☆☆初心者質問スレッド12☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
223名無しさん@編集中
>>222
一応tobias.everwicked.com/ からOggDS0995をDLして、
WMPでも再生できるのですが、キャプソフトのオーディオコーデック
の欄にoggがありません、どうすればいいのでしょうか?
224名無しさん@編集中:02/10/19 02:17
>>223
ツワモノ登場だな

キャプソフトでいきなりOgg Vorbisを作れるかは知りません
(キャプ環境によるだろうし、Codecで作るとWav形式のOGG圧縮になりそう)
無圧縮Wavでキャプ→Oggdropで.OGGにして、
DivX映像とかとMuxするのが普通かと。処理は簡単で速いです

Oggdrop
http://www.vorbis.com/download_win.psp
OggMux
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=60086
225名無しさん@編集中:02/10/19 02:36
OGG圧縮のCodecあります
インストするとオーディオコーデック欄にOgg Vorbisが登場します
直キャプしたいならこれかな…

Ogg形式 codec むつきはじめ

で検索してみてください
でもこれはOggMuxで使えないみたいなので.OGM作るならやっぱ>>224の方法で (´ー`)
(.AVIの音声にはできます)
226名無しさん@編集中:02/10/19 02:38
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
227名無しさん@編集中:02/10/19 04:14
>>226
専用スレが立ってるからそっち逝け。
228名無しさん@編集中:02/10/19 05:26
たとえば一つのドラマがあります
オープニングの部分の音声だけ無音にしたいんですがAviutlでできますか?
229名無しさん@編集中:02/10/19 05:38
ミニクイズキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
230名無しさん@編集中:02/10/19 05:51
>>228
簡単に出来ますよぉ
231名無しさん@編集中:02/10/19 07:30
あのう、前から気になっていたんですが、DivX ;-)って何て読んだらよいんでしょうか・・・
いや、くだらなかったら放置してください、すみません。
232228:02/10/19 07:30
>>230
どこでするんでしょう?
音量の調整だと範囲指定してても全部音無しになってしまうですが
233名無しさん@編集中:02/10/19 08:39
>>231
確かに、くだらないが、専用のスレがある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033991747/
234名無しさん@編集中:02/10/19 08:51
>>231
こんなの読んでみようと思ったことすらない。
たんにDivXと発音してたよ。
235名無しさん@編集中:02/10/19 09:00
>>233
ありがとうございます、逝ってきます
236名無しさん@編集中:02/10/19 10:18
nasdubで横縞を消すにはどうすればいいんですか?
よろしくおねがいします<(_ _)>
237名無しさん@編集中:02/10/19 10:41
スイマセン、AVIファイルって1分で何メガぐらいなになりますか?
手元にパソコンがないもので・・・
238名無しさん@編集中:02/10/19 10:50
>>237
ぶっちゃけた話、任意です。
239名無しさん@編集中:02/10/19 10:52
デジタルビデオで撮った映像ってとても綺麗なんですが、
パソコンで市販の映画と再生し比べたらどうも綺麗すぎるんです。
映画のあの少しボヤけた感じってどうやって出すのでしょう?
また、何故そうするのでしょう?
240名無しさん@編集中:02/10/19 11:03
はぐれ刑事キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
241176:02/10/19 11:09
>>212
ココ見るの忘れてた(w
遅くなったけど、まだ要る?

http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20021019110808.zip

適当に作ったヤツだから、ダメだったらスマソ。
242名無しさん@編集中:02/10/19 11:12
>>237
DVだと9分ぐらいかな

>>239
ぼかすことで映像の詳細な(複雑な)部分を減らして圧縮率を高め、
長時間収録できる容量を稼いでいるのです
243名無しさん@編集中:02/10/19 15:10
>>232
全体を音なしで別に書き出し、
音の必要な部分だけ範囲指定してWAVをさらに別に書き出し、
あらためて音なしで作った素材を読み込んで、
音の必要なところだけ範囲指定して
「選択範囲に読み込む」にチェックを入れてWAVを読み込む。
244名無しさん@編集中:02/10/19 16:42
sonyのギガポケットで取り込んでから出力したmpeg2ファイルを
分割(結合)したいのですが、おすすめのフリーソフトを教えて
もらえないでしょうか?
245名無しさん@編集中:02/10/19 17:16
dvdをDivX圧縮かけて保存する時、「PC用にはアスペクト比を4:3にする」と書いてあったのですが、
そうすると画像のアスペクト比がおかしくなります。(当然といえば当然ですが・・)
しかしアスペクト比16:9でDivX保存しようとしても、うまくいきません・・・・
これは、4:3でエンコードしたものをプレーヤーでアスペクト比を補正して見ろということでしょうか?
ちなみに映像の上下に黒い部分を入れ、映像部分は16:9で全体としては16:12な動画をどこかで見たのですが、
それはどうやって作るのか分からないのです・・・
宜しければそちらの方法も教えて頂けますか?
246名無しさん@編集中:02/10/19 17:20
元の素材のアスペクト比はなんなんだ?
16:9だったら、たとえば640x360にしないとならんぞ?
247名無しさん@編集中:02/10/19 17:36
元は16:9です。それなので480:270を使っていましたが、
そうすると階調が飛びます・・・・
640:480にすると階調は飛ばないのですが、アスペクト比がおかしくなります・・
それなので、中心の640x360を再生し、上下の640x60を塗りつぶせないものかと思ってたのですが。。
248名無しさん@編集中:02/10/19 17:42
インタレ解除の必要が無いときって、どんなときですか?
249名無しさん@編集中:02/10/19 17:58
WMVのあるモードを使うとき。
Mpeg2のあるモードを使うとき。
250名無しさん@編集中:02/10/19 18:00
>>247
元素材がどういう状態なのかわからんけど、
元が16:9なら単純に640x360でエンコすればいいじゃん。
縦の情報失いたくないなら848x480という手もある。
251245:02/10/19 18:15
252名無しさん@編集中:02/10/19 18:41
>>251
この写ってる物が何なのかのほうが気になるw
253名無しさん@編集中:02/10/19 18:46
>>245
TMPGEncにある画像の配置方法というのは違うかな?
254名無しさん@編集中:02/10/19 18:55
レンタルビデオ→USB-MPG→E30でノイズなくダビングできますか?
255名無しさん@編集中:02/10/19 19:11
できません。
256名無しさん@編集中:02/10/19 19:17
>>254
できるよ
257名無しさん@編集中:02/10/19 19:26
>>245
251のソース画像を見たけど、これがどうして16:9なの?
漏れには4:3にしか見えんけど。
258名無しさん@編集中:02/10/19 19:35
ってか>>251、なんであんな場面で比較なんだよ!?
おもわず笑っちまったじゃねぇか(w
259 :02/10/19 20:33
XviD+oggでキャプしたんですけど、
メディアプレイヤーで音が出ないのですが、
一応OggDS0995が入ってます
260名無しさん@編集中:02/10/19 20:56
なんでそんなに将来使えなくなりそうなコーデック使うかな
261名無しさん@編集中:02/10/19 21:01
プライドってやつだろ。きっと
262名無しさん@編集中:02/10/19 21:33
録画する際にMP3のビットレート数を変えたいのですが。
263名無しさん@編集中:02/10/19 21:35
そうですか。それはそれは。
264名無しさん@編集中:02/10/19 21:55
キャプチャカードの購入を検討しているのですが、
XPで動作できてコピーガードをスルーできるカードは
ありますでしょうか?
265399:02/10/19 22:38
現在、Celeron700MHzの環境でエンコしていますが
ペンティアム2AGなんかに買い換えてエンコしたら
そりゃーもー速度かなり上がりますか?
266名無しさん@編集中:02/10/19 22:38
>>264
ない
267名無しさん@編集中:02/10/19 22:39
>>265
当然     
268399:02/10/19 22:43
今の環境でAviUtlの3DNR2つかうと1日以上かかってしまう・・・
買い換えよう・・・
269名無しさん@編集中:02/10/19 22:50
なんだこのスレ
270名無しさん@編集中:02/10/19 23:00
>>1
のスレ
271245:02/10/19 23:04
>>257
アスペクト比が変わっているという意味なのですが・・分かり難かったようで、すみません。
こんな風になるのですが・・・(修正版)
720x480(ソース):http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021019225545.jpg
DivX 640x480(4:3):http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021019225658.jpg
DivX 640x360(16:9):http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021019225759.gif
272名無しさん@編集中:02/10/19 23:09
>>271
やっぱひろゆこの方がおもろいな。
273名無しさん@編集中:02/10/19 23:10
360が16の倍数じゃないから。
274名無しさん@編集中 :02/10/19 23:30
>>271
>映像部分は16:9で全体としては16:12な動画
つまりそれは全体としては4:3なのでは?
275名無しさん@編集中:02/10/19 23:57
ふぬああを使いpic video lossless compressorというので
圧縮したら、WMPではみられるのですが、
AVIutilやTMPGだと、映像が出てきません。
なにがいけないのでしょうか・・?
(OS:win2000 キャプチャボードはアルファのBT878ボードです)

どうかよろしくお願いします。
276名無しさん@編集中:02/10/20 00:01
明日キャプチャーボードを買いに行こうと思ってます。
ELSAの500TVを買おうかと思ってるんですが、休止状態からの予約録画でS端子を
指定することは出来るのでしょうか?内臓チューナーは使わないので・・・。
277名無しさん@編集中:02/10/20 00:03
ELSA板で聞いてください。
278245:02/10/20 00:11
>>247
こういうことなんですが・・・
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021020001018.jpg
279名無しさん@編集中:02/10/20 00:14
明日テレビとビデオができるビデオボード買いに行く予定なのですが、
1万で買えるボードで両方可能な場合、どちらかが録画中の場合はやっぱり
テレビは見れないのでしょうか?それとも、パソコンの画面が見れなくなるのでしょうか?
280名無しさん@編集中:02/10/20 00:19
テレビが視聴できるビデオボードはAIWだけだが
1万で買えるのか?
281名無しさん@編集中:02/10/20 00:34
アイワのボードがいいんですか?
282名無しさん@編集中:02/10/20 00:41
>>281
ソニーのがいいと思いますよ
283名無しさん@編集中:02/10/20 00:45
ソニーなら両方見れるんですか?
284名無しさん@編集中:02/10/20 00:48
みれますよ
285名無しさん@編集中:02/10/20 00:49
嘘はイクナイ。
286名無しさん@編集中:02/10/20 00:53
287280:02/10/20 01:07
>>279
煽って申し訳ありませんでした。

アナタの様な方が何の予備知識もなくイキナリ買い物して
失敗するのも気が咎めるので正確にお答えします。

ビデオボードあるいはビデオカードという商品は、ディスプレイに
PCの画像を表示するためのもので、アナタが恐らくお求めに
なっている「キャプチャカード」とは趣が異なるものです。

唯一ATI社の「ALL IN WONDER」というビデオカードだけが
TVチューナを内蔵した商品で、俗にAIWと呼ばれています。

ご予算1万以下ですと、TVチューナを内臓したキャプチャカードでは
PCとの相性があったり、特殊な設定をしないと満足な動作が
出来ないものばかりです。

差障りがなければアナタの使っておられるPCの環境、例えば
ドコの会社のPCでナニという商品名、等をお答えいただければ
良心的な人間が適切な回答をすると思います。

ちなみにキャプチャカードは「オーバーレイ表示」という機能を使って
パソコンのディスプレイにウィンドウ表示が可能です。
(ビデオカードの性能によりますが)

そして録画中は録画している局の番組が表示されます。
(大抵の場合)
288名無しさん@編集中:02/10/20 01:45
>>287
唯一ってなんだw
289名無しさん@編集中 :02/10/20 01:52
>>279
どういうものを使って、何がしたいのかをもっと正確に書くべし。
はっきり言ってあなたの文章からはあなたが何をしたいのか伝わってこない。

まず
>テレビとビデオができるビデオボード
これが意味わからない。
恐らくPCでテレビをみたい、録画もしたいってことだろうけど。
その場合は>>287が言っているようにビデオボードではなくキャプチャカードを買うべし。

で、次の
>どちらかが録画中の場合
ってどういうこと?
「どちらか」っていうからには録画するのに二つの選択肢があるってことだよね?
一つはキャプチャボードでの録画だろうけど、もう一つは?
290275:02/10/20 02:00
どうかお答えいただけないでしょうか・・

AVIutilで読み込んで、ファイル情報をみたら
ビデオ部分は無圧縮となっていました。
ファイルのヘッダを書き換えると言うことができれば
書き変えたりすればいいのでしょうか・・?
291名無しさん@編集中:02/10/20 02:04
キャプした動画にジーっていうノイズが入ってしまったのですがこれを取り除くにはどうしたらいいでしょうか?
MTV2000でTVを録画したものなのですが。
292名無しさん@編集中:02/10/20 02:07
>>291
NRで取るにしても限界があります。
モロに聞こえるような「ジー」だとしたらラインノイズが乗ってると思われますので、
接続ケーブルを再確認する、ノイズ発生源が傍に無いかチェックする、
可能ならアースを取るなどの対策をしましょう。まずはそれから。
293名無しさん@編集中:02/10/20 02:13
>> 275
pic video lossless (jpeg) compressorって、
処理が重くてキャプチャ時に激しくこま落ちしないかい?

それはともかく、コーデックが正しくインストールされていれば、
AviUtlでもTMPegEncでも映像も開けるよ。
WMPの[ファイル]-[プロパティ]-[詳細設定]-[使用中のフィルタ]に、
PICVideo Losless JPEG Decompressorがちゃんと出てる?

まー解決策はコーデックの再インストールをしてみるくらいかねぇ…
294名無しさん@編集中:02/10/20 02:16
>>292
レスありがd。
そうしたいのは山々なのですがすでにキャプった物がたくさんありまして。
それから特定の局でしか発生しないんです。
なのでどう対処したらよいものか解らなくて。
具体的にはTBSとテレ朝だけでノイズが出ます。
なので何とか編集段階で取り除きたいのですが無理でしょうか?
295275:02/10/20 02:22
>293
レスありがとうございます!

2chによいとあったんで鵜呑みにして
なんとなく使ってみてしまいました・・。

WMPで教えていただいたところには
losslessは書いてありました。
でもコーデックの再インストールをしてみます。
アドバイスまことにありがとうございました!!
296名無しさん@編集中:02/10/20 02:49
>>294
あちゃー・・・局が限定されるとすると干渉かなー

ジリジリノイズはNRでもなかなか消せないんだよね・・・どうしたもんだろ。
297名無しさん@編集中:02/10/20 03:34
大丈夫だ。TBSとテレ朝ならPCノイズにちまいない!

ケーブルの引き回し変えても改善するよ。
298名無しさん@編集中:02/10/20 04:49
>>245>>278
「クリップ枠」で黒い部分をクリップして消す。
後は配置方法とかで調整しる。
299名無しさん@編集中:02/10/20 07:35
>>275
>なにがいけないのでしょうか・・?
なにがいけないかというと、AVIUtlやTMPGEncのサイトの掲示板で
「検索」などして書いてある情報を読もうとしていなことがいけない。
既出
300名無し:02/10/20 07:52
質問です。VCD(ビデオCD)の拡張子はMPEG1でしょうか?
DVDコンポの説明書を読むとVCDの再生も可能と書かれているのですが、パソコンで落とした動画を(MPEG1)CD−Rに焼いたのですが再生できません?どなたか教えてください。
301名無しさん@編集中:02/10/20 07:56
mpeg1だからといってビデオCDとは限らないのでは。
302名無しさん@編集中:02/10/20 08:09
>>300
ビデオCDとして再生する事が出来るのは
MPEG1データのうちある特定のサイズ&特定のビットレートのものだけです。
適当にCDに焼けば見れるというものではありません。
303名無しさん@編集中 :02/10/20 08:21
>>300
>>301-302の言っている通りなんだが、もう少し基本的なこととしてちゃんとVCDを作成しているのか?
MPEG1データをCD-Rに焼くだけじゃダメだぞ。
ちゃんと「VCDを作成」した場合、PCから見ると拡張子はDATに見えるんじゃなかったかな?
304名無しさん@編集中:02/10/20 08:51
ハードウェアエンコーダとソフトウェアエンコーダはどちらがいいですか?
305名無しさん@編集中:02/10/20 09:28
画質
ソフトウェア>ハード
速度
ハード>ソフトウェア
値段
ハード>ソフトウェア
306名無しさん@編集中:02/10/20 09:41
質問です。
DV動画の編集をしました。
MotionDVstudio(編集とmpeg2出力)→DVDit!LE(ライティング)
出来たDVDを見ますと、とっても横縞が気になるのですが、
これが出ないようにする方法はないのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
307名無しさん@編集中:02/10/20 09:45
テレビで見る。
308名無しさん@編集中:02/10/20 11:08
>>307
ありがとうございます。
テレビだと普通に見れました。
出来たDVDはPC上でしか確認していなかったもので・・・。
309名無しさん@編集中:02/10/20 11:40
>>306
PCのDVDプレイヤーにBobとWeaveの選択があれば、Bobにする。但しボケボケになる。
310300です。:02/10/20 11:42
みなさんありがとうございます。もっと勉強したいと思います。
ところで、VCDのときの特定のサイズと特定のビットレートはいくらなのでしょうか?
311名無しさん@編集中:02/10/20 11:49
>>304
あと、ハードエンコだとリアルタイム可なので時間の節約。
ソフトエンコはPCの性能に依存する事大。
312名無しさん@編集中:02/10/20 12:00
>>310
そんなこと聞いてどうするんだ?
ほとんどのエンコーダはVCD用のテンプレートとかプロファイルが
あるはずだから、それでエンコすれば良いだけ。
下手に手動でパラメータ設定すると失敗する。
あとVCDはCD-Rにファイルをコピーしても出来ないよ。
ライティングソフトでVCD形式で焼かないとダメ。
313名無しさん@編集中:02/10/20 12:23
MP3以外でお勧めのオーディオコーテックは何ですか?
314名無しさん@編集中:02/10/20 12:35
PCM
315名無しさん@編集中:02/10/20 12:49
デジスタでユーロボーイズって作品見たんですがどんなソフト使って
作ってるんでしょうか?
316名無しさん@編集中:02/10/20 13:43
すいません、チョット質問なんですが、
DVをキャプチャしたものを、フレームを落として
またDVテープに書き出しする方法ってないでしょうか?

普通にすると早送りみたいになってしまう・・・・・。
プレミアなんかで映画のようにフレーム落ちさせるフィルタ等
あるのでしょうか?
宜しくお願いします
317名無しさん@編集中:02/10/20 13:58
>>316
単純に考えればフレームレートを落とした中間ファイルつくって、それをもう一回読み込めばいいだけ。
318名無しさん@編集中:02/10/20 14:08
>>317
DVコーデックのプロジェクトで、
29,97以外のフレームのファイルって読み込めるんでしょうか?

とりあえずやってみます。ありがとう・・・
319名無しさん@編集中:02/10/20 14:52
316です。
読み込めたのですが、テープに書き出しができません。
画面も真っ暗で音も入ってないです・・・・・
どうしよ・・・・・
320名無しさん@編集中:02/10/20 15:42
すいません、リアルプレイヤーの再生だけがフリーズしてしまって困ってます。
AVIやMPEG,MOV等は普通に再生できてるんですが
rm/ram形式のファイルだけ、再生が始まってすぐに止まります。
音は普通に再生されるんですが、映像だけ2,3秒で止まります。
なにか考えられる原因はないでしょうか?
ドライバを最新にしたり、色々やってはみたんですが。
もしくは、非リアルタイムでrm>aviなどに変換できるソフトってないでしょうか?
321名無しさん@編集中:02/10/20 15:42
35mmカメラのレンズをDVカメラで使えるようにしたアダプター(CINE35?)について書かれていたスレッドって何というスレッドでしたっけ?
322名無しさん@編集中:02/10/20 16:18
>>318
読み込めるよ。
中間AVIファイルは非圧縮とかのDV以外で出してある?
DVだと29.97になっちゃうはず。

で、>>319は原因わからん。
これ以降はPremiereのスレで聞いた方がいいと思う。
323名無しさん@編集中:02/10/20 16:24
>>321
DVカメラで被射界深度を浅くできる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011502738/

これのこと?
324名無しさん@編集中:02/10/20 16:30
>>320 マシン環境を書け
325名無しさん@編集中:02/10/20 16:32
>>320
それじゃ状況が全然わかりませんよ。
それはストリーミング再生の話?オフライン再生でも同じ?
フリーズってOSごと固まってんの?それともRealPlayerの画面が固まるだけの話?
326名無しさん@編集中:02/10/20 17:26
TMPGEncを使用してMPEG2→DivX(5.0.2使用)でエンコードしたのですが
WMP7.0で再生させようとすると
「サイズが設定されていないので、メモリを割り当てられません」
と出て再生することができません。付属のDivX Player(2.0 Alpha)では
プレイヤーがフリーズしてしまいました。どうすれば良いのでしょう?
327321:02/10/20 17:28
>>323
THX!
328名無しさん@編集中:02/10/20 17:37
>>320
ここを参照してくれ。
http://www.faireal.net/articles/5/13/#d20412
RM→AVI変換、RM→MPG変換。RM動画を非リアルタイムで
無圧縮AVI、MPG1、MPEG4(AVI/DIVX)などに変換できる。
329名無しさん@編集中:02/10/20 17:38
こんな感じのUSB接続でTV出力できるヤツ他にありますか?

USB-MPGOUT2
ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2002/usb-mpgout2/index.htm

※デコード対応外のMPEGファイルも、添付ソフト「I-O DATA mAgicEnc」またはAplix 「MediaEncoder」を使用してデコード対応形式に変換して出力可能です。
って書いてあるんですけどTMPGEncで作ったデコード対応外のMPEGファイルばっかりなんだよね・・・
大丈夫かな〜
330名無しさん@編集中:02/10/20 18:35
>>326
もしかして、2pass-firstだけやってないか?
331名無しさん@編集中:02/10/20 18:35
リアルタイムでソフトウェアエンコードする場合、ハードウェアエンコーダのそれと同等の
画質にするためにはどのくらいのマシンスペックが必要ですか?
332326:02/10/20 18:51
>>331
THX!
333名無しさん@編集中:02/10/20 19:12
MOV2AVIを使ってみたんですが、MOVをAVIにしたら音が出ません。
WAVEファイルに出力だと、ちゃんと再生されます。
AVIファイルに音声も出力させたいのですが、誰か分かる人いませんか?

