【質実剛健】MonsterTV1&2 Part2【SAA713x搭載】
1 :
名無しさん@編集中 :
02/10/05 20:48
ニダ
参
4 :
名無しさん@編集中 :02/10/05 22:10
Monster2はともかく、Monster1は質実剛健なのか?あれだけ相性あって・・・。 それはともかく、スレ立て乙!!
>>5 正直Rev1.3以降は他のカードと比べても相性はそんなに無いと思うけど・・・
ドライバもまともで画質もそれなりに安定しているし
MTVとかと比べればあれだけど、他のソフトエンコカードと比べれば
質実剛健といえなくも無い・・・と思う。
へっぽこbt遣いの俺様は、代替えにまともなチューナ積んだ カード探してて、elzaのにするかこれにするか迷ってるんだけど、 elzaのはまだ細かいバグあるみたいだし、モンスタは スレ見てる限りチューナーイマイチっぽい。 そんなにダメなの?→チューナー。
8 :
名無しさん@編集中 :02/10/05 22:30
ダメダメダメ
>>7 ま、煽りなんだろうけどわざとひっかかて答えると。
いわゆるソフトエンコードカードの中ではまともな部類だよ>チューナー
昔はMTVとか、スマビ3やらといったまともな機械と
比較されがちだったからチューナーの話題を出さないために
予防線として必要以上にチューナーがクソクソ言われてただけ。
(昔から、ふぬああでシャープネス下げてとればそこまでリンキングもひどく無かったし、
新ドライバでは確かにさらにいい感じになったし)
最近のSAA713xカードに期待する奴らが、そういう経緯を勘違いして
一時期モンスターのチューナーを煽っていたけど、
結局はああいった結末だしね。
>>10 やっぱりそんな事でしたか。
元々VHSキャプ用に目をつけてたんですが、
どうせならチューナーからmp2リアルタイムエンコで
VHSに別れを告げたいなぁとも思い、
あちこち廻ってたんですけどどれも一長一短で‥‥‥。
画質はともかくチューナーに関してはMTVとかスマビ3以外じゃ
どのカードもあまりいい評価見かけないし、
チューナーの場合それぞれ受信環境が違うから比べるのも
難しいし、もう少し勉強してきます。
ブースターとビデオデッキ買えば
PC組み立て直したところ モンスターをPCIに挿しただけで PC起動しない・・ なんでー? AopenのAX4GPROにPen4 2.4G使用
15 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 05:03
はいはい
17 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 05:06
ドライバがどこかで聞いたんですけど、時計に関係して コマ落ちするとか何とか、、、 これって直せますか?
18 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 05:06
<ちんぽを出す上での正しい作法> ・物陰(電信柱等)に隠れて獲物がやってくるのを待ち構えます。 ・恥をなくすために、内なる情動を徐々に高めていきます。 ・誰かやってきました。 ・女学生(割とかわいい)の接近を確認。迎撃態勢へと移行します。 ・さあ、女学生がすぐそこまで来ています。 ・今、この瞬間が自分の人生で最も輝いているのだという認識と共に、自分の中の何かを高めていきます。 ・更に高めます。高めて、高めて、高めて…。 ・「フンナマー!」大宇宙へと呼びかけるかけ声(オリジナル)を発します。 ・「え、なに!?」こちらの存在に気付き、驚き身構える女学生。 ・ちんぽを出していることを最大限にアピールするために、思い切りのけぞりながら(横から見るとCになるように)女学生に向かって今、華麗なるジャンピング! ・「フンナマー!」更なるかけ声によって、より大宇宙へと近づきます。 ・「キャー!」悲鳴を上げる女学生。 ・「お前がこんなとこを通るから、ちんぽを出すことになったのだ!」女学生に対し訳のわからないいちゃもんを付け、更にのけぞりつつ、二度目のジャンピング! ・「フンナマダー!」少し進化したかけ声により、気分はもうパラダイス。 ・「キャー!」逃げる女学生。 ・「逃がさん!」追いかけようとするも、のけぞったままでは早く走れない。大誤算。 ・遠く離れていく女学生の後ろ姿をのけぞったまま目で追う。 ・「逃げる女を追いかけることもできない。まるで私の人生のようだ…」遠い目で呟く。 ・少し寂しくなって、これからの人生について考える。 ・自転車に乗ったお巡りさんの接近を確認。言い訳不可能。 ・のけぞりを解除し、ダッシュで逃亡。
19 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 05:08
20 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 13:57
最新のドライバーに変えてみたところ、 縦に縞模様が入るような気がします。 ふぬああでも同じです。 ドライバーとアプリのバージョンアップをしたら 何か設定変えたりします?
21 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 14:04
>>15 ヲイヲイ、確かにチューナーが高性能とは思わないけど
どんなにやってもそこまで無茶な画像にはならないよ
22 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 14:48
>21 拡大されてるよ 縮小してみな
23 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 15:36
25 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 17:35
静止画キャプチャ画像をあげれって・・・
楽しいやつらばっかだな。
27 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 18:24
>>24 これは縦線ゴーストだね、ドライバのせいで出るものじゃないから
電波環境や配線のチェックをしたほうがいいと思う。
しかし、新ドライバって無信号領域のキャプチャが
できるようになったんだね、俺も新ドライバに移行しようかな。
縦線ゴーストというのもあるんですね。1つ賢くなりました (゚∀゚)
通常のゴーストは以前から出ていたのですが、
古いドライバーの時は縦線に気付きませんでした。
どうしたものやら・・・
P.S.
>>24 はふぬああで試してみましたが、付属ソフトでも縦線が出ます。
30 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 21:12
>>29 おお!ありがとうございます。試してみます。
>>30 それってクロックジェネレーターか何かの問題じゃありませんでしたっけ?
うちでは1万〜2万コマ毎に1コマくらい落とす時もあれば、
10万以上でも落とさなかったりとまちまちです。
見ていて気付くはずもないので無視してます(^^;
32 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 21:38
MonsternoWDMドライバの基準クロックが、マザーボードのRTC同期になって いる問題。 BT878などは、基板上の水晶を基準クロックに使っているため問題にならない。 マザーボードの時計の精度が、拡張カード上の水晶と比べて、とても精度が悪いのが 原因。 んで、他の733xチップを使ったカードでもみんな同じなの? Elsaとか苦労ととかのドライバで何とかならない? #家はマザボの時計の精度低いから30分もので5-10コマ落ちます。 0.3秒もずれると、口の動きと音がずれているのが確認できるので。
33 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 21:39
733x>SAA713x
34 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 21:39
>>28 27が
>電波環境や配線のチェックをしたほうがいいと思う。
って言ってるのに完全に無視かよ、ドライバのせいって決め付けてるだろ?
ドライバでチューナの受信具合が変わったせいで出たとしても最終的に
電波状況が悪いからって結論にしかならんぞ。
つーか新ドライバでも無信号領域はキャプチャできないし、お前ネタだろ?
#違うならとりあえず付属アプリで静止画キャプチャして上げてくれ。
35 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 22:25
>>32 家のMonsterTVって AVIキャプチャすると
映像と音声がメチャクチャずれてるんだけど(1分につき10秒くらい)
これもそれが原因なのかな
SmartVision 使ってた時はそんなことなかったんだけど
誰か対処方法知りませんか
36 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 22:29
モンスターもボード上に水晶つんでるよ。 その水晶のクロックがおかしいんじゃないのかと思う。 そうでなかったらボード上の水晶はダミー?
37 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 22:31
>>35 なんでまたスマビからモンスタに乗り換えたの?
>>15 前も言ったけど新ドライバーでは信じられないくらいリンキング問題は
軽減されてるよ。
画質は別としてリンキングに関してはメインで使っているMTV2000と大差ない。
(MTV2000もリンキング強めという話はあるがある程度シャープなチューナなら
避けようが無い話だ)
そんな古いソースを持ってきても自分は持ってなくて煽ってるんだと
言ってるだけってことに気付け。
根本的には水晶の問題じゃない。ドライバがアナログ信号の中にある 垂直同期信号に同期してるかどうかの問題。大体ソースが正確に29.97fps である保証はないので映像に同期しない限り根本的解決はしない。
40 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 23:08
んで、結局713xチップでRTC問題が解決したドライバは無いわけ?
41 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 23:12
無いんじゃない。 今売ってるカードのドライバの出所は皆Philipsのリファレンスドライバ じゃないの?(独自開発なんかしたら、あんな値段じゃ出せなせいわな) カノプ辺りが出せば期待できるかも。
もうズレに悩むのはイヤだ・・ 得る座房もこれから地獄の苦しみを味わうだろう(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
44 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 23:57
前スレで初代Monsterの網問題について質問したモノです。 レスありがとうございました。 付属アプリが起動せず、問題は解決してないです。。。
音がずれるっていうのは初代Monsterの話? Monster2でもなるの? ELSAかMonster2にしようかと検討してるもので、、
46 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:09
音ずれなんてSAAチップ全般で存在しないよ。 厨はMTV2200でも買ってろ。
ささいな事にも房、房、言う奴に限って真性の房だったりすんだよなw SAAチップ自体に問題が無くても、キャプチャーボードやシステム全体で見たとき 音ずれする環境や人がまれにでも存在してるのは事実なんだから、上の奴は そういうのがどの程度なのか使ってる奴に参考程度に聞きたかったんだろ 心無い46みたいなのがいるからMonsterユーザーがMonster房とかひとくくりに されんじゃねぇか気づけよ、まったく、、
48 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:40
つうか、製品仕様てきにでないのに、個人の腐った環境で文句いうのは ヴぁか。別にモンスタだからでるわけじゃなくて、何であれでるはず。 それに音ずれと基板設計の関連性は何? ドライバ同じなんだし。
49 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:50
結局
>>38 はサンプル上げられなかったね
これだからモンスタ厨は終わってる
50 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:55
MONsterTVがクロック同期に失敗していて、他のキャプ房ならこの問題は起きないの?
51 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:55
52 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 00:58
モンスタの方が明るくて綺麗じゃん MTV終わったな(ワラ
>>52 ただ単に飛んでるだけだから、その辺を勘違いして煽らないように。
あと動画で見るとドット妨害とクロスカラーの出方がかなり違う。
54 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:02
3次元YC分離って全然効果ないね モンスタと変わんないじゃん>MTV モンスタの内蔵チューナーで十分だ
55 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:04
>50 だから、音ずれとRTC問題は別の意味の単語 普通は音ずれって言ったら音と映像がずれることをいう。 RTCは、RTCのクロックで(設定しない/時計遅れるのだと出来ない) コマ落ちする。コマ落ちしてても音は取り込めてるので、微妙に 映像と音声が一致しない。 音ずれ聞いたなら、そりゃSAA全般で起きるわけねえじゃん。
56 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:05
モンスター綺麗になったね 変な輪郭強調がなくなって自然になった 正直ELSAよりモンスタの方がいいかも、ELSAはぼけすぎ
色ずれではモンスタの方が優れてそうだね。
>>37 SmartVision Pro2 EX
を使ってたんだけど、Monsterを冒険して買ってみたら
画質が段違いに上がったんで、それには満足してます
でも音ズレにかなり悩まされてるんだが
デバイスのストリームタイム補正にチェックを入れて
マルチプレクサを色々いじったら
かなり良くなった(というかほぼ消えた)けど、たまにコマ落ちしてるような気がするからこれも
ベストの設定じゃないのかな
ちなみにチューナー入力だと悲惨に音ズレするけど
S端子入力でCS放送キャプチャしてると全然音ズレしないんだが
やっぱりチューナーからの入力ってfpsが安定してないんだろうか
59 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:29
MTVは色ズレが酷くて使い物にならねーな モンスタマンセー
>>54 AVIキャプで切れてるだけか、かかる前。
61 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:49
41=49もさぞがっかり・・・というか後悔してるんだろうなぁ(藁
ちょっと気になって調べてみたのだが、ELSAのカードのドライバは Philipsのじゃないな。Hitachi Keiyo Engineering & Systems, Ltd. ってとこの日本製だな。ファイルサイズから見て必要最低限の機能しか 入ってないようで、ドライバの完成度はPhilipsのに全然及ばないようだが オリジナル開発のようなので、今モンスタやスマビ3が抱えてる問題を 回避してくれる可能性はあるな(あくまで可能性だが)
64 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 02:26
流用した方のレビューキボンヌ。
流用は無理かも。 あっちのは一つのファイルでキャプチャとチューナーの両方のドライバ となる模様。チュナーはカードそれぞれなので・・・
66 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 03:43
人に頼ってばかりも何だから、漏れが試してみる。 どうせ VTR>ニジマナイザー>S入力 だから、チューナーなんていらん。
挫折しました。 理由はS入力に設定切り替えができません。 専用アプリで設定切り替えするみたいなんだけど、専用アプリを持ってません。 それ以外は大丈夫のようです。 ELSAのドライバファイルをDL ・ELSAには713xCap.sysというのがあるので、Winnt\System32\Driver にある、モンスタのCap7134.sysをリネームしてバックアップ。 ・ELSAの713xCap.sysをCap7134.sysにリネーム。 ・再起動 でいけます。ただし、Hunuaaaだと前述の通りS入力に切り替えられないので その意味で駄目っす。あと、取り込み方式がYUY2のみになります。 いま、砂嵐を取り込んでますが、モンスタで存在したRTCのコマ落ちがELSAで 無ければ、ELSAドライバはRTCに関係ないドライバであるといえそうです。 ELSAの専用ソフト上げてくれるか、持ってる人で暇な人いたら試してみてください。
・ELSAの713xCap.sysをCap7134.sysにリネーム。 リネームしたELSA ドライバを、Winnt\System32\Driverにコピー
ここいらで、皆がチューナーに何を使っているかを アンケート取りたいのだが 漏れ 三菱のBX200
70 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 18:15
【定番】 NV-SVB10 T-BOXも持ってるけど、サブ用としてELSAの500TVに繋がってる
NV-SXG550 GRTはいいんだが、3DYC分離してくれない(録画時のみ) 録画はそこそこ綺麗だからまぁいいや
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 20:24
質実剛健って、なかなか面白いネタだね。w
>>61 3DYCS、GR共にONの状態だけどちょうど効果が少ないところが
サンプルに上がっただけだよ。(あれでもドット妨害取れてる部分があるからわかると思うんだが)
動画で見ればその差(3DYCSの)は歴然なんだけど、静止画だとあんなもん。
77 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 22:10
825 名前:Socket774 投稿日:02/10/07 21:56 ID:jKASTRQj
このスレで一度も出てこなかったような気がするので、
私はCX23881チップを使っているキャプチャボードをお勧め。
コストパフォーマンス(=画質/価格)は最高かと。
MonsterTVからProlinkのPlayTV HDに買い換えて使っていますが、
画質はMonsterTVより良い。MonsterTVに見られた縦縞のノイズがない。
チューナはMonsterTVと比較にならないほど良い。
欠点はチューナの音声出力が適切なレベルにならないこと。
たぶんサウンドカードとミキサドライバの相性じゃないかと。
映像キャプチャに関しては特に問題ないと思う。
ただ付属キャプチャソフト(PowerVCR2)があまり使えず、結局ふぬああを
使うことになるのは、お約束ということで。
詳細はこのサイトの紹介日記を参照。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/jrlc/diary/200207.html
78 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 22:49
PC作り直したらMonster動きません と、言うかPC起動すらしません。 色々やったがダメ・・・ 明日売り飛ばしに行きます。
>>78 それ接触悪いだけじゃないか?
俺もよくそうなった。
ケースに干渉してボードが少し浮くことがあるので
ケースに入れずに仮組みしてみな。
>>79 レスありがとうございます。
ボードが浮くのは昔AGPで懲りているので
検証済み・・・
もうダメポ・・・
81 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 00:52
BS870>920MN>SAA たまに、ニジマナイザーが腐っててガンダムF91みたいになる。 残像攻撃!!
>>79 引っかかんな。大体もう売るって決めている書き込みだろ
とっとと売っていけ。モンスターとも他とも決めていないし
断定すらしていないねてねたねたの書き込み。
おおかたELSA買って遠吠えしている犬だろうが
うぁ 貧乏人だ
78がそうなのか知らないが、スレを眺めると本当にアンチ工作員が 手を変え品を変えがんばってるようだな・・・
85 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 12:41
USB版何処にも無いね。品薄?
うちは超安定。 VIAチップでAthlonでSCSI差しで、初版もので。 エエで。
87 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 15:53
84>> >78がそうなのか知らないが、スレを眺めると本当にアンチ工作員が >手を変え品を変えがんばってるようだな・・・ 本当にそうですね。購入当初から問題なくAMD,intelで使え画質も 革新的に向上したTVカードだと思っています。 このカードを非難する人たちはPC初心者と思っていましたが、 非難するのが目的のようですね。信じられません。暇ですね。
>>89 どうやら君はDTV板初心者の坊やらしいな…
問題や不具合がなければスレの伸びは遅いのだよ。
そして他の工作員が来る位まともになったということだ。
PCIスロットとPCIカードねじ止めするブラケットの間に設定用やUSB増設 ブラケット用とかのジャンパーがたっているマザボがたまにあって、そう いうのにモンスタ刺すとモンスタのS入力のシールド部がジャンパーに接触 してしまって「モンスタ刺すと全く起動できなくなる」って場合があるみたい。 そういう時はジャンパーが立ってないスロットに刺すと起動できる。
92 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 22:11
安かったし、少なくとも買って後悔はしていない 不具合を解決するのもまた楽し これでMTV2000の値段だったらSKに殴りこみに行くけど
なーんか被害妄想すごいねぇ なんとかならないかなって このスレ見てたんだけどね。 通常Athronが結構厳しくて Intleのほうがまだ相性が良いと聞いていましたが ThunderBird1Gを使っていた時は動いていたのですが PCダウンしてPen4に組み立て直したら 動かなかったのさ。 今日、ツクモにMonsterとCPU売って I-O買ってきました。 快適に動いています。 使い勝手はMonsterのほうが好きですけどね。 したがって、このスレは私にとって関係ないので もう来る事もないでしょう。 さようなら
>>93 去るなら黙って去れ。いちいちつまらん報告するな。
それとも、自分が言い返して終らないと我慢ならないほど子供なのか?
>>93 自己主張の強いやつだな。恥ずかしいよ。君。
きっと世界は自分中心に回ってると思ってるんだね。
PCダウン ?
焼き鳥でもしたんじゃねーの>PCダウン
98 :
名無しさん@編集中 :02/10/09 01:03
彼は売ったり買ったりで円満解決してるみたいだしとりあえずよかったね。 売ったモンスタが実は焼き鳥の弊害で不良になってたりしてなければいいんだけどね。 まぁ仮にそうでも売り逃げ成功ってこともあるし逆にお得だったかな。
焼き鳥して実はMonster自体が死んでしまっていた罠。
100
>94 93=78 はトイレに行くときも 「おしっこ行ってくる」 と言ってしまうお子様。 放置しる。
102 :
名無しさん@編集中 :02/10/09 22:02
前スレが見れないので、申し訳ないのですが LIGOSのデコーダーの切り方を、もう一度教えてくれませんですか? 確か、五つほどのDLLをアンインストするのだったと思うのだけれど…
Lmpgad.ax Lmpgspl.ax Lmpgvd.ax をアンインスコ汁。
>103さん ありがとうございますた。 おかげで、アスペクト比を 無視するLigosをきることができましたです
105 :
名無しさん@編集中 :02/10/10 07:08
質問です。 先日モンスターTV2を買ってきました。 予約録画時に休止状態からの復旧はできることがわかりましたが、 さらに、録画終了時にPCを、休止もしくは、停止はできないのでしょうか? ウィンドウズの電源オプションで、切れるかな? と、思ったのですが設定方法がわかりません。 どなたか、お教えください。
105>> skのサポート情報にその件のってるから、まず見てから質問しましょう
sa i kyo u na nn da ka ra zi si nn mo te!!
ラジオはどうなの? やっぱり、音きれいなの?
109 :
名無しさん@編集中 :02/10/13 00:36
ノイズがひどい。
>106 漏れも買おうと思っているので知りたいです。 「留守録後、再度休止状態に移行する機能はMonsterTVアプリケーションにはありません。」 とはあるんだけど、他のソフトや機能を使って休止状態に戻ることはできないの?
基本的にふぬああしか使いません
112 :
名無しさん@編集中 :02/10/13 12:56
本体に付属してるリモコンって キャプチャソフトを起動しなおしたり、設定しなおしたりすると すぐに動かなくならないか? こんなこと10回くらい使ってみればわかるだろうに SKの動作確認のテストって何を基準にしているんだ?
113 :
名無しさん@編集中 :02/10/13 19:08
540 :名無しさん@編集中 :02/10/13 00:10 MonsterTVは相性問題、安定性最悪。運良く動かせたとしても クロック狂ってるからコマ落ち、音ズレで即死。 だそうだが(w
FMはちゃんとアンテナつないで受信すると、普通にクリアに聞こえるよ。 ただし、付属のアンテナじゃだめかも。 アンテナが悪いと、電界強度の弱い地域ではPCのノイズに負ける場合もあり。 俺もそうだがCATVでFMを引いてる人が、一番いいかもね。
115 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 00:05
>>110 予約録画→休止 は、今の専用アプリでは非常に難しい。
そもそもオーディオ関係がWDMで実現されてないので、
専用アプリは変なことして休止へ移行させてる。
何するにしても、スケジューラを分離してスケジューラ
から本体を起動すれば良いのに、とっとと改良しろ、SK。
1)録画に専用アプリを使う場合
a)タスクスケジューラの継続時間で閉じる
数十秒遅れで閉じるが、以後はKillした場合と同じ。
それ以前に、いきなりMonsterTV.exeで復帰させると画面
作成エラーが・・・。
b)プロセスビューアで
プロセスをKillすると、音が出っ放しになり、専用アプリを
再起動しても画像表示ウィンドウが真黒、録画開始で
リブート。
c)専用アプリから
スリープボタンor終了ボタンを操作再現ソフトでクリック。
しかしそうしたソフトはマウスカーソル位置決定にウィンドウ
タイトルが必要なので安定しない。
2)録画にふぬああを使う場合
まず、「入力設定」(QuickSrcChange.exe)がサスペンドからの
復帰で音が出ない。
a)ふぬああとは別に、「入力設定」を起動、終了すればよさげ
に思えるが・・・。
116 :
Artane (今回だけ) ◆o6gE1yuDGM :02/10/14 10:03
117 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 14:19
よく知らんけど、ソフトエンコではこれが一番いいの? 俺は古いビデオテープをデジタル補正してCD-Rに保存したいんだけど。
>>117 何をもってして「一番」とするかが意見の分かれるところでしょう。
あなたの使用目的だと玄人志向から新しく出た激安のカードの方が
コストパフォーマンス的にはいいかもしれません。
既にMonsterを使ってVHS→CD-Rしている私としてはソフトエンコ
ボードとしての現在の性能に満足しています。
でもエンコに時間がかかるからMTVとかハードエンコのボードも魅力的です。
不具合と対処が解ってて使うならいい方。 わからないなら単なるクソボード。 初心者なら未来を信じてELSAを買うに一票。
>>116 PhilipsとNDAを結ぶと貰えるフルの仕様が欲しいんで塚?
>>115 画質はそれなりに(・∀・)イイ!ようなので、第一候補として考えていたんだけど
休止状態に戻れないというのはヤパーリ痛いですね。
同じぐらいの価格帯の製品で休止状態に戻れる物をもう一度探してみます。
詳しいレスに感謝!
122 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 23:24
MON2のリモコン まだとどかないけど、届いた人どれくらいいるんだろ。
MON1だと、リモコンなんかの拍子にすぐ動かなくなるから使い物にならんけど
2だとなおってたりするのかなぁ。直ってなかったら期待しないほうがいいと思う
>>122
もしかして、モンスタの最新ドライバhunuaaでYUVを使用すると白飛びする問題直ってる?
>>124 それってcodecによってキャプる色の範囲が違うだけじゃないの?
>>121 須磨美3は完璧にできるよ。
しかし、外部入力専用としてモン2か芸人かで迷う。
須磨美3の外部入力はイマイチだから。
>>127 それすると
画面がアミアミになるんだよなー
モンスターTVでTV録画専用機を作る前提でパーツを選びたいのですが マザーボードとCPUのお勧め教えてください
>131 まずは予算を設定したほうが良いかと。 高くても良いなら、CPUは低電圧AthlonXPかPentium4。 Athlon系ならマザーはA7S333、 焼き鳥防止機能がある上に、PAL8045が載るので、 低電圧Athlonと組み合わせると、静音マシンが出来てウマー。 いざというときも安心れす。 Pentium4は詳しくないんで、別の人お願い。
133 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 21:14
<132 低電圧AthlonXPの1500+で 640x480こま落ちなしに撮れますか? できるんだったら明日にでも買いに行きたいです
どうせなら2000+あたりのほうがコストパフォーマンスよくない?
