDubは方法がわかりません。
DirectShow使うソフトじゃないと無理かもしれません。

403名無しさん@編集中:03/02/25 05:48
>>398
ふぬああでは敷居が高いとか、EPGないとイヤーンな香具師は、bitcast.TV買っと毛
404名無しさん@編集中:03/02/26 00:43
magicTVは重いよお・・・

附属のbitcastは軽いけど、録画予約できない・・・
できるのかな、?
405名無しさん@編集中:03/02/26 09:04
IOのmagicTVより
bitcastのほうがテレビの映りは確実にいいよ。
406名無しさん@編集中:03/02/26 20:54
>>405
阿呆?
407名無しさん@編集中 :03/02/28 00:52
Win2kSP3でシャットダウンできないのを回避できた人いる?
284 氏はできるそうだけどこっちはできない。。。
P4PE最新BIOSだけど、ACPIにS3とかS1の項目無いし。

再インストール三回もしちゃって疲れたよ。(泣
408名無しさん@編集中:03/02/28 09:22
急に音声がおかしくなりました。
winXPでmagicTVを使ってます。
今まではちゃんとプレイモードでも音が出ていたのに、急にでなくなりました。
テレビ画面の方は音が出てます。

こんな人います?
409名無しさん@編集中:03/02/28 14:29
>408
自己レスです。
直りました。
410名無しさん@編集中:03/02/28 14:30
>>406
ソフトの違いで画質は左右されないと思ってる痛い香具師。
411名無しさん@編集中:03/03/01 09:13
録画中に静止して録画続行不能になるのは仕様ですか?(魔法TV)
412名無しさん@編集中:03/03/01 09:49
オーバークロックしてませんか
413名無しさん@編集中:03/03/01 10:45
>>412
してません
DUAL あすろん。定格です。
414名無しさん@編集中:03/03/01 12:31
>>410
magicTVとbitcastの映り具合だが
中サイズまでなら、magicTVの方がいい。
しかし、中から全画面サイズだとbitcastの方が圧倒的によい。
それに、bitcastの方が軽い。予約録画はできないが
テレビだけ見るなら、bitcastを使った方がいいよ。
415名無しさん@編集中:03/03/01 16:45
MAGIC TVのトラブル解決方法として、
よくPCIのスロットを入れ替えろってのがありますが、
当方、ケースの金属部がFMアンテナ端子と干渉して、
最下PCIスロットにしか差し込む事が出来ません。(本体金属部をプライヤーで曲げてるにもかかわらず)
他のPCI(当ボード以外)を入れ替えることってやってみる価値ありますか?
416名無しさん@編集中:03/03/01 19:33
やればわかるさダァー
417名無しさん@編集中:03/03/02 01:22
で、6は出るんでしょうか、それとも5で打ち止め?
418名無しさん@編集中:03/03/02 01:27
BTボードは、もう終わりにしろや。
HWエンコの新製品だせっつうの。
419名無しさん@編集中:03/03/04 17:56
YBB書き込みテスト+age
420名無しさん@編集中:03/03/06 06:05
TVみるだけなら、買いですか?
USBのとどちらにするか悩んでいるのですが
421ユーザー:03/03/06 21:15
>420
残念ながら買わないほうが(・∀・)イイかも・・・
422名無しさん@編集中:03/03/06 22:56
>>420
テレビ見るだけならテレビを買うのがベストかと
423420:03/03/07 13:18
>>421
まぢですか!
オークションで狙ってるだけどなぁ
424420:03/03/07 13:19
>>422
部屋せまくて、TV置けないんですよ。

連続カキコスマソ
425名無しさん@編集中:03/03/07 13:34
magicTVってTV見るだけでも使いずらいの?
ADAMS+は普通のTVに比べて凄い魅力なんだが。
426337:03/03/07 18:47
>>425
ADAMSの受信時間になると落ちたりする罠
まぁそう頻発するわけではないから、TV見るだけなら買っていいんでね?
427bloom:03/03/07 18:54
428名無しさん@編集中:03/03/07 19:39
429age:03/03/08 12:40
age
430名無しさん@編集中:03/03/11 00:13
DVD規格のキャプチャしたいんですけど、
AthlonXP1600+でいけますかねぇ?
431名無しさん@編集中:03/03/11 09:15
オイラはMTV2000を買う前に、これをつけてたけどね。さっさとMTV2000
にすればよかったと、後悔してるよ。画質は悪いわ、ソフトは使いづらいわ、
メーカーはDVD画質でキャプチャーとのたまわってやがるが、どこがやねんと
小一時間ほど、問い詰めたい。特にMTV2000にしてよかったと思ってるのは
MTV2000はノイズリダクションでノイズを取ってくれるので、BCTV5に比べて
画質アップで、容量ダウンで大満足。これを買おうかと考えてる人は、
やめといたほうがいいよ。
432桂れこば:03/03/11 09:55
433名無しさん@編集中:03/03/11 20:55
MTU2400最強 MTV厨氏ね
434名無しさん@編集中:03/03/11 21:05
ふぬああ + Huffyuv で使用してるけと意外に綺麗だねえ。
435名無しさん@編集中:03/03/11 21:39
>>431
それよりケーブル入ってノイズ消せや
436カノープス広報担当:03/03/12 00:29
漏れも以前このボード使ってて、それからMTU2400に乗り換えた。
MTVは大きすぎて入らなかったからね。乗り換えたいけど
MTVが入らない人にはUSB2.0のMTU2400がお勧めです。
437名無しさん@編集中:03/03/13 17:57
(´`c_,'` )プッ
438名無しさん@編集中:03/03/15 21:33
(汗)
439名無しさん@編集中:03/03/15 21:43
(尿)
440名無しさん@編集中:03/03/15 21:54
なんでMTV2000より小さいMTV3000ワラを誰も薦めないのですか?
チューナーが二つもついてるんですよ、みなさん。
世界初ですよ。
441名無しさん@編集中:03/03/15 23:05
高いからじゃない。
442名無しさん@編集中:03/03/16 00:10
>440
そういう人はわざわざこのスレで書かないでしょ。
上には実売で倍以上もするハードエンコと比較してる変な奴が要るけど、
普通はわざわざここには書かないよ。
443名無しさん@編集中:03/03/23 06:57
確かにこの板でもふぬああ使えばそれなりに
綺麗にキャプれる。しかしそれでもMTVやMTUには
到底敵いません。
444名無しさん@編集中:03/03/24 11:28
それは,
AIWAのビデオデッキは値段の割には結構使えるけど、
東芝のHDD&DVDレコーダにはかないません、
というのと同じ。価格帯が全く違う別カテゴリの製品。
445名無しさん@編集中:03/03/25 21:13
ぐはぁ、BCTV5のドライバ+magicTV(最新版)インストールしたら
windowsmediaプレイヤーで動画が正常に見れなくなりました…
もうどうしたらいいかわかりません…誰か救いの手を…使用OSはwindows2000です。
446445:03/03/25 22:24
どうやら関連付けがおかしかったみたいです…解決しました。
447名無しさん@編集中:03/03/26 03:56

448名無しさん@編集中:03/03/28 19:39
最新のmagic TVってどうやってDLLできますか?IOいってもなかったです
449名無しさん@編集中:03/03/28 19:42
最新てこれ?
2002/08/29
逝ってきます。
450名無しさん@編集中:03/04/07 02:59
age
451名無しさん@編集中:03/04/07 13:58
>430
今更なんだけど、無理。
出来たら教えてよ。2Mbpsが限界かな。
452名無しさん@編集中:03/04/07 20:45
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/07/njbt_11.html
リモコンもFMチューナーもbitcastも使ってない
正直、これ買えばよかった
453名無しさん@編集中:03/04/07 20:56
>>452
廉価モデルできたか・・・
でもこれ買うんならELSAの400TVだろうなぁ。

いっそmAgicTVもバンドルせずに、ボード+ドライバで5000円でどうよw
454名無しさん@編集中:03/04/08 06:44
>>452

ふと、BCTV5のページを見てると…あれ?添付ソフトって
>★最新ソフト★
>
>●ビデオ編集ソフト 「Ulead VideoStudio 6 SE」
>●静止画編集ソフト「Ulead PhotoImpact 7 SE」

いつの間に?
455(´-ω-`):03/04/08 06:47
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
456名無しさん@編集中:03/04/10 04:40
どうせまだまだ「6」は出すつもり無いのなら
ここは一つ逆方向に進化した奴を作ってほしい

具体的には
BCTV5(Bit878)に…
3次元Y/C分離機能とゴーストリデューサをつける。

どのくらい画質が上がるか楽しみである。コピガもスルーできるし
457名無しさん@編集中:03/04/10 06:53
圧縮なしの録画ソフトはどうよ。
HDDの容量は食うけど。後でゆっくりエンコード
458名無しさん@編集中:03/04/10 08:54
どうよも糞も既存ソフトでできる。
459名無しさん@編集中:03/04/10 13:49
>>456
bt878のソフトエンコじゃ、画質UPしてもたかが知れてるよ。
こんな粗悪な糞ボードにしがみついてないで
ピクセラに乗り換えたほうがずっと賢いと思うのだが、
MTVやMTUよりずっと安いし、P4Wなら実売価格で、BCTV5と
そんなに変わらないでしょ
460名無しさん@編集中:03/04/10 19:24
玄人志向のSAA7130にしたらめっちゃ綺麗になった。
461名無しさん@編集中:03/04/10 21:49
>>459
常時縁故は糞とみなします。過去にはカリスマ、スマートビジョンUSB、なども
常時縁故で糞と言われましたね?
それにそのようなハード縁故ボードは融通が利きませんので
ボード自体が糞だと改善の仕様がありません。

それに、その粗悪な糞ボードを超える決定的なソフト縁故のハードが
でてきていないのも事実。まあカノプのは知らんけど。

>>460
ステレオじゃあないし。
462459:03/04/11 03:56
>>461
情事援交が何故糞なのか根拠を説明しろや!
このボードでふぬああ使えばMTVに対抗できるなんて
戯言抜かしてる奴がいるけど、現実を直視しろっつうの!
足元にもぉよんでねぇっぅの!もう一度言うが
このボードは糞だ!糞画質を脳内フィルタで高画質化するのは
勝手だが糞画像をP2Pで流すなよな!
463名無しさん@編集中:03/04/11 09:50
つーかふぬああ使うならBTよりSAAだろ
464名無しさん@編集中:03/04/11 22:41
出荷実績15万台!アイ・オーのベストセラー製品であるTVチューナー搭載
ビデオキャプチャボード「GV-BCTV5/PCI」に弟分が加わりました!
その名は「GV-BCTV5E」。兄譲りの「高画質設計」はそのままに、お客様の
ご要望が高かった機能に絞り込むことで1万円を切るお求めやすい価格を実現。
アイ・オーのキャプチャ製品へのこだわりとノウハウはハンパではありません。

■「GV-BCTV5E」こだわりポイント
 1.ベストセラーモデルでのノウハウを最大限に生かし、基板レイアウトや
   部品の配置を実施。徹底した高画質を追求しました。
 2.アイ・オーオリジナルソフト「mAgicTV」(まじっくてぃーびー)。
   もう一度みたいあのシーンに戻れる"タイムシフト再生"や、CD-Rへの
   連動書き込み機能など、テレビを「見る・録る・残す」全てに大活躍!
   このソフト1つでTVを最大限に楽しめる!

ほかにも、録画予約がWebブラウザや携帯電話から簡単にできたりと、
至れり尽くせりの使いやすさも兼ね備えて、まもなく発売開始です!

http://www.iodata.jp/products/video/2003/gv-bctv5e/

こんなメール着たよ(w
今更1万も出してBT878なんか買わんってーの
465名無しさん@編集中:03/04/11 22:44
「I-O News 04/11:待ちに待った高画質ビデオキャプチャ2製品!」
こんなタイトルのメールなんで期待したが、
「GV-BCTV5E」と「GV-1394TV/M」だった。
466名無しさん:03/04/11 23:12
まじっくてぃーびー
467名無しさん@編集中:03/04/13 11:42
確かにあの画質はマジックだ・・・ 鬱。
468名無しさん@編集中:03/04/14 18:34
≫9さんと同じ症状なんですが・・ Dellで買って初期状態のままなんですけど なんでですかね
469名無しさん@編集中:03/04/15 15:47
>>468
ADAMSのデータ自動取得するようにしてないか。
470468:03/04/15 23:24
>469
なってるみたいですけど。
まずいんですかね。
471名無しさん@編集中:03/04/16 01:22
3次元Y/Cとかゴーストリデューサーとかって、
ふぬああでも効果あるんでしょうか?
つまり、DirectShowに渡される画が既に加工調整済みになるのでしょうか?
中っぽい質問でスマソ。誰か優しく教えて下さい。
472名無しさん@編集中:03/04/16 01:23
中というより、ここで聞くのはスレ違いでした・・・
いや、つい>>456のカキコを読んじゃったもので・・・
473名無しさん@編集中:03/04/16 01:25
>>460-461
苦労のって、ステレオ版もありませんでしたっけ?
474山崎渉:03/04/17 12:08
(^^)
475山崎渉:03/04/20 06:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
476名無しさん@編集中:03/04/24 14:40
BCTV5/PCI、mAgicTVで録画して、mpegに吐き出したファイルなんですが、
これはいかなる手段を使っても再エンコードできないんでしょうか?
TMPGEncもAviutlも弾かれてしまうんですが・・・
いろいろ見て、ふぬああ導入してその後は問題ないのですが、
その問題のファイルをどうしてもエンコしたくて・・・
どなたか対策ご存知でしたらお願いします。
477名無しさん@編集中:03/04/26 21:16
>>476
MPEG2で録画したのなら、DVD2AVIで変換するか、WindowsMediaPlayerに
ファイルをロードさせたままの状態でなら読めます。MPEG2デコーダは入った状態で。
478名無しさん@編集中:03/04/27 21:22
懐かしage
479名無しさん@編集中:03/04/28 02:19
>>477
なんとかできました!
頭悪いというか、要領が悪くてすみません。
以後精進します。
しょうもない質問への回答、ありがとうございました!
480名無しさん@編集中:03/05/02 22:13
リモコン使えage
481名無しさん@編集中:03/05/04 05:11
>>476
TMPGEncにMPEG2ファイルを読み込ませるには
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
↑このVFAPIを入れないと駄目だったような。
482名無しさん@編集中:03/05/08 20:14
ase
483名無しさん@編集中:03/05/11 01:42
キャプチャーしたあとMXに流すにはどうしたらキレイに小さくできますか?
エンコしたりしたいのですがやはりいったん無圧縮でキャプったあとにエンコですか?
484名無しさん@編集中:03/05/11 02:38
Huffyuvか無圧縮でキャプって、AviUtilとかで各種フィルターとおして
DivxかWMVあたりで2passエンコ。エンコするコーデックにもよるが、
低ビットレートでは2passは効く。

mAgicの無圧縮ってAviUtilで使えるか確認してないけど、だめなら
フリーのキャプソフトつかえばいいよ。
485名無しさん@編集中:03/05/11 14:39
>>484さん
ありがとうございました!
DVDのエンコには成功したんですが勉強してキャプもやってみます!
486名無しさん:03/05/14 00:51
今GV-VCP2/PCIを使っているですが、この製品と画質は変わりますでしょうか?
それと、公式に書いてある、オーディオビットレート 192kbpsというのはハードウェアエンコした時には、256kbpsとか選べないってことでしょうか?
以上よろしくお願いします。
487名無しさん@編集中:03/05/14 18:56
>>486
画質は似たようなモン。

あと、このボードはソフトエンコード。
音声はサウンドカードのINから(または内蔵チューナから)入れて、
それをソフトエンコするだけ。

192kbpsとかいうのは、単に付属のソフトエンコソフト(mAgic)がそこまで
対応ということなので、ふぬああ等・他のキャプソフトを使えばどうとでもなる。
488名無しさん:03/05/15 00:32
>>487
レスさんくす。
GV-VCP2/PCIをこのまま使うことにします。
489山崎渉:03/05/22 02:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490名無しさん@編集中:03/05/22 08:35
発売後数カ月から久しぶりに挿したけど、ずいぶん安定したねえ
あの頃6Mbit↑とか指定すると取りこぼしてたのに10Mでフツーに撮れる・・・
491名無しさん@編集中:03/05/27 22:06
age
492山崎渉:03/05/28 16:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
493名無しさん@編集中:03/05/30 19:11
玄人のITVC16-STVLPと2枚差ししています。
BCTV5と大体同じ値段でした。
ITVC16を後に立ち上げれば裏番組をとれるよ。
ふぬああも使っています。
mAgicTVのMPEG2、ノイズが多すぎ。

っていうことで、あげ〜。
494直リン:03/05/30 19:12
495名無しさん@編集中:03/06/05 23:59
age
496名無しさん@編集中:03/06/07 15:13
質問です。
magicTVでmpeg2の720x480ぐらいの大きさでキャプできるんですが
ふぬああではその大きさのaviがつくれません。
なぜですか?
497名無しさん@編集中:03/06/09 18:23
>>496
720x480ぐらいだから、ちょっとぐらい小さくてもきにするな。
498名無しさん@編集中:03/06/10 10:12
これ買おうと思ってるのですが、GV-MPG3TV/PCIとどっちが良いですか?
499名無しさん@編集中:03/06/10 13:12
過去ログとかFAQ読んだのかよ?