MOV2AVI
http://www.divx-digest.com/software/mov2avi.html
MOV2AVI GUI
http://guiguy.wminds.com/downloads/mov2avigui
334名無しさん@編集中:02/10/20 19:14
さぁみんなで考えよう〜!
335名無しさん@編集中:02/10/20 19:34
>>333(いい番号だな)
音のないaviとwavを結合すればよろしい。
336333:02/10/20 19:42
まあ、確かにそうなんですけどね。
二度手間になってしまうな〜と思いまして。
AVIにしたら音が出ないのは仕様なのか、それとも設定次第なのか、良く分からないんです。
337名無しさん@編集中:02/10/20 19:46
>>336
AVIファイルのプロパティ見て音声なしになってたら仕様
音声データあるのに出てないなら何かが足りないか設定ミス
338333:02/10/20 20:03
真空波動研の結果を見ると、音声データはあるような気がします。
これってCodecの問題?
640x480 16Bit Radius Cinepak 30.00fps 232f 00:00:07s
不明3F3F 22.05kHz 16Bit Mono 352kbps
339名無しさん@編集中:02/10/20 20:44
エンコにビデオボードは関係ありますか?
340名無しさん@編集中:02/10/20 20:53
ねえよ
341名無しさん@編集中 :02/10/20 20:55
TVをモニター代わりにする場合も24fps化した方がよいのでしょうか?
342名無しさん@編集中:02/10/20 20:59
>>341
ノンインターレース化してるなら24fpsにするべきです。
343名無しさん@編集中:02/10/20 21:17
.aviとかmpgって拡張子のファイルでMPEG1、MPEG2、MPEG4などの圧縮の種類を調べる方法ってありますか?

何分、初心者なもので。宜しくお願いします
344名無しさん@編集中:02/10/20 21:18
>>343
338参照。
345名無しさん@編集中:02/10/20 21:19
>>343
メディアプレイヤーで再生中にプロパティ見るべし
346名無しさん@編集中:02/10/20 21:40
339 :非通知さん :02/10/20 16:46 ID:+xm8Jk/l
MPEG4は確かに動きは滑らかだが
画像の鮮明度はJ社採用のNancyの方がきれい。

これに対しての意見をDTV板の皆さんに聞きたい
347名無しさん@編集中:02/10/20 21:47
意見することも無い。
348名無しさん@編集中:02/10/20 21:50
>>346
J社ってどこですか?
349名無しさん@編集中:02/10/20 23:33
>>348
J-PHONE。確かに意見することもナイ。
350名無しさん@編集中:02/10/21 15:56
352×480のDVDをVBRで作成しようと思っています。
この場合、ビットレートの下限はいくつに設定すればよいのでしょうか?
DVDビデオの規格では、VBR 2000kbps〜 となっていますが、
やはり平均ビットレートではなく最低ビットレートのことを
言っているのでしょうか。

ちなみにSVCDでは下限を1,150kbps程度にしないとDV-545では
正常に再生されませんでした。
351名無しさん@編集中:02/10/21 16:37
>>350
テスト環境もそろってるならここで訊くより簡単なサンプルでとっととテストしてみた方が早いと思うぞ。
352350:02/10/21 16:46
DVD-RWならどんどんやるんですが、RAM/Rしか持っていないので
気軽に実験できないんですよ。
1度や2度のテストですみそうもないですから。
353名無しさん@編集中 :02/10/21 16:49
TMPEGエンコーダーの設定なのですが、エンコードモードをノンインターレース
にして、インターレース解除を偶数、奇数フィールドに設定してみたのですが、
この設定だと出来上がったファイルは動きがぎこちなくなるのでしょうか?
自分で鑑賞してみたら特に問題なように思えたのですが・・・
354名無しさん@編集中:02/10/21 16:55
>>350
教えてもらって失敗するより 自分でがんばって失敗した方が
気持ちもいいし 勉強にもなると思うけど・・・

DVD+Rじゃなくて-Rなんだから そんなにメディア代かかんないと思うが・・・
355名無しさん@編集中:02/10/21 17:32
>>350
漏れのDV-343ではSVCD100-2200kbps確認できてるが。どこで見たか忘れたが
パイオニアのDVDプレーヤーは最高2500kbpsあたりだった気がする。

>>353
>自分で鑑賞してみたら特に問題なように思えたのですが・・・
それなら問題ないでしょ。
356名無しさん@編集中:02/10/21 18:43
>>353
まずは眼科へ逝け!
357名無しさん@編集中:02/10/21 19:07
>>353
その設定だと60fpsになるから動きは滑らかだろう。
でも、画像が細かく上下に振動することになる。
358名無しさん@編集中:02/10/21 19:08
キャプッタm2pをCDRに焼いて、DVDとかCDRが再生できるネカフェ逝ったんですが
再生できません。もしかして、ビデオCDとしてCDRに焼かないとだめぽですか?
359名無しさん@編集中:02/10/21 19:11
>>358
まずビデオCDの規格をお勉強することをお勧めします。
360名無しさん@編集中:02/10/21 19:20
>>358

いいえ大丈夫です ネカフェのPCがボロイだけです


古いPCやVIDEO CDに対応していないPCで見るには
CDRに焼き込む時に VCD_TSと NETA-DEATH というフォルダも一緒に焼き込むと
上手くいくときもあります

とにかく がんがりましょう
361名無しさん@編集中:02/10/21 19:47
>>360
貴方もまずビデオCDの規格をお勉強することをお勧めします。
362名無しさん@編集中:02/10/21 19:47
>>360
そうですか。ネカフェのPC古そうなんでベンチマークやってみたら
CPU680MHzでメモリ64Mでしたから、これが原因ですか。
もう諦めるっす。意味わかんないし。残念ん
363名無しさん@編集中:02/10/21 19:50
364名無しさん@編集中:02/10/21 19:52
>>363
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
365:02/10/21 20:58
キショ・・・
366名無しさん@編集中:02/10/21 21:00
ビデオCD
イメージサイズ:標準(SIF)
ピクセルタイプ:長方形
データレート:201Kバイト/秒

これじゃないから再生できないって事ですね。無念n
_、_
,_ノ` )
367名無しさん@編集中:02/10/21 21:06
MS-MPEG-4に対応している編集ソフトはありませんか?
368名無しさん@編集中:02/10/21 21:33
Codec入ってりゃ、何でも対応するだろ
369名無しさん@編集中:02/10/21 23:18
スレ違いかもしれませんが・・・
ARTBEATSのような動画素材集で上空から飛行機で撮影しているような
スピード感のある氷山、南極系の映像素材などで何かおすすめのものなど
ありますでしょうか。ARTBEATSの氷山モノはのんびりした風景のモノしか
なかったもので・・・。
370320:02/10/22 01:18
ええとずいぶん亀レスですが、、
realPlayerで再生がフリーズしてしまうと書いたものです。
マシン環境を書いてませんでしたすいません。
WinXP_SP1 PentiumIII 1Ghz メモリー256M
グラフィックはGeForce2GTSです。
ストリーミング、非ストリーミング両方とも、再生して2,3秒すると
映像だけ止まってしまいます。音はずっと普通に鳴ってます・・・
ファイルのHDDを物理的に変えてみたり、パフォーマンスを調整したりもしましたが、
未だに解決できずにいます・・・なにか考えられる原因はないでしょうか?
rmやramは、aviやmpegとは再生方式が違ったりするんでしょうか?

あと>>328さん、ありがとうございます。
今変換を試してます。
371名無しさん@編集中:02/10/22 02:36
スレ違いでしたらすみません。
特定のaviファイル(codecがdivx4.12の物)をワンクリックするとエクスプローラーが、
ダブルクリックするとWMPが、「エラーが発生したため・・・」のメッセージの後
それぞれ落ちてしまいます。
他のaviファイルは問題ないので、ファイルそのものに原因があるのでしょうか?

環境は
Win2000(sp無し)、PentiumU(366mhz)、メモリー96M です。
どこをあたっても同じ症例が見つからず、書き込ませてもらいました。
ご存知でしたらお願いします。
372名無しさん@編集中:02/10/22 04:16
>>371
同じDivX4.12を使っているaviファイルで問題なく再生できてるならファイルが壊れてる可能性あり。

が、それよりも
>Win2000(sp無し)、PentiumU(366mhz)、メモリー96M です。
サービスパックぐらいちゃんとあてておけよ。せめてsp2。
373350:02/10/22 09:46
>>355
ご回答ありがとうございます。
DV-343は長時間SVCDの作成も可能なようですね。
DV-545はTMPGEncのHPを見るとSVCDで300-2520kbpsのVBRが可能なようですが、
実際には音がおかしく再生がもたつくので使えませんでした。
374名無しさん@編集中:02/10/22 11:59
えと、DVキャプチャというのをやりたいと思うのですが
全くそれについての知識も機材もありません。
どういうモノを買えばいいのでしょうか。
おすすめなどあったら教えてください。
おねがいします。
375名無しさん@編集中:02/10/22 13:26
>>374
↓ここで「DVキャプチャ」をキーワードにして検索汁。
http://www.google.co.jp/
376 :02/10/22 15:07
377名無しさん@編集中:02/10/22 17:30
ソフトウエア板から誘導されますた。

フリー又はシェアウエア(試用期間中に制限が少なく充分試せるもの)で、
複数の動画ファイル(MPEGやAVI等)を画面を分割して一つの動画に
変換してくれるソフトありませんか?

滅殺豪波動研などで同時に複数再生したものを画面キャプチャ
というのも考えましたが、マシンスペック的に厳しいので無理なのです。
宜しくお願いします。
378名無しさん@編集中:02/10/22 17:57
>>377
フリーで画面の分割や連結を出来るのは無い気が。
プレミアをとは言わないまでも
普通に商品として販売されてる編集ソフトでないと辛いと思われ
379名無しさん@編集中:02/10/22 18:13
>>378
レスTHXです。
アドビプレミアならOKですか?チョト体験版を試してみます。
良さそうならば購入してみようと思います。
380371:02/10/22 18:40
>>372
レスありがとうございます。

そうですね。まだ試行錯誤の余地ありでしたね。
とりあえずsp2でもう一度トライしてみます。
わざわざありがとうございました。
381名無しさん@編集中:02/10/22 18:58
質問させて下さい。
映像作品をDVDに記録して、それをテレビに映したいのですが、
DVDビデオって740×480ピクセルですよね?
で、普通の4対3のビデオに映したいのですが、
それだと上下が切れてしまうはずだと思うんです。
で、上下が切れないようにできるのでしょうか?
382名無しさん@編集中:02/10/22 18:59
いや〜切れるのは横でしょう。
だって640x480が4:3だもん。
383名無しさん@編集中:02/10/22 19:02
ぺこん!ぺこん!ぱこん!!
384名無しさん@編集中:02/10/22 19:02
>>381
基本的には720*480
MPEG2(vob)ファイルにはアスペクト比の情報が保存される
4;3のアスペクト比が指定されていれば、再生時は自動的に4:3になる
385名無しさん@編集中:02/10/22 19:09
>>377
Avisynthでいいなら簡単にできるよ。

StackHorizontal : 横に並べる
StackVertical : 縦に並べる
386名無しさん@編集中:02/10/22 19:26
即答ありがとうございます。すみません。

実は、720×480を720×540で映像を作ってしまったのですが、
このまま、DVDに記録してテレビへ出力できるのでしょうか?
それとも720×540を720×480にしなければなりませんか?

度々質問ですみません。
387名無しさん@編集中:02/10/22 23:21
超初心者な質問なんですが、
ハイスペックなPCで、aviからmpg2にエンコードする場合、
TMPGEncなどのソフトウェアエンコと
MTV2000などのハードウェアエンコとでは
どちらの方が高画質ですか?
388名無しさん@編集中:02/10/23 00:27
PCのスペックで画質が変わる要素はないと思いますが・・・。
画質はソフトエンコの方が有利です。
ただし有利というだけで実際に画質が良いかどうかはケースバイケースでしょう。
389名無しさん@編集中:02/10/23 00:45
カノープスのEZDVで取り込んで、プレミアで編集し、DVテープに書き出そうと
思うのですが、プレミアで合成したpsdファイルがEZDVコーデックで出力する時に
非常に荒く汚くなってしまうんです。なにか良い知恵はないでしょうか。
390名無しさん@編集中:02/10/23 01:22
>>386
DVD-Rに焼いただけじゃ再生しないことぐらいわかってるよね・・・?
そのサイズは規格外だから、プレイヤにかけても再生しない。
391名無しさん@編集中:02/10/23 01:37
親切にどうもありがとう!
記録式DVDドライブ持ってないんで、よくわかりませんでした。
いつか買うだろうと、映像だけ作ってたんですが、サイズのことを目茶苦茶に
記憶してました。
これで謎が解けました。

ありがとを!
392387:02/10/23 01:50
>>388
レスありがとうございます。

そうですかケースバイケースですか。
MTV2000を持ってるんで、
TMPGEncでエンコするより設定など簡単かと思い
今までハードウェアエンコしかしてませんでした。
もう少し研究してソフトウェアエンコにも挑戦してみたいです。
でもTMPGEncでエンコするとなんか汚い画質になってしまう・・・ハァ。
MTV2000だと設定する項目が少なくて良いですけどね。
393名無しさん@編集中:02/10/23 02:49
>>389
EZeditで合成部分だけやってみるとか。
394名無しさん@編集中:02/10/23 02:57
>>389
どの程度荒れるのかわからないけど、
Macでもテロップ入れとかのビットマップ画像の絡む合成をやると
その部分だけノイズが増えてたし、Premiere側の問題なんじゃないかな・・・
395名無しさん@編集中:02/10/23 04:56
初心者にやさしいのかなここ
ttp://www.mem-max.com/top_menu.htm
396名無しさん@編集中:02/10/23 06:21
エンコのスピードって、
ボードによって、かなり違いが出るもんなの?
397名無しさん@編集中:02/10/23 06:26
質問です。
写真をなめらかにズームしたり舐めていったりする映像を作りたいのですが、
なんのソフトで出来ますか?
新G4のスクリーンセーバー機能でそういうのがあるんですが、
そんな感じの映像を作りたいのです。どなたか教えて下さい。
398名無しさん@編集中:02/10/23 06:43
>>397
>新G4
ということは、Macintosh でってこと?
とりあえず Adobe Premiere など
399397:02/10/23 07:23
400397:02/10/23 07:26
>>398
すまそ、誤送信。。。

サンクス。マック使いです。
プレミアですか。1コマ1コマ入れていく作業ですか?
401名無しさん@編集中:02/10/23 09:14
>>400
そういう作業ならAEの方が適任。
MacならFCPという選択肢もあり。
402名無しさん@編集中 :02/10/23 13:03
Power VCR TV editionという奴で録画したmpeg2のファイルが
WMP8で再生できません。コーデックのサーバーを探しています。→
ダウンロードエラーとなって、その後非対応のコーデックで作成されているか
コンピュータのセキュリティが高すぎます。と出て再生されません。
Power VCR TV editionのファイルプレーヤーでは見る事が出来ます。
前はWMP8でも見れたんですが、突然見れなくなりました。
原因がわかりません。分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
403名無しさん@編集中:02/10/23 14:05
>>402
WMP単独でmpeg2は再生できない。DVD再生ソフトとかをインスコする必要あり。
多分設定がどこかでく変更された可能性が高いので
PowerVCRを再インスコすれば直るような気がします。
404x:02/10/23 14:05
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
405389:02/10/23 14:06
レスどうもありがとうございます。
>>393
EZEditだとなぜか「メモリが確保できませんでした」とのエラーが出てpsdファイルが読めないんです。

>>394
premiereから出力するときにEZ DVDコーデック以外で出力するときれいなんです。だからコーデックの問題かなと
思ってるんですけど。ただまたDVテープに戻したいのでEZ VIDEOで読み込めるEZ DV形式で出力してるのですが、
他のコーデックで出力してもDVテープに戻せる方法ってあるんでしょうか。
406名無しさん@編集中:02/10/23 15:06
Videolan に関するスレはどなたかご存じないですか?
407名無しさん@編集中:02/10/23 17:05
>>385
レスありがとうございます。
チョト難しそうですが、勉強して色々試してみまつ。
408名無しさん@編集中:02/10/23 17:09
>>405
ちょっと本題からずれるかもしれないけど、
PremiereだけでDVの読み書きできますよ。
409名無しさん@編集中:02/10/23 17:57
410名無しさん@編集中:02/10/23 18:01
前に聞いたかと思うのですが、MPGファイルで勝手にブラウザを開いて
あるURLを表示するのですが、これを防ぐにはどうすればいいのでしたっけ?

たしか、それはASFファイルの偽装で、そのASFファイルを編集して
飛び先の埋め込みリンクを除去するツール(マイクロソフト社製?)を
使うのだと思ったのですが・・・

思い出せませんのでもう一度お願いします。
411名無しさん@編集中:02/10/23 18:04
rarっていう拡張子のエロゲの展開の方法教えてください
412名無しさん@編集中:02/10/23 18:08
>>411
割れ厨氏ね
413名無しさん@編集中:02/10/23 18:18
いくら積めば教えてくださいますか?
414名無しさん@編集中:02/10/23 18:46
お前が今までダウンロードしてきた違法ファイルの著作者に
価値相当の金額を払え
415名無しさん@編集中:02/10/23 18:53
板違いなんだけど……
416名無しさん@編集中:02/10/23 18:57
>>414
違約金も含めてその7倍は払ってもらわないといかんよ。
417名無しさん@編集中:02/10/23 19:41
すみません。

ダウンロードしたwmvを再生すると、「クリップ○○」とか表示されるけど、
これを書き換えるにはどうすればいいんですか?
418名無しさん@編集中:02/10/23 20:12
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up0586.jpg

MS-MPEG4 V2で圧縮するとたまに上記画像の赤丸部分のように
ゴミが出ることがあるのですが(特にアニメキャラのまばたき後や
まっ白いテロップなど)、m4cの相違ピクセル数を15くらいに下げる以外で
いい対処法ってありますでしょうか?

普段はビットレート1500Kbpsくらいでエンコしています。
419名無しさん@編集中:02/10/23 20:29
movファイルから音だけ抜き出すって出来ますか?
420名無しさん@編集中:02/10/23 21:15
>>418
nandub。
421名無しさん@編集中:02/10/23 21:25
huffyuv+G-Shot→AVIUTL→VFAPI→WM8EUTIL+Frontend
上記をすべてMEでやっているのですが、
エンコだけ2kでやることは可能でしょうか?
422名無しさん@編集中:02/10/23 21:31
昔のビデオ(2,3年前の音楽番組)をGigaPocketでキャプチャしてDVDを作ろうと思うんですけど
元も悪いし、劣化もあるようなので、編集して綺麗にしてからDVD-Rに書き込もうと思ってるんですけど
最高画質でキャプチャ→DVD2AVIでAVIに→AVIUTL等で編集→CCE LITE等でMPEG2へエンコード
→オーサリングソフトで書き込み
みたいな感じでいいんですか?
なにか注意や、綺麗にするためのアドバイスがあったら教えてください。
お願いします。
423 :02/10/23 22:07
エンコスピードについて質問です。
アスロンXP+2000とP42Gそれとセレロン2Gではどのくらいの速度差があるのでしょうか?
セレロン2Gは演算速度なら速いみたいですがエンコ速度はどうなんでしょうか?
424418:02/10/23 22:33
>>420
なぜかうちの環境だとnandubは保存の時にすぐ落ちてしまいます。
one-passだとベリノイズも出ないって話なんでそちらも試したけど
結果は同じ。
OSがXPだからでしょうか? 困った・・・

ちなみに現在m4cが使えるということでAviUtil使ってます。
(ソースがMpeg2なんで、Mpeg2 VFAPI-PlugInで読み込んでます)
425名無しさん@編集中:02/10/24 02:23
>>422
DVDビデオにするということであれば、ビットレートや画面サイズ、フレームレートなどが
きちんと規格として決まっているのでそれをちゃんと調べておくのが重要。
PCではなく一般の据え置き型DVDプレイヤーでの鑑賞目的ならば特に注意。
(規格外のDVDビデオはまず見られないと考えておく方がよい)
あと、DVD2AVIを使うなら中間aviファイルを作らずにvfapi経由でAviUtlに渡せるので
その方法も調べておくと良い。

・・・が、一番調べておくべきは再エンコできる時間の余裕が自分にあるかどうかだわな。
426397:02/10/24 04:21
>>401
その辺勉強してみます。サンクス
427名無しさん@編集中:02/10/24 04:28
>>423
速度差とかいうてもエンコーダーやらフィルタやらによって違うからね。

予想としては、
SSE2が働かないエンコーダーならたぶん
AthlonXP2000+>P42G>Cele2G

TMPGEncとかSSE2働くやつでもフィルタかけないなら
AthlonXP2000+>P42G>Cele2G

SSE2効くソフトでフィルタかけたりして重い作業こなさせるときは
P42G>AthlonXP2000+>Cele2G
かな?
428名無しさん@編集中:02/10/24 04:47
質問させてください。

MTV1000→aviuntiでDivXエンコしてるんですが
映画とかの上下の黒い部分(名前忘れた)を
削るにはどうしたらよいのでしょうか?
429名無しさん@編集中:02/10/24 05:03
>>728
クリッピングすれば?
430429:02/10/24 05:06
間違えた。
>>728じゃなくて>>428ね。
431名無しさん@編集中:02/10/24 05:20
>>430
サンキュウです。
そうかクリッピングってそのための機能だったんだ・・・・
使ったことなかったから何の機能だか知らなかったw
432429:02/10/24 05:33
>>431
人に聞く前に、まずaviutl.txtを一通り読んだ方がいいと思うぞ。
クリッピングについてもちゃんと記述がある。
433名無しさん@編集中:02/10/24 05:50
初心者用DivXエンコード仕方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~aok/tv/mpeg2divx.html
434名無しさん@編集中:02/10/24 09:07
Virtualdubでガンマ値調整できるフィルターと色タイミング調整できるフィルターってありますか?
一応探してはみたんですけど見つけられなくて。もちろん別々のフィルターでもOKです。
435名無しさん@編集中 :02/10/24 09:30
AviUtlで言うところのインターレース解除の「自動」と「二重化」の違いを
教えてください。おそらく「自動」とは奇数フィールドと偶数フィールドを
合成して一枚絵にしてインターレースを解除する方法だと思います。
二重化が何をしてるのか見当つきません。お願いいたします。
436名無しさん@編集中:02/10/24 10:49
すみません、全くの素人です、質問させて下さい。

市販のDVDソフトの動画をキャプチャーして静止画像(Photoshopで読める形式)にするには、
どのようなツールが必要ですか?
使っているのはiBookのDVDドライブです。OSはMacOS9.2.1です。

よろしくお願いします。
437名無しさん@編集中:02/10/24 10:53
Gigapocketのビデオカプセル(高画質)をDVD-VIDEO形式でDVDに焼こうと思ってます。
ただし高画質モードの8Mbpsだと容量食い過ぎるので4Mbps又はVBRに変換した上でDVDに落としたいのです。
ドライブはI/OのマルチDVDドライブで、附属のユーティリティにDVD MovieWriter SEが含まれてます。
焼きの手順は以下で良さそうでしょうか?