135 :
名無しさん@編集中 :02/10/17 09:23
セレ450でも 640x480こま落ちなしに撮れます。 HDDが問題。あとRTC問題は防げん。
>RTC 素直にT-CLOCKなんなりの時刻同期ソフトを常駐させるしかない・・
>>135 そうはいい切れんだろう。
それでmpeg2で撮れてるとしたら、かなり特異な例だろう。
>>133 その環境が既にあるのだとしたら、HDが低速なものでなければ、大丈夫だろう。
最近のATA100なら大概大丈夫だろう。キャプデータ用ドライブはシステムドライブ
と分けた方がいいよ。
その環境も含めてこれからなら、2000+とかとPAL8045Uとかの強力冷却ファンを
買った方がいいよ。
得る座では音声逆と騒いでる、、なんか近視感が(;´Д`)
親近感かもしれん(w
なにエルザとSKの近親相姦?
同じところに接続コード作ってもらったか
ビデオキャプチャに限らず、サウンドカード関係で往々にして起こるミスみたいね。 激安ボードで特に多い。 キャプチャ側が反転しててもサウンド側も同じく反転してたらしまいにゃ気づかない罠。
147 :
名無しさん@編集中 :02/10/20 00:12
>>147 過去ログのどっかにあった気がするけど、そもそもこのタイプのピンアサインって
二種類はあるらしい。一つはクリエイティブが使ってるやつで・・・とか。
んで当然のごとく業界標準は普及率でもクリタイプってことになろうし。
確かモンスタはクリタイプじゃなかったので、クリを基準にしたら左しか音が出なかったはず。
モンスターのピンアサインがおかしいのかピンアサイン定義の時点で既におかしいのか
そこはよくわかんないけど。
149 :
名無しさん@編集中 :02/10/20 04:48
ふぬああでチューナーからキャプチャーすると音が出ない問題は monster TV1,2共通の問題ですか? 途中からレスを読んできたけど、この情報には一回も触れなかったな。
151 :
名無しさん@編集中 :02/10/20 10:03
モンスタはチューナはかなりイレギュラーだYO。 UNIXの人でHackしてるサイトで、管理者が泣きそうになってたし。 変だからドライバ書くのが大変みたい。 あと、RTC問題で時計あわせうんぬんいってる奴は過去ログ嫁。
Unix、Hack、管理者とびびらせ三大言葉を揃えてきたところにワロタ そうするとSNKの奴は相当スキルが高いんだな(w あるいはその管理者のスキルが低いのか。
SNKってどこだよ(w ちゃんとNDA結んで提供される情報を持ってる人間と そうでない人間を同列で語るなよ。
154 :
Artane (今回だけ) ◆o6gE1yuDGM :02/10/21 00:15
>>120 NDAとか欲しかったらGPLのドライバの改造なんてしませんよ。
NON-GPLで1から起こしてますよ(笑)
そんなに手間がかかること、やらなかったかも知れ無いけど(笑)
NDAの関係モあってか、SKから資料ふがまったく貰えなくて苦戦してると言う状況です。
そうなると人を募って知恵を出し合うしかありませんので…デバイスドライバ組んだ経験なくても、テスターでも構いませんのでよろしくお願いしますです。
155 :
Artane (今回だけ) ◆o6gE1yuDGM :02/10/21 00:24
>>150 管理者です(笑)
チューナの問題はほぼ解決しています。kraxel氏がマージしてないだけ。
問題は音声回りの回路がどーなってるのかよくわからんとか、MSP3445Gのドライバの元にしている奴がファンクション少なかったり、FM聞こうとするとkernel panic起こす状況なので、そのままでは使えないのでかなりつくりこまなきゃいけないとかそういう問題です。
できれば、この問題は
http://monstertv-linux.sourceforge.jp/ のフォーラムで議論してくれると助かるんですけどね…あっちだと確実に議論の記録が残るので。
テレビアンテナからのケーブルをそのまま分岐してFMアンテナ側に繋いでも FMラヂオ聞けるようになるなんて知らなかったので、ちょっとびつくり!
157 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 16:27
158 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 18:55
>>155 趣旨には賛成している(しエライとも思ってる)んだけど、
S入力とサウンドカードの取り込みで事足りてるからなあ。
あとヘタレの俺にはWinのほうがマルチメディア系は良いと思えたので、
鯖用途以外Linux/フリーのBSD系には見切りをつけた。
積極的には参加する気は無い。(成果だけ持っていくつもりも無いけど)
とりあえず、もちっとOSそのものが簡単になってくれないと、、
161 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 23:10
>>155 そこでの議論や成果がマトモなWDMの完成に貢献
する事を願って止まない。できることなら協力したい。
しかし、Linuxでこのカードを使うヒトでないとテスターや
議論に加われないでしょ。2chにそんなヤツ、いや失礼、
V4Lを見てにWDMを書く奇特なヒトはおられます?
Monstertv2を買いました。 画質は十分満足なのですが、ふぬああでキャプチャするとき 24.97fpsだとカクカクする場面があり、29.968fpsでキャプチャするとスムーズになります。 マザーの内部クロックを参照しているからだと、過去スレにありましたが マザーを変えると、直るのでしょうか?
163 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 05:37
>>161 155氏は別にWDMを使いたいわけではないと思われ。
たんにLinux上でチューナ周りを使いたかったんだと思われ。
(不安定ながら、S入力&サウンドカードでの取り込みは昔からOKだったから)
164 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 05:39
教えてください。 投稿者:弁当 投稿日:2002/03/19(火) 12:01:05 [61.209.247.11] 返信 1)NHKを受信し、デフォルト設定で いつドロップするかを観察する。 ※ 3070秒後にドロップしたので、 一日当たり、1/29.97/3070× 86400≒0.9390497秒ずれるはず… (2)時計の「ずれ」を観察したところ、 24時間で約一秒「遅れ」ました。 そこで、望ましいフレームレートとして 29.97×86400/86399.0609503 ≒29.970323を算出しました。 上記で 86400 と 86399.0609503 の2種類の数字はどのような数字か教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- no title 投稿者:hunuss 投稿日:2002/03/21(木) 22:18:08 [210.132.247.22] 返信 86400=3600*24 86399.0609503=86400-0.9390497 です
165 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 05:40
…サブマシンに取り付けたGV−VCP2M 用のカスタムフォーマット設定を333663 (29.970359)にすることで2時間半 でもノードロップとなり、また一歩、ローコス 勇者に近づけたような気分に浸っておりました。(`-´) 一夜明け、同様の手法でメインマシンの MONSTER−TV用のふぬああの設定を 29.970323に最も近い数値にしようと したところ、29.97より大きくは設定でき ませんでした。(GVでは、できたのに…) 29.97より低くは設定できるのですが、 それでは役に立たない。悲しいです。(T T) 3 計算方法 (1)NHKを受信し、デフォルト設定で いつドロップするかを観察する。 ※ 3070秒後にドロップしたので、 一日当たり、1/29.97/3070× 86400≒0.9390497秒ずれるはず… (2)時計の「ずれ」を観察したところ、 24時間で約一秒「遅れ」ました。 そこで、望ましいフレームレートとして 29.97×86400/86399.0609503 ≒29.970323を算出しました。
>>163 言葉足らずで済まぬ。理解してるよ。僕はWin2kユーザで、
チューナをコントロールできるマトモなWDMが欲しい。
だから、V4Lの成果がWDMの設計に生かせればと思った。
でも、Linuxユーザで無いので貢献できんな。しかも当然
WDMも書けないので全くの他力本願だな。だから、
> V4Lを見てWDMを書く奇特なヒトはおられます?
と聞いてみた、という訳。
167 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 21:06
リモコンが使えなくなった場合の 復活させる技を発見した タスクトレイのリモコンCommanderを終了させて リモコンのUSBケーブルを一旦抜いて、また差して リモコンCommanderを再び起動すると復活する がいしゅつだったらスマソ
>>167 そもそも、リモコン使ってるヤシが少ないと思われ
169 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 21:42
>>168 そうか・・・
俺は便利なんで結構使ってるんだが
一日あたり1秒も時計狂わないのに なぜかストリーム補正をOnにしないと10分足らずでドロップ Onにしても23分ぐらいでドロップ うーーん RTC問題じゃないのだろうか??(計算すると一日で約2秒になる)
別にリモコンコマンダーいぢらなくても、USB抜いて刺せば復活するがな。 でも、じゃあいちいち動かなくなったからってPCの後ろ回って抜き差しして、 またソファーに戻ってリモコンで操作する余力があるんだったら キーボードの前まで行って左右連射する方が早いわけだ。
172 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 07:29
>>170 なんかしらんがCPUを使い切ると時計おかしな具合にずれるZO。
家、無負荷時の時計のずれと、エンコさせてるときの時計のずれは違う。
>>172 確かにそうみたいですね、ドロップした時間で調整したら、当然ですがドロップなくなりました
CPU負荷は40%行ってなかったんだけどなぁ・・・
174 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 02:08
質問です。二ヶ国語放送の場合、主/副両方を1度に キャプチャーして再生する時に選択なんてできます? 私以外の家族は主音声で、私だけ副音声キボンヌなのです。
>>174 音声にOgg Vorbis、MuxにOggMux使えばできる・・・ような気がする。
やったことはないがOggMuxの操作系を見ていたらそんな風に見える。
個人的にも興味が出てきたのであとで試してみよう。
もちろんモンスタが音声多重を普通のステレオモードで
左右のトラックにそれぞれ録音できるのが前提だけど。
他には左右それぞれの言語が入ったままMP3にしてしまって
再生時にボリュームコントロールのバランスをどちらか目一杯に
ずらすってのも一つの手。片側しか鳴らないが。(w
Mon1に新しいVerのドライバ&アプリ入れてみたところ 分割の連続分割がうまくいかない、、なぜ?? どなたか解決方法知らないですか??
「うまくいかない」じゃ何も分からない。定説です。
RTC問題の起こらないお勧めのマザーボードはありますか?
ラジオを聞くためだけに差してみた
AMも聞ければな。
そうだよね。AM以外にも短波とか業務無線とか。
183 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 21:58
すいません、今日モンスタ2買ってきたんですが、導入する際に注意することってありますか? 過去ログの6と世界最強スレはみみずんで検索してみましたが出てこなかったんで流れがわからんのです…
あぁ、モンスタ買っちゃったんだね.....
186 :
名無しさん@編集中 :02/10/27 00:32
RTCは運っす。 同じマザーでも進むのと遅れるのがあるみたい。 個体差なのかロットが違うのかは知らん。 あと、BIOSでRTCも変化する(ことがある)。なんで変化するのかも知らん。
うちの場合、内蔵チューナーからキャプると、どうfpsを調整しても こま落ちする。マザーは時計が進む方向だし、S-入力からならコマ 落ちしないのに。 個人的には内蔵チューナーが出力する映像のfpsが怪しいと思ってる のだが。
188 :
名無しさん@編集中 :02/10/28 00:04
WINXPで新しいドライバ入れたんだけど、何かコレ入れた頃から 休止から立ち上げるときパスワードが必要だったのに、スルーで 立ち上がるようになってしまった。 これはモンスタのせいでつか?
>188 貴様の技術力がないせいでつ。 休止やスタンバイからの復帰の際、 パスワード聞くか聞かないかはWindows側の設定項目。 モンスッタは関係ない。 2chに書く前にヘルプ嫁。癖付けろ。
あの、モンスタTV使ってるんですが アミアミが前面に載ります。 対処法は、モンスタ用のソフトを一回立ち上げる事なんですが、これ”以外”に対処法 ありますか? なんかチューナー部分が出っ張ってて邪魔だから、破壊して撤去しました。(S端子しか 物理的についていないようにした) ので、付属アプリは初期化エラーで立ち上げられなくなりました。 ふぬぁあああしか使ってなく、かつS端子しか使用していないので、アミアミが 消えれば実用上は問題ないです。 どなたか付属アプリ以外でのアミアミの消し方教えてください。 (レジストリかどっかだと思うんですが)
あー、OSはWin2kです。 モンスタが壊れたわけではなく、ふぬぁああで、現在見れてます。 アミアミがウザイですが。
193 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 20:50
>>191 うちも最初のころはそれが出てたけど
設定をいろいろやってたら全くでなくなったな
何をいじったかは忘れたけど、キャプチャを640×480のYUY2にした
(プレビューはRGB24)ぐらいのことしかやってないからそれじゃないかな
194 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:31
アミアミは3次元YCないからでしょ・・・・
195 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:38
>>194 ELSA工作員さんですか?
>対処法は、モンスタ用のソフトを一回立ち上げる事なんですが、これ”以外”に対処法
ありますか?
この文章読めてますか?
>>191 内蔵チューナーのあみあみはふぬああでVideoProcAmpの優先順位を
上げればよかった気がするけどS端子はこれでよかったか覚えてない。
一回でも付属アプリ立ち上げてその後いろいろいじってたら、
電源落としても出なくなった気がするけど・・・
きちんとした方法はわかんないや。
196 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:40
>>195 NEC工作員じゃ! ELSAと一緒にすんな!
197 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:40
198 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:43
199 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:45
なんていうか、お約束どおりの行動だな(w
200 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 22:52
つーか、うざい。
>>193 殿
とりあえず、プレビューピンとキャプチャピンの設定(解像度と取り込み規格)
はかなり弄りましたが駄目っす。
ふぬああ上からだと、ここではなんともならないと思います。
>>195 VideoProcAmpの設定を0(一番高いの?)にしたけど駄目っす。
14(一番低い?)にもしてみたけど駄目っす。
引き続き、付属アプリ以外 でのアミアミの消し方わかるかたおられれましたら
よろしくお願いします。
202 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 23:00
ELSAのものです。 弊社はMonsterTVを目標に製品開発をしています。 あの画質にはかないません。 ソースコードぱくりますが、ごめんなさいね。
付属アプリ本体じゃなくて、「入力設定」も起動できない?
>>203 Error5 イニシャライズエラー
はきやがります。入力設定、付属アプリとも。
たぶんICのどっかのピンでプルダウン、プルアップでチューナを
検出してると思う。(チューナはメーカ独自で乗せてくるから、
ドライバチェックをできるから)
205 :
名無しさん@編集中 :02/10/30 15:38
誰かHelp。
そういえば、網目ノイズ、プロファイルを複数作って切り替えたら 出たり出なくなったりした記憶があるけど。
俺は入力設定をいじると網目ノイズ消えるよ ただ191は起動出来ないらしいから俺のは参考にならないね スマソ
208 :
名無しさん@編集中 :02/10/30 23:26
209 :
名無しさん@編集中 :02/10/30 23:38
MonsterTV2買いますた。 相性が心配でしたが、インスコも無事終わり今のところ問題なく動いてます。 今まで使ってたTV-wonderの方がよっぽど不安定ですた。 ちゃんと動いて想像以上に画質も良いんで、かなりモンスタマンセーな気分。 いいカード教えて下さったこのスレの諸先輩方にお礼アゲ。 そして今後とも宜しくおながいします m(__)m
210 :
名無しさん@編集中 :02/10/31 07:07
MonsterTV2を買おうと思ってます。 gigabyteのGA-8IHXPのマザーで動いた人いますか? もしいらしたら情報ください。 お願いします!
P2Hの方は先日のドライバアップデートでの白飛び防止ってのから DVDにコピガ反応しなくなったみたい。 PCI版の方にもこの白飛び防止機能欲しいね。 そして、じゃんじゃんDVDキャプるのさっ。
なんでわざわざキャプらなければいけないのかと(略
213 :
名無しさん@編集中 :02/10/31 22:37
||||||||||||||||||||||||||llllllllllllllllllllll|||||||llllllllll;;;]lllllllllllllll|||||||||||||||||lllll|||||||||||||||||||||| __ll_||_ll / | (,,;(,,;;) (( ) ̄ ヽ_____/ | r,==ニニニγ ̄ヽ\f ̄ ̄(二二ニニニ==、--、 (ニニニニ==- |l |l |l , ―- 、ノ l r‐ュ r‐ュ |l |l_l |l_l / ()ハ()〈)γ⌒ヽ ヽ/ |「「| |「「|〈)〈)二()ハ()ニニ) λ 人/ ノ__ノノ__ノMPT-2000、/ l二ニ二_,,ノ_ノソ―'''''"" ̄ノ,__,,ノノ 人_ ノ__ヽ _:::::::―''''" !|_|,;/ |l|_l ̄ マクロンパワーで攻撃力アップ!!
>>210 初期モンスタで動いてます2で動くかどうかは知りません。
216 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 13:31
>>215 さん
レスありがとうございます!
買ってみます!動作したら報告しまーす!
>191 Src3 "C-Bypass"=dword:00000001 "Hue"=dword:ffffffff これはどう?
218 :
名無しさん@編集中 :02/11/05 16:55
結局AVIキャプ時のフレームレート変化(RTC問題)の対処法って 何が最善でしょうか?
マザーのBIOSをアップグレードしたら、なぜかコマ落ちしなくなった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | MonsterTV ____.____ | を | | | | 窓から | | ∧_∧ | | 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | ┏━┓  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┗━┛ | ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | それから | | | | 自分も飛び降りろ | | | | | | | ミ | ∧_∧ | | | | ( ´∀`)  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ⊂ つ / / / し' し'
付属ソフト、アンインスコしる!
素で間違えた。 >191 付属ソフト、アンインスコしる!
225 :
名無しさん@編集中 :02/11/06 21:23
ga-8ihxpでMONSTERTV2動きました。 結果報告まで。
226 :
名無しさん@編集中 :02/11/08 07:57
RTC問題の対処法の最新結論知りたいyo
>>226 たまにでている計算式を猿でも出来る仕様に解説キボン!
228 :
晒しage :02/11/10 21:48
245 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:44 玄人とかモンスタ使ってる香具師ってキャプ厨でも更にゴミな気がする 肝心なハードにすら金かけられないなんてやらない方がマシ それでいてアニメとかキャプって(;´Д`)ハァハァしてるわけだろ、キモイ なんかサムスンのカムとか使ってる香具師がいたら共通しそうだ 246 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:45 玄人とか言ってまさにサムチョンじゃん 見てて恥ずかしい
229 :
名無しさん@編集中 :02/11/10 22:21
aniota kimoi
>>227 29.97や3600が出てくる奴かな?
CATVのチューナーからコンポジット出力→変換でS端子入力させてるんですが、 画面の左端に白いノイズが入ってるんですがなんなんでしょうね? ノイズというか現像に失敗した印画紙みたいな感じなんですが… 地上波をアンテナ線で入力した場合はきれいに録れるし、ケーブルのチューナー経由でもTVで見る分には問題ないんですが。
仕様です
オリはトリミングしてますわ
234 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 04:56
FMラジオで受信状態の良くない局を聴いているとき 音声モードを「モノラル」にしてもすぐに「ステレオ」に戻っちゃうね。 受信状態が良くないときは音が割れるから「モノラル」をキープしたいが。 これって激しく「仕様」ですか?
>>231 CATVの信号に元からのってるんじゃないのかな?
TVで見てるときは枠外で見えないとか・・・
>>234 仕様です。テレビに至ってはなにがどうあろうとステレオは強制ステレオです
しかし、予約録画のときだけはなぜか強制モノラルです。これもまた仕様です
>>236 > はなにがどうあろうとステレオは強制ステレオです
カナスィ…(´Д⊂ヽ
> 予約録画のときだけはなぜか強制モノラルです。これもまた仕様です
ウワァーン! ヽ(`Д´;)
238 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 23:57
MonsterTV2はM/Bのオンボードサウンドでも使用できますか? MB gigabyte GA−8SRX (CREATIVE CT5880サウンドチップセット)なんですけど
239 :
名無しさん@編集中 :02/11/13 00:25
>>238 俺M/BオンボードSoundで使っているよ。Leadtek 7350KDA/SiS735で。
ASUSでもECSでも使ってきたから何でも大丈夫なはず。
内部配線用の音声ケーブルをMonsterとM/Bの各コネクタに挿して繋ぐだけ。
M/BにはAUXかLineINと書かれている箇所があるはずだから、そこへ挿す。
AC97をヲレは使ってますよ
241 :
名無しさん@編集中 :02/11/13 00:34
>239 大変参考になりました。有難うそざいました。
今さっきいろいろやってみたけど、解決策になるかは微妙だけど二つの仕様をうまく利用すると、 音声モードでモノラルにする→その一瞬ですかさず録画(録音)を押す ほんとに一瞬で元に戻っちゃうけど、成功するとモノラル固定できる。かなりシビア とりあえず頑張れ
>>242 ありがd!
ホントだ!
ステレオに戻る前に録音を開始するとモノラルに固定される。
仕方ないからモノラルで聴きたい時は録音しながら聴きます。
244 :
名無しさん@編集中 :02/11/17 00:57
最近MonsterTV2買ったんですが、玄人のSAA7130のやつみたいにYUV2で白飛びって起こるんですか?
買ったのなら実際にYUY2で録って自分の目で確認しる。
以下の小細工して、専用アプリを使ってなんとか 休止→予約録画→休止できるようになった。 タスクスケジューラに予約録画毎に以下を登録する。 開始: 予約録画3分前にpexec.exe -t600 MonsterTV.exe (1分後に専用アプリ起動) 終了: 予約録画1分後にUWSC.exe x.uws (専用アプリ終了ボタンクリックを再現。x.uwsはスクリプト) なお、pexec、UWSCともにフリーソフト。 専用アプリの設計はどう考えても異常だ。 スケジューラを分離して常駐させ、予約録画毎に 専用アプリ本体を起動・終了させればいい筈だ。 これらが一体でしかも本体に「スリープ」ボタンなぞ 付けて、おまけにこいつのスケジュール有無判定が 不完全でたいてい休止へ移行できない。運良く移行 しても、他のタスクで休止から復帰した時に、用も無い のに専用アプリまで復帰して、以後OSの電源管理で 休止へ移行できなくなってしまう。 休止への移行はOSの電源管理に任せれば良いのに 自前で同じことを実装しようとして時間と開発能力を 浪費するばかりでなく、それがマトモに機能しない。 まさに「車輪の再発明」を地で行く話だ。 SKは早く、プログラマに無駄な給料を払っていること を認識しろ!!
休止→予約録画→休止ならふぬああだけでいいじゃん、 専用アプリ使う必要性って何?
MPEGキャプ? <専用アプリ
249 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 23:24
Monster2じゃ、RTC問題は解決してんの? 詳細キボンヌ。
250 :
名無しさん@編集中 :02/11/21 01:11
してない。
251 :
名無しさん@編集中 :02/11/21 06:36
>>247 「じゃん」とか言う知ったかぶりは腹立つなぁ、ホント。
理由はただ一つ、チューナ関係がWDMじゃないから、
ふぬああ単独ではチャンネル操作や音声関係の操作が
出来ず、「入力設定」なる専用アプリが必要。非WDMだから、
そいつが休止からの復帰でコケる。
MonsterTV専用アプリ本体も、「スリープ」ボタンは変なこと
して休止へ移行させてるだけで、スタートメニューから休止
させると復帰でまるごとコケる。
逆にWDMなら、ふぬああ以外にも選択肢はある。
253 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 04:54
PCの時計が進むタイプならモンスタを使っても大丈夫。 遅れるタイプだとダメみたいなことをどこかで見たんですが これはRTCに関係してくる問題ですよね?よく分からないのですが スレの前半を読んで、自分なりに考えて 「時計が遅れる場合は、取り込まないフレームが発生するからコマ落ち見たくなって使えない。 時計が進む場合は、 1秒間に29.97fps以上取り込むことがあり、フレームが余分に追加され ヌルフレームが発生したような状態、アニメを録画したような状態になるけど、 後から余計に追加されたフレームを除去すれば本来の映像になる」 こういうことであってますか? 今使ってるPCは遅れが激しいので、モンスタは止めた方がよいでしょうか?
254 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 08:12
ふぬああの掲示板でRTCで検索掛けてください。 んではしょって結論だけ。 SAA7130、7133、7134のリファレンスであるフィリップスのドライバが 腐ってるので、時計が進むものなら補正可。 遅れるものに対しても本来ならば同じ考え方で補正ができるはずが、ドラ イバが腐ってるので補正不可。 理屈はふぬああの掲示板見て。 あとこのスレか過去スレに俺がふぬああのスレの内容をコピペしてる。
RTCがずれる事でコマ落ちが発生する理由が分からん。 RTCがSAA7130にキャプチャーするタイミングを取ってるとしたら 少しのズレでもキャプチャー不能に陥るはず。 RTCがSAA7130でデジタル化した画像をPCIバスに送り出すタイミングを 取ってるとするならふぬああで対応できる問題でもない。 モンスタのドライバが29.97fps以上の出力を制限してることから PCIバスへ送り出すタイミングを決定するのはハードウェアではなくソフトウェアにある。 つーか、モンスタはふぬああに関係なくRTCに従って画像を出力するだけで ふぬああは出力された画像を29.97fpsの間隔で取りこんでるだけか。 で、ふぬああに29.97fpsを教えるのはRTCな訳? だとしたらRTCによりズラされたモンスタの出力と取りこむふぬああの出力が同期して RTC問題自体発生しないし。
>>255 俺もよくわからんが、とりあえずふぬああのカスタムクロック使ってノードロップを研究してみたらどう?