普通これは買ってはいけないものだべ

XP使いなら止めたほうが良いぞ、

無理してでもIOの高いのを買いなさい
500名無しさん@編集中:03/06/10 19:21
しかたなく 500 ゲッツ!
501名無しさん@編集中:03/06/12 15:36
あげておく
502名無しさん@編集中:03/06/16 14:56
magicガイドのNowボタン押しても無視されるたすけて。
503名無しさん@編集中:03/06/16 15:01
いい加減MTV2000が最強だって事に気付けよ厨房ども(プゲラ
504名無しさん@編集中:03/06/16 15:12
強制ID導入しない限り全てのこれから先あらゆるボードがMTV2000未満のようです。
505名無しさん@編集中:03/06/17 01:34
MTV UNPLUGGED
506502:03/06/17 05:03
PCの日付ずれてた・・・解決しました。
507名無しさん@編集中:03/06/17 17:28
うちのパパンがFMを録音してCD-Rに焼いて車で聞きたいというので
余っているこいつを上げることにしました。
親孝行だなぁ、オレ








・・・つうかMD買えよ・・・オヤジ
508名無しさん@編集中:03/06/24 20:11
すみません!
GV-BCTV5/PCIを、買ったんですが・・・・・
TVが、映りませんFMは、使えるんですが、肝心なTVが、見れないんです。
ドライバーも、最新のをダウンロードして、デバイスマネージャでは、正常で、
ボード位置も、変えましたし〜グラフィックボードも、抜いて見ましたが駄目なんです。
もしかして、ボード不良ですかねぇ〜

使用環境は
自作PC(AOpen AX4GE MAX+Celeron2.4G)
MillenniumG450グラフィクボード
Ultra100 66MHz PCIバスATA/100コントローラ
Windows2000
です。
過去のログ探して、見たんですが、映らないというのは、無いみたいで〜
誰か、お知恵を貸してください!m(_ _)m
509名無しさん@編集中:03/06/24 20:36
映らないとは・・

magicTVは立ち上がるのか?
つまり窓枠は出るのか?
で、音は出てるのか?
TVはVHFか?CATVか?
画面の解像度と色数は?
モニターのリフレッシュは幾つか?
ミレの450はオーバーレイ対応のドライバーなのか?

*取り説の最後の 画面が映りません は、必ず読む事
510名無しさん@編集中:03/06/24 21:10
TVは、立ち上がります。でも、砂嵐です。(白黒でない少し、カラーのまじった。)
TVは、音もでませんFMラジオだけです。
後、VHSで、ミレ450は、外して、オンボードのグラフィックを使ってみましたが、現象は
変わりませんでした。説明書も、ホームページのQ&Aも、見ました。
それらしい所は、やってみたんですが〜
リフレッシュは、75ヘルツです。解像度は、1152×864ピクセル、HCの16ビットです。
511名無しさん@編集中:03/06/24 21:17
512名無しさん@編集中:03/06/24 23:18
そりゃ TV信号が来てないだけだろ

砂嵐が出るということはチューナーは生きてると言うことだな

チャンネルプリセットは、自分の地域にあったものにしたのかい?

環境設定やり直したほうが良い
513名無しさん@編集中:03/06/25 05:52
環境設定(チャンネルプリセット)は、3回しました。アンテナも、普通のTVと入れ替えました。
今、他のいたずらしてそうなソフトを、アンインストールしましたが、変わらないです。
パソコン再セットアップしたら、映りますかねエ〜
514名無しさん@編集中:03/06/25 06:54
800*600でやってみる。
ドライバーの入れなおし、
で、だめなら、買ったところにパソごと持っていく。
それでもだめなら、ボード変えてもらう。
うちはXPだが、簡単にできたが、....2000はそんなに使いやすいかな?
515名無しさん@編集中:03/06/25 18:11
うちではWindows2000で使ってるから、少なくともOSが原因ではないと思う。

単純ミスとして、

・コンポジットにアンテナケーブルつないでるのに、S端子入力の設定になってる。
・S端子にアンテナケーブルつないでるのに、コンポジット入力の設定になってる。

とかない?
516名無しさん@編集中:03/06/25 18:21
環境設定のオートスキャンで
どういう挙動をするのか見れば
原因絞れるでしょ
517名無しさん@編集中:03/06/25 19:48
すみません!
「・コンポジットにアンテナケーブルつないでるのに、S端子入力の設定になってる。
・S端子にアンテナケーブルつないでるのに、コンポジット入力の設定になってる。 」て、どこ見るんですか?
音声は、解るんですが・・・・・・

「環境設定のオートスキャンで
どういう挙動をするのか見れば
原因絞れるでしょ 」見慣れないので、解りません・・・・・
1,3,4,6,8,10,12,16までは、すぐ検出します。
そして、何も、問題なく終了するんですが・・・・


518名無しさん@編集中:03/06/25 20:06
外部入力で、PS2の画像は出ました。
Video1で・・・・・
チュナーの不良ですかねぇ〜
519名無しさん@編集中:03/06/25 21:57
なんでioに電話しないんだろ。
520名無しさん@編集中:03/06/25 22:21
>>518
まず、君の地域はどこなの?
環境設定で自分お地域選択行った?
そのとき右側のプリセット欄に放送局名が、表示されてる?

オートスキャンでチャンネル設定するときは、検出だけでは駄目だよ?
検出結果を右側のプリsットにドロップしないと。
521名無しさん@編集中:03/06/26 05:27
あ・あ・あ・ありがとうございます!
映りました。プリセットのドラック&ドロップが、抜けてました〜
インストール説明書の準備編には、書いてなかったので、気づきませんでした。(ページ78)

TVが、映らないので、活用編は、あまり目を通してませんでした。
お手数をおかけしました〜
522名無しさん@編集中:03/06/26 06:06
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
523_:03/06/26 06:10
524名無しさん@編集中:03/06/26 11:09
今回の件でわかったこと

結構このスレ見ている人多いのね
525名無しさん@編集中:03/06/26 12:16
そうでもない

答えてるのはみな同じ人
ほとんど私+ほか1名
526名無しさん@編集中:03/06/27 20:52
magicガイドが突然立ち上がらなくなったよ〜
WinXPのエラー送信画面が出てきます
これってウチのパソが悪いの?
番組情報が取れないとmagicTVの意味がないよ〜
527名無しさん@編集中:03/06/27 20:57
家では立ち上がるし
データも取得出来てるので
君んちの問題
528名無しさん@編集中:03/06/27 21:00
>>527
はぁ、ショックなの
再インストしなおしてもだめぽ
さんきゅう
529Socket774:03/06/27 22:46
BCTV5で、Win2kをクリーンインストールして、 SP3にアップデートすると
Win終了時に再起動する。intelでもVIAでもインストールの方法にかかわらずなる。
ちなみに同じ環境にXPを入れても再現しない。

サポートに聞いたけど、

1回目 そういう報告は受けてない。
2回目の返信 クリーンインストールしてください(こっちの説明など読んでもいない様子)
3回目の返信 PCIスロットでの挿す位置を変えてください。(説明読んでない)
4回目の返信 今までにいくつか報告をいただいていますが、こちらでは対処できません。
5回目の返信 4回目と同じ内容を長い文章で。

解決策としてはXPに変更するかSP3を入れないでください。
530名無しさん@編集中:03/06/27 23:10
SP3統合化したWIN2000でクリーンインストしたけど無問題だったよ。
マザーECS K7VZA
iwill K7S2
531BCTV5/PCI ユーザ:03/06/28 00:16
>>526
自分も同じ現象に陥りました。サポセンに聞いたところ、以下の解決方法で
復活。お試しあれ。

以下のフォルダ(”←”部分。「ADAMS-E」「EPGDATA」フォルダ)を削除した
後に、mAgicガイドを起動。

C:\Doccument and Settings
+ \ ログイン名
+ \ApplicationDATA
+ \I-ODATA
+ \mAgicTV
+ \ASAHI
+ \ADAMS
| + \ADAMS-E ←
+ \EPGDATA ←
532Socket774:03/06/28 18:33
>530
無印2000とP4GEだけどSP3にすると電源切れなくなる。
仕方なく雑誌についてたSP2入れてアップデートせずに使ってる。怖くてアップデートできない。
533名無しさん@編集中:03/06/29 15:28
昨日の話なんですが、うちも突然mAgicガイドが起動しなくなりました(1ヶ月はまともに使えてた)。
何度再インストールしても全然駄目でしたし…。
で、今日I-Oのサポートページ見たのですが何も書いてないので途方に暮れましたが、
非常にいいタイミングでここに解決法が書いてあってビックリです!
これから帰って試してみます。
531さんに感謝です。
534名無しさん@編集中:03/06/30 00:52
これはチェック済み?

> Windows2000でシャットダウンが異様に遅くなる問題
>
> WindowsUPDATEで、
> 修正モジュール「Q329170」を入れると起きる。
535名無しさん@編集中:03/06/30 13:44
>>531
なーおったよ〜
なんでだろ〜
まじうれしー
あーりがとー
536名無しさん@編集中:03/06/30 20:43
おれもSP3では電源切れなくなるトラブル出て、ずっとSP2で我慢してたけど、
最近OSの再インストールをした際、もう一度いろいろ試してみたら、
DirectX8.1b(日本語版)を入れることにより解決したよ。
他の人はどうなるかわからんけど。
537名無しさん@編集中:03/07/06 23:10
予約をしておくと、
休止状態から起動して、テレビが映るのですが、
予約チャンネルとちがっていたり、おあmけに録画しなくなってしまいました。

>>531さんのやりかたのように、直す方法はありませんか?
以前は、ちゃんと、動いていたのです。
538無料動画直リン:03/07/06 23:11
539名無しさん@編集中:03/07/07 09:43
このボード 休止状態からの復帰は、サポートしてないだろ

出来ないほうが正しい動作なのだが・・
540名無しさん@編集中:03/07/08 03:11
以前は、休止状態から、きちんとできてたんだよ。
ところが、今は、ダメになった。
541名無しさん@編集中:03/07/08 04:09
>>537
録画タイマーの作動で、休止状態から起動すると、ちゃんと予約設定してるのに
違うチャンネルが録画されててガッカリしたりor最悪、青画面になるんですね?
ウチのは"スタンバイから復帰"で同じ症状が出ます。

チャンネル間違いの対策ですが、録画したい番組の5分前に、別に1分間予約を入れて置きます。
そうしておけば、最初の予約で休止状態から復帰しますので、次の本命の番組は問題なく録画出来ます。
さて、青画面の方ですが、これはもう"休止状態を使わない"しか対策を思いつきません。

そこで、ウチの場合、PCの起動はBIOSのタイマーに任せ、スタンバイを使わない代わりに
"電源オプションのプロパティ"でVGAとHDDをすぐに止める省エネ設定にしてあります。
542名無しさん@編集中:03/07/08 05:00
回答ありがとう。
一度再インストールしたんだけど、だめだったんです。やっぱり。

予約しても、TVは起動するんですが、録画ボタンが自動で押されないのですよ。
これ、どうにか、なりませんか?
543名無しさん@編集中:03/07/08 23:41
magicで録ると音は綺麗なのに動画が妙・・・
ふぬああだと音がなんか変・・・。



・・・音と動画を別に録れ、ということか?

544名無しさん@編集中:03/07/13 04:14
無圧縮動画ってファイル容量の制限ってありましたっけ?
これもAVIと一緒で4GB?2GB?までですか?
あとでDIVXにしようと思って無圧縮にした動画がなんだか壊れてます(汗)
545544:03/07/13 12:29
無圧縮動画はAVIなんですね…。
546名無しさん@編集中:03/07/13 14:28
無圧縮ものは普通分割するもんではないのけ。
547名無しさん@編集中:03/07/13 20:02
Huffyuvとか使えば?
548名無しさん@編集中:03/07/14 01:47
>>544

もう気付いてるかもしれないけど、FAT32の【1ファイルは最大4GB】の制限と
勘違いしてないのけ?

自分の場合、2時間までなら、60GBのHDDにNTFSで分割しないで録画してる。
↑Huffyuvで。
549山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
550名無しさん@編集中:03/07/15 14:44
一昨日までは何の問題もなく見れてたんだけど、
どのチャンネルを見ててもきっちり2分ごとに砂嵐になってしまうようになってしまった・・・

何が起こってるんでせう?(;´Д`)

mAgicマネージャのEPG自動受信その他は全てOFF。
551名無しさん@編集中:03/07/15 14:57
messengerがらみでしょ

ノートンが悪さしてんでしょ

マニュアルのQ&Aに書いてあります
552名無しさん@編集中:03/07/15 15:12
>>551
messengerは殺してる。
ノートン先生も無効状態&オートアップデート禁止設定。
553名無しさん@編集中:03/07/15 15:13
てゆーか普通に使えてた状態から設定変えてないんだってば。(;;
554名無しさん@編集中:03/07/15 17:33
ノートンの何を無効にしたのさ?
555名無しさん@編集中:03/07/15 17:38
俺も貧乏で、98しかもってなくて
4ギガの壁が存在するのだけれども
これってウザイものだな。
正直言って。俺の設定だと43分キャプチャーして
4ギガよ。画面のサイズを小さくしても良いけど。
縦480は譲れない線のような気がする。銅でも良いけど
556亜依王:03/07/16 15:49
GV-BCTV5/USB(98で使用)からGV-BCTV5E/PCI(XPで使用)に変えたら画質が悪いよ〜ん。
チューナーが糞なのかな?