TMPGencを用意

ビデオカプセルの実体であるSSGファイルを「ファイル結合」で読み込む

再エンコでMpeg2ファイル生成

出来たファイルをMovieWriterに読み込んでDVD-VIDEOの作成を選択

焼き上がり待つ
438437:02/10/24 10:58
上の手順で理屈の上ではそう間違ってないとは思うんですが、
TMPGencの話題でたびたび目にする○○fps化などがいまいち分からないので、不安です。
最終生成物が家庭用プレーヤーでの市長を目的としたDVD-VIDEOなんですが、
そういう場合でもfpsの設定って必要なんでしょうか?

当方、焼きたい作品の中にTVアニメの類も多くて、中でも「ギャラクシーエンジェル」などはかなりややこしくfps混在してるとか聞いたような気がします。
439名無しさん@編集中:02/10/24 11:33
>>438
24fps化とか60fps化というのはインタレース解除してノンインタレース映像として保存する
場合の話。
一般プレイヤーでの視聴を目的としたMPEG2の場合は気にしなくてもよい。
っていうか一般的に29.97fpsでないとDVD規格から外れる(そうでないのもあるが)。
特に手を加えずインタレース映像のまま再エンコが吉。
440名無しさん@編集中:02/10/24 12:33
>>439
サンキューです。
ついでに。
PCで録画した映像をそのままPC上で見るとなんだかチラついたりするのはインターレース画像をノンインターレースで見てるからなのかしら?
(PCはVAIO JX10/Celeron1.2G)

初心者っぽい漠然とした疑問でした。
441名無しさん@編集中:02/10/24 13:30
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
442名無しさん@編集中:02/10/24 17:53
質問なんですが、
プレミアでムービーを書き出すときに
サイズが4Gで止まってしまいそれ以上のサイズの書き出しが出来ないんです。
どうしてでしょう??

ちなみにosはMEです。
よろしくお願いします。
443名無しさん@編集中:02/10/24 18:08
MPEG4でCIFとQCIFというディレクトリに*.m4vというファイルがあるとき、
どのようにしたら再生できるでしょうか?

拡張子を変えるなどしてMediaPlayerやRealPlayerで試してみましたが、ダメでした。
また、シェアウェアやフリーウェアのダウンロードサイトでいくつかMPEG4をサポート
している再生プログラムを試してみましたが、同様にダメでした。
444443:02/10/24 18:10
>>443
言い忘れました。
OSはWindows2000もしくはXPです。

よろしくお願いします。
445名無しさん@編集中:02/10/24 18:11
ビデオキャプチャーボードは、何がいいでしょうか?
用途としては、主にビデオデッキを繋いでビデオのバックアップ(記録・保存)に
使いたいと思ってます。
後々にはそれをDVD-RW/WやCD-R/RWなどで保存やDVDビデオとして書き出すつもりなんです。

調べてみると、VCBは1万以下やそれ以上のものと、さまざまな物があったんですが、
だいたい予算はどれくらいあった方がいいのでしょう?
お勧め品などを教えてくださればありがたいです。

学生なのであまり高価なものは手が届かないので、予算は1〜3万です。
446名無しさん@編集中:02/10/24 18:53
>>445
そのキャプチャ機器を取り付けるPCのスペックやOSが分からないので何とも。
ハードウェア環境とOSを教えれ。

「・・・と、言われてもそういうのよくわかりません」だったらまずPCの基礎から勉強し直し。
ここに来るにはまだ早い。
447名無しさん@編集中:02/10/24 18:56
 カウントダウンTVっていう番組があるじゃないですか。あの番組のようにビデオ
映像とCGアニメを組み合わせてムービーを作成し、DVDを作りたいなと思って
います。CGアニメ作成ソフトなどを使用すればCGアニメはできるのでしょうけど
、そこまでの絵的センスが無いもので素材を手に入れて挿入したいと思っています。
 市販ソフトでもフリーソフトでもいいですから、この望みが叶うCD動画集を紹介
してください。
448名無しさん@編集中:02/10/24 19:09
>>442
WindowsMEで使用しているファイルシステム(FAT32)の制限。
1ファイルの最大サイズは4GBとなっている。
OSをWindows2000/WindowsXPに変えるか、4GBを超えないように分割して
出力するかどちらかを選択せよ。

>>443
何を試してみたのか分からないので外してるかもだが、QuickTime for Windowsは試してみたか?
449名無しさん@編集中:02/10/24 19:21
質問です。
win2000上にてadobe premiere6.0を使用していますが
ある日を境にトランジションやエフェクトが全く表示されなくなってしまいました。
重なってるところをプレビューしても黒い画面になっているだけです。
クイックタイム最新版を使っていたのでコレが原因かと思い
プレミア付属のバージョンに落としたのですが解決せず
他に考えられるようなことはビデオコーデックをインストールしてしまったことくらいです。
解決策か原因を教えてください!
450422:02/10/24 19:23
>>425
ご返答ありがとうございます。
確かに時間は考えないといけないですよね。
寝る前とかにエンコをはじめれば大丈夫そうだけど…
あと、これからいろいろ勉強しなくちゃ。
どっかにいいサイトないかなぁ(自分で調べろ!!と言われそう)
451名無しさん@編集中:02/10/24 19:35
ぺぐ2キャプチャーボードでIフレオンリーでキャプると
容量食うけど編集が容易だと聞いたことがあるのですが、
たとえばGOP単位でしか切れないツールでもフレーム
単位で切れるとかそういうことでしょうか?
452449:02/10/24 20:04
449の追加です。
ビンの中のサンプル表示のアイコンの映像の絵やタイムライン上のサンプル表示も
同じように黒画面です。ビンのものも再生するとちゃんと映像は出てきますし
タイムライン上のも同様に再生できます。
何卒よろしくお願いいたします。
453名無しさん@編集中:02/10/24 20:12
↑premiere再インスト
454名無しさん@編集中:02/10/24 20:22
>>451
1Iフレ=1フレーム=1GOPでOKなんじゃねえの。つーか自分で試せよ!
455名無しさん@編集中:02/10/24 20:25
>>446
遅れました、え〜っと、OSは2000のSP2入りで、
CPU:celeron 800MHz
メモリ:256M
ビデオ:A Open MX400
サウンド:USBオーディオ
マザー:TYAN Trinity 400

です
456名無しさん@編集中:02/10/24 21:52
初心者質問ですがお答えできる人がいればありがたいです。

DivX502を使って主にアニメ等をエンコードしてるんですが、
動きのある部分で、人物なんかの周囲にモサモサとしたノイズ
みたいなのが出るんですがこれがなかなか消えません。
上手くインターレース解除できてないのかと思いAVIutilの
インタレ解除系のプラグインいじってみたり
Aviutilのぼかしやシャープ系フィルタを一通りいじってみたのですが
どうにも消しきれません。見当違いのことやってるんでしょうか?
ちなみにDivXの設定は1-passQBの95%でやってます。

ヒントやらご指導いただけるとありがたいです。
457名無しさん@編集中:02/10/24 21:55
>>456
QB100にしてみ
458名無しさん@編集中:02/10/24 23:03
質問です。TMPEGEncを使って映像ソースをd2vファイルで音声ソースをAC3 T01 2_0ch 448Kbps 44.1KHzの
weveファイルでAVI出力する時、音声出力でMP3圧縮したいのですが56kbit/s 24000Hz
までしか選択できません。これ以上のビットレートにするにはどうすればいいでしょうか?
知っていれば是非指導よろしくお願いします。
459名無しさん@編集中:02/10/24 23:05
すみません。

ダウンロードしたwmvを再生すると、「クリップ○○」とか表示されるけど、
これを書き換えるにはどうすればいいんですか?
460名無しさん@編集中:02/10/24 23:08
>>458
よくある質問なので、過去ログ見れば解決できると思います。
過去ログには他にも面白いことが書いてあると思います。
461名無しさん@編集中:02/10/24 23:32
>>460
了解しました。ありがとうございます。
462名無しさん@編集中:02/10/25 00:02
出来上がりのサイズを352x240にするときはインターレース解除は要らないんですか?
463名無しさん@編集中:02/10/25 00:08
すみません。

ダウンロードしたwmvを再生すると、「クリップ○○」とか表示されるけど、
これを書き換えるにはどうすればいいんですか?

おしえて下さい〜
464名無しさん@編集中:02/10/25 00:11
>>463
なんのために書き換える必要があるのかなぁ〜
465名無しさん@編集中:02/10/25 00:12
>>455
DVDビデオ化するのが目的で、かつ、リアルタイムMPEG2エンコードを希望ならば
希望価格帯だと大概ソフトウェアエンコード前提になるので、正直CPUのスペックが
キツイ可能性がある。
Aviでキャプチャ→編集→MPEG2エンコードならばコーデックを選べば問題ないと思うが。
それと、サウンドのUSBオーディオはちょっと微妙。できればPCI対応のサウンドカードに
した方がよいかも。

で、それをクリアした上でさらに・・・というなら価格によってこんな感じかと。

とにかく低価格志向で転んでも泣かない自信があるなら。なにせ実売4000円以下。ただし素人お断り。
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html
ある程度サポートやソフトとかの充実を期待するなら。定価9800円。ただし発売予定は1ヶ月後。
http://www.novac.co.jp/hard/primetv/7133.html
実績・ユーザ数などからある程度情報が集めやすそうなのはこれ。実売は15000円前後。
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv2/index.htm

それぞれこの板に専用スレもあるからまずはその辺で情報収集してみれと。
466名無しさん@編集中:02/10/25 01:20
>>465
ありがとうございました。
15000円のにしたいと思います。

結局、普通にMPG・AVIにしてデータファイルとしてDVDかCD-Rに焼く
事にしました。
467466:02/10/25 01:28
しかし今気付いたんですけど、そこに紹介されてるキャプチャーボードって
ビデオデッキを繋げるAV端子付いてなくないですか?
AV端子じゃなくアンテナで繋ぐものなんでしょうか?
468名無しさん@編集中:02/10/25 01:37
>467
製品仕様ちゃんと読んでるか?
RF・コンポジット・S端子・オーディオ入力が付いてるが。
469名無しさん@編集中:02/10/25 01:55
>>467
オーディオステレオピンジャックx2(赤白2ピン)は付いてないですね。
(高級なビデオキャプチャカードやオーディオカードだと付いているものもあるけど)
普通は、ステレオミニジャックx1(ウォークマンのイヤホン端子みたいなの)が付いている。
使用するケーブルは、ステレオピン端子(x2)<−>ステレオピン端子(x2)のかわりに
ステレオピン端子(x2)<−>ステレオミニ端子(x1)のケーブルを使います。
映像端子は、コンポジット(普通は黄色いピンジャック)とS端子が付いているのが普通。
映像・音声一緒の3ピン(赤白黄)同士のケーブルは使えない。
(ただし、2ピン端子<−>ミニ端子の変換アダプタを買って付ければ使える)
470名無しさん@編集中:02/10/25 02:50
471名無しさん@編集中:02/10/25 02:53
MTV2000でキャプチャをしているのですが、テレビチューナーからキャプするときだけ
音声に小さなノイズが入りっぱなしになってしまいます
入力端子からのはノイズが入らないので、チューナー関係だけの問題だと思うのですが
そこで質問なのですが

このような症状の場合、チューナーのケーブルを良い物に買い換えれば直るという可能性はありますか?
そして、チューナー・アンテナ等設備とキャプチャボードの相性でノイズが入ることはあるのでしょうか?
472名無しさん@編集中:02/10/25 04:17
>464
kuraki001          KurakiMai 曲名
kuraki002    →     KurakiMai 曲名
kuraki003           KurakiMai 曲名

って変えたい。
他にもいろいろファイルがあるけど、全部「歌手名+曲名」に統一したい。
こういう整理されてないファイルが自分のHDDの中にあることが嫌で嫌でたまらない。
毎日がストレスなんです。

おしえてください〜


----------------------------------------------------------------------
今、試しにWindowsムービーメーカーに取り込ませて.wmvを作ってみたけど
画質が落ちてしまったです。もしかして二重に圧縮されたのかな?
473名無しさん@編集中:02/10/25 04:28
まずはカルシウムを取ってストレスに慣れよう!
474名無しさん@編集中:02/10/25 04:42
>>472
>こういう整理されてないファイルが自分のHDDの中にあることが嫌で嫌でたまらない。

ふ〜ん。
俺は他人がエンコした、そんな訳のわからんファイルがHDDの中にあったら
毎日が嫌で嫌でたまらなくなるだろうな。(w
475名無しさん@編集中:02/10/25 07:24
>>471
地上波には多かれ少なかれノイズがはいるものだ。チューナーや電波状況によっては
大分ましになるがな。

ケーブルが載せているノイズも0ではないが、その量は微々たる物だ。気にするな。
476名無しさん@編集中:02/10/25 09:25
>>474
その程度で毎日が嫌になるのかよ。肝っ玉の小せい奴だぜ。
477名無しさん@編集中:02/10/25 11:03
マジレスですか?
478名無しさん@編集中:02/10/25 13:03
>>472
>全部「歌手名+曲名」に統一したい。こういう整理されてないファイルが
>自分のHDDの中にあることが嫌で嫌でたまらない。
自分で書き換えて整理すりゃよかろうに。
479名無しさん@編集中:02/10/25 13:18
>>478
DL厨にはそんな簡単な事もわからんのですよ
480472:02/10/25 14:13
>478
どうやって書き換えるんです?
481472:02/10/25 14:19
>478
待ってるんですけど・・・
482 :02/10/25 14:45
会社のPCでネットサーフィン中に見つけたストリーミング動画
(win media player)を保存し、家のmacに送りたい…。
QTかRealPlayerで再生、もしくは音声だけでも聞けたら!! と、
自分なりにいろいろ調べてはみたのですが、方法がみつかりませぬ。
どなたかどうか手を差しのべてください。お願いします。
コレです。↓
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/nirvana/sound.html
483名無しさん@編集中:02/10/25 14:46
>>481
自分でエンコードした事あるならわかって当然のことなんだけど。
484名無しさん@編集中:02/10/25 15:06
>>475
レスありがとうございます
なるほど、どうしてもノイズを避けて通る事はできなさそうですね・・・

しかし、他人がキャプったものと自分がキャプったものを聞き比べると
違いがはっきりわかるほどにノイズが混じっていました
皆さんは、データをエンコードする際にノイズ除去のような処理をしているのでしょうか?
もし処理を行なっているのでしたら、どのようなソフトを使っているのか教えていただきたいです
485名無しさん@編集中:02/10/25 15:14
NRとリサイズって
先にやるならリサイズだと思ってたんですが
とあるスレでNRが先って言うのを見て混乱しますた・・

真相はどっちがいいのYO
486485:02/10/25 15:20
ついでにインタレ解除はリサイズの前と後どっちがいいでしょう
横方向にしか伸ばさないのでリサイズ後でもあまり変わらないような気がするのですが

おながいします
487名無しさん@編集中:02/10/25 15:26
>>486
解除は当然一番最初。リサイズとNRならNRが先。
リサイズを先にやるとノイズ成分が拡散して取りにくくなります。
488名無しさん@編集中:02/10/25 15:27
常識で考えれ
489名無しさん@編集中:02/10/25 15:36
>485
画質優先 - NR → リサイズ
スピード優先 - リサイズ → NR

同一ソースを自分で両方試して比べてみれ。
490485:02/10/25 16:13
激しく感謝
ソースを短く切り取って比較するという方法を忘れていますた(鬱
491472:02/10/25 16:30
>483
いや、したことないです。
やったことあるのは>472にあることだけ。
つまり、
Windowsムービーメーカーに一度取り込ませて、
新しく.wmvを作ってみただけです。
そうしたら確かに「歌手名+曲名」になったけど画質が落ちてしまった。
そこで、「.wmvを取り込んでさらに.wmvを生成したから二重に圧縮されたのかなぁ」って思った。

これが私の理解のすべてです。
492名無しさん@編集中:02/10/25 16:52
スマートリッパ―でDVDから取りだしファイルを圧縮せずそのまま
見る方法を教えて下さい。
リップされたファイルを何もせずに直で見ることって出来ますか?
493名無しさん@編集中:02/10/25 17:26
DVキャプチャをはじめようって思ってるんだけど
おすすめのDVデッキはありますか
この板の人たちに人気の物とか。
494名無しさん@編集中:02/10/25 17:36
>>493
なんか間違ってるぞ。
何のためにDVキャプチャするわけ?
495493:02/10/25 17:46
>>494
うーん、いま使ってるVHS画質悪いし
ついでに気に入ったのはPC用にMPEGとかにしたいかなー、と。
画質いいんですよね?
496名無しさん@編集中:02/10/25 17:59
>>495
つまりは、VHSビデオデッキをDVデッキに変えたい、ということ?
DVテープに録画したいんだね?
で、チューナー付きのDVデッキが欲しいわけ?
留守録とかするんなら、そういうことだよね。
別にDVテープに録画する気がないなら、話は少し変わってくる。
497名無しさん@編集中:02/10/25 18:09
>>495
キャプチャするソースの画質が悪ければMPEGにしても 極端には良くならないと思うのだが・・・
498472:02/10/25 18:15
>478
まだですか?
499493:02/10/25 18:19
>>496
はい、そうです。
チューナー付き?じゃないと留守録とかできないんですか?
なにぶん、全くの無知なもので・・・・すいません。
>>497
はい、それは一応わかっています。
500466:02/10/25 18:21
500
501472:02/10/25 18:35
>478
放置ですか?
502名無しさん@編集中:02/10/25 18:50

 あの〜、自分のPCにインストされているDirectXのヴァージョンって
どこ見れば分かるのでしょうか?
503名無しさん@編集中:02/10/25 18:51
>>472
まぁまぁ おちけつ!

そんな挑発的にレスする事もないだろう

釣りが目的だったとしても もう少し面白くやろうぜ
504名無しさん@編集中:02/10/25 18:52
>>502
パタリロに聞くのが一番!
505名無しさん@編集中:02/10/25 18:52
>>499
よし、少し試練をあたえよう。
まずは、自分でDVデッキを調べて、いくつかピックアップしてから、
「これなんかどうですか?」というふうに、質問を変えてみろ。
そのくらいできなきゃ、ただの迷惑な「教えてくん」だぞ。
506名無しさん@編集中:02/10/25 18:55
>>472
ttp://win32lab.com/fsw/mp3infp/index.html

>>502
C:\Program Files\directx\setupの中にDxDiagってショートカットがあるはず。
507名無しさん@編集中:02/10/25 19:20
>>506
どうもです。DirectXの情報ワカリマスタです。

ディスプレイっていうタブの部分に「ATI Rage 128 VR 2X AGP」と
書かれているのですが、これがグラフィックボードの製品名でいいのでしょうか?
508名無しさん@編集中:02/10/25 20:11
内蔵チューナーでの映像が一番きれいなキャプチャーボードってどれ?
509472:02/10/25 20:44
>506
ありがとう。感謝。


あと、>>481 >>498 >>501の人は僕じゃなかったりします。。。
510名無しさん@編集中:02/10/25 20:45
>>508
MTV2000
511名無しさん@編集中:02/10/25 20:46
誰かこういうスレ立ててよ

初心者未満が凄い勢いで泣きながら質問するスレ001
初心者スレですら持て余すような酷い質問にも文句を言わずに答えてみるスレです。

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない!
一、出された質問は残さず答える! ←これ大事!!
一、age進行、マジレス徹底!
一、煽り、荒らしは頑張って放置!!
一、>>950は新スレを立てるべし!!
一、>>950過ぎたら次スレたつまで自粛!!