257 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 01:01
>>257 Rev1.3か確かめずに買うのは地雷踏むだけー
259 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 01:16
>>255 結論でてるのでふぬああの掲示板いけ。
わざわざお前のためにソース探すの嫌だ。
もしくは親切な人が出てくるのを待て。
260 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 01:26
>>259 ふぬああ掲示板のソースは、この2つであってますか?
[21] ドロップフレーム対策について
投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/18(火) 21:20:20 [111.111.111.111] 返信
1 書き込みの目的
キャプチャー開始後、22分から24分の間に
決まって数フレームがドロップするので、その
対策を知りたいと思います。
[14] 音ズレ指南
投稿者:climer 投稿日:2001/12/06(木) 05:37:47 [111.111.111.111] 返信
みなさんは音ズレ対策はどういう設定で解消しているんでしょうか?
私の場合は、640*480、PICVideo MJPEG(17)、PCM48KHz16bitsStereo
のフォーマットで、
・アロケータ
オーディオキャプチャピン有効、cbBuffer=96000
・グラフ2
ストリームタイム補正有効、表示時間333667有効
・マルチプレクサ
261 :
254=259 :02/11/24 01:41
RTC? 投稿者:もりのみやこ 投稿日:2001/12/20(木) 16:26:27 [210.81.76.40] [Home] 返信 PCIじゃなくてRTCだと思います。 PCIのクロックをリアルにOSに知らせるAPIは無いと思う。。。 下のほうのすーゆーさんの情報にあるように、MonsterTVはfps微調整で コマ落ちが変化するそうなので、RTCが濃厚だと思います。 というのは、 この現象はBt8x8@VxDドライバでも起こります(WDMドライバは起きない)。 うちはBt8x8@VxDがメインなので、GShotで実験した結果ですが、コマ落ちする 点で実際の時間からRTCが1/29.97secずれると仮定すると、日々の時計のずれが 算出できる訳ですが、どうやらその計算値と時計ずれ量がほぼ一致するようなんです。 ということで、RTC参照だと思ったわけですが、MonsterとBt8x8@VxDが同じ 仕様だという確証は無い(観察される現象は同じだけど)ので、ハッキリは言えません。 #RTC参照型ドライバは、きっちりしたfpsの放送波とかだったら良いけど、 #いい加減なVCRとかだとどうにもならないような気はします(滝涙 #Bt8x8@WDMのほうが楽だったり。。。
262 :
254=259 :02/11/24 01:41
みなさん、有難うございました。 投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/20(木) 21:47:15 [61.202.150.127] 返信 もりのみやこさんですか…感激です。 実は、一時期、横ラインずれノイズに悩まされておりまして もりのみやこさんのHPをみてVIAなボードを売りました。(T T) さて、 自分も2CHという掲示板でMONSTER−TVは、PCの 内部時計により動いているので、映像出力に正確に同期しない また、デバイスドライバもチップ会社(フィリップス)まかせ なので、改善する見込みは薄い、という書き込みをみたことが あったのですが、今ひとつ真偽の程は判断できませんでした。 しかし…どうも真実のようですね。 とすれば、ドロップフレームを撲滅するためには、ビデオデッキだけ でなく個々のカセットによってもFPSの微調整が必要と考えるのが 正しいのでしょうし、古いテープから取り込む機会の多い自分等は、 当面、GV−VCP2Mを使いながらモンスターのドライバアップ デートを気長に待つのが良策のようです。 いずれにしましても 御回答いただきました、ふぬああ様、KK様、もりのみやこ様、 どうも有難うございました。重ねて御礼申し上げます。m(_)m
263 :
254=259 :02/11/24 01:42
Re:RTC? 投稿者:zzz 投稿日:2001/12/21(金) 00:46:47 [210.252.239.134] 返信 RTCクロックはそれなりに正確です。PC/ATのOSの動作として、起動時に RTCから時刻を取得した後は、CPU内部クロックでカウントしていき、 終了時にRTCに書き戻すということをしています。 なので、PCの電源をOFFにしているとそれ程時刻は狂いません。 Bt8x8のWDMドライバでもfps微調整は影響します。 私は現在hunuaaCapで29.967755で運用中です。
264 :
254=259 :02/11/24 01:43
no title 投稿者:すーゆー 投稿日:2001/12/21(金) 04:46:41 [61.200.44.44] [Home] 返信 うちでも TBC のついていない VCR から取り込むことがありますが、 実際にはどのテープでもおおよそ一定の fps 設定でいけるようです。 いちど適正値を見つけてしまえばそう変わるものではないかと。 古いテープだと垂直同期信号が失われてたりして内部同期のほうが 都合いいかもしれませんね(だめかもしれませんが)。MonsterTV だと マクロビジョンの誤判定が入る可能性も心配すべきかもしれません。 # hunuaaCap とあまり関係ない話で恐縮です PC-AT のことはよく知らないのですが、最近の OS でもカレンダは RTC+tick(+rdtsc) のようなことをしているのですか? # これは純粋な疑問 RTC やその他にクロックを提供している M/B 上の水晶(PLL)について 有効数字5桁以上の話をしているので、一日に数秒ずれる(残念ながら このくらい普通ですよね) M/B で内部同期のドライバを使う際は対策が 必要でしょう。 # 個々の M/B の設計はよく知りませんが 内部同期(PCのタイマ(マルチメディアタイマだか高分解能タイマだか))か 外部同期(入力信号の垂直同期)かはドライバの作りによるでしょう。 IODATA GV-BVTC4/PCI 4.20β 外部同期 SKNet MonsterTV 内部同期? (伝聞です) ”””入らんので続き連続させる””””
265 :
254=259 :02/11/24 01:44
””””264続き”””” bt の WDM だとかんたらというのは CONEXANT の リファレンスドライバがそうなっていたということでしょう。 ボードベンダーのドライバは独自に手が入っているかもしれません。 # 同じベンダーでもボードやバージョンによって違うかもしれません。 現状の MonsterTV だと微調整どころか 1fps とかもできるみたいで、 絵の出るラジオ番組向けにはいいかもしれません。 # オーディオはサウンドカード上の独自クロックを使って # サンプリングしていることが多いでしょうのでまたややこしいです。 # 外部同期ドライバならフレームを落とすことはまずしないんで、 # avi の fps をちょこっと書き換えれば見られるようにはなりますが(w # 編集やるなら VCR に TBC は必須ということで:)
266 :
254=259 :02/11/24 01:45
no title 投稿者:para 投稿日:2001/12/21(金) 05:29:22 [210.232.23.15] 返信 上のすーゆーさんのは私の実例です(汗) MonsterTVが内部同期なのはたぶん本当で、0.5fpsでキャプチャ(BSラジオの録画に便利)したりできます。 Windows起動中で毎時1.2秒ずれる初期不良マザーだと、3000フレームに1フレームくらい落ちました。 いまは1日に2秒くらいなんですが、29.97fpsのままだと40000フレームに1フレームくらい落ちます。 世の中信じられるのはTV放送のfpsくらいなのでしょうか。 #倍のフレームレートでキャプチャして比較し、 #変化していたらaviに書き出すというようなことができるとうれしいのですが……。
267 :
254=259 :02/11/24 01:46
また、お世話になります。 投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/23(日) 20:16:59 [61.202.151.178] 返信 また、御厄介をかけますが、よろしくお願いします。 1 今回の書き込み目的 MONSTER−TV+ふぬああの環境で 29.97より大きいカスタムフォーマット 設定を行う方法について、みなさまのお知恵 を借りたいと思います。m(_)m 2 経過 前回の書き込みから、BTふぬあらーとなった 私でしたが、BT+ふぬああでもドロップする という予想もしない事態に陥ってしまい、再度、 ふぬああ掲示板に舞い戻りました。 ここで、終わったと思った前回のスレッドが 伸びていることを発見し、さらに(中略)… …サブマシンに取り付けたGV−VCP2M 用のカスタムフォーマット設定を333663 (29.970359)にすることで2時間半 でもノードロップとなり、また一歩、ローコス 勇者に近づけたような気分に浸っておりました。(`-´) ”””続く”””
268 :
254=259 :02/11/24 01:46
”””続き””” 一夜明け、同様の手法でメインマシンの MONSTER−TV用のふぬああの設定を 29.970323に最も近い数値にしようと したところ、29.97より大きくは設定でき ませんでした。(GVでは、できたのに…) 29.97より低くは設定できるのですが、 それでは役に立たない。悲しいです。(T T) 3 計算方法 (1)NHKを受信し、デフォルト設定で いつドロップするかを観察する。 ※ 3070秒後にドロップしたので、 一日当たり、1/29.97/3070× 86400≒0.9390497秒ずれるはず… (2)時計の「ずれ」を観察したところ、 24時間で約一秒「遅れ」ました。 そこで、望ましいフレームレートとして 29.97×86400/86399.0609503 ≒29.970323を算出しました。
269 :
254=259 :02/11/24 01:46
教えてください。 投稿者:弁当 投稿日:2002/03/19(火) 12:01:05 [61.209.247.11] 返信 1)NHKを受信し、デフォルト設定で いつドロップするかを観察する。 ※ 3070秒後にドロップしたので、 一日当たり、1/29.97/3070× 86400≒0.9390497秒ずれるはず… (2)時計の「ずれ」を観察したところ、 24時間で約一秒「遅れ」ました。 そこで、望ましいフレームレートとして 29.97×86400/86399.0609503 ≒29.970323を算出しました。 上記で 86400 と 86399.0609503 の2種類の数字はどのような数字か教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
270 :
254=259 :02/11/24 01:47
no title 投稿者:hunuss 投稿日:2002/03/21(木) 22:18:08 [210.132.247.22] 返信 86400=3600*24 86399.0609503=86400-0.9390497 です
271 :
254=259 :02/11/24 01:48
以上。あとは自分で必要な情報を取捨選択してください。 もれは自分が理解してる以上、メンドイのでまとめる気はありませんので。
273 :
254=259 :02/11/24 02:00
げ、このすれコピガ対処もテンプレになってないのか。 いちおうコピペ 以下はWin2kでの場合。他のOSは知らない。 まず、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\ の中から、検索で「Gain Freeze」という項目を探す。 その場所は、 Decoder--SRC0 -SRC1 -SRC2 -SRC3 -SRC6 という階層構造になっている。 SRC0=TVチューナー、SRC1=コンポジット、SRC3=S入力。 それぞれの入力に「Gain Freeze」が1つずつ存在する。 各々の場所にある「Gain Freeze」の値は 0 になっている。これを 1 にする。 そして再起動。(※再起動しないと値は反映されない) 終わり。
274 :
254=259 :02/11/24 02:01
名前が示す通り、このレジストリは、チップが持っている自動ゲイン調整(AGC)機能をフリーズ= 固定化させる効果がある。この設定により、"いかなる入力"が来ようとも輝度が変わる事は無くなる。 しかし、起動直後はゲインがゼロになっており、画面が真っ暗になる、という副作用が発生する。 この真っ暗現象の解決策としては、 1,明るさ・コントラスト調整をMAXにしてごまかす。 2,全ての入力のGain Freezeを 1 にせず、例えばコンポジット入力のみを 0 のままにしておき、 キャプチャ前に、まずコンポジット入力の画面を出し、ゲイン調節を自動で働かせて ゲインを上げさせておき、その後、S入力なりTVなりに切り替え、キャプチャする。 等の方法がある。
275 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 02:07
内部同期(PCのタイマ(マルチメディアタイマだか高分解能タイマだか))か 外部同期(入力信号の垂直同期)かはドライバの作りによるでしょう。 1秒30fpsとすると、 300fpsあった。だから時間は10秒たったはずだ>外部同期 10秒たった。だから300fpsあるはずだ>RTC 時計がおかしいとする。現実には10秒立ってても9秒しかすすまない時計だ。 変な時計:9秒たった。だから270fpsあるはずだ。 || 現実の時計:10秒たった。だから300fpsあるはずだ が成り立つ。んで300fps-270fps=30fpsはどうなるの?って問題。
んで、255で疑問のは >RTCがSAA7130にキャプチャーするタイミングを取ってるとしたら >少しのズレでもキャプチャー不能に陥るはず。 不能にはならない。ずれて取れる。 よくわからんが、ふぬああに29.97を(29.97として)教えるのは出来ない。 できるのは、規定したフレームに対して、取り込みすぎたか、取りこぼしたの情報 キャプチャピンで判断。 あとはおおむねあってると思うけど、ふぬああの作者に聞かんと動作はわからんと思われ。 つーか、もれDirectShowがわかってない。
277 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 02:35
>>277 知りませんでした。
教えてくださいおながいします。
279 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 02:43
>>278 Gain Freezeと同じキーにあるGain Autoを1にする
Gain Freezeは0のままで良いですか?
RTC問題はmonster TVには何も害を及ぼさなくて ふぬああに影響を与える問題な気がしてきた。 ふぬああはデェフォルトで29.97fps取り込むけど RTCの影響で時計が進むと29.98fpsくらい取り込もうとする それを防ぐためにふぬああの設定を29.96fpsにして帳尻あわせをする。 逆に時計が遅れるとふぬああは29.97fps取り込んでるつもりが 実際には29.96fps分しか取りこめてないからふぬああを調整して29.98fps 取り込みたいんだけど、ドライバの仕様で29.97fps以上の設定をできずドロップアウトするのか。 これまでボードの動作を狂わせるものだと思ってました。また勘違いだったらすいません。 時計が進すむRTC 現実時間 (ボードが送り出すfps) l 29. 97 fps ll 29. 97 fps ll 29. 97 fps ll 29. 97 fps l (l fps lまで一秒) フヌアア時間 (ふぬああがキャプチャーするfps) l 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps l (l fps lまで一秒) ふぬああは1秒に29.97枚キャプチャーしてるつもりだけど実際は1秒に37.46枚キャプチャーしてる。 ふぬああの1秒にキャプチャーするfpsを23.976まで下げると ふぬああ時間と実際の時間がマッチして綺麗にキャプチャーできますと。
図が激しくズレタ 現実時間とフヌアア時間の最後の「l」は同じ位置にあるつもりだったのに
283 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 04:00
連続した質問なら通し番号付けないと、だれがどこまで理解してる人間なのかとか だれにもわかってもらえないので、まともなレスはつかない。 質問スレによっては、通し番号付けない質問者は放置のところもある。
285 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 14:41
MonsterでDscaler使ってる人いますか? Version4.1.0を使ってみたのですが,チャンネルの切り替えが できません。それから,音が出ません。Reset Capture Cardす れば出ますが,片側からしか出ません。 うまく動いている人が入れば,教えてもらえませんか。
286 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 14:45
>>277 (ちなみに俺は今までの質問者回答者と全く関係のない者です。)
本当にありがとう。今までVHF帯の一部チャンネルで、信号が弱いせいなのかなんなのか
やたら白く飛ぶチャンネルがあったんだけど、GainAutoのおかげでかなり良好になった。
過去レスにAutoについてのレスあったっけ?今はじめて知って本当に助かった。
>>285 マニュアル読まないの?
WDMのカードでしか使えないって書いてない?
>>252 に書いた通り、「入力設定」使うしかないの!
288 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 23:41
新バージョンの付属アプリで コピーガード抜く方法って無い? ふぬああだったら問題ないけど、 キャプチャのためのいいCODECが無いんだよね
予備知識もなく、何の根拠も無しに手当たり次第試してる自分がとても頭弱そに思えてきました。ウヘヘ。
テストキャプチャしてたらちょっとエロイダンスが入ってたので、エンコして保存しちゃいました。ウヘヘ。
>>411 来ました、来ました!
玄人とほとんど同じだろうと思って全くノーマークのアレが来ました。
すみませんもったいぶって。下に詳しく書きました。
>>412 どこかのスレで見つけてきました。FLY200TVですね。
使ってみたけど残念ながらダメでした。(下にも書きました)
関係無いんですけど、このサイトにはギコの口になってる文字が普通に使われてました。
ちょっと嬉しかったです。
>>413 そんなコト言われると逃げだしちゃいたくなるので勘弁してください。
>>414 入れてみました。
残念ながら正規ドライバを使うとふぬああと同じ症状になっちゃいました。
でも、いい感じですね、コレ。設定項目がちょうどいいって感じです。
でも英語がよく分から
僕が知ってる限りのSAA7130用ドライバ、と、それを使ってみた結果です。
全ての項目で、「今のところは」という言葉を付けて読んで下さい。
・ELSA 500TV,300TV用 → もち使える。bitcastでは問題なし。他ソフトではちょと問題あり。
・AOpen VA1000MAX用 → アップデートファイルしか公開されていない。早とちりで、ドライバ本体だと思い実行したら大変な事になった。
・FLY2000TV用(?) → 映らない。映ってもチラリズム。よく分からないけど、入力がNTSCでなくPAL_Bになってる。
・玄人志向 SAA7130-TVPCI用 まぐれ(?)で一回使えたけど、正規ドライバを入れたら使えなくなった。
・SKnet MonsterTV用
↓
ライン入力に限っては他ソフトで問題無し。というか、これ(
>>400 )と大体同じ感じ。
正規ドライバとの切替をやっても大丈夫。
デフォルトのfpsが25になってた。変更はできる。
ふぬああの立ち上がりがちょと遅い。
レジストリへの書き込みは大体玄人と同じ。
僕がふぬああを使いたかった理由のの一つで、 bitcast+Huffyuv(320×240)でVHSを6時間キャプチャすると、40〜50GB(5時間くらい?)でbitcastが消えちゃうってのがあったからです。 3回やって3回ともダメでした。(キャプチャ用の80GB/7200rpm単独ドライブで、再フォーマットもしてみた) で、いまさらですが、これはソフトじゃなくハードの問題のような気がしてきました。 というか、基本的な事が分かってないんじゃないかと不安になりました。 スレ違いにも関わらず、こっそり教えてくれるとカクカク君が喜びます。 これからふぬああ号でトライです。今回ダメだったら6時間は諦めます。 あと、bitcastはCドライブの下に「WINDOWS」フォルダを作るのをやめて欲ーしーいー Win2000の僕には嫌な感じです。 C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\ で、ファイルは Vbibest.inf と Vbibest.sys。 なんですかね、このファイル?
あ、激しく誤爆です。すみません。 オフレコでお願いします。
293 :
名無しさん@編集中 :02/11/25 14:48
>>285 片側しか出ないのは、接触不良でした。
>>287 Dscaler使ったことあるの?
一応Monsterも設定リストに入っていて、まだ不
具合はあるもの、入力設定なくても音は出ます。
というか、チャンネルが切り替えられないので、
入力設定を立ち上げているが、入力設定を終了
しても、Reset Capture Cardすれば音はでます。
ふぬああとかなら,入力設定終了すれば音はで
ないが、Dscalerは出るのです。
294 :
名無しさん@編集中 :02/12/01 07:51
久しぶりにMonsterTV使ってみたら不具合発生。 立ち上げて暫らくすると音が出なくなってしまいます。 キャプだけじゃなく普通にモニターしてるだけでも×。 FMも同様。 途切れる瞬間、カーソルが砂時計マークに変わるんですが ドライバが何かとバッティングしてるんでしょうかねー。 オフィにはこんな事例は載ってませんでしたが。。。
295 :
名無しさん@編集中 :02/12/03 23:40
296 :
名無しさん@編集中 :02/12/07 20:17
ふぬああで休止状態からの録画だと音が出なくて使い物になんねーよ。
297 :
名無しさん@編集中 :02/12/07 22:20
>>296 スタートアップに入力設定を入れておくとよろし
その際、最小化しておくと、さらに吉
うそつきました。 ごめんなさい。
299 :
名無しさん@編集中 :02/12/08 07:42
>>297 入力設定を起動しただけじゃ音がでないのよ・・・。
入力ソースをSビデオにあわせて、音はステレオとかに合わせないとどうにもうまくいかない。
>>299 その状態にしてから休止に入ったら駄目?
301 :
名無しさん@編集中 :02/12/08 15:51
うちのWinXP環境でも休止&スタンバイから復帰後に音が出ない。 以前、Win98SEだった時はスタンバイからの復帰で音が出てた様な気がする。
>>300 それが無理なのよ。
一番最初にやった方法だけど、休止から復帰したら入力設定の設定はそのままだけど、なぜか音が出ない。
結局また入力設定を起動しなおさないと音が出ないんす。
音声が逆に聞こえるのですが、原因は三又ケーブルの方なのか ボードの方なのか分かりません。 外部入力(Sビデオ)の方はケーブルをLR逆に繋げて改善できましたが、 テレビ(チューナー)では症状は変わらず。 サポートへ問い合わせしたいが、時間や曜日のタイミングが合わないし、 FAXなんて物は無いしなぁ…
304 :
名無しさん@編集中 :02/12/13 22:24
>>302 マウスの動きを記録して再生してくれるソフトを使うべ
iEPG録画ができません。インターネットテレビガイドで予約してるんですが『無効なテレビ番組は登録できません』と出てしまいます。 ボードリビジョン1.3、ドライバー、ソフト共に最新バージョンです。
306 :
名無しさん@編集中 :02/12/19 02:13
>>305 設定→「TV」タブでチャンネルリストのiEPEGが「--なし--」になってると
iEPG録画ができないよ。
「--なし--」をダブルクリックしてプルダウンメニューで放送局名を選ぶとできます。
漏れの場合は、OutlookExpressを開くとたまに音声が消えて困ります。
入力を切り替えたり設定画面を出すとまた音が出ます。
あと、TV画面を最前面にするに設定していて、フルスクリーン状態から画面を小さくすると
最前面にならなくなるのが困る。
早く他のアプリでもちゃんと音が出るようにしてほしい。
それと休止→録画→休止できるようにしてくれ。とにかくいまいち使いにくい。
>>306 予約できました。ありがとう
Outlook Expressとmsnメッセンジャーで音きえますね。メッセンジャーだけでも音消えるので
メッセンジャーが悪さしているみていです。Outlook Expressと連動してなければいいんですけどね。
ぐはっ メッセンジャーが悪さしているみていです→メッセンジャーが悪さしているみたいです
江戸っ子はそんな訂正をしちゃいけねぇぜ!
310 :
名無しさん@編集中 :02/12/20 00:20
結局MonsterTV2買ったがどうやってもコマ落ちし IDEなら7,200rpm以上で40GB/P以上でしかもその外周だけ使って Pentium 4以上 2.4GHz以上で メインメモリ512MB以上で これら条件でも720*480なら 無圧縮ならそれでも転送が追いつかずにコマ落ちし DivXやMpeg2ならパワー不足で圧縮処理が間に合わずにコマ落ちし huffyuv「のみ」でやっとコマ落ちしないように録れる 買う前は俺もソフトエンコーダで大丈夫大丈夫なんて言ってたけど やっぱりMTV2000にすべき 間違いない エンコーダで金をかけないと他のPCハードウェアで絶対にそれ以上の金がかかる (元からハードウェア的なスペックがいいなら別) PCが低スペックでこのボードで録れてるなんて言ってるヤツは 本当はこのボード持ってない奴あるいはコマ落ちに気づかない頭がアレなヤツ
気が済んだか? 初期の頃から言っているが、MTVと比べんなって。これでMTV追随できるなら カノプーである意味もないし、大金払っただけ無駄。 おれのMONTV1も激しくコマ落ちするが、そもそもマシンパワーが良ければ直るって言うものでもない コマ落ちごとき知らぬが仏って言葉もあるが、大抵は負け惜しみ。頑張れユーザー。
312 :
名無しさん@編集中 :02/12/20 02:08
>>310 あのさ〜、コマ落ちせずにキチンとキャプチャーできなきゃここまで話題にならないよ
CPUが速かろうが使えない奴には使えない。スキルが足りないんだよな。
もちょっと勉強して出直しておいで〜
>>310 > 無圧縮ならそれでも転送が追いつかずにコマ落ちし
> DivXやMpeg2ならパワー不足で圧縮処理が間に合わずにコマ落ちし
> huffyuv「のみ」でやっとコマ落ちしないように録れる
結局、どんな形式でとりたいの?
MTV2000ならmpeg2はとれるだろうが、あとは無理だろ。
mpeg2で我慢できるなら、PIC Videoだろうがhuffyuvだろうがとれりゃあいいじゃん?