PCIGV-BCTV5/PCIをXPで使用(XP対応ドライバ落として使用)すると不安定だし悩む(;・∀・)
GV-BCTV5E勝手1週間も立ってないのに。。。

557名無しさん@編集中:03/07/16 17:32
E=エコノミー なんだから

いろいろ省いて経済的な物にしたってことなのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

558名無しさん@編集中:03/07/17 01:10
>>556
おいおい…USBのほうはTV視聴時の解像度はいくつよ?
559名無しさん@編集中:03/07/17 01:42
MPEG2で取り込むのは大丈夫なのですが、
MPEG1 352 x 240 で取り込むと横長になってしまいます。
WMPで見るとビデオサイズが522 x 240となってます。
解決法はないんでしょうか?
560名無しさん@編集中:03/07/17 13:02
561名無しさん@編集中:03/07/18 00:53
DScalerを入れたんだけど、各種の調節って、どうされてます?

mAgicTVと併用すると、色の調子がおかしくなるんですけど。
再起動すると、元通りになるんだけど、DScalerを起動させて、またmAgicTVを起動させると、色が濃くなるんです。

この点、解決できてる方いらっしゃいませんか?
562556 :03/07/20 08:02
千冥途は知らん♪
ケーブル変えとブースターを慎重したら直たよι(´Д`υ)

化膿"( ´,_ゝ`)プッ巣のソフト援交に買い換える香具師いる?
少し気になるんだけど...
563名無しさん@編集中:03/07/21 08:11
WinDVR3使えてる香具師いる?
564名無しさん@編集中:03/07/21 09:38
|ω゚)ノ
565名無しさん@編集中:03/07/24 18:26
なに?
WinDVR3 使えないのか?
566???:03/07/24 18:47

期間限定!もうお目にかかれない!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
567544:03/07/25 00:53
それだと分割したままエンコですか?
AVIの動画と動画をつなげるなどの編集はどうしたらいいですか?
568名無しさん@編集中:03/07/25 00:57
なんだかいっぱいあって…(汗)
簡単なソフト教えてください。スマソ
569名無しさん@編集中:03/07/25 11:27
MagicTV
570名無しさん@編集中:03/07/25 12:11
IOなんだからマジックが最強だろ

WinDVR3なんかだと
起動にすごく時間かかるよ
って・・・・・・・・・・・、マジックもかかってたな(テヘ

TV5Eなんかだと12局しかプリセット出来ないので
CATVユーザにはWinVCRなんかがよいと思うよ
571名無しさん@編集中:03/07/25 12:13
イカン
最後が間違ってる

>WinDVRかPowerVCRがよいと思う
572名無しさん@編集中:03/07/25 13:12
magicTV、インストールして、起動して、終了しようとしたら、もうフリーズ。
正直ポカーン。

予約録画して、その終了時にフリーズしてたりと、糞味噌。
OSは、XPです。PCは、買ったばかりでPEN4 2.6G 、HDD120Gと文句無いはずです。

対処法はあるでしょうか?
なければほかに良いTV録画ソフトを買いたいのですが、どれが良いでしょうか?
573名無しさん@編集中:03/07/25 13:35
空いてるPCIスロットが全部使えると思ったら大間違いとだけ言っておく
574名無しさん@編集中:03/07/25 13:58
ふぬああ使え
575名無しさん@編集中:03/07/25 14:26
そんなにねたむなよ(ゲラ
576名無しさん@編集中:03/07/25 14:57
OSが汚れてんだろ
それかビデオカードがオーバーレイに対応してないとか

使用環境が、満足してるなら
XPでハングルわけがないぞ
577名無しさん@編集中:03/07/26 14:33
DVD焼き機を導入するついでにTV録画をしたいなぁと考えてて、
値段的にこのボードが候補に挙がっているんですが、
ソフトエンコとの事ですが当方の環境ではどれくらい
負荷がかかるか教えてください。
また、比較してるページがあったらそこを教えてください。

CPU:セレ1.7GHz
メモリ:768MB
グラフィック:Geforce2 MX 400
サウンド:現在オンボード
578名無しさん@編集中:03/07/26 18:05
不可はそれだけのCPUがあれば問題なし。
ただし裏でゲームをする、などというのであればそのゲームの重さ次第。
(この辺は当たり前のこと)

メモリ、グラフィックは問題なし。

サウンドが問題。オンボードサウンドは録画時に雑音発生の原因になることが過去で示唆。
579名無しさん@編集中:03/07/28 18:52
magicガイドの番組表が、ダウンロードしても、全て空欄で何も表示されない。
おとといくらいまでは、普通に番組表でてたのに、なぜ?
580名無しさん@編集中:03/07/28 19:09
たまたま設定してる時間に起動してなかっただけだろ?


番組データのダウンロードやってみたのかよ?
581名無しさん@編集中:03/07/28 19:22
10回は「番組データのダウンロード」やった。223ふぁいる
次に5536ふぁいる
もう覚えた。
でも何も表示されない
582名無しさん@編集中:03/07/28 19:25
再起動だの再インストールだのもやった。さぽせんは永久にビジーですか?
FAXでもするか。。。
583名無しさん@編集中:03/07/28 23:48
>>579
データを一回削除して再度番組データのダウンロード!
584名無しさん@編集中:03/07/29 00:29
データの削除なんてできる項目が見当たらんでござるよ。
アンインストールして入れなおしても、まったく変化無いでござるニンニン
585名無しさん@編集中:03/07/29 00:31
地域設定とか見直すことだね
後は、ISp側の問題もね

いずれにせようちでは問題なく動作している
586名無しさん@編集中:03/07/29 00:37
>>584

過去ログ読め。どっかにあったし、俺もそれで、直した。
説明はせんからな。
587名無しさん@編集中:03/07/29 02:18
激しく神の予感なんだけどどうですかこれ。
これで音ずれとか無ければホント良いのに
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030728/iodata.htm
588名無しさん@編集中:03/07/29 02:32
>>587
なかなか良さげですな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
590名無しさん@編集中:03/08/03 02:35
>>579
>>531 を見るナリ(Xpの場合) 他のOSも似たようなディレクトリに有る模様
591名無しさん@編集中:03/08/04 13:00
これってどうなんすかね?
www.iodata.co.jp/news/200308/gv-m2tvpci.htm
592名無しさん@編集中:03/08/04 15:55
\24,800出すなら、もうひとがんばりしてMTV買った方がいいと思うけど。

アイオーは付属ソフトがへぼいのと、新OSが出たときに対応ドライバ出さずに
旧ハードしぼん、というケースが多いので、下位モデルを割り切って買う分には
いいけど、高額(ってほど高価ではないが)上位モデルには手を出しがたい。
593名無しさん@編集中:03/08/04 17:15
以前はMYV2000が定番だったけどもう販売してないですよね。MTV3000は糞と聞いてますが
何がいいのかな
594名無しさん@編集中:03/08/05 01:20
MTV2200SXとかでいいんじゃない。

3000も糞ってことはないと思うけど、まああの値段で、2000の上位機種扱いなら、
もっと2000を大きく上回るような何かが無いとなあ・・・って感じかと。
595名無しさん@編集中:03/08/05 01:34
I/Oデータ、立て続けの新製品のリリースで、元気よさそうですね

さて、GV-M2TV/PCIですが、I/Oのサイトの写真見た限りでは、従来のGV-MPG3TV/PCIと
同じ外観に見えました。
またGV-M2TV/PCIの解説を見ても、最近の製品では当たり前となった高画質化回路に
付いての記述も無く、カードのサイズ、消費電力も同じとなると、ソフトと品名を
変えただけの製品なのか?と疑いも・・・・・<まだ実物や詳しい情報も無いので断言できませんが。
少なくともGV-M2TV/PCIがGV-MPG3TV/PCIの後継機種である事に違いないでしょう。
596名無しさん@編集中:03/08/09 15:37
言いっぱなし自己完結ウザ
597名無しさん@編集中:03/08/12 09:58
598名無しさん@編集中:03/08/12 10:13
>>592 新OSへの対応の遅さはさほど問題じゃないなぁ。
98SE→2000だと、OS変えるだけで安定度は増すしOSが足かせとなってた部分が解消されたし
いい事ずくめだったが、
2000→XPには魅力無いし XPメディアセンターVerはそもそもプリインストールのみ。
つうことで 現状のOSに対応してれば良し。
新OSが出ても その新OSに魅力がなけりゃどうせ使わんし。

アイオーは付属ソフトがへぼいんじゃなく、専用ソフトがショボイんだよ。
付属ソフトは優秀なの多く付いてるよ。(Ulead製品ばっかりだが)
599_:03/08/12 10:15
600600ゲットプログラム:03/08/15 14:43
600ゲット
601山崎 渉:03/08/15 22:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
602山崎 渉:03/08/15 22:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
603名無しさん@編集中:03/08/17 01:24
604名無しさん@編集中:03/08/18 21:45
1年ぶりのアップデートです。
http://www.iodata.co.jp/lib/product/g/536_winxp.htm
http://www.iodata.co.jp/lib/product/g/536_win2k.htm
http://www.iodata.co.jp/lib/product/g/536_win98se.htm

■Ver.1.32 → Ver.1.52(2003/08/18)
1. ADAMS-EPGデータベース更新時にアプリケーションエラー発生する場合があった件修正
2. Hyper Thredding環境で動作しない件修正
3. WindowsMessangerを常駐している状態でmAgicTV動作中に突然チャンネルが変更する件を回避するようにした
4. キーボード操作で音量アップ/ダウンできなかった件を修正
5. mAgicガイドのジャンル検索が正常に動作しなかった件を修正
6. チャンネル変更時にまれに音声が聞こえなくなる件を修正
605直リン:03/08/18 21:48
606名無しさん@編集中:03/08/18 22:38
messengerの件直すなら
ついでにnortonでmessenger保護にしてると
CHが外れると言うか変わってしまうのも直してくれれば良いのに
607名無しさん@編集中:03/08/19 21:10
PowerVCR並みの軽くてきれいなソフトにしてくれ。
デザインは今のままでいいから、
軽く軽く、画質よく、
Powerにできて、IOにできないのはなぜだ。

MagicTVは、ほんと、重すぎる。
608名無しさん@編集中:03/08/21 19:23
GV-BCTV5/PCIを使ってるんですが
外部チューナを使いたいんです
が、確認するところがわかりません
外部チューナに繋いだら外部チューナを使ってくれるんでしょうか?
それとも内臓チューナが使われるんですか?
609名無しさん@編集中:03/08/21 19:45
その場合外部チューナからの出力をBCTV5のラインインにつなぐという形で使うのでは。
要するにただのAVI入力装置として使用するわけで。
漏れは同じくI/OのRec-ONというレコーダを使っているのですが
これをBCTV5のラインインにつなぎ、PC上でRec-ONを見ています
610名無しさん@編集中:03/08/21 19:50
1年ぶりのアップデートですか。
S/Nを持ってない俺はつらいです。
アップしてみたいなぁ。
611名無しさん@編集中:03/08/22 01:50
■Ver.1.32 → Ver.1.52(2003/08/18)
1. ADAMS-EPGデータベース更新時にアプリケーションエラー発生する場合があった件修正
2. Hyper Thredding環境で動作しない件修正
3. WindowsMessangerを常駐している状態でmAgicTV動作中に突然チャンネルが変更する件を回避するようにした
4. キーボード操作で音量アップ/ダウンできなかった件を修正
5. mAgicガイドのジャンル検索が正常に動作しなかった件を修正
6. チャンネル変更時にまれに音声が聞こえなくなる件を修正
612名無しさん@編集中:03/08/22 02:05
>>611
はげしく既出なわけで…
613名無しさん@編集中:03/08/22 02:31
なんかどこも良くなった気がしない
何がうpなのか・・・・・と

614名無しさん@編集中:03/08/22 13:02
GV-BCTV5/PCI+ふぬああ なんですけど

最初は>>243さんのようになり、色々ドライバ変えたら
チューナーのコントロールができるようになったが音が出ない
更にドライバ探してやってみたが今度は映像が出ない

OS WINXP
マザー GA7VTXH

うまくいかないっす
615名無しさん@編集中:03/08/23 09:52
>>610
S/Nって基板に貼ってあるよ。
616名無しさん@編集中:03/08/23 09:56
000
617名無しさん@編集中:03/08/24 01:58
>>615
他のメーカーの板(カノプのWinDVR/PCIとか)で使うのかも。
618名無しさん@編集中:03/08/24 02:16

バルクじゃないの。
619名無しさん@編集中:03/08/24 14:59
>606
XPSP1のバグなので、ドライバ側では対応不可
620名無しさん@編集中:03/08/24 17:40
昨日GV-BCTV5E/PCIを購入しました。画質はこんなもんなのかと、ため息をついていました。
まぁ値段が8000円だから、そんなもんかと。
ただmagictvが重いなぁ、録画してもおかしくなるのはなぜだぁ?と思いつつ、
付属のCDのDirectX8.1を入れてみようということにした。
入れた。インストールが終わったらフリーズ。再起動無理だったから、強制的に電源OFF。
電源ON。ハードディスクがキュインキュイン言っている。起動できん。データ死亡いたしました。
レポート全部逝ってしまいました。さようなら・・・。IOの馬鹿ぁ、
621名無しさん@編集中:03/08/24 19:44
新ドライバ、早速入れてみた。 問題なくインストール完了。
バグフィックスのみの変更らしいので、画質等には変化なし。

Celeron 2Gで使ってますが、、magicTVは軽快とは言えないが、重いと言うほどでも無い。
(確かにセレ1.4では重かった)
ソフトエンコ板の面白みは、マシンパワーが有るほど画質が良くなる点だと思うけど、
セレ500MHzから使える現行のmagicTVでは、既に限界だと思う。

メーカー製PCではローエンド機でも2G越えの時代なのだから、この辺で、最低ギガCPU、
推奨はHT対応Pen4くらいを要求する、強力なエンコーダーを積んだバージョンアップ版を
期待したいです。
622名無しさん@編集中:03/08/27 17:22
>>620 それはHDDの寿命と偶然重なっただけで、
IOのせいではないと思われ・・・。
623名無しさん@編集中:03/08/27 23:00
>>622
いえいえ、HDDは健在ですよ。入れ替えたら。やっぱりXPにしようかなぁと思っています。
ふぬああはいいですね。何とか使いこなせるようになってきました。
無圧縮640*480で録画できました。ただサイズが1分1GByteなので、大変だというのと、
とりこぼしやら、ずれがひどいけど、まぁ画質だけの問題だから基本的にはいい。

もうちょっとしたらCPU取り替えようと思う。
624名無しさん@編集中:03/08/30 14:06
ドライバが正常に更新できない
infを右クリックでインストールでいいんじゃないの?
でもドライバの日付とかファイルのサイズとか古いままだし…
625名無しさん@編集中:03/08/30 20:47
626名無しさん@編集中:03/08/30 21:21
>>625
いいねぇ。ただ俺はGV-BCTV5E/PCIで満足です。
ふぬああを使って640*480無圧縮で、MTV1200に負けないくらいきれいだったので。
ただし音ずれがひどいですがね。
んで使う部分をwmvに変換して、捨てると。
直接wmvの2000kbpsで録画できませんかねぇ?
627名無しさん@編集中:03/09/05 19:18
>>624
sysファイルは手動で放り込む必要があります。
そのうえでinf右クリでシステムに登録。

なにげに公式見に行ったらアップデートされてたんで入れ替えてみたけど
タイムシフトのまま放置してるとOSごと落ちるねえ・・・XPなのに。
628名無しさん@編集中:03/09/09 09:44
WinDVRがADAMSに対応してくれればすぐにでも乗り換えるのになあ・・・
オンスクリーンの番組案内があるからmAgicから抜けられない(;´Д`)
629名無しさん@編集中:03/09/09 09:50
>>628
bitcast.TVは?
630名無しさん@編集中:03/09/09 12:22
>>629
bitcastブラウザとは違うんだねえ。
http://www.bitcast.tv/ples/p2.html
しかしこれタイムシフト機能とか無いっぽいんだけど。
あと、おそらくはデインターレース機能とかも無いよね?
631名無しさん@編集中:03/09/09 14:19
>>630
録画中の番組を見られる"おいかけ再生"ってのがあるけど、
タイムシフトってこれのこと?