良くある質問テンプレは次スレの>>2-15あたりに揃う予定。

普通の初心者の方はこちら
☆☆初心者質問スレッド12☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034522754/
512名無しさん@編集中:02/10/25 20:48
VAIO様を崇拝しなさい!!
513名無しさん@編集中:02/10/25 21:10
>>511

以前こういうやり取りがあったのさ。

誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016811890/967n
http://pc.2ch.net/avi/kako/1016/10168/1016811890.html

> 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/05/29 06:54
> すでにこの板には質問スレッドが複数個立っているので、今後は
> 新スレッドを立てるのではなく以下のどちらかに統合させませんか?
> 
> ☆☆初心者質問スレッド5☆☆
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022447445/
>
> ◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆2
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/
>
> それと、1000取りやってしまうとhtml化待ちになってしまい、過去ログが
> 読めなくなるので、そろそろ上記のどちらかのスレッドに移行するよう
> お願いします。
514名無しさん@編集中:02/10/25 21:23
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
515名無しさん@編集中:02/10/25 21:31
>>514
自分で>>511のスレ立ててそこで訊きなよヽ( ´∀`)ノ
516名無しさん@編集中:02/10/25 23:42
>>515
そんな迷惑なコト、薦めないで下さい。
517初心者:02/10/26 00:56
.avi拡張子の映画なのですがDIVXで再生されずMedia Playerでは音声しか見れないのですが
どうしてですかね?教えてもらえないでしょうか
ちなみにプロパティに普段ではビデオ圧縮DIVXcodecとなっていますが
このファイルはビデオ圧縮の項目がありません
何か特殊のなことしなくてはならないですか?
ご指導お願いします
518ioi:02/10/26 01:10
winXPのムービーメーカーで、編集しているのですが、
ムービーの一部だけ、ビデオのオーディオを出して
他は取り込みのmp3を出したいのですが、
オーディオレベル設定はムービー全体を設定してしまうので、
どうすればいいのかわかりません。
ムービーメーカーで、こういう事はできますか?
519名無しさん@編集中:02/10/26 01:17
520はじめまして名無しさん:02/10/26 01:44
aviutlをつかってdivx5.02の圧縮の設定を行い、
AVI出力でエンコードしようとすると
「ビデオ圧縮の初期化に失敗しました」 というエラーがでてエンコできません。
解決法ありませんか
521座敷荒氏:02/10/26 04:02
ビデオに録画してあるものを
DVD-Rに保存してPS2で観れるようにしたいです。

どのようにするのがBestでしょうか?
522名無しさん@編集中:02/10/26 04:04

質問です。
いま使ってるパソコンにはDV端子(IEEE1394)が付いていて、
ビデオカメラなどからの映像が取り込めるのは分かるのですが、
HDレコーダーとか、DVDレコーダーとか、D-VHSに付いている
MPEG2出力のI.Linkからの映像は取り込みは不可能という事ですか?

不可能だとしたらパソコンへの取り込み方法はアナログ出入力以外にはないということでしょか。
よろしくお願いします。
523名無しさん@編集中:02/10/26 04:07
>>522
DVD-Rがあるじゃん
524名無しさん@編集中:02/10/26 04:11
525522:02/10/26 04:14
ttp://anipeg.yks.ne.jp/tips.html
> また、DV端子(IEEE1394、i-LINK)が付いているデッキだからと言って、
>全てがDVキャプチャの対象になるわけではありません。
>このDV端子同士をつなぐのは単なる電送手段の規格でしかなく、
>このDVキャプチャの対象となるのはDV映像に限定されるという事です。
>最近評判のD-VHSはMPEG2形式で映像を記録しており、
>DV端子でのデータのやりとりはMPEG2データとなっています。
>この為DVキャプチャを行う事はできません。

↑これはどういうことなのか、という意味です。
526名無しさん@編集中:02/10/26 04:35
>>525
一般にあるキャプソフトってのはあくまでDV機器からAVIファイルが転送されて
くることを前提につくられてマス。

だからMPEG2データはキャプれない、って事だな。

昨今はチョサッケン問題のおかげでMPEG2をインポートできないように
わざわざ作ってあるのが多いし。
527522:02/10/26 04:53

>>526
これで分かりました!ありがとうございます。

あと、>>523さんのはDVDレコーダーで録画してから、
DVDvideoと同じようにリッピングするということですか?
528名無しさん@編集中:02/10/26 05:31
24コマ化の上手なやり方を教えてください。
529kumajunior:02/10/26 06:09
字幕の無い映画に、字幕をつけたいのですが、具体的にどうすればいいのですか?
ツールは、VirtualDubを使おうと思っています。
530名無しさん@編集中:02/10/26 06:11
>>526
おいおい嘘教えるなよ
AVIで流れてくるわけ無いだろ馬鹿
531名無しさん@編集中:02/10/26 07:49
>>529
VobSub。
VirtualDubのプラグインとして動作し、字幕挿入できる。
但し、タイミングのズレが多いので、手作業で修正が要る。
532kumajunior:02/10/26 08:02
自分で翻訳した字幕もVobSubで挿入できるのですか?
533kumajunior:02/10/26 08:45
自分で翻訳した字幕とは、FunSub(FanSub)にことです。
534名無しさん@編集中:02/10/26 08:58
DivX502入れているのですがXviDもインストールしたいのですがどのファイルを
どこに入れたらいいかわからないんですが教えてもらえないでしょうか?
535名無しさん@編集中:02/10/26 09:10
CD−Rに動画を保存してるんですけど、
ドライブアクセスの音、ドライブアクセスによる
微妙な引っかかりが気になります。
どうしようもなければVCD、DVDにしてDVDプレイヤーで見る手も
ありますが、VCDは画質、DVDはメディア価格がネックかなとも
感じてます。
(それに今はDパソコン視聴のivXが主流で、DVDプレイヤーでみるの
主流じゃないですよね?)
みなさんはどう解決されてるのでしょうか?
536名無しさん@編集中:02/10/26 09:12
>>527
523ではないが自分で録画したものなら、わざわざリッピングなんかする必要はない。
DVD-Rの中のファイルを開けばよい。
あと、>>526 大筋はあっているのだが、
>>530 で既に指摘されているが、「AVIファイルが」は良くある間違い
DV機器からはDVデータストリームが流れてきて、キャプチャソフトがそれをAVIファイルに格納する。
揚げ足取りに近い話ではあるが、これが解っていないと、
キャプチャーソフトによって、同じものをDVキャプチャーしても
差異があるのだということを理解する妨げになる。
537名無しさん@編集中:02/10/26 09:49
TMPGEncでMPEG2の編集をしてるんですが音声がlayer2の384kpsから224kpsとか
他のレートに出力したいのですが指定できなくなっているのですがどうすればいいのでしょうか?
なにか外部ツールを指定とかしなければいけないんでしょうか?
538名無しさん@編集中:02/10/26 11:45
おねがいします

カビの生えたビデオテープをキャプチャしようと
考えています。
もちろん、カビテープはメインで使用しているデッキには
入れたくありません。
そこでデッキを購入しようと思っているのですが、
ほぼ使い捨てなので1万円前後のを狙っています。

でも、その価格帯ではS出力付きがありません。そこで、

1 安いデッキ購入→コンポジット出力→メインデッキへ入力→S出力→Sでキャプチャ
2 安いデッキ購入→コンポジット出力→コンポジットでキャプチャ

のどちらが画質的には優れているのでしょうか。
539名無しさん@編集中:02/10/26 12:32
>>538
マジで聞いてる?1に何の意味があるんだボケ!
ダビングしたらその時点でアウト。

カビの生えたテープが何本あるか知らんが
1.中古のS有りデッキを買う
2.リース屋からS有りデッキを借りる
3.友人を騙してS有りデッキを借りる(友達なくしても知らんけど)
4.カビを全部拭き取る
まあこんなとこだな。
540名無しさん@編集中:02/10/26 12:35
MPEG2キャプチャボードを買ったのですが、動きの有る画面(手を振ってたり走ってたり)すると、動きの部分に結構気になる横じまが入ってしまいます。
これはノイズなのでしょうか? それともインターレースなのでしょうか?
なんとか避けられないものなのかな、と思って質問させていただきました。よろしくお願いします。
もし避けられないものでしたら借金してDV形式で取り込み出来るものを買わなくてはならないので、ちょっと(´・ω・`)ショボーンです
541名無しさん@編集中:02/10/26 12:37
>>540
インターレースざます。

あとボード名は明記してね。
542540:02/10/26 12:46
>>541
失礼しました。
PIX-MPTV/P1です。インターレースの場合は回避不可なのでしょうか?
HD容量が少ないので4Mbosくらいでしかキャプチャしていないのですが、12Mbpsとかにすれば目立たなくなるのでしょうか?
543名無しさん@編集中:02/10/26 12:56
エンコードのためだけに10マソを超えるお金をはたいて
ペン4−2,8Gのサブ機を組み立てようとしている
自分は愚か者でしょうか?
544名無しさん@編集中:02/10/26 13:23
>>540
インターレース縞にmpegもDVもビットレートも関係ないと思うけどね。

>>543
立派な愚か者だが恥じることはない。
通勤にしか使わないのに高い車を買うやつ
オナニーだけのために長時間エンコするやつ
人それぞれ価値観が違うから他人から見れば皆愚か者。
545540:02/10/26 13:33
>>544
MPEG1でチャプチャするとその横じまが見られないので、もしかしたらと思ったのですが、MPEG2にしてる限り駄目でしょうか。。。
546名無しさん@編集中:02/10/26 13:47
>>540
オレはエンコ専用マシンに20万、YCSに10万、チューナーに3万、あと
地上波アンテナ立替、CS、BS契約その他もろもろで合計45万ぐらい
つっこんだ。

アホですか。
547匿名希望:02/10/26 14:25
 映像を加工したいのですが、時刻や緊急ニュースを消すには
どうすれば良いのでしょうか?
548 :02/10/26 14:30
549名無しさん@編集中:02/10/26 14:45
>>545
そんなことはない。
というか、たぶんインターレースのことを根本的に勘違いしている。
いわゆる、「インターレス縞」は作るときの問題ではなく、再生側の問題。
再生側の都合に作る側が合わせる方法もあるけれど、それは別の話

>動きの有る画面(手を振ってたり走ってたり)すると、動きの部分に結構気になる横じまが入ってしまいます。
一度パソコンから離れて、ビデオデッキ&テレビだけで、同じシーンを静止画再生
して、テレビの画面をじっくり見て、どのように表示を行うルールなのかを観察して
みるとわかる。
550名無しさん@編集中:02/10/26 15:19
Elecard MPEG 2 Player1.35のインストールが出来ません。
問題が発生したと言われ強制終了。
OSはXPです。
考えられる原因に何がありますでしょうか?
551名無しさん@編集中:02/10/26 15:27
>>550
その情報だけで分かる奴は神
なのでもっと情報出すように
(インストールされているアプリケーション、ハードウェアの構成などなど)
552名無しさん@編集中:02/10/26 15:34
>>550
彼女のおマンコにチンポ挿入が出来ません。
まだ濡れてないから痛いと言われ強制終了。
SEXは初めてです。
考えられる原因に何がありますでしょうか?
553名無しさん@編集中:02/10/26 15:36
>>547
目をつむる。
554名無しさん@編集中:02/10/26 15:39
どうも納得できないのだけど
フルデジタルのシーンて
なんでコーミングでないの?
555名無しさん@編集中:02/10/26 16:18
>>552
挿すところ間違ってないか?
オレの場合うっかり最下段に入れちゃったんで
口も利いてもらえなくなった。
556名無しさん@編集中:02/10/26 16:24
>>555
はいはい、うっかり入るもんじゃないよ。








あ、細いのか(´∀`)
557名無しさん@編集中:02/10/26 16:28
>>556
ストロー級とか言われちゃったゾ。
558名無しさん@編集中:02/10/26 16:35
ペグ2から静止画取りたいんだけど、フリーのTOOLがみつからないのです。
だれか、教えてください(゚ー゚*)
559名無しさん@編集中:02/10/26 16:37

 あの〜、PCにはS端子があってビデオデッキにはS端子が
無いのですが・・・。 S端子ってそんなにスゴイ(使える)のでしょうか?
 今時、S端子を利用してないヤシはアフォとか・・・?
560名無しさん@編集中:02/10/26 16:44
>>559
アホとまでは言わんが激しくもったいない。色も鮮明さも大きく違う。
安いテレビで見るだけならともかくPCに取り込んでごにょごにょするなら必須よ。
561名無しさん@編集中:02/10/26 16:44
>>558
DVD2AVI使え。

>>559
コンポジットに対してS端子はYC分離した信号を送ってるだけ。
キャプボでYC分離が上手に出来ればモンダイないよ。

でもS端子ついてないデッキの再生品質には大きなモンダイがあると思うが。
562名無しさん@編集中:02/10/26 16:47
>>561
モンダイなくねーよ馬鹿
その過程でどれだけ劣化するかわかってる?
563名無しさん@編集中:02/10/26 16:50
>>562
しらねーよヴォケ。
そんな使い方ふつーしねぇし。
564名無しさん@編集中:02/10/26 17:29

DVDビデオのVOBから、mpeg2のデータをDemuxする方法を教えてください。

WinなのでDVD Extractorがつかえないし、VOBratorというソフトは一応Demuxできるんですが
なぜか、オリジナルよりも1/5ほど短くなって困りました。
データをとっておくだけなら、vobファイルでも良いんですが、編集時に面倒なので
mpegの状態にしておきたいのです。
どなたかご存知ないでしょうか?
565名無しさん@編集中:02/10/26 17:49
質問です。
VDubでmpegファイルをaviファイルに
再圧縮すると、
DivX5.02のビットレートをいくら小さくしても
1G以上のファイルになります…
どうすればCD一枚のサイズになるでしょうか?
566名無しさん@編集中:02/10/26 18:00
>>562
アフォでつか?
地上波撮るなら元はコンポジットだから
ビデオでやるかキャプボでやるかの違いだけなんだけど
キャプボに上手いYC分離がついてれば問題ない
と言っても、そんなキャプボMTV2000くらいしかないけどな
567名無しさん@編集中:02/10/26 18:04
>>565
ソースのファイルサイズとか時間も書いてくれよ。
10秒のソースでも1G以上になるのか?

ところで1-passでエンコしてる?
DivXはアホだから1-passはビットレートを守らないらしいぞ。
ビットレートを極端に低くしても最低限の画質を保とうとしてビットレートを無視する。
568565:02/10/26 18:19
レスありがとう☆
2時間ほどのスターウォーズです。
1-passでやってます。
2-passでやってみるとうまくいくかも
しれませんか?
569名無しさん@編集中:02/10/26 18:32
(・∀・)ニヤニヤ
570名無しさん@編集中:02/10/26 18:57
>>564
自己解決。
571559:02/10/26 18:57
>>560
>>561
レスどうもでした。 3年前に買ったPCなのに一回もS端子利用
してませんですた・・・。
572名無しさん@編集中:02/10/26 19:09
>>559
ニヤニヤしてないで
教えてあげてよ
573名無しさん@編集中:02/10/26 20:49
TMPGEncでMPEG2の編集をしてるんですが音声がlayer2の384kpsから224kpsとか
他のレートに出力したいのですが指定できなくなっているのですがどうすればいいのでしょうか?
574名無しさん@編集中:02/10/26 20:54
♪どう〜に〜かして土曜日
575名無しさん@編集中:02/10/26 22:18
>>573
「ビットレート」って書いてあるところをクリックするとロック解除できるよ。
576538:02/10/26 23:13
>>539
ダビングはしません。
Y/C分離だけS-VHSにやらせようかと思っています。
EEみたいな感じで、一通りの回路(Y/Cセパ)を通して出力
ってことです。
どうでしょう。

577名無しさん@編集中:02/10/26 23:27
>>576
539じゃないけど、、、

VHSに録画した時点で既にY/C分離されてるはずなので、それがどの程度しっかり
分離されてるかによると思う。既にドット妨害、クロスカラーまみれなのなら、
一度コンポジットに落してから高精度な3次元Y/C分離かけたほうが画質が向上
する可能性はある。
もしそうでないなら、何が何でもS端子付きのデッキで再生しろ。
以上
578名無しさん@編集中:02/10/26 23:41
VHSですか?
579538:02/10/27 00:00
>>577
ありがとうございます。

自分でY/C分離つくろうかな。
580名無しさん@編集中:02/10/27 00:16
>>579
普通に入手できるパーツで作っても対して役に立つもんにはならんぞ。
581名無しさん@編集中:02/10/27 00:27
VHSをDVカムで録画、IEEE1394でキャプ。
TMPGEncで24fps化、ノイズリダクション->無圧縮AVIへ吐き出し
premiere6.02で色調補正、シャープ、リサイズ->DivX502(720x480)、PCM吐き出し
AVIUTL->DivX502(再圧縮なし)、Lame吐き出し
と行なっています。

CPUP3 1GHZ、WMP8で再生しているのですが、パンの場面でよくがたつきます。
CPUが貧弱なせいでしょうか?

29.97->24fps化が問題なのでしょうか?
29.97->23.98fpsとするべきでしょうか?

どなたか、ご教授お願いします。
582名無しさん@編集中:02/10/27 00:30
23.98にせよ。
583名無しさん@編集中:02/10/27 00:31
>29.97->24fps化が問題なのでしょうか?
そこで問題が起きてる可能性はたぶんにある。

>29.97->23.98fpsとするべきでしょうか?
が、こう結論付けるのはまちがい。

リフレッシュレートの問題もある。
584名無しさん@編集中:02/10/27 00:38
ともあれ、まずは23.98にせよ。
リフレッシュの問題ならコマ送りで確認すればわかる事。
585名無しさん@編集中:02/10/27 00:39
CX23881-STVPCI買いましたがドライバーをダウンロードできるところ
知りませんか?
付属のドライバーだとエラーが出てしまいインストールできません
AverMedia製という話ですがここのHPには置いてないようなので・・
586名無しさん@編集中:02/10/27 00:49
アドバイスありがとうございます。悩んでいたものがすっきりしました。
23.98で再度エンコしてみます。
でも30分ものなのですが、私の環境では全工程丸2日かかりますが・・

ところでTMPEGEncでリサイズや色調補正すると目にみえて
画質が甘くなるので、premiereを使っているのですが、
そんなものなのでしょうか?

最後に主にPCで鑑賞するためにファイルを作っているのですが、
720x480にすることは意味があることでしょうか?
情報をなるべく損失しない(昔撮った貴重なテープを保存したい目的)
ようにしたいので、720x240にしているのですが、
PCで見るとき縦横比を調節できるプレイヤーを使わないと
横長になって不自然な気がしています。
(将来DVDとして鑑賞するときにはいいのかなとも思ったり)
587名無しさん@編集中:02/10/27 00:53
240だとずいぶん情報が減っているような気がしますが。
DVD-Videoじゃ、352x480、352x240、720x480以外は、
今のところサポートされていません。
落としていいのは水平解像度ぐらいだと思います。
588名無しさん@編集中:02/10/27 00:54
>>585
AverMediaにもアプしてないよ。
CX23881はプロリンしかマメにアプしてくれてないから。
589581 586:02/10/27 00:57
すいません、訂正です。

○ ようにしたいので、720x480にしているのですが、
× ようにしたいので、720x240にしているのですが、
590538:02/10/27 01:01
>>580
確かに。
でも昔業務用のTBC開発してたから
部品があればなんとかなる。カモ。
591名無しさん@編集中:02/10/27 01:46
>>587
インタレース解除しないで480から240にしたら単純に情報1/2ですね。
フィールド半分削っちゃってる訳だから。

TMPGEncのリサイズが気にくわないのであればAviUtlやAviSynthなどで
Lanczos3リサイズフィルタでも使ってみたらどうか。色調補正も同じくAviUtlや
AviSynthの方を使うと。
592超初心者:02/10/27 02:18
Formac Studioの購入を検討しているのですが、主にアナログビデオの取り込みで使用したいと考えております。
そこで疑問なのですが、アナログ経由で取り込むとファイルのサイズやファイル形式等はどういったものになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
593超初心者:02/10/27 02:22
書き忘れました。OSはOS X10.2で使用する予定です。これでもしStudioが10.2で使えないとかだったらもろに自爆なんですが・・・
594名無しさん@編集中:02/10/27 02:27
>インタレース解除しないで480から240にしたら単純に情報1/2ですね。
>フィールド半分削っちゃってる訳だから。

否、リサイズアルゴリズムによる。
595名無しさん@編集中:02/10/27 03:01
>>588
プロリンの試してみたのですがやっぱりだめでした。

付属のドライバーだとデータが無効ですというエラー出てしまいます
原因がわからないです。
596 :02/10/27 03:02
パソの中のaviファイルを友人に見せてあげたいのですが…
友人はパソを持っていないので、ビデオに録画して渡したいのです。

どうやればいいのでしょうか?
597名無しさん@編集中:02/10/27 03:09
>>596
PC画面をビデオカメラで撮ればいいじゃん。
598名無しさん@編集中:02/10/27 03:37
>>596
TV出力のついたビデオカードやTV出力専用カード(VideoGate1000とか)から
ビデオデッキにつないで録画。
599名無しさん@編集中:02/10/27 03:41
GeForce4 Ti4600のS-VideoOUTはかなり綺麗だよ。
600596:02/10/27 04:02
>>598 >>599
ありがとうございます
601名無しさん@編集中:02/10/27 09:45
人からもらったaviで、プロパティやmp3infoとかでの表示秒数と
メディアプレーヤ(6.4です7は未使用)とかでの表示秒数が違っているのが
時々あるのですが、(30分もので40秒くらいメディアプレーヤの方が短かかったり)

これは何でそうなるのでしょうか?
どっちが正しいんすかね?
602名無しさん@編集中:02/10/27 10:07
MPEG1の5MbpsとMPEG4の2Mbpsで比較すると、画質的にはMPEG4の方がいいのでしょうか?
エンコーダーによっても違うと思うので、一般論だけでもいいので教えていただけると助かります。
603名無しさん@編集中:02/10/27 10:42
どっちがいいか悪いかだけきいてどうするのか知らないが、
一般論だと同一レートならmpeg4>mpeg1。
実際のところどうよと聞かれると、そのレートだと正直微妙。
604名無しさん@編集中:02/10/27 11:15
>>603
MacOS Xを使ってるんですけど、取り込むときにMPEG1/2で取り込むボードを買うか、それとも別の形式で取り込んでMPEG4にエンコードするか、で悩んでたんです。
説明不足でした。申し訳ありません。