INT線に気を使ったり、SiSにしたりするっていうのはレベルが高すぎまちゅか?
314 :
名無しさん@編集中 :02/12/20 02:27
ウププ 釣りに免疫のない奴ら
>>314 長文のレスを見て俺は釣りではなくマジで言ってるのではないか?
こいつはMonsterTVを買って想定通りに使いこなせなかった事に怒り狂ってるのではないか?
こう感じてしまったのだ。
文章があまりにアレだったから。
316 :
名無しさん@編集中 :02/12/20 02:34
言ってることは正しいけどな。 PC全体+キャプカードの値段考えたら、MTV2000買っとけ!って感じだ。
vIAを買った負け犬の遠吠え
318 :
名無しさん@編集中 :02/12/20 03:03
というかお前らもMTV2K買えよ
まともなマザーならCPUは1GHzあれば何とか足りるだろ。
実売価格1万程度のカードにMTV2000と同じことを期待するのは無茶なのは
常識ってもんです。
「金のない奴は手間暇を惜しむな、それが嫌なら金かけろ。」
ところで640x480の無圧縮だと40GBのHDDに収まるのは何分?
Huffyuv使った時に28分で29GBってのがありました。
>>310 さんはMTV2000買う前にまともなHDD+ATAカードを購入するのが先。
>>320 結局、サウスが遅いからATAカードつけても
コマ落ちは直らない罠
しんなりしとったスレが小盛り返したな。 ところで化け物2についとるおまけVS6SEは化け物でのキャプ自体はサポートしてへんそうやけど これ使うてHuffYUVで60分間キャプってみた(120GB ATA100)らコマ落ち0やったぞおい。 システムクロック参照しとるんやったらおかしな話やがほんまの話なんやなこれが。 まあまったく同じ環境は無理やろうから他人が追試できるかどうかわからんけどな。 ところでおまいらの許容できるコマ落ちの割合てどんくらいやねん? ワシは連続2コマちゅうのはあかんぞ。
ふぬああ、Huffyuv、YUY2、720X480 で60分 30コマぐらいなら許しちゃう ヘタレな セレ900MHzで頑張ってるんだもの... (´Д`*) モットパワー ホスィ
>>318 俺としては割と衝動買いの要素が多いから一度に出す金額としては高すぎて手がでねーんだよw
ふぬああ、Huffyuv、RGB24、640x480で30分で0-2コマ。
セレ
[email protected] 、845GEチップセット、オンボードのATA100、
IBMの80GBHDD@7200RPMってところです。
物理的にOSと同じドライブにキャプしてるから駄目なのでしょうか?
>>323 CPU、マザー、メモリーだけ新調するならうちみたいな構成だと
3万切りますよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ところでYUY2+Monsterの組み合わせだとプレビューが逆転しません?
>>325 YUY2+Monsterでプレビュー逆転は、毎回起動時にデバイスのビデオプレビュービン再設定で誤魔化しています
こうすると直るのよねぇ。
今年の年末年始にそろそろP4にパワーアップと行きたいところです
でも、来年になると色々規格が変わりそうなので時期的に悩みどころ...
DDRIIやら、HTやら、SerialATAやら
もう少し我慢汁して、セレ1.4Gでも買おうかしら。 エヘヘ
>>322 コマ落ち、2コマ連続はもちろん、場面によっては1コマでも最悪になる場合もあるからな〜。基本的に気づかないなら少々は許せる。
訪れ補正無効にすれば、コマ落ちしないんだが、自分で合わせるのがめんどくさくてね・・・・・
Pen3 500でいけるかな?
>>135 みたいな例もあるし。
メモリ128は厳しいだろうけど・・・
>>329 pen3 500ってことはチップセットが440bxになるのかな
これはATAの転送速度が最大33M/bなので無圧縮AVIの転送に追いつくかどうか
hufyuvを使うにもCPUが追いつくかどうか
440bxで問題なくキャプチャーできてる人のお墨付きがあれば大丈夫だけど
最高画質のmpeg2はダメでしょうね
>>331 結構厳しいですよね、必須スペックギリギリだし・・・
一応、ほとんど2Mbps以上は使わないと思います。
明日2買ってメモリ256にして、無理だったら自作してみようかな?
その場合、秋葉往復1400円を2回か・・・
>>332 1400円か!たけぇー。
電車で往復300円のオレは幸せ者だったのか・・
335 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 09:28
>>325 圧縮が弱めのエンコーディングでおこなうとHDの外周と内輪で枠落ち度が
異なることから、多くの人の場合はバスの転送速度ではなく、HDへの書きこみ時に
失敗していると思う。
>>334 どうもです。
でも、河童までしか乗らないらしく、買うとしたら1Gなんですよ。
だから、おとなしくPen3 500で試してみようかなと思います。
337 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 09:53
それとふぬああとRTC云々という問題はどうなのかなあ。うちでは4700枠毎付近 とかいうふうに定期的に落ちないんだけど。うちで落ちるのは砂嵐くらい。 それから、VideoStudio 6からHuffyuvというのもやってみました。 落ちませんね。もともとふぬああでもめったに枠落ちがないので、参考になるかわかりませんが。 簡単な環境を書いておきます。 Monster 2 ふぬああ Celeron 1.7G ビデオはへぼくて845G(M/B Gigabyte) メモリ256MB HD 80GB(7200RPM、キャプチャ専用、プライマリ従) 720x480あるいは640x480 分割なしでHuffyuvで2時間近くとるときに最後のあたりで2枠ほど落ちることがあります。 それ以外は基本的に落ちません。
338 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 09:58
今では並みのスペックなので、これより全般においてスペックがいい人で 枠落ちがある人の検証をしてみたいと思います。
339 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 10:06
それと、mpeg2キャプチャの話がありますが、付属のは今使ってみたのであれですが、 Cel 1.7Gでも枠ごとに見てみるとやや補完があるので、PenIII 500でも 無理だと思います。Pen4 2.0Gくらい以上じゃないとおそらく無理じゃないですか。
>>339 そうですか・・・
今日は一応テストで使ってみて、不満だったら明日パーツ全部取り替えると思います。
Windows画面作成エラー・・・ 新しくアプリ落としてインストールしても駄目。 VGAは AOpen GF4MX420 総鉄屑マザーのせい? TriGem(三宝) COMPUTER KOREA製 NAPOLI-2 これ?これのせいなの? 新しいマザーボード買うしかないのでしょうか?
OSをクリーンにインストした状態で試してから買い換えても遅くはない
意外に盲点だったりするのはマイコンピュータ内のWEBバーんとこのクイックビュワーに MPEGを表示してしまったか何かでビデオメモリ占有されてるとかで画面作成エラーとか。 まぁそんな初歩的なことはないか。クリーンインストールだろとりあえず。
344 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 03:47
MonsterTV ふぬああ Pen4 2.4GHz 256MB 40+80GB(薔薇4@7200) Aopen MX4GER G450 で3分30秒に1つ枠落ちするのですが何故でしょう? VIA Southの母板では352*480なら枠落ち無しだったのに・・・
345 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 04:07
定期時間(枠)ごとに落ちるならクロック関係でしょうなぁ そのマシンスペック、その解像度で低圧縮なら落ちることはないだろうし HDDまわりなら定期的には落ちない
346 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 07:35
>345 クロック関連の場合にふぬああの追い込みはどうすればいいでしょう? ふぬああのBBSでもないし、過去スレは落ちてて見れないしで。 fsbの設定を変えるところまではわかりましたがその後の設定方法が わからないんです。
directx9入れたらふぬああが・・・ 止めたほうがいいみたいだな
ビデオデバイスがNoneになってるだけじゃないの?
おかげさまで、見れるようになりました。 原因は分かりませんでしたが、クリーンインストールをすると解決しました。 Pen3 メモリ320M で結構コマ落ちしてますが、自分的には許容範囲です。 今ふぬああに苦戦しています。 本当にありがとうございました。
351 :
名無しさん@編集中 :02/12/23 22:12
>>350 ・低圧縮(無圧縮)→ データ量が多くて転送速度が追いつかず → コマ落ち
・高圧縮 → CPU 処理速度がインプットに追いつかず → コマ落ち
悩ましいところだな。
>>351 ふふふ、今はふぬああで音が出なくて困ってますよ。
取説どおり、オーディオデバイスNoneにしたらプレビュー画面真っ白になるし・・・
オーディオキャプチャーピンとかが選択不可なことが関係あるのかな?
353 :
名無しさん@編集中 :02/12/23 22:46
キャプチャ時のデスクトップモニタは切ったほうがいいよ プロセッサのパワー食うだけ 音声をモニタしない設定になってるだけでなく音は実際に録れてないの?
なんか、音量のところにバツついてて、録画したもの見てもそうなってる。 オーディオキャプチャフィルタのPin LineをLine Inにしても、 もう一回見てみたらTelephoneに戻ってるし・・・
> オーディオデバイスNoneにしたらプレビュー画面真っ白になるし・・・ > オーディオキャプチャフィルタのPin LineをLine Inにしても、 > もう一回見てみたらTelephoneに戻ってるし・・・ 初歩の初歩です。あなたにはふぬああは使えません。あきらめてください。 (ちゃんと自分で調べろ)
>>354 根本的に違うのではないか。何か根本的に勘違いしてるのではないか。
つまり、ここで聞く前に調べることがあるだろう。カエレ。
357 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 01:26
ヒント: 見るところが違う
359 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 03:48
DirectX 9.0入れてから動かなくなった。 もうだめぽ。
360 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 04:07
同じこと何度も書いてるようだが うちではdirectx9.0とmonster2で無事に動いてるよ モンスタユーザへの煽りのつもり?
>>360 OSもハード環境も書いてないような奴にレス付けるな、恥知らず。
レスなんていらねえよ、冬
363 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 13:07
環境書いてないからレスしないのではなく、単に煽りコピペですからレスしないの。
364 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 17:44
>>294 自分も同じ症状で悩んでます。勘違いかもしれないですが、WinXPにSP1を
当てたら発症したような気がします。
DirectX9入れたら俺に彼女ができるのか?そんなわけないよな。くだらん
>>364 私も同様の症状です。
>WinXPにSP1を当てたら発症したような気がします。
あ、そういえばそんな気がしますね。
ちなみに私の大まかな環境は
os : Windows XP SP1(SP1適用済みCDより、インストール)
マザーボード : GA-8ITXE(Inte 850 Chipset)
サウンドカード : Labway XWave6000(Yamaha YMF744 chip)
MonsterTV ver1.1
ドライバ、アプリとも最新バージョン
SPとかDX入れたらドライバーやアプリの入れ直しは必須だよ。 その辺、OK?
>>367 昨日クリーンインストしました。
その手順は、以下の通りです。
1・Windows XP(SP1)インストール
2・windows updateより、パッチ当て
3・Intel Chipset Software Installation Utility
4・DirectX 9
5・Intel Application Accelerator
6・VGAドライバ
7・その他全てのデバイスドライバ(サウンドカード・ASPI等)
8・MonsterTVのドライバ&アプリ
(尚、今回はDirectX9を入れていますが、WinXP添付の
DirectX8の時でも同様の手順で同様の症状でした)
また、サウンドカードのLineINにビデオデッキの音声出力を
ダイレクトに入力しても起動後数分で音声が消えてしまう事から
サウンドカードのドライバの不具合なのかのと思いましたが
私以外に2例挙がっているためレスをさせて頂きました。
(その2例の方のサウンドカードが気になりますが・・・。)
>>367 >>368 こちらもクリーンインストールです。
環境は、
OS: WinXP Pro SP1
CPU: 雷鳥1G
MB: AOPEN AK73 Pro(A)
SC: SB Audigy
です。
ちなみに、もう1台、パーツに共通点が無くOSの種類のみがWinXP SP1で共通の
Pentium4ベースのマシンを所有しているのですが、この症状は再現します。
色々な環境で再現するということは、サウンドカードは関係なく、WindowsXPの
SP1が怪しいのですかね?
W2K+SP3+DX9でDA-Portを音声に使ってて案定してる。 XP+SP1のサウンド関連のトラブルじゃないの? なんかそれは多いみたいだよ。
皆さん同様、音切れの症状で悩んでいます。 母板はAliチップですがWinMeでは安定動作していました。 WinXP Home SP1(クリーンインストール) CPU AthlonXP1700+(Palomino) M/B ASUS A7A266-E(AliMagik1) Sound Onboard CMI8738 MonsterTV Rev1.3 OS入れ直してもだめ。msconfigで常駐を減らしてみてもだめ。 NortonAntiVirusを入れたあたりで発症したようにも思えましたが、 その後Norton切ってもだめだったのでこれも関係なさそう。 オンボードのCMI8738のドライバは、ASUS、Cmedia、WindowsUpdateのものを 全て試しましたが改善できませんでした。
ん〜、どうやらSP1が原因の様な感じですね・・。
>>373 IAAって要はIDEコントローラですよね。
断言は出来ないですけど、関係なさそうな・・。
ないわけがない。ちょっと前の話だが大概こいつが悪さしてた不具合も多かった。 とにかくこういうデバイスはMS標準ドライバ意外を嫌ったりするもんだ。 関係がないという保証はない。SP1疑うのももちろんだがいろいろやってみるべし
>>375 いやいや(w
>>371 のマザーはA7A266-Eでしょ。
IAA入らんよ。
何でIAAに執着してるんだ(w
>>376 Aliの時点で却下、AK73→VIA4in1
の流れで、850→IAA かと・・・
まあ、いろいろやってみれといっているわけだ。
SP1アンインストできりゃーね。
>>377 自分なりに色々とやってみました。4in1のバージョンを変えてみたり、
MonsterTVのドライバを古いバージョンに置換してみたり。
で、肝心の結果ですが、上記の手段では改善されませんでした。
SP1を外せればいいのですが、SP1適用済みの自作CDからシステムを構築
したのでそれが不可能なのです。
SP4が予定されていてまだまだ現役で使えるWin2Kに戻るか、素の製品版
CDからXPを再構築するかを思案しているところです。
MonsterTVは初めて買ったTVチューナカードなので、思い入れのある
パーツです。個人的には出来るだけ使っていきたいと思っているので、
いろいろと試行錯誤してみます。
で、基本的な事だけど、サウンドだけだとちゃんと機能してるの? 誰もその辺の事書いてないみたいだけど。
380 :
名無しさん@編集中 :02/12/27 01:51
音は本当に録れてないの?確認した? モニタリング時に音が出るかどうかは関係ないんだけど
これってUSBオーディオインターフェイスでも使える?
382 :
名無しさん@編集中 :02/12/27 04:28
大丈夫だよw 俺も使ってる
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 21:37
上の音が出ない人たちってこれでなおるんじゃないのかな・・ MonsterTV and MonsterTV2 アプリケーション β版 Version 2.3.3626 [02/12/27] ■Ver.2.3.3626からの改善点 ・WindowsXP SP1環境でCD-ROMドライブの開閉操作をしたり、 特定のウイルス駆除ソフトがインストールされている環境で インターネットへアクセスしたり、メールの送受信を行う際に、 MonsterTVから音声が出力されなくなる場合があるのを改善しました。※2
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 22:10
インスコしますた。 私の環境ではOutlook Expressのメール送受信で音声が出力されなくなる場合がありましたが 新しいβ版では一瞬音が途切れますが一応治ってます。 あと、「TVをつねに最前面に表示する」に設定した状態でフルスクリーンから画面を小さくした場合に、 つねに最前面に表示されず隠れてしまう不具合も治ってます。 「入力ソース」ボタンの切り替えの反応が遅いのは改善されていませんが入力ソースの表示速度だけは速くなってます。
ニューバージョンのアプリをインストール したところ音切れ直りました。 以前は、ふぬああでエアチェックなどを していても音が消えていたのですが今は正常です。 よかった・・。
こちらも新アプリで音切れ直りました。 皆様、ありがとうございました。
度々すみません。
新アプリを入れてしばらく使ってみたところ、付属のアプリでは確かに
音切れは改善されたのですが、[ふぬああ+入力設定]のような使い方だと
以前にも増して正常な状態から音切れするまでの間隔が短くなってしまい
ました。
そこで、
>>384 さんの情報を元に、Norton AntiVirus 2003 を外してみま
したところ、ふぬああ+入力設定での音切れも完全に直りました。
ちなみに、その後 Norton AntiVirus 2002 を入れても音切れは起こって
いません。なんのためにノートンをバージョンアップしたんだか(笑)
結論として、自分の現システムでは、MonsterTV + WinXP SP1 + Norton
AntiVirus 2003 の組み合わせが駄目なようです。
ただ、今回公開されたアプリはβ版とのことなので、正式版の登場にも期待
したいと思います。
100円ショップで片栗粉を買え。 ”片栗粉X”の作り方。 1・片栗粉を、袋の1/2〜1/3ほど大き目の耐熱コップに入れる。 2・コップ半分強になるまでぬるま湯を入れて、よく溶く。 3・それをおもむろにレンジに入れて1〜2分加熱。 ただし、途中ニ、三回混ざり具合を確認する事。 4・コップから溢れるぐらいにぶよぶよの固体ができたら ”電池”や”ツボ押し棒”といった熱に強い(ティンポより少し細めの) 棒をさして、よく冷ます。 5・外が完全に冷めても、中はまだアツアツ(やけどする程)なので 注意。水などで中を冷やすとよりいいだろう。 6・中が人肌より少し熱めになったら完成。 7・4であけた穴に挿入して楽しんでくれ。 右手にマウスを、左手に”片栗粉X”をだ。
390 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 14:47
391 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 15:27
β版入れてみたらうっすらと網がかっかたみたいになった。 ふぬああは入力設定を起動しなくても音が出るようになったみたい。
392 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 17:13
>>390 SIS650ではないけど、MSIの645Ultra(SIS645)で動いてます。
393 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 22:50
ベタ版で不具合があったらSKNETにフィードバックしてくださいな そのためのベタ版公開なので
394 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 22:59
Albatron(アルバトロン) PX845PEV PRO にマザーボートを変えたのですがMonsterTV1(1.3)をつけると ちゃんとインストールもできてキャプチャーもできるのですが シャットダウンして電源を入れるとBios起動しません。 MonsterTV1をはずすと起動します。 なんとかならないでしょうか・゚・(ノД`)・゚・。
追記 再起動はできます。またOSはWIN2000です。
過去ログみると845マザーはだめみたいですね・゚・(ノД`)・゚・。
399 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 23:33
>>397 そ、そんな…MSIの845Proです。
もうすぐ、通販で買ったMonsterTV2が到着するのに…。
400 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 23:37
>>392 ありがとう
SIS650でも果たして動くかどうか・・・・
相性問題って面倒くさいなぁ
なんか、こう仮想のドライバみたいのインストールして動くかどうか
みたいなシステムがあればいいのになー
ASUS P4GE−V + 初代モンスターで快適なキャプ生活中 カードを挿すスロットとかIRQを変えてみては?
>>401 >相性問題って面倒くさいなぁ
ありえん。何故MONTVをチョイスしたんだ。
愛称問題が面倒臭いのは普通の感覚だと思うが。 モンスター出てすぐに買って未だに相性問題には出くわしてない から、どっちかって言うと素直なカードだなと思ってるし。 初期の、動かないっていうのはいわゆる相性とは別の話だったみたいだし。
2chの書き込みの信憑性には"?"が付く場合が多いですが、 人柱になる気がないのなら動作報告があるまで待つとか 店で相性保証付けるとか(←そんな店あるのか?w)。
そういえば、リモコン送付のハガキまだ出していなかったな 使う予定は無いけど売るときマズーだよな、持ってないと... ( ゚ Д゚)y━~~ マンドクセェナー!
>>406 店で信用保証なんかつけた日にゃ、2chで聞くよりもっと
ひどい目にあいますよ?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:16
>>402 こういう排他的なヲタが多いからヲタクという人種は
気持ち悪がられるんだよな・・・・
>>409 相性かどうかなんてどうやってチェックするんだろ…。
気に入らないだけでも交換できるみたいだがなー。 ただし、より高額の製品と+差額で。
>>410 うるせぇ!!!!!!!俺が気持ち悪いのは生まれつきだ!!!!!!なめんな!!!!!!!!!
うわ、流石に気持ち悪い。
俺だって気持ち悪いんだ、いまさらキモイ言うなヴォケ
>>413
既出のような気もするんですが、 MonsterTV2でドコデモTVって使えますか? 動作確認対象外なのでダメかなぁとは思いますが。 あと、同じようなTVをLANで配信するようなソフトって無いでしょうか? 検索しては見たんですがみつからなくて。 教えてくんですいませんが、おねがいします。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 20:10
β版で紅白のミキティを録画したら画像が激しくうんこでした(つД`;) さっそく前バージョンに戻しますたヽ(`д´)ノ
先週の頭にサポートセンターに電話し、「では3つ股ケーブルを送ります」と 言われ、年内に来る事を期待していたが来なかった。 こう言うのってどれくらいで来るのでしょうか? にしてもサポートセンターの人、電話中30秒くらいの沈黙があったが、アレは困ったぞ! コッチも「もしもし」と聞き返すのを我慢し沈黙を守ってしまった。^^;
>>418 年末は色々忙しいですし郵便/宅急便もゴタゴタしてるから・・・
私は夏頃に送ってもらったのですが3日で届きました。
>>419 レスどうもです。明けましておめでとうございます。
年内に発送作業自体をしてくれればと期待していたのですが、
どうやらしていないっぽいですね。^^;
たぶん来週の発送作業になると思うので、来るのは来週末あたりでしょうね。
「3日で」とありますが普通郵便でしたのでしょうか?
>>420 ごめんなさい。半年も前のことなので忘れちゃいました(^^;
小さめなので封筒+普通郵便だったような気がします。
担当者の名前といつ発送してもらえるかを訊いておけばよかったですね。
422 :
名無しさん@編集中 :03/01/03 00:54
391さんと同じ 休止→録画→休止が出来るようになって喜んだところ 画像は網掛けババ状態(泣) 正式版まで待つしかないか。
網掛けになる人はレジストリを完全に消すとうまく行くよ。 どうも旧バージョンのゴミが悪さするみたい。
付属アプリで網掛けが出た時は入力モードを1周すると消えます。 ふぬああの場合は入力設定を何度か変更するとOK。
427 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 07:15
うーん、けっこう探したんですが、 ふぬああでドロップフレームが出るときの追い込み設定が上手く行きません。 マルチプレクサでだけ2分ほどで1フレームドロップします。 時間が進むマザボなので直せそうだと言うことは分かったのですが…。 どなたか指南していただけませんでしょうか。
>>427 (´。`)。o ○ふぬああで29.9616666667…fpsでキャプチャーすれば問題は解決するであろう
2分で1フレームドロップするから1秒で0.0083フレームドロップ 29.97fps-0.0083fps=29.9617fps で調整するらしい 理屈はわからん。とにかくズレを調整してるらしい。 進む場合は引算で遅れる場合は足し算をする。 で、モンスタでは29.97fps以上の設定ができないから 時計が遅れるタイプの調整はできない モンスタ以外のキャプボではどうだろう? 少なくてもbt系ではできるようだけど
時間が遅れる場合って、どういうドロップの仕方すんの? ○秒で1フレームドロップだと29.97fpsから引くだけでそ? 足す場合はどういうケースの時?
>>428-429 計算までわざわざありがとうございます。
ただうちの環境でそれをやるとますますドロップするようになるんです…。
それからいろいろと試してみたんですが、デバイスの設定のストリームタイム補正を
有効にすると、とりあえず表示上はフレーム落ちしなくなりました。
ただこれはフレーム落ちが分からなくなっただけかもしれないので
しばらく様子を見てみることにします。
あと、だんだんずれる音ズレも起きていたんですが、こちらは
マルチプレクサの平均表示時間を少し延ばすことで修正できました。
>>430 おしえてやる義理は無いので過去ログよめやリア冬厨。
>>432 キサマ様のような心が狭く友人のおられない方には、頼まれても聞かね〜YO!
と、430様の心の声を代返しておきます。
代わりにおえらい433が説明してくださるのですね。 と432さまの皮肉の声を代弁しておきます。
遅れるマザーか進むマザーかをドロップ数から見るわけじゃないのか あ・ら・か・じ・め マザーの時計が進むか遅れるか調べておいて ドロップ数からの数字を加算するか減算するかの違いか? 進むマザーだと数字を加算しなくちゃナラネーから29.97fpsまでしか設定できないとNGって話か ところでよ?付属アプリ使った場合は何でドロップしねぇんだ? 同じ間隔でドロップするはずだよな?
自動で補正かけてるとか?