あとデインターレースは、俺の持ってるELSAカード添付専用版には
ついてるよ。市販版は知らない。

ここからマニュアル(PDF)落とせるから、読んでみたら。
http://bitcast.tv/support/down.html
632名無しさん@編集中:03/09/09 18:26
>>631
そこにあるのはただのインストールマニュアルだし、
サイトの中には「追いかけ再生」も含めてそれらしい記述ないようですが。

まあ、あったとしても導入する気にはなれないですね・・・
その「インストールマニュアル」の5Pあたりを見る限り
非常に素性の悪い組み方をされたプログラムだと思えるし。
633名無しさん@編集中:03/09/09 19:32
なんだこいつ
634名無しさん@編集中:03/09/09 20:53
嫌がらせじゃねーの、字が読めるんだとしたら。
635名無しさん@編集中:03/09/10 21:20
ELSAの500TVなどにバンドルされてくるBitcastを
BCTV5に流用できますか?
636名無しさん@編集中:03/09/10 21:59
どこにも書いてない
http://bitcast.tv/ples/p2.html
637名無しさん@編集中:03/09/10 22:34
638名無しさん@編集中:03/09/10 22:50
>269

 ムリ。400TVで確認済み。Victorなどから購入しなおす
必要あり
639名無しさん@編集中:03/09/10 22:51
 あ、ごめん

>635
640635:03/09/11 00:01
ですね、ありがとです
500のbitcastを350で使うとかはどうでしょう?
素直に、350とbitcast製品版をかったほうが、、、!?
(普通はそうだろうけど)
641635:03/09/11 00:01
あ、スレ違いだ

すんません
642名無しさん@編集中:03/09/11 12:54
643名無しさん@編集中:03/09/12 08:46
>>642
ソフト単体で買っても出来るかどうかそれじゃわかんないじゃん
644名無しさん@編集中:03/09/12 12:33
>>643
ちょっとぐらい調べたらどうなんだ
http://sw.vector.co.jp/swreg/detail.info?srno=SR032172
645635:03/09/12 15:18
結局、bitcastはボードそれぞれに専用のがあるということですかい!?
でも、4800円払うなら、ELSAのボードとのバンドルで6000円を買っちゃいそう
646名無しさん@編集中:03/09/12 15:59
開発元のサイトに情報少なすぎ。あれじゃ売れるもんも売れんよ
647名無しさん@編集中:03/09/12 20:04
BCTV5版のBitcastはお勧め出来ません。

1.発売後アップデートがまったくなされていない
 Pen4のHTにも未対応。他に大きなバグはないが
 今後の開発の意志を疑う。

2.音声入力の切り替えができない
  つまり、チューナーとの音声ラインをCDinで
  繋いでいたとして、ビデオ端子入力に切り替えても
  音声はそのまま・・・・・・
  いちいちユーティリティーから切り替えないといけない
  すると、チャンネル設定や録音品質の設定もパーになる

Elsa版も持っていますがこちらはそんな問題はなし。とても
使いやすいソフトです。

 無理に違うボード使おうとするとインストールで蹴られる。
同じチップを使ったボードだと動くのかな?そこらへんは
未確認。
648635:03/09/12 23:41
情報サンクス
やっぱ、別に一個買おうっと、、、ELSAだけど(w
649名無しさん@編集中:03/09/13 05:21
bitcast.tvなかなかnyに流れてこないね
650名無しさん@編集中:03/09/13 17:16
>>647
ELSA版も放置モードに入ってしまったようだが・・・
ドライバのほうはアップデートされてるんだが。
651名無しさん@編集中:03/09/14 00:25
やっぱりWinDVRがADAMSに対応してくれるのが
一番みんなが幸せになれることな気がする

せめて番組表表示は別窓にして
既に放送時刻に入ってるiEPGリンクをクリックしたら
予約じゃなくてチャンネル移動してくれるとかー


652名無しさん@編集中:03/09/21 21:21
ふぬああでケーブルテレビ経由(ビデオ入力)でMTV録画したりしてるが・・・・
なんだこの音の悪さは。
すげて低ビットレートのMP3聞いてる気分なんだが、これがこのボードの限界なのか?
それとも設定がおかしいのか?
653名無しさん@編集中:03/09/21 21:36
どうせオンボードのサウンドカード使ってるんだろ
654652:03/09/21 22:00
>>653
外付USB音源使ってますが…
655名無しさん@編集中:03/09/21 23:12
外部入力で録画って、明らかにキャプチャボード関係ないだろ。

656名無しさん@編集中:03/09/22 01:22
どう考えても>>652がなんか根本的なところで設定間違えてるね。
657名無しさん@編集中:03/09/22 01:22
しかもBCTV5と全く関係ないところで。
658名無しさん@編集中:03/09/29 10:48
>>626

>直接wmvの2000kbpsで録画できませんかねぇ?
P4-2.53[ふぬああでVGAサイズ]でやってるよ?
でも、ドロップがひどいので、見ては捨てるだけの用途限定。
659名無しさん@編集中:03/09/29 21:24
BCTV5/PCIが一枚あまった。どうしてくれようか。

セカンドマシンに刺してテレビ視聴&コピガスルー用にしてもいいが、
アンテナ分配してもってくるのめんどくさいし、ビデオの出力がテレビと
メインマシンでいっぱいだ。
660名無しさん@編集中:03/09/29 21:27
うちはFM録音にしか使ってない
661名無しさん@編集中:03/09/30 00:16
素直に売れよ
今ならまだ新渡戸稲造くらいにはなるぞ
662名無しさん@編集中:03/09/30 10:21
親父のFM留守録音→CD-R化用にくれてやったが
「音が悪い」と言って結局コンポのFMチューナーから
外部USB経由で取り込むようになった

返して貰おうかなぁ・・・使わないけど
663名無しさん@編集中:03/10/02 18:02
すいません、症状は>>508-521辺りにすごく似てるんですけど、
環境設定のオートスキャンが機能しないんです(開始しても何もないまま終了する)
画面は砂嵐のままです、 一応、一通りのことはやりました。
どなたか分かる人いますか?

環境は
Dimension 8250  
winXP SP1 
Pen4 
ATI Radeon 9700 Pro w/TV Out Secondary
664名無しさん@編集中:03/10/02 20:18
665663:03/10/04 04:39
>>664
え、と?これを入れればいいんですか?

・・・変化なしです
666名無しさん@編集中:03/10/04 18:26
オンボードのサウンドだと音割れするんだが…

みんなはサウンドカード、何使ってる?
667名無しさん@編集中:03/10/04 19:19
オンボードは音割れするものだ。

サウンドブラスターLiveはノイズがのるものだ。
668名無しさん@編集中:03/10/05 00:44
>>666
俺もオンボードだけど問題ないよ
録音レベル調節した?
669666:03/10/05 01:52
>>668
録音レベル、色々試行錯誤したんだが全然駄目。
MBはGA-7VRXP (GIGABYTE)
670名無しさん@編集中:03/10/05 01:57
>>669
XPについてるドライバじゃなくて、マザボについてるドライバ入れてみれ。
俺はそれで直った。
671669:03/10/05 12:27
>>670
サンクス
調節できるようになりました。
672名無しさん@編集中:03/10/06 01:22
>>662
購入検討中。FMを予約録音したい。
このGV-BCTV5/PCIって、タイマー予約できますか。
教えてください。
673名無しさん@編集中:03/10/06 01:24
できません
674名無しさん@編集中:03/10/06 01:47
>>673
ありがとうございます。
どっか、IO以外でタイマー録音可能なFMボード知りませんか。
675名無しさん@編集中:03/10/06 01:55
>>662
どこかにソフト(FM録音重視)を公開してた人がひたと思います。

以前に調べた時にはMosterがWMA形式限定で公式対応(添付の
ソフトウエアのみで実現)だったと思います。

私の場合は、BCTV5の標準のFMラジオツールは使い物にならない
ので(44.1しかサンプリング周波数が選べないのは致命的です)
フリーソフトの録音ツールと自動運転ツールを使用して対応
していまたが、面倒でたまりませんでした(笑
676名無しさん@編集中:03/10/06 02:20
設定時間にマウスカーソル下をクリックしてくれるソフトを
使えばいいじゃん
677名無しさん@編集中:03/10/06 02:39
>>676
設定時間にマウスカーソル下をクリックしてくれるソフトを…

人はソレを「自動運転ツール」という。
オートパイロットなら理解できるか?
678676:03/10/06 02:42
    _
   / /|)  アフォでごめんよ・・・
   | ̄|
 / /
679名無しさん@編集中:03/10/06 03:42
フリーウェアで、タイマー録音ソフトがあったはず
680名無しさん@編集中:03/10/06 04:24
タイマー録音ソフト
ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~tsuyoshi/prog.html
681名無しさん@編集中:03/10/06 08:16
>>680
PC買い替えで、廃止されたSony VAIO MXの次機種MZ?を待とうと思ってました。とにかくFM地上波を録音できるGV-BCTV5/PCIはスゴイ。
682名無しさん@編集中:03/10/06 10:48
>675 680のソフトを使ってPC自体はタスクマネージャーで起動
683名無しさん@編集中:03/10/07 20:45
ATV2000 http://mikecrash.wz.cz/
の使用感想って無い?
684名無しさん@編集中:03/10/12 01:36
あのー、IOのBVTV5/PCI使ってるんですけど、普通にTV見るにはいいんですけど、
追っかけ再生するとリアルタイムの音声も再生されて同じ音が2回聞こえるんですけど、なんとかなりませんか?
環境は自作PCで
CPU AthlonXP2200+
MB GIGABYTE GA-7VAXP
メモリ PC2100 1G
グラボ CanopusSpectra8800
サウンド Creative SoundBlasterAudigyノーマル
です。

環境設定で音声をいじったり、ボリュームコントロールをいじってみましたが変わりません。
ボードの音声端子はSoundABlasterのAUX(1)に繋いでます。
ボリュームコントロールのAUXをオフにしてしまうと追っかけ再生の方の音声まで消えてしまいます。
8月に出てた最新ドライバーにしてもだめでした。。。
なんとかして正常に再生されるようにできませんでしょうか?
685684:03/10/12 01:38
うち地方なんでゴーストとか乗りまくりで画質も悪いし、
カノプのMTVにした方がいいかとも思えてきました。
MTVならこんなことおきませんかね?
686名無しさん@編集中:03/10/12 02:30
MTV1200FX良いですよ
BCTV5Eから乗り換えましたが
段ちです。

予算が厳しいならQSTVでも良いと思います。
687684:03/10/12 02:45
ハードウエアのクリエイティブのスレッドで質問すれ。

ままんの内蔵音源はないのか?そっちでは(たぶん)正常動作するのでは?
688687:03/10/12 02:48
あれ?名前が残ってた。ごめん。

>うち地方なんでゴーストとか乗りまくりで画質も悪いし、
カノプのぢゃなくてゴースト対策のついたチューナが重要だ。

追っかけ再生がメインなら、ハードウエアエンコにしとき。
689名無しさん@編集中:03/10/12 02:51
あれ?って         










自作自演だべさ
690687:03/10/12 03:02
>>689
>>684 に悪いから、そんなコト言わんといて。

別のスレッドで書いたのを消してなかったダケだべ。
691名無しさん@編集中:03/10/12 03:12
偶然にしては出来すぎ
やっぱ自作自演
692名無しさん@編集中:03/10/12 04:12
かなり恥ずかすぃ奴
693687:03/10/12 04:18
(ノω`)ノ" オヤスミ
694684:03/10/12 10:29
>>686>>687
レスどうもです。
内部音源は使った事無いのでわからないです。
でも、マザーに搭載の音源とSaundBlasterって併用できるんですか?
クリエイティブのスレでも聞いてみます。

MTV1200FXいいのですか。
この際だから思い切って2200+買おうかと思ってるんですけどどうなんでしょうか?
1200FXと2000+ってどのぐらい画質違うんですか?

>>689>>691>>692
俺と>>687さんは別人ですよ。
だから自作自演じゃないです。
695684:03/10/12 10:34
あと、もう一つ疑問なのが、VideoStudio7でBCTV5を使ってTVをキャプろうとすると、
画面が青と緑と砂嵐の画面が交互に映るだけで映像が出てきません。
音は出ます。
録画開始ボタンを押すと「信号入力なし、または、信号が不明です」というエラーが出ます。
VideoStufioはBCTV5に対応していないという事なのでしょうか??
どうにかしてキャプチャできませんか?
696684:03/10/12 11:36
↑みすです

DTV板からきました。クリエイティブに言ってみたらって言われて探したのですが無いのでここで聞きます。

IOのBVTV5/PCI使ってるんですけど、普通にTV見るにはいいんですけど、
追っかけ再生するとリアルタイムの音声も再生されて同じ音が2回聞こえるんですけど、なんとかなりませんか?
環境は自作PCで
CPU AthlonXP2200+
MB GIGABYTE GA-7VAXP
メモリ PC2100 1G
グラボ CanopusSpectra8800
サウンド Creative SoundBlasterAudigyノーマル
です。

環境設定で音声をいじったり、ボリュームコントロールをいじってみましたが変わりません。
ボードの音声端子はSoundABlasterのAUX(1)に繋いでます。
ボリュームコントロールのAUXをオフにしてしまうと追っかけ再生の方の音声まで消えてしまいます。
ゴーストなど酷いのでこの際だからMTV2000+買おうかと思ってますがどうなんでしょうか?