それで、少し試してみたんですけど、書き出すときにMPEG4を選ぶとビットレートの上限が2024くらいだったんです。
今MPEG1の5Mbsで試したんですが、やっぱりサイズ自体が小さいので、拡大するとかなり眠くなってしまうんです。それで、もしMPEG1より低いビットレートで、最低MPEG1の5Mbpsと同程度の画質が得られればなあ、と思って質問させていただいた次第です。
ようするにあまりファイルの容量をあまり増やさずに画像の大きさを上げられればなぁ、というなんともビンボくさい話だったりします。
605名無しさん@編集中:02/10/27 12:11
MACか・・・。
606名無しさん@編集中:02/10/27 12:15
MPEG2でキャプチャーした動画をDVD2AVIでd2v化したら、元ソースではなかった
ブロックノイズっぽい物が発生してしまいます。どうすればいいんでしょうか?
607名無しさん@編集中:02/10/27 12:47
mpeg2には無かったんですか。
608名無しさん@編集中:02/10/27 14:02
TVキャプチャボードで、普段は10MでキャプってAVIUTLで編集して8Mぺぐ2にエンコ、
とかしてたんだけど、面倒だからIフレオンリーで8Mキャプ、ツールでCMぶっこ抜きって
のに切り替えますた…ら、なんかブロックノイズがこれでもかってぐらいに・゚・(ノД`)・゚・。
なんか勘違いしてるのかもしれないんだけど、Iフレのみにするってのは画質がよくなる
わけでは無い?
609名無しさん@編集中:02/10/27 14:04
ない。
一般的にはむしろ悪くなる。
Iフレームオンリーで鑑賞に堪えうる画質にするには、
20Mbpsぐらいは最低必要だ。
610名無しさん@編集中:02/10/27 14:10
Σ(゚д゚lll)ガーン
そうだったんですか…死のう
ありがとうございますた
611名無しさん@編集中:02/10/27 15:04
612610:02/10/27 15:06
>>608 だった。スマソ。
613名無しさん@編集中:02/10/27 15:11
ねね。かのぷのζドライバ誰かあぷしてくれない?けしちゃった。。
すっごい鬱。
614613:02/10/27 15:17
だれかぼくをかまってください。おねがいします
615名無しさん@編集中:02/10/27 16:17
生きろ
616名無しさん@編集中:02/10/27 16:22
>>613
12月25日を待て。アップデート版が載るらしいから。
617名無しさん@編集中:02/10/27 17:03
>>616
そうなんですかー、レスありがとございました。
618名無しさん@編集中:02/10/27 17:14
すみません、いろいろ検索したんですが
xvid+oggのaviが観れません。
xvidは入れたんですが。
どうか教えていただけませんでしょうか。
DSfilterを入れると観られるみたいなんですが。
619名無しさん@編集中:02/10/27 17:50
oggやめればいいじゃん。
620名無しさん@編集中:02/10/27 17:56
oggてなに??
621名無しさん@編集中:02/10/27 19:36
おじじ
622名無しさん@編集中:02/10/27 20:58
おじじってなに?
623名無しさん@編集中:02/10/27 21:08
( ´-`).。oO(たまにダウソ厨が迷い込んでくるのはなんでだろう……)
624名無しさん@編集中:02/10/27 21:31
ダウソ厨ってなんだ?
625名無しさん@編集中:02/10/27 21:42
質問なんですが、
mpgを再エンコしたいんですが、
mpaとかいうファイルとaviを結合するのは無理なんですか?
virtualdubで結合すると音声がピピピピピという感じになってしまいます。
よろしくおねがいします。
626名無しさん@編集中:02/10/27 21:47
627名無しさん@編集中:02/10/27 23:36
AVIファイルで使用されるコーデックが色々あってよく分からないので質問したいのですが、

MotionJPEG…AVIのコーデック。無圧縮だと各フレームをBMPで保存するのに対しJPEGで保存。
MPEG-4…MPEG技術を使ったコーデック。
DivX…MPEG-4を元にして作られた。
XviD…DivXを元にして作られた。
で、これらのコーデックで圧縮したモノはAVIファイルになる。

調べてみてこの様に認識したのですが、この認識でいいのでしょうか?
また、MPEG-1や2はコーデックとは呼ばないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
628名無しさん@編集中:02/10/27 23:37
>>625
MPAをWAVにすべし
629名無しさん@編集中:02/10/27 23:38
エンコードとデコードが出来なきゃコーデックじゃないから。
630名無しさん@編集中:02/10/27 23:43
コーデックって呼ぶのはAVIだけだろ?
631名無しさん@編集中:02/10/27 23:56
>>630
本気で言ってる?
632627:02/10/27 23:58
>>629
なるほど…圧縮できるだけじゃダメなんですね。

>>630
Σ(゚Д゚;)そうだったんですか。
知らなかった…。

両氏、どうもありがとうございました。
633627:02/10/27 23:59
>>631
えっ!?(汗
634名無しさん@編集中:02/10/28 00:09
635627:02/10/28 00:24
>>634
なるほど。
どうもありがとうございました。
636名無しさん@編集中:02/10/28 00:34
http://www.msnbc.com/news/826429.asp?0dm=s207s

PLAY VIDEOをクリックして観ようとしても
私の環境だと音声しか流れず、映像はグレーのままなのですが、
何が足りないのでしょうか?

それか、これを他のプレイヤーで開くことってできますか?
ソースを見てもmmsらしきものが見つけられず、わかりませんでした。

WinXP/HE、メディアプレイヤーのバージョンは最新です。
637名無しさん@編集中:02/10/28 00:52
あの、AIW RADEON7500の映像出力って、
単にデスクトップ画面を出力できるだけとか?

もしかして、
Premiereとかからのムービー出力には使えないとか??
638名無しさん@編集中:02/10/28 01:22
>>623
(´-`).。oO(GV系スレ荒らしまわってる玄人社員がダウソ板で焚きつけまくってるんだってさ・・・)
639名無しさん@編集中:02/10/28 01:33
640名無しさん@編集中:02/10/28 02:19
media playerでmpegが再生できません。
特にUlead VideoStudio 6で作った動画が再生不可です。
Ulead VideoStudio 6自身では再生できるのに・・・・
win板で聞いても誰も教えてくれませんでした。
media playerをバージョン変えたり再インストしてもタ駄目でした。
解決方法ご存知の方教えて下さい。
641名無しさん@編集中:02/10/28 02:32
日曜日はストレンジャー
642名無しさん@編集中:02/10/28 02:42
>>639
楽しませてもらいますた。さすがWMV8やね320x240とわいえ200kbpsでそんな画質作れるんやね。
けどダウソ厨さん残念ながらここに来てもそんな情報ないですよ。DLといえばダウソ板でしょ。
ダウソ板にストリーミングダウソスレあったはず。そこで聞きなされ。
643名無しさん@編集中:02/10/28 02:45
>>640
まさかmpeg2とか言わないでよ
644640:02/10/28 03:02
>>643
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
だって知らなかったんだもん。
645640:02/10/28 03:04
あれ?でも再生できた事も過去にありますけど・・・
646643:02/10/28 03:40
まあとりあえず、DVDプレーヤーの体験版でもいれてみろ。再生できるようになるから。
あと、DVDプレーヤーのソフトは買いたい場合普通に買わずにヤフオクでOEM版を探すのが
オススメ。powerDVDあたりなら500円で手に入る。別途送料いるが定形外郵便なら300円も
しないし。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=powerDVD&alocale=0jp&acc=jp
647643:02/10/28 03:47
張るのわすれてた。これが体験版。
Http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm

過去に再生できたときってなんかそういうmpeg2扱うソフト入れてなかったかいな?
再生ソフトじゃなくてもエンコーダーや編集ソフトいれても普通は再生できるんだが
Ulead VideoStudio 6では本体でしかダメか。。。こまったもんだな。。
648640:02/10/28 04:13
Windows Media Playerでmpeg2再生出来たのは
ご指摘の通り何かの体験版が入っていた時かと思います。
(良く覚えてないです)
mpeg2のプレーヤーでフリーは無いみたいなので体験版でしか再生不可でしょうね。
ご教授ありがとうございました。
649名無しさん@編集中:02/10/28 14:30
Mpeg1で保存していたCDRが腐って来たので、焼き直しついでに使い慣れたWM8で
コンパクトに再エンコしたいのですが、WM8EではMpeg1を直接読み込めません。
これを中間ファイル無しでエンコ可能にする方法はありますか?
WMEでWM8を指定すれば可能なんですが、これだと細かい調整が効かないので困っています。
650名無しさん@編集中:02/10/28 17:44
mpgをnandubで再エンコしたいんですがどうすればいいんですか?
分離して自分なりにやってみたんですが、音声がうまくはいりません。
よろしくおねがいします<(_ _)>
651650:02/10/28 17:47
映像はちゃんといけてると思うんですが、
音声のmp2をどうすればいいかわかりません。
mp2-wav-mp3などやってみましたが無理でした
652名無しさん@編集中:02/10/28 18:13
>>640
あるよ。
dvdプレイヤーじゃなくて、mpeg2が再生できるようになるやつ
eclareとかいうところが出してるよー
653名無しさん@編集中:02/10/28 18:17
予算がMAX10万円で無圧縮avi最高のキャプボって何があります?
基本的にはS端子取り込みですが…
654名無しさん@編集中:02/10/28 18:55
>>653
キャプボよりまず環境だと思うが。デッキやチューナーは別にいるし。
PCに可逆圧縮で取り込めるだけの性能があるかも重要。
いっそのことD-VHSとかDVDレコーダーとかのほうがいいんでないの?
655名無しさん@編集中:02/10/28 19:22
DVDMovieWriterの体験版入れればMPEG2再生できるようになるよ。
多分、期限無し(体験版自体は一ヶ月しか使えないけど)
656名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/28 19:46
700MBに収まるように93分の動画を2passでエンコするには
(700x1024x8)/(93x60)=1027.67なので
音声が96kbpsだと映像には930kbpsということでいいんですか?
657名無しさん@編集中:02/10/28 20:07
>>656
インターリーブ(パケット情報)も必要だから、910Kbps程度にしないとオーバーするかも。
GKnotでサイズ計算したら良いと思うよ。
658名無しさん@編集中:02/10/28 20:34
>>654
環境はP4/1.7、PC800RIM512MB、HDDは7200回転でやんす
無圧縮aviが(・∀・)イイ!のは、ぺぐ2だと編集が大変なので…
659名無しさん@編集中:02/10/28 20:35
いきなりの質問ですみません。
IXY200aで撮影した動画をPremiere6.01(Win)に取り込みたいのですが、
圧縮が未対応!?ということで読み込めません。どなたか良い方法があり
ましたら、よろしくお願いします。
660名無しさん@編集中:02/10/28 20:53
>>658
10万あるならMTV2000とGCT-500は?
MTV2000はAVIでキャプ、GCT-500でコンポジットで
入れてMTV2000で3次元YC分離をかける
GCT-500がヤフオクで4.5万くらい、MTV2000が4.5万くらい、
ケーブルに1万かけてちょうど10万で収まる

左端ノイズが出るかもしれないって事だけど、
あれって内蔵チューナーじゃなくて外部入力でも出るのかは知らん
MTVスレで聞いてみれば良いと思う
10万以内で最も高画質なAVIキャプボって言ったらこれになる
661名無しさん@編集中:02/10/28 20:54
>>653 そんだけ金あったらMTV2000とHDD2台くらい買えば?
無圧縮AVIキャプも出切るっしょ。面倒なんでやったこと無いけど。
662名無しさん@編集中:02/10/28 20:55
あ、AVIキャプだとMTVで音声キャプれないらしいから、
音声用に2万くらいのオーディオカードもいるな 
GCT-500はとにかく音良いから
サウンドカードってのは良いものなら出力はかなり良いけど、
入力はオーディオカードと雲泥の差がある
663名無しさん@編集中:02/10/28 21:24
サウンドボードはSBがありまつ
MTV2Kは持ってるっす(´・ω・`)
ただMTV2KのAVIキャプっていい噂を聞かないので…
664名無しさん@編集中:02/10/28 21:35
>>663
SBは良くないねえ
MTV2k持ってるならとりあえず試してみれば?
左端ノイズが出なければこれより画質良い物はないよ
665名無しさん@編集中:02/10/28 21:39
>>664
むぅ…試してみます
昔MTVスレからダウソしたヤシがhddのどっかに…ってかのプのサイトにもありそうだけども
666名無しさん@編集中:02/10/28 21:39
DVDからリッピングした映像はノンインターレスですか?
667名無しさん@編集中:02/10/28 21:41
インターレースです。
668名無しさん@編集中:02/10/28 21:41
>>666
DVDによって違う
669名無しさん@編集中:02/10/28 21:41
>>666
物による 
670名無しさん@編集中:02/10/28 22:06
Premiere5.0 for Winでキャプチャーカードで録画したMPEG1データ
を読み込ませると途中で音声が途切れるんですが何が悪いんでしょう?
ちなみにMedeiaPlayerでの再生は問題無しです。
わかる人いたらおながいします。
671由美:02/10/28 23:40
DVカメラの画像編集について、どうしても教えていただきたいことがあります。
昨日お姉ちゃんの結婚式をDVカメラで写したのですが、
慣れていなかったため、途中でピントを合わせるモードが自動から
手動になっていて、今見たらせっかく撮ったテープのほとんどが
ぼやけてしまっていたんです。このままでは、みんなに怒られてしまう
ので、どうにか直したいのですが。撮った後でもピントを修正すること
ってできますか?
ちなみに、使っているのは、SONY DIGITAL HANDYCAM です。
よろしくお願いします。由美
672名無しさん@編集中:02/10/28 23:51
>>671
それじゃーまず
パンツは何色ですか?
673由美:02/10/29 00:00
>>672
えー 教えなければならないですか?
直し方教えてくれたら、教えても良いかも(嘘)
674名無しさん@編集中:02/10/29 00:05
>>673
そんな態度じゃだれも教えてくれませんよ。
で何色ですか?
675名無しさん@編集中:02/10/29 00:06
直せても限度が有るからどういう状態か見ないと無理
676由美:02/10/29 00:07
>>674
えーやらしー
意地悪しないで教えてください
677名無しさん@編集中:02/10/29 00:08
俺のは迷探偵コナンのパンツだ

今年34歳になったが・・・
678名無しさん@編集中:02/10/29 00:10
>>676
やらしくないです。慣例です
で何色ですか?
679由美:02/10/29 00:14
>>678
えー(困)
教えたら編集の仕方教えてくれるんですか?
680名無しさん@編集中:02/10/29 00:27
>>679
わたしの編集テクニックを伝授しますよ。ただこちらで
問題解決のために質問するかもしれないのできちんと答えてください。
681名無しさん@編集中:02/10/29 00:28
すみません、gogo.dllを使ってMP3にしながらキャプしたいんですけど、
何か良い方法がありましたら教えて頂けませんか?
system.iniも色々といじってみたり、ググってみたんですが発見できず・・・。
682名無しさん@編集中:02/10/29 00:30
俺は今、>>680氏に猛烈な「漢」を感じる。
683名無しさん@編集中:02/10/29 00:33
TMPEGEncでDivXの動画を作成したいんですが音声でMP3を選択すると56kbps以上選択できません
どうしたら選択できるようになりますか?
684名無しさん@編集中:02/10/29 00:41
>>681 >>683
スレの流れを読めない奴らだなぁ……
lameacmとかlame.exeでぐぐれ。
685 :02/10/29 00:42
音声部分がMP3のMPEG1ってどんな問題があるの?
686名無しさん@編集中:02/10/29 00:44
Fraunhofer IIS mp3 codecで自己解決しました
687名無しさん@編集中:02/10/29 03:11
おまいらネカマ相手になにやってんだぁゴルァ。
688名無しさん@編集中:02/10/29 04:00
MTVやiLIink→D-VHSやカノプDV、モンスタ等のキャプ画像を比較している
HPの場所を知っている方、教えていただけませんか?
たしかアニメの画像2種類で比較されていたと思うんですが。
689名無しさん@編集中:02/10/29 04:11
VKIバージョンのmpeg4のcodecってどういう存在なんでしょか。
690名無しさん@編集中:02/10/29 04:15
691名無しさん@編集中:02/10/29 04:19
>>690さん
ありがとう!!
692名無しさん@編集中:02/10/29 06:13
>679
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
693名無しさん@編集中:02/10/29 06:30
DVD2AVIでMPEG2ファイルのプロジェクトファイルを作るとき、
オプションを設定したショートカットにD&Dしてプロジェクトファイルを作る、
ということはできませんでしょうか?
694名無しさん@編集中:02/10/29 07:34
便乗質問なんですが、高性能のオーディオカードってどんなのがあるんでしょうか?
ONKYOのSE-80PCIとか試してみたんですが不定期にプチノイズが入って使い物に
なりませんでした。
695名無しさん@編集中:02/10/29 07:53
>>694
ノイズは元から断たねばダメ〜ダメ〜
696名無しさん@編集中:02/10/29 08:03
>>695
といってもSB-LIVEでは音質は落ちるもののプチノイズは皆無でした。ので、元が
原因ではないかと・・・。
入力/出力ともに高性能のオーディオカードっていくらぐらいするもんでしょう?
4万以内でありますか?
697名無しさん@編集中:02/10/29 10:55
おしえてください。

AC3AVIでDiVX+AC3のAVIファイルを作って
再生したのですが、音が強弱強弱と断続的に変わり
聞き苦しいです。

原因はわかりますか?
698名無しさん@編集中:02/10/29 11:07
わからないです
699名無しさん@編集中:02/10/29 11:10
ビデオオーバーレイの色やコントラスト、ブライトネス等の調整は
何を基準にすれば良いでしょうか?
何かそういったソフトや解説サイト等はありますでしょうか?
700名無しさん@編集中:02/10/29 11:48
音声が聞けないトラブルなのですが
動画div5
音声codec 不明 (FOURCCが無い)audsqg....qg だったか
こんな感じです

動画は問題なく再生されますが音声は全く再生できません
TMPEGEnc/AviUtl/V-Dubで音声を読み込めません
どのようにしたら音声の再生ができるのでしょうか?
701名無しさん@編集中:02/10/29 13:36
他のPCからLAN経由でMPG2ファイルを移動すると
画面右端上にルービックキューブみたいな画がどうしても
表示されます。
これを解消する方法はありませんでしょうか?
702名無しさん@編集中:02/10/29 13:53
>>700
使えるコーデックでエンコードしなおせば?ソースあるんでしょ?
703名無しさん@編集中:02/10/29 14:10
>>701
LAN経由の時だけですか?
704701:02/10/29 14:47
>>703
はいそうです。
共有設定を行って他のPCへコピーして再生、
またLAN経由で直接再生した時にも出てきます。

元動画があるPCでは起こりません。
不正コピー防止機能なんでしょうか?
BS放送の画面にもあるBSって文字のような。
705名無しさん@編集中:02/10/29 14:49
>>701
ファイルコピーの場合もそうですか?

オリジナルファイルが置いてあるPCでの再生はどうなんでしょうか?
706名無しさん@編集中:02/10/29 15:18
>>702
ありがとうございます
ノーソースです
707名無しさん@編集中:02/10/29 15:45
>701
製品版のmpeg2デコーダを使えばなくなるとおもわれ
elecardのデモ版デコーダ使ってるんじゃないの?
708名無しさん@編集中:02/10/29 15:46
>>706
他人からもらったものなら元の持ち主に訊きなさい。
ダウンロードしたものならダウソ板で訊きなさい。
ここで訊くのは板違いです。
709名無しさん@編集中:02/10/29 16:46
聞きたくても、もう生きてません。
710名無しさん@編集中:02/10/29 18:12
べつに板違いじゃないやん。
711名無しさん@編集中:02/10/29 18:33
>>710
残念、板違いなんだなぁ。
712名無しさん@編集中:02/10/29 18:40
VirtualDubでlameエンコーダを使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
dllを同じディレクトリに入れるだけでは駄目ですよね…?
713名無しさん@編集中:02/10/29 18:46
>710
映像製作板だぞ。十分板違いだ。

>709
真空波動研使って調べろ

>712
LAMEACMの入ったパックをDLして、infからインストール
714名無しさん@編集中:02/10/29 20:17
MPG4C32.DLLのバージョンってどれが良いのでしょうか?
あと最新版は何でどこにあるのか教えていただきたいです。
715714:02/10/29 20:46
追記、
なぜか4.1.00.3917だけが異常に圧縮率が高くて、
4.1.00.3920の半分ぐらいになってしまって、これはなんなんでしょう、
という事なんですが。
716名無しさん@編集中:02/10/29 21:23
>>715
バグ
指定パラメータに従わない&パディングが効かないだけ
717名無しさん@編集中:02/10/29 21:31
Audioエンコには
LameとMpeg Layer-3と
どっちがいいでしょうか?
718名無しさん@編集中:02/10/29 23:23
>>717
個人的な意見だけどLame
719名無しさん@編集中:02/10/29 23:27
Mpeg2ソースの再エンコでスピード重視ならどのツールがお勧めでしょうか?
キャプったCBR8M動画を4Mくらいにレート落とすのが目的で、細かい画質については目をつぶるつもりです。
720名無しさん@編集中:02/10/29 23:38
AVIコンバしてDV-MPEGコンバータつかう。
721名無しさん@編集中:02/10/29 23:41
プッ 無知まるだし

>>709
>真空波動研使って調べろ
722719:02/10/29 23:45
>>720
それ本当に早いんですか?
手順が増えてるぶん、時間かかるような……
723720:02/10/29 23:49
メッチャ早い。なんせハードエンコだから(笑
724名無しさん@編集中:02/10/29 23:51
>>723
で、冗談は置いとくとすると、お勧めは?
725名無しさん@編集中:02/10/29 23:51
フーン
バカ丸出しですな(;´Д`)
726名無しさん@編集中:02/10/30 00:54
フィルタって何ですか?
727名無しさん@編集中:02/10/30 03:02
コーヒー入れるとき使うもの
728名無しさん@編集中:02/10/30 12:05
茶々で流れてしまったので、もう一度。

Mpeg2ソースの再エンコでスピード重視ならどのツールがお勧めでしょうか?
キャプったCBR8M動画を4Mくらいにレート落とすのが目的で、細かい画質については目をつぶるつもりです。
729名無しさん@編集中:02/10/30 12:12
>>728
何度も同じことを聞くな。
730名無しさん@編集中:02/10/30 14:03
>>728
入力と出力を別ドライブにする。
RAIDでストライピング。
VcoreあげてFSBあげる。
出かける前に開始する。
PowerVCRを使う。
731名無しさん@編集中:02/10/30 14:04
>>728
プレミアでMTVを利用したハードエンコ
732名無しさん@編集中:02/10/30 14:09
素朴な疑問、デコード時の負荷というか計算量は
圧縮率に関係するのでしょうか?

高圧縮 = 伸張時にも手間がかかるという固定イメージがあるのですが・・・。
733名無しさん@編集中:02/10/30 16:44
>728に半ネタでないアドバイスがほしいと切実に思う今日この頃……
734559:02/10/30 18:10
>>733
 質問の仕方・内容・仕草・要旨・話し方がネタっぽ
735名無しさん@編集中:02/10/30 18:43
>>734
>>559をカキコしたヤシには決して言われたくないと思った。
736名無しさん@編集中:02/10/30 18:45
>>733
お前が馬鹿なだけ
それに、そーいう態度は以下略。
737名無しさん@編集中:02/10/30 19:11
AviUtlのフィルターってどの時点で効いてるんですか?