気付かないだけとか
ふぬああの設定
マザーのハードウェアタイマーが遅れている場合→ドライバの都合により脂肪
>>221 マザーのハードウェアタイマーが進んでる場合
@
・ビデオキャプチャフィルタ(カスタム)で720x480、29.97fpsにセット
(注1)タブのグラフ2でストリームタイム補正、333667と二つのチェックボックスをオン
・マルチプレクサでAVI2独自、遅延時間、遅延時間、音ズレチェックは外す
この設定でキャプって何秒後にドロップするかを見極める。(注1が必要かどうかはよくわからん)
A
1/29.97/出てきた秒数×86400=一日あたり進んだ秒数
29.97×86400/(86400+一日あたり進んだ秒数)
B
出てきた値をビデオキャプチャフィルタ(カスタム)に使用する
C
キャプったAVIはAviutlのシステム設定「ロード時に29.97fpsに近いものは自動的に29.97fpsに変換する」
を入れて補正。
多分(゚д゚)ウマー
439 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 01:28
MonsterTV 2 + ふぬああ で必ずしも落ちるわけではないようやね うちは Gigabyte の 8IGX でひとコマも落ちない
でひとコマも落ちない ↑見分け方もわからない知障もしくは異常に精度がよいあたりマザー。
441 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 02:35
お前が何と言おうと落ちてない 自分が落ちてるからって一般化するなよボケ
442 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 02:39
ちなみによく録る時間は100-120分 160GBのHDDに入れてる ふぬああでhuffyuvを使ってる フレーム落ちの有無はふぬああのドロップフレーム数のところで確認してるだけだから まあ440のアフォが「そんなんは証拠にならねぇ」っていうならそのとおりだが
確かに。モンスタで絶対に落ちが出ると言い張るなら、ソフトエンコであれば同様に他のキャプボードでもM/B由来の落ちが出ることになる。
本当に定期的にコケてるのか?単に転送コケの奴も多そう バス転送やHDD見直してみれ
440じゃないけど、Elsaのと玄人のとSkので全部コマ落ちする。MB変えても出るし、RTCがらみ。 今はMTV800買って幸せになった。 つーか最初からMTV2000買っとくべきであった。 #漏れには439が変なことをいってると思う。理屈に合ってない。
Huffyuvは圧縮薄いから結構な転送能力&HDD速度が必要だぞ そんな環境皆がそろってるとは思えん
>つーか最初からMTV2000買っとくべきであった 本当だね なんで最初から買わなかった? こういう過ちが多すぎる 金つぎ込んでねやっと気づくの >漏れには439が変なことをいってると思う それはない RTC精度が高ければ理屈上コケは減るから単にそうなだけ もっと時間延ばせばコケるだけ
448 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 03:12
>>445 変なことは言ってない
見えたまま言ってる
「ドロップフレーム数: 0」
じゃふぬああの表示がおかしいんだな(実際は落ちてるのに0)
表示のままを言ってるだけ
じっさい問題としてあげてない人もいる≒落ちてない人もいるわけだから落ちなくても不思議はないと思われ
ふぬああの表示はおかしい事もあるよ。 どういう条件のときに落ちているのにドロップ0が出るのかはわからないけど。 昔からの仕様。
ドロップ仲間を無理に一人でも増やそうという心根の人がいることが問題。
数分おきのドロップを気にするより、 もっと大切なことが今の日本にはあると思います。
monstertv特有の問題じゃないからふぬああスレにでも書け
RTCの精度とドライバの仕組みを考えれば殆どの人がドロップするのにドそれを認めない工作員 がいることが問題。
455 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 03:31
>>450 日頃はキャプチャに使わないVideostudioでも
huffyuvでキャプチャしてみた
20分のキャプチャしかしてないけど落ち「0」になってる
社会からドロップしてる人が 数千フレームあたり1フレームのドロップを気にするという事実が 日本の現在の病を端的に表している。
誰がうまいこと言えと
自作自演王国とはここですか? 多分3人しかいないね。
>>454 それはないんでないかい?他のソフトウンコキャプボでも理屈上同じ現象があるんだからモンスタ工作員が工作しかける必要なし。
「殆ど」以外に入ってる人だろ。
2ちゃんから自作自演を取ったら何が残るというのか
ひとりかよ!(゚Д゚)
ジサクジエンから始まるミラクルもあるよねー あるよねー ねー
464 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 03:46
あほらし 報告したら自作自演だの工作員だの ある個人にとって自分の理屈の中では都合の悪い事実は 全部でたらめってか
>現在の30〜40歳代は物が有るところからスタートしてしまいましたので、 >”自分の頭で考える”という教育を受けていません。 (中略) >特に今の30歳代はバブル時代に青春時代を過ごしてしまいましたので、哀れな事ですが期待するのは無理でしょう。 (中略) >ところが、今の10〜20歳代の人は幸か不幸か、バブル経済崩壊後の「第二の敗戦」と言われる時代に多感な時期を過ごす事になってしまいましたので、将来の日本を託すのはこの世代しか無いという事になります。 >実は、この年代こそがパソコンを自由自在に使いこなす世代で、パソコンに関する話題であれば私達オヤジ世代でも同世代の感覚で話が出来ます。そのパソコンの話の中に、現在の社会問題の話などを混ぜて、色々な経験談などを伝授するのが大きな目的です。
*** 無 事 終 了 し ま す た ***
467 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 13:36
720X480ドットのbmp画像を10枚用意して、それぞれに0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 と数字をいれていく。これで10フレームで0から9までカウントアップ 11フレーム目で0に戻って20フレーム目で9に、21フレーム目でまた0に戻る ループしたAVI動画を作成 作成したカウントアップを永遠ループする1時間ほどのAVIをDVDかビデオCDで作って モンスターテレビでキャプチャーする。 これでキャプチャーした動画の何フレーム目でドロップしたか簡単にわかります。 俺の環境じゃ1フレームのドロップしないと言い張る方は試してみては? ふぬああに頼らないドロップの発生が確認できて良いのではないでしょうか?
キャラ出してRecするだけでいいじゃん
BiostarのM6TSU+鱈セレ1400は、4時間ちょっとくらいじゃドロップなかった。 まあ、ストリーム時間補正を入れてしまってると、ドロップしてるのにドロップ0になることはあると思うが、激しく訪れするから気づくだろう。
MONSTER+MSI6580(845GMAX-L)+CEL1.8Gで実験してみた。 108分(ふぬああ+huff)でフレームドロップ0 これより長い時間は不明。
ECSのP6IEATをセレ1.0GHZで使ってます。モンスター2です。ふぬああで録画してますが表示ではドロップが0と出てます。おもに2時間モノを録画してます。
ギガバイトのGA-8IGML-Tミニタワー機 CPUはP4の2.2ギガ メモリー512メガ monster付属キャプチャーとhunuaacapはもともと使ってない 付属のはドロップがわからないしhunuaacapは設定がややこしそうなのでヤメ ビデオスタジオ6のみ さすがにmpeg2ではP4ですら力及ばず要所要所でドロップしまくり ビデオスタジオからhuffyuvを使うとドロップは0 ソースは大体VHSビデオ(60〜120分ぐらい)
473 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 19:21
ちょっと古いマザーですが、SOLTEKのSL-75MAVを使っています。 ビデオはオンボード、OSはXPです。プロセッサはアスロン。 古い2時間ビデオテープの整理が目的です。 ハードディスクをキャプチャ専用に買ったので、ふぬああでHUFFYUV圧縮でデカAVIを豪快に作ってます。(もちろんすぐに再エンコかけますが) やはり当方の環境でも2時間前後でフレームドロップ0と出るのですが、異常なんでしょうか。 作ったのはいつも通しで見て確認するので、今のまま満足しているのですが。
LaVieのDuronマシンにモンスター入れて使ってます。スリムなのでいいですね。 モンスターのプログラムではAVIキャプなどの設定ができないのでもっぱらVideo Studioでキャプっています。 Duronの非力さではMpeg2リアルタイムなんて夢のまた夢ですね。 取るのは主にテレビ番組です。年末年始で4時間くらいの一回だけしか見ないようなのはMpeg1で 2時間くらいまでで置いときたいのはHufyuvで取りました。 Hufyuvのほうは2時間でもドロップ発生しません。Mpeg1は場面によって少しドロップします。
プリウス+MonsterTV HDはキャプチャ専用に120GB新調したがプリウスの前面パネルを取るのに難儀 年末に何やってんだか なんとか大量の特番に間に合う ふぬああの設定が複雑で判り難いがなんとかhuffyuv2.1.1を登録し判らん設定は残してGO 2から3時間番組でコマ落ちは0と報告(ふぬああの画面) AVI->MPEGリエンコーディングはTMPGEnc
469-475 文体が似すぎ。 単語は違うみたいだけど。
477 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 23:22
全部自演に見える精神の病んだ方がいるスレ
実はMonsterTVを持ってないヤシがフレームドロップするとウソ情報を流しMonsterTVを貶めるためのスレ
480 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 00:15
メーカーの営業部員かも
ま、問題のない人はわざわざ書くこともないだろうからドロップのある人だけがクローズアップされちゃうんだろな。現実にはそんなにドロップしないということで。
483 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:01
今までとってたビデオをキャプチャするためにこのボード買おうと思うんだけど画質とかどうですか?
結論 時計が進む、遅れる分だけみんな平等にドロップする ということで ★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲終了★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲★●▲
485 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:02
720*480、8000kbps、コマ落ちなしmpeg2リアルタイムキャプチャの最低条件がpen4 2.6、1024MBか、、、(;´Д`) 厳しいな
p4 2.4 Mjpegで1時間で約2フレームのドロップあり 前々からなんですけどね
>>486 真実を語ってるだけでは?
だって仕様なだもん
MJPEGのCODEC何使ってんの??
>>487 仕様だからそれはおかしいと思う
2,3分に1つはドロップしてる
ドライバの裏仕様だからなw あまり深く知らずに適当にレスしてる痛い奴は 新参のぺーぺーかただの煽り
ふぬああ、huffyuv640×480でキャプるとなぜか15fpsくらいしか取れましぇん(ドロップ数0で) 640×240、320×240とかだとちゃんと29.97取れるのに ちなみにSmartVisionの時は640×480で29.97いけました マザーの問題かな・・・?
>>493 仕様だから落ちてないとおかしい
2、3分で1フレーム落ちてないという奴はその情報自体が誤り
>>489 PicVideoっつうやつ
>>490 そうか、おまえんの所はよっぽど正確なママンを使ってんだな
>>467 を試したいんだけど面倒なんで誰かそういう動画作ってくれ
497 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:13
>2、3分で1フレーム落ちてないという奴はその情報自体が誤り いい加減にしろ 自分がドロップしてるからってそんなに悔しいのか
ドロップは仕様です すでに証明されています
この時間にすげーレス数だな ドロップが仕様とかアホなこと言ってないでさっさと寝ろ
>>499 かつて無料だったやつ
今はwrてるから知らん
1時間に1つ2つなんて言ってもダメだよン 2、3分に1つ落ちるんだってば 仕様からわかってるんだよ さあ楽になりなさい
>>500 アホと言うかこんなこと言うのアホらしいけど一応事実なんだから
割れんなよ
>>506 ふぬああの掲示板の一番最初の方読め
やっぱ煽りたいだけの初心者だったな、見分けやすい自作自演ご苦労さん
>>508 は?自作自演ってどこが?是非見分けてくれ。
結論 モンスタを使っている限りTVユーザーにしか見れない画像を見落としてる やっぱりMTV最高!
2−3分に1フレドロップは全員共通の仕様ということで。 偽情報をばら撒くのはやめよ!ってことだね。
>>511 2−3分に1フレ←ここを削除 残りが正解
513 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:24
>>512 うちでは5時間に1フレームだけドロップしてしまいます
ありがとうございます
なんだ結局ドロップするんじゃん 嘘吐きシネよ
>>512 なるほど。俺のところでは120分で1個も落ちないわけだ。
恐らく3時間なら落ちるだろう。くそうくそう
516 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:31
5時間も録るなんぞ普通あるか?2時間までしか録らなくてそこまでドロップしないならドロップなしって言ってもいいだろ。3時間試してないならなおさらだ
>>515
RTCの精度の問題ならまんざら嘘と言えないじゃん
>>517 いつまでもフレームドロップしないような書き方をしてる奴が悪い。
なんでよ? 自分の試した時間内でドロップしなかったなら 「ドロップ0」と書くのが何で悪いんだよ 「1時間でドロップ0だったがもう少し行くとドロップするでしょう」とみんながみんな書かなきゃならんのか? ヴァカかおめーわ
つーか2〜3分で1フレーム必ずドロップする様なママンは今すぐ投げ捨てろ
RTCの問題ったって調整すればドロップなしにできる環境だってあるだろ
フィリップスはどう認識してるんだろ?
ヴぁかは気づかないので放置だろ。ドロップ無いって自演してる信者もいるし。 同期をどこで取るかという、根本的な問題だから新規書き直しになるので やりたくないんだと思う。
525 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 10:17
>>524 もうあんたにはあきれたよ。半端な知識で煽るのはもうやめてくれ。
ていうかMonsterTV自体持ってるかどうか怪しいもんだ。
持ってたとしたらドロップしない環境を作れなかったあんたの負けだな。
>>524 MTVスレからわざわざ煽りに来ているキミはMTVに不満なのかな?
>>483 画質は超( ・∀・)イイ!
値段も( ・∀・)イイ!
でもソフトエンコだから大き目のHDDと速いCPUが無いと
作業性が悪いのが欠点。
のんびりやる人は問題ないですけどね。
>>524 脳内自己完結に沿わない結果がすべて自演か工作に見える罠
音声が逆になる件でのケーブルが昨日着いた。 封筒が小さく厚みが無かったのでアレッ!?と思ったが、 中を見ると「ラインケーブル」が入っていた。 てっきり「三又ケーブル」の交換かと思っていたので不安だったが その「ラインケーブル」の交換後、テレビ、外部入力(S-ビデオ)ともに音声は正常になった。 音声逆の原因は「ラインケーブル」で、正常な「ラインケーブル」に交換したので音声が正常になったのか、 音声を逆にする「ラインケーブル」との交換により正常になったのか、どちらなのでしょうか?
>>529 ラインケーブルの接続は元々2種類存在する
・ソニー方式
・東芝方式
それが適合していなければ当然ながら左右が逆になる
言うなれば、独自仕様でラインケーブルが2種類存在する事が元凶
レスどうもです。 なるほど、では、ヘタに音声の向上を狙ってラインケーブルを 買い換えたりとかできませんね。^^;
質問スレで誘導されたので、マルチポストになっちゃいますがお許しを。。。 キャプ初心者なもので手始めにモンスタ2で色々試してから アトのことは考えようと、色々やってみてるんすが テレビ番組を録画した時(ビデオからキャプった時も)録音レベルが オートになっちゃうもんで音楽系録画した時レベルが変動して ちょと聞き苦しいんす。 で、手動で録音レベルを設定できて、しかも録画中録音レベルが変化しない 完全なマニュアルで音声を録音するいい方法、ありませんでしょか? 教えてクンで申し訳ないっす。
モンスター2です スカパー導入し幸せのキャプ生活に入ったんだが、「週間番組」表示グラフィック画面で 恐ろしいばかりの下方向色ずれ発見。今はAviutilで色タイミング補正をヒッスにしている。 まあそれほどエンコ時間に影響でないし。一割り延長ってとこか。
>>533 スカパーだけで出るんなら、
それはチューナの問題では?
535 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 17:45
録画するファイルの解像度の指定はできないんですか? っていうか大きすぎて・・・320*240くらいがいいんですが
>>534 違う。常時ずれてる。以前から深夜の天気予報や複合カラーバー画面で
AiwRADEON8500と比べて縦ずれとるなーと思ってたけど、スカパーの、Windows風にいわば
3Dオブジェクトの絵が如実に解りやすかったのだ。そして、アナログ波は
もともと横線同士はある意味デジタルな関係なので、Aviutilのプラグインフィルターで
ほぼ完璧に治る。グラフィック画面は滲まず直線的に直る。俺のボード個別の
バッドチューンなのかも知らんけど
>>535 君もう1/60secずれた絵を合成保存しなあかん時代は終わったんやで。
早く気づかな近い将来ゴミになるぞ
グラフィック画面の他、美女がショッキングピンクのビキニを着用している シーンなども色ずれがわかりやすい
フィルタを逆手にとって思いっきりずらしたら乳首が見えたよ
70点
540 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:11
画像に対して音声が遅れるのって、何が原因でしたっけ? CPUはセレ500MHz、遅すぎでしたっけ? 今更、こんな事聞くと、怒られそうですが。
マジでそんなCPUでエンコなんかやめとけ 時間の無駄だよ
542 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 03:15
そうですか、じゃあ、DURON1GHzならどうかな。 やっぱ、駄目?
予算の許す限りの最高のCPUにしな 時は金なりだよ あと音ずれはcpuだけのせいではなよ
544 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 03:55
>543 CPU以外の原因て、他に何があるの。 CPUがDualなのが、いかんのかなあ。
>>540 二時間映画一本エンコに何日かかってる?NRもかけてるのか?
>>542 今更Duronはないでそ。
旬はThoroughbredコアのAthlonXP1700+。
6000円切ってる所もあるくらいだし。
中途半端にCPU上げる→「やっぱダメだった、ぁぅぁぅ」→金使っただけ無駄 マザーごと取り替えてPen4 2.6G以上積むべし
(^^)
このスレに書かれている数々の問題は、 CanopusのMTVシリーズを購入する事で 全て解決する MonsterTVがいかに”糞”であるかが理解出来るからだ
550 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 09:22
>>549 そんなにMTV擁護してもなんもでないよー
まったり(´・ω・`)
>549 日本語おかしいですよ、このバカ。
552 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 17:22
553 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 22:02
>>550-553 なんとでも言ってくれ
我々の前ではそれらは所詮、
負け犬の貧乏人の遠吠えでしかないのだ
かねと心に余裕があるからMTVシリーズに帰還するのである
556 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 07:03
どっちも持ってるけど、どっちも好きです。 極論言ってる奴は逝ってよし!
557 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 07:06
ぽことん
MTVも下方向色ずれしてるか見ようと久々にあっち行っていろいろDLしてみたら ブロックノイズだらけ&ボケボケでわかりゃしねい。DVD一枚に映画一本録る 4.5Mbpsあたりが実用域じゃねえ馬鹿ボード
MTVほしいっす ほしいっす ほしいっす これは工作員の自演じゃないです お金があったらMTVほしいっす お金がないからMTV買えないっす これは工作員の自演じゃないです
MonsterTV略してMTV
>559 遠慮なく3000w買えよ
562 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 01:21
正式版まだぁ〜?(チソチソ
βドライバってどうなの? 今だに1.21使ってるんだけど・・ マクロビジョン、網点、ふぬああでTVチューナー使う際にわざわざ入力設定を立ち上げる この辺りがみんな直ってるんだっけ?
今ベータ版のアプリダウンロードして入れてみたけど 確かにふぬああで入力設定を使わなくても音が出るようになってるね。
でも、norton antivirus 2003との相性で定期的に音声が途切れるのは 困りもんですね。まあ、まったく音が出なくなるのは直っていますが。
567 :
名無しさん@編集中 :03/01/19 08:51
MonsterTV2買いました。動きません。音は出るけど映像が出ません。 IWill MPX2, AthlonXP1700 Dual, Radeon9500Pro, WinXP Pro.なのですが 試しに必要最小限の構成にしてOS再インストールからはじめてみましたが 現象変わらず。 Radeon9500Pro との相性を疑ってますがRadeon9500/9700で動作している方 いますか?
映像が出ないというところを詳しく まっくらだとか砂嵐だとか枠すらないだとか
>>568 枠は表示されますが砂嵐にはならず、真っ黒です。
チャンネル変えても変わりません。
音声は聞こえているので録画してみましたが、録画ボタンを押しても
時間が進まず、ファイルサイズがゼロのままでした。
今、S入力してみましたがやっぱり映りませんでした。 試しにMPEGファイルを再生したら表示できました。 週明けにサポートに連絡してみるかな。
>>570 入力ソースのボタンでサイクルしても駄目ですか?
うちはオンボードVGA(845GE)なんですが、複数のアプリを
起動してあれこれ切替してると音だけで真っ暗になる場合がありますが
入力ソースを一回りすると映るようになります。
はじめから真っ暗というのはないですが。
S入力試してみたとあるから入力を2回は切り換えたことになる OSも起動して一見正常ということは初期不良かもね
>571, 572 ありがとうございます。 何回か入力を切り替えてみましたが駄目ですね。 購入してユーザ登録もしていない状態なので、まずは買ったショップに 相談してみます。
>>573 モンスタ1の場合は、相性悪いとそういう感じだったことあるよ・・・・他のママンだと問題なかった。
そういや、再セットアップしたばっかりに、うっかりアミアミでキャプってしまーた━━(゚Д゚;)━━!!
みなさま、大事なのがアミアミになったらどうしてます?一応、ドット弊害除去なんかで誤魔化してみようかと・・・・
>>574 普通にNRした後、細部が潰れるのを妥協して
Wavelet Type-G Cb/Crを強めにかける。
アニメ・CGならなんとか見られるかな。
実写だと厳しい。
あいかわらずボンビー揃いのスレだな、ここは。(藁 カノプーのMTV800HXすら買えないのか。(哀 「もんすた」は相性問題キツイ、ドライバ糞、CPUパワー食い過ぎという 三重苦を抱えているからな。 カノプーに換えたとたん、目から鱗x100000000ぐらい剥がれるゾ。 本当の話。 オーバーレイしながらMPEG-2(ハード)キャプチャしてもCPU使用率は わずか6%前後。 2世代前の旧型パソですら劇安定するぞ。 「もんすた」じゃ、ペン4 2.53Gオーバーでもキツすぎだぞ。(w いつまでも値段が安い”だけ”が取り柄の糞を使い続ける このスレの哀れな住人が信じられん。
577 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 11:14
先日2のほうを買いました。ふぬああ愛用してたんですが、いろいろやっても 音が出なくなってしまいました。付属アプリでは音は乗っています。 情報を集めて問題がなさそうなので入手したのですが… 環境は A7V8X RADEON9000 Acousticedge win2k です。 相性問題なら不幸中の幸いです。 まさかチューナーが改悪されたとか… 板は1.5です。
カノプーに比べると、もんすたは画像ボケボケ。 MPEG-2最高画質で録画しても細かい画像の荒れとボケボケは消えない。 それに比べてカノプーの画像は、わかりやすくたとえると S-VHSの標準モードレベル、といったところか。 「もんすた」じゃあ、過大評価してもフナイモノラルビデオデッキの 3倍モード程度。(藁 比較にすらならねぇ。
>>576 下らん煽りだが、反応してやると。
800HXじゃハード縁故はできんし。オーバーレイしながらのキャプチャで
安定しない(CPU負荷が高い)のはおまえのMBが糞なだけ。
無圧縮キャプチャはむしろモンスタのほうが軽い。
(いまさらモンスタでキャプチャはせんけどな)
所詮、スキルが足りなくてMTVに逃げた人間なんだろうからおとなしくしてろ。
たかが4〜5万でくだらん優越感を感じてんじゃねーよ。
おいおい、アプリのMPEG2録画の話ししてるみたいだぞ、こいつ。 価格comの掲示板ででもぼやいてろ。 このスレにMPEG2録画に期待を抱いてる奴などいない。
フフフ。 期待通り「負け犬の遠吠え」が聞こえてきた。(藁
ちなみに579=580な。
>>579 ヲイヲイ、
>>576 が可哀想じゃないか。
もっと、生暖かい目で見てあげようよ。
この不況で年々お年玉の額も減っているようだし、
>>576 には精一杯の買い物だったんだから・・・
まあskは次作るときは「29.97fpsっぽい」モノしか録れないカードにはしないでくれ、と言いたい 初心者用のカードではないのは確かだよ、漏れも半年かかったんでドロップに悩んで捨てるヤシを責める気にはならない
あえて言わせてもらうが、人間の目に剥がれるような鱗はないぞ。 しかもx100000000ぐらいも。 正しく日本語を使うなら鱗が「落ちる」な。 キャプチャしてる暇があるなら日本語を勉強しましょうね、在日君(w
というか、スキルがなくて金で解決するのが最近はかっこいいのかね?