それと、DVD-RAMに-VR録画したいんですが、InterVideo WinDVD Creator 2を使えばできることはわかったんですが、
予約をする方法まではわかりませんでした。
ーVR録画で予約をする方法ってあるのでしょうか?
できるのなら方法も教えてください。

よろしくお願いします。
8月に出てた最新ドライバーにしてもだめでした。。。
なんとかして正常に再生されるようにできませんでしょうか?
697684:03/10/12 11:36
↑8月に〜 はBCTV5のドライバの事です。
698名無しさん@編集中:03/10/12 12:38
土台、この程度のカードで追っかけは、ムリボ
ハードエンコ搭載したものでないと

*今月から定価1万円になってるし
699名無しさん@編集中:03/10/12 15:54
>>696
VR予約録画の方は知らんが、
>ボードの音声端子はSoundABlasterのAUX(1)に繋いでます。
つまり、こういうことでは?
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10304.htm

ちなみにオンボードのサウンドとSBも併用できるよ。

が、mAgicTVでは録音に使うサウンドボードをWindowsで
「通常使う録音デバイス」としないとうまく録音できないため、
あまり使い勝手がよくないかもしらん。
700687:03/10/12 22:25

何回もゴメン。自作PC板の★Sound Blaster 統一スレ Part12★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062439505/

だった。
701684:03/10/13 18:15
>>699
遅くなりましたがレスありがとうございます。
Audigyではこんな制約があるとは知りませんでした。。。
録音のボリュームコントロールでボードの内部接続端子の音量がまとめられてるのは
おかしいと思ってましたが、上のFAQ読んでる限り仕様だったのですか・・・

しょうがないのでBCTV5の外部の音声出力端子から前面パネル(Audigyのプラチナムなので)のAUX2に接続したら
直りました。
この接続で使っていこうと思います。。
どうもありがとうございました。
702名無しさん@編集中:03/10/29 10:53
703名無しさん@編集中:03/11/02 08:17
magictvでmpegムービーに出力したんだけど
TMPGEncでは「開けないかサポートしてません」
になってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
704名無しさん@編集中:03/11/02 09:36
>>703
DVD2AVIでプロジェクト保存してからやってみ
705名無しさん@編集中:03/11/02 12:30
>>704
感謝。使いこなせてないけど、がんばりまつ。
706名無しさん@編集中:03/11/04 10:20
さて、ひさびさに新機種が出てきたわけだが。
ロープロファイル、mAgicTVをついに辞めてDigiOnTVRにした、
あたりが特徴か。

アイ・オー、14,800円のGRTや3D Y/C搭載キャプチャカード
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031104/iodata2.htm

ハードエンコのほうも↓

アイ・オー、19,800円のGRT搭載TVキャプチャPCIカード
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031104/iodata1.htm
707名無しさん@編集中:03/11/04 13:33
>ゴーストリデューサや、3次元Y/C分離などの画質設定はドライバレベルで行なえ、
>テレビのチャンネル単位で設定を保存することも可能
かなり細かい、設定が出来るみたいだね。
708名無しさん@編集中:03/11/05 03:59
待っていましたよ、ほかのを買わないでよかった。
これって、BCTV5みたいにCDプレーヤで音量を調節するタイプかな。
ADAMSがついてくればいいなぁ。
結構使っているんで。
709名無しさん@編集中:03/11/05 07:15
GV-BCTV6を飛ばして7かよ。
710名無しさん@編集中:03/11/05 13:44
BCTV5が5EやDVDドライブとのセットモデルも含めて、現役商品として
妙に長寿だったことから考えて、おそらくマイナーチェンジしたBCTV6が
企画されてキャンセルされたのかと想像。
711名無しさん@編集中:03/11/05 13:49
BCTV5って、GV-VCP2/PCI + TVチューナ的な製品だから、
去年末に新しいチップを積んだGV-VCP3/PCIが出た時点で、これに
TVチューナを積んだものがBCTV6として出るかと思ったんだけどね。
712名無しさん@編集中:03/11/05 13:58
magicを使ってる段階で駄目だろ

19800のほうはよさげだな
713名無しさん@編集中:03/11/05 14:14
BCTV7はmAgicじゃなくてDigiOnTVじゃなかった?
714名無しさん@編集中:03/11/05 14:32
あー サンクス

逆だったね

19800のほうが、ウンコソフトだね

BCTV5ユーザーにもVer4.1配布すんのかなぁ
715名無しさん@編集中:03/11/05 17:10
>>714
ver4が出てからだいぶ経つけど音沙汰なしだから、配布しないだろう。
716名無しさん@編集中:03/11/05 17:35
昔Wordが一太郎のVerに無理矢理合わせたように別の商品にNo合わせたんだぁ!!



・・・んな製品無いやん
717名無しさん@編集中:03/11/05 17:36
俺はGV-BCTV6を闇に葬ったことを絶対忘れんからな。
覚えておけよ。
718名無しさん@編集中:03/11/05 18:24
>>706
TBCついてれば買うんだけどなあ。ハードエンコのほうね。
719名無しさん@編集中:03/11/05 20:50
DigiOnTVRも、まだ評価の定まってないソフトだからなぁ。
まぁどんなものを持ってきても、mAgicTVより悪くなることはあるまいがw
720名無しさん@編集中:03/11/05 22:48
mAgicが悪い悪い言ってる香具師ってどこが気に入らなくて悪いって言ってるの?
721名無しさん@編集中:03/11/05 23:00
>>720
重いのが一番大きいんじゃない? CPUパワーとか関係なくもっさりだし。
あと全体的なデザインがへっぽこなとことか。

録画データのmpg出力で、右クリックメニューの項目が「出力」と「削除」の
二つだけで、しかも「削除」を選ぶと「削除しますか?」とかのダイアログも
無しにいきなり消すという設計は狂ってると思った。出力しようとして、ちょっ
とマウスがぶれると終わり。スリリング過ぎる。
722名無しさん@編集中:03/11/05 23:03
あと、「奴」を「香具師」って書くのそろそろやめませんか。

もうみんな習慣と惰性だけでやってて全然面白くも何ともないし、
その割に画数の多い漢字だから目につくし。
723名無しさん@編集中:03/11/05 23:25
君が使わないのは君の自由だが
それを他人に強制する権利は君にはない
724名無しさん@編集中:03/11/05 23:32
討論するのは勝手だがここでやるのは場違いだ
やるなら他所行ってやってくれ

>>721
俺もそれで番組を何回失ったことか_| ̄|○
725名無しさん@編集中:03/11/05 23:42
そういうこったな

ま、とにかくmagicに疑問を持たない人は、
他の同種のソフトを使った事がないんだと思う。

CATV対応でありながら
F1〜F12しか割り当てられないなんてありかよ
10キーで選局出来ないし

あ り え ね ー よ !

726名無しさん@編集中:03/11/05 23:53
BCTV5を発売当初くらいに飼ったが、SoudBlasterシリーズ推奨とか言っておきながら、
AudigyではmAgicはまともに動かない。
メールで699のリンク先にあるような内容を懇切丁寧に書いて、さらにPowerVCRでは問題ないと
書いて送ったが、返ってきた返事は「接続が間違っています」

この恨み、どうしてくれよう....
727名無しさん@編集中:03/11/06 00:03
>>726
俺それで動いてるんだけど?
728名無しさん@編集中:03/11/10 02:55
GV-MVP/RX、既に16.700円の予価を付けてる通販サイトがありました。
ハードエンコで、しかも3D Y/C分離とDNRが同時に使える板がこの値段とは
激しく祭りの予感?

BCTV7も、高画質回路の他に、音声入力の方法が改善されたようですが
MVP/RXとの価格差を考えると・・・・・
729名無しさん@編集中:03/11/10 17:34
もうTBCがなきゃ安くても買わない
730名無しさん@編集中:03/11/10 18:08
素人は、TBC,TBC って エステ馬鹿?


民生では、ほとんど効果ないんだよーだ
731名無しさん@編集中:03/11/11 09:37
>>730
ウチでは効果があるの。普段から揺れまくりな電波状況だから。効く事も確認済み。
732名無しさん@編集中:03/11/11 09:52
>>731
それってTBCの効果か?
733名無しさん@編集中:03/11/11 10:16
>>731
君、TBCわかってない
734名無しさん@編集中:03/11/11 19:58
>>732
だよ
735名無しさん@編集中:03/11/11 22:21
ボケボケな質問であれなんだけど、H/Wエンコードって、mAgicTV使わないとできないの?
736名無しさん@編集中:03/11/13 23:44
GV-BCTV7期待
737名無しさん@編集中:03/11/21 15:59
age
738名無しさん@編集中:03/11/25 19:46
age
739名無しさん@編集中:03/11/26 10:34
>>731
>普段から揺れまくりな電波状況だから。
TBCって電波状態を改善するものだっけ?
740名無しさん@編集中:03/11/26 10:38
>>739
電波状況「等」によって発生するラスタ単位の同期ずれを補正する。
条件の悪いアナログビデオの横揺れも同じ。ジッターとは違うので注意。
741名無しさん@編集中:03/11/28 01:26
BCTV5持ってるんですがうちのTV自体映りが悪いのですがそこそこTVの映りがいい家庭の方は
BCTVで保存した画質はいいのでしょうか?
742名無しさん@編集中:03/11/28 01:28
GV-MVP/RX キター
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/27/647086-000.html

ところで、連休中に秋葉のショールームでやってたデモを見てきた人います?
インプレ豪希望!
743名無しさん@編集中:03/11/28 19:40
これはGV-BCTV5E サポートソフト(ドライバ・mAgicTV)の変更履歴です。

--------------------------------------------------------------------------------

■Ver.1.52 → Ver.1.53(2003/11/27)
1.一部の環境でmAgicマネージャが起動しない場合がある件を修正しました
744名無しさん@編集中:03/11/30 05:43
745名無しさん@編集中:03/11/30 05:49
_| ̄|○ またConexantチップかよ…
746名無しさん@編集中:03/11/30 06:13
また、メールソフト・messenger使うとチャンネルロックが外れたりするんだろ
747名無しさん@編集中:03/11/30 13:12
最下層向けエントリーモデルなんてそんなもの。
748名無しさん@編集中:03/12/04 06:37
最近のハードエンコ板値下がり激しすぎ
749名無しさん@編集中:03/12/06 03:48
BCTV7の話題もここでしてイイっすか?
できれば次スレから統合の方法で。
750名無しさん@編集中:03/12/06 13:59
BCTV7合流age
751名無しさん@編集中:03/12/06 14:16
じゃ、張っとくか

      キャプチャ戦国時代をリードせよ!

     キャプチャを自分の意思で操る快感。

    五感をフルに揺さぶるパラメータの数々・・・。
  幅広いユーザー層のスキルに順応する柔軟性・・・。
   とめどなく溢れ出る独創的なアイデアの数々・・・。
あなたの意思が隅々まで浸透した映像作品も思いのままに。

2003年秋、アイ・オーが満を持してお届けするキャプチャ新製品!

【GV-BCTV7】
2003年11月末発売 定価 14,500円 (初出時実売 12,800〜14,500円)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv7/index.htm
GR,3DYC,DNRなどフル装備で低価格のPCI&LowProfile PCI 両対応
           S/WエンコTVキャプボード

【過去スレ】
【GRT搭載】GV-MVP/RX・GV-BCTV7【低価格】(実質Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070046488/
【GRT搭載】GV-MVP/RX・GV-BCTV7【低価格】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067925546/
752名無しさん@編集中:03/12/06 14:30
カノプーのMTV1200FXが価格改定して18000円いしたから
BCTVも下げないとだめだろ
753名無しさん@編集中:03/12/06 16:51
>>741
亀レススマソ
自分は「VHSの3倍速よりマシなら良い」って基準で選んだので、一応満足してますが・・・・・
やはり、高画質回路が無いので、モアレやノイズが発生してます。
電波状態が良くても"それなりの画像"です。
754名無しさん@編集中:03/12/06 17:11
スマン、ageちまった _| ̄|○
755名無しさん@編集中:03/12/06 17:39
BCTV7の隠し設定を使えるようにする術は無い物だろうか
756名無しさん@編集中:03/12/06 17:57
1月のカタログにGV-BCTV9っていうのがあるけどどうなんだろう?
10個の高画質化技術って書いているけど
757名無しさん@編集中:03/12/06 18:47
>>756
うp
758名無しさん@編集中:03/12/06 19:37
BCTV8も欠番って事か?
759名無しさん@編集中:03/12/06 20:10
>>756
おう
ヨドバシでもらってきたパンフに載ってるな
BCT7と変わらんと思うが・・
価格設定が難しいな
競合が増えてるしかの( ´,_ゝ`)プッは価格改定してきたし
BCTV7と同じか安い価格になると違うんか?
BCTV7買った人は気の毒
760名無しさん@編集中:03/12/06 21:35
>>757
IO DATAのサイトに掲載されてるよ。<カタログ

>>759 と同じく、通常のPCIサイズになって、引出しケーブルをやめただけでないかな?
とも思ったけど…ちょっと違うのかなぁ?価格次第だけど、ちょっと商品発表スケジュール
が不親切(泣

>■ゴーストリデューサ、3D Y/C分離など計10種の高画質化技術。
>■美しい映像を実現する、NEC製10bitビデオデコーダ搭載。
>■3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時利用可能。
761名無しさん@編集中:03/12/06 21:43
>■3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時利用可能。
ここが大きく違うな。
762名無しさん@編集中:03/12/06 21:46
なんか見た感じGV-ADTVをソフトMPEGエンコにしたっぽい紹介やね。
お願いだから、Conexantを外してくれないだろうか・・・
763名無しさん@編集中:03/12/06 21:53
BCT7買おうと思ったら、GV-BCTV9ってのが出るんだね。
今年中に欲しかったけど、GV-BCTV9待とうかな。
1月のカタログに載っていると言う事は1月発売なのかな?
764名無しさん@編集中:03/12/06 21:53
>>760
THX!
しかし間隔短いな・・・
765名無しさん@編集中:03/12/06 22:14
ロープロ用のBCT7とフルPCI用のBCTV9同時進行で開発してたんじゃない。
じゃないと1ヶ月で次のバージョンが出る分けないもん。
766名無しさん@編集中:03/12/06 22:30
新採用チップの様子見も兼ねていたのか・・・?
767名無しさん@編集中:03/12/06 22:39
>761
が言う部分意外ナニが違うのか良く判らんなBCTV9
チップがCXじゃない物ならよさげなのだが・・・
768名無しさん@編集中:03/12/06 22:42
BCT7のマイナーVER−UPって所かな?
値段はいくら違うんだろう?1000円プラス程度かな?
769名無しさん@編集中:03/12/06 22:43
>>768
基本は同じなんじゃない。
そこに多少肉付けしたって感じで。
770名無しさん@編集中:03/12/06 22:46
その肉って筋肉なら(・∀・)イイ!!のだが贅肉なら(゚听)イラネ
771名無しさん@編集中:03/12/06 23:02
PDFの製品写真をみてたら >>762の意見に賛成かなぁ?
GV-ADTVのサブボードがない状態に良く似てるね。

うわさ話は楽しいけれど、BCTV7の話題も、そろそろ進行しませふ〜。
772名無しさん@編集中:03/12/06 23:28
GV-BCTV7への質問なんですが、GV-BCTV7はプレビューせずにバックグラウンドで録画は
出来るんでしょうか?
773名無しさん@編集中:03/12/06 23:44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070461554/5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055796037/329
GV-MVP/RX
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOMに、新規でDebugという
名前のDWORD値を登録、値を1にする
GV-1394TV
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA DEVICE,INC.\LTGUIにある
USERLEVELを2にする
他の隠し設定の出し方が参考にならんかな?
774名無しさん@編集中:03/12/07 00:17
Resource Hackerで、GV-BCTV7のドライバに書かれてる、
ダイアログと実際のダイアログを比較して気が付いた事など

有無     ダイアログ            ダイアログNO
×      マクロビジョン            105
○3     ゴースト低減             110
×      Y/C分離・ノイズ除去        115
×      画像調整              120
×      位置調整水平・色差・Cr      125
×      AGC・ACL・黒・白調整       130
×      レジスタ・I2C・GPIO         135
○2     Y/C分離・ノイズ除去        140
○1     設定の保存             145
×      MotionCompens・Trackingなど  169


有無の横の数字は詳細設定プロパティのタブナンバーです
実際のプロパティと比較して気になったのですが
実際にはある「ビデオデコーダー」と「画像の調整」の2つのダイアログが
見当たらないのが気になりました

ソレともう一つダイアログNO115ですが設定の一つに「3DY/C/3DNR」と言うのが
在るのも気になる所です。
やっぱコレは発売予定のBCTV9用の設定ダイアログなんでしょうかね?