1.ソース→圧縮中→フィルター→出来上がり
2.ソース→フィルター→圧縮中→出来上がり
3.ソース→(圧縮しつつフィルター掛け)→出来上がり
4.その他or根本的に違う

これを理解せずして使うフィルターなんて選べませんよね。
仮に2だとすれば、ソースの状態がよければフィルターはあまり要らないけど
(NR系は掛けても意味が無いってことになるけど)、1や3であったとすれば、
圧縮によって生じたであろうブロックやらモスキートのノイズもフィルターで
減らすことが出来る・・・ってことになる?

厨な質問ですが宜しくお答えしていただきたいっす。
738名無しさん@編集中:02/10/30 19:16
>>735
ワロタ
739名無しさん@編集中:02/10/30 19:53
>>737
当然ながら2。何よりもまず品質のいいソースを確保する事が至上且つ必須。
1だったらファイルには圧縮掛かってない状態のデータが入ることになってしまう。
3は意味不明。
740名無しさん@編集中:02/10/30 20:02
補足。

確かにソースが十分綺麗ならNR系フィルタの意味は薄れるが、
現実にはどこかで必ずアナログ経路を通っているわけで、多かれ少なかれ
バックグラウンドノイズは乗っている。故にNR処理は必要になる。

圧縮によるブロックやモスキートは圧縮時のパラメータで調整するしかない。
741名無しさん@編集中:02/10/30 21:05
BSDからのデジタル取り込みの場合は、
下手にNRなど掛けると無駄に劣化することも多いよ。
742名無しさん@編集中:02/10/30 21:06
BSDからの場合DCT圧縮ノイズがあるから、
DVDと同じようなNRをかけると良い
743名無しさん@編集中:02/10/30 21:16
DivXをmp4にするにはどうすればいいんですか?
744名無しさん@編集中:02/10/30 21:19
圧縮ノイズに普通のNRかけても無駄が多いかもしれない。
745名無しさん@編集中:02/10/30 21:40
品質のいいソース、綺麗なソースとはどういうのを指すのか分からないが、
たとえばハイビジョンのように情報量が多くて綺麗と言われるソースの場合、
だからと言ってなにもせずでは圧縮率によっては結果が悪くなるんではないか?
圧縮率に合わせて上手くローパスフィルタを掛けることが重要なんじゃないかと思うね。

746名無しさん@編集中:02/10/30 21:54
>>745
純粋にノイズを平滑化するためのNR処理と、
見た目に影響しない範囲で情報量を削減するためのNR処理では
微妙に思想が違うわけだが・・・
747名無しさん@編集中:02/10/30 22:00
737です。
勉強になりました。
それぞれのフィルタについてもう少し調べます。
748名無しさん@編集中:02/10/30 22:38
CD-Rドライブ買ってきたらWinCDR Liteってソフトが付いてきたんですけど
これってビデオCD焼くことはできないんでしょうか?
749名無しさん@編集中:02/10/30 22:46
久々に来たんだけど、ビクセラPIX-MPTV/U1W PIX-MPTV/P1Wのスレってないの?
750名無しさん@編集中:02/10/30 22:58
色空間に関して質問。
DVDアニメ→DVD2AVI→AVIutil→Mpeg4
で処理を行っているんですが、色空間の設定は

1:DVD2AVIでColorSpaceを「RGB24bit」で書き出して
  YUV>RGBの処理を「PC Scale」として書き出す方法

2:DVD2AVIでColorSpaceを「YUV4:2:2」で書き出して
  AVIutilの拡張色補正フィルタで「TV>PCScale」に変換。

この2方法、品質の差は置いとくとして行う処理は同じなんでしょうか?
DVD・・・っつーかMPEG2の色空間は4:2:0らしいですが、それを
DVD2AVIでYUV4:2:2で書き出すってのも何か違う気がして・・・。
だからといってなんでもかんでもDVD2AVIでRGBにしてYC伸張するのも
はたして正しいのかどうかとアフォなりに悩み始めてます。

色データの損失をなるだけ少なく処理する方法を
説明してくれる人がいるととってもありがたいです。
751名無しさん@編集中:02/10/30 22:59
あるd2vファイルをaviutlで読み込んだんですが240000フレームまでしか読み込めませんと出ました。
分割すればいいと思うのですがやり方がさっぱりわかりません。
どうすればいいのでしょうか?
752名無しさん@編集中:02/10/30 23:05
>751
AviUtlの「システムの設定」
753名無しさん@編集中:02/10/30 23:09
>>752
最大フレーム数240000となっておりこれ以上値を増やせないのですが・・・
754名無しさん@編集中:02/10/30 23:10
755名無しさん@編集中:02/10/30 23:11
>>750
mpeg2が420とは限らないですが、それはさておき。
DVD2AVIからYUVで書き出すのは、
無駄な変換をしないために劣化が少なくかつ高速だから。
YUV420→YUV422にするのは、
RGB16bit→RGB24bitにするのと似たようなもんなので、劣化はしません。
深く考えなくていいです。

変換に大きな違いがあるかどうかは、
ヒストグラムや波形表示フィルタで見れば一発です。
変換誤差はフィルタかけたりすれば発生しうるのでなんとも。
756名無しさん@編集中:02/10/30 23:17
>>753
いや、それを書き換えて増やしてやるんだが……
757749:02/10/30 23:21
おお、ピクセラスレ浮上してきた。
サンクス
758名無しさん@編集中:02/10/30 23:30
>>756
設定を変更したらすぐAviUtlを再起動し直さないと有効にならない。
759758:02/10/30 23:31
あ、ごめん勘違い。
>>758 は忘れてくれ。
760名無しさん@編集中:02/10/31 00:18
デコーダ、エンコーダはよく聞くけど
MPEG-2もコーデックってあるの?
761名無しさん@編集中:02/10/31 00:27
860 名前:名無しさん@編集中 :02/10/31 00:23

>>859
いね!バカ!
762名無しさん@編集中:02/10/31 00:33
>>637

そのとおりだよ。当たり前。
763名無しさん@編集中:02/10/31 00:35
>>761
ひょっとこどっこい!
764名無しさん@編集中:02/10/31 00:40
aviファイルからTMPGEncでmpgファイルを作成すると、音声なしの
mpgファイルが作成されてしまう場合があります...
この場合、そのaviファイルからavi2bmp でwaveファイルを作成しようとしても
エラーが出て作成できません。なぜでしょう... どなたかおながいします
765名無しさん@編集中:02/10/31 01:03
>>760
あるよ、デコーダ、エンコーダがある以上。
あなたもPowerDVD入れるかWinDVD入れるか悩んだこと無い?
766名無しさん@編集中:02/10/31 01:04
よく704*480っていう左右をクリップしたmpeg2をみかけるけど、あれってTVで見たら
740*480よりも横長になってしまうの?
767名無しさん@編集中:02/10/31 01:04
失礼、720*480ですね
768名無しさん@編集中:02/10/31 02:39
>>765
で、PowerDVDとWinDVDとどっちがオススメ? デコーダーとしての完成度とか。
こないだドライブにWinDVDが付いてきたので、いま入ってるPowerDVDよりいいなら
そっちにしようかと・・・。
769名無しさん@編集中:02/10/31 02:45
アスペクト比
770名無しさん@編集中:02/10/31 04:17
>>760
例えば?
771名無しさん@編集中:02/10/31 05:47
>>768
ソースやハードウェアの相性によって使い分けるのが良いかと。
SiS315使ってるときはWinDVDにしたし、Radeonに替えたらPowerDVD使ってるし。
772名無しさん@編集中:02/10/31 06:13
>>771
どうも。やはり最後は自分で、ですね。
773名無しさん@編集中:02/10/31 12:07
アスペクト比を調整できるMPEG2プレーヤーってありますか?
Windows Media Playerだと調整してくれなくて困ってます。
PowerDVDは使いづらいし・・・
774名無しさん@編集中:02/10/31 12:09
ふぬああ を使っているのですが、
別のソフトへ乗り換えようと思います。
外部Codecを使用できるお勧めのフリーウェアがありましたら
是非ともご紹介をお願いします。
775名無しさん@編集中:02/10/31 12:45
おしっこ漏れそう
776名無しさん@編集中:02/10/31 16:22
vobをDivX5で圧縮しようとしております。

SmartRipperで吸い出したvobを、DVD2AVIで作ったd2vファイルを通して
Aviutlで圧縮したいのです。
ところがAviutlでd2vを読み込んで、コーデック・画面サイズ・フィルタの
設定をして、いざavi出力しようとすると、「could not open log file for reading」
とエラーが出てしまい、Aviutlが終了してしまいます。

どうかこの原因を教えていただけないでしょうか?
素人らしくGKnotで試すと問題は起きませんが、明るさなどの色調補正を加えたいので
どうしてもAviutlを使いたいのです…
777名無しさん@編集中:02/10/31 17:07
>>776
音声なし、もしくは音声再圧縮なしでエンコしてないか?
もしそうなら音声も入れてエンコせよ。

あと、いきなり落ちるというケースならDivXの2パスエンコで、first passの
エンコを実行せずにいきなりsecond passから始めようとしてないか?
2パスエンコするならまずfirst passから始めよ。
778名無しさん@編集中:02/10/31 17:26
>>774
どういう使い方をしているかにもよるが、とりあえずは「ない」と言っておく。

単に録画済みビデオやLD/DVDのキャプチャだけが目的ならVirtualDubあたりは使えそうだが。
779名無しさん@編集中:02/10/31 21:03
ノイズ除去って強すぎるといけないってことみたいですが、どうしてですか?
取れるだけとったほうがいいような気がしますが・・・
780名無しさん@編集中:02/10/31 21:08
静止画から、ムービーを作れるソフトはありませんでしょうか。
A、B、C、D、E…という画像ファイルがあって、
10秒間はA、5秒間はB、12秒間はC…と順に表示されていくムービーを
作りたいのです。
画像ファイルに音声も同期させたいので、画像が表示されるタイミングに
同期しやすいようなユーザーインターフェースだとありがたいのですが、
どんなソフトがあるのでしょうか?
781名無しさん@編集中:02/10/31 21:16
>>780
Windows Media ツール
782名無しさん@編集中:02/10/31 22:04
>>779
使ってみてわからなかったですか。
強くかけるとボケたり残像が残ったりするのよ。
783名無しさん@編集中:02/10/31 22:33
画像の拡大縮小を行うDirectShowフィルタってありますか?
検索しても、それらしいものは見つからなかったのですが。
784名無しさん@編集中:02/10/31 22:37
NEC SmartVisionPro for USB で録画しているのですが
映画のビデオを録画すると画面の上部の色が
赤っぽく変わってしまいます。
TV放送を録画したVHSをキャプチャするときはちゃんと録画できるのですが
どうしたらよいでしょうか。
785名無しさん@編集中:02/10/31 22:47
コピーガード。
786名無しさん@編集中:02/10/31 22:52
>>779
ノイズ除去って
結局、ノイズの部分で失われてしまった本来の情報を生み出せるわけではなくて
ノイズと判定した部分を削って、前後のシーンなどから補完したり暈したりして
捏造するだけだよ。
補完や暈しの副作用は、>>782 さんが指摘している通りだし、判定についても
実写で「霧中」のシーンとか反って台無しになったりすることもあるよ
787名無しさん@編集中:02/11/01 00:39
AVIを作る際、これまでは音声をLameACMでMP3にしていたのですが、
Radiumに乗り換えようと思ってLameをアンインストールしRadiumを入れたところ、
AVI出力時に音声の圧縮方式を選択する際に凍るか強制終了がかかるかになってしまいます。
AviUtl、DVD2AVI、TMPGなどどれを使ってもこうなってしまいます。
これは解決策があるのでしょうか。
788名無しさん@編集中:02/11/01 02:03
>>786
1フレーム内でノイズを減らそうとすると、
ノイズと一緒に情報も8、7に減ってしまう

だけど、2つのフレームからノイズを減らせば、
20の中からノイズだけ除去して10以上に情報を増やせるわけだ
だから綺麗になるわけ

それが3次元ノイズリダクションの特徴
情報が必ず減ってしまう2次元ノイズリダクションとの最大の違い
789名無しさん@編集中:02/11/01 02:56
>>788
それは、2つのフレームの情報が本来同じである場合にのみにしか成立しない。
790名無しさん@編集中:02/11/01 05:13
>>788
フレームでなくピクセル単位の時間軸情報と考えなさい。
791名無しさん@編集中:02/11/01 06:53
>>788 は、典型的な誤解例ではあるけれど、
この勘違いこそが残像現象などの副作用の原因
792名無しさん@編集中:02/11/01 09:18

aviutlのフィルタの中で、
ブロックノイズの軽減に効果的なのはどれなのでしょうか?
「このフィルタの組み合わせ」っていうのがありましたら、ご教授お願いします。
793名無しさん@編集中:02/11/01 09:28
>>792
ぼかしフィルタ、低域通過フィルタ。
794名無しさん@編集中:02/11/01 11:41
一時間の洋画ドラマを1CDにエンコしようとしてるのですが
QB90代だとどうも1GB超えになってしまいます。
実写モノを縮める良い三次元DNRフィルタやその他の方法を教授してもらえませんか?
795名無しさん@編集中:02/11/01 11:48
2PASS使えば、好きなサイズにできるでしょ。
1CDギリギリのサイズも楽勝作れます。
3DNR当てても良いけど、弱く当てるだけにしとけよ。

実写はフィルタをあんまり当てると、アニメみたいになるので、
縮めたかったら、良い受信環境にして良いソースを作る事が大事。
796名無しさん@編集中:02/11/01 11:50
>795
了解。
やっぱりある程度の画質劣化は否めないのか…
797名無しさん@編集中:02/11/01 12:40
MPG2からTMPGEnc+Divx5でAVIファイルに
320×240にすると綺麗に仕上がります
他の条件は同じで画像サイズを大きくした場合、
輪郭に縞模様が出てしまいます
縞模様を無くし綺麗に仕上げるには何を設定変更すればよいでしょうか?
798:02/11/01 14:32
Ulead MediaStudio pro6.0の使い方を
初心者でもわかりやすく解説してる
HPってないですか?
799  :02/11/01 14:46
説明書が無いのか?
それ位のソフトがわからない割れ房なら死ね。
どうせわれるならProCoderとかAF、Premiereにしとけ
800名無しさん@編集中:02/11/01 14:51
aviuttlとTMPGencなのですが、気がついたらD2Vファイルが読み込め
なくなっていました。
どこもいじった覚えはないのですが、よい解決法を教えていただけませ
んか?
801名無しさん@編集中:02/11/01 15:16
アニメをCDRに保存しようとしたら、ギリギリ容量が足りないんです。
そこで、OPは毎回同じなので削ろうと思ったんですが、そういうソフトないですか・・・?
Divxで圧縮されてます。
802名無しさん@編集中:02/11/01 15:22
>> 800
もう一度アーカイブから新規セットアップするっちゅーのはどうだ。

>> 801
AviUtilで「再圧縮なし」にチェックして出力。
803名無しさん@編集中:02/11/01 15:31
AviUtilで「読み込みに失敗しました」と出ます・・・(゚∀。)
804名無しさん@編集中:02/11/01 15:51
最近ビデオデッキが壊れてしまったので、新しいのを買いたいと思っているのですが、
キャプチャの外部チューナーとしても使いたい場合、手に入りやすく(製造終了済ではなく)、
画質のいいデッキは何がおすすめなんでしょうか?
ソースはiLinkなしチューナーのスカパーと地上波です。
とりあえず、SXG550かDT-DRX100を考えているのですが、いかがでしょうか?
予算は10万くらいなんですが、貧乏人なもので10万の買い物って結構躊躇してしまいますね…w
思い切ってD-VHSを買っちゃうか、それともS-VHSで様子を見るか。
どうかご教授ください。
805教えてくれろ:02/11/01 16:34
TVチューナ・キャプチャボード買おうと思ってるんですが、
キャプチャしないでTV、ビデオを観るのはどのくらい負荷かかりますか?
また、ソフト/ハードエンコードでその負荷に差はある?

AFとかPhotoshopとか一日中開きっぱなしなので気になります。
806名無しさん@編集中:02/11/01 17:13
>AviUtilで「読み込みに失敗しました
DivXなのに?
…専用スレかサポート掲示板で聞こうね。
807名無し:02/11/01 17:36
Hi−8テープまたはVHSテープからデジタルビデオカメラのDVテープに
ダビングして欲しいのですが、代行致してる業者の中で1番安いところって
ありませんか?
808 :02/11/01 17:55
 初歩的な質問で大変恐縮なのですが、もし宜しければどなたか
ご教授ください。

 320x240ピクセルのぺグ1画像ファイルを VCDとして焼いて
TVに問題なく写す方法はありますでしょうか?(通常はそのまま焼くと
縦長な画面になってしまいますが...)
809名無しさん@編集中:02/11/01 19:28
規格外VCDで検索してみろ
810名無しさん@編集中:02/11/01 19:40
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
811名無しさん@編集中:02/11/01 19:48
>インターネットから録画できるボード
       ワケ            ワカ            ラン♪
───────────────────────────────────
──‐ ∧_∧∧_∧───‐∧_∧ ‐∧_∧───∧_∧────‐ ∧_∧──
──‐( ・∀・)⊃Д`)───(     ⊃    ).──‐( ・∀・)───‐ r(    )──
──‐(O  / つ つ───(   / と   )──‐⊂⊂へノ────‐〉   つ──
──‐人  Y ゝ ) )───‐ノ  ハ―(  ( ノ───‐ 'ー(__)───⊂ 、  ノ───
──‐し(__) し し ───‐(_ノ_)― し'J────し' ───────し'────
───────────────────────────────────
812名無しさん@編集中:02/11/01 19:54
画面サイズ640×480と720×480ではどちらが良いのですか?
813名無しさん@編集中:02/11/01 20:21
>>804
D-VHSで決まりだ。あと、DT-DR1でも良いんじゃないの。
iLinkでキャプしたいならダメだけど。
814名無しさん@編集中:02/11/01 20:21
815名無しさん@編集中:02/11/01 20:48
>>814
thx!
816名無しさん@編集中:02/11/01 21:35
>799
Ulead MediaStudio
ウチ バンドルされてるけど説明書ないんだけど
アイオーのだったかな
817 :02/11/01 22:06
すいません、AVI でキャプチャしてコマ落ちした時には
NULL フレームという物が入るようですが、後からそれを
数えられるようなツールって何か有りますでしょうか?
818名無しさん@編集中:02/11/01 22:18
>>813
DT-DR1は既に生産完了らしい。
流通在庫限りなのでしばらくすると手に入りづらくなる可能性が。
今すぐ買うなら安いからチャンスだけどな。
819名無しさん@編集中:02/11/01 22:24
質問です
mpa形式の音声ファイルをSCMPXでwav形式にデコードすると何か早送りみたいなノイズに覆われてしまって
どうしようもない感じになってしまうのですが何かいい解決策はないでしょうか?
820名無しさん@編集中:02/11/01 23:06
ペガシス社員常駐記念コピペ

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032355321/
Panasonic MPEG2&1エンコーダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024812398/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
821名無しさん@編集中:02/11/02 00:12
>>819
SCMPXはとてつもないバグ持ちソフトです。使うのやめましょう。
mpaをwavにデコードするなら、MPx2WAV32Gとかがあるよ。
822名無しさん@編集中:02/11/02 03:31
エンコ職人のエラい方、哀れな子羊に導きを。

元画像
DVD Ripping映画 720x480(SmartRipper+DVD2AVI+VFAPIConv)
エンコツール
VirtualDub+DivX5.02
Filter VobSub2.05 + resize(bilinear)

resizeで元画像のサイズを縦横1/2に縮小。上下帯をcropで切って
いるので縦サイズはもう少し小さい。

圧縮
-b22 720 -key 240 -log "G:\divx.log" -mv "G:\divx.bin" -p -bvd -dr
10,2,2000,10,20 -sc 25 -pq 5

症状
VirtualDubのOutput Video paneで見る限りは問題ないが、エンコして
WMP(7.1)で見ると、画面の4〜5箇所、規則正しい間隔でラスタが抜けて
つぶれたような画像になる。(オープニング字幕の細かい字の横棒が
欠けラスタ(?)に重なるとよく目立つ)

愚かな私はどのような間違いを犯しているのでしょうか?
823名無しさん@編集中:02/11/02 04:07
>>822
なんとなくインターレース解除できてないままリサイズしてるんじゃないかって気がするんだが。
CROPで切ってるから拾ってる走査線数が50%より多くてそれが見えていると。
824822=無知な子羊:02/11/02 06:03
>>823
アドバイスありがとうございます。

デインタレは今のところDivX5のGeneralParameters->BasicDeinterlaceに
チェックが入っているだけです。これでは不足でしょうか?

そうですねぇ、出来上がり画像の雰囲気というと、なんと言うか、
縮小の時に単純にpixel間引き(縦横方向)なんてことをやっちまった時に、
偶然間引かれた行、列だけに大事な所があって欠けちゃったって感じの
画像に、bilinearによる(消えてしまった)隣のpixelからの僅かな滲み出し
が出てるって雰囲気です。

正確にはわかりませんが、雰囲気として縦方向画面全体で等間隔で5本くらい
ラスタ足りねぇぞって感じの画面になってます。(画面上で滑らかな曲線がある
とき、だいたいそのくらい「ラスタ抜けで不連続」って感じの箇所がある)

横方向ではこういう抜けはないんですよね。やっぱデインタレ絡みでしょうか?