587 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 01:21
>>578 釣られてみるその2。
ふぬああでhuffyuvでとればいいじゃん。
再エンコが嫌ならしゃーないけどさ。
ていうか、付属ソフト使ってる時点でダメだな(藁
MonsterTV2で映像が映らない件、解決しました。 サポートに連絡に必要なRevを確認するためにボード抜いたついでに CMOSクリアやって再起動したら何も無かったかのように映りました。 初歩的なチョンボですね。 いろいろアドバイスくれた方、ありがとうございました。
>>583 >ボンビー
死語を使ってるのでお年玉ではなくていい年した安月給サラリーマンorフリーターかと
DSColorがまともに使いたい・・・(;´д⊂)
Dscaler チューナーをPhilips 1263D Input2にすれば使えた 音があいかわらず出ない・・・Resetしても関係なし
AUDIO INPUTにTUNERが選べないのが原因か・・・(;´д⊂)
なんか香具師はメール欄に晒しageと書いてるけど まさか自分で自分を晒してるとはな
ビデオデッキの電源をOFFした直後にONにしたらビデオ入力 からの映像がまったく入らなくなった。でも音は出る。 2回再起動させてみたが症状は変らす、3回目には ふぬああで「Not Found VideoCaptureDevice」のエラー。 MonsterTV.exeはアプリケーションエラー。もうだめぽ。
ドライバとアプリをアンインストールしてボードを引っこ抜いて 祈って指して再起動したら反応したんでドライバとアプリを、 インスコしたら治ってた(謎
ただの接触不良だった?
>>596 どうかな。ママンは AOpen AX3S Pro なんだけど、
いろんな要因がありそう。
正式版まだぁ〜?(チソチソ
599 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 20:32
600 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 23:40
MonsterTV2って何が凄いの??
コストパフォーマンス
テレビ見るためにMonsterTV2を考えているんだけど。。。 PentiumII350だと無理? 本家に, >基本TV/Videoオーバーレイ表示 >Intel PentiumU 500MHzと同等、またはそれ以上のCPU と記述されているから,素直にあきらめるべきですか。
>>602 もしかしたらある程度は動くかもしれないけど
そんなPCに入れたいくらいだからかなり金欠なんだろ?
もっと安いのでいいんじゃない?
なんでMonsterTV2なの?
>>602 そのスペックだったらお金ためてPC買ったほうがいいよ・・・
テレビのためにPU350ずっとつかうの?
モンスタ1でコピガキャンセルの方法教えてください OSはWinXPです。
>>602 去年までセレ366のDualなPCで初代MonsterTV使ってました。
記憶がおぼろげなのですが「見るだけ」なら窓を小さくすれば
大丈夫だったような。付属アプリでのキャプは音ズレしまくりで
お話にならないです。ふぬああ使って320x240までなら
コマ落ちなしでキャプ可でした。
でもシングルのPenII 350だとちょっとつらいような。
SKのHPにあるスペックだと
>基本TV/Videoオーバーレイ表示
>Intel PentiumU 500MHzと同等、またはそれ以上のCPU
とあるんで。
とりたい番組の途中でHDDが一杯になりそうだったので ふぬああから付属アプリに切り替えたのですが結構綺麗に とれるもんですね。VHSの3倍と同じくらいのような。
とりたい番組が3つ重なって、外部チューナが足りなくなったんですが、 キャプボのチューナーでとるのと、 古めのVHSデッキ借りてコンポジットで入力するのは どちらがましだと思われますか?VHSデッキは安物らしいです。 ちなみにもんすた1と2、ELSA-300TV所持しております。
>>603 ,
>>605 ,
>>607 レスありがと。
話を聞いてるとやっぱり辛そうだな。
普段はLinuxでプログラムとレポート書き,WindowsはIEでネットを見る
程度にしか使ってなかったから,あまりこのマシンに不自由を感じたこ
とがなかったんだよね。
・・・とは言っても,このマシンを組んだのが99年だから。そろそろ新
しく組もうかなとも思ってたところです。
とりあえず。今の状態でMonsterTV2を購入しても,スペック的に辛そ
うなのでやめておきます。
611 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 08:57
昨日MonsterTV2を購入いたしまして早速キャプしてるのですが 付属ソフトでmpeg2分割キャプすると、一つ目のファイルと 二つ目のファイルの間が一秒くらい欠けてしまいます。 普通は途切れなく撮れるのでしょうか、 それともこれは諦めるものなんでしょうか?
分割しない
明るい赤がキャプるとワインレッドっぽくなるんだけど これはPCでみてるからしかたないんでしょうか? みなさんはTVでみてるのと同じ色にPCでみえるように エンコする際に色の調整してるのでしょうか? また、もし調整するとTV出力すると今度はそっちがおかしくなりますよね?
非圧縮じゃないならしょうがない>赤 間引き処理を人間の目に見えないようにうまいことやってても、 赤は人間がもっとも良く判別できる目だから、どうしても目立つ。 デジタル(圧縮系)は全部そうなのであきらめ。
>>610 そのスペックで辛くないキャプカードなんてありません。
ハードエンコのボードでも機能制限を受けます。
ゴーストがひどいので残念だがMTV2000を買う。
MTVよりMonsterのAviキャプチャのほうが綺麗って聞いたんだけど MonsterTV2っての買えばいいの? 買えば普通にAviで録れる? 教えて君でスマソだけどよろしく
618 :
名無しさん@編集中 :03/01/29 15:50
M/BがABITのST6なのですがこま落ちや音づれなくキャプチャ できるカード教えて下さい。 一様候補でMonsterTV2・PrimeTV7133あたり(ソフトエンコ) で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。 SPEC CPU:Celeron1.1GHz RAM:512MB M/B:ST6ABIT VIDEO:Geforce2MX200(GF2MX200) HDD:40G OS:WindowsXPHome
>>617 3次元Y/C分離、ゴーストリダクションチューナ
積んでるビデオデッキ持っているのなら
MonsterTVが良いかも。
間違っても内蔵チューナに期待しない事。
良いビデオ持ってないならMTVにしておいた方が賢明。
結局MTV以上の金を放出する事になるから…
あとAVIキャプは安定するまで大変っす。
いいビデオデッキのチューナーから取り込んで ふぬああでAVIでとるのならモンスタでいいんだけどねぇ ただサイズがかなりでかくなるので 毎日大量にエンコするとHDDがおいつかなくなるんだよね MTVなら気合いれるのはAVIでとりこんで その他は最高画質でmpeg2で取り込めば HDDの節約にもなる
>>619 それはたぶん大丈夫だと思う。
AVIキャプが安定するまで大変って、具体的にはどういうこと?
>>620 今MTVでふぬああAviキャプしてるんですけど
モンスタのほうが画質いい?
どこかでそう聞いたので。
>>617 えむてぃヴぃであヴぃキャプするだけの環境があるならいらないだろ・・・・・
ずっとMTV使いつづけるのが君にとって幸せだ。 どう苦労するのかといった情報を探そうともしない教えて君が すぐに使いこなせるような気楽なカードではないよ。
初代Monsterで圧縮をDivX5.02 QB100でリアルタイムキャプ してみたのですがHuffyuvでキャプした時と画質の差ってあります? 自分には見分けがつかないから問題ないといえばそれまでなんですが 気になってしまって。
626 :
名無しさん@編集中 :03/01/29 22:18
おいおい、リアルタイムでDivX502?? すげーな、コマ落ちしないでとれるのか??
キャプじゃなくて 単にTV見るときはソフト何使ってます?
ふぬああでつ。 でもTV見るだけならPCでなくTVでみまつ。
ふぬああで実際にやってみたのですがドロップフレームは
0と表示されます。再生中はカクカクしているようには見えません。
フィルターかけたり再編集する時にHuffyuvと比べてかなり重い・・・・
[email protected] PC-2700 CL-2 512MB
80GB HDD@7200rpm Win2000SP3
1回見て消す番組の場合、付属アプリでキャプするよりは
こっちの方が綺麗だというのがわかりました。
再エンコするんだったらHuffyuvで撮ったのを DivXでいろいろフィルターなどしてエンコのほうがいいよ?
一回見て消すんなら、ワザワザ時間かけて再エンコする意味あるのか・・・と それこそMTV2Kあたりでお気楽キャプが最適解なんじゃないか?
一度見てすぐ消すつもりでもやっぱり保存しておきたくなることが たまにあるんですよね (^^; 内蔵チューナーを使わざるをえない環境なもんで 付属アプリだとボロボロです。 お金があったらMTV2000欲しいですが、今でもキャプできるので 優先順位が低かったりします。
634 :
名無しさん@編集中 :03/01/31 23:41
MonsterTVでS解除はできますか? ほかのキャプチャボードで、S解除できるのはありますか?
S解除とは?
スクランブル解除のことではcatvとかの・・・? スレ違い! 違法ネタ! 余所でやってくれ!
>>625 原理的に画質の差がないわけがないが、その前に
Huffyuv>MPEG2
Huffyuv>DivX5(QB100)
でもエンコードしても前者が綺麗なわけだが。(少なくとも俺の環境では)
ちなみにキャプチャした素材はなによ?
やっぱり初代モンスタで256MBのメモリでふぬああキャプチャを行うのは 無謀何巣かね?ソースがVHS三倍が悪いのはワカルケド。
CPUがだいじぽよ
640 :
名無しさん@編集中 :03/02/02 04:53
MonsterTV2の動作環境に、 ●UltraDMA66または100以上のハードディスクドライブ って書いてあるんだけど、 Ultra ATA/33のハードディスクでも使えるの?
プ
すまびプロテクト解除された今、モンスとどっちが良いの? 地雷だったらスマソ
モンスタとMTVの2枚刺が最強です
ふぬああでも3次元Y/C分離効いてるからな・・・すまび
646 :
名無しさん@編集中 :03/02/05 14:22
みんなキャプるときのサイズっていくつでやってる? 保存したいのは640*480でとりたいけど、容量が・・・ 320*240がやっぱ主流なんですかね?
VGAが普通なのでは? まさか320x240を640x480にしてエンコなんてしないよね? 元からVGAは眼中ないならいいんだけどさ
いや、VGAでやりたいんだけど、HDDの容量とか・・・ この前数分で数ギガというとんでもない量になって困ってました。 もう一回やってみます・・・
無圧縮はかなりでかいよ ふぬああ使いだとおもうけどHuffyuvでとればOK これでもHDDの空きがたりないならあきらめてHDD買うかmpg2でがまん汁
650 :
名無しさん@編集中 :03/02/05 18:43
質問です。よろしくおながいします。MTV800HXを買うか、MonsterTV2を買うかです。 初めてのキャプチャーです。ポイントで1万程安く出来るので使いようでは価格的には同じ程度になります。 お金もそれほど出ません。迷ってるのは、 1.初めてのキャプチャーゆえ、MTVは微調整云々という話を聞くと気合入れてやるかどうか微妙 技術的な意味で 【モンスター>MTV】かなと。 2.MTV2000などの画像は目を見張るものがある。しかし先日見たモンスターのキャプはそれほど悪くなかった でもカノープスはやはりソフトエンコでも強そう。上の機種はオプションでハードエンコに可能 ノイズ取りなくても画質欲求のスタート地点的に 【MTV>>モンスター】かな 3.正直、社会に出たら忙しくてDVDレコとか買っちゃってキャプもおざなりになりそうな悪寒も。PCを付け っぱなしで予約して会社にという予測的なものがない。金銭ロス的な意味で モンスター>MTVかなと 3.例えばドラマを録画してCDに焼くとなるとMTVは新しいコンバータが用途に応じて圧縮変えられる (HD残量も15G程)若干高いが 美味しい 【MTV>>モンスター】 5.疲れて帰ってきた場合、ラジオを録音できたら嬉しいかも。オールナイトニッポンとか。【モンスタ>MTV】 6.将来DVD焼きデバイスを買うのかどうかわからない。現在の経済的な意味で 【モンスター>MTV】 また将来的に「PC」と「テレビとビデオ」の利用的な距離を縮めていくかも微妙です。 コメントよろしくお願いいたします。
まよってるならMTVにしな モンスタは気合ない人にはおすすめできない
>>649 ありがとう。huffyuv試してみます。
っても致命的にHDD容量ないから整理から〜。
>>650 迷ってるポイントがよくわからないつーか、ポイントが
ずれているように感じますが…。
いずれにせよ、初めてならMTV1000か1200にした方が
いいんじゃ? 知識なくても便利に使えますから。
モンスタはキャプ経験者向けというかソフトエンコの
周辺知識が無いと使いこなせないですから、初めてで
買うとすれば気合いが必要ですよ。具体的には
ふぬああとAviUtl(orVirtualDub)の知識が必要。
普通にビデオデッキ感覚で気軽に録画したり鑑賞したり
するのなら、MTVに優るものはありません。
>>650 ちなみに、モンスタにAMラジオチューナはありませんぜ。
>>651 >>653-654 レスありがとうございます。予算がない中のチャレンジなもので、800HXあたりしか手が届きません。
頑張ってみます。本当にありがとうございました。
656 :
名無しさん@編集中 :03/02/06 06:26
HDフォーマットしてMonsterTV2インストールし直し…とかやってたら 付属アプリのチャンネルの自動設定で、以前は認識してリストに追加されていたチャンネルが 追加されなくなってしまいました 自動設定中、画面を見ている限りではそのチャンネルがきっちり移っているのですが 何度試しても何故か追加されません 解決策・手動追加方法等はありますか?
658 :
名無しさん@編集中 :03/02/07 15:03
1万円前後のボードだと、 Monster2が最強?
努力をおしまなければね
ボード以外に金がかかる罠。
661 :
名無しさん@編集中 :03/02/08 22:23
あげ
>>658 すまびスレに神降臨したので、そっちの方がいいかも
悪い品ではないけどね
モンスター2が一万二千円 スマビ3が1万7千円
モンスタ1買え
665 :
名無しさん@編集中 :03/02/09 04:11
これで格闘ゲームとか動きの激しいのやってると、 横縞のようなブレが入るんですけど、これはどうにかなりませんか? win2000でふぬああ使用です。 付属アプリならちょっと解消されるけど、重い…
やーい。インタレー。
おおぅ、インタレですか。 で、検索してDeinterlace.axってのを入れてみたんですが、 どの設定にしても解消されず… 何か方法ありましたがご教示くださいませ…。
240にすれば?
669 :
名無しさん@編集中 :03/02/10 01:39
240とは?
480の半分
671 :
名無しさん@編集中 :03/02/10 05:54
いろいろ考えたけど、 他のボードは欠点が多すぎて、 モンスター2を買うことにした。
一応、先に俺はモンスタ1ユーザーと断った上で・・・
>>671 いまなら、スマビ3でいいんじゃねー?
スマビ3を除けばソフトエンコ系カードの最有力候補ではあるけど・・・
673 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 00:26
モンスタ━━━(゜∀゜)━━━最高!!!!!
674 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 00:38
新アプリまだかい? もう限界・・・・・・・
675 :
674に便乗 :03/02/11 01:22
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\ (\・∀・)< 正式版まだー \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | │ ○ みかん ○ . . |/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
676 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 02:09
モン2でふぬああ使えるの?
677 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 02:52
MonsterTV2のページに、 ・MPEG1キャプチャレート : 1.152 Mbit/s (ビデオCDデータレート) って書いてあるんだけど、 MPEG1は1.152Mで固定されてるの?
>>676 使える。
>>677 ビデオCDの規格がそのレートで固定なだけかと。気に入らなければカスタムで設定したらいい。
679 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 06:28
680 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 13:43
ちょっと質問させてください。 GA-6VTXDでMonsterTV2は動くのでしょうか?
だめかも・・・・ それよりも悪いこと言わんから、VIAでキャプはやめとけ。
とにかくintelにしとけば問題なし PCパーツは全て一番ユーザーが多いものを選ぶべし。 安くしたいとか人と違うものをと考えるなら 教えて君ではだめにょ
683 :
名無しさん@編集中 :03/02/12 09:03
安いので1番トラブル少なそうなのがモンスターTV2なんだけど、 どうよ?
SAA7130系なら、相性とかはどれでも似たようなものっぽいよ。 新しめのママンではトラぶったことない。古いのは、手元のは全滅・・・ でも、もんすた1は、さらに容赦なく動かないの多いわT-T
P2Hと較べてソフト、ハード援交の違いを無視して外部入力でどちらが綺麗に録画できるんかな?
686 :
名無しさん@編集中 :03/02/13 23:48
チューナーから録画しているのだけども、録画すると、 音量レベルが小さくなって、ノイジーになる。 プレビュー時は問題ないのだけども、どうしてであろうか?
687 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 11:51
一年以上使ってない追ってない状態だった。 MonsterTV2なんて出たんだ。 MonsterTV1のドライバのバージョン上がってるけど、 なんか体感できる進歩あった?入れる意味ある?
688 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 13:02
>>687 内蔵チューナー画質があがってる。
前スレ後半やこのスレの最初のほうで話題になってるよ(
>>38 あたりとか)
MonTV1/2用ドライバになってから昔のリンキングバリバリの画質がかなりまともになってる。
689 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 17:36
漏れも、発売当初に買って結局はほとんど使わなくなってたけど、2がでて、共通のドライバー になっていることを知り、試しに入れてみたけど、大分良くなってると感じた。 直近ではなくて比較はしてないけれど、安心して使えるようになった点で、しんぽでかっ。
そうだったんですか! 今度の休日は押入れにあるモンスタ1を出そうかな。 超叩かれそうな質問ですが・・・リンキングってなんですか? ググってみたけどドリンキングばっかで。 mtvとか足しても言葉の意味自体がぜんぜんでてこない・・・
モンスタ1も新ドライバを入れて画質が大幅改善したみたいですよ 前にアルテッツァのCMをあげてた人が言ってた
Monster2のMonsterTVでフルスクリーンから通常のサイズに戻したら、 縦横比が4:1くらいになって、横長のウインドウになったまま直りません。 どうしたら直るのでしょうか?
694 :
名無しさん@編集中 :03/02/16 05:18
Monster2が1万以下になったら買う!
695 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 02:07
去年の年末にモンスター2を買って、ふぬああでキャプチャ→Aviutlで圧縮して結構満足してるんだけど、 ぶっちゃけた話、モンスターTV2って画質的にはどのくらいのレベルなの? やっぱりMTV2000とかと比べるとおもちゃなの?
内部チューナーか?
697 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 02:12
これって携帯予約できなそうですが?
ふぬああでキャプすると、最初は問題ないのに3分経過したくらいから 音がずれていきます。解決方法があればご教示願いたいです。 ログにあるようにマザボが原因なのかふぬああの設定で直るのか…
699 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 15:07
700 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 16:19
今過去ログをざっと読み終わったところですが Rev1.3以前のMonsterTV1ってなにか問題あるんですか? 物置から引っ張り出してきたボードはRev1.1だったもので‥
702 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 22:57
MonsterTV2についてるソフトってなんなの?
703 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 01:17
>>696 ビデオテープのキャプチャ映像のことです。
705 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 11:40
>>700 俺も知りたい
ドライバ最新にしても問題あるのかな?
>>705 相性が出て動かない可能性が他の一般的なボードと比べて若干高い。
あと挿し具合が悪くて接触不良で動かないとか・・・
動いてしまえば無問題。
質実剛健っ! ハァ? って感じだな 昨日MTV2買っていろいろ試したけどソフトが 糞以下の何者でもないね。予約録画に対してのあの宣伝文句は「詐欺」に近いと思う。 なんでOSの(XPね)休止で予約録画が使えねぇんだよ! ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!! 普段S3やS4を使っている俺にしては死活問題。 おまけにこのボード挿したらS3ができない (これはnforce2との相性?) 毎週や毎日の予約録画を使おうと思ったら電源入れっぱなししかあかんのか? サポートでは予約録画後の休止ができると書いていたけど「エラー」で無理だし betaのままだし。 ・・・ということで騙された俺は反撃に出ることにした。 続く
販売店に正当に文句を言って返品もいいがわざと壊して返品することにした。 んでELSAの500TVを差額を払って購入。 付属ソフトbitcast (・∀・)イイ!! S3 S4 で予約録画が裏で行われて放っておいたらスピーカーからも音がでないので 家族と住んでいる留守がちの俺には最高! 番組表からの予約も速攻でbitcast上でできるみたい。 画質はMTV2とそんなに変わらないけどこちらのほうが自然な感じ。 仕事先のPCはCANOPUSのWIN DVR PCINEでこれにもbitcastが対応してるので (*^-゜)b ★ ラッキー SK NETもハード的には良いんだからまともなソフトがあればいいのに・・・。 と言うことで俺はやっと幸せになれました。bitcast 金払う価値あるぞ!
710 :
名無しさん@編集中 :03/02/19 23:14
MonsterTV2でbitcast使える?
モンスタはふぬああで撮るもので 付属ソフトに文句いってもなー ちなみに俺は付属ソフト起動もしないよw
>>708 壊して差額購入というのは、ここで得意げに書くことじゃないです。
散々ガイシュツですが、このスレでMonsterTVの付属アプリ使ってキャプしてるのは
ごく少数派だと思われます。
付属アプリが糞なのはここの住人も同意するでしょう。煽りにもなりませんよ。
あとMTVという略し方は控えた方が宜しいかと思いますが。
はじめてのボードでなにもしらないんだろうな 初心者はモンスタは買うなとあれほどいわれてるのにさw
すいません 煽るつもりはありません。 購入してからこのスレを見つけたんですよ 言いたかったのはSK NETの詐欺みたいな広告。 差額購入は確かに得意げに書くことではありませんね・・反省 ただ実売価格\8,800.のWinDVR PCIと\4,800.のbitcast TVとかVA1000MAXとかを購入する方が 初心者の方は幸せになれるかと。WinDVR PCIは気にいってるし、ただVA1000Plusのかすれた音質に 過去にやられたからVA1000MAXは ? です。 ふぬああは設定がめんどくさいし使い勝手が悪いので俺には向いていない。 ハード的には遜色ないんですけどねぇ。 でも大抵の方は買ってから付属ソフトの糞さに嫌気が差してふぬああになったんじゃないのお 別段これといって安くもないし、特別良くもないしふぬああ使うんだったらもっと安い製品でも いいんじゃないのぉ。
差額購入は確かに得意げに書くことではありませんね・・反省 ↓ 壊して差額購入というのは確かに得意げに書くことではありませんね・・反省 消費者として正当な手段ではありませんね。言い訳になりますが以前に有名電気店でとあるソフトを 購入したんですがバグがありメーカーに指摘、メーカー側も確認しているが対策しないと言われ 返品しようとしたら有名電気店側は返品できない、ソフトメーカーと交渉してくれと無責任。 ゴルァ! 俺はお前の店で買ったんじゃ! お前の店も利益取ってるなら責任もてよ! で喧嘩になってお互い気まずい思いをしたんで・・・初期不良と言うことにいたしましたとさ。
>でも大抵の方は買ってから付属ソフトの糞さに嫌気が差してふぬああになったんじゃないのお このスレにくるような人間は前調べして買う人間が多いだろうから 初期のころの人柱を除けばわかって買ってる人間が大半だろうね。 #俺は人柱組み(ただしその前からふぬああしか使わない人間だった)だけど。 とりあえず、このスレで愚痴ってもしょうがないのでSKに文句を言うなりしてみれば? ま、なんだかんだいって煽りたいだけなんだろうからナニ言っても無駄だろうけどナ。
前調べして買わなかった俺は最低です ハイ それなりにしたつもりだったが・・甘かった。 すいませんけど どこを読んで煽りだと思うのでしょうか? 製品に対する事実を言ったつもりですが。 SKに文句は言わないよ・・ささやかな反撃はしたし、幸せになったので。
はっきり言うけど 自分で努力をしない人はここのは向いてないよ 初心者でも努力して学べばMTV2000やMTU2400のハードエンコよりはきれいにとれるよ ただしMTV2000のaviには負けるけどさ・・・。
あーもぅ! 煽りになってやるぅ ヽ(`Д´)ノ 逆に言うと自分で努力をするしかこの板は使い物にならん という事でちゅか? 他の板は自分で努力せずにもOK 努力すれば、それはそれでOKという風に読み取れるのですが?
と言うことで俺は 「努力せずにもOK 努力すれば、それはそれでOK」を選んだまでさ。 MonsterTVにしかできない技があれば別だけど・・・。
ところでmpeg2でキャプってるの?
ハードディスクの残りによってまちまちです。
>715 代理店ならともかく、量販店はサポートまでする義務はないしそこまでの報酬も得ていない。 買った側が交渉するのが当然だろうが。 痛い奴。
ところで、
>>718 さんはふぬああ氏ご本人ですか?
それと、ID表示が無いからどの708さんが本物か分からない罠。
>>723 世の中の常識を知らないねぇ 物を1円でも利益をとって販売すれば
製品の不具合に対するキャンセル等は販売店が責任を負わなければいけないんだよ。
商法で決まってるのよ 社会に出てるか? 痛い奴。
>>723 もう一つ 俺はサポート云々は一言も書いていないんだわな。
「詐欺宣伝に対する返品」云々しか言っていないんだよね。
ちゃんと字を読んで理解できないところを見ると厨房だな こりゃ痛いわ!
727 :
名無しさん@編集中 :03/02/20 21:59
質問です。 モンスターTV2ではテレビをパソコンのモニターで みるぶんには普通のテレビと同じ画質で見れるのでしょうか?