俺ができるのはココまで、後は隠し設定出してくれる神を待つようだ・・・
775名無しさん@編集中:03/12/07 00:18
>>772
ごめん、ごめん。忘れてた(^^;

DigiOnTVR L.E. for I-O DATAは、2ウィンドウのソフトだけど、
TV表示部は(レコーダ部のボタン操作)で消すことができるよ。

でも、タスクマネージャーの表示を見ると、表示の有無でCPU負荷は
かわってないみたいだけど…逆に、なんで、プレビュー無しに拘るのか
理由を教えてくれると返事しやすいかも。

# ふぬああでも、同じね。

776名無しさん@編集中:03/12/07 01:05
>>775 に補足。RXのスレで同じ質問してた人だとすると、
BCTV7(というか、DirectShow系のソフトエンコードボードは…かな?)は
TVの視聴だけなら、ハードディスクへの書き込みはないよ。

間違ってたら誰か指摘してん。
777名無しさん@編集中:03/12/07 01:24
>実際にはある「ビデオデコーダー」と「画像の調整」の2つのダイアログが
>見当たらないのが気になりました

それは別のインターフェースで提供されてるからですよ。
IOデータの仕事ではありません。
778名無しさん@編集中:03/12/07 01:50
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  TV9はSAAでお願いします
    /  ./\    \_____________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) モナモナ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
779名無しさん@編集中:03/12/07 04:20
>■美しい映像を実現する、NEC製10bitビデオデコーダ搭載。
これちゃうの?
780名無しさん@編集中:03/12/07 07:17
pdfの小さい画像から判断するにμPD64011とML87V2104が載ってる・・・・・とすると

GV-1394TV譲りの超絶設定キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!
GV-ADTV譲りの高画質回路キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

余裕あるGNDパターンといい至上最高のAVIキャプボになる予感
781772:03/12/07 08:54
>>775
すいません、曖昧な質問の仕方で、できれば、予約録画などのときにプレビューが出てると、
家の家族などにテレビの消し忘れ等と思われ、電源をOFFのされそうで、あとできれば、
寝てるときなどの録画でプレビューが出てると気になって睡眠が妨げられると思いまして。
782名無しさん@編集中:03/12/07 09:13
そういえばGV-BCTV7ってタイムシフトできないんだよね?
783名無しさん@編集中:03/12/07 10:12
>>782
ソフトエンコだし、無くていいかと。
784名無しさん@編集中:03/12/07 10:41
>>781
モニターの電源切っとけよ!
785名無しさん@編集中:03/12/07 12:28
>>784
アンタ身もふたも無い事いうね。
そういう事じゃないんじゃないの?
786名無しさん@編集中:03/12/07 12:36
>785
プレビュー出て無くてもPC消し忘れと思われてどの道(ry
787名無しさん@編集中:03/12/07 12:44
>>785
おかしな事言う人だね
寝てるときにプレビュー抱きになるといってるんだから
省エネ的にも(寝てるときに)モニター切るのは、当然だろ

だいたい、家族にきらせ沿うと言うのもネタなんだからさ
まじめに答えるなよ

画面に「きらないで!」ってPOST ITでも貼っとけばすむ事なんだからさ
788名無しさん@編集中:03/12/07 13:19
でも聞かれてる事答えれば良いんじゃないの?出来るとか、出来ないとか?
本人はそこが気になってる訳だし、出来ない場合はその人が対策考えるべきで。
出来なきゃ出来る他のボードが良いっていうかも知れないし。
789名無しさん@編集中:03/12/07 14:41
じゃ、できない。
おわり
790名無しさん@編集中:03/12/07 14:47
>>788

Q 12345+12345+12345+12345+12345+12345+12345+12345+12345+12345
  この計算をするのが大変なんです。どうしたらいいでしょう

A
>>784 「12345*10でやった方がいいんじゃない?」

>>788 「みもフタもないこというね。
     聞かれてるんだから足し算のやり方教えてあげた方がいいんじゃない?」

 もっと楽に、確実に目的を達成出来る方法があるのに、手段にこだわる>>788は脳みそかちんこちん
791名無しさん@編集中:03/12/07 15:13
ニホンゴむずかしーィ^デス
792772:03/12/07 15:15
みなさんありがとうございます。
プレビューなしで録画する機能が欲しいので、他のカードを検討してみます。
793名無しさん@編集中:03/12/07 16:03
あの、質問です。お金がなくてソフトエンコの物しか買えない。それでいて、HDDが40Gしかなく、
AVIキャプチャは無理。この場合、BCTV7,9のような高画質回路満載のものを使えば、外部入力
でMPEG2をキャプチャしたら、できたものは例えばRXと同じくらいの品質の物になるのでしょうか。
補足としてメモリは1G、CPUは2,6Gなのですが。
794名無しさん@編集中:03/12/07 17:47
悩むより金貯めてHDDかハードエンコ買った方がいいと思われ
795名無しさん@編集中:03/12/07 22:17
このボードの真骨頂が分かった気がする。
シャープでくっきりな画像を求めるもんじゃないね。
ちょっとぼけ気味高S/Nを求める人にはいいボードだよ。
特に視聴に限ればそれほど細部は気にならないし。
12Kくらいでこの画質ならまぁまぁ買いだわ。
Conexantが癌なので、BCTV9はさらに期待度アップ・・・かも。

ttp://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj131_1.mpg
全然フィルタとかかけなくてこれなら、
まぁCPはかなりいいかと。
796775:03/12/07 22:30
>>792

いや、>>775で書いたように、プレビュー画面(TV表示部)は
消すことができるって。タイマー録画でも消えたまま。

でも、気にする理由が >>782なら、気にしないのが一番いいと思うよ。
家族にしてみたら、プレビューがどうのこうのよか、PCの電源が入ってたら
意味ないでしょ?
逆に、プレビュー画面よか「音」がでてるのが気にならないの?と
質問しちゃうな(笑。これはミュートするか、スピーカーをOFFにする
ことで対処可能だけど、772さんが「解決した」と思うかどうかはわからない。

>>789の発言の趣旨は理解不能です。
797名無しさん@編集中:03/12/07 22:34
AVIキャプでよければ、ふぬああ使って
画像も音もプレビューなしで予約録画できるんだけどね。
798名無しさん@編集中:03/12/07 22:36
GV-BCTV7           ENGE4324D     μPD64084     無し     μPD64031A  (A/DはCX23881)
GV-BCTV9           ENGE4324D     μPD64011     無し     μPD64031A  (A/DはCX23881、3DNRはML87V2104)
GV-MVP/RX       ENGE4324D    μPD64084   CX23416    μPD64031A  (A/DはSAA7115)
GV-MVP/RZ         (不明)         (不明)      CX23416    μPD64031A
GV-1394TV          ENGE4305D     μPD64011   μPD72893   μPD64031A
GV-ADTV         (松下)         μPD64011   μPD72893   μPD64031A  (3DNRはML87V2104)
799775:03/12/07 22:50
>>797
勘違いさせてごめんなさい。

ふぬああでも、DigiOnTVR L.E. for I-O DATA(添付ソフト)でも、
「設定次第で、できる」という結論でお願いします。
800775:03/12/07 22:59
>>782
>そういえばGV-BCTV7ってタイムシフトできないんだよね?

DigiOnTVR L.E. for I-O DATA(添付ソフト)では、できるよ。
ただ、録画時に限られるから、次のような手順になります。
・録画ボタンを押してから、バッファ時間分録画されてから、
 タイムシフトボタンを押してタイムシフト開始。

だから、普通にTV視聴してて「今のシーンをもう一度!」っていう
用途には向きません。
・常にタイムシフトするという設定がなさそう。
・タイムシフト中は、チャンネル切り替えできない。
 (録画中はチャンネル切り替えできないから)

参考にしてみてね。
801775:03/12/07 23:20
>>800
自己補足です。

BCTV5のmAgicでいうタイムシフトとは、違うということで。
・起動時にタイムシフトするとどうかは前回終了時に従う。
・タイムシフト中は、チャンネル切り替えできる。
802775:03/12/07 23:31
>>798
手元のBCTV7のチップのプリントは 23880-19なんですが・・・。

さて、サウンドカードを使用しない音声のキャプチャの可能性は?
803名無しさん@編集中:03/12/07 23:39
ありゃそうなの?
他のスレに23881って書いてあったからそうかと思っちゃった
804名無しさん@編集中:03/12/08 00:22
BCTV7を買ってみたんだけど、のっぺり画像に失望。
で、BCTV9に期待してるんだけど、やっぱりA/DはCX2388Xなの?

>■美しい映像を実現する、NEC製10bitビデオデコーダ搭載。
はどういう場面で使われるの?
805名無しさん@編集中:03/12/08 00:30
806名無しさん@編集中:03/12/08 00:39
>798
GV-BCTV9だけど
ttp://zip.2chan.net/3/src/1070730619437.jpg
これ見るとCX2388xが乗ってるみたいだけど
ttp://www.iodata.jp/products/pdf/200301/multimedia_all.pdf
こっち見ると、「NEC製10bitビデオデコーダ搭載」とか
書いてあるんだよね。どっちが本当なんだ?
807名無しさん@編集中:03/12/08 00:55
その写真ではこんな配置



チューナー     μPD64011
                   μPD64031A

        CX23880     ML87V2104
808名無しさん@編集中:03/12/08 01:13
勝手にチップ決め付けてるけどあくまで推定です
外れたらごめんよ
809名無しさん@編集中:03/12/08 02:02
>805

さんきゅ。
見てみるとμPD64011はビデオデコード機能と3次元Y/C分離機能を内蔵してるみたいだけど、もしかしてμPD64011の3次元Y/C分離だけを使って、A/DはCX23880を利用するってこと?

CX23880の存在意義がわからん。哀王はCX23880の大量在庫があるのか?
810名無しさん@編集中:03/12/08 02:22
おそらく実際は
ENGE4324D→(A/D)μPD64031A→μPD64011(D/A)→(A/D)ML87V2104(D/A)→(A/D)CX2388x→PCIバス
という流れになると思う
811名無しさん@編集中:03/12/08 03:20
812名無しさん@編集中:03/12/08 04:40
なるほど、μPD64011にはD/Aが無いのね。
ほんとCX23880は、なんの為に積んでるんだろ?
813名無しさん@編集中:03/12/08 07:20
814名無しさん@編集中:03/12/08 07:41
>>813
>>811良く見れ
μPD64011はD/A変換が出来ないので>>810は不可
815名無しさん@編集中:03/12/08 07:48
ENGE4324D→(A/D)μPD64031A→μPD64011(D/D)→(D/D)ML87V2104(D/A)→(A/D)CX2388x→PCIバス

では、これかいな?
816名無しさん@編集中:03/12/08 08:09
ML87V2104のpdf見るとデジタルでしか入らないのかな?
817名無しさん@編集中:03/12/08 08:23
あ、出力もデジタルだけか

CXはデジタルで入るのかな?pdf見てもよくわからん
・ITU-R BT.656/VIP 2.0 Pixel input port
ってあるけどこれで出きるのかな?

もしかして全部デジタルでいけるのかも、810でテキトーに書いちゃってすまん
818名無しさん@編集中:03/12/08 09:50
年末までにキャプチャーカード欲しくてBCTV7を買おうと思ってたけど、
年始早々BCTV9が出るとなると、考えちゃうよな。
819名無しさん@編集中:03/12/08 09:56
TV7は、Lowpロ用と言ってもいいものだから

しかりした基板になってるTV9が良いと思う
820名無しさん@編集中:03/12/08 10:15
俺もBCTV9欲しいけどまだ発売日わかんないからな。
いつ発売すんだろ?1月中かな?
821名無しさん@編集中:03/12/08 11:38
BCTV9は、発売日も未定だろうけど、価格も未定だぞ。

BCTV7と競合するような(購入に迷うような)価格になるとは思えないなぁ。
安いにこしたことはないけど。
822名無しさん@編集中:03/12/08 11:53
>>821
価格はBCTV7と変わらないか、ちょっと高い程度だそうですよ。
823名無しさん@編集中:03/12/08 20:34
価格はこんな感じになるのかな?

BCTV7<BCTV9<RX

それともこうなるのかな?
BCTV7<BCTV9=RX
824名無しさん@編集中:03/12/08 22:18
XPのリモートデスクトップ環境でmAgicTV/Radioを起動しても
音が出ないのですが、仕様でしょうか?
825名無しさん@編集中:03/12/08 23:23
BCTV9の定価は17800円みたいですよ。
BCTV7が14500円だから、定価では3000円プラス。
たぶん、売価ならもう少し差が縮まるんじゃないかな。
826名無しさん@編集中:03/12/09 00:28
どこからの情報ですか?
827名無しさん@編集中:03/12/09 02:59
カノプの1200FXの新価格が、17800円だから

なんとなく納得できる価格だな
828名無しさん@編集中:03/12/09 03:43
勝手な推測だけど、実売価格でBCTV7が12000円台、MVP/RXが16000円台だから
BCTV9は14000円台か?<約2000円きざみ
お買い得だとは思うが、RXとの価格差を考えると、なかなか微妙・・・

って言うか、通販サイトの情報だと、MVP/RXはメーカー在庫切れだそうな。
829825:03/12/09 09:30
>>826
IOから聞きました。
発売は早ければ、今月末、でも多分1月中かな?遅れれば別だけど。
でも予定では年末から1月にかけて発売予定みたいですよ。
>>282
売価はその辺が妥当でしょうね。
ちなみに仕様はほとんど同じで画質が多少よくなる程度の変更らしいですよ。
830名無しさん@編集中:03/12/09 16:24
BCTV9、チップが上の予想のとおりだとすると、

ENGE4324D→(A/D)μPD64031A-(D10bit)-ML87V2104-(D10bit)-
-μPD64011-(BT656 8bit)-CX2388x→PCIバス

かなあ。なんにしてもNECチップで10bitデコードってのがあまり
いきてこないような。
831名無しさん@編集中:03/12/09 17:05
3次元YC分離の前に3DNR処理するの?
それだと正しくYC分離処理出来なくなるよーな?
832830:03/12/09 17:40
>>831
ありえないな_| ̄|○
このチップ構成でNECチップでデコードって無理じゃないかなあ。
833名無しさん@編集中:03/12/09 17:51
834名無しさん@編集中:03/12/09 17:59
そもそもμPD64031Aは入力も出力もコンポジット信号
そのYC分離されてない信号に対してノイズ除去なんて出来ない

http://www.necel.com/digital_av/japanese/gr/d64031a.html
>当社Y/C分離用LSI(μPD64083/64084/64011A)とのデジタル・インタフェース対応
これも大事だし
835名無しさん@編集中:03/12/09 19:45
今月末ならBCTV7かわずに待ってよ。
836名無しさん@編集中:03/12/09 23:20
>>835
それならもう告知してもいくない?
837名無しさん@編集中:03/12/10 03:11
ENGE4324D→(A/D)μPD64031A(D/D)→(D/D)μPD64011(D/D)→(D/D)ML87V2104(D/D)→(D/D)CX2388x→PCIバス
でしょ。

内蔵デコーダの評判があまり良くないCX2388xを単なるPCIブリッジとして使用して
PD64011にデコードを任せてる所がBCTV9の見所だと思う。
あと、A/D変換が一回だけって所にも注目したい。
838名無しさん@編集中:03/12/10 10:33
一人で間違った部分に勝手に注目してなさいな
839名無しさん@編集中:03/12/10 11:36
間違ってると言い切れれるキミは凄いね。
840名無しさん@編集中:03/12/10 12:47
10種類の高画質回路ってのはなんだろ。
・GR
・3D Y/CS
・3D NR
はいいとして、μPD64011Aの
・10 bit D/A
・画質補正機能
・絵作り機能
・(2D) NR
を加えても、足りない。
電源安定化とか、チューナーローノイズ化とかあるのかな。
841名無しさん@編集中:03/12/10 13:36
・おまじない
・おいのり
・魔法
842名無しさん@編集中:03/12/10 13:38
・気合
・根性
・勇気
843名無しさん@編集中:03/12/10 16:05
TBC
844名無しさん@編集中:03/12/10 16:55
ワラタ。 根性とか気合とか勇気って開発者でつか?
845名無しさん@編集中:03/12/10 17:06
カノプもBCTV7みたいなの出すらしいよ
846名無しさん@編集中:03/12/10 17:11
型番 QSTV15 価格 13800 円 納期要確認
分類 TVチューナー/ビデオキャプチャーカード メーカー Canopus 仕様1 3D Y/C分離搭載でさらに高画質
仕様2 ゴーストリデューサー,3Dノイズリダクションも搭載 仕様3 ロープロファイル仕様で幅広いニーズに対応 仕様4 MPEG・DivX・WMV,3つの形式で保存OK
 ご注文数量: 012345678910111220 個
847名無しさん@編集中:03/12/10 17:12
848名無しさん@編集中:03/12/10 17:12
ってオフィシャルにあるね。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/qstv/qstv15_index.htm
849名無しさん@編集中:03/12/10 17:18
コントロールソフト「FEATHER-X」っていうのは使いやすそうだね!
850名無しさん@編集中:03/12/10 17:22
カノープスのバリュー価格帯商品は地雷。