他のエンコツールも使ってみたんすけどね。FlaskMPEGだとなぜか落ちまくる。
ちなみにマシンはAthron1.33G、Mem1GBです。OSはWin2KPro sp3っす。

VDubの出力画像previewと実際の出来上がりが違うのが納得いかん。f(^^;
よろしくお引き回しの程を。>お師匠様方 m(_ _)m
825名無しさん@編集中:02/11/02 06:13
>>824
リサイズする場合はリサイズ前にインタレ解除をする必要があるので、
DivXの設定をチェックしても効いてないでしょう。
縦のcrop線数とラスタ漏れ状に見える本数が一致してないか?
826822=無知な子羊:02/11/02 07:09
>>825
ありがとうございます。

ということは、VirtualDubのinternal filter Delinerlaceをフィルタリストの
ドタマに持ってくるべきだということでしょうか?

crop線数と欠落に見えるラスタ数は残念ながら一致していません。
縮小前の本数で、上104本、下48本削ってます。(下に残した黒帯に
字幕出してます)

欠けて見えるラスタ数はせいぜい数本なのです。

とりあえず、フィルタいじって再エンコしてみます。アドバイスありがとう
ございました。結果は後ほどご報告いたします。
827822=無知な子:02/11/02 07:53
先生!中間ご報告いたします。

Filterのドタマにdeinterlaceをもってこようがresizeのモードをbicubic(全部試した)に
しようがどういじろうが全然ダメで、しまいにVDubの画面でも思いっきり拡大すると
なんかヤバげラスタはボヤケてるってことで、モシカしてパラメータ調整範囲内では
このソースは縮小無理?ってことで、今度は縮小なしで1st pass帯域再調査中です。

いや、モー、ソースが2010年(A.C.クラーク)なもんで、ドタマで画面のド真ん
中に読めなきゃ話にならない字幕出まくりなもんで、頭5分エンコしてダメ
なら、もうダメダーって感じで。2passのpass1はしばらく時間かかるので、
次回のご報告は今夕以降ということでご容赦ください。
828名無しさん@編集中:02/11/02 09:18
avisynthでavisourceを指定してnandubで開こうとすると、
avisynth open failure:
AVIsouce autodetect: couldn't open file
(e:\エンコ\00000.avs, line 13)
とエラーが出ます。
13行目は
avisouce("e:\エンコ\01avi)
となっています。
以前はできたようなきがするのですが(よく覚えてない)、
何かまちがってるでしょうか?
829まちがい:02/11/02 09:19

13行目は
avisouce("e:\エンコ\01avi")
です。
830828,829:02/11/02 09:21
書き間違いしたので、書きなおします。

avisynthでavisourceを指定してnandubで開こうとすると、
avisynth open failure:
AVIsouce autodetect: couldn't open file
(e:\エンコ\00000.avs, line 13)
とエラーが出ます。
13行目は
avisouce("e:\エンコ\01avi")
となっています。
以前はできたようなきがするのですが(よく覚えてない)、
何かまちがってるでしょうか?
831名無しさん@編集中:02/11/02 09:33
>>827
2点だけ指摘、2010年(A.C.クラーク)って、
具体的な頒布権利者が特定できる情報をさらして問題ない立場なの?
書き込みを読んでいると、とてもそうは思えないけど

元がシネマなので、掛けられているのはテレシネ処理、
もし、デインタレ内の選択で綺麗にできるのではないかと考えている
としたら、その時点でアウト
832名無しさん@編集中:02/11/02 09:50
panasonic製のDV、NV-GS5からIEEE1394で動画を取り込みたいのですが、
PCが認識してくれません。ドライバをさがしてみたのですが、ネットに
落ちてないみたいです(ドライバがみつからない、と表示がでても使える
とどこぞのサポートページで見たのですが・・・)。
WinMEです。弟のWinXPでは取り込みができるようです(標準ドライバにて)。

メーカー製のキャプチャソフトを買うしかないんでしょうか?
833827:02/11/02 09:59
>>831
前者に関して。

ええ、全く問題ありません。元ソースのDVDは正規に購入した
ものですし、単にエンコ練習の題材に使ってるだけですので、
いかなる意味においても著作権法で言う私的複製の範囲内です。

何か、問題でも?

テレシネがどうたらいうのはフレームレートの話ならわかるが、、
ラスタには関係ないはずだが?

少しは役に立つこと言えよ。
834名無しさん@編集中:02/11/02 10:04
>>833
馬鹿には( ´,_ゝ`)プくらいにして放置しとき。
835827 833:02/11/02 10:08
>>834
過剰に反応しましたことをお詫び申し上げます。
よろしくご指導下さいませ。m(_ _)m
836名無しさん@編集中:02/11/02 10:31
>>833
>いかなる意味においても著作権法で言う私的複製の範囲内です。
>何か、問題でも?
法律はとっくに改正されているよ。

>テレシネがどうたらいうのはフレームレートの話ならわかるが、、
>ラスタには関係ないはずだが?
あるよ

>少しは役に立つこと言えよ。
では、834に敬意を表して、
( ´,_ゝ`)プ
837名無しさん@編集中:02/11/02 10:46
>>833
悪いことは言わない、
自分に都合悪いアドバイスは不快なものだが、現実を無視して
正しい知識まで否定してはダメ
838名無しさん@編集中:02/11/02 10:57
ここまで下手な煽り見たの久しぶりだわ(´∀`)
839名無しさん@編集中:02/11/02 11:11
>>838
まぁ、最初から
DVD Ripping
ネタだとふっているのだから、流れとしてはありきたりだろ
腐るほどあるネタだし、
840名無しさん@編集中:02/11/02 11:12
>>839
いや836のハナシ
841839:02/11/02 11:34
>>840
いゃ、全体の話、
今時、著作権法が改正されたことを知らない奴とかそうはいないだろ
昔と違って、今では総務省のサイトを見さえすれば法令なんて誰でも即時に
閲覧できるから、指摘された時点で直ぐに確認できる。
それを敢えてせずにネタをふりつづけるってことは、
最初から全て承知の上でのネタふりってことだろ。
そもそも自演かも?
842804:02/11/02 11:36
>>813
アドバイスありがとうございます。
iLinkは使う予定はないのですが、貧乏根性で、なんとなくほしいな、と思いまして。
D-VHSで気になるのは、チューナーがいまいちみたいということでしょうか…。
843名無しさん@編集中:02/11/02 17:28
CCE-LiteまたはmpEGG!にMpeg2ソースを読み込ませたいんです。
どこかのスレで方法があるようなことが書いてあったのですが、知ってる人いましたら簡単に説明していただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
844名無しさん@編集中:02/11/02 17:45
高額報酬リンク宣伝スタッフを募集しています。
今ならバナーを貼っていただくと1000円の
キャッシュバックキャンペーン中です。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=06010601
845名無しさん@編集中:02/11/02 21:41

最初にTMPGencでフィルタ掛けて、プロジェクト保存。(トップフィールドが先のソース)
次に、そのプロジェクトをAviutlで読みこんで、フィルタ掛けてプロジェクト保存。(設定はトップ>ボトムに)
最後に、そのプロジェクトをTMPGencでエンコード。(なぜか、ボトムフィールドが先になってしまう)

と言う風に、フィールドオーダーが変になってしまうのですが、仕様でしょうか?
(フィールドオーダー判定には、TMPGencのプロジェクトウィザードを使ってます。)
846名無しさん@編集中:02/11/02 22:21
DVDに焼いて、プレステ2で再生しようと思うのですが、そのまま
DVDに焼いても観れないファイルってファイルのどこを見ればわかりますか?
どなたかお教えください
847 :02/11/03 00:02
オーサリングソフトがチェックしてくれるだろうよ。
ファイルとして焼くつもりだったのか? ま さ か
848名無しさん@編集中:02/11/03 02:15
ps2で見たいならきっちりとDVD規格でオーサリングしてね
849名無しさん@編集中:02/11/03 08:09
市販のビデオCDはなんであんなに高画質なんでしょう?
家でもあのくらいの画質のビデオCDを作成したいのですがどうすればいいですか?
850813:02/11/03 08:09
>>842
DT-DR1使っているけど、チューナーの性能が悪いとは思わない。
うちはCATVなんで、ゴーストの影響が無いからGRTは必要ないこともあるけど。
STDモードで録画した番組をキャプしても、それほど画質は落ちないよ。
SVHSとは比較にならない高画質。
851名無しさん@編集中:02/11/03 09:13
>>849
元の映像にコンディションの良いものを確保できれば、
まったく同レベルは無理でも、かなり近いものは可能。
852名無しさん@編集中:02/11/03 10:49
DT-DR1のチューナーは確かに悪くない。
3次元YC分離の効きが強いから残像が残りやすいし、
気持ち画が甘めだけど素直な感じ。
iLinkさえついていればなぁ。
853名無しさん@編集中:02/11/03 11:03
>>821
ありがとう
うまく行ったよ
MPx2WAV32Gいいソフトだね
854名無しさん@編集中:02/11/03 12:52
TV視聴のみの使用の場合、どのボードが綺麗ですかね?
最近いろいろと出てきてるみたいだけど、どれもキャプ後の画質しか
語られていなく、見るだけならそろそろ安くて良いボードもでてるのかと。
855名無しさん@編集中:02/11/03 12:56
>>854
まともなチューナがあるならMonsterあたり。
ないならMTV2000あたり。
856名無しさん@編集中:02/11/03 13:02
チューナーは、内蔵がいいんですがMTVは見るだけにしては
高級すぎなんですよ
857名無しさん@編集中:02/11/03 13:02
>>854
画質はさほど気にしなくてTV視聴&タイムシフト録画に特化するなら
I/OのGVシリーズとかもある。このクラスだと実売3000〜5000円があるかと。
858名無しさん@編集中:02/11/03 13:15
見るだけならテレビ買えばいいだろハゲ
859名無しさん@編集中:02/11/03 13:24
>>858
それを言ったらおしまいですぜアニキ
860名無しさん@編集中:02/11/03 13:27
>>859 たしかにぃ。笑

タイムシフトなどの機能などもあまり必要ではないんすよ。
なんしかPC上での視聴のみなんです。
861名無しさん@編集中:02/11/03 13:31
>>857
ホイールマウス使ってるならmAgicTVの使い勝手は頭ひとつ抜きん出てると思うけど、
ふぬああ使っちゃうという選択肢もあるし極端な話一番安いのでいいんじゃねーの?
チューナーがモノラルという地雷なんかもあったりするがな(w
862名無しさん@編集中:02/11/03 13:39
aviutlでmpg1とxvidを読み込ませる為には何を入れればいいのでしょう?
863:02/11/03 13:45
クイックタイム、音だけ!

HP上にあるクイックタイム映像が見れなくなりました。
音だけ聞こえます。どうして?
Winです。
864名無しさん@編集中:02/11/03 13:48
すみません、質問です。
転送ミス等で部分的に破損した動画ファイルの破損を見つけるソフトって何でしたっけ?
どこかで聞いたような覚えがあるんだけど、思い出せそうで思い出せない…
865名無しさん@編集中:02/11/03 13:59
>>864
DivFixのことか?
866864:02/11/03 14:23
DivFixはDivX系列だけなんでしょうか?
MPEGなどもチェック出来るのは無いのでしょうか
867名無しさん@編集中:02/11/03 15:04
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
868名無しさん@編集中:02/11/03 21:41
>>864
TBTBってのは違う?
869名無しさん@編集中:02/11/03 22:10
AVIファイルをNeoDVDでDVD-Rに焼いてPS2で再生すると
映像が縦長になるんですけどどうすればいいんでしょうか?

870名無しさん@編集中:02/11/03 23:07
>>869
まず、neoの許容範囲内の規格に収まるように、ファイルをエンコードしなおす。
それからneoに喰わす。
871名無しさん@編集中:02/11/04 00:35
はじめまして

640x360 24Bit OpenDivX(DIVX) 23.98fps 35964f 12:23s MPEG1-Layer3 44.10KHz Stereo 128Kbps
↑このAVIファイルWINDOWSXPの方ではOPENDIVXを入れて見れたんですが
WIN98SEの方だとCodecを入れても見れません。(再起動しても
どなたか原因がわかる方居たらぜひご教授おねがいします
872名無しさん@編集中:02/11/04 02:01
>>871
ここはDTV板です。
自分で作ったファイル以外の話はダウソ板でどうぞ。
873名無しさん@編集中:02/11/04 03:29
キャノンや、パナソニックなどのミニdvテープ使用のカメラに、ソニーのDVCAMカセットは使える?

ソニーのDVCAMかセットあまってるから、使いまわし出来るかなと。。。
874名無しさん@編集中:02/11/04 11:22
ふと、気になったのですが、640x360、480x360 の解像度の名称というものはあるのでしょうか?

いろいろ、調べたのですが、640x360 の方は、WVGAかと思っていましたら、
WVGAとは、848x480 のことでした。

誰か、教えていただけませんか?
875名無しさん@編集中:02/11/04 11:23
age 忘れました・・・
876名無しさん@編集中:02/11/04 11:47
MPEG2 720x480の動画で再生時のアスペクト比が4:3なんですが
このファイルをバイナリエディタなどで直接弄って
16:9で再生するようにできますでしょか?
877名無しさん@編集中:02/11/04 12:28
うちの先生が武術のビデオを製作して販売したいと言っています。
わりと名の売れた人なのですが、武道・武術マスコミ界にはあまり
良い感情を持っていません(以前、印税などを誤魔化されたことが
あるみたい・・・)。どこかチャンとしたビデオ製作・販売会社を
紹介してくれますでしょうか? お願いします。
それから印税(?)の率とか、最低どの位製作・販売するものでしょうか?
などなど。素人の質問でスイマセンが、よろしくお願いします。
878名無しさん@編集中:02/11/04 12:32
そりゃバイナリいじったら何でもできるだろう。
879876:02/11/04 12:39
>>878
すみません、言葉が足りませんでした。
「MPEG2ファイルのヘッダ情報部分を弄ることで可能であるかどうか」
です。m(_ _)m
880名無しさん@編集中:02/11/04 12:41
ヘッダだけ変換するソフトとかないもんかね。
881名無しさん@編集中:02/11/04 13:02
Mpeg1でエンコードされた物を他の形式に変換したいんですけどどうやって変換すればいいのでしょうか?
現在はプレミアを使ってますが、読み込んで書き出しをすると画像がとんだり、音声がおかしくなったり、後ろの画像の一部が途中に挿入されたりと、まともに変換されません。
色々調べては見たのですが、どうも巧く見つけられなくて困ってます。
よろしくおねがいします
882名無しさん@編集中:02/11/04 13:10
MSPかvideostudio tmeつかえ
883名無しさん@編集中:02/11/04 13:11
>>881
1 Avisynth+しかるぺきプラグイン
2 Aviutl+しかるべきプラグイン
3 TMPGEnc(+しかるべきプラグイ)
884881:02/11/04 13:20
885881:02/11/04 13:25
>>882
MSPは持ってるんですけど、これインストールするとコーデックの関係かMEDIA CRUISEでMpeg2がかくかくになるんで入れてないんです・・・。
>>883
2,3はしってましたが1はしりませんでした。
ありがとうございます!

884は気にしないで下さい(汗
886名無しさん@編集中:02/11/04 13:27
PowerDVDとかWinDVDとか使わないでMpeg2のファイルを再生する事って出来ないですか?<WMPつかって。
コーデックがあればいいとは思うんですけど、コーデックだけってあります?
887名無しさん@編集中:02/11/04 13:53
真空波動研でMpeg1-Layer2と表示されるんだけど、同じ表示の別ファイルは再生できる
けど一部のファイルは再生出来ない
これは純粋にファイルが壊れてる・・・?
888876:02/11/04 14:02
アスペクト比の件、解決しました。
MPEG2の仕様書を読んだら書いてました(^^;
889名無しさん@編集中:02/11/04 14:22
パソコン動かしてるとテレビ画面が汚くなるのですが対策とかどうしてますか
特にハードディスクが回るととても見れたものじゃありません
890名無しさん@編集中:02/11/04 14:23
離す、遮蔽する、いろいろありますな。
891名無しさん@編集中:02/11/04 14:43
動画、AVIファイルの音声は出るのですが画像が出ません
コーディックも幾つか種類を入れましたが出ません、音声は出ます

動画のプロパティを見ると選択されたプロパティは利用出来ませんとか出て
詳細を見る事は出来ません
諦めた方が良いですか・・・
892名無しさん@編集中:02/11/04 14:47
>>890
鉄板1枚ぐらいじゃらちがあかないと思うんですがケースに入ってるわけだし
893名無しさん@編集中:02/11/04 14:56
MotionJpegの設定したフレームの絵を数ドット〜数十ドット上にずらす機能をもつソフトあるいは
プラグインってありませんか?
894名無しさん@編集中:02/11/04 14:58
下にノイズが出てるならクロッぷして削除しろ
895名無しさん@編集中:02/11/04 15:01
>>894
いや、電波障害で映像が下にずれたみたいにたってる。
だから上にずらしたいのです。
896名無しさん@編集中:02/11/04 15:01
手持ちのLDをDVD化したのですがPS2でうまく再生できません。
手順はLD→ADVC100→EZDV2→TMPGEnc2.58→Ulead DVD MovieWriter1.5です。
レートはCBR9000bpsやVBR3500bpsなど色々ですが、音は出るけど映像が
ガクガクな状態です。
PS2は初期型にリモコンキット付属の再生プレーヤ(2.12)を使っています。
以前のバージョン(1.01)では逆に映像はまともでしたが音が出ませんでした。
友人宅の据え置き型DVDプレーヤでは問題なく再生できるようです。
アドバイスありましたらお願いします。
897893=895:02/11/04 15:02
898名無しさん@編集中:02/11/04 15:16
焼きそふとかえろ
899名無しさん@編集中:02/11/04 15:28
PS2が悪い、ビットレートの変動が大きすぎる、いろいろだね。
900名無しさん@編集中:02/11/04 15:35
私のDVでMPEG1形式で圧縮したファイルと友達のDVでMPEG4形式で撮ったファイルがあるんですが、いっしょに編集は可能でしょうか?それともわたしのMPEG1を4に変換したほうがいいでしょうか?MPEG1の方が画質がいいようなんですが・・・
901名無しさん@編集中:02/11/04 15:37
>私のDVでMPEG1形式で圧縮したファイルと友達のDVでMPEG4形式で撮ったファイルがあるんですが

謎。
902名無しさん@編集中:02/11/04 17:11
DivXのファイルがDirectShowを失って緑っぽく映ってるんですが
どうすれば元通りになりますか?
903名無しさん@編集中:02/11/04 17:52
すみません、教えていただきたいです。

外部チューナ+玄人SAA7130-TVPI+hunuaaCap+SB_PCI_Digital
の環境で使用しているのですが、どうしても左右の音声バランスが
下記のサンプルの様に狂います。(右の音量が小さい)

プレビューでは音声バランスは正常。
ライン入力の音声バランスは中間に設定
音声のコンプレッサにはPCM48k16bitステレオ
になっています。

このHP見ろ!でも良いので教えていただけないでしょうか?

サンプル:
http://http.dyndns.org:8080/ftp/UNIQLO.avi
904名無しさん@編集中:02/11/04 18:00
MPEG4の映像を大画面テレビに映したいのですが、
今やってるのは800x600のビデオカードの出力をダウンスキャンコンバーター
に入れてS端子でテレビにつないでいます。ところがこの方法だと、
画面が切り替わるシーンで上から下に波が流れる(わかるでしょうか・・・)ときがあるのです。

最初からS端子がついてるビデオカードの出力であれば
このような現象は無いのでしょうか?おしえてくまさい。
あとお勧めカードがあったら教えて。よろぴこ。
905DQM:02/11/04 18:08
mpeg1かmpeg2で、皆さんがオススメする設定値をぜひ教えてください。
できれば60分700MB以下でおさまるように…
906名無しさん@編集中:02/11/04 18:51
907名無しさん@編集中:02/11/04 19:06
いい加減にDVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
908名無しさん@編集中:02/11/04 19:09
>>907
おねえさんは元気?
909名無しさん@編集中:02/11/04 20:16
PICVideo MJPEG Codecの内部処理は
RGB, YUVどちらで行われているのですか?
910名無しさん@編集中:02/11/04 21:10
>>909
JPEGって、DCT圧縮だからYUV420の色空間で行うのではないでしょうか?
911名無しさん@編集中:02/11/04 21:28
>>896

焼きが甘いんじゃない?

俺も似たようことがあってメディアを変えたら直ったってことがあったよん。
912名無しさん@編集中:02/11/04 21:30
>>907
いい加減に死ねよ
913名無しさん@編集中:02/11/04 22:04
>>910
知識が中途半端ですよ。
914896:02/11/04 22:20
アドバイスありがとうございます。
とりあえずメディアを変えてみようと思っています。
915名無しさん@編集中:02/11/04 22:23
>>913
ということはRGB24で圧縮しているわけですか。なるほど。
916名無しさん@編集中:02/11/04 22:23
>>896
メディアは色素やメーカーによって特性が異なるから評判等を調べて買うべし。
基本的に漏れはVCDしか作らないんだがやっぱ安物のCD-Rが焼きミスが起き易い。
少々値がはっても良い物はそれだけの価値はあるはず。

確かCD-Rで非常に高い評価を得ている太陽誘電が11月初旬にDVD-Rを発売する
のを発表していたので試して見るといいかも。しかもデータ用と録画用の2種類
をだす予定だった。
917名無しさん@編集中:02/11/04 22:28
>>904
>>906に関して興味を持ったならこのスレを読め

【最強TV出力】REALmagic XCARD Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021513433/l50
918名無しさん@編集中:02/11/04 22:43
>>915
JPEG=DCT圧縮=YUV420 がおかしいといっている。
919名無しさん@編集中:02/11/04 22:55
>>916
太陽誘電とっくにDVD-R出してるっつーの。
あんま評判は芳しくない。
一度焼けてしまえば耐久性は良いという噂もあるが、うまく焼けない・相性問題が出る率は国産メディアでは高い方かと。
920名無しさん@編集中:02/11/04 23:00
2chで作成された、Movieのキャプチャ・エンコードに関するFAQのページがあると聞いたのですが
ご存知の方がいたら、アドレスを教えていただけないでしょうか
http://www.net24.ne.jp/~omoti/sports/dance/ddr/movie/asf/butterfly-maniac.asf
せっかくダンスのビデオを撮ったのですが、真っ暗で
よく見えません。これを明るく補正してくれる親切な
人はいませんか?
922名無しさん@編集中:02/11/04 23:26
>>918
そんなもったいぶらないで、ストレートに答えを教えてくださいよ。
923名無しさん@編集中:02/11/05 03:47
昨日から始めたばかりの新米ペーペーのものです。

現在、ハードウェアエンコーダつきキャプチャカードから取り込んだ、
ビデオに撮りためたアニメをデジタルデータ化すべく奮闘しているの
ですが、ハードウェアエンコーダ(MPEG2)をソースにしたデータに対する
再エンコード(MS-MPEG4 V2)においても24fps化は必要なのでしょうか?