モニターとTVではモンスタでもMTVでも同じにはなりません
>726 ならなぜ初期不良という形にしなければならなかったんだ? ああ、文意読みとれない頭悪い奴を相手にした俺が悪かったよ。
相手にするな
>>717 >SKに文句は言わないよ・・ささやかな反撃はしたし、幸せになったので。
メーカに文句も言えない&わざと壊して差額購入なんてするようなヘタレが
ただ単に住民に迷惑をかけようと愚痴ってるだけにしか最初から見えなかったからな。
あと、この手の香具師の常套手段である、並べて比べたわけでもない
(サンプルをあげてみろといわれても上げれない状態で)
のに画質云々を語ってたってのもあるな。
駄目な奴はなにいっても駄目なんだよ 相手にするなよ
733 :
名無しさん@編集中 :03/02/21 11:16
>>728 ちょっと聞き方がまずかったようで。
モンスターTV2を使ってモニターにTVを映したとき
普通のテレビと同等またはそれ以上の画質で見ることが
できるのでしょうか?
マジレスお願いします。
まじで TVの方が綺麗です
オレは付属のアプリを使って録画してるよ。 最初はふぬああ使おうと思ってたんだけど、 普通に録画するには問題ないんだが、 休止状態をはさんで録画させると音が入らない。 色々試したけど結局入らなかったので仕方なく付属のを使ってます。 休止状態から録画もしてくれるし、音も問題なし。 映像のほうはどうせ室内アンテナから撮ってるので良いも悪いも関係ないし。 ただ問題があって、予約を二つ入れてると開始時刻が10分以内になってます。 とか言われて休止状態に移行しなしけどな。 開始時刻は今から4時間後だっての
俺も付属アプリ使ってます。ふぬああは設定がわけわからないし わざわざ入力設定のアプリを立ち上げないと音がでないし。 ベータ版では不具合が結構修正されてますが、 いかんせん録画した画像がアミアミになって使い物にならない しかし画質自体は前バージョンよりきれいになってる気がします その画像にアミアミがかぶっているかんじ。 よって速く正式版のアプリ出して欲しい。 Pen4 1.7GHz、845DチップのマザボーとAthloXP1700、KT266Aのマサボーで 録画してみると、AthloXP1700、KT266Aのマサボーの方が録画の画質が綺麗だったのですが 気のせいでしょうか? しかし、bitcast.TV Ver1.1 のもんすた版はでないのかな?
ふぬああ使って 音声はビデオからサウンドカードに直でやりゃいいじゃん。
わざと壊して初期不良と詐欺を働くヤツがいるスレはここですか?
なんだかしらぬまに痛いレスがたんまりと・・・むずかゆいむずかゆい。 そういうわけで俺も付属使い。正式版を待ちつづけてます。皆さんも祈ってください
安くキャプチャーを楽しみたい方は素直にMTVかハードディスクレコーダーを買うべき ボード本体は確かに安いけど、1時間番組を無圧縮AVIキャプチャーするだけで100GB必要 編集の開きスペースに倍の100GB必要です。 HDD代だけで3万円飛びます ついでにフィルター処理に録画時間の云倍、DivX,MPEG2への変換に2倍程かかります 1時間番組の処理にかかる時間は約6時間。 キャプチャーしたい番組が連続で2時間以上続くと事実上キャプチャー不可能です そして電気代も馬鹿にならない、HDDはガリガリ言いっぱなしで短命になる。 これ全然お得じゃないですよ。MTV1000を中古で買うほうがよほど幸せになれますねー。 今更ですが、安物買いの銭失いとはまさにこのことです
正直、付属アプリでとるんならこのボード使う意味は薄いと思うがなぁ。 内蔵チューナーの画質のよさも糞エンコーダーでオミットされるし 使い勝手もそんなにいいとも思えない (まぁ、メインで使っているMTV2Kと比べてしまうせいもあるかもしれんが) 正直、bitcast.TVが使えるカードの方がよさげ。
742 :
名無しさん@編集中 :03/02/22 07:36
>>740 mtv1000だとどれだけ違うのでしょうか?
無圧縮とか言ってる時点でネタでつよ
アミの原因はDX9だろ、ふぬああでもアミは出る。 入力設定いじれば直るけど。
>>716 内臓チューナーが高画質だなんて過去スレにもどこにも見たことないぞ・・・。
MTVなんぞと比較され相対的に見りゃそりゃまぁ薄いが、既持ちの身としては
今ある環境で少しでもましになってくれたら嬉しいわけさ。
今さらわざわざMTV買ったりしてもそれはそれで多大な銭失い&廃棄物増大だからな。
でも今から新しく買う人にはふぬああ関連などよほどの理由がない限り頑張って予算振り絞ってもらって
MTV勧めるのは十分理解できるところだが。モンスタ使いとしては悲しい話よ。
746 :
名無しさん@編集中 :03/02/22 22:39
先生、付属アプリケーションβ版 Version 2.3.3626で、日付を跨いだ録画ができないのは既出も既出ですか?
OSは何使ってんの?
XPです。 週間録画で日付跨ごうとすると、えらいことに・・・。
無圧縮使ってないの?キャプするときはhuffyuv使ってるのか?
>748 もう遅いかとは思うが、「深夜」なるチェックボックスはないか? 「週間録画」が「毎日」のことを言ってるならチェックすると逝けたよ
申し訳ない、バージョン確認したらベータじゃなかったw アミアミなベータへは戻す気になれないので赦しておくれ
752 :
名無しさん@編集中 :03/02/23 22:37
>>744 736ですが
ベタ版での録画のアミアミはWinXPのDX8.1の環境ではでませんでした。
ありがとうございました。
アミの原因だけど、ソフトの絡みだけじゃない気がするなあ。 俺の場合もdirectX9の環境でアミが出てたけど、カードを PCIスロットの2番目から4番目の位置に差し替えたら出なく なったよ。つーか、このカード、スロット側(マザー側)に 結構出っ張りがあるんで、マザーにコンデンサとかちょっと した突起部分があると干渉して挿し込むのが難しくなるんだ よね。俺の場合もカードとマザー側のコンデンサが接触してた。 で、スロットを変えたら干渉もなくなりきっちりとカードがスロット に刺さってアミも出なくなった。アミが出てる奴は一度スロット 位置を変えてみるのが良いんじゃないかな。IRQの問題で 簡単に変えられないかもしれないが。
ヨドバシオリジナルPC買いました。 モンスター2がついてるやつです。 S入力からなんですがコマ落ちします。 同じヨドバシモデルの人で解決した人いますか?
休止状態->録画->休止状態がちゃんと動いてたのに 付属ソフトを再インストしたら休止状態から復帰できなくなったしまったよ。 Win2kを再インストしてもだめ! タスクのスケジュールでMonsterTVを録画5分前に立ち上がるようにして しのいでるけど・・・・・・なんか納得いかない!
756 :
名無しさん@編集中 :03/02/24 01:28
FMのアンテナってどこのがいいんでしょうかね? 相性なんぞはないと思うんですが 量販店で売っている物でこれ使えってのがあれば教えてくださひ
FMアンテナって付属のビニールみたいなT字のを部屋にはってもだめだよ 店では室内アンテナみたいのもあるけど全然だめ TVのように屋根の上に建てるのがあるのでそれにしな 八木アンテナあたりは有名。 ただしモンスタなんかで聞く程度ならそこまでする必要はない罠 たとえ2〜3万レベルのFMチューナでもアンテナ立てればかなり良くなるけど あくまでもオーディオの話で普通の人はそこまで必要ないかな チューナーはケンウッド(昔のトリオ)が定番
休止->録画->休止はβぢゃないと動かないんじゃないんだっけ?>755
>758 もちろんβ版のソフトです 再インストするまえはちゃんと動いてたのに・・・ わけわんかんないっすよ・・・もうつかれたよ でも今更買い換えるのもなんだかなぁ・・・
モンスター2買いました。休止状態->録画がうまくいきません。 98とW2Kのデュアルではダメといううわさを聞いたのですが、 どうなんでしょう?DドライブW2Kで 休止状態->録画 に 成功された方いるでしょうか?
761 :
スレダイバー :03/02/27 01:23
家の近くのPCショップでメンバーカード使うと11600円でモンスター2が買えます。 安いので買ってしまいそう。
763 :
キシュツ? :03/02/27 18:43
A:MonsterTVには、非圧縮でキャプチャする機能があります。 regeditを起動([スタート]→[ファイル名を指定して実行]を選びます。 [名前]に、 "regedit"と入力して[OK]をクリックすると起動)し、"HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vidzmedia\Traveller\App\AppSet"の中に「新規」→ 「文字列」で "bHasAVICapt"を追加してください。 そして値を"1"に登録してくだ さい。 パソコンを再起動すると、カスタム設定に「AVI 160MBbps」のモード選択可能 になります。 これを使用すると720x480ドットAVIファイルのキャプチャができます。 注:本機能は参考までに公開した機能です。 サポート対象外の機能になりますのでこ の件に関するサポートへの、お問い合わせ等、対応できかねますのでご了承ください。 尚、レジストリの変更は個人の責任において対応してください。
既出もなにも、公式FAQに書いてあることはださずして習得できるではないか
付属アプリをDドライブにインストしてたのをCドライブに インストしなおしたら休止->録画->休止が動いたよ!ラッキー!
>>766 俺もWin2000で経験あります。休止状態にはなるけど指定時間になっても
復帰しませんでした。
バージョンは02/8/15付けです。
休止->録画->休止が動いたという事はベタ版ですな(#`Д´)
よって付属アプリは起動ドライブにインスコ汁ちゅうこってすな(#`Д´)!!
MonsterTVでコピガ解除の方法おしえてください
769 :
名無しさん@編集中 :03/03/01 19:17
このカード、ソフトがDQNみたいだね。 Windowsムービーメーカ、ふぬああが動くときでも付属のソフトは 画面エラーとかぬかしやがる。 FAQばかり詳しいけど、くそ理屈ならべてバグ取りしないソフト屋がつくってるんだろうな。 まともなソフト作れんのならほかのメーカのソフトバンドルしてくれ。
ヨドバシモデル付属のモノを使いはじめたばかりなのですが 赤色がワインレッドっていうかピンクに見えてしまうのは仕様ですか? 全体的に画面上に黄緑色に輝くフィルムを張っているかのような色感です。 モニタはまともなのですが…
>>770 時に君はほかのキャプチャーカードを使ったことはあるかな?
ちゅうか付属のソフト異常にCPU使用率高いよ。
DA KA RA 付属ソフトはいろんな面でだめぽだよ モンスタ使うならふぬああ使え
774 :
名無しさん@編集中 :03/03/05 17:35
どういうわけか最近、うちのMonsterTV、 無効領域が表示されるようになりました。
それが普通なんじゃないの?
なんだこの雰囲気
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\ (\・∀・)< 正式版まだー \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | │ ○ みかん ○ . . |/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クソな糞囲気
779 :
名無しさん@編集中 :03/03/06 22:42
モンスタTVに最適なお手軽TV視聴ソフトはどれだろ? 大抵のソフトは5分くらいで音が切れて使い物にならない気がする
NortonとかMS-MessengerとかXPSP1とかが原因だろ。 それがある限りどんなソフトでもNGじゃねーの?
781 :
名無しさん@編集中 :03/03/07 00:03
お手軽とかいわないでいろいろ調べろよ モンスタ+ふぬああでokなんだよ 一番このパターンが多いんだからすぐあきらめたり質問しない ほんとにお手軽がいいならそれなりのPCを店で組んでもらって MTU2400でも買え、金がないなら努力をおしむな
むしろ家電のHDD付きのDVDレコーダーかえ
>>780 >>771 スマソ。その通りでxpsp1入ってます(プリインストール)。
モンスタ付属はソフト側で対応しているため使えるものの…。
ふぬああも5分で切れます。
諦めて付属のを使います。
784 :
名無しさん@編集中 :03/03/07 21:51
初代の方だけどnForce2マザーでまともに動いてる人居ます? Pen4+845EからA7N8X(nForce2)+Athlonに換えてから それぞれ1/3の確率で 画面真っ暗(オーバーレイ出来てない?)音声OK WinXPごと落ちる(マウスカーソルすら動かなくなる) 普通に動く という状況なんだけど・・・ IRQはかぶってないのとビデオカードはGeForce4Ti4600 毎回同じ症状ならまだしも、動くときもあるんで原因の切り分けが難しい マザーとCPU換えただけなんでやっぱチップセットかなぁ
サウンドカードを替えても駄目ですか? 音が出たまま無反応な状態だと思うんですが オンボードが使えるならそっちで試してみて下さい
NF7-SとGeforce2MX、PCIには初代MonsterTVとAHA-2940UW サウンドはオンボードで無問題。 でもPCIスロットの位置によっては使い物にならなかった。
>>784 ママンは違うが同じ症状になったことがあった。電源を5V出力が大きくて
安定したものにかえたら治った。
788 :
名無しさん@編集中 :03/03/12 18:45
スロット変えてもうまく動かんけや BIOSでPCIレイテンシageるべ
789 :
名無しさん@編集中 :03/03/13 16:02
「羊が合計...」というタイトルのスレはここですか?
(^^)
792 :
名無しさん@編集中 :03/03/14 19:24
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\ (\・∀・)< 正式版まだー \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | │ ○ みかん ○ . . |/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
793 :
名無しさん@編集中 :03/03/15 03:19
795 :
執事が包茎 :03/03/16 17:11
796 :
名無しさん@編集中 :03/03/17 02:41
初代モンスターを使い始めて8ヶ月、輪郭がギザギザになる現象に 悩まされ続けてきました。インタレ解除がうまくいっていないせいだと 思っていたのですが何をやっても駄目。自分にはこれが限界と思い MTVに乗り換えようと決心したのですが、遅ればせながらF型接栓 というのを試してみたところ・・・ ★★Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター 綺麗さっぱり消えました (゚∀゚) 内蔵チューナー+ふぬああでやっているのですが、これ以上綺麗になるのかと 疑いたくなるくらい綺麗にとれるようになりました。唯一改善できるとしたら 細かい模様の部分が虹色になることくらいです。これはビデオデッキを 繋いでS端子経由でないと直らないものでしょうか?
797 :
名無しさん@編集中 :03/03/17 22:32
F型接栓はうちも試したが本当に効くよ TVの電波塔に近いところに住んでいる人は信号が強すぎてシマシマのノイズが 出ることがあるようだこの場合わざと分岐させて信号を弱くするかブースターの反対にあたる 減圧機みたいなものがあるので試してみるべし うちもTV局の近くだから出るんだよねー。分岐噛ましたら直った
798 :
名無しさん@編集中 :03/03/18 02:24
漏れもずっと前からF型接栓プラグ持ってたけど、めんどかったので付けてませんでしたが 今F型接栓に替えたら全然綺麗になりますた、早く付け替えとけば良かった(;´Д⊂)
F型接栓って何って聞いていいですか?
ぐぐれ。 聞くよりも早いぞ。
なるほど、アンテナがFの形になるようにするんだな。
802 :
名無しさん@編集中 :03/03/18 14:20
マジレスだがF型接栓というのは、マスプロではF型コネクターといいます。 確か200円位だったと思うそんなに高いものではないです。 ケーブルの直径ににより、5C用プラグとか3C用プラグとかあるので確かめて買わないと 取り付けられません。 かしめ用リングをペンチでグニュッとはさみ込みますが、ラジオペンチでは無理 ペンチかプライヤーが必要です。 値段が安くて、コネクターに確実に取り付けられ、画質も安定。
F型コネクター使うだけでそんなに画質に影響でるの? 漏れ地上波しか受信できない環境だけど効果あるのかしら?? 現在の端子は全て差し込むだけのプラグ式なんだけど。
接栓の方が全然安上がりだもんな。試してみりゃあいいよ。抜ける心配もなくなるし。
806 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 18:13
XP SP1で音が切れるのは不可避?
>>804 うちもはめ込み式のプラグ(自分でケーブルに付けた)だったのですが
天と地の差です。元々が酷かったせいもありますけど。
1セットで400円もしないので騙されたと思って試してみては?
F型コネクタいいわ。 目に見えて綺麗になった。 Fの形してないのにF型ってのがまだ納得いかん。
809 :
大統領夫人 :03/03/22 21:26
810 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 22:56
ふぬああで音声を出すには、MonsterTVの入力設定を立ち上げておかないとダメなのでしょうか?
>>810 ひとつだけ、そんな事しないでも音出せる方法があるんだけど
ビデオデッキが一台必要なのよ。
まあビデオデッキがあったらサウンドカードに直で音声入力すればいいってだけなんだけど
普通の人はモンスタのチューナー使っていると思うからこの方法は無理なんだよな・・。
でもふぬああ立ち上げると自動でline入力がミュートオフになって
終了すると自動でミュートオンになるからビデオデッキがあるなら
おすすめだよ。
ていうかモンスタのチューナー使ってるやついんのか。 そっちがびっくりだ。
ビデオデッキ壊れてからモンスタゲットしたんで ず〜っと内蔵使ってます。 今更ビデオテープで録画なんてしないし レンタルはDVDだから当分このまま。
とりあえずうつりゃいいみたいな観点からいけば、モンスタ内臓チューナーでも十分 むしろ電波が悪すぎて半分砂嵐になっちゃってるご家庭とかのほうが可哀想。 それよっか全然見れるし、しかも撮れるからね。 おれっちの船井のビデオデッキについているチューナーよりは綺麗な気がするw
ある程度ノイズ対策してあればMonsterの内蔵チューナーは結構きれいだっての、 昔、新アプリでのサンプル上げてた人がいたがあのくらいの画質がでりゃまぁまぁだろ。
どーせHuffyuvでキャプしてフィルターかけるから 内蔵チューナーでノイズがのってもあまり気にならないです。
810です。 >811さん 早速のレスありがとうございます!うーん、ビデオデッキ繋いで得そっちから音声入れないと ダメですか…。 キャプチャリングに挑戦開始してまだわずかしかたっていなくてモンスターTV使って 画像はとれても音がとれないという状態なんですが、画像だけ見てみると内蔵チューナー の画質でも保存考えないなら(俺は)ぜんぜん問題ないのでデッキは使わずにこれ中心 で行きたいって考えてるんです。 内蔵チューナーの画質については過去ログ見ると賛否両論のようですが、自分が満足 できればそれでいっか〜と。 デッキの方もお亡くなり寸前だし(^^; テープがかなりの確率で食われます(笑)
>>817 ん〜。音が取れないのか?
それならふぬああの設定見直して
入力設定を起動してキャプしてみれ。
それと音声取れないのはモンスタ&ふぬああのせいじゃなくて
windowsXPsp1側の問題もあるから、その辺を整理しろ。
細かいこと言うとxpは大丈夫なんだけど
xpsp1だとソフト的にシステムにちょっとした負荷が
掛かるとライン入力が入らなくなってしまうのよ。
ちょっと例を挙げるとインターネットにアクセスするとか
アンチウィルスソフトを使っているなど。
あと
>デッキの方もお亡くなり寸前だし(^^; テープがかなりの確率で食われます(笑)
そのデッキを使えばいいじゃん。別にビデオデッキといってもチューナーしか
必要ないんだから。極端なこと言えばチューナーだけしか使えなくてもいいんだよ。
>818さん すみません、書き方が足りませんでした。テープ食われるだけではなく、電源も挙動不審なんです。 大事に使ってたんですが十年使ってるとさすがに…。 使っているOSはWindows2000にSP3をあてたものです。ネット接続をするとキャプチャ作業に影響が ある、というのをどこかでみかけたのでキャプチャ用マシンは普段はネット接続していないです。 MonsterTVの入力設定をふぬああと同時起動させておくと音もとれるようですが、この入力設定を 起動しないでもいいようにはならないものかなあと思って試行錯誤しております。
>>820 ( ゚ Д ゚)・・・
この人スゲー
>>819 かなり上の方に
「ベータドライバだと入力設定起動しなくてもふぬああでキャプ可」
って書いてあったような。
チキンな私は未だに試してません(^^;
入力設定、せめて最小化して画面の右下に置けると
タスクバーがすっきりするのに。
>>822 > 入力設定、せめて最小化して画面の右下に置けると
> タスクバーがすっきりするのに。
いいなそれ。
すみません。勘違いでした。
>>824 おいらも入れてみたけどだめですた。
やっぱW2Kに戻ろうかな・・・
810です。 うーん、いろいろやってみた(と思う)のですがやっぱり入力設定起動していないと ふぬああで音声入りでキャプチャリングするのは無理みたい…。いや、まだ修行 が足りないだけですか? 起動しわすれないようにCraftLaunchで同時起動するように登録しておこう…。 ベータ版はドライバではなくアプリならSKNETで見つけたのですが、これのことなのでしょうか? 導入してみましたが、改善せずです〜。
βアプリを一回起動すると、その後ふぬああでも音が出るようになる&録音OK。 でも、スタンバイからの復帰では×なので使えない。(Win2k使用)
入力設定 最小化 その1:プロパティで設定 その2:タスクマネージャーで設定 その3:ResHackerでリソース書き換え{ STYLE DS_MODALFRAME | WS_POPUP | WS_VISIBLE | WS_CAPTION | WS_SYSMENU を STYLE DS_MODALFRAME | WS_MINIMIZEBOX | WS_POPUP | WS_VISIBLE | WS_CAPTION | WS_SYSME にする バックアップを忘れずに。
あっ、書き換えるファイルは QuickSrcChange.exe
hogehoge.vbs Dim WSH Set WSH = CreateObject("WScript.Shell") WSH.Run "パス\QuickSrcChange.exe",6,False WSH.Run "hunuaaCap.exe",1,True WSH.AppActivate "設定" WScript.Sleep 500 WSH.SendKeys "%{F4}" これでどう(w。 ふぬ終了時に同時終了 しかし良く読んだら最小化したいんじゃなくて、トレイに入れたいのね。
833 :
名無しさん@編集中 :03/03/30 01:19
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\ (\・∀・)< もんすたTV3まだー \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | │ ○ みかん ○ . . |/
834 :
名無しさん@編集中 :03/03/30 03:27
もんすたTV3か? SKはどうするんだろうね。 ソフトエンコでは700TVがあるし、 ロープロファイルのハードエンコではピクセラのがあるし、 やっぱり、相性問題が100%改善された、もんすたTV3を 出すのかな?
3出す前に1/2で入力設定無しでaviキャプと 休止復帰休止復帰の問題解決キボンヌ
836 :
名無しさん@編集中 :03/03/30 23:56
いっきにハイビジョン対応に汁 パイオニアになれよ
1と2って機能的に変わってないから 今ではライバルに比べて古めかしくなってきたよな Aviキャプも今はどこでも付属ソフトからできる時代になってきたし 値段は上がってもいいから次はELSAの700みたいに色気を出して欲しい
5インチベイに内蔵でも外置きでもいいからここらで 思い切ってチューナー部とキャプチャー部を分離キボンヌ。 チューナー部にGRT、3D YC分離/NR を入れておけばこっちは それほど頻繁にアップグレードする必要が無いのでユーザーは得だし メーカーもキャプチャー部だけ新しくすればすむので開発費が浮くし チューナー持ってるユーザーがまたSKの製品を買う確立が増える。 何らかの形でSK専用になるようなプロテクトをしておかないと 単なるチューナーボックスなら他社のカードと組み合わされるけど(w そのうえでカノープスみたいにドーターボードでハードエンコも 選択肢に入れてくれるとかなり( ・∀・)イイ! その前にドライバー更新汁!
Yodobashi-Age
840 :
教えてくらはい ◆s.39l..... :03/04/04 19:14
モンスターTVでBSをキャプチャすることって無理ですかー? BS−−−−−−−!合体!−−−モンスタ UHF・VHF−−−┘ ってな便利なものってないですかねー?
BSチューナー内蔵してないだけなんで外部入力端子の方から 信号取り込めば大丈夫だと思います。
842 :
教えてくらはい ◆s.39l..... :03/04/04 21:35
>>841 さん
あ、なるほど!
お教えくださってありがとうございました(゚ ▽゚)
843 :
名無しさん@編集中 :03/04/06 17:51
今日MonsterTV2を購入し、さっそく取り付けてみたのですが、 ドライバの検索のところでマニュアルには「cap7134.inf」と書いてあるのに やってみると「cap7130.inf」が表示されてしまいます。 何が悪いんでしょう? 環境は、 Windows2000 SP3、ASUS P4GE-Vです。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
はふう、パソコンでキャプチャ、編集ってのはやはり手間がかかりますね…。 手間っていうか、もっと画質よくとりこめないかな〜という悩みがつきなくて 脳が煮えそうです。DVDレコーダーあたりに逃げ出したい、なんて思ってはいけませんか?しくしく。
私の環境では問題だらけだな TVかくかく 音ぷっつん リモコン不安定 どれも直す方法はあると思うのだが… めんどくさ
849 :
名無しさん@編集中 :03/04/09 19:19
俺もセッティングに苦労してる。特にカードを挿すスロット位置が 決まらない。5つあるPCIスロットのうち3つまでがだめ。 アミアミが出てしまう。色を調整するとアミアミは消えるが今度は ボケボケ画面になる。アミアミだけとれたシャープな画面が欲しくて スロット位置を変えてるが、他のカードも差し替えないといけない ためとにかく面倒臭い。そもそも何でアミアミが出るのか良くわからない。 ドライバのせいなのかノイズのせいなのかそれだけでも分かると イライラが多少は収まるんだけど、誰か分かる?