上位モデルで培ったブランド力でもって、安物を「ちょっと高く」売る商売。
WinDVR/PCIで地獄を見た者多数。
851名無しさん@編集中:03/12/10 17:23
cx2388xじゃないだけで買いか?
もちろん完全にコピガ回避できるように出来てもいいけど
あと効きすぎNRが弱くなってればいいなあ
852名無しさん@編集中:03/12/10 17:27
BCTV9、オーディオ入力端子があるよね。
853名無しさん@編集中:03/12/10 17:30
>>846
これソフトエンコなのかハードエンコなのかどこにも書いてないけどどうなの?
854名無しさん@編集中:03/12/10 17:30
>>853
QSTV10がソフトエンコだから、おそらくこれもソフトエンコ。
855名無しさん@編集中:03/12/10 17:35
>>853
製品紹介からして「TVチューナーボード」だから、まあソフト縁故だろうな。
856名無しさん@編集中:03/12/10 17:57
(−,_ゝ−)プッ
やっぱCXデコーダーは鼻くそだよねー
カノプは松下さんとの繋がりが強いから
いい物を出してくれるよ
857名無しさん@編集中:03/12/10 17:59
(−,_ゝ−)プッ
デコーダと3DYC分離は別もんだね
デコーダーには何をお使いになるのかな?
これまでのパターンでフィリップス?
858名無しさん@編集中:03/12/10 18:50
>>850
あー
やなことを思い出させるなー
WinDVR
ひどかったなぁ

バグだらけで修正出してきたと思ったら
リモコンが使えなくなるパッチ
とうとう直しもせず
製品をDisconに」して逃げやがった
859名無しさん@編集中:03/12/10 19:30
QSTV15がSAAならそっちに逝っちゃうぞー
頼むぞBCTV9
860名無しさん@編集中:03/12/10 20:10
>>847
犬も食わないということですか?
861名無しさん@編集中:03/12/10 20:48
QSTV15は普通にSAA713xでしょ。

SAAのカードは既に他に沢山あるから、NECデコーダのBCTV9の方が気になる罠。
862名無しさん@編集中:03/12/11 11:33
GV-BCTV7/USB って出そうな予感!
863名無しさん@編集中:03/12/11 19:52
仙台淀でもBCTV7入荷したので早速購入。

でもQSTV15出たら浮気しそうだな。
864名無しさん@編集中:03/12/11 21:24
>>863
今日入荷したの?昨日は無かったのに。
何個くらい有ったの?
865名無しさん@編集中:03/12/11 21:30
棚の奥までギッシリありましたよ。
値段は12980円の15%還元。

箱を開けてビックリ、取説ペラペラだし値段相応。
取り付けはこれから。
866名無しさん@編集中:03/12/11 22:07
性能は値段相応じゃないと思うよ。いい意味で。
867名無しさん@編集中:03/12/11 22:25
BCTV7のDIGIONTVRが変だ
休止状態にできなくなる
868名無しさん@編集中:03/12/11 22:25
たださ、設定についての簡易マニュアルは欲しいところだなBCTV7
869864:03/12/11 22:55
良いですね。
レポ期待します。
870名無しさん@編集中:03/12/11 23:05
でもBCTV7でこの出来だとBCTV9には相当期待しちゃうな!
早く発売してくれ!
871名無しさん@編集中:03/12/12 00:05
早速取り付け済ませて、DigiOnTVR入れてみたけど、
起動するたびモニターの解像度変わらない?
872名無しさん@編集中:03/12/12 00:06
BCTV7付属ソフトはアレなんだが、
オマエラが視聴などに使っている御奨めソフトがあれば教えてくれ、
ちなみに視聴に関しては、InterVideo WinDVRが俺的には気に入っている
873名無しさん@編集中:03/12/12 00:11
>>871
画質はどう?
できれば、フルスクリーン時の?
874名無しさん@編集中:03/12/12 00:12
>>872
視聴にもふぬああ。
付属ソフトよりよっぽど使い慣れてるし。
875名無しさん@編集中:03/12/12 08:36
7はデジオンで取ったら縦線ノイズが出るだろ?
876名無しさん@編集中:03/12/12 10:38
EPGでトラブル発生。
予約しようと思いクリックすると、
ちっこい警告窓が出てきて「ファイルオープンエラー」と英語で怒られます・゚・(ノД`)・゚・

ちょっと前はふつーに予約できたのに・・。
わかる人いますか?
マジックTVはバージョン3(DLしてバージョンアップさせました)
ドライバも更新済みです。
XP使用。
877名無しさん@編集中:03/12/12 11:08
BCTV7が届いたので、昨晩ちょっとだけテストしてみた。
(ふぬああ使用)
かなり残念だった点:
古い目のSVHSテープからS入力でキャプチャしたら、白黒にしかならなかった。
VTRチューナー動作時にはそんなことなかったのと、同じ状況で7133のキャプチャ
ボードでは大丈夫だったことからコピガ誤動作かもしれない。
ちょっと残念だった点:
PCIバス経由ではオーディオキャプチャできない。ドライバのINFファイルを見ると
できるっぽいけどその機能を殺してるみたい(配布ファイルも足りない)。
対応するソフトがほとんどない状況ではしかたないのかもしれないけど。
気になってる点:
玄人の7133GYCのような垂直方向の色ずれはなさそうだけど、水平方向に
ずれが発生してる気がする。
よさそうな点:
GR、YCチップの制御がドライバでできる。というかこれ目当てで買ったかも。
結構遊べそう。
878名無しさん@編集中:03/12/13 00:37
BCTV9はQSTV15と同時期に出そうだな
879名無しさん@編集中:03/12/13 15:54
ていう事は、1月上旬って所か?
880名無しさん@編集中:03/12/13 17:25
BCTV5なんだけどTVつけてチャンネルかえると激しく電源が切れる…
相性でしょうか?ほかに同じ症状の方はいますか?
881名無しさん@編集中:03/12/13 20:37
電源容量足りてないんじゃないの?と、釣られてみる罠
882名無しさん@編集中:03/12/15 02:00
BCTV7で5chだけうつらなくなったんだが
そんな故障の仕方なんてあるのかな?
ビデオデッキでは問題なく映ってるんだが
883名無しさん@編集中:03/12/15 03:03
ちゅうなーのチャンネル設定確認するでつ
884名無しさん@編集中:03/12/15 11:33
AGC設定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/setting.htm


と思いきやBCTV9固有の設定なのかな(´・ω・`)
885名無しさん@編集中:03/12/15 13:46
マクロフリーが10個目の高画質機能なんですね?
886名無しさん@編集中:03/12/15 15:16
ビデオ入力からだとGRが効かないみたいな風に書いてる訳だが
887名無しさん@編集中:03/12/15 15:19
>>886
ビデオ入力からGRが効くものなど、聞いたこともないが?
888名無しさん@編集中:03/12/15 17:55
コンポジットからなら結構ある。
889名無しさん@編集中:03/12/15 18:11
定価\18800なら実売\16800ぐらいか?
ちょい高いが魅力的ではあるな
890名無しさん@編集中:03/12/15 18:49
18000円もして
ソフトエンコかよと
いう話もあるが
891名無しさん@編集中:03/12/15 19:50
>>890
そういうもんだいじゃねーんだよ。
892名無しさん@編集中:03/12/15 20:23
BCTV9も興味あるけど、問題はNECのデコーダだよ。
CX2388xだって、10bit高画質と唱ってるボードもある訳で、
以外とショボかったり問題を抱えてるかもしれない。
893880:03/12/15 22:20
>>883
ふぬああで周波数いじっちゃってたよ
Digionにも影響があるとは思わなかった
894名無しさん@編集中:03/12/15 22:35
BCTV9があの設定を出してるということは・・・
BCTV7とドライバは共用してて、BCTV7ではAGCとかはいじれないってことか。
売ってこよう・・・
895名無しさん@編集中:03/12/16 00:19
>>894
9のドライバがでてからでも遅くはないかも
896名無しさん@編集中:03/12/16 00:55
>>892
IOとかカノプのDVコンバータの画質が悪いって話も聞かないから
問題なさそうな悪寒
897名無しさん@編集中:03/12/16 00:57
BCTV7で隠し設定があると思ったら、9予告後に予想していたように9用の固有設定だったとは、
でも何か小細工すれば・・・でも、むりぽ
898名無しさん@編集中:03/12/16 01:20
>>882
グラフィックカードのビデオ出力が生きてないか?
899名無しさん@編集中:03/12/16 01:37
ソフトエンコでは最強のボードになりそうなヨカーン
900名無しさん@編集中:03/12/16 01:37
BCTV900
901882:03/12/16 02:06
>>898
スマソ、>>893で名前間違えてますた>>880じゃなくて>>882です
サンクスです
902名無しさん@編集中:03/12/16 08:02
次スレってことでいいのかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071461943/l50
903名無しさん@編集中:03/12/16 09:47

結局、 >>837 の言うことが正しかったって事?
904名無しさん@編集中:03/12/16 11:13
急いでBCTV売って9登場に備えなければ・・・
905名無しさん@編集中:03/12/16 14:56
>>902
まぁ、かまわないんでないか?あっちの>1さんの意図は不明だけど…
御願いして合流させてもらいたいな。

RXのテンプレにくらべてヘロヘロとか言われそうだけど…今からでも
練り上げる?>ALL

他に生き残ってるのはTV4のスレだけ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021798689/l50
906名無しさん@編集中:03/12/16 21:02
>>895
μPD64011でAGCやってるので、BCTV7では無理っぽいね
907名無しさん@編集中:03/12/17 19:36
今となってはFM付きは貴重です。
908名無しさん@編集中:03/12/17 22:19
たしかに
FMつき
ホッスイ
909名無しさん@編集中:03/12/24 01:25
ここBCTV7スレじゃないの?
910名無しさん@編集中:03/12/24 01:34
ここはBCTV系列のスレです
911名無しさん@編集中:03/12/26 02:08
BCTV5/PCIの一番新しいドライバを win2000にいれたんですが、
GV-BCTV Series WDM Capture(Bt878 Audio Section)のドライバが
"このデバイス用にインストールされたドライバがありません"
となっています。何故でしょうか...
912名無しさん@編集中:03/12/26 02:40
>>911
前のドライバちゃんと消した?
いきなり上書きしたんでないかい。

マニュアルにある通りの順番で古いドライバをいっこづつ削除してから
新しいのを入れるべさ。
913名無しさん@編集中:03/12/26 17:55
次スレに当たる?↓で祭りな悪寒
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071461943/l50

BCTV9結構きれいだぞ
914名無しさん@編集中:03/12/26 19:52
ahoか、たぶん今までの中で、この価格でこの画質というくらい
綺麗だよ。結構とかいってるレベルか。
915914を直してみる会:03/12/27 03:06
『あなたは阿呆ですか。
 今まで発売されたこのクラスの製品の中では、おそらく一番綺麗です。
 この価格で、こんな高画質が実現できるのか?と驚くほど。
 「結構」などというレベルではなく「ものすごく」綺麗です。』

原文は「たぶん今まで(出た似たようなカード)の中で」
「この価格でこの(ような高)画質(とはすごい)というくらい」
といった省略し過ぎの表現が目立ちます。

本人の頭の中では、自分で考えたことですから当然いくら省略しよ
うと、欠けた部分は自動的に補完され意味がとれるのだと思いますが、
他人に読ませる文章としては、いささか省略が大胆過ぎます。
916名無しさん@編集中:03/12/27 08:48
>>915
乙牌
でもこれぐらいの意味は取れなきゃ日本人名乗る四角な伊予
917名無しさん@編集中:03/12/28 04:46
>>916
そゆゆうムンダイでわのい
意味ざえ撮れれれれんば
ぶんちょうが丘しくてもそれいいという
ことならん
918名無しさん@編集中:03/12/28 17:43
(・∀・)閑話休題
919名無しさん@編集中:03/12/31 15:13
PC初心者板からこちらに誘導されました

8月にMTV3000FXを買ったのですが前までIOデータの
GV-BCTV5/PCIを使用してたのですがこちらのMagictvを
アンイントールするとGV-BCTV5/PCIで録画したMPEGファイルと
MTV3000FXで録画したMPEGをメディアプレイヤーで再生すると
解像度が勝手に最低の800X600になってしまうんです。
プレイヤーを終了すると解像度も元の1024X768に戻ります。
あとMPEGファイルを選択しただけでも解像度が変わってしまいます。
この現象は治るでしょうか?よろしくお願いします。

環境は
CPU:P4 2.6CG
MEM:768M
MB:P4P800de
HDD:180G X2+120G
VGA:GefoceFX5600
PCI:SB live!、MTV3000FX、Ultra SCSI
電源:350W
OS:WinXP pro sp1
メディアプレイヤー:windows media player 6.4、8.0ともに解像度が変わってしまいます
どのプレイヤーでも変わってしまいます
920919:03/12/31 15:19
補足
プレイヤーですがFeather,WinDVD4でも変わってしまいます
921名無しさん@編集中:03/12/31 19:50
>解像度が勝手に最低の800X600になってしまうんです。
つ〜か最低の800X600つ〜のが理解できん
WINDOWSの場合(セーフモード除く)640x480が最低だと思うのだが・・・
と言ったところで何の問題解決にもならんので、
恐らく、プレーヤー側に問題が無いのであれば、
問題のファイルを再生する時に使われるコーデック側の設定に問題があるのかも
922919:04/01/01 17:24
>>921
画面のプロパティー設定の画面の解像度見ても
最低が800X600、最高が1280X1024で普段は1024X7681でやっています

コーデックが問題ですか〜
GV-BCTV5/PCIを現在挿してないのですがMagictvをインストールすると
この症状は発生しないのですが、そうするとMTV3000FXの
X-TransCoderが立ち上がらなくなってしまいます。
923名無しさん@編集中:04/01/05 01:57
SXGAの液晶を使っているのだろうか・・・
それにしても最低800x600っていうのが解せん
924919:04/01/05 04:44
OSをクリーンインストールしたら治りました
解像度のほうも640X480まで選択できるようになりました
ちなみに液晶じゃなくてSonyのCRTを使ってます
925名無しさん@編集中:04/01/05 20:39
WinXPで一部のドライバ入れたら、800*600が最低になるってだけだろ。
解像度が戻されるのは、DirectXがエラー吐いて元の解像度に戻せなくなってるから、
最新のDirectXをインストールし直して、その後にVGAドライバ入れれば大概直る。
ま、クリーンインストールしたなら、それが一番いいだろけど。
926名無しさん@編集中:04/01/17 22:41
GV-BCTV5E/PCI に載ってるフィリップスのチューナーユニットの型番なんて、分かる?
927名無しさん@編集中:04/01/17 23:00
買ってみて観ればいい
928名無しさん@編集中:04/01/17 23:49
まだこのボード使ってる奴いたのか_l ̄l○
929名無しさん@編集中:04/01/18 00:07
昔買って泣いた覚えが・・・
CATV対応なのに12CHしかプリセット出来ない
10キーで任意選局出来ないし
メールソフト起動するとChずれちゃうし
酷いボードだったな
930名無しさん@編集中:04/01/18 08:15
>>929
ボードが酷いんじゃない。
mAgicが酷いんだ。
931名無しさん@編集中:04/01/18 10:03
>>926
どれが型番か、わからんけど