と言いますのも、ちょっと音ずれしてるかなぁと感じたもので…
相当基本的な質問になってしまうかもしれませんが、どうぞお助けくだ
さいませm(_ _)m

当方の環境は以下の通りです


環境は以下の通りです
CPU:Pentium4 2.20GHz
Mem:512MB DDR SDRAM
OS:WindowsXP Pro
キャプチャカード:Canopus MTV2000
映像ソース:VHSに標準取りした「シスタープリンセスリピュア 第4話」

使用ソフト:
Canopus Media Cutter(CM削除)
DVD2AVI version 1.77.3(d2vファイル作成に使用)
TMPGEnc Version 2.50.32.120(24fps化、インターレース解除、MPEG4エンコード)

24fps化に関する設定:
設定方法 24 fps化 (動き優先)
インターレース解除 アニメ優先2
924ひよこ名無しさん:02/11/05 03:49
原因と対策を教えて欲しい

MTV2000でキャプったmpeg2ファイルが再生できん、wmp7.1で再生しようとすると音声だけになる、
おまけに停止ボタン押すとwmpが固まる、なんでだ?他のmpeg2ファイルは再生できるのに
パソコン買ったばっかなんだけど、買った直後の状態では再生できてた
DVDドライブは付いてて、再生ソフトも当然導入されている

ちなみに他のPCでは再生できるから何かが足りないと思うんだが
925923:02/11/05 03:58
追記
音ずれはソースファイル(取り込んだMPEG2のファイル)では感じられませんでした
926名無しさん@編集中:02/11/05 04:40
>>923
どうも「24fps化」っていうキーワードだけを知ってて意味はよく分かってないみたいだな。
シスプリリポアが24fps素材なら当然24fps化した方がいいが、30fps素材ならガクガクに
なるだけだぞ。
その辺のところは確認済みなんだろうね?
24/30fps混在素材の場合はガクガクになるのを承知でどっちかにするしかないんだろうけど。
っていうか、MPEG4にしなきゃいけない理由がないならできればキャプチャしたMPEG2映像の
ままの方が良いぞ。そういう面倒なこと考えなくていいから。

あと、MPEG4エンコするのにTMPGEncはお勧めしない。アレはMPEG1/2エンコにのみ使用すべき。
MPEG1/2エンコ品質はいいと思うがMPEG4エンコは正直クソだ。再生できないファイルを作ったり
するからな。
いろいろ注意すべき点を調べた上でAviUtlを使うかVirtualDubを使った方がよい。

927名無しさん@編集中:02/11/05 08:00
>>887
それ、AppleのQuicktime Playerをインストして
その中で開いてみれ。保証はできんけど、たぶん再生される。
928923:02/11/05 14:19
>>926
確認はしてみました。OPで一部がガクッと来るところもありますが、それ以外はスムーズにいってます。
書き込み後にいろいろ見てみたら、リポアはどうやら混在のようだと言うことを見つけました。

#そこの情報によると、OP/ED、本編で違うと言うどこ炉ではなく、本編の間にもごちゃごちゃと切り替わっているらしいです(^^;

私としても、理想は手間要らずになるMPEG2で保存したいのですが、CD-Rに保存しておきたいので
容量の関係上、MPEG4に頼らざるを得ない状況なのでございます(T-T)

これからAviUtlなどについて調べてきます〜

ご教授頂きありがとうございますた。

#いまだ24fps化のことは「おまじない」程度にしか感じておりませんでした(^^;
929名無しさん@編集中:02/11/05 16:40
Avisynthを利用してMpeg読み込みに対応してないCCEなどにMpeg2ソースを食わせてやる方法を教えていただけないでしょうか?
そもそも利用するのがAvisynthでいいのかどうかもよくわかんなくて……
930名無しさん@編集中:02/11/05 17:17
>>929
MPEG2>DVD2AVIでプロジェクト保存>(AVIUTLでフィルターかけてプロジェクト保存)
>VFAPIConvでエセAVI化>CCEに喰わせる。
931 :02/11/05 17:30
なんか遠いですな(-_-)y-~
932名無しさん@編集中:02/11/05 17:33
>>930
たとえばaviutilのプロジェクトを通すと、
エンコード中はaviutilを起動してる状態になるのですか?
933名無しさん@編集中:02/11/05 17:47
AVIUTLを起動させとく必要は無いけど、しっかりAVIUTLの重さは感じられるでしょう。
DVD2AVIだけなら0.4倍速でてたとして、AVIUTL通しただけで0.3倍速まで落ちるとか。

私はAVIUTLのクリップで「クリップ部分を黒で塗る」で
左端ノイズ、上下の揺れてる部分をクリップしてます。

VFAPIConvでエセAVI化・・・このエセAVIが軽く動けばCCEも速く動く。
934名無しさん@編集中:02/11/05 18:00
今のうちに予告
950踏んだ人は>>1-3のテンプレを使用して新スレ立ててください。
>>2のリンク先にこのスレッド(パート12)のURLを足しておくのも忘れないように。
よろしくです。
935名無しさん@編集中:02/11/05 18:43
>>928
そのアニメの本編が何分あるのかは知らないけど、最近の一般的なTVアニメなら
4MbpsのCBRか平均を4MbpsにしたVBRでキャプれば、少なくとも本編はCD-R1枚に
収まるとおもうけど?
936名無しさん@編集中:02/11/05 19:22
適当なスレがないので、ここで質問させてもらいます。
DVDって英語と吹き替えと入ってると思うんですけど、
これを右は英語、左は吹き替えとかにできないでしょうか?
モノになるのは勿論覚悟してます。
937名無しさん@編集中:02/11/05 20:00
>>936
「できないでしょうか」とは?
自分でDVD-Rに焼くのか、そういう再生ソフトを探しているのか?
938名無しさん@編集中:02/11/05 20:07
すいません、できるかできないかだけ教えて欲しいのですが、MPEG1形式ファイルとMPEG4形式ファイルは一緒に素材として編集することは可能でしょうか?
それとMPEG4ファイルをMPEG1ファイルに変換することは可能でしょうか?よろしくおねがいします。
939名無しさん@編集中:02/11/05 20:08
>>937
今は映像と音声を別に扱って合成してるのですが、
その音声(WAV)を右チャンネルは英語、左チャンネルは日本語にしたいんです。
焼くのはCDになると思います。
えっと、二つのWAVを左右のチャンネルにわけて一つのWAVに合成したい。
と言えば通じますでしょうか?
940名無しさん@編集中:02/11/05 20:10
PSの動画は取れるんですが、PS2のは取れないものがあります。
何かいいソフトはありませんか?
941名無しさん@編集中:02/11/05 20:26
>>936 CD保存ってことはMPEG4系?
だったらVobSubで・・・。
「普通の動画(主音声)」+「副音声のみのWAV」+「字幕ファイル」+「字幕&副音声の再生させる情報書かれたAVI」ってな感じで、

英語での再生、日本語での再生、それぞれ字幕用意すれば それぞれの字幕で再生可能。

>>928 24:09の「まほろまてぃっく2」を例に取ると、
3.64Mbps程度のMPEG2(16:9)でOP〜予告まで含めた1話分がCD保存可能です。
942923=928:02/11/05 20:26
>>935
実はですね、撮りためたビデオテープがドルアーガの搭の如く聳え立っておりまして住環境に悪影響を及ぼしだしたので(^^;
できるだけこれをぺしゃんこにしたいので出来ればCDに4話(120分)以上入れておきたいのでございます

それでMPEG4で圧縮かけたら1話が40MB未満で収まったので、この調子でどーにかならんものかと思っているわけですワ
943名無しさん@編集中:02/11/05 20:33
>>939
WAVを編集できるソフトがあれば、自在に出来るよ。
944名無しさん@編集中:02/11/05 20:34
1話40MBはレート下げすぎ。CD1枚に17羽も入るじゃん。入ってもゴミになりそうだけど。
945名無しさん@編集中:02/11/05 20:36
>>941
CDでもビデオCDにしたいのでMPEG1です。
Vobsubっていうのは軽く検索しかしてないのですが、字幕吸出し用ですよね?
字幕は必要ないです。(DVDみたいに再生時選択できれば別ですが)
二つのWAVを左右に割り振って一つのWAVにできるソフトないですか?
946名無しさん@編集中:02/11/05 20:58
>>945
一つのAVIの中に、複数の音声ストリームを入れればどう?
第一音声を日本語、第二音声を英語とか。
また、字幕も再生時に表示するしないを選択できるし。
947名無しさん@編集中:02/11/05 21:00
>>946
DVDみたいに再生時に言語選択可能なんですか!?字幕も!?
是非方法を教えて頂きたいのですが、解説サイトとかないですか?
948947:02/11/05 21:01
ついでなんですが、言語・字幕表示選択可でビデオCDにはできないですよね?
949名無しさん@編集中:02/11/05 21:01
>>942
シスプリリポアは動かないからねぇ・・・そらまぁ圧縮も効きそうだし、レート低くても何とか
見られるものにもなるわな。
とはいえ、他の作品も同じようなノリでなんとかなるとはあまり考えない方がいいと思うね。
うかつにレートが低いとブロックノイズだのベリノイズ(V2ならないのかな?)だのの嵐で
見られたもんじゃない代物になる可能性大なので注意せよと。

でもそういう理由なら設定とかで試行錯誤するのが目に見えてるから、いろいろ悩む
くらいなら3万円握りしめてDVD-Rドライブ買いに走るのが正解かモナー。
950名無しさん@編集中:02/11/05 21:23
>>945
>二つのWAVを左右に割り振って一つのWAVにできるソフトないですか?
たとえば、Ulead Audio Editorでは可能、
編集メニューの中のマージという機能を選択してファイルを選ぶだけ。
このソフトはキャプチャーボードのおまけでCDの中に入っていた、
他にも数多くあるはずだが、間に合っているので手間を掛けて検索したことが無い。
951名無しさん@編集中:02/11/05 21:44
>>947
複数音声ストリーム対応、字幕on/off対応の再生プレーヤじゃないと、全てが同時に再生されるよ。
(PowerDivxNextGenerationとかBS player、Muxは、AVI-Mux)
952名無しさん@編集中:02/11/05 22:11
>>951
できれば作り方を教えて頂きたいのですが・・・。
下に書かれてるBSplayerとかは対応してるということでよろしいんでしょうか?
953名無しさん@編集中:02/11/05 22:26
AVI-Muxでビデオソース(DivXとかで圧縮済AVI)と2つの音声(mp3又はwavヘッダ付きmp3、まあmp3じゃなくてもいいけど)を用意して
(AVIに音声が含まれているなら、その他に1つの音声)
AVI-Muxで、Muxするだけだよ。
954名無しさん@編集中:02/11/05 22:27
既出かもしれませんが教えてください。
WindowsMediaPlayer8.0 を使ってmpeg2(8mbps 720x480 29.97fps)のデータを
再生しようとするとインターネット上のサーバーからコーデックを探しに行き
必ずハングアップ -> リブートします。何故でしょうか?
955名無しさん@編集中:02/11/05 22:33
>>954
WMPは、君のPCにMPEG2再生CODECが入ってないので、CODECをMS CODECセンターに探しに行くけど
そこに存在してないので、適当なCODECで再生しようとしたんじゃないの?
通常、MPEG2再生用のフィルタは無料じゃない。
商品としては、DVDソフトプレーヤ(PowerDVD,WinDVDなど)を買ってインストールすれば
WMPからも再生できるようになりまっせ。
956名無しさん@編集中:02/11/05 22:43
>954
おまえそれ自分でエンコした動画じゃないだろ
957名無しさん@編集中:02/11/05 22:46
>>955
ご回答ありがとうございます。具体的にMPEG2再生CODECとはなんというフォル
ダのなんというファイルを指すのか教えていただけませんか。説明が足りなかっ
たかも知れません。MPEG2(4Mbps) では再生できます。8mbps 720x480 29.97fps
の場合のみハングアップします。
InterVideoWinDVDはインストールしているのですがこれでは駄目なのでしょうか?
具体的にはDVDソフトのなんというファイルもしくはレジ?がWMP8.0のコーデックに影響するのでしょう?
または、こういった質問するM$サイトをご紹介いただけないでしょうか?
958名無しさん@編集中:02/11/05 22:50
>>956
自分でエンコードとは何処までを指すのか解りませんが、SonyのMovieShakerと
いうソフトでMPEG2(8Mbps 720x480 29.97fps)出力した動画です。
自分でエンコしていないとはどういう事を指し、又、それがどういう事を招く
と言いたいのかもうすこし詳しくお願いできないでしょうか?
959名無しさん@編集中:02/11/05 22:51
>>956
俺、昔TMPGEncでMPEG2エンコしたはいいけど、DVD再生環境が無かったので再生できないことがあったよ。
さっそくWinDVDを買ったけどね。
今考えると、そんな時期もあったんだなと思うけど。(約2年前の出来事)
960名無しさん@編集中:02/11/05 22:57
>>957
その4Mbpsと8Mbpsが同じソフトで作成したものなら、原因不明ですな。
ただWMPがコーデックを探しに行くってことは、MPEG2じゃないと認識しているとしか思えん。
WMPじゃなくてWinDVDでファイル名指定でそのmpgファイルを指定しても再生できないなら、
そのmpeg2は壊れているってことになるね。
961名無しさん@編集中:02/11/05 23:02
>>960
InterVideoWinDVD、SonyのMovieShakerでは問題なく再生出来ますがWMP8.0(XP)
では再生できません。M$の問題と思い込もうとしている自分に最後の偏見回避を
試みてみようと思っています。
WMP8.0(XP)で8Mbps29.97fpsは対応していないといわれれば素直に2度とWMP
使わない設定にしてしまおうと思っています。
962名無しさん@編集中:02/11/05 23:04
WMP6.4では再生出来るの?
963名無しさん@編集中:02/11/05 23:06
>>953
ありがとうございました。いまダウンロードしてきました。
964956:02/11/05 23:07
>>958
失礼。
>>955にある通り、MPEG2のデコーダは無料ではないが
不正な手段で入手した動画が再生できないという阿呆が多いので
ちょっと勘ぐってみた。その点については済まなかった。
965名無しさん@編集中:02/11/05 23:08
>>962
残念ながらそのバージョンは持っておりませんmOm
966名無しさん@編集中:02/11/05 23:17
>>961
今思い出したけど(WMP7以降は使ってなかったからなあ)
WMPの設定に、『CODECを探しに行かない』みたいな設定が確かあったよ。
でも4MbpsのMPEG2なら再生できんるんだよね?不思議だなあ。
まあ、とりあえず試してみたらどう?
ただし、俺もおすすめは、WMP6.4で再生することだな。
(mplayer2.exeってのがwmplayerと同じフォルダの中にあると思うからこれ使えば)
967名無しさん@編集中:02/11/05 23:23
vobファイルのみリプしようとリパーを起動したら、プロテクトなし、とのこと。
まぁいいかと思いそのままHDDにコピってからvobをダボークリック。
すると再生がおかしい。レコードの針飛び状態みたくリピートしやがります。

こんどはifoやbupも含めて全部ローカルにコピー。
んでPowerDVDのifoモードで再生。ちゃんと動く。なじぇ?
ifoとかにプロテクト解除機能があるのでしょうか?

ちなみにここで生成されたvobをDVD2AVIで処理したら、3行目と同じ症状になりますた。
968名無しさん@編集中:02/11/05 23:26
>>967
マルチアングル映像入りのvobだったりしないよね?
もしそうだったら、暗号なしでもリプしろ。
969名無しさん@編集中:02/11/05 23:26
>>965

"C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe"
これがそうなんだけど

970名無しさん@編集中:02/11/05 23:44
>>963
追加
Nandubでも2つまでなら音声Muxできるみたい。
こっちのほうが良いかも。
AVI-Muxなら、最大5つの映像・音声ストリームがMux可能?
971967:02/11/05 23:53
>>968
まさしくそのとおりだったようです。1つの音声で映像が2種類ある、みたいな。
今無事にsmartripperで angle 1 をぶっこ抜けますた。感謝
972ひよこ名無しさん:02/11/06 00:08
市ね役立たずが
973名無しさん@編集中:02/11/06 00:12
>>971
雑誌付録とかのH系?
angle 2にはきっと別パターンのからみ映像・音声が入ってるからそっちもぶっこ抜け!
974ひよこ名無しさん:02/11/06 01:17
@ @
  З<ぶっこ抜け、ぶっこ抜け、ぶっこ抜け、
975名無しさん@編集中:02/11/06 01:53
スマートリッパーを起動すると

ロックされてますってでるんですけどどうすればいいですか?
976ひよこ名無しさん:02/11/06 03:55
素人はここに繰るな、ここはレヴェールの高いスレだ、お前はそんなこともわからないのか?
ほとほと呆れるよ、初心者パコソンスレにでも行ってろよ
977名無しさん@編集中:02/11/06 03:59
初心者板だと違法なことっぽいからだめだって・・・・・
978ひよこ名無しさん:02/11/06 04:20
よし、そういうことならthat's all right!!
ここは違法性の少ない回答者で一杯だ、1言えば100減らず口がレスされるスレだからもう安心だ
大船に乗った気持ちで待ってなさい
979名無しさん@編集中:02/11/06 04:55
976 名前:ひよこ名無しさん :02/11/06 03:55
素人はここに繰るな、ここはレヴェールの高いスレだ、お前はそんなこともわからないのか?
ほとほと呆れるよ、初心者パコソンスレにでも行ってろよ
980名無しさん@編集中:02/11/06 05:38
ここは、初心者と上級者がくるスレであって、
中途半端な自信過剰な奴がくるスレじゃありまへんで〜。
981名無しさん@編集中:02/11/06 05:38
>>976
☆☆初心者質問スレッド12☆☆
1 :名無しさん@編集中 :02/10/14 00:25
初心者な質問はここでどうぞ。
982ひよこ名無しさん:02/11/06 06:05
釣れ(ry
983975:02/11/06 07:19
 
984名無しさん@編集中:02/11/06 10:47
はじめまして。初心者です。
実はこのあいだの3連休に、10年くらい前に撮りだめしていた古いVHSテープを
をパソコンに取り込もうと、ビデオデッキとパソコンをDVケーブルで接続したのですが、
撮りこんでみたとろこ何秒かおきに画像がカクカク、ガガッと固まる感じで、
動画らしくなってくれませんでした。
マスターテープがおかしいのかと普通にテレビモニターで確認してみましたが、
そんな気配はありません。
どうしてこうなるのでしょう。
ノイズとかそういうののせいなのでしょうか?
悩み抜いて昨日、アナログ/DVエンコード機を買ってきたりしましたが、
やっぱり撮りこむと画像が一時停止されて動きだして一時停止されます。
もうお金はないし、よきアドバイスをお願いします。
985984:02/11/06 10:49
ちなみにパソコンはMacで、キャプチャーソフトはiMovieです。
986名無しさん@編集中:02/11/06 10:52
はじめまして。初心者です。
実はこのあいだの3連休に、10年くらい前に撮りだめしていた古いVHSテープを
をパソコンに取り込もうと、ビデオデッキとパソコンをDVケーブルで接続したのですが、
撮りこんでみたとろこ何秒かおきに画像がカクカク、ガガッと固まる感じで、
動画らしくなってくれませんでした。
マスターテープがおかしいのかと普通にテレビモニターで確認してみましたが、
そんな気配はありません。
どうしてこうなるのでしょう。
ノイズとかそういうののせいなのでしょうか?
悩み抜いて昨日、アナログ/DVエンコード機を買ってきたりしましたが、
やっぱり撮りこむと画像が一時停止されて動きだして一時停止されます。
もうお金はないし、よきアドバイスをお願いします。
987名無しさん@編集中:02/11/06 13:15
映画のエンコで少々トラブルが・・・
映像はavisynth+VirtualDub、音声はLAMEでMP3に圧縮しています。
これらをNundubで結合すると映像のみが倍速再生されてしまいます。
映像、音声共に再生時間の長短はありません。
エンコードを始めたばかりなので原因が全く分かりません。
考えられる原因をどうかご教授ください。
988名無しさん@編集中:02/11/06 15:26
>>984
標準でDVポートがついているMacなら過負荷などは考えられないので
ディスクが過度にフラグメントしてないか、妙な常駐プログラムを
いっぱい入れてないかチェックしてみよう。
989名無しさん@編集中:02/11/06 15:40
aviutil or nandubのプラグインを作りたいとおもうのですが、
作り方を詳しく日本語で解説してるHPってありませんか?
990名無しさん@編集中:02/11/06 17:10
>>989
既に作って発表している人に聞いてみれば?
991名無しさん@編集中:02/11/06 18:23
一から丁寧に解説してるところは無いよねぇ。
技術と知識と暇がある人にそんなサイト作って欲しいところ。
992名無しさん@編集中:02/11/06 18:44
>>989
SDKやサンプル、人の作ったソースを眺めれば自然と分かるし。
とりあえず、AviUtlとVirtualDubのフィルタSDKをダウンロードしてみれば。
(サンプルと作成方法、あと解説もあるし)
それで分からないようじゃ、とても自分で作れるものじゃないってこと。
993名無しさん@編集中:02/11/06 19:46
MTVでテレビ視聴するときにくしノイズでますか?
ハード縁故ででないやつないですか?
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/

次スレ立ってるよ
995名無しさん@編集中:02/11/06 22:39
埋めるぞゴルァ
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/l50
996名無しさん@編集中:02/11/06 22:40
移動しる
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/l50
997名無しさん@編集中:02/11/06 22:40
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/l50
998名無しさん@編集中:02/11/06 22:40
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/l50
999名無しさん@編集中:02/11/06 22:41
次だ!
1000名無しさん@編集中:02/11/06 22:42
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|      
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) 1000ゲト…
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U  
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |     
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪   
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ショボン
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。