850 :
名無しさん@編集中 :03/04/09 19:26
>>848 >>リモコン不安定
治せるやつがいたら是非教えていただきたいぐらいツカエナイ。
もっとも初版の奴はユーザー登録でタダゲッチュしたんだろうからあまり凝らないか。
すみません、質問させて下さい。 先日よりMonsterTV2を導入して、いろいろキャプって遊んでいるのですが、 なんだか意味のわからない症状が出て困っております。 というのも「外部からの音声ボリュームが自動で調節されてしまう」んです。 静かな場面では徐々にボリュームが上がっていって、何か大きな音が鳴ると ボリュームが小さくなって、少しするとまた徐々に・・・の繰り返しで、わりと耳障りで 困っております。 キャプチャしたファイルの音声は普通なんですが、リアルタイムで見ている映像の音だけが・・・。 「ボリュームを自動で調整する機能」なんてのがあるかどうか分かりませんが、 こんな症状は解決できないものでしょうか?
>>852 おれはちと分からないから力になれそうなレスは出来ないが
なんかリミッターがかかってるみたいだな。
とりあえずサウンドカードとか外部の機器とか環境を書かなければ
誰も答えられないと思うぞ。
>>853 レスありがとうございます。
現在は出先で細かいところが解らないので、
帰宅してから調べて、また書かせて頂きますね。
なんかのんべんだらりとしてる間に他社のソフトエンコボードに 追い越されてしまったようで。 もう一枚ソフトエンコボードを買う気はないからどうでもいいですが この会社は本当にやる気あるんでしょうか? ベータドライバーも一向に進んでないようで。
チューナーがまともソフトエンコードのボードが出たな。 はぁ・・・ もっと頑張ってくれよ・・・
ちなみにチュナーがまともっていうのはそういうことじゃない。 まあどうでもいいや。 外部しか使わないし。 でも頑張ってくれよ。
新製品の予定とか噂を耳にした方います? このまましぼーん?
最近は出た頃に比べて安定性も増したし もう新製品でも出してくれないと話題がないよな
(^^)
861 :
名無しさん@編集中 :03/04/18 22:30
これ結構良いと思います。 画質もMTV1000とほとんど遜色なく500TVよりも高画質。 シャギーがMTVよりも少ないし 若干にじみがあるけど 枯れてきてソフト・ドライバーも安定してます 6000円ぐらいでかえてお手軽です。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>862 初代だけど2はオーディオ入力の位置が変わったぐらいで
ソフト・ドライバーはホームページで最新の物が落とせるし
わざわざ4000円余計にだして2買うこともないかと。
初代と2のチューナーは確か別物だよな? そして初代は数え切れないほどのモーオタが基盤を割ったといわれる相性問題があるんだよ Rev1.03は設計が見直されたらしい
つーことは相性に問題が無くてチューナー使わなきゃ全然いいんじゃん。
こういう製品をキボンヌ ・T-BOXみたいな外付けのチューナーユニット ・できれば異なる2chを同時に出力可(当然外部出力も) ・できれば5インチベイに内蔵可 ・USBコントロール ・USBリモコン ・バブル期のビデオデッキを凌ぐ最高の画質 ・GRT、3DY/C分離、3DNR、TBC(どれをスルーするか選択可) ・画質は調節可 ・ネットでデータを落としてアップデート可 以上全てを満たしてくれるのなら3万5千まで出します。 Monster1/2で直接コントロールできてSTRが何回でも ちゃんと機能するアプリ/ドライバー付きなら更に5千出しても( ・∀・)イイ! 今更GRT Y/C分離付きのソフトエンコボード出しても無駄なんで エントリーモデルは今あるのにまかせてハイエンドなチューナーBOXをお願いします。 夏頃に何か出るのかなぁ・・・
長い独り言だな
初めて購入、即アミアミに遭遇。これはキツイなぁ。 っていうかS入力なのにコンポジットにラインを切り替えても白黒の画が出てる、しかもアミアミは無い。 ここからなんとなく推測するに、CはともかくYの方がどうにかなってるんじゃ無かろうか。 でも、付属アプリ立ち上げてからだと問題無くなるし、よく分からん。 素人の知識じゃこの程度の事しか推測できねぇよ・・・
入力設定使えよ
>869 網模様は結構色んな人が遭遇してたようなので過去スレの どっかに対策が書かれてたと思います。 かくいう私もインストール直後に何度か遭遇しましたが 設定ボタンとか入力ボタンを何度か押したりしてるうちに いつの間にか出なくなりました。
872 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 09:10
アミアミノイズには俺も悩まされた。付属アプリでは 調整(改善)のしようが無くふぬああで調整したら消えた。 輝度、コントラスト、シャープネスをいじってると出たり 出なかったりするがなんとかなる。付属アプリの調整機能も もう少し充実させてほしいね。特にシャープネスが調整できないのが痛い。 付属アプリをいじっも、アミアミノイズは出なくなるがボケボケ画面に なってそれ以上調整できないって結果にしかならない。
デジタイザのSAA7114からもっと 高機能のものにして、モンスター3を 出してほしい。今更、多機能化はしなくていい。
デジタイザはSAA7130ナリ。 俺はMN673744がいいなぁ。あの発色はいいよ。 ま、画質よけりゃ何でもいいから、出してくれんかな・・・
ネタがないな…。
>>851 >
>>848 > >>リモコン不安定
> 治せるやつがいたら是非教えていただきたいぐらいツカエナイ。
リモコン受光部(USBケーブル)交換で安定したよ。以前は、反応しなくなると
USBコネクタ抜き差しして対応してたけど。。。
ただでくれたもの交換してくれるのかなw
878 :
名無しさん@編集中 :03/04/28 03:09
(多分)リンギングノイズがかなり酷いのですが どのようにしたら減らすことができるのでしょうか? 内蔵チューナーを使ってます。 F型接栓を使ったらいくらか減りましたがまだまだ酷いシーンがあります。 AviUtlの二重化を使うと輪郭がちょっとぼやける代わりに いくらか目立たなくなりますが、斜めの線があるシーンだと ギザギザになっていてかなり気になります。 PCの構成 CPU セレロン2GHz チップセット i845GE OS Windows2000SP3 HDD Maxtor DiamondMaxPlus9 120GB + IBM IC35L080AVVA07 キャプチャーカード 初代MonsterTV
879 :
名無しさん@編集中 :03/04/29 22:23
これって付属アプリだとキャプチャ時の画像サイズ指定できないの? 720×480と480×480と352×240のみなんですか?
レジストリでなんとかなったような気がする
640*480ならうちは選べるが・・・ ソフト更新した?
説明文に若干問題がある879と、ゆえに勘違いしてしまった881。
883 :
名無しさん@編集中 :03/05/01 20:44
windowsムービーメーカーを使うと安定性がいいみたいだけど、 プレビューが使えない。 どうにかならないかな?
あ、プレビューが使えないというのは 小さくてTV代わりとしては使えない意味です。
885 :
名無しさん@編集中 :03/05/02 00:01
助けてください(´Д⊂ MonsterTV2で作ったMPEG2ファイルが妙です。 何か勝手にインターレース解除を不適切な方法でしたような糞映像しか作ってくれません ふぬああでaviで取り込んだ場合はまともなファイルを出してくれるのですが MPEG2の場合糞ファイルが出来上がります。 これってMonsterTV2が漏れのマシンにおいて不具合を起こしてるのですか? それとも漏れのPCのMPEG2環境が糞だからなんでしょうか? ちなみに付属アプリでも手元にあったWinDVRでも同じ結果でした
デコーダーがデインターレースやってるんでないの?
えっと、これってどうゆう原理なんでしょうか。出来ればこの状況を打開したいのですが このままだと編集してもアニメのようなものだと主線がガタガタになりますし 実写にしても色の変化が激しい所だと不思議な感じになって困っております
あ、書くの一応忘れてました 885=887です
889 :
名無しさん@編集中 :03/05/02 00:28
>>887 DVD (HQ Ultra Mode)にしたら改善しない?
>>889 駄目でした、他のビットレート設定にしてみましたが改善されず・・・・
ぬぅ・・・・
891 :
名無しさん@編集中 :03/05/02 00:40
>>887 ビットレート変更してから、
再度キャップって改善しなかったってことだよね?
じゃあわからん。
892 :
名無しさん@編集中 :03/05/03 23:54
最近NHKが見れなくなりました、私だけでしょうか?
>>885 仕様だよ。
俺もこの糞エンコーダーにはかなり腹が立ってた。
きれいにとりたいならふぬああ使うしかないよ。
初代と2とどっちが画質良いの?
普通変わんない
いまだにソフト援交でモンスターがトップなんてどうなってんの? 早く、デジタイザーだけ交換したモンスター3発売で、このクラスの カードになってもらいたい。
はいはい、そうだね。
新しいデバイスを認識した際にMonsterTVが優先的にシステムデバイスから消え、 1の初期型がマザーボードとの相性問題があると聞いたのですが、 問題ある物と分かっても、今頃になってのボード自体の交換ってOKなのでしょうか? 三又ケーブルの音声逆問題でケーブルは正常なのを送ってもらえました。 MonsterTVはREV1.1で、マザーボードはAX6BC使用中です。
899 :
名無しさん@編集中 :03/05/05 23:56
SCSI/ATA、NIC、SOUND、モンスタとかだと苦労するとは思うが 交換してもらいたいだけならskか販売店に問い合わせた方が早い
900
>>899 交換できればそれに越した事無いんですが、一応問題無く使えているんで、
自分の所持している物が言われている相性問題の物なのかは知りたいと思っています。
初代Monsterの相性問題というのは特定のM/BにMonsterだけ繋いだ時に 不具合が生じることを指すのでは? INTが被らないようにカードを挿す位置を変えてみるとか。 実は初代には根本的な欠陥があるバージョンとかあるんですか? ((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>902 「MonsterTVは発売当初、相性問題が酷くGIGABYTEのマザーボードでは動かないというのがあたりまえという状況でした。
これは、PCIスロットの仕様によるものであり、リビジョン1.03ではほぼ相性問題は無くなっていました。」
と、あるサイト上に書いてあるのを見つけました。
これが根本的な欠陥と呼べるかどうかは分かりませんが…
一応、自分のはチョットした気になる不具合点はありますが、
問題に相当する物じゃないので少し安心はしました。
悪の元凶はPhilipsの石なんだがな。 PCIコントローラ内蔵のNTSCデコーダだから、PCIコントロール部がクソだと相性が出る。
1と2のチューナどっちがいいの?
P2Hを持っているんだが、モン2に興味あって 新しいパソコソにと思っているが、どうか?
age.
909 :
名無しさん@編集中 :03/05/20 01:23
sage以外は空欄でも上がるし・・・
>>907 買っちゃえ
さ い あ く 買うまでは評判良かったのに、 買った人の評判がすこぶる悪いのはなぜなんだ・・・ みんなてきとうなことゆってんじゃねぇぇぇ
そうやってあなたも煽る側にまわるわけだ。
付属アプリインストールするとDIVXがはちゃめちゃに画質が悪くなるんです。 付属アプリのバージョンは正式版の最新版(ベータじゃないやつ)、WIN2000SP2 なんですが、DIVXファイルみるときはアプリ削除しなきゃいけないんでしょうか。 付属についてくるligosデコーダーのせいなようなきもしないでもないんだけど 確証もなく・・・。付属アプリはあきらめたほうがいいのかな・・・
>>912 初耳です。
とりあえずDivXのデコーディングはffdshowに任せてみては?
こっちのが軽いですし。
914 :
名無しさん@編集中 :03/05/21 22:25
>>912 初期バージョンのmonsterユーザですがマザーボード3枚SU45A、P4B533、P4PEで
付属のソフトをインストールした環境でもDivXには影響がなかったことを報告しておきます。
ちなみに上記マザーでは、ベータ版のソフトでもOKでした。ただしSU45A以外では
タイムシフトに問題はありましたが。。。
ffdshowですか。どうも助言ありがとうございます まざーはP4B266.MONバージョンは1のREV1.3です。参考までに。 付属アプリをインストールした状態でDivX5.xがおかしくなります 付属アプリをアンインストールすると直ります。この作業には再起動などは必要ないので まぁ単純に消して楽に回避できる話なんですけどね。
916 :
名無しさん@編集中 :03/05/21 23:51
余分な機能つけずに、最高の性能のデジタイザのモンスター3出ないかな? 早く、勇者になりたい!
ffdshowにて無事回避できました。まだ画像反転の件はYUV、RGB反転をどう組み合わせても WMPとB'Sの共存はできていませんが。RGBオフスクリーンを変えると一見うまくいきますが 色がおかしくなりますね。でもB's使わなきゃいい話ですんでまぁいいです。 補足ですが、DivXについてくる専用プレーヤーだとffdshowなしで綺麗に再生できます。 が、あれってちょっとでも気に入らないファイルだと再生してくれないんですよね・・・ ありがとうございました〜
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
920 :
名無しさん@編集中 :03/05/24 20:20
MONSTERTVでプロテクト解除するにはどのスレを見ればいいでつか? ジェイソンXとかハリーポター(最近の)とかでやられますた GAIN FREEZE 1 にしても駄目ですた お助けくらはい
921 :
名無しさん@編集中 :03/05/24 20:39
>>921 どーもです
しかしながらこういうの買うほどでもないのであります(゚∀゚)
おとなしくDVDプレーヤー買って今後DVD借りることにしまつ
>>920 regeditを起動([スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
[名前]に、"regedit"と入力して[OK]をクリックします。
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Vidzmedia\Traveller\App\AppSet"の中に、
「新規」 →「文字列」で"bIgnoreCopyProt"を追加します。
その値を"1"に設定してregeditを 終了してください。
その後、パソコンを再起動してください。
注:本機能は参考までに公開した機能です。
サポート対象外の機能になりますのでこ の件に関する
サポートセンターへのお問い合わせはご遠慮ください。
なお、あや まったレジストリの変更は、最悪パソコンが
起動しなくなる恐れがあります。
レジス トリの変更はお客様個人の責任において操作願います。
アヒャッ(゚∀゚) Q8:新しいドライバをいれたらビデオがキャプチャできなくなった。 ってやつですか! それでプロテクト解除できるとは知りませんでした! MONSTERTV万歳!
925 :
名無しさん@編集中 :03/05/27 00:00
926 :
名無しさん@編集中 :03/05/27 21:22
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < 正式版アプリうぷまだーーーーーー!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
927 :
名無しさん@編集中 :03/05/27 21:28
ベータ版アプリでWinXPにDirectX9入れるとアミアミになると聴いていましたが 同じくベタ版、WinXPでDirectXはアップしてない状態で VB6(SP5)ランタイムをインスコすると、録画するとアミアミギザギザになりますです。 もうベタ版うpから5ヶ月になるのだが、もう見捨てられているのでしょうか(#`Д´)!!
MonsterTV3の発売と同時に、正式版ドライバーも発表されます。
年に一度のUPというのは期待し杉でしょうか?(´・ω・`)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
931 :
名無しさん@編集中 :03/05/30 06:39
>>923 のはホントにプロテクト解除できるわざなんでつか?
プロテクトかかってるビデオがないから実験できない・・
あ、bIgnoreCopyProtってモロコピープロテクトを無視しろってのですね こりゃーすごい
もんすたTV長年使ってきたけど今日はじめてピクチャーインピクチャーなる機能があることに気づく
a
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < 正式版アプリうぷまだーーーー!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
936 :
名無しさん@編集中 :03/05/31 12:29
937 :
名無しさん@編集中 :03/05/31 16:14
>>936 ためして報告してくれー!
別にぶっ壊れはしないだろうし
その前にVidzmedia\Traveller\App\AppSetの項目がなかったらアウトだけど
あ、私はモンスタ使いなので試せません、あしからず
938 :
名無しさん@編集中 :03/06/01 01:19
>>937 そのアウトでした。かなスィ。。で、monster買いますた。
939 :
名無しさん@編集中 :03/06/01 09:09
正式版になったらプロテクト解除がつぶされたりして…
着順 枠 馬番 記号 馬名 性 齢 負担 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 調教師 単勝 人気 1 7 13 ネオユニヴァース 牡 3 57.0kg M.デムーロ 2:28.5 486Kg -2 瀬戸口勉 1 2 2 3 (市) ゼンノロブロイ 牡 3 57.0kg 横山典弘 2:28.6 1/2馬身 490Kg +2 藤沢和雄 3 3 8 18 (父) ザッツザプレンティ 牡 3 57.0kg 安藤勝己 2:28.7 3/4馬身 488Kg -2 橋口弘次郎 7 4 8 16 (市) サイレントディール 牡 3 57.0kg 武豊 2:28.9 1 1/4馬身 520Kg +10 池江泰郎 4 5 6 12 (父)(市) ゼンノジャンゴ 牡 3 57.0kg K.デザーモ 2:29.4 3馬身 478Kg 0 藤沢和雄 13 6 2 4 (父) チャクラ 牡 3 57.0kg 小林徹弥 2:29.5 1/2馬身 460Kg 0 安達昭夫 14 7 1 1 サクラプレジデント 牡 3 57.0kg 田中勝春 2:29.6 3/4馬身 486Kg 0 小島太 2 8 6 11 リンカーン 牡 3 57.0kg 柴田善臣 2:29.7 クビ 462Kg +2 音無秀孝 9 9 7 14 クラフトワーク 牡 3 57.0kg 後藤浩輝 2:29.7 ハナ 450Kg +2 後藤由之 10 10 3 5 エイシンチャンプ 牡 3 57.0kg 福永祐一 2:29.8 クビ 472Kg -12 瀬戸口勉 5 11 5 9 (地) タカラシャーディー 牡 3 57.0kg 佐藤哲三 2:29.8 クビ 466Kg -2 佐々木晶三 8 12 5 10 (市) マーブルチーフ 牡 3 57.0kg 池添謙一 2:29.9 3/4馬身 474Kg -8 田所清広 17 13 4 7 (抽) エースインザレース 牡 3 57.0kg 松永幹夫 2:30.0 3/4馬身 522Kg -6 鮫島一歩 15 14 7 15 (市) コスモインペリアル 牡 3 57.0kg 武幸四郎 2:30.1 クビ 478Kg -6 清水利章 18 15 1 2 スズカドリーム 牡 3 57.0kg 蛯名正義 2:30.4 2馬身 490Kg -4 橋田満 11 16 4 8 ラントゥザフリーズ 牡 3 57.0kg 藤田伸二 2:31.1 4馬身 482Kg -2 山内研二 12 17 3 6 (市) スズノマーチ 牡 3 57.0kg 北村宏司 2:31.2 1/2馬身 476Kg +2 藤沢和雄 16 18 8 17 (父) マイネルソロモン 牡 3 57.0kg 四位洋文 2:31.4 1 1/2馬身 468Kg -6 国枝栄 6 反省材料にどうぞ
モンスターにハードの改造した人っているのかな? コンデンサ交換とか。
944 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 20:15
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < 正式版アプリうぷまだーーーー!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
945 :
名無しさん@編集中 :03/06/04 01:21
外部チューナーでケーブルのs入力を使ってますが、bIgnoreCopyProtを1にしもcsの特定のchで輝度変化します。 なにか対策はないでしょうか。
946 :
名無しさん@編集中 :03/06/05 21:36
945です。輝度変化は字幕スーパーの時に画面が明るくなります。なのでパカパカと画面の輝度がへんかして とても醜いんですが、これを回避する方法はないでしょうか?おながいします。
∧_∧ ( ・∀・) 正式版アプリ マダカナーマダカナー ( ∪ ∪ と__)__)
949 :
名無しさん@編集中 :03/06/07 00:11
>>945 gainautoはどこにあるんでしょうか。また、その値は?
950 :
名無しさん@編集中 :03/06/07 01:19
>>947 gainautoはどこにあるんでしょうか。また、その値は?
953 :
名無しさん@編集中 :03/06/08 00:23
やっぱりだめですた。gainautoもcromagainautoも。 字幕の1行と2行では、まったく明るさが変わりまふ。やっぱり、正式版 アプリまだ〜?
新製品まだー? このまま撤退?
955 :
名無しさん@編集中 :03/06/08 17:30
monster2とELZA500ってどっちが綺麗に見れますか? キャプより見るだけのほうが多いと思うのですが・・・・ 中古だとmon2が9000円くらいで500が11000円くらいなんすけど。
>953 レジ弄っただけでは、結果が反映されないよ チューナー、コンポジット、Sでそれぞれに設定があるよ モンスターの付属の入力設定を起動して設定したい入力以外のところにあわせてから レジを弄って入力設定を戻す (Sを弄りたいなら、入力設定でコンポジットしにてから、レジを弄って、入力設定を Sに戻す) クロシコは何でGain2なんだ? Chroma Gain Autoはないのかな? 後、Function Selectの使い方誰か教えて
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
958 :
名無しさん@編集中 :03/06/11 23:22
ほ
959 :
名無しさん@編集中 :03/06/12 01:06
正式版アプリまだ〜
960 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 22:52
MonsterTV2買ってみたのですが、 「Windows画面作成エラー」がでちまって、 なかなか消せません。 「俺はこれで直ったぜ」みたいな例があればどなたかお願いします。 ちなみにPCは、 OS XP home M/B Gigabyte GA-7VAXP Ultra (公式Webで動作確認OK) CPU Ath2200+ メモリ 512MB VGA I-O GeForce2MX(32MB) (かなりココがあやしい)
>>960 起動するときに開いてるフォルダを閉じてみろ
962 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 00:40
>>960 MonsterTVでの話ですがVGAのドライバをメーカーから落とした最新のものに入れなおしたらエラー出なくなたよ。
Ωドライバ?とかいうの入れてたときは同じエラーが出て起動できなかった。
>>961 デスクトップから起動してたので・・・。
効果無しです。残念。
>>962 入れましたが、最新のドライバが2001/9なので、
万事休すかなと思いました(゚ ∀゚ )
>>963 DirectXは、8と9だけ試しましたが、両方ダメでした(´・ω・`)
アプリも、正式の最新版とβ版を試しましたが失敗でつ。
963氏の言うとおり、今後もVGAとDirectXに焦点を絞ってみます。
VGA買い替えも勿論考慮に入れてるのですが、 1万円台でオススメの物があれば挙げていただけると幸いです。
箱の裏見たら、 動作環境のひとつに「AGP接続ビデオカード」と……。 まさか、、これか?((;゚Д゚))うちのはPCI接続だ
漏れ昔、PCIの RADEON7500で使ってたけど問題なかったよ。 ちなみに、ファンレス(RADEON7500)からファンあり(RADEON8500)のVGAに変えたら 映像に若干ノイズが入ってちょっと鬱 近いうちに RADEON9600のファンレスに買い換える予定。 でも品切れ中で手に入らない・・・
買おうかどうしようかまよってるんですが、これってふぬああいれてもなにか立ち上げないと ろくに録画できないんですよね。 付属のソフトインストせずに、他のソフトをいれてもだめ? みなさんどうやってふぬああとかつかってんの?
>>968 Radeon7500にPCIなんてあったのですか・・・意外。
PCI接続が直接の原因ではないようですね。
>>969 よく分からないのですが、VGAのプロパティ見たら、MSIならんたらかんたら
と書いてあったので、MSIシリーズの最新のドライバは入れてみたのですが
ダメでした。
買い換えるなら、G4 Ti4200かなぁ・・・。
>>970 ベータ版のドライバだか何だかを使えば
入力設定を起動しなくてもふぬああでキャプできるそうです。
ベータ版の不具合とか問題点とかよく分からないので
私は正規版で一々入力設定を起動してふぬああでやってます。
ディバイスの入力タイプで入力ソースを選択すればいいんじゃないかな。 現在クロシコ使用中だから確認できないけど。
ついに攻略しました(´Д⊂ヽ みんなありがとう。 コマ落ち無しで、そこそこ画質も良いです。 明日はアミアミと戦おうと思います。 なんかふぬああ使おうとしたら、4ch以降が映らない上に音もならなかったので。 そのあたりは色々議論されてるから、過去ログで解決できるかな。 ところで、アミアミの原因のひとつがDirextX9.0というのは本当でしょうかね。 だとしたら、試行錯誤中に9.0にしちまったのが今になって痛い・・・。 OS再インストだけは勘弁・・・。