3139 147 13421C#
FM1236/F hm
SV22 0205

と書いてある

>>928
Linuxで"ほぼ確実"に動くので、その手の方に人気があるそうな。

>>930
オレはmAgicTV好き。
よくある"家電風コントロールパネル"ってのが大嫌いで
mAgicの使いやすいインターフェイスは好感がもてる
932931:04/01/18 10:31
>>926
ごめ、BCTV5Eでなく、BCTV5の型番だった m(__)mスマヌ
933名無しさん@編集中:04/01/18 10:36
mAgicTVって、スタンバイからの復帰→録画→再びスタンバイ(電源管
理の設定で)まではできるけど、そのあと再度スタンバイから復帰する
のってできないよね。

複数の環境にBCTV5刺しても同じだったのと、その環境でもふぬああ
なら何度も復帰→録画後再度スタンバイ→また復帰して録画、ってで
きたから、たぶんmAgicの仕様だな。

これができれば撮り捨て用ビデオとりまくり目的に使えるのに。ふぬああ
でもできるけど、mAgicガイド的なお手軽さはないしなあ。
934名無しさん@編集中:04/01/19 08:48
>>933
うちでは再スタンバイまで電源管理使わないでできてるよ?
もちろん復帰して複数予約もこなしてくれる。
935名無しさん@編集中:04/01/19 12:53
936名無しさん@編集中:04/01/20 00:19
やっすー
937名無しさん@編集中:04/01/29 19:54
gv-bctv5使ってるんだが
今日起動したらWDM video captureのデバイスが使えなくなってました。

ドライバ入れ替えた感じもないしボード差し替えても変わらんということは
物理的に逝ってしまったんでしょうか・・・。
938名無しさん@編集中:04/01/29 20:52
>>937
一旦ドライバ全部外してインストールしなおしセヨ
上書きとかだとだめぽ
939名無しさん@編集中:04/01/30 17:06
これでゲームってできますか?
PSとかを直で。
940名無しさん@編集中:04/01/30 20:26
>>939
一応できるけど、mAgicだとドライバレベルではインターレース縞取ってくれないから
かなり見づらいよ。WinDVRとか使わないと×。
941名無しさん@編集中:04/01/30 21:36
>>939
アクションゲームとかすばやい反応が必要なゲームには不向きだよ
動きが一瞬遅れてイライラすることがある。
でもそれ以外ならおk。
942名無しさん@編集中:04/01/30 21:55
>>939 >>939
レスありがとうございます。
ということはソフトをmAgicからWinDVRにかえるとちゃんと見れるのかな?
それともボード自体もっといい奴買ったほうがいいんですかね?
943名無しさん@編集中:04/01/30 21:56
>>940 >>941
すんません、まちがえました・・・
944名無しさん@編集中:04/01/30 22:26
BCTV5でWinDVR3使えないから(普通の地上波番組でもコピガ誤検出して
録画ができない)買うもったいないよ。

BCTV5ならDSCalerが使えるからそれでいいんじゃない。
945名無しさん@編集中:04/01/30 22:31
BCTV5Eは、WinDVR3使えたけど
なんかおかしくね?
946名無しさん@編集中:04/01/30 22:46
>>945
Eは単にチューナとっぱらっただけじゃなくていじってあるのかね。
BCTV5でDVR3使えないのは結構有名。
947940:04/01/31 08:27
そういや忘れてたな、3のコピガ検出問題。
だから漏れはいまだに2を使ってたり・・・

そろそろBCTV9あたりに乗り換えようかなあ
948939:04/02/01 00:46
キャプチャボードは初めて買うので混乱してきた・・・
遅れるのはボードが悪いからですか?ソフトが悪いから?
とりあえず買ってから考えようかな・・・
949名無しさん@編集中:04/02/01 01:02
>>948
一旦PCの中に取り込んでソフトでフレームバッファに書き込んでるんだから
ソフトやハードがどんなに速くてもリフレッシュレートぶんの遅延は出ます。
(フルスクリーンで且つ帰線期間に完全に同期して描画すれば別。現実には不可能だけど。)

というわけでアップスキャンコンバータ代わりとして使うのはあまりオススメできません。
特にタイミングのシビアな格闘やシューティングはやめておいたほうがいいでしょう。
リアルタイム性のないRPG等ならあとは画質が許せるかどうかだけですが、
上にもあるとおり標準添付のソフトだけだとインターレース縞が出るので
動きのあるものは非常に見苦しくなります。あと、色に関する精度も
決して高いほうではないので、画質劣化を見極める事が出来てしまうひとだと
精神衛生に悪いんじゃないかと思います。
950名無しさん@編集中:04/02/06 03:26
BCTV5付属のmAgicTV用アップデータが出たぞなもし。ver3.63。
まだメンテしてんだな。一応まだ現役商品だしな。
951名無しさん@編集中:04/02/06 04:43
■ → Ver.3.63(2004/02/05)
1.選択した放送局の番組データをダウンロードできない場合がある問題を修正しました


今頃こんな重要なBUGFIXする事自体が問題。
家でもおきてたし 
TVKの番組表が取得できなかった 
952名無しさん@編集中:04/02/07 01:01
ぬあーシリアルをメモした紙どっかいったー
筐体あけてカードはずすのめんどえー
953名無しさん@編集中:04/02/07 03:02
キャプインフルエンザ
954名無しさん@編集中:04/02/07 03:08
>>952
シリアルいらないよ
955某ウラキ:04/02/07 03:34
ニンジンいらないよー
956名無しさん@編集中:04/02/07 09:20
>>954
ダウンロードするときシリアル聞かれたんですが
957名無しさん@編集中:04/02/07 12:38
>>956
ttp://www.iodata.jp/lib/soft/e/EDLUd363.exe

これのことじゃないのか?
958名無しさん@編集中:04/02/16 09:09
Dscaler使ってる人、音でますぅ?
音出ないよ。仕様かなぁ?
959名無しさん@編集中:04/02/16 15:06
↑今はもう使ってないがちゃんと出てたよ。
960名無しさん@編集中:04/02/16 17:03
BCTV5のヘッドフォンプラグ差込み穴の所からはではなく、
パソコンの方からも音出ましたでござるか?
961名無しさん@編集中:04/02/16 17:34
>>960
出てたよ。

サウンド設定で内部ケーブルつないでるとこ(だいたいCD-INかAUX)
がミュートになってないかい。
962名無しさん@編集中:04/02/17 08:07
内部ケーブル.....
BCTV5とマザボはケーブルで結ばないとダメポでありましたか。

中空けてみたところ、BCTV基盤上に五個のオスがあって
マザボの対応箇所が四穴のオスだったので
BCTV5も四穴のオスを選んでケーブルで繋ぎましたが
音はでませんでした。

CDデバイスとマザボ間のコネクタは取っ払ってるのにCDから音は流れるので
チューナーだってケーブルは別に要らないのかなと思ってたのですけど
ひっょとしたら更に別の理由があるのかも。

おわかりの方ーーーー!!!! 
963名無しさん@編集中:04/02/17 12:31
一番右上のコネクタ → サウンドカードのCD-INかAUX
964名無しさん@編集中:04/02/18 08:26
デケタッス! もう一度やり直してみました、出来ました ありがとう

ついでにUSB接続のヘッドフォンからも音を出したいのですが
こちらからは出てきません
これはDscalerでも不可能な事でしょうか お分かりですか 
教えて下さい よろしくです
965名無しさん@編集中:04/02/18 09:42
USBとか光出力端子にはデジタルのソースのものだけが流れるので
音声をアナログ接続したCD-ROMドライブとかのは聞けないのはWINの仕様です
よってBCTV5の音声も拾われません
966名無しさん@編集中:04/02/18 15:54
967名無しさん@編集中:04/02/21 06:49
このスレで
>BCTV5でWindvr3使えないから(普通の地上波番組でもコピガ誤検出して
>録画ができない)買うもったいないよ。

という書き込みを見たのですが、jパッチとかは出てないんでしょうか?
買ってから、スレ見たんです
968名無しさん@編集中:04/02/21 07:55
壊れたのかなぁ。いきなり原因不明な状態。
PCを電源入れてOS(XP)を読み込んでいる途中で、
テレビの砂嵐の音がスピーカーから大きく聞こえて、
読み込み最後あたりになると、その音が消える。
あとは普通にテレビも見られるし、録画もできます。
音が気になってしょうがないというか、そういう症状になった人いますか?。
とりあえず今は、OS立ち上げはスピーカーの電源を切るようにしています。
969名無しさん@編集中:04/02/21 10:22
>>968
Line-inから、常時ONになってるテレビやチューナの音声をPCに入れてない?
例えばおまかせ録画で常時待機中のHDDレコーダ→PCとか。

Windows2000とかだと、プロファイルの設定が完全にロードされるまではサウ
ンド設定のLine-inミュートとかが適用されないから、つないでるとロード中に
スピーカーから音がする。仕様。
970名無しさん@編集中:04/02/22 00:03
>>969
レスありがとうございます。
Line-inには何も刺していませんけど、参考にしてケースを開けて、
マザーボードCD-INの内部ケーブルを、雑音が出たときはずしてみたら、
音が消えました。
BCTV5がOSが立ち上がる前に動いている??。
面倒でしたけど、OSのバックアップを取っていまして、
インストールしたら音が出なくなりました。

ASAMSステーションが気に入っていて。
まだまだ使い続けます。
971名無しさん@編集中:04/02/26 19:22
BCTV5とDscalerで使っておりますが、それでも、
サッカー見てるとフィールド全体が映されたときの
一人一人の顔までは分からないです。
今ミスしたのは誰か、とかまでは見づらくて、、、

最近発売されたキャプチャーボード買えば、画質良くなりますかね?
それとも最近のキャプチャーボードにしても単にDscalerがやっているような
事を内蔵しているだけなのか・・・ だとしたら買うだけ無駄ですな。
玄人志向のが安くて良いとか聞いてますけど本当なのか・・・

所詮パソコンで見る以上、こんなものなのでしょうか?
それならそれで仕方ないですが、テレビ持ってない。。。

おしえてくださーい
972名無しさん@編集中:04/02/28 05:37
GV-BCTV5とEX-VISION700TVでDScalerを使ったことがあるが、
後者の方がはるかに鮮明で綺麗だった。

サッカーはみないから顔がわかるとかはどうかわかんないけど、
すくなくとも鮮明さや解像感は(いまどきのいいキャプチャカードを
使えば)BCTV5よりはずっと向上する。
973名無しさん@編集中:04/02/28 23:25
ありがとうございます。
今どきカードにすると「ほとんどテレビ並み」・・までいきますか?
そこまではさすがにムリでしょうか

ハイビジョンではなく、普通のテレビ水準にいくかどうか。
BCTV5、競馬中継とかでも番号が見えなくて盛り上がれないもので
辛いっす。
974名無しさん@編集中:04/02/28 23:34
「普通のテレビ水準」て言われてもこまるよな。

数値化できないクオリティや印象は結局自分で現物みるしかないよ。
975名無しさん@編集中:04/02/28 23:49
最新のキャプカードやDVDレコーダなら
録画か生放送なのか分からないぐらいには綺麗
ただ元が地上波でプレイ中の選手の顔まで見えるかとなると疑問
976名無しさん@編集中:04/02/29 00:26
スポーツニュースやってたんでとってみた。
JPG15%圧縮。3D NRきかせてたのでちょい残像ぎみ。
http://uploader.org/normal/data/up2276.jpg
まあこんなもんか。数字はある程度の距離なら読めるね。

表情はだいぶ接近しないとわかんないね。
まあ、テレビ(大画面プラズマとかじゃなくて、ディスプレイと同等
程度の15〜21インチくらいのやつ)で見てわかるんならPCでも
わかるんじゃない?
977名無しさん@編集中:04/03/02 03:13
ラジオの講義をPCで録音して保存したいんですが・・・
これってFMラジオも受信できるらしいですが、受信感度はどうですか?
978名無しさん@編集中:04/03/02 04:26
>>977
きちんとアンテナ繋げば下手な単体ラジオよりずっと良好です
979名無しさん@編集中:04/03/02 15:52
>>978
参考になりました。回答ありがとう。
980名無しさん@編集中:04/03/04 00:25
先日、特売だったのでBCTV5/PCIを買いました。
早速ソフトをインスコしてみたけどmAgicTVが調子悪い。
録画すると固まる状態です。少なくともやれる事はやった。

東京サポ専に電話したら、浜●が出て”リソースが・・・IRQが・・・”しまいには”お客様だけの症状では・・・?”とまでいう始末。
だからSOSの電話してんだろ!とツッコミたくなる。
”こんな対応じゃ全くわからない人だったらかなり大変だろうな”と思いつつありきたりの対応と感じの悪さにあきらめた。

いままで何度も愛王製品で失敗して、止めようと思いつつもまた買ってしまったオレ・・・
使えない事も無いけど、持っているのが嫌になった・・・
981名無しさん@編集中:04/03/04 00:36
>>980
特売ってお幾らだったの?購入場所は?
982名無しさん@編集中:04/03/04 00:52
>>980
こういうやつに限ってやれることは全部やったと思い込んでるヴァカなんだろうな
自分の無知を製品のせいにして何が楽しいのやら
983名無しさん@編集中:04/03/04 00:57
980円か?
984名無しさん@編集中:04/03/04 01:26
>>983
ワラタ(w
985名無しさん@編集中:04/03/04 11:49
>>980
BCTV5/PCIはDScalerとふぬああで使うものだと条例で決められています。
mAgicTVはあくまでも「もうMPEG2で録らないと死ぐ!」という場合のみの
使用に留めましょう。
986名無しさん@編集中:04/03/04 12:37
ふぬああは設定項目が多すぎてキライだ
987名無しさん@編集中:04/03/04 14:44
ふぬああは技術屋のエゴの塊。使い手のことなど1ミリも考えていない糞設計だから嫌いだ。
988名無しさん@編集中:04/03/05 04:39
縞しまなんとかしたいんだけど
ふぬああ
magic
powerVCR
全部出る
デコーダのせいだ。きっと
DSから画のデコーダだけサイバーリンクのに戻したい
DSから登録全部抜くとなぜか音のエンコードおかしくなるので
教えてえらい人
989名無しさん@編集中:04/03/05 13:28
縞しまとか言ってる時点でもう>>988には一生無理
素直に既製品使ってろ
990名無しさん@編集中:04/03/05 14:04
ttp://www.brics.dk/~barnie/WinampTV/にあるWinamp用のPlug-inを使って
BCTV5/PCIでFMをうまく聴く方法はありますか?
991名無しさん@編集中:04/03/05 14:18
しばらくましだったと思ったら、これだよ。
釣果情報ぜんぜん更新されてないじゃん。
あと携帯版のフライとルアーが逆だし。
992名無しさん@編集中:04/03/05 22:09
遅レスだが

>>966
詐欺行為ですな
993名無しさん@編集中:04/03/06 12:54
ioはこの時代からめきめきと頭角を現し始めたな
994名無しさん@編集中:04/03/06 13:00
めきめき( ・`д・´)
995名無しさん@編集中:04/03/06 14:17
けど、いつも今一歩のとこで妥協した産物を販売するのは商法なのかな
1394TV以来、ここのは買おうとは思わんくなったが、これはリモコンがあるのでまだもってる
996名無しさん@編集中:04/03/07 00:55
ががががががががが



て言ってお亡くなり
997名無しさん@編集中:04/03/07 10:59
998名無しさん@編集中:04/03/07 11:24
激安販売されていませんか?
999名無しさん@編集中:04/03/07 11:40
もう店には置いてない予感、DVDRWドライブやらと抱合せ販売で在庫処分?

1000おめ
1000名無しさん@編集中:04/03/07 11:55
1000円!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。